◆自民党:党内政局 その272◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
◆自民党:党内政局 その271◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301020745/

自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想いずれも禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2011/04/02(土) 18:36:40.78 ID:cJfjMyod
2なら谷垣首相誕生

3無党派さん:2011/04/02(土) 18:39:03.26 ID:oNG0EbDu
なぜ自民党が騙し騙しながらも政権を維持できたかというと

1.強固な組織・地盤があった
2.長年の実績があった
3.公明党との連携が機能した
4.強力な野党が不在だった(民主党が強くなったのは自由党と合併した2003年以降)

1〜3は、いずれも、現在の民主党にないもの
そして4は自民党という強力な野党が存在する

つまり、現在の民主党は、首相を変えた程度で政権を維持できるほどの基盤が
全く存在しない
4無党派さん:2011/04/02(土) 18:48:52.30 ID:cJfjMyod
つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

第17回統一地方選挙が4月に施行されます。私たちの電力総連の組織内からも約90名の候補者が
この戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
5無党派さん:2011/04/02(土) 18:54:08.34 ID:cJfjMyod
「谷垣禎一・自民党総裁を首相とするのなら協力してもらえるか」
「首相に加え、いくつか閣僚ポストを付けてもいい」

自民党重鎮のもとには最近、民主党側からこんな持ちかけがあるという。1日には民主党が
「首相・谷垣氏、副総理・仙谷由人官房副長官、民主党代表・輿石東参院議員会長」という
大連立案を打診したという噂が政界を駆けめぐった。

自民党は重鎮を中心に大連立への参画に大きく傾いている。谷垣氏は31日、
麻生太郎元首相の事務所を訪れ、大連立に関して相談を持ちかけた。

谷垣氏「どうしたらいいでしょうか…」
麻生氏「総裁が『やる』という腹を固めなければ、事態の収拾はつかないでしょうが」
谷垣氏は麻生氏に、首相からの打診は1度きりということも打ち明けた。

自民党執行部にしてみれば、首相退陣という条件が確約されない限りは大連立には踏み出しにくい
自民党が子ども手当など「バラマキ4K」に「菅抜き」を加えた「5Kはずし」にこだわるのは、
求心力を失った首相が大連立を推進できるとは信じていないからだ。ましてや、党内抗争を
繰り広げる民主党が「谷垣首相」でまとまるのか…。
「誰が首相の首に鈴を付け、民主党をまとめられるのか。その見極めがつかないうちに
大連立への回答はしにくい」自民党執行部の一人は周辺にこうこぼした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110402/plc11040201220001-n2.htm
6無党派さん:2011/04/02(土) 19:11:47.38 ID:jsoOcbVC
>>1
【原発問題】高濃度汚染水が“コンクリ割れで海へ直接流出”しているのを確認…福島第1原発 [4/2 14:48]★7
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1301737493/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301737493/
7無党派さん:2011/04/02(土) 19:48:11.40 ID:+U8bu2kn
一太と世耕は早速、首相+主要閣僚+民主主要政策放棄でないと反対で合意したみたいだが、
以前と違って、あいつら参院のポストにいるからな。森や古賀だって必死だろうけど押し切るのは無理と見た。
まして、三役は全員反対するだろ。特に石破と小池の二人が賛成するとは思えない。
8無党派さん:2011/04/02(土) 20:21:09.93 ID:oNG0EbDu
>>7
逆に言えば
谷垣首相+主要閣僚も自民独占+4K放棄
これなら自民党内部からも異論は出ないってことだ

しかも、民主党は(菅以外は)もう政権維持に拘ってない
9無党派さん:2011/04/02(土) 20:25:46.17 ID:0tvLpe/x
>>7
今更反対出来ないだろう。
一変に国民の支持が下がる。
何か小沢のシナリオどおりに進んでいる気がしてならない。
10無党派さん:2011/04/02(土) 20:29:39.91 ID:+U8bu2kn
>>8
さすがに民主でもそれを飲むとは思えない。首相渡して、だまし討ち解散されたら終わりだから。
>>9
大連立しようがしまいが民主の支持がどん底だから関係がない。
大連立を国民が望んでいるとかはさすがに酷い妄想。
11無党派さん:2011/04/02(土) 21:08:38.33 ID:cJfjMyod
【政治】 国民新・亀井氏「震災対策の実施まで野党に責任を持ってもらう体制をとった方がいい」 菅首相「全くその通りだ」[4/2]


 菅直人首相は2日午後、首相官邸で国民新党の亀井静香代表と会談した。東日本大震災からの
復興に取り組む体制について、首相は「与野党の力を結集していくことを考えたい」と述べ、
連立を含め野党の協力取り付けに全力を挙げる考えを示した。

 会談で亀井氏は、「与野党が実働部隊をつくった方がいい。(震災対策の)実施まで野党に責任
を持ってもらう体制をとった方がいい」と進言。首相は「まったくその通りだ」と答えた。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040200320


また始まったぜ、責任だけは野党に押しつけよう病がよ
12無党派さん:2011/04/02(土) 21:35:25.57 ID:8qhsmafI
>>3
もう層化という麻薬無しじゃ駄目だという事か
13無党派さん:2011/04/02(土) 21:43:34.96 ID:gVXphyr4
韓直人と亀爺は最低の人間
14無党派さん:2011/04/02(土) 21:57:34.64 ID:oNG0EbDu
>>10
だまし討ち解散はありえない

・震災復興という大義名分にそむくことになる
・衆議院の定数是正をしなければ解散できない
15無党派さん:2011/04/02(土) 22:18:33.12 ID:4niOnQN8
民主党9   副首相、総務相、法相、厚労省、農水相、経産相、国交相、国家公安委員長、震災復興相
自民党6   首相、外相、財務相、防衛相、文科相、官房長官
公明党1   環境相
国民新党1 金融相
無所属1   経済財政相



これくらいじゃなきゃ受ける意味ねーな
16無党派さん:2011/04/02(土) 22:19:27.29 ID:oNG0EbDu
>>15
国民新党は連立離脱だろう
あと自民が入る以上、与謝野は放逐だ
17無党派さん:2011/04/02(土) 22:26:58.11 ID:oNG0EbDu
いっそ、菅と与謝野で「新党二人」でも作ったらどうだ?ww
18無党派さん:2011/04/02(土) 22:31:49.81 ID:+U8bu2kn
つーか、改憲を条件にすればいい。安倍が喜んで、民主が蹴って、めでたく破談だ
19無党派さん:2011/04/02(土) 22:37:26.66 ID:1ATzZmZz
谷垣首班でも民主党はいずれ手のひら返して政権批判で浮揚を狙おうとするのは目に見えているからなあ
古賀とか森とか一部以外は前向きに見えて体のいい破談の方向を探しているように思える
20無党派さん:2011/04/02(土) 22:38:32.88 ID:oNG0EbDu
>>18
菅が改憲派だということは意外と知られて無い事実
21無党派さん:2011/04/02(土) 22:39:12.34 ID:oNG0EbDu
>>19
民主党の政権批判なんて今更怖くもなんとも無いだろ
それこそ「お前が言うな」で終わりなんだからww
22無党派さん:2011/04/02(土) 22:46:37.98 ID:Nx7jHDM2
>>15
まあそのぐらいじゃないと連立する意味がないね
谷垣副首相+閣僚枠1程度だったら
閣外協力で十分
23無党派さん:2011/04/02(土) 23:11:08.64 ID:gVXphyr4
大連立なんて喜ぶのはバカ総理とお花畑のマスゴミの延命
24無党派さん:2011/04/02(土) 23:23:32.50 ID:/0BSkgNY
>>7
連立の条件を決めるとかの以前に、民主党内のどの勢力と組んで
連立するかの仕組み作りの方が問題だと思うんだが、
なぜ一太や世耕はすぐにでも連立が出来るような気になってるんだろうね。
25無党派さん:2011/04/02(土) 23:27:59.10 ID:gVXphyr4
マヌケな二人だよ、手柄欲しさなのか?
26無党派さん:2011/04/03(日) 00:14:28.05 ID:YiqS0OmV
自民内では次期議長は大野元防衛長官か伊吹元財務相を選出する方向で決まったそうです

加藤紘一ェ
27無党派さん:2011/04/03(日) 00:15:46.89 ID:iKOcXX7p
↓こんな連中がまた世間復帰するの?
 なんか、日本ってつくづく不幸な国だな


谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはか
28無党派さん:2011/04/03(日) 00:16:58.18 ID:d6fO8fqq
民巣党としては5Kでも引き受けるしかないんじゃね。
菅が嫌がってご破談になりそうだけどな。
だからといって仙谷副総理も尖閣の責任があるから、まずいわけで。
副総理は岡田なのかねぇ、小沢一派も汲み上げないといけないし。
29無党派さん:2011/04/03(日) 00:26:41.80 ID:aqUTH0mm
今は非常事態だ。与党だの野党だの言っている場合ではない。
何よりも優先されるのは、一丸となって日本を復興させることだ。
体裁やらメンツやらにこだわってる時ではない。

野党にいる限りやれることには限界がある。
民主党政権は素人集団だ。与党経験豊富な自民の危機管理の経験を今生かさず、いつ生かすというのだ。

谷垣さん石破さん伸晃さん、・・・が閣内に入ることで、世界に対し、
日本は一丸となって復興に全力を注いでいるという強いメッセージを発することにもなる。
情けは人のためならず。である。
30無党派さん:2011/04/03(日) 01:38:23.94 ID:ikNusunE
しかし 共産党は連立オプションにははいらんの?
31無党派さん:2011/04/03(日) 04:08:17.87 ID:d7pQlHuB
菅総理のままで連立するなんて、日本の復興を遅らせるだけだよ
日本の今後を考えると、早く菅総理を変えるしかない
32無党派さん:2011/04/03(日) 04:11:52.52 ID:aqUTH0mm
菅だけでなく、小沢も鳩山もいらない。自治労日教組もいらない。
自民も老害やら公明党との関係を清算するべき。
33無党派さん:2011/04/03(日) 04:14:18.79 ID:LnKqO3Kp
>>29
菅がトップに居続けること自体が
国際社会に対して間違ったメッセージを与えることになるし
自民党が震災復興のために力を発揮する上でも菅の存在は邪魔になる

なぜなら菅は、文字通り「邪魔」しかしないからだ
34無党派さん:2011/04/03(日) 05:18:29.87 ID:FhLvkxv+
202 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2011/03/23(水) 16:40:24.54 ID:6G0bgnUX [4/4]
 もの凄く根本的な問題なのですが、政府が自民党に用意した大臣は「原発担当大臣」と「震災担当大臣」で、
あるわけです。
 諸般の事情を勘案して、その大臣が必要がであると判断したので、自民党にそのポストでの入閣を要請した
なら、自民党が入閣を拒否して、そろそろ、4日。
 民主党内、もしくは連立先の国民新党から、人を選び、その大臣に就いて貰ってなきゃ不自然ですね。

 今現在、その大臣に誰も就いてないと云う事はどういうことか?
 諸般の事情を勘案してなかった事は明白ですし、必要だと思ってなかった事も明白です。
 「自民党の大臣じゃなきゃ駄目なんだ」
 って、言うかもしれません。
 それは即ち「民主党には、こういう事が出来ない役立たずの集まりなんだ」って公言しているに等しいです。
 どうしてもやりたいというなら、やらせましょう。
 国民の皆様方は、既にその様な判断を始めておられると思います。



262 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2011/03/24(木) 13:25:32.57 ID:UXQoE0Ph [1/4]
 昨日の書き込みで火消し出来たかなと思ったですが、まだ結構、来られますね、入閣関連の方。

 マスコミさんはとりあえず、煽るかも知れないのですが、あの動きには気をつけた方が良いと思われます。
 理由としては、動きが不自然です。
 実は、地震が発生する前から、この動きはありました。
 「税と社会保障の一体改革が自民党も・・・」
 あの時から、言ってる事は大して変わりません。
 1、今は与党とか野党とか言ってる場合じゃない。
 2、国難なのだから、一致団結して、より良い解決策を図るべきだ。
 3、自民党の方が経験があるのだから、その知恵を供与するべきだ。
 まぁ、大体、こんな感じです。
 何が不自然かと言うと、1〜3の事を本当にそう思っているのなら、
 「連立して、自民党の谷垣に総理をやらせて、政策の指揮を執らせろ」
 この様な主張があっても良いのですが、絶対にその様な主張がされる事はありません。
 権限は与えてはならない。でも、責任は取らせるべきだ。
 入閣する意味が、どこにあるのかを逆にマスコミの皆様方にお聞きしたいと思います。
 
 入閣するというのは手段であって目的ではありません。
 (どこぞの政党は目的だったかもしれませんが、我が党は違います)
 目的は、国民の皆様に資する行動をする事でございますので、資する行動が取れなくなる行動が出来ないと
いう事にご理解を頂きたいと思います。



186 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2011/04/03(日) 04:43:57.80 ID:wlBN3AWX
 大連立に関しては、多分、望むと望まざるに関わらず、現実問題として、出来ないと
思います。
 基本的に連立するためには連立合意しなきゃいけないし、連立合意書を取り交わすと
いう必要があります。
 連立合意書に何を書くかという問題が絶対に出てきます。
 「そんな合意書には納得できない」
 作った当日から民主党の小沢派の方々が絶対に暴れます。
 また、さらに根本的な事として「震災担当大臣」「原発担当大臣」とか、
名前は凄そうですが、その大臣が実際に何をするのかを取り決める事が多分
出来ない。
 「そういう国家の危機は豪腕、小沢先生が担うべきだ」
 そういう事を言い出して、政府が混乱するのは目に見えてる。
 それは国家のためにならない。
35無党派さん:2011/04/03(日) 05:22:40.27 ID:FhLvkxv+
 率直に言って、連立は出来ないと思う。
 理由は連立合意書が作れないから。
 仮に現民主党執行部と自民党で連立合意書を作ったとしても、作ったその日から、
 「そんな合意書は認められない」
 って、「民主党A」の方々が暴れるのが目に見えてる。

 大連立を延々と煽ったマスコミさんは、その日のうちに
 「自民党が政権に参加してから、政府が混迷した」
 って、言い出すに決まってる。それは別に構いません(慣れてるから)
 でも、この日本の緊急事態の最中に政府を混乱させる事は控えた方が良いとは思います。

 ましてや、ラ党にその混乱の首謀者になれとか、もう「論外」の一言に尽きると、個人的には思ってます。


238 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 18:34:56.91 ID:r8K00qWU
 >>205 >>216
 ガッ研に書いたんですけど、森議員と古賀議員の動きは大連立を望んでいるとしたら、動きが不自然です。
 その>>225 で上げるような「民主党A」(つまり小沢一派の方々)を炙り出すためにやってるんじゃないかと、
思っています。
 「大変な国難だから、自民党は大連立しても良いよって言ったのに、民主党の方がこうなりました」
 そっちに持ってきたいのでは・・・とか思っています。




某スレからの転載
36無党派さん:2011/04/03(日) 05:27:50.33 ID:i6O4jAE+


「解散権」は手に入る。


「放射能汚染」の毒饅頭つきで。


いずれにしても5K廃止と谷垣総理、複数閣僚、が絶対条件。

しかも時限を区切り、一段落ついたら即解散。
37無党派さん:2011/04/03(日) 05:33:04.35 ID:FhLvkxv+
ラ党というのは転載元スレでの自民党の呼称、念のため。
我が党というのは民主党のこと。


震災担当相やら災害対策大臣を自前で用意できないのは、
うちの党(民主)じゃ無理ですと白状しているようなものだという指摘ですが
そのとおりだろうと思う。
38無党派さん:2011/04/03(日) 05:38:55.15 ID:ux7+3Nsf
>>32
まったく同感、小沢や鳩山そして管のトロイカは辞めるべし、自民もイチタとかセコーなどの軽薄さも不要。
39無党派さん:2011/04/03(日) 05:48:05.00 ID:LnKqO3Kp
>>38
あれも要らない、これも要らない・・・
じゃあ、おまえが必要だと思う政治家の名前挙げてみてよ?
40無党派さん:2011/04/03(日) 05:49:09.70 ID:EVu8dHXO
>>29
石破は「管が自衛隊を10万人出すと言ったら、そんな必要はないだから素人は困る」と言った
素人は自民党だよ

自民党だともっと被害が広がっていた
海水の注入の判断も管の指導力 自民党では東電に原子炉を潰して海水使えと命令で出来なかった
41無党派さん:2011/04/03(日) 05:50:15.18 ID:LnKqO3Kp
>>40
また根拠無き妄想で自民叩きww
そろそろそのパターンは通用しないことに気付けよww
42無党派さん:2011/04/03(日) 05:50:47.64 ID:LnKqO3Kp
2009年 ジミンガー
2010年 ジミンモー
2011年 ジミンナラー
43無党派さん:2011/04/03(日) 05:50:51.49 ID:FhLvkxv+
10万+7〜8万の兵站要員が行くので実際は10万より多く部隊が動く。(後方要員だけで数万人)
その編成も、物資の手配もできていないのに明日行けとか言っている事を
素人考えだと石破議員は指摘したに過ぎない。
44無党派さん:2011/04/03(日) 05:56:00.70 ID:EVu8dHXO
自民党は民主の批判はするが自分たちがしっかりする気は無いのか
45無党派さん:2011/04/03(日) 05:59:20.80 ID:FhLvkxv+
10万人という数がほかの防衛を放置することになり、自衛隊本来の任務である
国防を薄くすることも問題ではあるが仕方がない部分もあるかと思う。

ただ、それなら一番最初の段階で10万という方針を打ち出したのなら
その人数ではこれくらいの装備の数、物資の量と何部隊(部隊数)でと
綿密な計画を立てて失敗ないように行動できただろうけど、管は最初の発表で
もっと少ない人数を表明していた。
防衛省はその最初の人数で部隊数や物資量などを計画し調整を進めていただろう。
しかし、後からころころ人数が変わるのでは現場が混乱する。
案の定、派遣部隊の編成やら物資の兵站についても白紙、練り直し。

10万発表で2度目の5万の部隊派遣の準備もまた調整やり直し。

戦力は小出しにするな、は軍事の基本中の基本。
46無党派さん:2011/04/03(日) 06:00:51.85 ID:d7pQlHuB
>>44
自民党に頼らず、民主党がしっかりすればいいんじゃね?
47無党派さん:2011/04/03(日) 06:04:28.07 ID:FhLvkxv+
>>44
軍事の基本を知らない総理と防衛大臣が自衛隊を使いこなせると思ってますか?
数が多ければいいってものじゃないんだ、ものごとには規模に応じた準備がいる。
手ぶらでいって手伝える作業内容じゃない。それもわからんか?この素人が
48無党派さん:2011/04/03(日) 06:06:25.49 ID:FhLvkxv+
>民主党がしっかりすればいいんじゃね?

うん、そうだな。自民党は自称「人材が豊富」なんだから
震災担当相や原発担当相の人材くらい自前で用意できる、できないとおかしいよね?
なのに、あれから何日も経っていて任命されてないよな。
49無党派さん:2011/04/03(日) 06:54:43.88 ID:CmTi0jpL
>>48
何を言っているんだ、お前は?
大臣の任命権は総理大臣にしかないのを知っているのか
野党が勝手に担当相とやらを決めたから、なにがどうなるんだ
いくら厨房でもレスが間抜けすぎるぞw
50無党派さん:2011/04/03(日) 07:15:15.72 ID:FhLvkxv+
自民党は自称「人材が豊富」なんだから、というのは
民主党は自称「人材が豊富」なんだから、の書き間違いです。

総理大臣権限で「民主党にいる議員の中から」
震災担当相や原発担当相を任命、組閣すればいいのでしょう。
51無党派さん:2011/04/03(日) 07:16:43.88 ID:LXhDV9Uf
52無党派さん:2011/04/03(日) 07:17:04.46 ID:FhLvkxv+
ちなみに、私の支持政党は自由民主党です。
自由のない民主党ではないです。
民主党のスレッドでもないわけですし。ここ。
53無党派さん:2011/04/03(日) 07:17:08.64 ID:icTsKH7B
日本人があまり人災と叫んでしまうと、
後々に日本に多大な損害賠­償を請求される可能性があります。
海外では当たり前のことです。

­しかもこういった日本の報道を、
今は海外が24時間体制でモニタ­ーしています。
そこに日本人が自ら「人災だ」と言う発言が飛び交­っていたら、
世界は一気に「日本悪し」に傾倒していくでしょう。

­原発被災による今回のすべての損害を日本が被るとしたら、
地震の­被災者への支援どころではありません。
これから日本はもっとお金­が必要になります。
そのお金が被災者に回らずに海外へ流れていく­としたらこの責任どう考えますか?
日本政府が悪い、東電の職員が­払ったらいいと言って叫んでも、
どうにもならない話です。日本病­=利己主義的権力集団なら
世界中どこにでもいます。アメリカも然­り、ロシアも然り。
日本は本当にいい国だから、
日本人がそれを許­せないと思うのは美しいことです。

でも今はそれを批判しすぎると­、海外も自分の国のことはさておきながら、
是を題材に日本をを糾­弾し始めたらどうしますか?

あなたはその日本に住んでいるのでし­ょう?海外からの批判に耐えられますか?
54無党派さん:2011/04/03(日) 07:22:37.73 ID:FhLvkxv+
>>53

現在の政権担当政党であり、現政府に言うべきですのでぜひそのようになさってください。
世界は日本だからといっても 日本=その時点での政府 としか見てくれませんので。
55無党派さん:2011/04/03(日) 07:30:19.92 ID:EVu8dHXO
民主党も含めて
原発を推進した政党と議員は責任を取ってから
東北復興の為に頑張れよ
56無党派さん:2011/04/03(日) 07:41:51.58 ID:i6O4jAE+
宮城県福島県選出の議員は、ちゃんと動いてる?
熊谷とか。
57無党派さん:2011/04/03(日) 08:08:26.30 ID:LnKqO3Kp
>>44
なにがどうしっかりしてないと思うの?
58無党派さん:2011/04/03(日) 08:15:32.54 ID:LXhDV9Uf
59無党派さん:2011/04/03(日) 08:16:34.77 ID:jZ5xWRL3
SOS民主による大連立という毛ばり…タコ壺の仕掛け
政権に入ってまともに存続した政党あったっけ?
まあ総理、官房長官、経済産業をセットで自民が取れるかどうかだな
60無党派さん:2011/04/03(日) 09:16:58.16 ID:CmTi0jpL
【問1】東日本大震災の復興のための補正予算の財源は、どこから捻出するべきだと思いますか。
子ども手当や高速道路無料化などマニフェスト見直し 60.8%
新規国債の発行 16.8%
増税 18.4%

【問2】福島第一原発に対して、政府は適切に対処していると思いますか。
思う 32.6%
思わない 63.0%

【問3】東京都知事に最も力を入れてほしいことはなんですか。
待機児童解消などの子育て支援 9.6%
小・中・高の教育問題 5.6%
景気・雇用対策 37.0%
高齢化社会に向けた対策 17.0%
震災・災害対策 26.4%
(その他・わからない) 4.4%
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

自民党 24.8%(↑)
民主党 13.6%(↑)

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 29.6%
支持しない 65.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110403.html
61無党派さん:2011/04/03(日) 09:25:50.84 ID:CmTi0jpL
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301788316942.jpg

全体的に支持率が上がり、未定が減っている
これはやはり、統一地方選を前に投票行動を固めたってことだろうな

自民大勝確定おめ
62無党派さん:2011/04/03(日) 09:52:25.16 ID:ezk5NxK4
みんなの党が、自民党を脅かす懸念材料だったが、名古屋市議選での自民、公明の健闘と、みんなの党の全滅を見て、また未曽有の国難である東日本大震災の発生で、「やはり日本を任せられるのは自民党しかない」とのムードが高まっている。
民主党にとって、自民党との連立を申し込むのは自殺行為だ。自らの存在価値を無くすからだ。
この際、連立をしてみるのも、一つの道かもしれない。
63無党派さん:2011/04/03(日) 09:54:36.06 ID:LnKqO3Kp
>>62
連立を組む際には「やっぱ自民党もダメだ」と言われないように
民主党の手足をもぎ取っておく必要がある
64無党派さん:2011/04/03(日) 10:20:01.50 ID:BXm2ANEe
連立を組めば、確実に自民党も無能ぶりをさらけ出すから
支持率は爆下げするよ。一方の震災復興の功績は、政権与党
であり、第一党である民主党のもとなるから、日本にとって
ちょうどいい。
65無党派さん:2011/04/03(日) 10:27:05.54 ID:MwdCZHQ1
さつき以外に誰か代替案だしているの?

(民生用電力比率上昇も知らないでオイルショック時の総量規制とか行っている佐々みたいなのはだめよ)
66無党派さん:2011/04/03(日) 10:28:10.98 ID:LnKqO3Kp
>>64
自民党は無能かもしれないが
民主党は有害だからな

例えば
運転席に座っているのに車を発車させないのが無能な運転手だとするならば
運転席に座っていて、なぜかバックギアを引いてアクセルを全開に踏み後方にいた人たちをひき殺すのが有害な運転手だ
67無党派さん:2011/04/03(日) 10:32:37.56 ID:BXm2ANEe
>>66
麻生内閣の有害性を忘れたの?
まあいいからさ。連立でも何でもして
政権に入れや。震災担当に抜擢してやるから
せいぜい谷垣が無能をさらしてほしい。
68無党派さん:2011/04/03(日) 10:40:40.78 ID:j1X4WI2G
まぁ大連立なんか成立しませんがね。
民主が首相なり主要ポスト渡すはずもないし、自民の役員の多く反対なのに。
69無党派さん:2011/04/03(日) 10:45:51.54 ID:OCoLP4JN
麻生個人は馬鹿で不快だったが、麻生内閣は別に有害じゃないぞ
70無党派さん:2011/04/03(日) 10:49:36.25 ID:8jwdeDmr
>>67
3月11日まで景気が持ち直したのは麻生政権時の経済政策の貯金があったからだよ。
民主党政権は何をした?

補正予算の執行を停止して地方自治体や中小零細にも迷惑をかけ、
公約でもある公務員3割カットもやらず、
国民の望んていないバラマキ3Kだか4Kに固執して
震災復興の補正予算も作ろうとしてないではないか。
71無党派さん:2011/04/03(日) 11:00:27.45 ID:i6O4jAE+

お〜い

支援物資を集積場に積んで配らない理由…





あれ、本当なの?
大阪のサル顔出っ歯を救世主に見せる為の演出用って話。
72無党派さん:2011/04/03(日) 11:12:15.93 ID:PMitojh8

737 :名無電力14001:2011/04/03(日) 02:50:51.65
いまは総理大臣顧問とか偉そうな笹森のスキャンダル

東電関係者の俺の友人に聞いた話。 

こいつ連合会長の前は東電労組の委員長だったんだけど、
組合専従だから給料は会社からではなく、労働組合持ちになるわけ。
組合が給料払ってたの。

で、問題はその金額。こいつ高卒なんだけど、会社側が、ありえないような
高待遇、本社役員なみの役職扱いして、年収2000万円超えてたらしい。
いってみれば、日本一の給料をもらう高卒サラリーマンだったわけ。

ここまでなら、まあ御用組合にはありがちな話だが、問題はその先。

2000万円はさすがに高額すぎて、組合員のカンパから払えないって言うんで、
会社が給料の半分を補填してたんだって。もし、それが本当なら、これは
完全に法律違反ね。会社が専従組合員に給料払うのはご法度だからね。

まあ、労使一体となって、今頃は、東電延命のために、工作しまくってる
はずだよ。

誰かが調べれば、一大スキャンダルになるよ。こんなやつが総理大臣
顧問だったら菅もおわるね。文春か新潮の記者に頼んでみるといいww

73無党派さん:2011/04/03(日) 11:15:22.49 ID:LnKqO3Kp
>>67
麻生は有能だったなあ
民主党に足を引っ張られたけど
74無党派さん:2011/04/03(日) 11:16:51.29 ID:i6O4jAE+



労働貴族は社会の寄生虫。労働を唱える不労者。

労働貴族は社会の寄生虫。労働を唱える不労者。

労働貴族は社会の寄生虫。労働を唱える不労者。





75無党派さん:2011/04/03(日) 11:33:18.21 ID:IvXjUEci
>>73 麻生政権の
足を引っ張ったのはマスコミ
安倍以上にバッシングを受けていたと思う
76無党派さん:2011/04/03(日) 11:35:40.95 ID:j1X4WI2G
おい、民主が屑だからって、麻生が良かった事にはならないぞ。どさくさ紛れに免罪しようとするのはやめろ。
麻生が、素直に選挙前に辞任してればそもそもあそこまで負けなかったんだからそこを忘れちゃ駄目だ。
鳩山マンセーなんてなかった。麻生アンチだけがあった。それはなぜなのか。マスゴミとか小学生みたいな事言わずに考えないとな
77無党派さん:2011/04/03(日) 11:39:22.35 ID:LnKqO3Kp
>>75
まあそうだな

>>76
勝ったとか負けたとかそんなことはどうでもいいんだよ
国民のための政治をしたかどうかが重要なのであって
麻生は国民のための政治をした
国民がそれを理解する頭がなかったから負けた
それだけの話だ
78無党派さん:2011/04/03(日) 11:46:03.20 ID:j1X4WI2G
>>77
国民のためとかそういうごたくはこのスレで話す事じゃないぜ。
このスレ的には麻生は自民党の歴史における底辺でFAだったろうが。
どさくさ紛れに勝手に名誉回復させんな。ニュー速でならいくらマンセーしても勝手だが、政局スレにおいては屑中の屑だった。
79無党派さん:2011/04/03(日) 11:46:36.48 ID:LnKqO3Kp
そもそも、支持率と政策の良し悪しがまるでリンクしないことは
安倍〜麻生までの3人と、菅政権の4人を見れば一目瞭然ではないか
(鳩山は、あまりに酷すぎたので除外)

特に菅の支持率の変動・推移を見ればよくわかる
政策とは何の関係もない小沢叩きをやってるときだけ支持率が上がって
小沢叩きが一段落すると下がる
じゃあ国民は小沢叩きを求めてるのか?というと
小沢のことなんかどうでもいいから景気対策をやれ、という

いかに国民が政権のことをちゃんと見てないかがよく分かる話だ
80無党派さん:2011/04/03(日) 11:47:41.69 ID:IvXjUEci
>>77 国民は結局
小泉みたいな政治家を望んでいるんだよ
81無党派さん:2011/04/03(日) 11:52:47.58 ID:xE3cCPd9
国民に政策の良し悪しはわからない。
マスコミをうまく利用できるかどうかだけ。
菅はマスコミに嫌われた時点で終わった。
82無党派さん:2011/04/03(日) 11:54:04.48 ID:j1X4WI2G
>>80
まぁ、その通りだ。そして政局スレにおけるネ申でもあった
83無党派さん:2011/04/03(日) 11:57:34.23 ID:LnKqO3Kp
小泉だって最初は田中真紀子のオマケに過ぎなかった
だから、真紀子を更迭したら支持率が物凄い下がった
(俺は真紀子更迭を支持してたので、支持率の急落が理解できなかった)

それが、北朝鮮から拉致被害者を連れ戻してきただけで
あっという間に支持率が回復た
小泉が、他人の人気に便乗するのではなく、自身の人気を得た瞬間だった

しかし、その人気も長続きせず、参院選ではついに民主党に負ける結果となった
このときは「自民党と公明党をあわせて過半数だから信任された」という理屈で
むりやり続投した

結局、小泉が神話的な存在になったのは
2005年の郵政選挙だ
郵政民営化という、さほど国民の関心の高くない政策のみで
衆議院を解散して信を問うという奇策に出て成功したことが
今の小泉の評価のすべてにつながっているが
よく考えれば、それ以外に大したことはしていない
84無党派さん:2011/04/03(日) 12:03:46.09 ID:i6O4jAE+
コピペか何かしらんが
小泉が真紀子のオマケという話の前提が間違っている。
小泉は、スタート当初から自身で人気を集めていた。

85無党派さん:2011/04/03(日) 12:04:05.89 ID:j1X4WI2G
バカ言ってるんじゃねえよ、党内少数派で総裁に再選した時とかは党内政局的には神業。
政策面では有事法制の成立などが戦後政治史上の偉業。以前は口にしただけで失脚しかねなかったのに
86無党派さん:2011/04/03(日) 12:08:24.93 ID:LnKqO3Kp
>>84
それは違う
例えて言えば、田中真紀子が長嶋監督で、小泉が松井秀喜程度の人気だった
小泉が、鈴木イチローのように、自力で人気者になったは、それより後のことだ

87無党派さん:2011/04/03(日) 12:13:51.47 ID:i6O4jAE+
田中真紀子更迭で支持率が一時的に落ちたのは事実。
しかし、小泉自身が人気を持ち合わせていたから、すぐに持ち直した。


小泉が始めたメルマガの最初の登録者数は約180万人で、
当初からギネス級の人気があった。
88無党派さん:2011/04/03(日) 12:30:18.08 ID:LnKqO3Kp
>>87
「すぐに」回復なんてしてないし
支持率回復の手段も、拉致被害者救出という劇薬だから
あれなら小泉じゃなくても回復するのは当たり前
89無党派さん:2011/04/03(日) 12:35:17.55 ID:P93iNAjO
まあ確かに、漢字の読み間違いだけは許せないな
民主政権が発足当時から機能不全に陥っていても、足を引っ張られすぎて中途段階でも、景気が持ち直す程度の政策を行った位じゃ挽回できない
90無党派さん:2011/04/03(日) 12:39:34.41 ID:lG25M9TT
大災害の最中に、民巣議員はこんなことをしています

http://loda.jp/dream_2ch/?id=11.jpg
91無党派さん:2011/04/03(日) 13:16:36.79 ID:Lbt3fPAj
麻生の功績はマスゴミによって黒くした。
そりゃあ、朝から「麻生はバカだアホだ」とワイドショー見てる主婦連中が勝手に洗脳なるわ。
分析もせず、ただ感情論だけなら尚更。
92無党派さん:2011/04/03(日) 13:20:02.90 ID:j1X4WI2G
どれだけマスゴミが小泉叩いていたのか当時の新聞でも図書館で見てこいよ・・・
マスゴミが悪いマスゴミが悪いー。現実見よう、な?

郵政反対発言とかして批判されなかったらそれこそマスゴミだろうが
93無党派さん:2011/04/03(日) 13:39:19.03 ID:mL8KjVPt
>>150
勝ちが見込めないから立てないの
一つ、お勉強になったね
94無党派さん:2011/04/03(日) 15:28:10.53 ID:R2WaYGsB
原発推進の自民党と電力会社を叩きつぶすことこそが日本人の最低限の正義になってしまったな


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
95無党派さん:2011/04/03(日) 16:07:24.67 ID:ZeOPq1GA
ほぼダブルスコアで自民党に負けてる民主党支持の朝鮮人がなんか言ってるな
気が狂ったか?これから統一地方選挙の大惨敗が待ってるのに、これじゃあ頭が耐えられないぞw
96無党派さん:2011/04/03(日) 16:25:56.08 ID:KY8S66Kp
民主党に向かって朝鮮人だとか左翼とかそんな
言い方でしかけなせない自民党工作員の
レベルの低さは恐るべきものだなw
97無党派さん:2011/04/03(日) 16:29:12.25 ID:25qgcx2l
自虐ギャグなんだろう
98無党派さん:2011/04/03(日) 16:43:59.49 ID:ZeOPq1GA
2chなんかに工作員がいると思っちゃうあたりが朝鮮人の頭の弱さppp

99無党派さん:2011/04/03(日) 17:09:53.72 ID:vk9l16gX
執行部の石原と逢沢、何とかならんのか。
無能にも程がある。
100無党派さん:2011/04/03(日) 17:10:27.00 ID:EVu8dHXO
>>98
まったく関係もないカテゴリーのスレでも出没してコピペを貼りまくるのは工作じゃないのか
101無党派さん:2011/04/03(日) 17:14:09.24 ID:395fCgpn
石原が出る度に、うちの子(2歳)が「怖い!」って泣く。

頼むからモザイク入れてくれ・・・
102無党派さん:2011/04/03(日) 17:15:45.73 ID:GQd3wSSD
民主が統一地方選で悲惨な結果になるのは確実だが、地域政党の台頭によって自民も安泰とはいえないと思う

国民は自民、民主両方に失望しているからだ
103無党派さん:2011/04/03(日) 17:19:25.21 ID:IvXjUEci
>>99 石原は女性に人気がある
104無党派さん:2011/04/03(日) 17:23:23.79 ID:IvXjUEci
>>101 その言い方はひどいな
105無党派さん:2011/04/03(日) 17:27:23.83 ID:5nbgU0lS
放射能もれを起こしてしなった政権は、どう考えても疫病神政権だよな
現状は収束も出来ない状態だろう?事態が一段落したら退場願いたい
これが国民の答え、大連立?有り得ないだろう
106無党派さん:2011/04/03(日) 17:28:40.07 ID:YiqS0OmV
幹事長を額賀や高村あたりにやらせればよかったのに

高村は思想はあれだが、性格はいい人
107無党派さん:2011/04/03(日) 17:34:16.18 ID:vk9l16gX
>>103
マジで?
ヘタレ野郎って思われてないの?
108無党派さん:2011/04/03(日) 17:44:23.64 ID:IvXjUEci
>>107 大半の女性は政治は
イメージや人物で決める
109無党派さん:2011/04/03(日) 17:51:06.75 ID:Eenf3WXZ
天災災難と、ときの担当政権に因果関係があるのか?
村山政権→阪神大震災
菅政権→東関東大震災

どちらが原因でどちらが結果でも構わないが、とにかく政治は結果だというのが
マキャベリィの昔からの格言である。
↑の経験則によると民主党がつぎに政権を取った時は、
関東大震災の予兆ということにもなる。
地震予知連絡会の予知と比べてどうなのだろう。
自民党政権になればとりあえず安心とか・・でも、
絶対の予知は不可能なのが天災なんだな。

地震にともなう原発事故は天災だ人災だ、いや人災とは言うなとかいろいろあるが、
とにかく早く収束してほしい。
110無党派さん:2011/04/03(日) 17:56:09.27 ID:cRKwHe1A
>>109
村山政権がはじまった立役者は自民党なんだが。
111無党派さん:2011/04/03(日) 18:02:12.94 ID:edsGr7lb
村山政権当時、民主党は存在してませんぜ。
112無党派さん:2011/04/03(日) 18:02:40.93 ID:GQd3wSSD
>>110
与党に戻るために社会党と組んだことは自民最大の黒歴史
113無党派さん:2011/04/03(日) 18:05:42.15 ID:EVu8dHXO
>>112
社会党が化けて出るぞ

悪魔とも政権の為なら手が握れる政党のくせに
114無党派さん:2011/04/03(日) 18:25:21.46 ID:MwdCZHQ1
>>71
デマを持って回る情弱はいくら自民スレだって恥ずかしいよ
石原なみ
115無党派さん:2011/04/03(日) 18:29:30.38 ID:MwdCZHQ1
あっ。慎太郎のほうね
帰宅困難者を放置した責任を感じていないばかりか、JR労組のせいにした。
社会システムにそこまで無知じゃないだろうから、確信犯と見た
116無党派さん:2011/04/03(日) 19:11:36.43 ID:rJIFzYH+
週刊誌【週刊ポスト】4月15日号(今週号)
⇒巻頭グラビア:瀬戸内寂聴、卒寿の誌上説法−忘己利他、誰かのために祈る
⇒民主党徹底糾弾特集:「大震災翼賛会」黒幕は仙谷由人!
▼国難を政治利用する「死の大連立」構想
▼週に10分勤務で年収1650万円−巨額予算に巣喰う原発官僚たち
▼ただ徒に「不安」と「差別」を煽る人々−絶対に許せない「放射能差別」
▼<検証>大新聞の「震災報道」−見出しから見える打算と矛盾と良心 (評者:八木秀次・高崎経済大学教授)
⇒徹底予測:真夏の「大停電」嘘と真実−ピーク時電力「供給増」「需要減」の秘策進行中
⇒被災地現地ルポ:鉄パイプを持った自警団、自治意識と正義感と一抹の「懸念」
⇒怒りの告発スクープ:日本ユニセフ協会「被災者に渡らない募金」が暴かれた
■今回の震災で募金を呼びかけ、必要資金を上回った場合、他国・地域での復興支援に活用するとして批判を浴びた「日本ユニセフ協会」。
実はこの団体、国連ユニセフとの組織関係のない公益法人で、しかも巨額の活動費を動かす金満団体だとか。今回の募金は無事に被災者に届くの!?
⇒ワイド特集:震災異聞
▼<遺体>身元確認、追悼、そして埋葬の現場−テレビが映さない
▼琴欧洲にも帰国勧告した在福岡ブルガリア大使館(仮設)
▼「震災と花見と正義」の話をしよう−時節柄不謹慎でしょうか?
▼被災キャバクラ嬢が怯える「集団レイプ魔」の流言飛語
▼ふざけるな!ネットオークション<怒>便乗商法−単二電池4本が1万7千円!
▼ロシア有力紙「人道的見地から北方領土返還」コラムの影響度
▼東北関東か東日本か−NHKがこだわる大震災の名称問題
▼「クレーム恐怖症」フジテレビがスタッフに「半袖禁止」発令中−「とくダネ!」大村リポーター事件が発端
▼「イケメンすぎる自衛官」は何と、女優・仲間由紀恵の兄だった
▼中止決定「和田アキ子誕生会」に呼ばれていた若手芸人の<苦悩>
▼「がんばって」と言ってはいけない被災者への意外なNGワード
⇒連載コラム:ビートの21世紀の毒談/60歳以上の諸君、オイラと一緒に「老人決死隊」結成だっつーの!
http://www.weeklypost.com/
117無党派さん:2011/04/03(日) 19:12:31.07 ID:rJIFzYH+
週刊誌【週刊現代】4月16日号(今週号)
⇒本誌総力大特集:放射能汚染列島の虚実
@溶け出した福島第一原発「第3の恐怖」
A想定される「最悪の事態」とはどんな事態なのか
B軽く考えてません?「プルトニウム放出」その意味
C海は魚は本当に大丈夫なのか
D封印された「人体への影響について」
Eこんな「被曝食品」調査を信用していいのか
F「40キロ圏内」避難指示をやめた菅直人と"カイワレ官邸団"
Gこだまでしょうか?いいえ、枝野幸男官房長官です−「2ちゃんねる」で茶化されて
H妻が、長男が、父が、母が、秘書が、津波に消えた−黄川田徹代議士の慟哭
I「新・高級住宅街」浦安液状化のあとで−住民たちの怒りが爆発
J「計画停電差別」なんでいつも足立区なのか−バカにしているのか
Kいったい、いくらお金が出るのか−生活をどう立て直すか
L 国にカネはあるのか−復興費用、被災者補償、風評被害補償・・・
M「もう原発はいらない!」私はこう考える−21世紀、日本人の決断を問う
N南相馬、そして最終バスは出て行った−30キロ圏内、放射能が変えた「人生」
Oご存知ですか?われらが義援金は誰に渡るのか−怪しい募金団体が相次いで出没
P連載コラム:ジャーナリストの目/原子力の危険を訴え続けた真の研究者たちがいた (筆者:青木 理)
Q原発ムラの科学者たちは現場へ行け!−そんなに「安全」と言うのなら
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼皆で襟でも立てますか。民主党公認「防災服」
▼「使用済み菅燃料」と官邸で嘲笑される菅直人
▼計画停電で消えそうな「人気レストラン」
⇒連載コラム:伊集院静のそれがどうした<男たちの流儀>/私は、仙台から離れないことにした
http://online.wgen.jp/
118無党派さん:2011/04/03(日) 19:40:36.23 ID:LnKqO3Kp
>>102
地域政党っつーても、大阪と愛知だけじゃん
119無党派さん:2011/04/03(日) 19:42:06.94 ID:LnKqO3Kp
>>101

王は愛されるより恐れられる存在になれ byマキャベリ
120無党派さん:2011/04/03(日) 19:53:43.10 ID:5nbgU0lS
しかし、菅が首相になって以来
夏は観測史上初の猛暑、冬は観測史上大雪、挙句の果てに1000年に一度の巨大地震
それも日本観測史上最強のマグニチュード9で巨大津波で未曾有の大惨事
極めつけは放射能漏れによる、東日本壊滅の危機
疫病神そのものじゃないか?
121無党派さん:2011/04/03(日) 20:05:45.29 ID:BBudpEKF
連立できないなら自民党議員はみんな離党すればいいんだよ
自民党政策で国民は許しがたい迷惑をこうむっているんだから議員報酬を国民へ返還国へじゃないよ
自民党議員は国民にどけざする
絶対に許さないぞ自民党

民主党は寝ないで働け
122無党派さん:2011/04/03(日) 20:09:12.79 ID:i6O4jAE+
世界からの、日本への信頼が失われつつある。

福島第一原発、後手後手の処理で放射能を世界中に撒き散らした上、情報隠蔽。

民主党の野郎どものせいで。
123無党派さん:2011/04/03(日) 20:20:45.93 ID:LnKqO3Kp
【政治】 岡田幹事長と福島県知事が会談 まったくかみあわず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301828415/
124無党派さん:2011/04/03(日) 20:35:30.71 ID:LXhDV9Uf
【原発事故】バックアップ電源の破壊を警告されてもシカトする自民党の責任力
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1301823534/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301823534/
125無党派さん:2011/04/03(日) 21:32:51.41 ID:SG1HaoGE
2011年1月30日日曜日
玉村チーム13位、「ガラス固化」という原子力専門用語を知っている小沢一郎

 「暴走する民主党の原子力政策」という「金曜日」の記事から抜粋するが、1月17日、「小沢一郎懇談会」が赤坂で開かれた。

「民主党はもっと自然エネルギーや代替エネルギーの開発に力を注ぐべきではないか」という質問に答えて小沢は言う。
「原発はやはり過渡的エネルギーだ。低レベル放射性廃棄物も一杯になってドラム缶に入れてそれぞれの原発に置いているが、
高レベル廃棄物に関し、ガラス固化の技術が完成していない。ガラス固化というのは日本ではまだ危ない。
地下水がほとんど全国通じているので、割れると、全部地下水に入ってしまう。最終の高レベルの処理技術は完成していない。」
 
これを聞いた記者・伊田浩之は驚いた。小沢の口から「ガラス固化」という専門用語がすらすらとでてきたことに対してだ。
日本では、極めて放射能が強い廃棄物を「ガラス固体化」させ(人がそばに立つと20秒ほどで死亡するとされる)、
地下300?以下に「最終処分」する計画を持っている。しかし、そこには豊富な地下水があるのだ。

 小沢一郎を批判するだけでなく、単純・薄っぺら・困った君の原発推進議員連中を野放しにしておく方が危険だと認識した方がいいかもしれない。
http://658165.blogspot.com/2011/01/blog-post_30.html
126無党派さん:2011/04/03(日) 21:34:53.72 ID:LnKqO3Kp
>これを聞いた記者・伊田浩之は驚いた。小沢の口から「ガラス固化」という専門用語がすらすらとでてきたことに対してだ。

伊田浩之という記者のレベルの低さを晒しただけ
単語1つ知ってるだけで凄いと思わせられるならこんな楽珍な商売ないなww
127無党派さん:2011/04/03(日) 21:38:12.24 ID:CmTi0jpL
震災・原発対応「大連立を」64%…読売調査

世論調査

 読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、東日本大震災や
東京電力福島第一原子力発電所の事故に対応するため、民主党と自民党が連
立政権を組む方がよいと思う人は64%に上った。

 菅首相にいつまで続けてほしいと思うかを聞いたところ、「今国会が終わる夏ごろまで」
31%が最も多く、「早く退陣してほしい」も19%で、半数が今年夏ごろまでの退陣を求めている。

 震災復興財源については、民主党が政権公約(マニフェスト)で掲げた「子ども手当」
などをやめて充てることに「賛成」が83%、増税にも60%が「賛成」と回答。

 国内の原発に関しては「現状維持」が46%で最多だった。

地震や原発事故への対応で、首相が指導力を発揮していると思う人は24%にとどまり、
「そうは思わない」は69%に達した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110403-OYT1T00595.htm?from=top




128無党派さん:2011/04/03(日) 21:45:56.11 ID:yGWtiCFu
統一地方選挙、無投票当選はほとんど野党自民党。
候補すら立てられない民主党。
129無党派さん:2011/04/03(日) 22:40:58.54 ID:nMCSgHAx

岡田帝国でミンス現職の三重は、地元紙や毎日だと自民候補がミンス候補者に5P以上リード。
投票日当日まで投票先を決めない、無党派層でのミンス支持率って、特に女性と若者の間では今や壊滅的に低いから、今の時点で差をつけられたらミンス死亡w

北海道、東京、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分と、都道府県知事選の自民完全制覇もあるなw
130無党派さん:2011/04/03(日) 22:42:22.29 ID:tP04PjhU
>>103
ないわw
131無党派さん:2011/04/03(日) 22:46:55.95 ID:j8hTocuR
仙谷の毒饅頭なんか食っているなよ

仙谷の毒饅頭食って連立?

政権奪還だろ、最低でも菅総理をおろして谷垣総裁、仙谷なんか内閣に入れるなよ
132無党派さん:2011/04/03(日) 22:47:34.54 ID:EVu8dHXO
>>130
おばちゃんが女性に分類されるならある
前回は商店街のおばちゃんが裕ちゃんが好きだから慎太郎に入れた言ってたと良く聞いた
133無党派さん:2011/04/03(日) 23:08:24.63 ID:ZeOPq1GA
札幌市はおとしそうだな。札幌市は糞だ。
134無党派さん:2011/04/03(日) 23:25:55.02 ID:cRKwHe1A
>>127
大連立に増税賛成、原発容認と、かなり読売が好む国民で占められているね。
135無党派さん:2011/04/03(日) 23:35:17.61 ID:CmTi0jpL
統一地方選:自民、民主政権に距離感 「大連立」に影響も

統一地方選で与野党対決型となった首長選の中盤情勢は、東日本大震災を受け民主、自民両党で
再燃した「大連立」の行方にも影響を与えそうだ。選挙戦に手ごたえを強める自民党では「菅直人首相の
退陣が大連立の条件」という強硬論が勢いを増している。一方、民主党は「支持率が低迷した大震災前と
状況が変わっていない」(選対幹部)とショックを隠せない。

自民党の石破茂政調会長は3日、中盤情勢について「自民党への期待は着実に高まっている」と評価した。
自民優位の選挙情勢を見る限り、震災後も民主党の党勢は十分回復しておらず、閣僚経験者は「菅首相との
大連立にブレーキがかかる」との見方を示した。

民主党の安住淳国対委員長は1日、11年度第1次補正予算案編成を巡り、自民党の逢沢一郎国対委員長に
「自民、公明両党も一緒にやってほしい」と呼びかけた。補正編成段階から野党を巻き込み、
将来の大連立につなげる狙いがあった。

しかし、自民党には大連立への積極、慎重両論が混在し、与野党が対決する24日の統一選第2ラウンド
終了までは表立った動きがとりにくい。選挙の結果次第では大連立慎重派が勢いづき、「谷垣禎一総裁を
首相にしない限り、乗れない」(幹部)とハードルを上げる可能性もある。

一方、民主党は「岡田克也幹事長の地元の三重県知事選で負けるようなら、政権への影響は大きい」(幹部)と
危機感を強めている。岡田氏は3日、福島市内で記者団に「こういう状況で首相を代えることはあり得ない」
と首相退陣論をけん制したが、小沢一郎元代表のグループからは統一選後をにらみ、首相責任論が強まっている。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110404k0000m010106000c.html

136無党派さん:2011/04/03(日) 23:37:17.13 ID:LnKqO3Kp
>>135
> 一方、民主党は「支持率が低迷した大震災前と
> 状況が変わっていない」(選対幹部)とショックを隠せない。

震災で状況が変わることを期待してたんだな
本当にこいつらは人間のくずだ
137 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/03(日) 23:48:26.22 ID:BZ9r8cbD
うんこ
138無党派さん:2011/04/04(月) 00:36:28.06 ID:OTpkXXlj
総理:谷垣禎一
総務:世耕弘成
法務:稲田朋美
外務:石破茂
財務:林芳正
文部科学:下村博文
厚生労働:鴨下一郎
農水:茂木敏充
経済産業:棚橋泰文
国土交通:林幹雄
環境:有村治子
防衛・沖縄北方:岩屋毅
官房:石原伸晃
国家公安・拉致問題:古屋圭司
経済財政:宮沢洋一
行政改革:河野太郎
震災対策:中谷元
139無党派さん:2011/04/04(月) 00:44:54.25 ID:BnFTbW/W
民主のポストは西岡武雄になにか(今の参院議長でもいいけど)くらいでいいんじゃない?
ほかにまともなのはおらんし。
140無党派さん:2011/04/04(月) 00:52:48.80 ID:afA3EDz/
>>138 石原が官房長官なら
石破は幹事長がいいと思う
141無党派さん:2011/04/04(月) 00:59:04.35 ID:AUbxOUf1
河野太郎ブログより


原子力環境整備促進・資金管理センターという天下り団体がある。

専務理事は経産省の天下り、10人の評議員のうち8人は電力又は
原子力村出身。

この団体に、電力業界は3兆円を超えるお金を積み立てている。そ
のうち使用済燃料再処理等積立金には6年間で2兆4491億円を
積み立てた。この約4割は東京電力が消費者から徴収したお金だ。
法律を変えれば、この積立金を福島原発の損害賠償に使うことがで
きる。電気料金の値上げなどを大臣が口走る前にやれることはたく
さんある。

これは再処理に使うお金だ云々と言うかもしれないが、これだけの
事故を引き起こして、まだ新規立地を進めるのか。もんじゅのこの
現状を目の当たりにして、まだ、再処理を進めるのか。絵空事を言
う前に、きちんと損害賠償を行わせるべきだ。

142無党派さん:2011/04/04(月) 02:27:02.69 ID:eKqzVl0R
自民党の糞議員 おまえらに責任が無い訳無いだろ
 田中角栄 列島改造論以降の原発利権 活発化
 
国策? 安全? はあ? ふざけんな!
 ダニ官僚 電力利権マフィアども 地獄へ堕ちろ
143無党派さん:2011/04/04(月) 03:01:26.11 ID:ZOvHdQ2L
岩手県普代村は、15.5mの防潮堤が今回の津波から村を救ったんだってさ。
この高さでも津波は一部防潮堤こえたらしいけど。
死者ゼロ。
故人の村長ナイス。
144無党派さん:2011/04/04(月) 05:13:52.40 ID:Lmlr5Zhp
震災後の朝生にて

田原総一郎 「自然って意地悪で、よりによって菅直人みたいなのが首相のときに大きいのがドーンとくる。」
他の出演者 不謹慎にも大爆笑
民主党大塚 頬と口をプルプルさせて必死に笑いを我慢するも「プヒュッ」っと変な声がもれて失笑をしてしまう。
145無党派さん:2011/04/04(月) 05:16:52.40 ID:ktdGR/li

岡田帝国でミンス現職の三重は、地元紙や毎日 ( この2紙だけ唯一電話調査を実施 ) だと自民候補がミンス候補者に5P以上リード。
投票日当日まで投票先を決めない、無党派層でのミンス支持率って、特に女性と若者の間では今や壊滅的に低いから、今の時点で差をつけられたらミンス死亡w

北海道、東京、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分と、都道府県知事選の自民完全制覇もあるなw

政令市長選でもミンスが勝てそうなのってないぞ。
赤い大地こと北海道でミンスが首の皮一枚でリードしてるぐらいで、無党派層の票田を考えると、結果どう転ぶかわからない。
広島市長選は、長らく社民の牙城だったのに、今回は自民系がぼぼ当確。

バカサヨと在日バカチョン、思いっきり涙目憤死wwwwwwwwwwwwwww
146無党派さん:2011/04/04(月) 05:37:38.15 ID:ZOvHdQ2L

ガッキー 石原晃・石破・小池


かつてこれほどまでに選挙に強い執行部があっただらうか?
伸晃、石破、小池の国民人気の高さを上手く活用してるガッキーナイス。
まさに党内資源の有効活用だわ。
147無党派さん:2011/04/04(月) 06:52:01.17 ID:zO8eI3IN
今の自民党は、あくまでも野党の立場で、災害被害者のために与党以上に最大限やれるだけのことをやる。
それを国民にも最大限アピールする。それ以上もそれ以下も必要は無い。
これであれば民主対自民は、与党対野党で対等の関係と国民は見るし野党の立場で被災者救援に動いても国民は非難もしない。

大連立すれば民主党と自民党は主従関係だと国民は受け取る。
こんなバカな政策を考える議員がいるとは思えないが・・
選挙が先延びしようが、勝利確立90%以上を目前にして大連立話しとは、ほんとにバカとしか思えない。
148無党派さん:2011/04/04(月) 07:16:32.95 ID:KJufz9/r
誘惑に耐えられるかどうかだな
149無党派さん:2011/04/04(月) 07:28:40.44 ID:Gd7OPCrN
利権の誘惑か
責任のがれ出来る誘惑か
150無党派さん:2011/04/04(月) 07:42:36.64 ID:ZOvHdQ2L

解散権が手に入らないなら大連立など必要なし。

菅が総理大臣の座を譲るわけない。
151無党派さん:2011/04/04(月) 07:51:53.29 ID:6fLA2FEM
>>146
>伸晃、石破、小池の国民人気の高さ

???????????????????????????????
152無党派さん:2011/04/04(月) 07:54:30.40 ID:6fLA2FEM
>>147
ようするに自民党はこの未曾有の国難に際して、
党利党略しか頭にないってことだよな。
実に素直でよろしい。所詮自民党はその程度の
政党だもんな。利権分配だけが仕事だろ。

民主党は曲がりなりにも政治家の集団。
自民党は政治屋の巣窟。
153無党派さん:2011/04/04(月) 07:58:24.40 ID:3zRKqm9c
国難に与野党連携は当然だが連立呼びかけはSOS政権の延命狙いだろうな
自民総理はもちろん大臣職五分五分でないと所詮取り込みになってしまう
154無党派さん:2011/04/04(月) 08:05:14.04 ID:LLUDJeph
>伸晃、石破、小池の国民人気の高さ

キワモノとしか見られてないぞw
つかマスコミがさんざん民主のネガキャンをやってくれたおかげじゃん

自民党も与党時代にさんざんマスコミにネガキャンを受けたのにもう忘れたのか?


持ち上げて叩き落すのがマスコミの常套手段
その一番酷かった例が安倍政権な


155無党派さん:2011/04/04(月) 08:15:25.04 ID:Gd7OPCrN
>>154
野党なら国民受けする人気モノを集める執行部で良い
多少は話題に成るし実務よりイメージで良い

与党なら人気だけで選ぶとボロが出る 安倍や麻生
156無党派さん:2011/04/04(月) 08:19:36.49 ID:Gd7OPCrN
野党なら進次郎でも国民的には全く被害はない

民主党内角も人気で選んで失敗
157無党派さん:2011/04/04(月) 08:22:04.17 ID:6fLA2FEM
>>154
つか石破とか石原息子とか
キワモノですらないじゃんw
進次郎とかがキワモノだろ。
158無党派さん:2011/04/04(月) 08:37:22.52 ID:dwbEARn7

!緊急事態!  地震のどさくさに紛れて社民党が外国人住民基本法の提出!
http://50064686.at.webry.info/201103/article_57.html

地震、津波の影響でどの土地を誰が持っていたのか、
多くの情報を津波でもっていかれた、持ち主が死んでる所もある。
不当に居座られても文句を言える人が居ない土地が沢山ある。
本当に暴動で応じるしかなくなる可能性がある。
159無党派さん:2011/04/04(月) 09:26:29.46 ID:N8EoL+kE
>>148
自民党は意外と誘惑に弱そう
160無党派さん:2011/04/04(月) 09:26:31.84 ID:wERiqSwI

これからのネットの時代は、国民の声を聞かない政党は支持率があっという間になくなる
被災地復興も地元住民の意見をうまく取り入れたものにすべきです、つまり大連立は今すぐ必要ではない
もし考えるなら、一通り選挙が終わって、数字が確定してからですな
161無党派さん:2011/04/04(月) 09:30:00.20 ID:LLUDJeph
この非常時に解散は無いし総辞職も無い
復興予算に対しては今までどおりのネガキャンレッテル張りも不可

つまり与党に入らないとどんどん影が薄くなる
162無党派さん:2011/04/04(月) 09:32:35.62 ID:Gd7OPCrN
>>159
利権に眼の無い古賀とか森のベテランは先が短いから焦るだろう
若手は責任を負いたくないから消極的 労害爺が党内から消えてからでイイ
163無党派さん:2011/04/04(月) 09:37:19.91 ID:29iUzUJt
今の時期は、与党の邪魔にならないよう、影が薄くてもいいんじゃね
それが一番の、政府への協力でしょ
164無党派さん:2011/04/04(月) 09:41:22.57 ID:W5O0gPZF
165無党派さん:2011/04/04(月) 09:58:44.20 ID:+0CbE3iV
>>162
こういうこと言ってるやつで森や古賀が具体的にどんな利権持ってるか答えられるやつみたことない
年寄り+実力者ってだけで、イメージだけで叩いてる馬鹿大杉
166無党派さん:2011/04/04(月) 10:01:46.78 ID:ctq2nr5L
>>161-162
今は原発が最優先、まず今の関係政治家が「政治責任」を持って冷却させる、漏水漏出を防ぐ
同時に農・酪農・漁・観光その他、避難民対策を、まず今の関係政治家が「政治責任」を持って対処する

まだまだ復興なんていう段階にないよ、せいぜい回復か復旧
マスコミも政治家も日本語を正しく使え
167無党派さん:2011/04/04(月) 10:08:27.71 ID:N8EoL+kE
>>162
大連立でもいいから一刻も早く政権復帰したい長老は、民主党側からすれば狙い目だよね?
168無党派さん:2011/04/04(月) 10:19:08.55 ID:ZOvHdQ2L
復興利権なんてそもそも
岩手県宮城県福島県のもともと民主党王国の話。
169無党派さん:2011/04/04(月) 10:28:36.15 ID:YhBnJptR
大連立流れそうで良かった良かった。
岡田は総理を辞めさせないと言っているし、ちゃんとした閣僚じゃなくて増員三ポストとか言ってるんで、話にもならないだろう。
首相は譲らないが、財務と総務を渡すとか言われたら困っちゃったはず。
あとは三役が森と古賀に引導渡してやればいい。
170無党派さん:2011/04/04(月) 10:29:50.46 ID:YhBnJptR
「森さんと古賀さんが自民党を離れて菅内閣に入閣するのは特に止めません」

と言ってやれ。あと、小坂は駄目だな。中曽根がどう動くか…。
171無党派さん:2011/04/04(月) 10:32:24.41 ID:Gd7OPCrN
>>170
衆議院で2/3になると自民党はイジワルも出来なく成るよ
172無党派さん:2011/04/04(月) 10:35:33.37 ID:XwWOv/ug
高見の見物と行きましょうよ。
173無党派さん:2011/04/04(月) 10:37:57.14 ID:N8EoL+kE
>>169
まだ大連立が流れるとは限らないよ
今の奉行連中は菅、岡田を更迭してでも大連立したいはず・・・
174無党派さん:2011/04/04(月) 10:40:28.12 ID:YhBnJptR
>>171
そういう問題じゃない。
選挙は永遠には先送れない。普通にやれば普通に勝てる時に敵を助ける必要は何もないというだけのこと。
大連立で山のような復興政策に責任だけ取らされて、選挙の時に批判できないとかばかばかしい。
96条改憲でもやってくれるのならともかく、現状で予算に接したいのはそれが存在意義のベテラン議員だけ。
175無党派さん:2011/04/04(月) 10:40:58.64 ID:TqQHOut6
この際自民党を二分割すべきだ。
民主党との連立に参加して、震災復興に
積極的に参加したい議員たち50名程度と
それ以外、つまり震災復興には何もしたくない
という消極派の議員たち。二つに割ろう。
それが一番いい。民主党との連立に参加
した者たちは、大臣ポストがすぐに割り当てられて、
震災復興に大きな役割を果たせるし、それ以降も
総理大臣に圧倒的に近くなる。

 自民党を二分割せよ。
176無党派さん:2011/04/04(月) 10:42:04.85 ID:YhBnJptR
>>173
本人がやめるって言わないと辞めさせれないんだよ。民主だけの話じゃないけど。
両院議員総会で勝つため、仙石が小沢と組む?すてきな展開だね。
177無党派さん:2011/04/04(月) 10:42:12.56 ID:TqQHOut6
>>174
責任を取らされるとか、身勝手なことばかり言うな。
この国難に際して、自分の政権取りのことしか
考えられないのか。本当に自民党って糞だな。
178無党派さん:2011/04/04(月) 10:42:24.25 ID:mlLrX+tB
>>162 >>167
政治生命が長くない長老組は連立入りに意欲的なんでしょ?
だったらその連中だけ送り出せばいいと思う。
中堅若手は政権側にいるのを、2013衆参同日狙いで時期をみて
まとめて叩き潰せばいいだけ。
民主党もろとも一気に壊滅できる。
あっさり新生自民党政権誕生だよ。
河野あたりは嗅覚が鋭いから、そのあたりは視野に入れてるんじゃないかな。

橋下はもう一期知事やれば国政入りするだろうから、
橋下と自民中堅若手とみんなの党で新しい日本をつくっていこう。
179無党派さん:2011/04/04(月) 10:42:45.72 ID:N8EoL+kE
>>175
どちらが自民党に残るの?
180無党派さん:2011/04/04(月) 10:48:06.12 ID:TqQHOut6
これからは、

民主党+連立に参加したい自民党50余名=後の新生民主党

何もしたくない旧自民党

とで二大政党をやるんだね。前者が圧倒的な優位に立つから
政権が安定してちょうどいい。
181無党派さん:2011/04/04(月) 10:54:30.09 ID:ctq2nr5L
>>178
どさくさに紛れて、 橋下 と 自民 ・ みんな を同じにするな

橋下が今くっついても何の得もない
自民もはしたないことをすると老舗保守政党としての品格が失われる
みんなはくっつくと大きく得をする
182無党派さん:2011/04/04(月) 10:55:19.92 ID:Gd7OPCrN
>>174
ようは民主党の法案は何でも反対と同じ意味ね
国民の為では無く政局の為に政治をやる

民主党の法案に賛成して政策が成功しても民主党の手柄で政権は取れない  反対していても批判はされずそのまま野党で同じ
法案に反対して政策が失敗したら政権交代ができる もし法案に反対して法案の通うさず廃案に出来れば選挙の時に公約違反で攻撃材料になる

政権が欲しい野党は法案の内容に関係無く反対する 政権の為でなく国民の為の確かな野党は国民の為の法案なら賛成もする
183無党派さん:2011/04/04(月) 10:58:48.42 ID:Gd7OPCrN
でも今は政権にこだわってイジワルする時じゃ無いだろう
連立する必要は無いが復興の補正予算とかは信じ拒否せず両党で協議して作らなければ成らない
何でも反対して補正予算を止めることが許されると思うか
184無党派さん:2011/04/04(月) 11:03:00.26 ID:afA3EDz/
>>181 みんなの党は
自民党の別働隊じゃん
自民党とくっつく必要はないと思う
185無党派さん:2011/04/04(月) 11:04:27.06 ID:LLUDJeph
自民党の子ども手当てへの粘着ぶりは異様だよね
児童手当+各種控除もバラマキなのに

親の敵か何かなのかね?w
186無党派さん:2011/04/04(月) 11:06:19.22 ID:N8EoL+kE
大連立になったら自民党、民主党の分裂があるか?
このあたりが気になるよね・・・
187無党派さん:2011/04/04(月) 11:10:13.57 ID:cNNtHJfU
世襲でない自民党の議員には優秀なのもいるが、
世襲に足を引っ張られている。自民党の非世襲議員たちが
連立に参加して、最終的には民主党に合流し、新らしい
国民政党を作ってほしい。

自民党は個人の後援会だけでやってるから、世襲の議員ばかり
がつよくなる。民主党は連合の組織票があるから非世襲でも
ある程度戦える。非世襲でトップを目指すなら、絶対に
民主党の方がいい。
188無党派さん:2011/04/04(月) 11:12:18.12 ID:Gd7OPCrN
金融不安の時は自民若手と民主党が話し合って
民主党の金融法案を丸飲みして作った

今回も連立する必要は無いが自民党の法案を丸のみしても復興の補正予算は早く施行しないとダメだろう
自民党が何もしないで何でも反対したら自民党が批判される
189無党派さん:2011/04/04(月) 11:13:50.33 ID:cNNtHJfU
>>188
民主党はきちんと独自の復興案を立てている。
それに対して自民党がやみくもに反対すれば
非難を受けるだけ。
190無党派さん:2011/04/04(月) 11:14:02.65 ID:afA3EDz/
>>187 自民党で非世襲の議員が
主流になるのは
2020年以降になるだろう民主党もその頃には
旧社会党勢力は消滅している
191無党派さん:2011/04/04(月) 11:14:42.95 ID:YhBnJptR
この「自民党が批判される」ってなんか決まり文句みたいなんだけど、なんか脅し文句のつもりで言ってるのかな?
政党支持率のトレンドみれなくなったの?

まぁ、東京と北海道で自民勝って、三重も射程内なんだろ?札幌はさすがに無理だろうけど、雪崩を打って崩壊する政権を支えるには
地震を利用して大連立しかないもんなぁ。必死になるのはわからんでも無い。
192無党派さん:2011/04/04(月) 11:19:54.28 ID:cNNtHJfU
>>191
じゃあ、恐れずに何でも反対すればいいじゃないか。
別に止めはしない。自民党がやたらと国会審議を
引き延ばせば、民主党が助かるだけなんだけなんだ。
まあやってくれ。
193無党派さん:2011/04/04(月) 11:20:02.22 ID:omAYRY2w
政府・民主党は学会員のみなさんに震災・復興の段取りを丁寧に説明すべき
194無党派さん:2011/04/04(月) 11:21:42.19 ID:xccQ/HY2
>民主党はきちんと独自の復興案を立てている。
官僚に丸投げして作らせてる。の間違いじゃないのか?
195無党派さん:2011/04/04(月) 11:21:46.14 ID:YhBnJptR
>>192
自民党の誰が引き延ばすとか何でも反対するとか言ったの?妄想で煽られてもなぁ。
子どもつなぎ法案だって採決してやっただろ。議運でつるしっぱなしにする方法もあったのに。
淡々とああいう態度取るだけ。
196無党派さん:2011/04/04(月) 11:23:01.57 ID:omAYRY2w
いつまでも無責任政党に公明党がお付き合いするとでも?
197無党派さん:2011/04/04(月) 11:25:56.23 ID:mlLrX+tB
>>187
自民党の中堅若手はそんな手には乗らんよ。
ほっといても二年後に虫の息になる政党になんか行くわけなかろう。
ただでさえ政党移籍歴を気にする年代なのに。
これから復興支援・責任追求・新しい国の形を
ひたすら是々非々でやってけばよい。

まぁ、どう転んでも森元と加藤だけは残るから党名誉顧問として居てもらう。
青木が引退した今、党内には森元の支配力に勝る人間がいないからな。
198無党派さん:2011/04/04(月) 11:26:01.92 ID:cNNtHJfU
>>195
だいたい本当に震災復興のために何かしたいというのであれば、
すぐにでも自分を政府のメンバーにしてくれと個人議員単位でも
駆け込むはずなのに、自民党にはそういうのが一人もいないね。
結局自分がかわいいだけ。自分の議席と自民党の政権が欲しいだけのクズ
であることは証明されてるじゃん。大連立なら総理の座をよこせとか
呆れるわw ポストなしではなにもしないとはね。
199無党派さん:2011/04/04(月) 11:28:09.25 ID:YhBnJptR
>>198
まぁ、必死に大連立を煽る民主支持者さんの立場と下心はよくわかりますがね。
相手も子どもじゃないんで、あんまりアホ言ってると恥かきますよ
特命大臣とか寝言言ってる限り、いつまでも大連立は成立しないから、がんばって吠えてて下さい。
200無党派さん:2011/04/04(月) 11:28:40.06 ID:cNNtHJfU
>>197
乗らないなら勝手にすればいい。
自民党で出世できるのは、安倍、麻生、小泉新進次郎、石原息子など
世襲議員のみ。どうせ非世襲でいくら優秀でも一生うだつは
上がらない。安倍だの麻生みたいなアフォに頭下げなきゃいけないとは
可哀そうだな。民主党なら非世襲でも管みたいに総理大臣になれる。

どっちが自分の有利か考えるべきだろうな。
201無党派さん:2011/04/04(月) 11:30:48.79 ID:YhBnJptR
あと、当たり前すぎる事忘れてたけど。。。与謝野をはじき出さないと交渉以前の問題だぞ。
202無党派さん:2011/04/04(月) 11:30:51.71 ID:omAYRY2w
いや公明党さんには乗ってもらおうよ
203無党派さん:2011/04/04(月) 11:32:47.40 ID:cNNtHJfU
>>199
ほらほら、何も言い返せないw
自民党の河野太郎はミネラルウォーターのペットボトルを
国会内のコンビニで買い占めているのが見つかった。
偉そうな言い方していても結局は自分がかわいいだけ。
民主党の悪口言うだけで、復興のためには何もしない
人間の集まりが自民党じゃん。党利党略で大連立するとかしないとか。
すべて自己の利益のみが判断基準w
204無党派さん:2011/04/04(月) 11:34:29.76 ID:afA3EDz/
>>200 今は世襲議員が有利かもしれないが
あと10年もすれば自民党も変わる
205無党派さん:2011/04/04(月) 11:34:51.81 ID:YhBnJptR
>>203
ここがなんのスレかわかってます?
政策の美しさについて語りたいなら、このスレ出てってもらえません?
党利党略について語る方がメインなんですが何か?スレタイ読める?
206無党派さん:2011/04/04(月) 11:38:24.07 ID:YhBnJptR
・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。

地震後に来た民主厨さんはルールぐらい守って下さい
207無党派さん:2011/04/04(月) 11:38:56.15 ID:cNNtHJfU
>>204
変わるわけないだろw
だから自民党の議員の組織は個人の後援会しかなく
大規模な支持母体がないんだよ。だからどうしても
青洲が強くなってしまう。安倍や麻生みたいな無能そのものが
総理になってしまう構造はそこにある。これからも変わらない。

民主党は連合が強力な支持母体としてある。あとは地方組織を
しっかり作れば、自民党の個人後援会を追い越せる。非世襲でも
十分にやっていける。
208無党派さん:2011/04/04(月) 11:39:39.64 ID:cNNtHJfU
>>205
↑党利党略と認めるとは確信犯的な自民党厨w
209無党派さん:2011/04/04(月) 11:40:49.67 ID:omAYRY2w
与党復帰のためなら売国行為もへっちゃらさ
210無党派さん:2011/04/04(月) 11:48:46.52 ID:9XTXxl9z

岡田帝国でミンス現職の三重は、地元紙や毎日 ( この2紙だけ唯一電話調査を実施 ) だと自民候補がミンス候補者に5P以上リード。
投票日当日まで投票先を決めない、無党派層でのミンス支持率って、特に女性と若者の間では今や壊滅的に低いから、今の時点で差をつけられたらミンス死亡w

北海道、東京、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分と、都道府県知事選の自民完全制覇もあるなw

政令市長選でもミンスが勝てそうなのってないぞ。
赤い大地こと北海道でミンスが首の皮一枚でリードしてるぐらいで、無党派層の票田を考えると、結果どう転ぶかわからない。
広島市長選は、長らく社民の牙城だったのに、今回は自民系がぼぼ当確。

バカサヨと在日バカチョン、思いっきり涙目憤死wwwwwwwwwwwwwww
211無党派さん:2011/04/04(月) 11:50:32.90 ID:ctq2nr5L
>>187
世襲・非世襲の問題はあんたが書いたとおりだろうが

保守的な政治思想を持つ者は、尖閣や竹島、媚中外交、子供手当バラマキを見ていると、
民主党には誘われても入れまい

断れない者は保守ではない、つまり民主党議員に保守系は一人もいない、ということ
212無党派さん:2011/04/04(月) 11:50:52.99 ID:YhBnJptR
民主牙城の三重で勝てたらすごいな。札幌は道新がすごい独占洗脳状態だからなぁ
213無党派さん:2011/04/04(月) 11:55:34.18 ID:omAYRY2w
三重、広島で勝てる?そんな大本営発表を信じろと?
214無党派さん:2011/04/04(月) 11:56:41.36 ID:+0CbE3iV
>>166
原発なんてもう政治家がどうこうするようなこと何もないし
推移を見守りつつ復興の青写真を描きはじめなければいけない時期だよ
215無党派さん:2011/04/04(月) 11:59:32.81 ID:+0CbE3iV
>>177
権限は与えずに
責任だけ自民党に取らせよう
なんて虫のいいこと考えてる
民主党がクズなんだよ
216無党派さん:2011/04/04(月) 12:00:37.37 ID:9XTXxl9z

>>213

トンキン連呼とネトウヨ連呼だけが拠り所の、キムチの腐った在日バカチョンが動揺してますwwwwwwwwwwwwwww
217無党派さん:2011/04/04(月) 12:05:29.49 ID:ctq2nr5L
>>214
何言ってんだ?
2日目3日目に先手を打っておかなかったから、今こうなってる

1〜4号機全部、下手すりゃ5、6号機も、爆発・漏出の可能性が全然消えてないだろ、テレビ報道をソースにしてもそれくらい分かる
もしそうなったら、日本国の存亡の危機だ

そもそも原発対応の指揮官は誰だ?大臣か?まずそれを公にしろ、で、そいつが指揮を執り会見もしろよ、官房長官じゃねえんだろが
それに、避難勧告とか屋内避難とか常識的に不明確すぎる、避難民の自宅一時帰宅も指揮官(担当大臣?)が指揮を執って早くやれ

今、復興って言っているやつは、売国野郎かお花畑かどっちかだけだ



218無党派さん:2011/04/04(月) 12:05:55.69 ID:omAYRY2w
>>215
自称、責任政党なんだろ?泥かぶれや。野党暮らしでボケたか?
219無党派さん:2011/04/04(月) 12:06:15.23 ID:+0CbE3iV
>>197
森ヨシローって
参院会長選挙で安倍に負けて清和会離脱したじゃん
自民若手のほとんどは安倍シンパで森に付いてく議員なんていないよ?
清和会はもはや事実上安倍に乗っ取られて森院政時代は終わってんだよ
220無党派さん:2011/04/04(月) 12:08:48.46 ID:qzHrsaHj
>>211
子供も生まれない国に誰がした?
社会の再生産ができていないのは自民の老人のイデオロギーのせいだろう
70歳の自民党員がOKを出すような政策で20代が子供を作ろうと思うと思うか?!

子ども手当は、扶養控除廃止が財源だから決してばらまきではなく、世代間相互扶助になっている
どこまで党略優先なんだよ…
221無党派さん:2011/04/04(月) 12:12:00.38 ID:+0CbE3iV
>>217
それも含めて、全部「過ぎた話」
もちろん過去の検証はやらなきゃならんが
これから原発の鎮静化を目指して政治家が関われる
ことが何もない、って言ってるの

俺は日本語を理解できない馬鹿は左右関係なく叩くからな
222無党派さん:2011/04/04(月) 12:13:56.04 ID:ctq2nr5L
>>220
子供手当は児童手当のままでいい
ただ、今いじると面倒だから、半年間伸びた間に廃止しろ
だいたい財源も無いのにカネをばらまくとは何事だ?
意味が分からん

国・地方とも 議員半減・議員歳費廃止・公務員半減・公務員給与半減
これくらいさっさとやってから、さっさと増税しろ
223無党派さん:2011/04/04(月) 12:14:47.13 ID:+0CbE3iV
>>220
子供手当で出生率が改善しなかったらだれが責任取るの?
年間5兆円もばらまいて、効果ありませんでした
では済まされないよ?
224無党派さん:2011/04/04(月) 12:16:52.81 ID:mlLrX+tB
とにかく、大連立だの大臣ポストだのの誘い水に乗らず着実にやっていこう。
所属議員総出で復興に動き、今後の日本の姿がどうあるべきなのか議論しよう。
政権側とは賛成するべきとこは賛成、反対するべきことは反対。
真面目に、かつ、着実にやっていけば、再来年の夏以降は晴れて自民党政権となる。

政務三役になるのもよし、党務に入るのもよし、議会人のままでもよし。
本格的に外交デビューする議員も現れよう。
総選挙後、民主党に僅かに残された優秀な敗残兵を、厳格な審査を経て
入党を許可するのもよい。

今ある問題を各自が精力的にこなし、2013以降の輝かしい自民党政権に
つなげていこうではないか!
大多数の外国首脳はその姿を向こうで待っている。
225無党派さん:2011/04/04(月) 12:18:57.70 ID:ctq2nr5L
>>221
お前はほんとに頭が悪いな、しかも上から目線w 人格もどうしようもないみたいだな
政治責任を問わずして、民間企業だけが対処するって・・・逃げるなよ

サルコジやオバマも笑ってるだろうよ
226無党派さん:2011/04/04(月) 12:22:27.42 ID:omAYRY2w
>>224
借金のこともあるし2年間も求心力を保てないって
だから解散、解散って焦ってたんでしょうに
227無党派さん:2011/04/04(月) 12:22:50.22 ID:+0CbE3iV
>>225
日本語を理解出来ない馬鹿は俺にレスするな
228無党派さん:2011/04/04(月) 12:23:53.83 ID:ctq2nr5L
>>221
少なくとも、汚染予測を早めに公表しておけよ
手遅れにならないようにしないと、国民の生命は守れまい

大臣や官邸、政権が原発について今やらないでどうすんだよ

復興なんて半年早いわ
229無党派さん:2011/04/04(月) 12:29:42.25 ID:+0CbE3iV
>>226
借金?(笑)
まだ言ってんの?(笑)
230無党派さん:2011/04/04(月) 12:31:35.03 ID:+0CbE3iV
>>228
そんなに日本が復興するのが困るのか?超汚染人め
231無党派さん:2011/04/04(月) 12:32:06.30 ID:+/P/dx+J
>>222
>国・地方とも 議員半減・議員歳費廃止・公務員半減・公務員給与半減
これくらいさっさとやってから、さっさと増税しろ

↑どうして自民党がやらなかったの?
50年間政権与党だったのにね。
232無党派さん:2011/04/04(月) 12:33:18.37 ID:ctq2nr5L
>>231
小沢か河村橋下にやってもらえ
233無党派さん:2011/04/04(月) 12:34:37.18 ID:ctq2nr5L
>>230
おいおい、汚染を公表する必要はあるだろ
国民のために
それとも見えないからって公表しないのか?
234無党派さん:2011/04/04(月) 12:34:42.00 ID:+/P/dx+J
>>224
>所属議員総出で復興に動き、今後の日本の姿がどうあるべきなのか議論しよう。

働いてないじゃない。河野太郎みたいに自分のためにペットボトル
買い占める以外何をしたんだよ?

震災のために働きたいのなら、政権とかなんとかつべこべ言わずに
政府に参画を求めて、民主党政権に協力するのが本筋のはず。
それを二年後の選挙がどうだのt党利党略のみ。そんな美辞麗句に
ごまかされる国民はいないよw
235無党派さん:2011/04/04(月) 12:35:11.50 ID:XvptLE2n
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、ご安心を!
タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱60円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK
236無党派さん:2011/04/04(月) 12:35:38.85 ID:+0CbE3iV
仮に東北復興のスキームが動き始めるのが半年後だとしても
そのための話し合いは、もう始めなければ手遅れになるからな
237無党派さん:2011/04/04(月) 12:36:30.75 ID:ctq2nr5L
>>234
そういうナマ議員はどうでもいいんだが、今回の初期対応は不味過ぎた
会見より具体的な成果・対処が必要なんだよ
238無党派さん:2011/04/04(月) 12:37:13.14 ID:+/P/dx+J
このままのペースだと一年間くらいは
原発の対応と震災の処理だけに忙殺されるよ。
復興とか言えるのは一年後からくらいだな。
239無党派さん:2011/04/04(月) 12:38:25.06 ID:ctq2nr5L
>>236
その話はどんどん詰めればいいが、
原発対処に失敗すれば国がヤバイんだから、まずそれに全力投入だ
小学生でも分かる
240無党派さん:2011/04/04(月) 12:38:40.02 ID:jbhST9gU
自民は何で少子化対策をやる事をそんなに嫌がるのだろうか?

このまま少子化を放置しておくと日本は滅びるぞ
241無党派さん:2011/04/04(月) 12:38:44.56 ID:+/P/dx+J
>>237
結局、政権叩きかw
自民党がやって完璧にやり遂げたなんて
保証はどこにもないのにね。だいたい原発について
何の案も出せず、マスコミの首相叩きに
乗っかってるだけの党がよくいうわw
242無党派さん:2011/04/04(月) 12:39:46.43 ID:mlLrX+tB
>>219
その話は、森元は先を見据えて自ら身を引いただけです。
亀井が先日、森元の所行った理由考えてみな。
安倍は党勢立て直しで参院側の補強をすべく、精力的に動き、
総裁は谷垣ではあるが、自民党そのものは今でも森元が動かしてるんだよ。

亀井は自民党の元締が誰かなのか知ってるから、森元と懇談したわけ。
自民党は崩れないよ、世界と相手をしなければならない政党だから。
243無党派さん:2011/04/04(月) 12:40:28.91 ID:+0CbE3iV
>>233
公表してるだろバーカ
信用できないなら自分でガイガーカウンタ買って計測すればいいんだよ
実際、大勢の民間人や自治体が自前でガイガーカウンタで計測して
結果をネットで公表してるが政府発表のものと大きな齟齬はない
お前が情弱すぎるだけ
244無党派さん:2011/04/04(月) 12:41:40.25 ID:ctq2nr5L
>>241
民主党が15年間与党を叩き続けたのは、スルーするのかw
何もしていないしできないのに、叩いているだけで飯を食っていたのでは??w

今後はそうはいかんざきw
245無党派さん:2011/04/04(月) 12:42:00.94 ID:+0CbE3iV
>>239
全力投球って具体的に何すんだよ
政府がやれることなんて何もねえよ
246無党派さん:2011/04/04(月) 12:43:16.97 ID:ctq2nr5L
右翼には馬鹿が多いが
左翼ってどうしてこんなに自己保身的なのだろうか

あきれる
247無党派さん:2011/04/04(月) 12:44:52.48 ID:0hDeBDuy
衆院解散は先送りすべきと谷垣氏 
自民党の谷垣総裁が震災からの復興に集中するため、衆院解散・総選挙を先送りすべきとの認識示す。
2011/04/04 12:09  【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
248無党派さん:2011/04/04(月) 12:45:40.89 ID:+0CbE3iV
そうだ
原発担当大臣は藤井にしろ
見守るだけの簡単なお仕事だから
あのボケ老人で十分だろ
249無党派さん:2011/04/04(月) 12:48:16.62 ID:ctq2nr5L
↓こんな醜態を晒すようになると、株価や景気、雇用にも深刻な影響が出る
  悪化したら早くそのまま公表することが、信用・信頼につながる
  よろしくな、参考まで貼っとく、じゃあな

183 名前:無党派さん :2011/04/04(月) 12:40:07.91 ID:UQFgqsrA
>>168
菅が解散したらどうするのだろう

188 名前:無党派さん :2011/04/04(月) 12:42:46.71 ID:fZXweVju
>>183
統治権の放棄とみなして国連が介入してくるんじゃね
収束のみえない汚染は日本だけの問題じゃないだろ
250無党派さん:2011/04/04(月) 12:53:01.72 ID:omAYRY2w
>>247
さすが幹部の連中はわかっているな
解散が遠のくなら閣外協力などと半端なことでたく
伴食ポストでもなんでも食いつけ。
251無党派さん:2011/04/04(月) 13:06:29.62 ID:ctq2nr5L
>>伴食ポストでもなんでも食いつけ

ポスト無しでも、協力はできる
ポスト無しで、野党議員としてどんどん参加すればいい
252無党派さん:2011/04/04(月) 13:06:36.13 ID:LLUDJeph
>>247
自民信者発狂だなw

でも日和見の谷垣だからなぁ・・・
『また』外野からの突き上げで発言を変える予感

良い人だけど主体性が無さ過ぎるのが谷垣の致命的欠点
253無党派さん:2011/04/04(月) 13:09:27.61 ID:wERiqSwI

>>247
「東北復興案」は、自民執行部・ミンス・地域の首長クラスが東北に集まっていわゆる円卓会議?!みたいな形でお願いします
つまり今の時点で政党間に連立は特に必要ないと思う・・・
254無党派さん:2011/04/04(月) 13:11:26.70 ID:LLUDJeph
政府と自治体だけでいいでしょ
野党は不用
なんのための国会だよ

言いたいことがあるのなら野党は国会で提言したらいい
ジャマだよ
255無党派さん:2011/04/04(月) 13:12:43.69 ID:+0CbE3iV
>>252
「自民信者発狂」だと思い込みたいのですね、わかります
256無党派さん:2011/04/04(月) 13:14:50.92 ID:ctq2nr5L
>>253
その話はどんどんして詰めていけばいい
ただ、パフォーマンスのネタにはするな

今は何より、まず福島第一だ
とにかくこの解決
選挙も大連立ももっと先のこと
半年間でまず解決
257無党派さん:2011/04/04(月) 13:15:21.75 ID:+0CbE3iV
>>254
だよな
野党は権限のない「震災対策担当大臣」に就任して
民主党政権の不手際の責任だけ取ってくれればいいんだよなww
258無党派さん:2011/04/04(月) 13:18:33.21 ID:+0CbE3iV
>>256
政府が福島原発のことで頭がいっぱいになって
避難所に物資届けるの完全に忘れてて
それで大勢の餓死者と凍死者が出たけど
そんなこと当然後回しにするべきだよなwww
259無党派さん:2011/04/04(月) 13:19:34.57 ID:omAYRY2w
本来なら与党入りの提案を有り難く受け入れるべきなんだよ
自民にとってメリットがありすぎるだろ
与党の懐の深さに感謝しなきゃ
260無党派さん:2011/04/04(月) 13:21:45.71 ID:xxhpdBxY
>>258
そんなことある訳無いだろうがw
情弱野郎w
261無党派さん:2011/04/04(月) 13:22:32.22 ID:ctq2nr5L
政権を庇うのに必死なやつがいるな

2ちゃんなんて単なる庶民の意見箱なのに
この期に及んでまだ政権擁護工作かw
政権というのは文句を言われて仕方の無いものだ、いやならさっさと辞めな

そりゃこんなんじゃ、オバマやサルコジに相手にされないわw
262無党派さん:2011/04/04(月) 13:24:11.28 ID:+0CbE3iV
>>260
ないと信じたい気持ちは理解してあげるwww
263無党派さん:2011/04/04(月) 13:25:31.99 ID:aKV7fD7F
オバマ「菅? そんな人いたっけ? ああ、あの抹茶アイス用意してくれた人? あの人事務員かなんかじゃないの?」
サルコジ「原発大国の立場上来日しただけだが…えっあの会談した人って首相なの? へぇ、風格ないから気づかなかった」
264無党派さん:2011/04/04(月) 13:26:14.20 ID:+0CbE3iV
>>261
政府を庇うのに必死なのはお前だろww
自覚ないみたいだけどww
265無党派さん:2011/04/04(月) 13:33:32.42 ID:E9aSzp4X


自民は「原発は危険」キャンペーンをやるべきだな!

国民からの支持を得られると思うよ。

266無党派さん:2011/04/04(月) 13:39:30.32 ID:mlLrX+tB
>>253
全党の専任者と当該首長とかでそういった方向になると思う。
谷垣が総選挙の先送り方針で復興優先が確固たるものになった。

この表明は重い。
仙谷はすぐに菅下ろしにかかるでしょう。
自党の政局運営に敏感に反応する人だから。
異論は色々あるだろうが、民主党で政務全体を見る力持ってるのは仙谷だけだ。
267無党派さん:2011/04/04(月) 14:19:37.96 ID:pAkFPMgF
統一地方選で民主大敗したら大連立どころじゃなくなるな
268無党派さん:2011/04/04(月) 14:26:06.50 ID:egePiJw/
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up139548.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up139550.jpg
>明日明後日の野党幹部の被災地入りは,おそらく多くのマスコミも一緒で
>地元にとって一番困るタイプの『国会議員の視察』にならないことを願います。
>物資をちゃんと持っていくか、まさか黒塗りのハイヤーで行きはしないか注目。
>わが党の閣僚が被災地入りしていないのは地元に迷惑をかけるからです。

>地元にとって一番困るタイプの『国会議員の視察』
269無党派さん:2011/04/04(月) 14:41:17.55 ID:DFWdkJuM
原発推進の自民党・民主党と電力会社を叩きつぶすことこそが日本人の最低限の正義になってしまったな

そんな日本人の敵である電力会社(ACJapan)が主導して同じく日本人の敵である自民党・民主党で大政翼賛会を組むとか、
もはや狂った低脳国賊集団でしかないな


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
270無党派さん:2011/04/04(月) 15:12:36.74 ID:ZOvHdQ2L
解散権が手に入らないなら、大連立は見送ったほうがいいんじゃないか?
閣外でも、民主党が言うことを聞けば十分協力してやれる。

谷垣首相以外は却下だ。
271無党派さん:2011/04/04(月) 16:42:25.05 ID:+/P/dx+J
どうやら管首相のもとでの大連立が実現しそうだな。
民主党政権にとってこれは大勝利だ。現内閣のもとで
強い政権を作り上げ、震災復興を強力に推し進める
ことができる。管内閣民主党の大勝利だね。これこそ
政権交代の真骨頂だ。すべて管総理と民主党の実績になるね。

自民党は間違いなく影を薄めて、民主党と同一視しされて
存在が埋没する。これで55年体制がやっと崩壊してくれる。
日本にとって勝利の日だ。
272無党派さん:2011/04/04(月) 16:53:45.67 ID:EGGK5+Qu
コピペ警報発令中
273無党派さん:2011/04/04(月) 16:59:08.20 ID:1NdUaSkP
早期解散総選挙で政権復帰のシナリオが封じられたからね
政権復帰願望はもう誰にも止められない
今は虚勢をはっているが、現政権のもとで大連立となるだろうね
どうやらマスコミも大連立を支持しているようだし
大連立へ向けた世論誘導ののキャンペーンもやってくれるだろう
俗に実力者と称されているヒトたちが政権復帰への願望が強いようだねぇ
莫大な復興特需、復興利権を前に指をくわえて見ているわけにはまいりませぬ、だな。
274無党派さん:2011/04/04(月) 17:02:56.71 ID:YhBnJptR
その「実力者」の実力がどんなもんか、参院議員会長選挙でみたばっかりなんだけどな
275無党派さん:2011/04/04(月) 17:03:22.88 ID:+/P/dx+J
>>273
それは明らかに民主党の勝利だね。
一度民主党が要請したのを、谷垣は断っておいて、
今度は「入れてくれ」と頼む。明らかに膝を屈したのは
自民党。自民党が民主党の復興政策を受け入れて、
大連立になる。総選挙を待たずして、民主党の勝利確定だね。
日本のためにもそれが一番いい。たとえ時限的な連立でも
意味は変わらない。
276無党派さん:2011/04/04(月) 17:07:16.84 ID:EGGK5+Qu
みなさーん

ID:+/P/dx+Jはコピペ厨ですから、相手にしてはダメですよ〜
277無党派さん:2011/04/04(月) 17:09:21.84 ID:Gd7OPCrN
>>276
コピペじゃないだろう

ネトウヨのパトロールをもっとしっかりしろ
278無党派さん:2011/04/04(月) 17:11:27.24 ID:xxhpdBxY
平日は土日よりマシだよね
土日は学生ネトウヨばかりでどうしようもない
279無党派さん:2011/04/04(月) 17:13:06.43 ID:1NdUaSkP
表現は悪いが
損して得するのであれば
健全野党でスジを通して、来るべき総選挙で政権奪還がいいのでしょうね
政権欲しさの駄々っ子のようで情けないねぇ
280無党派さん:2011/04/04(月) 17:15:15.00 ID:/g7Bt/pf
ID:+/P/dx+Jは、コピペか...

自民党が政権復帰に願望出しているのは
復興利権がほしいからだろう?
政権内部に入ってないと復興利権にありつけないから。
しかし、その一方で、あと2年のがまんをすれば、
衆参ダブルで勝てる可能性が高くなる。

281無党派さん:2011/04/04(月) 17:15:17.99 ID:cu4yH/uF
大連立が現実になったら自民党の敗北確定だから
菅や仙谷のパシリになって敗戦処理を押し付けられるだけだから
これで菅政権は延命大成功
谷垣自民党の早期解散政権奪回はならず
よって菅民主の勝利!
282無党派さん:2011/04/04(月) 17:18:43.92 ID:fUe2FUA6
首相の座を明け渡して、主要ポストの譲渡、菅・仙石の更迭まで盛り込んだら乗ってもいい。
菅・仙石がウンというとは思えないがな。
二束三文の怪しげなポストで連立に引き込もうとしてるのはなめ過ぎだろ。
交渉する気はありませんっていうことなんだろうけど。
283無党派さん:2011/04/04(月) 17:18:44.95 ID:cu4yH/uF
震災復興の為に菅民主の下に入る必要は無い
野党でも協力は可能
中曽根みたいな死に損ないの耄碌ジジイに相談にいった時点で谷垣は菅にも劣るチンカスだってことが明白になった訳だがw
284無党派さん:2011/04/04(月) 17:19:17.09 ID:+c9wobxD
内閣支持率30%の政権が2年も持つわけがないのだから…
放射能汚染水の処理はこれから困難を極めるぞ。
仮設住宅の着工も遅れてるし
285無党派さん:2011/04/04(月) 17:23:05.69 ID:fUe2FUA6
>>284
憲法停止という魔法の言葉があってだな・・・
今の内閣はそれぐらい信用できない。
選挙を行うつもりなら、それなりに統治はする思うんだがなぁ。
国が滅びたら、売国する資金はどこから出すのやら。
286無党派さん:2011/04/04(月) 17:24:44.52 ID:cu4yH/uF
菅政権が自民に連立を持ちかけたのは手柄は民主党へ失策は自民党のせいにするためなのが見え見えじゃないか
それに乗ろうとする谷垣自民は解党しろよ
わざわざ連立しなくても復興への協力はできるから
震災で大混乱してる時に子ども手当てを成立させたことで民主は震災復興に消極的だって分かるだろ
287無党派さん:2011/04/04(月) 17:29:22.79 ID:fUe2FUA6
>>286
責任ど真ん中のポストを用意してるってのが笑えるよな。
あれで人を釣ろうってのが頭イカレてる。
裏では別方向から手を伸ばしてるかもしれないよね、
金だったり、ハニトラだったりで3役に圧力掛けてたりして。
288無党派さん:2011/04/04(月) 17:31:35.43 ID:Gd7OPCrN
ピンク板でもネトウヨがコピペ貼るから
+でやれと注意したらキムチと言われた
289無党派さん:2011/04/04(月) 17:31:58.40 ID:jbhST9gU
地震が起きなければ今頃管は首相の座から転落してたはず
290無党派さん:2011/04/04(月) 17:44:55.92 ID:aKV7fD7F
「震災復興関連の法案にのみ賛成する」って言っちゃえばそれでいいのにね。
「復興関連の法案には賛成するが、在日外国人から献金を受けた菅首相以下、今の民主党政権には参加できない」って断るべき。
大連立なんて馬鹿げてるよ。
291無党派さん:2011/04/04(月) 17:49:20.63 ID:Ur2lz/6s
お前ら自民党は公明党などという如何わしい宗教政党と
一緒になり政権を運営してきて、原発もそれで進めてきたんでしょう。
そのつけが今、回ってきたとは思わんのか???
この鈍感・腐敗・政治屋集団めが・・・
292無党派さん:2011/04/04(月) 17:53:07.74 ID:kdHghH2E
そんなしょうもない理由で連立拒否するのか自民党はw
えらくまぁ狭小な党になったもんだ

レイシスト右翼政党そのものじゃんw
自民党議員も調べれば実は外国人から貰ってたってのは絶対でてくるぞw
293無党派さん:2011/04/04(月) 17:58:57.16 ID:Ur2lz/6s
自民党ももう終わってるよ。
294無党派さん:2011/04/04(月) 18:01:15.07 ID:cu4yH/uF
民主も自民党内で主導権争いに敗れた連中の残党と社会党の残党の寄り合い所帯だからなぁw
295無党派さん:2011/04/04(月) 18:03:07.24 ID:kdHghH2E
かつての間口の広い国民政党の自由民主党はもう無いんだなぁ・・・・

議員もチンピラウヨクみたいな議員ばっか目立つし
愛国憂国いってりゃお手軽にバカの支持を得られるから楽なんだろうけど
296無党派さん:2011/04/04(月) 18:04:23.72 ID:cu4yH/uF
>鈍感・腐敗・政治屋集団
今の民主党の主流のことだよなw
小沢・鳩山・岡田・福島原発の生みの親の渡辺恒三
みんな元自民党で主導権争いに敗れて民主党に行った連中だモンなw
297無党派さん:2011/04/04(月) 18:05:48.76 ID:1NdUaSkP
顔ぶれは若干異なりますが
第二次自・社・さ政権ということですかねぇ
298無党派さん:2011/04/04(月) 18:05:59.48 ID:EGGK5+Qu
そんなに連立してほしければ、もっと謙虚になるべきなのにww
なんで連立しろしろって言いながら叩くんだこの馬鹿ww
299無党派さん:2011/04/04(月) 18:07:57.76 ID:EGGK5+Qu
連立強要の手法が、カルト宗教と全く同じ手口だよね
カルト宗教の勧誘方法って、相手の不安を煽って半ば脅迫するように入信させるんだよ
今の民主党信者の言ってることはそれと同じ
連立組まないと自民党バッシングするよネガキャンやるよって半ば脅迫して入閣を強要する
まるっきりカルトそのものです
300無党派さん:2011/04/04(月) 18:08:20.75 ID:cu4yH/uF
今の自民党に救世主がいるとも思えないが民主も・・・
自民に協力求めなくても民主内に埋もれた人材発掘して大抜擢した方が有効な気がするが
小沢・反小沢やってるうちは民主もダメだな
301無党派さん:2011/04/04(月) 18:13:51.49 ID:kdHghH2E
自民で使える人材なんて河野太郎ぐらいしかおもいつかん
石破は今回の件でウンチクだけのノーナシってのがバレたし
えらそう批判したくせに防災計画での10万人派遣プランも知らなかった石破
302無党派さん:2011/04/04(月) 18:19:04.36 ID:EGGK5+Qu
>>301
ミネラル水買占めの河野を
使える人材だと思ってるおまえは狂ってる
303無党派さん:2011/04/04(月) 18:20:34.75 ID:kdHghH2E
まぁ一回断ったのに自民が擦り寄ってきたら自民の敗北と有権者の目には映るね確実に

仙石が今回の大連立情報頒布の黒幕らしいけどやっぱあのジーサン優秀だわw
狡猾でしたたか
304無党派さん:2011/04/04(月) 18:22:45.86 ID:EGGK5+Qu
>>303
でも肝心の支持率になんの影響も与えてないね
結局「民主党は狡猾で卑怯」という印象を与えただけなんじゃないの?

中国が尖閣問題で日本にたくさん嫌がらせをして勝ったつもりでいたら
世界中をドン引きさせてしまっただけ、という状況に似てる


305無党派さん:2011/04/04(月) 18:24:07.48 ID:ZQn+XXhr
これほどNG機能が活躍する日がくるとはw
開発者にマジ感謝!
306無党派さん:2011/04/04(月) 18:38:49.73 ID:+/P/dx+J
自民党総裁の谷垣さんは誠実で優秀な人だ。
きっと大連立に乗ってくれると信じているよ。
是非とも原発担当相をお任せしたい。

民主党は、震災復興計画と予算の策定に
集中したいからよろしく。こちらの方は
民主党に任せてほしい。自民党の谷垣さんは
原発の処理をよろしく頼む。
307無党派さん:2011/04/04(月) 18:40:19.51 ID:EGGK5+Qu
谷垣さんは誠実で優秀な人ですから
不誠実な人とはお付き合いしませんよ
308無党派さん:2011/04/04(月) 18:47:11.32 ID:Ur2lz/6s
>>296
そういう意味では民主も自民も同じということでしょう。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鈍感・腐敗・政治屋集団
309無党派さん:2011/04/04(月) 19:00:25.62 ID:zO8eI3IN
菅内閣が考えていそうなこと

「谷垣氏には震災責任担当大臣」に就任してもらおう。
民主党政権の不手際の責任だけ取ってくれればいいんだ。

どうだ!民主党はすごいだろう。自民党などとは格が違うw
310無党派さん:2011/04/04(月) 19:06:45.69 ID:cu4yH/uF
>>308
民主も自民も目糞鼻糞だよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311無党派さん:2011/04/04(月) 19:09:14.69 ID:cu4yH/uF
仙谷みたいな老獪な議員がいるだけ民主の方がマシだろ
自民なんてなすがままに崩壊していくだけだからw
昔の自民なら仙谷レベルの老獪さを発揮する議員なんてゴロゴロいただろ
そんな駆引きのできる議員がいない自民は民主にいいようにやられるだけだよw
312無党派さん:2011/04/04(月) 19:17:02.83 ID:EGGK5+Qu
老獪というより老害だな
313無党派さん:2011/04/04(月) 19:18:38.30 ID:kdHghH2E
まぁでも実は谷垣よりも年下なんだけどな仙石
見た目がジーサンなだけ
314無党派さん:2011/04/04(月) 19:20:00.63 ID:EGGK5+Qu
谷垣はああ見えて隠れマッチョだからww
山登りと自転車で鍛えてるから筋骨隆々ww
315無党派さん:2011/04/04(月) 19:22:27.58 ID:YhBnJptR
民主党が本来することは、めざましい震災対策をして、その他の政策を調整して謝るところは謝り、押すところは押して、
○年後にこうなるから信じてついてきてくれ、って言う事だろ。政権与党なんだから。
なのに、全部諦めて泥沼に自民党を引き込めば延命できるとか発想が逆なんだよ。
316無党派さん:2011/04/04(月) 19:24:33.55 ID:CyohGjje
自民を泥沼に引き込んで、外国人参政権通す気なんだろ
317無党派さん:2011/04/04(月) 19:28:15.15 ID:jVteA3+Q
はいはい
318無党派さん:2011/04/04(月) 19:33:50.80 ID:N8EoL+kE
自民でも長老は先が短いから大連立に前向きらしい
大連立は民主も望むところだから裏で話が進んでいるみたい
319無党派さん:2011/04/04(月) 19:34:36.19 ID:6N1ujbfv
中曽根の意見よりも、先ず小泉の意見を聞いてみろよ・・
320無党派さん:2011/04/04(月) 19:43:28.65 ID:HQ4Ms12G
>>315
>民主党が本来することは、めざましい震災対策をして、その他の政策を調整して謝るところは謝り、押すところは押して、
○年後にこうなるから信じてついてきてくれ、って言う事だろ。政権与党なんだから。

ちゃんとやってますがな。自民党に足引っ張られるのは嫌だから、
一人くらい政権に入ってくれといってるだけ。

つか自民党が本来やるべきことをちっともやってないからこそ、
原発事故が起こったんだけどね。
321無党派さん:2011/04/04(月) 19:49:55.34 ID:Mcrt3zay
週刊誌【週刊朝日】4月15日号(今週号)
⇒本誌怒りの徹底糾弾:福島原発「最終処理」まで30年のデス・ロード
@手ぐすね引いて待つ「原発復興利権」
A"反原発"のジャーナリスト・広瀬隆の怒りの緊急連載(3)原発破局を阻止せよ!/国民よ、放射能をばらまく東電の人災に怒りの声を上げよ!
Bなにをどれだけ食べると危険なのか「汚染食品被曝量シンプル計算法」
C東電社員、下請け作業員が語る「極限の作業と生活」−地震発生から水素爆発、核燃料棒の冷却作業…
D発覚大スクープ:4号機内で社員2人の遺体を発見
E連載ルポ(3)消失した街の跡形/─宮城・旧河北町(石巻市)「生き残った児童はたった3割の大川小学校で何が生死を分けたのか」
Fワイド特集:震災列島「もっと不都合な真実」
▼菅直人は原発危機より党内抗争。視察先選びも「小沢潰し」を意識!?
▼やっぱりズブズブの関係だった!!東電と経産省の呆れた蜜月ぶり
▼原発の制圧よりも秘密保持!?官邸が米仏を拒み続けたワケ
▼それでも桜の季節はやってきたが、花見「自粛」は誰のためなのか!−石原慎太郎の「花見は自粛しろ!」が発端
▼被災地支援か東京脱出か…震災で評価を「上げた人」「下げた人」
▼チャリティーマッチでゴール、やはり“持っていた”カズの本音
▼八百長問題の日本相撲協会が、震災の陰でひっそり23人処分
▼神田うののパパは“原発官僚”で、義援金1千万円は「罪滅ぼし」か
▼開幕騒動に盟友・氏家氏死去で、「ナベツネは終わった」の真実味
G東大教授 御厨 貴の緊急提言/戦後から「災後」へ100日が勝負!「21世紀型列島改造で新しい「国産み」を!!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/菅直人へ告ぐ!小沢一郎を震災の統合戦略本部長に起用せよ!−今は政争どころじゃ無いだろ!
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12497
322無党派さん:2011/04/04(月) 19:50:37.89 ID:Mcrt3zay
週刊誌【サンデー毎日】4月17日号(今週号)
⇒怒りのワイド特集:悪のトモダチ作戦
▼原発廃炉の極秘計画、巨大石棺では制御不能
▼IAEA韓国でも飯舘村民を避難させない保身の政治判断
▼海水大量注水で始まった原子炉腐食の塩害
▼「電力供給3%」なのに鉄道会社に節電迫った東電の厚顔無恥
▼米グローバルホーク映像非公開に「中国の影」
▼政府買い上げヨウ素剤、原発周辺に配布しない背信
▼斑目春樹原子量安全委員長をクビにできない自縄自縛
▼「大丈夫?っていうと大丈夫っていう」枝野幸男を嘲笑するCMが流行−「2ちゃんねる」で流行中
▼「東電回し者」菅直人に怒鳴られて、細野豪志がボヤく「あの人についていけない」
▼最悪事態、メルトダウンでも「首都の避難計画」がない!
⇒怒りの徹底糾弾:民主と東電「赤い貴族」の親密な関係
▼歴代「会長」「社長」が自民党に個人献金▼労組系政治団体から3000万
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/東京電力と読売巨人軍は、同じ穴のムジナだ!
⇒政局コラム:激闘!永田町/くすぶる「大連立」構想、野党から聞こえてくる「菅直人こそが障害だ!」
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/責任を感じない経営トップを世間では「バカ殿」と呼ぶ−東京電力に見る
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/ベテラン議員30人こそ先頭に立て
⇒連載コラム:中野翠の満月雑記帳/原発は「万が一」の一の時のリスクあまりに大きいと身にしみて感じた
⇒連載コラム:萩原博子の幸せな老後/いくら考えても計算しても納得できない東電の計画停電は必要か
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/国会議員へ告ぐ!不純な政党交付金320億円を即刻災害復興の資金に使え!
⇒ワイド特集:<各界論客が大胆提言>3・11後の原発、私はこう考える
▼池田清彦「温暖化よりずっと危険な放射能汚染」
▼和田秀樹「高齢者の大量死か、それとも東京に原発建設か」
▼外山滋比古「あふれる情報より地域の人との連帯を」
▼涌井雅之「原子力の代替はバイオマスと地熱発電」
▼雨宮処凛「雇用促進をアメにした原発促進に憤り」−上関原発建設計画に見る
▼郷原信郎「「絶対安全」と「想定外に備える」を両立できない思考停止」
▼野田正彰「「がんばろう」は「頑張らないお前はダメ」メッセージになる」−災害救援思想
⇒ワイド特集:春なのに・・
▼追試験で東大に合格した被災者が「復興に役立ちたい」
▼宮内庁完全否定「京都御所に避難」天皇陛下東京でサンマ缶詰
▼赤十字義援金、地域でくすぶる争いの火種
▼豊洲液状化で石原慎太郎都知事の公約に暗雲が…
▼「40歳以上は被曝しても大丈夫」デマの出所
▼リーマン・ショックを上回る派遣切り、便乗解雇
▼「震災うつ・ストレス」はこう乗り越えろ
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html
323無党派さん:2011/04/04(月) 20:03:59.81 ID:DFWdkJuM
>>318
本当は、長老が率先して内閣不信任案を提出すべきだ!と言うべきなんじゃないのか?

空き缶内閣で復興とか余りにも無理筋p
324無党派さん:2011/04/04(月) 20:05:11.93 ID:cu4yH/uF
>>314
>谷垣はああ見えて隠れマッチョだからww
>山登りと自転車で鍛えてるから筋骨隆々ww

けど自転車で転倒して病院送りww

老獪な民主党
老害な自民党
325無党派さん:2011/04/04(月) 20:05:53.74 ID:N8EoL+kE
>>323
本当は、それが筋なんだけど
長老は一刻も早く政権復帰したいから大連立に傾きかけてるらしい
326無党派さん:2011/04/04(月) 20:15:56.15 ID:EGGK5+Qu
自民党の長老なんてもう何の権限もねーからww
327無党派さん:2011/04/04(月) 20:18:32.12 ID:kSeq2N+E
民主党の問責仙谷の毒饅頭を食べたいマヌケな自民党

国民が求めているのは連立などではなく政権奪還だろ

総理がバカ菅のままでは連立など組んでも何も替わらない

国民はバカ菅には何も期待していないんだ

バカ菅おろしてから復興だろ

問責仙谷の毒饅頭なんか食っているなよ
328無党派さん:2011/04/04(月) 20:21:55.85 ID:nWX/qtUn
いつでも解散できるようにしておくって意味だけでも
自民党から首相出してくれるなら
連立大賛成
329無党派さん:2011/04/04(月) 20:48:41.94 ID:HQ4Ms12G
キチガイ自民党工作員、
今日も必死に自民党の足引っ張ってるねw
330無党派さん:2011/04/04(月) 21:13:29.30 ID:omAYRY2w
目の前に復興事業があると筋論が吹っ飛ぶ
これぞまさしく本来の自民党
増税スケジュールにもお付き合い頂きますよ
331無党派さん:2011/04/04(月) 22:40:30.17 ID:Q7P6on3V
最低一周忌開けないと、解散だなんてとても言えないからな
332無党派さん:2011/04/05(火) 00:08:47.43 ID:7dYFzE/e
林芳正の新著(民主の津村啓介との共著)を読んだが、なかなか気骨があるな。

「小泉政権は功罪相半ば、いや罪のほうが大きかった」
「行革本部や政調で仕事をしたが、小泉さんはそうした場に顔を出すことは皆無。『政策がわかっている人』とは感じられなかった」
「保守本流の政治家は、激しい権力闘争を繰り広げながらも、次のリーダーを競わせ育てることを忘れなかった。そうした伝統は小泉時代に潰えた。
小泉さんに次を担わせる人材には重要閣僚を経験させるという発想があったなら、塩川財務相や田中外相という人事はやらなかったはずだ」
333無党派さん:2011/04/05(火) 00:11:03.35 ID:d8QK8MgR
>>329
工作員と言うか…
ここは自民党・党内政局 と言うスレタイなんだが…

日本語読めるか?まだ漢字は覚えてない。なるほど

>>331
阪神の時は3カ月後に統一地方選、7月に参院選をやってる。
現在判明した世論調査では過半数が即時解散もしくは年内解散支持。
334無党派さん:2011/04/05(火) 00:27:36.64 ID:S6lyQrJx
自民サイドから出る大連立推進の話は当然復興利権絡みな訳だが、
関連業種の後援会関係者から結構圧力が加わってる気もするな

一年半も干されてた所に、瓢箪から駒の利権ときたものだから…
都市部はともかく、地方の議員って建設業種とかの声に耐えられるのだろうか?
335無党派さん:2011/04/05(火) 00:48:10.73 ID:vX5yQIhZ
自民、民主ともに党内の反発により大連立は無しになる可能性が高い

336無党派さん:2011/04/05(火) 00:52:31.29 ID:Clr0IcJy
元々が大連立って読売グループが無理矢理その方向に世論誘導したい為に出てくるネタだから自民、民主共に報道ほど
盛り上がってないよ。両者とも一部のキチガイには迷惑してる雰囲気が伝わってくるし。

やっぱり選挙区割りとかあるからね。小選挙区じゃ根本的に無理だ。
337無党派さん:2011/04/05(火) 00:57:18.72 ID:kOEyvdR2
自民党にとっての注目首長選挙は三重知事選挙・静岡市長選挙・奈良知事選挙・広島市長選挙か。
北海道知事・札幌市・東京都は結果見えてるし、その他は消化試合。
338無党派さん:2011/04/05(火) 01:02:37.81 ID:GbPDQET/

自民が閣僚入りしたらゴミが即効で自民だけ叩きにくるよ
さっき、報ステに出てた時事通信田崎が危険なオーラ出してたし
339無党派さん:2011/04/05(火) 01:24:02.06 ID:GbPDQET/

被災者支援、復興関連の法案には自民も協力しますと初めてから言ってるのに
参院でねじれてて困る、とかミンス岡田が真顔で言ってたけど、何悩んでんだよって思ったw
340無党派さん:2011/04/05(火) 02:20:26.06 ID:pzFqMZ0B
国会法改正を通してくれるかじゃない?
341無党派さん:2011/04/05(火) 02:27:38.45 ID:PsihXmlm
震災を口実とした民主党のやりたい放題を許すわけにはいかない
震災ファッショには断固反対
342無党派さん:2011/04/05(火) 04:36:58.95 ID:qqhTyYwc
>>339
なんでって?
マニフェストの子供手当てや高速無料化を通したくて悩んでたんだろ?
震災復興とかとか関係ない。
343無党派さん:2011/04/05(火) 06:10:10.45 ID:z1+/mrCE
「原発が安全だ」って言ってた原発推進論者達は誰でしたっけ??
自民党・公明党政権の責任は??
民主党も右往左往するだけで、なんら対策ナシ。
これから原発の影響は各方面に拡がるだろうな。
こんなときに選挙を強行した民主・公明・自民・社民は無責任の極み。
こんなのが、日本の行く先を決めてるんだから日本沈没間違いなしだな。
344無党派さん:2011/04/05(火) 06:29:37.45 ID:rSLR4RNG
そもそも原発のネタ自体がスレ違いなんだけど。
原発の是非に対して森と石破が争ってる、とかでもない限り、原発の話題は全て荒らしです
345無党派さん:2011/04/05(火) 07:21:15.33 ID:AaR+p2LZ
>>332
よく言えば気骨かもしれんけど、林芳正は宏池会だからそこらへんを差し引かないと駄目だな
小泉は次世代を見てはいたと思うけど、平成研と宏池会の扱い悪かったからなw
346無党派さん:2011/04/05(火) 07:23:12.14 ID:YjeKJOMB
原発は自民党のアキレス腱
原発作った自民党に国民の目が向けられたら困る
目をそむけさせるさせる方法は東電を叩いて正義ぶる
民主党の原発事故の対策が悪かったと政権与党に責任を擦り付ける
347無党派さん:2011/04/05(火) 07:44:28.56 ID:xPOvvDkV
>>344
スレチガイとか言ってすぐごまかす自民党工作員。
ドイツでも原発推進の党がすべて惨敗w
福島原発事故のせいだぞ。日本はさらにそうなるね。

次の総選挙で、自民党と公明党は「原発推進党」という
レッテルを貼られるよ。これは間違いない。民主党が
言わなくても共産党や社民党が高唱する。間違いなく
致命的に票を減らすぞ。
348無党派さん:2011/04/05(火) 07:45:00.42 ID:YjeKJOMB
原発を作ったのは自民党だから
これから原発を推進するのか 直ぐに廃棄は出来ないから
老朽化するまで使い代わりのエネルギー政策に転換するのか
自民党が決断しなければならん
民主党の批判だけでは無責任
349無党派さん:2011/04/05(火) 07:45:24.18 ID:ZqDMK9Bm
福島原発誘致の民主党渡部恒三はかつて自民党
原発推進派の民主党鳩山由紀夫はかつて自民党
みんな自民党のせいにすればいい
350無党派さん:2011/04/05(火) 07:47:41.27 ID:tpchMDCS
白旗政権からの取り込み話にいとも簡単に視界不良になる自民永田町の長老たち。
地方民主の事務所内でさえ浮き足立つ自民に「??」。
351無党派さん:2011/04/05(火) 07:57:01.86 ID:kOEyvdR2
森は次回引退の可能性高いからな。もう一回与党やりたいんだろ。
中曽根親父はいい加減死んでくれw
352無党派さん:2011/04/05(火) 07:57:42.70 ID:xPOvvDkV
自民党は大連立に応じるしかないよw
そうなれば管政権と民主党政権の勝利。
というか日本国民の勝利になる。山本馬鹿太は
「谷垣首相以外はノー」とか言ってるが、
こんなときに首相交代だの主要閣僚交代だの
アフォかっての。いきなり誰かが首相や閣僚引き継いで
何ができるんだよ。震災復興と処理を妨げるだけ。

自民党は民主党政府のもとで協力するだけ。国会内で
無駄に時間を費やさないで法案通せるようにするのが
目的だ。どうせ自民党議員なんて何もできないだろ。
353無党派さん:2011/04/05(火) 08:01:20.11 ID:xPOvvDkV
大連立で温度差=「期限付き」「首相退陣が前提」−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011040400839
なし崩し的連立に反対=自民・山本氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040400545
自民党の山本一太参院政審会長は4日の記者会見で、民主、自民両党の大連立について
「菅首相がトップに座ったままの、まともな政策協議もない、人事の話し合いもない、
期限もない、なし崩し的な連立には反対だ。少なくとも谷垣(禎一)総理であるべきだ」と述べた。
山本氏は「(大連立となれば)国会の議論が実質的になくなる。このデメリットを十二分に考えなければいけない」と語った。 (2011/04/04-15:59)
岡田氏「大連立で首相交代はあり得ない」
http://news24.jp/articles/2011/04/03/04180054.html
「大連立が必要ならやったらいい。危機的状況ですから、全ての政党の力を借りればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどということが、私はあり得ないと考えている」

↑どう考えても民主党に分がある。こんな御時世に首相交代? 主要閣僚ポストをよこせ?
自民党は究極のアフォだね。この醜態をいつまでもさらしてもらいたいw
354無党派さん:2011/04/05(火) 08:03:06.15 ID:mgCQCthi
>>352
総理大臣は自民党から、政策も全て自民党案丸呑みしろ!
でなけりゃ大連立なんて有り得ない!とかアホかってのw

あーいうキチガイは大連立をもし行ったら自民党から叩き出せやw
355無党派さん:2011/04/05(火) 08:18:38.95 ID:bcLkGNaR
自民からしたらアキ缶の元で大連立組んで何のメリットがあるんだよ。
356無記名:2011/04/05(火) 08:24:24.00 ID:rIP62qs+
何が何でも民主はいや
357無党派さん:2011/04/05(火) 08:25:49.22 ID:xPOvvDkV
>>355
この期に及んで自分の党の「メリット」だけを
考えてるとはさすがに自民党だなw

まあ、いいよ。今回の大連立騒動で、いかに自民党が
腐ってるかが国民に白日の元にさらされた。何も
変わってないんだから当然だよな。十分恥はかいたね。
それで結局おじゃんになったら、ただ評判落としただけで終わるなw
358無党派さん:2011/04/05(火) 08:47:54.06 ID:TV3uYHyy
突然NGIDが増えるのは選挙前の風物詩だが、
今回はまた格別だなw
そんだけ民主に危機感があるってことか。

ちなみに三重の松田、ここにきて票の読みなおししなけりゃいけない
かもしれないんだってさ。浮動票の動向どうやって調べたのか知らんが
ほぼ鈴木に行く流れみたいだぞ。

流石は選挙のオカラれすw

359無党派さん:2011/04/05(火) 08:53:50.00 ID:ojoZ2Gme
大連立構想についての感想・・

・自民党の谷垣総裁は、中曽根大勲位の忠言を受けて構想を「白紙」に戻したようだ
・忠言とは「公明党」との関係を重視するようにとのことである
・自民党と公明党は、比較的長く連立政権を組んでいた実績がある
・地震・津波・原発事故の発生前に、民主党は公明党に連立話を持ちかけている。
・このとき公明党は連立を拒否している
・民主党は、今度は自民党に大連立を呼びかけた 
・自民党の議員は地元に戻れば、この緊急時になぜ政権党に協力しないのか、選挙どころではないだろうと問いつめられるという。
・このため総選挙に追い込む作戦は凍結だ
・自民党が大連立に色気を出すのは、震災復興利権が絡んでいるとも聞く
・あれこれ考えると大連立は、自民党にとっても、民主党にとっても、国民にとっても、日本政治の将来にとっても
 吉か凶か分からん。民主党の得点にはさせたくないが。
360無党派さん:2011/04/05(火) 08:59:36.80 ID:0l0ZL0ty
与謝野「大連立派はこっちこいよ」
361無党派さん:2011/04/05(火) 09:15:37.76 ID:xPOvvDkV
今は日本の復興に全力を注ぐべきときなのに、
いまだに自民党と公明党とは政権復活の夢だけを見て、
国民の生活をなおざりにしているのが明白。

流れは今変わり始めた。統一地方選には間に合わなかったが、
震災復興に全力で取り組んでいる民主党と首相の支持率は
回復し始めている。これは国民にとっていいこと。
総選挙など2013年でも早いくらいだ。選挙などできる状況ではない。
そんなときに選挙、選挙と叫ぶ自民党は糞。
362無党派さん:2011/04/05(火) 09:38:07.76 ID:kOEyvdR2
>流れは今変わり始めた。統一地方選には間に合わなかったが、

すでに民主大惨敗の言い訳を始めてるバカな工作員(笑)
今のうちに衆院選大惨敗の言い訳も考えとけよw
363無党派さん:2011/04/05(火) 09:49:07.36 ID:GNLK0OIM
政党助成金を廃止して、復興資金にあてます!!!

ヒーロー谷垣になれ!!!
364無党派さん:2011/04/05(火) 09:50:27.81 ID:VQdNibht
忘れちゃいけないのは
自民党が特にここ20年間何も国家戦略がなかったから
ダメな日本になったってことだ

20年前から
それぞれの産業の改革やシリコンバレーのような国際拠点をつくり
世界から人技術企業を集めていれば
日本は研究・開発から生産、そして発信・輸出ということができ
こんなに国際的影響力が低下することもなかった

自民党なら良くなると思ってる奴は間違い。
政党を変えるのではなく政治家自体を入れ替える必要がある

国民は、次の選挙では実績無くても国際戦略を持った新しい議員を選ぶべき時だ
365無党派さん:2011/04/05(火) 09:55:12.38 ID:6S0LMQbo
>>359
中曽根は大連立に反対じゃないはず
というより自民の長老は大連立に賛成が多いよ(先が短いから一刻も早く政権復帰したいからね)
ただし自民単独ではなく公明と一緒に参加するべきという忠告だろう
366無党派さん:2011/04/05(火) 10:02:46.40 ID:mgCQCthi
まぁ山本一太の戯言でも分かる通り自民はなんか勘違いしてるようで完全上から目線で
「お前らが組みたいってんなら組んでやっても良いが全部言うこと聴けよ!」って態度だわな

でも俺は案外公明を政権に引きずり込む為の当て馬に自民との大連立案を使ってるのではないかと
思ってるw 民主に取っては自民の数までは別に要らない公明の数だけで政権安定には必要充分だから。
自民に秋波送ってる格好取ればただでさえ震災後は民主に擦り寄る姿勢取ってる公明・草加が
焦って政権に本気で加わろうと画策しようとしてくる。そこら辺狙ってんじゃないのかw

中曽根が公明を疎かにするなって言ってるのはそう言う事を考えての事じゃないの?
谷垣や山本一太みたいなバカは理解できて無さそうだけどw
367無党派さん:2011/04/05(火) 10:06:50.96 ID:cYAyYHd3
外的要因としては、霞が関、財界、マスコミからの強い要請もあるのだろうねぇ
こういった危機的状況であればこそ守らないといけない既得権益がある
それらの要請と長老や実力者と称されている人たちはあうんの呼吸で連動しているのでしょう
368無党派さん:2011/04/05(火) 10:07:07.94 ID:xPOvvDkV
そこまで考えてないよwただ法案をすんなり
通すためには、今は野党の協力が必要だと思ってるだけ。
協力しなければ、自民党公明党が震災復興に非協力的なのが
ばれるだけで、民主党には傷はつかない。だからどっちでもいい。
369無党派さん:2011/04/05(火) 10:09:25.76 ID:xPOvvDkV
>>367
東京電力や原発の既得権益も自民党は
守ろうと必死なわけだなw正直でいいわw
370無党派さん:2011/04/05(火) 10:12:38.45 ID:mgCQCthi
>>368
そうでも無いだろう。菅はなんも考えてないかもしれないけど今は仙谷が官邸にいるからね
仙谷は野中に政局に関してはいろいろアドバイス受けてるらしいが今のやり方は野中が
公明を政権に引っ張り込む為に小沢の自由党に先に声掛けたのと状況は良く似ている。
あのときも野中の本命は公明で小沢の自由党なんて公明を抱き込む為の前振りにしか過ぎなかった。
371無党派さん:2011/04/05(火) 10:16:19.33 ID:xPOvvDkV
>>370
公明とと民主党の連立が成立すれば、民主党よりもむしろ
公明党にとって利益になる。民主党としては、今回の
衆院議席の見直しでできれば別枠と比例代表を排したいし、
それが国民の利益で、支持もされている。公明が加わると
比例代表廃止は言い出しにくくなるから手を縛られることにもなる。
公明党の方は与党入りして、少数でも政策を反映できるから
かなりの利益になる。
372無党派さん:2011/04/05(火) 10:19:52.53 ID:cYAyYHd3
大連立は自・社・さ政権の亡霊なんでしょう
そういったことでは気脈を通じた人たちが内外いるわけで
水面下のすり合わせはとっくに終わっているのでしょう
あとはゴーサインのタイミングを見計らっているということのでしょうか
373無党派さん:2011/04/05(火) 10:21:08.23 ID:1/q+I5TC
>371
でも次の選挙で民主は政権転落確実だろ
秋波送ってた公明が民主に対して強硬になったのは先見てるんだろ
誰も泥船に乗りたくないからね
374無党派さん:2011/04/05(火) 10:45:25.91 ID:xPOvvDkV
>>373
だからそれならそれでいいと思う。
2013年夏の同日選まで国政選挙は
控えるべきなんだよ。当たり前だ。
それまでは民主党政権に協力すべき。
それを総理の椅子よこせとか言ってる自民党が
悪いわけで。

これから二年間。民主党が単独で復興予算を組み、
復興資金を分配する。自民党と公明党は黙って見ている。
それでいい。民主党は本来の力を取り戻せると思う。
375無党派さん:2011/04/05(火) 10:45:30.44 ID:vX5yQIhZ
ネトウヨは自民の悪い点や売国行為に対してスルーするのが問題

愛国じゃなくて愛自民じゃないかと思えてくる
376無党派さん:2011/04/05(火) 10:46:49.53 ID:xPOvvDkV
だいたい自民党政権時代に中国の傲慢さや
韓国の身勝手さに何一つものが言えなかった
自民党が今さら民主党に悪口言える筋合いじゃないわ。
377無党派さん:2011/04/05(火) 10:50:31.83 ID:AdcCnfvK
ネトウヨもネトサヨもキモい。既存政党(第三極含む)もその他も胡散臭い。
政党名でなく、候補者をよく見て、責任持って候補者氏名を書いて投票するしかない。
あくまで消去法だ。

消去法でも投票すべき候補者がいないと結論付けたら、白紙投票しかない。ロクな候補者がいないという意志が表れるから。
適当に候補者氏名を書くな。そして、棄権は絶対にするな。困ったら、白紙投票しに行ってこい。
378無党派さん:2011/04/05(火) 11:00:11.49 ID:tXPTIPx4
そもそも文句言ってる奴等は前回の選挙で投票したんか?

少なくとも、投票してないヤツに文句を言う資格など無かろう?

己の義務も果たさず、文句だけ言うヤツは日本から出て行けよ。
379無党派さん:2011/04/05(火) 11:36:00.75 ID:6KltCiWq
>>378
文句ばかり言っているのは春休みの小中学生ネトウヨだから・・・
380無党派さん:2011/04/05(火) 12:14:16.45 ID:Yl1uG+lJ



【原発関連】三重知事選で「敵の手柄にさせたくない」?自民候補から提供された生コン圧送車を引き返させる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972021/


1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2011/04/05(火) 11:53:41.09 ID:???0

福島第一原発の注水作業では、50m以上のアームを持つ生コン圧送車が活躍した。
「民間からの決死隊志願」として国民も大いに称賛した。が、この経緯には「政治的駆け引き」があった。

最初に提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三重・四日市の「中央建設」だった。
3月17日に2台の車両をオペレーターとともに待機させ、元経産官僚で現在、三重県知事選に立候補している
鈴木英敬氏を通じて東京電力に「提供する用意がある」と申し入れた。

東電はすぐに謝意を伝えたが、なぜか結論が長引き、同社に正式要請が来たのは20日の夕方だった。
福島到着は21日。3日も待たされたのである。

しかも、その間に官邸は輸出のため横浜港にあった独企業所有の圧送車を“徴用”し、
先に現地入りさせると、22日から注水作業を開始した。

そして、現地入りして待機していた中央建設の2台は、「もういい」と引き返させたのだった。

政府・与党の橋渡しをする政権幹部の話を聞こう。

「選挙戦が激しさを増している三重県知事選は、岡田幹事長のお膝元で負けられない戦いだ。
最初に申し出た中央建設は、自民推薦の鈴木候補の後援企業で、同社の機械が使われれば
敵の手柄になる。圧送車を巡る混乱の背景に、政府内部の“配慮”があったことは間違いない。

岡田さんも、政府・与党の協議でその経緯を知っていたはずだ」
しかも、結局政府は1号機にトラブルが発生したといって、一度は三重に戻っていた2台を24日になって呼び戻している。

中央建設の役員は、「国の役に立てるなら、いつでも提供します。わが社への要請が遅れたのは釈然としないが、
この非常時に与党支持か野党支持かは関係ない。政治的思惑などなかったと信じたい」と語る。
為政者より民間人のほうが「国を思う気持ち」が強いのは、誇るべきことでもあるが、国家的危機でもある。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html

381無党派さん:2011/04/05(火) 12:19:43.50 ID:4cMHGcy6
パフォーマンスで救援の邪魔ばかりする自民党
382無党派さん:2011/04/05(火) 12:51:58.63 ID:7YxaANlY

岩手宮城福島は、もともとミンスのお膝元だから、自民は野党として出来る限りの協力をすべき
マスゴミは、よく利権だとか政権にいないと干されちゃうって煽ってるけど
大勢の人が亡くなって言うの憚れるんだが、本来の日本国を守りたい一心であえて言おう
東北復興は、ミンス主導でいいのでは、その利権って何よ、詳しい人いますか?
383無党派さん:2011/04/05(火) 12:53:39.23 ID:4cMHGcy6
ミンスとか書いてる時点で誰も相手にしないよ
384無党派さん:2011/04/05(火) 12:54:48.62 ID:YjeKJOMB
>>382
復興事業の工事で儲けた金で献金
選挙で票のまとめ支援
385無党派さん:2011/04/05(火) 13:04:16.50 ID:06+HBt++
自民党の終了だな。
386無党派さん:2011/04/05(火) 13:30:01.06 ID:3Vu9ToJp
与党入りに乗ろうが乗らなかろうが党内の路線対立を顕在化させたこと
国民の前に復興事業へのスタンスを露呈させ、旧態依然たる利権政党ぶりを示せたこと
なかなか敵さんもやりよる
387無党派さん:2011/04/05(火) 13:33:00.46 ID:rGLxU4DJ
>>353
お前、バカだろw

直近の民意はずーっと菅直人内閣への不信任。
388無党派さん:2011/04/05(火) 13:35:45.42 ID:rGLxU4DJ
>>382
ただでさえ無能な民主議員どもを更に復興利権まみれにさせることが、
一体どうして日本を救うことになるんだよ?w
389無党派さん:2011/04/05(火) 13:43:13.93 ID:YjeKJOMB
自民支持者が言う有能議員とは
議員本人の能力で無く官僚にすべてお願いする議員の事か

それなら民主議員は野党が長くて官僚を使っていなかったから
成れるのに時間が掛るが個人の能力だと民主議員の方が遥かに優秀
野党が長かったから官僚に頼らず自分たちで政治をしてきた
野党の自民議員では官僚を使えないから野党の自民議員なら民主議員の方が優秀
390無党派さん:2011/04/05(火) 13:49:04.98 ID:kOEyvdR2
民主党の「脱官僚」なんて笑い話にもならんよ。恥ずかしいから止めとけw
391無党派さん:2011/04/05(火) 13:53:24.48 ID:bLDuIQay
また政治構造も官僚制もろくに知らない奴が語りまくってるのか
よく飽きないな
というか、内容に自分で疑問すら感じないのかな?
392無党派さん:2011/04/05(火) 14:04:36.60 ID:rGLxU4DJ
中国で被曝者が増加中!  「最近首が痛い。放射能のせいでは」 「腰が痛い。放射能のせいでは…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974345/

【原発問題】 「放射能汚染水放出、隣国に一言も通報なしとは!」「当然、日本に抗議すべき」…韓国が反発★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301975786/

【国際】ロシア・イワノフ副首相 「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念 [4/5 10:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301968973/

【社会】原発事故の影響で日本食レストランから遠のく客足…東南アジアでも売り上げが20%程落ち込む[04/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301964054/

【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべきだった」 [04/04]★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966257/


自民党議員たちは、どんなに無能と言われていても、さすがにこんな恥ずかしい問題は起こさなかったがなw
393無党派さん:2011/04/05(火) 14:09:25.01 ID:3Vu9ToJp
>>392
自民党だったら事態はもっと深刻になってたかもしれんぞ
しがらみで東電にたいしても強く出ることができたいだろうし

394無党派さん:2011/04/05(火) 14:14:10.22 ID:bLDuIQay
笑える転嫁も連日続くと見苦しいな
395無党派さん:2011/04/05(火) 15:05:04.88 ID:6KltCiWq
ネトウヨの責任転菅のことか
396無党派さん:2011/04/05(火) 15:19:08.12 ID:QcuC9sEA

>>384なるほどありがとう
>>388ああ、ミンスには復興もやらせたくないな
>>392缶と枝のは絶対やばいよね、保安院の中村審議官更迭問題(ソースはポスト)で
397無党派さん:2011/04/05(火) 15:19:58.50 ID:6CNE2nIY
>>380
岡田の評判落ちまくってる
398無党派さん:2011/04/05(火) 15:30:40.68 ID:sr4DJRm3
最近大連立の話題で持ちきりだけど
地方選のテコ入れはしっかりやってるのか?
399無党派さん:2011/04/05(火) 15:58:06.22 ID:d8QK8MgR
三重県知事に総力を結集しろよ。マスコミ的にはあそこが関ヶ原だ
…と言っても、三重県でもかなりセーフティリードなんだけどな…
400無党派さん:2011/04/05(火) 16:05:19.46 ID:jHflxi+w
脱官僚だかなんだか知らないけど元官僚の議員が多い民主党
何であんなに無能なんでしょうね
所属議員、選挙の候補者もマスコミ出身議員だらけ
マスコミの応援団に煙幕張ってもらってこの体たらく
401無党派さん:2011/04/05(火) 16:07:38.37 ID:6KltCiWq
マスコミが民主党の応援してるとかどれだけ情弱だよ
402無党派さん:2011/04/05(火) 16:12:37.45 ID:/x81tUxv
>>401 テレ朝は民主党の応援をしているんじゃない?
ちなみに
今の日テレは露骨な自民党支持
403無党派さん:2011/04/05(火) 16:13:02.94 ID:d8QK8MgR
朝日は、少なくとも社説に関しては一貫して菅支持・民主党純化路線だな。
政治面ではかなり菅に手厳しい記事を書いてるから、社内で分裂してるけど
404無党派さん:2011/04/05(火) 17:27:52.45 ID:z1+/mrCE
>>400
民主党には綱領(政党としての理念及び行動の基本的目標)がないことが
致命的な欠陥。
だから議員や各大臣間でいうことがばらばら。
綱領がいい加減と言う点では他の政党も同じ。(ただし共産党を除く)
405無党派さん:2011/04/05(火) 17:34:54.99 ID:YoXMfaGC
そもそもこんな地震大国で沿岸部に原発造るなんぞ狂気の沙汰。

いくら衆愚政治とは言えいやはや・・
406無党派さん:2011/04/05(火) 17:41:01.41 ID:lOwMhoGm
>>405
内陸部に作ったらそれはそれで文句言うんだろw
407無党派さん:2011/04/05(火) 18:02:12.83 ID:Gjk0ZMZ3
大震災翼賛会の黒幕は仙谷!(週刊ポスト)
原発利権」で政権批判中止
奇妙なのは、ここまで菅政権が対応能力を失っているのに、野党が批判を自粛して
いることだ。(…)裏は簡単だ。民主・自民両党のあいだで「震災復興大連立」の
談合が進められているからだ。工作の中心が仙谷だった。仙谷が自民党と「大臣3
人増員」で密約したこては先週号で報じた。(…)菅政権は昨年10月の日本・ベト
ナム首脳会談で、ベトナムの原発2期工事(総額7500億円)の独占交渉権を獲得した。
当時の仙谷ー前原の「新利権」と騒がれたものだ。なぜ新利権かといえば、これまで
原発は、自民党中枢部の不可侵領域とされていたからである。(…)ベトナムとのパ
イプを持つ森側近議員がいう。「森さんは民主党政権になっても、水面下で仙谷らの
原発輸出を後押ししてきました。今年2月には前原に会ってエネルギー外交をアドバイ
スしたほど(…)」それが大連立の原動力だというのである。(…)日本の原子力政
策は、経産大臣を経験した森、平沼、甘利、与謝野ら自民党商工族が望月らエネルギ
ー官僚と組んで連携し、役人は電力会社や重電メーカーへの天下りを拡大し、政治家
は企業献金に加えて巨額の原発補助金の利権を得てきた歴史がある。そこに食い込ん
で族議員の列に加わったのが仙谷、前原で、「新利権」も「旧利権」と共存共栄関係
にあった。(…)菅の入閣の打診を谷垣が断った3日後、官邸では気味悪い光景が見
られた。自民党の大島、石破が仙谷を訪ね、自民党がまとめた災害対策を提案するて、
仙谷は「感謝する」と満面に笑みをたたえて受け取ったのである。その後、自民党の
パンフレットから民主党批判を全面的に削除した。石破はテレビの討論番組でも「政
権協議のうえで連立ということでないと。自民党には経験のある人材がいる。最大に
いかしたい。(民主党の)足を引っ張ることはしない。」と、完全に翼賛政治にシフ
トした。
… … … …
こんな原発利権で結びつく大連立は大反対だ。それより野党は政権に情報出させ
るように攻め、与党は全部情報を開示する様にしろよ。世界中が注目してるのに
仙谷と自民党の重鎮共で利権連合して何が意味有るんだ。世界中から日本終了宣
告されるぞ。



408無党派さん:2011/04/05(火) 18:04:21.59 ID:YoXMfaGC
何が経済大国だよ


偉大なる悪乗り集団
409無党派さん:2011/04/05(火) 18:14:06.00 ID:gLU4WwHp
巨額の公共事業の前に腑抜けになった自民党


数十兆円規模の復興予算を目の前にぶら下げられ、すっかり前のめりとなった自民党。
逆に民主党から「菅直人首相が延命してしまう」と戸惑いの声が漏れ始めた。
山本一太参院政審会長は「菅首相がトップに座ったままのなし崩し的な連立には反対だ」と語ったが、もはや少数派だ。
子ども手当など「ばらまき4K」政策に菅(KAN)首相を足した「5K外し」が大連立の絶対条件だったはずだが、すでに忘れられつつある。
それほど終戦以来の巨大復興プロジェクトは半世紀にわたり政権を担った自民党には魅力的なのだ。
「これに関わらなければ自民党の名折れだ」(中堅)との声まで上がる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/stt11040421440006-n1.htm

410無党派さん:2011/04/05(火) 18:15:14.72 ID:6KltCiWq
産経「公共事業より原発対策より、大事なのは外国人参政権・在日朝鮮人利権問題だ!」
411無党派さん:2011/04/05(火) 18:15:18.73 ID:VzhqjaoT
菅直人を支持してる奴は全員非国民!
未曾有の人災による大量殺人に加担してるんだよ
412無党派さん:2011/04/05(火) 18:19:13.93 ID:PsihXmlm
沿岸部に原発を作るのは、大量の水を必要とする技術的な理由があっての話
413無党派さん:2011/04/05(火) 18:20:46.15 ID:YoXMfaGC
日本「地震大国で津波の来る所に原発造って経済大国やってました キリ!」


世界中「・・馬wwwww鹿」
414無党派さん:2011/04/05(火) 18:21:12.86 ID:PsihXmlm
>>412>>405へのレス
415無党派さん:2011/04/05(火) 18:26:42.85 ID:YoXMfaGC
>>412
そういうこと言ってるんじゃない。

そこまでして経済大国やる必要あるのか
(しかも稼いだ金は公務員と土建屋で無駄遣い)
と言ってる。

読解力勉強しようね。
416無党派さん:2011/04/05(火) 18:27:14.85 ID:BccczuiL
>>410
そりゃそーだろ

当たり前だバカ

ったく在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くからすぐ正体がわかるわw
417無党派さん:2011/04/05(火) 18:28:05.86 ID:PsihXmlm
>>415
経済大国を止めたい人なんて共産主義者だけでしょ
418無党派さん:2011/04/05(火) 18:32:43.44 ID:BccczuiL
>>415
>しかも稼いだ金は公務員と土建屋で無駄遣い

ん?
公務員が無駄使いなのは自明だが、
公共事業が無駄使いってなにゆえに?

ちなみに公務員人件費は消費性向が0・3でバ菅が国会で答弁できなかった乗数効果は0.42。
ところが公共事業は、変動相場制でマンデル・フレミング効果により減ってるとはいえ、未だ2.4ある。
(ちなみに固定相場制下では5弱あった)
419無党派さん:2011/04/05(火) 18:35:50.22 ID:4cMHGcy6
>>416
すねかじりは気楽でいいなあおい
420無党派さん:2011/04/05(火) 18:37:34.90 ID:ZNE0/en1
年間自殺者3万人超えの時点で異常な国だと気づけよ。
中小企業は悲鳴をあげてるし、今後経済はますます低迷するお。
自民党の支持率は相変わらず、昔ながらの支持者とおいしい汁を吸った奴らだけだ。
彼らは民主党が撃沈しても自民党へは戻らない。
民主に入れた奴らを批判するが、裏を返せば、
「自民党に苦しめられた、自民党では無理だった」
と国民の大半が見限った事実に気づきましょうよ。

さて、それを打開するには
今までの自民党と違うアピールが必要なわけだが?
それを強く説明出来る自民信者を見かけないのが非常に残念。
結局、今までの支持者が自民!自民!と騒いでるだけっていうね。
非常に残念です。
421無党派さん:2011/04/05(火) 18:41:18.68 ID:BccczuiL

>>419

悔しかったら頑張ればいい、ただそれだけの自助努力すら放棄し、

全てを国や社会のせいにした挙句、

生活保護だの助成金だの 「 ★ママ ( 血税 ) におっぱいおねだり 」 するしか能のない

すねかじりバカサヨが何だって?
422無党派さん:2011/04/05(火) 18:41:28.45 ID:PsihXmlm
公共工事が無駄遣いなら
東北は復興させるべきじゃないな
423無党派さん:2011/04/05(火) 18:43:00.02 ID:BccczuiL

>>420


ここで、政権交代後の首長選 ( 県、市 ) をまとめてみた。 

自民系77勝 ( ○ ) vs ミンス系12勝 ( × )、 △4  ⇒ ミンス系勝率12.9% ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ



11年02月 愛知県△ 名古屋△ 陸前高田○ 潮来○ 吉川○ 勝浦○ 厚木○ 安城○ 小牧○ 篠山○ みやま○ 国東○ 舞鶴× 北九州×
  01月 山梨県○ 阿久根△ 本宮○ 那珂○ 我孫子○ 甲府○ 弥富○ 守山○ 長岡京○ 小野○ 赤穂○ 筑紫野○ 垂水○   

10年12月 宮崎県○ 草加○ 八千代○ 逗子○ 三島○ 犬山○ 一宮○ 荒尾○ 
  11月 和歌山県○ 愛媛県○ 沖縄県○ 松山△ 金沢○ 福岡○
  10月 栗東○ 08月 香川県○ 長野県× 07月 滋賀県× 06月 松戸×
  04月 群馬県○ 富良野○ 名寄○ 気仙沼○ 日光○ みどり○ 安中○ 鹿嶋○ 名張○ 浅口○ 鳥取○ 神崎○ 武雄○ 宇土○ 帯広× 富岡× 
  03月 石川県○ 久慈○ 輪島○ 大田原○ 下妻○ 戸田○ 木更津○ 橋本○ 洲本○ 倉吉○ 宮若○ 天草○ 合志○ 奥州×
  02月 長崎県○ 町田○ 岐阜○ 糸島○ 石垣○ 深谷× 津山×
  01月 南相馬○ 裾野○ 五泉○ 綾部○ 松浦○ 南城○ 名護×

09年 10月 宮城県○ 11月 広島県×


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ミンス惨敗憤死ww   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


424無党派さん:2011/04/05(火) 18:43:24.45 ID:PsihXmlm
>>420
年間自殺者3万人は長寿国ならではの贅沢な悩みだな
普通の国なら爺さん婆さんになる前に結構な数の人が事故や病気で死んでしまうんだが
425無党派さん:2011/04/05(火) 18:43:42.18 ID:BccczuiL

>>420



ここで

主な地方選の、ミンス得票率 ( 対総投票数 ) をまとめてみた。


赤い大地こと北海道でも最もミンスが固い、札幌市厚別区での衆院選補選 21%
ミンス現職市長でしかも2期目と最強だった、福岡市長選 12.6%
生方の地盤で脱汚沢( 笑 )の風にのり、6月に20年ぶりの革新ミンス市長が誕生した、松戸市議選 16%
衆院選で全選挙区をミンスが総ナメした、茨城県議選 17.1%

バ菅のお膝元でバカサヨの巣窟の西東京市議選 14.9%  ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ


         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは 〜 ミンスすっごく弱ーーーい!
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  当時はなぜか政権支持率35%もあったのにw
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 在日とバカサヨは自殺しちゃいなよ 〜♪
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
426無党派さん:2011/04/05(火) 18:46:48.74 ID:dn3wc5Ly
>>424
つっこんどくと最近の自殺は若い奴が多い。

まあ、今の民主党の政策だと若い奴は馬鹿見そうだけど。
427無党派さん:2011/04/05(火) 18:48:19.73 ID:PsihXmlm
>>426
それが長寿国ゆえの悩みなんだよ
爺さん婆さんだらけの世の中なんて、若者は生きづらいだろう?
428無党派さん:2011/04/05(火) 18:51:37.41 ID:dn3wc5Ly
>>427
だったらみんなの党にでも入れりゃいんじゃね?

若い奴にとってはズミンはミンスより
多少ましなだけでジジイがでかい面をするのは代わりがないからw
429無党派さん:2011/04/05(火) 18:53:09.83 ID:BccczuiL
>>424

だよな

自殺者3万人超えは12年以上も前からで ( http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276243690/ )、

自然失業率と同じく、ある一定数はどうしても発生してしまうもので、

超巨額な投資したところで未然に防げるかすらあやしい。

それでもかすかに増加傾向にあるので、赤卑新聞やバカ旗が忌み嫌う小泉は、

バカサヨがその原因とするサラ金苦 ( 保険金目当ての自殺 ) 対策の貸金業法改正を小泉が成立させたのに、

バカサヨは都合が悪くなるとばかりにそのことはてんスルー!

ったくバカサヨってまじで 日 本 の 敵 そ の も の だろ ( 怒り )


ちなみに欧米では自殺者は神への冒涜・反逆とみなされるので、銃で自殺したら銃の暴発、

ヨーロッパに多い浴槽へ電気コンセントの裸線を入れ感電死する自殺は、電気事故扱いにしてしまう。

遺族の強い希望で。

教会には、誰々べえといついつ結婚して、いつどんな死因で死んだ、という、

日本の戸籍台帳にあたるものに自殺の事実が延々と残ってしまうからね。

430無党派さん:2011/04/05(火) 18:56:51.69 ID:bLDuIQay
いいかい、これが中二病せーじ談義というものさ
431無党派さん:2011/04/05(火) 18:59:35.13 ID:BccczuiL

>>430

中二病の遠吠えきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432無党派さん:2011/04/05(火) 19:15:35.63 ID:GbPDQET/

この震災で自民は、利権政治から脱却を求められているのではないかな
あの日無念で亡くなった方がほとんどであろう、 新しい価値観・政治理念を模索することが供養になるのではないか
433無党派さん:2011/04/05(火) 19:18:27.65 ID:rSLR4RNG
> 自民党の小泉純一郎元首相は5日、谷垣禎一総裁との会談で、
>大連立問題に関し「健全な野党としての協力の仕方がある」と述べた。

現状
無条件賛成派 森・古賀・小坂
条件次第派 中曽根(父)?谷垣?
条件次第(基本反対)派 一太・世耕・脇・小泉(父)・安倍・麻生・石原(息子)・小池

これで増員特命大臣での大連立が成り立つと思うのが不思議。
あ、派閥領袖・党の役職者・元総理だけでな。三下入れるとややこしくなる。
434無党派さん:2011/04/05(火) 19:20:08.46 ID:rSLR4RNG
3/30のブログ見る限り、石破も反対派だわ。
435無党派さん:2011/04/05(火) 19:21:35.59 ID:dn3wc5Ly
>>433
反対派は「ミンスガー」を禁じ手にしたら
何も言えなくなるような連中ばかりだなw

あと、麻生は条件次第派じゃないの?
436無党派さん:2011/04/05(火) 19:23:54.29 ID:PsihXmlm
>>432
政治の関わるところ全てに利権は発生する
利権を批判する馬鹿は浮世離れした人間だ
437無党派さん:2011/04/05(火) 19:26:48.65 ID:rSLR4RNG
>>435
>政策協議のない連立はダメ
って言ってる。政策協議=4kだから実質反対と同じ
438無党派さん:2011/04/05(火) 19:29:40.53 ID:rSLR4RNG
情報ガンガン流してくれる、という点では一太は便利な存在だなぁ、と思う。中曽根を動かそうと動いてるらしいね。
まぁ、参院もそうだけど、党三役全員反対でなりたつわけないよな。
439無党派さん:2011/04/05(火) 19:32:27.33 ID:PsihXmlm
>>438
どっちの中曽根?
440無党派さん:2011/04/05(火) 19:43:06.61 ID:rSLR4RNG
>>439
議員会長。
441無党派さん:2011/04/05(火) 19:47:36.85 ID:rSLR4RNG
逢沢国対委員長も三閣僚増員に反対。
町村は慎重に言葉を選んでるが森に同調する様子か。
442無党派さん:2011/04/05(火) 19:48:58.10 ID:PsihXmlm
町村は派閥会長なのに
森と安倍の板ばさみにあってる中間管理職みたいでかわいそうww
443無党派さん:2011/04/05(火) 19:52:47.40 ID:rSLR4RNG
谷川の件で、森に従ったら負けたからな。かといって正面から森に文句も言えないし気の毒な立場。
444無党派さん:2011/04/05(火) 19:53:03.68 ID:dn3wc5Ly
>>442
町村は森元とも安倍ちゃんとも仲が悪いんじゃなかったっけ?
445無党派さん:2011/04/05(火) 19:59:27.53 ID:TV3uYHyy
自民にはたぬき役が多いからなw
まず森元はたぬきだろう(賛成と言うポーズも必要)。
つまり、民主に交渉の余地ありと思わせる事も大事。
その時間稼ぎをしている間に、そりゃあ色々できるわな。
役者が一枚上だってのw
446無党派さん:2011/04/05(火) 20:11:10.39 ID:sjY52UPD
自民・谷垣総裁と会談、大連立、小泉元首相が否定的見解 2011/04/05(火) 19:32
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0405&f=national_0405_236.shtml
自民党の谷垣禎一総裁は5日午後、都内で小泉純一郎、海部俊樹両元首相とそれぞれ会談し、
東日本大震災を受けた民主党との大連立を含む協力体制構築について意見交換した。
大連立への慎重論が強い党内中堅、若手議員への影響力が大きい
小泉氏は「健全な野党としての協力の仕方がある」と述べ、否定的な考えを表明した。
谷垣氏は「まったく同感だ」と応じ、会談後、記者団に対し
「私は一度も『連立したい』と言ったことはない」と述べた。
ただ、大連立構想については大島理森副総裁らベテラン議員が前向きな考えを示しており、
今後執行部で対応を協議する。
会談で小泉氏は、「今こそ、協力すべきところは協力し、批判すべきところは批判していく。
そういう野党の良さを、自民党はきちんと発揮すべきだ」と重ねて強調した。
447無党派さん:2011/04/05(火) 20:16:03.10 ID:/x81tUxv
>>426 20代の
若者は自民党支持が多いんだが
民主党支持層は40代〜60代の人たちに多い
448無党派さん:2011/04/05(火) 20:16:05.76 ID:PsihXmlm
大連立に関しては一番発言する資格がありそうな福田が沈黙を守ってるのが不気味ww
449無党派さん:2011/04/05(火) 20:17:36.26 ID:y7Y9uPA5
野中離党って今さらだよな
450無党派さん:2011/04/05(火) 20:20:33.75 ID:dn3wc5Ly
>>447
だって民主党の政策だと若い奴がバカ見るだけだもの。
451無党派さん:2011/04/05(火) 20:26:09.21 ID:6S0LMQbo
>>447
残念ながら40代〜60代は人口が多いから有権者も多い
しかも、その世代は投票率が高いから当面は民主党が有利になりそう
452無党派さん:2011/04/05(火) 20:29:20.64 ID:qh5Q5QQG
>>451
労働組合に入れる世代だな。正規社員で
453無党派さん:2011/04/05(火) 20:34:37.55 ID:PsihXmlm
>>451
「民主党が有利」とかwwwアホすぎwww
454無党派さん:2011/04/05(火) 21:12:45.08 ID:KUxH5NJN
谷垣さん、90歳の大先輩の意見より、若手、党員の意見を聞いてください!
決めるのは 数歳ですけど!
455無党派さん:2011/04/05(火) 21:29:47.64 ID:AaR+p2LZ
谷垣はあーだこーだ言われるけど、実際やってることは若手寄りだと思うのだが
自派の古賀とか加藤の意見にすら従わないとかいう話が漏れてくるくらいだ
456無党派さん:2011/04/05(火) 21:30:47.05 ID:VzhqjaoT
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322500008-n4.htm
仙谷は大島とひそかに接触し、切々と入閣を打診した。
大島は「自民党と連立したいならば、まずは首相を代えろ。後任者が選挙管理内閣を作り、
解散を経て連立だ」とかねての持論をかたくなに繰り返した。


菅を降ろすと仙石も失脚するんだよ、岡田や枝野もね
だから出来ない
次の代表総理は小沢や中間派になるから
457無党派さん:2011/04/05(火) 21:52:34.26 ID:yDXnUQVh
週刊文春4月7日号が言い当ててる
自民「冷や飯組」が大連立に動く背景

野党としてきちんと協力すればいいという小泉の見解が順当だな




458無党派さん:2011/04/05(火) 21:59:25.13 ID:cYAyYHd3
健全野党が王道だ
政府与党の過ちを改め正しい道へ導くこともこの危機的状況では大切な役割だ
復興には全面的に協力すればよい
459無党派さん:2011/04/05(火) 22:01:09.05 ID:sjY52UPD
やはり、小泉の一言は大きいな・・
460無党派さん:2011/04/05(火) 22:05:35.91 ID:gLU4WwHp
日和見、谷垣
情けない

会談後、谷垣氏は記者団に「政策の擦り合わせもない連立はない。野党として徹底的に震災対応に協力すると言っており、
これをきちっとやる」と強調しつつ、「これからも、いろんなことを見ないといけない」と述べ、情勢を見極める姿勢を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040500855
461無党派さん:2011/04/05(火) 22:08:18.94 ID:sjY52UPD
>>460
日和見じゃないだろー 完全に連立せずに舵切ってるよ・・
462無党派さん:2011/04/05(火) 22:16:17.05 ID:2PS5T1Tv
アホ菅の延命策になる大連立など大反対

いまは政治空白も同然なんだから、一気に打倒間政権だ

アホ菅が指揮官では復興は出来ない

自民党がトップに立たなくては災害復興は出来ない

アホ菅に引導渡してから、問責仙谷を追放してから自民党が指揮を取るべきだ
463無党派さん:2011/04/05(火) 22:32:01.42 ID:t3rGGOvk
自民はジジイたちの力が衰えているからな、野党に転落したからだが
若手が首相を譲らないならば乗るなと譲らない以上、大連立は無理だな
まあ、どっちみち与党には返り咲くのだから正攻法でいかなきゃならん
でないと、今の支持層からも見放される
464無党派さん:2011/04/05(火) 22:48:08.84 ID:t3rGGOvk
谷垣総裁「大連立あり得ない」入閣要請されても
(読売新聞) 2011年04月05日 20時39分

自民党の谷垣総裁は5日、東京都内で記者団に、
「政策のすり合わせもないところでの連立はあり得ない。野党として震災対応の協力をきちっとやる」
と述べ、菅政権との大連立には応じないとの意向を表明した。

谷垣氏は菅首相の東日本大震災の対応について
「(首相官邸内で)たくさんの役を次から次に作っていくことは、
責任と権限を一元化していくことにはならない」と厳しく批判した。
震災担当相の閣僚増員に伴い、政府・民主党が自民党に入閣を要請しても断る方針だ。

谷垣氏は同日、自民党総裁経験者である海部、小泉両元首相と会談。
小泉氏は「健全な野党のあり方をしっかり発揮すべきだ。野党でも協力の仕方はいくらでもある」と大連立に反対する意向を示し、
谷垣氏は「全く同感だ」と応じた。



ttp://news.goo.ne.jp/topstories/politics/428/5fcbce6d1690713da28c27096ad5599b.html

465無党派さん:2011/04/05(火) 23:02:49.85 ID:6ghsDF3o
チャンネル出来たよ
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch1023
466無党派さん:2011/04/05(火) 23:12:46.58 ID:YjeKJOMB
これから原発の総括が始まり自民党の責任が問われて
2年後には支持率低下も有るで
467無党派さん:2011/04/05(火) 23:28:43.73 ID:PsihXmlm
谷垣は、最後に小泉純のところへ行った
小泉純を最後にしたということは、最初から結論は出てたんだろ
もし連立に色気を持ってたら、連立推進派の中曽根爺あたりを最後にするはず
468無党派さん:2011/04/05(火) 23:30:38.76 ID:pt3pO7rs
谷垣は加藤の子分だろ。
加藤は何て言ってるの?
469無党派さん:2011/04/05(火) 23:33:17.06 ID:r1QK/BFW
最低 谷垣 
高みの見物かよ。
終わったな。自民党。
470無党派さん:2011/04/05(火) 23:36:20.10 ID:t3rGGOvk
哀れ民珍、頼みの綱の大連立さえ閉ざされたぜ
任期満了まで菅で好きなようにやればいいじゃねえの

ま、現実には衆参ネジレでなにも決められないわけだが、pu
471無党派さん:2011/04/05(火) 23:36:32.68 ID:PsihXmlm
>>469
自民に振られて涙目www
472無党派さん:2011/04/05(火) 23:38:42.29 ID:Clr0IcJy
>>467
小泉を最後に持って来る辺りが谷垣のしたたかさを感じさせるな。民主党支持者の俺から見ても谷垣大島コンビって協力布陣
だと思うだけど自民党支持者になんで人気ないんだろう?
473無党派さん:2011/04/05(火) 23:39:20.43 ID:pt3pO7rs
菅にやらせておくと、竹島、北方領土はどんどん実効支配を強化されるし
尖閣も取られてしまうぞ。
東北で壊滅状態にあった部品工場の代替もアジアの他国にされてしまう
かもしれない。
菅の放置プレーで楽しんでいる余裕は今の日本にはない。
474無党派さん:2011/04/05(火) 23:44:02.97 ID:t3rGGOvk
野党として自民のチェック機能が働くから心配ない
震災がなければ菅は問責を出され首が飛んでいた
民主のキンタマを握っているのは自民だ
475無党派さん:2011/04/05(火) 23:44:06.12 ID:d8QK8MgR
それより、谷垣以下と進次郎は今週残り4日間
万障繰り合わせて三重県に貼り付くように言っておけよ。

鈴木が追い上げ逆転のタマとしてはいま一つ決定打に欠けるかも知れんから、
進次郎効果で補うしかなかろ。
476無党派さん:2011/04/06(水) 00:28:26.82 ID:z2p/7Jp/
自民党幹部「菅の辞任と4K撤回が大連立の条件。民主党内は主導権争いでバラバラ」@NHK

大島っぽいな、仙谷にも同様のことを繰り返し言っている

477無党派さん:2011/04/06(水) 00:29:59.85 ID:DcLhYkZg
そりゃそうだ。
野党なら他人事みたいな顔して民主を叩けるけど、与党になったらマスコミの矢面に立って
↓のようなことをあれこれ突っ込まれる。原発利権ズブズブ自民の世襲連中どもに耐えられるえわけねえだろ


大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
478無党派さん:2011/04/06(水) 00:34:24.08 ID:sItMgyBi
台所事情が苦しい自民だがあと1年選挙が無いとどうなるのかな?
479無党派さん:2011/04/06(水) 00:35:39.96 ID:z2p/7Jp/
まだ台所云々言っているアホがいるぜ
参院選前に破産するんじゃなかったのかよww
480無党派さん:2011/04/06(水) 00:46:05.05 ID:5nYXmA3M
進次郎が被災地に入ると、被災者は涙を流しながら進次郎の手を握りしめてくる
地獄に仏の感情なんだろう
一方で菅総理には愛想笑いが関の山
地獄にいる人は、誰が本当の味方か瞬時に判断できるんだろうな
481無党派さん:2011/04/06(水) 00:52:21.62 ID:1f1UpGKX
>>480
創価の被災者もいるだろう
482無党派さん:2011/04/06(水) 01:26:48.44 ID:SZokqtQu
自民党が連立政権に反対したから在日が困るじゃないか!
民主党を困らせるな!
解党しろ!
「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=rss&ref=rssad
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、
電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が
昨年10月にまとめていたことがわかった。

東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。

国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。
これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から
様々な地震被害を想定した研究を始めた。

1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、
地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。

その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。
格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、
燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。
484無党派さん:2011/04/06(水) 01:40:17.41 ID:6fv/2Hfq
復興利権にはありつけなかったね自民は
485無党派さん:2011/04/06(水) 02:01:24.89 ID:wVZ70GGM
昨年の10月の経産相って大畠かw
486無党派さん:2011/04/06(水) 02:22:31.87 ID:3W1Psoc+
>>484
民主党にまともな復興が出来るとでも妄想しているのか。
487無党派さん:2011/04/06(水) 02:29:59.19 ID:NWRv9ltZ

原発を今まで私利私欲で推進してきた
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫経団連、
ホラふき学者、マスごみは、
死んで詫びろ

危険な中を復興作業にあたっている警察、消防、自衛隊、
米軍、支援者(社)には深く感謝する
488無党派さん:2011/04/06(水) 02:37:04.42 ID:UWM+QWtC
福島原発は、当時の自民党政権の管理が甘かったせいで、ずっと欠陥工事だらけだったらしい↓
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

自民党氏ね
489無党派さん:2011/04/06(水) 02:59:29.73 ID:jBMEprw2
谷垣総裁、大連立拒否「政策すり合わせもない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000867-yom-pol

はい、これで菅政権は終了
仙石枝野岡田野田玄葉渡部安住生方渡辺もいっしょに政治生命を絶たれた

次に出来ることは、かつて野中広務がやったことだ
「ひれふしてでも小沢さん」
小沢に協力を仰いで全権委任、衆院2/3と参院過半数のための工作をしてもらう

ほっとけば執行部はすべての責任を被って潰れ、民主党は割れるだろう
このままだと菅政権とその大臣は大犯罪者ってことになる
あと出来ることはダメージコントロールだよ
(小沢副総理復興担当大臣で責任の分散)
490無党派さん:2011/04/06(水) 03:14:50.35 ID:jBMEprw2
自公が拒否った以上、次は内閣不信任案だな
菅直人・仙谷由人・枝野幸男・岡田克也にすべての人災の責任を負わせて、脱出する

こういうときの為に、
党内反対派も執行部や主要大臣で組み込んでおくものだけど、
「排除の論理」で徹底的に干して来たため、連帯責任を被せることも出来なくなった

それにしても、菅直人・奉行s、全員いっぺんに死んだなw
491無党派さん:2011/04/06(水) 03:15:19.92 ID:4NlkzStU
民主党ざまあ とっとと政権崩壊しろ
492無党派さん:2011/04/06(水) 04:37:24.26 ID:N1ULuVTM
【原発問題】 「早急に対処しないと重大な結果を招く」 〜“周辺の土壌汚染は史上最悪か”日本政府の対応遅れが致命的に…米紙★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302021940/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302021940/
493無党派さん:2011/04/06(水) 05:47:25.78 ID:wF4cX0ad
ところで、あれだけ拒否フラグが立ってたのに、大連立確定とか騒いでいたこのスレの民主信者はどうしたの?死んだの?

>>478-479
確か、参院選の後は野党自民党なんか存在しない!財政破綻で解党とかさわいでたよね。生きてるのかな

>>464
全然関係ないけど、海部が何コメントしたのかもスルーされてるのがワロス
494無党派さん:2011/04/06(水) 05:47:59.63 ID:zfVp5tB7
しっかし谷垣ってホント主体性無いのなw
自分で決められんのこの人?
今はアンタが大将だろうに
良い人とは思うけどこの人が総理じゃなくて良かったよ
495無党派さん:2011/04/06(水) 05:51:47.10 ID:zfVp5tB7
まぁ自民党は国民の生命よりも政権奪取を優先したってことだな
496無党派さん:2011/04/06(水) 06:10:35.53 ID:WEkgtRMV
>>486
コピペを相手にしちゃだめ
497無党派さん:2011/04/06(水) 06:11:41.17 ID:wF4cX0ad
つーか党三役が一人でも反対してた時点で入れ替えないといけないんだから成立の余地がないっつーのに。
小池が入ってる時点で森の言う事聞くわけないのが想像もつかないで大連立確実とか・・・。
まして参院は一太&世耕が執行部で彼らが推した中曽根がトップなのにw

ここ政局スレなのに、原発で来た連中は政局なんか興味ないんだもんな。
498無党派さん:2011/04/06(水) 06:12:21.01 ID:WEkgtRMV
>>490
閣外協力するっつーてんのに何で内閣不信任案なんだよアホ
499無党派さん:2011/04/06(水) 06:14:42.81 ID:WEkgtRMV
>>494
相談する最後の相手に小泉選んだってことは、谷垣の腹の中は最初から決まってたってことだ
500無党派さん:2011/04/06(水) 06:16:17.57 ID:WEkgtRMV
>>495
国民の命よりも責任転嫁を優先する連中よりははるかにマトモだなwww
501無党派さん:2011/04/06(水) 06:18:55.53 ID:zu/dKIjO
これでいいんじゃないの、震災復興で自民党は寝てればいいんだよ、果報は寝て待てっていうじゃないの、寝てれば政権はころがりこんでくる・・・かな
502無党派さん:2011/04/06(水) 06:20:37.21 ID:zfVp5tB7

刷り合わせがどうとか言ってるけど順番が逆

公明と連立組んだ時は先ず連立合意してその後に刷り合わせをやった
つか連立なんてどの国でもそうやってる

珍妙な詭弁だわ
私は連立するとは言ってないとかほざいてたけど連立もあり得るとか2週間ほど前に言ってたくせになんなのこの谷垣という男は?
503無党派さん:2011/04/06(水) 06:24:36.57 ID:zfVp5tB7
つか会見での谷垣の目が泳いでた上にしどろもどろw
なさけない男

最初からズバッと連立は無いとはっきり言えよと
504無党派さん:2011/04/06(水) 06:26:40.99 ID:wF4cX0ad
>>502
くやしいのうwwwくやしいのうwww

確かに政策が後とかそういう事はある。だけど、それならマトモなポストを用意しなかった時点で交渉にも何にもならなかった。
財務/総務/防衛/国土交通/官房副総理の5ポストを用意して、増員特命大臣は全部民主とか言われたら危なかった。
実際には自民党に特命大臣とか言った時点でハァ?だった
505無党派さん:2011/04/06(水) 06:30:52.67 ID:zfVp5tB7
まぁ個人的には連立否定の立場なんでな
大連立にならんで良かったよ
自民党なんぞ不用
とっとと潰れればいいのにこの利権がイチバンの似非保守政党
506無党派さん:2011/04/06(水) 06:33:14.11 ID:WEkgtRMV
>>502
連立合意と政策のすり合わせは同じだろ
なんで分けてんだよ
507無党派さん:2011/04/06(水) 06:35:39.53 ID:WEkgtRMV
>>505
政策のあるところ全てに利権が生まれる
利権がないというのは政策がないのと同義
508無党派さん:2011/04/06(水) 06:36:12.95 ID:iW9MvPct
民主を政権から追い出したら谷垣が総理になってしまうというのが自民党の最大の欠点
正直、菅とあんま変わらんだろう。鳩山よりはマシだろうが…
早く総裁選挙をやって石破を総裁にするんだ
509無党派さん:2011/04/06(水) 06:41:45.95 ID:zfVp5tB7
主体性の無さじゃ海部を超えてるでしょ谷垣
周りの意見でコロコロと自論を変え過ぎ

良い人とは思うよマジで
でも総理の器じゃない

510無党派さん:2011/04/06(水) 07:02:40.71 ID:WEkgtRMV
ミンス信者が勝手に谷垣が意見をコロコロ変えたことにしてて笑える(笑)
民主党があまりに酷いから、そういうことにしないと心の均衡保てないのはわかるけどさ(笑)
511無党派さん:2011/04/06(水) 07:06:35.39 ID:WEkgtRMV
民珍って自民党に政権渡したくないくせに自民党に政権に入ってほしいとか
そういう矛盾したことを口にして恥ずかしくないのかね
普通なら恥ずかしすぎて自殺するんじゃね?
512無党派さん:2011/04/06(水) 07:10:56.18 ID:JBQSjNuc
統一地方選挙後には連立話も消えるだろ
所詮は結果待ちの間のフリ
513無党派さん:2011/04/06(水) 07:18:45.82 ID:zu/dKIjO
>>511
くやしいのう〜くやしいのう、自殺も悲観もあり得ません、なまじっか連立など考えず復興に邁進、自民など不要と割り切れば道は開ける。
514無党派さん:2011/04/06(水) 07:24:22.34 ID:AqKhywJs
ID:WEkgtRMV必死
515無党派さん:2011/04/06(水) 07:28:14.03 ID:ihJ1mUBv
2011年3月18日
ろくでもないあの原子炉を売ったのは当のアメリカなんだな
せいぜいプルトニウムやストロンチウム90 沃素 セシウムを骨の髄までたっぷりと召し上がれ! とくに悪魔面のヒラリー クリストリントン
 線量よりも怖いのが、プルトニウムや沃素131 セシウムなどの核燃料由来放射能
とくにこれ等から出るα線は確実に肺がんなどを引き起こす
どんなに少なくても生物濃縮はあるしじわじわと入り込む
 政府や御用学者、洗脳された電波芸者がまともな亊を言うわけがない
政府にすれば政権がくつがえるし、電波どもは国から巨額の補助でおかしなCMで食いつないでいるだけだし
 棺首相など毎晩食い散らかしてきた高級店の飯代を被災者に還付しろ!!!

ダニ餓鬼などさんざ浪人してやっと何浪したか(--) 司法試験 無能大馬鹿

馬鹿が笑う そんなマヌケでゴロツキが首相がつとまるか!
516無党派さん:2011/04/06(水) 07:58:13.25 ID:WEkgtRMV
>>513
ねじれ国会、統一選惨敗でどんな展望が開けるのやらwww
517無党派さん:2011/04/06(水) 08:06:53.46 ID:JBQSjNuc
辛く難しい現実から目を背けるのが2chの民主党支持者の処世術
財源問題だって、頭の中では「既に解決していること」だったんだぜ?
518無党派さん:2011/04/06(水) 08:11:55.36 ID:jw0/M+BZ
kawauchihiroshi 川内 博史
常任幹事会。渡部恒三倫理委員長発言。「被災者の皆さんが小沢一郎君に期待してるのは、分かっている。
党員資格停止処分に対する不服申し立てについては、東日本大震災を考慮し、小沢君に働いてもらえるように結論を出したい」  
黄門さま、さすが!確かに聞きました。
約5時間前


渡部恒三はやっと目が覚めたようだ
このままだと福島県民から見放される
519無党派さん:2011/04/06(水) 08:24:46.15 ID:UN5lJmF0
CIAと自民党の内部情報暴露して、

暗殺されたりして >恒三黄門
520無党派さん:2011/04/06(水) 08:43:55.42 ID:zu/dKIjO
未来永劫に健全野党で生きていきなさい、あなた達は救われる。ww
521無党派さん:2011/04/06(水) 08:46:31.07 ID:WEkgtRMV
>>520
未来永劫に「健全野党」として生き残る道すら残されてない民主党
2013年までには解党必至
522無党派さん:2011/04/06(水) 09:06:14.63 ID:BE08rv/a
自民党に苦しめられた国民たちが自民党に戻るわけないだろう。
なぜ自民党じゃだめだったか考えたことあるか?

自民党でおいしい思いをした奴ら、創価学会、統一教会が支持してるだけだ。
民主党は消滅していいが、自民党も同じ事をしてる限り国民は振り向かない。

もっと国民の支持率を得たいなら、それなりの政策を持ち出さないと。
また民主にとってかわった違う政党に流れるだけだ。
523無党派さん:2011/04/06(水) 09:09:08.73 ID:ngk2LiZ1
信者は谷垣を絶賛してるけどぶっちゃけ鳩山と同じなんだよねこの人
主体性皆無で周りの意見でコロコロと指針を変える

昨日の谷垣の会見をテレビで流れてたけど逆ギレ状態だったし
最初から明確に否定しとけばよかったのに決断力の無さから自分じゃ決められず総理経験者に泣きついたw

自分じゃ何も決められないってガキかよw
524無党派さん:2011/04/06(水) 09:11:12.70 ID:YxsEO/53

>>522
>統一教会が支持してるだけだ。


統一協会 = 反共 ⇒ 自民支持、と、いつまでもミスリード続けてんじゃねーよコシミズ


■ 統一協会はミンスを支援 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-05/2010010501_04_1.html

■ 統一協会VIPがミンス公認で出馬 ( 千葉県流山市議選 ) http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176537514/

■ ポッポ、議員10名をひきつれ、毎週一流ホテルで統一協会と " 水曜の友情の集い " 『 週刊ポスト 』 05年4月22日号

■ 室井邦彦ミンス参議院議員 ( 汚沢派 ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E4%BA%95%E9%82%A6%E5%BD%A6
    > 2006年5月16日、統一協会イベント 「 祖国郷土還元大会 」 に妻・秀子( 県議会議員 ) と来賓出席。
    > 妻・秀子は統一教会の熱心な信徒で、最高責任者の任導淳 ( イム・ドスン ) と懇意。
    > 全国霊感商法対策弁護士連絡会は民主党に対し、実態解明や統一教会との関係断絶を求める申入書を提出。

□ 統一教会の請願書をミンス吉田 ・ 国民新党下地が受け取る http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291808231/

□ 金正日、統一協会ルートで北朝鮮へ招待状 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154065253/

□ 統一協会、日本信者から絞り取った4500億円を北朝鮮に寄付 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1243259676/41

□ 有田芳生 『 酔醒漫録 』 http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html
    > 拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一教会は問題であること、
    > 霊感商法で公安から監視対象である以上、安倍は面会を求められても会わないようにしている。

525無党派さん:2011/04/06(水) 09:12:31.85 ID:iLaryanz
さすが小泉さんだよ、たすかった。 いまは足場を固める時期だ、利権に飛びついちゃいけない
526無党派さん:2011/04/06(水) 09:13:33.07 ID:YxsEO/53

>>523


日本政治経済の知識がてんでなくて、頓珍漢なことしか書かねーから正体ばれまくりの在日バカチョンって、
92年ポンド危機や97年アジア通貨危機をおこしたハゲタカ ・ ファンドの、2004年日本襲来を知らねーだろw

ガッキーは、 その時に日銀砲を連射しハゲを退治した恩人なんだぜ ( 詳しくは 「 谷垣 日銀砲 」 でググれ )。

仕手戦当初、ハゲは 「 大人しくて優柔不断な谷垣 」 と甘く見ていた。
だが実はガッキーはポーカーフェイスで淡々と、ハゲの弾に付く莫大な利息と利息支払日が勝負と読んでいた。

当時の日銀法では為替介入の上限は40兆円。 そろそろ介入が終わり降伏するだろうとタカを括ったハゲは、
ガッキーの読み通り、高金利で調達した金まで日本市場に投げ込み始めた。
ここで突然、、ガッキ―は135兆円への引き上げ宣言を大々的に行い「 日本を絶対に守る! 」 と宣戦布告!
( 毎日1兆円、つまり1分毎に10億円介入し、それを連続35日続けた後、さらに100兆円を追加準備 )

ポーカーに例えれば、さあこれからが正念場!という勝負時にガッキ―は掛け金を一気につり上げた。
 ★ 「 スぺードのAはここという時に使って効果がある。 2度と刃向かわぬよう息の根を止めてしまえ!」

大手ハゲはガッキ―の本気度に面くらってしまい、あっという間に撤退。
当時、大手から中小まで、2000社は来襲したという大量のハゲを瞬殺してしまった。
倒産ファンドの、焦げ付いた膨大な債務総額は
「 ガッキ―のいる日本には2度と手を出すな!」 と言うアンタッチャブルなトラウマを刷り込ませた。

ま、日本にはそれだけの外貨保有高があるし、200兆円の米国債もある。
ただ米国債を市場で売るのは問題なので、迅速に動いてアメの賛同をとりつけ難色を示したEUを説得、
渦中に行われたG7ではガッキ―が強く主張し声明に 「 過度の為替相場への懸念 」 明記させる一方、
比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作り、
買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するという手法をとった。

・・・てかあの時って1ドル113円の攻防だった。今はやや持ち直して90円ラインとはいえ、
つい先日まで80円割れって、どんだけミンスは亡国なんだよ!! ( 怒り )

527無党派さん:2011/04/06(水) 09:14:59.69 ID:zvE63B5T
イラ菅放射能総理大臣を延命させることは無い

今は無政府状態だ

しっかり菅総理を退陣させr手自民党主導で災害復興すべき時

仙谷ごときの毒饅頭をありがたがるな

がんばれ自民党、復興は自民党が先頭に立て
528無党派さん:2011/04/06(水) 09:20:03.37 ID:ngk2LiZ1
野党になにができるよw
ホウレンソウ食べるパフォーマンスが関の山
529無党派さん:2011/04/06(水) 09:32:57.91 ID:ZXR9jT9d
自民党でも安倍稲田のようなイデオロギー馬鹿はいらんな。
後は攻撃しか能がない西田丸川も出る幕じゃない。

こういう時は地味で落ち着いた議員がいいのだよ。
530無党派さん:2011/04/06(水) 09:34:54.28 ID:0SBMNloh
増税なしで
国・地方の公務員(もちろん首長・議員を含む)・準公務員(エネルギー関係・インフラ関係・事業団など)
の人数・給与・待遇を、まず第一に、目一杯下げるしかない。
この国は実質的に財政破綻だからな。
531無党派さん:2011/04/06(水) 09:41:08.27 ID:o/SL/1Cp
>>526 谷垣には1年〜2年くらいは
総理はやらせたいね
532無党派さん:2011/04/06(水) 09:43:05.15 ID:ngk2LiZ1
自民は下品なウヨクもどきを放逐してくれたら支持できるよ
あいつらは胡散臭くてかなわん
533無党派さん:2011/04/06(水) 09:45:45.08 ID:0SBMNloh
与野党、衆参、国地方問わず、無駄な議員のリストラしかない。
534無党派さん:2011/04/06(水) 09:49:37.40 ID:Se0w1mUZ
>>533
特に痴呆ね。
ろくに仕事してない(苦笑
535無党派さん:2011/04/06(水) 09:50:52.34 ID:YxsEO/53


>>532
>あいつらは胡散臭くてかなわん


↓胡散臭いバカそのものwwwwwwwwwwwwwwwww


523 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/06(水) 09:09:08.73 ID:ngk2LiZ1 [1/3]
信者は谷垣を絶賛してるけどぶっちゃけ鳩山と同じなんだよねこの人
主体性皆無で周りの意見でコロコロと指針を変える

昨日の谷垣の会見をテレビで流れてたけど逆ギレ状態だったし
最初から明確に否定しとけばよかったのに決断力の無さから自分じゃ決められず総理経験者に泣きついたw

自分じゃ何も決められないってガキかよw

536無党派さん:2011/04/06(水) 09:51:31.14 ID:Se0w1mUZ
無駄遣いアホ馬鹿土建屋政治家ばかり選んできた老害大国日本w
537無党派さん:2011/04/06(水) 09:54:00.87 ID:YxsEO/53


>>536

汚沢や渡部の悪口はミンススレでやれやカス


 ■ 「 WiLL 」 2007年9月号 〜 「 小沢総理なんてまっぴらごめんだ 」 石原慎太郎

 > 小沢は何をやったんですか? アメリカの言いなりで8年間に430兆円を無駄遣いした。
 > 船も来ない沖縄の島に五万トンのコンテナ船の港を、北海道では、熊や鹿しか出ないところに道路を作った。
 > そういう馬鹿なことに国債を乱発、いまだに670兆円という膨大な国債がある。


 ■ 空港 「 無茶・無駄・無策 」 のナゼ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/

 > なぜ狭い国土に100近い空港が造られたのか? 問題の根源は汚沢の 「 日米構造協議 」 にある。

538無党派さん:2011/04/06(水) 09:55:04.37 ID:YxsEO/53


>>536


【 政治 】 バ菅 「 地元のことばかり考えて日本が沈没。 無駄遣いが続いた! 」 と自民政権を痛烈批判

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266717436/ ( 10年2月22日 )


    ↓ ↓ ↓  自民より露骨な、統一協会ミンスの地元利益誘導 @  ↓ ↓ ↓ 


「 WiLL 」 2007年9月号 「 汚沢総理なんてまっぴらごめんだ! 」 石原慎太郎
  > 日米構造協議で、汚沢はアメリカの言いなりで国債を乱発、8年間に430兆円を無駄遣いした。
  > 船も来ない沖縄の島に五万トンのコンテナ船の港を、北海道では、熊や鹿しか出ないところに道路を作った。
石井ミンス副代表 「1票くらい、聖徳太子1枚 ( 1万円 ) 出せば取れる 」 と選挙買収発言
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236173848/
なぜ狭い国土に100近い 「 無茶・無駄・無策 」 な空港が造られたのか? 原因は汚沢の 「 日米構造協議 」
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/
道路ほしいならミンスを応援しろ・・・ミンス吉田副幹事長が陳情の知事らに選挙協力を要請
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259186877/
ミンス 「 地方は陳情を汚沢に通せ。 ミンスに選挙協力するなら、凍結事業を復活 」… 個所付け実態
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265692155/
進捗率90%超の長井ダム ( 山形県 ) も凍結なのに、進捗率75%の汚沢ダムこと岩手県胆沢ダムは続行
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260239957/
「 国民からの要望 」 はウソ ・・・ 汚沢提出の 「 重点要望 」 税率や所得制限、実際には党利党略に利用しただけ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261070979/
汚沢 「 長崎知事選でミンスが勝てば、交付金や高速道路も要望のまま 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266804738/
ポッポ、奈良視察で参院選を念頭に 「 奈良の公共事業は大いに努力する 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268491195/

539無党派さん:2011/04/06(水) 09:55:52.13 ID:YxsEO/53


>>536


【 政治 】 バ菅 「 地元のことばかり考えて日本が沈没。 無駄遣いが続いた! 」 と自民政権を痛烈批判

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266717436/ ( 10年2月22日 )


    ↓ ↓ ↓  山口組直伝の恐喝で、ミンスは団体 ・ 地方を恫喝しまくり @ ↓ ↓ ↓  


「 ミンスを支持しろ! 」 山口組がミンスを支援 ・・・ 参院選で直系組長に通達
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1192251745/
熊谷組関係者 「 汚沢が一番怖い。 仕事をもらうわけでなく、邪魔される 」 違法献金、汚沢の要求
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243345080/
ミンス 「 地方は陳情を汚沢に通せ。 ミンスに選挙協力するなら、凍結事業を復活させる 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265692155/
ミンス石井 「 長崎県民が知事選で自民を選択するなら、政権は長崎にそれなりの対応をする 」 と恫喝
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266803640/
長崎知事選ミンス敗北 … ミンス幹部、協力しなかった農協に 「 予算で農協を干し上げる 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268019530/
橋下知事、橋下新党結成で 「 ミンス樽床から 『 殴られたら殴り返す 』 と圧力受けた 」 … ミンス、大阪への予算削る
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271779164/
「 汚沢は歴史上、最も悪名高いヒトラーやスターリンにそっくり 」 と評論家 … ミンスから検察潰し言動連発で
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272757336/
汚沢 「 夏の参議院選挙のことはわかっているでしょうね 」 と歯科医師会会長を恫喝
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273473907/
ミンス、静岡県連への活動費ストップ! ・・・ 2人目公認抵抗で汚沢が報復
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274626050/
汚沢 「 選挙資金の配分はオレだけが決める! 言うことをきかない支部にはペナルティーを科す! 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274711582/

540無党派さん:2011/04/06(水) 09:56:51.78 ID:YxsEO/53


>>536


【 政治 】 バ菅 「 地元のことばかり考えて日本が沈没。 無駄遣いが続いた! 」 と自民政権を痛烈批判

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266717436/ ( 10年2月22日 )


    ↓ ↓ ↓  自民より露骨な、統一協会ミンスの地元利益誘導 A  ↓ ↓ ↓

 
前原国交相、1月30日に島原を視察 「 お金も道路も権限も来る 」 と知事選での投票を呼びかけ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266928153/
「 自公政権よりあからさまなやり方 」 道路予算、夏の参院選でミンス苦戦が予想される選挙区に特に手厚く配分
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270391267/
汚沢、政権発足以降 「 コンクリートから人へ 」 を軽んじる発言を地方で連発
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271147438/
「 地元利益誘導で有権者をしっかりとらえるのが若手の仕事。 天下国家は後回し 」 汚沢、若手に苦言
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274712715/
バ菅政権、地方自治体が自由に使途を決められる一括交付金の2011年度創設を閣議決定
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277157644/

541無党派さん:2011/04/06(水) 09:57:04.40 ID:o/SL/1Cp
>>532 自民党のウヨクもどきは
たまに立候補までしてくることもあるが
実際に当選して
政治家になったものは皆無
542無党派さん:2011/04/06(水) 10:02:11.09 ID:o/SL/1Cp
>>534 地方公務員で楽しているのは
特に地方の市役所や
役場など
政令指定都市とかは結構仕事は大変らしい
543無党派さん:2011/04/06(水) 10:16:38.00 ID:0SBMNloh
国家立て直しのために
全議員数の半減、各議員の歳費半減
をまずやろう。
これだけでも国全体の議員経費等を今の4分の1にまで抑えられる。

議員の方で減らしたら、その後は、国家公務員・地方公務員の人数・給与なんて簡単に全体で半分にまで抑えられる。

予算・歳出も抑えられる。
544無党派さん:2011/04/06(水) 10:43:34.17 ID:WEkgtRMV
いくら自民党を叩いても民主党の支持率があがることは絶対にないのに馬鹿左翼どもが必死だな
545無党派さん:2011/04/06(水) 10:44:56.14 ID:iLaryanz
その逆も真なり
546無党派さん:2011/04/06(水) 10:45:35.21 ID:KtsToWgy
>>544
民主党の支持率が上がらなくても自民党の支持率が下がれば意味はある
それによって大連立に持ち込める狙いもあり、そうなれば効果覿面ということになる
547無党派さん:2011/04/06(水) 10:54:46.16 ID:zu/dKIjO
原発が収束し復興が軌道に乗り始める6〜7月頃には自民から頭を下げてくるだろう、ま〜民主は大連立なんて言わないことだ、自民から言ってきたら、イチタとかセコー&西田とか煩いバカを始末してこいって言ってやれ。
548無党派さん:2011/04/06(水) 11:02:55.08 ID:WEkgtRMV
>>545
甘いな
政権党を批判すれば野党に票が入るのは常識
だが野党を叩いても政権党に票は入らない
この法則を理解できない馬鹿は政局を語る資格なし
549無党派さん:2011/04/06(水) 11:06:57.84 ID:iLaryanz
>>548 自民と民主しか次の総選挙選択肢がないと思ってる自体大甘
550無党派さん:2011/04/06(水) 11:17:37.82 ID:1f1UpGKX
別に2ちゃんで批判しても世論調査の支持率に影響はないよ
トイレの落書きだから、ただ嫌いだから批判してるだけだろう

関係の無いスレにきてコピペを貼る奴は迷惑なんだよな
551無党派さん:2011/04/06(水) 11:19:14.84 ID:yYIcszIw
>>549
小選挙区制度理解してないよねw
552無党派さん:2011/04/06(水) 11:20:53.77 ID:yYIcszIw
>>546
可哀そうw 民主党工作員さんww
553無党派さん:2011/04/06(水) 11:21:40.15 ID:0SBMNloh
大統領制にして、国民に直接に大統領の氏名を書かせて投票させるべき。
大統領も国民も、任期4年間はお互いに裏切れない。責任を感じてな。

党のごちゃごちゃしたウェットな政治が好きなやつは、定数200くらいになった衆議院でず〜っとやっていればいい。
参議院は定数100くらいで貴族院化すればいい。大所高所からの言動は、非常事態には非常に役に立つ。

554無党派さん:2011/04/06(水) 11:26:46.93 ID:yYIcszIw
日本は天皇制があるから、大統領制はむかない。
参議院は、大選挙区にして
各地方ごとに4,5人というふうにすれば良い。
555無党派さん:2011/04/06(水) 11:28:30.40 ID:1f1UpGKX
ココで悪口を言ってる連中は支持ではアンチ連中
嫌いな党を叩いてる 
政党支持してる連中は2ちゃんねるなど眼中にない
556無党派さん:2011/04/06(水) 11:31:36.47 ID:0SBMNloh
>>554
天皇は元首ではない、という解釈があると聞いたような記憶が…随分前だが。別に現行憲法で首相公選でもいいけど。
大所高所の参議院は全国比例が望ましい。ドロドロの地域代表は、あくまでも、人数が激減した衆議院(下院)に任せる。
557無党派さん:2011/04/06(水) 11:32:06.15 ID:o/SL/1Cp
>>554 俺も大統領制に反対
今のままでいい
ただ貴族制度や貴族院を作ったりするのも反対
国民の不満の温床になる
558無党派さん:2011/04/06(水) 11:35:05.68 ID:ngk2LiZ1
衆議院を首相権限で解散できないようにすべきと思う
あの制度があるから政治がマスコミのオモチャにされてる

559無党派さん:2011/04/06(水) 11:37:23.32 ID:0SBMNloh
>>557
現行の衆議院の比例(名簿のみ単独、ゾンビ復活)が、ロクな議員を選んでいないから、大統領制まで引き合いに出されているのであって
560無党派さん:2011/04/06(水) 11:46:37.86 ID:WEkgtRMV
>>549
小選挙区制度を理解してない馬鹿
561無党派さん:2011/04/06(水) 11:49:00.85 ID:KtsToWgy
>>548
だから自民党と民主党が交互に政権を取るんだよ
562無党派さん:2011/04/06(水) 11:54:46.85 ID:o/SL/1Cp
>>561 民主党も
旧社会党勢力追放と
外国人参政権・夫婦別姓・人権擁護法に党として反対すれば
国民から人気が出てくると思う
今はその気が全くないから
自民党にしばらくやらせた方がいい
563無党派さん:2011/04/06(水) 12:13:52.06 ID:wHT1HRfW
旧社会党なんかより前原とか岡田がうざい。あと小沢や鳩山も。政権交代前のこいつらを今に連れてきたいわw

オレは減税の河村が嫌いだから自民党は三重知事選挙より愛知6区と静岡市に力入れて頑張って。
564無党派さん:2011/04/06(水) 12:20:57.06 ID:xaDV8WdX
↓自民党君、自分の政策の失敗を民主党に押し付けないでね。

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
565無党派さん:2011/04/06(水) 12:25:15.12 ID:xaDV8WdX
大連立を自ら蹴り飛ばしたことで、自民党が
震災復興などに責任を負いたくないことがはっきりしたな。
無責任な政党であることが天下に示されただけでも
多いに価値があったぞ。これからは民主党の30兆円の
震災復興プランに精一杯抵抗、妨害して、国民の反感を
大いにかってくれ。民主党というヒーローには敵役が
必要だ。
566無党派さん:2011/04/06(水) 12:31:40.02 ID:cgrhdCnD
斜陽の民主党にもまだ>>565みたいな狂信者がいるんだ。
よかったね、民主党。あなたたちはまだ全国民からは見放されてないみたいだよ!
全国民の中の1割くらいはまだ支持してくれているみたい!
567無党派さん:2011/04/06(水) 12:34:56.89 ID:wHT1HRfW
いつもの荒らしだろw
568無党派さん:2011/04/06(水) 12:36:58.22 ID:z2p/7Jp/
ブヒーとその一味の日本人抹殺計画が進行中だぜ、ヒャッハー
どんどん被曝限度量を上げちゃうからねーー!


【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表

★年間被ばく限度、引き上げ検討=枝野官房長官

・枝野幸男官房長官は6日午前の記者会見で、福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、
 年間1ミリシーベルトとなっている住民の被ばく限度量について「現在の基準値は短期間で
 大量の放射線を受ける場合の安全性を示している。放射性物質を長期間受けるリスクを
 管理し、別の次元の安全性を確保する上でどのくらいが退避の基準になるか検討
 している状況だ」と述べ、引き上げを検討していることを明らかにした。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000050-jij-pol

※元ニューススレ
・【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302052271/

569無党派さん:2011/04/06(水) 12:39:56.94 ID:zpaIuLv0
そいつ春休み始まってから出没し始めたんだよなぁ
話も願望剥き出しの幼稚なものだし、十中八九・・・・・・
570無党派さん:2011/04/06(水) 12:40:31.17 ID:z2p/7Jp/
復興めど付けば首相退陣を=石原自民幹事長

 自民党の石原伸晃幹事長は6日午前、愛知県春日井市内で演説し、菅直人首相について「震災が一段落したら、
一日も早く退場してもらわないといけない」と述べ、東日本大震災の復旧・復興にめどが付いた段階で退陣する
よう求めた。
 石原氏は、同党の谷垣禎一総裁が首相からの電話での入閣要請を拒否したことに関し、「(谷垣氏の)横で昼
ご飯を食べていたが、電話の向こうで『あなたは責任を分担するのが嫌なのか』という声が聞こえた」と明かし
た。その上で「物には頼みようがある。この人に任せておくと東北の人はえらいことになる」と語った。
(2011/04 /06-11:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040600356
571無党派さん:2011/04/06(水) 12:46:18.02 ID:1f1UpGKX
べつに連立しないから復興のやる気が無い分けじゃないと思いたい
意味も無く復興の補正予算を止めなければ良い

確かな野党の共産党は反対はしないだろうから法案は通るから
自民党は言いがかり付けて法案を遅らせることはするな
572無党派さん:2011/04/06(水) 12:48:49.79 ID:xaDV8WdX
>>570
「責任を分担」するのが嫌な政党の幹事長から、
退陣しろとか脅かされる筋合いはないよなw
573無党派さん:2011/04/06(水) 12:49:18.02 ID:ngk2LiZ1
さっそく始まったか
お前の耳は地獄耳かよw

つかわざ演説で言う様なことか

さっそく震災をダシに使ってる
574無党派さん:2011/04/06(水) 12:50:55.35 ID:xaDV8WdX
あのね。「震災復興」ってのはそんな簡単じゃないんだけどね。
少なくとも復旧に五年はかかる。五年後にやめるならいいけど。

石原のバカは民主党のネガキャンに必死だね。今全力で
震災復興に取り組み。いまだ被害の全容さえ把握できない段階で
政権欲しさに首相は早くやめろとか、反国民的発言だ。
575無党派さん:2011/04/06(水) 12:50:57.23 ID:fPN1VMuo

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなでやろうぜ無能利権増税政治!自民党幹事長は石原父が「津波は天罰」自民大阪府議会議長「地震が起きて本当に良かった」
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /

576無党派さん:2011/04/06(水) 12:53:04.42 ID:xaDV8WdX
石原息子「ものには頼みようがある。自民党に
加わってもらいたかったら、総理大臣の椅子と
復興利権をよこせ」

管首相「責任を負担したくないのか」

石原息子「責任は一切負いたくないし、国民のためには
なにもしたくない。ただ政権と利権が欲しいんだ。早くよこせ」
577無党派さん:2011/04/06(水) 12:54:03.66 ID:ngk2LiZ1
>>震災が一段落したら、
一日も早く退場してもらわないといけない

まぁ5年後だなw
578無党派さん:2011/04/06(水) 12:56:02.70 ID:xaDV8WdX
自民党がさっそく震災復興にいそしむ民主党政権を
ネガキャンしはじめたから、こちらもフルボッコにしやすいね。
責任も負わない、新さんの復興に何もしないくせに、
悪口だけは一人前といくらでも叩けるね。
579無党派さん:2011/04/06(水) 13:01:17.26 ID:xaDV8WdX
自民党が連立を蹴って、野党のままで居続ける決定をした
今日の谷垣の愚行が、歴史的なターニングポイントだったと
評価される日が必ず来る。自民党は、ついに決定的な
野党になった。震災の復興という、戦後復興に匹敵する
歴史的瞬間に際して、まったく何もしなかったという
事実は、今後に重くのしかかるだろう。逆に民主党は
この震災復興の実績が今後大きくものをいう。これからは
日本を復興させた実績がすべて民主党のものになるからね。
自民党は政府に一人もメンバーがない、つまりなにもしなかった
というアリバイを作ったのみ。
580無党派さん:2011/04/06(水) 13:09:26.20 ID:ngk2LiZ1
民主でさえ震災ネタでの攻撃を封印してるのに情けない政党だなぁ・・・

伸晃のこのウソは高く付くよ

581無党派さん:2011/04/06(水) 13:09:29.05 ID:zpaIuLv0
一方、現実の自民党は民主党より早くから続々と救援・支援の手配を続けており、
むしろ民主党がそれを邪魔していたが、そんな事は脳内世界に住むID:xaDV8WdXには関係が無かった。
最新の例を挙げても、「自民の手柄にしたくないから」という理由で、原発現場に送った生コン圧送車を送り返すなどしていた事は、
勿論彼の住む世界では無かったことになっている。
582無党派さん:2011/04/06(水) 13:09:28.97 ID:z2p/7Jp/
578 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


579 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


583無党派さん:2011/04/06(水) 13:26:45.66 ID:3qabopbM
>>563
民主党支持だけど愛知六区は自民党頑張れ。
584無党派さん:2011/04/06(水) 13:29:45.25 ID:3qabopbM
>>543
それっていくら?
585無党派さん:2011/04/06(水) 13:39:48.91 ID:qdC4ZN4p
だいたい立法事務費とかいらんよな。
全額をまず助成金に入れて、
立法活動している議員だけに明細書かせて支給がよい。
586無党派さん:2011/04/06(水) 13:51:41.12 ID:3bocJrbE
746 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/06(水) 13:32:32.05 ID:7rVIX26W [15/15]
枝野氏「よくやっている」「総理候補に浮上」と評価される理由なし

 菅内閣の「嘘」体質は常軌を逸している。

 本誌は4月1日号で原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”をスクープした。

 東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、
「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。正しい認識だった。

 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から
外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見る
ことはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。

 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の
拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

 その枝野氏は、今になってメルトダウンを認め、廃炉の可能性を言い始めたが、間違いを認めるなら、
まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。この男が「よくやっている」とか「総理候補に浮上した」などと
評価される理由はどこにもない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html


もう、空き缶と枝のを除く全国会議員で内閣不信任案と首相問責案・房相問責案を出せよ!
587無党派さん:2011/04/06(水) 14:21:33.38 ID:rmbk1adr
ウヨって産経と週間ポストしかソースに出せないのか
588無党派さん:2011/04/06(水) 14:26:15.10 ID:8ohma0Wv
>>579
しかし大連立しても自民党にメリットあるの?
589無党派さん:2011/04/06(水) 14:28:27.81 ID:3qabopbM
嘘杉が書いてるメディアとか信用ないわな。
590無党派さん:2011/04/06(水) 14:32:03.57 ID:WEkgtRMV
>>587
週刊ポストをソースにするのは小沢信者だろ
591無党派さん:2011/04/06(水) 14:34:52.66 ID:YxsEO/53

>>587

キムチの腐った在日バカチョンって、 「 週刊 」 すら書けねーのか( 嘲笑 )
592無党派さん:2011/04/06(水) 14:35:38.04 ID:N1ULuVTM
【キチガイ東電】
計画停電、実は不要。電気は充分足りているのに原発反対論を封じ込めるための嘘。
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/liveplus/1302059560/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302059560/
593無党派さん:2011/04/06(水) 15:29:41.18 ID:N1ULuVTM
2月の産経新聞
「東電は地球環境にとても優しい企業です!」→
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302062348/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302062348/
594無党派さん:2011/04/06(水) 15:39:47.02 ID:1f1UpGKX
>>588
損得で政治をするなよ
自民党の損得より国民の損得を考えるもんだろう有事の時は

有事だから自民党は邪魔をしなければ良い
595無党派さん:2011/04/06(水) 16:00:22.87 ID:WEkgtRMV
>>594
民主党が損得を度外視して、経験豊富な自民党に首相を禅譲すればよい
それが(自民党ではなく)国民のため
596無党派さん:2011/04/06(水) 16:00:44.39 ID:z2p/7Jp/
雀の涙の3兆円の補正なんぞ糞の役にも立つまいな
民珍は自分らで復興の青写真が描けないならば、自民に移譲しろ
震災のどさくさに紛れ、自民に擦り寄り延命を図るなど、犬畜生にも劣る所業

597無党派さん:2011/04/06(水) 16:21:38.96 ID:1f1UpGKX
>>590
ゲンダイだよ
598無党派さん:2011/04/06(水) 16:23:58.22 ID:WEkgtRMV
日刊ゲンダイは言うまでもない
599無党派さん:2011/04/06(水) 16:40:11.70 ID:ElOkp3oU
自民党が政権取ったら、過去の原発問題で、吊し上げになるから、政権なんぞ取らない方が身のため。

600無党派さん:2011/04/06(水) 16:40:31.17 ID:zpaIuLv0
>>594
与野党の線引きを超えた、国会議員としての救援活動を邪魔してるのが民主党
601無党派さん:2011/04/06(水) 16:47:32.36 ID:2UJsx1px
>>599
んだな。
もし自公政権が続いていたら、
「自民党」って名乗っただけで集団リンチ殺人事件が全国各地で起ってただろうねp
602無党派さん:2011/04/06(水) 17:01:02.31 ID:knNF1Uoc
おいおい、自民党よ。連立拒否なんてしてていいのか?
もし共産党なんかと手を組まれたらどうすんだよ。
この馬鹿やろうが・・・
全く目先の利く政治家が自民党にはいなくなってしまったな。
小泉進次郎だけが頼りのくだらない自民党・公明党め。
公明の埋け先生ももう虫の息という話もあるでな。
どうすんだよ。
603無党派さん:2011/04/06(水) 17:06:55.14 ID:zpaIuLv0
>>602
どこを縦読み?
604無党派さん:2011/04/06(水) 17:08:54.40 ID:zvE63B5T
>>602
共産党と連立なんてありえない バカじゃねえの

今のアホ菅放射能汚染内閣なんて、無政府状態、政治空白そのもの
そんな内閣の延命に手を貸す必要は無い

アホ菅、問責仙谷を退治してから、しっかり自民党主導で復興対策がベストだ
605無党派さん:2011/04/06(水) 17:09:47.85 ID:4VmOUkNH
谷垣は思っていたよりずっとタヌキだなw
家康タイプとでも言うのか、時の大将に誠実に尽くし、
自身は実に慎重で篤実で、敵も少ない。
が、谷垣は時を待っている。少なくとも、時を待つことの意味を知っている。
ここぞ!と言う時に、きっと政治家としての凄味を出してくるだろう。

そしてそのごく片鱗が、ここにきて見えてきた。
選挙一週間前と言うギリギリを待って、元総理の意見を聞く。
森元や、中曽根など賛成派を最初に、そして反対派の小泉を最後に
もってくる辺り、かなりしたたかだ。つまり谷垣は、自分と意見を同じくする
者達の中で、最も世間に印象の残りやすい小泉を最後に持ってきた。
つまり、いまだ残る小泉のカリスマまで、使えるものは何でも使う。

そして一連の動きの日時を見ると、選挙関連でも
ギリギリまで民主の動きをけん制できていて、
実に見事と言うほかない。

党内でも、中堅実力者に3役を任せ、口うるさい一太を黙らせ、
大村(愛知県知事選に際し)の除名等、規律にはかなり厳しい。

実はほとんど谷垣に期待したことは無かったが、もしかすると
こういった国難の時に任せると、適任なのかもしれん。
606無党派さん:2011/04/06(水) 17:14:44.14 ID:IpgUxjVO

>>601お前さあ
いくらネガキャンOkのワイルドな2ちゃんでも
こんな残酷な嗜好性を披瀝して恥ずかしくないのかね?震災下だというのにまったく・・・
607無党派さん:2011/04/06(水) 17:16:05.33 ID:eSL0EwnD
それらしい理屈にはなってるが、単純に公明党に配慮しただけだろ
復興事業とポストで切り崩しやすいように
党内を疑心暗鬼させるもう一手を官邸は打つべきだ
608無党派さん:2011/04/06(水) 17:20:49.61 ID:z2p/7Jp/
★石原氏「ものには頼み方がある この人に任せておくと東北の人は大変」

・自民党の石原伸晃幹事長は6日午前、愛知県春日井市で演説。民主党と自民党の
 大連立をめぐり、菅首相が3月19日に谷垣禎一自民党総裁に電話し「私と責任分担を
 するのが嫌なのか」と応じるよう迫ったと紹介。「ものには頼み方がある。この人に任せておくと
 東北の人は大変なことになってしまうと思った」と述べた。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/06/kiji/K20110406000574090.html

官僚や手下を怒鳴るように他党の総裁に口をきくんだからな
協議に入る前にぶち壊れて当たり前だ

民主の延命を潰したのは菅だと民珍は諦めろ
609無党派さん:2011/04/06(水) 17:27:08.59 ID:2UJsx1px
>>606

じゃ、「原発を推進してきた自民党です!」って言ってみれば?

福島なご原発のある地域では「自民党と原発のおかげで生活が良くなってよかっただろ?」と言ってみれば?
610無党派さん:2011/04/06(水) 17:27:18.72 ID:J4CEwXQc
>>606
民主党信者にそんなマトモな意見は通じないって。
611無党派さん:2011/04/06(水) 17:27:22.30 ID:eSL0EwnD
>>608
自民党はこの国難の折、そのような瑣末なことにこだわり政局至上主義に走るのか?

与党入りを邪魔したのは与党だ!なる自民党の主張は中共とやり方が同一
さすが元祖媚中派。責任政党の面影はもうない
612無党派さん:2011/04/06(水) 17:28:16.07 ID:z2p/7Jp/
 「震災担当として入閣してほしい」
 「極めて重大な話なので、党役員会で議論したい。いったん預からせてほしい」
 「じゃあ、受けられないということですね」
 「そんなことは言っていない。まずは党で相談するということです」
 「だって、いま返事をしないのは要請を受けないということでしょう。それなら、これから記者発表します」
 「ちょっと待ってください。こんな重要案件は議論したうえで結論を出すのが常識でしょう。
 発表は正式に回答してからにして下さい」
 「いや、了承いただけないということは、断ったということです。だから記者に話します」

 電話は一方的に切られ、直後にNHKや共同通信は「谷垣氏入閣を断る」と速報を流した―。

 「入閣要請はポーズにすぎなかった。連立につながる重大案件を電話一本、総裁の考えだけで
 決められるわけがないのを承知のうえで仕掛けてきたワナだ。『自民党は非協力的』と宣伝するのが
 目的だよ。やり方が汚い」(自民党幹部)

 民主党内からは、「以前から『救国内閣を作れ』と進言していた国民新党の亀井静香代表の
 機嫌を損ねないように、断られるのを覚悟で入閣要請した」(ベテラン議員)との釈明も
 聞こえてくるが、説得力があるのは「電話の前々日(17日)に官房副長官として官邸に復帰した
 仙谷(由人)さんの入れ知恵」(官邸職員)という解説だ。(一部略)
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2365
613無党派さん:2011/04/06(水) 17:36:12.91 ID:yYIcszIw
民主党工作員の負けの遠吠えが、すごいなw
残念だったな、大連立無理でw
614無党派さん:2011/04/06(水) 17:37:20.09 ID:rmbk1adr
産経とポストとゲンダイしかソースがないネトウヨさんがかわいそう。
615無党派さん:2011/04/06(水) 17:37:57.80 ID:eSL0EwnD
>>612
官邸にはリーダーシップを要求するにもかかわらず
与党として被災・復興支援に参加をする決断ができないのもどうかと思う

政治家を引退した歴代総裁にご意見伺いをするまえに東北地方の党組織の
声に耳を傾けるべきだ
最初に責任逃れの結論ありきが国民に見透かされてる
616無党派さん:2011/04/06(水) 17:40:40.31 ID:KtsToWgy
>>605
もし谷垣が秀吉タイプだったら大連立を受けていただろうね
むしろ喜んで飛び付いたであろうし、それより谷垣が先に話を持ち掛けたかもしれない
617無党派さん:2011/04/06(水) 17:48:10.55 ID:2UJsx1px
>>612
災害対策・原子力行政の杜撰さの責任は一にも二にも三にも自民党にある。
   ↓
 「震災担当として入閣してほしい」
   ↓
谷餓鬼が断れば自動的に、「自民党は余りにも無責任。人非人の集団!」


これは、谷餓鬼としては、たとえ責任転嫁と分かっていても、即答で受けるしかない誘いだったな。

さっさと内閣不信任・首相問責しておかないから、こんなことになる。自業自得p
618無党派さん:2011/04/06(水) 17:48:56.25 ID:yYIcszIw
>>616
喜んで飛びついたから、秀吉は後々に困ったんだよw
秀吉の直轄領は220万国ほどであり、
外様最大の徳川家康の250万石よりも少なかったぐらいだからw
秀吉は統一を焦って、そうそうと合従連衡したけど、
家康は慌てず、徐々にライバルの外様たちを潰していった。
家康死後も徐々に外様を改易していったからなw
619無党派さん:2011/04/06(水) 17:55:14.38 ID:KtsToWgy
>>618
その点は信長も慌てず徐々にライバルの大名を武力で押し潰しているよね?
620無党派さん:2011/04/06(水) 18:12:25.13 ID:z2p/7Jp/
汚沢珍者の大好きな嘘杉が「菅と東電は人殺し」と絶好調だぜw
菅は海洋汚染国家の戦犯だってよww


http://live.nicovideo.jp/watch/lv45744832

621無党派さん:2011/04/06(水) 18:34:38.50 ID:zR12YpPQ
自民党の過去の原発推進に問題があったかもしれないが、千年に一度の大津波
が起こったら、どの党が与党でも事故は避けられなかっただろう。
問題は事故が起こってからの対応。
菅が初動で間違ったから被害がこんなに拡大したのだろう。
それが一番の問題。
民主は自分たちがうまく行かないとかならずこんなにしたのは自民党と
責任逃れする。
それなら最初から与党なんかになるなよ。
自民の尻ぬぐいは自民にやらせろよ。
逆に与党になるなら、言い訳するなと言いたいね。
622無党派さん:2011/04/06(水) 18:43:54.04 ID:jSV/4Z7r
>>611
そんなに自民党に政権担当してほしいなら
民主党が政権を手放せば良いじゃん
どうしてそれじゃダメなの?
623無党派さん:2011/04/06(水) 18:47:32.45 ID:eSL0EwnD
>>622
第一院の多数派はどこですか?野党第一党の三倍近くの差がありますが
624無党派さん:2011/04/06(水) 18:47:49.04 ID:jSV/4Z7r
>>615
そんなに自民党に責任を負って欲しいなら
もっとも責任の重いポストを押し付けたらいいんじゃないの?

政権与党の旨み・利権は渡さないけど責任だけは押し付けるよ
なんて身勝手な論理が通用するはずがないでしょ?
625無党派さん:2011/04/06(水) 18:49:04.27 ID:jSV/4Z7r
>>621
> 自民の尻ぬぐいは自民にやらせろよ。
> 逆に与党になるなら、言い訳するなと

完全なる正論
626無党派さん:2011/04/06(水) 18:49:35.75 ID:jSV/4Z7r
>>623
民主党は責任を負わなくて良いから閣外協力すればいいじゃん
それで何か問題あるわけ?
627無党派さん:2011/04/06(水) 18:49:44.32 ID:eSL0EwnD
>>624
第一院の多数派はどこですか?野党第一党の三倍近くの差がありますが
628無党派さん:2011/04/06(水) 18:54:27.43 ID:jSV/4Z7r
>>627
非常時なんだからそんな理屈どうでもいいだろ
629無党派さん:2011/04/06(水) 18:56:16.29 ID:eSL0EwnD
>>628
理屈じゃあなくて民主主義の原理原則ですよ
630無党派さん:2011/04/06(水) 19:03:03.00 ID:3bocJrbE
内閣不信任案も首相問責案決議も出せないヘタレ野党第1党に人材が皆無なことだけは極めて確かなんだけどなp
631無党派さん:2011/04/06(水) 19:06:31.66 ID:jSV/4Z7r
>>629
非常時なんだから民主主義の原理原則なんかどうだっていいだろ
非常時関係ないというなら衆議院を解散しろ
非常時関係ないというなら自民党が菅を解散に追い詰めることも正当化されるぞ
632無党派さん:2011/04/06(水) 19:07:25.11 ID:jSV/4Z7r
>>630
内閣不信任案とか
問責決議案って

「出すことが偉い」ってわけじゃないんだけど?
633無党派さん:2011/04/06(水) 19:17:35.75 ID:uRxSqbXP
それこそ、朝日・毎日・講談社の思うつぼ
634無党派さん:2011/04/06(水) 19:19:36.58 ID:wHT1HRfW
地震がなかったら当たり前だが問責は可決してたよ。
よかったね菅ちゃん。
635無党派さん:2011/04/06(水) 19:23:21.41 ID:jSV/4Z7r
自民党としては、民主党の総理を次々と首にして
「民主党出身の総理は誰がやってもダメだ」という印象を
世間に植え付けることが最良の策なんだが
それをやると、民主党がぶっ壊れてしまう可能性が高い
自民党にとっては2013年まで民主党に政権を担っていただくのが理想なので
民主党がぶっ壊れてしまっては元も子もない
となると、次善の策として菅続投を黙認するという手はアリ
636無党派さん:2011/04/06(水) 19:23:50.24 ID:HR9b63Qt
自民党工作員発狂wwwww

もう終わりだね、自民党。
大連立を蹴った時点で、震災復興に
非協力な無責任野党であることが強く
印象付けられた。まあ実際にそうだがw

しかし読売新聞こそいい面の皮。
自民党機関誌でなんとか自民党に政権復帰してもらおうと
必死に「大連立」世論を盛り上げたばかりなのに、
肝心の腰砕け谷垣がビビって拒否wwwwwwww

これまでの読売の工作活動がすべて水の泡wwww
637無党派さん:2011/04/06(水) 19:25:18.05 ID:wF4cX0ad
ところで疲れないのかな↑毎日こういうこと書いてる奴。

俺は仕事の後に短文でも10レスすると結構疲れる。
638無党派さん:2011/04/06(水) 19:26:36.41 ID:wHT1HRfW
>>635
だからオレは小沢に総理やってもらいたいんだけどねw
小沢は豪腕(笑)ならしいから。こいつ昔に自治大臣しかやったことないけどw
639無党派さん:2011/04/06(水) 19:26:39.38 ID:HR9b63Qt
>>637
お前みたいに一日中ネットに張り付いて、自民党をマンセーしてるやつより
ははるかに疲れないよwそれで、自民党からはいくらもらえるの?工作員君。
640無党派さん:2011/04/06(水) 19:29:06.89 ID:jVEdsKP0
「週刊文春」今週号
⇒本誌怒りの徹底糾弾:<アメリカが突きつけた最終結論「あと6カ月はかかる!」>本誌だからこそここまで書ける全真相「東京電力「原発解体」の緊迫情報」
▼汚染水が流れ込む海「安全宣言」はまったく信用できない
▼政府高官が思わず「米軍が入ってくれて助かった」
▼衝撃の試算データ「フクシマ処理には4兆円かかる」
▼集団被曝線量、クリプトン85…官邸が公表しない「発がんの可能性」
▼首相のおともだち発言 米仏共同作戦にはや暗雲
▼河村たかし激白「枝野幸男官房長官と私が受けた東電によるコンパニオン接待」
▼トップ5人が不祥事で辞任「反省なき東電経営陣」
・「社長は自殺だってよ」ブログに書き込んだ民主党幹部の娘
・福島原子炉を技術評価もせず導入した「中興の祖」
▼「東電は被害者だ」まだ訴える元副社長
▼大学に10億円寄付 東大特任教授になった東電OB
▼待ち受ける「7500億円借金返済」税金投入は許されない
▼海江田万里経産相がギブアップ「もう原発はイヤだ」
▼米軍が官邸に届けた「放射性物質拡散シミュレーション」−最悪の場合6時間で東京にも
⇒作家・麻生幾「緊急寄稿」/「戦闘ストレス」で自衛隊は潰れるのか!?−震災支援で初の殉職
⇒ワイド特集:<まさかの有事にこそ人間の真価が問われる>東日本大震災「株を上げた人」「下げた人」 14本
▼みのもんた 3・11の夜「キャバクラ一番乗り!」 ▼愛子さまは東宮御所の「節電大臣」 ▼NHKの顔・水野倫之解説委員 、山崎淑行記者 「風呂にも入れない日々」 
▼小沢一郎 地元入りも被災地はスルー ▼蓮舫の秘書が都心マンションで「連夜のドンチャン騒ぎ」 ▼森進一、西山審議官、お江、孫正義 ほか
⇒現地リポート:「放射能」「津波」恐怖に負けない男たち
■原発10キロ圏内「牛を見捨てられない」畜産農家に同行取材
⇒「大連立」に待ったをかけたい「2人の党首」−谷垣禎一と亀井静香
⇒マスコミコラム:新聞不信/東京都民よ、<AKB頼りの選挙>に「NO!」を突き付けろ!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
641無党派さん:2011/04/06(水) 19:29:53.02 ID:jVEdsKP0
「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒りの徹底糾弾:自己愛「菅直人」とハゲタカ「自民長老」大島理森との見合いの釣書
⇒警告大特集:3カ月後の悪夢 真夏の首都圏「大停電」完全シミュレーション
■交通網マヒ、闇に沈む街、大渋滞、断水……。食卓からは生鮮食品が消え、手術は中止となり、熱中症患者が続出する。
⇒大特集:義援金ファッショが起きている!?「大災害で損した「芸能人」株を上げた「有名人」」
⇒【特別読物】残骸荒野で苦闘する「自衛隊」を阻むつまらない事情 ジャーナリスト  桜林美佐
⇒ワイド特集:「大災禍」の人間曼陀羅
(1)原発と放射能で甦った「広瀬隆」は何をしていたか
(2)気仙沼沖で救助されたワンちゃん「動物愛護センター」からの生還
(3)「東電」株を持っていて迷う「損切り処分」一番のタイミング
(4)海の向こうからやってきた「放射能専門家チーム」何が凄いか
(5)「放射能」風評で「TPP」爪弾きなら「農産物」は自給自足
(6)両陛下「お見舞い」に胡坐で応じた避難者に誰か礼儀を
(7)近江のゴジラから「電線泥棒」に転落した元ソフトバンク選手
(8)「缶メシ」「カップラーメン」で検視を続ける「おくりびと」
(9)大津波が追いかけてくるという呪われた「津波記念碑」伝説
(10)「海外で避難生活を」H.I.S.が売り出した支援旅行は安いか高いか
(11)大災害ドサクサで見忘れた「都知事候補者」目が点の政見放送
(12)予言もしていないのに津波を布教に利用する「幸福の科学」
(13)SPも見かねて嘆く「松本剛明」外相の存在感はゼロ
(14)外国人モデルが日本「大量脱出」でファッション業界の平和なパニック
⇒巻頭グラビア:初公開! 放射能と戦争する「暴走原発」内部の記録写真
⇒現地ノンフィクション:津波が引き裂いた「家族」の物語
■幼い少女は毎晩、祖母の携帯を持ちだし、1人、行方不明の母に電話を掛け続けている。別の少女は恋しい母に「おげんきですか」と手紙を書いた。津波が引き裂いた家族の肖像。
⇒徹底検証:あなたが子供だった時、東京の「放射能」は1万倍!
■福島県出身者に降りかかる放射能差別。だが、半世紀前、東京の放射能は1万倍だったことをご存じか!
⇒「菅直人」に献金の<在日>実業家が買おうとした「防災船」
⇒濫造「内閣参与」15人の中の「怪しげな人」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
642無党派さん:2011/04/06(水) 19:31:03.36 ID:ngk2LiZ1
谷垣が最初に断った時点で大連立なんて民主はじゃあいらないというスタンスなのに自民が勝手に騒いでる感じだなw
勝手に騒いで勝手に逆ギレ

政府が主要政策全部撤回したら連立参加してもいいだって?
うぬぼれすぎだ自民党

こいつら何様のつもりだ?
643無党派さん:2011/04/06(水) 19:33:11.74 ID:5dwplR+Z
民主党信者は、すっこんでろ。
644無党派さん:2011/04/06(水) 19:42:03.29 ID:ftLK7FMr
くやしいのー 民主信者さんたちよ、、
645無党派さん:2011/04/06(水) 19:45:51.89 ID:wHT1HRfW
まあ選挙前だから仕方ないけどな。参院選前も酷かったしw

ただあの頃とちがうのは自民が負けるとは言わない(言えないw)ところかな?
646無党派さん:2011/04/06(水) 19:47:21.46 ID:z2p/7Jp/
NHKの報道では大連立に対する主導権争いまで民主党内では起っていたそうなw
大まかには仙谷ラインと岡田の対立で、自民幹部は「民主はバラバラで話しをする環境ではない」とのこと
この国難においても、どのような案件でも内ゲバを発生させる珍主党

これはもうお家芸であり、珍主が続く間延々と繰り返されるのだろうな
まあ、どんなに長くてもあと二年で消滅する運命なのだがww
647無党派さん:2011/04/06(水) 19:52:26.84 ID:5dwplR+Z



大連立なんて所詮、
菅が退陣後、民主党代表選→小沢グループ巻き返し→菅・仙谷・枝野etc.が逆に粛清される
パターンを恐れて、菅内閣の延命を自民党に求めてきただけ。
自民党が連立に乗れば、民主党内の主導権はまだ菅・仙谷側に残り、
小沢グループにヤラれることはない。←www

自民党に命乞いとか恥ずかしいですねぇ、仙谷さんwww



勝手に民主党内で殺し合いでもやってろ、腐れ左翼どもが。
648無党派さん:2011/04/06(水) 19:53:53.64 ID:jSV/4Z7r
2年後が楽しみすぎて
あと2年はどんなことがあっても絶対に死ねないなww
民主党がどんな形で消えるのかww
まあせいぜい、あと2年3ヶ月
めいっぱい解散を拒否して政権を続けてくださいなww
649無党派さん:2011/04/06(水) 19:56:27.90 ID:5dwplR+Z
衆参同日希望だな。
650無党派さん:2011/04/06(水) 20:00:27.56 ID:z2p/7Jp/
【政治】 民主党、菅vs仙谷…「菅首相、石破茂氏の一本釣り狙う」「仙谷氏は『復興は菅首相には無理』と考えてる」


★菅vs仙谷、民主ぐちゃぐちゃ 政局やってる場合か!

・菅直人首相が、自民党との大連立の窓口役を、仙谷由人官房副長官から
 岡田克也幹事長にシフトさせている。背景には、「菅降ろし」を視野に入れている
 仙谷氏への警戒心があるようだ。

 もともと、野党とのパイプ役を務めてきたのは仙谷氏。自民党には大島理森副総裁、
 公明党には井上義久幹事長らとのラインを通じて秋波を送ってきた。

 ところが、ここへきて岡田氏が前面に。岡田氏は4日の記者会見で「最大の意義は
 衆参ねじれを解消することだ」と踏み込んだ。
 官邸筋は「仙谷氏が官房副長官として官邸に舞い戻っても、菅首相との会話は
 ほとんどない。菅首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を打診した際、岡田氏には
 事前に伝えたのに仙谷氏には伝えなかった」と菅−仙谷ラインの亀裂を明かす。
 また、「菅首相が、大連立に前向きな石破茂政調会長を一本釣りしようとしている」
 (民主党関係者)と独自の動きを指摘する向きもある。

 自民党幹部は仙谷氏に「大連立は菅首相退陣が条件」と伝え、仙谷氏も「震災からの
 復興は菅首相には無理だと考えている」(仙谷氏周辺)という。対する岡田氏は
 「首相交代は、国民から見放される」との立場だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「それぞれの思惑で大連立を模索する動きは続く。
 10日の統一地方選投開票が終われば、菅降ろしを含め、さまざまな動きが出てくる」と
 話している。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110406/plt1104061617003-n1.htm

651無党派さん:2011/04/06(水) 20:09:07.44 ID:ZXR9jT9d
森元と古賀でもあげればいいじゃん。
652無党派さん:2011/04/06(水) 20:12:02.42 ID:zFy1AH8b
ノブテル君、任せられないならどうするの
親父と一緒で、東北の人にはかわいそうだが天罰ですからですか
653無党派さん:2011/04/06(水) 20:14:26.73 ID:ngk2LiZ1
ノブテルのアホぶりは異常
発言内容がことごとく幼稚

ポルポトだとか電話の盗み聞きとかw
654無党派さん:2011/04/06(水) 20:14:49.23 ID:zvE63B5T
何も出来ず怒鳴り散らすだけのイラ菅総理

大丈夫、安全しかいえないオーム枝野官房長官

自民党に毒饅頭を配っているだけの仙谷官房副長官

原発は安全で長生きできるといっていたボケ恒三最高顧問

選挙に負け続け、不戦敗だらけの無能な岡田幹事長

日本を破壊しつける民主党

菅と仙谷が官邸入りしてから日本は愚考のドン底へまっしぐらだ

菅と仙谷が日本国の疫病神だ

菅放射能汚染内閣などに付き合う必要は無い

菅、仙谷を追放してから自民党が主導権をもって災害復興に当たるべきだ

今は仙谷の毒饅頭なんかに騙されてはいけない

アホ菅放射能汚染内閣を潰すことが災害復興の第一歩
655無党派さん:2011/04/06(水) 20:33:07.54 ID:F0EXa+gD
早く与党に舞い戻って復興利権でガボガボ儲けたいな
656無党派さん:2011/04/06(水) 20:58:49.98 ID:JBQSjNuc
よく訓練された、総合スレのアンチ自民の民主党信者ですら、「自民が悪い」とはとても言えないのがわかってて、別方向に転嫁してるからな 
春休み時期になって現われた「自民が悪い」連呼君は十中八九、アホと子供しかいない政治板の住人だろうな
657無党派さん:2011/04/06(水) 21:09:13.13 ID:wHT1HRfW
いや自民党の工作員かもしれんぞw民主党のイメージダウンを狙ってるのかも・・・

なんちってw
658無党派さん:2011/04/06(水) 21:21:29.52 ID:C2T5m8dj
自民支持者の皆さまにとってまことに残念なことだが、
菅はこの先も首相の座に居続けるよ。

震災により自民は大きな声で政権批判出来ないし、
党内でもアンチの筆頭である小沢は身動きが取れない。
反転攻勢の機運は尽きた。
震災の混乱が落ちつくまで、何も出来ない。
659無党派さん:2011/04/06(水) 23:40:08.84 ID:SqY26vm6
>>658
直人くん、早く寝なさい!
夜更かしするから昼間に居眠りするんです!
660無党派さん:2011/04/07(木) 00:14:50.74 ID:ZeoGwB3w
反転攻勢の材料なんてこれからじゃないか
なに言ってんだ統一地方選も終わってないのに
661無党派さん:2011/04/07(木) 00:26:59.51 ID:OUQS6RHJ
大連立:くすぶる「菅抜き」論 自民拒否で民主内に失望

自民党の谷垣禎一総裁が民主党との「大連立」に応じない方針を固めたことに6日、民主党内には
失望が広がった。参院で野党が過半数を占めるねじれ国会のままでは、復興のための増税など
難問が山積する震災対応を乗り切れないという認識があるためだ。菅首相が障害になるなら、
「菅抜き大連立」を探ろうという動きは今後も民主党内でくすぶりそうだ。

民主党幹部は「菅首相が辞めれば大連立がうまくいくという点で、仙谷由人官房副長官と自民党の
大島理森副総裁、石原伸晃幹事長の考えは一致している」と語る。

民主党が統一地方選で敗北した場合、自民党からみれば「負けた菅首相」と組むメリットはいよいよなくなる。
政権は震災前と同様、予算執行や法案成立が難しい状況に追い詰められる。選挙に負け、
大連立も成功させられない首相という合わせ技で党内の不満が一層、高まる可能性もある。

菅首相は「菅抜き」を模索する動きに警戒を強めている。首相に近い党幹部は「首相が谷垣氏に大連立を
申し入れたのは仙谷氏と大島氏の動きを警戒したからだ」と解説する。

一方で、自民党側は民主党内の駆け引きには距離を置き始めている。菅首相は結局、自発的には
辞任しないとの見方も強く、「民主党に菅降ろしができるのか」という待ちの姿勢だ。石破茂政調会長は
記者団に「政策協議なしの大連立はあり得ない。(菅首相は)本気度がない」と不信感をあらわにした。
自民党幹部は「こんなふうになった以上、裏ではできない」と語り、水面下で工作を進める
段階でもないとの認識を示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110407k0000m010105000c.html

大連立がしたければ、仙谷が提案したように首相と官房長官は自民からだということだ。
民珍の命運は自民が握っており、大連立できなければ党内抗争が激化し、国会が進まない。
自民と組むには総理の座と主要閣僚を明け渡さねばならない。

どっちに転ぼうが詰んでんだよ、民珍はな。

662無党派さん:2011/04/07(木) 01:21:07.55 ID:nN+nfLg0
>>661
それは自民もどんどん腐っていくチキンゲームだけどな。
663無党派さん:2011/04/07(木) 01:42:57.52 ID:hWeoUe5y
んなの、相手しないでこっちがサッサと復興支援しちゃえばええ。
664無党派さん :2011/04/07(木) 02:00:47.43 ID:l4B4eywk
>>661
いずれにせよ震災復興という大義がある間は、
アンチ菅は身動きが取れない。

動いたとしても、こんな時に政局かとメディアどもは捲し立てるだろう。
国民にはそれは被災者をおろそかにし自己権益の獲得にひた走る卑怯者の行為にしか映らない。
日本国民にとって、まことに、まことに、遺憾な事態なんである。
665無党派さん:2011/04/07(木) 02:14:09.83 ID:Bbglo2KS
>>664
統一地方選で惨敗して責任取らんというのはさすがにあり得ないだろ
民主党がよほどの脳死状態でなければ
666無党派さん:2011/04/07(木) 02:14:56.04 ID:wKPKtKSF
外国人献金がバレた日に震災とか、
本当に悪運が強いんだよ、菅は。
667無党派さん:2011/04/07(木) 02:33:25.02 ID:OUQS6RHJ
福島第一原子力発電所・3号機の設計者、上原春男・元佐賀大学学長へのインタビュー

http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912

震災直後に玄葉から連絡があり、対処方法を検討した。
冷却に水を注入するのは一方通行であり、すぐにでも循環方式にしなければならない。
その方法を考え図面にし政府に提出した。しかしいつまで経ってもそれは実行されない。
どうなっているんだろう、このままで大丈夫なのだろうかと思い、
政府への働きかけの一環としてインタビューに応じた、とのこと。


668無党派さん:2011/04/07(木) 02:43:54.75 ID:/md82+EW
別に菅が降りたところで岡田とか馬淵とか原口とかタル床といった雑魚がでてくるだけだから、解散しないなら菅にやらせとけば?
669無党派さん:2011/04/07(木) 03:03:44.65 ID:REfzaMIp
菅は、問責つきつければ退陣ではなく総選挙に出るかもね。

民主党代表選やって小沢グループ巻き返しがあると
菅自身が、これまでやってきたことの仕返しを受けるから。
引くのはガクブルだろwww

解散総選挙しか逃げ場がない。
670無党派さん :2011/04/07(木) 03:14:01.07 ID:l4B4eywk
>>665
いや有り得るよ。
奴ならやりかねん。

菅執行部特に菅自身は批判・意見するものはみんな敵という考えだから、
仮に地方選で惨敗しても、惨敗させた国民が敵となる。
敵に塩を送る政治家などいない。
671無党派さん:2011/04/07(木) 03:18:31.15 ID:REfzaMIp
菅は、退くに退けない。
小沢に殺リ返される。
672無党派さん:2011/04/07(木) 03:33:56.55 ID:UfBHhks9
まあ地方選が延期な状況で総選挙など出来ないでしょう
逆に言うと今の状態だと不信任も出しにくいってことではあるな
673無党派さん :2011/04/07(木) 03:45:10.48 ID:l4B4eywk
頼みの小沢ですら菅には手出し出来ないだろうさ。
やれやれ
大メディアの野郎ども、とんでもない化け物を祭上げてしまったな・・・
674無党派さん:2011/04/07(木) 03:48:33.00 ID:l5V2TXjI
誰も菅直人に引導を渡すことが出来ないなんて、どうかしてるぜ。
能力も実績もない、失政続きで国民も支持してない、島内の支持基盤も弱い、
徹底的にダメ政権なのになぜ引導ひとつ渡せないんだ?
こんなのおかっしいじゃないか。
675無党派さん :2011/04/07(木) 04:08:11.57 ID:l4B4eywk
3月初め頃までは、与野党問わず、至る所で打倒菅に向け様々な議員が工作していた。
世論も反菅一色で順調そのもの。

ところがそこへ未曾有の大震災が発生。
これでこれまでの苦労が水泡に期しちまった。

仮に今動いても単なる政局扱いにされ、被災者放っといて何やってんだって事になる。
反対派が何をやっても菅に有利な状況なんだ。
676無党派さん:2011/04/07(木) 05:07:29.69 ID:a7AhFUqF
>>675
有利なわけ無かろうw
長い目で見れば、むしろ、菅にとって不幸だよ、こんな状態。
677無党派さん:2011/04/07(木) 05:40:02.21 ID:XBA55uUU
「有利」というのは不謹慎だが、ていうか、
「自民党に不利なな状況なんだ。」
だな。
678無党派さん:2011/04/07(木) 06:27:31.38 ID:/4xgMk8i
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110313/stm11031318370002-n1.htm
 東日本大震災の影響で、さいたま市西区の市立栄小学校で校舎の一部が沈下、窓にゆがみ
が見つかったため、同市教育委員会は13日、同小を14、15の両日は臨時休校にすると発表
した。当面は近隣の小学校校舎を間借りして授業を行うが、市教委は仮校舎設置の検討を始め
た。

 市建設局が校舎を調べたところ、同校の職員室や保健室、音楽室や理科室などが入っている
校舎が30〜50センチ沈下。窓枠がゆがみ、割れた窓ガラスが散乱しているという。目視では傾
きは見られず倒壊のおそれは少ないというが、同局はこの校舎を使用禁止とした。当面、近隣の
市立馬宮東小の空き教室を借りて授業を行うという。市教委は校舎の取り壊しと仮校舎設置など
を検討している。

 この校舎は昭和48年に建築され、耐震補強工事は行っていなかった。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ちなみに、記事では「目視では傾きは見られず」と書いてありますが、現在は
目視でも確認できるほど傾いてます。放置しておけばそのうち崩れると思います。
679無党派さん:2011/04/07(木) 06:29:44.98 ID:/4xgMk8i
>>677
なにをもって自民党に不利と言うのか?
統一選は普通に自民党が勝ちまくるし
菅の退陣が後ろに伸びれば伸びるほど自民党には有利になる
680無党派さん:2011/04/07(木) 06:34:44.91 ID:tWYCdiG+
>>679
今後は自民党の原発推進問題が出るのは当たり前だろう
今はまだ騒ぐ時期ではないが今後どのようなエネルギー対策に成るか分からんが
変えるなら今までの総括がなされる
それは他党も同じです
681無党派さん:2011/04/07(木) 06:44:05.13 ID:/4xgMk8i
>>680
自民党は原発を積極的に推進してたけど
民主党は原発を物凄く積極的に推進してたよね

前者だけ取り上げて後者がスルーされる
なんてことは、ありえないよ
682無党派さん:2011/04/07(木) 06:46:36.44 ID:/4xgMk8i
もんじゅの運転再開を認可したのも民主党政権だよね
運転再開後わずか3ヶ月で事故停止してしまったのは我々を笑わせたいの?
いや、実際に起きたことは笑い事じゃないけどさ
683無党派さん:2011/04/07(木) 06:57:08.37 ID:tWYCdiG+
今までなら何もせず反対、批判だけしていても支持率は悪く成らないが
有事で何もしない、反対だけしていたら支持率は下がる
共産党など政権に関係ない政党は関係ないが、政権与党に近い政党はこれからは
対応次第で状況が変わる
平時のままなら、民主党がそのままの状態なら黙っていても政権交代はころがり込んでいた
684無党派さん:2011/04/07(木) 07:02:38.68 ID:/4xgMk8i
>>683
で、何が言いたいの?
685無党派さん:2011/04/07(木) 07:27:47.85 ID:FH8+HTjl
>>684
「この現実は、僕の頭の中の世界と違う!僕の頭の中の世界の方が正しいんだ!!」
686無党派さん:2011/04/07(木) 07:51:34.15 ID:DitvCP7b
自民党機関誌の読売新聞と2ちゃんの自民党工作員が発狂してるw
大連立も立ち消えになって、自民党が震災復興に自らの政策を反映させることは
絶望的になった。これは歴史的な転換点だね。敗戦に匹敵する国難に際して、
自民党がまったくタッチできない最初の事態。自民党の自慢は、戦後の国難を
すべて自分たちの政党が政権を担ってなんとかしてきた(実は何もしてないが)という
「実績」にあったが、今回はその実績はすべて民主党政権のものになる。自民党は
何もしなかった野党として、永遠に歴史に残る。いわゆる3・11後の日本政治史は、
これから民主党を中心に展開していくことは確定した。
687無党派さん:2011/04/07(木) 08:04:33.34 ID:/4xgMk8i
コピペ工作員の書き込みって、前後のやり取りと無関係だからすぐに分かるよね
688無党派さん:2011/04/07(木) 08:07:29.74 ID:DitvCP7b
>>687
「前後のやり取り」って、自民党ネット工作員のお前の
自作自演だろw

無意味な中傷をいくら書き込んでも、何の効果もないよ。
まともなレスなら、少数の書き込みでも確実に影響を与えられる。
2ちゃん見ている人間はそんな馬鹿じゃない。お前ら自民党工作員の
書き込みなど、自民党を下げてるだけに終わってる。
689無党派さん:2011/04/07(木) 08:12:00.31 ID:/4xgMk8i
無意味かどうかは文章をちゃんと読めばわかる
論理立てて話してる内容を「無意味な中傷」扱いしてる時点でお里が知れるわ
てかコピペ厨はコピペ厨らしくコピペに専念したらどうだ?
コピペ貼りまくってるキチガイがたまに会話に参加して何か言っても説得力ないぞ
690無党派さん:2011/04/07(木) 08:12:52.63 ID:547ePNGX
>>686
最初から、災害の際は、野党に出来ることなんて限られてる
自民党などに頼らず、やってればいいだけなんだけどね
連立話を持ちかけたのは民主党だと言うことを忘れてるんじゃね?
691無党派さん:2011/04/07(木) 08:13:43.84 ID:FH8+HTjl
知識も教養もない、思い込みと知ったかぶりの語りならあるけど、まともな語りレスって見ないな
春休みになって出てきた、「自民党のせい!」って連呼レスは、どれだけ文字数費やしても、中二病政治談義の域を出ないものしかないからな
都合が悪い時の子供の癇癪でしかない
原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページ(HP)で公開する
経過録で、3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、4時間余り早め、
書き換えていたことが6日、分かった。
ベントは炉内圧力を下げるため、放射性物質を含む蒸気を周囲に排出する非常手段。
当初、「午後2時半開始」と記入されていたが、原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページ(HP)で公開する
経過録で、3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、4時間余り早め、
書き換えていたことが6日、分かった。
ベントは炉内圧力を下げるため、放射性物質を含む蒸気を周囲に排出する非常手段。
当初、「午後2時半開始」と記入されていたが、3月27日に「午前10時17分」に変更された。
経産省原子力安全・保安院の担当者は「当院は当初からベント操作着手を10時17分
としており、官邸に指摘し、表記が変わった」と説明。
ただ官邸HPが、その時刻に「操作着手」でなく「開始」となっている点は
「官邸側に提起したい」と語るにとどめた。
693無党派さん:2011/04/07(木) 10:06:10.98 ID:a7AhFUqF
ID:DitvCP7bという民主党工作員が
大連立無理でショックなのはよく分ったw
694無党派さん:2011/04/07(木) 10:58:44.57 ID:D43tHlZ/
まあ、連立話も統一地方選後には消えるんじゃね?
695無党派さん:2011/04/07(木) 11:07:07.68 ID:DitvCP7b
民主党政権と管内閣が着実に震災復興と原発対応に
動いてるね。自民党機関誌の読売新聞は、今でも野党の自民党の方に
紙面を割くほどだが、無駄な抵抗w 政権与党である民主党の
政策が、動き始めて、国民は政府を見直し、評価しつつある。それに比べて
自民党は、震災直前が最高で、今もその名残が残っているが、着実に
下げていっている。これから民主党政権の震災復興を妨害しまくることで、
ますます自民党はヒールとなる。これはもうほとんど確実な情勢だ。
696無党派さん:2011/04/07(木) 11:29:58.47 ID:OUQS6RHJ
「政治休戦」に終止符…自民、菅政権と対決色

 自民党の石原幹事長は6日、菅首相に退陣を求める意向を表明し、
東日本大震災後の「政治休戦」に終止符を打つ姿勢を示した。


 同党執行部は、菅首相が呼びかける民主、自民両党による「大連立」に応じない方針も打ち出し、
菅政権への対決色を次第に明確にしている。民主党内でも首相の震災対応への不満がたまっており、
首相の進退が再燃しかねない情勢だ。

 「菅首相がいつまでも政権にしがみつき、復旧・復興をやっても(被災地は)良くならないことがはっきりしてきた」

 石原氏は6日、遊説に入った愛知県内の4か所の会場すべてで、震災対応が一段落すれば、
首相は退陣すべきだと訴えた。さらに、首相が退陣時期を明示すれば「谷垣総裁は何でも引き受ける」と指摘し、
首相退陣を大連立の条件とする意向も示唆した。

 3月19日に首相が大連立を谷垣氏に電話で要請した後、自民党内では一部に応じるべきだとの容認論が浮上。
路線対立の気配を見せていたが、谷垣氏は小泉元首相の助言などを機に、菅政権との対決にカジを切った形だ。
「民主党内では、10日開票の統一地方選の結果次第で、首相批判が高まる可能性がある」(幹部)との読みもある。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110407-OYT1T00086.htm?from=main1
697無党派さん:2011/04/07(木) 11:32:46.45 ID:DitvCP7b
どんどん震災復興に全力で取り組む民主党政権の足を
引っ張ってくれよw自民党さん。国民の敵は自民党に決定。
698無党派さん:2011/04/07(木) 11:37:45.25 ID:/4xgMk8i
震災復興の足を全力で引っ張ってるのが民主党

誰かが上手いことを言ってたな
津波がやってきて、これから自動車で逃げようとしてるときに
「この車は5人乗りだから6人目の人は降りて」って言ってるのが民主党
699無党派さん:2011/04/07(木) 11:38:55.42 ID:9QXuWZqD
>>698
いいかげん洗脳を解いてもらった方がいいよ
700無党派さん:2011/04/07(木) 11:39:50.20 ID:/4xgMk8i
>>699
それは>>697に言うべき言葉だな
701無党派さん:2011/04/07(木) 11:40:02.73 ID:DitvCP7b
だったら自民党が政府に加わって、ベストの案を
提案して、実行すればいいのに、党利党略から
国民を見殺しにしようとしているのが自民党。

党の都合だけで連立を拒否し、震災復興を妨害した
自民党はこの件で最後まで国民に恨まれるよw
702無党派さん:2011/04/07(木) 11:41:30.42 ID:9QXuWZqD
ID:/4xgMk8iさん、早く洗脳を解いてもらった方がいいよ
703無党派さん:2011/04/07(木) 11:46:27.41 ID:/4xgMk8i
>>701
ベストの案なら提案している
それは、谷垣を首相にして、主要閣僚も自民党から出すと言うことだ
こんな素晴らしい、国民にとってもメリットだらけの提案を
民主党が党利党略で拒否しているのが現状
704無党派さん:2011/04/07(木) 11:53:16.38 ID:QgrCdCmm
>>701
自民党が何もしなくても
民主党のベストの政策すれば
国民は救われるのでは?
705無党派さん:2011/04/07(木) 11:55:35.67 ID:OUQS6RHJ
仙谷も谷垣首相で動いていたのにな
輿石が新代表の計画だったらしいが、たしかにミイラなら民主内の不満の声も押さえつけるだろう
その日本復興のプランをぶち壊したのが、自己保身しか頭にない菅だ
706無党派さん:2011/04/07(木) 11:55:59.47 ID:YOzU3KlL
自民は何もやっていないというイメージを持たれてる気がする
707無党派さん:2011/04/07(木) 11:56:32.88 ID:OTr65lWW
谷垣執行部の石原幹事長、小池総務会長、石破政調会長は小泉政権で初入閣組
これを見れば谷垣の政治スタンスがは伺える
708無党派さん:2011/04/07(木) 12:46:18.94 ID:OUQS6RHJ
注視するのがお前らの仕事じゃねえんだよ
ぼけっと指を咥えているってチンパンか、民主与党は
とっとと自民に政権を委譲しろ


西村やすとし @nishy03

外務省は、フランスから届けられた放射線防護服・放射線量計2万セットを
昨日まで放置し、昨日やっと福島県などに搬送したという。
昨日の経済産業委員会質疑で明らかになった。海外の知見や協力を結集して
原発を封じ込めなければならないのにこの対応である。
指揮命令の一元化、迅速な対応を強く求めた
http://twitter.com/intent/user?screen_name=nishy03

709無党派さん:2011/04/07(木) 12:50:11.45 ID:yJVwm9jt

マスゴミのミンス上げが酷い、自民が与党入りしたら自民だけ叩きにくる
大連立は電通が仕掛けた罠だろjk
710無党派さん:2011/04/07(木) 13:27:57.02 ID:aJtcKX2A
次の選挙で勝って谷垣首班の政権こそ自民党が目指すべき方向
仙谷たちに釣られて総理の座なんてみっともないことするな
711無党派さん:2011/04/07(木) 13:30:31.80 ID:REfzaMIp
>>710 それが正道だわ。
712無党派さん:2011/04/07(木) 13:43:50.01 ID:mPzq1SGJ
>>711
平時ならなw
713無党派さん:2011/04/07(木) 13:45:16.27 ID:OUQS6RHJ
だから老害の古賀や加藤の相手なぞせず、谷垣は己を貫いただろ
党内の抵抗勢力を抑えるために長老に話を聞きに回ったが、結論は自分の中で出ていただろうし
放って置いても民珍は自滅し、勝手に消滅する

震災でその時期が多少延びただけだ
714無党派さん:2011/04/07(木) 13:48:44.13 ID:q5IZrynP
震災復興には事前協議の段階で自民党案をより強く反映させた上で協力する
是は是でやればよい
その一方で外国人献金、暴力団系列からの黒い献金疑惑や、年金問題などでは厳しく追及する
非は非で厳しく対決すればよい
健全野党であるべきだ
715無党派さん:2011/04/07(木) 13:59:09.91 ID:6Lj2rxuF
>>698
自民党は5人乗ってみんな死ね
716無党派さん:2011/04/07(木) 14:00:23.04 ID:6Lj2rxuF
>>698
自民党は6人乗ってみんな死ね
717無党派さん:2011/04/07(木) 14:08:47.61 ID:tWYCdiG+
>>709
電通は自民党の義兄弟
718無党派さん:2011/04/07(木) 14:10:25.78 ID:hALtLLa3
>>717 石破は電通とつながりがあるんだよな
719無党派さん:2011/04/07(木) 14:23:45.04 ID:aU34aAn9
>>654の言いたいことを>>655が短くまとめた
720無党派さん:2011/04/07(木) 14:28:53.77 ID:aJtcKX2A
目先の利権に釣られちゃいけない、耐えてこそ自民党
721無党派さん:2011/04/07(木) 14:39:23.46 ID:mPzq1SGJ
>>720
そうだ! 2年後の衆参同日選まで、
ヘタレ自民党は国民にこれでもかと言うほどヘタレぶり・無能ぶりを晒し続けて、
衆参同日選後に解党!

これが日本国民にとっては最善だろう。
あのヘタレ無能民主党よりもヘタレ無能な自民党政権なんて、ホント、冗談じゃないからなp
722無党派さん:2011/04/07(木) 15:04:03.67 ID:REfzaMIp
なんか在日朝鮮人の2ちゃん工作って幼稚だよね。
空気読めてないし。

外国人だから仕方ないけどさ。
723無党派さん:2011/04/07(木) 15:12:35.40 ID:D43tHlZ/
日本人だぞ、これ
ただ脳内世界に逃避してるだけだ
724無党派さん:2011/04/07(木) 15:25:22.27 ID:mPzq1SGJ
【国際】ロシア・イワノフ副首相 「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念 [4/5 10:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301968973/

【ニューヨーク=柳沢亨之】ロシアのイワノフ副首相は4日、米外交問題評議会で講演し、
  福島第一原発からの放射性物質流出について
  「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念を示した。

  副首相は、ロシア当局のこれまでの調査では同国上空や海域の放射能汚染はないとした上で、
  「海水の汚染により、我々が福島の100マイル(約160キロ・メートル)沖で取る魚は非常に危険になる」と語った。

  副首相はまた、「(露米の)専門家は日本側の協力態勢に不満だった」などと述べ、
  事故状況を海外の原子力専門家に開示すべきだったとの見解を示した。

(2011年4月5日10時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00296.htm


こういうロシアに対して「国後択捉歯舞色丹を日本に返してからそういう偉そうなことを言え!」
と記者会見で豪語した国士様だけを次期首相に首相にしようではないか!
725無党派さん:2011/04/07(木) 17:37:25.34 ID:yJVwm9jt

>>717
詳しく知らんが
電通の義兄弟と言えば、ミンスにべったりの民団とかっていう在日じゃないのか?
726無党派さん:2011/04/07(木) 18:16:21.96 ID:OUQS6RHJ
【政治】「政治主導のスタイルにいろいろと疑問を持っている」…
自民党谷垣総裁、民主との大連立を否定 菅首相に不信感示す

 自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で、東日本大震災を受けた民主党との
大連立を否定した。「政策のすりあわせもない中で、そういう議論は全くあり得ない」
と述べた。菅直人首相については「政治主導のスタイルにいろいろと疑問を持っている。
このことは隠さずに申し上げたい」との不信感を示した。

 大連立の是非をめぐる自民党総裁経験者との意見交換に関しては「多くの方は
軽々な大連立に慎重だった」と指摘した。震災後1カ月間の政府対応に対しては
「責任があるかどうか分からない人が指示を出し、混乱している」と批判した。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040701000559.html

727無党派さん:2011/04/07(木) 18:19:23.44 ID:Ev7EBoQv
自民党の時代はもう確実に終わった。
民主党政権の批判票を多少集めて、もう一度
政権復帰が出来たとしても、長くは持たない。
世襲議員だらけの自民党より民主党の議員の方が
優秀なのは確か。政権運営に慣れていけば、
永続的に政権与党になるのは間違いなく民主党。
728無党派さん:2011/04/07(木) 18:47:06.21 ID:/4xgMk8i
「民主党」という政党は、2年後には確実に消滅する
民主党の中の一部の議員は自民党に入ることになるだろう
729無党派さん:2011/04/07(木) 18:48:45.63 ID:Ev7EBoQv
2ちゃんで暴れまくってる自民党工作員の素性がここで分かる↓

みなさん!!
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)に会員登録して一緒に工作活動しませんか?

現在無職の方、充電中の方、時間に余裕のある方歓迎!引きこもりの人でもOK!
麻生さんが好きな人はみんなJ−NSCに入会して頑張ってます。

主な活動内容は、

●中国韓国や在日韓国人への憎悪を煽り、それを民主党とリンクさせること。
●ジミンガー、ジミンモー、ミンスを連呼し、自民党の悪口を言いづらい環境を作り上げること
●いくら正論であっても自民党を少しでも悪く言う人、少しでも民主党を良く言う人に『在日朝鮮人』のレッテルを貼ること

よろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085428

J−NSCサイト
http://www.j-nsc.jp/
730無党派さん:2011/04/07(木) 19:06:52.90 ID:yJVwm9jt

俺は自民支持だから普通にここ見にきてて、ミンススレなんて覗く気も起きない
しかしミンスの連中ときたら、自民スレに連日覗きに来ては消費しまくるのな、恥ずかしくないのかよと言ってやりたい
731無党派さん:2011/04/07(木) 19:27:16.75 ID:tWYCdiG+
>>730
自民党支持者かよ
クズだな
もちろん民主党支持者も
クズ

政党支持者とはクズばっかり
アンチだから叩くんだよ
支持者が他の政党を叩く奴はクズだ
732無党派さん:2011/04/07(木) 19:31:35.93 ID:5EguVguh
>>730
じゃあお前が何か書けタコ
ろくにネタも提供できないくせに、偉そうに
733”菅直”人:2011/04/07(木) 19:51:16.65 ID:XPODiWtV
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、 。 ,―、  /      , ―-o、
          / l -・‐,  ‐・= 、/ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ, -ー'_ | ''ー /  ヽヽ    } (
    , -l⌒ヽ\_  _| /(,、_,.)ヽ |   /―- 、  ) )  谷垣よ
    |  ヽ `ー一´_ 人ヽ-----ノノ _/○    |,-( (  もし私の味方になれば
  (  ̄ ̄      ノ) \  ̄二´ / ○   /'V~( ̄ヽ    責任の半分をやろうではないか
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
734無党派さん:2011/04/07(木) 19:52:11.20 ID:xjx/Q0Yw
>>733

マジでこの大連立ってこの1コマに象徴されてる。
735無党派さん:2011/04/07(木) 19:56:05.69 ID:7immrpUQ
残念ながら、現状では自民党が一番まし。
いくら酷いといっても民主党ほどひどくはない。
消去法で自民党。
ただそれだけ。

民主はごった煮すぎる。
一度解体して右派は自民に合流した方がいい。
で、自民の守旧派を追い出す。
これで新生自民が産まれる。
いまのところ、これくらいしか案は思い浮かばない。
736無党派さん :2011/04/07(木) 20:05:59.31 ID:5EguVguh
自民て守旧派ほどまともな感じがする。

若手になるほど考えが浅い。
クリーンさがあって、しがらみが無いだけが取り柄の連中ね。
それは民主も同じだが。
737無党派さん:2011/04/07(木) 20:10:53.57 ID:TaZN6Klp
○10年後の日本 2021年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14030811


400km離れている町での被害状況である事を留意してほしい。

738無党派さん:2011/04/07(木) 20:23:13.40 ID:/4xgMk8i
安倍元首相ら創生「日本」、「菅政権とは大連立組まない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040717320008-n1.htm

はい、大連立の話はもうおしまい
自民党の事実上の最大派閥(自民党議員の約1/3が所属)が
こう言ってるんだから、大連立なんてありえません
739無党派さん:2011/04/07(木) 20:42:41.58 ID:5EguVguh
安倍ってまだ力持ってんの?
740無党派さん:2011/04/07(木) 20:45:23.13 ID:/4xgMk8i
>>739
「まだ」どころか
今自民党で一番力持ってるの安倍だろ
参院会長に森が谷川を推したのに対抗して安倍が中曽根Jrを押して
安倍の押す中曽根Jrが勝って森がふてくされて派閥離脱した
741無党派さん:2011/04/07(木) 20:47:27.07 ID:5EguVguh
そうなんだ。
こりゃダメだな自民w
742無党派さん:2011/04/07(木) 20:51:26.55 ID:YeSz1Xi7
今後も民主政権は失点を重ねるだろうが
かといってそれが自民にとって得点に全然ならないのが痛いところ。
743無党派さん:2011/04/07(木) 20:53:26.17 ID:a7AhFUqF
自民党は世代交代がすすんで、昔の長老議員が
急に力をなくした。

>>741
おまえは安倍が右派だから嫌いかもしれんが
今度の総選挙は確実に自民有利だから
安倍の好きそうな議員が大量に増えるよ。
しかも、自民は中選挙区制度に戻す気まんまん。
結局、日本の政界は安倍一派が最後の勝利者になる。
744無党派さん:2011/04/07(木) 20:58:48.25 ID:QmOPb2e2
民主は玄葉以外はいらないな。
選挙にめちゃくちゃ強いからコマとしては欲しい。
745無党派さん:2011/04/07(木) 21:00:32.88 ID:/4xgMk8i
神奈川県知事選に出馬している黒岩も安倍が連れてきた候補
746無党派さん:2011/04/07(木) 21:19:43.49 ID:XWJUcRBE
三重県知事選に出馬している鈴木も安倍官邸にいた人みたいだな
安倍は森元的なポジションを目指してるのか?
747無党派さん:2011/04/07(木) 21:36:47.55 ID:TaZN6Klp
748無党派さん:2011/04/07(木) 21:49:53.04 ID:EMW2DJq2
未だに原発事故の終結見通しが立たず、避難生活者の自宅復帰への見通しも全く立たない。
これに対する国民のいら立ち・不安な気持ちは日に日に高まっている。

そうなると誰もが、責任の所在を自分なりに突き詰めるようとする。
そうして納得することで、自分の気を落ち着かせ、不安を取り除こうとするのである。これが人間の本能である。

今度の場合、責任の所在はどこにあると国民は考えるだろうか。
地震・津波・原発の全体の災難については、民主党と災難との不思議な因果関係に人々は思い悩むだろう。
目に見えない自然の力が働いていると考えるかもしれない。

さらに、原発事故については、東電と菅政権の初動の遅れに責任があるとの強い思いに行き着くことになる。
こう考えて、何とか自分を落ち着かせているのが現実ではないのか。
749無党派さん:2011/04/07(木) 22:02:39.55 ID:2glFajr6
>>745
神奈川スレではフルボッコ状態だけどな>黒岩
750無党派さん:2011/04/07(木) 22:03:30.32 ID:/md82+EW
自民党は支持するけど安倍はウヨ臭が強すぎて・・・・。
まだ麻生のが好きだけど流石に次かその次には引退だからなあ。中川酒なんかは農水政策にも通じていて世襲にしては逸材と思ってたが。

というわけでガッキーに期待。
751無党派さん:2011/04/07(木) 22:05:23.12 ID:/md82+EW
神奈川スレはみんなの党支持者が多いからな。
752無党派さん:2011/04/07(木) 22:26:52.85 ID:7immrpUQ
>>750
谷垣、次の選挙のCMではポッキーをかじりながら踊りまくるしかないなw
753無党派さん:2011/04/07(木) 23:44:17.26 ID:vA6LwnIJ
>>750
安倍はウヨっぽい思想を言っているだけで中身は空っぽに等しいから。
大人しくしていれば無害だが、森元的なポジションを意識しだしたら有害だなw

村山談話継承するわ靖国参拝は反故にするわ従軍慰安婦問題で何故かブッシュに謝罪しに行くわ、
保守派の面目を丸つぶれにした戦犯なのに、何故か結構盲目的なシンパが多いよな、安倍。山口4区の選挙民もそうだが。
754無党派さん:2011/04/07(木) 23:53:03.22 ID:mPzq1SGJ
>>753
安倍ちゃんは、真実を知って、苦渋の決断をしたんだよ、きっと。
755無党派さん:2011/04/08(金) 00:26:46.97 ID:J3CUyFu7
akibakenya 秋葉賢也
明日は、安倍晋三元総理が来仙!!4トントラックにリクエストが多かった自転車20台や肌着などを満載し、被災者の激励に来ていただくことになりました。時間的に、4-5箇所の避難所訪問になると思いますが、私も可能な限り案内します。本当にありがたいですね。
約4時間前

安倍ちゃん仙台入りする予定だったのに
756無党派さん:2011/04/08(金) 01:43:03.43 ID:fbCAyJVj
安部はネトウヨと大して変わらない
757無党派さん:2011/04/08(金) 01:48:50.29 ID:6MEunAIC
>>750 安倍はいろんな意味で
バランスはとれている
安倍は特定の派閥や学閥に関係なく
保守で有能なら人物を登用したりする
最も谷垣や石破も特定の派閥や学閥を
優先させたりすることはない
758無党派さん:2011/04/08(金) 01:52:30.76 ID:6MEunAIC
>>744 玄葉は
(難しいだろうが)自民党に入党させたいよな
もともと玄葉は自民系の人物だったし
759無党派さん:2011/04/08(金) 02:07:39.86 ID:8yRjRrtN
遠くないうちに民主は消滅するのだから、
まともな神経のヤツは自民に来るだろ
760無党派さん:2011/04/08(金) 02:16:49.45 ID:1asd0nD2
西岡参院議長会見(1)「菅内閣が今の状態で日本の国政を担当することは許されない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719150012-n1.htm
西岡参院議長会見(2)「政府はスタートの時点で対応を間違っていた」 出荷停止は「政府の失態」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719170013-n1.htm
西岡参院議長会見(3)「復興構想会議で議論なんかしている暇はない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719200014-n1.htm
西岡参院議長会見(4)「参院議長として黙っていられない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719220015-n1.htm
西岡参院議長会見(5)完「私が直接、総理大臣のところに行って文句言ったときは最後だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719250016-n1.htm
「許されざる、とんでもない失態」 西岡参院議長、政府の原発対応を厳しく批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040720350017-n1.htm

西岡議長「菅内閣が国政、許されぬ」退陣に言及
西岡参院議長は7日の記者会見で、東日本大震災への菅政権の対応を批判し、「今の状態のままなら、
菅内閣が将来にわたって国政を担当することは許されない。菅首相が(忠告を)聞かなければ、
アクションを起こさざるを得ない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110407-OYT1T00759.htm?from=main5

参院議長「このままなら首相に退陣要求」 震災対応批判
西岡武夫参院議長は7日の記者会見で、東日本大震災や福島第一原発の事故への菅政権の対応について、
「いくつ会議を作れば気が済むのか。責任逃れとしか見えない」と厳しく批判。
「改めない場合は、菅内閣が今の状態で国政を担当するのは許されない。アクションを起こす」と述べ、
政権運営を見直さない場合は、菅直人首相に退陣を迫る考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070424.html
761無党派さん:2011/04/08(金) 02:17:40.58 ID:1asd0nD2
政府の「規制改革方針」、中国人へのビザ発給緩和を明記へ 与党内にも「拙速」の声
政府が8日に閣議決定する「規制・制度改革の基本方針」の中に中国の個人観光客に対し、有効期間内なら
何度でも日本に入国できる数次査証(マルチビザ)を発給する緩和策が盛り込まれていることが7日、分かった。
中国人向けのビザは昨年、発給要件を緩和したばかりで、中国人の不法就労者増加などが懸念されており、
与党内からも「拙速だ」との声が上がっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/stt11040801130000-n1.htm

民主、小沢氏主導の国会法改正案撤回へ 同意得る必要
菅直人の内閣法改正案・・・官僚の既得権を守ったまま副大臣・政務三役を増員
小沢一郎の国会法改正案・・・官僚答弁の禁止と副大臣・政務三役を増員
小沢の同意がないとどちらも今国会の成立は不可能となる
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070393.html

谷垣氏、民主との大連立を拒否 菅首相に強い不信感
首相の震災、原発事故対応をめぐり「首相の政治主導のスタイルに疑問を持っている。
(政府内で)責任を持っているかどうか分からない人が指示を出し混乱しており、
危機管理には極めて不向きだ」と厳しく批判した。当面は復興に協力しつつも
「今のままでは国民のためにならないと思ったら、倒閣は当然だ」とも述べた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040701000561.html
762無党派さん:2011/04/08(金) 02:31:38.30 ID:90XNEaYs
首相批判が再燃=小沢氏「人災みたいなもの」−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000148-jij-pol

東日本大震災を機に沈静化していた菅直人首相への批判が、民主党内で再燃してきた。
地震、津波、東京電力福島第1原発事故の対応の「不手際」に加え、
自民党との「大連立」をめぐる動きにも首相への不満が広がっている。
10日投開票の統一地方選前半戦の結果次第では、改めて退陣論が強まる可能性がある。

「思った通り、悪い状況になっている。これは人災みたいなものだ」
「菅直人では大連立はできない」
「そろそろ(倒閣に)動きだすべきだ」
「(首相は)1秒でも早く辞めればいい」
「岡田克也に調整役をやらせても無理だ」
「結果責任だ。こうなった以上、菅直人には辞めてもらわないといけない」
「菅直人は怒鳴る回数が減ってきた。何をやっても批判されることが分かって、落ち着いてきている」
「こういうときこそリーダーシップを見せないといけないのに」
763無党派さん:2011/04/08(金) 02:34:21.64 ID:nQ/H1Jvj
>>760-712
汚沢と西岡と自民党を天に逆らう悪者と世間に認知させるために天が地震が連発させている。ってことだな。



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
764無党派さん:2011/04/08(金) 02:39:55.14 ID:8yRjRrtN
>「今のままでは国民のためにならないと思ったら、倒閣は当然だ」

よく言った、谷垣
菅、民主の壊国作戦をぶっ潰してくれ
765無党派さん:2011/04/08(金) 02:42:01.44 ID:nQ/H1Jvj
>>764
尖閣問題の時に言うべき言葉を今頃言ってモナp
766無党派さん:2011/04/08(金) 02:46:27.07 ID:90XNEaYs
「原発、対応遅れで惨事に」 ロシア専門家が政府批判

 ウクライナ(当時ソ連)のチェルノブイリ原発元副所長のアレクサンドル・コワレンコ氏は
福島第1原発事故について、「対応の遅さが大惨事を招いた」と述べ、東京電力の対応を批判した。
 同氏はチェルノブイリ原発の事故後に、政府委員会で情報・国際関係部門の責任者も務めた。
同氏は福島第1原発は、地震や津波で壊滅的な被害を受けなかったと指摘。
「日本政府と原発の専門家は情報を軽視し、迅速な対応と意思決定を怠った」と述べ、
大惨事はチェルノブイリ原発事故と同様に「人的なミス」との認識を示した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E6988DE2E4E2E6E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
767無党派さん:2011/04/08(金) 02:48:09.55 ID:8yRjRrtN
>>765
尖閣の頃から言っておるわ
震災がなければ在日献金問題で三日後には菅の問責が提出されていたのだ
しらんで口を挟むな、カス
768無党派さん:2011/04/08(金) 02:50:01.88 ID:PXKvJtrE
野田財務相も自民に入るべきだったかな。
菅なんかとは思想があわない。
あと、渡辺周副大臣も政策は自民に近い

加藤(紘)、中川秀、老害谷川の三羽烏は民主にいけ
769無党派さん:2011/04/08(金) 02:54:58.55 ID:8yRjRrtN
国会見てたら野田豚のジミンガーはすげえよ
政治信条以外の怨念が入っているかのようだ
それは前原とも共通しているけど、あの二人は
どこかネジが外れているとしか思えん

ただ見守るしか脳のない財務大臣の置き場は自民にねえな
770無党派さん:2011/04/08(金) 02:55:46.06 ID:nQ/H1Jvj
>>767
尖閣の時は、
「(器物損壊罪・公務執行妨害罪の)船長を逮捕しないで帰すという方法もあったはずだ」
とバカなことを言って谷垣ひとり顰蹙を買っていたはずだがp

> 震災がなければ在日献金問題で三日後には菅の問責が提出されていたのだ

だから、今の自民党にはそんなことをしてよい資格など全くない!ってことだろ、東日本大震災の意味は。
771無党派さん:2011/04/08(金) 02:58:57.55 ID:PXKvJtrE
そうか。。。

でも、下の三人は自民に入らないよな?
772無党派さん:2011/04/08(金) 03:48:55.57 ID:1N5lO1xq
田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の講義

地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
http://www.ustream.tv/recorded/13414000
(1〜3号機の水素爆発に至る過程)
・地震の揺れで圧力容器まわりの配管が損傷・破断した
・配管損傷により圧力容器内の水位低下と、格納容器内の急な圧力上昇が起きた
・2号機は、圧力抑制室上部の配管が壊れて水素が漏れて水素爆発した
・1号機、3号機は主蒸気配管、給水配管、再循環配管あたりの破断・亀裂。
・損傷・破断した配管から冷却材漏れ→燃料棒露出→水素発生→漏れて水素爆発

(1〜5号機(マーク1)の欠陥)
・格納容器と圧力抑制室の体積が小さく圧力上昇しやすく、壊れてしまう可能性高い
・10何トンとか20トンの非常に重い大きい再循環ポンプ。安全性をめぐる裁判で、再循環ポンプの耐震性への疑問がよく取り上げられた
・最新のABRWでは、再循環配管は危険なのでなくなっている。
・1972年から米国(NRC)から非常に危険であると指摘されていた

773無党派さん:2011/04/08(金) 03:52:35.91 ID:1N5lO1xq
★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書2003/01/28 08:58 【共同通信】   
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。
774無党派さん:2011/04/08(金) 04:44:42.60 ID:nQ/H1Jvj
放射性物質から身を守るには  ★土井里紗先生  2011.04.07

セシウムはカリウムと置き換わり全身の細胞に蓄積して全身のがんを、そして専門家が最も恐れる3号機
に使われているプルトニウムが飛散した場合は、1グラムで50万人を肺がんにすると言われています。

 風向きに注意し、飛散が予測される日はなるべく外出を避け、やむを得ない際には肌の露出を避け、
マスク・メガネでの防護をし、外出後は服を着替え、すぐに体を洗うようにしましょう。

 チェルノブイリの際には広くヨーロッパの土壌が汚染され人々の体に害を与えました。そう、放射性物質
は目に見えない形で長い時間をかけて私たちを蝕むのです。風評なども伝えられていますが、放射性ヨウ
素については成人以上では危険性が下がります。長年食べてきた海藻類、ヨウ素を含む土壌で私たち
日本人は甲状腺にヨウ素が飽和した状態だからです。

 量は安定しませんが昆布10センチ角でダシをとると約16ミリグラムのヨウ化カリウムが摂取できます。
今後継続的に飛散や食品汚染が考えられますので積極的な摂取をお勧めします。

 セシウムの方がやっかいです。ヨウ素が半減期8日なのに対し、30年という長さである上、全身の細胞
に沈着するからです。本当に被曝した際は、プルシアンブルーという吸着解毒剤を用いますが、一般には
手に入りません。それに変わるのが、ゼオライトという鉱物です。ゼオライトは放射性廃棄物の除染、また
チェルノブイリの際に汚染食品の添加物や家蓄の飼料として用いられた優秀な吸着解毒剤です。現在は
FDA(米国食品医薬品局)のGRAS認定も受けた安全な食品としてインターネッットなどで手に入ります。

 放射線物質による発がんは、これ以上で起きるというという性質のものではなく低線量でも起こる可能
性があるのです。無責任に「安全」ということなど本来、誰にも言えないはずなのです。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110407/dms1104071131003-n1.htm


菅直人内閣がどんなに続いたとしても、
菅直人内閣と原子力安全保安院と電力会社(ACJapan含む)と自民党には騙されるなよ。
775無党派さん:2011/04/08(金) 05:18:27.29 ID:mxBB2MxQ
>>774
>チェルノブイリの際には広くヨーロッパの土壌が汚染され人々の体に害を与えました。


こういう表現が一番たちが悪い。
どういう害がどの程度の割合で増えたのか、それと放射性物質の因果関係は
科学的に証明済みなのか、第三者の追試を受けているのかが一切述べられていない。
776無党派さん:2011/04/08(金) 05:21:15.16 ID:LI4pYYLl
>>769
野田豚は、新書本で「民主の敵」なる本を出してたはず。
どうせ内容自体がジミンガーだらうから本屋で2〜3ページ立ち読みして止めたけど。
買うのは金が惜しいし、印税献上になりうざい。
777無党派さん:2011/04/08(金) 06:08:35.31 ID:e8VU8nWZ
谷垣さんって自分で決められないの?
決断力無さ杉

あんたが大将なんだからさぁ・・・・
嬉々として元総理たちに相談したのを話す様は小物臭全開
778無党派さん:2011/04/08(金) 06:56:47.22 ID:x6OX3EPm
菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人系金融機関の元理事から献金を受けていた問題で、菅首相側が、この元理事が韓国籍であることを確認し、献金計104万円を返していたことが分かった。首相側代理人が7日、朝日新聞の取材に回答した。
http://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201104070585.html



追求しろ!!
779無党派さん:2011/04/08(金) 07:05:22.10 ID:e8VU8nWZ
もう献金なんてゴミみたいな問題だろw
780無党派さん:2011/04/08(金) 07:11:50.46 ID:mgAiAcKA
>>767
尖閣諸島の問題は自民党の責任だぞ。
自民党政権が中国に弱腰だったせいで
中国が図に乗った。海底油田も自民党が放置した性で
国益を損なった。すべて自民党政権の責任。
781無党派さん:2011/04/08(金) 07:19:20.26 ID:mgAiAcKA
★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書2003/01/28 08:58 【共同通信】   
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。

↑自民党はこれを説明しろ。どう考えても福島原発の事故は自民党政権の原発政策が
問題だというのがはっきりした。
782無党派さん:2011/04/08(金) 07:22:40.54 ID:mgAiAcKA
>>735
自民党が一番ましってどうしてわかるんだよw
麻生内閣のままで、この状態だったら
日本は壊滅してるぞ。
783無党派さん:2011/04/08(金) 07:24:07.82 ID:e8VU8nWZ
東電と保安院に丸投げでもっと酷い状態になってただろうなw
784無党派さん:2011/04/08(金) 07:32:04.81 ID:AnhABW2R
おいおいココで原発政策は自民党の責任なんてタブーだぜ
今は民主党政権なんだから事故対応の悪さだけ叩けば良いのさ
もう野党なんだから責任なんて無いよ
785無党派さん:2011/04/08(金) 08:00:43.18 ID:yXEGFmbX
どうも自民党は小沢と連携することにしたみたい?
地獄行きの特急券ゲットおめでとう(笑)
786無党派さん:2011/04/08(金) 08:16:33.82 ID:ngEHURpp
献金問題は西田が徹底的に追及します
787無党派さん:2011/04/08(金) 09:16:32.84 ID:QFSXUrIF
>>782
民主党政権になって多少持ち直したのは、「民主党政権の成果!」とか言い出しそうだなw
何もしなかった鳩山政権の成果(笑)が、脳内世界では経過を得ずして即座に発生してたりするのかな?

アホな民主党支持者がよくやる失敗の典型例だね、これw
知識もないし頭が幼稚だから、破綻した掛け声を喚くしかできない
788無党派さん:2011/04/08(金) 09:20:17.78 ID:AnhABW2R
>>787
安倍ちゃんは自分の内閣で
拉致事件は解決する
年金問題は解決する
と言ってなかったか
789無党派さん:2011/04/08(金) 10:11:47.74 ID:ngEHURpp
解決するめどが立たなかったので下痢になって辞めました
790無党派さん:2011/04/08(金) 10:23:07.49 ID:HUb2rEpJ
>>782
> >>735
> 自民党が一番ましってどうしてわかるんだよw
> 麻生内閣のままで、この状態だったら
> 日本は壊滅してるぞ。


そら自民党には統治能力があるからさ。
青して麻生政権のままだったら、少なくとも普天間は解決していた。
日米関係は壊れずにすんだよ。
791無党派さん:2011/04/08(金) 10:25:42.26 ID:PSNkctwG
>>790
そのままだったら、もっと借金が増えて、原発がボンボン造られていただろうな。
792無党派さん:2011/04/08(金) 10:27:49.45 ID:45cjgwPQ
ミンスの代表が保守系の小沢や樽床だったら、
今頃は強力な挙国一致の大連立政権が出来てたはずなのに、
反日サヨクの奉行ズが支持する菅では、もはやどうしようもない。
自民党としては、統一地方選後に鳩山・小沢系が主導権を握り返すのを待つほかないだろう。
793無党派さん:2011/04/08(金) 10:30:27.47 ID:5RzLHWwi
>>753
安倍は官房長官時代、海保の調査船の竹島派遣に反対して韓国に屈服した経験がある。
靖国 慰安婦と共に戦後レジームを完成させたのが安倍ちゃんなんだよね。
悲しいのは本人はそれに気づいていないこと。
794無党派さん:2011/04/08(金) 10:31:04.87 ID:ngEHURpp
麻生が総理だったなら
震災がここ東京でなくてよかったとか言ってんだろうな
795無党派さん:2011/04/08(金) 10:36:54.93 ID:AnhABW2R
麻生なら生存者を捜せで無く
死体を探せと言っている
796無党派さん:2011/04/08(金) 10:48:10.40 ID:jDejvNq4
おいおい、面白いなw
誰かスレを立てろ。
「もし麻生が震災のとき総理だったら……」

震災を「チンサイ」とか読んでいたかも。
797無党派さん:2011/04/08(金) 10:56:24.96 ID:jDejvNq4
>>785
小沢は永遠の放浪者。どうせ自民党と組んでも
またすぐにケンカして離脱する。そして今度は
また民主党と組んで形勢逆転とか来るぞ。

政治家としての能力はどうか知らんが、小沢は駄目。
せっかく自分の力もあって、民主党政権になったのだから、
その中で何とかすべきなのにすぐにケンカする。
798無党派さん:2011/04/08(金) 11:01:31.39 ID:AnhABW2R
>>797
小沢は近寄り過ぎる嫌いに成る
有る程度距離を取って利用するんだよ
799無党派さん:2011/04/08(金) 11:12:07.90 ID:okdcdtWb
>>792
自民党さえ良ければ菅のままでも大連立は可能だけど・・・
800無党派さん:2011/04/08(金) 11:20:13.48 ID:rhVqsDQW

今日の報ステで、福島原発対策の検証24h.あるわけだが
ネット検証では95%が「缶の初動に瑕疵有り」ってとこだけど
果たしてテレビマスゴミが、先行したいわゆるネット世論に「同調」するのかな
まあ見ないと思うけど・・・
801無党派さん:2011/04/08(金) 11:20:40.80 ID:QFSXUrIF
結局現実逃避の、自民への転嫁をしないと心の安定が保てない、というわけなのか
802無党派さん:2011/04/08(金) 11:21:09.33 ID:IIy1/TBA
>>797
てーか
それ以前に、汚沢は有罪判決受けて公民権が提出、死亡だろ(苦笑)
803無党派さん:2011/04/08(金) 11:30:30.57 ID:J3CUyFu7
東日本大震災 被災地復興を考える 小野寺五典
ttp://www.youtube.com/watch?v=zw1SA0SF3SI
804無党派さん:2011/04/08(金) 11:36:00.15 ID:pmTFvFvY
菅だけでなく、小沢も鳩山も必要ない。自治労、日教組も必要ない。
前原、枝野、玄葉あたりの世代が主導権をとるべき。

自民も、老害や、公明党との関係を清算して石破、のぶてる、小池の世代が主導権を握り、
大連立すべきだ。

805無党派さん:2011/04/08(金) 11:40:18.35 ID:AnhABW2R
>>804
自民は林をトップにして
小池百合子は要らんだろう
806無党派さん:2011/04/08(金) 11:44:40.21 ID:LNMfdf0D
やっぱ、大連立の必死なのが、
民主党のほうだったんだなw

>>799
わろたw
それが典型的な左翼の意見だなw
自民は菅では絶対に駄目だとか言っているw
諦めなw
807無党派さん:2011/04/08(金) 11:47:13.00 ID:nQ/H1Jvj
>>804
林芳正をトップにするのはマズいよ。
小泉純一郎をいまだに貶めたくてしょうがない程度の小物・嫉妬漢だから。

小池百合子を総裁にするのなら応援してやる。
808無党派さん:2011/04/08(金) 11:48:24.76 ID:AnhABW2R
>>806
左翼が自民党と連立を考えるか
馬鹿だな
809無党派さん:2011/04/08(金) 12:02:13.48 ID:45cjgwPQ
隠れ左翼の石破や林なんかは、ミンスとの大連立がしたくてしょうがないのがミエミエだな。
こういう連中に自民党を任せるわけには、絶対にいかない。
真正愛国保守の人間以外は、党の政策や戦略に一切タッチしないで欲しい。
810無党派さん:2011/04/08(金) 12:22:23.00 ID:mC24l3yG
厚化粧の小判鮫オバサンこそいらないだろ
811無党派さん:2011/04/08(金) 12:22:39.40 ID:BV5l1fUd
何も出来ず怒鳴り散らすだけのイラ菅総理

大丈夫、安全しかいえないオーム枝野官房長官

自民党に毒饅頭を配っているだけの仙谷官房副長官

原発は安全で長生きできるといっていたボケ恒三最高顧問

選挙に負け続け、不戦敗だらけの無能な岡田幹事長

日本を破壊しつける民主党

菅と仙谷が官邸入りしてから日本は愚考のドン底へまっしぐらだ

菅と仙谷が日本国の疫病神だ

菅放射能汚染内閣などに付き合う必要は無い

菅、仙谷を追放してから自民党が主導権をもって災害復興に当たるべきだ

今は仙谷の毒饅頭なんかに騙されてはいけないよ
812無党派さん:2011/04/08(金) 12:24:41.55 ID:PSNkctwG
>>811
じゃ、谷垣に原発の視察に行ってもらおうか。
その時は、お前もついていけよ?
813無党派さん:2011/04/08(金) 12:32:14.98 ID:6RwC9eFq
さすが自民党。皇居が停電になってもがんばれよ。
814無党派さん:2011/04/08(金) 12:47:57.32 ID:2NzZavRl
大連立蹴っても復興利権は確保しろ
815無党派さん:2011/04/08(金) 12:54:58.63 ID:AnhABW2R
自民は右側政治家で支持率下げたんじゃないのか
左よりで何もしないからマスコミも相手にしなくてボロも出ないで
民主党の批判層が自民党の支持率微上げになった
816無党派さん:2011/04/08(金) 12:59:35.15 ID:oK+3PToM
そう
あまりにも影が薄いから目立たないだけ

つか決断力の無さはマジで異常
まるで小学校の委員長だわ
817無党派さん:2011/04/08(金) 13:03:45.07 ID:PXKvJtrE
町村にやらせてみ

それと福田と麻生は46回総選挙で引退だ
818無党派さん:2011/04/08(金) 13:28:28.79 ID:6MEunAIC
>>817 今は谷垣でいい
819無党派さん:2011/04/08(金) 14:41:51.11 ID:s9rb9bzP
820無党派さん:2011/04/08(金) 14:48:30.48 ID:0jd2KlE6
仙台の余震でまたぞろ停電に断水、死者四人。
まだ震災は続いてる。なのに自民党は勝手に
政治休戦打ち切って、国会で自分の存在感示すためだけに
審議を引き延ばすつもりのようだね。もしも再び大震災並みの
余震が襲った時、首相も内閣もすべて国会に足止めされて
動けなかったら、自民党の責任が追及されるね。支持率は爆下げだな。
821無党派さん:2011/04/08(金) 14:49:33.76 ID:LNMfdf0D
もうね、民主党という負け犬の叫びには飽きたよw
822無党派さん:2011/04/08(金) 14:53:17.80 ID:kHudtFLe
民主党の支持率が爆下げ状態だから焦ってんだろw
823無党派さん:2011/04/08(金) 14:53:33.42 ID:LNMfdf0D
>>809
イシバは、前から菅や小沢のこと
ぼろくそだよ。
あいつは、民主党と大連立組むつもりなどないよ。
まあ、いいタッグが出来ているよ、自民党内で。
一方で、大連立を強硬に拒否し、一方で曖昧な態度で思わせぶりな態度にする。
ただ、いずれにせよ、菅の辞任は絶対条件。
こうすることによって、民主党内での、菅派と反菅派の内ゲバは最高潮。
前は、菅派と小沢・鳩山の対立だったのが
ついに、菅と仙石との対立にも発展。
824無党派さん:2011/04/08(金) 14:55:42.08 ID:pfmMchRp
>>815
マスコミが麻生安倍大嫌いで支持率下げに邁進してたのは事実だな。
福田ラブだったのも事実。未だに福田が放り出した理由が解らない。
安倍は心が折れた麻生は不可抗力で説明つくけどな。
安倍内閣発足時の爆支持率見ると右派かどうかはあまり関係ないと思うよ。国民はね。
825無党派さん:2011/04/08(金) 14:56:22.85 ID:9ixEoHZq
あと5時間で、統一地方選大敗が確定する。
札幌以外全部の対決型で負けるだろう<民主
826無党派さん:2011/04/08(金) 14:56:39.38 ID:0jd2KlE6
>>823
↑またゲル本人が書き込んでるw
827無党派さん:2011/04/08(金) 14:57:15.81 ID:nQ/H1Jvj
【政治】菅首相側、韓国人からの献金104万円を3月14日に返金していたことが判明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233131/


この問題で今頃、首相問責決議案を出したりしたら、
自民は震災の復旧・復興を妨害する国賊集団に転落だな。



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
828無党派さん:2011/04/08(金) 15:01:39.61 ID:9ixEoHZq
たぶん、問責とか必要ないと思う。民主党内での退陣圧力が今晩以降吹き出るだろうし、
支持率も、もう少し下がるだろうから
829無党派さん:2011/04/08(金) 15:08:55.51 ID:oK+3PToM
>>麻生は不可抗力

麻生はバカが原因でしょw
830無党派さん:2011/04/08(金) 15:12:05.32 ID:oK+3PToM
統一地方選はあんがい民主が踏ん張ると思うがな
先の参院選は菅の消費税増税発言とマスコミによる民主フルボッコ報道が要因で負けたようなもんだし
今回は震災報道一色で選挙関連は皆無に等しい
831無党派さん:2011/04/08(金) 15:23:30.83 ID:rfaqTJH5
>>824
福田が辞めたのは参院で問責食らったからだろ
あれほど大義のない問責は見たことも聞いたこともないが
832無党派さん:2011/04/08(金) 15:25:29.62 ID:9ixEoHZq
>>830
茨城と愛知の流れが続いてると思うけど。
東京は民主のワタミ相手にはトリプルスコアがノルマ状態だし、北海道は楽勝ムード。
民主牙城の三重で五分って感じでしょ?
833無党派さん:2011/04/08(金) 15:26:55.15 ID:oK+3PToM
マスコミが福田ラブとかw
福田はなんでも叩くマスコミを毛嫌いしてたんだぜ?
森喜郎もそうだけど今でも嫌ってて殆どマスコミの前に出てこないのに
834無党派さん:2011/04/08(金) 15:31:14.36 ID:nQ/H1Jvj
>>828
すぐヘタレるところが自民党支持者らしくてかわいいなw

この大問題は、震災とは全く関係ない! 日本コック首相たる資格があるのか?という大問題だ!
と言って正々堂々と首相問責決議を可決すればいいんだよ。
835無党派さん:2011/04/08(金) 15:34:53.08 ID:GFplVdC+
>>810
小沢のコバンザメ森ゆうこのことですね!
836無党派さん:2011/04/08(金) 15:35:12.14 ID:pfmMchRp
>>833
ああ悪い。麻生安倍との相対比較でな。
少なくとも朝日はラブだったよ。社説で「福田さん出番だ」とかエール送ってたから。
安倍は「聞きたい事が山ほどある」って就任早々喧嘩腰だった。
837無党派さん:2011/04/08(金) 15:35:28.44 ID:45cjgwPQ
>>831
福田が辞めたのは、公明が離反して麻生待望論を吹聴し出したからだろ。
問責なんて、関係ねえよ。
838無党派さん:2011/04/08(金) 15:38:13.37 ID:oK+3PToM
なんか自民や民主とかよりも政治がマスコミのオモチャにされてるなぁ

839無党派さん:2011/04/08(金) 15:47:18.80 ID:rfaqTJH5
>>837
関係なくないよ
問責が通ってしまったために福田総理の下では
参院の審議が一切進まなくなったわけで
840無党派さん:2011/04/08(金) 15:48:42.05 ID:LNMfdf0D
>>838
そんなこと今更...
それに手をつけなかったんだから、政治家も自業自得と言えば自業自得。
841無党派さん:2011/04/08(金) 15:54:33.85 ID:Ltx7OWRF
>>837
だな。
麻生が国民的人気があるなんて風説を創価学会が真面に受けたのが
全ての間違いの始まり。
公明党に乗せられて森までその気になっちゃった。

「選挙>政局>政策」って発想で小沢と公明党は被る。
842無党派さん:2011/04/08(金) 15:54:43.08 ID:rfaqTJH5
>>840
政治家がマスゴミに手を突っ込むのは反則だろ
既存マスゴミを批判する健全なメディアを育てれば良いだけ
843無党派さん:2011/04/08(金) 15:55:52.68 ID:LI4pYYLl
★ルーピー鳩山                /普天間白紙などあらゆる問題を引き起こして逃亡
★スッカラ菅  菅☆バクハツ乙☆原発  /菅が乗り込んだために手当てが遅れ福島原発爆発   
★ニシマツ・シュウキンペイ小沢     /1ヶ月前ルールを破り天皇陛下に習近平をゴリ押し会見させるなど 
★マルチ山岡                /マルチ商法をネットワークビジネスとして推奨している
★輿石狂職員組合+ドウカツ輿石   /日教組(在日韓国人)のドン
★ぶって姫井        /姫井がぶってぶってとせがんだと不倫相手の教師に暴露される
★スパイ北澤        /自衛隊情報保全隊を自民講演会に投入、自衛官の参加を監視
★オッパイ田中       /コスプレ風俗ライター エログロ映画で全裸露出             
★ダンボール長妻     /社保庁視察時、手続きを経ずダンボール開けた              
★脱税献金野田
★ウフフ太田         /ガソリン減税措置なんてありましたっけ?ウフフw
★キャバレー川端      /キャバクラなどへの支払いを 「政治活動費」として計上★テニアン川内        /グアムのテニアンに米軍基地を移転と意味不明なことを口走る
★火炎ビン千葉
・神奈川県参議院選挙で落選した千葉恵子。しかし法務大臣に任命。
・元赤軍派で千葉の投げた火炎ビンにより警察が死亡との噂
★トミ子ハルモニ       /韓国の反日デモに参加 第83代国家公安委員長
★バカ松口蹄疫        /口蹄疫発生するも、何も対策取らず宮崎の畜産に大打撃
★マジコン蓮舫        /ゲームソフトを違法コピーするマジコンを息子に使用させている
★ホステス中井・非国民中井蛤
・韓国ホステスを議員宿舎に頻繁に連れ込み、路上でキスしているところを雑誌に撮られる
・秋篠宮さまに 「 早く座れ!」と叫ぶ 
★チャイナマッサージ横粂     /中国を訪問し夜の北京で全身マッサージを受ける
★スペランカー三宅⇒アロマ三宅 ←Updated!  
★キャミソール荒井         /キャミソール、少女マンガ等を事務所費として計上
844無党派さん:2011/04/08(金) 15:58:31.55 ID:nQ/H1Jvj
>>842
同意。

>>843
民主党はどこかの野党第1党とは違って有名人だらけだなw
845無党派さん:2011/04/08(金) 16:04:25.06 ID:LI4pYYLl
★ビッチ仙谷+ドウカツ仙石+オレヲダレダト(ry仙石
・「私は法曹界ではあばずれ」 と発言
・批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」と発言
 批判的な官僚に対する人事権の発動(制裁)を思わせる
・ 東電に「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」と問い合わせ
・参院予算委員会で「暴力装置でもある自衛隊」と発言★ひ土肥 ←離党          /竹島の領有権、日本は主張を中止を!  
★松ジャギ              /自衛隊員の胸ぐらつかんで 「俺を誰だと思ってる」
★エステ菊田             /震災が起きたにも関わらずジャカルタでエステに買い物三昧
★プール安住             /学校のプールをガソリン置き場にしたらどうかと提案
★アリーナ・生コン車妨害 岡田
・三重の中央建設が貸与を申し出た生コン車を3日も待たせ、原発対応を遅らす
・埼玉アリーナの避難所を訪れた際、アリーナに人も物もあり〜な〜と糞ギャグを言う
★ドウカツ海江田           /東京都の消防隊に言う通りにやらなければ処分すると恫喝
★ドウカツ石井             /民主を選択しないなら長崎県民に報復するような発言を行う
★セクハラ・ボート長島(民主党福島県対策室の副責任者) ←★NEW!
・4月2日(被災地はまだ大変)釣り船を原付きで牽引中、一般人に激写される←道交法違反 
・入ってはいけない葉山の海岸の車止めをはずさせ、中にボートを入れる
★ヨウセイ松本             /武蔵野市の計画停電を除外させたことをビラで宣伝
★賭けゴルフ横峯           /暴力団組長と賭けゴルフ 東京地裁判決のお墨付き
★口先番長前原            /はじめ元気で終わりしょんぼり。口先だけ。
★細野モナ男              /山本モナと南青山の路上でキス。フライデーに掲載★バクスイ平山(被災地青森選出) /思いやり予算関連の採決時に爆睡 委員長が大声で起こす 
★バイブ横流し辻本清美       
・アダルトショップイベントでバイブにサイン。それを競売に
・辻本清美が支援物資の横流しをしてるとの噂が飛び交う
・ピースボート主催  ・夫は、元日本赤軍
846無党派さん:2011/04/08(金) 16:21:25.87 ID:GFplVdC+
福田辞任は喜美を内閣から外すための緊急避難的措置だった、というのはガセ?
847無党派さん:2011/04/08(金) 16:25:59.15 ID:Ltx7OWRF
2011麻生首相
「福島の放射線量は1時間に140ミリシーベルトだった。福島だったから
いいけど、東京で同じことが起きたら、この辺みんな癌患者だらけよ。」
848無党派さん:2011/04/08(金) 16:53:47.03 ID:J3CUyFu7
akibakenya 昨夜のM7.4、震度6強の激震はこれまでの余震で最大規模だった。
折角、落ち着きつつあっただけにショックも大きい。
直ぐに停電になり、ラジオでは東北道も通行止を告げていたので、
今日の安倍元総理の来仙は危ぶまれましたが、
予定通り、市内4カ所の避難所に救援物資を届けながら激励できました。
849無党派さん:2011/04/08(金) 17:13:09.25 ID:0jd2KlE6
麻生総理だったら、「シーベルト」を
「シートベルト」と読み違えるだろう。
850無党派さん:2011/04/08(金) 17:38:06.52 ID:g3EH1FoA
【政治】 「政府は、検討してる・努力してるばかり…」 自民党議員、連日被災地に行き被災者支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302235224/

小沢信者御用達の週刊ポストが自民に寝返ったぞ
851無党派さん:2011/04/08(金) 17:40:13.38 ID:okdcdtWb
>>830
元から民主は地方選に弱いよ
前回(2007年)でさえ惨敗だった
地方組織が弱いから不利なんだよ
ただし改選議席が少ないから惨敗しても改めて大きく議席を減らすわけじゃないけど・・・
852無党派さん:2011/04/08(金) 17:41:35.35 ID:8yRjRrtN
進次郎は演説でなく、震災支援で飛び回っているよな
今なにをすべきか良く分かっている

アロマやエステだ、英会話の連中とは大違いやで
853無党派さん:2011/04/08(金) 17:42:48.12 ID:8yRjRrtN
>>830
自民、過半数うかがう/県議選
統一地方選前半戦の県議選は、10日の投票が2日後に迫った。無投票となった7選挙区を除く9選挙区では1日の告示以降、
残る40議席を懸けて59候補が激しい戦いを展開している。これまでの本紙取材によると、全県的な組織力に勝る自民党が
定数48の過半数をうかがう戦い。民主党は当落線上の争いを強いられている候補が多く現有11議席の維持は微妙だ。
ただ、東日本大震災の影響で投票率の行方は不透明。各陣営は票読みに苦慮しており、当落をめぐる攻防は最終盤までもつれ込みそうだ。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110408152305.asp

854無党派さん:2011/04/08(金) 18:29:28.57 ID:8yRjRrtN
対決型は自民系優位 統一選前半戦10日投票

第17回統一地方選の前半戦として12都道県知事、4政令市長、41道府県議、
15政令市議の4選挙が10日投開票される。地域振興や地方自治の在り方のほか、
防災対策や原子力政策なども問われる。民主党系と自民党系による対決型の
3知事選のうち、北海道と東京は自民、公明両党が支援する現職が優位。愛知や
大阪で首長新党が躍進できるかどうかも注目だ。

東京は石原慎太郎氏が現職の強みを発揮し、宮崎県知事を1期務めた東国原英夫、
都議会民主党の支援を受ける居酒屋チェーン創業者の渡辺美樹両氏らを引き離している。
北海道も現職高橋はるみ氏が、民主党などが推す元農林水産官僚木村俊昭氏に差をつける。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000822.html
855無党派さん:2011/04/08(金) 18:42:08.78 ID:DUEmUHrW
そういう報道がでると不利とされてる候補の支持者が投票に行くようになるんだけどな

しかし公明は天罰ジジイを支持かw
つまり天罰=創価学会の総意ということか
さすがカルトw
856無党派さん:2011/04/08(金) 18:47:06.35 ID:LNMfdf0D
石原の発言は、立正安国論。
日蓮上人のお言葉。
実は、層化と親和性が高いw
857無党派さん:2011/04/08(金) 18:47:30.20 ID:8yRjRrtN
そんな事は起きん、特に地方選ではな
報道されている通り、有利だろうと思われている候補がそのまま当選する
今回は全体的に投票率が下がるだろうし、なおさら自民に有利で民主は壊滅的ダメージを被る
858無党派さん:2011/04/08(金) 18:51:57.90 ID:9ixEoHZq
どうかな。被災関係以外は逆に投票率あがりそうだが。
反民主の風はすごそうだぞ。
859無党派さん:2011/04/08(金) 18:53:03.52 ID:DUEmUHrW
ソースはツイッターだろ?w
860無党派さん:2011/04/08(金) 19:11:10.78 ID:BV5l1fUd
何も出来ず怒鳴り散らすだけのイラ菅総理

大丈夫、安全しかいえないオーム枝野官房長官

自民党に毒饅頭を配っているだけの仙谷官房副長官

原発は安全で長生きできるといっていたボケ恒三最高顧問

選挙に負け続け、不戦敗だらけの無能な岡田幹事長

日本を破壊しつける民主党

菅と仙谷が官邸入りしてから日本は愚考のドン底へまっしぐらだ

菅と仙谷が日本国の疫病神だ

菅放射能汚染内閣などに付き合う必要は無い

菅、仙谷を追放してから自民党が主導権をもって災害復興に当たるべきだ

今は仙谷の毒饅頭なんかに騙されてはいけない
861無党派さん:2011/04/08(金) 19:38:16.09 ID:qjPpgYH+
Bad Bad People On The Rise
自民党のような屑みたいな奴らのことだ。
862無党派さん:2011/04/08(金) 19:39:12.39 ID:kHudtFLe
投票率高くても低くても自民に有利。大阪と愛知は低い方がいいな。
863無党派さん:2011/04/08(金) 19:40:59.48 ID:Jpiz2GOD
原発事故を引き起こした原因は自民党・公明党が
原発を推進したからという認識は衆知の事実です。
864無党派さん:2011/04/08(金) 19:42:18.74 ID:l/OU96EC
明日繰り上げ発売の月刊誌【文芸春秋】5月号から
⇒本誌総力大特集:東日本大震災 日本人の再出発
@天皇皇后両陛下の祈り、厄災からの一週間−天皇陛下のおことば全文掲載 (筆者:侍従長・川島 裕)
A試練に耐えて、われらなお力あり   石原慎太郎
B今こそ、切に生きる   瀬戸内寂聴
C台湾は日本の恩義を忘れない   李登輝
D「想定外」か?――問われる日本人の想像力   柳田邦男
E緊急寄稿 われらは何をなすべきか 【叡知結集41人】
櫻井よしこ/堺屋太一/曽野綾子/佐野眞一/池内 恵/佐藤 優/中曽根康弘
水木 楊/川淵三郎/佐々淳行/児玉 清/井上章一/黒鉄ヒロシ/香山リカ
徳岡孝夫/鎌田 實/猪瀬直樹/坂東眞理子/藤原作弥/イビチャ・オシム
勝間和代/磯崎 新/岡野弘彦/赤瀬川原平/真山 仁/山内昌之/辺見 庸
岸田 秀/齋藤 孝/水谷研治/吉本隆明/佐伯啓思/北尾吉孝/鹿島 茂
伊東四朗/内田裕也/中野 翠/武村正義/湯浅 誠/川勝平太/保阪正康
F震災に負けない「日本経済復興プロジェクト」  日本経団連会長 米倉弘昌
G陸前高田 波こそわが墓標   陸前高田市長 戸羽 太
H南三陸 屋上のアンテナが救ったわが命   南三陸町長 佐藤 仁
I石巻 九日ぶり奇跡の生還者を診断して   小林道生
J福島・三春 解毒用「安定ヨウ素剤」を飲む決断   玄侑宗久
K岩手・大槌 吉里吉里国の町を襲った大破局   葉上太郎
L気仙沼 蝋燭の光でこの手記を書く   畠山重篤
M官邸緊迫の10日間 第三の敗戦のA級戦犯は菅直人だ   浜口高明
N東京電力なぜ幹部は逃げ腰なのか−総務系と企画系の対立が「人災」を招いた   村串栄一
O<無名戦士たちの記録>失態続きの政府の下、黙々と勇敢に戦った男女たちを永遠に記憶しておこう   麻生 幾
P怒りの対談:石川正純×岡本浩一「本当は一年かかる原発処理」−間違いだらけの放射能報道   
Q赤坂太郎の政局ノンフィクション/大震災休戦後に始まる「選挙制度」再編   
⇒<現役官僚83人の大アンケート>官僚が選ぶ最低の大臣と次の総理   (監修:横田由美子)
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
865無党派さん:2011/04/08(金) 19:45:35.15 ID:DUEmUHrW
あいかわらず香ばしい面々だな文芸春秋はw
866無党派さん:2011/04/08(金) 20:00:00.93 ID:WJ90Lqb1
>>850
実際に読んでいて分かったが、ポストは反民主/自民とか親民主/自民といった、
政党の好き嫌いで動く雑誌ではない。
批判したかったら相手の事くらいちゃんと知っておけよ間抜け。
867無党派さん:2011/04/08(金) 20:22:09.88 ID:kHudtFLe
ポストは小沢大好きだよ
868無党派さん:2011/04/08(金) 20:25:16.20 ID:AnhABW2R
週刊誌は批判記事でないと売れない
869無党派さん:2011/04/08(金) 20:27:22.59 ID:WJ90Lqb1
全メディアまるで大本営の如く小沢を犯罪者扱いする中、
ほぼ唯一小沢冤罪論を展開した雑誌がポスト。
で、事実冤罪だった(笑)
870無党派さん:2011/04/08(金) 20:35:27.55 ID:g3EH1FoA
冤罪と百回唱えれば冤罪となるらしい笑
ウソも百回つけば(ry
871無党派さん:2011/04/08(金) 20:37:33.05 ID:g3EH1FoA
[無]DAM CHANNEL Vol.161 
4/9 (土) 23:30 〜 0:00 (30分)
第一興商スターカラオケ(Ch.267)

音楽、映画、カラオケなどのエンターテイメント情報をお届けする番組です。
パーソナリティの中川翔子がナビゲートします。

*詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.clubdam.com/sk
872無党派さん:2011/04/08(金) 20:38:04.62 ID:g3EH1FoA
失礼、誤爆
873(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/04/08(金) 20:40:16.93 ID:x6OX3EPm

南相馬市長がユーチューブでSOS、世界で反響
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00822.htm?from=main4

動画
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40


菅政府の無能振りが、大変良く現れている動画wwwwwwwwww
874無党派さん:2011/04/08(金) 20:40:24.46 ID:WJ90Lqb1
>>870
うん。
嘘も百回言えば犯罪者になっちゃうよね。
ところで小沢を起訴した市民団体こと在特会のクズどもは何してるの?
875無党派さん:2011/04/08(金) 20:44:39.32 ID:g3EH1FoA
>>874
そんなことは俺のしったことじゃないけど
そもそもまだ判決も出てないのに何を根拠に冤罪とか決め付けてんの?
おまえ裁判官?でなきゃおまえは司法を否定してることになるよ
876無党派さん:2011/04/08(金) 20:45:09.35 ID:g3EH1FoA
だいたい告発人って裁判中に何かやることあるの?
告発が受理されたらそれで終わりちゃうん?
877無党派さん:2011/04/08(金) 20:51:05.10 ID:AnhABW2R
在特会と自民党の関係は
878無党派さん:2011/04/08(金) 20:52:17.41 ID:g3EH1FoA
ない
879無党派さん:2011/04/08(金) 20:54:00.93 ID:9ixEoHZq
いや、俺はアンチ民主だけど、小沢裁判は無罪になると思うよ。
つーか、あれがならなかったら日本の司法まずい。
880無党派さん:2011/04/08(金) 20:54:36.45 ID:WJ90Lqb1
>>875
俺は司法を否定しているというよりも、疑念を抱いていると言った方が正しい。
村木氏冤罪事件を受けて検事が逮捕されただろう。
この件にかかわった検事が小沢関連の裁判に関わっていた。
強引な捜査手法が明らかになった。
これに疑念を抱いただけで、司法を否定する事になるのか?
881無党派さん:2011/04/08(金) 20:54:59.14 ID:g3EH1FoA
>>879
無罪だから冤罪ってのもちょっと違うけどね
882無党派さん:2011/04/08(金) 20:55:48.01 ID:g3EH1FoA
>>880
そんな難しい話はしてないよ
おまえに冤罪か否かを決定する権限はないわけ
なのに、冤罪って言い切っちゃってるのが問題
883無党派さん:2011/04/08(金) 20:57:24.97 ID:AnhABW2R
無罪の時は在特会の責任は
884無党派さん:2011/04/08(金) 21:03:01.26 ID:WJ90Lqb1
>>882
冤罪だと言い切っているのは、そう信じているからだ。
司法を否定しているのとは違うぞ。
885無党派さん:2011/04/08(金) 21:08:01.48 ID:g3EH1FoA
>>883
またそうやって司法制度を否定するの?
告発人に責任なんかあるわけないじゃん
886無党派さん:2011/04/08(金) 21:08:41.50 ID:g3EH1FoA
>>884
単なる思い込みを、さも確定した事実みたいに言うなって話
おまえは最低限のコミュニケーション能力すらないのか?
887無党派さん:2011/04/08(金) 21:09:18.18 ID:WJ90Lqb1
>>885
だから、小沢裁判に疑念を抱く事がどうして司法制度を否定する事になるんだ?
888無党派さん:2011/04/08(金) 21:11:22.34 ID:WJ90Lqb1
>>886
お前はさっき「冤罪が嘘」だと断言していたが、判決が出ていないのに、
どうして冤罪ではないと言い切れるんだ?
お前の論からすると、それこそ司法制度の否定だろうが。
889無党派さん:2011/04/08(金) 21:12:41.05 ID:g3EH1FoA
>>888
おまえは最低限のコミュニケーション能力がないようだな
いつ誰が「冤罪ではない」と言い切った?
馬鹿はさっさと首吊って糞して寝ろよカス
890無党派さん:2011/04/08(金) 21:12:53.28 ID:nQ/H1Jvj
>>884
バカだねp
汚沢の件は明らかに冤罪の圏外。

本人も証人喚問で自ら潔白を証明しようとしなかったわけだし。
891無党派さん:2011/04/08(金) 21:14:49.46 ID:WJ90Lqb1
>>889
ここで冤罪がウソだと明確に記されていますが。


870 :無党派さん:2011/04/08(金) 20:35:27.55 ID:g3EH1FoA
冤罪と百回唱えれば冤罪となるらしい笑
ウソも百回つけば(ry
892無党派さん:2011/04/08(金) 21:16:24.34 ID:g3EH1FoA
>>891
やっぱ最低限のコミュニケーション能力すらないようだな
単に2つのセンテンスを併記しただけじゃんww
893無党派さん:2011/04/08(金) 21:17:20.90 ID:WJ90Lqb1
>>892
だから何?
逃げ回ってないで、とっとと>>888の質問に答えてね。
894無党派さん:2011/04/08(金) 21:17:53.65 ID:g3EH1FoA
>>893
889 名前:無党派さん 投稿日:2011/04/08(金) 21:12:41.05 ID:g3EH1FoA
>>888
おまえは最低限のコミュニケーション能力がないようだな
いつ誰が「冤罪ではない」と言い切った?
馬鹿はさっさと首吊って糞して寝ろよカス
895無党派さん:2011/04/08(金) 21:18:31.73 ID:nQ/H1Jvj
だから汚沢が冤罪ってのはウソ。常識だろ、そんなこと。
896無党派さん:2011/04/08(金) 21:19:30.76 ID:g3EH1FoA
888 名前:無党派さん 投稿日:2011/04/08(金) 21:11:22.34 ID:WJ90Lqb1
>>886
お前はさっき「冤罪が嘘」だと断言していたが  ←←←←断言してません
どうして冤罪ではないと言い切れるんだ?  ←←←←←言い切ってません


これ以上、何を答えろというんだよヴォケww
897無党派さん:2011/04/08(金) 21:19:36.79 ID:WJ90Lqb1
あらら・・・
挙句はレッテル張りした上にオウム返しときますか。
大した「コミュニケーション」能力をお持ちでw
898無党派さん:2011/04/08(金) 21:21:17.60 ID:Ez79WaRP
裁判の話は板違い。
899無党派さん:2011/04/08(金) 21:21:42.46 ID:g3EH1FoA
>>897
すみません
「レッテル張り」とは具体的に何のことでしょう?
「オウム返し」とは具体的にどれのことでしょう?

おまえの言ってる言葉は
本来の日本語の指す意味とは微妙に違うようなので
理解に苦しみます
900無党派さん:2011/04/08(金) 21:21:43.55 ID:WJ90Lqb1
>>896
じゃあ「ウソも百回つけば」の「ウソ」は、
何を指してるんだ?
901無党派さん:2011/04/08(金) 21:22:35.74 ID:g3EH1FoA
>>900
単に似たような言葉を併記しただけですよ?
902無党派さん:2011/04/08(金) 21:23:37.93 ID:Ez79WaRP
ID:g3EH1FoA
ID:WJ90Lqb1

場所変えて存分にやれや。ここは
自民党:党内政局 スレ

たのむから場を荒らさないでくれないか…
選挙の話がしたい訳だが。
903無党派さん:2011/04/08(金) 21:25:18.67 ID:g3EH1FoA
>>902
いやあ、この機会だから
小沢信者の非論理性を徹底的に叩いておくのもいいだろww
904無党派さん:2011/04/08(金) 21:26:38.74 ID:WJ90Lqb1
>>901
おいおいw
俺が「冤罪」だとしたレスの下にお前は書き込んだわけだから、
「似たような言葉を併記しただけ」とか言って逃げちゃダメでしょ。
何かしらの意図があって書いた。
再び問いますが、「ウソ」は何を指しているんですか?
905無党派さん:2011/04/08(金) 21:29:40.80 ID:g3EH1FoA
>>904
はあ?逃げてないしwww
冤罪と百回言えば冤罪になると信じてる人の心理と
ウソを百回言えばホントになると信じてる人の心理って
もしかしたら何か共通点があるかもしれないなーと思っただけですがww

逆に聞きますが
ウソが具体的に何かを指してると決め付ける根拠は何ですか?ww
906無党派さん:2011/04/08(金) 21:30:37.00 ID:WJ90Lqb1
>>903
え?
さっきまでコミュニケーションがどうのこうのと偉そうに垂れてたけど、
非論理性を追及したいんですか?

>小沢信者
語るに落ちたなw
明らかにレッテル張りしてるw
907無党派さん:2011/04/08(金) 21:32:16.76 ID:Ez79WaRP
そろそろ止めてくれないか。
他でやれるところがあるだろ?
それとも運営に報告でもした方がいいのか…
908無党派さん:2011/04/08(金) 21:32:19.24 ID:g3EH1FoA
>>906
だって、おまえ、小沢信者でしょ?
まあ否定したけりゃしてもいいけど(どうせ誰も信じないしww)

で、レッテルを張ったら俺の論理性が崩れるのですか?
それなりの根拠があればレッテルを張ってもいいと思うのですがww
909無党派さん:2011/04/08(金) 21:33:56.30 ID:9ixEoHZq
>>881
東洋的な考え方で、誣告されても「そのような疑いを受ける事自体が好ましくない」ということで失脚したりするけど、
それってすげー前近代的な王朝的な残滓だと思うけどね。
三人にいいて市に虎をなす、手法で誰でも狙い撃ちできるから

判決後に、菅直人一派はいろんな釈明をしなければならなくなるが、それは民主党内政局だからやめておこう。
そもそも秋の判決まで政権は持つんだか疑問だし。
910無党派さん:2011/04/08(金) 21:34:20.27 ID:WJ90Lqb1
>>905
そこまで追記しないと理解できない文章を書くしか能が無いお前の能力はともかく、
そう思っただけなら、初めからそう書けばいいだろ?
コミュニケーションについて偉そうに垂れてる割には自分自身は全然なってないな。
呆れるわ。
911無党派さん:2011/04/08(金) 21:36:04.31 ID:g3EH1FoA
>>909
まーその話はまた別の機会にするわ
とりあえず今は小沢信者の誤謬性を徹底的に追求したいからww

>>910
べつに、そこまで追記してまで理解させる意思がそもそもないしww
分かる人にだけ分かればいい皮肉だからww
912無党派さん:2011/04/08(金) 21:37:15.92 ID:WJ90Lqb1
>>908
あーあ開き直ったか・・・
所詮こんなもんだな。
まあお前の馬鹿さ加減を晒せただけでも良しとしなきゃ、うん。

>>907
もう止めます。
迷惑かけたね。
913無党派さん:2011/04/08(金) 21:38:28.15 ID:FO//udhI
小澤も二階も、森元も恒三も、
町村尾身も、仙石も、まとめて切り捨てれやw
914無党派さん:2011/04/08(金) 21:40:04.97 ID:BV5l1fUd
何も出来ず怒鳴り散らすだけのイラ菅総理

大丈夫、安全しかいえないオーム枝野官房長官

自民党に毒饅頭を配っているだけの仙谷官房副長官

原発は安全で長生きできるといっていたボケ恒三最高顧問

選挙に負け続け、不戦敗だらけの無能な岡田幹事長

日本を破壊しつける民主党

菅と仙谷が官邸入りしてから日本は愚考のドン底へまっしぐらだ

菅と仙谷が日本国の疫病神だ

菅放射能汚染内閣などに付き合う必要は無い

菅、仙谷を追放してから自民党が主導権をもって災害復興に当たるべきだ

今は仙谷の毒饅頭なんかに騙されてはいけない
915無党派さん:2011/04/08(金) 21:40:28.85 ID:g3EH1FoA
>>912
馬鹿を晒されたのはお前だろww
結局「小沢は冤罪」と言い切ったことを撤回させられたわけだしww
916無党派さん:2011/04/08(金) 22:08:56.73 ID:8yRjRrtN
 自民党の大島理森副総裁は8日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見した。
民主、自民両党による大連立について、「(東日本大震災の)危機を乗り越える政治力の
結集を図ることが自民党の責務だ」と述べ、必要だとの考えを示した。

 ただ、「菅首相には日本全体の力を災害に向けるリーダーシップがない。
首相が『大死一番』の決意を示すことが最大のカギだ」とし、首相退陣を
大連立の条件とする意向を示した。

 大島氏は、仙谷由人官房副長官と民主党の岡田幹事長にこうした考えを伝えた
ことも明らかにした。また、震災対策が一段落した時点でも首相がなお辞任しない場合、
「あらゆる手段で菅内閣を倒す」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110408-OYT1T00860.htm

菅が退陣するならば民主に他の人材はいない(誰が代表でも党内はまとまらない)
つまり大連立は谷垣首相以外にはあり得ないということだ

それが飲めないならそれでいい
自民は民主を解散に追い込むだけであり、材料はいくらでもある
917無党派さん:2011/04/08(金) 22:21:51.44 ID:DUEmUHrW
うぬぼれ過ぎだな自民党は
つか言動が下品過ぎ
ネトウヨレベルというかもはやテロリストw

>>あらゆる手段で菅内閣を倒す
918無党派さん:2011/04/08(金) 22:28:16.20 ID:5y9x79EP
江田五月法相は8日、検察の取り調べの録音・録画(可視化)について、
特捜部は原則全事件の一部過程で試行し、その中に全過程での実施も含めるなどとした
検察改革の指針を笠間治雄検事総長に指示した。併せて、
可視化を含めた刑事司法制度改革の検討を法制審議会に諮問する方針も明らかにした。


小沢の勝ちだな。
これで最後の聖域だった「検察改革」に着工できる
政治と金ってのは、小沢vs検察の戦いだったんだよ
小沢一郎が全面可視化の道を開いた!


菅・前原・野田・蓮舫・生方・枝野・仙石らが、
政治と金で真っ黒だったのもわかったしw
前原の党員資格停止も秒読みだな
919無党派さん:2011/04/08(金) 22:37:48.02 ID:LI4pYYLl
まずは統一地方選で民主を叩き潰しとけ。
920無党派さん:2011/04/08(金) 22:48:26.56 ID:hVIQwteO
大島は上手いなやっぱり
投げつけられたボールを投げつけ返した
921無党派さん:2011/04/08(金) 22:59:21.09 ID:5y9x79EP
首相、104万円返還…外国人の献金と確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000548-yom-pol

菅直人も「政治資金規制法違反」が確定してるんで、
市民ヤクザ団体による告発→検察による強制起訴→総理退陣・議員辞職
は避けられないんだよ
(前原誠司もはすでに京都地検に告発された)
菅直人が総理を辞任できないのは辞めたら即強制起訴されるからで
守ってくれる仲間もいないしね

よって逆説的に、、、、、、菅降ろしのためには市民団体を使って、
菅直人を「外国人献金で政治資金規制法違反」で訴えるのがいい

政治と金だのクリーンだの言ってた連中が、全員黒だったのは笑える話w
922無党派さん:2011/04/08(金) 23:02:48.09 ID:DUEmUHrW
もう献金なんて些細な問題のレベル
返したら問題無しってのは自民もさんざんやってきただろうにw
923無党派さん:2011/04/08(金) 23:02:49.97 ID:nQ/H1Jvj
>>920
菅直人の罠にはめられた谷垣総裁の仇を半分ぐらいは取ったかな。

問題は残り半分w

>「あらゆる手段で菅内閣を倒す」と強調した。

といくら言ったところで、民主党衆院議員150人ぐらいを既に味方に付けてないと無理じゃんw
924無党派さん:2011/04/08(金) 23:12:26.38 ID:DUEmUHrW
復興のジャマだから自民は放置でいいでしょ
民主もいちいち自民に媚びないで国民に呼びかけろ
925無党派さん:2011/04/08(金) 23:18:46.02 ID:g3EH1FoA
>>924
自民の手を借りなきゃ、復興の手順すら分からない馬鹿揃いの民主党ww
926無党派さん:2011/04/08(金) 23:26:04.38 ID:GFplVdC+
>>918
疚しい金で真っ黒けなのは汚沢さんも同じじゃんw
927無党派さん:2011/04/08(金) 23:26:45.08 ID:LI4pYYLl
「外国人からの違法献金は、返したからと言って許されるなどと勘違いしている馬鹿もまさかおるまい。」
928無党派さん:2011/04/08(金) 23:28:16.55 ID:FJdLqaJw
負の遺産。自民党の原発推進議員に渡った東電からの“隠れ献金”

震災と原発対応で後手、後手に回る菅政権に、同情の声が上がりだしている。

政治部デスクがこう語る。
「地震と津波は天災だが、『人災』と言われる原発を推進してきたのは自民党。
『菅政権は尻拭いをさせられている』『自民党が内閣に手を貸さないのは無責任』
との声が国民から出始めているのです。このため、対岸の火事と見ていた自民党も、
『いずれ批判に晒される』との見方が強まっているのです」

ちなみに、今ではこうした声は被災地でも聞かれるほど。原発危機が収まれば、
一転自民党が国民批判で被災する可能性も高いのだ。

だが、その自民党にさらに国民感情を逆撫でするような騒動が起こりだしている。
実は、永田町では福島第一原発の事故を起こした東京電力とのズブズブの関係が
追及され始めたのだ。

政治部記者がこう語る。
「東電が、長らく自民党の票田だったことは知られているが、永田町では同社の隠れ献金が
クローズアップされ始めたのです。電力会社は企業献金を自粛しているが、『関西消費者
団体連絡懇談会』という市民団体の発表によれば、'06年〜'08年の間に東電の役員たちは、
毎年、自民党の政治資金団体『国民政治協会』に個人献金をしていたのです。
これが事実上の企業献金だと話題になっているのです」

実際、この献金の悪質さは目を見張るほどだ。というのも、指摘される役員らの献金額は会長と
社長が30万円、副社長が24万円、常務12万円、執行役員が7万円と職位ごとに差がつけられており、
申し合わせがあったことは確実。巧妙な“企業団体献金”だったことが指摘されているのである。

929無党派さん:2011/04/08(金) 23:30:16.31 ID:DUEmUHrW
>>928
これが大々的に取り上げられると自民はマジでおわるなw
930無党派さん:2011/04/08(金) 23:33:00.05 ID:g3EH1FoA
>>929
終わるわけがないww
いくら自民が批判されても、今より落ちることはないのだww
931無党派さん:2011/04/08(金) 23:40:51.50 ID:dwc8f5+T
4月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、
東日本大震災に関連して「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。
長田氏は朝日新聞の取材に「不謹慎な言い方で、反省している」と話している。

長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)
への府庁舎全面移転に反対。東日本大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違って
いたということが示された」と続けた。
長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」
と釈明した。
11日に起きた震災で、55階建ての咲洲庁舎ではエレベーターに人が閉じこめられたり、壁面パネルが損傷したりした。
橋下知事は2009年に咲洲への庁舎移転案を2度提案。府議会はいずれも否決する一方、ビル購入予算案は可決。府はビルを
第2庁舎として使用している。長田氏はビル購入に賛成したが、庁舎の移転には反対していた。

[朝日新聞]2011年3月21日9時4分
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html

932無党派さん:2011/04/08(金) 23:43:17.53 ID:jr9jL95m
自民
933無党派さん:2011/04/08(金) 23:49:28.63 ID:LL7vkkE6
ニューステによるとベントを東電が一貫して渋っていたので菅がそれも含めて促しに行ったようだ。
東電の体質のためか、菅でなければ初動がもっとおくれてしまったようだな。
934無党派さん:2011/04/08(金) 23:50:00.58 ID:DUEmUHrW
原発関連の対自民向けの攻撃は共産にしてもらうというのもひとつの案だなw
子ども手当てにも賛成してくれたし意外と共産は協力的


仙石さん見てますかw
935無党派さん:2011/04/08(金) 23:51:13.24 ID:DUEmUHrW
>>933
廃炉にしたくなかったんだろうな
まぁ企業としては正しいんだけど
936無党派さん:2011/04/08(金) 23:58:25.20 ID:5y9x79EP
>>928
小沢は無罪濃厚だよ
そもそも起訴自体がおかしかった
937無党派さん:2011/04/09(土) 00:00:31.76 ID:F/PlOFz2
>>936
小沢信者などお呼びでない事を弁えよ!
火事場泥棒を誰が許すか!
938無党派さん:2011/04/09(土) 00:02:52.05 ID:FKM/3FyV
今思えば小沢バッシングの報道は異様だったな
ほとんど集団リンチ

説明責任とか批判されてたけど訴えたやつらも検察もだれも表に出てこなかった
表に出てきて説明をし続けてたのは小沢だけだった
939無党派さん:2011/04/09(土) 00:05:35.67 ID:zujWopkA

>>929
自民党・東京電力=日本を隣国に対する加害者にし、国民に放射能汚染を撒き散らした国賊集団

>>933
菅直人=国賊東京電力幹部を怒鳴りつけ、国賊自民党の無責任さをあらわにし、日本国民を極力、放射能汚染から救った英雄


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
940無党派さん:2011/04/09(土) 00:07:39.02 ID:nQ/H1Jvj
>>939のアンカー>>929>>928だった。スマソ
941無党派さん:2011/04/09(土) 02:28:32.53 ID:JTHM3PBk BE:651018454-2BP(0)

>>939
> 菅直人=国賊東京電力幹部を怒鳴りつけ、国賊自民党の無責任さをあらわにし、
>       日本国民を極力、放射能汚染から救った英雄

という狙いでパフォーマンスに力を入れてるのが見え見えだからねぇ・・・・・。
942無党派さん:2011/04/09(土) 03:07:26.08 ID:DKrkk320
>>1

【政治】1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302285207/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302285207/
943無党派さん:2011/04/09(土) 03:10:48.60 ID:Xi5ij2pB



ひでぇー とにかく自民叩きのためには事実をねつ造しまくるバカサヨの正体みたり!!


 自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html


これって↑バカ旗が勝手に妄想してるだけで、記事中に論拠が全くねーじゃん!!

しかも福島でなく柏崎での妄想電波飛ばし記事を、福島にかこつけてコピペしてんじゃねーよクズサヨ


そんなに東電の献金を問題視すんなら、

東電から100億円! もらって福島ビレッジなどジュニアユース強化を支援してもらった、

日 本 サ ッ カ ー 協 会 を叩いてみろよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芸スポでも蹴球でもいいそw

ニュー+でちまちまやってねーで、ビビらねーで芸スポで叩いてみろよwwwwwwwwwwwwwwwww



944おかいものさん:2011/04/09(土) 03:42:16.29 ID:4+1AygMy
http://www.youtube.com/watch?v=_546SqGAA_4

電子カルテにはまだなっていなく
まさか、電子カルテでも、エンター押さなきゃ
書きこまれない、後で改残はできる。

カルテ開示、さて、行くが受付で
怖い手厚い洗礼
開示で求めていたONラインで流してる、正しくない
情報の開示。
また、9時間に及ぶ、オペ内容のA3サイズほどの正式な
オペ内容開示拒否!こちらは、何年開示請求したら良いのでしょう
私を暴行したお**さんといいますか。
耳の鼓膜が破れたの〜さんの鼓膜が破れて、手術、入院、本人の
耳の鼓膜のレントゲンは?

小腸を100センチ前後切った事実を隠す事
また、腸を何十センチ切ったか、オペした医者が未だに隠そうするのか。
腸が腐っていた事も記載された全てを出さない!
AL**CK 警察流れの警備会社が、また立ちはだかる。
こっちへ来る。
薬局の前に、そっち系の警備員立ってますか?
その警備員と談話してるおじさん、前にもいたけど
さくら?

945無党派さん:2011/04/09(土) 06:21:08.24 ID:6Zw6jjsr
>>933
親菅・親民主系メディアは必死にこの路線の報道をしてるな
おそらく官邸側が東電に罪をなすりつけるために考えたシナリオなんだろう
946無党派さん:2011/04/09(土) 06:44:14.22 ID:ooWjmy9G
菅ならやりかねん→東電への責任転嫁
947無党派さん:2011/04/09(土) 06:46:29.84 ID:ShmL1zRp
>>946
自民党の責任転嫁は
原発作った責任はどうした
948無党派さん:2011/04/09(土) 06:47:08.12 ID:GQx3BACm
東電がベントを嫌がったのは
官邸からの明確な指示がなかったからだろ

その証拠に「ベントの判断は一義的には東電にある」とか
その手の発言があちこちから出てたわけだよ
そんなこと言われたら「ちょ、ベントの判断の責任は俺らかよ!」ってなるわな

わざわざ大げさな視察なんか行かなくても
「ベントを急げ、これは総理大臣からの職務命令だ」と一言言えば
それだけで済んだ話
949無党派さん:2011/04/09(土) 06:50:54.79 ID:GQx3BACm
>>947
原発がこれだけの大惨事を招いたのは
「初動の判断ミス」が原因であって

それを「原発があるから事故がおきた」とミスリードするのは卑怯

そんなことを言うなら
飛行機がなければ1985年の日航機墜落事故も起こらず1987年の大韓航空機爆破事件もなかったわけだよ
つまり飛行機を作った奴が悪い
950無党派さん:2011/04/09(土) 06:58:07.73 ID:GQx3BACm
しかも、福島原発の安全対策に問題があったというなら
それを改善する時間は1年以上あったわけで
その間、何もしないで放置していたどころか
逆に安全対策の予算を仕分けていたのは完全に言い逃れが出来ない
そろそろ廃炉にしなきゃいけないのに、さらに20年の使用延長許可を出したとか
民主党政権に、福島原発の安全性に対する認識の甘さを示すエピソードは
枚挙に暇がない
951無党派さん:2011/04/09(土) 07:46:27.95 ID:qGHWX0Sf
原発をここまで推進してしまった自民党の責任を逃れるすべはない。
自民党政権は50余年の時間があったのに、何もしなかった。
民主党政権は、まだ二年にもならない。責任はほとんどない。

悪いのはすべて自民党。実際全国の原発推進議員の大半は自民党議員だ。
これから厳しく追及されることになるだろうな。
952無党派さん:2011/04/09(土) 07:51:31.31 ID:qGHWX0Sf
今こそ民主党が大きく現実路線に切り替えて、
真の政権与党としての実績を作るときだろうな。
日本がここまでの国難に直面しているのだから、
政権交代前のマニュフェストは、原理原則はそのまま
にして維持してもいいが、具体的な政策では大幅に変更し、
現実路線に徹する。子ども手当は継続するが、所得制限を
課すとか、高速無料化方針は完全に撤廃する。また日米同盟
の基軸性を確認、さらに税収確保のためには、富裕層に対する
所得税増税、法人減税を経団連の承認を得て、とりあえずは先延ばしにして、
むしろ増税する。公務員数の徹底的削減と公務員給与の削減を厳しく図る。
さらに国会議員の選挙区割りを変更して、都市優位の純粋な小選挙区制を作り上げる。

こういう新しい路線を国民に説明して、震災から日本を復興させるという
プランを新しいマニュフェストとして国民に示し、単独与党として、それを
執行する。それで国民は民主党と管内閣を信用してくれるだろう。
ふたたび自民党政権の55年体制復活などに戻さないように、心して
やるべきだ。

 自民党の、管首相の退陣要求などにまったく応じる必要はない。
民主党単独で作り上げた復興予算の資金が流れ込めば、たちまちのうちに
民主党の支持率は上がり、自民党は下がるのは目に見えている。自民党は
それに焦り、大連立を求めているだけだ。むしろ民主党が単独で復興予算を
作り、自民党にはできる限り国会でその成立を妨害させること。そうなれば、
自民党は復興の敵になる。そのような印象を植え付けることが得策だ。
管首相は絶対に止めず、このまま日本のためにまい進してほしい。
953無党派さん:2011/04/09(土) 07:54:23.89 ID:qGHWX0Sf
民主党政権は、2013年の同日選でもう一度政権与党の座を
守り続けることができるように、今こそ全力で震災復興計画を
立て、執行すべき。30兆円に上る震災復興予算を策定し、
それを実行に移し、見事に日本を復興させれば、国民はかならず
民主党を見直し、継続的に政権を任せようとするだろう。大連立は
組まなくてもよい。むしろ民主党単独で、日本復興を成し遂げた方が
国民に信頼される実績を作れるだろう。

だからまずは現実路線を獲って、復興を第一にせよ。自民党政治などに
戻したら日本は終わる。統一し補選の結果などに惑わされず、上がりかけている
支持率をさらに上げるように努力せよ。 管首相退陣などを求める自民党の大連立などに
応じる必要は絶対にない。むしろ自民党が国会で、民主党の推進する復興予算の成立を
妨害させるように仕向けろ。そうなれば自民党は国民の敵として印象付けられる。自民党に
できるかぎり文句を言わせ、ごねさせろ。
954無党派さん:2011/04/09(土) 07:56:17.17 ID:qGHWX0Sf
大連立で温度差=「期限付き」「首相退陣が前提」−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011040400839
なし崩し的連立に反対=自民・山本氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040400545
自民党の山本一太参院政審会長は4日の記者会見で、民主、自民両党の大連立について
「菅首相がトップに座ったままの、まともな政策協議もない、人事の話し合いもない、
期限もない、なし崩し的な連立には反対だ。少なくとも谷垣(禎一)総理であるべきだ」と述べた。
山本氏は「(大連立となれば)国会の議論が実質的になくなる。このデメリットを十二分に考えなければいけない」と語った。 (2011/04/04-15:59)
岡田氏「大連立で首相交代はあり得ない」
http://news24.jp/articles/2011/04/03/04180054.html
「大連立が必要ならやったらいい。危機的状況ですから、全ての政党の力を借りればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどということが、私はあり得ないと考えている」

↑どう考えても民主党に分がある。こんな御時世に首相交代? 主要閣僚ポストをよこせ?
自民党は究極のアフォだね。この醜態をいつまでもさらしてもらいたいw

今回の大臣ポスト増設で、自民党や公明党がポストほしがったら
一つづつくらい与えてやるんだろうが、もし大連立などがおじゃんになったら、
民主党の若手中堅を登用すべき。前原復活もいいだろうし、小沢派の取り込み
もいいだろう。個人的には大塚や渡辺周など次世代のポープを獲りこんでおいたほうが
政権の人気も実績もアップすると思う。

とにかく一刻も早く復興計画を立てて、実行すべき。復興資金が注ぎ込まれれば
民主党の支持は必ず上がる。これまでの震災対応だって、読売や産経が言うほど
誤ってはいない。何が何でも政治が主導するという決意は正しい。管首相退陣を
求める自民党の連立要求などに絶対に応じるべきではない。
955無党派さん:2011/04/09(土) 07:57:19.18 ID:mCgc2VJ1
>>952
高速無料化を個々で撤回するようならマニフェストは適当なものだったと
考えざるをえないな。 祝日1000円はやめてもいいと思うが(というか
有害)、夜中の2000円だっけ あの今年やる実験は元々の高速無料化
で効率よくインフラを使うという精神に沿ったものなので、是非やってほ
しい。

子供手当も当初の予定通り、配偶者控除の廃止を進めるべきかな。
複雑な税制をシンプルに収束させていき、細かい控除を廃止するかわりに
実際にお金を配ることでより必要に即した税制を構築していくというのが
元々の趣旨なはずだ。

要するに選挙目当てのファッションを全面に押し出すのを辞めて欲しい。

あとはやはり国債直接引き受け。 一種の資産税であることを率直に説明
して何年か継続的にやっておしいところ。


956無党派さん:2011/04/09(土) 08:06:33.12 ID:ShmL1zRp
管が辞めたら民主党は消費税アップはどうするの
谷垣が辞めたら自民党は消費税アップはどうするの

どっちも総選挙の公約でないからトップが代わるとどうするかだな

2年後の総選挙で消費税アップ公約で選挙ですか
これは民主党の公約だからやるんでしょうね二年後に景気が悪かったら民主党は終わる

自民党の公約は景気が回復したら消費税アップだと一生消費税アップしないのか
景気が良くなったと又ウソを言って消費税アップするのか
957無党派さん:2011/04/09(土) 08:11:45.43 ID:qGHWX0Sf
管首相&民主党政権へ

管首相及び民主党政権の方々。ここで大事なのは、
何としても国民の望んでいる原発など震災の収束と復興だ。
原発は引き続き監視し、30兆円レベルの復興予算を民主党単独で
計画し、実行する。そうなれば民主党は政権与党として信頼されるように
なるだろう。首相や内閣、民主党の岡田幹事長などが国民にその旨を説明する。

 復興利権にかかわりたい自民党などが求める首相交代の後での大連立など
に絶対に応じる必要はない。むしろ自民党にも小沢派にもできる限り、管内閣
と民主党政権の震災復興を妨害させて、「抵抗勢力」にすべきだ。自民党を
「抵抗勢力」とすれば、国民の敵となり、これほどよいことはない。実際に
自民党は原発を推進した自らの責任を棚上げしているのだから、国民の敵といっていい。
できるかぎり自民党に復興予算の成立を妨害させろ。その間に国民にしっかりと
復興予算の正しさを説明すれば、必ず国民は納得して民主党を支持するようになるし、
今現在での首相交代や内閣改造など無茶なのだから、自民党を支持する者はいなくなる。
958無党派さん:2011/04/09(土) 08:18:29.32 ID:ShmL1zRp
>>957
官僚もいるから自民党と変りは無い復興計画は出来るだろう
誰も民主党だけで出来ると思ってないし、自民党が官僚にやらせていたのも事実

民主党が官僚に嫌われて官僚が協力しないと悲劇になる
ミスター年金のようにね 官僚叩きされればあいつ等は協力しない
959無党派さん:2011/04/09(土) 08:24:25.57 ID:wpP1Xqvs
次スレ立てるぜよ
960無党派さん:2011/04/09(土) 08:27:13.57 ID:wpP1Xqvs
立てたぜよ


◆自民党:党内政局 その273◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302305185/
961無党派さん:2011/04/09(土) 08:32:32.83 ID:ShmL1zRp
>>959
962無党派さん:2011/04/09(土) 09:11:40.49 ID:bbq5sy39
>>960
乙である
963無党派さん:2011/04/09(土) 09:13:35.02 ID:ZvYn+qeY
>>960
乙だが、なんで高知は共産党が強いんだろ
964無党派さん:2011/04/09(土) 09:28:54.39 ID:YiqSIW3x
どこかの政治部記者の感想文やら主観やらでかかれる文章の内容(表現)がきまるマスコミ業界
965無党派さん:2011/04/09(土) 10:58:30.78 ID:fMF217FT
自民の政局スレなのに民主の批判ばっかりって情けないねぇ

自民がどういう政策を今後行うつもりなのか
国民が何を必要としているのか
そういった展開を見せない限り、離れた国民が自民へ戻ることはないし、
民主にかわった次の政党が出てきたら、そっちに人が流れるだけ。
その事実に気づけないほどおちぶれてるのか?
しっかりしろよ。
966無党派さん:2011/04/09(土) 11:03:33.93 ID:ShmL1zRp
自民の批判はこちらで
民主の批判はあちらで
967無党派さん:2011/04/09(土) 11:40:12.38 ID:x6+uWSeW
ここで大連立できなければ、自民は終わる。
それで管首相を辞めさせて、なんとか連立にもっていこうと
しているのだが、こんなときに首相交代だの内閣改造だの
あり得ないのは、国民全員が知っているから、自民党機関誌の
読売を使って、煽り、無理にも管首相を辞任に追い込もうとしているだけ。

このまま民主党政権が単独で続いて、復興計画を立てれば、国民は
救われるが、自民党は終わる。それを恐れている自民党工作員が
暴れているだけ。
968無党派さん:2011/04/09(土) 11:46:01.23 ID:ShmL1zRp
>>967
自民党が終わるかはどうかな
民主党次第だろうな 自民党でどうのこうのでは無い何もしないでいるから評価も批判もされない
民主党が支持されれば自然に消えていく 民主党がこのままなら批判票が自民に行き生き返るだけだろう
969無党派さん:2011/04/09(土) 11:49:21.96 ID:x6+uWSeW
>>968
いやそうはならない。民主党政権の震災復興を
妨害すればするほど、復興は遅れ、国民を敵に回す。
だからむしろ自民党には存分にごねてもらいたい。
そうなれば国民共通の敵ができる。自民党が
悪役になるのが一番いい。そうなることで震災復興予算が
通りやすくなり、日本の復興が早まるし、政権も安定する。

自民党が過去に東京電力と結託して、原発を通常に基準より緩い
基準で設置させたのは事実だから、そこをつけばいい。

今の時点で内閣交代だの首相交代だのめちゃくちゃだから、
国民はついてこないよ。
970無党派さん:2011/04/09(土) 11:50:55.19 ID:ovE7ZLa1
今の時点で国民は民主党政権についていっていませんがwww失笑
971無党派さん:2011/04/09(土) 11:52:00.77 ID:bbq5sy39
まぁあと30時間あまりすれば、いかに国民が民主党を憎んでいるか、判明するんだけどね
972無党派さん:2011/04/09(土) 11:53:36.25 ID:ShmL1zRp
>>971
2年前は自民党が憎まれてたからね
973無党派さん:2011/04/09(土) 11:54:22.31 ID:x6+uWSeW
だからこれから自民党がヒールになることで
旗色が変わるのさ。すでに全力で震災復興に取り組んでいる
民主党政権の支持率は上がってきている。ここで自民党が
それを妨害すれば、国民の反感が自民に向けられることになる。
その方が日本のためにはいいからね。
974無党派さん:2011/04/09(土) 11:55:08.22 ID:ShmL1zRp
自民党の支持ではないだろう
民主党への批判票だ
975無党派さん:2011/04/09(土) 11:58:05.64 ID:sxJjkrN8
東電役員から献金もらっているようなクズ自民は潰れろや
976無党派さん:2011/04/09(土) 12:34:17.81 ID:w3pzkIey

自民党の献金は、クリーンな献金
ミンスの献金は、外国人からの献金
977無党派さん:2011/04/09(土) 12:42:52.14 ID:ShmL1zRp
>>976
クリーンな献金など無い
合法か非合法かだよ

政治献金はワイロだから
政治献金する企業天下りを受け入れてる企業は
国の事業には参加できなくすれば良い

それでも政治献金したいならそうぞ
978無党派さん:2011/04/09(土) 12:44:47.60 ID:jAEqNhlq
民主党でも企業からの政治献金を認めてると言うのにw
979無党派さん:2011/04/09(土) 12:46:46.40 ID:ShmL1zRp
>>978
禁止するように批判する必要がある
980無党派さん:2011/04/09(土) 12:47:02.39 ID:j5Ea4O7z
自民党が東京電力の役員から巨額の組織ぐるみ
献金を受け取ったことがばれたな。これで
民主党政権は自民党を徹底敵に追求できる。

原発事故を起こしたのは自民党と東京電力のもたれ合い
だ。これは明らかだから、この点をつけばいい。
981無党派さん:2011/04/09(土) 12:50:07.63 ID:ShmL1zRp
原発推進党に献金とはあからさま過ぎる
982無党派さん:2011/04/09(土) 12:50:26.64 ID:4okEK7AO
自民の合法的な献金を、在日からの違法献金、ヤクザの
パーティー券購入と同列に語るのは辞めとけ
983無党派さん:2011/04/09(土) 12:51:10.26 ID:j5Ea4O7z
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/political_fund/?1302317260
東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、
2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、
明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」
が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も
問われそうだ。(時事通信)
984無党派さん:2011/04/09(土) 12:53:17.51 ID:9M45yWj4
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜NHK_1
ttp://www.youtube.com/watch?v=k0uVnFpGEms&feature=related
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜NHK_2
ttp://www.youtube.com/watch?v=C5gA18Q5UZ0&feature=related
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜NHK_3
ttp://www.youtube.com/watch?v=rQuvSIvu6gk&feature=related

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、
明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、
これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 
現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、
東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、
6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、
社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。

一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
 政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け取りも認められている。
ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの理解を得るため、政治献金の廃止を決めた経緯がある。
東電役員の献金について、同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制したりしたことはない」と説明。
また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。

時事通信 4月9日(土)2時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol
985無党派さん:2011/04/09(土) 12:53:18.69 ID:4okEK7AO
日本政府、鳩山前総理のCO2削減提言の為に、原発から火力発電に切り替えできず

http://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
環境省の南川秀樹事務次官は3日、タイのバンコクで開かれた気候変動枠組み条約特別作業部会で会見し、福島第一原発の事故を受け、2020年までに温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減するの目標値を見直す可能性を示した。
しかし、この発言に宮城県入りしている松本龍環境大臣(59)は「温暖化対策に取り組んでいくという決意に変わりはない」と述べ、すぐさま事務次官発言を打ち消した。

 永田町関係者はこう話す。「福島第一原発事故を受けて、世論は反原発へと流れ始めている。
現在建設中や計画中の原発は中止や変更になる可能性が出てきたなかで、それでは、何で発電するのかという問題になる。
原発に頼れなくなる以上、火力発電の稼働量を上げていかなくてはならないが、ネックになるのは2009年の国連会議で当時の鳩山由起夫首相が宣言してしまったCO2の25%削減目標なんです。
政権与党なので、いまさらできませんとは言えない状況ですね」

 発表当初、民主党内からも「鳩山首相の人気取りパフォーマンス」だと揶揄された削減目標だったが、この東日本大震災で「あのとき、あんなこと約束しなきゃ良かったのに…」という声まで出ているという。
今回、事務方からの声が挙がったということは、民主には任せていられないという官僚の思惑も見え隠れする。
民主党も本音はCO2削減目標なんて撤回したいところだろうが、早計に判断するとまた「マニフェスト破り」と批判されかねないのが頭痛のタネだ。
今となっては鳩山前首相の「負の置きみやげ」が恨めしいに違いない。

http://npn.co.jp/article/detail/59098910/

986無党派さん:2011/04/09(土) 12:59:27.69 ID:ShmL1zRp
東電は到来の原子力研究にも寄付してる
原子力関係者は援護するのは当たり前

そんな金が有るなら安全対策に金を使えだろう
987無党派さん:2011/04/09(土) 13:09:08.97 ID:w3pzkIey

>>977いいや
クリーンな献金この世にあると思うよ、個人であれ企業であれ純粋に応援してますみたいな
ただソースは出せないけどなww
988無党派さん:2011/04/09(土) 13:19:15.56 ID:ShmL1zRp
>>987
企業が会社の利益に成らない献金したら
株主訴訟されるよ
989無党派さん:2011/04/09(土) 13:20:37.88 ID:j5Ea4O7z
>>988
取締役も同じ。東京電力の役員の大半が自民党に献金していた事実は
明らかに原発関係の利権を自民党に分配したものと
みなされる。
990無党派さん:2011/04/09(土) 13:26:43.94 ID:TEYwNdUE
991無党派さん:2011/04/09(土) 13:27:29.16 ID:DKrkk320
>>1
【政治】1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302321182/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302321182/
992無党派さん:2011/04/09(土) 13:38:53.11 ID:0ZbnwLxV
アホ菅と毒饅頭の仙谷を国会から追放しなくては災害復興などありえない

救国災害復興大連立は

亀井静香総理大臣
小沢副総理兼復興庁担当
森喜朗財務大臣
麻生外務大臣
福田経産大臣
鳩山由紀夫官房長官
山口文化大臣
石破防衛大臣
渡辺喜美総務大臣


これくらいじゃないと、力が感じられないよ 、オールスターでやれよ
993無党派さん:2011/04/09(土) 13:42:36.42 ID:ShmL1zRp
>>992
安倍ちゃんがさびしがるだろうが
994無党派さん:2011/04/09(土) 13:43:18.94 ID:w3pzkIey

携帯だからアンカー省略するよ、だから中には社員株主全員自民支持って会社があってもいいじゃない、有限は企業とは呼べなかったっけ?
あと原発の事故の原因は地震とミンスの初動が・・・、あと献金貰ってて何が悪いのかね、安全対策怠った訳でもないのに
あと上の記事は党としての献金の話だから個人としてならミンスの先生にもいるんじゃないの?ブーメラン気をつけなよ
995無党派さん:2011/04/09(土) 13:48:17.41 ID:ShmL1zRp
>>994
自民も民主も区別して言ってないよ
996無党派さん:2011/04/09(土) 13:50:42.00 ID:xaiCW1oq
>>992
いやすっから菅と殲獄を追放するのなら汚沢さんとその一派も追放すべきだろw
997無党派さん:2011/04/09(土) 15:45:25.53 ID:OQLolYgc
>>996
仙谷と小沢も巻き込まないと大連立政権を作れない。
菅を降ろしたあと、衆参で過半数を取るためには人数が要るじゃん。
蛇蝎のような奴らであっても手を結んで、谷垣内閣を作るべき。
亀井はいてもいなくてもいいが郵政民営化がネックにならないなら
国交大臣にでもしておけばいいよ。
998無党派さん:2011/04/09(土) 15:46:44.47 ID:OQLolYgc
俺の考えた救国内閣の閣僚名簿

総理大臣    谷垣禎一
副総理大臣  仙谷由人(民主党)
官房長官    石原伸晃
官房副長官  細野豪志(民主党)
財務大臣    茂木敏充
防衛大臣    石破茂
外務大臣    小池百合子
国交大臣    亀井静香(国民新党)
経産大臣    渡辺喜美(みんなの党)
法務大臣    逢沢一郎
文科大臣    下村博文
農水大臣    江藤拓
環境大臣    山口なつお(公明党)
総務大臣    片山虎之助(たちあがれ日本)
公安委員長   平沢勝栄
経済財政担当 林芳正
沖縄北方担当 中谷元
消費者担当   小宮山洋子(民主党)
少子化担当   福田衣里子(民主党)
科学技術担当 下村博文(文科大臣兼任)
金融担当    茂木敏充(財務大臣兼任)
復興担当    大島理森
999無党派さん:2011/04/09(土) 15:47:23.33 ID:OQLolYgc
どうだ完璧だろ
1000無党派さん:2011/04/09(土) 15:48:30.08 ID:OQLolYgc

1000なら自民党主体の大連立政権が日本の窮地を救い、日本国民はみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。