第46回衆議院総選挙総合スレ 376

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 375
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296747715/

国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/02/04(金) 22:17:55 ID:p5SFz0uU
>>1
朴さん乙
3無党派さん:2011/02/04(金) 22:22:06 ID:Ef8QR7VY
4無党派さん:2011/02/04(金) 22:24:19 ID:HDhmnaZl
今日のどうなる虫
ID:1TY2jIOg
5とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:24:23 ID:VVBIi6r9
前原外相「TPP、普天間の尻拭いではない」
読売新聞 2月4日(金)18時28分配信

 前原外相は4日の衆院予算委員会で、環太平洋経済連携協定(TPP)について、
「米国から言われてやらざるを得ない、(米軍)普天間(飛行場移設)問題の尻拭いだという議論をする人がいる。
全くもって勉強不足、認識不足だ」と述べ、米国からの圧力はないと強調した。

 石田祝稔氏(公明)への答弁。 .http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000877-yom-pol
TPP、米の圧力ない=前原外相
時事通信 2月4日(金)14時52分配信

 前原誠司外相は4日午後の衆院予算委員会で、菅直人首相が交渉参加に意欲を示す環太平洋連携協定(TPP)について
「米国から言われて日本はTPPをやらざるを得ない、普天間(飛行場移設)問題の尻拭いだという人がいる。
笑ってしまう。全くもって勉強不足、認識不足だ」と述べ、米国からの圧力は一切ないと強調した。公明党の石田祝稔氏への答弁。
 前原氏は「私が知っている限り、向こう(米国)から(日本参加を)言ってきたことは一回もない。
むしろ、日本がいろんな条件を付けて入ってくるのなら勘弁してくれという慎重論の方が米国では多い」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000074-jij-pol
「農家のため残りが犠牲」=環太平洋連携の反対論けん制−前原外相2010年10月19日19時6分

. 前原誠司外相は19日午後の講演で、農林水産業関係者が反対している環太平洋連携協定(TPP)への参加について
「わたしは入るべきだと思っている」と強調した上で、「日本の国内総生産(GDP)における第1次産業の割合は1.5%だ。
1.5%を守るために98.5%のかなりの部分が犠牲になっているのではないか」と述べ、反対論を強くけん制した。

 一方、日本の経済連携協定(EPA)、自由貿易協定(FTA)締結状況は隣国の韓国に比べて格段に遅れていると指摘。
「国を開くということを本気で考えないと、日本の競争力はどんどん低下していくと思う」と危機感を示した。 


[時事通信社] http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201010190098.html
6とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:27:21 ID:VVBIi6r9
<予算関連法案>修正、より困難に 公明から反対論続々
毎日新聞 2月4日(金)22時0分配信

 公明党は4日、国会内で財政・金融部会を開き、赤字国債の発行を認める公債特例法案と、
法人税の実効税率を5%引き下げる所得税法改正案に関する党内論議を開始した。
だが、両法案を含む11年度予算関連法案を巡っては、山口那津男代表ら幹部が相次いで反対方針を表明し、
すでに流れは決しつつある。民主党は公明党の主張を取り込むことで何とか成立にこぎつけたい考えだが、
法案修正の幅は狭まる一方だ。【岡崎大輔、横田愛】

 「恒久法という観点から、修正の余地があるのかどうか。かなり厳しい」。公明党の井上義久幹事長は4日の記者会見で、
恒久財源確保のめどが立たないことを理由に、子ども手当法案に反対する意向を示した。

 井上氏は公債特例法案についても「(11年度予算案は)財政再建の道筋が示されていない。赤字国債の発行権限を政府に与えられない」
と反対を表明。税制改正関連法案も「極めて場当たり的で、財源あさり」と切り捨てた。

 3日夜には山口代表がCS放送の番組で「予算関連法案には賛成できないのか」と問われ、「それが筋だ」と明言した。
山口氏は民主党との修正協議に含みを残しているものの、4日の財政・金融部会でも反対意見が大勢を占め、実際にはハードルは高い。

 従来の公明党には、党の政策を実現させるため法案への賛否をぎりぎりまで留保する傾向があった。今回、幹部が早々と反対を表明したのは、
与野党の攻防が大詰めを迎える年度末に「混乱の責任を押し付けられたらかなわない」(幹部)という計算も働いている。

 公明党の石田祝稔元副農相は4日の衆院予算委員会で、農家の戸別所得補償制度について、政府が今国会への法案提出を見送ったことを追及した。
「(補助金で)予算措置するという判断になった」と説明した鹿野道彦農相に、石田氏は「国会軽視だ」と憤った。

 それでも民主党は公明党に期待を寄せる。安住淳国対委員長は4日の会見で「『大幅修正』の具体的な中身をぜひ教示いただきたい」と述べ、
法案修正のための幹事長会談などを呼びかける考えを示した。だが、公明党幹部は「『事実上、修正は無理』と言っているのに勘違いしている」とにべもない。

 「これからも丁寧に議論を進めていきたい」。4日夜、記者団から今後の国会運営を問われた菅直人首相は言葉少なに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000115-mai-pol
「民主への期待感消えうせようと…」鳩山前首相
読売新聞 2月4日(金)21時5分配信

 民主党の鳩山前首相は4日、北海道根室市内での同党衆院議員の会合であいさつし、強制起訴された小沢一郎元代表を巡る党内対立に言及し、
「民主党自身に対する期待感が消えうせようとしている。早く内部のゴタゴタを払拭し、党内一丸となって国民のために働く姿を示すこと(が大事)だ」と強調した。

 小沢元代表の処分を見送り、党内の結束を優先するよう求めたものだ。

 北方領土問題に関して、「菅首相から『しっかりやってくれ』という話があれば、喜んで動きたい」と意欲を示した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000962-yom-pol
7無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:26 ID:HDhmnaZl
>「民主への期待感消えうせようと…」鳩山前首相
>読売新聞 2月4日(金)21時5分配信

こういう記事こそAAトンスル小僧の仕事にふさわしいのだが・・・
最近は嘆きの壁だの点々と金沢を間違えたりだの脱線が目立つ
8とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:35:25 ID:VVBIi6r9
マニフェスト修正を批判=小沢氏
時事通信 2月4日(金)21時50分配信

 民主党の小沢一郎元代表は4日夜、熊本市内で開かれた同党衆院議員の会合に出席し、
菅直人首相の政権運営について「『国民の生活が第一』という基本的な理念と主張が何となく
遠ざかっているような気がして心配している」と述べ、マニフェスト(政権公約)見直しの動きを批判した。
また、参院で野党が多数を占める中で、2011年度予算の関連法案の成立は厳しいとの見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000146-jij-pol
亀井氏「仲間固めよ」民主執行部に厳しい注文
産経新聞 2月2日(水)15時59分配信
拡大写真
国民新党の亀井静香代表(左)と菅直人首相=1月14日午後、官邸(古厩正樹撮影)(写真:産経新聞)

 国民新党の亀井静香代表は2日の記者会見で、民主党の小沢一郎元代表が強制起訴されたことについて
「政権運営にあたっては自分たちの仲間をしっかり固めることが大事だ」と述べた。その上で、民主党執行部に対し、
与党が衆院で法案を再議決できる3分の2以上の勢力確保のためにも小沢氏に厳しい処分を科さないよう注文を付けた。

 亀井氏は「今の状況でも社民党を友党として引きつけ、民主党内で落ちこぼれのないよう引き締めれば、
平成23年度予算関連法案も衆院再議決で成立できる」と指摘。「できることがあるのに放っておき、野党に色目を使っても事態を混乱させるだけだ」とも述べた。

 菅直人首相らが「小沢切り」に熱を入れる一方で、税と社会保障一体改革のの与野党協議ばかりを優先させていることに腹を据えかねているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000561-san-pol
9無党派さん:2011/02/04(金) 22:35:55 ID:/dvRrNSf
>>1
10窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:36:55 ID:MZEtHCYd
亀井ェ

あの2000万さえなければなあ
11無党派さん:2011/02/04(金) 22:38:11 ID:/dvRrNSf
内閣不信任案に小沢グループや鳩山グループや民社党系や社会党系が賛成しそうな気がする
12無党派さん:2011/02/04(金) 22:38:35 ID:YgU76oVl
>>6
>山口那津男代表ら幹部が相次いで反対方針を表明

民公接近派の山口代表もここまで言い切ったか。
菅も終わりだな。
13無党派さん:2011/02/04(金) 22:39:05 ID:ofVmN6LQ
ネットのニュースを無断転載するだけの簡単なお仕事です
14無党派さん:2011/02/04(金) 22:39:41 ID:S6O9/xBZ
>>996
厳密に言うと、998の指摘のとおり
小沢排除で小沢嫌い層の票はかなり取っており、比例では決して負けていない
しかし参院の選挙制度は一人区で決まる特殊な制度であり
その地域では小沢支持票が去ったことで致命的な打撃を受けたということだろう

15無党派さん:2011/02/04(金) 22:39:52 ID:YgU76oVl
>>11
するわけないじゃんw
そんなことしたら、不信任案可決→解散総選挙で、公認もらえなくなる。
「小沢新党」作るなら別だが。
16名無しさん:2011/02/04(金) 22:40:05 ID:9DqDc2KT
菅は週末に予算関連法成立策を立案しろよ.
まにあわないぞ
17無党派さん:2011/02/04(金) 22:40:39 ID:R32eCvG/
  .  :民主信者 :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  )民主信者 :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::民主信者 : : ::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / 民主信者(笑)   /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
民主議員「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分していることに、宮崎の大地の神様が怒り猛っている」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296818061/
18無党派さん:2011/02/04(金) 22:41:42 ID:S6O9/xBZ
>>16
3分の2は最初から使う気が無い、なぜかは知らんが
19無党派さん:2011/02/04(金) 22:42:33 ID:YgU76oVl
>>17
異常豪雪、宮崎の噴火は、菅内閣に対する天の怒りっすかw

昔、新潟地震のときに、「天が怒ってる。これは政権交代をすべきではないか」と言っていたアホがいたが。
20窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:43:07 ID:MZEtHCYd
>>18
参院で否決したら否決した奴が悪いって言うつもりだろあのバカ

今までのパターンから読むとそういうガキのような発想をする
21無党派さん:2011/02/04(金) 22:43:12 ID:4jDbUuyi
>>19
国会議事堂への落雷のときじゃなかったっけ?
22無党派さん:2011/02/04(金) 22:43:28 ID:H/pqKpQV
缶カラの解散示唆は
解散したくないよお1日でも長く首相やっていたいよお
にしか聞こえない
もうちょっとヒネりなさいと
23無党派さん:2011/02/04(金) 22:43:38 ID:aNHr8YTN
犬作先生に桐花大綬章
24無党派さん:2011/02/04(金) 22:44:04 ID:1TY2jIOg
>>18
それが気になるなあ…
25(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 22:44:46 ID:GCDdD3+G
ロイホにin
26無党派さん:2011/02/04(金) 22:45:37 ID:YgU76oVl
>>21
民主党の菅直人前代表が自身のホームページ(HP)で触れた新潟県中越地震に関する記述をめぐり、
「不謹慎」と批判する複数の電子メールが寄せられていたことが24日、分かった。
菅氏は同日「ちゃかしたわけではないが、謝りたい」とするおわびを掲載した。
 問題の記述は23日の「今日の一言」欄。菅氏は「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号
でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」と書き込んだ。
 菅氏はおわびの中で「これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いた」と釈明している。
http://blog.skeptic.jp/item/934

27無党派さん:2011/02/04(金) 22:45:53 ID:Ilm2Yo8u
>>18
与謝野まで入れて頭数をそろえたのに、使わない意味が分からない。
28窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:46:22 ID:MZEtHCYd
>>25
いつも外食かよ
使えねえ嫁だなしかし
29無党派さん:2011/02/04(金) 22:46:37 ID:S6O9/xBZ
まあ、選択肢を自分から限定しちゃうところがガキっぽいね
懐が浅いっつーか、そんな偏差値秀才ばっかし
学歴高いのに先が計算できねーし
30無党派さん:2011/02/04(金) 22:46:45 ID:HUhmzKXw
>>24
気にすることは無い。いつもの行き当たりバッタリの成れの果てだ。
空き缶に何か考えがある、と思うこと自体が時間の無駄。
参院選のときの、消費税増税発言やギリシャガーから全然変わってない。

31蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:47:42 ID:D7pQLs0K
>>21
そんなことがあったの
開期中ならオモシロいことになるのかもね
32無党派さん:2011/02/04(金) 22:47:51 ID:1TY2jIOg
鳩山邦夫氏って今後どういう行動を取るのだろうか…
33無党派さん:2011/02/04(金) 22:48:01 ID:pvwPBZ1Y
インフレ税
http://money.infobank.co.jp/contents/A200079.htm

>このように、実際に税金が課税されるわけではないものの、
>実質的に民間から政府への所得移転が起こることを指しています。

お優しいこの俺様が解説して上げよう。
34無党派さん:2011/02/04(金) 22:48:26 ID:R32eCvG/
                     /:::::::::::::::::::::`ヽ、  
                     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
                     レ´      ミミ:::::::::::::\     
                    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、死ぬ気でやれよ
         / ̄ ̄\     i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
       /   U   \    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ,,r'⌒`!、
       |::::::  U      |    '、:i(゚`,)   、        |::|    ,r'      `⌒γ
       |:::::::::::   U |   'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   (  /⌒゛゛⌒ \\
        .|:::::::::::::: U   |    \  />-ヽ    .::: ∨   ゙ii (・ )` ´( ・)  ゙i i
         |::::::::::::::    }      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l    |  (_人__)    ゙!
         ヽ:::::::::::::: U }        丶´  `..::.:::::::    ハ\  |   }┬|     |
        ヽ::::::::::  ノ          \::::::::::::::::    / /三ミ\\  'ー`    /
        /:::::::::: く             `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ |:::::::::::::::: \           /|\::_/  /三三三〉三三三
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄
【政治】菅直人首相「死ぬ気でやれよ」 社会保障改革案づくりを進める副大臣らに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296822139/
35中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/02/04(金) 22:48:32 ID:p5SFz0uU
>>32
蝶の採取に明け暮れる
36無党派さん:2011/02/04(金) 22:49:26 ID:3s2w6PGq
>>12
仙谷は自分が生き残るために菅を捨てにかかるな
37無党派さん:2011/02/04(金) 22:49:37 ID:S6O9/xBZ
>>33
小野理論的にはそれでもいいはずなんだがな
38とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:49:45 ID:VVBIi6r9
米失業率、9%に改善=雇用者数は3万6千人増にとどまる―労働省
時事通信 2月4日(金)22時37分配信

 【ワシントン時事】米労働省が4日発表した2011年1月の雇用統計によると、失業率は9.0%と、前月から0.4ポイント低下した。
09年4月(8.9%)以来1年9カ月ぶりの低水準で、労働市場改善への期待が一段と強まりそうだ。
ただ、景気動向を反映する非農業部門就業者数は季節調整済みで前月比3万6000人増にとどまり、増加幅は前月(12万1000人増=改定)を大きく下回った。
 市場予想平均(時事通信調べ、中央値)は非農業部門就業者数が15万人増、失業率は9.5%だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000150-jij-int
好調米経済、潜む死角 失業率高止まり、消費息切れ…
産経新聞 2月4日(金)22時16分配信

 【ワシントン=柿内公輔】米国の景気回復の足取りが力強さを増している。減税延長など景気刺激策による消費や投資の下支えで二番底懸念は大きく後退し、
「今年は成長ペースが加速する」との強気の声も。ただ、失業率の高止まりや歳末商戦で好調だった消費の息切れに加え、中東の政情不安など、「死角」も潜んでいる。

 「だいぶんくたびれてきたから、そろそろ買い替えようと思ってね」

 高級ベッドを品定めしていた男性は、白い歯を見せた。1月最後の日曜日の30日。ワシントン市内の百貨店メーシーズは買い物客でにぎわいをみせていた。

 昨年12月の小売り売上高は前月比0・6%増で、6カ月連続のプラス。オバマ政権が決断したブッシュ減税の延長が、「今後も消費を押し上げる」(大手投資銀行エコノミスト)との期待は強い。

 3日に講演した米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は、「投資家も経済成長により楽観的になった」と述べ、国債買い入れによる大規模な金融緩和の効果を強調した。

 楽観論を裏付ける指標は事欠かない。昨年10〜12月期の国内総生産(GDP)は3%台の成長を記録。企業の景況感を示すISM製造業指数も1月は6年半ぶりの高水準となった。
景気の先行指標の株価も、ダウ工業株30種平均が2年7カ月ぶりに1万2000ドル台を回復した。

 ただ、小売り売上高の伸び率は鈍化してきている。「業界が例年より早めの歳末商戦を仕掛けた反動が出ている」との声もあり、持続力には疑問符が付く。
不透明な中東情勢で原油相場が高騰しており、家計支出に占めるウエートが高いガソリンの価格上昇も不安材料だ。

 最大の懸案は9%台で高止まりする失業率。バーナンキ議長も「力強い雇用創出が続かないと、回復が確かとはいえない」と懸念を示す。
雇用環境が改善しないと、GDPの7割を占め、米経済のエンジンでもある消費が息切れする懸念はぬぐえない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000615-san-bus_all
39窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:50:39 ID:MZEtHCYd
>>33
早く解説しろよアホw
40蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:51:50 ID:D7pQLs0K
>>32
都知事選に出馬で決まり
41窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:52:21 ID:MZEtHCYd
>>40
鳩山邦夫が都知事選??????

微妙だなあ
42無党派さん:2011/02/04(金) 22:52:36 ID:Ilm2Yo8u
>>35
アルカイダの友だちなら、いまのアラブ社会に一定の発言権があるだろうに
43無党派さん:2011/02/04(金) 22:53:19 ID:594aSdfA
知りまっせーん
44無党派さん:2011/02/04(金) 22:53:57 ID:4jDbUuyi
>>26
単なる勘違いだったか。ども。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
天災 2004年10月23日 00:00 : 

 昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超える
コンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところ
だ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。

 それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。 
45蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:54:34 ID:D7pQLs0K
>>41
このまま消え去るには惜し過ぎるもん
なんかオモシロいコトあるかもよ
46DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/04(金) 22:54:36 ID:3dIm9qm8
>>34
 ユダヤ人の解説マダ〜〜
47(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 22:54:45 ID:GCDdD3+G
この骨付きの鳥の奴をAセットで頼む
48無党派さん:2011/02/04(金) 22:54:46 ID:R+Aea4gW
ダウが上がって資産効果で財布のひもがゆるんでも、
建設雇用者はマイナス幅が先月より倍になってるな。
49無党派さん:2011/02/04(金) 22:55:03 ID:S6O9/xBZ
Lisaが都知事選出て政見放送したら面白いのにな
窓爺でもいいが
50無党派さん:2011/02/04(金) 22:55:18 ID:1TY2jIOg
加藤紘一議員が民主党側につく可能性ってありえるかな?

51窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:55:32 ID:MZEtHCYd
>>45
まあ他の候補が酷過ぎるから勝つかも試練な
52無党派さん:2011/02/04(金) 22:56:41 ID:Ilm2Yo8u
>>50
ない。
あのあたりもオリジナルミンスと一緒で、「我こそはオリジナル自民」と思ってるから。
53蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:56:57 ID:D7pQLs0K
>>49
それイイ!
毎日笑いころげるよ
54とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:58:28 ID:VVBIi6r9
社会保障改革に子ども手当含まれる〜菅首相
日本テレビ系(NNN) 2月3日(木)17時30分配信

 3日午前の衆議院予算委員会で、菅直人首相は今年4月に取りまとめを目指している
社会保障制度改革の議論の対象には子ども手当も含まれるとの考えを示した。

 自民党・斎藤健議員「この社会保障改革の形の中には、年間5兆3000億円
かかるといわれている子ども手当をどうするかということも当然含まれると考えていいのか?」

 菅首相「子ども(手当)に対する対応も、我が党も現実に、子ども手当も実行している。
当然、それも含まれた形で議論が行われると理解しています」

 また、菅首相は新たな社会保障制度の財源について「今の財源でできるという結論が出るならそれで結構だが、
なかなかそれは難しい」と述べ、消費税率アップなどの新たな財源が必要になるとの認識を示した。

 また、午後の委員会で社民党・照屋寛徳国会対策委員長は、普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設問題について
「辺野古(沖縄・名護市)への移設は沖縄県民に不条理を強いるもので、最大不幸をもたらすものでしかない」と述べ、
日米合意の見直しを迫った。これに対して、菅首相は「沖縄の皆さんの思い通りとは思っていないが、
普天間の危険性の除去、基地負担の軽減でいえば、今の状態よりはかなり改善される」とあらためて理解を求めたが、
照屋議員は「100年間待っても、菅首相は沖縄の理解は得られない」と突き放した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110203-00000048-nnn-pol
55無党派さん:2011/02/04(金) 23:02:24 ID:LFp8QUPU
サウジアラビア王族も、民衆が集まること自体を恐れ始めているようだ|U―22日本、サウジ戦中止 サッカー、相手側の意向 - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020401000595.html
1分未満前
http://twitter.com/live_twi/statuses/33525305729613825
56蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 23:04:04 ID:D7pQLs0K
>>54
子ども手当は廃止!
57無党派さん:2011/02/04(金) 23:05:22 ID:LFp8QUPU
独シュピーゲル誌がエジプトの反政府デモに乱入した親ムバラク派デモ参加者の中に政府与党に金で雇われた季節労働者が大勢居る事実を報道。
http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,743537,00.html
約1時間前
http://twitter.com/gloomynews/status/33511248410705920
58無党派さん:2011/02/04(金) 23:06:09 ID:6TfPa5I7
脱デフレ議連が全く動いてないから

一気にリフレがかませ臭くなった

59蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 23:06:36 ID:D7pQLs0K
>>57
エジプトにもサクラ咲くってことかな
60無党派さん:2011/02/04(金) 23:07:08 ID:6ke7Vaq7
>>49
日本愛酢党みたいになるんじゃねえの?w
61無党派さん:2011/02/04(金) 23:07:27 ID:1TY2jIOg
小沢さんや谷垣さん総理大臣になる日は来るのだろうか…
62無党派さん:2011/02/04(金) 23:07:56 ID:H/pqKpQV
カネで雇われた民意も民意のうちだからな
つーかさっさと選挙しろ
缶カラも解散しろ
63無党派さん:2011/02/04(金) 23:07:56 ID:DzjIgri4
予算通らなかったらどうなんの?「暫定予算」で行くのかよ。
64無党派さん:2011/02/04(金) 23:09:14 ID:LFp8QUPU
もう少しで富田カメラマンが現地エジプトで取材中の八尋カメラマンからのskypeによるUst中継始まります ( #wasahi live at
http://www.ustream.tv/channel/test-20100308
12分前
http://twitter.com/workspoint/status/33524275340115968
65無党派さん:2011/02/04(金) 23:09:48 ID:dCn7NlP9
金子とかいうデブはツイッターだけだな
66無党派さん:2011/02/04(金) 23:10:08 ID:pvwPBZ1Y
民主党の正体についてずっと考えていた。
もちろん、自民党の正体を探ることにもなる。

1.55年体制
自民党(経団連・自営業者・農家)vs社会党(労組)

2.二大政党制時代
自民党は小泉改革以後、経団連のみに特化し、
自営業者や農家を切り捨てた。
そこに目をつけたのが小澤。
農家の戸別保障という政策を打ち出し、

自民党(経団連)vs民主党(農家・労組)

という枠組みの中で経団連を孤立させ
見事政権交代を果たした(自営業者の動向は不明)。
67無党派さん:2011/02/04(金) 23:13:02 ID:R32eCvG/
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiノ´⌒ヽ,, iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/  /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiγ⌒´      ヽ, iiiiiiiiiiiiiiiii ピッ\  \シャーンッ!iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii// ""⌒⌒\  ) iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) iiiiiiiiiiiiiiiiii/ /\\iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
___!:::::::::::(○)` ´(○) _,, "`ヽ、iiiiiiiiii/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  |:::::::::::::::(__人_)  |   |"`ヽ、 ヽ/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  \:::::::::::::`ー' -―- 、  .| .|  `ヽ、`/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  /:::::::::::::  < 友愛  > | .|   `ヽ、 `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  /::::::::::::   \_⌒ /ヒラヒラ...         iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
鳩山前総理「菅内閣によって民主党への国民の期待が失せてしまった」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296826838/
68無党派さん:2011/02/04(金) 23:15:07 ID:pvwPBZ1Y
3.政権交代後
だが、驚くべきことに05、09の総選挙の
結果から違う構図が出てきた。すなわち、

05時点
自民党(西日本・東海道メガロポリス)vs民主党(東日本)

09時点
自民党(西日本)vs民主党(東日本・東海道メガロポリス)

自民党と民主党という地方政党が浮動化した都市部を
取り合っているのである。地方に軸足を移した
二代政党の間隙を縫うように、みんなの党が
都市政党として特化して伸長する。
69とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 23:15:10 ID:m/zYo68d
経団連副会長に第一生命の斎藤氏=日本郵船・宮原氏も、8人固まる
時事通信 2月4日(金)22時55分配信

 日本経団連の新しい副会長に、第一生命保険副会長の斎藤勝利氏、日本郵船会長の宮原耕治氏ら8人を充てる人事が4日、固まった。
7日に内定し、5月下旬に就任する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000153-jij-bus_all
経済
経済総合市況株式産業..<経団連>副会長にJR東日本会長ら8人内定
毎日新聞 2月4日(金)20時9分配信


懇談会を終え、笑顔で退席する連合の古賀伸明会長(左)と、経団連の米倉弘昌会長(右奥)。右手前は大塚陸毅JR東日本会長=
東京都千代田区の経団連会館で2011年1月19日、手塚耕一郎撮影

 日本経団連は4日、新任の副会長人事を固めた。三菱東京UFJ銀行の畔柳信雄会長(69)、三井住友銀行の奥正之頭取(66)、
三菱商事の小島順彦会長(69)、丸紅の勝俣宣夫会長(68)、三菱重工業の大宮英明社長(64)、
東日本旅客鉄道(JR東日本)の大塚陸毅会長(68)、日本郵船の宮原耕治会長(65)、第一生命保険の斎藤勝利副会長(67)を起用する。
7日の会長副会長会議で内定し、5月下旬に着任する。

 昨年5月の米倉弘昌会長(住友化学会長)就任後、初めての大型人事でJRグループからの副会長就任は初。

 副会長18人のうち2期4年の任期満了で、三菱商事の佐々木幹夫相談役(73)、パナソニックの中村邦夫会長(71)、
第一生命保険の森田富治郎会長(70)、三井物産の槍田松瑩会長(67)、東レの榊原定征会長(67)、
みずほフィナンシャルグループの前田晃伸特別顧問(66)、三菱重工業の佃和夫会長(67)、野村ホールディングスの氏家純一会長(65)の8人が退任する。【宮崎泰宏】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000075-mai-bus_all
70無党派さん:2011/02/04(金) 23:16:18 ID:LFp8QUPU
アルジャジーラ放送で、エジプト国営放送がどれだけ嘘を流しているか、英訳付で中継なう。デモが落ち着き穏やかな金曜礼拝で、3000人程度しかいないと。衝突はないと。右の画面では、実際のタフリール広場の様子、推定500万人のデモ。ムバラク退陣を叫んでいる。
対比が凄すぎる…
7分前
http://twitter.com/tomossie/status/33527405574356992
71無党派さん:2011/02/04(金) 23:16:19 ID:S6O9/xBZ
>>66
自民党は税金でコンクリートを買って票を集めた
民主党は税金で子供手当てをバラまいて票を集めるのに失敗した
72無党派さん:2011/02/04(金) 23:17:03 ID:YgU76oVl
>>63
予算そのものはとおるから、暫定予算もくそもない。
73無党派さん:2011/02/04(金) 23:17:44 ID:6TfPa5I7
>>67
若干元記事とはニュアンスが違うようだ

鳩山の発言自体は読売で確認できるが
党内対立で民主党への国民の期待が失せてしまったとの
発言だ

菅や菅内閣とは言ってない

だがこの発言をするには著しく適性を欠く、鳩山は
74無党派さん:2011/02/04(金) 23:19:31 ID:Ilm2Yo8u
>>71
土建は仕事がらみだから動員をかけられるが、
子ども手当は個々人への手当だから動員をかけられないんだよね。
75無党派さん:2011/02/04(金) 23:19:42 ID:LFp8QUPU
オバマ政権軍事アドバイザーのミューレン:ムバラク退陣しなければ援助ストップを進言 #egyjp Adm. Mullen on Stopping Aid to Egypt: 'Caution Against' It Right Now
http://blogs.abcnews.com/george/2011/02/adm-mike-mullen-on-stopping-aid-to-egypt-caution-against-it-right-now.html
21分前
http://twitter.com/nakano/status/33524529464610816
76無党派さん:2011/02/04(金) 23:21:24 ID:YgU76oVl
>>73
その党内対立の当事者の1人が本人なんだが、まったく自覚がないんだろうな。
鳩山が小沢にくっついて煽ってるため党内対立が激しくなってるってのに。
77無党派さん:2011/02/04(金) 23:22:16 ID:LFp8QUPU
エジプト:軍と内務省の確執浮上
11年2月4日 22時01分
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110205k0000m030116000c.html?inb=ra
78無党派さん:2011/02/04(金) 23:24:47 ID:pvwPBZ1Y
4.現状
都市部の反乱はまだまだ続く。
橋下、河村、(それにプラスして新都知事?)が
連携は、地方からの改革を装った、
都市部のための政治運動になる。

自由貿易(今風に言えばTPPか)は、
都市vs地方の政治闘争になる(詳細は省略)。

自民党と民主党にTPPが賛否両論であることは、
この両党が地方に基盤を持つことに他ならない。
そしてみんなの党が賛成一色なのは、
これが都市政党であるからである。
また、菅が突然言い出したのも、東京選出で
あることが関係していると思われる。

5.未来予想図
09の政権交代の基盤であった東日本という
地盤に配慮しなければ、菅民主の未来は暗いだろう。
また、都市部に特化したみんなの党は
二代政党の間に埋没し続けるだろう。
79無党派さん:2011/02/04(金) 23:24:54 ID:LFp8QUPU
全世界からお前が言うなの声が!
RT @Rail900: プーチン、お前…
RT @kensaku1971: ロシア エジプトにおけるジャーナリスト迫害を弾劾
http://japanese.ruvr.ru/2011/02/04/42786854.html
http://twitter.com/Funny_Pepper/status/33527992751882240
80無党派さん:2011/02/04(金) 23:28:09 ID:E/uB8FD1
http://twitter.com/310kakizawa/status/33454981579284480
いつもは閣僚答弁に拍手で応援の民主党席が、
与謝野大臣の「名目成長悪魔論」答弁の時は
まるで拍手なくシーンとしていたのが印象的でした。
与謝野大臣は本当に「よその大臣」で、与謝野理論も与党の支持がない。 RT @YoichiTakahashi: よその悪魔


雪食いのほうが現政権よりまともな件・・・
81無党派さん:2011/02/04(金) 23:28:10 ID:LFp8QUPU
やくざの一団が、エル=マハッラ・エル=コブラー(4月6日運動の発祥地)にて、ムバーラク辞任デモの行進に合流。
1分未満前
http://twitter.com/harukosakaedani/statuses/33531811900432384
82無党派さん:2011/02/04(金) 23:28:44 ID:Ef8QR7VY
>>72
もう去年通してるしp
83無党派さん:2011/02/04(金) 23:33:25 ID:LFp8QUPU
中東紙:エジプト治安部隊が「ムスリム同胞団」の情報局に突入、12人を拘束
http://www.almasryalyoum.com/en/news/security-forces-break-brotherhood-headquarters
6分前
http://twitter.com/gjmorley/status/33531895140585472
84とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 23:33:28 ID:CaFFN7pi
太田誠一・元農相、政界引退を表明
読売新聞 2月2日(水)15時39分配信

 自民党の太田誠一・元農相(65)は2日、福岡市内で開いた後援会関係者らとの会合で、
「次の衆院選には立候補しないことを決意した」と述べ、政界を引退する意向を表明した。
同党は今後、衆院福岡3区の太田氏の後継候補の人選に入る。

 太田氏は会合後、記者団の取材に応じ、不出馬の理由について、「党内で70歳定年制を提唱してきた。
次の衆院選で当選しても最後の任期になるので、それよりも次の世代に道を譲るのが正しい選択だ」と説明した。
これまでの活動を「中央省庁の再編成など、行政改革を成し遂げたことが一番の思い出だ」と振り返った。

 後継者については、「引く身なので前面に出て何かをするのではない」としており、党の公募などによって選ばれる見通し。
党県連は4月投開票の福岡県知事選の候補者を決定後、太田氏の後継の人選に入るとみられる。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000543-yom-pol
選挙:直島町長選 現職と元職が出馬表明 12年ぶりの選挙戦か /香川
毎日新聞 2月2日(水)17時11分配信

 4月19日告示、同24日投開票の直島町長選で、1日までに現職と元職の2人がいずれも無所属で立候補する意向を明らかにした。
前回、前々回は無投票で、99年以来12年ぶりの選挙戦となる可能性が高くなった。
 現職の浜田孝夫氏(73)は、一度は引退を示唆したが撤回。豊島産廃の中間処理施設の有効利用、新しいまちづくりの確立などに向けて
「もう1期頑張ってしっかりした道に進めたい」と話した。
 95年から町長を1期務めた現町議の松島俊雄氏(67)は「やり残したことがある」として、空き家を活用した定住促進、
スポーツ施設の充実など「住民が満足する住環境作り」に尽力すると話した。
 松島氏が2期目を目指した99年に浜田氏と争い、浜田氏が当選。以来3期務めている。【三上健太郎】

2月2日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000285-mailo-l37
85無党派さん:2011/02/04(金) 23:34:31 ID:LFp8QUPU
AJ:ABCとのインタビューでムバラク大統領が発言「もう政治から身を引きたい。だが今身を引くと、エジプトには混乱が訪れる。任期を全うするしかないのだ」
11分前
http://twitter.com/gjmorley/status/33530955172024320
86無党派さん:2011/02/04(金) 23:35:13 ID:+kFXrM6+
★政府、「国会での虚偽答弁容認」の答弁書撤回せず

 政府は4日の閣議で、国会で閣僚が虚偽答弁を行っても、内容次第で必ずしも政治的
・道義的責任は生じないとした昨年12月の政府答弁書について「(政府や国会議員に
対する)国民からの信頼を損ねるとの指摘は当たらず、撤回する必要はない」とする答
弁書を決定した。

 自民党の山谷えり子参院議員の質問主意書に答えた。

 政府は昨年12月10日の閣議で、閣僚の虚偽答弁で政治的・道義的責任が生じるか
と問うた自民党の森まさこ参院議員の質問主意書に対し、「答弁の内容いかんによる」
とする答弁書を決定していた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020410450008-n1.htm
87無党派さん:2011/02/04(金) 23:36:57 ID:S6O9/xBZ
>>72
特例公債法案が通らなくても、予算案通り執行できるのか?
穴が出たら日銀特融で埋められる?
それなら結果、リフレ政策の実現か?
88無党派さん:2011/02/04(金) 23:38:07 ID:LFp8QUPU
エジプトに行ってた隣の美容師さんが帰ってきた。彼女曰く「空港で2日過ごした。他の国は専用機が次々に来て、残されたのは中国人と日本人だけだった。すごく情けない気持ちになった。」だって。世界2位、3位の経済大国って言ってもこんなもんなんすかね。
http://twitter.com/ishida_takao/status/32450735148896257
89無党派さん:2011/02/04(金) 23:39:17 ID:S6O9/xBZ
>>88
遊びで行ってる場合じゃねーだろ
90無党派さん:2011/02/04(金) 23:40:28 ID:LFp8QUPU
マケイン上院議員がフォックスニュースで、チュニジア、エジプト、ヨルダンに拡大する反政府デモについて「このウィルスは拡大しつつある・・・中東情勢は近代歴史上最も危険な時代に突入している」と本音を吐露。
http://www.rawstory.com/rs/2011/02/mccain-calls-middle-east-prodemocracy-movements-virus/
26分前
http://twitter.com/gloomynews/status/33528494763806720
91無党派さん:2011/02/04(金) 23:41:08 ID:cFGp4Ck+
809 名前: パステル(関西地方)[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:31:29.82 ID:83XTq+zY0 [3/4]
直接的にエジプトの話じゃないけど、東京外大の飯塚先生がNHKニュースウォッチ9で
最悪なのは同胞団が政権を握ること、と発言して一部で波紋を呼んでいた件について

@kenken31
見市建 Ken Miichi
ニュースウォッチ9で飯塚さんが、最悪なのは同胞団が政権を握ること、と発言した件、
その前の「米国にとっては」がカットされてたとのこと。本人に確認しました。
めざましテレビでは5分かけて説明したとのことです。 #nhk @HASSANKONAKATA

@kenken31
見市建 Ken Miichi
なお、飯塚さんによれば、同胞団は対イスラエル強行発言をしているが、
政権につくなら現実路線を取らざるを得ない。アメリカにとってもむしろいいはず、と付け加えていました。

@kenken31
見市建 Ken Miichi
アホなだけだと思いますよ。捏造だとか大騒ぎしないで
RT 反響大きそうなので再ツイート。BSの他の番組ではちゃんと伝えられたそうです。
RT ニュースウォッチ9で飯塚正人さんが、最悪なのは同胞団が政権を握ること、と発言した件、
その前の「米国にとっては」がカットされてた #nhk
1時間前
ttp://twitter.com/#!/kenken31/status/33439041978368000
ttp://twitter.com/#!/kenken31/status/33439994441900032
ttp://twitter.com/#!/kenken31/status/33490773982838784

アホな編集したもんだ
92無党派さん:2011/02/04(金) 23:42:42 ID:4jDbUuyi
>>91
日常茶飯事だからなあ。

>>88
距離のことを考えてあげてほしいな。
93無党派さん:2011/02/04(金) 23:45:12 ID:H/pqKpQV
>>85
白々しい
選挙延期する気まんまんのくせに
94無党派さん:2011/02/04(金) 23:45:21 ID:1pqrgGNE
>>88
外国での受難は自己責任がこの国の民意です
諦めて下さい
或いは自己責任とか安易に口にする糞蟲には投票しないで下さい
95無党派さん:2011/02/04(金) 23:46:27 ID:H/pqKpQV
>>88
日本大使館は単なるサロンで
中国人労働者は単なる棄民だ
96とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 23:46:47 ID:BmJUaYyV
鈴木宗男氏、刑務所内最重要ポスト「配膳係」に就任
産経新聞 2月4日(金)23時35分配信


拡大写真
鈴木宗男氏(写真:産経新聞)

 新党大地の浅野貴博衆院議員は4日、民主党有志らでつくる「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」の会合で、
受託収賄などの罪で実刑判決が確定し服役中の同党代表の鈴木宗男元衆院議員について、刑務所の配(はい)膳(ぜん)係となっていることを明らかにした。

 浅野氏によると、1月28日に面会した際、鈴木元議員は「食事の量に偏りがあっては暴動の元になるので細心の注意を払っている。めちゃくちゃ忙しい」と語った。

 さらに、可視化について「政府は及び腰のようだが、法案を今国会で必ず成立させてほしい」と訴えたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000627-san-pol
97無党派さん:2011/02/04(金) 23:47:50 ID:H/pqKpQV
>>90
あのマケインが民主化運動をウイルス呼ばわりするとは
さすがに老いたのな
98蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 23:48:45 ID:D7pQLs0K
>>88
美容師って儲かるんだなあと、別のところで感心しちゃったよ
99無党派さん:2011/02/04(金) 23:49:12 ID:YgU76oVl
>>87
無知だな。
暫定予算ってのは、本予算が通過しないと、4月1日から「1円」も支出できなくなる。
そうなると、公務員の人件費も役所の電気代も全部ストップしてしまう。
だから、賛否が分かれる政策的経費はのぞいて、必要経費分だけ可決するのが暫定予算。
必要経費だけだから、与野党全会一致で衆参1日で可決できるものだ。
本予算が通れば暫定予算なんぞ組む必要はない。

関連法案が通過しないとその部分だけ執行できなくなるだけ。
おそらく30本だかの関連法案のうち、争点になるのは子ども手当と公債法案、法人税減税法案くらい。
これが4月1日までに間に合わなくても、すぐに支障が生じるわけでもない。
公債法案が可決できなくても、3月の確定申告の関係で税収がどっと入るから、1・2カ月はもつだろう。
子ども手当法案が通らなくても、支給は6月だから、時間は多少ある(ま、役所は大変だろうがな)。
わかったかい?
100無党派さん:2011/02/04(金) 23:49:33 ID:H/pqKpQV
配ったおにぎりの中にラップで包んだ萬冊が
101無党派さん:2011/02/04(金) 23:49:33 ID:S6O9/xBZ
>>98
カリスマ美容師だろ
102無党派さん:2011/02/04(金) 23:50:03 ID:HDhmnaZl
>>96
さすがはムネオ先生、塀の中でも人望集めてるべ
103蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 23:50:59 ID:D7pQLs0K
>>101
今もいるの
カリスマ美容師とかカリスマホストとか
104無党派さん:2011/02/04(金) 23:51:11 ID:H/pqKpQV
美容院はシャッター通りに残された最後のオアシス
みんな持ち込まれた噂話聞きに来るからある意味情報産業
105無党派さん:2011/02/04(金) 23:52:14 ID:1HJoKR2B
エジプトでなにが起こっても、世界には大した影響はないよ。せいぜい、
アメリカの影響が多少低下するくらいだろう。エジプトの出来事より
大相撲の八百長問題の方が重要であるという日本メディアの認識は正しい。
106蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 23:52:29 ID:D7pQLs0K
>>104
へええ…
107無党派さん:2011/02/04(金) 23:52:40 ID:e5buK9uV
ムネムネ会
108無党派さん:2011/02/04(金) 23:53:20 ID:LFp8QUPU
http://www.ustream.tv/channel/garagephoto

エジプト現地から日本人カメラマンが音声現地生放送
109無党派さん:2011/02/04(金) 23:53:23 ID:ZDBxckfu
週末河村に投票は決めたんだが、知事は悩みすぎる
ウナギ犬は嫌だ、でも他にいないからどうしたもんか
白票にしたろうか
110無党派さん:2011/02/04(金) 23:53:37 ID:S6O9/xBZ
>>99
数ヶ月猶予あっても、関連法案は通過する目途は立たないぜ
関連法案部分だけが執行されずに年度が終わるっていう前代未聞の事態を
見てみたい気もするがね
111無党派さん:2011/02/04(金) 23:53:49 ID:6TfPa5I7
>>105
産油国への誘爆は心配だぞ
112無党派さん:2011/02/04(金) 23:54:31 ID:HDhmnaZl
そいやイケメンもムネムネ会出身だっけ
113無党派さん:2011/02/04(金) 23:55:07 ID:GYPqcDJi
>>110
それでも菅は辞めないよ
キチガイだからね
114無党派さん:2011/02/04(金) 23:55:22 ID:H/pqKpQV
「正雲」「正恩」別人説っておもしれえな
正男後見だったチャソンテク夫妻がいきなり正恩にひっ付いてるのに不自然さ感じたからね
つーか首領候補に雲だの銀だのナンバー2的漢字を充ててたのも不自然だった
115無党派さん:2011/02/04(金) 23:55:38 ID:Ilm2Yo8u
>>111
ないない。
産油国は軍備が充実してるから、反政府運動は簡単に鎮圧される。
116無党派さん:2011/02/04(金) 23:56:18 ID:YgU76oVl
>>110
ま、与野党のチキンレースになるだろうけどな。
自公もたとえば公債特例法案は反対はしない。
おそらく、「マニの財源分をカットして、40兆円まで発行を認める」という修正案になるだろう。
その際、民主がどうするかだ。

子ども手当法案は反対すればあとは児童手当法案が復活するだけ。
ま、公務員たちは大変だろうけどね。
117無党派さん:2011/02/04(金) 23:56:48 ID:dCn7NlP9
菅さんは大塚に死ねっつーといて余裕の外食か・・・
118無党派さん:2011/02/04(金) 23:56:49 ID:1pqrgGNE
>>104
床屋と言えば昔から庶民の政談の場所
しらふの一般庶民から政治の世論調査ができる貴重な場所である
マスゴミの世論誘導がどれだけ有効に機能しているかを確かめたいなら重要
119無党派さん:2011/02/04(金) 23:57:18 ID:S6O9/xBZ
>>113
ある意味、そういう経験も必要なんじゃないかって思うんだよね
三権分立っても、官僚の作った法案が自動的に全て国会を通る前提で
この国の行政は動いてきたから
アメリカみたいに行政権の一部を議会が縛るということがあってもよい
120無党派さん:2011/02/05(土) 00:01:24 ID:gSbRsnT8
ゆぅび〜んきょくぅの、ゆうばっく♪
121無党派さん:2011/02/05(土) 00:04:53 ID:H31NcyD3
>>116
国債調達できない分について、日銀特融を要請した場合
受けるか否かは日銀総裁の判断になるのか?
122とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 00:10:32 ID:NWst31Nj
「ポスト菅」めぐる冷戦勃発 前原・仙谷組VS岡田・玄葉組
産経新聞 2月5日(土)0時8分配信

 【激突2011】民主党内で「ポスト菅」をにらんだ新たな対決の構図が浮かび上がってきた。
最大のライバル関係と目されているのは岡田克也幹事長と前原誠司外相だが、
前原氏を推す仙谷由人代表代行に対し、ここにきて玄葉光一郎政調会長が岡田氏擁立への動きを加速させているのだ。
玄葉氏は4日、党内に新設されるマニフェスト(政権公約)見直し組織の責任者に岡田氏を推薦。
そこには、政権の根幹にかかわる政策議論を通じて、党内の主導権を握ろうという思惑がちらつく。(坂井広志)

 「マニフェストの見直しについては謝罪し、正々堂々と見直す」

 玄葉氏は4日の政策調査会幹部会で、マニフェストの検証、見直し作業を行う新組織を立ち上げることを表明した。
新組織では16・8兆円が必要とされるマニフェスト関連政策の財源を検証した上で、今夏をめどに必要な見直し案の取りまとめを行う方針だ。

 玄葉氏はこの新組織の人事に、今後の政局を見据えた“布石”を打った。責任者となるのは岡田氏、
責任者代理には自らに加え輿石東参院議員会長が就く。「仙谷−前原」ラインへの牽制(けんせい)の意図が読み取れる。

 「玄葉さんはやっぱり仙谷さんを責任者にしたくないんだな」

 今回の「玄葉人事」を聞いた党幹部は思わずこう漏らした。

 菅直人首相の求心力低下とともに、党内では「仙谷−前原」ラインと「岡田−玄葉」ラインの冷戦が始まろうとしている。

 岡田氏にとって仙谷氏は、いわば「目の上のたんこぶ」的な存在だ。幹事長職と代表代行職の役割分担も明確になっていないことから、
今後、党運営をめぐる対立が生じることを懸念する声もある。

 一方、前原氏と玄葉氏は衆院当選6回の同期で、松下政経塾でも同じ8期生というライバル関係にある。
「同期の前原氏が次期首相候補に挙げられ、玄葉氏は焦っている」。ある中堅議員はこう指摘する。

 「ポスト菅」レースで、前原氏は岡田氏に比べ有利な立場にある。いまや「政界最大の実力者」とも目される仙谷氏の後ろ盾があるからだ。
仙谷氏とともに所属する「凌雲会」という議員グループの存在も大きい。

 対する岡田氏には、まとまった「党内同志」が存在しない。玄葉氏は岡田氏について「相性が合う」と周囲に語っているが、
両氏の接近は「ポスト菅」レースをめぐる思惑が一致するという要素が大きい。

 責任者代理に小沢一郎元代表の盟友、輿石氏を据えたことにも、玄葉氏サイドの思惑がちらつく。
菅政権に批判的な輿石氏を取り込むことによって、政府・民主党内で主導権を握る「凌雲会」体制にくさびを打ち込もうとの意図がうかがえる。

 もっとも、マニフェスト見直しは、解散・総選挙につながる危険性もはらむ。首相の責任論にも発展しかねず、
その場合、岡田氏も「連帯責任」を問われるおそれがある。マニフェスト見直しに向けた作業は思惑含みの展開となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000500-san-pol
123無党派さん:2011/02/05(土) 00:11:40 ID:1q9YhCvF
午前は初っ端から、小泉進次郎の自己責任論のアジテーションに続いて、
田母神氏の国防と軍拡の話。なんか異世界に迷い込んだ気分だった。
124とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 00:12:06 ID:NWst31Nj
首相動静(2月4日)
時事通信 2月5日(土)0時7分配信

 午前7時38分、公邸発。同40分、国会着。同41分、院内大臣室へ。
 午前7時54分から同8時5分まで、霧島山・新燃岳噴火に関する関係閣僚会議。同16分、閣議開始。
 午前8時34分、閣議終了。同35分、院内大臣室を出て、同36分、国会発。同38分、官邸着。同39分、執務室へ。
 午前10時59分、前原誠司外相、鶴岡公二外務省総合外交政策局長が入った。
 午前11時21分、前原、鶴岡両氏が出た。
 午前11時23分から同49分まで、民主党の馬淵澄夫広報委員長、高山智司、藤本祐司両広報委員長代理、寺田学首相補佐官。
午後0時10分から同17分まで、枝野幸男官房長官。
 午後0時27分から同57分まで、藤井裕久官房副長官。
 午後1時59分から同2時31分まで、宮崎徹内閣府参与。
 午後2時33分、執務室を出て特別応接室へ。同34分から同43分まで、古川康佐賀県知事らが表敬。同44分、同室を出て執務室へ。
 午後2時48分から同3時12分まで、平野達男内閣府副大臣。
 午後3時13分から同46分まで、大塚耕平厚生労働副大臣、細野豪志、寺田両首相補佐官。
 午後4時28分、岡田克也民主党幹事長が入った。
 午後5時9分、岡田氏が出た。同14分、前原外相、外務省の佐々江賢一郎事務次官、小寺次郎欧州局長が入った。
 午後5時21分、福山哲郎官房副長官が加わった。
 午後6時10分、全員出た。
 午後6時11分から同18分まで、阿久津幸彦内閣府政務官。同19分から同26分まで、福山官房副長官、加藤公一、寺田両首相補佐官。
同34分、執務室を出て特別応接室へ。同35分から同39分まで、報道各社のインタビュー。「愛知県知事選、名古屋市長選が最後の週末を迎えるが」に
「民主党が推薦している候補、一生懸命最後の追い込みで頑張っているので健闘を祈りたい」。同40分、同室を出て執務室へ。
 午後7時24分、執務室を出て、同25分、官邸発。同34分、東京・有楽町のレストラン「春秋ツギハギ 日比谷」着。阿久津内閣府政務官、国家戦略室スタッフと食事。
 午後9時36分、同所発。同42分、公邸着。
 5日午前0時現在、公邸。来客なし。(了) .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000001-jij-pol
あとはよろしくお願いします
125無党派さん:2011/02/05(土) 00:12:24 ID:GTUkyp7x
>>122
馬淵もなんだか動いてたな

今のところはこの3人か?
126無党派さん:2011/02/05(土) 00:12:37 ID:PK3ZdVsU
>>121
日銀特融は現行法では金融機関のみ貸し出し対象だと思うので、国に融資をするようにするためには
法改正が必要なはず。
つまり予算関連法案になるな。
以下、公債特例法案と同じ。
127窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:14:43 ID:pT4y2kQ2
玄葉も仙谷も両方ダメに決まってるじゃん

なに勘違いしてるんだ
128無党派さん:2011/02/05(土) 00:15:40 ID:OXHdrWrH
>>122
> 「ポスト菅」レースで、前原氏は岡田氏に比べ有利な立場にある。いまや「政界最大の実力者」とも目される仙谷氏の後ろ盾があるからだ。

むしろ、仙谷外せるかどうかが次の総理候補にとって一番重要な気がする
129窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:15:40 ID:pT4y2kQ2
>>121
政府紙幣を日銀に持って行って「両替しろ」でいいと思うけどねえ
130無党派さん:2011/02/05(土) 00:16:57 ID:H31NcyD3
>>126
サンクス
>>129
政府紙幣っつーのは、硬貨と同じ法的根拠で
新法案なしで発行できるのかな
131無党派さん:2011/02/05(土) 00:19:22 ID:BkNeVqSd
日本人カメラマン八尋伸さん、カイロより音声UST生中継中。すごい緊迫感 #egyjp ( #garagephoto live at http://www.ustream.tv/channel/garagephoto)
4分前
http://twitter.com/gogorogoro/status/33543801624600576
132無党派さん:2011/02/05(土) 00:20:21 ID:gSbRsnT8
>>125
産経小説にしてはよく書けてすなぁ
133窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:21:03 ID:pT4y2kQ2
>>130
10万円金貨を出したときに法律作ったかな〜

(゚听)シラネw
134無党派さん:2011/02/05(土) 00:21:19 ID:h/VeUbUz
10万円金貨を1億枚ほど発行してみますか。

金の価格が暴騰しそうだ。
135窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:21:59 ID:pT4y2kQ2
>>134
発行するなら30兆円か50兆円紙幣を一枚でしょ

どーせ両替するんだからw
136無党派さん:2011/02/05(土) 00:22:56 ID:OFp0TuHk
>>99
前代未聞だとかいうだけで
即解散しなきゃいけないわけでも
即辞任しなきゃいけないわけでもないんだよねp
137無党派さん:2011/02/05(土) 00:23:34 ID:PK3ZdVsU
>>130
政府紙幣を発行するには、そのための法律が必要になる。
つまりこれまた予算関連法案ということになる。

なお、竹中大臣は貨幣(硬貨のことな)については現行法で政府の発行権が認められているので、
紙幣も「貨幣」に含まれると解釈して、法改正無しの発行が可能、という主張はしていた。
138無党派さん:2011/02/05(土) 00:23:36 ID:H31NcyD3
これでリフレ策実現の最も現実的なシナリオが完成したな
ねじれ万歳!
139窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:24:46 ID:pT4y2kQ2
>>137
じゃあ50兆円硬貨でもいいよw
140無党派さん:2011/02/05(土) 00:25:05 ID:Li5hNx8o
アルジャジーラのカイロ事務所は襲撃を受けて荒らされ放火までされたそうだ。
それでも中継を続ける報道魂!

日本のマスコミも政権に尻尾振っていないで見習ってくれ!
141無党派さん:2011/02/05(土) 00:25:43 ID:PD7zBlQe
小沢親分が「解散」に言及しているのに
どうもこのスレは緊張感がないな。

スレ住人でも親分の言葉が信じられないのかな?
142窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:26:09 ID:pT4y2kQ2
劣化ウランかなんかで作ってほのかに放射線がでてると50兆円の価値があるような気になるんじゃねえかなw
143無党派さん:2011/02/05(土) 00:26:34 ID:GTUkyp7x
脱デフレ議連は現在は全く動いてないけどな

予算始まったのに
144窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:26:47 ID:pT4y2kQ2
>>141
小沢に解散権がねえだろアホ
145無党派さん:2011/02/05(土) 00:27:24 ID:H31NcyD3
もともとニッケルの塊に百円の価値ないしな
直径1メートルぐらいの1兆円ニッケル硬貨50枚
日銀の中庭に置いて来ればいいよ
146無党派さん:2011/02/05(土) 00:27:32 ID:PK3ZdVsU
>>133
現行法では、1万円までの記念通貨を発行することが可能。
10万円金貨はよって特別法を作った。

つまり法改正無しで金を調達する裏ワザとしては「菅総理大臣万歳記念1万円通貨」を大量に発行する方法がある。
古代ローマ帝国だなw
147無党派さん:2011/02/05(土) 00:28:43 ID:H31NcyD3
>>142
日銀マンに放射線障害の懲罰を下すつもりか
148窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:29:21 ID:pT4y2kQ2
>>146
そんな法律があるのかw

暇なやつがいたんだな
149:2011/02/05(土) 00:29:36 ID:5+wrE8bC
>>96
宗男さん応援してます。
風邪などひかぬよう近所の神社にお参りしておきました・・・。
150無党派さん:2011/02/05(土) 00:29:42 ID:k6Z/Yh2h
>>145
始め人間的ですな
151無党派さん:2011/02/05(土) 00:33:04 ID:BkNeVqSd
Alexzandria のデモに100万人が集結。
30秒前後前
http://twitter.com/chitama/statuses/33548271444037632
152窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:33:35 ID:pT4y2kQ2
>>151
ひゃくまんにんだと????
153DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:33:57 ID:nr1A8cQg
 ここでひさびさに一曲

 The Pet Shop Boys - Absolutely Fabulous

 http://www.youtube.com/watch?v=pwqM2UOj9q8
154DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:34:52 ID:nr1A8cQg
>>151
 公衆衛生が最悪だな・・・暴動起こるぜ。
155無党派さん:2011/02/05(土) 00:35:00 ID:gSbRsnT8
>>149
ちゃんとおにぎり奉納した?
156窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:36:35 ID:pT4y2kQ2
サッポロがポッカを買収だそうだ
157無党派さん:2011/02/05(土) 00:36:45 ID:GTUkyp7x
410万人の都市だが100万集まったのか

まあ別のところからもくるんだろうが
158無党派さん:2011/02/05(土) 00:37:50 ID:v1P0VpY6
山本譲司の獄窓記もドラマ化したしムネオはバシッと映画化を目指して欲しい
159窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:37:57 ID:pT4y2kQ2
百万人って、一人1平米としても一平方キロだぞ…

ありかw
160無党派さん:2011/02/05(土) 00:38:36 ID:gSbRsnT8
>>156
業務提携から1年半越しのゴールインですな
おめでとうポッポロ
161DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:38:51 ID:nr1A8cQg
>>156
 まじっすか・・・サッポロにそんなおカネがあるんだw
162窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:39:29 ID:pT4y2kQ2
新宿の乗降客数は一日364万人か…

まあ100万なんてたいしたことないかw
163無党派さん:2011/02/05(土) 00:40:11 ID:GTUkyp7x
>>156
缶コーヒーが美味くなるな

缶コーヒーはダイドー、ネスカフェ、ポッカしか買わないことにしてる

164DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:40:20 ID:nr1A8cQg
>>162
 のべ人数だろが・・・と突っ込んでおくww
165無党派さん:2011/02/05(土) 00:41:58 ID:gSbRsnT8
>>161
スティール聖闘士が狙ってたんだから当然
166無党派さん:2011/02/05(土) 00:43:01 ID:PK3ZdVsU
>>162
新宿の場合、小田急からJRに乗り換えの通過客も小田急で1人、JRで1人とカウントするので、実数はそんなに多くない。
JR新宿駅が80万人なので、新宿が目的地の人も含めて100万人くらいだろう。
それでもすごいけど。
167無党派さん:2011/02/05(土) 00:43:14 ID:GTUkyp7x
>>163
UCCが抜けてたな
168無党派さん:2011/02/05(土) 00:43:21 ID:Li5hNx8o
エジプトがこれだけ頑張ってるんだ。
中国人も少しは根性見せろ!
四大文明の名が泣くぞ。
169窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:43:22 ID:pT4y2kQ2
この時間にWebに載ってるってことは同着になっちゃったんだな
170無党派さん:2011/02/05(土) 00:43:28 ID:h/VeUbUz
>>143
公明はリフレ宣言した。
みんなはリフレに積極的。
改革は舛添が昔からリフレ派。
自民の一部にはリフレ推進勢力がある。
菅も一時期リフレに転びかけてて、今も否定的というほどではないだろう。
民主の昔からのリフレ派で、そこそこ人望のある馬淵と小沢鋭がフリーハンドで動ける状態。
面白いところで山井もリフレに転んでいるので、その人脈たどれば与野党ともに味方を増やせるだろう。

真面目に勢力拡大狙えば、すぐに衆参両院の過半数を押さえて、日銀法改正はハードル高いにしても
財政法第五条但し書きの発動くらいはできそうな感じはあるのになあ。
171無党派さん:2011/02/05(土) 00:44:19 ID:BYrDLm3V
>>166
サッカーが4〜6万人だったかな
試合が終わって一斉に帰るときの混雑はキツイ
172無党派さん:2011/02/05(土) 00:44:34 ID:gSbRsnT8
>>167
ふざけんなビィーボとMAXも買え
173無党派さん:2011/02/05(土) 00:44:36 ID:H31NcyD3
売国3K新聞がスチールに見放されるようでは日本企業もおしまいみたいな記事書いてたな
売国もあそこまで露骨だと笑うしかない
どこまで媚びるんだよw
174無党派さん:2011/02/05(土) 00:44:43 ID:BkNeVqSd
PRESS TV @エジプト ライブ
http://www.presstv.ir/live/llnw/
175無党派さん:2011/02/05(土) 00:46:32 ID:07f+IWxq
しかしアルジャジーラ、アラブが自前の放送局を持つってことの意義は
思ってた以上に大きかったな

エポックメイキングだ
176窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:47:06 ID:pT4y2kQ2
>>175
だな

日本も早く自前の放送局を持たねば
177無党派さん:2011/02/05(土) 00:49:12 ID:nJPswg6o
実況
【殴り合い】エジプト暴動実況【石投げ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1296654779/
178DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:50:12 ID:nr1A8cQg
>>163
 缶コーヒーでうまいのは意外にもトップバリューのブラック。

>>175
 カタールで反政府デモが起こったらこいつらどうすんべw
179無党派さん:2011/02/05(土) 00:50:28 ID:nJPswg6o
カイロから日本人ジャーナリストによる日本語でのレポート ライブ ( #garagephoto live at http://ustre.am/t0ff)
180無党派さん:2011/02/05(土) 00:50:50 ID:H31NcyD3
NHKは視聴者の受信料で成り立ってるはずだが…
181窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:51:12 ID:pT4y2kQ2
>>179
おお。ちゃんとした日本人ジャーナリストが居たんだw
182無党派さん:2011/02/05(土) 00:53:34 ID:r3ZHBIA7
渡辺陽一はエジプトには行かんのか
183DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 00:55:33 ID:nr1A8cQg
 喜納昌吉はこういうときこそエジプトに逝けよ。

 「すべての武器を楽器に・・・」と叫んでライブをしたらガチで英雄w
184無党派さん:2011/02/05(土) 00:56:46 ID:2HTMvlol

178 名前:DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 00:50:12 ID:nr1A8cQg [5/5]
 缶コーヒーでうまいのは意外にもトップバリューのブラック。
 カタールで反政府デモが起こったらこいつらどうすんべw

↑w

こいつ馬鹿じゃねえよw

とっととまともな文章書きやがれよw

どうせおめえなんて
仙谷が 官房長官辞めた時 金庫から持ち逃げした多額の官房機密費
その一部が おめえのような工作員に 
官支持工作の工作費として おめえのような糞にも回ってるんだろ?w

吐いちまえよ!w 楽になるぜw

この税金泥棒がw
 
185無党派さん:2011/02/05(土) 00:57:25 ID:nJPswg6o
>>183
しょうもないな。
反中のやつは、なんで北京へ行って中共に抗議しないんだ?
186無党派さん:2011/02/05(土) 00:57:28 ID:I42mJfn8
>>184
矢印
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
 
187なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 00:57:44 ID:FYmZh6Kj
朝まで生テレビ!(2月5日 午前 1:25〜4:25)

「激論!日本は本当にダメな国なのか?!」

【パネリスト】
大塚耕平(厚生労働副大臣、民主党・参議院議員 51)
齋藤健(自民党・衆議院議員 51)
松田公太(みんなの党・参議院議員 42)
辻元清美(無所属・衆議院議員 50)

東浩紀(批評家・作家 39)
飯田泰之(駒沢大学准教授 35)
猪瀬直樹(東京都副知事、作家 64)
金美齢(評論家、JET日本語学校理事長 76)
竹田恒泰(慶応大学講師 36)
津田大介(ジャーナリスト 37)
堀江貴文(元ライブドア社長 38)
夏野剛(慶応大学大学院教授 45)
188無党派さん:2011/02/05(土) 00:58:03 ID:GTUkyp7x
矢印?いや最近は偽もいるからどっちだろうな?
189無党派さん:2011/02/05(土) 00:58:49 ID:DwC/43O2
知りまっせーん わかりまっせーん
190無党派さん:2011/02/05(土) 00:59:00 ID:2HTMvlol

181 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 00:51:12 ID:pT4y2kQ2 [15/15]
おお。ちゃんとした日本人ジャーナリストが居たんだw

↑w

こいつも馬鹿じゃねえかw

もっとまともな文章書きやがれよw

おまえは出ていけ

もうでてくんなwww

 
191窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 00:59:22 ID:pT4y2kQ2
>>190
NGってことで
192無党派さん:2011/02/05(土) 01:00:18 ID:tDsaX1ke
>>190
矢印よ
糞爺と
お前は両方イラネってw
193無党派さん:2011/02/05(土) 01:01:52 ID:lvJLQHiq
こりゃ偽物だな
文章に味が無いw
194無党派さん:2011/02/05(土) 01:02:23 ID:OiEnuy8r
民主叩きの正体見たり無職バカ


2ちゃんねるに中傷の書き込みで男を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110204-733110.html


 大阪府熊取町で2003年に行方不明になった吉川友梨さん(16)をインターネット上で
中傷したとして、府警捜査1課は4日、名誉毀損(きそん)の疑いで京都市中京区、
無職大山慎三容疑者(29)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年11月12日未明、自宅近くの漫画喫茶のパソコンを使い、ネット掲示板
「2ちゃんねる」に「数年前に吉川友梨を殺して埋めた。久しぶりの殺しでわくわくする」などと
書き込み、友梨さんの名誉を傷つけた疑い。

 捜査1課によると、大山容疑者は「仙谷官房長官を殺す」とも書き込んでおり、
「仙谷(由人)前官房長官を脅すのにインパクトを持たせるため、ポスターで知った
友梨さんの事件を書き込んだ」と容疑を認めている。

 友梨さんは下校途中に行方不明になり、府警は未成年者略取・誘拐事件として
捜査している。(共同)

 [2011年2月4日19時57分]
195無党派さん:2011/02/05(土) 01:02:34 ID:H5jhbq1D
さいとう☆けん、朝生にでるのか。
196無党派さん:2011/02/05(土) 01:02:35 ID:OXHdrWrH
また矢印の偽物が出てるのか
197無党派さん:2011/02/05(土) 01:03:53 ID:/c/K+wlD
>>190は偽矢印だろ
198無党派さん:2011/02/05(土) 01:04:01 ID:OiEnuy8r
働かない奴ばかりなんだから、日本は誰が舵取りをしても再興はないだろ
199無党派さん:2011/02/05(土) 01:04:05 ID:+wDmalKG
>>187
東はフラクタルの心配でもしていろよ
200無党派さん:2011/02/05(土) 01:04:12 ID:a7sdAvlE

どうみても矢印だろwww
しょうもなあ
201無党派さん:2011/02/05(土) 01:04:26 ID:H31NcyD3
サイトウケンもすっかりウヨに取り込まれちゃっってるからなあ
202窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:04:26 ID:pT4y2kQ2
本物の矢印はワシには絡まない
203DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 01:04:54 ID:nr1A8cQg
>>185
 イラク戦争のときはフセイン政権の「国賓」として反戦ライブをやった御方だし、

 ましては元議員さんだし、こういうときこそエジプトに逝くべきじゃねw

>>188
 自分がsengoku38嫌いなのは過去のカキコをみれば分かるので
こいつは偽者の可能性が高い。文章下手だしw

 本物は意外に文章うまいよw
204無党派さん:2011/02/05(土) 01:05:06 ID:wecOytrR
>>190

矢印
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
 
205無党派さん:2011/02/05(土) 01:05:17 ID:/c/K+wlD
案外と矢印は頭の回転が早くキレがある
206無党派さん:2011/02/05(土) 01:05:19 ID:EUlHknsY
矢印は窓爺を罵倒することはないな。
あとwを2つ以上重ねない。
よって偽物認定。
207出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:05:51 ID:hyrP9X/h
さて、来週の現代、どんな感じなんかな。
愛知は結果がでたようなもんだろうし・・・、
小沢の起訴について書くか?それとも、新ネタでお茶を濁すか?

それにしても、現代もエロ本と変わりがないからな。
今でも毎週、一千万円くらい赤字を出してるのか?

表紙だけチェックして、きっと買わないんだろうなぁ・・・。
208無党派さん:2011/02/05(土) 01:05:55 ID:wecOytrR
矢印だな
イラネ
209無党派さん:2011/02/05(土) 01:06:08 ID:OiEnuy8r
親が甘やかし過ぎた。もう手遅れだけど。
210無党派さん:2011/02/05(土) 01:06:22 ID:lvJLQHiq
必死に工作して何がしたいんだろうな
しょうもない
211窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:06:28 ID:pT4y2kQ2
矢印はレスのテンポがいいのよね
212無党派さん:2011/02/05(土) 01:06:42 ID:wecOytrR
矢印と爺は消し会えよw
213無党派さん:2011/02/05(土) 01:07:05 ID:H5jhbq1D
サイトウケンは、顔がいいからな。
舘ひろしみたいないい意味での馬面。
214窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:07:10 ID:pT4y2kQ2
>>212
オマエが消えろ

NG
215無党派さん:2011/02/05(土) 01:08:31 ID:/c/K+wlD
窓爺と矢印は必要だ
216無党派さん:2011/02/05(土) 01:08:56 ID:wecOytrR
矢印擁護誰よwww

矢印は自演やめろよw
バレバレ
 
矢印消えろよwww
 
217DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 01:09:20 ID:nr1A8cQg
 矢印君はパソコンでたとえると「ディスク・クリーンアップ」。

 ただ、このスレにはデフラグ役がいないなw
218窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:09:38 ID:pT4y2kQ2
名古屋の選挙が楽しみだなあ

河村がんがれw
219無党派さん:2011/02/05(土) 01:10:21 ID:7sUnu4yL

窓爺と矢印はゴミクズ

なんでみんなに嫌われてるの?
 
220無党派さん:2011/02/05(土) 01:11:38 ID:iC6h6gP1

矢印の自演が醜い件
なんでこんな事するよwwww

最近みんなに嫌われてるからか
 
221無党派さん:2011/02/05(土) 01:11:56 ID:/c/K+wlD
原口だの川内だのそれこそ小沢も開き直って河村応援しに行けばおもろいのに
222窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:12:47 ID:pT4y2kQ2
>>221
本人は河村応援したくて仕方ないんだろうけど

それやると菅に塩を送ることになるからなあ
223:2011/02/05(土) 01:13:28 ID:5+wrE8bC
>>155
100円だけお賽銭しました^^;
他にも色々お願いしたので効果は薄いかも・・・。
224無党派さん:2011/02/05(土) 01:13:34 ID:OiEnuy8r
【国際】英誌エコノミスト 菅総理の消費税引上げとTPP路線を高評価 小泉元総理以上の辣腕[02/05]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1296835864/


おー
225無党派さん:2011/02/05(土) 01:13:35 ID:xv5WHy5P
まあ
矢印はいない方がいいだろうな
そう思う奴が98%
糞コテはいなくなればいい
226窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 01:15:16 ID:pT4y2kQ2
>>224
ロスチャイルドに都合がいい内閣ってことかw
227出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:15:21 ID:hyrP9X/h
おっと。。。

河上みつえと語る会。
近所であるわぁ。。。
ゲストが平野貞夫って、タイムリーすぎる。w

ちょっと行ってみたいけど、気楽に行ける会ではなさそう。
3000円で飲み放題かぁ。
228無党派さん:2011/02/05(土) 01:16:11 ID:H31NcyD3
岡田が「民主は河村さんじゃない」と連呼してるらしいが
ますます河村票が増えるだけだなw
229無党派さん:2011/02/05(土) 01:16:52 ID:9KN3BAn3
>>204
それ偽物だろな
230無党派さん:2011/02/05(土) 01:17:00 ID:OiEnuy8r
菅はエコノミストに初めて評価された日本の首相だろ
231無党派さん:2011/02/05(土) 01:17:30 ID:gbMdYT+3
>>225
窓爺もな
232DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 01:18:07 ID:nr1A8cQg
 偽矢印 ID:2HTMvlol

 正体バレバレで絶賛逃亡中でござるの巻w
233無党派さん:2011/02/05(土) 01:18:13 ID:gbMdYT+3
>>229
本物
234無党派さん:2011/02/05(土) 01:18:21 ID:9KN3BAn3
>>224
何このイギリス軍から見たら牟田口は名将理論
235無党派さん:2011/02/05(土) 01:18:59 ID:gbMdYT+3

矢印
叩かれて
即退場かwwww?
236無党派さん:2011/02/05(土) 01:19:38 ID:OiEnuy8r
実は菅がやろうとしていることは正しい
ただ民主党政権だから気にくわない
237無党派さん:2011/02/05(土) 01:19:56 ID:gbMdYT+3

矢印は
打たれ弱いのが難だな
すぐ泣く
238無党派さん:2011/02/05(土) 01:20:42 ID:DwC/43O2
管民主がやると裏目になる
怖いよ〜
239無党派さん:2011/02/05(土) 01:21:09 ID:/c/K+wlD
個性のある奴は嫌われるもんだ
当たりさわりの無い奴は好かれるが逆に言えばつまらねー奴で終わる
240無党派さん:2011/02/05(土) 01:23:37 ID:FGeFs1C+
公明、首相見限る 再可決路線も薄氷
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102050089.html

公明党が菅直人首相の命運を左右する2011年度予算関連法案対応
について反対へかじを切った。予算案審議が始まって間もないが、早々
に首相を見限った格好。今のうちから反対姿勢を打ち出し、法案不成立
の混乱をめぐり批判の矢面に立つことを回避したい思惑もうかがえる。
野党が多数を握る参院での成立が厳しくなったことを受け、首相は衆院
再可決に望みをつなぐ。だが、鍵を握る社民党に協力機運は乏しく、薄氷
を踏む政権運営が続く。3日午前の公明党常任役員会。「早く態度を決め
た方がいい。ぎりぎりまで判断を延ばすと、混乱の責任を負わされる」。
山口那津男代表は、予算関連法案への賛否をすぐに決めるよう迫るベテラン
議員の発言に、じっと耳を傾けた。公明党は、4月の統一地方選をにらみ
政権との対決姿勢を鮮明化。一方で、国民生活への影響が指摘される公債
発行特例法案や子ども手当法案など予算関連法案への対応については「国会
論戦で課題を明らかにした上で、賛否を決める」(山口氏)と、当初は慎重
に判断する方針だった。結果的に、公明党の背中を押したのは、政権側の
不用意なけん制発言だった。「与野党が責任を共有し、国民生活に影響が
出ないようにしたい」(安住淳国対委員長)、「国民生活や経済に大きな
影響が出る。そういうことをしていいのか」(野田佳彦財務相)。
不成立による混乱の責任を野党に押しつける気か―。そんな反発も手伝い、
山口氏は3日夜、反対するのが「筋だ」と表明。井上義久幹事長も4日の
記者会見で「民主党マニフェスト(政権公約)の破綻は明確だ。国民に
対する裏切りで、決して看過できない」と追い打ちを掛けた。
政権にとっては、再可決する場合に衆院で6議席を持つ社民党が頼みの綱だ。
「おはようございます。よろしくお願いいたします」。安住氏は4日午前、
国会内で出くわした社民党の重野安正幹事長に何度も頭を下げた。重野氏は
「最近、民主党議員はみんな恐ろしいくらいに頭を下げるんだよな」と苦笑い
した。ただ社民党は、消費税増税や法人税率引き下げに突き進む政権に厳しい
視線を向ける。米軍普天間飛行場の名護移設を前提にした関連経費が予算案
に盛り込まれていることも見過ごせない。社民党衆院議員の1人は「これでは
賛成は難しい。菅政権が本気で腹をくくって予算案を修正しないと、党内の
反対ムードは変わらないだろう」と指摘する。

241DIO様inエジプト ◆jpEq9HRthA :2011/02/05(土) 01:24:34 ID:nr1A8cQg
>>236
 釣りか?

 ガチだったら一度病院に逝ったほうがいいぞw
242:2011/02/05(土) 01:24:39 ID:5+wrE8bC
>>227
河上さんブログで謝罪してますね。
何かあったんですか?
243出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:27:29 ID:hyrP9X/h
ツイッターで家畜の処分について何か言ったんじゃないかな?

ツイッターも便利だけど、票に結びつかない感じがするけど、
誰かを追い込むのには格好の道具かもしれんが。
244無党派さん:2011/02/05(土) 01:27:32 ID:DwC/43O2
攻撃的過ぎるわ民主。変に強気だし。もうそういう立場じゃねえのに・・・
245無党派さん:2011/02/05(土) 01:28:19 ID:qvYFrfWT
>>224
そらー評価するだろ、先進国どこも財政がおかしく経済も為替も不安定。
対策は産業テコ入れでなくどこも金融緩和の紙幣水増し、経済風船膨らまし。
先不安定極まりないからせめて日本くらい為替や資産の一時預かり所になって
くれないと全体が危うい。日本の財政赤字は国内で回ってるから「さっさと
国民から資産強権没収で巻き上げて埋めちまえ!論」が海外から強まるのは
必然なんだな。
アメリカ人もイギリス人も日本国内の者の生活状況なんて知ったこっちゃねーしw
246:2011/02/05(土) 01:29:40 ID:5+wrE8bC
>>243
そうなんですか。
Twitterに限らずネット自体がネガキャンに特化した媒体のよな気もしますけどね。
247無党派さん:2011/02/05(土) 01:30:24 ID:H31NcyD3
>>245
だから野田はG20で、いつも金融政策を禁じ手にする約束をさせられて帰ってくる
248出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:33:25 ID:hyrP9X/h
>>246
でも、候補者の発掘とか、活動してくれる支持者の発掘は、
今後、ネットが中心になってくるよ。

ちょっと気になったことがあったら、まずは、ネットで調べるでしょ?
そこで感じが悪かったり、更新してなかったりしたら、
”ダメだこりゃ”って気分になる。

ただ、リアルとネットの融合ってことになると、
今までよりも何倍も費用が掛かるかも知れない。

強い陣営は更に強く、弱い陣営は泡沫に追い込まれていく。
249無党派さん:2011/02/05(土) 01:33:52 ID:BkNeVqSd
アルジャジーラはエジプト全土で少なくとも500万人と!!
RT@Jnoubiyeh Al Jazeera Confirmed: At least 5 million peopl
7分前
http://twitter.com/takamit7/status/33561796442853376
250:2011/02/05(土) 01:37:17 ID:5+wrE8bC
>>248
ネットの方が好きな時間にじっくりと見てもらえますよね。
我々はもうだいぶ前からネットを活用してますが、田舎だと未だにPCはおろかスマフォすらも持ってない人が多いです。
光の道じゃないですけどもっとネットの裾野を広げて欲しいですね。しかし読売のTwitter禁止令など見る限りでは・・・。
251無党派さん:2011/02/05(土) 01:38:37 ID:OXHdrWrH
>>244
菅が「国会なんて楽勝だろ」みたいな発言してたってのも、まんざら嘘ではなさそうだな
252無党派さん:2011/02/05(土) 01:39:28 ID:qAiKGB6m

矢印どこ行った?
打たれ弱いんだな
253福岡愛知:2011/02/05(土) 01:40:37 ID:ydiDH/m2
まあ、小沢先生を貶めた天罰を民主党の連中が払わされているだけ。
自業自得だw

>>247

バカ。禁じ手は「為替政策」だ。
あのブタが「金融政策」を禁じ手にされていることを理解しているはずがなかろう。
あいつにそんな理解力は無い。あるなら枝野・仙谷の下風にたつはずがないわw
254無党派さん:2011/02/05(土) 01:40:41 ID:OmhBnk1a
前原はロシアに行くの?遺憾の意表明でお茶を濁すつもりか。
あんな屈辱的行為受けてロシアにどの面下げて行くんだ。
ロシア訪問をキャンセルするのが、筋だ。行けばバカにされる。
255出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:41:29 ID:hyrP9X/h
>>250
なっていきますよ。田舎はもうちょっと時間が掛かりますが・・・。
都会では、何百万人って退職者が毎年出るんでしょ?
電車の中でも、退職後”如何に家でじっとしてるか?”って事を真剣に話してる、
定年前の人が居られました。
地域とつながると、それだけお金が出て行きますからね。
町費や祭りの寄付くらいは、必要経費だと思ってもそれ以上は、
一切、街での付き合いをしない人が都会で増え続けると思います。

そうなると、やっぱり、ネット中心になっていくでしょうね。
番組表も必要がなくなってきたんで、新聞を取らない家が、
少しずつ増えてきてますし。
256福岡愛知:2011/02/05(土) 01:42:43 ID:ydiDH/m2
>>224

日本経済新聞とエコノミストは、日本経済とエコノミーがわからないマスコミ
産経新聞は、産業経済記事が載っていないマスコミw
257偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:43:35 ID:287m2xtY
朝生 飯田泰之 出とるでおいw
258ナポリ:2011/02/05(土) 01:43:45 ID:5kI+8176
朝生って必ず一人二人キチガイ出すのな。

今日は台湾ババアだ。
声聞くのも不快だな。
259無党派さん:2011/02/05(土) 01:44:25 ID:eLGY/w1o

だいたい30年政権やってんのか
中東は
@テロ朝

菅政権も30年続けろよ
 
260無党派さん:2011/02/05(土) 01:45:20 ID:eLGY/w1o

日本再生計画

今の政権を30年続けるには
何をすべきか?
261出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:45:58 ID:hyrP9X/h
>>258
結論が出るとまずいんでしょ。
みんなが納得してしまう意見が出たり、まとまると、
その方向でみんな行動しないといけなくなるから。

まぁ、色んな意見があるってことを示すのがこの番組の意義らしいんだけど。
最近は、テレビ局の事情を話すだけの番組になってる気もしますが。


あ、部屋のテレビのコンセント抜いてあるんで、
見ずにコメントしてます。スイマセン。
262福岡愛知:2011/02/05(土) 01:46:03 ID:ydiDH/m2
>>257

おれは飯田泰之はリフレ右派、高橋洋一や田中秀臣はリフレ中間派、
稲葉伸一郎はリフレ左派だから、高橋洋一、田中秀臣、稲葉(社会学者だがw)
の方をよほど評価するんだけど、このスレは飯田ファンが多いよな。

右派は、解雇規制緩和派
左派は、解雇規制緩和なんていらない派

だが。
263偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:46:49 ID:287m2xtY
>>258
台湾ババアは台中抗争に日本を巻き込むことが目的で在日してるもんね
264無党派さん:2011/02/05(土) 01:48:16 ID:GTUkyp7x
今国会ではリフレは無理だ

かませの臭いがしてきたわ

去年のテニアンみたいな
265偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:48:24 ID:287m2xtY
>>262
俺も高橋洋一が財政も重視する立場だとわかってファンになった。
266:2011/02/05(土) 01:49:14 ID:5+wrE8bC
>>255
新聞は確かにおっしゃる通りだと思います。
私の住んでるど田舎でも、販売所の閉鎖があるぐらいですし。
最近は近所の知り合いの農家などにADSLの配線・モデムの設置をやってあげてます。
スーパーのネットチラシを見せてあげると喜ばれます。
267無党派さん:2011/02/05(土) 01:49:14 ID:VyGRGull
平成の開国元年ってなんか嫌だ
管はお気に入りフレーズみたいだけど
268なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 01:49:34 ID:FYmZh6Kj
>>265
twitter でフォローしないと
269福岡愛知:2011/02/05(土) 01:49:49 ID:ydiDH/m2
>>264

高橋洋一を内閣に入れれば、別に国会を通さなくても、貨幣法の規定で
勝手に政府紙幣を発行するなりすればいいだけだ。

ついでに国会で「売りオペ禁止決議」をするのが効果的だがw
270偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:50:16 ID:287m2xtY
>>262
日本は解雇規制が強いと言うのはデマカセですよね
271無党派さん:2011/02/05(土) 01:51:35 ID:H31NcyD3
>>262
そのくせリフレ左派をも否定する、完全な社会主義者もけっこう多い
272無党派さん:2011/02/05(土) 01:52:13 ID:GTUkyp7x
>>269
いれりゃいいじゃん

菅をぶっとばして

今脱デフレ議連が動くことは内乱を意味するが
その度胸はないようだ
273偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:52:30 ID:287m2xtY
>>269
小沢政権になると高橋洋一が官房副長官にでもなると思う。
274福岡愛知:2011/02/05(土) 01:53:04 ID:ydiDH/m2
>>270

その通り。やるなら公務員の解雇のみに限るべきだとおもう。
ただ、解雇規制緩和よりも、高めのインタゲを実施する代償措置が必要だとは
思うけど。
275出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/05(土) 01:53:09 ID:hyrP9X/h
>>266
新聞を読まない習慣がつくと一番困るのは、実は公明。

聖教新聞で、ほぼ、学会の活動の費用を賄っていますからね。
最初にとるきっかけは、テレビ欄があるから。らしいです。

だから、テレビが面白くなくなると、聖教新聞もダメージがある。
むしろ、他の新聞より大きい。

朝日も取ってるけど、読むのは、ほぼ、地元紙だけです。
読むところがないですからね。。。
本の広告だけですかね、読むのは。
276無党派さん:2011/02/05(土) 01:53:19 ID:eLGY/w1o
菅は30年
政権を続けてみろよ
そしたら認める
277無党派さん:2011/02/05(土) 01:54:07 ID:H31NcyD3
>>253
金融政策を禁じるなんて表立って言えないから
為替の切り下げ競争はしないなんて間接的な表現してるんだろうが、アホ
278偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:54:21 ID:287m2xtY
大塚耕平がもう少しリーダーシップを発揮できる性格ならなぁ
279偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:54:40 ID:287m2xtY
>>275
共産党も困るだろうなw
280なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 01:55:08 ID:FYmZh6Kj
内容みていないからあれだけど。。。

日本の解雇の困難性に関する国際比較
http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/bn/2007-07/P26-33.pdf
281偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:55:25 ID:287m2xtY
>>276
菅の意志で政権続くとでも思ってるのか?w
282無党派さん:2011/02/05(土) 01:55:55 ID:GTUkyp7x
刷っても税収になるまでは時間かかるんで

今動かないと来年も無理

だが今動くのは内乱

難しい選択を迫られた
283:2011/02/05(土) 01:56:21 ID:5+wrE8bC
>>275
うちは日蓮の聖地なので聖教が強いんですよね。。。
とは言っても若い世帯は宗教からも新聞からも離れつつあるかも知れません。
284偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 01:57:45 ID:287m2xtY
>>282
お前!昼間から何回同じ事を言ってるんだ?
ちょと日経が上がるだけで翌週から百貨店の売上が二桁伸びるんだぜw
285無党派さん:2011/02/05(土) 01:59:27 ID:BkNeVqSd
286無党派さん:2011/02/05(土) 01:59:27 ID:GTUkyp7x
>>284
兆単位で必要なのに
限られた分野を言われても困る

内乱覚悟で動く度胸があるのか?
287無党派さん:2011/02/05(土) 01:59:30 ID:eLGY/w1o
>>281
最低限菅の意志がないと駄目だろ
あと国民がどんだけ支えられるか
288福岡愛知:2011/02/05(土) 01:59:34 ID:ydiDH/m2
>>277

なに言ってるの。為替政策を禁止されてる以上、金融政策をやれない!
っていって金融政策をやっていない国は、日本以外いないじゃねえか(爆笑)

為替政策を禁止されてるんだから、金融政策をやればいいんだよ(笑)
289偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:00:09 ID:287m2xtY
竹田はアホかw @朝生
日本は立憲民主主義国家だからだろw
290無党派さん:2011/02/05(土) 02:00:12 ID:H31NcyD3
管政権のままでも、公債特例法案が可決されなければ
政府紙幣の発行の検討が俎上に上ってこざるをえない
291無党派さん:2011/02/05(土) 02:01:04 ID:qvYFrfWT
>>236
現状表の歳入40兆程度で国家公務員給与30兆使い、特会は丸々非公開のまま、
半分以上借金回しの官僚お手盛り100兆予算「構造」そのまんまに、「今まで
訴えてきた諸改革、あらウソだからよ、小沢も追い出すから、先にお前らの貯金
もっとくれよー」、法人税下げ国内内需破壊の消費税大増税シフトのみに命運を賭け
自民創価アメリカ霞ヶ関に必死に縋りつくだけの「ウルトラ売国ゴミ集団政権」が
正しい??? どこの国からの書き込みですか?w


292福岡愛知:2011/02/05(土) 02:01:24 ID:ydiDH/m2
>>278

いや、大塚こそが、民主党政権がリフレができない、真の戦犯だと思った方がいい。
エコノミストか東洋経済かに寄稿した民主党経済政策の内容は本当にひどかった。
金融政策の意味を理解できていないと見た方が無難。
293偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:01:55 ID:287m2xtY
>>286
おい!串! お前の精神分裂病はまだ治ってないのか?
294無党派さん:2011/02/05(土) 02:02:06 ID:eLGY/w1o

猪瀬
全く駄目だな
石原と同レベル
295無党派さん:2011/02/05(土) 02:02:38 ID:Dv3GqS6s
現在のエコノミストの日本担当の記者は、東洋オタクで
経済の専門家ではないはず。
(パソコンを代えたので、前の書き込みがないw)
296無党派さん:2011/02/05(土) 02:02:59 ID:qvYFrfWT
>>275
学会員は新聞なんか読んでないよ。読むだけなら1人10部もとらないw
297偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:03:03 ID:287m2xtY
>>291
一般会計収入だけが税収と思っているアホ
地方の歳入は別で計算しろよw
298無党派さん:2011/02/05(土) 02:03:22 ID:H31NcyD3
>>296
読むものじゃなく、拝むものだ
299無党派さん:2011/02/05(土) 02:03:40 ID:eLGY/w1o

堀江は
まったく世間ずれしてるな
六本木を出ろよ
 
300無党派さん:2011/02/05(土) 02:04:07 ID:GTUkyp7x
>>293
大層な名前の議連作って何やってんの?
もう予算は始まってるぞ?

このまま何も出来ずに終わるのか?
一気にかませの臭いがしてきたぞ
301無党派さん:2011/02/05(土) 02:04:21 ID:eLGY/w1o

小泉竹中は
駄目だろ
 
302偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:04:25 ID:287m2xtY
>>291
国家予算は一般会計+特別会計でみろよw
ちなみにガソリン税なんかは40兆円税収とは別だぞ
303無党派さん:2011/02/05(土) 02:05:06 ID:H31NcyD3
>>292
少なくとも、自ら金融緩和を決断していくタイプではない
304無党派さん:2011/02/05(土) 02:05:14 ID:eLGY/w1o

タリーズ
いても意味ナス
305無党派さん:2011/02/05(土) 02:05:26 ID:URYYc4ca
例の国債30兆の枠の話をしてるけど、
一番国の借金を増やしたのは小泉なんだよね。
どういうカラクリなの。
306偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:05:57 ID:287m2xtY
>>292
大塚は理解してると思うけど日銀出身だからプロパーの考え方から抜け出せないと思う。
仕組みは知っているので上の人間がやれ!と言う必要があると思う。
307なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:07:06 ID:FYmZh6Kj
「激論!日本は本当にダメな国なのか?!」のパネリストがダメ?
308偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:07:37 ID:287m2xtY
>>298
聖教新聞読者も一面の見出しとテレビ欄しか見ないのが大半だろw
309無党派さん:2011/02/05(土) 02:09:48 ID:qvYFrfWT
朝生は田原でやると結局いつも同じ話論調ばっかになるんだよなー
310偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:13:09 ID:287m2xtY
朝生の駄目なところはパネリストに人数が多いから一人がろくに話す時間が無い。
しかも、老害司会者が適当に切りすぎる
311なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:14:00 ID:FYmZh6Kj
>>309
半年に1回やっている(らしいw)北海道朝生のこの間の放送は結構良かったよ。
312ナポリ:2011/02/05(土) 02:14:36 ID:5kI+8176
うん、タリーズ駄目だな。
想像以上のバカだ。
小沢ガールズの方がまだマシだ。
313無党派さん:2011/02/05(土) 02:14:40 ID:H31NcyD3
ITビジネスなどで成功した若手実業家に
天下国家を論じさせるという企画は不毛に終わることが多い
314無党派さん:2011/02/05(土) 02:14:44 ID:Dv3GqS6s
>>307
同意。瞬間だけ見て見るのをやめた。
後でここのスレを参考にして、録画を見るか決めるw
315偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:17:07 ID:287m2xtY
>>312
日本って経営できれば政策もできると勘違いしているヤツが多いからな
316なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:17:34 ID:FYmZh6Kj
>>314
基本的に日本人は議論下手てのはあると思うのだけど・・・
白熱教室みたくならないのは、誘導の仕方が拙いのかな?
317無党派さん:2011/02/05(土) 02:18:51 ID:GTUkyp7x
>>316
大層な肩書きの人が勝手に喋ってる印象あるんだけど

秩序もなしに
318無党派さん:2011/02/05(土) 02:19:07 ID:V7Q2hI9D
>>313
新興企業の社長なんて金儲けに目端が利くだけなのに、天下国家論じるなんて無理に決まってる。
評論が仕事じゃないんだから。
黙るか、他の評論家の意見をパクるしかなくなる。
319無党派さん:2011/02/05(土) 02:19:55 ID:H31NcyD3
>>315
そう
彼らが成功した一つの理由は、共同体的な発想を捨てて
個人主義に徹した成果だから
全体問題について考えを問うても、噛み合わないことが多い
タリーズ氏とかはなんで政治家なったんだろうと思う
320なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:21:02 ID:FYmZh6Kj
>>317
テーマを広げすぎるといつも酷いことになっているような?
321偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:21:34 ID:287m2xtY
なんだよw金融緩和 飯田以外全員反対かよw こりゃ日本没落するわw
322無党派さん:2011/02/05(土) 02:22:04 ID:H31NcyD3
>>316
今回のは特にテーマ設定自体が曖昧で
プロデューサーが面白そうなヤツを適当にかき集めただけだから
323無党派さん:2011/02/05(土) 02:23:36 ID:GTUkyp7x
>>320
割り込みとかも酷くておおよそ
話し合いなんかになってない

議論する以前にルールすら守ってないわ
324なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:25:20 ID:FYmZh6Kj
>>322
リテラシーの問題になりそうだけど、総論としての意見集約は望めなさにないですね。
何某の論に賛成、だけになると無駄になりそうな?
325福岡愛知:2011/02/05(土) 02:25:56 ID:ydiDH/m2
経済学ってのは、純粋に勉強しなければ分からない分野だから、
頭はいいし、面白いけど、勉強していない連中が「トンでも理論」を言うのは当然の話。

ほりえもんは、割と切れるんだけど、典型的な「不勉強な天才児」
326無党派さん:2011/02/05(土) 02:26:03 ID:qvYFrfWT
閑散としてるから勝手に実況したろw
飯田康之ってのはこいつは比較的通して見えてるな。

程度の金融緩和は必要なんだよ、でもそれだけ中長期国は栄えれない。
その間に産業抜本テコ入れや大規模な規制緩和で内外需市場を自らが
掘っていく仕組みを作らんと。為替はアジア共同通貨辺りがいいんだがなー
327無党派さん:2011/02/05(土) 02:26:22 ID:Dv3GqS6s
>>316
日本には、議論の文化がないんでしょ。
米国では、上院・下院の決議が違っても話し合いで決めるから不思議。
328なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:26:42 ID:FYmZh6Kj
>>323
例えばだけど、初級シスアドですら議論の仕方の問題があったような?
結局は教育なんでしょうかね?
329無党派さん:2011/02/05(土) 02:27:30 ID:07f+IWxq
タリーズの場合はアメリカの会社のやり方を丸ごとパクっただけなんだろ?
才能なんてあるわけねー
330無党派さん:2011/02/05(土) 02:28:44 ID:07f+IWxq
>>327
仕切り屋がいないだけ

この番組の場合は意図的にそういう風にしてるんだし
331福岡愛知:2011/02/05(土) 02:28:48 ID:ydiDH/m2
>>326

飯田先生は経済学だとやや保守派に属する人だけど、まともだからね。
あとアジア共同通貨なんてやめておいた方が無難。
ドル固定させて、独立した金融政策を放棄した方が、よほどパフォーマンスがいい。
332なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:29:09 ID:FYmZh6Kj
今はよさげな議論
333無党派さん:2011/02/05(土) 02:30:25 ID:H31NcyD3
>>326
だから飯田氏を軸に、議論になるようにメンツを考えれば良かったんだろうな
日本がダメかじゃなく、日本経済はダメかにして
334無党派さん:2011/02/05(土) 02:30:44 ID:Dv3GqS6s
>>330
いや、昔、聴衆学生に、みなさん議論が下手ですねと
指摘されていた。w 
最近は学生の意見も聞かないw
335なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:32:02 ID:FYmZh6Kj
減点主義と既得権益
336無党派さん:2011/02/05(土) 02:33:15 ID:GTUkyp7x
まあ最後まで話は聞こうぜってところだ

大層な肩書きの奴が知らんわけないだろうに…
337なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:34:26 ID:FYmZh6Kj
期せずして雇用の話になるかな?
338無党派さん:2011/02/05(土) 02:34:47 ID:OFp0TuHk
339なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:35:34 ID:FYmZh6Kj
ホリエモンは札幌のITでスタートしたから、批判できないw
340無党派さん:2011/02/05(土) 02:36:10 ID:H31NcyD3
このメンツで、ほぼ全員が興味持てる話題って、雇用ぐらいじゃね
341偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 02:39:12 ID:287m2xtY
>>338
上脇にたいなアホが日本の官僚主権を増長してんだよw
342無党派さん:2011/02/05(土) 02:40:53 ID:Ifv+LFPq
矢印は夜12時以降は活動しない
343無党派さん:2011/02/05(土) 02:43:55 ID:qvYFrfWT
金融緩和をし、先本当に大事なのは一時的に水増しした富を社会全体になるべく
均等に落ちる仕組みの整備。雇用数や賃金水準が安定していればよかったんだが
今は企業が国内で社員にも設備投資にも使わない、使えない。当面の対中為替差
ギャップだけなんだよ今最大の目の上のコブは。相当大胆な規制緩和と為替制度の
破壊的創造の仕掛けが欲しいなあ。

堀江w
344無党派さん:2011/02/05(土) 02:44:20 ID:IlqzCdo6
キャバクラ>>>>>>>>>>>>>金婆w
345なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:49:35 ID:FYmZh6Kj
このスレのコテ持ち経営者の話を聴きたいのだけど、こういうときに限って居ないしorz
346無党派さん:2011/02/05(土) 02:51:41 ID:PK3ZdVsU
大塚と斎藤健が同じ51歳に見えんなあ。
大塚若い。
347なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 02:54:07 ID:FYmZh6Kj
日本の水道システムはシンガポールがかなり興味持っていたとか?
348無党派さん:2011/02/05(土) 02:54:29 ID:Dv3GqS6s
三流記者ぞろい、海外メディアの東京支局
月刊FACTA 1月31日(月)13時29分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110131-00000002-facta-bus_all
食料品の軽減税率が支持されない理由と、その原因とは?
ニューズウィーク日本版 2月4日(金)23時3分配信
冷泉彰彦(作家・ジャーナリスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110204-00000305-newsweek-bus_all
経営破綻の「武富士」創業家が1300億円を手にする理不尽
週プレNEWS 2月4日(金)23時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110204-00000302-playboyz-soci
首相いぬ間に森、亀、鳩会談 狙いはポスト菅政権で大連立
週刊文春 2月3日(木)12時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000000-sbunshun-pol
349無党派さん:2011/02/05(土) 03:03:08 ID:IlqzCdo6
金婆は無駄に年をとってますw
350無党派さん:2011/02/05(土) 03:05:00 ID:/c/K+wlD
菅鳩山小沢の年寄りは辞めろと連呼する田原だが、年寄りだから辞めろと言うのであればオマエがまず辞めろと言いたい
良い奴悪い奴は別にして少なからず菅鳩山小沢は選挙で国民から選ばれてる訳で、田原は既得権益でのほほんとしてるだけの年寄りだろうがよ
自分を棚に上げて八十なってよくいうよ田原爺は
351なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 03:10:13 ID:FYmZh6Kj
>>350
田原の問題点は、自身のブログと地上波デジタルでは本音を言わないばかりか、一般メディア
と変わらず、脊髄反応的に主張しやすいところかな?

BS「激論!クロスファイヤ」や北海道朝生とはかなりおもむきが違い2面性があると見ていま
すよ。

鋭い視点は否定していないのだけど、司会者としては高いレベルではないのは間違いないです
ね。
352無党派さん:2011/02/05(土) 03:12:32 ID:V7Q2hI9D
>>327
欧米では、日本人は一説ぶつのが下手だってのが定評。
日本人の著名人に講演を依頼しても、つまんないことをだらだら喋るだけでダメなんだって。
やっぱり、古代ギリシャ時代から弁論術が基礎教養になってる連中とは違うんだろうな。
欧米の学校では、ラテン語の優れた弁論の翻訳をさせたりしてるらしいし。
353無党派さん:2011/02/05(土) 03:17:19 ID:H31NcyD3
>>350
マスゴミは直接権力持ってないからいいって論理じゃね
だから小沢がトーク番組とかの司会者になればいい
354無党派さん:2011/02/05(土) 03:21:11 ID:HNOT5/jw
朝生は、サンデル教授のいうところのリバタリアンとアナキスト側に振りすぎ
355無党派さん:2011/02/05(土) 03:25:43 ID:BkNeVqSd
カイロのアルジャジーラのオフィスは今日全焼しました。ほとんどの機材が使えなくなりました
11分前
http://twitter.com/nofrills/status/33588850991304704
356無党派さん:2011/02/05(土) 03:26:24 ID:H31NcyD3
若手で成功した連中の傾向を反映しただけ
少なくとも若年層の一般的なトレンドではある
357無党派さん:2011/02/05(土) 03:28:01 ID:Dv3GqS6s
>>352
だわな。
ウィキで弁論(術)を検索すると修辞学へ飛ばされるが、
修辞学の英語版等は詳細な解説。
日本は、お上文化、和の文化。
358無党派さん:2011/02/05(土) 03:28:35 ID:HNOT5/jw
リバタリアンとアナキストがどういうものか
リバタリアンとアナキストが双子のような親和性を持つという観察にはいいけど
それ以上のものは無い
359無党派さん:2011/02/05(土) 03:38:22 ID:V7Q2hI9D
>>357
自分で言っといてなんだが、単なる文化の差異という気もする。
当然だが、欧米人と日本人では知識の基盤が違う。
日本人相手だったら、論語や毛利元就の三本の矢の故事とかを引っ張ってきてもみんなわかるが、欧米人には通じないだろう。
欧米人がホメロスやプルタルコスの故事を引いてきても日本人には分からないように。
360非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 03:45:01 ID:qL07Uqmc
いま起きたw

途中から見るのもアレなので何ですが、
何か面白いこと言った?>竹田宮

新著の題名が途方もなく田分けたものだったので逆に注目してますがw
361無党派さん:2011/02/05(土) 03:45:07 ID:Dv3GqS6s
362無党派さん:2011/02/05(土) 03:48:03 ID:ceHLRHs5
>>360
国歌国旗掲揚に関しては言ったけど、他全く印象的発言なし
363非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 03:50:22 ID:qL07Uqmc
昨日小沢を告発したうちの一人、木村晋介というのは、ひさしぶりに名前聞いたな。
昔は、公衆電話で100円入れても釣りが出ない件でNTTを提訴とかしていた。
最近とんと見かけないと思ったが、生きていたのですかw
364無党派さん:2011/02/05(土) 03:51:14 ID:a0Ljk4kT
>>360
実況では竹田は堀江に徹底的に馬鹿にされたようだ。
あと金婆も馬鹿にされて喚き散らしていたそうだ。
365非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 03:54:03 ID:qL07Uqmc
>>364
右翼は、「何と不敬な」と堀江宅を街宣車で囲むのでしょうかw
菌婆は実際に馬鹿だから仕方なし。
366無党派さん:2011/02/05(土) 03:56:09 ID:ceHLRHs5
天皇陛下は、国歌斉唱と国旗掲揚を強制すべきないと発言していたんだったよね?
367無党派さん:2011/02/05(土) 03:56:55 ID:IlqzCdo6
>>366
米長名人(笑)になw
368無党派さん:2011/02/05(土) 03:59:13 ID:HNOT5/jw
ムスリム同胞団はコミュニタリアンにうまく適用できるかもしれないけれど
かりに神道同胞団というのが出来たらコミュニタリアンになるだろうか
明治以降の即席の国家神道という性質を今もひきづってそうな
ことを考えるとまず無理だろう
369無党派さん:2011/02/05(土) 04:00:01 ID:ceHLRHs5
天皇陛下の発言は重いと思うんだけどな・・・
370無党派さん:2011/02/05(土) 04:00:52 ID:V7Q2hI9D
>>361
欧米人はいまだに万能人信仰でもあるのか、ちょっと社会的地位が高い人はみんな立派な弁論ができると思ってる。
自由平等言ってても、欧米では階級・人種でしっかり層が分かれているのは有名。
日本はある意味で欧米より自由平等化が進んでて、ろくな弁論ができない人間でもトップになれたりする。
371無党派さん:2011/02/05(土) 04:01:09 ID:IHFvR5gJ
木村晋介はオウムとも闘ってたな。汚沢退治にも頑張って欲しい。
372無党派さん:2011/02/05(土) 04:01:28 ID:oHSiRIdE
テレ朝見てたら、やっぱりアホウヨは気持悪いやつしかいないってことがわかるな。
なんだ、あの骸骨みたいなやつはw
373非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:01:34 ID:qL07Uqmc
いっそ、竹田宮は、臣籍から皇位を得た事例について話してみてはいかが?
374無党派さん:2011/02/05(土) 04:01:58 ID:ceHLRHs5
天皇陛下は「平和」の象徴として思いたいところがあるんだけどね・・・
375無党派さん:2011/02/05(土) 04:04:54 ID:V7Q2hI9D
そもそも国旗国歌法っていうのは「日の丸が国旗です」「君が代が国歌です」といってるだけの内容で、どこにもそれらを強制せよなんていってない。
文部官僚が教師に対して「国歌歌え!」と強制してるのが原因。
どうも文部省にバカウヨが増殖しているらしい。
376無党派さん:2011/02/05(土) 04:05:28 ID:oHSiRIdE
今日の天皇論、国旗・国歌については、東に全て同意
377無党派さん:2011/02/05(土) 04:07:09 ID:KU6Hc+vC
「米国の属領国として生き続ける戦後日本を保守する」
これが自民党 と官僚の連合体。
378無党派さん:2011/02/05(土) 04:07:21 ID:IlqzCdo6
昔から普通に歌ってたけど
石原のせいで嫌いになった
379無党派さん:2011/02/05(土) 04:07:25 ID:V7Q2hI9D
まあ、国歌が好きであれ嫌いであれ、公務員は上司の命令に従うのが正しいと思うよ。
上司の命令に従わない公務員が処罰されるのは当然だ。
380非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:07:35 ID:qL07Uqmc
>>375
昔からではないでしょうか。
文部次官を勤めていた高石某は途方もないクソウヨでしたし、
教科書検定官にも、皇国史観の平泉某の系譜を引く奴がズラリ。
381無党派さん:2011/02/05(土) 04:09:15 ID:Dv3GqS6s
>>370
欧米に議論文化があるという話をしているだけで、
自由平等とかと関連づけていないよ。
欧州は階級社会が根にあるんでしょ。
382無党派さん:2011/02/05(土) 04:09:29 ID:GTUkyp7x
式をぶっ壊す教師は流石に威力業務妨害で処分
383無党派さん:2011/02/05(土) 04:10:50 ID:FGeFs1C+
東国原・前宮崎知事、25日に都知事選出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00121.htm
384無党派さん:2011/02/05(土) 04:11:31 ID:ceHLRHs5
皇族アルバム見ている人ノシ
385非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:11:42 ID:qL07Uqmc
>>377
小泉が総理大臣だった時代、マッドアマノ氏が、小泉の選挙スローガン、
「この国を想い、この国を創る」を、
「あの米国を想い、この属国を創る」
とパロったときは、大笑いしましたw
386非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:13:08 ID:qL07Uqmc
>>383
石原の出馬が濃厚になっても、寛平師匠みたいに、「もう止まらない」のかw
387無党派さん:2011/02/05(土) 04:13:11 ID:dNHLt1J1
実況では辻元は今までのように叩かれまくってたが、
政権に入って凄く成長したと思うわ。

今まではただ、声上げて騒いで喧嘩するだけだったが、
今は討論に負けてないし、喧嘩じゃなく議論をしてる。
388無党派さん:2011/02/05(土) 04:14:15 ID:GTUkyp7x
国旗と国歌は事前に式でどうするかを決めとくべき

アホ教師が暴走して式壊したら

下手したら両親が乗り込んでくる
389無党派さん:2011/02/05(土) 04:14:48 ID:IlqzCdo6
国を守るかどうかなんて
その時点で国民ひとりひとりが
国に対してどれだけ義理があるかによるよなw
自分が食って行けないような国なんて守っても意味ないし
390無党派さん:2011/02/05(土) 04:15:28 ID:V7Q2hI9D
国旗国歌法

第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

これだけ。
391無党派さん:2011/02/05(土) 04:16:22 ID:ceHLRHs5
日本人はアメリカの愛国法のことをどう思っているのかな?
原理主義ということでは、アメリカの論理を適用すべきかな?
392無党派さん:2011/02/05(土) 04:16:37 ID:Dv3GqS6s
何度も書いているが、君が代、日の丸は薩摩産。
薩長(土肥)政府の、国歌、軍旗。
393無党派さん:2011/02/05(土) 04:18:11 ID:GTUkyp7x
事前に決めて式典で大人しくしてりゃどっちでもいい

式をぶっ壊すのは社会人としても駄目
処罰されて当たり前
394非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:18:11 ID:qL07Uqmc
>>389
アメリカでは、その食っていけないような奴らが軍に志願して、イラクやアフガンの最前線に行くんですよね。
市民権とか、進学の資格を得るためとかに。
そして、命を失ったり、戦傷したりPSTDで使い物にならなくなって帰国する。
395無党派さん:2011/02/05(土) 04:19:14 ID:ceHLRHs5
偶像も何も天皇陛下は現存しているし、発言の重みを考えようとしない国民は何、みたいな?
天皇機関説てみんな知らないの?
396無党派さん:2011/02/05(土) 04:21:00 ID:URYYc4ca
>>372
元皇族のはしくれだってよ。
体重ははしきれ見たいだが。
ああいうのが国民を見殺しにしても体制に拘るんだろうな・・・
397無党派さん:2011/02/05(土) 04:21:11 ID:ceHLRHs5
原理主義という言葉で踊っていること自体嫌いだな・・・
398無党派さん:2011/02/05(土) 04:22:53 ID:a0Ljk4kT
>>396
典型的なネトウヨ君でしたな
399偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/05(土) 04:24:12 ID:287m2xtY
あーあ 田原は糞 寝るw
400無党派さん:2011/02/05(土) 04:24:18 ID:HNOT5/jw
堀江は絵にかいたようなリバタリアンぷりだな
あの程度まで筋を通せば変わらないはずは無いだろう
401非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:25:13 ID:qL07Uqmc
>>398
近著が、『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書、平成23年)
だそうですw

http://twitter.com/takenoma
402ナポリ:2011/02/05(土) 04:25:30 ID:5kI+8176
木村晋介って椎名誠の怪しい探検隊?
何か俺の青春終わったような気がする(涙)


要はね、検察が悪いのよ検察が。
世の中が変わろうとする時、必ず奴等が出て来て立ち塞がる。

小泉改革なる物がいかにもインチキ臭く感じるのは、その政策的な不完全さ以上に、検察権力をそのまま温存させてしまった事にあるのではないか?

自由の無い自由競争。
出る杭は叩く新自由主義。
ベンチャー無き規制緩和。

つまりはそういう事だった。
403無党派さん:2011/02/05(土) 04:25:41 ID:BkNeVqSd
404無党派さん:2011/02/05(土) 04:26:07 ID:pPx/+9KS
結局皇室の話も猪瀬がしてんじゃん。本当に何しに来たんだよ竹田
405なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 04:26:56 ID:FYmZh6Kj
2極化するのはどうかとは思うけどね。
前に書いたけど、政治的にはアメリカの2大政党合計で8分化している訳で・・・
406無党派さん:2011/02/05(土) 04:27:32 ID:IlqzCdo6
>>398
変な事言って視聴率稼げると思って
テレビがああいうのを出したがるのは問題だな
どんどん品が下がる
407無党派さん:2011/02/05(土) 04:27:34 ID:BkNeVqSd
ホリエモンは怒れる若者
408無党派さん:2011/02/05(土) 04:28:01 ID:GTUkyp7x
そういやあ民主は皇室とトラブル起こしてたな

別に皇室嫌いでもいいが
一般常識は持とうぜ
409無党派さん:2011/02/05(土) 04:28:00 ID:ceHLRHs5
天皇一家を大事にするのが日本国民だと想います!
410無党派さん:2011/02/05(土) 04:29:09 ID:IlqzCdo6
天皇は京都に帰った方がいいよ
奈良でもいい
411無党派さん:2011/02/05(土) 04:30:15 ID:a0Ljk4kT
>>408
東宮を愚弄する羽毛田の話か?
412無党派さん:2011/02/05(土) 04:31:00 ID:7v0X8Oi0
>>402
新自由主義が共産主義の亜流と誰かが言ってたが、そんな感じだな。
第二のトヨタ、ソニーは誕生せず、育ったのは派遣産業だけ。
そして憧れの職業NO1が公務員。
413無党派さん:2011/02/05(土) 04:31:41 ID:Dv3GqS6s
小泉は、自分の初めての選挙で落選したのは郵政官僚族の所為
との思いで、郵政叩きをしただけ。他は旧体制維持。

天皇陛下はリベラルなんでしょ。
414無党派さん:2011/02/05(土) 04:31:43 ID:ceHLRHs5
天皇家は平和の象徴だと私は想います!
415無党派さん:2011/02/05(土) 04:33:07 ID:GTUkyp7x
皇室嫌いなんてのもあっていいが

行動がアレ過ぎると
非難を浴びて、その思想全体が衰える

特に肩書きが上の人は注意
416無党派さん:2011/02/05(土) 04:35:07 ID:ceHLRHs5
衆議院の解散権は天皇陛下が持っています!w
417無党派さん:2011/02/05(土) 04:35:22 ID:a0Ljk4kT
>>415
具体的に誰のこと言ってんの?
418無党派さん:2011/02/05(土) 04:37:48 ID:IlqzCdo6
>>413
今の人はそうだからいいけど
将来も代々リベラルとは限らんよ
極右天皇が出ない保証はないし
でもそうなったら天皇制の終わりの始まりになるけど
419無党派さん:2011/02/05(土) 04:38:54 ID:ceHLRHs5
天皇家は平和の「象徴」だと私は想います!
420無党派さん:2011/02/05(土) 04:39:05 ID:pPx/+9KS
>>412
たとえばEV時代を見据えて、アメリカのテスラモーターズのようなEV専業会社ができるかと言うとできてないからな
とってかわるライバルは生まれず、大企業の道具ばかり作られ野麦峠かっての
421無党派さん:2011/02/05(土) 04:39:15 ID:BkNeVqSd
422非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 04:39:18 ID:qL07Uqmc
竹田が臣籍で本当に良かったw
423ナポリ:2011/02/05(土) 04:39:56 ID:5kI+8176
>>412
なるほどね。
機会均等より弱肉強食に主眼を置けば当然そうなりますわな。
424無党派さん:2011/02/05(土) 04:41:52 ID:IlqzCdo6
>>422
臣籍でもなあ
あんなのがほかにもいるんだろうと思うとゾッとするよw
田母神が出てきた時を思い出した
ゴキブリってのは1匹見つかると実は100匹いるっていうから
425無党派さん:2011/02/05(土) 04:43:58 ID:V7Q2hI9D
天皇なんて議会の操り人形でいいんだよ。
親政なんてしてみろ。
失政したら暗殺か廃位の二択しか残らんぞ。
426無党派さん:2011/02/05(土) 04:47:47 ID:V7Q2hI9D
ドイツ帝国なんて、第一次世界大戦で敗戦するという痛恨のミスで、一気にドイツ革命で帝政崩壊。
天皇親政論者は天皇制が消えてなくなっても問題ないというのだろうか。
427無党派さん:2011/02/05(土) 04:48:40 ID:ceHLRHs5
天皇陛下や皇太子の人格なんか誰も考えたことないんでしょう?
がっかりです・・・
428無党派さん:2011/02/05(土) 04:50:55 ID:uLK1nxI4
>>411
厚労省のやり口に皇太子殿下もハメられてんだなと最近思い出したよ
長妻はそのための貴重な犠牲であった
429無党派さん:2011/02/05(土) 04:53:41 ID:V7Q2hI9D
羽毛田みたいな忠臣気取りのあほのせいで、天皇が政治上の案件で議会に逆らってもいいようなことになってしまったら一大事だ。
政治家は人気がなければ選挙で退場してもらえるが、天皇に人気がなくなったらどうすんだ。
天皇制ぶっつぶすつもりか?
430無党派さん:2011/02/05(土) 04:55:46 ID:IHFvR5gJ
実況スレで拾った。

397 :名無しステーション:2011/02/05(土) 04:48:17.49 ID:T3b5zHRO
堀江神の発言

「尖閣諸島取られてなんか問題ありますか?」
「中国や北朝鮮が攻めて来るわけがない」
「もし来るなら沖縄だって北海道だってあげちゃえばいいでしょう」
「沖縄あげる と言ってももらいませんよ中国は」
「もし中国が沖縄をとっても今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して国連が助けてくれますから大丈夫です」


431無党派さん:2011/02/05(土) 04:55:59 ID:Dv3GqS6s
>>418
そうですな。
432無党派さん:2011/02/05(土) 04:56:01 ID:pPx/+9KS
貴族制でもある種の軍政でも「天皇」というのはそこにあったのだ
その主体はだれでも構わない。その判断が致命的に過ちを犯さなければ
形式的に権能だけ持つ程度があり続けるためにちょうどいいバランス

>>426
21世紀に入ってからもネパールが内戦でぐっだぐだになった挙句ギャネンドラが毛派に負けて王制廃止になった
権限が強すぎる王制は直接責任を負うだけに、普遍的に王朝そのものを打ち壊す原動力になるものだ
433無党派さん:2011/02/05(土) 04:56:55 ID:V7Q2hI9D
>>432
天皇が議会に逆らって動いて、そしてそれが失敗してしまったら、一体誰が責任を取るのか。
天皇に責任とらせて廃位させるしかなくなるw
434無党派さん:2011/02/05(土) 04:57:04 ID:ceHLRHs5
皇太子の「殿下」が抜けていましたor
435無党派さん:2011/02/05(土) 05:11:42 ID:Dv3GqS6s
>>430
見なくて正解w

カイロから北京へ、民衆蜂起は伝染するかエジプト情勢を報じさせない中国〜中国株式会社の研究(96) 2011.02.04(Fri)  宮家 邦彦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5393
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5393?page=2
このように、エジプト軍は過去60年にわたって圧倒的な権限と権益(利権)を事実上独占してきた。
エジプト民衆は軍を「尊敬」しているなどと報じられるが、それは自分たちを直接取り締まる「警察・
公安組織」への反感の裏返しに過ぎない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5393?page=3
436無党派さん:2011/02/05(土) 05:23:40 ID:hCVmoDY6
堀江は、新自由主義通り越して超個人主義だからなあ。
天皇は無駄と言い切ってたし。
437 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:25:26 ID:R7maJcJx
セコム、したところで、やられる、時、は、やられてしまうもの。
438 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:26:46 ID:R7maJcJx
ホリエモン、と、ブリーフ連盟、こと、東浩紀、=、結城浩

似合い、じゃないか。
439無党派さん:2011/02/05(土) 05:27:30 ID:Ifv+LFPq
天皇は国民の下にあるから「陛下」だろ
440なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 05:31:22 ID:FYmZh6Kj
寝て起きたw
皇室アルバム始まる時間だったけかな?w
441無党派さん:2011/02/05(土) 05:33:01 ID:8tIQSTPm
英誌が菅首相高く評価…消費税上 とTPP参加


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110204-OYT1T01041.htm



442なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 05:34:50 ID:FYmZh6Kj
今年のお代は「葉」だそうです。
「破」ではないような?
443 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:35:24 ID:R7maJcJx
期限、は、2011、年、3、月、12、日。

原状、回復、せよ。


期限、が、過ぎれば、回収、に、いく。


必ず、な。
444なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/05(土) 05:37:21 ID:FYmZh6Kj
また寝るzzz
445無党派さん:2011/02/05(土) 05:37:55 ID:Dv3GqS6s
世界を未来に押し出した金融危機 2011.02.03(Thu)  Financial TimesBy Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5390
楽観論が広がり、過去の記憶となりつつある危機
 先日公表された国際通貨基金(IMF)世界経済見通しの改訂版によれば、2010年の世界経済
成長率は購買力平価(PPP)ベースで5%、市場為替レート換算ベースで3.9%だった。2009年の
実績(それぞれマイナス0.6%、マイナス2.1%)とは対照的だ。
 2011年には成長ペースがやや鈍ってPPPベースで4.4%、市場為替レート換算ベースで3.5%に
なるとIMFは見ており、楽観論が維持されている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5390?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5390?page=3
経済力のシフトが一気に加速
 これと同じくらい重要なのが、経済力のバランスの変化が加速されたことである。2005年の
各国のGDPを100とするなら、2010年のGDPは米国が105、ユーロ圏が104、日本と英国が102となる。
 これに対して、ブラジルは125、インドは147、中国は169となる。「危機だ危機だとよく言われるが、
一体どの危機のことかな?」と中国やインドの人々は思っているに違いない。

米国は日本と同じ運命をたどるのか?
 ダボス会議に出てみてこうしたこと以上に印象的だったのは、今回の危機が不確実性を露わにす
ると同時にその原因にもなっていることだった。会議では以前よりも楽観的なムードが漂っていたが、
実は疑念も渦巻いている。
 筆者は非公開の場で、日本がたどった運命を米国は避けられるのかというテーマについて長い時間
議論した。大半の人は、日本のようになるなんて考えられないと見ている。だが、例えば1993年当時、
日本がこれほど長期の不振に陥ると予測した人はほとんどいなかった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5390?page=4
446無党派さん:2011/02/05(土) 05:38:49 ID:Dv3GqS6s
>>441
それは、エコノミストの記者の偏向。
447 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:47:14 ID:R7maJcJx
市川秀志。

人、の、PC、を、使えなくして、ただ、すむ、と、思うなよ。


必ず、回収、に、行く。
448無党派さん:2011/02/05(土) 05:53:29 ID:Dv3GqS6s
2011年02月04日(金) 長谷川 幸洋
減税・小さな政府を掲げた「愛知の反乱」は「平成の薩長連合」になれるか
「増税=大きな政府」の菅政権を揺さぶる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2021
 菅直人政権が日を追うごとに、かつての自民党のようになってきた。国会論戦を聞けば聞くほど
「いったい民主党は何をしたかったのか」とあきれてしまう。
 たとえば年金改革だ。

 玄葉光一郎国家戦略相にいたっては「民主党の考え方はかつては基礎年金を全額税とする方式だったが、
数年前からは社会保険料の所得比例年金を軸に『補足年金』として最低保証年金をつけるもので『社会
保険料方式』と呼んだほうが正しい」とまで述べている。
 こうなると、いまや税方式による最低保証年金案は事実上、撤回したも同然だ。こんな重大な政策路線を
ろくな党内論議もしないで、首相や閣僚が勝手に変えてしまう政党とは、いったいなんなのか。自民党でも(と言
ったら失礼だが)、こんなことが起きたら、党内政局で大騒ぎになっていた。
 消費税引き上げも、菅首相は先の参院選で独断専行のように打ち出した経緯がある。今度は年金である。
この党の政策論議はどこまで本気なのか、まったくあてにならない。
 筋金入りの増税論者である与謝野馨を経済財政相に起用した時点で、菅政権の増税路線はあきらかだった
。そこへ今度は自民党で税制調査会会長を務めた柳沢伯夫元厚生労働相を政府の社会保障改革に関する
「集中検討会議」の民間委員に任命した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2021?page=2
消費税は引き上げ、年金も保険料方式でOK、細かい制度設計は与謝野・柳沢ラインでとなると、
これはもう完全にかつての自民党路線である。
 その一方、政権交代の立役者だった小沢一郎元代表に対しては、強制起訴されたとはいえ党員
資格停止やら離党勧告を検討とあっては、菅政権はようするに「自民党と一緒になりたい」とみるべきだ。
 事実上、自民党に「大連立ラブコール」を送っているのである。
 相手の自民党はと言えば「ばらまきマニフェストを見直さずに増税を」と言っても受け入れられるわけがない、
という姿勢である。逆に言えば、ばらまきマニフェストを見直せば、大連立を受け入れる可能性があることになる。
 では、菅政権はマニフェストを大胆に見直すだろうか。私は「見直す」とみる。
 なぜなら、菅首相が「政策に生きる政治家」とは、とうてい思えないからだ。自分が生き残るためなら、
政策路線の変更だろうがなんだろうが、なんでもする。これまでの政治活動から判断すれば、菅はそう
いう政治家なのではないか。
 少なくとも理屈の上では、菅政権がマニフェストを含め政策路線を大胆に変更して、自民党との大連立
に動く可能性がある。そう見ておいたほうがいい。
 そんな永田町の一方、地方の動きも目を離せない展開になっている。

市民税、県民税10%削減を掲げる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2021?page=3
449無党派さん:2011/02/05(土) 05:55:19 ID:HNOT5/jw
>>430
何を誘導してんの?
大前提の、「カネが全て」という哲学を抜いてw

アメリカと中国が手を握ったり、中国とサウジアラビアが硬く手を握ったりするのを見れば
堀江的な考えのほうがグローバルスタンダードなのに
450 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:55:41 ID:R7maJcJx
奇跡、が、起きる。

双天、が、導く。
451無党派さん:2011/02/05(土) 05:55:46 ID:OiEnuy8r
民主叩きの正体は、こんなもの




2ちゃんねるに中傷の書き込みで男を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110204-733110.html


 大阪府熊取町で2003年に行方不明になった吉川友梨さん(16)をインターネット上で
中傷したとして、府警捜査1課は4日、名誉毀損(きそん)の疑いで京都市中京区、
無職大山慎三容疑者(29)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年11月12日未明、自宅近くの漫画喫茶のパソコンを使い、ネット掲示板
「2ちゃんねる」に「数年前に吉川友梨を殺して埋めた。久しぶりの殺しでわくわくする」などと
書き込み、友梨さんの名誉を傷つけた疑い。

 捜査1課によると、大山容疑者は「仙谷官房長官を殺す」とも書き込んでおり、
「仙谷(由人)前官房長官を脅すのにインパクトを持たせるため、ポスターで知った
友梨さんの事件を書き込んだ」と容疑を認めている。

 友梨さんは下校途中に行方不明になり、府警は未成年者略取・誘拐事件として
捜査している。(共同)

 [2011年2月4日19時57分]

452無党派さん:2011/02/05(土) 05:57:50 ID:a0Ljk4kT
読売

春場所中止へ
453 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 05:58:03 ID:R7maJcJx
窓爺、こと、市川クリニック、院長、市川秀志、に、命ずる。

PC、を、原状、回復、せよ。

期限、は、2011、年、3、月、12、日、だ。

期限、を、過ぎても、回復、が、確認、できない、場合、つきのわ、まで、回収、に、行く。
454 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 06:00:51 ID:R7maJcJx
双天、の、お導き、が、なければ、ここ、まで、これなかった。

奇跡、が、起きる。


思いしらされる。
455 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 06:05:23 ID:R7maJcJx
げすげろう、一覧

橋爪大三郎、東工大世界文明センター、コテ:大分者、まもなく、焼土下座
橋本尚幸、余丁町散人、コテ:バカボンパパ
市川秀志、市川クリニック院長、コテ:窓爺、まもなく、回収
上田紀行、東工大世界文明センター、コテ:龍馬
東浩紀、=、結城浩、東工大世界文明センター、コテ:ブリーフ連盟、以後、失明


以上。
456無党派さん:2011/02/05(土) 06:06:22 ID:uLK1nxI4
BBCもムバラク批難報道か

ひょっとしてムバラクを公式に擁護する発言したのって
全世界でイスラエルと我らが逆張り外相だけ?
457無党派さん:2011/02/05(土) 06:25:59 ID:Dv3GqS6s
前原外相:エジプトの政権移行は慎重に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110205k0000m010085000c.html
「現実的な政権移行を」エジプト情勢で前原外相2011年2月4日20時12分
http://www.asahi.com/international/update/0204/TKY201102040404.html

>革命をやってるんだからさ
458無党派さん:2011/02/05(土) 06:27:35 ID:ECK1e5LI
>>451
このカキコ問題になっていたけど、本当に捕まったんだよ。
これから名誉毀損でドンドン捕まるだろうな。
被害者が告訴するだけで頭のおかしい人が捕まる。
それが正しい社会。
459無党派さん:2011/02/05(土) 06:27:46 ID:C9zjpYD2
前○誠司って、馬鹿だねー。ぷっ。
460無党派さん:2011/02/05(土) 06:28:26 ID:x/BF4N3c
自民党と公明党は
「政治とカネ」 やら言葉狩りにご熱心w
461無党派さん:2011/02/05(土) 06:29:21 ID:+wDmalKG
「危険な革命思想が日本に広まっては大変だ!」
前原・菅・自民党・マスコミ・経団連ほかの共通の見解
462無党派さん:2011/02/05(土) 06:30:11 ID:HNOT5/jw
>>456
BBCもNYTもマスコミだから
政府レベルでは混乱するからという理由で消極的ムバラク支持だろう
昨日EUも各国の外相集めてなんか話し合ってたみたいだけど
463無党派さん:2011/02/05(土) 06:35:33 ID:6IsIqzSy
ネットカフェからだと大丈夫だろうと思って書き込んだんだろうな
でも全部丸見えなのが2ちゃん
だから政府は2ちゃんへの規制をしない
何かあると警察に情報をすぐに渡すし
それにしても馬鹿が多いよな
2ちゃんは丸見えなんだけど
記事にならない逮捕者は何百倍もいるんじゃないの
464 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 06:44:06 ID:R7maJcJx
日本、国、政治、局、員、=、盗、聴、盗、撮、犯、罪、者、=、げすげろう、の、一覧

橋爪大三郎、東工大世界文明センター、コテ:大分者、まもなく、焼土下座
橋本尚幸、余丁町散人、コテ:バカボンパパ
市川秀志、市川クリニック院長、コテ:窓爺、回収、予定
上田紀行、東工大世界文明センター、コテ:龍馬
東浩紀、=、結城浩、東工大世界文明センター、コテ:ブリーフ連盟、以後、失明

さっき、まで、朝生、に、出ていた、あの、東浩紀、は、盗、聴、盗、撮、魔。

日本、国、は、中国、以上、の、監視、国家。
465 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/05(土) 06:46:59 ID:R7maJcJx
ごら、市川、でてこいや。

ドカ、ドカ。

ガチャン。

さっさと、回復、しろや。

この、藪。



AA省略。
466無党派さん:2011/02/05(土) 06:53:21 ID:Dv3GqS6s
小沢強制起訴 水谷建設元会長 日刊ゲンダイ本紙に激白【政治・経済】
2011年2月1日 掲載  「裏ガネ授受」疑惑のキーマン
http://gendai.net/articles/view/syakai/128721
467無党派さん:2011/02/05(土) 06:58:39 ID:Fq4MShkr
ここには菅政権が短命で終わるというようなズレた見方をしている奴がいるようだな
468無党派さん:2011/02/05(土) 06:59:43 ID:64TQfMiG
先の事はわからないよ
469無党派さん:2011/02/05(土) 07:04:03 ID:OiEnuy8r
東国原は当分総選挙はないと見て、都知事選挙出馬を決断したようだが
470無党派さん:2011/02/05(土) 07:04:24 ID:v4l+aL2f
>>122

玄葉が小沢G取り込みの為に会長代行に輿石を推したというが
小沢Gはマニフェスト見直し自体に反対なんだよな。
というかマニフェスト遂行だけが今や大義名分とかしてる。
471無党派さん:2011/02/05(土) 07:06:17 ID:4gdt9hVW
>>469
落選しても、衆院選は宮崎1区から楽勝だろうしなあ。
472無党派さん:2011/02/05(土) 07:06:21 ID:OiEnuy8r
経済界とアメリカが総選挙を望んでない。総選挙をやるなら消費税とTPPに道筋をつけてからやれ、ということだろ。
473無党派さん:2011/02/05(土) 07:10:05 ID:+wDmalKG
日本メディアがでっち上げ報道、在日中国人の「1円玉作戦」は事実無根―中国紙
2011年2月1日(火)13時53分配信 Record China
ttp://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20110201011/1.htm
2011年1月31日、中国紙・環球時報は、日本の大手ポータルサイトに「在日中国人が1円玉をかき集め本国に送るという『抗日救国』運動を展開している」とするでっち上げ記事が掲載されたと報じた。以下はその内容。
中国人が日本の1円玉を格安で手に入るアルミ資源として大量に持ち去っている。いつか日本から1円玉が消えてなくなる日が来るかもしれない―。これは日本の大手ポータルサイトのニュース欄に掲載された記事だ。
在日中国人がアルミ不足の中国を助けるため、日本の1円玉をかき集めて本国に送ったり持ち帰ったりする「抗日救国」運動を展開しているというものだ。
北京五輪や上海万博、広州アジア大会に合わせ大規模な突貫工事が行われた結果、中国は深刻なアルミ不足に陥っている、と記事は指摘。
これを解決するために在日中国人が始めたのがこの「1円玉作戦」で、日本各地で1円玉への両替を希望する中国人が後を絶たないとも伝えられた。
記事は「日本から1円玉が消えてなくなるかもしれない。流通量の激減は日本に多大な損害を与えることになる」と危機感を募らせている。
記事によると、1円玉の製造コストは1枚あたり3円もかかるため、実は多く作れば作るほど国の赤字が増えることになる。「1円玉作戦」は日本をさらなる苦境に陥れることになり、「中国人にとってはまさに一石二鳥」であるとも紹介された。
昨年後半から、日本メディアは在日中国人を侮辱するデタラメ報道を多く流すようになった。あるジャーナリストが「68万人に上る在日中国人は本国命令でテロや戦争を起こす危険性がある」という驚くべき発言をしたほか、
大手新聞社も「中国人が日本の水資源を奪おうとしている」と報道。これ以外にも事実無根のでっち上げ記事が堂々と日本の各メディアに掲載されていると同紙は伝えている。

中国人が「1円玉」収集でひと儲け…日本で報道・本国で喜びの声も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000055-scn-cn
474無党派さん:2011/02/05(土) 07:14:08 ID:kqIm1+Dp
>>472
自公もここで消費税&TPP爆弾をパスされても困っちゃうからね。
アポリアだよ。菅が爆弾処理班になるしかない。
475無党派さん:2011/02/05(土) 07:17:48 ID:FGeFs1C+
公明 解散・総選挙恐れず倒閣を
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110205/t10013874161000.html


平成23年度予算案の関連法案を巡り、公明党では、反対する姿勢を
鮮明にし、衆議院の解散・総選挙を恐れず、菅内閣を倒すことを目指す
べきだという意見が強まっています。公明党執行部が、来年度=平成
23年度予算案の関連法案について、予算案の抜本的な修正がなければ
反対する方向で党内調整を進めることになったのを受け、政府・民主党
からは、4日、公明党の主張を取り入れ大幅な修正にも応じる用意がある
という意見が出ています。これについて、公明党内からは「政権公約を
簡単に修正するような発言を繰り返す菅内閣に協力すべきでない」とい
った反発が出ていて、井上幹事長は「予算案に厳しい評価をしている以上、
政府に赤字国債を発行する権限を与える法案を認められないのは常識だ」
と述べました。さらに、党幹部の間からは「もはや政権の正当性が失われ
ており、修正協議などという段階ではない」といった指摘も出ていて、
公明党では、関連法案に反対する姿勢を鮮明にし、衆議院の解散・総選挙
を恐れず、菅政権を倒すことを目指すべきだという意見が強まっています。


476無党派さん:2011/02/05(土) 07:18:46 ID:GdPJqFKn
国民負担率38.8%=国際比較、低水準続く―来年度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000135-jij-pol

ドイツやフランスはその分学費が安かったり、高齢者福祉に関しても
自己負担は少なかったりするからなあ。自己負担分を含めれば
日本も6割行くだろう。
477無党派さん:2011/02/05(土) 07:18:51 ID:Dv3GqS6s
エジプトの権限委譲、国民によって決定される必要=オバマ米大統領
2011年 02月 5日 05:49 JST

 [ワシントン 4日 ロイター] オバマ米大統領は4日、エジプトの権限委譲は直ちに
始められなければならないとし、政権移行の過程をめぐる詳細はエジプト国民によって
決定されなければならない、との認識を示した。

 オバマ大統領は訪米中のハーパー・カナダ首相との共同記者会見で「エジプトの将来は、
エジプト国民によって決定される」と語った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT883668620110204
478無党派さん:2011/02/05(土) 07:20:08 ID:bacTWhLv
>>452
空いた枠で大河ドラマの再放送やって欲しい。
479無党派さん:2011/02/05(土) 07:20:46 ID:qmj9GLrU
お〜ぃニート共
折角の週末革命ごっこでもやらないか
480非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 07:23:26 ID:qL07Uqmc
>>478
いや、「映像の世紀」の再放送を。
481無党派さん:2011/02/05(土) 07:23:39 ID:pPx/+9KS
本当の姿なんて、データ持ってる人でもわかるまい
データは本当に使う人次第でどうとでもなってしまうし、本当の負担率を知るためには不断の検証が必要になるやね

>>474
辞めろ辞めろと口では言っても、面倒事を押しつけられたくはないからな
482非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 07:25:56 ID:qL07Uqmc
奉行たちについては、別に変節したわけではなく、いまの自民党とほとんど変わらない政治が、
自分たちのやりたかった政治なんだろうなあ。
菅はもともと彼らとは路線は違うはずだけど、首相の地位を守るために変節したと。
483無党派さん:2011/02/05(土) 07:26:42 ID:Dv3GqS6s
484無党派さん:2011/02/05(土) 07:27:29 ID:mW65RwM+
ネトウヨニートは調子に乗って捕まんなよ
昨日一人2ちゃんの書き込みで逮捕されたらしいぞ
485無党派さん:2011/02/05(土) 07:28:23 ID:pPx/+9KS
ってかね、一円玉をわざわざ集めるとかそこまでおバカじゃないと思いたいが……
リサイクル業者でございといって買い取れば普通に商売できるぞ

>>478>>480
平日は黒海ならぬ国会中継がフィラーになりそうな予感
486無党派さん:2011/02/05(土) 07:32:31 ID:Dv3GqS6s
結局、前原は民主主義を理解していない。

中国人が「1円玉」収集でひと儲け…日本で報道・本国で喜びの声も
Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2011/02/01(火) 12:50
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0201&f=national_0201_107.shtml
487無党派さん:2011/02/05(土) 07:37:42 ID:+wDmalKG
>>485
これを見て「チンプイ」で昔そういうネタがあったのを思い出した。
マール星では、アルミが貴重で貴金属扱いされているので1円玉を輸出して地球で足りないものを輸入しようとしたら……。
488無党派さん:2011/02/05(土) 07:52:56 ID:64TQfMiG
ネトウヨなんていないよ

都市伝説
489無党派さん:2011/02/05(土) 07:59:43 ID:Ycnz+F0S
>>488
そういうことを言うのがネトウヨなんだよw
490無党派さん:2011/02/05(土) 08:01:18 ID:HCISWBWY
>>487
この話昔見たことがあるような…
それに中学生の時○○がはやっていたと書くと本人の年齢がかなり特定
されそうな感じがする
そういえばチンプイが放送されていた頃って海部内閣の頃だったなあ
果たして今後愛知県から総理大臣が出てくるのだろうか…
河村さんや大村さんのここ最近の行動見ているとこのまま党内にとど
まっていたとしてもトップになることは難しいと感じていたのかな?
491名無しさん:2011/02/05(土) 08:12:12 ID:H2NyPv+3
オンブズマンによる小沢告発の記事が、朝日には全く載ってないw
朝日にすら無視される無理筋で告発したオンブズマンww
492名無しさん:2011/02/05(土) 08:15:51 ID:H2NyPv+3
朝日新聞によると、

岡田幹事長がミズホに「最近お会いしてませんが、お元気ですか?」
   って電話をかけたらしい。

菅が大塚厚労副大臣に「死ぬきでやれ」って言ったらしい。 
  おまえが市ねよ
493無党派さん:2011/02/05(土) 08:21:19 ID:HCISWBWY
正直菅総理が近いうちに解散を決断するかどうかで菅総理が考えていることが
見えてくると思う
それに公明党から見ると選挙の結果がどうであれかなりの確率で何らかの形で
与党に参加する公算が高いと思う
494無党派さん:2011/02/05(土) 08:22:42 ID:EKqE13Q8
>>491
虚偽告発容疑で刑事告発されてもおかしくないレベル
さて虚偽告発容疑で告発するか
495非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 08:23:04 ID:qL07Uqmc
>>492
N速+を貼るのもあれですが、もうフルボッコですわw

【政治】菅直人首相「死ぬ気でやれよ」 社会保障改革案づくりを進める副大臣らに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296822139/
496無党派さん:2011/02/05(土) 08:25:42 ID:HCISWBWY
正直社民党は今後どうしたいと考えているのだろうか?
何かこのままだと社民党が菅総理を見放すかどうかで菅総理の運命が
決まりそうな感じがする
それに社民党が連立復帰した場合はかなり政策が変わりそうな感じもするし
497無党派さん:2011/02/05(土) 08:25:49 ID:EKqE13Q8
>>463
ネットカフェは書き込めるところと書き込めないところと二つに分かれている
一番よいのは●完備のカフェがあればよい
498無党派さん:2011/02/05(土) 08:26:31 ID:v1P0VpY6
もう牟田口中将を超えたな
499無党派さん:2011/02/05(土) 08:27:38 ID:EKqE13Q8
>>496
その前に社民党がみずほとその他に分裂しそうだ
500無党派さん:2011/02/05(土) 08:36:25 ID:HCISWBWY
予算の大幅な組み換えって行われるのだろうか?
それにここ最近の政局を見ていると小沢派の復権が近い感じがする
おそらく社民党が今の菅総理とは組めないといった時点で菅総理の運命
が決まりそうな感じがする
501豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2011/02/05(土) 08:38:21 ID:pBMVcTdG
>>491
掲載されている
502無党派さん:2011/02/05(土) 08:40:28 ID:twbmOTQm
>>496

> 何かこのままだと社民党が菅総理を見放すかどうかで菅総理の運命が
> 決まりそうな感じがする


それはないと思うよ。
503無党派さん:2011/02/05(土) 08:40:30 ID:+wDmalKG
>>501
内容がアレだから、webには載せられないとか?
504無党派さん:2011/02/05(土) 08:41:47 ID:twbmOTQm
>>500

> おそらく社民党が今の菅総理とは組めないといった時点で菅総理の運命
> が決まりそうな感じがする


それはないと思うよ。
505無党派さん:2011/02/05(土) 08:42:56 ID:HCISWBWY
今菅総理を説得できる人って誰?
506名無しさん:2011/02/05(土) 08:45:02 ID:H2NyPv+3
>501 でてるか? いまもう一度見直したけど、出てないよ。
大阪本社14版

話は変わるが、アキバ広島市長が不出馬表明後初めて記者クラブの
会見に応じたようだが、その記事はあまりにひどいな。
記事内容は「ネットで不出馬を表明して以後、はじめて」ということだけで、
会見で何をしゃべったのかまったく書かれていない。
こんなことだから、クラブで会見しなかったんだろ。この期に及んでも
それにきづかない朝日記者は本質的に頭が悪いんだろうな
507無党派さん:2011/02/05(土) 08:49:01 ID:RvCMDfb2
ヤジ将軍土屋の方がまだ人畜無害なんだよな。>東京18区
508無党派さん:2011/02/05(土) 08:52:58 ID:EKqE13Q8
あと5年したらテレビや新聞を誰も見なくなる
509豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2011/02/05(土) 08:58:56 ID:pBMVcTdG
>>506
28面
大阪の市民団体 小沢・平野氏告発
510まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/02/05(土) 09:00:37 ID:/iieBD9j
なんて言う名前の市民団体だ
511名無しさん:2011/02/05(土) 09:01:43 ID:H2NyPv+3
>509 でてないなあ。大阪14版の28面は「生活面」だ。
夫婦生活を気づき直す特集記事がでてる。
社会面にもでてない。
512無党派さん:2011/02/05(土) 09:10:56 ID:E6aot2Pm
       r/シlll|||'''从从:::''''""/"jj; `ヽ
      /ミ'|l:从|、,, l|||l从;;;;/''"'彡シ  }
 +    (ミ'ミ   ゙゙''' 、ィヽ)ヽ::    '彡:シ }  
      ミッ|      リノノ:::::::  ィ彡,,ノ,、}   
      { ミ}r 、_ {  "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、',  .
        }::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ   党首討論で支持率UPだ!!
    +   ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__
         '、 `""´: | ''''''::::: ̄  /イ,,/:::}
     ,,、- '''"ヽ   ,l,,  、:::::::   /リ:   } | ̄
 ,,、-''"      ヽ  `'-''´  ッ::  j::   レ
'"(         :ヽ  ー-ー ''´:::   ノ::: ヽ/
  ヽ,,,,,, 、-、    ::ヽ  '''''''"ツ:::: /:::   /
        ヽ  ri::::ヽ   レ' /:::::  /
゙' 、      ヽ/ t::::::::'、,,_,,/::::::  /
 ̄`'' -、     ゙' 、ヽ、::::::::::::::::: ::::/      ,,

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\               うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,, またロクでもない
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,   夢をみてるお…
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u |
     丶_    _/          \  `ー'   /
【熟議国会】 菅直人首相、党首討論「建設的な議論になれば」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296859656/
513無党派さん:2011/02/05(土) 09:13:02 ID:EKqE13Q8
>>510
政治資金オンブズマン
共産党系の団体
514豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2011/02/05(土) 09:13:28 ID:pBMVcTdG
>>511
朝日新聞大阪本社版 14版 社会 28面

トップは 大逆事件100年見直す
その下 エコー「出生前診断」
その横 大阪の市民団体 小沢・平野氏告発
515無党派さん:2011/02/05(土) 09:16:00 ID:5msrWV3/

自民公明八百長政治

民主賭博政治

に終止符を打つ、みんなの党救国政権に結集だ〜〜!!!
516無党派さん:2011/02/05(土) 09:18:01 ID:17Q1EK0T
 記者「裏ガネ疑惑、証言内容は本当だったのか」

 水谷氏「分かんないよ。知らないよ」

 記者「04年と05年の2回、石川、大久保両被告に水谷建設がカネを渡したと報じられています」

 水谷氏「石川、大久保なんて会ったこともない。石川被告の顔は報道でクローズアップされて知って
いるが、それまで石川のイの字も知らなかった」

 記者「大新聞テレビでは、これまで、水谷氏が検事に『カネを渡したことを証言』などと報じられて
きた。これは誤報ということですか」

 水谷氏「何がどうなのか。ワケが分かんないよ」

 記者「新聞テレビの記者は、証言の裏付け取材に来なかったのですか」

 水谷氏「何人かは来たけど……。『こんな話、聞いたことがありますか』って言うから、『聞いたこと
ぐらいはあるな』とは答えたが……」

 記者「“証言”の否定会見はしないのですか」

 水谷氏「どうでもエエ。私には分からん。あんた方は私のことを勝手に書いて……」

ttp://gendai.net/articles/view/syakai/128721
517名無しさん:2011/02/05(土) 09:24:52 ID:H2NyPv+3
>514 えええ。うちも大阪本社版14版(配達地区は広島)だけど、
全然違うぞ。大逆事件は32面トップに出てる。

32面は、大逆事件、B型肝炎、善光寺貫首辞任を、公立小三五人学級へ、
本能寺総長再選、もんじゅ、朝鮮学校無償化、ISS,鳥インフル、
MBS番組不適切、フジドラマおわび、朝日人事、世界の天気予報、
ニッポン人脈紀

しかでてない。出生前診断の記事もでてないな
518とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 09:27:33 ID:avJr+M6k
好調米経済に「消費息切れ」「中東不安」 失業率大幅改善…潜む死角
産経新聞 2月5日(土)7時57分配信

 【ワシントン=柿内公輔】米労働省が4日発表した1月の雇用統計で、失業率が9・0%(前月比0・4ポイント低下)と改善した。
2カ月連続の大幅改善で、1年9カ月ぶりの低水準となる。景気動向に敏感な非農業部門の就業者数は前月比3万6千人増と市場予想を1
0万人超も下回ったが、金融緩和や減税などの政策効果で堅調な生産と消費が下支えた。失業者数は1386万3千人で、前月比62万2千人減らした。

 米国の景気回復の足取りが力強さを増してきた。「今年は成長ペースが加速する」との強気の声もある。ただ、消費の息切れ、中東政情不安など、
その影には「死角」も潜む。

 「かなりくたびれてきたから、そろそろ買い替えようと思ってね」。高級ベッドを品定めしていた男性は白い歯を見せた。1月最後の日曜日の30日。
ワシントン市内の百貨店メーシーズは買い物客でにぎわった。

 昨年12月の小売り売上高は前月比0・6%増で、6カ月連続のプラス。オバマ政権が決断したブッシュ減税の延長が「今後も消費を押し上げる」
(大手投資銀行エコノミスト)との期待は強い。

 3日に講演した米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は「投資家も経済成長により楽観的になった」と述べ、大規模な金融緩和の効果を強調した。

 失業率に限らず、楽観論を裏付ける指標は多い。昨年10〜12月期の国内総生産(GDP)は3%台の成長を記録。企業の景況感を示すISM製造業指数も
1月は6年半ぶりの高水準となった。

 ただ、1月の就業者数は市場予想を大幅に下回った。消費も「業界が早めの歳末商戦を仕掛けた反動が出ている」との声があり、持続力には疑問符が付く。
中東情勢で原油や商品相場が高騰。ガソリン価格上昇は家計の不安材料となる。

 雇用が米経済の今後を占う構図は今も変わらない。大統領経済諮問委のグールズビー委員長は4日、「失業率の改善は歓迎するが、まだ容認しがたい高水準だ」
と警戒感を示した。よほど雇用環境が好転しなければ、米経済のエンジンである消費が息切れする懸念はくすぶる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000107-san-bus_all
まりんぱられすさん おはよう
519とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 09:32:26 ID:avJr+M6k
宗男元議員、刑務所で配膳係 「めちゃくちゃ忙しい」
産経新聞 2月5日(土)7時56分配信

 新党大地の浅野貴博衆院議員は4日、民主党有志らでつくる「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」の会合で、
受託収賄などの罪で実刑判決が確定し服役中の同党代表の鈴木宗男元衆院議員について、刑務所の配膳係となっていることを明らかにした。

 浅野氏によると、1月28日に面会した際、鈴木元議員は「食事の量に偏りがあっては暴動の元になるので細心の注意を払っている。
めちゃくちゃ忙しい」と語った。

 さらに、可視化について「政府は及び腰のようだが、法案を今国会で必ず成立させてほしい」と訴えたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000120-san-pol
中東デモ、食料価格上昇が一因=国連機関
時事通信 2月5日(土)6時33分配信

 【ジュネーブ時事】国連機関の世界食糧計画(WFP)のシーラン事務局長は4日、中東で起きた一連の市民デモについて、
「食料価格の上昇をめぐる不安の高まり、食料確保に対する懸念が(混乱の背景の)共通項だ」との声明を発表した。
 事務局長は、1月の世界の食料価格指数が過去最高になったことを挙げ、「供給の不安定化、途絶の時代に入っている」と指摘した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000025-jij-int
公明に秋波もそっけなく 民主、予算案協力相手探し難航
産経新聞 2月5日(土)7時56分配信

 政府・民主党の幹部は4日、参院でキャスチングボートを握る公明党と平成23年度予算関連法案の修正協議を行いたい意向を相次いで表明した。
しかし、公明党は態度を硬化させ、予算案に続いて予算関連法案にも反対する姿勢を鮮明にしている。

 民主党の安住淳国対委員長は4日の記者会見で「修正協議をしてもいい。公明党から具体的な(修正の)中身を教えていただき、
折り合えるかどうか真摯(しんし)な話し合いをしたい」と、公明党に秋波を送った。菅直人首相も4日夕、「これまでもしっかりと審議に応じてきたつもりだ。
これからも丁寧に議論していきたい」と低姿勢を示した。

 だが、公明党はにべもない。3日夜に山口那津男代表が予算関連法案反対を表明したのに続き、井上義久幹事長も4日の会見で、予算関連の子ども手当法案について
「安定財源を確保して恒久的なものとすべきだというわれわれの主張と相当距離がある。修正はかなり厳しい」と述べ、修正協議を拒否。予算関連の公債特例法案と税制改正法案にも反対を表明した。

 一方、与党の国民新党は衆院で予算関連法案を再可決するため社民党を巻き込もうと菅政権を突き上げている。ただ、社民党を取り込める保証もなく菅政権は袋小路に入っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000123-san-pol
520名無しさん:2011/02/05(土) 09:34:08 ID:H2NyPv+3
宗男は配膳係かw
刑務所の中では最高レベルの仕事だな
521無党派さん:2011/02/05(土) 09:38:08 ID:y824RMnu
>>499
瑞穂が離党するの?
それとも瑞穂以外の全員が離党するの?(そしたら社民は瑞穂の1議席だけになってしまうけど・・・)
522無党派さん:2011/02/05(土) 09:52:32 ID:PK3ZdVsU
>>521
社民党的には瑞穂は「正義」だから、離党はせんだろ。
テルカンなど沖縄出身議員もこちらだろうし。
民主に行きたい阿部知子とか重野あたりが辻本と同じことするんじゃね。
523無党派さん:2011/02/05(土) 09:59:04 ID:BkNeVqSd
11-02-05 03:10:21
エジプトの夜明け〜国民の想い
ttp://ameblo.jp/fifi2121/entry-10790647775.html
524無党派さん:2011/02/05(土) 10:00:18 ID:y824RMnu
>>522
社民も民主と対立するなら自民と共闘する以外にないのでは・・・(瑞穂と谷垣の党首会談もありえる?)
525無党派さん:2011/02/05(土) 10:01:34 ID:2HTMvlol

与謝野VS田原
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

徹夜か?田原テロ朝復活?
526無党派さん:2011/02/05(土) 10:02:37 ID:BkNeVqSd
エジプト、大統領支持派と反対派の衝突による死者が11人に
11年 02月 5日 08:34
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19408120110204
1月25日以降の負傷者は約5000人に達しているという。
527非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:03:51 ID:qL07Uqmc
>>498
http://twitpic.com/3wj7jp

戦前においては、さすがに牟田口レベルに酷いのは一匹だけでしたが、
今では、菅・奉行どもも財界もほとんどが牟田口レベル。
528523:2011/02/05(土) 10:04:15 ID:BkNeVqSd
タレントのフィフィさんが腹をくくった。「仕事への影響を考え言葉を慎重に選んでいたが、祖国エジプトのため命を捨てる覚悟を決め、書くことにした。米国は干渉するな」「貴方は日本のために何をしますか」必読ブログ「エジプトの夜明け」
http://twitter.com/thoton/status/33687812356177921
529無党派さん:2011/02/05(土) 10:07:25 ID:BkNeVqSd
530無党派さん:2011/02/05(土) 10:07:56 ID:2HTMvlol
なんだ
菅は最初平沼に声をかけたのか
531無党派さん:2011/02/05(土) 10:09:17 ID:BkNeVqSd
532非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:12:32 ID:qL07Uqmc
ソースを忘れたのでアレですが、安住が、
「社民は積極的に引き入れて、公明には気が向いたら拍手してあげて、自民党は相手にせんでいい」
と党内に支持を出したそうです。

もし本当にその気なら、社民の歓心を少しでも買うべく、政策転換をしないと。
533無党派さん:2011/02/05(土) 10:12:41 ID:ZxtYuEoD
M・グリーンという 日本叩きの太鼓屋の怨念

藤原 その震源地はワシントンのCSISであり、そこでマイケル・グリーンに手なづけられて
  帰国した一人が、横須賀の海軍基地の手配師一家で、ゾンビ政治とロカビリーで親父が
  日本の体面を傷つけた、世襲四代目議員の小泉進次郎なのです。政治家の不出来な息子を筆頭に、
  動機を持つ在日系や松下政経塾の留学組は、「奇貨をおく」対象として恰好のカモです。
  かつてロスに留学中の安倍晋三に、KCIAの朴東宣が接近してスカウトしたが、
  結果は勝共連合の大戦果を生んでおり、脇の甘い留学生は情報戦の標的です。

平野 それで、小泉純一郎の息子もグリーンの洗礼を受け、目出度く世襲代議士として
   お披露目したわけだか、子分や手先のリクルートの仕掛けは巧妙なものですな。

藤原 当事者たちが亡くなって時効だから、30年前の話を披露してもいいと思う。
   実は、私がカンサスで石油会社を設立した時に、サムタクという計器会社を
   経営していた椎名素夫さんが、エネルギー開発の重要性を評価して、開発事業の
   仲間に参加してくれました。そして、同時にサントリーの佐治敬三社長が、
   石油ビジネスを教えて欲しいと割り込んだ話は、『地球発想の新時代』に書きました。
   そこで、椎名さんは森財閥の森暁さんと一緒に、ハートランド掘削会社を作った後で、
   政治家として政界に軸足を移しました。

平野 椎名素夫さんは原子力の専門家だが、石油にも関係したとは初耳でした。

藤原 椎名さん米国の政界で信頼されたので、私は彼と友人関係を維持しましたが、
   彼は防衛問題に専念するようになり、中曽根と接近したので距離を置きました。
   だが、選挙で小沢に苛められた話は良く聞き、岩手の選挙区で小沢の熾烈なやり方を
   教えてもらい、政治の世界の嫌らしさを痛感しましたよ。

平野 でも、二人は同じ選挙区で国会議員になっています。

藤原 だが、後日談がありまして、最初は英語教師として来日したグリーンは、
   東大の佐藤誠三郎教授に師事した関係で、中曽根や笹川財団に接近したのです。
   しかも、椎名議員に拾われた若き日のグリーンは、事務の手伝いや秘書役をしている
   うちに日本通として、ファシスト的な軍事オタクになった。そして、帰米したグリーンは
    FSX問題で論文を書き、日本の防衛政策の専門家として成長し、謀略家で悪名高い
    アーミテージに従い、ホワイトハウスで日米同盟を担当したことで、日本が受けた
   打撃は絶大になったのです。

平野 それはどういうことですか。

藤原 怨念という言葉は不適切かも知れないが、選挙で小沢が椎名を苛めた仕返しの形で、
   グリーンは日本を小沢と見立てており、奇妙な怨みの感情のために日米関係を歪めたのです。
   それが検察官僚をファッショ化に駆り立て、前原などの七奉行が呼応する形になり、
   政治的な混迷を継続させた構図になった。

平野 検察ファッショが継続した原因が、その辺にあると何となく分かるのだが、
   対策にどうしたら良いのでしょうか。

http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/633.html

平野が告発されたな。
平野の口封じか。
534無党派さん:2011/02/05(土) 10:16:57 ID:xYcWo05p
>>476
結局は重税か、冷たい政府かという違いだけで、負担そのものが変わるはずがない。

政治として何を選択するかは、財政で面倒を見る(行き着く先は一元化)か、
市場が機能するだろう、を当て込んで、市場を整備するか。
535無党派さん:2011/02/05(土) 10:17:00 ID:OFp0TuHk
マスコミに出てないと喜ぶ低脳おざー被告教祖汚穢p


350 :名無しさん@十一周年 :2011/02/05(土) 10:09:49 (p)ID:BoiP4FUbP(5)
334 :235 :2011/02/05(土) 09:41:32 (p)ID:jNnbCrYS0(2)
在日参政権で小沢に乗せられて頑張って棄てられた朝鮮人の恨み節が溢れてるスレだな。
小沢は変幻自在のリップサービス使いの名人だよ、実態は誰にも見えない、見る角度で違って見える七色仮面だからw
235 :名無しさん@十一周年 :2011/02/04(金) 22:30:21 (p)ID:gFWSJvf30(3)
検察は受理して又捜査費何億も使って捜査してみれば良いじゃん。
汚名返上に成るか恥の上塗りに成るか一発逆転を掛けて勝負してみれば良いんじゃね?w
>>334
何が七色仮面だp
私は票のためならケツの毛にへばりつく糞もなめる犯罪者です
って自慢になると思ってんの?p
そういう出鱈目ゴミ屑政治屋が一番いらねーんだよp
大好きなクロでも抱えて自殺しろ蛆虫p
小汚い不細工面恥ずかしくもなく晒しててめえに存在価値あるとか思ってるってか?p
おめーの存在価値はこれから20年以上に渡って完璧に否定されんだよp
おざーバカ低脳ケツの毛にへばりつく糞ゴミ屑被告p教祖は完全終了
おざーバカ低脳ケツの毛にへなりつく糞ゴミ屑被告pのグループの税金泥棒は完全落選p

終わったなp


536無党派さん:2011/02/05(土) 10:18:29 ID:zSXgFFwg
ささいなことなんだけど
エジプト関連の日本のツイッターを見ると
青年将校的な高揚感が目立つね
ムバラクが絶対悪で反政府デモは正義みたいな
少し尖閣とかの盛り上がりに似てる
537非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:18:38 ID:qL07Uqmc
>>535
何度俺が言ってもわからんのか。
とっとと去ね。
538無党派さん:2011/02/05(土) 10:20:36 ID:zSXgFFwg
たぶんふだん国際政治に関心のない層に波及してるってことで
それ自体は望ましいことなんだけどねえ
539無党派さん:2011/02/05(土) 10:20:45 ID:+wDmalKG
>>527
牟田口はネタになりやすいだけで、牟田口レベルのことをやっていて戦後忘れ去られた奴も多いと思う。
540無党派さん:2011/02/05(土) 10:21:39 ID:28kLGots
【幹部活動】5日、細野総理補佐官、長妻前厚労大臣、蓮舫行政刷新大臣、直嶋元経産大臣、馬淵前国交大臣(広報委員長)、片山総務大臣(愛知)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19713

総大将は愛知に来ないの?
541無党派さん:2011/02/05(土) 10:22:09 ID:xYcWo05p
>>532
あっちこちにテキトーに声を掛けては、振られてさ、
自己都合のいいように拡大解釈しながら、フラフラ方針転換をして。

そういうのを日本語では、「不誠実」という。

政治、特に内政では絶対にやってはいけないことだ。
史上の名宰相は例外なく、「誠実さ」が第一義としてあった。

奉行連中はその点は絶望的だ罠。
542無党派さん:2011/02/05(土) 10:24:04 ID:OFp0TuHk
>>537
何度だあ?
てめえみてえな蛆虫ゴミ屑バカの言うこと聞くわけね〜だろp
ば〜〜〜かp
大好きなおざー被告告発追加p教祖のケツの毛の糞でもなめながら
一緒に

お隠れあそばせ〜〜〜p
543無党派さん:2011/02/05(土) 10:24:16 ID:ZxtYuEoD
マイケルグリーンを潰せば日本は民主化される。
マイケルグリーンは小沢一郎を潰しに集中してる。
小沢潰しが失敗すれば
アメリカはマイケルグリーンのはしごを外し
マイケルグリーンは失脚する。
544無党派さん:2011/02/05(土) 10:25:51 ID:OFp0TuHk
どこでも
公害だなp
おざー被告告発追加p教祖汚多はp
545無党派さん:2011/02/05(土) 10:26:52 ID:2HTMvlol

与謝野のどこが手書き職人なんだ?
自画自賛過ぎる
@BS朝日
546非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:27:51 ID:qL07Uqmc
>>545
PCの自作職人ではあるけどねw
547無党派さん:2011/02/05(土) 10:29:33 ID:d9OhFhHZ
>>533
なんかおもしろそうな記事だね。

最近雑誌見ても劣化2chスレまとめにしか見えず、まったく買わなくなったけど、
この手の総会屋系雑誌はまだ別ネタが取れるのかな。
548無党派さん:2011/02/05(土) 10:29:50 ID:OFp0TuHk
>>543
おざー被告告発追加ケツの毛にへばりつく糞教祖のこと
アメリカの外交戦略担当者が相手にしてるとか夢見ちゃってるわけ?p









輪ロスwwwwwwwwwww
ケツの毛にへばりつく糞の信者p

バカ過ぎwwwwwwwwwwwwww

549非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:29:54 ID:qL07Uqmc
>>541
相手の立場に立って考えてみるという、普通のサラリーマンでもできることが、
まるでできませんからねえw
まあ、社民党を連立から追い出す形になった鳩山にも罪はあるけど。
550無党派さん:2011/02/05(土) 10:30:41 ID:YFmNL7Bk
>>536
こないだまでムバラクは西側メディア(日本含む)では
優等生扱いだったのになぁ
いきなり絶対悪とか評価ブレすぎ
551非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:31:27 ID:qL07Uqmc
>>550
フセインも、昔はアメリカの忠実な同志でした。
イラン・イラク戦争の頃とか。
552とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 10:32:52 ID:yKmr28RG
NHK大阪府のニュース 大阪放送局
“子どもシェルター”設立へ
親の行方がわからなくなったり、虐待を受けたりした子どもが、保護された児童養護施設になじめずに出て行ってしまうケースが少なくないとして、
京都の弁護士を中心とするグループがこうした少年や少女を一時的に保護する施設の設立を目指すことになりました。
親の行方がわからなくなったり、虐待を受けたりして児童養護施設に保護された少年や少女の中には、施設での生活になじめずに出て行ってしまう子どもが少なくないとされています。
こうした子どもをそのままにしておくと事件に巻き込まれてしまうおそれもあるとして、少年事件に詳しい京都の弁護士や児童相談所の元職員、
それに学識経験者などが、寝泊まりする場所を新たに用意して一時的に保護し、自立に向けた支援を行う「子どもシェルター」の設立を京都で目指すことになりました。
きのうは設立に向けた会議が開かれ、地元の企業に運営資金の寄付を呼びかけることを決めました。こうした取り組みは関西では例がないということで、
設立に向けた準備を進めている吉田雄大弁護士は「まず、少人数でも受け入れられる仕組みをつくり、とりわけ事件に巻き込まれることが多い少女を守る役割を担いたい」と話しています。

02月05日 06時03分

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003857541.html
553無党派さん:2011/02/05(土) 10:33:00 ID:OFp0TuHk
アメリカの外交戦略担当者が
おざー被告告発追加p教祖向けに謀略?p

ケツの毛にへばりつく糞相手にアメリカが謀略?p

わロスwwwwwwwww

どんなネタやるとそういう幻覚見れんの?p
554無党派さん:2011/02/05(土) 10:33:53 ID:2HTMvlol

なるほど
消費税は20%以上ですか
555無党派さん:2011/02/05(土) 10:34:07 ID:d9OhFhHZ
>>546
与謝野も増税怨霊みたいなことやめて、秋葉原振興政策でも考えれば良いのにね。
地元なんだし。

PC自作はもう先がなさそうだから、手作りロボット関連パーツの普及策とか。
556無党派さん:2011/02/05(土) 10:34:48 ID:dV16vZpb
小沢元代表の処分必要で一致

民主党の岡田幹事長や枝野官房長官らが4日夜に会談し、小沢元代表が強制的に起訴されたことについて、「党としてけじめをつけなければならない」として、処分が必要だという認識で一致しました。

会談には、仙谷代表代行や玄葉政策調査会長、安住国会対策委員長らも出席しました。この中で、岡田幹事長や枝野官房長官らは、公明党が平成23年度予算案の関連法案に反対する方向で調整を進めていることについて、
年度内の成立を図るため、引き続き修正協議を呼びかける方針を改めて確認しました。
また、小沢元代表が強制的に起訴されたことについて、岡田氏は「党としてけじめをつけなければならず、週明けの役員会で議論したうえで、なるべく早く結論を出したい」と述べました。
これに対して、出席者からも、「強制的な起訴であっても、起訴には変わりはない」とか、「来週中に結論を出すべきだ」などといった意見が出され、処分が必要だという認識で一致し、
できるだけ早く結論を出す方針を確認しました。ただ、役員会のメンバーのうち、輿石参議院議員会長は4日に岡田氏と会談した際に、
「衆議院で法案を再可決できる3分の2の勢力を確保するためには、仲間を大事にすべきだ」として、処分は必要ないという考えを改めて伝えたほか、
ほかのメンバーからも「小沢氏を処分した場合、政権運営に影響が出て、内閣総辞職という事態に発展するおそれもある」として、慎重な対応を求める意見が出ています。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110205/t10013874141000.html
557無党派さん:2011/02/05(土) 10:36:05 ID:dV16vZpb
小沢元代表に「重い処分を」 民主・渡辺周

 民主党の渡辺周国民運動委員長は5日朝のTBS番組で、強制起訴された小沢一郎元代表への対応に関して「重い処分を何らかの形でしなければ、党としてけじめにならない」と述べ、
離党勧告や党員資格停止などを検討すべきだと主張した。処分を巡って協議した3日の党役員会について「処分せざるを得ないというのは、共通認識として醸成されてる」と指摘した。

 小沢元代表に近い川内博史衆院議員は同番組で「強制起訴と普通の起訴は意味合いが全然違う。本人もやましいことはないと言っている。党として軽々に処分するのが当然だ、みたいな話ではない」と反対した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E2E78DE2E7E2E0E0E2E3E39C9C97E2E2E2;at=ALL

輿石氏「重い処分は必要ない」小沢氏処分めぐり
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210205003.html
558無党派さん:2011/02/05(土) 10:39:10 ID:2HTMvlol

与謝野は自民にいたから
まったく説得力がないな

なんでここまでなるまで
自民は借金を放置してたのか?
559とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 10:41:00 ID:yKmr28RG
騒音・振動被害 裁判所増築計画「異議あり」 住民ら予定地変更を“直訴”
産経新聞 2月4日(金)15時11分配信
拡大写真
合同庁舎本館の西側ビルに掲げられた垂れ幕(右)と北西側の建設予定地(左下)=大阪市北区(写真:産経新聞)

 大阪地裁、高裁が入る合同庁舎(大阪市北区)の新館増築計画をめぐり、近隣住民の反対運動が巻き起こっている。
住民側は裁判所による計画の事前説明が遅かった上、準備工事に伴う振動・騒音の被害が相次いだことに反発。
建設予定地の変更を求めたが、裁判所から拒否され、ついに反対の特大垂れ幕を近隣ビルに掲げ、署名入りの要望書を提出する事態に。
トラブルは泥沼化の様相を呈しており、さすがの「法の番人」も困惑顔だ。

 合同庁舎の増築計画は、裁判員裁判の導入に伴い計画され、本館と近接した北西側に地上11階、地下2階の新館を建設。
主に裁判員裁判用の法廷や評議室などを設置、本館とも渡り廊下などで接続する。平成23年度中に着工し、25年秋に完成させる計画だ。

 裁判所側は22年7月、住民への事前説明が不要な準備工事として本館北西側にもともとあった車庫の解体工事に着手し、
9月以降は新館で火災が発生した際の延焼防止のため、近接する本館の窓の改修工事を実施。この結果、近隣住民から振動・騒音による被害を訴える声が上がった。

 庁舎周辺の15町会を束ねる西天満町連合会の野村祐三会長は「工事の振動で近くのビル3階に入る法律事務所の看板が落下した」と話す。
日曜の早朝から工事を始めていたといい、騒音などで近くに住む女性の鬱病が悪化して入院したこともあったという。

 裁判所側は10月、大阪市の要綱に基づき、初の住民説明会を開いて増築計画を発表した。しかし、大半の住民はその場で初めて計画を知らされたことから反発が強まり、
騒音や日照など環境の悪化を懸念する声が一気に高まった。

 住民側は、老朽化を理由に近く解体が予定されている本館南東側の第2別館の跡地に建設予定地を変更するよう要望。この場所の南側には堂島川が流れ、近辺では住民の居住エリアが比較的少ない。

 これに対し、裁判所側は12月、北西側は本館と最も近い位置での建設が可能で、護送車の地下通路に接続しやすいことから、容疑者や被告のプライバシーや監視・警備態勢が確保できると説明。
第2別館跡地ではこうした条件を満たさないとして変更を拒否した。

 住民側は今年1月中旬、《裁判所さんへ 新館は南東に建てて!!》と大書した垂れ幕を作り、庁舎西側のビルに4本掲げた。現在は庁舎を囲む15町会すべてが計画変更要求で足並みをそろえ、
住民約600人分の署名と要望書を裁判所に提出する前代未聞の事態に発展している。

 近隣住民の一人は「住民の意見に全く耳を傾けないのは『開かれた司法』を目指す裁判所の精神に反している」と憤る。一方、庁舎を管理する大阪高裁は「正式な手続きに基づいて対応しているが、
近隣住民への説明や配慮が不十分だった。今後、理解が得られるよう努力したい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000124-san-soci
560無党派さん:2011/02/05(土) 10:45:08 ID:EKqE13Q8
>>559
訴訟が増えたがらかな
561とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 10:46:03 ID:yKmr28RG
石川知裕議員 「供述、真実でない」無罪主張へ
毎日新聞 2月4日(金)11時25分配信


拡大写真
石川知裕被告

 小沢一郎・民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた
衆院議員、石川知裕被告(37)は捜査段階で起訴内容を認め「小沢先生の金を隠したかった」「先生に報告・相談した」などと供述したとされるが、
7日の初公判では、勾留中に書いた手紙などを基に「供述は真実ではない」と無罪を主張する方針だ。審理の行方は強制起訴された元代表の公判にも影響を与えるとみられる。

【写真で見る】石川衆院議員を東京地検が逮捕した当時の様子…小沢氏の元私設秘書も

 石川議員は昨年1月15日の逮捕から2月5日の保釈までの間、当時の弁護人に手紙を数通送った。

 1月28日付の手紙には政治資金収支報告書の提出前に小沢元代表らに報告した経緯に関する調書を作成したと記載。続けて「五年前の事でありよく覚えていないのですが、
理詰めで問いつめられ、調書に同意をしてしまいましたが真実ではない事をお伝え致します」と記した。別の手紙では「全てが悪意を持って行っていたように
筋書きが作られていく事が残念でなりません」と記していた。また、表紙に「獄中日記」と書いたノートには、水谷建設側からの裏金授受の有無に絡み「再逮捕もほのめかされる」(1月25日)、
「水谷についても立証できると言われた。本当にとんでもないことだ。検察は事件を作ると言われているが本当だ」(同27日)と書き込み、取り調べへの不満もぶつけていた。

 取材に対し、石川議員は「私の調書が(信用性があるとの)理由で(検察審査会が起訴議決し)小沢先生が強制起訴され、申し訳ない。公判で調書の誤りを正して、
自分と小沢先生の無罪を勝ち取れるようにしたい」と語った。石川議員の手紙や昨年5月の再聴取の様子を録音したICレコーダーの記録は証拠採用されている。【鈴木一生】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000004-maip-soci
562無党派さん:2011/02/05(土) 10:46:36 ID:JpMITgRP
マスコミ総出で増税支援か
563無党派さん:2011/02/05(土) 10:46:57 ID:28kLGots
消費税、少子化対策にも…政府が投入検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T01213.htm
564非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:49:08 ID:qL07Uqmc
>>563
馬鹿野郎、消費税を上げれば少子化はますます進むわ。
565無党派さん:2011/02/05(土) 10:50:14 ID:ZVYV2KPb
>今回、ネット上で、無名無数の方々から激しい罵りを受けました。
>今も拡散していると思います。しっぺ返しでありながら、私も大変傷つきました。


河上のこの言い分醜いなw
なにが私も傷つきましただよw
馬鹿じゃねーのか?
あんな事かけば、炎上することも想像つかないのか?
キチガイだな
小沢の子分でほんと頭の足りない奴ばかりだな

566無党派さん:2011/02/05(土) 10:51:13 ID:jNrqhAxM
>>533
在日がアメリカの片棒担いでる状況証拠がまた一つ補完されたな
左巻が発狂しそうだが
567とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 10:54:17 ID:yKmr28RG
子ども手当、自治体や企業も負担 厚労相検討2009年10月14日3時3分

. 長妻昭厚生労働相は13日、鳩山政権の目玉政策である「子ども手当」の財源について、地方自治体や企業にも負担を求める方向で検討に入った。
実施には毎年5.3兆円(10年度は半額)が必要とされており、国費の投入額を抑える狙いがある。民主党のマニフェスト(政権公約)では
全額国費を想定しているが、軌道修正を図ることになる。

 子ども手当は、中学生まで1人当たり月額2万6千円を支給するもので、来年度からの実施を公約。厚労省は、半額支給となる来年度分に
必要な2.7兆円を来年度予算の概算要求に盛り込む。しかし、この財源確保が難しいことから、厚労省と財務省は、
子ども手当創設に伴って廃止する予定の児童手当と同様に、自治体や企業にも負担を求めることで調整を進める。

 小学生までの子ども1人当たり5千円(3歳未満、第3子以降は1万円)を支給する児童手当の給付総額は、09年度予算で約1兆円。
そのうち半分以上の5680億円は都道府県と市町村が折半する。企業も1790億円を負担している(厚生年金保険料とともに納付)。国費分は2690億円にとどまる。

 長妻氏は、13日の記者会見で「厚労省の中では(全額)国費という議論だが、いろいろな意見がある」と指摘。
そのうえで、「子育ての周辺や中核で、いろいろな事業予算が非常に不足している。いろいろな切り口で検討している」と強調した。少子化対策全体の予算を確保するためにも、
子ども手当に全額国費をつぎ込むのではなく、現行の児童手当のように自治体や企業にも負担してもらうべきだとの意見が、政府内に強まったためだ。

 ただ、子ども手当の規模は、所得制限がある児童手当の数倍に膨らむ。自治体や企業の負担が重くなれば反発が強まり、来年の通常国会への法案提出に向けた制度づくりの難航は確実な状況だ。
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200910130356.html
568無党派さん:2011/02/05(土) 10:57:30 ID:qmj9GLrU
地震だ
569非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 10:59:14 ID:qL07Uqmc
千葉県南部で震度4か。
関東大震災の前触れかも。
570無党派さん:2011/02/05(土) 10:59:53 ID:Lq1pjIIG
>>565
口蹄疫の実態を知れば少しは理解できるようになるよw 鳥インフルもね。

無駄な殺処分が多いみたいだよ
571とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 11:00:20 ID:yKmr28RG
老朽化もあるし耐震面とか
あとは裁判員制度の導入で評議員室の確保など>>560

<ユーロ防衛基金>強化策を3月にとりまとめ EU首脳会議
毎日新聞 2月5日(土)10時47分配信

 【ロンドン会川晴之】欧州連合(EU、加盟27カ国)首脳会議は4日、「ユーロ防衛基金」の強化・拡充の具体策を
3月中にとりまとめることで合意した。総額4400億ユーロ(約49兆円)の欧州金融安定化基金(EFSF)のうち
融資に充てられる額の増額や、財政危機に陥っているユーロ圏諸国の国債をEFSFの資金を使い、市場から買い戻す案などが軸となる。
3月中旬に臨時のユーロ圏首脳会議を開き、詰めの協議を行う。

 一方、独仏両国は首脳会議で、「EUの競争力強化のため」(サルコジ仏大統領)の財政規律強化策を共同提案した。
主な内容は、(1)一部の国で年金受給開始年齢や法人税率を引き上げ、EUで統一化(2)物価上昇率に連動した賃上げ制度の見直し
(3)財政赤字の順守目標を憲法や法律などに明記−−などで、ドイツが採用している財政規律策をEU全体に拡大するよう求めた。

 これに対して、中小国は一斉に反発。ユーロ圏議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相は「週35時間労働の国もあるし、週43時間労働の国もある」
と欧州の多様性を強調。ベルギーのルテルム首相も、物価上昇率に連動した賃金引き上げを認めない提案内容に「絶対に合意は得られない」と強い懸念を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000022-mai-int
572無党派さん:2011/02/05(土) 11:01:05 ID:v1P0VpY6
妙な揺れ方だったお
573無党派さん:2011/02/05(土) 11:01:34 ID:2HTMvlol
>>546
野党時代と合わせれば
自演職人だろ?
574無党派さん:2011/02/05(土) 11:01:47 ID:eot7soHj
>>569
次に来るのはM7クラス
M8クラスは100〜200年後
575無党派さん:2011/02/05(土) 11:02:15 ID:2HTMvlol
今日のテレ東は
安住か
576無党派さん:2011/02/05(土) 11:03:58 ID:ZVYV2KPb
>>570
馬鹿?
577無党派さん:2011/02/05(土) 11:07:11 ID:v1P0VpY6
今週もニュース新書はパスだな
578とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 11:07:38 ID:I8TUsXIO
>>572だいじょうぶだったですか?
縦揺れ?横揺れ?
京急さんとか大丈夫ですか?関東の方
まりんぱられすさんは?
579無党派さん:2011/02/05(土) 11:09:04 ID:2HTMvlol
安住は舌が良く回るな
テレビ向けにはいいのか
580無党派さん:2011/02/05(土) 11:10:07 ID:yEBndcJn
>>569
地震で首都崩壊、首都移転が不謹慎だが日本再生の近道だな
581非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 11:11:30 ID:qL07Uqmc
>>580
東京マスゴミ各社が全て潰れてしまったほうが、再生にはいいかもしれませんね。
582無党派さん:2011/02/05(土) 11:11:37 ID:v1P0VpY6
>>578
なんか四方八方に揺すぶられる感じでした、我が家の猫は気がつかず寝てましたが(・∀・;)
583とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 11:14:28 ID:AQFauPmm
もんじゅの核燃料交換用装置落下、復旧に9億円
読売新聞 2月5日(土)11時2分配信

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で
昨年8月、核燃料交換用装置が原子炉容器内に落ちたトラブルで、
同装置を引き抜く工事などに9億3700万円かかることがわかった。

 機構によると、同装置を製作した東芝と1月28日に復旧工事の契約を締結。
機構は近く装置を引き抜く準備を始め、必要な機器の製作などを行う。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000306-yom-soci
千葉南部で震度4、関東地方震源の地震
読売新聞 2月5日(土)11時6分配信

 5日午前10時56分頃、関東地方を震源とする地震があり、千葉県南部で震度4を観測した。

 主な地域の震度は次の通り。

 ▽震度4 千葉県南部

 ▽震度3 千葉県北東部、千葉県北西部、東京都23区、神奈川県東部、神奈川県西部、静岡県伊豆 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000311-yom-soci
千葉南部で震度4
時事通信 2月5日(土)11時7分配信

 5日午前10時56分ごろ、関東地方で地震があり、千葉県南部で震度4の揺れを観測した。
気象庁によると、震源地は同県南東沖で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000051-jij-soci
584無党派さん:2011/02/05(土) 11:14:44 ID:h/VeUbUz
子ども手当、普通に地方負担をなくしてその分交付金減らせばよいだけに思えるんだが、何が問題なのかな。
585無党派さん:2011/02/05(土) 11:16:01 ID:PK3ZdVsU
>>584
地方交付税減らした小泉政権と違って、政治主導で交付金増やします、って主張していたんだから、
うそつきになるじゃん。
全国自治体の首長敵に回すよ。
586無党派さん:2011/02/05(土) 11:18:40 ID:zSXgFFwg
>>561
がんがれよ石川
587無党派さん:2011/02/05(土) 11:19:04 ID:ZVYV2KPb
民主党が今後も政党として生き残っていきたいなら
いますぐ、総選挙のマニフェストは大嘘でした。根拠が不十分なままなんでもできますできますと
大風呂敷をひろげてしまいました。
国民の皆様、申し訳ありませんでした。
私たちに政権担当能力はありません。
っていって、解散するしかないと思うがな

衆議院の任期満了までしがみついたらおととしの自民の比じゃないくらいに惨敗するだろう
588無党派さん:2011/02/05(土) 11:19:21 ID:Lq1pjIIG
>>576
東国原が何故ごねたと?w
589無党派さん:2011/02/05(土) 11:21:40 ID:Ue/zR77w
>>584
いまの民主党政権なら何を言っても許されるという空気だからね、民主党政権を批判すれば
得点は得られても失点はしない。力関係は自治体>政権みたいなもの。

その辺を首長は見透かしている、だから自治体にとって損なことはできない。
590無党派さん:2011/02/05(土) 11:21:54 ID:h/VeUbUz
>>585
2007マニフェストには堂々と、「地方への補助金を6.4兆円減らします」って書いてある。
2009マニフェストだと少し曖昧だけど、補助金6兆円減は変わってない。

だから実は2010予算案で地方補助金を大幅増額したのは「マニフェスト違反」するんだよなあ。
不思議と誰も文句を言わないけど。
591無党派さん:2011/02/05(土) 11:22:06 ID:PK3ZdVsU
>>587
国民をだまして政権を取りました、なんて公式に発言しちゃったら、票を入れてくれる人は激減するし、
歴史にも残ってしまうので、民主党自体消滅するぜ?
592無党派さん:2011/02/05(土) 11:22:12 ID:83dmUanc
大相撲春場所が中止らしい
最近相撲への風当たりが強いのはミンス政権が暗躍してるに違いない
ミンスのせいでデブの乳繰り合いをお茶の間で眺めるという日本の伝統が失われるのは許せない
593無党派さん:2011/02/05(土) 11:22:18 ID:ZVYV2KPb
>>588
無駄が多かったとかそういう問題じゃないだろw
正真正銘の馬鹿だな
実際に、泣く泣く殺処分に応じなければならなかった畜産農家もいたわけだ
河上みたいな発言は配慮にかけるのは当然
そんなこともわからんのか?馬鹿がw
しかも、河上は農水委員会のメンバーだったろうがw
まったくといっていほど国会にも登院せず、委員会も欠席して、自分の選挙活動に勤しんでいたようだがなw
歳費だけはしっかりと受け取りながらw

594無党派さん:2011/02/05(土) 11:23:24 ID:2HTMvlol
>>592
相模のテレビ中継は長すぎる
ダイジェストの方が人気高い
595無党派さん:2011/02/05(土) 11:23:26 ID:MCQ7CaF9
>>591
つ小泉
596大変だな〜:2011/02/05(土) 11:24:52 ID:Ue/zR77w
>>590
へーそうなんだ、面白いね。
597とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 11:25:04 ID:41LikG6s
<エジプト>大統領の早期退陣、改めて要求 オバマ米大統領
毎日新聞 2月5日(土)11時22分配信

 【ワシントン草野和彦】オバマ米大統領は4日、カナダのハーパー首相との共同記者会見で、
エジプトのムバラク大統領について、「(政権内だけでなく)エジプト国民の声を聞く必要がある」と指摘し、
「正しい結論に達することを期待する」と述べた。政権移行に向けた動きが活発化するなか、
事態の早期収拾に向けた“名誉ある退陣”を改めて促したといえそうだ。

 大統領は「ムバラク氏はエジプトのことに心を配っている。誇り高く、愛国者でもある」と語った。
その上で、ムバラク氏が自問すべきことは「エジプトが、変革の時期を乗り切るための『遺産』をどのように残すかだ」とし、晩節を汚さないよう勧めた。

 また大統領は、政権移行への議論が始まっているとの認識を示す一方、ムバラク政権が野党勢力の幅広い代表との交渉を行うことを改めて求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000026-mai-int

>>582ねこちゃんによろしくお伝えくださいにゃん
598無党派さん:2011/02/05(土) 11:26:17 ID:H31NcyD3
>>>585
まあ、既に地域主権などかなぐり捨てたウソつきではあるけどな
>>566
それが戦後最大のタブーだ
>>536
反ムバラクが過度に宗教的な連中に主導されそうだからなあ
キリスト教が近代民主制と共存できるようになるまで、多くの犠牲があった
残念ながらイスラム教においても同様の過程は避けられないだろう
599無党派さん:2011/02/05(土) 11:26:27 ID:EKqE13Q8
>>583
神奈川県民だが外にいて気がつかなかった
600無党派さん:2011/02/05(土) 11:26:35 ID:Lq1pjIIG
>>593

>実際に、泣く泣く殺処分に応じなければならなかった畜産農家もいたわけだ
認めてるじゃないかw 訳も分からず誰でも罵倒するアホがw


601無党派さん:2011/02/05(土) 11:27:47 ID:H31NcyD3
>>591
もうみんな騙されたと思っているよ
602無党派さん:2011/02/05(土) 11:27:53 ID:+wDmalKG
>>580
古代以来、関東から他所の地域から搾取した金額に比べれば、地方から利子つきで返してもらうものは東京の2個か3個分は楽にあるだろう(笑)。
603無党派さん:2011/02/05(土) 11:27:54 ID:2HTMvlol

安住の発言が透明感ありすぎて
田勢が突っ込めなかったなw
 
604無党派さん:2011/02/05(土) 11:27:59 ID:ZVYV2KPb
>>600
は????
意味不明だよ馬鹿w
話の流れわかってるか?
そもそも、お前は河上のtwitterの書き込みは謝罪文を読んだのか?w
605ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:28:36 ID:3PAJjEk9
リベラルタイムでまた松田賢哉が妄想記事かいてるな。
八百長報道の武田頼政もそうだが、この2人がフリージャーナリストの信用を一気に落としてる希ガス。
606無党派さん:2011/02/05(土) 11:29:06 ID:dV16vZpb
ムバラク大統領、即時辞任応じず 混迷長期化も

 【カイロ=花房良祐】エジプトのムバラク大統領の即時辞任を求めて4日全土で起きた抗議集会は日没後も夜間外出禁止令を無視して続いた。
ただ大統領は9月の任期満了まで続投する構えを崩しておらず、抗議活動は事実上不発に終わった。
今後も抗議活動を続ける予定の反体制派と政権側の主張は平行線をたどったままで、混迷は長期化の様相を呈してきた。AFP通信はスレイマン副大統領が5日、事態打開を目指して有識者と会合すると報じた。

 大統領に辞任を求める「退陣の日」と名付けられた4日のデモは、依然として大きな動員力を見せつけた。ただ参加者は100万人規模を動員した1日からやや減少したもようで、市民の一部には「デモ疲れ」も出ている。
一部が呼びかけていた大統領府への行進は実施されず、大きな衝突もなかった。

 カイロ中心部では大統領辞任まで抗議を続けるとするデモ隊が残留。デモ隊は6日以降に再び抗議集会を開くとしている。
シャフィク首相は「平和的な集会は強制排除しない」と発言。当局は5日から、夜間外出禁止令を3時間短縮して午後7時から午前6時までとすると発表した。

 政権内ではムバラク大統領の“名誉ある引退”を確保するために落としどころを探る動きが続いているもよう。スレイマン副大統領は5日、シンクタンク研究員らと会い、現行憲法の規定に照らして大統領が今後取り得る選択肢について話し合う。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E2978DE2E7E2E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
607ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:29:38 ID:3PAJjEk9
>>557
シロだったら臭は国会議員を辞めるべきだな。
こいつは推定無罪も知らない人として問題があるw
608無党派さん:2011/02/05(土) 11:30:00 ID:dV16vZpb
都知事選、自民「石原待望論」…民主も進退注視

 3月24日の告示まであと47日に迫った東京都知事選にからみ、今月8日開会の都議会で、施政方針演説に臨む石原慎太郎知事(78)に注目が集まっている。

 主要候補の正式出馬表明が一人もいないという異常事態が続いているためだ。自民党からは「出馬するなら遅い表明でも構わない」との声が上がるが、民主党は「早い態度表明を」といらだちを見せる。

 4日に都庁で行われた定例記者会見。都知事選について問われた石原知事は、「同じ質問をするんだね。ケ・セラ・セラ(なるようになる)だよ」とお決まりのフレーズであしらった。

 2009年10月の記者会見で「約束した通り、3期で(それ以上は)やりません」と話していた石原知事だが、昨年春頃からは去就についての明言を避け、先月23日のテレビ番組では、「天皇陛下がお聞きになっても私は答えられません」と言い切った。

 都議会与党の自民には、石原知事より確実に強い候補が見つからないことから待望論が強く、「(都議選が行われる)2年後まででもいい」(都議)との本音も。
昨年暮れからは、同党傘下の業界団体代表らがパーティーなどに出席した石原知事に対し、「ぜひ出馬を」とあいさつを続けている。
今後も、「都民からの強い要望」として石原知事に出馬を促すシナリオを進めている。公明党は自民との連携を基本にしつつ様子見の状態だ。

 民主都連内では「現在の党勢では単独推薦を見つけにくいが、なんとか勝てる候補を擁立したい。その場合は自民との相乗りでもいい」との意見も出ている。
ただ、築地市場問題などで対立する石原知事を推すことはあり得ず、石原知事の不出馬が前提。ある都連幹部は「石原知事の遅い表明で他の候補が名乗りを上げづらい状態。相乗りを模索するとしても相談する候補がいない」と悩む。

 民主の一部から出馬を期待される蓮舫行政刷新相(43)は先月7日の記者会見で、「(要請が)あれば、検討するのは一政治家として当然」と話し、
昨年10月に「出馬の可能性はありません」と話したのに比べ、出馬に含みを持たせる。また、共産党や労働組合などで作る「革新都政をつくる会」は4日、小池晃・前参院議員(50)に出馬要請すると発表した。

 選挙戦は17日間で、投開票は4月10日。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00120.htm
609無党派さん:2011/02/05(土) 11:30:26 ID:dV16vZpb
陸前高田市長選

 陸前高田市長選は6日投票、即日開票される。いずれも無所属で新顔の、前副市長戸羽太氏(46)と前県議菅原一敏氏(66)=民主推薦=が立候補、激しい選挙戦を展開している。

 今期限りで引退する中里長門市長の助役経験者同士の争いだが、中里市政に対する立ち位置は正反対だ。

 戸羽氏は中里氏の支持団体の支持を受け、「財政再建に取り組んだ中里市政の発展継承」を旗印に掲げている。自民党系、共産党系の市議らが支援にまわっている。

 民主党が支援する菅原氏は「国、県との良好な関係を生かして活力のある街に作り替える」と訴える。連日、民主党の国会議員や県議がマイクを握り、支持を訴えている。

 6日午前7時〜午後7時、市内28カ所で投票され、午後8時15分から同市高田町の市民体育館で開票される。1月29日現在の有権者数は2万314人。

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001102050003
610無党派さん:2011/02/05(土) 11:30:45 ID:h/VeUbUz
>>596
補足すると、

実際の地方公共団体の仕事に関係した人なら実体験で分かると思うんだけど、自治体の仕事の結構な部分が、
「国からいくら補助金を貰えるか」
を計算するための仕事だったりする。

だから一括補助金化すれば、その仕事の全ては無理でもかなりの部分が不要になって、各自治体ごとに
必要最低限の部分だけをやれば良いようになる、ってのがそもそもの民主党マニフェストの大きなコンセプト。


とはいえ、この件民主党内でもかなり限られた人間しか把握していない(細野は把握していた。小沢も説明
ぶりから判断すると把握してない可能性がある)から、今の施策にはまったく反映されてないのが今の行き
詰まりの要因の一つではある。
611無党派さん:2011/02/05(土) 11:31:08 ID:H31NcyD3
>>602
結局、カネの再分配で調整するだけで
生産施設と政治的権力の分散に失敗したからな
角栄型行政の限界とも言える
612無党派さん:2011/02/05(土) 11:31:48 ID:EKqE13Q8
その昔勝谷が九州は凶悪な事件が多いので神様が怒って大雨を降らせたと雑誌に書いていたことがあった
613大変だな〜:2011/02/05(土) 11:32:38 ID:Ue/zR77w
石原は78歳か、管よりはしっかりしているように見えるが、都議会なんて地方だから見てないので
何とも言えないが。
614無党派さん:2011/02/05(土) 11:33:34 ID:H31NcyD3
>>610
それって、補助金を減らすっていうより
ひも付きを一括に変える話だろ
あまり進んでないらしいが
615無党派さん:2011/02/05(土) 11:34:26 ID:Lq1pjIIG
>>604
そんなもの読むつもりもないが
無駄な殺処分が根底にあるから天罰発言なんだろうよ

元議員としての発言としてはいたたけないが
一国民酪農家の側に立ったら本音の代弁だろうと思うぞ
お前みたいに何でも小沢に絡めて人を罵倒するのが好きな奴には理解できんかも知れんが。w
616無党派さん:2011/02/05(土) 11:34:41 ID:H31NcyD3
>>613
東京都はカネが余ってるので
どちらかというと乱暴でもどんどん事業を進める知事が求められている
617無党派さん:2011/02/05(土) 11:35:36 ID:ZVYV2KPb
>>615
読みもしないで書き込んでるのか?
救いようがないなw
618無党派さん:2011/02/05(土) 11:35:41 ID:6nbZqVPD
>その昔勝谷が九州は凶悪な事件が多いので神様が怒って大雨を降らせたと雑誌に書いていたことがあった

そこまで出鱈目だと、読者が真に受けるとか、謝った認識に誘導されるとか、いう実害は少ない。
619大変だな〜:2011/02/05(土) 11:37:00 ID:Ue/zR77w
>>610
なるほどね。

ただ、どんな正当な理由があろうと取り分が減ることに賛成する自治体は少ないだろうし
マニフェスト違反であろうとも理屈がなくても取り分が増えれば文句は言わないだろうからね。
620無党派さん:2011/02/05(土) 11:37:04 ID:ZVYV2KPb
>>615
>お前みたいに何でも小沢に絡めて人を罵倒するのが好きな奴には理解できんかも知れんが。w

なんでも小沢に絡めて?
どこが?
小沢の子分が頭の足りない奴が多いのは事実だと思うがw

621無党派さん:2011/02/05(土) 11:37:24 ID:h/VeUbUz
>>614
うい。

「国の役割の再定義」「地方自治体の役割の再定義」という大枠の仕事をきちんとまとめて、
その結果地方の仕事が大幅に減るから、当然補助金は減らせるよね、国が今やってるような
仕事も任せられるようになるよね、っていうのが本来の筋論。

622無党派さん:2011/02/05(土) 11:37:47 ID:Lq1pjIIG
>>617
お前そんなものばかり読んでたら世の中見誤るぞ
自分で考え理解して判断する能力が鍛えられんぞw
623無党派さん:2011/02/05(土) 11:37:55 ID:2HTMvlol

公益法人なんか
無くせよ

無駄削減
税収増やせ
624ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:38:01 ID:3PAJjEk9
>>618
産経と勝谷はアテネ五輪のとき水泳選手がメダルを取ったとき英霊が力を貸したとか書いてたw
実際は体育大学の充実した設備とトレーニングの結果なのに。
確か鹿屋体育大学だったと思うが。
625無党派さん:2011/02/05(土) 11:38:10 ID:H31NcyD3
>>620
そこが小沢軍団と田中軍団の一番大きな違い
626無党派さん:2011/02/05(土) 11:38:19 ID:27VIK36M
もう日本もエジプトみたいな頑張るしかないね。
627ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:39:31 ID:3PAJjEk9
>>626
つまり渡辺よしみを国家主席にしろといふのかw
628無党派さん:2011/02/05(土) 11:39:40 ID:HCISWBWY
今の政局見ていると与謝野さんの逆パターンで政界再編するのが一番政局安定
につながるのでは?
629無党派さん:2011/02/05(土) 11:40:08 ID:ZVYV2KPb
>>622
>自分で考え理解して判断する能力が鍛えられんぞw

は?
お前、ほんとキチガイだなw
河上の書いた書き込みの是非の話だぞ
いま話してるのはw
会話能力が欠如してるぞw

630無党派さん:2011/02/05(土) 11:40:09 ID:H31NcyD3
>>621
原口時代に作った工程表が早くもウヤムヤになってる
自民党時代の分権論議と同じく、政権が変わると官僚にウヤムヤにされることの繰り返し
631無党派さん:2011/02/05(土) 11:41:40 ID:H31NcyD3
>>628
亀井のような守旧リフレ派と外資に近い上げ潮リフレ派が
遺恨のために提携できないのがネックだね
632無党派さん:2011/02/05(土) 11:41:59 ID:Lq1pjIIG
>>630
>元議員としての発言としてはいたたけないが

ちゃんと評価はしてるぞwアホ
633無党派さん:2011/02/05(土) 11:42:01 ID:EKqE13Q8
渡辺よしみと与謝野の迂回献金はどうなった
小沢より悪質だ
634無党派さん:2011/02/05(土) 11:42:54 ID:bacTWhLv
二大政党制になっても
経済対策では差はつかずイデオロギーだけ差別化のために先鋭化していくのかな・・・。
何となく嫌だなぁ。
635ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:43:32 ID:3PAJjEk9
>経済対策では差はつかずイデオロギーだけ差別化のために先鋭化していくのかな・・・。
どっちが小沢嫌いかで先鋭化してる。
もちろん有権者はそんなこと望んでないのにw
636無党派さん:2011/02/05(土) 11:44:03 ID:HCISWBWY
たちあがれ日本と国民新党って合併できないの?
637無党派さん:2011/02/05(土) 11:44:16 ID:dV16vZpb
愛知・名古屋「トリプル投票」、国政にも影響か

 4月の統一地方選の前哨戦となる愛知県知事選、河村たかし前市長の辞職に伴う出直し名古屋市長選が、6日投開票される。

 市議会解散の賛否を問う住民投票もあわせて行われ、同市では異例の「トリプル投票」となる。菅再改造内閣発足後初の大型地方選として、結果は今後の国政にも影響を及ぼしそうだ。

 知事選には、前衆院議員の大村秀章候補(50)(無所属)、元総務省課長補佐の重徳和彦候補(40)(無所属=自民支持)、元総務省官房審議官の御園慎一郎候補(57)(無所属=民主・社民・国民新推薦)、
医師の土井敏彦候補(64)(無所属=共産推薦)、大学院特任教授の薬師寺道代候補(46)(みんな)の5新人が立候補。地域経済や県財政の立て直し、地域の枠組み、議会改革などが争点となっている。

 公明県本部が支持する大村候補は、「中京都」や県民税10%減税の実現などを訴える。重徳候補は「閉塞感の突破」を掲げ、自民党の全面支援を受ける。
御園候補は行政経験を強調し、民主党幹部や閣僚が連日、応援に入っている。土井候補は住宅リフォーム助成制度による雇用拡大などを訴え、薬師寺候補は特区を活用した景気対策、議会改革などを主張している。

 出直し市長選は、前衆院議員の石田芳弘候補(65)(無所属=民主・社民・国民新推薦)、元参院議員の八田ひろ子候補(64)(無所属=共産推薦)、前市議の杉山均候補(54)(無所属)の3新人が、前市長の河村たかし候補(62)(諸派)に挑む。

 市民税減税を進める河村市政の是非、市議会改革などが争点となっており、自民党県連推薦も受ける石田候補は、「河村氏は民主主義の破壊者」と批判。
八田候補も「金持ち優遇の減税をやめる」と訴え、杉山候補は市バス無料化などを主張している。自らの地域政党「減税日本」から出馬した河村候補は、市民税減税の恒久化、市議報酬半減などを掲げる。

 知事選と市長選の候補者が共通の公約を掲げて連携したり、今後の地方議員選に向けて地域政党が活発な動きを見せたり、これまでの知事選、市長選にはない複雑な様相を見せている。

 市議会解散の賛否を問う住民投票も、署名運動を主導した河村候補の支援団体と市議会側との間で舌戦が繰り広げられている。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00186.htm
638無党派さん:2011/02/05(土) 11:44:24 ID:h/VeUbUz
>>619
原口が余計な仕事をして地方補助金の増額やらなかったら、暫定税率廃止も普通にできたんだよなあ。
それくらい大きな内容。

そしてその補助金の増額に対し、ただの誰一人として感謝していないのは本当に唖然としたもんだ。

国交省で国がやる公共事業を減らして、地方の裁量でやれる公共事業を増やしたので、
国の与党の民主党を支持する必要が減って、地方の与党の自民党を支持すれば良いようになった。
これも地味ながら参院選の敗因の一つであったはず。
639無党派さん:2011/02/05(土) 11:45:13 ID:dV16vZpb
あす「トリプル投票」 

 愛知県知事選と名古屋市長選、市議会解散の是非を問う住民投票の「トリプル投票」は6日、投開票される。知事選は神田真秋知事の引退を受け、新人5人が激戦を展開する。
市長選は、任期途中で辞職し再出馬した河村たかし前市長に新人3人が挑む構図。住民投票が成立すれば、3月中旬にも出直し市議選が行われ、議会や地方自治のあり方があらためて問われる。

 知事選に立候補しているのは大村秀章、重徳和彦、御園慎一郎、土井敏彦、薬師寺道代の5氏。景気、雇用対策や県財政の立て直し、減税の是非などを争点に、激しい舌戦を繰り広げている。

 大村氏は既成政党に不満を持つ有権者を狙い、河村氏とともに街頭での訴えに力を入れる。重徳氏は自民党、御園氏は民主党の幹部クラスを招き、大規模な演説会を開催。最終盤を迎え、2大政党が党を挙げて支持固めを急いでいる。

 土井氏は中小企業支援や医療、福祉の充実など、政策を中心に訴える戦略。薬師寺氏は応援のみんなの党幹部とともに徹底した行財政改革を掲げ、党公認を前面に打ち出している。

 市長選は石田芳弘、八田ひろ子、杉山均の3氏と河村氏が出馬。石田氏は「破壊から創造へ」を掲げて河村市政を否定し得意の教育に力を入れて訴える。

 八田氏は「国民健康保険料の値下げ」などで市民にやさしい政治の実現を唱える。

 杉山氏は「市バス無料化」を目玉に前市長でも市議会側でもない第三極を強調する。

 河村氏は減税を否決した市議会を「市民の縮図ではない」と攻め議会改革を唱える。

 住民投票では、市議会解散請求(リコール)の請求代表者らが「前市長の公約実現が議会に阻まれている」と解散「賛成」を主張。議会側は「解散で余計な経費がかかる」と「反対」を訴えている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020590020132.html?ref=rank
640無党派さん:2011/02/05(土) 11:51:43 ID:Lq1pjIIG
>>629
>>630さんレス間違いでした
>元議員としての発言としてはいたたけないが

ちゃんと評価はしてるぞwアホ

641無党派さん:2011/02/05(土) 11:51:49 ID:HCISWBWY
大村さんと河村さんはこのまま国会議員を続けていてもトップになることは
難しいと感じていたのかな?
それに今の状況だと仮に自民党政権が復活してもすぐに支持率が下がりそうな
感じがする
642ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:53:17 ID:3PAJjEk9
>>641
つうか仮に自民が復帰しても1年くらいの短命で終わるだろう。
それくらい人材劣化がひどい。
大村もひどいがw大村以上にひどいのがいっぱいいるからな今の自民党は。
643無党派さん:2011/02/05(土) 11:53:39 ID:H31NcyD3
>>638
小沢がそこを参院選と連動させていく作戦だったのが
途中で予定が狂って機能しなくなったんだろ
昨年の今頃は地方議会の自民会派の中立化が相次いでいた
644無党派さん:2011/02/05(土) 11:56:44 ID:H31NcyD3
>>642
ただ昨年の参院選の遺産があと5年余り残るのは強い
参院の定数削減でもあれば、ますますアドバンテージは大きくなる
来年以降の政権再交代だと、おそらく2016年までは自公政権が続く
645ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 11:58:38 ID:3PAJjEk9
>>644
菅と千代大海の罪は重いな。
646無党派さん:2011/02/05(土) 11:59:10 ID:h/VeUbUz
今のところ、

「酷い民主党政権か、それより更に酷いそれ以外の政権」

っていう選択肢しかないんだよな・・・
647無党派さん:2011/02/05(土) 11:59:23 ID:y824RMnu
>>641
だから来年後半に解散するのが民主にとってベストトシナリオだよ
それで負けて下野しても、参院は自公側も過半数に満たないから衆参ねじれは解消せず
野党になった民主は再来年春に予算を干すことができる
それで参院選に突入なら政権批判票を取り込んで復活の可能性もありえそう
むしろ参院選が行われる再来年夏の時点で与党だった側は悲惨なことになりそう
648無党派さん:2011/02/05(土) 11:59:32 ID:GTUkyp7x
地方(三大都市圏人口を除く)の女性に怒りを買ったんだよ

この4分の1が最も相性が悪い

なんていうか民主党が「都会の男性的」と思われているのでは?
649ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:00:13 ID:3PAJjEk9
>>648
例えて言うなら自民党がすき家で民主党が吉野家だな。
650無党派さん:2011/02/05(土) 12:01:29 ID:HCISWBWY
>>644
もしそういう状況になりそうだと判断したのであれば民主党のままでいるよりも
2つに分かれて政界再編をしてどちらかが自民党側につくというのもありなのでは?
これだと民主党の影響力もわずかながら保つことができるし
651無党派さん:2011/02/05(土) 12:02:13 ID:83dmUanc
小泉進次郎氏「正々堂々と勝負の力士がかわいそう」…八百長メール問題
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110204-OHT1T00024.htm

自民党の小泉進次郎衆院議員(29)は、八百長メール問題に「正々堂々と勝負して頑張っている多くの力士がかわいそうです」と嘆いた。
父の純一郎元首相による01年夏場所の「感動した!」は名言。
進次郎氏は今回の件に「感動しなかった?」と聞かれると「うまいな〜、そこ来ますか」とうなずきつつ
「自民党の改革と一緒で、反発を恐れず大胆に根治する対策が必要。国民やファンが『感動した!』と言えるようにならないと」。
 また、民主党の鳩山由紀夫前首相(63)は理系出身で
「7勝7敗の力士が、千秋楽で8勝目を挙げる確率の高さ」について論文を書いた経験を明かした。
今回、メールで星のやりとりを相談したとみられることについては「力士も、携帯の時代なんだなあ…」と語っていた。


ぽっぽ>>>>自民党のエース()
652とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 12:02:35 ID:yOxgXdYk
<大相撲>八百長疑惑で春場所中止も検討 5日夜中間報告
毎日新聞 2月5日(土)11時35分配信

 大相撲の八百長疑惑で、日本相撲協会から調査を委託されている外部有識者による特別調査委員会(座長=伊藤滋・早稲田大特命教授)は
5日午後7時から東京・両国国技館で第2回会合を開く。疑惑を持たれている力士や親方計14人に対する調査状況などを取りまとめ、中間報告書を相撲協会に提出。
これを受けて、相撲協会は6日に臨時理事会を開き、八百長疑惑への対応や春場所(3月13日初日、大阪府立体育会館)の開催可否について協議する。

 特別調査委は5日までに14人全員の1度目の聞き取り調査を終える予定だが「一度の聴取のみで全容の解明ができるという状況にはない」(伊藤座長)としており、
14人に対して携帯電話や銀行預金通帳などの任意提出を求めたうえで、調査を継続する方針。

 一方、相撲協会は6日の臨時理事会で、特別調査委の中間報告に基づき、14人に対する処罰を検討する。14人中3人は、すでに八百長への関与を認めており、
6日の段階で処罰が下される可能性もあるが、特別調査委の最終報告を待って判断される公算が大きい。

 また春場所開催の可否については、八百長疑惑の全容解明にまだ時間がかかることから、理事会内には「世間の理解を得られない以上、場所中止もやむを得ない」
との意見がある一方、「本場所は大相撲にとって重大な事業」だとして開催を望む声も強い。春場所の担当部長、北の湖理事(元横綱)は「6日(の理事会)で協議してみないと
(開催するか否かは)分からない」と話している。【大矢伸一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000030-mai-spo
<大相撲>八百長疑惑メール、野球賭博発覚後も 危機感薄く
毎日新聞 2月5日(土)11時38分配信


ひっそりと静まりかえる日本相撲協会大阪先発事務所前=大阪市浪速区で2011年2月5日午前9時31分、幾島健太郎撮影

 大相撲の八百長疑惑で、八百長をうかがわせるメールのやり取りは、週刊誌の報道で野球賭博が発覚した昨年5月の後も続いていた。報道直後、日本相撲協会や警視庁が賭博について調べ始める中、
「来場所の事なんですがもらえるならくれませんか」などと書いたメールが飛び交っていた形だ。角界を揺るがせた賭博問題浮上時点でも危機感が薄かったことがうかがわれ、
八百長への問題意識の低さが浮き彫りになった。【長谷川豊、川崎桂吾】

 警視庁は昨夏、賭博開張図利容疑で相撲部屋などを家宅捜索。押収した十両・千代白鵬(27)と元前頭・春日錦(35)=現竹縄親方=の携帯電話の解析で、八百長にかかわるメールの記録46通が判明した。
他にやり取りしていたのは、三段目・恵那司(31)と十両・清瀬海(26)だった。

 送受信の期間は昨年3〜6月。この間、週刊新潮が5月20日発売号で当時大関の元琴光喜(34)=昨年7月解雇=が野球賭博に関係して恐喝事件に巻き込まれていることを報道した。
同日、協会は親方から事情を聴き始め、夏場所14日目の22日の取組後には警視庁が元琴光喜から任意で事情聴取。元琴光喜は当初、賭博への関与と恐喝の被害を否定したが、大きな問題に発展していく。

 しかし、八百長をうかがわせるメールはこの間も水面下で続いた。新潮の報道後間もない22日朝には、恵那司が春日錦に「おはようございます〜 少し考えてみます」と軽い調子のメール。
千秋楽の取組が続いていた23日午後4時40分には、清瀬海が「来場所の事なんですがもらえるならくれませんか? ダメなら20万は返してもらいたいです」と、
早くも次の場所を見据えたメールを春日錦に送信し、夜には「了解です! もう少しだけ待って、場所後に70万の支払いがあるから、それの精算が終わったら連絡するね」と返信されていた。

 同月下旬から6月前半にかけても、協会の内部調査が行われている中、銀行口座などを記したメールが交換された。協会は6月14日、力士や親方ら29人が野球賭博に関与していることを認めたと発表。
千代白鵬と清瀬海、春日錦も関与力士に含まれていたとみられる。この5日後、春日錦は清瀬海に「××(賭博の胴元とみられる人物の名前)さんには皆が被害にあって大変な事態になっているよね」と送信した。

 週刊誌報道以降のメールは12通に上る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000031-mai-soci
653無党派さん:2011/02/05(土) 12:03:30 ID:H31NcyD3
>>646
自民以外の受け皿が出てくるまで解散はない方がいい
今年度はねじれで予算の一部が執行できない状況というのを日本は経験するべきだ
それが本来の三権分立のあり方だし
参院の権能としても適切なものだろう
654ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:03:54 ID:3PAJjEk9
>7勝7敗の力士が、千秋楽で8勝目を挙げる確率の高さ
そういえばこの間の白竜でそういう話があったな。
655無党派さん:2011/02/05(土) 12:05:49 ID:H31NcyD3
>>650
最後は奉行ズと自民が組むんじゃねーの
そこに至るまでには、いろいろウヨ曲折があるだろうけど
656ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:06:08 ID:3PAJjEk9
>>655
そして自民党が崩壊するとw
657無党派さん:2011/02/05(土) 12:07:55 ID:OXHdrWrH
ずっと前から大関互助会なんて言われてたのに、何をいまさらって感じではあるけどね
658ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:09:46 ID:3PAJjEk9
「エヴァンゲリオン」シリーズの惣流(式波)・アスカ・ラングレー役などで知られる
“みやむー”こと声優の宮村優子が、第2子を妊娠したことを公式ブログで報告している。

2月4日に更新されたエントリー「ご報告」では、
まず、「やっとこさ、二人目をさずかりました!」とファンに妊娠を報告。
「二人目ほしいな!と思い続けて、1人目から約7年あきましたけど、
ようやく〜!!ってかんじで、本当に嬉しいです!」と、
念願の懐妊の喜びをストレートな言葉でつづっている。

現在は4か月で安定期に入っているが、
「11月からつわりが始まって 年末年始はほとんど寝込んでました」と、妊娠当初はかなり辛かったそう。
昨年12月に38歳となった宮村にとっては高齢出産となるが、
その点を気にしつつも「いろいろとぶじに出産できるよう頑張りたいっと思います!
出産予定は7月末くらいです。どうか温かく見守ってくださいね!」と、
新たな命の誕生に向けて気合いを入れている。

宮村は2004年にジャパンアクションエンタープライズ(JAE)所属の6歳年下のスタントマン・関隆行と結婚し、
同年に第1子となる娘を出産。
現在はオーストラリアを拠点に生活をしている。
代表作は「エヴァ」アスカ役のほかに「名探偵コナン」の遠山和葉役など。
http://news.livedoor.com/article/detail/5321427/

そういやフライデーにAV疑惑書かれてつぶされたんだよな。。
ミスマガジンの北乃きいもそうだが講談社は身内のドル箱を迫撃砲で撃つのが得意だよなw
659無党派さん:2011/02/05(土) 12:10:03 ID:GTUkyp7x
まあもともと中央にしか基盤がない都市政党が
地方分権とか主張するのが無理だったんだ

地方を知らないのに地方のための政治は出来ない
660無党派さん:2011/02/05(土) 12:11:12 ID:MCQ7CaF9
>>657
でもショーとして見るならプロレスの方がはるかに面白いんだよな
661ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:12:50 ID:3PAJjEk9
正直新自民プロレスの方が面白かった。
662無党派さん:2011/02/05(土) 12:13:11 ID:H31NcyD3
>>659
そもそも地方というか、農村部は分権など望んではいない
中央集権でカネをより多くくれというのがホンネ

制度的な地方分権の要求が関西や名古屋から始まっているのは
国土構造的には合理的な理由がある
663無党派さん:2011/02/05(土) 12:14:27 ID:HCISWBWY
>>655
まあそんな感じかな
というか政権与党を経験してその方がいいと感じる民主党議員も少なからず
出てくると思うし
664無党派さん:2011/02/05(土) 12:14:51 ID:EKqE13Q8
相撲がなくなると地方の老人はショックを受けそうだ
春巡業で神奈川県某市に来るが中止だな
665ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:15:03 ID:3PAJjEk9
>>663
渡辺醜とかがそうだな。
666無党派さん:2011/02/05(土) 12:15:07 ID:v1P0VpY6
十両のヤオなんて大関互助会に比べたら極々小さな問題やで
667ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:15:49 ID:3PAJjEk9
相撲がなくなってもちゃんこだけは残るだろうな。
668無党派さん:2011/02/05(土) 12:16:17 ID:28kLGots
菅首相を絶賛=増税は「大胆改革」−英誌
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011020400854
669無党派さん:2011/02/05(土) 12:16:37 ID:H31NcyD3
>>664
おわびに年一場所はローカル都市を巡るようにすれば
年寄りが喜ぶんじゃね
670ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/05(土) 12:17:58 ID:3PAJjEk9
相撲協会に対して厳しい措置をとるってことになれば次は創価をやるんじゃないのか?
私が仙谷だったら間違いなくそうする。
公益法人としてあるまじき行為ばかりしてますね、相撲協会でさえ厳しい措置とったんだからあんたらだって公益法人としての認可取り消すよ
とか言って。
671無党派さん:2011/02/05(土) 12:18:16 ID:OXHdrWrH
>>663
かつての、さきがけみたいなもんですかね
672無党派さん:2011/02/05(土) 12:18:44 ID:EKqE13Q8
>>658
みやむーも38歳か
アスカの声は20代前半か
ウェディングビーチの頃から知っているが化けるとは思っていなかった
673非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 12:19:36 ID:qL07Uqmc
先生、甘いよ。甘すぎるよ。

赤松健

東国原さんが都知事選出馬へ。これで、一昨年まで「約束した通り3期で(それ以上は)やりません」
と話していた石原さんの出馬可能性は、かなり低くなったのでは。「約束」って言葉が意外と効いてきそう。
http://bit.ly/gxy1kJ

>>669
それを、六場所以外に「地方巡業」という形でやっていたんですけどねえ。
674無党派さん:2011/02/05(土) 12:19:52 ID:HCISWBWY
>>671
まあそんな感じかな
675無党派さん:2011/02/05(土) 12:21:57 ID:6nbZqVPD
シカゴ大の千秋楽7勝7敗八百長説の先生、ジョン・ベーツ・クラーク・メダル
貰うほど凄い人なんだな。
676無党派さん:2011/02/05(土) 12:25:28 ID:HCISWBWY
今の自民党って与謝野さんの逆パターンに歓迎なの?
677とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 12:26:40 ID:AYBNoIMd
捜査報告書捏造の疑い 大阪府警作成 刑事告発を検討
産経新聞 2月5日(土)12時20分配信

 大阪地裁の裁判員裁判で男性被告(47)が有罪とされた強制わいせつ致傷事件をめぐり、
大阪府警東成署が事件直前の目撃証言を捏造(ねつぞう)して、捜査報告書に記載した疑いがあるとして、
弁護側が証拠隠滅罪などでの刑事告発を検討していることが5日、分かった。

 被告は平成21年8月、神戸市内のホテルで、取引先の女性にわいせつな行為をしたとして起訴された。
1審大阪地裁判決は懲役4年を言い渡し、被告側が控訴した。

 弁護側によると、捜査報告書は被告が逮捕された1週間後の21年10月22日付で、東成署の当時の巡査部長が作成。
事件直前にスナックにいた被告と被害女性について、女性経営者が「被告は高圧的に説教していた」
「被害女性は沈痛な面持ちで、いわれるがままの状態だった」と証言したことになっていたという。

 しかし、弁護人が1審公判前に女性経営者に改めて確認したところ「普通の様子で、楽しんでいるようにも見えた。
警察にもそう説明した」と捜査報告書の内容を否定したという。

 女性経営者は府警の聴取を受けた後、巡査部長から「検事が後で聞きにきても『楽しんでいるように見えた』といわないで」
と電話で口止めされたことも明らかにしたという。

 この事件をめぐっては、被告が捜査段階で作成した「自供書」の内容を、別の警察官が誘導した可能性を1審判決が指摘。
公判で誘導を否定した警察官を、弁護側が偽証罪で告発している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000516-san-soci
民主・安住氏「秘書の罪で離党した議員いる」 小沢氏の厳格処分に言及
産経新聞 2月5日(土)12時20分配信

 民主党の安住淳国対委員長は5日午前、テレビ東京の「週刊ニュース新書」に出演し、強制起訴された小沢一郎元代表に対する党の対応について、
「秘書がいろいろな罪に問われた段階で議員が離党したこともある。党の結束を保ちながら、何らかのけじめが必要だ」と述べた。

 党員資格停止や離党勧告など、党籍を離れるかたちの厳格な処分が必要との考えをにじませたものだ。
安住氏は、「国民から愛想を尽かされるので、早い段階できちんとした結論を出した方がいい」と述べ、早期決着の必要性を強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000517-san-pol
678蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 12:28:27 ID:G7E2Iqua
>>578
とくさん優しい〜
こちらも揺れてましたけど無事でしたよ@東京
679無党派さん:2011/02/05(土) 12:29:24 ID:EKqE13Q8
>>677
また大阪府警か
大阪地検も大阪府警も問題だらけだ
680無党派さん:2011/02/05(土) 12:32:11 ID:Lm5znn0S
安住は予算関連法案なんて通さなくてよい、ってことですか。
何のために政治家やってんの?
681無党派さん:2011/02/05(土) 12:34:08 ID:GTUkyp7x
まあ
小沢の件があってもなくても
予算は沈む運命だ

給付関連が全滅するんじゃないか?

682無党派さん:2011/02/05(土) 12:34:36 ID:xG95v5ne
>>677
安住は入院した方がいい。
大風呂敷を広げて後で腰砕けになる奴が世間では一番嫌われる。
683とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 12:34:37 ID:FsK+fJO4
>>678
困った時はお互いさまにやん
噴火とか鳥インフルエンザも早く下火になればいいけど
大雪もそうだし
動物たちも大変だと思います
世界でも水害とか
自然災害もあいまって食料価格が上がりそうなので
貧しい人に影響出ないといいのだけど
684蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 12:35:05 ID:G7E2Iqua
>>606
やっぱりしがみつきかあ…
本当に死者が増えるかもね
685非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 12:36:56 ID:qL07Uqmc
>>684
一説では、300億ドル〜700億ドルの資産を持っているというムバラク。
その資産をもって米国に亡命できれば、それで充分だと想うんですけどねえ。
まだ金が欲しいのか。
686舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 12:39:26 ID:Lm5znn0S
>>685

数日前から、持っている資産の処理と身分の保全の条件闘争だけなんですけどね。
多分。
687蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 12:39:49 ID:G7E2Iqua
>>683
とく@オアシス
にコテ名変えてチョーダイよ
688無党派さん:2011/02/05(土) 12:40:46 ID:H31NcyD3
小沢VS反小沢を軸にした永田町の構図がそろそろ終わる
橋下、河村の分権派VS岡田、古川、与謝野、谷垣ら官僚派
という構図が前面に出てくるだろう
その場合に各政党がどういう立場をとるか

689非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/05(土) 12:41:19 ID:qL07Uqmc
とくさんは野菊のような人だ。
多田野さんは菊のような人だ。
690無党派さん:2011/02/05(土) 12:41:22 ID:28kLGots
相撲協会の件も、弘道会潰しでしょw
691窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 12:41:56 ID:pT4y2kQ2
>>688
オマエはワシか?
692無党派さん:2011/02/05(土) 12:44:15 ID:GTUkyp7x
そもそも貧乏政党が政治主導なんてやるのが論外だった
693窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 12:44:29 ID:pT4y2kQ2
>>689
Pは菊門のような奴
694とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 12:45:19 ID:QHf52+qi
新燃岳の空振、関東まで伝わっていた
読売新聞 2月5日(土)12時33分配信

 鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳の爆発的噴火に伴う空気振動(空振)が、
関東地方まで伝わっていたことがわかった。

 火口からは900キロ・メートル以上離れて人に感じられないほど弱まっているため、被害の心配はないという。

 東京大学地震研究所によると、1日午後11時19分の噴火で発生した空振で、約45分後に千葉県鴨川市の気圧計が7パスカル、
茨城県つくば市では1パスカル程度の気圧変化を観測した。火口から南西3キロ・メートルでは185・5パスカルだった。

 また、現地で458パスカルを記録し、建物の窓ガラスが割れるなどの被害が相次いだ同日午前7時54分の噴火に伴う空振では、
関東地方で観測できたのは1パスカル未満だった。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000402-yom-sci

自然ってすごいにゃん>>687>>689
>>686煮干しさんの仲良しのミッキーさんおひさです
695無党派さん:2011/02/05(土) 12:45:52 ID:2HTMvlol
>>691
オマエはオマエだ
696舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 12:47:51 ID:Lm5znn0S
>>694

とくさんこんにちは。
とくさん特有の、生活面からの政治へのアプローチ。いつも感服しております。
697窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 12:48:31 ID:pT4y2kQ2
>>578
なにいい人ぶってるんだよ偽善者w
698無党派さん:2011/02/05(土) 12:48:48 ID:H31NcyD3
>>692
霞ヶ関の整理縮小をやらないと政治主導なんて無理なわけでね
手順をちゃんと考えてなかったってことだ
699無党派さん:2011/02/05(土) 12:49:42 ID:YTKNsi4s
とくさんに絡むとか窓爺は消えろ
700窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 12:51:15 ID:pT4y2kQ2
>>699
オマエNGw
701無党派さん:2011/02/05(土) 12:51:57 ID:dV16vZpb
まりんぱられすさん乙
702無党派さん:2011/02/05(土) 12:53:12 ID:2HTMvlol
それ以前に糞爺がNGw
703無党派さん:2011/02/05(土) 12:53:14 ID:dV16vZpb
民主・安住氏「秘書の罪で離党した議員いる」 小沢氏の厳格処分に言及

 民主党の安住淳国対委員長は5日午前、テレビ東京の「週刊ニュース新書」に出演し、強制起訴された小沢一郎元代表に対する党の対応について、「秘書がいろいろな罪に問われた段階で議員が離党したこともある。
党の結束を保ちながら、何らかのけじめが必要だ」と述べた。党員資格停止や離党勧告など、党籍を離れるかたちの厳格な処分が必要との考えをにじませたものだ。
安住氏は、「国民から愛想を尽かされるので、早い段階できちんとした結論を出した方がいい」と述べ、早期決着の必要性を強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/stt11020512160001-n1.htm
704無党派さん:2011/02/05(土) 12:54:08 ID:qxEaKx1W
予算関連法案が通らなくても予算の執行は一応はできるな
となると法案が一本も通らなくても行政権の維持はできる
705無党派さん:2011/02/05(土) 12:56:34 ID:07f+IWxq
>>685
資産といっても動かせるようなものじゃなく
エジプト内の不動産とかインフラとか権利その他じゃないのかな
預金として持ってるのだろうか
706無党派さん:2011/02/05(土) 12:57:45 ID:H31NcyD3
>>704
本来そうでないと三権分立の意味が無い
法案が全て通ることが前提の霞ヶ関のやり方を変える上でも重要
707無党派さん:2011/02/05(土) 12:57:48 ID:28kLGots
公明との連携、統一選前は困難 安住氏
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020501000315.html
708とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/05(土) 12:58:09 ID:QHf52+qi
スレ立てにいつも感謝しています>>700
いろいろな方がスレ立てして下さってるけど
ここにおられる方もそうだし関東にも知ってる人がいるので
心配なのです

では いったん落ちます
709窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:04:24 ID:pT4y2kQ2
>>706
日本は三権分立じゃねえんだけどな

衆院参院最高裁の三権ってなら分かるけどさ
710蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 13:04:27 ID:G7E2Iqua
>>693
お下品〜
711無党派さん:2011/02/05(土) 13:04:42 ID:6nbZqVPD
>>705

スフィンクスかも知れん。
712窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:05:04 ID:pT4y2kQ2
>>710
生きて行く上で欠かせない穴だ
たまには拝め
713蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 13:06:41 ID:G7E2Iqua
>>712
そういえば菊の紋章はそういう意味だったんだね
714無党派さん:2011/02/05(土) 13:07:01 ID:YFmNL7Bk
民主・安住氏「秘書の罪で離党した議員いる」 小沢氏の厳格処分に言及
2011.2.5 12:14

 民主党の安住淳国対委員長は5日午前、テレビ東京の「週刊ニュース新書」に
出演し、強制起訴された小沢一郎元代表に対する党の対応について、「秘書が
いろいろな罪に問われた段階で議員が離党したこともある。党の結束を保ちなが
ら、何らかのけじめが必要だ」と述べた。党員資格停止や離党勧告など、党籍を
離れるかたちの厳格な処分が必要との考えをにじませたものだ。安住氏は、「国
民から愛想を尽かされるので、早い段階できちんとした結論を出した方がいい」と
述べ、早期決着の必要性を強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/stt11020512160001-n1.htm
715窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:07:06 ID:pT4y2kQ2
>>713
てめ
死ね
死んでしまえ
716無党派さん:2011/02/05(土) 13:07:25 ID:H31NcyD3
>>709
建前でもそう言ってるんだから、なるべく実態も近づけるべき
制度上衆院は内閣と実質的に一体で、相互監視の役割を果たさないわけだから
ねじれ時の参院が立法府としての本来の機能を発揮するのは適切
717窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:07:47 ID:pT4y2kQ2
>>714
安住ってもう人間として終わってるな
718無党派さん:2011/02/05(土) 13:08:38 ID:y824RMnu
>>688
分権派 みん党
官僚派 自民、民主、公明、共産、社民、国新、た日
こんな感じになりそう
719蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 13:09:01 ID:G7E2Iqua
>>715
自然と皇室は切っても切り離せない深い関係にあると思うの
720窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:09:19 ID:pT4y2kQ2
>>716
本来は参院に衆院解散権(実際は衆院解散の国民投票動議権)を与えるべきなのよね

その代わり参院から大臣は取らない
人数も50人くらいで
721無党派さん:2011/02/05(土) 13:09:28 ID:H31NcyD3
>>718
公明はまだわからんよ
自民や民主の一部も
722無党派さん:2011/02/05(土) 13:09:49 ID:2HTMvlol
さて
バレンタインで
チョコレートをもらっても
どうしようか?
723蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/05(土) 13:10:01 ID:G7E2Iqua
>>718
よしみちゃん頑張れ
724無党派さん:2011/02/05(土) 13:11:11 ID:83dmUanc
>>719
「天皇はウンコしない!」って思いたい人がいるならやはり尊重するべきではないだろうか
725窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:11:26 ID:pT4y2kQ2
>>719
菊紋と菊門か…

間違えると死を招く変換ミスだな…
726無党派さん:2011/02/05(土) 13:12:51 ID:2HTMvlol

今日は糞コテしかいないのか?

レベルがかなり低い

出直すか
727無党派さん:2011/02/05(土) 13:13:15 ID:k6Z/Yh2h
天皇菊姦説か
危険だな
728無党派さん:2011/02/05(土) 13:14:58 ID:y824RMnu
>>721
民主の分権派が自民に移って
その代わり自民の官僚派が民主に移れば
わかりやすくなっていいよね?
729無党派さん:2011/02/05(土) 13:17:27 ID:EKqE13Q8
>>725
そういう誤変換は結構ある
怪盗アンデスや目がマック、目がバンク、目がレンジャー、こう拭くのか学とかありそうだ
730窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:17:54 ID:pT4y2kQ2
ていうかミンスにも自民にも

  大嘘つきの恥知らず

がたくさん居るからなあ
コイツラは消えてもらわんとね
731無党派さん:2011/02/05(土) 13:20:03 ID:EKqE13Q8
>>725
昔あそこのことをフラワーゲートというスラングがあることを聞いたことがある
732窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:20:39 ID:pT4y2kQ2
>>731
あそこってどこだよ
733無党派さん:2011/02/05(土) 13:23:59 ID:YFmNL7Bk
>>726
みんなtwitterでわいわいやってるよ
734無党派さん:2011/02/05(土) 13:25:51 ID:2HTMvlol
>>733
どこの?
735無党派さん:2011/02/05(土) 13:26:48 ID:eJhzbjd4
「一丁目一番地が三丁目の夕日に…」 鳩山氏が菅首相を批判 政策の優先順位で
昨年9月の産経

安倍ちゃんあたりが言ってたような
736無党派さん:2011/02/05(土) 13:28:25 ID:Tk1g4IuK
ムバラク派の警察が再び暴力を振るう時、
広場に参加した男の娘がスフィンクスの足元に膝まづく。
「スフィンクスさま、スフィンクスさま、どうか、父さんを、国中のみんなをお助けください、お願いします!」
737窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:29:25 ID:pT4y2kQ2
>>733
よくあんなところで書けるな
738窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:30:30 ID:pT4y2kQ2
>>736
宇宙戦艦ヤマトみたいな展開だなw
739無党派さん:2011/02/05(土) 13:30:32 ID:IsD/F785
それにしても名古屋市長選と愛知県知事選の終戦ムードは半端じゃないな
740ナポリ:2011/02/05(土) 13:30:42 ID:5kI+8176
まぁ曲がりなりにも国会議員が同じ国会議員の出処進退を語る時「起訴は起訴」なんて乱暴な話をしちゃいかんよな。
そこまで言うならテメェも進退賭けろっつーの。
741無党派さん:2011/02/05(土) 13:31:14 ID:YFmNL7Bk
大規模規制、単発、矢印、pでスレが荒れまくったから
まともな人はみんなtwitterに逃げちゃった
742窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:31:16 ID:pT4y2kQ2
>>739
どして菅政権の一部がまだ終戦ムードになってないのかが理解出来ない
743窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:31:56 ID:pT4y2kQ2
>>740
だよな
ノーリスクで言っていい話じゃない
744窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:32:33 ID:pT4y2kQ2
>>741
ハッシュタグでもあるの?
覗くだけ覗いてみたい気もするなあw
745無党派さん:2011/02/05(土) 13:33:43 ID:eot7soHj
>>742
現実に目を背けてるだけじゃないの
小沢の報復に怯えながら
毎晩税金で豪華な飯食って、権力に酔いしれてるし
746窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/05(土) 13:34:09 ID:pT4y2kQ2
しかしワシはたまに本格論文書くから140制限はやなのよね
747舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 13:38:27 ID:Lm5znn0S
さっき通りかかった、うちの近くのレンタカーの営業所に

「選挙カー貸します」ののぼりがあった。だるまも描かれて。

一般にそんなニーズあるのか?ノック師匠に敬意を表した選挙カープレー以外に
思いつかない。
748無党派さん:2011/02/05(土) 13:41:11 ID:bFY450Ft
>>747

市議選レベルならあるかもしれないよ。
749舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 13:43:48 ID:Lm5znn0S
>>748

そうなのだが、のぼりを見て借りようとか思う代物じゃないだろうと。
750ナポリ:2011/02/05(土) 13:44:02 ID:5kI+8176
岡田が何となく文明人として覚醒しそうな気配もあったんだけど、昨日また仙谷一派に取り押さえられチップ埋め込まれたっぽいな。
751無党派さん:2011/02/05(土) 13:45:45 ID:zJxo88Nc
愛知は民主王国やったのに
明日の選挙で王国が崩壊しそうやな
崩壊を招いた執行部の責任は重いよ。
752無党派さん:2011/02/05(土) 13:46:25 ID:/gGQ/WWU
>>646
だから、大規模な自公回帰には至っていない。
公明が、完全に民主を見捨てない原因は
その辺りにもあるんだろうな
仮に、今すぐに、政権奪還出来ても、色々難題にぶつかり

直ぐに立ち枯れるんじゃないか…と

753無党派さん:2011/02/05(土) 13:48:14 ID:v1P0VpY6
選挙カーならパチンコ屋の宣伝とかにも応用がききそうだし案外ニーズはあるやもしれぬ
754無党派さん:2011/02/05(土) 13:48:27 ID:+wDmalKG
>>750
何、そのフラクタル?
755無党派さん:2011/02/05(土) 13:48:29 ID:q8pZPluQ
756無党派さん:2011/02/05(土) 13:48:41 ID:zSXgFFwg
>>727
天皇が菊姦とはなにごとだー!(将校風に
757バカボンパパ:2011/02/05(土) 13:49:10 ID:CMo5Ffl6
>>646
あ、それなら民主政権はとろあえず無しだね。
可能性に掛けたほうがマシなはずだから
758無党派さん:2011/02/05(土) 13:49:40 ID:GTUkyp7x
>>750
誰が一番戦犯か争っても
失笑と嘲笑を貰うだけだぜ

759無党派さん:2011/02/05(土) 13:51:10 ID:qxEaKx1W
>>738
世俗派のイスラム教徒もコプト教徒も多神教の象徴であるスフィンクスに
ひざまずくようなことはしない
760バカボンパパ:2011/02/05(土) 13:51:16 ID:CMo5Ffl6
公明どころか鳩山・亀井もg倒閣に動きだしてるのに、管なぞ長続きするわけないだろ
761無党派さん:2011/02/05(土) 13:51:19 ID:2HTMvlol
>>755
支持率上げるための
作戦
相手は迷惑
762無党派さん:2011/02/05(土) 13:53:33 ID:v1P0VpY6
プーチンにサハリン2をがっつり切り取られてニタニタしている我らが麻生さんか
763バカボンパパ:2011/02/05(土) 13:54:11 ID:CMo5Ffl6
>>755
惜しい人材だったなあ。
あと2年やれば日本を復活させることができたのに
764無党派さん:2011/02/05(土) 13:54:51 ID:2HTMvlol
漢字が読めないんじゃしょうがない
765知らない人のために:2011/02/05(土) 13:56:16 ID:ROXHziE7
本社所在地:

S 三洋物産(名古屋市千種区)

A SANKYO(名古屋市→東京都渋谷区)
  京楽産業(名古屋市天白区)

B 平和(東京都台東区)
  大一商会(愛知県北名古屋市)

C ニューギン(名古屋市中村区)
  藤商事(大阪市中央区)
  西陣(東京都千代田区)

D 奥村遊機(名古屋市昭和区)
  豊丸産業(名古屋市中村区)
  サンセイR&D(名古屋市中区)
  マルホン工業(愛知県春日井市)

E 高尾 (名古屋市中川区)
  タイヨーエレック(名古屋市西区)

F エース電研(東京都台東区)
  竹屋(愛知県春日井市)

その他
銀座(愛知県瀬戸市→東京都豊島区) SANKYO傘下
サミー(東京都豊島区) セガサミー傘下
ユニバーサルエンターテインメント(栃木県→東京都江東区) 旧アルゼ
オーイズミ(神奈川県厚木市)
高砂電器産業(大阪市中央区) 旧アビリット。コナミ傘下

「パチンコ産業25兆円。超優良就職先だよ!とくに在日。日本人より90%有利)」

  トヨタグループやパチンコなど名古屋資本が東京大阪のマスコミを支配してるのが裏事情
766無党派さん:2011/02/05(土) 13:57:10 ID:xdKD2xsV
>>763 2年w勘弁してくれw
767無党派さん:2011/02/05(土) 13:58:47 ID:TTsXcGG4
>>757
自民とか可能性すら残ってない出涸らしだろJK…
民主もそうなりつつあるが。
768無党派さん:2011/02/05(土) 13:59:23 ID:y824RMnu
>>757
それだったら自公政権も無しだね
可能性に掛けるなら他の野党だと思う
でも社民、共産、た日は論外だからみん党がマシかな・・・
769無党派さん:2011/02/05(土) 13:59:39 ID:YFmNL7Bk
橋下知事、市長にツイッターでの論戦呼びかけ

 橋下徹・大阪府知事が5日、簡易投稿サイト「ツイッター」で、平松邦夫・大阪市
長に「大阪都構想」についての議論を呼びかけた。これに対し、平松市長は「関
西の活性化に向けた議論をする中から今できる解決策、協力体制は取れる」と
返したが、ツイッター上での議論には慎重な構えを見せた。
 ツイッターを始めたばかりの橋下知事は、平松市長を最初にフォロー(登録)し、
「大阪都構想について議論させてください」と呼びかけ。平松市長が都構想を「中
身がない」と批判していることに対し、「本当に中身がなければ都構想は止(や)め
ます。課題をきちんと探りたいのです」とツイッター上での議論を求めた。
 平松市長はこれまで橋下知事をフォローしないとしていたが、この日はフォロ
ーした上で、「このツール(ツイッター)を仰(おっしゃ)るような議論の場に適してい
るとは思っていない」などと応じた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110205-OYT1T00426.htm
770無党派さん:2011/02/05(土) 13:59:45 ID:eJhzbjd4
いまこそ自由党
771無党派さん:2011/02/05(土) 14:00:32 ID:qxEaKx1W
日本の場合国と地方自治体の借金より政府資産と国民資産を合わせた額の方
が圧倒的に多いのでまだしばらくは今のようなばら撒き型の予算を続けられる
まだ対外債務ができる状態にはあるししばらくデフォルトはない
消費税を増税しないなら年金・生保を廃止してベーシックインカム導入で
乗り切れる。つまりみん党の主張が正解である
772無党派さん:2011/02/05(土) 14:00:39 ID:2HTMvlol
麻生の取り柄は
体力ぐらいだろ
脳はなくても体が動く体育会系
773無党派さん:2011/02/05(土) 14:00:52 ID:Li5hNx8o
菅は本当に不機嫌そうなしかめっ面ばかりだ。
景気が回復するわけがない。
774無党派さん:2011/02/05(土) 14:01:24 ID:0aJvD3JU
>>772
昆虫かよw
775無党派さん:2011/02/05(土) 14:01:31 ID:2HTMvlol

新政党ができた頃が
一番夢があったな

オールスター内閣と言われてた
776無党派さん:2011/02/05(土) 14:01:33 ID:zSXgFFwg
このまま二大政党中心でやるなら民主自民どっちかしかない
そこに小政党が合流すれば幅も生まれる、と思うんだがな
二大政党嫌なら選挙制度改革をもう一回やらないとな
777無党派さん:2011/02/05(土) 14:03:05 ID:qxEaKx1W
消費税を増税した政権の末路が竹下や橋本ではなかなか難しい
選挙になれば反対勢力は必ず消費税反対票を集めるからだ
778無党派さん:2011/02/05(土) 14:03:30 ID:YFmNL7Bk
779無党派さん:2011/02/05(土) 14:04:02 ID:Li5hNx8o
自民打倒で諸派が一緒になっただけで同床異夢。
政権奪ったら分裂は必須だったんだろう。
780無党派さん:2011/02/05(土) 14:04:14 ID:2HTMvlol
>>778
競馬場によくいるオッサンだわw
781無党派さん:2011/02/05(土) 14:04:41 ID:2HTMvlol
>>774
昆虫顔だな
782無党派さん:2011/02/05(土) 14:05:51 ID:qxEaKx1W
民主党はばら撒きを自信を持って断行すべき
公共事業も社会保障もだ。財源は赤字国債でも対外債務でもかまわん
783無党派さん:2011/02/05(土) 14:06:58 ID:y824RMnu
>>777
消費税増税やるなら大連立しかないよ
784無党派さん:2011/02/05(土) 14:07:19 ID:GTUkyp7x
せめて上下関係と指揮系統ははっきりさせようぜ

何でトラブった時に担当と上下関係無視して行動すんだよ?

ガキじゃねえんだからさ
785無党派さん:2011/02/05(土) 14:07:29 ID:YTKNsi4s
【政治】 角界関係者 「裏に何か意図的なものを感じる。民主党の力が働いている可能性も」 「世間の批判の矛先をそらすためリークした」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296882303/
わろたw
786無党派さん:2011/02/05(土) 14:08:53 ID:2HTMvlol

じゃんじゃん借金すべき
景気が悪いのに支出を減らすのは馬鹿のすること

じゃんじゃん国債発行して(あと40兆ぐらい)
日銀が買い取ればいい話
787無党派さん:2011/02/05(土) 14:09:26 ID:qxEaKx1W
中には優良自治体も結構あって黒字財政を実現しているところも結構あると思う
そういうところは地方公務員が高給取りであろうが全然かまわんと思う
熊本県や口蹄疫前の宮崎県の畜産農家は金もってるぞ
788無党派さん:2011/02/05(土) 14:09:29 ID:l9YCtel1
>>785
自民のときも政治スキャンダルが出るたびに、芸能スキャンダルが連発してたよね。
789無党派さん:2011/02/05(土) 14:10:18 ID:IlqzCdo6
不発だったが
総選挙前ののりピー騒動
790無党派さん:2011/02/05(土) 14:11:41 ID:qxEaKx1W
公共事業を減らしたせいで除雪対策ができなくなって民主党が
北海道、東北で支持の減らし方が激しいらしい。山陰は干されて当然だけど
791無党派さん:2011/02/05(土) 14:12:30 ID:Dv3GqS6s
てか、菅の変節が極悪。
国民の期待を一心に集めた細川政権は、
小沢、藤井が、消費税で潰し、
菅、藤井で民主主義を破壊。
792無党派さん:2011/02/05(土) 14:14:36 ID:qxEaKx1W
公務員ですら臨時職員が増加しあまりに雇用が不安定になっている
日本人は本質的には将来に対する不安が大きいと安心して働くことが
できない人種ばかり。自殺者の増加や引きこもりや犯罪者のために
どれほどのGDPが失われているか?
根本的には働けるものは働ける環境作りが最も大切だろう
793無党派さん:2011/02/05(土) 14:14:40 ID:GTUkyp7x
まあ黒歴史の細川政権を見れば
分かることではあったのか。

以前よりは長く続いてるから成長してるとは言えるなw
794無党派さん:2011/02/05(土) 14:14:42 ID:zSXgFFwg
山陰部
795無党派さん:2011/02/05(土) 14:15:00 ID:jNrqhAxM
暫定税率で鳩ぽっぽの足引っ張ったのも小沢と藤井だったな。
796無党派さん:2011/02/05(土) 14:18:22 ID:GTUkyp7x
政権交代は確かに一度あったんだよ

民主党が出来る以前にも
797無党派さん:2011/02/05(土) 14:18:28 ID:VyGRGull
鳩山が悪い。鳩山は許せないな
798無党派さん:2011/02/05(土) 14:19:23 ID:2HTMvlol
>>796
失われた16年ですな
799無党派さん:2011/02/05(土) 14:20:11 ID:qxEaKx1W
もう少し全国自治体全ての状況をつぶさに調べマスコミも発表すべき
国は借金の方が政府資産より多い状態だが地方自治体は借金より資産が多い
ところもたくさんありそうだ。そういうところは夕張や阿久根の
激しい恨みの対象になるのであまり大声をださないんだろうけど
俺が知る限りでは広島県の府中町が典型例
広島市が借金でひいひいしているので合併を絶対拒否している
800無党派さん:2011/02/05(土) 14:22:36 ID:pkhlWzOO
しかしさ
テレビと新聞が情報源の全ての人等と違って、まがりなりにもその層よりは政治に興味があるお前等がさ

もしかして本当に、この政権交代と民主党内閣がうまくいくと思ってたの?
801無党派さん:2011/02/05(土) 14:22:46 ID:Dv3GqS6s
リーマンショック後の現状は悪化しただろうが、
地方の財政状況は悪くはないといっていたのが森永。
802無党派さん:2011/02/05(土) 14:23:18 ID:2HTMvlol
>>800
ああ
803無党派さん:2011/02/05(土) 14:25:00 ID:H31NcyD3
>>800
うまくいくの内容による
何をもってうまくいってると言うのか
804無党派さん:2011/02/05(土) 14:25:05 ID:Dv3GqS6s
>>800
ここまで、酷いとは誰も思っていなかったでしょ。
しかし、無党派は簡単には自公にもいけない。
805無党派さん:2011/02/05(土) 14:25:06 ID:GTUkyp7x
>>800
短命予想はしてた

代表戦は菅が僅差で勝つと予想
だがやはり短命予想をした
806無党派さん:2011/02/05(土) 14:26:39 ID:2HTMvlol
菅が破れたら
短命に終わってたろうな
羽田のでじゃぶーだ
807無党派さん:2011/02/05(土) 14:26:56 ID:qxEaKx1W
優良自治体の正規公務員が高給取りで身分保障されているのは当然といえば当然か
まあその代わりかなり働かされてはいるけどな
地方の中小企業の正社員は週2労働で給料10万以下というケースも
多々あるらしい もはや正社員と派遣社員、公務員と民間にも意味はない
大事なのはその会社や自治体の現在の状態と予測しうる未来の状態だ
808無党派さん:2011/02/05(土) 14:27:50 ID:H31NcyD3
管が負けてたら、前原野田新党が出来て
自公み前の連立になってわかりやすくはなったかも
809無党派さん:2011/02/05(土) 14:29:34 ID:9KN3BAn3
>>532
引き入れる=ポストで一本釣り

辻元とかみりゃわかることだ
810無党派さん:2011/02/05(土) 14:29:51 ID:H31NcyD3
自治体や企業単位での経営改革はある程度可能だ
問題は霞ヶ関は巨大過ぎて、いかなる改変も不可能であることだ
これが失われた二十年の本質だ
811無党派さん:2011/02/05(土) 14:30:21 ID:qxEaKx1W
>>804
自公は受け皿にならず減税日本+維新+みんなが最終的には大勢力になり
そこに民自の改革派が合流して選挙を戦うことになるだろう
三大都市圏と裕福な自治体連合で戦い、どうしようもない自治体は切り捨てる
方向に行くはず
812舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 14:31:01 ID:Lm5znn0S
>>810

議員定数削減なんて、霞が関のお目付け役を減らすだけで良いことないのにねぇ。
813無党派さん:2011/02/05(土) 14:31:48 ID:y824RMnu
鳩山内閣=細川内閣
菅内閣=羽田内閣
こんな感じかもしれない

そしたら次は大連立だよね?
(羽田内閣の次は自民、社会の大連立で村山内閣になったし・・・)
814無党派さん:2011/02/05(土) 14:31:51 ID:H31NcyD3
>>809
公明には「ひれ伏して」でもお願いせにゃいかんだろ
>>811
それならまだマシなシナリオだ
815無党派さん:2011/02/05(土) 14:32:23 ID:Li5hNx8o
>>800
多少のリスクは覚悟の上で未知なる可能性に賭けた。

出てきたのは未知のリスクばかりだが。
816無党派さん:2011/02/05(土) 14:33:53 ID:H31NcyD3
>>812
しかし議員が多くても、霞が関の飼い犬になるのが多いわけでねえ
むしろ議員数減らしてもスタッフ充実させる方がマシなのかもしれんと思う

817無党派さん:2011/02/05(土) 14:34:24 ID:pkhlWzOO
>>811
それらはそんなに伸びないよ
818無党派さん:2011/02/05(土) 14:35:03 ID:rkQl5YzX
このスレで散々バカ扱いしてた
ネトウヨ連中が言ってた民主党像のほうが全然正しかった
819無党派さん:2011/02/05(土) 14:35:51 ID:Li5hNx8o
>>807
>公務員と民間にも意味はない
いや、財政状態に関係なく苦しむ住民の血税で地方公務員が優遇されているのは事実だから。
820無党派さん:2011/02/05(土) 14:36:24 ID:qxEaKx1W
>>810
日本の場合政策のシンクタンクが整ってなくて行政権の実行に
霞が関に頼らざるをえない構造がある。首相が解散権しか権力をもっていない
状況では上から変えるにも限界がある。民主党は国家公務員とはしがらみが
ないので改革は可能だと思ったがその民主党にして霞が関の言うなりになるなら
日本では官僚統治機構の変革は不可能だということ
長妻のような人間がトップにたっても官僚機構のサボタージュが起きて
結局は国民生活に打撃を与えることになる
821無党派さん:2011/02/05(土) 14:36:27 ID:H31NcyD3
>>818
違う、ネトウヨ連中と同じ飼い主に飼われるようになっただけだ
822舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 14:37:39 ID:Lm5znn0S
>>816

霞が関のお目付け役をちゃんとしないといけない、というのが基本。

アメリカみたいにシンクタンクをちゃんとするというのも一案。ただ、個人的には
シンクタンクのスタッフは選挙を経ない(これは官僚が選挙を経ていないとの一緒)
わけで、投票行動を決める時にシンクタンクも選んでいるという意識を有権者が持
たないといけない。

あとはシンクタンクの維持費用はばかにならない。これを捻出するためには、政治とカネ
とか言っている場合ではない。いろんな献金を、透明にした上で認めないといけない。
「古い政治」のレッテルを貼る人には認められない考えでしょうが。
823無党派さん:2011/02/05(土) 14:38:01 ID:Dv3GqS6s
>>811
>自公は受け皿にならず減税日本+維新+みんなが最終的には大勢力

今のところは、そんな流れだが、重複立候補しているから消耗戦がきつい。
824無党派さん:2011/02/05(土) 14:38:36 ID:H31NcyD3
>>820
それが岡田、与謝野、谷垣に代表される官僚内閣制論者の主張
つまり律令国家が日本のお国柄ってことだ
今は平安時代の末期に良く似ている
825無党派さん:2011/02/05(土) 14:39:11 ID:ZVYV2KPb
>>823
そんな流れになってるか?w
826無党派さん:2011/02/05(土) 14:40:04 ID:qxEaKx1W
>>819
うーん。それもどうかねえ?地方の畜産農家>地方公務員のケースは
昔は当たり前で今でもあるらしいし
自治体の財政が裕福ということはその地域の住民も豊かだということだし
問題は財政が圧迫しているにもかかわらず既得権にしがみつく
阿久根のような地方公務員か 全国の自治体間格差がどのくらいあるのかね?
例えば自営業者なんかはもうかっていれば節税し放題だし
827無党派さん:2011/02/05(土) 14:42:27 ID:Dv3GqS6s
>>811
>日本の場合政策のシンクタンクが整ってなくて

それは、責任逃れ。改革官僚や、改革官僚OB,、改革官僚出身政治家、
外部識者がいるんだから、なんとでもなった。
そりゃ、半年ー1年は試行錯誤だっただろうが。外国でも同じ。
828無党派さん:2011/02/05(土) 14:43:42 ID:Dv3GqS6s
>>825
無党派は受け皿は、そんなところでしょ。
829無党派さん:2011/02/05(土) 14:43:48 ID:pkhlWzOO
>>820
それ、行政学ちょっとお勉強したら誰でも知ってる事を、民主党がわかってなかったって話なんだけど
そこを押さえないでの民主党曰くの「政治主導」なんて、政権交代前から各分野から「何を言っているんだ?」「意味不明」と言われてきてたんだけどね
年金の長妻(笑)の追及も、元々官僚リークによるスピーカーでしかなかったわけだし
830無党派さん:2011/02/05(土) 14:44:01 ID:GTUkyp7x
>>822
献金の基準を緩くしないと出来ないぞ

民主はずっと献金は締める方向を取ってきた

その民主が政党助成金の増額と献金の緩和などという
180度違う方向を言い出せるか?ってこった
831無党派さん:2011/02/05(土) 14:45:50 ID:qxEaKx1W
>>827
原因はとなると管首相が経済音痴で社会保障には詳しいということになるのかねえ?
経済と安全保障と社会保障で平均点以上がとれる政治家が今の時代にいるのかなあ
なおかつ政治家にはそれである程度のカリスマもいるし
クリントンのように不道徳が極端ならそれはそれで困るしな
832断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/05(土) 14:46:33 ID:IIIhahKC
安住は本当に本質が判らないアホだな。
そういう理屈なら秘書が痴漢した議員を先に離党させろよw
833舞浜ミッキーセンター:2011/02/05(土) 14:46:33 ID:Lm5znn0S
>>830

今の連中には出来ないでしょうよ。
岡田的には、古い政治ってことなんでしょうから。

政党助成金は増やす必要ないですよ。シンクタンクは献金で運営すれば
いいんですよ。
834無党派さん:2011/02/05(土) 14:46:44 ID:pkhlWzOO
>>825
なってません
835無党派さん:2011/02/05(土) 14:48:45 ID:cf1g3CG2
まあ、国家戦略すらまともに軌道に乗せられなかったんだから、民主党は小沢派も反小沢派も論外だよ。
諮問会議を構築した小渕森小泉のほうがはるかにマシな政治主導。
いまや最悪の官僚主導。
836無党派さん:2011/02/05(土) 14:50:00 ID:H31NcyD3
>>829
政治主導の前に分権を地道にやらないとできっこないわけでね
だが実際はほとんど集権論者ばっかしなわけよ、民主党の実態は
837無党派さん:2011/02/05(土) 14:51:04 ID:Dv3GqS6s
>>831
社会保障にも詳しくないんじゅないの。
国会も見ていないからわからんが。
税と社会保険の一体化は進めるべきでしょ。
社会保険は経済の一要素だから、経済音痴は致命的。
菅は、自分の虚栄心で変節した極悪政治家。
838無党派さん:2011/02/05(土) 14:51:24 ID:pkhlWzOO
そもそも政治主導って、特に90年代以降の日本じゃ、政治悪の代名詞だったんだけどね
ワイドショーからニュースから、ボロクソに叩かれてたからね
839ナポリ:2011/02/05(土) 14:51:58 ID:5kI+8176
>>800
少なくとも霞ヶ関に風穴を開け、自民党を日干しにするぐらいは期待してたけどね。

ぶっちゃけ管、奉行がここまで何の見識も覚悟も持たずに政権交代を目指してたとは思わなんだ。

しかしここまで醜いとはね。
有言不実行じゃなくて有言逆行だって誰かが言ってたな。
840無党派さん:2011/02/05(土) 14:52:19 ID:H31NcyD3
>>835
もともと集権的社会民主主義者の官僚OBとかが多い政党なんだよ
小沢も集権的な開発独裁型の政治主導を追及してるし
841無党派さん:2011/02/05(土) 14:53:34 ID:wKvFBObQ
<注目>
石川知裕被告の公判日程が決まりました

2月7日月曜日10:00〜17:00
2月8日火曜日10:00〜17:00
2月24日木曜日10:00〜17:00
2月25日金曜日10:00〜17:00

842無党派さん:2011/02/05(土) 14:54:29 ID:GTUkyp7x
>>839
ここまでだと最早どちらかワンサイドで済む話でもなくなってる

金欠の政治主導なんてシュールなもの
誰が決めたんだ?
843無党派さん:2011/02/05(土) 14:54:42 ID:v1PjtiVR
管や枝野に期待していた時期が
5年位前までははあったんだけどな。

こんなにひどいとは。
こんなに売国だとは。
844無党派さん:2011/02/05(土) 14:55:22 ID:J/p+Vg5W
>>838
ワイドショーやニュースショーのテレビタレントに何を期待してるんだ?
845無党派さん:2011/02/05(土) 14:56:57 ID:H31NcyD3
まあ、もういいだろ
明日が民主党の終わりの始まりになるんだから
846無党派さん:2011/02/05(土) 14:57:00 ID:qxEaKx1W
前原も安全保障だけの政治家っぽい。石場も同様
小泉も経済は竹中に丸投げしてデフレ政策を推進した結果がこのありさま
いっそ大企業のトップを首相に誘致してはどうだろう?
安保や社会保障は周囲がやるとして
今の日本の最大の課題は経済なんだから
847無党派さん:2011/02/05(土) 14:58:03 ID:2HTMvlol
>>845
まだ始まってなかったのか
848無党派さん:2011/02/05(土) 14:58:07 ID:H31NcyD3
>>846
片山なんぞを総務大臣にするぐらいなら
丹羽氏でも入閣させた方がマシだったかもな
849断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/05(土) 14:58:16 ID:IIIhahKC
政治主導は別に正しいんだよ。政治家を選ぶ国民に目があればねw
そもそも何の社会経験も無い官僚が、実態に即した政策を作れるわけが無いんであってw
850無党派さん:2011/02/05(土) 14:59:23 ID:Li5hNx8o
トンデモ本を信じで吹け上がった甘ちゃん学生連中なんて、所詮こんなもの。
あの馬鹿騒ぎと挫折が社会の政治的無関心を招いた。
2008年の勝利はマスコミと有権者の中のあの世代が過去の反省もせずに「夢よ、もう一度!」と熱くなっただけじゃないかと考える。
だから今の惨状も当然の帰結だ。
奴ら自身の自己総括がしっかり出なければ健全な社会や政治への関心は戻らない。
851無党派さん:2011/02/05(土) 14:59:35 ID:VyGRGull
政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。
852無党派さん:2011/02/05(土) 14:59:40 ID:PD7zBlQe
小沢も歳には勝てないのかな・・・

これだけ糞執行部に馬鹿にされたら
「だったら出てってやるよ、あとはテメーらで勝手にしろや」
と喧嘩別れしそうなもんだけど。

初公判が今年の後半?
それまでに民主党が存在していればいいのだが・・・
民主党から出て行くのも無謀だけど
残るのも賭けだねw
853無党派さん:2011/02/05(土) 15:00:55 ID:07f+IWxq
>>786
そろそろデモ隊が日銀を包囲しても良い頃だな
854無党派さん:2011/02/05(土) 15:01:01 ID:qxEaKx1W
減税日本が愛知県議会と名古屋市議会を抑えることは可能なのだろうか?
大統領選型の首長を選ぶ選挙は組織なしでも風だけで当選できるが
議会の選挙は組織力がものを言うだけに
855無党派さん:2011/02/05(土) 15:01:18 ID:+wDmalKG
>>764
漢字読めない疑惑の経済財政担当大臣がいるのに?
856断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/05(土) 15:01:45 ID:IIIhahKC
>>846
前原も石破も安全保障はタダの対米従属論。まったく評価できない。
857無党派さん:2011/02/05(土) 15:02:45 ID:H31NcyD3
>>854
河村先生にとって、最初の試練
858無党派さん:2011/02/05(土) 15:03:15 ID:GTUkyp7x
>>849
力量が圧倒的に足らなかったな

その上、金欠のせいでブレーンをあまり雇えなかった
雇った奴もことごとく地雷

これは擁護できん

金欠の政治主導なんてのは
超人ばっかじゃないと成り立たない
無理があるシステム
859無党派さん:2011/02/05(土) 15:03:30 ID:Li5hNx8o
漢字間違えるくらい構わんよ。民主でも自民でも。
清朝がモンゴルとか言い出すと流石にヤバイと思うけれど。
860無党派さん:2011/02/05(土) 15:04:35 ID:cf1g3CG2
統一地方選が今後十年の政治を決めるかもな。
橋下、河村がここである程度基盤を固めたら、政界はいよいよ新しい局面に入る。
861無党派さん:2011/02/05(土) 15:04:48 ID:J/p+Vg5W
>>852
とはいえ、下についてる議員も肝心な時に闘えないもやしばっかだしな。
党を割ってまで小沢についていく覚悟のある人間が何人いることやら。
862無党派さん:2011/02/05(土) 15:04:49 ID:l9YCtel1
>>793
それもこれも、参院と衆院で小沢が議席を稼いだおかげだけどな。
菅で選挙を戦っていたら、いまごろ民主は衆参あわせて2桁議席だったろうよ。
863無党派さん:2011/02/05(土) 15:05:00 ID:Dv3GqS6s
菅政権で、期待は片山だったか、所詮役人でした。
864無党派さん:2011/02/05(土) 15:05:02 ID:H31NcyD3
>>858
だから超人養成ギブスで超人養成しようという
小沢さんの発想にも無理があるのさ
実際超人どころか、小者しか生産できてないし(角栄と違って)
865無党派さん:2011/02/05(土) 15:06:11 ID:l9YCtel1
>>800
うまくはいかなかったが、おれは安心している。

民主にも自民程度には政権担当能力があったことにw
866無党派さん:2011/02/05(土) 15:06:18 ID:H31NcyD3
>>860
将門になるのか、頼朝になれるか
867無党派さん:2011/02/05(土) 15:07:24 ID:+wDmalKG
>>866
将門だったら、とっくに滅んでいる。
実質反乱と言えるのは半年弱だった筈
868無党派さん:2011/02/05(土) 15:08:13 ID:Dv3GqS6s
知事・名古屋市長選世論調査(上)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110131-OYT8T00001.htm
争点「景気・雇用」8割 投票基準は「政策や公約」
 「争点として、とくに重視したい問題」(複数回答)として挙げられた9項目のうち、「景気や雇用対策」と
答えた有権者が80%を超え、最も関心の高い問題であることが分かった。また、どの候補者に投票する
かを決める際の基準について、知事選、市長選とも「政策や公約」がトップだった。

 また、争点として重視したい2番目は「医療や福祉政策」(79%)だった。
 争点の一つの「県民税の減税」は45%にとどまり、「県議会の改革」(46%)や「知事と県議会の関係」
(38%)も比較的関心の低い項目となった。

 一方、名古屋市長選では、「争点として、とくに重視したい問題」として「景気や雇用対策」と「医療や福祉
政策」がともに80%を占めた。略
 「市議会議員の報酬削減」(71%)や「市長と市議会の関係」(57%)にも有権者は高い関心を示した。
略(2011年1月31日 読売新聞)

>下が見つからない。
869無党派さん:2011/02/05(土) 15:08:25 ID:kQ9Zx810
こども手当で思い出したが、4月の神奈川県知事選で民主は松沢に対して
対抗馬を出すべきだろうな。こども手当の地方負担反対している現職を
自民との相乗りは絶対許されない。菅ノーにさらに拍車をかけるだけだし。
民主が松沢を相乗りしたら、民主神奈川県議選は一ケタまで減らすだろうな。
松沢の対抗馬を民主が出したら、そこそこ健闘するかもしれんが。
禿都知事出馬で人口900万の大都市神奈川県はますます存在感がなくなるな〜〜。
870断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/05(土) 15:09:34 ID:IIIhahKC
まあ今自公政権に戻しても、政策的にはまったく変わらないっつうw
871無党派さん:2011/02/05(土) 15:11:14 ID:qxEaKx1W
最終的には橋下や河村も竹原と同じ道をたどるのだろうか?
問題の根本はリーマンショック後には愛知の落ち込みが激しく
大阪はそれ以前からの二重行政や地方公務員の極端な優遇による
借金の積み重ねがあるらしいけど
竹原の人間性は障害者は早く死ねとネットで公言するなどおかしなところが
あったが阿久根はあんな無難な人間選んだら衰退が加速するだけだろう
872無党派さん:2011/02/05(土) 15:11:36 ID:BJRyxEVq
名古屋市、期日前投票行ってきた。
人が絶えることなくきて熱気ムンムン
政権交代選挙の時よりも強い怒りの一票を感じたわ
たぶん、想像以上にびっくりする結果になると思うわ
873無党派さん:2011/02/05(土) 15:12:15 ID:Dv3GqS6s
選挙:愛知トリプル投票 市長選は河村氏安定 知事、大村氏先行−−毎日新聞情勢調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110131ddm041010146000c.html
河村氏、優位な戦い 市長選世論調査
2011年1月31日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/vsshigikai/list/201101/CK2011013102100005.html
◆住民投票は解散賛成が多数
解散反対は、河村市政を「評価しない」と答えた人の5割。職種別でみると、「公務員・団体職員」
「その他」で反対が賛成を大きく上回った。
874無党派さん:2011/02/05(土) 15:12:45 ID:83dmUanc
>>872
そりゃ期日前なんか行くのは創価関係だけだから熱気もあるだろうよw
875バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:13:39 ID:CMo5Ffl6
>>872
だけど波乱の結果ってわけじゃないからなあ。
政局的には特の注目する必要無し
876無党派さん:2011/02/05(土) 15:14:15 ID:J/p+Vg5W
>>800
どう考えても菅一派が誤算。何で小沢の後が鳩山でなければならなかったかよく分かる。
鳩山が日和った所がターニングポイントだった。
877無党派さん:2011/02/05(土) 15:14:54 ID:OiEnuy8r
自民党と公明党はそんなに自分達で消費税を増税したのだろうか、素朴な疑問。

法律によって2011年度中に消費税増税を含めた税制の抜本改正をしないとダメなんだろ?

なんで解散しろ解散しろと言うのだろうか。バカなの?
878無党派さん:2011/02/05(土) 15:14:59 ID:Dv3GqS6s
自民支持者も、民主支持者も、名古屋、愛知は関係ないw
879無党派さん:2011/02/05(土) 15:15:04 ID:kQ9Zx810
>>872
明日は民主党にとって「愛知ショック」になること間違いなさそうだね。
民主党にとって愛知は金城湯池だからもうなおさら。
「空き缶、ふざけんな!!民主党に優しい愛知県民をナメんなよ!!」だな。
880無党派さん:2011/02/05(土) 15:15:45 ID:4IfNsbDb
>>877
単純に、勝ち目があると見ているからじゃないかしら。
881無党派さん:2011/02/05(土) 15:16:46 ID:pSjWxxV9

小沢弁護団も公判前整理手続きを蹴ればいいのだよ

そうすれば1〜2ヶ月後に初公判が始まる

どうせ指定弁護士側に証拠が全くないわけだから

整理手続きの意味はないし

公判が始まれば1〜2回で結審する
882無党派さん:2011/02/05(土) 15:17:20 ID:H31NcyD3
>>871
そこが日本の今後二十年を占う試金石になりそうな気がする
地方の反乱が鎮圧されて、本格的な官僚統制が始まる気配もある

883無党派さん:2011/02/05(土) 15:17:32 ID:jNrqhAxM
執行部は6区補選で勝ったら執行部勝利って防衛線張ってるからな
明日の敗戦の言い逃れは既に整ってる
884無党派さん:2011/02/05(土) 15:18:08 ID:OiEnuy8r
消費税増税は民主党政権にやらせてそのあと解散させた方が利口だろ
885無党派さん:2011/02/05(土) 15:18:20 ID:IsD/F785
選挙中に消費税論議を言い出した時点で菅は終わってるから
わざと選挙に負けたがる与党党首なんて初めて見たよ
886無党派さん:2011/02/05(土) 15:20:01 ID:2HTMvlol

小沢の事件が無ければ
今頃小沢総理で

日本の政治は大きく変わっていたろうな

検察は起訴もできないくせに
世論を誘導して
なんてことをしてくれたのか

バックは自民なのか?
それとも可視化法案潰しなのか?
887バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:20:04 ID:CMo5Ffl6
>>881
なるほどそんな裏ワザがあるのか
詳しそうな人なのに単発名無しとは、また惜しい
888無党派さん:2011/02/05(土) 15:22:19 ID:kQ9Zx810
2月7日 菅ぶらさがり会見
記者「昨日、民主党が強い地盤を誇る愛知で愛知県知事・名古屋市長選で
推薦候補が大敗しましたが・・??」
菅「国政と地方選は関係ないですよ。今回は河村さんと大村さんの知名度や
人気度が高く、ウチの推薦候補の知名度不足が今回の敗因です。私のせいで
負けたとは思っていません(怒り気味)」
889無党派さん:2011/02/05(土) 15:22:31 ID:l9YCtel1
>>879
でも菅と奉行のセリフはもう決まっている。

「小沢氏の政治と金ガー」だ。
890無党派さん:2011/02/05(土) 15:22:33 ID:qxEaKx1W
>>886
小沢にそんな能力はない。せいぜい自民を壊すくらいだ。できることは
結局は時間がたって官僚主導が強まるだけだろう
経済政策もほとんど管と変わらないレベルの音痴だ
891無党派さん:2011/02/05(土) 15:22:47 ID:Dv3GqS6s
>>886
バックは薩長(土肥)政権体制。菅も長州。

知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。

892無党派さん:2011/02/05(土) 15:23:36 ID:l9YCtel1
>>882
地方の乱はもうとっくに平定されてるだろ。
東だって竹原だって後任は官僚じゃん。
893バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:24:09 ID:CMo5Ffl6
長州てのはクーデターしかできない卑怯者が生まれる風土なんだな
894無党派さん:2011/02/05(土) 15:24:30 ID:2HTMvlol
>>890
鳩山でなければ
ここまで支持率が落ちることは無かったはず
895無党派さん:2011/02/05(土) 15:24:58 ID:qxEaKx1W
>>883
愛知6区なんて民主が勝って当たり前の選挙区だな
落としたのは郵政選挙でそれも接戦だった
896無党派さん:2011/02/05(土) 15:25:38 ID:2HTMvlol
>>891
マスコミが一番の癌だ
叩くことはあっても叩かれることがない
897無党派さん:2011/02/05(土) 15:28:16 ID:jNrqhAxM
>>893
山口は田布施タブーの発祥地だからな。
明治維新から今日に至るまでの日本の災厄の始まりの地。
898無党派さん:2011/02/05(土) 15:28:33 ID:qxEaKx1W
民主党という腐った世俗勢力を打倒すると
台頭するのが自公という宗教勢力なのが現状
まともな世俗勢力が台頭するまで解散は待つべき
まあイスラム同胞団やらハマスやらアルカイダやらタリバンより
自公はずっとマシだし多分共和党よりもマシな程度でしかないんだが
899無党派さん:2011/02/05(土) 15:28:33 ID:kQ9Zx810
河村勝利で愛知1〜5区の民主党はどうなるのかねぇ〜〜。
減税日本が候補擁立なんかしたら、もう民主党終わりでしょ。
民主党が野党時代は民主王国の名古屋だったが、今の名古屋は河村王国
だな。日本で民主王国と言えるのはもはや岩手だけwwww。
900無党派さん:2011/02/05(土) 15:30:20 ID:Dv3GqS6s
愛知県第6区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC6%E5%8C%BA
選挙名 年 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 草川昭三 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 前田雄吉 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 前田雄吉 民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 丹羽秀樹 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 石田芳弘 民主党
補欠選挙 2011年
選挙結果 [編集]

第45回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者 党派 経歴
当 167,697 石田芳弘 民主党 新
  102,252 丹羽秀樹 自由民主党 前
  6,736 長谷川浩司 無所属 新
  5,970 福原真由美 幸福実現党 新
  2,243 稲垣寛之 無所属 新
901無党派さん:2011/02/05(土) 15:30:45 ID:xYcWo05p
日本人に世俗主義は合わないんだよ。

日本人は保守以外、全く受け付けない。
902無党派さん:2011/02/05(土) 15:31:46 ID:4IfNsbDb
>>898
それはイスラーム諸勢力への偏見というものだろう。

イスラエルが好き勝手に暴れているだけだぞ。
903無党派さん:2011/02/05(土) 15:32:45 ID:Dv3GqS6s
衆院愛知補選にビアンキ氏擁立検討 民主総支部?
日本経済新聞 - 2011年1月11日
民主党の石田芳弘元衆院議員(65)の名古屋市長選出馬に伴って4月に実施される衆院愛知
6区補選を巡り、同党愛知6区総支部は11日、選挙対策会議を開き、愛知県犬山市議のビアンキ・
アンソニー氏(52)の擁立を検討することを決めた。 ...

愛知補選に犬山市議のビアンキ氏浮上?
日刊スポーツ - 2011年1月11日
民主党の石田芳弘前衆院議員の辞職に伴う衆院愛知6区補選で、石田氏の後継候補として、米国
出身で愛知県犬山市議のビアンキ・アンソニー氏(52)が浮上していることが11日分かった。 同日の民
主党支部集会で、地元市議などから擁立の声が上がり、 ...

衆院愛知6区補選 民主、犬山市議のアンソニー氏擁立へ?
朝日新聞 - 2011年1月11日
民主党の石田芳弘衆院議員(65)の名古屋市長選立候補に伴い、4月に予定される衆院愛知6区補選に、
同党が愛知県犬山市議のビアンキ・アンソニー氏(52)を擁立する方向となった。同党愛知6区総支部が11日
午前に開いた選挙対策会議で、候補として ...
904無党派さん:2011/02/05(土) 15:33:49 ID:qxEaKx1W
>>901
パックス徳川ーナの時代は事実上世俗主義だったがな
キリスト教は絶対悪としたのは当時のキリスト教を見れば当然だし
寺社勢力、公家勢力も抑え込んだ
905無党派さん:2011/02/05(土) 15:35:01 ID:0FkVrz0K
タリバンにはタリバンの主義主張があるのだよ。
それを引っ掻き回したのはよそ者。もともと排他的な地域なのに。
906無党派さん:2011/02/05(土) 15:35:23 ID:k6Z/Yh2h
>>901
じゃあネオリベを早く日本から追い出してくれよ
907無党派さん:2011/02/05(土) 15:35:48 ID:GTUkyp7x
まともな革新が育たないってのも問題だな

世の中の仕組みを変えたいって考えの奴は
いつの世も必ずいるわけで
908無党派さん:2011/02/05(土) 15:36:06 ID:jNrqhAxM
白人どもが押し付ける「自由」などムスリムにしてみれば
余計なお世話でしかない。
909無党派さん:2011/02/05(土) 15:36:20 ID:qxEaKx1W
>>902
イスラエルと全く関係のないインドネシアやパキスタンやアフガンで
イスラム原理主義勢力が台頭しているのを考えるとイスラム教が
根本的には反文明勢力であることが分かる。イスラエルは
まがりなりにも世俗民主主義を維持したまともな国だ
910無党派さん:2011/02/05(土) 15:36:54 ID:xYcWo05p
むしろ世俗主義の頂点は織豊時代。

徳川は行き過ぎた改革を元に戻した。
ただし、鎌倉室町まで戻したわけでもない。
時代に合った漸進改革の意。
911無党派さん:2011/02/05(土) 15:36:59 ID:yEBndcJn
愛知6区補選も落とせば総辞職もんだろ。
ここで落とせば統一地方選も惨敗が見えるしな。もうすでに見えてるけど
愛知は「河村・大村連合」が特別だ、と良い訳でもできるし。

>>899
滋賀とかも民主王国って言われてるけどあれって無党派が多い故にたまたま民主に言ってただけだと思うんだよね
だから純粋な民主王国は岩手、あとは北海道ぐらい。
912無党派さん:2011/02/05(土) 15:38:49 ID:xYcWo05p
>>901
保守と言っても漸進改革の意味だから、全く追放出来るわけでもない。

それに、今の日本にネオリベなんて浸透してないでしょ。
913無党派さん:2011/02/05(土) 15:39:09 ID:qxEaKx1W
>>908
ムスリムの場合はそれを他者にも同じ価値観をと押し付けるから
問題なんだよ。キリスト教が克服するのに2千年近くかかったのと
根本的には同じ。そのキリスト教にしてさえアメリカの
キリスト教右派はまだかなりアレだ
914無党派さん:2011/02/05(土) 15:42:18 ID:Dv3GqS6s
選挙:小牧市長選/小牧市議補選 市長選、現新3氏が立候補−−告示 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110131ddlk23010151000c.html
 ◇来月6日投開票
 任期満了(2月25日)に伴う小牧市長選は30日告示され、新人で不動産業の宮田勝三氏(68)、
5選を目指す現職の中野直輝氏(65)、新人で前県議の山下史守朗氏(35)の無所属3人が立候補した。

 ◆候補者の第一声(届け出順)
 ◇20億円の減税訴え−−宮田勝三氏
 宮田勝三氏は小牧市小牧の繁華街に選挙カーを止め、「減税」の文字と名前が書かれた黄色いジャンパー姿
でマイクを握り、「市民税と固定資産税で20億円を減税する。これによる経済効果は、約90億円が見込まれる」
と減税政策を訴えた。
 また、市長給与3割カットなどを約束し、周辺市町村との合併と市民病院の建て替えに対しては反対を表明。
市の中心に位置する小牧山について、「南北にトンネルを掘って交通の利便性を高める」「回覧板に市民が意見を
書き込めるようにして、開かれた市政を実現する」と支持を求めた。【花井武人】

 ◇4期16年、実績強調−−中野直輝氏
国会議員や近隣市町の首長、支援する市議らが中野氏への支援を求めた後、中野氏が登壇し、多選批判について

 ◇「多選自粛」公約に−−山下史守朗氏
 山下史守朗氏は、小牧市小牧の駐車場で出陣式。参院議員や県、市議らのあいさつに続いて登壇し、略
==============
宮田勝三(みやた・かつぞう) 68 無新
 不動産業▽物産会社役員[歴]会計事務所職員▽舟津区会計▽小牧高
中野直輝(なかの・なおてる) 65 無現(4)
 全国市長会副会長▽市防犯協会連合会長[歴]弁護士▽小牧青年会議所理事長▽同志社大
山下史守朗(やました・しずお) 35 無新
 [元]県議▽美容会社役員[歴]県議秘書▽参院議員秘書▽自民党県青年部長・市支部長▽立命館大
915無党派さん:2011/02/05(土) 15:42:22 ID:qxEaKx1W
>>910
織田は世俗主義の頂点。豊臣は天皇の権威なくしてありえなかった
豊臣政権の事実上のトップは正親町天皇
家康はむしろ信長のやり方に戻した
916バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:43:10 ID:CMo5Ffl6
岡田は負け続けてんのに平気の平左だから、そろそろ勝敗ライン押し付けて責任取らせないとダメだよな
917無党派さん:2011/02/05(土) 15:43:29 ID:4IfNsbDb
>>909
イスラエルはユダヤ単一民族の理想のために、民族浄化を進めている宗教国家ですが何か。
918無党派さん:2011/02/05(土) 15:43:35 ID:0Fm+Akki
霧島山系・新燃岳噴火を巡り、前民主党衆院議員の河上満栄(みつえ)氏(39)がツイッター(簡易投稿サイト)に
「牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる」と投稿していたことが分かった。
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)と鳥インフルエンザ感染に伴う家畜の殺処分を噴火と結びつけた内容に、地元で反発の声が上がっている。

 河上氏は4日に投稿。毎日新聞の取材に「命を尊ぶ意味を考えようというメッセージのつもりだった。
しかし畜産業者もつらい思いをしており、配慮が足りなかった。
傷つけてしまったなら大変申し訳ない」と話し同日、投稿を削除し、自身のホームページにおわびを掲載した。
河上氏は09年衆院選の比例代表近畿ブロックで初当選。10年参院選の京都選挙区にくら替え出馬し落選した。

 宮崎県高原町(たかはるちょう)で牛を飼育し、31日から町総合保健福祉センターで避難生活を送る女性は
「農家の苦労を知らないとしても、ひどすぎる」と憤った。【斎藤良太、阿部周一】

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110205k0000e040055000c.html
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110205k0000e040056000p_size5.jpg
919無党派さん:2011/02/05(土) 15:43:59 ID:yEBndcJn
早く解散しないかな。自公みで2/3は確実だから安定政権、参院選も変なことしなけりゃ3党で過半数行くし。
920無党派さん:2011/02/05(土) 15:44:26 ID:H31NcyD3
>>892
単に首長になるだけでは、反乱とは言わない
橋下や河村のように、地方が自ら地方制度を改変しようとするのが
霞ヶ関にとっては秩序を揺るがす看過できない反乱なのだ
>>898
完全に同意
921無党派さん:2011/02/05(土) 15:44:49 ID:0Fm+Akki
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/05(土) 15:33:09 ID:g712TjI50
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):  宮崎の火山噴火は
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:  牛や鳥を大量に殺処分して
     : l    (__人_).  |:    命を粗末にしていることに
     :\    |┬|   /:     宮崎の大地の神様が怒り猛っている!
      : '`7  | | |  〈:
     : , -‐ (_)  `ー' .i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:
【民主党】河上みつえ元衆議院議員、宮崎の口蹄疫殺処分を語る
http://togetter.com/li/96732
922無党派さん:2011/02/05(土) 15:44:50 ID:l9YCtel1
菅民主はまさに旧軍の正統後継者

負けは認めない、他人のせいにする、負ければ負けるほど党内がまとまる……
923豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2011/02/05(土) 15:44:52 ID:pBMVcTdG
>>910
信長は比叡山、高野山、本願寺を目の仇にしたが

秀吉は比叡山の復興を許し、高野山、本願寺を庇護している
924無党派さん:2011/02/05(土) 15:46:32 ID:0FkVrz0K
>>918
やれやれだな。本当に
925無党派さん:2011/02/05(土) 15:47:06 ID:eNtuHGu+
>>919沖縄社会党は社民系だぞ。
共産党がその気になればまたネジれるのに
926無党派さん:2011/02/05(土) 15:47:12 ID:yEBndcJn
>>918
民主党って頭湧いてるのしかいないの?
927無党派さん:2011/02/05(土) 15:47:38 ID:H31NcyD3
>>913
そう、21世紀に本気で異教徒にジズヤ払えとか真顔で言ってるし
928バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:48:37 ID:CMo5Ffl6
社民は壊滅させないとあかんよ。
あの売国党のせいで日本の左派が育たないんだから
929無党派さん:2011/02/05(土) 15:50:06 ID:83dmUanc
>>918
これとは若干ずれるけど牛を殺処分して「牛がかわいそう」とか言ってるアホ農家はどうにかしてほしい
どうせ殺すんだろうがw
930無党派さん:2011/02/05(土) 15:50:09 ID:Dv3GqS6s
早w 
河上満栄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E4%B8%8A%E6%BA%80%E6%A0%84
官房機密費による買収疑惑 [編集]

2010年9月民主党代表選挙中にあたる2009年9月12日に、河上みつえ公式twitter[6]から「8月25日、
『生活困ってるでしょ?300万振り込んであげるから好きなもの買いなさい』BY安住淳選対本部長。『結
構です。』BY ME。」とのメッセージが配信された。これを受けて週刊新潮(9月17日号)では小沢陣営を
菅陣営に引き込む、買収ではないかと取り上げられた(ただし、河上は8月の時点で国会議員ではないため、
河上を買収しても議員票を得ることはできない)。
「宮崎新燃岳噴火は神の怒り」発言 [編集]

2011年2月4日にtwitter上で「宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末
にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる」と発言。これに対して、宮崎県の新燃岳
噴火災害や、口蹄疫・鳥インフルエンザ問題に関して、宮崎県民を揶揄しているとも受け取れる不謹慎発
言だと批判が殺到したことを受け、「宮崎の噴火についてのつぶやきで、宮崎の関係者のみなさまに誤解を
与えるような表現があったことを深くお詫び申し上げます」と同日20時過ぎに追加の発言をするが、最終的
には両方の発言とも削除された。その後アカウントそのものも削除された。本人のブログ上での発言は残されている[7]。
931バカボンパパ:2011/02/05(土) 15:50:14 ID:CMo5Ffl6
あと江田五月あたりの偽善者連中も落選させないといかん
932無党派さん:2011/02/05(土) 15:51:41 ID:4IfNsbDb
>>925
社大党は社民に近いが、社民系ではないよ。あくまで独立した地域政党。


綱領は民社党に近いが、民社が基地問題では自民に与したから、結果的に社共と組むことが多かった。

先の知事選でも、民主党の民社系労組は現職に流れたしね。
933無党派さん:2011/02/05(土) 15:52:03 ID:yEBndcJn
>>928
社民は完全中選挙区になれば衆議院議員0になるな。今は比例で寄せ集めで通ってるし。
参議院のみの政党になりそう。その参議院も当選者が1人×2の無残な姿に
55年体制初期の社会党の人が生きてたらなんていうだろう
934無党派さん:2011/02/05(土) 15:52:05 ID:eNtuHGu+
>>928自公が政権奪っても2年間はネジれまくるし
ネジれさせて民主が勝った参院選後に
過半数の鍵のみんなが自公と連立組んだら
みんなも一巻の終わりだから厳しいよね。
935無党派さん:2011/02/05(土) 15:52:28 ID:EKqE13Q8
地方組織から菅辞めろの声が出てきそうだ
936無党派さん:2011/02/05(土) 15:52:51 ID:0Fm+Akki
60 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/05(土) 15:39:34 ID:vqFZAoEL0
謝罪文抜粋

>今回、思いがけず傷つけてしまったみなさん
>こんなにも多くの方を不本意にも傷つけることを実感
>ネットは本当に便利でありながら、一方で大変恐ろしい凶器になるのだ
>ネット上で、無名無数の方々から激しい罵り
>私も大変傷つきました。

こいつ根本的にどうしようもないと思う…

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296887169/
937無党派さん:2011/02/05(土) 15:53:18 ID:eNtuHGu+
>>932なら沖縄社会党は自公と組む事は無いな
938無党派さん:2011/02/05(土) 15:53:39 ID:4IfNsbDb
>>933
まともな地盤があるのは、今や照屋寛徳さん一人だけだ。
辻元氏が裏切ったのも大きい。
939無党派さん:2011/02/05(土) 15:54:11 ID:83dmUanc
>>936
ネットの馬鹿どもはマジどうしようもないからな
940無党派さん:2011/02/05(土) 15:55:00 ID:xYcWo05p
菅が辞めてからの展望があるわけじゃないから、ヒキヅリ降ろすことも出来んな。

小沢の冤罪が晴れれば、また別だが。
941無党派さん:2011/02/05(土) 15:55:12 ID:EKqE13Q8
>>933
民主党に合併されそうだ
942無党派さん:2011/02/05(土) 15:55:19 ID:8g3Ha2pj
出る杭は打たれるが、出すぎた杭は打たれない

河村、橋下は出すぎた杭で、打てる勢力は存在しない
943無党派さん:2011/02/05(土) 15:55:33 ID:yEBndcJn
>>931
あれ次で引退だろ。落としようがない。下手すりゃ任期中死ぬかもしれんし

>>934
みんなは「選挙後の連立はありうる」っていってるからあり得るのはあり得る。
みんな単独で政権なんてあったとしても数十年のスパンなんだから。
944無党派さん:2011/02/05(土) 15:55:42 ID:Dv3GqS6s
先の見通しは全く立たないが、
日本、民主、民主主義を救うためには、
菅の即、退陣しかない。
945無党派さん:2011/02/05(土) 15:56:11 ID:H31NcyD3
>>933
今なら共産ですら0の可能性がある
946無党派さん:2011/02/05(土) 15:56:14 ID:HNOT5/jw
土俗の部族集団からみれば、タリバンもよそから来たアウトサイダーだろ
バアス党もハマスも族長から見ればよそ者
クエートとカタールとかサウジの王族が首長になってるのが
自然な姿なんじゃ
それが望ましいのかは別として
947無党派さん:2011/02/05(土) 15:56:50 ID:qxEaKx1W
>>917
イスラエルの支配政党はリクード、わが家イスラエル、カディマ、労働党で
いずれも世俗主義政党だ。民族主義的な民主主義政党ではあっても
イスラエル国内でも宗教政党シャスとは相当な軋轢がある
948無党派さん:2011/02/05(土) 15:57:35 ID:eNtuHGu+
>>943みんなはどっちに付くんだろうか
自公に付いても自由党の二の舞だし
949無党派さん:2011/02/05(土) 15:57:56 ID:xYcWo05p
橋下・河村のムーブメントも、みんなの党も都市部に割拠してる限り、
政界の脇役のままだし、永続性もないだろ。
950無党派さん:2011/02/05(土) 15:59:29 ID:H31NcyD3
>>949
農村部からじゃ日本は変わらん
>>948
自民と組むなら、公明と共闘して選挙制度改革が必須
951無党派さん:2011/02/05(土) 15:59:29 ID:HNOT5/jw
イスラエルも元からいた浅黒いユダヤ人よりも欧州各地や
ロシア領内のあとからやってきた色の白いが大きな顔をしてるという
キリストもモーゼも色黒だったのに違いないのに
952無党派さん:2011/02/05(土) 16:00:10 ID:/NYOFxLu
再編なり大連立なりしないと一歩も前に進みそうにない。
953無党派さん:2011/02/05(土) 16:01:20 ID:yEBndcJn
>>948
渡辺なんかは公務員改革できればそれでいいしそのあとは考えてない気がする
他の議員は自民にでも行けばいいし。
954無党派さん:2011/02/05(土) 16:01:41 ID:eNtuHGu+
>>950それが出来るなら
小沢が自由党の時にやってるな。
955無党派さん:2011/02/05(土) 16:01:49 ID:H31NcyD3
>>952
進んでも大増税が待ってるだけだから、停滞でいいよ
956無党派さん:2011/02/05(土) 16:03:06 ID:qxEaKx1W
>>946
サウジのように国内でイスラム原理主義政策引いていると
それを輸出して世界革命起こそうとする奴が必ず出てくる
なぜなら拡大ジハードはある意味正統派イスラム教徒の義務だから
だからこそイスラム教に対しては徹底的なせん滅しかない
共存しようと待つなら後500年くらいかかる
957無党派さん:2011/02/05(土) 16:03:10 ID:Dv3GqS6s
リクード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%89
左派の労働党と並ぶ、イスラエルの二大政党の一つである。20世紀初頭のロシアのシオニスト・ヨセフ・
トルンペルドール、ゼエブ・ジャボティンスキーの哲学を理論的支柱とする。
歴史 [編集]
1973年にメナヘム・ベギンらが、ヘルートなど複数の右派政党を糾合し結党。77年政権奪取。81年
には政権維持が困難とされながらも、同年6月のイラクの核開発阻止のための限定空爆・バビロン作
戦によって求心力を回復。ベギン政権は政権を維持し、翌82年には第3次中東戦争で占領した、
シナイ半島から撤退しエジプトとの和平につなげることに成功する。
★旧約聖書の教えに基づく領土拡大・占領地への入植をめざした大イスラエル主義[1]を掲げている。
宗教色を排した世俗主義が党是。
958無党派さん:2011/02/05(土) 16:03:41 ID:eNtuHGu+
>>953自公に付いた瞬間に党崩壊のカウントダウンだから
長く持たせる気が無いならそれで良いんだろうけど
959無党派さん:2011/02/05(土) 16:04:33 ID:H31NcyD3
>>954
小沢は選挙制度いじる気はなかったからな
960無党派さん:2011/02/05(土) 16:06:11 ID:eNtuHGu+
>>959選挙制度のほうに関心は無かったのか
961無党派さん:2011/02/05(土) 16:06:12 ID:yEBndcJn
>>958
かといってそこで自民につかなきゃ万年野党だし。
民主の一部がみんなに合流すれば別だけど、そこまで数がこないと思うし。
962無党派さん:2011/02/05(土) 16:07:12 ID:HNOT5/jw
>>956
順序が逆だろ
イラン革命という本来イスラムそぐわない共和制の革命が起きた
でそれに触発された跳ね返りが、あろうことかメッカを占領するという
暴挙に出て、それにビビッたサウジ王家(というかふつうビビるよ)が国の制度
強化したんだろ、で過激派はみんな体よくカネをを与えられて追い出された
あるものはPLOに、またあるものはタリバンになった
963無党派さん:2011/02/05(土) 16:08:31 ID:yEBndcJn
>>960
小選挙区実現の大義名分で離党してそれができたんだから選挙制度に関してはもう満足だったんじゃない?
964無党派さん:2011/02/05(土) 16:08:48 ID:6nbZqVPD
モーゼとアロン
965無党派さん:2011/02/05(土) 16:08:51 ID:eNtuHGu+
>>961どっちにしても詰んでるな。
次の次の衆院選で民主に付いた方が要求達成度が高いぐらいか
966無党派さん:2011/02/05(土) 16:08:58 ID:HNOT5/jw
サウジもクエートも一時期民主化の機会をうかがってて
それがイラン革命によってご破算になり、メッカ占領事件がダメを押したんだろ
967無党派さん:2011/02/05(土) 16:09:21 ID:H31NcyD3
「旧約聖書の教えに基づく領土拡大・占領地への入植をめざした大イスラエル主義[1]を掲げている。
宗教色を排した世俗主義が党是」

矛盾してねーかw
968無党派さん:2011/02/05(土) 16:13:21 ID:yEBndcJn
>>965
ただそのときに民主がどうなってるか、てのがな。
次の選挙で2桁になって落選議員含め自民の引き抜き、あるいは自発的に自民へ。またはみんなへ。
ってのがあるとしたら残るメンバーはそうとう少ないと思う。地方議員も壊滅状態になるし。
次の次も自民は安定多数はとれるからあんまり意味なさそう。
969無党派さん:2011/02/05(土) 16:15:23 ID:yEBndcJn
中選挙区に戻してくれればいいんだけど。自民は。
党内へは「もう風だけで落ちるの嫌だろ?」とでも言えばいいし公明は中選挙区のほうがいいし
970無党派さん:2011/02/05(土) 16:15:43 ID:Dv3GqS6s
971無党派さん:2011/02/05(土) 16:15:59 ID:qxEaKx1W
>>966
サウジは結局王族支配は変わらなかったがイデオロギーが完全に世俗主義が
排除されやってることはタリバンとなんらかわらなくなった
クウエートの方は何とか世俗主義の方向へ今は向かっているようだがな
サウジ王家の中の人々も女性を中心にこの戒律の厳しさは息苦しすぎると
思っている心ある人はいるだろう
972無党派さん:2011/02/05(土) 16:17:35 ID:eNtuHGu+
>>968まだ参議院でねじれ国会やれるから分裂しねーと思うよ。
四年後に引き摺り下ろそう。が続くか終わるかは
次の参議院選挙の結果。
973無党派さん:2011/02/05(土) 16:19:57 ID:H31NcyD3
>>972
そこまで求心力ないと思うね
議員連中にも自民党のような愛党心は皆無だし
暖簾としての価値も自民党に全く及ばない
974無党派さん:2011/02/05(土) 16:22:46 ID:eNtuHGu+
>>973次で勝てる見込みがあるなら参院は付いてくるだろ。
衆院の方はどうだか知らないが
975無党派さん:2011/02/05(土) 16:25:38 ID:Dv3GqS6s
アルジャジーラのある、カタールはサウジにくっついているんだな。
サウジも徐々に変わるんだろうね。

アルジャジーラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9
カタール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB
976無党派さん:2011/02/05(土) 16:34:18 ID:Dv3GqS6s
東国原は25日に出馬表明 都知事選 2011.02.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110205/plt1102051607002-n1.htm
菅“卑怯だぞ”八百長猛批判の“目くらまし”に大喜び2011.02.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110205/plt1102051548001-n1.htm
相撲協会が八百長“揉み消し”「昨夏には幹部に情報が…」2011.02.05
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110205/dms1102051544009-n1.htm
死神“ゼーゼー”与謝野ドクターストップ? 増税もストップだゼー2011.02.04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110204/plt1102041623001-n1.htm
977無党派さん:2011/02/05(土) 16:35:28 ID:NqLld+CJ
>>930
河上って誰かと思えば京都府選挙区に特攻かけてきた人だったか。
衆院の議席を放り出してきた根性に免じて、死に票を投じてやったのに。

「農家が自分の生活を守るために牛豚を殺した。」ってのは確かに事実。
ただし、殺処分をせずに口蹄疫を蔓延させてしまったら、
結局、畜産農家は畜産業を続けられなくなるわけだが、
政治家としてそのような農家に対しどのような言葉を投げかけられるのか、
そこまで考えて行動しなければならないのが政治家の務め。

しかし、「ネット上の世論」なんてのもぶれぶれもいいとこだな。
赤松口蹄疫とか名付けて「むやみに殺処分をしている」とか騒いでた気がするんだが。
978無党派さん:2011/02/05(土) 16:36:20 ID:Li5hNx8o
今、アルジャジーラをつけたら、イスラエルがシナイ半島の石油パイプラインを爆破したと報じていた。
マジかよ。
979無党派さん:2011/02/05(土) 16:36:53 ID:qsAuQVdr
>>977
初動が遅れたからむやみに殺すことになったんだよ
ぶれぶれもいいとこですねえ(笑)
980無党派さん:2011/02/05(土) 16:39:06 ID:Li5hNx8o
民主党は分裂するにしても上手くやれば第1党、第2党の地位を保てるだろう。
このまま一緒にやって内ゲバで国政を停滞させるよりマシだと思う。
981無党派さん:2011/02/05(土) 16:39:37 ID:Dv3GqS6s
パイプライン狙いテロ攻撃=エジプト
 【カイロ時事】エジプト国営テレビが5日伝えたところによると、同国とイスラエル間
のガスパイプラインを狙ったテロ攻撃があった。(2011/02/05-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020500238
982無党派さん:2011/02/05(土) 16:40:33 ID:H31NcyD3
だから停滞の方がマシなんだって
自民も民主も官僚内閣制論者に牛耳られた現状では
983無党派さん:2011/02/05(土) 16:41:01 ID:Li5hNx8o
>>978
全然誤訳していた、ガスパイプラインで犯人は不明でした。
>>981さん、感謝です。
984無党派さん:2011/02/05(土) 16:41:08 ID:NqLld+CJ
>>979
じゃ、その初動に対し重大な責任を持つ東国原について、
ネガティブキャンペーンでも張ってみたらどうだい?
 ↓
本当の口蹄疫の第一報は県の職員が関係ないと判断して国に報告しなかった。
985無党派さん:2011/02/05(土) 16:42:13 ID:IsD/F785
>>981 国営放送の話題そらしだろ
986無党派さん:2011/02/05(土) 16:42:32 ID:qsAuQVdr
>>984
ネットの世論がブレてないことは理解できた?
987無党派さん:2011/02/05(土) 16:42:41 ID:HNOT5/jw
アルジャジーラ見てると一日一回は死体映像を見てる気がする
またそういうものを見ても何にも感じなくなってる自分がいるw
988無党派さん:2011/02/05(土) 16:43:20 ID:28kLGots
公明との修正協議に期待=小沢問題「答え出す」−岡田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020500241

ワラタ
989無党派さん:2011/02/05(土) 16:46:04 ID:HNOT5/jw
最初の民主化のドミノ倒しなんていう呑気な風はもうどこへやらだな
状況はどんどん混迷して醜くなってるな
あまり報道されてないけれどサウジでも焼身自殺が何件か起きてるようだし
アルジャジーラのカタールではデモは発生してないのかね
990無党派さん:2011/02/05(土) 16:46:16 ID:NqLld+CJ
>>988
小沢に野党との交渉材料になるなら国会に出るって言われてるのに、
その前交渉ですら野党にお任せかよw
991無党派さん:2011/02/05(土) 16:50:38 ID:Dv3GqS6s
政権交代したばかりやなw

カタール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB
1990年の湾岸戦争では、反イラクの立場を取った。
1995年に現首長であるハマドが、前首長であり父であるハリーファの外遊中に無血クーデターを起こして
政権を奪取。ちなみに、ハリーファも初代首長であり父であるアフマドの外遊中に無血クーデターを起こし
て政権を奪取している。
ハマドが政権を奪取して以降、彼は天然資源のみに頼った経済体制を危惧して観光産業の育成などに
着手している。一時は前首長ハリーファの閉鎖的な政策の影響で宿泊施設すらほとんどなく、「世界一
退屈な都市」とまで言われた首都ドーハにも様々な娯楽施設などが建設され、賑わいを見せ始めている。
また、衛星テレビ局アルジャジーラも彼のポケットマネー(1億5000万USドル)で設立された。
近年は、イランやシリアとの関係を強化している。

カタールは世界第34位の金融センターと評価されており、中東ではドバイに次ぐ第2位である[7]。
992無党派さん:2011/02/05(土) 16:54:05 ID:k6Z/Yh2h
>>977
それネトウヨ君達の工作活動やん
普段生命の尊厳とかと最も遠い主張をしてる連中が「牛さん豚さん可哀相!」とか言って
993無党派さん:2011/02/05(土) 16:55:32 ID:J/p+Vg5W
>>986
ネットは統制する頭がいる訳でもないし、世論もどの声が一番多いかに
過ぎないのに、ブレるも糞もあるかいなw
994無党派さん:2011/02/05(土) 16:55:42 ID:HNOT5/jw
>>991
まるで信虎を国外においだした信玄だよw
王族といえども少し前までは砂漠を漂浪する族長だったから
力で押さえつけておかないと直ぐにガタガタする世界なんだろうな
995無党派さん:2011/02/05(土) 16:55:56 ID:dV16vZpb
次スレいってきます
996無党派さん:2011/02/05(土) 16:56:47 ID:dV16vZpb
第46回衆議院総選挙総合スレ 377
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296892585/
997無党派さん:2011/02/05(土) 16:57:42 ID:qmj9GLrU
>>996
998無党派さん:2011/02/05(土) 16:58:11 ID:Dv3GqS6s
>>996
999無党派さん:2011/02/05(土) 16:59:18 ID:NqLld+CJ
>>986
ブレてないかもしれないが、論理破綻してる事は分かった。
1000無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/05(土) 17:00:12 ID:J2yP4MnS
1000なら河村たかし氏落選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。