◆自民党:党内政局 その270◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
◆自民党:党内政局 その269◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299416120/

自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想いずれも禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2011/03/17(木) 09:22:51.22 ID:dezXNOa+
長年民主党と共に原子力発電を国策として推し進めてきた自民党のお歴々は
福島原発について何か言うことはないのかな
3:2011/03/17(木) 09:53:00.89 ID:TgSwLEbN
あるょ
→例の省庁の出番も想定内だた?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/75f7c2c4427d9396b12781604856e777.jpg
4無党派さん:2011/03/17(木) 10:01:46.32 ID:Ih0RlyVv
****   石原に死を !!!!! ****

キチガイのモウロク野郎が!

石原犬クソ犬っころは都知事としての立場から、絶対に言ってはならない言葉を吐き腐りやがった

地震が天罰と 東京に来たら同じだな! こら! キン玉を障子紙に突き刺している太陽の季節の能無し天気が せいぜいテメーの知的程度だ さっさと知事を辞めるだけでなくクタバリやがれ!!

この天災を天罰とぬかしくさった石原慎太郎は直ちに自害せよ!

そうでなくも必ず殺されるべきだ! 天誅だ!天誅! 天誅がなければばらない!

みじめな八つ裂き、車割き、釜茹でになりたくなかったら、即刻キチガイのせがれに薬を盛ってもらい死ぬことを勧告する!!!!!

強盗を働いておいて、金を返しても許されないのと全く変わりない

この脳足りん はベトナム戦争真っ盛りのときわざわざベトナムに逝って

米軍陣地で大砲の引き金を引くように米兵に促され正に引きそうになったところを

同行した他の日本人に阻止された その記事がある

これは、殺人未遂 になる 殺人等の時効は無くなった

つまり石っパラは今でも刑事犯罪人であるわけだ

このような犯罪者であるから いい加減で出鱈目な事ばかりやるのだ

この犯罪者を早急に訴追して監獄に安置しなければ 平和は保てない

この野郎、犬くそ餓鬼=ヶーセッキが全部オスだったな 5匹?いたか
確率でどの程度なんだ? 雄ばかりになる確率は
同時の犬出産でなくなす確率は 怪しいものだ変態 女蔑視主義野郎 殺したな!!
5無党派さん:2011/03/17(木) 13:31:03.78 ID:hZXpvmEW
>>1000の石破総理は
永久に実現しないには笑えた
6無党派さん:2011/03/17(木) 15:05:08.74 ID:rCk2Tj8f
自民党が政府に緊急提言 「11月5日を津波の日として制定しろ」←???
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300341429/

国民の間で広く津波対策について関心と理解を深めるため、11月5日を津波の日とするとしている。


小池百合子自民党総務会長は15日、議員立法で国会提出している津波対策の推進に関する法律案を必要な部分を修正のうえ
成立させるとともに、国として津波対策強化の必要性を語った。
  法案は「津波による被害から国民の生命、身体、財産を保護し、社会秩序の維持と公共の福祉の確保を図るため、津波対策を
推進するにあたっての基本的認識を明らかにするとともに、津波の観測体制の強化、調査研究の推進、津波に関する防災上必要な教育、
訓練の実施、津波対策のために必要な施設の整備など必要な事項を定める」としている。

  また、国民の間で広く津波対策について関心と理解を深めるため、11月5日を津波の日とするとしている。津波の日は3月11日として、
今回の地震による津波被害を教訓にすべきとの声がでてきそう。
  法案では国は津波対策の推進に関する施策を実施するため必要な財政上、税制上の措置、その他の措置を講ずるよう
努めるものとするなどとしている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=politics_0315_020.shtml
7無党派さん:2011/03/17(木) 15:17:06.06 ID:9/pALrUb
★「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判
(p)http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300188368/

石破夫人は森コンツェルン「昭電」取締役の娘
東電の大株主三井住友は彼の支持母体
完全な原発行政を推進してきた原発族議員

菅が叱責したのは爆発後一時間官邸に連絡入れなかった東電の役員。
それを庇う石破。
東電関連から今までどれだけ多く献金されていたのか知らんが
東電の役員は忙しいのだから東電の会見を中止しろと主張している。

国賊企業東電役員の説明責任を忌避させてどうする?
8無党派さん:2011/03/17(木) 15:41:00.49 ID:mpuZj7wb
@nishy03 西村やすとし
福島県郡山から、田村市方面、いわき市方面、南相馬市方面に分かれての、
ガソリンのタンクローリーによる配送の手配ができました。被災者の皆さん、もうすぐ届きます。頑張って下さい。

ecoyuri 小池百合子
@yusakuraki 仙台の友人が確保したわずかな燃料を仙南病院に分けてもらうようにお願いしました。
ひと山越えれば行けるそうです。往復分のガソリンもかかりますが、
「行きますよ!」とのこと。もっとシステマティックに対応したいところですが。

SatoMasahisa 佐藤正久
今日は福島の方々からの涙の訴えを3度頂いた。地震災害、津波災害、原発災害に加えて
風評災害の4重苦。佐藤ももらい泣きしてしまった。安全地域でもどんどん避難しており、
大変な状態の病院も。要望を叶えれたものもあれば、明日、再度チャレンジしなければ
ならないものも。頑張らねば

morimasakosangi 森まさこ
@mi_peak ガソリンの供給は、まず、20qから30q圏内、… と、優先順位をつけて
提供すべきと提案したが、そうなっていないとも聞く。薄く広く提供していたら、
最も困っている地域に十分に届かないのではないか。引き続き要望する。 #jnsc

TAIRAMASAAKI 平将明
自民党の提案を受けて、与野党が「各党震災対策合同会議(仮称)」の設置に合意した。
与野党が災害復旧に向け、建設的議論をする場とする。
政府は、その実現可能性を精査し、実現に務める。

konotarogomame 河野太郎
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは
緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットライン
を立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。


民主党 三宅雪子

静岡で震度6強
おはようございます。
昨日も揺れましたね。
自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。
震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見
ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐
官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。
今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。
http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html
(↑削除済み)
http://backupurl.com/wol1uw
9無党派さん:2011/03/17(木) 15:45:39.53 ID:pAfKXPpm
必死でアピってるなw
本日の更新記事メニュー


・311人工地震テロ:東京大地震緊急情報!

・3-11 Seismic Terrorism: Tokyo Quake Emegency Info!

・「福島原発危機」は、3.17−20の「東京人工地震テロ」計画を隠すためのダミーだ!

・311人工地震多発テロ:「人工地震を確信した情報」「今日はマヤ暦の911」

・311人工地震多発テロ:既に何度も仕掛けられた核兵器の影響で、東京湾で液状化現象が始まっていると

・精神世界・アセンション扇動者の世界では、「今日、あれが始まる」との情報が飛び交って...

・これがおそらく海底核爆発で生じた雲です。

・海ほたるから発生した「核兵器が作った」と思われる雲。短時間で消滅。

・東京湾核テロ:本当に核を使ったなら、放射能が発見されてるだろ!バカじゃないの?

・10キロの深さの震源にどうやって核兵器を植え込むんだよ?バカじゃないの?

・RKのtwitterのfollower数が急激に増大しています

・なるほど、明日はユダヤ教のピュリムの祭礼の日だったんですね。

・計画停電があったところで地震が起きる?

・計画停電の本当の目的:レーザー起爆型水爆の電源確保だったわけです。

・ヤフー知恵袋より転載:311の前日にイスラエルから「日本の地震、大丈夫?」とメッセージ。

・こいつに対する大和民族の憎悪の念をまとめてぶつけましょう。

リンクはこのスレの951
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299166360/
11無党派さん:2011/03/17(木) 15:58:14.28 ID:APWc3phM
人工地震とか言う疑似科学を垂れ流すオカルト馬鹿の妄言を
あちこちにコピペするのやめれ
12無党派さん:2011/03/17(木) 16:32:48.03 ID:lnuvBWwZ
>>11
バカヤロー!デマじゃねぇよ
もっと書きたいけど反映されない
13無党派さん:2011/03/17(木) 16:39:27.90 ID:lnuvBWwZ
>>10
リンク先見て拡散してくれ!!
14無党派さん:2011/03/17(木) 16:43:26.60 ID:hlUheIX5
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇美味しんぼの作者が、痛烈自民党批判
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/morningcoffee/1300287697/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300287697/
15無党派さん:2011/03/17(木) 16:48:19.36 ID:R4rHDZ1v
被災地じゃ財産をすべて失った被災者の支援してる公務員が超勤手当が付いて日当5万らしいな(最大級の危険手当が付くんだとさ)



こんな変てこな救援活動なんて神様も知らないはずだぜ



被災地にはすべてを失った被災者と超勤手当で極楽の公務員が混在している






16無党派さん:2011/03/17(木) 17:05:47.26 ID:APWc3phM
>>13
自殺しろ
17無党派さん:2011/03/17(木) 17:15:22.65 ID:lnuvBWwZ
日本の電力が簡単になくなるわけないだろ!!
停電必要なし!

>>10を読んでくれ!!
18無党派さん:2011/03/17(木) 17:21:10.90 ID:APWc3phM
>>17
死ねオウム信者
19無党派さん:2011/03/17(木) 18:11:45.69 ID:lnuvBWwZ
大臣経験のある民主党議員。「計画停電の根拠が怪しい。災害のときはその復旧のため電気を止めないのが原則だ。
柏原原発事故のとき原発は止めたが、停電はしていない。それに停電地域に被災地を含めている」。別の副大臣の言。
「停電する必要がないのに停電した疑いがある」。17日夕刊フジ
20無党派さん:2011/03/17(木) 18:13:34.95 ID:r3JTwXCe
自民・谷垣総裁「原発推進は難しくなった」原子力政策見直しを表明  
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031717340063-n1.htm
21無党派さん:2011/03/17(木) 18:52:41.26 ID:xy5eYZ0e
谷垣偵一は黒い政治界の水を案外泳げるか。
22無党派さん:2011/03/17(木) 18:55:58.75 ID:Xzb2FTtt
よし、仙石起用は明らかな敵失
23無党派さん:2011/03/17(木) 20:44:31.07 ID:x+Wyx79k

首相「僕はすごく原子力に強い」
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html


青山繁晴 ニュースの見方

 菅首相の現在の動きでは事態の収拾、今後の復興は見込めない
 http://www.youtube.com/watch?v=JjHoqEmOacU


首相「僕はすごく原子力に強い」
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html
24無党派さん:2011/03/17(木) 20:50:24.85 ID:XrrOygDS
管内閣や民主党政権が「制御不能」に陥り、
タナボタで政権が戻ってくると考えていた自民党。
内閣も民主党も普通に対応しているのに発狂して、
2ちゃんでネガるのに必死w

お前らができることくらい、リビアの独裁政権でも
出来るわ、ヴォケw
25無党派さん:2011/03/17(木) 21:05:02.11 ID:/NuWksl6
>>24
民主党政権で、カンダフィだけは邪魔だと思うぞ
26無党派さん:2011/03/17(木) 22:30:35.13 ID:0fP3hfUR
>>8
亀田兄弟なんてとっくの昔にトラック一台分の支援物資届けて帰ってきてるぞ。
どんだけのろまなんだ。
27無党派さん:2011/03/17(木) 22:31:12.36 ID:yl5QfYdk
自民党のマヌケな事故対応

-------------------------------
東海村JCO 臨界事故

10:35 ころ 臨界事故発生10:43 JCO から東海村消防本部に出動要請
12:41 小渕首相に第一報  (4時間後!)
15:00 ころ 政府、事故対策本部を設置 (7時間後!)
22:30 半径10km圏内住民(10万世帯 約31万人)の屋内退避要請←地元の対応

翌日

15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解出される←見解だしただけ

政府による避難勧告最後まで無し

10/11 排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
-------------------------------
28無党派さん:2011/03/17(木) 23:38:19.51 ID:1ntOW5q6
>>25
緑の旗のおっさんは
一応リビアをアフリカ第2の金持ちの国にしたわけでさw

小鳩に御膳立てしてもらってもこける人と比べるのはどうかと
29無党派さん:2011/03/17(木) 23:45:14.47 ID:elS8Y7Vz
>>27
その当時のマヌケな対応ぶりだったからこそ、その時の経験を
生かして頑張ってくれているんだろ
つか被害のレベルは東海村を遙かに越えてるし、民主は
当時の自民以上の大マヌケじゃね?
30無党派さん:2011/03/17(木) 23:47:37.18 ID:hlUheIX5
31無党派さん:2011/03/17(木) 23:50:05.98 ID:yl5QfYdk
>29

利権ズブズブだったから自民は動きが鈍かった。
仮に福島第一の対応が自民だったら
東電や原子力保安院並の対応しか出来なかったろう。
32無党派さん:2011/03/17(木) 23:52:59.58 ID:Np+xpN/M
自民の議員がツイッターに「自民党の提案が採用されました」っていちいち書くのがセコいな。
33無党派さん:2011/03/17(木) 23:53:54.61 ID:tapBSIIu
災害対応も
長嶋が偉そうなこと言ってたが、新潟は「点」、阪神は「線」、東北は「面」
オマケに福島原発まで重なれば、今回の事態は三次元災害

だれも対処したことのない複合災害である
知ったかぶりは罪でしかない
34無党派さん:2011/03/17(木) 23:54:48.87 ID:yl5QfYdk
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
35無党派さん:2011/03/17(木) 23:58:43.94 ID:elS8Y7Vz
>>31
つまり現在動きの鈍い民主も利権ズブズブって訳だな
36無党派さん:2011/03/17(木) 23:59:10.58 ID:hlUheIX5
【電力】原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言★2 [11/03/17]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/bizplus/1300369222/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300369222/
37無党派さん:2011/03/18(金) 00:00:59.54 ID:/Lupi8e+
>35

民主がこれ以上に献金を得ていたらそうなるな。
挙げてみろ


電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
38無党派さん:2011/03/18(金) 00:13:17.52 ID:KcsWZBi4
>>37
まず前提がおかしいだろ
何で自民より献金額が上=民主が利権ズブズブなんだ?
自民も民主も利権ズブズブな点で同じ穴のムジロだろ

ただし>>33の言うように今回の東北の件は地震と津波と
原発の複合災害だ
それを考慮せずに大マヌケと言ったのは悪かった
経験がないからこそ長期政権を維持していた自民と
協力して事に当たってほしいとは思うがな
39無党派さん:2011/03/18(金) 00:15:39.83 ID:/Lupi8e+
>民主も利権ズブズブな点

これの根拠を一向に示してくれないのな。
40無党派さん:2011/03/18(金) 00:16:57.32 ID:KcsWZBi4
×ムジロ  ○ムジナだな
すまん
41無党派さん:2011/03/18(金) 00:18:29.45 ID:ICCquJGC
ここへ来て谷垣が首相の足を引っ張らないと表明したり、石破や公明が仙谷起用を批判しない所を見ると、
協力体制作っていく感じだね
42無党派さん:2011/03/18(金) 00:21:47.55 ID:KcsWZBi4
>>39
>>利権ズブズブだったから自民は動きが鈍かった。
利権ズブズブ=動きが鈍いと言っていたから
今動きの鈍い民主もそうだと判断したんだが違うのか?
43無党派さん:2011/03/18(金) 00:23:28.83 ID:/Lupi8e+
原子力安全保安院とは

自民党が電力会社の多額の献金を受けて
安全対策を骨抜きにして推進組織に変貌させた天 下 り組織
44無党派さん:2011/03/18(金) 00:24:25.66 ID:/Lupi8e+
>42
谷垣も匙を投げて白旗振ってるんだからいい加減諦めなさい
45sage:2011/03/18(金) 00:27:57.24 ID:IiFBm9oy
>>43
こんなときでもジミンガー
46無党派さん:2011/03/18(金) 00:31:06.46 ID:KcsWZBi4
>>42
諦めろって何をだよ
自民も民主も利権ズブズブでいいだろ
47無党派さん:2011/03/18(金) 00:43:14.24 ID:j/giX5j1
利権ズブズブな奴のほうが、まだ多少なりとも愛国心があるだけマシだよ
民主党の連中の中には、日本を憎んでる、逆恨みしてるような連中が大勢いるからな
そういう連中は、たとえ利益がなくても日本を破壊しようとするだろ
分かりやすく言えば、加藤智大を政治家にするようなもんだ
48無党派さん:2011/03/18(金) 00:46:40.30 ID:zFv4DuXj
まぁ民主も自民もいかに糞であっても、11日以前の常識がこれからは
通用しないって程度のことは分かってるだろ。過去の過ちを反省して
新しい時代に対応出来るようにならないとこの国はホント滅びてしまうよ。
49無党派さん:2011/03/18(金) 01:33:15.79 ID:7H0+3BJx
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374373/

日本占領されそうだぜ
50無党派さん:2011/03/18(金) 01:39:15.11 ID:R2tFM5O2
利権ズブズブの自民党の動きがいいんならいいでそれでいいよ。

さっさと建設関係会社か三菱重工とかにそれが持ってる
コンクリートポンプ車のうちで適当なものを
原発放水用に周辺まで移動準備させて見ては?
http://hayamizuassou.com/pump.html
51無党派さん:2011/03/18(金) 03:01:59.53 ID:j/giX5j1
そう、利権ズブズブでもいい
日本に10の国益をもたらす政治家が、そのうち1を自分の財布に入れても
それでも日本に9の国益をもたらしてる事実は否定できない

それに対して、民主党は、10の国益を自ら手放している
明らかに利権政治家よりもたちが悪い
52無党派さん:2011/03/18(金) 03:12:16.92 ID:XGrU0kWa
スレチで悪いが、民主党が
 自衛隊全部を原発に送り出す一方で
 人民解放軍を受け入れようとしている。

【震災】 常識を越えた自衛隊10万人“全軍”を被災地に動員 兵站要員を加えれば約18万人★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300326451/
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374373/
【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374250/
53無党派さん:2011/03/18(金) 03:33:14.89 ID:25GzELts
問責されたクソ野郎を、再び閣内に入れるってどんだけアマチュアだよ
やっぱサヨク政権はダメだ
54無党派さん:2011/03/18(金) 04:23:44.55 ID:25GzELts
一番恐ろしいなと思ったのは、、、、、、、、、


  記者が仙石の話をしたと同時に、NHKが放送を中断
  記者が仙石の話をしたと同時に、NHKが放送を中断
  記者が仙石の話をしたと同時に、NHKが放送を中断

あれはいかんだろ?
昨今のマスコミはほんとに腐ってる
55無党派さん:2011/03/18(金) 04:35:16.02 ID:hMveI2yv
平成10年版 原 子 力 白 書

平成10年6月19日
原子力委員会委員長 谷 垣 禎 一

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/hakusho10/index.htm
 我が国はこれまで、平和利用の堅持と安全の確保を大前提として、エネルギーの安定供給と国民生活の質の向上を
目標に原子力の開発利用を進めてきました。そして今日、原子力は既に我が国の電力供給の約3分の1を賄う欠かす
ことのできないエネルギー源になるとともに、医療等における放射線利用の分野においても著しい成果をあげております。
また、昨年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)において我が国に課せられた温室
今後ますます原子力の果たす役割は重要となっていきます。
56無党派さん:2011/03/18(金) 04:47:02.91 ID:E7K02Ecj
【暴露】
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出てしまった
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。
57無党派さん:2011/03/18(金) 06:13:03.00 ID:LBYzUeRm
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇みんな見てくれ!
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方

おれは、頭が悪いので何処まで正しいのか解らないが
政府もメディアも間違っている又は隠蔽している気がしてた。

それぞれ、見て判断して欲しい。
削除されても、ネットに強い人保存してUPしてくれ
俺は出来ないので、頼む!!

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=watch_response

http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=watch_response
58無党派さん:2011/03/18(金) 06:34:14.76 ID:LBYzUeRm
共産党が正しかった ! 自民党はお終い
「チリ級津波で福島原発の冷却装置が機能不全におちいる。大惨事の恐れ」
共産党は2007年には指摘していた。

東電は自民党政権に献金してその疑惑の打ち消しに懸命だった。マスコミもその役目を果たすことが出来なかった。

一段落したら政界再編になるのかなー?
自民党という政党はなくなるのは確かだろう。

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
59無党派さん:2011/03/18(金) 06:49:28.30 ID:j/giX5j1
いくら自民党を叩いても
原発事故が拡大した原因は菅政権の初動の拙さにあることは明白
なくなるのは民主党のほうだ
60無党派さん:2011/03/18(金) 06:59:39.96 ID:A8LBJpHv
原発推進してた議員はもう何も発言する資格がないな
民主党で言えば、反対してたのは小沢一郎(だから岩手県は原発0)
最も積極的に推進して来たのは渡部恒三

渡部恒三の甥の佐藤雄平が福島県知事で、
渡部恒三と共同で、アメリカGEのご機嫌を伺って原発推進をしてきた
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は他にない
渡部恒三の献金の多くは原発推進団体からのキックバック
それでいま福島県では渡部恒三がフルボッコ(テレビに出てこられない理由)
61無党派さん:2011/03/18(金) 07:04:50.66 ID:j/giX5j1
原発推進が間違ってたわけじゃないけどな
間違ってたのは原発の安全管理と
菅政権による事故後の初動指示
62無党派さん:2011/03/18(金) 07:26:24.32 ID:G4pQsYVJ
民主党政権や管内閣の対応は別に誤ってないよ。
誰がやってもこうなっていた。

いくらネガキャンしても、原発を推進しまくった
自民党政権と東京電力に最大の責任があるのは
間違いない。
63無党派さん:2011/03/18(金) 07:35:37.98 ID:j/giX5j1
>>62
明白に間違ってることが明らかなのに必死すぎる
まず菅が視察に行った3時間、あれが完全にまずかった

そして「自分には専門知識がある」などと思い上がり
専門家の意見を聞かなかった

東電はただの電気管理会社であり
原発の設計は東電がやったわけではない
なぜ日立や東芝に聞かなかった?
64無党派さん:2011/03/18(金) 07:38:15.27 ID:v4InNjk1
体に影響無いと言っている枝野が現地に行って発表したら信用してやるよ!
災害対策費や米の備蓄を事業仕分けした責任もとれ
65無党派さん:2011/03/18(金) 08:10:39.45 ID:BDB5sNoi

空からの視察パフォーマンス
電源車の投入拒否
米軍からの冷却剤提供を拒否


原発の存在が問題というより、事後処理のミスであり、明らかな人災。
ばかんがパフォーマンスしか考えてなかったから。
66無党派さん:2011/03/18(金) 08:21:11.02 ID:j/giX5j1
【原発問題】 放射能漏れ回避できた? 政府、米の原子炉冷却に関する技術的支援断っていた…民主幹部が明らかに
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300401208/

【原発問題】 震災翌日に自衛隊と米軍「なんでもやる」→政府「警察と消防で」…政府の甘い予測 陸自幹部「最後は空中静止してでも」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300400914/
67無党派さん:2011/03/18(金) 09:12:32.22 ID:AcGgx1Yr

燃料タンクの異常を文字通り「視察」してきた缶だが、東電にどのような指示を下したのだろう
会見では今だ質疑に応じてはいない・・・
68無党派さん:2011/03/18(金) 09:13:41.69 ID:j/giX5j1
【衆院予算委】児童手当引き上げはバラマキだ=五島正規衆院議員
http://www.dpj.or.jp/news/?num=1317

(前略)
 さらに五島議員は児童手当引き上げについて、「3歳から6歳に対象を引き上げ、 引き上げ分は3歳以下で
義務化されている事業者負担をやめて公費とするのはバラま きであり選挙目当てだ。もっと負担バランスを
考えるべきだ」と批判。丹羽厚相は 「少子化対策の柱だ」と述べ、公明党の続総務庁長官も「選挙目当てでは
ない」と主 張したが、財源を扶養控除の廃止でワかなうことを認め、「少子化対策」が名ばかり である実態が
浮き彫りとなった。

なにこのブーメラン
69無党派さん:2011/03/18(金) 12:06:38.45 ID:LBYzUeRm
【広島】市民団体の抗議活動続く 「放射能の恐れを知る広島こそ原子力発電所は絶対反対だ」 中国電力の上関原発★2
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300325132/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300325132/
70無党派さん:2011/03/18(金) 12:11:51.91 ID:wgf+4xzj

gu3go 同意です。今回の損失発電量は約1357万kw。
東電の総発電能力の約20%に相当。
一方、通常需要は総発電能力の約60%。停電不要。
RT @chikama16: @uesugitakashi 電力不足においての報道で、
火力発電所の復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
約1時間前 twimi☆newから
uesugitakashiと100+人がリツイート


chikama16 @uesugitakashi 電力不足においての報道で、火力発電所の
復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
火力発電の80%稼働で充分まかなえるはずです。
原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです
約3時間前 ついっぷる/twippleから
uesugitakashiと100+人がリツイート

http://twitter.com/uesugitakashi
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★


886 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/18(金) 11:52:03.04 ID:FliCum5H0
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

★停電詐欺決定★
71無党派さん:2011/03/18(金) 12:49:24.68 ID:6jPqzw54
IEAは空論だなwww
ぜんぶ火力、すなわち石油で補ったら、どれほど原油リスクに振り回されるか?w
LNG然り
CO2排出量もしゃれにならんwww
72無党派さん:2011/03/18(金) 12:58:39.59 ID:Mllqf6cC
この危機に暇を持て余している国会議員を、約2200ある避難所に手分けして張り付けて(1議員あたり3避難所を担当)、1ヶ月ほどそこで避難民支援・生活させればいい。
73無党派さん:2011/03/18(金) 13:13:49.65 ID:VNYAKrao
1000ミリシーベルト(1シーベルト)が検出されたってよ
もうこれ以上被爆者を出すわけにはいかない
空中からセメントを落とし、石棺を作れ

無能な極左政権の象徴として、未来への負の遺産の建造だ
それしか日本を救う方法はない

福島、という県は消えてしまうがな
74無党派さん:2011/03/18(金) 13:34:57.29 ID:Gi1NDEpX
>>72
慣れてない人がボランティアやったら却って迷惑になるんだよ。知らない?
75無党派さん:2011/03/18(金) 13:42:39.22 ID:a4PGixzG
>>73 どちらにせよ
道州制で福島県は消えるじゃん
76無党派さん:2011/03/18(金) 14:57:02.06 ID:EivqE/uN
自民党の谷垣総裁は17日の党緊急災害対策本部の会合で、東京電力福島第一
原子力発電所の事故対応に関し、「大変危機的な状況に来ており、菅首相には
明鏡止水の心境で判断してもらわなければならない。我々が首相の判断の足を
引っ張ることがあってはならない」と述べ、全面的に協力する意向を表明した。

また、谷垣氏は、生活必需物資の集積と輸送について、日本経団連と関係都県との
間で連絡調整のルートを設けるよう、経団連に要請したことも明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00624.htm

自民党 糸冬 了 だな
77純粋代議さま方々がんばて’:2011/03/18(金) 15:08:58.84 ID:PLU7lV5O
78無党派さん:2011/03/18(金) 15:27:17.75 ID:FkcFRewU
また規制かよ
いい加減にしろ
79無党派さん:2011/03/18(金) 15:27:38.20 ID:VR33gxvZ
>>71
それか国立公園を軒並み潰して地熱発電所を造りまくるか・・・
環境団体から批判殺到だが。
80無党派さん:2011/03/18(金) 15:47:18.78 ID:udsQAW7j
まあこれまでの原子力行政の功も失敗もその大半が、
自民党の原子力関連議員と経済産業省にあるのは常識だろ。
まだ民主党政権はその利権構造の中に入ってゆけないんだから。
それは社会人ならば、すぐにわかる。

>>34 とか >>37 とか >>58 がもし本当のことならば、
自民党は原子力関連議員とか安陪元首相を、党離脱・議員辞職・国外移住くらいにさせないと、
本当に自民党が消滅するぞ。

今、腐った部分を早急に切り離せば、その最悪の事態は避けられるだろうね。
そうすればIAEAが来ようと政府の調査委員会が来ようと検察が来ようと、
「彼らは責任をとってやめた。一般市民である彼らに聞いてください。党は関知しません」
でつっぱねることも可能だ。

早くシッポ切りをしないと、党まで無理心中させられるぞ。
81無党派さん:2011/03/18(金) 15:49:27.11 ID:rlhkLwrQ
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。



麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む



枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
82無党派さん:2011/03/18(金) 15:50:32.72 ID:VNYAKrao
自民消滅の前に民主、もしくは日本が消滅するからいらん心配はするな

83無党派さん:2011/03/18(金) 15:52:09.23 ID:udsQAW7j
>自民消滅の前に民主、もしくは日本が消滅するからいらん心配はするな

まあ、これがネトウヨや自民党の 本音 なんだろうね………
84無党派さん:2011/03/18(金) 15:57:06.92 ID:VNYAKrao
民主が消滅しない事態というのは、その前に日本が原発で汚染
もしくは政府機能が無くなり米国が統治するということだ
通常に日本国が機能するならば解散総選挙で自民が与党となる

民主が削減を決めやがった自衛隊員が命がけで作業をしているけれど
石棺に押し込めなきゃ行けない事態にまでいくだろう(菅、民主の対応が遅かったからだ

上空からセメントで押し固めるような技術は日本にないから
共同作戦という名で米軍が原子炉を封じ込めることになろう
85無党派さん:2011/03/18(金) 16:02:53.26 ID:5kTFzouo
テスト
86無党派さん:2011/03/18(金) 16:12:22.57 ID:VNYAKrao
政府・与党内では、政府の初動対応について、「米側は早々に原子炉の廃炉はやむを得ないと判断し、
日本に支援を申し入れたのだろう。最終的には廃炉覚悟で海水を注入したのに、菅首相が米国の
支援を受け入れる決断をしなかったために対応が数日遅れた」(民主党幹部)と批判する声が出ている。

一方、自衛隊が17日午前に行った大型輸送ヘリによる海水投下の背景には、米側の強い要請があったことも新たに分かった。

日米関係筋によると、自衛隊の大型輸送ヘリによる海水投下に先立ち、今回の事故を「最大級の危機」ととらえる米側は
、「まず日本側がやるべきことをやるべきだ」などとして、再三にわたり日本側の行動を強く要請していた。17日午前に
予定されていた菅首相とオバマ米大統領の電話会談でも、大統領からの要請があると予想されたため、
首相は防衛省・自衛隊に会談前の海水投下実施を求めたという。

日本政府への懸念や不満は、米国以外からも出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-yom-pol


無能無策の菅、民主党には一切の遂行能力が無い
原子炉担当には自民から担当を選出し、執行には米軍の指揮下で行え
菅やら枝野や仙谷じゃどうにもならねえんだよ
民主が消えたって困らないけど、日本に住めなくなれば日本人はどこに行くんだ
87無党派さん:2011/03/18(金) 16:50:42.31 ID:u8Akx9/M
自民党の管政権に対するネガキャンが激しさを増してるなw
よほど焦ってるんだろうな。このままいくと民主党は国民の信頼を得て
政権与党として指導力を発揮するからな。自民党は何とかして、
民主党を引きずり下して、過去の腐敗した権力構造を復活させたいものの、
今は何もできないから、2ちゃんでネガキャンに精を出すしかない。
88無党派さん:2011/03/18(金) 16:55:33.39 ID:VR33gxvZ
読売どころか朝日毎日すらネガキャンしてるけどな(笑)
89無党派さん:2011/03/18(金) 16:57:01.31 ID:VNYAKrao
つまりそれをネガキャンとしか捉えられないところが
民主党とその支持者の限界なわけだ
90無党派さん:2011/03/18(金) 17:14:40.51 ID:udsQAW7j
>>88-89
地デジ利権と引き換えに、TV各局が森・小泉政権に
「報道の自由」を売り渡したのは有名な話でしょうに。

アカピーだって同資本系列のTV局に首を抑えられているから例外じゃない。
91無党派さん:2011/03/18(金) 17:22:30.01 ID:6mQ/b/01
結局、政権交代は失敗だった
この未曾有の惨事にこの体たらく
あらゆる都合の悪い情報を隠し通し、あれだけ放射能漏れはないと言い切っていた枝野は
今や人体に問題ないレベルと数値を隠す事態に
レンホーに至っては被災地でもないコンビニを視察
馬鹿にしているのか?終わったら祖国に帰れ民主党
92無党派さん:2011/03/18(金) 17:23:33.84 ID:VNYAKrao
そもそもこれだけの未曾有の大惨事に対して全く対応し切れていないのに
>民主党は国民の信頼を得て
とか飛躍だか妄想できる神経がすげえわw
93無党派さん:2011/03/18(金) 17:48:29.05 ID:udsQAW7j
===================================
原発事故は「人災」=志位共産委員長
===================================

共産党の志位和夫委員長は17日の記者会見で、東京電力福島第1原発の事故について「人災だ」と述べた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■志位氏は、同党が東電に対し、福島原発が1960年のチリ地震大津波と同程度の津波に襲われた場合、機
器冷却機能が損なわれる危険性を訴えてきたと指摘。「津波との関係で(事故は)十分想定できた。被害に遭
われた方々に国と東電は責任を負っている」と語った。

■一方で「菅直人首相、枝野幸男官房長官は不眠不休で努力している。全体的な検証は危機を乗り切った後で
やることだ」と、政府の対応を見守る考えも示した。(2011/03/17-15:23)
94無党派さん:2011/03/18(金) 18:10:46.49 ID:BDB5sNoi
人災なのは疑いようもないわ。
視察パフォから始まり米軍からの冷却剤提供を断り、電源車を入れず

何をやってんだ、この無能民主党どもは。
95無党派さん:2011/03/18(金) 18:14:45.78 ID:gB3iK/Q2
自民のこれまでの原子力行政の結果の人災だ。
自民 つぶれろ!
96無党派さん:2011/03/18(金) 18:21:22.04 ID:VNYAKrao
 「日本の指導者の欠陥が危機感を深める」

ニューヨーク・タイムズ紙は16日、こんな強烈な見出しで、菅首相が臨機応変の対応力や
官僚機構と円滑な協力関係に欠けるため、国家的危機への対処を大幅に弱くしている、と指摘した。

今週に入り、米政府やメディアは総じて日本に厳しい。悲惨な大震災への同情はどこかに吹き飛んでしまった。

事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、
原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。

その後も、米政府は外交ルートを通じて、「第1原発は大丈夫なのか?」「本当のことを教えてくれ」と
打診したが、日本外務省は首相官邸の指示もあり、「適時適切に対応している」とお役所答弁。
ところが、第1原発の危機は日に日に深刻化し、水素爆発や放射性物質漏れが発覚した。

このためか、ヒラリー国務長官は「日本の情報が混乱していて信用できない」「米国独自の調査で判断する」と
テレビのインタビューで強い不快感を強調。

米メディアも17日朝から「金曜日にも太平洋を超えて米国に放射性物質が到達するから危険」と
派手に報じ、欧州やアジアのメディアも「天災が人災に発展」「事実を隠蔽した」などと報道。

米西海岸はパニック状態で、抗放射能薬が飛ぶように売れて、品不足状態だという。

現在、ワシントンに滞在している国際関係学研究所の天川由記子所長は「米政府は菅政権に対し
『大量の放射能漏れを隠している』との懸念を持っている。菅政権の対応の遅さと甘さは、米国民に
『日本人は放射能漏れを起こした厄介者』と思わせかねない」と語る。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

97無党派さん:2011/03/18(金) 18:22:49.97 ID:v4InNjk1
野球選手は現地に行って激励!
閣僚は安全圏でヌクヌクかな?
国民の生活第一!が自分第一だな!!
98無党派さん:2011/03/18(金) 18:26:35.61 ID:qnzEm63t
俺は今津波で半壊した家を片づけてきたんだが谷垣の
全面的に協力する態度に好感を持つよ
鈴木俊一の強い山田・大船渡、小野寺五典の気仙沼と地盤が壊滅
してるんだぞ
批判派は被災地の住民感情を考えろし
99無党派さん:2011/03/18(金) 18:32:28.63 ID:VR33gxvZ
ニュー速+にスレたってたけど谷垣は閣僚入りを求められたら受け入れるのかね?オレは一時的にいいと思うけど。ただ暫くは菅内閣にでかい不祥事がでてきても叩けなくなるけどね。

大船渡は黄川田の選挙区に入るよ。岩手3区だから。

100無党派さん:2011/03/18(金) 18:50:15.20 ID:VNYAKrao
受けるわけがねえ
指揮系統がなおさらバラバラになるだけだし、今はそれを再構築してる場合じゃないだろ
谷垣が言っている通り、今は菅の足を引っ張る時じゃない
そして責任を野党にも負わすというのは増税の協議に応じろというのと全く同じ発想だ
第一義的責任を菅、民主は放棄するな

野党にもそれを負えというなら政権を自民に移譲してしまえ
その方がアメリカ、米軍との協調も上手くいくだろう
101無党派さん:2011/03/18(金) 18:55:47.79 ID:d+wjbzLR
自民党は自党の原子力政策をどこまで見直すんだ?
102無党派さん:2011/03/18(金) 19:00:41.16 ID:TpdmFVth
原子力行政もちだされたら終わりだろ
いかにして過去の安全基準が当時としては間違いではなかったことをアピールするか
103無党派さん:2011/03/18(金) 19:13:04.36 ID:AcGgx1Yr

災害対策費仕分けしたミンスが、今更何を言っても無駄!!
104無党派さん:2011/03/18(金) 19:23:27.31 ID:SHsRFcQX

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s
105無党派さん:2011/03/18(金) 19:31:46.27 ID:IGffcgmR
東電は、大事故に恐れおののき、全員を福島第一から退去させようとした。
逃げ出そうとする東電を菅総理は一喝し、そんなことをしたら東電はなくな
るぞと怒り、一部の作業員を今に至るまで残して、復旧作業に当らせている。

という報道によれば、菅総理はまさに英雄ではないか。
逃げ切れなかった東電は、恨みつらみで菅を非難したいだろうが。
東電に必死の覚悟をもたせ、腹をくくらせた、というのはすごいことではな
いのか。
小泉を彷彿とさせる。

106無党派さん:2011/03/18(金) 19:37:40.03 ID:Gi1NDEpX
>>101
政権を奪還したら子供手当ても高校無償化もやめてその分の財源で、今ある日本の原子力発電所を
マグニチュード9.0の地震への対策を施した、安全性の高い原発に建て直します!

みたいな感じじゃないの。
107無党派さん:2011/03/18(金) 19:47:36.22 ID:f8uHOw7U
>>105
それならば、直ちに政府が対策を打ち出し、責任を取ると言う覚悟を菅が持ち、示さなきゃ
怒鳴り散らした上、お前がやれじゃ話にならんぞw
108無党派さん:2011/03/18(金) 19:49:08.32 ID:ltx+VoUa
週刊誌【週刊現代】4月2日号(最新号)
⇒緊急総力大特集
@福島原発、これから始まる本当の恐怖−東日本大震災、日本人の闘いが始まる
A津波から決死の闘争、そして消えた集落−被災地からの報告
B東京に巨大津波が来たら−緊急シミュレーション、波はジェット機の速さ
C株価大暴落!日本経済、日本企業は大丈夫だろうか
▼計画停電はいつまで続くの?
▼工場の被害が把握できない
D次の大地震はいつどこか−専門家に聞く、東京湾北部、東海など
Eワイド特集:M9.0の「余震」
▼緊急BIG対談:「ソフトバンク」孫 正義×「ユニクロ」柳井 正×「楽天」三木谷浩史「男の器量」
▼忘れられた「茨城県」−最初に電気を停められちゃったので
▼女子アナたちのM9.0−フジテレビ・秋元優里、生野陽子、遠藤玲子は「地名が読めないし、空気すら読めない」
▼地デジ「無期限」延期−災害時に緊急放送が見られない
F<作家・高橋克彦、佐藤愛子、評論家・佐高信>著名人たちの「3・11大地震」−みんな怖かった
G東北人、この無口で忍耐強い人々よ−日本中が涙した
H日本はこれからどうなるのか
▼復興・経済・政治・生活、不安でいっぱい▼莫大な保険金の支払いが
Iもろすぎる!東京のインフラ−携帯・交通は即死、食料消えた
J作家・伊集院静の緊急寄稿「被災地・宮城から見たこの国」−テレビは真実を映すわけではない
K菅直人よ、あんたという人は−特別大臣に蓮舫に辻元清美を起用だと?この地震を政権浮揚の材料にする気か
http://online.wgen.jp/
109無党派さん:2011/03/18(金) 19:49:55.15 ID:ltx+VoUa
週刊誌【週刊ポスト】4月1日号(最新号)
⇒緊急総力大特集
@「原発職員は被爆して死ね!」と恫喝した菅直人「亡国の7日間」
■地震発生翌日に菅直人は福島第一原発を視察。その安全性をアピールしたが、その後、水素爆発が発生し、一体何のための視察だったのかと疑問の声が上がっています。
会見でも質問には答えず、単に漠然と震災対応を訴えるのみ。菅直人の無能ぶりが国民を新たな危険に曝そうとしている・・・。
A戦慄の現場ルポ:死者・不明者2万人超の「現場」−怒声、涕泣、嘆声そして絶句
B大震災がインターネットの役割を劇的に変えた!
Cいま私たちは何を考えどう行動すべきか
▼"気骨のジャーナリスト・上杉 隆「官報複合体が人災をもたらした」
▼曽野綾子「千年に一度の災害だからこそ」
D連載コラム:ビートたけしの21世紀の 毒談/<東日本大震災>「被災地に笑いを」なんて戯れ言だっつーの!
Eワイド特集:<東日本大震災>もう一つの想定外
▼「天皇が京都御所に避難」という流言飛語
▼役に立たなかった地震予知専門家たちの「見苦しい弁明」
▼「陸前高田が動く」と大地震を当てた透視カウンセラー・松原照子氏が予言した次なる地名
▼「面白い」「笑えてきた」日テレ「スッキリ!」大竹 真レポーターが犯した震災中継さ中の失言・放送事故
▼スカイツリー600メートル超で被災した作業員
▼フジ「スーパーニュース」安藤優子「白ヘルメット」と「高級コート」の現場中継
▼日本三景・松島「油混じりの津波」浴びて絶景消滅の危機?
▼ターミナル駅に続々出現する「大震災募金」には詐欺集団も
▼ユニクロ柳井正会長は私財10億円!企業の被災地支援「美談の裏側」
F佐々淳行氏の怒りの緊急提言「日本にも「非常事態省」が必要だ!」−被災地支援、交通網分断は防げた!?
G大前研一氏の怒りの緊急提言「縮み志向の日本よ、生まれ変われ」−全土に世界を呼び込む都市を造れ
H日本経済は復興とともに蘇る−阪神大震災の驚愕データを見よ!
I日本人よ、今ここから歩み出そう−苦難の中に芽生えた「人の絆」
Jあの大津波が<東京><大阪>を襲ったら−想定ハザードマップ公開
http://www.weeklypost.com/
110無党派さん:2011/03/18(金) 19:50:37.74 ID:ltx+VoUa
週刊誌【AERA】3月28日号(最新号)
⇒緊急総力大特集:見えない恐怖に負けない!
▼「原発」爆発−放射性物質の大量飛散・・「福島」で起きつつあるのは、何か
▼東京に放射能がくる−「最悪」の事態なら「チェルノブイリ」に
▼「被曝」誰も知らなかった−福島第一原発から「脱走住民」怒りの告白
▼東京電力・崩れる組織−最悪のシナリオへと突き進む原発事故、計画停電・・
▼ 国民には「データ隠蔽」−放射能拡散予測をIAEAには詳細報告しているのに
▼放射能から自分を守る−人体影響Q&Aのすべて
▼「放射能疎開」が始まった−外国人が続々日本出国、春休みを前に悩ましい
▼全54基「原発列島」マップ−大地震で直下型誘発も?見逃し活断層も危ない
▼原発恐慌と日本経済破綻−慢心の危機財政を原発爆発が急襲
▼震災復興増税の「陰謀」−発生から48時間後という背景
▼大震災の構図−大惨事をもたらしたものは何か
▼「連鎖災害」で街が壊滅−地盤沈降が広げた津波災害、津波が広げた火災被害
▼20波が襲いかかった−「常識」も「予想」も覆した大津波
▼悲しみの浜辺−その瞬間、何が起きたのか。「壊滅の街」縦断ルポ
▼「魔の避難場所」200人が流された−凶暴な「黒い波」が襲う
▼生死分けた「防波堤道路」−遺体がある浜にはたどり着けなかった
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110328.jpg
111無党派さん:2011/03/18(金) 19:53:17.92 ID:MjLvj6ZU
ぶっちゃけ、自民党政権でも災害への対応はこんなもんだと思うぞ。
日本の災害で政府が非難されなかった例なんて聞いたことない。
いつもぼっこぼこ。
112無党派さん:2011/03/18(金) 19:59:01.28 ID:f8uHOw7U
>>111
民主党は行動が遅い
口蹄疫の時もそうだけど、危機の際の対策が遅いんだよね
113無党派さん:2011/03/18(金) 20:07:35.00 ID:w0yYMLxn
>>112
口蹄疫のときは、県だか役場が情報改ざんして、たいしたことないと連絡したから遅れたんでは?
114無党派さん:2011/03/18(金) 20:13:52.26 ID:a4PGixzG
>>88 産経もネガキャンやっている?
115無党派さん:2011/03/18(金) 20:16:37.81 ID:VNYAKrao
自民はアメリカとのパイプがしっかりとある
前原くらいしかいない民主とはその点で大きな差がある
日本だけで対応出来る問題じゃないのは、チンパンでも分かるわな?
116無党派さん:2011/03/18(金) 20:23:18.94 ID:K96GHRQ6
経団連の会長
「千年に一度の津波に耐えているのはすばらしいことだ。原子力行政は胸を張っていい」

経団連は自民党の味方ですよよかったですね^^
117無党派さん:2011/03/18(金) 20:26:41.12 ID:nDxs9tlh

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
(p)http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
(p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視     
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
118無党派さん:2011/03/18(金) 20:42:02.88 ID:LBYzUeRm
☆☆☆美味しんぼの作者が、痛烈自民党批判
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/morningcoffee/1300287697/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300287697/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
119無党派さん:2011/03/18(金) 20:51:52.46 ID:hfwkvnQ3
自民党なら自衛隊をもっとうまく動かしてたし、米政府とのパイプもばっちりだし。
なにより首相と官房長官と防衛相の能力が違いすぎると思われる。
120無党派さん:2011/03/18(金) 21:00:47.36 ID:IGffcgmR
>>119
なことねーよ。

無責任な東電に多額の献金をしてもらっている自民が、東電に強くあたれるはずがない。
なあなあな対応で、とうに米国を怒らせているよ。
121無党派さん:2011/03/18(金) 21:09:42.14 ID:LBYzUeRm
>>120
正解
確かに菅も原発温存したくて対応が遅れたが
自民なら更に判断を誤ってた可能性大
122無党派さん:2011/03/18(金) 21:11:40.73 ID:j/giX5j1
>>105
技術者でもなんでもない【単なる作業員】を現場に残してどうするんだよアホ
123無党派さん:2011/03/18(金) 21:12:43.95 ID:j/giX5j1
>>111
自民党は、ちゃんと対応しても叩かれる
えひめ丸転覆事故のときなんか典型的だろ
124無党派さん:2011/03/18(金) 21:13:35.58 ID:j/giX5j1
>>121
自民なら
アメリカが廃炉にしろといった時点で
すぐにヤバさに気付く
125無党派さん:2011/03/18(金) 21:16:53.67 ID:Y9k1uwQu

電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
126無党派さん:2011/03/18(金) 21:17:48.25 ID:w0yYMLxn
>>124
自民は官僚任せだったし、財界の言いなりだったから無理。
東電の社長は経団連副会長だったような。
127無党派さん:2011/03/18(金) 21:22:31.14 ID:j/giX5j1
>>126
自民党はアメリカの言いなり、じゃなかったの?
128無党派さん:2011/03/18(金) 21:29:21.79 ID:LBYzUeRm
>>126


【電力】
原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言★2 [11/03/17]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/bizplus/1300369222/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300369222/
129無党派さん:2011/03/18(金) 21:32:07.39 ID:LBYzUeRm
原子力安全・保安院 全力激甘過小評価で「レベル5」 どういいう事かわかるよな?
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1300445191/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300445191/
130無党派さん:2011/03/18(金) 22:31:08.94 ID:Bodj2Lhr
どっちみち、ふぐすま第一の件は自民も民主もほぼ同じレベルのミスやってるからな
出来るのはお互い東電を生贄にしてアメリカに土下座する事だけズラ。
131無党派さん:2011/03/19(土) 00:47:08.74 ID:9ypyR0I3
自民党は民主党よりも官僚におんぶにだっこだったし、財界とずぶずぶだった。
経産省や東電をコントロールできるはずない。
132無党派さん:2011/03/19(土) 00:52:15.67 ID:D8iEjbOS
状況判断を誤り、視察で現場を混乱させ、米軍の助力を断り、情報を隠蔽し、戦力を小出しにし……。
ここまで自民がひどいとは思わないがなあ。
まあ仮定の話でしかないけどさ
133無党派さん:2011/03/19(土) 00:53:36.76 ID:D2JxP6GO
たられば、の話ではなく


現実に民主党が国民の生命を危機に晒した件。

現実に民主党が原発の事後処理に失敗を繰り返した件。




134無党派さん:2011/03/19(土) 01:10:15.81 ID:/cXngn5F
谷垣さんの地元は、日本最大の原発密集地である若狭湾に近いので、原発には反対したほうが票になる。
あと、三重県の芦浜原発を中止に追い込んだ北川知事は立派だ。
日本最大の聖地で皇室の先祖を祀る伊勢神宮が守られた。
135無党派さん:2011/03/19(土) 02:20:32.70 ID:Nskpd/LL
管が敵前逃亡しようとしてた東電に、早朝乗り込んで雷落とした事件について。

>「菅首相、東電社員を叱責…国のトップたる総理が不眠不休で頑張る社員を叱責しても事態改善にならぬ」…自民・石破氏

>「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判

「日本国のトップたる内閣総理大臣が不眠不休で頑張っている1人ひとりの社員を叱責するのは、決して対応の改善を促すこ
とにはならないと思っている」と述べ、首相の姿勢を批判した。

そのうえで「最高指揮官が実情を知悉(ちしつ)しないまま、あれこれ発言するのは差し控えるべし、というのは私ども危機管理をやってきた者が教わってきたことだ」


この二人の政治センスのなさ見てガックリ来たろ。
東電信用してたら今頃撤退して放水も無かったかもよ・・・
136無党派さん:2011/03/19(土) 02:27:25.20 ID:HF9e7EOu
民主のゴミがコピペしてるが
40年で終わりの予定を続行させたのは誰なのか、ほんとうにおろかものすぎる
そして

首相、復興で「大連立」打診へ 自公など及び腰
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E6808DE3EAE2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
137無党派さん:2011/03/19(土) 02:36:56.99 ID:Nskpd/LL
でもあの発言で恥ずかしくなったのか。
石原も石破も出てこなくなったね。
谷垣の方が余程立派だと思った。
138無党派さん:2011/03/19(土) 03:47:13.71 ID:Tm664CHr
【政治】政府・民主、「大島理森震災担当相」を打診 自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣も検討
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300468714/

【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300472415/

いつも自民党を叩いてるくせに
窮地に追い込まれると自民党に擦り寄ってくる
だったら素直に自民党に政権を明け渡せ
139無党派さん:2011/03/19(土) 03:47:26.91 ID:Tm664CHr
菅はまず、今年の2月に、今年の3月で40年の使用規定に引っかかる
福島第一原発一号炉の使用延長許可を東電に与えた責任を取れよ。


東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
140無党派さん:2011/03/19(土) 04:07:12.19 ID:JBinYWeW
さて連立が現実味を帯びてきました
141無党派さん:2011/03/19(土) 04:13:57.72 ID:8Jp7d3vV
>>140
拒否したって日本語も読めないのか、厨房
142無党派さん:2011/03/19(土) 04:26:05.27 ID:LqQjMcxA
自民党って本当に腐ってる
原発の責任は誰がとるつもり?
地元の議員をひっぱりだしてこなきゃだな
143無党派さん:2011/03/19(土) 04:26:10.83 ID:JBinYWeW
危機管理担当なら小向美奈子が適任だろw
ある意味今日本で1番危機管理に長けてるwww

>>141
今後はどうなるかわからんよ
舛添とかいう目立ちたがりが連立入りしそう
144無党派さん:2011/03/19(土) 04:34:11.32 ID:HF9e7EOu
舛添いつ自民に復帰したのだ?
145無党派さん:2011/03/19(土) 04:35:18.31 ID:8Oz6rcuy
でも、これで野党共闘も終わりだな。共産党は過去の自分達の実績を自慢する為に自民叩きを全力でするだろ。
146無党派さん:2011/03/19(土) 04:40:34.04 ID:JBinYWeW
災害復興担当は市川海老蔵が適任だろw
こいつの強運は凄いからねー
その強運を国のために捧げて欲しいもんだ

>>144
新党改革みたいな政党にいるって知ってるよ
でも舛添なら飛び付く感じしないか?
こいつは権力欲が凄いからねー
147無党派さん:2011/03/19(土) 05:11:46.04 ID:HF9e7EOu
>>146
そういう意味ねw
んーどうだろう、どうあってもここまでクズ対応してる民主にはいかないと思うな
今ここで民主に尻尾ふったら彼の今までやってきたことが全て消え去るぐらい今の民主は強烈に地雷でしょ
148無党派さん:2011/03/19(土) 05:33:24.62 ID:Tm664CHr
>>142
地元の議員は1人残らず民主党だろww
149無党派さん:2011/03/19(土) 05:33:47.33 ID:Tm664CHr
>>143
舛添?勝手にすればいい
自民党は入らない
150無党派さん:2011/03/19(土) 05:35:59.29 ID:Tm664CHr
>>146
強運というなら、9階から落ちたのに死ななかった窪塚洋介がいい
あと5階から落ちて死ななかった菊間千乃も入れようか
151無党派さん:2011/03/19(土) 05:36:44.27 ID:kxv4NIHN
自民党は菅直人内閣を6月まで続けさせるつもりなのか?
それどころか衆議院任期いっぱいまで続けさせそうな悪寒が・・・・

そこまで続いてしまったら、総選挙で自民党への政権交代という可能性も確実に消えてしまうなp
152無党派さん:2011/03/19(土) 05:40:28.17 ID:Tm664CHr
>>151
消えるわけないだろバカ
民主党は政権にしがみつけばしがみつくほど次の選挙で議席が減るんだぞ
153無党派さん:2011/03/19(土) 06:01:33.98 ID:JBinYWeW
>>150
窪塚洋介は落ちたのではなく
空を飛ぼうとしただけだよwww
154無党派さん:2011/03/19(土) 06:29:25.69 ID:51Zu+JE6
解散は任期満了まで引っ張ってもらってもいいんじゃないか
谷垣の総裁任期満了で総裁選できるし
石破か石原か小池を総理候補として戦える
155無党派さん:2011/03/19(土) 06:37:31.09 ID:kxv4NIHN
自民党支持者ってホント、微笑ましいよなw



捕 ら ぬ 狸  の  皮 算 用



ばっかりでw
156無党派さん:2011/03/19(土) 06:39:23.55 ID:kxv4NIHN
    _人人人人人人人人_
        >   後は!   <        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_           、z=ニ三三ニヽ、   _人人人人人人人人人_
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄     ,i':r"    + `ミ;;,        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     >  任された!!! <
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y ̄
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!       lミ{   ニ == 二   lミ|
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡  .   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡    {t! ィ=・  r=・,  !3l
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ         !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡    Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V         ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ  / 
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\    / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )  <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /      ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j

かっこええーーーーーー!!!!!

いい夢見ろよw
157無党派さん:2011/03/19(土) 06:46:38.13 ID:jST7WKD7
>>134
>原発に反対したほうが票になる
普天間を最低でも県外と言った方が票になるw ばら撒き3Kも同じ。
次期選挙時に、代替エネルギー、環境問題、コスト・安定供給といった解決策を示さずに反対だけ表明するのであれば、
谷垣の資質はルーピーなみ。
158無党派さん:2011/03/19(土) 07:27:25.07 ID:wBr9bKHN

大津波直後に国の最高責任者が視察指示した時点で、福島原発問題の全責任は缶にあるんだよ
パフォーマンスでは済まされない現実がそこにはある、在日には分からないとは思うけど
159無党派さん:2011/03/19(土) 07:28:20.80 ID:aW/fBkIY
管が谷垣に原発問題担当相として入閣を要請したらしいな?

初動段階で、管と枝野の決断に、致命的な誤りがあったことを認め、
福島県民、全日本国民、全世界に対して真摯な謝罪会見をしてからでないと、
いくら谷垣がお人好しでも原発問題担当相は受けないだろ。
責任だけ押し付けようとしているのがミエミエだからな。

初期段階で廃炉覚悟の措置を直ちに取らなかったこと。
福島県民の避難行動を阻害しているだけの、30km屋内退避をいまだに撤回しない事。
国が主導して、福島以外の安全な各自治体に避難民の緊急受け入れ先を確保させなかった事。

この3つの大失敗について未だに一言も謝罪しない管政権は、あまりに傲慢だ。
160無党派さん:2011/03/19(土) 07:36:35.94 ID:Tm664CHr
>>157
今ある原発まで反対する必要はない
新たな原発の建設に反対するだけでいい
今ある原発はしばらく活用するべき
161無党派さん:2011/03/19(土) 07:56:16.78 ID:WCXTM4vP
おい、自民党。さんざん文句言っておきながら、
入閣要請されたら、責任取りたくないって拒否か。
やっぱり考えているのは自分の政党のことだけ。

最低の野郎だな、自民党。これで国民にはしかと
自民党の最低ぶりが印象付けられたねw
162無党派さん:2011/03/19(土) 07:57:50.54 ID:Tm664CHr
>>161
おまえは今すぐ自殺しろ
それが日本の将来のためだ
163無党派さん:2011/03/19(土) 07:57:52.25 ID:aW/fBkIY
管が谷垣に原発問題担当相として入閣を要請したらしいな?

初動段階で、管と枝野の決断に、致命的な誤りがあったことを認め、
福島県民、全日本国民、全世界に対して真摯な謝罪会見をしてからでないと、
いくら谷垣が馬鹿でも原発問題担当相は受けないだろ。
責任だけ押し付けようとしているのがミエミエだからな。

初期段階で廃炉覚悟の措置を直ちに取らなかったこと。
福島県民の避難行動を阻害しているだけの、30km屋内退避をいまだに撤回しない事。
国が主導して、福島以外の安全な各自治体に避難民の緊急受け入れ先を確保させなかった事。

この3つの大失敗について未だに一言も謝罪しない管政権は、あまりに傲慢だ。
164無党派さん:2011/03/19(土) 08:12:05.93 ID:QWn0xQS4
>>161
震災、原発担当の新閣僚に与野党の垣根を超えて自民党の大島副総裁が選ばれるも大島はこれを拒否
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/morningcoffee/1300486335/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300486335/
165無党派さん:2011/03/19(土) 08:13:19.07 ID:jST7WKD7
>>160
元々の耐用年数を考えたら、今ある原発でもあと10年には大半が、使えなくなるがな。
代替エネルギーは何にするんだ。火力か?環境問題はどうする。太陽光とか風力とか寝ぼけたこというなよ。
166無党派さん:2011/03/19(土) 08:13:48.34 ID:6IQqLPsg
>>163
要は謝罪会見を自民がやれってことだろ。

ちょっと、でーきない相談ね♪
167無党派さん:2011/03/19(土) 08:21:08.24 ID:Tm664CHr
>>165
おまえみたいなバカは
代替エネルギーを1つだけで考えるから話がおかしくなる
火力、地熱、風力、太陽光、全部組み合わせてやるんだよ
たとえばzepp東京はコンサートで使う電力を全て風力発電でまかなってる
他の施設や工場も可能な限り自前で電力をまかなう流れになれば
原発なんていずれ必要なくなるだろ
168無党派さん:2011/03/19(土) 08:23:00.38 ID:QWn0xQS4
【東京電力】 「清水正孝社長はなぜ県民に謝らないのか。福島県を愚弄」と批判集中 会見に役員は姿を見せず、謝罪の気配なし★7 
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300485094/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300485094/
169無党派さん:2011/03/19(土) 08:24:59.71 ID:6IQqLPsg
>>167
わかりきってるだろうけど、zeppで使う分、風力発電から買電してるということ。
だからあのホールで使う電力の4割は原子力だからね。
170無党派さん:2011/03/19(土) 08:27:06.34 ID:jST7WKD7
>>167
だからそれをコスト付きの数値で示せ、といってるだけだ。
それができない段階で、やめます。いずれ必要なくなるだろというおまえはルーピーだなw
171無党派さん:2011/03/19(土) 08:30:42.54 ID:6IQqLPsg
>>167
風が吹かなくてもzeppでコンサートができるというのは、
安定した発電があるから。
じゃあ水力だって、川の流れがあるから安定?って思いがちだが、
深夜に原子力とかの電力を使って揚水して再利用してるから、
かならずしもそうとはいえない。
172無党派さん:2011/03/19(土) 08:42:21.48 ID:Tm664CHr
>>171
安定した発電としては火力発電がある
火力の強みは原子力発電と違って
必要のないときは発電をやめることができるということだ
つまり発電量を調整できる
風が吹かないときは多めに発電する、空が曇ってるときには多めに発電する
そういうことをやればいいだけ
173無党派さん:2011/03/19(土) 08:43:25.52 ID:Tm664CHr
>>170
それは官僚やシンクタンクがやる仕事であって
一介の2chねらーのすることじゃない
174無党派さん:2011/03/19(土) 08:47:53.60 ID:Tm664CHr
現実問題として、今の原発の発電量は、たかだか日本の総発電量の30%程度でしかない
これを、いきなりゼロにしろというのは無理な相談だが
20年、30年かけてゼロにしていくというのは不可能な話ではない
175無党派さん:2011/03/19(土) 08:49:46.31 ID:jST7WKD7
>>173
やっぱり、ルーピーかw 
自民党も与党時代は、官僚が裏付けをとってある程度の確認が取れてから、
民主のようのに迷走しなかっただけと。
谷垣がルーピーか判断できる基準のひとつだな。
176無党派さん:2011/03/19(土) 08:51:43.76 ID:6IQqLPsg
現実問題、徳山ダムとか電源が開発されてないダムがあるから
それを有効活用したいね。

あっ・・・民主党はダムも反対だった。
火力もCO2,25%削減しないといけないからいらないし。

風力、地熱なのか???
177無党派さん:2011/03/19(土) 08:52:25.08 ID:l0GNuHMa
政権交代に備えて、使い捨て総裁の谷垣を誰に替えるか議論を始めるべき

178無党派さん:2011/03/19(土) 08:54:07.99 ID:Tm664CHr
>>175
おまえの論理だと、おまえ自身もルーピーということになるな
どうせおまえ自身が官僚やシンクタンクから手に入れてデータを持ってるわけではなく
なんとなくイメージで官僚の言ってることは間違いないと思い込んでるだけだろ
しかも当の官僚がなんて言ってるかも実際のところはよく知らないくせに
179無党派さん:2011/03/19(土) 08:57:20.98 ID:Tm664CHr
>>176
もう25%の話は無視したほうがいい
地球温暖化詐欺なんかもう誰も信じてないだろ
それでもCO2排出量のことが心配なら
メタンハイドレートというCO2をあまり出さない化石燃料がある
あとは、ごみ発電という手もある
180無党派さん:2011/03/19(土) 09:00:46.50 ID:p7Usjgcs
仙石が震災担当大臣だと?!
日本\( ^o^)/ オワタ
181無党派さん:2011/03/19(土) 09:05:51.97 ID:Tm664CHr
現実問題、ルーピーはID:jST7WKD7のほうなんだけどな
福島がこうなってしまった以上、もはや今後どこの自治体も原発建設を受け入れる可能性はない
という前提でモノを考えなければならない
良い悪いとか、賛成反対の話じゃないんだよ
もう原発を作れる可能性はほとんどないんだよ
182無党派さん:2011/03/19(土) 09:07:48.46 ID:Tm664CHr
ID:jST7WKD7の言ってることは
海兵隊基地を沖縄県外のどこかへ移設すればいいと言ってるだけで
具体的な候補地がないのに移設できると考えてたのと同じ
もはや原発を受け入れる自治体は、おそらくない
もしも原発を受け入れる自治体があればID:jST7WKD7の言ってることも成立するが
おそらくそういうことにはならない
183無党派さん:2011/03/19(土) 09:08:38.69 ID:jST7WKD7
>>178 いえいえ、
>20年、30年かけてゼロにしていくというのは不可能な話ではない
なんてとても恥ずかしくて、いえませんw
184無党派さん:2011/03/19(土) 09:09:58.28 ID:Tm664CHr
>>183
じゃあ死ねば?ルーピーさん
185無党派さん:2011/03/19(土) 09:35:42.72 ID:JKh6kMjE
原発担当大臣って言っても
権限がどの程度あるのか
これからチェルノブイリのようにコンクリートの巨大棺桶を作って
原子炉を囲わないといけない
チェルノブイリでは50万人の労働者を被曝させてようやくできた
自衛隊・警察・消防などの部隊を無尽蔵に動員できる権限があるのか
強大な権限を与えられない原発担当大臣なんて
ただの謝罪係
とりあえず震災が落ち着いた直後に
民主党員全員が非業の死を遂げますように
186無党派さん:2011/03/19(土) 10:04:23.89 ID:hrR4YTMI
民主議員を原発担当大臣にするか、自民議員を原発担当大臣にするか、
どちらが信用できるかということだ。
187純粋な情報がほしいのは国民:2011/03/19(土) 11:02:23.48 ID:wVLXjcAD
ですこれて内部関写??
原発情報128【放射能】http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300480442/167
188無党派さん:2011/03/19(土) 11:43:49.44 ID:WCXTM4vP
自民党が入閣を断ったことで、無責任な口先だけの
政党であることが天下にさらされた。何もできないくせに
政権だけは欲しいか。仕事はしたくないけど票は欲しいか。
自民党は、もう終わりw いくら2ちゃんで自民工作員、
読売工作員が暴れても無駄。
189無党派さん:2011/03/19(土) 11:45:52.74 ID:Tm664CHr
>>188
おまえ、いくらもらってんの?
190無党派さん:2011/03/19(土) 11:46:47.06 ID:LFEjdVyd
>>188
はあー?
自民党は、ちゃんと責任力があるだろ。
ちゃんと、ポスターとか見てる?
191無党派さん:2011/03/19(土) 11:47:58.11 ID:36t0hB+q
>>177 谷垣が駄目なら
次は石破が総裁になると思う
個人的には
谷垣には少しくらい総理をやらせたい
192無党派さん:2011/03/19(土) 12:09:32.95 ID:YKe87BCz

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s&feature=mfu_in_order&list=UL

続報 悪質化する民主党の義援金募集
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ&feature=mfu_in_order&list=UL

続報2 民主党への義援金では税制上の優遇が受けられない件
http://www.youtube.com/watch?v=RxlEeNrPlW4&feature=mfu_in_order&list=UL
193無党派さん:2011/03/19(土) 12:25:34.53 ID:qnjr34UO
他人の粗探し、批判だけなら馬鹿でもできるが
実際の対応は馬鹿にはできない

民主党なんかの嘘八百を正論であるかのように
報道して政権交代させたメディアの責任は重い
民主党には解党命令を出すべきだ
194無党派さん:2011/03/19(土) 12:29:30.46 ID:CI20bFyO
大島は金玉ついているのか
195無党派さん:2011/03/19(土) 12:31:28.10 ID:JZiBfVpS
598 :十四代目@避難指示を40キロまで広げよ! ◆Wg12u2MAZU :2011/03/19(土) 11:38:03.36 ID:ubOol6Tk
小沢さんの一番すごいところは、
「君たち!被災地に入ってくれたまえ!」と、号令を下せば、
100人以上の国会議員、100万人の信者と支持者がボランティアに入ることだと思うよ
持ってるマンパワーがハンパではない。
196無党派さん:2011/03/19(土) 12:52:12.02 ID:8Jp7d3vV
自民党の谷垣禎一総裁は19日午前、菅直人首相が東日本大震災の救援・復旧や
東電福島第1原発事故対策などのため野党幹部の入閣打診を検討していることに対し、
「打診に応じる考えはない。一切考えていない」と述べた。党本部で記者団に答えた。

閣僚枠の増員とともに首相が今後、正式に入閣を要請した場合でも、
党として応じないとの考えを表明したものだ。

その上で谷垣氏は「われわれは災害対策と原発災害で協力を惜しむつもりはない。
すでに与野党の協議会を提案し設置した。だから菅さんには全力をあげて今の対応に
取り組んでほしい」と述べた。すでに首相側が谷垣氏自身に入閣を打診しているとの
見方についても「全くそういう事実はない」と否定した。

谷垣氏周辺も「事実無根だ。こうした官邸の動きは大変、謀略的だ」と批判。
「非常時に政局的な動きを仕掛けるヒマがあるのか。自分たちで対応できないなら
政権を明け渡すべきだ」と語った。

一方、公明党幹部も18日、産経新聞の取材に対し、「ほとんど倒れかかっている菅政権に
1人、2人が入ってどうなるのか。力をふるえないまま政治責任を負わされるだけになる」と指摘し、
野党幹部の入閣は好ましくないとの見方を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

谷垣も公明もよくいった
今さら指揮系統に野党が入っても上手く機能するわけもないのだ
民主は責任だけをなすりつけ、この震災を政局に繋げようとしている
原発対応相ならルーピーででも前原でも、汚沢にでもやらせろ
ババ引くのが嫌だからアイツ等は受けないだろうけどな
(能力的にやられても困るが
197無党派さん:2011/03/19(土) 12:55:06.19 ID:WCXTM4vP
>>196
いくら自民工作員が騒いでも、自民が尻まくって
逃げたという事実だけが国民に喧伝される。
もう終わったね、自民党w
198無党派さん:2011/03/19(土) 13:02:57.61 ID:8Jp7d3vV
利用して「喧伝」するのだけが目的なのならば、そんな浅はかな政権は国民に見放される
実際に支持率、投票先でも自民が逆転しているわな

民主の手法はやることなすこと裏目に出る
いい加減に現実を見つめろ
199無党派さん:2011/03/19(土) 13:04:38.56 ID:WCXTM4vP
>>198
民主党が宣伝してるんじゃない。自民党が自ら
自分の無責任ぶりを宣伝しているだけ。
責任ある仕事などやりたくもないのに、政権だけが
欲しい。公明党とともに、そういう姿を自分から宣伝した
自民党に将来はない。
200無党派さん:2011/03/19(土) 13:06:22.42 ID:WCXTM4vP
責任政党であることを自ら放棄して、
口先だけの批判をしていれば足りる立場に
立てこもる決定をした自民党の崩壊のはじまりw
201無党派さん:2011/03/19(土) 13:10:13.53 ID:WCXTM4vP
今回の震災で、民主党は初めて政権与党として、
奮闘し、真の与党となった。
反面自民党は、責任ある仕事を自ら放棄して、
ついに本格的な無責任野党となった。

 どちらもめでたいね。自民党さん、真の野党になれたね。
202無党派さん:2011/03/19(土) 13:11:01.44 ID:BHbZiD2q
615 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/19(土) 12:23:48.77 ID:Fe3IWoFD0
@SekoHiroshige 世耕弘成

「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。
何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。
誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です
http://twitter.com/#!/SekoHiroshige/status/48936693969072128

@konotarogomame 河野太郎

谷垣総裁、大島副総裁への入閣打診は、確認したところ、全くありません!
http://twitter.com/#!/konotarogomame/status/48932472477597696

@SatoMasahisa 佐藤正久

先程、中曽根参議院会長が自民党災害対策本部を訪れ、
民主党から谷垣氏に原子力担当大臣、大島氏に震災担当大臣を依頼したとの報道はガセネタ。
一切、依頼されていないと谷垣総裁が言われたとのこと。
http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/48937819414069248
203無党派さん:2011/03/19(土) 13:14:56.96 ID:8Jp7d3vV
>>202
つまり民主が苦し紛れに責任を野党に擦り付け始めたのだろう
それで目くらましが出来るとか思っているから、民主は無能と言われるのだ
ポピュリズムしか政策がないのも同じ、芯がないから目先の対応しかできない
谷垣、自民はどっしりと構え、しかし国民への対応を野党の立場で続けていればいい
今は政権の足を引っ張る時ではないし、それを表明した谷垣も実に良く分かっている
204無党派さん:2011/03/19(土) 13:19:50.26 ID:RIzYSTPp
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E7E18DE3EBE2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
首相、大連立構想の理解求める 民主代表経験者と会談へ
205無党派さん:2011/03/19(土) 13:20:25.67 ID:uuVKyGgy
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
 総理番長)小沢さんが官邸を出ました。民主党代表経験者会議に出席していました。玄
関で記者団がぶら下がりましたが、無言。記者団に囲まれたときの表情は、意外と穏やか
でした。足早に車に乗って、官邸を後にしました
 【地震関連】民主党代表経験者会議。鳩山さんによると、閣僚ポストなど具体的な話は
一切なかったとのことです
 総理番B)先ほどまであった小沢さん、鳩山さん、前原さんと菅首相との民主党代表経
験者会議。鳩山さんによると、首相は「知恵を貸してほしい」と協力を求めました。震災
前は小沢さんの処遇などをめぐる党内抗争が激化していましたが、とりあえずいったん休
戦になったことだけは間違いなさそうです
10分前


菅直人が小沢に頭を下げたそうだ
206無党派さん:2011/03/19(土) 13:23:47.06 ID:Tm664CHr
>>199
自民党に入閣を依頼すること自体が、「菅は無責任」と受け取られるよ!
自民党に入閣を依頼すること自体が、「菅は無責任」と受け取られるよ!
自民党に入閣を依頼すること自体が、「菅は無責任」と受け取られるよ!
207無党派さん:2011/03/19(土) 13:27:46.15 ID:9ypyR0I3
自民 asshole
ネトウヨと一緒に地獄へ落ちろ
208無党派さん:2011/03/19(土) 13:32:31.49 ID:hrR4YTMI
>>202
自民は率先して手を挙げ、立ちあがるべき立場だろう。
原発を推進してきたのだから。

そしてそういう話が出たなら、「ではやりましょう」と菅に、
あるいはせめてマスコミの前で言うべきだろう。

日本を守る責任力とやらはどうした。
くだらん言い訳や増税を言うための力なのか。
209無党派さん:2011/03/19(土) 13:37:09.70 ID:8Jp7d3vV
今年中にも自民は与党になるから、そうすりゃいくらでも力を発揮する
第一義的責任を与党が放棄して国が成り立つわけがないのだ
野党がなすべき事は与党へのチェック機能である
協力するがデタラメなことには反対する
足を引っ張ったりしないが、取り込まれるのはゴメンだよ

谷垣の言うことは実に筋が通っている
210無党派さん:2011/03/19(土) 13:37:26.03 ID:qnjr34UO
>>199
民主と自民を入れ替えた方がしっくりくるな
211無党派さん:2011/03/19(土) 13:48:37.03 ID:8Jp7d3vV
3月19日(ブルームバーグ):原子力安全・保安院によると、19日午前7−8時の
放射線量測定で福島県外で最も高い数値を示した地点は1726マイクロシーベルトだった。
同保安院が同日午前会見で明らかにした。会見の模様はNHKが放映した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo

菅民主の後手後手の対応が、この悲劇的惨状を生み出した
今さらになって野党を取り込むなど、指揮系統の整備をしても遅い

上空からセメントと鉛で固める決断をしろ
そしてその指揮はアメリカにとってもらえ
212無党派さん:2011/03/19(土) 14:18:52.73 ID:KDll8G7S
>>208
自民党各議員の働きは無視ですかそうですか。
そもそも入閣要請自体が無かったとされてるのに何を言ってるの?
213無党派さん:2011/03/19(土) 14:36:03.39 ID:7QScH2/y
民主党の死に損ないの渡辺肛門は故郷の福島が
自分の目の黒いうちに
人間が二度と住めない廃墟になるのが見られて
政治家として本望だろう
214無党派さん:2011/03/19(土) 14:56:53.09 ID:wBr9bKHN

近ごろ韓国と原子力開発協定みたいのあったよね?
今回の惨事もまさか法則が・・・
215無党派さん:2011/03/19(土) 14:57:28.24 ID:iS/0CDnI
>>213
死に損ないって、黄門ってこれまでに大病や命の危険あったの?
ただ長生きしてるだけの人に「死に損ない」って言葉を使うのは明らかに間違ってるぞ。

言葉の用法の正しさ以前に、他人に死に損ないって言うのがそもそも失礼だが。
216無党派さん:2011/03/19(土) 14:58:19.84 ID:hrR4YTMI
>>212
NHKがガセを流したとでも?
217無党派さん:2011/03/19(土) 14:59:02.31 ID:hrR4YTMI
谷垣総裁に入閣要請も“応じず”
3月19日 14時52分
菅総理大臣は19日午後、自民党の谷垣総裁と電話で会談し、副総理兼震災復興
担当大臣として入閣するよう要請しました。谷垣総裁は、入閣には応じられないとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014780581000.html

入閣要請自体が無かったとされてる?
デマ飛ばすなよ。
218無党派さん:2011/03/19(土) 15:05:18.79 ID:0wDKHiyu
>>217
要請したのは19日の午後だから
その前の段階では要請はなかったってことだろ。
219無党派さん:2011/03/19(土) 15:06:18.83 ID:wBr9bKHN

缶は本当に足りないな、ガッキーに頼むのは総理大臣だろうに・・・
220無党派さん:2011/03/19(土) 15:08:32.20 ID:ImatzV8I
今回の震災の犯人no2の自民に総理を譲るなどありえない
221無党派さん:2011/03/19(土) 15:08:56.97 ID:36t0hB+q
>>219 同意
谷垣を総理にするなら
要請に応じてやってもいいんじゃない?
222無党派さん:2011/03/19(土) 15:11:22.76 ID:8Jp7d3vV
総理を明け渡すほどの覚悟がないならば、それは単なるパフォーマンスってことだ
谷垣が即座にはね付けたのも当然
223無党派さん:2011/03/19(土) 15:11:35.44 ID:Tm664CHr
>>208
その前に民主党が政権から下りろ
224無党派さん:2011/03/19(土) 15:12:34.75 ID:Tm664CHr
>>217

『19日午後』
225無党派さん:2011/03/19(土) 15:13:51.53 ID:ImatzV8I
>>223
今、解散している場合はない。これで日本は党派対立の国に
226無党派さん:2011/03/19(土) 15:15:08.92 ID:eZx0b336
地震津波原発のすべての原因は民主党だから応じないのは当然で、
全国民の賛同は間違いなく得られる。
227無党派さん:2011/03/19(土) 15:15:37.27 ID:J0R7j5+U
飛ばしのように見えて事実、その通りになってる。
深い筋でその動きがあったんだろ。
228無党派さん:2011/03/19(土) 15:16:01.34 ID:Tm664CHr
>>225
解散しなくていい
総辞職して谷垣を首相にしろ
229無党派さん:2011/03/19(土) 15:17:55.30 ID:Tm664CHr
谷垣を総理にした上で
民主党も大臣ポストを2つ3つ分けてもらえばいいだろ
230無党派さん:2011/03/19(土) 15:19:08.93 ID:ImatzV8I
>>228
総辞職するヒマもないわ。政治空白が作れると思っているのか?
231無党派さん:2011/03/19(土) 15:20:10.09 ID:ImatzV8I
>>226
アフォか。福島原発に関しては共産党の国会質問を2006時点で
黙殺した自民党に第1責任があるに決まっとろうが
232無党派さん:2011/03/19(土) 15:20:16.28 ID:Tm664CHr
>>230
菅が総理で居続けることが政治空白なんだよ
233無党派さん:2011/03/19(土) 15:20:54.66 ID:Tm664CHr
>>231
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
234無党派さん:2011/03/19(土) 15:21:19.80 ID:J0R7j5+U
自民でこの事態を乗り切れるとは思えない。
どうせ復興の公共事業のぶん取りをするだろうし。
やっぱGHQだわ
235無党派さん:2011/03/19(土) 15:22:17.99 ID:8Jp7d3vV
いまさら防災担当相を決めてそれに引き継ぐのも政治空白そのものだろうが
しかも相手は野党で、今までの経緯、情報を何ら知らない
菅は谷垣が受けないと分かっていたが、党内に配慮するために要請したんだろ
輿石ミイラや亀が騒いでいたからな
236無党派さん:2011/03/19(土) 15:25:34.52 ID:ImatzV8I
>>232
自民に政権を渡す方がもっと政治空白に決まっている
東電との長い癒着の末の今回のドタバタ
1960から福島原発がは動いている 当時の黄門は24の若造
黄門が誘致したとか責任転嫁してるんじゃねーよ
237無党派さん:2011/03/19(土) 15:27:32.58 ID:0wDKHiyu
>>230
民主党だからなw
これで支持率上がったら空気読まずに解散に打って出る
とかやっちゃったりしそうw

>>230
自民党が国難に立ち向かうための協力を拒んでいる
という印象操作も狙ってるだろうな。
238無党派さん:2011/03/19(土) 15:44:18.14 ID:Tm664CHr
>>236
今の自民党に1960年から国会議員をやってる人は1人もいませんが?
現在の国会議員で、もっとも議員歴が長いのは

・森喜朗(自民党)
・羽田孜(民主党)
・小沢一郎(民主党)
・渡部恒三(民主党)

この4人
1969年が初当選
もちろん初当選時には、全員自民党です

なんで1960年の話で、【今の】自民党議員が責められなきゃならないのでしょうか?

ちなみに、谷垣を国会議員にしたのも、小沢一郎ですよ
小沢は当時の自民党総務局長で、選挙を担当していました

もし谷垣に責任があると言うなら
その谷垣を政治家にした小沢にも責任があるね
239無党派さん:2011/03/19(土) 15:45:33.66 ID:7QScH2/y
とりあえず、福島・茨城北部は
永遠に人間が住めない立ち入り禁止区域の原始の森になるわけだけどな

少なくとも福島1, 2, 3, 5区
茨城5区は地上からなくなる
自民も民主も関係なく
選挙区がなくなるから議員定数削減できるぞ
240無党派さん:2011/03/19(土) 15:50:58.45 ID:uuVKyGgy
>>238
言うまでもないけど、永田町はほとんどみんな小沢チルドレンだよ
小沢の薫陶を受けてない奴はほとんどいない
241無党派さん:2011/03/19(土) 15:54:56.55 ID:J0R7j5+U
広島、長崎に失礼な。
ちゃんと住める。
242無党派さん:2011/03/19(土) 15:56:41.83 ID:Tm664CHr
>>240
つまり【小沢が全部悪い】ってことで、いいな?www
243無党派さん:2011/03/19(土) 16:03:05.90 ID:uuVKyGgy
違うよw
小沢総理じゃなかったから、この20年間政治も経済も停滞してるんだよ
他の人間ではダメってこと

森喜朗が言ってたことが真実だ
「小沢さんはいつも然るべきポジションにいないことが多い」
要するに小沢の首に鈴を付けて、総理大臣にしなかったことが今日これだけの混迷を招いた最大の原因だ
  
  大 臣 な り た く な い 病
244無党派さん:2011/03/19(土) 16:05:00.49 ID:z++dTJ0Y
おいおい、どうしたんだよ、自民党w
せっかく管首相が頭を下げてきて、震災復興の最高のポストを
用意してくれているのに、自信がないから断ったの?

「責任を押し付けられるのはいや」ってさああw
ちゃんと仕事して功績を上げれば、国民は自民党を見直すのに、
もう最初から自分は失敗するから、恥さらしたくないだけなんだろ。
どこが責任政党?
245無党派さん:2011/03/19(土) 16:05:56.12 ID:8Jp7d3vV
↑アホ
246無党派さん:2011/03/19(土) 16:07:35.96 ID:dC4GQWNi
>>244
何で糞菅の尻拭きを自民党にやらせるんだよw
お前ら与党だろ?
何の為に、小沢。鳩山、前原と話し合ったんだよw
247無党派さん:2011/03/19(土) 16:09:35.90 ID:Tm664CHr
>>244
民主党の予算案を通すための人質になる理由がないから断っただけでしょ
べつに入閣しなくたって復興支援はできるし

逆に、なんで入閣しなければ復興支援できないと思うの?
入閣の必要は全然ないんだよ?
248無党派さん:2011/03/19(土) 16:11:00.14 ID:tYDZKqBi
菅枝野仙石の責任転嫁だよな
あいつらポストは欲しがるけど責任は取らないからw
まあこのままだと菅枝野仙石は人殺しの全責任を負わされて、議員辞職するしかなくなる

あんな無責任な連中を総理や大臣にしてしまったのが、日本の不幸だ
菅直人を全面的に応援したマスコミにも責任あるよ
249無党派さん:2011/03/19(土) 16:11:58.74 ID:z++dTJ0Y
>>247
ハア? だから民主党の復興支援に不満タラタラなんだろ?
だからお前らが自分でやってみろと言ってポストと権限を
くれたのに、あえて遁走w 情けない野郎だなw
250無党派さん:2011/03/19(土) 16:13:40.11 ID:z++dTJ0Y
>>248
現政権の政策をネガるしかないのか?
自分でやったらどうなるか試してみる自信もないのか。
所詮無能な世襲議員の集まりだからな、自民党なんてw
251無党派さん:2011/03/19(土) 16:14:50.47 ID:Tm664CHr
>>249
民主党の復興支援に不満?

ちがいますよ
民主党の存在に不満があるんだよ
民主党は消滅しろよ
252無党派さん:2011/03/19(土) 16:16:13.09 ID:z++dTJ0Y
>>251
ほらほらw本音が出たw
結局自分が政権党の座に居座りたいだけ。

仕事には自信なくても、与党にはなりたいかw
自民党は日本の癌だねw
253無党派さん:2011/03/19(土) 16:16:28.32 ID:hrR4YTMI
>>238
世襲議員は?
254無党派さん:2011/03/19(土) 16:19:12.39 ID:Tm664CHr
>>252
自分?意味不明

俺はべつに自民党支持者じゃないし、ましてや議員でもなんでもない
べつに、たちあがれ日本が300議席取れるなら
自民党じゃなくたって構わないよ?
255無党派さん:2011/03/19(土) 16:19:30.15 ID:z++dTJ0Y
自民党のやつら、我こそは、と思うやつは
震災大臣やってみな。それで民主党のこれまでの
施策より抜群の実績を上げたら認めてやるよ、
つか国民が認めるだろう。

 でも誰も手を上げないじゃん。敵前逃亡だろw
情けねえ党だなあw
256無党派さん:2011/03/19(土) 16:19:52.00 ID:eZx0b336
自民党は悪くありません。悪いのは…
257無党派さん:2011/03/19(土) 16:20:07.37 ID:Tm664CHr
>>253
あ?自民党の生みの親は誰だっけ?
258無党派さん:2011/03/19(土) 16:21:17.74 ID:Tm664CHr
>>255
なんで「大臣」じゃなきゃいけないの?
「震災対策本部長」で十分だろ

なんのために「大臣」になるんだよ?

「震災対策全権本部長」でいいだろ?

入閣の必要はありません
259無党派さん:2011/03/19(土) 16:22:03.62 ID:dC4GQWNi
>>249
だから何で糞菅の尻拭きのポストだけ譲渡しようとしてんだよw
冷静に考えれば「総理」のポストだろうが。
仮に、自民が入閣してもトップがゴミカスだったら尻拭きさえもできないんだぞ?
260無党派さん:2011/03/19(土) 16:26:09.87 ID:8Jp7d3vV
被災地に送るべき乾電池190万個を止めていた無能国賊民主

http://www.youtube.com/watch?v=VKvyEe-yKjw


政治主導とかいいながら「被災地から要請がないから送らなかった」と官僚返答
地方自治体は乾電池は必要だけれど、それどころの状態ではない

埒があかないのでメーカーが独自に被災地に送っているとのこと

こういうのをNHKで報道されてりゃ、そりゃ批判と不信は高まるわな
つうか完全に民主による人災だわ、こりゃ
261無党派さん:2011/03/19(土) 16:26:15.70 ID:EL/RgLG4
尻拭いできないなら、政権取るなよ・・・
262無党派さん:2011/03/19(土) 16:27:01.14 ID:dC4GQWNi
仮に自民が現内閣に入ったら何も出来んぞ。
現内閣は機能停止に陥ってるし、どうせ自民の足を全力で引っ張ってくだろうな。

自民は現状でも救助策や議員によっては一人で動いている人もいる。
馬鹿の仲間入りだけはしないだろう。
263無党派さん:2011/03/19(土) 16:28:23.24 ID:hrR4YTMI
>>257
その子らは自民と袂を分けたよね。

>>258
大臣と本部長では権限が全く違う。
やるなら大臣だ。
264無党派さん:2011/03/19(土) 16:28:43.23 ID:4/8jWH4q
福島第一のの津波対策を東電から献金受けた上でスルーした上に
入閣拒否って馬鹿丸出しですね。
265無党派さん:2011/03/19(土) 16:29:47.32 ID:Tm664CHr
>>260
自治体からの要請がないから送らない、ってアホすぎるwww
一刻を争う話なんだから、とりあえず2,3割程度手元に残して
あとは適当にばら撒きゃいいのにww
266無党派さん:2011/03/19(土) 16:30:16.95 ID:Tm664CHr
>>263
「全権本部長」
267無党派さん:2011/03/19(土) 16:31:52.76 ID:Tm664CHr
たとえば自衛隊の幕僚長や、検察の検事総長などは
内閣には入閣してないが独自の権限を与えられている

それと同等の権限を、震災対策本部長に与えればいいだけだ
それを谷垣にやってほしいと言えばいいだろ

入閣する必要などどこにもない
268無党派さん:2011/03/19(土) 16:39:02.87 ID:KIX1RzPj
菅は谷垣が断ることを分かっていて、わざと入閣を申し入れたわけだから
谷垣も断るのは当然としても、もうすこし上手く断ればよかった

たとえば「菅総理をはじめ閣僚全員が離党すれば、自分も自民党を
離党して入閣する。超党派で事態に当たるため、総理の英断を待ちたい」
とか言えばよかった
269無党派さん:2011/03/19(土) 16:42:27.04 ID:tQLEpYP2
引き受けた場合

     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧   <1週間後>
    /     \   (    ) 
.__| |谷垣.| |_ /      ヽ 
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|仙谷| |  原発はどうなってんだ? おめーが責任者だろ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ 担当大臣だろうが!    )
  |     ヽ           \/     ヽ.  
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  どうなってんだ報告しろ
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
    枝野               菅
270無党派さん:2011/03/19(土) 16:46:32.30 ID:QWn0xQS4
☆☆【東京電力】 「清水正孝社長はなぜ県民に謝らないのか。福島県を愚弄」と批判集中 会見に役員は姿を見せず、謝罪の気配なし★7 
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300485094/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300485094/
271無党派さん:2011/03/19(土) 16:52:26.50 ID:z++dTJ0Y
>>267
別に入閣しなくてもいいよw
その「本部長」やらでもかまわん。
やってくれるのかね?

どうせ逃げるんだろw
272無党派さん:2011/03/19(土) 16:53:05.58 ID:hrR4YTMI
>>266
なんだその超法規的な措置はw
素直に大臣になれよw
273無党派さん:2011/03/19(土) 16:54:49.36 ID:4/8jWH4q
>270
自民党に献金しまくって津波対策から逃げた上に
いざ事故が起きたら自衛隊に丸投げして総員退避しようと思った腰抜けに
謝罪なんぞ出来るのかね。
274無党派さん:2011/03/19(土) 16:55:05.61 ID:tQLEpYP2
岡田が「野党の邪魔すんな、いちいち提案するな」と自民の提案を一蹴したんでしょ

百合子が会見で言ってたじゃない
275無党派さん:2011/03/19(土) 16:56:41.23 ID:z++dTJ0Y
>>274
じゃあ、俺に震災大臣任せろ。すべてを委任しろ。
うまくやって見せる。とどうして谷垣は言えないんだ?
何もできないから怖いんだろw
276無党派さん:2011/03/19(土) 16:58:50.12 ID:KDll8G7S
>>275
野党議員から大臣を選ぶ際にかかる時間的コストはどれくらいかかるんだろうな。

菅「大臣やってよー」
谷垣「わかった、やるよー」
で済むのにな?
277無党派さん:2011/03/19(土) 16:59:27.63 ID:Tm664CHr
>>272
民主党の予算案に反対してるのに入閣できるわけがないだろ
278無党派さん:2011/03/19(土) 16:59:45.91 ID:D2JxP6GO
結局、入閣要請自体がガセらしい。
ガッキーが要請そのものの否定コメント出した。
279無党派さん:2011/03/19(土) 17:00:05.16 ID:Tm664CHr
>>276
まず民主党の予算案を全面撤回しような
話はそれからだ
280無党派さん:2011/03/19(土) 17:00:06.68 ID:YH/wzRzz
震災大臣なんて第二節電大臣だろw
財務大臣や総理なら引き受けてやってもいいんじゃない?
281無党派さん:2011/03/19(土) 17:00:47.98 ID:Tm664CHr
>>276
与党から選べば良いだろ?
なんで野党から選ぶんだ?
民主党にはろくな人間がいないってことかww
282無党派さん:2011/03/19(土) 17:01:34.63 ID:tQLEpYP2
>>275
なら全権委任すればいいじゃないの?
自民党議員と民主党議員のツイートの内容も見比べれば歴然としているし
党のHPの内容も質が歴然としている。民主党なって何してたのか?
それほど有名な議員でなくてもいろいろ活動内容が、災害対策でやってるなと
自民党のは見ていて伝わってくるが、民主党の末端の数が多い議員はより多数なのに
三宅雪子(アロマと英語)をはじめとしてこんなときに何やってるのといいたくなるのばかりじゃないか
283無党派さん:2011/03/19(土) 17:01:38.23 ID:hrR4YTMI
>>277
この期におよんでまだ政局か。
自民はどうしようもないな。
どこの国に住んでるんだ。
284無党派さん:2011/03/19(土) 17:02:02.50 ID:okroVoHn
>>278
枝野も会見で要請したこと否定してた
285無党派さん:2011/03/19(土) 17:03:13.27 ID:tQLEpYP2
民主党に人材が豊富なら、なんであんな批判の多い人たちのリサイクルになるのかを
説明してもらいたい
286無党派さん:2011/03/19(土) 17:04:10.37 ID:D2JxP6GO
>>278 と共同通信が1151に報じた後
副総理兼防災相に就任要請か。


いずれにせよ要請するタイミングが遅きに失してるわ。
震災翌日とかならまだしも。
287無党派さん:2011/03/19(土) 17:07:39.79 ID:tQLEpYP2
この時勢、ネットにつなげて情報を取れるのにツイートもブログも
党公式HPも見に行かないで批判する人の書き込みは私は
まったく情報処理&情報収集能力がないと告白しているのと同じ

反論があるなら両方の党のHP,ブログ、ツイート、動画を見比べてから言ってくれ
テレビしか見ていないのならこれを機会にに情報を自分で収集するといい
288無党派さん:2011/03/19(土) 17:08:21.43 ID:YH/wzRzz
>>285
こいつ優秀そうだぞ(笑)一回やらせてみよう(笑)


kawauchihiroshi  川内 博史
 大震災に乗じて、本予算を減額するとか、増税するとか、まるで大震災を政治利用する
がごとき論調が、政治の側にも、マスコミにもある。言語道断である。財源はある。復興
の為の補正を二十兆でも、三十兆でもくめる。心配ない。ドンと来い、である。できない、
と言うなら、ぼくがやる。
 日本の税収は、細っているが、財政はまだまだ大丈夫。金融資産600兆、固定資産70兆を
有効利用できる。税制抜本改革は、この国難を乗り越えてからでも十分。税制と財政を混
同して議論してはならない。原発は大丈夫と言い、財政は危ないと言う。全く逆で、国民
に真実を伝えない選民思想だ。
 政治休戦なんて、とんでもない。この状況の中で、官邸に任せていたら、とんでもない
ことになる。あらゆる場所で発言し、状況を改善、前進させてゆかなければならない。現
場で必死の努力をしている人々の為には、その努力が報われる政治・行政の体制を作らね
ば。
 2時間前
289無党派さん:2011/03/19(土) 17:14:29.06 ID:tQLEpYP2
>>288

「自民党はだめだから民主党にやらせてみよう、なあに心配ない!」
「財源も埋蔵金もドンとある!」

          ↓

      「このざまです」
290無党派さん:2011/03/19(土) 17:15:22.56 ID:QWn0xQS4
【東京】
石原都知事「津波は天罰」発言に抗議の電話やメールなどが殺到した都生活文化局都民の声課「件数を把握する余裕がない」★2 
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300314461/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300314461/
291無党派さん:2011/03/19(土) 17:17:01.43 ID:qnjr34UO
こんだけ手遅れな状況になってから
入閣要請しておいて副総理兼防災担当大臣とかふざけてんのか

総理大臣のポストを渡せよクズが
292無党派さん:2011/03/19(土) 17:17:58.57 ID:Tm664CHr
>>283
税金の使い道で争うことが「政局」ですか?
バカだろおまえ
293無党派さん:2011/03/19(土) 17:20:03.97 ID:eZx0b336
いずれにせよ、自民党としては何も出来ないと言うこと。
294無党派さん:2011/03/19(土) 17:20:28.50 ID:Tm664CHr
>>293
明らかに民主党よりも働いてるけどな
295無党派さん:2011/03/19(土) 17:21:10.75 ID:tQLEpYP2
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/87595

パスはbsfuji

ツイッターでも書いたけどあんまり拡散していないの
昨日民主党の小宮山がポロッと言ってしまったBSフジの発言動画 117MB
296無党派さん:2011/03/19(土) 17:21:25.89 ID:KDll8G7S
>>279
>>281
狙った魚は釣れなかったよ。。


予算案の撤回はいらんが、ハタからみれば自民党の復興予算を丸飲みに近い形で受け入れることは必要だろうな。そうじゃなきゃ権限だって振るえない。
拭ききれなかったケツを今になって持って来られても迷惑だ。

人材が豊富だからこそ、会議ばっかりやっても大丈夫なんだろ?アロマテラピーやら英語の勉強してんだろ?って皮肉を言いたいよな。

権限渡すには遅過ぎたし、政局エサにすれば釣れると踏んだその性根が浅ましい。
297無党派さん:2011/03/19(土) 17:23:58.12 ID:6P/k/DHi
>>291
自民党なら万全の対応が取れたということですかそうですか
だいたい入閣要請する菅も馬鹿
だからリーダーシップがないように見られるんだろう
まあ参議院を握られてる現状での苦肉の策だったんだろうけど
298無党派さん:2011/03/19(土) 17:25:02.21 ID:tQLEpYP2
{菅人災派遣会社} {無能取り揃えております}
業務内容「チャンスをピンチに!いい仕事します!」
299無党派さん:2011/03/19(土) 17:26:37.40 ID:tQLEpYP2
自民党なら悪くても50点の仕事はしただろうな
民主党は10点だ(よくて)情報隠蔽(アメリカの航空写真の隠蔽)もやらかしている
マイナスでしかない
300無党派さん:2011/03/19(土) 17:26:43.48 ID:qnjr34UO
>>297
その通りです
万全の対応がとれました
301無党派さん:2011/03/19(土) 17:30:03.75 ID:tQLEpYP2
>295 の動画

なにぶん初めてなのでと唖然とする発言を言い放つ民主党の小宮山議員。
地上波では流れません。

つながりにくいので何度もリトライしてね、ウイルススキャンも念のため
302無党派さん:2011/03/19(土) 17:37:15.08 ID:tQLEpYP2
>>274

今回の東日本大震災において、野党側からの地震災害救助対策について
協力の申し入れを、党首会談や与野党幹事長会談でしているが、
民主党の岡田幹事長は「政府の邪魔しないでくれ」と野党に要請文を出した模様。

ソース
自民・小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)より
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s


ソースも貼るぞ
303無党派さん:2011/03/19(土) 17:51:15.91 ID:2g54Vl6T
谷垣は陛下の言葉を無視

>天皇陛下の「互いに助け合い」というお言葉を胸に刻むべき時
304無党派さん:2011/03/19(土) 17:55:26.96 ID:Tm664CHr
>>303
無視したのは岡田だけどな
305無党派さん:2011/03/19(土) 17:55:29.43 ID:4/8jWH4q
自民党のマヌケな事故対応

-------------------------------
東海村JCO 臨界事故

10:35 ころ 臨界事故発生10:43 JCO から東海村消防本部に出動要請
12:41 小渕首相に第一報  (4時間後!)
15:00 ころ 政府、事故対策本部を設置 (7時間後!)
22:30 半径10km圏内住民(10万世帯 約31万人)の屋内退避要請←地元の対応

翌日

15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解出される←見解だしただけ

政府による避難勧告最後まで無し

10/11 排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
-------------------------------
306無党派さん:2011/03/19(土) 17:56:16.28 ID:tQLEpYP2
>>305

民主党の間抜けな対応も貼ったほうがいいのか?
時系列順で
307無党派さん:2011/03/19(土) 18:03:29.29 ID:z++dTJ0Y
逃げまくり自民党さんw
308無党派さん:2011/03/19(土) 18:15:58.20 ID:Tm664CHr
>>305
それのどこがマヌケなんだろうね?
309無党派さん:2011/03/19(土) 18:22:14.10 ID:OhYhDljC
自民党の関係者にセクハラを受けた経験者のスレが欲しいです。
泣き寝入りしかないので…
310無党派さん:2011/03/19(土) 18:22:26.22 ID:4/8jWH4q
避難勧告すらまともに出さなかった自民党
311無党派さん:2011/03/19(土) 18:25:29.84 ID:CrCmdztm
今回の件で株を下げた奴等
自民党
フジテレビ
石原都知事
都民
AC
312無党派さん:2011/03/19(土) 18:27:15.49 ID:uxvveOkI
谷垣は拒否して良かったな
どっちにしろ色々言われるんだからあんな泥船にのらない方が得策だ
313無党派さん:2011/03/19(土) 18:27:26.91 ID:4/8jWH4q
あと東電と

自民と東電とズブズブの天下り団体の保安院
314無党派さん:2011/03/19(土) 18:32:33.93 ID:ntvmtV9z
民主党岡田、野党からの地震対策の協力申し入れに「政府の邪魔するな」と拒否…小池百合子定例会見
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300336413/

小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)9分10秒過ぎから
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s
315無党派さん:2011/03/19(土) 18:33:21.51 ID:aW/fBkIY
今のNHKニュース見た?
ついにNHKも民主党を見放したぞ。

福島県の自治体の長が、
「アメリカ軍が廃炉前提の対策協力を申し出たのにもかかわらず、
政府と東京電力が、其の申し出を断り、福島県民の生命を最重視した選択をとらず、
経済優先の選択を取った事は言語道断。」
と言い切ったのをそのまま全国放送したぞ。


民主党は終了したな。枝野は弁護士だからこれからは彼の本職の法廷闘争になるだおうな。
316無党派さん:2011/03/19(土) 18:37:32.24 ID:rQMwq1or
お前ら1時間あたり福島12μSv、郡山3μSvと言う数字が意味するのは
もう福島県には人間は住めないということ
郡山でも年間26mSv被曝する
40年間住むと1Svを越える
こんな土地、人間が住めるわけがない

北関東でもやばいんじゃねえか
317無党派さん:2011/03/19(土) 18:37:41.16 ID:dC4GQWNi
>>315
まぁ、驚くべきとこではないな。
誰がどう見ても民主党、特に菅に過失があるのは明白。

工作してる人間も隠しきれないみたいだしな。<ID:z++dTJ0Y
318無党派さん:2011/03/19(土) 18:38:57.38 ID:tQLEpYP2
3 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/19(土) 16:23:37.05 ID:NDHKB3860 Be:
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。

理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」
319無党派さん:2011/03/19(土) 18:40:24.06 ID:qnjr34UO
>>315
枝野被告になるのか


ってか菅はじめ民主党幹部は
震災犯罪人として裁かれるべきだろう?
320無党派さん:2011/03/19(土) 18:41:02.85 ID:yhZglQy0
>>311
米倉、ナベツネ、讀賣追加
321無党派さん:2011/03/19(土) 18:43:02.01 ID:qnjr34UO
>>318
働いたことある人なら分かると思うけど
権限を持ってる立場の人間が無能だと
下がいくらがんばっても物事が進んでいかないんだよね
同じことをするにしても何倍も何十倍も労力がいる

官僚とかかわいそうだなほんと
322無党派さん:2011/03/19(土) 18:46:16.44 ID:EL/RgLG4
谷垣にドテライ奴を期待するのが間違いだわ。非常時のリーダーでは、すくなくともない。
323無党派さん:2011/03/19(土) 18:46:37.54 ID:ntvmtV9z
324無党派さん:2011/03/19(土) 18:50:49.84 ID:qnjr34UO
菅はじめ民主党の議員には
非常時じゃなくてもリーダーとして失格だろう
325無党派さん:2011/03/19(土) 18:58:17.31 ID:tQLEpYP2
クリックで1円の募金が1日1回できます。
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金 
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html


口蹄疫のときもクリック募金があった
できることは微力だけどこのくらいは
326無党派さん:2011/03/19(土) 19:02:53.87 ID:QWn0xQS4
327無党派さん:2011/03/19(土) 19:04:31.50 ID:QWn0xQS4
328無党派さん:2011/03/19(土) 19:08:11.14 ID:tQLEpYP2
>>326
今回の東日本大震災において、野党側からの地震災害救助対策について
協力の申し入れを、党首会談や与野党幹事長会談でしているが、
民主党の岡田幹事長は「政府の邪魔しないでくれ」と野党に要請文を出した模様。

ソース
自民・小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)より
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s



それはこのとき受けてたら言ってもい言葉
何を今さら
329無党派さん:2011/03/19(土) 19:15:05.05 ID:tQLEpYP2
【原発問題】 米軍即応部隊「待機状態」 日本から具体的な任務要請なく「能力を持て余している」と苛立ちも
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300528925/

【尖閣】 香港紙 「日本が大震災で混乱している機に乗じて、中国は尖閣諸島を奪取すべきだ」 「今が絶好のチャンスだ」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300528038/
330無党派さん:2011/03/19(土) 19:38:21.29 ID:8Jp7d3vV
菅姑息な“救国内閣” 自民に難問ポスト“丸投げ”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191459000-n1.htm
菅直人首相(64)が姑息な“クセ球”を野党・自民党に投げてきた。
政府与党は東日本大震災と福島第1原発事故への対応能力を強化するため、閣僚数の3人増員を
目指しているが、この1つを「震災担当相」か「原子力問題担当相」として、自民党幹部に就任を
要請したというのだ。未曾有の危機のなか、救国大連立内閣を目指したともいえるが、
難問を抱えるポストの“丸投げ”に、批判や反発は避けられそうにない。

未曾有の危機に与野党一体で取り組むため、自民党の議席数に応じた閣僚ポストを用意して
救国内閣をつくるならまだ分かる。ところが、今後、最も難問を抱え、批判の矢面に立つであろう
「震災担当」「原子力担当」だけを打診するというのは、あまりにもムシの良すぎる話だ。
331無党派さん:2011/03/19(土) 19:50:07.67 ID:wVLXjcAD
+すごい予見だた+ *H09=1997年

>社会に開かれた体制…広報・情報公開(状況変化に適切に対応…
>地域社会との共生…立地地元重視の観点から本社を立地地域に…地域住民との関わりにおいて、放射線の環境影響の積極的公開等立地地域の住民が安心して暮らせるよう努力
>情報公開に関連し、事故については、正確に分かりやすい言葉で公開…
>経営は国と原子力委員会と新組織の経営体の三者で構成される…原子力委員会の責任と対応についても言及すべきでは… >国の監督の問題は科学技術庁の問題…より広く、関係機関全体の問題として捉えるべき。
>緊急時の防災体制については、各機関が責任を果たし、役割を発揮し得るような体制を法制度的に明確化すべき。また、避難、防災の目安となるような事故想定の規模の明確化、防災訓練も重要。
>国の対応を単独で章立てすると、木に竹を接ぐような形になってしまう。
>科学技術庁の対応…業務現場の状況を十分に把握しておらず、適切な監視・指導ができなかった…事故を小さなものに見せようとする傾向が…
>役割分担や連携の明確化により地域が一体となった事故防災体制を…
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kagaku/kondan21/tokai_2/70805.htm参照'
332無党派さん:2011/03/19(土) 19:58:06.40 ID:8Jp7d3vV
NHKでも菅の要請はボロクソに言われておるわ

@不信感を抱かせ、与野党の関係をいたずらに開いただけだ

まさにその通り
333無党派さん:2011/03/19(土) 20:03:44.95 ID:WZCdkYD6
谷垣が責任取るのがいやで逃げたようにしか見えん。
前与党としてサポートして大人の対応をすれば
見直すのに!
334無党派さん:2011/03/19(土) 20:09:09.74 ID:s5N0JUD5
民主党って衆議院で自民の倍以上も議員がいるのに
何で自民に頼るの?エステやアロマするために税金で食わせてるわけじゃ無いんだが
335無党派さん:2011/03/19(土) 20:10:13.80 ID:tQLEpYP2
自衛隊、警察、外交の指揮権限がない大臣に何ができるの?
336無党派さん:2011/03/19(土) 20:10:25.40 ID:aW/fBkIY
谷垣、民主党から要請された原発問題う担当相を受けて下さい。全権委任を条件に。
今からでも、以下の項目を前提条件にして、喜んで引き受けると緊急記者会見をやってください。
出ないと偏向糞マスメディアに卑怯者呼ばわりされるのは確実です。
馬鹿な国民は、それを信じてしまいます。宜しくお願いします。

1.先ず、日本政府の不手際を、谷垣が全世界に向けて謝罪する。
特に、初期段階で、ホウ素いり冷却水を断った人類史上最大の決断ミス、大失態を全世界の人達に心から陳謝する。

2. 福島県民の避難行動の最大の障害になっている30km以内屋内退避勧告を、福島県民に謝罪して撤回する。
国の責任で30km以内のすべての住民を避難させる。

3.放射線被害の可能性の無い各自治体に、人口比に応じて、避難民の受け入れを強制的に割り当てる。

4. 現在、原子力発電所内で、放射線を浴びながら決死の注水作業を行っている自衛隊員、消防隊員、機動隊員に、
日本国民を代表して国民栄誉賞の3段階上の特別賞と心からの感謝とエールを送る。
また、特別国債を発行し、3億円を上回る感謝金。将来放射線障害が出た場合は、10億円を上回る賠償金を各個人に支払う事を約束する。

5.民主党が異常にこだわる子供手当ては、災害復興費捻出のために廃止する。

6.すべて原子力発電所の上部に、原子炉を完全停止させるのに十分な量の、ホウ素入り冷却水の貯水タンクを設置する。
いざとなったら、完全停電しても、マニュアルでバルブを開けて注水できるようにする。

7.今後は、民主党が認めた高級官僚の天下りを廃止し、危機管理能力のある技術畑出身の叩き上げしか社長に就任できないように法律改正する。


他に、何か思いついたら追加してください。
337無党派さん:2011/03/19(土) 20:18:11.19 ID:tQLEpYP2
>>336
隠している情報をすべて公開する

指揮系統を統一し、大きい問題は分割する
(地震災害、原発は分けて、シングルタスクではなくマルチタスクで)
338無党派さん:2011/03/19(土) 20:23:10.50 ID:D5vF3oNZ
自民党工作員、涙目で民主党をネガるw
339無党派さん:2011/03/19(土) 20:24:04.38 ID:MvdO0zjc
谷垣は大連立を受けたら存在が埋没するし断ったら批判されるし
どちらにしても四面楚歌の状態だな・・・
340無党派さん:2011/03/19(土) 20:26:38.57 ID:D2JxP6GO
>>339
民主信者って、どうしてこうも状況判断を誤るのかね、いつも。
馬鹿だろw
341無党派さん:2011/03/19(土) 20:26:39.44 ID:D5vF3oNZ
谷垣が入閣から逃げた時点で、大きな分水嶺が
あった気がするな。ここから民主党は頼もしい政権与党へ
脱皮し、自民党は無責任野党に転落。まあ、自分の選択だしw
342無党派さん:2011/03/19(土) 20:30:22.67 ID:OhYhDljC
自民党はいわゆる、自由業の方達と仲良しだからな。
かなり金は廻ってるはず。ドランカーもいるよ。
343無党派さん:2011/03/19(土) 20:41:42.37 ID:aW/fBkIY
>>337 追加サンクス。

谷垣、民主党から要請された原発問題担当相を受けて下さい。全権委任を条件に。
今からでも、以下の項目を前提条件にして、喜んで引き受けると緊急記者会見をやってください。
出ないと偏向糞マスメディアに卑怯者呼ばわりされるのは確実です。
馬鹿な国民は、それを信じてしまいます。宜しくお願いします。

1.先ず、日本政府の不手際を、谷垣が全世界に向けて謝罪する。
特に、初期段階で、ホウ素いり冷却水を断った人類史上最大の決断ミス、大失態を全世界の人達に心から陳謝する。

2. 福島県民の避難行動の最大の障害になっている30km以内屋内退避勧告を、福島県民に謝罪して撤回する。
国の責任で30km以内のすべての住民を避難させる。

3.放射線被害の可能性の無い各自治体に、人口比に応じて、避難民の受け入れを強制的に割り当てる。

4. 現在、原子力発電所内で、放射線を浴びながら決死の注水作業を行っている自衛隊員、消防隊員、機動隊員に、
日本国民を代表して国民栄誉賞の3段階上の特別賞と心からの感謝とエールを送る。
また、特別国債を発行し、3億円を上回る感謝金。将来放射線障害が出た場合は、10億円を上回る賠償金を各個人に支払う事を約束する。

5.民主党が異常にこだわる子供手当ては、災害復興費捻出のために廃止する。

6.すべて原子力発電所の上部に、原子炉を完全停止させるのに十分な量の、ホウ素入り冷却水の貯水タンクを設置する。
いざとなったら、完全停電しても、マニュアルでバルブを開けて注水できるようにする。

7.今後は、民主党が認めた高級官僚の天下りを廃止し、危機管理能力のある技術畑出身の叩き上げしか社長に就任できないように法律改正する。

8.情報統制が大好きな大本営民主党が隠している情報をすべて公開する

9.谷垣がトップとなるように指揮系統を統一し、大きい問題は分割する。
 (地震災害、原発は分けて、シングルタスクではなくマルチタスクで)
 地震災害の責任者として、自衛隊を暴力装置といった仙谷は、自衛隊の指揮が著しく落ちるので、石破と交代させる。
  30km屋内退避を未だに撤回しない三百代言の枝野は、誰からも信用されなくなったので、稲田朋美と交代させる。


他に、何か思いついたら追加してください。
344無党派さん:2011/03/19(土) 20:48:21.08 ID:D5vF3oNZ
谷垣は、副総理のポストを蹴り飛ばし、
逃げたんだよねwもういい逃れようのない
エスケイプ。
345無党派さん:2011/03/19(土) 20:52:04.52 ID:wBr9bKHN

それより国際裁判に提訴したらどうだろうか、この現実を・・・
346無党派さん:2011/03/19(土) 21:00:46.86 ID:aW/fBkIY
谷垣、民主党から要請された原発問題担当相を受けて下さい。全権委任を条件に。
今からでも、以下の項目を前提条件にして、喜んで引き受けると緊急記者会見をやってください。
出ないと偏向糞マスメディアに卑怯者呼ばわりされるのは確実です。
馬鹿な国民は、それを信じてしまいます。宜しくお願いします。

1.先ず、日本政府の不手際を、谷垣が全世界に向けて謝罪する。
 特に、初期段階で、ホウ素いり冷却水を断った人類史上最大の決断ミス、大失態を全世界の人達に心から陳謝する。
2. 福島県民の避難行動の最大の障害になっている30km以内屋内退避勧告を、福島県民に謝罪して撤回する。
 国の責任で30km以内のすべての住民を避難させる。
3.放射線被害の可能性の無い各自治体に、人口比に応じて、避難民の受け入れを強制的に割り当てる。
4. 現在、原子力発電所内で、放射線を浴びながら決死の注水作業を行っている自衛隊員、消防隊員、機動隊員に、
  日本国民を代表して国民栄誉賞の3段階上の特別賞と心からの感謝とエールを送る。
  また、特別国債を発行し、3億円を上回る感謝金。将来放射線障害が出た場合は、10億円を上回る賠償金を各個人に支払う事を約束する。
5.民主党が異常にこだわる子供手当ては、災害復興費捻出のために廃止する。
6.すべて原子力発電所の上部に、原子炉を完全停止させるのに十分な量の、ホウ素入り冷却水の貯水タンクを設置する。
  いざとなったら、完全停電しても、マニュアルでバルブを開けて注水できるようにする。
7.今後は、民主党が認めた高級官僚の天下りを廃止し、危機管理能力のある技術畑出身の叩き上げしか社長に就任できないように法律改正する。
8.情報統制が大好きな大本営民主党が隠している情報をすべて公開する。
9.谷垣がトップとなるように指揮系統を統一し、大きい問題は分割する。
 (地震災害、原発は分けて、シングルタスクではなくマルチタスクで)
 地震災害の責任者として、自衛隊を暴力装置といった仙谷は、自衛隊の士気が著しく落ちるので、石破と交代させる。
  30km屋内退避を未だに撤回しない三百代言の枝野は、誰からも信用されなくなったので、稲田朋美と交代させる。

他に、何か思いついたら追加してください。
347無党派さん:2011/03/19(土) 21:04:29.15 ID:dC4GQWNi
>>346
まだネット工作してるのか。
恥ずかしい奴だな
348無党派さん:2011/03/19(土) 21:24:59.99 ID:Au40dPyY
被災地で略奪行為を繰り返す民主信者がネットでも大暴れかよw
349無党派さん:2011/03/19(土) 21:26:33.35 ID:ovVvM4Vm
潮目だな・・・
350無党派さん:2011/03/19(土) 21:33:38.02 ID:IrABTZwt

東京電力役員から献金もらって

原発推進しまっくってた自民党は国民にあやまれよ

俺たちの麻生太郎、IAEAの勧告を2年前に無視していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/
351無党派さん:2011/03/19(土) 21:36:28.03 ID:/cXngn5F
谷垣は立派だ。
自民党が推進してきた原発政策を再考するというのだから。
自民党総裁からこんな言葉が聞けるとは思わなかった。
電力会社の役員は、たまげて椅子から転げ落ちたであろう
352無党派さん:2011/03/19(土) 21:43:36.54 ID:vkndQTCR
いや立派っていうか再考しなかったら叩かれるからだろ
支持率のことしか考えてねーよ自民も民主も公明も
353無党派さん:2011/03/19(土) 21:47:09.17 ID:EAZ8y6jr
>>343
>1.先ず、日本政府の不手際を、谷垣が全世界に向けて謝罪する。


はあぁ?

謝罪は菅直人がやるべきだろ。最高責任者は菅直人なんだぞ?
354無党派さん:2011/03/19(土) 21:55:22.40 ID:CYJY7dYy
最高した結果原子力しかありませんっていうオチだろ
責任は全部谷垣に押し付けて自民は知らんぷりできるし
355無党派さん:2011/03/19(土) 21:56:21.29 ID:tQLEpYP2
われわれから見たら民主党がやったことでも、外国から見れば
「日本政府がやったこと(日本全部が責任を負う)」になるので
そのときの最高権力者、総理大臣がその責任で謝罪しなくてはならない。
そういうことだ。責任の所在を明確にするというのはそういうこと。

今の与党第一党の代表者と違ってね。
356無党派さん:2011/03/19(土) 21:58:05.00 ID:qnjr34UO
副総理じゃなくて総理大臣のポストを谷垣に渡せよ

副総理兼ホウレン草試食牛乳試飲担当大臣・・・菅直人

これでいいから
357福島県民:2011/03/19(土) 22:00:24.26 ID:+gNFi+kq
原発事故、災害復興支援やる気無し!と理解すれば?
この非常事態に政局してる時か!何万の人たちが、頑張ってるのだぞ!
馬鹿や炉!自分のことしかできんのか!皆、苦しんでいるんだ!
358無党派さん:2011/03/19(土) 22:14:27.29 ID:D2JxP6GO
なんか、このスレで民主信者が暴れてるんですけど。
359無党派さん:2011/03/19(土) 22:21:45.53 ID:aW/fBkIY
>>353
谷垣、民主党から要請された原発問題担当相を受けて下さい。全権委任を条件に。
今からでも、以下の項目を前提条件にして、喜んで引き受けると緊急記者会見をやってください。
出ないと偏向糞マスメディアに卑怯者呼ばわりされるのは確実です。
馬鹿な国民は、それを信じてしまいます。宜しくお願いします。

1.先ず、日本政府の不手際を、謝罪が出来ない管、枝野に代わって、谷垣が日本政府の代表として、全世界に向けて謝罪する。
 特に、初期段階で、ホウ素いり冷却水を断った人類史上最大の決断ミス、大失態を全世界の人達に心から陳謝する。
2. 福島県民の避難行動の最大の障害になっている30km以内屋内退避勧告を、福島県民に謝罪して撤回する。
 国の責任で30km以内のすべての住民を避難させる。
3.放射線被害の可能性の無い各自治体に、人口比に応じて、避難民の受け入れを強制的に割り当てる。
4. 現在、原子力発電所内で、放射線を浴びながら決死の注水作業を行っている自衛隊員、消防隊員、機動隊員に、
  日本国民を代表して国民栄誉賞の3段階上の特別賞と心からの感謝とエールを送る。
  また、特別国債を発行し、3億円を上回る感謝金。将来放射線障害が出た場合は、10億円を上回る賠償金を各個人に支払う事を約束する。
5.民主党が異常にこだわる子供手当ては、災害復興費捻出のために廃止する。
6.すべて原子力発電所の上部に、原子炉を完全停止させるのに十分な量の、ホウ素入り冷却水の貯水タンクを設置する。
  いざとなったら、完全停電しても、マニュアルでバルブを開けて注水できるようにする。
7.今後は、民主党が認めた高級官僚の天下りを廃止し、危機管理能力のある技術畑出身の叩き上げしか社長に就任できないように法律改正する。
8.情報統制が大好きな大本営民主党が隠している情報をすべて公開する。
9.谷垣がトップとなるように指揮系統を統一し、大きい問題は分割する。
 (地震災害、原発は分けて、シングルタスクではなくマルチタスクで)
 地震災害の責任者として、自衛隊を暴力装置といった仙谷は、自衛隊の士気が著しく落ちるので、石破と交代させる。
  30km屋内退避を未だに撤回しない三百代言の枝野は、誰からも信用されなくなったので、稲田朋美と交代させる。

他に、何か思いついたら追加してください。
360無党派さん:2011/03/19(土) 22:25:11.53 ID:SFneBIqt
こりゃ自民は戦後最大の災難から逃げたも同然だな
気楽な野党議員の方がいいってか
361無党派さん:2011/03/19(土) 22:34:13.84 ID:CYJY7dYy
このまま万年野党生活になったりしてなw
362無党派さん:2011/03/19(土) 22:54:15.88 ID:D2JxP6GO

民主党消滅の心配でもしてな、民主工作員が。

363無党派さん:2011/03/19(土) 22:55:57.87 ID:CrCmdztm
年金、原発問題と全く責任を負わない自民党
364無党派さん:2011/03/19(土) 23:00:31.11 ID:vkndQTCR
選挙といえば自民から抜けたますぞえ面白かったな
選挙前のテレビで10+αの議席取りますって言ってて終わったら1議席とかwww
365無党派さん:2011/03/19(土) 23:20:55.82 ID:BmfcCWG6
>>363
責任を取らされたから野党にいるんだけどね。
366無党派さん:2011/03/19(土) 23:42:20.26 ID:vkndQTCR
>>365
それ責任取ったとはいわない
367無党派さん:2011/03/19(土) 23:51:04.40 ID:H4WHn6KA
村山を総理にしてまで政権復帰した頃の自民なら
ここで政権復帰して民主を逆に解体してたんじゃないか
結局、責任を取らされるなんて消極的な理由で政権復帰しないのは
政党としての生命力が弱くなった証拠かね
368純情なじみんは:2011/03/20(日) 00:06:11.64 ID:XaHLBISZ
もういない?
Radiation Poisoning? Japan Fukushima nuclear crisis explained
http://www.youtube.com/watch?v=TdPpsaOW6ak
369無党派さん:2011/03/20(日) 00:23:57.72 ID:RX85rj87
小沢氏が首相と会談 震災後初、政権への協力約束

 小沢氏の地元の衆院岩手4区は内陸部だが、津波で壊滅的打撃を受けた陸前高田市などは中選挙区時代
の地盤で支持者も多い。なのに小沢氏の発信が少ないのはなぜか。

 小沢氏周辺は、達増拓也知事や業界団体、旧知の官僚らと連絡を取り、「後方支援」に回っていると説
明している。政治とカネの問題で党員資格を停止され、パフォーマンスと受け取られる言動を控えている
側面もあるようだ。

 小沢氏支持の議員には、震災対策の前面に小沢氏を立て復権を目指す動きもある。17日、小沢氏に近
い議員十数人が国会内で集まった時は「地元を知る小沢氏が復興を担当するべきだ」「小沢氏を震災担当
相に」との待望論が続出。小沢氏も「自分から申し出るわけにいかない」と周辺に漏らし、要請があれば
受ける姿勢をのぞかせたという。
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201103190409.html
370無党派さん:2011/03/20(日) 00:27:51.09 ID:M+Pvht+1
>>316
>郡山でも年間26mSv被曝する

ブラジルの2.6倍程度じゃん
しかも、今の放射線量がずっと続くわけでもあるまいし
371無党派さん:2011/03/20(日) 00:29:32.25 ID:M+Pvht+1
>>333
そんな風に受け取るのは、ミンス真理教信者だけだよ
372無党派さん:2011/03/20(日) 00:30:54.32 ID:M+Pvht+1
>>341
民主党の責任転嫁体質は永久に直らない
373無党派さん:2011/03/20(日) 00:33:47.32 ID:M+Pvht+1
>>367
なんの権限があるかも不明確なポストを1つもらっただけじゃな?
連立するっつーなら最低限、議席数に応じたポスト数
仮に公明も入れるなら、自民6、公明1の合計7つはポストを差し出すべきだろ
374無党派さん:2011/03/20(日) 00:36:58.56 ID:0LQ44AOg
「関西消費者団体連絡懇談会」(大阪市)は29日、06〜08年にかけて
沖縄電力を除く電力9社の常勤役員全員と東京ガスの役員の多くが、
自民党の政治資金団体「国民政治協会」に献金し、
最も多い役員は計107万円を支出していたとの調査結果を公表した。

 役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、
同会は「職位ごとに額がそろうなど申し合わせない限りできない。
事実上の団体献金ではないか」と指摘している。

 同会が06〜08年の国民政治協会の収支報告書に記載された献金者名と各社の役員名を照合。
その結果
(1)社長は年30万円前後、副社長は同25万円など、毎年ほぼ同額を献金
(2)職位が高いほど額も多くなる
(3)同一の職位での各社間の差はあまりない―との特徴があった。

 非常勤も含めた判明分で、3年間の合計金額が最も多いのが東京電力で計570万〜654万円、
人数では関西電力の56〜61人が最多だった。

 同会は和歌山を除く近畿5府県の消費者団体で構成。
電力9社はいずれも取材に対し「献金は個人によるもので社としては関知しない」などと回答。
東京ガスは「全く払っていない人もいる」としている。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010072901000911.html

東京新聞は他の新聞と違って本当のことしか書かないから、間違いないな。


自民党は東京電力だけでなく、他の電力会社とも癒着していたんだな。
東京ガスもやばいのか。東京の人間としてはちょっと不安だな。
自民党と東京電力はこの震災後、裁判にかけないとな。
375無党派さん:2011/03/20(日) 00:39:51.14 ID:M+Pvht+1
>>374
何の名目で裁判やるの?
違法行為は一切ないんだけど?
376無党派さん:2011/03/20(日) 00:51:30.48 ID:srmdYQ6g
自民党のおかげで岩手県の公共工事が増えるのか
377無党派さん:2011/03/20(日) 00:52:01.81 ID:zYc9d+KT
民主教だね。宗教じみてるし、強すぎる信仰心で現実が見えないのだろう。
378無党派さん:2011/03/20(日) 01:02:14.55 ID:RX85rj87
こすい菅直人首相は、米国から怒鳴られ、日本経団連からは「小沢一郎元代表を早く使え」と要請される!
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/c067089b5dc791a8dd7b0e10ef697739

日本経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)サイドから、
「小沢一郎元代表を閣内に入れて、強力な救国内閣をつくり、緊急事態に対応すべきだ」と菅首相に強く申し入れているという。
小沢一郎元代表を閣内に入れるには、民主党の党員資格停止処分を解く必要がある。
危機管理の専門家である佐々淳行元内閣安全保障室長(初代)が
「この大震災には、災害対策基本法では間に合わない、国家安全保障問題に切り替えて、防衛省自衛隊、
国家公安委員会、警察庁を中心にし、国家公務員を被災地に動員しなくてはダメだ」という趣旨の提案。
菅首相は、この佐々淳行元内閣安全保障室長の提案を受け入れて、早急に内閣改造に踏み切り、
国家安全保障担当相(復興担当兼務)ポストを新設し、小沢一郎元代表に就任要請すべきである。

小沢一郎元代表は、「政治力とは、人に対する影響力」(人を動かす力)であるから、その力は、絶大である。
菅首相や仙石由人官房副長官と比べれば、月とスッポンの差がある。
 土木建設、防衛産業、そして何より電力業界に強い。自治相を歴任しているので、
地方組織、警察組織、さらに、農業団体、運輸業界はもとより、労働組合の連合組織も動かせる。
 改造内閣では、国民新党の亀井静香代表には、総務相兼国家公安委員長の就任を依頼する。
また、米国との連絡役として、前原誠司前外相を官房長官に据える。スポークスマンは、官房副長官が担当すればよい。
379無党派さん:2011/03/20(日) 01:11:16.62 ID:3Vhizc7M
だいたい経団連が政治に口を出すのが間違ってる
380無党派さん:2011/03/20(日) 01:18:22.31 ID:Fyp9DcgN
今、大連立を画策してるのは、仙石、亀井、大島、小沢あたりか。
こいつら、これから民主も自民も引っかき回すぞ。
381無党派さん:2011/03/20(日) 01:23:53.55 ID:FuFd/7iS
政府の足を引っ張らないことで、自民は十分役割を果たしている
こんな広域に及ぶ未曾有の複合災害には、自民だってノウハウがない
傍観がよろし
382無党派さん:2011/03/20(日) 01:23:58.77 ID:HvdgqxkF
米倉自身、ズレてる。
菅政権を当初から熱烈支持して「長く続いてほしい」とか。
米倉という男は、革マル派とか在日献金とか左翼という言葉の意味が分かってないのだろう。
どうやったらこんな左翼社会主義政権を経団連が支持できるのか?
馬鹿だ。
383無党派さん:2011/03/20(日) 02:29:01.52 ID:/psousiD
石破「東電から膨大な献金もらって長年原発安全キャンペーンを張ってきたけど、
  責任なんか取れねーよバカ。入閣したら俺らの原発推進政策に鉾先が向かってくるだろーが!
  俺らは手を汚したくねーんだよ。汚れ仕事はお前ら民主だけでやれ!」
384無党派さん:2011/03/20(日) 02:37:39.16 ID:M+Pvht+1
>>380
大島って誰?
理森のことだったら、連立は拒否してるよ
385無党派さん:2011/03/20(日) 03:19:56.68 ID:ImE3NbmD
石破「総理は真面目に働いてる東電の邪魔をするな!」
  「私は危機管理を学んで来ている」


実は菅総理が東電の敵前逃亡を阻止する為に本社に乗り込んでいたのだ。


石破はホント恥ずかしい批判コメントしちゃったもんですね。
386無党派さん:2011/03/20(日) 03:29:30.90 ID:Ip/v6En0
子供手当ての廃止、高校授業料無料化廃止、高速道路無料化廃止を受け入れたら少しは考えるとかどう?
ていうか、ニュースによると、基本は拒否だが、自民党は組織政党なので、一応、党に持ち帰って議論すると言ってたよ。
まあ連立したら、民主党は終わりなんだがね。
小選挙区制度で連立ということは確かに難しいね。
自民党、社会党の連立の時は、結果、社会党は消滅したし
387無党派さん:2011/03/20(日) 03:35:58.21 ID:BegpJF48
国家の危機だから大連立は必要だね
村山みたいにみんなをまとめられる包容力のある政治家いないの?
少なくとも菅じゃだめだめだね
388無党派さん:2011/03/20(日) 03:54:36.27 ID:v36LPQ43
野党は、
天に呪われている亡国過ぎる亡国内閣だけは絶対ダメだ!
と言い放って、汚沢一郎・汚沢派と一時的に組んで、さっさと内閣不信任しろよ!


状況は既に十分過ぎるほど整っている。
389無党派さん:2011/03/20(日) 05:08:53.79 ID:/psousiD
そうだよな、東電から膨大な献金もらって長年原発推進政策・安全キャンペーンやってきた自民党に
責任なんかあるわけねえよな
今自民党が入閣なんかしたら原発推進の責任の鉾先にされて政権復帰できなくなるだろうが!
バカみんす!
今たまたま政権にいる民主党が泥をかぶって全責任を取れ!
ついでに福島原発誘致は1960年からだけど、1969年に議員になった渡部恒三は責任を取れ!

って言っとけばいい?
390にゃんこ:2011/03/20(日) 05:44:27.37 ID:SrucnbBP
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031920300078-n1.htm

↑ 「北方領土、即時返還を」ロシア紙が異例のコラム

これには、たまげた。
ロシア人って、心が広い。
日本の政治家も見習うべきだ。
391無党派さん:2011/03/20(日) 05:54:06.92 ID:XbBoXCfd
小沢に頭下げれば、衆院2/3なんて簡単に作れるんだよ
なぜ菅はそれをしないで、より困難な大連立へ走ろうとするか
もうね、アホかとバカかと

はっきり言ってしまえば、菅執行部ってのは実力がない
口先ばっかの集まり
392無党派さん:2011/03/20(日) 05:55:22.47 ID:v36LPQ43
>>390
感心してる場合じゃないよ。

日本は官民挙げて即刻このユリヤ・カリーニナさんに感謝を世界に向けて表明しないと、
ユリヤ・カリーニナさんが国内で袋叩きに遭うかもしれない。


空き缶内閣も谷垣自民党も図抜けて売国奴ばっかりだからな。
393無党派さん:2011/03/20(日) 05:59:36.95 ID:zYc9d+KT
で、「震災担当相」か「原子力問題担当相」にはどんな権限があるの?
責任と権限が不明なのに受けるわけないじゃん。

自衛隊の指揮権限は?警察の指揮権限は?各種自治体への命令権限は?
外国との交渉権限(支援部隊派遣国との交渉担当の権限)は?
消防などの要請を行える権限は?道路を封鎖したり荷物や車両の移動を認める権限は?
物資の輸送を命じる権限は?災害窓口を担う権限は?

このポストっていったい何をする権限があるの?
394にゃんこ:2011/03/20(日) 06:02:16.20 ID:SrucnbBP
リビアに空爆するなら、北朝鮮にも空爆すべきじゃないの。

独裁国家としては、北朝鮮のほうが上だろ。

核を持ってる分、北朝鮮のほうがずっと危険。
395無党派さん:2011/03/20(日) 06:05:46.09 ID:XbBoXCfd
>>393
なにも権限なんてないよ
震災後に、菅直人や枝野幸男の代わりに議員辞職するのが仕事だから

   スケープゴート
396無党派さん:2011/03/20(日) 06:05:59.75 ID:v36LPQ43
>>393
権限なんかねえよ。

法的権限があるのは災相(内閣府特命担当大臣防災担当)と業相と総相(総務省消防庁)と衛相と房相と首相だけ。
397無党派さん:2011/03/20(日) 06:06:35.42 ID:zYc9d+KT
結局引き受けても、権限がないならいちいち各担当の、たとえば
自衛隊なら北沢なりにお伺いを立てなければいけない。
(肩書きは立派な大臣だけどどうせ自衛隊の指揮権限ないだろうし)
ほかの権限執行にも同じく民主党の大臣に話を通さないといけないだろうし
かえって物事の進捗が停滞するだけ

ならいてもいなくてもかわらないし、責任の所在があいまいになって後でトンズラされるだけ
398無党派さん:2011/03/20(日) 06:13:00.21 ID:8DaXeBxI

石破「総理は真面目に働いてる東電の邪魔をするな!」
  「私は危機管理を学んで来ている」


実は菅総理が東電の敵前逃亡を阻止する為に本社に乗り込んでいたのだ。


石破はホント恥ずかしい批判コメントしちゃったもんですね。



399無党派さん:2011/03/20(日) 06:15:41.51 ID:8DaXeBxI
ぶっちゃけ自民には幻滅したわ

今回の災害は災害のレベルを超えた戦争だ
戦時に国民の生命よりも政局を優先した自民党はもう解党したほうがいいよ

似非保守、似非愛国の本性が出た感じ

400無党派さん:2011/03/20(日) 06:17:05.82 ID:v36LPQ43
>>398
もしゲルが首相だったら、
東電は協力会社含めて全員敵前逃亡の上、メルトダウンで更なる大災害
になってしまうところだったなp

余りにも恥ずかしいゲルp
401無党派さん:2011/03/20(日) 06:28:59.51 ID:v36LPQ43
今までの野党第一党ならほぼ自動的に得点を稼げるところでも、
谷垣自民党は、あべこべに失点するんだよな、不思議なことに。
402無党派さん:2011/03/20(日) 06:38:43.17 ID:zYc9d+KT
・自民党の石破茂政調会長は15日夕の記者会見で、菅直人首相が同日、東電社員を
 叱責したことに対して、「日本国のトップたる内閣総理大臣が不眠不休で頑張っている
 1人ひとりの社員を叱責するのは、決して対応の改善を促すことにはならないと思っている」
 と述べ、首相の姿勢を批判した。

 そのうえで「最高指揮官が実情を知悉(ちしつ)しないまま、あれこれ発言するのは
 差し控えるべし、というのは私ども危機管理をやってきた者が教わってきたことだ」と指摘した。


これのことか

実情もどうなってるかよく理解していない総理大臣がいちいち
持ち場である離れてはいけない官邸を出てわざわざ叱責などのために出てくるな。
現場で必死になっている人の士気を落とすだけだ、という意味がどう曲解したらそうなるのやら


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm

未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。

 ◆どなる首相◆

首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で
起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、
菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。

 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」

テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく噴き出す生々しい光景を映し出していた。
爆発が起きたことは明らかだった。だが、東電の説明に納得がいかない首相は、爆発直後の午後4時に設定していた
記者会見の延期を宣言。
自らの言葉での説明にこだわる首相への遠慮からか、午後5時45分から記者会見した枝野官房長官は
「何らかの爆発的事象があった」と述べるだけで詳しい説明は避け、「首相ご自身が専門家の話を聞きながら(対応を)やっている」と語った。

 結局、首相が記者団の前に姿を現したのは、爆発から約5時間がたった午後8時半。
「20キロ・メートル圏の皆さんに退避をお願いする」と述べたが、こうした指示はすでに首相官邸ホームページなどで公表済みだった。
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。
首相は避難所視察も希望したが、「迷惑をかける。時期尚早だ」と枝野長官が止めた。


 ◆政治ショー◆

首都圏の計画停電への対応でも、首相をはじめ、政権の「政治主導」演出へのこだわりが混乱を拡大させた側面は否めない。

 計画停電の実施は当初、13日午後6時半から東電の清水正孝社長が発表する予定だったが延期された。
「まず首相が国民に直接呼びかけたい」との首相周辺の意向が伝えられたからだ。

13日夜、首相官邸の記者会見室では、首相が「国民に不便をかける苦渋の決断」と計画停電の実施を発表したのに続き、
枝野長官、海江田経済産業相、蓮舫節電啓発相が次々と登壇し、国民に節電を訴えた。しかし、記者団から停電開始の時間を問われると、
蓮舫氏は、陪席していた東京電力幹部に向かって「答えられます?」と回答を促した。

 こうした「政治ショー」が終わるのを待って東電が行った発表は結局、午後8時20分開始となり、スーパーや鉄道各社など多くの関係者は、対応に十分な時間がとれなくなった。

 ◆一夜で決行◆

 今回の大地震対応では、第1次石油危機時の1974年1月半ばから2月末まで実施した大口利用者の電力カット15%をはるかに上回る25%カットをめざしている。
電力会社だけでなく、鉄道や病院関係など、官民の枠を超えた複雑な調整が必要だったにもかかわらず、政府内では精緻な議論もなく、停電は、決定からわずか一夜で決行された。

 こうした中、政府が本格的な復興計画作りに着手した形跡はない。
403無党派さん:2011/03/20(日) 06:39:21.21 ID:3Vhizc7M
企業献金をやめるために作った政党助成金はどうなったんですか
404無党派さん:2011/03/20(日) 06:41:11.37 ID:8DaXeBxI

つか

『僕たち自民党は独自にこんだけ支援やってますよ!ねぇ凄いでしょ?』

アピールがウザいわ

災害時に野党や団体や自治体が独自に支援なんぞ昔からやってるわ
公明と共産は独自支援のキャリアが自民なんぞより長い

事態が収集してない状況ではしゃぎ過ぎ
405無党派さん:2011/03/20(日) 06:44:16.61 ID:M+Pvht+1
>>385
東電って結局、何かの役に立ってたの?
最初から、自衛隊と消防隊に任せておいたほうが良かったんじゃないの?
406無党派さん:2011/03/20(日) 06:47:43.92 ID:M+Pvht+1
>>386
受け入れる条件を考えてみた

・菅首相の退陣
・自民党に6つ以上のポストを割り振る
・子供手当て等、いわゆる「バラマキ4K」の撤回
・北澤大臣の防衛省通達の撤回
407無党派さん:2011/03/20(日) 06:48:51.05 ID:M+Pvht+1
>>389
自民党には1960年代から議員だったのは森しかいないからな
小沢、羽田、渡部がいる民主党より圧倒的に責任が少ないなww
408無党派さん:2011/03/20(日) 06:49:31.79 ID:M+Pvht+1
>>391
>小沢に頭下げれば、衆院2/3なんて簡単に作れるんだよ

はあ?
409無党派さん:2011/03/20(日) 06:50:29.04 ID:M+Pvht+1
>>401
失点してるのはおまえだろ
410無党派さん:2011/03/20(日) 06:51:06.09 ID:CuJKe8tV
は?党としての責任とれない政党なの?自民党は
死ね
411無党派さん:2011/03/20(日) 06:52:24.75 ID:zYc9d+KT
http://politter.com/

議員が何を今取り組んでしているか自分で見てくればいい
ツイッターで活動報告している議員リストだ
民主、自民、公明、社民に共産、みんなの党

平等にリンクも貼っているサイトだ
412無党派さん:2011/03/20(日) 06:54:24.91 ID:M+Pvht+1
>>410
なんの責任を取るんだよ?
政権与党は民主党だろ糞ボケ
413無党派さん:2011/03/20(日) 06:56:13.58 ID:v36LPQ43
>>409
> 「最高指揮官が実情を知悉(ちしつ)しないまま、あれこれ発言するのは
> 差し控えるべし、というのは私ども危機管理をやってきた者が教わってきたことだ」

最高指揮官でさえ実情を知悉(ちしつ)しないまま発言を差し控えるべしというのが自民党の危機管理ってことは、
ゲルはじめ自民党の野党議員などは発言を全く差し控えるべし!ってことにならざるを得ないよなぁ。

なのに、どうしてゲルは実情を知悉(ちしつ)しないまま発言してんの? バカなの?
414無党派さん:2011/03/20(日) 06:58:35.09 ID:zYc9d+KT
>>410

小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s


自民党が災害対策で逃げただの放棄しただのという前に
岡田幹事長が野党は政府の邪魔をするなという内容の書面を
3/15前後に送付したことをごめんなさいするのが筋だろうし
この時点で本性を見せている与党に入る理由がない
自分たちで協力を撥ね付けておいて、何をいまさら



実際に行われていることを実際に列挙したときの反応が
URL、ソース付であろうとなかろうと

民主党が行ったものをとりあげると
「中傷ですか、これだから自民信者は」
自民党が行ったものをとりあげると
「震災で政権奪取のためのアピールうざい、これだから自民信者は」

事実の認識の仕方がまるで違う別の世界の人種だな


415無党派さん:2011/03/20(日) 06:58:43.85 ID:M+Pvht+1
>>413
>最高指揮官でさえ

なんで「でさえ」なんだよ?
なんで最高指揮官の発言のほうが、一野党議員の発言よりも責任が軽くなるんだよ?糞ボケ
416無党派さん:2011/03/20(日) 07:03:18.24 ID:lo+yJBt/
自民党もう駄目だねw
いつも与党を攻撃するマスコミさえ、
自民党はおかしいといい始めている。

こんなときまで、内閣を追い詰めようとか
ひどすぎ。お前らが欲しいのは政権の座だけだね。
仕事もしたくないし、責任は負いたくない。

政治家やめろ。
417無党派さん:2011/03/20(日) 07:03:42.77 ID:zYc9d+KT
ブラック企業というのがあるよな
法令もへったくれもない最底辺のヤクザ企業だ

隠蔽、嘘発表、法令違反、責任転嫁は当たり前
問責食らった仙谷がたった2ヶ月でもう出所かい?

世間ではそういう組織をなんていうか知っている?
418無党派さん:2011/03/20(日) 07:04:11.20 ID:M+Pvht+1
>>416
どこのマスゴミがそんなこと言ってるんだよ?
民主党はおかしい!だったら散々言われてるけどな!!
419無党派さん:2011/03/20(日) 07:07:31.77 ID:9CTegnUI
こんな書き方されると谷垣はつらいな。
まるで責任逃れしているように見える。

>首相が入閣を要請したのは、震災や福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故に対応するには、
>「大連立内閣」をつくり、与野党の総力を挙げる必要があると考えたためだ。
>一方、谷垣氏には入閣した場合、深刻化した原発事故の責任を共に負わされかねないとの強い警戒感もあったとみられる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031900260&j4
420無党派さん:2011/03/20(日) 07:10:18.05 ID:lo+yJBt/
原発事故については、必死の活動でなんとか
切り抜けられつつある。これはすべて民主党や
警察、消防のおかげだ。ということになると
自民党はもう終わったな。せっかく管内閣が
自民党も、震災復興に貢献してほしいと
頭を下げてきたのに、責任を獲りたくないとか
逃げたんだから。
421無党派さん:2011/03/20(日) 07:11:26.93 ID:M+Pvht+1
>>420
×民主党や警察、消防のおかげ
○自衛隊や警察、消防のおかげ

民主党員さん、勝手に手柄を横取りしないでください
422無党派さん:2011/03/20(日) 07:11:53.05 ID:3Vhizc7M
まあ民主党はマニフェスト全然守ってなかったからな
「大連立内閣」をつくり、与野党の総力を挙げる必要があるとか言われても信用できないわな
民主党オオカミ少年だよ

入っても断ってもマスコミに叩かれるとか民主党の考えることGJwwwww
423無党派さん:2011/03/20(日) 07:13:23.91 ID:zYc9d+KT
>>421
あ、そこに海外から支援してくださってる災害派遣チームの皆様も追加ね
424無党派さん:2011/03/20(日) 07:15:24.48 ID:zYc9d+KT
政治討論番組の多い日曜だしちょうどいい日じゃない
425無党派さん:2011/03/20(日) 07:15:35.19 ID:9CTegnUI
俺、購読してるの地方紙なんだけど1面の見出しが
総理、連立を自民に申し入れ、谷垣氏拒否
だもん。
多分、共同の配信だろうけど、地方紙の1面でこういう見出しだされると自民はつらいよ。
読者の大半は政治記事なんて見出ししか見ないし。
426無党派さん:2011/03/20(日) 07:16:36.82 ID:M+Pvht+1
>>425
心配しなくていい
2年前よりも有権者は賢くなってるから
427無党派さん:2011/03/20(日) 07:21:24.56 ID:zYc9d+KT
16年前の社会党主体の連立政権でどうなったかについては
ネットも普及しておらず、ツイッターもフェイスブックもなく、ブログもほぼなく
2chすらなかったし。
だから、社会党が当時何をしても、解党後はいろんな組織にまぎれて
いわゆる所属のロンダリングを行い、ネット媒体にも残らず
かつてのやらかしも人の記憶から風化した。

今は何かをすれば記録に残る時代で風化もしない。テレビで話せば動画で残る。
そんな時代だ。
428無党派さん:2011/03/20(日) 07:27:46.90 ID:zYc9d+KT
142 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 06:29:20.86 ID:YdVpupcWO
>>1
今朝6時のNHKラジオ第一のニュースで報じていた。
公明党にも協力要請したそうな。


入閣の話だろうか
429無党派さん:2011/03/20(日) 07:29:19.22 ID:lo+yJBt/
自民党は、無責任野党への道を選んだ。
政治家として、今回の震災の責任は一切負いたくない。
そうですか。じゃあ、国会議員の議席を返上しろ。
430無党派さん:2011/03/20(日) 07:33:51.05 ID:A1mtYO1g
自民党は消えた年金問題を引き起こし、それを1年で解決すると公約したにも
関わらず解決したのはたった8%だった。自民が民主のマニフェスト批判する
のには呆れてものが言えん。
自民は自分で作った欠陥原発の処理くらいやりなさい。子供でも玩具のあとか片づけ
くらいするだろ。
431無党派さん:2011/03/20(日) 07:41:32.50 ID:0Rpiws1f
本当に自民の協力を仰ぎたいならば首相を譲ればいい
一日のうちに内閣総辞職、谷垣の首班指名と組閣は終わるはずだ
それをしないのだから菅の目論見はただのパフォーマンスだったと分かる
432無党派さん:2011/03/20(日) 07:45:15.87 ID:FKIGcRwp
これ、うまい手だよな
うまくいけば大連立、自民が断れば後で逃げたくせと批判できる
民主はどっちに転んでも損はない、自民はどっちにしても得点はない
433無党派さん:2011/03/20(日) 07:45:18.75 ID:0Rpiws1f
【政治】谷垣氏に入閣打診 「震災」利用?政権延命図る 菅政権の“あざとさ”を象徴する行動 (産経)

★谷垣氏に入閣打診 「震災」利用?政権延命図る 

 菅直人首相は19日、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災に対応する内閣機能を強化するため、
副総理兼震災復興担当相での入閣を打診した。谷垣氏は「応じられない」と拒否した。首相の要請には、野党首脳を
閣内に取り込むことで、事実上の「大連立政権」樹立をねらう思惑がある。一方、「震災復興」という大義名分を自ら
政権基盤の強化に利用しよう意図もみえ、菅政権の“あざとさ”を象徴する行動といえそうだ。

 首相が谷垣氏に対し、震災復興担当相での入閣を打診したことは、「国難」に対処する政府の責任を野党に転嫁しようと
していることも意味する。それどころか、震災前には退陣論もささやかれた首相が、逆に国難を利用して、政権維持を図る
計算さえ垣間見える。

 自民党幹部は17日、「大震災を利用して政権の延命を図っている」と、首相の政治手法に不快感を示した。みんなの党の
渡辺喜美代表も記者団に対し「ここで政局的な配慮で『大連立』とか言っていると(大震災への)緊急対応がおろそかになって
しまうのではないか」と批判した。

 民主党の有力幹部も「閣僚ポストで野党を釣り上げようという魂胆が見透かされてしまった。誠心誠意お願いする姿勢が
必要だった」と首相の行動に疑問を呈した。

 首相からの入閣要請を受けた谷垣氏は19日、党本部に石原伸晃(のぶてる)幹事長や石破茂政調会長らを集め、要請を
拒否する方針で一致。また、首相とは別ルートで非公式に打診があった大島理森(ただもり)副総裁ら他の党幹部に対する
入閣要請も拒否することを改めて確認した。

 谷垣氏はその後の記者会見で、入閣を要請する首相に対し「あまりに唐突すぎる。今の態勢をいじるときではなく、被災者へ
支援、原発の対応に全力を尽くすべきだ」と述べたことを明らかにした。

 政府・与党は18日の各党政府震災対策合同会議で、17人が上限の閣僚枠を20人に増やす内閣法の改正を提案した。
首相サイドは、公明党など他の野党に対しても入閣を求める構えだが、各党とも応じない意向だ。(一部略)

▽ソース (産経ニュース) 2011.3.19 23:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031923290023-n1.htm

434無党派さん:2011/03/20(日) 07:46:51.90 ID:A1mtYO1g
産経は自民の機関紙だからな 国賊仲間だ。
435無党派さん:2011/03/20(日) 07:54:07.73 ID:0Rpiws1f
週刊現代 [2011年4月2日号]
菅直人あんたという人は−蓮舫に辻元?この地震を政権浮揚の材料にする気か
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110319/11/

この記事で、菅首相がパフォーマンスで強引に現地視察に押しかけてきたために、
首相を被曝させるわけにはいかず、格納容器の圧力が高まっていた第一号機の
蒸気排出を遅らせざるをえなくなり、爆発につながったというのが政府内の一致した
見方だと官邸関係者が証言している。
436無党派さん:2011/03/20(日) 07:56:11.29 ID:M+Pvht+1
>>429
ID:lo+yJBt/
おまえ、しつこすぎ
キチガイすぎる
437無党派さん:2011/03/20(日) 07:56:45.00 ID:kzpUGvE+
与党とか野党とかそういう状況じゃないことことくらい分かれよカスが。
438無党派さん:2011/03/20(日) 07:56:52.18 ID:FKIGcRwp
読売、毎日は自民は連立考えろと主張してるな。
こりゃ自民の旗色悪いぞ。
追い込まれて連立だけは止めたほうがいい。


菅政権は、閣僚を3人増員する案を示すとともに、自民党の谷垣総裁に入閣を要請した。
大連立による「救国内閣」を作るのが狙いだろう。
国難と言うべき非常時だけに、十分理解できる。
自民党は、閣僚増員には賛成する方向だが、谷垣氏の入閣は「あまりにも唐突」として拒否した。
党利党略に走らず、最大限の協力をするよう求めたい。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110319-OYT1T00805.htm

議院内閣制の下で国会議員が政府に参加する場合、政党間の政策協定による連立合意が前提となる。
自民党が谷垣氏入閣に難色を示すのもこうした理由からだろう。
だが、国の存亡にかかわる重大局面では強力な政策遂行能力が必要だ。
時限的な危機管理としてであれば、柔軟に対処すべきではないか。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110320k0000m070108000c.html
439無党派さん:2011/03/20(日) 07:57:06.00 ID:M+Pvht+1
>>432
全然うまくない
あまりに下心が見え透いてて、みっともなさすぎる
440無党派さん:2011/03/20(日) 07:58:17.78 ID:XbBoXCfd
で、意図的な官邸リークを流すと
仙石のやり方は見え透いてて、幼稚臭いんだよ
だから公明党からも愛想を尽かされるわけでw
441無党派さん:2011/03/20(日) 07:58:59.01 ID:0Rpiws1f
いまさら野党を閣内に入れて指揮系統を分散すれば弊害になることくらい理解しろ、低脳
だから自民、谷垣は野党として協力できることはする、足は引っ張らないと繰り返し言っているのだろ
震災を政局に利用した菅、民主は万死に値する

直近では統一地方選で壊滅的打撃を民主は受けるだろうよ
442無党派さん:2011/03/20(日) 07:58:59.33 ID:M+Pvht+1
>>438
ヴァカだな
読売や毎日が大連立思考なのは昨年末からずっとだろ
新聞やテレビで散々、大連立を煽ったのに、世論がまったく付いてこなかった
世論は大連立に拒絶反応なんだよ

いくら震災を利用して再び大連立を煽っても
世論が付いてくるはずがない
世論が求めてるのは、菅内閣の退陣だ
443無党派さん:2011/03/20(日) 08:01:58.09 ID:M+Pvht+1
マスゴミは勘違いしてるんだよ
世論なんて簡単に操作できるって
2年前に政権交代を煽って、上手くいったから
今回も上手く煽れば世論は大連立になびくと思ってる
だけど、世論は大連立なんて真っ平ゴメンなんだよ
444無党派さん:2011/03/20(日) 08:03:23.36 ID:XbBoXCfd
世論誘導の最たるものが小沢バッシングだよ
マスゴミは病気だ
445無党派さん:2011/03/20(日) 08:04:12.24 ID:M+Pvht+1
>>444
小沢信者はすっこんでろ
446無党派さん:2011/03/20(日) 08:04:18.42 ID:0Rpiws1f
福島県知事にボロクソ言われているぞ、民主
情報提供1つまともに出来ないのが現政権なんだよ

447無党派さん:2011/03/20(日) 08:05:44.63 ID:PyQZmudt
水道水から福島生まれの放射線ヨード・セシウムが
関東でも検出されたんだろ
いくら水をかけても、死にかけの患者に
心臓マッサージをしてるだけの状態
チェルノブイリと同じく巨大石棺で壊れた原子炉を覆わなきゃ終わらん
福島県・茨城県北部に永遠に人間が住めなくなるのは確定として
東京も人間が住めなくなるな

そろそろ遷都を真剣に考えるべき
448無党派さん:2011/03/20(日) 08:07:27.67 ID:M+Pvht+1
449無党派さん:2011/03/20(日) 08:08:43.62 ID:M+Pvht+1
ごめん、>>448は情報古かった

1都5県で水から放射性物質…ヨウ素、セシウム検出、人体には影響なし
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110319-OHT1T00243.htm
450無党派さん:2011/03/20(日) 08:13:39.96 ID:PyQZmudt
http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
福島市の19日の被曝線量が
7.2μSv/hだから1年で63mSv被曝というすさまじい量
40年で2.5Svだぜ
いますぐ子ども・若年女子たちだけでも避難させるべき

風向きで北関東にも降り注いでるわけだし
こんな状態で民主だ・自民だと政争できてるやつはキチガイ
451無党派さん:2011/03/20(日) 08:13:42.91 ID:dg8orh+Y
24時間レントゲン浴び続けたらヤバインデナイノ?
452無党派さん:2011/03/20(日) 08:28:39.76 ID:0Rpiws1f
>>450
つまり避難規模を拡大しない民主が情報を隠蔽し、被害を拡大させているってことだろうが

453無党派さん:2011/03/20(日) 08:32:33.22 ID:PyQZmudt
>>452
つーか
今、被曝線量の意味を詳しく解説したら
パニックになって治安が崩壊するし
物理的にもムリ
北関東まで放射線物質が降り注いでる全住民を移住させる場所もない
何百万人、下手をしたら2千万人くらいの人間を移住できるわけもない

民主だ自民だなんて無意味だと思うけどな
静かに自分だけ西日本の移住先用意しとけ
454無党派さん:2011/03/20(日) 08:44:14.16 ID:0Rpiws1f
>>453
オレだけ助かろうなんて姑息な考えは毛頭無いわ
おのれは勝手に離島にでも渡って籠もってろ
455これて純粋情報?エセ?:2011/03/20(日) 09:01:49.55 ID:XaHLBISZ
>>370
’…との海外メディアの報道 Study of History
http://8706.teacup.com/uedam/bbs/9869
およよと驚く毎日 …14名が…
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1064.html
456無党派さん:2011/03/20(日) 09:12:06.94 ID:8dfz9xh8
>>454
つーか放射線の影響は若年者ほど大きい
40歳過ぎたジジババなら少々被曝しても将来の発癌確率なんてしれてる
低線量被曝は幼児・少年や妊娠可能女子の被曝が問題
発癌や健康障害発生確率はジジババと比べもんにならんぐらいでかい

家族持ちなら自分は職場で仕事を続けてもいいけど
子どもは避難させとけ
457無党派さん:2011/03/20(日) 09:14:43.05 ID:0Rpiws1f
>>456
だからオレの心配はいいから、お前はとっととどこにでも消え失せろってんだよ
458無党派さん:2011/03/20(日) 09:16:21.05 ID:8dfz9xh8
>>457
わしは西日本だから高見の見物だ
459無党派さん:2011/03/20(日) 11:34:02.48 ID:ZIyH5GB1
598 :十四代目@避難指示を40キロまで広げよ! ◆Wg12u2MAZU :2011/03/19(土) 11:38:03.36 ID:ubOol6Tk
小沢さんの一番すごいところは、
「君たち!被災地に入ってくれたまえ!」と、号令を下せば、
100人以上の国会議員、100万人の信者と支持者がボランティアに入ることだと思うよ
持ってるマンパワーがハンパではない。
460無党派さん:2011/03/20(日) 12:44:23.45 ID:6M6eNJXK
谷垣も原子力見直しとか言ってるけど、党を代表してきっちり東電を批判しろよ。
461無党派さん:2011/03/20(日) 12:48:52.88 ID:TDw02JCt
>>434 テレビ局だと日テレは明らかな自民党寄り
462無党派さん:2011/03/20(日) 14:12:26.53 ID:8tS4aZ8g
【芸能/大地震】久米宏さん、2億円を寄付 東日本大震災救援募金★3
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mnewsplus/1300543197/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300543197/
463無党派さん:2011/03/20(日) 14:12:34.70 ID:8tS4aZ8g
【芸能/大地震】
久米宏さん、2億円を寄付 東日本大震災救援募金★3
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mnewsplus/1300543197/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300543197/
464無党派さん:2011/03/20(日) 14:15:10.41 ID:rkm6Q4IB
もし谷垣が大連立を受けていたら自民は政権復帰だったんだよね?
465無党派さん:2011/03/20(日) 14:18:55.12 ID:8tS4aZ8g
【原発問題】「マスクや長袖着用を」雨予報で保安院が呼びかけ[3/19 15:32]
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300517243/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300517243/
466無党派さん:2011/03/20(日) 14:19:38.53 ID:UkD7vdp8
>>464
今は国民の命が最優先されなければならないハズ。
お前のように政権とか小さい事を言うクズは消えうせて良いよ
467無党派さん:2011/03/20(日) 14:21:27.21 ID:M+Pvht+1
>>466
国民の命を最優先するのであれば
まずは菅に降りてもらうのがいいだろう

自民党が政権に入らなければ国民の命を救えないのであれば
菅は政権を降りるしかない

国民の命を救う能力がない政権は
政権の座にいる資格がない

468無党派さん:2011/03/20(日) 14:21:58.65 ID:G1mdCOV9
日ごろ自民を批判していた者ほど、入閣しろという。
469無党派さん:2011/03/20(日) 14:23:11.17 ID:M+Pvht+1
>>468
面白いよなwww
自民党に入閣してほしいんだったら
18人全員自民党にすればいいじゃんww
470無党派さん:2011/03/20(日) 14:39:22.25 ID:QhMUhCMq
今回の自民の対応を批判する人は
仮に自民が与党で民主が野党だったとしたら、
同じような申し入れがあった際に民主に受けろといったのかね。
そして民主が受けたと思うのかなあ、

まあそもそも与野党の対立軸についてどうするかを全く打ち合わせせずに
連立を組みたいという菅が馬鹿なんだけど。
471無党派さん:2011/03/20(日) 14:44:09.63 ID:U+GxaZv+
今回の未曾有の災害は戦争だよ
戦時に政局というアホ政党自民党

大連立が嫌なら外野からウダウダ言わないで黙ってろ
472無党派さん:2011/03/20(日) 14:46:58.42 ID:M+Pvht+1
>>470
そもそも、福田と小沢が大連立で合意したのを蹴ったのが
今の菅や仙谷たちだからな
こいつらに今の自民党の対応を批判する資格ないだろ

しかも、当時この大連立構想を批判してた連中ほど
今になって大連立大連立言いやがる
473無党派さん:2011/03/20(日) 14:48:44.49 ID:U+GxaZv+
状況が違うだろボケ
474無党派さん:2011/03/20(日) 14:48:50.00 ID:M+Pvht+1
そもそも政策協議もやらないで入閣しろだの連立しろだの
ありえなさすぎるわ
475無党派さん:2011/03/20(日) 14:49:05.48 ID:M+Pvht+1
>>473
違わない

屁理屈こねるな
476無党派さん:2011/03/20(日) 14:53:21.51 ID:M+Pvht+1
谷垣に入閣要請したことを、官房長官が知らなかったんだぞ?
ありえなさすぎるだろ
なんで党内・閣内に根回ししてないんだよ?
しかも政策協議もなくいきなり入閣しろとかバカすぎる
477無党派さん:2011/03/20(日) 14:55:23.97 ID:U+03MBTO
127 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:21:07.80 ID:jjHgtFEe0
原発事故は民主党仕分けによる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

"A級戦犯"枝野(当時:行政刷新担当大臣)が仕分けしてしまった
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
478無党派さん:2011/03/20(日) 14:56:15.61 ID:cR8nl/OK
入閣=協力
なら震災直後に野党が協力するといった時に入閣を要請しなかったのは、
菅内閣に野党と協力する意思がなかったからってことになるな。

つか、今更になって責任の押し付け先を探してるのを見ると、
国民に知らされている情報以上にヤバイ状況にあるってことだよな。
479無党派さん:2011/03/20(日) 15:00:11.01 ID:M+Pvht+1
>>478
避難所で餓死者が続出してるのだから
やばいに決まってるだろ
もう東北地方で民主党に入れる人はいないと思うぞ
480無党派さん:2011/03/20(日) 15:08:55.44 ID:AaIi/BZg
>>476
谷垣が断ると分かっていてわざと要請したんだろ
それで自民党はけしからんという世論を作り出そうとした
菅直人って昔からそういうことしか考えない
小細工とパフォーマンスだけでのし上がってきた奴だから
誰からも相手にされないんだよ
481無党派さん:2011/03/20(日) 15:10:08.83 ID:M+Pvht+1
震災に遭ったことのない人は分からないかもしれないけど
災害に遭った直後よりも、その後の避難所生活のほうがむしろ過酷なんだからな
災害に遭ったときは、とりあえず災害から逃げることだけ考えてりゃいいが
避難所生活になると、物資はない、暖も取れない、プライバシーもない、
余震は絶え間なく襲ってくる、いつ終わるかも分からない暗闇で絶望の淵に追いやられるんだよ
しかも被災地以外の世間は1〜2週間も経てば被災者のことなんか忘れて
平常運転に戻っちまうからな、そうなったら誰も助けてくれないし
482無党派さん:2011/03/20(日) 16:29:08.50 ID:3KR1662E
同じIDの自民党工作員が民主党スレでも暴れてるねw
焦ってるなw

もはや流れは変わった。管首相は防衛大学校卒業式で
「自衛隊は国民の誇り」といった。確実に政権与党としての
現実路線で実績を上げつつある。

 それに対して自民党は急速に影が薄くなっていくね。
483無党派さん:2011/03/20(日) 16:37:39.18 ID:0Rpiws1f
追加

こんにちは。小泉進次郎です。

自民党本部の「対策本部」で情報を集め、現地とのやりとりや物資の受入れなどをやっていますが、
今朝は地元横須賀にある防衛大学校の卒業式に出席しました。


卒業式と同時刻、三ア港から救援物資を満載した船が宮城の気仙沼に向けて出発しました
。気仙沼に到着するのは明後日の予定。

生活用品、食料品、油(軽油、灯油、A重油)、自転車などが気仙沼に届きます。

連休明け以降も船で物資を届けます
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/

こういうのが議員の仕事なんだろ
民主の連中はアロマだ、英会話だ、エステに大忙しらしいがな
今の与党が自民だったら被災者の苦労もかなり軽減されていたはずだ
散々辛い思いをしたのだから、落ち着いたら国民の側から解散圧力をかけなきゃな
484無党派さん:2011/03/20(日) 16:49:44.31 ID:x7ZKGKPZ

だから災害時に独自に動くなんてのは昔からやってることで一々報告するようなことじゃねーのw

485無党派さん:2011/03/20(日) 16:51:29.16 ID:x7ZKGKPZ
そんなに独自支援が珍しいのかな自民党信者は?w
いままでどれだけ災害支援に関心を払ってなかったのかがよくわかるわw
486無党派さん:2011/03/20(日) 16:54:57.58 ID:x7ZKGKPZ
自民応援団の読売ですらこうだw


読売新聞『自民党は党利党略に走るな!!』
菅政権は、閣僚を3人増員する案を示すとともに、自民党の谷垣総裁に入閣を要請した。大連立による「救国内閣」を作るのが狙いだろう。
国難と言うべき非常時だけに、十分理解できる。
自民党は、閣僚増員には賛成する方向だが、谷垣氏の入閣は「あまりにも唐突」として拒否した。
党利党略に走らず、最大限の協力をするよう求めたい。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110319-OYT1T00805.htm

毎日新聞『自民党は柔軟に対処すべき!!』
議院内閣制の下で国会議員が政府に参加する場合、政党間の政策協定による連立合意が前提となる。
自民党が谷垣氏入閣に難色を示すのもこうした理由からだろう。
国の存亡にかかわる重大局面では強力な政策遂行能力が必要だ。
時限的な危機管理としてであれば、柔軟に対処すべきではないか。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110320k0000m070108000c.html

おまえらが、いくら否定しようが

「自民党は逃げた」

この事実は変わらないww

487無党派さん:2011/03/20(日) 16:57:30.15 ID:0Rpiws1f
>>484
ならば民主がなにをやっているのか、1つでも貼ってみろや
珍しくもないなら、さぞかし物資を地元に豊富に送っているのだろ

具体例を示せ、おら
488無党派さん:2011/03/20(日) 16:59:11.97 ID:eBJkgSo0
なんで読売は昔から大連立支持なんか分からんな。ナベツネの意向か。
489無党派さん:2011/03/20(日) 17:01:16.28 ID:x7ZKGKPZ
ブログソース以外で自民党の支援の話題が出てこないわけでw
あの産経ですら取り上げてない

公共メディアは自治体の支援という認識で自民党の手柄とは認識して無いってことだw
寄生虫だな自民党はw
490無党派さん:2011/03/20(日) 17:02:25.06 ID:ntdQudlq
森まさこ議員福島テレビに出演中。
南相馬市の視察報告。
491無党派さん:2011/03/20(日) 17:03:57.75 ID:0Rpiws1f
>>489
自民党のHPをみろや
http://www.jimin.jp/index.html

具体的になにが必要かまで具体的に書いてある

ごたくはいいから、民主議員が具体的にどう動いているのか書けってんだよ
492無党派さん:2011/03/20(日) 17:04:05.35 ID:x7ZKGKPZ
>>森まさこ議員福島テレビに出演中。
南相馬市の視察報告。

救助のジャマと叩けよオマエラw
493無党派さん:2011/03/20(日) 17:04:51.60 ID:0ko99Kmx
>>483
それは議員のお仕事ではなくボランティアサークルのお仕事です
494無党派さん:2011/03/20(日) 17:05:44.66 ID:x7ZKGKPZ
>>491
>>具体的になにが必要かまで具体的に書いてある

机上の空論を持ち出されてもw



言うは易し 成すは難し



495無党派さん:2011/03/20(日) 17:07:42.64 ID:0Rpiws1f
>>494
机上の空論ってことはなにもしてないわけか
そりゃ何一つ具体例が示せないのならそうだわな
議員会館に籠もって給料貰ってそれでお稽古か

本当に民主ってのは気楽な商売だな
まあ、後数ヶ月で二百人ほど消え去るけどよ
496無党派さん:2011/03/20(日) 17:09:37.78 ID:0LQ44AOg
責任取りたくないってはっきり言ったからな。
まったく日本国を任せるに値しないくそ2世議員どもの集まりだ。
早く解党しろよ。税金の無駄遣いだ。全員議員辞めろ。
497無党派さん:2011/03/20(日) 17:15:00.47 ID:x7ZKGKPZ
支援したいが…自民「野党に限界ある」民主「国会に来てもやることない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000464960.html



>> 長期政権で培った独自の人脈を活用するケースもある。大島理森副総裁は16日、日本経団連の米倉弘昌会長を訪ね、被災県の災害対策本部から必要な支援物資の要請を受ける「ホットライン」の開設を要請。
米倉氏が即決し、政府を通さず、被災地と経団連を直接結ぶルートが開けた。

 ただ閣僚経験者の一人は「アイデアを出しても、野党にできることには限界がある」とも語る。


とりあえず売名目的でホットラインは作ったけど大して機能してない模様w
そりゃそうだ。


>>民主党は、政府が震災や福島第1原発事故への対応に専念できるよう、個別に省庁に働き掛けるのを自粛している。「専門知識もないのに役所に乗り込んでもかえって邪魔になる」(民主党参院議員)との判断からだ。

ジャマをしてる自民党w


498無党派さん:2011/03/20(日) 17:16:56.32 ID:rkm6Q4IB
>>488
今まで自民を擁護していた読売が今回に限って自民を批判しているのは
大連立すれば自民が政権復帰できたのに・・・
という意味なんだよね(だから矛盾していない)

読売は自民が与党であることが至上命題なんだよ(自民が野党だと困るんだよ)
たとえどんな形であっても形振り構わない
福田のときも今回も一貫して大連立に賛成という意味では筋が通ってる
499無党派さん:2011/03/20(日) 17:27:54.59 ID:x7ZKGKPZ
自民党の政府に対する申し入れ
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/052.html

>官邸の危機管理機能の立て直し
> ・震災担当特命大臣の任命。
> ・混乱を回避する為、官邸機能を原発対策と津波・震災対策の指揮命令系統の2つに分け、責任体制を明確化する。

自民 「震災担当特命大臣を作るべき」
民主 「わかりました、作ります。谷垣さん就任をお願いできますか」
谷垣 「だが断る」
民主 「えっ?!」

500無党派さん:2011/03/20(日) 17:28:59.65 ID:0Rpiws1f
>>497
政府も役所も通さずに物資を送ってるんだ、阿呆
地元の企業、地方自治体と連携してな

そういう能力があるのは唯一自民だけだし、
進次郎一人にさえ民主の二百人は適わないのが現実だろうが
501無党派さん:2011/03/20(日) 17:33:19.76 ID:x7ZKGKPZ
>>政府も役所も通さずに物資を送ってるんだ

受け入れる側の状態を考えようよw
無計画にいきなり持ってこられても対応に困るぞ

自民党の自己満足が混乱に拍車をかける
502無党派さん:2011/03/20(日) 17:34:48.84 ID:Epa1zpt8
トラック一台で日本を救ったみたいに言われてもなあ。
503無党派さん:2011/03/20(日) 17:35:30.81 ID:jrdN+59h
>>497
民主党議員が自白してるW
「ぼくはうごくとじゃますることしかできません。だからなにもしないのがいちばんやくにたってます。」
こういう役立たずを養うために日本国民の税金は使われています。
504無党派さん:2011/03/20(日) 17:38:14.96 ID:cR8nl/OK
>>497
限界はあると言ってるけど機能していないとは言ってないな。
ホットラインのこととも言ってないし。

>>501
だから、受け入れる側の被災地の要望が
直接、経団連に届くようになってるんだろ?
505無党派さん:2011/03/20(日) 17:39:59.45 ID:mnJ87m3h
>>503
有事の際の立法府なんてそんなもんだろ。
506無党派さん:2011/03/20(日) 17:40:49.23 ID:eonUw9jL
テレ朝の報道姿勢がだんだん通常モードになってきて見るに堪えない
まだ安藤が出てない時のフジのほうがマシ
507無党派さん:2011/03/20(日) 17:41:35.07 ID:M+Pvht+1
>>489
地方自治体の長は、ほとんどが自民系だということを忘れてないかい?
508無党派さん:2011/03/20(日) 17:41:55.67 ID:3KR1662E
>>504
それだけの貢献ができるというのなら、
どうして谷垣は震災大臣断ったんだよw

所詮は売名行為で、国民のためじゃなくて、
自分が与党にならないのなら、一切何もしたくない
ということだよな。いい加減にしろ、ゴミ。
509無党派さん:2011/03/20(日) 17:45:00.82 ID:M+Pvht+1
>>508
どうしてそんなに自民党の力を借りたいんだよ?
自民党を与党に復帰させたければ自民党に政権渡せば良いだろ?
510無党派さん:2011/03/20(日) 17:45:02.22 ID:Epa1zpt8
>>507
だったら自民の谷垣が震災担当大臣になるべきじゃなかったのか?
511無党派さん:2011/03/20(日) 17:45:32.55 ID:M+Pvht+1
舛添
http://ameblo.jp/shintomasuzoe/

今は、被災者の支援、復興に全力をあげるべきである。私たち野党も、
そのためには政府に協力を惜しまない。私が、数々の提言を政府にし
ているのもそのためである(これまで何の回答もないが)。
 
しかし、今の政府・民主党の対応を見ていると、問題だらけの予算案・関連法案を
通したいという国会対策上の発想しか見えてこない。

大臣経験者として言えば、大臣の数を増やすよりも、既存の大臣のうち、無能な者を更迭し、
有能な者に変えるべきである。官僚機構がない大臣は働けない。特命大臣と言っても、
内閣府にくっつけられるだけで、手足となる優秀な役人がいない。
 
私が厚労大臣として仕事ができたのは、5万4千人もの優秀な官僚を傘下に
おさめていたからである。消費者担当とか少子化担当とか国家戦略担当と言っても、
手足に役人がいないので、際だった仕事はできない。少子化担当大臣よりも、
厚労大臣のほうが権限もあるし、手足があるので、無能な者が大臣でないかぎり、
遙かに大きな仕事ができる。
 
したがって、野党を引き込むという目的だけの特命大臣は、被災者の支援にはつながらないし、
大臣を増員するのは、税金の無駄使いである。今の機能不全な大臣を首にして、
優秀な人材を任命したほうがよい。しかも、野党に大臣ポストをばらまくというのなら、
それは連立の組み替えであり、政党間できちんと政策協議をしなければならない。

震災だから、政策の相違はどうでもいというわけにはいかない。震災復興予算の財源からして、
私は子供手当や高速道路無料化などのばらまきをやめて、それを被災地支援に当てよと
主張しているのに対し、民主党はまだマニフェストに固執している。これでどうして連立政権が組めるのか。
 
戦前のような大政翼賛会化を避けるためにも、健全かつ建設的な批判や提言する野党が必要である。
今の政府は、太平洋戦争に突っ込んでいった大日本帝国政府のような一大無責任体制となりつつある。
その犠牲者は被災者であり、国民である。
512無党派さん:2011/03/20(日) 17:46:36.35 ID:3KR1662E
>>509
だからさ。どうしてそんな「政権」にこだわるんだ?
国民を救うために、できることがあったら何でもやるのが
政治家だろ。所詮権力だけが欲しいゴミだろ、自民党は。

偉そうな口をきくな、このゴミやろう。
513無党派さん:2011/03/20(日) 17:46:53.31 ID:M+Pvht+1
>>510
政策協議もなしに大臣を引き受ける、などということは、ありえない
震災対策以外の政策はどうでもいい、というわけにはいかない
514無党派さん:2011/03/20(日) 17:47:25.80 ID:cR8nl/OK
>>508
菅政権の用意した震災大臣というポストが、
それだけの貢献を超える仕事ができる権限のあるポストである証拠を
示せばよかったんじゃないですか?w
515無党派さん:2011/03/20(日) 17:47:58.65 ID:M+Pvht+1
>>512
政権にこだわってるのは民主党だろ?
震災対策を自民党に任せたいなら、入閣を要請するなよ
入閣したら、震災対策以外の政策も民主党に従うことになるだろ?

516無党派さん:2011/03/20(日) 17:48:54.05 ID:3KR1662E
509 名前:無党派さん :2011/03/20(日) 17:45:00.82 ID:M+Pvht+1
>>508
どうしてそんなに自民党の力を借りたいんだよ?
自民党を与党に復帰させたければ自民党に政権渡せば良いだろ?

↑こいつが自民党工作員なのは明らか。ひょっとして誰かの事務所の
連中かもしれない。こいつのIP抜いて、マスコミに送るわw
「政権」が欲しいだけで国民のためには何一つ働かないゴミぶりが
よく出ているw
517無党派さん:2011/03/20(日) 17:49:02.93 ID:x7ZKGKPZ
戦争状態で空爆受けてるような状況で自民党は政策協議w

今回の災害はもう戦時のレベル
518無党派さん:2011/03/20(日) 17:49:42.49 ID:M+Pvht+1
自民党が、民主党に協力するといったのは

震災対策 限定 の話ですよ?

入閣するということは 震災対策 以外 の 政策 も 一致してなければ いけません

震災対策以外の政策は どうでもいい

というわけには、いきません
519無党派さん:2011/03/20(日) 17:50:26.99 ID:cR8nl/OK
>>512
政権に拘らず、国民を救うために独自に経団連と協力して活動してますよ。
520無党派さん:2011/03/20(日) 17:50:29.91 ID:Epa1zpt8
ここ自民スレなんだから、新党改革のハゲゾエは関係ないんじゃね?

放射線つながりでハゲネタ?


>>513
自民はいまだに政策論争してるレベルなんだね……
521無党派さん:2011/03/20(日) 17:50:31.00 ID:M+Pvht+1
>>517
だったら菅直人だけ東京裁判受けて死刑になれよ
死んだら靖国神社に祭ってやるよ
522無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:10.89 ID:Epa1zpt8
>>518
だったら震災対策限定で入閣すればいいんじゃね?
523無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:19.13 ID:kT0lcPUq
>>515
協力してやろうと言ってるだけだろ。
こんな非常時に当然。政策といったって、
今日本のやるべきことは、震災復興しかない。
それ以外のことは当面すべて棚上げにならざるを得ない。

それに権限などの問題は協議すればいいことなのに、
最初から自民党は協力を拒んだ。どう考えても
自民党が悪いねw

まあこのスレ、通報して、書き込んでるやつを明らかにするわ。
かなり大物が釣れるな。
524無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:30.32 ID:M+Pvht+1
>>520
政策論争なんか しなくてもいい という考えですか?

だったら 国会なんか いらないな!

おまえは 北朝鮮にでも行け
525無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:36.61 ID:7tQ5zDw4
>>477の追加
   
15 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 11:00:38.80 ID:IFpy0O4q
民主党が認めたのは今年4月以降の運用に対して
今年3月31日までの延長使用を認めたのは自民党です


17 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 11:07:54.58 ID:IFpy0O4q
麻生はむしろ去年より原発の安全対策費を減額している

■ 平成20年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ)
http://img858.imageshack.us/img858/8409/200v.jpg
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ)
http://img38.imageshack.us/img38/1619/200lb.jpg
原子力安全対策費 3,627,972(千円)


IAEAの指摘になんら具体的対策をこうじていない原発安全予算
526無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:37.53 ID:x7ZKGKPZ
経済同友会とは協力しないのか自民はw
527無党派さん:2011/03/20(日) 17:51:48.55 ID:M+Pvht+1
>>523
べつに入閣しなくても協力できるだろ
べつに入閣しなくても協力できるだろ
べつに入閣しなくても協力できるだろ
べつに入閣しなくても協力できるだろ
べつに入閣しなくても協力できるだろ
べつに入閣しなくても協力できるだろ
528無党派さん:2011/03/20(日) 17:52:41.97 ID:x7ZKGKPZ
>>525

自民オワタw


なるほどなぁw
大臣ポスト拒否った本当の理由はコレかw

529無党派さん:2011/03/20(日) 17:54:06.20 ID:OwwU5atT
>>511
消費者担当って消費者庁が傘下になるんじゃないのかな?

消費者庁長官と消費者担当大臣の業務ってどう違うのかは良く分からないが…
530無党派さん:2011/03/20(日) 17:54:59.28 ID:kT0lcPUq
>>527
は? 自民党が野党だからできることにも限界があるとか
こいて、民主党をネガしてるじゃないか。
だったら与党に加わって、力をもっと発揮しろと言ってる。
民主党政権に協力したいなら、民主党が入閣して力を発揮してほしい
と言ってるんだから受けるのは筋。それをただ民主党を妨害するためだけに
入閣しなかった。
531無党派さん:2011/03/20(日) 17:55:34.72 ID:M+Pvht+1
>>523
>それ以外のことは当面すべて棚上げにならざるを得ない。

まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
まずは、菅政権が バラマキ4Kを棚上げ宣言しろよ
532無党派さん:2011/03/20(日) 17:56:25.67 ID:M+Pvht+1
>>530
えーと 自民党が 菅政権を妨害しないことが 菅政権を妨害することになるの??
えーと 自民党が 菅政権を妨害しないことが 菅政権を妨害することになるの??
えーと 自民党が 菅政権を妨害しないことが 菅政権を妨害することになるの??
えーと 自民党が 菅政権を妨害しないことが 菅政権を妨害することになるの??
533無党派さん:2011/03/20(日) 17:56:53.69 ID:kT0lcPUq
>>531
だからさ。自民党が与党に加わって提案すれば?
最初から、一切協力しないとそっぽ向いてるのは
自民党。政策については入閣してからすり合わせればいいでしょ。
534無党派さん:2011/03/20(日) 17:57:23.74 ID:jrdN+59h
>>505
内閣じゃないから直接的な力を行使することはできんかもしれんが
国会議員としても役に立ってないじゃん。
野党には助けを求めてるくせに。
535無党派さん:2011/03/20(日) 17:57:47.17 ID:M+Pvht+1
>>533
順番が逆だろ 民主党が バラマキ4Kを放棄すると言わない限り 入閣できるはずがない
順番が逆だろ 民主党が バラマキ4Kを放棄すると言わない限り 入閣できるはずがない
順番が逆だろ 民主党が バラマキ4Kを放棄すると言わない限り 入閣できるはずがない
順番が逆だろ 民主党が バラマキ4Kを放棄すると言わない限り 入閣できるはずがない
536無党派さん:2011/03/20(日) 17:58:46.99 ID:M+Pvht+1
民主党工作員は 自民党に協力をお願いする立場の癖して なんで高圧的なの???
民主党工作員は 自民党に協力をお願いする立場の癖して なんで高圧的なの???
民主党工作員は 自民党に協力をお願いする立場の癖して なんで高圧的なの???
537無党派さん:2011/03/20(日) 18:01:17.33 ID:7tQ5zDw4
 久々に在特会のヒラ運動員のおような典型的ネトウヨが常駐してますな

 きっと麻生本購入運動コピペをせっせとやっていたんでしょう

 
538無党派さん:2011/03/20(日) 18:01:37.27 ID:x7ZKGKPZ
野党だからできることにも限界があるといいながら入閣は拒否だからなw

自民党はアスペルガー症候群かよw
539無党派さん:2011/03/20(日) 18:02:07.81 ID:M+Pvht+1
>>538
震災対策以外の政策は 無視 かよ????
震災対策以外の政策は 無視 かよ????
震災対策以外の政策は 無視 かよ????
震災対策以外の政策は 無視 かよ????
540無党派さん:2011/03/20(日) 18:03:19.72 ID:kT0lcPUq
>>539
とりあえず今は震災支援と復興だろ。
それなしには日本は何も動かない。
それに入閣したからといって、すべての
政策が一致している必要などない。
541無党派さん:2011/03/20(日) 18:03:20.02 ID:QhMUhCMq
党内すら纏められてないのに手を貸してくれとか言われても
542無党派さん:2011/03/20(日) 18:04:31.17 ID:M+Pvht+1
>>540
アホだろおまえ 現実に予算案はもう国会に提出されてるんだぞ?
アホだろおまえ 現実に予算案はもう国会に提出されてるんだぞ?
アホだろおまえ 現実に予算案はもう国会に提出されてるんだぞ?
アホだろおまえ 現実に予算案はもう国会に提出されてるんだぞ?
543無党派さん:2011/03/20(日) 18:05:06.64 ID:M+Pvht+1
>>540
そんなに入閣してほしければ 今国会に出されてる政府予算案を ”棚上げ” しろよ!!!
そんなに入閣してほしければ 今国会に出されてる政府予算案を ”棚上げ” しろよ!!!
そんなに入閣してほしければ 今国会に出されてる政府予算案を ”棚上げ” しろよ!!!
そんなに入閣してほしければ 今国会に出されてる政府予算案を ”棚上げ” しろよ!!!
544無党派さん:2011/03/20(日) 18:05:43.87 ID:x7ZKGKPZ
連立政権での政策なんぞどれか一つでも合意するものがあればいいんだよ

自民党だって在日参政権に賛成の公明と連立組んでたし今も友党(笑)関係


全部俺らの政策を飲めとかキチガイかよ自民党はw
545無党派さん:2011/03/20(日) 18:08:28.53 ID:M+Pvht+1
>>544
はあ?5兆円のバラマキ無駄遣いと、参政権みたいな瑣末な問題を 同列に語るなよ
はあ?5兆円のバラマキ無駄遣いと、参政権みたいな瑣末な問題を 同列に語るなよ
はあ?5兆円のバラマキ無駄遣いと、参政権みたいな瑣末な問題を 同列に語るなよ
はあ?5兆円のバラマキ無駄遣いと、参政権みたいな瑣末な問題を 同列に語るなよ
546無党派さん:2011/03/20(日) 18:09:00.08 ID:kT0lcPUq
そもそも自民党は自分が政権党に返り咲いたいだけ。
国民のことなどこれっぽっ地も考えないゴミ。
四世五世の世襲議員が中心の政党だからね。
547無党派さん:2011/03/20(日) 18:09:08.65 ID:QhMUhCMq
菅も本当に大連立したいのなら
ネックになってる政策協議を野党と進めるとか言えばいいのに
それをやる気配が無いのを見ると正直さしてやる気があるとは思えん。

>>544
すり合わせなしに連立組めってのは民主の政策全部丸呑みしろって事でしょ。
正直どっちもどっちだが。
548無党派さん:2011/03/20(日) 18:09:42.81 ID:M+Pvht+1
そもそも民主党は自分が政権党にしがみつきたいだけ。
国民のことなどこれっぽっ地も考えないゴミ。
四世五世の在日議員が中心の政党だからね。
549無党派さん:2011/03/20(日) 18:11:19.82 ID:M+Pvht+1
>>547
どこが「どっちもどっち」だよ?
圧倒的に民主党がクズなだけだろ
550無党派さん:2011/03/20(日) 18:13:03.66 ID:x7ZKGKPZ
参政権は些細なことだったのかw
551無党派さん:2011/03/20(日) 18:13:36.53 ID:M+Pvht+1
本気で自民党に連立参加してほしいなら
現予算案から、自民党が反対してるものを全部削って
暫定予算として成立させればそれで済む話だろ

なんでそんな簡単なことができないんだ民主党は
552無党派さん:2011/03/20(日) 18:14:22.65 ID:M+Pvht+1
>>550
予算が絡まないからな
予算の絡む政策と 予算の絡まない政策では おのずと性質が違ってくる
553無党派さん:2011/03/20(日) 18:14:54.82 ID:zjKBtixb
とにかく民主党とかほっといて、自民党は自民党で独自ルートでやればいい。
危機情報開示や復興支援など。
復興が一息ついた頃は「民主党とは何だったのか」という話になろう。
554無党派さん:2011/03/20(日) 18:17:53.83 ID:TDw02JCt
>>548 マジレスすると民主党で
売国活動の中心となっているのは
旧社会党議員
仙谷や横路とかがその例
555無党派さん:2011/03/20(日) 18:20:16.96 ID:x7ZKGKPZ
>>危機情報開示

自民党に危機情報開示を期待するとか脳みそ腐ってるの?w

東電、マスコミとグルになって原発は安全キャンペーンやってた自民にナニを期待したいしてるんだかw
556無党派さん:2011/03/20(日) 18:21:13.19 ID:M+Pvht+1
>>555

自民に期待してないくせに、自民に入閣を求めるヴァカ
自民に期待してないくせに、自民に入閣を求めるヴァカ
自民に期待してないくせに、自民に入閣を求めるヴァカ
557無党派さん:2011/03/20(日) 18:21:37.05 ID:7tQ5zDw4
>>555
 ネトウヨは自民党の言うことなら安心するんですよw
、東電や政府と同じこと言っていても「ここが違った」と言い張って信じます
558557:2011/03/20(日) 18:23:01.58 ID:7tQ5zDw4
 補足
  「ここが違った」と
  同じ文を3,4行コピペして言い張って信じます
559無党派さん:2011/03/20(日) 18:23:42.58 ID:TDw02JCt
>>551 連立の最低条件は
谷垣を総理にすること
560無党派さん:2011/03/20(日) 18:27:57.55 ID:HvdgqxkF

なあ、原発担当大臣の次の候補者まだかよ。
次の候補者挙げないなら、谷垣に原発の責任押し付けようとしたこと確定するぞ。
こんな時に谷垣をハメようとしやがって、菅の野郎。



561無党派さん:2011/03/20(日) 18:28:42.62 ID:x7ZKGKPZ
>>谷垣を総理にすること

菅のほうがマシw
逃げようとした東電の幹部を怒鳴りつけるとかコイツじゃムリw

まあ良い人とは思うよ谷垣
でも人が良いだけじゃリーダーは務まらんよ
562無党派さん:2011/03/20(日) 18:29:58.36 ID:HvdgqxkF


渡部恒三

「原発は体にいい」←www


563無党派さん:2011/03/20(日) 18:30:20.97 ID:x7ZKGKPZ
いまでも党内でつき上げ食らっただけでコロコロと自分の発言を変えてるからな谷垣は
ある意味で鳩山と同じタイプ
564無党派さん:2011/03/20(日) 18:33:29.73 ID:HvdgqxkF


x7ZKGKPZ

さっきから在日がうるさい。


565無党派さん:2011/03/20(日) 18:34:40.09 ID:4HONehFb
野田佳彦・玄葉光一郎・渡辺周と加藤紘一、中川秀直、谷川秀善をトレードしません?
566無党派さん:2011/03/20(日) 18:34:40.63 ID:zjKBtixb
・震災担当大臣…鳩山
・原発担当大臣…渡部

これでいいじゃん。
567無党派さん:2011/03/20(日) 18:34:42.01 ID:TDw02JCt
>>563 谷垣を鳩山みたいなカスと一緒にするなよ
568無党派さん:2011/03/20(日) 18:36:00.24 ID:7tQ5zDw4
>谷垣を鳩山みたいなカスと一緒にするなよ

 釣り?、安倍総理はこんなすごかったコピペみたいな
569無党派さん:2011/03/20(日) 18:36:31.92 ID:TDw02JCt
>>565 賛成
玄葉は石破と仲がいいんだよな
570無党派さん:2011/03/20(日) 18:38:19.30 ID:M+Pvht+1
どうせ連立って言うなら、震災担当大臣なんてケチなこと言わないで

外務大臣      麻生太郎
財務大臣・副総理 谷垣禎一
文部科学大臣   安倍晋三
国土交通大臣   大島理森
経済産業大臣   甘利明
防衛大臣      石破茂

これくらいの入閣要請してみろよ
571無党派さん:2011/03/20(日) 18:40:29.22 ID:TDw02JCt
>>568 鳩山は自分の権力保持のためなら
日本を売国することも平気でやるが
谷垣は権力とかよりも
まず日本の国益を重視する
572無党派さん:2011/03/20(日) 18:45:51.49 ID:yBvBPtnq
571
谷垣は日本のことより野党としての自民党の面子優先だろ。増税派というのもいまは問題だし石破あたりに替えて欲しい。
573無党派さん:2011/03/20(日) 18:47:37.81 ID:M+Pvht+1
>>572
石破こそゴリゴリの増税派なんですが
574無党派さん:2011/03/20(日) 18:54:17.44 ID:x7ZKGKPZ
しかしいつもはしゃしゃり出てくる中曽根や安倍や小泉といった元総理どもがダンマリ決め込んでるのが笑えるw

俺たちの麻生だなw



いつもの威勢はどうしたんだかw
575無党派さん:2011/03/20(日) 18:54:19.04 ID:eBJkgSo0
反増税派って小沢系と小泉残党とみんなと共産、社民あたりか?
選択肢豊富だなw
576無党派さん:2011/03/20(日) 19:01:54.38 ID:M+Pvht+1
>>574
アフォか

単にマスゴミが取材に行ってないだけだろ

キチガイめ
577無党派さん:2011/03/20(日) 19:54:10.52 ID:eBJkgSo0
別に小泉安倍福田麻生あたりがコメント頻繁にしてる印象はないけど。
麻生なんかオレは福岡市長選挙あたりでちょろっと見て以来テレビでみてないし。小泉なんか全然みない。
鳩山は頻繁に見かけるけど(笑)
578無党派さん:2011/03/20(日) 19:54:28.80 ID:0Rpiws1f
枝野氏“仕切り”で発表遅れ 福島知事もいらだち
2011.3.20 18:09

東日本大震災や、東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れで、スポークスマンを続けている
枝野幸男官房長官だが、「政府にいったん情報を集約したがるおかげで、肝心な地元での発表が
遅れがちだ」(省庁からの防災応援職員)と、極めて評判は悪い。

原発事故による風評被害も始まっている福島県では、県が独自に計測している水道水の
モニタリングのデータを、「官房長官の意向」(県側担当者)で、厚生労働省でまず発表することに。
東京で20日夜に発表した後、3時間以上も経た21日未明に、福島県の災害対策本部で記者会見した。

これには、報道陣だけでなく、佐藤雄平知事も我慢ならなったようで、21日の災害対策本部会合で、
「県民は早く情報を知りたがっている。しっかりやってくれ」と県職員に指示。民主党参院議員時代の
同志に、強い不快感を示していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032018100018-n1.htm

579無党派さん:2011/03/20(日) 20:00:58.12 ID:x7ZKGKPZ
また産経かw
580無党派さん:2011/03/20(日) 20:02:01.64 ID:CzfZbgVm
また売国壊国民主マンセー三国人かw
581無党派さん:2011/03/20(日) 20:08:24.61 ID:Zh1aCnuq


============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



582無党派さん:2011/03/20(日) 20:09:00.09 ID:0Rpiws1f
産経カー、読売カー、海外ソースカー
583無党派さん:2011/03/20(日) 20:13:52.30 ID:Epa1zpt8
>>576
麻生は初期に失言してたよね。
584無党派さん:2011/03/20(日) 20:15:10.28 ID:nNRKpqCA

がんばれ日本 物流状況と核に関する基礎知識
http://www.youtube.com/watch?v=98RtoM3gOkU

一番悪いのはマスコミか?
585無党派さん:2011/03/20(日) 20:24:32.42 ID:hIY6oI29
自民党はこれまで国をズタズタにして来て民主党に政権が変わると突っ込みまくり。
自分達がして来た事に突っ込んでるのと同じかと。
どちらの党もどうでもいいのですが自民党がしてる事はあわれでならないです。
子ども手当が気にいらないのでしょうが現に救われてる人もいるわけで、今回津波で被災された子供がいらっしゃる方は少なくとも助かるのでは。
確かに所得制限無しはあり得ないとおもいます。
言いたい事はいい法案でもちょっとしたところがずれているのが今の状態と思ます。
そこの微調整を正して行けば良い国になると思うし自民党も支持率が上がって行くのではないかと思います。
とにかく安定した国にしてほしい。
586無党派さん:2011/03/20(日) 21:12:54.41 ID:JvkdMy0V
自民支持者だけど、挙国一致内閣が見たい!
587純粋に:2011/03/20(日) 21:28:04.82 ID:XaHLBISZ
588無党派さん:2011/03/20(日) 22:19:18.05 ID:o668TJ/9
谷垣に割り当てられたのは無任所相。単に自民を巻き込もうとしているだけ
組織のあるポストを割り当ててもらえなければ、挙国一致にならない。
経産、総務、国家公安、防衛、農水をくれるなら考えてもいい
財務、外務、法務、厚労、官房長官は民主党に残してるんだから良心的だろ
589413:2011/03/20(日) 22:42:28.04 ID:v36LPQ43
>>572
ゲルとその信者は、自分を現職首相よりも最高指揮官だと誇大妄想しているキ●ガイだから、そっとしておいてあげるように。
590無党派さん:2011/03/20(日) 22:45:31.36 ID:ESv0LrSF
自民がまずやるべき事。 
谷垣総裁を変えろ(無能すぎる) 
石破にブログ辞めさせろ(器の小ささがバレ始めた) 

自民のターンを何度逃してんの谷垣総裁!!! ありゃダメだ。。。
591無党派さん:2011/03/20(日) 22:46:46.86 ID:o668TJ/9
>>585
であれば子供手当を全額震災手当に振り当てるほうが効率的。
自民党は財政状況がマジ不安なので子供手当の継続に反対している。
しかも子供手当は、民主党がさんざん批判した定額給付金と同じで、
退蔵され、消費に回らない。0.3が限界。

なぜその矛盾に気づかないのか
592無党派さん:2011/03/20(日) 22:50:38.46 ID:x7ZKGKPZ
受刑者にまで支給した定額給付金と子どもが居る家庭のみの子ども手当てを同列に語るなよw
593無党派さん:2011/03/20(日) 22:53:18.75 ID:n+zScCx5
こども手当は扶養家族控除廃止が財源だから、単に高所得世帯からこどものいる世帯への所得移転
ばらまきと強弁する神経が分からない
594無党派さん:2011/03/20(日) 23:04:48.15 ID:0Rpiws1f
なぜ辻元清美衆院議員を震災ボランティア担当の首相補佐官に起用したのか。
カメラマンの宮嶋茂樹氏の著書によると、辻元氏は平成4年にピースボートの仲間を率いて
カンボジアでの自衛隊活動を視察し、復興活動でへとへとになっている自衛官にこんな言葉をぶつけたという。

「あんた!そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」
辻元氏は自身のブログに「軍隊という組織がいかに人道支援に適していないか」とも記している。
こんな人物がボランティア部隊の指揮を執るとは。

被災地で命がけで活動している自衛隊員は一体どんな思いで受け止めているだろうか。

いかに民主党が人材難とはいえ、自衛隊を「暴力装置」呼ばわりした仙谷由人代表代行を
被災者支援担当の官房副長官に起用したのも理解できない。

首相は18日、笹森清内閣特別顧問との会談で「自衛隊、消防、東電も含め
意思疎通がもう一つうまくいっていない」と不満を漏らした。自衛隊や消防などが
円滑に活動できるように調整するのが政府の役割ではないのか。

「首相の言うことは支離滅裂で、隊員たちの気持ちを逆なでするばかりだ」
ある幹部自衛官はこう嘆いたが、無責任な最高指揮官の指示に黙々と応える
自衛隊員に心から敬意を表したい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032021460029-n1.htm

595無党派さん:2011/03/20(日) 23:28:49.82 ID:nNRKpqCA

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
596無党派さん:2011/03/20(日) 23:35:42.29 ID:v36LPQ43
>>594
それ、国会でちゃんと質問して確認しろよ。

国会でちゃんと確認出来なきゃ、

自民党=名誉毀損政党
自民支持者=名誉毀損犯のキ●ガイ集団

で確定p

597無党派さん:2011/03/20(日) 23:37:07.40 ID:JJSNKAac
>>594
なんだ阿比留か
598無党派さん:2011/03/20(日) 23:41:21.91 ID:ljBzAso8
>>593
扶養控除による財源は約1兆円。
子供手当に必要な財源は2兆5千億円。
引き算もできないお前の低能ぶりがわからないw
599無党派さん:2011/03/21(月) 00:07:39.92 ID:+GQVXACG
復興の足を引っ張る自民党
600無党派さん:2011/03/21(月) 00:11:26.67 ID:+dGywu34
とりあえず思いやり予算なくせば少しはお金でてくるよ
601無党派さん:2011/03/21(月) 00:14:09.35 ID:NXF8NHEK
自民党の無能議員と産経のヨタ記事にはがっくりさせられることばかり。
ナベツネと巨人軍は大嫌いだが讀売の方がよっぽどましだし、谷垣より菅の
方がましだ
602無党派さん:2011/03/21(月) 00:21:00.82 ID:rh+fVu2G


ここ数日、民主党工作員の活動が活発化してるんだけど。
民団の工作員か?



603無党派さん:2011/03/21(月) 00:26:50.46 ID:Y6QJa2DX
>>602
実は元自民党支持者。
604無党派さん:2011/03/21(月) 00:27:13.84 ID:+2To/I4V
>>598
配偶者控除は計算にいれた?
605無党派さん:2011/03/21(月) 00:57:34.16 ID:12RG6jR/
>>577
マスゴミの記者が全員震災のほうに行っちゃってて
自民党の重鎮に張り付いてる連中がいなくなっただけ
606無党派さん:2011/03/21(月) 01:00:04.93 ID:12RG6jR/
>>593
どうして「扶養控除廃止」=「高所得世帯」になるんだ?
貧乏子沢山世帯だって沢山あるだろヴォケ
607無党派さん:2011/03/21(月) 01:01:05.40 ID:12RG6jR/
>>604
配偶者控除で1.5兆も捻出できるの?
608無党派さん:2011/03/21(月) 01:06:16.48 ID:vOZDZmno
ビートたけし(「情報7days ニュースキャスター」(2011年3月19日放送))

「わざとらしいのは国会議員がジャンパー(作業着)着てるけど何の役に立つのあれ。だったら現地行けって。
 誰も行かないでさ、コンビニ行ってモノがないの確認してどうすんだ。みんな(物資がないのは)知ってるもん。
 襟立てたりしてさ、宝塚かよこの野郎」

「よく考えりゃ、八ツ場ダムの金で堤防つくればよかった。
 簡保の建物なんか全部、備蓄品の倉庫を各県に作ったら、どれだけ助かったか」


菅・枝野・蓮舫・辻元・北澤・海江田・前原・馬渕・大畠らをフルボッコ
609無党派さん:2011/03/21(月) 01:15:56.62 ID:Y6QJa2DX
>>606
貧乏子沢山世帯は所得税払わない世帯。
つまり控除を受けてない世帯。

だから、扶養者控除(・配偶者控除)廃止して子ども手当に切り替えると、
所得税を払っている高所得世帯から所得税を払ってない貧乏世帯にも富が再配分される。

富の再配分としても子育て支援としても、子ども手当のほうが控除よりは合理的。

どうせ控除でも何に使われるか分かったもんじゃないし、
控除の乗数効果は子ども手当の乗数効果より低いのは確実だし。
610無党派さん:2011/03/21(月) 01:23:14.86 ID:iqUovddK
自民公明は悪質だ。全面協力すると言っておいて、結局は従来の主張通りに民主党のマニフェストにそった予算に反対して譲る気配がない。
で、自民党議員たちは、自分たちの好き勝手に動いている実績づくりと比べて政府が休止しているだとかの愚痴をあることないこと織り交ぜて散布している。
多額の借金を日本に背負わせたくせに、過去にろくな準備もしてこず、原発の安全軽視も放置してきた。
この十数年の間に日本を衰弱させた現状維持派が一掃されるまで今後、自民党が日本を統治する資格はない。
611無党派さん:2011/03/21(月) 01:24:17.62 ID:3qMTlkRS
じゃあ、アロハシャツ着て出てもいいのか
612無党派さん:2011/03/21(月) 01:26:11.17 ID:12RG6jR/
>>609
> 貧乏子沢山世帯は所得税払わない世帯。

じゃあ脱税で摘発しないとなww
613無党派さん:2011/03/21(月) 01:27:10.34 ID:12RG6jR/
>>610
国民世論は圧倒的に「マニフェスト撤回しろ」だぞ?
614無党派さん:2011/03/21(月) 01:31:52.41 ID:TVHkNddV
>>604
配偶者控除廃止は選挙に勝てない、ってことでお流れ。

ばらまく方は簡単だが、財源を用意するのは難しいわけよ。
615無党派さん:2011/03/21(月) 01:32:00.10 ID:+dGywu34
むしろ解散しろ
616無党派さん:2011/03/21(月) 01:32:51.43 ID:VbuJ9tek
谷垣ありゃ駄目だと思いいつつも他に人材が浮かばんなあ・・・
617無党派さん:2011/03/21(月) 02:11:01.32 ID:bjDwUcFG

東電(幹部除く)社員、自衛隊、消防隊、民主党のみなさんありがとうございます


そしてこんなときに非協力で揚げ足取りばっかりで災害を政局に利用した自民党よさようなら

原発を推進しIAEAの忠告に耳を貸さなかった安倍内閣、麻生内閣

東電幹部から献金をもらっていた自民党よ永遠にさようなら

618無党派さん:2011/03/21(月) 02:16:24.82 ID:rh+fVu2G


一般有権者は、菅が無能としか見てない件


619無党派さん:2011/03/21(月) 02:21:11.63 ID:O6YPN1ke
>>600
思いやり予算は増額し、しかもその金額を「5年間据え置く」ことを民主が決めた

620無党派さん:2011/03/21(月) 03:53:54.50 ID:Sc6zFvTk
菅は相手に抱きつくだけだから嫌い
自分じゃ何もやろうとしないタイプじゃなかろうか
621無党派さん:2011/03/21(月) 04:20:06.01 ID:+dGywu34
管はがんばってるよ
総理大臣でい続けることだけは必死に考えてる
622無党派さん:2011/03/21(月) 06:27:42.17 ID:AUwCcjx6
アンチ自民が騒いだところで自民と民主の比例投票先は開く一方。一段落すれば今以上に差がつくだろうなw
大多数が自vs民になる選挙区では自民が総なめ、比例すら民主敗北だと名古屋市みたいに民主党は比較第4党も夢じゃないんじゃないかw
623無党派さん:2011/03/21(月) 06:58:51.21 ID:Zv4mZJYt
菅総理は自民党を信用するのは止めた方がいいと思うよ

『バラマキを止めたら協力する』だってよw
624無党派さん:2011/03/21(月) 08:35:45.34 ID:NFR5tgo1
>>622
たとえ次回の選挙でそうなったところで、自民党の体質が
変わったわけではないから、またその次の選挙で大敗するよ。
もう自民党という政党の賞味期限は切れた。世襲の無能議員ばかりで
まともな政治ができないのは、証明されてるからね。
625無党派さん:2011/03/21(月) 08:56:47.42 ID:Neytxoh6
離婚→再婚→離婚かw
626無党派さん:2011/03/21(月) 09:05:33.35 ID:U7ioAUCf
民主党による谷垣入閣拒否でのイメージダウン工作が成功してるから、
次以降の世論調査で自民党爆下げだろうな。
627無党派さん:2011/03/21(月) 09:16:36.04 ID:ZaajzhdJ
628無党派さん:2011/03/21(月) 09:32:46.63 ID:DaHdNagu
なんか地震以降荒れてるなぁ。
629無党派さん:2011/03/21(月) 09:38:05.96 ID:7isU/8TI
民主党支持者が必死になってるからだろう。
ネット右翼も困ったものだが、「ネット民主」と言う意味不明の人種が誕生してしまったからな〜
630無党派さん:2011/03/21(月) 09:50:49.19 ID:DaHdNagu
落ち着くまではあまり動きもないと思う<政局

具体的には原発関係のニュースが全部ベタ記事になるまで。
そのあとは猛烈な菅政権追求開始だと思うけど。
631無党派さん:2011/03/21(月) 10:16:43.14 ID:12RG6jR/
>>624
世襲=無能の代表格は、小沢と鳩山だよなwww
632無党派さん:2011/03/21(月) 10:20:07.45 ID:Atg9RoHx

自民党が、ミンスと連立組む訳ないじゃん在日は夢見すぎなんだよ
外国人参政権反対がこんどの選挙公約なんだから!!
633無党派さん:2011/03/21(月) 10:22:11.24 ID:12RG6jR/
>>632
民主党が、自民党の政策を丸呑みするなら
連立組んでやってもいんじゃね?ww
もちろん主要ポストは全部自民な
634無党派さん:2011/03/21(月) 10:34:04.39 ID:jVCEuWIq
>>628
谷垣「政府は震災担当相を設置するべきだ!」
菅「では震災担当相になってください」
谷垣「断る!(キリッ」

これだもん。
635無党派さん:2011/03/21(月) 10:40:52.37 ID:NFR5tgo1
これまで五十年以上も与党だった自民党が
まだまだ地盤が強いのは当たり前だが、確実に
その支配体制は崩れてきている。十七年前に
初めて野党になったが、そのときにはまだ
中核となる与党はなく、十五年前の震災では
早く与党に復帰していた。しかし今回は脆弱とはいえ
民主党という与党があり、世襲だらけの自民とは違って
かなり優秀なメンツもそろってる。政権運営になれていけば
確実に自民党にとって変われる。今はその過渡期だろ。

 最終的には民主党中心で日本の政治は動いていく。
自民党は腐って衰退していくだけ。その方が望ましい。
55年体制はもう終わらせるべき。
636無党派さん:2011/03/21(月) 10:42:14.00 ID:UvPqYUYN
>>622 そんな単純には割り切れないぞ
やっぱり自民党には、幅広い考え方があるよなw  怒るで、しかし
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html
637無党派さん:2011/03/21(月) 10:42:47.10 ID:12RG6jR/
>>635
なにか勘違いしているみたいだが
阪神大震災の半年前から自民党は政権与党でしたよ?

村山内閣=自社さ

638無党派さん:2011/03/21(月) 10:44:09.80 ID:NFR5tgo1
>>637
ちゃんとそう書いている。日本語を読めない
お前には理解できんのだろうがw
639無党派さん:2011/03/21(月) 10:45:54.93 ID:12RG6jR/
>>635みたいなルーピーは理解できないみたいだが
むしろ自民党は「雨降って地固まる」じゃないが
野党になったことで逆に地盤が強化されてる面がある
野党になったことで政権運営への批判から逃れたおかげで
地方選挙で勝ちまくってるからな

だいたい、民主党こそ、田中派+社会党、という
55年体制の権化ではないか
640:2011/03/21(月) 10:54:22.33 ID:ZaajzhdJ
仕分けときみたくパホーマンスなくて、日本最高叡知結集顧問になてm(__)m
原子物理学は7(4)大先生、放射性物質化学は6大先生、国民癒し文学作家は2(1)大先生、東アジヤ太平洋平和推進政治は(1)大先生、疲弊日本経済は0大先生…21世紀前半中に出現して、ヰキ見て妄想した(゜o゜)\(-_-)
>◎湯川秀樹博士さま→ 1949年 物理学賞 中間子の存在の予想。
◎朝永振一郎博士さま 1965年 物理学賞 量子電気力学分野での基礎的研究。
大作家川端康成さま→ 1968年 文学賞 『雪国』、『千羽鶴』、『古都』等の作品。
◎江崎玲於奈博士さま→ 1973年 物理学賞 半導体におけるトンネル効果の実験的発見。

大政治家佐藤栄作さま→ 1974年 平和賞 非核三原則の提唱。

〇福井謙一博士さま→ 1981年 化学賞 化学反応過程の理論的研究。
〇利根川進博士さま→ 1987年 生理学・医学賞 多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明。
大作家大江健三郎さま→ 1994年 文学賞 『万延元年のフットボール』、『燃え上がる緑の木』三部作等の作品。
〇白川英樹博士さま→ 2000年 化学賞 導電性高分子の発見と発展。
〇野依良治博士さま→ 2001年 化学賞 キラル触媒による不斉合成反応の研究。
◎小柴昌俊博士さま→ 2002年 物理学賞 天体物理学、特に宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献。
◎田中耕一博士さま→ 2002年 化学賞 生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発。
◎小林誠博士さま→ 2008年 物理学賞 対称性の破れによるクォーク世代の予言(小林・益川理論)
◎益川敏英博士さま→ 2008年 物理学賞 対称性の破れによるクォーク世代の予言(小林・益川理論)
◎南部陽一郎博士さま→ 2008年 物理学賞 自発的対称性の破れ。量子色力学。
〇下村脩博士さま→ 2008年 化学賞 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見とその開発。
〇鈴木章博士さま→ 2010年 化学賞 クロスカップリングの共同開発。
〇根岸英一博士さま→ 2010年 化学賞 クロスカップリングの共同開発。
〇化学博士さま方も国民のためヨウ素セシウム他についてもっとマスゴミ我らに教えてください
641無党派さん:2011/03/21(月) 11:10:03.02 ID:p4xFAhkH
>>639
国政がどうなろうが現実は地方議会の大勢を握った方が勝ちだからな
公共事業の予算配分は現場で行われているわけだから

いくら政権与党と威張ってみた所で議員一人が引っ張れる予算には限度があるわけで
地方議会の大半で自民党が与党のままである現実を直視しないと情勢を見誤る
642無党派さん:2011/03/21(月) 11:14:14.95 ID:6GrfwJ8K
>>635
自民が無能で腐敗しているのはわかった
民主の優秀な政治家の具体名を挙げてくれよ
643無党派さん:2011/03/21(月) 11:14:33.15 ID:+2To/I4V
>>614
所得税の歪みの一つである配偶者控除廃止を望んでる人は多いと思うんだけどな。ていうか子供手厚やるなら必ずやるべき準公約だよなあ。
644無党派さん:2011/03/21(月) 11:40:48.76 ID:12RG6jR/
>>641
民主党なんて地方じゃ「第四党」だからなww

二大政党なんてウソっぱちww
645無党派さん:2011/03/21(月) 11:50:12.19 ID:Qd+kY0Io
>>631
小沢は有能じゃんw
小沢より有能な政治家なんて、存命中の政治家で一人もいない
646無党派さん:2011/03/21(月) 12:08:51.52 ID:8QA+vNb9
>>645 小沢は1989年〜1996年頃までは
有能だったかもしれないが
今は小沢より有能な政治家はいくらでもいる
647無党派さん:2011/03/21(月) 12:19:52.31 ID:rh+fVu2G
小沢はただの選挙屋。
648無党派さん:2011/03/21(月) 12:30:25.35 ID:Qd+kY0Io
>>646
いないよ。
いないからこの有様なわけでw

小沢が有能なことは、
岩手県が一番早く復興に乗り出したのを見ればわかるだろう
649無党派さん:2011/03/21(月) 12:32:14.37 ID:NyVQk7ZV
それって小沢関係無く県庁にそれほど被害が出ていなかっただけなのでは?
650無党派さん:2011/03/21(月) 12:44:06.47 ID:Qd+kY0Io
小沢が積極的に動いてるおかげなのは、
達増、現地メディア、地元入りした国会議員、記者らがツイッターなどで伝えてるよ
小沢は寝る間も惜しんで、
東京で県庁・財界・自衛隊・関係各国などに指揮や情報伝達してるそうだ
調整役に徹してる
651無党派さん:2011/03/21(月) 12:45:59.53 ID:U7G/cuvX
>>650
小沢にそもそもそんな指揮権はありませんw
652無党派さん:2011/03/21(月) 12:48:32.56 ID:Qd+kY0Io
残念なのは、、、、、、この辣腕を東北関東全域で発揮できないことだ
一兵卒どころか、すでに民主党員ですらないからな
岩手県限定だけど、岩手県だけはちゃんと復興に進んでるんでよかったよ

宮城県(安住淳)や福島県(渡部恒三、玄葉光一郎)はほったらかしだけど
茨城県(大畠章宏)や千葉県(野田佳彦、生方幸夫)もほったらかし
653無党派さん:2011/03/21(月) 12:50:00.91 ID:Qd+kY0Io
>>651
あるんだよw
党員資格停止になったけど、岩手県民主党県連本部長は小沢一郎のまま
側近の達増拓也は岩手県知事
工事は福田組(嫁さんの会社)
まあ岩手県では小沢様神様だからなw
654無党派さん:2011/03/21(月) 12:52:24.14 ID:sFEF0UFD


配偶者控除は、自営業者が家族に給料払ったことにして節税でき、それに比べてサラリーマンにはそれができないという不公平を是正するためのもの。

配偶者控除廃止なら、自営業者の家族給与脱税特権も廃止しろ
655無党派さん:2011/03/21(月) 12:54:36.39 ID:7isU/8TI
>>634
谷垣がコメントしている通り、震災担当相と言うのがどのようなポストなのか、
権限を明確にし、かつ与党内での同意を取ってくれないと単なるお飾りポストになる。
民主党内から「そんな話は聞いてない」と驚かれてる状況で谷垣がかりに承知しても立ち消える。

彼は当たり前のことを言ってるだけ。レンホーみたいに何やってんだか分からない広告塔じゃないんだから。

それと小沢の話はいい加減スレ違いだからよそでやってくれ。
656無党派さん:2011/03/21(月) 13:05:49.51 ID:sDHhESiW
>>646
小沢は良くも悪くも大局観で政治を描ける
所謂典型的な古いタイプの政治家なわけだが
長期的な視点はこれからの政治家にも必須だからな
今の政治家はこの視点がない
吉田、岸、田中とか大局観は凄かったんだろな
657無党派さん:2011/03/21(月) 13:26:02.17 ID:7isU/8TI
まだ原発と被災地救援がどうなるか分からないが、
国会の自然休戦が解除されたら、どう付き合うかですな。
被災地への公共事業と民主党の目玉政策カットで押しまくるか。
菅が子供手当にこだわってくれると、争点が作りやすいんだが。

税と社会保障の一体改革に菅がこだわってくれると、もっとやりやすい。
658無党派さん:2011/03/21(月) 13:36:55.69 ID:sDHhESiW
>>657
公明党の不気味な静けさが不気味だな
659無党派さん:2011/03/21(月) 13:38:37.09 ID:SzCp95zB
>>658
公明党は創価学会の世襲があるから政治的にはまったく身動きが取れないよ。
660無党派さん:2011/03/21(月) 13:54:44.63 ID:+2To/I4V
>>654
その方向にいくように願ってるよ。
661おもしろい記事見つけた:2011/03/21(月) 13:56:34.04 ID:9JbspIg3
>>656
民主党=田中派+社会党、は的を得ているが・・・
では、田中派とは田中角栄とは何だったのか?
小沢のどこが評価出来て、出来ないのか? はっきりさせておこう。

自民党自体が保守本流(官僚派)と党人派(脱官僚派)に分かれて政争を繰り返して
来た。保守本流の代表格は佐藤・大平・福田など。対する党人派では、渡邊美智雄、田中角栄
など。党人派政権には官僚は協力的ではない。時として激しく対立する。党人派と言えば腐敗汚職が
つきものの様に云われるが、これは検察が官僚側に立って動くので、常に党人派の腐敗汚職だけが
摘発される傾向にあるからだ。この代表格が田中角栄で、最も脱官僚政治を推進した政治家の一人だ。

小沢一郎は、この田中角栄の一の弟子を自認している。つまり、彼の政治主導=脱官僚は、筋金入り
なのだ。一方で、他の田中的な面も引き継いでいる。それは、社会党右派を中心とする野党を金や利益で
懐柔する手法。今回の政権奪取では、仙石・前原などをポストで優遇=利益誘導した。

つまり、

1.小沢の脱官僚=政治主導は筋金入り。ここが最も評価される点。

2.小沢は古い体質のマキアベリスト。ここが最も問題のある点。

つまり、「小沢政治」とは、最終目標=政治主導(脱官僚)をやり遂げる為に、
体質・考え方の違う烏合の衆を手段を選ばず集める手法に特徴がある。権力と金の
ためのためなら誰とでも組む旧社会党右派も、「権力」に釣られて取りこまれた。
小沢から見ると、彼らは単なる数合わせの手段だったはず。

ところが、菅政権で主導権を握った彼らが暴走、元々、金と権力以外は何の信念も
無い連中なので小沢の目標だった「脱官僚政治」をサッサと反故にして、自民党回帰(官僚政治)
を始めてしまった。これが、小沢的政治の限界だった。

従って、次なる政界再編(言葉は政党ロンダリングでも構わない)では、
小沢の残した鬼子(薄汚い社会党右派)を排除して、
真の改革派(政治主導派)を糾合すべきだろう。
662無党派さん:2011/03/21(月) 14:07:33.40 ID:12RG6jR/
>>645
小沢は、有能そうに見せることが上手いだけで
小沢が能力を発揮して国民のためになったことはひとつもない
663無党派さん:2011/03/21(月) 14:16:47.56 ID:7isU/8TI
>>658
層化はまったく心配ない。
他党排除の岡田のおかげで、民主党と層化はほとんど連絡が取れていないw
664無党派さん:2011/03/21(月) 14:17:35.80 ID:U7G/cuvX
>>653
一議員が岩手県を動かすだけの法的な指揮権なんぞあるわけねぇだろ…
665無党派さん:2011/03/21(月) 14:21:07.53 ID:X3KqFGdY
>>664
実質的な話に決まってる
666福島県民:2011/03/21(月) 14:44:44.80 ID:lNusb98R
谷垣さん、そんなに責任追求が怖いのですか!適切に対応すれば、国民は、責任追及しません!
何もやらないで、云々!筋違いですよ!議員バッチは、ダテですか!
667無党派さん:2011/03/21(月) 14:46:13.64 ID:12RG6jR/
>>666
入閣したら予算関連法案に反対できなくなるだろ?
668無党派さん:2011/03/21(月) 14:59:37.21 ID:p4xFAhkH
公明は党も創価も今日までは自粛モードらしい
会員も親戚身内が多数被災してるから積極的に動くと逆効果って判断だとか

むしろ現状では自民の方が地方議員の選挙活動は積極的だろうな
669無党派さん:2011/03/21(月) 15:01:20.96 ID:rh+fVu2G

福島県民を語る在日朝鮮人www
福島県民を語る民主信者www


バレてることに気づいてないとかw
670無党派さん:2011/03/21(月) 15:05:42.64 ID:12RG6jR/
>>669
×語る
○騙る
671無党派さん:2011/03/21(月) 15:19:39.28 ID:Fcz90i+n

国会での野党の追及が楽しみだな

海水注入遅れたと米紙指摘 東京電力、廃炉を懸念

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は19日、福島第1原発事故の状況に精通した複数の関係者の話として、
東京電力が廃炉を懸念したため原子炉への海水注入が遅れたと報じた。政府側の受け身の姿勢も事故対応の遅れにつながった
と指摘している。
同紙によると、東京電力は地震発生の翌日となる12日朝、原子炉を冷やすために海水を注入することを検討した。
しかし、実際に1号機に注入したのは、爆発があった後の同日夜だった。他の原子炉への注入を開始したのは13日以降だった。
事故対応に当たった複数の関係者によると、東電が海水注入をためらったのは長年の投資が無駄になることを心配したためだという。
海水を入れることで、原子炉が再び使える可能性はほぼなくなる。
これに対して、東電の広報担当者は同紙に「施設全体の安全を考えて、海水を注入する適切なタイミングを見計らっていた」とコメント。
★一方で政府関係者の「この災害は60%が人災だ」との発言も紹介している。
672無党派さん:2011/03/21(月) 15:28:19.33 ID:SzCp95zB
>>671
これから起こる電力不足と経済停滞を目の当たりしたら野党も追及しにくいぞ。
電力より人命なんて綺麗ごとじゃ済まないくらいのがドカンとくるからな。
673無党派さん:2011/03/21(月) 15:36:56.87 ID:X3KqFGdY
>>672
国策として経済の西日本シフトをしないといけない。
電気を大量に使う製鉄や自動車の工場とか、瀬戸内や
北九州の工場地帯をフルに活用してさ。

そういうところで供給を確保して、復興に全力を挙げる。
あと北海道もあり。
674無党派さん:2011/03/21(月) 15:41:57.08 ID:IcYJE0yO
>>673
つーか放射線汚染地域は基本的に「復興」はありえない
待ってる未来は「封印」だけ
675無党派さん:2011/03/21(月) 15:43:16.95 ID:X3KqFGdY
>>674
広島、長崎の今をみれば、復興はだいじょうぶだ。
676無党派さん:2011/03/21(月) 15:50:34.40 ID:+2To/I4V
>>656
小沢の棋譜の序盤のひどさをみてからそれ言ってくれよ。
677無党派さん:2011/03/21(月) 15:56:02.51 ID:12RG6jR/
小沢の無能さは宮澤内閣不信任決議のときのドタバタぶりに現れている
小沢は自民党を離党するつもりはなかったが
武村・鳩山らがいち早く離党して新党さきがけを作ったので
それを見て慌てて離党したわけだ

機を見るに敏、という見方も出来るかもしれないが
その後のことを考えてなかったので、結局、細川政権は1年しか続かず
その後の長い野党生活に突入することになった
678 :2011/03/21(月) 16:08:51.74 ID:8suFzx+u
ここは小沢スレか?
679無党派さん:2011/03/21(月) 16:13:18.41 ID:iqUovddK
>>677
細川内閣を樹立させたことは?
680無党派さん:2011/03/21(月) 16:23:14.37 ID:AUwCcjx6
参院選惨敗した菅にすら惨敗するのが小沢
681無党派さん:2011/03/21(月) 16:26:33.61 ID:J7GpWSCI
>>679
あれは小沢にしかできなかったな
結果的には竹下にリベンジして勝ったわけだから大したもんだよ
その後、自自公連立で小渕野中に復讐して、
民主党政権で自民党の長老議員根こそぎブッ殺したw
682無党派さん:2011/03/21(月) 16:30:44.42 ID:SzCp95zB
>>673
その西側へのシフトが何年かかると思ってるの?
シフトが移行するまで何も生産できない状態が続くぞ。
683無党派さん:2011/03/21(月) 16:33:50.78 ID:X3KqFGdY
>>682
需給ギャップがもともと相当あったから、
既存の工場をフル回転するだけでいい。

北九州なんぞ、インフラだけあって空洞化してたし。
684無党派さん:2011/03/21(月) 16:41:20.74 ID:12RG6jR/
>>679
おまえ日本語読めない人?
685無党派さん:2011/03/21(月) 16:42:16.31 ID:12RG6jR/
>>681
# 機を見るに敏、という見方も出来るかもしれないが
# その後のことを考えてなかったので、結局、細川政権は1年しか続かず

読めなかった?
復讐した後のことを考えてなかったから、短命に終わったんだよww
686無党派さん:2011/03/21(月) 16:48:40.12 ID:SzCp95zB
>>683
残念ながら、今回被災した工場とまったく同じ物が作れる所が北九州にでもあれば別だがそんな事はない。
ゲームじゃないんだから工場は一律で同じ物作ってるわけじゃない。原材料一つとっても何千種類もあって作り方が
それぞれ違う。さらにそこから加工した物は数万種類をゆうに越える種類がある。
トヨタですら今月中の再稼動を諦めてる始末。プリウスだけでも生産したいと八方手をつくしてるが無理だろう。

今の状態があと二週間も続けばリーマンショック以上の衝撃が日本経済を襲う事になる。
687無党派さん:2011/03/21(月) 17:02:17.79 ID:snDfztUk
橋龍に先に総理になられて地団駄踏んだっていうのは語り草になってるね。小沢。
橋龍は慶応閥から熱烈支援を受けてたが、当時の小沢は慶応閥からそっぽむかれてぶんむくれてたとかw

本当は総理にならなかったんじゃなくて「なれなかった」んだろ?
688無党派さん:2011/03/21(月) 17:08:50.82 ID:12RG6jR/
>>687
そもそも、自民党を離党しなければ、そのうちチャンスは巡ってきたかもしれないのに
目先の餌(細川政権)に食いついて、その結果が、長〜い野党暮らしww
689無党派さん:2011/03/21(月) 17:10:22.03 ID:8QA+vNb9
>>687 橋龍は当時自民党の最大派閥だった
平成研究会に所属していたから
総理になれたという側面もあるけどね
橋龍が清和会や宏池会
なら総理にはなれなかった
ちなみに石破も慶應卒で平成研究会所属
690無党派さん:2011/03/21(月) 17:17:50.70 ID:rh+fVu2G
石破はもう順番だけの問題。
党内ではなく国民からの信望が全国会議員中最高。

谷垣→石原晃→小池百→石破 の順でたのむ。
691無党派さん:2011/03/21(月) 17:25:11.70 ID:snDfztUk
谷垣の次は町村だろ

あと、議長は伊吹か?
692無党派さん:2011/03/21(月) 17:32:01.30 ID:8QA+vNb9
>>691 町村は国民から人気がない
谷垣の次は伸晃でいいと思う
693無党派さん:2011/03/21(月) 17:34:26.25 ID:snDfztUk
で、石破の次は?
694無党派さん:2011/03/21(月) 17:38:42.65 ID:8QA+vNb9
>>693 その時になって見なければ分からない
谷垣の次は伸晃でいいんじゃないか?
伸晃は元日テレ社員だしマスコミ受けも良さそう
695無党派さん:2011/03/21(月) 17:44:48.19 ID:snDfztUk
じゃあ
95代首相 谷垣
96・97代首相 伸晃
98代首相 小池
99・100・101代首相 石破
という感じか

俺はポスト石破なら茂木あたりがいいとおもう
696無党派さん:2011/03/21(月) 17:50:35.23 ID:+2To/I4V
小池も谷垣もないと思うん打がな。谷垣は野党自民党の人という役回りで役目を果たしたのですぐ総理になると逆に混迷の元になるような。
697無党派さん:2011/03/21(月) 17:50:50.15 ID:+2To/I4V
小池も谷垣もないと思うんだがな。谷垣は野党自民党の人という役回りで役目を果たしたのですぐ総理になると逆に混迷の元になるような。
698無党派さん:2011/03/21(月) 17:57:39.96 ID:O6YPN1ke
菅「光明が見えた!」→黒煙発生

699無党派さん:2011/03/21(月) 17:59:41.38 ID:X3KqFGdY
>>698
チェレンコフ光だろ
700無党派さん:2011/03/21(月) 18:01:02.55 ID:rh+fVu2G
とにかく、石破カードは温存して
石破への国民からの期待=自民党への期待にして
引っ張るだけ引っ張りたい。

安倍という国民人気の高いカードをすぐに切ってしまった失敗を繰り返すな。

自民党議員も知ってるはずだが、石破に対する国民の信頼と期待は凄い。
701無党派さん:2011/03/21(月) 18:04:05.79 ID:O6YPN1ke
【原発問題】 菅首相、石原都知事に陳謝 「消防庁隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分』と…」の抗議に対し[03/21]


 東京都の石原慎太郎知事は21日、菅直人首相と官邸で会談し、東京電力福島第1原発での
放水に関し「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と
言われた」と抗議した。石原氏によると、首相は「陳謝する。大変申し訳ない」と述べた。

 会談後、石原氏は記者団に「隊員は命懸けで取り組んでいる。『処分』などと言ってはいけない」
と強調。処分すると発言した人物については「知らない」とした。連続放水の結果、機材が故障
したことも明らかにした。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000578.html


キチガイ民主、人殺しやってるんじゃねえぞ
無駄飯食ってる民主の議員を突撃させろよ、この野郎
処分できるものならしてみろや、こら
702無党派さん:2011/03/21(月) 18:06:47.61 ID:rh+fVu2G
北澤の馬鹿も、自衛隊員に向かって
「一度は福島第一原発に行く覚悟を決めろ」と言ったそうな。
偉そうに。
自分は何もしないくせに。
703無党派さん:2011/03/21(月) 18:09:40.32 ID:usegW+9z
>>475
> >>473
> 違わない
>
> 屁理屈こねるな

そのとおり。自民にとって災害なんか関係ない他人事。
704無党派さん:2011/03/21(月) 18:40:41.56 ID:O6YPN1ke
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000086-jij-pol
圧力的発言は海江田経産相=都関係者

時事通信 3月21日(月)18時25分配信
 東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、東京消防庁ハイパーレスキュー
隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、
海江田万里経済産業相であることを明らかにした。 


猪瀬直樹ブログ
ttp://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。

一部抜粋
○ 本部は原発の現場より20km離れたところに前線指揮所が設置されている。
○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。
・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。


705無党派さん:2011/03/21(月) 18:40:50.64 ID:NyVQk7ZV
そのまんま東、結局都知事選出るのか
706無党派さん:2011/03/21(月) 18:43:57.89 ID:iQFPnvSF
最近は震災のせいで、民主党をネガる材料もなくなってきて、
自民党は焦ってるな。細かいミスをあげつらってはネット工作の日々w
707無党派さん:2011/03/21(月) 18:45:48.40 ID:iQFPnvSF
>>700
石破さん、本人ですか?
誰もあなたになんか国民は期待してませんよ。
安倍さんと比べるとは……つか安倍さんも
ちっともたいした人ではないけど。
708無党派さん:2011/03/21(月) 18:50:51.61 ID:GKvrE51j
>>707
石破さん舐めんなよ
戦艦大和のプラモデル上手に組めるようになってから批判しろや
709無党派さん:2011/03/21(月) 18:53:27.91 ID:iQFPnvSF
>>708
時間を莫大に食うプラモなんかに凝っている
政治家は信頼できない。医者がマージャンに夢中になって
再三のコールにも応じない図を連想してしまう。

今どきも休会で暇だからプラモに執心してんだろ。
710無党派さん:2011/03/21(月) 18:55:25.60 ID:8QA+vNb9
>>707 伸晃と石破は国民から人気がある
711無党派さん:2011/03/21(月) 18:57:05.70 ID:rh+fVu2G
民主信者も大変だなwww
712無党派さん:2011/03/21(月) 19:02:07.69 ID:ETTMd7Oz
>>700
石破みたいな似非保守は駄目だろ
713無党派さん:2011/03/21(月) 19:03:16.93 ID:ETTMd7Oz
なんだこのスレ・・・
石破みたいなクズが首相有力候補扱いなのか・・・

自民もだめだな
714無党派さん:2011/03/21(月) 19:06:59.15 ID:7isU/8TI
どうも震災特需だの、拠点の西日本移転だのを簡単に考えてる人間が多いが、
そんな特需があったら自分が乗りたいくらいだ。
日本経済はテイクオフ直前に翼が1個折れたようなものだ。その影響が出てくるのはこれから。

まだまだ序の口に過ぎない。それを覚悟で、削れるものはぜんぶ削る覚悟が必要だろうね。当座で10兆
715無党派さん:2011/03/21(月) 19:07:40.49 ID:8QA+vNb9
>>712 石破が仮に自民党に復党せず
民主党議員になっていたら
石破は今頃総理をやっていただろう
それだけ民主党は人材が不足している
716無党派さん:2011/03/21(月) 19:07:54.45 ID:qMOIJ+d4
岩手県は21日、道路をふさいでいたがれきの撤去や迂回(うかい)路の設置が進み、
沿岸部の集落などの孤立状態がすべて解消したと発表した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110321-751013.html
岩手県が事業仕分け実施へ 震災対応に予算と人を集中  2011.3.21 15:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032115590055-n1.htm
岩手―高速道、一部再開へ ライフライン情報21日
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210156.html

岩手山田町一部水道回復
女性や子供の喜びの声@NHK


小沢すげぇえええええ!!!!!!!!!!
めちゃくちゃ仕事が早い
717無党派さん:2011/03/21(月) 19:11:56.49 ID:77xXtgp/
なぜ小沢??
718無党派さん:2011/03/21(月) 19:14:35.62 ID:O6YPN1ke
汚沢信者ってのは見境無くハシャギ回る特徴がある
719無党派さん:2011/03/21(月) 19:17:51.96 ID:NyVQk7ZV
安倍信者、麻生信者と同類だな
720無党派さん:2011/03/21(月) 19:21:44.08 ID:GKvrE51j
結局谷垣さんが一番良いのだが
ストレスはどんな優れた人間の心も消耗させて荒んでしまうから
721無党派さん:2011/03/21(月) 19:23:05.26 ID:O6YPN1ke
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110321-OYT1T00100.htm
18日午後5時過ぎ。同隊が現場に到着すると、想像もしていなかった光景が広がっていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032001230006-n1.htm
当初の東京電力側からの情報では、水をくみ上げる海側までは車で近づけるはずだったが、原発内はがれきで埋まり、進入はすぐに阻まれた。
「ホースを手で広げるしかない」。午後7時半から始まった作戦会議。がれきを避け、海から放水車までホースを延ばすには被曝の危険が増す車外で作業を行うしかないという結論に達するまで4時間かかった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900471
冨岡豊彦隊長は「大変だったのは」と問われ、「残された家族」と答えて沈黙。目を真っ赤にし、ほおを震わせ、「隊員は士気が高く、一生懸命だった。残された家族に、おわびとお礼を申し上げる」と言葉を絞り出した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110319-OYT1T00919.htm
14日午前11時過ぎ、3号機の原子炉建屋が水素爆発で吹き飛び、事態は急変した。
「隊員が行方不明」。事故の知らせにCRF司令部(東京・練馬)は凍り付いた。事故は隊員6人がポンプ車2台と四輪駆動車に分乗して現場に着いた瞬間だった。爆発した建屋と車両との距離は20メートル。
吹き飛んだ外壁のコンクリート片が3台の車両を直撃、6人は大破した車からはい出し、自力で避難した。隊員4人が足の裂傷などのけがを負ったが、「外壁の破片が1メートルずれて落ちていたら、とても軽傷ではすまなかった」と陸自幹部は振り返る。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032001300000-n1.htm
けがの程度は軽かったものの、直前に経済産業省から一方的に出動を要請され、東電からも十分な情報提供がなかったことに不信感が残る。


東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に
対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、海江田万里経済産業相
であることを明らかにした。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000086-jij-pol
722無党派さん:2011/03/21(月) 19:25:15.02 ID:YfYrBrg9
宮城県(安住淳)や福島県(渡部恒三、玄葉光一郎)はまったく回復してない
茨城県(大畠章宏)や千葉県(野田佳彦、生方幸夫)もほったらかし
723無党派さん:2011/03/21(月) 19:46:58.56 ID:77xXtgp/
小沢以外は日本全体のために仕事してるってこと?
724無党派さん:2011/03/21(月) 20:11:08.79 ID:9SJKKppI

武田邦彦 & ゲラー ロバート

 増刊!たかじんのそこまで言って委員会 1
 http://www.youtube.com/watch?v=eCOQVLePCZ4&feature=mfu_in_order&list=UL

 増刊!たかじんのそこまで言って委員会 2
 http://www.youtube.com/watch?v=1MK7j0jBRSE&feature=mfu_in_order&list=UL

 増刊!たかじんのそこまで言って委員会 3
 http://www.youtube.com/watch?v=IuZ4fNdcsGc&feature=mfu_in_order&list=UL
725無党派さん:2011/03/21(月) 20:14:10.49 ID:9SJKKppI

大前研一

 地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後  再生回数 163,700回
 http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
726無党派さん:2011/03/21(月) 20:27:14.61 ID:bubnMcrk
消防庁の職員に八つ当たりする前に東電の清水と辻元を処分すべきだろうに
727無党派さん:2011/03/21(月) 20:29:42.37 ID:SzCp95zB
つうか、自民党って無能な奴ほど目だって総理大臣とかやって組織全体をダメにしてるよな。
安倍麻生は目立ってたけど結局あんなんだし、福田はダメだとか言われてたけど後から「福田さんのままにしておけば」
とか言われてるし。
石破?石原?小池?子供向けカレーがいい年して好きなようなバカには人気あるんだろうなw
728無党派さん:2011/03/21(月) 20:48:08.81 ID:U7G/cuvX
>>727
じゃあ、47歳で幹事長に抜擢された小沢一郎なんて無能の極致なんだなw
729無党派さん:2011/03/21(月) 20:52:51.87 ID:6GrfwJ8K
海江田を問責しろとは言わないが
どんどん追及してくれ
ムカついてしょうがないわ
730無党派さん:2011/03/21(月) 20:59:55.84 ID:rh+fVu2G
>>729
同感だ。
731無党派さん:2011/03/21(月) 21:27:27.06 ID:GKvrE51j
ていうか政治家って何の為にいるんだ
天皇と官僚だけで良いよ。もう
732無党派さん:2011/03/21(月) 21:33:30.71 ID:8QA+vNb9
>>731 官僚だけが政治をおこなったら
共産主義国みたいになるぞ
733無党派さん:2011/03/21(月) 21:36:40.74 ID:U7G/cuvX
愚民ほど官僚叩きが大好きだよなw
734無党派さん:2011/03/21(月) 21:51:24.58 ID:8QA+vNb9
>>733 いや別に官僚叩きを
しているわけではない
735無党派さん:2011/03/21(月) 22:03:59.15 ID:xhOggCnh
どの道今後5年で今いる国会議員は自民民主共にほとんどパージされるよ。
原子力行政の闇にメス入ったら、相当数の国会議員が槍玉に上がる。
今回は東日本の国民の怒りに火をつけただけ。
(これが阪神淡路との違い)
736無党派さん:2011/03/21(月) 22:10:28.95 ID:iqUovddK
>>729
ピリピリしたムードのなかでの勇み足と比べて、
都知事の「地震は天罰」発言や、自民党議長の「地震が発生して良かった」発言は悪意に満ちて擁護できないね。
737無党派さん:2011/03/21(月) 22:17:43.64 ID:rh+fVu2G
お目出度い民主信者が連日書き込んでやがるwww
次の選挙で民主党なんて消滅するのにw
738無党派さん:2011/03/21(月) 22:31:38.48 ID:12RG6jR/
>>736
単に不謹慎なだけで、これといった実害のない発言

放水車故障というリアルな経済的実害を生んだ発言

を比べて、後者を擁護して前者を叩く
というのは、無理がありすぎだぞ

「悪意はなかったんだから」というのは、言い訳にならない

政治は、結果責任だ
政治は、結果責任だ
政治は、結果責任だ
政治は、結果責任だ
739無党派さん:2011/03/21(月) 22:53:49.89 ID:GKvrE51j
やはりたちあがれ日本を応援するしかないのか
740無党派さん:2011/03/21(月) 23:08:18.04 ID:WvDTDPCZ
>>737
いや、今回の震災で民主党政権が10年続くことは決定したから。
早く現実を認めたほうがいいよ。
その間に若い世代から政党が出てきたら、一番いい展開なんだけどな。
741無党派さん:2011/03/21(月) 23:16:46.88 ID:rL0iO8Uy
阪神大震災時、官房副長官だった与謝野が言ってたな
あの当時は、すべて専門家に丸投げで、ケンカが起きたときだけ政治家が出て行ったと
742無党派さん:2011/03/21(月) 23:22:22.46 ID:GKvrE51j
>>740
その時が来る前に日本は中国の自治区となって
天皇がダライ・ラマ的存在になるなんて恐ろしい事態になったらどうしよう
743無党派さん:2011/03/21(月) 23:49:23.35 ID:12RG6jR/
>>740
地方じゃ公明、共産より議席が少ない根無し草政党が10年も続けられるわけがないだろヴォケ
政権交代ブームが過ぎたらもう役割終わりなんだよ
744無党派さん:2011/03/22(火) 00:05:28.78 ID:8eVbnZXo
菅直人が全身全霊で日本を滅ぼしにかかってるから日本消滅はありうる
745無党派さん:2011/03/22(火) 00:12:42.20 ID:BIkEn5w4
「イラ菅」などという人物は、総理の器ではない
冷静さを欠き、大局観を失うことを明示しているからだ

また、谷垣の震災直後の、増税発言の音痴っぷりにも失望した
彼の目には何が見えているか象徴するような椿事であって、ダメだな
746無党派さん:2011/03/22(火) 00:26:58.22 ID:enW5X9ph

大量被ばくの恐怖の中福島第一原発で放水活動を行った隊員の会見 前半
http://www.youtube.com/watch?v=75xFm5mwCZA&feature=mfu_in_order&list=UL

大量被ばくの恐怖の中福島第一原発で放水活動を行った隊員の会見 後半
http://www.youtube.com/watch?v=ZT28xIGzfHw&feature=mfu_in_order&list=UL
747無党派さん:2011/03/22(火) 00:36:18.80 ID:KoC7inZg
河野太郎が海外メディア取材を多数受けているのはなぜ、
748無党派さん:2011/03/22(火) 00:40:00.97 ID:QVvcT2/U
英語ペラペラだから
749無党派さん:2011/03/22(火) 00:43:58.26 ID:xJ7ndF1H
★【政論】 「谷垣語」はもう要らない

 自民党を担当する多くの記者が谷垣禎一総裁の「谷垣語」に苦労してきた。
ほめるならば「穏健で上品だ」となるが、裏を返せば戦闘意欲が感じられない。
これが野党第一党の党首とは思えない「発信力」の弱さにつながった。

 ただ、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件での発言は「穏健」ではすまされない。
逮捕した中国人船長を24日に釈放した際、谷垣氏はこう言った。

 「まず第一に言わなければならないのは、捜査機関が(政治的配慮を)言うべきことでない」

 冒頭から検察批判を始めた谷垣氏は「政府が検察に介入したのではないか」というより
大きな問題になかなか触れようとせず、報道陣をいらだたせた。

 ちなみにみんなの党の渡辺喜美代表は「中国の圧力に屈したとしか思えないような決定だ」と猛反発。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表も「中国の領有権を日本が認めたことにつながりかねない」と強い口調で語り、
野党党首としての「器」の違いを見せつけた。

 谷垣氏は24日に「小泉純一郎政権は尖閣に上陸した者をすぐ国外退去にした。
そういう処理の仕方もあり得たと思う」と語り、25日に京都市で講演した際はこう言い切った。

 「騒いで得をするのは中国だ。問題を深刻化させないことが一番大事だ。
直ちに国外退去させた方がよかった。最初の選択が間違っていた…」

 谷垣氏が取り上げた小泉政権の対応とは、平成16年3月に中国人活動家が尖閣諸島に不法上陸した事件を指す。
小泉首相(当時)は「大局的に判断しなければいけない」と自らの政治判断で強制送還させたことを認めた。
首相の靖国神社参拝をめぐり対中関係が冷え込んでいたことに加え、北朝鮮の核などの問題などが深刻化していたことを踏まえての措置だった。(続く)
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100926/stt1009262250007-n1.htm
750無党派さん:2011/03/22(火) 01:16:34.55 ID:XCOiJX+L
いつの話だ
751無党派さん:2011/03/22(火) 01:21:10.48 ID:IPH8pIYI
何時の話でもかまわないから、とにかく自民党を傷つけたいんだろう。
>>749らはなりふり構っていられんのだよ。
海江田はどう見積もっても議員辞職、最低でも大臣は辞任に追い込まれるわけで
752無党派さん:2011/03/22(火) 03:10:57.17 ID:xHAdZHON
自民党信者も他党を傷つけようと必死じゃないかw
753無党派さん:2011/03/22(火) 03:16:59.93 ID:tFPCNqnZ
まぁとにかく、自民支持者とか民主支持者とかはおいといて、
ここは福島第一原発(1〜4号機)を即、石棺化してくれる内閣に即刻切り替えないと。

チェルノブイリの教訓がありながら、チェルノブイリのソ連政府よりもアフォな内閣は、即刻退場あるのみ。
754無党派さん:2011/03/22(火) 03:32:45.08 ID:Ps7AGkUp
無理だろう。まだ危機は続いているのに、おそらく政権は
「水ぶっかけたから収まってるんじゃね?」程度にしか考えてない。
野党が心配しても「余計な心配スンナ」と石頭の岡田が一蹴してしまう。
755無党派さん:2011/03/22(火) 03:42:53.07 ID:uMPAZJbT
岡田は民主党の中ではまともな議員だと思っていたが、企業献金受け取ります発言であいつの信頼は地に落ちた
756無党派さん:2011/03/22(火) 03:58:10.45 ID:Ps7AGkUp
岡田がまともなわけないだろう…
普天間問題も、初っ端の国会の代表質問で
「嘉手納統合は外務大臣としての立場の発言であります」と堂々と答弁するわ、
紙に書かれてなければマニフェストではないとか、企業献金禁止はマニフェストに書いてないから受け取るとか、
常人には理解に苦しむ超論理がすごい。
連立政権の時も岡田幹事長で纏まらないと見た亀井福島が鳩山に直訴し、
選挙で勝ちながら事実上解任されたほどの交渉音痴。

民主党は岡田幹事長をせめて仙谷に代えない限り、とうてい層化や他の野党とは協議できないよ
しかし岡田が辞めるのは統一地方選の後になるから、その頃には層化はもう協議する気をなくしてるね
757無党派さん:2011/03/22(火) 04:07:36.83 ID:Ps7AGkUp
岡田幹事長、アリーナ視察後「アリーナには人もモノもあり〜な」と冗談を飛ばす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300727116/

たまにジョークを言うかと思えばこれだからなあ、攻めるこっちまでがっくりするw
758無党派さん:2011/03/22(火) 04:51:26.93 ID:aqNsIGh4
自民党政権になれば石破が総理になるだろうが、
問題なのは谷垣の処遇。
いくらお人好しの谷垣でも、将来の総理の目が
なくなる衆院議長は拒否するだろうし、
外務大臣も怖くて任せられない。(ズルズルと外国
に譲歩を重ねる可能性大。)
結局、副総理兼法務大臣あたりが妥当か?
759無党派さん:2011/03/22(火) 04:53:25.28 ID:QExxmns2
>>758
取らぬ狸の皮算用
760無党派さん:2011/03/22(火) 05:35:29.21 ID:bZ1J5h/I
>>758
>自民党政権になれば石破が総理になるだろうが、

そんなわけないだろアホ
自民党政権になるときは、そのときの総裁がそのまま総理になるだけだ
政権を手に入れてから総裁(=首相)を選びなおす、なんてことは、ありえない
よって、今もし自民党政権になればそのまま谷垣首相になるだけだし
それは2年後であっても、そのときの総裁がそのまま首相になるだけだ
761無党派さん:2011/03/22(火) 05:44:33.54 ID:vfsjPFtn
協力する気が無いなら黙ってたらマジで

ついこのあいだ『この非常時に政権攻撃はしない』と言ってたクセにまたイチャモンつけてきてる自民党


マジでジャマだから引っ込んでろ
762無党派さん:2011/03/22(火) 05:49:06.94 ID:bZ1J5h/I
>>761
先に攻撃を仕掛けてきたのは民主党のほうだろ
何が震災対策担当大臣だアホ
763無党派さん:2011/03/22(火) 05:51:16.03 ID:vfsjPFtn
まぁ谷垣が総理じゃなくて幸いだったよ
この人は我が弱いからな
つき上げで自分の意見を簡単に撤回する悪いクセがある

東電に丸め込まれて今以上に大惨事になってたことだろうよ

この人じゃトンズラしようとした東電にゴルァとか無理しょw

>>753
状況が違うだろうがアホw
チェルノブイリはタダの原発単体の事故

今回のは自然災害の副産物だ
764無党派さん:2011/03/22(火) 05:52:50.60 ID:QExxmns2
>>762
今ならそういうポストの方がむしろ外務大臣あたりよりも目立つし、力量が問われるぞ。
765無党派さん:2011/03/22(火) 05:53:14.98 ID:vfsjPFtn
あと石破とかいうウンチクバカを持ち上げてるヤツってなんなん?w
ノーガキだけは一丁前のタダの軍事ヲタクに何期待してるんだか
766無党派さん:2011/03/22(火) 05:55:27.55 ID:OPv4Hwti
石破は優秀だし一部有権者の人気も高いが、党内では支持基盤が弱く
人気も高くない。それに彼は自民党のプロパーじゃなかったはず。
総理大臣にはなれないだろう。
767無党派さん:2011/03/22(火) 05:58:02.22 ID:vfsjPFtn
石破のどこが優秀だよw
大臣時代にロシアに漁民を殺されたのにダンマリだったあの無能を優秀とかw
768無党派さん:2011/03/22(火) 06:03:42.78 ID:OPv4Hwti
>>763
>この人じゃトンズラしようとした東電にゴルァとか無理しょw


君や菅直人には理解できないのかもしれないが、
それはリーダーが一番やってはいけないことなんだよ。
一生懸命やっている人たちを怒鳴りつければ士気が下がる。
一刻を争う事態なのに、怒鳴られている間は仕事が止まってしまう。

そもそも東電一社に対応させているのが間違いなわけで、
冷却機能が失われた時点ですぐ政府が第1原発を接収して政府の管理下におき、
自衛隊とアメリカ軍に対応を任せるべきだったんだ。
それをなんだ菅直人は?あいつはアメリカ軍のホウ酸の提供を拒んだんだぞ。
769無党派さん:2011/03/22(火) 06:05:16.32 ID:vfsjPFtn
したり顔をでウンチクを語るかテレビカメラの前でキレ芸しか能が無い男

それが石破
しかも小沢の元腰巾着にして政党渡り鳥だしw
770無党派さん:2011/03/22(火) 06:09:04.55 ID:vfsjPFtn
>>一生懸命やっている人たちを怒鳴りつければ士気が下がる。

怒鳴った相手は能無し役員ども
敵前逃亡を計る部下を上官が戒めるのは当然だろうボケ

>>冷却機能が失われた時点ですぐ政府が第1原発を接収して政府の管理下におき

後からだったらなんとでも言えるよw
そもそも谷垣に出来ると思うか?
おれはムリと思うぞ?
771無党派さん:2011/03/22(火) 06:11:32.98 ID:vfsjPFtn
>>一生懸命やっている人たちを怒鳴りつければ士気が下がる。
一刻を争う事態なのに、怒鳴られている間は仕事が止まってしまう。

しかしなんか左翼の論調だなw
772無党派さん:2011/03/22(火) 06:17:16.34 ID:HaXt6IRr
571 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西) :sage :2011/03/22(火) 05:10:43.59 ID:g3NwWUJl
時事通信 [3/21 20:48]
4月10日投開票の大阪府議選に出馬予定の長田義明府議会議長(自民)が、
東日本大震災を府庁舎の全面移転問題と絡めて
「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」
と発言していたことが、21日までに分かった。

773無党派さん:2011/03/22(火) 06:21:42.07 ID:vfsjPFtn
自民党は軒並みゲス

たしかハシゲと対立してるんだっけ?
ハシゲもパフォーマンス過剰であまり好きじゃないが自民のゲス議員に比べればマシだわ
774無党派さん:2011/03/22(火) 06:25:15.58 ID:bZ1J5h/I
>>764
権限がないのに力量が問われるのか
そんなポスト、誰も就きたくないだろww
775無党派さん:2011/03/22(火) 06:26:09.72 ID:bZ1J5h/I
>>767
菅直人や鳩山由紀夫は「無能」じゃなくて「有害」だからな

有害な首相よりは、無能な首相を選びたい
776無党派さん:2011/03/22(火) 06:27:45.30 ID:bZ1J5h/I
>>770
いつから民間企業の役員が総理大臣の直属の部下になったんだ?
東電は内閣府に編入されたのか?なにその超法規的措置
777無党派さん:2011/03/22(火) 06:36:19.21 ID:vfsjPFtn
ものの例えだよ池沼w
778無党派さん:2011/03/22(火) 06:38:05.19 ID:bZ1J5h/I
どこが「例え」なんだ?
「部下」「上司」とハッキリ書いてるじゃないか
部下と上司の関係でないってんなら何なんだ?
779無党派さん:2011/03/22(火) 08:20:12.33 ID:kLcZSshL
>>768
まだそのデマ信じてるやつがいるのか…
780無党派さん:2011/03/22(火) 09:20:44.96 ID:r0GE8p39
4月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、
東日本大震災に関連して「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。
長田氏は朝日新聞の取材に「不謹慎な言い方で、反省している」と話している。

長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)
への府庁舎全面移転に反対。東日本大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違って
いたということが示された」と続けた。
長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」
と釈明した。
11日に起きた震災で、55階建ての咲洲庁舎ではエレベーターに人が閉じこめられたり、壁面パネルが損傷したりした。
橋下知事は2009年に咲洲への庁舎移転案を2度提案。府議会はいずれも否決する一方、ビル購入予算案は可決。府はビルを
第2庁舎として使用している。長田氏はビル購入に賛成したが、庁舎の移転には反対していた。

[朝日新聞]2011年3月21日9時4分
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html
781無党派さん:2011/03/22(火) 09:41:19.98 ID:vfsjPFtn
元祖失言のデパートの自民党の面目躍如だなw

782無党派さん:2011/03/22(火) 11:28:16.83 ID:w7H26KKB
ま、君がいくらわめこうが次の総選挙での民主党惨敗はもう決定したから
783無党派さん:2011/03/22(火) 12:43:57.37 ID:Ps7AGkUp
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
>2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、
>暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。
>これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。
>東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、
>4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。
>さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
>夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。
>しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、
>冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

+放射能蓄積+浜岡原発問題+中東紛争での原油高騰
23区内停電を実施すれば800万区民と主要事業所に壊滅的打撃
(練馬、杉並、世田谷など近郊住宅街を抱える大人口区が直撃を受ける
それ以上内側に入ったら首都圏崩壊)
さらに被害規模の住宅市場、証券市場、経済活動への反映がはっきりするのが今年初夏

菅内閣は早期決戦を行わざるを得なくなる。当初の予定通り6月以降早い時期を想定したほうが良いかも
784無党派さん:2011/03/22(火) 13:00:40.90 ID:oTvHKjNa
>>783
逆だ、バーカ。そんなに自民党は選挙がしたいのか。
まだ死者数すら確認できてないのに。そしてこれからも
停電が続くのに。2013年夏ぎりぎりまで解散なんてねえよ。
こんなときに総選挙とかいう雰囲気じゃねえ。
785無党派さん:2011/03/22(火) 13:11:20.47 ID:45IfgtmX
民主党は選挙したくないだろうなあ。少なくとも200人が無職になるのだからw
786無党派さん:2011/03/22(火) 13:15:51.62 ID:vfsjPFtn
この状況下で選挙選挙言ってるのは自民信者ぐらいなもんだわ
787無党派さん:2011/03/22(火) 13:29:54.44 ID:1zyaEY8S

ミンス信者(笑)は、ここ来んなよwwキモいってw
788無党派さん:2011/03/22(火) 14:06:46.49 ID:ku3lubGA
しかし、自分たちの不始末をハイパーレスキューにさせようとは、売国詐欺集団の民主党とは何処まで腐っているんだろう
原発の初めは災害だったが、事ここに至っては人災だろう?人の命よりも自分のパフォーマンスを優先する空き缶
当初は放射能漏れは無いと言い張り、漏れたら漏れたで、ただちに影響はない、を繰り返す枝野、お前のディベートごっこ
には、うんざりなんだよ、都内のコンビニを視察しているレンホー、今回の海江田にしても心底腐りきっているのが
民主党なんだな
789無党派さん:2011/03/22(火) 14:16:47.41 ID:Ps7AGkUp
>>784
いや。夏の電力不足の規模+中東情勢での原油高騰などなどから見て、
夏場に輪番停電地域を23区内に拡大するかどうかの判断を5月には迫られる
かりに拡大した場合、800万と言う人口を擁する23区のベッドタウン(主たる事業所が少ない地域)
から実行していくから、そのエリアはたちまち戒厳令下と変わらない状態になる
経済活動に不可避な事業所を避けていくと、
千代田中央港+新宿渋谷品川の6区は絶対防衛線
豊島中野大田あたりも同じく
すると杉並世田谷練馬北+荒川台東以東のベイエリア+江戸川以東3区の輪番停電は
どこかで不可避になるが、このエリアはその地域で日常生活が完結しており、
さらに各区数十万単位の人口を抱えている

計算してみると23区死守は不可能な情勢。いま、区内が平穏なのは電力供給が保たれているから
しかもその頃にはガソリン価格も跳ね上がっている。おそらく08年の再来
どうあっても内閣退陣で挙国一致、しからずんば解散、どちらかでないと国民の不満が爆発する
790無党派さん:2011/03/22(火) 14:24:42.62 ID:bZ1J5h/I
>>784
そんなに民主党を消滅させたいのかおまえはww
衆参同日選挙になれば民主党は100%消滅するぞww
791無党派さん:2011/03/22(火) 14:26:26.69 ID:bZ1J5h/I
>>789
>夏場に輪番停電地域を23区内に拡大するかどうかの判断を5月には迫られる

甘い
民主党はギリギリまで決断しない
5月であれば冷房も暖房も必要ないから電力消費量は低い
夏場に電力消費量が上昇すると分かっていても
今大丈夫だからと言って問題を先送りするに決まってるww
民主党は、責任転嫁と先送りのプロだぞww
792無党派さん:2011/03/22(火) 14:31:17.47 ID:bZ1J5h/I
2013年に衆参同日選挙をやると
「民主党を勝たせると、また国会がねじれる」ということが喧伝されることになる

なぜなら、去年の参議院の獲得議席が、そのまま非改選議席になるからだ

よって
自公が勝った場合 62議席で過半数
民主が勝った場合 78議席で過半数

民主党が参議院で78議席を取るのは選挙制度から考えてもまず不可能
一方で自公が62議席というのは現実的な数字だ

なので、国会をねじれさせないために、自公に勝たせる
という意識が働き、民主党は歴史的な大惨敗をする
793無党派さん:2011/03/22(火) 14:43:15.92 ID:lvR39vJi
原発推進派の産経・読売が民主党を
批判できるのか!
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mass/1300258805/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300258805/
794無党派さん:2011/03/22(火) 14:54:37.57 ID:Ps7AGkUp
電力不足、2012年夏までかかりそうだね。
こういう予測が出ると、菅から誰かに代わるのはとりあえず確定でしょ。
795無党派さん:2011/03/22(火) 14:59:42.15 ID:lvR39vJi
○【原発問題】
現地ルポ・振り切れた測定器の針 ジャーナリスト豊田直巳氏 [11/03/22 09:22]
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300762881/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300762881/
796無党派さん:2011/03/22(火) 15:10:01.44 ID:oMt30N6Z
麻生はむしろ去年より原発の安全対策費を減額している
■ 平成20年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ)
http://img858.imageshack.us/img858/8409/200v.jpg
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ)
http://img38.imageshack.us/img38/1619/200lb.jpg
原子力安全対策費 3,627,972(千円)

中を読んでもIAEAの指摘になんら具体的対策をこうじていない原発安全予算

麻生内閣時代に福島原発の定期検査間隔13ヶ月→24ヶ月に簡略化

797無党派さん:2011/03/22(火) 15:53:32.68 ID:Ps7AGkUp
>>791
しかし、今年の夏を越すと東京1300万、神奈川900万、埼玉700万
千葉600万、つまり首都圏3500万がほぼ与党には投票しませんよ。
これに北関東3県合計で700万で4200万、被災地東北太平洋岸も入れて5000万…

首都圏を夏の地獄の停電に晒してからでは解散は遅いでしょ。
798無党派さん:2011/03/22(火) 15:55:32.92 ID:UupBXI9S
現場の消防「四時間放水して様子を見る」海江田「七時間連続放水しろ。拒否したら処分だ」→放水車故障

都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」−海江田氏発言か
 東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発で
の放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速
やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏による
と、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べた。都関係者は、発言は海江田万里経
済産業相からあったとしている。
 石原氏は会談後、記者団に「現場の事情を無視して、(放水作業を)速やかにやれ(と
指示があった)。やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない」と強調。
さらに、「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。そんなばかなことを
言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と首相に申し入れたことを明ら
かにした。
 また、同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、政府側の指示で
7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明した。
 一方、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で「これから調査する」と述べるにとど
めた。
----------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011032100274

福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと(猪瀬直樹ブログ)
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html


海江田大臣 放水巡る発言で陳謝

この問題は、福島第一原子力発電所での東京消防庁による長時間の連続放水で、
放水車が壊れたにもかかわらず、政府側から現場の隊員に対して「指示どおりに作業を
続けなければ処分する」といった趣旨の発言があったとして、東京都の石原知事が21日に
菅総理大臣に抗議したものです。この発言を誰が行ったのかについて石原知事は明らか
にしませんでしたが、海江田経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、「私の発言で消防の
方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思っている。その点についてはおわびする」と述べて陳謝しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014826121000.html
799無党派さん:2011/03/22(火) 15:56:07.16 ID:ku3lubGA
結局、政権交代は失敗だったんだろう
この未曾有の大惨事にこの体たらく
自称専門家の総理は逃亡、米軍も何故か80キロ退避、日本は30キロなのにな
その上、官房長官は情報統制で安全を連呼
何一つ整合性が無い、これで安心できるか
国民の生命と財産を守る?たしかに詐欺の実績はあるけどな
800無党派さん:2011/03/22(火) 15:58:02.47 ID:dL2R/QFa
>>791
5月どころか数週間のうちに工業地帯を稼動させる為に他の地域を犠牲にする決断をせんとならんぞ。
今の調子でいくと後二週間程度で日本中の工場が止まる。
稼動停止は減ってるどころか増えてるのが現状だからな。
801無党派さん:2011/03/22(火) 16:10:55.24 ID:bZ1J5h/I
>>800
それでも決断しないのが民主党だ
802無党派さん:2011/03/22(火) 16:12:37.58 ID:UupBXI9S
何も決めないことを決めて、冷静に見守るのが民主のお仕事だからな
803無党派さん:2011/03/22(火) 16:15:05.13 ID:gISFtYCR
いくら必死に民主党をネガっても、戦時下に近いこの状況では
解散総選挙なんかとても考えられませんよ、自民党さんw
2013年夏の同日選挙までないね。やるべきでもない。
804無党派さん:2011/03/22(火) 16:18:57.76 ID:p+cMQikw
2013の同日なんてやったら朝鮮人民主党なんて跡形もなく消滅するwww
805無党派さん:2011/03/22(火) 16:22:05.89 ID:sz3vYV9s
>>804
民主党を朝鮮人民主党呼ばわりして気分がイイのは朝鮮人だけだろう
あんた朝鮮人?
806無党派さん:2011/03/22(火) 16:25:45.13 ID:UupBXI9S
朝鮮人に肩入れしている民主党を皮肉っているだけだろ、アホ
807無党派さん:2011/03/22(火) 16:25:59.09 ID:p+cMQikw
>>805 と、朝鮮人が言っておりますwww


選挙権ほしいのぉ〜www
808無党派さん:2011/03/22(火) 16:26:07.34 ID:ku3lubGA
しかし、売国奴が原発事故の2次災害を人災により発生させてしまった
早く、この暴走を食い止めないととんでもない事が起こってしまうからな
自民党もしっかりしろよ
809無党派さん:2011/03/22(火) 16:36:21.22 ID:sz3vYV9s
売国奴ってwww
慰安婦で謝罪した河野さんはどこの政党でしたっけ?
韓国が竹島占領するのを指を咥えて見てた政党はどこでしたっけ?
810無党派さん:2011/03/22(火) 16:45:52.93 ID:p+cMQikw
>>809 ←民団のゴキブリがさっきから目障りだな。
811無党派さん:2011/03/22(火) 16:49:38.05 ID:A6vsAB13
しかし、ここ数日壷売りどもが異常に元気だな
812無党派さん:2011/03/22(火) 16:54:34.41 ID:sz3vYV9s
反論なしってことは自民の売国の歴史には気付いてるわけだwww
813無党派さん:2011/03/22(火) 16:59:21.39 ID:ku3lubGA
そのうち空き缶が、牛乳の一気飲みとほうれん草の試食をするだろうな
それくらいやれよ、自称専門家なんだからな
官邸のメニューも福島、茨城の高濃度汚染食物でのメニューにしろ
国民も安心するだろう
814無党派さん:2011/03/22(火) 16:59:49.70 ID:Ps7AGkUp
菅くんは本当にどうしたらいいか分からないのでしょう
よって親身な忠告をすると、稼働停止再開の決定と引き換えに責任を負って内閣総辞職
しょうがないでしょ。震災時に当たっちゃった総理なんてそんなものだから
嫌なことを全部やって、自分も腹を切る。すると与野党協議が再開されるし、
後世あの人は偉かったと言う話になり多少は影響力も残せる

しかし菅くんはあくまで辞めないんでしょうな
こういう身の引き方が一番リーズナブルな気がしますがね…
815無党派さん:2011/03/22(火) 17:01:59.70 ID:Ps7AGkUp
>>803
民主党支持者がどう主張しようがそれは自由だが、
少なくとも野党的には菅は夏を越せないと見ているので、解散に備えなくてはならない
民主党支持者はそう信じてればいいと思うよ
停電が夏以降までかかるのが確定してる以上、野党は選挙準備を進めるのみです
816無党派さん:2011/03/22(火) 17:02:53.54 ID:lvR39vJi
原発推進派の産経・読売が民主党を批判できるのか!
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mass/1300258805/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300258805/
817無党派さん:2011/03/22(火) 17:11:43.33 ID:Ps7AGkUp
原発行政 福島氏の見直し発言に、直嶋経産相「ノー」
9月17日11時41分配信�毎日新聞
原子力発電所の推進と規制の双方を経済産業省が担う行政組織について、
社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は17日未明の就任会見で
「党として提案したい」と見直しに言及した。
一方、民主党の直嶋正行経産相は「すぐ見直しは考えていない」と否定。
原発政策でずれが表れた。
発の安全規制を担う原子力安全・保安院は、推進する経産省資源エネルギー庁の下部機関になっている。
民主党も02年、内閣府の下に原子力安全規制委員会を設置して保安院を吸収し、
推進と規制を分離する法案(後に廃案)を提案した経緯がある。
福島氏は「耐震性や安全性の確保は誰もが賛成のはず。経産省と保安院の関係を党として提案していきたい。
脱原発政策は変えない」と話した。
これに対し、直嶋氏は「同じ経産省にあるのでは安全チェックが機能しないという意見はあるが、
すぐ見直して何らかの形にすることは考えていない」と表明。
「社民党が脱原発の中でどうしようというのか存じ上げない。
必要なら考えを聞くが、我々は安全性を確保した上で推進する立場だ」と述べた。【山田大輔】

連立政権成立直後の9月17日の記事がこれ。

原発交付金を発電量で配分、稼働率向上促す 経産省が計画案
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/513.html

直島経産がCO2削減のために原発新規建設促進・稼働率向上を決めたのが昨年初

818無党派さん:2011/03/22(火) 17:21:19.10 ID:oMt30N6Z

馬鹿じゃないの
自民党が政権とったら夏の電力不足が解消される?
どうやって?
819無党派さん:2011/03/22(火) 17:23:41.37 ID:lvR39vJi
われわれ被災者は石原慎太郎の
天罰発言を絶対に忘れないし
許すこともない
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/morningcoffee/1300777337/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300777337/
820無党派さん:2011/03/22(火) 17:27:22.13 ID:UupBXI9S
活動報告会に参加した隊員の一人は「あの強気の知事が涙を流して礼を言ってくれた。
上から物を言うだけの官邸と違って、われわれのことを理解してくれている。
だから現場に行けるんだ」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000575-san-soci

関連スレ
海江田経産相 「さっさと放水しねーと処分すっぞ」★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300704667/
海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300759504/

821無党派さん:2011/03/22(火) 17:27:45.33 ID:Ps7AGkUp
>>818
不満を吸収するために政府与党は存在するのです。
自民党が与党になれば、自民党が不満を受け止めることになる。
いずれにせよ、同一政権政党で夏冬2回の停電をクリアするのは不可能。
822無党派さん:2011/03/22(火) 17:28:40.26 ID:oXFKKvuD
さつきさーん、何とかしてー!!
823無党派さん:2011/03/22(火) 18:00:57.04 ID:oMt30N6Z
いや、だから。
選挙やったら3ヶ月で安全な発電所がポコポコ建つの?

同一政権政党で「あろうがなかろうが」夏冬2回の停電をクリアするのは不可能。
不平不満を言おうが現実は変わらん。

824無党派さん:2011/03/22(火) 18:08:58.53 ID:Ps7AGkUp
それは選挙民が決めることなので、自民党に文句を言われても…
いくらこのスレで喚いていても現実は変わりませんよ。
選挙民は、積極的な支持のほかに「○○には任せられない」と言う消極的な支持も行う。
2009年の総選挙で体験済みでしょ?分かったらさっさと巣に帰って選挙準備しろと。

自民党は「政権は夏を越せないから解散はあり得る」と言う想定のもとで
選挙準備を進めるのみです。だって2カ月にわたってピーク時電力が1500足りないんだもん
3500万住民の怒りの規模は容易に想定できる。
825無党派さん:2011/03/22(火) 18:13:32.77 ID:Ps7AGkUp
一言だけ注意しておくと
「地震は不可抗力なんで我々の知ったこっちゃない。足りないんだから我慢しろ」
なんて平気でエクスキューズを言って済ましてる政党は政権なんか担当すべきじゃない。
2008年のリーマンショックの時も、自民党は鳩山の「株価が下がるのは自民党のせい」
とか何とかいうどうしようもない批判を甘んじて受けている。それが政権政党。
不可抗力を言い訳にするなら、政治ほど楽ちんな商売はない

政治は結果責任の世界。震災が起きたら人のせいにしているような政党は不要。
826無党派さん:2011/03/22(火) 18:15:30.18 ID:GX7GE0EN
菅は組閣センスもないからこうなる
827無党派さん:2011/03/22(火) 18:30:33.74 ID:oMt30N6Z
自分に都合のいいこというな。
じゃあ政権奪回したあと次の冬の電力不足の責任を「他人のせい」にも「自然災害のせい」にもせず自民党も解散すると?

するわけねーだろ。
結果責任から何度も何度も何度も、アンタの言う「政権与党の立場でありながら」逃げ回ってきたのが自民党だろうが。
828無党派さん:2011/03/22(火) 18:30:59.70 ID:dcu9mLuO
>>792
だから衆参同日選は避けるべき
そのためには任期満了ではなく途中で解散するしかないのだが
時期は来年の後半がベストだと思う
もし負けても参院は自公も過半数には達しないからねじれは解消しない(逆ねじれになる)
再来年の予算を干し上げ、その状態で参院選を迎えることが出来たら
政権批判票を吸収して復活を狙う戦略が可能になる
民主が起死回生の可能性に賭けるなら、これ以外に方法はないだろう
829無党派さん:2011/03/22(火) 18:35:50.41 ID:Ps7AGkUp
>>827
批判されるのが嫌なら、いつでも政権を降りていいんですよ。
与党の仕事は行政府を支えて職責を全うすることであり、野党を批判することじゃない。
民主党はいつまでたっても野党クセが抜けない。自民党を批判すれば国民が納得すると思ってる。

>>828
2012年の後半に解散したら、民主党は惨敗確定。その1年足らず後の参院選では政権批判票の結集は不可能。
どっちにせよ統一地方選で負ける以上、いつ総選挙に持ち込んでも自民の勝ち。
べつに2013年まで待つ必要もありますまい。
野党第一党たるもの、つねに解散に備えるべきであり、2年も待ってたら状況が変わってしまう。
830無党派さん:2011/03/22(火) 18:39:12.62 ID:Ps7AGkUp
と言うか民主党が多少利口なら、菅の首を切ったうえで早めに勝負してくる。
もう政権交代から2年経ってるし、残りの2年は慢性的な停電で日本経済は大きく落ち込む。
震災復興に追われてろくな政策議論ができない。待てば待つほど不利になる。

唯一、態勢立て直しのチャンスがあるのが、傷口がまだ浅い今年の夏前。
となれば早めに菅の首を切り、選挙を打って、態勢を立て直そうと言う議論が出てきても不思議じゃない。
831無党派さん:2011/03/22(火) 18:41:05.15 ID:A6vsAB13
>827
仕方ないよ。おそらく自民信者の脳内では、自民ってのは、天災も超能力でたちまち沈める事の出来るスーパーマンの集団て事になっているんだから
832無党派さん:2011/03/22(火) 18:43:09.62 ID:oMt30N6Z

この非常時に選挙しろって言ってる段階で、国民のことなんか何も考えてないじゃないか。
自分党。
833無党派さん:2011/03/22(火) 18:43:55.18 ID:p+cMQikw


IAEAが福島第1原発から約20キロの福島県浪江町付近で通常の約1600倍の放射線量を測定。 2011/03/22 10:05 【共同通信】


834無党派さん:2011/03/22(火) 18:44:52.14 ID:oMt30N6Z
自民ってのは、モラルも財政も日本そのものも利権むさぼり力でたちまち沈める事の出来るスーパーマンの集団
835無党派さん:2011/03/22(火) 18:48:55.75 ID:Ps7AGkUp
自民党が欲しなくても、イヤでも国民の不満が爆発して、いずれ選挙になるのです。
だから選挙準備が不可欠。
もちろん、自民党は復興に長い日時がかかるからこそ、自分たちが政権を担当すべきだと考える。
国民のことをきちんと考えている。

今までの対応を見る限り、民主党は個人個人の判断でしか動いていない。
一議員も遊ばせないような組織的対応に不向き。
長丁場の停電を乗り切るには、不満にすぐ対処できる態勢を作らなくちゃいけない。
何分にも初めてですのでなんて、節電担当大臣が言ってるようじゃしょうがない。
836無党派さん:2011/03/22(火) 18:58:43.11 ID:oMt30N6Z
自民党が不満に対処したことなんかないじゃないか、アホか?痴呆か?

森 ・自身が原因で国民の不満爆発
小泉・国民に不満なんかないと言い張る
安倍・責任もって解決しますと言った直後に辞める
福田・なにもできずに逆ギレ
麻生・トンチンカンなことやって高笑い
837無党派さん:2011/03/22(火) 19:05:04.27 ID:QExxmns2
560 名前:無党派さん [sage] :2011/03/22(火) 18:06:18.21 ID:GX7GE0EN
福田元首相「小沢元幹事長を副総理に起用しろ。国難の今こそ策士の知恵を借りるべき。」

さすが福田さんだ
838無党派さん:2011/03/22(火) 19:14:54.47 ID:IWIhQ0fJ
さすがあなたと違う人は言うことが違うな。
839無党派さん:2011/03/22(火) 19:21:22.67 ID:V7Lm38Yc
もともと自民党は原発に懐疑的だったが、国民がどうしてもというので作ったのだそうだ。
840無党派さん:2011/03/22(火) 19:22:25.19 ID:UupBXI9S
キチガイ極左の本領発揮するってよ

【政治】仙石氏「乱暴副長官になる」

東日本大震災の被災者支援担当の仙谷由人官房副長官(民主党党代表代行)は22日の党常任幹事会で、
「復興がより的確に行われるように乱暴なこともやる。乱暴副長官になる」と述べた。

そのうえで「省庁は法律の枝葉末節なことにこだわりすぎてポテンヒットになっている」と政府に苦言を呈した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032218080009-n1.htm


841無党派さん:2011/03/22(火) 19:27:31.09 ID:p+cMQikw


IAEAが福島第1原発から約20キロの福島県浪江町付近で通常の約1600倍の放射線量を測定。 2011/03/22 10:05 【共同通信】

842無党派さん:2011/03/22(火) 20:51:25.68 ID:bqHmtEj4
>>840
尖角問題パート2か
仙石は国賊だからな
843無党派さん:2011/03/22(火) 20:52:50.64 ID:vfsjPFtn
でも結構期待できる
非常時には非常識なヤツのほうが力を発揮できるもの
844無党派さん:2011/03/22(火) 21:16:29.24 ID:DdNsO55A
じゃあ、菅の非常識に賭けるかw
845無党派さん:2011/03/22(火) 21:36:55.17 ID:vfsjPFtn
まぁ谷垣じゃなくて良かったと思うよ
谷垣は良い人だけ非常時には向かない
846無党派さん:2011/03/22(火) 21:58:56.57 ID:0xPcY7Qo
非常時に非常識なトップが非常識なことをしまくって人を見殺しにしまくってる件
その手下の非常識なヤツラが非常識なことしか言えない、出来ない件
847無党派さん:2011/03/22(火) 21:59:55.49 ID:bZ1J5h/I
>>827
>アンタの言う「政権与党の立場でありながら」逃げ回ってきたのが自民党だろうが。

だから、選挙で負けたんだろ?
民主党も、2009年8月の自民党みたいになりたいの?
いや、2009年8月の自民党にすらなれないだろうけどなww
848無党派さん:2011/03/22(火) 22:01:24.45 ID:EsB0w41P
東日本が壊滅しようかと言う事態に自民党とアメリカ軍は、何を手をこまねいて見ている
狂った民主党を倒して即刻非常事態宣言しろ
849無党派さん:2011/03/22(火) 22:02:46.29 ID:bZ1J5h/I
>>830
>と言うか民主党が多少利口なら、菅の首を切ったうえで早めに勝負してくる。

まー正直、完全に手遅れだけどね
早めに解散を打っても党勢は半分以下になるのは確定だし
おそらく今後再び与党になることもあるまい

だったら、どうせ二度と国会議員になれないのだから
残り任期いっぱい居座ってやる、という考えも成立するわけだ
国民にとっては不幸だが
850無党派さん:2011/03/22(火) 22:04:35.25 ID:bZ1J5h/I
>>836
アホはおまえ
国民の不満を100%沈めることなんて不可能
その中で、もっとも不満の声が小さくなる選択をするのが政府の役割

早い話、民珍信者が犠牲になればいいだけの話
851無党派さん:2011/03/22(火) 22:05:14.61 ID:WMqeeNG4
自民よ、どうする

「自民入閣の救国内閣を」茨城県連が党本部に要請へ

自民党茨城県連は22日、水戸市内で役員会を開き、東日本大震災の復興に対して「与野党が連携した救国内閣をつくるべきだ」などとする意見をまとめ、
自民党本部に対して党幹部の入閣を要請することを決めた。
党員数が東京都に次いで多い保守王国で、被災地でもある茨城から入閣を求める声が上がったことで、今後、他の都道府県連にも影響を与えそうだ。
県連によると、自民党の谷垣禎一総裁が菅直人首相からの入閣要請を拒否した19日以降、
地元支援者や被災者などから「入閣して復興の陣頭指揮を執ってほしい」との声が県議や市町村議員らに寄せられたという。
同日の県議の議員会では「入閣すべきだ」などの発言が相次ぎ、役員会を開いて協議。
その結果、「与野党問わない救国内閣をつくるべきだ」との意見をまとめ、近日中にも自民党本部に要請することを決めた。
県連幹部は「震災の復興で自民党の姿が見えないという批判もある。
党本部も政局的な発想でなく、オールジャパンの考えで災害復興にあたってほしい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032219120013-n1.htm
852無党派さん:2011/03/22(火) 22:08:46.95 ID:vfsjPFtn
あちゃー、内部から批判が出だしたか

そりゃそうだわ

この戦時といっていいほどの未曾有の災害でも政局優先だからな
853無党派さん:2011/03/22(火) 22:10:18.54 ID:eddmZVb+
谷垣の罪は重いぞ〜〜〜








854無党派さん:2011/03/22(火) 22:11:39.72 ID:vfsjPFtn
>>県連幹部は「震災の復興で自民党の姿が見えないという批判もある。
党本部も政局的な発想でなく、オールジャパンの考えで災害復興にあたってほしい」と話している。

独自支援ってのが自己満足レベルってのがよくわかるコメントだw
まぁどのみち入閣しても谷垣じゃたかが知れてる

855無党派さん:2011/03/22(火) 22:11:51.65 ID:EsB0w41P
ぶっちゃけ、厄病神政権の民主と空き缶に協力するくらいなら
昼寝をしていた方が得なんじゃないか
現実にそうしていたら自民待望論になったしな
856無党派さん:2011/03/22(火) 22:14:38.14 ID:eddmZVb+
ネトウヨ、ついに自虐的になったか。
857無党派さん:2011/03/22(火) 22:16:03.02 ID:bqHmtEj4
ってゆーか震災の足を引っ張ってる最大の原因は、菅直人なんだよ
だから菅直人を降ろさないことには誰が閣僚になってもダメ

内閣不信任案をただちに提出して、菅内閣総辞職させるがの正攻法だ
この時期に解散は出来ないから、すぐに新しい総理首班のもとで大連立を考えるべき
858無党派さん:2011/03/22(火) 22:17:00.15 ID:prOcp+gi
ナベツネがまた大連立病を発症して大暴れしそうですね。
859無党派さん:2011/03/22(火) 22:17:30.31 ID:bZ1J5h/I
だったら、大島理森に「自民党を離党してもらった上で」入閣してもらう
というのがいいんじゃないかな
もちろん、罷免されるまでの偽装離党(見え見えでも構わない)
中に入って散々暴れればいいさ

いや、加藤紘一のほうがいいかな、どうせ年齢的にも上がりだし
谷垣の親分だから、谷垣のために一肌脱いでくれるだろう
860無党派さん:2011/03/22(火) 22:19:36.85 ID:bZ1J5h/I
>>857
内閣不信任案なんて、成立する見込みもないのに出してはいけない
一事不再議の原則があるんだから、必ず成立するであろうというタイミングで出さないともったいない
大富豪でいきなり最初にジョーカーを出す馬鹿はいないだろ
861無党派さん:2011/03/22(火) 22:21:13.20 ID:bqHmtEj4
いまなら成立するよ
解散できない今だからこそ、野党すべてと民主党内の反執行部派が同調するだろう
菅直人を辞職させない限り、この未曾有の人災は終わらない
862無党派さん:2011/03/22(火) 22:23:56.93 ID:bZ1J5h/I
>>861
根拠のない楽観論を語るのは、民主党の専売特許だぞ
おまえは民主党と同じレベルの馬鹿
863無党派さん:2011/03/22(火) 22:26:22.87 ID:5TN1ixV7
ナベツネは野球の事で頭がいっぱい
864無党派さん:2011/03/22(火) 22:28:36.25 ID:EsB0w41P
今回の政治の停滞は、人災であって災害による天災ではない
民主のこの後手後手の対応を見てみろ、放射能一つ取っても整合性は無い
安住に至っては、プールにガソリンを保存すると言っているくらい
危機管理ゼロ、そんな駄目政党と連立、ばかげている
865無党派さん:2011/03/22(火) 22:33:30.58 ID:KuCDLIdd
大連立させて巨人のナイターがやりたいだけだろ。
866無党派さん:2011/03/22(火) 22:38:06.32 ID:Q0YlEdaU
東電とズブズブの自民党だったらはるかに対応が遅かっただろうけど。
867無党派さん:2011/03/22(火) 22:41:14.35 ID:bZ1J5h/I
2009年 ジミンガー
2010年 ジミンモー
2011年 ジミンダッタラー
868無党派さん:2011/03/22(火) 22:42:47.30 ID:ug1Q9iCw
どうやって菅を下ろすか?
ここで政局を持ち出したら内心では辞めてもらいたくても
メディアは確実に菅続投に付く。
ではどうすればいいか
菅を不眠不休で一睡もさせずに働かせて体調不良にして入院させる
或いは、谷垣を首相にするという条件で自民党から
大連立の打診をしたらどうだろうか?
869無党派さん:2011/03/22(火) 22:43:48.65 ID:vfsjPFtn
ゲスの自民党信者ならではの発想だなw
870無党派さん:2011/03/22(火) 22:45:33.06 ID:45IfgtmX
復興大臣って節電大臣2号みたいなもんだろ?
総理は菅でもいいから財務大臣・総務大臣・外務大臣・国交大臣を自民党に渡せば連立してもいいんじゃない?民主系が節電大臣や国家戦略大臣をやればいいw
身分不相応な地位から解放されて野田らも喜ぶだろw
871無党派さん:2011/03/22(火) 22:47:55.72 ID:EsB0w41P
空き缶など責任感が欠如しているんだから不眠不休などしないだろう?
仮にそう見えてもポーズに過ぎないから、常に100%の状態
頭にお花畑があるんだからな
872無党派さん:2011/03/22(火) 22:48:29.30 ID:bZ1J5h/I
>>868
菅を不眠不休で働かせるなんてシャブでも使わなきゃ無理だww
873無党派さん:2011/03/22(火) 23:27:14.19 ID:seUHdesb
憲法妄想の自由? 
第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。 →→亭電の自由はもち法律の定める手続によりまつ
第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。→→平穏な請願か不穏当な請願かは行政府が決めまつ?
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。→→亭電の病人社会的弱者は運命の奴隷のようなものやから、苦役は有り難く服したいと思ふ自由を補償する
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。→→→最低限度は電氣もつかない北の國などを基準と考えよ、文化水準も同じとみなす
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。→→すべてのに想定外の原爆・被曝などは含まれず、國は努力さえしたことがいつの日か最高歳に評価していただければ違憲ではない
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。→→北いらん中華なら、国や政党の検閲の自由は、これを侵してはならない、てまさか4流後進国家転落?
第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
→→高務員さまは辞職しなければずっと公務国務のための地方や國の勤労の義務を負いつづける
第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。→→民間電氣社の合法行為によらず、損害を受けても、国又は地方公共団体は、無賠償できない??


874無党派さん:2011/03/22(火) 23:35:17.45 ID:TR0eAru6
今回の非常事態を体験しても、まだ原発を推進してる自民党って何?
金か?
875無党派さん:2011/03/22(火) 23:37:39.19 ID:bZ1J5h/I
民主党は火事場泥棒か・・・
これはどういうことでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ

ちなみに比較で自民党のページにも行ってみました。
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/050.html
みなさん義援金は日本赤十字にしましょう。
876無党派さん:2011/03/22(火) 23:37:49.40 ID:FF2wT3zy
原発の危険性が明らかになったので、これからはもっと安全な原発に出来る
非常電源対策をして早く第2を再開しないと今後数年間停電が避けられない‥
877無党派さん:2011/03/22(火) 23:46:33.35 ID:0xPcY7Qo
津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

しかもこの許可出したんは自民党
民主党はずっと無視してた
878無党派さん:2011/03/22(火) 23:47:43.02 ID:0xPcY7Qo
マスゴミはいい加減事実を報道しような
お涙ちょうだいのクソくらえ報道なんぞいらない
879無党派さん:2011/03/22(火) 23:51:45.48 ID:vfsjPFtn
>>しかもこの許可出したんは自民党

なんでも自民党の手柄として創作するわな信者はw
880無党派さん:2011/03/23(水) 00:05:06.77 ID:pcLtveJ9
ハニ垣狼狽中。
881無党派さん:2011/03/23(水) 00:10:19.62 ID:v/+qLWT6
>>875
預かり証さえ発行されず、どこに寄付するのかも分からん民主
その金が汚沢の懐に入ろうが、菅が女房とすき焼きを食おうが、誰にもわからない

自民公明は赤十字への募金なので預かり証が発行され、税制上の優遇措置を受けられる

デタラメ民主、インチキ民主、泥棒

882無党派さん:2011/03/23(水) 00:11:38.86 ID:O5S81lgV

つくづく思うこと。


中越地震の時の小泉総理は神だった。
批判など微塵も起きない瞬速対応。



国民の生命財産を危険に晒した挙げ句、
自身の後手後手の対応を、情報隠蔽で取り繕うゴミどもとは比べるべくもない。
883無党派さん:2011/03/23(水) 00:13:12.09 ID:O5S81lgV
神とゴキブリほど違う。
884無党派さん:2011/03/23(水) 00:18:03.60 ID:S0yxzsoF
>>中越地震の時の小泉総理は神だった。
批判など微塵も起きない瞬速対応。


は?w
小泉政権が後手後手過ぎて小さな村の村長が有名になったのにw
885無党派さん:2011/03/23(水) 00:31:04.64 ID:MlLab0YK
消防・自衛隊・原発のメーカーが国を守るために放射線に生身を曝してるってのに
県連は・・・、県連だったら執行部を支えるのが筋だろー日本人のマインド取り戻せよ!!
886無党派さん:2011/03/23(水) 00:32:29.15 ID:+iWL9+1G
谷垣、汚染ほうれん草を1週間連続で食べろ
887無党派さん:2011/03/23(水) 00:36:36.14 ID:S0yxzsoF
自民王国の茨城から出た発言ってのが大きい
中央の議員どもの吹聴してる独自支援なんてパフォーマンスに過ぎないってこと
888無党派さん:2011/03/23(水) 00:42:06.63 ID:nrS5FGAt
東電とズブズブな自民はIAEA、米NRCの警告も完全無視

福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘−非常用発電機にリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
889無党派さん:2011/03/23(水) 00:42:40.71 ID:pNu6Q6Km
地震おこってから自民を叩きたい奴らがここぞとばかりに来てるな。他のスレは民主の対応批判一色だからかw
それにしても地震まで政局に利用しようとする民主党とその信者はどうしょうもないなあ、死んだ方がいい。支持率下がる理由が分からないようだ。
890無党派さん:2011/03/23(水) 00:54:19.81 ID:bhun3MV9

純…経済レポート: 最悪の「原発輸出」にしがみつく…・東電・東…
http://jun-nihonjinkai.blog.eonet.jp/default/2010/11/post-c869.html
…: 最悪の「原発輸出」にしがみつく…
http://nonukes.exblog.jp/12171434/
…原発輸出の試金石 「石橋をたたいて渡る」東電戦略…
http://diamond.jp/articles/-/8630
891無党派さん:2011/03/23(水) 00:58:42.37 ID:FbmHDj3f
>>884
その村長は自民党に使い捨てにされました
892無党派さん:2011/03/23(水) 01:04:47.62 ID:2fjKc6FV
>>889
天佑とばかりに民主党叩きに狂喜乱舞奔走する自民工作員にこそ言えよw
893無党派さん:2011/03/23(水) 01:08:02.36 ID:fOH0jMuJ
小泉をたたいてる自分かっこいい症候群がいるみたいですね
894無党派さん:2011/03/23(水) 01:33:32.39 ID:O5S81lgV
岡田の馬鹿

地震直後「野党は黙ってろ!!」


895無党派さん:2011/03/23(水) 01:35:21.03 ID:S0yxzsoF
まぁ実際黙っててもらいたわ
ジャマなだけ
896無党派さん:2011/03/23(水) 01:39:06.42 ID:O5S81lgV
岡田の馬鹿


今「谷垣総裁の入閣を。」


897無党派さん:2011/03/23(水) 01:41:05.23 ID:WsQE012r
被災規模も最小限度で済んだ
青森県知事の「油の一滴は血の一滴」なる発言にはワロタ
大島が言わせたんだろうなw

なぜか、JRの油輸送も →秋田→盛岡じゃなく、→秋田→青森→盛岡 だし

田舎政治家はいいかげんにしろ! と言いたい
898無党派さん:2011/03/23(水) 01:42:17.34 ID:H5TGXR7W
>>897
秋田・盛岡は、レールの幅が違う
899無党派さん:2011/03/23(水) 01:43:17.62 ID:WsQE012r
>>898
新幹線のせいか
すまん、大島に謝っておいてくれ
900無党派さん:2011/03/23(水) 07:37:05.57 ID:bhun3MV9
いつものような?党専特使が極秘に米に出立されましたか 万一
901無党派さん:2011/03/23(水) 07:57:33.11 ID:UXJB3uZA
こう言えばいいんだよ

谷垣「入閣する代わりに、菅仙谷枝野岡田は議員辞職しろ」
902無党派さん:2011/03/23(水) 08:09:32.00 ID:VMDPFNPd
「開幕はお上が決めることじゃない」巨人滝鼻オーナー

蓮舫担当相がセ・リーグの29日開幕の見直しを求めたことについて、巨人の滝鼻卓雄オーナーは22日、
「開幕はお上(政府)が決めることじゃない。節電に協力しろということでしょう」と不快感を示した。
さらに「(4月12日への開幕延期など)パ・リーグが先行して色々決めているようだが、そうはいかない。
交流戦がいらないなら、いろいろ組み合わせはできるけど」とパの姿勢を牽制(けんせい)した。
本拠の東京ドームはデーゲームでも照明が必要なため、当面使用できなくなる可能性もあるが、
「日々刻々と事情が変わるので(代替地は)決めていない」と述べた。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0322/TKY201103220470.html

要点
@政府民主党への反逆→震災とか停電とか知るか。俺たちは読売ジャイアンツだ。別格だ。
Aパリーグへの恫喝→交流戦やってやらねえぞ。ボスは誰なのか猿でも知ってるのに、お前は知らんようだ。
B日本国民への挑戦状→停電はお前ら下種どもだけがやってりゃあいい。俺たちは天皇より偉いんだ。指図するな。
903無党派さん:2011/03/23(水) 08:10:57.46 ID:VMDPFNPd
@東京電力+原発
A読売ジャイアンツ+読売新聞
Bみずほ
↑すべて自民党政権時代に自民党と癒着することで
勢力を拡大温存した屑ども。
今回の「人災」の九割の原因は自民党にある。
904無党派さん:2011/03/23(水) 08:14:16.64 ID:j+y3tZIB
>>901
議員辞職は無理でも菅内閣の総辞職は可能だと思う
905無党派さん:2011/03/23(水) 09:53:54.36 ID:MlLab0YK

相手がミンスでは、ガッキーの入閣は無理だから
茨城県連の陳情を出来る限りの範囲で掬い上げよう!!
906無党派さん:2011/03/23(水) 10:30:20.10 ID:/GnzwhAp
>>897
秋田〜盛岡間は秋田新幹線の為に標準軌にしたから
秋田〜青森〜盛岡経由は妥当だろw
907無党派さん:2011/03/23(水) 11:21:13.74 ID:hYiNlZcM
喜四郎に入閣を要請すればいいのに
908無党派さん:2011/03/23(水) 11:39:02.49 ID:HVniGqiS
入閣要請って
茨城の土建屋が復興特需に乗り遅れまいとしてるだけだろ
909無党派さん:2011/03/23(水) 12:35:39.26 ID:OLgoVFZ/
>>882
でもその村長って今自民党議員になってなかったっけ?
910無党派さん:2011/03/23(水) 13:06:29.31 ID:7cHMFbqz
菅が投げ出すのは秒読みだ。組閣名簿は準備できてるだろうな。
911無党派さん:2011/03/23(水) 14:15:39.48 ID:I7xaKApA
谷垣 禎一  
   
原子力委員会委員長 1997年9月11日 - 1998年7月30日  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A  
   
平成12年 原子燃料サイクル特別 委員会委員長  
http://www.tanigaki-s.net/profile/index.php  
912無党派さん:2011/03/23(水) 14:25:24.02 ID:pNu6Q6Km
共産党に原子力にすごい詳しい奴いたよな。京大工学部卒の人。
そいつ入閣させれ。
913無党派さん:2011/03/23(水) 14:41:53.14 ID:V2tDGJ/D
無理だ。岡田がフランケンシュタインのように立ちはだかるだろう
自民党ですらダメなのに共産党なんて言ったら日本トップレベルでも入れないよ
何しろ民間人の提言も片っ端からはねてるらしいから
だからもうやらせとけばいいんだよ気が済むように
914無党派さん:2011/03/23(水) 15:07:36.10 ID:9XB5oGzD
元山古志村長は自民の対策本部のそれなりの役にはついてるよね
915無党派さん:2011/03/23(水) 16:25:06.18 ID:v/+qLWT6
キチガイ民主党、マニュアルを改ざんしてまで
ほうれん草の被曝量を隠蔽

TVじゃ洗えば数分の一になるからとか言っていたが
すでに洗い落とした数値を発表していたんじゃねえか



team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗いしてから
測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
5時間前 お気に入り リツイート 返信

東大病院放射線治療チーム
team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから
測定をおこなった結果である、とのことです。
5時間前

916隠蔽ふたたび:2011/03/23(水) 16:49:04.81 ID:O5S81lgV
中性子線検出、12日〜14日にも11回
  東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
  15日に2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12日〜14日にも11回検出されていた、と発表した。
  観測データの計算ミスで見落としていたという。
917無党派さん:2011/03/23(水) 18:07:30.14 ID:qFjKOhcn
今日の最高裁判決の影響で、地方の小選挙区が削られることが確定したわけたが、
主に西日本各県の現職はどうするんだろ?

コスタリカ方式をまた復活させるのか、
引退に追い込まれるのか、
公認争いに敗れれた方が無所属で出馬強行して、
保守分裂選挙になるのか?
918無党派さん:2011/03/23(水) 18:42:54.59 ID:ZuYaCfW7
【経済】東電、役員の報酬カット検討 原発事故で 3/22★6
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300861625/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300861625/
919無党派さん:2011/03/23(水) 19:03:48.18 ID:+Y5qAHUa
>>918
全員クビだろうがjk
920無党派さん:2011/03/23(水) 19:17:14.24 ID:pcLtveJ9
河野太郎アゲ
921無党派さん:2011/03/23(水) 19:46:42.40 ID:kUlZLcgo
「週刊文春」今週号
⇒本誌総力徹底検証:世界を震撼させたレベル5「原発大パニック」
@怒りのワイド特集:御用メディアが絶対に報じない 東京電力の「大罪」
▼爆発2日後に「全面撤退通告」自殺説も流れた清水社長
▼「津波で原発の8割がダメになる」放置された致命的欠陥
▼佐藤栄佐久前・福島県知事の決定的証言「東電が副知事を脅迫した!」
▼「電気料金を上げる」オフレコでほのめかす副社長
▼予想しない水素爆発、真水に執着… お粗末な危機意識
A菅直人を無視して直接米軍に支援を要請
B下請け作業員「配電盤はショート、核燃料プールの水が…」
C内部告発もモミ消す経産省、原子力保安院との黒い癒着
D現場に投入 自衛隊“特殊部隊員”爆発で「右足裂傷」! 
Eヘリからホウサン水投下して、北澤隆美防衛相のおマヌケ発言「お蔭で株価下落が止まった」
F防災相への電話も間違い 菅直人はもうすでに“メルトダウン”
Gオール電化の無責任 停電本当の危機は7月に始まる
H「情報操作だ」「もっと避難させろ」欧米メディアにニッポン不信
Iジャーナリスト・森 功の怒りの緊急寄稿「原発停止処分 政商にスガった東電首脳の実名を晒す」
J中国ツアー 大手マスコミ接待リストを入手!
K東京からさっさと逃げ出す外資と共同通信
L「莫大な経済損失」金融界エコノミストに箝口令
M<新聞、TVが怖がって近づかない>原発20キロ圏「見捨てられた町」を行く(筆者:青沼陽一郎と本誌取材班)
⇒石原慎太郎の怒りの直言! 「菅民主党はまったく政府の役割を果たしていない」
■おそらく今回の大震災に関して、政府の対応にやきもきしていない人はいないことでしょう。現東京都知事の石原さんもご多分に漏れず、のようです。
石原氏のこの直言の真意は「国難時こそ、我欲を捨て連帯を取り戻し復興に」とのこと。一転し出馬を表明した氏の叱咤は届くのでしょうか。
⇒大震災で国会は休会。“倒閣”逃した自民党の無念
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
922無党派さん:2011/03/23(水) 19:47:31.68 ID:kUlZLcgo
「週刊新潮」今週号
⇒現地緊迫ルポ:「暴走原発」最奥部に留まった人々の死闘
――電話口で泣きだした妻。バリ島新婚旅行から原発に向かった社員。放水中、警視庁機動隊員の被曝アラームが鳴り響いた。
福島をチェルノブイリにさせないために続けられる壮絶な闘争の記録。
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:首相官邸「240時間」の機能不全
――ヒトラー末期にそっくりという菅直人の言動 パニックを引き起こした北澤隆美防衛相 暴力装置発言「仙谷由人官房副長官」復帰の功罪 
「官房長官」会見で生まれた"エダる"という動詞
⇒徹底検証:原発パニック! 放射能より怖い「流言飛語」!
■日本列島を席巻した「デマ」と「噂」に惑った人々
⇒ワイド特集:「大震災」復興の群像
(1)「握り飯飽きた」「酒持ってこい」怒声も飛ぶ避難所トラブル
(2)大問題は「地震国債20兆円」と潰れた家の「住宅ローン」
(3)大震災で大儲けした「株トレーダー」鉄板の手口
(4)奇跡の生還! 祖母と孫はなぜ9日間も見つからなかったか
(5)被災した「紀子さま」実弟の「2トントラック」奮戦記
(6)授賞式キャンセルで現場に入った「土門拳賞」写真家
(7)漁民に命を救われたイルカ漁調査「シー・シェパード」の恩と仇
(8)さすがに耳にタコという「AC」CMで誰が得をしたか
(9)誰でも暗唱できるくらい聞いた「金子みすゞ」詩集の売れ行き
(10)遺体「1万人」身元不明で頭を抱える自治体の選択
(11)神も仏もない被災地「寺院」で始まった「遺体争奪戦」
(12)「アロマオイルの香りを楽しみながら」と綴って大顰蹙を買った「三宅雪子代議士」
(13)「新日鉄釜石」黄金期の名ラグビー選手が亡くなった
(14)ボランティア「原発決死隊」を呼びかけた元オウム大幹部
(15)そろそろ再開する「仙台歓楽街」風俗嬢の聞くも涙の物語
(16)ビデオ延滞料は払うのにパンツ泥棒もいる火事場の考察
(17)1960年「チリ地震」を体験した「翁」「媼」腹の据わり方
【グラビア編】
▼「原発20キロ圏内」避難民が口に出せない故郷の名
▼「崩壊自宅」遥か遠くで少女が拾った家族の写真立て
▼店舗全壊でも看板を下ろさない「老舗酒屋」の意地
▼喪服姿は見当たらない岩手県山田町「火葬場」骨拾い
▼家族5人で88日暮らせる「核シェルター」意外な値段
▼食品買い占め最大の被害者!? 「立浪部屋」空っぽの冷蔵庫!
▼「マンボウ」が死んだ水族館の「ピラルク救出作戦」
⇒ハシゴが消えて自民党が探る「次の一手」
⇒襟立て「蓮舫」コンビニ視察の大顰蹙
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/国難に総力結集できない菅直人
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
923無党派さん:2011/03/23(水) 19:48:38.83 ID:ZuYaCfW7
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1300799569/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300799569/
924無党派さん:2011/03/23(水) 20:00:14.03 ID:k6Uh5AoB
こんなこと平気で言う馬鹿議員、石原都知事に負けず劣らずだな。
4月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長
(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、
東日本大震災に関連して 「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、
本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。
 長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)
庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)
への 府庁舎全面移転に反対。東日本大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違っていたということが示された」と続けた。

 長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、
地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」と釈明した。
日本の評価を貶めているのはこれら一部政治家としこたま儲けているくせに
復興支援に溜め込んだ内部留保金を拠出しようとしない財界でしょう。
925無党派さん:2011/03/23(水) 20:05:12.94 ID:zgw76cPb
■自民・河野太郎氏 カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ
首都圏で水や食料の「買い占め」が問題となっている。
そんな中、ツイッターやブログで震災情報を発信し続けていた河野太郎・代議士は14日午前、
議員会館地下のコンビニで、カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこんでいた。
当人は、「宿舎になかったから。小さなペットボトルで、たぶん6本だけだ」と弁明したが、
政府が国民に物品の買い占めをしないように呼びかけている中、
「自分だけは」という考え方は、さもしい。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231535013-n1.htm
926無党派さん:2011/03/23(水) 20:14:07.94 ID:ZuYaCfW7
>>925
自民オワタw
927無党派さん:2011/03/23(水) 20:23:28.08 ID:ZuYaCfW7
>>925
河野太郎氏 カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1300862125/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300862125/
928無党派さん:2011/03/23(水) 20:28:10.44 ID:h8ogm3NJ
>>901
民主党的にはそれ賛成。小沢と谷垣と同時に葬れる。
929無党派さん:2011/03/23(水) 20:33:33.67 ID:+Y5qAHUa
谷垣は民主再興の祖と呼ばれることになるのかw
930無党派さん:2011/03/23(水) 21:06:15.37 ID:j+y3tZIB
>>928
なんで菅、仙谷、枝野、岡田が議員辞職したら小沢、谷垣が葬れるの?
931無党派さん:2011/03/23(水) 22:01:36.09 ID:v/+qLWT6
【東日本大震災】 自民、支援物資140トンを搬送「政府で行き届いていないところをカバーしている」


自民党は23日、東日本大地震の被災地に党独自で17日から搬送した飲料水や
食料などの支援物資が140トンを超えたと発表した。
24日には、物資が行き届きにくい福島県南相馬市などに水18トンを搬送する。

 同党の菅原一秀衆院議員は「政府で行き届いていないところを自民党がカバーしている」
と党独自の救援の貢献度を強調した。

 また、被災地の避難所を調査した結果、下着やマスク、ティッシュペーパー、
トイレットペーパー、せっけんの要望が多かったため、
新たに支援物資の品目として拡大した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032320040004-n1.htm

932無党派さん:2011/03/23(水) 22:07:25.17 ID:MclMPY57

こいつ自民の恥さらしだな

【自民党】 「自分だけは」という考え方は、さもしい 自民党・河野太郎氏、カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300868611/
933無党派さん:2011/03/23(水) 22:10:56.33 ID:YopUgMwJ

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる 「ありがとう台湾!」と感謝の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300877998/
934無党派さん:2011/03/23(水) 22:14:25.73 ID:9wLE2Kja
>>932
あらためて「恥さらしだ」と言ったら、まるでこれまでは恥をまったくさらしていないみたいじゃないかw
935無党派さん:2011/03/23(水) 22:21:55.19 ID:/ExUQ1vD
これは実話です。知り合いの東電の社員の言葉です。
「そんなに文句あるなら電気使わなければいいでしょ。」と。
さらに「あんたのとこの電気止めますよ。」とも。
もちろん冗談の部分もあり、電気を止めることなんてできないし、
しないでしょうが(実際には計画停電で止まっている。)、
こういう考え方ができてしまうし、言ってしまう人たちのようです。
936無党派さん:2011/03/23(水) 22:54:53.26 ID:v/+qLWT6
国民新党の亀井静香代表は23日の記者会見で、政府・民主党が東日本大震災を受け、
震災復興担当相の新設を念頭に内閣法改正による閣僚3人増を検討していることについて
「人を増やせばいいというものではない。バカ足すバカ足すバカは、やっぱりバカなんだ」と苦言を呈した。

菅直人首相に対し、「今は、とにかく一元的に(震災)対策を断行すべきであり、
船頭が多くてはダメだ」と注文を付けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032316330001-n1.htm


937無党派さん:2011/03/24(木) 05:52:05.62 ID:Sj8w4bd/
なんか

『自民党はこんなに援助してます!』

ってのをアピールしたみたいだけどさもしい党だなぁ・・・・
この未曾有の災害時にくだらん自己アピールなんぞするなよ恥かしい

自主援助じゃベテランの公明や共産でさえんなこと表明してないのに
938無党派さん:2011/03/24(木) 06:11:07.67 ID:bublAJ3a
自民、谷垣の罪は重い。
939無党派さん:2011/03/24(木) 06:21:50.28 ID:7l0I1C5r
空回りした挙句に逃亡した空き缶、ただちに人体に影響するレベルではない、ディベートごっこの枝野
ハイパーレスキューを恫喝する海江田、被災地でもない都内コンビニで遊んでいるレンホー
ガソリンをプールに保存して被災地を二次災害の火の海にしようと企んだ
最強テロリスト安住
何一つ整合性の無い、こんな人間たちが大臣で大丈夫のはず無い
940無党派さん:2011/03/24(木) 06:24:14.65 ID:Et3A196o
>>937
アピールしなきゃしないで「アピール下手」とかって叩くんだろ
941無党派さん:2011/03/24(木) 06:37:04.65 ID:bublAJ3a
自民、逃げの一手
942無党派さん:2011/03/24(木) 06:37:47.94 ID:+XzJI5o5
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230384.html
南相馬2万、いわき30万が残ってる。
南相馬は自分で取りに行くと言ってるから、あとは届ける側だけの問題
国が物資を直接手配しないと今週中に餓死者出るぞ。
943無党派さん:2011/03/24(木) 06:55:38.20 ID:6m5TVGyE
大前研一を大臣にすればいい
マサチューセッツ工科大学で原子力工学博士号(首席)
944無党派さん:2011/03/24(木) 07:13:32.16 ID:VyhkFfCI

最近、このスレが朝鮮人によるスレ汚しに遭っている件。
ま、朝鮮人の危機意識の現れなんだろうけどな。
朝鮮人の利益代表民主党が無能をさらけ出して存亡の危機www
945無党派さん:2011/03/24(木) 07:36:51.91 ID:7o4OG3Yi
間違いなく大連立の仕掛け人は大島と仙石
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322500008-n1.htm
946無党派さん:2011/03/24(木) 07:51:05.17 ID:QKPF9rva
>>945
仙谷と大島を無視して菅が独走したとしか読めねえ
そして大島は終始一貫している、まず解散ありきでの連立だ
古賀あたりの権力亡者とは一線を画している
947無党派さん:2011/03/24(木) 07:54:36.30 ID:9DxlxMKh
そりゃ、復興対策の数十兆円という予算が組まれるのを
指をくわえてみてるだけになりかねないからな。
復興担当相という自民が是非ともとりたいポストをミスミス
うしないかねないわけで。
948無党派さん:2011/03/24(木) 08:01:59.35 ID:QKPF9rva
谷垣と大島が一切の妥協を許さない
それは民主を延命させる形での連立は無いということだ
かならずや谷垣自民は解散に追い込み、連立するにしても主導権を握る
確固たる芯が無くユラユラとぶれまくる民主とは、大きく異なる
949無党派さん:2011/03/24(木) 08:06:57.84 ID:DN/mmviq
勝手にしろwどうせ解散なんか2013年までないし、
選挙なんて貴重なガソリンや電気使いまくってやるような雰囲気でもない。
民主党が与党として、立派に震災復興を成し遂げれば、
国民はきちんと評価するよ。自民党は何もしなかった野党として
記憶されるだけw その方が望ましい。大連立なんかしなくてよかった。
しかも谷垣の方から協力を拒否で、自民党の方が悪役になってくれた。
950無党派さん:2011/03/24(木) 08:11:50.57 ID:mYb9Je33
国難よりも政局

それが自民党魂
951無党派さん:2011/03/24(木) 08:12:46.92 ID:VyhkFfCI
また朝鮮人かよ。
952無党派さん:2011/03/24(木) 08:20:30.48 ID:DN/mmviq
このまいくと自民党は戦後最大の国難の際に、もっぱら野党として
与党の足をひっぱっただけの野党となる。これは大きい。
戦後政治史の、というかポスト戦後へ向けての大きなターニングポイント。
自民党が主要な役割を果たさない時代の幕開けになる。55年体制が
これで終わる。新しい日本の時代が始まるね。めでたい。
953無党派さん:2011/03/24(木) 08:27:13.88 ID:QKPF9rva
人間のクズ、民主党


民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/1


http://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている

http://twitpic.com/4cdcoq

954無党派さん:2011/03/24(木) 08:30:36.95 ID:f3n2PF5b
選挙制度、選挙区、全面見直し開始。

2013年8月まで総選挙なし確定。公明・共産賛同。
955無党派さん:2011/03/24(木) 09:14:58.22 ID:kU0YxMUx
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1300799569/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300799569/
956無党派さん:2011/03/24(木) 09:16:05.20 ID:AAD4ulg2
何もしなかった与党民主党のイメージが強すぎるから問題ないなwせっかくの一発逆転チャンスを活かせない無能な民主党のおかげでな。

統一地方選挙は当初の予定通り自民圧勝民主壊滅的惨敗に終わりそうだw
957無党派さん:2011/03/24(木) 09:19:15.61 ID:Et3A196o
>>949
そういう寝言は統一地方選が終わってから言えよww
958無党派さん:2011/03/24(木) 09:22:05.80 ID:f3n2PF5b
つーか、大阪府議選、共産よりやばいみたいよw

全員落選ありうるってw
959無党派さん:2011/03/24(木) 09:48:25.01 ID:pZa/Bnaz
>>954
全て2人区の完全中選挙区制にすれば民主、公明、共産、社民、国新、みん党などは有利だと思う
不利なのは自民だけかも・・・!?
960無党派さん:2011/03/24(木) 09:50:40.89 ID:y4km2wjM
外国人献金問題で、前畑さんはすぐに告発されてたけど
缶は、まだなのかなーって
961無党派さん:2011/03/24(木) 09:54:38.15 ID:btNwr+7z
>>959
どちらにしろ民主党は自分達にとって一番有利な制度を導入しようとするでしょう。
962無党派さん:2011/03/24(木) 09:57:01.96 ID:Et3A196o
>>959
民主有利だけはありえんww
963無党派さん:2011/03/24(木) 10:06:32.71 ID:s2+v6kQ/
>>961
民主の誰がやるかによると思う。小沢にやらせれば酷いことになるに決まってるが。
964無党派さん:2011/03/24(木) 10:10:23.36 ID:pZa/Bnaz
>>961
民主に有利で、かつ公明にも有利な制度にして
それで民公連立というのが理想なのだろうけど・・・

>>962
民主は小選挙区制より中選挙区制のほうが有利だろ
965無党派さん:2011/03/24(木) 10:15:21.85 ID:udcJzLQy
>>959
全て2人区だったら民主240自民240になるだけでは?
げんに参議院の2人区は民主自民で分け合ってるし
というか民主も自民も本質的な違いは何もなく
ただ小選挙区だから二大政党に無理矢理分けられてるだけのはなしで
定数2の中選挙区制(比例なし)になれば民主も自民も割れて
将来的には三大政党になる可能性が高い
むしろそうなるべきだと思うけど
966無党派さん:2011/03/24(木) 10:37:28.33 ID:/0uYJomz
なんだ>>964はただのカルトか

スルーだな
967無党派さん:2011/03/24(木) 10:51:43.22 ID:Et3A196o
>>965
自民と民主の本質的な違い

・自民=党綱領がある
・民主=党綱領がない

・自民=党員は日本国籍保有者のみ
・民主=外国人でも党員になれる

・自民=保守政党
・民主=国というものがなんだかよくわからない
968無党派さん:2011/03/24(木) 11:00:39.18 ID:DN/mmviq
自民党工作員には残念だが、2013年夏まで
総選挙なし。総理交代もない。こんな非常時に
選挙だの、総理交代で党首選だのやっていたら、
被災者や関東の住民に殺される。震災復興がすべて、
総選挙後もできるなら、民主党政権の継続が望ましい。
復興のため、政権の継続性が必要。

自民党は出番なし。自分が連立蹴ったんだから、すっこんでな。
969無党派さん:2011/03/24(木) 11:04:00.91 ID:Et3A196o
>>968
2013年までの未来しか語れない民主党員哀れwww
たまには2014年以降の話もしよーぜ?ww
970無党派さん:2011/03/24(木) 11:05:59.64 ID:f3n2PF5b
公明・共産・みんな・減税新の大連立で、

自民・民主は、もういらねってことだろw
971無党派さん:2011/03/24(木) 11:06:10.28 ID:DN/mmviq
>>969
2014以降しか語れない自民工作員こそ
哀れだろw
972無党派さん:2011/03/24(木) 11:06:56.92 ID:Et3A196o
自民党にとっては2013年まで民主党政権でいてもらって一向に構わないんだけどなww
どうせ衆参ねじれてるんだから売国法案は通らないし
ダブル選挙になれば衆参同時に自民党が過半数を取れるから
政権奪取と同時に、最低3年はねじれ国会に悩まされないという保証を得られるわけだww
973無党派さん:2011/03/24(木) 11:07:39.64 ID:Et3A196o
>>971
2013年で消滅する政党のほうが
2014年以降も続く政党よりもよっぽど惨めww
974無党派さん:2011/03/24(木) 11:08:55.23 ID:Et3A196o
まあとりあえず来月の統一選を楽しみにしてなさいよww
民主党は存続不可能なほどの大惨敗をするからww
975無党派さん:2011/03/24(木) 11:10:23.46 ID:DN/mmviq
だったらいいからさwとにかく民主党政権の
復興支援の足を引っ張らないでね。黙って野党で
存在感を低下させ続けていてね。
976無党派さん:2011/03/24(木) 11:14:17.10 ID:pZa/Bnaz
衆参同日選は民主に不利だから来年後半あたりで解散するほうがいいだろう
たとえ負けてもねじれは解消しない(参院は自公も過半数に満たないから)
再来年の予算を干し上げた上で参院選を迎えたら
政権批判票を取り込んで復活を狙う戦略が可能になる(成功するかどうかは未知数だけど・・・)
977無党派さん:2011/03/24(木) 11:14:56.97 ID:Et3A196o
>>975
足を引っ張るどころか
政府で行き届いてないところを自民党がカバーしてますww
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032320040004-n1.htm
978無党派さん:2011/03/24(木) 11:16:34.12 ID:Et3A196o
>>976
2012年9月で、民主党も自民党も代表・総裁の任期が切れる
つまり両党のトップの顔がほぼ同時に変わることになる
この時期が選挙のタイミングか?
979無党派さん:2011/03/24(木) 11:25:22.98 ID:Et3A196o
どっちにしても、下野した民主党が「政権批判票を取り込む」なんてことは不可能だわ
もう誰からも相手にされなくなるからな
980無党派さん:2011/03/24(木) 11:25:30.88 ID:DN/mmviq
だから自民党には残念だが、2013夏まで解散はない。
そんなことやってる場合じゃない。バラ色の未来を
思い描くのは脳内だけにしてね。2013年夏まで自民党は
野党のまま震災支援にも加われず、復興予算もすべて民主党が
決定する。日本を復活させるのは民主党がやり遂げることになる。
自民党がそう望んだわけだから、もう黙っててよ。
981無党派さん:2011/03/24(木) 11:29:36.26 ID:Et3A196o
>>980
なんで「自民党には残念」って決め付けるの?
そう思いこむことがおまえにとって精神安定剤になってるの?
べつに自民党はどっちでもいいんだよww
982無党派さん:2011/03/24(木) 11:37:48.99 ID:DN/mmviq
>>981
どっちでもいいなら、民主党スレに常駐して
ネガらないでねw焦りまくってるみたいじゃんw
983無党派さん:2011/03/24(木) 11:40:04.30 ID:Et3A196o
>>982
おまえが焦ってるようにしか見えないよ?ww
必死に「2013年までは民主党政権!」って呪文みたく唱えてさww
馬鹿の一つ覚えかよww
俺としては、2年間かけてじっくり真綿で民主党を絞め殺すのも良し
一気に刺し殺すも良し
どっちでもいいんだよww
984無党派さん:2011/03/24(木) 11:40:15.15 ID:pZa/Bnaz
>>968
大連立するべきだったのか?
985無党派さん:2011/03/24(木) 11:41:40.96 ID:+XzJI5o5
民主党支持者も自民スレにへばりついて荒らさないようにね。

>>976
来年後半解散は無理でしょう。2013年の参院選まで1年を切ってしまう。
民主惨敗が予想されるから、半年で党勢を立て直すのは不可能。
となると、
@菅の首を早めに切って挿げ替え、2013年まで待つか。
しかし待ったところで震災の影響はかなり長引くため、事態は好転しない
A早い段階で解散に打って出るか
どちらかしかない。
986無党派さん:2011/03/24(木) 11:45:27.25 ID:Et3A196o
まあ現実問題として、民主党が解散できるタイミングはないよ
このまま任期満了まで粘って自滅でしょ
もし解散できるとしたら首相を変えた直後だけだが
それとて鳩山のときみたいに
「首相の支持率は低いが党への期待はまだ残ってる」状態じゃないから苦しいな
987無党派さん:2011/03/24(木) 11:46:20.95 ID:pZa/Bnaz
>>985
2013年参院選の時点で与党だった側は、その後が悲惨なことになりそう
それなら、わざわざ民主がババ抜きのババを引くようなことをやる必要はないと思う
どうせ惨敗するなら早い段階で解散して、自民に政権が戻っても震災の影響で事態は好転しないから
そのほうが、かえって民主には好都合というわけだね・・・!?
988無党派さん:2011/03/24(木) 11:46:39.05 ID:+XzJI5o5
それと、「2013年まで解散しない」と一口にいうが、
それはあくまで参院で野党の協力が得られた場合であって、
菅政権の支持率が低下して、なおかつ野党の要望が通らない
つまり野党にとって何らメリットのない状況では参院は協力など望めない
この状態で2011年度、2012年度と2年連続予算関連法で紛糾したうえ
2013年の任期満了まで待つと言うのは事実上不可能ですよ。
その頃にはあと2人くらい総理を代えないといけないが、
発足時支持率が50%、発足から数カ月で30%を切るような事態になっていると思う。

言うは易く行うは難しで、結局は解散か、与党分裂・再編は不可避でしょう。
それも今年夏〜2012年の夏までの間に解散でしょうね
989無党派さん:2011/03/24(木) 11:47:23.96 ID:Et3A196o
それに新首相になっても、選挙で勝てるという自信はないだろうから
「敗戦の責任は取りたくない」という心理と
「せっかく首相になったのだから、しばらくは執政を振るいたい」という心理が働く
だから、結局は解散できない
990無党派さん:2011/03/24(木) 11:47:48.53 ID:DN/mmviq
2013年まで民主党政権は全力で復興支援をし、
計画を策定し、総選挙は「復興支援をこのまま
継続して、日本を復活させる」と訴えるべき。
国民は必ず支持してくれる。自民党は何もしなかったのだから
復興支援に今さらくわわれない。野党のままだろうな。
991無党派さん:2011/03/24(木) 11:51:05.68 ID:Et3A196o
>>987
「民主党」という1つの人格があるわけではない
そこを考えないと政局を読み間違えるぞ
民主党衆議院は、どうせなら1日でも長く議員で居たいわけだよ
だから解散には絶対に賛成しない
一方で民主党参議院は、必ずしも解散には反対しないだろう
同じ民主党でも立場によって意見は変わる
ただ、民主党参議院は106人だが、民主党衆議院は305人いるってことを考えるべき
多数決なら衆議院の意見が通る
992無党派さん:2011/03/24(木) 11:51:17.42 ID:/0uYJomz
>>990
今のままのゴタゴタ状態じゃ無理
意味無し節電大臣や
原発の対応を送らせた視察
相変わらずのパフォーマンスや
挙党一致出来ないのに挙国一致等…
993無党派さん:2011/03/24(木) 11:51:18.49 ID:+XzJI5o5
>>987
まあ落ち着いて。

まず2011年の統一地方選では民主は議員数を大きく減らします。ここまでは確定。
手足がもがれた状態で総選挙をやっても勝てない。
しかも2012年後半に総選挙を実施した場合、参院選まで半年〜9か月程度なんです。
2013年度の予算関連法に民主党が無茶暴れして抵抗したところで、
国民はおそらく「じゃあなおさら参院選は与党に」となるでしょうし、
参院過半数にあと何議席必要かという計算でも、自公のほうが現実的なんですな。
62議席でしたっけ?民主は78議席必要でしょう。参院選で民主党に投票する者はいませんよ。

これだけ混乱が長引いたら。それに民主党のほうも官房機密費を失うから、
選挙費用の工面も出来ない状態になるじゃないですかw
1年以内に2回の選挙なんて自殺行為です。
994無党派さん:2011/03/24(木) 11:55:03.36 ID:+XzJI5o5
>>989
いや、自民党支持者はおそらく衆参連勝は充分可能だと見ている。
そのくらい民主党の地方支持者の崩れ方がひどい。
さらに社国との連携が崩れたことで、0709と2回の選挙を制したブリッジが崩壊している。
民主単独選挙で、自公の鉄壁を崩すのは不可能に近いです。
995無党派さん:2011/03/24(木) 11:56:59.09 ID:Et3A196o
>>994
??新首相は民主党ですけど
996無党派さん:2011/03/24(木) 11:58:12.61 ID:+XzJI5o5
解散の時期はともあれ、菅内閣の総辞職は確定したと思います。
菅を代えない限り、野党は協議に応じないのだから。
997無党派さん:2011/03/24(木) 12:00:27.47 ID:+XzJI5o5
>>995
内閣支持率が下がるだけなら問題ないが、党支持率が下がってきています。
民主党の新首相は選挙対策内閣になると思いますね。
998無党派さん:2011/03/24(木) 12:06:11.34 ID:Et3A196o
>>998
だから、党支持率が下がってるから解散できないって言ってるの
その理由を>>989に書いたの
999無党派さん:2011/03/24(木) 12:16:33.96 ID:+XzJI5o5
しかし、2012年度、2013年度の予算関連法は、
野党の協力がなければ通らないですよ?補正予算に慕って同じ
民主党の理屈だけで政界は動かない

とすると参院選1年前からの解散は選挙準備的にも不可能。
逆算していくと、2012年の夏までの解散にならざるを得ない。
それもできるだけ時期をずらせないと、衆参ねじれをうまく使えない
民主党は今年の夏までに
・菅を切って選挙の顔にもなる新首相を選出するか
・解散か
・一部グループのクーデタによる政界再編か

どれかを選ばざるを得なくなる
一番確率が高いのは、菅内閣総辞職、新政権は時期を切って早期解散で野党と合意でしょう
菅を残したままあと2年持ちこたえるのは、100%不可能です。
1000無党派さん:2011/03/24(木) 12:19:53.67 ID:+XzJI5o5
と言うことで1000なら自民300民主60。5月解散。民主は分裂選挙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。