第46回衆議院総選挙総合スレ 560

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 559
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302247140/
2無党派さん:2011/04/09(土) 01:26:13.59 ID:EzdE9H9n
>>1
義援金・救援金募集
東北関東大震災義援金を受け付けます
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
11/03/14
 日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織
に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
3無党派さん:2011/04/09(土) 01:29:38.79 ID:8XHAZckP
>>1
おつ
4無党派さん:2011/04/09(土) 01:30:05.65 ID:EzdE9H9n
統一地方選:浦安市選管に抗議多数 職員説明に追われ
http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110409k0000m010137000c.html
大連立模索も頓挫=復興めど付けば倒閣目指す−自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040801041
自民・大島氏 大連立画策を吐露 2次補正編成後「菅おろし」も2011.4.8 19:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/stt11040819460001-n1.htm
5無党派さん:2011/04/09(土) 01:33:21.82 ID:9fd5YeLR
>>1乙です
6無党派さん:2011/04/09(土) 01:33:32.90 ID:l3z7bDlC
>>1
乙でございます。
7無党派さん:2011/04/09(土) 01:33:33.53 ID:kxv97iHf
>>1

  なんか今日は鯖落ちるわ、新スレ立ちずらいわ
  ここも異常あるのか
8無党派さん:2011/04/09(土) 01:34:14.62 ID:RLaxRWNS
日本がギリシャになる
菅の予言はどうやら当たりそうだ
9無党派さん:2011/04/09(土) 01:35:22.67 ID:zrCXqQKW
菅は暗い
10無党派さん:2011/04/09(土) 01:37:57.63 ID:EzdE9H9n
「最も危険」とされる浜岡原発で戦いが再燃 2011.04.08(Fri)  Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5825
東海地震の予想震源地の真上に建つ原発
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5825?page=2
原発によって雇用や税収のほか、一時金を得てきた御前崎市
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5825?page=3
中部電力は地盤は硬いと言うが・・・By Jonathan Soble


2011年04月08日(金) ドクターZ
原発事故   元凶は天下りにあり
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2342
11無党派さん:2011/04/09(土) 01:38:14.86 ID:r6NJ06n9
報道ステーション
>支持率爆上げくるな
>菅輝いてた

というよりも、自民党のネガティブプロパガンダが一人歩きしていたことにメスを入れたことになるだろう。

高橋真理子氏は、政治サイドからだけの見方に偏らないように現場の苦労をコメントする役割。

報道の責任としての客観性を担保していた。
ネガティブプロパガンダサイドから彼女を持ち上げようとするのはピント外れで、
かえってプロパガンダの醜さを際立たせる。
12無党派さん:2011/04/09(土) 01:40:19.98 ID:EzdE9H9n
潜入ルポ 福島第一原発「被曝覚悟で闘う現場作業員たち」
放射線量が増大し作業はますます危険に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2399

2011年04月08日(金) 長谷川 幸
個人も企業も街を捨てる「現代のエクソダス」を防ぐために復興策を急げ
長引く原発問題で日本脱出が起きる前に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2403
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2403?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2403?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2403?page=4
13無党派さん:2011/04/09(土) 01:40:23.46 ID:3yHDFEHy
ググれば引っかかるような下級工作員で事済ますとか
原子力村に舐められ過ぎだろ日本人

http://www.tepco.co.jp/custom/illume/data/illume_ta/takaha-j.html
執筆者データバンク
高橋 真理子 【たかはしまりこ】

http://www.aesj.or.jp/gender/poster2008_spring.pdf
日本原子力学会2008年春の年会招待講演
朝日新聞科学エディター
高橋真理子
『「震度6強」が原発を襲った』はこうして出版された
14無党派さん:2011/04/09(土) 01:41:19.87 ID:8XHAZckP
>>9
暗いぐらいは良いんだが、陰湿だ。
今の閣僚は陰湿な雰囲気の人が多い。
15無党派さん:2011/04/09(土) 01:42:04.16 ID:EzdE9H9n
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
原発と独占による高収益は表裏一体
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

「放射能物質がヨーロッパまで飛んでくる」
原発事故でパニックを煽ったドイツのトンデモ報道
「芸者、フジヤマ、ハラキリ」まで復活させて大騒ぎ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2404

国民を敵に回した
みずほ銀行システム障害
「人為ミス」の真相
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2367

クーラーがない夏 あなたは耐えられますか 計画停電と節電は続く
窓が開かない高層ビルは室温50度に/
通勤電車は40度に/隠れて使えば密告される
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2373
16無党派さん:2011/04/09(土) 01:43:07.16 ID:bHlAgHa3
>>10
直下型地震が来れば、浜岡の配管はポキポキ折れる。
炉が丈夫で電源が生き残っても、水が回らにゃ福島と同様ドカーンだ。
17無党派さん:2011/04/09(土) 01:43:14.54 ID:kxv97iHf
小泉は顔は明るかったが目は笑ってない、暗く冷たい感じ

 なぜ人柄が信用されたかわからない
18無党派さん:2011/04/09(土) 01:43:30.12 ID:gJemj6G9
12都道県知事選など10日投開票
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/elc11040823170000-n1.htm

第17回統一地方選の前半戦として、12都道県知事選、4政令市長選、
41道府県議選、15政令市議選が10日、投開票される。知事選は東京、
北海道、三重の3都道県で事実上の与野党対決の構図となっている。支持率
が低迷する民主党はいずれも厳しい戦いを強いられている。東日本大震災に
伴う特例措置で岩手県知事選などが延期、与野党幹部も遊説を自粛するなど
異例ずくめの選挙戦となっている。
東京都知事選は4選を目指す現職、石原慎太郎氏(78)と前宮崎県知事の
東国原英夫氏(53)、外食大手「ワタミ」前会長の渡辺美樹氏(51)ら
11人が立候補。石原氏を自民、公明両党、渡辺氏を民主党がそれぞれ実質
的に支援する。石原氏を東国原、渡辺両氏が追う展開だ。北海道と三重は
民主党と自民党の推薦候補による事実上の一騎打ちの構図。北海道は自民党
推薦の現職がリード。三重は両党推薦の新人候補2人が横一線で並ぶ情勢だ。
政令市長選のうち、札幌市長選は民主党推薦の現職が選挙戦を優位に展開。
新人同士の対決となった広島市長選は自民党推薦の候補がやや優位となって
いる。道府県議選(総定数2330)には3457人が立候補、無投票当選
の410人を除く3047人が残る議席を争う。民主党が改選時議席415
を維持できるかが焦点。大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長ら
が率いる地域政党の伸長にも注目が集まる。


19無党派さん:2011/04/09(土) 01:44:10.70 ID:9fd5YeLR
原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に 11/04/06
http://www.nicovideo.jp/watch/1302100320
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I
20無党派さん:2011/04/09(土) 01:44:15.59 ID:T084e7+e

高橋真理子 腐った解説
高橋真理子 最低の解説
何でもかんでも 東電擁護さ

高橋真理子 きたねえ解説
高橋真理子 東電の手先
金さえもらえば 東電悪くない

高橋真理子 ばかな解説
高橋真理子 こそこそすんじゃねえ
東電の妾 高橋真理子
21なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 01:44:33.58 ID:g9DxtwzA
>>1 乙乙
22無党派さん:2011/04/09(土) 01:44:40.24 ID:tyvrecCS
味噌藩首都奪取最終兵器ハマオカ
23 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 01:44:45.56 ID:q7qSKf8E
うひょー、これはずぶずぶだぜw
FM東京並みの汚いラジオに成り下がったのか>TBSラジオ

kensonmusic/ダサ夫2011/04/08(金) 22:41:27 via web [ RT by kamitori ]
TBSラジオ。早くも東電のCMが復活。しかも3分の長尺で「計画停電のおわび、節電へのお礼」を
垂れ流して再洗脳に躍起だが、原発事故へのお詫びは一言も無し。#dig954
24なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 01:46:16.29 ID:g9DxtwzA
あれ?このスレはコテなしスレ???
コテなしにしようかな?w
25無党派さん:2011/04/09(土) 01:47:34.91 ID:DG6KBzss
>>17
飯島の工作
26無党派さん:2011/04/09(土) 01:48:12.41 ID:8XHAZckP
>>16
浜岡という名前が、浜中と今岡を思い出すから、
肝心なときに怪我するイメージだなあ。
27無党派さん:2011/04/09(土) 01:49:05.50 ID:9fd5YeLR
>>23
そのdigの0時台、さっき、これ↓かけてたぜw
斉藤和義 ずっとウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc
28無党派さん:2011/04/09(土) 01:49:13.37 ID:EzdE9H9n
放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから福島とともに心配な浜岡原発、
今後も事故が相次ぐ危険性 2011.03.25(Fri)  広瀬 隆
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5735

放射線量の単位は正確に、うっかりが大事故招く四則演算を駆使して、分かりや
すい量に換算しよう 2011.04.08(Fri)  伊東 乾
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5816

震災が揺るがした日本の自動車産業の足元メーカートップが被災地視察、産業
全体への目配りはあったのか 2011.04.08(Fri)  両角 岳彦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5813
29無党派さん:2011/04/09(土) 01:50:00.83 ID:8XHAZckP
浜岡が、ぽぽぽぽ〜んとされたら大変だ。
30とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 01:50:19.96 ID:Kg1dcKq1
経産相が福島第1原発視察へ
産経新聞 4月9日(土)1時8分配信

 海江田万里経産相は9日、福島県を日帰りで訪問し、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所を視察する。これに先立ち、佐藤雄平福島県知事を表敬する。地震発生後、海江田経産相が現地入りするのは初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000502-san-soci

枝野長官会見(2)東電との統合本部「議事録作成していない」(30日午後5時)
2011.3.30 21:03 (3/4ページ)
記者会見する枝野幸男官房長官=30日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
【5、6号炉廃炉】

 −−第1原発の5、6号機はハッキリしていると言うが、被害が少ないが、廃炉という見立てなのか

 「うん。私は社会的な見方は、かなりハッキリしているのではないかと思っているが。それは私の認識だ」

【東電社長の入院】

 −−東電の清水正孝社長が体調を崩して入院したが受け止めを。政府と東電による「福島原子力発電所事故対策統合本部」で、社長は副本部長を務めているがどうなるか

 「前者については、東京電力の態勢いかんにかかわらず、東京電力という法人、組織体として、しっかりとした役割というか責任を果たしていただくことが重要だと思っている。副本部長の立場でのカウンターが誰になるか。
海江田万里経済産業相のところで、東京電力とご相談、調整していると聞いている」

【議事録公表】

 −−東電の会長が統合対策本部の会議の議事録を公開をしたいと発言したが、議事録はあるか。あるならば、公開するつもりはあるか

 「統合本部は、何というんでしょう。いわゆる会議のように、会議を始めます、終わりますという会議体というよりは、随時、関係者間でさまざまな議論や情報交換を行っている場だ。
そのやりとりを、個人的に適宜メモしている方はいるかもしれないが、統合本部として、あるいはそこを管轄する政府として議事録を作成しているものではない。
その議論や情報公開の中身については、速やかに記者会見などでご報告して、質問に答えて、東京電力で発表してもらっていると認識している」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110330/plc11033021070017-n3.htm
スレ立てに感謝します
31無党派さん:2011/04/09(土) 01:50:49.31 ID:tyvrecCS
歌うたいのバラッドのほうが好きだな
32無党派さん:2011/04/09(土) 01:52:33.47 ID:EzdE9H9n
>>29
AA作って拡散w
33無党派さん:2011/04/09(土) 01:52:36.79 ID:r6NJ06n9
>小泉は顔は明るかったが目は笑ってない、暗く冷たい感じ
 >なぜ人柄が信用されたかわからない

このことと関係するのかな?

小泉@Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E

小泉の長年選挙対策本部長を務めた竹内清(前神奈川県議会議長)は、暴力団稲川会の元組員であり、石井会長と非常に親しい関係にあった[33]。
写真週刊誌『FRIDAY』(2004年6月25日号)は「小泉首相の選挙経歴 - 選挙対策本部長が元暴力団」というスクープ記事を掲載し、
この竹内清の証言を引き出している。

この竹内の力で、1969年時の選挙の時に注目を集めた小泉の女性問題に関する中傷はピタリと止み、1972年初当選を果たした。

竹内清はその後連続10回選挙対策本部長を務め、2001年に政治活動から引退しているが、全12回のうち10回の選挙を竹内清が仕切り、
小泉と闇勢力との深い関係は、初当選から30年以上の長期にわたって続いている。[34]
34無党派さん:2011/04/09(土) 01:54:46.42 ID:X4b7ROlp
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       海洋投棄された高濃度放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
35無党派さん:2011/04/09(土) 01:59:23.01 ID:bHlAgHa3
>>33
wikipedia全然間違ってんな。

小泉組自体が横須賀港沖仲仕元締めのヤクザだ。
山口組が神戸港沖仲仕総元締めだったのと同じ。

違いは、小泉純一郎の爺さんが選挙に出て国政政治家になったこと。

・・と思ったらwikipediaの下の方に同じこと書いてあるわ。
36とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 01:59:26.61 ID:4pugC9hh
電源喪失、認識の甘さ陳謝 保安院・安全委トップら2011年4月7日0時25分

. 東京電力福島第一原子力発電所で深刻なトラブルを招いた、非常用を含めた電源喪失事故。経済産業省原子力安全・保安院や原子力安全委員会のトップらが、
6日の衆院経済産業委員会で、電源喪失を「想定外」としていた過去の認識について陳謝した。

 この日、これまでに原発問題を国会で追及してきた吉井英勝衆院議員(共産)が質問。原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、
電源喪失は「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあったことは深く反省をしている」と述べた。

 これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力安全委員長は「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と答えた。

 また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研究開発機構理事長)の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」。
電源喪失の事態に備えてこなかったことは「正しくなかった」とした。(野口陽)
.http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060520.html

原発の全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用2011年3月31日16時39分

. 東京電力福島第一原子力発電所と同型の原子炉について、米研究機関が1981〜82年、全ての電源が失われた場合のシミュレーションを実施、
報告書を米原子力規制委員会(NRC)に提出していたことがわかった。
計算で得られた燃料の露出、水素の発生、燃料の溶融などのシナリオは今回の事故の経過とよく似ている。
NRCはこれを安全規制に活用したが、日本は送電線などが早期に復旧するなどとして想定しなかった。

 このシミュレーションは、ブラウンズフェリー原発1号機をモデルに、米オークリッジ国立研究所が実施した。
出力約110万キロワットで、福島第一原発1〜5号機と同じ米ゼネラル・エレクトリック(GE)の沸騰水型「マークI」炉だ。

 今回の福島第一原発と同様、「外部からの交流電源と非常用ディーゼル発電機が喪失し、非常用バッテリーが作動する」ことを前提とし、
バッテリーの持ち時間、緊急時の冷却系統の稼働状況などいくつかの場合に分けて計算した。

 バッテリーが4時間使用可能な場合は、停電開始後5時間で「燃料が露出」、5時間半後に「燃料は485度に達し、水素も発生」、
6時間後に「燃料の溶融(メルトダウン)開始」、7時間後に「圧力容器下部が損傷」、8時間半後に「格納容器損傷」という結果が出た。

 6時間使用可能とした同研究所の別の計算では、8時間後に「燃料が露出」、10時間後に「メルトダウン開始」、13時間半後に「格納容器損傷」だった。

 一方、福島第一では、地震発生時に外部電源からの電力供給が失われ、非常用のディーゼル発電機に切り替わったが、津波により約1時間後に発電機が止まり、
電源は非常用の直流バッテリーだけに。この時点からシミュレーションの条件とほぼ同じ状態になった。

 バッテリーは8時間使用可能で、シミュレーションと違いはあるが、起きた事象の順序はほぼ同じ。また、計算を当てはめれば、福島第一原発の格納容器はすでに健全性を失っている可能性がある。

 GEの関連会社で沸騰水型の維持管理に長年携わってきた原子力コンサルタントの佐藤暁さんは「このシミュレーションは現時点でも十分に有効だ。
ただ電力会社でこうした過去の知見が受け継がれているかどうかはわからない」と話す。

 一方、日本では全電源が失われる想定自体、軽視されてきた。

 原子力安全委員会は90年、原発の安全設計審査指針を決定した際、「長期間にわたる全交流動力電源喪失は、
送電線の復旧又(また)は非常用交流電源設備の修復が期待できるので考慮する必要はない」とする考え方を示した。
だが現実には、送電線も非常用のディーゼル発電機も地震や津波で使えなくなった。

 原子力安全研究協会の松浦祥次郎理事長(元原子力安全委員長)は「何もかもがダメになるといった状況は考えなくてもいいという暗黙の了解があった。
隕石(いんせき)の直撃など、何でもかんでも対応できるかと言ったら、それは無理だ」と話す。(松尾一郎、小宮山亮磨)
.http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103300512.html

これはおそらくまだだったと思うので
37無党派さん:2011/04/09(土) 02:00:00.73 ID:kxv97iHf
>>34
 笑えん・・・
38無党派さん:2011/04/09(土) 02:00:29.63 ID:9fd5YeLR
【東日本大震災】 官邸・東電の初動を政治家から見た言い訳 報ステ 11年4月8日放送
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs
39無党派さん:2011/04/09(土) 02:03:03.82 ID:6dCYl17+
国民との約束とか民意って言葉使わなくなったな
国民の生活が第一も封印しちゃったし
惜しいなぁ。。
40無党派さん:2011/04/09(土) 02:05:02.69 ID:/ctuSby1
http://s1.bild.me/bilder/110211/8495835kansai01Capture20110408-201752.jpg

大阪は津波にも強そうだな
和歌山と淡路島が津波の勢いを削いでくれている

東京も千葉が盾になりそうだが、千葉も結構人がいるのでダメージを受ける
41無党派さん:2011/04/09(土) 02:09:47.53 ID:Z1ShnzBq
>>40
東京の場合津波が東京湾から押し寄せても
平野で分散するので大きな被害にはならぬかと
お台場とか臨界は壊滅するかもしれんが

それより地盤の弱さから来る建物倒壊の方が危ない
大手町とかヤバイんじゃないでしょうか
42無党派さん:2011/04/09(土) 02:11:39.31 ID:8XHAZckP
>>41
国は、「何もかもがダメになるといった状況は考えなくてもいいと
いう暗黙の了解があった。」とか言い出しそうだなあ。
43バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:16:34.76 ID:3gB5w7MT
このスレも死んだなあ
44無党派さん:2011/04/09(土) 02:17:15.57 ID:b5v3ev51
>>27
digよく流したな。
45バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:17:47.69 ID:3gB5w7MT
てst
46無党派さん:2011/04/09(土) 02:19:04.36 ID:g9DxtwzA
暴露最高!w
47バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:19:20.61 ID:3gB5w7MT
このところ週末になると何か災いが起こるね
今週は何もないといいけど
48無党派さん:2011/04/09(土) 02:20:25.99 ID:kxv97iHf
 左巻きは「バカパパ東北云々」のコテ名は廃棄か?
49無党派さん:2011/04/09(土) 02:21:46.62 ID:W1D6n0Eq
つうか偽者がいたら本物が来たらID二つになってばれるじゃん
50無党派さん:2011/04/09(土) 02:22:01.91 ID:n42Fu1RO
632 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] :2011/04/02(土) 01:00:57.96 ID:Pplj5jl70
351 名前:原発 爆発シーン 1-4基すべて爆発したとの話も。[] 投稿日:2011/04/01(金) 20:38:18.42
1号 http://www.youtube.com/watch?v=kjx-JlwYtyE
2号 ?
3号 http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
4号 http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg#t=0m51s
(要 保存)
原発建屋の高さは、60m。そうなると噴煙は700m近くまで上がったことに・・・
51バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:22:20.88 ID:3gB5w7MT
>>48
前スレの流れ的に、こっちのほうが適してるかと
52とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 02:24:46.15 ID:Hwr3o/fk
亀井氏が宮城、福島を視察へ 「入閣に意欲?」の声も
産経新聞 4月8日(金)15時50分配信


拡大写真
国民新党の亀井静香代表(写真:産経新聞)

 国民新党の亀井静香代表が東日本大震災で被害を受けた宮城、福島両県などを14日に視察する方向で調整していることが8日、分かった。

 亀井氏はこれまで、「被災地の迷惑になる」と党所属議員に視察自粛を求めてきたが、8日になって「現場を見ておかないとな」と党事務局に準備を指示した。

 民主党が各党に震災復興担当相など閣僚3人増を持ちかけている最中だけに、亀井氏の豹変(ひょうへん)ぶりに「入閣意欲の表れか」(周辺)との見方も出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000599-san-pol

選挙:県議選 酒田市・飽海郡区 国民新党が金子氏推薦 /山形
毎日新聞 4月8日(金)11時0分配信

 国民新党は6日、県議選の酒田市・飽海郡区に立候補している無所属新人、金子敏明氏(55)=社民推薦=の推薦を決めた。
 郵政改革法案成立に向けた国民新党と社民党の連携の一環。社民党県連の吉泉秀男代表は「震災で銀行が消失するなど被害が出ている。郵便局は全国ネットで迅速な対応が可能」と郵便局の存在意義を強調した。【佐藤伸】

4月8日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000052-mailo-l06

’11統一選おおいた:県議選 国民新党が追加推薦 /大分
毎日新聞 4月7日(木)14時49分配信

 5日、社民推薦の無所属新人、板井王成氏=津久見市区=を。同区には、自民推薦の無所属新人、古手川正治氏も立候補している。

4月7日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000213-mailo-l44
53無党派さん:2011/04/09(土) 02:25:21.78 ID:kxv97iHf
  にくまる何とかという個人Twitterより

 イシハラ帝国は日本じゃないね
(引用)
靖国神社外苑で花見をしようとしているグループに、警備員が注意していたとのこと。
花見は、自粛じゃなくて強制禁止の様相。ということを話題にしたら、
「花見どころじゃない、選挙だ」との声あり。でもせっかくだから東北の野菜を食べてから、近くの桜を見てきます。
5:04 PM Apr 7th webから
54とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 02:25:30.25 ID:U05x8/sO
亀井氏が宮城、福島を視察へ 「入閣に意欲?」の声も
産経新聞 4月8日(金)15時50分配信


拡大写真
国民新党の亀井静香代表(写真:産経新聞)

 国民新党の亀井静香代表が東日本大震災で被害を受けた宮城、福島両県などを14日に視察する方向で調整していることが8日、分かった。

 亀井氏はこれまで、「被災地の迷惑になる」と党所属議員に視察自粛を求めてきたが、8日になって「現場を見ておかないとな」と党事務局に準備を指示した。

 民主党が各党に震災復興担当相など閣僚3人増を持ちかけている最中だけに、亀井氏の豹変(ひょうへん)ぶりに「入閣意欲の表れか」(周辺)との見方も出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000599-san-pol

選挙:県議選 酒田市・飽海郡区 国民新党が金子氏推薦 /山形
毎日新聞 4月8日(金)11時0分配信

 国民新党は6日、県議選の酒田市・飽海郡区に立候補している無所属新人、金子敏明氏(55)=社民推薦=の推薦を決めた。
 郵政改革法案成立に向けた国民新党と社民党の連携の一環。社民党県連の吉泉秀男代表は「震災で銀行が消失するなど被害が出ている。郵便局は全国ネットで迅速な対応が可能」と郵便局の存在意義を強調した。【佐藤伸】

4月8日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000052-mailo-l06

’11統一選おおいた:県議選 国民新党が追加推薦 /大分
毎日新聞 4月7日(木)14時49分配信

 5日、社民推薦の無所属新人、板井王成氏=津久見市区=を。同区には、自民推薦の無所属新人、古手川正治氏も立候補している。

4月7日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000213-mailo-l44
55無党派さん:2011/04/09(土) 02:27:32.15 ID:4okEK7AO
福島原発の安全性回復には1世紀の時間が必要=英専門家 2011/04/04(月) 21:44

英ナショナル・ニュークリア・コーポレーションの元安全対策部門メンバーである
ジョン・プライス博士はこのほど、福島第1原子力発電所からの放射性物質漏えい事故
について、安全性の回復までは1世紀の時間が必要だとの見方を示した。
3日付で中国新聞社が報じた。

プライス博士は福島原発について、「燃料プールからの汚染水漏出を防止すると
同時に、外部からは注水を続けざるを得ないため、放射性物質の漏えいは止まらない」
と指摘、今後も放射性物質の漏えいが予測され、核燃料棒が安全な温度まで冷却される
には50−100年かかると述べた。  

プライス博士は「とにかくこの状況を打開する必要がある。現在の問題は放水によって
たまったパイプ内やプールの水を安全に処理できるかどうかだ」と語った。

さらにプライス博士は、安全性の回復は福島原発を廃炉として核燃料を移動させるしか
ないと述べながらも、「ただし、これは50−100年後のことになる。つまり相当長い
期間に渡り、福島原発とその職員は厳重な管理管制を受けることになる」と指摘した。
(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0404&f=politics_0404_015.shtml
56無党派さん:2011/04/09(土) 02:28:54.91 ID:tpOHwhR7
大島仙谷ラインが浮かび上がってきたな
57無党派さん:2011/04/09(土) 02:29:00.05 ID:g9DxtwzA
>>55

残念なのは、それに掛かる金額が入っていないことかな?
58無党派さん:2011/04/09(土) 02:30:10.12 ID:4okEK7AO
2011年4月5日火曜日

日本原子力技術協会 石川迪夫原子力最高顧問

100年それ以上かかるかもしれません

http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110405-8.jpg


原発のコストは高すぎる
日本はとんでもない負の遺産を背負ってしまった
59無党派さん:2011/04/09(土) 02:30:32.93 ID:VKXjwTqa
巨人が東京ドームで自家発電 夏場のナイター実施へ
産経新聞 4月9日(土)1時50分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000503-san-base
電力需要が逼迫(ひっぱく)する夏場に向け、プロ野球巨人が本拠地の東京ドームで自家発電を導入することが8日、分かった。レンタルの発電車(移動電源車)を使い、ナイターで消費する莫大(ばくだい)な電力量を抑えるのが狙い。
東京ドームでは、練習開始の午後1時ごろから、試合が終わる午後10時ごろまでの間、約4千世帯の1日分に相当する約4万キロワットの電力を消費するとされる。
巨人は、照明を観戦に支障のないレベルにまで落とすなどして、電力消費量を現行から4割削減する節電策をすでに発表。これらに加え、夏場は東京ドーム内に複数の発電車を用意し、一般家庭の電力事情に影響を与えないよう配慮する。
東京都内の重機レンタル会社によると、軽油を燃料とする大型発電車(11トン)があり、1日のレンタル料は約100万円。概算では、この発電車1台で約4万キロワットの約2割をまかなえる。
節電策が進めば発電車でまかなえる比率は高まり、夏場でもナイターを開催しやすい環境が整う。
プロ野球は12日にセ、パ両リーグで同時開幕するが、当初は巨人などのセが3月中の先行開幕を模索。しかし、電力不足のため政府から東北、東京電力管内でのナイター開催を自粛するよう要請され、同時開幕となった経緯がある。
このため、巨人は4月中は東京ドームでの試合を自粛し、主催する12日のヤクルトとの開幕戦は、山口県宇部市のユーピーアールスタジアムで迎える。
東京ドームでの今季初戦は、5月3日の阪神戦(デーゲーム)となる。巨人首脳は「節電もするし、電気をつくることも考えている。夏場も東京ドームで試合をやりたい」としている。
セ、パとも東北、東京電力管内でのナイターは5月から実施する予定。

60無党派さん:2011/04/09(土) 02:30:43.00 ID:izygHbOy
>>38
これ報ステ△じゃね?
どのメディアもなかなか東電非難できないでいる中で東電の隠蔽体質出していていいじゃん
解説員はバランスとるためにわざと選んだのかね
61無党派さん:2011/04/09(土) 02:31:14.15 ID:Be0KX2Ed
まず、菅が辞任しない限りには始まらん
62無党派さん:2011/04/09(土) 02:32:54.60 ID:EzdE9H9n
401 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 20:20:02.66 ID:EMkmoQP1 [1/10]
こんばんは(^-^*)/ 猫子ちゃんの緊急電話世論調査しました。
菅内閣を支持しますか。
支持します 6人 (先週5人)
支持しません 13人(先週12人)
わからない 1人 (先週3人)ありがとうございます <(__)>(*^_^*)

444 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 20:38:35.17 ID:EMkmoQP1 [2/10]
猫子ちゃんの緊急電話世論調査で大震災の後の14日の時
サンプル 20人で
17人が菅内閣を支持するって言われたの・・・ (*'_'*)
今日は、サンプル20人で支持が6人だから・・・
震災バブルも、終わったかな・・・ (*'_'*)

490 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 21:10:40.35 ID:EMkmoQP1 [3/10]
猫子ちゃんのおでん屋さんに
今 女優の秋吉久美子さんが
来てくれたの・・・
 猫子ちゃん 頑張ります。
おいしいおでんで
頑張ります。
\^o^/\^o^/

566 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:00:56.92 ID:EMkmoQP1 [4/10]
猫子ちゃん 秋吉久美子さんに小沢さんが総理大臣になってくれたら・・・
男立ちするって言ったら秋吉久美子さん笑ってくれた・・・ (*^_^*)ニコ☆
秋吉久美子さんに小沢さんの事聞いたらホテルオークラのロビーで
会った事があるって言ってた☆☆ (*^_^*)ニコ☆

577 名前:秋吉久美子[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:10:22.76 ID:EMkmoQP1 [5/10]
こんばんは
 秋吉久美子です。
今 猫子ちゃんのお店で
おいしい料理と日本酒を
頂いてます。
 猫子ちゃんの会話が楽しいです。
 (^_^)

616 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:24:55.88 ID:EMkmoQP1 [6/10]
猫子ちゃん 今 秋吉久美子さんに もう帰られるんですか・・・ってきいたら 猫子ちゃん 楽しかったって
泣いてくれた・・・ (*'_'*)
秋吉久美子さんに  バイバイ・・・幸せになってねって手を振っちゃった・・ (*'_'*)

680 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:49:52.83 ID:EMkmoQP1 [7/10]
猫子ちゃん 理奈ちゃんが  40歳と50歳の人を愛する
気持ちってワカラなかったの・・・ 理奈ちゃんが虫さんを好きな気持ち・・・ (*'_'*)
秋吉久美子さんと男性の話しして楽しかった・・・
 猫子ちゃん泣きながら・・・秋吉久美子さんに おいしいおでんを食べてもらってうれしい・・・・ (*'_'*)

747 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 23:09:28.61 ID:EMkmoQP1 [8/10]
猫子ちゃん 賽銭箱に小沢さんが総理大臣になりますようにって
500円玉はりこんじゃったって言ったら秋吉久美子さん笑ってた・・・・楽しかった・・・ (*^_^*)ニ☆コ

801 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 23:32:21.18 ID:EMkmoQP1 [9/10]
女優の秋吉久美子さんが小沢さんを支持していただきました。
\^o^/\^o^/小沢!!小沢!!小沢!!\^o^/\^o^/小沢一郎 No.1!!\^o^/\^o^/
877 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[] 投稿日:2011/04/08(金) 23:58:39.86 ID:EMkmoQP1 [10/10]
小沢さんガンバレ\^o^/\^o^/猫子ちゃん 明日から小沢総理大臣熱烈待望スレで
頑張ります。えいえいおー!!\(*´▽`*)/えいえいおー!!小沢!!小沢!!小沢!!(^O^)/\^o^/\^o^/\(*´▽`*)/☆☆
63無党派さん:2011/04/09(土) 02:33:45.59 ID:9fd5YeLR
福島第1原発事故 福島県の飯舘村と南相馬市の実態を緊急取材しました。
(04/09 02:03)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196968.html
数値が高い飯舘村の大半は、規制対象となっていない。
東大の上特任教授は、放射線の影響について、政府の情報開示が不十分であると指摘している。
東京大学医科学研究所(先端医療社会コミュニケーションシステム)の上 昌広特任教授は「パニックにならないように、危険な情報を国民に提示しないがために、国民が不信感を持って、よけいパニックになってるんですね。
むしろ発想を転換して、正確な情報を提供して、国民のサイドで十分判断ができるようにする必要があると思います」と話した。
長期化する様相となってきた福島原発の事故処理。
妊婦と3歳未満の子どもについて、福島市内のホテルなどへ退避させる方針を決めた飯舘村。
一方、南相馬市の屋内退避エリアには、高齢者を中心に3万人が生活を続けているという。
64無党派さん:2011/04/09(土) 02:33:55.29 ID:cQxwZ5Su
【速報】燃科棒の破片が2号機の外で発見★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302281482/

1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/09(土) 01:51:22.26 ID:6FAVofXZ0● ?2BP(625)
http://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
Broken pieces of fuel rods have been found outside of Reactor No. 2, and are now being covered with bulldozers, he said.
The pieces may be from rods in the spent-fuel pools that were flung out by hydrogen explosions.

訳:
燃科棒の破片が2号機の外で見つかった。
今は、ブルドーザーで覆われている。
それらの破片は水素爆発によって飛び出した使用済み核燃料プールの燃科棒である可能性である。

ソース:
http://www.nytimes.com/2011/04/09/world/asia/09japan.html?_r=1&hp
65無党派さん:2011/04/09(土) 02:34:02.31 ID:T084e7+e
>>50
3合機の爆発を見たねーちゃん、呆然としてカメラが戻っても顔もあげられず言葉もなく呆然としてるな。
そりゃそうだ、原発があんな爆発すればな。
66無党派さん:2011/04/09(土) 02:34:14.44 ID:EzdE9H9n
577 名前:秋吉久美子[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:10:22.76 ID:EMkmoQP1
こんばんは
 秋吉久美子です。
今 猫子ちゃんのお店で
おいしい料理と日本酒を
頂いてます。
 猫子ちゃんの会話が楽しいです。
 (^_^)

▼ 579 名前:FKK ◆JNQdWIIOBQ [sage] 投稿日:2011/04/08(金) 22:12:42.73 ID:GE40h7zM
>>577  秋吉さん お元気ですか? 猫子ちゃんの使ってるんですねw 

▼ 585 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/08(金) 22:15:39.35 ID:A2F18KCW
>>577  秋吉久美子さん、若い頃はお世話になりましたw

赤ちょうちん

バージンブルース

みんな見てます・

▼ 599 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I [sage] 投稿日:2011/04/08(金) 22:19:39.73 ID:WD0mhK+z
>>577  「ひとひらの雪」三回も見ました。
・・・・・すみません。

▼ 622 名前:犬はシバだ猫はミケだ[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 22:28:03.49 ID:mP256SJC
>>577  秋吉久美子がキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
67バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:34:40.80 ID:3gB5w7MT
>>62
猫子ちゃんも頑張ってるな
頭が下がるのだ
68無党派さん:2011/04/09(土) 02:35:25.33 ID:Be0KX2Ed
中川秀直が不信任案を出すなって谷垣をどうかつしてるのは誰も知らないのなw

中川と菅は○仲間だからw
69無党派さん:2011/04/09(土) 02:35:31.02 ID:tpOHwhR7
>>64
それが1Sv/h以上の放射線を発する瓦礫の正体か
70とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 02:37:21.32 ID:0siXF808
<公取委>産業ガス4社に140億円課徴金命令へ カルテル
毎日新聞 4月9日(土)2時30分配信

 鋼材を切断、溶接する機械などに使う産業ガスの販売を巡りカルテルを結んだとして、公正取引委員会は独占禁止法違反(不当な取引制限)でメーカー4社に計約140億円の課徴金納付命令と再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固め、8日までに事前通知した。

 関係者によると、命令を受けるのは▽大陽日酸(東京都品川区)▽日本エア・リキード(港区)▽エア・ウォーター(大阪市)▽岩谷産業(同)。4社は08年ごろから公取委の立ち入り検査があった10年1月まで、酸素や窒素、アルゴンの3種類の産業ガスの販売を巡り、
複数回にわたり値上げの額や率を話し合い、輸送コストの上昇などを理由に値上げした疑いがある。【桐野耕一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000012-mai-soci
71バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:37:35.92 ID:3gB5w7MT
>>68
何仲間?

森のゆかいな仲間か?
72無党派さん:2011/04/09(土) 02:37:57.05 ID:EzdE9H9n
秋吉 久美子(あきよし くみこ、1954年7月29日 - )は、日本の女優。
静岡県富士宮市出身。父親の仕事の関係で、徳島県日和佐町(現・美波町)、
福島県いわき市で育つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%90%89%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90

西田敏行 タレント最新情報
24時間ラジオ」 ≫ Mar 31 西田敏行、中畑清、秋吉久美子らが避難所で吹き出し 映画、
アニメ他エンタテイメント 「味の素スタジアム」に開設中の避難所に27日、福島県出身の西
田敏行や元プロ野球選手の中畑清、秋吉久美子らが訪れ . ...
01a.jp/talent/index.php?q=西田敏行 - 1分前
73無党派さん:2011/04/09(土) 02:38:58.58 ID:Be0KX2Ed
ヒント:パンパンする
74バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:39:53.97 ID:3gB5w7MT
そりゃそうと、とくさん以外のコテはどこへ行ったんだろ?
避難してるのかな
75無党派さん:2011/04/09(土) 02:43:52.40 ID:g9DxtwzA
>>58
所蔵している「原子炉の暴走(第2版)」の著者である石川迪夫氏がこんな発言したのか・・・
最長期間としての発言だったらわかるんだけど・・・
76バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:44:12.67 ID:3gB5w7MT
まあ、あさっての今頃は祭りだろうから、にぎやかになるだろうけど
77無党派さん:2011/04/09(土) 02:45:17.35 ID:Be0KX2Ed
まさかの小池知事とかなw

プロレタリアート都政w
78とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 02:50:25.89 ID:D8XvFca4
原子力発電所の周囲や福島や栃木や茨城など
周囲の方は言いようのない恐怖や不安を抱えておられると思います

そして1号機さんも40年頑張られて
そのほかの2号機さんから4号機さんまで、このようなお姿になられて
5号機さんも6号機さんも

これまで頑張ってくれていたのに

周囲やこの地域の方の不安や恐怖の解消のため最善を尽くしてくれたいたのか
救急時のことも考えてくれていたのか
ふだんから保守点検に努めてくれていたのか

推進していたのに原子力への愛情とか炉さんへの愛情が感じられないのも
寂しく思います
79無党派さん:2011/04/09(土) 02:50:52.25 ID:EzdE9H9n
福島原発:韓国で不安拡大、学校休校も(上)
かっぱ・長靴の重装備…一日中「放射能ノイローゼ」
http://www.chosunonline.com/news/20110408000013
http://www.chosunonline.com/news/20110408000014

福島原発:韓国で便乗商法が急増
放射線防止ブレスレット・洗浄剤・ワインまで…専門家「効果なし」
http://www.chosunonline.com/news/20110408000016

福島原発:「放射能雨」の恐怖あおる左派団体
「専門家の言葉は全部うそ」
http://www.chosunonline.com/news/20110408000012

福島原発:日本政府、韓国専門家の現場入り拒否(上)
韓国大使館関係者を呼び「伝達が不十分だったのは認めるが国際法違反ではない」
http://www.chosunonline.com/news/20110407000012
http://www.chosunonline.com/news/20110407000013

福島原発:韓日両政府の対応に与野党から批判集中
http://www.chosunonline.com/news/20110407000014
80無党派さん:2011/04/09(土) 02:51:14.91 ID:tpOHwhR7
そのまんま東京都知事((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
81無党派さん:2011/04/09(土) 02:53:07.29 ID:9fd5YeLR
町山智浩主催都庁前花見。RCサクセション サマータイム・ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=vPX7JaRc8CQ
82バカボンパパ:2011/04/09(土) 02:54:11.32 ID:3gB5w7MT
そのまんま東 京都知事
83とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 02:54:33.58 ID:jRoT0ZvC
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
時事通信 4月9日(土)2時44分配信

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。
組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、
これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。
一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
 政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け取りも認められている。ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの理解を得るため、
政治献金の廃止を決めた経緯がある。東電役員の献金について、同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制したりしたことはない」と説明。
また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol

原発対応、直接関与せず=スピード再就職の前エネ庁長官―東電
時事通信 4月9日(土)2時43分配信

 電力業界を監督する経済産業省資源エネルギー庁の長官を昨年8月まで務め、今年1月1日に東京電力に顧問として再就職した石田徹氏が、福島第1原発事故の同社対策本部にメンバーとして
参加していないことが8日、明らかになった。深刻な放射能漏れが続く中、原発の事情に詳しい石田氏が、事故対応に直接関わっていない形だ。
 同社広報によると、石田氏は常勤で毎日出社。今回の事故で担当を受け持っておらず「さまざまなアドバイスを受けている」と説明している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000010-jij-pol
84無党派さん:2011/04/09(土) 02:54:48.85 ID:EzdE9H9n
日本の北西海上でM9.0以上の地震が発生したら?
気象庁によるシミュレーション
http://www.chosunonline.com/news/20110407000016
 東海(日本海)をはさんで向かい合う日本の北西海上で、この付近を震源とする
マグニチュード9.0以上の地震が発生した場合、慶尚北道蔚珍郡に高さ10メートル
以上の津波が押し寄せ、蔚珍原発の1号機から6号機に被害が及ぶ−。気象庁が
取りまとめたシミュレーションの内容が、6日に行われた国会での質疑で公表された。

これまで日本の北西海上では大規模な地震が2回発生し、三陟などに津波が押し
寄せて被害を及ぼした。1983年に発生した本州の沖合を震源とするマグニチュード
7.7の地震では、江原道三陟に津波が押し寄せて5人が死傷、81隻の船舶が破損
した。また、93年の北海道南西沖地震(マグニチュード7.8)の際も、三陟に津波が
押し寄せて被害をもたらした。
85無党派さん:2011/04/09(土) 02:55:42.76 ID:RLaxRWNS
自民復活の狼煙か二大政党拒否となるか…
86無党派さん:2011/04/09(土) 02:55:49.60 ID:Be0KX2Ed
東はあっても副知事どまり
石原で書
87無党派さん:2011/04/09(土) 03:01:07.13 ID:cQxwZ5Su
http://www.houseoffoust.com/fukushima/R3.html

http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

FKKいないんか

原発被害状況のかなり細かい写真検証

蓋吹きdじょるね
88無党派さん:2011/04/09(土) 03:02:28.85 ID:Yn2DgMDg
>>40
相模トラフの元禄地震の場合は東京も津波の直撃を受ける。
その場合、東京湾は岩手などのリアス式海岸のような形状なので、
途方も無い被害を被るはず。
相模トラフの地震や津波以外なら大したこと無いと思うが。
89無党派さん:2011/04/09(土) 03:02:37.45 ID:Be0KX2Ed
民主ダメ、自民ダメの時間稼ぎで亀井内閣(1年半)→渡辺内閣(1年半)
90無党派さん:2011/04/09(土) 03:03:50.53 ID:EzdE9H9n
【萬物相】韓半島と津波
http://www.chosunonline.com/news/20110408000020
福島原発:南相馬市長、ユーチューブで世界にSOS
原発近くの小都市…「日本のメディアは惨状を報じてくれない」
http://www.chosunonline.com/news/20110408000019

【コラム】日本、政府が災いだ(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138975&servcode=100§code=120
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138976&servcode=100
日本政府、在外公館に訓令…原発事故を報道した外信に「イメージ悪くなる」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138971&servcode=A00§code=A00
<福島原発>【社説】休校を許可した京畿教育庁、判断に問題はないのか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138949
【世説】日本は永遠の小国になろうとするのか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138959
91無党派さん:2011/04/09(土) 03:04:11.61 ID:cQxwZ5Su
        __    __
       /  ─  \
       |    .○   |
       |  (・) (・) /
        \  .__  /
         | | | | 
         | | | |
          ∪ ∪

 飛び散った燃料棒を戦車で一箇所に集めたってほんと?
92無党派さん:2011/04/09(土) 03:04:32.04 ID:n42Fu1RO
投票日前に民主をフォローする報道が多いな。
93無党派さん:2011/04/09(土) 03:05:19.25 ID:cQxwZ5Su
     , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、    
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i     いのちをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::___:|  )::::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/     \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒|  ウッ!
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |
    /    `ー─−  厂   /
    |   、 _   __,,/,     \ ドス
     |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
     |    |   |    ・i;j:   |  |
94無党派さん:2011/04/09(土) 03:07:37.18 ID:EzdE9H9n
「チェルノブイリ」と「福島」原発事故への日本の対応の違い(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138908
1986年5月初め、雨が降ったある日。父の転勤のため日本で高校に通っていた私は、
いつもと変わりなく傘を差して登校した。ところが登校する町内の小学生はあらかじめ決め
ていたかのように、長靴に帽子付きレインコートを着たうえで傘を差していた。数人の子ども
はマスクまでしていた。

4月26日に発生したソ連チェルノブイリ原発爆発事故のためだった。子どもがいる親たち
は数日前から「もうすぐ放射能の雨が降る」と言って雨具を準備していたのだ。「世界地図
で見ると遠く離れたソ連から飛んでくる放射能が日本にどんな影響を及ぼすのか」と思いな
がらも、手についた雨水が気になって制服のスカートで拭いたことを思い出す。

こうした世論を形成したのは当時の日本政府とメディアだった。日本メディアは連日、チェル
ノブイリ事故の速報を伝えながら、日本列島に及ぼす影響を懸念していた。日本経済新聞
の5月1日付の社説の見出しは「史上最悪の原発事故とソ連の責任」だった。社説は「事
故原発から1000キロ離れたスウェーデンでも平常時の100倍を超える放射能が検出され
た。これは安全性を維持するという重大な義務を怠ったものだ」と非難した。

朝日新聞も同月5日付1面に「8000キロを飛んできたチェルノブイリ原発の放射能が日
本列島全域を汚染し始めた」と報じた。気象庁には不安な市民の問い合わせ電話が殺到し、
新聞の紙面には水・牛乳・野菜の摂取で注意する点と洗濯物の管理要領に関する報道が相次いだ。

日本政府はソ連政府が情報を公開せず隠していると非難した。それと同時に事態を把握す
るため、放射線医療専門家2人をソ連・東欧に迅速に派遣した。国会も動いた。衆議院は
「ソ連政府は原発事故の情報を速かに公開するべきだ」という決議案を全会一致で採択し、
参議院も科学技術特別委員会で、日本政府がソ連に事故原因と迅速な情報提供を要求
するべきだという内容の決議をした。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138909
1986年5月4日から3日間にわたり東京で開催されたG8(主要7カ国+ソ連)首脳会議では
「原発事故声明」が採択された。声明は「原発を稼働するすべての国は安全性を確保しなけれ
ばならない国際的責任を負う。チェルノブイリの場合、その責任を果たさないソ連政府は、主要7
カ国をはじめとする他国が要請するすべての情報を直ちに提供しなければならない」と求めた。

それから25年が過ぎ、東日本大地震と福島第1原発事故が発生した。日本政府は原発で水素
爆発が何度か起きた後にも「放射能漏出は確認されていない」とし、自国民にさえ正確な情報を公
開しなかった。菅直人首相はサルコジ仏大統領が日本を訪問すると、両国間の原発協力を約束した。

日本はより大きな被害を防ぐため、隣国に通知もせず放射性物質に汚染した水を4日から海に大量
放流した。実際、原発事故の後、今まで放射能汚染水がどれほど海に流れたかは推定もできない。
その間、日本から最も近い、それだけに対応を誤った場合は最も大きな放射線被害を受けるしかな
い韓国に対し、日本政府は果たしてどれほど正確な情報を、どれほど速かに提供したのか気になる。

チェルノブイリ当時、G8首脳会議の声明で指摘したように、どの国も自然災害をはじめとするすべ
ての環境を考慮して100%の安全を確保するのが原発稼働の大前提だ。チェルノブイリと日本の
間の距離は約8000キロだが、韓国と日本は海を挟んで約1000キロの距離にすぎない。
95無党派さん:2011/04/09(土) 03:09:05.68 ID:cQxwZ5Su
                   fi
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}::::::5号機::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::4号機::::::::V:::::::::::::}{:Y|:6号機::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::3号機_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::2号機::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::1号機::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
96 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 03:13:43.31 ID:q7qSKf8E
さすがN速+
いくら深夜とは言えど伸びないw

【政治】1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302285207/
97無党派さん:2011/04/09(土) 03:20:35.31 ID:Yn2DgMDg
民主党の議員だったら、ワーッくずだーって大騒ぎだろうな
ちょっと書き込みをのぞいたら「何が問題なのw」だって
98無党派さん:2011/04/09(土) 03:21:22.45 ID:g9DxtwzA
>>95 エヴァ版はないの?そっちの方が安心するよorz
99無党派さん:2011/04/09(土) 03:22:47.87 ID:EzdE9H9n
放射能雨不安で休校相次ぐ、「慎重な判断」を要請
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/04/07/0800000000AJP20110407004500882.HTML
進む北朝鮮の軽水炉建設、韓国は安全性を懸念
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2011/04/08/0300000000AJP20110408001400882.HTML
独島への韓国軍駐留検討する価値ある、金首相
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2011/04/07/0900000000AJP20110407004200882.HTML
世界富裕都市ランキング、ソウルは昨年と同じく13位
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/04/07/0800000000AJP20110407003600882.HTML
震災支援のハンファ会長に、鳩山前首相が感謝の書簡
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/04/07/0400000000AJP20110407004100882.HTML
100[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/04/09(土) 03:23:04.23 ID:v0TvJhC1
情報集積地、第二避難所が出来ました!

第46回衆議院総選挙総合スレ 第二避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/

雑談所もあり!
101とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 03:23:06.61 ID:e/J0B0uN
木曜から土曜にかけて
いろんなことがおきますね

自然は動植物や化石燃料を含め、食や花や借景や景色や水や肥沃な大地や温泉など
いろいろな恵みも提供してくれていますけど

いったん牙をむくと怖い面もありますよね

自然って恵みも大きいですけど
その力も巨大なんですね
改めて思います
102無党派さん:2011/04/09(土) 03:26:34.66 ID:4HHeXoQ8
東日本のネトウヨたちは何を想うのか……。
103無党派さん:2011/04/09(土) 03:27:08.65 ID:RX1bBrw6
>>97
>何が問題なの

記載されてるんなら別に問題じゃないだろ。
で、それを踏まえてどこに投票するかが問われる。
104無党派さん:2011/04/09(土) 03:28:13.30 ID:Yn2DgMDg
災害で沢山の人が亡くなったわけだけど、
この世の本当の悪党は微動だにしていないんだよね。
悲しいね、いつまでこの腐りきった世の中が続くのかと思うよ・・・
105無党派さん:2011/04/09(土) 03:29:29.25 ID:EzdE9H9n
企業団体献金はいいのか、という疑問は残る。

「人間の盾で自国民を虐殺したのは誰?」 日本教科書に米国民が怒り(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138912
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138913&servcode=A00
106無党派さん:2011/04/09(土) 03:29:35.66 ID:g9DxtwzA
>>101

よしエコ検定を受けよう!
107無党派さん:2011/04/09(土) 03:31:41.25 ID:W1D6n0Eq
>>105
じゃあ助成金だけになるぞ

それともアメリカみたいに助成金なしで献金バリバリに走るか?
あっちの民主党は企業献金の桁が違うぞ
108無党派さん:2011/04/09(土) 03:33:35.52 ID:4HHeXoQ8
>>104
原発事故の経緯で、
政府は国民を守らない、国民は政府、マスメディアを信用していない、
という事がかなりハッキリしてきた。
おまけに原発の件では、警察、消防、自衛隊もが直接の被害者になった。

いずれにせよ日本の現体制は早晩崩壊すると思う。
自民が、民主が、なんてレベルの話ではなく。
その先どうなるのかはちょっとわからない。
109無党派さん:2011/04/09(土) 03:34:17.08 ID:RX1bBrw6
たとえ企業団体献金を廃止にしても、こうなるだけだよ
って話だわな。

東電役員がこぞって自民に献金してる、とか言われても
「そりゃそうだろうな」としか言いようがない。
110国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 03:35:36.36 ID:rM93xlPZ
無様、だな。

惨、下、ども。
111無党派さん:2011/04/09(土) 03:40:08.61 ID:Yn2DgMDg
>>108
>政府は国民を守らない、国民は政府、マスメディアを信用していない、
>という事がかなりハッキリしてきた。
そんなの前からそうだよ・・・問題は分かっていながら国民は無力だからどうしようもないという事。
更に民意を受ける政党も無い。民主党は企業献金が少ないくせに国民の言うことを聞かない。
112とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 03:40:28.64 ID:+5sjBkaI
いろんな意味で続報をお待ちしています

そういえば電力関係で役員務められた方

参議院議員でおられたようにも記憶していますが

間違いでしょうか

どう記事を展開していくのかお待ちしています
113無党派さん:2011/04/09(土) 03:41:23.43 ID:gJemj6G9
役員が自費で年30万円程度の献金してるから企業献金って
決めつけはおかしいわな。しかも違法でも何でもない。

菅の外国人献金は完全な違法だが
114無党派さん:2011/04/09(土) 03:43:19.72 ID:EzdE9H9n
無記名、上限数万円寄付金制度。

投票用紙に一人当たり助成金の金額を印刷

ネット広告の充実
115無党派さん:2011/04/09(土) 03:45:25.05 ID:g9DxtwzA
>>112
居たよ。10年ちょっと前に。
116無党派さん:2011/04/09(土) 03:45:45.03 ID:g9DxtwzA
コテなし最高!w
117[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/04/09(土) 03:47:03.37 ID:v0TvJhC1
空気嫁にチソコ差し込みながら寝るか
118とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 03:48:43.95 ID:+5sjBkaI
<福島第1原発事故>経団連会長、東電へ支援求める「損賠、国が主導を」
毎日新聞 4月8日(金)8時49分配信

 日本経済団体連合会の米倉弘昌会長は7日、毎日新聞のインタビューに応じ、東京電力の福島第1原発事故に関する損害賠償問題に関して「東日本大震災が関東大震災の数十倍の規模に上ることも考慮すれば、
東電だけに責任を負わせるべきではなく、国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」と述べた。原発事故の賠償を定めた原子力損害賠償法(原賠法)には原子力事業者である電力会社の損害賠償を国が分担したり、
肩代わりする規定がある。福島第1原発の事故の被災者が多数にのぼり、損害賠償額が数兆円にのぼる見通し。米倉会長は電力の安定供給体制を維持するため、国による東電支援を求めた形だ。

 米倉会長は「原賠法の目的は被災者救済と原子力発電事業の発展だ。東電は(大型の地震と津波による)被災者の側面もあり、政府が東電を加害者扱いばかりするのはいかがか」と指摘。
国は東電の賠償支払いを最大限支援するか「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる免責規定を初適用して、東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。

 原賠法では、国と事業者の補償契約に基づき1発電所当たり最大1200億円分を国が負担するが、それ以上は原則として事業者が負担し、国は事業者への補助金などで支援する。
ただ、福島第2原発などは大事故に発展しておらず、第1原発事故だけ免責規定を適用するのは難しいとの見方が強い。【山本明彦、宮崎泰宏】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000001-maiall-bus_all

東電・清水社長、経団連副会長退任へ 原発事故対応に専念
フジサンケイ ビジネスアイ 3月30日(水)8時15分配信

 東京電力の清水正孝社長が日本経団連の副会長を今年5月末に退任する見通しであることが29日までに明らかになった。福島第1原子力発電所の事故の対応に専念するため。
今月下旬、同社の勝俣恒久会長が米倉弘昌経団連会長に現状を説明し理解を求めた。米倉会長も「財界活動より事態収拾にかかりきりになってもらわないといけない」としている。

 来月の会長・副会長会議に図り、5月末の定時総会で正式決定する。清水氏は経団連副会長退任のほか、電力事業者の業界団体である電気事業連合会の会長も辞任する可能性が高い。

 一方、東電の経営をめぐっては、玄葉光一郎国家戦略担当相が29日の閣議後会見で国有化もあり得るとの見解を示した。放射性物質が周辺に飛散しており、
東電が多額の損害賠償を迫られる可能性があるためだ。玄葉氏は「原子力は国策で推進してきたのだから、最終的に国が責任を持つことが必要だ」と述べ、東電が負担しきれない部分は国が肩代わりすると強調。
その際には東電の経営体制の見直しも議論の対象になるとの見方を示した。

 第1原発事故の深刻化を受けて、29日の東京株式市場では東電の株価が急落し、値幅制限いっぱいの前日終値比130円安の566円で取引を終了。東電によると1964年4月以来、約47年ぶりの安値となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000001-fsi-bus_all
119無党派さん:2011/04/09(土) 03:48:55.42 ID:g9DxtwzA
>>117

炉心溶融してから、何かが・・・(略)w
120無党派さん:2011/04/09(土) 03:51:59.60 ID:Yn2DgMDg
経団連や日経って変化に対応できない恐竜そのものだな
121無党派さん:2011/04/09(土) 03:53:40.66 ID:RLaxRWNS
経団連会長ってのは国民の感情逆なですることを義務付けられてでも居るのかね
122国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 03:53:52.58 ID:rM93xlPZ
三、流、以下、の、惨、流、になるのは、仕方、の、ない、こと。


橋爪大三郎、が、望んだ、こと、なの、だから、な。


自業自得。


ぴったり、だったろ。


この、言葉。
123無党派さん:2011/04/09(土) 03:55:19.35 ID:DG6KBzss
124無党派さん:2011/04/09(土) 03:55:52.44 ID:kxv97iHf
>>122
 嘘ツケ、すべては、欧米外資、の命令。だろ
125なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 03:56:48.91 ID:g9DxtwzA
>>123
んだんだ
126無党派さん:2011/04/09(土) 03:57:28.45 ID:7/G9QiVY
>>112
桜内一族
127無党派さん:2011/04/09(土) 04:03:33.36 ID:DG6KBzss
>>102
ネトウヨってのは現実逃避行動でありますからして
従来と何が変わるかってえと申しますと
128無党派さん:2011/04/09(土) 04:05:00.07 ID:mHDyV98B
129国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:05:27.30 ID:rM93xlPZ
あっけないな。

全て、だ。

全て、吐き出さ、せら、れる。

仕方、の、無い、こと。
130なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 04:06:07.41 ID:g9DxtwzA
ネトウヨとブサヨ人口が減れば良いだけじゃんw
今はそんなことを言ってられる状況じゃないし・・・
131国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:07:44.13 ID:rM93xlPZ
隠し通せ、る、もの、では、ない。


大、惨、敗。


負けたのだよ。


げすげろう、ども、は、な。
132国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:10:05.96 ID:rM93xlPZ
日、に、日、に、劣、化、して、いく。

老いて、いく。


見事、に、跳ね返った、な。


大、惨、敗。
133国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:10:58.98 ID:rM93xlPZ
一度、終わら、せる、しか、ない。


せいぜい、四年、だな。
134国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:12:13.91 ID:rM93xlPZ
当たり前。
135とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:15:02.97 ID:dGXw+njL
有識者と与野党議員、震災復興ビジョンを首相に提言
ロイター 4月6日(水)16時11分配信
拡大写真
 4月6日、有識者や与野党の国会議員らをメンバーとする研究グループが、震災復興に向けた「日本の地域『新生』ビジョン」を菅首相に提出。
写真は宮城県石巻市で4日撮影(2011年 ロイター/Carlos Barria)

 [東京 6日 ロイター] 有識者や与野党の国会議員らをメンバーとする研究グループ(代表:小宮山宏・三菱総合研究所理事長、前東京大学総長)は
6日、東日本大震災の被災地域の復興に向けた「日本の地域『新生』ビジョン」を菅直人首相に提出した。

【写真】震災の爪あと

 提言では、被災地復興に「震災新生特区」の創設や、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故を受けたエネルギー戦略の転換などを求めている。

 提言では、震災で被害を受けた地域が広範におよび、農林漁業など被災地の主要産業が壊滅的な打撃を受けたことなどを踏まえ、国内外の先進的な地域モデルを参考に、
住民参加による多様な地域づくりが必要と指摘。その際、復興に向けた法整備について、現行制度で復旧・復興が可能な第1層、復興に向けた特別措置を上乗せする第2層、
「震災新生特区」を適用する第3層に分類することを提案した。

 このうち「震災新生特区」については、ノルウェーのフィヨルドを参考にした三陸リアス式海岸の国際観光地化、先進医療の導入、在宅ケアの充実、非常時対応も考慮した医療IDの導入、
法人税などの撤廃、独自課税などを挙げ、「国は既存の思考の枠を超えた発想を認めるべき」としている。 

 また、福島第1原発事故を教訓に政府のエネルギー戦略の転換も提言。原子力依存から、再生可能エネルギーやスマートグリッド(次世代送電網)の大胆な導入を図るべきと指摘。
周波数の異なる東西地域間でも電力を円滑に融通し合えるよう、「周波数変換設備の増強」も急務とした。また、ピーク時の電力不足を避けるため、工場やオフィスの稼働時間、
通勤時間帯の多様化や、ITの活用による在宅勤務など効率的な労働環境づくりも必要としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000610-reu-bus_all

<東日本大震災>小宮山宏氏ら、「震災新生特区」など提言 
毎日新聞 4月6日(水)20時0分配信

 前東大学長の小宮山宏・三菱総研理事長らが6日、東日本大震災の被災地復興へ向けた「震災新生特区」の導入などを軸とした「日本の地域『新生』ビジョン」をまとめ、菅直人首相に提言した。
太陽光発電など再生可能エネルギーの利用促進などにより、被災地にとどまらない日本全体の「新生」に取り組むことをうたっている。小宮山氏のほか、与野党の国会議員や有識者ら8人が賛同者に名を連ねた。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000109-mai-pol
ありがとうございます>>123
>>106あるんだ
136無党派さん:2011/04/09(土) 04:18:50.75 ID:EzdE9H9n
「菅降ろし」党内外で再燃 参院議長の退陣要求に小沢氏「感銘」
2011.4.9 01:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/stt11040901310000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/stt11040901310000-n2.htm
137なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 04:21:12.54 ID:g9DxtwzA
>>135

前回受けて合格しやした
http://www.kentei.org/eco/

エネルギー検定てのもあるよ
http://www.ene-kentei.jp/about.html

どっちも持っているけど、N検定1級も合格したから日経TEST受けようかと思案中です。
http://ntest.nikkei.jp/

元々、このスレに来たのも、経済が参考になるかと思って来ていたところもありましたからね。
138とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:25:10.72 ID:+LBhKPXs
<福島第1原発事故>「原子力村」というところ
毎日新聞 4月7日(木)15時15分配信(抜粋)

「原子力の専門家は完全な身内社会です」。断言するのは、原発推進派でありつつ「地震で倒れる原発はダメだ」という立場を堅持する武田邦彦・中部大学教授。東大卒業後、民間企業で約20年間、原発の燃料であるウランの濃縮に携わり、
昨春まで原子力安全委員会専門委員も務めた。「原子力の専門家を育てる大学は、東大を頂点に旧帝国大や一部の私立大学に限られている。ざっくりというと、僕ら原子力村の学者集落は200〜300人。
みんな顔見知りですよ。民間企業も含め原子力産業の中核になる仕事に携わる人は、数千人くらいでしょう」と武田教授。当然東電内でも、東大卒の武藤栄副社長を筆頭に「原子力村」は一大勢力と言われる。

 1956年、原子力基本法などいわゆる原子力3法が施行され、原子力の開発、利用は始まる。基本法2条では「民主的な運営の下に、自主的にこれを行うものとしその成果を公開」するとしており、これが今も原則だ。
当初「夢のエネルギー」ともてはやされたが、79年の米スリーマイル島原発事故をきっかけに、世論は賛成派と反対派のまっ二つに。武田教授は「原子力関係者は常に賛成、反対を問われ、何が何でも賛成か、絶対反対に突き進む。
原子力村にいると『原発は危ない』と言いにくい雰囲気ができ、そこにみんなのみ込まれていく」と語る。

 一例として、海水から法令基準の約3000倍の放射性ヨウ素が検出されたという東電の発表(3月30日)に対し、「健康に被害がない」とした保安院の姿勢を挙げる。武田教授は「(官僚主体の)保安院だけでは判断できない。
原子力の専門家の助言が当然ある」としたうえで、「ならば何倍ならば危険なのか。規制値の3倍とか10倍ならば安全だと言うのは分からないではないが、3000倍で安全とは、世間の常識とかけ離れている」。
   ■
 前東大学長の小宮山宏・三菱総合研究所理事長(化学システム工学)は「研究者はどこの分野でも針のように専門分化していくが、原子力の専門家は反原発運動への警戒感もあり、その傾向が特に強かった。
結局、ほかの科学者、技術者に門戸を閉じ、タコツボ化してしまった」と語る。

 現在、小宮山さんは東電の社外監査役も務めている。「原子力村の人たちだけが『原子力は絶対に安全』と唱えても、世の中には浸透しない。これまではそれでも原発は推進されてきたが、今後は違う。
車だって、利用者の客観的な評価や評論家の意見が広まって、安全だと認められる。原子力の専門家は原子力村に閉じこもるのではなく、一般の科学者、技術者、医師、文系の知識人との交流が必要だ。
例えば、トヨタ自動車の安全担当の技術者との交流を通して、自らの考えを修正し知見を広げる。相手には原子力の知識を共有してもらう。村に閉じこもっていてはダメだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000045-maiall-soci

<東日本大震災>臨時国債、時限増税を提言 経団連特別委
毎日新聞 3月31日(木)10時47分配信

 日本経団連は31日、東日本大震災からの早期復興を目指して経済界の対応策を検討する「震災復興特別委員会」(委員長・米倉弘昌経団連会長)の初会合を東京都内で開催。
復興に向けた緊急提言を取りまとめた。民主党のマニフェスト(政権公約)見直しで11年度予算を組み替え、復興財源を捻出するよう要望。不足分については臨時の国債発行や、
法人税などの時限増税も検討すべきだと指摘した。

 提言ではまた、「震災復興庁(仮称)」の設置を要望。放射性物質による農産品や工業製品の風評被害防止にも取り組むよう求めた。

 経団連はまた、福島第1、第2原発が被災し、東京電力管内で夏場に想定される大幅な電力不足への対応策として、業界や企業ごとに自主的に節電する行動計画を4月中に策定することで一致した。

 5月の定時総会で選任される予定の新役員も含め、副会長や評議員会議長らが出席。米倉会長は冒頭、「今回の被害はまさに国難というべき事態。これまで明治の開国、戦後復興といった難局を乗り越えてきたが、
今回は国民が一致団結してオール経団連の体制で困難を克服していかなければいけない」と協力を呼び掛けた。

 節電については各企業が生産拠点や時間帯をシフトするなどの対応を検討。業界ごとに節電目標を持ち寄り、4月中には産業界全体の数値目標策定にまで踏み込みたい考えだ。【宮崎泰宏】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000023-mai-bus_all
139無党派さん:2011/04/09(土) 04:25:21.60 ID:4HHeXoQ8
>>127
いや、今回の現実は逃避するにはあまりにもヘビーすぎるし、
>>96のリンク先のスレ見ても、ネトウヨたちが結構揺れてるように見えるんだよね。
開き直って自民擁護してるレスって案外少ないよ。
多分、自民擁護してるのは工作員と比較的安全地帯にいる連中だけなんじゃないかな、と思ったり。
140とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:27:47.34 ID:+LBhKPXs
経済までさいきんは記事貼り手が回っていなくてすいません>>137

ありがとうです
141国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 04:28:13.81 ID:rM93xlPZ
昔、IQ200以上

今、IQ80程度


これ、ぐらい、の、堕ち、方、だな。

見事、に、垂直、落下。


堕ちていく。

日本、国、が。


どうする、IQ、350、以上、の、東浩紀、よ。
142無党派さん:2011/04/09(土) 04:28:39.76 ID:4HHeXoQ8
「子どもたち、負けるなよ」闘将激励熱く 楽天1ヵ月ぶり帰仙

 東日本大震災の影響で関西を拠点に活動を続けていたプロ野球東北楽天の選手、首脳陣が7日、
約1カ月ぶりに本拠地の仙台市に戻った。星野仙一監督らは同日夜に早速、避難所となっている市六郷中(若林区)を訪れた。
 星野監督は「秋には喜んでもらえる報告をしたい」と優勝を約束。さらに「今の状況を耐えれば、必ず強い人間になる。
子どもたち、負けるなよ」と激励した。東六郷小5年の若生賢人君(11)はグラブにサインをしてもらい「練習場は(津波で)流されたけど、
このグラブでいつか野球をしたい」と喜んだ。
 帰仙したのは監督、コーチと1軍選手27人。3月3日に仙台を離れ、同21日に戻る予定だったが、
震災で交通網が寸断されたことなどから帰れず、関西や福岡などを転々としていた。
 4月12日の開幕戦(千葉市)を前に被災地を直接訪れたいという選手の要望を、星野監督が受け入れた。
8日は宮城県内5カ所の避難所を訪れて支援活動を行い、夜には千葉へ出発する。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110408t14017.htm

いろいろ賛否分かれる人物だが、やっぱりある種のカリスマ性があるんだろうな。
143なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 04:29:47.61 ID:g9DxtwzA
戦前戦中と変わらず、マインドコントロールが掛かりやすい脆弱な社会構造にあるからね。

例え、「知力」と言ったところで、実践力なり柔軟な対応力を身に付けていないからね。

未だに、「権威」に弱い日本人的気質こそが、今問われていると分析。

あぁ〜、ニュース貼りしていないな〜orz
144なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 04:42:19.76 ID:g9DxtwzA
>>140

いえいえ・・・

とくさんが居なかった時は、特に、ニュース貼りを適度にさせて頂きましたが、難しさがわかりましたよ。

私の場合はどうしても海外ネタに流れる傾向にあって、コメントを返すのも・・・

とくさんの傾向も把握はしているのだけど、沢山の時事ニュースを網羅されているので非常に刺激を受けていますよ。

2年前にコテなしでここに参加した時は、すでにN検2級は合格していたのだけど、ハードルの高かった1級への合格
では、非常に参考になったというか・・・

主要メディアの記事に関して、かなり前から不満があったから、最低でもN検1級は取りたかったから、このスレに来
て非常に良かったと思っているのですね。

理工系なんだけど、有名コテの性質と似たところがあって、文理両道を目指しているから、今度は経済知力も高めたい
と思っているのでした。
145とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:42:27.81 ID:8Z1uDQUZ
赤信号 海外、相次ぐ新設中断・延期 原発ビジネス
産経新聞 4月7日(木)7時56分配信

 東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い、東芝や日立製作所など国内外の原発メーカーのビジネス戦略が頓挫の危機にさらされている。
一部の国で従来の新設計画を見直す動きが出ているためだ。官民一体で成長戦略の柱と位置付けてきた原発輸出をめぐる状況は東日本大震災で一変した。

 ≪中止強く求める≫

 「この時期に原発建設などありえない」。ギリシャのパパンドレウ首相は今回の震災後、隣国トルコのエルドアン首相と電話会談した際、トルコ初の原発建設計画の中止を強く求めた。
トルコは昨秋まで韓国と建設交渉を進めたが条件面で折り合わず、東芝と東電が逆転受注に向けて詰めの交渉に入った直後だった。

 トルコは3月末だった交渉期限の延期を決め、日本側の対応が決まるまでは他国との交渉に入らない考えとされる。
だが、ギリシャなど南欧諸国は欧州連合(EU)の欧州理事会に苦情を申し立てるなど、 トルコの原発計画は国際問題に発展。計画自体が白紙に戻る可能性も出てきた。

 英国政府も今月5日、6月の予定だった次世代原子炉の承認手続きを最低3カ月延期すると発表。
英国には10基前後の新設計画があり、東芝子会社の米ウエスチングハウス(WH)などが承認を求めていたが、建設が遅れる恐れもある。

 ≪はずれた目算≫

 こうした建設計画の中断・延期は原発メーカーの経営を揺るがしている。

 原子力事業への“本気度”が強いのが東芝だ。2006年に54億ドル(約6200億円)を投じてWHを買収し、翌年にはカザフスタンでウラン権益を獲得。
15年までに世界で39基を受注し、原子力だけで年間売上高1兆円の目標を掲げたが、目算は完全に狂った。

 日立も07年に米ゼネラル・エレクトリック(GE)と原子力事業を統合した。目標は10年後に原子力事業の売上高を8割増の3800億円にすること。
震災4日前の3月7日に懸案のハードディスク(HDD)事業を米社に売却すると発表したが、
これは浮き沈みの激しい事業から手を引き、安定した収益が期待できる原子力などの事業に経営資源を集中するという市場へのメッセージでもあった。

 日立などが手がける沸騰水型軽水炉(BWR)と違う加圧水型軽水炉(PWR)を展開する三菱重工業も
「福島が落ち着いた後の評価で今後の原発事業が左右される」(大宮英明社長)と先行きを懸念する。

 原子力への一段の信頼低下を防ぐためにも「フクシマ」の被害拡大防止は必須条件で、福島第1原発の建設に関わった日立は300人、東芝は140人の技術者を現地に送り込んだ。
さらに、設計の大部分を担ったGEや仏アレバといった海外メーカーも相次いで支援を表明している。

 ≪事故処理経験なく≫

 原子力技術では世界一とされる日本企業だが、海外勢と違い事故処理や廃炉の経験は皆無で、日立の中西宏明社長も「弱点をカバーするためGEと組んだ」と認める。
チェルノブイリ事故の処理にあたった実績を買い、政府が協力を求めたアレバには放射性物質除去技術があり、将来の廃炉も手がけるもようだ。

 各社とも「原発の灯を消すな」との思いは同じ。そのためには目前のビジネス悪化に対処するより先に、それぞれの得意分野で原発事故の処理に当たらざるを得ないのが実情だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000106-san-bus_all
146とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:50:03.37 ID:AAHxVr6s
汚染水放出、各国への通報は3時間前…不満拡大
読売新聞 4月9日(土)3時4分配信

 東京電力福島第一原子力発電所が低濃度の放射性物質を含む汚染水を海に放出した際、
外務省が諸外国に通報したのはわずか3時間前で、政府の事前調整段階での情報共有が不足していたことが原因だったことがわかった。

 放出に向けた調整を東京電力が経済産業省原子力安全・保安院と始めたのは4日午後3時ごろ。東電は、3時55分の記者会見で発表した。
外務省はこの後、4時からの定例の在京外交団向け説明会で簡単に説明。その後、各国の大使館にファクスを送ったという。

 放出は7時3分に始まり、外務省は「放出前に各国に通報した」と強調するが、韓国やロシアなど海外では
「正式な通報が韓国政府に伝わるより先に、報道が出てしまい、韓国の閣僚らが批判された」(日韓関係筋)などと不満が広がっている。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00001135-yom-pol

汚染水放出後に知らされた…ロシア大使が不満
読売新聞 4月8日(金)19時16分配信

 ロシアのミハイル・ベールイ駐日大使は8日、都内の大使館で記者会見し、東京電力が福島第一原発から低濃度の放射性物質を含む汚染水を
太平洋に放出したことについて、「知らせを受けたのは放出が行われた後だった」と述べ、日本側の情報伝達の遅れに不満を示した。

 大使は汚染水の放出について「事態の悪化を防ぐため必要な措置」と理解を示したが、
放射性物質の拡散について、「予測や模擬実験の上、我々に知らせてほしい」と日本側に情報開示を求めた。

 露国営原子力企業は原発事故への対応を支援するため、日本に放射線量の測定器400台と、放射性物質の吸い込みを防ぐマスク5000個を提供したという。

 また、同席したアレクサンドル・ゾリン大佐は同原発事故発生後、露軍機が3回にわたり、日本の領空に接近したことを認めながら、
日本周辺の放射能監視が目的だったと説明、「領空侵犯はしておらず、国際法に違反しない」と主張した。ロシア側は「必要があれば今後も同様の飛行を行う」としている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000827-yom-int
147とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:54:14.77 ID:AAHxVr6s
漁業者不安といら立ち 東電、ファクスだけ
河北新報 4月6日(水)6時13分配信

 東京電力福島第1原発の放射性物質を含む汚染水が、海へ放出され始めた。
津波で壊滅的なダメージを受けた福島県浜通り地方の漁業。
漁場への影響は不透明だが、漁業者は漁の再開に不安を募らせる。
「東電からはファクスだけ。電話の1本もない」。東電の対応にも、いら立ちは高まっている。

 県漁連は海洋放出を始めた4日夜、東電に対し「二度と漁業を再開できないのでは、と漁業者は不安を募らせている。
低レベルとはいえ汚染水。絶対に止めてもらいたい」との抗議文を送付した。

情報が不足
 いわき市漁協は5日午前、緊急対策会議を開いた。各支所の代表者は「海でしか飯が食えないのに、大変なことになった」
「汚染水の放出はいつまで続くのか」と危機感を訴えたという。
 漁協には4日夕、東電から海洋放出を知らせるファクスが届いたが、詳しい説明はなかった。
漁協の担当者は「地震と津波、風評に加え、今度の汚染水で四重苦だ。漁業者への情報提供が不足している」といら立つ。

肩を落とす
 7日には、福島市で県内漁協の組合長会議が開かれる予定。いわき市漁協は「東電の説明を聞きたい」と同社の出席を求めている。
 第1原発から北に約40キロ離れた相馬双葉漁協磯部支所。狩野一美支所長(70)は「これからの時期、潮の流れは速まり、40キロくらいはあっという間だ。
例年なら今ごろはコウナゴ、6月にはホッキと漁が続くはずだった。津波で家や船が流された漁業者も多い。生活再建のめども立たないのに…」と肩を落とした。(加藤敦、相原重晴、熊谷吉信) .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000010-khk-l07
148無党派さん:2011/04/09(土) 04:56:30.76 ID:Cvn3E3oa
p
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \p
149とく ◆okHSvT8KSU :2011/04/09(土) 04:57:58.18 ID:AAHxVr6s
「心労かも」避難の車で意識失う…石巻死亡男性
読売新聞 4月9日(土)3時15分配信

 宮城県で震度6強を記録した7日夜の地震。

 東日本大震災で入院治療を受けられなくなり、同県石巻市で避難所暮らしを余儀なくされた85歳男性が、余震の1時間後に死亡した。

 男性は自宅が津波に見舞われていた。避難所で「お医者さんもいるから」と気丈に振る舞っていたが、疲労から親類のもとに身を寄せていた。
男性が運ばれた石巻赤十字病院は、余震によるショック死とみている。

 死亡したのは、石巻市八幡町、元クリーニング店経営の野村初雄さん。野村さんは内臓を患い、今年3月から石巻赤十字病院に入院して治療を受けていた。
先月11日の大震災で、病院は次々と運び込まれる重篤患者の治療を優先せざるを得ず、野村さんはベッドを空けるため「退院」を求められた。

 海岸線から約2キロにある旧北上川に面した野村さんの自宅は、1階部分に津波が押し寄せ、住めなくなった。市内に住む三男(52)の行方が分からなくなっているという。

 病院を出た後、石巻市内で避難所生活をすることになった。避難所では周囲に「お医者さんもいて、至れり尽くせり」と話していた。
しかし、避難所での暮らしが長引くにつれて、疲れがたまった様子を見せるようになった。1週間ほど前から、市内に住む親類のもとに身を寄せた。

 7日深夜に襲った余震で、避難所になっている市立蛇田中学校に車で逃げた。だが、着いた時には座席に座ったまま意識を失っていた。
石巻赤十字病院に運ばれるが、余震から約1時間後の8日午前0時36分、死亡が確認された。

 野村さんは約60年前から市内で駄菓子屋やクリーニング店を営んできた。数年前まで、夏になるとゆでトウモロコシを売っていた。
市内でいち早く売り出すため、地元住民の間で、季節の風物詩として親しまれていた。

 義弟の野村建造さん(80)は「心労があったんだべな。厳しい面もあったけど、家族には優しかった。こんな死に方しなくたっていいのに……」と寂しそうに語った。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000098-yom-soci
150国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/09(土) 05:01:04.96 ID:rM93xlPZ
どの、程度、吐き出さ、せら、れる、のだ?

言ってみな。



大惨敗。
151無党派さん:2011/04/09(土) 05:32:54.60 ID:zrCXqQKW
>>149
これかわいそすぎる・・・
152無党派さん:2011/04/09(土) 05:52:38.21 ID:NcwgBmZh
>>102
何だかんだ言って相変わらずなのはちょっと残念。
妄想世界が現実になりそうなのにあまり喜ぶ感じでもないのがなぁ…
153断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 06:24:39.73 ID:72SRuN9S
おはよう。
そもそもネヨウヨというカテゴリーが幻想だから気にする必要はないw
ほぼ9割は時々の感情でモノを言うタダの愚か者だからな。ナショナリズムなどまったく無い。
154無党派さん:2011/04/09(土) 06:29:55.34 ID:Yn2DgMDg
>>153
ある傾向が見られるので、その時々で言ってるのではない。
例えば自民党を擁護するのが典型だが、原発に限っては、菅タタキ、東電タタキはあるが
保安員タタキはあまり見られなかった。「西やん」などと呼ばれているぐらいだ
155無党派さん:2011/04/09(土) 06:31:48.30 ID:NcwgBmZh
>>154
官僚組織を温存するためには、東電も容赦なく切り捨てるんだろう。
切り捨てるのも東電の現取締役程度だけど。
そしてこの国の国民はバカだからすぐだまされる
156無党派さん:2011/04/09(土) 06:32:37.70 ID:ephUh420
お勤めご苦労様でした!!

山口組・篠田組長、刑期終え出所
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090102.html
157無党派さん:2011/04/09(土) 06:33:34.87 ID:hWJ3RGZT
>>155
本当バカだよなあ。
どうかんがえても保安院(=官僚組織)がラスボスだろうに。
158断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 06:33:48.10 ID:72SRuN9S
>>154
それがネトウヨってカテゴリーだと言うなら別に反対しないが、ウヨとか付けるのは
歴史的に見て納得できんな。ライトノベルっつうネーミングより酷いw
159断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 06:47:34.54 ID:72SRuN9S
>>157
官公庁の役人と公益的側面を持つ大企業の正社員は、昔から言われてるように双子だろ。
尻尾切りもくそもない。だからシステムそのものを変えないとダメなんだけどな。
初めて停電やったとこの料金を下げるなんつう民間企業として当然な事言ったが、時既に遅しだな。
何言おうがもう信用されないよ…
160無党派さん:2011/04/09(土) 07:27:22.35 ID:yjqE0jgO
こうなったら孫正義氏に国を運営してもらった方がいいよ。
あの人ならまともな考えがあるから無能役人はいなくなる。
そう思わない?
161無党派さん:2011/04/09(土) 07:30:37.72 ID:vocGqgjG
>>160
思わない
162無党派さん:2011/04/09(土) 07:32:11.67 ID:krCoDdpT
ネトウヨは町内会や隣組制度、消防団や村民運動会という保守的活動をことごとく否定し
個人の自由を尊重している。
いざ実生活となるとネトウヨは反保守主義なのである。
163無党派さん:2011/04/09(土) 07:39:41.26 ID:v3Bu0PHX
>>162
彼らをどっか過疎の田舎の青年団に強制的に入会させて
地域の祭りや郷土芸能やらに参加させたら
余裕で瞬殺できるぞw
164無党派さん:2011/04/09(土) 07:48:41.23 ID:ShmL1zRp
自民党支持と公明支持はコアな連中がいるから必死になる
民主支持はアンチ自民だから根性が違う
生活を掛けて工作してるのと嫌いだから連中を叩くのとは戦闘能力差がある
165バカボンパパ:2011/04/09(土) 07:49:32.20 ID:3gB5w7MT
ネトウヨの定義が分からないのだ
なんでもあれ在日朝鮮人なんだってね
166無党派さん:2011/04/09(土) 07:49:55.08 ID:5HVE3j8n
孫社長の政界進出、誰かツイッターで提言してやれよ。
今じゃまともな政党がないよ、頼む!
167無党派さん:2011/04/09(土) 07:52:27.37 ID:7N3Cd1Db
民主支持のコア層(工作員)は戦闘力は無いけどしぶといな。
あと人の話を聞かない。
レスを読まない。

とりあえずジミンガーと言っておけばいいと思ってる。

自公工作員がショッカーの怪人であり、民主工作員はショッカーの戦闘員だな。
168バカボンパパ:2011/04/09(土) 07:52:43.41 ID:3gB5w7MT
>>166
孫社長は、政治家より皇太子になればいいんじゃね?
見た目似てるし本物より優秀だろ
169無党派さん:2011/04/09(土) 07:52:45.25 ID:ql5k1iU8
>ウヨとか付けるのは歴史的に見て納得できんな。
日本伝統の連帯責任じゃなく、自己責任を連呼するのも不思議だね
170バカボンパパ:2011/04/09(土) 07:54:06.22 ID:3gB5w7MT
これからは殿下とでも呼ぶか
171無党派さん:2011/04/09(土) 07:56:12.10 ID:YTx0jbO9
「菅降ろし」党内外で再燃 参院議長の退陣要求に小沢氏「感銘」

 昨年9月の民主党代表選以来、首相と激しい抗争を続けてきた小沢氏が8日、久々に活発な動きを見せた。
 「本当に深刻だ。このままでは日本は世界から信頼されなくなる」
(中略)
西岡氏は7日の記者会見で、菅首相について「今の状態で国政を担当するのは許されない」と述べていた。
現職議長としては極めて異例かつ強烈な“退陣要求”だ。
 小沢氏はこの発言に対し、「民主党政権が国民の信頼を失いつつある中、参院議長一人だけが党を
支えている」と最大限のエールを送った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/stt11040901310000-n1.htm

小沢がアップし始めた。
172無党派さん:2011/04/09(土) 07:56:53.72 ID:DpgR70uB
>>165
「ネトウヨ」
ミンス信者にとって都合の悪い意見を論破できた気になる素敵な言葉
173無党派さん:2011/04/09(土) 08:01:18.79 ID:DpgR70uB
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜           
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜  
東電がぁ〜東電がぁ〜 
     ー\ 東電がぁ〜 
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜 
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ〜   
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ〜 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ〜     
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ〜 
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ〜 
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜 

【大震災】 震災関連立法大幅遅れ いまだ成立ゼロ 阪神大震災時には1ヶ月以内に3本、40日で8本成立★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302299254/
174無党派さん:2011/04/09(土) 08:04:07.44 ID:DpgR70uB

   訊いて来いよ

        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ     
      /       \    γ⌒´     \   で、有史以来最大の危機に直面してる
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  )   日本国民の為にみんなの汚沢先生は
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i )  何やってんの?具体的に、3行で
       |::::::::::::::    |  .i ■■■■■■ i,/         
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   |      
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/        
        ヽ::::::::::  ノ    /       \     
        /:::::::::::: く     | | るうぴ .| |  
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴

【民主党】 参院議長の退陣要求に小沢氏「感銘。参院議長一人だけが党を支えている」 小沢氏側近「内閣不信任案が出たら自分は賛成」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302298940/
175無党派さん:2011/04/09(土) 08:05:42.21 ID:tMXE/h0Q
不信任怖くて召集できんのだろw
176無党派さん:2011/04/09(土) 08:05:52.20 ID:EXpU5HdD
ネトウヨの反対語、『無能シンパ』にしようぜ
177無党派さん:2011/04/09(土) 08:08:42.66 ID:ShmL1zRp
>>176
流行るとイイね
キムチとか在日と決めつけられるよりイイよ
178無党派さん:2011/04/09(土) 08:10:10.95 ID:v3Bu0PHX
>>173
これじゃ「小泉さん助けてー!!」の大合唱が起こるのも
棺の自己責任だw

こんな時に任せられる国家のリーダーは誰だ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302161302/
179 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:14:08.22 ID:q7qSKf8E
ごめん、「ネトウヨ」というのは不適当だったかもしれないな。
「カルト自公信者」。
180無党派さん:2011/04/09(土) 08:17:39.18 ID:EXpU5HdD
反ミンスと言うよりアンチ無能
2代続けて知能指数0を出すような政党に国民の生命や財産は守れないと
まじれす
181無党派さん:2011/04/09(土) 08:19:51.84 ID:DpgR70uB
全世界が認める↓危機の根元
     _.,,,,,,,,,.....,,,
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'▲"´▲  .|;;|
  |::::::::.|     ●   |
  |::::::./  ,,,..... ▲ ...,,,,, ||
  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
 (〔y    -ー'_ | ''ー | 
  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
   ヾ.|   ヽ-----ノ / 
    |\   ̄二´ /
 _ /:|\   ....,,,,./\___
''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
【東日本大震災】 西岡参院議長「菅内閣が今の状態で日本の国政を担当することは許されない」 [04/07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302175790/
182 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:20:49.54 ID:q7qSKf8E
39 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/04/09(土) 00:43:20.49 ID:3ka5JlJG0
【ありがとう自民党】自民党と東電のズブズブな関係…多額ヤミ献金で原発トラブルもみ消し
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302269835/l50
183無党派さん:2011/04/09(土) 08:21:38.46 ID:ShmL1zRp
>>180
森→小泉→安部→福田→麻生
この中で知能指数0は誰
福田さん以外は0だろう
184無党派さん:2011/04/09(土) 08:22:44.61 ID:EXpU5HdD
きたジミンガー

ルーピー&放射能漏れ総理のことだべさ
185 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:23:43.91 ID:q7qSKf8E
よかったね自民党さんw
いま参議院議員じゃなくて。

東電の原子力担当の副社長が自民党参議院議員に横滑り

【東電出身】加納時夫前参院議員の行方を捜してます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302083577/

さすがN速+だ、わかりやすい。
まったく伸びてねえwwwwwwwwwww
186 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:26:03.93 ID:q7qSKf8E
ほんとクソだったんだぜ・・・・・・

hanayuu/はなゆー(一試合完全燃焼)2011/04/09(土) 08:19:24 via web [ RT by kamitori ]
投稿日:2011/04/09(土) 06:22 CNNが反原発デモ(東京)を報道してた http://bit.ly/foVEUM
一方、昨日の日本のマスコミは・・「エアコンの節電が有効です。待機電力がー」(報○ステー
ション、ふ○たち) なんだよこの差は・・・
187バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:26:11.56 ID:3gB5w7MT
>>172
まったくそのとおり
民主珍者(民珍)が勝手に、ネトウヨという仮想的を作ってるにすぎないね

>>176
ネトウヨの反対なら、売国サヨの怠け者が、もっとも連中の実態に近いね
なんかいい呼び名ないかな
まあ民珍でもいいんだが

ちなみに小沢支持者と民珍は別だから。
あんな売国連中と一緒にしないでくれ
188無党派さん:2011/04/09(土) 08:26:22.56 ID:DpgR70uB
| ┌ー----‐|
| |.  脱税|
| |  γ⌒´|
| | .// "'|
| | .i / ⌒ |
| | i. (・ )`|  ノ´⌒`ヽ
| | l.  (__,|⌒´      \
| |. \  `|/"´:::::⌒\  )
| | Wante|( \三ノ u i )
| └ー----‐| (・ )三( ・) i,/  
|       |⌒(__人_)⌒|   国民が選んだんじゃないかー!
|       |:  |++++| ノ
|       | " ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
|       | __゙___、rヾイソ⊃
|       |   ノ
日本政府、鳩山前総理のCO2削減提言の為に、原発から火力発電に切り替えできず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302259201/
189無党派さん:2011/04/09(土) 08:27:02.75 ID:T/ZhHYHO
どうしたら政権が安定するのかな?
190無党派さん:2011/04/09(土) 08:28:19.94 ID:T/ZhHYHO
正直エネルギー転換って1年や2年でできるものではないのでは?
191バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:28:26.14 ID:3gB5w7MT
自分のミスは認めず、ひたすら他人を責める。
自分に甘く他人に厳しいのが民珍
ネトウヨを叩いてるのも世間知らずのこいつらなのだ
192無党派さん:2011/04/09(土) 08:29:01.33 ID:EXpU5HdD
このとき管が視察してればよかったのに
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50
193無党派さん:2011/04/09(土) 08:29:24.05 ID:NcwgBmZh
>>166
孫の最終目標はそこかもしれないな。
「100億」は単なる自己満足でもないし
商売の投資というだけではなかろう
(ソフバンのイメージアップなら柳井より先に10億出せばいいだけだし)
194バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:30:53.64 ID:3gB5w7MT
ネトウヨを叩いてるのは非小沢支持者なのだ
何故なら小沢支持者から見れば、民珍よりネトウヨのほうが相違点が少ないから


さあ、民珍の定義だ。
論破してみろ
195無党派さん:2011/04/09(土) 08:30:53.57 ID:FNICg3Xt
確かにネトウヨと言い方には僕もずっと違和感を感じていた。
何も自民党支持者に限らずとも似たような思考回路の持ち主はいるものだ。
・客観性、論理性に乏しく
・人の意見には耳を傾ける事が苦手で
・攻撃的で
・排除的で
・ご都合主義で(ダブスタ)
・論拠が希薄で
・故に反論には答えられず
・極めて感情的な誹謗中傷に走る
・レイシスト
というような人はどの政党、政治家の支持層にも必ずいる。
およそ政治を語る資格のないこのような人達を総称する何か別の言葉があっていいのではないかと思うのだが。
196無党派さん:2011/04/09(土) 08:31:56.74 ID:T/ZhHYHO
個人的には減税日本がどのような存在になるかが注目だな
それに今後愛知や大阪から総理大臣が誕生するのはいつになるのだろうか…
あと愛知や大阪で地域政党が誕生しているのは仮に既成政党にいた
としても党の重要ポストや国政に影響力を持つのが難しいと感じた人
が多いからなのかな?

197無党派さん:2011/04/09(土) 08:32:38.81 ID:cQxwZ5Su
役人が黒幕というより
役人も隠れ蓑、あるいは参加してるかも入れないが
利権集合体のようなものが大元だと思ってるが

安全基準を蔑ろにした低コストとか、下請け孫受け構造に絡む

利権とか、そういうのが膨大だと思ったわ>原子力行政、電力行政
198無党派さん:2011/04/09(土) 08:33:00.54 ID:T/ZhHYHO
正直小沢さんは離党して新党結成や他党への移動を考えた方がいいのでは?
199バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:34:04.77 ID:3gB5w7MT
いまや正確に区別すれば、民主支持者は2つに分かれた。
従来ながらの民珍と、それに愛想つかした小沢支持者とで。


レベルでいえば、こんなかんじだろ
小沢支持者>ネトウヨ>>>>民珍


いまやニートでPCの前で吠えてるのは民珍になってしまったね
200バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:36:14.01 ID:3gB5w7MT
今日を境に、民珍を定義したから、
ネトウヨの方々は小沢支持者じゃなく民珍を攻撃すべし。

ワシら小沢支持者もネトウヨと相通じるところがあるわけだから
201無党派さん:2011/04/09(土) 08:36:55.16 ID:RSaVRpr6
>>182
このスレもう落ちちゃってるな
スレタイが自民じゃなくて民主だったらどんだけ伸びてたことやらw
202無党派さん:2011/04/09(土) 08:36:57.22 ID:Fc8gyT8m
4月9日(土)石原慎太郎街頭演説会日程

12:00〜立川駅北口伊勢丹前
14:00〜阿佐ヶ谷駅南口
16:00〜有楽町イトシア前
203 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:37:12.89 ID:q7qSKf8E
二十年前はザ・自民党だった小沢さんにしても、民社党出身の河村さんにしても、
脱原発への政策転換は難しいでしょう。
しかし、ここは思い切って、日本のエネルギー政策の転換、脱原発へと舵を切ってほしい。
204無党派さん:2011/04/09(土) 08:37:16.20 ID:T/ZhHYHO
今の状況を見ていると民主党が2つに割れてどちらかが自民党側につくという
展開ってありえるのかな?
205無党派さん:2011/04/09(土) 08:38:34.68 ID:l8G4Svab
福島の高濃度汚染水を東京都で引き取ってよ
206無党派さん:2011/04/09(土) 08:38:42.45 ID:gJemj6G9
11 :無党派さん:2011/04/04(月) 04:18:25.70 ID:JnzKb1kt
平成5年版   原 子 力 白 書
れている http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1993/index.htm のキャッシュです     
平成5年11月  原子力委員会
 
平成5年版 原子力白書の公表に当たって
 20年前の石油危機は,私たちに地球の有限性を思い起こさせました。
 地球人口が増加を続ける中で,人類の生存基盤であるエネルギーをいかに確保するかという問題に対処するために,私たちは,
原子力や新エネルギーの研究開発のみならず省エネルギーなど様々な努力を重ねてまいりました。しかし,今日こおいても,我が
国の一次エネルギー供給の8割以上は海外に依存しており,依然としてエネルギーの安定供給確保は重要な政策課題です。
 私は,去る8月9日,科学技術庁長官及び原子力委員会委員長に就任いたしました。細川新内閣は,エネルギー政策などの
基本重要政策については,原則として従来の国の政策を継承することを方針にしています。
 エネルギー供給における原子力の果たすべき役割は,極めて重要です。既に我が国の総発電電力量の3割近くを担っている
原子力は,エネルギーの安定供給確保を図る上で不可欠であり,安全の確保を前提として,今後とも着実にその開発利用を進
めていく方針です。
 また,原子力発電を進めていく以上,原子炉の中で生成するプルトニウムの利用は避けて通れない問題です。我が国はエネル
ギー資源が乏しく,長期的かつ地球的規模のエネルギー安全保障を考えれば,核燃料サイクルの確立によるプルトニウム平和利
用を,着実に進めていく必要があります。このため,青森県六ヶ所村の再処理工場建設や福井県敦賀市で進めている高速増殖
炉「もんじゅ」の計画など,平和目的に徹し,安全確保に最大限の努力を払いつつ取り組んでいるところです。
 国際社会では,東西冷戦の終結に伴い,大規模な核兵器の削減の動きが進展する一方で,核不拡散のための体制の維持・
強化に一層の努力を傾注することが求められており,我が国にとって,国内はもとより,国際的にも理解を得て,核燃料リサイクルに
取り組んでいくことがますます重要になっています。
 また,原子力発電だけではなく,がん治療などへの放射線利用,核融合などの先導的な分野について進展が見られています。
 現在,原子力委員会では,このような内外の情勢変化を踏まえ,原子力開発利用に関する指針の大綱と基本的な施策の推
進方策を示す原子力開発利用長期計画の改定に取り組んでおり,各界の意見に耳を傾けつつ,これらの原子力をめぐる内外の
諸課題に適切に対応できる計画の策定を進めています。
 私は,安全の確保は原子力開発利用の大前提であり,最優先に取り組むべき分野と考え,就任以来,多くの方々と原子力安全
をめぐる諸問題について議論してまいりました。原子力開発利用に当たっては,慎重かつ厳重な安全審査ときめ細かな多段階規
制を行い,安全第一で臨んでいますが,政府としては,原子力をめぐる各様の論議をしっかりと受け止めつつ,この安全確保についての
取組に万全を期し,また情報の公開や対話を通じて国民のみなさまに一層の御理解と御協力を頂くことが重要であると考えています。
 以上の認識に立ち,本書においては,核不拡散をめぐる国際的な情勢やそれについての我が国の対応,原子力開発利用長期計
画の改定に向けた取組など,原子力についての様々な現状を,できる限り分かりやすく紹介するように努めました。特に,この中で重
要である我が国の原子力開発利用における核燃料リサイクルの意義と位置付けについての考え方を整理してみました。さらに,国
民のみなさまの一層の御理解の増進など,原子力をめぐる今後の課題について取りまとめるとともに,この1年間における我が国の原
子力開発利用の進捗状況について記述しました。
 本書が,広く国民のみなさまが原子力開発利用に関する理解を深められる際の一助となれば幸いです。

平成5年11月9日  国務大臣  科学技術庁長官    江田  五月    原子力委員会委員長    
 
本書の構成と内容
207無党派さん:2011/04/09(土) 08:40:12.20 ID:T/ZhHYHO
>>203
民社党か…
というか愛知の場合民主党というよりもかつての民社党的な考え方の
人が多いのでは?
というか今かつての民社党みたいな政党があれば少しは違うのだが…
208無党派さん:2011/04/09(土) 08:40:23.64 ID:lAYL57KB
>>195
そもそも自民党支持者であることはネトウヨの条件じゃないよ。
209無党派さん:2011/04/09(土) 08:42:00.96 ID:cQxwZ5Su
>>203
小沢はじょじょにではあるが脱却してかにゃあかんというのは
既に言ってるでしょ

メインストリームを外れたことにより、そこらへんのしがらみは無いとはいえど
かなり薄れてるんじゃないの?

経産省あたりは原発推進については諦めてるんじゃないかな、そこら辺は役人としての
最後の良識に期待したいが
210無党派さん:2011/04/09(土) 08:42:15.37 ID:T/ZhHYHO
正直原子力発電所に関しては今後新規着工当分の間凍結の可能性が高い
のでは?
211無党派さん:2011/04/09(土) 08:44:05.50 ID:T/ZhHYHO
>>209
アメリカの原子力発電の政策を見ていると少なくても今後は無理に
原子力発電推進はしないと思う
212バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:46:30.24 ID:3gB5w7MT
>>209
だろ?
小沢氏を批判するのは筋違いと言うほかない。
典型的、菅タイプだよね
他人に厳しく自分に甘く、おまけに無責任という。
あれが山口県人の特徴だよ
隣県の広島と違ってゴミしかいない
213無党派さん:2011/04/09(土) 08:47:34.60 ID:7N3Cd1Db
河村の我と野望の強さも他を圧倒するものがあるからな。
小沢さんとその子分たちが大挙入ってきて中を荒らされたくなかろ。
小沢さんは一新党を旗揚げして地域政党の盟主的存在になればいい。
214無党派さん:2011/04/09(土) 08:47:50.62 ID:EXpU5HdD
215無党派さん:2011/04/09(土) 08:47:57.56 ID:v3Bu0PHX
>>209
岩手は太陽光、風力、地熱etcの脱原子力発電の先進地だったっけ?
216 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 08:48:00.20 ID:q7qSKf8E
>>209
小沢支持者でありながら、チェックしていなくてすいません。
「菅はヤメロ」という西岡参院議長の発言に「感銘」を受けるあたり、
ルビコンを渡る気力はあるのかも。
217無党派さん:2011/04/09(土) 08:48:02.86 ID:RSaVRpr6
原発はなんぼ推進計画立てた所でもう新規着工させてくれる自治体は無いだろ
218東京煮干センター:2011/04/09(土) 08:48:13.56 ID:jdIdXmsz
おはようございます。ボクです。

>>195
めんどくさいし、ネトウヨでいいんじゃない?w
219無党派さん:2011/04/09(土) 08:49:11.81 ID:ojRcprqu
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、
明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、
これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 
現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、
東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、
6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、
社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。

一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
 政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け取りも認められている。
ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの理解を得るため、政治献金の廃止を決めた経緯がある。
東電役員の献金について、同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制したりしたことはない」と説明。
また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。
220バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:49:31.52 ID:3gB5w7MT
それにもう、この国難では09マニフェストは無理だから。
小沢さんだってそう思ってるだろ
221バカボンパパ:2011/04/09(土) 08:51:10.60 ID:3gB5w7MT
いまだに09マニフェストを政治家に強要するのは、支持者のエゴ傲慢
222無党派さん:2011/04/09(土) 08:52:48.30 ID:cFBqJMhC
なんだよ、結局小沢はなんの主導権も握れて無いじゃん。
自民と西岡の動きを後追いしてるだけだろ?

自民と西岡は、もうキャッキャッウフフフの関係らしいからなw


【民主党】 参院議長の退陣要求に小沢氏「感銘。参院議長一人だけが党を支えている」 小沢氏側近「内閣不信任案が出たら自分は賛成」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302298940/
西岡氏は7日の記者会見で、菅首相について「今の状態で国政を担当するのは許されない」と述べて
いた。現職議長としては極めて異例かつ強烈な“退陣要求”だ。

小沢氏はこの発言に対し、「民主党政権が国民の信頼を失いつつある中、参院議長一人だけが党を
支えている」と最大限のエールを送った。

小沢氏との会談を終えた側近議員の一人は、興奮気味に語った。

「今、内閣不信任案が出たら自分は賛成する。与野党の圧倒的多数で可決するんじゃないか」



西岡議長を「囲い込め!?」 参院自民が囲む会 野党主導体制へさらに一歩 西岡氏も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110308/stt11030823580013-n1.htm
西岡氏は、保守的な思想・信条の持ち主であり、リベラル色の強い民主党執行部とは相いれない。
頑固者としても知られ、菅直人首相と対立する小沢一郎元代表と盟友関係にある。

その西岡氏が「三権の長」の立場から政権批判を続けてくれることは自民党にとっては何よりありがたい。
これまでも自民党は水面下で西岡氏に「思い通りに発言を続けてもらいたい。参院で多数を占める自民党が後ろ盾になる」と伝えてきた。
223無党派さん:2011/04/09(土) 08:52:57.73 ID:v3Bu0PHX
>>218
「総合スレの良心」の方のネトウヨは
停電で書き込めない?
224無党派さん:2011/04/09(土) 08:54:44.31 ID:Fr1IEtCi
>>219
市民団体が刑事告発しそうだ
他の電力会社や東京ガスも同様の話があったはず
225無党派さん:2011/04/09(土) 08:56:48.92 ID:RSaVRpr6
>>219
野党に転落した後も東電から自民への資金提供が続いてたってのがミソだな
226無党派さん:2011/04/09(土) 08:58:30.52 ID:Fr1IEtCi
>>222
奉行や菅シンバ以外は不信任案に賛成か
227無党派さん:2011/04/09(土) 08:59:09.47 ID:hWJ3RGZT
いいなあ、説明責任が免除される人は。
自民、前原、仙谷、管・・・・
228東京煮干センター:2011/04/09(土) 09:00:26.03 ID:jdIdXmsz
>>223
そんなネトウヨっているの?
ネトウヨって、基本残念な人っていう認識なんだけど。
最初は、よくこんなところまで飛来してくるな〜。恥ずかしくないのかな〜、なんて思っていたけど、最近は、数の力wでぐいぐい押してきている感じ。
面白くない人が面白くないこと言う段階に差し掛かっている感じ。
229バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:03:13.22 ID:3gB5w7MT
民珍でもネトウヨでもない中立派のワシからすれば
民珍のほうが質量ともにネトウヨに劣ってるようにみえるのだ。

この1年ではっきりした事実だけども。
民珍よりネトウヨのほうが正しかったよな
230無党派さん:2011/04/09(土) 09:03:37.89 ID:krCoDdpT
ネトウヨは少人数ながら働き者が多いので大人数に見せる事ができる
231 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 09:04:37.37 ID:q7qSKf8E
それにしても、ネトウヨのみなさんの自民党への信仰心は感銘に値するww
232バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:06:01.11 ID:3gB5w7MT
>>230
いや、いまや民珍のほうが少数。
選挙でも連敗中だしね

数でも質でも最下位の政治層だよ、民珍は
233無党派さん:2011/04/09(土) 09:06:57.01 ID:M4trYpqz
>>231

同意
234無党派さん:2011/04/09(土) 09:07:39.72 ID:l8G4Svab
武田先生消されるかも
235無党派さん:2011/04/09(土) 09:07:48.84 ID:EtqTjg0M
辛坊って何であんなわざとらしいだみ声だすの?

寒気する。
236無党派さん:2011/04/09(土) 09:08:13.18 ID:ShmL1zRp
>>208
自民党をヨイショできない奴はネトウヨの資格はない
237バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:09:38.56 ID:3gB5w7MT
自民の有能より民主の無能を支持する、矛盾した存在。 それが民珍
238無党派さん:2011/04/09(土) 09:10:32.85 ID:RSaVRpr6
>>230
コピペ拡散とかチラシ撒きとか、確かによく働くよなぁ
239無党派さん:2011/04/09(土) 09:11:03.74 ID:l8G4Svab
自民の有能って安倍ちゃん?
240バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:12:46.36 ID:3gB5w7MT
>>239
山口県人に有能なんていないよ。
それにあそこは半分朝鮮みたいなもんだから
それが売国奴が多い理由のひとつでもあるね
241無党派さん:2011/04/09(土) 09:13:17.65 ID:SAKN2Cu5
民主党と朝鮮の悪口を嬉々として書き込む人生って
外からみたら完全にアレだな
242無党派さん:2011/04/09(土) 09:14:20.09 ID:ShmL1zRp
民主を支持ではなく自民が嫌いネトウヨが嫌い
民主の批判もするのが民珍だろう
243無党派さん:2011/04/09(土) 09:14:29.66 ID:cFBqJMhC
>>237
> 自民の有能より民主の無能を支持する、矛盾した存在。 それが民珍

矛盾つーか、宗教だろ?w
「自民よりマシ」って念仏を唱えたら、うまくいくと信じてる。

世論調査で、大連立支持が多数になったのは、民主党に任せると危ないって思う人間が多数になったから。
完全に世の中の流れに逆行してるんだよな。
244無党派さん:2011/04/09(土) 09:15:19.34 ID:EaWlv2/D
>>227
仙谷は厚労省の官僚には神様扱いされてるらしい。
長妻一派を完全にパージしてくれたので。
245こしあん:2011/04/09(土) 09:16:51.94 ID:f3m/d7wp
現代の忍び働きみたいなもんか
246無党派さん:2011/04/09(土) 09:17:21.01 ID:S12f0COz
やはり食えない周辺国家に囲まれてるな。火事場偵察といったところか。
すずらんは返還される形か

ロシア、放射能測定で軍用機の飛行継続を明言
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110408/erp11040821020014-n1.htm
ゾリン武官は会見で「国際的な法律を順守し飛行させている。原発事故に対して警戒するのは当たり前だ。挑発ではない」とし、
近く4回目の飛行を行うと述べた。時期は明らかにしなかった。
一方、会見に同席したベールイ駐日大使は、福島原発から放射性物質を含む水が太平洋に流れたことについて、
「極東の海水に(汚染水が)流れ込む事態を懸念している」と述べた。
その上で、日本から2001年にロシア側に引き渡された低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」を今回、日本に「提供する用意がある」と語った。

領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/plc11040901300000-n1.htm
247無党派さん:2011/04/09(土) 09:17:53.39 ID:EaWlv2/D
>>243
マスコミ相手にはよくしゃべるが小沢系が近くにいると借りてきた猫のように大人しいのも民珍。
248無党派さん:2011/04/09(土) 09:18:37.43 ID:ShmL1zRp
>>243
この国には優秀な官僚がいる
自民党は官僚に任せているから
民主も官僚に任せれば自民は不要

官僚と仲良く政権与党はしないと失敗する
249無党派さん:2011/04/09(土) 09:19:14.16 ID:7N3Cd1Db
で、ネトウヨガーとか言ってる人はやっぱし民主党に投票すんの?
250バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:19:41.17 ID:3gB5w7MT
>>243
だよなあw
世間一般の人は、民主に愛想つかして、自民に回帰してる

いまや民珍のほうが少数派なんだが、このスレは世間ズレしてるから仕方ない。
ニート民珍が幅を利かして、世間からズレ出してるから総合スレが寂れてきてるわけだけど
251無党派さん:2011/04/09(土) 09:20:11.23 ID:ShmL1zRp
>>249
しないよ
ネトウヨが嫌いなんだ
252無党派さん:2011/04/09(土) 09:20:11.77 ID:OArRqyWC
一部で憶測のあった仙谷ー小沢接近説が裏付けられたな

 この構想をどう生かすか。亀井代表の意見は「菅首相が納得することが前提だ。説得するのは
仙谷副長官をおいてない。平野さん、そのことは了承してくれるのか」と、小沢--仙谷関係を心
配して、私に意見を求めてくる。「いろいろあるが国難のときだ。戦略的に仙谷さんに動いても
らって結構です」と言うと、亀井代表はその場で仙谷副長官に電話をした。状況を説明し同日、
亀井--仙谷、村上--仙谷会談がセットされた。

 ふたつの会談で仙谷副長官は「これは戦前の枢密院だ」と叫んだとのこと。その通りだ。こん
な非常事態には非常時体制で臨むべきであり、この構想は「超法規行為」を断行する腹がなくて
はできない。そのため国会決議で設置し、憲法の原理に反しないようにしたのだ。仙谷副長官は
賛同し、菅首相を説得することになる。
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2011/04/49.html
253無党派さん:2011/04/09(土) 09:22:29.24 ID:cQxwZ5Su
>>246
ま、事故の重大性から考えれば
火事場泥棒的ともいえないな

独自で情報収集するのは当たり前の話だ
254無党派さん:2011/04/09(土) 09:22:40.93 ID:yB58O/c0
>>222
西岡は保守の割には、共産・社民に有利な参院制度改革案を出したけどな。
産経はそのことを分かってるのか?
255無党派さん:2011/04/09(土) 09:24:04.43 ID:FNICg3Xt
参院中心の再編の動きって実は震災前からあったんですよね。
伏線は自民党の参院会長に端を発した清和会の内紛から始まってる。
今はちょうど震災前の状態に戻りつつあるんじゃないですか?
党内外から管政権を攻撃し小沢派が党の主導権を奪還。
これと亀井、森元、古賀等が連携して行くというシナリオは今も残ってる。
というかさらに現実味を増している。
実はこれ石原親父も噛んでいて、当然息子も了解してる。
管陣営が対抗しようにも石原息子を窓口にしたってまとまる筈がない。
自民党は民主党以上にバラバラで管陣営もバラバラ。
結局数と団結力で他を圧倒する小沢は軍団が主導権握る形にならざる得ない。

残念ながらソースは明かせません。悪しからず。
256無党派さん:2011/04/09(土) 09:25:12.66 ID:ShmL1zRp
政治家も政党党も支持も信じていない
与党には国の為に成るように批判するし野党の批判する
政治家や政党をヨイショする奴が嫌い
257無党派さん:2011/04/09(土) 09:26:04.49 ID:WT0Mx/MW
♪放射能の雨に打たれて このまま死んでしまいたい♪
258無党派さん:2011/04/09(土) 09:27:39.33 ID:3oQaqFdh
>>249
するよ
ネトウヨが嫌いなんだ
259無党派さん:2011/04/09(土) 09:27:44.01 ID:OArRqyWC
朝日でも来た
この時点で表沙汰になったと言うことは、もう菅を下ろすしかないという世論作りか

震災対策、幻の「枢密院」構想 亀井氏提案、首相難色
 東日本大震災の復興対策について、与野党の党首らが首相に助言する「非常事態対策院」構想が検討
されていたことがわかった。事実上の大連立構想で、菅直人首相にも伝えられたが、首相は乗らず、幻
に終わった。

 構想を練ったのは、亀井静香・国民新党代表、村上正邦・元自民党参院議員会長、民主党の小沢一郎
元代表の側近である平野貞夫・元参院議員の3人。明治憲法下、天皇の最高諮問機関として伊藤博文ら
で構成した「枢密院」が構想の基本にある。

 対策院は与野党の党首が同意したうえで国会決議で設置。政府、政党、地方自治体、経済界、労働界、
言論界の代表者でつくり、原発事故対応や復興の基本方針、具体的な政策立案を行う。政府は提案を丸
のみすることを想定。「緊急事態であり、首相は代えられない」として菅首相の続投を前提にしている。

 亀井、村上両氏は3月下旬、仙谷由人官房副長官と会談。仙谷氏は理解を示し、首相に提案すること
でまとまった。村上氏は福山哲郎官房副長官とも会い、検討を促した。

 関係者によると、首相は仙谷氏の提案に「自民党が賛成するだろうか」と難色を示したという。発案
した3人のうちの1人は「原発対策や復興対応を自ら主導したい首相は、対策院に権限を奪われること
を嫌ったんだろう」とみる。亀井氏は今月2日、首相と会って直接説いたが、前向きな返事はなかった。
http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201104080607.html
260無党派さん:2011/04/09(土) 09:28:06.08 ID:S12f0COz
>>250
もともと議員・選挙板って良くも悪くも特殊な人間の集まるそんなにメジャーな板じゃないと
思うんだけど、このスレは以前はもっと流れ速かったの?
261無党派さん:2011/04/09(土) 09:28:23.18 ID:EtqTjg0M
アカシアだろがっ

西田佐知子さんね。関口宏夫人の。
262無党派さん:2011/04/09(土) 09:29:21.72 ID:0smRzCZ+
「石原都知事が核武装論」英紙報道 「中国に対抗」
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201103090148.html
263無党派さん:2011/04/09(土) 09:29:51.97 ID:cFBqJMhC
>>255
> 残念ながらソースは明かせません。悪しからず。

小沢信者 乙wwww

小沢が主導権を奪還って寝言もいい加減にしろ。
できるものなら、とっくの昔にやっとるだろうが。

新党作るなり、両院議員総会で管を降ろすなりできたはずだぜ。
結局、解散や除名が怖くて、党にしがみついてるだけだろ?
264無党派さん:2011/04/09(土) 09:30:38.12 ID:ShmL1zRp
政党を支持する奴は大嫌い
265 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 09:31:32.61 ID:q7qSKf8E
tanakaryusaku/田中龍作2011/04/09(土) 09:29:15 via web
中国人も北朝鮮の国民も報道はウソと知ってる。 ところが日本人は新聞・テレビを信じきっている。 
日本人のメディアリテラシーは中国、北朝鮮以下。@hagaki50 中国や北朝鮮と同じで、マスコミの情報は信用できない
266無党派さん:2011/04/09(土) 09:31:51.58 ID:3oQaqFdh
♪放射能の雨に降られて 夢中で何かを探したね♪
267無党派さん:2011/04/09(土) 09:31:55.42 ID:hhY3utwn
>>228
そういったテンプレ化は頭の悪い妄想(願望)に過ぎないから
268バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:33:14.08 ID:3gB5w7MT
>>260

うん。
流れも速かったし人もずっと多かったよ
政権交代まえでも1日1〜3スレ、選挙前後は10スレいってたなあ。
あの頃は楽しかったなあ・・・
269無党派さん:2011/04/09(土) 09:33:37.97 ID:ShmL1zRp
天下りを受け入れる企業、政治献金する企業も大嫌い
270無党派さん:2011/04/09(土) 09:34:00.97 ID:EaWlv2/D
>>263
菅や奉行に小沢を追い出す度胸はない。
鳩山や民社協会、新政懇の集団離党が怖いから。
271無党派さん:2011/04/09(土) 09:34:24.24 ID:PSC87kYP
>>259
徐々にではあるけど、菅は退陣した方がいいという「世論」が形成されつつあるな
272無党派さん:2011/04/09(土) 09:35:54.68 ID:hhY3utwn
度重なる2chの大型規制で
ツイッター等の他ツールに人は流れた
273無党派さん:2011/04/09(土) 09:36:22.03 ID:k5zV25n5
中国「日本の政治家は団結力が無く、国を救う意志のない無能ばかり。やはり我々が東アジアの代表だな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302301184/
274無党派さん:2011/04/09(土) 09:36:27.07 ID:b75/sqfR
>>269
個人の性癖を披露されても困るんだが。
275無党派さん:2011/04/09(土) 09:37:21.69 ID:7N3Cd1Db
まあ他ツールは民珍だのネトウヨだの、めんどくせえことあんまり言わないからな。
276無党派さん:2011/04/09(土) 09:37:24.52 ID:ShmL1zRp
>>270
追い出すには大義名分がいる
小沢は被告だから離党してもらうのが筋で
自分から離党する必要があるだろう
277バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:39:11.41 ID:3gB5w7MT
>>273
まったく返す言葉もないな。ごもっともだよ。
それどころか政治家だけじゃなく国民の愛国心でも日中逆転したんじゃないかな
278無党派さん:2011/04/09(土) 09:39:24.18 ID:hhY3utwn
>>275
ミクシーは思想がより過激と聞くけれど?
279無党派さん:2011/04/09(土) 09:41:02.67 ID:S12f0COz
>>272
それ主導してたの原口総務大臣(当時)って話だが…
280無党派さん:2011/04/09(土) 09:41:31.81 ID:EaWlv2/D
>>276
小沢は自発的離党はしない。
何故なら直接手を下す度量がない菅と奉行が自発的離党を望んでるのを小沢は知っているから。
281無党派さん:2011/04/09(土) 09:43:56.24 ID:NcwgBmZh
>>273
まったくその通りだと思う。
中国はこの震災をプラスにしそうだな。
282バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:46:17.65 ID:3gB5w7MT
朝鮮、中国、ロシア、その他世界中から笑い者の日本人か。
胸が熱くなるなw
283無党派さん:2011/04/09(土) 09:46:34.83 ID:ShmL1zRp
>>280
自分は力があるからと奢っているのか
無罪に成るまで党を離れる気構えの無い根性無しか

強制的に離党させない方も悪いけど
無罪に成ったら戻ってくれば良い
284無党派さん:2011/04/09(土) 09:47:07.11 ID:cFBqJMhC
だからさ、小沢も管も同類だってwww

どっちも、党の数にしがみついてる時点で同じ。

管は集団離党を恐れて小沢を追い出せない。
小沢は、離党しても子分が落選するから出て行けない。


追い出せない奴と出て行けない奴が、均衡状態を保ってるのが今の党内政局。
285無党派さん:2011/04/09(土) 09:50:10.58 ID:+QnbStOc
>>280
俺が小沢なら進んで離党するんだがな。
小沢曰く無罪なわけだ(実際にどうかは裁判でわかる)
なら裁判で勝って「それみたことか、俺は潔白だったんだ。」とやれるほうがいいと思うんだがなぁ
それができないってことが黒ってことを認めてるような気がしないでもない
286無党派さん:2011/04/09(土) 09:50:16.93 ID:9fd5YeLR
ニュースの深層 2011.4.8『これからの福島第一原発と放射能汚染』
ゲスト:武田邦彦
1/3 http://www.youtube.com/watch?v=xEYBusjA46M
2 http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04
3 http://www.youtube.com/watch?v=eMX-5VX33Cg
287無党派さん:2011/04/09(土) 09:50:23.39 ID:7N3Cd1Db
>>278 レッテルトークは無いよ。
ご本尊と経典はいじるが、信者はいじらない。
まあ少なくとも俺の巡回先は、だが。
288無党派さん:2011/04/09(土) 09:51:51.22 ID:EaWlv2/D
>>284
岩手の連中や埼玉の神風、小宮山泰子、高山、愛知14区の鈴木かつまさあたりは小沢がいなくても安泰だろうけど。
289無党派さん:2011/04/09(土) 09:53:54.74 ID:hhY3utwn
>>246
国防費はGDPの2%が基本だから2倍にすべき、
この際老人予算ばっさり切り捨てるか増税しよう
政府紙幣発行でもいいけど
290無党派さん:2011/04/09(土) 09:56:08.28 ID:uo5Oy2bi
>>288
岩手の連中だけだよ。安泰は。あとは全部落選だよ。
他は郵政でみんな吹っ飛んだだろ。小宮山も陣風も。

次の選挙は郵政以上の逆風だぞ。
291無党派さん:2011/04/09(土) 09:56:16.17 ID:lAYL57KB
>>278
ミクシーは外部との接触がなくN+以上にネトウヨにとって居心地よい環境が醸成され過激になる。
ツイッターは外部にさらされてるのでネトウヨの数を実数以上に見せかけ辛いので比較的おとなしくみえる。
292無党派さん:2011/04/09(土) 09:57:41.87 ID:TZ0BITuz
小沢は離党したらもう終わりだからな
華々しく新党を立ち上げる力はもうない
293無党派さん:2011/04/09(土) 09:57:53.89 ID:uo5Oy2bi
郵政選挙で生き残った奴は奉行系ばっかりなんだよ。
小沢シンパは現実を直視しろ。

小沢シンパが選挙に強いならとっくに小沢は離党してるわ。
294無党派さん:2011/04/09(土) 09:58:23.49 ID:9fd5YeLR
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念
京都大学原子炉実験所 小出裕章先生インタビュー
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I
2 http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4
295バカボンパパ:2011/04/09(土) 09:58:28.53 ID:3gB5w7MT
民珍はいるけどネトウヨなんてのは存在しないよ
なぜなら現実離れした民珍ニートが作り出した仮想敵だから
296無党派さん:2011/04/09(土) 09:59:43.58 ID:+QnbStOc
>>295
なんか少しでも自民に肯定的なこと言えばネトウヨ扱いされる
297無党派さん:2011/04/09(土) 10:00:14.96 ID:bQJaR+bM
>>259
泥亀もそうだけど、どうして平野ってこういうつまんない搦め手を使おうとするかな
非常時ほど正攻法でいかないと、絶対に後で問題がおきるに決まってるだろうに

平野も泥亀もテンパるとわけがわかんないこと始めるから信用できないんだわ
298無党派さん:2011/04/09(土) 10:03:59.71 ID:lAYL57KB
>>296
そりゃ単なる被害妄想だ。
とはいえ、自民を肯定する要素ってなんかあったっけ?
299バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:04:04.67 ID:3gB5w7MT
>>296
そうそう。
現実離れしたこのスレじゃそうなってしまう
視野の狭い民珍からすれば自分以外は敵だから、すぐネトウヨ呼ばわりする。
民珍からすれば自分以外は皆ネトウヨなんだよねw
300無党派さん:2011/04/09(土) 10:04:06.50 ID:uo5Oy2bi
>>297
メンツが悪いね。平野貞夫らが練った構想って。

たとえば小沢が渡部岡田玄葉の練った構想に載ると思うかというと絶対乗らないだろう。
もっと中立な人が練った構想ということにしないと。
301東京煮干センター:2011/04/09(土) 10:05:53.82 ID:jdIdXmsz
いやいやw
ちゃんとした自民党支持者の知り合いとか知ってたら、ここに飛来してくるネトウヨがいかに簡単な構造の頭の人かって、よく分かるでしょ。
302バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:06:24.58 ID:3gB5w7MT
>>297
ほんらい亀は政局だけのブラック政治家なんだよな。
民珍からすれば、総理候補の一番手らしいけど。
昔の亀井を知らないニワカが多いんだよな、民珍って。
303無党派さん:2011/04/09(土) 10:06:45.23 ID:S12f0COz
>>290
郵政は岡田代表率いる民主党が空気だっただけで逆風じゃなかったでしょ。
岡田?ああ、あのフランケンシュタインの怪物みたいな顔した人ね、というぐらいの
印象しか一般人は持っていなかった。
次の総選挙は超逆風で09で自民党を落とすための投票行動をした有権者が逆にブーメランになって
すべて帰ってくる。
304無党派さん:2011/04/09(土) 10:08:01.86 ID:OArRqyWC
>>300
ま、一応、仙谷がこの構想に乗って菅説得の使者を買って出た、て所がミソではあるがな
305無党派さん:2011/04/09(土) 10:08:50.96 ID:9fd5YeLR
306犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 10:09:37.67 ID:PmY2NRSW
10日の結果次第では,震災(復興),原発を抱えていても,政局になるわなあ.
多くの人が投票をし忘れる気がしてならないがw

雨の中,仕事に行ってくるか.
307無党派さん:2011/04/09(土) 10:10:07.39 ID:FNICg3Xt
>>263
乙w

別に人づての話なんで絶対にそうだと言い張るつもりもないですよ。
仮に現実そういう動きがあったとしても結果必ずそうなるというものでもないし。
ただ『力があるなら新党作ってる筈』とか言われてもそれは意味が分からないですw
なぜ『筈』なのかww
単純にそこまでの力はないとかそういう政治状況ではなかったという事でしょ?
力があるなら新党で政権奪還とかって、どんだけの力なんだよってww
308無党派さん:2011/04/09(土) 10:10:10.15 ID:pEWS/qj4
ベント開始一時間で水素爆発ってことは、ベント中に水素が漏れた?

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110407-OHT1T00034.htm

保安院によると、同日午前9時すぎ、1つ目の排出弁を開け、同10時17分に2つ目の弁開放に着手。
だが不具合で開けず、調整後、実際の蒸気排出確認は午後2時半だった。
同HP上の保安院の別の発表では、14時40分に「蒸気の放出を開始」と表記。
また枝野官房長官の会見録も、ベントは「14時ごろから」行われたとなっている。
同機は午後3時36分に建屋が水素爆発。ベント「開始」が、その5時間前か、わずか1時間前かで、受ける印象は違う。
当日は菅首相の現地視察で、ベント開始が遅れたとの批判も出ていた。
また、書き換え翌日の28日には、国会審議で野党が政府の初動の遅れを追及している。
保安院は「(書き換えは)審議と関係ない」としている。
309無党派さん:2011/04/09(土) 10:10:44.46 ID:PSC87kYP
>>306
ま、順調に民主が敗北するでしょ
310無党派さん:2011/04/09(土) 10:12:06.73 ID:OHd7NANv
>>284
初めてこのスレ覗いたけど小沢信者が凄いなww
キガクルットルとしか
311無党派さん:2011/04/09(土) 10:13:11.27 ID:EaWlv2/D
>>310
ネトウヨほどじゃねえよ。
312バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:13:27.82 ID:3gB5w7MT
このスレが小沢スレにみえるのが民珍。
だれが見ても民珍スレなのに
313無党派さん:2011/04/09(土) 10:14:52.22 ID:FNICg3Xt
>>310
常連さん乙ですw
314無党派さん:2011/04/09(土) 10:15:42.78 ID:S12f0COz
>>310
慣れて耐性ついたら一体何人で回してるんだろう?って感じのこういったスレも覗いてみればいいよ。
ある意味おもしろいだろうから。

頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300738772/
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望140
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301583041/
315無党派さん:2011/04/09(土) 10:16:26.22 ID:TZ0BITuz
ここはいつも時代錯誤の勘違い小沢信者だらけ
316無党派さん:2011/04/09(土) 10:16:58.35 ID:ShmL1zRp
>>295
政治板以外の関係無いカテゴリーのスレッドを覗いてご覧
認識が代わるよ
317無党派さん:2011/04/09(土) 10:17:10.01 ID:b75/sqfR
>>309
あとで菅and/or岡田の首を取り替えて、河村に頭を下げて減税系の議員も民主系にしたいという
意図が見え透いてるのがなあ。
318無党派さん:2011/04/09(土) 10:18:18.58 ID:l8G4Svab
代表選で菅を支持した連中に何を言われても、痛くも痒くもない
319無党派さん:2011/04/09(土) 10:19:12.89 ID:FQycEeHy
>>310

25回目の始めて、乙。
320無党派さん:2011/04/09(土) 10:19:45.58 ID:7N3Cd1Db
>>315 小沢にもまだ需要があるんだなあっていう新鮮な驚きはあったな。
最初だけ。
321無党派さん:2011/04/09(土) 10:20:00.69 ID:OArRqyWC
>>308
思えば、あの頃は、このベントとやらが成功すると、危機は回避できるものと思ってた
東電だか保安院だかの人間がいささか興奮気味にベント成功を発表する会見を見ていたのが、遠い昔のことのようだ
322無党派さん:2011/04/09(土) 10:20:14.30 ID:EaWlv2/D
>>317
渋谷区長選に関しては河村は長妻の弟分を全面支援するみたいだけど。
長妻と河村は元々対立はしてないし。
323無党派さん:2011/04/09(土) 10:20:43.74 ID:Dy0l7vup
首相はパフォーマンス=飯島勲元首相首席秘書官−論客に聞く
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040800996
324無党派さん:2011/04/09(土) 10:21:25.43 ID:ShmL1zRp
政治家なんて税金で働いてるんだから誉める必要は無い
批判するのが国民の務めねヨイショしてる馬鹿は大嫌い
325無党派さん:2011/04/09(土) 10:21:52.66 ID:lAYL57KB
>>323
さすがパフォーマンスの権化小泉の側近。
326無党派さん:2011/04/09(土) 10:22:38.20 ID:EaWlv2/D
>>323
周囲の反対を振り切って陸前高田に行ったのは完全なパフォーマンスだな。
黄川田が一応出迎えてたけど。
327無党派さん:2011/04/09(土) 10:23:52.98 ID:FNICg3Xt
小沢が今なお政界有数の実力者である事は客観的な事実でしょ?
え?違うの?それは妄想の世界なの?
私は誰?ここはどこ?
328無党派さん:2011/04/09(土) 10:24:10.65 ID:4W2r1Ljv
勝谷も菅直人攻撃しかしなくなったな。電通はじまったな。
329無党派さん:2011/04/09(土) 10:25:00.85 ID:9fd5YeLR
330無党派さん:2011/04/09(土) 10:25:27.79 ID:OArRqyWC
>>326
>周囲の反対を振り切って陸前高田に行った

そうなの?
ソースは忘れたけど、むしろ福山あたりが使嗾したんじゃなかった?
ここでソーリの大きさを見せつけましょう、とか何とか
331無党派さん:2011/04/09(土) 10:25:51.17 ID:RSaVRpr6
>>323
飯島が今では論客扱いなのか
332無党派さん:2011/04/09(土) 10:27:28.93 ID:EaWlv2/D
>>330
福山がその時に何を言ったかは分からない。
333無党派さん:2011/04/09(土) 10:28:40.32 ID:1/sKy+p5
>>310
ネトウヨやキジョはせめて味スタ視察ぐらいはしておくべきだったな。
大一番だったはずなんだがな。
あ、どこの避難所の『被災者』も広い意味での役者なのは確かだな。
無作為に声をおかけになったら共産党員だったり危険厨だったり在日だったり
それこそキジョだったり大山某みたいなやつだったら事故になる。
まぁ、今の日本の地位なんて逆にいらんだろうし、
ネトウヨキジョ大好きの方々(個人的には感情なし)が
日本から簡単に逃げやすくなったのを喜んだ方がいいだろ。
334無党派さん:2011/04/09(土) 10:29:42.34 ID:S12f0COz
>>328
勝谷…
彼の有料配信日記3月23日号

信じがたい情報をいくつか。しかし決して「噂」ではない。
当初「行方不明」と言われていた福島原発の東電の職員は冷却装置を誤作動させたまま、郡山市まで逃げていたという。
そこで酒を呑んで騒いでいたところを目撃されてバレてしまった。
もちろんいま現場では命懸けの作業が続けられている。しかしやがて初動のこういう出来事はきっちり検証すべきだろう。

→福島原発で不明の20代東電社員2人、遺体で発見 2011.4.3 11:55
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110403/fks11040312420003-n1.htm

こんなデマ流すようじゃね… ちょっと常識で考えたらこんなうそ臭い話に飛びつかないが…
335バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:31:20.33 ID:3gB5w7MT
>>327
>>私は誰?ここはどこ?


このスレが小沢信者だらけに見えるらしい民珍スレなのだ
彼らは日夜ネトウヨだのオザワ信者だのと闘ってるそうだよw
336無党派さん:2011/04/09(土) 10:31:28.32 ID:OHd7NANv
>>314
ありがとう
小沢スレは覗いたことあるけど電波強すぎてw
被爆しそうだからもう見てない

ここは違うと思って覗いて見たけどフイタww
337無党派さん:2011/04/09(土) 10:32:21.09 ID:PSC87kYP
「福島県民お断り」入店・宿泊、風評被害相次ぐ

「福島県民お断り」――。
 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で多くの避難者が出ている福島県の災害対策本部会議で8日、
風評被害の事例が報告された。
 放射線に関する県の相談窓口に寄せられたもので、ある運送業者から「他県のガソリンスタンドに『福島県民
お断り』との貼り紙があった」という相談があった。ほかにも、福島県民であることを理由に、「レストランで
入店を断られた」「ホテルに宿泊できなかった」「車に落書きされた」などの被害があったという。
 県によると、3月17日の窓口開設から8日朝までに計6967件の相談があり、うち162件が風評被害に
関するもの。県は風評被害払拭のため、これまで国に対して正確な情報発信に努めるよう要請している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00054.htm?from=main1
338無党派さん:2011/04/09(土) 10:33:27.68 ID:b75/sqfR
>>326
菅本人はパフォーマンスするつもりが微塵もなくて、完全に本気だろうに、周囲からはどうしても
アフォーマンスとしか見られないギャップがなんとも。

まあ自業自得だが。
339バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:35:22.14 ID:3gB5w7MT
>>337
ひどいな、これは
どこのくされゲスどもなんだろ。
こういうことする民度の低い県は晒してやればいい
340無党派さん:2011/04/09(土) 10:35:54.72 ID:OArRqyWC
>>334
亡くなったはずの人物が郡山で目撃されたと言うことは・・・そのふたりが、亡霊となって郡山に現れた、と考えるしかない

>そこで酒を呑んで騒いでいた

なんて、どことなく亡霊の酒宴を想像させて、鬼気迫るものがある

なーんてね
341無党派さん:2011/04/09(土) 10:38:10.32 ID:4W2r1Ljv
勝谷は、災害がこれ幸いに改革できるみたいな言い方してんだぜ。
342無党派さん:2011/04/09(土) 10:38:13.62 ID:cFBqJMhC
糞ワロタwwww

816 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10:36:50.40 ID:Jk9Z7pLS [13/13]

;;;;;;;世界で最も邪悪な一族の末裔だ……
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;1号機;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;2号機;;-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;3号機::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;4号機;;‐-..,:: 
     ノ´⌒ヽ,,     _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ        _____   ;:| |:;:;:;/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 γ⌒´      ヽ,    // ・ ー-- ゛ミ、     /  ゙     \  ;:| |:;: |::::/ .......   ...... ヾ
// ""⌒⌒\     `l ノ   (゚`>  `     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ;:| |:;: |:::::〉    ) (    |
i /   ⌒  ⌒ ヽ )   | (゚`>  ヽ    l    ||        | | ;:| |:;:(6;;|  -=・= ヽ=・=‐|
!゙   (・ )` ´( ・) i/    | (.・ )     |     |/ -―  ―- 丶| ;:| |:;: ヽ.   'ー'/(,、,.) ー |
|     (__人_)  |::|゙|;;;  | (  _,,ヽ  | ;|゙|;:; ( Y   -・-) -・-  V´) ;:| |:;: |     /    ヽ .| 
>     |┬{  /:::| |;;;;;  l ( ̄ ,,,    } ;;;|゙|;:;:;:; ).|   ( 丶 )   |(:;:;:;:;| |:;:;ヽ  (_ '/ ̄\ /:;
      `ー'∠;;;;;;;;;| |;:;:;:;:; ヽ  ̄"     } :;::| |;:;:;(ノ|    `ー′  ノ_);;;:;::;| |:;:  \ _ ⌒_/:
::::::::::::::::::::::::::::::: .`ヽ;| |:;:;:;:;:  ヽ     ノ:;:;:;:;| |:;:;:; ヽ   )〜〜(  / :;:;::;:;:| | ./::::::::::::::::::::::゙`ヽ、:;:;:
::::::::::::::::::::::::::::: :::::::|;;| |:;:;::;: /      ヽ \:;:;| |:;:;//\_____⌒_/::ヽ:;:;:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:
::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::|;| | ; /  :::::::::::::::::::::::::::::::l:;:;| | |::: :::::::::::::::::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ::::::::::::::::::::::::::::: ::::| 
     ........ / .::::::: |;| | .|:::  :::::::::::::::::::::: :::::|:;:;:| | |:::|ヽ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙""""""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙゙゙""""""/|:::| 

テスト版w
343無党派さん:2011/04/09(土) 10:38:31.22 ID:9fd5YeLR
米国の命令>保冷剤、海水(最初拒否)→爆発→海水→真水→汚染水排出(冷却優先)→窒素投入→次?
RT @noccnocc: 今1号炉の何が不安材料で、どのようにして(結果700km避難級の)再臨界に至るかを、京都の小出先生が丁寧に解説を。
http://www.ustream.tv/recorded/13851905?lang=ja_JP

オイラでも一号機がやばいとわかります(政府・東電・御用情報だけで)
RT @noccnocc: 1号炉の数字が確かにおかしい。近く1号炉が最臨界する場合政府とテレビは「安心です」を中止し早期から1号炉の警鐘を鳴らすべきです。
ttp://atmc.jp/plant/rad/?n=1

ちなみに日赤ですが、広報からクレームはきていませんが、広報と違う内容を密告する日赤職員のメールが6件。つかまされてもいやなので確認中。
なお、内部告発者の名誉、立場は「裁判になろうが、逮捕されようが、死守」しますが、具体的な「秘密の暴露」で来てください。あなたは「ボスが守る」

政府が馬鹿だから、また、日本の敗戦。「また、進駐軍がやってくる」
「また進駐軍がやってくる」。新ヤルタ会談開催される・・と、WPの記者から。おれは、こいつは嫌い。北岡の知り合い。「分割統治されるよ!」には、馬鹿やろう!といったが・・・
「これだけ(原発事故と無対応)やったら、そりゃヤルタ会談ぐらいおきるかも」と北岡。

noraapro @officematsunaga 米軍支援が始まった頃「GHQばーじょん2が始まった」とかいうネタが一部で流れてたよ。汚染水海洋投棄した瞬間に日本の敗戦は確定した。以後、半世紀はこのネタで毟られるな、とか思ったよ。

guru_guru こちらをお読みください。「福島第一原発1号機格納容器4月8日放射線量急上昇の考察」再臨界=収束に時間がかかる。
http://togetter.com/li/121476
RT @officematsunaga RT @noccnocc: 近く1号炉が最臨界する場合

総務省コンプライアンス室長の「要請」
RT @nobuogohara: 昨日の総務省での記者会見における、ネット上の流言飛語の削除要請についてのコメント⇒
http://www.twitlonger.com/show/9nuruk
・・(続く)

「拝啓。福島第一原発の30キロ圏内は多分、避難指示に切り替わるでしょう。切り替わっていないのは、避難先の手配がついていないという役人的理由。決断しない総理の怠慢。
新幹線沿線の郡山あたりがどうなるのか?が微妙です」・・

取材の現場は「会見」だけでない。「会見」は確認の場。リングでない。「事実」「真実」は現場にやどるが「会見」では寄生している。「会見にたむろしても意味ない」が当方取材方針。
会見は必要、が「十分に演出されたもの」で芸能人の婚約発表も「会見」。「上杉はわかった上でやっている」とボス談
30秒前後前

http://twitter.com/officematsunaga
344無党派さん:2011/04/09(土) 10:39:11.33 ID:ShmL1zRp
>>339
県民差別のアホ
全国から世界中から助けて貰ってるくせして
悪態しか言えんのか
345無党派さん:2011/04/09(土) 10:40:17.87 ID:SnBDW/BX
2011統一地方選開票速報 震災・原発最新情報
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2011年 4月10日(日)
放送時間 :午後7:55〜11日午前2:15(380分)
▽中央と地方のあり方が問われる中で地域の課題・震災対策・原発問題にどう対応するのか
▽道府県議選を分析・各党の争い・地域政党の行方 
▽まず何に取り組むのか武田アナが新知事に聞く 
▽震災からあすで1か月 原発問題の最新情報とあわせ伝える開票速報 
▽民主・自民の幹部が討論 ▽選挙結果与野党の受け止めは 
▽当選・当確者の声 ▽落選の弁激戦の模様 刻々伝える 【キャスター】武田真一,小郷知子
346バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:41:29.24 ID:3gB5w7MT
>>344
ばかもの
日本の生死がかかってるのに地域エゴ出してる場合か。
この非国民め
347無党派さん:2011/04/09(土) 10:41:29.14 ID:4W2r1Ljv
さらに勝谷は十万人死亡ぶちあげた。そんなに死んでほしいのか?
348無党派さん:2011/04/09(土) 10:42:49.28 ID:LzRHaA1L
ひとたび私の勇姿を仰ぎ見れば、被災民は奮い立ち自衛隊は喜んで命を投げ出す。消防士は勇んで火に飛び込み原発作業員は放射能の恐怖を忘れ去る。
何故なら私はあの「菅直人」だからだ。
349無党派さん:2011/04/09(土) 10:43:37.39 ID:OArRqyWC
>>343
>染水海洋投棄した瞬間に日本の敗戦は確定した。以後、半世紀はこのネタで毟られるな、とか思ったよ。

ま、こればっかりは否定できんわなあ
350無党派さん:2011/04/09(土) 10:44:43.88 ID:hhY3utwn
>>337
福島県民は、暴力団関係者より厳しい入店規制を受けてるんだな
せめて、除染証明書を見せてOKなら良いのにな
351バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:46:19.50 ID:3gB5w7MT
>>337
日本人全体が差別されてるってのに、このムラ意識の低さに笑ってしまうw
352無党派さん:2011/04/09(土) 10:46:26.97 ID:1/sKy+p5
>>347
十万しんだと説を立てることは
十万死んでほしいとは別のことなんだが
この国は言霊の国だからな。
宮城福島の状況を考えれば五万はまだあるし。


あと広瀬や小出に対して「原発事故を望んだ売国奴
と断ずる人間は多い。
それも言霊。
353無党派さん:2011/04/09(土) 10:46:57.72 ID:QZyjjPnn
>>337
茨城の漁船が銚子漁港に入港を拒否されたってニュースもあったな。
「ピカの毒が移るけえのう」ってやつか。
354無党派さん:2011/04/09(土) 10:47:12.04 ID:LzRHaA1L
これから朝鮮人が病気(仮病も含む)になるたびに日本はたかられるんだぜ
355無党派さん:2011/04/09(土) 10:49:10.09 ID:1/sKy+p5
>>349
加害者だわな。

で、そのうち「海洋投棄はなかった」とか
「中国韓国の謀略」だとか
ウヨさんがほざきそう
356無党派さん:2011/04/09(土) 10:49:35.11 ID:hhY3utwn
>>344
>世界中から助けて貰ってるくせして
大韓民国じゃ、被災地支援名義で集めた金を独島保全基金に転用されたそうですね
357無党派さん:2011/04/09(土) 10:49:40.61 ID:PSC87kYP
>>350
>せめて、除染証明書を見せてOKなら良いのにな

せめても何もないだろ
358無党派さん:2011/04/09(土) 10:50:46.01 ID:Fr1IEtCi
>>341
勝谷は老人が居座るから改革ができないとか
九州で豪雨被害が発生したのは凶悪な人間が多いことの天罰とか滅茶苦茶なことを書いている
359無党派さん:2011/04/09(土) 10:51:34.66 ID:b75/sqfR
>>356
ホウ酸を大量に売ってもらった恩は残るけどな。
360バカボンパパ:2011/04/09(土) 10:51:52.56 ID:3gB5w7MT
太平洋側に流したんだから韓国は影響ないけどな、じっさいは
361無党派さん:2011/04/09(土) 10:52:00.67 ID:1/sKy+p5
>>354
正当な補償な。
ただ、日本に支払い能力があるのかわからんが。
ついでに地理的に韓国も死亡濃厚
362無党派さん:2011/04/09(土) 10:52:44.12 ID:OArRqyWC
>>347
まあ、初期の段階で、陸前高田他いくつかの市町村がほぼ壊滅、という情報が伝えられた時点で、相当の被害を想像したのは事実だな
スマトラ沖地震の死者20万人、という事実を思い起こして、身がすくむほどの恐怖を覚えたものだ
363無党派さん:2011/04/09(土) 10:55:35.04 ID:19y1P9A3
韓国も中国もロシアも
わざわざ日本の太平洋沿岸まで来て
魚の幼魚まで捕っていくんだから
資源保護から見れば助かる

嫌ならもう来るな!
364無党派さん:2011/04/09(土) 10:57:20.92 ID:hhY3utwn
>>361
>地理的に韓国も死亡濃厚
南下した千島海流は、日本海流によって太平洋東部に押し流されるのに
どこが地理的だよ
365無党派さん:2011/04/09(土) 10:57:23.60 ID:b75/sqfR
>>361
静岡から西は完全に平穏なのになあ。
むしろハワイのほうがまずい。

汚染水に関しては、アメリカが隣国であって、韓国・中国は遙か遠く関係薄いのに。
366無党派さん:2011/04/09(土) 10:58:41.31 ID:DpgR70uB
勝谷や嘘杉みたいに現地に全く行かずネットで情報収集してる連中はトンデモない事ばかり言ってるな
さも極秘情報を持ってるような事ばかり言って不安や恐怖をあおっている
3671/2:2011/04/09(土) 10:59:19.41 ID:9fd5YeLR
大連立:8日読売
石原幹事長「国民に信用ない首相とは組めない」)全くその通りと思います。”復興”のための大連立で当然利権狙いの古参議員がまず動いたのが自民党にマイナス。民主党も、自民党も若い世代発言し頑張って欲しい。
貴方達の方がはるかにまっとうなのだから。
日米:8日朝日
米「政府閉鎖」でも日本支援は続行 予算対立問題」それはいい。しかし6日読売の「トモダチ作戦、最大で68億円、国防長官は米側負担最大約30億円と表明、両政府は日本側負担割合も含め協議」の関係どうなっているの。
お金は日本が払うから続行なら話違う。朝日さんしっかり詰めて
米海軍動向:八日付星条旗新聞
「被災地沖の全ての米艦艇引き上げ」「米海軍は更なる支援の用意を述べたが、大島(最後の支援地)の職員は港の整備は自分達でやりますと述べた」(「トモダチ作戦」有り難うございました。大島の職員の心意気、感じ入ります。)
日本の力:RCW・Crowell論評
「地震が日本の重要性を認識させる」「日本の重要性を低く見るのは簡単な事だった。しかし地震で日本経済が正常に機能せず、部品の供給難が生じ、
日本が世界経済に如何に重要な役割を果たしているかを逆に再認識させた。GDPでみれば、東京の規模は加、伊並み」
原子力:事故に危機感を持たぬ当局:8日河北新報
「原発なくては困る、資源エネルギー庁広報誌が掲載、町民の多くは原子力がなくなっては働く場もなくなり困るという住民の発言が紹介。広報室の担当者は”震災後、
会議を開いて中身を検討したが、一般住民には届かないので問題ないと判断した”」
原発危機: 神保哲生の過去twitter 拝見。
(1)日本列島は全域で地震の活動期に入る(2)地震時複数要因の故障が多重防護システム壊し最悪炉心溶融等原発震災と警告した衆議院予算委員会公聴会での神戸大学石橋克彦教授警告紹介。必見
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
原発事故:石橋克彦教授警告が何故重要か。
今回の事故は「想定外でない」全く「想定内であること」を国会、それも衆議院公聴会で実施。原発事故が何故起こりうるか論理的説明。今回事故を「想定外」「想定外」と叫ぶ政治家、
企業、学者、マスコミが如何に嘘であるかを明確に証明。凄い。これぞ学者
約5時間前

http://twitter.com/magosaki_ukeru
368無党派さん:2011/04/09(土) 11:01:15.46 ID:pEWS/qj4
またバカ警察が体感治安の悪化を煽ってんな。
そもそもひったくりは雇用情勢の悪化にともなって増減するものだぞ

震災後、ひったくり190件=都内で増加傾向−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040800485

>東日本大震災以降、東京都内でひったくりが約190件発生し、震災前に比べて増加傾向にあることが8日、警視庁捜査3課への取材で分かった。暗い時間帯に買い物帰りなどに被害に遭うケースが多く、同課が警戒を強めている。
>同課によると、1月から今月7日の間、約500件のひったくりが発生。うち約190件が3月11日以降で、江戸川や足立、葛飾、世田谷区などで被害が多かった。


369無党派さん:2011/04/09(土) 11:01:36.89 ID:b75/sqfR
「国民に信用ある首相」って誰だ。誰かいるんかそんなもん。
370無党派さん:2011/04/09(土) 11:01:55.67 ID:hhY3utwn
>>365
今締め出されてるの茨城の漁船だけだろ、
補償は茨城がもらう権利がある
371無党派さん:2011/04/09(土) 11:04:31.01 ID:S12f0COz
>>366
取材しないジャーナリスト上杉君か
記者クラブは問題だろうけど、お前が言うなと。所詮同類だろ。
上杉「日本のメディアは、現場取材しない偉そうな評論家が、報道の主流になり世論を形成している。これは怖ろしいこと」
日本自由報道記者クラブ協会とかいうのを立ち上げたようだけど…
372無党派さん:2011/04/09(土) 11:04:44.30 ID:er2c2rOX
>>355
海洋投棄は日本政府の公式発表だから幾ら右翼でも否定できないだろう?
3732/2:2011/04/09(土) 11:05:38.27 ID:9fd5YeLR
戦い、敗れし者へ
韓国首相に怒るな。事実なのだから。韓国の首相は7日の国会答弁で「日本が無能」と言った。世界中、福島原発の処理で日本政府の能力のなさに、ここまでひどいかと驚愕している。
しかし、これは何も原発問題だけでない。象徴的に現れただけだ。日本は、今、待ったなしで、 
繁栄から転げ落ちている。全ての分野で事態を正視し、変革を必要としている。最適の人材が任に当たるべきである。日本で菅首相が首相に最適な人間とは誰も思わない。
しかし、現に彼は首相である。代わる人間が出ても最適ではない。外務大臣も同じ。日本人と結婚している中国人女性が 
通訳の経験を次のように言った。「中国では組織(国家)の上へ行けば行くほど聡明な人が出て来る。日本は上へ行けば行くほど馬鹿が出て来る」。この中国人女性に怒るな。
事実なのだから。しかし日本の悲劇はこの状況がほぼ全ての組織に該当する。変革が強く求められる。では社会は今、
その方向に動いているか。朝日新聞会社案内2011年「ジャーナリズムの使命」で「ジャーナリズム本来の使命が権力の監視にある」と書いている。この機能を果たしているか。スローガンは空々しく響く。
そうお思いでしょう、朝日新聞の記者。 御用学者は花盛り。正当な事実認識すら出来ぬ、許されぬ日本になった。待ったなしで変革が求められる状態下、
twitterで書いたように、日本社会のどの分野であれ
「立ち上がろうとする者が出ればこれに被害を与えるシステム」だけは完璧に、見事に、機能している。特に最近は酷い。個々の政治家が敗れ、個々のジャーナリストが破れ、個々の公務員が敗れている。
持ち場から追われている。今後も敗れていくだろう。田村隆一の「幻を見る人」
〈1956年〉をふと想い出した。 幻を見る人空から小鳥が墜ちてくる 誰もいない所で射殺された一羽の小鳥のために 野はある 窓から叫びが聴えてくる 誰もいない部屋で射殺されたひとつの叫びのために 世界はある 
空は小鳥のためにあり 小鳥は空からしか墜ちてこない 
窓は叫びのためにあり 叫びは窓からしか聴えてこない どうしてそうなのかわたしには分からない ただどうしてそうなのかをわたしは感じる 
小鳥が墜ちてくるからには高さがあるわけだ 閉ざされたものがあるわけだ 
叫びが聴えてくるからには  野のなかに小鳥の屍骸があるように わたしの頭のなかには死でいっぱいだ わたしの頭の中に死があるように 世界中の窓という窓には誰もいない
約3時間

http://twitter.com/magosaki_ukeru
374無党派さん:2011/04/09(土) 11:05:45.56 ID:b75/sqfR
>>372
「ミンス政府の発表は嘘ばかり!」というのが合言葉なのでは
375無党派さん:2011/04/09(土) 11:06:14.61 ID:OArRqyWC
安全神話の次は10年で廃炉可能案
どこまで騙せば気が済むんだ

東芝 福島第1原発の10年での廃炉案を提出
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000592780.html
376無党派さん:2011/04/09(土) 11:06:16.62 ID:pEWS/qj4
>>372
東電と菅が第二次東京裁判でつるし首になるのか。
「海洋の平和に対する罪」とか言って。
377無党派さん:2011/04/09(土) 11:07:25.17 ID:pEWS/qj4
>>375
長期戦なら馬鹿でかい釣鐘を作って原発の上から被せろよ。
放射能だけでも防げ。
378無党派さん:2011/04/09(土) 11:08:35.25 ID:k5zV25n5
東日本大震災直後はモラルある日本を称賛する海外メディアが多かったが、
福島第一原発事故以降、彼らからは日本人の反応に疑問の声が上がっている。『ニューヨークタイムズ』紙は、
「日本人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。座して死を待つかのような日本人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。

フランスのテレビ番組では、日本在住フランス人が怒りをぶちまけた。
「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。
 必要なインフォメーションは何もない。バラエティー番組を見て笑い転げている場合か?」

 また、日本滞在経験があり、いまはパリに住むフランス人女性はこういう。

「東京は福島からそう遠くないのに、サラリーマンは“まだ大丈夫”という意識で働き続けている。
 我慢強いのかもしれないが、仕事は生きるためのものでしょう?
 命を落としてまで働こうなんて誰も思わない。放射能の危険にさらされても逃げないなんて、欧米人の感覚からは信じられません」
http://www.news-postseven.com/archives/20110409_17076.html
379無党派さん:2011/04/09(土) 11:08:46.83 ID:b75/sqfR
>>377
釣鐘じゃなくて布かぶせる案だけで絶賛紛糾中。

確かにあれ、台風来たらすっとんで行きそうだが。
380無党派さん:2011/04/09(土) 11:08:51.27 ID:hhY3utwn
今年の夏は、福島から茨城にかけて海水浴出来ないのは確定
千葉も怪しいけど
381無党派さん:2011/04/09(土) 11:10:14.42 ID:er2c2rOX
>>376
それには自衛隊と米軍のクーデターで現政府を打倒して
新政府を樹立して自民党が政権奪還するしかないよ
そしたら現政府は沖縄に亡命して中国と台湾みたいな関係になりそう
382無党派さん:2011/04/09(土) 11:11:10.81 ID:hhY3utwn
>>375
10年で日本にある全ての原発の廃炉を決定してほしいな
383無党派さん:2011/04/09(土) 11:11:18.67 ID:DpgR70uB
>>371
小沢信者で固めた小沢マネーで作った自由報道協会かw
もう白々しくて恥ずかしくないのかとw 自由報道協会は記者クラブより入会が難しく閉鎖的な協会w
384東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:11:35.39 ID:jdIdXmsz
>>381
想像力豊かですよね、と。
385無党派さん:2011/04/09(土) 11:11:36.96 ID:b75/sqfR
>>381
民主政権が沖縄に逃げたら即効で蹴落とされるわ。
386無党派さん:2011/04/09(土) 11:13:34.08 ID:OArRqyWC
>>381
逃げるのは古来、北と決まってる

五稜郭だな
387無党派さん:2011/04/09(土) 11:13:40.54 ID:cFBqJMhC
>>343
>染水海洋投棄した瞬間に日本の敗戦は確定した。以後、半世紀はこのネタで毟られるな、とか思ったよ。
海流も知らないアホがほざいてますww

>>365
> 汚染水に関しては、アメリカが隣国であって、韓国・中国は遙か遠く関係薄いのに。

海流から言うと、チョンやチュンに向かうのは遥か先だからなww

http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/info/map.html
http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/info/map.gif
388無党派さん:2011/04/09(土) 11:14:14.99 ID:er2c2rOX
>>385
そこで共産党政権になるのかな・・・?
そのときは民主党、国民新党、社民党は野党になる
本土では自民党、公明党に政権が戻って
野党はみん党など少数党だけになりそう
389東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:16:56.18 ID:jdIdXmsz
>>388
そこは社大党政権じゃないの?
ガチですか。
390無党派さん:2011/04/09(土) 11:17:47.05 ID:er2c2rOX
>>389
でも社大党は社民党より共産党に近いだろ
391東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:19:09.25 ID:jdIdXmsz
>>390
いや、面白くないから、別にどうでもいいけど。
392無党派さん:2011/04/09(土) 11:19:35.36 ID:DpgR70uB
>>381
沖縄に行ったらムッソリーニみたいに吊るされるだろうなw
393沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/04/09(土) 11:20:10.24 ID:1FYQpdC8
社大はバランサー。
394バカボンパパ:2011/04/09(土) 11:20:21.55 ID:3gB5w7MT
>>390
社民の体質にもっとも近いのが公明党。
どちらも責任は取らないくせに権利だけ主張してる党なんだよな
395無党派さん:2011/04/09(土) 11:20:49.01 ID:er2c2rOX
>>392
沖縄は左翼が強いから民主党、自民党、公明党は嫌われそうだね
396無党派さん:2011/04/09(土) 11:21:50.32 ID:h3Ly8Evp
>>321
まぁベントに失敗すれば、もっと破滅的なことが起きていたんだから
無理もなかろう
397無党派さん:2011/04/09(土) 11:22:22.56 ID:S12f0COz
>>395
全部基本的には左翼じゃないか。自民党は党内に右派が少数いるけど。
398無党派さん:2011/04/09(土) 11:23:16.00 ID:pEWS/qj4
停電で酸素吸入器停止か 尾花沢・女性死亡
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110409t53010.htm
399無党派さん:2011/04/09(土) 11:23:22.05 ID:h3Ly8Evp
>>390
やや社民よりぐらいじゃないか
400東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:23:54.09 ID:jdIdXmsz
>>397
斬新な見方ですね。
たちあがれも基本左翼なのかw
401バカボンパパ:2011/04/09(土) 11:23:57.88 ID:3gB5w7MT
社民は左翼じゃないよ
公明とおなじ底辺生活者が支持する政党なだけで
402バカボンパパ:2011/04/09(土) 11:25:11.08 ID:3gB5w7MT
上流層はもちろん中流層さえ切り捨てるのが、社民・公明
403東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:25:27.34 ID:jdIdXmsz
おっと、読み違えました。
にしても、自民党は右派でいいんじゃない?
404無党派さん:2011/04/09(土) 11:25:54.57 ID:7N3Cd1Db
社公みたいに何やっても票が入る党は楽でいいだろな。
405無党派さん:2011/04/09(土) 11:26:30.62 ID:er2c2rOX
>>402
それは民主も同じだろ
それとも社民、公明は民主より酷いのか?
406無党派さん:2011/04/09(土) 11:27:04.31 ID:9fd5YeLR
東京電力本店より『原発』に関?する記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45983700?ref=top
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
407無党派さん:2011/04/09(土) 11:27:39.37 ID:pEWS/qj4
>>396
ベント中に水素爆発起こしたんですべてがパー
408無党派さん:2011/04/09(土) 11:29:30.86 ID:OArRqyWC
>>404
社公つーか、連合の組織内候補と公だな
409無党派さん:2011/04/09(土) 11:29:43.49 ID:S12f0COz
>>400>>403
たちあがれは流石に違うかな 自民党はその3つの中では一番右派が混じってるが
基本的にはリベラル政党で中道左派ぐらいだという個人的な認識
410無党派さん:2011/04/09(土) 11:30:54.70 ID:yN1dO8wL
昨日の呆捨てで、政府と東電で責任を絶賛擦り付け合い中ってのがバレたのがなあw
411無党派さん:2011/04/09(土) 11:32:32.18 ID:h3Ly8Evp
>>407
ベントできなきゃ水蒸気爆発&圧力容器破壊の特盛コース
412無党派さん:2011/04/09(土) 11:34:27.45 ID:6QIWP1oV
菅「役人をうまく使えるのは一に亀井さん、二に私、三に仙谷さんかな」

なんてシュールなw
413東京煮干センター:2011/04/09(土) 11:36:10.20 ID:jdIdXmsz
>>409
そうとう右の人なんですね。
国士なんですね。
414無党派さん:2011/04/09(土) 11:36:36.33 ID:er2c2rOX
>>412
だったら、なんで総理を亀井に禅譲しないの?
415無党派さん:2011/04/09(土) 11:37:18.55 ID:pEWS/qj4
>>411
水素爆発でも圧力容器壊れてたじゃんw
416無党派さん:2011/04/09(土) 11:38:09.01 ID:Bw9fiQcc
やっと、小沢も内閣不信任案に賛成の意向を固めたようだな。
よし、今こそ解散総選挙だ!
417無党派さん:2011/04/09(土) 11:38:57.14 ID:bQJaR+bM
>>412
実は誰もまともに使えないというw
泥亀は調整してたのが大塚だし、菅はわめき散らしてるだけだし、仙谷は単にズブズブなだけだし
418無党派さん:2011/04/09(土) 11:39:50.82 ID:M4trYpqz
>>390

> でも社大党は社民党より共産党に近いだろ


そうとは思わないね。
419無党派さん:2011/04/09(土) 11:41:20.25 ID:v3Bu0PHX
>>378
サラリーマン道とは被曝死することと見つけたり、なのさ。
分かったか、毛唐ども。
420無党派さん:2011/04/09(土) 11:41:36.65 ID:T/ZhHYHO
たちあがれ日本と国民新党合併した方がいいのでは?
というか国民新党は今年解散した場合は他の党と合併した方がいいと思う
421無党派さん:2011/04/09(土) 11:43:19.04 ID:yN1dO8wL
>>412
謙遜してるつもりなんだろうなあw
422無党派さん:2011/04/09(土) 11:43:38.49 ID:4W2r1Ljv
一号機は古いのが全て
423無党派さん:2011/04/09(土) 11:44:02.10 ID:S12f0COz
>>413
そういう煽りは勘弁。
いや、長い間政権交代はなかったけど、自民党は右派と左派で幅があったから
主流派の交代でそれに近いことができていた。近年は左派が強いがバランスの取れた中道政党であって
特に右に偏ってるって事はないと思うよ。他の政党がほとんど左翼ってだけで
424無党派さん:2011/04/09(土) 11:44:02.29 ID:kbMv01pe
米国という外国勢力の介添えなしでは存在しない自民党や立ち上がれも左翼の一形態
ネトウヨも資本家が在日に置き換わっただけで左翼の一形態
425無党派さん:2011/04/09(土) 11:44:49.40 ID:T/ZhHYHO
何か今民主党の本丸奪還したとしてもメリットはそれほど大きくは
ないのでは?
それに今の政治見ていると野党案丸のみに近い形でやった方がいいと思う
この非常時にマニフェストにこだわる必要性は薄いと思うし
426無党派さん:2011/04/09(土) 11:44:49.80 ID:AChzQoE9
総辞職でお願いします
427無党派さん:2011/04/09(土) 11:45:10.27 ID:1k7TIJTy
もう我慢ならん!

【地震】アメリカブランドJクルーが制作した日本応援Tシャツ、「日本海」表記で韓国から抗議メール殺到し販売中断★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302140181/

竹島問題に抗議、韓国が震災募金を中止・返還・用途変更へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0407&f=politics_0407_002.shtml
428無党派さん:2011/04/09(土) 11:47:38.74 ID:EzdE9H9n
東通原発 非常用発電機全て使えず(2011/04/09 09:09)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/04/09/new11040909top.htm
 東北電力東通原発1号機(東通村)で、7日深夜に発生した東日本大震災の余震
により外部電源が停電した後、非常用発電機も翌8日に停止するトラブルが発生した。
既に外部電源の一部が復旧していたため、施設内の全ての電源を喪失する事態は免
れたが、点検中の2台を含め非常用発電機3台全てが使えない状態になった。使用済
み核燃料再処理工場を含む日本原燃の核燃料サイクル施設(六ケ所村)は一時、
外部電源を喪失したが復旧した。
429無党派さん:2011/04/09(土) 11:47:49.56 ID:T/ZhHYHO
正直日本を愛する人が総理大臣になれば政権が安定すると思う
430無党派さん:2011/04/09(土) 11:50:26.04 ID:8TPvRprE
死人に口なしの世界
431無党派さん:2011/04/09(土) 11:50:48.47 ID:F5n0T5Li
前半戦あす投票 勝敗決するきょう一日 公明新聞:2011年4月9日付

公明完勝へ最後まで大攻勢を.きょう一日の戦いが勝敗を決する。
統一地方選の前半戦である道府県・政令市議選は、いよいよ、あすが投票日。
公明候補への支援を訴えることができるのは、きょう一日しか残されていない。断じて負けるわけにはいかない。
公明候補は党員、支持者の皆さまの血のにじむようなご支援によって追い上げているものの、多くの選挙区で当落線上の大接戦になっており、
逆転勝利は、きょう一日にかかっている。何としても、何が何でも他候補に競り勝ち、全員当選、全国完勝をもぎ取っていきたい。
まだ投票先を決めていない有権者は少なくない。横浜市選挙管理委員会の調査では、前回の市議選で約2割の有権者が投票日当日に候補者を決めている。
4年前の統一地方選では、公明候補ではないが、奈良県議選で「2票差」という僅差で勝敗を分けた選挙区があった。まさに「1票」の怖さを思い知らされる。
断じて勝つ! この執念と勢いで「全国完勝」の旗を打ち立てようではないか!!

http://www.komei.or.jp/news/detail/20110409_4951
432無党派さん:2011/04/09(土) 11:52:56.61 ID:T/ZhHYHO
今の状況を見ていると選挙前に政界再編を行って選挙に突入がいいと思う
433 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 11:53:42.64 ID:q7qSKf8E
東通原発がぴんちみたいですね。
東北電はちゃんと会見するのだろうか。
434無党派さん:2011/04/09(土) 11:53:45.22 ID:er2c2rOX
>>416
小沢が内閣不信任案に賛成するという根拠は?
435無党派さん:2011/04/09(土) 11:54:32.88 ID:Fr1IEtCi
>>420
民主党と合併かな
社民党もそうだが小沢シンバはいるので小沢系代表だと合併しそう
436無党派さん:2011/04/09(土) 11:55:03.66 ID:er2c2rOX
>>432
大連立すれば民主、自民の双方が分裂して政界再編になりそう
437無党派さん:2011/04/09(土) 11:55:26.85 ID:W1D6n0Eq
>>434
したら面白いじゃん
カオスになって
小沢はやっぱ戦場でこそ輝く
438無党派さん:2011/04/09(土) 11:56:45.74 ID:ShmL1zRp
>>436
今は困るが
二年後の総選挙なら歓迎だ
439無党派さん:2011/04/09(土) 11:57:21.22 ID:T/ZhHYHO
正直小沢系が復活した場合政界かなり荒れそうな感じがする
440無党派さん:2011/04/09(土) 11:57:23.01 ID:hhY3utwn
>>424
じゃ三角形発言で米国と中国を天秤にかけた等間外交を目指すってのは駄目か?
やっぱり
日本の国益最優先で他国からの一切の干渉を排除しなくちゃ右と呼べないか?
441 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 11:57:26.33 ID:q7qSKf8E
いつのまにか、俺は小沢支持ではないということにされているらしい。
442無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:27.28 ID:ojRcprqu
>>417
菅と仙谷は知らないが、亀井のは別に問題ないでしょ
政治家として、上に立つものの役割は果たしている

それで駄目っていうなら、どういうのがまともに使えているという話になるのか
443無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:29.09 ID:EzdE9H9n
外部電源復旧も東通原発、非常用電源使えず
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110409-OHT1T00024.htm

だが、東北電力によると、外部電源復旧後に非常用発電機3台がすべて使えなくなった
という。発電機2台は定期点検中で、1台は外部電源復旧まで冷却機能維持に使われ
たが、復旧後に、燃料200リットルが漏れていることが判明。使用を停止した。再度の余
震で外部電源が途絶えた場合、福島第1原発事故を受け、3月末に配備したばかりの
電源車で対応するという。プール冷却機能が使えず、放水や注水を続ける福島第1原発
のような危機はかろうじて回避できているが、経産省原子力安全・保安院は事態を重視し、
「安全を担保する形で、非常用電源確保を検討する必要がある」とした。

 また、保安院によると、女川原発(宮城県女川町、石巻市)では、1〜3号機で、4系
統ある外部電源が、余震直後に1系統だけになり、使用済み燃料プールの冷却機能が
一時、停止した。停止時間は最長で2号機の1時間21分。1号機は53分、3号機は
59分だった。その後、機能は回復し、プールの水温に異常は見られなかった。外部電源
も8日午前中に2系統まで使えるようになった。
 ただ、同原発では燃料プールやポンプ室など8か所で少量の水漏れが確認された。漏れ
は最大3・8リットル。揺れでプールの水があふれたとみられ、原因等を調査している。

 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(同六ケ所村)も、余震で外部電源が一時、
途絶え、非常用発電機に切り替わった。午前9時44分、外部電源が戻った。略
444無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:35.30 ID:yN1dO8wL
>>441
いっその事、菅支持を高らかにぶち上げてみるってのも乙なものw
445無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:35.34 ID:Fr1IEtCi
>>437
鳩山系や社会党系や民社党系も賛成しそうだ
446無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:42.43 ID:ShmL1zRp
>>441
パパが小沢支持者はいないって
447無党派さん:2011/04/09(土) 11:59:09.76 ID:W1D6n0Eq
>>439
荒れない、しおらしい小沢系に価値はないぞ
役割ってものがある

448無党派さん:2011/04/09(土) 11:59:29.82 ID:T/ZhHYHO
正直今後のことを考えると2013年まで選挙をしない方が長い目で考える
といいような感じがする
449無党派さん:2011/04/09(土) 12:00:20.44 ID:k5zV25n5
>>433
電源車が待機中だからして。東電みたいなヘマはやらんと思う
450無党派さん:2011/04/09(土) 12:00:25.54 ID:AChzQoE9
小沢系?
オザーさん自身じゃないとダメだろう
もう闇将軍はいらないだろう
451 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 12:00:28.90 ID:q7qSKf8E
>>446
いないって、自分は小沢支持者ではなかったのか>パパ
452無党派さん:2011/04/09(土) 12:01:06.61 ID:PSC87kYP
横浜だが風が強すぎる。。
桜散ってしまうな
453 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 12:01:13.58 ID:q7qSKf8E
>>444
死んだほうがマシですよ。そんなことするくらいなら。
うちの選挙区の先生じゃあるまいにw
454無党派さん:2011/04/09(土) 12:02:23.66 ID:Zbda0CI2
東通も危機一髪だったか。
もう原発はやめた方がいいわ。
455無党派さん:2011/04/09(土) 12:02:49.96 ID:hhY3utwn
>>448
アンパンマンはともかく選挙の必要性は無いな
この国を実質動かしてるのは官僚だし、
菅が無能な働き者のせいで混乱してるだけのような気がするし
456バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:03:01.74 ID:3gB5w7MT
>>446
いや小沢スレ始めとして小沢支持者はいるよ。
だけど中にはおかしな連中もいるんだよね。

社民支持者、オリ民支持者なのに、何食わぬ顔でスレに顔出す奴とか。
もう09マニフェストなんか無理なのに。

自分でもなぜ応援してるのか訳わかんなくなってるだろうなあw
457無党派さん:2011/04/09(土) 12:03:07.79 ID:T/ZhHYHO
とりあえず原発はこれ以上増やすのは当分やめた方がいいと思う
458 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 12:03:24.86 ID:q7qSKf8E
>>449
なんとか頑張って復旧してほしいですね。
あとは、六カ所村に何事もありませんように。
459無党派さん:2011/04/09(土) 12:03:28.20 ID:EzdE9H9n
電源車にもトラブルがあったら・・・
460無党派さん:2011/04/09(土) 12:04:58.20 ID:T/ZhHYHO
今後輸出産業どうなってしまうんだろうか…
461無党派さん:2011/04/09(土) 12:05:39.40 ID:AChzQoE9
女川の原子炉建屋の水漏れは

どうなった?
462無党派さん:2011/04/09(土) 12:07:38.68 ID:S12f0COz
>>457
そんな動きにはなりようがないよ 鳩山の原発増設前提のCO225%削減も完全に吹っ飛んだし。
揺らぐ「温室ガス25%減」 原発事故で達成困難に
http://www.asahi.com/eco/TKY201104070654.html
463無党派さん:2011/04/09(土) 12:08:44.34 ID:Zbda0CI2
>>460
「made in Japan」で勝負ができる時代が終わったから、関西ブランドとか九州ブランドを
立ち上げて何とか頑張って欲しいわ。
464東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:09:54.24 ID:jdIdXmsz
>>423
すいません。勘弁しますw

自民党はわりとバランスの取れた政党ってのは同感です。
しかし、その他の政党が全部左に見えるというのが分かりませんが。
465バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:10:27.60 ID:3gB5w7MT
どうなる君も原発がどうなるか心配するようになったか
466無党派さん:2011/04/09(土) 12:11:01.52 ID:LzRHaA1L
食中毒出した店が店名を変えて商売するみたいにさ、日本も国名を変えればいいのさ
467無党派さん:2011/04/09(土) 12:11:34.14 ID:W1D6n0Eq
そりゃ民主とか社会党出身を含むし
468無党派さん:2011/04/09(土) 12:11:34.86 ID:EzdE9H9n
>>462
その記事の後半は、代替エネルギーの開発で凌ぐと。

他にピーク電力カット。
小さいことはいいことだ。
産業構造の転換。
で、温暖化対策は可能。
469無党派さん:2011/04/09(土) 12:11:52.33 ID:T/ZhHYHO
何かこの震災で輸出産業や農業・漁業、電力政策が大きく変わりそうな感じがする
470無党派さん:2011/04/09(土) 12:12:16.19 ID:ShmL1zRp
民主党も右も左も居ないと政権は取れない
多数の支持が必要
471無党派さん:2011/04/09(土) 12:12:59.48 ID:9fd5YeLR
全電源喪失、国は「考慮する必要はない」と解説
11年4月9日08時33分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00156.htm?from=main2
国や電力会社は、原子炉制御の“命綱”ともいえる電源を、どう位置づけてきたのだろうか。
規制当局である内閣府の原子力安全委員会は、1990年に定めた発電用軽水炉の安全設計審査指針の解説に、長時間の全電源喪失について「考慮する必要はない」と明記している。
理由は「送電線の復旧または非常用交流電源設備(非常用ディーゼル発電機)の修復が期待できるため」としており、国は外部電源を失ってもすぐに非常用発電機が作動すると想定してきた。
各原発は、同指針に基づいて設計されており、非常用電源を含むすべての電源喪失に対して万全の備えをしてきたとは言い難い。東北電力関係者は「外部送電線など電源確保の方法はたくさんあると考え、これまでは全電源喪失は想定していなかった」と話す。
東京電力は急きょ、11日に柏崎刈羽原発で全電源喪失などを想定した訓練を行うことにした。
472東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:14:17.60 ID:jdIdXmsz
>>466
そうだ。
「にほん」に変えよう。
柔らかい響きでいいんじゃないか。
473バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:15:30.84 ID:3gB5w7MT
>>470
そう。
ところがフタをあけたら社民さきがけ体質しか残ってなかったって事。
もともと排他的な党だから、けっきょく民珍しか支持者が残らなかったのも当然だね
474無党派さん:2011/04/09(土) 12:15:38.35 ID:ShmL1zRp
政権交代して良かったのは
何処の党がなっても優秀な官僚がいるから
良い意味でも悪い意味でも変わらないのが分かったことだ
475無党派さん:2011/04/09(土) 12:16:17.97 ID:T/ZhHYHO
正直電力不足が解消されるまで比較的電車が空いている区間に関しては一部
運転を取りやめてもいいのでは?
476無党派さん:2011/04/09(土) 12:16:22.88 ID:bHlAgHa3
>>471
予備電源が全部壊れるような事態が起きりゃ、原子炉の冷却系配管もとっくにズタボロになってるから、
まったく意味ねーよ、バーカ

と電力会社は言いたいだろうが言えないw
477無党派さん:2011/04/09(土) 12:16:24.72 ID:Fr1IEtCi
>>464
昔はバランスがとれていた
田中派にタカ派に
福田派や中曽根派にハト派がいた
さきがけ結成などでハト派がいなくなってしまった
福田系は杉浦が落選してハト派はいなくなった
478無党派さん:2011/04/09(土) 12:16:32.72 ID:Zbda0CI2
>>472
「何でにほんでなくてはいけないんですか。三本でもいいじゃないですか」
479東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:17:55.72 ID:jdIdXmsz
>>474
まあ、そういうことですね。
みんなの党単独政権も全くないわけじゃないくらい、政権交代の敷居が低くなった。
480無党派さん:2011/04/09(土) 12:18:02.35 ID:9fd5YeLR
原発避難の福島県民「国は、逃げろと言うだけ」
11年4月9日11時29分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00214.htm?from=navr
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で避難した福島県の住民が、全国各地で先の見えない生活を続けている。
元の自治体の支援を十分受けられず、帰郷や生活再建の道筋が描けず、将来への不安と行政などへの不信が募る。
「国は『とにかく逃げろ』と言うだけ。その後のフォローがない」。
避難指示区域(第一原発から20キロ圏内)の南相馬市小高区から、水戸市に避難した会社員(37)は憤る。3月12日、原発事故と避難指示を告げる防災無線を聞き、
車で家を出たが、大渋滞で引き返した。
2日後、南相馬市原町区の中学校に避難したが、そこも30キロ圏内。
15日未明に、家族8人が車1台で姉が住む水戸市に向かった。ずっと姉の世話になるわけにもいかない。
22日、被災者は家賃無料という茨城県営住宅への入居を申し込みに行った。
しかし、窓口の返事は「県民優先なんです」。同県でも、民家3000棟以上が全半壊するなどの被害が出た。県が用意できた空き住宅は394戸。
担当者は「茨城県民の分も足りない。県外の人には避難所の提供しかできない」と申し訳なさそうに話した。
やむなく借りた家の大家さんが親切で、水戸市の小学校に転校した娘3人のランドセルや文房具をそろえてくれた。
娘は11日、小学校から避難する際、ランドセルや教科書を置いたままになっていた。南相馬市に送ってくれないかと頼んでみたが、だめだった。
家電や家具はリサイクルショップの善意で安く買った。会社員は「親切な人に巡り合い、幸運だった。ただ、政府は今後、我々の生活を守ってくれるのか」と不信感をぬぐえずにいる。
481無党派さん:2011/04/09(土) 12:18:08.03 ID:hhY3utwn
>>464
民主も民社系は右だよその他でも日本会議参加議員も多いし左右は自民より広い
バランスは?だけど

左右分けの概念の問題が大きい
単なる反共ってなら、みんな右だし
民族派右派や、反米日本独立派ならより厳しい見方になる
改憲重視派ってのもいるかな?
482無党派さん:2011/04/09(土) 12:18:43.79 ID:T/ZhHYHO
正直かつて自民党にいた人が自民党に復帰するかどうかが今後のポイントって
感じがする
483無党派さん:2011/04/09(土) 12:19:12.72 ID:yN1dO8wL
>>477
まあ、源田実から宇都宮徳馬までっつーのは、幅ってレベルじゃねーぞって感じw
484バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:19:38.75 ID:3gB5w7MT
>>477
自民は基本的にはハト派だよ
共産党と並んで唯一、中間層を大事にする政党だね
あとは基本的に、自立できない党しか無い
485無党派さん:2011/04/09(土) 12:19:46.22 ID:Zbda0CI2
>>475
そこに住んでる車を持っていない人はどうすんの
486東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:20:00.23 ID:jdIdXmsz
>>477
田中派がタカとな?
487無党派さん:2011/04/09(土) 12:20:07.09 ID:W1D6n0Eq
>>481
それが外交のときに火を噴いて大混乱になったのだな
488東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:23:04.39 ID:jdIdXmsz
>>478
ワラタw
489無党派さん:2011/04/09(土) 12:23:11.49 ID:AChzQoE9
「にほん」に変える?

もう、中国で商標登記されてそうだなw
490無党派さん:2011/04/09(土) 12:23:18.11 ID:Zbda0CI2
>>483
宇都宮徳馬は反戦平和主義者だが、製薬会社の経営の資本家だし、左と言い切れるのか疑問だよ。
491無党派さん:2011/04/09(土) 12:23:37.35 ID:Fr1IEtCi
宇都宮は共産党員だと慎太郎がこき下ろしていた
慎太郎は宇都宮同様蒲田や大森を地盤とする新井や森田や中西にも嫌がらせしていたらしい
492無党派さん:2011/04/09(土) 12:23:43.38 ID:7N3Cd1Db
民主の混乱て、綱領が無かったのも大きいんだろうな。
党員なら全員が従わざるをえない強さをもつルールブックがなかったわけだから。
493無党派さん:2011/04/09(土) 12:23:59.51 ID:hhY3utwn
>>487
自民党よりか反米色強かったからな、もはや過去形だけど
悪い意味で飼いならされてしまった
494東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:26:08.55 ID:jdIdXmsz
にほんがダメならにぼしに変えたらいいじゃない。
495無党派さん:2011/04/09(土) 12:26:25.01 ID:Zbda0CI2
>>491
慎太郎って本当に人間のクズだな。
496無党派さん:2011/04/09(土) 12:26:39.91 ID:Fr1IEtCi
>>486
田中系は源田など一部を除きハト派
土建派だ
497無党派さん:2011/04/09(土) 12:26:40.85 ID:9fd5YeLR
仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」
11年04月09日07時00分
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5477814/
東日本大震災直後はモラルある日本を称賛する海外メディアが多かったが、福島第一原発事故以降、彼らからは日本人の反応に疑問の声が上がっている。『ニューヨークタイムズ』紙は、
「日本人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。座して死を待つかのような日本人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。
フランスのテレビ番組では、日本在住フランス人が怒りをぶちまけた。
「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。必要なインフォメーションは何もない。バラエティー番組を見て笑い転げている場合か?」
また、日本滞在経験があり、いまはパリに住むフランス人女性はこういう。
「東京は福島からそう遠くないのに、サラリーマンは“まだ大丈夫”という意識で働き続けている。我慢強いのかもしれないが、仕事は生きるためのものでしょう? 
命を落としてまで働こうなんて誰も思わない。放射能の危険にさらされても逃げないなんて、欧米人の感覚からは信じられません」
498無党派さん:2011/04/09(土) 12:28:19.64 ID:W1D6n0Eq
>>493
反米までは別によかったのだが
ちと手順考えて欲しかったぞ
土壇場でブチ切れ確定のことやってしまったし

つかあいつらちゃんとアメリカに詫びいれたのか?
失態やらかしたら嫌いな相手のにも詫び入れるのが礼儀
499無党派さん:2011/04/09(土) 12:28:31.82 ID:Zbda0CI2
>>494
にぼしは放射能が検出されそうだ。
500無党派さん:2011/04/09(土) 12:28:48.11 ID:F5n0T5Li
たかじん:新都知事は○○です、そんなん選挙やらんでもわかっとるやんけ@関テレ
501無党派さん:2011/04/09(土) 12:30:31.82 ID:3qU36sAZ
>>496
ドバト派と名付けるかw
502無党派さん:2011/04/09(土) 12:31:26.92 ID:ShmL1zRp
>>491
新井将敬は在日と叩いた
それが自殺の原因かは不明
503無党派さん:2011/04/09(土) 12:31:51.60 ID:Zbda0CI2
>>498
右も左も外国への「謝罪はすんだんですかー」っていうのが好きなのが日本の国民性なんだなw
504無党派さん:2011/04/09(土) 12:31:59.55 ID:9fd5YeLR
確かに塩素38の生成は再臨界を疑うべきだ
RT @aria_coloratura: 米新論文「意図しない再臨界」が起こっているのか
ttp://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/is-unintended-recricality-ocurring.html
福島第一原発の1号機(タービン建屋)に見つかった高い濃度の放射性塩素38の原因は何か?
約3時間前
http://twitter.com/iidatetsunari/status/56511670486441984
505 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 12:32:43.13 ID:q7qSKf8E
>>491
同じ党でありながら足の引っ張り合いをやる。
それが無くなったところが小選挙区制のメリット
・・・・・かなあ?
506無党派さん:2011/04/09(土) 12:33:43.68 ID:hhY3utwn
当時倭人が住んでいた地域を中国は韓諸国と呼称していた
また朝の鮮やかなるとことじゃ、日の本なる国と通じてしまう
半島は国名変えろよ、日本に対して失礼
507無党派さん:2011/04/09(土) 12:33:51.32 ID:n42Fu1RO
川崎市、福島から震災の粗大ごみ受け入れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00194.htm
放射性物質は拡散しないのかねえ。
508無党派さん:2011/04/09(土) 12:34:13.32 ID:Fr1IEtCi
松原仁は慎太郎の引退後に地盤を継いで自民党から出るつもりが栗本が国替えして自民党から出ることになり新進党から出た
森田が初当選したときも松原を応援していた
509無党派さん:2011/04/09(土) 12:34:52.93 ID:W1D6n0Eq
>>503
一般常識じゃねえの?
「うちの馬鹿がやらかして申し訳なかった」
「悪いありゃ無理だったわ」
って言葉を嫌いな相手にはいえないと?
510無党派さん:2011/04/09(土) 12:35:45.17 ID:9fd5YeLR
電源喪失 安全とコストを天秤
11.4.9 08:28
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908290008-n1.htm
東日本大震災から1カ月がたとうとする今も、「安全」どころか「安定」すら取り戻せない東京電力福島第1原子力発電所。津波による電源喪失、冷却機能の停止、燃料溶融、水素爆発…。
次々に襲う「想定外」の事態に対処できず、判断ミスも重なり、危機が連鎖した。なぜ危機を想定できなかったのか。どこかで連鎖を食い止められなかったのか。「天災」なのか、それとも「人災」なのか。7つの場面を検証した。
「最大規模の津波を考慮してきた。想定を大きく上回るものだった」
東電の原子力担当の武藤栄副社長は、3月25日の会見で弁明に追われた。想定した津波は最大5・7メートル。実際の津波は約14メートルに達し、
海面から5・5メートルの堤防をのみ込み、
同約10メートルの敷地に押し寄せ、海側の発電用タービン建屋に侵入し、地下にある非常用ディーゼル発電機が冠水。1〜3号機ですべての電源が失われた。
東電幹部は「津波の敷地への上陸は想定していなかった」と悔やむが、予見する機会はあった。
平成21年6月に同原発の安全性について議論された経済産業省の審議会。委員の岡村行信産業技術総合研究所活断層・地震研究センター長は
「約1100年前の貞観地震では内陸3〜4キロまで津波が押し寄せた」との最新の研究結果を受け、対策の必要性を強く訴えた。
だが、東電は「学術的な見解がまとまっていない」と応じなかった。岡村氏は「精度の高い推定が無理でも備えるべきだ」と食い下がったが、審議会も東電を支持した。
「過剰な安全性基準はコスト高につながり、結局、利用者の電気料金に跳ね返ってくる」
震災前に東電幹部がよく口にした言葉だ。
国の原子力安全委員会の設計指針も、「電源を喪失した場合、復旧を急げばいいという思想に基づいており、過大な防護への投資を求めてこなかった」(関係者)。
安全とコストを天秤(てんびん)にかけた結果、危機の連鎖が幕を開けた。
511無党派さん:2011/04/09(土) 12:35:51.58 ID:3qU36sAZ
>>507
するだろうが、社会的に甘受すべき範囲なんでないのw 
512無党派さん:2011/04/09(土) 12:37:54.45 ID:LzRHaA1L
川崎ならいっか
513無党派さん:2011/04/09(土) 12:38:15.18 ID:S12f0COz
>>505
えっ、選挙前の麻生降ろしとかその後の自民若手河野太郎山本一太世耕らによる執行部批判とか
選挙前の鳩山降ろしとかその後の後ろから狙撃する小沢一派党内野党とか忘れてたの?
514こしあん:2011/04/09(土) 12:38:36.14 ID:f3m/d7wp
>>501
言い得て妙だな。
糞害は困るけれど危険ではない。
515無党派さん:2011/04/09(土) 12:38:40.17 ID:E7Pidwok
しっかしこの震災での津波・原発・首都経済壊滅人災を1月で引き起こしてる
スーパー無能内閣が補正も復興もダラダラやって役人やりたい放題がさらに加速

この国は本当に終わるな、こういう運命だったのか・・ 借金縛りで国民は五流国へ
516無党派さん:2011/04/09(土) 12:39:17.02 ID:VIgBlu4R
三重はこのままなら岡田大ピンチだな。
517無党派さん:2011/04/09(土) 12:40:53.90 ID:S12f0COz
>>516
このままならって一体何を言ってるんだw?明日投開票だぞ。今の情勢そのままが結果だろ
518無党派さん:2011/04/09(土) 12:40:58.85 ID:E7Pidwok
>>516
菅とか仙谷とか枝野とかあいつらは特別みたいよ?幾ら負けても責任は生じないってw
519無党派さん:2011/04/09(土) 12:41:27.20 ID:EzdE9H9n
PCでも一番の故障の原因は電源周りとか。
柏崎刈羽原子力発電所の事故の教訓が放置されていた。

いまさらですが、新潟県柏崎刈羽原子力発電所の事故の件について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212388622
一部の報道ではもっと悲惨な状況の可能性も報道されていました。
変電所の火災は電力の供給が絶たれることを意味します。
電力が絶たれることは原子炉を冷却することができない状態を意味し、
最悪の場合は臨海に達し爆発する可能性もあります。
520東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:41:35.17 ID:jdIdXmsz
>>515
悔しいですよね。
誰にはばかることなく泣いてもいいよ。
521無党派さん:2011/04/09(土) 12:42:12.47 ID:7N3Cd1Db
つーかもうすぐ一ヶ月経つのに震災対策関連法案が一本も通ってないなんて……。
視察なんてせんで政治家にしかできん仕事をちゃんとしてちょーよ。
522無党派さん:2011/04/09(土) 12:42:34.67 ID:Zbda0CI2
>>515
地震国に原発ボコボコ作った時点でこういう運命だった。
地雷原の上でつかの間の繁栄を楽しんでいただけのこった。
523無党派さん:2011/04/09(土) 12:43:02.37 ID:n42Fu1RO
川崎で処分すると風に乗って都内直撃なんだがなあ。
524無党派さん:2011/04/09(土) 12:43:16.80 ID:Fr1IEtCi
慎太郎は自分以外は敵という考えがありそうだ
まあ慎太郎と親しくなるとなぜか逮捕される
山口チンネン、西村真吾、村上、角川、戸塚、勝新、西崎と周辺だけでもこれだけいる
525東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:43:26.22 ID:jdIdXmsz
>>521
稚拙な自民党批判はやめなさい。
526無党派さん:2011/04/09(土) 12:43:37.04 ID:E7Pidwok
>>520
泣く気力もないよw しっかり金貯めてどこでも移れる準備をしてる
527無党派さん:2011/04/09(土) 12:43:52.16 ID:VIgBlu4R
>>518
いや、明日の三重県知事選の結果で責任取らないなら、それでも良いけどさ。
輿石の言うように地獄の道だわ。
528無党派さん:2011/04/09(土) 12:44:42.41 ID:EzdE9H9n
日本は既に核兵器を持ったな。
日本側の原発で、ベントするとか
放射能水を放出といえばいいんだから
529無党派さん:2011/04/09(土) 12:45:04.80 ID:ShmL1zRp
外人は自分が悪くても謝らない
謝ったら自分の責任を認めて損害賠償される
この遺伝子が組み込まれてる
530無党派さん:2011/04/09(土) 12:45:25.69 ID:VIgBlu4R
>>524
慎太郎自身はともかく、周辺の人間はどんどん落とし穴に落ちると・・・。
猪瀬、大丈夫なんかねえw
531こしあん:2011/04/09(土) 12:45:42.34 ID:f3m/d7wp
なんだその俗説
532東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:46:41.63 ID:jdIdXmsz
>>526
確かにやる気のある人には、出て行く選択肢もあるよね。
ちなみに、どこに逃亡するの?
ヨーロッパ?アメリカ?
533無党派さん:2011/04/09(土) 12:46:51.79 ID:9fd5YeLR
経済産業研究所「当座数年間の震災復興過程ではエネルギー環境政策は一時凍結すべき」。またぞろ思考停止の洗脳が始まろうとしています。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/044.html
http://twitter.com/iidatetsunari/status/56158981785272320
534無党派さん:2011/04/09(土) 12:47:33.52 ID:W1D6n0Eq
一番盛り上がる首都選が詰まらんことになったな
首都決戦なしの地方選など意味半減だな
535無党派さん:2011/04/09(土) 12:48:29.26 ID:VIgBlu4R
>>529
それは都市伝説というかデマの類。
責任がある場合と無い場合とで異なり、明確に責任があるのに謝罪1つしなかったら、それこそ裁判等で莫大な金を支払う羽目になる。

むしろ外国の方が厳しい。
536 忍法帖【Lv=13,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/04/09(土) 12:49:04.51 ID:q7qSKf8E
政権交代したと思いきや、官僚と戦うどころか、官僚や財界とつるんでエスタブリッシュメントの
仲間入りをしたいだけの連中が主導権握ってしまったもんな。

泣きたくもなるわ。
537無党派さん:2011/04/09(土) 12:50:37.41 ID:9fd5YeLR
米西部、原発内で水素が発火 作業員ら一時避難
11/04/09 12:37
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040901000401.html
8日のロイター通信によると、米西部ワシントン州のコロンビア・ジェネレーティング・ステーション原発のタービン建屋内で7日午後、配管内から漏れた少量の水素に火が付き、一時、25人前後の作業員が避難するトラブルがあった。
538無党派さん:2011/04/09(土) 12:51:04.89 ID:W1D6n0Eq
>>536
そもそも官僚と財界と全面対決してるって
どこの反乱軍だ?
これで上手くいくという発想が凄い

戦争相手が何で有事に信用してくれるんだよ…
539バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:51:31.51 ID:3gB5w7MT
>>534
慎太郎、危ないのか?
540無党派さん:2011/04/09(土) 12:51:54.09 ID:VIgBlu4R
>>536
長い目で見れば、一党優位政党制の時代が終わり、
二党制が定着するのか、それとも一党優位政党制が復活するのか、
それともそれ以外の多党制になるかの過渡期だ。

慌てても仕方ねーべ。
541無党派さん:2011/04/09(土) 12:52:37.57 ID:EzdE9H9n
>>540
第二自民党なら政権交代の意味がない。
542無党派さん:2011/04/09(土) 12:52:53.43 ID:S+tXis8d
>>538
つまり官僚と財界が正規軍だと
543無党派さん:2011/04/09(土) 12:54:04.54 ID:W1D6n0Eq
>>542
不仲の相手が何故信用してくれるんだろうな?
その辺分かってないんじゃねえの?
544無党派さん:2011/04/09(土) 12:54:18.47 ID:EzdE9H9n
>>538
原発のこの事態で、まだそんなことをいう
日本人。
545バカボンパパ:2011/04/09(土) 12:55:06.99 ID:3gB5w7MT
2大政党という制度の失敗
自民に変わって出てきたのが民主党だという失敗
結局、2大失敗しか残らなかったよ
546無党派さん:2011/04/09(土) 12:55:32.85 ID:I+GKnTYg
地獄の上の花見かな
547無党派さん:2011/04/09(土) 12:55:40.13 ID:VIgBlu4R
>>541
第二自民党と言っても、定義次第だろ。
米だって、共和党と民主党と何が違う?という意見にも一定の理がある(全く正しいとは言わんが)。

何もかもが流動的なんだから、「自民党的なもの」すら溶けてるのが実情だし。
548東京煮干センター:2011/04/09(土) 12:55:43.74 ID:jdIdXmsz
>>542
維新軍はどこにいる?
549無党派さん:2011/04/09(土) 12:55:53.68 ID:hBKjWeTO
保安院の西山も同行させろ。
550無党派さん:2011/04/09(土) 12:56:39.76 ID:E7Pidwok
>>532
中国は何度も浮き沈みは経てもとうぶん大きい経済成長路線で行けるから
中にいるだけで方向としての恩恵は享受できる 日本円もまだ外では強いし
友達もいるから そのうち少し真剣に検討・・ 
551無党派さん:2011/04/09(土) 12:56:40.19 ID:W1D6n0Eq
平時から不仲だったのに
有事に全面協力が出来るのか?
552無党派さん:2011/04/09(土) 12:57:04.64 ID:OArRqyWC
>>537
何処の工場でもあるようなちょっとした事故だってよ

"It was like a little flash, like what you would see when lighting a barbecue," said Rochelle Olson, spokeswoman for the plant which is operated by Energy Northwest.

"It's such a minor event that it wouldn't be reported in any other industry," Olson added.
http://www.reuters.com/article/2011/04/08/nuclear-usa-plant-idUSN0810220110408
553無党派さん:2011/04/09(土) 12:57:51.53 ID:Mhit5e/u
>>533
エネルギー問題で今目の前にいろいろな問題が発生しています
だから対応策についての話し合いを凍結します

頭おかしいの?
554無党派さん:2011/04/09(土) 12:57:58.48 ID:wgK1dwWa
良い事するにせよ悪い事するにせよ、国家権力持ってるんだから2〜3人吊るせば良かってん。
意気地が無いからコノザマだ。
555無党派さん:2011/04/09(土) 12:58:09.50 ID:EzdE9H9n
>>547
連立経験の菅、江田五月、仙石等は
今や自民と同じでしょ。で大連立で生き残りを模索。
556無党派さん:2011/04/09(土) 12:58:13.62 ID:9fd5YeLR
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
11/04/08-21:33
ttp://i.jiji.jp/jc/i?g=ind_30&k=2011040801039
東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、
これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け取りも認められている。ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの理解を得るため、
政治献金の廃止を決めた経緯がある。東電役員の献金について、同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。
会社が指示したり、強制したりしたことはない」と説明。また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。
557無党派さん:2011/04/09(土) 12:58:35.53 ID:yPTLBKvh
日本外交の真価が問われる
海外は政府、メディアともにシビアな対応になっていくだろう
日本政府がマスコミ、原子力関係者、学者と結託して安全、安心をアピールしても
洗脳されやすい日本国民を欺けたとしても、国際社会からは信用されていない
ましてや影響の大きい近隣諸国にとっては放射能汚染が国益を損なう事態に発展するから深刻だろうね
直ちに外務大臣が近隣諸国を訪問して謝罪、説明、取り組みなど誠意ある対応が必要なんだろうね。
558無党派さん:2011/04/09(土) 12:59:15.03 ID:9fd5YeLR
>>552 thx.
559無党派さん:2011/04/09(土) 12:59:31.65 ID:S+tXis8d
>>548
この日本で
今がチャンスかもしれん
560無党派さん:2011/04/09(土) 12:59:51.54 ID:VIgBlu4R
>>551
というか、有事協力なんて、世界のどの国でも、内情ゴタゴタなのが普通なのよ。
第二次国共合作なんて、国共でリアルで殺し合いやってたぐらいだし。

敵を前にして「すべてを水に流す」ことができるわきゃないが、
それでも協力する(せざるを得ない)、そして場合によっては協力中なのに仲間同士で殺し合い。
561無党派さん:2011/04/09(土) 13:00:01.94 ID:3qU36sAZ
職域団体や予算絡みの票田が叩きつぶされたら、財界や官僚の思うがままになるのは
当たり前だわな
562無党派さん:2011/04/09(土) 13:00:59.57 ID:E7Pidwok
>>545
中選挙区ではもっと変化が起き難く酷くなっている 
今は公約と正反対の内閣内反乱軍が官邸を占拠中 しかし嵌まったな
563無党派さん:2011/04/09(土) 13:01:04.26 ID:EzdE9H9n
>>551
情報を全面公開して、日本中、世界中から
知恵を借り支援を受ける。ワイドショーでも言ってたけどね。
全然できてないでしょ。
564無党派さん:2011/04/09(土) 13:02:21.07 ID:W1D6n0Eq
有事には完全に裏目に出た
相互不信が
断絶を生んだ
565無党派さん:2011/04/09(土) 13:02:26.51 ID:3SnaRhtn
何で串焼きは毎日毎日同じ話しかしないの?
566無党派さん:2011/04/09(土) 13:02:30.54 ID:3qU36sAZ
>>563
情報を秘匿しておいてチカラを貸せっつってもムリだろうなぁ…超能力者でも無い限りw
567無党派さん:2011/04/09(土) 13:02:30.70 ID:ShmL1zRp
>>538
宇宙人が地球を攻めてきたら
アメリカもロシアもアラブもイスラエルの
連合軍で防衛するんだよ
568無党派さん:2011/04/09(土) 13:02:59.74 ID:pEWS/qj4
>>548
関東東北で「維新」とかいったらそっぽ向かれるぞw
569無党派さん:2011/04/09(土) 13:03:53.14 ID:Zbda0CI2
>>567
鳩山はそれにやられたのか。
570無党派さん:2011/04/09(土) 13:05:22.59 ID:S+tXis8d
>>568
といって白虎隊でもないし
571無党派さん:2011/04/09(土) 13:06:39.13 ID:9fd5YeLR
福島第1原発の問題解決へ向け政府の動きが見えないのはなぜ?
11-04-08 10:13:40
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005

572無党派さん:2011/04/09(土) 13:07:01.74 ID:EzdE9H9n
利得と保身しか考えない、既に犯罪暦があり、
今回、凶悪犯罪を犯した、官僚、東電に頼っても
うまくいくはずがない。
573無党派さん:2011/04/09(土) 13:07:12.16 ID:VIgBlu4R
>>555
小選挙区制での大連立というのも、実際できるのかねえ。
第三党以下となら英のように可能だろうけど、第二党と組むのははっきり言って、難しい。
第一党、第二党のどちらも身内で大反乱が起きる。

ドイツの大連立は、あれは小選挙区制という名の実質比例代表制だからできたことだし。
574こしあん:2011/04/09(土) 13:07:12.35 ID:f3m/d7wp
この前、台東区を歩いてたら「下町維新の会」ってポスターが目立ってたけど、
何でも維新って付ければいいもんじゃなかんべ?

だいたい、俺は「維新」と名乗る政治運動は信用しねえな。
575東京煮干センター:2011/04/09(土) 13:08:43.97 ID:jdIdXmsz
>>568
マジレス乙w
576無党派さん:2011/04/09(土) 13:09:11.07 ID:9fd5YeLR
俳優:山本太郎 反原発タブーは芸能界の常識
RT @yamamototaro0: 反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした?でも言ってやります、反対!
RT @masason: 皆さんは、原発賛成?反対? #genpatsu #fukunp
約2時間前
http://twitter.com/Yamada__com/status/56541469997142016
577無党派さん:2011/04/09(土) 13:09:27.53 ID:VIgBlu4R
>>574
というか、その誰かさんは、蓮舫と一緒の「仕分けから始まる」バージョンのポスターも貼ってる。
余りに節操も理念もない。
578無党派さん:2011/04/09(土) 13:10:14.85 ID:EzdE9H9n
>>573
長老にとっては現世が大事w
579無党派さん:2011/04/09(土) 13:10:22.13 ID:S+tXis8d
>>576
さすがはメロリンQ
580無党派さん:2011/04/09(土) 13:10:28.81 ID:3qU36sAZ
>>571
本来政府が原発を完全統制下に収めるべきなんだが、原発ってのは東電を頂点とした
奴隷制度の下で動いている訳で政府がいっても奴隷達が動いてくれない危険性を懸念
しているのだろうかw バイオロボット企業最大手の社長さんが別荘から帰ってきたらし
いから、彼に手配を頼んでみるというのも一つの策ではあるか
581無党派さん:2011/04/09(土) 13:12:25.71 ID:lAYL57KB
>>576
政治家向きの名前だから次の選挙に…
582無党派さん:2011/04/09(土) 13:13:12.01 ID:n42Fu1RO
yamamototaro 山本太郎俳優
原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される、
お前がその事に触れられぬ事は皆判ってくれる。
二週以上前から母は僕に釘をさし続けた。
日雇い労働役者稼業明日から干されてどう生きてく?
だからって黙ってテロ国家日本の片棒担げぬ。
親不孝許せm(__)m日曜高円寺行くのも許してチョ

マジなのかよ。
583無党派さん:2011/04/09(土) 13:13:15.78 ID:VIgBlu4R
>>578
というか、その長老たちに何の政治的実力も無いでしょ。
森、古賀、中曽根、ナベツネが、自分たちの無力を未だに認められないで悪あがきしたってのが、今回の大連立騒ぎだったし。
584無党派さん:2011/04/09(土) 13:13:36.46 ID:yB58O/c0
>>580
リスクの高い仕事には高給&高待遇、というシステムにするしかないだろうな。
東電社員なんてローリスク&ハイリターン集団じゃん。

585バカボンパパ:2011/04/09(土) 13:14:55.98 ID:3gB5w7MT
>>582
高円寺で何やるんだろ?
586無党派さん:2011/04/09(土) 13:15:40.11 ID:EzdE9H9n
山本太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E
CM [編集]
東京電力(2002年) - ラジオCM
587無党派さん:2011/04/09(土) 13:16:37.43 ID:9fd5YeLR
明日参加します!人力でもパワフルな光を放つのですね、楽しみです。晴れ男&女、集まろう!!!

反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした?でも言ってやります、反対!
RT @masason: 皆さんは、原発賛成?反対?

BERLINkyoko 4.10反原発デモ 東京(高円寺・芝公園)

原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される、お前がその事に触れられぬ事は皆判ってくれる。二週以上前から母は僕に釘をさし続けた。
日雇い労働役者稼業明日から干されてどう生きてく?だからって黙ってテロ国家日本の片棒担げぬ。親不孝許せm(__)m日曜高円寺行くのも許してチョ

非国民、日本から出て行けなど熱い呟きありがとうm(__)m僕に何か言いたい方は是非日曜に高円寺へ。御話聞きますよ、募金するとこ見せて貰ってからね♪そして都知事選必ず投票してからお越し下さい。
棄権、白票はやめてね。
約7時間前

山本太郎俳優
http://twitter.com/yamamototaro0
588無党派さん:2011/04/09(土) 13:16:41.64 ID:NW5QCmH4
海江田がどこまで近づけるかで状況が少しわかるな

【原発】海江田大臣が福島第一原発を初視察へ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210409009.html
589無党派さん:2011/04/09(土) 13:18:13.17 ID:EzdE9H9n
>>583
なこといっても、小沢だって連立未遂したんだし、
国民が監視しなければ翼賛会に
590無党派さん:2011/04/09(土) 13:18:24.59 ID:VIgBlu4R
山本といえば、川田章吾
591無党派さん:2011/04/09(土) 13:18:30.73 ID:S+tXis8d
菅や枝野は、野党にいて
政府、東電を追求した方が真価を発揮できたな
592無党派さん:2011/04/09(土) 13:19:31.55 ID:Zbda0CI2
山本太郎さん、パネェっす。
俺も高円寺に行ってみるかな。
593こしあん:2011/04/09(土) 13:20:22.84 ID:f3m/d7wp
窮極的に言えば、二大政党制ってのは或るレジームそのものを守るための仕組みであって、
A党がミスしたりポカしたりしたときのスペアっつーかバックアップとしてB党を用意しておくことによって、
万が一にも反レジームを掲げるC党が政権簒奪することを抑止するって話さね。
だからこそ、財界の連中なんかは二大政党制が大好きさ。

その筋からすると、大連立っていうのはレジームそのものの危機をもたらしかねないから
よくよく考えなよってことだな。
594無党派さん:2011/04/09(土) 13:20:35.86 ID:er2c2rOX
>>573
ドイツは小選挙区より比例区のほうが議員定数が多いの?

>>578
どうせ先が短い長老は党の将来より現時点で与党にいることのほうが大事だよね?
595無党派さん:2011/04/09(土) 13:20:52.45 ID:EzdE9H9n
>>592
えらいぞ。w
596無党派さん:2011/04/09(土) 13:20:58.88 ID:4okEK7AO
パフォーマンス命の民珍だから海江田は度肝を抜くことをやってくれるだろう
第一の海で海水浴、昆布を引き抜いてモシャモシャ食うぐらいのことはするんじゃないか

597無党派さん:2011/04/09(土) 13:21:01.99 ID:4W2r1Ljv
自民党がダメ、民主党がダメ。じゃあ、共産党なら上手くいったのか?
598無党派さん:2011/04/09(土) 13:21:03.89 ID:VIgBlu4R
>>589
小沢も健在だったあの時が一番可能性があった。だが、あの騒ぎもすでに数年前のこと。
格段に劣る役者とますます腐敗した老害どもで、大連立ができるはずもなし。
599無党派さん:2011/04/09(土) 13:22:25.45 ID:4W2r1Ljv
吊せば必ず上手くいくという脳内変換はどこから出てくるのか?
600バカボンパパ:2011/04/09(土) 13:23:11.87 ID:3gB5w7MT
>>597
小池明以上の連中がごろごろいるからねえ。
そうとう上手くやれるはず
601アルブレヒト ◆FvsmLa7tQQ :2011/04/09(土) 13:24:00.47 ID:Eoxe8ApQ

マラーホフのチャリティ公演
@ドイツベルリン国立バレエ

2011年4月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2011040602000198.html
602無党派さん:2011/04/09(土) 13:24:02.58 ID:wgK1dwWa
>>599
必ず上手く行くとは思わんが、こんなgdgdより劇的に悪かった方がまだマシだと思う。
603無党派さん:2011/04/09(土) 13:24:03.02 ID:Zbda0CI2
>>596
政府は危険だって言ってるんだから、そんなことやる必要はないだろ。
もしやるなら原発Loveの肛門と一族の玄蕃が。
604無党派さん:2011/04/09(土) 13:24:25.77 ID:3qU36sAZ
>>588
その様子をTV局が写す事は無かったという… そして「安全だー安全だー」と東京でいう
大手メディアのカスっぷりは凄いな、びっくりするわw

副島先生ばりに正門前まで行って「安全だ」と言えよw
605無党派さん:2011/04/09(土) 13:24:37.37 ID:EzdE9H9n
>>598
起きないと言われた原発事故も起きたんだから、
起こさない準備は、強固にしておくべきw
606無党派さん:2011/04/09(土) 13:25:21.06 ID:er2c2rOX
>>593
A党とB党が大連立すれば、かえってC党に政権簒奪される恐れがあるんだよね?

>>598
当時の民主は小沢以外全員が大連立反対だったけど
今の自民は大連立賛成派も少なくないよ(特に長老に賛成派が多い)
607無党派さん:2011/04/09(土) 13:27:17.00 ID:VIgBlu4R
>>594
小選挙区で当選した人間が優先的に議席を得て、その後、比例配分で上積みが決まる。
だから、小選挙区に強い人間が多い政党は比例区当選者は少ない。
逆に小選挙区で全く勝てず、比例配分ばかりの政党も存在する。
608無党派さん:2011/04/09(土) 13:28:50.95 ID:er2c2rOX
>>607
政党の議席は小選挙区に関係なく比例区の得票率のみで決まるの?
609京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/04/09(土) 13:29:01.11 ID:V1+sKMPc
そういえば大貫妙子も脱原発とか前から活動してたっけ どーでもいいが
610無党派さん:2011/04/09(土) 13:29:29.51 ID:9fd5YeLR
非常用発電機、2台以上を 保安院、対応「不十分」
11/04/09 12:52
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040901000433.html
保安院は、冷温停止中は非常用発電機1台が稼働できればよいとしていたこれまでの対応について「今回東通原発で起きたことを考えれば、
不十分だったと言わざるを得ない」との認識を示した。
東通原発では7日深夜の余震の影響で外部電源の供給がストップ。3台あった非常用ディーゼル発電機のうち1台が稼働したが、8日午後になってトラブルで停止した。
ほかの2台は点検中で使用できなかった。
ディーゼル発電機の1台が停止した際、外部電源は既に復旧していたため電源供給上の問題はなかったが、保安院は事態を重視。
これまでは冷温停止中や燃料交換中は1台稼働できればいいとしてきた非常用発電機に関する規定を、2台以上に変更する。
保安院は「多重防護で絶対大丈夫と信じてやってきたが、これまで(の措置)にとらわれず、すべてのことについて安全の方向で見直しをやっていく必要がある」とした。
福島第1原発では外部電源の供給が失われた後、非常用発電機もストップし、原子炉の冷却などができなったことが大事故につながった。
611こしあん:2011/04/09(土) 13:30:34.84 ID:f3m/d7wp
山本さんっていいとこのボンなんだっけ?まっすぐだのう。
612無党派さん:2011/04/09(土) 13:30:41.65 ID:4okEK7AO
>>603
じゃあ防護服に身を包んだ海江田が、鉛を装甲に貼り付けた戦車に乗って視察だな
危険だから一歩も外には出ないし、その映像が流れたら国民も事の重大性を思い知るだろう


613無党派さん:2011/04/09(土) 13:31:43.46 ID:VIgBlu4R
>>608
違う。
もし小選挙区当選者が比例区配分での当選者数より多くなってしまった場合は、
オーバーシートとして、小選挙区当選者は全員当選する。

だから、ドイツ連邦議会は定員を超える議席数になることが多い。もちろん現会期もそう。
614無党派さん:2011/04/09(土) 13:34:16.40 ID:er2c2rOX
衆院の定数を30削減して450にしたうえで
小選挙区150
ワイルドカード150
比例区150
このようにしたら、どうかな?

小選挙区落選者のうち得票数上位150人がワイルドカードで当選する
これなら1票の格差も改善されそう
615無党派さん:2011/04/09(土) 13:34:25.92 ID:9fd5YeLR
福島第1原発、低汚染水の放出続く 取水口に鉄板設置開始
11年4月9日 13時15分
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040990121029.html
福島第1原発の事故で、東京電力は9日も集中廃棄物処理施設にある比較的濃度の低い放射能汚染水の海への放出を続けた。当初は8日に作業を終了する予定だった。汚染水の量が予想外に多く、
9日午前6時までに7700トン放出したが、残りがまだ推定で800トンあるという。
高濃度汚染水がたまっている2号機屋外の立て坑では、9日朝の水位が、海への流出を止める前と比べ10センチ増えた。地表から水面までは94センチ。
東電は、海へ流出しなくなった影響とみている。
1〜3号機のタービン建屋地下などには、高濃度を含む汚染水が最大で計6万トンあるとみられ、処理施設のほか仮設タンクなどに移して保管する。水素爆発を予防するため、1号機の原子炉格納容器内に窒素ガスを注入する作業も続けた。
616無党派さん:2011/04/09(土) 13:37:09.79 ID:EzdE9H9n
枡添えは、インフレ時、深夜の記者会見とか、余計な混乱を起こしたが、
海江田は、官僚、東電の事後広報マンしかやっていない。
617無党派さん:2011/04/09(土) 13:37:36.70 ID:er2c2rOX
>>613
キリスト教民主同盟、社民党、自由党、緑の党、左翼党
それぞれ小選挙区、比例区どちらの当選者が多いの?
618無党派さん:2011/04/09(土) 13:37:51.68 ID:9fd5YeLR
5月号の『正論』が面白い。ヘルメットを持ち歩き400リットルの水を家に貯めこむことを自慢する曽野綾子とか、今こそファシズムが必要だと説く西部邁とか、原発の安全神話は壊れていないと言い張る長辻象平とか。保守って自分を守ることだったんだね。
10:42 PM Apr 6th
http://twitter.com/poe1985/status/55626539504631809#
619コピペ:2011/04/09(土) 13:38:29.67 ID:n42Fu1RO
あからさまにデマばかりばら撒いて危険危険って言ってるヤツらは
キ○ガイだから相手したら駄目だよ。殆ど妄想の領域に入ってる
ラッパ持った天使がどうのこうのって言ってるオカ板の信者と変わらんよ
メチャクチャな事言って釣り針に引っかかる初心者笑ってるだけだからな
ろくでもない書込み信じてないでテレビ見ろ。事態は収束してる。
620無党派さん:2011/04/09(土) 13:40:24.95 ID:HwlnVIbd
621こしあん:2011/04/09(土) 13:40:27.61 ID:f3m/d7wp
縦読み乙
622無党派さん:2011/04/09(土) 13:40:52.14 ID:9fd5YeLR
原発事故 7場面検証
4.9 08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/group/affairs-15529-g1.htm
623無党派さん:2011/04/09(土) 13:41:32.68 ID:W1D6n0Eq
>>619
メディア嫌いの奴にそんなこといっても通用しないぞ
だがそれ以上の情報源持ってるかといえば
そうでもない
数段劣る怪しいサイトが現状だ
624無党派さん:2011/04/09(土) 13:43:26.12 ID:M4trYpqz
>>614

ワイルドカードはいいなあw
625無党派さん:2011/04/09(土) 13:44:03.38 ID:wogWqtou
>>619
事態収束ってないだろって突っ込みいれるとこだったw
でも あきらめるにはまだはやい
626無党派さん:2011/04/09(土) 13:45:17.83 ID:1OtRedfF
東電から民主党には献金なかったのか?
正直もっとがんがんしてるのかと思った
627無党派さん:2011/04/09(土) 13:46:11.10 ID:EzdE9H9n
釣堀乙
628無党派さん:2011/04/09(土) 13:48:39.76 ID:EzdE9H9n
>>626
迂回献金だから悪質。
629無党派さん:2011/04/09(土) 13:48:59.87 ID:eombrzwb
>>626
トヨタもそうだけど、経営は自民、労組は民主で分担してるんだろう
630無党派さん:2011/04/09(土) 13:49:11.47 ID:T084e7+e
2台以上の非常用電源確保、電力各社に指示
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110409-OYT1T00415.htm?from=main6

注目はここ
>東通原発では7日、3台ある発電機のうち2台が点検中で、残る1台は稼働したものの14時間後に故障した。
残る1台は稼働したものの14時間後に故障した?福島第一の二の舞になる可能性も高かったな。
福島第一を見ながら何やってんだよ!
残る1台をすぐに動作チェック点検して完璧に動けるようにしなきゃダメだろ!
余震で送電ラインが切れたら・・・とか心配にならんのか、どんだけ危機意識に欠けるんだ?

>2台以上の発電機が稼働できる状態を確保するよう、電力各社に指示した。
遅いし、今さら言われてするうような事か?!
日本の危機管理の甘さ、先送りにしてきたツケが震災と原発事故で一気に吹き出した感じだ。
しかも政権不慣れな民主党で際立ってしまっている。
631無党派さん:2011/04/09(土) 13:49:24.56 ID:ObGvyymR
そいで中日集金週朝ゲンダイを
真の情報源として評価してんだから
フェチシズムの一環でしかないよ
632バカボンパパ:2011/04/09(土) 13:49:35.61 ID:3gB5w7MT
>>620
これはマズイw
633無党派さん:2011/04/09(土) 13:51:50.67 ID:er2c2rOX
>>624
ワイルドカードのメリットは
・1票の格差が改善される(有権者が多い選挙区はワイルドカードで当選する機会が増えるため)
・死票が多くなるという小選挙区の欠点が緩和される(得票数が多いとワイルドカードで当選する可能性が高いから)
・決選投票する手間が省ける(経費の節減にもなる)
これらの点だよね?
634無党派さん:2011/04/09(土) 13:55:11.23 ID:ShmL1zRp
比例と重複登録で惜敗率じゃないか
635無党派さん:2011/04/09(土) 13:55:17.67 ID:+QnbStOc
>>620
これネタだろw
636無党派さん:2011/04/09(土) 13:55:20.16 ID:3qU36sAZ
原発労働者の労働組合がいるよな
637こしあん:2011/04/09(土) 13:56:20.29 ID:f3m/d7wp
638無党派さん:2011/04/09(土) 13:57:12.87 ID:1OtRedfF
>>629
あぁなるほどね
まぁ企業献金でもよかったんだから大した問題としては扱われないんだろうな
639無党派さん:2011/04/09(土) 13:57:27.63 ID:HwlnVIbd
>>635
ネタじゃないよ
640無党派さん:2011/04/09(土) 13:57:34.97 ID:X4b7ROlp
なんだよ「発行:執行部」て
これニートが作ったろ
641民主党支持者:2011/04/09(土) 13:59:04.10 ID:frD/oDn4
だから小選挙区比例代表併用制でいいじゃん
もっとも優れた選挙制度だと思う
共産党はどんな仕組みでも小選挙区制反対とか意味不明
642無党派さん:2011/04/09(土) 13:59:28.67 ID:ShmL1zRp
>>639
モザイクは嫌いだ
643無党派さん:2011/04/09(土) 13:59:46.09 ID:HwlnVIbd
>>640
日本郵政グループ労働組合
644無党派さん:2011/04/09(土) 14:00:36.68 ID:sz+aWttc
>>618
曽野綾子、今朝の読売でも識者の主張として
「アフリカの難民キャンプを見習って、被災者も国を頼らず自己責任でこの危機を克服せよ」って
勇ましくのたまってたな……。
645無党派さん:2011/04/09(土) 14:01:29.34 ID:X4b7ROlp
サヨクはセクト主義だから肩書きにはイチイチこまけーんだよ
646無党派さん:2011/04/09(土) 14:02:08.29 ID:OArRqyWC
>>644
>国を頼らず自己責任でこの危機を克服せよ

東電に言え
647無党派さん:2011/04/09(土) 14:02:11.34 ID:EzdE9H9n
日本もテロは簡単だと判明

グルジアなどでネット大規模障害、75歳女性が光ケーブルを切断
2011年04月09日 11:17 発信地:アルマジ/グルジア
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2794806/7062880

石川と松山が予選通貨 マスターズ
648無党派さん:2011/04/09(土) 14:02:15.55 ID:yPTLBKvh
民主党政権になって何がしたいのか、何を変えたいのか
自民長期政権の何がダメだったのか
みえてこないんだよねー
官僚主導、官僚依存は自民政権時よりも強くなっているしねぇ
与謝野入閣が象徴的なんだが、政策的にも自公政権を追随してきている
これなら政権運営に関しては経験値の高い自民中心の政権のほうがマシという見方もできる
危機的状況を乗り切るとともに、政治家には将来に向けて夢や希望を語ってもらいたものだ
649無党派さん:2011/04/09(土) 14:02:43.93 ID:9fd5YeLR
心外ならなぜもっと早く開示しなかった?
RT @digsai 東電は「隠していたように言われるのは心外」と。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040802000188.html
孫対談で一番大事な所を隠してると触れ 1時間10分〜
http://www.ustream.tv/recorded/13747656
約14時間前
http://twitter.com/masason/status/56374140537552897
650無党派さん:2011/04/09(土) 14:03:54.50 ID:pS2BcKn4
北海道じゃ期日前投票増えてるってニュースで言ってたけどそうでもないのかな
651無党派さん:2011/04/09(土) 14:04:19.63 ID:wgK1dwWa
>>630
あんま現政権だの省庁だのの肩ぁ持ちたくないが
「言われなくても自発的にやるだろ、というか足りなけりゃ言えよ」と言いたと思うぞ連中的に。

もっとも省庁レベルでは意図的にサボタージュやってる可能性も少なくないが。
652民主党支持者:2011/04/09(土) 14:04:56.74 ID:frD/oDn4
>>648
将来に向けての希望など語る必要もないのが地震国日本
メガクエイクが来るたびに社会は勝手に変わるので
長期的展望に意味がない
653無党派さん:2011/04/09(土) 14:06:21.12 ID:1OtRedfF
この国の官僚は政治家がいなくても大丈夫なほど優秀じゃなかったのか
654無党派さん:2011/04/09(土) 14:07:12.56 ID:ShmL1zRp
>>648
夢や希望を語っても景気は良く成らない
政策語れ
655無党派さん:2011/04/09(土) 14:07:13.67 ID:OArRqyWC
>>651
ウチの県も前回より58%増とか
656無党派さん:2011/04/09(土) 14:08:00.79 ID:HwlnVIbd
657民主党支持者:2011/04/09(土) 14:08:25.52 ID:frD/oDn4
>>653
マニュアル通り、手順に従う平時には極めて優秀
臨機応変の災害時、戦時にはあまり役にたたない
658無党派さん:2011/04/09(土) 14:08:40.31 ID:8TPvRprE
結局根回しと言う、政治家の基本が民主党に全くないから、その場しのぎしかなくなる
手応えなくただ口先だけの政策ばかりだから仕分け失敗で全てが終わる
659無党派さん:2011/04/09(土) 14:09:36.27 ID:v3Bu0PHX
>>644
曽野のババアを擁護するつもりはないが
新潟の避難所で被災者に避難所の掃除や食べ物の世話をさせることで
生き甲斐を持たせる取り組みが行われていたりするそうだ。
660無党派さん:2011/04/09(土) 14:09:46.36 ID:er2c2rOX
>>641
日本の共産党はドイツの左翼党、メキシコのPTと似てる?
661無党派さん:2011/04/09(土) 14:10:53.35 ID:eombrzwb
>>653
民主政権では官僚は指示待ち・サボタージュしているからな。

自暴自棄の東電、サボの官僚、素人政治家のトライアングルじゃどうにもなるまい。
662無党派さん:2011/04/09(土) 14:11:37.84 ID:v3Bu0PHX
>>652
メガクエイクの度に「小泉さん助けて」の涙の大絶叫のボルテージが
高まっていくんじゃないだろうか?
663無党派さん:2011/04/09(土) 14:12:07.94 ID:HwlnVIbd
やっぱなんか違反なの?これ
664無党派さん:2011/04/09(土) 14:12:52.69 ID:3qU36sAZ
>>658
敵から奪い取り味方に配分するっていう事に納得出来ない甘チャンが多かったというのが
一連の失敗の原因であった
665無党派さん:2011/04/09(土) 14:13:39.96 ID:EzdE9H9n
官僚が優秀というのは、御用メディアがつくった幻想。
666無党派さん:2011/04/09(土) 14:15:05.12 ID:1OtRedfF
まぁ官僚も経営者も政治家も揃って無能だったと言われれば
納得するな
667無党派さん:2011/04/09(土) 14:15:26.68 ID:HwlnVIbd
>>665
官僚が優秀というより、政治家が馬鹿なんだと思う。
668無党派さん:2011/04/09(土) 14:15:44.89 ID:3qU36sAZ
>>666
労働者は優秀なのか?
669無党派さん:2011/04/09(土) 14:16:53.27 ID:EzdE9H9n
官僚が優秀なら、失われた20年、30年は起きないでしょ。
年金不祥事とか原発事故とか起きないでしょ。
670無党派さん:2011/04/09(土) 14:16:56.34 ID:yPTLBKvh
現政権は国家の危機的状況にあって
優秀といわれている官僚を使い切れているのかね
政治家のパフォーマンスが目につくが、
災害対応、復旧へ向けて、全ての省庁を統括し有効に機能しているとは思えない
こういった局面こそ、縦割り行政だとか慣例主義などの弊害を除去して
政治がリーダーシップを発揮すべき局面なんだけどね
671無党派さん:2011/04/09(土) 14:17:07.28 ID:qfoMEfX0
>>667

結局「官僚なんて大ばか者ですよ!」と大見得を切った奴が一番
無能でバカだったな。
672無党派さん:2011/04/09(土) 14:17:17.23 ID:W1D6n0Eq
で?その無能同士で不仲起こしてりゃなおさら混乱するわな
673無党派さん:2011/04/09(土) 14:17:26.53 ID:qIuTuubD
<統一地方選>浦安市選管に抗議多数 職員説明に追われ
毎日新聞 4月8日(金)23時23分配信

 「一票が行使できない」−−。千葉県議選で再選挙が確実視される浦安市の選管に、市民から
抗議や疑問の電話が多数寄せられている。多い日には30件もあり、職員が対応に追われている。
松崎秀樹市長は県議選に協力せず、17日告示の浦安市議選には協力する姿勢を示す。市選管幹部は
「板挟みだ」と苦しい胸中を語る。県議選と千葉市議選は10日投開票され、県議選では無投票
19選挙区と浦安市を除く25選挙区で新たな顔ぶれが決まる見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000162-mai-pol

674無党派さん:2011/04/09(土) 14:18:25.27 ID:ShmL1zRp
官僚叩いた政権には協力的で無いのは困るな
官僚のご機嫌を取らないと政治が出来なくなる
675無党派さん:2011/04/09(土) 14:18:31.20 ID:OArRqyWC
保安院の西山見てたら、この国の官僚が優秀だなんて、とてもとても
676無党派さん:2011/04/09(土) 14:18:53.93 ID:4W2r1Ljv
労働者は優秀でしょう。世界第二位の経済大国になれたんだから。
677無党派さん:2011/04/09(土) 14:19:05.47 ID:1OtRedfF
>>668
日本の効率の悪さから言えば労働者も優秀とはいいがたいのかも知れんが
678無党派さん:2011/04/09(土) 14:20:14.55 ID:eombrzwb
>>674
自分を叩く奴のために汗を流そうとしないのは人情だろ。
御機嫌を取る必要ないが、やる気を出させるのはトップの仕事。
679無党派さん:2011/04/09(土) 14:22:30.77 ID:NW5QCmH4
>>675
反省してまーす

原発の五つの壁が破れた、と反省 経産省の西山審議官
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040901000438.html
680無党派さん:2011/04/09(土) 14:22:51.29 ID:Le5cj0GH
>>187
自民珍者、乙w
「ネトウヨ」は、いるじゃないか。
おまえのような奴やAAで毎日荒らしているキチガイや
レイシストのような連中をネトウヨというんだよw
681無党派さん:2011/04/09(土) 14:22:53.30 ID:cQxwZ5Su
>>677
効率ってのは

能力/コスト(人件費)だからなあ

この異常な円高の状況では労働者にとっては不公平な言い方だ

日本全体の大きなシステムを含めた上での効率といえばそうなのかも知れんがな
682無党派さん:2011/04/09(土) 14:23:33.19 ID:v3Bu0PHX
>>677
おかげ様で堅忍不抜の精神だけは自慢できるわw
その代わり性格は歪みきってしまったが。
683無党派さん:2011/04/09(土) 14:23:40.10 ID:er2c2rOX
>>664
御曹司タイプはプライドが高いから、そういう泥臭いことはできないんだよ

>>678
自分を責める上司では仕事の士気も上がるはずがないよね
反抗する意思がなくても無意識に手抜きしてしまうだろう
684無党派さん:2011/04/09(土) 14:23:54.56 ID:EzdE9H9n
>>676
それも、色々な要因はあるが、
戦後、1ドル360円という超割安固定相場が大きい。
あとは、江戸時代からの国民的基礎教育。
685無党派さん:2011/04/09(土) 14:24:01.36 ID:RLaxRWNS
日本人は末端の技術は優秀でも整合性を取った形にまとめるのが苦手なのかもな
原発にしたって実質は日本人は個々の機器設計だけで、パッケージとしては
とっくに原子力から撤退したGEやらWHのものだ
おそらく日本向けにブラッシュアップすることもなく古い設計を使い続けてたんだろう
686無党派さん:2011/04/09(土) 14:24:08.67 ID:qIuTuubD
統一地方選惨敗、岡田幹事長退任でゴールデンウィーク前に憲政史上初「大連立」誕生の可能性 谷垣総裁の総理経験者巡りは目眩まし/歳川 隆雄
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110409-00000001-gendaibiz-pol
687無党派さん:2011/04/09(土) 14:25:03.39 ID:5n41Zjz7
こと原発に関しては、保安院なんてちゃんと仕事したら原発推進できないから
システムごと無能化されてるようなもんだな
優秀だとかやる気を出させるとかいう発想がどっから出てくるのか
688無党派さん:2011/04/09(土) 14:25:23.47 ID:ShmL1zRp
>>678
ミスター年金が就任した時も退任した時も職員は全く無視してたからな
あからさまの対応だった
689無党派さん:2011/04/09(土) 14:26:30.82 ID:Le5cj0GH
>>194
それこそ、自民珍ネトウヨであるおまえの妄想だ。

ネトウヨは、永住外国人地方選挙権賛成派の小沢を憎悪し、
小沢を四六時中叩いている。
やつらの「汚沢」という言い方もそう。
ネトウヨが街頭に出た在特会は小沢を検察審査会に告発するほど
小沢を憎悪している。
690無党派さん:2011/04/09(土) 14:28:20.80 ID:ObGvyymR
まあ結論からいうと
小沢自民公明国新たち日の連立に共産が閣外協力、
社民とオリミンを干し上げるのが一番てっとりばやい
691無党派さん:2011/04/09(土) 14:29:04.59 ID:er2c2rOX
>>686
もし大連立が成立したら自民も簡単には離脱できないだろう
そんなことしたら、せっかく政権復帰したのに再び下野するのが納得できず
離党してでも政権に残留する議員も出て分裂してしまうはず・・・
692無党派さん:2011/04/09(土) 14:30:34.55 ID:W1D6n0Eq
>>689
山口組ですら審査会の使用は許されてるぞ
在特会を許さないとはどういう理屈だ?

思想信条を自由に制度の使用を制限する規定などないぞ
憲法に抵触する
693無党派さん:2011/04/09(土) 14:30:54.68 ID:kxv97iHf
>>631
 産経を図書館でWILL、正論、週刊新潮立ち読みで
 真の情報源にして、櫻井よしこの本で主張を決める
 お前には言われたくない
694無党派さん:2011/04/09(土) 14:31:20.00 ID:yPTLBKvh
保安院の西山氏は東大出の経産省のキャリアなんですね
国家の命運を握る原発事故対応なんだから、原子力のスペシャリストなり専門家が対応すべきポストなんだと思うのですが…
キャリア官僚が支配する日本の一端なのでしょうかねぇ
695無党派さん:2011/04/09(土) 14:32:12.59 ID:OArRqyWC
>>686
>従って、統一地方選第2弾(4月24日)後、大型連休までに岡田氏は退陣を余儀なくされ、新幹事長---後継有力候補は樽床伸二元政調会長---と自民党執行部の信任厚い仙谷氏が連携して再び大連立交渉の席に就くことになるだろう。

樽床はいつ政調会長やったんだ?
696無党派さん:2011/04/09(土) 14:32:22.28 ID:3qU36sAZ
>>689
思想が近ければ近いほど細かい差違を強調して憎しみ合うというのは左右両派で
良くある光景である
697無党派さん:2011/04/09(土) 14:32:41.06 ID:eombrzwb
>>691
自民党議員に関しては、民主側に選挙区の空きがないので、そういう議員は少ないと思う。
与謝野みたいに最後のご奉公のような議員くらいで。
698無党派さん:2011/04/09(土) 14:32:52.68 ID:Le5cj0GH
>>299
「民珍」を「自珍」や「ネトウヨ」と言い換えたほうが正解だろw

現実離れした2ちゃんじゃそうなってしまう
視野の狭い痔眠珍ネトウヨからすれば自分以外は敵だから、すぐ民珍呼ばわりする。
痔眠珍ネトウヨからすれば自分以外は皆民珍なんだよねw

ネトウヨはいるけど民珍なんてのは存在しないよ
なぜなら現実離れしたネトウヨ痔眠珍が作り出した仮想敵だから
699無党派さん:2011/04/09(土) 14:36:38.82 ID:er2c2rOX
>>697
民主党側から選挙区を譲る条件で寝返りを打診してくる可能性は?
民主党側だって新人や元職より現職を擁立するほうが有利だろうし・・・
700無党派さん:2011/04/09(土) 14:37:43.91 ID:2bpQ4Aed
今ここで自民に戻したら
官僚既得権益層はウハウハだろうね
さすがw有象無象の国民はやっぱりアホだったとね
楽勝楽勝
701無党派さん:2011/04/09(土) 14:37:53.97 ID:Le5cj0GH
>>690
結論というか妄想だよw

自民党は、民主党2009年マニフェストを「4K」と称し、
全否定している。
執行部にマニフェスト遵守を求めている小沢派が、
民主党マニフェスト全否定の自民党と組むなんてことは、
論理的に有り得ない。
702ネトウヨ:2011/04/09(土) 14:37:54.44 ID:8eTmMfZe
>>630
というか、「再処理施設まで非常電源でしのいでいる」と聞いて
オレは頭が痛くなったよ
そもそも、
「非常電源を3台のうち2台一度にメンテナンスするな!」
なんて「常識以前のレベル」だし

・外部電源の取り入れ経路も女川のように3系統作って
 しかも、防水絶縁した地中配線と、耐震塔上送電線に振り分けて当然だし
・非常用電源は高所に設置するか、完全水密耐波に作って、2箇所以上に
 分散するのが当然だし
・移動式電源だけじゃなく「移動式変圧/可変周波数インバーター」があってしかるべき
・移動式電源+移動式インバーターは地震の交通寸断で現地着が遅れるクルマじゃなくて
 大型ヘリのターボシャフトエンジンを利用するタイプを国家で準備すべき 
・使用済み燃料プールは「水素爆発で崩壊して、瓦礫と使用済み燃料が混じり
 一部は空に吹き上げられる」などの事態が起こらないように原子炉建屋の脇の
 地面か、建屋1Fに置くべきだし
・フランスでは常識だという水素再結合装置や、水素センサー・水素ベントが
 あって当然だし
・主要1次冷却配管と電源取り入れは桟橋に枝線を引いて「人工心肺船」に
 接続可能に作っておくべきだし
・格納容器が壊れてもメルトスルーを阻止すべく、圧力容器底にスプレーする
 配管はあってしかるべきだ
-----------ここまでは今回の事故以前にあって然るべきレベル----------
今後は
・水素爆発起こして、格納容器が壊れても、圧力容器が漏れている程度で
 底が抜けていないなら圧力容器ごとクレーン船で引抜いて復水器に収容して
 圧力容器の中で溶けた核燃料を冷却できるようにする
・遠隔操作クレーン+遠隔操作瓦礫除去&溶接ロボット
・ミサイルや原子炉爆発に備えた「地下式原子炉」か「浮体原子炉」
--------------------------------------------------------------------
を法定して「原子炉の建設費を1.5倍に引き上げて安全を万全にする」べき

原発の建設費が1.5倍になろうが火力よりは安いのだから「軍用レベルで
天災や攻撃で壊される事を前提」につくり変えたほうがいいと思われ
今後40年戦争なしでいけるか甚だ疑わしいし・・
703無党派さん:2011/04/09(土) 14:38:09.83 ID:mHDyV98B
まだこの時期にこういうこというのは不謹慎かもしれないが、
今回の災害ような災害で犠牲者が出ないようにこれからの街づくりに(特に沿岸)
ついては抜本的に変えるべき。
そうしないと今回の災害で亡くなってしまった人の死が報われない。
704無党派さん:2011/04/09(土) 14:39:00.83 ID:Le5cj0GH
>>692
精神異常者か?

いつ、「在特会が検察審査会に請求することを許さない」と
書いた?
705無党派さん:2011/04/09(土) 14:39:25.60 ID:eombrzwb
>>699
民主は比例復活組を含めれば、小選挙区で開いているところはほとんどないよ。
だから比例おまけ組まで大量当選したんだから。
706無党派さん:2011/04/09(土) 14:40:05.74 ID:EzdE9H9n
>>702
>原発の建設費が1.5倍になろうが火力よりは安い

今回日本全体が被ったすべての損失と、廃炉費用を含めて計算してちょ。
707無党派さん:2011/04/09(土) 14:41:29.43 ID:3qU36sAZ
>>701
そうでしたっけ?うふふ
708無党派さん:2011/04/09(土) 14:41:56.60 ID:OArRqyWC
停電になったくらいで制御不能となる化け物とは暮して行けんわ
709無党派さん:2011/04/09(土) 14:44:16.37 ID:er2c2rOX
>>705
小沢派が離党するようなことがあれば自民党議員を引き抜いて穴埋めできる可能性があるの?
710無党派さん:2011/04/09(土) 14:44:40.66 ID:EzdE9H9n
英原子力潜水艦内で発砲事件、兵士2人死傷 1人逮捕 2011.04.09 Sat posted at: 14:04 JST
http://www.cnn.co.jp/world/30002396.html
ロンドン(CNN) 英国国防省によると、同国南部のサウサンプトンに寄港中
だった英海軍の原子力潜水艦アスチュート内で8日、発砲事件が発生、兵士
1人が死亡、別の1人が重傷を負った。地元警察によると、男1人が逮捕され
た。この男が兵士なのかは不明。事件の経緯などは明らかでない。略
711無党派さん:2011/04/09(土) 14:44:54.37 ID:kxv97iHf
   これはアメリカで緊急ニュース扱いだったかも  

    
    米西部、原発内で水素が発火 作業員ら一時避難
 発内で水素が発火 作業員ら一時避難
 【ワシントン共同】8日のロイター通信によると、米西部ワシントン州のコロンビア・ジェネレーティング・ステーション原発のタービン建屋内で7日午後、
配管内から漏れた少量の水素に火が付き、一時、25人前後の作業員が避難するトラブルがあった。

 けが人や装置への被害はなかった。同原発は燃料入れ替えや定期検査のため、原子炉は停止中。
作業員が配管を切る作業をしていた際、水素が漏れて発火したという。燃えた時間は1秒以下だったとしている。

2011/04/09 12:37 【共同通信】
 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040901000401.html
712無党派さん:2011/04/09(土) 14:45:13.44 ID:mHDyV98B
明日の都内は石原で決定か?
713無党派さん:2011/04/09(土) 14:45:52.18 ID:yB58O/c0
>>690
共産が乗るわけない。大連立は大チャンスだから。
ただみんなの党に批判票をかっさらわれそうなんだよねえw
714無党派さん:2011/04/09(土) 14:46:17.31 ID:+QnbStOc
明後日の今頃は岡田の自慰表明が始まるのかな
明日深夜に大勢判明、朝から執行部批判の大合唱
715無党派さん:2011/04/09(土) 14:46:35.63 ID:Le5cj0GH
>>709
そもそも、自民党や自民党議員は、
自民党は、小沢の証人喚問や議員辞職要求を取り下げるのか?
民主党マニフェスト遵守派の小沢派と民主党マニフェスト全否定の自民党、
どう折り合いをつけるんだ?
子ども手当てや高校無償化などはどうするんだ?

自民党・自民党議員と小沢派が組むにはハードルが高すぎる。
716無党派さん:2011/04/09(土) 14:47:04.52 ID:eombrzwb
>>709
小沢派の議員で選挙に強い議員はほとんどいないから、数10人なら穴埋めしてもしなくてもあまり変わらんだろ。
衆院議員100人〜が離党すれば政界再編。
717無党派さん:2011/04/09(土) 14:48:34.92 ID:Le5cj0GH
小沢派がいまのところ、組めるのは、国民新党・新党日本、減税日本、
そして社民党内の福島を除く穏健派。
718無党派さん:2011/04/09(土) 14:48:43.10 ID:eombrzwb
>>715
主流派は大連立ができるなら小沢を切り捨てするつもりだから、その仮定は成り立たない。
719ネトウヨ:2011/04/09(土) 14:49:58.62 ID:8eTmMfZe
>>694
西やんは、トカゲのしっぽというか、クレーム消火係というか
自民の「抑えのエース若林さん」みたいな位置づけの人みたいだぞ(w

原子力委員会の「近藤俊介委員長」あたりがテロられても誰も同情しない
「石頭&安全軽視」の原子力村のラスボスで
あとは松永和夫事務次官あたりが、テロられかねないラスボスじゃないの

その下あたりに「デタラメ・原子力不安全委員長」

西やんは、社長の代わりにヤクザや消費者団体に対応する秘書課長とか
お客様相談室長みたいな感じだろ?
720無党派さん:2011/04/09(土) 14:50:08.29 ID:Le5cj0GH
小沢派は新党つくるメリットはまったくないからな。
党内で菅を降ろして、代表選で勝つというのが考えられる中で
いちばんの上策だろう。
721民主党支持者:2011/04/09(土) 14:51:24.86 ID:frD/oDn4
外国人が西日本からも出ていってしまったよ
観光は日本人観光客も含めて大ダメージだ
製造業も東日本方面からの部品調達がフル回転の足かせになっている
九州新幹線も不調だ。メガクエイクと破局噴火の危機にある日本に
放射能がないとしても住みたがる変わり者はそうはいないだろう
722無党派さん:2011/04/09(土) 14:52:40.32 ID:Le5cj0GH
>>718
「仮定」?
意味がわからん。

わたしは、小沢派と自民党は組むにはハードルが高いといってるんだが。

723無党派さん:2011/04/09(土) 14:52:44.55 ID:eombrzwb
>>720
菅が辞める気ないのに、この状況で「菅おろし」を小沢ができるわけない。
そんなことしたら、世論から目いっぱい叩かれる。
上策でもなんでもねーよ。
724無党派さん:2011/04/09(土) 14:53:50.66 ID:jE97h8Fj
小沢の裁判にケリが付くまでは、悪い意味で凪状態が続くだろうな。
725無党派さん:2011/04/09(土) 14:54:14.18 ID:EzdE9H9n
>>721
そうそう、そのような損失を含めて、原発コストを
推計しないのはインチキ推計だわな。
726無党派さん:2011/04/09(土) 14:54:15.61 ID:eombrzwb
>>722
大連立志向派は自民と小沢が組めないなんて承知の上で動いているから、
自民と小沢が組むという「仮定」に意味がない。
727無党派さん:2011/04/09(土) 14:54:30.45 ID:Le5cj0GH
>>723
いやだから、「小沢新党」だとかなんとかという下策に比べたらだよ。
「菅降ろし」をやるなら、もちろん、復興が一段落してからだよ。

728無党派さん:2011/04/09(土) 14:54:44.36 ID:OArRqyWC
>当初は記者の質問に即答できず、はにかみながら資料をめくり苦慮する姿が印象的であった[6]が、次第に場慣れして円滑にこなすようになり、スポークスマンとして定着した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/西山英彦

あのツラのどこに「はにかみ」なんぞを感じられようか
729無党派さん:2011/04/09(土) 14:54:55.18 ID:F5n0T5Li
若い女性の間では震災後に枝野の人気が急上昇@たかじん
730 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 14:55:22.92 ID:jE97h8Fj
>>721
団体客が全くいなくなったな。目に見えて分かるっつーのは相当なもの。
731無党派さん:2011/04/09(土) 14:55:48.15 ID:W1D6n0Eq
>>727
じゃあ菅の復興案を受け入れるわけだな
足らないのではなかったのか?
732民主党支持者:2011/04/09(土) 14:56:30.38 ID:frD/oDn4
大余震が来る可能性があるのに震災対策など全く考えていない
仮設住宅の建設は危険だと思うぞ 陸前高田
733沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/04/09(土) 14:56:48.68 ID:1FYQpdC8
沖縄もいいシーズンになってきてるけど確かに観光客少ないな。
こっちでもヨウ素が検出されたとか。
734無党派さん:2011/04/09(土) 14:57:03.75 ID:Le5cj0GH
>>726
いや、だから、自民と小沢が組むという「仮定」というか妄想している
奴がいるから、それは妄想だよと否定しているんだよ。

たとえば、690 :無党派さん:2011/04/09(土) 14:28:20.80 ID:ObGvyymR

735無党派さん:2011/04/09(土) 14:57:15.84 ID:EzdE9H9n
西山は当初から記者会見で原発推進は維持する
みたいなこと言ってた。これでは、まともな対策は
できない。
736無党派さん:2011/04/09(土) 14:57:22.42 ID:1OtRedfF
枢密院つくろうとかなんとか言うのに仙谷が理解を示すとか・・・
もう仙谷は菅を見限っているんだな
737無党派さん:2011/04/09(土) 14:58:10.97 ID:TZ0BITuz
あくまでも自民党と民主党の大連立だからな
自民党と小沢派が組むっていう話とは違うのに勘違いしている奴がいる

738無党派さん:2011/04/09(土) 14:58:25.82 ID:eombrzwb
>>727
菅の任期は来年の9月まで。
一段落なんて今年いっぱいは無理だし、来年になれば9月まで待て、になる。
「菅おろし」なんて無理に決まってるって。
新党も菅おろしもどっちも下策。
739無党派さん:2011/04/09(土) 14:58:27.66 ID:Le5cj0GH
>>731
「足らない」?
何が?
740無党派さん:2011/04/09(土) 14:59:40.26 ID:Le5cj0GH
>>738
じゃあ、どうするんだよ?
このままでいいということか。
741無党派さん:2011/04/09(土) 15:00:05.50 ID:W1D6n0Eq
>>739
お金の額のことだが?
現執行部の復興は小規模すぎると
不満が噴出してたようだったぞ
742無党派さん:2011/04/09(土) 15:01:28.74 ID:4W2r1Ljv
枝野挙国一致が仙谷の陰謀
743無党派さん:2011/04/09(土) 15:01:39.71 ID:EzdE9H9n
今後日本へ行くのはアドベンチャー扱いだろ。
日本ではオリンピックも、世界大会も、会議も
行われない。
744無党派さん:2011/04/09(土) 15:02:19.21 ID:Le5cj0GH
>>741
そりゃ、1次の3兆とか4兆とかではもちろん足りないだろうな。
ただ、2次もやるというから、それをみてからだな、最終的な判断は。
745無党派さん:2011/04/09(土) 15:02:32.09 ID:ObGvyymR
>>734
まあ、夢はでっかく持とう。
いい国をつくるための妄想はいいことだ。
746断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 15:09:13.74 ID:72SRuN9S
一般の人は「大変な時に」って文句言うかも知れないが、与野党で菅降ろしでも構わん気がしてきたな。
会議作って何も決断しない総理なんて、いてもいなくても復興には全く関係ないと言い切れるしw
ま、次が誰かがないから、現実的じゃないけど。
747無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 15:09:58.13 ID:9JHPgyze
>>746
自民との大連立では、東電を庇って終わるからダメ

共産まで巻き込み、しかも原発政策の転換をするのでなければ。
748無党派さん:2011/04/09(土) 15:10:28.12 ID:wfX0ywgO
串焼きは足りない
749無党派さん:2011/04/09(土) 15:11:07.22 ID:yPTLBKvh
小沢さんを福島原発担当大臣にして
政府としての対策本部を30k付近に設置して、最前線に常駐し
責任者として指揮命令してもらえばよい

大連立だとか、ややこしい政局が予想されるので
表現は悪いが、小沢さんと政局を切り離す一方策としては有効でしょう
750無党派さん:2011/04/09(土) 15:12:43.86 ID:NW5QCmH4
>>747
パックインで保坂展人が出てたけど、被災者支援や原発対応といったテーマを絞った形で
全党参加型の政権には賛意を示していたな。
751断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 15:15:27.71 ID:72SRuN9S
>>747
脱原発政策は、もはや当然だとは思うけどね。共産でも即時全廃なんていう非現実的な事言ってるわけじゃないし、
挙国一致でやっても構わないとも思う。
752無党派さん:2011/04/09(土) 15:16:03.12 ID:ObGvyymR
転換なんて馬鹿でもいえる
道筋と予算の付け方を明々白々にする
新エネルギー導入過程での
火力増強を担保するための予算が必要だ
対案の裏打ちがない掛け声ほど
政治にとって邪魔なものはないのだ
753無党派さん:2011/04/09(土) 15:16:19.52 ID:EzdE9H9n
ウルトラシリーズ元祖「ウルトラQ」、45年の時を経てハリウッド最新技術で「総天然色
ウルトラQ」として復活が決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0031563

ウルトラQの登場怪獣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9Q%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E6%80%AA%E7%8D%A3
冷凍怪獣 ペギラ [編集]第5話「ペギラが来た!」および第14話「東京氷河期」に登場。
南極に生息する怪獣で、大国同士の核実験の放射能の影響でペンギンが変異した怪獣であると言われ、

「東京氷河期」では東京へ飛来。南極が原子力発電所の事故で温暖化し生存に適さない温度
となったため、北極に向かう途中に東京で休憩したと万城目が推測した。都内を極低温に氷結さ
せ自衛隊の攻撃も返り討ちにし東京を破壊した。

地底怪獣 パゴス [編集]第18話「虹の卵」に登場。
かつて北京郊外に出現した原始動物であり、ウランを常食にする。その為、北京郊外のウラン貯蔵
庫を襲撃し、ついには日本の新産業都市の原子力発電所にも姿を現した。地底怪獣なので、高
速で地中を掘り進む能力を誇り、口から吐き出す分子構造破壊光線で、敵を倒す。なお、この光
線は人間の目には金色の虹に見えるという。輸送中に紛失したウランカプセルを発見し、何でも願い
をかなえてくれる「虹の卵」と間違えた少女が、カプセルを狙うパゴスに襲われかける。ネオニュートロンミ
サイルにより身体が風化し、砕け散った。
754無党派さん:2011/04/09(土) 15:16:46.64 ID:Fr1IEtCi
>>750
保坂や阿部は賛成するがみずほが反対というパターンになりそう
755無党派さん:2011/04/09(土) 15:16:58.63 ID:2bpQ4Aed
自民の議員が脱原発言っても
どの口が言うかpgrだわ
756無党派さん:2011/04/09(土) 15:17:10.25 ID:YvPEVAUi
節電で「本社機能移転」も=銀行・証券などに対策要請−金融庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040700983
757[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/04/09(土) 15:17:24.54 ID:v0TvJhC1
丸木退団かよ…
758無党派さん:2011/04/09(土) 15:17:55.47 ID:1OtRedfF
1菅続投・野党に妥協しまくりで延命
2菅続投・小沢派新党立ち上げで大規模政局
3菅辞任・枝野総理で大連立
4菅辞任・谷垣総理で大連立
5菅辞任・小沢派が実権を握り野党と一部連携
759ネトウヨ:2011/04/09(土) 15:19:13.75 ID:8eTmMfZe
>>725>>721
今回の損失20兆円・廃炉20兆円・地元バラマキ12兆円を足しても原子力が安い
つまり、新聞は事故のリスク・廃炉の費用など「負の断片」は見せるけど
18円/kwh違えば、燃油サーチャージが、毎年10兆円を超える大損害になるのを見せない。
-------------------------------------------------------------------
5500億kwhx40年=22兆kwhの発電コスト
原子力214兆円(今回の事故・廃炉・地元バラマキ含む)
火 力 242〜440兆円
太 陽 506兆円
-----------------------------
原子力214兆円
(5.9円+ウラン値上がり1.5円)/kwhx22兆kwh=162兆円+廃炉20兆円+事故20兆円+地元バラマキ12兆円

火力 242-440兆円
 11-20円/kwhx22兆kwh=242-440兆円

太陽 506兆円
 23円/kwhx22兆kwh=506兆円
-------------------------------
だから、反原発派のHPでは

米原子力空母も45年使い、原発は40年使い、営業車は8年使うのに
原発は16-20年 営業車は4年になっている「税務上の架空の数字・法定耐用年数」
を使って、原発のコストを2倍に膨らますという「インチキ」をやっているし

加速器駆動未臨界炉で半減期数万年のゴミは、半減期30年に変換できるのに
「数万年保存が必要」と書いているし

海水ウランは数百年分あるのに、「70年しか持たない」などとデタラメに
近いことを書いている
760断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 15:19:22.60 ID:72SRuN9S
>>752
つうか、新規原発の予算全部回せばいいじゃないの、取りあえず。
まあ物事には出来るか出来ないか、じゃなくてやらなきゃいけないって局面があるもんだよw
761無党派さん:2011/04/09(土) 15:21:39.30 ID:kxv97iHf
>加速器駆動未臨界炉
 WIKIより

   問題点としては、実用化には2011年現在も作られたことの無い程の大電流陽子加速器が必要である点、そしてその駆動するエネルギーに対して得られるエネルギーが多くない点が挙げられる。
日本国内では、京都大学の京都大学原子炉実験所にて、既存の原子炉に、加速器を併設しトリウムに囲まれたタングステンターゲットに対して陽子線を照射する実験を行った。
また、J-PARCにおいて、マイナーアクチノイドの核変換処理目指して液体ビスマス


  加速器駆動未臨界炉を錦の御旗にしている人多いけど、実用化はまだ先では?
762無党派さん:2011/04/09(土) 15:23:20.57 ID:EzdE9H9n
>>759
今回の損失20兆円ってのも、根拠を知りたいが、
原発が日本にある限り、巨額の損失(一失利益)が
永久に毎年日本に発生するわけだ。
763無党派さん:2011/04/09(土) 15:23:59.42 ID:5n41Zjz7
>>761
嘘も100回言えば真実になると思ってるんだよきっと
764無党派さん:2011/04/09(土) 15:25:12.22 ID:ObGvyymR
>>760
本気で新エネルギーの比率を20%まで持っていきたいなら
核燃予算なんてもんじゃとても足りない、
復興期が一段落してから年数兆を10年20年で
盛っていくようじゃないと話にならないのだ。
765無党派さん:2011/04/09(土) 15:26:22.58 ID:kxv97iHf
>>763
  21世紀には実現と言われた核融合も未だだもんな
766無党派さん:2011/04/09(土) 15:26:24.13 ID:f39p+uG3
このひと月
★おそらく死ぬまでこれだけ地震が連発することはもうないだろうというくらい揺れっぱなしだった
★残念ながらガソリン・食料・水・電池等で買いだめパニックが起きてしまったこと
★原発を巡って東京電力の伏魔殿さと上杉・宮台・勝谷らの扇動工作が際立ったこと
★巨人がここまで空気読めないやつとは悲しくなった、もう主導権はパリーグと阪神になるよ
★やっぱりチャンスをピンチに変えることしか出来なかった情けない日本のトップをまだ降ろせない悲劇
767無党派さん:2011/04/09(土) 15:26:26.38 ID:EzdE9H9n
原子力はいらない。
火力も減らせる。
温暖化対策は可能。


ピーク電力カット。
小さいことはいいことだ。
代替エネルギーの開発促進。
産業構造の転換。
でOK
768無党派さん:2011/04/09(土) 15:29:02.15 ID:eombrzwb
太陽エネルギーってリニアモーターカーみたいなもので、結局実現しないような気がする。
769無党派さん:2011/04/09(土) 15:30:21.65 ID:yPTLBKvh
原発の問題は地元にとってみればこの先リアルな深刻な問題だが
東京、大阪など遠く離れて危険に晒されることがない人々にすれば
福島原発事故対応の見通しがたてば
原発どーのこーのよりも安定的な電力供給を優先すべきだなんて世論にもなりかねない
電力供給はそれぞれの電力会社の圏内で賄うことだ
そのうえで、当事者意識をもった議論をすべきだな
770無党派さん:2011/04/09(土) 15:30:28.47 ID:ObGvyymR
>>767
日本が無理してCO2に乗ることは無いな。
日本が10%削減するより、米中で2%減らす方が
温暖化対策といわれているものに対する
効果とされているものは倍。

もはや原発が商売にならないと分かった以上、
傾斜配分である種の新エネルギーを商売用に
育てていくような覚悟があるのであれば別だが、
日本が口約束をつらぬく意味はない。
771断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 15:31:07.93 ID:72SRuN9S
>>764
最初は原発もそう言われたよ。数が増えればそりゃコストダウンできる。
ま、原発は「手抜きをすればコストが安い」であって、政府や電力会社が言ってるほど
安くないどころか、致命的な負債を抱えるリスクが高いってのが皆判ってしまったから、
今コストどうこうで推しても無理だよ。
772無党派さん:2011/04/09(土) 15:31:19.32 ID:W1D6n0Eq
>>768
他に電源の見込めない場所では
いい方法なんだが

作るときに馬鹿ほど電力食って
下手すりゃ電力的には赤字かもしれん代物
773無党派さん:2011/04/09(土) 15:33:53.53 ID:EzdE9H9n
>>770
温暖化危機は疑わしい。
しかし温暖化対策をやれば原油依存を軽減できる。
それは日本の復活につながる。
774無党派さん:2011/04/09(土) 15:33:58.09 ID:f39p+uG3
原子力利権がおいしい人たちの巻き返し工作がすでに始まってるね
こんな目にあっても原発は必要だという人たちは、ぜひ福島浜通りに移住してもらいたい
道連れは嫌ずら
775無党派さん:2011/04/09(土) 15:35:06.41 ID:nGR///vz
マスコミは「福島の小学校は10マイクロシーベルト以下だから安全」
と言い出した。普通の大気は0.02から0.08位だからざっと100倍だ。
では問いたい、今まで人類がこのような濃密な放射能の中で暮らしたことが
あったのか。十数万人が同時に被曝することがあったのか。
776無党派さん:2011/04/09(土) 15:35:41.65 ID:P4egBL15
液化天然ガスの値段は今や原油の1/10以下。
当座はガス発電所を増設すりゃ十分なんだよ。
777無党派さん:2011/04/09(土) 15:36:13.07 ID:eombrzwb
>>774
安保・米軍基地と同じで、福島を犠牲にしてでも原発を維持して、今の生活を守りたい、
ってのが普通の日本人の感覚。
原発反対なんて社共左翼くらい。
でも、統一地方選挙ではこの両党は惨敗予定。
778無党派さん:2011/04/09(土) 15:37:26.42 ID:EzdE9H9n
>>777
>原発反対なんて社共左翼くらい

それはない
779無党派さん:2011/04/09(土) 15:37:44.25 ID:ObGvyymR
>>777
本当に効力のある取り組みであるのなら
核燃廃止でもガスなら安上がりでどうたらという文言を
きちんと政権公約に盛り込めば通用するはずだから
ぜひともそういうのを前面に押し出してほしいものだ
780ネトウヨ:2011/04/09(土) 15:38:12.19 ID:8eTmMfZe
>>721
つまり反原発派のHPでは「税務上の架空の耐用年数=法定耐用年数」を根拠に

40年以上持つ原子炉を、16−20年で廃炉する
というムチャクチャな前提で、原子力のコストを高く見積もるわけだが

米原子力空母も45年使うし、原発を16-20年で廃炉なんて誰もしていない。
から現実から遊離した数字をもてあそんでいるといっていい。
40年を過ぎたら老朽炉だろうけど、20年で廃炉なんて「ウソついても自分の意見を通したい」
というアンフェアな態度にしか見えない
-------------------------------------
タクシーなどを除く、一般企業の営業車の「法定耐用年数」は4年
「物理寿命」は8-10年

つまり、80万円のクルマの、実質の「物理耐用年割りコスト」は毎年10万円だが
会計上の減価償却費は毎年20万円計上して、利益を圧縮して法人税を節税できる

法定耐用年数というのは、「企業が設備投資するほど節税になる」ように
政策的に物理寿命の半分くらいで設定してあるので

法定耐用年数を根拠に16−20年で原発を廃炉した前提でコスト計算するのは
「真実に近づく中立的な態度ではなく、ほかの国民を損させても
 計算をゆがめて、意見を通したい」というバイアスが強い
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html
↑このHPは不正直だと思われ

781無党派さん:2011/04/09(土) 15:38:21.92 ID:eombrzwb
>>776
原発は自給エネルギーという意味もある。
96%輸入に頼る天然ガスではその点がクリアできん。
782無党派さん:2011/04/09(土) 15:39:39.18 ID:ylG6VQld
共産は最近まで原発に対する態度は曖昧だったがな。
プルサーマルには反対していたが。
783無党派さん:2011/04/09(土) 15:40:22.80 ID:P4egBL15
>>781
何を言ってるんだ?ウランはほぼ輸入だよ。
784無党派さん:2011/04/09(土) 15:40:49.11 ID:W1D6n0Eq
社民は政権担当しても非現実的なところをいうのがちとな

鳩山政権崩壊の原因になったじゃん
785無党派さん:2011/04/09(土) 15:41:10.19 ID:Zbda0CI2
>>759
こういう人って、今回の原発事故で10万人がのちのち癌で死んでも、一人頭一億で計算しても
まだ10兆だから原発の方が安い、とか言いそうだなw
786無党派さん:2011/04/09(土) 15:41:16.23 ID:Y4f9LHzz
東京に原発をつくる
福島の皆様にこれ以上迷惑をかけるわけにはいきません
                                    BY石原慎太郎
787無党派さん:2011/04/09(土) 15:41:45.39 ID:f39p+uG3
歴史的使命を果たした社民・共産しか原発にシビアでない日本の悲劇
東電マネーに汚染された政界なんでもうダメでもしかたがないかな
小梨のおれはどうでもいいが、不必要な放射能を多量に浴び続ける子供たちがかわいそうだ
788無党派さん:2011/04/09(土) 15:43:03.35 ID:z9w4mcfT
>>781
> 原発は自給エネルギーという意味もある。
> 96%輸入に頼る天然ガスではその点がクリアできん。

メタンハイドレートがあるよ。
これを機会に日本近海の海底資源に目を向けるのもいいだろう。
789無党派さん:2011/04/09(土) 15:45:12.77 ID:yPTLBKvh
原発推進派は東京または近辺に設置せざるをえない
まあ、東京湾、大阪湾に原発を新たに作れるかというとムリだろうね
790無党派さん:2011/04/09(土) 15:46:06.03 ID:EzdE9H9n
電気って歩いても振動で作れるとテレビでやってたし、
ダイエット自転車漕ぎでも作れるやろ。
いくらでも新技術で対応可能だろう。
(当然ピーク時の電気料は高くする)
791無党派さん:2011/04/09(土) 15:46:22.29 ID:P4egBL15
目なんぞいろいろ向けりゃいいんだよ。

当面電気を作る材料が安価にあるんだから、さっさと乗り換えろと言ってるんだ。
792無党派さん:2011/04/09(土) 15:48:24.81 ID:ObGvyymR
利権としての新エネルギーを育てていく、これしかあるまい。
いかがわしい連中が太陽光や風力にむらがり、そのパワーで産業が育つ。
793無党派さん:2011/04/09(土) 15:49:08.74 ID:3x9Ti4as
>>769
嘘言うたらあかんで、

>大阪など遠く離れて危険に晒されることがない人々にすれば

日本海の美浜、丹後等の14基の原発が火を噴けば、関西圏は終わりよ。
794無党派さん:2011/04/09(土) 15:50:02.69 ID:scwv7x5O
原発は国内世論の是非より国際社会が日本の管理当局と運営主体との癒着体質や地震国での運転を許容できるか否かにかかってる
795無党派さん:2011/04/09(土) 15:52:31.93 ID:EzdE9H9n
日本でテロを起こそうと思えば、
原発の電源車を使えさせなくさせると同時に、
鉄塔のボルトを外して停電させる。
796無党派さん:2011/04/09(土) 15:53:46.84 ID:T084e7+e
競輪協会は選手を被災地に派遣して自転車漕がせて給電せよ。
797無党派さん:2011/04/09(土) 15:54:06.59 ID:+QnbStOc
原発って「絶対安全」ならこれほどいいものはないんだが
「絶対」じゃないからな。
798無党派さん:2011/04/09(土) 15:55:04.64 ID:3x9Ti4as
>>759
これも嘘言うたらあかんで、電力会社が政府に申請するときに
原子力のコストをはじいて提出してるで、これらは国会図書館で
閲覧できる。HPの見せかけのデーターをそのまま採用したらあかんで。

>(5.9円+ウラン値上がり1.5円)/kwhx22兆kwh=162兆円+廃炉20兆円+事故20兆円+地元バラマキ12兆円

ここの5.9円が嘘やな、すでに12.7円で申請してるで。

799無党派さん:2011/04/09(土) 15:56:51.82 ID:wtjTlT/X
>>585
高円寺では反原発デモ
800無党派さん:2011/04/09(土) 15:56:57.69 ID:2bpQ4Aed
明日のデモ多く集まればいいな
行けないけど成功を祈ります
801無党派さん:2011/04/09(土) 15:57:47.80 ID:P4egBL15
福島原発事故で、ただでも低い日本の出生率がどれだけ下がることか。
丙午並みの急落が起きてもまったく不思議じゃない。
それも福島原発が廃炉になるまでの数十年間続く。
802断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 15:58:04.26 ID:72SRuN9S
>>797
「安全」ってのは本来「全」が示すように何らのリスクもない事を示すんだけどな。
かなり安全とか、ほぼ安全とか、そんな表現がまかり通ったら危ないなw
803東京煮干センター:2011/04/09(土) 16:00:31.67 ID:/6CjPJ7a
イカちゃんは悪い人じゃないけど、我田引水というか、自分の立論に酔うというか、とにかく頭良さそうには見えない。
804ネトウヨ:2011/04/09(土) 16:01:18.64 ID:8eTmMfZe
>>761
スーパーカミオカンデ用の加速器が1本120kwに成功している
http://j-parc.jp/Acc/ja/

加速器駆動未臨界炉の実証が22MWの加速器が必要なので
33本の加速器を中心に向けて十字砲火するなら1本670kwの加速器が必要
10年くらいでなんとかなるレベルじゃないか?

熱出力880MWと書いてあるから熱効率30%として発電出力26万kw
電子ビームを作るのに2.2万kw食うにしても、発電出力の8%しか
電気エネルギーで食われないからウィキの記事の「出力がほとんどビームに
食われる」というのは反原発派の恣意的書き込みとは言わないが、削除して
ソースつきで修正が必要だろうね
http://www.rist.or.jp/rist/rnews/35/02-18.pdf
805無党派さん:2011/04/09(土) 16:01:40.09 ID:wtjTlT/X
いまなら東京電力を攻撃するデモより
浜岡原発を止めるデモなら参加する意義があると思うけど
明日やるそうだが同時多発過ぎてどれがそのデモなのかわからん
806無党派さん:2011/04/09(土) 16:03:40.27 ID:4okEK7AO
第一はこれから数十年管理していくコストを結果的に国民が支払う
一つでもとんでもないコストなのに、これが二つ三つと増えていったら
日本に住もうなんて人間はいなくなるだろ、国土も汚染されているのだし

ダムを造り、原油とガスを輸入し、新築の全世帯、施設にソーラーパネルを貼り付ける
結果的にその方が安く付くんだよ
807無党派さん:2011/04/09(土) 16:03:43.49 ID:Fr1IEtCi
>>789
慎太郎だったらお台場に建設しそうだ
808無党派さん:2011/04/09(土) 16:05:09.39 ID:2bpQ4Aed
>>799
何かすごい大規模なデモだけど、
誰が主催してるのかな
マスゴミに流行もので片付けられないか心配になって来た(。・ω・)
809断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 16:06:50.89 ID:72SRuN9S
諸外国と比べると、ここ十年やそこらでソーラーや元々弱かった風力を伸ばして来なかったってのは、
間違いなく政治の責任だな。数%がせいぜいとか言う人もいたのに、ドイツなんか2つで10%まで伸ばしてたりするしな。
810無党派さん:2011/04/09(土) 16:10:26.34 ID:3qU36sAZ
原発被災者に義捐金が行っている事は本当に納得いかないなぁ…
彼らは救われるべきだが、人災なんだから東電と政府が払うべきだろ
あとで原発被災者に払った分は東電政府が津波被災者に戻すべきだ
811無党派さん:2011/04/09(土) 16:10:38.55 ID:EzdE9H9n
ダムも大型はこれ以上必要ない。
原油もガスも減らせる。


ピーク電力カット。
小さいことはいいことだ。
代替エネルギーの開発促進。
産業構造の転換。
でOK
812無党派さん:2011/04/09(土) 16:12:07.67 ID:cQxwZ5Su
>>797
加えて今の原発家族の利権ズブズブウンコ
安全性を無視してコストカット、低コスト、現場労働者の多重下請け孫請け構造を放置する場合

今回のような事故の可能性はかなり高くなる

日本は超地震大国なのに今回のような原発の耐震性、津波対策その他の杜撰さをかんがみれば
今までが超奇跡のボーナスタイムだっただけ
813無党派さん:2011/04/09(土) 16:12:25.19 ID:ObGvyymR
反原発ロックデモってのがなぁ
やっぱり電力食わないのは
フォークしかもアンプ無しだろよ。
814無党派さん:2011/04/09(土) 16:12:38.35 ID:ZA0sa3B2
>>809
人生いろいろ、エネルギーもいろいろ
815無党派さん:2011/04/09(土) 16:12:48.05 ID:PSC87kYP
>>809
10%か けっこうあるんだね
この先、50%くらいまで伸びるのかな
816無党派さん:2011/04/09(土) 16:12:55.18 ID:EzdE9H9n
>>810
あれは、疑問に思った。
これからは、自分が直接間接支援する。
817ネトウヨ:2011/04/09(土) 16:15:22.98 ID:8eTmMfZe
>>798
会計には「実態を表す管理会計」と
    「税務上の架空数字の財務会計」がある

申請している数字は「財務会計上」の数字なんだよ

財務会計というのは税務署に申告して、株主にB/Sで開示している数字なんだが

それで見ると
原発のコストは築後16年までは13円/kwhとかで
       築後16年以降は「原発が償却済み資産」になるための3円/kwh
とかになる。

それを原発のライフタイム40年で均すと
 表面 5.9円(廃炉・廃棄物処理・地元バラマキを含まず)
 実態 8.8円程度(全部込み)
 事故込9.7円程度(今回の事故の弁償込み)

そしてそれが「管理会計上の実態コスト=40年の平均コスト」
818無党派さん:2011/04/09(土) 16:16:01.04 ID:Fr1IEtCi
みんなの党演説中
しがらみのない政治
議員定数削減
公務員給与と定数削減
こればかりで震災のことを触れてない
みんなの党は基地外の集団だ
自民党も民主党もみんなの党を落とすために投票してと呼びかけている
819無党派さん:2011/04/09(土) 16:16:07.23 ID:4okEK7AO
東京ドームは25%自家発電にするらしいが、大規模施設は100%の発電機を備えろ
それを達成したなら税制上の優遇をするとか、促す手段はある
こんかいの事態で目が覚めないなら、本当に日本人は終わっているわ

820無党派さん:2011/04/09(土) 16:17:27.71 ID:1/sKy+p5
>>801
つーか丙午ってマジバカかとのレベルだな。
つぎは15年あとだが日本人なら期待に応えるだろ

>>808
1000人行けば良い方だな。この国は。
821無党派さん:2011/04/09(土) 16:20:27.86 ID:Zbda0CI2
>>817
廃棄物がほぼ無害化するまでの十万年くらい先までの費用まで全部計算できるんだ?w
822無党派さん:2011/04/09(土) 16:20:50.01 ID:zrCXqQKW
原発避難民と津波被災者が一緒にされてるのは微妙
823無党派さん:2011/04/09(土) 16:22:23.31 ID:3qU36sAZ
>>822
特捜堀田が委員長で「ああ、ヤバイなぁ…」とは思ったんだよねw
824無党派さん:2011/04/09(土) 16:23:36.32 ID:RLaxRWNS
御上に「安全」って言われると信じちゃうんだよね
事故が起きる確率を定量的に評価したりする風土がない
最近は国内工場とかでもそういうリスク評価をやるようになってきてはいるようだけど
825無党派さん:2011/04/09(土) 16:23:44.64 ID:wtjTlT/X
AmbassadorRoos:今日スージーと私は、お花見をする時間を取りました。http://goo.gl/DJAyl
http://twitter.com/AmbassadorRoos/status/56573304554799104

ルーズ大使がお花見
826無党派さん:2011/04/09(土) 16:24:08.27 ID:Zbda0CI2
>>823
原発懐疑知事を陥れたのも、義援金を原発被災地に配ってるのも全部特捜かよ。
827無党派さん:2011/04/09(土) 16:25:11.81 ID:EzdE9H9n
>>822
そそ、人災とは区別すべき。
義捐者は抗議してよい。
828無党派さん:2011/04/09(土) 16:25:19.64 ID:LzRHaA1L
娘は禿げてないんだな
829無党派さん:2011/04/09(土) 16:26:53.37 ID:2bpQ4Aed
奥さん
830断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 16:27:15.64 ID:72SRuN9S
>>815
5割はどうか判らんが、3割くらいは現時点で立てるとしても全然無理な目標じゃないだろうな。
世界的には風力のが主力なんだが、米や中国は4000万kwとか超えてるんだよね。(日本は200万kw程度)
このまま行くと数十年後には、時代遅れのエネルギー政策やってるのは日本のみってなるのは間違いないだろうな。
831無党派さん:2011/04/09(土) 16:27:38.75 ID:T084e7+e
原発の安全性を疑わずに言われるまま安易に電気使用量を増やし過ぎたな。
エネルギー源も電気に集中力し過ぎた、東電に依存し過ぎた。
リスク管理の面からももっと分散するべきだったし、これからでもして行こう。
832無党派さん:2011/04/09(土) 16:27:46.23 ID:ZA0sa3B2
栄佐久も可哀想だった。
833無党派さん:2011/04/09(土) 16:28:49.60 ID:EzdE9H9n
刈羽原発事故とスマトラと東南海地震を想定すれば
原発が超危険ぐらい素人でも予測できた。
834無党派さん:2011/04/09(土) 16:29:17.54 ID:ObGvyymR
国の予算措置と利用者の応分の負担は前提でな。
安く乗ろうという人間ばっかりだからこうなる。
835無党派さん:2011/04/09(土) 16:30:06.94 ID:EzdE9H9n
太陽光発電装置だって、孫がニコニコで言っていたが、
大量に作ればコストを下げられる。
836無党派さん:2011/04/09(土) 16:31:03.63 ID:v3Bu0PHX
>>832
アンチ慶応先生がなぜか栄佐久大嫌いなんだよな。
福島県民しか知らない大人の事情がある?
837民主党支持者:2011/04/09(土) 16:32:01.74 ID:frD/oDn4
みん党は震災前と価値観を変えなかったのはある意味潔いけどな
しかし元があまりにも少ないので震災前と価値観を変えなかった人々
のある一定数の受け皿にはなるだろう
838無党派さん:2011/04/09(土) 16:32:14.11 ID:LzRHaA1L
奥さん若いな、犯罪くさい
839無党派さん:2011/04/09(土) 16:32:59.85 ID:1OtRedfF
栄佐久が反原発だから陥れられたとか言うのは
さすがに陰謀論の域だろ?
840民主党支持者:2011/04/09(土) 16:33:56.69 ID:frD/oDn4
三重県知事選でみん党の支援を自民推薦候補者が受けているのは足かせに
なるんじゃないのか?民主が僅差で勝利したらみん党のせいだな
841無党派さん:2011/04/09(土) 16:35:54.49 ID:T084e7+e
>>833
だから国も電力会社もきっちり対応していると思うよね。
842無党派さん:2011/04/09(土) 16:36:03.28 ID:Zbda0CI2
>>839
原発の件も含めて中央のリモコンから離れ始めたのが気に入らなかったんだろう。
「収賄額ゼロ」の収賄罪なんて陰謀論でももってこなきゃ説明つかんわw
843無党派さん:2011/04/09(土) 16:37:12.92 ID:T084e7+e
温暖化話の裏で世界中の原発利権が関わっていても不思議はないな。
844無党派さん:2011/04/09(土) 16:37:35.82 ID:3x9Ti4as
>>807

口だけだよ、だれもできないのを見越して言っているだけだよ。
本当なら、五輪と同じように、公約に掲げるさ。 できっこない鉄板が
あって言っているだけだな。
845沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/04/09(土) 16:38:00.54 ID:1FYQpdC8
「高円寺・原発やめろデモ!!!!!!」
http://410nonuke.tumblr.com/

素人の乱ですわ。
846民主党支持者:2011/04/09(土) 16:38:46.64 ID:frD/oDn4
>>801
おまけに移民導入すらも不可能になった。日本はクテシフォンのように
遺跡だけが残る国になるだろう。それまでの余命は30年だが
次のメガクエイクが多分先だからそのことを考える余裕はない
847無党派さん:2011/04/09(土) 16:38:52.95 ID:Zbda0CI2
>>843
原発だって大量の温排水出してるし、東京湾なんかに持ってきたら都民は軽く夏に死ねるんじゃね。
848無党派さん:2011/04/09(土) 16:40:48.41 ID:ObGvyymR
利権Aと利権Bの闘争だな。
利権AのシンパがAを正義と言い張り
Bを罵るぐらいなだけで。
849ネトウヨ:2011/04/09(土) 16:42:09.28 ID:8eTmMfZe
>>785>>803
原発事故で死ぬ人より、不景気や失業で自殺する毎年10万人のほうが多い
立論に酔っているわけではなく、不景気による自殺をどうやって減らすか?
を「貧乏な若者」の立場で考えているのです

ギリシャ化まえの円高&借金800兆円の場合
 円高で工場流失し、儲からない土建をできる財政状況ではないから
 原発・風力・地熱しか地方の雇用創出手段がない!

インフレ円安になったあとの場合
 円安で輸出は伸びるものの、輸入エネルギー価格暴騰が経済成長のネック
 になるから、原発建設+高速道路トロリー架線で「エネルギー国産化・脱化石エネルギー」
 を進めねばならない

私の観点から見れば
「太陽はあと20年は、T型フォードのような大衆の実用品ではなく、金持ち老人のオモチャ」

私の払った電気代は、発電所建設で田舎に雇用を発生させるべきで
イランからの天然ガス輸入でアフマデイネジャドの核開発の財源になるべきではない
これは私だけじゃなく、「グリーンニューデイール派」つまりステイグリッツも
似たような事を書いています(イラク戦争のコストについて書いた本にそう書いてある)

そして残念ながら新幹線や高速道路は大都市間では儲かりますが
田舎で行って儲かるのは、発電所建設しかないし、公共投資は
交通インフラから発電所に重点を切り替えねばならないのです

交通インフラは儲かる幹線ガ枯渇して、儲からない支線になってしまっていて
郵貯を突っ込める状態ではなくなっている
850無党派さん:2011/04/09(土) 16:42:32.71 ID:EzdE9H9n
>>841
普通はね。
対応しているとは思えないし、
これからも、次々想定外が起こるだろうから、
地震災害大国に原発は悪魔。
851無党派さん:2011/04/09(土) 16:43:18.86 ID:W1D6n0Eq
>>848
そもそも利権嫌いが積極財政を言うのがギャグ
852無党派さん:2011/04/09(土) 16:43:27.37 ID:Fr1IEtCi
尖閣や小沢や原発とデモが増えてきた
参加者もそこそこいる
853無党派さん:2011/04/09(土) 16:43:55.50 ID:4okEK7AO
福島原発で再臨界の疑いが濃厚に

原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、
毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。これは前日に比べて、3倍以上も高い
放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。

放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、更に塩素が中性子に
反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が
起きている可能性が高いと指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。

再臨界が起きると核分裂反応の制御が困難になり、大規模なエネルギーが発生するため、
原子炉内の温度があがり水蒸気爆発の可能性が高くなる。小出氏は、水蒸気爆発が発生し、
圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも
今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php

中性子が検出されたってよ
日本ではソビエトのような、無知な決死隊は組織できないだろう
爆発したらどうやって対処すんの
854民主党支持者:2011/04/09(土) 16:45:57.86 ID:frD/oDn4
>>849
原発事故で死ぬ人は不景気や失業で死ぬ人より少ないかもしれんが
隕石衝突やM8直下や破局噴火に耐えうる技術構造は可能なのか?
人が住めなくなる事態は国の滅亡を意味する
855無党派さん:2011/04/09(土) 16:46:52.77 ID:2bpQ4Aed
856無党派さん:2011/04/09(土) 16:47:13.89 ID:Fr1IEtCi
>>853
酷使様に処理してもらう
857無党派さん:2011/04/09(土) 16:47:26.90 ID:ObGvyymR
>>851
そんな単純は話じゃない、
利権と利権の争いがあるという
社会の常識をきっちり認識した上で
それを物事を動かす原動力に
駆使していくという考えが大事だ
858無党派さん:2011/04/09(土) 16:47:33.96 ID:Zbda0CI2
>>853
あれ計器かなんかのエラーじゃないのかよ。
最悪の事態になったら「ネトウヨ氏」が「俺の命の値段をコストに足しても他の発電手段よりはるかに安い」と決死隊に志願してくれるだろう。
859犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 16:48:47.45 ID:PmY2NRSW
職住近接最高.

>>845
雨宮処凛,斎藤貴男に加えて松田美由紀も賛同コメントを寄せとるがな.
860無党派さん:2011/04/09(土) 16:49:05.84 ID:W1D6n0Eq
>>857
ここのスレなまさにそんな感じだぞ
利権嫌いで
何故か積極財政支持


861無党派さん:2011/04/09(土) 16:49:25.31 ID:kbVU90wm
東電の経営陣を送ればいいよ
862無党派さん:2011/04/09(土) 16:51:08.50 ID:ObGvyymR
>雨宮処凛、斎藤貴男に加えて松田美由紀

むしろ表に出ない方がいい面子だな、
あくまで「素人」を標ぼうしている方がマシ。
863犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 16:51:45.40 ID:PmY2NRSW
そういや,岩手,宮城,福島の地デジ化は当面延期らしいねえ.
864無党派さん:2011/04/09(土) 16:51:52.25 ID:f39p+uG3
北朝鮮も喜んでるだろ、ミサイル撃ち込まなくても電源を全滅させれば原発テロ成功じゃん
865無党派さん:2011/04/09(土) 16:51:56.89 ID:EzdE9H9n
>>849
原発事故で不景気や失業になってるんでしょ。
これから、長期の大不景気、大失業になるかもわからんし。
866無党派さん:2011/04/09(土) 16:52:29.94 ID:ObGvyymR
>>860
中小企業性善説なんだろ きっと
867無党派さん:2011/04/09(土) 16:54:16.89 ID:Zbda0CI2
>>862
松田美由紀は地元商店主の娘だから別にいいんじゃないの。
868無党派さん:2011/04/09(土) 16:54:42.84 ID:f39p+uG3
山本太郎俳優
原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される、お前がその事に触れられぬ事は皆判ってくれる。
二週以上前から母は僕に釘をさし続けた。日雇い労働役者稼業明日から干されてどう生きてく?だからって黙ってテロ国家日本の片棒担げぬ。
親不孝許せm(__)m日曜高円寺行くのも許してチョ
13時間前 ついっぷる/twippleから
http://twitter.com/#!/yamamototaro0/status/56402429368991744

本人のようだ、干されないことを願う
869無党派さん:2011/04/09(土) 16:55:21.42 ID:PSC87kYP
復興会議に安藤忠雄氏ら起用…被災3県知事も

建築家の安藤忠雄氏、脚本家の内館牧子氏ら有識者に加え、被災自治体の知事らを起用し、
地元や民間の声を重視する姿勢を打ち出している。
会議は震災から1か月の節目となる11日に設置する予定で、首相自ら人選を進めている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110409-OYT1T00521.htm

内館牧子って。。。首相自ら人選したのがこれかよ
870無党派さん:2011/04/09(土) 16:56:03.92 ID:ObGvyymR
>>867
ならそうかも知れんが
彼女の地域密着度を知らんので保留
871無党派さん:2011/04/09(土) 16:56:32.30 ID:Le5cj0GH
758 :無党派さん:2011/04/09(土) 15:17:55.47 ID:1OtRedfF
1菅続投・野党に妥協しまくりで延命
2菅続投・小沢派新党立ち上げで大規模政局
3菅辞任・枝野総理で大連立
4菅辞任・谷垣総理で大連立
5菅辞任・小沢派が実権を握り野党と一部連携

これだと、5がベストだな。

まず、大増税派&原発推進派の自民党を政権に入れてはいけない。
なぜなら、
「失われた20年」と呼称されるように自民党のマクロ経済政策を抜本的に改めることに挑戦すべし。
菅政権は与謝野起用に象徴されるよう自民党と同じ経済政策を取ろうとしている。
よって、与謝野を更迭するなど考えを改めない限りは、菅は辞めるべきだ。
小沢派&デフレ脱却議連・日銀批判議連主導の政権をつくるべき。

第二に、脱原発政策の推進。これまでのエネルギー政策の抜本転換。
すべての原発を利益誘導で建設し、東電と癒着していた自民党を政権に入れれば、これは実現できない。
872断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 16:56:41.69 ID:72SRuN9S
利権っつうけど何らかの不公平な便宜供与がないなら、そこに参入したいくつかの企業が大きな利益を
上げたって別に構わない話なんだよ。携帯電話の分野が成長するような施策を取ったからと言って、
そこに参入して儲けた企業が責められる筋合いはないし、1つの分野に政治が注力したら何でもかんでも
利権と言って片付けるのは間違ってるんだけどな。公共事業なんかにも言えるけど。
873無党派さん:2011/04/09(土) 16:56:42.83 ID:hhY3utwn
>>689
特別永住者と言う特権は必要ない。
地方参政権も外国人に参加する権利は無い
874無党派さん:2011/04/09(土) 16:58:03.47 ID:Le5cj0GH
若干修正。
「失われた20年」と呼称されるように自民党の誤ったマクロ経済政策を抜本的に改めることに挑戦すべし。
菅政権は与謝野起用に象徴されるよう自民党と同じ経済政策を取ろうとしている。
よって、与謝野を更迭するなど考えを改めない限りは、菅は辞めるべきだ。
小沢派&デフレ脱却議連・日銀批判議連主導の政権をつくるべき。

第二に、脱原発政策の推進。これまでのエネルギー政策の抜本転換。
すべての原発を利益誘導で建設し、東電と癒着していた自民党を政権に入れれば、これは実現できない。
875無党派さん:2011/04/09(土) 16:58:03.99 ID:EzdE9H9n
>>860
長らくデフレ放置の上に、100年に一度といわれた
リーマンショックが来たんだから積極財政は正しい。
利権は、中長期的に潜在成長率を落とすからあかん。
さらに地震津波原発で、100兆円の財政支出は必要。
876無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 16:58:09.82 ID:7CPLdwg7
>>871
小澤氏も現時点では原発推進。

これの撤回が最低条件になります。
877無党派さん:2011/04/09(土) 17:00:47.59 ID:EdSvYXJ5
海江田「自らの責任で原発安定させる」@NHK
878無党派さん:2011/04/09(土) 17:01:44.35 ID:qfoMEfX0
>>869


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうねえぇ・・・・・・
内館牧子とか安藤忠雄って、どういう人選だ?
何をやりたいんだ、菅のアホは?

879無党派さん:2011/04/09(土) 17:02:29.86 ID:yPTLBKvh
復興会議?
センスがないねぇ
有名人集めてお得意のパフォーマンスかね
どうせ糞官僚のシナリオを追認するだけのものだろう

どーせやるのであれば、現地現場主義で
被災者の代表であるとか、被災地域の農業、商工関係者、教育関係者、避難住民代表
などで構成して、各被災地をまわって会議をやりゃいいんだ

880東京煮干センター:2011/04/09(土) 17:02:35.37 ID:jdIdXmsz
>>849
あ、いや、ご意見は承っておきます。
ただね、もともと原発のコストって算定が難しい訳で。
例えば人の値段なんて、本当はつけようがないじゃない?
一方のコスト立論を、もう一方の立場から叩いても、不毛な気がしませんか?
881無党派さん:2011/04/09(土) 17:02:42.10 ID:Fr1IEtCi
>>875
政府紙幣100兆でデフレ解消
882無党派さん:2011/04/09(土) 17:03:11.87 ID:EzdE9H9n
>>881
だな。

また揺れた。
883犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 17:03:12.78 ID:PmY2NRSW
菅をモデルとするドラマを作りたいんじゃねw
なんか揺れているような.
884無党派さん:2011/04/09(土) 17:03:43.18 ID:ObGvyymR
積極財政で利権はあかんって・・・
随意契約でしかも官公需を散らすとか?
885無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 17:03:54.00 ID:7CPLdwg7
>>873
特権でも何でもないから。
886無党派さん:2011/04/09(土) 17:04:10.37 ID:+2We5u3z
投票率44%前後

石 1,800
飯 1,100
池 0,620
綿 0,580
発 0,090
887沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/04/09(土) 17:04:13.84 ID:1FYQpdC8
>>859
「素人の乱」は固有名詞じゃ。
888無党派さん:2011/04/09(土) 17:04:42.04 ID:4W2r1Ljv
内館は知らんが、安藤は一応、関係部門だろ。コンクリート建築だし。
889無党派さん:2011/04/09(土) 17:04:44.96 ID:ylG6VQld
>>884
末端までいきわたらせるために、公契約法の制定が必要だな。
890 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:04:53.19 ID:jE97h8Fj
>>880
人の命って地球よりも重いらしいですよ。
891無党派さん:2011/04/09(土) 17:05:43.55 ID:EzdE9H9n
>>884
未来への投資、子育て手当ては利権とはいわんだろう。
公共機関の耐震化100%も普通は利権とはいわないと思う。
892 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:06:03.03 ID:jE97h8Fj
>>888
建築家は建築だけやってろっつー思いはあるね。
伊藤先生を相撲協会から連れ戻すべきw
893無党派さん:2011/04/09(土) 17:07:09.08 ID:hBKjWeTO
>>877
止めとけ、海江田。お前にはムリだ・・・
894無党派さん:2011/04/09(土) 17:08:09.23 ID:Yrzta/Wq
>>874

菅の変わりに小沢ねえ。
小沢派はもろ利益誘導政治家じゃないのw
もう「政治とカネ」の問題お忘れなのかしら?
それにそんなに政策を大転換するなら、
選挙しなきゃいけないね。
895無党派さん:2011/04/09(土) 17:10:20.19 ID:ObGvyymR
>>891
耐震化工事をやるのは結局誰か
これを考えると配分方法や金額決定は
色々考えないといけない
896無党派さん:2011/04/09(土) 17:10:53.94 ID:wtjTlT/X
政治とカネ(笑)
wwwwwwwwwwwww
897 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:12:09.64 ID:jE97h8Fj
>>896
政治とカネは重要だろ。
外国人からカネ貰って、地震のどさくさまぎれに返金しましたなんて許されるものじゃない。
898無党派さん:2011/04/09(土) 17:12:58.53 ID:EzdE9H9n
>>895
今まで、やっているのに、利権騒動は聞かないが。
実態はあるのかもしれんが、金額は小さいし、
透明性が確保しやすいだろう。
899ネトウヨ:2011/04/09(土) 17:13:40.43 ID:8eTmMfZe
>>854
私はウソはつきたくないので、「絶対安全」とはいいません
「1960年から50年間でフォークランドや中越戦争や湾岸のような多数の死者が出た
 中程度の戦争は十指に余りますが、炉心溶融は3回だけ」というのが「統計的事実」です

そしてタイタニックが沈んだから客船無用論とか
日航機が墜落して今回の事故の死者より多い500人死んだから飛行機禁止
は短絡しすぎだと思います

大事な事は、汚染農水産物は東電と国で買い取って、今回の原発事故で
死者や内部被曝患者を(作業員以外で)出さないことで、死傷者を100人以下に
抑えること。および作業員には戦死・戦傷軍人に準じて充分な礼遇を払うこと
ではないでしょうか?

その意味では、原子力村の官僚や学者どもには激しい怒りを感じざるを得ないし
原発を運営するのに必要な「信用」がなくなることをやってオウンゴールしていると思います
---------------------------
とはいえ、2010年の火力発電より安く発電できる範囲であっても
======================================

今の1000倍安全に作ることは可能です

女川は外部電源が3系統あったのに、福島は1系統しかなかった
女川は自家発電機が高所にあったのに、福島は全部水没するところにあった

こういう現状を見ると
「原発が本質的にダメ」というより
「バカが設計して運転しているから、バカから免許を取り上げろ!」

つまり、大学と電力企業の癒着、監督官庁と電力企業の癒着の膿を搾り出し
1970年以前建設の老朽原発を皮切りに、1000倍安全に建てかえるべき
・・・戦争でぶっ壊されたり、天災でぶっ壊されても大丈夫な軍用基準に建てかえるべき
だと思いますよ・・それでも2010年の火力発電より安く作る事は充分可能です

900無党派さん:2011/04/09(土) 17:14:01.73 ID:deDmTXik
東京電力だけでなく
東北電力の対応を見ても
これは電力会社によるテロだな。
901無党派さん:2011/04/09(土) 17:14:12.24 ID:xPGanxXw
>>871 民主も自民もみんなも立ち上がれも 財政拡大派と否で党を別れればいい。亀井首相 小沢党首でいい。
902犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 17:14:28.14 ID:PmY2NRSW
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/09(土) 17:10:09.30 ID:o3Ltr/op0 [1/2]
東日本大震災支援特別番組   Recorded on 2011/04/08
京大原子炉実験所 助教 小出裕章先生
http://www.ustream.tv/recorded/13851905

まとめ その@

昨日の地震以来、1号機、格納容器の中の放射線量が昨日から今日にかけて激増した。今までの2〜3倍

原子炉温度、圧力上昇。窒素を入れたのもあるが、放射線量が増え温度が上がったのは何らかの異常がある

格納容器内は本来、窒素だけ。そこへ大量の水素と放射性物質が充満してベントしたので建屋が水素爆発
そして、格納容器に水素も残った上に、今、酸素が入り込んでいる

酸素は、水が分解してできた分は少量と考える。それとは別に格納容器の損傷部分から外部の酸素が入って来ている

格納容器の中の酸素を窒素に入れ替えねばならない。東電は手段はこれしかないと考え窒素を注入

今まで入っていたガスは水素と放射能
それを放出せねば格納容器内圧はどんどん上がるので大気に放出せざるを得なくなる

手当ての方法は水を入れるしかなく、これまでそうしてきた。2、3号機に比べ1号機はなぜか温度が下がらない
高止まりの原因は再臨界の可能性あり

事故直後、制御棒でウランの核分裂を曲がりなりにも止めた
だが原子炉の中の、大量の核分裂生成物からの崩壊熱は、止められるものではないので
水で冷やし続けねばならないところ、津波による電源喪失により冷却不能。熱により原子炉が壊れた

外から水で冷やしている間に、熱で原子炉自身が壊れて内部の形が変わった
たくさん並ぶ燃料棒の形がグズグズに崩れていたので、制御棒が間にうまく入らなかった
ペレットも崩れ落ちていた。東電は70%損傷と言った。ウランの核分裂が再び始まった

質問) 他の専門家がテレビで燃料棒が形が整って並んでいる時しか臨界しないと言っていた
崩れたら臨界しないのは本当か?

違う ウランのペレットの形が崩れて、ひと塊になると臨界しやすい

原子炉には中性子検出器があるが、壊れているのかもしれない
外部の、正門などで測る中性子モニターが少し反応するが、あまり指標にならない
状況把握のために、原子炉内部のデータが欲しい。公表されていない

わずかな限られたデータから鑑みて再臨界していると推測する
爆発を避けるベントは必ず行われる。今までよりさらに濃度の高い放射性物質が放出されることになる
903無党派さん:2011/04/09(土) 17:14:32.20 ID:yPTLBKvh
セイジとカネかぁ
公民権停止の外国人献金疑惑、暴力団系列からの献金疑惑もありますねぇ
土肥さんの件は震災でお流れなのでしょう、難を逃れてご本人もホッとされていることでしょう
904犬はシバだ猫はミケだ:2011/04/09(土) 17:14:51.24 ID:PmY2NRSW
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/09(土) 17:10:27.56 ID:o3Ltr/op0 [2/2]
まとめ そのA

質問) 夕方の東電記者発表では高い放射線濃度の数値は計器の故障と言った 過小評価では?
過少評価であればよい。そうでない場合を考えねばならない

質問) 関西に雨が降り、関西での汚染は?
広島、沖縄で検出されているので、もちろん関西にも届いている
最悪の事態では、1986年のチェルノブイリ事故と同じくなる
それは700キロまで管理区域が及んだので、風向きしだいで関西も包まれる

日本は拡散予測をやっと出すようになった。受け取る側もちゃんと受け取らねばならない事態

東電、政府はパニックを恐れるあまり、安全、安心としか言わない。
海洋汚染も、放出した汚染水は、低濃度と言えず、また量も大量である

とにかく水で原子炉を冷却すべきだが、外部から冷却しているかぎり、大量の汚染水が出続ける

再臨界するとすれば、崩壊熱を冷却するだけですまないので、冷やし切れないだろう
失敗すれば水蒸気爆発し、ケタ違いの放射能が放出される。関西も含め日本全体の生き方を考えるべし

東電、政府の出すデータを注意深く見ていくこと
爆発すれば見えるので隠せない。近隣はもちろん、風向きでは東京も放棄となる恐れがある
情報を流す側もキッチリと報道すべき

質問) 1号機、現状より水を入れる量を増やせるか?
増やせると思う
しかし一度に増やすと、圧力容器の温度が200度を超えているので、水を入れると急激に蒸気が発生する
格納容器の内圧が上がって、また放射能が漏れる可能性あり

水の量には大変注意深く調整しなければならない。その調整に東電が苦闘している
今日のような特別な放射線量の上昇は、放射性物質が格納容器の中に溢れてきてるということ

質問) 温度、放射線量の上昇が続くのは再臨界し続けているのか?
臨界は長時間続かない 大量の熱で、ある部分が膨張すると今度は臨界を抑える作用をする
温度が下がれば、また臨界し、ブスブス燃え続ける状態が続く
905無党派さん:2011/04/09(土) 17:15:41.66 ID:EzdE9H9n
>>899
日本自体が、タイタニックや欠陥飛行機と認定されたわけだ。
今回の原発事故で。
原発を廃止方向でいかないと、日本の復興はない。
906無党派さん:2011/04/09(土) 17:15:49.09 ID:ObGvyymR
>>898
それこそお目こぼしってやつだろう
いちいち摘発していたらきりがないから
田舎中小のものはボーダーラインが甘めなの

温情ある差配で、みんなに食わせる工夫をしいて
むしろ耐震技術の面でボロが出ないか心配
907無党派さん:2011/04/09(土) 17:17:14.42 ID:xPGanxXw
>>881 1京円位にしろ。
908無党派さん:2011/04/09(土) 17:18:36.69 ID:lAYL57KB
>>899
>1000倍安全に建てかえるべき・・・戦争でぶっ壊されたり、天災でぶっ壊されても大丈夫
根拠なさ過ぎ

>それでも2010年の火力発電より安く作る事は充分可能です
根拠なさ過ぎ
909無党派さん:2011/04/09(土) 17:18:50.21 ID:EzdE9H9n
>>906
公共工事はどんどん、競争入札とかいうのに
なっているでしょ。程度もんだが。
例え、利権絡み疑いがあっても、耐震化を否定する人は
ほとんどいないはず。
910 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:21:05.69 ID:jE97h8Fj
>>909
工事は一般競争入札が主になってるね。
で、そもそも発注者が積算した金額より、一円でもオーバーすれば失格。

最近は、最低価格での争いが多くなって、逆に品質の低下が問題になってるっつーねw
911断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 17:21:45.72 ID:72SRuN9S
>>909
競争入札で安いとこにすれば「安全かつ低コスト」なのか?ってな面があるから複雑なんだけどな。
912無党派さん:2011/04/09(土) 17:22:28.08 ID:er2c2rOX
今となっては大連立以外に事態を打開する方法はないよね?
913無党派さん:2011/04/09(土) 17:22:33.50 ID:Fr1IEtCi
自民党への電力会社への献金も問題にすべき
914無党派さん:2011/04/09(土) 17:22:43.75 ID:W1D6n0Eq
>>910
そっから更に下請けに落ちるんだし
末端は激マゾじゃないとやってられんのじゃないか?
915無党派さん:2011/04/09(土) 17:23:23.49 ID:8Qvuh2QV
>>913
メディアは全力でスルー中。
916無党派さん:2011/04/09(土) 17:23:52.43 ID:qfoMEfX0
>>894

まったくだ。
政治とカネは重要だな。この震災のどさくさに紛れて
外国人からの献金を返金してごまかそうとしている菅総理も
大いに追求されるべきだな。

政策を大転換で選挙?2009マニフェストから大きく逸脱して
くださった菅さんにはぜひ解散総選挙をお願いしなきゃな。
917無党派さん:2011/04/09(土) 17:24:05.23 ID:wtjTlT/X
この後の東電会見には
武藤副社長が出るそうです
@田中龍作
918無党派さん:2011/04/09(土) 17:25:25.43 ID:Zbda0CI2
>>915
今、東電はさすがに広告出していないだろうけど、他の電力会社は大スポンサーとして健在だからな。
919無党派さん:2011/04/09(土) 17:25:41.87 ID:ylG6VQld
野田や川崎(自民の議員じゃないよ)では公契約条例が制定されているので、
本当はそれの国レベルでの法制化が重要なんだよね。
ちなみに野田も川崎も民主系の首長ではない。
920無党派さん:2011/04/09(土) 17:25:58.32 ID:ObGvyymR
>>911
技術のある業者もない業者も
「禅譲の精神」で「ちょうどいい落札率」で
横並びでシマの仕事を落とすために
ダメ業者にあたった集落の集会所や学校は
ご愁傷様というほかないんだな

この場合、一般狂騒入札という形式をとった随意契約が行われているのよ。
921 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:26:04.30 ID:jE97h8Fj
東電の頸根っこ押さえて財布を取り上げないからこうなる。
922[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/04/09(土) 17:26:38.35 ID:v0TvJhC1
東電批判も全力でスルー中だな
低所得層への価格変動影響とか、公共性の高いインフラ企業はTV-CM禁止にした方がいいんじゃないかな
広告費は使用料に組み込まれてる訳だし
923無党派さん:2011/04/09(土) 17:26:40.65 ID:EzdE9H9n
>>917
【会場のご案内】
2011/04/09(土) 開場:18:20 開演:18:30
924 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 17:27:44.72 ID:jE97h8Fj
>>922
んだ。あと、賭博場と金融・サラ金も禁止な。

…それじゃあ、テレビ局潰れるかw
925無党派さん:2011/04/09(土) 17:28:57.34 ID:tmTHtaYr
>>222
> 参院で多数を占める自民党が後ろ盾になる」と伝えてきた。

産経小説は面白いなぁw
いくら自民党でも、参議院の勢力比くらい頭に入ってるわな。
926断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/04/09(土) 17:30:10.93 ID:72SRuN9S
>>920
食料品なんかもそうだが、今って「安全にはコストがかかる」っつう当然の事を忘れてる人も多いんだよな。
これまで金かけても全然ダメ品質なんてのも多かったから、その反動かも知れんが。
927無党派さん:2011/04/09(土) 17:30:50.58 ID:EzdE9H9n
>>924
役員、正社員の賃金を平均並に。
というかテレビ局も東京圏は地上波は半分要らないだろう。
928無党派さん:2011/04/09(土) 17:31:27.01 ID:tmTHtaYr
>>926
> これまで金かけても全然ダメ品質なんてのも多かったから

どっかの電力会社がその実例を盛んに誇示していますな。
929無党派さん:2011/04/09(土) 17:31:45.26 ID:Fr1IEtCi
>>916
自民党は追及できるかな
ブーメランになりそう
930無党派さん:2011/04/09(土) 17:32:13.52 ID:deDmTXik
>>922
第二避難所って白薔薇とウェストウイングの
愛の語らいの場でしょ?

第三者が入り混む余地はないだろう。
931無党派さん:2011/04/09(土) 17:33:34.85 ID:Zbda0CI2
>>927
テレビ局は節電しろという割には、自分のところの放送はおかまいなしだな。
NHK一局にしろ、などという気は毛頭ないが、夏場に輪番停波にでもしてもいいと思うがね。
932無党派さん:2011/04/09(土) 17:34:50.97 ID:4okEK7AO
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/09(土) 17:24:11.63 ID:o3Ltr/op0 [3/3]
京大原子炉実験所 助教 小出裕章さん たねまきジャーナル 
2011年4月5日(火)大阪MBS毎日放送ラジオ

以下まとめ 簡潔にしたが、ご本人は慎重な控え目な言葉


高濃度汚染水の数値から推測されること

クロル38が測定され、ヨウ素も高濃度で、どんどん上がっているので再臨界している可能性
再臨界=必ず爆発するわけではない
再臨界しつづけると、強い放射線でさらに原子炉に近づけなくなる

燃料棒(ジルコニウム)は溶けてすでに無い=棒の形はない
ウランのペレットもすでに形はなく、どこかで溶けて堆積し、グツグツしている
多種の放射能が放出されだす
全くの推測だが、おそらく、ウランは炉心の下部にある
まだ圧力容器の底には達していない

炉心には水がない、蒸気で冷やされている状態
圧力容器には水がある状態

再臨界したウランが炉心の底を溶かし、圧力容器の水に落下すれば水蒸気爆発する
そうなれば爆発的に放射能が放出される

まず冷却
あとホウ素が足りていない。炉心にホウ素を大量に入れる必要がある
1、2、3号機とも危ないが、1号機が一番危機に近い状態

原発近くは最悪に備えて避難の用意を
政府はパニックを恐れて対策しない

データが少なく、わかる範囲での推測である
933無党派さん:2011/04/09(土) 17:35:03.17 ID:EzdE9H9n
>>931
だな。
934無党派さん:2011/04/09(土) 17:37:18.35 ID:Fr1IEtCi
>>919
川崎市長は松沢と永井えいじが応援して初当選
川崎は小泉が社会党や労働組合と同じ候補を推薦
田川やその支持者が対立候補を擁立というパターンが多かった
935無党派さん:2011/04/09(土) 17:38:35.33 ID:7qEslxLl
しかし東京の赤プリ凄いなw
食事も都が負担するみたいだし
方や陸前高田の仮設住宅なんて全部自己負担だからな
福島県民とそれ以外じゃ扱いが全く違うな
936無党派さん:2011/04/09(土) 17:40:07.94 ID:nagYlY7Z
>>935
でも、希望者が少ないらしいぞ
都は1600人くらいを予定していたのに実際希望したのは380人くらいに留まった

子供の学校とかの関係で都営住宅に入居することを希望する人が多いらしい
937[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/04/09(土) 17:40:37.00 ID:v0TvJhC1
>>930
一度教え説いてあげる方が優しいかなと思って書いとくけど、なんか俺にアンチしたいんだな、と
思えるレスはいつも即効でNGに放り込んで無視してます
それもこの後放り込むし

まあ、今回限りのサービスね
938無党派さん:2011/04/09(土) 17:40:53.58 ID:ylG6VQld
>>934
3期目は違うでしょ。

あとピンハネ禁止法(下請法の強化でもいいけど)を制定出来るかどうか。
経団連と連合という2大既得権益組織がある限り厳しいかもしれんが。
939無党派さん:2011/04/09(土) 17:41:44.34 ID:f39p+uG3
>>935 でも入居希望が2割いかないんだよね、6月で追い出されるんじゃね
940無党派さん:2011/04/09(土) 17:41:48.10 ID:mVdwk+Mt
赤プリの最終日に
被災者同士の結婚式が行われそう
941無党派さん:2011/04/09(土) 17:43:56.40 ID:Zbda0CI2
>>936
1300円くらい食費が出るらしいけど、あの辺、飯を食うのも高いしな。
ホテルだと自炊もできないだろうし。
942無党派さん:2011/04/09(土) 17:44:10.46 ID:EzdE9H9n
スレ建て制限が厳しくなっている模様。
宣言してお願いします。
943無党派さん:2011/04/09(土) 17:44:18.06 ID:er2c2rOX
>>938
経団連は自民党と結託してるし、連合は民主党と結託しているから
経団連と連合が結託すれば大連立は十分にありえるよね?
944無党派さん:2011/04/09(土) 17:46:32.38 ID:lAYL57KB
>>941
10万人以上被災者いるんだから1000人くらい金持ちもいそうなもんだけど。
どうかな
946無党派さん:2011/04/09(土) 17:47:12.99 ID:W1D6n0Eq
>>941
自炊できるホテルはあるが
赤プリは明らかに路線は違うよな…

1300円なら自炊可能なら1日余裕だが
少しいいもの食えるくらいだ
947無党派さん:2011/04/09(土) 17:47:32.41 ID:zrCXqQKW
津波被災者忘れられてる
948無党派さん:2011/04/09(土) 17:48:53.76 ID:EzdE9H9n
>>944
沖縄、関西、海外じゃねw
東電株を持ってて、海外投資して、円安になる、
海外にいつでも移住するといっていたコテがいたね。
949無党派さん:2011/04/09(土) 17:50:10.87 ID:Zbda0CI2
>>944
本当に金持ちっていうレベルの人は自費でちゃんと営業しているホテル住まいをしてるかマンション借りちゃったんじゃね。
試しに建ててみるか

あと、アンチくんに愛のメッセージが雑談所にあるよ!
951無党派さん:2011/04/09(土) 17:51:37.80 ID:PSC87kYP
被災者じゃないんで、気持ちはわからないけど
赤プリのような所に避難するのは、何となく場違いな気がするんじゃないのかな
952無党派さん:2011/04/09(土) 17:52:19.36 ID:Fr1IEtCi
>>936
被災者が地元に残るのを希望するのが多いみたいだ
他の県でも予定を下回っている
953無党派さん:2011/04/09(土) 17:53:21.67 ID:er2c2rOX
>>929
それでも今の自民党なら追及してくると思う
最初は民主党が押され気味だろうけど、そのうちブーメランになりそう
954なまら蝦夷 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 17:54:59.43 ID:g9DxtwzA
↓インストールしたんだけど、結構大きいのが来たのかな?

P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
955無党派さん:2011/04/09(土) 17:55:50.54 ID:aQM9kloH
政府設定の被ばく上限適用せず 

福島第1原発内の作業員について、政府引き上げの被ばく線量上限を派遣の下請け会社など適用せず。 2011/04/09 17:49 【共同通信】

956無党派さん:2011/04/09(土) 17:56:01.08 ID:ZA0sa3B2
>>953
谷垣が最初は脱原発言ってたしなあ。
すぐに誰かに脅されて、引っ込めたが。
俺を愛するアンチくんに捧ぐ次スレ

第46回衆議院総選挙総合スレ 561
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302339077/

但しホモ禁止
958無党派さん:2011/04/09(土) 17:56:46.06 ID:aQM9kloH
リスクが急上昇している。
作業員の決死状態を政府が容認
959なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/04/09(土) 17:58:42.31 ID:g9DxtwzA
>>957
960無党派さん:2011/04/09(土) 17:59:16.40 ID:er2c2rOX
>>956
先に追及した側がブーメランになって不利だから
どちらも追及しないほうが得策なんだけど
今の自民党なら追及やりかねない
それでブーメランになって裏目に出るだろう
961無党派さん:2011/04/09(土) 18:01:23.81 ID:EaWlv2/D
>>952
関西以西でも空き家提供なんてやってるけど西日本に身内がいる被災者以外は全く来ないらしい。
962無党派さん:2011/04/09(土) 18:01:38.71 ID:Mhit5e/u
>>953
マスゴミの態度次第だな
自民党自身は東電利権絡みが取り上げられるのを明らかに恐れてるし、その辺に安全の保障がなけりゃ動かないだろ
963無党派さん:2011/04/09(土) 18:02:03.54 ID:Zbda0CI2
>>960
誰かさんが「原発を容認したのは菅さんじゃあーりませんか」って追及してくれるのか。
964無党派さん:2011/04/09(土) 18:02:03.56 ID:v3Bu0PHX
>>951
金出して泊まるにも一般庶民に赤プリはかえって落ち着かないよ。
965無党派さん:2011/04/09(土) 18:02:14.20 ID:sdP/m6ju
>>956
谷垣は地元が原発近い割にカネがあまり入らないんじゃないかねえ。
舞鶴までは原発関係無しに電化したわけだし。

GWは京都北部もガラガラになるのかいな。
966無党派さん:2011/04/09(土) 18:05:04.31 ID:er2c2rOX
>>962
マスコミは最初は民主を批判して、途中から自民批判に転じる可能性もありそう
とにかく先に追及したほうがブーメランになって大損だから自民、民主をも迂闊に動けないけど・・・

囲碁のセキみたいな感じだよ
セキは先に手入れしたほうが負けるから、どちらも手入れできず終局になる
967無党派さん:2011/04/09(土) 18:05:05.85 ID:h3Ly8Evp
>>965
原発マネーが入るのは立地の市町村と県なんだろう。
隣町かつ隣県は一番損だな
968無党派さん:2011/04/09(土) 18:05:14.81 ID:sdP/m6ju
>>963
彼と河村は上関に対する態度をはっきりさせるべきだよね。
969無党派さん:2011/04/09(土) 18:05:59.47 ID:lAYL57KB
>>964
というわけで高輪プリンス解放を。
970無党派さん:2011/04/09(土) 18:06:06.72 ID:ShmL1zRp
このままなら民主党は2年後に野党だから
遠慮なく原発の責任問題を表に出して良いだろう
悪い方に転んでも痛くない
今までの責任もハッキリせんといかん
971無党派さん:2011/04/09(土) 18:07:36.94 ID:q6iP45gi
レンホーは自分の子供に群馬県産のホウレンソウ食わせろ。
安全宣言やっているから当然。
972無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 18:07:43.22 ID:7CPLdwg7
高知まで、津波の被害が出ていたのですね。
首都圏だけでも十分大災害なのに、東北地方での被害があまりに凄すぎて…。

また、福島は、原発からの避難指示圏内での捜索が遅れているため、
死亡確認された数は少なくなっています。

http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/higaijokyo.pdf
平成23年4月9日
警察庁緊急災害警備本部
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置
(15:00現在)
973無党派さん:2011/04/09(土) 18:08:15.87 ID:lAYL57KB
>>970
そんなことしたら選挙に勝ってしまう。
974無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 18:08:34.74 ID:7CPLdwg7
>>966
マスコミも、原発擁護が主流ですからね…。
975無党派さん:2011/04/09(土) 18:08:43.86 ID:h3Ly8Evp
>>967と思ったら隣接市町村にも出るようなので訂正
976無党派さん:2011/04/09(土) 18:09:07.53 ID:ZA0sa3B2
>>961
そりゃそうと思う。
全く土地勘のないところは不安だし。
今までの交友断ち切って、夜逃げや浮浪者になるのとは違うし。
977無党派さん:2011/04/09(土) 18:09:09.88 ID:Zbda0CI2
蒲郡プリンスホテルって一度泊まってみたいな。
あの辺用事がないから行く機会もないだろうけど。
978無党派さん:2011/04/09(土) 18:09:20.69 ID:v3Bu0PHX
>>971
それ以前に料理は家政婦任せなんじゃないの?
979無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 18:09:24.08 ID:7CPLdwg7
>>964
二人部屋は、結構安く泊まれました。

だから閉館したとも言えますが。
980無党派さん:2011/04/09(土) 18:10:11.01 ID:hBKjWeTO
>>957
お疲れです。
981ネトウヨ:2011/04/09(土) 18:10:26.40 ID:8eTmMfZe
>>908
私に限らずネトウヨ=右派の庶民は
「核抑止の点で原発は不可欠だけれども、天災や軍事攻撃に対して不安があるから
 ごく少数に限定するか、地中式/浮体式にするべきだ」という意見が多いです

原発のコスト構成は
  建設費      1.2円
  金利       1.1円
  運転維持     1.9円
  ウラン代     0.17円→1.7円(1990年代10ドル→現在100ドル→海水ウラン145ドル)
  濃縮・焼成燃料化 0.56円
  再処理      0.63円
  廃炉積み立て   0.34円
----------------------------
           5.9円→7.4円
  廃炉残額     1.3円
  バラマキ     1円
---------------------------------
           8.2円→9.7円
建設費と金利の占める割合は23%だから建設費を1.5倍掛けても
発電コストは1割にしかならない

現状の原発は「炉と計装」が建設コストの最大部分で土建はたいしたことない。
堅固化原発は地下化して、全電源喪失しても、海水を重力で引き込めるよう作り、
プールを建屋側部の地下に作るから土建費が2倍以上に増えるが、機器は激増しないから
総建設予算は1.5倍でも「今回の教訓を充分盛り込んで」安全性をゼイタクな作りには
できそうだよ? 
短期的利益を要求する株主が金の出し手だから、「社長が株主総会を乗り切るため
目先の50億の非常電源を惜しんで、社長引退後なら10兆円の事故を出してもいいや」
になっているけど、国が郵貯を突っ込むなら「事故による投資リスクの低減」が
第一だからな
 


       

  廃炉
  地元バラマキ  
982無党派さん ◆UVotersb9o :2011/04/09(土) 18:10:35.47 ID:7CPLdwg7
>>957
雑民党万歳。
177 名前:全裸最高さん 投稿日:2011/04/09(土) 18:04:06 [ r48k.NJM ]
@47news
47NEWS
速報:福島第1原発内の作業員について、政府引き上げの被ばく線量上限を派遣の下請け会社など適用せず。 http://bit.ly/17n4iz
http://twitter.com/#!/47news/status/56641002580094976


178 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 投稿日:2011/04/09(土) 18:05:12 [ Y8Blp7g. ]
東電、福島第一原発「勇者たち」の写真公開
(2011年4月9日11時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00318.htm

東京電力は、福島第一原子力発電所の「免震重要棟」にある災害対策本部で作業員らが打ち合わせに臨む様子を、
写真で公開した。
原子炉の状態を一刻も早く改善させるため、この建物を拠点に、危険と隣り合わせの作業が続いている。
東電によると、作業員は1日当たり300〜700人。同社社員のほか、原子炉メーカーの東芝や日立製作所、その協力
会社などあらゆる関連企業の技術者が参加している。防護服と顔全体を覆うマスクで完全防護し、がれき撤去、電源
ケーブルの敷設、機器の性能チェックを行っている。
原子炉建屋周辺では放射線量が高く、原発の作業経験が豊富な40歳代の男性作業員は「わずかな時間でも過去に
経験したことのない被曝を受けるし、窮屈な防護服は動きづらい。疲労がたまり先行きがなかなか見通せない。同僚の
間には笑顔も会話もない」という。


179 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 投稿日:2011/04/09(土) 18:06:18 [ Y8Blp7g. ]
>>177>>178
しかしその冷遇する作業員の姿で東電の姿勢をアピールか
腐ってるな
984無党派さん:2011/04/09(土) 18:13:48.93 ID:EaWlv2/D
>>976
首都圏や新潟でさえ行こうとしない被災者も多いから西日本じゃ無理だよな。
仮設住宅が建つまでは避難生活でも結構だという被災者も多いし。
南三陸町民はみんな近隣の登米や栗原に避難したいそうだ。
985無党派さん:2011/04/09(土) 18:13:53.13 ID:er2c2rOX
>>973
さすがに民主党は次で議席を減らすだろ
現有の300議席超を維持できるとは思えない
986無党派さん:2011/04/09(土) 18:14:22.37 ID:lAYL57KB
>>981
>総建設予算は1.5倍でも「今回の教訓を充分盛り込んで」安全性をゼイタクな作りにはできそうだよ? 
根拠なし。
事が起きた後にあいかわらず「想定外」って言い出すのが目に見える。
987無党派さん:2011/04/09(土) 18:14:37.04 ID:q6iP45gi
100年に一度の洪水に備えて堤防作るのは無駄といっているレンホーに千年に一回の津波に備えた堤防を作れとか無理も無理
988ネトウヨ:2011/04/09(土) 18:14:56.57 ID:8eTmMfZe
>>966
マスコミは原発擁護というか

原子力の信用をなくして、原発推進に逆風を吹かせている
原子力村の住人=電力企業・官庁・学者の擁護者だよな

どーみても、
「ここで膿を搾り出して、再発防止をする」
「国民に汚染食品を食わせないで、フクシマの死傷者数を100人以下に抑えきる」
という「まっとうな原発推進」の方向性からは逸脱している
989無党派さん:2011/04/09(土) 18:14:57.96 ID:sdP/m6ju
ただ福岡市だけで50人程度の被災児童を受け入れたそうなので
それなりにはいるけど。
990無党派さん:2011/04/09(土) 18:16:23.58 ID:EaWlv2/D
>>987
レンホーは邪魔ばっかりしてるな。
都民の買いだめや風評被害を煽ったし全くの役立たず。
991無党派さん:2011/04/09(土) 18:16:43.14 ID:h3Ly8Evp
>>958
政府設定の被曝線量を下請け会社が無視してるって話だろ
992無党派さん:2011/04/09(土) 18:17:41.90 ID:h3Ly8Evp
>>987
あれの問題点は完成に400年かかるところだw
993無党派さん:2011/04/09(土) 18:17:43.85 ID:Zbda0CI2
>>990
あれは女性政治家の役を演じてる女優だからな。
二時間ドラマの殺される高ビーな女性政治家にピッタリの演技だ。
994無党派さん:2011/04/09(土) 18:17:48.81 ID:ZA0sa3B2
>>990
ピークの電力が問題になってるときにコンビニ視察に行く奴だぞ。
>>987
そういえば、津波が問題なのに完成の目処すら立たないものを利根川に作れってアピールした知事がいたなあ
996無党派さん:2011/04/09(土) 18:18:32.11 ID:4wxImX+I
>>973
やれば勝てるのにやらないとしたら
出来レースで負けるつもりってことですな
997無党派さん:2011/04/09(土) 18:19:11.68 ID:er2c2rOX
>>996
でも負けて何のメリットがある?
998無党派さん:2011/04/09(土) 18:19:16.23 ID:EaWlv2/D
>>993
>>994
所詮無任所大臣だから。
999ネトウヨ:2011/04/09(土) 18:19:38.46 ID:8eTmMfZe
訂正
原発の)建設費と金利の占める割合は23%だから建設費を1.5倍掛けて
(安全性・ダメージコントロールを画期的に向上して)も発電コストは1割増にしかならない
1000無党派さん:2011/04/09(土) 18:21:16.49 ID:NGBTf1RG
1000なら鳩山空を飛ぶ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。