737 :
無党派さん:2011/05/05(木) 19:04:41.33 ID:R/0mbnMx
東電社長が参加してないツアーですか。つまらん。
官邸機密費を貰ってネット工作しているのなら、
もう少し刺激的なネタを出せよ。
738 :
無党派さん:2011/05/05(木) 19:57:34.66 ID:bwPmDcJO
136 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/28(木) 18:30:11.45 ID:UO7ro66c0
経済産業省(旧通産省)幹部の東京電力への天下りの歴史
石原武夫 元通産次官 1962年 5月――――――――――81年 6月
東電取締役→常務→副社長→常任監査役
増田實 元資源エネルギー庁長官 1980年 5月――――――89年 6月
東電顧問→常務→副社長
川崎弘 元資源エネルギー庁次長 1990年12月――――――99年 6月
東電顧問→常務→副社長
白川進 元資源エネルギー庁次長 1999年10月―――――2010年 6月
東電顧問→取締役→常務→副社長
石田徹 前資源エネルギー庁長官 2011年1月―――――― 4月
東電顧問
他の電力会社を含めると合計45人が天下り(´_ゝ`)
739 :
無党派さん:2011/05/05(木) 22:35:34.60 ID:7ryVy5f/
>>707 なんだよなぁ。
10年に1度
50年に1度
100年に1度
200年に1度
500年に1度
1000年に1度
この辺りが、全部”別の物”でもあるし。
全てが重なるグランドクロスって訳じゃないがw
プレート型の地震なら、地震が起こった結果によって年数も規模も変動するだろう。
まだまだ、地球さんの診断はそこまで正確なもんじゃ無いしなー。
60〜70の人なら、現状じゃ
カムチャツカ地震 (1952年)
チリ地震 (1960年)
アラスカ地震 (1964年)
スマトラ島沖地震 (2004年)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(2011年)
「M9.0超の地震?そんなのちょくちょく起こるに決まってるだろ」な感じだろうし
740 :
無党派さん:2011/05/05(木) 22:40:44.04 ID:+IKp0qlp
三文易者さんに質問です。
震災からこっち、インクや紙、電力の関係で出版関係の会社が
悲鳴あげてるという話やM上龍さんの取り組みを耳にしましたが
日本の出版物が電子出版に完全移行する日は近いのでしょうか?
また完全移行の場合、大手マスコミや
出版社が倒産する可能性はありますか?
741 :
無党派さん:2011/05/05(木) 22:49:32.13 ID:bwPmDcJO
742 :
無党派さん:2011/05/05(木) 22:57:37.02 ID:c6zcK50D
>>741 先にお父さんに言えよ
河野談話は万死に値すると
歴史認識を歪めた件は謝罪ではすまないと
743 :
無党派さん:2011/05/05(木) 23:42:01.06 ID:Rn1myHsS
面白いな。
小泉進次郎を父親の純一郎と同一視して叩くレスに対しては反発する癖に、
自分達が嫌いな河野太郎に対しては親の罪は子までの勢いで叩くんだな。
744 :
無党派さん:2011/05/05(木) 23:51:22.73 ID:gS8jYkcO
ここでするツッコミは河野太郎は自民を出たらどうだね?という感じ。民主党なら大成wするんじゃね?
745 :
無党派さん:2011/05/05(木) 23:51:41.75 ID:r+1jvm58
>>743 いや、子供本人もあほだからじゃね
無能や有害は叩かれる、当然だな
746 :
無党派さん:2011/05/05(木) 23:59:54.59 ID:4+r4emaS
河野太郎が言ってる話は極めて正論だと思うけど
どこら辺が問題なのかちょっと書いてみてよ
馬鹿馬鹿しいレッテル貼りはいいからさ
親父の河野談話がダメダメなのはもちろんだけど
747 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:02:45.90 ID:Er2idAfw
>>743 まぁ、坊主憎けりゃなのもあるだろうな。
そもそも談話に文句言いたいなら、ヨーダに文句言うのが筋だろうとは思うが。
取り纏めはとっくに終わってただろうしなぁ。
銀髪紳士の場合は、孝太郎の方が多かったが>叩き
昔に、宗雄にも絡まれて無かったっけ? ラジオ番組か何かで。
こんばんは
前回投下したマスメディアネタの補足です。
補足説明については、事情がありましてかなり内容をカットしております。
カットした分、文章の流れがおかしくなったところがあるかもしれません。
4、補足
前回、
@「上に政策あれば、下に対策あり」
A「(天命が尽きてきたら=革命期に入ったら)易姓革命」
について、解説を入れ忘れておりました。
@「上に政策あれば、下に対策あり」
これをマスメディア(第4の権力)にあてはめると、
マスメディアの発信する情報があまり信用ならない、と受け手が考えている
(=送り手が受け手の信用を喪失している)
ことが原因となります。
しかし、単純に既存メディアの信用性を喪失させれば良いというものでもありません。
メディアは第4の権力として、「準」権力性を有しているわけですが(前回参照)、
そのため、下手すると、メディアの信用性喪失と道連れに、わが国の統治機構の
信用性まで喪失する危険があります。
つづく
第4の権力であるメディアは、政府与党・統治機構を攻撃することに
よって、視聴者(受け手)から、政府与党や統治機構が喪失した分の支持をメディアが
代わりに得るということで「準」権力性を強化してきたところがあります。
つまり、政府与党・統治機構→マスメディアの支持の移行で、「準」権力性が
強化されてきたところがあるわけです。
そして、メディアが「政府与党を攻撃する」立ち位置を取り続ける限り、
政府与党・統治機構→マスメディアの支持の移行はありえても、
マスメディア→政府与党・統治機構の支持の移行は基本的にはありえません。
(理由は省略)
としますと、メディアが政府与党攻撃のスタンスを取っているときに、
メディアの信用性を喪失させるような行動を政府与党がとったとしても、
政府与党・統治機構の信用性が回復するわけでもなく、
むしろ、メディア側が「受けて立つ」ことになり、メディアの信用性喪失と道連れに、
わが国の統治機構の信用性まで喪失する危険性があるわけです。
つづく
750 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:16:55.17 ID:awzVkLS4
で、「利権」って何?
どこからどこまでが利権?
751 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:18:04.65 ID:Yqz/Tj+J
>>744 東電ファミリーの加納時男も朝日新聞で似たような事言ってたなあ。
河野太郎は自民党を出て社民党に行けばいい。自分が推薦するって。
しかしながら、現在の既存メディアは、政府与党(民主党)に対して
国民感情からしますと、さすがに積極的支持はできないまでも、
報道しない自由を行使するなどの消極的支持は続けております。
(政府与党攻撃は国民感情に配慮したアリバイ的なものにとどまっている)
したがって、メディアは民主党を攻撃して受け手の支持を得る気はない、
というべきで、政権交代移行後のメディアの「準」権力性は徐々にではありますが、
衰えつつある、といえるでしょう。
ある意味、マスメディアの「準」権力性を弱体化したいならば、
今回の民主党政権の4年間は千載一遇のチャンスといえなくもないですね。
といいましても、現時点でできることは大してありません。
せいぜいメディアの徐々に進む弱体化を眺めている程度です。
勝負は国民が正気に戻ってからということになるでしょう。民主党政権が成立してから
2年10ヶ月後といいますと、来年の7月ぐらいですか。
その時点でも、既存メディアが民主党政権に対して消極的支持を続けているとすると、
面白いことになるかもしれません。
65年前は、国民が正気に戻ったときにはメディアは進駐軍支持になっており、
逃げられましたが、さて、今回はどうなりますか。
できるならば、先の総選挙時に存在していた報道番組が、出演者・番組製作スタッフその
ままで、あと1年半は続いてもらいたいものですけど
つづく
A「(天命が尽きてきたら=革命期に入ったら)易姓革命」
こちらは簡単に
大陸系儒教では、巽為風(上意下達)の体制は変わらず、
天命が尽きた(時代遅れになった)5爻上爻を挿げ替える、と考えます。
今回はこの辺で終わりです。
次回は、今年の年筮「震為雷5爻」と巽為風との関係についてです
明日は質問の回答をする予定です。
今日はこれで消えます。
明日午前0時にまた来ます。
755 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:25:28.63 ID:4zy3tKDM
易者さん、お疲れ様です。
今は耐える時という感じですね。
756 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:27:59.45 ID:MxsB1QK+
>>752 >>できるならば、先の総選挙時に存在していた報道番組が、出演者・番組製作スタッフその
>>ままで、あと1年半は続いてもらいたいものですけど
先の総選挙時までフジの報道2001で司会・コメンテーターを務めていた黒岩祐治は、
この前の統一地方選で自民党に担がれて神奈川県知事という立派な権力者に出世したよ。
良かったな。
757 :
745:2011/05/06(金) 00:29:33.55 ID:awvLr0T4
>>河野太郎が言ってる話は極めて正論だと思うけど
>>どこら辺が問題なのかちょっと書いてみてよ
すまない、これだけでは返答できない。
どう「正論」を述べたか、そこを書いてくれ
758 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:34:36.04 ID:Er2idAfw
河野親子くらいなら、別段分けて考える事に抵抗無いんだけど。
正直なとこ”鳩山由紀夫の息子”だと許容できないかも試練。
我ながら小っせぇとは思うし、
親は親、子は子ってのは頭では理解してるんだけどなぁ。
759 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:38:13.32 ID:/YF9kV89
760 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:54:25.80 ID:shxPaWCH
易者さん、分かりやすい解説ありがとうございます。
メディアとの戦いは来年以降ですか…とんでもない長期戦になりそうだと思ってましたが
それまで自分の気が正気でいられるか若干自信がありません。
でも、この間こそ牙を磨いて戦いに備えなければならないのでしょうね。
761 :
無党派さん:2011/05/06(金) 00:54:35.81 ID:Er2idAfw
まぁ、利権で原子力行政を歪めてないって断言するのは厳しいだろうなぁ。
何つーか、「これ、確実にお金動いてるよね?」な状況ではあるし。
田中角栄
生まれ:新潟県柏崎市
1963年(昭和38年)7月 - 大蔵大臣に就任。
1965年(昭和40年)6月 - 大蔵大臣を辞任し、自由民主党幹事長に就任。
1971年(昭和46年)7月 - 通商産業大臣に就任。
1972年(昭和47年)7月 - 自由民主党総裁に当選。
1974年(昭和49年)12月 - 内閣総辞職
柏崎刈羽原子力発電所
1969年3月 柏崎市議会発電所誘致決議
1975年3月 1号機原子炉設置許可を申請
1978年12月 1号機着工
いや、この件に関しては清廉潔白だった可能性もあるんだけども。
762 :
無党派さん:2011/05/06(金) 01:03:19.26 ID:Yqz/Tj+J
>>756 自民党に担がれ、原発推進派の甘利明のお膝元である神奈川県の知事になったからこそ、
黒岩さんには公約である脱原発、新エネルギー推進政策が少しでも形あるものとして実現出来るよう頑張って欲しい。
763 :
無党派さん:2011/05/06(金) 01:08:32.78 ID:TEI5ePNl
>752
易者さん乙。
来年7月っすか。まだ先は長いですねぇ…
764 :
無党派さん:2011/05/06(金) 01:12:44.02 ID:4zy3tKDM
原発被害で春夏秋冬過ごさないと、電気のありがたみを理解できないんじゃないかな。
そう考えると、来年の3月までは民主党政権のままってのが天意かな。
別口の災害もあるかも。
765 :
無党派さん:2011/05/06(金) 01:42:16.65 ID:RZr3fiUf
>>762 多分無理だと思うよ。
本来、政治家が考えるべき事は安定したエネルギー源を如何に確保するかであって原発ってのはあくまでもの手段の一つに過ぎない。
だからこそ脱原発を掲げるのならば他の手段をちゃんと用意しなければならないのだが、現時点で脱原発を唱える人間は脱原発が
目的化してしまって、代替手段についてまともに考えていないがら現実性のある政策を打ち出せない。
766 :
無党派さん:2011/05/06(金) 01:50:22.01 ID:4zy3tKDM
一般人にも技術者の苦悩やジレンマが知られるようになると良いね。
・うまい話(ブレークスルー)は無い
・あちらを立てればこちらが立たず(トレードオフ)
・物理相手には人間側が譲歩するしかない
767 :
無党派さん:2011/05/06(金) 02:22:27.44 ID:/YF9kV89
むしろエネルギーの安定供給考えたら
原子力以外の方法探さないとまずいでしょ?
核燃料サイクルが破綻した現在
ウランの採掘可能寿命は石油と同程度
国内の原子炉(構造的欠陥有り)は寿命がどんどんくる
新規立地の策定はまず無理
新規建設もまぁできない
これで原子力が将来的に安定的なエネルギー源になんの?
768 :
無党派さん:2011/05/06(金) 02:53:12.57 ID:duM3yZZ/
769 :
無党派さん:2011/05/06(金) 02:57:51.21 ID:S04VHc3Y
天然ウランの値段上昇によって採算ラインに乗る鉱山は増えます。
結果として核燃料が豊富になる。
将来はバッチリですね。
770 :
無党派さん:2011/05/06(金) 03:06:35.29 ID:pbMJlsRe
再生可能エネルギーを増やしたければ、いずれ補助金だのみから脱却できなければ
原発の完全な代替にはなりえないし、原発も安全性向上し、いざというときの
処理も自前でできる体制をつくらないと新規立地は、困難。
どちらも解決できなければ火力のシェアが増えるということ。
771 :
無党派さん:2011/05/06(金) 03:22:20.50 ID:/YF9kV89
今から原発のコストは跳ね上がるからねぇ・・
原発に投資した数十兆円考えると
今までもコストはほとんど無視して突き進んで来たよな・・
風力、地熱でもそんだけ掛ければ何とかなる気もするけどね
772 :
無党派さん:2011/05/06(金) 03:30:49.87 ID:3Em5K+Vk
>>769 で、福島第一原発の代わりはどこに造るんだ?
地元が反対してるのに無理やり乗り込んでいって建設させるなんて
ある意味、勇気ある決断を出来る政治家がいるのかね?
773 :
無党派さん:2011/05/06(金) 03:50:56.22 ID:pbMJlsRe
コストについては、今回の処理、賠償の費用まで入れられたら原発は経済的とも
いえなくなるからね。発電能力は高いので第四世代とかが完成して安全性が向上し
たら、また状況は変わるかもしれないけど、まだ開発中ということだし、どっか
海外で何年か動かした実績がないと国内に立地するのは難しいから、検討の対象にな
るのは大分先のことだろうし。
774 :
無党派さん:2011/05/06(金) 05:24:50.18 ID:oHG8clop
昨日のニュースなんてもう時代遅れ
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/06(金) 00:59:44.21 ID:LEpgOU5O0
「原発というものはですね、
ミサイルが落ちても平気なように作られてるんだよ」
三宅久之
「私の印象では、反原発派は左翼崩れの老人と、
ものを知らない学生だと思います」
池田信夫
775 :
無党派さん:2011/05/06(金) 05:26:37.67 ID:oHG8clop
776 :
無党派さん:2011/05/06(金) 05:33:11.07 ID:oHG8clop
副社長→国会で12年→今度は顧問
加納前自民参院議員、東電に里帰り
原発事故のたび擁護質問
東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり
2期12年務めた加納時男氏(76)が“古巣”の東電顧問に就任していたことが、2日までにわかりました。
議員時代、原発事故が発生するたびに原発擁護の質問をするなど
文字通り、電力業界の代弁者として“活躍”してきた加納氏。
勤務場所は、東京都千代田区内幸町の東電本社から300メートルと離れていない
港区新橋の東電東新ビル7階の「東電顧問室」です。 (藤沢忠明)
(写真)顧問就任を報告する加納氏のあいさつ状
加納氏は、1998年の参院選で、「経済界の声を直接国会に」と
経団連組織候補として自民党公認で比例代表区に立候補、電力業界のぐるみ選挙で当選しました。
2期12年の参院議員在職中、自民党の参院副幹事長
エネルギー政策小委員会事務局長、文部科学政務官、国土交通副大臣などを歴任しましたが
東電で原子力本部副本部長も務めただけに原発推進の旗振り役でした。
電力業界代表として、国会質問でも、原発推進と擁護の立場を鮮明にしてきました。
臨界事故でも
たとえば、99年9月30日、茨城県東海村の核燃料製造会社「JCО」東海事業所で、
発生した死者2人、被ばくした人数百人にのぼった臨界事故。
加納氏は、同年10月20日の参院経済・産業委員会で
「今回のが起こったからもう原子力はやめちゃおうとか
ほかのエネルギー、自然エネルギーがあるからもう原子力はなくてもいいというのは
合理的な議論とは思いません」と質問しています。
(写真)加納前参院議員(円内)の新たな勤務先
「顧問室」が7階にある東電東新ビル=東京・新橋
2004年8月9日、福井県美浜町の関西電力美浜原発3号機で、高温の蒸気が建物内に充満し
作業員4人が死亡、7人がけがをするという事故が発生したときも同様です。
加納氏は、同年10月6日の同委員会で、「この事故があったからといって
原子力やエネルギー政策を見直したり、核燃料政策を変更すべきだとはならない。あくまでも原子力発電
燃料サイクルについては
柔軟性を持ちつつも着実に国策として推進していくんだということが
エネルギー政策基本法の原則にもとづくもの」と“国策”を持ち出しています。
早期再開求め
07年7月の中越沖地震で、東電柏崎刈羽原発が止まったときも
08年1月31日の参院予算委員会で、早期の運転再開を求めています。
こうして電力業界の代弁者としての議員活動を続けてきた加納氏は、昨年7月の参院選で引退。
ことし2月1日、経団連会館で、「出版と叙勲を祝う会」の1万円パーティーを開催しました。
これには、東電の勝俣恒久会長、清水正孝社長、日本経団連の今井敬名誉会長のほか
自民党の谷垣禎一総裁、甘利明元経済産業相、石原伸晃幹事長らが参加
勝俣会長が「経済界と政界の懸け橋に十二分になった」とその労をねぎらいました。
777 :
無党派さん:2011/05/06(金) 06:00:06.67 ID:oHG8clop
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/ 【朝日】自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 23:51:46.06 ID:P8UpCmbD0● ?2BP(2251)
自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面
東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、
国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。
原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。
この会議は「エネルギー政策合同会議」。自民党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会、
石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。電力需要対策とエネルギー戦略の
再構築の検討を目的に掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、
西村康稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、
幹部陣の隣に東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」として座った。
甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料を配布。
会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。
自民党は中曽根康弘元首相らを中心に「国策・原子力」の旗を振ってきた。
1955年、研究と開発を進める原子力基本法を制定。74年に「電源三法」を制定し、
立地自治体に手厚く補助金を出してきた。電力業界は資金と選挙で自民党を支援。
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。
谷垣禎一総裁は震災後の3月17日の記者会見で「現状では、原発を推進していくことは難しい状況」と述べたが、
1週間後には「安定的な電力供給ができないと製造業など維持できるのかという問題もある」と軌道修正した。
党内では「推進派から反発されたため」と受け止められた。
会議は大型連休後、中長期のエネルギー戦略の議論を始める。
甘利氏は「我々は市民活動かではない。膨大なコストや不安定を覆い隠し
『自然エネルギーで何とかなる』と言うのは無責任だ。現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」と言っている。
(渡辺哲哉、土佐茂生)
ところで、使用済み核燃料を「安全」に処理できる最終処分場は国内にないらしいぞ。
廃炉にしたくてもできない状況だそうだが、即時廃炉案・脱原発促進の奴はもちろん腹案はあるんだろうな?
あと風力発電・太陽光発電は、原発と同じくらい金突っ込んでも、そんなに効率よくなんねえぞ。
あれはエネルギー密度が低い分、太陽光なら「面積」、風力なら「常に吹き続ける風」を受けるブレードの量産が必要で、
国土が狭い、平地は町と農地で使い切ってる、というような国にはそもそも適さない。
洋上発電、メガフロートでの風発・波浪発電は、これまたエネルギー密度が低い上に、
洋上建造物・浮遊物のメンテの難しさは言うまでもなかろ。
原発についてはあの敷地、あの施設面積の狭さであのエネルギー発電力の高さがあったが故に採用されてきたが、
それがダメだというのなら、同程度の条件(自治体の合意が得られるもの、同程度の敷地で同程度の出力が得られるもの)
を実用化しない限り、なんだかんだで原発は【現状維持】になるだろな。
現状維持しないで逐次利用停止するとして、電源喪失分を補うのに、ゲンダイあたりの「火発で足りる」とかを
真に受けてるのもかなりいるようなんだが、あれってメンテを考慮に入れてない数字と指摘され済み。
今後シェールガス火発は中期的に増えるだろうが、設備増設は1年じゃできない。
原発は13カ月事に停止するけど、運転再開の目処が立たなければ遅くも2年以内に国内の原発は全て
運転停止になるわけで、その喪失分を補う方法は2年じゃ獲得不能。
ちなみにマイクロ水力発電で日本最大のシェアを持つ東京発電は東京電力の子会社なんだが、
マイクロ水力事業そのものはCO2吸収のためにやってるパフォーマンスのようなものなんで、
賠償金捻出のためにリストラされるかもわからんな。
推進・容認・反/脱、どの立ち位置でもかまわんが、「電源喪失分を節電で乗り切る」とか、
「ブレーカーを落としたら脱電発できる」とか、具体的対策論の妨げになる輩はどうにかならんものか。
780 :
無党派さん:2011/05/06(金) 09:54:58.68 ID:oHG8clop
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | Q. 廃炉したくてもできない
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 原子力施策を全力推進してきたのは
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ | 何という名の政治集団?
`-┬ '^ ! / |\ \
781 :
無党派さん:2011/05/06(金) 09:58:48.43 ID:98pJubDl
>>778 安全に処理できもしないのにどういう考えで建てたんだろうな
脱原発派だけの問題じゃなくないか
危険な部分があるものを安全と言い張ったり、
御用学者においては放射線浴びるのが体にいいとかプルトニウムは食っても平気とか言う奴が出てくる始末
そういうデマばかり聞いたうえじゃ責任を持った選択もできないだろうにと思うんだけどな
騙された奴、馬鹿な奴、金に目がくらんだ奴が悪いとか最終的に言うんだろうけど、そういう人は
せめて危険だが必要だったらもっとそのように言ったうえで、納得させて選択させてほしい気がするんだが
782 :
無党派さん:2011/05/06(金) 10:08:37.29 ID:0zVouhVD
安全に解体出来ない物を建設したなんて自慢気に言われても困る。
そんなのを廃炉解体しない根拠にしたらそれこそより大きな批判を浴びるではないか。
783 :
無党派さん:2011/05/06(金) 10:47:59.85 ID:2w92NUG7
福島は福島で早急に復旧させて動かします、って見通しが立っているのもまた事実
なので福島の代替をどうするかってのもある
ただし原発の維持を考えた時に(福島は使えないので「現状維持」ってのは厳密には違ってたり)
その代わりのエネルギーはどうするってのを維持スタンス意見はあまり触れてないのが気にはなる
784 :
無党派さん:2011/05/06(金) 10:50:30.10 ID:2w92NUG7
>>783 訂正:
×見通しが立っているのもまた事実
○見通しが立っていないのもまた事実
どうなるかはわからんよな
785 :
無党派さん:2011/05/06(金) 11:03:56.62 ID:Yqz/Tj+J
河野太郎さんが言っているように、原発推進派が声高に叫んできた安全神話が如何におとぎ話だったかって事だな。
786 :
無党派さん:
>>778 そりゃそうだよ
原発を推進するにせよ止めるにせよ
廃棄物問題を解決する目処は全く立ってない
核燃料サイクルで2千年持続可能なエネルギー源を目指すつもりで
原子力行政の全て不条理はそれによってもたらされるリターンで担保されるはずだった
あの積極推進派の先生方の宗教的使命感も其処にあったんだね
日本の未来に永遠のエネルギーをってね
でも失敗した時の事は誰も考えなかったんだね
そしてもんじゅちゃんはたちあがることすらできませんでした。
失敗した事がわかった時点で止めるのが次善だったけど
誰も止められなかったんだね
あまりに今までの投資と失敗の尻拭いの規模が大きすぎて
原発推進って現時点では国家滅亡級の事故の危険を担保にした
先送りチキンレースになっちゃった
現時点じゃ事故が起きなくても廃棄物の処理目処は
「未来にはまだ誰も知らない夢の技術でなんとかしてくれるハズさ」
って希望的観測しか拠り所ない
推進派の人が反原発系よりもいつの間にかオカルトチックな言動になっても
不思議じゃないのよ