◆自民党:党内政局 その271◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
◆自民党:党内政局 その270◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300321259/

自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想いずれも禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2011/03/25(金) 15:09:31.52 ID:UoaX0il+

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
3無党派さん:2011/03/25(金) 16:00:42.53 ID:9gMIHogN

↓民主党の政策です

・鳩山イニシアチブ
・地球温暖化ガス25%削減
・原子力発電所推進←(地球温暖化ガスが出ない)

↑民主党の政策です
4無党派さん:2011/03/25(金) 16:09:41.69 ID:RB+6CphT
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」[03/25]
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1301036151/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301036151/
5無党派さん:2011/03/25(金) 16:27:20.77 ID:poQ5tHKA
>>2
では、なぜ野党時代に追及していた民主党は政権取ってから点検しなかったのか?
経産相が脱原発どころか、原発を10数基建設すると言うとんでもない方針に転換したからでしょ
稼働率も6割から9割に向上させるとか
民主党は自民党以上に原子力タカ派。

最初から温室効果ガス削減には原発の比重を増やすしかないことは分かってた。
原子力は安全なエネルギーですと言う経産省のCMが氾濫していたじゃないか
6無党派さん:2011/03/25(金) 17:02:49.22 ID:tiS464Pp
首都圏郊外の民主議員が議連初会合 公平さ求める
2011.3.25 16:19

 東京電力の計画停電で、神奈川、千葉、埼玉など首都圏郊外を選挙区とする
民主党議員有志約20人が25日、長期化が予想される計画停電について考える
「公平な計画停電を求める議員の会」(仮称)を結成し、初会合を開いた。

 郊外は計画停電が頻繁に実施されている。特急や急行の運休、鉄道の運行本数の減少で
通勤・通学に大幅な時間がかかるなど日常生活へ大きな影響が出ている。

 初会合には東京電力の幹部が出席し、議員から
「もっと広報してほしい」
「停電地域が偏っていないか」
「計画停電には反対しないが、これ以上続けば工場の操業ができず地域経済が成り立たなくなる」
といった困惑の声が相次いだ。東電側は議員の意見を持ち帰った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/stt11032516210004-n1.htm

関連スレ

民主 松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300930940/1

http://img.2ch.net/ico/telephomen2.gif
http://twitpic.com/4cdcoq
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
(本人が釈明済、つまり怪文書ではない)



7無党派さん:2011/03/25(金) 17:02:57.93 ID:9gMIHogN
民主党は自民党以上に原子カ夕力派。
8無党派さん:2011/03/25(金) 17:07:19.38 ID:4N5d/lY2

早く自民党に政権を担って欲しい。

民主党議員や民主党の支持者も分かっているはずだ。
民主党にも菅内閣にも、当事者能力がなく、この危機を乗り越えられないことを。
9無党派さん:2011/03/25(金) 17:08:56.62 ID:9gMIHogN
3月20日13時0分配信 時事通信

 経済産業省が検討している2030年までの新たな「エネルギー基本計画」の原案が20日、明らかになっ
た。従来の原油の安定確保・供給から、地球温暖化対策の重視に方針を転換。原発14基を新増設し、
稼働率を90%(現在60%台)に引き上げることを柱に据えている。

 エネルギー基本計画は国のエネルギー政策の指針で、03年に策定。現在、改定作業を進めている。
 新計画の原案では、原発新増設・稼働率向上のほか、(1)新築ビル・住宅について照明や冷暖房を
太陽光など再生可能エネルギーでまかなう「エネルギー・ゼロ」を推進(2)新車をすべてハイブリッド
車や電気自動車など次世代自動車に転換(3)発光ダイオード(LED)や有機ELなど高効率照明の普及率
を100%に向上−などを目標に掲げている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269058503/
10無党派さん:2011/03/25(金) 17:33:36.78 ID:f04+whYI
>>8
だから菅も谷垣に大連立を持ち掛けているんだけど・・・
11無党派さん:2011/03/25(金) 17:35:25.45 ID:9gMIHogN
>>10
今必要なのは、大連立ではなく、大政奉還
民主党は大人しく閣外協力してればいいんだよ
12無党派さん:2011/03/25(金) 17:42:11.06 ID:poQ5tHKA
>>10
谷垣は「どの組織を指揮下に入れてくれるか」と聞いているんだよ
菅はどの組織どころか、党内の意見すらまったく聞いてないありさまでしょ

自民党はスタッフ大臣なんて何の役にも立たないことを知り尽くしている
よくも悪くも組織を握ってなんぼと言う政党なので
13無党派さん:2011/03/25(金) 18:13:07.39 ID:f04+whYI
>>12
割り当てられる大臣によっては谷垣も大連立を受ける用意があるのか?
14無党派さん:2011/03/25(金) 18:40:53.19 ID:9gMIHogN
>>13
総理大臣なら受けるでしょ
15無党派さん:2011/03/25(金) 18:43:01.36 ID:PO8czx1Z
自民党工作員が必死の連投w
2013年夏まで総選挙はないし、
その後も民主党政権のもとで
日本の復興政策が継承されるよ。
それが国民の利益。
16無党派さん:2011/03/25(金) 18:49:05.68 ID:PO8czx1Z
自民党がいくら熱望しても、政権は2013年までは
転がりこんでこないからw安心して野党やってな。

民主党主導で、これから二十年はかかるであろう、震災の
完全復興計画が練られ、予算が組まれる。これはかなり大きい。
自民党はタッチできないし、たとえ良い提案をしても、それは結局すべて
民主党の功績になる。

これから日本を主導していくのは民主党になることは決定だな。
解散総選挙なんて、震災と最高裁判決で2013年以前にはできなくなったからね。
17無党派さん:2011/03/25(金) 19:08:41.04 ID:f04+whYI
>>15
自民党も大連立なら政権復帰できるだろ・・・!?
18無党派さん:2011/03/25(金) 19:24:46.42 ID:1G8g1peU
公明がいつ裏切るかだなw
政策面でいえば民主に近い党だし
19無党派さん:2011/03/25(金) 19:26:06.44 ID:9gMIHogN
>>18
もう裏切ってくれてもいいよ
そのほうが分かりやすくなる
国民からの信任を完全に失った民主党に公明党がくっつく
分かりやすい
20無党派さん:2011/03/25(金) 19:36:22.49 ID:Rj6KHA/8
もう知事も県会も民主党無視して直接自民党本部と連携してる状態なんだろ
国民全体が政府もマスコミも信用してないから震災とか関係無く統一地方選の民主党敗北は変わらないかと
21無党派さん:2011/03/25(金) 19:39:48.18 ID:1G8g1peU
自民党はジャマしてるだけ
自民党の議員がネットで吼えてるだけ
22無党派さん:2011/03/25(金) 19:41:57.74 ID:1G8g1peU
やっぱ総理の言葉は重みがあるなぁ
23無党派さん:2011/03/25(金) 19:45:50.77 ID:GKtb+/Th
統一地方選後に公明が態度を変えます
24無党派さん:2011/03/25(金) 19:58:26.84 ID:ZuBbjqp5
怒鳴り散らす菅総理に唆されて、処分をちらつかせ命令する海江田
仙石にレンホーに辻元とか、国民馬鹿にしてるだろ
本当に民主党には人がいないなw
25無党派さん:2011/03/25(金) 19:59:58.67 ID:9gMIHogN
>>24
ここ自民スレ
26無党派さん:2011/03/25(金) 20:06:35.73 ID:1G8g1peU
東電が退避不要と言ってたけど無視して10キロ圏内退避を速攻で指示したのは菅
それからは専門家の助言をもとに決めている

いきなり退避範囲20キロにしてたら今以上に混乱してたのは間違いないよ
屋内退避はベストではないがベター

他に方法が有るなら提言しろと思うわ

特に自民党w
『たられば』の仮定で文句言うだけなら2chのバカウヨでもできるわw


27無党派さん:2011/03/25(金) 20:13:27.15 ID:RB+6CphT
28無党派さん:2011/03/25(金) 20:15:56.96 ID:JFtLW3Ga
>>26
単に自民にバカウヨが多いだけだろ
29無党派さん:2011/03/25(金) 20:22:46.03 ID:1G8g1peU
東電ベッタリの自民だったら10キロ圏内の避難すら出さなかったと断言できるよ


その点は放射線の危険性に熟知してた菅で良かったと思う
30無党派さん:2011/03/25(金) 20:26:28.24 ID:mQ6HyZCH
ほんと、政権交代してなかったらと思うと身の毛も弥立つ。
自民には天の恵みらしいが。
31無党派さん:2011/03/25(金) 20:27:45.70 ID:1G8g1peU
東海村の時は避難勧告はわずか半径数百メートルだけだったからな
32無党派さん:2011/03/25(金) 20:41:03.98 ID:nG2CSkU2
>>20
経団連も民主党を無視して、自民党の調整で青森県そのほかと連携して
燃料の被災地への供給に動いてる。
首相官邸が脳死状態なので、どの自治体も都道府県も官邸を無視して
一対一のバイで連携とってるようだね。
33無党派さん:2011/03/25(金) 20:48:45.09 ID:1G8g1peU
自民党は何もやってないってのw
あいだに無理やり割り込んで自分らの手柄と吹聴してるだけ

災害時に自治体が独自に支援なんてのは昔からやってるよw
34無党派さん:2011/03/25(金) 20:50:33.81 ID:1G8g1peU
そんなに自治体や団体の独自支援が珍しいのかねぇ
自民信者がいままで関心払ってなかったってのが良く分かるよw
35無党派さん:2011/03/25(金) 20:54:20.64 ID:1G8g1peU
自民党は自治体の支援のジャマすんなよマジで
よそ者がしゃしゃり出てきて自治体の担当者は迷惑してるんだよ
36無党派さん:2011/03/25(金) 20:56:39.25 ID:RB+6CphT
【原発問題】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に [03/25 18:11]★2
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1301053249/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/
37無党派さん:2011/03/25(金) 20:59:04.98 ID:mQ6HyZCH
「天罰」〜「天の恵み」と来たもんだ






38無党派さん:2011/03/25(金) 21:05:06.57 ID:B7zmY1KQ
週刊誌【AERA】4月4日号(来週号)
⇒東日本大震災大特集
@緊急対談:養老孟司×内田樹「震災と日本」
・「地震は自然災害。原発事故は人災。全く別だ」(養老)
・「東電なのに、電気系統がやられた」(内田)
A告発スクープ:<隠されていたデータ>「放射性物質」が拡散している
B原発学者へ緊急アンケート「推進派vs.反対派」
C発覚スクープ:原発耐震テスト設備がスクラップになっていた」
D詳細Q&A:「安全な飲み方」「安心な食べ方」
▼煮沸、母乳、くみおき水、乳児の入浴、洗濯物は?
▼大丈夫な野菜、そうでない野菜
E精神科医・香山リカの被災地報告「被災者の心」
▼家族全員を亡くした18歳がボランティアをする理由
▼避難所にいけない自宅避難民
▼地元医師がみた被災地の傷
F「地震酔い」「テレビで疑似体験」はこう対処せよ
G千葉・浦安の液状化住宅の補償と地震保険
H津波が来なくても「山村の孤立集落でボランティア」
I宗教学者・山折哲雄氏が語る「震災後の希望」
▼日本人の明るい無常観−それでも生きていく
▼被災者の穏やかな表情に胸を打つ
▼日本人の可能性
⇒前号の表紙(ガスマスクと「放射能が来る」の文言)に関しての編集長からの謝罪文掲載
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110404.jpg
39無党派さん:2011/03/25(金) 22:10:10.84 ID:TnEfircq
米軍はすでに真水を注入するためのはしけ船を送っているんだな
本当に素早いし、危機意識も日本政府とは比べものにならん
アメリカから言われたから海水を止めるって北沢の物言いも脱力ものだ
早く日本も平和ボケと馬鹿憲法を無くして、普通の対応が出来る国にならないと
40無党派さん:2011/03/25(金) 22:24:03.86 ID:+ii5Rr9R
物資(水)輸送以前にポリタンクすら手に入らない自民党・・・w

「緊急のお願い ポリタンク(20リットル用)を至急ご提供いただける方を求めております。 」
http://www.jimin.jp/index.html
41無党派さん:2011/03/25(金) 22:26:27.73 ID:9xklez43
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
42無党派さん:2011/03/25(金) 22:28:25.13 ID:nG2CSkU2
この寒空の下、自衛隊員は腰まで海水につかりながら、
行方不明者を探し続けてるそうだ。さぞかし冷たいだろう。



http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/51261824401805312
SatoMasahisa 佐藤正久
寒さの中、隊列を組んで行方不明者を捜す自衛隊員(撮影:佐藤)。任務意識が活力源。
池に見えますが、以前は集落です。地震で地盤が沈下し、津波で海水が入ってきた
場所です。 http://twitpic.com/4d3anx
46分前 お気に入り リツイート 返信
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/263853501.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1301060240&Signature=YqFiyDCzrCZbVK5Xp0uGA0DhVQU%3D

http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/51267287201759232
SatoMasahisa 佐藤正久
ツイッター仲間の皆さんと同じ目線で見える写真の一つですここも以前は集落後。
津波の威力と同時に津波対策の重要性を痛感します。 http://twitpic.com/4d3inl
25分前 お気に入り リツイート 返信
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/263863857.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1301060640&Signature=ctUEhkgpNDMH%2FPFVqaRrLfHayCM%3D
43無党派さん:2011/03/25(金) 22:29:35.91 ID:+ii5Rr9R
自民党政権だったらはるかに対応が遅く拙劣だっただろう。
それは過去の災害の対応のまずさからも明らかだし、
(実質自民党政権だった阪神大震災は言うに及ばず、小泉政権下での中越地震でも批判された)
大災害より遥かに緩やかな危機であるバブル崩壊に対してまともに対処できず20年間の停滞を生んだことからも明らかだ。

そして何より、東電とグルになって欠陥のある原発を大量に建設してきた自民党が、
今回東電に対して厳しい対応が取れたとは考えられないし、情報も隠蔽しただろうし、廃炉を前提とする対策も避けたかも知れない。

とにかく自民党政権でなかったことがせめてもの救いだ。
44無党派さん:2011/03/25(金) 22:35:47.95 ID:uETpr2sm
>>43 阪神大震災は村山政権だ。あほ
45無党派さん:2011/03/25(金) 22:36:42.83 ID:+ii5Rr9R
ああ村山党の政権でしたか。てっきり自民党に社会党の帽子を乗せた政権だと思っていました。
46無党派さん:2011/03/25(金) 22:38:03.65 ID:S80mjHzs
次は亀井総理でいいと思う
47無党派さん:2011/03/25(金) 22:38:46.83 ID:TnEfircq
>>40
アホだろ、お前
自民党は政党であって、ポリタンク製造屋じゃねえんだよ
48無党派さん:2011/03/25(金) 22:40:39.02 ID:/FktxXc9

10年後に当時の政府も実質自民党政権(笑)と批判される

小沢も鳩山も岡田も実質自民党(笑)
菅も自民党と組んだことがあるから実質自民党だな。

今の民主党に使えないゴミカスしかいないのは自民党の責任(笑)
49無党派さん:2011/03/25(金) 22:41:11.13 ID:+ii5Rr9R
>>47
民主党も物資製造業者じゃないけど物資を大量に供給しているよ
50無党派さん:2011/03/25(金) 22:46:55.51 ID:1G8g1peU
>>40
またジャマしてるよこいつら・・・
51無党派さん:2011/03/25(金) 22:47:05.24 ID:nG2CSkU2
今日の菅直人の記者会見は、とうとうNHKしか生中継しなくなった。
そしてNHKですら、会見内容の解説をやらなくなった。
中身が空っぽだったからだ。

もはや政権交代を後押しして、民主党に下駄を履かせていた民放テレビですら、
菅内閣を見放しているんだよ。そして身内の民主党からも批判が続出。
この状況で、菅直人は何時まで総理の座に居座るつもりなのだろう?
52無党派さん:2011/03/25(金) 22:47:56.64 ID:TnEfircq
>>49
政府与党だから当たり前だろうが
大量に送っていてもまるで足りないのだ、どうにかしろ 無責任政党


@TakashiUto 宇都隆史
被災地レポートB市内の仮営業中の宿に到着。宿泊客は、作業着をきた若い男性が多い。
恐らく他県から復興支援に駆け付けてくれた有志だろう。偶さかすれ違った若い宿泊客が
「今日マジ疲れたっす」といいながら、苦労とは裏腹の奉仕の喜びに満ちた良い表情をしていた。
日本は捨てたもんじゃない!
1時間前

このような声は民主からは全く聞こえてこない
53無党派さん:2011/03/25(金) 22:48:09.81 ID:mQ6HyZCH
自民厨の言い訳には無理があるので安心です。




54無党派さん:2011/03/25(金) 22:49:09.55 ID:+ii5Rr9R
>>52
最大野党なんだから「ポリタンク製造業者じゃないんだ」とか意味不明な言い訳せず役に立ったらどうなの?
55無党派さん:2011/03/25(金) 22:53:07.85 ID:/FktxXc9
確かに小沢みたいな汚物や鳩山のようなキチガイを政界に送り込んできたのは自民党。

菅がアタフタしてまともな対応ができないのは、自民党が長期与党だったから民主党議員を批判しかできない野党脳にしてしまったことに原因がある。

今の与党がどうしょうもない馬鹿なのは自民党が衆院選で負けたせい。


よって責任の半分は自民党にある。



56無党派さん:2011/03/25(金) 22:54:48.41 ID:TnEfircq
>>54
役にたってんだよ、現実に
いちいちソースを貼らんでもお前も記事を読んでいるし、ブログの報告を見ているだろうが
それと同じだけの民主の活動を知らせろと言っても、お前らは知らんぷりだしよ

聞こえてくるのはエステだ、圧力掛けただ、ビラ配っただの、そんな話しばかりだろうが
このスレでなくてもいいから「やっている」と言い張る民主の活動を、少しは広報せえや
57無党派さん:2011/03/25(金) 23:00:11.66 ID:+ii5Rr9R
>>56
支離滅裂なんだが大丈夫か?
自分の直近数レスを読み返してみ?
58無党派さん:2011/03/25(金) 23:00:54.51 ID:/FktxXc9
自演乙☆雪子ちゃんは次の選挙でトリプルスコア以上で落選するから勘弁してあげて><

そういえばこのブスの親戚が自民党議員で小沢がひっぱってきたんだけ??

ああここにも自民党による日本国民への悪影響がorz
59無党派さん:2011/03/25(金) 23:01:47.31 ID:TnEfircq
これなどはさすがに詐欺政党の面目躍如だ
善意の義援金を、なにに使うかも不明な口座に振り込ませる与党
しかも預かり証は発行しないし、税制上の優遇措置もなし

まさに自民党は責任野党として、これらの事案を追求せねばな


・民主党の講座に募金をすると預り証などが発行されないので
財政上の優遇処置などが受けられない。
・どこに寄付されるかも書かれていないので非常に不透明な募金である。
・また講座が2000年から多種多様な募金に使い回しをしてある。
・渡邉哲也氏が指摘した翌日には財政上の優遇処置が受けられないという
記述を削除。アリバイ作りとしか思えないような非常に目立たないところに
記述されるようになった。
・機関紙や議員が配布しているミニコミ誌などには記述がされてない。
・自民党や公明党は全額日本赤十字に寄付されもちろん預り証も発行され
財政上の優遇処置も受けられる。

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s
続報 悪質化する民主党の義援金募集
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ
続報2 民主党への義援金では税制上の優遇が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=RxlEeNrPlW4
続報3 民主党の募金では税制上に優遇処置が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=gJUKQYbp3J0
60無党派さん:2011/03/25(金) 23:02:11.65 ID:1G8g1peU
ブログかツイッターのソースしかないってのがなんだかなぁ・・・w
ネットソースだと言ったもん勝ちで真偽は不明なのに
61無党派さん:2011/03/25(金) 23:03:47.47 ID:TnEfircq
>>57
つまり被災者のために民主が何をやっているか、お前も分からんのだろ
恥ずかしいからもう言い張るのは止めろ、クソ民主の擁護なんぞ誰にも不可能なのだ
62無党派さん:2011/03/25(金) 23:03:59.94 ID:GKtb+/Th
ネトウヨって、自分たちの書き込みが自民党の迷惑になってるって理解してないのかな?
63無党派さん:2011/03/25(金) 23:04:32.82 ID:+ii5Rr9R
>>61
すごい論理力だね。
ポリバケツ集まるといいですね。心から応援しています
64無党派さん:2011/03/25(金) 23:05:22.50 ID:/FktxXc9
雪子ちゃんもブログだかTwitterではアロマと英語のお勉強の話題しかなくてもリアルでは一生懸命がんばってんだよ!!馬鹿にすんなw
65無党派さん:2011/03/25(金) 23:05:50.29 ID:TnEfircq
被災者のためにどう行動しているか一目瞭然の自民党HP
http://www.jimin-gunma.jp/

この未曾有の危機にたいして、危機感皆無の民主党HP
http://www12.wind.ne.jp/minsyu-g/
66無党派さん:2011/03/25(金) 23:07:02.62 ID:1G8g1peU
党によって支援のやり方なんて様々でしょ
民主は与党だからジャマになる党の独自支援は今回は控えてる

自民党だけだぜ?
支援をことさら発表して目立とうとしてるのはw
公明ですらそんなさもしい事はやってない
67無党派さん:2011/03/25(金) 23:07:02.52 ID:GKtb+/Th
自民党はウェブサイトを更新する暇があっていいな
68無党派さん:2011/03/25(金) 23:07:43.17 ID:+ii5Rr9R
独自支援ではベテランの共産や公明ですら控えてるのにな

69無党派さん:2011/03/25(金) 23:07:59.11 ID:S80mjHzs
谷垣の次は町村、その次は額賀あたりでいいだろ

石破は温存して63くらいで首相にしろ
70無党派さん:2011/03/25(金) 23:10:09.18 ID:TnEfircq
>>66
少しは新聞やTVをみろや
被災者がなにを求め、どれだけ苦労をしているか、チンパンでも分かる

おっと、反省して義援金を送るのはいいが民主は止めておけよ
預かり証もなく、税制の優遇もないからな

行き先のハッキリしている自民党に振り込んでおけ
71無党派さん:2011/03/25(金) 23:13:45.87 ID:/FktxXc9
自民党の情けなさはこれだけ無様な対応さらしてる与党民主に比例投票先で7%〜10%程度の差しかつけていないところ。

本来だったらとっくに40%くらい差つけてるやろ!!w
72無党派さん:2011/03/25(金) 23:14:02.46 ID:+ii5Rr9R
なんだ義援金の宣伝か
73無党派さん:2011/03/25(金) 23:14:08.52 ID:TnEfircq
いち早く宮城、山形に入った公明の山口

http://www.komei.or.jp/

共産の震災支援を連日報道する赤旗

http://www.jcp.or.jp/sinsai-sien/



民主珍者の調べもしないデタラメなレスは本当に恥ずかしいな
74無党派さん:2011/03/25(金) 23:16:02.15 ID:+ii5Rr9R
>>73
意味分かってるか?
邪魔にならないように控えていると言ってるんだよ
規律外の物資搬入で供給路をふさぐようなことはしていないということ
現地で地道な支援は当たり前

得意になって記事を引っ張ってきたけど赤っ恥だなネトウヨ君
75無党派さん:2011/03/25(金) 23:16:32.96 ID:TnEfircq
自民・共産党首、被災地へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E1998DE0E7E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

自民党の谷垣禎一総裁は26、27両日に東日本大震災の被災地などを訪問する。
仙台市や福島県南相馬市などに加え、山形県内の避難施設を視察予定。
石原伸晃幹事長も26日に宮城県気仙沼市などを訪ねる。共産党の志位和夫
委員長は27日に南相馬市を訪問する。各氏の被災地視察は初めて。
76無党派さん:2011/03/25(金) 23:17:09.72 ID:mQ6HyZCH

   「天罰」「天の恵み」だもんなあ




77無党派さん:2011/03/25(金) 23:17:26.82 ID:GKtb+/Th
ネトウヨの恥ずかしいところは、一般人に比べて知的レベルが著しく低いくせに、自分が賢いと勘違いしているところ
78無党派さん:2011/03/25(金) 23:18:14.42 ID:TnEfircq
>>74
だからとっととその地道な支援とやらを教えろってんだよ、具体的によ
民主議員がなにをやってるんだって?ああん?

聞いたってへたれた嘲笑で返すんだろ
それがお前ら民主珍者のレベルなんだよ
79無党派さん:2011/03/25(金) 23:18:25.04 ID:+ii5Rr9R
>>73>>75とも、>>66>>68の裏付けになったな。ありがとう。
80無党派さん:2011/03/25(金) 23:19:09.02 ID:+ii5Rr9R
>>78
地道な云々というのは赤旗に書いてあることそのままだろ
珍者とか言って発狂する前に自分の珍思考・珍知能をどうにかしたらどうだ
81無党派さん:2011/03/25(金) 23:20:21.77 ID:GKtb+/Th
>>78
お前がバカなのはよくわかったから、もう控えろ、な?
皆さんのご迷惑だからな。
82無党派さん:2011/03/25(金) 23:20:54.48 ID:TnEfircq
こんな珍者が11%支持してるだけなんだから、そりゃ民主はお先真っ暗なわけだ
谷垣に泣きついて延命を請うくらいしか脳のない党首じゃしょうがねえわな
83無党派さん:2011/03/25(金) 23:21:39.27 ID:1G8g1peU
支援するのは悪い事じゃないと思うよ?
でもいちいちネットで自慢げに報告なんぞせんでいいんよ
お前らの信者どもがあちこちに宣伝して回ってウザいんだよマジでw
84無党派さん:2011/03/25(金) 23:22:16.65 ID:9DR9Wtbk
>>82
お前が頑張るほど自民党には迷惑みたいだぞ
85無党派さん:2011/03/25(金) 23:22:51.42 ID:+ii5Rr9R
>>82
自民党の支持者のレベルがお前程度だったら自民は即時終了だなw
さすがに例外的池沼なんだろうけどw
86無党派さん:2011/03/25(金) 23:23:57.29 ID:1G8g1peU
タチの悪さでは宗教が支持母体の公明以上だな自民党はw
すでに狂信ぶりで軽く創価を超えてるよw
87無党派さん:2011/03/25(金) 23:24:06.91 ID:GKtb+/Th
自民党支持者もなにも、たぶん小学生でしょ
春休みの
88無党派さん:2011/03/25(金) 23:25:26.74 ID:1G8g1peU
>>87
おれもそう思いたい・・・
なんで自民信者ってこうも狂信なのかと不思議に思う
89無党派さん:2011/03/25(金) 23:26:16.61 ID:9DR9Wtbk
小学生か、納得。
まあネトウヨ自体、小中学生が中心なんだろうな
90無党派さん:2011/03/25(金) 23:27:25.09 ID:+ii5Rr9R
体系的に学問を学んでいない小中学生はネット洗脳に染まりやすいからな。
自己意識も肥大化している時期だし。
91無党派さん:2011/03/25(金) 23:29:11.91 ID:9DR9Wtbk
ネット時代になって、自民党支持層の質が著しく劣化した気がする
92無党派さん:2011/03/25(金) 23:30:22.87 ID:S80mjHzs
森内閣で古い自民党は終わったからね

小泉内閣時代からネトウヨ=ネトジミがわいて出た
93無党派さん:2011/03/25(金) 23:33:48.58 ID:+ii5Rr9R
ネトウヨ層は質は低いけど声は大きいからね
自民党もついネトウヨの関心を引こうとして失敗してしまった
ネトウヨなんか無視して普通の保守層を固めればいいだけなのにねw
94無党派さん:2011/03/25(金) 23:34:25.65 ID:1G8g1peU
でも昔のネトウヨは=自民信者では無かった

小泉なんてネトウヨに子鼠チョン一郎とよばれてたぐらいw
麻生以降かなぁネトウヨ=自民信者になったのは
麻生がマンガ好きということもあってネット利用率が高いオタクが自民信者になった
95無党派さん:2011/03/25(金) 23:35:30.73 ID:+ii5Rr9R
安倍からだろ
96無党派さん:2011/03/25(金) 23:37:21.48 ID:F2o1bUTN
>>83
そりゃよかったw
信仰している民主党が何もやっていないんだから、
ただの報告が自慢に感じるほどイラつくのはよくわかるよw
97無党派さん:2011/03/25(金) 23:37:54.76 ID:S80mjHzs
三角大福の時にネットがあったらどうだったんだろうなw
98無党派さん:2011/03/25(金) 23:38:44.70 ID:ya/WmF9K
日本の保守政治家連中は明治以後の歴史観しかないよな、それ以前がごっそりない
99無党派さん:2011/03/25(金) 23:42:46.00 ID:+ii5Rr9R
>>96
ID変えたの?なんかハズカシイネ
100無党派さん:2011/03/25(金) 23:43:09.45 ID:TnEfircq
そもそも民主の議員は基盤がゼロに近いから、活動しようとしたって出来ない
自民公明、共産に後れを取るのは当たり前

当たり前なんだが、それにいちいち理屈をこねて(理屈になっていないが)
擁護する珍者の頭がチンパンすぎる

101無党派さん:2011/03/25(金) 23:44:42.22 ID:9DR9Wtbk
>>100
あれ?連合と日教組とプロ市民に絶賛支持されてるんじゃなかったの?
102無党派さん:2011/03/25(金) 23:47:22.68 ID:+ii5Rr9R
>珍者の頭がチンパンすぎる


だめだこりゃw
103無党派さん:2011/03/25(金) 23:48:30.98 ID:HJXhY6ri
>>77
貴方の書き込みに何の知性も感じないんですけど?
何か頭の良さそうな話しをされた方が宜しいかと。
104無党派さん:2011/03/25(金) 23:49:45.98 ID:+ii5Rr9R
>>77の書き込み内容で知性を感じさせるなんて無理だろ
淡々と事実を書いているだけなんだから
そんな無茶な要求をしている時点で恥ずかしいって気付けよ
105無党派さん:2011/03/25(金) 23:49:58.63 ID:F2o1bUTN
>>99
今日のこのスレへの書き込みは>>96が初めてだと思うけどw

>>101
民主党だけじゃなく、そいつらも何やってるんだろうね?

低脳な自民党支持者と違って、超優秀な民主党支持者様に支持されている民主党なら、
あっという間に問題を解決してくれそうなんだけど、
いまだに解決できていないってことは、やっぱり何もやっていないんでしょうね。
106無党派さん:2011/03/25(金) 23:51:31.58 ID:9DR9Wtbk
された方が宜しいかとバカ杉ワロタw
107無党派さん:2011/03/25(金) 23:52:44.49 ID:+ii5Rr9R
>>105
超論理力に脱帽w
さすが小学生軍団w
108無党派さん:2011/03/25(金) 23:54:13.59 ID:TnEfircq
これまでたった一言のつぶやきさえ貼れない、哀れな民主珍者
信じる議員達は英会話にエステ、ビラまきと党内抗争に大忙し
そりゃ開き直ってチンパンするしか手もないわな、ご愁傷
109無党派さん:2011/03/26(土) 00:01:11.06 ID:F2o1bUTN
>>107
あなたのような超優秀な民主党支持者様に支持されている民主党なら、
今ある問題をあっという間に解決できるはずなのに、
なんで民主党や超優秀な民主党支持者様は
何もやらずに被災者を見殺しにしているのですか?
教えてください。
110無党派さん:2011/03/26(土) 00:11:15.50 ID:OQLKKCgA
民主党政府をばっさばっさ切る超優秀なネトウヨ軍団に支持されている自民党が一瞬で解決すればいいじゃん
111無党派さん:2011/03/26(土) 00:20:48.52 ID:B3QBAIFx
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「何か頭の良さそうな話しをされた方が宜しいかと。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
112無党派さん:2011/03/26(土) 00:21:30.82 ID:ylF5jlXZ
日付が変ったころを見計らって民主珍者がレスを始めたぜ
113無党派さん:2011/03/26(土) 00:25:13.67 ID:MS7C2m29
>>104
何やら恥ずかしいね。何が事実か主張しろよ。
114無党派さん:2011/03/26(土) 00:41:48.06 ID:3NaNoBuW
民主党に一回やらせてみたらこの騒ぎ。政権交代前の民主党議員を連れてきたいね。
「予算の組み換えで財源は十分でる」「後期医療制度は乳母捨て山制度」おい藤井、長妻もう1回いってみろや!


でも、はっきり言えば菅は献金・年金・予算と詰んでたところに起死回生のチャンスでもあったんだがなあ。
115無党派さん:2011/03/26(土) 01:06:29.28 ID:ylF5jlXZ
泣ける


「日本はモンゴルにODAで一番支援してくれた」 モンゴル、全公務員に一日分の給料の募金を呼びかけ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301059572/1


東日本大震災に対して世界各国からの支援が相次ぐ中、親日国モンゴル(人口約270万人)の政府が全ての公務員を対象に
給料1日分の募金を呼びかける異例の対応をとっている。これが一般国民や企業の自発的な募金運動に発展し、
すでに1億2500万円以上が集まった。モンゴルは24日に100万ドル(約8100万円)の義援金を日本に送ったが、
この募金を元に救援物資または追加の義援金による支援を検討している。

 在日モンゴル大使館は日本への募金活動について「日本はモンゴルが市場経済に移行した1990年代、
政府開発援助(ODA)で一番支援してくれた。国民みんなが感謝している」と語っている。

 一方、同胞が被災した日本でもさまざまな募金活動が進んでいるが、
日本政府が「公務員の給与を募金に」と呼びかける兆しは今のところない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000669-san-pol

116無党派さん:2011/03/26(土) 01:08:51.30 ID:ylF5jlXZ
ちなみに我らが民主党の義援金体制


・民主党の講座に募金をすると預り証などが発行されないので
財政上の優遇処置などが受けられない。
・どこに寄付されるかも書かれていないので非常に不透明な募金である。
・また講座が2000年から多種多様な募金に使い回しをしてある。
・渡邉哲也氏が指摘した翌日には財政上の優遇処置が受けられないという
記述を削除。アリバイ作りとしか思えないような非常に目立たないところに
記述されるようになった。
・機関紙や議員が配布しているミニコミ誌などには記述がされてない。
・自民党や公明党は全額日本赤十字に寄付されもちろん預り証も発行され
財政上の優遇処置も受けられる。

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s
続報 悪質化する民主党の義援金募集
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ
続報2 民主党への義援金では税制上の優遇が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=RxlEeNrPlW4
続報3 民主党の募金では税制上に優遇処置が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=gJUKQYbp3J0


117無党派さん:2011/03/26(土) 01:11:43.08 ID:jnwcnzYi
>>69 石原伸晃はどうなの?
118無党派さん:2011/03/26(土) 01:24:45.67 ID:b3entA1c
久しぶりに来てみたらスレのレベルが
高くなってた。
119無党派さん:2011/03/26(土) 01:24:57.81 ID:3NaNoBuW
伸晃君は見事4選を果たすものの、日本救国という志を半ばに任期を約3年を残して倒れた父の意志を継ぎ都知事へ・・・
というルートが用意されてる。
120無党派さん:2011/03/26(土) 02:35:11.77 ID:pLoLVWcx
>>29
2009年 ジミンガー
2010年 ジミンモー
2011年 ジミンナラー
121無党派さん:2011/03/26(土) 03:10:55.42 ID:5XkYeZtn
お前頭悪そうだなw
122無党派さん:2011/03/26(土) 03:42:53.92 ID:jnwcnzYi
>>119 個人的に
伸晃と石破は総理になってほしい人物
123無党派さん:2011/03/26(土) 05:15:03.16 ID:OYsOMfvd
中国の英雄佐藤さんの話の続き
http://www.youtube.com/watch?v=LzKa1AWCdPs
124無党派さん:2011/03/26(土) 06:56:30.12 ID:Z4dd5tJ5
伸晃が総理とかw
アホの伸晃で有名なのにw
125無党派さん:2011/03/26(土) 07:01:10.21 ID:N2DrmdZo
>>69
谷垣→石破→小池→茂木→林→??→小渕→小泉(2030〜2035年頃)
126無党派さん:2011/03/26(土) 08:03:09.99 ID:VZJPRBUo
ノブテルちゃんそろそろ親離れしなくっちゃ。
127無党派さん:2011/03/26(土) 08:42:45.14 ID:8b10xAWD
今は過渡期だね。この3・11が決定的な転回点。
直前に政権交代が行われ、さらに今回の震災政策で、
民主党が真の政権責任与党として成長定着する。
これからの新しい日本は民主党が中になって作っていく。
自民党は常に野党。自民党なんて世襲議員ばかりでペットボトル
買い占める河野太郎みたいな身勝手なヘタレばかりだから、
政権党になるのは望ましくないからそれでいい。
128無党派さん:2011/03/26(土) 09:39:51.03 ID:3NaNoBuW
釣りはもっと上手くやれよw
129無党派さん:2011/03/26(土) 09:46:03.77 ID:yxGTMEzQ
年内、おそらく夏時点での菅内閣総辞職はほぼ民主党的に確定しているが、
菅は解散権と言う刃物を振り回して必死に暴れるだろうから、
自民は依然として今年の総選挙をにらんでおかないといけないな。
繋ぎ法案も公明は反対方針を堅持してるし、あれを削らないととても自公共闘は崩せない。

そもそも自公共闘は10年以上におよび、大作先生のご意思が民主への不信感にある以上、
このタッグを崩すことは極めて難しいのです。民社国のブリッジは小沢を崩せば簡単に崩壊したけど
130無党派さん:2011/03/26(土) 09:50:05.21 ID:zexBzwQF
こういってはなんだが、右肩下がりの民主党政権にとって、
今夏のチャンスを逃したら、麻生政権末期の状態で、次期総選挙を
迎えるんだろうな。
131無党派さん:2011/03/26(土) 10:02:33.54 ID:+7Ia584X
やはり大島、仙石かよ

民主、自民幹部が会談 大震災・原発など意見交換か
民主党の岡田克也幹事長、仙谷由人代表代行(官房副長官)と自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長が25日夜、都内のホテルで会談した。
大震災と原発事故への対応や国会運営などで意見交換した模様だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000502-san-pol
132無党派さん:2011/03/26(土) 10:11:50.16 ID:yxGTMEzQ
民主党にとってはなるべく早いに越したことはない。
ただ、負けるのが分かっていて損害を少なくするために早期解散に打って出る
と言うのは、落選する200名を犠牲にして残り100人が助かろうと言うことだから、
菅の首を斬ったうえで選挙制度をいじるか、総選挙の期限を切って延命を模索するのは確実。
来月の統一地方選の敗北の責任を誰かが取らなければならないが、まず岡田が取るんだろう。
岡田が幹事長に居座ったら地方組織はそれこそ完全に崩壊する。
そのあとは仙谷幹事長になるのが筋だが、おそらくそこで揉める。

ただ菅の首をうまく斬れるかどうか、前回も鳩山は連立を崩壊させながらまだ続投の目を探っていたから、
上手く取り押さえられないと解散権を行使される危険がきわめて高い。
選挙制度改革と言っても、今さら中選挙区150に再編するのは馴れ合い政治としてとても世論の理解を得られないだろう。
ほかに妙案がない以上、小選挙区で行かざるを得ない。自公としてはあくまで強硬対決モードで行くしかないな
133無党派さん:2011/03/26(土) 10:36:26.09 ID:8b10xAWD
自民党工作員の焦りまくったすえの妄想が面白いな。
こんなときに政権交代? 解散? それどころ総理交代も
絶対になし。だから政局なんてもう2013年夏まで封印だし、
総選挙後も現在の民主党政権が継続して、復興するのが望ましい
んだから自民党には出る幕ない。自民党公明党が強硬姿勢で
いくなら勝手にすればいい。世論の支持は得られない。
それだけ。
134無党派さん:2011/03/26(土) 10:40:43.63 ID:8b10xAWD
内閣に入っておけばよかったのに、自民党w
とにかく与党になれば、震災復興政策の策定に
参画できる。これは非常に大きいよ。震災復興は
今後十年はかかるし、それ以降も影響する。一度作ったら
簡単に変えられるものでもない。これを民主党政権が
単独で策定できる意義は大きい。大きな魚を逃したな、自民党。
公明党などは、本当は今民主党を連立して、与党にはいる方が
有利なんだけど、俺は創価大嫌いだから、自民と一緒に沈んで
くれた方がいい。
135無党派さん:2011/03/26(土) 10:42:55.28 ID:zexBzwQF
>>134
はっきり言って、民主党の脱ダムは完全に崩壊するからね。
代替電源の確保とかも重要。

さあ、どうする民主党、マニフェストを!
136無党派さん:2011/03/26(土) 10:48:04.00 ID:fZG/dbRZ
ここ数日
ネガキャン野郎が五月蝿いな
137無党派さん:2011/03/26(土) 11:03:10.12 ID:F0m+mXvA
>>134
あなたは自民党が民主党と大連立してほしいのか?
138無党派さん:2011/03/26(土) 11:04:36.14 ID:yxGTMEzQ
ID:8b10xAWD
139無党派さん:2011/03/26(土) 11:05:16.76 ID:8b10xAWD
>>137
自民党を潰して、55年体制を終わらせるべきだというのが
俺のスタンスだから、自民党に政権に入ってほしくない。
大連立などもちろん不可。そんなことしたらまたしても
自民党政権復活になってしまう。
140無党派さん:2011/03/26(土) 11:08:07.26 ID:yxGTMEzQ
では、自公は繋ぎ法案の協議に応じず、
復興対策のための特例公債法案も通らないままこれから2年半行くばかりですな。
141無党派さん:2011/03/26(土) 11:12:35.79 ID:F0m+mXvA
>>139
でも自民党、公明党の何れかと連立しないと民主党も安定政権を築けないよ
それよりは民主党主導の大連立なら自民党は存在感が埋没するのでは・・・?
142無党派さん:2011/03/26(土) 11:14:56.33 ID:8b10xAWD
>>140
勝手に協議を拒否しろよ、非国民政党。
審議が中断しっぱなしで、自民党のせいで
何も決まらなければ、震災復興がすすまないのは、
すべて自民党の責任になる。まあ、がんばって
日本を衰退させてくれ、これまでの50年間みたいに。
143無党派さん:2011/03/26(土) 12:05:00.61 ID:DZ7UlhxD
一人別枠方式本当に廃止になるのかな
かなり調整大変になるだろう
144無党派さん:2011/03/26(土) 12:26:10.25 ID:VZJPRBUo
(´・ω・`) 「天罰」「天の恵み」に「酒酔蛇行運転」が加わりましたがな

145無党派さん:2011/03/26(土) 12:51:36.39 ID:ElW11m8C
どうやら大連立の可能性が高くなってきました

自民党の谷垣総裁は26日午前、テレビ東京の番組で、
菅首相が呼びかけた谷垣氏の入閣による「大連立」について「期間を区切るなどのやり方はあるが、
今は体制をいじる時期ではない。一段落したら議論すればいい」と述べた。
東日本巨大地震の被災対応などが一段落した時点での連携に含みを残したものだ。
一方、復興予算の財源に関し、「ムダ削減や国債発行だけでは足りない。
景気の局面を見つつ、何らかの国民負担も必要だ」として、増税も検討課題になるとの考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00388.htm
146無党派さん:2011/03/26(土) 13:03:14.50 ID:Vg5bmYAz
大連立完全に否定の方向だな
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00388.htm
147無党派さん:2011/03/26(土) 13:04:29.18 ID:DZ7UlhxD
突き放したな大連立
いいぞその方向で
148無党派さん:2011/03/26(土) 13:31:00.78 ID:EPQLxYO3
首相の座を自民党に明渡すことが条件なんでしょ。
大連立に限らず、細川内閣にせよ、村山内閣にせよ、迎えられる方に
首相の座を譲るのは前例もあり、そんなにおかしな話じゃない。
特に、直近の国政選挙(参院選)で勝ってるのは自民党なんだから、
むしろ首相の座を譲るのが当然とさえ言える。
149無党派さん:2011/03/26(土) 13:51:49.63 ID:G0Rjka3g
山本一太と高木陽介が、「菅総理は即刻やめるべき!」だとさ
首班を代えないとこの政治的混乱は治まらない
150無党派さん:2011/03/26(土) 13:53:44.86 ID:G0Rjka3g
ぶちゃけ、、、、、、、、、、、
大連立よりも、菅内閣総辞職で別の総理を選んだ方が東日本の復興は早い
人災を引き起こしてるのは、、、、、、、
菅直人、仙谷由人、枝野幸男、岡田克也、安住淳、玄葉光一郎、渡部恒三、野田佳彦
だからね
151無党派さん:2011/03/26(土) 13:54:16.30 ID:okfbmR6h
朝生の片山さつき酷かったな。
ただ1人メイクばっちり決めてわざとらしい防災服着て登場。

あれもこれも自民の手柄、提案ですって誇示しつつ一々政権批判、
自民が原発推進してきた事に触れられると、「過去のことはどうでもいいのでこれからどうするかが大事」とか一言で片付けるとかw

民主のネガキャンのつもりが自民のネガキャンになってしまったんじゃないか?
152無党派さん:2011/03/26(土) 13:56:31.41 ID:bappRW02
原子力発電の推進は、自民より民主の方が急進的だしな
153無党派さん:2011/03/26(土) 13:56:55.10 ID:G0Rjka3g
片山メデューサは、時代遅れの聖子ちゃんカットしてる時点で終わってるw
154無党派さん:2011/03/26(土) 14:10:20.75 ID:F0m+mXvA
>>150
菅内閣総辞職で大連立という可能性は・・・?
155無党派さん:2011/03/26(土) 14:14:06.00 ID:sWOdjXG9
>>154
果たして総辞職なんてやるかな?だいたい今の民主党で総辞職すると大臣なれるレベルの奴なんてほとんどいないだろ。
前の総裁選で小沢派を粛清したお陰で今執行部に小沢派はいない。総辞職となれば小沢派を入れる以外ないし。
今の菅内閣のまま大連立を模索する可能性が高いと思うぞ。で、大臣は自民党から借りると。
156無党派さん:2011/03/26(土) 14:16:21.67 ID:F0m+mXvA
>>155
しかし菅内閣のままで自民が大連立を受けるかな・・・?
157無党派さん:2011/03/26(土) 14:17:04.62 ID:NDzvySxK

早くガッキー総理見たいよー
158無党派さん:2011/03/26(土) 14:19:37.87 ID:sWOdjXG9
>>156
でも、総理大臣まで自民党には渡せないし民主党内で総理大臣変える為の党首選となれば今の執行部の連中なんて
軒並み不人気だぞ。誰がなっても党内がまとまらない。

あと、今回の震災で経団連以下民主党を支持してた連中が軒並み民主党から距離を置くと思う。
民主党の内部は報道されてる十倍は酷いから。マジでどいつもこいつも何もしてない。
159無党派さん:2011/03/26(土) 14:22:11.27 ID:F0m+mXvA
>>158
でも大連立なら、どのポストを自民に譲るの?
160無党派さん:2011/03/26(土) 14:24:21.49 ID:okfbmR6h
自民党最高幹部であり実力者の山本一太先生の入閣は確実だよな
161無党派さん:2011/03/26(土) 14:37:59.97 ID:sWOdjXG9
>>159
たぶん、言われたのほとんど献上するくらいやるんじゃないか?
今の民主党執行部の状態だと総理大臣以外なにもいりませんとか平気で言い出すぞw
162無党派さん:2011/03/26(土) 14:42:17.80 ID:F0m+mXvA
>>161
さすがに官房長官は民主が抑えておかないと・・・
163無党派さん:2011/03/26(土) 15:00:00.02 ID:n6dTDEQM
☆石原
「私は原発推進論者 地震や津波など誰も想像できなかった」 ←共産党が指摘してましたが?
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1301105671/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301105671/
164無党派さん:2011/03/26(土) 15:04:56.84 ID:rgMmH+OE
>>163
安全が担保された上での話だから、それは。
これからは東電のグダグダも勘案した上で原発政策を練らなきゃならんね。
特に、今後原発を建設する場合、災害、特に地震への対策が重要になってくる。
165無党派さん:2011/03/26(土) 15:07:03.12 ID:NIh3LLJG
民主党が総理大臣を自民党に譲る?
どこまで妄想脳なの?
藤原紀香がいきなりお前らみたいな
自民党工作員ブサオに向かって、
「お願いだから私を抱いてえ」なんて
言われるのを妄想とするのと同じくらいありえん。

どうして衆院の最大会派の与党が野党に総理を渡すの?
連立といったって、自民党からはいるのは谷垣だけだよ。
当たり前じゃん。それが嫌なら入らなくてもいい。
どちらにしても震災復興は民主党がやる。これから
二十年近くなる復興の計画をすべて民主党が立てるわけだ。
これで自民党は野党決定。
166無党派さん:2011/03/26(土) 15:12:46.95 ID:TnZzKADF
>>165
社会党村山政権を知らないの?
あとね他人を勝手に工作員認定、それだけならまだしも顔なんて分かるはずもないのに
ブサメン認定は良くない。震災復興計画を民主が建てたから自民はずっと野党だなんて妄想すぎる
選挙は遅くとも2年半後にあるんだぞ?
そのときの結果は分からないが
167無党派さん:2011/03/26(土) 15:31:14.01 ID:EPQLxYO3
>>165
どっちが妄想だよw
自民党は別に連立に入らなくても、民主党の崩壊待てばいいだけだよ。
168無党派さん:2011/03/26(土) 15:32:03.08 ID:N2DrmdZo
>>166
そいつは相手にせんでよい。
ここと民主のスレを毎日必死にハシゴして
長い駄文をコピペして回るだけの知恵遅れだから。
169無党派さん:2011/03/26(土) 16:28:56.16 ID:3NaNoBuW
とりあえず小沢センセに総理やらせてみたら?
豪腕wに期待してる人も多いだろう^^
170無党派さん:2011/03/26(土) 16:49:26.33 ID:EPQLxYO3
ところで、自民は衆院の選挙区割、どう対応するんだろう?

民主の比例削減案に乗れないことは、以前言っていたと思うんだけど、
どうするんだろうね。2年前の総選挙で比例救済された議員が少なく
なかったことなどを考えると、民主案に乗れないのはわかるんだけど、
単純に1人別枠方式のみ廃止し、小選挙区と比例区をほぼ同率で削減
(小270・比160〜2、小250比150等)する案なら乗るの
かねぇ。

党内でどういう方向にまとまるんだろうか?
171無党派さん:2011/03/26(土) 16:59:41.21 ID:n6dTDEQM
【政治】出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事★3
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1301125130/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301125130/
172無党派さん:2011/03/26(土) 17:00:32.17 ID:GDhTMiD+
>>151
結果、民主党の無能ぶりは放置されることになったのでした。
173無党派さん:2011/03/26(土) 17:16:19.47 ID:G0Rjka3g
菅・枝野・仙石・岡田・安住・玄葉はなにも仕事してない
政権維持と自己保身がすべて
174無党派さん:2011/03/26(土) 17:18:32.11 ID:ylF5jlXZ
田原が指摘してさつきも認めていたが、菅の在日献金問題ですぐさま問責を出す予定だったんだよな
そうすれば一気に政局は流動化し、菅を追い詰め解散、悪くとも退陣に追い込めた
自民は本気で潰しに掛かっていたし、今でも矛を収めているだけで姿勢には変わりはない
そんな状態で閣内協力を求められても、応じられるわけがないのだ
与謝野じゃあるまいし、変節していたらその方が支持者の信頼を失う
175無党派さん:2011/03/26(土) 17:39:20.18 ID:B3QBAIFx
野田と玄葉は許してやる
日本新党から自民をし損ねた議員だし
176無党派さん:2011/03/26(土) 17:44:46.42 ID:G0Rjka3g
どっちももうダメだよ
次の選挙で落選する

野田=千葉
玄葉=福島
安住=宮城

生方=千葉
岡崎=宮城
恒三=福島

w
177無党派さん:2011/03/26(土) 17:56:27.53 ID:F8WsDqQj
今年の夏にはクーラーの使えない関東の人間が打倒民主党でデモ起こすから、
秋には衆院選挙だろ。
178無党派さん:2011/03/26(土) 18:10:44.07 ID:yxGTMEzQ
さあ。夏の前に解散になってるかも知れません。
179無党派さん:2011/03/26(土) 18:36:16.20 ID:p7X0OX8Z
自民工作員の腐臭プンプン
180無党派さん:2011/03/26(土) 18:57:48.77 ID:yxGTMEzQ
>>170
あくまで方向性としてはだが、比例区削減で行くんじゃない?
民主は比例区削減を公約に掲げていたわけだから、敵の主張を乗っ取ることができる
いま選挙したら300小選挙区は自民230民主50くらいでしょ
民主党は比例区を削減されたら復活できなくて息の根を止められるわけだから

民主党の新代表が解散前提で生き残りのための選挙制度改革を持ちかけてきても、
安易に乗るのは考えもの。安易に比例を温存するのは、国民に「馴れ合い」とみられる。
損害覚悟で最後まで対決を貫くべき。

ただし、層化との協力体制が最優先。そこさえ崩れなければ、中選挙区以外ならどういう制度でも…
181無党派さん:2011/03/26(土) 19:04:40.46 ID:5XkYeZtn
衆院は別枠1議席を無くして小選挙区300
参院は道州ごとに比例にすればいいだろう
182無党派さん:2011/03/26(土) 21:16:26.91 ID:okfbmR6h
>>174
福田の事を持ち出されたり自民にもブーメランが帰ってきて
双方痛み分けで結局有耶無耶になってたんじゃないかな?。
183無党派さん:2011/03/26(土) 21:32:43.73 ID:NDzvySxK

渋谷で尖閣デモがあっても一度も報道取材すらしなかったのがNHK
ミンス擁護し続けたNHKこそ最大の戦犯!!
184無党派さん:2011/03/26(土) 21:32:44.22 ID:EPQLxYO3
>>180
短期的にはそう考える人もいるかもしれませんね。
でも、手前の都合だけで掌をひっくり返すような印象を
与えかねない気がしますけどね。
185無党派さん:2011/03/26(土) 21:45:20.27 ID:n6dTDEQM
平井憲夫さんが、福島原発の事故を予言していたとしか思えない件
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/campus/1300129285/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1300129285/
186無党派さん:2011/03/26(土) 22:11:08.33 ID:NDzvySxK

鳩山氏を庶民派とうたい小沢氏を豪腕と持ち上げ政権交代させたのがNHK
裏付け取材なし、提言・新情報もなし、ただただ被災現場の映像をとってくるだけ!!
187無党派さん:2011/03/26(土) 22:17:05.85 ID:VZJPRBUo
(´・ω・`) 「天罰」「天の恵み」に「酒酔蛇行運転」が加わりましたがな


188無党派さん:2011/03/26(土) 22:23:06.98 ID:yxGTMEzQ
>>184
?比例削減はもともと民主党の主張だよ
189無党派さん:2011/03/26(土) 22:30:53.61 ID:ylF5jlXZ
比例削減は社民、国民などの小政党が絶対に乗ってこない
自ら政権が立ちゆかなくなるような決定は民主には出来ん
190無党派さん:2011/03/26(土) 23:12:25.45 ID:jnwcnzYi
>>186 日テレは自民党の味方だよな
191無党派さん:2011/03/26(土) 23:12:38.18 ID:yxGTMEzQ
だったら比例100で全国ブロックとかね。
しかし自民はどういう案でもあまり気にすることはない。
192無党派さん:2011/03/27(日) 00:38:23.85 ID:H+VisNgA
朝日は未だに民主↑、自民↓でワロタ。
しかも、明確にw

なんかテレビ局通しで棲み分けがはっきりしてきたよな。
ただ、最近、フジが韓国の影響を受けていることに悲しくなった。
193無党派さん:2011/03/27(日) 00:41:44.26 ID:t4i+LrqV
原発絡みで自民批判してる奴は
もちろんローソクで暮らしてるんだよな?
194無党派さん:2011/03/27(日) 00:43:26.57 ID:AOaabofl
>>192 フジは昔は
保守だったが
今はなんとも言えない
日テレはほぼ自民寄りとみていい
日テレは伸晃の元勤務先でもあるし
195無党派さん:2011/03/27(日) 00:49:13.65 ID:H+VisNgA
>>194
なるほど。
「日本」って名前がついてるだけあるね。
196無党派さん:2011/03/27(日) 01:18:18.08 ID:bFk5bwWD
自称日本人は・・・
197無党派さん:2011/03/27(日) 01:18:56.04 ID:fXjditV1
TBSが震災以後、保守寄りというか、日本上げになってきた気がしない?
198無党派さん:2011/03/27(日) 01:34:27.22 ID:RampE6kW
★中川昭一元秘書・帯広市議(自民党)が酒酔い運転
神谷博之帯広市議が26日、酒酔い運転で逮捕され、議会や地元政治関係者に大きな波紋を広げている。
自民党帯広支部は26日、神谷議員の党籍除名、公認取り消しを決定、
市議会も同日午後に各派の代表者を集めて議員辞職勧告など対応を協議する。
これらの動きを踏まえて神谷議員は議員辞職、市議選の立候補を辞退する方向で、後援会も解散した。
市議選(4月17日告示、同24日投票)は神谷議員を含めて定数と同じ32人しか立候補を表明しておらず、
告示まで3週間に迫った時期に、定数に満たない異常事態を迎えた。
25日は3月議会の最終日で、各会派は議会終了後に懇親会を開いていた。
再選を目指す現職は議会閉会を受け、改選に向けての活動を一斉に始める予定だった。
神谷議員は1955年、帯広市生まれ。名城大商学部卒。
中川昭一元財務・金融相の元秘書で、現在は会社を経営。昨年4月の市議補選で初当選した。
健康上の理由で秘書を辞職しており、その後も治療に専念。
自身のパンフレットにも「酒は10数年前より嫌いになった」と書いていたことから、
飲酒運転の事態に周囲は驚いている。
http://www.tokachi.co.jp/news/201103/20110326-0008479.php
199無党派さん:2011/03/27(日) 01:36:45.60 ID:ZFLuBBEH
>>193 原発に反対しつつ停電は嫌だとのたまう馬鹿ばかりです
200無党派さん:2011/03/27(日) 01:37:18.80 ID:LcbUx7UL
市議選に定数しか立候補しない、って普通なの?
201無党派さん:2011/03/27(日) 01:39:47.66 ID:LmrvZU7r
>>200
すごい実力者がいるんだろうな。獄中からでも調整できるような
202無党派さん:2011/03/27(日) 03:15:22.03 ID:dGRg1yuf
ハニ垣ドギマギwwwwwww
203無党派さん:2011/03/27(日) 04:49:05.84 ID:64cCp377
>>197
社内の在日組織が大人しくしてくれてるんだろう
204無党派さん:2011/03/27(日) 04:51:01.73 ID:64cCp377
>>194
ライブドアによるニッポン放送株の買占めがきっかけ
あの後、外国人の持ち株比率が急増した
205無党派さん:2011/03/27(日) 05:38:59.12 ID:3NiZSgl6
【原発問題】 「枝野氏の放射線量増大発表で市民の間に動揺が広がってる」 いわき市長が自民・逢沢氏と会談
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301132606/1

 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は26日、自民党の逢沢一郎国対委員長といわき市消防本部で
会談し、枝野幸男官房長官が福島第1原発の半径20〜30キロ圏内での放射線量増大の可能性を
指摘したことについて「市民の間に動揺が広がっている。正確かつ迅速な情報開示が必要だ」と
訴えた。

 同時に「(隣接している自治体が対象になった)避難指示の際には、政府から事前連絡がなかった」
と指摘。逢沢氏は「政府にしっかり伝える」と述べた。

 枝野氏は25日の記者会見で、半径20〜30キロ圏内で屋内退避する住民に自主避難を促す方針
を表明し「事態の推移によっては放射線量が増大し、避難指示を出す可能性も否定できない」と
述べた。いわき市の一部は20〜30キロ圏内に入っている。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032618100048-n1.htm

206無党派さん:2011/03/27(日) 06:08:00.48 ID:PR8jQ9eh
別に枝野が放射線増大の原因じゃなかろうに
自民党っていやらしいことばっかやってるなぁ
207無党派さん:2011/03/27(日) 07:51:04.89 ID:U0m3mygT
自民党寄りのマスコミが嫌らしいんだよ
208無党派さん:2011/03/27(日) 07:52:03.23 ID:ydm9qcgC
>>206
いやらしいのはどっちだよ
209無党派さん:2011/03/27(日) 08:16:36.47 ID:1OGjZMT1
>>193
原発と自民党を擁護するやつは、作業員として事故機に突入しろ。原発周辺に住み、周辺の生産物を食べ、周辺の海で泳げ。
210無党派さん:2011/03/27(日) 08:20:01.09 ID:eSiDVLfj
原発は民主党の方がより積極的に推進してるんだけどね
211無党派さん:2011/03/27(日) 08:22:36.82 ID:1OGjZMT1
>>210
少なくても現行の原発を乱造し、ゆるい安全基準を認めてきたのは自民党。民主党もそのまま踏襲して大幅な見直しを行っていないのは問題だが。
212無党派さん:2011/03/27(日) 08:58:24.04 ID:2eEKnuCT
民主党政権が再起動させたせいで、
夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になり
責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
213無党派さん:2011/03/27(日) 09:36:30.32 ID:S8M9jE9K
>>189
比例削減なんて自民党以外の全政党に不利だろ(自民党だけが圧倒的に有利だと思う)
214無党派さん:2011/03/27(日) 10:06:56.08 ID:thb+JTOe
>>212
それも自民が作ったんだろ。
215無党派さん:2011/03/27(日) 10:12:02.60 ID:8jDww2IQ
>>214
そして民主は止めてない。原発16基建設、稼働率9割上昇を目指したと何度言わせれば気が済むのか。
この前も、社民の原発に関する申し入れを一蹴してるだろ。民主党は原発タカ派だって。

>>213
ただ、総選挙の直後に岡田は全政党が反対しているのに
「比例区80削減は公約だから実行する!」と連立パートナーの社民国民の前で断言している。
自民党の横暴と言われる筋合いはないよ。
216無党派さん:2011/03/27(日) 10:15:16.59 ID:S8M9jE9K
>>215
だから民主党も自民党も原発タカ派なんだよ

しかし今となっては民主党も賛成するメリットないよ
むしろ自民党だけが賛成するような気がするけど・・・
217無党派さん:2011/03/27(日) 10:16:25.34 ID:C40wz55z
朝まで生テレビ

高橋「谷垣さんを副総理じゃなくて総理にすると言えばいいんですよ」
田原「それは駄目だ」
218無党派さん:2011/03/27(日) 10:33:52.66 ID:8jDww2IQ
>>216
賛成させる必要はない。どうせ比例があまりに減ると層化が乗ってこない。
嫌がらせに使えばいいの。岡田さんはこう言ってましたよね!公約を実行しないよとw
219無党派さん:2011/03/27(日) 10:45:35.78 ID:S8M9jE9K
衆院の定数を80削減で400にして、かつ全て2人区の完全中選挙区制なら(全国を200の2人区に分割)
各選挙区を自民党、民主党で分け合うから圧勝もない代わりに惨敗もないよね?

*現行の小選挙区や比例区は全廃する
220無党派さん:2011/03/27(日) 10:46:47.85 ID:8jDww2IQ
いや、中選挙区だけは乗ってはダメ。国民に二大政党の慣れあいと見られたら終了。
おそらく乗れないと思う。
221無党派さん:2011/03/27(日) 10:49:29.37 ID:S8M9jE9K
>>220
でも自民党と民主党にとっては一番無難な選挙制度だから両党の賛成で成立もありえそう
本当は好ましくないんだけど・・・
222無党派さん:2011/03/27(日) 11:21:17.64 ID:oBthsnAo
衆議院 400(完全小選挙区制)
参議院 300(選挙区150+比例区150)

「参院に比例区がこんなにあんだから衆院が完全小選挙区制でも文句言うんじゃねぇ泡沫」でおk。
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 11:33:07.60 ID:/40x4keP
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。

224無党派さん:2011/03/27(日) 11:37:05.96 ID:hPg7lzc6

 ■■■ みんなの党 ■■■

”増税の前にやるべきことがある!”

【 公約 】

1.国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
8.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

2.民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行する
1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

225無党派さん:2011/03/27(日) 13:21:43.92 ID:J42LsYES
民主の原発推進は理想のため

自民の原発推進は利権のため

226無党派さん:2011/03/27(日) 13:24:49.34 ID:J42LsYES
谷垣を総理とかダメ
こいつは回りに振り回されすぎる
野党の党首だからあまり注目はされないけどこの人は自分の発言を周りからの突き上げでコロコロ変えてる
まだ菅のほうがマシ
227無党派さん:2011/03/27(日) 13:26:04.62 ID:dGRg1yuf
>>217 大爆笑w
228無党派さん:2011/03/27(日) 13:44:45.28 ID:AOaabofl
>>226 谷垣は調整型の政治家なんだろ
229無党派さん:2011/03/27(日) 13:51:29.00 ID:3NiZSgl6
菅のようなヒキコモリ型の首相だと完全に日本は滅びるな
230無党派さん:2011/03/27(日) 14:06:26.55 ID:AOaabofl
>>229 菅は引きこもり型というより
単に総理になりたい型
総理になれれば
あとはどうでもいい
231無党派さん:2011/03/27(日) 14:13:01.03 ID:bFk5bwWD
>>228
加藤の乱の時を思い出すと、決断力がないだけに見えるけど
232無党派さん:2011/03/27(日) 14:15:52.56 ID:oHHRIFDm
たかじんの番組で、仙谷由人・菅直人・枝野幸男をフルボッコw
233無党派さん:2011/03/27(日) 14:31:18.42 ID:J42LsYES
電波芸人の戯言などどうでもいいよ
批判だけならお前ら俺らでもできるわ
234無党派さん:2011/03/27(日) 14:37:26.43 ID:AOaabofl
民主党は上智みたいな
三流私立大学でも政調会長になれるからな
よっぽど人材がいないんだろ
自民党の場合
上智卒なんかゴミ箱要員でしかない
235無党派さん:2011/03/27(日) 14:39:56.80 ID:AQuPKSwI
自衛隊上がりの電波芸人はこんな時でも予算確保か
236無党派さん:2011/03/27(日) 14:45:54.13 ID:bFk5bwWD
>>232
あそこは親自民、親小沢の巣窟だからなw
237無党派さん:2011/03/27(日) 15:06:08.39 ID:LmrvZU7r
>>234
野田聖子、佐藤ゆかりを排出したのに?
238無党派さん:2011/03/27(日) 15:10:18.00 ID:AOaabofl
>>237 そんなの脇役だろ
それだったら早稲田とかだって
稲田や世耕や平がいるじゃん
239無党派さん:2011/03/27(日) 15:17:55.57 ID:bFk5bwWD
学歴、肩書きで人を仕分けられると思ってる時点で池沼だろ
240無党派さん:2011/03/27(日) 15:20:18.26 ID:AOaabofl
>>239 現実は学歴社会だろ
実際に上智卒の
都道府県知事は一人もいない
241無党派さん:2011/03/27(日) 15:28:52.13 ID:oBthsnAo
>>240
細川護煕が昔、熊本県知事やったよ。最終学歴は上智大学法学部卒業。
首相は8ヶ月でやめちゃいましたが、知事は一応8年やったから、覚えておいてあげてね。
242栃木県民:2011/03/27(日) 15:30:03.90 ID:LcbUx7UL
うちの知事は日大夜間なんだ・・・(´・ω・`)
ごめん

243無党派さん:2011/03/27(日) 15:30:29.86 ID:bFk5bwWD
現実は学歴社会だが、その学歴社会が日本終了の鐘をかき鳴らす今日この頃でございますw
244無党派さん:2011/03/27(日) 15:32:04.54 ID:LmrvZU7r
でも知事って圧倒的に東大が多いな。
あの大村でも東大だし。

245無党派さん:2011/03/27(日) 15:32:51.44 ID:AOaabofl
>>241 俺は現在在職中の知事のことを言っているんだが
所詮
上智卒はろくなやつがいないからね
246無党派さん:2011/03/27(日) 15:33:42.71 ID:AOaabofl
>>244 東大は超絶エリートだから
それは仕方がない
247無党派さん:2011/03/27(日) 15:34:55.77 ID:LmrvZU7r
宮城の村井って防大卒なんだな。
いまでも連携はうまくいってるほうなんだろうか?
248無党派さん:2011/03/27(日) 15:37:11.53 ID:cwkfub6r
ちなみに、歴代総理で東大出身は鳩山由紀夫ただ一人。

安倍元総理は成蹊大出身です。
決して成蹊大を悪く言うわけではないが、一般的には高学歴とは見なされてない。
249無党派さん:2011/03/27(日) 15:40:19.99 ID:AOaabofl
>>248 確かに
東京大学卒の総理は鳩山由紀夫だけだね
それ以前は東京帝国大学卒の総理だし
安倍は成蹊大卒でも
政治家としては優秀だったし
250無党派さん:2011/03/27(日) 15:40:29.96 ID:LcbUx7UL
次期総理に俺たちのガッキーがなるさw
ただガッキーも司法浪人6回してるから微妙かなw
251無党派さん:2011/03/27(日) 16:05:06.88 ID:3iW3mT8a
>>250
谷垣は、菅直人内閣が震災・大津波・原発事故で当分続きそうなので、次期総裁選まで安泰だなp
252無党派さん:2011/03/27(日) 16:14:07.10 ID:cwkfub6r
谷垣の師匠筋にあたる宮澤喜一は、東京帝大の法学部卒で、東大卒以外を露骨に見下したために
多くの敵を作ったと言われている。

政治家に学歴にまつわる話は決して少なくないが、最後は何を成し遂げたかで評価される。
253無党派さん:2011/03/27(日) 16:25:19.98 ID:3iW3mT8a
>>252
まさか、谷垣に期待してるの?

首相問責も内閣不信任もいまだに出していない人間のクズに?
254無党派さん:2011/03/27(日) 16:27:25.01 ID:64cCp377
>>231
加藤の乱のどこが決断力ないの?
大将(加藤)の暴走を迷わず全力で止めたのに?
「大将(加藤)の暴走を止める」という決断をして、一切迷わなかったのに決断力がないってどういうこと??

255無党派さん:2011/03/27(日) 16:28:42.77 ID:PYnZkmvh
政治家のみなさん、どうか
「平井憲夫」で検索よろしくおねがいします。
 前から原発の危険性を告発していました。それに対する科学者や推進派たちの
 反論もひどいものでした。現場で働いていた人の話です。福島の原発事故が終息しても、今後
別の原子炉が日本を人の住めない国にする危険性が高いです。
 
256無党派さん:2011/03/27(日) 16:29:19.12 ID:64cCp377
>>253
問責だの不信任案だのって、ただのセレモニーじゃん
そんなつまらないもの出せば偉いと思ってるおまえの単細胞っぷりが笑える
257無党派さん:2011/03/27(日) 16:33:25.08 ID:3iW3mT8a
>>256
まさか、谷垣を菅直人に取って変えられるほどの人材と本気で思ってるのか?w
258無党派さん:2011/03/27(日) 16:35:31.28 ID:bFk5bwWD
>>254
暴走させる前に止める決断をするべきだったな

それが調整力じゃね?

調整型ってのは竹下みたいに絶大な権力持ってるから務まるんであって
谷垣ごときの調整に唯々諾々と従う奴がいるのか?www
259無党派さん:2011/03/27(日) 17:00:08.57 ID:+HwulpO+
関西の某番組で暴露!!!!!!!!!!!

菅直人が総理を辞められない理由
・総理を辞めた瞬間に外国人権金で市民団体が告訴
・政治資金規制法違反で、検察による強制起訴は避けられない
・議員辞職するしかなくなる

小沢一郎のように「期ズレ問題」で起訴とか冤罪事件レベルじゃないんで
260無党派さん:2011/03/27(日) 17:01:49.17 ID:AOaabofl
>>258 経世会(現・平成研究会)の中で
竹下は嫌いだが
小渕と橋本は好きだったな
谷垣もどちらかと言えば好き
261無党派さん:2011/03/27(日) 17:54:05.36 ID:oBthsnAo
>>245
都道府県知事に出身者が一人もいないから学歴社会だ、っていうおたくの主張はそもそもレベル低いがね。
栃木県の福田知事は日大の夜間だし、千葉県の森田知事は明学の二部中退だし。
262無党派さん:2011/03/27(日) 17:58:05.85 ID:xsxnOBUM
日本ほど学歴に何の価値もない社会もめずらしいのに何を言ってるんだか…。とは思う。
変なコンプ持ちとそれに迎合した商売が作り上げた幻想<学歴社会
263無党派さん:2011/03/27(日) 18:13:56.04 ID:scFe0wDG
菅直人は支那・朝鮮の指導者から蛇蝎の如く嫌われている
なぜなら支那・朝鮮に於いて近親姦通者は獣に等しい存在という常識がある
トップレベルの会談が実現できない事由がそれだ
264無党派さん:2011/03/27(日) 19:14:27.10 ID:L/lD9AQh
TBSラジオ

平沼赳夫「安倍元首相は真正保守だが、麻生は偽装保守だ。福田氏の方が保守的」


麻生もついに平沼にまで見放されたかw
265無党派さん:2011/03/27(日) 19:16:27.74 ID:W76o619n
週刊誌【週刊ポスト】4月8日号(今週号)
⇒本誌総力大特集:東日本大震災
・巻頭グラビア:妻を探さず−陸前高田市戸羽市長・46歳、失意の中で復興陣頭指揮
・巻頭グラビア:<菅直人首相、仙谷由人官房副長官、蓮舫節電啓発担当相>防災服オールスターズ−何かのアピールだろうか
・原発は止まっても菅直人の暴走は止まらない−放射能パニックを作りだした政治
・「放射能と人体」本当の話−新聞・テレビも間違いだらけ
・ワイド特集:風評被害を克服
▼東京で餓死者、死の帝国ほか海外メディアの報道被害
▼原発から3キロに取り残された住民がいる
▼関西、九州まで広がる恥じるべき「買い占め」
▼「災害支援」装う火事場泥棒と自警団の<対決>
▼いま東京の街角に立っている許し難い「義捐金詐欺」
▼計画停電でも日本経済は復活できる
・31歳自衛官は「俺が終わらせてくる」と子供に告げて原発へ突入した
・連載コラム:大前研一の新大陸/必要な冷却期間は5年間!福島原発が直面する解決困難な4つの難関
・福島第一原発、1年後の日本<再起のために)
・企業と義捐金「良心と打算」−社会的責任、ブランド向上、株主対策
・「日当20万円でどうだ?」原発作業員に提示された「恐怖の報酬」
・生保・損保は「史上最大の支払額」に耐えられるのか?
・被災者を襲う住宅と自動車「四重ローン」の苦しみ
・透析患者650人の命を救った「鴨川までの300キロ」立役者たち
・<ライバル車>を排除した!?悲しきガソリン待ち車列パンク事件
・ 畳、ガス釜、そして汲み取り便所、陸前高田「行列のできる避難所」
・神戸に続き暴力団再び「炊き出し美談」の<義侠心>
・東京電力と原発、封印された裏面史−技術的欠陥か人的欠陥か
・脱原発・日本の設計図−「太陽光」は期待薄、最大の候補は地熱か
http://www.weeklypost.com/
266無党派さん:2011/03/27(日) 19:17:28.21 ID:W76o619n
週刊誌【週刊現代】4月9日号(今週号)
⇒本誌総力大特集:東日本大震災
@巻頭グラビア:元国連核査察官が明かす「レベル6」その意味−制御不能状態が続く原発
■前半グラビアページでは、元国連核査察官であるデビッド・オルブライト氏が福島原発のあまりに危険な現況を分析しています。「日本政府は過小評価している」と語るオルブライト氏。
また、今回の福島原発の事故で、今後日本全土に点在する原発に対して政府がするべき対処とは。
A告発ワイド特集:福島第一原発<隠された真実>
▼東日本大震災「本当の話」
▼体内被曝は始まっている−東京上陸
▼「安全な被曝」なんてありえない
▼福島原発「半径30キロ圏内」の現実
B民主党徹底糾弾特集:菅直人という名の「風評被害」−一応、この国の総理大臣です、「念のため」
C<プロ野球開幕騒動>くだらない!巨人も巨人なら、蓮舫も蓮舫−プロ野球開幕で大モメ
D客が消えた!「節電経済」日本のピンチ−キャンセルの電話が止まらない
Eクーラーがない夏「あなたは耐えられますか」−計画停電と節電は続く
F「優しすぎる日本人へ」−外国人記者が見た「この国のメンタリティ」
G全国民に問う!もう原発やめますか−どうする日本の「電力」
H<原発事故>テレビで気になる「あの人」−<局の顔>となった専門家たち
I巻末グラビア:生きる<東日本大震災の記憶>−それでも被災者たちは前を向いて歩いていく
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼ワナだった菅総理からの谷垣禎一・自民党総裁への「入閣」要請
▼こんな時に松本龍・防災担当大臣が「更迭」の理由
▼国民を敵に回したみずほ銀行システム障害
▼ビートたけしが蓮舫に激怒したワケ
▼「自粛」に右往左往する大手メディア
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/「天罰」暴言の石原慎太郎は、東京都知事選から即刻撤退しろ!
http://online.wgen.jp/
267無党派さん:2011/03/27(日) 19:19:07.82 ID:Fg8EqGI8
選挙でもうそろそろ張り替えられるだろうけど
地方議会の自民党候補者のポスターで
一緒に写っている地元選出ではない国政議員って誰が多いのかな?
派閥とかいろいろな事情もあるだろうけど
ある程度は、党内政局とか人気のバロメーターになると思う。
自分の地元5枚では、石原伸晃2、小渕優子、石破茂だった。
ちなみに、地元選出の衆議院議員は落選した(比例復活もできず)影響か1枚だけ
参議院議員は0だった。
ごく少ないサンプルだけど谷垣総裁0っていうのは、
やっぱり人気の無さを示しているように思う。
268無党派さん:2011/03/27(日) 19:32:56.80 ID:LcbUx7UL
江戸川区には谷垣のポスターいっぱい貼ってあるよ
269無党派さん:2011/03/27(日) 19:35:32.54 ID:JAFYcIS7
県知事に東大出身が多いのは単純に官僚からの転職組が多いからじゃないの?

>>264
平沼は言動見てても、致命的に政局勘が悪いな

同期の古賀もなんだかわからんけど、実力者と呼ばれる割に政局勘がイマイチなのは何故なんだろう
だから谷垣と上手くいかないんじゃないかと勘繰りたくなる
270無党派さん:2011/03/27(日) 19:47:37.10 ID:3NiZSgl6
市川でも谷垣のポスターは普通に見る
菅のポスターは一枚もない
271無党派さん:2011/03/27(日) 20:34:11.61 ID:AOaabofl
>>241 前にこのスレで早稲田のことを馬鹿にしていた人がいたが
その早稲田未満のカス大学が上智なんだよ
272無党派さん:2011/03/27(日) 21:04:22.11 ID:xsxnOBUM
真性保守とかバカな言葉使う時点で、駄目な政治家確定だよ。
273無党派さん:2011/03/27(日) 21:21:24.90 ID:WmOwpbIk
原発行政を糾弾する資格があるのは共産党だけです。

自民の有力議員がTVのコメンテーターで出演してたが



どいつもこいつも皆空気で笑えました。
274無党派さん:2011/03/27(日) 21:31:17.68 ID:r/FkQ5m2
日本国民は、平沼は鳩山の基地外と同じぐらい馬鹿だとしか思っていないわ。
それでも、小沢でもそうだが、地元では有り難い政治家らしいのが不思議でならない。
275無党派さん:2011/03/27(日) 21:48:25.44 ID:4JWMRZEH
吉田茂の孫が保守な訳はない訳で。
精々が戦後体制を守護する者という立ち位置だ。
それを保守とは言ってはならない。
276無党派さん:2011/03/27(日) 22:55:52.23 ID:XjZADv2P
ノビテルのポルポト発言は党内的にはどうなの?
277無党派さん:2011/03/27(日) 23:00:17.50 ID:3NiZSgl6
民主がポルポト派なみに日本国民を死なせているのは事実だな
いまだに避難民にはパンとおにぎり一個だぜ
食わせてただけポルポトの方がマシなんじゃねえの
278無党派さん:2011/03/27(日) 23:03:13.81 ID:p8pHy8BE
そうだよな。たしか自民党政権時代では避難所でもフルコースがでてたもんな
279無党派さん:2011/03/27(日) 23:21:02.94 ID:bFk5bwWD
>>277
避難所から書き込みか?大変ですね、お見舞い申し上げます。
280無党派さん:2011/03/27(日) 23:28:37.66 ID:J42LsYES
ポルポトに殺された数百万の犠牲者を侮辱してるような発言
頭の悪い議員ほどポルポトやヒトラーといいたがるよね
281無党派さん:2011/03/27(日) 23:30:25.14 ID:LmrvZU7r
>>280
せんごくもそうだった
282無党派さん:2011/03/27(日) 23:31:27.55 ID:J42LsYES
つか子ども手当て程度がポルポトなら世界中がポルポトなわけで
子育ては社会全体でと言ってる国連もポルポトってことになるw
283無党派さん:2011/03/27(日) 23:33:03.08 ID:LcbUx7UL
亀井と岡田が郵政選挙で小泉をヒトラー呼ばわりしたのが発端じゃない?w
284無党派さん:2011/03/27(日) 23:36:01.89 ID:aBQ4oMs8
自民党は低学歴文系ばかの原発推進、自殺人殺し
285無党派さん:2011/03/27(日) 23:45:18.12 ID:LcbUx7UL
理系政治家の権威は直近の低脳2総理が地に堕としたからなあw
おまえは志井にでも期待しとけw
286無党派さん:2011/03/28(月) 00:51:09.37 ID:CR4h3ICS

フワフワしてた鳩を2回の党首討論で打ち落としたのは、ガッキー
その後、参院選で自爆した缶をさらに踏み潰したのが、ガッキー
え、最近?自民に泣き着いてきた缶を蹴っ飛ばしたwくやしいのう在日ww
287無党派さん:2011/03/28(月) 03:48:16.70 ID:10rYEp5I
就職板より、関係者証言を抜粋

656 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 09:35:46.43
早稲田でここ内定のものだけど、10日前までは勝ち組だったんだけどなぁ
1年くらいは合コンできなくなるな…
まー別に批判してるのは底辺だけだしどうでもよくなってきたけどな^^
官僚の友達とかに聞いても、上位層ほど東電擁護が強いらしい  分かったかな、ここでグダグダうるさい底辺君?www

110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw

128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。

204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ

206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる

291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w

418 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:27.71
え?東電はなにも悪くないじゃん なんで事故が東電が起こしたみたな流れになってるの?
完全に津波、天災でしょ? 批判してるやつらは頭おかしいよ
288無党派さん:2011/03/28(月) 06:03:27.51 ID:lB52xoxa
 
   谷垣さあ〜〜〜ん       
                谷垣さあ〜〜〜ん
289無党派さん:2011/03/28(月) 07:16:57.28 ID:v9rA3hG3
党内からも批判がある

当初は、「我々の方が災害対応への知識も経験もある」(幹部)という自信から、政府の対策とは距離を置き、党独自の動きをとっていた。
しかし、谷垣氏が首相の入閣要請を拒否して以降、「『なぜ政権に協力しないのか』という声が党員からも結構寄せられるようになった」(ベテラン議員)という。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110327-OYT1T00518.htm
290無党派さん:2011/03/28(月) 07:27:14.65 ID:fk/ExodV
>>289
ずっと協力してきてるじゃん。
291無党派さん:2011/03/28(月) 08:04:40.76 ID:Qn5+pyyb
現時点で閣内協力とか馬鹿じゃね
閣外協力しか考えられない状況だよ
292無党派さん:2011/03/28(月) 08:41:58.63 ID:/qJX/dCs
まあ、入閣したら今より動けなくなるのも目に見えてるからな

あと>>289の党員って、接待受けて「そう上に嘆願して」とお願いされたどこかの市議だろw
293無党派さん:2011/03/28(月) 09:14:57.72 ID:Kp85e8lN
>>289
いつまでも房相問責決議案・首相問責決議案・内閣不信任案を出さないでいるから、
だったら協力汁!となる。


「旗幟を鮮明にせよ!」

当たり前のことをいまだにまるで分かってない谷垣と谷垣執行部p

空き缶内閣の最も強力なサポーターp
294無党派さん:2011/03/28(月) 09:38:33.20 ID:3YscU0jC
>>289
谷垣が入閣してくれたら大連立で自民が政権復帰できるからね
295無党派さん:2011/03/28(月) 10:49:45.64 ID:wjfjaOXa
一段落というのは、無事に民主党が危機を乗り切ったらという意味だよな
(危機を乗り切れなかったら一段落にはならないから)

もし民主党が危機を乗り切って一段落したら、民主党は今更自民党なんか相手にしなくなるだろ
そのときは世論も民主党を支持するだろうし

だったらいまのうちから政権に協力する方が自民党には有利なんではないか?
296無党派さん:2011/03/28(月) 10:52:00.29 ID:Qn5+pyyb
徹底抗戦、審議拒否を続けて政権奪取した民主党を見習えよw
今、閣内協力とか、自民党を潰すだけだってw
297無党派さん:2011/03/28(月) 10:53:02.76 ID:wjfjaOXa
平時と有事は違うからな
もし協力しないで危機を乗り切れなかったら、自民党が協力しなかったせいになりかねないのでは
298無党派さん:2011/03/28(月) 10:54:34.93 ID:Qn5+pyyb
>>297
んなこた〜ないw
民主党の不手際がより一層追及できるだけだよ
閣外協力で十分すぎる
299無党派さん:2011/03/28(月) 11:01:42.51 ID:CR4h3ICS

自民は外国人参政権反対で選挙しているのに、いつまでミンスは抱き着いてくんだよキモっ
在日ってもう馬鹿しか残ってないんじゃないか?ww
300無党派さん:2011/03/28(月) 11:02:45.15 ID:wjfjaOXa
いまそれが論点ですかw
301無党派さん:2011/03/28(月) 11:07:12.12 ID:CR4h3ICS

>>300
え、違うのー?うちに来たチラシに載ってたから・・・
302無党派さん:2011/03/28(月) 11:16:54.28 ID:MqORk9on
春休みだからネトウヨも小中学生が主力だな
303無党派さん:2011/03/28(月) 11:21:19.41 ID:CR4h3ICS

>>302
ニューカマーか、いいことじゃないか
304無党派さん:2011/03/28(月) 11:51:52.66 ID:3NxkgyHQ
小中学生はあまり政治に興味を持たないと思う
政治に興味を持つのは高校生くらいから
305無党派さん:2011/03/28(月) 11:59:41.36 ID:3NxkgyHQ
>>299 逆を言えば
民主党が党として
外国人参政権反対を表明すれば
民主党支持層が増える可能性もある
子ども手当とかに釣られているからな
ただ民主党はバラマキで国の借金を増やしまくっているから
このままだと日本経済は崩壊する
306無党派さん:2011/03/28(月) 14:01:55.12 ID:is9SFyCQ
原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。
政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。12日午前には菅直人首相らが
現地をヘリコプターで視察したが、それが対応の遅れにつながったとの見方も出ている。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/

首相の原発視察で初動遅れ 判断ミスか


経済産業省原子力安全・保安院が、震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、
3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。また翌12日未明には放射性ヨウ素や
高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、
実現するまでに半日も要した。政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。

しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた
政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた
可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。

与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は「ベントで
現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。

政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。
1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-28_15935/
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110328/20110328_0924_qy6P3Yw2_r.jpg


第一は馬鹿首相パフォーマンスのために対応が手遅れになった
民主与党の人災であることがハッキリしたな



307無党派さん:2011/03/28(月) 14:10:32.77 ID:U4Z2Tmdq
嫌味にならないシンジローに、震災時の自民の支援内容を語らせれば、それだけで勝てる奴がぐっと増えるだろ
何より、その点では民主党の個々の議員は何も言えないからな
ただし、支援内容をやった本人が街頭演説で言うのはなるべくやめた方がいいな
308無党派さん:2011/03/28(月) 14:17:48.53 ID:haU1ilN9
>>306
害獣のお前が言うなよ
309無党派さん:2011/03/28(月) 14:27:17.27 ID:is9SFyCQ
しかし民主珍者は見苦しいな
310無党派さん:2011/03/28(月) 14:30:21.60 ID:lB52xoxa
涙拭けよw
311無党派さん:2011/03/28(月) 14:48:00.14 ID:MqORk9on
珍者ていってる奴、土曜に自民党政局スレでフルボッコにされてただろ
312無党派さん:2011/03/28(月) 14:52:21.61 ID:/0QPCx1c
>>306
11日深夜の枝野の会見はベントを決定したから急遽設定したもの
その時点ですでに許可は出している
菅がいこうとしたこととは無関係だろう
313無党派さん:2011/03/28(月) 14:57:08.37 ID:is9SFyCQ
>>312
そのベントの実行が菅が来たから伸びたと書いてあんだろ
お前は記事のどこを読んでいるんだ、あほう
314無党派さん:2011/03/28(月) 14:59:17.44 ID:is9SFyCQ
原発事故「神のみぞ知る」=野党反発受け、撤回−経産副大臣
池田元久経済産業副大臣は28日午後の参院予算委員会で、
福島第1原発の事故について
「予見しうる最悪の事態を考えて(対処して)いるが、それ以上は神のみぞ知る」と述べた。
この発言に野党側は反発、池田氏は「おわびをして取り消す」と陳謝し撤回した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032800485

とうとう神に投げ出すとまで言い始めたぜ
菅と東電でどうやって終息させるんだよ
それが出来るなんて珍者でも信じちゃいないだろうよ
とっとと谷垣にすべてを明け渡せ

自民ならアメリカとのパイプも太い
315無党派さん:2011/03/28(月) 15:05:38.90 ID:/0QPCx1c
>>313
あほうはおまえだ
政府はベントを許可した
いつやるかは現場の判断で、政府は関係ないだろ
316無党派さん:2011/03/28(月) 15:07:13.55 ID:/0QPCx1c
もし東電がそう判断したなら東電を非難すべきだろう
そう思ったに違いないとかはおまえの主観
主観を記事にする馬鹿な記者がいるのか
317無党派さん:2011/03/28(月) 15:07:36.50 ID:Qn5+pyyb
>>315
普通に考えて、首相が来るというのに、何も接待しないわけねーだろ
それなりの接待準備するのが当然
318無党派さん:2011/03/28(月) 15:10:08.31 ID:is9SFyCQ
菅が来て菅の目の前でベントは出来ない
それで実施が伸びたと記事にも書いてある

だからメクラがいちいちオレ様にレスを付けるな、うざい
319自民なら水蒸気爆発:2011/03/28(月) 15:13:51.36 ID:/0QPCx1c
バッテリーは8時間しか持たないことは常識
だから11時には冷却機能は失われていて注水しない限り2時ころからペレットが危ないことはよく知られている
バッテリーが切れたとほぼ同時に注水と廃炉の意志決定がなされ、水蒸気爆発を防いだ

燃料タンクが流されてディーゼルがだめなことはわかっているのだから、
たとえ今停電していても最初の8時間に外部電源への配線をする努力をしなかったことがあり得ないくらい悪い
320無党派さん:2011/03/28(月) 15:16:13.87 ID:lB52xoxa
自民党員必死すぎだよね
321無党派さん:2011/03/28(月) 15:17:56.33 ID:Qn5+pyyb
民主党支持者必死だなwww
としか思えんよ
322自民の体質見たり:2011/03/28(月) 15:19:23.34 ID:/0QPCx1c
>>317
危機管理で接待か

それこそ水蒸気爆発だろう

その前に、米国の冷却剤かな(ただの水だけどね)
米国は制御棒が入っていること・使用済み燃料プールのあることを知らなかったとしか思えない
当初の米国の方針だと炉心停止直後の廃熱が処理できずにもっと広範な汚染の恐れがあった

323無党派さん:2011/03/28(月) 15:22:31.75 ID:lB52xoxa
>>321←ほらね♪
324無党派さん:2011/03/28(月) 15:22:45.80 ID:is9SFyCQ
枝野幸男官房長官は28日午前の記者会見で、東日本大震災で被災した
福島第1原子力発電所の事故発生当初、被害拡大を防ぐため菅直人首相が
東京電力に対し、放射性物質を含む気体を原子炉から抜く作業を速やかに行うよう指示
したものの、東電側が直ちには対応しなかったと説明した。「将来検証が必要だ」とも語った。

原発事故の対応をめぐっては、首相が事故発生の翌12日朝に福島第1原発を訪問したことが、
初動の遅れを招いた可能性があるとの指摘も出ている。
 
会見で枝野長官は、12日午前1時半には首相と海江田万里経済産業相が(炉の気体を抜く)
ベントを急ぐよう指示したと強調。さらに「(12日)午前3時ぐらいにはベントが始まると想定していたが、
首相が(福島第1原発に向けて)出発する6時台になっても始まっていないということで、『早くやらない
といけないんじゃないか』『どうして進んでいないのか』と、繰り返し東電に求めた」と説明した。
 
実際のベントは、最初に1号機で12日午後2時半に行われた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011032800404

枝野の豚は支離滅裂で自分がなにを喋っているのか分かっているのか
菅が来る前にベントを開けたら菅が被曝するんだよ
それを避けるために東電は遅らせざるを得なかったのだろうが

つまり、この内閣はいまだにベントの危険性、なにが排出されるかも知らんわけだ
しねよ、しね、政治をやる資格がない、トンカツにでもなれ
325無党派さん:2011/03/28(月) 15:24:51.58 ID:Qn5+pyyb
>>323←必死だなwww
326無党派さん:2011/03/28(月) 15:30:49.16 ID:9XNn03uH
民主党と政府は日々国民の為に働いてるにもかかわらず
野党自民党は、民主党、政府を何もしていないと攻撃している。

なら、自民党議員は一体何をしているのか。
俺は、自民党議員がどのような仕事をしているのか、参院中継を見ることにした。

3/25 財務金融委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=3889&mode=LIBRARY&pars=0.4765213771657749

これの25:00前後の、林芳正と、丸川珠代を見ればわかるように、
売国奴集団自民党は、国家の非常事態でも輪ゴム遊びをしていることがよくわかる。

民主党議員、政府が被災地のため、寝る間を惜しみ仕事をしている間、
売国奴集団自民党議員が輪ゴム遊びをしているという事実。
その事実を国民は知らなければならない。
327無党派さん:2011/03/28(月) 15:39:26.29 ID:Ow7BZneG
原発推進論者の石原と福島県知事が都民に原子力野菜を食わせようとしてる件
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1301138663/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301138663/
328無党派さん:2011/03/28(月) 15:59:54.32 ID:is9SFyCQ
経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、

「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。
ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。

「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、
もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html


言論弾圧政権、事実を喋ってもそれを更迭で封じるキチガイども
国民が知りたいのは「直ちに〜」なんて空虚な言葉ではなく、真実だ
なにが起きているのか、国民一人一人が知り、覚悟をもって臨むことが重要なのだ

329無党派さん:2011/03/28(月) 16:07:51.41 ID:MqORk9on
ネトウヨは、自分たちが自民党の迷惑になっていると気づいた方がいい
330無党派さん:2011/03/28(月) 16:27:13.19 ID:fyEfDMuR
>>322
少なくとも1号機はGE製だから
アメリカ政府がGE社に問い合わせればすぐにわかるんだが
331無党派さん:2011/03/28(月) 16:52:43.13 ID:U4Z2Tmdq
>>326は中々面白いジョークだな
自民の議員が何かしら支援活動をしている一方で、何もせずおろおろしてるのが民主党議員なのにw
ネット上で民主党支持者の居る中でその話題を出すと、この板に限らずすぐに「酸っぱいブドウ」談義が始まるからなぁ
332無党派さん:2011/03/28(月) 17:01:35.34 ID:MqORk9on
140トンアホーマンス最高でしたw
333無党派さん:2011/03/28(月) 17:49:46.51 ID:0HrOF91D
なんだ?ついに議員板にすら居場所がなくなった民主信者共が最近は自民スレに集中してきてるのか、いい迷惑だな。
小沢信者に転向すれば総合スレにまだ居場所があるぞw
334無党派さん:2011/03/28(月) 18:24:35.35 ID:u26aAhLE
民主党、子供手当の繋ぎ法案を共産に働きかけて通そうとしてるみたいね。
これで層化の離反はなくなった

>>326
菅はワーキングタイムは居眠り、アフターファイブはグルメの毎日だけどねw
335無党派さん:2011/03/28(月) 18:41:47.10 ID:iDo9RVZC
マジで最近、在日の工作員が自民系スレで集中的に工作を始めて気持ち悪い。

在日の「的外れ 空気読めない 意味不明 無自覚な在日視点」
は常に共通してる。
336無党派さん:2011/03/28(月) 18:53:26.03 ID:3YscU0jC
民主も自民に大連立を要請するなら菅の辞職は必須だろうね
そのうえで自民にどんなポストを割り振るかって問題がありそう
337無党派さん:2011/03/28(月) 19:05:41.95 ID:riQ7rI3W
まだその話って生きてるのか?
338無党派さん:2011/03/28(月) 19:11:07.36 ID:3YscU0jC
菅が谷垣に大連立を打診した話は、谷垣が断って終わりになってるけど
大連立の話に関しては終わったわけじゃない
別の方面から再び大連立の話が出てくる可能性は十分にあり得る
339無党派さん:2011/03/28(月) 19:36:59.15 ID:oOO6HWRU
やっぱ、総理大臣は国立卒ばっかの方がいい

私大は早慶なら許す
340無党派さん:2011/03/28(月) 19:40:48.30 ID:fyEfDMuR
>>338
まあ、大連立の話は、持ち上がっては消え、また持ち上がってはまた消え
を、繰り返しながら、2年が無為に過ぎていくんだろう
341無党派さん:2011/03/28(月) 19:46:10.09 ID:9AoGUyUd
いまの自民は安倍時代の民主みたいなもんだから、
まあ割れることもなければ大連立することもない。
ひたすら待ち。
2年後にはなにがあろうと勝ちが約束されている。
342無党派さん:2011/03/28(月) 19:52:17.08 ID:fyEfDMuR
民主党は共産党と連立組めばいいんだよ
そのほうが、分かりやすい
343無党派さん:2011/03/28(月) 20:01:39.77 ID:oOO6HWRU
なんで谷垣は余計なことをいうんだ?

ここで増税とか馬鹿?
344無党派さん:2011/03/28(月) 20:03:07.51 ID:iDo9RVZC
共産党の裏切りにどう対処しようか。

451:名無しさん@十一周年 03/28(月) 19:41 +E91yphz0
ちなみに、予算以外の法律は、議決しなければ60日間参議院に止めておく事が出来るからな
今すぐ衆議院通したとして、5月末からしか再可決できん

345無党派さん:2011/03/28(月) 20:09:11.66 ID:9AoGUyUd
>>343
初志貫徹だろ。
谷垣はブレてない。
346無党派さん:2011/03/28(月) 20:09:54.59 ID:Pqa0VXNA
谷垣は民主党の犬
347無党派さん:2011/03/28(月) 20:11:44.77 ID:Pqa0VXNA
今までも自民党は税金を上げないと言って選挙して上げる
谷垣は自民党らしくなく正直者
自民党にはなじまない
348キチガイ空き菅:2011/03/28(月) 20:15:08.39 ID:n4tXAmtZ

■ あの日、総理「少し勉強したい」と原発視察 ■
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00732.htm?from=main1

原発事故のもっとも大事な初動対応の貴重な時間に・・・・・
何が勉強したいだ、キチガイ空き菅
何万人も死んでいるのに・・・・・・テメエは「勉強」とは、なんたる不謹慎な
死んでくれ空き菅、テメエは日本国民の敵だ

テメエのおかげで原発が、どうにもならない所まで来てしまった

349無党派さん:2011/03/28(月) 20:16:19.09 ID:WJ8cu3mS
>>345
むしろ「臨時」増税というのが200%嘘というだけだよなw
350無党派さん:2011/03/28(月) 20:17:53.87 ID:3YscU0jC
>>346
谷垣のせいで自民党は意外と勝てないかもしれない
351無党派さん:2011/03/28(月) 20:27:48.97 ID:fyEfDMuR
>>350
現実に勝ちまくってるわけですが
352無党派さん:2011/03/28(月) 20:38:33.28 ID:0HrOF91D
若手(笑)議員によると谷垣―大島のせいで自民は51議席しかとれんかったらしい。
若手(笑)に執行部を明け渡してれば60は取れたそうな。選挙の前は負ける!負ける!騒いでたくせに、田村耕太郎と一緒にでてけばよかったのに。
353無党派さん:2011/03/28(月) 20:53:11.88 ID:kF8Fb5ea
まあ誰がどう見ても
仮に二年間の臨時増税だとしても
期間が終わったらそのまま年金目的でもなんの名目でも
恒久的な増税だわな
354無党派さん:2011/03/28(月) 20:53:42.67 ID:fyEfDMuR
その典型がガソリン暫定税率
355無党派さん:2011/03/28(月) 20:56:26.95 ID:9AoGUyUd
暫定税率=恒久税率
恒久減税=暫定減税

自民用語。
356無党派さん:2011/03/28(月) 21:06:55.81 ID:kF8Fb5ea
そう言えばガソリン値下げ隊は今どうしてるんだw
357無党派さん:2011/03/28(月) 21:33:58.12 ID:ko9098Fw
思いやりとか目くばり気くばりとかそんなサヨク(左翼ですらない)臭いもんじゃなくてさ
日本人だったらもっとこう粋(いき)とか鯔背(いなせ)ってもんが
生まれ育った中で身体に染み付いた物として自然に出て来なきゃ駄目だよ
人のためなんて一々頭で考えるんじゃなくて、格好悪いから野暮な事はやらない。
それだけで充分だろ。
江戸しぐさとか知識武装にだけ必死な自称江戸っ子のお上り百姓が多過ぎだよ。戦後の東京は。
358無党派さん:2011/03/28(月) 21:39:31.87 ID:lwnfUS8t
根元は楽だろうなぁ。「あの方はガソリン値下げ隊です!」と連呼するだけでいい。
まぁそんなことしなくても普通に瞬殺できるだろうけど。
たぶん、総選挙の時には「あの方は民主党です」「元民主党です」と言うだけで何も語らなくてもいい状態になってるだろうし。
359無党派さん:2011/03/28(月) 22:18:09.86 ID:0HrOF91D
東大卒の根本がキャバ嬢に選挙で負けたってねえ、いくらなんでも・・・。
まあ東大卒の横粂も関東学院のシンジローに負けてるけど。
360無党派さん:2011/03/28(月) 22:35:15.59 ID:2DmWVvDo
原発作業要員が不足しているぞ。
40以下の若い議員は、今こそ、
国家・国民のために福島原発で働けよ。
361無党派さん:2011/03/28(月) 23:08:50.03 ID:iIw0XNcU
ぶっちゃけると、河野太郎のブログで官僚が戦々恐々としている。
と官僚からリアルに聞いた。外務省とか国交省とか。。。
1年くらい前の話だけどな。
362無党派さん:2011/03/28(月) 23:12:11.56 ID:is9SFyCQ
【原発問題】 東京電力、フランスに支援要請 仏産業相「極めて危機的だ」[03/28]★4
 【パリ時事】ベッソン仏産業担当相は28日のラジオで、東日本大震災に伴う東京電力福島
第1原発の事故を受け、東電から仏原子力庁と仏電力公社(EDF)、同国原子力大手アレバに
支援要請があったことを明らかにした。EDFとアレバはAFP通信に、要請の具体的内容は
明らかにできないとしている。

 ベッソン氏は、現地で強い放射線が観測されたことを踏まえ、状況は「極めて危機的だ」と
懸念を表明。「現時点で正確な状況把握は困難だ」と述べた。

 アレバとEDFは既に、福島第1原発の事故を受け、燃料の核分裂反応を抑えるホウ酸
約100トンのほか、防護服やマスクなどの支援物資を日本に送っている。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800925

東京電力、フランスに支援要請 福島原発事故で自力解決断念か

(03/28 19:12)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/281766.html


今さら支援をねだられたってフランスも手の施しようがないだろうよ
なにしろ馬菅の「お勉強」のせいで水素爆発し、配管は手の施しようが無くなってるしな

官邸と東電は統合本部を設けているのだから、つまりこれは民主与党の降参宣言だ
ここまで事態を悪化させてお手上げとか、しね腐れ民主この野郎
363無党派さん:2011/03/28(月) 23:37:12.87 ID:DJfBMdkQ
>>347
なんで税金を上げる必然性があるんだよ!
364無党派さん:2011/03/28(月) 23:42:46.07 ID:Qn5+pyyb
>>363
民主党が、子供手当てとか高校無償化とか諦めない限り、財源がたりんだろw
民主党が子供手当て全廃するなら必要ないかもね
365無党派さん:2011/03/28(月) 23:48:10.92 ID:WJ8cu3mS
今よりよっぽど景気が良くて、震災もなかったのに
「この程度の公約は大した問題ではない」といって
毎年30兆以上国債出してた総理の下で財務大臣
だったのが、谷垣ですけどね

あのとき毎年35兆国債を出すのが「大した問題ではない」
なら、今の方がよっぽど大した問題ではないですよね
366無党派さん:2011/03/29(火) 00:14:11.58 ID:4mYlK/9r
>>364
自公も育児手当の拡充では一致してるんだが
子供手当てを廃止しろとか言っときながら代替案は考え中とか何がしたいのやら
367無党派さん:2011/03/29(火) 00:18:26.52 ID:0Z+twYn9
>>366

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322480007-n1.htm
自民党の石原伸晃幹事長は「児童手当に戻しても大した混乱は起きない。子供を社会でつくろうという
ポル・ポト派と一緒の考えに与(くみ)するわけにはいかない」と強調した。

よく分からんが子育てに税金使う=ポルポト派

らしいぞ、最近の自民の中では
368無党派さん:2011/03/29(火) 00:24:20.82 ID:7G4Pi+/Q
安倍も確かそう言ってたな 何が言いたいのか意味不だけど
369無党派さん:2011/03/29(火) 00:30:42.05 ID:QlSFLMAy
自民党って回避の名人か?
阪神大震災の時も政権を奪われたが、今回も…。
逆に考えると政権を握っている間は…。
自民に政権握らせておけばひょっとしてw
370無党派さん:2011/03/29(火) 00:44:20.75 ID:ADFHoH4f
>>364
私も民主党のバラマキはいけないと思う。
そのことと緊縮財政の間にはかなりの幅がある。
371無党派さん:2011/03/29(火) 01:01:07.87 ID:G9Y4XPQQ
>>370 このまま国債を増やし続けると
インフレが起きるとか言っていたような
372無党派さん:2011/03/29(火) 01:48:52.83 ID:ADFHoH4f
>>371
デフレでのたうち回っているのならインフレで良いじゃないか。
373無党派さん:2011/03/29(火) 02:11:50.16 ID:HofFAKUt
インフレ上等
374無党派さん:2011/03/29(火) 02:17:20.50 ID:m1U4bpAV
成長の伴わないインフレの意味さえ分からない阿呆とか、マジで死ねや
375無党派さん:2011/03/29(火) 02:27:35.32 ID:iSYj6N+C
おまえらこれどうすんの?

電気事業連合会が、「広告費の名目で自民党の機関紙『自由新報』(現『自由民主』)に年間10億円程度、供与していること」

電気事業連合会=会長=東電社長
376無党派さん:2011/03/29(火) 02:28:54.85 ID:th6DhSZa
>>372
1970年代のインフレは狂乱物価と呼ばれて社会問題になってた。
でもあの時は物価とともに給料も上がってたので、生活水準は上昇を続けてた。
これから問題になるインフレは、物価は上がっても給料が上がらない
スタグフ何とかいう、困ったインフレじゃないのか。
これが起きると生活水準が下がっていく。給料が同じなのにパン1個5百円とか
377無党派さん:2011/03/29(火) 03:58:21.94 ID:5e1CY+5Z
>>375
別になんとも?なんかあるの?
378無党派さん:2011/03/29(火) 04:03:08.48 ID:HofFAKUt
民主がやってたら鬼の首を取ったように騒ぎ立てるけど自民なら問題ないよ
379無党派さん:2011/03/29(火) 04:08:14.14 ID:9D4gr/Bc
クリーンなイメージ戦略(笑)の民主党には痛手になるねw
380無党派さん:2011/03/29(火) 05:09:21.07 ID:m1U4bpAV
◆読売テレビ 「あさパラ!」3月26日放送

(前略)
参考ビデオ10:00あたりより

ハイヒールリンゴ「(菅首相が)ちょっとここで大連立的な動きをしようとした訳ですね」
勝谷誠彦「これは、ちょっと正確ではない。この(話を)横で聞いてた人から人づてに聞いたんだけど
リンゴ「はい」
勝谷「これは菅さんのパフォーマンス」
リンゴ「うん。」
勝谷「本当に入閣させる気なんて全然無かった。なんて言う会話があったか。『今この場で即答して
ください』と電話があった。ね。で、『それはできない。総裁だから党と相談してやる』と言ったら、『え、
じゃあ今ここで即断できないという事は断ったということでいいですね』と言ってガチャンと切った。」
リンゴ「ちょっと自民党のイメージ悪なりますもんね。こんな時にオールジャパンでやろうってわざわざ
菅さんがいうてんのに、『いや、それはできひんわ』って断ったていうのが広がると、自民党のイメージは
悪なりますよね。」
勝谷「あいわらず、そんなことばっかしやってんの」

(後略)

ソース:読売テレビ「あさパラ!」2011年3月26日放送
参考ビデオ:
http://www.youtube.com/watch?v=CiZ7uDAT7bs
381無党派さん:2011/03/29(火) 05:59:01.35 ID:UlJ1y+5P
東電とズブズブの自民党政権だったら原発情報隠蔽しまくりだったろうな
382無党派さん:2011/03/29(火) 06:16:36.62 ID:Emfus3qW
>>1
【原発問題】福島第1原発 敷地内の土壌からプルトニウムを検出 核燃料から放出の可能性[03/29]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/scienceplus/1301331008/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301331008/
383無党派さん:2011/03/29(火) 07:05:56.43 ID:0ZbVjvnx
>>381
現実への批判に対して、可能性の話で反論って、
ただの現実逃避だよな。
384無党派さん:2011/03/29(火) 07:22:53.68 ID:Emfus3qW
スプーン1杯のプルトニウムで2千万人が死ぬらしい
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/sci/1300486859/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300486859/
385無党派さん:2011/03/29(火) 07:25:14.55 ID:mOCJfWLI
菅のせいでベントが遅れたって記事はなんなのかねいったい?

ベントを決めたのは12日の未明
菅が視察したのはその日の早朝の八時

で作業着工が9時からだけど手間取って完了したのが昼の二時

どうみても作業に手間取ったのが原因


386無党派さん:2011/03/29(火) 08:04:50.97 ID:C7gbEber
自民党工作員がまた暴れているが、そもそも原子力発電を
推進し続けてきたのが、過去の自民党政権なのだから、
今回の原発事故の九割は自民党に責任がある。

原子力発電推進三人組、自民党、東京電力、読売新聞。
こいつらは事態が収拾した後(いつになるやら不明なのが
悲しいが)で徹底的に過去の罪悪を暴きだされるためになるぞ。
読売は懲りもせずに、巨人戦開幕強硬までやろうとした。いったいどこまで
日本国民に打撃を与えようというのかな。
387無党派さん:2011/03/29(火) 08:11:48.90 ID:qEdlF9sg
転嫁は気軽にできる現実逃避
2chの民主党支持者で転嫁せずに現実と向き合える奴は、果たして一人でもいるのだろうか
388無党派さん:2011/03/29(火) 08:13:10.35 ID:pbZgBUKs
>>387
お前こそ現実逃避するなよな
389無党派さん:2011/03/29(火) 09:13:41.17 ID:9qqfzWCc
>>364
>>363
> 民主党が、子供手当てとか高校無償化とか諦めない限り、財源がたりんだろw
> 民主党が子供手当て全廃するなら必要ないかもね
当然配偶者控除は廃止でいいよね。
390無党派さん:2011/03/29(火) 09:55:27.46 ID:io5REIzp

この問題は原発推進の是非ではないぞ
つまり、7mの津波を想定した防波堤で大破を免れた福島原発がなぜ「水蒸気爆発」を起こしたのか・・・
国債に疎く、自ら仮免と言う人の視察がどのような結果を招いたのか?だ
391無党派さん:2011/03/29(火) 09:57:09.27 ID:va07xsdF
まーだ言ってるよ
福島原発は大破だよ、少なくとも周囲にある動力等の施設が。
中も地震で配管がどうなったかわからん。
392無党派さん:2011/03/29(火) 10:01:44.90 ID:SFUvzKOo
原発作業要員が不足しているぞ。
国家・国民のために福島原発へ行け!!

今こそ、日の丸を背負った自民党議員の心意気を示すときだ!!


【原発問題】原発作業員 確保に躍起「日当40万円出すから」「五十歳以上の人で原子炉近くに入ってもらえる人」 3/29★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301357388/
393無党派さん:2011/03/29(火) 10:03:32.13 ID:io5REIzp

>>391
50分も視察していたのに何の異常にも気付かなかった、なんて言えるのかね大の大人がそれも・・・
394無党派さん:2011/03/29(火) 10:12:34.39 ID:SFUvzKOo
原発作業要員が不足している。

自民党議員は、国家・国民のために福島原発へ行くべきだ!

愛国心を示せ!
395無党派さん:2011/03/29(火) 10:25:26.17 ID:SFUvzKOo
○「この防護服で大丈夫?」 放射性物質広がり作業員不安
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103280338.html
○1日2食で朝食はビスケット、毛布1枚のみ支給、すし詰め状態で雑魚寝 原発作業員の厳しい労働環境が明らかに[3/29]
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00091.htm
396無党派さん:2011/03/29(火) 10:35:50.44 ID:SFUvzKOo
原発作業員が足りない。
国会議員は、愛国心を示せ。
いざ、福島原発へ!
397無党派さん:2011/03/29(火) 10:39:35.85 ID:SFUvzKOo
高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業

東日本大震災で被災し、深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の3号機タービン
建屋地下で作業員3人が被ばくした事故で、東電は26日、1号機の同建屋地下で18日の時点で高
い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知していなかったことを明らかにした。・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2011032600173


やはり、これが事実だったw↓


599 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 09:42:45.79 ID:6aNSOpBR0 [1/2]
今原発で働いていた下請けの人間を大量に集めてます
俺のところにも明日第一原発に行けないかと電話かかってきた
何度も断ったけど、かなりしつこく言われた

 線量が少ないところと言っていたけど、絶対に嘘なので断った ←●●●
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 現場で作業してる間に、どんどん騙されて前線で作業させられるのは目に見えてるし ←●●●
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東京消防庁くらいの作業なら少し考えるけどそれは絶対にあり得ない
たぶん作業員の数とかも全く公表しないと思う
明日だけで数百人は投入されるらしい
398無党派さん:2011/03/29(火) 10:52:22.13 ID:SFUvzKOo
決死隊を編成する。今こそ、愛国心を示すときだ!!

自民党議員は、福島原発前の日の丸の元に集合せよ!!
399無党派さん:2011/03/29(火) 10:55:34.52 ID:SFUvzKOo
加納時男

元東電副社長・前自民党参院議員

芝中学校・高等学校・東京大学法学部卒業。慶應義塾大学経済学部(通信教育課程)卒業。
東京電力副社長(原子力担当)。東大教養学部講師なども務めた。
朝まで生テレビ!の原発討論の回には推進側パネリストとして出演。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

1998年、 第18回参議院議員通常選挙に経団連の組織内候補として自由民主党公認で比例代表区に出馬、当選。
http://ja.wikipedia.org/wiki/加納時男

ワシントンポストでは、一人前に現社長に意見してやがる

Even company insiders now question Shimizu’s decision to play by old rules
during the worst nuclear crisis since the 1986 Chernobyl catastrophe.
“Personally I’d recommend that he speak in public as soon as possible,”
said Toko Kanoh, a former Tepco vice president who,
after a 12 years in the upper house of parliament, is now back at the electricity company as an adviser.
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z2
400無党派さん:2011/03/29(火) 11:34:20.46 ID:SFUvzKOo
緊急指令!!

決死隊を編成する。今こそ、愛国心を示すときだ!!

自民党議員は、福島原発前の日の丸の元に集合せよ!!
401無党派さん:2011/03/29(火) 12:48:29.74 ID:m1U4bpAV
要請で停電対象外にとビラの民主市議が離党届

東京電力の計画停電で、東京都武蔵野市の一部地域が「当面実施対象外」となったことに関して、
「要請が実現しました」などと記載したビラを配布した民主党の松本清治市議(41)に対し、同党
武蔵野支部(支部長・松下玲子都議)は28日、26日付で議員辞職を勧告したと発表した。

松本市議も28日記者会見し、26日付で離党届を提出したことを明らかにする一方、
「議員として被災地の支援にかかわりたい」などとして市議を辞職する考えはないと語った。

ビラは「市政報告レポート」。節電を呼びかける内容に加え、「要請が実現しました」として、市内の
区域が計画停電の対象から除外されるという連絡が東電からあったことが記載されている。
この表現について、松本市議は菅首相の元秘書であることもあり、圧力をかけたのではないか
といぶかる声がインターネット上で高まっていた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T00061.htm
402無党派さん:2011/03/29(火) 12:49:34.65 ID:SFUvzKOo
日の丸に忠誠心を示すチャンスだぞ!


−−引用−−−
何故未だに原発問題が収束する気配すらないのかは決死の覚悟の人間がいないからだよ
唯一確実な手段は、燃料棒を取り出して直接冷却しコンクリートなどの保管容器に移すこと
これやれば問題は片付くけど、やればほぼ確実に死ぬ
でも、過去の事例でもそうだけど大量の放射線を浴びても即死するわけではない
数時間から数日、下手すると数カ月から数年は生きられる、確率は低いが死なない可能性もある
−−引用終わり−−−


愛国自民党議員は、ぜひ志願するべき。
403無党派さん:2011/03/29(火) 12:51:11.42 ID:lwkrtXSA
本当、在日朝鮮人による工作が活発化してるよな、最近。
しかも自民党系スレで。
404無党派さん:2011/03/29(火) 13:04:37.39 ID:UlJ1y+5P
政府を叩いて日本人を分裂させようという朝鮮人の工作がひどいよな。
405無党派さん:2011/03/29(火) 13:20:28.14 ID:lwkrtXSA
ハイハイw
406無党派さん:2011/03/29(火) 13:33:58.06 ID:6KM+OMIJ
>>375
べつにどうもしませんが
それが何か?
407無党派さん:2011/03/29(火) 13:36:01.73 ID:6KM+OMIJ
>>386
過去の自民党政権の中枢にいた人が、今の民主党に大勢いる件

民主党は、自民党以上に積極的な原発推進政策を掲げてきた件

そもそも、事故への対応の初動を過った責任は民主党以外にない

いい加減にしろタコ
408無党派さん:2011/03/29(火) 13:36:11.17 ID:MAZZuf1X
自民と東電がズブズブでグルだったらどうかしましたか?
409無党派さん:2011/03/29(火) 13:37:37.44 ID:6KM+OMIJ
>>399
それが何か?
410無党派さん:2011/03/29(火) 13:38:32.58 ID:6KM+OMIJ
>>402
ロボットにやらせればいいだけの話
わざわざ人間にやらせるとかアホですか
411無党派さん:2011/03/29(火) 13:39:26.21 ID:6KM+OMIJ
>>408
今の与党は民主党ですよね?
東電さんには、野党とズブズブだとどんなメリットがあるんですか?
412無党派さん:2011/03/29(火) 13:40:24.75 ID:MAZZuf1X
>>411
自民党が与党時代からずっとの話ですがいかがですか?
413無党派さん:2011/03/29(火) 13:40:48.94 ID:6KM+OMIJ
3月20日13時0分配信 時事通信

 経済産業省が検討している2030年までの新たな「エネルギー基本計画」の原案が20日、明らかになっ
た。従来の原油の安定確保・供給から、地球温暖化対策の重視に方針を転換。原発14基を新増設し、
稼働率を90%(現在60%台)に引き上げることを柱に据えている。

 エネルギー基本計画は国のエネルギー政策の指針で、03年に策定。現在、改定作業を進めている。
 新計画の原案では、原発新増設・稼働率向上のほか、(1)新築ビル・住宅について照明や冷暖房を
太陽光など再生可能エネルギーでまかなう「エネルギー・ゼロ」を推進(2)新車をすべてハイブリッド
車や電気自動車など次世代自動車に転換(3)発光ダイオード(LED)や有機ELなど高効率照明の普及率
を100%に向上−などを目標に掲げている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269058503/

去年の記事ですよ
東電さんと民主党がどういう関係にあるか知らないですけど
原発を一気に14基も増やそう、なんて自民党ですら言わなかったことです
驚きですよね
414無党派さん:2011/03/29(火) 13:41:41.49 ID:6KM+OMIJ
>>412
自民党が与党だった頃の話がなんの関係があるんですか?

今の与党は民主党なんですよ
その責任を負えないのなら、自民党に全責任を押し付けて下野しなさい
415無党派さん:2011/03/29(火) 13:41:45.90 ID:m1U4bpAV
午前1:30に政府が東電に「ベントをやれ」と命じたが、2:30に「首相が原発に行く」と伝えた。
東電は3:00に「ベントをやる」と返事したが、首相が帰ったあとの9:04までやらなかった。
この6時間のロスが首相の責任であることは明らかだ。
30分前
http://twitter.com/ikedanob
416無党派さん:2011/03/29(火) 13:42:49.20 ID:MAZZuf1X
>>414
いや分からないならいいです。
「自民が与党時代に東電とズブズブだったらどうだというんですか?」と言う程度のレベルの人を相手にするのは時間の無駄なんで。
417無党派さん:2011/03/29(火) 13:44:10.20 ID:6KM+OMIJ
>>416
今の与党は民主党なんですよ
その責任を負えないのなら

ただちに自民党に全責任を押し付けて下野しなさい

こんな当然の話を理解できないレベルの人が
他人のことをとやかく言う権利ありません
418無党派さん:2011/03/29(火) 13:45:15.71 ID:UlJ1y+5P
>>414
お前本当は自民党の評価を下げようという民主党工作員か朝鮮工作員だろ?
419無党派さん:2011/03/29(火) 13:47:18.64 ID:6KM+OMIJ
民主党が原発政策を見直す時間は十分あったはずですよ
なのに、見直すどころか、自民党以上にラディカルに原発を推進してたでしょ?

例えて言えば、他人の子を養子にもらって
1年半後にグレて不良グループの仲間入りをしたら
テメエの責任を棚に上げて「前の親が悪い」ばかり言ってるのと同じ

死ね
420無党派さん:2011/03/29(火) 13:47:36.20 ID:6KM+OMIJ
民主党が原発政策を見直す時間は十分あったはずですよ
なのに、見直すどころか、自民党以上にラディカルに原発を推進してたでしょ?

例えて言えば、他人の子を養子にもらって
1年半後にグレて不良グループの仲間入りをしたら
テメエの責任を棚に上げて「前の親が悪い」ばかり言ってるのと同じ

死ね
421無党派さん:2011/03/29(火) 13:54:07.31 ID:Emfus3qW
422無党派さん:2011/03/29(火) 13:56:21.97 ID:io5REIzp

視察行った必然性をまともに国会で答弁出来ない人間が、
その程度の原子力への造詣で現場に来られてもなあ、まぁとにかく茨城頑張って夜明けはもう少しだよ!!
423無党派さん:2011/03/29(火) 14:00:15.44 ID:sVtkfi+S
はあ? 民主党が政権担当したまだ二年もたたない。
50年以上の自民政権時代のカスを取り除く暇はない。
原発については9割は自民党の責任。それはこれから
どんどん追及されるはず。原発反対の運動を擁圧してきた
のが自民党政府だからね。
424無党派さん:2011/03/29(火) 14:09:07.96 ID:6KM+OMIJ
そっくり返したければ政権と一緒にお願いします

政権は受け取るが責任は引き受けない、という理屈は世間じゃ通用しません
425無党派さん:2011/03/29(火) 14:10:14.83 ID:MAZZuf1X
処理責任は引き取るけど発生責任は引受けないだろ、普通に考えて。
426無党派さん:2011/03/29(火) 14:11:35.81 ID:+X+ElKAa
2年も遊びまわっていてこの体たらく
原発は人災、2年間何やっていた
427無党派さん:2011/03/29(火) 14:12:19.03 ID:FiBLV378
菅&民主党に協力するならまだしも、必要以上に怒らせてバカだなあ自民糞尿は。
428無党派さん:2011/03/29(火) 14:15:02.26 ID:pbZgBUKs
自民も糞だが、今まで投票しなかった有権者も糞だ。
429無党派さん:2011/03/29(火) 14:18:14.67 ID:m1U4bpAV
原発は少なくともストップできた
それ以降の対応が問題なのであり、初動で無謀な視察を行った菅の責任が全てだ
ドライベントをしていたらヘリごと被曝していた

それが分かっているから東電は開けられなかったのであり、
菅の「お勉強」がこの危機的状況を生み出したのは明らかである


430無党派さん:2011/03/29(火) 14:19:28.06 ID:MAZZuf1X
「来るな」ってひとこと言えば済む話だよね
431無党派さん:2011/03/29(火) 14:20:06.98 ID:0hoAs/oL
ID:6KM+OMIJは自民党支持者になりすましてる奴だろ、さすがに。
432無党派さん:2011/03/29(火) 14:21:31.88 ID:5e1CY+5Z
原発が怖い奴は社民党にでも入れればいい話。あと電気使うなよw
433無党派さん:2011/03/29(火) 14:22:42.84 ID:UlJ1y+5P
>>431
俺もそう思う。
もしガチで書いてるとすれば春休みの小学生中学生あたりだな。
434無党派さん:2011/03/29(火) 14:35:15.74 ID:oIpt61A1
>>423の縦読み箇所(斜め読みかも?)の場所が分からない
変な位置で改行してある以上、あからさまに仕込んでいるぞというアピールなんだろうけど・・・・・・
わからん
435無党派さん:2011/03/29(火) 14:47:29.28 ID:Emfus3qW
>>432
共産もありw
436名無し募集中。。。:2011/03/29(火) 15:09:34.01 ID:gU36xeVG
山古志の元村長さんて活躍してる?
みんなでやろうぜ党だから党災害なんたら本部長あたりで頑張ってると思うんだが
まあ次眞紀子に勝てるだろう
米山は二区で
437無党派さん:2011/03/29(火) 15:28:02.59 ID:BgpRRSs/
東電からの政治献金を自民党は返すのか
原発の手抜き工事で浮かした金で献金した賄賂だろう

今の自民党に返せる財力有るのか 東電もこれから大変で金が必要で
国の公的資金投入もあるから是非、返して欲しい
438無党派さん:2011/03/29(火) 15:36:39.41 ID:emI8iJAj

どんなに自民信者が政権攻撃目的で必死で菅を批判しても東電がダメ過ぎるからどうしても東電批判が多くなるw


悔しいのうw

439無党派さん:2011/03/29(火) 15:44:43.74 ID:1EjbARd3
>>432
自家発電なら良いんじゃないかな?
440無党派さん:2011/03/29(火) 15:48:55.12 ID:6KM+OMIJ
>>438
気は確かか?
東電批判が起きても自民党は痛くも痒くもないんだが・・・
441無党派さん:2011/03/29(火) 15:55:05.32 ID:FiBLV378
>>440 スルーしなかったね(笑)


442無党派さん:2011/03/29(火) 15:57:44.29 ID:YOMK8R17
「スルーしないということは図星なんだろう!」とか考えるお子ちゃまがまだ生息しているとは(笑)
443無党派さん:2011/03/29(火) 16:15:59.90 ID:S10xyKMW
自民党(東電の犬)政権じゃなくて良かったわ;;

-------------------------------
東海村JCO 臨界事故

10:35 ころ 臨界事故発生10:43 JCO から東海村消防本部に出動要請
12:41 小渕首相に第一報  (4時間後!)
15:00 ころ 政府、事故対策本部を設置 (7時間後!)
22:30 半径10km圏内住民(10万世帯 約31万人)の屋内退避要請←地元の対応

翌日

15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解出される←見解だしただけ

政府による避難勧告最後まで無し

10/11 排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
-------------------------------
444無党派さん:2011/03/29(火) 16:19:06.53 ID:emI8iJAj
恐ろしいことに今回のずさんな政府対応ですら当時の政府よりまし。
当時今回の事態が起きてたらその対応になってた。
JCOが情報を出さなかったのもあるし、それやられると政府は動けない。
今回も初動の遅れはその辺にある。

情報公開についてはましにはなってる。十分ではないが。

445無党派さん:2011/03/29(火) 16:19:47.78 ID:oIpt61A1
コ  見  ド
ピ  当  ヤ
ペ  外  顔
貼  れ  で
る  の
446無党派さん:2011/03/29(火) 16:28:18.78 ID:BgpRRSs/
自民党は東電からの政治献金を返してやれよ
447無党派さん:2011/03/29(火) 16:38:58.87 ID:m1U4bpAV
合法的な献金よりも、菅の在日からの違法献金を問題にせえや

448無党派さん:2011/03/29(火) 16:49:37.68 ID:MAZZuf1X
両方問題にすればいいだろ
449無党派さん:2011/03/29(火) 18:00:12.61 ID:sVtkfi+S
原発推進政策と東京電力との過去のすぶすぶがあるかぎり
自民党に浮かぶ瀬はない。
450無党派さん:2011/03/29(火) 18:14:05.33 ID:FiBLV378
自民党員必死w
451無党派さん:2011/03/29(火) 18:17:08.22 ID:emI8iJAj
自民党の東電への甘さは異常
452無党派さん:2011/03/29(火) 18:24:15.61 ID:5e1CY+5Z
統一が近くなったから自民叩きに精がでるなあwしかも民主王国・名古屋市議選挙で公明以下の大惨敗を喫した後だしw

内閣支持率2割で比例投票先も大差つけられてる中、気が気じゃないもんな^^
453無党派さん:2011/03/29(火) 18:28:13.47 ID:MAZZuf1X
どう見ても自民狂信者の民主党叩き・政府叩きの方がはるかに激しいだろw
454無党派さん:2011/03/29(火) 18:33:30.44 ID:emI8iJAj
自民の信者はマジで工作員だし
党公認ネトウヨなんて恥ずかしい組織ももってるしなw
この非常時に事あるごとに選挙云々言い出すのは自民信者だけ
455無党派さん:2011/03/29(火) 18:35:31.47 ID:bFsr9yhb
おまえら放射能でアタマが汚染されている菅内閣と連立など組むなよ

政権は奪還しろ、これ以上国民が不幸になる前に!!
456無党派さん:2011/03/29(火) 18:35:34.94 ID:+X+ElKAa
疫病神たちは出て行けよ
457無党派さん:2011/03/29(火) 18:36:12.99 ID:SFUvzKOo
親子共々国家に寄生している世襲自民党員は、
こういうときこそ先頭に立つべきだ。

イギリスでは、前世紀の2度の世界大戦で、
庶民よりずっと多い割合で、貴族が戦死している。
458無党派さん:2011/03/29(火) 18:36:54.02 ID:SFUvzKOo
自民党世襲議員よ!!
福島原発へ突入せよ!!
459無党派さん:2011/03/29(火) 18:43:04.39 ID:5e1CY+5Z
>>453
ん?民主党は全方位から叩かれてるんだからどれが自民工作員かは分からんなあw

>>454
選挙対策の子供手当て(実際効果ないけど)延期しか頭にない民主党には困ったものだ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
叩かれるのが嫌なら、さっさと自民党に政権返上したまえよw
460無党派さん:2011/03/29(火) 18:53:04.73 ID:DJs7pZ6r
>>457
日本軍はイギリス軍と違って将校の被害は兵士より少ないから無理
461無党派さん:2011/03/29(火) 19:16:42.81 ID:qEdlF9sg
選挙板にわざわざ来て、それでいて選挙の話じゃなく雑談しろってか?
相変わらず発狂してる民主党信者は無茶苦茶言いだすなあ
462無党派さん:2011/03/29(火) 20:04:45.49 ID:zt58wXxL
原発を推進しまくってきた過去の汚点が
消えることはないよ、自民党は。
もうおしまいだね。55年体制の遺物、
原発と同じく廃棄命令だろう。
463無党派さん:2011/03/29(火) 20:07:30.49 ID:9D4gr/Bc
>>462
原発推進してた民主党も終わりだな
464無党派さん:2011/03/29(火) 20:16:34.05 ID:5e1CY+5Z
次の選挙では共産党・社民党だけで300議席はいくだろうな。

反原発!!

465無党派さん:2011/03/29(火) 20:22:45.19 ID:93uEO2Q/
荒れてるなぁ。それだけ、選挙が近くなって、政権交代がほぼ確実になってきたということなのだろうか。
それにしても、見苦しい。
466無党派さん:2011/03/29(火) 20:36:13.44 ID:BgpRRSs/
>>463
民主党が出来た時は原発は建設済み
467無党派さん:2011/03/29(火) 20:39:36.36 ID:9D4gr/Bc
>>466
原発推進してるのは間違いないし
元自民党が多いしねw
468無党派さん:2011/03/29(火) 21:08:34.73 ID:/ItNUxwZ
菅内閣の与謝野が原発は必要って言ってるな。
469無党派さん:2011/03/29(火) 21:27:34.27 ID:emI8iJAj
電力会社の洗脳がそんだけ強力ってことだ
コスト面じゃ優位性なんてもう無いのに
470無党派さん:2011/03/29(火) 21:58:00.59 ID:gVf3r3LV
>>467
現自民党は原発推進してるし全員自民党だけどな
471無党派さん:2011/03/29(火) 22:02:19.04 ID:9D4gr/Bc
民主党も強力に原発推進してるってw
472無党派さん:2011/03/29(火) 22:07:17.76 ID:gVf3r3LV
wを付けるのがむなしいレベル
473無党派さん:2011/03/29(火) 22:54:16.80 ID:5e1CY+5Z
反原発票が民主党に入ることはないけどなw
統一地方選挙は結局民主の1人負け(笑)多くの民主地方議員が無職になるだろう。自業自得だがw
474無党派さん:2011/03/29(火) 23:24:31.58 ID:qY4QfxVJ
てーか今回の原発事故はどーみても東電とバ管に重大な過失がある人災なんだが。
しかも最初はバカサヨが原発イコール癌だの奇形だの流産だの散々煽ったのがまずかったなー。
大嘘だってことかばれつつあって、
結構世間では逆法則が働きつつあるぞ。
鬼女板を覗いてみろ。
女はだだでさえ嘘が嫌いなのに、赤ん坊をダシに使われたんで怒りまくってるぞw

中核派ご愁傷様()
475無党派さん:2011/03/29(火) 23:28:31.20 ID:emI8iJAj
鬼女板なんて行ってナニしてるの?w
あっちこっちで活動してるのなネトサポw
時給いくら?w
476無党派さん:2011/03/29(火) 23:45:23.83 ID:AfuX3OpS

886 :無党派さん:2011/03/29(火) 00:33:35.30 ID:amCZJqUP
今回の事故の戦犯一覧核散希望 核散希望

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 正力松太郎  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎

原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

核武装のために原発推進している識者
●政治家
* 谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
* 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠
神谷研  大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
* 副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
* 大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間 和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 手塚治虫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  小出裕章(京都大教授)  石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア)
小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)

後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)

477無党派さん:2011/03/30(水) 00:04:10.55 ID:vYYDx7KQ
福島原発事故が現実に起こったとき、自民党の谷垣ではなく
民主党の菅であったことが、被害を少なくさせたことだけは間違いない
478無党派さん:2011/03/30(水) 00:09:01.05 ID:VWLqnDWn
間違いです。
479無党派さん:2011/03/30(水) 00:10:42.52 ID:9QnXwle7
選挙が近いと民主党工作員の活動が活発になるんだなww
どうせ無駄な抵抗なのにww
480無党派さん:2011/03/30(水) 00:13:00.39 ID:QznGxp82
菅も谷垣もどっちも糞だから政権がどうだろうと事態に大差はないよ
先人の遺産を食い尽くし、日本人は無能に成り下がった
481無党派さん:2011/03/30(水) 00:13:16.53 ID:vYYDx7KQ
谷垣だったら、情報隠蔽しまくりで、知らない恐怖
現政権は、枝野が情報開示に努めている恐怖
482無党派さん:2011/03/30(水) 00:16:30.94 ID:9QnXwle7
>>480
じゃあどうして菅総理は
その糞の谷垣に震災担当大臣をやってくれって言ったんだ?
どうしておまえらは、糞の谷垣が拒否したことを叩いたんだ?
谷垣は糞なんだから震災担当大臣なんかやったら日本がメチャクチャになるだろ
おまえらは谷垣に入閣を要請した菅をくそみそに叩くべきであり
谷垣が入閣を断ったことに胸をなでおろさなければおかしい
483無党派さん:2011/03/30(水) 00:18:25.57 ID:QznGxp82
>>482
どっちも糞だと言ってるが?
民主が糞なのは認めるけど自民に対する幻想も捨てたほうがイイんじゃね?
484無党派さん:2011/03/30(水) 00:19:58.78 ID:BiKPr9Lp
震災担当大臣なんていまだに人を充ててない時点で節電大臣や国家戦略大臣レベルの超軽量お飾り大臣ということが分かる。
485無党派さん:2011/03/30(水) 00:21:46.75 ID:vYYDx7KQ
菅には組織が動かせないが、仙谷が入ったから一安心
谷垣だって動かせない
486無党派さん:2011/03/30(水) 00:23:20.18 ID:dNYCC8gl
情報隠蔽が悪いのではない
隠蔽してると思われることで不安やデマが幅を利かせてることが失策
混乱を避けるように情報開示していって、国民を効率的に救うことが出来るのならそれでいいのだ
487無党派さん:2011/03/30(水) 00:25:14.28 ID:BiKPr9Lp
民主もダメだが自民はもっとダメ!!

鳩山末期あたりからよく聞くフレーズだなw

だからそんなに原発!原発!なら共産・社民でも支持してればいい。
そういえば福島は閣僚の時に原発許容発言して支持者から叩かれてたみたいだけどw

488無党派さん:2011/03/30(水) 00:28:33.26 ID:BiKPr9Lp
>>485
仙谷がいなかったら菅はとっくに党内では小沢に、国会では野党に潰されてたろうな。オレはそこそこ仙谷を支持してるよ。枝野なんかよりゃ優秀そうだし。
489無党派さん:2011/03/30(水) 00:36:51.41 ID:vYYDx7KQ
>>488
だから、自民は潰しにかかったんだろうが、
前原の首まで飛んだ
しかし、今回の福島原発オペの協同が防衛省ルートになったことに不安を感じないのかね
前原が築いた外務省ルートなんぞ、まったく機能していない

つまらんことで首を狩って喜んでるような参院自民党など害悪でしかない
490無党派さん:2011/03/30(水) 00:52:31.04 ID:V2R1+TUk
>>488
仙石みたいな売国奴を支持してるのか?
尖角問題を思い出せ

お前日本人じゃないだろ?w
491無党派さん:2011/03/30(水) 01:00:05.25 ID:56qwdj9L
自民党は解党しろ
この大震災で民主党政権は延命できた
天も民主党の味方なんだ
492無党派さん:2011/03/30(水) 01:02:20.32 ID:Ejvc0RMm
昔は、政治が悪いと天災が起こると言われていたものじゃ
493無党派さん:2011/03/30(水) 01:07:43.88 ID:V2R1+TUk
売国奴の政治家一覧:

日韓海底トンネル推進議員連盟
日韓トンネル研究会顧問議員
日韓議員連盟
朝鮮通信使交流議員の会
民主党日韓議員交流委員会
国づくりの夢実現検討委員会
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー
など

をwikiで見てみろ
名前のある奴は朝鮮半島の手先
494無党派さん:2011/03/30(水) 01:09:39.53 ID:xN//bRp4
原発責任逃れをどうするか、自民党としてはアタマの痛いところですね。
大連立にも乗りそうな勢いですね。わかりますw

ネガティブキャンペーンを引っ込める意味はそれですね。
でも、下部党員や、支持団体の極右たちはアタマが悪いので大変ですね。
わかりますw
495無党派さん:2011/03/30(水) 01:24:19.40 ID:56qwdj9L
日本は民主党のものだ
日本を完全に再起不能にするのが最大の使命だ
日本なんか消えてしまえ!
巨大地震や津波がもっと襲い掛かればいいんだよ!
496無党派さん:2011/03/30(水) 01:29:12.96 ID:x/DGDxmA
人殺し自民党

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
497無党派さん:2011/03/30(水) 01:31:39.68 ID:bX6BCaMf
東電が「米国の支援は不要」と主張し菅政権も同調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-yom-pol

大村知事が首相批判「米の冷却剤申し出断った」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html

米政府「日本政府中枢に数人おかしい奴がいる」「なぜ本当のこと言わないのか」…「菅隠蔽体質」に怒り
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm

菅政権、待機中の放射能災害専門の米軍特殊部隊への派遣要請出さずに放置
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032214040005-n1.htm

政府関係筋「首相は何もしてない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301214362/
498無党派さん:2011/03/30(水) 01:34:38.96 ID:OfePJy+G
>>490 仙谷も
積極的な外国人参政権推進派だよね
前原はどちらかといえば外国人参政権には消極的だった
499無党派さん:2011/03/30(水) 01:43:26.32 ID:vYYDx7KQ
外国人と日本人を峻別したいんですかね
困ったもんだw
500無党派さん:2011/03/30(水) 02:01:45.46 ID:56qwdj9L
日本は消滅するんだよ
諦めなw
501無党派さん:2011/03/30(水) 02:02:42.29 ID:56qwdj9L
何度でも大地震や大津波が日本を襲撃して欲しい
502無党派さん:2011/03/30(水) 02:12:40.63 ID:56qwdj9L
菅政権を解散に追い込む一歩手前で自然災害によって解散を阻止された自民党w
自民党はもう終わったなw
503無党派さん:2011/03/30(水) 02:21:37.16 ID:OfePJy+G
あと2年もすれば
自民党が与党に戻るだろ
504無党派さん:2011/03/30(水) 02:40:01.36 ID:BiKPr9Lp
>>490
んにゃ、小沢潰しに期待してるってことさ。オレは小沢が一番嫌いなんでね。小沢系が総理になるくらいなら菅がマシ。

>>492
残念ながら前原も参政権推進派。といっても菅・仙谷・前原あたりはあまり重視してなくみえる。
積極的推進派はまず小沢で岡田、鳩山あたりかな。
505無党派さん:2011/03/30(水) 02:46:35.76 ID:BiKPr9Lp
>>503
オレは前から衆参同日で自民党が勝つのがベストと考えてた。
超高支持率で始まり衆議院300という好条件の中、鳩山小沢菅仙谷らベテラン組でさえまともに政権運営できないんだから
自称第二世代(タルトコ・馬渕・枝野あたり)なんかが出てきても瞬殺できるからな。
たった1年半でこれだけの支持率を失うレベルだもの、2年後には党支持率一桁間違いなしw

506無党派さん:2011/03/30(水) 02:48:00.05 ID:mOsuSZai
自民党はこの数十億を被災地に寄付するべき。

電気事業連合会が、「広告費の名目で自民党の機関紙『自由新報』(現『自由民主』)に年間10億円程度、供与していること」

電気事業連合会=会長=東電社長
507無党派さん:2011/03/30(水) 02:53:36.32 ID:OfePJy+G
>>504 民主党の幹部の中で
一番まともなのは玄葉かな
玄葉は外国人参政権に関しては
慎重なスタンスをとっているし
安全保障も自民党と変わらないはず
508無党派さん:2011/03/30(水) 03:07:18.59 ID:g+pddXk3
>>505
衆参同日でなくとも、2012年度に入ったらいつ解散を打たれても連勝できる
参議院・総選挙で連勝すれば民主党が悪あがきしても国民はますます参院で与党の安定を望む
2013年参院選は自民は62議席獲得で過半数、民主は過半数に78議席と言う絶望的な数字が必要
どっちに投票するほうが政治が安定するかはサルでも分かる

よって民主党は2011年度中に菅の首を飛ばして、解散時期を決めて自民との協議を模索してくる
しかも夏は停電とガソリン価格上昇のダブルパンチが来るため、それまでにアプローチされる可能性がきわめて高い
509無党派さん:2011/03/30(水) 03:36:28.23 ID:QkuCrpoy
小泉の予想
菅内閣は長期政権になる&民主政権は3年くらい続く
も流石に外れるかと思ったけど、この地震で内閣の寿命が伸びたなあ
510無党派さん:2011/03/30(水) 04:06:14.29 ID:52v6vwgI
不謹慎で申し訳ない仮定だが、地震が起きていなければ
予算は年度内成立は難しく退陣に…というシナリオかなぁと個人的に予想。
でも結果的に延命できた菅政権。首相の目標ってまずは予算を通すことだから、
達成できたわけだしなんか張り切ってそうだね
自民党の野党生活はいつまで続くのか…
511無党派さん:2011/03/30(水) 04:14:36.14 ID:g+pddXk3
延命と言っても支持回復は意外と伸びなかった。共同で28%。
統一地方選後には20%台前半まで落ち込む。5月には20%を切る。
統一地方選で敗北したら誰かが引責しなけりゃならないが、おそらく岡田だろう。
よって仙谷の仕切りになる。だが仙谷自身は1月の更迭をふくんでいる。
菅は裸城。前原、枝野の言動から察して仙谷はすでに菅に見切りをつけている。

いずれにせよ、「菅を降ろしたら協力してくれるか」と言う話は内々に回ってくる。
菅で夏を越そうとは思ってないだろう。
512無党派さん:2011/03/30(水) 04:38:56.91 ID:9QnXwle7
>>510
自民の野党生活は、もう実質終わってるようなもんだろ
必ず2年以内に勝手に果実が落ちてくることがわかってるんだから
あとは待ってるだけでいいんだぞ?
513無党派さん:2011/03/30(水) 04:39:14.23 ID:nDbJTREo
自民党は自己破産します。




514無党派さん:2011/03/30(水) 04:40:11.09 ID:9QnXwle7
>>511
協力って何を?
総選挙を経ないまま連立なんてありえないよ
515無党派さん:2011/03/30(水) 05:22:29.10 ID:6w94TwXn
>>514
はじめから連立で選挙の方が有りえない それなら初めから合併するんだよ
単独過半数を目的に選挙するんだよ
過半数に見たなければ連立だろうが
516無党派さん:2011/03/30(水) 06:11:28.14 ID:7LyoCY6G
発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正
毎日新聞 2011年3月29日 東京朝刊

 原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。
その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。
眼前で今起きている事態は本当に想定外だったのか。

 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、
1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》

 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》

 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》

 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、
爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》

 すべて岩波書店の雑誌「科学」の97年10月号に載った論文「原発震災〜破滅を避けるために」から引いた。
筆者は地震学の権威、神戸大の石橋克彦氏。
つまり今回起きたことは、碩学(せきがく)によって14年も前に恐ろしいほどの正確さで想定されていたのだ。

 石橋氏はその後も警鐘を鳴らし続け、05年には衆院の公聴会でも同様の警告を発している。
電力会社や原子力の専門家たちの「ありえない」という言葉を疑いもせず、
「地震大国日本は原子力からの脱却に向けて努力を」との彼の訴えに、私たちメディアや政治家がくみしなかっただけなのだ。

 05年の公聴会で石橋氏はこうも警告している。
日本列島のほぼ全域が大地震の静穏期を終えて活動期に入りつつあり、
西日本でも今世紀半ばまでに大津波を伴う巨大地震がほぼ確実に起こる、と。(西部報道部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110329ddm004070015000c.html

まぁ、カルスト地形・鍾乳洞・火山があるところに大地震・大津波があっても極めて当然の話だからな・・・・・
ということで、ここ20年の自公政権・電力会社・官僚どもは、小泉純一郎首相を除いて、人間のクズ・人非人ばっかりp
517無党派さん:2011/03/30(水) 06:19:57.18 ID:7LyoCY6G
473 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 02:19:48.90 ID:SzXbaQ5r

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 正力松太郎  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎

原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

核武装のために原発推進している識者
●政治家
* 谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
* 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠
神谷研  大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
* 副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
* 大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間 和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 手塚治虫 



○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  小出裕章(京都大教授)  石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア)
小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)




自公・ゴミ売り・バカ作家・バカタレントども、少なくともドイツの政治家や作家やタレントよりも低脳丸出しな国賊として全滅p
518無党派さん:2011/03/30(水) 06:37:09.06 ID:VWLqnDWn
アカ連合と自民党が協力なんてしてやる必要もないし
したら自民党が終わるわ。

今のまま、自・公・みん・たち日の反社会主義連合を貫け。
519無党派さん:2011/03/30(水) 06:41:03.31 ID:7LyoCY6G
>>518
何を言ってるのかと・・・・・p

原発問題(端的には増え続ける使用済核燃料棒という解決し難い地球的大問題)は、
もはや右とか左とか主義主張とかとは全然関係ないから。
520無党派さん:2011/03/30(水) 07:14:45.98 ID:56qwdj9L
もう自民党なんて解党しろよ
大震災で菅政権は延命できたんだよ
天も味方に付けたんだよ
ヘタレの能無し自民党なんて消えて無くなれ!
民主党は正義なんだよ!
さぁ、全力で日本を壊滅させるぞ!
何が立ち上がれ東北だ!
足腰立たないように政治でグチャグチャにしてやるよ
子ども手当てで財政危機に陥れてやるよ!
521無党派さん:2011/03/30(水) 07:15:52.14 ID:nDbJTREo
佐々さん、「首相の初動悪くない、あれをいけないというのはおかしい」と述べた。

佐々、いいやつじゃん。今、テレビで政府側にたっててワロタ♪


522無党派さん:2011/03/30(水) 07:16:27.04 ID:VWLqnDWn
ハイハイ

誰も原発についてレスしてないんだけど。
523無党派さん:2011/03/30(水) 07:18:15.66 ID:VWLqnDWn
>>520

なんだ、この朝鮮人は!?
なんだ、この朝鮮人は!?
なんだ、この朝鮮人は!?



524無党派さん:2011/03/30(水) 07:20:07.81 ID:3Q0HStTT
民主党が売国政党なんて百も承知だろ?
んで、普段から愛国だの保守だの日本の危機だの叫んでた奴らはどうした。
安倍 稲田 西田あたりの姿や発言が見えないのだが。
525無党派さん:2011/03/30(水) 07:23:04.39 ID:VWLqnDWn
>>524
安倍ちゃんは、地元山口県下関で義援金集め
526無党派さん:2011/03/30(水) 07:24:01.09 ID:nDbJTREo
>佐々さん、「首相の初動悪くない、あれをいけないというのはおかしい」と述べた。

>佐々、いいやつじゃん。今、テレビで政府側にたっててワロタ♪


>なあんだ、やっぱりネトウヨと自民厨が妬んでただけか(笑)


527無党派さん:2011/03/30(水) 07:25:16.76 ID:VWLqnDWn
朝鮮人の活動活発化中。
528無党派さん:2011/03/30(水) 07:28:40.90 ID:mY06yvcz
どうせ福島第一周辺はもう人が住めないんだから、あそこを使用済み核燃料の
最終処分場にしよう。
529無党派さん:2011/03/30(水) 07:31:17.31 ID:hVgB2pLZ
今まで記者クラブの質問一切受けつけず、東電と口裏合わせしてたな?だとしたら本当に救われない人だよ
お前さあ、被災直後の米の支援なぜ断ったんだと、こっちも停電のせいかと
530無党派さん:2011/03/30(水) 08:11:15.28 ID:QBfDk9ZP

>>451

ひでぇー とにかく自民叩きのためには事実をねつ造しまくるバカサヨの正体みたり!!


 自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html


これって↑バカ旗が勝手に妄想してるだけで、記事中に論拠が全くねーじゃん!!

しかも福島でなく柏崎での妄想電波飛ばし記事を、福島にかこつけてコピペしてんじゃねーよクズサヨ


そんなに東電の献金を問題視すんなら、

東電から100億円! もらって福島ビレッジなどジュニアユース強化を支援してもらった、

日本サッカー協会を叩いてみろよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芸スポでも蹴球でもいいそw

こんな過疎スレでちまちまやってねーで、ビビらねーでやれよwwwwwwwwwwwwwwwww

531無党派さん:2011/03/30(水) 08:12:54.44 ID:58Zksqe1
ちょんちょん連呼のネトウヨと現実逃避してる民主党信者
この同類二種が消えれば、このスレもまともになるな
532無党派さん:2011/03/30(水) 08:29:06.47 ID:WctbA+5/
>>507
玄葉は数年以内に確実に台頭すると思う。
2013〜2015年は石破vs玄葉だろう。
533無党派さん:2011/03/30(水) 09:24:42.98 ID:KOcueJlm
今の民主が狙っているのは民主+国新+社民+自民の大連立だろうね
公明抜き大連立で自公分断を図るのが狙い・・・
534無党派さん:2011/03/30(水) 09:36:50.76 ID:hVgB2pLZ
缶の昨日の言い分だと、震災直後から停電状態だったのでベント等の処置が滞り、15日に「水蒸気爆発」したってことか・・・
つまり、それまで東電が指くわえて何もしなかったいや、何も出来なかったって言いたいんだろうな
535無党派さん:2011/03/30(水) 10:12:11.08 ID:hY85wb1j
子ども手当つなぎ法案どうなるの?
536無党派さん:2011/03/30(水) 11:09:03.04 ID:bfVn7Luw
つなぎは再可決で通る。
537庶民アイデヤ:2011/03/30(水) 11:17:16.21 ID:2+1RlGjQ
このさい 原子力大国アメリカイギリツフランス習って
J隊さま→国防ぐん、防衛ちょ→国防省さまに
改称を与党さまと共同提案なさて(与論アンケトもして)
国民安全まもるメセージを内外に伝えまひょm(__)m
538無党派さん:2011/03/30(水) 11:21:48.39 ID:Tld19z1a
原子力一つとって見ても、自民党50年間の政権独占時代
の膿がまた一つ吹き出した感じだ。今さら何を言っても、
自民党こそ、読売新聞や東京電力とともに原子力発電を
派手に推進し、反対運動を徹底的に弾圧し続けてきたことは
疑いない。もう自民党政権の賞味期限は切れている。
ふたたび政権復帰して、過去の政治家の二世や三世議員が
過去と同じ政策をぶり返されたら日本は終わる。

もう退場してほしい。民主党政権のネガキャンは勝手にしろ。
でも日本をこれ以上ダメにするのはやめてほしい。
539無党派さん:2011/03/30(水) 11:34:34.49 ID:0tLi1XoB
東電のコストカッター社長
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131784.jpg
嵐になれば現場にみんな駆けつける。・・・
・・・高い倫理観や社会的使命感が求められます。


危険な現場は、下請けが監督で実際の作業は孫請けがしていますが?


 3号機タービン建屋地下で24日に被ばくしたのはケーブル敷設作業をしていた下請け、孫請けの3人。
そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001000035.html


> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      ∧_∧
     (; ´Д`)     ∧_∧
     / 現場 \   (    )< おまえが悪い
 .__| | 下請 |__|_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|  |(エリート机上組)
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽハイは?     \|  (     ) 
   |     ヽ           \/ 海  ヽ.< 現場の落ち度だ
   |    |ヽ、二⌒)        / .| 江 | | 
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_田./ /
 原子力安全保安院           (内閣)
   (通産官僚)  
540無党派さん:2011/03/30(水) 11:42:29.14 ID:9LAYZWen
>>533
またキーボード上の妄想かよ
誰がドロ舟の民主と組むかよ
541無党派さん:2011/03/30(水) 11:50:38.65 ID:OfePJy+G
>>540 現実的には民主党は少しでも政権を延命しようと
2013年までは解散はやらないと思う
その間に国民に
民主党への不満が広がって支持率が下がって
自民党が与党になる
542無党派さん:2011/03/30(水) 12:06:58.79 ID:2+1RlGjQ
五箇条の御誓文ぜんぶ野党も詠んでほしぃ
http://www2.odn.ne.jp/kotowaza/sub08-2-1.htm m(__)m
543無党派さん:2011/03/30(水) 12:28:00.74 ID:i0ndPgnG
>>521
佐々さんは後藤田正晴の「社会党村山と言えども総理は総理」という言葉に基づいて行動しているんだと思う。
何党の総理であれ、総理は総理。支えるべき時は支えるのが官僚の使命。
544無党派さん:2011/03/30(水) 13:11:58.51 ID:3O0BvXyn
現職官僚ならな。
そうでないなら本心からの擁護。
545無党派さん:2011/03/30(水) 13:43:08.10 ID:6w94TwXn
子供手当つなぎ法案賛成だって
情けないな
546無党派さん:2011/03/30(水) 14:30:00.23 ID:7LyoCY6G
>>545
自民党は死んだなp
547無党派さん:2011/03/30(水) 14:56:58.00 ID:OUGLhTFn
結局、衆院再可決 共産・社民の意向次第
参院可決 みんなの党の意向次第

自民の賛否は関係ないw

だったら、一貫して何でも反対してもらいたい。
548無党派さん:2011/03/30(水) 15:01:53.82 ID:7LyoCY6G
>>547
正確に言うと、子ども手当反対、消費税増税推進の時点で自民党は終了していたp
549無党派さん:2011/03/30(水) 15:15:11.17 ID:HT3inlzV
>>548
財源が無いんだから、議員数半減、議員歳費・公務員給与半減、子供手当・年金・失業保険全部廃止くらいは、当たり前にやってもらわないと
550無党派さん:2011/03/30(水) 15:22:45.35 ID:bX6BCaMf
子ども手当に反対も=郵政特別委設置ないなら−国民新幹事長
 
国民新党の下地幹郎幹事長は30日午後、郵政改革法案を審議する特別委員会を衆院に
設置しなければ、民主党が31日の参院採決を目指す現行の子ども手当を6カ月延長する
「つなぎ法案」に反対する考えを示した。国会内で記者団に語った。
 これに先立ち下地氏は、民主党の安住淳国対委員長と会談。年度末の31日に特別委を
設置するよう求めたが、安住氏は「法案処理が残っており、難しい」と答えた。
 下地氏は記者団に「約束したことは守ってほしい。与党でいることは難しい」とも述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011033000449

国民は与党を抜けるだろうな
551無党派さん:2011/03/30(水) 15:24:56.63 ID:bfVn7Luw
自民はつなぎ法案の「採決に応じる」だけで「賛成する」とは言ってないだろ?新情報?
552無党派さん:2011/03/30(水) 16:32:22.57 ID:Hq1pmfu6
ところで、自民は高速無料化実験の継続は反対らしいが、休日1000円の
継続についてはどうなんだ?
553無党派さん:2011/03/30(水) 16:48:33.20 ID:9QnXwle7
>>519
関係ないから何?
政府・内閣は原発処理以外の仕事は何もしなくていいとでも?
554無党派さん:2011/03/30(水) 17:31:15.74 ID:56qwdj9L
もう自民党なんて解党しろよ
大震災で菅政権も延命できたし自民党は用無しなんだよ
555無党派さん:2011/03/30(水) 17:35:30.64 ID:bX6BCaMf
どう考えても解党は自民よりも民主が先だろうよ
地方選でも壊滅的に負けるしな

556無党派さん:2011/03/30(水) 17:40:36.79 ID:bX6BCaMf
【統一地方選】どの民主党公認候補も党本部の幹部や閣僚とのツーショットの
ポスターなどを掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しない

統一地方選で、どの民主党公認候補も落選の危機感いっぱい。
いまや党本部の幹部や閣僚とのツーショットのポスターなどを
掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しなくなっている。

実際、東京近郊の某市の市議選に出馬予定のA候補は、
1カ月前から「民主党」の名前が入っているポスターを全面撤去した。

それでも、駅頭で街宣していると、有権者の目は厳しく、秘書らが配るビラを
誰ひとりとして受け取ろうとしなかったとか。

ところが、ここ数日、有権者がA候補のビラを次々と受け取っていく。その理由はなんと…。
実は、A候補。自分のビラの裏に、その日の「計画停電」のスケジュールを入れたのだ。
有権者にとってA候補のビラはいらないが、「計画停電」のスケジュールはありがたいってわけ。

それを聞いたノー天気で有名な某民主党幹部の秘書は、「それはいいアイデアですね!」と、
あたかも民主党が人気を回復しているように語ったという。

これが得票に結びつくわけではないって事実を完全に見逃している。
やっぱりバカだわ、こいつ…。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt1103301139001-n1.htm

557無党派さん:2011/03/30(水) 17:42:31.32 ID:7LyoCY6G
>>555
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
558無党派さん:2011/03/30(水) 17:48:34.03 ID:bX6BCaMf
【東京都国立市】生方裕一(50) 民主党を離党 → みんなの党から出馬予定
【東京都品川区】伊藤優太(25) 民主党公認を返上 → みんなの党から出馬予定
【東京都品川区】木村健悟(57)  無所属で出馬
 夫人の木村洋子氏(民主党)は、5期務めるベテランの目黒区議。
【東京都中野区】奥田けんじ    民主党      → 無所属で出馬予定
【東京都稲城市】鈴木誠(28) 民主党公認を返上 → 無所属で出馬予定

ほか、東京都では港区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、三鷹市にくら替え組がいるそうです
【千葉県千葉市】小村貴司(35) 民主党公認を返上 → みんなの党から出馬予定
【千葉県浦安市】堤昌也(35) 民主党を離党 → 無所属で出馬予定
【埼玉県さいたま市】新人(氏名未確認) 民主党公認を返上 → 無所属で出馬予定
【神奈川県横浜市】酒井亮介(38) 無所属で出馬
 宮崎岳志衆議院議員民主党群馬県第1区総支部長 の秘書を務めた。

【愛知県春日井市】現職市議(氏名未確認) 民主党を離党 → 愛知の会から出馬予定
【愛知県蒲郡市】現職市議3名(氏名未確認) 民主系 → 愛知の会の公認や推薦の取得を目指す
【愛知県豊田市】岡田恭和(51) みんなの党公認 → 大村秀章知事率いる地域政党「日本一愛知の会」から出馬
【愛知県議会】安藤雅彦(43) 民主党を離党 → 減税日本から出馬予定
【宮城県多賀城・七ケ浜】遠藤久和(51) 民主党推薦を返上 → ?
【宮城県登米】高橋理茂(60) 民主党を離党 → みんなの党から出馬予定
【秋田県秋田市】鈴木陽悦(62) 民主党を離党 → 無所属で出馬予定
【福井県小浜市三方郡三方上中郡】西本正俊(52) 民主党から推薦だけを受けて無所属で出馬予定
【福井県福井市】小沢喜久子   民主党から推薦だけを受けて無所属で出馬予定
【鳥取県鳥取市】さかの経三郎(27) 民主推薦無所属出馬予定
【鳥取県鳥取市】山田        民主公認出馬予定 
「尻込みして出馬要請に応じない人や、ポスターから民主党の文字を外した人もおり、100人規模で民主党から逃げている」(民主党関係者)
※ほかに、民主党から公認を得ながら「政党隠し」の戦術を取る候補者までいる

559無党派さん:2011/03/30(水) 17:51:26.41 ID:7LyoCY6G
自民党を脱出しない自民議員よりは民主党を脱出したがっている民主議員のほうが断然賢い罠p
560無党派さん:2011/03/30(水) 18:04:41.08 ID:bX6BCaMf
【政治】自民党の浜田和幸参院議員「予算案審議で菅総理以下、4、5人の閣僚が寝ていた、この国難に緊張感がない。感覚がマヒしている」

菅直人政権は30日までに、東日本大震災の復興事業を担当する新組織「被災地復興本部」(仮称)を
設置する方針を固めた。菅首相が本部長となり、全閣僚が参加するという。気になる「本部」や「会議」の乱立。

こうしたなか、29日の参院予算委員会で、「閣僚4、5人が寝ていた」という、許し難い爆弾証言が飛び出した。

29日、震災対策を話し合う参院予算委員会が開かれたが、複数の閣僚が居眠りをしていたというのだ。
自民党の浜田和幸参院議員は同日配信のブログで「予算案審議で居眠りする大臣たち」と題し、こう記した。

≪それにしても、理解できないのは、予算委員会の審議中(午前9時から12時30分)にもかかわらず、
菅総理以下、最前列に座る閣僚の大半が睡眠状態に陥っていたこと。

こんな居眠り大臣たちには歳費も3割といわず、全額、復興資金に寄付させるべきでしょう≫

夕刊フジが30日朝、浜田氏を直撃すると「私は閣僚席の正面に座っているのでよく分かる。
さみだれ式に4、5人の閣僚が寝ていた。椅子にもダラッと座っていた。この国難に緊張感がない。
感覚がマヒしているとしか思えない」と断言した。

連日、震災対策でお疲れなのかもしれないが、今回の大震災による死者・行方不明者は3万人近くに達し、
福島第1原発からは2週間以上も放射性物質が漏れ続けている。

こんな政権に日本を任せていいのか。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt1103301625005-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110330/plt1103301625005-n1.jpg


561無党派さん:2011/03/30(水) 18:07:13.61 ID:7LyoCY6G
>>560
問責ぐらい、さっさと出せよ!

居眠り大臣には全員、問責!
562無党派さん:2011/03/30(水) 18:07:15.54 ID:otModsER
しかし、国民新党はすごいな。そのためだけに存在する政党だからやむを得ないとはいえ。
虚仮の一念とか妄執って、あーゆーのをいうのかもしれん。

・・・どーせそんな法案通しても、自民が政権復帰してまた取り消されるのにさ。
麻生も失脚して、鳩山弟も党を出て、今の執行部は完全な小泉路線なのに。
563無党派さん:2011/03/30(水) 18:18:23.77 ID:330S2pxg
自民党の長老議員が言ってたけど、

  「民主党は小沢さんで持っていた政党。小沢さんを潰せばほっといても潰れる」
564無党派さん:2011/03/30(水) 18:23:29.50 ID:9QnXwle7
>>560
自民党はタムコーを失ったおかげで良い人材を得たなww
565無党派さん:2011/03/30(水) 18:35:01.91 ID:9QnXwle7
小沢1人を潰せば勝手に潰れる政党というのは
危機管理の面から言うと非常に脆弱であると言わざるを得ない
つまり言い換えれば
小沢1人を潰せば潰れるような政党に政権を託したことが間違いの元
566無党派さん:2011/03/30(水) 18:36:48.57 ID:g+pddXk3
555 :無党派さん:2011/03/30(水) 17:35:30.64 ID:bX6BCaMf
どう考えても解党は自民よりも民主が先だろうよ
地方選でも壊滅的に負けるしな

>>557
どこが間違ってる?それとも直視したくない真実だったから?
567無党派さん:2011/03/30(水) 19:21:05.53 ID:BiKPr9Lp
>>559
勝てる自民からわざわざ出る必要はないからなw
568無党派さん:2011/03/30(水) 19:31:27.52 ID:hyY4mzRV
「週刊新潮」今週号
⇒本誌緊急提言:「自粛!自粛!自粛!」で日本が滅ばないか!
■――電車内から中吊り広告が消え、デパートは薄暗く閑古鳥の巣。花見は中止、繁華街からは人影が消えた。日本中に回った「自粛」という名の毒薬……。
⇒現地緊急ルポ:命を捨てて命を救った「殉職者たち」の物語
■――拡声器のマイクを握ったままだった消防団の遺体。衛星電話を同僚に渡した直後に流された病院事務局長。避難誘導で交差点に仁王立ちした警官は迫る津波に動ぜず、還暦前の消防団員は、呑まれることを覚悟して半鐘を打ち続けた。
恐怖に耐え、身を挺して、他人を救った「殉職者」たち。
⇒本誌発掘レポート:闇雲に恐れない! 浮足立つ前に読む「放射能」リスクの基礎知識
■――「チェルノブイリ」から25年。蓄積データが示す「怖いこと」と「特に怖くないこと」
⇒ワイド】「大震災」瓦礫に咲く花
(1)異例の「オフレコ記者懇」で空威張りした「菅直人」の器
(2)本当は「石破茂」「大島理森」入閣で進んでいた大連立工作
(3)福島原発30キロ圏内に主人の帰りを待ち続ける犬がいる!
(4)日本より放射能パニック! 「中国」で塩6トンを買い占めた
(5)美談か売名か!? 被災地の「はるな愛」「コロッケ」「小泉進次郎」
(6)「ビートたけし」に西表島避難と嗤われた「高城剛」の言い分
(7)すでに「500億円」集まった義援金はいつ誰に届くのか
(8)「くりからもんもん」の方々が被災地に届けた救援物資
(9)石巻市の公園に出現した「闇市」ガソリンの値段
(10)首都圏ガソリンスタンドに聞いたトンデモない客たちのパニック
(11)「日テレ」デスク逃亡! 「共同」退避命令! メディアに吹いた臆病風
(12)ボランティアが目撃した「未収容遺体」を狙う強盗集団「作業現場」
(13)「プロ野球」開幕日騒動で惨敗した「ナベツネ」の黄昏
(14)「バカ足すバカは」と良いこと言った「亀井静香」国民新党代表インタビュー
(15)「放射能」土壌汚染を「ひまわり」が救うというロシア出身科学者レポート
【グラビア編】
▼原発30キロ圏内でただ1軒営業するコンビニにバナナが来た!
▼毎日牛乳1トンを堆肥に捨てる「福島酪農家」の嘆き
▼緊急融資を受けられずに潰れた「ミス郡山」女将の老舗温泉
▼資材置き場に出来た「ブルーシート大浴場」の湯加減
▼6時半から始まる「気仙沼避難所」希望の朝の「ラジオ体操」
▼海水淡水化装置も運んだ「貴闘力」がちゃんこ7万5000食!?
▼被災ペット120匹を預かるボランティアのドッグラン
⇒大特集:「戦時中のことを思えば、何でもない……」と御所のブレーカーを落とした天皇陛下の「自主停電」
⇒原発礼賛「大前研一」と2度も会った「菅直人」
⇒震災復興に「10万円札」発行というカンフル剤
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/国難の中、困ったときの友こそ真の友
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
569無党派さん:2011/03/30(水) 19:32:10.03 ID:hyY4mzRV
「週刊文春」今週号
⇒本誌怒りの徹底糾弾大特集:東京電力の「罪と罰」
@告発スクープ!原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち「菅直人はなぜ座視しているのか」
■東電が管理する広大な宿泊施設。しかし、現場の隊員たちは部屋から閉め出され、通路で寝起きする劣悪な環境を強いられている。
また、清水正孝社長の体調不良も隠していた
A東電よ、いつまでタレ流すつもりだ
▼「高濃度汚染水」が復旧シナリオをフッ飛ばした 
▼「放射性物質遮断より電源回復」米軍がアキれる「人海戦術」ほか
B「クラブ接待」「女子社員」をおネダリした旧通産官僚
C東電が書いていた原子力安全委員会 「お手盛り安全審査書」
Dハイパーレスキュー隊長が明かす「鳴り止まぬ線量計、視界ゼロ!」
E菅直人が机を叩いて絶叫 トップ官僚「総理の顔は一秒たりとも見たくない」
F賠償金のツケ「消費税20%」それでも東電を救うのか
G「原発を作れば国民は長生きできる」"黄門様"渡部恒三 東電との蜜月
H班目春樹原子力安全委員長 の「暴言妄言」をスッパ抜く!
I「原発より津波のほうが大変!」勝間和代は電力会社の「広告塔」
J近藤誠慶応大学医学部講師が怒りの直言「テレビの放射線専門家はウソばっかり」
K「震災で消えた番組」テレビ局の勝ち負け
⇒ワイド特集:ドサクサまぎれに…(抜粋)
▼ジャーナリスト・江川紹子の裁判ルポ/前田元特捜検事 検察主導による「暗黒裁判」が進行中
▼「お台場24時間とカジノ招致」 東国原英夫都知事候補、アンタお呼びじゃないよ
▼山本モナ ついにレギュラー消滅“寂しき引退”−細野豪志議員は何思う
⇒放射性物質「汚染食品」風評か、本当に危ないのか   青沼陽一郎
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆の怒りの追悼文/TV界の守護神氏家齊一郎「黒幕の死」
⇒「震災で協力を」大連立を狙う自民党“冷や飯組”
⇒震災で先送り「東証・大証」統合に破局の予感
⇒緊急対談:立花隆×堺屋太一「新しいこの国のかたち」−震災・原発からの再出発
■幅広い活動をしている作家の立花隆さんと元内閣特別顧問の堺屋太一さんが、「今後の日本」について白熱討論。
かつて関東大震災の際創設された「復興院」を今回も創設すべきと提案したという堺屋氏。必要なのは「希望」と「方向性」、これは試練なのだ、と。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
570無党派さん:2011/03/30(水) 20:33:49.98 ID:zEDC5W/5
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110330/stt11033019100006-n1.htm
大連立に前向き姿勢 自民・森、安倍両元首相 
 自民党の谷垣禎一総裁ら党幹部は30日、森喜朗、安倍晋三両元首相とそれぞれ
会談した。森氏は菅直人首相の谷垣氏に対する入閣要請について「唐突だ」と批判。
そのうえで「わが党には専門家がいる。谷垣総裁が出る形ではなく、しっかり話を
聞いてそういう者を出す方がいい」と述べた。民主、自民両党による大連立に前向
きな姿勢を示したものだ。
 また、安倍氏も「今は特別の事態であり(大連立が)全く考えられないわけでは
ない」と指摘。「震災復興は首相が担うべき仕事で、谷垣氏がその役割を担う準備
は当然できているだろう」と語り、大連立を実現する場合には菅氏に代わり、谷垣
氏が首相になるべきだとの考えを示した。

安倍元首相の仰るとおりです。
571無党派さん:2011/03/30(水) 20:47:32.93 ID:7LyoCY6G
>>566>>567
民主党を見ていて、『さっさと解党して出直せ!』『政権担当能力なし!』とか思うでしょ。
そう思われてると思うでしょ。

で、実は自民党のほうが元々そう思われてるわけで、そして、それ故に、国民は既に自民党を見限ったわけなのだから、
もし自民党のほうが先に解党して出直してなかったら、自民党は更に周回遅れの政党になってしまうだけだ罠w

そんなこともわからんとは!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
572無党派さん:2011/03/30(水) 20:55:09.10 ID:6w94TwXn
>>567
総選挙後に居なくなった議員は何処に行ったのか
議員が少ないのに
573無党派さん:2011/03/30(水) 21:20:02.14 ID:otModsER
>>570
屑どもめ。正攻法で勝てる時に足を引っ張るバカどもが
574無党派さん:2011/03/30(水) 21:26:47.59 ID:g+pddXk3
>>571
自民党のほうが「政権担当能力」じたいはある。
民主党は政権担当能力どころか、法案通過能力すらない。異常事態だよ
575無党派さん:2011/03/30(水) 21:29:59.53 ID:g+pddXk3
>>573
安倍は「ヘッドをこっちに寄越せ」と言ってるわけで、それは菅辞任を意味するから、
大連立と言っても自民主導の大連立になる。民主党の責任転嫁を拒絶するグッドな反論。

しかも総理大臣には解散権がある。
576無党派さん:2011/03/30(水) 21:36:54.64 ID:gnyeroBh
【芸能】11歳だったいしだ壱成が母親と参加した原発実験反対運動で、機動隊からボコボコにされた凄まじい体験を綴ったブログが話題に★2
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mnewsplus/1301470030/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301470030/
577無党派さん:2011/03/30(水) 21:39:26.67 ID:JaJYPK7l
>>570
衆院の少数派が総理の座をよこせとは
どこまでずうずうしいんだろうなw

まあこういうアフォなことをほざいて
いてくれた方が民主党政権は好都合だと思う。
こんなことが知れ渡れば、自民党の支持率が低下するだけ。
安倍ってやっぱり疫病神だわw
578無党派さん:2011/03/30(水) 21:40:06.14 ID:BiKPr9Lp
>>572
ん?自民党から出ていったのは参院選の公認漏れの爺が大半で
あとはわざわざ落選民主に移動した田村wとアンチ執行部の舛ハゲ・与謝野・鳩弟といった邪魔者。

アホなアンチ自民は狂喜乱舞してたがなw
579無党派さん:2011/03/30(水) 21:41:17.78 ID:GtDQGiT7
>>570
自民は社会党を目指してるのか?w
580無党派さん:2011/03/30(水) 21:42:19.92 ID:JaJYPK7l
自民の馬鹿議員たちがもっとくだらないこと
をほざいてくれた方が、民主党政権が支持を集めるためには
好都合だね。もっといろいろ言ってくれw自分の足を
自分で引っ張ってくれw
581無党派さん:2011/03/30(水) 21:43:50.11 ID:BiKPr9Lp
菅が拒否するのを見越しての提案だろw
震災大臣なんていうふざけたお飾り大臣で釣ろうとしたアホ民主への仕返しだよw
582無党派さん:2011/03/30(水) 21:45:42.14 ID:g+pddXk3
今回の自民は新人獲得に成功している。
民主の候補とは比較にならない出来のよさ。
次の総選挙では民主は少数の使える官僚、実務出身者を落とすから、
中堅若手の能力的には完全に自民>民主となる
583無党派さん:2011/03/30(水) 21:45:48.20 ID:JaJYPK7l
>>579
それを言ってやるなよw
自民党が16年前の社会党みたいにいそいそと
大連立を組んだら、社会党を同じ運命になる。
それが国民には望ましいわけだからね。
自民党と社会党はどちらも55年体制の遺物。
滅びるべきだから、今度は自民党が社会党と
同じ目にあうべき。それで初めて新しい日本の政治が
幕を開ける。おそらく自民党に変わる保守政党が
台頭してくる。社会党に変わって民主党が出てきたように。
みんなの党が中核になってもいい。そしてその保守政党と
民主党が二大政党になる。
584無党派さん:2011/03/30(水) 21:47:24.07 ID:JaJYPK7l
>>582
自民の中核は、阿呆の二世三世議員。この体質は変わらない。
世襲でない人間が政治家として出世しようと思ったら、
民主党に入らねばならない。だからこれからも自民党は
まともな人材は獲得できない。
585無党派さん:2011/03/30(水) 21:49:47.01 ID:BiKPr9Lp
確かに報道2001では民主党とみんなの党の支持率が並びそうだなw



しかし、みんなは名古屋市議選でも惨敗したし、もうブームは終わりかねえ。党首が馬鹿だから仕方ないか。
586無党派さん:2011/03/30(水) 21:53:36.76 ID:sA8kHBkf
>>585
結果として、民主をアシストした感じ。
それでも民主は第一会派から第四会派に転落したが。
587無党派さん:2011/03/30(水) 21:58:00.38 ID:BiKPr9Lp
都知事選につづき民主の強い愛知6区で擁立断念ってねえw
隠れ民主の外人がでるみたいだけど。


自民の候補もなんか微妙だけどw減税が出ると負けるかな?
588無党派さん:2011/03/30(水) 22:00:58.87 ID:56qwdj9L
自民党なんてもうじき消滅するから
大震災によって菅政権は延命できたしこれから全力で日本を叩き壊すよ
大震災サマサマだね
大震災起こってよかったよ
589無党派さん:2011/03/30(水) 22:33:53.62 ID:zEDC5W/5
>>577
直近の国政選挙で自党を上回る議席を獲得して勝利した政党を
連立政権に迎え入れるのに、トップの座を禅譲しないだなんて、
どこまで不貞不貞しいんだかw

590無党派さん:2011/03/30(水) 22:36:28.46 ID:zEDC5W/5
>>588
大震災に対する対応で、既に相当ダメージを深化させられて
しまってますけどね。
ていうか、酷い物言い、バカじゃないか?
591無党派さん:2011/03/30(水) 22:46:22.27 ID:2L+eE0Tw
自民党は、菅内閣総辞職なら大連立オーケーだそうだ
菅直人・枝野幸男・岡田克也・安住淳・仙谷由人の更迭を求めてる
そして首班は谷垣禎一にすべきだってさ
592無党派さん:2011/03/30(水) 23:18:53.64 ID:5EW9jVK2
>>591
仕方がない、以下の条件で妥協しよう。
小沢総理
谷垣副総理
自民党からは他に河野が入閣
子ども手当と高校無償化は継続
高速料金は平日も千円上限
最低時給千円
企業団体献金廃止
記者クラブ廃止
連帯保証人廃止
取り調べ全面可視化
一票の格差は衆参とも二倍未満
原発縮小、太陽光発電拡大
普天間基地の移設先は国外
消費税増により年金を税方式に
役人役所のコスト三分の一削減
593無党派さん:2011/03/30(水) 23:57:08.04 ID:D8tFu1Pc
どなたか、自民党の関係者がいらっしゃいましたら、国会議員の先生に
この情報を伝えて頂けませんか。中部伝力とは対照的に、東京電力は未だに
保養施設や社宅や独身寮に被災者を一人も受け入れていませんが、その一方で
こんなことにおカネを浪費しています。

世論「東京電力の社宅や独身寮を福島の避難民に提供してはどうか?」

東京電力の素早い対応

東京電力の文字を削除した【新しいプレートを発注】して交換。

http://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg
594無党派さん:2011/03/31(木) 00:30:25.96 ID:aZZNgcYM

自民の先生には清潔感があるから、FRBバーナンキみたいに定例会見方式で政策を発表してください(ネット・テレビ共に無編集で)
ガッキーと小池さん、石原氏と石破氏、アイザワ氏と高市さんみたいにいろんなバージョンでやれば、見る人は飽きません
そこで、震災・政治不信・政治に無関心をひっくり返す50年100年の計で日本国を立て直してください
今、自民政権になれば自民政権ならば若い人は惜しみなく新しいアイデアを出してくれる、そう思います
595無党派さん:2011/03/31(木) 00:35:21.77 ID:sCvEUI4n
米非公式に原発管理全面支援を打診 官邸は返答せず“主導権”に警戒感?
11.3.30 23:59
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110331/amr11033100040000-n1.htm
東日本大地震に伴う福島第1原発の事故発生からまもなく、米政府が非公式に、原子炉冷却を含む原発の制御に全面的に協力すると日本政府に申し入れていたことが日米外交筋の話で分かった。
日本政府と東京電力の初期対応に対する不信から、原発の被害封じ込めを米側が主導しようという事実上の意思表示となったが、日本側からの返事はなかったという。
同筋によると、1、4号機に続き3号機も損傷の恐れが出てきた震災発生から数日後の3月中旬、複数の米政府関係者が、
原子炉の冷却と事故後の福島第1原発の被害管理に関する全面的な支援を非公式に日本側に申し入れてきた。
申し入れは外交ルートを通じて日本政府に伝えられたが、首相官邸から米政府への返事はなかったという。その背景について同筋は「原発事故管理の“主導権”が米側に移ることに日本政府が抱いた警戒感があった」と指摘している。
米国の打診は、日本における放射能被害の拡大を懸念すると同時に、カリフォルニアなど米本土西海岸へ放射性物質が上陸する危険を重視したものだった。
一方、イランによるテロ支援活動に詳しい米ノンフィクション作家、ケン・ティンマーマン氏は自身のブログで「11日夜(米国時間)から12日未明にかけて行われたホワイトハウスの会議で、
原子炉冷却のため大型発電機の空輸が決まったが、日本政府が提案を拒否した」という米政府高官の話を紹介した。
原子炉の冷却をめぐっては実際、クリントン国務長官が11日に公の席で「日本に冷却剤を空輸した」と発言し、その後国務省が否定した経緯がある。
596無党派さん:2011/03/31(木) 01:02:52.54 ID:8Q5QLDNH
冷静に考えて政権交代は失敗だった
この未曾有の惨事にこの体たらく、それどころか収束さえ出来ない
初めはアピール、逃亡の空き缶、ただちに人体に影響の無いレベル???何言ってるんだ枝野
お前のディベートごっこには、うんざりなんだよ、
ハイパーレスキューを恫喝した海江田、都内のコンビニで遊んでいるレンホー、お前ら何がやりたいんだ
ガソリンをプールに貯蔵、二次災害を企んだ、ハイパーテロリスト安住
何一つ纏められない、把握できない、こんな政権の下で東日本が破壊される
ゆるせない、疫病神政権が民主党
597無党派さん:2011/03/31(木) 01:13:22.16 ID:YHmyClBI
>>592
子供手当て、高速道路無料化は即廃止だろ。
598無党派さん:2011/03/31(木) 01:19:34.06 ID:xMoBqNWB
>>597 あと農家戸別所得補償も廃止
599無党派さん:2011/03/31(木) 01:31:49.60 ID:1vVtHpyD
財源は予算の組み換えでいくらでも出て来るとドヤ顔してた藤井はどこにいった??
600無党派さん:2011/03/31(木) 01:33:16.88 ID:Agcow0C7
  コピペ

983 名前:M7.74(埼玉県) 投稿日:2011/03/30(水) 15:47:00.70 ID:jrZJbY/U0
>>977
「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/stt11031517540011-n1.htm

石破夫人は森コンツェルン「昭電」取締役の娘
東電の大株主三井住友は彼の支持母体
原発行政をおおもとから推進してきた原発族議員

菅が叱責したのは爆発後一時間官邸に連絡入れなかった東電の役員。
それを庇う石破。
東電関連から今までどれだけ多く献金されていたのか知らんが
東電の役員は忙しいのだから東電の会見を中止しろと主張している。
国賊企業東電役員の説明責任を忌避させてどうする?

 それを受けたレス
 257 名前:無党派さん@避難所[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:44:30
自民の大連立希望してるのは原子力利権に関わったやつら
バレタラ困る事があるので、何でもいいから与党に戻りたい
601無党派さん:2011/03/31(木) 02:43:20.97 ID:jL34qaLr
自民党・産経・読売やネトウヨってなんでこの惨事で
他人事みたいな顔して民主党を叩いてんの?

長年原発安全キャンペーンを張ってきたのはどこのどいつなの?
東電から膨大な献金をもらってきたのはどこの政党ですか?
602無党派さん:2011/03/31(木) 03:08:21.32 ID:m5N0WW08
追々、騒乱罪で逮捕だな。
603無党派さん:2011/03/31(木) 03:46:11.91 ID:1THEbS+L
>>600
今原発に関して3つの機関が記者会見を別々にやってるんだよ。
ひとつは首相官邸(枝野)
もうひとつは保安院
最後に東電
この体制は明らかにおかしい。
原子力安全委員会にすべての情報を集約して
指揮命令もプレス対応も全部安全委が仕切り、東電は現場の復旧作業に
専念するべきだろ。
604無党派さん:2011/03/31(木) 03:50:16.06 ID:1THEbS+L
東電の役員を怒鳴ったところで問題は1ミリも解決しないのに。
がんばってる連中の士気をくじくだけだからやってはいけないのに。

どうして民主党の奴らやミンス信者って、>600みたいなデコスケばっかりなんだろうか。
9条ボケで正常な思考が妨げられてるとしか思えん。
605無党派さん:2011/03/31(木) 04:04:55.94 ID:Hnmj9cGd
民主党をけなしたところで問題は1ミリも解決しないのに
アホウな自民党
606無党派さん:2011/03/31(木) 04:07:42.21 ID:m5N0WW08
自民はアホ(笑)





607無党派さん:2011/03/31(木) 04:51:54.14 ID:sCvEUI4n
異常としか言いようがない
このどさくさに紛れてなにをするか分かったもんじゃない
自民のチェック機能が働かないとこれだし、とっとと民主を壊滅せねばならん



【政治】 民主党、「日本とドイツは侵略行為で近隣国に苦痛与えた」の日独友好決議案→自民党が「ナチスと同一視される」と反発

★日独友好決議の文言修正へ「両国が侵略行為」に自民反発

・民主党が採択を目指していた日本とドイツの交流開始150周年の国会決議案の文言の
 一部が削除される見通しとなった。自民党関係者が30日明らかにした。

 原文では、先の大戦を「両国は、その侵略行為により、近隣諸国の人々に対して多大の
 損害と苦痛を与えることになった」となっており、日本の行為をユダヤ人大量虐殺など
 ナチスの戦争犯罪と同一視していると受け止められかねないため、自民党が強く反発。
 「侵略行為」という表現を削除し、「両国は、近隣諸国の人々に対して多大の損害と
 苦痛を与えることになった」に修正する方向だ。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101440001-n1.htm

608無党派さん:2011/03/31(木) 04:55:42.80 ID:xnpspfeA
近隣諸国の人々に侵略行為をした点では全く同一だろう
ユダヤ人問題の話ではないのに何いってんだか…

ドイツは1934以降だが、日本は1916から侵略を始めていてより悪質だと思うよ
609無党派さん:2011/03/31(木) 05:05:17.44 ID:xnpspfeA
第5号 中国政府の顧問として日本人を雇用すること、その他
* 中国政府に政治経済軍事顧問として有力な日本人を雇用すること
* 中国内地の日本の病院・寺院・学校に対して、その土地所有権を認めること
* これまでは日中間で警察事故が発生することが多く、不快な論争を醸したことも少なくなかったため、必要性のある地方の警察を日中合同とするか、またはその地方の中国警察に多数の日本人を雇用することとし、中国警察機関の刷新確立を図ること
* 一定の数量(中国政府所有の半数)以上の兵器の供給を日本より行い、あるいは中国国内に日中合弁の兵器廠を設立し、日本より技師・材料の供給を仰ぐこと
* 武昌と九江を連絡する鉄道、および南昌・杭州間、南昌・潮州間の鉄道敷設権を日本に与えること
* 福建省における鉄道・鉱山・港湾の設備(造船所を含む)に関して、外国資本を必要とする場合はまず日本に協議すること
* 中国において日本人の布教権を認めること
610無党派さん:2011/03/31(木) 05:23:51.28 ID:6eqIvuU1
>>605
民主党が政権を手放せば解決に向けて大きく前進するよ
611無党派さん:2011/03/31(木) 05:24:33.24 ID:6eqIvuU1
>>608
スペインやポルトガルはどうなんでしょうか?
イギリスの侵略行為はどうなんでしょうか?
アメリカ大陸は誰のものですか?
612無党派さん:2011/03/31(木) 05:50:55.97 ID:t2W8T5jK

子ども手当て賛成したな自民党w
これで晴れて自民党もポルポト(笑)だなw
613無党派さん:2011/03/31(木) 05:56:29.31 ID:6eqIvuU1
>>612
採決に応じると言っただけだが・・・
614無党派さん:2011/03/31(木) 06:12:07.85 ID:pcnqwPUa
>>613
ニュースが理解できない奴が政局スレに来る時点で、今ここ最悪の時期だよな。

しかも国民新党が造反してつぶれそうなのにw
615無党派さん:2011/03/31(木) 07:29:40.31 ID:grdlLfol
しかし谷垣ってアフォだな。管首相が誘ってきたときに
素直に受けて、政府に加わっておけばよかったのに。
いまさら入りますなんて言ってももう駄目。首相のメンツ潰したわけでね。
ごねて、民主党政権の法案通さないなら、それも大いに結構。
自民党が悪役になってくれるなら、民主党も助かるだろうしw
616無党派さん:2011/03/31(木) 07:43:09.60 ID:PqU3Rw7P
>>615
阿保w
民主党の策略になんぞ乗る必要は無い
617無党派さん:2011/03/31(木) 07:46:54.86 ID:grdlLfol
策略とか言ってる時点でもはや終わってるな。
なんでも党利党略で解釈する永田町脳の自民党。

国民のために、日本のために政府の中枢で汗を流す姿こそ
政治家らしいだろうね。民主党はそれをやっている。
自民党は、読売新聞など右翼マスコミと一緒に政権叩きだけ。
これは大きな差が出るね。十六年前は、首相は社会党だったが、
自民党も与党だった。でも今は野党。しかも協力拒否。
これは将来かなり響いてくるよ。
618無党派さん:2011/03/31(木) 07:50:02.56 ID:PqU3Rw7P
>>617
終わってようが、君がどう考えようか勝手だが
民主党の悪あがきはほっとけばいい
閣外協力をできるだけやってればいいだけだよ
619無党派さん:2011/03/31(木) 07:55:24.62 ID:t2W8T5jK
読売の胡散臭い記事を国会で取り上げて批判したのには幻滅したわ


遅れたという前提がミスリードの悪質な記事
政府の指示と初動はかつて無いほどに速かった

しかも現場は電力全滅で余震や放射線と戦いながらの手作業でのベント作業
被災民の退避も待たなきゃならなかったし

被災民の避難なんぞ無視してベントしろってか?


少しは考えて取り上げろ

620無党派さん:2011/03/31(木) 08:00:30.70 ID:egI5PHoR
>>615
まだ自民党は大連立に入ると決めたわけじゃないよ
621無党派さん:2011/03/31(木) 08:03:19.38 ID:IAge3+4+
読売は結果論で百点満点の正解を完璧に実行していない政府は失格と言っているに等しい。
その基準だったら過去の自民党政権の災害人災や原発事故への対応なんかは滅茶苦茶に言われていたはず。
622無党派さん:2011/03/31(木) 08:07:05.17 ID:t2W8T5jK
つかこの未曾有の規模の災害で先手先手で完璧な対応できる政府なんぞ存在しないわけで
地震、津波、原発のトリプルコンポだ

アメリカでさえムリ
アメリカは台風のカトリーナごときで後手後手だったし今も復旧が進まず
623無党派さん:2011/03/31(木) 08:09:26.52 ID:JXj3NMo/
民主信者が言い訳かよwww
それも自民スレでwww
624無党派さん:2011/03/31(木) 08:22:17.19 ID:Thqbpdd0
民主党は現政権だからダメ。自民党も同罪。
民主と連立を組んでいた社民国新もダメ。
自民の実質分派である みんなたちあがれ改革もダメ。
自民政権時代に協力していた公明もアウト。

残るは共産党と幸福実現党。これで健全な二大政党。
625無党派さん:2011/03/31(木) 08:38:17.58 ID:fcoL7Go9
>>620

社民共産以外の全政党が連立に入る震災復興内閣は悪くないと思うんだがどうよ?
626無党派さん:2011/03/31(木) 08:39:48.83 ID:PqU3Rw7P
>>625
菅総理じゃ効果的ではないと思うがな
627無党派さん:2011/03/31(木) 09:06:48.43 ID:4FY1Kz4V
つーか、読売産経聖教って、洗脳機関紙じゃんw

もう、自民も公明も民主も原発と一緒に廃棄処分でいいよ。
628無党派さん:2011/03/31(木) 09:30:22.09 ID:mRlc0wQG

東日本大震災:風評被害 自民議員、サラダ食べ「安全」アピール
http://mainichi.jp/life/food/news/20110331ddm005040056000c.html

原発誘致の責任を認めたようですw
それにしても丸川ってやっぱり鉄砲玉として使われてるんだなあ。
狂牛病の時だったか、タケベが霜降り食って顰蹙かってましたが、今度は「産地偽装」ないでしょうね?
629無党派さん:2011/03/31(木) 09:33:12.29 ID:AtA/dyRt
自民党としても「震災復興」という大義名分の前に難しい政局だよな
さて、どうするのでしょうかねぇ
参議院での問責、そして不信任案で政権と対決していくのか
大連立で「救国内閣」に参加するのか
現状では総辞職もなさそうだし、ズルズルと菅政権の延命に手を貸すことになりそうだねぇ
630609:2011/03/31(木) 09:37:33.45 ID:xnpspfeA
ここまで露骨な侵略だと誰も反論ないようだな

××ちゃんもやってるよってなお子様は、なしね
631無党派さん:2011/03/31(木) 09:43:56.70 ID:heh2ufqO
>>629
震災復興と言う課題を抱えたことで、民主党の抱える問題はむしろ飛躍的に大きくなった。
子供手当の撤回(マニフェスト不履行)&繋ぎ法案程度に協力すればいいなら
その後の震災復興のための特例公債の発行や使途で充分攻め切れる。

子供手当は2兆2千億円だが、高速道路無料化や農家個別補償も残っている。
そして最大の問題が特例公債法。当初は「夏までは何とかなる」だったが、
補正を2次まで組むとなると今この瞬間から執行ができなくなる

民主は党支持率が10中盤、内閣支持率が30程度と言う惨状。
自公が完全にイニシアチブを取れる。普通にテレビニュースを見てれば、
毎日のように菅が野党から責め立てられるシーンが放映されている。
これがいまの力関係だよ。災害を「神風」と勘違いしているほうがおかしいの。
632無党派さん:2011/03/31(木) 09:48:30.65 ID:heh2ufqO
特に放射能汚染問題と停電問題が痛い。
放射能汚染はほぼ半永久的に続くし、産地の農産物水産物がほぼ壊滅する。
国民生活に次第にストレスを与えていく。
そして計画停電。これも首都圏住民に次第に大きくストレスがのしかかる。
もちろん停電のため供給サイドも絞らざるを得ない
そして6月頃には原油価格上昇、さらに酷暑の首都圏で2カ月に及ぶピーク時停電
と言うダブルパンチの地獄が待ち受けている。
4月には統一地方選惨敗で党執行部の誰かが引責し、ますます菅政権の基盤はメルトダウンする
支持率も震災直後で30程度だから、5月末には20を割るのは間違いない
4月、5月、6月、7月とイベント目白押し

これで事態を楽観視している人間は頭がおかしいとしか言いようがない。
633無党派さん:2011/03/31(木) 10:09:31.82 ID:RIjCuPTV
ノビテル! てめえんとこの稲田こそポルポトだろ! 
634無党派さん:2011/03/31(木) 11:29:05.84 ID:rAZ+GXQp
こうして阿修羅のように自民党工作員が暴れまくっている背景には、
民主党政権が堅実に震災処理を行い、復興計画を単独で作り上げて、
執行する体制が整いつつあることがあるだろうな。自民党は、その
復興にかかわることを自らの意思で蹴って、ひたすら民主党を叩くことに
決めたのだから文句は言えない。

 この震災は政治の面でも決定的な分水嶺になる。戦後初めて自民党は、
この震災とその復興計画のような、日本の国家レベルの大事件に与党として
関わり、正面からぶつかるということなくして、むなしく野党のまま、
指をくわえる事態になった。これは自民党崩壊の序曲であり、55年体制
の真の崩壊の序章であり、誠に国民にとって喜ばしい。

 民主党政権は、ここで団結し、粉骨砕身国民国家のために身を削って、
真の頼れる政権与党であることを国民に実証して見せろ。そうなれば、
日本国民はこれからも民主党と与党として選ぶだろう。自民党は、自ら
その役割を降りた。だから今こそは民主党がやらねばならない。もちろん
公明党など、やる気のある他党と連携することは大いによし。
635無党派さん:2011/03/31(木) 11:30:29.08 ID:Hnmj9cGd
まずは東北の子供手当て削って復興資金にしろ
636無党派さん:2011/03/31(木) 11:35:38.04 ID:k35+eY6d
阿修羅のように暴れているのは自民党非公認工作員のネトウヨ連中だがw
奴らは自民党の戦略とは無関係に自分らの主観的な政治観のみで行動しているから、かえって自民党の邪魔になっている。
637無党派さん:2011/03/31(木) 11:39:22.64 ID:rAZ+GXQp
自民党自らがネット戦略とか称して、その手のネトウヨの支持を
積極的に取りつけようとし、育成すらしてしまっているんだから
仕方ないだろw 現在中国が、反日教育下で育ったキチガイ反日
青年たちに手を焼いているのと同じだ。
638無党派さん:2011/03/31(木) 11:48:30.08 ID:k35+eY6d
脳の弱いゆとりガキにネットを与えるもんじゃないな
639無党派さん:2011/03/31(木) 12:02:05.79 ID:lLTgil0e
ネトウヨの元締めは電通だろう
640無党派さん:2011/03/31(木) 12:03:08.53 ID:MX+KRrTj
自民愛知県議ら離党へ 元副議長・立松氏 知事との連携に抗議 
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110331_3.htm

愛知はまだgdgdやってるのか
641無党派さん:2011/03/31(木) 12:47:15.99 ID:XBcB6qO+
267 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 21:22:25.46 ID:9tNCZLhV0 [1/2]
>>15
「2CHの鯖はアメリカにある」

もっと正確に言うと、アメリカ政府機関の中にある。
韓国人が2chにサイバー攻撃をしかけたらアメリカ政府機関のサーバーを攻撃してしまった事件でこのことが判明した。
2chはアメリカの対日大衆操作を目的としたものであることは明白だ。



どおりでアメリカ擁護の工作員多いはずだよな
日本がどれだけ米国債かって、思いやり予算出して
湾岸戦争のときも死ぬほど金だしたのに
ちょっと米軍が東北に援助しただけで
N速では米兵さんありがとう、もうアメリカの州になろうぜ
などの大量書き込み

642無党派さん:2011/03/31(木) 13:08:57.83 ID:/HL1zzxy
前参議院議員 加納 時男(自由民主党)
東京電力副社長(原子力担当)。東大教養学部講師なども務めた。朝まで生テレビ!の原発討論の回には推進側パネリストとして出演。
1998年、 第18回参議院議員通常選挙に経団連の組織内候補として自由民主党公認で比例代表区に出馬、当選。
第1次小泉内閣では文部科学大臣政務官
2008年8月、福田康夫改造内閣で国土交通副大臣に就任、麻生内閣でも留任
準大手ゼネコンの西松建設から、同社のOBらを代表とした政治団体を隠れ蓑に多額の政治献金を受けていた1人だったことが2008年12月末に表面化した。
加納は200万円分のパーティー券を購入してもらっており、「社会通念上いかがなものかと感じ、返却することにした」と述べている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
http://www.eco-22.com/top.htm

元東京電力社員を小泉・福田・麻生内閣で政務官、副大臣に起用していた自民党
東京電力と政界との深い闇がここにある。

643無党派さん:2011/03/31(木) 13:19:19.35 ID:9PIrItXf
>>641
中国と韓国があからさまに反日国家だからなあ、選挙権くれとかアメリカは言ってこないし
一概にアメリカの工作員ではないだろう・・・
644無党派さん:2011/03/31(木) 13:25:25.35 ID:Thqbpdd0
民主党に なぜ日本の危機に対応しないんだ! と叫んでも意味ないだろ。
犬に なんでワンと吠えるんだ! ってキレるようなもん。

愛国政党である 自民 たちあがれ 平沼グループ 新風がほとんど
動いてない方が深刻だろ。
僕達野党だからーじゃ売国民主党と同レベル。
645無党派さん:2011/03/31(木) 13:28:46.73 ID:PqU3Rw7P
民主党は自民党なんかに頼らず頑張れよ
岡田なんか、震災直後に、野党は口出しするなと言ってんだから
646無党派さん:2011/03/31(木) 13:31:36.31 ID:9PIrItXf
>>644
ここ自民スレだから・・・、よくやってくれてるけどね大連立を除いては
647無党派さん:2011/03/31(木) 13:35:26.00 ID:9PIrItXf
>>646
ああ、間違えたww大連立はしない方がいいしだったわ
648無党派さん:2011/03/31(木) 14:47:20.90 ID:f6gU4ctA

小沢一郎自民党幹事長(当時47歳)は、
リクルート事件後初の総選挙で苦戦が予想された第39回衆院議員選挙を、
「自由主義体制の維持」を名目に経済団体連合会(経団連)傘下の企業から選挙資金300億円を集めて勝利
首相である海部をしのぐ権勢や集金力から「剛腕」と称された



経団連会長=平岩外四(東京電力)
649無党派さん:2011/03/31(木) 16:19:43.13 ID:1vVtHpyD
三重県知事選挙で自民党が勝ちそうだな。競ってるが自民ややリードならしい。
みんなの推薦も受けてるとはいえ、岩手に次ぐ民主王国を崩せたら快挙だぞw
650無党派さん:2011/03/31(木) 16:29:41.04 ID:X3bW4J7w
自民党なってもうすぐ消滅するから
今の政権与党は民主党
民主党に歯向かう組織は必ず壊滅させる
谷垣みたいなハナクソなんて相手じゃないねw
651無党派さん:2011/03/31(木) 16:32:44.73 ID:X3bW4J7w
せっかく菅政権を追い詰めて陥落寸前だったのに大震災でパーw
谷垣みたいなクソへタレが総裁だと運気も逃げるねwwwwwwwwww
652無党派さん:2011/03/31(木) 16:35:30.92 ID:X3bW4J7w
今、解散総選挙に追い込もうとすると国賊扱いされるから政権与党への復帰は相当遠くなったなw
決断の出来ない総裁だからもっと早く政権与党に戻れたのに万年野党へまっしぐらwwwwwwwwwwwww
残念だったな
これからは民主党のやりたい放題やらせてもらうからw
653無党派さん:2011/03/31(木) 16:41:25.11 ID:YHmyClBI
>>649
さすがに岩手に次ぐ、は言いすぎでは。民主王国なら愛知があるよ、愛知が。
三重は三ツ矢憲生が5区で通ったし、川崎二郎、田村憲久も復活したが、愛知なんて大村だけだよ(今は望月)。
654無党派さん:2011/03/31(木) 16:41:29.50 ID:8Q5QLDNH
本当にこの政権と東電には危機管理が致命的に欠如している
自国民を守るために何をすべきか?
しっかりとモニタリング、しっかりとモニタリング、しっかりとモニタリング
オウムじゃないんだから繰り返すな、売国奴で詐欺集団だと思ったが
その上、疫病神集団だったとは
自称専門家は、安全だと思っているのか?
655無党派さん:2011/03/31(木) 16:49:24.97 ID:m5N0WW08
だだこねないで与党に無償協力するこった。






656無党派さん:2011/03/31(木) 16:53:37.54 ID:VenbVZDH
まあ50基も原発作って安全対策してこなかった自民が何を言ってもなあ
657無党派さん:2011/03/31(木) 16:58:18.36 ID:m+BE1hU4
222 名無しさん@十一周年 2011/03/31(木) 10:49:57.28 ID:1XYottBK0

だれでも考えそうなことを大々的に発言して


『あれの提案は俺たち』

ってのが自民党の対応
やってることがセコ過ぎる


658無党派さん:2011/03/31(木) 16:59:35.77 ID:X3bW4J7w
さっさとおとなしく日本壊滅を手伝え!
659無党派さん:2011/03/31(木) 17:00:30.05 ID:UvhgY07L
>>657
だれでも考えそうなことが考え付かなかった奴の典型的な言い分け
660無党派さん:2011/03/31(木) 17:14:03.32 ID:VenbVZDH
子ども手当つなぎ法案可決
自民どうするw
661無党派さん:2011/03/31(木) 17:19:48.65 ID:pcnqwPUa
どうもしない。
地震が終われば菅直人は終わりで、選挙でも総辞職でも普通に勝てるから。
負ける要素が何一つない。
662無党派さん:2011/03/31(木) 17:34:22.28 ID:1vVtHpyD
>>653

民主王国愛知は崩壊したろ。原動力の名古屋市で公明以下の11議席だしw


三重は知事も非自民系が続いたし、参院選も自民5連敗中、2001年参院選で民主が勝ったのは岩手と三重だけ。少なくとも民主王国四天王には入るよ。
663無党派さん:2011/03/31(木) 17:45:12.71 ID:WBHZJG2M
まさに自民の敗北だな。
公明と組んでも、国会では勝てない。
大きな敗北感に包まれていることだろう。

おとなしく、お大菅様の言うことを聞きなさい。
664無党派さん:2011/03/31(木) 19:27:42.72 ID:reV0G8Hw
>>663
管はおごらず、復興国債の日銀引き受けに奔走することだな。
665無党派さん:2011/03/31(木) 19:33:37.95 ID:6eqIvuU1
>>664
与謝野を解任しないと無理だろww
666無党派さん:2011/03/31(木) 19:50:25.15 ID:pcnqwPUa
子どもなんぞどうでもいいが、特例公債法案が一つ目の山か。
もっとも、外人献金があるんだから、地震ネタが落ち着けば随意に首取れるんだが
667無党派さん:2011/03/31(木) 19:52:13.79 ID:m5N0WW08
ネトウヨと駄々っ子の自民党員は騒乱罪で終身刑だな





668無党派さん:2011/03/31(木) 20:39:15.06 ID:reV0G8Hw
>>665
そこで自民が国債引き受けに賛成すれば与謝野は切れる。
 管も切られるかもしれんが、大義のある話だから、それはそれでよいよ。

669無党派さん:2011/03/31(木) 20:48:49.03 ID:CTcxrjZm
自民では安倍以外の総理経験者には引退を要請してるようだからな
670無党派さん:2011/03/31(木) 22:19:25.92 ID:Agcow0C7
このスレ見返したら
2レス連続書きはここの粘着工作員だな、ID変えて複数工作までして
 必死
671無党派さん:2011/03/31(木) 22:50:48.70 ID:giQ1Ap2j
入閣したほうがよかったんじゃね?
672無党派さん:2011/03/31(木) 22:57:56.63 ID:PqU3Rw7P
>>671
入閣なんてしなくていいし、しない方がいい
673無党派さん:2011/03/31(木) 23:00:45.35 ID:giQ1Ap2j
確かによく考えてみれば。
今まで原発を推進してきた自民党が入閣なんかしたら、
国民から罵声を浴びることは目に見えている。
674無党派さん:2011/04/01(金) 00:16:41.33 ID:9CA6Jd/5
3月20日13時0分配信 時事通信

 経済産業省が検討している2030年までの新たな「エネルギー基本計画」の原案が20日、明らかになっ
た。従来の原油の安定確保・供給から、地球温暖化対策の重視に方針を転換。原発14基を新増設し、
稼働率を90%(現在60%台)に引き上げることを柱に据えている。

 エネルギー基本計画は国のエネルギー政策の指針で、03年に策定。現在、改定作業を進めている。
 新計画の原案では、原発新増設・稼働率向上のほか、(1)新築ビル・住宅について照明や冷暖房を
太陽光など再生可能エネルギーでまかなう「エネルギー・ゼロ」を推進(2)新車をすべてハイブリッド
車や電気自動車など次世代自動車に転換(3)発光ダイオード(LED)や有機ELなど高効率照明の普及率
を100%に向上−などを目標に掲げている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269058503/

675無党派さん:2011/04/01(金) 00:51:00.44 ID:yhM8iJan
自公が孤立したりなんてことになったら笑える
公明はどうするんだろ
676無党派さん:2011/04/01(金) 00:57:06.71 ID:0eZrjuQT
公明がいつまで自民といっしょに行動するかだな
マスコミは創価が怖いから公明と蜜月の自民たたきを控えてるだけだし

衆院選後に距離置いた時は自民はフルボッコにされてたけからな

そもそも政策面で水と油の自公が共同歩調ってのが異様


677無党派さん:2011/04/01(金) 01:27:42.71 ID:we5d4ExJ
自公のどこが政策面で水と油なのだ
連立を組む前の公明ならいざ知らず、
例えば国の骨幹である安保では、完全に自民と同化している
ここ数日の外交防衛委員会を見るだけでもそれは分かる
678無党派さん:2011/04/01(金) 02:17:05.05 ID:WcJHuP1c
正直、疫病神の菅民主党とは距離を置いた方がいいと思う
やばい位にマイナスのオーラがある
今回の原発も菅以外だったら首の皮一枚で収束したんじゃないか?
見えざる力で、見えざる足でスカートを踏まれ続けているのが現状
良くなるとすぐに以前より悪くなる
679無党派さん:2011/04/01(金) 02:22:55.01 ID:0eZrjuQT
>>今回の原発も菅以外だったら首の皮一枚で収束したんじゃないか?

ねーよw
自民だったらもっと悪化してたよ

いまでも民間企業(笑)を信じて東電に丸投げしてたろうよ
石破は民間企業の東電の役員に総理が叱責とかケシカランとほざいたぐらいだし

菅が速攻で出した10キロ圏内の避難命令すら大袈裟と哂ったのが東電だぜ?w
680無党派さん:2011/04/01(金) 02:36:31.84 ID:WcJHuP1c
疫病神に取り付かれた信者か、貧乏が移るから、ここに来るなよ
だいたい、1000年に一回の地震で2万人以上が亡くなった上に
人災で放射能漏れを起こした菅民主党

やばすぎるくらい運がないよな、運の尽き
まるでエボラ出血熱並みの菌だよな、民主党って
681無党派さん:2011/04/01(金) 02:38:50.08 ID:WcJHuP1c
バイ菌政党の民主、気持ち悪いんだよ、自民に近づくな
682無党派さん:2011/04/01(金) 02:54:23.86 ID:0eZrjuQT
小学生でしょうか? ID:WcJHuP1c

まあ春休みだしな
683無党派さん:2011/04/01(金) 04:03:10.92 ID:we5d4ExJ
これを見ればいかに民主政権が無能かが分かる
食事さえ行き届かない被災者がいるのに、この物資の山
地方へのパイプがある自民や公明でないと、やっぱだめだ
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
684無党派さん:2011/04/01(金) 04:35:43.23 ID:TXsFh2Wm
マルチすんなカス
685無党派さん:2011/04/01(金) 04:40:16.73 ID:tgbAEUiv
>疫病神の菅民主党
谷垣も菅直人以上に運気の無い疫病神じゃないか
菅+谷垣って日本を再起不能にするには最強タッグだぞw
686無党派さん:2011/04/01(金) 04:59:53.65 ID:UVzmZaBA
>>682
消失せろよ、ゴキブリ民主信者。
687無党派さん:2011/04/01(金) 05:06:06.37 ID:axbT2U6K
欠陥原発つくった自民党 乙
原子力安全委員会委員長の谷垣や中曽根に
専門家としての意見を述べて欲しいね
688無党派さん:2011/04/01(金) 06:00:46.67 ID:CRMyRLiP
>>685
同意。で、どうしろと?
689無党派さん:2011/04/01(金) 06:07:12.74 ID:9CA6Jd/5
>>679
>自民だったらもっと悪化してたよ

なんの根拠があって言ってるんだ?
少なくとも自民だったら、というよりも「菅以外だったら」
これからベントを開けるというときに視察するとかアホなことは言わなかったはずだ
それだけでも、「菅以外」だったら、どんなにマシな結果になってただろう
690無党派さん:2011/04/01(金) 06:14:58.78 ID:TXsFh2Wm
そうだね、菅が視察にさえ行かなければ原発の事故は起こらなかったね
民主が政権を取らなければ地震も津波も起こらなかったに違いない
691無党派さん:2011/04/01(金) 06:23:36.09 ID:CRMyRLiP
ここで首相問責し、谷垣禎一内閣⇒小池百合子内閣⇒小泉進次郎内閣と続けさせることができれば、
自民党も大したもんだ。

でも、首相問責よりも谷垣を両院議員総会で不信任するほうが先になるかなw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

692無党派さん:2011/04/01(金) 06:47:43.62 ID:UVzmZaBA

東京都三鷹市議選に、極左が出馬の噂。
693無党派さん:2011/04/01(金) 07:04:12.35 ID:3f7FUKED
深夜のニートタイムにネトウヨの低レベルレスが酷いな。
694無党派さん:2011/04/01(金) 07:09:33.25 ID:y/j/Qt5c
いま、解散総選挙に追い込んでも、自民党も参議院で過半数に遠い状況だから
どちらにせよ、議会運営は厳しいんだよ。
そうしたら、2013年の参議院選挙苦境に陥る。
自民党としては、2013年に衆参同一選挙にもっていって
いっきに勝負つけたほうが良い。
695無党派さん:2011/04/01(金) 08:11:02.15 ID:5AwSRDgw
みっともないハニ垣とその手下w





696無党派さん:2011/04/01(金) 08:15:58.32 ID:CRMyRLiP
>>694
2年も待てないっての。
今年あたりに日本破綻もあり得るっちゅうのに・・・・・。

自民優秀党と自民世襲党とに分かれれば、動きもかろやかになり、ラクに政権与党に復帰できるがな。

697無党派さん:2011/04/01(金) 08:57:13.59 ID:IywD4HO0
自民政権だったらマスコミどもがどんだけ叩いてたかと思うと
野党になってたのは神回避とも思える
そろそろ本気だして日本を救ってほしい
698無党派さん:2011/04/01(金) 09:03:12.00 ID:wN/3xHsK
八割が世襲議員の自民党に何ができるのかね?
河野太郎みたいに、ペットボトル買い占める
連中しかいないだろ。
699無党派さん:2011/04/01(金) 09:11:01.16 ID:5AwSRDgw
自民は駄々っ子。



700無党派さん:2011/04/01(金) 09:31:30.44 ID:yf55pgL3

自民に泣きついてガッキーに電話までして来たのは、缶の方だのに
在日外国人には、恥の概念(日本人のマインド)がないからなあ・・・
701無党派さん:2011/04/01(金) 09:33:35.86 ID:5AwSRDgw
まさに踏み絵だったのう。。
702無党派さん:2011/04/01(金) 09:48:42.84 ID:K5YVoUrr
エイプリルフールなんだから なんか自民が景気の良くなる話題をしてくれよ
703無党派さん:2011/04/01(金) 10:17:06.73 ID:FL/2uhwq
地震のあたりから(統一地方選が近くなってから?)あからさまな民主狂信者が増えたな。でも、なんかいかにもわざと臭いから自民党工作員のなりすましかも(笑)?
704無党派さん:2011/04/01(金) 10:35:31.27 ID:8aRFJAQE
>>703
どっちでもいいけど、あいつらコピペしかしないから超つまらん
単に目障りなだけで言い負かせてやろうとか思えないもん
コピペ相手に熱くなってもしゃーないしな
705無党派さん:2011/04/01(金) 10:37:44.04 ID:WcJHuP1c
正直、疫病神政権と距離を置いてほしい
民主党が政権与党になってから災害ばかり、夏は猛暑、冬は大雪
挙句に地震、極めつけは人災の放射能漏れ
これって運が悪すぎるだろう、疫病神よ去れ
706無党派さん:2011/04/01(金) 10:49:56.39 ID:CRMyRLiP
もう自民党は、首相の座を獲得して政権与党になるまで、毎月毎月、内閣不信任案と首相問責決議案を出せよ。

愚直に出し続けろよ。そしたら他の連中もそれなりに考えるよ。
707無党派さん:2011/04/01(金) 10:58:18.00 ID:2WDdv3JW
>>706
腐った脳味噌が耳から流れ出してるぞ?
708無党派さん:2011/04/01(金) 11:02:59.05 ID:8aRFJAQE
>>706
一事不再議って知らないの?
馬鹿な味方は有能な敵よりも迷惑だから
お前は今すぐ死ね
709無党派さん:2011/04/01(金) 11:08:45.43 ID:Yz8rR/2k
大連立とかほざいてる奴は除名しろ。
どうせ森とか古賀とか加藤とか古いゴミクズどもだろ。
追い出したほうがイメージアップになる。
710無党派さん:2011/04/01(金) 11:11:16.14 ID:CRMyRLiP
>>707-708
何にも分かってないねp

愚直に出し続ける情熱・真剣さ・真面目さこそが政治を(ついでに自民党も)正常化できる唯一で最後の手段なのだよ!
711無党派さん:2011/04/01(金) 11:13:37.36 ID:ySIGa4kY
>>709
残った奴もイタチとかセコー、西田とか福島の森・ばあちゃんだから、何とも言えんな。
712無党派さん:2011/04/01(金) 11:15:18.01 ID:WcJHuP1c
疫病神来るな
お前が政権を取ったとたん、夏は猛暑、冬は大雪、挙句に1000年ぶりの巨大地震
極めつけが放射能漏れ
危なくて近寄れない、本当にこないでくれ
713無党派さん:2011/04/01(金) 11:21:58.15 ID:Zgl9Rl7S
>>709
逆じゃないのか?森より、いわゆる自民党の小物界住人の方が
屑が多いような
714無党派さん:2011/04/01(金) 11:24:33.83 ID:NmJUQZ61
まずは民主党単独政権ですべてに対応することが望ましい
事態にうまく対処できたか、まずかったか、責任がはっきりする

ひどくなってから大連立すると必然的に共同責任になる
各野党は、議員活動を独自に活発化し、内閣にはアドホックな協力をすればいい

政権を共同するのは古い考え方だ
715無党派さん:2011/04/01(金) 11:25:39.43 ID:CRMyRLiP
夏は猛暑、冬は大雪・・・は、自民党政権からだし、
地震は昔々からだし、
放射能汚染するような欠陥原発作ってたのも自民党政権だし、

自民党は責任取って潔く解党・議員辞職するしかないなp
716無党派さん:2011/04/01(金) 11:30:11.03 ID:WcJHuP1c
馬鹿だな
菅が政権を取ってからの去年の猛暑は、観測史上初
雪も、地震に至っては1000年に一回の巨大地震だぞ
放射能汚染は、人災、菅の統治能力のなさが東日本を壊滅に

そんなに凶運をもった首相がいたか?
717無党派さん:2011/04/01(金) 11:33:45.84 ID:CRMyRLiP
>>716
じゃ、菅直人内閣を一生懸命延命させてる自民党を攻撃しろよ。
718無党派さん:2011/04/01(金) 11:34:04.01 ID:Zgl9Rl7S
>>715
4つ爆発するような異常現象は、運が悪い人以外は起こさないよ。

これまでの事故も、一機だけで、集中的に制圧したんだから。
719無党派さん:2011/04/01(金) 11:36:28.78 ID:WcJHuP1c
冗談抜きで、疫病神首相は日本以外に行ってもらいたい
韓国でも中国でも、3万人と国半分を壊滅させられる負のパワー
恐ろしくて、日本に住めないだろう
720無党派さん:2011/04/01(金) 11:36:50.68 ID:9FDZBRec
なんか、東海沖や南海沖にも来そうな嫌な予感。
今の政府じゃ見殺しにされるな。
721無党派さん:2011/04/01(金) 11:39:29.83 ID:9FDZBRec
先進諸国の元首は威風堂々としているけど、
昨日の会見でも分かるように日本の総理は。。。眠たいのかぃ。
722無党派さん:2011/04/01(金) 11:40:05.78 ID:+yKrZkEi
723無党派さん:2011/04/01(金) 11:40:38.77 ID:CRMyRLiP
>>718
日本の議院内閣制の場合、
大災害であればあるほど、政権が延命する・延命せざるを得なくなる、ということぐらいは天も分かっておられるだろうから、
天の御意志は空き缶内閣の延命であり、小沢一郎内閣・谷垣禎一内閣に対する完全なノー! なわけだ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
724無党派さん:2011/04/01(金) 11:54:25.98 ID:yf55pgL3

>>723
天の意思が缶内閣の延命だったならば、視察直後の爆発は起きなかったと思う
725無党派さん:2011/04/01(金) 12:02:04.45 ID:CRMyRLiP
>>724

放射能汚染という自民党にとって痛い問題が長引けば長引くほど、空き缶内閣は延命できるだろ。


大震災で国会は自然休会に “倒閣”を逃した自民の無念
2011年3月24日 週刊文春

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110324-01-0702.html


去年、尖閣問題⇒国後問題という2度の倒閣の大チャンスを自ら捨てた
谷垣自民党に対する天罰でもあったんだな、奥羽大震災・奥羽大津波は。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


726無党派さん:2011/04/01(金) 12:09:00.87 ID:Zgl9Rl7S
楽しそうだな
727無党派さん:2011/04/01(金) 12:12:33.58 ID:WcJHuP1c
放射能が漏れて東日本が壊滅しそうな状態で運がいいわけないだろう?
菅民主の凶運は最強、下手したら日本が壊滅する位の力がある
大連立などしたら、ケツもちは自民党で、大損するだろうな
それくらい現政権の負の力は抜けているよな
728無党派さん:2011/04/01(金) 12:14:25.96 ID:ADxrEaH4
思ったより歓喜してないな・・。  お祭り騒ぎなるかと期待してたのに
729無党派さん:2011/04/01(金) 12:20:31.97 ID:Ddz2mKlQ
730無党派さん:2011/04/01(金) 12:28:57.08 ID:UVzmZaBA
仙谷が、「谷垣総理」案で大連立打診の報道あり。

「解散権」を手に入れるために応じて、一段落ついた後解散して民主党を叩き潰すのも手。

ただ「解散権」と
「民主党の負の遺産(放射能バラまき、被災者支援の遅れ)の継承」を天秤にかけた場合
解散権を手に入れるより外部から民主党を攻撃したほうが良いという判断も当然ある。

焦らなくても、どのみち民主党は消える。


いずれにしても「谷垣総理」「複数閣僚の自民からの入閣」の2つが絶対条件。
731無党派さん:2011/04/01(金) 12:35:59.68 ID:5AwSRDgw
無責任自民党は今、政権交代したくないだろうw
732無党派さん:2011/04/01(金) 12:41:27.04 ID:WcJHuP1c
民主党の呪いが怖くてな
733無党派さん:2011/04/01(金) 12:44:41.25 ID:yf55pgL3
>>725
東電からベント要請受けた後に、缶民主は視察を行ったんですよ
つまり、本来なら人払いしとくべき場所の上空に50分もいたわけです(その後不運にも爆発してしまった)
放射能漏れで延命出来たと言いますけど、追求検証できるまで時間おいてるだけだから
734無党派さん:2011/04/01(金) 12:45:03.77 ID:7XaOROx7
自民狂信者はどうしてオカルトマニアなんだ
735無党派さん:2011/04/01(金) 12:46:24.13 ID:Ddz2mKlQ
736無党派さん:2011/04/01(金) 12:54:29.71 ID:CRMyRLiP
>>733
責めるべき相手が違う。

東電や保安院や原子力安全委員会が水素爆発を起こす危険性があるから首相視察は無理です!と言わなかったことが間違いだっただけ。

で、その無能過ぎる東電や保安院や原子力安全委員会を作ったのは自民党政権p
737無党派さん:2011/04/01(金) 12:58:39.39 ID:CSLQCwLi
無用な下策に付き合わない方がいい。
民主党や朝日・毎日・講談社の挑発には乗らず。

黙々とやればいい。
738無党派さん:2011/04/01(金) 13:13:32.59 ID:xlZe1c0p
自民党上層部は、休日返上して 自民党の旗を持って慰問激励に被災地各地を巡回すべきだな

選挙応援なんかにうつつを抜かしている場合じゃない
739無党派さん:2011/04/01(金) 13:20:40.47 ID:WcJHuP1c
世間一般では民主党は疫病神で認定されているけどな
740無党派さん:2011/04/01(金) 13:24:34.06 ID:+SegvzMe
自民党の中にも、かつては原発乱立や環境破壊に異議を唱えた国会議員がいた
国際協力の名の下で自衛隊を海外派遣することに疑問を投げかけた大物代議士もいた
その彼らが政界を引退したり死去したことで、
自民党内には自らの足場の危うさを自覚して批判的に自党を省みる人がいなくなった

そうして生き残った群馬の妖怪ほくほく
さらに有権者の大多数を占めるB層票を大量に獲得した小泉が大勝ち
今の自民党には団塊の世代のもっとも劣悪な部分と、
B層の中のもっともタチ悪い自己顕示欲の塊たちがいるにすぎない
741無党派さん:2011/04/01(金) 13:28:23.96 ID:sbOfZXQT
>>697
自民の場合、東電との癒着があるから民主以上に叩かれてただろうね
742無党派さん:2011/04/01(金) 13:41:39.07 ID:xlZe1c0p
安倍元首相 今こそ被災地を廻るべき
汚名返上。
743無党派さん:2011/04/01(金) 13:54:37.83 ID:x1vrQT53
>>740 今の自民党は
団塊の世代ではなく
しらけ世代が主流じゃないか
石破・石原・安倍・小池などはしらけ世代
744無党派さん:2011/04/01(金) 13:55:52.27 ID:XT9L5ACN
>>742
被爆者救援で被爆して癌を発症して入院して大勲位を授与されてあの世へ旅立つ。

それしかないな。
745無党派さん:2011/04/01(金) 13:57:14.22 ID:Ddz2mKlQ
>>742
放射能の恐怖で下痢するから無理です((T_T))
746無党派さん:2011/04/01(金) 13:58:29.74 ID:Ddz2mKlQ
>>734
公明と一心同体ですから…
747無党派さん:2011/04/01(金) 14:01:46.57 ID:fl5LG42i
 日本の原発発電は3割程度、先進諸国では極普通の割合であって、化石燃料ばかりにたよらない
エネルギー政策として極真っ当だ。今更自民が〜といってるやつあオール家電なんてしてないよな?
748無党派さん:2011/04/01(金) 14:07:11.56 ID:u9e58XMv
自民党は創価ドラッグに手を出した世襲老人の集まりw
つい最近まで東電出身の加納という参議院議員がいた
749無党派さん:2011/04/01(金) 14:07:27.15 ID:we5d4ExJ
ここにきて猛烈にマスコミと民主幹部が大連立を画策し始めたな
そりゃ民主じゃ二進も三進もいかんが、あくまで自民が主導を握るのだということを忘れるなよ
そして首相と官房長官は自民、首相閣僚も全て自民、震災を片付けてからの解散だ
この条件以外では絶対に受けるな、民主は毒饅頭だ
750無党派さん:2011/04/01(金) 14:20:05.30 ID:yf55pgL3
ミンスは何でも人のせいにするからなー原発問題だって
東電が先にベント要請してるのにもかかわらず、視察して来て爆発したら、今度は自民のせいだもん
751無党派さん:2011/04/01(金) 14:31:06.37 ID:WcJHuP1c
しかし、菅が政権を取って以来
夏は猛暑、冬は大雪の天災、挙句に1000年に一度の巨大地震
極めつけは放射能漏れの人災
本当に疫病神っているんだな、日本から出て行け
752無党派さん:2011/04/01(金) 14:37:37.41 ID:+SegvzMe
>>743
ありがとう
確かに石破と石原(伸)はそろって1957年生のしらけ世代だね
安倍や小池は1954年と1952年生だから、
団塊に影響を受けた「遅れてきた闘争世代」かな

前面にいて目立つのは彼らなんだけど
その後ろでフィクサーの子分たち(これが団塊)が糸を引いてるように感じる
十把一絡げにするのもなんなので俺の感覚を素直に言えば、
この4人の中で
政争とは次元の違うアプローチで日本の危機を何とかしようとしてるのは石破くらいか
753無党派さん:2011/04/01(金) 14:38:27.80 ID:5AwSRDgw
自民党と自民厨ってただの駄々っ子だな





754無党派さん:2011/04/01(金) 14:43:03.33 ID:XT9L5ACN
>>752
> 政争とは次元の違うアプローチで日本の危機を何とかしようとしてるのは石破くらいか

えっ?

石破? 小池百合子だろjk
755無党派さん:2011/04/01(金) 14:44:29.32 ID:Ddz2mKlQ
>>748
東電と自民はズブズブ
756無党派さん:2011/04/01(金) 14:59:53.03 ID:Ddz2mKlQ
【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★10
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1301631235/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301631235/
757無党派さん:2011/04/01(金) 15:12:35.48 ID:x1vrQT53
>>752 しらけ世代とは学生運動が
下火になった
1972年以降に成人した人たちのことだから
安倍や小池も含まれる
758無党派さん:2011/04/01(金) 15:19:22.96 ID:0rB5YblZ
大震災を理由にして与野党結束し小沢を完全排除させよ!との事
http://www.amakiblog.com/archives/2011/04/01/#001872

 小沢つぶしに走る大震災の渦中の政局 ここへきて大連立構想が再びメディアに流されるようになった。
そして今度はそれが実現する可能性が出てきたと思う。 私が最も注目したのは仙谷由人官房副長官の動きだ。

 仙谷氏が自民党に大連立を持ちかけ、自民党がこれに前向きに応じたというニュースが流された。
 驚くべきはその内容だ。菅首相を谷垣自民党総裁にすげ替えた大連立だという。

 自民党もそれなら断る理由はないと言ったという。内閣総辞職も解散もせず、野党の総裁を総理にする大連立。
 これは禁じ手である。政治の否定である。

 常識的には考えられないこのような大連立が起こりうるとすればそれを可能にするのはただ一つ。小沢だけは絶対に
復活させない、という強い思いだ。この思いは仙谷も、菅もそして谷垣自民党も同じだ。

 仙谷と菅の内部分裂・権力闘争があったとしても、そして自民党と
民主党の政権争いがあったとしても、それらの対立を超えて余りある強い反小沢で一致しているのだ。

 そしてそれは同時にまた小沢叩きを繰り返してきた大手メディアの利害とも一致する。
「大震災の中の大連立だ。原発問題を一刻もはやく解決しなければならない」、という論調を繰り返し、国民をその気にさせようとしている。

 極めつけは仙谷氏が輿石民主党代表代行を大連立の副総理にしようと持ちかけていることである。
政権の中枢にとどまっていたい労働組合の利益を代弁する形で輿石氏がこれに応じる事になれば反小沢包囲網は完成する・・・
759無党派さん:2011/04/01(金) 15:19:30.68 ID:Ddz2mKlQ
【東京電力】
東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★6 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1301610495/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301610495/
760無党派さん:2011/04/01(金) 15:33:35.47 ID:we5d4ExJ
http://www.mbs.jp/news/jnn_4689199_zen.shtml

首相が谷垣、官房長官も主要閣僚も自民ならば確かに断る理由はないな
ただし菅が、はい総辞職します、と簡単に言うわけもなく、完全に画に書いた餅だ

政策合意無しの連立は国民の同意を得られないだろうし、ましてや民主は泥舟
次の選挙で自民が勝つのは間違いなのだから、今焦る必要は無い

761無党派さん:2011/04/01(金) 15:47:34.84 ID:xu/fvimN
>>752
おいゲル。お前、毎日ここにいて、自分の宣伝やってるけど、
そんなに暇を持て余してんのか? 自民党って暇なんだね。
野党ずっとやってた方が楽じゃないの? ずっと2ちゃんやってろw
762無党派さん:2011/04/01(金) 15:53:26.89 ID:x1vrQT53
>>761 石破は
2ちゃんねるなんかで工作しない
電通を使って工作する
763無党派さん:2011/04/01(金) 16:17:19.24 ID:gUApi0j0
今回の原発事故で、もう自民党は終わり。
こんないい加減な原発作って、万一の時の危機管理もゼロ。
原発は、自民党の守銭奴連中が作った、まさにモンスター。

お前ら福島県を廃県に追い込んだ責任をどう取るの?
テメエらのドス黒い腹を切ってすむ問題じゃねえぞ。
764無党派さん:2011/04/01(金) 16:17:34.97 ID:8aRFJAQE
>>762
電通が2chで工作してんだよww
765無党派さん:2011/04/01(金) 16:20:22.79 ID:gUApi0j0
民主も同罪。
昔は原発に慎重だったのに、権力に目がくらんで、銭ゲバ小沢なんかと手を組んで
小沢のリーダーシップで、自民党の原発政策を、そのまま引き継いだのは誠に許しがたい。

もう日本から銭ゲバ野郎は一人残らず出て行け!!
766無党派さん:2011/04/01(金) 16:23:27.58 ID:we5d4ExJ
民主のCO2削減なぞ原発なしには達成出来ない数字
自民よりも、より原発推進を進めようとしたのが民主
そのくせ原発の安全設備に対する会計は仕分けするとか、言語道断

谷垣が首相で大連立もいいが、一月後には解散して民主を壊滅させろ
767無党派さん:2011/04/01(金) 16:26:07.35 ID:TXsFh2Wm
結局話せば話すほど自民も民主も屑っていう結論に収斂してきてるなw
768無党派さん:2011/04/01(金) 16:32:00.91 ID:WI36cWHB
谷垣の記者会見で、原発の責任は自民があると
記者がほざいていたな w
代わりの繁栄や大気清浄の功績、
そのお零れのCMで生きてるマスコミが、のんきなもんだ。
まぁ赤旗の記者かもしれんが w
769無党派さん:2011/04/01(金) 16:49:00.60 ID:Ddz2mKlQ
中曽根・正力・原発
で検索
770無党派さん:2011/04/01(金) 17:03:21.89 ID:9ArItA5a
今原子力発電で供給しているエネルギーの具体的な代替案って、原発反対派からは何か出てるのかな?
まさか水力じゃないだろうし(ダム→公共事業、発電の効率が悪い)、地熱やソーラーで原発で発電してきた電力って賄えるもんなの?
771無党派さん:2011/04/01(金) 17:45:19.77 ID:gUApi0j0
>谷垣の記者会見で、原発の責任は自民があると
>記者がほざいていたな w

あんないい加減な原発つくり、万一の時の危機管理もゼロ。
高放射能環境下で動くロボットすらない。
正確には東海村事件で作ったんだが、今回引っ張り出したら動かない。wwww
国民舐めてるにもほどがある。
772無党派さん:2011/04/01(金) 17:48:42.71 ID:gUApi0j0
>>768

>代わりの繁栄や大気清浄の功績

ほんの数十年の繁栄と、2万5千年以上の放射能汚染と
お前はどっちを選ぶんだアホが。
自民党の功績など、今回の事件で木っ端微塵に吹っ飛んで
もうチリすら残ってないわ。
773無党派さん:2011/04/01(金) 17:49:39.18 ID:+yKrZkEi
>>765
一度作ったものを止めて又、金を掛けて他のエネルギーにしろとおっしゃるのか
774無党派さん:2011/04/01(金) 17:51:12.55 ID:gUApi0j0
>>770

大規模洋上風力発電
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能

http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

大型洋上ハイブリッド発電

http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_hybrid01.htm


地熱発電もあるし、枚挙に暇がないだろこんなの。
だが自民がずっと金を出さなかっただけだよ。
775無党派さん:2011/04/01(金) 18:05:43.95 ID:xu/fvimN
>>749
どこまでアフォなの。大連立になれば、
与党の民主党の有利に働くのは当然。
自民党は埋没して、すべての功績は与党のものになり、
しかも国会は多数派形成で強力な政権作りができる。
自民党の中で、世襲馬鹿以外の優秀なメンバーを
民主党の方に引きぬける。それこそ政界再編だ。

安倍だの石原だのの世襲馬鹿しか出世できない
自民党にいたって、非世襲の議員は実力を発揮できない。
民主党に来れば、すぐに中枢だ。しかも若くしてね。
大連立はそれを狙ってるの。日本のためにもそれが望ましい。
776無党派さん:2011/04/01(金) 18:09:01.62 ID:xu/fvimN
自民党は原発推進党だ。この汚名から
のがれることはできないよ。大連立は、
原発事故の泥を自民党にかぶってもらいたいから
民主党政権が持ちかけたんだよ。だって自民党のせいなんだから
自分たちで対処してみろってことだよ。

自民党=原発という印象を国民に強く植え付けることが
大事だ。自民党を潰して、原発も葬りさるべきだね。
777無党派さん:2011/04/01(金) 18:16:47.86 ID:xu/fvimN
原発推進族議員 自民党 森英介先生

・原子力プラント研究の工学博士
・自民党衆議院議員(当選7回)で原発族議員
・財閥森コンツェルンの出身で3代目の世襲議員
・森コンツェルンはヨード(ヨウ素)製造から出発し、支配企業が後の東京電力
・つまり東京電力の創業家

森英介
http://www.morieisuke.com/profile.html
昭和59年7月 原子力プラントの溶接研究成果により、工学博士号を授与(名古屋大学)
平成19年9月 自民党電源立地及び原子力等調査会会長

政治資金収支報告書 (平成21年分)森英介 資金管理団体 動態政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/27860034.pdf
政治資金パーティ「都市エネルギー政策研究会勉強会」をホテルニューオータニで年4回開催
毎年平均して1200万円前後の収入

森コンツェルン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%B3
東京電力 - 森・鈴木両家が設立・経営に関与していた戦前にかつて存在した電力会社である旧東信電気は
現在の東電(千葉県(発送電)部門)の一部とされる。

東京財団の政策研究誌「日本のちから」より 2004年8月
http://www.morieisuke.com/essey14.html
我が国の原子力政策が地球を救う
衆議院議員・工学博士 森 英介

778無党派さん:2011/04/01(金) 18:16:54.21 ID:+yKrZkEi
>>775
連立しないで
民主党の法案は全て反対が正しい

法案が良くて成功した場合は賛成しても反対しても政権は取れない
成功すれば与党の手柄 野党の賛成など手柄に成らない

法案が悪くて失敗した場合は賛成していたら同罪で選挙で追及できず政権も取れない
反対していれば相手の失策で政権が転がり込んでくる

法案を反対して法案を通うさせなければ、公約違反と選挙の時に批判も出来るから

政権与党に成りたい政党は法案すべてに反対するしか道が無い
共産党のように政権を諦めれば法案ごとに国民の為に成る事は賛成し成らぬことは反対する 確かな野党に成れる
779無党派さん:2011/04/01(金) 18:23:19.70 ID:9CA6Jd/5
>>775
大連立の首相は谷垣になり
官房長官も自民党から出す(おそらく石破)のだから
連立の主導権は完全に自民党

しかも、連立すれば自民党は与党になるのだから
「与党の民主党に有利に働く」という理屈は全く意味不明
「与党の自民党に有利に働く」という理屈だって成り立つじゃないか
しかも、主導権を持ってる自民党のほうが、より有利になる

あと、大連立の際には、公明党も金魚の糞でくっついてくる可能性が高い
ということも指摘しておく
そうなれば、ますます民主党の影は薄くなる
780無党派さん:2011/04/01(金) 18:23:30.59 ID:CRMyRLiP
>>775-776
賢いね、キミ。同意する。
781無党派さん:2011/04/01(金) 18:26:25.86 ID:+yKrZkEi
欲の有る野党は要らない

何でも反対なら仕事しないのと同じだから野党議員の給料は無しでイイ
チェック機能の役目をしない
4年間は与党のやりたいようにさせる、それで結果が出せなかったら選挙に負けて
野党に成る無給で良い
782無党派さん:2011/04/01(金) 18:38:25.87 ID:we5d4ExJ
>>775
大連立てのは自民が「与党」になることだろうが
言葉の意味さえ理解出来ない男が俺にレスを付けるな

臭うわ、汚らわしい
783無党派さん:2011/04/01(金) 18:42:43.02 ID:+yKrZkEi
原発に変わるエネルギー政策は利権の集まりだから
自民党は必死に与党に入りたいだろうな

ここは我慢してイジワルするんだよ、連立はしない
784無党派さん:2011/04/01(金) 19:12:32.11 ID:GrFJqUCI
総裁を変えた方がいい
785無党派さん:2011/04/01(金) 19:17:51.35 ID:+yKrZkEi
変える玉がいない
786無党派さん:2011/04/01(金) 19:19:05.46 ID:+SUJs59d
今自民党に残ってる連中が我慢するようなタマかと

まあ主要ポスト明け渡して菅を引きずり落とすって話なら乗ってもいいんじゃないの
そこまで話進んでまだ拒絶したら自民党の方が復興より政局ってレッテル貼られる
787無党派さん:2011/04/01(金) 19:22:31.06 ID:oy+NPAPE
夕方の民放のニュースに出てた案だったら
断る理由は無いが
あり得るのか?
788無党派さん:2011/04/01(金) 19:23:14.88 ID:we5d4ExJ
国政、地方選で連戦連勝の総裁を変える理由がない
菅やら岡田、枝野だの恥ずかしくないのか、あいつら
これだけ選挙で負けて平気でいられるって、よほど面の皮が厚いのだろうよ
789無党派さん:2011/04/01(金) 19:53:20.34 ID:U+hAm9zc
政権に就きたい、はやる気持ちわかる。が、先見の明がある政治家ならば、決して選択しないだろう。
民主党との大連立の話しである。谷垣総理、輿石副総理を前提での政権構想だそうだ。
仙石が持ちかけた話だという。
菅も承認しするそうだ、自民党側は谷垣、森、町村、古賀、伊吹議員らが主導すると言う。
小沢潰しと言う大目標で民自一致なのだそうである。

しかし、この話しを進めるのは、国民世論のとんでもない読み間違えであろう。
確かに、菅民主党の評判は惨々である。小沢も然りである。反面で自民党が思った以上に踏ん張っていると評判だ。

しかし、冷静に見たい。自民党の踏ん張りは実は民主党の失点に助けられている面が90%、真の自力の得点はせいぜい10%だろう。
加えて自民党の森、古賀、伊吹など嫌われ者が静かにしていることで、国民の反感、嫌悪感を水面下に隠している結果に過ぎない。

それが選挙も経ないで、いわば政党間の政権のたらい回しで谷垣総裁では、一時的に政権の座につけたとしても、また、小沢を追い落とせたとしても、
無党派層は2度と自民党には戻ってこないだろう。
自民も民主も自滅の道を歩むことになるだろう。
国民にとっても不幸な選択だと思うよ。
ここは、民主がオウンゴールで自滅寸前なのだからジッとしていているべし。
災害で選挙が暫く先に延びたとしても、正攻法で政権を獲得することこそ、
政党政治の王道であり、政党100年の計にとっての正解だと思うよ。
790無党派さん:2011/04/01(金) 20:07:06.01 ID:8RA68P3X
民主抜きの内閣

谷垣総理大臣
石破副総理兼国家公安委員長
石原総務相
小池外相
西田法相
茂木財務相
古屋農相
下村文科相
金子国交相
町村防衛相
額賀経産相
伊吹厚労相
山口環境相(公明)
平沢金融・行政改革相
三橋貴明経済財政政策相(民間)
丸川珠代消費者行政・少子化担当相
佐藤防災相
791無党派さん:2011/04/01(金) 20:24:45.08 ID:ld38L2xy
>>789
もともと自民は善人の谷垣とボケ長老しか政権に戻りたがってない。
震災の影響が広がるのはこの後だから。

しかし戻れば戻ったでまた方法はある。民主党を割れる。
自民はどういう形でも確実に勝てるんだよ。解散でもよし、任期満了でもよし、大連立でもよし
792無党派さん:2011/04/01(金) 20:25:38.99 ID:+yKrZkEi
>>788
自民党は責任を取って辞めるのではなく
逃げて辞めるだけだろう
793無党派さん:2011/04/01(金) 20:38:15.53 ID:we5d4ExJ
>>792
なにが言いたいのかしらんが、結果を出している総裁を変える必要は無いとレスしているのだ
谷垣に匹敵するだけの結果を残した人間は民主に一人もいるまいよ
794無党派さん:2011/04/01(金) 20:59:31.20 ID:sbOfZXQT
>>789
政権奪回しても長続きせずにまた民主に政権を取られるというたらい回しになるという事か
795無党派さん:2011/04/01(金) 21:03:32.43 ID:8n+Be70/
自民党に毒饅頭ばら撒いている仙谷ジジイ

仙谷が日本の不景気の象徴

仙谷が原発被害拡大の元凶

売国奴の仙谷に遊ばれている自民党  だらしねえの
796無党派さん:2011/04/01(金) 21:03:33.97 ID:yhM8iJan
小選挙区制で衆議院の議席を争っておきながら参議院で数足りないから大連立とか
日本の議会制度はほとんど機能不全だな
有権者は早くそのことに気づくべき
797無党派さん:2011/04/01(金) 21:04:05.15 ID:/ChMJgsz
野党は口出しするなとか啖呵切ってたのに
今更自民党に泣きつく民主党なんかに加担する必要は無い
798無党派さん:2011/04/01(金) 21:08:18.93 ID:TXsFh2Wm
ネズミーランド跡地に東京第一原発を誘致しろ









千葉ですけど
799無党派さん:2011/04/01(金) 21:08:45.67 ID:blwXnsmh
谷垣首班の連立話はTBSのエイプリルフールネタだったね。
800無党派さん:2011/04/01(金) 21:18:41.71 ID:q3Hj+AJG
連立持ちかけられて断ったのを、菅が性急すぎたからって言い訳してるけど
要は谷垣にリーダーシップだの決断力がないってことだろ
「話し合ってから決めます」だけじゃなくて
「私がみんなを説得します」といえる政治家が欲しいんだよ
801無党派さん:2011/04/01(金) 21:26:29.18 ID:/ChMJgsz
>>800
連立する必要ないからw
802無党派さん:2011/04/01(金) 21:31:47.43 ID:tgbAEUiv
谷垣が総裁でいる限り民主党政権は安泰だよ
仙谷>>>>>>>菅>>>>>>>>鳩山>>>>>>>>谷垣
803無党派さん:2011/04/01(金) 21:33:19.38 ID:5mqFXPbL
大連立したら管政権が2年続くだけだからな
それが日本にとっていいこととは思えないよな
804無党派さん:2011/04/01(金) 21:47:49.53 ID:FL/2uhwq
参院選で民主は谷垣自民に惨敗したのをもう忘れてるのか^^

あの頃も谷垣が総裁である限り鳩山(菅)がいくら失敗しても負けないニダという書き込みがいたるところで参院選前日まで見られたな^^
805無党派さん:2011/04/01(金) 21:58:39.79 ID:sbOfZXQT
昔、自民と社会党との大連立があったな
806無党派さん:2011/04/01(金) 22:03:45.04 ID:LOV0/9kK
つーか、民主党ほどマトモな政党はない。(キリッ
自民党は既に死んでいる(キリッ
807無党派さん:2011/04/01(金) 22:04:53.38 ID:oy+NPAPE
まあ先週か先々週ぐらいに出た
連立話にホイホイ乗らなくて良かったな
808無党派さん:2011/04/01(金) 22:05:41.62 ID:tgbAEUiv
谷垣は敵失で勝てただけ
谷垣は何もしていないw
仙谷を「弁慶」とかいうセンスの無さには驚いたw
政権奪回のチャンスは何度もあったのにモタモタして大震災でチャンスを失ったヘタレ総裁谷垣w
809無党派さん:2011/04/01(金) 22:11:24.77 ID:ajEWzVeu
国民が総選挙で民主党政権を選んだから、民主党が政権を担当すればいい
大連立なんて誰得

自民党は復興関係のみ閣外から協力すればいい
入閣したら、復興以外の様々な政策分野でも、民主党に同意を与えないといけなくなる
810無党派さん:2011/04/01(金) 22:16:03.47 ID:/ChMJgsz
死んでるような自民党に協力を求める民主党の無力さw
民主党なんかに加担して何も得るものは無いよ
811無党派さん:2011/04/01(金) 22:18:50.06 ID:Y2IGWta1
ネトウヨの断末魔に聞こえる
812無党派さん:2011/04/01(金) 22:19:34.41 ID:oy+NPAPE
>>809
禿同
813無党派さん:2011/04/01(金) 22:24:17.57 ID:sbOfZXQT
>>808
確かに地震によって政権奪回のチャンスを逃したと思う
814無党派さん:2011/04/01(金) 22:25:36.98 ID:TXsFh2Wm
地震がなきゃ今頃参議院で土下座祭だったろうからなぁw
815無党派さん:2011/04/01(金) 22:33:40.47 ID:LOV0/9kK
なんで民主党議員っていつもマトモな事を言うのだろう。
ブーメラン?だと?
マニュフェストの財源について、
毎年6兆だの16兆だの出てくる!
との宣伝は全て正しいのにな。
民主党のHP見てみ?素晴らしいだろ。
816無党派さん:2011/04/01(金) 22:37:05.28 ID:/ChMJgsz
>>815
うんうん、4月1日だねぇ〜
817無党派さん:2011/04/01(金) 22:39:38.55 ID:+yKrZkEi
>>809
自民党は協力しなくて良いから
民主党の邪魔をしなければ良い
寝ていろ
818無党派さん:2011/04/01(金) 22:45:39.68 ID:OH5STeUS
自民党は通常ならばともかくこういう時にも協力しないなんてひどいなぁ。

なんてムードが意外と広がりそうだから怖い。
フラフラと酔っぱらいのようになびくのが無党派層だから。
819無党派さん:2011/04/01(金) 22:46:01.17 ID:/ChMJgsz
>>817
協力を呼びかけてるのは民主党なんだが・・・w
820無党派さん:2011/04/01(金) 22:47:06.58 ID:LOV0/9kK
>>816
まあ、今日に限って言えば、民主党の主張って全て正しいんだぜ?
今日限定だがな。

1日だけマニフェストとか〜〜〜マニフェストとか言うなよ。
821無党派さん:2011/04/01(金) 22:56:08.33 ID:UVzmZaBA
大連立とか、シカトでOK。
民主党なんて放っておいても消滅する。
自滅させればよい。
822無党派さん:2011/04/01(金) 22:57:10.38 ID:GlXs1nvr

台湾からの義援金が100億円を突破 支援桁外れ、親日ぶりを示す
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301648548/
823無党派さん:2011/04/01(金) 22:58:04.71 ID:+yKrZkEi
>>819
邪魔をするから黙らせる為だろう
本当に望んでいると思うか
824無党派さん:2011/04/01(金) 23:06:09.23 ID:tgbAEUiv
自民党が絡むと民主の日本壊滅作戦が狂うからな
825(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/04/01(金) 23:11:53.96 ID:juYnHFME


アホ菅を終了させるには、次の統一地方選挙で大敗させなければいけない!!!

だから、
投票しに行こうぜwwwwwwwwwwwwwww
826無党派さん:2011/04/01(金) 23:12:04.88 ID:tgbAEUiv
>>813
政権与党になるには政策実行能力も大事だが、運も同等かそれ以上に大事だろ
今まで何度もチャンスがあったのにミスミス逃してしまったような党首に総理の資質があるとは思えない
運気は 菅>>>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>>>>>谷垣だな
あんな大震災の後だと政権奪回しようとすると復興の妨げ扱いされて不利になるだけ
谷垣自民党終わったな・・・
827無党派さん:2011/04/01(金) 23:33:02.51 ID:UVzmZaBA
>>826
憲法の基本的な知識もないなら書き込むなって。
解散権って誰が持ってるか知らないのか?
828無党派さん:2011/04/01(金) 23:43:54.37 ID:DGG+Tjxg
>>827
アホな民主厨は相手にする価値なし
829無党派さん:2011/04/01(金) 23:56:20.19 ID:8RA68P3X
衛藤征四郎総裁でいいや

めんどくせ
830無党派さん:2011/04/02(土) 00:35:39.86 ID:jsoOcbVC
831無党派さん:2011/04/02(土) 01:53:11.91 ID:o5h8y2i+
自民党のせいにしようとしてもムダ。
世論は、民主党の事後の不手際を問題視している。
832無党派さん:2011/04/02(土) 01:53:18.62 ID:zGgI46gM
自民党の過去のイケイケドンドン政策に
賛同する国民は少ないだろうな
833無党派さん:2011/04/02(土) 01:55:51.17 ID:zGgI46gM
>>831
自民党が担った危機管理なんて大したものでもないし、
大した評価も得られていない

与謝野に言わせりゃ、「官僚に丸投げ」
834無党派さん:2011/04/02(土) 02:58:37.07 ID:o5h8y2i+
自らの能力を勘違いした「政治主導」とやらで無能を晒しただけでは満足せず
国民の生命まで危機に晒す民主党よりマシ。
835無党派さん:2011/04/02(土) 03:02:13.17 ID:zGgI46gM
>>834
初動は驚くほどの速さだし、
原子力安全委員会の指示どおり、うまくやってる
836無党派さん:2011/04/02(土) 03:05:09.80 ID:o5h8y2i+
>>835
ご新規様の朝鮮人か?
空気読めないなら書き込むなよ。
お前の願望や妄想や強がりは誰も聞いてない。


837無党派さん:2011/04/02(土) 03:06:16.68 ID:o5h8y2i+
>>835

炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も
経済産業省原子力安全・保安院が、震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、
3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。
また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、
実現するまでに半日も要した。政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。
溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出で、政府内専門家の間では危機感が高まり、応急措置の即時実施が迫られる局面だった。
しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、
応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。
初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。
評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032701000675.html
838無党派さん:2011/04/02(土) 03:14:53.37 ID:zGgI46gM
>>837
ベント指示して、それを承知の上で総理が行ったんだから、何も問題ないじゃない

放射性物質の大量拡散は、15日の2号機によるドライ・ベントによるもの
839無党派さん:2011/04/02(土) 03:42:34.81 ID:e4Jb5t4b
日本人って馬鹿だよな
何十年もだまされ続けてまだ目が覚めないんだから
今回の地震で少しは目が覚めることに期待してるけどね

真の改革者は小沢一郎しかいない
840無党派さん:2011/04/02(土) 03:52:44.58 ID:e4Jb5t4b
民主党にもう王国はないよ
46都道府県すべてで大敗必死だ
対抗馬を立てられたら、幹部も全員落ちるだろう

安泰なのは岩手県だけだけど、
「あそこは小沢王国であって民主王国ではない」
841無党派さん:2011/04/02(土) 05:22:14.47 ID:H8uEx2pZ
連立受けて谷垣が即解散。
アホ缶、仙石が落選するのが見たい
842無党派さん:2011/04/02(土) 05:47:56.01 ID:oNG0EbDu
>>800
リーダーシップ?決断力?全然違うわ

「民主党とは連立を考える余地があるが、菅と手を組むことは無い」

たった、これだけの話
843無党派さん:2011/04/02(土) 06:20:48.24 ID:/D4upTvv
>>827>>828
負け犬の遠吠え乙w
憲法云々より政治手法の問題だな
共産党みたいな屁理屈ばかりで何も出来ないチンカスwwwwwwwww
民主党の時代が未来永劫続くことになったんだよ
谷垣マンセーのネットウヨはさっさと国外退去しろwwwwwwwwwwwww
844無党派さん:2011/04/02(土) 06:23:03.65 ID:oNG0EbDu
なんで民主党が一方的に負けまくってるのに
民主厨が相手を負け犬呼ばわりするの?
845無党派さん:2011/04/02(土) 06:23:37.67 ID:wHIhG4Wh
谷垣が総理とか何の冗談だよマジで

846無党派さん:2011/04/02(土) 07:16:33.59 ID:o5h8y2i+
>>844
在日朝鮮人は空気が読めないんだよ。
なんかおかしいもん、書いてることが。>>843 とか。
現実の認識がズレてるというか、妄想なのか強がりなのかは知らんが。
しかも最近は、やたら自民党系スレで妄想か強がりを撒き散らしてる。
公害だわ、マジ。
847無党派さん:2011/04/02(土) 07:23:52.47 ID:9/yo27aJ
>>839
小沢一郎が真の改革者だとしても
他に誰もいないなら、その改革はやってはいけない
小沢一人倒れたら日本全滅じゃ困るんだよ
848無党派さん:2011/04/02(土) 07:34:12.90 ID:9/yo27aJ
小沢信仰ってのは
「改革」=絶対善、と考える宗教なんだな
改革の中身によっては現状より悪くなる可能性だってある
という当たり前の理屈を理解できないらしい
で、「改革」=絶対善、という宗教の走りは左翼マスゴミにあるんだか
小沢信者は、そんなことまで思いを馳せることもなく独善的な理屈でマスゴミ叩きをやる
849無党派さん:2011/04/02(土) 07:47:34.34 ID:h+3d+kyW
>>840
東京都知事選なんて民主は候補を立てず。これじゃ負けはないわ。

”東京では民主は不要です!”って民主党が自分から言っている。

民主、ドしようもない!! 大震災でも誤魔化されないぜ!!!
850無党派さん:2011/04/02(土) 08:05:27.95 ID:o5h8y2i+
民主党が大連立を焦る理由

菅直人がもう持たない。
精神的にヤバい。
かといって辞任したら、民主党代表選やることになって小沢一派が巻き返してくる。
そうなると菅や仙谷、岡田、枝野あたりが逆に小沢一派から粛清される。
解散しか逃げ場がないが、解散は自殺行為でもある。


同じ党内の小沢にすがろうとしても無理で逆に殺られるなら
(少なくとも小沢のように殺る殺られるというようなことはしなさそうな)谷垣にすがるほうが、まだ延命できる。

自民党と連立を組んだ場合、組んだ後の民主党内の主導権はまだ菅・仙谷側に残り、小沢側には渡らない。



谷垣さん、聞こえるか?

大連立は放置だ。相手にするな。
菅一派と小沢一派に勝手に殺し合いをさせて自滅させろ。
大連立とはつまり、民主党内菅一派の命乞いだ。
知ったことではないし、菅一派は民主党内では社会主義系の連中で自民とは相容れない。

大連立は完全無視で行こう。
851無党派さん:2011/04/02(土) 08:07:40.64 ID:33rrhLRM
どっちの支持はも大連立反対
イイね
少数政党支持者も反対だし結構結構
852無党派さん:2011/04/02(土) 08:33:08.39 ID:MHvrIydf
自民党は、谷垣首相で大連立しろとこれからも駄々をこねて
連呼してほしい。アフォなことをいって自滅するパターンにはまっている。
民主党政権の支持を高め、政権を安定させるためには自民党が
自滅してくれるのが一番だからね。それにして官房長官もよこせ、
首相もよこせ、とかこんなときに、そんなに大臣ポストが欲しいのかね。
無能だらけのくせに。国民はみんな呆れているよ。まあ、自民党が勝手に
自分を下げてくれて、現政権の安定につながるから、よかったわな。
853無党派さん:2011/04/02(土) 08:35:28.12 ID:o5h8y2i+
また民主党信者か。
ヨソでやれ。
854無党派さん:2011/04/02(土) 08:39:23.46 ID:33rrhLRM
福田と林は民主党も欲しいが
他で役に立つ奴がいない
大連立したら進次郎も丸川珠代も罵声を浴びせる相手がいなくて仕事が無くなる
855無党派さん:2011/04/02(土) 08:43:06.70 ID:MHvrIydf
自民党慶應閥機関誌の読売新聞が、自民党主導wwwの
大連立を連呼してくれて、民主党は助かってるよ。衆院第一党を
差し置いて、第二党から首相? そんなめちゃくちゃ許されるわけねえだろw
何が何でも自民党がポストだけ欲しいという思惑が丸見えになって、
国民は呆れてるよ。ざまあみろw これで縛下げだわ。
856無党派さん:2011/04/02(土) 08:43:42.46 ID:o5h8y2i+



菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。あと仙谷や岡田も。

菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。あと仙谷や岡田も。

菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。あと仙谷や岡田も。

菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。あと仙谷や岡田も。





857無党派さん:2011/04/02(土) 08:44:20.12 ID:csbWmcok
復興事業を前に野党暮らしなんて耐えられない
858無党派さん:2011/04/02(土) 08:52:58.45 ID:gVXphyr4
無視が一番!
859無党派さん:2011/04/02(土) 08:54:15.86 ID:csbWmcok
これだけの復興事業、無視できない!
860民主党支持者:2011/04/02(土) 08:57:54.84 ID:BAaE7G2b
管が下りるとは思えない。復興事業が一段落するまでやるだろ
少なくとも原発が止まるまではやらんとしょうがない
原発の事態は安定しているだけで依然として東日本滅亡の脅威は変わっていない
大規模な余震が起こらないことを願いながらやるのは神頼み
861無党派さん:2011/04/02(土) 09:02:45.55 ID:M5iRacDS


民主党が絆創膏だった件について。

862無党派さん:2011/04/02(土) 09:11:28.84 ID:o5h8y2i+



菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。小沢一派が恐くて命乞いしてきやがったよwww

菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。小沢一派が恐くて命乞いしてきやがったよwww

菅直人を、鉄板の上で猫踊りさせてやれ。小沢一派が恐くて命乞いしてきやがったよwww




863無党派さん:2011/04/02(土) 09:16:40.48 ID:33rrhLRM
>>862
それに喜んでヨダレを流す自民党
864無党派さん:2011/04/02(土) 09:30:51.44 ID:y9lOHqlO
まぁ、誰もが菅のパフォーマンスだけで指導力も実力も中身もない
薄っぺらな人格に気づいているからね。菅の退陣を最低条件するのも
当然のことだな。

菅が首相の座に固執すればするほど、見苦しい様が浮き彫りになって
民主の支持率が凋落する一方だろうね。

そんなに自分が首相を務めるだけの力量があると思ってるのなら、
一旦谷垣総裁に明け渡して、もう一度民主党の代表選を勝ち抜き、
そのうち(区割是正後に)行われる解散総選挙で、今度こそ自分の
力で過半数を勝ち取ればいいんだよ。

まぁ、菅ごときににできる所行とは思えないがねw
865無党派さん:2011/04/02(土) 09:34:24.72 ID:33rrhLRM
でも国民は谷垣の総理は期待してないんだよね
866無党派さん:2011/04/02(土) 09:38:48.86 ID:csbWmcok
仮に谷垣総理で川崎官房長官か?今のほうがいいだろ
867無党派さん:2011/04/02(土) 09:41:45.62 ID:o5h8y2i+
>>866
自民党のホームページに行って
シャドーキャビネットを見てきなさい。
868無党派さん:2011/04/02(土) 09:43:10.66 ID:prqAFfHQ
後藤田君が選挙で稼いでいます
869無党派さん:2011/04/02(土) 09:43:14.89 ID:csbWmcok
あれ通りに組閣ができるとでも?
870無党派さん:2011/04/02(土) 09:48:10.33 ID:MHvrIydf
>>864
この御時世に、首相交代?
気でも狂ったのかw
選挙もせずに、第一党が第二党に
首相の座を明け渡すのが当然だと?

自民党ってもう気がくるってるなw
もう一度議会制民主主義とか政党政治
について中学校の公民を勉強しなおせ。

しかしこのスレは好都合だ。自民党のポスト
欲しさが露骨に出ているな。このスレを
政党本部やマスコミに送付して、自民党の
正体を暴くことができるw
871無党派さん:2011/04/02(土) 10:07:24.33 ID:JyFGWQ3g
バカすぎてあきれた!
872無党派さん:2011/04/02(土) 10:10:37.01 ID:xs/D+ioT
873無党派さん:2011/04/02(土) 10:34:28.87 ID:bGdo3jRc
面白いなあいろんな思考過程がある。
1.民主党が自民党に大連立を呼びかけて
2.それなら、首相の座を自民党に寄こすかと自民党が言っている。
これに対して>852などは、
>自民党は、谷垣首相で大連立しろとこれからも駄々をこねて・・とは
どう考えていけばいけばこうなれるのか
この連中の小学校時代を知りたいw
874無党派さん:2011/04/02(土) 11:09:29.00 ID:6J4Mmv/7
公明党が与党にいないと大災害が起きるんだよね。
阪神も東日本もそう。
公明党を蚊帳の外に置くと日本に不幸がやってくる。
山口代表を首相にして後の政党はそれに追従すれば
日本は安泰だ。
875無党派さん:2011/04/02(土) 11:17:31.92 ID:MHvrIydf
>>873
民主党は自民党に協力してほしいといったので、
首相の座を明け渡すなど言ってないし、そんなことは
憲政の常道に反する。お前の小学校時代が知りたいねw
きっとまともな義務教育受けてないんだろw
876無党派さん:2011/04/02(土) 11:21:57.03 ID:9/yo27aJ
>>850
谷垣が解散権を手に入れるということは
民主党の生殺与奪の権利を手に入れるのと同じこと
拒否する理由がないだろ
877無党派さん:2011/04/02(土) 11:25:23.54 ID:9/yo27aJ
>>855
細川政権って第何党から首相出したっけ?

第一党 自民党
第二党 社会党
第三党 新生党
第四党 日本新党?公明党?

たしか、こんな感じだったよな
878無党派さん:2011/04/02(土) 11:28:56.40 ID:9/yo27aJ
>>869
もともと自民党政調会長は林芳正にする予定だったんだから
石破が官房長官に転出すればポストが空いて丁度いいだろ
879無党派さん:2011/04/02(土) 11:33:03.10 ID:MHvrIydf
首相だの官房長官だのは絶対に民主党のままだよ。
当たり前。あくまでも民主党政権。自民党には
お手伝いしてもらうだけ。で、震災復興の功績は
すべて民主党のもの。当たり前だ。不眠不休で働いてるのは
民主党政権だからね。自民党は国会で法案通してくれれば
いい。政権に入るのは、飽くまでもお飾り。で、共同責任は
おってもらうw
880無党派さん:2011/04/02(土) 11:36:32.64 ID:HzB3398P
>>855 読売新聞の学閥は
東大と早稲田で占めていたはず
というかマスコミで慶應閥は電通くらい
881無党派さん:2011/04/02(土) 11:37:38.90 ID:MHvrIydf
>>880
読売新聞は慶應機関誌というのがマスコミの間での
鉄板。社主の正力二世が慶應閥。ジャイアンツも慶應閥。
882無党派さん:2011/04/02(土) 11:47:54.25 ID:HzB3398P
>>881 そうなんだ
でも読売は慶應卒の石破のことを
あまりよく思っていないみたいだが
883無党派さん:2011/04/02(土) 12:00:04.72 ID:9/yo27aJ
慶應と言えば小沢
884無党派さん:2011/04/02(土) 12:03:25.75 ID:wHIhG4Wh
今回の震災で読売のクソぶりがよーくわかったよ
885無党派さん:2011/04/02(土) 12:03:39.89 ID:HzB3398P
>>883 小沢は東大落ちで
東大コンプレックスが強いと聞いた
それで小沢の次男は東大卒
886無党派さん:2011/04/02(土) 12:08:24.16 ID:wNLBp2VU
今回はどっちが下駄の雪になるかな
887無党派さん:2011/04/02(土) 12:19:11.75 ID:HImTxDgW
 よくよく考えたら谷垣総理の大連立なんてありえないのに、一日中腹立って腹立っていた
ことが馬鹿らしくなってきた。
888無党派さん:2011/04/02(土) 12:30:34.67 ID:vVWR7ZBk
>>886
大連立したら民主、自民のどっちが下駄の雪になるかなって意味?

>>887
大連立するにしても菅や谷垣が総理ってことはありえないよ
菅は代えるけど新総理も民主から出すってのが妥協点だと思う
889無党派さん:2011/04/02(土) 12:36:59.27 ID:csbWmcok
連立に関して条件を突きつけてる余裕はないと思うんだけど
野党のまま何度も補正を打たれて年越せますか?
890無党派さん:2011/04/02(土) 13:02:00.96 ID:tOYoYb2B
今の自民党が閣内協力とか無いから
閣外協力で十分すぎる
民主党が泣きついても構うなよ
891無党派さん:2011/04/02(土) 13:12:17.49 ID:gVXphyr4
韓非子の一節ではないが、「民の声は赤子みたい」ってのは本当だったな…

結局、民(マスゴミ)がギャアーギャアー言って下ろして民の声を取ったら、この有り様。
892無党派さん:2011/04/02(土) 13:16:17.08 ID:wHIhG4Wh
復興対策「大連立」、自民・古賀氏ら前向き 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110331-OYT1T00843.htm

>>これに対し、谷垣氏は同日の記者会見で「党内にも色々意見がある。常に360度、上下左右を見渡し
ながら進んでいくのが私のモットーだ」と述べるにとどめた。


こんな戦後民主主義教育の悪例のような主体性の無いヤツが総理?
マジで勘弁してくれ
893無党派さん:2011/04/02(土) 13:24:33.07 ID:gVXphyr4
谷垣には悪いが、平時なら名君かもしれないが今のご時世は暗君だよ。
谷垣は裏方稼業が一番合ってるし、乗せられた神輿だと思ってるなら尚更。

進次郎に譲って、谷垣や石破、小池等がサポートすりゃあええと思うが…
894無党派さん:2011/04/02(土) 13:27:27.40 ID:HzB3398P
>>893 いくらなんでも進次郎はまだ未熟
895無党派さん:2011/04/02(土) 13:33:21.29 ID:mtE/0dKo
進次郎は大器だと思うが総理総裁は無理
最低でも五回の当選実績が必要だ
でないと仲間内から後ろから鉄砲の恐れもある
官房副長官〜防衛副大臣〜外務大臣といった出世コースを歩むべきだと思う
896無党派さん:2011/04/02(土) 13:34:36.35 ID:gVXphyr4
確かに進次郎は未熟だし、なれば朝日・毎日・講談社が「人気取り」とギャアーギャアーだろうが、少なくとも将来の総裁候補なら早めの帝王学を仕込ませるのも。
ただし、喜朗は隠居しろ!
897無党派さん:2011/04/02(土) 13:35:39.80 ID:wHIhG4Wh
進次郎はまずオヤジの政策の全否定をしないと信用できん
失われた10年の後のさらに10年の原因を作ったのはコイツのオヤジ

カネ使わない金持ちが増えて同時に低所得者層が増えて消費が落ち込んだだけ

国民性を考慮せずに安易にアメリカのマネした弱肉強食の自由化という具策にいまも苦しんでる日本
898無党派さん:2011/04/02(土) 13:45:36.47 ID:kZtQoTM+
シンジロー総理とは、」
 シンジロー操縦元の
 ジェラルドカーチス、ハンドラーズの直接統治ということ
 日本破産で資産は欧米外資へ、ジンバブエ化がその着地点
899無党派さん:2011/04/02(土) 13:46:49.29 ID:mi0NiQ+k

ゴミンスとマスゴミは外国人参政権を説明しろよ、押尾とかノリピーとかよりこれ知ってたら政権交代なんかなかったね
あとNHK!尖閣デモあっても報道しなかった理由!国会でぜひ聞かせてもらいたいね
両方とも、憲法の「知る権利」を侵害したと思うんだ
900無党派さん:2011/04/02(土) 13:49:44.25 ID:hbPtR3jh
進次郎とかはまだ先の話だべよ。
当面は谷垣不調が続くなら後釜考えないと。
「河原の小石」な。
河野・石原・小池・石破だよ。
この中で、現行の原発政策に懐疑的な姿勢を明確にしているのは河野のみ。
901無党派さん:2011/04/02(土) 13:51:07.96 ID:kZtQoTM+
ズミンスは原発推進と東電の天下りを説明してもららんとといかんな」
902無党派さん:2011/04/02(土) 13:55:32.72 ID:JB3YCuYH
>>899
こんなネトウヨが自民指向の間は復活はないな
903無党派さん:2011/04/02(土) 13:56:29.94 ID:csbWmcok
やはり野党になるべくして野党になったんだね
人材不足が極まる
904無党派さん:2011/04/02(土) 13:59:26.96 ID:wHIhG4Wh
谷垣や石原や小池や石破じゃ今の民主よりもお粗末な対応しかできんよ

みーんな無能の口だけ上等なやつらばっか
日和見の谷垣、アホの石原、ネガキャン小池、ウンチクバカの石破なんか役にたつかよw
905無党派さん:2011/04/02(土) 14:02:50.12 ID:EPM4RpZY
400からの人数がいるのに幹部や代表を同じ顔ばかりでローテーション組んでる民主党には負けるがw
906無党派さん:2011/04/02(土) 14:02:51.26 ID:o5h8y2i+
しかし幼稚な民主党工作員が湧くよなぁ。
工作にもなってないけど。


半島へ強制送還してやれよ。
907無党派さん:2011/04/02(土) 14:02:59.67 ID:mi0NiQ+k
>>900
谷垣不調なんて聞いてねーよ、昨日今日のゴミに踊らされるな、な
谷垣は「みんなでやろうぜ」っていう今一番防災服とスーツを着こなすホットでダンディーなお人だぞ、選挙に強いし
>>901
それならいくらでも説明できると思うけど・・・
908無党派さん:2011/04/02(土) 14:09:58.86 ID:3l5ULgt4
>>904
いくら何でも民主より下はない
ちょっとこの板の電波に頭毒されすぎだな
909無党派さん:2011/04/02(土) 14:10:44.11 ID:9/yo27aJ
谷垣首相案が現実味を帯びてからのミンス工作員の焦りようが笑える
まさか仙谷、輿石に裏切られるとは夢にも想像してなかっただろwww
910無党派さん:2011/04/02(土) 14:14:07.13 ID:G9MJyWdC
>>909
菅政権の殺生与奪権は既に反菅派にあるからな
内閣不信任決議案を提出しちゃえばいいわけだから

かと言って、現在内閣に居ない原口とか前原とかを首班にしても
自民党が乗ってこないでは政権運営に行き詰るし
原口や前原では党を維持できない
911無党派さん:2011/04/02(土) 14:14:33.89 ID:o5h8y2i+
問題は、ガッキーが仙谷と並ぶと
イメージ的に蒸留水が毒に汚染されかねないことだ。
解毒剤のゲルを帯同しての入閣以外有り得ない。
912無党派さん:2011/04/02(土) 14:23:59.01 ID:HzB3398P
>>911 その話は石破が乗らんだろ
913無党派さん:2011/04/02(土) 14:34:45.30 ID:3l5ULgt4
結局統一選挙後には連立話も流れると思うがな
914無党派さん:2011/04/02(土) 14:35:56.96 ID:+U8bu2kn
つーか、三役は乗らない。で、力のない派閥領袖がぶーたれる。
で、谷垣はどっちつかずの事言って領袖をなだめる。こうだろ?
915無党派さん:2011/04/02(土) 14:38:39.47 ID:kZtQoTM+
 >>901
 大勲位や岸→福田派の流れはスルーして
 いつもの田中角栄ガー、小沢ガーだけどね


 だいたい地震前は自民工作員は>>850のように大連立に騙されるな、このまま解散だ!キリッ
 だったのに今は大連立マンセー、自民が言うことには疑問待たず従う層化信者と同化してきた

  選挙総合スレより、
 このスレでも同じ意見なんだろうな>安倍さん麻生さんは反対していた

  429 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 14:13:37.02 ID:YqbrkqOw [
安倍さんや麻生さんはずっと原発に反対してきたみたいな書き込みもたまに見るなあ
  
 436 名前:中村る主水 ◆PTgUdWgIaY [sage] 投稿日:2011/04/02(土) 14:17:11.96 ID:Wnqm/KWZ
>>429
社民党にいたのか?w
916無党派さん:2011/04/02(土) 14:44:08.94 ID:0lq1Fqll
>>911
谷垣仙谷は東大の同級生でそもそもお友達だよ
917無党派さん:2011/04/02(土) 14:45:44.33 ID:33rrhLRM
>>894
未熟ではなく馬鹿すぎる
918無党派さん:2011/04/02(土) 14:46:28.87 ID:wHIhG4Wh
>>916
谷垣の見た目が若過ぎるのと仙石が老け過ぎてるのが対照的だなw
仙石なんて見た目80代だもんw
919無党派さん:2011/04/02(土) 14:48:03.10 ID:wHIhG4Wh
進次郎はクチだけ上等のアホ
討論だとボロが出るから一度も討論番組には出ていない
920無党派さん:2011/04/02(土) 14:53:27.30 ID:kZtQoTM+
>>919
  だけど>>898に書いた連中がいる
 「神輿は軽くてパーがいい」という政界用語もあるし…
921無党派さん:2011/04/02(土) 14:53:36.77 ID:wHIhG4Wh
読売が大連立プッシュなのは東京電力が国の管理下におかれるのを恐れてのことだろうな
東電と読売の癒着がぜんぶ民主に筒抜けになるのを恐れてるんだろう
922無党派さん:2011/04/02(土) 14:55:54.90 ID:csbWmcok
進次郎や三役って昔のサンフレッチェみたいなもんだろ
進歩がないわ
923無党派さん:2011/04/02(土) 15:01:48.31 ID:wHIhG4Wh
無能で知られた石原が幹事長って時点で自民の人材不足がよくわかるよ

バカとウヨクもどきを重用しないで河野太郎を幹事長にしろよ
924無党派さん:2011/04/02(土) 15:07:17.34 ID:+U8bu2kn
河野太郎ってまだ党を出てないんだよな。邪魔くせえ。愛知の件で追い出しておけばよかったのに。
こいつがいる限り、若手のリーダーが育たない。
925無党派さん:2011/04/02(土) 15:08:33.71 ID:mtE/0dKo
>>919>>920

お前らより1億倍は上等だと思うんだけど
926無党派さん:2011/04/02(土) 15:19:26.01 ID:wHIhG4Wh
河野が離党したらますます純化がすすんでウヨクみたいになるがソレでも良いのか?
間口の広さこそが自民党のいいトコだったのに今や狭小なウヨク団体みたいになってリベラル系の議員は隅に追いやられている

愛国憂国いってりゃ知能の低いバカの賛同が簡単に得られるからそりゃお手軽だろうけどあとが困るぞ
927無党派さん:2011/04/02(土) 15:19:40.48 ID:33rrhLRM
>>925
お前は子供か
もっと大人に成りな
928無党派さん:2011/04/02(土) 15:23:25.48 ID:o5h8y2i+
>>923
お前、何回同じことをこのスレで言ってんだ?
全く同じレス今までに何度も見たわwww
自民党スレ担当の民団の工作員か?

もう少し文章のレパートリーを増やせよwww
929無党派さん:2011/04/02(土) 15:25:53.51 ID:csbWmcok
そもそも原発も尖閣も過去の不作為が原因
野党になったからゼロリセットって虫がよすぎるだろ
930無党派さん:2011/04/02(土) 15:26:25.51 ID:o5h8y2i+
>>920 も、全く同じレス何度も見たわ。
日本語に慣れてないのかもしらんが
工作するならもっと上手くやれ、朝鮮人。
例文集でも見てやってるのか?wwwww
931無党派さん:2011/04/02(土) 15:30:01.11 ID:9/yo27aJ
>>919
国会中継みたことないんか
932無党派さん:2011/04/02(土) 15:32:05.87 ID:cJfjMyod




NHKラジオ 被災者「菅の視察はすごい迷惑だった」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14039027


「首相が見に来るのでキレイにしてください! 車を整理してください! って言われた。
けど、なんでこっちがそんなことしなきゃいけないの。疲れてるのに…」


これが菅の視察の実態だ
933無党派さん:2011/04/02(土) 15:32:24.14 ID:9/yo27aJ
>>923
河野太郎のほうがよっぽど無能だわ
河野は、人と違ったことを言えばかっこいいと勘違いしてるアホ
934無党派さん:2011/04/02(土) 15:35:39.46 ID:PpF4SW3s
河野太郎はまずミネラルウォーターペットボトルの
買い占めの件について釈明してほしい。総裁とか
総理とかその後だね。
935無党派さん:2011/04/02(土) 15:43:00.77 ID:hbPtR3jh
>>934
もう全部飲んじゃったんじゃないの?
証拠となる水は既に体外に排出されてしまった可能性が高い。
936無党派さん:2011/04/02(土) 16:18:38.64 ID:Idwgt9Gd
>>932
なら陛下も迷惑だったのね。
会場の整理整頓はハンパ無かった。
937無党派さん:2011/04/02(土) 16:20:20.56 ID:wHIhG4Wh
同じ事をしたのにも関わらず
管は叩かれて
天皇は叩かれない。

ほんとう,面白い国ですねー ( '‘ω‘`)

938無党派さん:2011/04/02(土) 16:22:25.89 ID:o5h8y2i+
>>937
自分が朝鮮人視点でレスしてることに気づいてるか?w
バレてるぞ。
939無党派さん:2011/04/02(土) 16:23:06.76 ID:XUkLmhG8
菅は行った場所が悪いだろ。
陸前高田は中選挙区時代の小沢の選挙区。
小沢が行こうものなら大歓迎されるぞw
940無党派さん:2011/04/02(土) 16:23:11.17 ID:wHIhG4Wh
つかこの国のマスゴミは自国の総理大臣をオモチャと思ってるフシがあるな
今始まったことじゃないけどさぁ

国権の最高機関のトップをなんだと思ってるんだろホント
アンケートで総理にふさわしいのはなんてバカなアンケートも頻繁にしてるし
941無党派さん:2011/04/02(土) 16:25:25.34 ID:XUkLmhG8
>>940
総理にふさわしいというアンケート、現時点で可能性のある人物の名前があがるならまだしもあり得ない名前が出てくるからなあ
942無党派さん:2011/04/02(土) 16:25:45.52 ID:9/yo27aJ
>>937
常日頃の行いの差
943無党派さん:2011/04/02(土) 16:34:27.41 ID:cJfjMyod
そりゃ陛下が歓迎されるのは当然だろうよ

しかし実務を取り仕切る菅が来たなら話は別だろうが
やることをやってから顔を出せと言われて当たり前だし、
あまつさえ被災者に片付けをさせるとは何事か

己の分別をわきまえろ、クズが
944無党派さん:2011/04/02(土) 16:43:04.49 ID:+U8bu2kn
天皇陛下と菅直人を同列に考えるとかマジありえねえんですけど。

小泉か中曽根なら別にいいよ。トイレットペーパー並みの使い捨て人材と陛下を同次元で考えるとか・・・。
もう、いつ流すかだけの状態だったのによ
945無党派さん:2011/04/02(土) 16:43:47.33 ID:hbeXUyhp
陛下とバ管を同列で語るとか、どこの糞チョンだ、この野郎。
クサヨの思想が良く分かるわ。
とっととしね
946無党派さん:2011/04/02(土) 16:46:29.02 ID:/y9m8ZA0
あの民族には対等という概念が無い
947無党派さん:2011/04/02(土) 16:49:50.53 ID:7MrGAiKT
>>939
数日前に陸前高田を訪れた小泉進次郎は大歓迎受けてたぞ

948無党派さん:2011/04/02(土) 16:55:06.28 ID:33rrhLRM
内心は陛下が来てもね
だろう
言えないけどね
949無党派さん:2011/04/02(土) 16:56:28.97 ID:33rrhLRM
>>947
タレントは来るのと同じだろう
誰も政治家として尊敬して歓迎ではない
950無党派さん:2011/04/02(土) 16:59:00.68 ID:cJfjMyod
陛下がいらっしゃると聞けば、自ずと「片付けないと」となるだろう
菅、民主なんぞと比較にならんほどに皇室の支持は高いのだ

アホの菅が来たって「はあ?ちょっとついでにそこを片付けておけや」ってなもんだろ
公僕なのだから当たり前なのだ

951無党派さん:2011/04/02(土) 17:00:55.20 ID:A7K+nn9i
大連立したら次の総選挙で批判票を全部
みんなの党が取るだろうから
自民は壊滅的になるだろうな
952無党派さん:2011/04/02(土) 17:05:41.64 ID:gZtbiM9Z
>>893
ひょっとしたら谷垣が一皮むけて首相をやる気になるかもしれないから、
ガンガン谷垣をくさしてくれ
953無党派さん:2011/04/02(土) 17:06:45.57 ID:PpF4SW3s
>>951
だからそれを狙ってるんだから、お前もばらすなよw
民主党が堂々たる政権与党としての現状維持票を獲得し、
みんなの党が批判票を獲得する。自民党は中途半端な
政党ととして壊滅させる。

これが大連立の目的だ。55年体制を終わらせるためには、
自民党は消えないとな。
954無党派さん:2011/04/02(土) 17:07:04.30 ID:gZtbiM9Z
>>904
ボクもな内心そう思ってた。その調子でどんどんくさしてくれ。
955無党派さん:2011/04/02(土) 17:08:57.67 ID:M/Vc0+OE
>>953
ああ。そして旧社民連の菅直人やら、旧社民党の仙谷由人も消えなきゃならん。
もっとも国民は55年体制の時代が一番良かったと思ってるだろうよ。
956無党派さん:2011/04/02(土) 17:10:55.95 ID:NNwR3HrY
次スレたてるよ
957無党派さん:2011/04/02(土) 17:12:00.37 ID:gZtbiM9Z
>>933
その上、カイワレ菅直人と同じようなことやれば日本国首相になれると勘違いしている涙ぐましいアフォw
958無党派さん:2011/04/02(土) 17:13:49.10 ID:NNwR3HrY
立てたよ


◆自民党:党内政局 その272◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301731984/
959無党派さん:2011/04/02(土) 17:14:55.47 ID:gZtbiM9Z
>>940
> 国権の最高機関のトップをなんだと思ってるんだろホント


これだから民主信者は( ^∀^)ゲラゲラ

国権の最高機関(国会)のトップは衆院議長の横路孝弘と参院議長の西岡武夫な
960無党派さん:2011/04/02(土) 17:15:44.62 ID:oNG0EbDu
>>951
そもそも、みんなの党は全ての選挙区に候補者立てられないだろww
961無党派さん:2011/04/02(土) 17:16:46.09 ID:/Wqh+b8E
>>954
誰が自民党首なら納得できるんだ?
962無党派さん:2011/04/02(土) 17:19:59.67 ID:33rrhLRM
>>961
福田康夫しかいないだろう
963無党派さん:2011/04/02(土) 17:20:42.06 ID:gZtbiM9Z
>>961
ボクなら、小池百合子首相で手を打つ。そして1年は生暖かく見守る予定。

谷垣はだいぶ改善してきたけど、しゃべりがまどろっこしいわ、凄みがないわ、歴史認識が全共闘世代だわ、でパス。
964無党派さん:2011/04/02(土) 17:21:33.11 ID:csbWmcok
党内がもたん
965無党派さん:2011/04/02(土) 17:21:56.85 ID:YpWuWHiW
 谷垣総理ていうのは連立拒否するためのツールになってきたな。民主党が受けるはずがないという前提で
大連立拒否の道具だ。そもそも仙石が民主党をまとめられるわけ無いだろう。子分もいないし、小沢でも福田
との連立で大失態やらかしたし。
966無党派さん:2011/04/02(土) 17:24:45.23 ID:csbWmcok
それで公明党をつなぎ留めれますか?
自民それ自体に政治的価値はあまりありませんもん
967無党派さん:2011/04/02(土) 17:31:55.20 ID:NL6E7Twq
それでも既存政党の中では断トツだよ
他の政党には政策立案能力がない、と「日本の国会」の解説上で言われ続けていたのを証明してしまった1年半だからなぁ
968無党派さん:2011/04/02(土) 17:32:10.81 ID:ijbRWYen
自民党は東電との関係を無かった事にしようとしているわけではあるまいな
969無党派さん:2011/04/02(土) 17:34:24.89 ID:33rrhLRM
公明党を蚊帳の外にして蜜月の中を割るのは良いね
自民党は選挙困るよ
970無党派さん:2011/04/02(土) 17:37:04.56 ID:gZtbiM9Z
>>968
東電から金をもらって東電を甘やかし続けて来た自民党にだけには言われたくない!
と言えば、民主党政権は楽に防衛できるなw


普天間や尖閣や国後の問題とどことなく似てるなp
971無党派さん:2011/04/02(土) 17:38:50.70 ID:csbWmcok
それだけ過去の不作為の責任は重いってこと
972無党派さん:2011/04/02(土) 17:39:43.60 ID:wHIhG4Wh
つか自民党ってあらゆることを放置しつずけてきたんだなぁ・・・・
なにが責任政党なんだか
973無党派さん:2011/04/02(土) 17:42:43.98 ID:rCp4gQnN
普天間は鳩山が自爆しまくらなければ楽勝だったのにな
あれで民主党はダメというイメージがついた
最初が小沢政権だったら雰囲気がまったく違っただろうな
974無党派さん:2011/04/02(土) 17:43:34.24 ID:33rrhLRM
自民党は長くやってたから悪い事も多いのは当たり前
今のままでは民主党も長くやると自民党に負けず悪い事が増えるな
975無党派さん:2011/04/02(土) 17:44:55.23 ID:8qhsmafI
大連立は自民内部でも民主内部でも反対者が多いから実現はしないと思う

かつて福田と小沢がやろうとしたけど結局破局になったし
976無党派さん:2011/04/02(土) 17:45:57.09 ID:csbWmcok
平時と非常事態を比較してどうする
977無党派さん:2011/04/02(土) 17:46:26.52 ID:33rrhLRM
>>973
小沢は無罪に成らないと
どうにも成らん
978無党派さん:2011/04/02(土) 17:50:50.41 ID:oNG0EbDu
>>970
言われたくなければ政権降りなさい、で終わり
防御になってません
979無党派さん:2011/04/02(土) 17:51:48.68 ID:oNG0EbDu
>>974
長くやらなくても、たった2年で自民党の50年の悪い部分に追いつき追い越しそうなんだがww
しかも自民党のような功績は一切ないままww
980無党派さん:2011/04/02(土) 17:55:41.10 ID:csbWmcok
自民党時代の膿が噴出しただけ
981無党派さん:2011/04/02(土) 17:56:27.21 ID:PpF4SW3s
>>979
自民党の「功績」ってなんだよw
982無党派さん:2011/04/02(土) 17:57:57.85 ID:oNG0EbDu
>>981
戦後の焼け野原の日本を
世界第2位の経済大国にしたこと
983無党派さん:2011/04/02(土) 17:59:44.18 ID:PpF4SW3s
>>982
それは自民党の功績なんかじゃない。
日本国民のがんばり。勝手に強奪するな。
984無党派さん:2011/04/02(土) 18:00:33.31 ID:JB3YCuYH
大連立すると公明が離反して、ほとんどの選挙区で当選できなくなる
村山社会党と同じ運命が待っているとはまだ誰も知らないのであった
985無党派さん:2011/04/02(土) 18:07:32.09 ID:oNG0EbDu
>>984
大連立には公明党も参加するに決まってるだろ
986無党派さん:2011/04/02(土) 18:08:43.71 ID:wHIhG4Wh
創価という麻薬なしじゃ生きられない身体になってるのが自民党
だからたとえ公明が在日参政権に推進でも文句の一つも言えない
987無党派さん:2011/04/02(土) 18:11:15.18 ID:oNG0EbDu
>>986
池田大作が事実上死んでるので
もはや外国人参政権など論点にすらならない
988無党派さん:2011/04/02(土) 18:11:23.58 ID:8qhsmafI
>>986
あの郵政解散でさえ自民単独でじゃ民主に勝てなかった
989無党派さん:2011/04/02(土) 18:13:38.97 ID:oNG0EbDu
>>988
いわゆる「無党派」が民主党に付いてたからな
無党派が完全に削げ落ちた今の民主党は
郵政解散当時よりももっと弱い
990無党派さん:2011/04/02(土) 18:15:11.32 ID:csbWmcok
その無党派が自民党に戻るとでも
991無党派さん:2011/04/02(土) 18:16:27.82 ID:oNG0EbDu
>>990
は?
もともと自民党には無党派なんて付いてなかった

そして組織票のみで戦えば自民党≧公明党>共産党>民主党
992無党派さん:2011/04/02(土) 18:18:27.95 ID:gZtbiM9Z
>>978
言う資格のない者に何を言われたって政権から無責任に降りることは断じてできません!
って言えば、全ての攻撃が一瞬のうちに無効p
993無党派さん:2011/04/02(土) 18:19:12.05 ID:oNG0EbDu
>>992
言う資格がある奴からも確実に言われますけど?
994無党派さん:2011/04/02(土) 18:19:37.72 ID:cJfjMyod
最近の国政、地方選の出口調査から判断すれば、明らかに浮動票は自民に集まっている

995無党派さん:2011/04/02(土) 18:27:21.62 ID:PkhMGZUM
>>994
名古屋は?
996無党派さん:2011/04/02(土) 18:27:33.82 ID:csbWmcok
浮動票なんて首替えりゃどうなるか知らんよ
組織票だってあと野党暮らしが長引けばだいぶ動かなくなる
997無党派さん:2011/04/02(土) 18:28:24.25 ID:oNG0EbDu
>>996
甘いなあ
もう「民主党」という組織そのものが不信の目で見られてるってのに
998無党派さん:2011/04/02(土) 18:30:04.82 ID:cJfjMyod
>>995
極めて特殊な一地域で云々するんじゃねえっての、阿呆
その名古屋ですら民主は壊滅しているじゃねえか
999無党派さん:2011/04/02(土) 18:30:24.19 ID:NL6E7Twq
>>973
マニフェスト自体が時限爆弾
その制限時間の間に取った小沢の行動も大失敗
それが民主党の現状の最大の原因

小沢政権?そんなろくでもないもの勘弁してw
1000無党派さん:2011/04/02(土) 18:31:13.00 ID:csbWmcok
甘いかな?
自民党がだましだましやってきた手法そのものなんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。