【反原発】日本共産党part24【復興総力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
日本共産党の政策・活動・議席予想等を語り合うスレッドです。

※スレッドルール
無根拠な誹謗中傷は辞めましょう。
又その様な人にレスを付けるのは辞めましょう。

日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/
しんぶん赤旗「今日のニュース」
http://www.jcp.or.jp/akahata/
日本共産党中央委員会(携帯用)
http://www.jcp.or.jp/i/index_i.htm
しんぶん赤旗「今日のニュース」(携帯用)
http://www.jcp.or.jp/pc/index.php?_ucb_u=www.jcp.or.jp/i/news-week.html

・過去スレッド
part1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198231943/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209443521/
part3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220770939/
part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227734615/
part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/
part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239491101/
part7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241824913/
part8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244554989/
part9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247123319/
part10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247964415/
part11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250329767/
part12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251966817/
part13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255953988/
part14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259333017/
part15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/
part16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268884829/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275444590/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276426296/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280908649/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286290455/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294331493/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298298578/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301544969/
2無党派さん:2011/04/26(火) 00:55:22.94 ID:sixMyqTF
宮本たけしは故正森成二元衆議院議員の名前をやたら引用するのやめろ!
正森さんの名前が汚れる。安っぽくなるわ
3無党派さん:2011/04/26(火) 01:04:25.41 ID:w52w3MRL
原発 津波で冷却不能も
2006年3月1日 吉井議員が質問 衆院予算委員会分科会
http://www.youtube.com/watch?v=aP5fAGhDYk8
原発事故 吉井議員質問ダイジェスト2006年3月1日、2010年5月26日、2011年4月6日、13日の質問のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
ニュースの深層 2011.3.31
日本共産党吉井英勝議員出演
http://www.youtube.com/watch?v=xNMcx80LPXM
http://www.youtube.com/watch?v=DbqFwpcUWmU
http://www.youtube.com/watch?v=E8r7qmBny6k
http://www.youtube.com/watch?v=5eJdPamAGrU
INsideOUT4/6(水)「原発事故『想定外』政府の言い訳は通用しない!!」1/3-3/3
小西 克哉(国際教養大学客員教授)
金子 秀敏(毎日新聞論説委員)
ゲスト:吉井 英勝(共産党衆議院議員)
http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/a/25973114D9C1E256/0/JOpY-lOB9HA
原発事故 英知結集し危機回避を
吉井議員の質問 衆院経済産業委員会(11.4.6)
http://www.jcp.or.jp/movie/11mov/20110407/index.html
政府「東電データ未入手」
2011年4月22日 吉井議員が追及 衆院経済産業委員会
http://www.youtube.com/watch?v=8Dgy9w4XSu4
4無党派さん:2011/04/26(火) 01:06:41.53 ID:w52w3MRL
原発事故集中審議 吉井議員質問
保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html
 福島第1原発事故発生後、初めて集中審議が行われた6日の衆院経済産業委員会で、
同事故を取り上げた日本共産党の吉井英勝議員。未曽有の事故を引き起こした責任の所在と、危機打開の道筋が鮮明になりました。

(写真)質問する吉井英勝議員=6日、衆院経済産業委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.jpg
警告が現実になった
 吉井氏は昨年5月26日の同委員会で、地震や津波による「電源喪失」が招く炉心溶融の危険性を指摘。
これに対し経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は「論理的には考えうる」と述べ、現実には起こらないと答弁していました。

 吉井議員 “理論的な話”ではなく、現実のものとなったのではないか。

 寺坂院長 現実に、指摘のような事態が発生した。当時の認識に甘さがあったことは深く反省している。

 2006年3月1日の衆院予算委員会で、当時の原子力安全委員長だった鈴木篤之氏(現・日本原子力研究開発機構理事長)は吉井氏に、
外部電源やディーゼル発電機、蓄電池など多重、多様な電源設備があり、他の原発からの電力“融通”も可能だから「大丈夫だ」と答えていました。

 吉井 設計上“大丈夫”だという話だったが、全ての電源が喪失したのではないか。

 鈴木理事長 国民に大変な心配、心労、迷惑をかけていることを大変申し訳ないと思っており、痛恨の極みだ。

 今回の事故について、菅直人首相や東京電力の清水正孝社長は、「想定外」としています。
吉井氏は、日本の原子力安全基盤機構(JNES)の研究報告でも、全電源喪失で0・6時間後に核燃料が落下、
1・8時間後に圧力容器が破損、16・5時間後には格納容器が過温で破損すると警告されていたと述べました。

 吉井 全電源喪失を考えて、いかなる場合にも今回のような事態を起こさせないというのが、原子力安全行政であり、原子力安全委員会の使命ではないか。

 班目(まだらめ)春樹原子力安全委員長 おっしゃる通りだ。今回の事故を深く反省し、二度とこのようなことが起きないよう指導してまいりたい。

 海江田万里経済産業相も、「想定を超えるものが現実の問題として起こったわけだから、(想定外というのは)使うべきではない」と答えました。

10時間以上 対応に空白
 大地震発生から約1時間後の3月11日午後3時42分、原子力安全・保安院はすでに全電源喪失による炉心溶融の可能性を認めていました。
ところが、原子炉格納容器からのベント(蒸気排出)などの緊急措置が行われたのは翌12日の午前10時以降。

 吉井 なぜ早い時点で東電を指導しなかったのか。あるいは、東電が指示に従わなかったのか。

 海江田 法律にもとづく命令というのは、日をまたいでのことだった。

 吉井 班目委員長と寺坂安全・保安院長は、危機感を持って臨んだのか。

 班目 どれぐらい緊急を要しているのか把握していなかった。

 官邸の対応はどうだったか。

 吉井 炉心溶融から危険な事態にすすみうることを認識して、はっきり東電に圧力容器の蒸気(を出して圧力)を下げろ、海水を含めて冷却水を入れろといわれたのか。

 枝野 電力が回復しない、ベントもなされない、水も入れない状況が一定時間続いて、急がないといけないということを午前1時半の段階で行った。

 こうした甘い認識によって、結局、実際に1号機でベントが行われたのはそれから9時間後の午前10時17分。
東電が最初の海水注入を実行したのはさらに10時間後の午後8時20分でした。
5無党派さん:2011/04/26(火) 01:08:23.05 ID:w52w3MRL
>>4
それもそのはず、そういう措置を判断する重大局面だったはずの12日午前6時すぎ、菅直人首相と班目委員長はヘリコプターで福島第1原発に向かい、
原子力災害対策本部を4時間半も離れてしまったのです。吉井氏はさらに、原子力緊急事態宣言を出した12日午前7時45分から同日の午後8時5分に
経産相が東電に海水注入を命令するまで、なんの対応もみられない“空白の10時間”があったと指摘。

 「東電がやらなかったら、やらせなきゃいけない。総理と原子力安全委員長が4時間半空白をつくっただけじゃなく、
12日の7時45分(原子力緊急事態宣言)から空白の10時間がある。これだけ深刻なものだということが明らかになっているのに、
きちんと対応しなかった責任はきわめて大きなものがある」と吉井氏はただしました。

危機脱却へ英知総結集を
官房長官「提言踏まえ相談したい」
 吉井氏は、原発危機から脱却するために積極的な提案をしたいとして、全国の研究者や技術者が情報不足で提言したくてもできない
という声があがっていることを紹介し、「研究者番号を伝えて意見を聞かせてもらえる受付部門をつくり、原発危機からの脱却へ日本の英知を総結集すべきだ」と提起しました。

 枝野官房長官は、「おっしゃる通り、さまざまな専門家の英知を結集することが大事だ。ご提言も踏まえて関係当局と相談したい」と応じました。

 吉井氏は「国も電力会社も原子力安全委員会もみんな『原発安全神話』を信仰し、“原発利益共同体”を築き、情報公開しないで、
国民の安全より企業利益第一に走った。思い込みと秘密主義こそが重大な事態をもたらした要因だ」と締めくくりました。
6無党派さん:2011/04/26(火) 01:09:43.61 ID:w52w3MRL
>>5
対策を怠った政府の責任は重大 原発事故直後の動き
《3月11日》
 14時46分 地震発生

 15時42分 第1原発1、2、3号機・全電源喪失(経産相に通報=以下同じ)

 16時45分、18時08分 同1号機など注水不能、原子炉冷却材漏えい

 19時03分 第1原発に原子力緊急事態宣言

 21時23分 第1原発半径3キロ圏避難、10キロ圏屋内退避指示

 22時00分 原子力安全・保安院「2号機炉心露出。燃料棒被覆管破損」の予測発表

《3月12日》
 1時20分 第1原発1号機・格納容器圧力異常上昇

 1時30分 枝野官房長官がベント(蒸気排出)指示

 2時30分ごろ 首相が福島原発視察を決定

 5時54分 第2原発1、2号機・圧力抑制機能喪失

 6時00分すぎ 枝野官房長官が東電に「どうしてベントがすすんでいないのか」

 6時14分 菅首相が原発視察にヘリ出発

 ★首相、安全保安委員長が不在に

 6時50分 経産相が東電に第1原発1、2号機原子炉格納容器内の圧力抑制を命令

 7時45分 第2原発に原子力緊急事態宣言。避難・屋内退避指示

 ★10時間以上東電に命令せず

 10時17分 1号機ベント開始

 10時47分 首相がヘリで官邸帰着

 15時36分 1号機で水蒸気爆発

 17時16分 第1原発・敷地境界線放射線量異常上昇

 17時39分 第2原発10キロ圏内住民に避難指示

 18時25分 第1原発20キロ圏内避難指示

 20時05分 経産相が東電に海水注入などを命令

 20時20分 1号機に海水注入開始
7河内のおっちゃん:2011/04/26(火) 01:11:23.69 ID:JXxrqGL3
大阪の忠岡町は定数12に4人擁立して1人落選か…惜しいな。票数は4人当選できるだけあるのに。占有3割ならず。
しかし大阪は酷い。ほとんど票割失敗で落としてる。あと共倒れ。これはいかん、一番やる気を削がれる。こういう部分は公明党を見習え共産党!
何回同じ失敗をしているのだ!!
8無党派さん:2011/04/26(火) 01:16:32.46 ID:w52w3MRL
2011年3月31日
内閣総理大臣 菅直人殿
日本共産党幹部会委員長  志位和夫

被災者支援・復興、原子力・エネルギー政策の転換を
――東日本大震災にあたっての提言

東日本大震災の発生から20日間が経過した。巨大地震と津波による甚大な被害のうえに、福島原発事故の被害がくわわり、
その被害は「国難」ともいうべき戦後未曽有の規模に達している。
多くの被災者が、心身ともに深い苦しみの淵にあり、先の見えない不安のもとにおかれている。
犠牲になられた多くの方々への深い哀悼とともに、すべての被災者の方々への心からのお見舞いを申し上げる。

 日本国民が、政治的立場の違いをこえて力をあわせ、国の総力をあげてこの大災害を乗り越えるとともに、
それを通じて国民だれもが安心してくらせる新しい日本を築くことが求められている。

 わが党は、大震災の発生いらい、節々で政府に一連の要請・提起をおこなってきたが、
それらを踏まえつつ、現時点で以下の諸点について実行することを提言する。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110331hisaisyasien_teigen.html
志位委員長の記者会見
http://youtu.be/i77BY5koj_A
9無党派さん:2011/04/26(火) 01:22:31.42 ID:w52w3MRL
いっせい地方選挙後半戦の結果について
2011年4月25日  日本共産党中央委員会常任幹部会
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110424_tosen.html
(1)

 24日投票のいっせい地方選挙後半戦で、日本共産党は、一般市議選で628議席、東京区議選で121議席、
町村議選で282議席、合計で1031議席を獲得しました。現有議席の確保はできず、4年前の選挙に比べて、
一般市議選で115議席、東京区議選で9議席、町村議選で34議席、合わせて158議席を後退させる結果になりました。

 わが党は、前半戦の結果をふまえ、昨年9月の2中総決定で、「政党間の力関係では、わが党が後退した参院選の結果が、
私たちのたたかいの出発点」となることをあらためて直視しつつ、「前回得票の大幅増」に正面から挑み、後半戦をたたかいました。
得票を見ると、参院比例票との比較では120・1%とある程度まで押し戻すことができましたが、4年前の得票との比較では
87・7%という到達にとどまりました。国民のご期待にこたえる結果が出せなかったことは残念であり、責任を痛感しています。

 こうした結果のなかでも、東京都・大島町で初の日本共産党員町長が誕生し、東京都・狛江市の市議選で前回得票を増やして
6名全員当選を勝ち取ったことは、日本共産党と無党派の方々の共同による新しい自治体の流れの発展として重要です。
非改選を含めると、わが党は2800人を超える地方議員団を擁し、草の根から政治を変革する大きな力を持っていることも、強調したいと思います。

 わが党は、後半戦で、3月23日の「全国決起集会」で明らかにした政治的基本姿勢と政治的訴えを、堅持・発展させてたたかいました。
被災地の救援・復興、原子力行政とエネルギー政策の転換、「福祉・防災のまちづくり」などの政策と一体に、それぞれの市区町村での
福祉、医療、介護、子育て、環境など、身近な要求を訴えて、選挙戦をたたかいぬきました。
こうした姿勢と政策的訴えは、それが伝わったところでは、多くの有権者の共感を広げたと確信しており、これらの公約の実現のために全力をあげる決意です。

 日本共産党に支持をお寄せいただいた有権者のみなさん、党の前進のために奮闘していただいた支持者、後援会員、党員のみなさんに、
心からのお礼を申し上げます。また、先頭にたって大奮闘したすべての候補者の同志に、深い敬意の気持をのべるものです。
10無党派さん:2011/04/26(火) 01:23:11.38 ID:w52w3MRL
>>9
(2)

 いっせい地方選挙全体の結果についての総括は、党内外の方々の意見に耳を傾け、つぎの中央委員会総会でおこないますが、
この選挙から総括と教訓を引き出す角度としては、あらためて2中総決定にたちかえり、つぎの点を踏まえることが大切だと考えます。

 一つは、「持てる力をだしきるために手立てをつくしたか」という問題です。前半戦のたたかいの教訓を明らかにした常任幹部会声明は、
「(1)党の持てる力をあまさずくみつくすこと、(2)後援会員・「しんぶん赤旗」読者・支持者などに協力をお願いし選挙活動の担い手を思い切って広げること
――この二つに徹してこそ、勝機が見えてきます」と訴えました。この訴えをうけ、前半戦で重大な後退をした党組織で、短期間のうちに、
持てる力をくみつくす努力がはらわれ、立派な結果を獲得した選挙区も生まれています。前半戦で勝利をおさめながら、後半戦で後退した選挙区もあります。
まず、この見地からの取り組みの自己検討を、中央としても、地方党機関、支部としても、すすめたいと思います。

 二つ目は、党と地方議員(団)の日常の活動のあり方の問題です。選挙結果をみると、それぞれの地域で、党支部と地方議員(団)が、
日常的に住民と結びつき、その要求実現のために共同して運動し、住民から見て党と地方議員(団)の値打ちと役割が良く見えるようになっているかどうかが、
勝敗を分ける一つの重要な要素となった場合が少なくありません。国民との結びつきを生かし、広げることを党建設や選挙活動の大方針にすえた
2中総決定に立ちかえり、この面での私たちの活動がどうだったかの自己点検が必要です。

 三つ目は、「党の自力の不足」という問題です。私たちは参院選の最大の教訓として、この問題を引き出し、「党勢の新たな上げ潮」のための
「五つの挑戦」をよびかけました。この選挙は、この「挑戦」が開始されたごく最初の段階でのたたかい――「自力の不足」という問題を解決する
途上のたたかいとなりました。党員と「しんぶん赤旗」読者の拡大でも、党の質的建設という点でも、職場支部の活動や、青年・学生分野での活動でも、
私たちが2中総決定で決めた党建設の抜本的強化の方策は、どれも始まったばかりです。「党の自力の不足」という大問題が、いっせい地方選挙においても、
党の前進を阻む最大の問題となっていることは疑いありません。それは、私たちが、前半戦、後半戦をつうじて、骨身にしみて実感させられたことでした。

全党のみなさんに、あらためて2中総決定に立ちかえり、そこで全党の英知を結集して決めた党建設の「五つの挑戦」のそれぞれについての到達点を自己点検し、
わが党の未来がかかったこの取り組みを前進させるために、新たな情勢のもとで奮闘することを、強くよびかけます。

(3)

大震災から1カ月半が経過しましたが、被災地救援と復興をどう進めるか、原発問題とエネルギー問題をどう解決するかは、文字通り国政上の大問題となり、
この解決のためには長期にわたるプロセスが必要です。そして、「危機のもとで、ジグザグや試行錯誤をともないながらも、国民が政治の真実とは何か、
日本共産党の主張にこそ真実があるのではないかという認識を発展させる可能性」(4月11日付常任幹部会声明)が広がっています。

国民の苦難軽減のために献身する党の真価が試されています。大震災のもとで苦しむ人々を救うために全力をあげて奮闘しながら、綱領を手に、
新しい政治を探求する国民と語り合い、党を強く大きくするとりくみにたちあがることを、心から訴えるものです。
11無党派さん:2011/04/26(火) 01:28:48.70 ID:w52w3MRL
復興方針は"被災者(地)が主人公で"
2011年4月22日 志位委員長が会見
http://www.youtube.com/watch?v=X8SmQH6nrqE
12無党派さん:2011/04/26(火) 01:51:31.45 ID:w52w3MRL
■日本共産党中央委員会、「しんぶん赤旗」編集局へのメールについてのお願い
■日本共産党中央委員会あて
政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。

メールアドレス [email protected]
■「しんぶん赤旗」編集局あて
記事への意見や感想、投稿、情報提供などは、次のアドレスにお送りください。投稿の場合には、あて先の部・係や面を明記してください。

メールアドレス [email protected]
■なくそう貧困・格差 情報をお寄せください
貧困・格差の実態とこれをめぐるさまざまな情報、打開のための草の根からの運動の経験について、情報をお寄せください。受付専用メール・ファクスです。

メールアドレス  [email protected]
ファクス 03(3402)8131
■いただいたEメールは貴重なご意見として、党指導部、関係各部門で、党活動、政策立案、国会質問などの議会活動、「しんぶん赤旗」編集などの参考にさせていただきます。

また、「しんぶん赤旗」に転載させていただくことがございます。その場合は、すべて匿名扱いとさせていただきますので、ご了承ください。

■書籍の注文について

書籍のご注文については、[email protected]で受け付けております。
携帯電話で、迷惑メール防止のための受信設定をされている場合、日本共産党中央委員会からの返信が届きませんのでご注意ください。
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
13無党派さん:2011/04/26(火) 03:13:04.89 ID:f0+tiB2B
敵失で走者を出すが積極策でダブルプレー、敗戦 orz
たまにドカンと大勝利もあるけれど、↑こういうのが多くて成績長期低迷、ファンは憤懣やるかたなし。
南海→ダイエー(初期)がそうだった。
共産党の選挙もそんな感じか。
公明はかつての常勝西武のようだ。
昨今はますます差がついたような気がする。
14無党派さん:2011/04/26(火) 08:40:45.25 ID:7wj7ZWRp
●日本共産党 一同

菅内閣の肯否はともかく、小沢一郎の復活だけは阻止しなければなりません。

石破政調会長の警告通り、小沢一郎が関与した政権は必ず小沢独裁政権と科します。

今後の戦略として、多少の政策の違いがあっても、まず打倒小沢に動くべし。
15無党派さん:2011/04/26(火) 08:41:46.54 ID:FHnPuyA8
相変わらず、党中央は正しかった
後退したのは、党員が悪い、の総括だな
もう聞き飽きたわ
16無党派さん:2011/04/26(火) 09:16:04.45 ID:125wkqnW
>9-10
長いから要約しておきました。

一、おまえら下級機関や支部は100%力出しきったのかよ?
(1)持ってる力を100%出せって言ったじゃん。
(2)読者・支持者に担い手を広げたって断言できるのかよ?
これやれないで勝てるわけないじゃんおまえら。
この見地で自己分析やってみろよ。

二、おまえら日常的に住民と結びついていたか?できてないなら勝てるわけないじゃん。

三、党勢拡大できてないじゃん。自力が不足してんだよ。
17無党派さん:2011/04/26(火) 09:50:35.11 ID:yI4B/u7g
>>16
そういう努力不足の議論は党中央の好むところだけど、本質的な議論から目をそらす。
共産党の退潮は今に始まったことではなく、きわめて長期にわたって持続している。
マルクス主義に立脚して、社会主義への現代的な展望を示すことにしか党の再生はない。

18無党派さん:2011/04/26(火) 10:18:29.21 ID:sixMyqTF
>>16
要約乙
19無党派さん:2011/04/26(火) 10:19:10.93 ID:X9ANc9y4
共産党は官僚の犬、検察の片棒担ぎ

佐藤栄佐久=原発見直し阻止
鈴木宗男=北方領土交渉阻止
小沢一郎=特別会計廃止阻止

これらは全て共産党の実績ですねwww
20無党派さん:2011/04/26(火) 10:22:37.96 ID:U5odZM64
>>19
沈まぬ太陽で、自民党の族議員が社会党の議員に機密資料を渡すシーンあったけど
今じゃ、その社会党の役割を共産党がやってるから始末に負えないなW
21無党派さん:2011/04/26(火) 10:24:43.32 ID:7eKtCfje
反原発訴えて当選したのは保坂だけってのが共産党の現実
>>1さん、残念だったね。また選挙負けちゃったよ。
共産党が反原発や消費税増税反対を訴えたって誰も新規に投票しないんだよ。
あんたががんばったって、選挙には勝てないんだから。
22無党派さん:2011/04/26(火) 10:27:50.95 ID:mohO8cvV
結局、大局的に見れば共産党はどんどん支持を失ってきた、これは歴史
的に証明される、ということだね。
この大局的・歴史的な退潮は、直視したくないのだろうか。
根本的な問題には、常に目をつぶってきたからね。

私は、公明なんかよりも共産党の方が好きだけれど、後退の歴史は事実
だからね。
23無党派さん:2011/04/26(火) 10:35:45.98 ID:S7OuSLAX
民主集中制の限界なのかもしれないねぇ
謙虚に検証ができずに一部幹部のマスターベーションのために
党勢が衰退してきている
共産党として正しいことをマゲずにスジをとおす
これにも一理あるのだが
視線の先が党中央ではなくて、国民の幸せに向かうべきだし
そのことを国民に感じとってもらえるように改革すべき時なんです
共産党のための党活動ではなくて、国民の幸福と直接結び付くような党活動が求められています
そのためには、河内のおっちゃんが主張しているように
人事を刷新して抜本的な党改革をしなければなりません

24無党派さん:2011/04/26(火) 10:45:46.33 ID:HZDDEJnR
>>22
確かに党中央の>>9-10の見方は、「結果」上から眺めただけのものにすぎないかもね
でも、それと同じで「結果」だけで共産党がこれからも支持を得られないんだって決め付けて
ほくそえむ(陰湿だな)のもまた同じ見方だって分からないのかな?

それぞれの地域では確かに支持が広がらなかったところもあるけど、新たな支持者を得たり
現状を保ったところもあることはお忘れなく
大局的にみて後退してても、局所的に見たら決して個人がみな絶望感を持ってるわけじゃない
むしろその中での決意が、共産党の次のステップへの萌芽になる
25無党派さん:2011/04/26(火) 10:46:41.17 ID:G/jfMD43
共産党はなくならないよ
自民党がなくならないのと同じ理由

後、共産党が望んでる比例代表制に本当に移行したら、共産党と違う左翼政党が出てきて共産党の議席を越えるだろうね。
自分で自分の首を絞めるだけ。
でも、なくならないだろうねw比例代表制になったら政党が10個以上できて存在感が薄れるだけだけど。
26日本共産党への意見等はこちらへ→:2011/04/26(火) 11:41:34.71 ID:w52w3MRL
・党内外体制論
・支持拡大論
・選挙戦術論

俺は現時点で党勢衰退の原因論を上記の三分類と考えている。
この場で諸兄に伺いたい事は、擁立法・票読み法などの「選挙戦術」だ。
もし自分の地域や気についた地域の票読み・票割りによる擁立法の問題点等あったら、
是非お寄せいただきたい。現在自分なりに中央への忠告文を作成中なので。
又、独自での中央への意見文等もどしどしお送りください。
27無党派さん:2011/04/26(火) 11:51:50.38 ID:QesuzZSO
>>25
>後、共産党が望んでる比例代表制に本当に移行

日本の民主主義を殺す為に小選挙区制導入と二大政党化を進めたのに
今更民主化なんかやるわけないだろw
今ではマスコミも自民系・民主系に大別されて政党とベッタリだし
もはや後戻りできないところまで癒着してしまってる
一度こうなると日本の国情からして絶対に崩れないのは目に見えてる
どんなに酷い事になろうが二大政党体制は維持されるよ
本当にお花畑だな
28無党派さん:2011/04/26(火) 12:03:25.54 ID:QesuzZSO
>>26
共産党が変わろうが変わるまいがジリ貧からは抜け出せないよ
そういうシステムになるよう改悪されて、それが固定化されてしまったんだから
自民民主以外の政党は公明を除けば解党に追い込まれる
もう確定事項なんだからどうしようもないさ

菅政権が原発事故への対応で出鱈目やっても原発推進派の自民が勝っちまった現実は見ただろ
民主主義が機能してる西欧諸国では絶対にありえない異常な現象が起きたわけだよ
共産党の戦術のまずさだけ論じて誤魔化そうとしてる連中がいるが、そういう事じゃない
この国には民主主義なんてものはありゃしないって事さ

な、あんたも素晴らしいと思わないか?
民主党支持者は、特に菅を支持してる左翼は、よりマシ民主党に入れろ、自公共路線と言い続けただろう
そいつが望んだ通りの菅政権が出来て、原発事故の尻拭いで、国民の生命が危険に晒されてる
俺たち日本人はよりマシ民主党に入れろと言ったキチガイと菅民主党に殺されるんだよ

よりマシ民主党に入れろと言ってたキチガイが今何してるか知ってる?
自民党が悪いの大合唱で、菅民主党が人災で国民の命を危険に晒してる現実を隠そうと必死だ
こいつにとっては住民の命より菅政権の維持であって、菅や枝野が護れれば住民は死ねと思ってる
しかしこの件でこいつに抗議したところで無駄だよ
俺は知らないとか、自民党なら原発事故が防げたのかとか混ぜ返すだけで責任を認めないから
それどころか「よりマシ民主党に入れろ」「自民党に入れるお前は共産党」とか言い出すぞ

こんなケダモノみたいなゴミクズ野郎がでかい顔してのさばって、国民は黙ってこいつに従うしかない
江戸時代の幕藩体制より酷い汚物、吐瀉物のような支配体制が確立され、続いてしまうわけさ
29無党派さん:2011/04/26(火) 12:38:04.02 ID:KzucuKq5
固定化


おぞましい言葉だ
30無党派さん:2011/04/26(火) 12:49:04.11 ID:GylRT1Gv
こっちに総合スレがあったのか。

最近は選挙結果に関する大本営発表もずいぶんしおらしくなったよなw
なんか、半分諦めムードすら感じてしまう。
なんで自分たちに支持が集まらないのか、なんで若い世代に自分たちの
主張が受け入れられていかないのか、考えることもできないような状況
なんだろうな。
党本部が日本の官僚以上に官僚主義で、もうどうにもならんだろうね。
31無党派さん:2011/04/26(火) 13:31:47.89 ID:2j5bEonv
都知事選の小池氏と京都府知事選の共産系候補の方には当選して欲しかった
32無党派さん:2011/04/26(火) 20:02:37.46 ID:7CRzgrHS
妄想もそこまでにしとけ。
33無党派さん:2011/04/26(火) 20:39:43.77 ID:10D9XLCS
>>30
赤旗や地方議員の話を聞いてる印象では、それほど、党本部集権的な印象は感じないけどな
(他の党より、よっぽど自由な印象がある)。

ただ、(党事情以前に)確実に世論を『感情面』で読み間違えてるという感じはするね。

たとえば、公務員給与削減をもっとも熱心に支持しているのは、
実は、共産党がモデルケースにしている「30〜50歳くらいの『普通に生活出来てる』、子どものいる家庭」なんだよね。
(飲み会などになると、この年代の子持ち家庭が、必ずと言っていいほど公務員叩きを始めるw。
まぁ、矛盾していると言えばそれまでだけど、これも人間だから)

党員や議員に、上記のようなホンネを話すわけがないw。
そういう事が分かっていれば、(党テキストの面もある赤旗ならともかく)
他党の政策を論破し、理想的な「くらし」像を提示する『だけ』では支持は集まらないのは理解出来るはず。
そういうのもあるんじゃないか?
34河内のおっちゃん:2011/04/26(火) 21:55:23.95 ID:JXxrqGL3
>>21
保坂さんだけって…共産党違うし。大島町で共産党員町長誕生してるし。えらく短絡的な頭やなぁ、うらやましい。君幸せやで、ろくに悩み無いやろ?
35無党派さん:2011/04/26(火) 22:37:20.51 ID:S7OuSLAX
共産党だけぢゃないが
今どき職を辞して議員だとかに立候補しようなんて
志のあるヒトがいるだろうか?
例えば、河内のおっちゃんあたりは政治がスキそーだし
事情が許せば立候補すべきヒトなんだと思う
もっとも共産党議員がセクハラで逮捕は困るから
本人の意思だけでなくて、人がらとか性癖とかはそれなりの評価がいるでしょうけどね
よりよき候補者がいない、といった事情もあるかもしれませんね。
36無党派さん:2011/04/26(火) 23:53:43.92 ID:8qUMNcA1
>>34
そこまで共産党は落ちぶれたのか。
いろんな人が見てるこのスレでそんなこと書いて恥ずかしくないの?
ここは共産党板と違うんだよ。
37無党派さん:2011/04/26(火) 23:55:09.72 ID:oBM3BqOC
大島町にまで反原発を持ち込んだのか、くそ共産党は
最低な政党だな
38無党派さん:2011/04/26(火) 23:57:22.13 ID:vG1/yTi9
国立市長選では、自公陣営(前回自公推薦で落選した嶋津氏)にこんな事を書かれているし。
まあ、これは共産党ばかりの問題ではないが(たとえば金光翔氏の共社批判)。

http://blog.goo.ne.jp/ryubun-s/e/75d47b60e8a1944e6fcbe70195d02b09

 佐藤一夫(自、公、み)14,937
 関口 博(ネット)  11,404
 小沢靖子(共産)   4,943

昨日行われた国立市長選の結果です。

ちなみに前回の私の時は以下のとおりです。

 関口 博(共産、ネット)14,707
 嶋津隆文(自、公)   13,701
 山下容子(無)     4,268

保守中道が1000票余のアップです。

これは住基ネットの切断という違法状態にNOを突き付けた市民の判断でしょう。
他方で現市長は3000票を減少させています。これは迷走するばかりで実績を何も
残せなかった市政への批判といえます。

しかし前回与党であった共産は独自候補を立て、その票がご覧のように5000票弱です。
関口の減少分は単にこの共産票が減っただけとも考えられます。他方で関口を批判しても
保守には入れたくないという人たちの存在の多さが推測されます。

即ち、もし共産党が現市長に三行半を突き付けていないとすれば、今回も保守中道は
勝てなかったのです。そう考えると、改めて国立というまちの病みの深さを知るというものです。
保守と革新がそれぞれもつ病巣をいかに縮小していくか。

まだまだこのまちのは課題があり、勝った、勝ったとはしゃぐのは時期尚早かも知れません。
39無党派さん:2011/04/27(水) 00:00:26.55 ID:1pvi+tId
>>38
尼崎は共産党が支持しなくても市民派が勝ったので、それはただの言い訳。
結局尼崎は共産党が支持しなくても当選できましたって事を全国に示したわけだが。
国立は言い訳。甘え。
40無党派さん:2011/04/27(水) 00:04:09.66 ID:+3ym6jqw
箕面市長選挙では共産党が出馬しなかったおかげで国立並の左翼市長が誕生したが
党中央の謎の指示で共産党が出馬して負けたんだよな。
国立もやられたか。ナイス代々木!
41無党派さん:2011/04/27(水) 00:08:07.36 ID:Kv49QDIq
>>39
自公側が「共産党のおかげで勝てた」と大喜びしているのがそんなに嬉しいのかな?

ああ、我が党は自公市長の当選に貢献できたのだなと。
42無党派さん:2011/04/27(水) 00:09:31.37 ID:Kv49QDIq
失礼、大喜びしているのはこの人だった。
嶋津氏は喜び半分というところですね。
http://blog.goo.ne.jp/voice_of_kunitachi/e/43a6740a92a6b4871627dd721de6de94

しかし、この政党は、国立市ではつい最近になって、私たち良識ある市民のためになることをしてくれました。
私はそのお礼に、今回このブログで紹介することにしたのです。
43無党派さん:2011/04/27(水) 01:19:00.75 ID:rnX1VhaY
>>33
モデルケースの話が出てるけど、
生活に余裕のある層は「現実政治」の実行を説教する大新聞とかの影響を強く受けているから、
左翼には中々投票しないだろうね

左派が伸びることによって一番救われる貧困層はといえば、
政治への関心が低かったり、虐げられている鬱憤を
排外的ナショナリズムにぶつけたりする人が多いから、
なかなか共産社民の伸張には結びつかない
こういう層にどう投票してもらえるかどうかが鍵だろうね
44無党派さん:2011/04/27(水) 01:41:58.65 ID:Kv49QDIq
>>43
しかも、若年層の支持率が低い。
それは反共だからと言うより、存在自体が認知されていない。

都知事選の出口調査を見て、そのことを実感せざるを得ませんでした。

地道に支持を広げるには、どぶ板選挙は確実に必要なのですが、
ビラを撒いて政策を説いても、それが結果に結びつかない。

保守候補にはマスコミに無視されても、組織票とどぶ板できっちり当選する人が
見受けられますが、こと選挙運動に関していえば、見習うべきヒントがあるのかも知れません。
もちろん、買収供応は論外ですが。
45御楯武士(*^・_・)ノ:2011/04/27(水) 08:52:31.37 ID:+A4o6PvM
>>34
河内のおっちゃんも日本共産党中央委員会と同じ頭なのか・・・。
共産党は経済政策はドイツやスウェーデンの社民主義に近いが、
なぜ経済思想が中道左派の政党と統一戦線を形成しないの?

保坂は今回、社民党、新党日本、国民新党、生活者ネットワークなどが支援したし、極左層の支持もあっただろう。
亀井とは郵政、死刑廃止つながりで、思想が違っても自分が見込んだら組んでしまうのが義理人情に篤い亀ちゃん。

共産党はあまりにも組織に忠実すぎる感じがするね。

>>43
そういう固定観念はどうだろうね?
俺は読売新聞を購読しているが対米自立派の社会主義者だけど。

共産党が弱者に優しいのは、多くの人が知っている。
でも、ただ優しいだけなんだよ。
「ハト」を守る「タカ」にならないとダメだと思う。
46無党派さん:2011/04/27(水) 11:52:39.21 ID:DTuMbbuC
住民票移動は共産党でもやってたんですね。
47無党派さん:2011/04/27(水) 12:33:45.98 ID:cd9dJW/0
>>46
逮捕された人間が宗教団体の信者

さ て さ て ど こ の
宗 教 な ん で す
か ね ぇ
48無党派さん:2011/04/27(水) 12:49:14.50 ID:av+aA5kL
>>46-47
そうかそうか
犯行がばれたときの言い訳として、たまたま犯人と知り合いだった共産党候補の
名前が使われただけだろうね

あの宗教ならやりかねん
うちの地元では昔、選挙中に夜の10時頃「日本共産党をよろしく」と
メガホンで叫びながら住宅地を練り歩いていたアホがいたが
顔を確認するとあの宗教の信者だったということがあった
49河内のおっちゃん:2011/04/27(水) 12:59:02.44 ID:WfL7qPvV
>>45
なんか勝手にワシの文章をえらく小難しい解釈してるが、特に書いた内容以上の深い意味は無いぞ。
表明のごく一部だけ見て決めつけられるような短絡的で単純な人は、幸せやね、悩むこと無いやろうからねってだけ。
それ以外の事をワシはどうのこうの書いたつもりはない。
50無党派さん:2011/04/27(水) 14:07:52.08 ID:Nl+mhjgm
共産党は矛盾が吹き出てきた感じですね。何をしたいのか訳が分からない。
革命を目指しているわけでもなければ、社会民主主義というわけでもない。
政策は社会民主主義的だけど、マルクスを改良した不破式科学的社会主義を掲げ、組織はレーニン主義。
おまけに近年はネトウヨに迎合し始めるし、もう笑うしかないよ。
51無党派さん:2011/04/27(水) 14:39:49.12 ID:ajuOuKGo
共産党の目的はただひとつだろう

党員を騙して、幹部が甘い汁吸ってのうのうと暮らす
52無党派さん:2011/04/27(水) 15:35:07.51 ID:jrnpUt8Z
共産党の目的はまだある。

アメリカが最も嫌う政策を掲げた角栄・宗男・小沢をマスコミと一緒に叩きまくって、
アメリカや自民党、菅・仙谷一派を必死にアシストする。
53無党派さん:2011/04/27(水) 15:51:51.18 ID:GE1Ak5S5
>>52
小沢なんて逮捕は時間の問題だろ
小沢信者は早く目を覚ませよ〜
54無党派さん:2011/04/27(水) 19:52:40.63 ID:AYRVj5FK
>>48
推理した。
学会の連中はばれたときには「共産党候補にいれた」と決めていたんだろう。
ばれなければ公明党の票が増える
ばれても大嫌いな共産党の支持を削ることができる

姑息な奴の考えそうなことだ

>>51>>52もそういう連中なのかな?w
55無党派さん:2011/04/27(水) 20:22:35.18 ID:CWuor7gp
なんで共産党は個人の選挙広報をハンコ絵みたいにしたの?
56無党派さん:2011/04/27(水) 22:41:03.52 ID:ZatZsndx
【共産党】区議選で居住実態ないのに投票 「仲間を応援したかった」


 24日に投票、25日に開票が行われた中野区議選で、居住実体がないのに同区内に住民票を移して投票したとして、
警視庁捜査2課は26日、公職選挙法違反(詐偽登録、詐偽投票)の疑いで、板橋区立リサイクルプラザ所長、大城良次容疑者(51)、会社員、三木京一容疑者(61)、会社員、渡辺成浩容疑者(51)=いずれも東京都練馬区上石神井南町=の3人を逮捕した。
調べに対し、全員容疑を認めているという。

 同課によると、三木、渡辺両容疑者は昨年9〜10月、住所を居住実体のない中野区内に移動。同区議選で、三木容疑者と渡辺容疑者になりすました大城容疑者が、現職の共産党候補に投票した疑いが持たれている。

 共産党候補は大城容疑者の元部下だったといい、「一緒に働いてくれた人を応援したかった」などと供述しているという。

 三木容疑者は大城容疑者の部下で、渡辺容疑者は大城容疑者が支部長を務める宗教団体の信者。2人とも大城容疑者の自宅敷地内の建物に一緒に住んでいるという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110427/tky11042709020002-n1.htm
57無党派さん:2011/04/28(木) 06:04:26.31 ID:oa2QSN0t
どーゆー原則で動いてんのか知らんけど子供手当て賛成みたいな訳わからん事やってるからダメなんだよ。
折角福一の問題点指摘で得点あげてんのに。
58無党派さん:2011/04/28(木) 06:05:23.74 ID:0qCys0e5
>>56
ありえねー話だろww 公明党でなく共産党に投票した証拠は?
宗教団体って、創価だろww 
バレたら共産党に入れたことにしようと口裏を合わせたんだろ。
カルト信者のやりそうなこったwww
59無党派さん:2011/04/28(木) 06:11:30.39 ID:RkeXPtTG
脱原発をもっと押し出さないと、他の党とちがいが出ないだろ。

原発反対をもっと前面に出せ。
60無党派さん:2011/04/28(木) 06:13:34.94 ID:RkeXPtTG
>>56
悪事がばれたら、全部共産党になすりつける。
カルトの考えそうなこった。
警察もグルだからな。
61無党派さん:2011/04/28(木) 07:49:12.87 ID:1syGUVMu
>>56
しかし、「50代」で「会社員」で、『支部長(檀家などの表現では無いのがポイントw)』な宗教団体って、一体どこなんだろうねぇ〜。
(こういった事件では、すぐにスレを立てて、どこか団体を感じさせる人達が最初に煽りたてる、
ニュー速+が今のところ沈黙しているのが不思議だw)

サンケイも記事を書くなら、その宗教団体の名称までちゃんと書かないと!
普通だったら、〜宗〜派〜寺(支部)所在地まできっちりと書くのにw。
62無党派さん:2011/04/28(木) 08:01:00.97 ID:DzVIoksh

震災復興には国産の資材を使う事を義務化すべき

安さにつられてアジア産を使ったら

日本の富が流出してしまう
63御楯武士(*^・_・)ノ:2011/04/28(木) 09:22:14.09 ID:nP1nyer5
国際金融資本こそ諸悪の根源。
多国籍企業と結託して公的事業を民営化させる事例はこと欠かない。
日本共産党は赤旗でこいつらを叩け!

【ボリビアの水戦争〜国際金融資本(=ロックフェラー等)が多国籍企業と結託して水道民営化させた事例】
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=183238
64無党派さん:2011/04/28(木) 10:05:52.87 ID:vmWAj6Fv
河内のおっちゃん流に例えるのであれば
社民党は仮性包茎で、共産党は真性包茎なんだ
よーするに手術をしてひと皮剥けなければならない
そのうえ他党との関係でいえば童貞だから妄想ばかりふくらみ
マスターベーションで満足している
65御楯武士(*^・_・)ノ:2011/04/28(木) 11:42:52.40 ID:Tb9pjapJ
>>49
河内のおっちゃんは、共産党以外にも世の中を良くしようという勢力を認めていない。
あるいは認めたいのかも知れないけど、共産党の存在意義に関わるからできない。
それは>>34で「共産党と違うやん」という言葉に現れている。少なくとも、俺はそのように感じたけど。

俺が言いたいのは、>>50の方がほとんど述べている。
要するに共産党は何をしたいのか分からないのに、議席が減るのは当たり前。
中央委員会のトンチンカンな総括は、末端の共産党員に同情してしまう。
66無党派さん:2011/04/28(木) 12:08:51.20 ID:9OI07V2A
>>65
その団体とやらを例示してくれよ
67御楯武士(*^・_・)ノ:2011/04/28(木) 12:19:09.16 ID:Tb9pjapJ
>>66
国民新党、新党日本、社民党、生活者ネットワークなど市民団体など
経済思想は中道左派だろう
68無党派さん:2011/04/28(木) 14:21:13.67 ID:9OI07V2A
自民党の残党、自民党の残党、右転落政党、トロ

社民党はまだマシというレベルか
問題外すぎる
69無党派さん:2011/04/28(木) 16:24:58.42 ID:O8q2uiH4
近所の人、共産党のポスター貼った途端に
層化信者から誹謗中傷されてる。
今迄なんとか勧誘しようとあの手この手で近づいていたのに
駄目だと分かった途端攻撃に転じている。

あの連中なんとかならんかね。
70無党派さん:2011/04/28(木) 16:59:07.10 ID:+pLIu4jC
>>68
まだトロツキーがどうこう言っているのか。
71河内のおっちゃん:2011/04/28(木) 19:11:59.65 ID:KLLP9Rv0
>>50
訳が分からない原因は共産党ではなく君の妄想の激しさにあるんやないのか?
72河内のおっちゃん:2011/04/28(木) 19:40:39.31 ID:KLLP9Rv0
>>65
まず前提が間違っている。ワシはそんな偏狭なことは言うとらん。そして>>21を読め。
「勝ったのは保坂だけ、それが共産党の現実」とある。それにここは共産党スレやな。保坂さんは今回共産党が応援した候補者ではない。
そして勝った首長候補者の話ならば共産党員町長の誕生というニュースがちゃんとある。
>>21の内容は結局のところごく一部の表面的なものを見て全て分かったかのような単純で短絡的な内容でしかない。
だから>>34にワシの感想を書いた。それだけ単純なら悩み無いやろうと。色々単純でおれん身にはうらやましいわな。
73無党派さん:2011/04/28(木) 21:38:04.99 ID:7u1THLJX
>>61
「支部」なら妙観講もあるよ
まあ創価と比べれば信者数は僅少だけど
74無党派さん:2011/04/29(金) 01:26:21.49 ID:IisejFb9
>>50
>おまけに近年はネトウヨに迎合し始めるし、もう笑うしかないよ。

ここ詳しく
75無党派さん:2011/04/29(金) 07:10:34.59 ID:q2kNnsAd
>>73
妙観なら、新聞がはっきり書きそうだが…。

それに自分は『創価が犯人』なんて一言も書いていないし、『創価が犯人』だと疑ってもいないよ!

何にしても、「支部長」が絡んでいるとなると、組織ぐるみの犯罪の可能性もあり、実にゆゆしき事態だ。
共産支持者としても、はっきりとその「宗教団体」を公表して、きっちりその線での捜査をして欲しいものだ。
76無党派さん:2011/04/29(金) 08:23:08.27 ID:kdCVKdlK
>>73
創価信者乙。そんなこと普通は知らないんだよw
>>74
創価信者に決まってるだろう。センスなさすぎ。
77無党派さん:2011/04/29(金) 13:39:34.43 ID:J4mJ8J1j
来年、先進国ドイツで世界初の緑の党首相が誕生?

■緑の党は向かうところ敵なし!
■ドイツの政治を揺らがす「核廃棄物スキャンダル」「フクシマ」の影響はヨーロッパの政治にも
▼クリーンでも安価でもなかった原発
(前略)30年来、原発反対に徹してきた緑の党は、福島の原発事故以来、行くところ敵無しの勢いだ。
原発事故のわずか2週間後に、私の住むバーデン・ヴュルテンベルク州で州議会選挙が行われたが、
今まで50年以上CDUの牙城だったこの州が、なんと、まるで魔法のように、
緑の党の州になってしまった(得票数はCDUが第1位だったが、2位と3位の緑の党とSPDが連合して政権を握った)。
CDUの致命傷は、原発推進を唱えていたことだった。
選挙の後、偶然会った知人に、「フクシマがなければ、マップス(CDUの前州知事)を撃ち落とすことはできなかったよ」と、
朗らかに礼を言われた。彼は緑の党の支持者なのだ。
私は、緑の党という政党が存在することには意義があると思っているが、積極的に支持しているわけではない。
しかし、この調子でいくと、州だけでなく、国政の方でも、メルケルのCDUは緑の党に足元をすくわれる恐れが出てきた。
原発問題は、ドイツの政治地図を変えてしまうかもしれない。
いずれにしても、アッセのドラム缶は、放射能汚染の危険やら爆発的なコストなど、
さまざまな問題を抱えた時限爆弾になってしまった。
30年も前に、臭いものに蓋をした無責任な人たちは、とっくにリタイアして安穏な老後を送っているはずで、
すべての負担と危険は次世代の人間に覆いかぶさっている。
電力会社の宣伝文句、"クリーンで安価な原発"は、実は、クリーンでも安価でもなかったのだ。
国民は、この尻拭いに莫大な血税が使われることに反発し、核廃棄物を廃坑に放り込む
という安易な処理方法で膨大な利益を得ていた電力会社が、アッセのドラム缶回収の費用を負担するべきだと主張している。
ただ、もしそうなれば、電力会社は負担分を電気代に上乗せするだろうから、
どのみち国民が付けを払わされることに変わりはない。
また、安価な電力のおかげで、今まで皆で便利な生活を送って来たと考えれば、
全員同罪かもしれず、犯人を特定することはなかなか容易ではない。…
いずれにしても、原発は核廃棄物を生む。
その処理をどうするのかは、まだ世界のどこの国も解決していない問題だ。
それなのに、「いいじゃないか、どうにかなるよ」と、
皆で原発を建て続けているのはいったい何故なのかと考え始めると、とても恐ろしくなる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3215

いっそのこと、不人気な共産党・社民党は解党→合併し、緑の党を結党すればいいのに。
78無党派さん:2011/04/29(金) 16:11:41.64 ID:GZCqKqlt
田村議員の質問ダメ過ぎる…
基本内容は良いのにややもすると民主政権をフォローするように聞こえる
ちゃんと○○に対して政府(菅民主)は後手後手で“やってない”
自治体やボランティアの様々な支援があるのに政府側が
“未だに状況把握をしっかりせずに上手く活用されていない”
って「勢いだけでない」歯切れ良い批判と要望すれば良いのに

質問書作った執行部はいったい…
79無党派さん:2011/04/29(金) 16:13:20.95 ID:Kr+3KtDD
原発を盾にした恫喝に等しい発言を、「東電社員」と名乗る人物がtwitterで
連発していたことが発覚した。
2011年4月21日の書き込みによれば、
「最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど」という。

その他、以下のような書き込みもある。
「ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?ww」
「ちなみに冗談のように聞こえるけど、働いてる社員がやる気なくして全員帰ったら
メルトダウンだって普通になるし、首都大停電も普通に起きる。これは紛れもない事実。」
「そして年収20%OFFの話を受けて作業能率が2割落ちたのも本当の事。マジで皆のやる気
が落ちてたww」
80河内のおっちゃん:2011/04/29(金) 16:29:33.03 ID:3WcB8aNC
>>79
馬鹿馬鹿しい。まぁ書いてあるような事をすれば東電の経営も成り立たないから倒産するわけだが。これ書いてる奴は相当頭がやられちゃってるんやろうなぁ。可哀相に。
81無党派さん:2011/04/29(金) 16:30:41.21 ID:eZJ9SmV0
>>61
産経あたりには、宗教団体の名前を書く度胸はないよ。
指導者が煽動すれば狂った信者が新聞社の業務を停止させることはできるからね。
「宗教団体」と書いただけでも、大したものだよ。
82無党派さん:2011/04/29(金) 19:41:22.30 ID:vLv+LS0G
中野区議選の詐偽投票:共産・関戸氏が議員辞職へ /東京
毎日新聞 4月29日(金)10時30分配信
 中野区議会議員選挙をめぐる詐偽投票事件で、逮捕された3容疑者が投票し
た関戸進氏(38)=共産=は28日、道義的責任から議員を辞職する方針を
明らかにした。
 休み明けの5月2日にも区議会議長に辞表を提出する。
 また、日本共産党中野地区委員会は同日、「関戸議員の行為は議会制民主主
義を傷つけ、区民から寄せられた日本共産党への信頼をそこなうもの」などと
する見解を文書で公表した。【遠山和彦】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000003-mailo-l13
83無党派さん:2011/04/29(金) 19:54:36.89 ID:vLv+LS0G
>「関戸議員の行為は議会制民主主義を傷つけ、区民から寄せられた日本共産党への信頼をそこなうもの」

この声明を読むに関戸氏は「はめられた」どころか、容疑者らと少なくとも連絡を取り合っていたということになるな。
この分だと除名あるいは権利停止も視野に入るのでは?よく分からんけど連座制も適用されるのか?
今のところ中野区議団、都委員会、中央委員会のHPには説明・声明文なし。
一刻も早い説明が望まれるな。
84日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/04/29(金) 20:05:24.70 ID:FHbzrwKU
>>82
ふーむこいつは酷いな・・・・どこでどう間違ってこうなるのかね。
議員活動で精神疾患に陥るケースはたまに見かけるが、これは意図的という事なのかな。
85無党派さん:2011/04/29(金) 20:27:49.26 ID:lo+jAJ9D
これは都議会での中野選挙区での議席復活も厳しくなるぞ
中野って言えば国立と同じくらい左派が強かったんだけどなあ
というか中央線沿いは革新自治体だらけで最後まで残っていたのが中野
86無党派さん:2011/04/29(金) 20:29:57.28 ID:RNsmvgzw
さて、共産党はどのような説明責任を果たすのでしょうか?
個人の行為なのか共産党としての組織ぐるみの犯罪なのか
常習的に犯罪行為が行われていた疑いもある。

行為者に責任を押しのけ、共産党は知りませんでは国民が納得しません。
民主主義の根幹を揺るがす重大事件です。
共産党として説明責任を果たしケジメをキッチリつけてもらいましょう。
けっして個人の犯罪ではすませてはなりませぬ。
87無党派さん:2011/04/29(金) 20:31:01.78 ID:lo+jAJ9D
共産党の候補は次次点だったのか
繰り上げならず惜しいな
88無党派さん:2011/04/29(金) 20:33:03.14 ID:lo+jAJ9D
松戸の川井も早く辞めてくれれば共産党の繰り上げなのにな
89無党派さん:2011/04/29(金) 21:02:55.06 ID:vLv+LS0G
さーて>>58>>76はどう2ch的レス責任をとってくれるのかな。まだ何も明らかに
なってない段階で名指しするとはねえ。。。

あと、名指しさえしなかったにしろ、某教団の犯行であることを臭わせた2ch党員・支持者も「道義的責任」をとるべきでは?

↓さあ、自己批判ターイム☆↓
90日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/04/29(金) 23:47:53.78 ID:FHbzrwKU
>>78
なんでも対決姿勢示せばいいってもんでもない。
でもまぁ君の言い分もわかるよ。田村さんは人情家な所もあるので、
全体としてはあの人なりにまとまっていたと思うけどね。
個人的には紙さんがやや頼りないというか心配w共産党の質疑は力強さが重要なので。
>>89
噛み付きすぎじゃないの?
まるで某教団関係者であるかのように見えてしまう
91無党派さん:2011/04/29(金) 23:52:40.25 ID:WQdKI6bj
アメリカの酪農農家、オーガニック牛乳の販売者、消費者、東電と日本政府に訴訟を起こしたら、
これは復興費がいくらあっても、年金からいくら金をまわしても、足りないでしょうね。
カリフォルニアは世界有数の野菜、果物の産地でもあります。
カリフォルニアの水道からも、原発事故から1週間たったころから
放射性ヨウ素、セシウムが微量ですが恒常的に発見されています。
92無党派さん:2011/04/30(土) 05:45:41.16 ID:ga8Yhfcz
中野区議選の共産党の対応に疑問がある。3人の供述を受けて、事実関係の調査は完了したのか。
候補者が知っていたとしても、住民票移動に関与していたのか。辞職より真相の究明と公表が先決だ。
宗教団体が層化なら、層化こそ徹底的に調査すべき。
93無党派さん:2011/04/30(土) 06:56:20.97 ID:BIs/j4XO
[食の安全神話崩壊の危機]
高い放射能に続き、発覚した、 江東区豊洲の恐怖  ヒ素、水銀、六価クロム、ベンゼン、シアン、鉛などの流出が懸念される東京ガス跡地 築地市場移転先予定地
昔から言われてるが、都市伝説でなかった

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1304043641/
94無党派さん:2011/04/30(土) 09:14:09.56 ID:aeTerXMO
共産党としての組織的犯罪、常習的な手口であるとの嫌疑が向けられている
志位のおっさんが説明責任を果たすべきだろう。
民主主義の根幹を揺るがす大問題であることを党として自覚しなければなりません。
「セイジとカネ」などでオザーさんに文句垂れる資格がない政党であるということが証明された。
ヒトの事をとやかくいう前に、共産党として国民が納得する説明責任を果たしケジメをつけなさい。
コレはコレ、アレはアレなどの議論のスリカエは通用しません。
95無党派さん:2011/04/30(土) 10:16:21.72 ID:QPlZMf3L
>>84

ここにあらかたの経緯があった。
軽率というか思慮が浅い議員がいるんだよな〜
http://homepage.mac.com/metalgood/index.html
96無党派さん:2011/04/30(土) 10:55:55.51 ID:ArlxJzOX
軽率としか言いようが無い。
97無党派さん:2011/04/30(土) 11:27:46.98 ID:eWQ9OSyH
ホームレス立ち直らせるために自宅に住まわせるなんてなかなかできることじゃない
軽率といえば確かに軽率なんだし、辞職は不可避だと思うけど、なんか叩くには気にはなれんなあ。。。

地区党が「宗教団体」にノータッチなのも気になる

>>94
スリカエ乙w
98無党派さん:2011/04/30(土) 11:31:03.52 ID:08X0BjfD
>>35
> 共産党だけぢゃないが
> 今どき職を辞して議員だとかに立候補しようなんて
> 志のあるヒトがいるだろうか?


退職しなくても「休職」して出馬できる企業はいくつもある。
99無党派さん:2011/04/30(土) 11:35:00.05 ID:aeTerXMO
偽善者集団だな
自らの過ち(確信犯?)を過小評価、矮小化して、素直に顧みることなく
他者は厳しく責め立てる

なにが清廉潔白だ
民主主義を舐めるんじゃねぇ!
100無党派さん:2011/04/30(土) 11:39:21.33 ID:Dx9MwQBy
議員はおそらく宗教団体の存在には気づいていなかった

地区党は面倒ごとを避けて宗教団体のことには触れずホームレス援助の問題にすり替えて
議員個人に全責任を押しつけて幕引きを図ろうとした

善意のつもりで援助した元同僚から裏切られた被害者にもかかわらず
党組織からも裏切られた形だな
101無党派さん:2011/04/30(土) 11:45:29.21 ID:aeTerXMO
地区党てなんなんだ?
都合が悪くなると正式名称を隠蔽し偽造工作かね?
他者に責任をなすりつけるのではなくて
公党の責任において責任説明を果たしなさい。
102無党派さん:2011/04/30(土) 11:58:13.61 ID:eWQ9OSyH
>>99
「過小評価」「矮小化」ってなによw
>>95と新聞報道見る限りでは「浅慮」「軽率」としか評価しようがないだろ。

小沢さんにまつわる疑惑は全国紙の1面飾るけど、この事件は東京版のベタ記事にしかなりません。
一緒にしたら小沢さんにも失礼だろw

>>100
地区委員会のことを「地区党組織」とか言ったりすんの。規約読め。
あと過剰反応乙w
103無党派さん:2011/04/30(土) 12:12:57.61 ID:aeTerXMO
じゃぁオザーさんに対しても「浅慮」、「軽率」でいいぢゃねぇか!
民主主義の根幹を揺るがすような共産党の犯罪行為のほうが悪質だ。
オザーさんへのこれまでの誹謗中傷を謙虚に謝罪するのであれば情状酌量の余地はある。
104無党派さん:2011/04/30(土) 12:52:19.04 ID:ArlxJzOX
ほらな
やっぱり>>103みたいなバカが沸いて来た

あの区議が悪意でやってないというのは確かだが
>>103みたいなバカが喚くわけさ
105河内のおっちゃん:2011/04/30(土) 12:57:00.65 ID:kVYGUm2X
>>95
イマイチよう分からんな…単純ミス的軽率な行為(要は確認不足の過失犯罪)なんか投票目的の移動(故意の犯罪)なんか。それがはっきりせんとなぁ。
しかしこういう人の場合は実際どうすんだろね?どこかで投票できんかったらそれはそれで権利を行使できへん問題がないか?
ほんで宗教云々はどこ行った?なんか違和感だらけで不可解やなぁ色々。
106河内のおっちゃん:2011/04/30(土) 13:29:13.00 ID:kVYGUm2X
>>105補足
住民票があっても居住実態がないのなら投票は認めない。
↑これはまぁ分かる。しかしその場合、じゃあどこで投票できるんやと。
不正を防ぐのは当然なんやが、住民票なり本籍地なり実際に拠点にしている場なりのどこかで投票ができんと、それはそれで困ったことやないか?というのがワシの疑問。
ホームレスだろうが諸々の事情で住民票と実情が一致しない人だろうが権利はあるはずなんやが。
107無党派さん:2011/04/30(土) 13:32:57.12 ID:eWQ9OSyH
新聞報道と地区党声明を総合するとこうなる。不可解にもほどがあるだろこれw

@大城良次容疑者(51)
役割・犯行:中心人物。三木と渡辺に成り済まして投票。
プロフィール:板橋区立リサイクルプラザ所長。関戸の元上司。三木の現上司。「宗教団体」の支部長。練馬区在住。

A三木京一容疑者(61)
役割・犯行:9〜10月に住民票を中野区内に移動し入場券ゲットし、大城に渡す。
プロフィール:会社員。大城の部下。大城の家(練馬区)に同居。昨年ホームレスだったのを関戸に救われる

B渡辺成浩容疑者(51)
役割・犯行:三木と同じ
プロフィール:会社員。支部長を務める宗教団体の信者。大城の家(練馬区)に同居。昨年ホームレスだったのを関戸に救われる

C関戸進議員(38)
プロフィール
中野区議会議員。大城の元部下。
ホームレスの生活支援に熱心。具体的には「何人かのホームレスを自宅に数ヶ月間住まわせ、立ち直る援助」をしていた。
上の活動の一環として、ホームレス状態の三木・渡辺が自宅へ「転居」することを了承。
この事件で議員辞職決定。
108無党派さん:2011/04/30(土) 13:37:19.22 ID:eWQ9OSyH
時事通信の記事が詳しい

区議選で従業員らに詐偽投票=リサイクル施設所長ら逮捕―警視庁

時事通信 4月26日(火)23時51分配信
 24日投票の東京都中野区議選で、従業員ら2人に虚偽の住民異動届を提出させ、投票させたなどとして、警視庁捜査2課などは26日、公選法違反(詐偽登録、詐偽投票)容疑で、板橋区立リサイクルプラザ所長の大城良次容疑者(51)=練馬区上石神井南町=ら3人を逮捕した。
 他に逮捕されたのは、同プラザ従業員三木京一(61)、会社員渡辺成浩(51)両容疑者。2人は大城容疑者宅で同居していた。
 同課によると、いずれも容疑を認めている。
 逮捕容疑によると、三木、渡辺両容疑者は昨年9月と10月、中野区に引っ越したとする虚偽の住民異動届を提出。今月23日、同区議選の期日前投票所で、三木容疑者と、渡辺容疑者に成り済ました大城容疑者の2人が投票した疑い。
 同課によると、大城容疑者は「リサイクルプラザで10年間一緒に働いた候補者を応援したかった」と供述。三木容疑者らに指示して、区議選告示の3カ月以上前に転入したように装わせ、選挙人名簿に登録させていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000174-jij-soci
109無党派さん:2011/04/30(土) 13:45:14.16 ID:eWQ9OSyH
区立リサイクルプラザというのは指定管理者か?公務員ではないようだし。
三木は関戸が大城に頼んでプラザに再就職させてもらい、渡辺は信者つながりで再就職先をゲットということ?

地区党声明では「その取り組みの一環として、被疑者を援助するつもりで自宅への転居を了承したものです」
とあるが「転居」とは具体的に何を意味するのか?新聞報道からみるに単に住民票を移していただけなのか。
しかし、それでは「何人かのホームレスを自宅に数ヶ月間住まわせ」という活動の「一環として」ではなくなるのでは?

居住の実態が無いとすれば、2人がどうやって関戸の自宅に届いた入場券を入手したのか。関戸が手渡したのか?
110無党派さん:2011/04/30(土) 13:49:12.48 ID:ArlxJzOX
ちょっとややこしいな
軽率に判断するのはやめよう
111無党派さん:2011/04/30(土) 13:49:12.96 ID:eWQ9OSyH
地区党の話だと
ホームレスの三木・渡辺を関戸が助けようとして住民票移転させたという感じ

警察の話だと
大城が三木・渡辺に不正投票目的で指示を出して住民票を関戸の家に移転させたということになる
112無党派さん:2011/04/30(土) 13:50:46.11 ID:Y6ueXJsU
報道が事実として、警察はどうしてこの情報を得たのか、
或いは、狙い撃ちにしたのかって問題が残るわな。
113無党派さん:2011/04/30(土) 13:52:47.85 ID:eWQ9OSyH
捜査二課とあるから公安ではなくて、普通の選挙事件としての捜査なのだろう
114無党派さん:2011/04/30(土) 13:57:01.97 ID:eWQ9OSyH
>>109の追加だけど

仮に関戸が練馬から来た三木・渡辺に入場券渡したとして、なぜ大城が二人に成り済ます必要があるのか分からん。
三木・渡辺だと実際に関戸に投票するか不安だからってことか?
しかし、自宅に住まわせてやり、一人は会社で上司、もう一人は下級の信者
さらに関戸にはホームレスだったところを救われているという恩があるのに?
常識的に考えて大城は人心掌握してるよね
115無党派さん:2011/04/30(土) 15:25:46.21 ID:eWQ9OSyH
ニュー速のこの事件のスレが検索しても出てこないのだが…
掲示板のスレッド一覧にはちゃんと出ているのに
116無党派さん:2011/04/30(土) 16:43:36.15 ID:aeTerXMO
氷山の一角かもしれません
日本共産党として組織的かつ常習的に違法行為が行われていた疑惑を否定できません。
地区党ではなくて、日本共産党が問われているのです。
河内のおっちゃんに説明責任を委ねるのではなくて
志位のおっさんが説明責任を果たしましょう。
117無党派さん:2011/04/30(土) 17:49:38.46 ID:X4OTZMN0
共産党はダメだな。やっぱり社民党の方がいい。社民党はオムライス。
118日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/01(日) 01:13:12.13 ID:lZOWL7oC
>>95
なるほどね。でもこれ槍玉に挙げられた感じがする。
そもそも居住実態の無い住民票の人なんか山ほどいるだろ。
今回の関係者を擁護するつもりは毛頭ないが、これは明らかに攻撃を受けた結果と思える。

それと何故ここまで地区委員会が関戸氏を直球で猛批判しているのかが理解できない。

「せきと進区議会議員の行為は、議会制民主主義を傷つけるものであり、」
とまで言うのなら、一部始終を全て説明するべき。
地区委員会の説明文では、事件の一面的な事しか書いていない。
そもそも犯行動機や違反投票に及ぶまでの経緯が不透明すぎる。
関戸本人のコメントすら載せないとはどういう訳だ。

こんなんじゃ彼に投票した人々は納得しないぞ。
今後このまま動きを見せないようなら、俺個人からも抗議文を送る。
119無党派さん:2011/05/01(日) 05:32:40.51 ID:Dda32p7p
きょうメーデーなんだね
日曜がメーデーって久しぶりな気がする
120無党派さん:2011/05/01(日) 05:54:18.51 ID:pYvICGpA
10時迄には代々木公園に集合
121無党派さん:2011/05/01(日) 06:24:43.93 ID:bmSlp6h4
原発がこんな事になってても相変わらずの反共工作ですかw
さすが赤報隊事件を引き起こした殺人カルト壺売りと親米右翼は違いますねえ
国民が死んでもいいっていうんならさっさとこの国から出てけキチガイ
122無党派さん:2011/05/01(日) 07:21:00.32 ID:27H/qv0a
“東電 賠償の免責はされず”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110429/t10015633741000.html
4月29日 13時57分
枝野官房長官は記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に対する東京
電力の賠償責任について、国会などで事故の可能性を指摘されながら、備えをし
ていなかった以上、免責されることはないという認識を改めて強調しました。
福島第一原発の事故に対する損害賠償を巡っては、東日本大震災は原子力損害賠
償法で事業者の免責を認めている「異常に巨大な天災」に当たるとして、東京電
力は免責されるという指摘も出ています。
これについて、枝野官房長官は記者会見で、「大変大きな津波であり地震であっ
たと思うが、国会などでも、大きな津波で原子力発電所が事故に陥る可能性があ
ることは指摘されていた。全く指摘がなかったのであれば、想定できない被害だ
と言えるが、国会などで指摘されていながら備えていなかった以上は、免責条項
に当たるとはとても考えにくい」と述べ、東京電力は免責されることはないとい
う認識を改めて強調しました。

これって吉井英勝の大手柄?免責封じの決め手になったとしたらスゲエ。
123無党派さん:2011/05/01(日) 09:20:21.61 ID:8SVNgse9
もし自民党政権だったら吉井さんの質問のことなんか無視して、東電の責任をなかったことにしただろうな。
124無党派さん:2011/05/01(日) 10:24:08.29 ID:3SJxvAbe
吉井さんの質問と日本共産党が放った公開質問状がなければ日本国民は政府・東電の暗愚な
原子力政策に屈従したという恥辱の歴史を背負う羽目になっていたわけだな。いや、そもそも
「想定外」論に押し切られて東電は免責されていたかもしれないと

これは日本の中国侵略を糾弾した戦前の党に被るなあ。
しかし、そうだとすると丸山真男信者にとっては
「日本共産党には今回の原発事故を防げなかった結果責任にがある!この心情倫理者が!」
と非難の対象になるのでしょうね。
125無党派さん:2011/05/01(日) 10:32:06.23 ID:8SVNgse9
「原発を止めるには共産党」が次の選挙のキャッチフレーズかな。
主婦層は、かなり原発には反感を持ってるよ。
126無党派さん:2011/05/01(日) 10:42:44.72 ID:rTN8fz3t
日本共産党は大企業や財界に物申す事の出来る政党
みんなの党は官僚や地方公務員に物申す事の出来る政党
127無党派さん:2011/05/01(日) 12:11:16.93 ID:3SJxvAbe
>官僚や地方公務員に物申す事の出来る

それ、誰でもやってるからw
というかいまのマスコミが採用している基底的なイデオロギーは公務員叩きだろw
128無党派さん:2011/05/01(日) 13:52:32.07 ID:3SJxvAbe
>>118
俺もこの地区委員会の発表はいろいろと理解しがたいところがある
結局のところ「せきと進区議会議員の行為」ってなんなんだろう?
ホームレスの住民票を自分の家に移させたことを指すのか、それとももっと
直接的に事件に関与したのかまったくこの文書からは分からん。
129河内のおっちゃん:2011/05/01(日) 14:44:29.49 ID:Adkf+rCR
>>116
逆やと思うぞ。今回たまたま付け入る隙があったのを狙われたちゅうか巧に利用されたような印象を受ける。
昔の上司が勝手に暴走したが、議員本人も知らんで済まん形(少なくとも道義上の責任重大)になったという感じやなぁ。
共産党はたった3票やそこらで危ない橋渡るのはアホくさいからやらん。法例違反への警戒は他党以上に神経質やしな。
なんせ少しでも違反や通報があれば大喜びで警察がやってくる。だからものすごい潔癖症みたいになってる。
130無党派さん:2011/05/01(日) 14:54:32.60 ID:3ihpCUcW
お昼まえのこかいで
内部被曝情報を数値化して加算してるのて質してたのは 同意でつ 海外HPでも内部被曝はやや不明??
専門貴党スタッフさま探究こう御期待!
ついでに先日の 実は津浪対策での予備でんげん喪失感じじゃなく M9.0?だい地震の揺れによる予備でんげん電送かいめつなら 地震たいさくの大失態大失敗てことなのかな…検証まだまだなのかな
131無党派さん:2011/05/01(日) 15:29:17.09 ID:ABhtRIQH
>>129
『日本の公安警察』によれば、平党員であっても交通違反で切符切れれば、
筆跡と指紋を入手できたという功績で表彰の対象になるとある。
132無党派さん:2011/05/01(日) 16:18:11.81 ID:5xPT6uRy
>>131
そんなことやってる公務員がいたのか。
133無党派さん:2011/05/01(日) 17:38:45.26 ID:/YtvK40a
ひとつだけいいたいことがある
オザーさんの件では熱く検察を支持擁護しておきながら
共産党の件では捜査批判、警察批判ですか?
矛盾を感じませんか?
134無党派さん:2011/05/01(日) 18:34:00.24 ID:ABhtRIQH
小沢は崖っぷちだろ。
汚職を追求したら検察や警察擁護とは片腹痛い。
小沢信者の詭弁もくだらないな。
135無党派さん:2011/05/01(日) 18:44:17.62 ID:ABhtRIQH
【共同通信】2011/04/27 12:13

水谷建設前社長が1億円提供証言 小沢元代表側に

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042701000413.html
136無党派さん:2011/05/01(日) 18:55:32.07 ID:/YtvK40a
自らの行為は無反省に、他者を責め立てる
これが国民から見放されている主因なのです。
オザーさんは次の首相にしたいヒトbPらしいですね。
まあ、人徳、日ごろのおこないの差なのでしょう。
137無党派さん:2011/05/01(日) 18:56:23.04 ID:caj9c4/I
共産党の件が中野区の事件のことなら
誰も捜査批判も警察批判もしてないが

本人が関与しているのか被疑者から利用されただけなのかという
肝心の事実関係をぼかしているのにもかかわらず

議員個人だけが悪いかのように言っているにもとれるような
共産党中野地区のいい加減な声明は批判しているが
138無党派さん:2011/05/01(日) 20:41:56.83 ID:uvy9ps6+
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。

今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
139無党派さん:2011/05/01(日) 21:22:12.01 ID:pYvICGpA
ニセ支持者ばかり?
とりあえず代々木で数十人に聞き取りしたところ
民主、共産、自民、それ以外を支持という順
各党いずれの支持者も特別積極的な支持者は少なく消極的支持で各党ともに口先の理想論ではなく
本当の意味での雇用、社会生活保障制度の抜本的な政策見直しをして欲しいが圧倒的
中でも多い意見が労働法(沢山あるが主に労働局の権限強化)や
生活保護制度、賃貸住宅の契約に関する法整備の見直しなど
140河内のおっちゃん:2011/05/02(月) 00:03:59.56 ID:JG7f4SnX
>>133
まず小沢一郎が道義的責任をとって議員辞職してからそういうこと言うなら分かるが??
共産党を見習い道義的責任をとってくださいと、まず小沢一郎に求めるべきやろうよ。
知らんで済まんのは小沢も同じやからねぇ。
141日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/02(月) 04:19:27.66 ID:Dy54T6Q2
【福島第一】外部電源喪失は津波が原因ではなかった!【東電】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14309276
平成23年4月27日 衆院経済産業委員会・吉井英勝(日本共産党)の質疑。 
地震で受電鉄塔が倒壊、その為福島第1原発の外部電源が喪失、炉心溶融に至ったと追求。
経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」
ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにした。 
東京電力の清水正孝社長は13日の記者会見で「事故原因は未曽有の大津波だ」と述べていた。
142無党派さん:2011/05/02(月) 05:03:14.02 ID:XQ5C2wWW
原発問題でこれ以上無いというほどの大手柄だったのに、結果がアレじゃあなあ。
日本人の政治選択センスを疑う。まあ今後しばらくは政治の混迷深まるばかりだろ
うね。何しろ有権者がマシな政治選択しないんだから。
143無党派さん:2011/05/02(月) 07:43:01.89 ID:bpy7k2Wk
>>140
その道義的責任というのをやたらに振り回すのは浅薄だ。議員の地位は法律で保護されている。
共産党は負けっぱなしで他党に脅威を与えていないから無事だが、もし増えると謀略で同じ罠にはまりかねないと考えるべきだ。
小沢を擁護する必要こそ無いが、マスコミや検察の片棒を担いで小沢を叩くのは戦略的ではない。
菅内閣を倒閣に追い込み、政局に持ち込むように計らうことが肝要だ。
144無党派さん:2011/05/02(月) 08:31:35.79 ID:fDfrkKJE
昨日の全労連メーデーは連合のがしょぼかったおかげでマスコミが例年より大きく取り上げてくれた
145無党派さん:2011/05/02(月) 14:36:07.12 ID:pyo/N/fQ
都民や京都府民は選択を誤ったとしか思えないな
石原は原発側なんだろ?
あの爆発の映像を見てまだ原発側に立つのか?
築地を豊洲に移すってさ、魚介が庶民の食卓に並ぶよね?
食の安全をどう考えているのか?

小池氏や共産系が知事になって欲しかった
146無党派さん:2011/05/02(月) 17:15:31.51 ID:dkyWvfux
>>144
志位委員長の原発撤退という発言もあったしね
147河内のおっちゃん:2011/05/02(月) 17:46:36.86 ID:JG7f4SnX
>>143
え?共産党は責任とってまず議員辞職決定してるぞ?知らないで済まないから道義上は責任が無いはずがない。
まず自らのケジメくらいつけんでどうするのだ。
148無党派さん:2011/05/02(月) 20:49:29.95 ID:fDfrkKJE
今日辞職か。。。
中野区の事件はこのまま幕引きかorz
誰か中野に住んでる人いない?
149無党派さん:2011/05/02(月) 21:43:51.81 ID:uJeblf8J
>>147
あのねえ、小沢を強制起訴に追い込んだ検察や自民や民主の菅や奉行連中は
自分達の数多の疑惑は棚に上げて、ひたすら小沢に対し「道義的責任」を振りかざして
何とか小沢を議員辞職に追い込み自分たちとアメリカにとって都合のいい今の
日本を変えさせまいと必死なんだよ。なのに小沢に「道義的責任をとって議員辞職しろ」
とか言ってる時点で共産党は完全に「敵」であるはずの連中の思惑通りに動かされて
しまってるんだよ。せめてそれ位気づかないものかねえ?
150無党派さん:2011/05/03(火) 02:31:33.61 ID:MpekRl5d
結果的に、
 小沢は冤罪だった
 菅直人と前原誠司は外国人献金を受け取ってた(政治資金規制法違反アウト)

共産党がやってたことはピント外れも甚だしい
151無党派さん:2011/05/03(火) 06:45:44.40 ID:zbxWIJNp
●中野 共産党
「道義的責任」で中野区議が辞職願 支持者が虚偽投票容疑

 東京都中野区の関戸進区議(38)=共産=は2日、中野区議会に辞職願を提出した。
理由について、4月26日に公職選挙法違反容疑で支持者が逮捕された「道義的責任を取って」としている。改選後で議長不在のため、議会事務局が預かり、今月中に予定している臨時会で承認を取る。

 共産党中野地区委員会などによると、関戸区議の支持者が、「ホームレス支援のため」2人の男性を居住実態のない中野区の関戸区議の自宅へ住民票を移し、関戸区議に投票させたとしている。 
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110502/tky11050221240006-n1.htm

152無党派さん:2011/05/03(火) 07:12:10.54 ID:iyMZwwh1
>>147
その発想が浅薄かつ危険だと言うのよ。議員が法律によるのでなければ地位を脅かされるべきではない。
それは民主主義の根幹に関わる原則だ。与党議員が賄賂などを受け取って政治を歪めた場合と峻別しなくてどうする。
153無党派さん:2011/05/03(火) 10:10:59.99 ID:Q7hCKXQI
このスレって少し前までは
「日本共産党総合スレ part**」っていうスレタイだっとと思うんだけど
どうして「総合」をとっちゃたの?

検索すると関係ないスレがいっぱいヒットして不便なんだけど
154日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/03(火) 15:41:44.17 ID:kryVM49A
法に基づき裁くべきだった
市田書記局長
 日本共産党の市田忠義書記局長は2日、2001年の米同時多発テロを首謀したとされる
ウサマ・ビンラディン容疑者が米軍により殺害されたと米政府が発表したことについて記者団から問われ、
「事態の詳細は分からないが、テロは絶対に許されない犯罪行為だ。同時に、テロの根絶は軍事力による報復ではなく、
国連憲章と国際法に基づいてテロ犯罪の容疑者を逮捕し、法に基づく裁きを受けさせるべきだというのがわが党の基本的な立場だ。
ビンラディン容疑者についても、逮捕と法の裁きにかけさせるという対応をとるべきだったと思う」と述べました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-03/2011050301_03_1.html
155河内のおっちゃん:2011/05/03(火) 18:40:23.96 ID:veDnjdfv
>>149
昔は自民党でも一旦辞職して無所属当選して戻ってきてから「禊ぎは済んだ」とか開き直りしてたもんやがな。
156無党派さん:2011/05/03(火) 19:38:42.66 ID:Q7hCKXQI
>>154
安心した。
別にビンラディンは死刑でいいけど、この件には法的な正当性がないからね
今回も日和るかと思ったけど、まだ党内には良識が残っているようだ。
157無党派さん:2011/05/03(火) 21:03:18.12 ID:xclbEevz
>>156
こういう人を見てると、知識を得たてのませた小学生が書き込みしてるかと
思ってしまうね
大人ならもう少しまともなことを言いなさい
158無党派さん:2011/05/03(火) 21:24:33.61 ID:fYoWviQ+
>>1
東京はすでに被曝 3万ベクレル汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1304420894/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304420894/
159加藤清史郎:2011/05/03(火) 22:35:40.05 ID:wxjWCy47
今は亡き、忌野清志郎さんは、原発反対ソングを歌っていたが、彼は共産党支持者だったのだろうか?

ユーチューブ動画



http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s_M

http://www.youtube.com/watch?v=6-6KyKUuSqY
160無党派さん:2011/05/03(火) 23:41:55.14 ID:xclbEevz
>>159
そうだよ
161無党派さん:2011/05/04(水) 00:23:37.80 ID:buh+nqAH
>>158
石原都知事よ、どうするんだ!?
162無党派さん:2011/05/04(水) 00:43:33.28 ID:ECmtZGp6
おっちゃんを始めとする共産党支持者は、いい加減左派の中で小沢支持がかなり広がっているのを認めたほうがいい
小沢を認めろとまでは言わないが、小沢支持の広がりは認めるべき

今の左派主流は、菅&仙谷&岡田と自民を批判し、小沢を支持している
積極的に支持はしない人でも、菅らの小沢攻撃には否定的だったりする

今では、護憲を掲げてきた人達が、はっきりと小沢を支持している
ブログなんかを見ると、小沢に批判的な左派は共産党支持者くらいしか見ない(誇張なしに)

繰り返すが、小沢を支持しろとまでは言わない
ただ、彼等をニセ護憲勢力などと一蹴するのではなく、この現状をもう少し真面目に分析したほうがいい
そうすれば、何が現在の左派に支持されるのかがわかり、共産党の勢力回復にも繋がる
163ウンコリア:2011/05/04(水) 00:59:28.52 ID:PChuvnb3
5月2日テレビ朝日抗議街宣2テレ朝不祥事一覧披露

http://www.youtube.com/watch?v=YbAR8_rFPMA

朝日TV職員って2002年に連続レイプ事件おこしてたの?
しかも自作自演報道って…
164無党派さん:2011/05/04(水) 08:56:05.42 ID:Cu5L7kD/
山田恭暉(元・住友金属工業技術者)

「若い奴にはやらせない」福島原発で復旧ボランティア志願

高齢エンジニアたち「決死の覚悟」

http://www.j-cast.com/2011/04/25094120.html

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975

http://park10.wakwak.com/~bouhatsusoshi/

http://twitter.com/#!/officeyam

神風特攻隊とは違う。論理的、合理的に手助けをする
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110429-OHT1T00022.htm
165無党派さん:2011/05/04(水) 10:20:28.44 ID:dwjIy1ij
>>162
お前みたいなのが「自公共」とか言ってたバカなんだろうな
166河内のおっちゃん:2011/05/04(水) 12:23:05.79 ID:0F6WE4Id
>>162
民主党のザマを目の当たりにしても、こういう屁理屈をこねるのは余程学習能力に欠けているんであろう。
民主党という単語を小沢に置き換えただけであとはほとんどそのまま。
実態のない幻想を信じて自滅の道を歩むなんてのを共産党にまで求めるのは左派を滅ぼしたいのか。保守二大政党が理想ならまぁ共産党は邪魔であろうが。
こういう有権者を惑わし判断を誤らせる風潮にはワシは危ない空気しか感じることができない。そこに希望も安心もあるはずがないからだ。
167無党派さん:2011/05/04(水) 13:03:14.49 ID:p4KP6jJk
>>162

岩手県で、よその都道府県の自民党と同じことしてるのを知ってての戯言か?
公共事業利権を餌にゼネコンや役所を牛耳って政治を歪めるやり方は共産党とは絶対に相いれない。

自民党も民主党も実態はひどいが表面上はきれい事言ってるぞ。
168無党派さん:2011/05/04(水) 14:45:28.80 ID:Tmhnv9ae
体制=財務省・司法・マスコミ・電力etc.を変革してくれるなら、共産党でも小
沢でも誰でもいいんだよw
169無党派さん:2011/05/04(水) 15:23:27.02 ID:kgnqZlcn
共産党せよ、社民党にせよ、その他の小政党にせよ、
現行の選挙制度では、衰退していくだけ。

いまこそ、選挙制度を比例代表制ベースの選挙制度に変える運動を起こそう!
170無党派さん:2011/05/04(水) 15:44:54.81 ID:MyqpFKR5
>>169
比例代表制は大賛成。
昔の中選挙区制のほうがよかったに決まっている。
死票が少なくなるからね。

ところで、公明党がなぜ残っているか?
公明党が宗教団体か否かは別にして、創価学会って日蓮宗から破門されたんじゃなかったっけ?
単なるカルト集団じゃん。
よっぽど共産党のほうがクリーンだと思うが。
171無党派さん:2011/05/04(水) 16:11:07.69 ID:6Ab6x1ad
嘘野豪志は嘘ばかりつく 外国は見破ってるよ

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
欧州放射能危機委員会のクリス・バズビー教授の動画です。
チェルノブイリより状況は悪い。
東電は9ヶ月でコンクリートで塞いで見せるなどと言っていますが、
まだ核分裂してるから無理だと言っていますね
172無党派さん:2011/05/04(水) 18:05:07.21 ID:4JTUDXe0
是非これを見てください。

ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
ロッキーフラッツの近所の12歳くらいの少女がプルトニウムの
原因で骨肉種で死にました。骨からも検出されたけど 正式には認められていません
173無党派さん:2011/05/04(水) 20:33:14.26 ID:0jIgECnh
口先だけで国民を欺く万年野党には、これほどいいネタはないかもしれないね。
174無党派さん:2011/05/04(水) 22:58:07.02 ID:gZVLVFZx
>>162>>166>>167
そうやって小沢排撃をしまくって「クリーンな俺カッコいい!」とでも思ってるのかい?
小沢を政界から抹殺するとなれば、その後は菅を支えている奉行連中と自民と公明が
大連立して政権を担う可能性が大きいが、共産党はその方が小沢派が政権を握るよりも
「クリーン」であるからマシだとでも考えてるの?だとすれば本当におめでたいな。
消費税引き上げもTPP参加も小沢派よりも民主内反小沢派や自民の方が積極的だし、
加えて彼らは改憲にも前向きだし、普天間の米軍基地を辺野古に移す計画も全く変える気はないし、
はっきり言って小沢が抹殺されて反小沢連合政権が出来た方が共産党の主張とは真逆の方向に
日本は進んで行って取り返しのつかないことになりそうで怖いと思うがね。そういう心配はしないの?
175無党派さん:2011/05/04(水) 23:50:58.13 ID:Tmhnv9ae
水谷のリーク先として赤旗が特捜に利用されちゃったから、もはやひっこみつか
ねーんだよw
察してやれwww
176無党派さん:2011/05/05(木) 00:27:20.43 ID:qzTnqAvn
震災後緊急停車新幹線で「降ろせ」と恫喝した朝日新聞御一行
2011.04.26 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110426_18511.html

 醜態を晒したのがこれまで舌鋒鋭く不正を糺してきた大新聞社の社員、それも
3月11日だったというから、余計にばつが悪い。
 
 朝日新聞関係者が苦虫を噛み潰したような顔でいう。

「先日、お客様オフィスに読者の方から朝日社員に関する抗議が寄せられたんで
す。その方がいうには震災当日、地震で緊急停車、カンヅメ状態にあった新幹線
でうちの社員と見られる5、6名が酒盛りしていた。挙げ句の果てに『早く降ろせ』っ
て車掌に恫喝したと」
177無党派さん:2011/05/05(木) 01:24:53.17 ID:VgVbzVem
>>162は小沢を支持しろと言ってんじゃなくて、
非共産党系の左派が小沢を支持している理由を分析しろ、
と言ってんでしょ。
そして、それを共産党の活動に生かせ、と。
今の共産党は、そうした左派にニセモノのレッテル貼るだけだからね。徒に敵を増やしてるだけ。

>>166>>167は条件反射だけでレスしてる。小沢憎しで客観的思考能力を失っているね。
178日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/05(木) 01:33:47.01 ID:aZlzGRFt
>>177
そもそも小沢は黒すぎた。真っ黒こげだ。
まずこれらの黒こげの部分を謝罪しない事には仮に中央が許しても支持者が許さない。
誰が被疑者を信用するというのだ。何もやましい事がないなら今からでも国会で説明責任を果たすべきだろ。
それすらやらないであーだこーだ言ってもカルト扱いされて終わりだぞ。
179無党派さん:2011/05/05(木) 01:38:35.06 ID:7VI+viTL
別スレッドに書いたものだけど、
178氏が日本を滅ぼす側の人間であることについて、理由はこちら↓

33 名前:無党派さん :2011/05/05(木) 01:28:15.60 ID:7VI+viTL

無根拠に悪口を言っちゃいけないんだと思う。
1氏には、根拠をあげてほしいな。

無根拠に悪口を言う社会は熱的死に近づく。
この言葉わかるよね?

今の日本社会、立て直すためには、悪口にはきちんと根拠を求めること。

1さん、なんでなの?
180日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/05(木) 01:48:47.10 ID:aZlzGRFt
>>179
悪口?真実をそのまま発言する事のどこが悪口だと?
君こそ無根拠甚だしいですね。
あと回りくどいコピペとかいらないから、端的に発言したまえよ。
181無党派さん:2011/05/05(木) 01:54:13.72 ID:7VI+viTL
んー、基本から行くと、悪口を平気の平左で発するところでは
人間的な信頼、交誼は結ばれないよね。

日本の熱的死というイメージはわかるかな。

別の人が別の場所で言ってた言葉なんだけど。

人と人が信頼関係を結び、社会としての生産性を高めるためには
妨害の自由は結論として言えば抑制されるべきだし、
逆に、抑制しないとき、お互いにとって生存の基盤となっている社会を、
協力して存続させることに、重大な問題点が生じる。
182日本共産党へのご意見等はこちらへ→:2011/05/05(木) 02:08:48.93 ID:aZlzGRFt
>>181
いいのか?俺にそんな不用意な発言をして?w
言っておくが俺はしつこいぞ?

>悪口を平気の平左で発するところでは

まずここでいう悪口とはどのような「定義」から発しられているのかをお答え頂こう。

>人と人が信頼関係を結び、

この場合で言う「信頼関係」とはどのような状態を指すというのかね?

>妨害の自由は結論として言えば抑制されるべきだし、

珍しい言葉を使う人だね。「妨害の自由」とはこの場合どの様なケースを指す?
183無党派さん:2011/05/05(木) 02:09:47.16 ID:VgVbzVem
>>178
だから、小沢を白と思え、なんて誰も言ってないでしょ。
小沢が白か黒かは置いといて、左派内で小沢支持が広がっている理由を探れと言ってるだけ。
184無党派さん:2011/05/05(木) 11:48:35.61 ID:6vZCyf4t
>>154
丸腰ビンラーディン「抵抗したため射殺」米説明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110504-OYT1T00437.htm
ビンラディン容疑者殺害:丸腰、米「現場判断で殺害」
http://mainichi.jp/select/world/news/20110505ddm001030051000c.html

米帝の完全武装した暗殺部隊相手に、火器を使わない「抵抗」なんて無抵抗も同然じゃないか
射殺の理由にはならんだろ。。。
市田のコメントは妥当なとこだったな
185無党派さん:2011/05/05(木) 11:53:12.40 ID:6vZCyf4t
>>183
ねえ。このスレで粘ってなんか意味あるの?
「左派内で小沢支持が広がっている理由」を探って、俺達が小沢さんのすばらしさに目覚めてなにかあるの?
中央委員会にメールでもしたら?

そろそろウザイから小沢スレに帰れよw
186無党派さん:2011/05/05(木) 12:08:45.54 ID:VgVbzVem
>>185
ただ単に、「ライバル企業の人気の秘訣を調査しろ」的なビジネスライクな事を言ってるだけなのに、
なんでこういうレスが付くのかわからんな。
最終的に、小沢支持している左派が騙されているという結論になったなら、
それはそれでいい。左派の目を醒ましてやればいい。
でも、今みたいに、小沢という字を見ただけで直ちに批判していては、小沢支持の左派から反発を受けるだけ。
彼を知り己を知れば…って言うだろ。まずは冷静に調査しないと。
187無党派さん:2011/05/05(木) 14:59:13.75 ID:Bu+T1BvP
>>183
1.民主党の実力者の中で小沢氏だけが内閣に入ったことがないので、新鮮さがあること
2.2009年の総選挙の民主党の勝利が小沢氏の実力とされていること
3.民主党が鳩山党首だったころに作ったマニフェストに社民党の政策をとりいれたこと
4.自由民主党から左派が消え、その勢力を推していた層が小沢氏に移行したこと
5.流動化した左派を日本共産党が取り込めないこと
188無党派さん:2011/05/05(木) 17:17:12.15 ID:bAwOC2IZ
小沢はネオリベである
いくら社民的政策をとりいれようが、これはかわらぬ
ネオリベは、共産党の権威主義的社会主義の対極に位置する。決して相容れるこ
とはない
小沢支持者はこれを肝に銘じよ

つぎに、左右リベラルは日本の体制を変革しようともがいているのだ
共産党支持者はこれを肝に銘じよ
そのジャマをするな
検察の走狗と化した党本部を恥じよ
さすれば地方選挙で左派リベラルが共産党に票を投じることもあろう
189無党派さん:2011/05/05(木) 17:17:31.19 ID:oLL2fyGo
韓国でも人気者www

【政治】共産党・小池晃政策委員長が訪韓、ソウルで金正男氏と間違えられる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
190河内のおっちゃん:2011/05/05(木) 18:27:20.40 ID:peX4S9de
>>174
自民党との大連立に合意したものの民主党内から総スカンを喰らって撤回という失態を見せたのは小沢一郎代表やったと思うたが?
小沢の大連立は正義の翼賛で、今の民主党の大連立は悪魔の翼賛か?えらく自己チューやな。
191河内のおっちゃん:2011/05/05(木) 18:29:48.35 ID:peX4S9de
>>177
物事の本質を見ていない、見誤りしている。
簡単に言えば政権交代だと民主党に流れた現象と同じ。詐欺のカモ状態。
192河内のおっちゃん:2011/05/05(木) 18:35:35.37 ID:peX4S9de
そういえば『敵の敵は味方』という危なっかしい論もどきに影響を受けて失敗を繰り返しているのも「共産党を除く左派」を自称している人たちだったな…間違った価値観を正さないから過ちを繰り返すんやな。うん。
193無党派さん:2011/05/05(木) 20:39:07.35 ID:IM9T39El
小沢は行き場がなくなったので今度は共産党につきまとうのか節操のない奴だなw
194無党派さん:2011/05/05(木) 21:21:00.39 ID:6vZCyf4t
そもそも日本共産党が存在している状況下で、小沢を支持する「左派」っていかなる存在なの?
形式論理の上でも矛盾してると思うんだけど
195無党派さん:2011/05/05(木) 21:35:11.97 ID:VCxgi9nU
>>194
小沢は自民党自体と性格は変わっているものの右派じゃないか?
196無党派さん:2011/05/06(金) 00:42:58.14 ID:e4mhyNeQ
共産党以外の左派(+小沢)はみんな詐欺師だ、いやそもそも共産党のみが唯一の本物の左派で
それ以外の左派を称する連中はみんな偽物だ、とでもいいたげなレスが目につくなこのスレは。
共産党(およびその支持者)にはこういう独善的なところが嫌われているという自覚がないのだろうか?
これだけ菅政権が批判され、かつ自公連立の昔に戻ることへの抵抗感が今なお強いこのご時世であるにも
関わらず共産党は統一地方選でなぜ議席を減らしたのか?それは共産党の独善的体質に対する
有権者のアレルギーが根強いことも一因であるとは思わないのか?
197無党派さん:2011/05/06(金) 02:25:00.26 ID:SA7msHW/
>>195
しかし、これまでずっと護憲を主張し、暮らしの問題を重視せよと言い続けてきた人達(明らかに左派)が、
こぞって小沢を支持してるわけだからね。

そういう人達には、選挙で何回大敗してもロクに反省もしない共産党にはもう全く期待できない、と言う人が多い。
198無党派さん:2011/05/06(金) 06:52:30.14 ID:xeVZKHL5
>>183
>左派内で小沢支持

この場合の「左派」の定義を宜しく。
199無党派さん:2011/05/06(金) 10:59:46.92 ID:lVMeTHYa

共産党支持者ぢゃねぇのか?
口先だけの糞の役にもたたねぇ共産党をみかぎって
共産党を支持していたヒトタチが清濁併せのみオザーさんを支持するようになった
200無党派さん:2011/05/06(金) 11:43:04.23 ID:ocDhwrye
清なんて無いだろ
何をどう間違えたら小沢を支持するんだ
201無党派さん:2011/05/06(金) 12:13:09.41 ID:SA7msHW/
仮に小沢が濁だけの詐欺師だったとしよう。
しかし、「左派〜中道の市民から見て」、小沢が共産党より魅力的な提案をしているのは間違いない。
だから、共産党は小沢の提案の魅力を理解しなくてはならない。

実際、最近のマスコミのアンケートでも、「総理に相応しい人」第一位になった。
一方、志位やその他共産党議員は、全くランクインしてない。
202河内のおっちゃん:2011/05/06(金) 13:09:19.86 ID:P2dwuR1Q
>>196
民主党が詐欺でないなら何やと言うのだ。詐欺やったと気づいた人が増えたから批判されとんねやろうが。菅さんでも元々は期待されていたが幻想でしかなく化けの皮が剥がれた。
203河内のおっちゃん:2011/05/06(金) 13:11:45.45 ID:P2dwuR1Q
>>201
かつて総理にしたい人アンケートの上位常連だった菅直人さんという人が今首相をやっているが、あのザマなんやけどね?
204お試し国際ユダヤン数占やてみた:2011/05/06(金) 16:21:22.92 ID:rVeBFnTo
共産…4+2+6+5=17
突っ張り迷い人の助けと人を助け、また別の人と仲良くなて ラッキーやが激運をかろうじて保つ

共産党…17+5+3+2=27
Wの激運と幸運やが最後は迷う正当の宿命? を脱却できるかや
205無党派さん:2011/05/06(金) 17:26:00.60 ID:SA7msHW/
>>203
だから、実態がどうかは置いといて、小沢が共産党よりも市民を引き付ける理由を考えるべき、と言ってるじゃない。
小沢が詐欺師かどうかは、この話には関係ないの。
206無党派さん:2011/05/06(金) 17:49:49.38 ID:pw6uW9RH
>>205
共産党と山岡を一緒にされても困るw
207反被曝復旧?何日め撮影?:2011/05/06(金) 20:21:10.28 ID:rVeBFnTo
さいごに鳴ってるのは2.何_シーベルトでんがな
http://www.youtube.com/watch?v=OWgC-I3tTlU&sns=em
ニポンで大活躍ロシヤTODAYて協賛系メヂア?
208無党派さん:2011/05/06(金) 20:52:38.70 ID:PAbZlbDm
河内のおっちゃんも共産党支持者も、よろしければ見てください。

【田中康夫のにっぽんサイコー! 「日本再興の切り札」 ゲスト:亀井静香】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13359648
209無党派さん:2011/05/06(金) 21:12:01.86 ID:GTWMy8Wx
日本共産党は日本で一番まともな正当だと思う。
210無党派さん:2011/05/06(金) 21:49:15.67 ID:SnoJhlt6
お前ら本当に支持者か?くだらない書き込みしてないで
NHKほか民放各局に原発問題扱う番組には吉井議員を出すように電話しろと
211河内のおっちゃん:2011/05/06(金) 22:01:17.76 ID:P2dwuR1Q
>>205
怪しげな超能力やら霊能力やらが流行るのとたいして変わらん。
幻想を鵜呑みにして信じこんでしまうような一面、詐欺のカモとされ得る弱点を持った人がそれなりにまとまった人数いらっしゃる。
何の根拠(品質や物の価値や性能など裏付け)も実は無いが流行する現象は世の中非常に多い。何も考えず皆がやっているとか単純に印象だとかで動く人も沢山いる。
結局、じゃあ小沢に何を期待するか、何故小沢なのかを問えば空虚であり印象論しかない。信じてみようかなという一種の信仰みたいなもんだ。
詐欺の被害者やカルト宗教の信者は、まわりが本当の事を指摘し矛盾をつき批判しても聞く耳を持たない。恋は盲目と言うが恋にもそういうものがある。まわりからすれば「何故?」としか思えなくても恋にうなされた本人は気づかない。
こういうのと本質的には変わらん。あなた間違ってるよと指摘すると余計にムキになる。全て美化されちゃうんやね。で、見えない聞こえない。
212無党派さん:2011/05/06(金) 22:30:22.44 ID:e4mhyNeQ
>>202
その菅と一緒になって小沢叩いてる共産党w
完全に詐欺師菅と自民の掌の上で踊らされてるよ
それから>>196の後半部分の問いかけはスルーですか?

>>211
得意げに小沢支持者をカルト信者扱いしているようだけど
その批判論は「小沢」をそのまま共産党や創価学会に置き換えても
文章として違和感を感じないなw
ところで共産党は相当数の有権者からその旧ソ連や北朝鮮を連想させる
イメージの悪い党名などのせいで、あたかもカルトのような先入観を抱かれ
忌避されていることについて「自分たちを昔からの偏見に基づいた色眼鏡で見ないで欲しい」
と日頃不満を訴えているような印象があるんだけど、その一方で小沢に対しては
どうみても昔からの偏見に基づいた色眼鏡で見た上で叩いてるとしか思えないんだよね。
213無党派さん:2011/05/07(土) 00:26:29.38 ID:3jyPcLCe
小沢が反新自由主義の改革政治を実行しようとしていると仮定しても・・・

(無罪かどうかは知らんが)小沢は殉教者として政界から退場すべきだ
このままでは、改革政治は小沢の政治生命の道連れとなって
息絶えてしまうだろう

民主か国民新、社民から、改革政治=反管、反自民の旗印になる
新たなリーダーが指導者になればいいではないか
小沢でなきゃいけない理由なんてどこにもない
小沢擁護で一致点を探るのはやめるべきだ
214無党派さん:2011/05/07(土) 00:30:41.56 ID:wWUd0TY0
>>199
小沢支持者ってのはひょっとして議論もできない御馬鹿さんばかりなのか?
共産党支持者と小沢支持者の「左派」の定義は明確に異なる部分がある。
しかし今はあえて書かない。

まずはお前にとっての「左派」の定義を述べてみよ。
お前の主張する「左派」の定義を箇条書きで「明確に示せ」。
でないとこの論争は無意味にだらだらと続くのみだ。
215無党派さん:2011/05/07(土) 00:40:36.57 ID:yXezb/P+
とりあえず菅の浜岡原発の停止要請はよかったわ
216無党派さん:2011/05/07(土) 01:06:30.18 ID:lBg2el7V
>>214
どこかで見た文体
217無党派さん:2011/05/07(土) 01:07:41.53 ID:TIlLd6ET
>>214
「左派」の明確な定義なんてあるの?
個人的には、護憲とか暮らし重視とか対話中心の外交とか対米依存脱却とか、
そういう思想の集まりみたいなもんだと思うけど
共産党員にだって皇族ファミリーファンとかいるんだから、
「左派」の必要最低条件なんて示せないと思うよ
小沢支持者に護憲、暮らし重視、対話中心の外交、対米依存脱却などを唱える人は多いから、
左派での小沢支持が広まっている、というのは間違いではないと思う
218無党派さん:2011/05/07(土) 01:26:20.49 ID:3jyPcLCe
>>217
あなたの定義だと、
中道か、中道左派って評価が普通じゃない?
自民党の旧田中派的な部分ともいえるね

ポイントは、「暮らし重視」っていうキーワードかな
こういう没階級的な視点は左派とは言い難い
219無党派さん:2011/05/07(土) 01:48:52.81 ID:yXezb/P+
河内のおっさんは原則的すぎて堅物だな。
田中康夫が兵庫の共産党は嫌いだが、長野の共産党は好きと言った理由が理解できまい。
世田谷の話が出てたけど、長野は田中康夫との関係も県民要求との関係で、話がわかる人間ということで勝手連的に支援して、基本は共産党嫌いだが、わりと関係よくなった経過がある
ちなみに都会と田舎の違いがあるんだろうが、東大阪なんかと違って、田舎の党員首長は少数与党というわけではない。
前市政を継承し、自民の市長に変わった今大変苦労されてる陸前高田も木曽町も御代田も
220無党派さん:2011/05/07(土) 02:12:15.89 ID:wWUd0TY0
>>217
誤魔化すなよ。「箇条書きで」と俺は言っている。
お前が>>199かどうかは知らんが、お前が明確な「定義はできない」と逃げている以上、
単なる水掛け論で終わるという事を肝に命じるべきだ。
221無党派さん:2011/05/07(土) 02:14:49.80 ID:wWUd0TY0
>>217
更に追記するならば、「お前自身にとっての左派の定義」を述べてみてくれ。
これなら答えられるだろう?己の物事に対する物差しの話だからな。
俺はそれを尋ねている。
222無党派さん:2011/05/07(土) 04:48:01.77 ID:1MFXwhoS
検察批判を一切しなかった時点で、日本共産党は終わった
今更何を言ったところで後の祭りだよ
223 反電力?親電力?新電力やろ:2011/05/07(土) 10:12:15.61 ID:KcDiTVpy
>…要因としては、東京電力への多額の減電補償(吾妻川の大半を取水している5つの発電所への発電減少分の補償)が残されている…八ッ場ダムに水を貯めるためには、吾妻川にある東京電力(株)の水力発電所への送水量を大幅に減らす必要がある
…→巨額の減電補償(数百億円)が必要(減電量の試算結果 年間22,400万kWH) 八ッ場ダム予定地より下流にある吾妻川の発電量の合計最大出力 97,400kWH  八ッ場ダムの県営発電所の計画  発電力:最大11,400kW 年間発電量:4,099万kWH …
???さっぱりムズカシィなゆとりにわ
八ッ場(やんば)あしたの会 - マスコミ報道の誤りについてhttp://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id%3D22より

224無党派さん:2011/05/07(土) 14:17:40.63 ID:+T5w75RA
>>220>>221
共産党員・支持者のこういう異様に居丈高な態度を見てると、
左派層が共産党を避けて小沢を支持するのもわからんではない
225無党派さん:2011/05/07(土) 16:14:37.30 ID:lBg2el7V
>>224
ID:wWUd0TY0は日本共産党の支持者に成りすました工作員なんだよ。
226無党派さん:2011/05/07(土) 18:05:36.07 ID:RoVv6LZX
御楯武士(*^・_・)ノです。>>208は読んでいただけましたか?

国民新党は、左は日本共産党、右は維新政党新風の支持者まで賛同できる部分がかなりあると思う。
対米自立、国民の生活が第一の小沢支持者は、国民新党を応援してほしい。

日本共産党、維新政党新風は日米安保破棄を主張しているが、
冷静に我が国の安全保障を考えて、必要な基地は残し不要な基地は撤去という考え方を持とう。


亀井亜紀子姉さんが派遣労働の問題について訴えています。よろしければ見てください。
↓↓↓
【国民新党 街頭演説会 副幹事長 亀井亜紀子 平成20年6月18日 渋谷 ハチ公前 】
http://www.youtube.com/watch?v=uLyB5Zz2IGE&feature=player_embedded#at=421
227無党派さん:2011/05/07(土) 20:48:55.36 ID:3jyPcLCe
他党の宣伝を一方的にした挙げ句
反論されてもかみあわない単発的な主張を繰り返すだけ
どっちが工作員なんだと小一時間(ry

相変わらず、なぜ小沢を支持、庇立てしなければならないのか、
意味が分からない
誰か>>213にまとなな反論をしてくれ

「小沢支持者」と共産党支持者に、政治に対する理想に
大した違いはなさそうなのに、なんか残念だ
228無党派さん:2011/05/07(土) 21:34:33.85 ID:4PYmYx9C
もうやめたら・・・
小沢なんてもう過去の人だよ

そうだな。党のボランティア支援体制についてでも語ろうか。
全国青年ボランティアセンター/志位委員長らが激励/岩手・一関
a href="http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-07/2011050715_01_1.html

みんなは党義援金にいくら出したかね?おれは1万出した。
229無党派さん:2011/05/07(土) 22:13:41.85 ID:PNgFI2aS
地方に行けば共産党市議も世襲ですから
230無党派さん:2011/05/07(土) 22:32:16.58 ID:0fknN8gr
>>229
そういえば国会対策委員長のご子息も出馬されましたね
231無党派さん:2011/05/08(日) 00:27:03.83 ID:ZP2gAhgk
ふむ、予想通り明確に左派の定義を述べた小沢信者は無しだったか。
如何に雰囲気だけで政治を捉えているかが顕著に現れている。
232無党派さん:2011/05/08(日) 00:42:53.65 ID:7roFkDxK
共産党信者や赤旗みたいに、「俺様の定義を満たす者こそが本物の左派、他はまがい物」とか考えてないからね
共産党信者は自分達が他の左派から嫌われる理由を考えたことないのかね
その独善・高慢に生理的嫌悪感や警戒感を覚えるんだよ、ファシズムの臭いすら感じるしね
233無党派さん:2011/05/08(日) 00:56:02.73 ID:ZP2gAhgk
ファシズムねぇ・・・w老人政党の共産党捕まえて何言ってんだか・・・w
独裁的でいうなら自公民や経団連のが余程独裁的だろうに^^;
民意民意と言いながらてめーらの都合で全てを決めやがる。ド畜生集団だな。
234無党派さん:2011/05/08(日) 00:58:40.13 ID:0B98F7Jr

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc

235無党派さん:2011/05/08(日) 01:25:43.94 ID:VjCPsxH2
対話する気がない奴の独り言はスルーでよろ
236無党派さん:2011/05/08(日) 01:27:45.64 ID:0B98F7Jr

軍事アナリストの小川和久氏が警告! 「アルカイダ、最大のターゲットは福島第1原発だ」 「核汚染テロだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304669881/

237無党派さん:2011/05/08(日) 01:40:56.46 ID:7roFkDxK
>>236
紹介文見ただけでうさん臭いとしか思えないリンクを貼るのは遠慮してくれ
238無党派さん:2011/05/08(日) 04:17:15.87 ID:ZP2gAhgk
>>227
君の>>213の文章ね。それここで書く内容じゃないでしょ。
選挙総合スレとかで書いた方がいいんじゃないの?
あと無党派層ならともかく、明確な支持者の場合、小沢支持と共産支持は全く相容れない。
それは左派の定義を明確に答える人が一人もいなかった事が証明している。
239無党派さん:2011/05/08(日) 04:21:47.56 ID:ZP2gAhgk
>>238追記
>左派の定義を明確に答える人が一人もいなかった事が証明している。

↑これ小沢支持者の話ね。
240わか世代わかりませぬ 日本のいまむかし :2011/05/08(日) 07:43:04.09 ID:Vspjb8tB
>>233

現政界で最古の政党はんや
自由民権→大正デモクラシー・民本主義→ロシヤ革命→アメ帝国主義→1923大恐慌→天皇機関説→体制翼賛政界→GHQ傀儡政治→金権政治→マスゴミ遠隔政治 みな見て経験してきよる関係者や
241無党派さん:2011/05/08(日) 07:52:13.69 ID:WkBevPAq
財界よりかそうでないかだろ、右と左は
242無党派さん:2011/05/08(日) 09:37:26.97 ID:xcsBsYMn
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/cqa/qa-c14-j.html

↑ 東京電力のホームページにも、少量の放射線は健康に良いことが紹介されています。

寿命も延びます。
243党員X:2011/05/08(日) 11:49:12.16 ID:8ACXASej
経済体制や民主主義など、社会の発展・進歩を促進させる側に立つのか、現状維持もしくは逆流させる側に立つのかだろ。
244無党派さん:2011/05/08(日) 12:37:19.57 ID:7roFkDxK
>>243
民主主義はともかく、経済体制を発展〜とか言われると、
「共産主義者以外は左派ではない」
みたいな結論になりそうで抵抗あるな
共産主義は憲法改正しないと導入できない、というのが判例・通説だから、「護憲」とも矛盾しかねない
245無党派さん:2011/05/08(日) 13:34:55.73 ID:2su0bLJD
>>227
小沢一郎個人に悪の部分が存在していることは、みんな認めているだろ。
政治的理想を実現してくれるなら、御輿は小沢一郎でなくたってかまわない。
だけど志位和夫が国の指導者になるには現実的に道が遠すぎる。

>>231,238
左派の定義がそんなに重要か?
俺からすればトロツキストもUIゼンセン同盟も左派。

>>232
> 共産党信者は自分達が他の左派から嫌われる理由を考えたことないのかね
共産党信者はそうかもしれないが、共産党支持者としては考えたことある。

>>233
ファシズムと独裁は違うもの。

>>243
政党の側から市民に対して理念や政策を提示するのは当然だが、
市民の側は政策よりもイメージで政党を選んでいる現実がある。
246河内のおっちゃん:2011/05/08(日) 17:56:02.27 ID:ewZG1oCJ
>>232
ファシズムだの危険な香だのは、このスレにもよく出てくるような反共の書き込みのほうがずっとそういう内容が盛り沢山やけどなぁ。
247河内のおっちゃん:2011/05/08(日) 18:07:33.47 ID:ewZG1oCJ
>>245
本来の左派と呼ばれる勢力を国政から排除して保守二大政党を理想とするのが小沢一郎の野望であるが、君の言う左派の政治的理想とは自らの立場を自滅させることを言うのか?
共産党は自らの理想を実現させようと日々活動する党だ。自らを消滅させようなんていう『左派』のトレンドは受け入れできる訳がなかろう。
だいたいこの20年来の小沢と共産党のどこに一致協力して組める要素があるというのだ。勘違いも甚だしい。
敵の敵は味方なんてのは大きな間違いである。旧社会党はこの価値観に冒され度々墓穴を掘る選択を繰り返していた。そもそもの判断基準からして誤りなのだ。
248無党派さん:2011/05/08(日) 18:16:53.94 ID:9RKKqLY5
>>246
ウヨの「反共」は知らんが、左派の「反共」が危険と言うのはどうかね
そもそも左派については、便宜上「反共」と書いただけで、
共産党が言うような、害意に基づく共産党攻撃はしていない(カク丸とかは除く)
共産党が非共産党系左派を敵対視し、独走しすぎるから、非共産党系左派も、共産党と距離を置かざるを得ないだけ
独走ってのは、民主党左派候補と自民党候補が競っている選挙区に、
勝ち目もないのに候補を立てて自民党候補を結果的に勝たせたりすることね
249無党派さん:2011/05/08(日) 18:32:47.43 ID:0S3cmIcc
共産党は小沢だけではなく小沢チルドレンや山岡などとも組みたくないんだが。
250河内のおっちゃん:2011/05/08(日) 18:52:10.58 ID:ewZG1oCJ
>>248
民主党も社民党も容共ではないし、明確に反共という議員や反共団体からの支援や反共を掲げた組織への参加などがあるがな。
普段は比較的に共闘する場面が多くても、いざ選挙などになると反共を行動原理にしていたりも珍しくない。共産党が独自候補擁立に傾くのも共産党だけが原因ではなく民主党や社民党が共産党排除に動いた結果の場合も多々ある。
それに共産党候補が既にいるのにことごとく対立候補を擁立している事だって日常茶飯事やろうがな。それには何も言わないんか?
251無党派さん:2011/05/08(日) 19:53:53.43 ID:VjCPsxH2
左派の定義論争により、左派に小沢支持が広がっているという戯れ言が
デマゴギーであることが証明された

でも、そこはそんなに重要な論点ではない
中道派、中道左派の一部に強固な小沢支持層がいることは
おそらく疑いない
こういった層(保守層も含め)をいかに共産党支持に取り込んでいけるかが鍵なんだと思う
昨今の党勢の衰退も、
そういった無党派層ともいえるべき人びとを取り込めなくなったことが一因に
あるのでは?
252無党派さん:2011/05/08(日) 20:10:42.18 ID:ogy3eX2e
>>246>>247>>248
御楯武士(*^・_・)ノです。
河内のおっちゃんやその他の「左派」も、「ポリティカルコンパス」でぐぐって自分の立ち位置を確認しよう。
政治的左右を縦軸に、経済的左右を横軸に交差させてみたらいい。そうすると4つのエリアができる。

政治:左派(リベラル・自由主義)←→右派(権威・保守主義)
経済:左派(集産主義・大きな政府)←→右派(新自由主義・小さな政府)

政治右派・経済右派・・・小泉純一郎
政治右派・経済左派・・・亀井静香
政治左派・経済右派・・・菅直人
政治左派・経済左派・・・福島瑞穂

あなたたち政治左派に言いたいのは、政治右派を誤解している。
右派=改憲・好戦的、左派=護憲・平和主義ではない。
253無党派さん:2011/05/08(日) 20:13:39.67 ID:z4PvzQay
>>252
それで共産主義や社民主義や環境政党をどう表現するんだよw
254無党派さん:2011/05/08(日) 20:23:26.26 ID:VjCPsxH2
>>252
最後の2行がまったくもって意味不明
255無党派さん:2011/05/08(日) 20:37:03.81 ID:WkBevPAq
日本の「中道」は左右のゆれがすさまじく激しいよね
基本的には右なんだろうね
256無党派さん:2011/05/08(日) 20:52:07.78 ID:pDjqfNIM
政治右派と経済右派〜(笑)?
なんなんだその安直な平面座標はw
近代政治学の概念かなんかですか〜w?

「政治闘争は経済闘争の集中的表現」(byレーニン)ですが何か?

御楯武士は新日本出版社の『社会科学辞典』からやり直せ
257無党派さん:2011/05/08(日) 21:29:42.49 ID:7roFkDxK
>>250
横レスになるけど、共産党候補に当選の見込みがある程度あるなら、そういう反論もできる
でも、衆院選の小選挙区では、共産党候補に勝ち目がないことがほとんどなんだから、
そういうときに民主党が後から(左派)候補を立てるのは仕方ないのでは?
民主党が右派候補を立てた場合は、共産党が社民党と統一候補を立てたりするべきなんだよね
無理っぽいけど
258無党派さん:2011/05/08(日) 21:43:09.80 ID:ogy3eX2e
>>256
御楯武士(*^・_・)ノです。
新日本出版社www? 共産党マンセー出版社の本ばかり読んでいると目が曇るぞwww

保守派でも社会主義的な経済政策を支持する人はいるよ。
なぜなら、暴動や革命が起こるよりも、みんなが幸せになる方がいいからね。
構造改革前の古き良き自民党を引き継いでいるのが国民新党。
政治右派・経済左派は、結構多いけどね。
259無党派さん:2011/05/08(日) 22:06:32.21 ID:7roFkDxK
>>258
国民新党は亀井さんが気に入らないなあ
外国人地方参政権反対派なうえに死刑反対派でしょ
自分は外国人地方参政権は賛成、死刑も賛成なんだよねえ
一応左派のつもりだけど、死刑はあっていいと思う
憲法13条や31条も、死刑を容認してるしね
亀井さんが死刑執行された死刑囚のことを「尊い命が奪われた」とか言ってたけど、ふざけるなと思った
あと、死刑判決したのは裁判所で、法務大臣は否応なくそれを執行する責任を負う立場なのに、
裁判所ではなく法務大臣に詰め寄る卑劣さにも腹が立った
司法の独立を害すると世間から批判されるのが怖いなら、尊い命とか偉そうに口にするなよな、とね
260無党派さん:2011/05/08(日) 22:44:20.22 ID:an3DqV/V
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した
261無党派さん:2011/05/08(日) 23:00:46.35 ID:TVwLnbiz
「不破哲三 時代の証」
不破 哲三 (著) 価格: ¥ 1,575
出版社: 中央公論新社 (2011/03)
http://www.amazon.co.jp/dp/4120042197/
262無党派さん:2011/05/08(日) 23:17:40.66 ID:VjCPsxH2
>>257
その「(左派)候補」とやらは、辺野古への米軍基地押しつけや
新自由主義の管政権にどう抵抗してきたというんだ?

そんなやつらに幻想を持って投票しなくて本当に良かったよ
263無党派さん:2011/05/08(日) 23:20:36.38 ID:7roFkDxK
>>262
菅政権への抵抗を言うなら、共産党は小沢潰しに加担するべきではないな
264無党派さん:2011/05/09(月) 00:07:22.84 ID:8bn/93sx
>>263
説明しない小沢も菅と同類でそして小沢みたいな他力本願になにができるんだ?
265無党派さん:2011/05/09(月) 00:12:12.96 ID:E5IyIVOV
>256
そもそも右派は フランス革命議会で 自由・平等・博愛を 積極的かつオーソドックスに推し進めてゆこうとしたフランス議員さまたち
左派は そんなのんびりしたこと ゆうてたら かならず ルイ王朝復古派 や外国応援勢力が フランス介入して フランス革命と自由平等博愛理念を 潰してくるから
独裁してでも 強権的経済政策とって重税して 対外戦争や ろて?してでも みたいなフランス議員
でも左派も右派も自由平等博愛とフランス革命理念を究極には実現させたい目標は 同じやから アヂア進化猿?的正治地域の みなさん(T_T)
266無党派さん:2011/05/09(月) 00:15:28.35 ID:BxA0k7Bo
ヒトラーが代表的だが、社会不安が強いときは、威勢がいいのを大衆はもとめる
都知事の石原、小沢なんかもそうだと思うなあ
267無党派さん:2011/05/09(月) 00:21:29.70 ID:BxA0k7Bo
河村とか橋下もそうだけどさ。
あ〜怖い怖い
268無党派さん:2011/05/09(月) 00:27:32.62 ID:hzwDNQJI
>>266
小沢を石原と同類扱いとか、さすがに目茶苦茶すぎ。

政治主導で改革を進めて官僚支配や大企業優遇をなくそうとしてる小沢と、
都市銀行の失敗の責任すら取らず、自己満足のためにオリンピック招致やらで税金無駄遣いする石原が同類に見えるとか、
分析力・観察力なさすぎ。

どんだけ小沢に偏見持ってんだ、共産党系の人達は。
269無党派さん:2011/05/09(月) 00:33:17.80 ID:BxA0k7Bo
いやそういう細かい話じゃない
270無党派さん:2011/05/09(月) 00:33:57.98 ID:gu/+RPtA
ここは共産党について議論する場だよ
小沢の話はほかでやれ
271無党派さん:2011/05/09(月) 00:59:00.03 ID:BxA0k7Bo
ま、原発問題でどういう運動をつくるかが、共産党の浮上のカギでしょ。
原発立地自治体の運動とうまく連携するのが大事だな。いくら外からわめいても、そこの住民の独特の気分感情とかみあわなきゃダメだな
御前崎市長も原発に依存しない市政といいながら、いざ停止の話が出ると動揺する。そういうもんだわ。
272無党派さん:2011/05/09(月) 01:11:44.87 ID:LcgVjQ5d
>>268
>政治主導で改革を進めて官僚支配や大企業優遇をなくそうとしてる小沢と、

そこまで豪語するからには当然ソース付の報道記事もあるんだよな?
提示してみたまえ。
273無党派さん:2011/05/09(月) 01:17:05.43 ID:BxA0k7Bo
西松の話が解決していない時点で小沢の話はなにも説得力をもたないから、
確かにこの話はもういいや
274無党派さん:2011/05/09(月) 01:20:24.63 ID:hzwDNQJI
>>272
2ちゃんのニュー速+スレまとめブログで悪いけど、スレのソースは毎日新聞。

http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-534.html
275無党派さん:2011/05/09(月) 01:28:05.69 ID:LcgVjQ5d
>>274
それらの記事からでは具体的に何を官僚に対して行ったのかがまるで伝わってこない。
少なくとも、政権与党であるからにはそれ相応の権力の行使ができた筈で、今現在に至っても小沢の功績など微塵もないだろう。
それとお前さんが述べている

>大企業優遇をなくそうとしてる小沢と

これらに関する具体的事例を挙げてくれ。ソース付で頼む。
276無党派さん:2011/05/09(月) 02:17:40.85 ID:hzwDNQJI
>>275
小沢が官僚に具体的に何を指示したか、なんて記事はそうそうないでしょ。

小沢が大企業優遇ではなく中小企業に目を向ける政治家であることは、下のリンクでわかる。
また2ちゃんスレまとめで悪いが、スレのソースは小沢へのインタビュー。

http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3337.html
277無党派さん:2011/05/09(月) 02:41:32.07 ID:LcgVjQ5d
>>276
>小沢が官僚に具体的に何を指示したか、なんて記事はそうそうないでしょ。

何を言っているのだね君は?
官僚にろくに支持すらできずに、何をもって「小沢一郎による政治主導」と君は定義するのか?
実に摩訶不思議な発言であると指摘せざるをえない。

俺は小沢一郎が左派的発言をしている事は否定はしていない。
しかし政治家というものは発言に伴った「行動」があって初めて評価に値すると考える。
そして上記の観点からいえば、小沢一郎が残した功績は皆無であるといえる。
しかしながら、そんな小沢一郎にも唯一といって良い功績がある。

それは「二大政党制の矛盾」を暴露した事だ。
政権交代をもって、財界主導政治の問題点を実に明瞭に示してくれた。
この点においては、小沢一郎自身の汚職隠蔽疑惑という行動を伴った結果的表現であったと理解している。
無論本人の意図していない情勢である事は言うまでもないだろうが。
278無党派さん:2011/05/09(月) 02:42:47.42 ID:LcgVjQ5d
すまん>>277誤字訂正
×官僚にろくに支持すらできずに、
○官僚にろくに「指示」すらできずに、
279無党派さん:2011/05/09(月) 02:43:29.91 ID:LcgVjQ5d
>>245
>左派の定義がそんなに重要か?

左派の定義を不明確にしたまま今後も左派というワードを使い続けるというのかね?
馬鹿も休み休みいったらどうだね?
交通ルールの話をする際に、信号の色の定義を不明確にしたまま進めるようなものだぞ。

>俺からすればトロツキストもUIゼンセン同盟も左派。

なかなかよい答えだ。君の無知さ・世間知らずさを実に明瞭に表した答弁となっている。
トロツキストが当時における左派即ち革新勢力であった事は認めよう。

しかしUIゼンセン同盟を含む連合はこれには当てはまらない。
労働組合幹部からどういう訳か企業役員への道が用意され、多額の報酬を獲得できる可能性を用意し、、
更には労働者の立場を守ると公言しながら民主党政権公約時給1000円引き上げ見送りを容認し、
更には消費増税への賛成を連合会長が表明する。

この様な連中とトロツキストを同列扱いする事など、トロツキスト達がむしろ可哀想というものだ。
280無党派さん:2011/05/09(月) 02:44:53.16 ID:LcgVjQ5d
ここらで俺なりの「左派の定義」を記すとする。
戦時下即ち武力紛争時における左派と、平時下即ち非戦時下における左派とは明確に主張が異なる。
それは「武力」が解決手段となるか否か?に集約される。

戦時下又は紛争状況下であれば体制側即ち右派を攻撃するには「武力闘争」が最優先事項となる。
対して非紛争状況である平時下においては、右派と左派の戦いは「論争」が中心となる。
わかりやすく例えるならば、終戦直後の自民党系と共産党系の戦いと現在の両党の立ち位置における違いだ。

戦時下・平時下問わず、戦いの原点となるのは「生活水準の是非」であるといえる。
生活水準の抗争原因となるのが「経済体制」であるといえる。

即ち「経済政策における立場の違い」が現在の日本政界における右派と左派の違いといえるだろう。

では何をもって「経済政策における立場の違い」とするのか?
それは国家財政における「歳入・歳出」だ。

歳入・歳出の原点にあるのが「税制」であり、税制における立場の相違が右派と左派の関係性を生み出すのである。
主要三税目において法人側に減税を促し、消費者側に増税を促すのが右派であり、逆の立場を左派とするのが正しい物事の見方である。

また法人側に有利な歳出策を促し、消費者側に不利益な歳出を促すのが右派であり、逆の立場が左派であるといえる。
数字というものは実に単純明快にこれらを区別している。
経済政策において「中道」なるものは厳密には存在せず、あるのは右派と左派のみである。
これらの観点でジャッジするならば、小沢一郎を含む民主党は間違いなく右派であり、国民新党もまた右派である。

対して共産党や社民党は経済政策においてのスタンスは左派であるといえる。
これらの判断基準は「政党公約」において判断する事が出来る。
そしてそれらの立場の整合性においては、過去の政党の行いで判断するべきであるといえよう。
281党員X:2011/05/09(月) 07:45:50.59 ID:zxy/RRWt
>>244
>民主主義はともかく、経済体制を発展〜とか言われると、
>「共産主義者以外は左派ではない」
>みたいな結論になりそうで抵抗あるな

ソ連のような経済システムは間違いだらけでそれをめざすのが共産主義というのとは意味が違う。
しかし経済システムは人類史においてずっと変化してきただろ。

まずは資本主義の枠内で、環境破壊、さまざまな偽装、労働者の抑圧等に政治がどう対処するのか課題だが、市場経済の中で規制を強化して、福祉社会へと発展することも含めて経済体制の変革だと思うのだが。
282無党派さん:2011/05/09(月) 08:25:30.87 ID:TIxvDDT2
足立区議会議員、区長選挙はどうなるかな?
吉田氏を持ってきたが
283無党派さん:2011/05/09(月) 11:39:25.06 ID:E5IyIVOV
社会主義者や社会民主主義者で 資本主義的自由主義を 目指したがるのが 右派
社会主義者や社民主義者で そのうち 共産主義に近づくだろうが なるべく現状維持しときたいのは 左派

自由主義者なのに 規制にこだわり 資本主義を修正したがるのは 左派
自由資本主義者で もっと個人(法人)の自由を もっと個人(法人)に資本を といつも 考え努力し続けるのが 右派

アヂヤは左右混沌未開社会 知的にも現実も(ノ_・。)
284£*$:2011/05/09(月) 11:42:34.53 ID:E5IyIVOV
>>283
ていせい
>個人(法人)の自由を もっと個人(法人)に資本を といつも 考え努力し続ける

>未開社会の盲目の自由でなく、啓蒙主義的利他的自由を
>未開社会の盲目的資本でなく、啓蒙主義的利他的資本を

285河内のおっちゃん:2011/05/09(月) 13:35:58.09 ID:5dwqHz4t
>>257
定数1の議会選挙や首長選挙で共産党の公認や推薦、支援した候補者が当選する例はほぼ毎年あるねんけどね?
そうやって共産党は当選するはずがないから我々に投票すべきだって押し付けたり、共産党からの支援の申し入れは拒否したり自己チューな事言うて協力してもらえる訳ないやん。
結局「意見は言うな、候補者出すな、問答無用で票だけよこせ。」ってことになる。そんなもん真っ当な政党のやることではない。
286無党派さん:2011/05/09(月) 14:48:26.91 ID:BiBAGsIO
>>280
御楯武士(*^・_・)ノです。
随分、社民党を高く評価して国民新党を低く評価しているが、社民党が経済左派なら国民新党も経済左派だろw
社民党・国民新党・新党日本は共同で経済政策を政府に提案しているからな。

おまえは、法人税ばかり強調しているが、所得税の最高税率についてはスルーなのか?
現在、最高税率は50%(所得税40%、住民税10%)
1998年までは、最高税率65%(所得税50%、住民税15%)
もっと前の1984年〜1986年は、最高税率88%(所得税70%、住民税18%)
さらに前の1974年〜1983年は、最高税率93%(所得税75%、住民税18%)
おまえの理屈で言ったら、昔の自民党も左派になるし、一君平等の新右翼も左派になるぞwww
だから政治と経済で左右を分ける必要がある。
国民新党の税制は累進制強化であり、今回の法人税減税容認は雇用増大と引き換えで行なったこと。
もう少し政策を見てから言えよ。
287無党派さん:2011/05/09(月) 15:10:23.45 ID:BT3rKsXP
>>285
>>257は具体的ではないにしろ例として

>衆院選の小選挙区では、共産党候補に勝ち目がないことがほとんどなんだから、
そういうときに民主党が後から(左派)候補を立てるのは仕方ないのでは?

と衆院選の事を書いてるのであって、あなたの

>定数1の議会選挙や首長選挙で共産党の公認や推薦、支援した候補者が当選する例はほぼ毎年ある

っていう地方選挙では共産党は勝つ時もあるという反論はかみ合ってないのでは?
というか共産党候補が他の左派候補の票を食って共倒れしてるのかどうかはともかく、
志位委員長になってからは国政や統一選とかの大型選挙に負け続けて党勢衰退に歯止めがかかってないんだから共産党が大事ならはやく党勢拡大への打開策を党に助言したらどうですか?
共産党は地域の支部はもとより党本部も広く国民の意見を聞いてくれるんでしょう?
288無党派さん:2011/05/09(月) 15:49:13.34 ID:BxA0k7Bo
都会の党員は、高知や長野みたいな田舎で党が強いところの首長選挙のやり方はびっくりするとおもうがな
289無党派さん:2011/05/09(月) 19:25:28.36 ID:Iamg8D5I
共産党員がベーシックインカム(基本所得保障制度)を提唱!
◎「子供手当て」を発展的に存続させて「基本所得保証」=ベーシックインカムの社会を!
私は、「子供手当て」を【発展的】に存続させて、
現在までの「旧来型・手続き型・福祉」の代替として、
全ての人に「基本所得保証制度」=ベーシックインカムの社会を!という展望を、
特に中道から左派とされる党派は共有していくべきだと、私は考えるのです。
・・・・
これは、従来の窓口で給付資格を厳しく審査するという「従来型・福祉」とは異なり、
全国民に「最低保障所得」を保障して、働く事自体を「生活の為」から「生きがいの為」に人類を解放するといものであり、
ミクロ経済学の一分野である厚生経済学などでは、その実現可能性について、数理的に真剣に検討が為されています。

例えば下記(↓)のHPなどを、御参照下さい。
http://blue.ap.teacup.com/nozomi/112.html
自分もベーシックインカムは賛成ですが、
私案として、まず、一人当たり月1万円(年間12万円)のベーシックインカムと累進課税強化を試行してはどうだろうか。
ベーシックインカムと累進強化のセットは、強力な再分配政策になる。
子ども手当ては、この方がおっしゃっているように、このミニベーシックインカムに統合。
年間12万円、給付され、生活が苦しいワープア層は助かる。(夫婦なら24万円、家族3人なら36万円)
たしかに、額はたいしたことはないが、何ももらえない現状よりははるかにマシ。

共産党は、ベーシックインカムと脱原発の2つを目玉公約としては掲げてはどうだろうか。
290無党派さん:2011/05/09(月) 22:52:51.30 ID:foW1Uorr
>>287
未だに共産党以外で少なからず相乗りしていることをあくまで無視するのか?
291無党派さん:2011/05/09(月) 23:04:02.52 ID:TIxvDDT2
>>288
長野、高知ではどういうやり方をしているの?
保守にも受け入れられているようだけど
292無党派さん:2011/05/09(月) 23:28:53.82 ID:gu/+RPtA
>>280
抽象的だけど、労働者階級が社会の主人公であることを認めるかどうかが
左派と右派の分かれ道では?
(生産手段を握るべきかどうかは別として)
大衆増税に対する態度だけでなく、
労使紛争や労働者保護に対する態度とかも見ないと。

でないと、>>286みたいに旧自民党は左派だったとかいう変な結論になってしまう
293257:2011/05/10(火) 01:04:24.63 ID:ksMAHPft
>>285
民主党左派や社民党にも非がないとは言わない
地方選挙では共産党に候補を絞るという選択をするのもありだろうね
ただ、やはり衆院選選挙区は、少なくとも小選挙区のままなら、共産党にはまず勝ち目がないのが現実
そういうときに、共産党はよく「民主党候補は○○の点ではいいけど、××の点ではダメだから、独自候補を立てる」
みたいなことを言うけど、こういうときの判断基準が堅すぎ&厳しすぎ&共産党寄りすぎなんだよね
例えば、自民党が改憲派候補を立てているときは、とりあえず護憲なら支援する、他の点は目をつむって独自候補は立てない、
くらいの懐の広さを見せないと、特に旧社会党系の民主党左派や社民党の人の、共産党への警戒感は和らがないだろう
そうして、改憲議員が誕生するハメになる
294無党派さん:2011/05/10(火) 01:52:01.16 ID:fZD3PZO/
>>293
んで、結局その候補者が改憲派に寝返ったらどうすんの?
原発が良い例だけど、マニフェストじゃ自然エネルギーを促進していく
って言ってた民主党が、政権に就いたら原発を増やして発電量全体の50%にするって決めたみたいにね
その時共産党も連帯責任負わされるのかw
と言うか、唯でさえ政党への信頼感が失われている今、共産党までをそんな策を弄するようになったら
党員支持者含め国民全体がさらに政治に諦めを感じて、より権力側の思う壺になると思うんだが
実際それをやったのが社民党で(民主と連立)、今は見る影もなくなった(原発があって少し元気になったみたいだが
295無党派さん:2011/05/10(火) 01:52:01.43 ID:AYOgefkb
>>293
社民との共闘は賛成。
だが民主に協力して候補を降ろすなんて大反対だ
大体、そのかっこつき左派とやらは、民主が改憲に舵を取ったら
党を割って出る覚悟は出来てるんだろうね。
党是が護憲でない政党の議員の個人的政見なんて何の意味もない。
そんな議員と共闘するのは、国民をミスリードするだけだ

最大限譲歩するなら、無所属での出馬だろう
民主政権に協力するが、「改憲には絶対反対する」ぐらい
の念書は取ってもらわないとダメだ
296無党派さん:2011/05/10(火) 01:52:14.12 ID:AYOgefkb
あと、
>そういうときに、共産党はよく「民主党候補は○○の点ではいいけど、××の点ではダメだから、独自候補を立てる」
>みたいなことを言うけど

細かいようだが、「党」として国政選挙で公式にそう言ったことは一度もない。
立てる立てないは共産党の基礎力で決めている
297無党派さん:2011/05/10(火) 02:35:56.49 ID:43wyAnPj
>>286
お前なぁ・・・人の文章ちゃんと読んでないだろ?
長文なのは俺の表現力の問題だが、内容には語弊が無い様、相当に気を使っているつもりだがね。

>随分、社民党を高く評価して国民新党を低く評価しているが、社民党が経済左派なら国民新党も経済左派だろw

まずこの点がお前の読解が足りない部分だ。
社民党と国民新党において、現段階では明確に異なる部分がある。
それは社民党が2011年度政府予算案に反対している点である。

(以下抜粋)
社民党は、一昨年の三党連立政権の「政策合意」を実現する立場から、2011年度予算についても政府・民主党と編成協議を行い、
雇用、年金・医療・介護、地方財政、子育て、総合交通などの分野において、わが党の提言を相当程度予算案に盛り込むことができた。
しかし、菅内閣が「元気な日本復活予算」と位置づけている2011年度予算案は、「国民生活が第一」からの乖離を強め、
全体として新自由主義的な回帰を志向したものとなっている。また、法人税5%減税、成年扶養控除の縮減、国民健康保険料の負担増や
沖縄の基地関連事業など、社民党の求めた6項目の修正項目も受け入れられなかった。特に、今次の大震災及び原発事故を受け、
必死で震災に遭われた皆さんの生活再建、地域復興のために、例えば、高速道路の無料化や子ども手当ての上乗せ分など、
不要不急の予算を削減し、大胆に予算の組み替えをすべきだったが、そういう対応もなされなかった。
したがって、社民党は、2011年度政府予算案には反対した。
http://www5.sdp.or.jp/comment/2011/dannwa110329.htm

俺は>>280において

>主要三税目において法人側に減税を促し、消費者側に増税を促すのが右派であり、逆の立場を左派とするのが正しい物事の見方である。

この様に記した。法人減税5%案を含む政府予算案に対し、社民党は公約通り反対を表明した。
しかし国民新党は賛成を表明し、更なる大企業法人への減税を促す方策を選択した。
この点において、法人側に減税を促す選択をした国民新党は1984年より続く継続的法人減税への更なる支援を表明したのである。
これは国民新党が>>280の定義における「右派」である事を明瞭に表している。

>おまえは、法人税ばかり強調しているが、所得税の最高税率についてはスルーなのか?

文章の性格上、各党の立場を明確に表すために法人税率を指摘したに過ぎない。
所得税率の主張において、共産党と社民党は最高税率50%に戻す事を主張している。
2011年度政府予算案においては、最高税率見直しについて言及されてはいない。
2011年度予算案において、控除は額見直し等一部の改正案は示されているものの、最高税率見直しには全く言及されていない点も右派たる所以である。

>おまえの理屈で言ったら、昔の自民党も左派になるし、一君平等の新右翼も左派になるぞwww

新右翼なるものをどういう層と定義しているのかにもよるが、自民党が左派である訳がない。

>主要三税目において法人側に減税を促し、消費者側に増税を促すのが右派であり、逆の立場を左派とするのが正しい物事の見方である。

俺が↑この様に表記している通り、その時々の既存の税率等に対し、法人優遇と消費者優遇いずれを選択するかで右派・左派に分かれる。
国内世論において右派が強い時期であれば法人税率は引き下げられ、左派が強い時期は引き上げられるという訳だ。
いずれの時期においても、自民党が右派である点は揺るぎない事実といえる。
298無党派さん:2011/05/10(火) 02:38:33.42 ID:43wyAnPj
>だから政治と経済で左右を分ける必要がある。

議会制民主主義における政治とは国民の代表が議論する場であり、税制を含む経済体制を議論する場である。
各党の政治的思想は各党の立場におけるスタンスであり、それらが各党の公約と行動に現れる事となる。
従ってお前の「政治と経済で左右を分ける」という主張はそもそも論理的に成り立たない。
もしこの論理を容認するならば、「発言とやっている事が違う」という事態を招く結果となる。つまり言動と行動の相違現象である。
既にそれらは民主党政権下で「実証」されている。

>国民新党の税制は累進制強化であり、今回の法人税減税容認は雇用増大と引き換えで行なったこと。

経団連・米倉会長は以前こう述べている。

雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で−経団連会長 (時事/goo 2010年12月13日12:03)

 日本経団連の米倉弘昌会長は13日、2011年度税制改正の焦点である法人税率引き下げに関連して、
減税と引き換えに経済界が雇用・国内投資の拡大を約束するべきだとの意見が出ていることについて
「資本主義でない考え方を導入されては困る」と述べた。
個別企業が将来の雇用・投資規模を確約することは、株主への責任などから無理であり、「約束」を明確に拒否した発言だ。

 都内で記者団に語った。米倉会長はさらに「新成長戦略に書いてあること(経済活性化に取り組む方針)をないがしろにするのは、
政府の『自己否定』だ」と言明。法人税率の5%程度の引き下げに踏み切らなければ、政府の経済運営は一貫した姿勢を欠くことになると指摘した。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-101213X885.html

(リンク先は既に削除されているが、菅政権と経団連の法人税率引き下げをめぐる一連の流れは
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/140.htmlで参照されたし。)

このやり取り以後も経団連との法人税率引き下げの交渉は行われ、結局「雇用拡大」に関する具体的な約束事はなされず、
法案にもそれらを明確に記述はされないまま法人税率の引き下げを菅政権は予算案に盛り込んだ。

お前の主張する

>今回の法人税減税容認は雇用増大と引き換えで行なったこと。

この内容は菅政権の主張同様の、全くの嘘八百と指摘せざるをえない。
299無党派さん:2011/05/10(火) 13:30:24.51 ID:6Qoo6FAk
民主党がいいこと並べてもまともに実行できなかったのは、
本質は自民党とよってたつ(経済的なもの)が一緒だからだろ
ただ地方レベルは保守でも経済が疲弊したもとだから、一致点はかちとりやすいんだよ。
だから長野や高知みたいなことがおこる。

ちなみに社民党は全然ダメだよ。労働貴族だから。保守の人のほうがよほど共同をつくりやすい
300無党派さん:2011/05/10(火) 14:03:09.04 ID:b2qlfVSc
>>290
287は257は国政選挙の例を挙げているからおっちゃんのように地方選挙の事を言ってる訳じゃないって言ってるだけじゃない?
で、聞くけどさ国政選挙で共産党を除く与野党相乗り候補っているの?
まあ287は統一選の文字を入れたのがまずかったな
301無党派さん:2011/05/10(火) 14:51:23.68 ID:C7syKZ7+
左翼 全人類的理想主義 ←→ 国家的現実主義 右翼

サヨク 理想主義を装った反日
302河内のおっちゃん:2011/05/10(火) 16:10:42.00 ID:tELyJzwU
>>287
はて??誰が地方選挙限定の話をしたのかな??衆院選や参院補選は国政の議会選挙ではなかったのか??ほぉ〜そりゃ初耳だなぁ国の議会でないなら衆院とは何なんやろうね?
303河内のおっちゃん:2011/05/10(火) 16:45:12.73 ID:tELyJzwU
>>293
で、民主党のどこに左派がいるんやろね?民主党という政党は左派ではないし左派と見られるのを自ら拒否してきた。
そして新進党から分裂した党との合併を重ねたが、そのほとんどが保守政党である。中でも最後に合併した自由党はもっとも保守或は右派の色彩が濃い。
さてこれでどこがどうなれば左派たりえる党になるのであろうか。民主党の結党と目的は何だったか、それが答えである。
それは政権交代可能な保守(又は中道)二大政党制つまり小選挙区制導入後にも何とか生き残りした共産党や社民党など左派・革新勢力の国政からの完全追放である。
どうして共産党が協力できると思うのか?
304河内のおっちゃん:2011/05/10(火) 17:11:51.46 ID:tELyJzwU
>>300
昨年の参院選で社民党が民主党候補を複数の県で支援していた。
305無党派さん:2011/05/10(火) 17:31:08.55 ID:OAlohsLq
>>301
というか
唯物論と観念論の対立だろ

共産党はガチガチの唯物論者で、すべてのものに絶対的な価値を付けて分配するやり方

その他は観念論者で、性的欲求を満たす手段を拝金主義、神秘主義、人権主義の
大きく分けて三つの観念に分配して統治する手法

だから社民党は共産党の仲間ではなくて
むしろ、社会民主主義は唯物論者的にゆがんだまま社会を安定させる(人間を堕落させる)
ためにある意味、極右の敵

極限の自由主義者はどちらかというと社会を不安定にさせて
インフラをボロボロにして政権の寿命を縮めて革命のきっかけを作ってしまう
敵の味方
306無党派さん:2011/05/10(火) 18:37:03.38 ID:ChmpMVi6
>>297>>298
御楯武士(*^・_・)ノです。
亀井は経団連に雇用の改善や内部留保を吐き出せと迫ったのは事実。
結果を出せなかったのは残念だが、それは共産党でも同じだろw
話し合いをして了承してもらうしか手段がないからな。
それとも、共産党は強制的に実行できる腹案があるのか?
307無党派さん:2011/05/10(火) 18:41:02.94 ID:OAlohsLq
内部留保があっても借金が多いから
差し引きでマイナスだけどな
308無党派さん:2011/05/10(火) 19:39:02.30 ID:ksMAHPft
>>303
安定した政権運営の手段に過ぎない二大政党制そのものが民主党の目的、ってのはいくらなんでも変でしょ
あと、「左派とは何か」「本物かどうか」みたいな話は置いとくとして、
民主党にも護憲や対米依存(安保+経済)脱却を主張する人は少なくない
そういう主張をしている時点で、とりあえず左派とは言えるでしょ
そういう人達が民主党にいるのも、左派的な主張を国政に反映させるための苦肉の策だったり、
民主党を中から本当の左派政党に変えていくためだったり、いろいろ考えられる
民主党にいるから偽物左派、みたいな考え方は短絡すぎる
309無党派さん:2011/05/10(火) 20:09:30.85 ID:6Qoo6FAk
不破の原発問題の認識に志位は追いついてないなあ
310無党派さん:2011/05/10(火) 20:23:26.62 ID:43wyAnPj
>>306
>亀井は経団連に雇用の改善や内部留保を吐き出せと迫ったのは事実。

だからなんだ?法人減税案に賛成している時点で、それらの行動などなんの意味も無い。
嘘八百であったことを証明しているだけだ。

>結果を出せなかったのは残念だが、それは共産党でも同じだろw

笑いながら話す内容か?お前には真剣さがまるで見受けられない。
まるで他人事だな。

>話し合いをして了承してもらうしか手段がないからな。
>それとも、共産党は強制的に実行できる腹案があるのか?

極道連中に話し合いなど通じない。
元来政治を動かすには、話し合い以前に世論を作る努力が不可欠だ。
故に圧倒的多数の民意を示す事が大切であり、そのためには問題の本質を明らかにした
運動の輪を広げていく努力が必要不可欠。
そのための運動を左派政党はそれぞれの立場で現在も続けている。
311無党派さん:2011/05/10(火) 20:33:21.58 ID:7cinKtUu
>>245 >俺からすればトロツキストもUIゼンセン同盟も左派。
>>279 >トロツキストが当時における左派即ち革新勢力であった事は認めよう。

おまえら左翼日和見主義に片足つっこんでるんじゃないか?
革新勢力を考える上でニセ「左翼」暴力集団(トロツキスト)を革新の末席に加えるなんて
言語道断。公安・自民党の言い草そっくりだ!(驚愕)

反共産党を思想的基軸として生まれ、一貫して反スタと称し共産党の破壊を志向し、
60年安保では右翼から金をもらい、公安から国会突入の戦術指導を受け、大衆運動
に分断と反目を持ち込み、権力に対する挑発的妄動で警備公安警察と治安立法の強
化の口実を与え、民主勢力に対する攻撃に積極的に寄与してきたあのニセ「左翼」
暴力集団がどうすれば「革新」の一員だったんだ?教えてくれw

ニセ「左翼」は警備公安警察・右翼・原理に並ぶ、戦後反動勢力の犯罪的支柱以外のなにものでもない!
312無党派さん:2011/05/10(火) 20:36:25.16 ID:6Qoo6FAk
>圧倒的多数の民意を示す事が大切であり、そのためには問題の本質を明らかにした
運動の輪を広げていく努力が必要不可欠。


その通りだな。
2chが政治を動かしたためしがないからな
313河内のおっちゃん:2011/05/10(火) 20:38:13.42 ID:tELyJzwU
>>308
変も何も民主党の中身は『政権交代!』しかなかった。目的が政権交代と二大政党制。
それを達成するための手段・方法がマニフェスト(票確保の為の方便)。目的と手段がそもそも逆。んで目的の政権交代を達成してしまったからあの姿になる。
初めからロクな理念も価値観も政策も持ち合わせていない。自民党みたいな政権党になりたいという目的のみで集まってるだけなんやから。
今、しぶとく狙っているのは比例区削減と政権党であることだけなのも至極当然の姿である。それ以外のはみんな人気取り目的の「飾り」にすぎない。だから企業献金禁止も福祉も労働問題もダラダラしてるやろ?やる気が無いんやから。
314無党派さん:2011/05/10(火) 20:42:09.88 ID:7cinKtUu
あと、ニセ「左翼」暴力集団の革共同・ブント系列の一派を「トロツキスト」と呼ぶのは今はNG
トロツキーは左翼日和見主義の一面があったけどロシア革命にそれなりに貢献しているよ
トロツキーの主張も基本的人権や市民的自由が保障されていない革命前ロシアでなされたものと考えれば、
日和見主義ではあるけど左翼の枠には入っている。
しかしニセ「左翼」の場合、戦後日本でトロツキズムを再版してたので、完全に反革命に転化していた。

トロツキー再評価については不破さんの『スターリンと大国主義』を読んで学習してね。
315無党派さん:2011/05/10(火) 20:52:37.65 ID:7cinKtUu
>>279
ニセ「左翼」に比べたらゼンセン同盟は相当進歩的だろ。
確かに幹部は民社系の右翼的潮流に牛耳られているけど、労働組合は労働組合。
民主的潮流がヘゲを握ればたちまち民主勢力の大城郭に転化できる。

それに彼らは破竹の勢いで非正規労働者を組織化しており、日本の組合組織率の向上に
大いに貢献している。いわゆる非正規労働者の「ユニオン」はマスコミや一部知識人に
チヤホヤされているだけで全体の組織率前進にはたいして役立っていない。ゼンセンの
近年の飛躍的前進は、当人はそんなつもりじゃないだろうけど、日本の民主主義革命に
向けた客観的情勢の成熟に貢献していることを意味しているんだよ。

客観情勢を後退させることしかできなかったニセ「左翼」暴力集団とは好対照をなしているな。
316政治思想の堕落ニポン :2011/05/10(火) 20:54:40.81 ID:Uq7OgHd5
>>286
>社民党が経済左派なら国民新党も経済左派

社民は経済偏極左派 国新は 修正経済右派 でつね


>>292
たとえば 電力大会社 やGE などの経営人は どのストラータから 資本家層 と 労働者層に 分離するのか 労働心理の自覚によるのでは 原発で働いても資本家のいいなりなら資本家層の補助要員 真に人々と一体として自己や真理に忠実に働く人は労働者
317無党派さん:2011/05/10(火) 21:06:18.20 ID:Uq7OgHd5
>>305
唯物論は 理神論に対立する考え

理神論(イギリス王室のプラグマティズム道具手段的中核…すぐれた自の理性の社会化が神の英知)→実体がない
唯物論(アメリカプラグマティズムの現象的な表出。さいしょの実験地がロシヤ、今もアジヤなどで実験+−データ収集中。
空気も水も地面も物、電気も光も電波もマスゴミも物、実体なくして人は生きられない、尺度は金資本という物、さりとてその上に物を支配する理性があるかも)→理性がみえない
318無党派さん:2011/05/10(火) 21:08:15.55 ID:43wyAnPj
>>311
一応断っておくが、俺は1917年のロシア十月革命における指導者の1人レフ・トロツキーの取り巻き・信望者をトロツキストと定義している。
日本におけるトロツキズム団体も存在しているが、彼らは俗に言う新左翼であり、体制側に取り込まれた人々である。
彼らは時間経過と共に体制側との癒着が進み、いわゆる言動と行動の相違現象に陥った。
厳密に表現するならば、彼らはトロツキストではない。単なる似非左翼団体である。
319無党派さん:2011/05/10(火) 21:11:08.35 ID:7cinKtUu
唯物論―観念論の関係で考えれば理神論は比較的唯物論に近いが。。。

歴史的にもニュートンやスミスによって、ブルジョワ革命の哲学的武器としてそうとう進歩的役割を果たしている。
320無党派さん:2011/05/10(火) 21:11:29.24 ID:Uq7OgHd5
>>311
するど

平和ぼけていちよう経済先進国戦後ニポン→左翼日和見主義でも存続可なり
戦争とつにゅう経済後退国戦前ニポン→左翼急進見主義でないと存在価値うまれなかたよ
321無党派さん:2011/05/10(火) 21:23:18.17 ID:43wyAnPj
>>315
>確かに幹部は民社系の右翼的潮流に牛耳られているけど、労働組合は労働組合。

労働組合の負の部分が増長した組織。それがゼンセンであり、連合なのだ。
経団連側に「世界有数の労使関係」とまで呼ばせた。
この事はそれだけ癒着が進んでいる事を意味する。

>民主的潮流がヘゲを握ればたちまち民主勢力の大城郭に転化できる。

言っている意味がよくわからんのだが、その民主勢力結集の働きの結果が先の政権交代だったのだろ?
そして結果は数々の公約破りと連合会長の庶民負担容認発言に繋がった。
先日のメーデーはかなりの小規模になっており、連合自体の思想的空洞化が浮き彫りにされていたと判断しているが。

>近年の飛躍的前進は、当人はそんなつもりじゃないだろうけど、日本の民主主義革命に
>向けた客観的情勢の成熟に貢献していることを意味しているんだよ。

なんのことやら・・・民主党政権政治のどこが民主主義革命なのよ?

>客観情勢を後退させることしかできなかったニセ「左翼」暴力集団とは好対照をなしているな。

お前ゼンセンの中身本当に知ってるの?悪いけど俺はゼンセン組合員なんだよ。
だからお前が言っている事が嘘だとすぐにわかってしまう。
非正規の組合員は常用雇用なら強制的に入会させられる。
少ない給料からさらにむしり取られ、非正規労働者の立場を擁護する事等ほとんどしちゃいない。
非正規労働者の連帯はユニオン系とは比較にならんと俺は分析しているがね。
322無党派さん:2011/05/10(火) 21:24:39.05 ID:43wyAnPj
>>321訂正
×庶民負担容認発言
○庶民負担「増税」容認発言
323無党派さん:2011/05/10(火) 21:37:32.14 ID:6Qoo6FAk
旧民社系の組合は、ニワトリがアヒルに化けることはまずないから。あれ、労働組合の体をなしてないし。
ところで、第一組合が完膚なきまでにたたきのめされた電力なんかの場合、どういう闘争方針が適切なんだろうか?
324無党派さん:2011/05/10(火) 21:46:02.19 ID:ChmpMVi6
>>310
御楯武士(*^・_・)ノです。
話し合いが通じない相手には、プロレタリア独裁による権力行使しかないわけですね。
さすが日本共産党w
亀井も「共産党は羊の皮を被った狼」て言ってたけど、やっぱりそうだねw
325無党派さん:2011/05/10(火) 21:50:00.69 ID:Uq7OgHd5
>>320
ちなみに 本家 バチカンから枝分かれしたみたいな イタリヤ協産党も 日和見イタリヤ人団体的
ドイツは 共産より 哲学的人生個人主義か、グループ全体主義の両極。 いまは個人自由主義にぶれてる
326無党派さん:2011/05/10(火) 22:01:04.61 ID:43wyAnPj
>>323
電力総連のHPからは3/31付けの声明しか載っていないな。
現在は福島原発事故が東電と保安院による「人災」である事が明らかになっている。
既に一ヶ月以上経ってこれらに関する声明発表が無い以上、電事連と連動した
国費による救済を支持する動きに出ると思われる。

連合との癒着具合から可能性は皆無に等しいが、

・労働者雇用の死守
・役員の総辞職
・新たな経営体制における損害賠償への指針

この三点を最低でも示すべきだろう。でないと組合費受け取っている立場が怪しくなる。
>>324
プロレタリア独裁というワードは時代背景から武力革命に重点が置かれていた事による。
現在なら民主主義革命というワードが正しい。
尤も、今後日本政府が強権的要素を色濃く打ち出してゆけば、いずれ武力革命闘争の時代が到来するかもしれん。
しかしそれを行うのは日本共産党ではないだろう。
コミンテルンが消失して以来、既に各国のその手の共産党は消滅している。体制側に就いた中国を除いてな。
327河内のおっちゃん:2011/05/10(火) 22:22:28.01 ID:tELyJzwU
>>326
インドあたりにも毛沢東主義派とかいうゲリラだか政党なんだかよう分からん共産党が存在するがな。
しかしそれとは別にインド共産党が2つあるとかよう分からんちゅうかなんちゅうか…。
そういや日本にも共産党を名乗る変な連中もおったか…代々木は打倒だとかいうのが。
どこまで『共産党』の範疇に入れるかやなぁ結局。
328無党派さん:2011/05/10(火) 23:18:59.47 ID:AYOgefkb
>>311
日和見主義って物言いは、いかにも前衛党意識丸出しで
若い俺にはついていけん
(一部暴力党派の軽挙妄動に与しなかった共産党の歴史は正当だとは思うが)

だけど、
「トロツキーを乗り越えた」革マル、中核派とかは別として、第4インター系の
組織には、共産党への批判的視点を保ちつつ、戦術的投票として共産党候補への
投票を呼びかけているところもあるんだよ
トロツキストはみな反動だとか、
そういう人たちの思いを踏みにじるような発言はいただけない
(新左翼党派に対する共産党員の拒絶意識は、コアな社民党員の
共産嫌いに通じる物があることを理解してほしい)
329無党派さん:2011/05/10(火) 23:37:48.23 ID:6Qoo6FAk
>>328
社民と共産の複雑な感情は、若い世代からはバカバカしいだろうが、難しいみたいよ。
ワールドピースナウでよく複雑さがわかったよ。でも、ワールドピースナウの中心メンバーも公安とつながってたね。

第四インターはよくわからん。が、別に特に敵視もしなければ、無理に共闘するような勢力でもないでしょ
330無党派さん:2011/05/11(水) 00:40:35.96 ID:aEmpC8dO
つうか共産支持層は社民や新左翼なんて鼻から眼中に無い。
社民党なんかと党勢を比べて一喜一憂するようになったらオシマイでしょ
331無党派さん:2011/05/11(水) 00:48:40.17 ID:aEmpC8dO
新左翼諸氏はこれからも共産党に対する憎悪を大いにかきたててもらいたい。
新左翼から共感や応援されるようになったら、共産党としてこれほど迷惑なことはない
332無党派さん:2011/05/11(水) 06:05:32.55 ID:JI/SUkOM
共産党は応援できるが

社民党、旧社会党は無いわ。 震災のとき  思想>国民の生命になっちゃうから
333無党派さん:2011/05/11(水) 07:11:21.39 ID:Eza7TwTS
この論争の発端は小沢一郎の政策が左派か否か、というものだよね。
いっそのこと、日共が連帯できる政治勢力はみんな左派にしてしまえばいいんじゃね。
政党も思想家も労働組合も、理念や政策は有為転変していっているものなんだから、
理念や政策で左派右派を決めても無意味だろ。
334無党派さん:2011/05/11(水) 10:14:26.04 ID:lE0usLLP
経済と政治で分かれる

経済左派・・・金を等分に分配する
経済右派・・・金を集約する
政治左派・・・権力を等分に分配する
政治右派・・・権力を集中させる

現状で、日本は政治的に総務省が選挙や行政権を取り仕切って国民の権利を集約して統治を行っている右派

したがって
社会民主主義者は総務省の権力を国民に分配しようとする政治的左派で、資産の所有を容認するから経済的に右派
共産党はそのままの状態を容認したまま革命を起こそうとするから政治的には極右で経済的には左派
335無党派さん:2011/05/11(水) 10:35:59.71 ID:lE0usLLP
昔の社会党も労働者独裁で自分たちに権利を集中させるやり口だから政治的に極右

共産党にしろ民主にしろ自民にしろ
政治権力と行政権を総務省や労働者独裁によって集約するのはもう古い
これからは国民主体のアメリカ型社会にしないとだめ
336無党派さん:2011/05/11(水) 13:45:31.15 ID:r8TEig7w
私は共産党員だけど、働き者と怠け者に平等に分配するのは社会主義・共産主義の理念とは相いれないと思うのだが。
337無党派さん:2011/05/11(水) 14:25:35.85 ID:lE0usLLP
お前の信仰しているのは共産主義じゃなくて
ただのルサンチマン教団
共産主義は哲学的な立場からあらゆるものの価値を決定して
平等に分配し戦争を回避するための哲学
お前のやり方では無駄な性的欲求を原動力にした嫉妬心から
必ず戦争が起こる
338無党派さん:2011/05/11(水) 14:26:54.94 ID:lE0usLLP
日本の共産主義思想は嫉妬根性を煽るためのデマが入ってるから
マルクスの書いた原著を自力で読むことをおすすめする
339無党派さん:2011/05/11(水) 18:08:44.16 ID:DpmO2NlA
>>327
御楯武士(*^・_・)ノです。
天皇制マルクス主義も共産党の範疇に含まれますか?
スタンスは立憲君主国として「君臨すれど統治せず」です。
340共産党及び共産党支持の方へ:2011/05/11(水) 18:32:43.96 ID:M/mUuLxL
カテゴリー雑談に既婚女性というのがあります。
そこに「東電関係者がツイッターでテロ予告」したスレがあります。
その東電関係者は国民を脅迫しています。カキコミは要らないので真意を知りたい方は読んでみて下さい。
341無党派さん:2011/05/11(水) 18:52:31.15 ID:tiBkRmWp
共産系の職場でまともなところってあるのか?
俺はバイトだけど法令違反だらけだぞ
もうちょいマトモなのかと思ったけど全然ダメだったな
バイト先かえるつもりだ
342無党派さん:2011/05/11(水) 20:17:38.88 ID:W6RMOINX
まともなところはまともかもしれないが
いかんせん共産党系はまともなところと基地外との落差が激しい

なにせうちの地元では
共産党の地方事務所の上層部自身がパワハラで若手専従に鬱を発症させて
無理矢理退職に追い込んだくらいだからな
343無党派さん:2011/05/11(水) 22:18:43.13 ID:R6jsKgrE
執行部を批判する党員はおらんのか?
市田も次の選挙には出ないだろうし、そろそろ書記局長を代えたらどうだ?
志位は議長になってもらって、事実上党首の委員長には笠井か小池、書記局長には
若手の抜擢で池内・谷川・田村から選んだらどうだ?
政策委員長は宮本か山下が勤めればよい。
344共産党の人及び共産党支持の方へ:2011/05/11(水) 22:42:48.67 ID:M/mUuLxL
原発の件でメルトダウンすると言って国民を恐怖に陥れ、東電に文句があるなら日本から出ていけと言っている社員を何とかして下さい
福島近辺は大変なのに追い討ちをかけるように内部暴露もしていた様子。共産党の人、何とかして下さい。恐いです
345無党派さん:2011/05/11(水) 23:37:34.64 ID:uZZ94qfH
>>334
>共産党はそのままの状態を容認したまま革命を起こそうとする
まず、本当に革命を起こすのであるならば(そんな気が今の共産党にあるとはとても思えないが)
出来合いの国家機構をそのまま流用するなんてことはしないし、それはまず革命とは呼べない
根拠となるソースを出してほしい

こういう発想になるのは、
共産党が最近の分権化潮流に反対しているからなんだろうが、
これはナショナルミニマムの切り下げに抵抗するという論陣を敷いているから。
論点がちょっと違う。現在の集権国家のあり方を共産が理想にしているというのは飛躍している。

>>335
独占資本や資産家が牛耳る2大政党が独裁するアメリカのどこが「国民主体」?
あなたの思考なら、アナーキズムを理想とすべき
346無党派さん:2011/05/12(木) 01:00:29.91 ID:cERbz8uz
>>333
それを切り出した当人は俺だが、動機は端的に「左派」を連呼する小沢信者に「左派の定義」を尋ねたに過ぎない。
さすがに小沢支持者や民主党支持者と共産党支持者を一緒にされちゃ困るのでね。

>理念や政策で左派右派を決めても無意味だろ。

なら何を判断基準にする訳?
ちなみに「理念」てのは無しな。俺は一応共産党員だが、綱領なんてものはそもそも信用していない。
あれは要するに方針図であって、「前書き」みたいなもの。

まぁ方針図すら無い民主党よりかは幾分マシだと思っているけども。あれって行き当たりばったりという事だから。

俺は共産党の中でも行動派というか、現実派に属すると思う。行動と結果を重視するの。
だから綱領やら前置きなんてものは話半分で十分だと思っている。大事なのは「どう行動し、どう実現するか?」だよ。

ちなみに君の様な「理念や政策で左派右派を決めても無意味」てのには失笑を通り越して、呆れる次第。
理念や政策を通り越してどこで連帯しろと?ヤクザや在特会と共闘しろとでもいいたいのか?まぁ釣りだろうけど。
>>334
以下同文。前置きは糞食らえだ。
>>339
「天皇制マルクス主義」って見識そもそも間違いだねぇ。それってどこから出てきたん?。
日本共産党は元々個人崇拝しない団体なんだわ。
マルクス主義ってワードも綱領から削除されている。
まぁ俺個人は「誰かに統治して貰う」っていう考え方自体虫唾が走るのでねぇ。
>>343
俺は前から批判しまくってるぜえ。
君の意見でもまだまだ手緩いね。幹部会は全員総とっかえしないとダメだわ。
しかし肝心なのは半年もしくは一年一回の全党挙げての「反省会」だねぇ。
ちょっと四年一回てのはこれだけ敗戦続きだと感覚を疑うわ。
本当の民主主義ってのものは、全員の意見を随時取り入れていかないと論理的に成り立たないからね。
まぁこの政党の限界がそこにはあるのかなと最近思い始めている。
お前さんももし支持者の端くれなら、中央にガンガン文句浴びせてほしいね。
>>344
いやそれ共産党に言うよりも、警察とか公安に通報した方が良いと思うが?
或いはそういうのを監視している機関だな。
共産党の範疇というか守備範囲は「法律の合間を縫った行政対象の嫌がらせ」だよ。
要するに「行政が意図的に見逃している悪事」などだね。
347無党派さん:2011/05/12(木) 03:26:14.29 ID:cERbz8uz
一部語弊があったので>>346訂正

×理念や政策を通り越してどこで連帯しろと?
○理念「はともかく」政策を通り越してどこで連帯しろと?

要は理念てのは所詮理念の枠を出ないという事。
理念で政治は動かないし、飯は食えない。
故に理念と同時に具体的な政策即ち行動が肝心ということ。

更に言うなら理念と政策は同じ方向を向いていなければならず、
これらがあべこべになると「言動と行動の相反現象」を起こす。
個人的には理念と政策・行動が同じ方向を向いていれば、多少の強弱は許す。
法に触れない限りはな。

しかしまぁ世の中にはなんと「相反現象」に陥っている似非政治家が多いことよ。
348河内のおっちゃん:2011/05/12(木) 08:28:10.29 ID:St/tJaNS
>>339
武士くんはたまによう分からん用語や定義が出てくるなぁ。
天皇さんちゅうのは王様の類やな、生まれもって身分が決まっている特別な存在やね。共産党の歴史的なものの見方ではやはり公的なものとしては消えてゆく存在になるんではないか。
奴隷とか王とか将軍とか武家とか身分制度や特権全般は歴史の中で徐々に消えて行き、平等で民主主義という状況が拡大してゆくと。
まぁ私的な世襲の一族としてなら良いんでないか?代々続く伝統を世襲で受け継ぐのは日本でも伝統芸能をはじめとして多数あるし、個々の価値観や思想信条は尊重されなきゃいかん。
349無党派さん:2011/05/12(木) 16:56:58.07 ID:ZmNfJCpw
>>343
せめてトップくらいは小選挙区でも勝てる人じゃないとねえ。
いくら小選挙区制が理不尽な制度とは言っても、
一人も勝てないという現状は、共産党にも明らかに問題がある。
トップが落選を恐れて比例でしか出ないとか、弱すぎる。そんなチキンに国政は委ねられない。
有権者は、意外とそういうところをしっかりと見てる。
350無党派さん:2011/05/12(木) 17:11:30.35 ID:ZmNfJCpw
連投すまん。
小選挙区制は、全体で見れば確かに不当な制度だろう。
ただ、選挙区単位で共産党候補が負けるのは、不当とは言えないと思うんだよね。それが民意としか言いようがない。
実際共産党候補の得票数を見る限り、大半の選挙区で無党派層の票をほとんど取り込めてない。
しかも参院の大選挙区ですら全然勝ててないし。
351無党派さん:2011/05/12(木) 18:02:40.05 ID:fNOHgqq3
>>348
御楯武士(*^・_・)ノです。
おっちゃんは、国体と政体を混同している。日本には古来から国体と政体という考え方がある。
国体は国柄、日本の精神性の問題でこの根幹は皇室が担ってきた。
政体は貴族社会、武士社会、民主主義社会であったりしてきたわけだ。
国体と政体は別物なので、国体としての天皇制は、左から右までどのような政体であっても結びつくのは可能だ。
国民大衆は皇室に対し、尊敬と共に親和の感情を持っていて、日本民族統合の象徴という自然的感覚がある。
天皇制を否定することは日本国および国民文化を否定するのと同義だ。

君主制廃止スローガンはコミンテルンの悪しき例であり、マルクス主義的教条の押し付けに他ならない。
ロシアのロマノフ王朝打倒をそのまま日本に当てはめるのは無理があり過ぎる。
共産党からの転向者や社会主義者に「天皇制マルクス主義」を掲げた人がいるのは当然だ。
352無党派さん:2011/05/12(木) 18:40:29.07 ID:NfsSiqWf
原発推進政治家に見せてください。↓■放射能発電の核原発とは
■現地の復旧作業員にも同じ目に遭うリスクがある。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg

353河内のおっちゃん:2011/05/12(木) 19:58:22.46 ID:St/tJaNS
>>351
名実共に日本の大君であった過去より、戦後民主主義の中での天皇さんの在り方というのは歴史の流れの中で共産党的な見方と表現をすれば進歩・前進しているといえる。
現在、政治には影響力を持たず元首としての扱いもあくまで慣例であるし、大臣指名など国事行為も単なる儀礼というか儀式的なもんだ。
しかし大きな国という枠の中で一つの制度として残存している。歴史的流れとしてみれば過渡期の形態ではないか。
かつて王という存在が当たり前であった世界で未だ王が君臨し権力を握るのは数えるほどになった。こういう流れの中で政治からは実質影響力を排するが国の一部分として生き残りをしたのが戦後の天皇さんという存在だ。
しかしさらに前に進み国の一制度から切り離し、独立することを求められる日が将来的には訪れることにワシはなると思うぞ。
政治の形態も国体も価値観というものも月日の流れの中で不変ではなく移り変わるもんだ。天皇という存在が続くことと、それがどういう存在や形態としてあるのかは別の話でもある。
英国やアラブ、その他の国の王様とて例外ではない。いずれ国から切り離される時が訪れるであろう。
354無党派さん:2011/05/12(木) 21:36:28.90 ID:SzkCvqYw
http://blog.livedoor.jp/u_ono_u/archives/52689276.html
しかしみんすの政治家酷いな
355無党派さん:2011/05/12(木) 23:21:12.33 ID:28X4svAd
共産党だけは辞めとけ
356無党派さん:2011/05/12(木) 23:38:56.59 ID:fNOHgqq3
>>353
御楯武士(*^・_・)ノです。
俺から言わせれば、共産党も2004年の綱領改定で天皇制を容認し、やっとまともになったという感じだな。
戦前から天皇制打倒に反対していた社会主義者も多かったし、
野坂参三も「愛される共産党」をキャッチフレーズに天皇制容認していたしね。
ソビエトのスパイだったらしいが、主張はまともだったと思うよ。
当時、吉田茂元首相に憲法9条2項を削除しろと迫ったのも彼だしね。
357無党派さん:2011/05/12(木) 23:47:27.18 ID:PfRZQwha
団塊世代の政治家は投票にも行かない馬鹿な若者に借金押しつけりゃいいと思っている。
実際、団塊世代を怒らせなけりゃ選挙に勝てる。
破綻するときには自分達はあの世だからな。
358無党派さん:2011/05/12(木) 23:55:23.03 ID:MYXJrAMM
>>351
>国民大衆は皇室に対し、尊敬と共に親和の感情を持っていて、日本民族統合の象徴という自然的感覚がある。

左翼や反天皇制論者でなくても、
皇室に敬意を払ってない人間なんて今の日本にはいっぱいいるよ。
「自然的感覚」なんて、もはや宗教レベルだ

>天皇制を否定することは日本国および国民文化を否定するのと同義だ。

全体主義としかいいようがない。呆れた

ちなみにいっておくと、今の共産党は天皇制打倒はほとんど考えていない
から、その点は安心していいよ
359無党派さん:2011/05/12(木) 23:58:42.44 ID:MYXJrAMM
追記

個人的には、
天皇制は日本人の共同幻想として一部に悪影響をもたらしている部分がある(>>351のように)から、
階級闘争を行う共産党は積極果敢に反天皇制の論陣を張るべきだと思うけどね
360無党派さん:2011/05/13(金) 00:00:05.59 ID:fqeviQja
>>358
自分は天皇家には興味ないが、天皇が日本・日本国民統合の象徴なのは間違いない。
憲法1条にそうかいてある。
361無党派さん:2011/05/13(金) 00:09:32.99 ID:DifIX+TF
>>358
否定的なのは、天皇”制”のみであって、皇族そのものには、どちらでもない。
それどころか、園遊会に招待されたら出席しているしね。

>>343
志位氏の議長は賛成。
委員長には吉井氏、書記局長には小池氏がなったらいいだろう。
あとは、共産党の中では目立ちにくいが、大門氏も定評があるらしい。
362無党派さん:2011/05/13(金) 00:44:24.34 ID:o4trov92
まずは、素直に過去の過ちを正し、
警察(公安)から、監視団体の解除をしてもらう事から。
363無党派さん:2011/05/13(金) 02:06:42.55 ID:7tmDibW6
>>358
>全体主義としかいいようがない。呆れた

要は人間てのは信じるもの=信仰がないと生きていけないのよ。
ウヨってのは大日本帝国体制を信仰している連中だから、そういう全体主義的な物言いをする。
でも、日本のウヨの特徴はアメリカ追従で独立権は主張しないのね。
9条改憲は主張するけども、日米安保破棄は主張しないし、天皇制復活も主張しない。
大多数のウヨに関する俺の印象はこんな感じ。

で、自称自由主義者が多い割りに消費増税なんかには文句ギャーギャー飛ばして、
でも共産党や社民党は基地外扱いして、結局増税政党である自公民を支持するんだわ。
大概こいつらって政治の中身ほとんど知らなかったりするから余計にめんどくさい。

信仰という意味では共産党はマルクス経済学だったり、科学だったりする。
肝心な点は利権が絡んだ宗教、即ちカルト化しているか否か?って部分じゃないかな。

全体比率でいけばやはり「利権信仰」っていうカルトの類が圧倒的に多い訳で。
>>359
>天皇制は日本人の共同幻想として一部に悪影響をもたらしている部分がある(>>351のように)から、
>階級闘争を行う共産党は積極果敢に反天皇制の論陣を張るべきだと思うけどね

言っている事はわかるが、本当にそうかね?
無論政党としての見解や方向性を打ち出す事は大切だけども、
天皇制が果たして今利権カルト化しているか?って部分の線引きは大事だと思うよ?

共産党の最終目的ってのは「一般庶民のための政治体制確立」な訳だから、
そのために血税を一部の利権組織に流し込む利権カルトと戦っている訳だからさ。

階級闘争って意味での天皇制批判は党是に沿ったものではあるけれども、
果たして優先順位的に天皇制批判を全面に打ち出す事が正しいのか?
って部分の議論はするべきだと思うけどね。まぁ党として以前やっていたとは思うけど。
だから今は左程攻撃はしとらんわな。つーかなんでこんな流れw
今大事な事はそんな事じゃないっつーのに・・・
364無党派さん:2011/05/13(金) 02:49:39.65 ID:fqeviQja
共産党が天皇制廃止と共産主義導入を達成しようとするなら、憲法(第1章と29条1項)改正が必須となる。つまり、ゆくゆくは(広い意味での)改憲派になる。
一方、非共産党系左派の大半は、天皇制には反対していないし、共産主義導入には猛反対。つまり、護憲を貫き通す。
ゆえに、共産党と非共産党系左派は、最終的には必ず対立することになる。
これは、非共産党系左派が共産党を忌避する大きな理由の1つだろう。
個人的には、共産党には社民党みたいな中途半端なリベラルにはなって欲しくはないけど、この図式では「護憲派共闘」は砂上の楼閣に近い。
365あほ左翼:2011/05/13(金) 03:13:33.78 ID:ZnbRn6cr
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
366御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/13(金) 03:22:13.90 ID:DboQHZFd
>>363
やっと規制解除されたか・・・。
俺は民族派の右派であるが、アメポチウヨと一緒にしないでほしいね。
確かに日米安保破棄を主張しているのは、政党では日本共産党と維新政党新風だけだが、
まだ米軍基地縮小の社民党の方が利口じゃないのか?

それから国民新党は反米右翼の一水会から感謝を表されている。
まあ反米というわけではないが対米自立だけどね。
一水会が国民新党に敬意を表したというのは、戦前の右翼が伝統的に民衆の側に立っていたのと同じように、
国民新党が右も左も兼ね備えた政党だからだよ。

【右翼 一水会が、よくぞ国民の資産を守ってくれたと国民新党に感謝。そして、売国奴・小泉元首相に公開質問状を送付していた】
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/186.html
367無党派さん:2011/05/13(金) 06:05:52.04 ID:DifIX+TF
共産党にしては、東電に対して厳しい姿勢だね。
JALのときの整理解雇ですら異議を唱えたのに。
もっとも社員が路頭に迷うことがあってはほしくないのだが・・・

あと、影に埋もれている原子力安全保安委の責任は絶対追及すべきである。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-11/2011051102_02_1.html
368無党派さん:2011/05/13(金) 07:57:53.87 ID:3PJFQli0
>>367
東電とそれと雇用契約して働いてる労働者を分離して考えろ
東電の社員にも責任があるとか、賃下げ・馘首せよなんて共産党は一言も言ってないだろ

このスレにも多いけど階級単位ではなくて、「JAL」「東電」「政府」をそれぞれ単一の共同体として仮想し、
それが基本単位で社会が構成されているという観念が生じると相当やっかい。
それにとりつかれた人間の群れがみんなの党、維新の会、減税日本の支持基盤になって、公務員バッシングやったり東電社員に投石してりする。
369無党派さん:2011/05/13(金) 10:03:49.09 ID:pFruV9ZH
有田芳生のツイッター(5月9日)より

共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日刊紙24万3000部、日曜版108万部
の合計約132万3000部。党員20万人台前半。東京は4月だけで約1万部の減紙。
1970年代はたしか新聞が約350万部、党員約40万人。昔日の感あり。
それでも組織政党だなと思う。
370無党派さん:2011/05/13(金) 13:06:08.74 ID:AvmcCM5O
共産党はリチャード・コシミズさんをどのように評価していますか?
371無党派さん:2011/05/13(金) 13:26:13.41 ID:IZjRXSzq
>>368
日本の社会は、同じ階級での一体感よりも同じ会社での一体感の方が大きい。
東電の労働者は、帰属する階級よりも、東電の管理者に忠誠を誓う。
372無党派さん:2011/05/13(金) 13:35:06.54 ID:fqeviQja
>>368
言いたいことはわからんではないが、「階級」とか言われても現代の一般有権者はピンとこないだろう。

しかも、「労働者階級」「支配者階級(ないし資本家)」と言われても、課長はどっち?部長は支配者階級?従業員3人の町工場の社長は?
みたいになるし。

つまり、言説が古くさすぎるし、分析が単純すぎる。
373無党派さん:2011/05/13(金) 17:29:18.67 ID:z2L+Gz6K
>>368
JALは単一の共同体だったでしょ、労組幹部が重役になるんだから。
現代で階級を分けるとすれば正規・非正規になる。
東電でいえば本店と協力会社の下請け。
ワープアこそがかつての「労働者階級」だろ。身分差別である。
374河内のおっちゃん:2011/05/13(金) 17:37:09.58 ID:hpW0XOnU
>>356
うーん容認ちゅうか天皇制というのを将来的に解消するのが望ましいという共産党の立場は変わってないんやけどね。
ただ憲法にからんでる話やからそこらへん政権獲得しても共産党の政策や方針だけでどうこうできる問題ではないという点、今現在に共産党が求めてるのは天皇制廃止ではなく憲法の規定を厳格に尊重することってのを明確化したんであって。
375河内のおっちゃん:2011/05/13(金) 17:44:34.07 ID:hpW0XOnU
>>362
正すも何も、公安が在りもしない危険性なるもんをでっちあげて指定しているだけやがな。
自分達の存在意義を否定されると困るから共産党の監視という任務をわざわざ作り、税金の無駄遣いを続けている。単なる自己保身やね。
376ともちんです:2011/05/13(金) 18:49:12.01 ID:8d8yEABo
河内のおっちゃんも、志位は小選挙区から堂々と立候補すべきだと考えています
377無党派さん:2011/05/13(金) 18:57:27.09 ID:fqeviQja
政権交代しても指定されっぱなし、ってのは一般有権者からすれば、印象悪い。
政権交代によって、スティグマ(烙印)がより強固なものになった。
自民から見ても民主から見ても同じく危険、みたいな感じ。
朝日や毎日読んでる人は、民主党は左派と思ってるだろうから、特に印象操作されるだろう。
つーか指定の件について批判しない左翼知識人も情けないけど。
378無党派さん:2011/05/13(金) 19:45:23.22 ID:iwS41KKS
>>377
共産党が公安から本気で狙われるわけが無いでしょう。
今の指導者の顔を見てみなさい。旨い物を食べて、ブクブクに太って弛んでいるでしょう。
こんな連中のやることは決まっています。権力と国民に迎合して票稼ぎして旨い物食べたいだけですよ。
この党はマスゴミに迎合して、小沢問題では検察の犬になっていますしね。
秘書が逮捕されたから問題だとか言ってますが、特捜の体質の改革を問題にせず、この党の体質は特捜そのものです。
379無党派さん:2011/05/13(金) 20:32:54.16 ID:x0qjLWfx
どれだけの金額を警察庁と公安調査庁が日本共産党への謀略と調査に費やしているか。

まずこの額が計算にされる必要がある。
380無党派さん:2011/05/13(金) 21:26:36.30 ID:kKxcdKLj
パチンコの国有化を日本共産党にお願いしたい
国有化すれば増税せずとも国庫が増やせる
381御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/13(金) 23:22:37.27 ID:u71EhulY
パチンコ国有化は大賛成。
それと宗教法人課税をやりましょう。4兆円が捻出できる。
脱税・マネーロンダリングの温床になっている。
共産党も賛成でしょうか?
382無党派さん:2011/05/13(金) 23:33:19.41 ID:7tmDibW6
ねえな。
それ以前に法人増税が先。創価だって法人形態をとっている企業がいくらでもある。
石原みたいにパチンコを生贄に据えて誤魔化そうったってそうはいかねぇぜ。
383無党派さん:2011/05/13(金) 23:47:10.27 ID:fqeviQja
でもパチンコは規制必要だろ。
ウヨサヨ以前に違法だし、庶民の生活を破壊してる。
384無党派さん:2011/05/13(金) 23:52:51.15 ID:7tmDibW6
>>383
優先順位の話だよ。金額面でも法人減税して消費増税する方が何百倍もダメージがでかい。
心配しなくとも、大手パチンコ屋からもむしりとれるぜ?資本独占連中は全員ターゲット。それが法人増税。
さすがにパチンコだけなんとかすりゃ安泰とはお前も思っていないんだろ?思っていたらちと病気だが。
385御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/13(金) 23:55:06.91 ID:u71EhulY
>>382
地下経済を規制する方が効果が高いだろ。
法人税減税は今回はさすがに経団連もやめたはず。
386無党派さん:2011/05/13(金) 23:56:24.85 ID:7tmDibW6
>>385
何地下経済って?
金額とルートできちんと示してくれんかね?法人増税よりも有効だとする根拠を。
387御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/14(土) 00:03:56.20 ID:LZKwA89N
>>386
ヤクザ→層化→北朝鮮→麻薬密輸→売買益→層化→ヤクザ
(宗教法人無税を利用したマネーロンダリング、金額は知らん)

パチンコ→収益→朝鮮総連→北朝鮮
(違法私営賭博によるパチンコマネー22兆円)
388無党派さん:2011/05/14(土) 00:08:29.11 ID:ITsbaky0
>>387
あのねぇ・・・それって君の妄想レベルの話でしょ?
そんなもんで世論を動かせると思ってんの?^^;
ヤクザとか北朝鮮とか・・・コシミズじゃあるまいし・・・・
389無党派さん:2011/05/14(土) 00:11:29.05 ID:+HJ/cNXz
>>372
階級概念自体は放棄すべきでない
とりあえずは、労組の構成員になれるような大衆労働者層を労働者階級として、
団結を促す取り組みはやっていくべきだよ
でないと、正社員対非正社員・派遣みたいな、偽りの対立論に足をすくわれてしまう
「困窮している」役職者や零細企業経営者は、また違う論理で救っていくべき
390御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/14(土) 00:24:28.00 ID:LZKwA89N
>>388
コシミズの悪口はそこまでだ。
彼ら独立党員は国民新党の支持者だからな。
共産党的にはユダヤ陰謀論はどう思うの?
俺は利害関係などは当たってるんじゃないかと思うが、
何でもユダヤ人だからと言うのは、どうもいただけないんだが・・・。
391無党派さん:2011/05/14(土) 01:51:51.97 ID:wJbyMRkn
>>384
法人税増税は経済政策の話
パチンコ規制は違法賭博の取り締まりの話
優先順位も糞もない
両方やって当然
392無党派さん:2011/05/14(土) 01:56:17.90 ID:Ohlh6Gy2
公明党が政権入りを狙っている模様。水曜日の公明新聞でこの夏までの政権入りを山崎正和に語らせていたようだ。
原発に賛成する政党が与党になったら、日本の将来が心配。
393無党派さん:2011/05/14(土) 10:11:03.76 ID:RDhN1995
協賛主義党は プラグマティズム政党 手段になる(協賛にメリトになる) 政党・政権・メディア・与論・外交・・・・すべて活用し とおまわりで協賛に近づかせる 北風(北韓国?)と太陽 の妄想???
394無党派さん:2011/05/14(土) 12:58:21.43 ID:k3O63yN8
>>389
東京都も東電株式大量保有しているが、
東電の職員は従業員持ち株会で株主でもある。また強く身分保障されてもいる。
東電職員は決して無産者じゃない。ブルジョア・プチブルの類だよね。
契約会社の下請けとは明らかに全く別階級なんだよ。
実際に人材派遣で福島作業員募集して送り込んでるじゃないか。
これで連帯なんてできるわけない。w
だから東電は破綻させて新会社設立すべき。
395御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/14(土) 16:41:52.76 ID:DDhk3/bn
>>394
同意。
東電労組が加盟している連合は正社員しか守らないからね。
しかも経営側と一体の御用組合であるにも関わらず、非正規労働者も組合費が天引きされる。
これが民主党の支持基盤だから、労働者派遣法の抜本改善をする訳がない。

したがって、労働者には労働組合に加盟しない自由を与えるべきだ。
法改正して「ユニオンショップ制」「「チェックオフ(組合費の天引き)」を禁止するべき。
そして自発的に労働運動ができるようにしなければならない。

財界、労組、宗教などの「しがらみ」の無い、真の民主主義を実現しよう。
国民新党も日本郵政労組の支援があるけど、幅広い層に受け入れられるように努力するべきだね。
396無党派さん:2011/05/14(土) 20:04:48.66 ID:JAkYb71k
原発立地自治体とか、文化が貧しいところほど、パチンコは栄えるね
397無党派さん:2011/05/14(土) 20:11:41.06 ID:JAkYb71k
いわゆる階級の定義を無理矢理はめこんだらダメだろうね。
震災でも被災自治体の多くは共産党と考えが一致してるよ。
しかし大都市があるところは認識が違ってくるんだよ。
398無党派さん:2011/05/14(土) 20:11:50.49 ID:tK959ibC
中核派のオレでさえこっそり消去法で共産党に投票してるというのに。なぜ伸びないのかね。
399無党派さん:2011/05/14(土) 20:18:11.74 ID:JAkYb71k
>>398
それは、きみらがよくわかってるでしょ。
わからないままやってるの?
400無党派さん:2011/05/14(土) 20:26:12.81 ID:tK959ibC
>>399
変化を嫌う日本人の国民性でしょ。
まあそうしむけてきたのが自民党政権・民主党政権・利権勢力なわけだけど。
401御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/14(土) 21:32:20.76 ID:NvOxJzNT
>>400
日本人が日本の左翼を嫌うのは、非日本的な立場だからだよ。
民衆は決して権力者に従順なわけではない。
現に室町時代から江戸時代まで、一揆の回数は無数にある。

国民の側に立った政策を掲げれば十分躍進できるのに、
日の丸・君が代反対、自衛隊反対とかそんなことばかりやってきたのが左翼。
一部の人は知らんが、こんな事を多くの人は望んでいない。
402無党派さん:2011/05/14(土) 21:35:00.44 ID:xV2PdKdj
不破前共産党議長が今回の原発事故は資本主義の利潤第一主義のせいで起こった。
と主張。原爆も原子力潜水艦もアメリカが作った。と資本主義のせいと主張。
ところがソ連も原爆を開発し原子力潜水艦も開発したことは全く触れず。
危険な原発を建設するのは資本主義の儲け第一主義のせいと主張。
アメリカのスリーマイルズ島の事故は触れているが、社会主義のソ連で起こったチェルノブイリの
原発事故には全く触れず。また社会主義の中国が原発の大量建設をしていることに
ついても全く触れず。資本主義のせいで原発事故が起きると主張。

>>今度の原発災害では、この二つの大問題、資本主義社会の根本である
利潤第一主義がどんなに有害なものかということと、原発災害に立ち向か
ううえでも、わが日本がいかに「ルールのない国」か、この二つのことが
非常に鮮明に、しかも国民の命にかかわる形で現れました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-14/2011051401_04_0.html
403無党派さん:2011/05/14(土) 23:03:09.26 ID:ITsbaky0
>>391
俺は経済政策の話をしている。取り締まりの話をしたいなら、こんなとこに書き込んでいないで行政府に提言しにいきなさい。
お前も知ってはいるだろうが、パチンコ業界というものは大昔から続いている事だろ?
ならばそこには既に長きに渡る経営実態があり、それらを容認してきた政治の実態がある。
また当然ながら雇用も存在し、労働者も存在する。

つまりパチンコ業界というものは、既に日本経済の一部である事は間違いがない。
それらを「取り締まる」というからには、それ相応の民意を動かす運動が必要だろ。
共産党は最終的に賭博をなくしたいというのが党是の一つにはなっているが、
優先順位的な側面から後回しになっているというのが実態だろう。

共産党に言うよりも、何故か都知事に当選した直後にパチンコ業界を批判発言をした石原にでも頼み込む方が良いのではないかね?
どういう訳だか奴はパチンコ批判を繰り返す割には、全く行動を起こさないが(苦笑)
404無党派さん:2011/05/14(土) 23:05:05.86 ID:ITsbaky0
>>390
ユダヤ陰謀論については、あくまで主観であるが答えよう。
ユダヤ陰謀論というものは、世界金融市場における利潤独占状態を「的を絞って」批判している内容だな。
この件に関しては、まず「ユダヤ」という表現が人種差別的側面を含む事から、共産党はその様な表現を用いていない。
日本共産党とは公の国政政党であるから、既に現在判明している内容から指摘をしていく事になる。

一つに証券税制の問題を共産党は指摘している。
現在我が国における実質証券税率は10%であり、共産党は30%に引き上げる事を主張している。
同時に米オバマ政権も20%に引き上げる事を紹介している(下記URL参照)。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/sanin_bunya/2010-00-05.html

ユダヤ陰謀論は大別すると下記の様に分類される。

・各国には金融投機業における国際的投機利益共同体(ファミリー)を形成している
・国際的投機利益共同体はユダヤ人による投機型利権団体が中心である
・米国財務省幹部に世界的金融ファミリー(国際金融マフィア)を配置し、投機ビジネスによる利潤獲得を推進する
・ファミリーを含む金融資本家が米国軍産複合体を通じて各国にテロ即ち限定戦争を起こし、投機ビジネスを展開し利潤を得る

ギリシャ経済破綻の裏にも各国のヘッジファンドが多分に関わっている点を共産党は指摘しており、
これらの裏にある投機屋と連動しての「富の一極集中」を目論む大資本家・大資産家の策動を正す事を共産党は主張している。

コシミズのダメな点は、投機屋の策動を是正する具体論までを指摘できていない点と、金融大資本家の立場の是非のみで終わっている点だ。
実際には金融業界と連動して利潤追求を行う大資本家・大資産家の立場を問うべきなのだが、どういう訳か彼はこの点を指摘していない。
故に、彼の発言は具体性・説得力を欠く内容となっている。

【福島第一】外部電源喪失は津波が原因ではなかった!【東電】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14309276

上記URLの質疑の中で10:35あたりから吉井議員が「国際的な独禁政策をどうするのか?という事が今問われている」
というテーマの質問を行っている。
吉井氏はこの質疑の中で「資本独占は市場の縮小化を招く要因となり、国内外の経済発展・競争力を妨げる要因となっている」
という主旨を述べており、これらはグローバル企業化社会の根深い根幹問題を指摘する内容となっている。
君の指摘する金融市場独占問題ともこれらは連動している。

世界的傾向として現在は証券税制を見直す流れとなっている点を共産党は度々指摘しており、
日本国内においても、証券税制の引き上げを主張し、更には国際的独禁政策を国際世論に訴えかける事を主張しているのだ。
405無党派さん:2011/05/14(土) 23:07:31.83 ID:ITsbaky0
>>404訂正
×グローバル企業化社会
○グローバル「市場」化社会
406無党派さん:2011/05/15(日) 00:47:14.20 ID:bXzL6kOn
>>403
長文乙だが、経済政策の話も、こんなところに書き込んでも無駄だと思うよ(苦笑)
407無党派さん:2011/05/15(日) 08:17:09.49 ID:RyZRlGgd
>>402
福島原発事故の背景を探るのに、ソ連はあんまり関係ないから。
それに中国の原発建設になにも言わないが、フランスにもアメリカにもどうしろとも言ってないでしょ?
日本がどうするかという話だからね
408無党派さん:2011/05/15(日) 08:21:43.52 ID:RyZRlGgd
ついでに言うと、アメリカやフランスレベルに安全規制を強めろという話もしてるからね
409無党派さん:2011/05/15(日) 08:35:07.47 ID:+OlJcrDt
9時からNHKの「日曜討論」に吉井議員が出演するよ!!
410無党派さん:2011/05/15(日) 10:50:09.61 ID:lR6sZV3W
>>407
エサをやらんでください。分かるでしょ
411無党派さん:2011/05/15(日) 15:23:38.87 ID:XD6h49u3
俺は日本人だが、尖閣諸島が中国の物になっても別にいいのでは?と最近そう思う。
あんな小さな島のことで日中関係が悪化する方が、よっぽど日本の国益を損なうだろう。
今や日本の輸出先の第2位は中国、いわばお得意様なわけだ。
そのお得意様と良好な関係を保つことこそ日本の国益になるだろう。
また、かつて日本は中国の人たちに酷いことをしてしまった。
これは謝れば許されるというようなことではない。
が、それでも我々は中国の人たちに謝り続けなくてはならない。
我々の祖先がしてしまったことなのだから。
我々は生まれながらにしてその十字架を背負っていて、これからも背負い続けていか
なければならないのだ。
日本の国益のためにも、日中友好はとても大事。
日中友好にひびを入れない為にも、小さな島のことで目くじらを立てるべきではない。
日本は大国なのだから、日本側が一歩引くことが必要だと思う。
未来志向の日中友好関係に向けて。


412無党派さん:2011/05/15(日) 16:34:23.54 ID:ntwvXvuv
共産党の人ってみんな411みたいな事考えてるの?
413無党派さん:2011/05/15(日) 16:37:25.42 ID:0szXs0Dl
万三 何票とれるかな?
区長選で反原発と言ってもなぁ、
お猿の弥生の内容の無いポスターに
も負けてるよ。
414河内のおっちゃん:2011/05/15(日) 16:39:16.10 ID:jMyPwOHb
>>378
無知にも程がある。
415無党派さん:2011/05/15(日) 16:52:18.67 ID:hQ//WVEi
共産党もいい加減に小沢さんへの偏見をやめたらいいのに。
小沢さんは自分が総理になりたくて菅降ろしを展開し始めたのではない。
アホ菅内閣があまりにも不甲斐無く、菅のままでは日本が破壊されてしまうと本気で危機感をもって倒閣に動いただけだ。
アホ菅よりも有能でリーダーシップがあり、日本を救国してくれるのであれば誰でも構わないという事だろう。
もし他にいなければ「自分がなるしかない」という程度でしか考えていないと思う。
416河内のおっちゃん:2011/05/15(日) 16:55:18.81 ID:jMyPwOHb
>>402
それは歪曲というもんだ。ちゃんと資本主義に由来する問題と、軍事利用からはじまったという悲劇的側面の二つを指摘している。
原潜や核兵器、社会主義圏といわれるような国々の原発を含む核開発競争というのは軍事利用からの指摘と悲劇に入ってくる。
資本主義、利潤第一主義の点で今回問題が現れたのは東電の姿勢つまり廃炉を躊躇して対応の遅れを招いたことや、立地や安全に対する姿勢つまりコスト重視といった部分についてである。
端から偏見と歪曲した眼差しで読むから曲解した文章の読み方や感想しか出てこないのだ。
書いてある内容をそのまま読み、まともな読解力があれば>>402のような内容にはならん。
417無党派さん:2011/05/15(日) 17:00:09.04 ID:6k+TLq0F
>>416
>>402は不破哲三マニアですよ
418河内のおっちゃん:2011/05/15(日) 17:02:19.57 ID:jMyPwOHb
>>412
日本共産党とは正反対の主張やけどね?日本共産党は一番領土に関してうるさい政党やぞ。日本固有の領土としている範囲も一番広い。
419無党派さん:2011/05/15(日) 19:19:30.86 ID:TdAVCh6S
なぜ日本共産党は世界同時革命を否定するのか?
420無党派さん:2011/05/15(日) 19:24:09.23 ID:moMojrpA
>>419
一国社会主義、民族社会主義者だから
421無党派さん:2011/05/15(日) 19:30:16.67 ID:TdAVCh6S
>>420
それじゃあ、国粋右翼と変わらんだろ。
革命闘争に国境はない。万国のプロレタリア団結せよ!
インターナショナルの理念を忘れたのか?
422無党派さん:2011/05/15(日) 19:56:46.81 ID:B3c+gGGD
>>421



こういう事を言うからトロツキストは嫌い。
他国の人民に自分たちの革命闘争を押し付けるな。
その国をどう導いていくかはその国の国民と政治勢力が決めることだ。
革命闘争がやりたければ自分たちだけで勝手にやれば良い。
423無党派さん:2011/05/15(日) 20:21:17.46 ID:hLjRDnb5
トロツキストは社民党と仲良し。
>>421は社民党スレにいけば? 仲間がいっぱいいるよ。
424無党派さん:2011/05/15(日) 20:41:04.65 ID:87HBXHj9
委員長代えてほしいなぁ〜〜〜
425無党派さん:2011/05/15(日) 21:17:51.54 ID:IgVkuQ6+
>>414
無知なのは河内のカバチタレじゃ。
共産党が検察の犬じゃなければ、何だっていうんだ?
角栄も宗男も小沢も全て検察権力に失脚させられて、その片棒を担いでたのが共産党だわな。
独自外交をしてアメリカ言いなりから脱却するのを妨害するのが検察と共産党。
アメリカ言いなりにならないと言っておきながら、足を引っ張る共産党は嫉妬の塊としか言いようがないわ。
426河内のおっちゃん:2011/05/15(日) 21:56:30.66 ID:jMyPwOHb
>>425
で?そういう陰謀論を繰り返したら公安と共産党はお友達になって公安から狙われないとか思っちゃうん?
いや素晴らしい宗教ちゅうかカルトやね、そこまで都合の良い説法もなかなか無いわ。普通は我慢したり抑えたり忍耐を説き堕落を戒めるもんやが。
427無党派さん:2011/05/15(日) 22:20:45.18 ID:YstA4agu
公安は関係ないじゃん。とりあえず
なんで話題そらすの?
428無党派さん:2011/05/15(日) 23:59:57.60 ID:RyZRlGgd
宗男の領土返還論は売国的だわ
429無党派さん:2011/05/16(月) 00:30:50.45 ID:pAymxhxy
足立区長 確定

当選  近藤やよい 無現(自公) 191,554
    吉田万三   無元(共)    53,731
430河内のおっちゃん:2011/05/16(月) 14:04:34.08 ID:5XGCvx24
>>427
お主は話の流れも把握できんのか?レスを少し遡るくらいしてみたらいい。公安が関係ない?馬鹿を言うな。>>425が関係のない検察や小沢を持ち出して話をそらして共産党叩きをしとるんやろうが。
431無党派さん:2011/05/16(月) 16:24:09.36 ID:InkRC2mZ
1928年2月1日、創刊号「赤旗」の「創刊の辞」

全国の革命的労働者諸君! 
日本共産党の中央機関紙『赤旗』が、ここに生れた。
わが「赤旗」は、諸君自身の機関紙である。諸君のあらゆる革命的闘争は、
最も敏速に最も尖鋭にこの機関紙に反映させねばならぬ。
432無党派さん:2011/05/16(月) 18:36:14.54 ID:GikhQNeg
今日国会での笠井さんの質問なかなか良かった
もっと強く菅の浜岡停止パフォーマンスや進まない被災地対応を責めて貰いたかったけど

あとお前ら本当に支持者、党員か?
くだらない、意味無い書き込みする暇あるなら
テレビ各局に吉井さん他、原発の解説などで出演させろと電話なりメールでもしろと
433無党派さん:2011/05/16(月) 19:00:07.79 ID:CQzWmVda
そっか今日のはかなりきついと思ったが、そうでもなかったか。
吉井さんは評判になってるが、共産党の支持にはむすびついてないのは現状だな
原発に限らず、あの科学性を全党に貫かなきゃダメだな。
434無党派さん:2011/05/16(月) 19:29:10.57 ID:gcgMm9/a
>>432
予算委員会での笠井さんの質問は俺も観ていた。
よかったのではないのだろうか。
他党ながら、みんなの党の柿沢未途議員も事実に基づいた質疑でよかったと思う。

俺は党員ではないが、民青同盟からの流れで支持者ではある。
ここって非公式ながら共産党を応援するスレだよね。
改善くらいだったら言ってもいいだろうが、意味ない書き込みするくらいだったら
俺はこないけどな。

>>433
ニコニコ動画で吉井議員の質問を観たところ、吉井さんの鋭い洞察力には感銘した。
俺は原子力工学を専攻していたので、吉井さんは以前から注目していた。
ようやく日の目をみたといったところか。
435無党派さん:2011/05/16(月) 20:16:53.44 ID:NVBAC59S
2000年初めくらいに社会党が政権とったときも、日本新党が政権とったときも
共産党議員だけは内閣にはいなかったよな?
それくらい無責任な政党なんだよ。絶対に共産党だけには投票したくない
436無党派さん:2011/05/16(月) 20:20:17.47 ID:FZ2BcHcx
>>435
政権とっても無責任な連中じゃないか>細川政権やみんす政権
437435:2011/05/16(月) 20:24:05.45 ID:NVBAC59S
自民党が悪い、民主党が悪い、日本新党、旧社会党が悪いんじゃなくて共産党自体が
無責任な党員によって吉井議員のような立派な議員さんがいても共産党=公安監視対象
になるんだよ
438435:2011/05/16(月) 20:25:13.60 ID:NVBAC59S
おい!共産党擁護者に言うが共産党の議員さんで内閣に入閣した人いるか???
439無党派さん:2011/05/16(月) 20:27:57.88 ID:CQzWmVda
原発問題ひとつ考えても、与党に入るわけないわ。共産党ブームのときでも、もっと別の争点あったでしょ?覚えてない?あれはまあ今はかなりクリアされた問題だけどね。
右に左にコロコロ主張を変えれられる政党じゃないしね。

440435:2011/05/16(月) 20:31:18.06 ID:NVBAC59S
>>436
おい!管直人が無責任か?共産党の議員が首相だったら、恐らく大震災でどうしようもないから
総辞職して政権から降りるだろ?きっと。共産党員みればわかることだろ。
だから共産党だけは内閣には入れないんだよ!現在でいうと、超少数政党の社民連ですら内閣の大臣
をやっていたくらいだ。福島みずほさんはいろいろあって自分で辞めたけど、かなり引き留めたんだよ
441無党派さん:2011/05/16(月) 20:35:25.01 ID:CQzWmVda
大震災に適切に迅速に対応できる政党なんかあるの?それは傲慢な話だよ
ただ人災の原発事故はよく見ようね。

ちなみに陸前高田は先々考えてるみたいだな
442435:2011/05/16(月) 20:40:39.26 ID:NVBAC59S
とにかく共産党だけは悪だ!無責任な党員によって優秀な吉井議員をはじめとする
優秀な議員まで言っていることの信頼性に欠けてしまうんだYO!
まずは、共産党員の教育から始めろ!アホな山梨県の共産党員を名乗る奴らからひどい目
を受けて共産党大嫌いになった



443無党派さん:2011/05/16(月) 20:45:53.55 ID:CQzWmVda
>>442
あなたはまともな人?
444435:2011/05/16(月) 20:50:38.22 ID:NVBAC59S
>>443
少年時代に犯罪歴まで悪人だけど、共産党員からあんなひどい仕打ちを受けるとは思わなかったよ!
特に山梨県でのことだけど
445413:2011/05/16(月) 20:54:46.14 ID:fn227MyQ
>>429 39。ホテル建設阻止で
役割終わったんだよ。
区議会はミンス自滅だね。
みんなが2人しか通らず助かった
のは我が足立区らしい。
446435:2011/05/16(月) 20:55:53.45 ID:NVBAC59S
絶対に共産党だけには投票したくない!選挙で立派なことを言っても
全て嘘。民主党よりひどい。努力した人間はすべて馬鹿で、過去まで
問うといったそういうところがものすごく嫌だ
447435:2011/05/16(月) 21:02:44.93 ID:NVBAC59S

足立区長 確定当選  近藤やよい 無現(自公) 191,554
    吉田万三   無元(共)    53,731

これ見てわからんか?国民や区民から3倍もの差を付けられて大敗してるんだよ。
この検挙運動は、共産党員が選挙運動するんだろうけどその党員自体が信用できないから
こういう結果になるんだよ!これは日本全国ほとんどどこでも同じ。
努力した人間は馬鹿で、刑法に定められている刑の時効、前科の時効が終わってもそれは許さないといった
反国家、反法律を正しいとしているからだ!ざまぁーみろ!!!金の無駄使いで選挙の当て馬でもやってろ!
いいきみだ
448御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/16(月) 21:09:55.81 ID:9bcGH0/y
>>446
ならば、国民新党を応援してくれ。亀井は人物で評価する人だよ。
プロレスラーの前田日明だってワルだったけど、そんなの関係ない。
努力家や気骨があるかどうかを重視している。
「外国人参政権を反対し、小沢と喧嘩して民主党を蹴ったのは威勢がいい」
と言って亀井が去年の参議院選挙に出馬を要請したんだけどね。
話が流れてしまったのは残念だったけど・・・。
449435:2011/05/16(月) 21:11:39.19 ID:NVBAC59S
共産党というだけで吉井さんの言っていることまで嘘に思えてきた。俺は、電力会社勤務(超零細)
だが、アホな共産党員がいるためにこういう主張をせざるは得ない。

共産党は、電力コストが安く、国民負担を15年前の4人家庭平均1万円だったのを
6000円に引き下げることができたのは、原発のおかげであることを知らない。

そして選挙では、消費税反対という矛盾を言って負ける戦いを衆議院選、参議院選
で言い続けるだろう。こんな政党いらない。矛盾だらけのアホ正当だ!吉井のメアドに
その辺をどう考えてるか?疑問を投げたいと思っyている。まあ消費税UPを容認する
政策を共産党で打ち立てるなら、矛盾はないわけだが
原発は、コストが安く、かつ安定的な電力を供給をでき国民の電力料金を引き下げ
られることを無視し、原発反対を提唱する共産党はアホだ!!!

そして選挙になると、消費税UPはんたいとういう矛盾を平気で公言する。
2000年くらいに仲間だと思っていた旧社会党からも共産党のみ排除の連立政権を確立された
もちろん、このように頭のおかしい超矛盾だらけの主張をするからだと思う 。
450無党派さん:2011/05/16(月) 21:13:02.16 ID:CQzWmVda
足立ねえ。学会強いねえ。
こういう非常時にしまる組織が勝てるんでしょう。
共産党はゆるいねえ
451無党派さん:2011/05/16(月) 21:16:46.00 ID:CQzWmVda
>>449
原発立地自治体は金を万単位でふりこんでくれるよ。
原発マンセーしたらいかが?
452435:2011/05/16(月) 21:20:49.79 ID:NVBAC59S
このスレッドのタイトル【反原発】日本共産党を言うのなら、反原発により国民の
電力使用料金が上がるのはご承知の通りなはずだ。だったら矛盾しないように次の
選挙では消費税UPを反対するなよな・したらアホだぜ。ただ単に選挙に当選したい
だけの主張だ
453435:2011/05/16(月) 21:23:23.66 ID:NVBAC59S
俺の言ってることが間違っているか??特に山梨県と神奈川県の共産党員のキレイ事
聞いていると、アホじゃないかと思う。言っていることとやっていることが全然違う
454435:2011/05/16(月) 21:53:25.08 ID:NVBAC59S
おいおい!反論もねーな!弁護士だって共産党系だと押しが弱いから素人でも勝てる
455435:2011/05/16(月) 22:01:39.83 ID:NVBAC59S
>> 448 :御楯武士(*^・_・)ノ

君はいいこと言うな。一応反論になっているよ。うん、その通り亀井静香さんは
好きだよ。君は、共産党員でもまともなほうだ。
456御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/16(月) 22:03:26.58 ID:9bcGH0/y
ID:NVBAC59S

消費税増税反対は国民新党も掲げている。
おまえはもう少し経済を勉強した方がいいぞ。
457435:2011/05/16(月) 22:10:23.20 ID:NVBAC59S
よしよし、御楯武士(*^・_・)ノの言うとおりだ。経済なんか知らない。山梨の
知識の乏しい電気技術者だ。国民新党もあったよな。忘れていた。
もう少し経済を勉強するよ。

でもなー、原発がなくなることによって国民の電気使用料金が上がる。これは消費税
UPとなんら変わりないことなんだ。だけど、共産党は恐らく原発反対で消費税UP反対
という超矛盾で立候補する。これほどアホなことはない
458無党派さん:2011/05/17(火) 01:13:57.41 ID:fGlOazp5
共産党は君が代に反対なんでしょ。
だったら革命歌「インターナショナル」を国歌にしないの?

立て飢える者よ 今ぞ日は近し
覚めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結びゆく
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ
ああインターナショナル 我等が物
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ
ああインターナショナル 我等が物

ブルジョワジー諸君! いつまでも君達の思い通りになると思ったら大間違いだ!
万国のプロレタリアートよ団結せよ!
459無党派さん:2011/05/17(火) 01:16:55.34 ID:pSMC5pxw
>>458
かっちょいい歌だな。ネタ臭さも感じるけど。
どこかに音源ないの?
460無党派さん:2011/05/17(火) 01:18:46.65 ID:fGlOazp5
>>459
ニコニコ動画で声がかわいいけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4176404
461無党派さん:2011/05/17(火) 01:29:15.06 ID:qHdFvo+k
このスレに江戸川区のゲバラ(笑)がいないか。
アイツのえらそうな口調とそっくりの書き込みがあるぞ。
30代半ばで独身なのを、身近の党員で若い女がいないとか、
それで結婚できないとか、みっともない言い訳をするから、
もてないんだ。
結婚する相手は党員じゃないといけないってアホか。
非党員でもええやろ。
462無党派さん:2011/05/17(火) 01:51:13.59 ID:R2EieGay
日本共産党に極左やトロツキストが増えてきたな
463無党派さん:2011/05/17(火) 01:56:47.57 ID:pSMC5pxw
>>460
ありがと。なかなかよい出来だったと思う。

俺は結構レフ・トロツキーというおっさんには好感を持ってる。
スターリンの独裁主義に反抗した点なんかは評価できるね。
しかしさ、スターリンによって自身が追い出された後でもソ連政府を守ろうとしていたりさ。
こういう点は結果的に事態を複雑化し過ぎたよね。
それだけブルジョワジー社会の反動が大きかったという事なんだろうけどな。

俺は現在の日本共産党支持者だから、第四インターの思想には相容れないかな。
やっぱり民主主義ってものが守られないと、結局革命起こしてもスターリンとトロツキーみたいな人々が出てくるからね。
民主連合政府構想に関しても、本来のコミンテルン路線とは全然違っていたりするからなぁ。
まぁ今の中央は正直官僚化しちまってる部分は否定できない。健全野党ってのが存在意義だと思ってるよ。
今の中央に世の中ひっくり返す力なんて無いし、党員も老いたし疲れきってるからね。
ほんと、中央の罪は深いですよ。
464無党派さん:2011/05/17(火) 01:56:49.48 ID:jW70mIoQ
インターナショナルも知らんのか
465無党派さん:2011/05/17(火) 01:59:45.45 ID:qHdFvo+k
河内のおっちゃんのような社民党スレまで押しかける、でしゃばり老党員と、
ゲバラちゃんのような「俺は命をかけても転向はしない」など聞いてもいない
ことを吹聴し、「うちの支部なら自分以外は転向する」とほさいて、
礼儀知らずの共産原理主義者がツイッターで電波を発する。
共産党は衰退するわけだ
466無党派さん:2011/05/17(火) 02:29:30.19 ID:6w5FJ0fD
共産党=公安の監視対象なんだよ。オウムや暴力団、革マル、中核、右翼と
同類項ということなのかな。
467無党派さん:2011/05/17(火) 04:01:33.50 ID:mr2+VGZb
>>457
脱原発のプロセスについては研究中らしいよ。
不破は相当長くかかると言っていたが、速いテンポで安くて安全なエネルギーにきりかえられるという学者なんかもいるようだ
468無党派さん:2011/05/17(火) 05:20:59.96 ID:pSMC5pxw
吉井英勝衆議院議員 主催:自?由報道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49004012?ref=top

生放送録画につき、放映期間は不明。視聴したい方はお早めに。
日本共産党の福島原発事故関連見解と吉井議員の知識・見解・主張が非常に濃縮された放送となっています。
469無党派さん:2011/05/17(火) 05:55:51.46 ID:jitv6Xff
革マル中核は権力の温存装置
470無党派さん:2011/05/17(火) 06:22:42.28 ID:Zyp+/8SR
>>463
トロツキーは蜂起を指導した立派な革命家。スターリンはレーニンの死に乗じて個人独裁を敷いた党官僚。
ジョン・リードの「世界を揺るがした十日間」を見てもレーニンやトロツキーが革命当時いかに民衆に人気があったかわかる。
スターリンの糞野郎などは影も形もない。
471無党派さん:2011/05/17(火) 14:55:22.94 ID:Aj1o0qaz
日本共産党と連合赤軍て関係あるの?
472河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 18:01:12.03 ID:HPWW3muD
>>435
選挙直前まで自民党にいた連中が主導権&小選挙区導入推進の詐欺野合政権(細川、羽田)や自民党中心の連立政権(村山、橋本)に共産党が参加できる訳ないやろ。
そんなもん存在意義が無くなり解党してまうやないか。
473無党派さん:2011/05/17(火) 18:04:41.94 ID:L7VxZQoX
そもそも協力を呼び掛けられてもいないのに押し掛けるのかい?
大臣病じゃん。
474無党派さん:2011/05/17(火) 18:04:49.75 ID:Zyp+/8SR
ムッシュ・ド・カワチ乙w
475河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 18:05:33.79 ID:HPWW3muD
>>449 >>452
原子力発電が低コストだなんてのが、そもそも信憑性のカケラもない出鱈目な話である訳だが?
476河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 18:07:33.33 ID:HPWW3muD
>>458
そんなイデオロギーに被れた国歌なんぞいらんわ気色悪い。
477河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 18:13:03.48 ID:HPWW3muD
>>465
ワシは党員だと自称したことも肯定したことも無いはずだがね?何時からワシが党員だと決まったんかね?確認できん事を決めつけちゃいかんよ君。
ちゃんと正確に記するには『党員かもしれないが党員でない可能性もある河内のおっちゃん』と書かにゃ駄目だ。
478無党派さん:2011/05/17(火) 18:50:45.24 ID:KwU2K5PO
>>476
共産党はインターナショナルの理念を忘れて、偏狭な国粋政党になったのか?
もう一度マルクスに立ち返り、自分自身を総括せよ!

いざ戦わんいざ 奮い立ていざ
ああインターナショナル 我等が物
479無党派さん:2011/05/17(火) 19:02:41.74 ID:jW70mIoQ
イデオロギーに被れたってw
480無党派さん:2011/05/17(火) 19:11:16.54 ID:Zyp+/8SR
So comrades, come rally  And the last fight let us face
The Internationale unites the human race.
So comrades, come rally  And the last fight let us face
The Internationale unites the human race.

481無党派さん:2011/05/17(火) 19:13:42.24 ID:jW70mIoQ
共産党員がインターナショナルも知らないことに驚いた
482無党派さん:2011/05/17(火) 19:19:00.32 ID:Zyp+/8SR
>>481
それは想定内だったが、それを「イデオロギーに被れた国歌」という古参党員が存在したとは
483御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/17(火) 20:11:18.00 ID:H8hla4XI
インターナショナルは右派の俺でも知ってるぞ。
ただ国歌にしたのは戦前のソビエトだけだったと思うけど・・・。

河内のおっちゃんは極左が嫌いなだけでしょう。
イメージ的に義理人情の心の通った政治が好きそうな感じがするけどな。
「革命闘争」より、古い自民党の「一億総中流」の方が好きなんだと思う。

共産党の中でもパーソナリティによって、極左に近い人から保守に近い人もいるけど、
おっちゃんは自分でどう思う?
484無党派さん:2011/05/17(火) 20:29:52.83 ID:jW70mIoQ
党内でちゃんと社会主義共産主義運動の歴史を教えてないんだろう
485河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 22:06:37.27 ID:HPWW3muD
>>上記全般
勘違いするなよぉ〜歌そのものを否定しとらんぞぉ〜。
特定のイデオロギーや価値観に基づき、そういう運動に使われた歌を『国歌』にするのは相応しいとは思わないし、それに違和感を覚えることが無いのなら危険なことだ。
日本という国の中で、例え共産党政権になったとしても国民の価値観は多様であり一つの主義を押し付けるのは誤りである。
ならば『国歌』というものに特定の政治的立場を持つような歌を指定するのは避けるべきである。そして国家国民皆がインターナショナルを歌うというような光景も不健全であろう。
ワシは北朝鮮のような「右向け右!」で全て同じ方向を向くような社会には寒気を覚える。また立場の違う人達にそういう国歌を押し付けるならば、それは今現在の君が代の問題となんら変わらない思想信条の問題を引きずる結果となるだけだ。
君達に、それが解せないのなら民主主義とは何かを根本的に学習し直す必要があるぞ。
486河内のおっちゃん:2011/05/17(火) 22:17:29.67 ID:HPWW3muD
>>483
ワシは保守的な一面や国粋主義に通じるかもしれん価値観も一部分には持っておると自分自身では思う。
まぁ共産党や共産党系と呼ばれるような集まりの中では主流ではなく異端児的なもんがあるやろうなぁ。
しかし共産党自身が保守や国粋主義的な一面を実は持ち合わせた政党であるのもまた事実である。
あと、胡散臭い環境保護や動物愛護や人権だの男女の何かだの、過激派ちゅうか極端な言動の集まりは肌が合わん。ああいう連中は議論ができない。自分達の主張以外は存在すら認めないかのようなカルトがかった危険な香がする。
487無党派さん:2011/05/17(火) 23:45:55.04 ID:L7VxZQoX
君が代も日の丸も強制するのがいけない、と言っているだけなのかな共産党は?
共産党首長(兵庫の旧南光町長)は執務室に日の丸を飾っていたぞ
他の首長も卒業式などの時に日の丸の掲揚、君が代をうたうことを認めていそうだけど
もちろんうたいたくない人の自由も尊重して処分とかはなしで(といっても処分権は知事か)
488無党派さん:2011/05/17(火) 23:57:23.09 ID:L7VxZQoX
>>486
すると首長選挙では新左翼や新社会党、社民党と連携するよりも穏健な保守と連携する方がまし、という高知、長野みたいな感じが理想?
もちろん無理難題を押し付けてこなければ民主党とでも組む(多摩地区ではこのほうが伝統的に多いか?)
国立も結局無理をし続けた上に(景観を守るのも個人情報も大事だけどいきすぎだった)開発優先に走ったから共産党は離脱したわけだし
実際新左翼は国政選挙では民主党か社民党にしか入れないだろうしね
489無党派さん:2011/05/18(水) 06:19:19.03 ID:kQ/wtkN8
政治的老化は、旗のもとに青年をひきつける力を失うという点にあらわれる。 トロツキー
490無党派さん:2011/05/18(水) 06:33:29.79 ID:W9dmDhHk
ひとことでいえば日本共産党には夢がない。
夢を語り合えない。
夢や希望の持てる日本の将来像を描けていない。
資本主主義、市場経済、民主主義が発展した日本を日本共産党はどーいった国にしたいというのだ?
もはや日本共産党の歴史的使命は終焉を迎えつつある。
491無党派さん:2011/05/18(水) 09:20:33.45 ID:+Reb05L2
490はただの馬鹿。
日本共産党はただ社会主義を支持しているわけではない。
保守的な阿呆どもの暴走を止めるためにも存在価値はあろう。
492無党派さん:2011/05/18(水) 10:22:19.21 ID:pnMNyJO4
>>491
じゃあ日本共産党の政策がどれだけ素晴らしいかを教えて下さい。
一応、共産党員の首長もいるそうですし、共産党首長の下ではこういった政策が行われているから他の保守系首長とは違うとか具体例で教えて下さいm(_ _)m
お願いします。
493無党派さん:2011/05/18(水) 10:30:22.68 ID:u0PtAMx5


【教育】 橋下知事 「君が代不起立の教員、絶対に辞めさせる」「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。府民への挑戦だ」…大阪★12

:全裸であそぼ!φ ★:2011/05/18(水) 07:56:35.55 ID:???0

・大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は16日、5月議会に提案を
 予定している府立学校での国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例案について、対象を
 「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の
 大阪、堺両市を除く市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。

 一方、橋下知事は報道陣の取材に対し「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。府議が
 議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」と強調。「起立しない教員は意地でも
 辞めさせる。ルールを考える」と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305672995/

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305672995/



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305672995/


494無党派さん:2011/05/18(水) 11:00:30.78 ID:qZK8xcjk
小沢を有罪と決め付ける赤旗やおっちゃんも、カルトの域に達している。
普段は強姦殺人犯とかの人権を護れと大合唱してるくせに、
政敵を叩けるいいチャンスとなると、都合よく「疑わしきは被告人の利益に」の原則を放棄する共産党信者。
495無党派さん:2011/05/18(水) 11:12:32.39 ID:pnMNyJO4
>>494
確かに小沢の裁判は最終的にどうなるか分かりませんもんね。
そういえば赤旗は女子高生コンクリート殺人事件の加害者の中に共産党員の家庭があったから被害者を叩いたとかいう話を聞いた事がありますが、それは本当の事なのでしょうか?
496無党派さん:2011/05/18(水) 11:26:51.24 ID:qZK8xcjk
>>495
被害者を叩いたかどうかは知らないけど、
事件発覚当初は犯人を全面擁護し、
擁護仕切れないと分かると「共産党とは一切関係ありません」といういつものパターン。
所詮、党の利益が1番大事な連中。
自民や菅仙谷あたりと同じ穴のムジナ。
497河内のおっちゃん:2011/05/18(水) 13:08:29.75 ID:UC7Zjbmq
>>488
いや首長選挙の場合は、その地域の特性や事情と議会のこれまでの経緯なんかが大きな比重を占めるから、はじめから何処とは組める組めないってのは無い。
ただ部落解放同盟の問題や反共意識の過激さ(相手から共闘拒否される場合もある)から結果的に民主・社民系や公明党と協力っていう例は少なく、逆に保守系の一部と組む例もちょこちょこ目立つ。
しかし共産党まで含めた全政党相乗りってのまで色々実際にはある。そして共産党以外代わり映えしない市町村議会が多いから独自候補擁立も多いと。
498無党派さん:2011/05/18(水) 13:13:47.73 ID:EHr18OIO
>>487
おおかたそうなんだろうけどたまになんで独自候補出すの?って場合もある。
前の千葉市長選や世田谷区長選なんか。
499無党派さん:2011/05/18(水) 13:47:18.91 ID:pnMNyJO4
>>496
やっぱり糞政党ですね。
だからいまだに党首すら変える事が出来ず選挙では連戦連敗なんですよ。
500無党派さん:2011/05/18(水) 14:17:07.84 ID:0evjNA6a
>>496
日本語でおk
501御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/18(水) 14:59:54.22 ID:lmcKonAS
>>486
OK。おっちゃんのスタンスはよく分かりました。
俺は、外交・防衛ではタカ派で、経済では弱者救済の政治家が好きだね。
元警察官僚とマルクスの両面を持つ亀井静香の思想とは通じるものがある。
戦前の国家社会主義を彷彿させると左翼は警戒感を抱くかも知れないが、俺にとっては新鮮に思える。
今の多くの政治家は弱腰で弱者切捨てだからね。

だから、政党では国民新党の次に日本共産党と維新政党新風を応援している。
両党を合体させて、過激さをマイルドにすればちょうどいい感じだと思う。

それから、俺もフェミだの人権だのとか言う(過激派シンパに多い)連中には辟易している。
反論すればすぐに差別主義者などと言い出すから議論にならない。

そう言えば、共産党も「人権侵害救済法案」に反対しているよね。
元々自民党が言い出した法案だが、公明・民主・社民が賛成している
別名「現代の治安維持法」と呼ばれる危険な法案。絶対に阻止しましょう。
502無党派さん:2011/05/18(水) 18:31:07.59 ID:+vKth+nx
なんか小沢弁護?がたまに混じってるけど何なの?小沢が反米とか思ってるのかねぇ。海部内閣で湾岸戦争時にアメリカに追随し、普天間ではだんまりを決め込んだ小沢が?wこいつが考えてるのは選挙だけ、理念もへったくれもない。
第一、小沢なんか擁護した瞬間に支持は一気に半減だよ。別に共産党に関わらずな。
503無党派さん:2011/05/18(水) 18:32:49.05 ID:WYQeaMsp
電力不足キャンペーンに物申す
「計画停電」はヤラセだった
東電と経産省が情報操作
自民議員も暗躍か?
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
504無党派さん:2011/05/18(水) 21:49:49.22 ID:0BMBTnE7
>>502
だったらお前は菅政権を応援してりゃいいだろw
なにしろお前が大嫌いなアメリカの手先の小沢を排斥しまくってるしな。
自民公明が早く菅民主と連立してくりゃいいよね。そうすりゃお前の大嫌いな
小沢は仲間もろとも政権から追い出されて日干しだからな。
そして普天間基地は永久に固定化、消費税は「震災復興」を口実に大幅アップ、
原発は引き続き建設推進となるだろうが、嫌いな小沢がのさばるくらいならその方がはるかにマシだもんなw
505河内のおっちゃん:2011/05/18(水) 22:03:39.95 ID:UC7Zjbmq
>>498
そりゃ他所の地域の共産党の人達でも不思議に感じるような擁立もたまにはあるが、現地の地区委員会が決めることやからなぁ(苦笑)
それなりの何か事情があるんかなぁ??としか言えんしワシの頭のレベルでは分からんなぁ。
506河内のおっちゃん:2011/05/18(水) 22:08:45.75 ID:UC7Zjbmq
>>501
昔の民社党風な…まぁ今なら国民新党が比較的そういうスタンスに近いわな。
人権擁護法はね、部落解放同盟が推進してるから民主党や社民党が推進側にいるのは不思議ではない。阻止しようという意見はごもっとも。やれる事やって頑張ろう。
507無党派さん:2011/05/18(水) 22:28:17.41 ID:ctuL9oMc
このブログが面白かった。

ttp://d.hatena.ne.jp/dj19/20110518
あきれた][珍保守]曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」
月刊誌『WiLL』とかいう雑誌に、渡部昇一、曽野綾子のトンデモ対談が載っているということで、金をドブに捨てる思いで買ってきた。

内容といえば、予想していた陳腐な対談をはるかに越えるものでした。

曽野
「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を超えていて、
誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。
その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。
そこを分けて考えないと、誰もやる人がいなくなります。
 私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまでの事態を想定するのか、
決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮されています。
しかし、それを考えるのは東電ではありません。そもそもの想定が甘かったなら、責任は東電ではなく設計側にあります。」

編集部 「天災には文句が言えないので、東電がスケープゴートになっている面がありますね。」

(中略)

渡部 「過剰な原子力・放射能アレルギーのある日本社会のなかで、これだけの原発を建設した人たちは偉いと思う。
今となっては、これ以上の地震がきても耐えられるように、より頑丈にするから応援してくれ、というしかないでしょう。」
will系の言論人には東電という文字があぼ〜んになってるんだろうな
508無党派さん:2011/05/18(水) 23:08:27.53 ID:+vKth+nx
>>504
おまえムキになりすぎw小沢批判を菅応援に結び付ける意味が分からんのだが?菅だろうが小沢だろうが自民の誰でも普天間は固定されたままだろ?オレから見れば小沢=菅=自民w
そういや小沢センセも日本列島改造論だか何かで消費税7%とかいってたね。で、今は消費税反対か。本当に選挙のことしか頭にないんだね^^
ま、小沢は何いっても、もうオワリなんだけどさ。
509無党派さん:2011/05/18(水) 23:15:40.29 ID:LAjbRpmZ
>>508
小沢は明らかに対米追従反対、普天間基地の国外移転にも積極的だったんだが?
対米追従なら、国連待機軍構想なんてブチ上げないことくらいわかるだろ?

そういう政治家を、管、仙谷、岡田、前原や自民と一緒に潰そうとしてるのが今の共産党

官僚や検察に踊らされてるとわからないのか?
510無党派さん:2011/05/18(水) 23:27:06.78 ID:fzlUBFdj
小沢を擁護することに共産党にメリットは1つもない。別に小沢が選挙協力してくれるわけでもないし>>502の言うとおりただでさえ減ってる票がさらに減るだけ。小沢支持者は社民党にでも泣きついた方がまだ話できるよ。
511御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/18(水) 23:43:48.13 ID:YUwy++oQ
>>478
>もう一度マルクスに立ち返り、自分自身を総括せよ!

映画『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』を見たことがあるんだけど、その口調は連合赤軍にそっくりw
そんな言葉使いをする人がいるのにビックリ・・・。
過激派にシンパシーを感じる人がいるのか知らないけど、ドン引きするから使わない方がいいと思うよ。
512無党派さん:2011/05/19(木) 01:35:00.50 ID:SN+isNRv
俺も憲法改正には反対だが・・・

昨日、参院憲法審査会規程が制定された
共産党と社民党は、「大震災からの復興中に憲法改正を進める必要性はない」と言って反対したらしい(日経夕刊)

反対はいいんだが、常に反対してきたのに
「大震災からの復興中に」
とか言うのがなんかなあ・・・と思う

堂々と反対すればいいのに、なんでこんなこじつけ臭い理由を持ち出すかね・・・
復興終わったら憲法改正進めていいのかっての
513無党派さん:2011/05/19(木) 02:17:28.81 ID:f5HHiwXI
>>512
被災地でろくな支援も受けられず死人まで出ている状況で、選挙や憲法改正を行う事が本当に民主的と言えるのかね?
俺は甚だ疑問だよ。
514無党派さん:2011/05/19(木) 02:44:30.85 ID:SN+isNRv
>>513
もう少し内容をよく読んでからレスしてくれよ
515無党派さん:2011/05/19(木) 04:41:31.38 ID:f5HHiwXI
>>514
ソース位張れっちゅうーの。
そもそも共産と社民が同じコメントする訳ないでしょ。超仲悪いんだから。
516無党派さん:2011/05/19(木) 10:18:02.37 ID:nX6cjlXk
>>511
>>478は共産党支持者を装って皮肉で書いてるんでしょ
いまどきインターナショナルがどうだとか新左翼しか言わないでしょ
517無党派さん:2011/05/19(木) 10:27:57.05 ID:nX6cjlXk
>>512
大震災からの復興には数年はかかるから時間稼ぎの理由づけでしょ
改正反対派が国会ではごく少数になってしまっているんだからもっともらしい理由にしないと
賛成派、特に民主が党内をまとめればすぐに改正されるんだし
まあ、旧社会党勢力がどう出るのか疑問だが、彼らも今回の理由づけなら反対しないでしょ
絶対反対は大切だけどそれだけ言っていてもねえ
共産党も柔軟、というか賢くなったんじゃないの?
518無党派さん:2011/05/19(木) 10:31:44.91 ID:wSeCCngE
キューバ共産党大会(2011)
http://www.youtube.com/watch?v=bm8K5GGhxIQ
519無党派さん:2011/05/19(木) 14:34:04.40 ID:mrqXfbcB
自民党すらも改憲でまとまってるわけじゃないし向こう20年は心配いらないと思うケドね。甘い?
520無党派さん:2011/05/19(木) 14:40:18.89 ID:4muM3Av1
古本屋で「日本共産党創立史話」を入手した。
創立メンバーの一人高瀬清が著者だが、今読んでいるがなかなか面白い。
共産趣味者は必読かもしれない
521無党派さん:2011/05/19(木) 15:25:56.04 ID:DZiHGcPq
震災が理由であっても護憲である事には変わりない
共産も社民も憲法を変える事には反対だ

民主や自民だって改憲反対議員は居ると思う
522無党派さん:2011/05/19(木) 15:58:53.17 ID:mrqXfbcB
天敵だけど公明党はどういうスタンスなんだろうね。イラク戦争時に支持者から批判きたらしいし、少なくとも慎重派じゃないかなあ。
みんなの党はどうせ賛成派だろうけどw
523無党派さん:2011/05/19(木) 16:37:03.68 ID:7ubmBHdt
小沢さんは護憲派です。
小沢さんを中心に左派は団結して運動を盛り上げましょう。
「国民の生活が第一」をスローガンに、小沢共産党を結成しましょう。
524無党派さん:2011/05/19(木) 16:47:54.23 ID:hB/RYrDd
共産党員、支持者にも良識派がおられるよーですね。
「小沢共産党」かぁ
夢があっていいぢゃないですか!
こういったヒト達と日本の将来について熱く語りあいたいものです。
525無党派さん:2011/05/19(木) 16:48:42.70 ID:f5HHiwXI
文藝春秋 1999年9月特別号 所収
「日本国憲法改正試案」小沢一郎(自由党党首)

第九条はこう修正すべきだ
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm
526無党派さん:2011/05/19(木) 16:59:24.93 ID:f5HHiwXI
>>519
甘いというしかないかな。
憲法改正は九条改憲させて経団連の軍需産業企業並びに米軍産複合体の利潤追求を合法化するものだから。
米政府はアルカイダの一件を表面上強引に収束させた今、今後はほぼ半永久的に続く戦後処理と新たな限定戦場探しに躍起になっている。
九条改憲はこれらの策動に加担するか否かの違いでしかない。
527無党派さん:2011/05/19(木) 17:06:50.31 ID:7ubmBHdt
>>525
口先で護憲というのは簡単なことで、口先で護憲と叫んでいれば自分が護憲派であることが証明されていると考えるのは単純な錯覚にすぎません。
問題は口先の護憲ではなく、護憲のための”実効”ある運動や政治戦術(特に国政上の)を実行しているかどうかということです。
この基準でみれば、国民投票法を強行採決し改憲スケジュールまで描いた自民党の安倍政権を崩壊させ、
事実上、安倍の改憲スケジュールを頓挫させた功績は小沢民主党にあります。

その間、残念なことに護憲派の本家筋である共産党は国政選挙で相継ぐ後退を続け、小沢民主党と比較して護憲の功績をあげることはできていません。
これが安倍政権以来の政治が示した現実ではありませんか?
小沢や鳩山という改憲派が護憲に貢献し、護憲派の本家筋が国政上ではほとんど政治的に無能力な姿をさらしている、というのが現実だと思うのです。
このように、政治現象は一筋縄ではいかないもので、護憲派はこの指とまれ、その他は悪よりいずるなり、
というような共産党指導部の上っ面の整合性、型にはまった思考方法、ステロタイプ化した判断では、国政上の実効ある護憲戦術を期待できそうもありません。
したがって、護憲派だからと言っておいそれと共産党を支持するわけにもいきません。

改憲派の小沢が護憲に貢献し、護憲派の共産党が政治的に無能力な姿をさらしている[さざ波通信・原仙作]
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/567.html
528無党派さん:2011/05/19(木) 18:27:23.21 ID:ffE58mjL
小沢のことなんかどうでもいい
能無し、無脳委員長志位を一刻も早くナントカしろ
529無党派さん:2011/05/19(木) 20:59:37.55 ID:2Pmzq0Nj
>>522
共産党って昔は公明党といい勝負してたらしいけど今となっては議席数とかの点でボロ負けしてるから「ライバル」とか「天敵」って言葉を聞くと違和感あるな

そこんところはこのスレの人達はどう思ってるの?
530無党派さん:2011/05/19(木) 21:47:17.77 ID:SN+isNRv
>>529
まぁ公明党は地政選挙では共産党に尋常ならざる敵意を向けてくるから、
一応天敵ではあるんじゃないか

「共産党も推薦する○○候補が市長になれば、不安と混乱の××市に!」
とか、マジで選挙ビラに書いて来るし
(民主や社民とかも推薦してるのに、共産党だけ狙い撃ち)
531無党派さん:2011/05/19(木) 22:34:04.31 ID:eIOldvrP
>>522
公明党も改憲派
ただ9条に関しては集団的自衛権NGを盛り込むだけの加憲派ってスタンス
532無党派さん:2011/05/19(木) 23:08:14.96 ID:MPkZKPY5
ここの存在を代々木に電話した
くだらない政局などの書き込みせずに
一般国民、生活者の為になる提案だのを書き込みするように
533無党派さん:2011/05/19(木) 23:20:43.42 ID:m2Eh1lRI
>>532
為になる情報があれば提案するが、その前に代々木は意見を聞く耳を持て。
堅いことばかり言ってるから支持が取れねえんだよ。
あと、その外見をなんとかしろ!
ブクブク太った体型は仕方がないけど、ダサイ7・3分けはやめろ!
話はそれからだ。
534無党派さん:2011/05/19(木) 23:36:18.60 ID:m2Eh1lRI
ここのスレ主?か知らないけど、長文さんが言ってたことは一理ある。
極左的な言動が目立ってたけど、我々は行動して結果を出さなくてはならない。
トロツキーやゲバラを毛嫌いしてるが、偉大な革命家じゃねえか。
535無党派さん:2011/05/19(木) 23:50:28.09 ID:m2Eh1lRI
今の中央委員会には革命的気概がない。
いかに不破の本を買って学習するかとか、○○を読了したかとか、赤旗の部数しか気にしていない。
末端党員の善意によるカンパに甘えて、選挙では不甲斐ない惨敗の繰り返し。
このままでは組織が先細りするのは目に見えている。
536無党派さん:2011/05/20(金) 00:24:00.46 ID:WusbFRaO
なんだかこのスレ、極左が増えてないか?
537無党派さん:2011/05/20(金) 01:20:28.00 ID:s0UhWuqp
>>532
代々木が介入するのはおかしい。
自由に書き込ませてもらう。
共産党員や支持者だって人間だ。色々な考え方があるし性格も違う。
他党の支持層や無党派層をどのように取り込んでいくかを考えることは重要だし、自己批判も大事だ。
それとも、このスレで代々木万歳だけしろとでも言うのか?
538無党派さん:2011/05/20(金) 01:43:25.50 ID:4xX4cJ82
むしろネトウヨだらけだろ
539河内のおっちゃん:2011/05/20(金) 01:50:16.01 ID:gN1rMaLM
>>519
自主憲法制定が自由民主党結党からの悲願であり常に掲げ続けている目標である。
>>529
地方議員では肩を並べるくらいの勢力がある。地域によっては公明党を上回る得票数を稼いでいる市議選挙などもある。
540河内のおっちゃん:2011/05/20(金) 01:55:44.40 ID:gN1rMaLM
>>536>>538
共産党支持者のフリをしようと懸命だが極左とかとの区別がついていないレベルの人もいるように見える。
まぁ右からも左からも共産党嫌いな人は寄ってくるのが、このスレのお馴染みの光景であるんやから、何かと騒々しい日本社会の中でこの場所というのは相変わらずやなぁと。
541無党派さん:2011/05/20(金) 02:03:31.82 ID:Vt00Qwzk
まぁ共産党の議員や党員、民青メンバーはもっと外見に気を使え、とは思う
真面目そうなのは悪いことではないが、それだけではダメ
特に民青なんて大学生に入って貰わなきゃならないのに、
とてもじゃないが今の大学生が入りたくなるような雰囲気ではない
いつまで1970年代風の着こなししてんだよ、って思う
党内に、あるいは関連団体として、ファッションを指南する部門を設けるべき
542無党派さん:2011/05/20(金) 02:38:03.23 ID:j72QvkkL
パチンコ業界の集団ストーカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275726604/

集団ストーカー 対策編
http://www.youtube.com/watch?v=r0yEg4B0Ddc
543無党派さん:2011/05/20(金) 04:28:17.80 ID:RSLj9Hwi
>>541
あほか。部門なんかを公的に設置したら、服装まで統制、それこそかっこう
のネタとなるよ。
共産党や民青はファッションの自由までコントロールされるって攻撃される。
個人的な問題に党は介入すべきではない。
外部飲酒の問題であれほど批判がでたのに、まだわかってないようだな。
544無党派さん:2011/05/20(金) 06:16:06.49 ID:/8ugx2JJ
共産党の指導を受ける青年用別組織というものが必要だろうか?人口が増えていた成長期のモデルではないか。
むしろ共産党の間口を広げ風通しを良く組織改革することのほうが重要だ。
545無党派さん:2011/05/20(金) 06:48:06.86 ID:p/5r6+uC
>>544
そして・・・
民主青年同盟は民主中年同盟に名前を変えた
略して民中(ミンチュー)
546無党派さん:2011/05/20(金) 07:47:16.31 ID:VC5hcdXX
>>540
でも最近はウヨにあまり相手にされていない気もするけどなぁ。
同じ左派系からの妬みやっかみと言うか妄想で寄って来られてるような気も…。
小沢支持者(本人たちは左派だと思い込んでいる)や社民党支持者とかさぁ。
新左翼なんて関係しているのは社民党なのに・・・。
547無党派さん:2011/05/20(金) 09:59:59.25 ID:MQ2w4qFs
>>530
へぇ、地方選挙では共産党と公明党って票をいれる人が被ってるのかな?
オレの地元は岡山4区だけど公明党がバラまくビラってのは見た事ないな。
548無党派さん:2011/05/20(金) 10:08:21.80 ID:MQ2w4qFs
>>539
共産党は統一選で地方議会の議席数減らしたけどまだ公明党と同じ位地方議員さんはいるの?
549無党派さん:2011/05/20(金) 10:26:33.22 ID:Vt00Qwzk
>>543
うむ、それはそうかも知れん

だから、
「党本部が、あるべき髪型・服装を指導する(キリッ)」
みたいなノリじゃなくて、
「有権者にも異性にもアピールできるファッションを身につけましょう(自由参加)」
みたいな、ゆるーいノリでやったらどうかな?
参加強制や不参加へのペナルティは一切なしで
550無党派さん:2011/05/20(金) 11:58:08.96 ID:H1LmRfrY
>>539
党中央が選挙敗北の度に使う手法
全体的には完敗なのに、一部勝利した所や、よくなった指標だけをことさら強調して敗北をごまかすのと同じだな

そういうのを真にうけて、喜んでるから後退が止まらんのだよ

もっと危機感もて
551河内のおっちゃん:2011/05/20(金) 12:09:29.88 ID:gN1rMaLM
>>546
まぁ人それぞれ色々あるわな。しかしそういう刺激というのもやっぱり大事やし、同じ方向向いた人ばかりの中だけで生きると、どこか感覚が鈍る。違う価値観にツッコミ入れて入れられてっていうのは大切やろな。
>>548
昨年くらいまでは共産党議員が第一党(公明党を抜いてわりと長い間キープしてた)。それ以降は再び公明党が第一党。
これは元々票割りもあんまり正確でなくギリギリ多数を擁立し当選させてたので定数減の煽りをまともに受けている共産党と、確実控えめな擁立と横一例に近い票割りであまり定数減の影響を受けていない公明党の差が分かりやすく出ている。
552無党派さん:2011/05/20(金) 13:16:13.25 ID:MQ2w4qFs
>>551
共産党の固定票って国政選挙の比例区を見る限り公明党の二分の一位なんだから公明党が大嫌いで公明党の真似なんかしたくないのかもしれないけど、固定票を上手く活用するためにも票割りとかの選挙戦術は見習うべきだと思うんだけど
553無党派さん:2011/05/20(金) 13:53:35.93 ID:H1vl5KNT
専従のファッション性の向上よりもマトモな服が買える給与を出してやれよ。
彼らも好きで地味なかっこうしているわけじゃないのだから。
554御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/20(金) 20:40:49.80 ID:h+o6Bwbm
国民新党の脱原発政策はどうでしょうか?
共産党の原子力に代わる新エネルギーってどんなものなの?

平成23年5月15日 NHK『日曜討論』 亀井亜紀子政調会長
【原発事故を検証し、エネルギー政策を問う】
http://www.kokumin.or.jp/media_report/media_20110515.shtml

新エネルギーへの大胆な転換と投資

島田解説委員:
与党の中でもどうですか、この原発政策については、国民新党は今の菅内閣の方針についてどう見ていますか。

亀井政調会長:
浜岡を止めたことは評価します。そして原子力は今後長期的には他のエネルギーにシフトしていくしかないと思うんですけども、
その中で、他の原発に関しては、古いものから止めていくということが自然だと思います。その地震の起こる確率にしても、浜岡が87%ということであります。
資料を見ますと、0.0%というところが結構あります。島根ですとか滋賀ですとか。ただ、地震の予測が科学的に確立されていない時に、
0.0ということは逆に本当なんだろうかというふうに思ってしまいますし、やはり古いものから順番に止めていくということが自然だと思います。
そして地熱ですとか、今、油を作り出す藻とかが発見されていますから、そういう「オーランチオキトリウム」というんですけども、
こういったものに大胆に国家が投資をして新エネルギーに転換していくことが大事だと思います。
555無党派さん:2011/05/20(金) 20:57:19.99 ID:OP32FHEZ
>>520
それ、定価より高かったでしょ
最近は70年代の文献でも高くなっててなかなか手がでないんだよなあ。
556無党派さん:2011/05/20(金) 21:08:02.07 ID:OP32FHEZ
>>544
党とは別に青年組織をつくって党員候補を養成するというシステムは何も高度成長期の日本の党限定のそれではないんだが…
よく知らんけど、マルクス主義政党でそれを最初に始めたのはドイツ社会民主党?
とにかく古今東西の大衆政党に普遍共通の附属物だから、そんなとこまで疑問もたんでいいと思う。
557無党派さん:2011/05/21(土) 00:28:55.35 ID:EahYyXHW
>>556
草加みたいに青年部にすりゃいいのに
558河内のおっちゃん:2011/05/21(土) 01:56:30.67 ID:WpaZlxx/
>>552
一応やね国政よりだいぶ増えるんやね共産党の地方選挙は。だから公明党と同じくらいの擁立になる。
ただ甘いのよ。読みも詰めもやり方も色々。公明党とかの上手な面を見習うちゅうか研究してちゅうか、まぁ政策以外の戦術とかアピールの手法とか共産党の克服せにゃならん弱点がやっぱりあるわなぁ。
559河内のおっちゃん:2011/05/21(土) 02:00:07.95 ID:WpaZlxx/
>>554
この間、共産党の公式ホームページに行って、赤旗Q&Aコーナー探したらあったがな。たぶんすぐに見つかると思うぞ。
詳しいエネルギー政策全文へのリンクも案内があったと思う。
560無党派さん:2011/05/21(土) 03:16:29.19 ID:Ns9pu1ev
安倍晋三のメルマガより。
福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。
12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再会。実際は、
東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
30分前
http://twitter.com/#!/hyakusan



菅直人・枝野幸男・仙谷由人・福山哲郎はただちに議員辞職だな
561無党派さん:2011/05/21(土) 03:33:18.83 ID:yz9/bOOC
>>558
共産党は地政選ではそこそこ勝てるのに、国政選だと全然なのは何故だと考える?
衆院選選挙区はともかく、参院選なら選挙区でももう少し勝てて良い気がするんだけどね
562無党派さん:2011/05/21(土) 06:36:51.82 ID:X/sorLYE
>>561
自分の意見を表明してから、質問しろよな。上から目線の学校の教師と同じだぞ。
バカかお前は
563無党派さん:2011/05/21(土) 09:58:27.72 ID:yz9/bOOC
>>562
いや、よくわからないから聞いてるのよ
564無党派さん:2011/05/21(土) 10:54:37.73 ID:jqW95imy
共産党の謝罪会見まだー?

秋田の田沢湖は徴兵された朝鮮人が作った
http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20110519_0008259816&cID=10413&pID=10400

エキサイト翻訳
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.newsis.com%2Far_detail%2Fview.html%3Far_id%3DNISX20110519_0008259816%26cID%3D10413%26pID%3D10400&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=

>韓国大部分のインターネット サイトで‘タジャワホ’を検索すれば“この湖の生成原因はまだなぞに陥っている”と書いている。
>日本の情報をそのまま書き写しておいたこの文句らを見れば怒りが押し寄せたりもする。 なぜならばこの湖は日本に連れられてきた
>韓国徴用病が掘っておいた人工湖であるためだ。


田沢湖、成因の謎(wikipediaより転載)

田沢湖は円形をした深い湖である。成因は分かっていないが、例えば円形または四角形の深い窪地を形成する要因として
一般的に下記の3種類がある

1.カルデラ:近くの十和田湖のように巨大な噴火が起こって大量のマグマが抜けた跡の窪地。古い資料では、カルデラ湖と記載されていた。
2.クレーター:バリンジャー・クレーターのように巨大な隕石が地上に衝突した名残。
3.構造湖:四方を断層で囲まれた諏訪湖が代表例。断層運動によって形成された窪地。

周囲の地質調査の結果、180万年前から140万年前の爆発的噴火によるカルデラとの説がある

そして今回、

4 朝鮮人が堀った  ←NEW!


565無党派さん:2011/05/21(土) 11:57:58.15 ID:ofd47AZ+
(ノ∀`) アチャー
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110521-OYT1T00163.htm
酔った共産党市議、電車の窓割り駅員に暴行
 20日午後9時35分頃、神戸市北区の神戸電鉄有馬口駅ホームで、電車を降りた女性客が男性駅員(57)に「男が窓ガラスを割った」と通報した。

 車両のガラス1枚が割れており、駅員がベンチに座っていた兵庫県三田市溝口、同市議城谷恵治容疑者(60)から事情を聞こうとしたところ、拳で腹を殴られたため、取り押さえ、有馬署員が暴行容疑で現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

 発表では、城谷容疑者は当時、酒に酔っていた。同署はガラスを割った器物損壊容疑でも追及する。

 城谷容疑者は2000年10月の市議選で初当選し、現在3期目。共産党三田市議団代表を務めている。
(2011年5月21日08時57分 読売新聞)
566無党派さん:2011/05/21(土) 12:29:08.62 ID:L383mP4E
>>565

馬鹿が、除名だなこりゃ・・
567河内のおっちゃん:2011/05/21(土) 12:58:48.48 ID:WpaZlxx/
>>561
各政党同士で実際の集票力の差はかなりあるってことやろうな。地方選挙はなんだかんだいうて無所属も目立つし政党以外の影響も大きい。
それから議員さんや候補者が身近にいるから「あの人やったら共産党でも入れたる」という支持の広がりも起きやすい。これは逆に国政候補者の課題でもある。「誰やねん?見たことない。知らん。」では共産党やから入れるという票しか確保できん。
最後、共産党以外の党や会派がみんな与党で違いがはっきりしない場合が多い地方選挙では批判票も集めやすい。
国政はなんか民主党と自民党が対決軸になっているかのような錯覚の蔓延、みんなの党みたいに新しい政策集団なのかと勘違いさせるようなやり方が通用してしまう現状を 共産党が自ら打ち破り政策を浸透させるだけの力や技術に不足や課題もある。
キャッチフレーズ、イメージ戦略、訴える政策の優先順位(全政策をビラに載せたり演説するのは当然無理やからピックアップする場合の選び方)など何故そうなる…的部分はあると思うぞ。
568河内のおっちゃん:2011/05/21(土) 13:06:32.27 ID:WpaZlxx/
>>565
何やってんやろうねぇ…ストレスが溜まるのは分かるが…立場ってのがあるやろう。
>>566
除名まではならんやろ。しかし議員辞職は避けられん状況かな。往生際悪いとか反省してないとか事後経緯次第では除名ってパターンも無いわけではないが、おとなしく反省しときゃ居心地悪いやろうが党にはおれるんちゃうか?
569無党派さん:2011/05/21(土) 13:21:05.10 ID:L383mP4E
>>568

酔ってガラス割っただけならまだしも、駅員を殴ったんだよ、そんな人間を党員として残すべきか?
570無党派さん:2011/05/21(土) 13:30:28.87 ID:jqW95imy
共産党はこわいねー。

【中国】人権活動家が公安当局者に連行され、行方不明 [05/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305950838/

1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/21(土) 13:07:18.46 ID:???
21日付の香港紙、明報などは、北京の法学者で人権活動家の許志永氏が20日、
公安当局者に連行され、行方不明になったと伝えた。理由は不明。
中国では最近、艾未未氏ら活動家や弁護士の身柄拘束が相次いでおり、欧米諸国が
懸念を示している。

明報などによると、許氏は20日午後「連行され、郊外にいる」と知人に携帯電話の
ショートメッセージを送り、その後連絡が取れなくなった。

許氏は市民団体の主宰者として出稼ぎ労働者ら社会的弱者の支援に取り組んでいるという。


▼MSN産経ニュース [2011.5.21 12:50]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110521/chn11052112510003-n1.htm



571無党派さん:2011/05/21(土) 14:20:52.51 ID:Kx9hev36
>>569
過去の功績>今回の事件
ならば、党員資格まで剥奪することはない。
除名は党が科すことのできる罰のうち、最も重いもの。
今後、国から刑事罰を科されるのだからその分減軽した方がよい。
572無党派さん:2011/05/21(土) 21:20:52.77 ID:yz9/bOOC
>>567
レスありがと

・共産党は、個々の候補は支持を集める力がある
・しかし、国政選だと、地政選より政党名がものを言う
・なのに、共産党は政党としてのアピール力が足りない
みたいな感じなのかな

話題が出てる公明党なんかは創価色を押し殺して、さも中道左派みたいに振る舞ってたりして、なかなかアピール上手だよね
(創価との繋がりをよく知らずに投票する人もいそう)

公明党と共産党を同列に語るつもりはないけど、
共産党も9条護れなどの、一般有権者から「またか」と思われそうな主張(いかにも共産党っぽい主張)はTPOでトーンを落とした方がいいかもね
(個人的には改憲反対だけど、それでもちょっと食傷気味になるときがあるくらいだし)
573無党派さん:2011/05/21(土) 21:59:51.14 ID:Z0jTU/4n
昔はともかくも反共という人が多かったけど、
いまの共産党は国民の多くから無視されている。これって反共よりヤバイよね
574無党派さん:2011/05/22(日) 02:07:51.98 ID:zKijGoWb
層化がマスコミで力を発揮するようになってから
共産の露出、発言が減らされてきたイメージ。

ここ10年だ「と共産党・怖い」ってイメージも摺りこまれた

マスコミは創価、解同を敵に出来ない=共産党の扱いが悪くなった





こういう感じがするね、詳しいわけじゃないが一般的な視線では
575無党派さん:2011/05/22(日) 03:09:00.27 ID:jj1WgaWK
市議団代表が酒酔いで暴行ってw
何か精神的な病気を抱えてた可能性もあるかもだが、
三田の党関係者は当分立ち直れんな
576無党派さん:2011/05/22(日) 08:20:53.16 ID:6q78tZL5
>>568
党員とすら名乗れないくせに、勝手に処分の憶測を書くなよ。
577無党派さん:2011/05/22(日) 10:53:17.18 ID:S1IXzIhA
>>574
同感。マスコミの扱いは非常に影響力がある。
次々と政党のブームが移り変わっていくのも、マスコミの扱いによる。
その扱いを追いかけてる有権者の投票行動はとてもわかりやす。

共産党も、魅力ある候補者をたててちょっとは人の目をひきつけたらいいのに
とおもう。
消極的に支持する俺。
578無党派さん:2011/05/22(日) 12:28:35.43 ID:UwDbyfA+
共産党は内閣不信任に賛成?
579無党派さん:2011/05/22(日) 13:01:19.91 ID:xYUrlGaw
共産党は北方領土も竹島も日本固有の領土って立場だったよな?
抗議くらいはしてほしいもんだ。


韓国の国会議員、北方領土へ出発「独島の領有権を守る上で役に立つ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306032661/

【ソウル共同】島根県隠岐諸島の北西にある竹島(韓国名・独島)について、韓国領有に向けた運動を展開する同国国会の
「独島領土守護対策特別委員会」所属の野党議員が22日、北方領土・国後島を訪問するため、
経由地のロシア・ウラジオストクに向けて出発した。24日に同島に入る予定。

出発したのは同委員会の姜昌一委員長ら2人で、いずれも最大野党民主党所属。姜氏によると、民主党の別の議員が
同氏らとは別に極東サハリン州の州都ユジノサハリンスク入りし、23日に合流するという。

姜氏は仁川国際空港で共同通信などに対し「日ロが領有権を争う北方領土の視察が目的。ロシアの実効支配の現状を見ることは、
(韓国が実効支配する)独島の領有権を守る上でも役に立つ」と話した。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-22_18156/

580無党派さん:2011/05/22(日) 13:19:26.62 ID:Xql7jZTm
小沢は左派じゃない!という書き込みが目立つな

小沢が左派かどうかは知らないけど、
少なくない左派が小沢を支持してることは否定できないよね

小沢支持者は騙されてるだけだ!という反論らしきものもあるけど、
少し独善的すぎやしないか?
少なくとも、同じ左派・護憲派に対して向ける言葉ではないな

9条の会にも小沢支持者はいるわけだけど、小沢支持者は騙されてる!と言い張る人は、
騙されてる人達と渋々一緒に護憲活動をやっている、という認識なわけ?高慢だな
581無党派さん:2011/05/22(日) 14:18:58.86 ID:GoqDGaQS
小沢盲従分子がいい加減にうっとうしい。
まるで毛沢東の紅衛兵みたいだな。
582無党派さん:2011/05/22(日) 15:10:29.08 ID:0Fmkn+5I
>>578
提出されたら賛成するって志位が言ってた
583河内のおっちゃん:2011/05/22(日) 17:36:55.54 ID:eCJYIJUP
>>569
いや酔ってるから逆に判断力が落ちている。素面で暴行事件のほうが深刻やね。で、何でそんな酔っ払うまで飲むねん?とかの落ち度と結果責任(結構重大)については毅然と対処しなきゃならん。
議員辞職と党内処分はやっぱり避けられんやろうが、除名とするほどの内容でもない。ここで悪態つけば除名も有り得るがな素直に反省すりゃ残れるやろ。しかし本人の居心地は悪いやろな間違いなく…。
584河内のおっちゃん:2011/05/22(日) 17:58:39.27 ID:eCJYIJUP
>>572
そういう感じやね、あと付け加えるなら、
・国政選挙では候補者個人の存在感が無い、薄い、姿が見えない。※特に選挙区
↑比例区重視と党を全面に押し出すという手法の中で『弊害』『弱点』という形で表れている。
だから地方選挙のように「〇〇さんやから投票する」という共産党票からプラスαの部分がほとんど獲得できてない。
色々、不器用やったり下手やったり馬鹿正直やったり共産党らしさでもあるんやけど、最近それがマイナス面で目立ってるんやなぁ。なんか噛み合わせが上手くいかず空回りしちゃってる状態とも言える。
585河内のおっちゃん:2011/05/22(日) 18:34:50.87 ID:eCJYIJUP
>>576
詳しい人や過去の色々な例、その他の情報からある程度の予想くらい党員でなくても出来るやろ。逆に党員でも他県の地区レベルの判断なんて予想しか出来へんわな。
おおざっぱなある程度の基準や規約やそういうのからどの程度の判断になるやろって予想なんやから、そういう知識があれば「このくらい違う?」くらい誰でも言える。
586無党派さん:2011/05/22(日) 19:19:33.99 ID:6FRBgGUs
社民党スレに出しゃばってくる河内のおっちゃんは、
社民党の脱原発にいちいちイチャモンつけて、共産党に都合の悪いことは一切反省しない。
ほんとネトウヨそっくりだよ。
587無党派さん:2011/05/22(日) 19:24:47.27 ID:6FRBgGUs
共産党は『核廃絶』と言いながら、社会主義国の核は平和目的で安全と吹聴していましたからね。
ソースは貼るまでもないけど、共産党上田耕一郎(不破哲三の実兄)の『社会主義国の核』容認論。
上田耕一郎は、『社会主義国の核は安全であり、防衛目的』だと手放しで賞賛していたのです。
それについて共産党の反省は一言も聞いたことがないから、呆れます。
588無党派さん:2011/05/22(日) 19:33:55.52 ID:6FRBgGUs
>>580
共産党は自民・公明と一緒に小沢一郎を証人喚問しろと言ってましたね。
同じ左派を政敵として容赦なく潰すのが共産党。あいつらこそ高慢で理念などない。
社民党は検察やマスコミの扇動に懐疑的で、証人喚問にも反対していました。
589無党派さん:2011/05/22(日) 19:52:10.29 ID:6FRBgGUs
河内は、社民スレで自分が率先して荒らしておきながら、
共産党の事を書いたら、スレ違いだから共産スレに書けと言う醜い独善ぶりwww
こういうのをダブルスタンダードと言うのだろうかねえ。
これは本人の資質だけではなく、共産党の組織体質と思わざるを得ないwww

450 :河内のおっちゃん:2011/05/22(日) 17:24:59.62 ID:eCJYIJUP
>>406
ワシは以前から何回も社民党関連の話をするためにここに来ていると書いている。
共産党の話は共産党スレでやるからここで特に触れたいとも思っていない。社民党の話題で叱咤激励するのが目的やからね。
共産党の話をグタグダしたいならこの社民党スレではスレ違いなんやから共産党スレにいらっしゃいと書いたこともあったと思うぞ。
590無党派さん:2011/05/22(日) 20:08:13.69 ID:6FRBgGUs
>>588
(訂正)
×:自民・公明と一緒に
○:自民・みんな・たちあがれ日本と一緒に

公明は慎重論だったな。池田大作が証人喚問されたら困るからという理由でw
要するに、こいつらウヨ共と共産党は「小沢潰し」をしたわけだ
591無党派さん:2011/05/22(日) 21:55:15.85 ID:WC6LSCfY
「日本共産党史」から消された「朝鮮総連」結成秘話
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid289.html

今では党史のどこにも書かれておらず、すっかり忘れ去られているが、実は日本共産党は戦前から戦後にかけて、
在日朝鮮人と共に歩み、大いに助けられた。共産党と在日朝鮮人の関係を辿ってみよう。
日本共産党の再建資金のほとんどは、当時の在日組織である朝連(在日本朝鮮人連盟)が提供している。このことは、党史には一行も触れられていない。
それなのに日本共産党は日本人しか党員になれないと、ことさら日本人を強調しているのは滑稽としか言いようがない。
592無党派さん:2011/05/22(日) 21:59:26.15 ID:WC6LSCfY
資本主義は金持ちが権力を握る。
共産主義は共産党幹部が権力を握る。
その違いだけ。
共産革命は「俺たちに権力をよこせ!」というだけの闘争。
平等云々は建前にすぎない。
593無党派さん:2011/05/22(日) 22:17:47.35 ID:91MlSI5I
>>586
社民党が連立政権の時に、原発推進の片棒を担いだ事をどう考えてるの?
2010年の国会で出した「地球温暖化対策基本法案」は一体何なんだ!?
原子力推進、新規に原発14基建設、定期検査を延ばし、利用率を90%まで飛躍的に高める…だと!?
どこの自民党だよ!!
共産党よりヒステリックに反原発を叫んでるイメージだったのに、驚いたよ。
594無党派さん:2011/05/22(日) 22:31:01.26 ID:vVOxJVY3
具体的には日本共産党が単独で政権をとって憲法を改正できる議員数要件を満たせば
憲法をどのようにしたいのか、具体的に述べて下さい。
595無党派さん:2011/05/22(日) 22:35:32.00 ID:vVOxJVY3
追記
真の護憲政党なのか、護憲は過渡的なもので共産党政権下では改憲するのか
596無党派さん:2011/05/22(日) 22:50:28.89 ID:azutUgS9
>>593
文句があるならまず原発推進政党の自民民主に言えよ
衆院6、参院4、計10議席しか持たない弱小政党の社民党が
仮に原発問題を理由に連立政権を離脱したところで国会で圧倒的多数を占める
原発推進派の攻勢を食い止めるなんて到底不可能なくらい誰にでも分かるだろうが
で、共産党は一切政権与党になろうとせずにひたすら野党で原発反対を連呼してたけど
全然原発推進の流れを止められずにここまできたんだから偉そうに社民党を批判できる立場かよw
597無党派さん:2011/05/22(日) 22:56:36.84 ID:ceZlMMdI
閣議決定に応じたみずぽたん曰く「閣僚としては賛成だけど、党としては反対」だそうな。つまりみずぽたんが離党すれば円満解決。
598無党派さん:2011/05/23(月) 00:37:58.52 ID:lhDCMjZa
>>596
社民党はどうして原発を推進する法案を3党で提出したのかと聞いているのに、何でそれを自民党に文句言う必要があるんだ。
反対どころか法案は3党で出したんだろう?
>>597
瑞穂は賛成したけど、離脱したから責任は無いって言っているんだ…。変なの。 
社民党の支持者は、どうやって納得しているのか不思議で聞いてみました。
失礼致しました。
599河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 00:55:21.59 ID:B0r7mAXK
>>586>>589
ありもしない事実をでっちあげるデマ宣伝かね?暇やのぉ。
>>588
何が左派やねん。味噌も糞もみんな左派なんて暴論も聞き飽きたがな。
600河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 01:05:31.16 ID:B0r7mAXK
>>594>>595
共産党が政権をとっても社会主義経済になるわけでもないし、憲法改正の必要性が現在無いという立場であるから特に憲法改正議論をすることもない。
将来的に天皇さんの扱いなど憲法に関わる議論も必然的に求められるであろうが、そもそも数十年以上先の未来社会がどういう状況か不明なんやから現時点でどうのこうのもない。
現在の国会議員はみんな引退しているし共産党員や有権者のほとんどにも関係ない。子や孫、曾孫世代にどうするかという話は、将来のその時代の世代に任せたら良い。
601無党派さん:2011/05/23(月) 01:06:47.86 ID:L2SW/Pfo
左派とは?
例えば今の中国は見方によっては右派だと思いませんか?
外国は別として
今日の日本における左派とは?そして右派とは?
そこのキミ、そう河内のおっちゃん教えてちょんまげ。
602無党派さん:2011/05/23(月) 01:29:03.71 ID:FdnqgN2k
本当の左翼は共産党のみ、社民党、旧社会党はエセ左翼、売国左翼。
603無党派さん:2011/05/23(月) 01:49:36.54 ID:4AVFA6gB
共産支持者は右翼におだてられていい気になっている
ていよく利用されているだけなのに
604無党派さん:2011/05/23(月) 01:55:47.60 ID:4AVFA6gB
このスレの共産支持者が何故か自民を叩かない不思議
605無党派さん:2011/05/23(月) 02:04:59.13 ID:LXHus+oQ
「ネット右翼」だった僕 この夏に入党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092025_02_0.html

確実にネトウヨ共産党員が増えているんだろうね。
もう共産党はインターナショナルを忘れ、天皇制、自衛隊容認の愛国政党になってる。
反米愛国共産党をスローガンにしてネトウヨ党員を増やしたらいい。
ネトウヨから「志位さんGJ」と言われて喜んでるのが共産党にはお似合いだわ。
606無党派さん:2011/05/23(月) 02:19:13.89 ID:48xseudg
>>605
そういや君たちインターナショナルの支持政党ってどこなの?
607無党派さん:2011/05/23(月) 02:22:44.02 ID:LXHus+oQ
>>606
日本の政党では社民党しかないでしょう。
社民党は共産党と違ってネトウヨに嫌われているよ。
社民党スレと共産党スレを見れば、明らかに分かりますよ。
608無党派さん:2011/05/23(月) 02:23:59.64 ID:FdnqgN2k
朝鮮労働党 日本支部かw
609無党派さん:2011/05/23(月) 02:31:57.73 ID:YAZArxKt
共産を支えてるのはインターナショナルの火炎瓶世代なんだけどね
610無党派さん:2011/05/23(月) 02:37:25.13 ID:48xseudg
>>607
ああ、そうなんだ。
俺は>>346を書いた者なんだけども、俺は理念とか綱領だとかってのは建前だと思ってるんですよ。
国政と地方選でも支持者の願いによって各党の公約も変わってくるでしょ?沖縄なんて顕著だよねぇ。
要は立場や目的によって公約が変わる様に、選挙活動でも立場や目的によって連帯姿勢ってのを明確に分けないとダメだと思うんだよ。
例えば共産と社民の亀裂が本格化したのが連合と全労連系の確執からなんだけども、これって労使関係の立場の違いじゃないですか?

部落問題でもそうだよね。ヤクザも絡んでくるので、地方で両党が敵対関係になるのは致し方ない。
でもさ、それと国政はやっぱり分けないとね。国政は元より国の枠組みを決めるものなので、あくまでも国政においての連帯姿勢ってのは
地方政治とは分けて考えないとさ。政策別共闘ってのは両党もやっているけども、もうそういう段階ではないというのが実態でしょ?

なんでこんな事言うかといえば、あくまで主観ではあるが社民党は普天間問題以降、かなり国政においては改善が見られるんだよ。
顕著に言ってしまえばかなり議席後退してる。でもその分主張自体はピュアなものになりつつあると思うんだよね。
このまんま消滅させるには惜しい政党だなというのが俺の現時点での感想なんだけども。まぁ党首は相変わらずアレなんだけどね。

インターナショナルの諸君もこういう問題について考えたり取り組んでくれると嬉しいかな。
611無党派さん:2011/05/23(月) 02:46:53.62 ID:4AVFA6gB
共産党支持者がいくらここで共産党を自画自賛しても
都知事選で石原当選させてしまったり
都議会で公明の議席がやたら増えてしまったり

普段と選挙前でさ、都知事選の前とか
でも所詮共産党だしな
なんて手のひら返したような仕打ちを受けてさ
バカ丸出し
612無党派さん:2011/05/23(月) 03:00:28.68 ID:LXHus+oQ
>>610
共産党にも良識的な方がいるのは嬉しいね。
あなたはインターナショナルを極左だの新左翼だのと毛嫌いしないのですか?
613無党派さん:2011/05/23(月) 03:15:49.64 ID:48xseudg
>>612
「新左翼」というカテゴリーで敵対視するというのはないですね。
何故かといえば、政党政治ってのは支持者が居て成り立つ訳だけども、支持者ってのは大半が消費者、いわゆるパンピーでしょ?
そりゃ主義主張の違いはあるだろうけども、それぞれに信じるものがあって政治活動してると思ってる。

例えば創価学会の娘と俺は以前付き合ってた事あるのだけども、彼女は創価信者である事を最初隠していた。
バレると俺が逃げると思っていたらしい。俺にはそんな気全然なかったんだけどね。
俺の親父(現市議会議員)に相談したら、「ふーん。いいんじゃねぇの?」で終わり。
創価信者の家はいわば世襲制度だから、生まれた時から入信させられてる訳でさ。その事をなんのかんのと言っても始まらん訳よ。

ちなみに元自民党議員の秘書やってる友人も居ますよ。彼とは酒飲むと政治の話ばかりになってしまうんだけど、
俺は彼に市場原理主義の矛盾点を指摘しながらも、お互いに良い未来を切り開いていこうぜという話になる。
要は人それぞれ立場ってのが生まれた時からあって、どこで政治と出会うか?どういう人物に影響を受けるか?でもかなり差があってさ。
その一つ一つに優劣付ける事なんてそもそも馬鹿馬鹿しいのよ。
大事な事は、自己利潤の欲や沢山ある世間の情報に流されず、自分の立場で必要な情報を読み取り、自ら動いていくって事だと思っているよ。
まぁここは2chだし、政治論争ではそれなりに過激な表現になる事はどうしてもあるけどね。
614無党派さん:2011/05/23(月) 05:59:12.72 ID:L2SW/Pfo
日本共産党は現行日本国憲法のもとで改革を目指す政党で
憲法を改正しません。こういった理解でいいのかな。
615無党派さん:2011/05/23(月) 07:58:09.08 ID:ugbcTt6P
>>611
所詮2chなんて社会のマイノリティ達が集まってあーだこーだ言うだけの場所だもん
2ch世論を変えたところで世間には何の影響もないし
ここの人達は2ch世論を変えようとか思ってないだけ利口なのかもしれないけど
616無党派さん:2011/05/23(月) 09:14:54.25 ID:4AVFA6gB
>>615
結局自公を利するだけのバカどもの集団って事か
まあ、自公に投票する国民がバカって事なんだろうけどさ
617無党派さん:2011/05/23(月) 10:57:42.79 ID:ugbcTt6P
>>616
その自公が嫌で一昨年は民主党に入れた人がいっぱいいたけど予想はついていたけどその民主党もあの体たらくだし
でも共産党に投票しようって人は増えてないわけで
もう党首を変えるか党名を変えるかしか共産党が生き残る方法はないと思う
まあ共産党支持者じゃないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
618無党派さん:2011/05/23(月) 12:22:39.89 ID:YelxdfdK
【国会での追求どころ】
・東電労組がこの時期に40億円キャッシュでビル購入、労組本部に改装。豊富な資金。被災民に寄付無し。
・議事録を取らないことの責任追及
・注水発言に関する証人喚問
    ↓   ↓    ↓
・東電労組を追求し弱体化させれば、民主の票と資金源を痛めつけ外堀を埋めるように打撃を与えられる。
・議事録取らないために証人喚問を要求すれば、この内閣が無責任内閣ということを広く国民に知らしめることが出来、直接打撃を与えられる。

 大阪でも橋下が、国家国旗掲揚に起立しない教師をクビにすることで、日教組壊滅に頑張ってる。
他の都道府県知事も、日教組解体のために橋下と連携し、国家国旗に敬意を払わない狂師は、どんどんクビにして欲しい。


 日教組・労組は民主党の票田であり、資金源でもある。 日教組と労組を壊滅させると、民主党は自然に瓦解する。

ここが国会での攻めどころだ。
619河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 13:09:24.58 ID:B0r7mAXK
>>605
典型的な歪曲デマ。リンク先の赤旗記事をどう読めばネトウヨ共産党員なる存在となるのか。
だいたい右翼思想や主張のまま共産党に入党できるはずもない。普通に読めば今まで右翼だったが間違いや誤解に気付き、考えを改めた(右翼思考の立場を放棄した→結果、左翼に変わった)という話にしかならないし記事にもそう書いている。
620河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 13:10:51.28 ID:B0r7mAXK
>>609
算数の勉強してらっしゃい。
621河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 13:25:02.86 ID:B0r7mAXK
>>614
そういう認識でいい。あと憲法だけでなく資本主義の枠内で改革ね。
今活躍してる共産党議員や候補者、執行部の面々は共産党が憲法も資本主義も変えるという場面に立ち会うことは多分ないであろう。
現実的課題になるのはもっと後の世代。但し、共産党は軍事や武装そのものを否定していないので世界情勢が極端に悪化すれば防衛力強化(&対米独立志向)論に舵を切る可能性も全くないわけでないが非常に考えにくい微々たる可能性でしかない。
622御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/23(月) 14:49:20.58 ID:VfNTFtwz
>>610>>613
おまえは、極左冒険主義に陥ってるんじゃないの?
似非左翼も似非右翼も単なる暴力集団ではないか。
たしかに、国家国民の為に決起した人も中にはいるかも知れないし、その心に嘘はないのだろう。
でも、結果として真の左翼・右翼まで過激派集団と同一視されて、本当に対米自立を望んでいる人達にとっては迷惑千万な存在だ。
共産党だって奴らに迷惑を被っているはずだろう。

あと、話は変わるけど・・・
ガチガチの堅いことばかり言ってるから、共産党は近寄り難いと敬遠されてるんじゃないかな?
「ブリュメール18日」を読むのもいいけどさあ、「ベルサイユのばら(宝塚)」をDVDで借りて、みんなで集まって観るのもいいぞ。
ちなみに色々あるけど、お勧めは「オスカル編 月組」で涼風真世(オスカル)・天海祐希(アンドレ)バージョンね。
それぐらい心に余裕を持たないと。
623無党派さん:2011/05/23(月) 15:47:37.33 ID:6KJtc7N7
>>620
皮肉にマジレスですか…
624無党派さん:2011/05/23(月) 16:07:47.12 ID:0+UnMUZb
中国の原発建設と軍拡をかばいだてする日本共産党。

>>【北京=小寺松雄】中国工学分野の専門機関である中国工学院の前院長
が、中国の今後の原発立地にあたって「マグニチュード(M)4以上の地震
が過去1000年起きていない場所につくる」との基準を明らかにしました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052307_03_1.html

>>松本外相は、中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長と米軍統合参謀本部の
マレン議長が18日、2012年中に災害救助と人道支援の合同演習を実施
することなどで合意したことについて、「米中間の対話の進展は地域及び国
際社会における平和と安定の観点から望ましい」と答弁しました。
赤嶺氏は、「経済分野でも安全保障分野でも相互に関係を深めている米中
関係の大局をよくみる必要がある」と指摘し、中国の軍事力強化を口実に
した日米軍事同盟強化を批判しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052304_01_0.html

625無党派さん:2011/05/23(月) 16:13:53.77 ID:azXaCEpX
>>623
ここだけでなく社民スレや他のスレでもそうだけど河内のおっちゃんは
冗談や皮肉に対してもたいてい額面通りに受け取ってマジレスしちゃうんだよね
そういう所がなんとなく共産党の融通の利かない、硬直的な体質を連想させてしまうんだよな…。
おっちゃんも2ちゃんのネタにいちいちマジレスしてたんじゃ疲れるだろうに。もうちょっと肩の力抜いて楽になれば?
626河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 17:35:41.22 ID:B0r7mAXK
>>623
>>609のようなのを皮肉とは言わんやろ。単なる出鱈目。皮肉のつもりやったらもう少し捻りが欲しいわ。
それに>>620にも皮肉ちゅうか「年代の把握や計算もできない低レベルなん?」っていう意味を暗に表してあるんやけどなぁ。一々ごちゃごちゃ説明させんでほしいなぁ面倒くさい。
627無党派さん:2011/05/23(月) 17:37:08.96 ID:775SNFOz
そうそう、こんな2ちゃんねるなんかに書き込んでも
社会的な影響力なんて極めて低い。
今の日本人は、中東みたいに革命をやるようなデモを組織できる
優れものいなくなってるんだから、政府も楽だよ。
628無党派さん:2011/05/23(月) 18:45:04.34 ID:4AVFA6gB
共産党はなぜ選挙で公明党に負けるのだろうか?
629無党派さん:2011/05/23(月) 20:41:28.71 ID:ugbcTt6P
>>628
党名のマイナスイメージが結構大きいのでは?
あと、支持母体の規模の違い、選挙戦術の下手さとか
630無党派さん:2011/05/23(月) 21:16:26.09 ID:WorDppFo
>>628
組織の規模の違いに加えて

公明党:創価以外には相手にされてないから票読みが堅い。仲間内だけの結束は強いが外には弱い
共産党:組織が把握していない層の浮動票に頼る部分も大きいから票が読めない。
場所によっては「一般的抽象的な大衆ばかりを相手にして、身近な仲間に対しては冷たい」
という悪しき傾向もある(むろんすべてがそうじゃないが)

という組織の質の違いも
631無党派さん:2011/05/23(月) 21:53:55.51 ID:ugbcTt6P
>>630
共産党って絶対に組織票以外の無党派票も計算に入れてるよね
地元が岡山の倉敷なんだけど共産党は先月の統一地方選挙で何をトチ狂ったか知らないけど候補者2人擁立したんだよね
結果は共倒れ
共産党は本当に票を読むのが下手だな〜って思ったよ
632河内のおっちゃん:2011/05/23(月) 22:44:06.74 ID:B0r7mAXK
>>630>>631
そりゃまぁ党員票なんて共産党票全体の一割以下やからな…。しかも宗教と主張に賛同した集まりでは良くも悪くも動きや熱気に差がある。
共産党は、厳しい情勢を客観視しているから逆に、鈍いとか冷めてるとかやる気が出にくい一面もある。
勝てる選挙や情勢が有利な選挙は盛り上がるし票もより一層伸びるんやが、駄目やなって選挙は盛り上がらず淡々となるような悪い癖ちゅうか負のスパイラルみたいなやつやな。とりあえずやっとこみたいな。
633御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/24(火) 00:02:22.90 ID:0Jdel3ZY
>>624
今日の赤旗では、特にアメリカの核実験も非難していないけど・・・。
中国だけじゃないみたいだね。そういう論調ではないのかな?

米エネルギー省の核安全保障局(NNSA)は21日までに、保有核兵器の安全性と有効性を維持するために、
高温高圧下でプルトニウムを使用した新実験を行ったと発表しました。核兵器が爆発したときと近い状態を作り出したものです。
同実験は、昨年11月と今年3月に実施されました。核爆発を伴わないため、クック同局副局長は「地下核実験を実施せずに、
核兵器の安全性と有効性を維持するというオバマ政権の方針の実践だ」と説明しています。

【核兵器維持へ米新実験 高温高圧「爆発と近い状態」】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052307_02_1.html
634無党派さん:2011/05/24(火) 00:19:53.02 ID:ER1jXVR3
>>589が河内のおっちゃんが社民党スレを荒らしているとか言うから、
何言ってんだこいつ?と思い社民党スレを覗いてみたら、確かに荒らしててワロタwww

いやま、荒らしというのはちょっと言い過ぎだが、しかし河内のおっちゃん社民党に喧嘩売りすぎww
なんでわざわざ社民党スレに乗り込んで社民党支持者らを叩きまくってんだww

こりゃ共産党支持者と社民党支持者が仲良くなれるわけないわ、と感じた次第であります
635無党派さん:2011/05/24(火) 00:28:30.68 ID:PdaC0ail
よっぽど社民が嫌いなんだろうね
636無党派さん:2011/05/24(火) 00:34:35.64 ID:ER1jXVR3
逆にこのスレに乗り込んでくるアンチ共産党もいるが、
大半は小沢信者やネトウヨであって、社民党支持者っぽい奴は少ないからねえ

選挙ビラでも共産党は社民党を批難することが少なくないけど社民党は共産党をあまり批難しないし、
なんつーか共産党や共産党支持者は社民党を意識しすぎなんじゃないのかな?
ま、内心では共産党を毛嫌いしてる社民党支持者も結構いるんだろうけどさ、嫌悪感煽っても仕方あるまいに
637御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/24(火) 00:40:57.57 ID:0Jdel3ZY
>>636
俺のように国民新党支持者で共産党の政策に対して賛否を述べている普通の来訪者もいる。
俺はアンチ極左・極右なだけ。

他には民主党左派もいるみたいだね。
638無党派さん:2011/05/24(火) 01:05:57.41 ID:siZEB4w3
>>634
河内のおっちゃんてただの荒らしコテでしょ。
639無党派さん:2011/05/24(火) 01:19:27.52 ID:cIEvu7L9
>>622
>おまえは、極左冒険主義に陥ってるんじゃないの?

こりゃまた珍しいというか古臭い言葉が出てきたなw

俺が書いた事はそんなにおかしい事かね?
「物事を物理的・客観的に捉える」ならば、情勢に対応する勢力を用意すべきでしょ。
例えば革命ってのは一党派や一理念で成し遂げられるものではないし、
それ相応の主義主張を超えたいわゆる「超党派」で結束して初めて形に成り得る。

日本だって過去明治維新前には薩長同盟やら、あらゆる過去の確執や障壁を乗り越えて
超党派の勢力で体制を変えた歴史があった。

俺はそれを指摘しているの。客観的情勢というのは成熟までに何十年・何百年先の話なのか?
それはレーニンやら不破さんにだってわかりゃしない。それがわかるのは神様くらいのものでしょ。
明日の飯や住居の心配する方が先だろって話だよ。

>似非左翼も似非右翼も単なる暴力集団ではないか。

その様な名前のつく連中の大半は確かにそういう部分はあるでしょう。
しかしだね、そうやってレッテルを貼って互いにいがみ合ってなんの得があるんだろうね?
坂本龍馬は当時の薩長の関係を見て、きっと俺と同じ事を感じていたと思う。

無論体制側と利潤で結びついて、明らかに矛盾した言動・行動をとり続ける連中は論外だがな。
あんさんの好きな国民新党は体制側との間に生まれる自己利潤の呪縛から逃れられていない。

俺が社民との国政における共闘を望む理由は>>280に書いた通り。
共産党との共闘条件は「国家財政の歳入・歳出を民衆側に可能な限り向ける公約・政策を表明している政党」だね。

法人増税を主張する政党ってのは日本政界においては革新勢力であり、体制側の攻撃対象になるのさ。
旧社会党はここの立場を見失って空中分解したよな。
しかし今俺は彼らに立ち直りの兆しを感じている。だから過去の共産との確執を乗り越えるべきだと言っているのさ。

>ガチガチの堅いことばかり言ってるから、共産党は近寄り難いと敬遠されてるんじゃないかな?

そうでもないんだけどね。そのイメージは中央のスタイルであって、全部が全部そんな訳でもない。
その点俺の親父なんか顕著だよ?民主党議員ひっつかまえて飲みにいっちゃうんだから。

共産党候補者の最大の問題点は一言でいえば「マンパワー」だろうな。
生物としての人間本来の持つマンパワーってものは、やはり年齢と共にしおれていくからね。
若手候補を育成する仕組みがいまだに立ち行かないのが共産党の最大の問題点なのよ。
640無党派さん:2011/05/24(火) 02:18:06.41 ID:rlb4ajNd
>>634
ここで社民党の政策への批判を書いても仕方ないんだし、社民党の批判は社民党スレで、いいと思う。
 
憲法改正に反対する集会等では、共産党と社民党が一緒に頑張っているね。
641無党派さん:2011/05/24(火) 05:15:20.26 ID:OgvJ0V0W
>>639
社民党と共産党との共闘か。
「ルーツ」というテレビ映画があったけど、長年対立していたアフリカの部族が
和解し、共闘を選択した。新大陸へ向かう奴隷船の船底でね。
共産党と社民党が共闘するときも、あまりに遅い最悪のタイミングで共闘すると思う。
単純小選挙区になって両党とも国政で議席がゼロになったときとかね。
642卵の名無しさん:2011/05/24(火) 08:01:13.10 ID:xciIGQFb
>>631
票読みが下手つーよりも
共産党はもはや意図的に自滅の道を目指しているとしか思えん。
643無党派さん:2011/05/24(火) 08:57:19.90 ID:OgvJ0V0W
河内のおっちゃんに質問。
福島第一原発に街宣車で乱入した右翼いたよな。
大日本同胞社という団体なんだが、あの連中の街宣車のスローガンは、
何で日教組でなくわざわざ全教を敵視しているんだ。
644無党派さん:2011/05/24(火) 13:05:01.02 ID:tIrPT51t
通りすがりだがちょっと興味を示したので書いてみる。
ここに登場してる河内のおっちゃんは、大阪の河内地域の人なのかな?
だとしたら社民(というか旧社会党も含めて?)を非難しているのはわかる気がする。
因みに俺はどちらかというと保守寄りの無党派だが。
645無党派さん:2011/05/24(火) 13:39:54.79 ID:A1RHO9si
日本共産党として憲法を尊重するのであれば
政策の選択肢もその範囲内に限定されるはずだ
ぢゃぁ、綱領だとか不破さんお書いたなんたらだとかに縛られることなく
日本共産党の理念や基本政策も時代にあったものに変えるべきだと思うが、河内のおっちゃん、どーかね。
646無党派さん:2011/05/24(火) 14:04:17.34 ID:V+QepJZW
>>644
河内地域では解放同盟の悪行が目立ってたから?
647無党派さん:2011/05/24(火) 14:49:23.43 ID:lYs14ium
他の政策では反米主義のくせに、GHQに押し付けられた憲法だけは、大事に守る
という矛盾だらけの共産党

自虐史観で思考が停止中
648無党派さん:2011/05/24(火) 16:23:59.24 ID:Y/0acoCd
>>647
レッドパージまではGHQを解放軍ととらえていた。
事実、獄中にいた徳田、宮本らを解放したし、共産党の合法化にも尽力してくれた。
GHQ自体もニューディーラーと呼ばれるアメリカ共産党と親和性のある連中がけっこういて、
野坂も空気を読んで平和革命理論とか出して、アメリカに歩調を合わせた。
649御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/24(火) 17:04:17.75 ID:53X/ishc
>>639
要するに、おまえはルンプロとも手を携えようというわけか?


◆ルンペンプロレタリアート(wikiより)

カール・マルクスは、『共産党宣言』や『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』において、
無産階級や労働者階級の中でも革命意欲を失った極貧層を「ルンペンプロレタリアート」と定義した。
中でも『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』では「ルンペンプロレタリアート」の「職業」を以下のように述べる。
「なんで生計を立てているのかも、どんな素性の人間かもはっきりしない、おちぶれた放蕩者とか、
ぐれて冒険的な生活を送っているブルジョアの子弟とかのほかに、浮浪人、兵隊くずれ、前科者、逃亡した漕役囚、
ぺてん師、香具師、ラッツァローニ、すり、手品師、ばくち打ち、ぜげん、女郎屋の亭主、荷かつぎ人夫、文士、風琴ひき、
くず屋、鋏とぎ屋、鋳かけ屋、こじき、要するに、はっきりしない、ばらばらになった、浮草のようにただよっている大衆」であるとされた。
つまり、「ぐれて冒険的な生活を送っているブルジョアの子弟」に見られるように極貧層全般を指すのではなく、
どちらかと言うと(いわゆる的屋などを含む広義の)ヤクザや犯罪者などのアウトローを指す用語であった。
こうした「ルンペンプロレタリアートは信用ならない」「反革命の温床になる」と『共産党宣言』にて位置づけられ、共産主義運動から退けた。

この背景にはルイ・ボナパルト(後のナポレオン3世)のクーデターが
フランス第二共和政を崩壊させてしまったことから来るマルクスの憤りが含まれている。
ルイ・ボナパルトの軍隊にはマルクスが「ルンペンプロレタリアート」と呼ぶ者が多く含まれていた。

そのようなマルクスに対してミハイル・バクーニンは、ルンペンプロレタリアートこそが革命の基盤であると高く評価する。
650河内のおっちゃん:2011/05/24(火) 17:14:46.06 ID:St+LfhCQ
>>634>>638
何がやねん?ワシおかしな事書いてないやろ。勝手に内容でなくワシの名前に過剰反応してるだけやないか。固定観念に縛られとるからああなるねん。
>>636
共産党の社民党批判より、社民党や支持者の反共意識のほうが根深いものがある。
651河内のおっちゃん:2011/05/24(火) 17:24:09.82 ID:St+LfhCQ
>>643
いわゆる街宣車で騒ぐ右翼の人らってのは『共産党粉砕!』ちゅうのを原動力の一つにしとるわけね。
ほんで総本山の共産党本体を叩くためには全教、民商、新婦人…と色々な団体も一緒に打倒対象になると。共産党の教員組合、共産党がやってる自営業の利権組織、共産党の婦人団体…となるんやな。
まあ根本的に間違ってらっしゃる人らやから、そういう認識が正しいかどうかなんてのは指摘するのも野暮な気がするわなぁ。
652無党派さん:2011/05/24(火) 17:29:18.44 ID:po5QXd0Y
与謝野経済財政担当相/福島原発事故は「神様の仕業」/東電を免罪(しんぶん赤旗)
http://news.livedoor.com/article/detail/5574635/
事故対応誤った政府/吉井氏招き 原発問題考える集い/島根
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052304_02_1.html
原発事故―問われる政党の立場/共産党 「原発撤退 ゼロへの計画を」 一貫した主張が政治動かす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052301_01_0.html
吉井英勝氏が原発問題で講演 安保破棄実行委
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/05/23/post_7860.php
原発事故/独立規制機関「必要」/参院委 田村氏質問に参考人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-24/2011052402_01_1.html
島根原発を吉井・仁比氏ら調査/“津波・地震の対策必要”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-24/2011052415_01_1.html
一人ひとりの生活再建を/漁業復興のあり方ただす/衆院特別委・高橋議員 原発撤退への転換要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-24/2011052401_01_1.html
大震災・原発 いま「しんぶん赤旗」に注目
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/senden/2011_html/
653御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/24(火) 17:37:40.72 ID:53X/ishc
>>651
大音量を流しながら、街宣車で住宅街を走って左翼攻撃しているのは似非右翼でしょう。
反米右翼である一水会の鈴木邦夫は左翼に傾倒していて、左翼との交流や赤旗に記事が載ったとか、
自慢げにしているよ。
654無党派さん:2011/05/24(火) 19:56:37.92 ID:TJRbuCVe
2000→2003で共産党が急激に議席おとした(9議席)になったのは何故?
社民党は拉致問題否定してきたのが跳ね返ったのは分かるんだが。共産党はなぜ?
655無党派さん:2011/05/24(火) 20:17:27.44 ID:Y/0acoCd
>>654
参院選か。1998年の参院選で15議席とった。選挙区7 比例8
今じゃ比例で3議席しかとれない。

656無党派さん:2011/05/24(火) 20:20:28.06 ID:0tBTIt++
>>651>>653
街宣右翼は解同が多いからね〜

>>654
道連れw てか共産党叩き本が沢山出たころじゃなかったかな?
657無党派さん:2011/05/24(火) 20:21:22.15 ID:Y/0acoCd
勘違い、すまん
>>654 衆院で20議席から9議席ね。
もともと国政で500万前後の政党だから、元に戻ったのでは
96年の衆議院選では小選挙区2、比例24。比例で720万票とった。
658無党派さん:2011/05/24(火) 20:24:37.99 ID:L2rsK58W
>>650
図星を指摘され過剰反応乙
659無党派さん:2011/05/24(火) 20:51:52.09 ID:TJRbuCVe
>>657
なるほど、1996年と2000年がバブルだったわけですか。
10議席の大台?に乗せるためには1番取れそうなブロックはどこでしょうか?あと次回落とすかもしれない危ないブロックもありますか?
660無党派さん:2011/05/24(火) 20:53:06.34 ID:TJRbuCVe
>>656
確かにあの頃は共産叩きが激しかったですね・・・。それも一因ですか。
661無党派さん:2011/05/24(火) 20:57:21.59 ID:xciIGQFb
しんぶん赤旗 5月22日号
日曜ワイド 原発トライアングル 半世紀にわたる巨大利権
「安全神話」振りまき 増設進めた癒着構造
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

>原発が次々につくられた背景には、政治家・官僚・財界の癒着構造がありました。

癒着の仲間から「学」は除外ですか?
志位氏や不破氏の母校東大の責任は免罪ですか?
いかにも共産党らしい評価ですね(冷笑)
662御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/24(火) 21:03:30.90 ID:IZVtK+IV
>>619
605の「ネット右翼だった僕 この夏に入党」という赤旗記事だけど、新風党員が共産党員になった後が気になるなあ。
憲法や安全保障政策をちゃんと理解して入党したのかな?
安全保障については、新風も極論だけど共産党も極論だからね。
663無党派さん:2011/05/24(火) 21:10:05.19 ID:rlb4ajNd
>>661
共産党は産学官の利権共同体だと、大学の事も批判してるよ。
日曜版の記事だけ読んで揚げ足取ってどうするの。
664無党派さん:2011/05/24(火) 21:18:04.39 ID:Y/0acoCd
>>659
2000年 比例672万票 20議席
2003年 比例458万票 9議席
2005年 比例492万票 9議席

得票3割減で議席は半減以下
665無党派さん:2011/05/24(火) 21:20:28.55 ID:Y/0acoCd
>>659
その質問はちょっと難しくて答えられないね。
666無党派さん:2011/05/24(火) 21:21:17.49 ID:GuVtbWxz
江川しょうこたん のツイートより

4)「調書は納得できない。直してもらいたい」と運転手氏。
一般論を特定期日のこととして記載し、本人の記憶にないことまで書かれた調書にしてしまったのは、
おそらく主任検事から「こういう調書を取ってこい」と言われたのだろうと推測。
ストーリーありきの捜査が行われた可能性あり。了

3)一般論として会長や社長を送迎する時のことが、10月15日のことと特定するように書かれた、と延べ、
この日の行動として書かれた記載をすべて否定した。
当初、調書への署名を拒否し、訂正を求めたが、「訂正はできない」「サインをしてもらいます」と押し切られた、と証言。

2)運転手氏は、「そういう記憶はない。川村社長を全日空ホテルに送ったのは、
会長が脱税事件で逮捕された後、H17年以降に1回か2回あっただけと思う」と証言。
さらに運行状況を詳細につけた手帳にも、この日に全日空ホテルに行った記録はない。捜査段階の調書の内容は、

»amneris84ShokoEgawa
1)陸山会事件。午前中の証人は、水谷建設の会長や社長を乗せる車の運転手だった男性。
川村社長(当時)は、H16年10月15日にこの車で全日空ホテルに行き、
石川議員に5000万円渡したと証言していた。それを裏付けるこの運転手氏の検察官調書も作成されている。しかし…


運転手が水谷社長の偽証を証言wwwwwww
運転手が水谷社長の偽証を証言wwwwwww
運転手が水谷社長の偽証を証言wwwwwww
667無党派さん:2011/05/24(火) 21:26:45.23 ID:xciIGQFb
>>663
日本共産党サイト内検索

◎利権共同体 の検索結果

利権共同体 に一致するページは見つかりませんでした。

◎産官学の検索結果

原発耐震 見直し早く/全国センターが総会

この記事1本だけですがww
なお赤旗を購読しろというレスは勘弁な。


668無党派さん:2011/05/24(火) 22:01:18.99 ID:7zqVZUe0
>>654
まずは、日本共産党の比例代表得票数・率を並べる。

1996年10月20日衆議院議員総選挙(橋本内閣)
日本共産党 得票数7,268,743 得票率13.08%

1998年7月12日参議院議員通常選挙(橋本内閣)
日本共産党 得票数8,195,078 得票率14.60%

2000年6月25日衆議院議員総選挙(森内閣)
日本共産党 得票数6,719,016 得票率11.23%


1997年4月1日に村山内閣で内定していた地方消費税
の導入と消費税等の税率引き上げを橋本内閣が実施
していて、それに対し「消費税率引き下げ」を訴えてい
た日本共産党が注目を集める形で支持を集めたと記
憶してる。

過去最高の得票を集めたのに、次の衆院選から「消費
税率引き下げ」をフェードアウトさせてただの「増税反対」
まで主張を後退させたのが致命的な誤りだったと思う。

最近では増税反対票がみんなの党に集まってるし。
669無党派さん:2011/05/24(火) 22:22:25.47 ID:rlb4ajNd
>>667
吉井議員がこの前の記者会見で言ってたよ。
赤旗買わなくてもYouTubeで見れるよ。
リンクの貼り方わからなくてごめんね。
670河内のおっちゃん:2011/05/24(火) 22:37:16.33 ID:St+LfhCQ
>>653
だからわざわざ、『いわゆる街宣車で騒ぐ』と前置きしてるやないか〜。
>>658
なんや…少しは具体的に指摘してくれると思ったのに。オウム返しか出来へんのか(笑)
671無党派さん:2011/05/24(火) 22:41:49.51 ID:xciIGQFb
>>669
吉井議員は一中央委員に過ぎない。
幹部会員以上の公式な発言を今後切に希望します。
672無党派さん:2011/05/24(火) 22:53:52.54 ID:ptYu3lfY
>>669
かまうなよ
673無党派さん:2011/05/24(火) 23:13:56.05 ID:bh/686zB
>>668
ほんと選挙戦術が下手くそだなぁ
そういえば共産党の衆参の国会議員で選挙区選出の議員って今何人いるの?
674無党派さん:2011/05/24(火) 23:18:01.29 ID:Hss4ONss
>>654
選挙結果では無党派票がそのまま他党に流れた。
それに加えて共産党自身の組織力の低下
(高齢化・若い世代にアプローチできない・今いる党員を大事にできないなど)
675無党派さん:2011/05/24(火) 23:20:05.54 ID:Hss4ONss
>>673
衆参とも選挙区選出はゼロ
676無党派さん:2011/05/24(火) 23:55:59.44 ID:bh/686zB
>>675
ありがとう。参院の2013年改選組で5人区の東京都選挙区ならいるかなと思ってたんだけどいないのか。
去年の参院選でも共産党に逆風が吹いてた訳じゃないのに東京都選挙区を落としてたしこのままだと比例区もどんどん減らしていくんだろうなぁ。
何せ若い党員がほとんどいなくて党員と言えば爺さん婆さんばっかなんでしょ?
党員が先がない人ばかりだからこれから支持者が増えるっていう可能性も低いだろうな。
677無党派さん:2011/05/25(水) 00:30:41.81 ID:hiAq7zYd
>>654ですが皆さんありがとう。ぼくは割かし共産党応援してるんですけどね。レア?な20代です。

友人に中核系がいるので中々おおっぴらにはできないんですけど。
678無党派さん:2011/05/25(水) 00:42:20.55 ID:WBr2OXiv
>>677
支持するのは自由だと思うけど
「共産党=清廉潔白」
ではない事だけは頭の隅にでも置いておいておくべきだと思う。
盲目的に支持するっていうのは宗教と変わらないから。
679無党派さん:2011/05/25(水) 00:44:51.18 ID:hiAq7zYd
>>678
そうですねwありがとうございます、色々と自分でも調べてみます。
680無党派さん:2011/05/25(水) 00:47:38.73 ID:OyANrl+x
河内のおっちゃんよー
やっぱり志位のおっさんには辞めてもらいましょう。
衆議院だけでも、やりようによっては50議席とれる潜在能力があるにも関わらずに
党勢は衰退に歯止めがかからない
それなのに河内のおっちゃんも言っているように選挙結果の総括は
幹部の責任追及はタブーなのか一切触れずに、言い訳の山だ。
党員支持者のみなさんが言えない、言わないのであれば
河内のおっちゃんにいってもらいましょう
「志位辞めろ!」


681無党派さん:2011/05/25(水) 01:05:06.27 ID:GpcnkY1V
講師試験用に日本共産党史を勉強したら、
六全協の前と後で、党の性格が全く変わっていることがわかった。
今まで党名の変更は反対してたけど、
党名の変更もアリかもと考えが変わった。
682無党派さん:2011/05/25(水) 01:17:10.78 ID:ohq89ki3
いや・・・党名変更はむしろ活動員の数を減らすだけで終わるとみる。
この国の民衆にイデオロギーなんてものはほぼ存在しないに等しい。
それは昨今の似非革新政党の躍進を見ていればわかるでしょ。
中央も含めた党の活動家がいつの間にか現実路線をとれなくなってきていた。
それが現在の日本共産党の実態。まぁ全体を見渡せばという観点に過ぎないが。
683無党派さん:2011/05/25(水) 02:33:34.16 ID:S/k+9lC9
>>666
あ〜ぁ、こりゃ確実に小沢さんは無罪だわww
すべてが検察の捏造だと暴かれたわけでww

管一味やバカウヨどもと一緒になってさんざ検察の片棒を担いだ
自称人権派(笑)のニッキョーゴキブリはどう責任を取るのかな^^;
無罪推定原則に反する決め付けを披露して憲法違反を犯しまくった自称護憲政党(呆)
684無党派さん:2011/05/25(水) 03:01:15.59 ID:Ajy8oXPH
>>644
>社民(というか旧社会党も含めて?)を非難しているのはわかる気がする

社会党なら兎も角、社民党って、河内で何かしら影響力あるもんなんですか?
確か、自治体議員もおらんと思われるし・・・

>>646
その辺は、社会党時代ならわからんでもないけども・・・
今は自民党の谷畑氏とか。

大阪の開放同盟は、基本的に民主党系と聞く。
社民党が相手にされてないってのもあるかと思うけど。

>>650
>反共意識

多かれ少なかれ、これはどこの政党にも・・・
自民党から社民党まで、色々と選挙に係わったことのある人に聞いた話では、
共産党は苦手らしいし、やっぱり一線を画してる印象でもあった。

逆に、地元に社民党の議員がいないんで、仕方なしに共産党の街宣車に乗って
手伝ったという人もいたけど。
まあ政策的には近いモノがあるってことで、割り切った感じかな・・・
685無党派さん:2011/05/25(水) 07:42:19.85 ID:WUYfCNn2
>>684
大阪の開放同盟は民主だけじゃないだろ。
大阪維新の会もある。
社会→自民→維新という流れで。
てかこっちのほうが民主よりメインか。
686無党派さん:2011/05/25(水) 09:47:52.51 ID:RaFzscOs
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
687無党派さん:2011/05/25(水) 12:15:24.90 ID:imV2n46M
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で答弁した
「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、原発の冷却水が
取水出来なくなる」と指摘。

原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水
が出来なくなると認めた。

この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」

しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。 しかし、津波や地震の被害が
複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」

地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して
使用不能という事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”
である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の
”沸騰水型”の原発を導入し、 その技術は東芝と日立に引き継がれました。」

以上週間文春3月31日号記事 抜粋敬称加筆

---------------------------------------------------------------
一つ文章が長いので改行させてもらったよ。
横書きの場合、適宜改行しないと読みにくい。
688無党派さん:2011/05/25(水) 12:17:07.56 ID:joZR9FKJ
>>647
田原総一郎が冗談交じりに同じこと言ってたね。
「アメリカが押し付けた核武装も出来ない事がない憲法を盲信する共産党こそ一番のウヨ政党だ」ってね。
689無党派さん:2011/05/25(水) 12:25:53.66 ID:joZR9FKJ
>>638
NG登録するとスッキリするよ
690御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/25(水) 15:38:28.39 ID:EzDL34ox
共産党は共産主義革命を目指すのなら、革マル派・中核派・日共左派(毛沢東主義派)ら
新左翼諸派と合流すればいいと思うよ。同じ共産主義者でしょ。
691無党派さん:2011/05/25(水) 15:40:01.91 ID:ME6ajKAs
売国とは付き合わない
692無党派さん:2011/05/25(水) 15:54:05.85 ID:hiAq7zYd
共産党が掲げてるのはまずは民主主義革命じゃなかった?

新左翼の行動力は認めるけどねぇ。人数も全盛期に比べればかなり減ったのによくがんばるわ。
ただオレが一番支持できないのは一般人を誤爆で殺害しても一切謝罪しないところ。これじゃアメリカと変わらんよ。
693河内のおっちゃん:2011/05/25(水) 17:27:23.70 ID:x+R/N2ZD
>>690
同じにするな。出来るわけないやろアホか。ああいう連中のおかげでどれだけ迷惑被ってきたか分かってんのか君は。
>>690に書いてあるような団体と一番激しく対立し厳しく批判し排除を徹底してきたのが共産党やぞ。
694御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/25(水) 17:47:58.27 ID:EzDL34ox
>>693
このスレにも革命を志している行動派の共産原理主義者がいるじゃないか?
一方でおっちゃんみたいな極左を嫌い保守に近い人もいる。
共産党はその辺りを鮮明にして、やっぱり革命闘争に回帰する方が「共産党」という感じがする。
穏健派は社民党、保守派は国民新党に合流する方がしっくりくると思うのだが。
695無党派さん:2011/05/25(水) 17:49:28.55 ID:T+1CXH3C
共産党は政党の中で映画にすると一番面白いだろうね。
当院や熱心な支持者は嫌がるかもしれないけど、
戦前のスパイMなんか、そこらのサスペンス小説よりもはるかに面白い。
696無党派さん:2011/05/25(水) 17:50:28.98 ID:T+1CXH3C
訂正。当院じゃなくて党員な。
697無党派さん:2011/05/25(水) 18:39:29.34 ID:Yl6JQhhy
こんなところで遊んでないで一般人と面と向かって対話しなさい!!
共産党が伸びない原因の一つにはヒューマンリレーション(人間関係)
を十分に築けないような党員が多すぎこと。
698無党派さん:2011/05/25(水) 18:46:11.37 ID:hiAq7zYd
国民新党とかどんなに長くても2年半後には亀井しか残らないだろ。
699無党派さん:2011/05/25(水) 18:50:52.67 ID:T+1CXH3C
>>697
そういうあんたは党員だよね。黙って新聞拡大をしときなよ。
700無党派さん:2011/05/25(水) 19:59:02.54 ID:VZOZiWSo
経済、つか経済成長戦略として

財政出動型経済・・・・国民新党、麻生
政治不介入型民間事業者至上経済・・・みんなの党、小泉、竹中、

この2つの内のいずれかだからな
701無党派さん:2011/05/25(水) 20:11:05.48 ID:DPmWrm/Q
>>697
>共産党が伸びない原因の一つには

お前みたいなエーカッコシーの茶坊主がいるから。
702河内のおっちゃん:2011/05/25(水) 21:15:24.80 ID:x+R/N2ZD
>>694
何を言うてるんや。過激派崩れやら、なあなあの関係でやっているのがおるんが旧社会党、今の民主党や社民党やないか。
だいたい回帰も何も、党を分裂させて暴力革命だとか誤った方針で暴走した連中に反対していたグループ(国際派)が今の共産党やぞ。
703無党派さん:2011/05/25(水) 21:19:13.80 ID:5laaST1M
共産党の予言どおり驚愕の事実が明らかにされた。

奇形の足無しトカゲを捕獲
http://nakaikie.com/blog/archives/000054.html
704無党派さん:2011/05/25(水) 21:25:00.16 ID:2zPhAuXv
共産党も冤罪で人を貶めるんだな
705無党派さん:2011/05/25(水) 21:45:22.00 ID:2dMZJpJH
共産党のエリート主義が鬱陶しい。
しかも実生活に役立たない文系が多い。
706御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/25(水) 21:49:49.76 ID:2iXviBkl
>>702
いやいや、共産党も1955年以前は暴力革命だったでしょう。
おっちゃんの言うとおり、過激派シンパは民主党や社民党にもいてるね。
そういう人達が結集して、急進派・過激派で革命政党(新共産党)を作ればいいと思うわけ。

共産党は社会民主主義的な政策なのだから社民党を名乗るべき。
でも社民党は既に存在しているから、社民党に合流すればいい。
その中で国防を重視している人は国民新党に合流すればいい。

民主党を打倒するのなら、打倒後の受け皿を作るべきだと思う。
707河内のおっちゃん:2011/05/25(水) 23:38:10.17 ID:x+R/N2ZD
>>706
だから今の共産党は、その当時に『暴力革命・武装方針』という誤りを持ち込み分裂させた連中と対立していたって何回書いたら理解するんや?
無茶やった人の内、自己批判して統一に加わらんかった暴力革命側の成れの果てが極左過激派だ。
袂を分かち、当初から対立している共産党と極左過激派のような連中がどうして協力出来るのだ?
だいたい人権や部落や組合や女性差別や環境やと色々団体があるが過激なのや極端なのは、共産党と相性悪い。そういうのはたいがい旧社会党寄りである。
708河内のおっちゃん:2011/05/25(水) 23:51:44.11 ID:x+R/N2ZD
>>706追記
過激で急進→共産党
穏健派→旧社会党(社民党、民主党)
↑この武士くんの認識がそもそも間違ってる。実際は逆。無節操なんと過激なんが同居した(要するに両極)のが旧社会党。真ん中の原理原則や理屈に煩い糞真面目的なのが共産党。
共産党は案外保守的で現実的な面がある。だから原理原則や理屈を重視する。理論的に説明できることを優先する。だから理想だけで突っ走るとか極端なんとか過激な人達とは相性が悪い。
で、そういう人達はたいがい旧社会党寄りになっている。更に「敵の敵は味方」という意味不明な論法に毒されやすい共通点もある。つまり共産党の敵は味方なんだそうな。
709無党派さん:2011/05/26(木) 00:03:44.18 ID:OyANrl+x
莫迦!
アンタの言い分は身内を正当化するための責任転嫁でしかないことに気づけ!
日本共産党固有、独特の論理構成だ。
第三者には通用しません。
過去を真理に基づき検証できていないことが
今日の全ての言動に猜疑心を植え付けているのである。
顔を洗って出直せ!
710御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 00:05:16.31 ID:gJJQArbx
>>707>>708
あのね、よく読んでください。
共産党は社会民主主義的な政策と書いているだろ。
それに俺は今まで社民党の過激派シンパを非難してきている。
要するに、社民党も共産党も名前と実態が一致していないことを言ってる。

本来は、共産党が急進派・過激派であるべきで、社民党が穏健派であるべき。
だから、共産党は党名で損をして、社民党は実態で損しているわけ。
両党ともに、本当に欧州型社会民主主義を望んでいる人たちの選択肢になっていない。
これを両党はどのように受け止めているのか?
社民党の主流派が共産党を名乗って、共産党の主流派が社民党を名乗ればいいと思っている。
711無党派さん:2011/05/26(木) 00:23:13.84 ID:WA1r+ckb
>>707
だから、6全協のときに党名を変えるべきだったでしょ
712無党派さん:2011/05/26(木) 00:27:21.18 ID:N2V5nJub
昔、あるスレの共産党員コテに
「9条ネットの、『9条を変えると憲法は人権侵害の手段に変わる』という主張は無茶ではないか?
 仮に9条がなくても憲法が人権侵害抑止のための規範であることは変わらないはず」
と言ったら、最初は
「護憲の主張は大事だから言い過ぎではない」みたいな反応

しかし、その後9条ネットが新社会党と分かるや否や(コテも自分も知らなかったが、赤旗に書いてあったのを発見した)、
そのコテは「うわ、新社会党だったのか。9条ネットはダメだ」と態度を一変

結局、「何を言っているか」ではなく「誰が言っているか」でしか判断できないのが共産党員の宿痾
713無党派さん:2011/05/26(木) 00:39:52.20 ID:rJjFmteC
>>708
これって左派でなくてもわかる奴はわかると思う。
まあ俺が河内人だったことも大いに関係しているのかもしれないが。
あそこじゃ保守でも候補が気にいらなきゃ共産に投票するような人はいたりしたから。
社会党に対してはそれはなかった。
たんに解同だけの問題だけでもなくて、難儀な奴=社会党という認識があったから。
但しちょっと昔の話だけどね。
714御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 02:11:56.07 ID:gJJQArbx
多くの国民が共産党という党名に嫌悪感を抱くのは理由があるからで、
過激派連中の犠牲になった遺族からしたら、いくら現在の共産党とは違う派閥だからといっても通じる話ではない。
そういうのは口コミで広がってしまっているからね。
だから「共産党はいい事を言うんだけど・・・」の続きに来る言葉は「何か怖い」である。
それは田舎ほど傾向が強い。

また、中国共産党の尖閣領海侵犯事件で、輪をかけて嫌悪されている。
悪いのは中共だが、同じようなものと思われているのは否定できない事実。
それに他に共産党を名乗る極左過激派がいるわけだし、党名変更するしかないでしょう。
715無党派さん:2011/05/26(木) 03:25:54.72 ID:oW2oWUAj
>>685
維新はどうかは知りませんけど、そうなんですか?
あそこはウマイというか、府会の大正区は苗字からして沖縄系とか。

開放同盟は基本的には民主系と思いますが、谷畑氏にもみられるように、
自民にも影響力あったりするから、そら維新にもってとこでしょうかね?
開放同盟自体がかつてのように固くはないみたいで、公明党にも大分流れたり
まあ今となっては色々でしょうしねえ。
松岡氏もさきの参院選で落ちてるし。

>>713
それはたまたまともいうか、河内自体が独特なトコにも思うけど。
その辺の社会党の議員がアレやったとか?
どっちかっていうと、ふつうは共産党へのアレルギーの方が強いかと。
国政なんかでは。

河内のおっちゃんは、ああみえて、昔からっの共産党の人に思えるんよねえ。
凄く、昔の共産党員の考えぽいし、なんか硬い。
こういうのって、宮本たけし?みたいな人にも通ずる共産党気質なんでは?
おっちゃんは、人はわるくないんやろうけど・・・
716無党派さん:2011/05/26(木) 03:33:50.09 ID:oW2oWUAj
>>714
>多くの国民が共産党という党名に嫌悪感を抱くのは理由があるからで

これは、ある一面そうでしょうね。
ただ単に、今の中国の共産党のトバッチリとは異なるかと。
日本の共産党自身の問題もあった筈。
レッドパージ的なもの限定されず、その体質への拒否感がどこかにある。
717無党派さん:2011/05/26(木) 08:58:21.01 ID:HwMnXh72
>>670
オウム返ししか出来んのはおまえだろww
718無党派さん:2011/05/26(木) 13:37:45.27 ID:ipVm8jRb
>>716
嫌悪感があるのは、まだ存在が認識されてるだけマシだけど
今の特に若い世代には共産党は完全に空気で存在を認識すらされてないからね
この無意識的レッドパージみたいなのははっきりいって反共思想が跋扈するよりもはるかに問題だと思う
719無党派さん:2011/05/26(木) 13:41:15.14 ID:ZgeoH5dJ
冤罪だったら、共産党は小沢さんに土下座して謝れ
720河内のおっちゃん:2011/05/26(木) 13:43:03.43 ID:6xkk7ve1
>>710
そんなもん言い出したら、民主党のどこが民主なんやとか公明党は本当に公明と言えるかとか、キリがないがな。
自由民主党なんてロシアでは極右やぞ?新党日本や国民新党はいつまで新党なの?とかな。大阪だって詐欺師が恥ずかしげもなく維新だとかぬかしておる。
あんまり名前に縛られとっても実際どうかは見えんし、何を主張しているかといった本質を気にするほうが有益やろう。違うか?
共産党を名乗る集団でもピンからキリまであるんやから。穏健派もありゃインドの田舎みたいな政党というよりゲリラみたいなんまであるわけや。
721河内のおっちゃん:2011/05/26(木) 13:46:19.02 ID:6xkk7ve1
>>711
それは乗っ取られたような感覚とか自分達のほうが共産党として正統派だみたいなプライドみたいなんとかあったんかねぇ?当事者ほとんど死んで残ってないもんな。ワシにはそこまで分からんなぁ。
722河内のおっちゃん:2011/05/26(木) 13:51:27.46 ID:6xkk7ve1
>>713
そういう感じ。なんか変な空気ちゅうか共産党寄りやないなって雰囲気の極端な突っ走る傾向がある集まりがやっぱり社会党寄りやったとか。
>>715
なかなか鋭い………(汗
723無党派さん:2011/05/26(木) 14:10:24.29 ID:/oTetIEn
>>719
冤罪だったら、小沢さんを映画化してほしいね。
題して「小沢一郎 わが闘争!」

アホ缶と仙石一派、検察とその片棒を担ぐ共産党とマスコミの攻撃にさらされ、絶体絶命の小沢一郎。
しかし、自らの信念を持って小沢は反撃を開始するのであった。
724無党派さん:2011/05/26(木) 14:38:49.87 ID:HMxFCj1W
小沢一郎先生の冤罪について正しく理解し、共産党が過去体験した公的権力による弾圧が、
今回の小沢一郎先生の受難の本質であることを勉強して欲しかった。
725無党派さん:2011/05/26(木) 14:59:30.94 ID:BpJ5KHFH
小沢に謝罪するかどうかは別問題だが、民主党反小沢派とアホマスコミの謀略に乗せられた無節操と政治的軽率は厳に自己批判するべきだろう。
726無党派さん:2011/05/26(木) 15:07:15.86 ID:f7Fd8gsf
共産党には小沢さんのような豪腕を持った政治家がいないからな。
良い政策を掲げて、実現するのが政治だわな。
共産党は抜本的に生まれ変わらないといけない時期に来ているんだと感じている。
小沢さんを共産党の党首にして、その政治力で市民運動の中心となり反自民で団結したい。
「国民の生活が第一」の小沢共産党のポスターを家に貼りたいと願う。
727無党派さん:2011/05/26(木) 16:07:23.64 ID:YaPrTEFv
でも普通に昨日お誕生日会開いてただろ。これがTOPニュースで報道する事なのかと。
東電の責任追及の矛先はいつの間にやら安全委員長と菅に限定されているし。
そうじゃねぇだろと。原発利益共同体の連帯責任だという事がまったく報道されない。これが実態だ。
728無党派さん:2011/05/26(木) 16:12:55.58 ID:rA3X/wOG
昔、共産党板に欠陥本部職員というコテハンがいたが、自分がエリートだと
ふんぞり返った官僚主義主義をちらつかせて本当に嫌な野郎だった。
729無党派さん:2011/05/26(木) 16:55:17.10 ID:nfK1e6Sz
右翼ですけど、共産党と共闘できないかな?
今の時代、既成政党で、反米愛国は共産党だけだろ?
グローバリズムや、外資の侵略に反対してるのも共産党だけ。
なんでもありの世の中で、筋を通すところ、
戦略や利益ではなく、思想に命を賭けるところ、
今の危うい日本の中で、抵抗の砦になれるのは共産党だ。
730無党派さん:2011/05/26(木) 17:08:36.03 ID:Qo60N3T2
>>713
>河内自体が独特なトコ
というより大阪では少なくともそんな風潮だね

社会党は勢いがいいときはいいが、すぐにしっぽを巻いて逃げる両極端
共産党は地味だが慎重さと安定感がある
(石橋を叩きすぎて壊すというか、慎重すぎて逆に好機を逃すということもw)

>>726
一般大衆向けのいわゆる政治では…
一方で党内の組織運営・党内政治では一転して変な意味で豪腕な奴が幅をきかせることも
731無党派さん:2011/05/26(木) 17:38:51.17 ID:1+nolNon
>>720
710とは違う事言ってるかも知れないけど少なくとも無党派層には「共産党」の名前はマイナスのイメージが大きいと思う
732無党派さん:2011/05/26(木) 18:04:07.48 ID:YaPrTEFv
>>729
そう思うなら入党してみては?或いは後援会員になるとかな。
共産党は他党に比べると入党規定が厳格だ。だいぶ緩和されてはいるが。
それに入党しなくとも、やれる事は山ほどあるぜ。
共産党がよくリーク情報なんかを報道するが、あれらは大半がボランティアスタッフの協力によるものだ。
733河内のおっちゃん:2011/05/26(木) 18:10:24.47 ID:6xkk7ve1
>>731
それは共産党自身が一番よく知ってる。しかしなにかと馬鹿正直で糞真面目やからね……融通きかないのなこういう部分。
何故、党名を変える必要性があるのか、イメージが悪い原因は…と原則論を優先させちゃう。で結論は『誤解を解消するのが重要であって党名を変更するのはごまかしにしかならない』って話になる。
734無党派さん:2011/05/26(木) 18:22:51.73 ID:AyrNZplM
>>724
>共産党が過去体験した公的権力による弾圧

現共産党は過去から何も学ばず、過去を葬りえん罪をつくる検察を信仰した。
735無党派さん:2011/05/26(木) 18:45:26.76 ID:fyouvAeq
民主みたいなクズがなぜ政権をとれたのか?マスゴミが露骨に後押ししたからだ!

ヘンタイの記事から抜粋(山田美保子、石川結貴、江川紹子の鼎談)
http://megalodon.jp/2009-0618-2003-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20090618dde012010010000c.html

山田 私は2回の党首討論で鳩山さん(由紀夫民主党代表)のこと、見直しちゃった。言葉がすっと、心に入ってきた。点数をつけるなら、9対1で圧勝かな。まさか鳩山さんを好きになるなんて。

江川 野党暮らしが長いのもあるんじゃない? 鳩山さんはこれまで、人柄はいいけど何となくふわふわしていた。でも、代表になってからは「今度こそやるぞ」って意気込みや覚悟が伝わってくる。

山田 びっくりしたのは、初回の党首討論で、「国民の最大の関心は西松建設の違法献金問題」と言い切った麻生さん。他にたくさんあるでしょうに。これ、衆院選の投票まで絶対に忘れませんよ。

山田 民主党はチェンジしてよかった。鳩山さん、昔はともかく、今は操られている感じがあまりないもの。

石川 西松転じて幸いとなす、なのかな。

山田 そう言えば小沢さんが辞任した時、真っ先に石川さんの顔が浮かんだわ。

石川 あはは。以前の座談会でも言ったけど私、ファンだから。まあ、今は陰で動いているだろうけど、それはそれでいいじゃないですか。

江川 小沢さんはちょっと濁ったところを泳ぐぐらいがいいんでしょう。鳩山さんだと、小沢さんと違って、きちんと会話ができそうだよね。

山田 政治ジャーナリストのおじさまのなかには、民主党には政権を担うなんてできっこないって言う人が多い。官僚たちも民主党だとすごく大変だと思っているみたい。
736無党派さん:2011/05/26(木) 18:57:23.68 ID:UlN1N4qJ
小沢なんて有罪無罪関係なく、政治家として黒すぎるだろw  ポッポさんもw

小沢がやってる事、ジミン議員だったら とっくに議員辞職に追い込まれてる
737無党派さん:2011/05/26(木) 19:08:37.95 ID:cX2CWOdc
>>736
そういう印象や憶測での決め付けが一番危ない。権力の世論操作の格好のカモになる。
宮顕が殺人者だの言うのと同じ論理だ。きちんと法律と道理で理非を論じなければならない。
738無党派さん:2011/05/26(木) 19:24:24.00 ID:1+nolNon
>>733
何か一つでも変えれたら他もすぐに変わるのにね
739無党派さん:2011/05/26(木) 19:32:33.22 ID:cX2CWOdc
>>733
真面目さと保守的硬直性は同じではない。社会主義が300年後の問題なら、なぜ今、共産党を名乗る必要がある?
社会主義をまじめに追求しない政党に共産党を名乗る資格はない。それを正直ということはできない。

740御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 20:44:30.94 ID:Vw0c7T27
>>739
>社会主義が300年後の問題

どうして社会主義が300年後に実現するの?
それって不破哲三が言ってるみたいだけど・・・。
741御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 20:51:35.60 ID:Vw0c7T27
>>720
共産党が穏健派だと主張するのなら、公安の監視対象から外してもらえば?
それだけでも、支持者や党員の集まりも違ってくるだろうに。
742無党派さん:2011/05/26(木) 21:10:26.76 ID:ltPSV97n
>>736
>小沢がやってる事、ジミン議員だったら とっくに議員辞職に追い込まれてる

国策捜査の事を何もわかってないねキミは
正しくは

小沢がやってる事、ジミン議員だったら 全く問題にもならずに忘れられている

だろw


743御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 21:26:28.85 ID:Vw0c7T27
>>732
本当に右翼でも共産党に入党できるのか?
河内のおっちゃんは入党できるわけないやろって言ってたけど・・・。
ちなみにこんな感じだよ。

反米愛国・自主独立!
自衛隊解体・国軍創設!
天皇陛下万歳!

統一戦線義勇軍HP
http://www.giyuugun.jp/
744無党派さん:2011/05/26(木) 21:31:44.23 ID:YaPrTEFv
>>743
入党規定はそれなりに厳しいぞ。しかし何も党員に拘る必要もなかろう?
名ばかり党員だって山ほどいるんだ。要は行動を起こせるか否か?が重要だ。
745御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/26(木) 21:38:50.83 ID:Vw0c7T27
>>744
俺は国民新党支持者で、亀ちゃんに次期総理になってほしいから。
共産党は2番目に支持してるよ。
今回の選挙も国民新党の候補者がいないから、共産党に投票したし。
746無党派さん:2011/05/26(木) 22:14:49.52 ID:oQWQV99t
しかし、小沢支持者、亀井支持者に、極左、右翼か。
このスレはいろんな人が集まってきて楽しいね(笑)
共通項は反米なのかな?
私は小沢支持者ですが、いいスレを見つけました。
また遊びに来ます。
747無党派さん:2011/05/26(木) 23:04:29.66 ID:mZUbdTHU
党の今回の震災の質問で不思議なのが
NPO他個人で震災のボランティア活動している人達が
今の菅政権、ボランティア担当の辻元に対して様々な事でかなり不満を持ち
共産党にも菅と辻元おろせと電話やメールある筈なのに
国会で菅と辻元に対するボランティアへの不手際を“名指しで強く指摘”しないのは何故?
748無党派さん:2011/05/26(木) 23:13:19.39 ID:YaPrTEFv
>>747
名指しどころか菅と直接会談して問題提起しているが?
749無党派さん:2011/05/27(金) 00:19:14.57 ID:DYlrwhWK
>>741
共産党が公安に頼めば、監視対象から外してもらえるのか?
バカなこと言うな。

公安が共産党を監視するのは、公安からすると予算確保のため、
与党からすると共産党の脅威を捏造するためだ。
750無党派さん:2011/05/27(金) 01:38:08.49 ID:Xq0bpnVJ
>>748
佐々木さんのムネオハウス追及の100倍甘過ぎだろ
751無党派さん:2011/05/27(金) 09:09:05.33 ID:YHrXd6vn
>>745
もう、亀しかいないよ。早く総理大臣になって復興してほしい。

>>750
国策捜査で狙えば誰でも陥れることが出来る怖さを感じた。
小沢もそうだけど、宗男の事件も含めて、政府・与党と捜査権力の癒着はなかったのか
徹底的に検証しないといけない。共産党は検察を妄信してるのか軽率過ぎる。
752無党派さん:2011/05/27(金) 10:21:56.11 ID:IUBCUQwd
  日 本 共 産 党 は 霞 ヶ 関 の 犬

それがはっきりわかったのが小沢冤罪事件だった
小沢は自らの身を以て司法改革に切り込んだ
素晴らしい仕事をしたよ
753無党派さん:2011/05/27(金) 10:28:23.23 ID:QgjhjCUz
>>752
まともな左派からは、昔から共産党は「自公共連立」と批難されてきたけど、
今や「検察・管一派・自公・共連立」にまで成り下がった
共産党が左派から批難されるのは当然だね
754無党派さん:2011/05/27(金) 16:29:24.46 ID:0Mxr4wjM
「原発撤退を求める署名」開始
志位委員長が記者会見
国民的世論の大きなうねりを

日本共産党の志位和夫委員長は26日、国会内で記者会見し、党として「原発からの撤退を求める署名」運動を開始したことを発表し、
「国民的な大きな世論になっていくうねりをつくりたい」と抱負を語りました。

 志位氏は、「福島第1原発事故は、原発の危険性を万人の前に事実をもって明らかにした」と指摘。
現在の原発の技術は本質的に未完成で危険なものであるにもかかわらず、世界有数の地震・津波国に集中的に設置し、
歴代政府が「安全神話」にしがみつき、まともな安全対策をとってこなかったことを強調しました。

 その上で、「政府に原発から撤退する政治的な決断を迫り、原発ゼロにむけた期限を切ったプログラムの策定を求めることを国民的な運動として起こしたい。
その一つとして署名運動に取り組みたい」と表明。「各地で、原発をとめてほしいという運動が広がっており、
一つひとつの運動も発展させながら全国的な波をつくっていきたい」と述べました。

 全国各地で起こっている原発中止などを求めるさまざまな市民・住民運動との関係について記者団に問われ、
志位氏は、「撤退に至るプログラムや原子力エネルギーに対する考え方の違いがあったとしても、
『原発からの撤退』の一点で一致する方々、さまざまな市民運動とおおいに協力共同関係をつくっていきたい」と語りました。
(ソース)2011年5月27日(金)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052701_01_1.html
(写真)記者会見する志位和夫委員長=26日、国会内
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052701_01_1.jpg
(動画)「原発撤退を求める署名」開始
http://www.youtube.com/watch?v=UsKP3dQ3pc4&feature=youtu.be
755河内のおっちゃん:2011/05/27(金) 16:35:19.20 ID:kL70b26F
>>738
そうやねぇ…ただ党名変更はね逆に党員や支持者の大量離反を招くだけで終わる可能性が高いのよ。
>>739
へ〜…300年?都市伝説かね?相変わらず何の裏付けやソースも無しに妄想と歪曲に憑依されとるんか?
756河内のおっちゃん:2011/05/27(金) 16:42:50.15 ID:kL70b26F
>>741
共産党はずっと不当だと抗議し続けてるぞ?公安が勝手に言い掛かりつけて予算の無駄遣いを止めようとしないんやから。
それに自民党政権も民主党政権も協力している。共産党が煙たい存在やから監視対象にして邪魔しときたいんやろう。
757無党派さん:2011/05/27(金) 19:36:04.05 ID:5U4PTn0x
本気の反米は共産党だけだからな〜  だから昔から不当に監視されてきた
758無党派さん:2011/05/27(金) 20:06:18.92 ID:QgjhjCUz
小沢が普天間国外移転を実現しようとした矢先、検察による妨害

これを礼賛する共産党が、反米って(笑)
759無党派さん:2011/05/27(金) 20:40:28.54 ID:Xq0bpnVJ
昨日深夜やってたNHK決算審議でも共産党の質問がイマイチ
税金同様の受信料を湯水のように使い
番組制作費など殆どが非公開なのに何故追及しないんだ?
760無党派さん:2011/05/27(金) 20:56:34.95 ID:iIl4uRR8
共産党が欠点のない政党とは決して言いませんのであしからず。

>>751-753
地方でどうして自公共ではなくほぼ自公民ばっかりなのか主張と全く違う。
前原と黄門が小沢の用心棒をするんだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=HiJ0vaLWiJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Mfn0KY85fGI
http://www.youtube.com/watch?v=6CcNVCEucZ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f2_s_z-DDF0&feature=related
証拠や論拠をあくまで出さないリチャード・コシミズや
あくまでAVエロ記事をやめようとしない日刊ゲンダイなどがまともな左派なんですかね?

フランスなどは共産党という党名を使っていないほうが極左という皮肉。

>小沢が普天間国外移転を実現しようとした矢先、検察による妨害
普天間移転で値上がり益が見込める可能性のある場所に土地を持っている小沢がねえ。
日米安保を破棄しない限り基地を国外移転などできないんですが。
小沢が本物の反米なら前原と手打ち妥協などする絶対するはずがない。
761無党派さん:2011/05/27(金) 21:01:06.95 ID:77hCfqT3
>>758
こういう事実を捏造する汚沢信者がいるんだよなw汚沢幹事長は普天間移設についてずっと質問避けて逃げ回っていたろw
そういや海部内閣でアメリカの言いなりで湾岸戦争に大金出したのも汚沢幹事長だったかw汚沢は早くブタ箱にぶちこまれて欲しいね
762御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/27(金) 21:15:25.51 ID:imEKHMoC
>>760
>フランスなどは共産党という党名を使っていないほうが極左という皮肉。

日本もそうじゃないか?
共産党が社会民主主義で、共産主義者を名乗る過激派連中が極左で、
社民党という似非社民主義政党を支援しているから、ややこしい。
763無党派さん:2011/05/27(金) 21:21:37.61 ID:iIl4uRR8
>>762
共産党は社民ではなく実質的に右派共産党に近い。
764無党派さん:2011/05/27(金) 21:23:00.35 ID:4JLGOlIe
ただねえ
党名を変えても、レーニン主義を公式に放棄しても、攻撃は止まないだろうし
今度はリベラル政党に転落させようとする工作を反共勢が確実に仕掛けてくるはず
この国の反共勢の正体は、反共の看板を立てたアメリカの手先、破壊工作部隊だから
実際、西ヨーロッパですら、アメリカの政界裏工作が行われている可能性があるし
イタリアの左翼民主党が社民主義を捨てて裏切りのリベラル政党に変わり
民主党に党名を変えた裏にも、アメリカ情報機関による工作が見え隠れしてるんだよな

とりあえずアメリカの対日工作網を遮断、解体して、独立を果たさないと何も変わらないぞ
そしてまたこの問題は共産党というより、対米従属脱却派が共闘しない限り成し遂げられない
共産党の党名変更問題やレーニン主義の放棄問題はその後の問題だ
765御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/27(金) 21:24:20.64 ID:imEKHMoC
>>763
「右派共産党」てどんなものか教えて。
社民党の連中が連呼しているようなウヨっぽい共産党てこと?
766無党派さん:2011/05/27(金) 21:27:51.82 ID:iIl4uRR8
>>764
アメリカの話はこの場合ウイグルやチベットには中国共産党から離脱する権利があることが重要。

イタリア共産党と日本共産党を執拗に同一視する押し付けにうんざり。
日本は自公民相乗りが継続していることを後房雄なども含めて執拗に無視している。
767無党派さん:2011/05/27(金) 21:30:18.39 ID:iIl4uRR8
>>765
実質的にユーロコミュニズム化しているんだろ。
768無党派さん:2011/05/27(金) 21:33:29.07 ID:JNRlf5We
現行憲法の枠内で政権を模索するのであれば
何故、現存する政党と連携できないのだ?
護憲などと標榜しているのは国民をたぶらかす嘘で
究極的には天皇制の廃止だとか、国有化だとかの悪企みがあるとしか思えん
769無党派さん:2011/05/27(金) 21:34:58.25 ID:4JLGOlIe
>>768
天皇制廃止は別として、国有化って別に悪巧みでも何でもないんだが
私有財産制の否定と公的な意味合いの強い企業の単なる国有化を混同してないか?
770無党派さん:2011/05/27(金) 21:35:21.06 ID:iIl4uRR8
>>768
多くの地方でイタリアのキリスト教民主党とイタリア社会党の連立と構造が同じ
自公民相乗りが続いているといっているだろうが。
771無党派さん:2011/05/27(金) 21:43:16.50 ID:JNRlf5We
だから、現行憲法のもとで連立政権を構築することを前提にするのであれば
自民党との連立も理論上否定できない。
憲法以外に日本共産党としての理念があればそちらを優先するだろう。
日本共産党の理念、綱領と憲法のどちらが大切だと考えているのか?
772無党派さん:2011/05/27(金) 21:48:41.13 ID:4JLGOlIe
議会に共産党と組める政党なんてないがなw
思想や政策的に近いの、鈴木さんと亀井さん、小沢さんくらいしかいないのに
773無党派さん:2011/05/27(金) 21:53:03.38 ID:iIl4uRR8
>>771
分析していないからわからない。

>>772
ご都合主義で前原と組む小沢とは断じて異なる。
774無党派さん:2011/05/27(金) 22:21:22.31 ID:n41AGj2p
>>768
基本政策が違いすぎる

現状じゃ個別の政策課題ごとに協力するというレベルでの連携はあっても
連立や選挙協力などのレベルで連携できる政党はない
775無党派さん:2011/05/27(金) 22:39:44.05 ID:0Mxr4wjM
>>764
>この国の反共勢の正体はは、反共の看板を立てたアメリカの手先、破壊工作部隊だから

うーんちょっと分析が甘いかな。
広義で見れば確かに米従属派の手先が反共勢力にいる事は事実だけど、問題はもっと複雑化しているんだよ。

日本国の実質的統治権は第二次大戦後から冷戦構造終結時までは君の指摘している通り米政府だった。
米政府は日本を文字通り植民地化するために様々な事をやった。
ここでいう植民地政策というものは、産業を復興させ、民主化を敷き、米国系労働者も居住出来る様な
施策を行ったという事だね。

1989年にレーガン・ゴルバチョフによる冷戦終結宣言が出され、両国の冷戦状態は事実上消滅した。
この時点で既に「東西冷戦構造は消滅」しているんだよ。

ここから昨今の経済危機問題に至るまでの間に、別の問題が浮上してきた。
それは端的に表せば「資本主義の暴走」という問題。

「仮想敵国」というワード自体の持つ拘束力が世界的に弱まり、自由経済がより盛んに行われる中、
今度は「大資本の利益独占」という大きな問題が膨れ上がった。

この大問題の根っこには「株式市場の暴走化」がある。1985年に米国のグラス・スティーガル法が廃止され、
大手銀行が預金を担保に株式を売買できる体制となり、これらが多くの「偽りの利潤」を生み出した。
これらが後の「リーマン・ッショク」に結びつく事と成る。

冷戦構造が消滅し、自由経済競争が激化する中、各国の大資本は国という枠を超えた経済構造を模索する様になった。
これが俗に言うグローバル化であり、「資本主義の暴走」という現象である。
冷戦構造終結時と明らかに異なる点は、これら経済戦争のTOPが軍人や政府首脳では無いという点である。
「資本主義の暴走」の立役者・頂点にいる人間たちは「大資本家」だ。

大資本家と政府首脳は出自も違えば思考も違う。挙句の果てには富に関する立場さえ違う。
こうしたかつて冷戦時代までは曲がりなりにも国のTOPは政府首脳即ち政治家であったのが、
今現在先進国は実質的に大資本家とその取り巻きが支配する世界経済社会となっている。

大資本家は自らの権限を行使するために政治家を金で雇い、防護壁を築かせ、
利潤追求のための道を開かせ、己の利潤を独占していくのである。

従って現在の革新派の最大の敵は「大資本による利益独占」であり、
これらの是正には国という枠組を超えた闘いを展開しなければならない。

我が国においては、福島原発事故が計らずもそれらの問題を具現化してきた一要因となっている。
776無党派さん:2011/05/27(金) 22:41:54.40 ID:0Mxr4wjM
>>775訂正
×「リーマン・ッショク」に
○「リーマン・ショック」に
777無党派さん:2011/05/27(金) 22:44:37.78 ID:HkfNTPY9
ID:iIl4uRR8 =ノリタケ君

彼はホロコースト否定論やユダヤの陰謀論を共産党関係のスレで長年
連呼している困った人です。それ以外にも選挙制度議論スレでもよく暴れています。
彼が好んで使用するキーワードは「自公民相乗り」「リチャード・コシミズ」「デュベルジェ」
「人権擁護法」といったものです。これらの話を始めると妄想語りがどこまでも止まらなくなり
誰に何を言われようが気が済むまでスレを大量の長文レスで埋め尽くしてしまう困った人です。
ということで彼が何を言って絡んできても一切スルーすることを推奨します。
778無党派さん:2011/05/27(金) 22:49:48.36 ID:aGk9OLNW
共産党不信任案に反対の公算

・復興がまず第一。菅直人に次々と要請していきたい。
・原発なしの社会の実現を
・憲法を生かした社会作りを
779無党派さん:2011/05/27(金) 22:59:05.97 ID:MT6TxshX
>>777
http://www.youtube.com/watch?v=HiJ0vaLWiJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Mfn0KY85fGI
http://www.youtube.com/watch?v=6CcNVCEucZ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f2_s_z-DDF0&feature=related
小沢と提携している河村の側近を罵倒に利用している時点でお前が小沢支持者ではないのは確か。
コシミズは妄想しまくってるだろ?
780無党派さん:2011/05/27(金) 23:01:21.00 ID:MT6TxshX
>>778
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
>ただ、不信任案が提出された場合の対応については「我々が菅政権を信任しないのは当たり前」と、賛成の意向を示した。
ソースを示せ!
781無党派さん:2011/05/27(金) 23:18:02.75 ID:HkfNTPY9
ID:iIl4uRR8= ID:MT6TxshX=ノリタケ君

彼は自分の都合が悪くなるとID変えて自演したりと手の込んだこともしてきます。
それからやたらと「ソースを示せ!」「質問に答えろ!」などとがなり立てるのも特徴です。

782無党派さん:2011/05/27(金) 23:22:23.30 ID:MT6TxshX
>>781
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
>ただ、不信任案が提出された場合の対応については「我々が菅政権を信任しないのは当たり前」と、賛成の意向を示した。
記事と主張が一致していないだろうが。
証拠を出せよ。
783無党派さん:2011/05/27(金) 23:39:36.96 ID:QgjhjCUz
>>781
ノリタケ君ってのは共産党支持者なの?
784無党派さん:2011/05/27(金) 23:42:32.79 ID:MT6TxshX
>>781 >>783
http://www.youtube.com/watch?v=HiJ0vaLWiJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Mfn0KY85fGI
http://www.youtube.com/watch?v=6CcNVCEucZ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f2_s_z-DDF0&feature=related
小沢と提携している河村の側近を罵倒に利用している時点でお前らが小沢支持者ではないのは確か。
アーテックって何だよ?
785無党派さん:2011/05/27(金) 23:51:28.59 ID:Xq0bpnVJ
また無意味な糞書き込みが増えてるな
河内もくだらないレスしていないで党のホームページや
党がアップしているyoutubeでも見ろよ
お前みたいなのが共産党の支持率を低下させてるんだって気づけ
786無党派さん:2011/05/27(金) 23:55:07.62 ID:HkfNTPY9
>>783
彼は共産党支持者からも批判者からもウザがられている稀有な人です。
なぜなら彼はどちらに対しても少しでも自分の妄想に基づく共産党像と
異なることを言われるとムキになって絡んできて、しつこく同じ事を馬鹿の
一つ覚えで繰り返し言ってくるからです。大抵の人はそれで、「ああ、この人は
精神が病んでいる人から構っちゃいけないな」と理解して以降スルーします。
あなたも彼に絡まれてもマトモに返事しない方がいいですよ。
787無党派さん:2011/05/27(金) 23:57:09.90 ID:HkfNTPY9
>>786
文章の下から2行目を訂正
「精神が病んでいる人から」→「精神が病んでいる人だから」
788御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/28(土) 00:07:51.08 ID:B7jQ/+q0
>>775
>これらの是正には国という枠組を超えた闘いを展開しなければならない。

この辺りを具体的に聞きたい。

それから、社会民主主義は所詮は修正資本主義だから、「共産党」では無いというわけなの?
共産党は新左翼諸派と共闘し、あるいは一つの勢力として結集も模索しているの?
789無党派さん:2011/05/28(土) 00:11:39.56 ID:2I1mzafz
>>785-787
http://www.youtube.com/watch?v=HiJ0vaLWiJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Mfn0KY85fGI
http://www.youtube.com/watch?v=6CcNVCEucZ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f2_s_z-DDF0&feature=related
小沢と提携している河村の側近を罵倒に利用している時点でお前らが小沢支持者ではないのは確か。
アーテックって何だよ?
そして証拠はいらねえって何だよ?

http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
>ただ、不信任案が提出された場合の対応については「我々が菅政権を信任しないのは当たり前」と、賛成の意向を示した。
記事と主張が一致していないだろうが。
代わりに見解を示せよ。
790無党派さん:2011/05/28(土) 00:21:32.75 ID:sflMIUUy
河内のおっちゃんは共産党は包装が悪いと言うけど、
改善のための具体案ってどんなのがあるかな?

おっちゃん以外の人のアイデアだと、髪型服装向上というのが散見されるけど、
実行は難しそうだよねぇ

特に古参党員が猛反対しそうだし、
若手(と言っても30代〜40代とかになるけど)も対応できなさそうな雰囲気の人多いし
791無党派さん:2011/05/28(土) 00:24:17.52 ID:Iy13Nqtm
河内のおっちゃんに対する誹謗中傷は厳に慎んでもらいたい
なんてったて、このスレのアイドルなんだからね。
このスレでは志位のおっさんよりも支持されているんだぜ
792無党派さん:2011/05/28(土) 01:13:21.78 ID:M20xPV7M
>>788
>>これらの是正には国という枠組を超えた闘いを展開しなければならない。
>この辺りを具体的に聞きたい。

俺が以前>>404にてその問題を提起している吉井議員の質疑を紹介した。
同時に米オバマ政権も証券税制引き上げを主張している事も紹介した。

資本主義社会の中で資本主義の持つ「凶暴性・非道性」というものを是正するには、
各国が政治体制の見直しを図ると共に、各国内における税制の見直しから入るべきだろう。
その上で政治体制の革新を望み、それらを具体的に施策に移した国々が共同・連帯し、
大きな世界レベルでの枠組みを構築していく必要がある。

・議会制民主主義の在り方
・平等な競争原理の在り方

要約すればこの二点が今後の国内外経済社会の流れを決定する大きな分岐点となっていくだろう。
革新派はこの思想を国内世論に大きく響かせ、国内世論で政治を変えるという
「真の民主主義闘争」を始めるべき局面にきていると俺は判断している。
そして国内政治の真の民主化・平等化を実行できた国々が集結し、「新たな国際経済社会の規律」
を生み出していく事が、人類社会を次のステップへ進める道であると考える。

>それから、社会民主主義は所詮は修正資本主義だから、「共産党」では無いというわけなの?

現在の日本共産党の政策は修正資本主義だよ。
これは科学的社会主義的な側面でもそうなる筈。経団連がこれだけ幅をきかせて、
石原は選挙活動無しで当選する社会だからね。
この様な情勢で共産主義・社会主義建設を打ち出した所で、庶民が同調する訳はない。
こういった情勢を包括的に判断してこそ、「科学的」といえるだろう。

党名に関しては以下の様な記述がある。

(以下抜粋)
「日本共産党」という名前にはまた、現実の資本主義社会のもとでのさまざまな災厄を“しかたがない”とあきらめるのではなく、
よりよい社会を築くために力をつくしているのだという思いが込められています。“歴史の進歩は、資本主義で終わり”と見るのではなく、
資本主義をのりこえる未来社会の展望をもって歩んでいるという誇りが込められています。
「共産」とは、フランス語のコンミューン(語り合う、共同社会)の訳語です。「コミュニティー」と同じ語源です。
私たちはこの党名に、人間による人間の搾取も、抑圧も戦争もない、本当に平等で自由な人間関係で結ばれる共同の社会
をつくろうというロマンを込めているのです。(丸)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-07/20100407faq12_01_0.html

早い話が浪漫だね。好き嫌いの世界と言っても良い。
党中央は党名に関しては以下の様にも述べている。

(以下抜粋)
こうして「社会主義」の看板で世界に害をふりまく巨悪となったソ連の存在が、
社会主義の理念・運動への誤解をという広げる大きな要因になったのです。
 社会主義への偏見を取り除くには、こうしたソ連の実態とともに、
大多数の国民に日本共産党の全体像を知ってもらうことが大事です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-17/20100317faq12_01_0.html

要するに中央は党名に関して「誤解」がある事を認識している訳。
でも先に述べた「浪漫」が優先されるという立場な訳だ。
個人的にはもうちょいまともな説明にしとけと思うけどね。
さすがにここに至っては「科学的」とは言い難い側面があるな(苦笑)
793無党派さん:2011/05/28(土) 01:14:15.19 ID:M20xPV7M
>>788
>>792
>共産党は新左翼諸派と共闘し、あるいは一つの勢力として結集も模索しているの?

まず日本共産党という組織は

・政党は国民の利益に処する組織であるべきだ
・政党の言動・発言には「一貫性」が無ければならない

と規定している。実際にはもっと複雑な記述になっているが、要約すればこうなる。
で、この観点で言うなれば、言動と行動の「相反現象」を起こしている団体や、
無根拠な言いがかり等の攻撃行為を過去起こした団体を「反共」と定義して批判している。

新社会党の共闘願いを中央が断った経緯等は比較的有名だな。
まぁ中央はこういった姿勢であるから、原理・原則を破った事のある団体と全面的に共闘する事は
拒んでいるというのが実態と言えるだろう。
(しかし地方議会運動ではまた全く異なる情勢が存在している点も忘れずに。)

しかし政策別共闘というものも政党組織の責任として実行している。
最新のものでは>>754にもある「超党派での原発反対署名運動」等だ。
こういった超党派で取り組むべき政策課題というものは実際にはかなりの数存在しており、
こういった共通課題での闘いでは、文字通り「超党派での共闘」を訴えている。
794御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/28(土) 01:18:39.75 ID:B7jQ/+q0
>>755
>へ〜…300年?都市伝説かね?相変わらず何の裏付けやソースも無しに妄想と歪曲に憑依されとるんか?

横レスになるけど、河内のおっちゃんも「共産主義云々は、ワシらが生きているうちは関係ない話や」
って言ってたと思う。300年後とは言ってなかったけどね。
それって不破哲三が言ってたのと違うの?
795無党派さん:2011/05/28(土) 01:50:31.58 ID:dDNoYX3Q
今の問題点っていうのは、世界中の全ての国が金儲け一辺倒になっていて
常時世界経済戦争が起きている状態で、勝つ為に国民が犠牲となっている点なんだよね
国内の勝ち組は、世界経済戦争に敗北して、自分が貧乏人にならない為に勝とうとして
その為なら手段を選ばず、修正資本主義も福祉も否定する修羅のような存在になっていて
経済戦争の犠牲となる弱者と、競争に邁進する強者との断絶が確定的になってる

オバマは必死になってアメリカ国民の団結を訴えたりしてるわけだけど
この常時世界経済戦争という異常な事態を止める気は毛頭ないので
大元を止めずに団結を促しても、全く意味はないし
むしろオバマというのは経済戦争の犠牲となった弱者がブチ切れて内戦や革命が起き
強者が身の危険を感じる社会に変わるのを防ぐ目的で団結を説いているペテン師かも知れない
でも、恐らくだけど、アメリカ社会はそういうペテンが通じる状況にないと思う

とりあえず、先進国でも力を持った国が、勇気を持って常時世界経済戦争から離脱して
国民が穏やかに暮らせる修正資本主義路線に舵を切り、変えていく必要があるんだけど
まあ市場原理主義や過当競争を賛美するアメリカが超大国の内は無理のような気がする

日本が離脱しようとすると、原発事故で食べ物の不足が予想されるから、苦しいかも知れない
ただし国が計画的に食べ物を生産する土地と流通経路を作って不足を回避する事もできるので
この国難を逆手にとって、国主導で乗り切れたら、明るい未来もあるかも知れない
自由主義路線で突っ走って市場原理に委ねたら本当に日本が終わってしまう
796無党派さん:2011/05/28(土) 06:37:33.11 ID:j+O22eFi
>>755
739だが、あんたが「不破が300年後と言った」というのを真に受けたんだが。
おれは、あんた、すなわち河内はトボけはするが、嘘はつかないと思っているので。

797無党派さん:2011/05/28(土) 08:57:19.68 ID:IMCPLJOy
土壌汚染 よく調査を/紙議員が質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052302_03_0.html
あすからG8サミット/「原発の安全」主題に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-25/2011052504_01_1.html
「こんな活動うれしい」/原発撤退を求める署名行動 共感呼ぶ/東京・新宿
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052701_04_1.html
スイス 原発政策/“2034年までに全廃炉”/再生可能エネへ転換
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052707_01_1.html
イタリア 原発復活計画を凍結/国民投票を求める声も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052707_02_1.html
798無党派さん:2011/05/28(土) 11:44:07.93 ID:0hG6RUim
さて、酷いサイトがありました。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4256.html#comment

このクズ共を叩き潰す手立てはないものでしょうか?
799無党派さん:2011/05/28(土) 12:39:14.76 ID:h/sdhx4N
>>798
直接論破してやれば良い。
800河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 13:22:08.84 ID:0eeLI1xP
>>771
>>774に加えて、既存の政党が反共という観念に相変わらず縛られているから。自民党型政治という枠内にほとんどの政党が位置し、枠の外にいる共産党との距離が違いすぎる。
801河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 13:28:50.84 ID:0eeLI1xP
>>778
信任できるわけないんやから不信任賛成以外考えられん。
>>790
見た目を含めイメージ戦略も大事やと思うんやけどねぇ。市場経済の仕組みを一番理解してるはずの党なんやが…
>>791
ん?ワシはどっちかいうと憎まれ役のほうが向いている気がするなぁ。
802河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 13:37:23.14 ID:0eeLI1xP
>>794
いやね、最速でも数十年〜百年超って単位の話になるのは間違いない。現実的に今の共産党が躍進して政権まで行くだけでも時間がかかる。
ワシが書いたのは『300年』という数字が一人歩きしている部分。こんな数字は不破さんも含め共産党や赤旗で見たり聞いたりしたことがない。
んでこれを執拗に繰り返す特定の人物がこのスレにも度々来る。内容は毎回、極端な歪曲や妄想、決めつけのオンパレードで自らの主張を証明できず暫く消える。
803河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 13:44:59.88 ID:0eeLI1xP
>>796
ワシはそんな数字を出した覚えがない。なんならその300年という数字を断言したワシの書き込みとやらを出してみろ。
他人の書き込みでは300年と書いてあるレスは何回も見たがな、ワシは毎回、早くても数十年〜100年以上先(早くなければもっと先)と書いている。
不破さんだって年数に関して明言も具体的数字も出しとらん。共産党が政権をとる=社会主義ではない。共産党政権でもしばらくは資本主義が続く。社会主義に踏み出すのは資本主義の枠内での改革では対応できないとなった時点だって話だ。
804御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/28(土) 15:50:13.90 ID:DxTCaU8T
>>800
反共というのは「反共産主義」? それとも「反共産党」?
それによって意味合いが違ってくる。

そもそも自民党の結党理由は、日本を共産主義の革命から守ることと自主憲法制定だからね。
当時は東西冷戦状態であり、自民党は米国の支援を受け、社会党、共産党はソ連の支援を受けていた。
米国と軍事同盟を結ぶことで、防衛予算を極度に低く抑えることができて、
日本は経済成長に専念することができたから、国民の多数が選択した自民党は正しかったと思う。

でもレーガンとゴルバチョフの冷戦終結の前後、日本は世界一の経済大国になった。
それに米国は脅威を感じ、対日戦略を転換させた。徹底した日本封じ込めが「対日年次改革要望書」である。
その後の自民党政治は酷かったと思う。俺はここからが「失われた20年」だと思っている。

まあ、学問や先人から得た知識で俺は語っているから、おっちゃんと認識が違うのかもしれないけど。
古き良き自民党の時代に生きたわけではないし、自民党と言って真っ先に思い浮かぶのが小泉純一郎だからね。
俺の同世代は反米意識は高いし、反共産党ではない。
むしろ中高年世代の方が、親米で反共(反共産主義か反共産党?あるいは両方?)なんじゃないの?
805無党派さん:2011/05/28(土) 15:53:47.61 ID:JANoEeFa
俺さぁ、難しいことわかんないんだけどさぁ、不破さんの講座受けてるんだよ〜。だって親がうるさいから入ったとは言え新入党員だからさぁ〜。それで受けたわけ。

話は、面白かったよ。でもな〜、講演の最中、自分がどこまで話したかわかんなくなたったんだろ。ず〜〜〜〜と黙ってたことがあったんだ。それ見て、あああって思ったよ。

かなり歳食ったおじいちゃんだよね、不破さんって。うちのじいちゃんより年上だ。昔はムチャ賢くて言うべきことをスバッと言うんで尊敬もされてたけど怖がられていた人らしいんだけど、今はボケちやってさぁ。

それでよく何か言いたいんだけど、じぃ〜と黙ってることがあるんだよね。たぶん、言おうと思ったんだろうけど、言葉が出なくなってるんだ。

だから俺ら黙ってじいちゃんの言葉を待つわけ。そしたら、ちゃんと言うことは言うよ。それで俺らは安心するんだ。言葉が出なくなっているだけで、頭はまだしっかりしてんだと。不破さんもおんなじじゃないかなぁ。

でもさ、あんなおじいちゃんに講演なんかやらしちゃカワイソウだと思うよ。共産党がうまくいってないことくらい俺でも分かるし、不破さんが賢いのも分かるけどさ。

親父に言っても聞かないから、ここでぼやかせていただきました。面白かったらブログに載せてやってください。
806無党派さん:2011/05/28(土) 15:58:45.88 ID:JANoEeFa
2003年6月、党綱領の抜本的改革案を提案した第22回党大会第7回中央委員会総会。総会の決定文書では原発に関する党の基本的見地を解明する次のくだりがあります。


綱領で、エネルギー問題をとりあげる場合には、将来、核エネルギーの平和利用の問題で、いろいろな新しい可能性や発展がありうることも考えに入れて、問題を見る必要があります。
ですから、私たちは、党として、現在の原発の危険性については、もっともきびしく追及し、必要な告発をおこなってきましたが、将来展望にかんしては、核エネルギーの平和利用を
いっさい拒否するという立場をとったことは、一度もないのです。現在の原子力開発は、軍事利用優先で、その副産物を平和的に利用するというやり方ですすんできた、きわめて狭い
枠組みのもので、現在までに踏み出されたのは、きわめて不完全な第一歩にすぎません。人類が平和利用に徹し、その立場から英知を結集すれば、どんなに新しい展開が起こりうるか、
これは、いまから予想するわけにはゆかないことです。
807河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 16:52:48.27 ID:0eeLI1xP
>>804
どっちかと問うならどっちも両方やろう。
それからソ連との関係は社会党と両方同時ではない。60年代後半より日ソ両共産党の関係が悪化し70年代には対立断絶になった為、日本共産党に替わりソ連と交流を深めたのが社会党である。
この構図は後に中国や北朝鮮との関係でも見られることになる。また社会党と違い日本共産党は資金援助を受けていない。(党中央に隠れソ連から秘密資金を受けていた野坂名誉議長は発覚後解任され除名処分となった)
808河内のおっちゃん:2011/05/28(土) 17:03:21.59 ID:0eeLI1xP
>>805
まぁ年寄りになるってのは、そういうことで不破さんも例外ではないということだ。
人は誰しも歳月とともに老いて衰えるという避けられぬ自然の法則を目の当たりにするのも学習の一つではないかな?
809民主連合政府はまだかな?:2011/05/28(土) 17:49:28.48 ID:mFk7x+Nq
>>808
21世紀のマルクスさまに対してなってことを(w
常幹ってぼけてても務まるのか?
体力に応じたふさわしい職務があるのでは?
「21世紀の早い時期」には引退してほしいもんです。
810無党派さん:2011/05/28(土) 19:21:08.24 ID:j+O22eFi
>>803
いや正確な言葉こそ覚えていないが、あなたは不破が社会主義は300年後と取れるようなことを確かに書いた。
それが200年後か300年後かは定かではない。要はわれわれの世代の問題ではないという趣意だった。
それで前回の参院選では初めて共産党に投票せず、棄権したきっかけのひとつになったので覚えている。
あなたは党の文献はよく読んでいるようだし、正直な人だと思ったので、共産党に失望したのだ。あなたが嫌いなわけではない。

811無党派さん:2011/05/28(土) 19:57:08.57 ID:ggBC04bg
脳内お花畑もいい加減にしないと
そもそも30年後だろうが300年後だろうがそんなものは来ないよ
812無党派さん:2011/05/28(土) 20:09:59.28 ID:j+O22eFi
>>811
社会主義のこと?どんなに遅くとも50年以内、早ければ10年で先進国は社会主義に徐々に踏み出していくだろう。
ただ、一部の人にしかわからない。多くの人は後になって気づくだろう。それも説明されてはじめて気づくだろう。
813無党派さん:2011/05/28(土) 21:38:37.28 ID:Vo7S2UCK
>>811
共産主義って要するに高度に発達した科学技術が齎すものだから
お花畑じゃなくて、将来的にはそうなる可能性が高いよ
「可能性が高い」としたのは、それ以外の選択肢もあるから
共産主義が可能なのに、野蛮な競争システムを維持し
王侯と奴隷の存在する社会を継続する事も可能だから

ま、でも宇宙で別に高度な文明を築いている生命体があれば
そんな社会を続けてる地球人を蔑視するだろうけどね
814無党派さん:2011/05/28(土) 21:39:51.59 ID:Vo7S2UCK
それはそうとこれ知ってた?
小泉の親爺がまともな事を言い出したぞw


麻生元首相「原発、危険を計算しなければ間違う」
読売新聞 5月28日(土)20時0分配信

 小泉元首相は28日、神奈川県横須賀市で開かれたシンポジウムで講演し、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関し、
「自民党政権も原発を推進し、過ちもあった。これから原発を増やすのは無理で、大事なのはいかに原発への依存度を下げていくかだ」と述べた。
太陽光発電など再生可能エネルギー(自然エネルギー)の開発促進に力を入れるべきだとの考えを強調したものだ。

 また麻生元首相は28日、東京・世田谷の国士舘大で講演し、「原発はコストが安いが、危険をきちんと計算しなければ間違う」と述べた。
最終更新:5月28日(土)21時25分
815無党派さん:2011/05/28(土) 21:47:29.34 ID:Vo7S2UCK
>>811
それからもう一つ言っておくけど
旧ソ連を見て共産主義はああいうものだと思うと
共産主義が何なのか理解できないと思うよ
要するに共産主義というのは生産力が爆発的に高くなった高度文明社会において
物も余ってるし、労働はロボットと機械がやってしまっていて
食べ物を作るのも工場で全て出来るようになってしまっているから
わざわざ資本主義を継続する必要性がないような社会なわけよ
そういう時代というのは、共産主義がどうかは別として、必ず来る
もちろんそうした社会変動に伴って生ずる変化の先の社会像なので
ソ連のように宗教を否定したり、弾圧したりする事もない

個人的には社会主義→共産主義→アナキズム型社会って
変遷を人類は辿って行くんじゃないかと思ってる
816無党派さん:2011/05/28(土) 21:56:34.67 ID:7wKyfZXy
社民党に比べて存在そのものがゴミの共産党w
817無党派さん:2011/05/28(土) 22:53:57.67 ID:sflMIUUy
>>801
おっちゃんも具体的な名案まではないか…
まあ、難しいよね、効果が高そうな案(例:改名)はリスクも大きいし

自分的には、「たたかい(ひらがな)」とか「前進」「革命」みたいな古臭いフレーズは使用をやめ、
赤色ベースの昔ながらの登りとかもデザインを見直すことから始めたほうがいいかな、と思う

いわゆる街宣右翼は、独特すぎるルックスや言動のせいでギャグっぽさを含む存在になってるけど、
今の共産党も、あまりにテンプレ通りすぎて、それに似た状態になってると思うな

(意地悪く言うと)共産党はギャグ要員だから、それだけで選挙の際の選択肢から外されちゃう
818無党派さん:2011/05/28(土) 23:02:22.86 ID:M20xPV7M
>>795
オバマってのはペテン師さ。
米政界は既にペテン師や基地外しか政界進出はできない仕組みになっている。
完全小選挙区制は米国民の政治的希望・関心を削ぎ、貧富の格差を加速させ、
民衆の尊厳を無視した多くの悲劇を生み出してきた。

俺が観るに米政界には数年に一度大きなイベントがあって、一つが政権交代劇。
もう一つが限定戦争だと思う。先進国でも群を抜く規模の軍需産業がさせている
事だけども、これらの真の目的は「民衆のガス抜き」なんだよ。

中国でも同様の手法を用いている点が興味深い。
定期的に行われる「倒日集会」。尖閣等への嫌がらせ行為。
そして反日デモ鎮圧に借り出される警官隊。
国家が乗り出しての壮大なる「ガス抜き」。

人間社会は本質的には大昔と大して違わないのが実情なのだろうと思う。
819無党派さん:2011/05/28(土) 23:37:42.45 ID:4fW1U3S2
>>817
まあ本来的にギャグというか喜劇的なのは自民や民主なわけなんだが

出来れば提案すりなら代案が欲しいね
820無党派さん:2011/05/28(土) 23:37:49.41 ID:kb5mixwk
>>816
今更社民で途中下車させようとしても無駄だと思うよ
共産以外が全然ダメだった事は普通に知られてるし
あと小泉のおっさんがああいう発言したのは危機感の表れなんだろうけど
麻生は別として、親米派があんな発言して支持が集まるかな?
それに仮に支持が集まっても、脱原発に路線転換する足枷がつくし
裏切ったら自民党自体の政治生命が潰えるので、自滅行為になるかもよ
821無党派さん:2011/05/28(土) 23:52:22.85 ID:M20xPV7M
>>814
ん?その糞ジジイの発言がまともだって?馬鹿いっちゃいけねぇよ。
そいつは原発耐震試験装置を鉄屑に変えて二束三文で売り払った糞野郎だぞ?

それにその売国奴がそういう発言をするのは別段不自然ではない。
既に奴の母国である米国は東芝の原発受注を断っているからな。
その東芝は既に自然エネルギーに舵取りを始めている。変わり身の速さだけは大したもんだが(笑)。

今の所電事連を抱える経団連は脱原発声明を発表していないが、いずれ連中はそっち方面に切り替える筈。
鍵は「電力自由化」と俺は観ているがね。俺は電力自由化論者の一人だが、同時に規制機関推進派でもある。
独立した規制機関設立と電力自由化は車の両輪だ。どちらが欠けてもまともには機能しない。

ここにメスを入れる日はまだまだ当分先になるだろう。
まさに原発利権と反原発派の果てしない持久戦になるだろうと観ている。
822無党派さん:2011/05/28(土) 23:57:08.07 ID:kb5mixwk
>>821
俺も芝居だとは思うよ
親米派って原発利権屋と勢力がかなり被ってる上、脱原発派は敵方に当たるから
原発利権が脱原発派の手によって破壊される事を恐れてるんだろう
823無党派さん:2011/05/29(日) 00:19:45.40 ID:11cA+n0s
>>822
権力者というものは己の利権保守を最優先とする。やばいと思えばどんな事でもやるのさ。
それこそ急に「もんじゅを廃炉にしましょう」とか言い出すかもしれない。

しかし「利益独占」「世論誘導」は怠らない。だから余計に民衆は本質が見え辛くなってくる。
反原発派の諸君は「原発を止めたい!」「放射能拡散を抑制したい!」の一点が最大関心事だと思うが、
実際にはそれらも氷山の一角に過ぎんという事なんだよな。

とはいえ、「地域独占」「利益独占」を隠しようが無い程に大きく露出する事になった今回の福島原発事故は、
かなり大きな問題提起を世論に投げかけた事だけは間違いないだろう。
菅と東電に責任を押し付けて連中は事態収束を企むだろうが、どこまで国内世論を騙し通せるかね?
まだまだ放射能絶賛拡散中だからな。長い闘いになるだろうが、収束させる事が無い様、革新派は闘いを前に進めねばならない。
824無党派さん:2011/05/29(日) 02:48:07.64 ID:JvU+T1lT
>>823
ちょっと待ったw

>菅と東電に責任を押し付けて連中は事態収束を企むだろうが

菅は普通に原発利権屋の一味だぞw
そもそもあの人、認知度が低いだけで普通に親米派だし
825無党派さん:2011/05/29(日) 03:13:59.34 ID:11cA+n0s
>>824
当然だろ。反原発派を生贄にできるとでも思っていたのか?
あの程度の無能などいくらでも生贄にできるという事さ。
菅政権と東電一社を差し出して済む問題なら、利益独占体制側としては安いものだろう。
826無党派さん:2011/05/29(日) 09:38:37.84 ID:b7q/8geN
とめどなく進行する資本主義のグローバル化と危機。深刻化する失業と貧困。
現代資本主義は歴史的限界に直面し、労働者が闘いとってきた「資本主義の改良の成果」である雇用の安定や
社会保障制度までもすべて切り捨てることによって生き延びようとしている。

このような資本主義の危機を前にして、日本共産党は「よりまし資本主義」の旗をかかげ、
「改良の余地」のなくなった資本主義の「改良」に乗り出そうとしている。

「安保堅持論者との暫定連合政権」を打ち出した不破政権構想は、日本共産党が今日、陥っている
右転落路線を象徴するものである。

われわれは、日本共産党のもとに結集している広範な労働者とともに
社会主義革命運動の世界的再生をめざすという立場から日本共産党を批判していく。
827無党派さん:2011/05/29(日) 09:50:55.17 ID:b7q/8geN
ボリシェヴィキ・レーニン主義の真の遺産を受け継ぎ、トロツキーとともに1938年創立以来、
今日まで世界の労働者階級・被抑圧人民の国境を越えた団結で新しい社会主義を目指して闘い続ける。

第4インターナショナルへ結集しよう!
万国の労働者、団結せよ!

http://www.jrcl.net/index.html
828無党派さん:2011/05/29(日) 11:01:49.16 ID:/LXcATkX
共産党は変節の社民党に対し抗議したり怒ったほうがいい。
社民党は共産党が「確かな野党」で生き残る為にも邪魔な税金の無駄遣いなんだから。

原発増設・推進を明記した地球温暖化対策法案は2010年3月12日に、
鳩山政権で閣議決定されました。プルサーマル推進の象徴として「もんじゅ」の再駆動をしたのは5月中旬です。
では、そのときの消費者・少子化担当大臣は誰でしょう?

福  島  瑞  穂     ですよ?

当時も今も社民党の党首で、原発政策を自民時代よりも推進していた鳩山政権の閣僚が福島瑞穂。
当時は普天間基地の移設に関しては五月蝿かったけど、原発行政は鳩山政権連立与党として見事に妥協。
辻元清美は国交副大臣だった。つまり新規の原発立地計画の立案に関わる立場にいた。

連立離脱後も鳩山政権の原発推進を引き継いだ菅政権に閣外協力し続けてきたしな。

これでも『原発に一貫して反対してきた』なんていえるの?社民党はいってるの?
大したペテンじゃないか。共産党こそ社民党に対し激しく抗議したり怒っていい。

もっといえば、社民党の前身である社会党は非自非共政権の細川内閣・自社さ政権の村山内閣で原発行政を見事に引き継いでたじゃないか。
社会党から社民党になってからも、橋本内閣で連立したり閣外協力だったよね。
829無党派さん:2011/05/29(日) 11:23:37.30 ID:4/E0Uglg
>>826
>「改良の余地」のなくなった資本主義の「改良」に乗り出そうとしている

改良の余地がなくなったというか、改良する気がなくなっただけなんだけどな
資本家から見たら、共産化という恐怖がない以上、妥協して修正資本主義を続ける動機がない
恐慌が起きて、多くの人が死のうが、若い娘が身売りして地獄に落ちようが
自分の金さえ維持できればいい、増やせたらいいというのが資本家の正体だから
まあ各宗教に出て来る悪魔そのものだけどね
要は修正資本主義をやろうとする側が、反対する資本家グループに勝てば良いだけの事
もっともそれが財力と組織力で圧倒的に不利な前者には難しいんだけどね
830無党派さん:2011/05/29(日) 11:32:22.39 ID:4/E0Uglg
ただ、これだけは言える

>「改良の余地」のなくなった資本主義の「改良」に乗り出そうとしている
>社会主義革命運動の世界的再生をめざす

この路線で行くと、ソ連の二の舞になるよ
共産主義システムや社会主義計画経済システムを効率的・効果的に運用できる力は
今の世界にはないし、ないものを無理にやれば、弾圧や抑圧を生む
社会民主主義的なアプローチ以外に、現実的に有効な手法は、恐らく存在しない
831無党派さん:2011/05/29(日) 11:41:05.60 ID:4/E0Uglg
社会民主主義勢力が、過去の共産主義勢力ばりに、悪徳資本家に対し断固たる姿勢で臨み
金と組織力で人々を黙らせようとする悪徳資本家を逆に黙らせて従わせられるかどうか
それに全て掛かっていると思うよ
それができず修正資本主義が復活しなければ、貧しさに耐えられなくなった若者や
家庭を築き子を儲けられない事に絶望した若者達が過激化、先鋭化し
テロ行為を繰り返したり、暴力的な反政府運動に積極的に関わるようになって
反政府テロと極右極左の政府への武力攻撃が頻発して、血の雨が降る時代になると思う
別に特殊な話でも論理の飛躍でもなく、中南米では実際にこんな感じだから
国によっては政府が倒れて極右独裁政権や極左独裁政権ができて、恐らく資本主義は自滅する
832無党派さん:2011/05/29(日) 12:02:49.49 ID:4/E0Uglg
私は人類が試されてるんだと思う
より理性的になれるか、それとも欲望に支配され我欲のまま生きるか
多くの人は前者を実現不能な理想主義、綺麗事と嘲るだろう
私もそう思う
欲の皮の突っ張った資本家達は、人々など金と力で捻じ伏せられると過信し
修正資本主義を否定し奴隷制経済を復活させ人々から搾り取る
最後には人々の怒りと憎しみを押さえられなくなり自制心なき我欲により身を滅ぼす

資本主義というシステム自体が悪人でなければ勝ち抜けない構造を持つ
だから勝ち抜く奴はみな悪知恵の働く悪党ばかり
そういうシステムが短期間で自滅するのは必然

キリスト教も本来は反資本主義的な宗教
それを金儲けの邪魔という理由で改悪、破壊し台頭したのが資本主義
資本主義は、その始めからして破倫
モラルなきシステムが、そのモラルのなさ故に自滅するのは、自然の成り行き
833無党派さん:2011/05/29(日) 12:21:13.27 ID:b7q/8geN
起て 飢えたる者よ 今ぞ日は近し
覚めよ 我が同胞(はらから) 暁は来ぬ
暴虐の鎖絶つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく

いざ 戦わん いざ 奮い立て いざ
ああインターナショナル 我等が物
いざ 戦わん いざ 奮い立て いざ
ああインターナショナル 我等が物

聞け 我等が雄叫び 天地轟きて
屍 越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗

いざ 戦わん いざ 奮い立て いざ
ああインターナショナル 我等が物
いざ 戦わん いざ 奮い立て いざ
ああインターナショナル 我等が物
834無党派さん:2011/05/29(日) 12:54:14.85 ID:9TuoVBwy
>>778,801
 つ棄権
835無党派さん:2011/05/29(日) 13:03:49.82 ID:1P7R5fh9
北朝鮮が「世界幸福指数ランキング」を発表・・1位中国(100ポイント)、2位北朝鮮(98ポイント)、最下位米帝(3ポイント)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306640929/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/7/9783f_259_82e9591dd8c3021c05845d68739be677.jpg

先日、経済協力開発機構(OECD)加盟国の幸福指数が発表されたが、
時期を同じくして北朝鮮も世界幸福指数ランキングを発表していた。

例によって例のごとく北朝鮮が1位に落ち着いて「めでたしめでたし」……と思いきや、
意外や意外、1位はお隣・中国。北朝鮮は健闘したものの僅差(きんさ)で2位となったそうだ。

ベスト5は以下の通り。

1位: 中国(100ポイント)
2位: 北朝鮮(98ポイント)
3位: キューバ(93ポイント)
4位: イラン(88ポイント)
5位: ベネズエラ(85ポイント)
 
ちなみに韓国は18ポイントで152位、米帝ことアメリカは3ポイントで最下位203位である。

世界の201カ国を押さえ堂々2位ランクインの北朝鮮では、
「国が家を無料で支給、食料や衣類等生活必需品は全て配給制、医療費も無料、
仕事は国が人民に分配するので失業の心配もない」らしい。

衣・食・住・医療・就職に渡り手厚い社会保障があることになっていることが、高ポイント獲得の理由だそうだ。

この結果について中国メディアや市民の反応は実に冷ややか。

メディアは北朝鮮の実情を報道し、
市民は「中国が1位で北朝鮮が2位とは、どんな基準だ」「まぁ、金ファミリーは幸せでしょうよ」
「面の皮が厚すぎる」「嘘ばっかり」などと反応。
2ポイント差で1位と言われても嬉しくも何ともないようだ。

ランキング発表は、ちょうど金正日氏の訪中期間に重なる。
ランキングの結果は兄貴分である中国の顔を立ててのことだろうが、
当事者にはあまり伝わっていないことが透けて見える。
http://news.livedoor.com/article/detail/5593193/
836無党派さん:2011/05/29(日) 13:26:06.14 ID:7umxoGtr
変節したのは共産党だろ?
共産党は原発推進だったし、(社会主義の)核兵器や核実験にも賛成していた。
現在でもそれはなんら間違っていなかったと主張しているから、変節していないことになるのかもしれんが。
安全ならどんどん使うって言ってるんだから、自民党以下かもしれん。
共産党はアメリカや自民党の核には条件付き反対。
ソ連の核にはチェルノブイリ以降でさえあいまいな態度しか取れなかった。
一貫して反核の社民党とは雲泥の差だ。

河内のおっちゃんに前もって言っておくが、社民党がソ連の核に賛成しただのソ連の核実験に同調しただのとすぐにデマを流すのはやめろ。
何年立ってもソース出せないくせにしつこくうそをつくのはお前の悪い癖だから。
共産党の悪癖をよそにでっち上げで擦り付けるな。
837無党派さん:2011/05/29(日) 13:28:57.68 ID:h05/4Gla
>>836

原発反対や核兵器反対への変節はいい変節!
文句ある?
838無党派さん:2011/05/29(日) 13:40:02.49 ID:MJLQSzx9
またいつもの原発推進派(=多分民主党オミンス=ID:7umxoGtr)かw
この人は本当に恥も外聞もないからな
839無党派さん:2011/05/29(日) 14:14:10.07 ID:Gg8DJJYK
原発推進は自公だろ?共産党は共産圏の核実験を礼賛して自公をアシストしてきたわけ

民主党や社民党は自公の建てた原発だらけの状態で政権交代したから、
いきなり原発全廃できずにやむなく利用していただけで、本質的には原発反対の立場
840河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 14:47:38.72 ID:4kbu7hdt
>>809
老化による衰えが見えるだけでボケとりゃせんやろ。
>>810
ふむ。社会主義が今の有権者には関係ないってのは正しいぞ。ワシは江戸時代が300年続いたという話は書いた。
時間がかかれば数十年でなく200年300年という単位になってくるから、その位の時間スケールの話だという認識でなら間違いではないと思う。
共産党が伸びるとどうなるか現実的に今の有権者に関係するのは、そういう未来像ではなく具体的政策や公約として出ているもの、資本主義の枠内の抜本的改革といった部分になる。
ある日、明日から社会主義になりますというような事はありえないし期待はしないほうが良い。君がそのような体験をするならそれは社会主義を装う破局の入口である可能性が高い。
841河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 14:54:02.25 ID:4kbu7hdt
>>817
フレーズなぁ…ありゃ馴染んだ年齢層が多いからなぁ…世代交代が進めばなんぼか変わるかな。
赤旗も時代物の記事に比べ現在は厳つい感じはずいぶん薄れとるし、ブルジョアとかプロレタリアートとか、普段共産党でもあんまり使わん言葉になってきてるもんもある。
842無党派さん:2011/05/29(日) 15:43:15.21 ID:7umxoGtr
>>838
ほんとに変節したんなら素晴らしいけどね。不破やミヤケンの言ったことは絶対に訂正できないのが共産党だから、たぶん無理だよ。
年配の党員には沈黙させて、若い党員には情報統制で過去を隠蔽するのが関の山。
大半の国民は「つい最近まであんなこと言っといて馬鹿みたい」としか反応しようがないわな。
テレビの討論番組でも、ミズポが「社民党は反原発を貫いてきた唯一の政党」って発言するたびに共産党議員はみんな黙ってうつむいちゃう。事実を知っているし、公の場ではウソはつけないからね。
843河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 15:51:08.66 ID:4kbu7hdt
>>836
捏造までして共産党攻撃して楽しいか?原発問題で共産党の正しさが証明されて悔しいのか?
過去から現在まで共産党が原発推進したことはないし今ある原発には反対し繰り返し未熟未完成の技術で安全性が確立されていないと警告してきた。
また将来、技術がより向上し安全性が担保されるなら反対する理由がない。放射能汚染という恐怖もなく対策が克服されているなら何故反対する必要性があるのか。
また共産党の核兵器廃絶いう姿勢は一貫している。さも核の軍事利用に賛成していたかのように描くのも歪曲デマである。
そして原発と核兵器を同列に扱うこと自体が、ごまかしすり替えでもある。放射能汚染の度合いやウラン・プルトニウムの使用量など全く桁が違う比べようのないものである。
社民党が国でも地方でも原発推進側についていたことや共産党が具体的傾向をしていたことから目を反らさせ、社民党だけが脱原発を一貫させているかのような方向へ持っていきたいという焦りだけが空回りしている。愚かしい。
844河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 15:55:03.04 ID:4kbu7hdt
>>842
原発事故に便乗して、公党の党首が恥ずかしげもなく「私たちは反原発の唯一の党」などとデマを飛ばすこと自体に社民党の本質が透けて見える。
845無党派さん:2011/05/29(日) 15:55:19.84 ID:7umxoGtr
しかし、2ちゃんでは話は別だ。河内のおっちゃんは完全なウソを繰り返し垂れ流す。社民党が原発を推進し、核実験に賛成していたことになってしまう。
人気取りのために過去の主張の都合のいいところだけをつぎはぎしているのが共産党だから、まじめに議論することさえ困難なんだよ。
http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/cat_60251831.html
>>840
つまり、共産党は社会主義は当分目指さないし、社会主義を目指す全ての人々はインチキだとほぼ断定するわけね。社会主義を目指す人々と敵対する社会主義政党。実に素晴らしい。
死後の世界は死んだら到来するけど、共産党の目標はそれより先にある。宗教政党よりひどいかも。
846無党派さん:2011/05/29(日) 16:03:26.36 ID:7umxoGtr
>>843
捏造?どこが捏造か具体的には決して言えないからそういう印象操作しかできない。
共産党が賛美した大気中核実験(上田耕一郎の「社会主義の核は白く美しい」発言)がばら撒いたプルトニウムの量こそ桁違い。。
フクシマから出た量より多いんですけど。どうしたらここまでウソだらけの発言ができるのか不思議。
>>844
社民党以外にどこがあるの?「貫いてきた」をさりげなく消すのはわざとなのか?
ぜひ教えてください。せめて↓くらいは読んでから発言するように。
http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/cat_60251831.html
共産党は唯一の正義の党で、社民党は本質的にデマ政党という素晴らしいご認識を共産党が持っているのが再確認できたことはよかった。
847無党派さん:2011/05/29(日) 16:07:48.42 ID:nsX3j3gj
なんだか胡散くさいよなー
日本共産党や河内のおっちゃんは、肝心要のところでゼ―ンゼン科学的ぢゃぁないし理論的整合性もない
政党としてどのよーな国家を目指すのか
途中経過や通過点は議論できてもゴール、終着点をうやむやにしたり誤魔化すようでは政党としては失格だ
その象徴が憲法に対する認識なのでしょう
共産党が清廉潔白だとかいいこと言っているね
でも怖いよね、これが国民の本音なのです。
848無党派さん:2011/05/29(日) 16:15:20.07 ID:7umxoGtr
中国の核実験のキノコ雲の動画を見て、
「アメリカのどす黒いのと違って白く美しい」
と言う日本共産党。
それよりプルトニウム少な目のフクシマはどれだけ美しいのか、科学的に説明してもらいたいですね。
まあ、アメリカ製の原子炉だから汚いんだ、とおっしゃるのかもしれませんけどね。
チェルノブイリ後もソ連の核利用を擁護し広瀬隆を批判し続けた共産党。
日本全国で繰り広げられる反原発デモは、志位さんや不破さんのつまんないお説教と違い、赤旗ではほぼ黙殺です。
849無党派さん:2011/05/29(日) 16:18:39.18 ID:nsX3j3gj
まあ、2chで軽く論破されてるんだから、日本共産党もダメだ。
850無党派さん:2011/05/29(日) 16:25:52.69 ID:7umxoGtr
>>844
その場で反論するなり、赤旗紙面で反駁すればいいのに、しない。
どうみても反論できないからだよね。
それならそれなりに、普通の政党と同じように過去を反省して今後は反核だとすればいい。
それさえもできずに、ネットでこそこそデマの流布。情けない。
でもさ、日本中の図書館とサーバーと赤旗の縮刷版を焼き尽くさない限り、共産党の過去は隠せないよ。
極小政党だから適当こいてもスルーしてもらえてるだけだと自覚すべきだね。
851無党派さん:2011/05/29(日) 16:32:46.36 ID:7umxoGtr
核技術が未完成で現時点では本質的に危険なら、世界中から原子炉を除去しないと日本国民は守れない。
普通の科学なら、そうなるはず。国境なんて無意味だからね。
中国で、欧州で、アメリカで、ソ連で原子炉が建ちまくった時に共産党は一度も反対していない。
チェルノブイリのあとの反核運動にも参加していない。
反原発運動と反核兵器運動を昔からやっている人からみれば、共産党の主張はブラックジョークにしか見えないよ。

852無党派さん:2011/05/29(日) 16:47:17.59 ID:7umxoGtr
1.基本は、原子力の平和利用を進めるという立場である。それは今日までも変更していない。
2.原発事故の危険性が認識されるのにしたがって、後追い的に原発の危険性を指摘するようになり、
最近では「原発からの撤退」を主張し始めるようになった。これらの路線転換については明確な説明がない。
3. その結果、現在では、「原子力の平和利用」路線と「原発廃止」路線という絶対的に対立する要素が
同党の中で混在している。そこに危うさがあり、同党への信頼が高まらない要因の一つがある。要するに、過去を総括せずに玉虫色の態度をとっている懸念がある。
853河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 16:54:07.27 ID:4kbu7hdt
>>845>>846
核兵器については歪曲と書いたろ?日本語も読めんのか。
共産党が原発推進だとか捏造を垂れ流すな。毎回同じネタ繰り返すな。ちゃんと捏造でないなら証明すればいい。
もう一度書いてやる。共産党は過去から現在まで原発推進をしたことはない。完全な捏造デマである。初っ端から捏造である>>836の内容が信憑性があるかどうかなど言わずとも判ろう。
854河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 16:57:22.85 ID:4kbu7hdt
>>847
綱領と『自由と民主主義の宣言』に書いてあるから読んだらいいやん?
それ以上の話はないんやからなんぼ聞いても出てこんぞ?ワシの書いてる内容や不破さんの話は補足でしかない。
855河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 17:06:14.35 ID:4kbu7hdt
>>852
歪曲捏造しつこい。ちゃんと証明できるもんを提示してみろ。
共産党は当初から原発は実用レベルに達していないとして反対している。増設にも反対している。今ある原発は減らしていくべきというのも従来から一貫した政策である。
原子力エネルギーというのが有用であり安全性が担保されるなら活用されるのは結構なこと。安全にコントロールできる科学技術や知識の向上をまず図り中途半端(現在までのレベル)で未熟な段階(現状の原発)では手を出すなというのは当たり前の話だ。
856無党派さん:2011/05/29(日) 17:29:27.25 ID:7umxoGtr
>>855
現状の原発に反対して、古い原発に反対してこなかったのはなぜ?
ソ連や中国の原発は安全だったけど、日本の原発だけ危険とかそういう話か?
もう少し科学的に話せ。
発狂したフリしてやり過ごすいつもの手口か?
857河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 17:31:11.85 ID:4kbu7hdt
放射能汚染や諸々について。
原発と核兵器で使用しているウランやプルトニウムの量が桁違いなのは言うまでもない。原発と比べるなら核兵器の中のプルトニウム量はわずかだ。
放射能汚染の深刻さでも核使用の場となった広島や長崎は他都市と変わらない。何回も核実験を繰り返した実験場は当然汚染されているが『何もしない』だけで確実に改善される。核実験をしなければ発生源はない。
放射性物質というのは放射線を出す度に別の物質に変わり放射能が減少していくからだ。また拡散し自然放射能と大差ないレベルになっていく。ビキニ環礁もダイビングスポットとなるまでに改善されてきた。
一方、原発は『何もしない』とどうなるか。福島でもチェルノブイリでも極一部が漏れただけで大量の放射能が炉に存在する。これが次々と漏れ続け汚染が改善されることはない。発生源がそこに存在し続ける。
チェルノブイリでも有名な石棺が老朽化し新たな封じ込め対策を迫られている。重大な原発事故は終わることのない放射能汚染対応を延々と続けなければならない宿命がある。
核の軍事利用は野蛮で悲惨であり核廃絶は人類に与えられた課題であろう。原子力の平和利用は様々な可能性のある未来のエネルギー源となる可能性が高い。
この性質も特性も全く違うものを同列に扱えば、判断を誤る原因となる。また過去や現在は未来ではないし未来がどうかを論ずれば現在より過去が変わるはずもない。
858無数に有るけどまずはこれ:2011/05/29(日) 17:32:27.43 ID:7umxoGtr
第046回国会 予算委員会 第2号昭和三十九年十月三十日(金)午前十時五十七分開会

岩間正男君 
私は、日本共産党を代表して、中国の核実験問題を中心に質問します。
このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。
これは私の一つの把握をもってしてもこれだけのことは言える。
まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を
持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、
常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。


上田耕一郎(日本共産党)
「アメリカの死の灰はどす黒く汚れているが、ソ連のそれは白く美しい」 
859無党派さん:2011/05/29(日) 17:41:44.85 ID:7umxoGtr
>>857
環境中のプルトニウムだけに限定すれば、>>858で共産党の岩間さんが賛美した中国の核実験由来の方が多いぞ。
日本共産党は文化大革命で中国共産党と関係が悪化した後でさえ中国の核を平和の核であると規定し続けた。
そんな中、中国は1980年代まで大気中で核実験を継続。「反共」の広島長崎両市長が社会党と共に抗議し続ける中、大量のプルトニウムを拡散し続けた。
福島第一の敷地内でさえ大気中核実験由来のプルトニウムのほうが量が多い有様。
大気中核実験禁止条約に反対し、中国の核兵器を賛美するために共産党は社会党や保守系の自治体首長たちを反共規定して攻撃した。
西側にも東側にも等しく核実験のたびに抗議文を送る、たったそれだけのことが許せなかったのが共産党。
8601973年11月第12回党大会決定:2011/05/29(日) 17:46:10.04 ID:7umxoGtr
これからの新しいエネルギー源である原子力も、日米原子力協定によりアメリカから濃縮ウランの供給を受けながら、
もっぱらGEやウェスティング・ハウスの軽水炉を導入しながら、原子力発電をすすめ、さらにアメリカ国内での日米共
同の濃縮ウラン工場建設計画など、対米従属・依存の軌道のうえで開発がすすめられているのが特徴です。

(「民主連合政府綱領についての日本共産党の提案」)
アメリカから導入していることには反対してるが、核は「新しいエネルギー」としていますね。
861河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 17:49:02.20 ID:4kbu7hdt
>>856
建設当初から反対してますが?推進していたという証明出せや。何回書いたら分かるねん?捏造や歪曲や妄想でなく事実を提示しろ。
862(新日本出版社、1989年):2011/05/29(日) 17:50:16.90 ID:7umxoGtr
たとえば、社会科学辞典編集委員会編『新編 社会科学辞典』(新日本出版社、1989年)という
書物があります。同書は、日本共産党幹部の著作多数を出版している新日本出版社が出版したものであり、「科学的社会主義を学ぶ人びとの良き伴侶となることを願って発行され」、内容的には日本共産党の準公式見解と言えるものです。

その中の「原子力発電」の項には、次のような記述があり、原子力の平和利用をうたっています。
863続き:2011/05/29(日) 17:51:27.18 ID:7umxoGtr
「研究開発が徹底した軍事優先でおこなわれたことが、原子力の平和利用の方向を大きくゆがめた。核兵器廃絶は、
人類の死活にかかわる緊急かつ重要な課題であると同時に、原子力の本格的な平和利用の発展のためにも、不可欠の課題である」。

チェルノブイリ原発事故(1986年)のあとにおいてさえ、同党は「原子力の本格的な平和利用」を考えていたことが分かります。
864無党派さん:2011/05/29(日) 17:55:39.39 ID:7umxoGtr
>>861
ほう?
共産党がいつ原発建設に反対したのかな?
こちらは事実を提示している。
共産党は自分でも「35年間反対」としか言ってませんけど、いつの間に「建設当初から」に伸びたのかな?
まあ、いくらうそをついても平気なご様子だし、浜岡なり福島なりの建設時点での反対主張なんて無いものは永久に出せない。
いつものようにごまかすんだろう。ばかばかしい。
865無党派さん:2011/05/29(日) 18:04:31.66 ID:7umxoGtr
河内のおっちゃんは実はこの辺の事情を判ってうそをついてるんだよな。
>将来、技術がより向上し安全性が担保されるなら反対する理由がない。
これを先回りして言ってるのはそういうこと。
でも、そのせいで自民党と同じになっちまった。
安全な原発を作れば原発賛成ってことだからね。
長年原発に反対してこなかった理由も、安全だったからなのか?
ま、>>858みたいな発言さえ未だに撤回できないんだから、矛盾点なんて無数にあるし実にどうしようもないって話にしかならん。
都議団なんかは放射線調査したりいい仕事してるけど、上が腐りきってるからとても残念なことになってるね共産党は。

866無党派さん:2011/05/29(日) 18:18:18.51 ID:8KWyZO2L
>>851
>反核運動

これ自体には、別にまた問題はあったかとは思います。
同調した進歩的文化人には、アメリカの核に対してっていう側面が強かった
のは否めないといわれますんので・・・
ソ連に対しては弱かったと。
867無党派さん:2011/05/29(日) 18:23:33.77 ID:7umxoGtr
>>866
それ、共産党だけの問題。
共産党系以外の反核運動で、中国やソ連の核を賛美するなんて異常行動は一切みられません。
原発についても、民社党系の核禁会議と共産党系の諸団体だけが平和利用として擁護していましたが、
その他の全ての反核団体は「全ての核」に反対してました。

868無党派さん:2011/05/29(日) 18:25:59.85 ID:Jv+WJjtl
アカは息をするように捏造する
869無党派さん:2011/05/29(日) 18:31:18.23 ID:7umxoGtr
>>866
>>860をみても判るように、アメリカ製の原発を使っていることを批判しているだけで、
原子力発電そのものには反対してこなかったのが共産党。
弱いなんてもんじゃない。社会主義の核は美しい平和の核だと広島長崎で主張してきたのが共産党。なんと、未だにその主張は正しいと考えている。
原子力は「これからの新しいエネルギー」だから、アメリカに頼らず開発しろと主張していた。
870無党派さん:2011/05/29(日) 18:34:15.08 ID:7umxoGtr
>>868
社会主義を生きているうちに目指すのはアカ呼ばわりですか。
核に反対したらアカ呼ばわりですか。
共産党も「落ちるところまで落ちた」。
立派な党員もまだまだたくさんいるんですけどね。
871無党派さん:2011/05/29(日) 18:39:41.73 ID:7umxoGtr
共産党は旧綱領(いわゆる“宮本綱領”)の85/11/24(第17回党大会)改定で、次の文言を新たに入れています。すなわち、一定の原則のもとで原子力平和利用を認めています。

 『党は、原子力の軍事利用に反対し、自主・民主・公開の原子力平和利用3原則の厳守、安全優先の立場から原子力開発政策の根本的転換とその民主的規制を要求する。』
872河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 18:40:03.71 ID:4kbu7hdt
>>858
原発の話がどこにある?捏造だった証明か?
>>860
未来像、将来的論議の話がどうした?技術が確立できれば有望なエネルギーとなるのは当然やろ。
原子力の未来について語れば過去から現在まで推進だったことになるのか?実に奇妙な。
「原子力推進だった」という捏造を自ら認めているだけの駄文ではないか。
873無党派さん:2011/05/29(日) 18:42:23.59 ID:7umxoGtr
 『核エネルギーというのは人類の発見した新しいエネルギーですから、これを平和的に利用する方途を探求するのは私は当然だと思うのです。』

 (1980年02月01日 衆院予算委員会=国会議事録検索システム)

874河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 18:43:30.97 ID:4kbu7hdt
>>864
え?共産党は原発推進していたとか言い掛かりつけて証明は相手任せ?
自分が言い出したんやろ?推進していた証明をしろや。何をワケワカメな。
875無党派さん:2011/05/29(日) 18:44:53.70 ID:7umxoGtr
 不破哲三氏(当時議長)はまた、2003年6月30日、七中総での綱領改定案についての討論の最後の段階で発言にたち、次のように述べています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-30/00_01.html#Anchor-57932

 『綱領で、エネルギー問題をとりあげる場合には、将来、核エネルギーの平和利用の問題で、いろいろな新しい可能性や発展がありうることも考えに入れて、問題を見る必要があります。
ですから、私たちは、党として、現在の原発の危険性については、もっともきびしく追及し、必要な告発をおこなってきましたが、将来展望にかんしては、核エネルギーの平和利用をいっさい
拒否するという立場をとったことは、一度もないのです。』
876無党派さん:2011/05/29(日) 18:48:22.33 ID:nsX3j3gj
原発推進に関しては東大閥が諸悪の根源という説もある。
不破さんって東大だっけ?
877河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 18:50:13.91 ID:4kbu7hdt
>>871
『安全優先の立場から原子力政策の根本的転換と民主的規制を求める。』
当時から共産党の主張は一貫してるという証明かね?原子力政策=原発推進の根本的転換ということは、安全優先で技術確立をまず果たし安易な現状での原発推進を転換(つまり増設反対、脱原発)するということになる。
今現在の共産党の主張と何ら変わらんぞ?
878無党派さん:2011/05/29(日) 18:52:53.17 ID:7umxoGtr
>>872
核実験には賛成して、原発には反対していたことにするの?
原発でプルトニウム汚染の話題をあなたがするから、日本の環境中に大量のプルトニウムをばら撒いた
大気中核実験の話は当然関係がある。共産党は賛成した責任を2万4000年間負うべきだ。福島第一よりも多く放出されているのだから。
原子力には未来なんてありません。
技術で解決することなんてできません。
もう、原発村のウソには付き合えません。「新しい未来のエネルギー」にはうんざりです。
共産党の科学技術万能論は、まったく科学的ではありません。
879無党派さん:2011/05/29(日) 19:01:09.94 ID:7umxoGtr
>>877
今も、「安全な原発」には賛成なんですね。
科学的に言って、ウランを安定的に閉じ込める材料が無いんだから、全ての原発は危険です。
将来展望?共産党は軍事利用にしか反対してこなかった。>>871をみれば明白だ。
条件付きで原発容認しとるやないか。
その結果そこらじゅうに原発が建ち、事故まで起こった。展望どうのとSF小説ごっこしてる場合じゃないと思うが。
民主的な規制があっても、ウランの融点は鋼鉄やセメントよりも高いから、原理的に確実な封じ込めは不可能。
民主的云々なんて同でも言い。とにかく原発要らない。それだけ。



880河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 19:05:44.15 ID:4kbu7hdt
>>878
核実験やなくて原発推進だったかどうかをまず書いている。日本語読めんのか?話をすり替えるな。
現在まで共産党が原発推進であった事実はない。それは君が、これから将来どうなのかという未来を語ったものしか提示できないことからも証明されている。
つまり捏造でしたと暗に認めている。文章の初っ端から捏造であったわけだ。これでは話にならない。核について歪曲であると指摘したが原発のことすら歪曲して捏造ではないかのような言い訳を垂れ流すレスを繰り返しているだけだ。
時間の無駄遣いをしてる程にワシは暇ではないし今日も仕事中である。
881河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 19:09:11.22 ID:4kbu7hdt
>>879
今ある全ての原発は安全性の担保されない危険な原発であり、原発技術というのは未だ確立されていない未熟な技術というのが現状だ。
共産党はこういう風に以前から主張してるけど何が問題なのだ?
882無党派さん:2011/05/29(日) 19:10:34.49 ID:7umxoGtr
だいたいさ、どんなに「民主的で安全な」原発を作っても、悪党に乗っ取られたらおしまいだと思うんだけど。
飛行機ハイジャックされても大変だが、原発みたいな危ない標的作ったら安全保障上問題がある。
放射能が出ている装置なんだから、どんなに安全に作っても清掃その他で被爆労働も避けられない。
共産党はホームレスとか貧乏人は基本相手にしてないから、どれだけ原発送りになっても構わないのかな?俺は貧乏だから困る。
科学的に考えて、被爆労働なしの原発は現在も将来もありえない。
共産党と話すとこういうレベルから判ってないから疲れるんだよな。
883無党派さん:2011/05/29(日) 19:13:03.57 ID:7umxoGtr
>>881
具体的にいつから?
ぶっちゃけそれは今年のメーデーからなんだが、お得意の事実とやらを提示してくれよ。
できるものなら南。
884河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 19:16:42.05 ID:4kbu7hdt
>>879
>>871には原子力政策の転換と書いてある。どこに原子力政策の推進という内容がある?安全優先の立場から原子力政策の転換を求めたら、原発推進したことになるのか?
実に奇妙な論理だ。歪曲や捏造と何が違うのか。
885河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 19:24:10.62 ID:4kbu7hdt
>>882
だから今の技術レベルでは無理だと主張してる。何で現状の知識や技術を前提にそういう言い掛かりをつける?
今不可能なことが実現できる技術、知られていない知識を得ることで放射能などの問題が解決され安全性が担保できるようになるまでは原発に頼るべきではない。
何が問題あるのだ?事故や放射能がもはや脅威ではない技術や知識を将来獲得できたときに何故反対する必要性があるのか?
君は捏造や歪曲や妄想しか頭にないのか?共産党憎しで何でもかんでも難癖つけりゃ良いってもんでもない。君の主張や人格が疑われるだけだ。
886無党派さん:2011/05/29(日) 19:30:38.74 ID:hfeNRCga
>>882
>共産党はホームレスとか貧乏人は基本相手にしてないから

共産党政権になったところで、誰かが被爆労働をしなければならないのは同じ。
実際に原発の現場で被爆労働しているのは、お金に困った人たち。
それを河内のおっちゃんや共産党上層部は分かっていないんだよ。
その日暮らしの人や、ホームレスに救いの手を差しのべて欲しいものです。
887原発要らない:2011/05/29(日) 19:31:18.89 ID:7umxoGtr
>>880
>>860 原子力はこれからの新しいエネルギー
>>862-863 原子力の本格的な平和利用の発展
>>871 安全・民主の一定の原則のもとに賛成
>>873 平和的に利用する方途を探求するのは当然
888無党派さん:2011/05/29(日) 19:41:26.31 ID:7umxoGtr
>>875 核エネルギーの平和利用をいっさい 拒否するという立場をとったことは、一度もないのです」
>>877 安全なら賛成
以上、どうみても共産党は原発も中国の核兵器も推進してきました。

>>884
反対しているのは軍事利用だけ。安全対策を強化して原発は続ける。
原発継続の立場からの転換じゃないか。詭弁が過ぎる。

>>882
将来の技術水準においても不可能です。科学をなめすぎ。過去に反対しなかったのは過去の技術レベルでは安全だったからか?馬鹿すぎ。
放射線を発しない原子力は今も将来もありえません。人類が有機物の体を持つ限り、放射能浴びたら有害です。馬鹿も休み休み言いたまえ。
原子力村のウソにはもうだまされません。うんざりなんです。
889無党派さん:2011/05/29(日) 19:51:50.07 ID:hfeNRCga
共産党は各地の反原発デモを赤旗で取り上げていない。
でも、全国で連帯しようと言っている。
自分たちだけが反原発で正しいと言いたいのだろうか?
890無党派さん:2011/05/29(日) 20:41:27.54 ID:8KWyZO2L
>>867
>共産党系以外の反核運動で、中国やソ連の核を賛美するなんて異常行動は一切みられません。

ただその、どうもかつての反核運動には、西側のそれに対するよりかは、
東側へは弱かったというか、甘かったようではあるんですよねえ・・・
その個人の願いとかは別に、反核運動を率いてた人の中には、どこかソ連に
シンパシーを感じてそうな、古い左派の感覚の人もいたようで。
水で薄めてソフトにしたというか、本来は共産党に近いような人もかつては
少なくなかったといいますしねえ。

>>869
共産党が原発に反対してたとは聞きませんもんねえ。
原発の是非は兎も角も。
891河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 20:56:54.79 ID:4kbu7hdt
共産党が当初から原発建設反対をし、以後繰り返し増設の危険性も訴えたことや原子力発電そのものの問題点をまとめた不破さんの話。(2011年5月10日)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110510_fuwa_genpatsu.html
さてどこに原発推進だとか問題になるような認識があるというのか。
892河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 21:00:17.04 ID:4kbu7hdt
>>883
また捏造か。飽きれ果てる。何が今年のメーデーだ。いい加減にしろ。
893河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 21:10:22.10 ID:4kbu7hdt
>>883が完全な捏造デマだというワシの>>892を証明しよう。
2007年当時の共産党の見解である。無論、福島原発事故よりずっと前である。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/108-kobetsu.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-26/ftp20070726faq12_01_0.html
証明とはこうやるのだ。
894河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 21:15:29.40 ID:4kbu7hdt
>>887>>888
未来を語れば、過去から現在まで原発推進をしたことになるのか。奇妙な話だ。そんな奇妙奇天烈とんちんかんな話は誰も理解してくれんだろ。
895無党派さん:2011/05/29(日) 21:16:34.69 ID:NBbtZ0iA
共産党は反原発で社民党や新左翼と一致団結しろよ
896河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 21:26:20.71 ID:4kbu7hdt
>>888
しかも未来の科学技術が君には見えるのか。実に奇妙な話だ。預言者にでもなれば良い。
まさか明治時代の科学者は21世紀の現代科学を予想できたとはワシは思わんが。
『誰でも運賃を出せば空飛ぶ乗り物に乗れ、東京と大阪を日帰りで行き来(片道2時間半)でき、動く写真で世界中とつながり様々なものを見れる。』こんな話は明治の人は信じられんやろうし不可能やと思うわな。
今までなら信じられない不可能やと思うことが実現してきたのが科学技術の発展だ。ワシの若い頃なんて壁掛けテレビなんてありえない代物やったもんなぁ。
897無党派さん:2011/05/29(日) 21:41:15.69 ID:QTEvhQLC
原発問題を語るニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51614390
898無党派さん:2011/05/29(日) 22:09:23.82 ID:LytdzLK+
>>839
マジで死んでくれないかな?
原発事故で大勢の被爆者が出てるのに、貴様の下らない反共産党志向からくる
下らないプロパガンダ聞いてるとガチで○意覚えんだよ
人の命を何だと思ってんだ貴様は
899無党派さん:2011/05/29(日) 22:14:05.44 ID:LytdzLK+
>>ID:7umxoGtr
あんた統一協会or親米右翼の人間か
やっぱだてにヒトモドキと嘲られてるわけじゃないね
あんたらの言動見てると、やっぱ両組織は壊滅させないといかんと思うわ
900無党派さん:2011/05/29(日) 22:19:06.84 ID:LytdzLK+
>>867-868
>アカは息をするように捏造する

やっと化けの皮が剥がれやがったな、この原発推進派のゴミ野郎
ID:7umxoGtrとID:Jv+WJjtlはタッグ組んでる糞野郎だろ?
貴様らだけは絶対に許さん

貴様のせいで多くの人間が被曝して、悲惨な死に方をする
貴様、そんな殺し方をしておいて、畳の上で死ねると思うなよ
貴様も、貴様の家族も、その報いを日本人から受けさせられるだろうさ
901御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/29(日) 22:32:29.95 ID:Iis4wBw+
>>896
現在の段階で、共産主義というのは疑問だらけであるのは確かだね。
誰もが衣食住に困ることが無くなれば、次のような問題はどう解決するの?

@住む所だけど、大半の人が不便な田舎よりも都会に住みたいと思う。
世界規模で考えたら、ラクダと生活する砂漠気候や、
エスキモーと生活するツンドラ気候には住みたいとは思わないだろう。
できたら、温暖な気候に住みたいと思うよね。

A職業は、大半の人が農業や工業の肉体労働よりも、知識労働に就きたいと思う。
当然、原発作業員など生命に危険が及ぶ仕事は避けると思う。
902無党派さん:2011/05/29(日) 22:42:34.15 ID:LytdzLK+
絶望感だけが残るわ、俺は
反原発派の急先鋒で共産に支持が集まる可能性が出てくると
原発利権屋が左派を偽装して叩く
民主にへばりついてる統一協会が共産叩きを始める

多分、共産は伸びないし、原発利権屋の思惑通りに事は進む
そうして多くの人間が被爆し、病気を患って苦しんで死に
生まれてくる子供達は奇形や障害を持って生まれて苦しむ

元凶を作った原発利権屋共はというと、幹部連は高級住宅街で高笑い
工作に加担した末端連は、不幸になった日本人を見て喜ぶ
そして原発利権屋が追及され、刑事裁判に掛けられる事もない

正義がねえのか、この国には?
903無党派さん:2011/05/29(日) 23:30:20.17 ID:GwlZX9dr
>>888
支離滅裂な上に、自分にレスしてるし…
なにコイツ?

こんなのが反原発派だとすれば、
右翼がカルト視するのもわかるな
頼むから他で論戦したりしないでくれ
反原発派が減っちまう
904無党派さん:2011/05/29(日) 23:41:03.09 ID:LytdzLK+
>>903
そいつは原発利権屋が左派を偽装して共産攻撃してるだけ
利権屋とばれると批判できねえからそうしてるってだけの事さ
あいつらは利権が守れれば人がどれだけ死のうが関係なくて
おまけに追及されるのは嫌っていうどうしようもない奴ら
905河内のおっちゃん:2011/05/29(日) 23:41:23.46 ID:4kbu7hdt
>>901
それは現代の日本ですでに起きてる現象ではないか?まぁ個人的にはごちゃごちゃした都心より程よい田舎のほうが快適なんやが。
肉体労働に関しては近年余っているから安い使い捨てになっているが、やはり技術や体力、あるいは危険など幾らかそれに応じた労賃の上乗せが本来あるべきやろう。
人余りと書いたが、これ自体が単に不況だからという理由ではなく本質的に資本主義が直面する課題ではないかと思う。省略化と効率化を進めた結果、労働者を社会が吸収しきれなくなってきている。
こういう部分からも資本主義に捕われず解決方法を考えたときに次の段階へ進む(資本主義を乗り越え克服する)というテーマが避けられなくなっていくんではないやろうか。
また環境面でも余った労働力を吸収しようとした結果、様々な分野で過当競争が起きている。同業者の乱立やな。結局全体では非常に非効率的でエネルギーなど無駄遣いになっている。
過当競争では薄利やからギリギリ少人数で仕事を捌こうとする→長時間労働やゆとりのない過密労働。最小限に経費を抑えようとする→低賃金、品質やサービス低下、自己利益のみ追求に拍車…。
やはりここでも社会全体の利益や効率化などと矛盾が生まれる。しかし資本主義ではなかなかコントロールしにくい面も多い。少なくとも企業単独での判断ではどうにもならん。自分とこだけ賃上げなんて無理やもんね。
じゃあどうするか、これはやっぱり国民全体が考えていかなあかんのやないかな?
906無党派さん:2011/05/30(月) 00:36:01.58 ID:+h7q5qmo
>>905
太宰治の小説に、「人間は色と欲を捨てられないから、共産主義は無理」みたいなセリフが出てくるけど、
おっちゃん的にはその辺はどうなの?
俺的には、いくら貧富の差がなくても、容姿による差はなくならないし、
不細工が金色夜叉と化して逆転できない社会は、それはそれで不平等な気もする・・・

あとこっちはネタとして聞くけど、同じ小説に「(大学の)共産主義者は顔の醜い青年ばっかり」というセリフもあるけど、
これはどうかなw

念のため言っておくと、俺は顔の醜い共産党支持の中年です
907無党派さん:2011/05/30(月) 00:56:33.90 ID:X8khvJUi
ゲバラカストロに謝れ
908無党派さん:2011/05/30(月) 01:09:23.19 ID:nD9pvR0F
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
デモ隊 VS 在日ヤクザ?もどきのバトル
4:20〜が笑える

平成23年5月21日 パチンコ反対デモにからんでくる在日朝鮮人

http://www.youtube.com/watch?v=lGLdnkdkJcA
これも…
909無党派さん:2011/05/30(月) 01:17:42.92 ID:gqccqsmO
>>826
コラコラ!曲がりなりにも「世界同時革命」を目指す第四インターがそんなケツの穴のちいせえ事言っててどうする?
俺は前にも>>610で言っただろ?「革命」には「共闘」が必要なんだ。
共闘ってのは「大枠で同意する」ってことだよ。そうだろ?放射性物質が連日雨あられと降り注いでいる最中に、
そんなイデオロギー振りかざして対立している場合か?原発利権射屋の仕事を楽にするだけだぞ???

今大事なのは過去の確執を掘り返したり、イデオロギー対立する事じゃ断じてねぇ。
「原発利益共同体」を根底からぶっ壊し、原発推進を辞めさせる事だ。
しょうがねぇから俺がここで言ってやる。



「全国の労働者よ!団結せよ!今こそ原発利益共同体を解体させるのだ!」
910無党派さん:2011/05/30(月) 01:30:30.50 ID:ViehlIJZ
>>906
>容姿による差はなくならないし
>不細工が金色夜叉と化して逆転できない社会

フェイスって映画知ってるかな?
手術で顔面を他人の顔面と取り換えてしまうお話なんだけど
実際に今、顔面取替え手術は実用化されて、実施されてる
現代の医学技術ではまだまだ移植レベルが低く、完璧とは程遠い
しかし医学が飛躍的に進歩すれば、生まれた時から移植後の顔だったと
思えるほどの精巧な移植が可能になる事に疑いの余地はない
顔だけじゃなく、身長、体つきも医学で変えられる時代が来る
911無党派さん:2011/05/30(月) 01:34:21.81 ID:ViehlIJZ
もちろん顔、身長、体つきだけでなく、運動神経や知能指数
独創性や性格など、あらゆるものを医学の力で変えられるようになる
人間の個性が実質的に消滅すると言っても言い過ぎじゃない
なのでそうした身体に付随する不平等は近未来では根源から取り除かれる
こういう社会をテーマにしたSFとかも普通にあったと記憶してる
912無党派さん:2011/05/30(月) 06:21:45.08 ID:hc0pmYgC
>>906
おっちゃんは色と欲と共産主義を立派に両立させているではないか
913おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2011/05/30(月) 06:35:46.45 ID:+iJmjpot
>>908
日の丸を掲げている連中のほうが、より醜悪。
天皇も”朝鮮人”であることを忘れるな。
914おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2011/05/30(月) 06:37:57.77 ID:+iJmjpot
神武天皇は、地獄にいる。
915無党派さん:2011/05/30(月) 12:55:09.46 ID:wZxd3tYl
916河内のおっちゃん:2011/05/30(月) 14:04:47.09 ID:i5zsBYwJ
>>906
色と欲はあっていいんやないか?人類の歴史を後押ししたのは欲望が原動力ではないかとワシは思う。
大事なんは理性とか情とか欲望の暴走をコントロールする部分ではないかな。色もな皆無だと我々は滅ぶのだ。
皆さんが性欲というものをそれなりに持ち癒される異性を求めるというのは子孫を残すために必要な本能でもある。
もっともワシはハニー以外には見向きもされんのだが…(悔…
917無党派さん:2011/05/30(月) 14:11:57.61 ID:hleGhBYW
河内のおっちゃんよー
そのとーりなんだが
濡れてもいないのに無理矢理つっこんで腰2,3回振って終わりじゃいけません。
なんてんだろ
まずはムード作りからやらないとダメなのではないでしょうか
それと、自己完結、唯我独尊ではなくて、相手のこともこうちょおと考えることもひつようなのでしょうね。
918無党派さん:2011/05/30(月) 17:23:55.28 ID:+h7q5qmo
>>916
経済的な競争は否定され、色や欲の競争は残るのなら、共産主義社会は結構生きづらいなあ、
と思ってしまう・・・

容姿で差別され、金で巻き返せない社会・・・
919無党派さん:2011/05/30(月) 17:40:34.24 ID:ecb93UbS
しかし…情勢が混沌としてきているのだろうか、このスレに新左翼が増えてきたよな。
河内のおっちゃん、昨日は派手に戦ってたねぇ…。
非共産系左翼が本当に嫌いなんだなぁ。
おっちゃんは、社民党やインターナショナルの彼らとも共闘も考えていないの?
920御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/30(月) 19:54:47.62 ID:px8GPFQI
>>918
そう思うのは、あなたが女性を容姿で差別しているからです。
全ての女性はお姫様と思いなさい。
それこそが革命家としての、一番美しい資質なのだから。

バカらしいと思うかもしれないが、真の革命家は偉大なる愛によって導かれる。
人間への愛、正義への愛、真実への愛。愛の無い真の革命家を想像することは不可能だ。

by ゲバラ
921無党派さん:2011/05/30(月) 20:04:33.98 ID:3X0OCm+U
>>918
そうかなあ
確かにそういう部分は残るけど、今より苦しいっていうのはないと思うよ
生活苦と経済によって生ずる貧民差別&富者羨望が消えるだけでも
暮らす上での苦しさはかなり緩和される
そもそも大半の奴は、今でも、容姿で差別され、金でも巻き返せない
金持ちとイケメン以外は、はっきり言えば現代社会は地獄ですw
922無党派さん:2011/05/30(月) 20:07:52.12 ID:3X0OCm+U
>>918
あと910-911で書かれてる話は事実なんで
将来的には今からは全く想像のつかない社会になってると思った方が良いよ
ガンダムだっけ?
遺伝子弄って優秀になった人間と、遺伝子を弄らなかった人間間で対立が起きて
激しい差別感情が渦巻いたとかって世界を描いていたのは
容姿と能力が後天的に獲得可能になると、今度は先天的な能力が尊ばれる
ただし気にせず後天的なもので満足する人の方が多いだろうけど
923河内のおっちゃん:2011/05/30(月) 20:19:34.47 ID:i5zsBYwJ
>>917
そりゃそうだ。
>>918
日本共産党は社会主義社会でも競争そのものを否定はしとらんよ?
>>919
向こうさんが拒否ってるんやし反共に凝り固まってるんやから共産党が一方的に歩み寄りしてもおかしくなるだけ違うの?
924河内のおっちゃん:2011/05/30(月) 20:23:51.45 ID:i5zsBYwJ
>>920
無茶言うなぁ…やっぱり若いきゃぴきゃぴした可愛い姉ちゃんが良いやんってのは思うてまうがなぁ…。そりゃ中身も大事やし若いやら美人だけでは困るんやけどな…小西真奈美さんとかえぇがなぁグフフ
925無党派さん:2011/05/30(月) 20:52:14.44 ID:LJRA+GWp
人の美観は出会った人達の顔によって決まり、出会った人達の平均顔を美形として認識する
実は人間にはそういう性質があったりするんだな

だから移動手段に乏しくテレビもなく行動範囲の狭い昔の時代だと
同じ村の面々しか見てないから、感覚的に極端な醜男と醜女は発生しない事になる

それに対して、現代社会では、美形像をテレビが作り上げて拡散し、洗脳している
美形の型枠が作られ、刷り込みによって、人の美醜が決定する
926無党派さん:2011/05/30(月) 20:58:37.23 ID:LJRA+GWp
テレビがなくて、雑誌がなくて、商用目的で美形像を作り上げて刷り込む勢力がいなければ
目にする異性の数がぐっと減るから、可愛い姉ちゃんやら美人の姉ちゃん、つまり姫さんの数が激増する
一人の人間の行動範囲に、最低一人は、姫さんが存在する社会に切り替わるわけだからね
同時に、不幸になる人が減って、幸福になる人が増える
こういう問題(性や容姿の商用利用)って資本主義批判にも在るって聞いたんだが違うの?
927無党派さん:2011/05/30(月) 21:29:06.29 ID:RK0oIYKq
【結論】
共産主義社会は資本主義の下で生み出された高度に発達した生産力を基礎とする
当然そこには美容整形技術も含まれる。
共産主義になれば、全ての人民が「必要に応じて」その「高度に発達した」美容整形を受けられる
ようになるから容姿格差に悩むことはなくなる。
928御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/30(月) 22:14:34.82 ID:px8GPFQI
>>924
そりゃあ、誰だっておっちゃんと同じ事を考えるよ。
へぇ〜小西真奈美が好みなんだ。俺は「しょこたん」こと中川翔子がいいね。

美人が好まれるのは古今東西共通だけど、ラテン系の国では「ブサイク」て性格が悪い人には使っても、
容姿で使うことが滅多になくて、男女共にいい所を褒めるらしいよ。ソレしか頭に無いの?と思うぐらい。

だから「全ての女性をお姫様と思いなさい。」と言うのは、ネオン街のお店の兄ちゃんだけじゃないから。
何も、どこぞの女性党首みたいに無茶なことは言ってないよ。
929無党派さん:2011/05/30(月) 22:21:43.34 ID:OzWUl/IW
日本共産党用語事典
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/category09/004619..html
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/img/9784803715323.jpg

著者 
定価 ¥1,300 (本体 : ¥1,239)
発刊日 2009年12月
ISBN 978-4-8037-1532-3
Cコード C3036
判型 B6 並製
ページ数 312

内容
オブラートに包んだソフトムードを剥ぐと日本共産党の暴力性や独裁制がみえる。党特有の用語の意味や経緯を知れば党の「本音」と「欺瞞」が看破できる。党の本質を?むための一冊。
930無党派さん:2011/05/31(火) 00:24:07.53 ID:JBNMnjKg
>>923
よくわからないんだけど、新左翼も一応共産主義者なんじゃないの?
なのに反共?
931無党派さん:2011/05/31(火) 03:12:07.45 ID:+FaHgBSr
次スレ立てました。本スレ終了後はこちらへ。

【反原発】日本共産党総合Part25【闘いを前へ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
932無党派さん:2011/05/31(火) 08:37:23.30 ID:+OWuEjmp
今度は生活保護受給者の切り捨てだとw
凄いねえ、菅は
亀井の財出に反対して雇用と経済に打撃を与えた上で
今度は生活保護受給者を国策で○すんだとさ

<生活保護>見直しで国と地方の協議開始「切り捨て」懸念も
毎日新聞 5月30日(月)21時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000095-mai-pol
933無党派さん:2011/05/31(火) 08:55:05.60 ID:D4KqLo7w
共産党さん、自民の政権復帰に協力してくれてありがとう。
934無党派さん:2011/05/31(火) 08:56:31.06 ID:+OWuEjmp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000090-jij-pol

この記事のコメント欄、酷いなんてもんじゃないw
これじゃ共産が支持されんのも当然だよな
それともどこぞのクズがネット工作に人員投下でもしてんのか?
935無党派さん:2011/05/31(火) 08:57:56.79 ID:+OWuEjmp
>>933
民主党さん、国民をこ○してくれてありがとう
あなた方のした蛮行は決して日本人は忘れません
壺売りや親米右翼と共に消えて下さい
936無党派さん:2011/05/31(火) 10:10:51.45 ID:RJ1HdTKY



      電力会社への天下りを黙認したまま、
      世界一高額な電力料金を放置したまま、
      被災者と貧困層を見捨て

      痴呆○サノが計算根拠のない「思いつき増税」するんだと

      裏で、例のアホカ○が糸で操っているらしい。

      やはり歴史上最悪の無能争利は、変えたほうがよい



937無党派さん:2011/05/31(火) 10:37:48.69 ID:8RpLz6Og
政府に東電社員36人/在籍出向 まるで霞が関出張所/吉井議員が指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html
原発推進・脱却を併記/G8サミット 首脳宣言を採択
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052802_02_1.html
原子力協定/米免責条項ただす/衆院委で吉井氏 GE社の責任も問え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052802_03_1.html
5月議会終えて「被災者支援、原発施策見直しを」 共産・京都府議団
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/05/28/post_7884.php
ドイツ 21都市で16万人デモ/全原発停止・廃炉に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-30/2011053007_01_1.html
安全設計、慎重な検討を 原発建設で英科学顧問
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110530/erp11053019060008-n1.htm
原発事故 「独立した規制機関を」/山下議員に元人事院総裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-31/2011053104_03_1.html
938河内のおっちゃん:2011/05/31(火) 13:16:31.90 ID:yDbSQtde
>>925>>926>>928
なるほどなぁ…たしかに美というのも相対的で好みの問題やからなぁ。
>>930
エセ共産主義とかまがい物というようなもんやな。スローガンが『打倒!日本共産党(日共・代々木)』なのは共通している。日本共産党とは最初から敵対関係で協力的な友好関係を築いたことがない。
ま、元々暴力革命だとか文化大革命万歳とか誤りを認めず共産党と袂を分かった連中の末裔やからね。基本的な部分でも共産党と大きく違う。
939無党派さん:2011/05/31(火) 13:25:07.96 ID:oA8hVJAz
940無党派さん:2011/05/31(火) 13:49:26.73 ID:nd/hFpAq

5月31日 電力不足問題 関西では深刻になりそう

経済アナリスト森永卓郎 (中西一清スタミナラジオより)
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-tue-1.wvx
941無党派さん:2011/05/31(火) 19:20:58.28 ID:VtZYvzJR
戦中、共産主義者は自由な言論を求めて獄死。
 
田中角栄の時代、大型公共工事により日本の原風景が壊されてゆくが、
建設労働で儲かった農民、漁民は角栄万歳。
日本の農業漁業を護ろうと訴えた共産主義者は、
「どうせ強制労働だろ?」と拒絶され半べそ。
 
小泉の規制緩和で商店街も理容店も軒並み潰れたにもかかわらず、
商店や理容店の店主は自民党を後援。共産党半泣き。
 
福島の原発事故の後、原発反対派が軒並み落選で共産主義者大泣き。
 
共産主義者が主張するから、それなりに正当な意見も支持されない。
共産主義者はいっそ黙っていた方が良い。
942無党派さん:2011/05/31(火) 19:52:56.88 ID:lOCTgUTa
日本資本主義の発展は特殊性が強すぎて、かつアメリカ帝国主義の支配下にある
日本においてはもっとも穏健な民主的主張さえ、共産主義者が先頭に立たないと
なんの力も持ち得ない

共産主義者が主張するからこそ、それなりに正当な意見があったことが歴史に残る
943河内のおっちゃん:2011/05/31(火) 21:31:10.03 ID:yDbSQtde
>>934
想像力の欠如とデマ、歪曲の嵐か……そんなうらやましいなら一度体験してみりゃいいのに。生活保護ではたいそうな暮らしできんやろう。
逆に快適やったり今より生活改善されるなら、それは生活保護水準より現状に問題があるんやないかなぁ。
最低限の水準すら守られない現状を変えようとせず極貧な生活の人をもっと増やせでは世の中良くならんやないか。なんで底上げをしようってならんのだ…?日本社会は病んでいる…。
944河内のおっちゃん:2011/05/31(火) 21:39:05.10 ID:yDbSQtde
>>941
共産党や本来の左派が黙り姿を消して、エセ左派と保守や右派ばかりになれば、単に支配層の思う壷になるだけやろう。何の得にもなりゃせんわな。
無茶やりたり放題。原発問題の責任を負うはずの人達が万々歳。ワシには良さが分からんな。
945無党派さん:2011/05/31(火) 22:03:11.48 ID:eDvTg8vJ
広島や長崎の市長たちは保守系も含めてみな全ての核(軍事平和両方ね)に反対し、アメリカのだけじゃなく中国やソ連の核実験に毎回抗議してきた。
どんなに日本共産党に罵倒されても、広島長崎の大半の市民の大半は反核を貫いた。
社会主義の核兵器だの原発だのが美しいわけないからね。被曝者捕まえて核実験を支持するようにお説教。科学的に見て当たり前のことが共産党には判らない。
全ての核に反対したら新左翼でテロリストだと吹聴するなんて、共産党の論理は異常すぎる。東電が原発作るときに騒ぐ論理と同じ。
946無党派さん:2011/05/31(火) 22:23:51.09 ID:6qlgU7AR
>>943
そのヤフー記事のコメント欄が日本人の平均的な感覚だとは思いたくないが
仮にあそこのような異様な感覚の人が多いなら、変えて行かないといけないと思う

弱者や他人に対するいたわりがない人間は、もはや人間とは呼べない別の生き物
また自己中心的で、自分の事しか考えられない人は、動物以下
動物にも感情があるし、弱い仲間を助けようとする
自らの命と引き換えに群れを護る行動を取る動物すらある
でも、動物以下になってしまった人間は、自分がそうであるという自覚がない

変えて行くのは、もちろん物凄く難しい事だと思う
そういう教えを広めているのが経団連とマスコミで二大政党もグルになっているから
この国では支配的な思想であり、変える事は彼らを全否定する事と同じであるし
しかし変えられないなら、この国は本当に現世に存在する地獄のような世界になってしまう
そういう世界を変えずに放置するのは、子々孫々に対する罪じゃないだろうか

まあ、まずは手始めに雇用の増大と所得水準の引き上げを図る事だろうね
そうやって低所得層を減らし、貧困層を中流層に変えて行く
新自由主義政策を排除して、ケインズ主義を復活させるしかないだろう
947無党派さん:2011/05/31(火) 22:28:14.80 ID:oGwDCOVl
>>945
でも反核運動って共産党系のほうが沢山人が集まってるよ?どうして?
社会党系はソ連寄りだったよね?共産党は反ソ連で袴田とかいう人が社会党とかと一緒に核実験条約で賛成して造反したからソ連派だって除名したって聞いたけど?
948無党派さん:2011/05/31(火) 22:28:40.02 ID:6qlgU7AR
しかし、マルクス主義政党の共産党のスレでケインズ主義について書き込むしかないという現状もねえ・・・
本来なら、保守政党なり、社民政党なりのスレで書き込むべき事であって、また同調者が出るのが普通だが
自民党や民主党のスレでケインズって書き込むと、共産党スレ以上に攻撃されるからなw
まあ結党時にガチゴチのネオリベだった民主党は社民政党ですらないんだから仕方ないとしても
この国は一体どうなってんだろう?
949御楯武士(*^・_・)ノ:2011/05/31(火) 22:51:36.19 ID:cO+N9cNq
>>948
認めたくないけどそれが現状だね。この国は新自由主義に汚染されている。
ベーシック・インカム(BI)がケインズ主義だと分かっている人がどれだけいるのだろう?
BIすら「それって保守なのかよ?」とか、「共産主義者」だのと言って攻撃されるからね・・・。

以前、共産党版で「BIはマルクス主義だ」とマンセーしていた自称共産党支持者もいたけど、
共産党の中では肯定的?否定的?
950無党派さん:2011/05/31(火) 23:36:57.23 ID:+FNeazVs
BIは左翼自由至上主義(左翼リバタリアン)系の政策なので
共産党とはあまり関係がなさそうだな

>以前、共産党版で「BIはマルクス主義だ」とマンセーしていた自称共産党支持者もいたけど、
>共産党の中では肯定的?否定的?

多分、おミンス君の事だと思うけど、あの人は普通に民主党支持者だよ
市場原理主義+左翼自由至上主義+BIっていう極端に理想主義的なスタンスの人
左派と市場原理主義の姿勢をめぐって対立し、市場原理主義者を擁護する発言を連発していた
民主党支持者からも共産党支持者からも全く相手にされてない
951無党派さん:2011/05/31(火) 23:57:46.20 ID:xc+z09XY
>>938
新左翼の定義によるけど、
中核派とか革マル、日本労働党とかは徹底した反共産党で間違いない

でも、
四トロ系とか旧構造改革派系?の左派の中には
共産党への「批判的支持」、投票を呼びかけてるところも
あるから、新左翼=反共産党っていうのは言い過ぎですよ
952河内のおっちゃん:2011/06/01(水) 00:28:31.51 ID:9y8ATXJ9
>>946
色々ね世の中の傾向が極端に誇張された状態で表れてると思うんやけどね、重要なんはそういう感覚が珍しいもんではないという点やなぁ(だから誇張され生活保護叩きや妬み一色になる)。
あんまり良い空気ではないわな。皆で足の引っ張り合いしようって方向に向いている。社会全体が成長や向上しようという方向ではない。
やっぱり『情』やろなぁ。これが蔑ろにされてる世相風潮がどうも目に見える形で弊害となりつつある。生き残りに必死で利益を守り情を捨ててきたツケが目立ちつつあるんやないかなぁとワシ思うんやな。
953河内のおっちゃん:2011/06/01(水) 00:40:38.60 ID:9y8ATXJ9
>>951
あ〜その上段の連中の印象が強くてなぁ…下段の集まりはあんまり頭に無かった。ちとワシの勉強不足かもしれんなぁ。
まぁしかし個別の特定課題はともかく全般的に色々共闘というのは難しいかもなぁ。共産党や身内みたいな団体も引きこもり的な、なんちゅうか内輪で固まるみたいな傾向があるもんな…。
警戒心が強いのがあだになって「よう分からん人達とは距離を置きたい」ってなるんやな。しかもトラウマ的な部分やから余計に難しいわな。
954無党派さん:2011/06/01(水) 01:17:53.44 ID:JfcTZx5c
>>930
そもそも日本共産党支持者の大半は共産主義者ではない。
修正資本主義者というのが一番正しい。
本当の共産主義層てのはごく僅かだと俺は観ている。
ちなみに新左翼を中央が「反共」と定義するのは「反日本共産党」の意味合いが強い。

はっきり言うが、これは共産党の悪い部分だ。
レッテル張りは体制側の常套手段だし、そもそも日本共産党を
敵対視する連中との確執など、一般支持層にとってはどうでもいい事だからな。

これは敵対関係を無視しろと言っているのではなく、
中身を一般有権者にわかるように説明しろという意味。
共産党系と旧社会党が何故ここまで敵対し合っているのかを、
口がすっぱくなる程説明する必要がある。或いはその気が無いのなら、
レッテル貼りなんざせずに無視しとけという話。
>>946
情勢的にケインズ主義的施策から入った方がソフトな改革になるのかもしれんが、
ケインズ主義自体がそもそも破綻しているものなのでね。
特に日本国民の預金が生命線の日本にとっては、ケインズ主義の財政出動は
最終的に経済活動の縮小化を招く事になるぞ。
預金の価値が無くなれば、日本人の大半は海外に預金を移す事になる。
>>949
俺はお前に共産党の「応能負担」の論理をそれこそかなりしつこく説明した筈だがね?
所得に応じた納税即ち「応能負担」を徹底して行えば、そもそもBIなんて提唱する必要はないんだよ。
結局BIてのは国庫負担縮小化が天辺にある政策論だから、貧困化は全く解消されない。
何故なら、国民負担の上にあぐらをかいている支配層の利潤にはメスを入れないからだ。
>>950
いわゆる「小沢信者」ってのがその系統だよな?
まったく小沢一郎てのは有権者を騙すのが上手い。
いっそ宗教業界に鞍替えした方がいいんじゃないかね。
まぁ今でも十分カルトではあるが。
>>953
集団やら団体に名前をつけて「レッテル貼り」して批判するのはやめれ。
意味が無い。そんなもの。
今大事なのは、個人個人に現状を考える事や、行動を促す事だ。
どこどこに所属しているだとか、どことどこがどういう経緯で敵対してきたからお前の所はダメだとか、
そんな批判ばかり繰り返した所で情勢を動かす事などできはしない。

批判にもポイントってものがある。半ばパターン化している批判法では聞いている者の心に響かない。
某社民スレの某コテなんかはその端的な例。あそこまで思想的歪曲化が進むと、俺は話そうという気にはならんがね。
955無党派さん:2011/06/01(水) 01:21:47.86 ID:JfcTZx5c
>>954訂正
×旧社会党
○旧社会党「系」
956無党派さん:2011/06/01(水) 01:36:01.07 ID:JfcTZx5c
>>954追記
ちなみに「レッテル貼り批判」の件だがね、これは匿名掲示板である以上、
ある程度表現的なものが出てきてしまう側面はどうしてもあるのが事実だ。

俺が言いたい事は、「レッテル貼り批判に終始するな」という事。
レッテル攻撃してきた相手には、無視を決め込むか、そうでなければ徹底的に
事実を明らかにして説いていく。それも現実問題に照らし合わせてな。
でなければ不毛な罵倒合戦で進むだけだ。

今大事なのは政治を前に進める事。そして被災者支援と、原発問題を前進させる事だ。
957無党派さん:2011/06/01(水) 01:46:07.77 ID:Kgzpb0s7
>>953
例えば地方で無防備都市条例案が出された時に当初は日本共産党はそれに賛成していたんだけど途中で棄権→反対に回った。
これには個人的に二つの理由があると思ってるんだけど、一つは無防備宣言について党内で反対意見が多く、
意見集約を再度行った結果、あまりに無防備宣言が現実的でない(リアリズムからかけ離れている)という結論に達したからというのが一つ。
もう一つが無防備都市条例運動の背後にいるのが自分達と犬猿の仲であるMDS(かつての分派)だと分かったから。
もし無防備都市条例案につい最初は賛成していたのに、手のひらを返して棄権→反対に回った理由が後者だった場合、
日本共産党は例え目的が同じであってもその共闘相手の組織が敵対関係にあれば共闘はまず行わないと思った方がいいかもね。
ただ自分は前者だと思ってるよ。
自国の主権、独立を何処の党よりも重んじているこの党が外国軍に国土が侵略されているのを、
「無防備都市だから」という理由で見過ごす訳ないと思うからね。
958無党派さん:2011/06/01(水) 02:09:39.72 ID:5QWU5spV
>>954
小沢が騙すのが上手いと言うより、主要政治家の中で実質最経済左派が小沢なんだよ
亀井の方が遥かに経済左派ではあるものの、国民新党のボスであり、力が弱すぎるから
そういう事情があって、左派が小沢支持に回った、というのが実際のところ
そもそも民主党政権が出来てからも小沢が全面に出て政権を動かした事ってないからな
959無党派さん:2011/06/01(水) 02:23:24.80 ID:JfcTZx5c
>>958
現在の小沢が経済左派なのかといえば、共産党支持層からはそうはならない。
それは扶養控除廃止論や消費増税「凍結」論、又法人減税支持論に代表される。

小沢は歳出と歳入を一般家計部門の中でやりくりしようとしている。
これは歳出面で左派即ち革新的に見えるが、実際には歳入面で増税を迫られる層がかなりの数出てきているのが現実だ。
「右のポケットから左のポケットに入れ替える」これをやっているだけの政策論を共産党支持者は「左派」とは呼ばない。
ここでも共産支持層と小沢支持層の間では根深い確執構造が必然的に出来上がる。
小沢の立場は国民新党ともこの立場において差があるものではなく、やはり歳入・歳出において「右から左」が主となっている。

この「右から左」を有権者が支持してしまう側面には、有権者の「自発的政策模索行動の欠如」に起因すると俺は考えている。
根拠については長くなりそうなので、この場では割愛する。
960無党派さん:2011/06/01(水) 02:39:21.42 ID:mpwPTI3a
控除は金持ちのが得やん
金持ちは15マンくらい貰えて貧乏人にはゼロ
それを止めて一律にするってのが子供手当て
961無党派さん:2011/06/01(水) 03:00:22.06 ID:JfcTZx5c
>>960
どうも言葉足らず過ぎるので、君の指摘が読みづらいのだが、
子供が居ない家庭での中・低所得層における扶養控除は軒並み廃止するのが
政権交代当初の公約だ。これがまさに歳入・歳出における「右から左」政策だ。
デフレ下でこれ以上の一般家計部門負担増政策は、経済的縮小化を招く事になり、
自民党政権下で行われてきた構造改革路線を後追いするだけのものである。
これらの施策には革新的なものなどどこにも無い。
962無党派さん:2011/06/01(水) 04:57:59.09 ID:R80YZcC5
日本共産党もベーシックインカム主義者も
構造改革派というか新自由主義派の政策を冷静に分析していないよね。

あちら側がなぜ投機したがるのか。
投機活動は直感でできるけれども投資活動は分析が必要だからかな。
963無党派さん:2011/06/01(水) 05:27:52.29 ID:ktB0btLt
>>954
>特に日本国民の預金が生命線の日本にとっては、ケインズ主義の財政出動は
>最終的に経済活動の縮小化を招く事になるぞ。
>預金の価値が無くなれば、日本人の大半は海外に預金を移す事になる。

現在の円高・デフレ状況を見るに、むしろケインズ主義を採用して
通貨を希釈したほうが経済活動の活発化に繋がるのではないか?
ケインズ主義への反論としては論理が薄く感じるが。
964無党派さん:2011/06/01(水) 05:28:09.45 ID:esakHy8m
共産党は外国人による政治家への献金には賛成なんだっけ?

【社会】「祖国のために尽くしたかった」 一心貿易(京都市中京区)の朝鮮籍社長を告発、北朝鮮に中古タイヤを不正輸出した容疑…大阪税関
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306860594/

 北朝鮮に中古タイヤを不正に輸出していたとして、大阪税関などは31日、
関税法違反容疑で、京都市中京区の貿易会社「一心貿易」社長で朝鮮籍の
李徹宇被告(45)=外為法違反(無承認輸出)の罪で起訴済み=と同社を
京都地検に告発したと発表した。

 同税関によると、李被告は昨年6月上旬、自動車の中古タイヤ約670本を
「中国向けに輸出する」と税関に虚偽申告し、日本が全面的に貿易をストップ
している北朝鮮に輸出したとしている。

 一方、京都府警は同日、別の外為法違反容疑で、李被告を再逮捕した。
逮捕容疑は平成21年7月1日、缶コーヒー9万本(計約290万円相当)を、
経済産業相の承認を受けずに神戸港から中国・大連経由で北朝鮮に輸出。
同年8月28日には自動車の中古タイヤ約1150本(計約315万円相当)を、
大阪南港から大連経由で北朝鮮に輸出したとしている。

 李容疑者は「祖国のために尽くしたかった」などと容疑を認めているという。


■記事
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110531/crm11053121180044-n1.htm


965無党派さん :2011/06/01(水) 05:31:30.65 ID:tflsiUjK
>>964
政治家への献金とそのニュースは一切関係が無いな。
紛らわしい。
在特みたいな真似するなよ。
966無党派さん:2011/06/01(水) 05:49:26.08 ID:ktB0btLt
>>959
あとさ、法人減税支持論について述べると、小沢が
主導した2009年衆院選のマニュフェストには

「中小企業向けの法人税率を現在の18%から11%に引き下げる。」

と書いてあって、共産党が反対してる「大企業の法人減税」
には言及してない。


wiki「小沢一郎 2003年9月26日」より

経済政策では、それまでの新自由主義から「地方経済」と
「雇用」の重視の方針へ転換した。当初、小沢派になると
見られていた新自由主義的な「小さな政府研究会」には
参加せず、東北地方出身議員だけをあつめて「東北議員
団連盟」を結成し、地域主義への転向の姿勢を見せた。

のように小沢の経済政策における志向が大幅に変化して
いる事を念頭に置いたほうが良いと思う。
967無党派さん:2011/06/01(水) 05:59:42.74 ID:JfcTZx5c
>>963
俺はケインジアンのすべてを否定している訳では無い。
しかし客観的・現実的に判断して、現在の日本でそれらを導入する事は
間違いなく日本経済の寿命を縮める結果となるだろう。
根拠は大きく分けて下記の3点だ。

・米国・経団連主導の政治的・経済的体制
・少子高齢化
・日本有権者の政治的モラルの後進性

端的に言ってしまえば

「血が通わない連中の利潤を守りながら、血が通った経済政策はできない」

という事だな。経団連・米政府・IMFの管理下に置かれたままでケインズ政策を行おうが、
利潤の吸い上げスピードが加速するだけで、利潤の向かう方角は今まで通りという訳だ。

それに保険料自己負担額引き上げや年金支給年齢枠引き上げ、消費増税等の国庫負担縮小
路線を繰り返せば、如何に札束が配られようとも消費者は萎縮し、己の預金の安全性のみに固執する様になる。
その上で国債価格が暴落し始めたらもう手が付けられない状態になるぞ。

どの様な優れた経済論であろうとも、それらを主導する連中が変わらない限り、結局は経済的破綻を招くのさ。
968無党派さん:2011/06/01(水) 06:15:27.98 ID:JfcTZx5c
>>966
、「大企業がもうかった分を社員や下請けに還元するという意味での法人税を下げるという論点は悪くない」と述べた。
法人税率を下げる場合、大企業は従業員の給与などをより手厚くすべきだとの認識を示したものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100903-OYT1T00959.htm

これを観てお前さんはどういう感想を持つのかね?
それによってお前さん自身の政治的認識力がわかるというものだ。
そして菅は同様の提案を経団連・米倉会長に行い、こう言われているぞ?

「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか。経団連は予測値を
提出済みだ。資本主義でないようなことをやってもらっては困る」と語った。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101213/bsg1012130957002-n1.htm

これが現実だよ。これが血の通わない支配層というやつだ。
ただしさすがの極道・経団連も、現在は被災問題で若干おとなしくはなっているがな。
東電・電事連擁護一辺倒の売国奴ぶりは相変わらずだが。
969無党派さん:2011/06/01(水) 06:58:41.43 ID:ktB0btLt
>>968
「売上げ−経費=利益」に掛かるのが法人税だと理解してる。

単純に考えて法人税を払いたくない場合は売り上げを減らすか
経費を増やすかのどちらかだけど、法人税を払いたくない
売り上げを減らすような経営者は考えにくいので、通常は経費
を増やして税金対策する事になる。

よって、法人税を下げると人件費等経費を切り詰めて利益を確保
する方向にインセンティブが強まり経済活動を停滞させるし、引き
上げると経費を増やす方向のインセンティブが強まり経済活動が
活発化すると考える。

以上の観点から、俺は累進法人税を導入して守銭奴な大企業から
税金を獲るべきだと考えてる。

小沢は何か勘違いしてると思う。
970無党派さん:2011/06/01(水) 08:24:31.14 ID:ktB0btLt
それと、>>668でも少し書いたけど、共産党は
消費増税「反対」論まで主張が後退してるから、
消費増税「凍結」論との差異が非常に見えにく
くなってるね。

小沢については新たな支持層を慎重に開拓したが、
管直人が政治的資源を財政再建論に注ぎ込んで
無駄遣いした印象を持ってる。

訂正
誤「法人税を払いたくない売り上げを減らす」
正「法人税を払いたくないからとの理由で売り上げを減らす」
971無党派さん:2011/06/01(水) 10:01:17.55 ID:j+guROh0
>>970
後退というがそれはしょうがない。
大目標は消費税廃止で一貫している。
当面の課題と将来の目標とは違う
972河内のおっちゃん:2011/06/01(水) 12:37:43.31 ID:9y8ATXJ9
>>954
ま、社会民主主義を自認する社民党が参加している世界的な社会民主主義政党の集まりでも「反共」を統一の価値観にしているそうやからなぁ。
集団や団体をって言うてもヤクザやテロ集団は、そのものがもうあかんやろ?構成員になっている時点で問題がある。
そういう部分(団体そのものが問題なのか一部の人間の問題なのか)をちゃんと選別して見分ける必要はあるやろうがな。
973河内のおっちゃん:2011/06/01(水) 12:46:16.64 ID:9y8ATXJ9
>>957
非武装中立に通じるような考え方で、共産党のスタンスとは違うわな。
赤旗に以前説明が掲載されたが、そこでも共産党の考え方とズレがある、現実的でないというような趣旨の内容だった。
最初は地方レベルで独自に判断して賛成に回ったが各地で都市宣言案が出てきて党として色々吟味した結果、やっぱりあかんやろってなったとか。途中からより共産党が賛成しがたい内容に変わったかそういう追加があったみたいなのも理由になってるはず。
974無党派さん:2011/06/01(水) 20:57:20.80 ID:B0Sv+R7W
共産党は内閣不信任案に対して棄権するそうだ
賢明だな
975無党派さん:2011/06/01(水) 21:22:56.46 ID:ENypHoZz
風見鶏すなあ
976無党派さん:2011/06/01(水) 21:26:24.91 ID:Jqg4C1jk
選挙やる度に党勢減らしているから解散が怖いのだろう
977無党派さん:2011/06/01(水) 21:32:40.20 ID:+6clcAPZ
明確に意思表示できないのであれば議員辞職しろ。
逃げるんじゃねぇ
日本共産党の存在意義が問われる局面だ
誰がこの方針を決定した?
志位か?
志位、お前が辞めろ
志位に対して党内で不信任案を突きつけようではないか!
978無党派さん:2011/06/01(水) 21:34:35.38 ID:C0Yiqu/v
>>977
菅小沢自公のいずれにも加担しないって暗に意思表示してるだろうに。
979無党派さん:2011/06/01(水) 21:39:36.67 ID:+6clcAPZ
ドあほ
信任するのかしないのかが問われている。
棄権じゃどっちなのかわからん。
はっきりと不信任の態度を明確に示すべきだ。
980河内のおっちゃん:2011/06/01(水) 21:39:51.55 ID:9y8ATXJ9
何が棄権だ。アホじゃないのか?共産党が共産党であることを放棄してどうするんや?
良識ある党員よ執行部交替させろ。志位と市田は中央委員罷免モンじゃ。
981無党派さん:2011/06/01(水) 21:40:58.52 ID:jjHp4/AQ

共産は不信任が可決されようが否決されようが
そのことに意見することができなくなるね。
つまり否決されて菅が信任されれば増税されても文句はいえなくなる。
982御楯武士(*^・_・)ノ:2011/06/01(水) 21:41:10.46 ID:HKObxqQY
>>950
>BIは左翼自由至上主義(左翼リバタリアン)系の政策なので

ホリエモンみたいな金の亡者が賞賛しているから、そんなイメージがあるんだろうね。
同じBIでも、思想や哲学によって色々。
みんなの党の「ミニマム・インカム」とは違って、新党日本のBIはケインズ主義だよ。

>>952
>やっぱり『情』やろなぁ。これが蔑ろにされてる世相風潮がどうも目に見える形で弊害となりつつある。

河内のおっちゃんの浪花節だね。
共産党らしくないけど、そういう人情で語るスタンスは選挙演説で大事だと思う。

元阪神タイガースで解説の川藤さんて、昔「金いらんから野球させてくれ」て言ったみたいだけど。
そういうのが新鮮に思える。だいたい活躍したらメジャーへ行きたがるからね・・・。
俺は巨人ファンだけど、最近は若い選手が台頭してきてよくなったと思う。
巨人=自民党みたいなイメージがあったからね(今でもあるかな…?)。

今回の不信任案提出に対して、自民党の若手がベテランに反発している。
これを機に自民党も変わってほしい。又は飛び出して国民新党に来てほしい。

【「被災者不在の政争」自民の中堅・若手から不満】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00896.htm?from=main4
983無党派さん:2011/06/01(水) 21:41:45.02 ID:C0Yiqu/v
>>979
菅小沢自公の都合を共産党が考慮する義務などねえ。
984無党派さん:2011/06/01(水) 21:46:21.29 ID:SD5u15f5
解散が怖くて棄権www 一番政局重視なのは共産党でしたwww
これで菅政権が延命したら金輪際共産党は政権批判する大義を失うぞw
985無党派さん:2011/06/01(水) 21:49:20.88 ID:C0Yiqu/v
>>984
反対なら閣外協力といわれるし賛成すると自公共と言われる。
棄権は国連安保理事会でもあるだろうが。
986無党派さん:2011/06/01(水) 21:55:46.91 ID:+6clcAPZ
日本共産党がどっちにつくのか、そういったことが問われているのではない。
菅政権を信任するのか、不信任なのか、どっちなんだということだ
棄権?
らしくないねぇ
どちらかの連立に参画する意思はねえのなら、両方にノーを突き付ければいいじゃねぇか。
それとも裏で何かやった?そういった疑惑すら邪推されてしまうぞ。
この局面で棄権は政権側を利する行為であることは明白じゃねぇか。
可決へのハードルが棄権することにより高くなる。
極論すれば4.5票の不信任反対票を投じることになる。
987無党派さん:2011/06/01(水) 21:59:42.95 ID:C0Yiqu/v
>>986
棄権なら両方に消極的だがイエスにはならない。
棄権は国連安保理事会でもある。
988無党派さん:2011/06/01(水) 22:01:43.74 ID:SD5u15f5
与党の補間といわれようと子ども手当には賛成したし、仙谷問責では自公と協調しただろ
なんらかの意思を示せば批判も賞賛も両方受けるもんで、それが政治家の責務だろ。
黙して国民の1票を死票にするくらいなら議席を返上しろ。
989無党派さん:2011/06/01(水) 22:03:32.06 ID:C0Yiqu/v
>>988
反対なら閣外協力といわれるし賛成すると自公共と言われる。
都合のいいときだけ共産党をあてにするなよ。
990無党派さん:2011/06/01(水) 22:08:09.63 ID:S01EALSP
共産党は心を打たない。
我こそは正義って感じで。
我々は間違っていたの一言が言えない。
991無党派さん:2011/06/01(水) 22:09:33.13 ID:C0Yiqu/v
>>990
反対なら閣外協力といわれるし賛成すると自公共と言われる。
都合のいいときだけ共産党をあてにするなよ。
自公なのか小沢なのか菅なのか知らないが身勝手だな。
992無党派さん:2011/06/01(水) 22:09:41.58 ID:S01EALSP
深い内省が必要だと思う。
993無党派さん:2011/06/01(水) 22:10:37.48 ID:S01EALSP
身勝手なのは君だと思うよ。
994無党派さん:2011/06/01(水) 22:11:07.59 ID:+6clcAPZ
外からアーダコーダいわれたくないから棄権?
日本共産党としてのスジってもんがないのかねぇ
情けねぇよな―
995無党派さん:2011/06/01(水) 22:12:06.89 ID:AqSA0X35
あまりにも不信任案提出が被災地で不評なので、国賊グループと一緒にされるのを避けたいんだろうな。
996無党派さん:2011/06/01(水) 22:12:35.04 ID:C0Yiqu/v
>>994
都合のいいときだけ共産党をあてにするのをやめろよ。
自公と小沢一派も同床異夢なのに。
997無党派さん:2011/06/01(水) 22:13:39.13 ID:2KcgEV+6
>>982
あんまスレと関係ない上に失礼な上に妄想なんだけどさ、
ホリエモンも容姿のこととかでさんざ傷付けられた末にあんな人間になったんじゃないか、
と思うことがある。

ホリエモンは「である」と「べきだ」をハッキリ区別した上で
「金が大事『である』」って言ってるし。

無理矢理共産党と関連づけるなら、経済的弱者ばかりが弱者ではないのではないかな。
ホリエモンは、一般的な経済的弱者よりも生きることの苦しみを知っている人かも知れないよ。

まあ、だから何だって訳じゃないんだが。
998無党派さん:2011/06/01(水) 22:19:21.83 ID:+LEdYKkV
欺瞞に満ちた日本共産党 おおい隠された革命政党の本質
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/category09/004532..html
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/img/9784803712593.jpg

著者 治安問題研究会
定価 ¥1,200 (本体 : ¥1,143)
発刊日 2008年11月
ISBN 978-4-8037-1529-3
Cコード C3036
判型 A5 並製
ページ数 208

内容

日本共産党の「暴力革命」「プロレタリア独裁」はどこへ行ったのか? 同党は本当に護憲の党なのか? “議会を通じての革命”は本心なのか? 共産党の欺瞞を看破する待望の一冊!
999御楯武士(*^・_・)ノ:2011/06/01(水) 22:20:26.89 ID:HKObxqQY
>>997
そうなんだ。
ありがとう、人生の勉強になりました。
俺は、ホリエモンが亀井の対抗馬で立候補してきて、
小泉・竹中をマンセーしてたイメージというか先入観があったからね。
1000無党派さん:2011/06/01(水) 22:20:58.79 ID:+LEdYKkV
日本共産党101問〔補訂第4版〕
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/category09/000173..html
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/img/4803715246.jpg

著者 警備研究会
定価 ¥1,300 (本体 : ¥1,238)
発刊日 2004年6月
ISBN 4-8037-1524-6
Cコード C3036
判型 B6 並製
ページ数 224

内容

ポイントを押さえた「問」と簡潔明瞭な「解説」で日本共産党がよく分かる必読書。第23回党大会と新綱領に基づき補筆・訂正の最新版。党勢及び総選挙結果の新設問も追加。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。