1 :
無党派さん :
2011/05/29(日) 19:00:01.69 ID:rDfkJd2u
2 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:12:10.46 ID:J7XqXkos
3 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:13:40.34 ID:+M8ruiNp
4 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:14:08.22 ID:ar85Q622
星雲状態の「ポスト菅」 首相の高笑いが聞こえる 小沢一郎元代表に近いグループのみならず、もはや菅直人首相の支持勢力にまでも「菅降ろし」がくすぶり続けているのに、どうして首相はその座にとどまっていられるのか。 早い話が首相ポストをうかがう有力な後継者の顔がまったくもってみえないという、人材不足このうえないお寒い党内事情に尽きる。 民主党にとっては、さらに辛いことに、首相が党・政権運営でふがいなさを露呈すればするほど、かような事情がことさら浮き彫りになり、党支持率の低迷に結びつく負のスパイラルにはまっていることだ。 抜け出す術さえ見当たらず、政治に閉(へい)塞(そく)感をもたらしているのだから、事態は深刻化するばかりなのだ。 「菅降ろし」の動きは広がっているのに、いずれの仕掛けも決め手を欠いて、結局は、ズルズルと菅政権が続いていく最悪のシナリオが現実味を帯びているようだ。 民主党内でささやかれている「ポスト菅」に浮上している国会議員を列挙すると、おおよそ以下のような人物ではないか。 【首相支持派】 前原誠司前外相、玄葉光一郎政策調査会長、野田佳彦財務相、枝野幸男官房長官、仙谷由人官房副長官ら 【反菅勢力】 鹿野道彦農水相、原口一博前総務相、田中真紀子元外相ら 【中間派】 樽床伸二元国対委員長ら
5 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:14:11.96 ID:ar85Q622
例えば、野田、枝野、仙谷3氏については、重要閣僚として菅政権をど真ん中で支えているわけだから、「菅政治の踏襲」が受け入れられる政治状況にでもならない限り、政治的には無理だろう。
玄葉氏に対しては、「まだ若いので政治経験がない。もう少しもまれないと」(幹部)との空気が大勢である。
前原氏は、ことあらためて言うまでもなく、外国人からの献金問題で外相辞任をしてからまだ日が浅く、名乗りを上げても果たしてどこまで支持を集められるか未知数だ。
鹿野、田中両氏は、反菅勢力を一本化できるかさえもが疑問視されている。原口氏は、31日に立ち上げる自身の勉強会「日本維新・V・デモクラッツ」の参加議員が思うように集まっていないというから、さしたる存在感はない。
民主、自民両党の若手・中堅議員による超党派議連を立ち上げた樽床氏にも、「『派閥ごっこ』の『ごっこ』もできてない」(別の幹部)と冷めた評価が強いのが実情だ。
党内を見渡す限り、「ポスト菅」に名を連ねる議員は、どれも帯に短したすきに長しで、星雲状態の極みにあるとなれば、首相の心境たるや、想像するに難くない。
昨年の参院選で惨敗し、先の統一地方選で伸び悩んでも責任をとることなく、前原氏と同様、外国人からの献金が発覚しても、国民への説明をしなくても、居座っていられる−という、邪な思念が脳裏を占めていても致し方あるまい。
このようにも考えているであろう。党内から、自発的辞任を求める声が出ても、「ポスト菅」として、党内はもちろん、国民からの認知を受けている議員がいないのだから、
「反菅」勢力はまとまらず、「菅降ろし」は大きな流れにならない。だから、真剣に耳を傾けている風を装っていればよろしい、と。
実際に先だって話す機会を持ったとある「反菅」勢力の中堅も、このジレンマを認めたうえで、「首相を降ろすことでは足並みがそろっても、「担ぐ御(み)輿(こし)」の話題になると、微妙に温度差がでる」とこぼすのだ。
自民党など野党が提出する衆院不信任決議案で退陣を迫る手段はどうか。この中堅によれば、野党に同調する70〜80人の議員は確保しているそうで、可決させることに並々ならぬ自信をみせていた。
そこで次のような質問をしてみた。「離党して『小沢新党』を結成する腹ですか」と。不信任案に賛成すれば、離党−新党は自明の流れであり、そうでなければ国民に理解されまい。
その際、名古屋市の河村たかし市長や、樽床氏らの超党派議連と連携できるかどうかが最大のポイントになる。
つまりは、政界再編の道筋をどこまで描いているのかという含意を込めた質問なのである。ところが、答えは「皆目見当がつかない」「そのときになってみて」ということであり、
これまでのお付き合いから、平気で嘘をついたり、その場しのぎのカムフラージュをする政治家ではないと確信しているだけに、大それた仕掛けなど本当にないのだと感じた。
首相とすれば、隔靴掻痒の感が色濃く出ている「反菅」勢力の動きを横目に、6月22日が会期末の通常国会を延長せずに閉じ、
次期臨時国会で平成23年度第2次補正予算案の処理を終えれば、息つく間もなく24年度本予算の編成が視野に入ってくる。
かくして、日本の政治は形容すべからざるの深い闇でもがきつづけるのである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/plc11052918010006-n1.htm
6 :
こしあん :2011/05/29(日) 19:14:54.42 ID:cUxALQ/L
7 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:14:55.46 ID:ar85Q622
被災地でやればどう?
小沢と渡部恒三と前原が
KYすぎる「合同誕生会」
〈東北出身の小沢一郎、渡部恒三両議員の誕生日は、同じ日の5月24日ですので、この機会に両議員を招いて、「新しい東北の誕生」に向けて一致団結し・・・〉
これは、5月12日に民主党議員に配られたペーパーの一節。「新しい東北の誕生に向けての集い」と称しているが、何のことはない。小沢・渡部両氏の合同誕生会のお知らせである。
小沢氏は1942生まれの69歳、渡部氏は1932年生まれの79歳。両者はかつて盟友関係にあったが、党内政争の中でいつしか険悪となり、「誕生会」も'08年を最後に中断されていた。
それが、いったいどういう風の吹き回しで、老人同士が再び集まって誕生日を祝うことになったのか。
「小沢氏側近・山岡賢次氏が渡部氏に話を持ちかけた。当初、渡部氏は『やりたくない。断る』と言っていたが、突然、折れて合同誕生会を了承した。『小沢君が憐れでねえ』というのが心境の変化の理由だそうです」(民主党ベテラン議員)
渡部氏によれば、「小沢君は終わった。それが分からないんだから憐れでならん」という。確かに最近の小沢氏はすっかり影が薄い。政治資金規正法違反の裁判では、「小沢氏サイドに計1億円の裏献金をした」との証人が現れ、苦戦中だ。
「菅首相に造反し、自民と組んで内閣不信任案を通す工作をしようとしたが、80人は必要なところ、いまだに30人にも達していない」(民主党中堅議員)
そこにつけ込み、同じく鳴かず飛ばずの前原誠司前外相を世話人に引き入れ、存在感を示そうというのが黄門様の狙いのようだ。
「渡部氏は福島の原発を推進した張本人で、各方面から非難を浴びている。そのため、他に仲間が欲しくて前原氏にも声をかけた。
前原氏は当初、『嫌です』とダダを捏ねていたが、渡部氏が『お前もくすぶってる立場じゃないか。たまには出て来い』と説得したのです」(前出・ベテラン議員)
要するにこれは、"窓際族"が傷の舐め合いをする会なのだ。そんな非生産的な会合なら、いっそ福島県内で開催し、呼びかけ文にある通り、「風評被害を吹き飛ばす」ために3人で身体を張ってみたらどうか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6123
8 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:15:46.26 ID:HR45XiSy
政局はこれで決まり ----------------- 管側は小鳩に入閣要請、小鳩は菅に辞任進言。 これが予定されてる会談の条件で、決裂すれば不信任。 今になって不信任否決の声が大きくなってきたとしたら、どっちかが条件を飲んだことを意味する。 だけど小鳩が折れたら不信任までいくわけだから現状そうは考えられない。 とすると残る唯一の結論は、菅辞任ということに必然的に決まる。 ---------------- 小鳩入閣か 菅辞任か 不信任成立か 不信任否決か このどれかに決まる。 要は、流れとタイミングだけ
9 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:16:22.26 ID:YKBtbP7B
10 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:17:20.95 ID:3cTqgaTp
バカパパの名前消えてるよ
11 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:17:30.79 ID:ar85Q622
産経とゲンダイが諦めたんだから、もうないだろ
12 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:18:11.36 ID:HR45XiSy
>>8 この4つの選択肢どれをとっても管の負けなんだよね。
これが現実なのだ
13 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:18:49.07 ID:+6OytkJc
>>5 この中堅って山岡かな
ノープランで強行突破ってすごいな。
>この中堅によれば、野党に同調する70〜80人の議員は確保しているそうで、可決させることに並々ならぬ自信をみせていた。
>そこで次のような質問をしてみた。「離党して『小沢新党』を結成する腹ですか」と。
>答えは「皆目見当がつかない」「そのときになってみて」ということ
14 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:20:06.86 ID:DJ5/ZmPW
鳩 ≪ ノ´⌒⌒`ヽ_ \_WWWWW/
山 ≪ γ⌒´ _ \ ≫ 鳩 や 菅 ≪
さ ≪ .// ""´ ⌒⌒ \ ) ≫ 山 っ .じ ≪
ん ≪ .i / -―- 、__, i ) .≫ さ ぱ .ゃ ≪
最 ≪ i '叨¨ヽ `ー-、i,/ ≫ ん り .ダ ≪
高 ≪ l ` ー /叨¨) | + ≫ で メ ≪
! ≪ l ヽ, | .≫ な だ ≪
MMM\ l `ヽ.___´, | .≫ い ! ≪
|\ `ニ´ / ≫ と ≪
_, [二二二]\::\____∠| /MMMMMM\
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Ο
。
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
【政治】サミットから菅首相帰国…内閣不信任案巡る攻防 今週にも山場を迎えることに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306625519/
15 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:20:48.36 ID:Igj2g6Ah
バカボンパパ = 小沢が命 鹿馬の見本
16 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:21:02.80 ID:ar85Q622
17 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:21:34.38 ID:5JZszlcu
亀とか消極的だし、やっぱりはっきりした絵は描けなかったのかねえ。
18 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:21:47.82 ID:Igj2g6Ah
山岡のホラにまたも騙されたわい
19 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:21:52.76 ID:VtgwjiV+
>>13 山岡は前の代表選の時も投票前まで小沢大勝利をほざいてたよなあw
20 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:21:54.11 ID:3cTqgaTp
小沢新党じゃなくて山岡新党だな。
21 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:22:03.95 ID:SG6n7DBE
菅は辞任しないでしょ あいつの性格は非常識だから
22 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:22:53.11 ID:HR45XiSy
民主ー自民のラインは3つあったんだけど ・樽床ライン ・ポッポーノブテル ・仙谷ー大島ライン 前者2つだけしか残ってないのも管奉行が追い込まれてる証拠
23 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:23:51.07 ID:JhmOiCWw
24 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:23:52.59 ID:sDcWoj3D
不信任案なんて可決されるわけない。 地盤の弱い若手は除名されれば、助成金も企業団体献金も入ってこなくなる。 連合の支援も受けられなくなる。 世論も、今は政争している場合ではないと。批判的。 いまごろ地元で支持者に油絞られているだろう。
25 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:24:03.65 ID:2xMg3FVz
産経、バンキシャ河上を見ると、小沢への期待が大きかったことがわかるな。 ・・ 民主壊してくれて自民復帰メシウマという
26 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:24:06.54 ID:08GuV7vw
読売 松木謙公不信任賛成表明
27 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:24:08.67 ID:ar85Q622
28 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:24:49.57 ID:3cTqgaTp
? 玄葉−石破ライン 枝野−石原ライン もあるだろ?
29 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:24:58.34 ID:f/dTFNAT
>>4 産経にしては記事のタイトルがカッコいいなw
30 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:25:14.25 ID:lYh+gw+l
吹かしの山岡の死亡フラグは今回も発動なるのか?だな
31 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:26:36.18 ID:ar85Q622
可決に高いハードル=社民反対で造反80人超必要−内閣不信任
自民、公明両党が共同提出する菅内閣不信任決議案の採決では、民主党から造反者が出るのは避けられない見通しだ。
造反者が多数なら、菅直人首相の求心力はさらに低下し、政権には大きな打撃だ。ただ、可決には、全野党と野党系無所属が全員賛成しても、民主党や同党系無所属から75人の賛成が必要で、ハードルは高い。
衆院の定数は480。欠員1人と採決に加わらない横路孝弘議長を除き、不信任案の可否は478人で決せられる。過半数は240。
共産、みんな、たちあがれ日本の3党は既に賛成を表明しており、会派「国益と国民の生活を守る会」や野党系無所属を合わせ、159人の賛成は堅い。
これに、態度を明確にしていない社民党(6人)が加わると165人で、可決には与党サイドから75人の賛成が必要だ。社民党が反対に回れば、可決のラインが81人に上がる。
民主党内で、不信任案への同調を求める署名を集めているのは、主に小沢一郎元代表に近い議員。昨年9月の党代表選で小沢氏に投票した国会議員は200人。
このうち衆院議員は150人程度で、小沢氏支持のグループではない議員も多い。
同氏側近は「小沢グループだけで賛成は60人はいく」と強調するが、グループ内からも「展望がないと賛成はできない」(若手)と、同調に慎重な声も漏れる。
一方、党執行部は、幹部が「賛成だけでなく、欠席でも除籍処分」「不信任案が可決されたら衆院解散」と、処分や解散に言及するなど、「造反予備軍」の切り崩しに懸命だ。(2011/05/29-19:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052900173
32 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:26:47.94 ID:HR45XiSy
>>28 前原ー石破ラインならあるね。将来両者で新党つくる可能性あるからね
枝野ー石原はもう終わったよ
33 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:28:00.40 ID:Tne0xRoJ
産経の実売ってどの位なのかね。
34 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:28:10.20 ID:VtgwjiV+
>>31 >同氏側近は「小沢グループだけで賛成は60人はいく」と強調するが、グループ内からも「展望がないと賛成はできない」(若手)と、同調に慎重な声も漏れる。
邪魔岡必死すぎるwww
35 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:28:14.88 ID:GmGaR4Xq
>>24 >世論も、今は政争している場合ではないと。批判的。
>いまごろ地元で支持者に油絞られているだろう。
大失笑
菅はさっさと辞めろってのが大半
震災云々は言い訳として通用しなくなった
あまりの復興とかの遅れでな
36 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:28:28.02 ID:YczulFZE
松木はずいぶん前に(つっても半月ほど前か) 不信任案には賛成するとTVカメラの前で発言している 離党を覚悟しているのだから骨はあるよな しかしヤツの「神」である小沢は反対票を投じると、オレは思っているがな
37 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:28:40.86 ID:Igj2g6Ah
もうダメだな。 否決だな。 フロでも入るかな
38 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:29:40.91 ID:OgTe/inP
小沢Gが自民党に移籍すれば、自民党で最大派閥になるから主導権を握れるかな?
39 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:29:52.13 ID:lYh+gw+l
>>36 小沢は結構煽ってたぞ
これで反対票だと説明がつかん
40 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:29:54.59 ID:3cTqgaTp
松木は新党大地があるからなあ。中京地区は減税か。それが何人行くかだが。
41 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:30:23.77 ID:J7XqXkos
42 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:30:26.50 ID:/fw7W8nP
松木も除名されて消えて行きそうだな。 ようやく武部に選挙で勝てたのに。 いとあわれ。
43 :
こしあん :2011/05/29(日) 19:30:45.82 ID:cUxALQ/L
山岡さんはそのへんの通俗フィクションによく出てくる「ダメ副官」が実在するということを証明できる 貴重なサンプルだから大切に。
44 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:30:59.12 ID:f/dTFNAT
自民党としてみたら多分今すぐの必要無いよ 谷垣おろしにつながるかも知れないから谷垣は今すぐの必要あったんだろうけど
45 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:31:09.67 ID:ouB/1vhm
>>38 自民が小沢グループを優遇するとも思えないから無理
46 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:31:18.45 ID:3cTqgaTp
小沢グループで60は苦しいな。他グループはまず、当てにならない。
47 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:32:03.22 ID:ar85Q622
お前らは、山岡の票読みを当てにして代表選で外したんだろ>バカパパ他小沢信者
48 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:32:44.22 ID:VtgwjiV+
>>40 減税も名古屋市内限定というのが分ったし、すでに分裂するかという声まで出てるぐらいひどい
49 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:32:46.55 ID:ar85Q622
政局なんて読んでないで、票を読め、票を
50 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:33:35.68 ID:ouB/1vhm
>>47 小沢がもうちーと善戦するとの読みははずれたが、
糞政権になるという読みは当たった。
51 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:34:14.20 ID:Igj2g6Ah
管の韓国人献金問題に期待するかな
52 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:34:15.49 ID:/fw7W8nP
>>47 自称・小沢側近の4代目情報によれば余裕で可決だと聞いていたんだが
53 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:35:38.09 ID:YczulFZE
執行部は欠席でも除名すると言っている それを賛否が決した後に覆したならば、なおさら求心力は弱まる 小沢に離党する覚悟があるだろうか? 無理無理
54 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:37:16.48 ID:CZ0KsNfD
また小沢の負け? やっぱ歳かな
55 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:38:09.36 ID:HR45XiSy
>>35 だよなあw
ワシもさんざんそう言ってるだけど、お花畑の民珍・管珍には聞こえないらしい。
あげくのはてに管続投とか妄想してるしw
不信任まで行かない場合は、既にその前に管は白旗を揚げたってことなのにw
56 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:38:37.63 ID:3XQRWoPz
>>53 除名なんて無理だろ
菅が辞めると執行部も辞めるんだからさ
そんな手続きしてる暇ないよ。
57 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:38:46.24 ID:ouB/1vhm
>>54 負けというより正気に戻っただけでは?
不信任可決の後の展望がないし。
>>1 お手です
ともかくクダ内閣さは早く退け
膠着状態が続くばかりだよ
59 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:40:59.66 ID:ar85Q622
>>55 今の時点で、何人が造反すると考えているんだ?
>>56 もうクダさんの方こそ除名されるべきだよ
能無しの屑
丸々一年何をやっていたのやら
61 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:42:14.06 ID:J7XqXkos
菅の外国人献金問題が再燃の気配【政治・経済】2011年5月26日 掲載
逃げ切ったつもりだろうが…
http://gendai.net/articles/view/syakai/130654 「前原誠司外相(当時)が同じ外国人献金問題で辞任した直後で、しかも、前原氏の
5万円に対して菅首相が受け取っていた金額は100万円とケタ違い。3月11日の国
会でこの問題を追及された菅首相は“外国籍の方とは知らなかった”と強弁しましたが、
誰が見ても絶体絶命のピンチでした。そこへ、未曽有の大震災が起きたのです」(国会
担当記者)
週刊文春(4月14日号)によれば、菅は違法献金が表沙汰になると知るや、K氏に
「とにかく逃げて下さい」と指示。震災翌日にも電話をかけ、「過去も現在も未来も会っ
たことはなかったことにしてくれ」と念押しをしたという。震災対応そっちのけで口止め工作
とは呆れるが、その後、ドサクサに紛れてコッソリ返金していたことも分かった。
●不信任案より先にコレで退陣!?
これで本人は逃げ切ったつもりだろうが、そうは問屋が卸さないのだ。K氏を知る関係者が明かす。
「菅首相は音信不通になり、一方的に絶縁されたK氏は怒り心頭。マスコミに洗いざらい
ブチまけると息巻いています。K氏は周囲に『菅はオレの国籍を知って付き合っていた』と明
言。昨年、韓国大使館で開催された音楽コンクールに関する口利きなど、具体的な便宜
供与についても話し始めています」
さんざん利用しておきながら、都合が悪くなると「知らぬ、存ぜぬ」でダンマリ。延命のため
には恩人をも平気で裏切り、詭弁(きべん)を弄して責任転嫁――。これまで、菅という男
の品性下劣を国民はイヤというほど見せられてきた。
もうウンザリだ。ハッキリ言って、菅は人間性に問題がある。宰相の器ではない。略
62 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:43:17.19 ID:HR45XiSy
>>58 不信任案提出云々まで行かなければ、既に管は白旗を揚げたということ。
もし不信任まで行かなければ言っても可決はもちろん否決でも管は終わり。
もう民主の看板は邪魔にしかならないから除名離党したほうが選挙には得なんだよね。
だから結論言えば、もう管は終わったよ
63 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:44:11.89 ID:2xMg3FVz
小沢グループ以外は、可決が確実と確信できなければ動かない 可決が確実と確信できないうえ、小沢も賛成するか怪しい で、賛成に回る勇気のある小沢グループの勇者がどれだけ出るか
64 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:45:35.40 ID:HR45XiSy
>>62 訂正
>>58 不信任案提出云々まで行かなければ、既に管は白旗を揚げたということ。
もし不信任まで行ったとすれば可決はもちろん否決でも管は終わり。
もう民主の看板は邪魔にしかならないから除名離党したほうが選挙には得なんだよね。
だから結論言えば、もう管は終わったよ
65 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:45:38.20 ID:YczulFZE
>>56 はあ?w
不信任案が可決されるとでも思っているのか?
まあ、そう思うのは勝手だが・・・・
ねえよww
66 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:46:52.25 ID:3XQRWoPz
67 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:47:41.72 ID:YczulFZE
そもそも仮に可決されたら菅は辞めん 解散する、間違いなくな
68 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:49:22.79 ID:HR45XiSy
>>67 で、管奉行だけが負ける、と
いまや民主は嫌われ者なんだから除名されたほうが有利なんだよ
69 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:50:37.21 ID:ar85Q622
>>68 今の時点で、何人が造反すると考えているんだ?
最終的に81人を越えてくるのか?
70 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:50:43.37 ID:3XQRWoPz
奉行ズの内ゲバショーでも見ようぜ
71 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:51:22.12 ID:f/dTFNAT
しかし退陣はいつだろうね? 問責は世論が何やってんだとなればいくら西岡でも審議認めるだろうから、特例公債法案が一番確率高いと思うんだが もちろんマニフェストも全面否定に近くなるから、小沢派も大打撃だろうが 不信任案前後では1割くらいの確率と読む
72 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:51:41.81 ID:3cTqgaTp
まあ、比例はあるからねえ。菅奉行はが無職にはならねえだろうな。
73 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:52:12.63 ID:ouB/1vhm
震災がなければブチ切れモードで一気に再編まで行ったかもしれんが、 震災で自民の糞さも露呈してしまったから下手に彼らと組むと、今までの 支持者が離れるかも知れん。自民の方でも小沢イラネらしいし。 かといって振り上げた拳を下げるには菅側の具体的な譲歩が絶対条件なので 今ならまともな話し合いはできる。
74 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:52:33.12 ID:7fmIwOn9
東電の責任に上限を設けることを与謝野が求めたが 枝野が反対したらしい。 自民だったらとっくに東電保護だったが 政治主導の民主ではそうはいかない。 自民のように官僚にやらせた方が楽なのに 政治主導を貫く民主はすごいけど 国民がそこまで賢くないから支持率があがらんね 有権者がもっと賢くなれば政治は良くなるんだが。。。
75 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:53:03.44 ID:HR45XiSy
>>69 部外者なんだから人数読んでも仕方ない。
読むべきは流れと局面
個人なんかどうでもいいんだよ
76 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:53:12.86 ID:/fw7W8nP
>>71 今回小沢一派が不信任案可決に失敗すれば、ずるずる来年の9月まで続いてしまうだろう。
77 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:53:16.11 ID:3XQRWoPz
>>73 この不信任可決で小沢は政権を握るとか
考えてないだろうよ
78 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:53:23.35 ID:J7XqXkos
79 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:56:02.67 ID:ar85Q622
80 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:56:12.07 ID:/fw7W8nP
>>77 原口あたりを担いで「傀儡」政権は考えているだろ。
81 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:57:06.45 ID:Zanlfbl9
>>74 ていうか最初から与謝野を入閣させなければよかっただけじゃねw
82 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 19:57:56.59 ID:HR45XiSy
それに賛成、反対、欠席なんて当日の票読みしだいなんだから、 当日票不足となれば欠席から反対に回るのもいるから現時点での票読みは無意味
83 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:58:13.36 ID:ouB/1vhm
>>77 不信任可決になると民主党の分裂確定。
しかし小沢グループとして政局を動かすだけの勢力となりえる
同盟相手が存在しないため、そこで動きが止まってしまい袋小路へ。
流石に気づいただろ、自民が露骨過ぎたから。
84 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:59:12.97 ID:HyS5XXQ1
石破とかって何がいいのかね。 軍オタで詳しいつったって、で?なにが?っていう感じ。 知識があるだけでいいならクイズ王にでも政治家やらせればいいし。
85 :
無党派さん :2011/05/29(日) 19:59:15.55 ID:f/dTFNAT
>>76 そうかな?
公明党の菅アレルギーかなり強い
特例公債法案には相当抵抗ある
賛成するには民主党ほとんどマニフェスト部分撤回とかしないと賛成されないと思う
いや、さすがにそこまで抵抗して予算停止は不謹慎過ぎるのか?
86 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:00:17.89 ID:pFNumkaH
87 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:00:32.49 ID:J7XqXkos
88 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:00:42.70 ID:/fw7W8nP
>>85 公明は子ども手当1万円案が通れば公債法案賛成に回るって言ってるよ。
民主は執行部は飛びついているけど、小沢一派が妨害して認めない。
89 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:01:06.76 ID:HR45XiSy
>>79 ぷw
現時点で人数言うほうが政局音痴だろw
90 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:01:27.40 ID:lwaBCZFm
水戸もゼロうち
91 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:02:03.82 ID:FC3aud6H
>>2 じゃあ自民や公明と「大政翼賛会」名乗れ。クソ連合のクズ民主党。死ね!
92 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:02:16.94 ID:Zanlfbl9
解散恐喝で乗り切った後は 「公債特例法通んないと被災地に交付金出せないわー。財源ないわー」恐喝
93 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:02:33.92 ID:2xMg3FVz
自民で小沢を許容できるのは、祭り上げられた、イメージの悪い長老くらいなのがね
95 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:02:44.96 ID:ar85Q622
>>89 いや、もう数字は出ている。
信憑性がどれぐらいかは定かではないが。
96 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:04:32.85 ID:ouB/1vhm
>>92 それもないな、これ以上下らない事始めたら多分一発退場だろ。
97 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:04:35.19 ID:XI5fiYRp
>>77 谷垣首班も甘受して、菅の息の根だけとめれればOK?
98 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:05:21.49 ID:lwaBCZFm
造反企てたヤツには刺客を立ててわざと共倒れ 政界抹殺
99 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:05:42.66 ID:ar85Q622
>>89 反菅勢力の中堅「野党に同調する70〜80人の議員は確保している」
これが信頼できるものかどうか?ということをきいているんだ。
100 :
91 :2011/05/29(日) 20:05:54.96 ID:FC3aud6H
101 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:06:31.54 ID:f/dTFNAT
>>97 そのシナリオだと谷垣はかなり早い段階で衆院を解散しかねない
そうなると小沢派は大半討ち死にする
102 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:07:03.03 ID:3cTqgaTp
谷垣の主張と小沢一派の主張とどう折り合わせられるんだ? 双方の大義名分が否定される。
104 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:07:29.87 ID:ar85Q622
>>89 代表選の時も、小沢派中堅の票読みが話題になったよな?
105 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:07:44.84 ID:M2Z1z1iV
水戸市長選で自民推薦候補が元水戸市議(民主党出身)らを破って当選確実 選挙弱すぎるだろ。 これじゃどうやっても衆院選無様に負けるぞ
106 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:07:53.31 ID:HR45XiSy
>>95 だから現時点での票読みなんて1週間後の天気予報みたいなもんだと。
まあ信じたければ好きにすればいいよ
107 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:09:18.45 ID:pFNumkaH
108 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:10:14.42 ID:3cTqgaTp
この手の外にでる情報はフカシが入ってると考えた方がいい。半分から七掛けだわな。
109 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:10:21.63 ID:f/dTFNAT
小選挙区は1人区廃止してしまえばまだいけるんだが 全て2人区とか
110 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:10:28.55 ID:DI5sr2OS
>>101 そこは事前に時期を協議するみたいなこと
今朝町村が菅とのケースで話していたな
111 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:10:38.45 ID:XI5fiYRp
112 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:10:48.16 ID:ar85Q622
>>89 ゲンダイソース
民主党中堅議員「80人は必要なところ、いまだに30人にも達していない」
113 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:12:14.85 ID:/fw7W8nP
>>111 総理大臣になりたくて小沢にスリスリしてるホラ口だろ。
樽床はやや小沢とは一線を引いてる。
114 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:12:53.79 ID:pmVvemBx
115 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:13:08.90 ID:J7XqXkos
116 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:13:09.34 ID:DJ5/ZmPW
>>112 ゲンダイソースなら人数はおおむね集まったようだな。切り崩しを避けるて少なめにして油断させるのが常套手段
117 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:13:28.12 ID:f/dTFNAT
>>111 小沢は本気じゃないと思う
今回は存在感を誇示できればそれでいい
だいたい自民党の不信任案に完全に乗ってしまうと、政局をほとんど自民党に持っていかれてしまう
119 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:13:52.53 ID:HR45XiSy
まずは明日の、管の命乞い会談しだいだな。 そこで辞任が決まればもちろん不信任は否決になるし
120 :
こしあん :2011/05/29(日) 20:14:22.20 ID:cUxALQ/L
久々活躍の政治家・中堅氏
121 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:14:28.40 ID:pmVvemBx
122 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:14:38.64 ID:3cTqgaTp
大臣経験もない落選議員の樽ルート君にはムリ
123 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:15:09.04 ID:J7XqXkos
日清戦争で朝鮮が初めて独立国と認められたというのは、かなり画期的な記述だ。日清 戦争は、朝鮮の独立を助ける日本と朝鮮を属国だと主張する清との戦いだった。そして日 本が勝った結果、朝鮮は初めて中華帝国との宗属関係を脱し、皇帝を誕生させた。 その歴史的意義を分かっているからこそ、韓国政府は今回の教科書記述に抗議してこないのだろう。(渡辺浩)
124 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:15:28.95 ID:idoaZkCz
自民党で定期的に行っている独自世論調査の結果 衆議院選獲得議席数 自民党218〜268、公明党21〜31
125 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:15:32.72 ID:SG6n7DBE
小沢元代表 小沢元幹事長(民主党) 小沢元幹事長(自由民主党) 小沢元自治相 小沢元国家公安委員長 小沢元党首(自由党) 小沢元党首(新進党) 小沢の肩書はあと総理(元総理)だけなんだよ
126 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:15:46.79 ID:lwaBCZFm
80人集めたところで1号機のようにぽぽぽぽーんでダダ漏れ 気が付いたら30人が圧力容器のそこでメルトダウン
127 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:16:28.42 ID:HR45XiSy
>>188 お、言ってるそばから来たじゃないかw 命乞い会談がw
ついに、バカ田幹事長も白旗上げたのかw
まあまあワシの読み通りに来てるな。
読めすぎてつまらないけど
128 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:17:26.90 ID:ar85Q622
>>89 数字なんて、いっぱい出てるじゃん
反菅勢力の中堅「野党に同調する70〜80人の議員は確保している」
小沢氏側近「小沢グループだけで賛成は60人はいく」が、「展望がないと賛成はできない」(若手)
民主党中堅議員「80人は必要なところ、いまだに30人にも達していない」
産経「首相の高笑いが聞こえる」
時事「可決に高いハードル」
129 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:17:44.78 ID:Zanlfbl9
邪魔岡「100人確保してたけど菅が小沢先生に謝るならしゃーないわー。このくらいにしといたる」
130 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:18:31.77 ID:ar85Q622
>>127 どこが命乞いなんだよ?
> 岡田氏は、野党が今週後半にも内閣不信任決議案を提出することに触れ「出されたら粛々と否決するだけだ」と述べた。
131 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:18:44.66 ID:f/dTFNAT
小沢がそこまで完全に本気に見えない根拠は、鳩山の存在 小沢としては完全に鳩山は握っておかないといけない存在なはず ところが鳩山は、会談を断る理由はないとか、菅と完全な対決姿勢示していない 小沢も様子見してるから、鳩山はそこまで前のめりになってないんだろう
>>107 あっ、そっちなら電源回復したみたいです。
やたら忍法帳がクリアされまくる。
もうこんなシステムやめてくれ。
133 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:19:23.98 ID:XI5fiYRp
>>114 なつお?いくらなんでも公明首班はなあ。
>>117 菅を下せなくても土下座させれれば満足というところか。
>>119 バカパパの考える辞任後のシナリオは?
134 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:19:49.56 ID:SG6n7DBE
新潮より 菅総理は「たのむ、不信任は出さずに改造だけはさせてくれ。小沢も鳩山も入閣させてやるから」といっている
135 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:19:51.75 ID:HR45XiSy
>>118 お、言ってるそばから来たじゃないかw 命乞い会談がw
ついに、バカ田幹事長も白旗上げたのかw
まあまあワシの読み通りに来てるな。
読めすぎてつまらないけど
>>62 比例で当選とか言う意見があるけどさ、
民主党から出馬できなければ
それさえ無理だもんね
出馬させる必要性も価値も無いと
わかっちゃったんだから
137 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:20:07.59 ID:J7XqXkos
138 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:21:29.05 ID:ar85Q622
>>135 > 読めすぎてつまらないけど
最終的に何人造反するんだ?
139 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:21:41.65 ID:+6OytkJc
>>112 今朝やっていたフジテレビの新報道2001と同じ数字やな。
平井解説委員「造反は20人から30人」
fukken01/民主党衆議院議員 福嶋健一郎2011/05/29(日) 19:40:12 via Twitter for Android 全党まとまって。。最近良く言われる。が、我々北辰会は昨年の結成以降ずっと党内結束を申し入れてきたのだ。 それは「シカト」で今更ですか?という感じ。
>>71 一年も前のマニュフェストなんか
変更したって誰も文句言わないでしょ
震災と原発問題が浮上したわけだし。
142 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:23:10.02 ID:UsGWiTs1
143 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:23:44.96 ID:ar85Q622
144 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:24:02.58 ID:2xMg3FVz
造反の20人から30人は、小沢が個人的に面倒を見るのかな
145 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:24:19.46 ID:pmVvemBx
>>133 常識や思い込みを全部捨てて、「国政を動かす(ねじれを解消する)には何が一番早いか」ってことだけを
考えれば。
146 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:24:23.81 ID:3cTqgaTp
>>141 その文句を言ってるのが小沢一派なんだが。
147 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:24:40.89 ID:HR45XiSy
>>133 そこなんだよねえ。
管が辞めれば、自民との連立は無くなるし、逆に奉行一派が離党して自民と組む可能性も
148 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:25:07.28 ID:f/dTFNAT
>>141 いやそれはおかしい
子供手当てにしても高速道路無料化にしても、あそこまで小沢派が抵抗してるんだから
今更小沢派がマニフェスト白紙撤回で自民党ととか、そんな戦略は自民党から見れば叩き放題
149 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:25:30.20 ID:XI5fiYRp
>>139 そこまで少なけりゃもっと官邸が強気に出ないかなあ。
小沢はもとより、100%通らない不信任出したら自民にもダメージありそう。
150 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:25:38.39 ID:ouB/1vhm
151 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:26:09.78 ID:SG6n7DBE
血を血で洗う政争の後にはぺんぺん草も生えない気が
>>139 その2〜30人は、不信任案の成否は問題として無くて、もう菅に堪えきれないから縁を切りたい、ということでしょうねえ。
153 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:26:59.61 ID:HR45XiSy
管が辞めて代わりに反管勢力が主流派になれば、管と奉行は離党すると思うね。 どっちにしても民主は分裂するのだ
154 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:16.12 ID:hWA7dUTn
菅は病める辞めない以前に献金主を説得できんの?
155 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:16.62 ID:pmVvemBx
>>146 >>148 「マニフェスト撤回に抗議しているのが小沢一派」だからこそ、「マニフェストの撤回は小沢一派にしかできない」
思考の遊戯的ではあるけど、でも事実。
156 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:30.55 ID:9wFOlVvh
造反って2,30人でも大きいと思うんだよな 不信任可決はそれでは無理だが与党議員が不信任に造反して賛成するって言うのは
157 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:36.20 ID:J7XqXkos
158 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:46.15 ID:3cTqgaTp
若い議員の身の上も考えてやるのが執行部だから仕方ない。
159 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:27:56.90 ID:XNu0auGZ
>>137 地下水にくるなあ。
表の土壌汚染と、地下の水汚染とで違う地図を描く。
>>146 クダさんを引きずり下ろさないことには
何も始まらないんだから
仕方ないでしょうが
頭堅いね
161 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:28:53.86 ID:ouB/1vhm
>>153 失敗した強権主義為政者を受け入れる勢力はないから、
叩き出されない限り離党はない。
162 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:29:07.81 ID:lYh+gw+l
>>160 頭固いから
困ってるわけだ
一切の見直しに応じない
163 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:29:12.91 ID:e4878BTl
造反したら参院も何人かついてくるだろうから完全にドツボじゃない 2/3も使えない参院も多数工作できないじゃお手上げでしょう
164 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:29:39.36 ID:3cTqgaTp
165 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:30:15.85 ID:UsGWiTs1
166 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:30:26.42 ID:1V2zl6zy
>>149 不信任案は与党側から1人以上の造反が出たら意味はあるよ
167 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:30:46.56 ID:HR45XiSy
>>161 うん、だから叩き出すよ。
石破んとこや、さかなクン新党とか、みんな党とか、受け皿は幾らでもある
168 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:30:50.56 ID:9wFOlVvh
どっかで見たけど菅の在日献金で菅が献金した在日と縁切ったみたいで在日がお怒りらしい それで洗いざらいぶちまけたる!ってなってるとか。辞めたら逮捕コースだな
169 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:31:01.17 ID:e4878BTl
マニフェスト云々より原発は菅では解決できない 決死隊も結成できないやつは永遠に垂流しだ
170 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:31:22.48 ID:f/dTFNAT
>>155 致命的だと思うぞ
反小沢勢力もそんなことになったら、直前まで公約修正をめぐる政府の野党との交渉非難してたくせになんだと一斉に文句が出る
第一、マニフェスト白紙撤回で小沢派もまとまるのかどうか
171 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:31:25.59 ID:+M8ruiNp
172 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:31:45.14 ID:XI5fiYRp
>>153 分裂の上に(見かけ上)世代交代して、
「原口民主保守党(仮)」「枝野民主市民党(仮)」あたりに衣替えか。
結局民自合併あたりに時計の針が戻るだけのような。
174 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:32:21.07 ID:ar85Q622
175 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:33:44.62 ID:3cTqgaTp
ベントに関しては、菅が決死隊やらせたわけだが。
176 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:33:57.00 ID:ar85Q622
なんというピッタリ
177 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:34:14.25 ID:J7XqXkos
178 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:34:40.54 ID:VYzg9M33
179 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:35:11.80 ID:q5zytMqn
復興が進まないのは自民と小沢達の所為って空気になってきた 菅の思い通りの展開だったりしてね。 汚いけど菅は運があるな
180 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:35:56.98 ID:sDcWoj3D
715 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:34:30.28 ID:YczulFZE [3/3]
【選挙】 水戸市長選 自民党が推薦する高橋氏が当選確実
東日本大震災の影響で延期された水戸市長選挙は、29日、投票が行われ、
無所属の新人で自民党が推薦する高橋靖氏の初めての当選が確実になりました。
開票はまだ始まっていませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や投票を済ませた
有権者を対象に行った出口調査などで、高橋氏はほかの候補を引き離し、
今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、高橋氏の初めての当選が確実になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110529/k10013185731000.html 谷垣執行部の連勝記録が止まらねえ
181 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:36:10.39 ID:x/Gykpn1
どっちにしろ、菅か谷垣が辞めさせられる。 タイミング逸した谷垣は引責。
182 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:36:15.28 ID:aq/zh/Kd
明確に不信任賛成を表明してるのって横粂と松木以外誰がいる?
183 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:36:26.40 ID:qD9MebAt
ぽっぽグループなんて率いるぽっぽ以下ふにゃふにゃ軟弱者の代名詞みたいなもんだ 心中解散にびびって欠席もできないやつ続出になるよ
184 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:36:38.96 ID:HhI/Dsp2
185 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:36:43.44 ID:9wFOlVvh
不信任否決で総裁辞めるのか 意味分からん
186 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:37:02.49 ID:AgwWhMgZ
どっちにしろもう修復は無理だろ
187 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:37:48.42 ID:9wFOlVvh
>>182 名前は忘れたけど会派離脱だー!とか言ってた奴らは賛成じゃないの
188 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:38:28.77 ID:1V2zl6zy
189 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:38:43.47 ID:3XQRWoPz
>>132 他の板もこういうわけじゃないだろ
Suitonやってんだろ。
不法行為だな
運営に報告しよう
問題点
荒らしではない者に対してSuitonを行う者が存在する。
その場合、不当にSuitonされたことを運営側に報告し、
認められれば、Suiton実行者の●が永久に利用できなくなることがある。
190 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:38:44.54 ID:XI5fiYRp
>>179 そこらへん小沢や谷垣より政局はうまいんだよな。
浜岡カードの出し方とか。
191 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:38:45.20 ID:lwaBCZFm
来週もゼロうち確定
192 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:39:38.00 ID:e4878BTl
>>175 あんなの決死隊に入らん
チェルノみたいのを決死隊という
193 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:39:53.13 ID:nLCbVQ7T
>>121 派手だが若干ずれてる。もったいない話だ。
194 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:40:02.20 ID:9wFOlVvh
100年後の菅の評価はどうなってるのか気になるな 「史上最低のクソ総理」だろうが
>>177 ポッポちゃんお願い!
二度も騙されちゃ駄目ー!
196 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:41:20.81 ID:HR45XiSy
100年後の日本は3流国なんだろうなあ
197 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:41:28.52 ID:DI5sr2OS
>>194 東海地震次第じゃね
地震がおきたらあそこだけ評価されそう
198 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:42:37.24 ID:9wFOlVvh
199 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:42:41.73 ID:+M8ruiNp
200 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:42:41.85 ID:3cTqgaTp
201 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:42:45.43 ID:3XQRWoPz
202 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:43:29.88 ID:pFNumkaH
203 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:43:33.13 ID:HR45XiSy
>>195 前回は、スタートダッシュが良くて油断したからだけど、今回はだいじょぶじゃないかな
204 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:43:44.05 ID:J7XqXkos
205 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:44:12.33 ID:hWA7dUTn
100年後日本あるの? もんじゅと心中してるんじゃない
206 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:44:22.55 ID:YKBtbP7B
>>136 民主党から出馬できないってのは、不信任可決解散での小沢Gの話か
207 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:44:37.34 ID:0G2yIvw8
>>186 民主の社会保障政策をまとめるのは仙谷主導だけどあれは完全に長妻への憎悪と嫉妬のみでやっている。
一方の長妻も社会保障を考えるという名目で新グループ結成。
208 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:45:14.72 ID:9wFOlVvh
>>199 原発のことがあるから若干自民不利か、って言われてたが大差で負けるとは流石民主党
>>201 一般的にはそうだろうけど歴史(政治)学者とか政治家、政治マニアとかで
209 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:45:19.22 ID:YczulFZE
ベントどころか、細野が「全く制御できていなかった」と言った頃の第一で 4号機の火災鎮火にあたった自衛隊、米軍こそ命を掛けた決死隊 いつ原発が吹っ飛んでも不思議では無い状態の中、 彼らは日本を救うために建屋の消火任務に赴いたのだ
210 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:47:06.97 ID:x/Gykpn1
211 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:48:07.25 ID:jahXde/l
212 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:49:24.75 ID:3XQRWoPz
菅は何かやったわけじゃないから 歴史に名を残すことはないよ
213 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:50:05.89 ID:dwC1HKqB
不信任案 否決されるのけ。 詰まらんな
214 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:50:13.10 ID:ouB/1vhm
>>208 人物よりも誕生した環境が語られると思われ。
215 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:50:41.75 ID:Aa/hCOjL
216 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:50:46.09 ID:J7XqXkos
217 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:50:53.59 ID:YKBtbP7B
>>208 青森知事選で現職不利なんてどこで言われてたんだ?
218 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:51:27.91 ID:r9EOvzqr
219 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2011/05/29(日) 20:51:52.07 ID:hlzfFf87
小沢さんガンバレ 小沢応援団ガンバレ \^o^/\^o^/ 一致団結して 菅内閣打倒頑張りましょう!! \(*`・_・´*)/
220 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:52:08.36 ID:/xehGZnn
>>197 >>198 別に浜岡を廃炉にするとか、無期限運転停止にするわけじゃないだろ。
1、2年経ってほとぼりが冷めたら運転再開するって最初から言ってるのに
なぜ、菅が浜岡で評価されるのか、全く理解できない。
221 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:52:11.44 ID:nLCbVQ7T
222 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:52:37.51 ID:1V2zl6zy
>>213 たとえ否決でも与党側から造反が出たら政局は動くよ
223 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:52:38.90 ID:HR45XiSy
さて、管がどうもかなり追い込まれてるようなので一安心したのだ。 不信任前の辞任の可能性も現実的になってきた。 ポッポがぶれて入閣しなければ、そうなるだろうな
224 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:53:14.47 ID:sDcWoj3D
2009年からの民主政権は空白の時代としてなかったことにされるか、 暗黒の時代として、後世への教訓として語られるか。
225 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:53:24.83 ID:e4878BTl
>>179 とてもそうは思えないが
菅が会議乱立させてるせいだという雰囲気だろう
226 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:53:28.15 ID:XNu0auGZ
>>175 ベントを菅がやらせたというのは創作だろ。
海水注入と同じくらい、すったもんだの背景があるよ。
227 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:53:57.68 ID:r9EOvzqr
>>174 このキチガイは小沢マニアなのか?
毎日小沢の事のみしか語ってないがw
228 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:54:12.99 ID:9wFOlVvh
229 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:54:25.74 ID:x/Gykpn1
>>220 運転再開して、事故ったら、安倍ちゃんあたりが、
「菅さんじゃありませんかー」とか言われそうだなあ。
230 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:54:30.44 ID:J7XqXkos
自民党は安倍晋三元首相を会長とする「増税によらない復興財源を求める会」を立ち 上げた。賛同者には森喜朗元首相、古賀誠元幹事長、中川秀直元幹事長ら衆参国 会議員53人が名を連ねる。 27日の初会合では、1枚の決議案文が配られた。震災国債発行、日銀の全額買い オペレーション、「安定物価目標政策」導入…。西岡武夫参院議長をはじめみんなの党 の渡辺喜美代表らが結成した超党派議連「増税によらない復興財源を求める会」の声明 文とまったく同じ文面で、双方が地下水脈でつながっていることを印象づけた。超党派議連 側も、各党内に反復興増税議連を立ち上げ、相互に連携を取る戦略を描く。 略
231 :
バカボンパパ :2011/05/29(日) 20:55:07.79 ID:HR45XiSy
さて政局が読み通りになってきたので、一休みします
>>219 おー!
232 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:55:25.87 ID:DI5sr2OS
>>229 それは安倍じゃなくても
このスレの総意として叩かれるだろ
233 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:55:37.31 ID:ouB/1vhm
>>222 造反出たらそいつら何処行くの?
みん党あたり?
234 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:55:42.18 ID:SClPYBqS
235 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:57:01.89 ID:e4878BTl
236 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:58:28.56 ID:YKBtbP7B
237 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:58:53.24 ID:J7XqXkos
238 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:58:54.43 ID:1V2zl6zy
>>233 1.みん党に移る
2.新党を作る
この2択になりそう
239 :
無党派さん :2011/05/29(日) 20:59:24.09 ID:nLCbVQ7T
>>230 あらまあ
まあこれで自民もある程度整理がつくかな
しかし、よしみちゃん・・・w
どうしても小鳩と組む気は無いのね
241 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:01:39.93 ID:/fw7W8nP
>>236 正式入党は出来ないが、無所属統一会派組むなり、実質「入党」は可能。
242 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:01:48.38 ID:rDfkJd2u
また、リセットか・・・
243 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:02:41.61 ID:ouB/1vhm
244 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:03:21.25 ID:+M8ruiNp
不信任賛同は被災地に無礼…前原氏が小沢系批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110529-OYT1T00598.htm 野党側が衆院に提出を予定する内閣不信任決議案への対応をめぐり、
29日も発言が相次いだ。民主党の安住淳国会対策委員長はNHKの
番組で、同決議案を「否決する自信がある」と強調した。同党の小沢一郎
元代表を支持するグループが同調する構えを強めていることについては、
記者団に「有権者を裏切り、自ら与党を否定する話だ。自分の選挙区で
対立する(野党)候補者を利することにもなる」と語り、強くけん制した。
岡田幹事長も三重県川越町で記者会見し、「出てくれば粛々と否決し、
早く次の局面に行きたい」と語った。前原誠司前外相は福岡市内での
街頭演説で、「党内から賛同すると言われている議員がいることは(東日本
大震災の)被災地に無礼だ」とし、小沢系議員の動きを批判した。
んーなんかヅレてるな。解散を持ち出す方が被災地を馬鹿にした話しだと思うが
これで自民、民主がそれぞれ割れてくれたら いいんだけどな 中規模政党を複数作る会としては
246 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:03:42.21 ID:pFNumkaH
<29日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問1】菅直人首相は、今回の震災と原発事故の対応でリーダーシップを発揮できているとあなたは思いますか。
思う 15.8%
思わない 80.2%
【問2】菅直人首相にはいつまで総理を続けてほしいと、あなたは思いますか。
今すぐ退陣するべき 20.4%
今国会が終わる今年の夏ごろまで 21.6%
原発事故や被災地復興が一段落するまで 35.8%
民主党代表の任期が切れる来年の9月末まで 9.6%
衆議院議員の任期が終わる再来年の夏まで 3.0%
可能な限り長く 6.8%
【問3】今後の国内の原子力発電所について、あなたはどう考えますか。
増やすべき 4.4%
現状の数を維持すべき 31.4%
減らすべき 42.4%
廃止すべき 19.2%
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 28.0%(↑)
民主党 14.8%(↑)
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 23.6%
支持しない 73.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110529.html >原発事故や被災地復興が一段落するまで 35.8%
「一段落」まで何年かかると思ってんだろ
247 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:04:17.06 ID:ar85Q622
248 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:04:27.57 ID:lYh+gw+l
249 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:04:44.05 ID:YKBtbP7B
250 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:05:23.78 ID:9wFOlVvh
民主にいるよりはカスみたいな新党でもいいわな 選挙考えるなら。保守系なら自民も民主もみんなも嫌だ、の票をとれるし サヨクなら社民、共産も嫌な票を 国会でも300何人の数十人よりは発言の機会もあるだろうし
251 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:05:44.34 ID:1V2zl6zy
>>245 そして残った自民党と民主党で大連立したらいいよね?
252 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:05:59.17 ID:1V2zl6zy
>>245 そして残った自民党と民主党で大連立したらいいよね?
253 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:06:07.47 ID:3mMbCxTr
なんだ、鳩山は不信任賛成か欠席じゃねーのかよ。 今更党内対立回避とか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。 いつまでこんな茶番続ける気だよ。 何回騙されてんだよ。 いい加減覚悟を決めろ!!!!!!!!
254 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:06:39.13 ID:XI5fiYRp
>>251 そして小沢はまたも敗れ、歴史は繰り返す?
255 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:07:22.25 ID:9wFOlVvh
256 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:07:25.91 ID:+M8ruiNp
257 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:07:27.65 ID:3XQRWoPz
258 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:08:23.65 ID:YKBtbP7B
>>246 というか原発廃止派が増えまくりだな
一週間で14.6%→19.2%とか
小沢や鳩山が、菅と会談したとして、その後に何を言うかで、 行動決める奴らも結構いるんだろう。
260 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:10:39.23 ID:UsGWiTs1
261 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:11:48.84 ID:nLCbVQ7T
262 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:12:10.29 ID:LTEE7c5g
263 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:13:33.34 ID:J7XqXkos
264 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:14:26.97 ID:ar85Q622
小沢G中堅の記事マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンコチンコ
265 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:14:57.68 ID:pFNumkaH
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[age] 投稿日:2011/05/29(日) 21:12:14.54 ID:RhNQij2g0 takeharasinichi 竹原信一 政府は海外から提供された数万に及ぶ放射線測定装置 (ガイガーカウンターなど)を成田や横浜の税関で止めている。 国会で福島瑞穂議員が追求した結果、 初めは嘘を言っていた官僚が事実を認めた。
266 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:16:18.73 ID:XNtrenm+
>>245 例えばダメ太郎はいい加減自民にいてもしょうがないだろうな
267 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:16:32.98 ID:UsGWiTs1
民主・小沢鋭氏ら、憲法改正で超党派議連 来月にも 11/5/29 20:09 民主党の小沢鋭仁前環境相、自民党の山本有二元金融担当相らは来月にも、憲法改正手続きの緩和を目指す超党派の議員連盟を立ち上げる。衆参両院で憲法審査会の規程が制定されたのを機に、改正論議を活発にし、将来の改正実現につなげる狙いだ。 現行憲法は96条で憲法改正手続きについて「各議院の総議員の3分の2以上の賛成」で発議すると定めている。超党派の「憲法96条改正推進議連」は発議要件を「過半数の賛成」に緩和。 発議のハードルを下げ、その後の国民投票が実施しやすい環境を整える狙いだ。その他の条文は民主、自民両党で見解が分かれるものも多いため、まずは改正手続きを優先する。 民主党からはほかに北神圭朗、大谷信盛、糸川正晃各氏らが、自民党からは古屋圭司、古川禎久各氏らが参加する見通しだ。
268 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:17:07.45 ID:e4878BTl
269 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:18:02.68 ID:XI5fiYRp
270 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:18:11.93 ID:9wFOlVvh
271 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:18:57.61 ID:e4878BTl
>>149 でないということは造反がダメージになるのは官邸側だからだろう
272 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:19:10.51 ID:WKjXS3Tq
さっさと谷垣は小沢派にポスト確約しろよ。 外務・国土交通・復興担当ぐらいでいいだろ。 ウルトラCで自民党復党で幹事長でもいいかも。
273 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:20:06.77 ID:SG6n7DBE
ラジオ 鹿野道彦農相と小沢元代表が会談へ
274 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:20:17.58 ID:pFNumkaH
275 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:20:31.95 ID:DJ5/ZmPW
今回の人災の元凶は菅直人
276 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:20:39.28 ID:e4878BTl
277 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:22:44.99 ID:9wFOlVvh
278 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:22:53.70 ID:dwC1HKqB
>>244 前なんとかに思いっきり言われちゃったな。 小沢Gr何やってんだか・・・
279 :
こしあん :2011/05/29(日) 21:23:56.72 ID:cUxALQ/L
280 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:23:57.92 ID:uRQCZmM3
281 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:24:32.33 ID:pFNumkaH
>>277 反対しないかもしれないから困る。
戦前みたいにバカウヨ勝利の展開はいやだ。
282 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:24:59.46 ID:9wFOlVvh
鹿野と会談ってガチ情報なのか? ガチなら鹿野総理あるな
283 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:25:33.71 ID:dwC1HKqB
鹿野さんに小沢さんは説得されるんだろ
284 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:26:06.53 ID:nLCbVQ7T
岡田ー鳩山会談でだいたい決まったんだろ? 昼間誰か言ってたけど、不信任否決→辞任というのは十分あるで。
286 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:26:42.10 ID:pFNumkaH
やっぱ憲法ってのはそう簡単にいじれちゃいけないものだよ。
287 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:26:52.49 ID:e4878BTl
>>283 条件は「菅は辞めさせる」だろう
これで万事解決
288 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:27:06.84 ID:9wFOlVvh
>>281 憲法改正となればどう代わるのか、ぐらい一般国民でもわかるだろ
表現の自由がなくなることが何を意味するかぐらいキチガイでもわかる
そもそも国会の時点で通るとも思えない。
289 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:27:15.06 ID:uRQCZmM3
ラジオ情報はすべてネタ
290 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:27:58.72 ID:lYh+gw+l
>>286 日本はそうみたいだな
逆にドイツは改正数が滅茶苦茶多いが
291 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:28:13.96 ID:Zanlfbl9
Kano, Who?
292 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:28:21.58 ID:9wFOlVvh
>>286 今がきつすぎるんだ。
衆参両院の過半数の賛成+国民投票で過半数の賛成って十分厳しいぞ
293 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:28:29.45 ID:OVeIjd1+
ラジオってどこのラジオかしら?
294 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:28:48.22 ID:SG6n7DBE
東海ラジオ
295 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:28:49.53 ID:YKBtbP7B
>>288 そりゃエサになる項目と抱き合わせで改正するんだろ
296 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:29:03.96 ID:3XQRWoPz
297 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:29:52.59 ID:uRQCZmM3
東海ラジオ万能、昨日は大畠が「小沢はもう政局が読めない」だろ?
298 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:30:05.73 ID:pFNumkaH
299 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:30:28.70 ID:9wFOlVvh
鹿野って知名度低すぎだろ 自民へも小沢系にも奉行系にも特別嫌われて無さそうだし大連立の総理としてはいいかもしれんが
300 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:30:35.26 ID:OVeIjd1+
1332東海ラジオですか。ありがとうございました。
301 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:31:35.18 ID:YKBtbP7B
>>298 「有権者の過半数」でもいいな
低投票率で変えられたらたまらん
302 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:32:14.23 ID:sDcWoj3D
>>293 ラジヲとスポーツ紙は本音のメディアと呼ばれてな。
303 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:33:03.65 ID:nLCbVQ7T
304 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:33:13.36 ID:9wFOlVvh
>>295 あれは個別だろ。Aについて賛成か反対か、Bについて賛成か反対か
だからそうはならん気がする。憲法でそんな受ける者があるのか?
>>298 それはいいかもしれない。国会での2/3よりは現実的だ
305 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:33:46.68 ID:3mMbCxTr
不信任否決で菅辞職ってどういうこと? 菅が辞職することとバーターで不信任反対にまわるということか。 そんなもん菅が約束守るとは思えんが。
306 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:34:38.21 ID:uRQCZmM3
ラジオネタ職人がうまいのは、寺田ネタのラジオ日本とか東海ラジオとか、なかなかウラを取れない所を持ってくる所だな
新党は鳩山の方が積極的なんだよ。 小沢が今イチ煮え切らない。 大畠が言ってんのはその事だろ?
308 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:36:06.39 ID:pFNumkaH
だいたい、現憲法でも既に海外派兵までが合憲になってんのに、今更改正する意味が分からん。 きっと国民の権利を保証する部分を削りたいんだろ。
309 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:37:12.70 ID:S/hV2aKd
310 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:37:26.32 ID:J7XqXkos
グーグル最新検索でネタか釣りかわかる。
311 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:37:32.23 ID:AQDNVmFt
>>308 自民党の憲法草案はガチ
キチウヨ一直線
管が守らんで岡田が守るわい。 そゆとこは堅いんだよ。
313 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:38:12.40 ID:1V2zl6zy
>>293 鹿野総理、谷垣副総理で大連立ならありえそう
ただし自民党、民主党の双方が分裂するだろうね
314 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:39:48.12 ID:sDcWoj3D
和田ラジヲ
315 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:40:06.54 ID:2foRszMy
今回の不信任案は出すか出さないかが最大の山場で 菅おろしって観点からすれば可決するか否決するかはどっちでもいいんだよ むしろヘタに解散させないためにも否決した方がベターなんじゃね?小沢的には
316 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:40:10.92 ID:9wFOlVvh
317 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:40:21.51 ID:Zanlfbl9
318 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:40:26.30 ID:ouB/1vhm
前原って、ほんと役立たずの癖に態度だけはでかいよな。
319 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:40:44.06 ID:dwC1HKqB
前なんとかに思いっきり言われちゃったな。 小沢Gr何やってんだか・・・
320 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:41:02.28 ID:3mMbCxTr
いつ鳩菅会談あるんだろうね。 明日明後日しかない筈だが。
321 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:42:30.20 ID:ouB/1vhm
>>316 自分で慌てて引っ込めて言い訳始めるぐらいなんだから、酷いんじゃね?
322 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:43:27.57 ID:3mMbCxTr
鹿野で2013年勝てるとは思えんが。 今はそれしかないのかね。
323 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:44:11.48 ID:S/hV2aKd
何で鹿野なんだよ? 根拠あんのか?
325 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:45:15.66 ID:LuWbqRTK
前原って誰だよw
326 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:45:38.79 ID:dwC1HKqB
前なんとか さんだよ
327 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:46:27.03 ID:uRQCZmM3
昔いたな、中日に>前原
328 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:48:40.21 ID:3mMbCxTr
>>327 前原博之
昔、前原誠司と前原博之と前原一誠がごちゃごちゃになってた。
前なんとか君は「雑巾がけからやり直す」と小沢に弟子入り志願でもしたのか? ちょっとやそっと鍛えてもダメだろありゃ。
330 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:49:00.10 ID:3XQRWoPz
331 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:49:52.62 ID:epGXJ8Db
前原って新政権で反乱起こして首切られたヤツだろ?
332 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:50:25.95 ID:uRQCZmM3
AV女優にもいたな>前原
333 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:50:33.29 ID:J7XqXkos
334 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:50:43.61 ID:dwC1HKqB
永田さんが天国で見てるよ
335 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:50:45.38 ID:JhmOiCWw
336 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:51:02.48 ID:3XQRWoPz
>>328 中日の前原は脇がしまっていたが
民主の前原は脇が甘い
337 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:52:10.63 ID:dwC1HKqB
管も大政奉還すればいいのにな
338 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:52:29.89 ID:3mMbCxTr
実際は可決に至る人数は揃ってないんだろうね。 ただ数十人規模で造反がでれば菅は死にたいになる。 そこで菅岡田が神経すり減らしてるんだろう。 まあそれは小沢も同じであって、否決されれば影響力が削がれる。 双方神経戦を繰り広げてるところだろう。
>>330 ダメじゃないけど、何がどうしてどうなって鹿野になるか説明しないと。
俺達部外者なんだから当たり外れは関係ない。
論理として成り立ってるかどうかしかないじゃん、取り敢えず。
340 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:53:02.00 ID:WKjXS3Tq
憲法改正は日本に住んでいるすべての人に影響があるんだから、投票の際に 国籍条項は外すべきでは?
341 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:53:54.04 ID:3XQRWoPz
342 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:54:24.23 ID:uRQCZmM3
鹿野だと学習院か そういうご時世なのかねえ
343 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:54:38.54 ID:3mMbCxTr
>>339 小沢鹿野会談が今日あったんだろ。
真偽はさだかでないが。
344 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:54:50.09 ID:+6OytkJc
鳩菅会談はずいぶんあっさりと終わるでしょうね。 菅がいいくるめられて終わる。 人間としてのズルさがとても鳩山の及ぶところではない。
347 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:55:26.33 ID:weYxtdkL
>>335 連中の理想は北朝鮮かトルクメニスタンみたいだからな。
348 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:55:57.15 ID:Zanlfbl9
鹿野じゃいかんかの・・・鹿野さん?鹿野さん!!!? {悲しいダジャレ)
349 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:56:28.48 ID:q5zytMqn
被災地に無礼なのはやる気をみせない菅なのにな・・・ 今回の騒動で被災地に無礼なのは小沢ってすり替えて 擦り付けることが出来たな 菅うまいなー
350 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:56:49.87 ID:JhmOiCWw
被災地の復興や原発対策より政局が大事だと世界から笑われる 野党は内閣不信任案提出を一年待つべき
351 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:56:57.34 ID:uRQCZmM3
鹿野が新党みらいを率いて自民党を割って出た時は颯爽としていたが その後の改新騒動で、その輝ける「みらい」も立ち所に曇ってしまった それ以来の鹿野ブームか
北朝鮮は世界の幸福度ランキング第一位らしいからな
353 :
こしあん :2011/05/29(日) 21:57:42.67 ID:cUxALQ/L
結局、今回の政局には世代交代論が伏流にあって、そこにまたひとつの均衡状態があるんだな
鹿野代表 新進党解党の亡霊が出たようだなw
355 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:58:24.31 ID:J7XqXkos
356 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:58:36.52 ID:weYxtdkL
ただ不信任が通るか通らないかはさておきこのままだとコンピューター監視法案が通ってしまう・・・。
357 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:58:44.11 ID:LuWbqRTK
日本憲政史上 最高の政治家は 田中角栄
いや別に鹿野があり得ないとまでは思わんよ。 だけど小沢と会った噂ぐらいじゃなw
359 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:58:51.50 ID:3mMbCxTr
鹿野もこのまま落選を続けて終わる筈だったんだが。 運命のいたずらか。
360 :
無党派さん :2011/05/29(日) 21:58:59.48 ID:epGXJ8Db
不信任案 は 可決へ 根拠は ない
362 :
こしあん :2011/05/29(日) 22:00:27.11 ID:cUxALQ/L
まあ、鹿野の名前でも出せば少し訳知りの予想屋気分を味わえるみたいなところで このスレらしくてよろし
363 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:00:29.46 ID:r9EOvzqr
何年かぶりに大河ドラマ視聴から脱落した。。。
364 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:01:04.40 ID:x+SLLRYe
>>352 その幸福度ランキング1位は中国。北朝鮮は2位。キューバが続く。
365 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:01:14.92 ID:uRQCZmM3
誰かが蝮の腹を食い破ればいいんだよ、昔、山口敏夫が言ってたように
366 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:01:16.98 ID:YczulFZE
367 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:01:22.49 ID:3mMbCxTr
>>345 強気だなあ。
俺は鳩山が騙されて終わると思うんだが。
368 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:02:31.37 ID:uRQCZmM3
369 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:03:21.49 ID:Qw/dO9TF
370 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:04:52.80 ID:epGXJ8Db
鳩山だの菅だのってのは、遠くから見て楽しむものだよな。 間違っても、そばで見るもんじゃねえw
371 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:05:11.29 ID:3XQRWoPz
372 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:05:32.84 ID:/fw7W8nP
>>363 俺ももう陥落寸前。
大河のあとの「仁」を見てると、余計に「江」の下手くそなドレンディ・ドラマぶりがやってられない。
374 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:06:42.11 ID:3mMbCxTr
鳩山はアラレちゃんにでてくる宇宙人に似てるんだよなあ。
375 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:06:45.69 ID:uRQCZmM3
>>372 え、仁? 仁こそドレンディ・ドラマだと思うがなあ
376 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:07:07.26 ID:XNu0auGZ
>>345 >菅がいいくるめられて終わる。
これ、菅に言いくるめられて終わる。では?
377 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:07:29.53 ID:Qw/dO9TF
>>370 ポッポちゃんなら
是非そばで見てみたい
絶対に話が噛み合わないだろうけど
379 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:08:46.69 ID:dwC1HKqB
不信任 否決されるのけ。 詰まらんな
人間の習性って妙なとこあってさ、少しぐらい嫌いなヤツでも相手が格上なら不思議と頭下げられるんだよ。 逆に今まで仲が良かったヤツでも格下だと思ってたヤツが自分の上に立つのは許せない。 鳩山と小沢、管の関係はそんな感じ。
381 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:08:50.98 ID:uRQCZmM3
江は女大河だと思えばいい ただそれだけ 男もすなる大河といふものを、女もしてみむとてするなり
382 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:08:57.55 ID:/fw7W8nP
>>375 完結編の仁は大河ドラマでやってもおかしくないクォリティの高さだぜ。
龍馬も歴史の中心に出て来たしな。
「江」は好きな男に「あんたなんて大きらい!」とか昔のトレンディ・ドラマの定番とかやってるし。
383 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:09:50.40 ID:RcCmqq+7
385 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:10:31.64 ID:3mMbCxTr
「江」って全3回でも収まる内容を無理やり一年に引き延ばしたようなもん。 薄っぺらすぎるんだよ。
386 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:10:45.00 ID:dwC1HKqB
山岡さんだろ。 まーーーた、騙されたわ
387 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:10:47.95 ID:Qw/dO9TF
388 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:10:50.19 ID:r9EOvzqr
>>368 天地人以下だろう。
渡鬼の超劣化版みたいなストーリー展開に長年の習慣も終わりました。
389 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:10:53.01 ID:e4878BTl
>>379 不信任自体はどうでもいい
分裂して次期総選挙で敗北確定になることが重大だ
菅が自分のことしか考えてないことがあらわになる
390 :
こしあん :2011/05/29(日) 22:10:54.03 ID:cUxALQ/L
BSで「江」と「新撰組血風録」を続けて見ると、 なんていうか、作品のジャンルが違うんだと納得するしかないんだなと思う
391 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:11:10.29 ID:nLCbVQ7T
392 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:11:20.46 ID:uRQCZmM3
オレは仁が西郷の盲腸の手術してるのを見て、見るのを止めた
菅や奉行は 選挙に 例がないほど 弱い
394 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:11:45.82 ID:pFNumkaH
菅「消費税増税を、諦めない」
【政治】 15年度めどに消費税5%上げ検討 所得税増税なども併せて…政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306627009/ 政府は26日、社会保障と税の一体改革に伴い、2015年度をめどに消費税率を5%引き上げる
方向で調整を始めた。経済に与える影響を考慮して、税率を段階的に引き上げる案も一部で浮上して
いる。また、一体改革に伴う社会保障費の増額分を消費税増税のみではまかなえない場合、所得税など
他の税目も併せて検討する構えだ。
財務省の試算によると、15年度に国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字幅を
半減する財政健全化目標の達成には、7.4兆円の財源が必要だ。
一体改革では、子育て支援などを含む社会保障の機能強化費や、消費税増税に伴う政府調達品の
価格上昇分などを加え、必要額を算出する。
政府は6月から始める税制抜本改革の議論を通じて、1%当たり2.5兆円の税収が見込める消費税
を5%引き上げ、12.5兆円の新規財源で一体改革の必要額をまかなう考えだ。
ただし、消費税増税を実施すれば、消費意欲の冷え込みなどで一時的に大きなマイナス影響が出る
懸念がある。このため、財務省幹部は「3%と2%の組み合わせなどはありうる」と話し、2回に
分けて5%の増税を実現する案を示唆した。
一方、社会保障の機能強化費が膨れあがり、12.5兆円の範囲内に収まらない場合、消費税以外の
増税が課題に。政権公約に掲げながら実現できていない「配偶者控除」の廃止・縮小などが検討される
可能性がある。
とはいえ、東日本大震災の復興財源確保が課題になるなか、増税が相次げば国民の反発は必至だ。
消費税も税収の4割以上を割いている地方の取り分がこれ以上増えれば、増収効果が限定的になる
恐れがある。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110527/mca1105270504006-n1.htm
395 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:11:55.34 ID:RcCmqq+7
396 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:12:37.12 ID:uwZmodUz
小沢も小沢信者も菅憎しだけで降ろせるなら後の事はどうでもよくなってるな 例え可決しても協力した野党と連携できないんだから干乾しになるのに
397 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:12:42.13 ID:dwC1HKqB
山岡さんに騙されてるわな
398 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:12:42.67 ID:e4878BTl
>>393 小沢系がでていけば二度と与党にはなれない
400 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:13:18.34 ID:QTq5aFVa
鉛筆ナメナメして20%割れを出してくる新聞はないのか?
401 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:13:22.26 ID:e4878BTl
>>397 山岡の言うことなんか信じてるやつなんているのか
402 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:13:51.23 ID:/fw7W8nP
>>390 「血風録」はBSだから出来るのであり、1年ものの大河じゃムリだよ。
あんなのを50回見せつけられたら鬱病になりかねん。
先週は珍しくめでたしの話だったけど。
>>392 あの盲腸シーンがその後の薩長同盟のシーンにつながったんだけどね。
403 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:13:54.62 ID:dwC1HKqB
いるよ。 小沢信者と産経
404 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:13:59.43 ID:uRQCZmM3
どうも、現在、「女優」と呼び得る唯一の女優、宮沢りえに対する評価が低過ぎるようだな
405 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:14:13.13 ID:J7XqXkos
406 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:14:43.58 ID:dwC1HKqB
時事は降りたね
407 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:14:51.00 ID:YKBtbP7B
どうせなら「150人確保した」ぐらい吹けばいいのに
408 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:15:02.55 ID:dwC1HKqB
そうだよね
409 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:15:25.28 ID:RcCmqq+7
自・公共同で出したのは大打撃。 菅は公明に擦り寄り特例公債法案を通したかった。 だが、これは事実上の絶縁宣言。参院で否決濃厚で再可決も造反切ったら不可能だから切らないなら造反続出。
410 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:15:30.62 ID:/fw7W8nP
>>395 どうせ邪魔岡(当選5回の中堅)だろ。
邪魔岡は代表選でも自信満々だっだし、最近は60人を80人って水増し発表してるし。
411 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:15:31.11 ID:e4878BTl
>>403 アホか
信者も産経も信じてるワケないだろ
あいつのポジションを考えりゃ誰だって分るだろ
ネタかどうか
>>398 誰にせよ今クダさんと手を組む必要性なんか無いでしょ
むしろ団結して引きずり下ろすべきで
連立までいかなくてもできるはず
413 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:15:55.93 ID:Qw/dO9TF
414 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:16:01.59 ID:UN1Hk9pQ
大連立支持が50%民主中心政権がいい10%、民主支持層で大連立支持が62%無党派層でも59%が大連立支持@ ソースは日経世論調査
415 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:16:18.26 ID:dwC1HKqB
管は問責食らって、野党から無視されれば、オワタ
416 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:16:34.05 ID:JjsJ3Yvi
>>413 単にテレビに映ってる時間ランキングじゃねーか
417 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:17:32.85 ID:AgwWhMgZ
小沢の決意が固いからもう離党は不可避だろう
419 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:18:14.73 ID:RcCmqq+7
>>410 都合の悪いのは見ません信じませんの菅思考?
420 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:18:20.04 ID:epGXJ8Db
>>416 菅は震災後引きこもってたからこの位置なんだなw
421 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:18:22.07 ID:/fw7W8nP
>>404 あの淀殿では宮沢りえを活かしていないと思う。
「功名の辻」の永作淀みたいな淀だったら面白かったし、彼女も一皮むけたと思うのだが。
422 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:18:52.00 ID:e4878BTl
>>415 分裂すれば参院だって割れるのに問責どころじゃないわ
審議入すら怪しい
西岡引き摺り降ろすことさえ不可能になる
423 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:18:58.62 ID:QTq5aFVa
これだけ法案が通らない内閣は稀有。
真紀子も乗らないらしいからな 逆にもう誰が乗るんだ?って状態になってきたな
425 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:19:16.23 ID:J7XqXkos
426 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:19:40.06 ID:UN1Hk9pQ
後政党支持率が民主26自民35だけどね@日経 以外と日経読者は民主支持派が多いのかな?
「偶然」ねえ。三人ともNTT労組出身というのはなんだかなあ・・・・・
428 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:20:10.80 ID:3XQRWoPz
可決できるわけないって言ってる奴は 過半数確保したのか? 最低でも230人くらいは確保してないと 余裕なんて言えないだろ。
429 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:20:13.62 ID:/fw7W8nP
>>424 真紀子にはいざとなったら「内閣改造でダンナさん大臣になれるかもよ」で落とせる。
430 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:20:24.93 ID:epGXJ8Db
>>424 成功すれば関係ない奴でも寄ってくるし、失敗すれば仲間まで去っていくもんだ。
431 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:20:30.96 ID:08GuV7vw
>>416 テレビに写ってるだけなら、桝添なんかもう写ってないぞ。
菅は写りすぎても低いが
432 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:03.57 ID:QTq5aFVa
真紀子は不信任案への態度は考慮中な訳だが。
433 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:09.33 ID:RcCmqq+7
事実上の不信任の公債特例が絶望的だから否決でも先見えてるからな。 再可決目指すなら造反切れないからどんどん増長。 水戸市議選で自民推薦候補当選。 また、脱菅が進む。
434 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:14.78 ID:JhmOiCWw
435 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:33.62 ID:Qw/dO9TF
436 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:34.11 ID:/fw7W8nP
>>426 支持だと自民=民主(朝日)とか、1.5倍程度。
投票先率になるとさらに差がひろがる。
437 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:21:34.68 ID:e4878BTl
438 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:23:00.46 ID:uRQCZmM3
今日のサンフロ見る限り、真紀子の腹はもう決まってるよ
439 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:23:13.32 ID:3XQRWoPz
可決できるわけないって論は 根拠が無いでしょ? そう信じているだけであってさ。
440 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:23:42.20 ID:3mMbCxTr
441 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:23:42.81 ID:RcCmqq+7
>>424 乗らないと言ってない。
分からないと言っている。即ち乗るってこと。
それから今は手のうちを話す人らなんて少数と思うが?
442 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:23:48.96 ID:UN1Hk9pQ
だ〜れ食いついて来ないな。 だから鳩山ー岡田会談でだいたい話はついたんだよ。
444 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:24:16.08 ID:nLCbVQ7T
>>430 失敗した時助けてくれたのを忘れないのも大切だけどな。
445 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:24:57.78 ID:AgwWhMgZ
ただの造反ではなく賛成討論を小沢自身がやるべき
446 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:25:10.61 ID:uRQCZmM3
>>441 >分からないと言っている。即ち乗るってこと。
その通り
回答を避けたってことは、つまり
447 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:25:32.37 ID:ouB/1vhm
>>439 可決するっていう根拠はぁー?(棒読み)
448 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:25:35.08 ID:lwaBCZFm
多くの民主党議員は今選挙したら自分の議員生命が終わるとわかってる だったらもう1年でも半年でも菅でもいから議員やらせてという奴らがほとんどだろ 麻生政権と同じ、どうせ負ける戦ならもうしばらくやらせてと
449 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:26:09.80 ID:3mMbCxTr
450 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:26:28.82 ID:3XQRWoPz
303議席あって240人の不信任反対の確約ができてないって ちょっと異常だと思うよ。 それを放置したままの執行部もコミュニケーションが取れない お子ちゃまなんだろうけどさ
451 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:26:45.84 ID:epGXJ8Db
>>443 宇宙人とからくり人形で意思の疎通が図れるのか?って疑問があってなw
452 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:26:54.51 ID:RcCmqq+7
>>443 話ついてないよ?
鳩山氏やグループの言葉の前には必ず今はとか現時点でってのが入ってる。
そして、この現時点ってのはコロコロ変わる。
453 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:27:26.36 ID:bEXryM0y
与党議員が不信任に判らない 普通に考えたら判るだろう
454 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:28:04.03 ID:UN1Hk9pQ
内閣不信任案が可決されれば即解散 そして民主は即死確定か
>>447 可決する根拠なんて簡単だろ。
単純な足し算なんだから。
否決する根拠というのはそこからの引き算をしてみせる事だ。
456 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:29:10.91 ID:QTq5aFVa
素朴に考えれば、余裕で否決できるなら、 菅が鳩山や小沢に会談を申し込む必要はないからな。
ごめんなさい。
>>427 はこういうことです。
fukken01/民主党衆議院議員 福嶋健一郎2011/05/29(日) 22:15:36 via Twitter for Android
次期民主党熊本県連三役が内定しました。代表は県議。代行と幹事長は熊本市議。
偶然に三名もNTT労組出身。強力な布陣であり、前代表の松野頼久さんも代表代行の私も安心で
458 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:11.82 ID:bEXryM0y
鳩弟が新党作るよ 民主党の不信任賛成した比例議員と 会派離脱の16人と横粂も行くかな
459 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:35.01 ID:RcCmqq+7
>>454 原口
解散総選挙なら菅らと一緒にやらないと言ってる。
鳩山は小沢氏の若手の会合の時の決意発言で分かると思う。
ただ、岡田の前ではそういうしかない。
460 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:37.36 ID:AgwWhMgZ
>>456 亀に促されてアリバイ作りの為に会談するんじゃねえの?
461 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:57.07 ID:P+nYseB0
>>456 政局を素朴に考えて答えが出るなら苦労はしない。
462 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:57.80 ID:/fw7W8nP
>>458 次の選挙で「新党ひとり」になりそうな新党だな。
ヨコクメもそこまでアホではなかろう。
463 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:30:58.46 ID:ouB/1vhm
>>454 解散はないと思うけどな。それやった場合執行部は民主党候補として
選挙戦えないだろ。
>>456 クダさんの抱きつき芸には
もうウンザリだよ
465 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:32:11.03 ID:3XQRWoPz
>>464 まったく菅との会談なんて
ごめん予定が入ってるで
断っちゃえばいいのになあ
466 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:32:19.05 ID:/fw7W8nP
>>463 公認権と政党交付金を持ってるのは執行部なんだから、当然戦うだろ。
467 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:33:07.45 ID:RcCmqq+7
もうこの状態で菅の言う自公とで公債特例が不可能と分かったからな。 再可決するには造反切れない。
468 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:33:26.29 ID:bEXryM0y
意外と否決された方が 空缶を降ろしやすいかな、除名が60人なら 民主党は衆院で過半数なくなるから
選挙ってのは人気投票なんだよ 多数にWho?なんて奴ははじめから論外 さて、ラブホ喰ったら飯に泊まるとするか
470 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:33:58.85 ID:XNu0auGZ
>>435 お〜い、なんか無党派層が減って、民主党支持層で「大連立支持」が増えてるぞ。
国民が民主党分裂しろって願ってるぞ〜w
471 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:34:03.82 ID:ouB/1vhm
>>466 明らかに負けると分かって誰も望んでない選挙に突撃して
応援してくれる奴なんているの?
472 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:34:05.87 ID:J7XqXkos
473 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:34:21.50 ID:3XQRWoPz
>>466 >>当然戦うだろ。
あさま山荘 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
474 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:35:32.82 ID:AgwWhMgZ
>>467 造反か民主Bかは解らんが、自公よりは話は通じそうな相手だから…という
まともな判断をしていないのが菅内閣であり執行部だからなw
475 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:35:34.11 ID:xzM6TcWb
>>372 勝海舟の言葉を聞いたなら、日本は開国すべきだろ
476 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:35:59.16 ID:RcCmqq+7
>>472 これでまた同調増そうだな。
原子力犯罪者の菅のポスターで戦ったら負けるようなものだし。
477 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:36:57.40 ID:nLCbVQ7T
>>461 こんな時素朴に考える政治家が有望かも。
永田町の苦労は国民にわかりにくい。
>>372 大河ファン はタイムスクープハンター見るべき
479 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:37:03.51 ID:epGXJ8Db
480 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:38:50.25 ID:XNtrenm+
小泉と菅じゃ役者が違い過ぎる
481 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:38:51.49 ID:jSBdQ+Ef
解散はないと思うが不信任可決したら菅はどの道真っ暗な将来しか待ってないからな 何を起こすのかは誰にも予測は付かないだろう もう少し小沢達が菅に美味しいところを用意していれば良かっただけの話なんだけどな
482 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:39:17.65 ID:xzM6TcWb
>>392 今は黒船は中国。中国から技術を盗み日本を一流国家として再建する!
483 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:39:34.60 ID:bEXryM0y
>>462 いやいや、次回は自民党の比例で
全員当選するかも
>>449 おー、やっと聞いてくれた(笑)
あの鳩山が岡田との会談以降全く本人の口からコメント出してないから。
岡田が一瞬で鳩山を黙らせるのは
@「あんまり調子にのんなよなコラ。いい加減にしねと刺客送り込んで殺すからな」
A「党の状況は自分も憂慮してる。自分自身いつでも身を退く覚悟は出来てる。自分としては党を分裂させない形で決着するつもろで総理に話をするつもりだ。まずは自分の方から話からそれまであまり事を荒立てないで欲しい」
ま、政権末期の幹事長としてはどっちかだよな。
結果管から鳩山への会談申し入れ。
俺はAしかないと思ってるよ。
485 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:41:15.62 ID:P+nYseB0
>>483 そして地下原発推進の時代がくるわけだね。
486 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:41:40.22 ID:/fw7W8nP
>>471 ハプニング解散の大平、政治改革解散の宮沢、そして麻生。
不信任案可決されれば、解散で戦うのが政治家つーもんだよ。
487 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:42:00.01 ID:RcCmqq+7
そう、そして仮に有力者が造反して分裂した場合に民主から参院議員が10名ついて行けば菅は公明と組んでも過半数足りずでさらに死に体。 一番の問題は自らの党が選出した西岡参院議長は菅が辞めない限り敵になることは重い。 既に問責通れば参院のベル押さないと言ってる上に議長は法案を生かすも殺すも自由だから全て殺にされるかも。
488 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:42:28.69 ID:FJ3KLBhp
不信任が否決されたら菅の勝ち、可決されれば小沢の勝ち つまりはこういうことだな。
489 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:42:52.46 ID:DI5sr2OS
渡部は結局菅のところに残ることにしたのか
490 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:42:58.73 ID:J7XqXkos
491 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:44:01.62 ID:/fw7W8nP
>>488 違う。
否決されたら菅の勝ち、否決前に総辞職なら小沢の勝ち、可決されたら菅と小沢が刺し違え。
492 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:44:25.55 ID:DJ5/ZmPW
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ フルアーマー・アニキ ┃
┃ ★★★ ┃
┃ ┌────────────┐ ┃
┃ │::::::::::::::::: , -´ ̄`- 、:::::::::::::::::::::: | ┃
┃ │:::::::::::::/ ノ ll 丶\ ::::::::::::::::│ ┃
┃ │::::::::::/ 、、 、|| ,, , , ヽ ::::::::::::: | ┃
┃ │:::::::::i ,,-‐====‐、 !::::::::::::│ ┃
┃ │:::::::,l 〃 -― ―-ヾ l :::::::::::│ ┃
┃ │:::::::|二|| -・-) -・- ||ニ!:::::::::::│ ┃
┃ │:::::::l ヾニ==´ ̄`=ニイ l::::::::::::│ ┃
┃ │::::::::! !| E! !| !::::::::::::│ ┃
┃ │::::::::: ヽ \ヽ.___ __ // /::::::::::::::│ ┃
┃ │::::: /゙ \._`ー--‐'',// \ ::::::│ ┃
┃ │:: / ,y  ̄「! ̄ t ヽ :::│ ┃
┃ └────────────┘ ┃
┃ ┃
┃ 攻撃力.. 2割2分┃
┃ 守備力. 0.5 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
493 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:44:28.32 ID:JhmOiCWw
>>479 そんなことしたら民主党が分解してしまう
494 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:44:59.94 ID:nLCbVQ7T
495 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:45:28.32 ID:bEXryM0y
「合同誕生会」っていうか 今生のお別れ会だったつーの
496 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:45:31.03 ID:J7XqXkos
渡部氏によれば、「小沢君は終わった。それが分からないんだから憐れでならん」と いう。確かに最近の小沢氏はすっかり影が薄い。政治資金規正法違反の裁判では、 「小沢氏サイドに計1億円の裏献金をした」との証人が現れ、苦戦中だ。 「菅首相に造反し、自民と組んで内閣不信任案を通す工作をしようとしたが、80人 は必要なところ、いまだに30人にも達していない」(民主党中堅議員) そこにつけ込み、同じく鳴かず飛ばずの前原誠司前外相を世話人に引き入れ、 存在感を示そうというのが黄門様の狙いのようだ。 「渡部氏は福島の原発を推進した張本人で、各方面から非難を浴びている。その ため、他に仲間が欲しくて前原氏にも声をかけた。前原氏は当初、『嫌です』とダダ を捏ねていたが、渡部氏が『お前もくすぶってる立場じゃないか。たまには出て来い』 と説得したのです」(前出・ベテラン議員)
497 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:45:44.73 ID:jSBdQ+Ef
民主党分解まで追い込んだのが小沢達だから仕方ない もはや菅の意思で止められる話じゃないんだよ
499 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:46:15.74 ID:FUelIV5l
刺客なんて立てたら票割れして共産にも負けるんじゃないのか
500 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:46:38.47 ID:WKjXS3Tq
どうせ可決されないなら、参院問責だけにした方がよくね? そこで弱らせてから不信任出せばええやん。 不信任否決された後に参院問責出しても説得力無いぞ。
501 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:47:07.72 ID:xzM6TcWb
>>416 原口はどうしていない!?こんなのインチkいだろ
502 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:47:28.02 ID:jSBdQ+Ef
不信任案自体が愚策中の愚策なんだよね
503 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:48:00.95 ID:JjsJ3Yvi
>>486 >不信任案可決されれば、解散で戦うのが政治家つーもんだよ。
だがそれって、自民が絶対与党だったからこその風習だろ。
いつまでも古い因習を引き摺るのはどうかと思うね。
>>491 で、解散したら自公の勝ちだな。
刺客立てるとか言ってるのは瀬戸際外交だからホントにやって勝てると思ってるわけではないだろ
505 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:49:24.14 ID:RcCmqq+7
>>488 どっちにしろ小沢は有利。
今の状態見れば特例公債法案は参院での否決が濃厚。
その際は再可決以外道はないがこれが綱渡りのぎりぎり、だから小沢が揺さぶって数人欠席させればもう廃案確定だからな。
さすがに国家予算の40%を占める赤字国債発行でないなら降りるしかない。
しがみつけば世紀の暴君と叩かれまくる。
506 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:50:04.45 ID:DJ5/ZmPW
__
_,イ ヽ
ィ /'`'''〜ー- ヾ ',
i { 。 ,,_ ∨i rrr、
_ -- 、 | j ;;≡、 ,、"_`_ ヾ! ///イ
/三 ヽ .rr、r、 ∨{ t・'イ{ {ヾ゚`.,,, ハ {ヽノ '/
/ _彡 ミ ハ 「{{.|{|{| ハ /ぃ_r)、 ヽ :!ノ { _ ィ,
| r' ヾ } } ' ' ' {r、ヾ;;; /_, = -、),,ノ|\._ 〈 |
V { =-、 ,r=- ヾ_! { 、〈. `/ ヾ. ´ '⌒ ,ノ| ヾヽ_ ∨/ ヽ
ヾ!-=オ! ト`^'` f) ヽーノ\ /∧ー''''' :| | `∨/ |
fi( ィ(___,)ゝ.,,,ノじ \ ゝl |〉 ,.ィ| ___/ //∨/ \
し! 〈、.__,,ノY ノ. \ | /,'ヽ彡イ/ \ |/ ∨/ ヽ
ィヾ.,__`こ' ,,,ノ /ヽ. \ | |,',',',',','/ / | ∨/ |
/ /)))) || \ ハ :|,',',',',','| ./ ∨/ l
/ !_ ノノノノ_ _ノ _ハ /∧ |,',',',',','| / \ ∨/ |
(((\ / ̄ ̄ イ( ノてノ' | ≧'⌒`ヾ ! | l,',',',',','| / | \__/
,ヽヽ\ ヽテ ̄/ / / } | ||,',',',',','| | |
` ゝ_`T ̄\ー───' \_,,イ | |!,',',',',','| | |
し >' j | /,',',',',',','|/ |
丁`ー─、____彡/ ヾ{ | ./,',',',',',',',',| \
┌───────────────────┐
| お笑いコンビ _ |
| ヽ// | || | | |、 __ /、┐[[l l┌┐l = // :|
| /ヘ> //.| レ | |` '┘ // // ┌‐_/ :|
└───────────────────┘
【人体実験】 福島県民200万人全員をモルモットに 被爆の影響を数十年間追跡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306670641/
507 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:50:05.86 ID:bEXryM0y
会派離脱組を逆刺客にたてられたほいが 明らかに苦しいだろうよ
補選も知事選も候補当てられない執行部が100人も刺客立てられるかっつーの(笑) もう手が透けて見えちゃってるのよ。 4枚さらして残り一枚、あって「ワンペアじゃん」みたいな感じ。
509 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:50:24.05 ID:DI5sr2OS
510 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:51:00.58 ID:/fw7W8nP
>>503 大平も宮沢も麻生も絶望的な選挙だったんだよ。
大平の場合、支持率が20%割れで、野党の支持率40%とかだったし。
ま、大平が急死して、急にムード変わってしまったけど。
われわれは結果を知ってるから、その時点でもあたかも自民が勝って当然みたいに思うかもしれんけどね。
511 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:51:12.92 ID:YKBtbP7B
まぁ落選前提の刺客でも、比例票底上げの効果ぐらいはある
512 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:51:54.99 ID:jSBdQ+Ef
勝ち負けは別として刺客を立てることは出来るだろう ただそんなことをすれば国民からも対立図がもろにわかって 勝った方も国民から呆れられるだけ
513 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:51:56.95 ID:RcCmqq+7
>>500 問責なら審議拒否せざるを得ない。
そうすればさすがに震災時にと批判が向きかねないから。
っても、自民・公明が西岡議長を囲ってしまったから菅は1本も法案が通らない。
514 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:52:23.32 ID:FJ3KLBhp
しかし現実問題として、被災地の復旧が思う様に進んでいないなかで 内閣不信任が可決されたからといって解散なんかできるものかな?
515 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:52:37.42 ID:JjsJ3Yvi
>>506 ネトウヨって、コラとか中傷AAが本当に好きだねえ
>>510 麻生は単に衆院任期切れだろ。
516 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:52:42.16 ID:J7XqXkos
517 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:53:57.19 ID:epGXJ8Db
結局、この流れをいったん抑えても、結局ほかの重要法案で詰まっちゃうからなあ。 挙党体制だけは嘘でも作っておかないと、どっちが勝っても身動き取れない。 となると、いけにえのヒツジは分かりきった話だと思ったんだがな。
518 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:54:01.58 ID:e4878BTl
>>513 問責にしろ不信任にしろ提出すれば全面対決だわな
519 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:54:04.98 ID:/fw7W8nP
>>515 麻生じゃ勝てない、ってもうずいぶん前からわかっていたんだから
総理から逃げる手もあった。
520 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:54:17.26 ID:jSBdQ+Ef
被災地の普及も満足に出来てないのに 不信任が通ることもまずありえないんだよ
明日の福島原発付近、海上は暴風だって・・・・・・
522 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:54:53.96 ID:XNtrenm+
来月中に復興増税の中身が出てくるから 勝負かけるならその時の方が割は良かっただろうな 自公が早漏だから小沢も対応に困ってるのが正直なところだろ
523 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:54:56.29 ID:e4878BTl
>>514 菅ならやっちゃうだろ
原発爆発させたぐらいだから
524 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:55:38.04 ID:nLCbVQ7T
>>503 絶対与党なんてものがあったら歴代幹事長と国対は苦労してない
と思う。
525 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:56:35.77 ID:3mMbCxTr
>>484 岡田が既に菅を説得してるって!?
そんなアホな。菅と岡田がそんな常識人ならいつか政権は終わってるよ。
526 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:57:10.15 ID:JhmOiCWw
527 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:58:13.86 ID:wAUI71vE
>>521 台風が通り過ぎてみて、さらに被害が拡大したりするなら不信任決議は提出なし。
529 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:58:56.98 ID:RcCmqq+7
ってか、参院は西岡議長があの状態なら菅が辞めるか西岡が辞めない限り法案通らない。
530 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:59:13.38 ID:+XGI5emq
>>479 鹿児島1区はテニアン不信任賛成だから、刺客確定だなwwww。
刺客としては元在鹿民放アナでおはよう世界キャスターの徳住さんを
出したらどうだ??それでも、保岡当選は堅いだろう。
出ないと、鹿児島民主は終わり。
531 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:59:39.66 ID:YczulFZE
>>479 さすがに安住、頭が悪い
菅に小泉と同じ事が出来るわけねーだろ
ただでさえ大敗が確実なのに、さらに自民を有利にするってんだから
谷垣にはたまらんだろうな
532 :
無党派さん :2011/05/29(日) 22:59:57.21 ID:3XQRWoPz
>>527 というよりも内閣がデマ情報流しそうだw
>>515 会話する気がなく、自己存在感を示したいってことだよ、他人の創作物でね
他人のパクリを自分のものとするという点で彼らの嫌う中国人と微塵の違いもない無能な働き者だよ
534 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:00:27.38 ID:WKjXS3Tq
震災で選挙できないと言うが、福島県は小選挙区で民主党全勝なんだから 自業自得って事でいいんじゃない。 自分たちが選んだ政権と一緒に泥と放射能にまみれていればいいんだよ。
535 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:01:02.99 ID:JjsJ3Yvi
>>519 麻生で四人目だったわけで。
しかもすげ替えるたびにご祝儀も減っていった。
麻生ですでに、就任直後の解散でも負けるという状態。
あとは敗戦を待つのみだった。
>>524 何度解散しても、自民政権であることは確実だったわけで。
宮澤ってそんな負けたワケじゃないのよね。 中選挙区制だし。 離党者の分が減っただけで、選挙で減ったのは現職は−20ぐらいじゃない? 半分以上が落選濃厚の管民主とは全く状況が違う。 麻生なんて実質任期満了選挙じゃん。
537 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:01:21.98 ID:RcCmqq+7
否決しても今国会末期に特例公債と引き換えに解散か辞任だろうからな。 再可決なら小沢氏に土下座して欠席させないでと泣くしかない。
538 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:01:22.84 ID:J7XqXkos
539 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:02:07.81 ID:P+nYseB0
菅が解散して、仮に造反組が永田町に帰ってきたとしても、 自公が爆勝ちしたら、造反組も野党転落だよね?
540 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:02:09.82 ID:wAUI71vE
>>531 空しいよな。たぶん、嘘でも言ってみたかったんだよ。
541 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:02:34.07 ID:3XQRWoPz
>>525 そか。
じゃ君が岡田の立場だったらどうする?
543 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:04:46.29 ID:wAUI71vE
>>537 特例公債法案否決なら、みんなの党の提案丸呑みで対応すればいい。減債基金崩す
しかないだろう。…まともな政権だったらそうすると思うんだけど。
544 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:05:01.02 ID:lYh+gw+l
>>542 今までの政治人生を悔いて謝罪し
解散総選挙
545 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:06:07.73 ID:3cTqgaTp
ナポリちゃんには、オザーさんの原発ミサイル爆破策への論評が欲しいのう。
546 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:06:38.21 ID:f/dTFNAT
特例公債法案との引き換え退陣って、考えてみると好戦的だった頃の民主党ですらしなかった禁じ手だよな 公明党にその度胸があるか
547 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:06:44.43 ID:WKjXS3Tq
自民党だって政権に戻れば赤字国債出すのに、公債特例法をいつまでも 否決はできないだろ。
548 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:06:52.91 ID:YKBtbP7B
結局自民の麻生下ろしも失敗に終わったしな。 任期満了間近だったから、選挙が遠い今の菅より切迫していたはずだが。
549 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:07:23.40 ID:RcCmqq+7
岡田が造反の説得とかやっても逆効果。 選挙に勝てないってのもあるが宮沢内閣の不信任案に賛成を投じたのだから今回の反対しろは矛盾する。
550 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:07:25.22 ID:JhmOiCWw
>>543 浅尾や柿沢や江田や寺田父や川田は民主党に近いから乗りそうだ
552 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:07:53.59 ID:3XQRWoPz
安住が解散するって脅すより 解散しないでと説得したが イラ菅が解散すると言ってきかない。 と菅が狂人になってる風の方が 効果ありそうなもんだがなー
553 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:10:18.77 ID:+XGI5emq
>>534 5区以外はなんとかできるでしょ。
肛門が落選してくれればよい。
民主党政権の原発事故対応はずさんだと言うのに、3区の現場が当確と言うのは
未だに信じられんよ。
554 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:10:31.86 ID:f/dTFNAT
自民党は入閣すりゃいいんだよ早い話 首相がどうとか、一緒やってもだめなら倒すと言やいい
555 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:10:34.71 ID:3cTqgaTp
>>551 オザシンは、何でオザーさんのことを知らないんだろ、いつも?
WSJの記事は読んだの?
556 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:10:44.51 ID:wAUI71vE
>>547 公債特例法に代えて、政党助成金返上法案でも出そうか。どうせ民主党は選挙で勝てないんだし。
この際ポピュリズムに徹して矢継ぎ早に野党に法案潰させる。
557 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:10:48.20 ID:ouB/1vhm
>>552 話も分からない狂人設定だと本当に見捨てられるw
558 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:11:04.13 ID:lYh+gw+l
次で3人目だが前の二人より上手くいくのだろうな? 同等かそれ以下なら政党の評価が余計に落ちるぞ
560 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:12:08.29 ID:JhmOiCWw
>>553 確かにそうだが
宮城や岩手も選挙不可能
561 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:12:11.26 ID:nLCbVQ7T
>>535 政権を確実にしようと骨折りした人たちがいるんじゃないか?
562 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:13:11.63 ID:JjsJ3Yvi
>>561 社会党は自民政権アシストのためにがんばったよね。
563 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:14:09.50 ID:RcCmqq+7
>>547 だから、西岡議長を囲ってるじゃんか。
議長には法案の与殺が自由なんだから。
564 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:14:11.11 ID:3cTqgaTp
そこで、放射能漏洩をすぐ止める方法があると匂わせながら、具体的には言わないw 極めて無責任な政治家。それが、オザーさん。
565 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:14:50.55 ID:nLCbVQ7T
566 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:15:14.81 ID:J7XqXkos
特攻決死隊や
567 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:15:31.04 ID:XNu0auGZ
日経の世論調査、無料記事を差し替えたな。もと記事には 民主党支持層では「大連立」が62%で「民主党中心」の26%を大きく上回った。 無党派層でも「大連立」59%、「自民党中心」4%、「民主党中心」3%だった。 与党が参院で過半数割れする「逆転国会」での政治の停滞を問題視し 政権の組み替えによる政策の実行を求める人が増えているとみられる。 てのがあって、そこに出てた政党支持率グラフでは、自民支持が増えてるが 民主党支持も増えてて、無党派層が減っている。 みんな菅がキライなんだよ。
568 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:15:48.05 ID:JhmOiCWw
小沢は不信任案に反対のはず 被災地の復興が第一という理由で
全然政局が追えてねー おしえておしえて
570 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:16:44.14 ID:f/dTFNAT
西岡は不偏不党とは言い難いからな
571 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:17:07.73 ID:YKBtbP7B
>>558 そりゃ替わったら即解散しかあるまい
だから普通に選挙できるようになってから替えた方がいい
572 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:18:05.26 ID:3cTqgaTp
決死隊でどうやってとめるんでしょ?何人必要なんでしょ?
573 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:18:18.22 ID:+0938WwH
>>545 小沢が原発をミサイルで爆破しろって言った?
初耳だけど
574 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:18:33.93 ID:wAUI71vE
>>567 >与党が参院で過半数割れする「逆転国会」での政治の停滞を問題視し
>政権の組み替えによる政策の実行を求める人が増えているとみられる。
うーむ。有権者も少しは学習したのかね。衆参ねじれたら政権がまともに機能しないってことが。
575 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:19:26.74 ID:JhmOiCWw
解散しても裁判所から選挙無効判決を出される恐れもある
577 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:19:39.43 ID:J7XqXkos
578 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:20:09.69 ID:3cTqgaTp
>>573 ミサイルはジョークだよ。即座に止める方法をむしろ教えて欲しい。
579 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:20:18.19 ID:XNtrenm+
>>564 それは核燃料サイクルの見直しや賠償スキームの問題に
踏み込めないから苦し紛れに言ってるように聞こえる
谷垣も同じ
小沢が菅と決定的に差別化できるのは復興税だが
菅が明言を先送りして隙を与えないのが厳しい
>>569 管が鳩山と明日会談するらしいけど、特にハッキリと目に見えた動きはないね。
俺的にはあの鳩山が二三日前から不気味な沈黙続けてる事に注目してるけど(笑)
小沢の最大の利点は菅じゃないこと
582 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:21:24.34 ID:+0938WwH
584 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:21:32.21 ID:3XQRWoPz
585 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:21:53.60 ID:RcCmqq+7
>>584 格納容器に穴空いてるんだから酷い状況に決まってるだろ
587 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:22:27.37 ID:XNtrenm+
国会議員がガキ過ぎるからねじれただけで機能停止する ねじれると官僚が直接処理できない部分が生じるから 政治家の無能さが直接表に出てしまう
588 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:23:08.62 ID:wAUI71vE
>>568 なるほどね。不信任可決しちゃったら逆に自民党も困るだろうと読むわけだ。
現状では解散させる覚悟もできてないし、菅退陣でもその後の国会戦略をどう
するかもはっきりしてない。一気に手詰まりになるな。
589 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:23:27.82 ID:pFNumkaH
590 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:23:30.71 ID:3cTqgaTp
>>582 できるように受け取られるようなことを匂わせてるぞ。
>>587 まるで官僚が有能みたいな言い方じゃねえかよ
592 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:24:07.22 ID:3XQRWoPz
>>586 そりゃそうだがチェルノブイリ収拾させるくらい
酷いのかと言うとそうじゃないでしょ。
燃料がどのくらい露出してるか重要だし
結構一箇所に纏まってあるんでないかね。
>>577 なんじゃこりゃ・・・・・
殺人犯が殺人犯から身を守る方法を講義しているようなもんじゃないですか。
>>592 化学的に燃えてないって意味ではチェルよりマシだが
FPはチェルの10倍あるんだぜ福島には
>>583 分からんけど自公も退けない状況だから来週には出るんじゃない?
新しく「否決→辞任」を主張する天才が現れて、俺はかなり乗ってる(笑)
597 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:25:52.22 ID:+0938WwH
>>590 自分は小沢支持でもないがそういう風にはとれないがな
598 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:25:53.49 ID:r9EOvzqr
>>564 なんだよそれw
今政権に居る奴が具体的な方策取らないのに何故政権にも居ないオザーが悪いになってんの?
小沢にだけハードル高くね?
小沢政権になって無策で批判するならまだしもw
599 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:26:20.14 ID:3cTqgaTp
ポスト菅政権は官僚の力が発揮できる態勢作りが仕事だろ?
>>596 > 新しく「否決→辞任」を主張する天才
まったく理解できん
601 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:27:05.60 ID:lYh+gw+l
海水の騒動はやばかったな もうちょっとメルトダウンの具合が酷かったり 中断が長かったら 再臨界木っ端微塵だったわ…
>>484 @は無いでしょ
ポッポちゃんvs岡田さんでそりゃ無いよ
ポッポちゃんが起こって喋りまくるもん
603 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:27:40.00 ID:YczulFZE
>>589 仮設を建てるのになぜか韓国の企業が関わっていたわな
その作業員を数百人単位で韓国で募集したそうな
放射能が危険だとか批判されて、その後の展開は知らんけども、
地元の企業や被災者を使わずに、韓国に受注させるってのが民主らしいわ
武藤と菅がアホで 現場の吉田所長がヒーローって図はワシも一応理解している
石橋ゲルは、不信任案を何としても通したいと言ってました。 賛同するとすれば小沢派と鳩山派ですので、彼らの票をあてにしているはずです。 でも、ゲルはそれでも小沢派とは組めないと言った。 どんだけ手前勝手やねん。
606 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:28:41.85 ID:3cTqgaTp
オザーさんは総理候補なんだから、批判されて当然だろ。
607 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:28:46.66 ID:r9EOvzqr
>>590 ツィッターの反小沢一派まんまの言い分だなw
608 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:28:54.80 ID:3XQRWoPz
>>595 穴塞ぐ検討は全然していないようだし
近づけない放射線量になってる
放射線源の詳細とか
情報不開示だし
チェルノブイリはすぐ下から攻めていったわけだけど
そっちも手付かずであるし、
はっきり言って東電は短時間で収拾するつもりが無いと思うんだよね。
>>603 > 地元の企業や被災者を使わずに、韓国に受注させるってのが民主らしいわ
殺意わくね
610 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:29:21.57 ID:MaYYWQC3
谷垣総理が誕生しても東電賠償で日和って免責、救済案出して即効支持率落とすだろwww
>>470 わたしはむしろ自民党に分裂して欲しいけどねえ
612 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:30:10.21 ID:r9EOvzqr
>>608 そしたらあっという間にチェル抜くぞ
チェルの10分の1だとか言ってたけど
もう5分の1くらい出してるだろアレ
614 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:30:37.94 ID:JjsJ3Yvi
>>603 それはゼネコンが下請けに発注してるんじゃないのか。
615 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:30:55.30 ID:wAUI71vE
>>593 不信任決議を出した結果の国民の反応が読めないからだ。自民党の政党支持率が
さほど上がってないからね。統一地方選で自民党の推薦・公認候補が勝ちすぎたことも
引っかかっている。反動が出ることも十分考えられるから。
616 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:32:17.07 ID:sfNDAR5j
産経新聞ってあんな内容なのにいったい誰が購読しているんだ? 当方北海道民だが、産経売っているコンビニや駅売店って全然見ないぞ。
>>600 だから管の顔を立てて民主党として一回否決してから、管が「国会の正常化の為に身を退く」とか言って辞任すんの。
不信任喰らって辞任、もしくは不信任から逃げて辞任よりは管のメンツは立つだろうと。
ま、小沢、鳩山による武士の情けってヤツね。
管がそれを望むならそれぐらいは聞いてやるんじゃね?
>>596 否決から辞任の流れってどんな感じなの
西岡ギチョー絡むの?
>>615 別に受け皿がどうとか
国民が考えてねえだろ
菅をおろすかおろさないか
それだけじゃねえの?
降ろした後のことはその時考えるもんだろこんなの
620 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:32:38.68 ID:r9EOvzqr
>>606 政権内にも居ないし確実な情報も持って居ない小沢を叩いて菅はスルーってお前頭腐ってんのか?
621 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:32:44.18 ID:J7XqXkos
622 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:33:03.65 ID:lYh+gw+l
>>612 それはまあ後の日本史に残る事故調でまた触れられるだろうと
これだけのことやっちまった以上は半端な事故調ではすまないぞ
623 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:33:14.39 ID:3cTqgaTp
住宅は、日本の規格が厳しい。韓国は緩い。日本の業者は、責任問題きらっと、手を出しにくい事情はあるらしい。
>>617 >
>>600 > 管が「国会の正常化の為に身を退く」とか言って辞任すんの。
オマエ菅直人って男を知らんのか?
てめーの保身のためには100万人くらい平気で殺す男だぞ
>>617 正直、クダさんが自ら辞任するとは・・・
626 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:34:52.76 ID:J7XqXkos
628 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:35:40.09 ID:3cTqgaTp
>>620 意味が分からん。言論は自由だ。叩きたいモノ叩く。あだりまえ。
629 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:35:49.22 ID:YczulFZE
630 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:35:50.41 ID:K+yjHHnt
>>616 大阪本社発行は結構売れてる。
大阪、奈良、和歌山あたりでは。
まあ、旧大阪新聞の影響で、右翼色消して、
経済中心に書いてるけど。
価格が安いからだけど。
631 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:36:12.03 ID:3XQRWoPz
東電も菅も今のままのらりくらりやっていたほうが 延命できると思ってるんでないかね? このへんは利害が共通だと思うんだわ。 何かあると危機を煽ればいい。
633 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:36:38.11 ID:YKBtbP7B
634 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:36:42.63 ID:nLCbVQ7T
>>614 どこからゼネコンでどこから下請けか。
世の中ヘビサイトみたいにはいかんよ。
635 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:36:47.83 ID:wAUI71vE
>>619 解散すれば総選挙で決着つけるしかないが、菅が降りるだけだとそこから先の対応を
どうするのかはっきりさせなきゃならない。次の首相にも難癖つけて不信任攻勢かけたら
自民党は支持をどんどん落としていくよ。
菅首相退陣後は、自民党としては大連立に応じるしか道がなくなる。
636 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:37:04.48 ID:MaYYWQC3
>>619 下ろしたらその時考えればいいとかアホかよw
そんな行き当たりばったりでやるもんじゃないだろw
降りた後どうなるかまで考えてやるもんだろうがw
637 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:37:06.29 ID:f8Qp8WqD
党首討論が楽しみである 谷垣元原子力安全委員会委員長なら、 どうすべきだったか、菅総理に明確に指摘してくれるはずw
>>631 そっちの可能性の方が高いと思う
台風も利用したりするかもね
639 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:37:44.70 ID:epGXJ8Db
>>625 菅が基地外だから、政局が極めてわかりづらいんだと思ってた。
>>634 公共事業にはルールがあるぞ
640 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:37:45.73 ID:3cTqgaTp
>>627 は?意味不明w
キムチは成人してから初めて食ったわ。
>>624 うん、だから100万の大軍に囲まれ万事休すとなったらそうすんじゃない?
保身の為に(笑)
642 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:37:53.25 ID:f/dTFNAT
不信任案を契機に退陣 1割 問責で参院で退陣3割 特例公債法案で退陣 3割 来年まで 2割 くらいの確率じゃね
644 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:38:10.58 ID:UsGWiTs1
青森県内「原発中止を」48% 朝日新聞世論調査
2011年5月29日23時26分
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201105290389.html 朝日新聞社が28、29の両日実施した青森県民対象の世論調査(電話)によると、県内で建設中の原子力発電所2基について、「建設を中止するほうがよい」という人が48%を占め、「建設を進めるほうがよい」の25%を上回った。
県内では下北半島で電源開発の大間原発と東京電力の東通原発1号機の計2基が着工しているが、東日本大震災をうけて工事は中断している。
県内には東北電力東通原発1号機や核燃料サイクル施設がある。これに伴い「県民が受ける利益と不利益では、どちらが大きいか」と聞くと、「利益のほうが大きい」が43%で、「不利益」32%を上回った。施設が集中する下北半島を中心とする地域では、
利益51%、不利益26%で利益のほうが大きいと感じている人が多い。
645 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 68.0 %】 :2011/05/29(日) 23:38:49.84 ID:GmGaR4Xq
>>617 菅はキチガイだから否決されたら「信任された(キリッ」って言って居座るだろ
あのキチガイには誰の目にも分かる引導が必要なんだ
だから皆が困ってるんだけどねw
646 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:39:12.14 ID:3XQRWoPz
>>638 小沢が動く要因は事故対応が全てだと思うよ。
ナポリがどうも希望的観測に走ってるな
648 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:40:00.25 ID:AQDNVmFt
>>622 再臨界は真水及び海水をかけても防げないんじゃないのか串焼きくん
再臨界=木っ端みじんてなんか違うんじゃないの串焼きくん
水素爆発だと木っ端みじんかもしれないけど串焼きくん
ニュー速でも頑張ってたね串焼きくん
安倍ちゃん最高だね串焼きくん
>>639 だからあれは
総理の椅子にしがみつきつき続けることだけに
執着してるんだってば
政局も政策もクダさんの頭には無いよ
651 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:40:48.87 ID:bEXryM0y
不信任案は記名投票だったな、無記名なら・・・ まあ、賛成にまわって新党立ち上げた方が 来年からだろうが政党助成金が入って、今より 金周りはよくなるだろう、衆参合わせて50人 ならそこそこの金額になるだろうよ
652 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:40:50.54 ID:XNtrenm+
653 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:41:13.13 ID:3cTqgaTp
654 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:41:18.70 ID:f/dTFNAT
訂正する 不信任案で退陣 1割 問責で退陣 2.5割 特例公債法案で退陣 4割 来年まで 2割 解散 5%
原発は 3.11前の世論が考えているほど安全ではなく 3.11後の世論が考えているほど危険ではない 利口なやつは気づいている
656 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:42:24.15 ID:epGXJ8Db
>>650 いや、菅の行動が政局を混乱させてるって話。
>>645 「国民には支持されている」
とか言い出しそうで恐ろしい
>>653 だから災のもとであるバ菅を権力の座から追放するのが最優先なんだよアホ
659 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:43:47.31 ID:3XQRWoPz
>>656 菅の存在そのものが政局だと言っていいな
660 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:44:01.66 ID:lYh+gw+l
>>657 20数%の国民から支持されてないことはない
ただ相当低いといわざるを得ないが
そこを開き直ったら相当痛い奴だが
661 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:44:27.97 ID:+XGI5emq
>>651 不信任案採決時に衆議院議員には名前の書かれた白色票と青色票が渡され
賛成なら白色票、反対なら青色票を投じる。
662 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:44:39.28 ID:3cTqgaTp
いや、関西で原発は 他人事やでー。世論変わってません。
663 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:44:58.91 ID:AQDNVmFt
>>655 東電から取り上げればイメージ程危険ではないと思う
たが推進派の原子力教の皆さんは原子力推進=東電維持だからなあ
もちろん東電が改心すれば別だけど…
664 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:45:23.43 ID:XNtrenm+
665 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:45:26.14 ID:UsGWiTs1
>>647 うん。
だって今回の不信任はさすがにちょっと防げないんじゃないかと。
打つ手がなけりゃ観念するでしょ、誰だって。
667 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:45:34.73 ID:J7XqXkos
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。今、我々が、ロケット一発で
日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。
原子炉一つが壊れた時。狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。
万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。だから、
日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
Google に保存されている
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=48933&thread=03r01 のキャッシュです
>>662 そなのかw
しかしもんじゅは停めんとあかんやろ
>>656 混乱じゃ無く膠着だと思うよ
なんであれがヤバイ人だってわからないのかなあ
670 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:45:47.37 ID:epGXJ8Db
>>660 支持に関しては、小沢と条件が変わらないからな。
どう強弁するのかってのは興味あるなw
671 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:45:52.88 ID:gHo5QJmV
鳩菅会談は明日か 今日はスレ伸びれども動きなし
>>666 不信任が通らないって前提でしゃべってなかったか?
673 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:46:19.07 ID:3cTqgaTp
関西電力は改心しません。
674 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:46:39.27 ID:K+yjHHnt
>>660 6月に入ったら、また下がるんじゃないの?
そういやサミットってもう終わったのか?
676 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:47:20.06 ID:nLCbVQ7T
>>645 現職はいわずとしても、信念のない政治家はいやだな。
677 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:47:40.40 ID:wAUI71vE
>>665 いまだに5、6号機仮設ポンプとか予備ポンプなのか。普通に電源とか復旧しとらんのか。
678 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:47:48.21 ID:f8Qp8WqD
関電は、原子力依存度が高いから、当面、止むを得ない
679 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:47:51.80 ID:lYh+gw+l
>>674 だろうな、上がる予測が出来んわ
今回が否決になろうが可決になろうが
それがまた支持を落とす原因になる
680 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:47:53.03 ID:J7XqXkos
>>666 クダさんを「誰だって」でくくるのはちょっと
682 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:06.18 ID:XNtrenm+
>>663 取り上げても日本原子力が運営するなら、より危険だろう
どだい安全だと思ってるヤツしか関与しない分野だからな
683 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:13.83 ID:f/dTFNAT
ただ、原発国有化も微妙 もんじゅの運営者は公的部門だが、運転をド素人にさせたりしてる 炉内中継装置落下も、ベテランが操作してなかった ただ、もともと設計ミスもあった 運転も設計も全部ダメ
684 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:16.79 ID:GmGaR4Xq
>>662 九州も限界一号機が老朽化でやばいらしいで
全国津々浦々活断層銀座の日本に絶対的な安全な場所など無い
>>677 鉄塔がぶっ倒れただろ
東北電力が実は今回の事故のかなりの責任を負ってるとワシは見てるんだが
686 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:31.27 ID:ar85Q622
>>672 お前はどっちなんだ?
不信任案は可決か否決か?
687 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:35.77 ID:3cTqgaTp
関西のテレビで、反原発の話が出てくると、デレクターの止めが入ります。東京と温度差違います。
688 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:48:53.10 ID:K+yjHHnt
もんじゅは関電じゃないからなあ。
>>668 大事な事言い忘れてたけど、管が昨日小沢、鳩山と会いたいと言い出したんだよ。
それで明日鳩山と会うのさ。
小沢がどう対応したのかは不明。
>>686 主観的には可決して欲しいけど
客観的に予想するだけの情報がねえんだよタコ
>>671 ポッポちゃん、
騙されちゃ駄目〜!
精神科医を同席させるんだ
692 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:50:33.61 ID:epGXJ8Db
>>686 会談後、鳩山がビールの空き缶とミモレットを持って出てきたら笑うw
693 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:50:38.73 ID:f8Qp8WqD
>>684 地震による危険の最も少ない原発は、玄海と川内
ただ、玄海は働きすぎw
>>689 小沢に会いたい発言は読んだけど
解釈できずに倶利伽羅もんもん
695 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:51:28.99 ID:MaYYWQC3
696 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:51:32.60 ID:ar85Q622
>>690 > 客観的に予想するだけの情報がねえんだよタコ
知恵がねえんだろうな
697 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:51:39.48 ID:6cebLA5E
こりゃ、不信任可決はないな。 松木と山岡、森には特攻してもらおう。
698 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:52:04.02 ID:XNtrenm+
>>683 プルトニウムは飲んでも大丈夫の日本原子力研究開発機構は
電力会社ですら引いてる核燃料サイクルを強引に推進している
ある意味電力会社よりカルト
>>684 だから人口密度低いところに作るしかない
>>696 情報がなければどんな知恵者も判断できないわけだがオマエは馬鹿か?
>>678 工場が海外に移転すればそうでも無くなるでしょ
電力の大半は工業向けなんだから
民間人の生活電力なんてさしたるもんでは無いよ
702 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:53:43.61 ID:gHo5QJmV
オレの予想 鳩菅会談→鳩山サムズアップ→スレ歓喜→やっぱり菅続投→不信任案否決→gdgd
703 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:53:49.31 ID:epGXJ8Db
>>699 まさに、官邸・保安院・東電状態だな。知恵があるかどうかは知らないが。
704 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:54:01.99 ID:WKjXS3Tq
原発は汚染除去まで数千年単位の時間がかかるんだから、 今すぐ論点にしても実のところ意味ない。
705 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:54:22.28 ID:ar85Q622
>>690 代表選の時は、あれだけ「小沢の勝ちだ」「小沢の勝ちだ」と言っていて負けたのだから、
小沢から言い出しておいて情勢判断が難しいようだと…
706 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:54:54.00 ID:f8Qp8WqD
>>700 工業用電力は1/3と記憶しているが・・・
707 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:01.92 ID:6cebLA5E
鳩山劇場は楽しみだ。どんなパフォーマンスをやってくれるか。
>>703 情報がないということを認識できないバカってのもあるんだぜ
おバカさん
>>687 扇風機にしなよ
工場が無くなれば気温も多少下がるでしょ
710 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:27.40 ID:J7XqXkos
711 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:36.95 ID:f/dTFNAT
なんの展望もなく自民党の不信任案可決は極めて危険だ 菅首相が解散に出る可能性がわずかにあるのは置いておくとして、自民党は小沢派新首相には民主党バラまきと言われる政策には撤回を要求するはず マニフェストの批判されてる部品を誰より強硬に主張して、修正を阻み菅政権を突き上げてきたのは他ならぬ小沢と小沢派 小沢派傀儡新首相は早くも打つ手がなくなり、特例公債法案で潰れかねない
>>694 だから命乞いでしょ?
人事面で大幅に譲歩して総理を続けさせてもらうか、辞めるからもうイジメないでと言うのか。
常識的にはどっちかでしょ?
俺は後者派。
まぁ希望的観測と言われりゃその通りだけど(笑)
713 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:47.03 ID:3cTqgaTp
714 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:54.15 ID:bEXryM0y
代表選200人の1/3が賛成に回れば いいだけの話
715 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:55:54.27 ID:3XQRWoPz
>>695 >>これまでのお付き合いから、平気で嘘をついたり、
その場しのぎのカムフラージュをする政治家ではないと確信しているだけに
>>13 の
>>この中堅って山岡かな
というのは産経小説と言えども山岡を美化しすぎだろw
716 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:56:20.29 ID:XNtrenm+
自然エネルギーの比率が高い国は概して人口密度が低い 人口が多いと原子力に依存せざるをえなくなる
717 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:56:26.18 ID:wAUI71vE
>>708 それ、自民党の谷垣の心境もそうだろうね。
>>705 >
>>690 > 代表選の時は、あれだけ「小沢の勝ちだ」「小沢の勝ちだ」と言っていて負けた
それは検察審議会の情報を仙谷がコントロールしてただけだろ鮮人
>>692 ポッポちゃんはビール派では無い
と思う
ミモレットも違うなあ
>>711 > なんの展望もなく自民党の不信任案可決は極めて危険だ
バ菅政権続投のほうが危険なんだよマヌケ
721 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:57:49.26 ID:f/dTFNAT
722 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:57:51.54 ID:UsGWiTs1
723 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:58:02.87 ID:AQDNVmFt
>>682 東電から取り上げられるくらい力を削げれば、原発管理の監視も今よりはマシになるだろう
あらゆるメディアで安全神話を撒き散らす事もできまい
724 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:58:10.97 ID:3XQRWoPz
産経小説の登場人物は山岡でないのだけは 100%間違いないでそw
725 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:58:16.97 ID:6cebLA5E
山岡、松木が数揃えたと吹聴してるから、怪しい。どうも情勢は宜しくないんだろう。
726 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:58:23.22 ID:J7XqXkos
727 :
無党派さん :2011/05/29(日) 23:59:36.89 ID:ar85Q622
729 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:00:27.94 ID:J7XqXkos
ピーク電力カット、揚水発電、 小さいことは良い事だ。 で原発がなくても大丈夫。
730 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:00:42.94 ID:lYh+gw+l
鳩と山岡、川内がついた陣営は死亡フラグだからな…
731 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:00:52.16 ID:f/dTFNAT
>>720 アホ
マニフェスト修正は菅にやらせて菅に泥を被せる形を当然小沢は考えているはずだと言ってるんだよ
自民党からマニフェストの譲歩求められてそれに小沢乗れるのか?
732 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:00:53.47 ID:6cebLA5E
>>726 放っておくと、アル中からドラッグ、性暴力へと波及しかねない。
はやく、生業につかせてあげないと、持久戦で廃人になってしまう。
734 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:01:15.00 ID:rtjCLOdU
>>728 じゃあ鳩山に干からびたチーズが出されるパターンで
>>731 なんか3.11前の議論をまだ継続してるバカが居るな
>>706 1/3減れば後は民間の節電でなんとかなるでしょ
工場をフル稼働させるから余計に暑くなるんだよ
737 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:02:21.36 ID:ZeXT7NLP
738 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:02:41.93 ID:a2mu5yEj
739 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:03:14.80 ID:JX5Sa/8w
>>729 太陽光発電こそ、ピークカットに最適なんですねw
740 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:03:22.89 ID:8CHJfC3U
>>731 卑怯なり。
それと、総選挙は岡田幹事長。まあ、これは真実ジョーク。
741 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:03:22.90 ID:ar85Q622
>>733 なんか総選挙の議論をまだ継続してるバカが居るな
742 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:03:27.96 ID:qorGnRMO
>>734 森小泉の芝居かw
菅にそれが演じられるかどうか微妙な気もする
743 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:03:58.32 ID:ULyPiUrS
744 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:04:23.46 ID:UGG/be1k
一度でも国政選挙で信任された首相を引き摺り下ろすのは難しいが…
745 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:04:57.92 ID:qorGnRMO
>>735 ヒント:震災後に散々子供手当ての修正を阻んできたのはどこのグループでしょうか?
746 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:05:35.80 ID:lBgAxdgw
安価でパネルでもうちっと効率上がらんとな 3.8%は流石にまだカスだ 安いのはいいんだが
747 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:05:35.85 ID:ycTX/1ax
>>723 東電の上下分離(ただし自由化うんぬんはまた別問題)は必要だろうし
東電の原発を電発か日本原子力に移管するのも反対ではないが
要は監視体制を根本的に見直さないとダメだろう
保安院を内閣府へ移管、原子力安全委員会は国会の管轄下にするぐらいでないと
>>707 ハラハラするわ
誰か同席するべきだよ
森ゆうこさんとか
連投規制復活・・・
750 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:06:23.33 ID:8bc/JM0n
751 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:06:28.37 ID:ZPCXPAmc
>>742 森のあれは演技だろうけど、
鳩菅会談はマジレスの応酬で、
やっと同レベルになりそう。
菅になってから選挙は連戦連敗なんだよ 東京都知事選なんて候補も立てられなかった
753 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:07:24.78 ID:ULyPiUrS
754 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:07:37.81 ID:qorGnRMO
>>749 ほうおもしろい
そのための公債発行に自民党が乗ると?
石破や小坂の民主党マニフェストにからんだ発言は無視する根拠があると?
755 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:08:00.03 ID:ycTX/1ax
政府が率先して冷房のいらないところへ移るぐらいでないと 国民の意識は変わらんだろうな 東京の人間も放射能を忘れようとしているだけで 半年もすれば元の生活に戻れると楽観的に考えているのが大多数
代表選は俺も外れたなぁ。 つかメディアがあそこまで党内選挙に介入し一方に肩入れした選挙は未だかつてなかったからな。 その余りの偏向ぶりに逆読みし過ぎてしまった(笑)
759 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:10:16.81 ID:UGG/be1k
>>755 マスコミ、霞ヶ関が認めないだろう。
フジやTBSが、準キー局並みになるんだし。
760 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:10:25.98 ID:ULyPiUrS
「反復興増税」「地下式原発」… 与野党重鎮が相次ぎ超党派議連 2011.5.29 20:29 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm 自民党は安倍晋三元首相を会長とする「増税によらない復興財源を求める会」を立ち
上げた。賛同者には森喜朗元首相、古賀誠元幹事長、中川秀直元幹事長ら衆参国
会議員53人が名を連ねる。
27日の初会合では、1枚の決議案文が配られた。震災国債発行、日銀の全額買い
オペレーション、「安定物価目標政策」導入…。西岡武夫参院議長をはじめみんなの党
の渡辺喜美代表らが結成した超党派議連「増税によらない復興財源を求める会」の声明
文とまったく同じ文面で、双方が地下水脈でつながっていることを印象づけた。超党派議連
側も、各党内に反復興増税議連を立ち上げ、相互に連携を取る戦略を描く。 略
>>713 そんなもん、とっくにガタガタに崩れてるでしょうが
命とわずかなカネとどっちが大切なのかもわからないの
762 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:10:36.10 ID:JX5Sa/8w
764 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:11:56.91 ID:te7i1jkp
今週はワクワクドキドキですわ
765 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:12:01.83 ID:Igrdrm5u
ってか、総辞職しても安倍は越せるのは確実
766 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:12:49.97 ID:UGG/be1k
767 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:12:56.97 ID:lsJgGt0s
菅が勝っちゃうのか。。。 哀れな小沢
768 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:13:02.33 ID:qorGnRMO
石破の小沢派と組むことは絶対無い発言 参院自民の小坂賢次の同じ類の発言は自民党の本音だろうよ 小沢派は自民党との連携を打ち出せないと、不信任案可決が単に玉砕しか意味しない 小沢はそんなにバカではない
769 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:13:35.11 ID:ycTX/1ax
>>761 下北や若狭では、わずかかどうかは知らんが
命の危険よりカネが欲しいヒトが多数派
770 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:13:37.62 ID:8bc/JM0n
不信任案へ小沢氏号令は諸刃の剣 「賛成」公言の損得勘定
野党が週内に提出予定の内閣不信任決議案をめぐり民主党の小沢一郎元代表の動向が注目されている。菅直人首相批判を強める小沢氏だが、いまだに不信任案に「賛成」とは明言していない。
態度を鮮明にすれば、それになびく議員は少なくない一方で、小沢氏が前面に出れば、非小沢系議員が不信任案同調を敬遠する可能性もある。小沢氏の「鶴の一声」は出るのか出ないのか−。(坂井広志)
小沢氏が側近議員を使い自らを支持する衆院中堅・若手グループ「一新会」と、衆院1年生による「北辰会」を対象に、不信任案への同調を求める署名を始めたのは5月上旬。
不信任案可決には民主党から81人の造反が必要だが、一新会(約40人)、北辰会(約50人)の大半が賛成に回れば可決される。
だが、ことは順調には進まず、署名を拒否する小沢系議員は続出した。署名を求める文書に「小沢一郎」の文字がなく、側近たちは「小沢氏の指示だ」と言わずに集めていたからだ。
「署名を勝手にやるのはおかしい! 聞いていない」
5月中旬の一新会の定例会で「署名活動は側近議員の独断」とみたメンバーの一人は、側近の岡島一正衆院議員に食ってかかった。実際は小沢氏の指示にもかかわらず、そう悟られないように署名活動を進めたのはなぜか。
小沢氏周辺は「集まった数が少なかった場合、小沢氏の求心力が問われることになる」と解説する。小沢氏も自ら進んで前面に出ようとしなかったが、この作戦はかえってグループ内の不協和音を生んだ。
こうした事態を踏まえ、小沢氏はついに27日に動いた。小沢氏は事務所に、対応に迷っている議員を呼び出した。一新会の正副会長とはひざを交え、結束を確認した。もっとも、このときですら不信任案の対応については明言しなかった。
民主党で念願の政権交代を果たした小沢氏は、側近に「離党はしない」と述べているものの、不信任案に賛成すると離党あるいは除籍(除名)処分は避けられない。「負け戦はしない」(側近)ためにも、慎重にならざるをえない。
今後の焦点は小沢氏がいつ不信任案への「賛成」を公言するかどうかだ。小沢氏が態度を明確にすれば、対応を決めかねている小沢系議員や、
小沢氏と連携している鳩山由紀夫前首相、昨年6月の代表選で小沢グループの支援を得た樽床伸二元国対委員長のグループが賛成や欠席に回る可能性は高まる。
ただ、中間派の一人は「小沢さんには前面に出てほしくない。小沢さんが前面に出ない方が不信任案は成功する」と語る。
この議員が念頭に置いているのは長島昭久、吉良州司両衆院議員が仕切る約15人の議員グループ「国益を考える会」だ。同会には首相にも小沢氏にも批判的な議員が少なくない。
「最後に号令をかけるかどうかは、小沢さんにとって賭けになるよ」
一新会のあるメンバーはそうつぶやいた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110529/dst11052923420018-n1.htm
>>768 希望的観測にすがってろw
そんなのは何の意味もないんだよ
政局が動き出したらな
772 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:13:56.46 ID:ilowbeBw
kharaguchi 原口 一博 RTお願い。日本維新の会・維新特派員の皆様。いよいよ日本維新の会設立総会 を5月31日16時から衆議院第一議員会館で開催します。政策集団・日本維新・ v-デモクラッツの旗揚げと同時に地域主権改革を進める同志が結集します。 ネット上でも参加できる仕組みを考えています。拡散をお願いします。 何人集まって、何を言うか
きっこが地上波でモナコGPを観戦中にレース結果をツイッターで知らされてマジギレw
774 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:14:08.53 ID:8CHJfC3U
自民党復活で原発推進だけは許せんな。鳩山・羽田も絡んでるからヤバい。
775 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:15:17.58 ID:ULyPiUrS
炉思案ルーレット
776 :
民主党支持者 :2011/05/30(月) 00:15:31.88 ID:rwT3R3lS
>>763 まあその通りだね。貧困は怖いが死ぬのは怖くないところが人間にはある
老人は逆転するみたいだけど
777 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:15:49.07 ID:8bc/JM0n
>>734 逆パターンなんてあり得ないでしょ
クダさんが泣きついてるのに
泣きつく時まで偉そうだから困る
>>757 最後の国会議員票の逆転はそうかも知れない。
それより大きいのは地方、サポ票の大差だよね。
特にサポ票の総取り方式はまったく分からない。
まぁ疑い出したらキリがないけど、勝ち馬現象というのがやっぱ大きかったよね。
780 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:16:41.42 ID:qorGnRMO
>>771 自民党が子供手当てのための公債発行に同意する根拠をまだ聞いてないがな
小一時間居たが まあ例によって菅信者が知能の低さを全開していることは理解した このバカどもの雑音レベルをキャリブレーションするのがとても大事
>>780 ていうか自民党が東北道と常磐道の無料化に反対すると思うのか?
バカ?
783 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:19:39.87 ID:8bc/JM0n
>>781 代表選外してしばらく廃人になっていた奴が何を偉そうに
784 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:20:50.80 ID:qorGnRMO
>>780 質問に質問で返すしかないか
子供手当ての話をしてたはずだがな
高速道路無料化は区間によっては飲む可能性はあるんじゃないか?
誰もそれに反対するだろうとは言ってないが、何か?
>>773 昔、放映9時からの日本GPの結果、7時のニュースで放送したNHK
787 :
民主党支持者 :2011/05/30(月) 00:22:28.28 ID:rwT3R3lS
>>783 窓は選挙分析は下手くそ
世の中の本質は60過ぎてるから当たり前だが見えているし
四代目のように感情的になることはない
788 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:22:40.18 ID:lBgAxdgw
>>785 総裁が拒否ってなかったか?
まずはお土産持って足しげく通うことだ
789 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:23:17.87 ID:JX5Sa/8w
自民党の国会質問は地に落ちた 谷垣総裁の質問すら、ガセネタ頼み
まぁ政局が自分の思った方向に進まない時はしばらく政治の話は聞きたくもなくなるよな。 俺管が代表になってからの参院選はほとんど見てないもん。
791 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:23:53.89 ID:qorGnRMO
>>784 は
>>782 あてな
窓爺は菅首相信者が気に入らないようだが、だれも菅首相支持という話もしてない
ただ、自民党の出方はしっかり警戒する必要があるという話をしていただけ
>>788 歯磨きは黙らせればよろしい
あの財務省ポチ
くたばれ
793 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:24:27.76 ID:8bc/JM0n
>>787 60過ぎて選挙も当てられないような奴は哀れだな
794 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:24:28.96 ID:ssgPhTTr
小沢支持の俺でさえ、 今回の不信任案賛成は30人、棄権は30人くらいだと思うよ 願望でモノを語っちゃいけない。 小沢グループは今後の展望がない。 93年ならば存在した他党の仲間がいない。 自民も公明もみんなも社民も小沢とは組まない。 これは厳しい。 ムカつくけど、渡部恒三(笑)が言った 「小沢君は終わったんだよ」 ってのは本当だと思う。 さびしいけどね。 これが現実。 小沢総理を夢見た20年間だったなぁ。。。 これももう幻。盛者必衰。
796 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:25:09.61 ID:qorGnRMO
>>785 特例公債法案に賛成が得られないでどう発行するのか
797 :
民主党支持者 :2011/05/30(月) 00:25:23.11 ID:rwT3R3lS
不信任案可決なら解散になるのは読めるが 否決か可決かを読むのは本当に難しい。天下分け目だ
>>794 > 小沢支持の俺でさえ、
鮮人がよく「日本人だけど」を枕ことばに適当なこと言うよねw
799 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:25:48.21 ID:8bc/JM0n
>>794 > 「小沢君は終わったんだよ」
この言葉は重いよな
800 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:26:16.19 ID:ULyPiUrS
802 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:26:41.53 ID:lBgAxdgw
そもそも日銀が乗り気じゃないな 総裁がコメント出し取ったが
>>798 いや、本当に冷静に現実をみるとそうなるんだよ。
俺は小沢さんが自民党を離党してから、
ずっと新生党、新進党、自由党、民主党に
投票してきたんだよ。
だからこそ、今のこの現実に打ちのめされてる。
>>794 終わった政治家と最後まで始まらなかった政治家の誕生日に160人も集まるか?
もうちょっと常識的な考え方って出来ませんか?(笑)
>>759 その前にくだらない移転費用が無駄過ぎる
国会の天井に扇風機でも取り付けた方が安上がり
>>802 > そもそも日銀が乗り気じゃないな
だからあのバカ総裁をどうやってしばくかって話なんだよこの3年くらい
807 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:27:56.37 ID:9SUu/1pC
解散しても民主が勝つ
808 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:28:43.19 ID:8bc/JM0n
>>804 その内の何人ぐらいが不信任案に同調するとみているんだ?
810 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:29:45.64 ID:ilowbeBw
> 「小沢君は終わったんだよ」 80歳の爺がいったらしいなw 生気のないオマエが終わってるよ
811 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:30:06.74 ID:qorGnRMO
>>801 もしそう思うなら、そこは見解の相違だな
そういう見方もあっていいと思うが、自民党はそんな甘い政党ではない
踏み絵を踏まされる
よほど小沢の側に自民党を説得できる材料でもあれば別だが、石破と参院自民党が子供手当て等政策に反対と昨日明言してる時点で、小沢派にはかなり厳しい賭けになるよ
>>804 うーん、誕生日パーティの出欠と、
今度の総選挙に突入するかもしれない不信任案の賛否は、
なんつうか、それを決める覚悟が違うんでしょ。
小沢さんは党に残るとしても、
新党を作るとしても、もう展望がない。
813 :
民主党支持者 :2011/05/30(月) 00:31:03.37 ID:rwT3R3lS
>>807 駄目だ。選挙構造的に民主は内閣支持率50%投票日にないと勝てない
無党派層の半数と層化の3割を獲得しても僅差で負ける
この何年かの政局は 小沢 vs 役人のポチ の戦いなんだって俯瞰ができてないバカがまだ居るようだ
>>763 おかえりなさい
命より大切なものは無いですよ
わたしは生命第一ですから
カネなんて所詮紙切れだもん
816 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:31:25.80 ID:ycTX/1ax
>>805 ムダじゃない、東京への集積自体が巨大な熱源になっている
817 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:31:37.22 ID:9hnfXuj8
>>789 谷垣は不信任案を潰したかったんだよ。
安倍ちゃんのせいにできるしね。
谷垣は現状維持派だよ。
818 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:31:47.12 ID:JX5Sa/8w
1人1票を実現してから、民主政治を語らなくてわなw
819 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:31:47.55 ID:DssceYql
可決→解散→衆院小沢派壊滅でも参院小沢派は残るからな。 それを自公に売りつけたらいい。 最後は捨てられちゃうけどね。 まあ小沢も69だし裁判抱えてるしアレルギーもすごいし、幹事長時代のような権力はもう握れないかもな。 可決→菅がすんなり辞任なら、まだ自派議員を総理にして院政しけるかもしらんが。
820 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:32:03.73 ID:8bc/JM0n
821 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:32:35.34 ID:7cc+yGpP
>>803 大久保・石川無罪→小沢無罪→来年の代表選で小沢代表選出→総理へ
というウルトラCの可能性は否定できない。
>>817 谷垣は役人のポチ
なので小沢より菅に近い
823 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:33:45.87 ID:ycTX/1ax
824 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:33:59.42 ID:8bc/JM0n
だ か ら 今回の小沢は、サミットの揺さぶりでアメリカにそそのかされただけだって
>>808 いや誰が来てたかよく分からんしw
つか議員の名前半分も知らないからこういうのは雰囲気なんだよ。
雰囲気で賛成60、棄権80(笑)
だけど俺の場合基本不信任前の辞任派だから。
あと辞任約束の上で不信任否決→辞任というのにもちょっと惹かれてる。
827 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:35:33.31 ID:lBgAxdgw
69かそろそろ 次の「終わった」は 政治生命かガチの生命になりそうだ 心臓でも悪いんか?
828 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:35:48.33 ID:8bc/JM0n
>>768 小沢さんが水面下で自公と連絡を取る可能性はあると思う
ただし、それは石破さんでは無いとも思う
だからこそ自民がはっきり分裂して欲しいんだよね
830 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:37:50.79 ID:8bc/JM0n
>>826 > 雰囲気で賛成60、棄権80(笑)
賛成でも棄権でも除籍だぞ
831 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:38:00.25 ID:JX5Sa/8w
小沢の政治力って、国会を止めることでしかない こんな珍獣を珍重するマスコミというのは、不思議でしかない
833 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:38:56.91 ID:lBgAxdgw
で?連立の条件か 主要公約の一部かかなりを捨てなきゃ組めないだろ わざわざ優勢なのに組むんだ 相当な譲歩はしないといけないし それが礼儀でもある
835 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:40:30.72 ID:8bc/JM0n
>>776 老人が増えすぎたのが問題なんだよ
むやみな延命や医療費助成は止めたらいい
どうしてもやりたければ自腹で
837 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:40:53.31 ID:qorGnRMO
小沢にとっての理想的な展開は、野党の賛同が得られそうにない公約はとことん菅首相に否定してもらって、その上で退陣 新首相という流れだろう 谷垣総理では期限付き大連立になろうが、うまくいかないと体制を一新する必要があるとか、自民党の長老連中が谷垣を突き上げれば谷垣は大連立後数ヶ月もしないで解散を打ちかねない そしたら、小沢派は壊滅的打撃を受ける 政権からも外れるかも知れない
838 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:41:48.42 ID:DssceYql
>>830 実際除名なんかできないだろ。自分から衆院2/3捨てるか?
しかも除名者が新党立ち上げる気なら参院の奴も連れてくかもしらんぞ?
法案がまったく通せない、自公は協力してくれない、じゃなんもできなくなるじゃないか。
それを見越してるから賛成だ賛成だってわめいてんだろ。
839 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:41:53.30 ID:ycTX/1ax
今週の不信任案提出は無いな もう少し先にズレ込むだろう
840 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:42:03.19 ID:a2mu5yEj
総理官邸や民主党の幹部たちが、あちこちで「内閣不信任案が可決されれば、菅総理は迷わず解散総選挙に踏み切る」と言い始めている。逆に言うと、かなりの危機感を持っている証拠だ。 まさか...とは思うが??? 「内閣不信任案が成立したら、総理は必ず解散する!」というのは、もちろん「造反を食い止めるための脅し」だ。不信任案が可決したら、菅総理は退陣する以外にない! 今、選挙をやったら、民主党は必ず惨敗する。しかも、被災県は選挙の出来るような状態ではない!!
841 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:42:11.83 ID:ilowbeBw
横粂、ひとり離党して不信任に賛成するって言ってる奴を 必死に引き止めてるのに(笑)
842 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:43:08.07 ID:9hnfXuj8
腹の中探られたくないから 野党も下手に欠席、反対できんよな。 影の協力者であることがバレたらまずいもんな。
843 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:43:15.75 ID:7cc+yGpP
>>837 >小沢にとっての理想的な展開は、
>そしたら、小沢派は壊滅的打撃を受ける
疲れてんだったらもう寝ろよ。
>>834 誰だ執行部って?
代表選終わった後の新執行部か?
845 :
840 :2011/05/30(月) 00:44:21.22 ID:a2mu5yEj
菅内閣の支持率は20%で低迷。原発事故対応には8割の国民が「評価しない!」と答えている。各地の首長選挙、地方統一選挙の結果を見ても、国民の民主党政権に対する幻滅は明らかだ。
加えて、被災地の方々の民意を反映出来ない形で選挙を強行したら、民主党は壊滅的な敗北を喫するだろう。
万一内閣不信任案が成立したとすると、(その途端に)民主党内は「解散反対」の大合唱になる!民主党議員のほとんどが、負けると分かっている解散総選挙をやらせるはずがないもの!
菅総理は、常に小泉純一郎元総理を意識している。そんな気がしてならない。が、あの郵政解散の時とは、状況が全く違う。菅総理と小泉元総理も(人気も突破力もカリスマ性も)全てが違う。
5月28日
http://twitter.com/#!/ichita_y
846 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:44:31.37 ID:m9VSrNS2
>>840 それでも管なら解散しかねないから怖いんじゃないか。
847 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:44:46.92 ID:JX5Sa/8w
>>832 浜岡停止とか、諫早湾開門とか、
官僚丸乗りの自民政権では、利権がらみで
絶対に無理な決断だったと思う
848 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:45:49.00 ID:7cc+yGpP
>>841 その幹事長さん、名古屋市長選で負けるために
衆院の議席一つ減らしてるんだぜ。
どうして5秒先しか見ないヤツがこんなに多いんだ。
849 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:45:50.85 ID:qorGnRMO
850 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:45:57.97 ID:ilowbeBw
会派離脱16、横粂、松木、山岡だけで約20人
851 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:46:16.47 ID:UGG/be1k
菅も麻生みたいに定額給付金配布することだなあ。 あれは、瞬間的には支持率は上がった。
852 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:46:35.52 ID:lBgAxdgw
って大量造反して党のその後の勢力がそのままで 済むと思ってるわけだ…
853 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:46:51.60 ID:pfsZKPfj
参院小沢派は高く売れる。 今は野党連合だからうまくいっているが、与党自民党になったら、共産党もみんなの党も 参院では自民党を助けないぞ。 2年後の参院選まで再びねじれ国会だから、それを乗り切るには民主党の一部と 手を組むほか無い。
854 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:47:44.67 ID:9hnfXuj8
>>847 そういう風に思ってくれるであろうと
考えたんだよね
うんうんわかるわかる
みんなそれを冷ややかに見てるのだよ。
855 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:47:54.03 ID:8bc/JM0n
856 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:49:20.92 ID:8bc/JM0n
857 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:49:46.45 ID:9hnfXuj8
>>855 何じゃその希望的すぎる観測はw
全然情報つかめてないじゃないかw
858 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:50:06.57 ID:AcajYX/W
859 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:50:11.85 ID:m9VSrNS2
>>847 民主党でも出来る奴は少ないだろう。
浜岡停止なんてもたもた調整なんてしていたら原子力村の反撃で潰されていただろう。
860 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:50:34.27 ID:JX5Sa/8w
>>854 本質的に支持率が低いんだから、そういうことになる
861 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:50:47.60 ID:qorGnRMO
>>853 みんなの党は脱原発に近いしな
財政再建派の自民党とはなかなか組めないだろうし
社民党とは普天間・原発・消費税で自民党とは組めない
自民党もかなり困難
862 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:52:06.55 ID:ilowbeBw
>>855 福嶋健一郎
fukken01(民主党衆議院議員 福嶋健一郎)
最近、ツィッターご無沙汰だったので、あちこちでよく言われます。
「あなたは小沢グループですか」と。あらためて言います。「
「私は師である小沢一郎のもとで、仲間と一緒に「国民の生活が第一。」
の政治を進め、政権交代の時の約束を実行したい。」
オマエなちょっとは調べてみたら、福嶋議員みたいなツイート
してる奴を
863 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:52:26.07 ID:8bc/JM0n
解散なら公認はしないだろうな。 まぁされたくもないだろうし、民主党は空白区多数のまま政権選択の選挙だ(笑) 総辞職なら三日で新代表決めなけりゃならんから処分なんかしてるヒマねぇよ。 処分を考えるのは新代表の下の執行部。 岡田が続投する可能性は皆無だ。
865 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:54:31.22 ID:pfsZKPfj
小沢はすんなり民主を割って出て行くかも知れないが、盟友鳩山は出て行かないだろ。 何といっても民主党は自分が作った政党だからな。 だから案外と鳩山派は動かないのでは。
866 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:55:15.74 ID:a2mu5yEj
最後に肉離れする民主党
11年5月29日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/ 今週、どこかで内閣不信任案が可決されれば、菅総理は間違いなく退陣する。
菅総理を嫌う民主党内の8割(?)の人々にとっても、菅首相を確実に辞めさせる絶好のチャンスだ。 が、直感的に思う。 不信任案は、結局、成立しないのではないか、と。
あんまり、「敵失」(敵の分裂)を期待しないほうがいい! 期待すると、必ず外れる!
867 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:55:20.29 ID:lBgAxdgw
つまり大量造反して試合終了後はノーサイドで 今後も協力して下さい???
868 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:56:26.91 ID:JX5Sa/8w
政権が悩ましいのは、マニフェスト原理主義の小沢一派 この一派が、自民と組めるはずがない はずなのにw
869 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:57:25.35 ID:8CHJfC3U
不信任は党代表任期と連動しないんだが。
870 :
無党派さん :2011/05/30(月) 00:59:44.00 ID:DssceYql
>>867 菅派としては、可決なら公認しない・否決なら我慢して許すしかない。
小沢は可決で解散でもかまわんし、否決なら菅の足元を見れる。
871 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:00:24.47 ID:lBgAxdgw
90年代なら大量造反のその後は 党から抜けるか 連立離脱がその後の出来事だった
872 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:00:26.04 ID:9hnfXuj8
>>869 総辞職してまた管で首班指名に望むのか?
珍プレー狙い?www
874 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:01:41.05 ID:8bc/JM0n
875 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:02:30.16 ID:8CHJfC3U
>>873 造反は除名。その後に代表戦実施し、菅が解散。
876 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:02:51.15 ID:ZeXT7NLP
744 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/05/30(月) 00:01:55.74 ID:LyGOdBfs 民主党中間派が両議院総会に向けて動き出す。 「さすがに、野党が出す不信任案に賛成するわけには行かない」(樽床) ー樽床発言の意味と背景ー 1. 「野党が出す不信任案に賛成するわけには・・」=不信任案提出前に 菅を降ろすと言うこと。 2. 民主党の大半が反菅。しかし、不信任案に賛成するのも、解散総選挙も 避けたいと言う議員が多い。こうして見ると、全ての元凶が異常な居座りを見せて いる菅。菅さえ降りれば、不信任案も解散も無くなる。 3. もともと、両議院総会は小沢派が策していた。これに多数の中間派が乗れば、 開催は確定的。開催されれば、圧倒的多数で菅降ろしが決まる流れ。 4. 「不信任案には賛成できない」凌雲会も「菅降ろし」では一致している。 焦点は、再び民主党内の「菅降し」に移った。
877 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:03:15.75 ID:ilowbeBw
まあ、小沢さんが出て行って、ポッポが残っても いいんじゃないか、離党者が出たってことで 今の執行部の責任問題になって、ポッポ派と中間派が 実権を掌握するだろう
878 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:03:32.14 ID:9hnfXuj8
ID:8bc/JM0nレベルだと相手する気にもならんわ
880 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:03:43.88 ID:m9VSrNS2
日本の今の状況で与党が何やっているんだか。
881 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:05:14.30 ID:8CHJfC3U
菅は、解散などの責任を取って立候補辞退まであるで。代表選は枝野か前原か野田か玄葉か分からんが。
今週の政界は、下手なドラマを見るよりも面白くなりそうだな。
883 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:06:40.76 ID:lBgAxdgw
ま、常識から言うと大量造反して元鞘は有り得んわな 離党の覚悟でも決めたのか?
884 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:06:41.41 ID:ZPve/Mhq
なんで野党は問責決議を先に出さないかな 参議院で造反者が出ればたぶん除名できないだろう ましてそれが比例上位の有田や谷だったらなおさら その後で不信任決議を出せば造反者が続出するだろう
885 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:07:01.52 ID:JX5Sa/8w
>>880 ガセネタに釣られる谷垣総裁なんてのも十分、醜悪
886 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:08:20.30 ID:8CHJfC3U
菅は7月までは総理。代表は、奉行からだす。
887 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:08:44.11 ID:ilowbeBw
そりゃ、西岡議長が本気モードで ベル押さないってなったら大変だから
888 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:11:04.02 ID:qorGnRMO
>>884 それを言うなら、石破や小坂発言にしても不信任案以降に言えば良かったな
石破らはまだ平和ボケしてるのかも知れない
889 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:11:09.86 ID:9AlLAxwK
>>484 そういうこと
ワシも管のほうからの命乞いだと説明してるだけど、何故か民珍はその点を誤魔化すんだよな。
事実関係みれば、管と岡田が白旗上げたってことなのに。
管が辞任決断すれば、そのあとは不信任採決は否決になるのも当然だし。
民珍がひゃびょり過ぎなんだよなあ
890 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:11:22.34 ID:8bc/JM0n
代表選の時より、ずっと分が悪そうだぞ>小沢信者
891 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:11:45.85 ID:7cc+yGpP
総辞職したとすると、菅は民主党代表に止まって人事で采配をふるうと思う。 代表選はしないんじゃないかな。小沢系に勝たれると困るし。 「この国難に代表選なんてやれないから、俺が指名する。文句があるヤツは党員資格停止」 とか言って。
>>810 黄門には「失せろよ」と
面と向かって言いたい
893 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:13:12.41 ID:8CHJfC3U
福田総裁辞職で、福田内閣が解散し、麻生総裁で総選挙案があったが、確実に総理になりたい麻生はチキンだった。
894 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:13:47.16 ID:9AlLAxwK
>>892 黄門なんか今や小沢Gで一緒に離党するくらいの覚悟なのにねえ。
最終的に菅に引導渡すのは、たぶん黄門
895 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:14:05.03 ID:lxie5EsS
それにしても、マスコミが完全に自民を敵に回したなあ。 何があったんだか。
896 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:14:19.31 ID:ULyPiUrS
震災が奪った生活―遠い再起 2011年 5月 29日 10:17 JST
http://jp.wsj.com/Japan/node_242868 【陸前高田】3月11日まで、クマガイ・ヤヨイさんは地元の水産加工工場で働き、家族を
養っていた。しかし、あの日襲ってきた津波が工場を破壊し、生計の道は断たれた。
Gordon Fairclough/The Wall Street Journal
ショベルカーの運転訓練を受けるオカダ・キミエさん
43歳のクマガイさんは、10代の子供2人を持つシングルマザーだ。東日本大震災は2万人の命
を奪い、東北沿岸各地の集落を破壊し、地域経済をずたずたにした。クマガイさんのように、
被災から2カ月以上経っても職探しを続けている人が増えている。
>>820 わたしは保険屋では無いよ
一時期居たことはあるけど
あれは一種の脅しだね
898 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:14:45.80 ID:ycTX/1ax
899 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:15:40.65 ID:lxie5EsS
結局、肛門と小沢はグルだったんだろ。 党員資格停止の異議申立てを受け取って、 肛門が即座に処理せず預かりのままにしてたのが「?」だったが、 最初からつるんでたと考えれば納得がいく。
900 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:16:17.90 ID:9hnfXuj8
不信任案可決できる状況なのは今日で確証を得たね。
901 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:17:12.82 ID:8bc/JM0n
902 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:17:36.35 ID:ilowbeBw
オイオイオイ 肛門みたな死にぞこないを本気で 相手してるって奴民主党にいるの
903 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:18:11.74 ID:9AlLAxwK
>>898 菅岡田がへたれて終わりそうだからねえ
ワシは民主解党派だから不信任成立で解散してほしいんだけど
>>899 え、恒三と小沢さんがグルってw
それはないだろw
905 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:18:30.10 ID:ZPve/Mhq
>>888 けっきょく自民も本気で倒しに来てるわけじゃないよな
906 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:18:30.00 ID:JX5Sa/8w
>>891 小沢にカネを流さない
これが、民主党現執行部の意志なんだろうな
だから、幹事長・財務委員長職だけは守りたいんだろうな
907 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:18:39.60 ID:DssceYql
>>894 対立派閥でなんの実権も無い奴に渡せるのかよ本当に?
しかしまあ、国民の8割が辞めてほしいと思ってる菅を守るってのもなあ…。
否決になったって、そのとき首相交代よりも菅を支持したって事実は残るわけで、次の総選挙はかなり厳しいだろうな。
任期いっぱいまで菅がやるならなおさらだ。
水戸市長選は自民が勝ったし、この先も菅が頭でいる限り民主は選挙に負けまくるだろうな。
908 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:18:42.91 ID:lxie5EsS
とにかく肛門ほど食えない糞爺はない。
909 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:18:58.68 ID:9hnfXuj8
>>901 こういう時はマイソース持っておけよ
俺は共産党の欠席も視野に入れてるよ。
あとは自民で欠席するサプライズが出ないかなと。
910 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:19:58.97 ID:lxie5EsS
>>904 グルでないなら、異議申立てを即効処理するだろうし、
しかも合同で誕生会をやるわきゃないだろ。
>>894 それだって黄門の自己保身でしょ
散々小沢さんを叩いてた癖に
912 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:20:57.32 ID:ilowbeBw
共産党は不信任に賛成 社民党が割れるだろう
913 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:20:58.39 ID:lxie5EsS
>>909 共産は「欠席」でなく「反対」と明言している。
914 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:21:01.07 ID:ycTX/1ax
肛門一党も震災で尻に火がついた
915 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:22:03.40 ID:9AlLAxwK
渡辺氏、小沢くんと和解できて良かった、と泣いてただろ。 あの感動的な場面を見てなかったのか、民珍は。 あれは政治生命の残りを小沢君に預ける、って意味だよ
916 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:22:38.03 ID:JX5Sa/8w
917 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:22:50.77 ID:lxie5EsS
>>915 さすがに肛門のあの台詞を額面どおり受け取ることはできんw
918 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:22:56.22 ID:9hnfXuj8
919 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:23:39.95 ID:ycTX/1ax
鳩山や亀井と清和会の地下原発推進議連て、政局に影響しそうなのか
920 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:24:00.99 ID:lxie5EsS
>>918 ごめん。「賛成」だった。勘違いで失礼しました。
>>866 一太はこうも書いているが、そりゃそうだろうw
追伸:報道によると、菅総理が「小沢氏との会談」に意欲を示したらしい。 小沢一郎
前代表の政治とカネの問題を厳しく追及して来た自民党は、小沢問題に対する菅首
相の優柔不断な対応を繰り返し批判して来た。 今でも、その姿勢は変わらない。
が、それはそれとして、もし自分が小沢系の議員だったら、「菅総理が小沢氏に会い
たがっている」というニュースを聞いて、きっとこう思うだろう。 「小沢氏に対して再三、
議員を辞めろみたいなことを言い、党員資格停止にまでしたくせに、不信任案が通る
かもしれないとなった途端に会談したいって?!ふさけるのもいい加減にしろ!(怒)」と。
ある意味で、スゴく菅総理らしい行動だ。 人間としての「心」がないもの!!
923 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:24:39.22 ID:ilowbeBw
阿部 知子、 重野 安正、照屋 寛徳、中島 隆利、服部 良一、吉泉 秀男 社民党の衆院議員 服部以外は賛成か欠席しそう
924 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:25:02.03 ID:8bc/JM0n
>>909 晒してみろと言っているんだ
代表選もユアソースで負けたんだろが
925 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:25:39.32 ID:lxie5EsS
>>922 空き缶の会談要請を蹴って、ぽんぽん痛いに追い込むのか、
それとも会って何か告げるのか。
926 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:26:47.71 ID:lxie5EsS
927 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:27:17.92 ID:ZeXT7NLP
小沢との内密の話までポロポロ漏らしまくってた鳩山が黙ってる時点で怪しい。 絶対になんかある。
928 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:27:34.72 ID:9hnfXuj8
>>920 まあ背景を考えると共産党も賛成動かずでいいんだろう。
サプライズ的に野党の欠席があるんじゃないかと思っていて
自民の中で出ないのかなと。
そんくらい不信任案はそれぞれの勢力の死活問題で
隠れた本性が出ると思うんだ。
929 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:28:42.15 ID:UGG/be1k
肛門は、小沢と菅を相討ちしたいだけ。 小沢も嫌いだが、菅も嫌い。 前までは小沢が強かったので菅の助勢していて、 今は菅が邪魔なので小沢へのアシストを試みてるだけ。
930 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:29:38.40 ID:7cc+yGpP
>>922 会談して、
「自首して、議員辞職してくれ。そしたら俺の支持率あがるから。イヤなら子分共も党員資格停止」
とか言うのかもしれんよ。
931 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:29:46.11 ID:ycTX/1ax
自民で不信任案の実質的な担当者は誰なんだ? それによって小沢側との意思疎通があるかないかがわかる
932 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:29:50.15 ID:wb0CVgBN
原発も震災も収まってない中で不信任案に賛成するだけの大義名分をちゃんと聞かせてほしいよね
933 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:32:00.22 ID:lxie5EsS
934 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:32:24.38 ID:ycTX/1ax
>>929 肛門は好き嫌いより利害で動くタイプだろう
935 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:33:27.11 ID:JX5Sa/8w
菅不信任可決→総辞職としても、 谷垣首相の目はまったくないのに急ぐのは 谷垣降ろしのきっかけにしたい 自民党の勝手気ままな党内事情でしかない
936 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:33:35.75 ID:wb0CVgBN
つーか政治家って多かれ少なかれ利害で動くところがないと務まらないからな
937 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:34:01.76 ID:ULyPiUrS
938 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:34:13.76 ID:UGG/be1k
>>923 社民は県連の事情で寝返りはあるだろうなあ。
939 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:35:10.86 ID:JX5Sa/8w
940 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:35:40.94 ID:lxie5EsS
>>935 今回、どう考えても谷垣は不信任案を出したがっていなかった。
結局、無理やり出させられる、という感じ。
党内長老(と小沢)にせっつかれてた結果、こうなってしまったようだ。
941 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:36:35.48 ID:ycTX/1ax
>>933 リモリンだと出して終わりっぽいけどなあ
サプライズがあるとすれば宿敵の清和会と小沢が共同謀議するぐらいだろうけど
谷垣周辺が主導だと、自公は出すだけ出して
あとは小沢が菅と刺し違えるかどうかってかんじじゃね
石破発言のニュアンスはそんなかんじ
942 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:36:39.20 ID:FYP/lcR6
ここらで小沢には、新宿か被災地で、不信任賛成理由を述べる街頭演説を行なっていただきたいね。
943 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:36:52.41 ID:9hnfXuj8
944 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:38:13.54 ID:lxie5EsS
>>943 公明もまあ、あるだろうけど、公明ってそんなに菅内閣倒したがってるかねえ?
945 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:39:19.51 ID:wb0CVgBN
ガキさんは不信任案が失敗すれば首取られるし しかも大義名分がないから最初から乗り気でないと 結構可哀想なポジションにいるよね
946 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:39:39.95 ID:FYP/lcR6
代表選で小沢に入れた奴がまとまって動きゃあいいんだよ。 衆院議員が何人いたのかは知らんけれども。
947 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:39:45.15 ID:9hnfXuj8
>>944 公明党は政権復帰を早くしたいだろうね。
政権に入ることで引力が欲しいでしょ。
948 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:40:21.77 ID:ycTX/1ax
自公は解散狙いで出すだけ出して、否決でも損はないからなあ
949 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:41:34.56 ID:9AlLAxwK
>>940 違う違う。
谷垣をせっついたのは公明なのだ
950 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:41:49.88 ID:UGG/be1k
>>947 公明党からすれば、菅では閣外協力もできないしなあ。
一時期、美術館訪問とかして、ゴマすってたけど。
951 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:42:11.78 ID:wb0CVgBN
公明も突っつくほどのメリットがあるとは思えんがなぁ もし失敗したときはどうなると思ってるんだろ?
952 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:42:32.30 ID:ULyPiUrS
953 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:43:04.68 ID:lBgAxdgw
大量造反して逆に党を掌握? んな事可能なのか?
954 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:44:29.84 ID:FYP/lcR6
闇の声のコピペがなくなったな。
955 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:44:38.65 ID:ycTX/1ax
囚人のジレンマ状態なのは菅と小沢で 自公は否決でも問責なりすればいいからリスクは無い
956 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:44:43.89 ID:KBrsHRtC
>>951 失敗してもそれは自民党の問題。キャスティングボートを握ってれば気楽でいられるのだ。
957 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:45:57.81 ID:UGG/be1k
>>951 自民党が怒って、公明党に絶縁宣言するとも思えんし。
958 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:46:10.63 ID:wb0CVgBN
やめときゃいいのに内ゲバし出すから最悪の展開になっちゃったって感じだね
959 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:47:02.48 ID:8bc/JM0n
>>951 自公が不信任をチラつかせて、小沢が乗った時点で
焦点は小沢
結果がどちらに転んでも問題にされるのは小沢
960 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:47:33.80 ID:ULyPiUrS
961 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:47:40.97 ID:yWgjPWMm
鳩山の動き 誕生会→小沢、輿石との三者会談→小沢派の集まりで「覚悟」連発で決起促す→岡田と会談→以後口にチャック ナポリが言ってるように一般的には「脅し」があったか何かしらの「合意」があったと見るのが普通。 ただ岡田の性格や鳩山との関係を考えれば「脅し」というのは考え難い。 とすればやっぱり何かしらの合意、取り決めがあったんだよな。 問題はその中身なんだけど。
962 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:47:53.82 ID:KBrsHRtC
谷垣の心中は複雑だ。不信任可決されたら小沢を喜ばせるだけだし。 長老連中と小沢の間で話がついてるってことはないのかね。
学会からすると菅は仏敵なんだろうな未だに。 もう一人の仏敵仙谷をまた起用したから怒っているとか?
964 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:48:18.99 ID:8bc/JM0n
民主が挙党一致で不信任を跳ね返せば 自公が問われるかもだが
965 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:48:42.61 ID:TyasWoE+
青森知事選、現職・三村氏が優勢 朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201105290408.html 朝日新聞社は28、29の両日、青森県知事選(6月5日投開票)について
有権者に電話調査をし、取材で得た情報とあわせて情勢を探った。3選を
めざす現職の三村申吾氏が他候補を大きく引き離して優勢だ。
投票態度を明らかにした人を分析すると、三村氏は幅広い層からまんべんなく
支持を集めている。推薦を受けた自民、公明各支持層をほぼまとめ、無党派層
の支持は9割近い。民主支持層の支持も5割と食い込みをみせている。
前民主県連幹事長の山内崇氏は推薦を受けた民主支持層の5割弱しかまとめら
れず、無党派層にも浸透できていない。共産公認の吉俣洋氏も厳しい。
有権者の3割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性もある。
966 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:49:14.50 ID:lBgAxdgw
>>958 そう、大量造反して何事もなかったように
運営されても不信を買うだけだからな
全く何事もなかった大規模造反なんて過去にあったのかと
たかじん観終わったぜ
968 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:49:28.02 ID:ycTX/1ax
岡田が握る最大の懸案事項と言えば両院議員総会の開催だろう
969 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:49:36.55 ID:9AlLAxwK
>>961 だから菅岡田の命乞いだと何度言ったら。
まあ菅は諦めたんだろうね
久しぶりにたてるか
971 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:49:59.34 ID:wb0CVgBN
民主が挙党一致をするべき時なんだろうね 結局敵というか乗り越えるべき問題が分ってないんだよ 菅か小沢かなんて言ってる場合じゃない まずは災害を何とかしろというだけの話
972 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:51:20.61 ID:UGG/be1k
大平福田抗争のときに大量造反はあったが、中選挙区制だしなあ。
またレベルがどうこう言ってきやがった
974 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:52:58.82 ID:ULyPiUrS
975 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:53:38.42 ID:8xHrns2s
早く陸山会事件の判決でないものかな? メディアの報道を信じているのが多すぎるわ。
なんでワシがレベル1なんだよ
977 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:53:52.01 ID:JX5Sa/8w
>>971 同じことを谷垣に言いたい
揚げ足を取ろうとするから、みっともないことになる
978 :
バカボンパパ :2011/05/30(月) 01:54:05.50 ID:9AlLAxwK
つうことでワシは立てられないのでオマエらたてれ
980 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:54:50.01 ID:X94Y2Z9V
>>964 これからそれを作れるとも思わないし、作ろうとも思わないんじゃねえかな?
小沢と会うのもアリバイだと思う。本気で会談でどうにかしようと思うんならメ
デタイという他ない。岡田や安住が恫喝調で周旋する雰囲気じゃないのもそ
れの証左さ。菅と小沢の仲は相当拗れてるんだよ
981 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:54:56.04 ID:UbK1NlA+
>>971 > 民主が挙党一致をするべき時なんだろうね
その最大の障害が菅だろがアホ
983 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:57:15.29 ID:UGG/be1k
挙党一致なんて無理だろう。 安住の口調聞いてたら、折れる気失せる。
984 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:57:46.11 ID:8xHrns2s
★FOX は漏れの同市同区に住んでいると聞いたことがある
985 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:58:09.75 ID:Mggqs/xc
>>961 ルーピー鳩山は、一番最後に会った人間の意見に染められる。
今、何か考えていても、不信任の前に誰かに会えば
会った人間の意見に上書きされる。
986 :
無党派さん :2011/05/30(月) 01:59:59.70 ID:8xHrns2s
スレ建て窓爺も苦戦しているのかな(^^;)
誰も立てられない雰囲気だなw
988 :
無党派さん :2011/05/30(月) 02:03:05.51 ID:ULyPiUrS
989 :
無党派さん :2011/05/30(月) 02:04:06.95 ID:wb0CVgBN
安住はどうにかするべきだなw 挙党一致を謳う自分でもあれだけは擁護出来ない そもそもあの人あんな好戦的なタイプだっけ?
まあ、早く寝ろってことだなこりゃw
992 :
無党派さん :2011/05/30(月) 02:07:06.91 ID:JX5Sa/8w
>>988 民主は裏交渉しないのが基本方針だと
今までのカネのやり取りも含めた国対運営を変えたいそうだ
それなら、それでよし
爺さんが他スレに書いてくれば15〜30分程度で立てられるな (3分で1レベルアップ。10でスレ立て可) 若しくは解散と
994 :
十四代目@6月政変で大連立だお♪ ◆Wg12u2MAZU :2011/05/30(月) 02:07:46.02 ID:mN6S12Vi
>>989 自分が無能だと馬鹿にしていた山岡の足下にも及ばないと言われてて、
完全にファビョってる現状
995 :
無党派さん :2011/05/30(月) 02:44:51.51 ID:E/uaOtQ+
内閣改造で小沢派大量入閣が一番確立高いかな 支持率が上がることはないけど、小沢を入れてれば 内閣存続は可能かな
996 :
無党派さん :2011/05/30(月) 02:48:05.43 ID:DT2dzqyB
スレたて代行スレに頼み込んでみるかね
997 :
無党派さん :2011/05/30(月) 03:24:26.45 ID:FsrouLpW
何これ? 次スレ立ってないけど埋めないために過疎ってる感じ?
マジで忍者不便だわぁ
999 :
無党派さん :2011/05/30(月) 03:48:15.26 ID:DT2dzqyB
1000 :
無党派さん :2011/05/30(月) 03:50:08.79 ID:FsrouLpW
ストックに5スレくらい立てておけないの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。