世論調査総合スレッド211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

前スレ
世論調査総合スレッド210
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294606554/

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ:http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査:http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
菅支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html
2無党派さん:2011/01/21(金) 13:59:34 ID:FucDk9Cj
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2011/01/21(金) 14:00:18 ID:FucDk9Cj
【質問】 田母神がヤフーのアンケートを,自説が支持されていることの論拠として持ち出したことが,
なぜ嘲笑されるのか分かりません.

【回答】
 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
4無党派さん:2011/01/21(金) 14:01:17 ID:FucDk9Cj
■世論調査の仕組み
「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
5無党派さん:2011/01/21(金) 14:02:07 ID:FucDk9Cj
各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)
※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
6無党派さん:2011/01/21(金) 14:08:48 ID:FucDk9Cj
1月世論調査 (1/21現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ◎内閣改造後 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  55.-   25.-  22.-  ◎ 読売  1/15
34.0  66.0   --.-  --.-  ◎ Vote  1/15?
32.2  53.9   22.7  24.1  ◎ 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  ◎ ANN  1/17
31.-  **.*   25.-  28.-  ◎ 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  ◎ NNN  1/16
29.6  64.2   19.4  25.4  ○ 2001  1/16  (改造前調査、改造後発表)
29.-  49.-   20.-  21.-  ◎ 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  ○ NHK  1/11
28.3  53.5   19.3  21.4  ◎ FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  ◎ JNN  1/17
26.-  54.-   21.-  17.-  ◎ 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  ○ 時事  1/14
*6.3  68.7   *8.1  33.4  × ニコ動 12/28
7無党派さん:2011/01/21(金) 14:54:10 ID:6/IYmw9U
乙です
8無党派さん:2011/01/22(土) 00:57:31 ID:OoTLALX+
1/14-15 緊急調査(内閣改造)

日経新聞世論調査 2010年1月〜2011年1月
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/

45.- 43.- 36.- 24.- 22.- 68.- (50.-)┃54.- 71.- 40.- 30.- 26.-│31.- 内閣支持
47.- 49.- 57.- 68.- 69.- 22.- (33.-)┃37.- 24.- 48.- 60.- 65.-│60.- 内閣不支持

42.- 41.- 33.- 27.- 25.- 47.- (42.-)┃40.- 46.- 37.- 30.- 29.-│25.- 民主
24.- 24.- 23.- 21.- 23.- 20.- (23.-)┃23.- 23.- 26.- 30.- 28.-│28.- 自民
*7.- *4.- *8.- *9.- *9.- *7.- (--.-)┃*9.- *7.- *7.- 10.- *8.-│*8.- みんな
*1.- *5.- *5.- *4.- *4.- *4.- (--.-)┃*4.- *4.- *4.- *3.- *3.-│*4.- 公明
*2.- *3.- *4.- *2.- *4.- *2.- (--.-)┃*2.- *3.- *3.- *2.- *3.-│*4.- 共産
*2.- *1.- *1.- *1.- *3.- *2.- (--.-)┃*2.- *2.- *1.- *1.- *2.-│*2.- 社民
*0.- *1.- *1.- *0.- *0.- *0.- (--.-)┃*0.- *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- 国民新党
--.- --.- --.- *1.- *0.- *1.- (--.-)┃*1.- *0.- *0.- *0.- *1.-│*1.- たちあがれ
--.- --.- --.- *2.- *0.- *1.- (--.-)┃*0.- *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- 改革
15.- 17.- 19.- 24.- 23.- *9.- (--.-)┃15.- 10.- 17.- 16.- 22.-│22.- 支持・好意政党なし

* ( )は2010年6月第2回。7月は調査なし
9無党派さん:2011/01/22(土) 12:23:22 ID:PLeOeOTU
民主党政権
2010年5月が底で、12月が2番底ということのようだ。
10無党派さん:2011/01/22(土) 12:45:29 ID:ERhpOXKL
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などが主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、民主党を結党以来支持している!


民主党が政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247323949/
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496526



    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5287020
http://www.nicovideo.jp/watch/sm580303
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8311989
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7640623
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6094951


11無党派さん:2011/01/22(土) 13:15:38 ID:seGDhyYt
世論調査の現状をデータで整理する
http://synodos.livedoor.biz/archives/1644503.html
12無党派さん:2011/01/22(土) 13:39:09 ID:PLeOeOTU
>>10
社会主義協会は社会民主主義の最左派といわれたが、ちょっと古かった。
向坂逸郎氏の論調も戦前のものとあまり変化がないといわれた。
ユーロコミュニズムの影響を受けたフロントなどは社会主義協会とは激しく対立していた。

仙石が東大時代にフロントのシンパだったとすれば、>>10 は何の根拠もない誹謗中傷の
類だろう。

語るに堕ちるというが、
自民党の周辺には低劣なネトウヨが結集していることを雄弁に語っている。
13無党派さん:2011/01/22(土) 14:13:56 ID:WEr+tl/x
12 :無党派さん:2011/01/22(土) 13:39:09 ID:PLeOeOTU
>>10
社会主義協会は社会民主主義の最左派といわれたが、ちょっと古かった。
向坂逸郎氏の論調も戦前のものとあまり変化がないといわれた。
ユーロコミュニズムの影響を受けたフロントなどは社会主義協会とは激しく対立していた。

仙石が東大時代にフロントのシンパだったとすれば、>>10 は何の根拠もない誹謗中傷の
類だろう。

語るに堕ちるというが、
自民党の周辺には低劣なネトウヨが結集していることを雄弁に語っている。


どっちにしろ社会主義協会とかいうのが巣くってるのは間違いないんだろ。
重箱のスミをつつくような事を言っていい気になってんじゃねーぞ、ネトルピ。
14無党派さん:2011/01/22(土) 16:33:45 ID:VBRU63ia
たかじん委員会生電話投票

明日総選挙があったら民主党に投票しますか? 総数:18815票 投票する:14% 投票しない:86%  
安倍元総理に再登板してほしい? 総数:18979票 してほしい:81% してほしくない:19%  
憲法改正に賛成?反対? 総数:11641票 賛成:93% 反対:7%
15無党派さん:2011/01/22(土) 17:31:46 ID:Cwr2TsoG
>>14
はからずも偏向番組であることを露呈したな。

少なくとも、小沢を崇拝するようなネット投票者と同じく、
TV投票者もオタク的に偏向していることは明らかだ。
16無党派さん:2011/01/22(土) 18:21:20 ID:HmC40cty
一般人レベルで言うと、東京都民は東京以外の情報についてまったく知らない
そもそも<地方の皮膚感覚>というものをまったく理解できない世間知らず

東京生まれ、東京育ち、東京の学校で、東京就職だともう人生終わってる
いっぺん地方都市等に住んで<世間>というものを知った方がいい
17無党派さん:2011/01/22(土) 19:26:09 ID:JoMl3cys
>>15
衆議院解散を求める 80%(NHK調査)

これも偏向かい?
先日発表されたNHKアンケート調査なのだが。
18無党派さん:2011/01/22(土) 19:46:09 ID:w6SZjbDi
>>16
同意。東京生まれで東京育ちで、転勤で横浜に住むようになったが、
地方はあまり活気が無い。公共施設も充実しておらず、東京とのギャップを感じる。
19無党派さん:2011/01/22(土) 19:47:54 ID:pnGLEh92
>>18
ネタか?w
20無党派さん:2011/01/22(土) 21:38:19 ID:W2HbMKCE
B型肝炎の負担3兆円を所得税アップで補うってまじか?
公務員と議員の給料減らせよ
21無党派さん:2011/01/22(土) 22:43:05 ID:fmhzTxF+
>>18
次は首都圏を離れてみろ
日本の現状がもっとわかるから
22無党派さん:2011/01/22(土) 22:56:09 ID:Ouy2IjQX
岡田幹事長に「政治と金」とは何ですか?とたずねると

「わかりません、あんた達マスコミが
勝手に騒ぎ立ててるだけでしょう?野党にでも聞いてみたら」ときた!

「政治と金」とは普通、政治家の企業献金やワイロとかでしょ?
違うんだよ、「政治と金」というのは小沢一郎をつぶすために作られた造語でしかないのだ。

政治家で領収書や帳簿など一円から全て公開してるのは、なんと小沢一郎と鈴木宗男
だけ!つまり真の意味でクリーンなのは小沢と鈴木さんしかいないということだ。

小沢一郎が20年もマスコミから叩かれ続けているのはなぜか?
それは小沢一郎が日本の独立、日本の国益のために働く本物の政治家だからなのだ。

自民はダメ、菅一派はもっとダメだけど
みんなの党を支持しても結局最後は落胆するだけだよ、マジで・・・。
結局同じ系統で繋がってるからだよ。

だからみんなで小沢一郎を応援しないか?

動画を見れば小沢一郎がどういう人間なのか「人物を見る目」があればわかるよ

小沢一郎ドリーム・プロジェクト  小沢一郎公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ozawaichiroujimusho#p/u/0/vvgJAb8ns-Y
23無党派さん:2011/01/22(土) 23:12:37 ID:JoMl3cys
>>20
そうだ、そうだ!
公務員人件費の2割り削減を実行してからだな。

>>22
マルチポスト、止めれ。
24無党派さん:2011/01/22(土) 23:37:31 ID:LroZfVku
まあ地方がどうのと言うんだったら結局「企業を誘致する」以外にほとんど
有効な活性化策なんて無いんだよな

河村たかしとかが言うような減税とかしたって、ガキ手当て配ったって、
公務員叩いたって、本当に困ってる地方の景気なんてほとんど上向きゃ
しない。そういうのは地方と言っても都市部向けの方策だ。確かに田舎
には子沢山の家庭が多いけど、そもそも田舎に住む夫婦数自体が少ないん
でね。それこそ農家とか公務員とかぐらいのもんだ。仕事も無い、学校
や病院も統廃合で町のほうにあるのに子持ちの家庭が住めやしねえ

まあ次点で「公共事業」も一つの手ではあるけど、持続性に欠けるのと
今ひとつ雇用の幅が広がらない。あとは軍か自衛隊の基地でも作るとかw

基本的に「企業」が嫌いで福祉とかばっか言ってる人間が多い民主党の
マインドじゃあ無理な相談だ。
25無党派さん:2011/01/22(土) 23:38:43 ID:9nbL2V7A
>だからみんなで小沢一郎を応援しないか?

頭わるいなあww
○○が嫌いだから、その反対勢力を応援しようって頭悪すぎww
26無党派さん:2011/01/23(日) 00:21:45 ID:2d+pcUWq
499 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2011/01/16(日) 08:59:55 ID:27VQawE8

FNN新報道2001世論調査

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/3-10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16
民主党 31.0--26.0--27.0---27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4
自民党 18.4--21.8--25.6---19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4
みん党 *8.2--*6.8--*8.0---*6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6
未定   32.8--31.4--28.6---37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0

【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/3-10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16
支持   52.0--44.0--44.0---43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6
不支持 36.6--48.0--46.8---46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2
その他 11.4--*8.0--*9.2---10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
27無党派さん:2011/01/23(日) 01:16:46 ID:vCuI8hCC
いくら工作しても国民から嫌われまくる小沢w
28無党派さん:2011/01/23(日) 01:19:29 ID:m+NcFiv7
ご祝儀も終わってどれだけ下げるかだが、どれだけ下げるかは読めないな。
小幅な変動と予測。
29無党派さん:2011/01/23(日) 02:49:02 ID:LzarBm+G
やはりここは、謎の30%台回復だろww
30名無しさん:2011/01/23(日) 03:34:37 ID:1xlNHHqT
>小沢一郎がどういう人間なのか
22日の「天声人語」氏も困ってるわなぁ

>思想的な牽引力があるわけではない
>演説は下手
>時々雲隠れし、たまに会見してもレベルの高からぬ話
>それでいて政治のリーダー

困るわな、説明に。今や衰えたとはいえ、現実に政治的力があったことは
確かなんだし。先進国ではありえない政治家。
日本的といえば日本的な政治家ということか。
31無党派さん:2011/01/23(日) 04:00:13 ID:7JvUemxM
朝日新聞と言えば、従軍慰安婦
あそこの新聞がレベルの高い記事を書いたことは一度も無いw
32無党派さん:2011/01/23(日) 04:15:33 ID:SkJXZz7/
石川知裕が雑誌のインタビューで暴露してたけど、
民主党は菅執行部になってから、
地方の企業や団体や議員からの陳情を聞かなくなったそうだ
それで、これまで民主党を応援してた企業団体個人がどんどん自民党に戻ってるんだってさ
落選中の議員がポスター貼りをお願いしても、
民主党は話を聞かないじゃないか!ってんで断られるそうだ
それで、石川は陳情周りや落選議員や新人の応援で全国走り回ってるそうだ
菅岡田体制になってから、民主党がすべての選挙で負け続けてるのはこれが原因だってさ
33無党派さん:2011/01/23(日) 04:28:36 ID:g8iM7aIj
>>32
知事選、地方選と菅の前から負け続けだろうが
そもそも鳩山、汚沢体制ならば参院の惨敗じゃ済まなかっただろ
34無党派さん:2011/01/23(日) 04:31:12 ID:JwMY5izj
>>32
犯罪者の言うことなんぞ真に受けてるのかおまえ?
おめでたいやっちゃなあ
35名無しさん:2011/01/23(日) 04:32:03 ID:1xlNHHqT
小沢一郎という人は民主党と組んだ事が間違いのもとだった。
候補者に200万づつ配れる力をもった政治家は今や自民党でも皆無。
ただ、民主党の支持者というのはカネがらみの問題が出ると極端な
アレルギー反応を起こす。そこを見誤った。
自民党の支持者はそういうカネの出し入れに才をもつ政治家は大事
にする。自民党にそのままいれば今頃は小沢長期政権だったはず。
36無党派さん:2011/01/23(日) 04:41:46 ID:FOFTA1J8
Kumamoto Castle! 熊本城に行ってきました!
http://www.youtube.com/watch?v=72A-NeEWjSc&feature=related
この動画の親日の北米人に日本の国会議員になって頂きたい
反日江沢民派支那人レンホウとかもううんざりです
37無党派さん:2011/01/23(日) 05:14:02 ID:fH6xIt6y



国会が始まったら仙谷に代わって悪党役の与謝野と藤井が統一地方選前に
大増税論議やるわけだから黙っていても支持率は下がるだろう。
野党は叩き所満点。

年金支給年齢引き上げ言及 経財相、与野党協議に波紋
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000880.html

藤井氏、消費税で23年度中の法整備に言及
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110117/plc11011723390060-n1.htm

低所得者に国保料増 計算方式全国一本化 負担1.8倍も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html

自賠責保険 軽自動車は3千円値上げ 平均11・7%アップ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/plc11012011440060-n1.htm

B型肝炎救済へ所得増税案 数年に限定、3兆円規模
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210550.html
38無党派さん:2011/01/23(日) 05:21:34 ID:VQ+YIhzX
>>35
自分で自民党裏切って出て行ったんだから自業自得だな

39無党派さん:2011/01/23(日) 08:00:15 ID:T2kxqn5L
【政治】与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295711643/
40無党派さん:2011/01/23(日) 08:38:54 ID:Q4SJaRBw
自公政権に戻してもらえれば1000年安心プランにします、層化はウソは言いません。
41無党派さん:2011/01/23(日) 08:52:02 ID:ssqJ0n/z
首都圏で民主が自民をまさかの逆転
潮目来たかwww
42無党派さん:2011/01/23(日) 08:52:08 ID:LzarBm+G
謎の急回復は政党支持率のほうに現れやがったww
43無党派さん:2011/01/23(日) 08:53:52 ID:2Cm2ifdp
98 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/23(日) 08:52:56 ID:b6mdfWOK
内閣支持率 29.6
民主22.0自民21.4みんな6.0公明4.6共産2.0
たち日0.8国新0.2社民0.2新日0.2その他3.4未定37.2

上げ潮じゃ〜。
44無党派さん:2011/01/23(日) 08:53:57 ID:Z0houU2N
自民党も菅と一緒になって、まだ政治とカネなんていってるからな。
45無党派さん:2011/01/23(日) 08:54:36 ID:DAkledCj
最近の自民党のゴタゴタが自民党にマイナスに影響しただけじゃないのか?
46無党派さん:2011/01/23(日) 08:54:47 ID:LzarBm+G
おーい、菅直人、解散するなら今だぞ〜www
47無党派さん:2011/01/23(日) 08:55:29 ID:VHY6QAZ1
>>45
> 最近の自民党のゴタゴタ

ゴタゴタしたか?
48無党派さん:2011/01/23(日) 08:56:28 ID:LzarBm+G
>>47
まあ、大村問題で少しだけ
民主党に比べればどうってことないレベルだけど
49広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/23(日) 08:58:07 ID:HUwv1uIR
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23
民主党 26.0--27.0---27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0
自民党 21.8--25.6---19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4
みん党 *6.8--*8.0---*6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0
未定   31.4--28.6---37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23
支持   44.0--44.0---43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6
不支持 48.0--46.8---46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2
その他 *8.0--*9.2---10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%    
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%  
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
29.6% 菅 内閣の内閣支持率  ●←現在ここ1月23日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
50広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/23(日) 09:02:26 ID:HUwv1uIR
安倍・福田・麻生・鳩山・菅内閣支持率グラフ(新報道2001)

http://gazo6.com/0up1/src/gazo613049.jpg
51無党派さん:2011/01/23(日) 09:02:35 ID:DAkledCj
>>47
愛知県でガタガタやってるし、すでに離党した与謝野に対して自民党時代の宣誓書持ち出したり。
しかも、この二つが論理的に矛盾してるというね。
52無党派さん:2011/01/23(日) 09:03:56 ID:vCuI8hCC
自民30%って何だったんだw
53無党派さん:2011/01/23(日) 09:04:24 ID:Z0houU2N
菅は与謝野入閣で政策で勝負しようとしてるのに
自民はまだオザワガーだけで攻めてるからな。
54無党派さん:2011/01/23(日) 09:04:48 ID:LzarBm+G
>>51
何がどう矛盾してるのか?
与謝野の件にしても、宣誓書を公開するのがなんの問題?
「今さら」というのは、与謝野を正当化する根拠にならないぞ
55無党派さん:2011/01/23(日) 09:08:00 ID:2d+pcUWq
無党派は自民と未定を行ったり来たりだね。
自民の上乗せ分の支持はちょっとしたことで吹き飛ぶ。
56無党派さん:2011/01/23(日) 09:08:09 ID:DAkledCj
>>54
宣誓書は自民党時代の物なので離党した与謝野に対して出しても意味はない。
しかも、愛知県では離党した大村の応援してる自民党籍の代議士いるのに無視。
他党の人間と現在自民党の人間じゃ当然今の自民党籍ある方にこそ問題だろうに。
57無党派さん:2011/01/23(日) 09:09:13 ID:LzarBm+G
>>56
頭の悪い屁理屈をこねくり回すな
58無党派さん:2011/01/23(日) 09:12:23 ID:Q4SJaRBw
だって自民党は何もやってないんだよ、自民が政権とっても民主のバラマキを撤回して7〜8兆浮くだけ、それを自公サイド政策に回すだけで財政危機は変わらない。
59無党派さん:2011/01/23(日) 09:12:46 ID:DAkledCj
>>57
おやおや、現実を認められないネトウヨ脳の持ち主でしたかしらw
60無党派さん:2011/01/23(日) 09:13:46 ID:Z0houU2N
下手に予算成立と引き換えに菅の首取ったら
前原に変わって解散、自民大惨敗ってなりそう。
と言っても、150議席ぐらいだろうが。
61無党派さん:2011/01/23(日) 09:16:13 ID:LzarBm+G
>>59
現実は
・与謝野は自民党の【比例代表】で当選した
・与謝野は海江田と同一選挙区
・与謝野は民主党が批判してた自民党の象徴
ここを意図的に無視すんなよキチガイ
62無党派さん:2011/01/23(日) 09:16:48 ID:LzarBm+G
>>58
公務員の給料を削るだけで5兆円浮くだろ
63無党派さん:2011/01/23(日) 09:17:03 ID:+tFh9Olf
愛知は結果次第で選挙後さらに自民揉めるだろうなあ。
名古屋市長選は県連が民主推薦候補に推薦出すわ、
県知事選は離党した大村の応援に河野や菅といった自民議員が応援に行って、それに県連怒ってるし。
64無党派さん:2011/01/23(日) 09:17:50 ID:cLTmHE8F

ネトウヨ涙目wwwwww

自民wwwwwwwwwwwwwwwwwww三原じゅん子じゃなあwwwwwwwwwww

親米なら素直に管についていけよwwwwwwwwwwwwww
65無党派さん:2011/01/23(日) 09:18:56 ID:LzarBm+G
親米?意味不明だな
66無党派さん:2011/01/23(日) 09:19:33 ID:0p9cthUp
>>60
自民党にとっては民公連立作ってもらい新宗連と元鞘に戻って
中道右派政党化してやっていった方がいいかもね
減税日本やら大阪維新やらみんなも取り込むというやり方もある
67無党派さん:2011/01/23(日) 09:19:53 ID:LzarBm+G
>>63
もめるわけがない
どうせ大村が圧勝するのだから、結果が分かってるのになにをどう揉めるのだ
68無党派さん:2011/01/23(日) 09:20:25 ID:DAkledCj
>>61
で?
つうか、すでに離党した人間が自民党の象徴ってすでに自民党崩壊してるじゃねーかw
69無党派さん:2011/01/23(日) 09:22:22 ID:0p9cthUp
管は長くやれば力を出しそうだ。厚労省が勤まるくらいだから相当賢い
管政権のブレーンには中曽根もいるようだ
70無党派さん:2011/01/23(日) 09:22:33 ID:LzarBm+G
>>68
崩壊してるのは民主党だろアホ

おまえは【すでに離党した】をやたらと強調してるが
問題は、選挙のときに離党してなかったことなんだよ
71無党派さん:2011/01/23(日) 09:23:46 ID:LzarBm+G
【問3】今回の内閣改造で問責決議を受けていた仙谷、馬淵両氏を交代させた一方で、「たちあがれ日本」を離党した与謝野氏を経済財政担当大臣として入閣させました。あなたは、この人事を評価しますか。
評価する 28.8%
評価しない 60.6%
72無党派さん:2011/01/23(日) 09:25:38 ID:T2kxqn5L
73無党派さん:2011/01/23(日) 09:28:00 ID:vCuI8hCC
まあサンプル少ないからな
現状は自民民主拮抗ってところでしょ
74無党派さん:2011/01/23(日) 09:28:13 ID:0p9cthUp
自民党は自民主導の大連立ならよくて民主主導の大連立は拒否する
懐の小さな政党。もっとも民主党もそれは一緒か
確かに利権の問題だけじゃなくて信念の問題もあるからなあ
戦前の警察国家を理想とする勢力を内部に抱える自民党と
極左トロキストを内部に抱える民主党 どちらもイデオロギーのごった煮
75無党派さん:2011/01/23(日) 09:30:50 ID:LzarBm+G
>>74
わざと【戦前の】なるレッテルを貼って、地味にネガキャンを張るのはやめろ
76無党派さん:2011/01/23(日) 09:33:38 ID:0p9cthUp
>>75
事実だからしょうがない。しかも自民内の警察国家信望勢力は
民主党内極左勢力よりかなり大きい
根拠は岸や安部といった極右が首相をやった過去
77無党派さん:2011/01/23(日) 09:38:18 ID:LzarBm+G
>>76
おまえの勝手な認識のことを【事実】という日本語は存在しない
事実というのは、事象に対して用いる言葉であり、認識に対して用いる言葉ではない

で、岸や安倍のどこが極右なんだよバーカ
78無党派さん:2011/01/23(日) 09:38:36 ID:LzarBm+G
次に出る言葉は【清和会】だろうなww
79無党派さん:2011/01/23(日) 09:40:25 ID:LzarBm+G
ID:0p9cthUpみたいなアホって
安倍と小沢が手を結んで新党結成したらどうするんだろうなww
80無党派さん:2011/01/23(日) 09:41:44 ID:0p9cthUp
>>77
岸や安部はその思想から大東亜共栄圏論者だろ
岸は東条内閣の閣僚。安部はその孫で思想的影響が大きいことはその著書から
明らか。安部の取り巻きが稲田や西田であることもその証拠
81無党派さん:2011/01/23(日) 09:42:52 ID:T2kxqn5L
大東亜共栄圏は実現しましたけど?
それ以前は独立国はタイと日本だけ
82無党派さん:2011/01/23(日) 09:43:43 ID:LzarBm+G
>岸や安部はその思想から大東亜共栄圏論者だろ

大東亜共栄圏論者はルーピー鳩山でしょww
安倍は【価値観外交】【自由と繁栄の弧】だから、大東亜共栄圏(東アジア共同体)構想とは真逆ですww
83無党派さん:2011/01/23(日) 09:45:00 ID:LzarBm+G
>>81
まだ一部実現してないな
台湾、チベット、東トルキスタンの独立が達成されて
初めて全ての東アジア諸国の独立が達成されたとみるべきだ
84無党派さん:2011/01/23(日) 09:46:03 ID:0p9cthUp
>>81
アフォか。大東亜共栄圏が数年実現したところで原爆落とされて300万も
犠牲者出して海外領土の全てを失ったら何にもならないんだよ
しかも国内はジャスミン革命以前のチュニジア状態だった
大正デモクラシーの時代に少し統制が緩んだだけ
天皇を批判しただけで良くて投獄、悪けりゃ死刑なんて世界なんて
中共を批判しただけで良くて投獄の世界とどこが違う?
85無党派さん:2011/01/23(日) 09:47:36 ID:LzarBm+G
>>84

安倍が【天皇を批判しただけで良くて投獄、悪けりゃ死刑なんて世界】
に、日本を戻そうと考えているというソースは?
86無党派さん:2011/01/23(日) 09:47:59 ID:T2kxqn5L
>>83
中華圏は共産党王朝が滅ぶまで無理だな
あと内蒙古な
87無党派さん:2011/01/23(日) 09:48:47 ID:0p9cthUp
>>82
自由と繁栄の孤と言いながら著書では戦前日本を肯定している
だから極右と批判している。それだけのことだ
88無党派さん:2011/01/23(日) 09:49:21 ID:T2kxqn5L
日教組の教育受けたヴァカか
89無党派さん:2011/01/23(日) 09:50:13 ID:G+UZH/7U
安倍って、祖父や父とは
考えが少し違うぞ。
というか、かなり違う。
90無党派さん:2011/01/23(日) 09:50:35 ID:LzarBm+G
>>87
>戦前日本を肯定

具体的には?
そもそも戦前の日本を【戦前】というだけで全否定する理由はおかしいだろ
戦前の日本の【何を】肯定し、【何を】否定しているかが問題なのに
おまえは【戦前】という言葉でそこをわざとあいまいにして
一方的なレッテルを張るための材料にしている
91無党派さん:2011/01/23(日) 09:50:44 ID:OI9Okd3A
左翼からすれば自由主義者も国家主義者に見えるみたいだね
92無党派さん:2011/01/23(日) 09:51:25 ID:G+UZH/7U
安倍は麻生と同じで、一応、海洋地政学にたっている。
戦前の日本は、大陸地政学。
93無党派さん:2011/01/23(日) 09:52:13 ID:LzarBm+G
>>91
世襲を否定するくせに
安倍が岸の孫だからというだけで目の仇にするんだよな
結局、安倍個人の思想なんかロクに検証もしてないんだろ
94無党派さん:2011/01/23(日) 09:55:14 ID:G+UZH/7U
報道2001のアンケートは
首都圏の500人電話緊急アンケートだから、
選挙結果とは大きな隔たりがある。
95無党派さん:2011/01/23(日) 09:55:20 ID:xStPoA2x
今日は2001以外にはどこかくる?
先週に内閣改造で集中してきた後だけど・・・
96無党派さん:2011/01/23(日) 09:55:29 ID:0p9cthUp
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
安部の政策と関係の深い団体からこの人物の思想の中核が
極右かもしれないという疑惑は拭い去ることはできない
97無党派さん:2011/01/23(日) 09:56:37 ID:T2kxqn5L
>>96
だったら枝野と核○は?

98無党派さん:2011/01/23(日) 09:58:09 ID:OI9Okd3A
戦前=すべて悪なんて日教組史観にどっぷりつかっているね。

たとえば戦時中の1942年に行われた総選挙(翼賛選挙)でも、
鳩山一郎など翼賛非推薦の候補が普通に当選している。
そんなことが共産主義やファシズムの国であるのか?
99無党派さん:2011/01/23(日) 09:58:42 ID:LzarBm+G
>>96
「かもしれない」ですか
随分後退しましたねwww
100無党派さん:2011/01/23(日) 09:59:55 ID:zSnXsEl8
素直な見方としては、自民党への失望はあるだろうな。だが長期低落へ向かうかはまだわからん。

問責に対して国民は疑問視していたんだが、菅内閣は折れて下手に出た。
それでも自民党は協力する姿勢を見せず、野党体質丸出し。
世襲容認で古い自民党に逆戻り、っていうのもあったな。
101無党派さん:2011/01/23(日) 10:00:15 ID:2d+pcUWq
>>95
さすがに今日はないかなと。>>6
明日NHKかも、ってくらい。
102無党派さん:2011/01/23(日) 10:01:15 ID:LzarBm+G
>>100
自民党への失望なんてものはない
自民党は90年代よりも明らかに支持が戻っている
つまり、元々この程度しか支持されてなかったのであって
失望されて下野したのではない
103無党派さん:2011/01/23(日) 10:01:31 ID:DAkledCj
>>95
世論調査よりも次は愛知県の選挙の方の結果のが大きいんじゃないの?
104無党派さん:2011/01/23(日) 10:02:32 ID:LzarBm+G
>>100
あと、折れて下手に出たっていうなら尖閣ビデオは全部公開しような
今からでも遅くないからさ
105無党派さん:2011/01/23(日) 10:02:54 ID:0p9cthUp
>>98
凄まじい選挙妨害を受けながらな
あくまで東条体制に批判的なだけで天皇批判が許される状況ではなかった
今の時代とは全然違う。天皇制を否定する共産党が存在できる
戦後体制は素晴らしい。戦前は絶対悪である
警察国家の時点で国民の暮らしは共産主義、ファシズム、イスラム原理主義と
そう大差はないからだ
106無党派さん:2011/01/23(日) 10:03:27 ID:LzarBm+G
>>105
>凄まじい選挙妨害を受けながらな

去年の自民党もすさまじい選挙妨害を受けたな
107無党派さん:2011/01/23(日) 10:04:48 ID:LzarBm+G
>>105
>今の時代とは全然違う。天皇制を否定する共産党が存在できる
>戦後体制は素晴らしい。戦前は絶対悪である

ようやく馬脚を現したなwww

安倍批判=キチガイブサヨwww
108無党派さん:2011/01/23(日) 10:06:10 ID:Z3/6lDEv
潮目だな
109無党派さん:2011/01/23(日) 10:07:28 ID:0p9cthUp
>>107
戦前を絶対悪としても議員版には1年前にはそこまで反発してくる奴は
ほとんどいなかったな。小泉時代は戦前日本マンセーばかりだったが
民主政権に失望のあまりみんなこの状態に逆戻りか
110無党派さん:2011/01/23(日) 10:07:32 ID:2d+pcUWq
ただ、木曜調査だからなぁ・・・
政倫審断念でまた流れが変わっちゃってる可能性もある。
111無党派さん:2011/01/23(日) 10:08:34 ID:LzarBm+G
>>109
戦前にも問題点はあったが、良い点もあった
それを認められないお前がキチガイなんだよ
なにが絶対悪だアホ
112無党派さん:2011/01/23(日) 10:10:49 ID:LzarBm+G
そして「戦前の良い点」の中に、不敬罪や思想統制を含めてる政治家は
安倍を含めて誰もいない

むしろ思想統制をやろうとしてるのは、仙谷のほうだろ
自衛隊への通達などにその兆候が見える
113無党派さん:2011/01/23(日) 10:11:05 ID:OI9Okd3A
共産党が政権とったら、もちろん選挙なんてなくなるんでしょうね
114無党派さん:2011/01/23(日) 10:11:34 ID:0p9cthUp
>>111
戦前肯定主義者はいつもそういう言い訳をする
どれだけの人間が国のためを狂信させられたかを分かって言っているのだな
国家>国民の時点でもう全否定の対象でしかない
しかもそのイデオロギーが単なる国家主義ではなく天皇原理主義とでもいうべき
世俗主義とかけ離れたものだったとなればなおさらだ
115無党派さん:2011/01/23(日) 10:12:01 ID:upxYAaAz
【問5】4月に予定されている東京都知事選挙で出馬の可能性が取りざたされている人々の中で
あなたは誰を支持しますか。
石原 慎太郎(いしはら しんたろう) 30.8%
東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお) 22.6%
蓮舫(れんほう) 8.8%
舛添 要一(ますぞえ よういち) 12.6%
猪瀬 直樹(いのせ なおき) 8.2%
(その他・わからない) 17.0%

東国原の人気とレンホーの不人気は意外だった
116無党派さん:2011/01/23(日) 10:13:18 ID:LzarBm+G
>>114
まず【戦前肯定主義】というレッテルを張るのをやめろ

是々非々で議論をするべきだし
是々非々で議論が出来ないおまえみたいなキチガイは
議論をする資格はない
117無党派さん:2011/01/23(日) 10:13:32 ID:G+UZH/7U
報道2001の首都圏500人電話緊急アンケートは
サンプルが限定的だから、毎週、数字の変動が大きい。
これは、無党派層の動向に近いものがある。

だから、民主党は自民党に差をつけてないと厳しい。
とくに、業界団体などは続々と自民党に回帰しているから。
118無党派さん:2011/01/23(日) 10:13:48 ID:LzarBm+G
>>115
だから言っただろ?
蓮舫なんて全然人気ないぞって
俺の言ってることは常に正しいんだよ
119無党派さん:2011/01/23(日) 10:14:11 ID:zSnXsEl8
>>110
そう。パフォーマンスと言われようと、自民党が反発しようと、
なんで断固議決しなかったのかがわからん。
民主党としての姿勢が大事なんだよ。
しかも公明党が幹事会に出ようとするなど良い兆しもあったのに。
120無党派さん:2011/01/23(日) 10:18:49 ID:upxYAaAz
名古屋と大阪で河村・大村・橋下が勝てば
その流れでそのまんま都知事もあるかもしれんな
121無党派さん:2011/01/23(日) 10:18:54 ID:T2kxqn5L
97 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/23(日) 09:56:37 ID:T2kxqn5L
>>96
だったら枝野と核○は?

これの答えまだ?
都合の悪い質問には答えないのがブサヨ
122無党派さん:2011/01/23(日) 10:19:37 ID:0p9cthUp
>>116
世俗主義、民主主義を絶対善とする立場からは
宗教原理主義の戦前などイスラム原理主義より多少マシな程度でしかない
イデオロギーの根本が間違っているものを枝葉の部分を多少肯定して
お茶を濁すわけにはいかん。戦前は全否定するのが当然である
123無党派さん:2011/01/23(日) 10:21:54 ID:LzarBm+G
>>122
ここはイデオロギー論争の場じゃないから
これ以上続けるなら他所でやれよ気違い左翼
ちなみに戦前だって不完全ではあったかもしれないが
間違いなく民主主義国家だ
124広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/23(日) 10:22:56 ID:HUwv1uIR
来週は、与謝野さんの、年金支給開始年齢引き上げ発言と、
小沢さんの、強制起訴があった場合の支持率が、どうぶれるかに興味があります。
125無党派さん:2011/01/23(日) 10:30:12 ID:0p9cthUp
>>123
あの宗教原理主義の憲法下の国家が民主主義国家だと?
126無党派さん:2011/01/23(日) 10:31:24 ID:T2kxqn5L
都合の悪い質問には答えないのがブサヨ
127無党派さん:2011/01/23(日) 10:35:07 ID:LzarBm+G
>>125
明治憲法下でキリスト教やイスラム教が禁止された事実はないし
日蓮宗ですら弾圧されてない
128無党派さん:2011/01/23(日) 10:47:29 ID:LzarBm+G
>>84
>天皇を批判しただけで良くて投獄、悪けりゃ死刑なんて世界なんて

天皇を批判しただけで死刑になった事例を挙げてみよ
不敬罪の条文では、批判しただけで死刑になることはない
129無党派さん:2011/01/23(日) 10:52:45 ID:G+UZH/7U
左翼の発言は、自民党政権時代はまだ
反権力で効き目があったが
民主党が政権について権力側に立った今となれば、
ただのから騒ぎにすぎない。

やはり、民主党は野党にいるから力を発揮するのであって
自らが与党にたった今となっては、夢を語ることも出来ない。
130無党派さん:2011/01/23(日) 11:03:11 ID:Q4SJaRBw
>>129
野党の自民党に夢は有るのかい。
131無党派さん:2011/01/23(日) 11:03:19 ID:8KvjY42F
>>127
大本教は弾圧されたが。
132無党派さん:2011/01/23(日) 11:05:43 ID:OI9Okd3A
そもそも治安維持法で死刑になった人はいない
133無党派さん:2011/01/23(日) 11:18:59 ID:0p9cthUp
>>127
キリスト教も相当の迫害をうけながら存在していただけ
日蓮宗は明らかに迫害対象だったぞ。天皇を凡夫と呼んだ牧口層化会長が
獄死したのは有名な話
不敬罪を理由に社会主義者の死刑を含めた大弾圧がおこなわれていたよな
134無党派さん:2011/01/23(日) 11:22:42 ID:0p9cthUp
>>129
米国民主党と日本民主党は政治的イデオロギーは同じ
共和党や自民党に比べて理想主義的な面があり世俗主義なのもそっくり
しかし歴史の長さが全然違う。日本民主党政権はとにかく不安定で
瓦解しかねない織豊政権のよう
135無党派さん:2011/01/23(日) 11:28:24 ID:OI9Okd3A
日本の民主党は旧社会党崩れが多数入りこんでいる。
さらに枝野みたいに革マルとずぶずぶの人間までいる。
アメリカの民主党とは別物
136無党派さん:2011/01/23(日) 11:36:22 ID:LzarBm+G
答えやすい質問には答えるが
>>128には誰も答えられないww
137無党派さん:2011/01/23(日) 11:37:40 ID:LzarBm+G
>>135
少なくとも米民主党に
星条旗に反対したり、軍備放棄を主張する馬鹿はいないよなww
138無党派さん:2011/01/23(日) 11:46:34 ID:Z3/6lDEv
>>132
取り調べの途中で「事故死」「自殺」した人は多いが。
139無党派さん:2011/01/23(日) 11:47:05 ID:8V8M5vr/
>>128>>136
有名どころでは幸徳秋水が拷問死させられているな
140無党派さん:2011/01/23(日) 11:49:33 ID:LzarBm+G
いずれにしても法律の埒外での話だ
そういう、法律の埒外の問題を、制度の問題とごっちゃにしてはいけない
制度というのは法律で定められるものであり
制度以外に問題があったのに、制度のせいにするのは、法治主義に対する冒涜だ
141無党派さん:2011/01/23(日) 12:01:33 ID:Bfbxp8xO
地方異変 名古屋、大阪から日本を変える 橋下知事・維新の会 尾張の陣

橋下氏は報道陣に対し、「地域政党はこれから新しい政治のうねりを起こしていく原動力になるのでは」と指摘。
また、大村、河村氏に対して「愛知と名古屋が僅差で勝つと、大阪(の統一地方選)もつらい立場になる。圧勝でお願いします」と話していた。
http://www.sankei-kansai.com/2011/01/23/20110123-048725.php


橋下知事「名古屋の既成政党ひねりつぶして」

市長選では地域政党「減税日本」を率いる河村氏が、民主、自民両党が支援する候補らと激突する見通し。
愛知県知事選、市議会解散の是非を問う住民投票と合わせたトリプル投票(2月6日投開票)は「既成政党VS地域政党」の様相が強まっており、
維新の会の〈大応援団〉には「地域政党で新しい政治のうねりを」(橋下知事)との思惑がある。

「名古屋の既成政党は中央の下請けに過ぎない。ひねりつぶして下さい」。橋下知事はJR名古屋駅前など3か所で演説し、
民主、自民両党などを痛烈に批判した。傍らには河村氏と、連携する愛知県知事選の候補者も並んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110123-OYT1T00007.htm

愛知・名古屋で圧勝すると、東京の東国原にも追い風が吹く
東京で東国原が立つと、大阪を含む全国で地域政党に追い風が吹く
142無党派さん:2011/01/23(日) 12:11:21 ID:chs4ZZHl
今度の愛知戦のトリプル戦だけど、民主には投票しないよ
大村河村を支持する
名古屋愛知ってのはもともと、
「政治と金みたいなつまらん問題はやめろ。さっさと景気対策や社会保障について真剣に取り組め」
というリアリストが多い
だから政治と金の報道一色でも地盤はびくともしなかったが、
今度は別

岡田は民主支持層にケンカ売ったし、菅仙谷枝野は政治をする気がない
だから見捨てた
143無党派さん:2011/01/23(日) 12:31:12 ID:LzarBm+G
ガリバーのCMワラタwww
http://221616.com/campaign.html
144無党派さん:2011/01/23(日) 13:03:23 ID:b1f14Bpg
>だって自民党は何もやってないんだよ、自民が政権とっても民主のバラマキを撤回して7〜8兆浮くだけ、それを自公サイド政策に回すだけで財政危機は変わらない。

むしろほとんどが「官房機密費」にまわるだろう。
このスレでもそれで潤う方が張り切っているw
145無党派さん:2011/01/23(日) 13:06:25 ID:+tFh9Olf
>>142
その河村も正直議会と対立するばかりでどうなのかねえと思うわ
146無党派さん:2011/01/23(日) 13:06:30 ID:b1f14Bpg

>で、岸や安倍のどこが極右なんだよバーカ

なんとなくそんな「糞囲気」が漂っているw
147無党派さん:2011/01/23(日) 13:20:40 ID:G+UZH/7U
>>130
民主党は夢を語らないと無党派層依存率が高いから勝てない。
自民党は夢を語らなくても、組織票、地方票で勝てる。
その違いだよ。
148無党派さん:2011/01/23(日) 13:27:26 ID:VQ+YIhzX
>>142
いくら自民を腐さしたって
民主になってからの方が予算膨れ上がっている事実は隠せないよ?
しかもそんだけバラ撒いているのに麻生内閣の末期と比べて全然
景気回復が実感できないし株価も雇用の数字も結局ジリ貧で上昇する気配は無い。
財政赤字減らすか、無駄なばら撒き止めて即効性のある景気対策やるか、
どっちかしないとガキ手当てなんかいくら増やしたって支持は広がらない。
149無党派さん:2011/01/23(日) 13:32:48 ID:Thnz0f40
今日の大相撲千秋楽は要チェック。大臣杯授与に総理登場するか?観客の「売国奴」罵声再び?!NHKが全力で編集するか?官房副長官代理出席か?東国原元知事の証言→http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/357.html
150無党派さん:2011/01/23(日) 13:35:58 ID:b1f14Bpg
>148
>財政赤字減らすか、無駄なばら撒き止めて即効性のある景気対策やるか、
>どっちかしないとガキ手当てなんかいくら増やしたって支持は広がらない。

自民党長期政権は即効性のみに目を奪われてされて社会を荒廃させてしまった。
シャッター街に見る市域社会の荒廃と人心の荒廃。

子ども手当は、この荒廃した社会を立て直すためのささやかではあるが力強い基盤に
なるだろう。

151無党派さん:2011/01/23(日) 13:41:35 ID:b1f14Bpg
誤字訂正

自民党長期政権は即効性のみに目を奪われて社会を荒廃させてしまった。
シャッター街に見る地域社会の荒廃と人心の荒廃。

子ども手当は、この荒廃した社会を立て直すためのささやかではあるが力強い岩盤に
なるだろう。
152無党派さん:2011/01/23(日) 13:44:52 ID:LzarBm+G
>>144
自民党アンチってなんで冷静な話ができないの?
脳に障害があるとしか思えないんだけど
153無党派さん:2011/01/23(日) 13:46:25 ID:LzarBm+G
>>150-151
なるわけないだろ
子供手当てで出生率が改善した事例なんてどこの国にもないぞ
フランスだって移民の子が増えただけで子供手当てのおかげじゃない
154無党派さん:2011/01/23(日) 13:47:18 ID:T6dLYuWA
>>151
シャッター商店街はマイカーの普及が原因だろうに。
155無党派さん:2011/01/23(日) 13:55:52 ID:w06b2noN
与党になって一年半、今、アンチ自民やっても何も得るものはないだろう。
逆に軽蔑されてますます支持率を下げるのが関の山。
156無党派さん:2011/01/23(日) 14:05:16 ID:b1f14Bpg
>シャッター商店街はマイカーの普及が原因だろうに。

ヨーロッパへは長い歴史を持つ市街地とマイカーの普及が共存しているところが多い。

車を必需品とする郊外型店舗が中心のアメリカのスタイルを、市街地との共存ではなく
それを破壊するかたちでの導入に盲進してしまったといえる。

テーペーペーも同じ問題を含む。
157無党派さん:2011/01/23(日) 14:08:03 ID:LzarBm+G
>>156
じゃあTPPを推進している民主党・みんなの党ではなく
TPPに反対してる自民一択だなww
158無党派さん:2011/01/23(日) 14:12:35 ID:DAkledCj
シャッター商店街は客がほしい物じゃなくて自分達が売りたい物を並べる商売してる連中が原因。
今時、帽子屋とか絨毯屋とかで商売なりたつわけないのに売れないって文句言ってる連中がどれほどいるか。
名古屋の大須みたいに商店街丸ごと商売変えしたような所は客来てるしな。
159無党派さん:2011/01/23(日) 14:18:11 ID:T6dLYuWA
>>156
商店街はもともと鉄道の駅と一緒に発展してきたもの。
マイカーが普及すれば商店街は寂れる運命。

欧州はガソリン税をバンバン増税して、そこから鉄道に膨大な補助を出して、
鉄道と商店街を保護しているからな。
日本じゃ無理だぞ。
160無党派さん:2011/01/23(日) 14:59:01 ID:VQ+YIhzX
マイカー云々なら民主党のマニフェストが高速無料化で物流活性化じゃなかったか
政権交代前に高速無料化は自由主義の規制緩和から出てきた考え方だろと何度指摘しても
「アンチネオリベ」は全く耳を貸さなかったからな
さらにテニアンはガソリン値下げ隊なんて作ってマイカーや運送業者の票を狙って
たくせに。

シャッター街が大規模店舗やマイカーのせいで悪であると仮定するのなら
まさにそれこそが民主党の望む発展の姿なのに何を言っていやがる
161無党派さん:2011/01/23(日) 16:20:59 ID:OI9Okd3A
イオンのせいでシュッター街が増えている。
岡田は責任重大だ。
162無党派さん:2011/01/23(日) 16:33:49 ID:XvaMvrjz
ていうか、そもそも無理して駅前の零細商店街を残さなきゃいけないのか
ともおもうが。
大規模店舗否定して商店街残しても、本当の近所に住んでるジジババ以外
利益もない。地域経済全体でみるなら集客力のある大規模店舗とそこに来る
客目当ての二次的な商業施設に再開発した方が経済も雇用も助かるだろ
163無党派さん:2011/01/23(日) 17:23:09 ID:YfAAcEKn
旧大店法廃止は共産以外全部賛成だったんだがな
田舎の商店主なんて自民の強力な支持基盤であって、関係の深い議員を
通じて政治力を発揮していた
それを癒着だの族議員だの批判してたのは誰だw
民主党の政策がまるで変わっちゃったから支持者も入れ替わってるのかも知れんが
164無党派さん:2011/01/23(日) 19:18:29 ID:Bfbxp8xO
4月には統一地方選があり、民主党の苦戦が予想されている。民主党が伸び悩めば、
昨年の参院選で惨敗しても居直った首相とはいえ、さすがに引責辞任を考えるのではないか、
と思いきや、首相周辺はまったく別の筋書きを考えていた。

「4月24日の統一選の後半戦と同時に、衆院愛知6区の補欠選挙が行われる。
愛知は民主党の牙城であり、内閣支持率が低くても勝てる。
統一選で負けても補選で議席を確保すれば、首相の責任論を吹き飛ばせる」

ついでに言い添えると、2月6日投開票の愛知県知事選と名古屋市長選は、
地域政党が「主役」なので、民主党系候補が敗れても「地域は地域の事情」(同)で、
中央の既成政党への余波は軽減できるとみている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110123/plc11012318000199-n3.htm
165無党派さん:2011/01/23(日) 19:25:24 ID:VQ+YIhzX
名古屋市長選挙とかはたしか自民も相乗りだろ
「野党に負けた」という土は付かないのはある

民主王国なんだから本当は民主が勝たなきゃいけないんだけど
河村も元民主だし自民が応援して当選させた橋下府知事みたいに
民主が育てた河村がかったのだからしょうがないって理屈にもなる
166無党派さん:2011/01/23(日) 19:45:28 ID:T2kxqn5L
今日は選挙ないの???
167無党派さん:2011/01/23(日) 19:47:55 ID:LzarBm+G
4年間は消費税増税をやらない→今すぐにもやりそうな勢い
後期高齢者医療制度は見直す→やる気なし
年金記録紛失問題を解決する→やる気なし
公務員の人件費を2割削減する→やる気なし
天下りを全面的に禁止する→やる気なし
ガソリン暫定税率を撤廃する→やる気なし
最低時給を1000円にする→やる気なし

かつてこれほどデタラメな大嘘をついて政権に居座った政権があったかな?
168無党派さん:2011/01/23(日) 20:01:02 ID:OI9Okd3A
知事選は全敗だろう
169無党派さん:2011/01/23(日) 20:24:59 ID:w06b2noN
ダムの全国見直しとかやってるのかな?
やっぱり八ツ場ダムで嫌がらせするのだけが目的だったと言われるぞ。
170無党派さん:2011/01/23(日) 23:58:07 ID:sS4Jgy2b
>>169
県知事選で負けた腹いせに
諫早湾の開門を突然決めたり

大渋滞で困っている、和歌山県の高速道路の4車線化をやめたり

北陸新幹線の費用を子ども手当に使ってみたり

大民主党様に逆らうと、粛清が待っているから....

171無党派さん:2011/01/24(月) 00:00:29 ID:upxYAaAz
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    減税、結構でしょうが、
        |彡|.  '''"""    """'' .|/
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |      財源が明らかでないまま言うのは、
       | (    "''''"   | "''''"  |
        ヽ,,         ヽ    .|     人気取り以外の何物でもない
          |       ^-^     |
      ._/|     -====-   |
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /      (2011年1月20日名古屋市街頭にて)
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
172無党派さん:2011/01/24(月) 00:35:28 ID:pmIU0Q/O
            /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }       
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ  
          /三ノ´           ヽ l l l l   
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l  
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l       
        ゝ !  , 消、      ,税ヽ    |/ ̄ヽ  
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .} 
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /   
            | l     /ー − ー'\  ・         /     
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' /   
             |\   ,  '´/
★ 誓約書
第四十五回衆議院議員総選挙に当り、自由民主党の公認候補者として立候補する責任の重大さを認識しております。
就きましては、今後、党員としての党の綱領、政策および党紀を遵守することは勿論、選挙後、離党などの反党行為は
一切行わないことを、自由民主党および有権者に対して誓約するものであります。
前項の誓約に違反した場合は政治家としての良心に基づき議員を辞職いたします。
本誓約書が公表されても異議ありません。
平成二十一年七月一七日
氏名 与謝野馨
自由民主党
総裁 麻生太郎 殿
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110120/plt1101201213000-p1.jpg
173無党派さん:2011/01/24(月) 00:50:46 ID:Cqc4x9gd
>>170
そして2013年に民主党議員が政界から大粛清されるわけですね
まあ実際には代表選のある2012年秋ごろに何らかの動きがある気がするけど
174無党派さん:2011/01/24(月) 01:47:13 ID:NNTFZjVz
戦前と戦中をごっちゃにしてる馬鹿がいるな。
175無党派さん:2011/01/24(月) 02:14:36 ID:akAc7t87
>>164
民主党の本気の支持率は15%を切っている
統一地方選では当選率は2割
しかも現職が不利という状況になる
他党は統一地方選までは菅内閣を生き延びさせるだろうね
その後民主党の低支持率と支部内紛と地方組織壊滅を利用して自民が総選挙で圧勝
民主党は解党分党消滅
176無党派さん:2011/01/24(月) 06:39:56 ID:nwoPD771
自民党って健忘症じゃないの、自分達が借りまくった借金を都合よく忘れてる。
ま〜政権とって自分たちの罪を償ってくれ。

少子高齢化
社会保障と年金制度の崩壊
尖閣と北方領土の解決
消費税問題
TPP問題
積みあがった借金、自民党の責任分の800余兆円
2000年初頭からのデフレ
地方と都市の格差、特に地方の疲弊」
農漁業の疲弊
資源競争をいかに勝ち抜けるのか

以上は自民党の責任が多大、政権奪回はいいがどうするか楽しみ、一年で道筋がつくんだろうね。
177無党派さん:2011/01/24(月) 07:39:59 ID:GoKbWbiA
>>176
なんだ、政権交代は確定なのか?
178無党派さん:2011/01/24(月) 12:27:15 ID:Cqc4x9gd
>>176
あれあれ?都合の悪いことは全部自民党の責任
自民党以外には責任はありません、ってか?

で、今度テメエ等が与党になったら「野党にも責任がある」とか言い出すしww

どっちなの?野党に責任はあるの?ないの?

だいたい、民主党には元自民党が大勢いるだろがボケ
179無党派さん:2011/01/24(月) 14:02:12 ID:ylF4HXeG
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2011年 1月24日(月)
放送時間 :午後2:00〜午後3:30(90分)
                              
「政府演説」                        
  〜衆議院本会議場から中継〜               
                              
 − 施政方針演説 −      (内閣総理大臣)菅直人
 − 外交演説 −            (外務大臣)前原誠司
 − 財政演説 −            (財務大臣)野田佳彦
 − 経済演説 −   (経済財政政策担当大臣)与謝野馨

【第177回常会】国会中継総合スレ282
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1295412361/
180無党派さん:2011/01/24(月) 14:36:42 ID:A6xLhXSV
もう、民主党が選挙に勝つことは無理。
民主党に試してみようといった連中が
次回の総選挙では民主党に入れることはないから。
それだけで、民主党の惨敗は確実。
自民党は本から地方の組織票の依存度が高い政党だから。
181無党派さん:2011/01/24(月) 15:54:15 ID:MgC7ok2R
>なんだ、政権交代は確定なのか?

なんだ、知らなかったのか。 政治オンチもいいところだ。
1年半前にすでに確定しているよw
182無党派さん:2011/01/24(月) 15:57:00 ID:svEceI0o
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン

愛知  824万(513)<1.61> 千葉  747万(513)<1.46> 広島  729万(471)<1.55> 青森  721万(335)<2.15> 岡山  706万(425)<1.66>
東京  821万(601)<1.37> 石川  744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田  719万(361)<1.99> 山梨  701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城  737万(494)<1.49> 福井  728万(415)<1.75> 栃木  719万(471)<1.53> 長野  697万(445)<1.57>
大阪  799万(529)<1.51> 奈良  737万(463)<1.60> 新潟  727万(401)<1.81> 岐阜  718万(444)<1.63> 島根  692万(394)<1.76>
兵庫  797万(498)<1.60> 山口  735万(423)<1.74> 滋賀  727万(478)<1.52> 愛媛  714万(419)<1.70> 香川  691万(438)<1.58>
京都  787万(485)<1.62> 山形  735万(373)<1.97> 岩手  725万(365)<1.99> 熊本  714万(388)<1.84> 沖縄  690万(343)<2.01>
埼玉  774万(478)<1.62> 徳島  734万(427)<1.72> 三重  722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取  668万(373)<1.80>
静岡  761万(476)<1.60> 大分  732万(386)<1.90> 福島  721万(413)<1.74> 宮崎  710万(368)<1.93>
福岡  754万(439)<1.72> 宮城  731万(435)<1.68> 群馬  721万(461)<1.56> 佐賀  709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎  729万(402) <1.81> 富山  721万(421)<1.71> 高知  709万(388)<1.83>
183無党派さん:2011/01/24(月) 15:59:26 ID:89ObeT0h
MBS@ 
橋下知事を 支持する62% 支持しない10% どちらともいえない28%
政党支持率
自民14% 民主13% 公明6% みんな6% 維新5% 共産2% 社民1% 支持なし47% 
184無党派さん:2011/01/24(月) 16:01:23 ID:MgC7ok2R
よく、「行間をも読め」といわれるが。 たしかに読み取れた。

★ 誓約書
第四十五回衆議院議員総選挙に当り、自由民主党の公認候補者として立候補する責任の重大さを認識しております。
就きましては、今後、党員としての党の綱領、政策および党紀を遵守することは勿論、選挙後、離党などの反党行為は
自民党を見限ることが無い限り一切行わないことを、自由民主党および有権者に対して誓約するものであります。
前項の誓約に違反した場合は政治家としての良心に基づき議員を辞職いたします。
本誓約書が公表されても異議ありません。
平成二十一年七月一七日
氏名 与謝野馨
自由民主党
総裁 麻生太郎 殿
185無党派さん:2011/01/24(月) 16:14:59 ID:oile00kr
>>183
維新とみんなが連携して無党派が乗っかれば、自民、民主を上回りそうだなあ。
186無党派さん:2011/01/24(月) 16:17:37 ID:CZKJ6yJd
>>178
まあ自民の血がもっと濃いのは国民新党だと思うけど
少なくとも小泉カイカクどうたら〜以外の外交(普天間)とか財政とか
について国新が偉そうにいえる立場には無いだろうな
187無党派さん:2011/01/24(月) 18:51:22 ID:A6xLhXSV
みんなは、自民党を勝たせるための正統だから
橋本新党とは、組まない。
188無党派さん:2011/01/24(月) 20:10:17 ID:Cqc4x9gd
>>186
国民新党は社民党に擦り寄りすぎて正体不明になってる
189無党派さん:2011/01/24(月) 21:27:36 ID:uGH3eoNu
野田豚は松下政権塾出身者なのに、
増税路線とはどうにもならん
190無党派さん:2011/01/24(月) 21:31:05 ID:xOoafd9w
>>176
ネットが居場所の連中ってどうしてこうも(○○ちゃんはもっといけない事
しているのに何でボクをしかるの!!)的な持論をドヤ顔で展開するのかねえ・・・
しかも政治とか外交に関する話題ほどそういうのの割合が多いし・・・
アニメだのマンガだのの方がまだ少ないんだよな・・・
191無党派さん:2011/01/24(月) 22:13:09 ID:GoKbWbiA
>>176
もう逃げ支度で最後っ屁かよ。
192無党派さん:2011/01/24(月) 23:24:17 ID:cOMy8Bhg
>>164
愛知が牙城??
旧民社系労組(全トヨタ労組など)の組合員も、隠れ?反民主になっている様な
状況下にあるんだぞ。。。
愛知の労組組織票とやらも、とうの昔に崩壊しているわ。。。
193無党派さん:2011/01/24(月) 23:26:16 ID:Ay2Xmcrh
国家公務員人件費2割削減に取り組むと総理

菅総理は「もういいだろうという甘えは許されない。一円の無駄も見逃さない姿勢で、事業仕分けを深化させる」と表明。
また「公務員制度改革や国家公務員の人件費2割削減、天下りや無駄の温床となってきた独立行政法人や公益法人の改革にも取り組む」と改めて、
実効をあげるため努力する姿勢を明らかにした。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0124&f=politics_0124_008.shtml


人件費2割削減先送りも 片山総務相が示唆

片山善博総務相は24日、国家公務員の総人件費を2割削減する方針について、民主党のマニフェスト(政権公約)で掲げた2013年度の達成時期は
「多少の幅は出てくる」と記者団に述べ、先送りする可能性を示唆した。
片山氏は同日、枝野幸男官房長官、中野寛成公務員制度改革担当相、首相官邸で玄葉光一郎国家戦略担当相らと会談。
終了後、人件費2割削減の実現時期について「数年間で退職と新規採用のバランスを取りながら数値を合わせていく」との考えを示した。
公務員人件費をめぐっては、昨年政府が閣議決定した地域主権改革のアクションプランで国の出先機関廃止の実施が14年度からとなったことから、
13年度中の大幅削減が困難な見通しになっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012413430099-n1.htm

194無党派さん:2011/01/24(月) 23:28:33 ID:teyAN/v9
>>193

増税の前にこういうことしっかりやればいいのに・・・
菅は意気込みだけの男だから順番が滅茶苦茶・・・
195無党派さん:2011/01/24(月) 23:47:34 ID:Lz1yPg5V
大阪府議選の投票先 維新31% 自民13% 民主9%

読売新聞社は大阪府内有権者を対象に電話による世論調査を実施した。


大阪府議選(定数109)での投票先でも31%が維新の会を挙げ、自民(13%)、民主(9%)などの政党を引き離した。

府議選の投票先を支持政党別に見ると、民主支持層の35%、自民支持層の38%が「維新」と答えており、維新が既成政党の支持基盤を切り崩していることをうかがわせた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110124-OYT1T01131.htm

196無党派さん:2011/01/25(火) 00:03:36 ID:8D3a8/yv
橋下知事支持77%、依然高い人気…読売調査

2月6日で就任3年となる大阪府の橋下徹知事への支持などについて、読売新聞社は府内有権者を対象に電話による世論調査を実施した。
橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が4月の府議選と大阪・堺両市議選で目指す過半数獲得では57%が「期待する」と答え、
「期待しない」(32%)を上回った。府議選(定数109)での投票先でも31%が維新の会を挙げ、自民(13%)、民主(9%)などの政党を引き離した。
知事を「支持する」としたのは77%で、就任1年(82%)、2年(83%)よりやや減ったが、依然として高い人気を示した。

維新の会が掲げる府や大阪市の再編案「大阪都構想」については、「どちらかといえば」を含め、賛成(56%)が反対(30%)を大きく上回った。
府議選の投票先を支持政党別に見ると、民主支持層の35%、自民支持層の38%が「維新」と答えており、維新が既成政党の支持基盤を切り崩していることをうかがわせた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110124-OYT1T01131.htm

維新は支持率では低いが、投票先では高いという傾向があるな
197無党派さん:2011/01/25(火) 00:17:44 ID:xYCszMRr

第二の椿事件か?

【政治】首相側近 「朝日新聞編集幹部は消費税引き上げとTPPへ参加、小沢切りを断行すれば菅内閣を社をあげて支援すると約束した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831822/

新聞離れが著しい

若年層で“新聞離れ”が浮き彫りに……読まない理由は?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295861670/

新聞購読しない20代は74.4% クラレ調査
http://www.j-cast.com/2011/01/04084808.html
198無党派さん:2011/01/25(火) 00:26:23 ID:zyuFQTO0
>>197
新聞の場合はテレビと違って許認可制じゃないから
中立の義務って法的にはないのでは?
199無党派さん:2011/01/25(火) 01:18:03 ID:yb+7jwId
>>189
松下政経は、世渡りとパフォーマンス技術を教える組織だよ
200無党派さん:2011/01/25(火) 01:20:43 ID:yb+7jwId
>>197
生まれてこのかた新聞購読切らした事はなかったが、遂に年末止めたよ。
裏を取りながら読む新聞は面白くないからね。
今後は図書館で全紙比べてみる位はする。
201無党派さん:2011/01/25(火) 01:59:19 ID:HrFM2RyR
>>200
英字新聞一本にすればいい。
202無党派さん:2011/01/25(火) 05:23:36 ID:Vx5mCf9O
>>201
自民党議員にとっては3系新聞を愛読しとるよ、3系片手に委員会で質問してるしな。
での3系新聞にしてみれば生き甲斐感じるのかな、世襲議員のおバカの面倒みるのも疲れるんじゃないのかね。
203無党派さん:2011/01/25(火) 10:56:37 ID:EEu50dg1
>>202
あんたは、毎度毎度世襲しか攻め手がないようだが、
ちょっとは新しい武器を装備しなよ。
そうでないと世襲ボンボン鳩山にダメージがあるじゃないかw
204無党派さん:2011/01/25(火) 11:08:05 ID:0h6fQ7BO
世襲汚沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205無党派さん:2011/01/25(火) 12:46:30 ID:Z2YpPc5/
>>203
いま、世間の目が厳しいのは同一つ選挙区でその一切を引き継ぐかたちの世襲だよ。
暴力団の「襲名披露」型の世襲で北朝鮮のも連想させるほど弊害も大きい。

進次郎とか。
206無党派さん:2011/01/25(火) 12:55:20 ID:qP3jBWEZ
選挙区が違うったってポッポは明らかに鳩山ブランドと財力の賜物だろ
それがなかったらあんなのが首相にまでなれるわけが無い
207無党派さん:2011/01/25(火) 13:13:51 ID:Zx9yMWSU
鳩山神社が有ッたから、そこへパラシュートで落ちた
208無党派さん:2011/01/25(火) 13:26:14 ID:8D3a8/yv
新潟県と新潟市が合併構想 二重行政解消

新潟県の泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長は25日、共同で記者会見し、県と市の二重行政の解消や自治体の権限強化を図ることを目的とした合併構想を発表した。
新潟市を解体し、東京都のような特別区に再編することを目指すとしている。
合併後の自治体の名称については「新潟州」を検討。同様の構想を提唱している大阪府や名古屋市などと連携し、国に地方自治法の改正などを通じた権限移譲を求める。

国の出先機関の廃止など、民主党政権による地域主権改革の動きが停滞する中、受け皿となる自治体の在り方をめぐる議論をリードするのが狙い。
会見で泉田知事は「(地域の)統治は国ではなく住民の意思で決めるべきだ」と構想の意義を訴えた。篠田市長は「(同様の構想を掲げる)ほかの地域と比べ、
県と政令指定都市との仲は良好。協力して進めたい」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000281.html
209無党派さん:2011/01/25(火) 14:10:31 ID:8D3a8/yv
大阪府議選の投票先
維新の会 31%
自民    13%
民主     9%
無所属   6%
公明     5%
共産     3%

国政の政党の中で、今、どの政党を支持していますか
民主  23% (29)
自民  21% (16)
公明   4% (5)
みんな  4% (1)
共産   3% (3)
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027846.jpg
210無党派さん:2011/01/25(火) 14:17:31 ID:K3bgbqKp
毎日放送の調査とかけ離れすぎw
211無党派さん:2011/01/25(火) 14:25:23 ID:8D3a8/yv
毎日の橋下の支持率調査は
支持         62%
不支持       10%
どちらとも言えない 29%

支持率調査で「どちらでもない」を入れた三択
212無党派さん:2011/01/25(火) 14:43:11 ID:8D3a8/yv
毎日新聞の橋下支持率
66%    69%    70%    62%  支持する
 6%     5%     8%    10%  支持しない
27%    26%    22%    29%  どちらとも言えない
8年6月   9年1月  10年1月  11年1月
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027848.jpg

支持62%なら直感的に不支持38%と感じるが、実は不支持10%
なぜ毎日がこんな変な支持率調査をしているかは謎
213無党派さん:2011/01/25(火) 14:49:52 ID:UaqGk6dR
>>205
>いま、世間の目が厳しいのは

全然厳しくないのに、おまえみたいな一部カルト民主教信者だけが
ギャーギャー騒いでるだけです
214無党派さん:2011/01/25(火) 14:56:00 ID:h7bLqv3s
世襲なんてすっかり影を潜めたな。
菅、小沢のおかげと感謝してるんじゃないか?
215広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/25(火) 15:09:37 ID:9qAwtV9k
一票の格差、高松高裁「違憲」秋田・那覇は「違憲状態」

http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201101250240.html

参議院選挙前までに、解消しておかないといけんじゃないか!
菅にできるかな?
216無党派さん:2011/01/25(火) 15:47:14 ID:ACx0txC8
厳しいもなにも地味ん党に興味がない
これが有権者の本音だしな
217無党派さん:2011/01/25(火) 16:01:21 ID:qP3jBWEZ
>>214
まあそのとおりだな、こんなgdgdな政治を見せられれば世襲がどうの
とかいうレベルじゃあねーし。それで最後に「政治のプロ(笑)」なんて
信者が持ち上げてまで頼るのが自民党出身で世襲政治家の小沢とか、
典型的な自民党の財務系政治家である与謝野とか。それで自民の世襲が
どうのなんてまるで説得力が無い。

あと企業献金どうのも小沢の金の汚さですっかり影を潜めた。
小沢が法的に無罪だろうが有罪だろうが土建経由で大金仕入れてたのは
疑いも無い事実だし。元手の分からん金を何億も動かして土地買ったり。
そういう事を国会で説明もせずにいきなり逆ギレみたいに
「企業献金禁止にすればいいんだろ!?オラ!これで文句無いよな!?」
みたいな態度取られても説得力無い。
218無党派さん:2011/01/25(火) 16:08:50 ID:qP3jBWEZ
ああ、あとそういえば羽田の御大も息子に地盤譲りたいって言いだしてたっけ

一時は小沢に担がれて、その後小沢と対立した形で民主党を作った重要な
創設者の一人なのに。とっくに衰えてマトモに政局に関わる気力もなく
最後は息子の事だけを考える「普通の老人」になった。
まあ所詮民主のトップなんてこんなもんだ
219無党派さん:2011/01/25(火) 22:23:06 ID:Z2YpPc5/
小泉に代表される悪臭を放つ自民党の醜態を民主党までもが模倣するのは望ましくない。

Gone with Koizumi!

Koizumi to tomoni sarinu.

悪習は

小泉とともに去りぬ!

としよう。
220無党派さん:2011/01/25(火) 22:42:33 ID:UaqGk6dR
>>219
定期的に沸いてくるなあ
221無党派さん:2011/01/25(火) 22:50:07 ID:qkY/DgJJ
日本で政党支持率であまり意味がないような気がする
投票先の方が大事
222無党派さん:2011/01/26(水) 04:56:02 ID:Z2f8F8nI
日本をダメにしてるのはマスコミだよ
テレビ局や大手新聞社がこの国をダメにしてる
狙い撃ちするならマスコミを叩け
223無党派さん:2011/01/26(水) 12:10:36 ID:aTEhFzt2
悪習? 悪臭?
224無党派さん:2011/01/26(水) 12:50:30 ID:6e93+Eid
検審起訴=検審起訴手続はノーテンリーチ
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?m=0&i=0

検審起訴≠強制起訴
小沢・石川・大久保は明らかに無罪だ
この件に対して、いったいマスコミや政治家や官僚はどう責任を取るつもりだ?
一審無罪の上告なしで終わるから、1〜2年以内には結論が出る
批判してた連中は、いまのうちに逃げる準備しておいた方がいいぞ
告発した市民団体の連中は、国政を混乱させた責任を取って全員自殺すべきだと思う

(石川の録音で、検察審査会で判断の決め手となった資料の信用性も無くなってしまった)
225無党派さん:2011/01/26(水) 14:03:23 ID:C8pE3mLR
野党・自民党にこそ、ほぼすべての責任あり!
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201101250514.html

アカ日が社を挙げて菅内閣を応援してるよ!
226無党派さん:2011/01/26(水) 14:30:09 ID:ADC0TmdD
ノーテンだろうがフリテンだろうがチョンボだろうが
叩き潰せれば権力闘争としては勝ちだからな
どうせ汚い事ばっかりやってきた小沢なんて潰せるんなら
イカサマでも陰謀でもなんでもいいよ
227無党派さん:2011/01/26(水) 14:45:54 ID:hrWoiYT4
>>226
だね

無効が脱法なんだから、こっちが脱法でもイーブン
228無党派さん:2011/01/26(水) 15:00:09 ID:aTEhFzt2
>>225
読んでみたが、

「野党・自民党に望むこと」
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201101250514.html

という「経済気象台」での社外の啄木鳥氏の論調はまさにまとも。

国民の声でもあろう。
229無党派さん:2011/01/26(水) 20:37:13 ID:pg7So7va
「解散が与野党協議の条件」とか谷垣が言ってたが
こんなことを野党民主党が言ったら「政局ばかり」と袋叩きにされてたろうに。

ちょっと今の自民党は政局オンリーで酷過ぎるぞ。
朝日の社説もうなづけるってもんだ。
230無党派さん:2011/01/26(水) 20:43:05 ID:5Bw8jW04
>>229

231無党派さん:2011/01/26(水) 22:26:05 ID:DNRwhzxg
ここは次から次へとウルトラバカが現れるな
232無党派さん:2011/01/26(水) 22:28:41 ID:z6GMwK71
世論調査スレの住人ならば、解散こそが有権者の求めるのだと分かるだろうが
233無党派さん:2011/01/26(水) 22:43:25 ID:kGhYpar+
>>229
朝日なんて馬鹿じゃんw
234無党派さん:2011/01/26(水) 22:54:19 ID:N/ISDw56
安倍と麻生内閣潰しに狂奔したアカヒ
235無党派さん:2011/01/26(水) 23:04:06 ID:aTEhFzt2
>世論調査スレの住人ならば、解散こそが有権者の求めるのだと分かるだろうが

有権者の求めるものとはかけ離れた「自民党マンセイ」のネトウヨの妄想だということがよくわかるw
236無党派さん:2011/01/26(水) 23:07:38 ID:8X9cyRS1
ネトウヨなんていないよ

都市伝説
237無党派さん:2011/01/26(水) 23:33:21 ID:MiARkHfI
世論調査スレでは世論調査の数字が全てだ。
調査結果の数字に基づかない議論はスレ違いと知れ。
238無党派さん:2011/01/26(水) 23:44:27 ID:CtzUjqcP
>>235
そんなに民主党が支持されてるのなら、解散を恐れることは何もないだろ?
なぜ解散を嫌がるんだ?ww
239無党派さん:2011/01/26(水) 23:45:46 ID:z6GMwK71
どの調査でも解散を求める数字が一番高い
それが世論なのだ
240無党派さん:2011/01/26(水) 23:47:08 ID:aTEhFzt2
>>237
>世論調査スレでは世論調査の数字が全てだ。
>調査結果の数字に基づかない議論はスレ違いと知れ。

>>49
>民主党 22.0
>自民党 21.8

「自民党支持率(投票先) 21.8% 何とか20%台に踏みとどまった。 自民党マンセイ」

これならばいいんだね?
241無党派さん:2011/01/26(水) 23:53:33 ID:kGhYpar+
>>240
それどこの調査結果だったっけ?
最近の調査で民主が自民を上回ったのって一つだけだった気がするんだが・・・・・・・・・w

それって2001だっけか?
2001は結果に幅があるからw
そんなのここでは常識w
242無党派さん:2011/01/27(木) 00:23:32 ID:D+m02k7P
2001は最近、自民有利だぞ
243無党派さん:2011/01/27(木) 00:39:38 ID:tbcncZZ9
>>242
レスの流れも読めない、調査結果を調べることもできない馬鹿だって自分から告白してるようなもんだ
244無党派さん:2011/01/27(木) 07:10:44 ID:+XWhq2LZ
2001の調査で上回った民主党マンザイ
245無党派さん:2011/01/27(木) 10:14:45 ID:YF0zXuCE
マスコミの菅擁護、自民バッシングが激化してきたな。
特に朝日が一番酷い。年明け豹変したと言っていいくらい。
大規模な機密費バラマキでもやってのかね。

世論調査にもかなりの影響があるとみた。
246無党派さん:2011/01/27(木) 10:59:55 ID:sYxImuxp
というよりも、自民党の方針が党利党略・支離滅裂になってきたのが大きい。
247無党派さん:2011/01/27(木) 11:03:49 ID:tbcncZZ9
>>245
新聞の影響力はそれほどない
テレビのニュースやワイドショーが自民の姿勢を批判しはじめれば影響あるけどな

248無党派さん:2011/01/27(木) 11:22:08 ID:lKnBAgTI
テレビは政治を流さなくなってる。
249無党派さん:2011/01/27(木) 13:33:21 ID:gQ49y+v6
森ゆうこ
http://twitter.com/moriyukogiin

今日分かったこと。
?吉田弁護士への旅費・日当支出資料などを見ると7/13と7月にもう1回、8/4、8月は計3回、9/14とその前に1回、10/4。以上8回開催。
?審査員、審査補助員への支払資料は、裁判所の行政文書なので、もはや、検察審査会法を根拠に秘匿できない。イカスミの部分も。
約1時間前 Twitter for iPadから

?審査員は半分が8/4に新たに就任。
?正式の審査員11人全員が出席した会議は一度もない。2人から4人が欠席。
?議決した審査員のうち3人は臨時の審査員(開催日順に宣誓書を提出したことを前提とすると)で、他に一度しか議論に参加したことがない。
35分前 Twitter for iPadから


森ゆう子が暴露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!GJ!
検察審査会はゴーストだったwww
250無党派さん:2011/01/27(木) 13:51:23 ID:gQ49y+v6
冤罪であることが明白でも指定弁護士は小沢一郎を強制起訴できるのか
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/post_726.html

叩いてた奴は早めに逃げた方がいいぞ
「石川議員への取り調べは限度を超えたものだった」
「追い詰められた指定弁護士」
「冤罪事件でも検審の議決で起訴できるのか?」
「証拠もないのに起訴できるのか?」
「こんなものは起訴しても有罪にはならない」

小沢に関しては起訴するだけの証拠が完全に無くなってしまった(石川ICレコーダーで)
これは明らかに冤罪事件だよ
251無党派さん:2011/01/27(木) 14:08:45 ID:AFdntlun
しかしマルチの糞信者はうざいな
252無党派さん:2011/01/27(木) 15:42:04 ID:ilZJEsO8
過去の言動を見るならこういったこともある


名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 15:02:54 ID:SfUDV5FW0
一回目の起訴議決だけでも「ほぼクロ」と言ってたのが民主党だから、
今さら「推定無罪」とか言えないんだよな。

2005/07/28
冬柴幹事長発言は「論評に値しない」 岡田代表、国会内で記者団に
http://www.dpj.or.jp/news/?num=7693

>  また、第二東京検察審査会が、日本歯科医師連盟からの献金問題に関して
> 自民党の山崎拓衆議院議員を「起訴相当」と議決したことについて岡田代表は、
>
> 「疑惑は深まった、ほぼクロになった」
>
> との認識を示し、山崎議員の説明ぶりについても、「首尾一貫しない説明だ」と
> 批判。岡田代表は更に、
>
> 「(この問題を)放置するのであれば、検察の責任を果たしていないという審査会の
> 指摘は当然だ」
>
> と指摘し、もう一度捜査すべきであることはもちろん、迂回献金はないとした小泉
> 首相も「きちんと国民に対して説明すべき」だと厳しく指摘した。
253無党派さん:2011/01/27(木) 16:01:40 ID:AffC4qQb
>>252

全然違うケースだろw
254無党派さん:2011/01/27(木) 16:05:20 ID:1gwYnK9o
何がどう違うんだボケ
255無党派さん:2011/01/27(木) 16:26:59 ID:1gwYnK9o
谷垣氏が民主党のマニフェストの問題点をただすのは当然だが、解散しなければ
与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ。
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E0E1E6E1E3E6E2E0E5E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

仮に私が「ここは妥協して法案を通そう」とテレビで語れば、きっと「お前は政権を
助けるのか」と激しいおしかりを受けるだろう。だが、必要と思えば、そう言ってみる
勇気を私は持とうと考えている。
http://mainichi.jp/select/opinion/yora/news/20110127org00m010004000c.html

自民党にも言いたい。まず罪なき者、石もて打つべし。ここまでの危機的な財政、
持続不可能な社会保障制度に責任はなかったのか。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296103389/

自民党も、党利党略優先の対応は自制してほしい。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110126-OYT1T01051.htm

また、ずっと政権を担当してきた自民党には我が国の現状のほぼすべてに責任がある。
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201101250514.html


こいつら官房機密費どんだけもらってんだよ


256無党派さん:2011/01/27(木) 16:52:32 ID:LteX+2pm
>>219
基本的に小泉は正しかった、だからこそ、民主がその路線を模倣してるのかも
257無党派さん:2011/01/27(木) 16:57:13 ID:1gwYnK9o
>>256
じゃあ靖国神社にも行けよ
258無党派さん:2011/01/27(木) 16:58:51 ID:LteX+2pm
>>257
うん、行きたいけど遠いんだ。

だから、生田神社いった
259無党派さん:2011/01/27(木) 17:04:40 ID:1gwYnK9o
>>258
おまえの話してんじゃねーんだよ

官邸から九段下なんて目と鼻の先だろ
議員宿舎から靖国なんて徒歩でも行ける距離だろ
260無党派さん:2011/01/27(木) 17:07:18 ID:LteX+2pm
>>>259
なるほどそうだね、いけばいいのに
261無党派さん:2011/01/27(木) 17:10:13 ID:1gwYnK9o
1ついいこと教えてやる

過去20年で、靖国参拝した首相は橋本と小泉だけ
そして、2年以上続いた政権も橋本と小泉だけ

橋本は、靖国に参拝した96年には衆院選に勝ち
靖国に参拝しなかった98年には参院選に負けて退陣した
262無党派さん:2011/01/27(木) 17:12:00 ID:LteX+2pm
じゃあ、いかねば

是非ww
263無党派さん:2011/01/27(木) 19:32:07 ID:sYxImuxp
国債格下げで円急落 問われる財政再建の本気度
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E5E293998DE0E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

米格付会社スタンダード&プアーズ(S&P)が27日夕、日本国債の格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」へ格下げすると発表した。
突然の格下げを受け、それまで平穏だった東京市場では円相場が急落し、株や債券にも売り圧力が強まった。

格下げの報道にひときわ敏感に反応したのは円相場だ。S&Pが16時50分ごろに格下げを発表したことが伝わると、
円売り・ドル買いが急速に勢いを増した。1ドル=82円台前半で推移していた円はするすると下げ幅を拡大し、
一時83円22銭近辺に下落した。

市場では「欧州のソブリンリスク(政府債務の信認危機)が強く意識されていただけに、格下げの初期反応として
円が売られるのは自然な流れだ」(野村証券の後藤祐二朗氏)との見方が広がっている。
海外市場で一段と円売りが進むかどうか、警戒感が強まる。
264無党派さん:2011/01/27(木) 19:47:55 ID:sYxImuxp
日本国債の格付け、一段階引き下げ 米S&P
http://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201101270331.html

米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズは27日、日本の長期国債の格付けを「AA」から一段階下げ、「AAマイナス」にした、と発表した。
格下げの理由は「日本の財政赤字が今後数年にわたって高止まりし、財政の柔軟性がさらに低下する」ため、としている。日本国債の格付けが
下げられるのは、2002年4月以来。

 この発表を受け、東京市場の為替相場は一時、1ドル=82円20銭台から83円台まで円安が進んだ。

---------------------------------------------------------------------

自民党はユニークな円高対策として、審議拒否で予算成立を阻止することにより、
日本経済の破壊により起こる円安を目指している、とある評論家。

このことの賛否を問う世論調査はいつかな?
265無党派さん:2011/01/27(木) 19:57:17 ID:YF0zXuCE
★菅首相、日本国債格下げに「そういうことに疎い」

 菅直人首相は27日夕、首相官邸で記者団から、米格付け会社スタンダード&プアーズ
(S&P)が日本の国債格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に格下げした
ことについて問われ「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改め
てにさせてほしい」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2939F8DE0E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
266無党派さん:2011/01/27(木) 20:27:45 ID:50MFYZDT
83円台とか、円安とは言わねー
267無党派さん:2011/01/27(木) 20:43:15 ID:V80giK6+

369 :可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:56:29 ID:QZKlvitx0
アサヒは今日も平壌運転

365 名前: しんちゃん(catv?)[] 投稿日:2011/01/27(木) 17:05:34.91 ID:bFIz7lnD0 [3/3]
テレ朝最悪
http://ime.nu/up3.viploader.net/ippan/src/vlippan182606.jpg

370 :可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:03:46 ID:4+XMOLBn0
これ、テレ朝が画像を捏造しているってこと?

371 :可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:18:27 ID:QZKlvitx0
>>370
イエス
しかし夕方のニュースでは苦情が入ったのか修正してきたらしい

385 名前: おもてなしくん(東京都)[] 投稿日:2011/01/27(木) 17:35:53.78 ID:ACynEwwv0
これは数年前(何年だか忘れた)の映像だがってナレはいってたなw
青色のやつの映像

391 名前: 大吉(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/01/27(木) 17:38:30.63 ID:kdljJ5YYO [3/4]
>>385
「これは去年の日韓戦の映像だが今回の会場に旭日旗はまだ確認されていない」って言ってた
昼の放送じゃ「これが問題の写真です」とかやってたのになw
268無党派さん:2011/01/27(木) 21:11:02 ID:3yuELRR1
しかしこのスレもすっかりマスゴミガー蔓延るクソスレ化したなあ・・・
ホント(ネット世論)と現実の世論のズレは日々拡大していく一方だなあ・・・
269無党派さん:2011/01/27(木) 21:18:01 ID:OksKxw2z
その現実の世論はどうなの?
270無党派さん:2011/01/27(木) 21:23:12 ID:9BNZpz3o
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
271無党派さん:2011/01/27(木) 21:51:16 ID:vhzhA8b1
>>250
>冤罪であることが明白でも
それは裁判で気まる事だ、さっさと裁判を始めて無罪を勝ち取ればいい。
272無党派さん:2011/01/27(木) 22:02:44 ID:u/iZSX0L
小沢信者はオウム信者と同じだな
273無党派さん:2011/01/27(木) 22:14:46 ID:PmjT6ngw
管総理に対してこの人も苦言
http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php
274無党派さん:2011/01/27(木) 23:01:22 ID:tCoMjBe0
与謝野起用の前後からマスコミの論調(特に新聞)が微妙になってるから
次の世論調査では内閣、民主とも一旦上げてくると思う。
んで、予算委員会始まればかばえきれなくなるからまた戻る。
275無党派さん:2011/01/27(木) 23:12:49 ID:teAUc+0/
>83円台とか、円安とは言わねー

自民党がもう一踏ん張りして日本経済を徹底的に破壊して、日本国債を「投機的」レベルにまで持って行けたら
確実に大幅な円安になるよ。
276無党派さん:2011/01/27(木) 23:17:16 ID:PmjT6ngw
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\ 民主党の「豪華マニフェストおせちセット」届いたぞぉ♪
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これで、みんな幸せになれるぞ♪
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /l グルーポン`l
    ヽ  丶-.,/  |__ パーティー _|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/


 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( トミ子)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  (ハマグリ) | 岡| 小 | ‖  i\鳩山|  |
 |  |`ー´  |  |   |.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |(前原) | 田| 沢|‖枝野)  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  仙谷   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.菅ヽ ) |
 |  |   ヘ   ノ |‖   .与謝野ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ


   ねぇねぇ、今どんな気持ち?
                          今、どんな気持ち?
277無党派さん:2011/01/27(木) 23:30:43 ID:1gwYnK9o
>>263
>それまで平穏だった東京市場では円相場が急落し

よかったなwww
278無党派さん:2011/01/27(木) 23:31:44 ID:1gwYnK9o
>>265
もう死ねよwwww
はやく脳梗塞で倒れてくれwww
279無党派さん:2011/01/28(金) 01:01:05 ID:aG1QlJDW
>>273
言及を避けるべきことがらに対して、とぼけかw
280無党派さん:2011/01/28(金) 02:18:25 ID:Fffu74Rl
与謝野氏「子ども手当も消費税で」

与謝野馨経済財政担当相は27日夜、BSフジの番組で、子ども手当について「本当の財源が手当てできていない。来年以降、
重大な問題になる」と指摘。その上で、税と社会保障の一体改革の一環として、福祉目的税にする消費税が子ども手当の財源になる可能性を示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110128/trd11012800310002-n1.htm


国債格下げ「消費増税の催促」=与謝野経財相

与謝野馨経済財政担当相は27日夜、BSフジの報道番組に出演、米国の格付け会社が日本国債の長期格付けを引き下げたことについて、
「(消費増税を)早くやれという催促だ」と語った。同相は「日本の消費税はたった5%。スウェーデン25%、ドイツも20%。(日本には)
まだ消費税という使ってない武器があると(世界の人は)今まで思っていた」と指摘、財政再建に向け消費税率引き上げが必要との考えを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000001-jij-pol


・・・埋伏の毒状態
281無党派さん:2011/01/28(金) 02:26:46 ID:XTVgfXKq
朝日がどんなに擁護しようと無意味になりそうだな、それ以前に逆効果だろコイツは
282無党派さん:2011/01/28(金) 02:29:49 ID:HlseRhYL
>>280

【政治】与謝野氏「子ども手当も消費税で」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296143845/

【政治】国債格下げは「消費税引き上げを早くやれという催促だ」=与謝野経財相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296144101/
283無党派さん:2011/01/28(金) 02:39:05 ID:3EhEPmDZ
与謝野が喋れば喋るほど支持率下がりそうwww
こりゃ下手に辞任に追い込まないほうがよさそうだww
284無党派さん:2011/01/28(金) 02:58:02 ID:Fffu74Rl
子ども手当:県負担、群馬も盛らず 神奈川に続き2県目

子ども手当の財源を巡り、群馬県は27日、11年度の一般会計当初予算案に県負担分を盛り込まず、全額国費として計上する方針を固めた。
都道府県が予算計上しないのは、神奈川県に次ぎ2県目。

群馬県では35市町村のうち23市町村(毎日新聞調べ)が11年度当初予算案に地方負担分を盛り込まない方針を既に決めており、県も歩調を合わせる。
一方、国が11年度の地方負担継続を最終的に決めた場合、4月以降に市町村と同調して補正予算で対応し、支給には支障が出ないようにする。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110128k0000m040142000c.html
285無党派さん:2011/01/28(金) 03:00:06 ID:Fffu74Rl
名古屋 愛知 ダブル選 歴史的大惨敗で菅・岡田は頓死する

民主党が擁立した前民主党衆院議員の石田芳弘(65)は、トリプルスコア以上の大差で河村に引き離され、民主支持者の7割が河村に投票するという情勢調査があるほどだ。
県知事選も河村効果で、大村がダブルスコアでリードしている。民主党推薦の御園慎一郎(57)と自民党推薦の重徳和彦(40)は2番手争いだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/128559


橋下知事が増税議論を批判「国民ついてこない」 

管政権が消費税を含めた税制改革の検討を始めていることについて、大阪府の橋下徹知事は26日、定例会見で「増税議論には絶対に国民はついてこない。
まずは自分の所から、そこまでやるかというくらいの身を削る姿勢を示さないと、消費税論議は国民は支持しない。支持しちゃいけない」と厳しく批判した。

橋下知事は会見で、府が打ち出した給与制度改革が、国家公務員の給与制度改革のモデルになると主張し、「行革の環境を作るのがトップの仕事。
そんな時に増税なんていったら一気に人件費の問題の議論がすっ飛んでいる」と述べ、「行革努力や公務員改革が見えたら、国民も負担していくことを考えなくてはならないと思うが、
今は全く行革の姿勢が見えない」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110126/lcl11012623060054-n1.htm


橋下、東国原両氏が会談 東京都知事選など協議

大阪府の橋下徹知事と宮崎県の東国原英夫前知事は27日夜、大阪市内の料理店で会談した。
東京都知事選など今後の政治課題について協議したとみられる。東国原氏は都知事選に出馬する可能性について記者団に「白紙の状態」と述べるにとどめた。
東国原氏は今月20日に宮崎県知事を退任。記者会見で、早急に進路を決断する意向を示し、橋下知事らと「十分に連携したい」と述べていた。
両氏は昨年末にも大阪で会談している。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012701000985.html
286無党派さん:2011/01/28(金) 03:04:14 ID:hrUqfMRB
>>280
与謝野のせいにすんじゃねーよ
全く財源の見通しもないのにガキ手当盛った小鳩はじめ民主の連中が
悪いんだろうが

消費税あげられたくなければさっさとガキ手当廃止しろよ
>子ども手当について「本当の財源が手当てできていない。
全く正論。子ども手当を廃止しろという催促だ
287無党派さん:2011/01/28(金) 05:34:57 ID:DLvNbUyb
>>283

まあそうだな。
288無党派さん:2011/01/28(金) 06:03:14 ID:yBkLwkGa
消費税とは無関係に
子供手当てが間違っている経済対策とは言い切れない。

これまでを見ると、低金利が何も反映していないから
このような子供数ベーシックインカム方式のようなものの方が
マネーの流通量を増やすのには良いかも知れない。
289無党派さん:2011/01/28(金) 09:00:37 ID:MRR/cGcl
反発を恐れてごまかしていた事を与謝野はズバズバ明言していくな。
やはり破壊工作員だったな、本人にそのつもりがなくてマジなのがまた困る。
290無党派さん:2011/01/28(金) 09:21:32 ID:Wng5U4mN
>>289
与謝野は、たちあがれや自民が、民主に送り込んだ刺客?
291無党派さん:2011/01/28(金) 10:02:35 ID:o2xXEODF
そもそも与謝野に何期待して入閣させたのよ?
あれこれ修正するようにいわれるのは当たり前じゃん?
292無党派さん:2011/01/28(金) 10:34:28 ID:MRR/cGcl
憎まれ役、弾除け?
293無党派さん:2011/01/28(金) 10:36:01 ID:YFlVeXve
>>290
小沢が送り込んだ刺客w
294無党派さん:2011/01/28(金) 11:04:45 ID:aG1QlJDW
>>286
与謝野は、「良いものは守る」というスタンスで発言している。
この点では、ネトウヨ・自民・たちがれとは一線を画している。
295無党派さん:2011/01/28(金) 11:13:02 ID:aG1QlJDW
ネトウヨ・自民・たちがれの目的は、
「日本経済を徹底的に破壊して、日本を円安に導くこと」。

国民生活は破壊されるが、それでも大手輸出企業にとってはメリットがある。
チェイニーとハリバートンの癒着のような関係。

このことを頭の隅に置いて国会論戦を見れば、よくわかるよw
296無党派さん:2011/01/28(金) 11:13:03 ID:zJklNTBa
3月 予算関連法案通らず
4月 統一地方選惨敗

混乱の中、解散総選挙

これがスケジュールだ
297無党派さん:2011/01/28(金) 11:15:37 ID:aG1QlJDW
>>296
ほら、ネトウヨも日本経済と国民生活の破壊のための活動に
血道を上げている。 ここにもいたw
298無党派さん:2011/01/28(金) 11:29:24 ID:9VMvTLIN
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   >>1-1000そういうことに疎いので・・・
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
299無党派さん:2011/01/28(金) 11:29:51 ID:cPZ17iw3
日本国債の格下げについて

今回の格下げは、我が国に対する市場からの高らかな警鐘であり、日本経済の破綻を懸念する叫びである。
小泉総理はこの声を真摯に受け止め、これ以上の信用低下を回避するために、一刻も早く解散・総選挙を行うべきである。

民主党政調会長 岡田 克也

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11664
300無党派さん:2011/01/28(金) 11:33:20 ID:yybO0qfQ
>>299
こんな事言ってたから岡田はダメだったんだよな。
格下げを市場からの警鐘とかさー。格付け会社と市場って完全な別物なんだし。

菅の「疎いので」発言は批判する方がおかしい。相場やってる人間で格付け会社なんて信用してる奴いないし。
301無党派さん:2011/01/28(金) 11:33:48 ID:hrUqfMRB
>>289
>反発を恐れてごまかしていた事を与謝野はズバズバ明言していくな。
>やはり破壊工作員だったな、本人にそのつもりがなくてマジなのがまた困る。

だから、そうして欲しかったんでしょ?執行部も
「一緒にマニフェストぶっ壊して消費税やろうよ」て言って入れた
今の所思った通りの働きしてるじゃん
302無党派さん:2011/01/28(金) 12:15:48 ID:KloY3Dc1
>>300
民間会社の勝手格付けに反応しないのはいいが
「疎いので」って理由はまずいだろw
303無党派さん:2011/01/28(金) 13:02:59 ID:Fffu74Rl
橋下知事「北朝鮮と関係不明確だから」 朝鮮学校補助金見送り

大阪府が平成23年度の当初予算案で、朝鮮学校に対する補助金の計上を見送る方針を固めたことについて、橋下徹知事は28日、
報道陣に対し「(府が提示した)補助金支給条件について学校側から回答が頂けず、北朝鮮と朝鮮学校との関係が不明確なため」と説明した。

橋下知事は「外交問題で左右されないためにルールを作ろうとしている。4つの支給条件を認めてもらえないと公金は入れられない」と述べたうえで、
「公金は入れないが、朝鮮学校の活動にどうのこうのは言わない」とも話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110128/lcl11012812240015-n1.htm


高木文科相、大阪府の補助金見送り「再開に影響ない」

北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島砲撃で停止した朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続き再開に意欲を示す高木義明文部科学相は28日の定例会見で、
大阪府の朝鮮学校への補助金計上見送りは手続き再開に影響しないという見方を示した。

高木文科相は会見で、大阪府の見送り方針について「事実を確認していないが、コメントする立場にない」と述べる一方で、府の方針が再開に影響するか問われると、「それはないと思う」と否定した。
朝鮮学校への無償化適用手続きは菅直人首相の指示で停止しているが、高木文科相は昨年末、手続き再開に意欲を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110128/osk11012812510005-n1.htm
304無党派さん:2011/01/28(金) 14:11:22 ID:aG1QlJDW
>>182
公務員給与は対応する同じ職種の給与を民間と比較する仕組みなので、>>182 のような
全体の平均で比較するのには無理がある。

取締役の平均給与を清掃員の平均給与にまで引き下げろというような議論に等しく無理がある。

無駄を省き定員2割削減しかないだろう。
305無党派さん:2011/01/28(金) 14:19:27 ID:RssDcy9x
>>304
公務員は、内閣総理大臣も知事も市長も、み〜んな一律で、
その地域の最低賃金・最低退職金で働けばいい。いや、働くべき。
306無党派さん:2011/01/28(金) 14:21:28 ID:aG1QlJDW
>取締役の平均給与を清掃員の平均給与にまで引き下げろというような議論に等しく無理がある。

格差是正という意味では、取締役の平均給与を引き下げ、清掃員の平均給与を引き下げることには
意味があるが、人事院勧告にもとづく公務員給与制度とは別。

しかし実行されれば公務員給与にも確実に反映する。
307無党派さん:2011/01/28(金) 14:23:39 ID:aG1QlJDW
>>306 訂正
格差是正という意味では、取締役の平均給与を引き下げ、清掃員の平均給与を引き上げることには意味があるが、
308無党派さん:2011/01/28(金) 14:28:54 ID:aG1QlJDW
裁判官や警察官や自衛官の給与を
「その地域の最低賃金・最低退職金で働けばいい。いや、働くべき。」という、
みんなの党まがいの改革は、財政的にはメリットがあるが弊害も起こりうる。
309無党派さん:2011/01/28(金) 15:07:58 ID:55Qt02+1
みんなの党は牛丼屋だわなw
310無党派さん:2011/01/28(金) 16:24:22 ID:Fffu74Rl
名古屋市長選に高い関心 期日前投票が前回の3倍

 2月6日投開票の名古屋市長選で、27日までの期日前投票が3万5000人と前回の3倍近くに上り、
関心の高さが浮き彫りになった。市議会の解散を問う住民投票、愛知県知事選との「トリプル投票効果」で
前回の51%を超える投票率が期待されており、各陣営からは60%台を予想する声も出ている。

好調な期日前投票に加え、各陣営ともトリプル投票は「投票率の押し上げに働く」と判断。多くが前回より高い投票率を予測する。

唯一「前回並み」は石田芳弘さん陣営。選対事務局長の吉田伸五・名古屋市議は「前回の数字ですら都市部では相当高い。
今回は前市長に失望して投票に行かない人も多いはずだ」と説明。トリプル投票での上昇分は相殺されるとみる。
陣営には「投票率が上がるほど前職に有利」との見方があり「横ばい」予測には期待も込められていそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011012802000198.html
311無党派さん:2011/01/28(金) 16:33:49 ID:oCj8h/l2
>>310
>「横ばい」予測には期待も込められていそうだ。

期待じゃなくて、ただの願望だな
312無党派さん:2011/01/28(金) 16:34:52 ID:oCj8h/l2
もう民主党は正直に言っちゃったほうがいいんじゃない?
「無党派層は家で寝ててくれ」ってなwww
313無党派さん:2011/01/28(金) 17:14:43 ID:LnIngOF5
>>310
これ市議選もやばいんじゃないの。
市長&知事を河村派に取られるのは想定内だとしても、
市議選もごっそり持っていかれたら民主やばいぞ。
名古屋って結構な民主王国だろ。
314無党派さん:2011/01/28(金) 17:36:15 ID:oCj8h/l2
>>313
市議選も 河村>自民>民主、になるよww
315無党派さん:2011/01/28(金) 17:38:56 ID:oCj8h/l2
あと、愛知=民主王国って言うけど
それ以上に、愛知=大都市圏=無党派層が多い、だからね
民主党が強いのも
たしかに労組の力が大きいのはあるんだけど
無党派層の力も相当大きいからね
その無党派層が完全に民主党から離反してるのだから
民主王国なんて幻だろ
316無党派さん:2011/01/28(金) 19:36:16 ID:7BxYoUzM
>>313
普通にやばいw
だから民主市議会議員が議会解散の前に、「50%は無理だ
けど、もう少し削減率下げてくれたら私たちも賛成するよ」
とか「削減そのものに関しては私も賛成だ」とか歩み寄りしようとしてたw
317無党派さん:2011/01/28(金) 20:47:10 ID:yybO0qfQ
市議選は中選挙区制だから民主激減というのはあり得ない。中選挙区制度は最も議席が移動しにくい制度だからね。
茨城の時も結局は民主は議席自体は変わらなかった。
318無党派さん:2011/01/28(金) 21:59:54 ID:d0GK9OhB
茨城県議はもともとの民主の議席が少なすぎただけ
現状維持といっても実態は惨敗
319無党派さん:2011/01/28(金) 22:08:22 ID:8afUiUrV
しかも当選順位さえ悲惨だったしな
与党があれじゃ惨敗どころか壊滅だ
320無党派さん:2011/01/28(金) 22:32:27 ID:1xS0KtsQ
ニコニコは今日あたり?
321無党派さん:2011/01/28(金) 23:22:33 ID:OJdRZJSQ

みんな

菅を支持してるな

ネット以外の現実の世界では

なんでだ?
 
322。。。:2011/01/28(金) 23:23:07 ID:t/m+tybA
朝鮮人の意識

・八百長してでも勝てば官軍
・契約や破棄がデフォルト
・悪さがバレたら「本当の被害者は私」と言いはる
・自分が不幸なのは、全て他人(日本人)のせい
・日本人は韓国を植民地にしたんだから、日本人には何をやっても許される
323無党派さん:2011/01/28(金) 23:24:06 ID:1XYEcs7L

    /:::::;;;;...-‐'"    |::;|    私の関心は消費税upだけだ。        
   .|::::::/    。   |:::|             
   ,ヘ;;|  \  / |;ノ          
   l     -・= ‐・= i       国債の格下げなど、     
   ヽ,,,.    (__人_)  |             いちいち質問するな
     \    `ー'  /                 私には関係ない!!
    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    
    |  ___゙___、rヾイソ⊃     
    |            `l

324無党派さん:2011/01/28(金) 23:29:36 ID:d0GK9OhB
菅が目指す宰相不幸社会が実現しつつある
325無党派さん:2011/01/29(土) 00:17:52 ID:yjZketsS
今日の報道ステーション、
米のヘッジファンドのマネージャーにインタビュー。

『日本は2〜3年の内に確実に破綻する。日本の資産価値は1/4になる。
この破綻を見越して大もうけをさせてもらう予定だ。』

『GDPの2倍の借金を抱えている事もさることながら、
この2年の内に財務大臣が5人※も代った。
こんな国は世界のどこにもない。』

『日本は破綻してようやく事の重大さを認識し、
やむなく、再建への第一歩を踏出すだろう。』

※中川、与謝野、藤井、菅、野田
326無党派さん:2011/01/29(土) 01:26:00 ID:lvKrNB9E
>>325
1ドル≒320〜330円ってところか。

確かに為替差益→法人税所得税ガッツリで、
財政赤字なんか吹き飛ぶだろうな。
327無党派さん:2011/01/29(土) 04:17:31 ID:aJMzkQ82
日本の資産価値が四分の一になると国外資産が国内負債を遥かに越える事になる。
税金なんて一円も取らなくてもいいようになるよwww

つうか、そんなバカがヘッジファンドのマネージャやってるからリーマンショック起こったんだよ。
328無党派さん:2011/01/29(土) 06:24:57 ID:wJOJBZq2
責任あるポストに就くと「悪人面」になる奴いるだろ?
あれは分不相応(荷が重い=役者不足)ってこと

自分の実力以上のポストに就くと、地位を守ることに執着して仕事しなくなる
だから悪人面になる
329無党派さん:2011/01/29(土) 09:36:30 ID:BaaB67SF

テレビ朝(鮮)日(報)というしかないなw

【社会】韓国選手の「サルまね」問題報じたテレ朝「ワイド!スクランブル」、「観客席の旭日旗」紹介→W杯のものと判明→翌日謝罪★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296230538/
http://ime.nu/up3.viploader.net/ippan/src/vlippan182606.jpg
330無党派さん:2011/01/29(土) 09:59:41 ID:EmwhgCof
>>329
やっぱり朝日!
中韓を守り日本を貶めるためなら嘘も平気だ。
東京新聞に変えようかな。
331無党派さん:2011/01/29(土) 11:16:13 ID:McEG0gfX
>>308
弊害より遙かにメリットのほうが大きいよ。

最低賃金・最低退職金なら、
不適格な問題警察官・問題検察官・問題裁判官・問題自衛官を即解雇・停職できるし、
解雇・停職されてもそんなに文句を言う気にならないだろ。

有能な公務員にだけ国民の考査で臨時賞与が与えられるようにしておけばいいだけなんだから。
332無党派さん:2011/01/29(土) 11:38:53 ID:CvFLye6V
>>328
つまり小沢には国会議員すらも荷が重い、とww
333無党派さん:2011/01/29(土) 11:39:46 ID:CvFLye6V
>>331
不適格な教員(日教組など)も即解雇してほしいなあ
334無党派さん:2011/01/29(土) 12:07:42 ID:1TJmksIA
61 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/01/29(土) 11:50:52 ID:8QglMSO50
>>48
仮に国債が出なくなって、一時的に国家予算が止まったとしよう
悪いのは審議に応じない自民ではないのか
法案を通すまで報ステとサンモニで自民を叩きまくればいい
相手が自民なら世論は五分五分
弱気になったほうが負けるだけ
335無党派さん:2011/01/29(土) 12:15:17 ID:CvFLye6V
>>334
是非そうしてほしいもんだな
そこまで露骨に偏向報道をやれば
さすがに国民にも「偏向してる」ってわかるからww
336無党派さん:2011/01/29(土) 16:06:18 ID:5Ygk1Xbw
小沢も完全野党は嫌だが利権維持しつつ責任が少ない党内野党が気楽なのに気づいたのかもしれないw
337無党派さん:2011/01/29(土) 17:14:59 ID:yjZketsS
昨日の報道ステーション、
米のヘッジファンドのマネージャーにインタビュー。

 『日本は2〜3年の内に確実に破綻する。日本の資産価値は1/4になる。
  この破綻を見越して大もうけをさせてもらう予定だ。』

 『GDPの2倍の借金を抱えている事もさることながら、
  この2年の内に財務大臣が5人※も代った。
  こんな愚かな国は世界のどこにもない。』

 『愚かな日本民族は破綻してようやく事の重大さを認識し、
  やむなく、再建への第一歩を踏出すだろう。』

  ※中川、与謝野、藤井、菅、野田

破綻した日本はハゲタカ中国の買占めにさらされるのだろうなあ。
辺境の沖縄を武力で乗っ取られるどころか、
日本の中心の東京が、日本が平和的、経済的に乗っ取られるのだろうなあ。

自民党政権の、大丈夫だ、という言葉に騙されて20年間、
借金を積上げてきた愚かな日本民族も終焉の時近しか。

自民党よ、民主党をほんの1〜2年で引きずり倒すのは結構だが、
一体日本をどうしてくれるのだ。
338無党派さん:2011/01/29(土) 20:00:02 ID:YhcKid0d
>>331
国会議員やアメリカ大使なども最低賃金にあわせろとかw
士気が失せる。
まともではないな。
339無党派さん:2011/01/29(土) 20:14:29 ID:2fbw0pa8

    /:::::;;;;...-‐'"    |::;|    日本は全然大丈夫。        
   .|::::::/    。   |:::|             
   ,ヘ;;|  \  / |;ノ          
   l     -・= ‐・= i      首相動静(1月24日)     
   ヽ,,,.    (__人_)  |       東京・赤坂の日本料理店「赤坂 紙音」着。
     \    `ー'  /       寺田首相補佐官、秘書官らと食事。
    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    
    |  ___゙___、rヾイソ⊃      これが最小不幸社会だ!
    |            `l
340無党派さん:2011/01/29(土) 21:48:43 ID:WfethdrQ
>>339
連日の料亭通い

こんだけ毎日、豪遊をしていると
糖尿病一直線な気が.....
341無党派さん:2011/01/29(土) 22:06:56 ID:McEG0gfX
>>338
志と能力をもつ人間だけが最低賃金・最低退職金・非正規雇用で公務員をやればいい。

ただし、功のあった者には、臨時賞与をばんばん出す、不適格な者は、国民審査の上、即解雇する、という条件で。

それなら、公務員の士気は最高状態になるし、ふざけた自己保身は不可能になるだろうし、誰にとっても万々歳だろ。
342無党派さん:2011/01/29(土) 22:20:43 ID:zTVmWXV8
望み通り公務員の給料を下げるよ


政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、民主党が政権公約に掲げた
「2割削減」達成に向けた作業を本格的に開始した。

政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。

片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。給与の更なる引き下げ(案)
を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を示した。

国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に勧告し、
俸給表を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。

これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。
政府は、時限的な措置なら立法上の問題はないと判断している。

(2011年1月29日17時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110129-OYT1T00097.htm
343無党派さん:2011/01/29(土) 22:33:48 ID:BTt5jydk
麻生はたいして高くもないホテルバーへ行ってたら叩かれた
菅は高級店通い

麻生を非難して菅を持ち上げていたのが池上など偏向文化人
344無党派さん:2011/01/29(土) 22:41:16 ID:1TJmksIA
そりゃ管さんは叩き上げの市民活動家だもの
扱いが違って当然だよ
345無党派さん:2011/01/29(土) 23:47:03 ID:+QlAyhmj
国会開いていよいよ与党不利になる気がするが、来週かな?

>>341
それで士気が上がるんなら民間企業がこぞって採用してるはずだな。
いや、超ブラック企業ってそんな感じだから、ある意味正しいのかもしれない。
346無党派さん:2011/01/30(日) 01:03:32 ID:cjH5fNbc
>>313
民主がやばいのはいいが愛知県もやばい

949 自分:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 18:04:03 ID:8sIobkmE
>>928
大村はもともと外国人参政権賛成寄りだぞ
http://www2.asahi.com/senkyo2009/carta/A23013001.html
今回も、
【知事選・名古屋市長選候補者へのアンケート】
1.名古屋中国領事館移設問題
2.外国人留学生アクティビティ特区
3.住民投票条例
4.永住外国人に対する地方参政権付与の法制化
5.選択的夫婦別氏制度を含む民法改正
6.人権擁護法案(人権侵害救済法案)
http://politomo.jp/aichi/result/

で、全部まともに回答しててしかも保守寄りなのが重徳だけ。
保守好きなら市長は河村で県知事は重徳に入れりゃいいじゃん
河村大村が錯覚させようとしてるが県知事選と市長選は別物なんだから
347無党派さん:2011/01/30(日) 01:06:27 ID:cjH5fNbc
と、手前味噌でした。でもアンケ結果は見てくれい
348無党派さん:2011/01/30(日) 02:29:40 ID:C/Tzar+X
>>345
民主は去年の2月自民が単独審議拒否やった時と
同じに切り抜けられると錯覚してるのかもしれんw
今回は公明や共産まで怒らせてアホだ
>>334のようなことをマスコミにやってもらったとしても、
野党は野党で叩かれるにしても今回は民主とて助からん
349無党派さん:2011/01/30(日) 03:43:58 ID:zWsfSmWD

カンは最低でも離党勧告(離島韓国)か証人喚問(市中引き回しの上、人民裁判)をして小沢の影響力を
削いでおかないと3月の予算関連法案の可決どころか、その前に内ゲバで首相の座から引きづずり下ろされるぞ。
左翼集団には甘い温情は禁物だ。

★小沢氏、会見で見解表明へ=強制起訴後に処分検討−民主

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900013&j1
小沢氏はこれまで、東京地検特捜部の捜査を経て不起訴処分となったことなどから
一貫して潔白を主張。離党や議員辞職についても否定しており、同様の見解を示す
とみられる。
一方、民主党執行部の一人は28日、「役員会で議論することになる」と述べ
強制起訴後に小沢氏の処分について検討に着手するとの見通しを示した。
350無党派さん:2011/01/30(日) 06:36:40 ID:sNkzBkYe
今日で上げとかないとこれからきつい。
内閣30%、民>自2週連続 なるか。

49 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2011/01/23(日) 08:58:07 ID:HUwv1uIR
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23
民主党 26.0--27.0---27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0
自民党 21.8--25.6---19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4
みん党 *6.8--*8.0---*6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0
未定   31.4--28.6---37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23
支持   44.0--44.0---43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6
不支持 48.0--46.8---46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2
その他 *8.0--*9.2---10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
351無党派さん:2011/01/30(日) 06:42:29 ID:nwwzFkGS
報道2001あげ
352無党派さん:2011/01/30(日) 06:59:13 ID:hSXX3Fof
速報

下地幹事長「予算3月未成立なら菅総理は退陣すべきだ」(那覇市での公演)
下地幹事長「予算3月未成立なら菅総理は退陣すべきだ」(那覇市での公演)
下地幹事長「予算3月未成立なら菅総理は退陣すべきだ」(那覇市での公演)

菅政権は完全に詰んだな
353無党派さん:2011/01/30(日) 07:58:35 ID:DpoM/Kfi
>>346
そういうことは愛知県の問題。
愛知県の人が問題を感じないのならネトウヨが騒ぐ必要は全くない。
354無党派さん:2011/01/30(日) 08:19:53 ID:WNAmB77f
報道2001あげ
355無党派さん:2011/01/30(日) 08:20:35 ID:PvmbC+GN
>>352
ところで下地といえば辺野古になったら議員辞職する宣言したくせにどうなったの?
356無党派さん:2011/01/30(日) 08:31:38 ID:Y1Y3wWjw
支持率どうよ?
357無党派さん:2011/01/30(日) 08:51:32 ID:WNAmB77f
発表そろそろ。
358無党派さん:2011/01/30(日) 08:51:52 ID:8POwYX7p
自民>民主に戻ったね
359無党派さん:2011/01/30(日) 08:53:06 ID:cB12R9Z6

自民の支持が上がる理由がわからん

あんな糞野党な国会で
 
360無党派さん:2011/01/30(日) 08:53:39 ID:8POwYX7p
>>359
先週がイレギュラーだっただけだ
361無党派さん:2011/01/30(日) 08:53:52 ID:jyOIFzx5
民主が糞政権過ぎるからだろ
362無党派さん:2011/01/30(日) 08:55:53 ID:RnTwFNhq
みんなの党>共産党>公明党 か。

菅の公明党擦寄り作戦のおかげで公明党が死んできたな。いい傾向
363無党派さん:2011/01/30(日) 08:56:27 ID:l+8l4Nno
報道2001
28.8%(-0.8)

政党
民主19.6%(-2.4)
自民23.2%(+1.8)
みん7.8%(+1.8)

364無党派さん:2011/01/30(日) 08:57:25 ID:8POwYX7p
【問3】自民党・谷垣総裁は民主党のマニフェストについて、「確信犯的な公約違反」とし、早期の解散・総選挙を要求しています。あなたはどう思いますか。
解散・総選挙すべき 49.6%
解散・総選挙すべきではない 41.8%
365無党派さん:2011/01/30(日) 08:57:46 ID:8POwYX7p
【問5】民主党・小沢一郎元代表の証人喚問について、あなたはどう思いますか。
証人喚問するべき 73.8%
証人喚問する必要はない 20.2%
366無党派さん:2011/01/30(日) 08:58:56 ID:bgWOC5zU
あれだけ党首が国会で「解散しろ」連発すると
かつては各局横並びで野党が批判されたものだが・・・
解散風が吹いてた麻生政権ですらそうだったのに。

マスゴミは自民そっちのけで民主批判や言葉狩りに没頭してるからな。
自民にマスゴミが甘すぎる。
367広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/30(日) 08:59:28 ID:1OlVzNlc
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30
民主党 27.0---27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0--19.6
自民党 25.6---19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4--23.2
みん党 *8.0---*6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0--*7.8
未定   28.6---37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2--36.4
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30
支持   44.0---43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6--28.8
不支持 46.8---46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2--67.0
その他 *9.2---10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%    
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%  
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.8% 菅 内閣の内閣支持率  ●←現在ここ1月30日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
368無党派さん:2011/01/30(日) 09:01:23 ID:YF3E/alR
27日調査じゃ「疎い」前だからなぁ
369無党派さん:2011/01/30(日) 09:02:38 ID:/Q+aBZ2N
>>364
さすがに財政問題に対する危機感が国民の間にも浸透し始めているようだな
370広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/01/30(日) 09:03:24 ID:1OlVzNlc
安倍・福田・麻生・鳩山・菅内閣支持率グラフ(新報道2001)

http://gazo6.com/0up1/src/gazo613176.jpg
371無党派さん:2011/01/30(日) 09:07:22 ID:sNkzBkYe
1月世論調査 (1/30現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ◎内閣改造後 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  55.-   25.-  22.-  ◎ 読売  1/15
32.2  53.9   22.7  24.1  ◎ 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  ◎ ANN  1/17
31.-  **.*   25.-  28.-  ◎ 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  ◎ NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  ◎ 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  ○ NHK  1/11
28.8  67.0   19.6  23.2  ◎ 2001  1/30
28.3  53.5   19.3  21.4  ◎ FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  ◎ JNN  1/17
26.-  54.-   21.-  17.-  ◎ 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  ○ 時事  1/14
19.8  80.2   --.-  --.-  × Vote  12/29
*6.3  68.7   *8.1  33.4  × ニコ動 12/28
372無党派さん:2011/01/30(日) 09:08:14 ID:8POwYX7p
>>366
>解散風が吹いてた麻生政権ですらそうだったのに。

へ?
373無党派さん:2011/01/30(日) 09:14:59 ID:l+8l4Nno
>>366昨日、朝ズバで審議拒否をする自民党は悪いと思いっきり叩かれてたよ。別に、野党党首が解散を連呼するのは
鳩山、前原、岡田、小沢も解散連呼してたからな。
別に普通だ。
374無党派さん:2011/01/30(日) 09:17:33 ID:Yopp/W7J
読売と毎日新聞が、菅首相の訪米延期という大スクープを掲載した。
メルマガの読者ならこの事について私が何度も書いてきた事を知って
いると思う。予想通りだ。
だが、その予想の的中振りを自慢したいのではない。
その報道にウソがあるからだ。情報操作の臭いを感じるからだ。
とくに読売はひどい。
国会審議が不透明になってきたため、国会終了の6月下旬に延期したい
と日本政府が米国に打診する方向で検討に入ったという。
とんでもないウソだ。菅首相ははやく訪米したくて仕方がないのだ。
訪米は日本の首相にとっての悲願だ。それをテコに政権強化も図れる。
およそ総理になれるはずのなかった菅首相にとって、そして何時倒れるか
わからなくなってきた菅首相にとって、早く行きたいに決まっている。
国会中にダボス会議に行くぐらいだ。国会がどうなろうとも訪米できる
のなら、するに決まっている。
今の菅首相の強引振りを考えれば、同僚議員が反対しても、外務官僚が
反対しても、菅首相は押し切る。
それが出来ないのは、今の状況では米国が受け入れないからだ。
その理由はもちろんいくつかある。
菅首相の将来に米国が疑問を持ち始めたのだ。
招待した後にすぐ倒れるようでは困る。




375無党派さん:2011/01/30(日) 09:19:39 ID:4uSQOvCr
>>366
谷垣が「解散しろ」と言い始めるのが余りにも遅過ぎる。

しかも、いまだに内閣不信任案も首相問責案も提出していない。
谷垣自民党のほうが言ってることとやってることとがまるでかみ合ってない。

谷垣・ノビテルが何を言ってもマスゴミが相手にしないという傾向は今後も続くね。信なくば立たず。
376無党派さん:2011/01/30(日) 09:20:52 ID:jyOIFzx5
↑アホ
377無党派さん:2011/01/30(日) 09:26:08 ID:4uSQOvCr
>>376
くやしいのう、くやしいのう、低脳工作員は( ´,_ゝ`)プッ
378非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/30(日) 09:26:57 ID:l7XBamVM
>>375
いま「解散しる解散しる」と飢えた野犬のようにキャンキャン吠えまくっても、
自分のことしか考えていないからだと、世論も引いてしますからねえ。
いまは予算案審議中なのですから、ある程度自制しないと。
379無党派さん:2011/01/30(日) 09:34:58 ID:4uSQOvCr
>>378
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
頭大丈夫?

谷垣自民党の言動とは全く無関係に、解散総選挙を望んでいる国民は当然多いですよ。
なんせ、マニフェスト詐欺ですからね。
ところが同時に、谷餓鬼自民党に勝たせるのも問題だな、とも思われてるわけで。

【問3】自民党・谷垣総裁は民主党のマニフェストについて、「確信犯的な公約違反」とし、早期の解散・総選挙を要求しています。あなたはどう思いますか。
解散・総選挙すべき 49.6%
解散・総選挙すべきではない 41.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110130.html
380無党派さん:2011/01/30(日) 09:36:51 ID:DpoM/Kfi
>>370
まあまあ安定してきたように見えるが。
管さんはタフ。袋叩きで見苦しい状態にはなっても倒れる不安はない。
381無党派さん:2011/01/30(日) 09:37:06 ID:8POwYX7p
>>373
なぜ公明党、共産党、みんなの党は叩かれないのに
自民党だけ叩かれるんだろうね?不思議だね?ww
382無党派さん:2011/01/30(日) 09:41:07 ID:wgO/OzSL
>>336
今の小沢に利権が有るのかい。
383無党派さん:2011/01/30(日) 09:43:12 ID:rto7IxDC
マスコミが日本を悪くしている
384無党派さん:2011/01/30(日) 10:16:46 ID:Ztotrlf3
マスゴミって政局記事しか書いてないくせに政局より政策論争して欲しいとかほざくからなぁ。
385無党派さん:2011/01/30(日) 10:17:26 ID:zWsfSmWD
【調査】菅直人内閣支持率28.8%、不支持率67% 衆院選ha、自民党23.2%、民主党19.6% 解散総選挙!49.6% 1月27日調査、新報道2001
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296349841/

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 19.6%(↓) みんなの党 7.8%(↑)
自民党 23.2%(↑) たちあがれ日本 0.6%(↓)
公明党 2.8%(↓) 新党改革 0.0%(―)
共産党 3.6%(↑) 無所属・その他 1.4%
社民党 0.8%(↑) 棄権する 3.8%
国民新党 0.0%(↓) (まだきめていない) 36.4%
新党日本 0.0%(↓)
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 28.8%
支持しない 67.0%
(その他・わからない) 4.2%
【問3】自民党・谷垣総裁は民主党のマニフェストについて、「確信犯的な公約違反」
とし、早期の解散・総選挙を要求しています。あなたはどう思いますか。
解散・総選挙すべき 49.6%
解散・総選挙すべきではない 41.8%
(その他・わからない) 8.6%

(続く)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110130.html
386無党派さん:2011/01/30(日) 10:36:46 ID:lIxC3dR6
>【問3】自民党・谷垣総裁は民主党のマニフェストについて、「確信犯的な公約違反」
とし、早期の解散・総選挙を要求しています。あなたはどう思いますか。
解散・総選挙すべき 49.6%

やや誘導質問ぽいが、「確信犯的な公約違反」と考えている人が最低5割はいるって読めるな。
387無党派さん:2011/01/30(日) 10:45:41 ID:Ag7/xUel
質問文に谷垣の名前を入れなきゃ
もう少し解散すべきが増えてたかもw
388無党派さん:2011/01/30(日) 10:45:47 ID:l+8l4Nno
>>386まあ、鳩山前首相もマニフェスト撤回するなら、解散して国民に信を問うのが筋だと言ってるくらいだからなぁ。
389無党派さん:2011/01/30(日) 10:57:42 ID:zDT2FAng
>>387
それが「作戦」ですから。誘導の基本。
390無党派さん:2011/01/30(日) 11:03:28 ID:a1IojF+l
>>386
俺はむしろ解散しなくていい人が意外と多い気がするがね
小沢辞めろor証人喚問出てこいの調査みたいに、一方の答えが7割、8割
がなら圧倒的民意だともいえるが。4割は今すぐ解散しなくてもいいという事だし。
民自で政策も近づいてきたし、少なくとも予算決めるぐらいまでは余計な
混乱はして欲しくないと思う人も結構いるわけだ
391無党派さん:2011/01/30(日) 11:15:11 ID:ncqIGkI0
いや、解散すべしが7割になったらもう終わりだろう。
392無党派さん:2011/01/30(日) 11:15:55 ID:lIxC3dR6
>>390
だって前回の選挙からまだ1年半しか経過していないし。
ここに集まる選挙マニアと違って、一般民はそんなに頻繁に選挙を望んでいないのが普通。
5割でも俺はむしろ多いと思ったぞ。
393無党派さん:2011/01/30(日) 11:17:46 ID:zDT2FAng
>>392
解散という仕組みがある意味がないじゃん。

だったら参議院と同じにすればいいって話でしょ。
解散なしで4年間。
394無党派さん:2011/01/30(日) 11:18:29 ID:Ztotrlf3
衆議院の任期を1年にすればいちいち解散を煽らなくてよくなるのに。
395無党派さん:2011/01/30(日) 11:29:49 ID:RvORYsm9
議員が選挙活動に忙殺されるだろ
自分の首がかかっているんだからw
396無党派さん:2011/01/30(日) 11:38:00 ID:lIxC3dR6
>>393
2年3年経過していたらともかく、まだ1年半じゃね、ってことだよ。
ダメトラ時代の阪神の監督じゃあるまいし。
397無党派さん:2011/01/30(日) 11:42:32 ID:Xfb26pFx
おまえの普通はどうでもいいわ
398無党派さん:2011/01/30(日) 12:23:21 ID:zDT2FAng
>>396
>2年3年経過していたともかくら

1年半は駄目で2年、3年はいいという根拠は何?
自分基準ですか?
399無党派さん:2011/01/30(日) 13:01:00 ID:wOJ4bVIn
参議院から予算審議権をはく奪するのがいい。
もう少し政治が安定するわな。
参議院が国会機能を阻害してるよ。
400無党派さん:2011/01/30(日) 13:01:17 ID:eCm4ozc2
世論調査

あなたはハルマゲドンとタニマゲドンのどちらを支持しますか?

1)ハルマゲドンを支持する

2)タニマゲドンを支持する

3)どちらも支持できない
401無党派さん:2011/01/30(日) 14:23:40 ID:eCm4ozc2
>>398
任期4年で、首相または衆議院の多数が決意したときのみに限り解散できるいまの制度はよくできている。
402無党派さん:2011/01/30(日) 14:25:32 ID:OXtwh9Tn
とっとと破れかぶれ解散しろよ、クソ民主このやろう
403無党派さん:2011/01/30(日) 14:27:44 ID:WhrfUmGk
予算審議拒否は職場放棄、歳費を返して議員辞職しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296364727/
404無党派さん:2011/01/30(日) 14:34:09 ID:adE1NUnm
民主のバカめバカめバカめと言っていたら又規制をかけてくるんだろう
だから民主のバカめ
405無党派さん:2011/01/30(日) 15:12:46 ID:9u/pK6Lk

みんなの党はイケイケ大会 立ち見も出た

 初開催の「みんなの党大会」は、国会からほど近いホテルニュー
オータニで開催された。会場に用意された椅子に出席者が座りきれず、
立ち見を含め500人以上(党関係者)の大盛況となった。

 あいさつした渡辺代表は
「たった1人で自民党を飛び出して『終わりだ』『日干しにされるぞ』
と言われたが、ベンチャー政党のように右肩上がりで成長した」
と数百倍に拡大した党勢を強調。4月の統一地方選に500人、
解散総選挙に100人の候補を立てるとしており
「絶対的キャスチングボートを握れば、政権奪取できる」
とイケイケの大号令を発した。

 みんなの党は09年8月8日、同ホテルでの結党会見でスタートし、
同年総選挙で衆院議員5人、10年参院選で10人が当選。国会では
現在衆院5人参院11人の勢力に成長した。地方選でも昨年12月、
菅直人首相のおひざ元の西東京市議選で、出馬した3候補が全員当選
するなど追い風は続いているようだ。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110130-730678.html
406無党派さん:2011/01/30(日) 15:20:03 ID:2ncUbh4G
みん党の政策は正しい。ベーシックインカムで生存権を確保した上で
他の年金制度や生活保護は否定。社会保障は医療制度のみに絞る
その上で自由競争。言っていることはしごくまっとうだ
407無党派さん:2011/01/30(日) 15:22:42 ID:Wv1pMeEL
>>390
この数字はちょうど麻生政権の時、望む政権で自民中心から民主中心に
変わりだした2009年初めごろと似ている。当時の朝日の調査で解散すべしが
51%で急ぐ必要はないが40%だった。首相にふさわしいもこの時期、小沢が
麻生を逆転した。福田政権も最末期に時事で解散すべしが49.8%まで
逝ったことがある。この数字が50前後まで逝ったらその政権は基本的に
終わりとみていい。
408無党派さん:2011/01/30(日) 15:28:19 ID:DV/fkZG9
なんぼなんでもみん党大会キャパ500は無いだろ・・・。
409無党派さん:2011/01/30(日) 15:31:56 ID:6FT/SvPO
500の会場って結構でかいよ。ただ、立ち見も出たってのがわからん。
案内状とかどんななってたんだろう?
410無党派さん:2011/01/30(日) 15:34:29 ID:2ncUbh4G
しかし残念ながらみん党には組織がない。統一地方選で組織を向上させた
としてもせいぜい地方議員300人レベルだろう
連合や宗教団体でもついてりゃ次回総選挙で政権奪取も可能だが
これだとせいぜい自民より民主の邪魔になるレベルでしかない
日本は少子高齢化をなんとかしないと確実に終わる
夕張や阿久根で起きていることが既に長崎や仙台でも始まっている
首都圏に広がるのは時間の問題
EUのような摩擦覚悟で大規模な移民導入に踏み切らざるをえないだろう
411無党派さん:2011/01/30(日) 15:45:48 ID:4uSQOvCr
>>408
1000でも可。
412無党派さん:2011/01/30(日) 15:53:00 ID:e+xRHxIZ
>>409
500はどう考えても小さいだろww
小さなライブハウス程度のキャパじゃないかww
しかも立ち見含めて500だからなww
413無党派さん:2011/01/30(日) 15:56:03 ID:e+xRHxIZ
>>410
日本が少子高齢化で終わるとするなら
中国も韓国も台湾もぜーんぶ終わるww

EUの移民政策はすでに破綻している
同じ過ちを日本で繰り返す意味がわからない
414無党派さん:2011/01/30(日) 15:57:02 ID:DV/fkZG9
>>409
しかし自民・民主の県連レベルの大会でももっと盛大だぞ。
まあ組織無いから無理に気を使って人呼ぶ必要も無いのかもしれないけど
政治資金パーティーに毛が生えたぐらいのものだなあ。
415無党派さん:2011/01/30(日) 15:59:33 ID:e+xRHxIZ
>>409
あと、みんなの党が300人の地方議員を持てたら大成功だな
民主党が都道府県議会と市区町村議会を合わせても1000人くらい

おそらく統一地方選挙後には700〜800程度まで激減するだろうから
みんなの党が300持てれば、完全に民主党のしっぽが見えてくる
416無党派さん:2011/01/30(日) 16:02:51 ID:lY4pTcM9
>>413
おまえバカだろ

少子化対策を怠った自民党が作った美しい国日本

【人口構成の推移】
      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人 →人口が激減して経済や社会制度は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:3900万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4600万人 →現役世代1人で老人1人を支える

417無党派さん:2011/01/30(日) 16:07:22 ID:ylSfq6uq
>>416
読解力の無い奴がバカって言ってもね。
418無党派さん:2011/01/30(日) 16:16:06 ID:wOJ4bVIn
中国は日本より高齢化社会が来るのが遅いからな。
2050年には日本は中国に併合されてるってのも、空想じゃないかもしれない。
菅の言ってる第三の開国ってのは移民政策は含まないだろうけど、自民政権下よりは
それなりに子ども政策は充実してるんで、それが奏功しなければ考える必要もあるだろう。
419無党派さん:2011/01/30(日) 16:16:33 ID:2ncUbh4G
>>413
少子高齢化のスピードが速すぎるんだよ。日本が最も早く終わる
次に韓国、中国の順番。しかし中国は一人っ子政策を放棄すればすむ話
根が深いのは日本だ
420無党派さん:2011/01/30(日) 16:30:18 ID:e+xRHxIZ
>>416
2050年の人口なんか分かるわけないだろアホ

少子化なんてどこの国も少子化なんだから
心配する必要ねえんだよ
421無党派さん:2011/01/30(日) 16:36:01 ID:e+xRHxIZ
>>419
日本よりも韓国・台湾のほうが出生率低いんだけど?

日本 1.37(2009年)
韓国 1.22(2009年)
台湾 0.91(2010年)
422無党派さん:2011/01/30(日) 17:18:43 ID:rdhdUEnR
管の支持者って痴呆を発病してしまった方の介護のお世話をする人の気持ち
なんだろうか?いや介護の方や不幸にして発病してしまった方に失礼だよな。
423無党派さん:2011/01/30(日) 17:30:28 ID:a1IojF+l
>>421
東アジアの経済先進地域(中国沿岸部、日本、韓国、台湾)は軒並み少子化が
酷いな。経済的な要因というより根本的に儒教文化というか、この辺の伝統的
家族観やライフスタイルと高度消費社会のそれが合わないのかなと個人的には
思うけど。まあぶっちゃけ金の問題じゃあないだろうとは思う
424無党派さん:2011/01/30(日) 17:50:01 ID:2ncUbh4G
>>421
韓国や台湾は急激な出生率低下にみまわれている
日本の場合は急速な高齢化が最大の問題
425無党派さん:2011/01/30(日) 17:54:34 ID:2ncUbh4G
>>420
アメリカは出生率が向上して白人が減少して社会保障も充実して
地上の楽園に近ずく。EUも少子化対策に成功した国も多い
426無党派さん:2011/01/30(日) 18:07:02 ID:OXtwh9Tn
バラマキで出生率が改善した国なんてねえからな
あと移民でガキが増えることもない
ドイツやイタリアの事情をしらべてみろ
改善しているイギリス、フランスとの違いに気づくから
427無党派さん:2011/01/30(日) 18:07:59 ID:e+xRHxIZ
>>425
アメリカは確かに出生率が高いが
それは単にヒスパニック系などの貧困層が増えただけ
それが新たなる格差と社会不安の要因になっている

EUも同じくイスラム系移民が格差と社会不安の要因になっている
428無党派さん:2011/01/30(日) 18:12:41 ID:l+8l4Nno
全世界的に、人口減少社会に突入してるからなぁ。
確かに、フランスとかは出生率増えてるって言われてるけど、実際は移民の出生率が増えてるだけとかって言う話で、フランス人の出生率は上がってないとか。
429無党派さん:2011/01/30(日) 18:19:16 ID:6FT/SvPO
>>428
その移民も出生率高いの移民一世までで次の世代からは一気に落ち込む。民主党政権の二倍とかの費用かけてる
くらいなのに。どうも、人類は生物としての限界点を越えた感じがするね。
430無党派さん:2011/01/30(日) 18:45:48 ID:v0do4AFo
フランスは移民以外も増えてるよ。
まあ子どもの過半数が婚外子なんで一概に良いともいえないけど・・・
主婦へのアンケートでも子供手当てはうれしいけどそれより待機児童を何とかしてほしいとかの声も大きいし難しいねえ
431無党派さん:2011/01/30(日) 18:51:46 ID:e+xRHxIZ
日本の場合
婚姻者の出生率は減ってないが
非婚率が高くなってるのが少子化の最大要因
だから、結婚してる人に子供を産めと言って金をばら撒いても何の意味もない
非婚者をできるだけ多く結婚させるようにしないとダメだ

あと非現実的な話かもしれんが
移民移民というのなら、女性の移民を優遇する政策を取るべき
女性の移民を増やして、「産む機械」の数を増やせばいいのだ
要は嫁さんを集めるってことだな
男性が移民として入ってくると暴れるし犯罪の原因にもなるし
移民同士で結婚して、日本国内で少数民族を形勢されても困る
432無党派さん:2011/01/30(日) 19:03:07 ID:6FT/SvPO
>>430
女のわがまま全部聞いたら世界中の富を一人に集中しても足りないからな。
433無党派さん:2011/01/30(日) 19:06:43 ID:2kcGsjab
>>431
そうやって中国人嫁・フィリピン人嫁と結婚したはいいが、
すぐ一族召喚されて破綻するんだよなw
434無党派さん:2011/01/30(日) 19:43:57 ID:lIxC3dR6
大村、河村両氏が先行 愛知知事、名古屋市長情勢 
 2月6日投開票の愛知県知事選と名古屋市長選で、共同通信社は29、30両日、
電話による世論調査を実施、取材結果も加味して情勢を分析した。

 知事選では、政治団体「減税日本」と連携する前衆院議員大村秀章氏(50)が
一歩リード、市長選は減税日本公認の前職河村たかし氏(62)が優勢で、ともに
他候補に差をつけている。ただ、知事選では4割、市長選では3割が投票先を決めて
おらず、情勢が大きく変化する可能性もある。

 知事選、市長選と同日行われる名古屋市議会の解散の賛否を問う住民投票は「賛成」
「どちらかといえば賛成」が、「反対」「どちらかといえば反対」を大きく上回った。

 両選挙は「首長新党」を率いる河村、大村両氏と、民主、自民両党など既成政党が
擁立した候補らが激突する構図で、統一地方選の前哨戦として注目を集めている。

 知事選で大村氏は、県本部支持を受ける公明党支持層の7割をまとめ、無党派層も
取り込む。民主、自民両党の支持層にも食い込んでいる。

 自民党が支持する元総務省課長補佐の重徳和彦氏(40)は激しく追い上げるが、
同党支持層への浸透は5割程度。民主、社民、国民新3党が推薦する元総務省官房
審議官の御園慎一郎氏(57)は、民主党支持層の4割しか固め切れていない
435無党派さん:2011/01/30(日) 19:44:37 ID:gTmw2gtj
【李忠成決勝ゴール】ネトウヨ謝罪会場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1296322259/
436無党派さん:2011/01/30(日) 19:46:02 ID:cikg4JAj
大村当選確実でました 共同通信調査
河村当選確実でました 共同通信調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/2011013001000525.htm

437無党派さん:2011/01/30(日) 19:50:53 ID:lY4pTcM9
仮に結婚手当てが100万円なら皆するかなあ?

438無党派さん:2011/01/30(日) 19:51:55 ID:cikg4JAj
詐欺が横行するだけ
439無党派さん:2011/01/30(日) 20:02:16 ID:JeD8CJKx
大村、河村両氏が先行 愛知知事、名古屋市長情勢 

2月6日投開票の愛知県知事選と名古屋市長選で、共同通信社は29、30両日、電話による世論調査を実施、取材結果も加味して情勢を分析した。
知事選では、政治団体「減税日本」と連携する前衆院議員大村秀章氏(50)が一歩リード、
市長選は減税日本公認の前職河村たかし氏(62)が優勢で、ともに他候補に差をつけている。
ただ、知事選では4割、市長選では3割が投票先を決めておらず、情勢が大きく変化する可

知事選で大村氏は、県本部支持を受ける公明党支持層の7割をまとめ、無党派層も取り込む。民主、自民両党の支持層にも食い込んでいる。
自民党が支持する元総務省課長補佐の重徳和彦氏(40)は激しく追い上げるが、同党支持層への浸透は5割程度。
民主、社民、国民新3党が推薦する元総務省官房審議官の御園慎一郎氏(57)は、民主党支持層の4割しか固め切れていない。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000525.html
440無党派さん:2011/01/30(日) 20:04:27 ID:pRXH6n/s
横内正明が当選
岡田克也、また負けよったw
441無党派さん:2011/01/30(日) 20:12:06 ID:l+8l4Nno
>>430フランス出生率
フランス人出生率1.65
移民出生率2.50

イギリス出生率
イギリス人出生率1.5
移民出生率4.5

フランスよりも、イギリスの方が移民出生率は多いみたい。フランスは子供関連に予算のかけ方すごいわ。
442無党派さん:2011/01/30(日) 20:35:32 ID:6FT/SvPO
>>441
そんだけやってやっとその程度の出生率だからな。
少子化対策費で公園作ってた日本が出生率下げまくりだったのもうなずける。
443無党派さん:2011/01/30(日) 21:29:45 ID:a1IojF+l
>>430
>まあ子どもの過半数が婚外子なんで一概に良いともいえないけど・・・

その辺、さらっと書いているけども、日本の常識からすれば想像を絶する
世界だよね。婚外子というか未婚の母は日本も増加しているけど、それでも
欧米の水準にははるかに及ばない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html

非嫡出子は権利的にも同等じゃないし、非嫡出子を差別すのは当然だと
世論も支持をしている。

諸外国と日本ではこれだけの違いが……各国の婚外子差別撤廃の状況
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2255/page020.html


結局、「未婚の母」や「テテ無し子」を社会が認めるかという話になって
くるが、夫婦別姓も保守派は「家族観が崩壊する」と猛反発しているのに
「片親いない子」を積極的に認めてやろうなんて考えが日本人や日本の
政治家に生まれるわけもない。

「子どもを社会で育てる」といういい方は突き詰めればそこまで踏み込ま
ざるを得ないわけで。「そんなことまでする覚悟が、社会が変わってしまう
かもしれない覚悟がありますか?」に行きつく。
444無党派さん:2011/01/30(日) 22:01:57 ID:JeD8CJKx
愛知トリプル投票:市長選は河村氏安定…本社情勢調査

2月6日投開票の愛知県知事選、名古屋市長選、名古屋市議会解散の賛否を問う住民投票について、毎日新聞は29、30の両日に世論調査を実施し、
取材結果と総合して中盤情勢を分析した。市長選は前市長の河村たかし氏(62)=減税日本公認=が安定した戦いを展開している。
知事選は河村氏と連携する前衆院議員の大村秀章氏(50)がリード。住民投票は「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計が6割以上に上り、「反対」「どちらかといえば反対」を上回った。

◇知事選は大村氏先行
新人5人の争いになった知事選は、公明県本部支持を受ける大村氏が公明支持層の約7割を固め、幅広く浸透している。
元総務省課長補佐、重徳和彦氏(40)=自民県連推薦=は自民支持層の5割近く、
元総務省審議官の御園慎一郎氏(57)=民主・社民・国民新推薦=は民主支持層の約4割を固め、追い上げを図る。
医師の薬師寺道代氏(46)=みんな公認=はみんな支持層の4割近く、
医師の土井敏彦氏(64)=共産推薦=は共産支持層の約4割を固めた。

前職・新人の4人が争う市長選では河村氏が民主支持層の約7割を固めている。
前民主党衆院議員の石田芳弘氏(65)=民主・社民・国民新・自民県連推薦=は自民支持層の約4割を固めたが、民主支持層で3割に届いていない。
元参院議員の八田ひろ子氏(64)=共産推薦=は共産支持層の約8割を固めた。前市議の杉山均氏(54)は勢いが見られない。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110131k0000m010072000c.html
445無党派さん:2011/01/30(日) 22:29:53 ID:Rps/sosc
地球からするとと人口は減ったほうがいいだろう
446無党派さん:2011/01/30(日) 22:30:47 ID:JeD8CJKx
愛知知事は大村氏、名古屋市長は河村氏が先行 共同世論調査 議会解散の投票は賛成多数

2月6日投開票の愛知県知事選と名古屋市長選で共同通信社は29、30両日、電話による世論調査を実施、情勢を分析した。
知事選では前衆院議員、大村秀章氏が一歩リード。民主、自民の支持層に食い込み、無党派層も取り込む。公明支持層の7割をまとめた。

自民党が支持する元総務省課長補佐の重徳和彦氏は追い上げるが、自民支持層への浸透は5割。
民主、社民、国民新推薦の元総務省官房審議官の御園慎一郎氏は民主支持層の4割しか固めていない。
みんなの党公認の医師、薬師寺道代氏、共産推薦の医師、土井敏彦氏は伸び悩む。

名古屋市長選は前職、河村たかし氏が無党派層と民主支持層の7割、自民、公明支持層の5割に浸透。
民主、社民、国民新推薦の石田芳弘氏は支持層を崩され、共産推薦の元参院議員、八田広子氏と元市議、杉山均氏は支持が広がっていない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110130/elc11013022150001-n1.htm
447無党派さん:2011/01/30(日) 22:34:39 ID:e+xRHxIZ
名古屋市議会だけじゃなく国会も解散すればいいのに
448無党派さん:2011/01/30(日) 22:35:30 ID:3TikcdOX
支持層の〜割というのが出てるが各党支持層の母数というのはそれぞれどの程度なんだろう
449無党派さん:2011/01/30(日) 22:39:21 ID:e+xRHxIZ
今日はなんか選挙ねえの?
450無党派さん:2011/01/30(日) 22:39:44 ID:cikg4JAj
愛知でも民主支持が3割程度まで急降下なのでしょう、その3割の中の40%つまり全体の12%しか
御園は票が固まっていない惨状
451無党派さん:2011/01/30(日) 22:40:04 ID:Rps/sosc
民主が逃げ出した山梨県知事選

452無党派さん:2011/01/30(日) 22:52:33 ID:e+xRHxIZ
 ところで、今月の14日に石垣島で「尖閣諸島開拓の日」条例の記念式典に参加して
きました。そこでは、たちあがれ、自民、公明、みんなの党などからは議員が参加して
いました(参加議員:平沼赳夫 下村博文 島尻あいこ 遠山清彦 柿沢未途)が、民
主党からは0でした。9月の尖閣問題の時には大騒ぎしていたラグビーボール原口も
姿はみえません。

 原口事務所に問い合わせた友人によれば、「電報を打った」とのことで済まされてし
まったそうです。電報なら、 社民党だって出しています。国民新党は幹事長名義で代
表として電報を出しています。下地は電報だけ出したみたいですが、何やってるんで
しょうか?

 ところで民主党ですが、原口といっても議連で出しただけ。もはや社民党以下のゴ
ミ党です。口ばっかり、そしてパフォーマンスばっかり。本当に呆れます。どうにかして
ください。
453無党派さん:2011/01/30(日) 23:01:18 ID:3Cvuq6b7
アホ菅マニュフェスト詐欺師民主党内閣にレッドカードだ

愛知県からアホ菅民主党にレッドカード

名古屋市からアホ菅民主党にレッドカード

国民からアホ菅民主党にレッドカード

民主党候補、推薦候補は統一地方選も含めて落選させることが大事
454無党派さん:2011/01/30(日) 23:10:56 ID:6h8Aw38l
まあ、近々ある愛知知事選+名古屋市長選では
民主にも自民にもNOなんだけどね
455無党派さん:2011/01/30(日) 23:16:44 ID:7LSFwQjm
民主にも自民にもNOのみんなの党は見事に大村に食われてしまってるな
456無党派さん:2011/01/30(日) 23:19:32 ID:e+xRHxIZ
>>454
相乗りの市長選は糞つまらんが
それぞれ新人を立ててる県知事選のほうは
どちらが2位になるか、3位以下とどれくらい差がつくか
が楽しみではある
457無党派さん:2011/01/31(月) 00:14:36 ID:QHhOhoV2
>>443
極端になるとルーマニアの中絶禁止生めよ増やせよやポルポトの親から子どもを引っぺがして国が育てるなんてことに・・・
458無党派さん:2011/01/31(月) 00:23:09 ID:qmLzG+Iz
>>452
式典に出席するのもパフォーマンスには変わりないと思うが
でも、民主の「勉強会」は数を見せつけるためのものだから継続性がない
広義の親小沢を形成するメンバーは横路派とか左翼運動家上がりも多いから
いろいろ言っても現実的な活動はできないんじゃないかな

>>456
まあ相乗りだから言い訳は立つが、どれぐらい差を広げられるかもあるな
もともと民主が強い所なんだし大差がついてダメージが大きいのは民主の
方だろう。もともと「勝ち」を放棄して被害の多寡で比べるのも勝負を
投げた麻雀みたいなもんでつまんないけど
459無党派さん:2011/01/31(月) 00:27:53 ID:pF/xXWfN
市長選挙:河村がトリプルスコアくらいで圧勝
県知事選:大村圧勝 2位重徳で御園は3位争い

こんなとこか
民主王国愛知でこの結果だと解散総選挙しようものなら民主50議席前後とかもありそうな気がする
460無党派さん:2011/01/31(月) 00:32:01 ID:30PBN9EB
>>458
民主は、衆議院を議員辞職してまで立候補してるのだから
トリプルスコアとかで負けたらシャレにならんと思うが
でもおそらくトリプルスコアだろうな
前回はダブルスコアだったが相手が自公推薦候補だったのに対して
今回はいちおう相乗りとはいえ完全に民主系だから
自公支持者の抵抗感は大きいはず
461無党派さん:2011/01/31(月) 00:33:51 ID:bkCEfSPP
名古屋市長選、河村氏リード 朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0130/TKY201101300309.html
462無党派さん:2011/01/31(月) 00:36:19 ID:l2AicZYg
名古屋市長選、河村氏リード 朝日新聞情勢調査

2月6日投開票の愛知県知事選と名古屋市長選について、朝日新聞社は29、30の両日、県内と市内の別の有権者に電話調査をし、
取材と合わせて情勢を探った。知事選では大村秀章氏、市長選では河村たかし氏が他候補を引き離している。
ともに減税などを掲げ連携をとる選挙戦術が一定の支持を得ているようだ。

投票態度を明らかにした人を分析すると、大村氏は自民支持層の5割近く、民主支持層の6割から支持を得ている。
自民党県連が推薦する重徳和彦氏は、自民支持層の半数近くを固め、さらなる支持拡大に懸命だ。

民主、社民、国民新が推薦する御園慎一郎氏は民主支持層からの支持が3割にとどまり、組織を固めきれていない。
みんなの党公認の薬師寺道代氏は党支持層をまとめたが、苦戦。共産推薦の土井敏彦氏は共産支持層をほぼ固めたものの、広がりがみられない。

無党派層は全体の6割を占めており、そのうち半数を大村氏が固めた。あとは重徳氏が2割、御園氏と薬師寺氏がそれぞれ1割程度と分け合う展開となっている。

名古屋市長選では、任期途中で市長を辞職した河村氏が、減税日本公認で立候補した。
河村氏は民主支持層の9割から支持を集め、自民支持層の6割に浸透。無党派層の8割から支持を集める。幅広い年齢層で大きくリードしている。

民主、社民、国民新3党と自民党県連が推薦する石田芳弘氏は民主支持層で1割、自民支持層で3割の支持にとどまり、支持拡大に懸命。
共産党推薦の八田ひろ子氏、杉山均氏は厳しい戦いだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0130/TKY201101300309.html

>>河村氏は民主支持層の9割から支持を集め、自民支持層の6割に浸透。無党派層の8割から支持を集める。
>>民主・自民推薦 石田芳弘氏は民主支持層で1割、自民支持層で3割の支持

民主支持層で1割なんて石田すげえ
463無党派さん:2011/01/31(月) 00:46:26 ID:30PBN9EB
前回の名古屋市長選挙の結果は
河村が51万票
自公推薦候補が28万票
仮に河村の51万をそのまま民主支持層、28万を自民支持層と仮定して計算すると

石田は
51万×0.1=5.1万
28万×0.3=8.4万
足して13.5万くらいしか取れない計算になる

対する河村は
51万×0.9=45.9万
28万×0.6=16.8万
足して63万票

トリプルスコアじゃ済まなさそうだなww
464無党派さん:2011/01/31(月) 00:51:41 ID:QHhOhoV2
河村圧勝は分かってるのに何で自民は独自候補出して総選挙用に顔売りやら無いんだろう。
知事のほうは徳重はたぶん次の総選挙に出て当選するよ。
465無党派さん:2011/01/31(月) 01:05:22 ID:NdAIDUT1
やっぱり重徳は13区?
466無党派さん:2011/01/31(月) 01:08:08 ID:aZliHS+6
みん党と減税と維新が連携して新党作れば一気に政権とってしまいそう
都市部では民自ともに組織が崩壊している状態だな
467無党派さん:2011/01/31(月) 01:10:43 ID:aZliHS+6
公務員大リストラとベーシックインカム導入と年金、生保の廃止で
日本再建何とかなるんじゃね?みん党の政策そのままで
468無党派さん:2011/01/31(月) 01:34:25 ID:YNQ7aOMz
>>464
負け戦に貴重な戦力を出す方が勿体ない罠。
469無党派さん:2011/01/31(月) 02:58:31 ID:Yi74nVAM
>>444
つーか御園は重徳より立候補早くて分裂とかもないのにダメすぐる
トヨタ労組も今回ほとんど民主応援してないというね
470無党派さん:2011/01/31(月) 03:09:31 ID:79IwddA9
>>443
「結婚」に対する認識が違っていて籍を届けずに長年同棲する例も多いからな
そのあたりも文化の違いだと思うけど
471無党派さん:2011/01/31(月) 03:10:44 ID:UkGD+aN7
石川議員再聴取の全容判明 「従前の供述維持が無難」

担当検事が「従前の供述を維持するのが無難だって。維持している限り(小沢氏は)起訴にならないと思うよ。彼ら(審査員)の気持ちをどう動かすかだよね」と検審への影響を挙げ、供述を誘導しようとする実態が見て取れる内容だ。

石川議員側は録音記録を証拠として東京地裁に申請するとともに、東京地検にも開示。この供述内容を信用できるとした起訴議決に基づき強制起訴される小沢氏の公判に大きな影響が出そうだ
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000585.html

472無党派さん:2011/01/31(月) 03:11:25 ID:UkGD+aN7
石川議員再聴取やりとり詳報 

検事「汚い金だっていうのは、検察が勝手に言ってるだけで、別に水掛け論になるから相手にしなくていいんだよ。証拠ないんだから」
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000608.html

473無党派さん:2011/01/31(月) 05:26:08 ID:l2AicZYg
愛知知事選・大村氏先行、市長選は河村氏優位

読売新聞社は2月6日投開票の愛知県知事選、前市長の辞職に伴う出直し名古屋市長選について、世論調査と取材をもとに情勢を分析した。
知事選では、大村秀章氏が一歩リードし、重徳和彦氏ら4人が追う展開。出直し市長選では、前市長の河村たかし氏が優位に立っている。
ただ、両選挙とも有権者の2割強が態度を明らかにしていない。

知事選では、大村氏が民主支持層の4割、自民支持層の3割、公明支持層の半数近くを固め、無党派層の3割からも支持を受けている。
重徳氏は、自民支持層の半数近くをまとめ、民主、公明支持層の一部も取り込んでいる。
御園慎一郎氏は民主支持層の3割を固めたが他の政党支持層への広がりは見られない。
薬師寺道代氏は、みんなの党支持層の6割から支持を受けているが無党派層には浸透していない。
土井敏彦氏は共産支持層の半数以上を固めた。

一方、出直し名古屋市長選では、河村氏が民主党支持層の7割近くに浸透。自民支持層の半数近く、無党派層の半数以上を取り込んでいる。
石田芳弘氏は、自民支持層の3割を固めたが、民主支持層では2割台にとどまり、無党派層からの支持も伸び悩んでいる。
共産支持層を手堅くまとめている八田ひろ子氏、組織に頼らない選挙運動を繰り広げる杉山均氏は、ともに支持が広がっていない。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110130-OYT1T00764.htm
474無党派さん:2011/01/31(月) 05:50:33 ID:l2AicZYg
愛知県知事選
大村>>>自民>民主>>みんな>共産

全ての予測が同じだな
475無党派さん:2011/01/31(月) 09:57:30 ID:9rqiM/WP
>>468
石田支持より悪い選択肢なんて世の中にねーよ、バカ。
大阪自民もアンチ橋下のために平松と共闘してるし
自民の地方議員なんてクズしかおらんな。
476無党派さん:2011/01/31(月) 10:35:06 ID:l2AicZYg
河村氏、優位な戦い 名古屋市長選世論調査

名古屋市長選の本紙世論調査では、河村たかし氏が優位に選挙戦を進め、石田芳弘氏が追い上げている。八田ひろ子氏と杉山均氏は伸び悩んでいる。
河村氏はすべての年代と地域で他候補をリード。民主支持層の3分の2を取り込み、自民と公明、支持なし層から5割前後の支持を集めた。
石田氏は民主の2割弱、自民の3割しか固められていない。一方で、河村氏の1期目を「評価しない」と答えた人の53%が石田氏に投票すると答えており、「反河村票」の掘り起こしを狙う。

八田氏は共産支持層の半分以上を固めたが、他党の支持層や支持なし層には浸透できていない。
知事選での投票先との関係では、大村秀章氏に投票すると答えた人の9割以上が河村氏を支持。御園慎一郎氏を支持した人は76%が石田氏に投票すると回答した。
重徳和彦氏を支持する人の投票先は、59%が石田氏、27%が河村氏と分かれた。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011013102000005.html


愛知知事選 大村氏 大きくリード 名古屋市長選は河村氏

二月六日に投開票される愛知県知事選と名古屋市長選で、中日新聞社は三十日、県内の有権者千人を対象に二十八、二十九日に実施した世論調査の結果をまとめた。
知事選では、本紙の取材を加味した終盤情勢は、大村秀章元衆院議員(50)=減税日本推薦、公明県本部支持=が幅広い支持を集めて大きくリードし、
元総務省課長補佐の重徳和彦(40)=自民県連推薦=、
元同省審議官の御園慎一郎(57)=民主、社民、国民新党推薦=、
医師の薬師寺道代(46)=みんなの党公認=の三氏がほぼ横一線で激しく追う展開となっている。
医師の土井敏彦氏(64)=共産党推薦=は伸び悩んでいる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011013102000027.html

重徳(自民)、御園(民主)、薬師寺(みんな)ほぼ横一線で激しく追う展開は
まさかの御園(民主)4位も少しはあるのかな
477無党派さん:2011/01/31(月) 10:45:07 ID:bs3Di8UA
何が起きてもだれも責任を取らないのが民主党
478無党派さん:2011/01/31(月) 11:14:29 ID:u1bYH28/
>>437
初婚手当500万円

再婚手当300万円

再々婚手当100万円
479無党派さん:2011/01/31(月) 11:58:04 ID:uTexgO/s
>>478
ジョークであることはわかるが、

実のところ働きがいのある雇用の創出と、
額に汗して働く姿勢の醸成が課題だろう。
480無党派さん:2011/01/31(月) 12:39:54 ID:py/wtqBo
女性政策も間違っているな。
民主党の女性議員が少子化対策は女性の社会進出を妨げない方法でと言っていたが、現実味離れして間違っている。
現実は少子化で雇用にも悪影響して働き口がなくなっている。
民主党女性議員の発言は、高学歴で不景気でも働き口に困らないなどの上澄み女性の自己満足だな。

高度成長の頃も出生率は下がり続けていた。
根本にあるのは、消費させるために個人主義を間違って使い過ぎたとか、最近では行き過ぎた自己実現教の弊害とか。
出産や子育ての方がへたな仕事よりよほど社会貢献で、肉体も精神にも満足が高いのだし。(男は出来なくて残念だが)
481無党派さん:2011/01/31(月) 14:39:28 ID:qmLzG+Iz
>>480
それはいいが、どうしろというんだ?
やっぱり「手当より控除」に戻して、専業主婦優遇になるような
社会システムを作るべきという事?

まあガキ手当で子どもが増えるとは俺も思わないけど
元に戻して子供が増えるかと言えばそれも望み薄だと思うが
482無党派さん:2011/01/31(月) 14:59:18 ID:8Qqnp4vs
『小沢被告』爆誕
483無党派さん:2011/01/31(月) 15:09:17 ID:G5FXSxjy
>>466
みんなの埋蔵金をまた信じるってかw
ないわ
484無党派さん:2011/01/31(月) 15:40:41 ID:hbkuqMR2
>>481
少なくとも社会のニーズは専業主婦への回帰だよ
特に20代女性の専業主婦志向は、10年前・20年前と比べると明らかに高くなってる
いまどき女性の社会進出なんて言ってる奴のほうが時代遅れだし空気読めてない
485無党派さん:2011/01/31(月) 16:23:42 ID:py/wtqBo
>>481
小手先の政策より我々の意識の問題が大きいと思う。
経済的、社会的に今より厳しい時代でも結婚して子供はつくってきた。
漠然と気になっていた事をいくつか書いてみました。

1. 消費=善に振れ過ぎているのを是正
景気云々というより、今の先進国の生活を世界中でやるのは無理だ。

2. 金に換算出来ない事の価値観の醸成
金で考え過ぎ。
金の損得から離れた価値観を養う。

3. 欲望の自制も教育
押さえつけて我慢するのではなく、心を鎮めてよく吟味する。
(遊びに行きたいから子供が邪魔なんて発想が出ないように、出ても自制できるように)

4. 連続した時代感覚の醸成
身体、文化、地域、国、地球など先人に育ててもらい受け継ぐ。自分たちも貢献し「次代へ託す」という教育。

5. 女の子の母性教育
小さな頃から赤ん坊と接する機会を増やすこと。幸せな母子の姿を見せたり出産や子育ての素晴らしさの話に触れられる機会を増やすこと。
昔は近所や親戚が機能していたのだろうが、今なら幼稚園や学校がやってもいい。生理の話だけじゃ不足だ。
次代を担う子供を産み育てる女性こそ社会の真の担い手だくらいの自覚と自負を養ってあげたい。

6. 母体の健康情報の浸透
いざ子供を作りたくてもなかなか妊娠しなかったり流産、母乳が出ない例が増えている。
乱れた食生活、無理なダイエットなどの間違った生活習慣は、危険とはっきり教えること。
子供の頃から気をつけるように教えること。
486無党派さん:2011/01/31(月) 16:39:17 ID:py/wtqBo
>>484
バランスだと思う。
せっかく教育を受けたのだから社会に役立てるのは良い事だ。
だが、たまに、出産や子育てを低くみたり喜びの著作などを抑えつけようとする「女性」がいる事が残念だ。
もちろん男性も社会もサポートするが、最後は女性が主役だ。
487無党派さん:2011/01/31(月) 16:52:11 ID:hL5y8PJk
>>486
社会が男が母親を生産性の劣る地位の低いものとして見ているから
現代の社会価値に同調して上に行きたい女性はそういう考えになるね
488無党派さん:2011/01/31(月) 17:06:49 ID:py/wtqBo
>>487
そういう馬鹿もいる、の間違いだな。
(男は産めないから僻みもあるんだよ。)
女まで馬鹿になっては困る。
そういう馬鹿には、「あんただってお袋の股のあいだから生まれてきたんだろう!」と言ってやればいい。

いくら馬鹿でも今の少子化の弊害を見たら変えなくちゃ。
489無党派さん:2011/01/31(月) 18:04:44 ID:hbkuqMR2
少子化、ではなく
非婚化、晩婚化なんだよ
その結果の少子化なんだから
子供手当てをばら撒いたって
結婚してない人にはそもそも関係ないんだから
490無党派さん:2011/01/31(月) 18:14:27 ID:RtCQR1eI
確かに既婚者の出生率は今でも2.0を超えてるんだよな。
そして理想とする子どもの数も圧倒的に多いのが二人。
子ども手当もらったからって二人子どもがいる夫婦が
もうひとり子どもを作る可能性は限りなく0だろう・・・
491無党派さん:2011/01/31(月) 18:37:12 ID:hbkuqMR2
まあ2,3年子供手当てを続けてみればいいよ
出生率が改善することなんて絶対にないから
そして政府の財政が破綻すれば
もうどんな言い訳もできなくなるだろ
ざまあみろだ
492無党派さん:2011/01/31(月) 18:41:59 ID:uTexgO/s
子ども手当の目的は著しく劣化している子供をめぐる環境を背景に、国家社会が
すべての子供を守るための最小限のアクションだろう

副次的な効果として消費を刺激することによる景気対策的な効果もあるだろう。
また、少子化対策にはプラスにはなってもマイナスになることはないだろう。

国家が憲法で謳われた最低限度の健康で文化的な国民生活を守ることに対する
重要なアクションの主要な構成部分となるであろう。
493無党派さん:2011/01/31(月) 18:42:10 ID:nWw1vFTI
石川議員再聴取の全容判明 「従前の供述維持が無難」
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000585.html
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000608.html
「小沢さんに申し訳ない」=強制起訴前に石川議員
http://news.nicovideo.jp/watch/nw27283
石川被告は「虚偽記載を報告した事実はない。『うそを書きますけど、いいでしょうか』などと言うわけがない」と反論した。

おいおいおいおい!!!!!!!
小沢、無罪確定じゃんw
関与は無かったと証明された
これで検察審査会の捜査資料はすべて覆ったことになる
強制起訴が違法だよ
494無党派さん:2011/01/31(月) 18:44:00 ID:hbkuqMR2
>>492
>また、少子化対策にはプラスにはなってもマイナスになることはないだろう。

財政破綻すれば結果的にマイナスになるし
財政破綻までいかなくても、政府の債務が膨れ上がれば
それだけでも消費マインドを冷え込ませる
495無党派さん:2011/01/31(月) 18:45:52 ID:hbkuqMR2
要するに、日本の将来を不安にさせる政策を採って
それで子供を産めと言われても
親の立場からしてみれば、生まれてくる子供の将来が不安だろ?

子供手当ては百害あって一利なし
496無党派さん:2011/01/31(月) 18:55:30 ID:nWw1vFTI
★「無罪分かっていて起訴なら弁護士法違反の疑い」 民主・川内氏

 民主党の小沢一郎元代表の強制起訴に対して、民主党の川内博史衆院議員は31日、
「冤罪の可能性がかなり高い。指定弁護士は法的には起訴しない判断もできたはずだ
が、無罪で有ることを分かっていて起訴したとすれば弁護士法違反の疑いが出てくる」
と述べた。

■ソース(産経新聞)1.3117:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013117410024-n1.htm


しかしこんなに酷い冤罪事件を、マスコミ総掛かりでやっちゃって大丈夫かね?
歴史の教科書でものすごい批判されることになるぞ
日本が20年間国力を落とし続けてるのは、小沢総理を潰したのが原因だもんな
世界から笑われてるよ「自滅国家」だって
497無党派さん:2011/01/31(月) 19:07:15 ID:y9iqeNFK
テニアン川内のいうことに耳傾ける価値あんのか?^^;
498無党派さん:2011/01/31(月) 19:54:37 ID:rdX/yrIK
起訴自体するのは別に問題ないよ。ただ、無罪とわかってたら無罪を求刑しないとならないだけで。
無罪求刑なんて今までもあったわけだし。
499無党派さん:2011/01/31(月) 19:57:42 ID:/f60zSnx
法的には小沢は無実


法は権に勝たず

しかし

権は天に勝たず
500無党派さん:2011/01/31(月) 20:14:17 ID:hbkuqMR2
小沢は有罪だよwww
懲役にはならんかもしれんけど
そのかわり5年間の公民権停止は確実だなあww
501無党派さん:2011/01/31(月) 20:30:46 ID:8Zf+4xtb
そんなんどーでもええから、、1に雇用、2に雇用だろ・・菅さんw
502無党派さん:2011/01/31(月) 20:55:46 ID:EKDX02Np
>>493
一部抜粋してみようか。
石川は虚偽記載の事実は認めちゃってないか?
不動産の取得時期を翌年にずらすために経理操作したって言ってるジャン。
誘導されたんじゃなく、本人の「意思」でな。
これ、自分が隠し撮りした録音で証拠提出しちゃってるんだよな。

  議員「今回(再聴取に)応じないっていう線もあったんですよね、選択として」

 検事「あった。あったけど、それは一番最悪だよね、検審に対して。うち(検察)にとっても」

 議員「小沢さんが起訴になったら、それはそれで複雑ですよね、私も。いや、検察内でですよ」

 検事「検察が起訴した場合、いや、しないよ。石川さんが供述を維持する限りそれはできない」

 検事「陸山会の2004年分収支報告書への不記載、虚偽記入の理由ですが、『私(議員)は深沢8丁目の
        土地を購入するに当たり、小沢先生から提供を受けた4億円につき、小沢先生が政治活動の中で何らかの
        形で蓄えた簿外の資金であり、表に出せない資金であると思ったため、これを04年分の収入として収支報告
        書に記載しませんでした』」

 議員「いや、購入した不動産が明るみに、公表されるのをずらすということが一番の主眼点で、4億円が明るみに
      出るのを避けるためっていうのは、今でもやっぱり、そんなことはありませんとしか言えないんですよ」

 検事「だったらこうしようか。今まで通りの供述をした上で、最後のところで調書を読み聞かせした後、最後にその
        4億円についてね」

 議員「4億円を隠したいがためっていうのがね、どうしても引っ掛かるんですよ。土地登記の公表をずらすことが
          主眼で経理操作したっていうのが実際の話なんで」



503無党派さん:2011/01/31(月) 21:02:05 ID:4vUfX/AS
>>493
いまどき政治家ややくざが「子分・秘書が勝手にやったこと」、
秘書や子分が「自分の一存でやりました」なんてのを信じてるやつがいるとはね。
504無党派さん:2011/01/31(月) 21:54:00 ID:5NUABPiQ
もし小沢が無罪なら、今まで秘書が泥かぶった汚職は全部無罪じゃん
505無党派さん:2011/01/31(月) 21:54:38 ID:py/wtqBo
>>496
無罪でも「まんまと逃げおおせた」と書くだろうから問題なし。
506無党派さん:2011/01/31(月) 22:05:56 ID:OXtD6XL1
竹下の秘書が自殺した事件を思い出す
悪いことはすべて秘書の責任
507無党派さん:2011/01/31(月) 22:25:15 ID:qmLzG+Iz
>>504
ていうか、この事件で政治的に「小沢が無実」だというためには少なくとも
関係者全員の無罪は必須条件だろ
508無党派さん:2011/01/31(月) 22:33:55 ID:OXtD6XL1
4億円の虚偽記載はでっちあげでもなく、真実。
なんでそんなことをしたのか?
秘書が勝手にできることなのか?
という疑念がぬぐえない
509無党派さん:2011/01/31(月) 22:47:26 ID:rdX/yrIK
>>507
関係者全員っても大久保の方は検察が引っ込めたからな。大久保が有罪でも関係なし。
あとは石川のほうしか残ってないけど、レコーダーが証拠採用されたのでこっちも無理。

なんつーの、すでに証拠なんてひとつもないんだよ。
510無党派さん:2011/01/31(月) 22:49:40 ID:LgSU7I1T
>>499楠木正成
『非理法権天』
『非は理に勝たず』
『理は法に勝たず』
『法は権に勝たず』
『権は天に勝たず』
ですね。
楠木正成は結構好き。
511無党派さん:2011/01/31(月) 23:01:21 ID:qmLzG+Iz
>>509
>関係者全員っても大久保の方は検察が引っ込めたからな。大久保が有罪でも関係なし。

引っ込めた、て意味わからんし訴訟取り下げたわけじゃないから有罪なら普通に
「小沢関係者が有罪」で政治的にアウト

>あとは石川のほうしか残ってないけど、レコーダーが証拠採用されたのでこっちも無理。

証拠採用されたって、二回目の供述に問題があるってだけだし
そもそも容疑自体を否認できるものでもないし

なんつーの、普通にアウトだからあきらめろ
そうじゃなくても世論は小沢が白だなんて誰も思ってないし
512無党派さん:2011/01/31(月) 23:03:05 ID:EKDX02Np
>>509
証拠も何も、虚偽記載の事実がある以上は無罪は考えにくい。
>>493>>502読んでみ。
石川は、虚偽記載の事実は否定していない。
それどころか、認めちゃってるともとれる発言をしている。
この部分に関しては、>>493>>502を読んだ限りでは
検察に誘導されて発言したのでない。
検察が誘導しようとしたのを否定した上で発言している。
すなわち、自らの「自由意志」で「不動産取得時期をずらすための経理操作だった」
って発言しているっぽい。
513無党派さん:2011/01/31(月) 23:05:31 ID:4vUfX/AS
>>509
小沢信者って証拠採用の意味がわかっていないのがばればれだな(笑
おまえ証拠能力と証明力の違いがわからないだろう?(笑
514無党派さん:2011/01/31(月) 23:08:44 ID:EKDX02Np
なので、石川たちが無罪を勝ち取る方法は、実は一つしかない。
「虚偽記載とされた部分は、虚偽の記載ではなく真実の記載だったこと」
を反証で挙げることだ。
郷原をはじめとする小沢の取り巻きが「期ズレ」を主張しまくってたのはそのためだ。
勝負するなら、これしかなかったのに、なぜ「調書の信用性」に論点を変えようとしてるのか
正直理解できない。
515無党派さん:2011/01/31(月) 23:10:35 ID:qmLzG+Iz
あと>>504に対して付け加えるなら
公選法の連座制とかよく言う「連帯責任」「秘書がやったことは本人が
やったも同然」てのは当然>>504がいう秘書が被ったりトカゲの尻尾切り
をしたりすることを想定しているわけで。

それこそ「暗黙の了解」や「阿吽の呼吸」でやってたりすると法的に
問うのが難しい場合があるけどそんなの常識的に考えて逃げられんよって
いう意味なんだから。単発の事件として白だろうが黒だろうが政治家と
して許されるかどうかは別問題
516無党派さん:2011/01/31(月) 23:19:41 ID:EKDX02Np
>>514
世間の空気を、少しでも「小沢さんかわいそう、検察と検察審査会ケシカラン」の方向に
向かわせようという「ムードつくり」で「無罪確定!!!wwwwww」ってやってるだけだと思う。
洪水のように無罪を連呼すれば世論のムードも変わると思ってるのだろう。
一部週刊誌もタイアップして「小沢無罪」を連呼してるけど、小沢を擁護してる
連中のメンツが毎回同じなんだよな(上杉とか郷原とかばっかり)。
これじゃ、読み手も「なんか小沢擁護してるのこいつらばっかだな」って首を捻る人も
いるだろうにな。


517無党派さん:2011/01/31(月) 23:21:39 ID:EKDX02Np
>>516>>513氏への返レス
失礼した。
(自分にアンカー返しちゃったい・・・・・)
518無党派さん:2011/01/31(月) 23:41:46 ID:JuQ5Yb6G
ニコニコ動画 ニコ割アンケート

発表日、総回答人数、内閣支持・不支持、民、自、み、支持なし、備考の順
2008
08/06 78229人  10 62    17  22  -.-  48   8/2福田改造内閣発足(麻生幹事長)
09/24 53428人  40 12    ***  ***  -.-  ***   麻生内閣発足
12/16 80616人  33 31    13  30  -.-  47
2009
01/28 82890人  30 41    18  31  -.-  40
02/13 68711人  28 45    17  33  -.-  39
03/04 77006人  32 41    14  35  -.-  40
04/23 78965人  40 29    13  38  -.-  38
05/28 89086人  36 30    15  36  -.-  38   5/11小沢民主党代表辞任
06/18 89195人  33 35    16  34  -.-  39
08/30 239948人 民主 比20.0/小23.9 自民 比31.1/小36.1 総選挙出口調査
09/17 *58168人 25.3 36.1  23.4 31.0 *3.1 30.9  9/16鳩山内閣発足
10/27 *89356人 22.9 40.2  23.6 30.2 *2.9 32.7
11/26 103817人 17.7 49.9  19.4 32.3 *2.9 34.8
12/27 113875人 12.9 59.7  16.2 34.2 *3.6 36.3  12/24偽装献金鳩山会見、内閣100日経過
2010
01/26 115633人 12.1 60.7  15.1 33.0 *4.3 37.2
02/25 107092人 10.3 64.1  12.9 33.2 *4.4 39.1
03/25 112129人 *8.6 66.2  11.5 29.8 *6.7 41.6
04/28 *97054人 *6.8 71.7  *9.4 27.5 *5.8 43.4  4/27小沢幹事長に起訴相当(検察審査会)
05/27 125864人 *5.5 74.8  *8.3 30.5 *6.2 42.6  普天間基地問題、口蹄疫など
06/02 *69565人 **.* **.*  *9.1 30.8 *6.8 38.8  6/2鳩山辞意
06/21 1001485人.--.- --.-  17.9 28.5 *4.2 38.0  参院選入口調査(6/18-21調査)
07/11 314594人 --.- --.-  10.4 29.6 *3.6 45.0  参院選出口調査
07/28 115589人 10.2 56.1  10.5 31.2 11.5 32.4
08/31 *99764人 14.6 50.8  13.1 32.9 *9.0 32.0  民主党代表選小沢出馬表明
09/30 126626人 12.4 52.5  12.5 33.7 *8.4 33.5  尖閣事件
10/26 116813人 *9.9 58.4  11.1 34.0 *8.2 34.3  衆院補選、特会仕分け
11/29 105776人 *7.0 68.8  *8.9 35.6 *7.2 36.8
12/28 102169人 *6.3 68.7  *8.1 33.4 *7.5 38.8
2011
01/31 126994人 *6.7 66.7  *8.4 32.8 *7.2 39.6
519無党派さん:2011/01/31(月) 23:56:17 ID:w5KH4enB
ニコ割最新世論調査のリンクどこ?
520無党派さん:2011/01/31(月) 23:56:37 ID:cNqeGjYO
521無党派さん:2011/02/01(火) 00:01:14 ID:Ihkd2oEP
>>520

dクス
522無党派さん:2011/02/01(火) 01:35:21 ID:FdJ5Hm6j
>>489
それ違うような。
早婚のDQNでも子供を5人も6人も産んでる家庭なんて殆ど無い。
昔は5人や6人当たり前だったのに。
523無党派さん:2011/02/01(火) 01:37:17 ID:uCAuZrz+
最近、明らかに回答結果矛盾してるだろって調査結果を
テレビで見たんだけど、それが何だったかが思い出せない。
524無党派さん:2011/02/01(火) 01:59:19 ID:qPqjtb2b
前田元検事らの調書開示命じる 上村被告裁判手続きで
http://www.asahi.com/national/update/0131/OSK201101310195.html

郵便割引制度を悪用した偽の証明書発行事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元係長、
上村(かみむら)勉被告(41)の期日間整理手続きで、大阪地裁の横田信之裁判長は31日、同事件の
証拠を改ざんしたとして、証拠隠滅罪で起訴された元大阪地検特捜部主任検事・前田恒彦被告(43)=
懲戒免職=ら6人の供述調書などを証拠開示するよう検察側に命じた。

 弁護側は、証拠改ざん事件を踏まえ、「検察側は上村被告の処罰を求める適格性がない」として公判の
打ち切りを求めている。調書には検察側が前田元検事の証拠改ざん行為を隠し、上村被告らの公判を進め
たとされる経緯が記されているとみられ、弁護側は検察側の違法行為を証明する証拠として開示を求めて
いた。

 公判打ち切りについて、検察側は「上村被告は証明書を作成したことは認めており、正義に反する」と
反論。しかし、横田裁判長はこの日の決定で「司法制度に対する信頼を揺るがすような重大な違法がある
場合には、打ち切りを認める余地がないとはいえない」と述べた。(平賀拓哉)
525無党派さん:2011/02/01(火) 02:01:48 ID:7dNAgkFv
菅政権が、かつて「産む機械」発言で問題になった柳沢元厚労相らを起用
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000811.html

なぜもっと話題にならない?
与謝野に続いて、またもや自民党に擦り寄ってるわけだが
ブラジルに麻生を派遣したことを含めても
菅の自民党化っぷりは顕著
526無党派さん:2011/02/01(火) 02:12:12 ID:T+KydYEG
橋下政党過半数「望む」、府民42% 朝日・ABC調査

朝日新聞社は1月29、30両日、大阪府の橋下徹知事が4月の統一地方選の争点に掲げる「大阪都構想」について、
府民を対象に朝日放送(ABC)と共同で電話による世論調査を行った。

地域政党「大阪維新の会」が都構想実現のため府議選や大阪市議選で目指す過半数獲得を望む人が42%(前回=以下略=48%)と減り、
望まない人が38%(29%)と増えた。

知事の支持率は71%(78%)に下がったが、引き続き高い水準。不支持は15%(11%)だった。

大阪市の在住者に限ると、知事の支持は68%(79%)、不支持17%(10%)。
都構想に反対している平松邦夫・大阪市長の支持は39%(45%)、不支持は40%(28%)で双方とも支持を落とした。
今年12月の任期満了後も、平松市長に続投を望む人は41%(40%)、望まない人は41%(33%)で並んだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0201/OSK201101310197.html
527無党派さん:2011/02/01(火) 03:27:50 ID:qPqjtb2b
>>525
長い間政権党であった自民党には「腐っても鯛」という風格がある。
鯖は腐ると全部がダメになるが、鯛は腐ったところを捨てれば傷んで
いないところは食べられるのだ。

菅はまさにこの有名なことわざに学び、捨てるには惜しいところは活用して
残りは「歴史のくずかご」という名の残飯籠へ捨てようとしているのだよ。
528無党派さん:2011/02/01(火) 03:34:00 ID:qPqjtb2b
追記

世論調査でも、この観点について問うような気のきいたメディアも一社くらいは
あってしかるべきだが。
529無党派さん:2011/02/01(火) 03:37:44 ID:7dNAgkFv
>>527
腐ったところだけ選んで食べてるように見えるがww
530無党派さん:2011/02/01(火) 04:18:01 ID:ZWHLv+bB
>>527
民主党は鯖だからすべて腐ってますという皮肉ですね?わかります。
531無党派さん:2011/02/01(火) 05:15:07 ID:uMzVTeU1
>>529

適切なたとえだ
532無党派さん:2011/02/01(火) 05:58:17 ID:UI1YddG+
既婚者が子ども2人しか産まないところが多いなら
子ども手当は3人目からにしたらいいんじゃない?
3人目から月2万
医療費も教育費もただ
533無党派さん:2011/02/01(火) 08:52:08 ID:i+w924RP
>>526
ダイレクトに「投票先」を聞くのではなく、「大阪維新の会」の過半数獲得を望むor望まないという選択肢って、解釈に困るよな
投票先意向とほぼニアリイコールと考えていいのかどうか
地方議会会派って、そこに住んでる有権者にとってもいまいち分かりにくいことになってるから、
こういう聞き方のほうが実際の投票結果にうまく対応するのかも知れないけど
534無党派さん:2011/02/01(火) 10:06:27 ID:wnF1kMdd
>>527
民主党って柳沢は大臣の資質に欠けるとか、人として許せないとか、
女性として許せないとか、柳沢が居る限りは審議に応じられないとか
ピンポイントで狂ったように批判しまくってなかったっけ
535無党派さん:2011/02/01(火) 10:08:10 ID:Y+JtBJJn
>>534
してない
536無党派さん:2011/02/01(火) 10:29:08 ID:wnF1kMdd
>>535
してたよ
どっかの元官房長官みたいに健忘症なの?
537無党派さん:2011/02/01(火) 10:30:23 ID:Y+JtBJJn
>>536
じゃ
聞くなよ
538無党派さん:2011/02/01(火) 10:33:08 ID:wnF1kMdd
菅も「柳沢が大臣やってるおかげで、美しい国じゃなくて恥ずかしい国になったああ!!!」
とか叫んでたよね
539無党派さん:2011/02/01(火) 10:42:37 ID:QZMrhkdz
>>529
どっちを腐っているとみるかによる気がするが

何かにつけ「ネオリベ」だの「アメリカ」だの「財務省」だの連呼
する詐欺フェスト派の連中の方が「左翼の腐ったところだけ受け
継いでいる」ように俺は見えるがな
540無党派さん:2011/02/01(火) 11:29:36 ID:mwHWCpuG

【政治】 "外国人参政権につながる?" 日本政府、「外国人の住民投票権は"合憲"」と答弁書決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296524809/

・政府は1日の閣議で、地方自治体が住民投票の投票権を外国人に与えることについて
 「永住者に限らず、日本国籍を有しない者に付与したとしても、憲法上の国民主権の
 自民党の浜田和幸参院議員の質問主意書に対する答弁。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000515-san-pol
541無党派さん:2011/02/01(火) 15:25:29 ID:qPqjtb2b
>長い間政権党であった自民党には「腐っても鯛」という風格がある。
>鯖は腐ると全部がダメになるが、鯛は腐ったところを捨てれば傷んで
>いないところは食べられるのだ。

イタリアでは長い間政権党であったキリスト教民主党(腐った鯛)が消滅して、
民主党連立政権(オリーブの樹)が政権についた。

ところが連立の足並みが乱れたところをついて政権についたのが、
イタリア版のみんなの党とも言えるフォルツァ・イタリア(がんばれイタリア)党、
(党首ベルルスコーニ、現在は自由国民党と改名)

マフィアとも関係があり常時スキャンダルにまみれた品位のない党首であるが、
メディアの7割を握るイタリアのメディア王であることが大きいようだ。
542無党派さん:2011/02/01(火) 16:21:29 ID:QZMrhkdz
みんなの党に政権を簒奪できる力があるのかね
せいぜい「キャスティングボート」とやらを握りたいといいつつ
握れないまま埋没しそうな気がするが・・・

まあみん党よりはマスゾエの個人人気だけはいまだに分からん
あいつらオリジナルな主張なんて皆無だし、発信力もないのに
メディアなんたらいうんならこいつが次期首相期待度がトップレベル
であり続けることの方が余程メディアに仕組まれてんじゃないの?とか
勘ぐりたくなるぐらい。

民主党追い出されそうな小沢が一発逆転狙うならかねてから裏であやつって
いるというマスゾエと組んで政界再編に打って出るんじゃないかなんて
空想も
543無党派さん:2011/02/01(火) 16:40:29 ID:7dNAgkFv
舛添人気が分からんって言ってる奴は20代のゆとり世代か?
30歳以上なら、タレント時代の舛添は誰でも知ってるぞ
舛添の人気なんて、東国原・橋下・蓮舫の人気と大差ない
舛添の場合は、それに加えて、学者としてのイメージや東大ブランドと
厚生労働大臣を2年務めた実績がある、というだけの話だ



544無党派さん:2011/02/01(火) 16:43:41 ID:7dNAgkFv
簡単に言えば
タレントとしての知名度+東大卒の学者というイメージ+大臣経験という肩書き

見事なまでの「張子の虎」
545無党派さん:2011/02/01(火) 16:51:22 ID:7dNAgkFv
橋下徹も似たようなものだな

タレントとしての知名度+早大卒の弁護士というイメージ+知事経験という肩書き

舛添や橋下が、いわゆる「文化人タレント」の出身なのに対して
東国原や蓮舫は、バラエティタレント出身なので
いささかチャラいイメージがある分、ランクは落ちる
546無党派さん:2011/02/01(火) 16:56:05 ID:7dNAgkFv
「朝生」や「TVタックル」、「太田総理」などによって
今度は議員がタレント化するという現象も起きてるよな

河村たかしをスターにしたのはTVタックルだし
石破茂の人気がたかいのもテレビの影響
547無党派さん:2011/02/01(火) 17:03:06 ID:acKbYqAg
悪の総本山CIAの犬→クソ官僚


クソ官僚の犬→アホ菅政権


米植民地→日本は言いなり


20xx年国家破産により日本→崩壊


日本大混乱


新しい民主主義国家の誕生
548無党派さん:2011/02/01(火) 18:31:45 ID:7dNAgkFv
最近、反米小沢信者の工作活動が活発化してきてるな
何かの指令があったのかな
549無党派さん:2011/02/01(火) 20:17:40 ID:m86L+9PC
湾岸戦争でカネをだしたガーの小沢信者が反米だとさ
意味不明にもほどがあるな
550無党派さん:2011/02/01(火) 20:32:26 ID:dIJQ71h3
政府の借金より政府試算+国民の金融資産が超えない限り破綻はしないな
まだしばらくはいくらでもばら撒きしてよい
551無党派さん:2011/02/01(火) 20:51:44 ID:7dNAgkFv
>>549
分かってるのか分かってないのか不明なので一応書いておくけど
小沢本人はアメポチなのに
信者が小沢を反米のシンボルと勘違いして持ち上げてるから
反米小沢信者と書いたのさ
552無党派さん:2011/02/01(火) 21:11:52 ID:HdsEIta0
>>551
脳味噌まとめて掛けよ、な?
553無党派さん:2011/02/01(火) 21:21:11 ID:m86L+9PC
どうやら彼は頭の中の整理がまだついていないようだ
554無党派さん:2011/02/01(火) 21:26:12 ID:CEkb2f7Q

    /:::::;;;;...-‐'"    |::;|    不況、増税、小沢、ねじれ       
   .|::::::/    。   |:::|             
   ,ヘ;;|  \  / |;ノ     これで国民の目をそらせ!     
   l     -・= ‐・= i            
   ヽ,,,.    (__人_)  |      そして裏で仙谷皇帝の元、      
     \    `ー'  /            
    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ     中国と韓国にお願いして
    |  ___゙___、rヾイソ⊃     
    |            `l   
555無党派さん:2011/02/01(火) 21:31:57 ID:7dNAgkFv
>>552-553
おまえら文盲か
556無党派さん:2011/02/01(火) 23:58:13 ID:XH8eo76M
報道は
小沢バッシング報道から、小沢パッシングになってるな。
557無党派さん:2011/02/02(水) 00:11:14 ID:5V5otSmB

民主信者は毎日悪いニュースが出るからニュース見ないとちゃうか

【政治】 枝野官房長官に革マル影響下労組から平成8年以降計約800万円の献金 「今後は献金断る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296556579/

【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わからない」を連発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296555571/
558無党派さん:2011/02/02(水) 00:22:14 ID:sF3lWTRz
>>555
麻生をあまり責めるなw
彼は、自分がけなされているのか誉められているのかのどちらであるかさえ理解できないのだよ。
559無党派さん:2011/02/02(水) 00:26:13 ID:4ORUMEBK
>>558
いつ俺が麻生をけなしたんだよアホ
560無党派さん:2011/02/02(水) 00:37:54 ID:4ORUMEBK
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4639734.html

 総理周辺からも・・・。
 「小沢さんの側から3人も造反すれば、3分の2は計算が立たなくなる」(総理周辺)

 当の小沢氏は1月31日の夜、自らに近い議員を前に次のように語ったといいます。
 「3月に選挙があるかもしれない。いま選挙をやったら民主党は100人ぐらいしか
 残らないだろう。俺は丸バツつけて数えているからわかるんだ」(小沢元代表)
561無党派さん:2011/02/02(水) 00:43:50 ID:jVMRtgZQ
予算案にすら造反する反党議員は即刻除名すればいい
562無党派さん:2011/02/02(水) 00:57:44 ID:4ORUMEBK
>>561
「お腹が痛い」とか言って、採決を欠席されたらどうするの?
563無党派さん:2011/02/02(水) 01:54:18 ID:wZAjvIB+
名古屋トリプル投票、期日前は2〜3倍増ペース

2月6日投開票の名古屋市長選、愛知県知事選、市議会解散の是非を問う住民投票の「トリプル投票」となった名古屋市で期日前投票が増えている。
前回と比べると、市長選で2倍、知事選で3倍近いペースだ。投票率の上昇につながる可能性があり、陣営関係者も注目している。

朝日新聞が各区選挙管理委員会に取材したところ、同市長選の期日前投票は1日現在で少なくとも9万人を超えた。有権者の5%がすでに投票を済ませたことになる。

市選管が発表した1月30日現在の名古屋市長選の期日前投票者は計7万5776人。前回2009年の市長選の同じ時点と比べて約4万人多く、
2.1倍と大幅な伸びを示している。市選管では「トリプル投票ということで注目が集まっているためではないか」と説明している。

一方、知事選の期日前投票も大幅に増えている。県選管によると、30日までに計24万2790人が投票。
前回07年の同時点より10万5305人多い1.8倍増で、名古屋市では3倍近くになっている。
http://www.asahi.com/politics/update/0201/NGY201102010031.html
564無党派さん:2011/02/02(水) 03:21:10 ID:YfRXQH79
>>562
野党だって欠席はいるんじなないの?
565無党派さん:2011/02/02(水) 10:11:36 ID:9lMLBCqj
重要法案の採決には這ってでも出てくるだろ
566無党派さん:2011/02/02(水) 10:34:47 ID:sF3lWTRz
「FD日付変えた」特捜元副部長がメモ 最高検回収
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102010606.html

「箝口令だ」特捜前部長ら隠蔽工作 部下が最高検に証言
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102010610.html
567無党派さん:2011/02/02(水) 11:30:18 ID:4VEpmB3e
1月世論調査 (2/2現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  55.-   25.-  22.-  × 読売  1/15
32.2  53.9   22.7  24.1  × 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  × ANN  1/17
31.-  60.-   25.-  28.-  × 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  × NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  × 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  × NHK  1/11  内閣改造前
28.8  67.0   19.6  23.2  × 2001  1/30
28.3  53.5   19.3  21.4  × FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  × JNN  1/17
26.-  54.-   21.-  17.-  × 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  × 時事  1/14  内閣改造前
*6.7  66.7   *8.4  32.8  × ニコ動 1/31
568無党派さん:2011/02/02(水) 16:37:25 ID:V6BYzdai
元産経新聞記者・山際澄夫」と「真実を求める市民の会」と「在特会」
第5検審に告発をした市民団体は一人の元新聞記者。
市民団体でも何でもない。この告発が検察が不起訴を出した事案をひっくり返す。
しかも、すべて密室で一切の情報が非公開。
http://noriyuki19100.iza.ne.jp/blog/entry/1843181/
569無党派さん:2011/02/02(水) 16:43:35 ID:MlVjoqHF
>>568
山際澄夫もたまにはいい仕事をするなぁw

日本国民の一人として感謝、感謝。
570無党派さん:2011/02/02(水) 16:45:16 ID:isYymo/h
と朝鮮人が申しています。
571無党派さん:2011/02/02(水) 16:54:46 ID:4ORUMEBK
小沢信者って何でネトウヨのネタをパクるの?
すぐに朝鮮人、朝鮮人って言うよね?
でもそれって在特会とかのネトウヨのパクリじゃん
パクリはあちらの文化だった気がするがww
572無党派さん:2011/02/02(水) 17:01:25 ID:ZLURQl7a
在特会頑張って!
573無党派さん:2011/02/02(水) 17:04:59 ID:MlVjoqHF
>>571
朝鮮人=パクリが大好き・ヤクザ・ネウヨ→在特会=同胞

と朝鮮人は考えてるんだろう
574無党派さん:2011/02/02(水) 19:06:26 ID:tmopFL76
結局騒いでるのは産経だけ
575無党派さん:2011/02/02(水) 20:03:46 ID:tmopFL76
ルピウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576無党派さん:2011/02/02(水) 21:28:13 ID:FnapfPRL
osamu9912
宗像元特捜部長曰く(BSプライム)”小沢氏の検審議決、2度の検察不起訴+検審の実態が全く不明の中で
今後小沢氏が無罪となった場合、関係者(補助弁護士等)へ多額の賠償請求があるのは当然
=>世紀の冤罪に加担した朝日の責任も極めて重い、新聞法違反で免許はく奪も!
11:41 PM Jan 28th webから
577無党派さん:2011/02/02(水) 21:37:08 ID:MSyMEUzE
小沢は4億円なんで隠したかったの?
表に出せない金なんでしょ
578無党派さん:2011/02/02(水) 21:40:00 ID:PPaQLmc2
何もやましくない金だよ
それは秘書や小沢や奥さんの発言から証明されてる

これは壮大な冤罪事件だよ
579無党派さん:2011/02/02(水) 21:52:19 ID:MSyMEUzE
身内の証言なんて…

だいたい虚偽記載は事実だからね。
本人が4億円もの虚偽記載を見逃すなんてありえないな

うしろめたい金なんで隠したかったのだろう
580無党派さん:2011/02/02(水) 22:30:19 ID:cRKf9yig

    /:::::;;;;...-‐'"    |::;|    いちいち金額を計算して、       
   .|::::::/    。   |:::|             
   ,ヘ;;|  \  / |;ノ       マニフェストなど作らない  
   l     -・= ‐・= i            
   ヽ,,,.    (__人_)  |            
     \    `ー'  /         マニフェストは選挙対策 
    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ       
    |  ___゙___、rヾイソ⊃         何人釣れるかの勝負だけだ
    |            `l   
581無党派さん:2011/02/02(水) 22:39:04 ID:vxQr3fsX
小沢元代表「辞職を」56%…読売緊急調査
読売新聞社は、小沢一郎民主党元代表が政治資金規正法違反で強制起訴されたことを受けて、
1〜2日に緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
小沢元代表はどのように対応すべきだと思うかを聞いたところ、「衆院議員を辞職する」
56%が最も多く、「議員は辞職しないで離党する」20%が続き、「辞職も離党もする
必要はない」は17%だった。この問題で菅首相が指導力を発揮しているとは思わない人は
79%を占めた。菅内閣の支持率は27%で、再改造で上昇した前回調査(1月14〜15
日実施)の34%から7ポイント下落し、不支持率は61%(前回55%)に達した。

 内閣支持率は、発足以来最低だった昨年12月調査の25%に次いで低く、再び30%を
割り込んだ。
(2011年2月2日22時22分 読売新聞)

これで小沢を「無罪放免」にしたら、いよいよ菅内閣は支持率10%へゴ―、だな。
あそこまで大見え切っていたし。
582無党派さん:2011/02/02(水) 22:40:05 ID:UyzRve5p
菅内閣支持率27% 小沢元代表「辞職を」56%…読売緊急調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110202-OYT1T01011.htm

前回調査(1月14〜15日実施)今回 2月1〜2日調査

支持  27%(−7)
不支持 61%(+6)
583無党派さん:2011/02/02(水) 22:44:38 ID:sNVyPI4E
強制起訴に前後して、信者どもがあれだけ洪水のような
「無罪確定だ冤罪だキャンペーン」を大規模に展開したのに
尊師に対する世間の評価は全く変化なしだったな。
信者各位においてはご苦労なこった。
584無党派さん:2011/02/02(水) 22:46:28 ID:tmopFL76
まだあきらめるのは早い
585無党派さん:2011/02/02(水) 22:46:52 ID:4ORUMEBK
昨日の藤井の答弁を見ただけでも
普通の人は「絶っっっっ対にあやしい!」と思うよな普通www
586無党派さん:2011/02/02(水) 22:47:39 ID:KlDxw5ej
たった1ヶ月で上げ分全部吐きだすとか

小沢切り効果終了
587無党派さん:2011/02/02(水) 22:48:10 ID:JsRZSulj
下り最高速は伊達じゃないな。
588無党派さん:2011/02/02(水) 22:49:48 ID:NS4Qpnk4
>>585
TVニュースで取り上げられてないから普通の人は知らない
589無党派さん:2011/02/02(水) 22:50:16 ID:22oGSLcP
工作隊使ったゴミキャンペーンなんかより小沢本人が
尖閣の時に働いたり証人喚問に堂々と応じれば世間の
評価は変わるのに
誰も進言する人いないんだろうな
590無党派さん:2011/02/02(水) 22:52:08 ID:4ORUMEBK
>>589
それは、小沢が信者のいうように潔白であり
小沢が信者の言うように普天間の解決策と解決能力を持っていること
が、大前提だけどなww

もし、その前提がそもそも虚構だったとしたら・・・www
591無党派さん:2011/02/02(水) 22:52:32 ID:UyzRve5p
一か月じゃないよ。2週間だよww
2週間で改造UP分 全部なくなった


さすが参院選前と漁船問題で一カ月で30%
爆下げ前科のある男は違う
592無党派さん:2011/02/02(水) 22:53:06 ID:4ORUMEBK
あ、ごめん普天間じゃなくて尖閣か
まあ論旨はほとんど同じになるだけだから訂正はしないww
593無党派さん:2011/02/02(水) 22:54:14 ID:MSyMEUzE
文春

激震スクープ 側近中の側近に打ち明けた極秘プラン
菅 直人 首相 「解散決意」の重大告白
小沢起訴はチャンス。「オレが辞めて誰がなっても今より悪くなる」
民主議席減も仕方がない。小沢、鳩山は公認しない…。破れかぶれの政変が始まる
594無党派さん:2011/02/02(水) 22:54:46 ID:sNVyPI4E
>>589
ネットの世界に篭って、マンセー意見ばかりに浸っている時点で
もはや政治家として終わっている。
文春か新潮か忘れたけど、ニコ動のマンセーコメントを全部ブリントアウト
して、それを読んで悦に入ってるって記事を読んで悲しくなった。
これが「剛腕」と呼ばれて恐れられた政治家の姿なのかと・・・・・
595無党派さん:2011/02/02(水) 22:55:12 ID:4ORUMEBK
>>591
まだまだ下がるよ
この2日間で、民主党は
年金全額税方式に必要な予算規模すらも把握しておらず
税と社会保障の一体改革の青写真すらも持ってないこと
がハッキリしちゃったからなww
596無党派さん:2011/02/02(水) 22:55:50 ID:KlDxw5ej
>>591
そうか、2週間だったな。

今後、国会でのサンドバック状態も影響してくるかと
思うと、どこまで下がるのか期待しちゃうぞ。
597無党派さん:2011/02/02(水) 22:56:54 ID:RTTU9YdX
党員資格停止とか言い出してるからなぁ
年末年始に支持率上げたのは小沢さんに対して断固とした姿勢取ろうとしたからなのに
それやめたらそりゃ急落するわ
598無党派さん:2011/02/02(水) 22:59:00 ID:HrjLWvuH
>>589政倫審出席でも、印象は変わってたと思うよ。小沢一郎本人も、政倫審なら出ても言いと言ってたけどな。
小沢本人も側近がいないと嘆くくらいだから。進言する奴がいないんでしょ。
メディア戦略間違えたと思うよ。
599無党派さん:2011/02/02(水) 23:04:55 ID:sNVyPI4E
>>598
小沢のメディア工作は、ネットを中心にシンパ雑誌などを使って
「無罪=潔白・冤罪」というイメージを世論に植えつけることだった
と思うけど、完全に失敗したようだね。
そんなことやるよりも、政倫審に出席してたほうが1000倍以上
世論の反発を抑制する効果があったと思う。
原資をつつかれたくなければ、答えなきゃいいだけだからね。
信者はもちろん、周辺の取り巻きにも「政倫審出席」を進言する人が
いなかったのだろう。
600無党派さん:2011/02/02(水) 23:05:19 ID:RTTU9YdX
最初から駄々こねて出る気なかったのバレバレっすよあんなの。

601無党派さん:2011/02/02(水) 23:08:50 ID:9z8MRQye
2月世論調査 (2/2現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日


32.2  53.9   22.7  24.1  × 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  × ANN  1/17
31.-  60.-   25.-  28.-  × 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  × NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  × 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  × NHK  1/11
28.8  67.0   19.6  23.2  × 2001  1/30
28.3  53.5   19.3  21.4  × FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  × JNN  1/17
27.-  61.-   --.-  --.-  ○ 読売  2/2
26.-  54.-   21.-  17.-  × 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  × 時事  1/14  
*6.7  66.7   *8.4  32.8  × ニコ動 1/31
602無党派さん:2011/02/02(水) 23:08:54 ID:sNVyPI4E
普通に見れば、逃げ回ってる印象しかなかったからなあ>尊師
これじゃ「もう説明しなくていいからバッジはずせ」って世論が増えて
当然だろう。
世論はもう尊師に対して「説明を求める」段階を超えて「けじめを求める」段階に
入っている。
なので、いくらイメージ工作をやってももはやムダ。
603無党派さん:2011/02/02(水) 23:10:06 ID:L16SaZSg
イメージ工作スレが何言ってんだかw
604無党派さん:2011/02/02(水) 23:13:20 ID:4ORUMEBK
>>598
小沢には、太鼓持ちはいても鞄持ちはいないww
困ったもんだなwww
605無党派さん:2011/02/02(水) 23:13:43 ID:HrjLWvuH
もっと、メディア露出してもよかった思うわ。
606無党派さん:2011/02/02(水) 23:14:24 ID:4ORUMEBK
>>599
ネット世論は選挙につながらないことは
一昨年の総選挙で証明されてるのになあ
607無党派さん:2011/02/02(水) 23:15:10 ID:4ORUMEBK
>>605
つーても新報道2001みたいな形じゃ意味ないぞ
608無党派さん:2011/02/02(水) 23:19:31 ID:zGoBolLk
小沢処分問題でふらついてるのを見ると
このまま統一地方選は支持率20%割れで突っ込んで玉砕となるなあ
609無党派さん:2011/02/02(水) 23:19:49 ID:sNVyPI4E
>>606
昨年の民主党代表選挙でもダメだしで証明されてるよね。
それなのに、なんでこんなにネット世論に傾斜するのか理解できない。
まともな側近がいないから、上杉や岩身あたりに丸めこまれているんだろうな。
リアル世論で嫌われ者の小沢にとって、信者のマンセーコメントに溢れているネットは
心が安らぐ「癒しの場」なのかもしれないな。

610無党派さん:2011/02/02(水) 23:22:25 ID:L16SaZSg
>>606
自民党みたく、ネトウヨ集めて支持組織作ってるような
形もあるから、そう単純なものでもないがなw
611無党派さん:2011/02/02(水) 23:25:08 ID:4ORUMEBK
>>610
自民党は世論対策というよりは手足となってくれる兵隊をネットで集めてるんだろ
612無党派さん:2011/02/02(水) 23:25:42 ID:qq22Nvtz
もう小沢切らなきゃどうしようもないわな
除名処分しないと野党の追及で20割れるぞこれ
613無党派さん:2011/02/02(水) 23:27:56 ID:4ORUMEBK
小沢を切る→2/3が使えなくなる
614無党派さん:2011/02/02(水) 23:32:07 ID:hRaLqLOX
党中央に対する批判が止まらないが、国民は自分たちが選んだ指導者をどうして
信頼できないんだろう。
少なくとも4年間は党の決定に従うべきだろう。
615無党派さん:2011/02/02(水) 23:35:21 ID:NS4Qpnk4
共産党の独裁国家だったのかここは
616無党派さん:2011/02/02(水) 23:37:44 ID:4ORUMEBK
>>614
日本国民は菅直人を選んでいません
617無党派さん:2011/02/02(水) 23:41:50 ID:hRaLqLOX
>>616
日本は議院内閣制だから、国民に信任された党中央の決定は絶対だよね?
618無党派さん:2011/02/02(水) 23:44:22 ID:RTTU9YdX
んなもん党内まとめてからいえやってのが国民の気持ちっすよ。
619無党派さん:2011/02/02(水) 23:48:53 ID:L16SaZSg
>>611
http://www.youtube.com/watch?v=H3O2MUr-0kE

違うと思う。リンク先は知ってるかもしれないが、議員が音頭をとって
参加者の相互援助についても言及したり、会合儲けたりしてる訳で
組織化して支持団体に持っていこうと考えているように俺には思えるね。
馬鹿なネトウヨは麻生の戯けていてもマジな話をしているときにも
ヘラヘラ笑ってるけどな。
620無党派さん:2011/02/02(水) 23:49:54 ID:A14ZomDQ
>>617
民主党だって麻生内閣を「国民の審判を受けてない」と批判してただろ、それと同じ。
621無党派さん:2011/02/02(水) 23:53:30 ID:4ORUMEBK
>>619
だから、単なる支持団体ではなく
支援団体にまで引っ張り挙げようとしてるんじゃないか?って言ってるんだが
要は選挙とかを手弁当で手伝ってくれる人
622無党派さん:2011/02/02(水) 23:58:09 ID:L16SaZSg
>>621
だから、じゃあ参加するネトウヨが普段何やってるか? どうして自民党が
彼らに目を付けたかってことだよ。それはネットで人気を得ることが世論
や支持とは関係ないという主張と矛盾するだろ?
623無党派さん:2011/02/02(水) 23:58:17 ID:sF3lWTRz
>>620

だから「痛み分け」ということで谷垣尊師も納得するだろうw
624無党派さん:2011/02/03(木) 00:02:42 ID:4ORUMEBK
>>622
>だから、じゃあ参加するネトウヨが普段何やってるか?

そんなこと知るか

>それはネットで人気を得ることが世論
>や支持とは関係ないという主張と矛盾するだろ?

全然矛盾しない
世論の支持を集めるのにネットは有効ではないが
選挙のお手伝いをしてくれる人を集める程度ならネットは有効

選挙で勝つためには何十万、何百万という組織票が必要だが
選挙のお手伝い人員だったら1人からでもOK
625無党派さん:2011/02/03(木) 00:05:34 ID:8XVfXzSF
>>624
痛い所は知るかといってしらける、と。
626無党派さん:2011/02/03(木) 00:07:57 ID:IGfmgBLJ
>>624
全然痛くないし
そもそもおまえが何でケンカ腰なのか理解できんのだが?
選挙のお手伝いをしてくれる人なんて
数百人とか集めればいいんだからネットは有効だろ

それが、世論対策ではないことも、また自明じゃないか
627無党派さん:2011/02/03(木) 00:08:08 ID:6TwRNLQ5
>>622
>だから、じゃあ参加するネトウヨが普段何やってるか?

振り込み詐欺師のような職業の人が多いというのが常識。
最近ではネット詐欺師の業界にも進出している模様。
628無党派さん:2011/02/03(木) 00:09:34 ID:IGfmgBLJ
そもそも、選挙を手弁当で手伝ってくれる人なんて
熱烈な支持者以外ありえないんだから
その意味では「支持者を集めている」と言えるが

それが「世論の支持を集めるため」というのとは
まったく違うってことは、普通に理解できることだろ
629無党派さん:2011/02/03(木) 00:14:00 ID:8XVfXzSF
>>626
この程度の内容でケンカ腰と言われてもな。
要するに、頼みもしないのにネット上で彼らにとって都合のいい
主張を広げてくれるからだよ。それは少なくともネット上での
世論形成には影響があるし、別に人間は現実の存在でもある。
第一お前さん世論を何だと思ってるんだ?
630無党派さん:2011/02/03(木) 00:16:01 ID:z5wfoCWo
>>629
世論より ものを言うのは 選挙です。
631無党派さん:2011/02/03(木) 00:18:01 ID:0T9dqFW3
在京onlyのデモで数千人動員できるんだから
選挙協力にはそれなりに役立ちそう

選挙前に敵対政党の中傷ビラを投函してまわる工作員が
一人いるのといないのとでも結構違うしな
632無党派さん:2011/02/03(木) 00:24:47 ID:IGfmgBLJ
>>629
ネット上の世論形成なんてものは
選挙においては糞の役にも立たないんだよ

24時間ネットに張り付いて民主党の悪口言ってる俺みたいな奴よりも
1日4時間でいいからポスター張りやビラの投函を手伝ってくれる奴のほうが
よっぽど役に立つんだよ
633無党派さん:2011/02/03(木) 00:25:47 ID:J7yTnCr/
ネトウヨ〜ネトウヨ〜とわめいてる奴は誰と戦ってるんだろう・・・
634無党派さん:2011/02/03(木) 00:28:01 ID:o9QReGH4
>>631
まぁそこまで行くとカタギから外れてしまうからな
あまり考えなしに突っ込んでいくの見るとちょっと引くものが…
635無党派さん:2011/02/03(木) 00:30:58 ID:8XVfXzSF
>>632
じゃあ、お外に出てポスター貼ってこいよw
部屋に篭もってる奴は篭もってる奴なりの使い道があるってね。

>>633
さあ? 胸に手を当てて考えてみなw

んじゃ、このへんでw
636無党派さん:2011/02/03(木) 00:33:39 ID:J7yTnCr/
キチガイが消えたところで話を戻すと下り最速伝説はどこまで続くことになるのやら
3月に入ったら支持率20%割れは確定だろうけどその時期はもっと早まるかもな
637無党派さん:2011/02/03(木) 00:37:33 ID:IGfmgBLJ
>>635
俺は自民党を応援してるのではなく
民主党の悪口を言って楽しんでるだけだ
638無党派さん:2011/02/03(木) 00:38:36 ID:QRaT/RkO
>>623
まだ民主党が総選挙で大敗して政権を失うという段階を踏んでいないから
痛み分けと呼ぶにはまだ早いよ。

まあそれも二年半以内には必ず起こるわけだが。
639無党派さん:2011/02/03(木) 00:38:42 ID:IGfmgBLJ
>>636
正直、今の支持率から下がろうが下がるまいが
おそらく政局も動かないだろうし、選挙結果も変わらないだろうから
あまり興味ないんだよな
640無党派さん:2011/02/03(木) 00:40:19 ID:IGfmgBLJ
>>638
俺はそこまで求めない

与党の立場で国民の審判を受ける
というステップを、まだ民主党は踏んでいない
ここが重要であって
選挙結果は二の次だ
まあ、選挙をやったら大敗して政権を失うのだから
結論は同じになるのだがww
641無党派さん:2011/02/03(木) 00:43:25 ID:J7yTnCr/
>>639
まあ今解散しても自民300議席超&民主100議席割れは確定だしね
次の総選挙の焦点は自民が単独で3分の2を獲れるか・民主が80議席確保できるかくらいか
642無党派さん:2011/02/03(木) 00:44:02 ID:zyN+Cyy1
小沢信者は、マスコミの世論調査を散々コケにするけど
実際には彼らが崇拝する尊師は世論調査には物凄くナーバスなんだよな。
尊師を冒涜した生方の副幹事長職を解任した直後に支持率が暴落したのを受けて
解任を撤回したことからもそれがよくわかる。

643無党派さん:2011/02/03(木) 00:45:21 ID:0T9dqFW3
>>639
流石に10%台前半という数字を叩きだしたら
党内クーデターの動きも出てくるんじゃないか?
まあ、20%前後ぐらいだと政局に大した影響ないってのは同意だけど
644無党派さん:2011/02/03(木) 00:48:50 ID:IGfmgBLJ
>>641
それはちょっと調子に乗りすぎだと思うわ
たしかに「今のまま」選挙をやればそうなるだろうけど
解散権は与党・民主党側にあるのだから
もしも解散を仕掛けてくるとしたら
そのときには当然、支持率回復のための手段を講じてくる
(首相の交代、小沢の除名等)
645無党派さん:2011/02/03(木) 00:57:24 ID:dhmzHhDn
どのくらいの数字だと調子のってないことになるんだろう
646無党派さん:2011/02/03(木) 00:58:35 ID:YmcPEgJh
解散する前に総理大臣は前原になってるよ。菅は自爆解散するほど愚かじゃない。
647無党派さん:2011/02/03(木) 01:00:31 ID:YmcPEgJh
前原ならイケメン首相と美人の首相夫人で1か月はワイドショー独占だろ
648無党派さん:2011/02/03(木) 01:02:00 ID:IGfmgBLJ
>>645
最悪、民主党が単独過半数ということもありうる
649無党派さん:2011/02/03(木) 01:02:21 ID:0T9dqFW3
>>645
民主140自民260ぐらいじゃない?自民はもう少し上積みあるかもだけど
勿論、これは前原総理で解散やったときのもので
今のままなら民主100自民300ぐらい
650無党派さん:2011/02/03(木) 01:03:53 ID:xwTtH2cu
>>646
菅は解散権を盾にして、最後まで総理の椅子にしがみつくよ
前原に譲ってやるほどお人好しじゃない
651無党派さん:2011/02/03(木) 01:04:07 ID:YmcPEgJh
前原はウヨにも人気があるからなー。おまけに奥さん美人だし。やばいよ。
652無党派さん:2011/02/03(木) 01:04:37 ID:xwTtH2cu
>>647
間違いなく偽メールの映像はリプレイされると思うよ
653無党派さん:2011/02/03(木) 01:05:15 ID:IGfmgBLJ
>>650
それはない
前にお遍路に行ったときは、簡単に代表を辞任した
今、強気なことばかり言ってるのは、弱い犬が吠えてるのと同じ
間違いなく3月末までに辞任する
654無党派さん:2011/02/03(木) 01:06:30 ID:YmcPEgJh
前原の奥さんは、この前のアメリカ訪問でも要人の前で堂々としていた。
655無党派さん:2011/02/03(木) 01:07:57 ID:mpg80WEZ
田崎史郎「ニュースの深層」 小選挙区では自民党と選挙協力
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1996?page=2

昨年暮れ、公明党は次期総選挙で小選挙区でも戦うことを内々に決めた。
公明党が小選挙区で戦うということは、自民党と選挙協力することを意味
する。自民党の票がなければ小選挙区での当選は到底見込めないからだ。





自公のバーター(比例は公明・選挙区は自民)も復活してるからね。
300以上行くと思う。
656無党派さん:2011/02/03(木) 01:08:53 ID:qmWgWPj+
しかし、執行部は小沢の処分をどう考えているのか
仮に小沢派の離反vs菅の破れかぶれ解散、で睨み合って民主党内では
一部で言われ始めた党員資格停止処分なんかでお茶を濁すのを落とし
どころにしたとしても。今度は国会で野党がそれみたことかと「身内の
始末ができない民主党、指導力のない菅首相」でつぶしにかかるのは必定。
世論もまたしても逃げた菅への失望から20%割れは確実、1桁行っても
おかしくない。いまさら引き返す道などないのに
657無党派さん:2011/02/03(木) 01:08:56 ID:0T9dqFW3
>>651
俺達の麻生は総理就任前はそこそこの(リアル)人気だったんだぜ?
それが解散直前は10%前後という悲惨な支持率でつよ?
首替え3代目の末路なんてそんなもん、地方組織も党内派閥もガタガタの民主ならさらに悲惨
658無党派さん:2011/02/03(木) 01:08:58 ID:jE+EyGEK
あの郵政選挙ですら民主が113とっていることを考えると、
民主が100を切るというのはかなり困難なラインだと考えたほうがいいのは確か。
みん党が民主票をどれだけ吸収するかが焦点。

前原はおそらく3ヶ月やらせれば強烈なボロを出すはずだが、
やるなら冒頭で総選挙かなぁ?
659無党派さん:2011/02/03(木) 01:09:01 ID:IGfmgBLJ
まあ、菅の次は99%前原だと思う
前原以外に、選挙(地方統一選挙・衆議院選挙等)に勝てる首相はいない

ただし、小沢派が何か仕掛けてきた場合
どういう政局になるのか全く読めない
660無党派さん:2011/02/03(木) 01:09:34 ID:xwTtH2cu
鳩ぽっぽや菅の奥さんも堂々としてるよ
661無党派さん:2011/02/03(木) 01:10:31 ID:dhmzHhDn
民主党が単独過半数というのは調子のってないのか
662無党派さん:2011/02/03(木) 01:11:19 ID:YmcPEgJh
前原の奥さんは若い。そこが鳩山や菅とは違う。
663無党派さん:2011/02/03(木) 01:12:39 ID:xwTtH2cu
>>657
麻生はアキバでプラカード持ってる層には人気だったけど
リアルな数字として一般人気があったことは一度もないんだよね
06年の総裁選の支持率は安倍>福田>>>>>麻生≧谷垣
ほとんど谷垣と同レベルだった

その後、特に何か人気が出るようなネタがあったわけでもないのに
(アルツハイマーの人でも分かる、とか失言はしてたが)
いつの間にやらマスコミがやたらと「国民的人気の麻生さん」とか持ち上げだして
不思議に思ってたもんだ
664無党派さん:2011/02/03(木) 01:13:50 ID:0T9dqFW3
>>658
郵政選挙の時は民主党の街頭演説にヤジが飛びまくって
民主議員の応援演説が候補者から拒否られるようなことはなかった。
現行の小選挙区主体の衆院選は落とすための選挙だから
対応誤れば普通に議席100切りもありうる
665無党派さん:2011/02/03(木) 01:14:30 ID:yXuS2nA+
646 名前:無党派さん [] 2011/02/03(木) 00:58:35 ID:YmcPEgJh
解散する前に総理大臣は前原になってるよ。菅は自爆解散するほど愚かじゃない。

647 名前:無党派さん [] 2011/02/03(木) 01:00:31 ID:YmcPEgJh
前原ならイケメン首相と美人の首相夫人で1か月はワイドショー独占だろ

651 名前:無党派さん [] 2011/02/03(木) 01:04:07 ID:YmcPEgJh
前原はウヨにも人気があるからなー。おまけに奥さん美人だし。やばいよ。

654 名前:無党派さん [] 2011/02/03(木) 01:06:30 ID:YmcPEgJh
前原の奥さんは、この前のアメリカ訪問でも要人の前で堂々としていた。

662 名前:無党派さん [] 2011/02/03(木) 01:11:19 ID:YmcPEgJh
前原の奥さんは若い。そこが鳩山や菅とは違う。

===============
なんだこのキチガイ

666無党派さん:2011/02/03(木) 01:15:08 ID:IGfmgBLJ
>>657
もちろん前原でも、まあ半年もやれば支持率はガタガタになる
だから、首相になったらすぐに選挙をやらないと絶対に勝てない
しかし選挙をやれば絶対に勝てる自信や確証はないし
たとえ勝ったとしても現状の300議席からは大幅に後退する

麻生も就任直後に解散を打っておけば、自公過半数程度なら維持できたと思う
ただし2/3が使えなくなるため、議会がまったく動かなくなるわけだ

もし前原が勝った場合でも、それと同じジレンマに陥る
もちろん負けたら自公に政権を奪われるわけで
選挙をやって民主に有利な材料が1つもないので
前原に変わっても解散をしない可能性はある

しかし、解散をしなければどうなるかは、麻生を見てるから学習してるはず
そこで、解散・総選挙の後に大連立という選択肢が出てくる
667無党派さん:2011/02/03(木) 01:15:19 ID:xwTtH2cu
>>664
郵政選挙のときの民主党は無視されていただけで、憎まれては居なかったからね
マニフェストが全て嘘だと判明した現状で、どうやって選挙を戦うつもりやら
668無党派さん:2011/02/03(木) 01:15:34 ID:YmcPEgJh
アメリカは前原首相ウェルカムだから、そうなるんじゃないの
669無党派さん:2011/02/03(木) 01:16:18 ID:yXuS2nA+
>>658
郵政のころはまだ民主への期待値ってものがあっただろ
今はないぞ、政権を担当してボロがでまくったからな
これはでかいぞ
いままで民主を支えてきた無党派が民主を完全に見限っているからな
670無党派さん:2011/02/03(木) 01:16:32 ID:xwTtH2cu
>>666
>しかし、解散をしなければどうなるかは、麻生を見てるから学習してるはず

いやいや、そこで学習しないのが俺たちの前原さんだろ
671無党派さん:2011/02/03(木) 01:16:50 ID:zyN+Cyy1
普通、ここまで小沢がズタボロだと、かつて竹下が角栄に対してやったような
「派内クーデター」が起こってもおかしくないのだが、小沢派にはその「心配」が全くないんだよな。
なぜかといえば、クーデターを起こすには「神輿」が必要だけど
小沢派には小沢に獲って変わる「神輿」がいないので
クーデターの「顔」がいない。
ていうか、そんな「顔」がいたんなら、昨年の代表選挙でその「顔」が
立候補して菅に勝ってるとこだろう。
672無党派さん:2011/02/03(木) 01:17:54 ID:xwTtH2cu
山岡とか輿石とか森ゆう子とか、そうそうたる顔ぶれが居るじゃない
673無党派さん:2011/02/03(木) 01:21:10 ID:J7yTnCr/
>>667
偽装無所属作戦で乗り切る腹らしいがどうなることやら
現職の議員が無所属名乗ったところで民主の議員であることは周知の事実だし
橋下とか河村を真似て地域政党立ち上げてごまかしそうな気もする(原口がこれやろうとしてた記憶)
674無党派さん:2011/02/03(木) 01:21:46 ID:IGfmgBLJ
ま、いずれにしても次の総理は99%前原だ
(残り1%は小沢派のクーデターや離党等)

で、前原になってからどうなるか

1)即座に解散・総選挙→民主が180〜260議席くらい→大連立
2)即座に解散・総選挙→民主が170議席以下→自公政権復活
3)解散せずに政権居座り→やがて支持率が下がり、2年以内に民主党消滅

この3つのパターンしか考えられない
675無党派さん:2011/02/03(木) 01:24:25 ID:0T9dqFW3
でも首脳交代→即参院選
で大敗北した菅の前例を踏襲すると、
首脳交代即選挙もバラ色じゃないんだよな
676無党派さん:2011/02/03(木) 01:25:04 ID:IGfmgBLJ
>>675
そっちの可能性もあるから、なおさら総選挙に踏み切るには勇気がいるんだよ
677無党派さん:2011/02/03(木) 01:26:28 ID:yXuS2nA+
総理かえてすぐ選挙やれば民主は勝てる可能性があるとか言ってる奴って馬鹿?
一年半で3人目の総理、しかも、散々自公政権をたらい回しと批判していた民主がそれをやって
勝てるとでも思うのか?w

ありえんわ
例え、前原でもな
678無党派さん:2011/02/03(木) 01:28:00 ID:IGfmgBLJ
>>677
勝てる、なんて一言も言ってない
そういう可能性もあるって話をしてるだけ
負ける可能性も言ってる

ありえんと思うほうが馬鹿
そんなに世の中甘くない
気を引き締めろ
679無党派さん:2011/02/03(木) 01:28:11 ID:xwTtH2cu
即座にといったって、明日選挙しますってわけにはいかないからな
一ヶ月もあれば、正体がばれるには十分なことを菅は証明してくれた
680無党派さん:2011/02/03(木) 01:29:00 ID:IGfmgBLJ
>>679
ばれるかもしれないし
ばれないかもしれない
やってみなければわからない
681無党派さん:2011/02/03(木) 01:29:00 ID:jE+EyGEK
>>663
アレは麻生陣営の広報戦略が巧かったんだろ
福田との総裁選の頃にはかなり人気高かったじゃないか

>>669
その点はみんなの党次第と思う、小選挙区でどれだけ立てて民主票を奪えるか、ここが焦点
682無党派さん:2011/02/03(木) 01:30:24 ID:xwTtH2cu
>>681
いや、世論調査では普通に福田が圧勝でしたが
683無党派さん:2011/02/03(木) 01:31:55 ID:yXuS2nA+
>>678
俺が気を引き締める必要は全くないんだがw
馬鹿か?w
684無党派さん:2011/02/03(木) 01:31:57 ID:J7yTnCr/
>>679
前原は口を開けば「自民が悪い、自民のせい、自民の責任」としか言わないからな
この1年半ほどずっとそればっか唱えてた低脳だし総理になろうものなら全国の応援演説で自民が云々喚き散らすと思う
685無党派さん:2011/02/03(木) 01:32:51 ID:96qISN9D
>>663
菅と同じくゴミ売りの使用人だからな
686無党派さん:2011/02/03(木) 01:34:45 ID:IGfmgBLJ
自民党にはぜひ「政党助成金制度の廃止」を主張してほしいな
政党助成金を廃止してしまえば
政党助成金が党の収入の大半を占める民主党は
たちまち運営できなくなって解党に追い込まれる
自民党も苦しくなると思うが
ここは是非、蛮勇を奮って政党助成金の廃止を訴えるべきだ
民主党が口から泡を飛ばして狂ったように猛反対するだろうから
その姿を見せるだけでも民主党のイメージダウンになる
687無党派さん:2011/02/03(木) 01:36:28 ID:0T9dqFW3
>>681
みん党はせいぜい公明党レベルじゃない?
地方組織がないに等しいし

それよか、河村党とか地域政党が民主の強い地域で乱立すると
民主は本格的に終わりが見えてくる
688無党派さん:2011/02/03(木) 01:36:52 ID:jE+EyGEK
>>682
こういう結果も出るくらいには強くなってたよ。
翌週の一騎打ち調査では戦況の不利を反映して落ちていたけど。
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070916.html
689無党派さん:2011/02/03(木) 01:37:34 ID:5udQgdrB
>>593
こういう話は自民党だとネタ的には面白いが結局のところ絶対に起こらないってわかるが
民主党だとあり得ない話だがもしかしたらあるかもって思うよな。
690無党派さん:2011/02/03(木) 01:39:51 ID:xwTtH2cu
>>688
これって福田が完全ステルスでほとんどメディア露出もなかった頃だろ

本格的に総裁選が始まって、二人が並んで露出するようになってからは福田の圧勝
691無党派さん:2011/02/03(木) 01:42:31 ID:6TwRNLQ5
腐りきる前に見限って引退?

太田元農水相が引退表明 行革に熱心な一方、あの失言も
http://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB201102020060.html

一方、2003年には早大サークルの強姦(ごうかん)事件にからんで「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい」と発言し、
同年の総選挙で落選。

農水相時代の08年には冷凍ギョーザ事件を巡り「消費者がやかましい」と発言し、09年の総選挙で落選した。
692無党派さん:2011/02/03(木) 01:43:02 ID:jE+EyGEK
>>687
地域政党が全国運動的になるかというと疑問。
その点、みん党が案山子でも全国各地に立てていけば
改革期待の無党派層の票をひきつけるから
かなり小選挙区の勝敗数に影響が出てくると見る。
というかそういう構図が結構各地の地方選挙で出ている。
いかにも民主の強そうな、「やや都市化された」地域で顕著。
693無党派さん:2011/02/03(木) 01:43:22 ID:qmWgWPj+
>>675
バラ色じゃないというより、そもそも具体案すらできあがってないじゃない。
年金一体化改革案がまとまるのが6月とか言ってるのに、3月政変4月政変
に到底間に合わない。いやそもそも詐欺フェスト派はそんなことやめて詐欺
やれよなんて言ってるんだし、どう調整するんだ。ただでさえ、マニフェスト
撤回することは大きな裏切りだと感じる有権者も多いだろうし。じゃあてんで
マニフェストに戻りますなんて言ったらこの半年大騒ぎしたのはなんだった
んだ、財源出せなかったじゃないかとフルボッコになるのは必至。

そして、解散するとき小沢はどうなっているんだ?
離党済みか?党員資格停止処分中か?小沢への対立候補は立てるのか?
前原人気も半分近くは「小沢と距離を置く」に由来する面があるだろう。
仮に小沢への処分が党員資格停止で対立候補も立てずに放置とかの甘め
のままだったとすると、「小沢隠し」と言われてあっという間に世論の
支持はなくなるだろう。もともと政策的には化けの皮がはがれて極めて
不利な状況なんだから。

今から3月に予算が行き詰った場合や4月の統一地方選挙に合わせて
アンパンマンするには時間が足りなさすぎる
694無党派さん:2011/02/03(木) 01:48:06 ID:jE+EyGEK
>>686
それやると企業・団体献金に関してよほど潔い態度示さない限り
逆に有権者の反発買う事態になると思うけどな。あまりいい手じゃないと思う。
695無党派さん:2011/02/03(木) 01:50:58 ID:xwTtH2cu
太田って古賀の子分だっけ
あまり良いイメージはないから引退は歓迎
696無党派さん:2011/02/03(木) 02:14:22 ID:gLZUmhPo
「脱小沢」派さえ寛大な処分望む 3分の2問題で及び腰

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/stt11020300580000-n1.htm
697無党派さん:2011/02/03(木) 02:22:35 ID:p7D1xk/C
前原が解散を先延ばしにしているとみん党と地域政党が連携して
一気に政権奪取の目もでてくる
冒頭解散でダブルを打てば大連立も不可能ではない
しかし民主主導の大連立になっても自民が乗っ取ることになるのだろうけど
仮に自民第一党の大連立なら民主党はどういう結果であれ溶解する
自民への対抗勢力はいずれみんなになっていく
698無党派さん:2011/02/03(木) 02:31:16 ID:qmWgWPj+
>>697
だからそのダブルって何と何のダブルなんだよ?
いつ前原に代われるんだよ
699無党派さん:2011/02/03(木) 02:35:08 ID:IGfmgBLJ
>>697
おそらく衆院選と統一地方選のダブルと言いたいんだろう
(統一地方選は日程にズレがあるのでダブルにはならないんだけどww)

前原に変わるのはいつでも出来る
民主党の代表選なんか2日あればできることは鳩山→菅のときに証明されてるからな
たった2日では小沢も戦う体制を整えられまい
700無党派さん:2011/02/03(木) 02:41:35 ID:qmWgWPj+
>>699
だから前原が代表でもいいけど
総選挙は何を焦点にするんだよ、マニフェストはどうするんだよ、
小沢はどうするんだよ、ていうか予算関連法案はどうするんだよ
統一地方選挙前に予算と関連法案が成立している保証などどこにもないぞ
予算決まらなかったら首相交代や解散総選挙どころじゃないぞ
701無党派さん:2011/02/03(木) 02:44:03 ID:IGfmgBLJ
>>700
争点なんて解散の必須要件ではない
マニフェスト?そんなもん破棄だろ
小沢?しらん
予算関連法案?選挙の後だそんなもん
統一地方選挙前に予算と関連法案が成立してなかったら?暫定予算でいいだろ
702無党派さん:2011/02/03(木) 02:45:22 ID:fwNhRq7X
>>699
そもそも日程短くする必要すら感じられないんだけど。
小沢、裁判終わるまでろくに動けないんじゃないか。岡田と組むことでも想定してる?
703無党派さん:2011/02/03(木) 02:48:19 ID:QRaT/RkO
>>700
いやしかしあの民主党のすることだから、それらすべてを放置して国会を閉じるくらいはしそう。
実際参院選の時はそれやって玉砕したし。
704無党派さん:2011/02/03(木) 02:48:20 ID:qmWgWPj+
小沢の処分も分からん、政策路線もわからん、予算成立も放棄、で
いくら今現在前原に人気があったってアンパンマンだけして選挙に
勝てるor勢力均衡付近まで行くわけないだろ。
そんなの政権与党でもなんでもない。
705無党派さん:2011/02/03(木) 02:50:22 ID:IGfmgBLJ
>>704
そのとおりだよ
だから政権担当能力がないって言われてるんだよ
706無党派さん:2011/02/03(木) 02:51:01 ID:IGfmgBLJ
>>702
時間が開けば開くほど小沢派が巻き返す可能性がある
707無党派さん:2011/02/03(木) 02:53:33 ID:IGfmgBLJ
べつに裁判中だから動けない、なんてことはない
事実、田中角栄はずっと裁判をやりながら、闇将軍、キングメーカーなどと言われて
竹下登のクーデターがあるまで長らく政局の中心に君臨し続けた
708無党派さん:2011/02/03(木) 02:54:54 ID:fwNhRq7X
>>706
そうかねぇ。まぁ次期首相の線で仙谷と岡田が割れてきているようなので
小沢系が存在感を取り戻す可能性はあるのかな
709名無しさん:2011/02/03(木) 02:56:48 ID:Veszd+un
時間がいくら空いても、小沢にはもうその力は残っていないな。

国民に見放されては、政権はとれない。

去年の代表選がピークだったな。

新年会参加者も一年前より大幅減。

時間が空くほど、支持者は減少していく。
710無党派さん:2011/02/03(木) 02:58:37 ID:IGfmgBLJ
>>708
岡田が首相になれるメは、ない

小沢が立てる候補は
原口、海江田、樽床、田中真紀子、鳩山由紀夫
他にもいるかもしれんが、このあたりの誰かだろ
711無党派さん:2011/02/03(木) 03:02:08 ID:7u5nrXuM
>>710
それじゃまず勝ち目ないと思うんだけどな。
前原に負けても一定程度善戦して影響力を残す、程度なら
その辺でいいと思うんだけど。
712無党派さん:2011/02/03(木) 03:02:12 ID:IGfmgBLJ
>>709
小沢にその力が残ってるかどうかは関係ない
仙谷・前原としては、万が一にも負けられないので
小沢のことは最大限警戒するのが当たり前

それと、政治空白は1日でも少ないほうがいいので
首相交代の際にはできるだけ代表選を急ぐはずだ
713無党派さん:2011/02/03(木) 03:03:39 ID:IGfmgBLJ
>>711
勝ち目のあるなしは関係ない
客観的に見れば勝ち目がないのは誰でもわかる
ただ、万が一ということがあってはいけない
714無党派さん:2011/02/03(木) 03:04:57 ID:qmWgWPj+
ていうか今更2/3を使おうと言い出す時点で執行部側が終わってるだろ。
2/3は与謝野がいればギリギリできるかもしんないけど結局小沢派に生殺与奪
を握られていると自分で言っているようなもの
そんな状況で党員資格停止なんて食らっても小沢は屁でもないだろう。
裁判も無罪になる可能性あるんだし。来年の秋ごろには大手を振って
代表選挙で次期首相に立候補だわ。
715無党派さん:2011/02/03(木) 03:11:02 ID:IGfmgBLJ
>>714
それはいいなwww
残り任期が1年を切った時点で、満を持して小沢が登場ww
最高のシナリオだわww
716無党派さん:2011/02/03(木) 03:11:57 ID:7u5nrXuM
>>713
いや、乾坤一擲小沢が仕掛けるとしたら岡田擁立かなと思ったので。

>>714
元々彼らは無計画だと思うが、「民主党執行部」というものが
一枚岩じゃなくなってきてるから事態が更にややこしくなっている。
幹事長の岡田は国会運営もあって小沢を処分したくないが、代表代行の仙谷は早期に処分したい。
後半に関しては、それまでに誰かが解散して民主に政権無い可能性がかなり高いと思う。
717無党派さん:2011/02/03(木) 03:17:52 ID:IGfmgBLJ
>>716
岡田が受けない
岡田の性格からして、小沢の支援を受けて首相になるなんて
ありえないだろ
718無党派さん:2011/02/03(木) 03:24:49 ID:7u5nrXuM
>>717
う〜ん、仮に首相になれると判断したらそれでも乗ると思うけど。
確かにプライドは高いけど、そこまでとは思わんのよね。
719無党派さん:2011/02/03(木) 03:30:22 ID:qmWgWPj+
>>715
今のまま行くんだったらかなりの確率でそうなると思うよ
執行部や菅が権力に執着して粘れば結局小沢復活までの時間稼ぎに
手を貸すだけだし。そうやってgdgdになったら、小沢が出て
くるころには前原人気なんかも完全になくなってるだろうし。

まあもし執行部がどうしても小沢だけにはやりたくないというんだったら
来年度予算だけはどうしても成立させなきゃいけないから小沢を党員資格停止
で見逃して、その後支持率を下げながらも6月ぐらいまで粘って社会保障改革案
を作ってそれをマニフェストのたたき台にして強行解散。もちろん惨敗する
けど残った残党が自民党と連立を組む。

まあこのプランにも穴が多いけど。なにより執行部が小沢を切れないとたかを括ったら
小沢派が増長して例えば4月の統一地方選挙の結果を総括しろと両院議員総会
開いて執行部に人事刷新とか迫る可能性も高い。そうなれば菅のやろうとしてる
年金改革も糞もなくなる。で、約束していた改革もTPPもできなくなって政策面
で行き詰って夏頃辞任を迫られて終了。次の首相は小沢系の誰かになるだろう。

まあ本当アホだな、2/3使って延命はかっても菅内閣の寿命は何もできないまま
2.3ヶ月伸びるぐらいのもんなのに。そして2/3使った時点で自公も政策協議
なんかには乗ってこないしレームダックは確実。政権失う覚悟でも勝負しなきゃ
どうしようもないのに
720無党派さん:2011/02/03(木) 03:38:08 ID:6TwRNLQ5
>>715
もしもバッシングをはねのけ無罪を勝ち取って再登場したならば、今度は本当に
強力な政権ができるだろう。
721無党派さん:2011/02/03(木) 03:46:39 ID:IGfmgBLJ
>>719
突っ込みどころが多すぎて話にならん
722無党派さん:2011/02/03(木) 03:50:09 ID:IGfmgBLJ
>>719>>700かww
どうりで突っ込みどころ満載なわけだ
俺が>>701で突っ込みまくったのにまだ懲りてないのか
723無党派さん:2011/02/03(木) 04:13:34 ID:yXuS2nA+
ダラダラと長い文章を書き連ねる奴で賢い奴はいない
724無党派さん:2011/02/03(木) 05:47:33 ID:YmcPEgJh
前原首相へ
725無党派さん:2011/02/03(木) 06:49:38 ID:mpcs75Ke
>>719
小沢系のレッテル貼られた時点で支持は得られないよ
726無党派さん:2011/02/03(木) 08:22:40 ID:qmWgWPj+
>>722
だか>>701が支離滅裂じゃん
基本的なことが全く分かってない
727無党派さん:2011/02/03(木) 08:59:54 ID:czYFv7lY
第177回通常国会
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      基本的質疑
      質疑者
       齋藤 健(自民)
       田村 憲久(自民)
       小里 泰弘(自民)
      (休憩後)
       富田 茂之(公明)
       遠山 清彦(公明)
       赤嶺 政賢(共産)
       照屋 寛徳(社民)
       山内 康一(みんな)
      一般的質疑
      質疑者
       大串 博志(民主)
       郡 和子(民主)

【第177回常会】国会中継総合スレ299
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296630553/
728無党派さん:2011/02/03(木) 09:21:14 ID:Vdlbzu01
質問1 小沢一郎氏にはいまだ「政治とカネ」の問題があると思う?

ttp://diamond.jp/articles/-/11000/votes
729無党派さん:2011/02/03(木) 09:32:00 ID:7cVTh1IM
改造ドーピングもう切れたのか早いな
730無党派さん:2011/02/03(木) 09:39:28 ID:6/VwbMnj
読売朝刊によれば政党支持率は民主22自民21、比例投票先は自民27民主19だった。
web上には載ってないのかな?
731無党派さん:2011/02/03(木) 09:45:07 ID:ZQeqMpAv
>比例投票先は自民27民主19

どう考えても自民300、民主100の結果になる
ご愁傷様、民主支持者

前原みたいな北朝鮮に取り込まれたアホが代表になれば、
ますます投票先で自民に突き放されるだろう
732無党派さん:2011/02/03(木) 09:48:18 ID:SxaoKyMN
改造後調査で一番高かったから調整してる部分もあるのかなー >読売
純粋にそういうトレンドだとしたら内閣支持率は20-25%で固まってくるんだけど
そこまで低い感じはまだしないな。時間の問題だが。

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  55.-   25.-  22.-  × 読売  1/15  ← before
32.2  53.9   22.7  24.1  × 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  × ANN  1/17
31.-  **.*   25.-  28.-  × 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  × NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  × 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  × NHK  1/11
28.8  67.0   19.6  23.2  × 2001  1/30
28.3  53.5   19.3  21.4  × FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  × JNN  1/17
27.-  61.-   --.-  --.-  ○ 読売  2/2   ← after
26.-  54.-   21.-  17.-  × 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  × 時事  1/14
*6.7  66.7   *8.4  32.8  × ニコ動 1/31
733無党派さん:2011/02/03(木) 11:12:53 ID:uMV7A2Ao
読売の世論調査で、紙のほうの新聞を取ってる人、
政党支持率を誰かうpして
734無党派さん:2011/02/03(木) 11:21:52 ID:IGfmgBLJ
>>726
基本的なことがわかってないのはおまえのほう
>>701のどこが支離滅裂か?全く支離滅裂ではない
法律上、>>701の言ってることは完全に正しい
735無党派さん:2011/02/03(木) 11:30:22 ID:0T9dqFW3
>>734
突っ込みどころが多いのは分かったから
それなら大人げない挑発レスなんかせずに
具体論を書けよ。

それとも「俺もの知ってるカッコイイ」と「論争ごっこ」やりたいのなら
衆院選本スレの高慢ちきコテどもと馴れ合ってきたら?
736無党派さん:2011/02/03(木) 11:34:26 ID:IGfmgBLJ
仕方がないので>>719に片っ端から突っ込みまくってあげるか

 > 小沢が出て
 > くるころには前原人気なんかも完全になくなってるだろうし。
全くの希望的観測で根拠がない
常識的に、前原人気が落ちるのは、前原が首相になった後の話で
菅首相が続くのであれば、前原への期待はくすぶり続ける
(首相未経験の小沢への期待がくすぶり続けているのと同じ理屈)

 > まあもし執行部がどうしても小沢だけにはやりたくないというんだったら
 > 来年度予算だけはどうしても成立させなきゃいけないから
そんなことは法律で決まっていない
羽田内閣で予算成立が6月までズレ込んだ事例もあるのだから
6月まで予算が成立しなくても何の問題もないということだ
つまり、予算未成立のまま3月解散、4月総選挙で何の問題もない

 > なにより執行部が小沢を切れないとたかを括ったら
 > 小沢派が増長して例えば4月の統一地方選挙の結果を総括しろと両院議員総会
 > 開いて執行部に人事刷新とか迫る可能性も高い。
そんなものは無視すれば良い

 > そうなれば菅のやろうとしてる
 > 年金改革
菅は保身にしか興味がなく年金改革なんかやるつもりがない

 > 次の首相は小沢系の誰かになるだろう。
絶対にないとは言わないが、単なる願望の域を出ていない
ロジックが全く無い
737無党派さん:2011/02/03(木) 11:37:37 ID:IGfmgBLJ
>>735
具体論なら>>674に書いたが?
これこそが、一切の願望を排除した、水も漏らさぬ論理的洞察によって得た結論だ
738無党派さん:2011/02/03(木) 11:41:52 ID:0T9dqFW3
>>736
>羽田内閣で予算成立が6月までズレ込んだ事例もあるのだから
>6月まで予算が成立しなくても何の問題もないということだ

羽田内閣並みってこと自体が民主政権はその程度の終末政権だってこと露呈しちゃうことにならないか?
国政を無視する異例の民主党というマスコミの大バッシングが起こるけどいいのかな
解散しないならそれもいいかもだけど
739無党派さん:2011/02/03(木) 11:56:39 ID:IGfmgBLJ
>羽田内閣並みってこと自体が民主政権はその程度の終末政権だってこと露呈しちゃうことにならないか?

もうすでに露呈してるだろww
740無党派さん:2011/02/03(木) 12:39:10 ID:qmWgWPj+
>>738
羽田内閣なんて社会党が連立離脱して連立政権の枠組みが崩壊した後の
少数与党内閣で単に予算決めるためだけに残ってた内閣だからな
しかも、その羽田内閣がやった残務処理ですら2か月かかっている
とても予算審議してる途中で地方選挙対策に首相替えてまともな選挙などできない
ID:IGfmgBLJは最低限度の国政の手順も無視してただ世論調査の人気度だけで無意味な
票読みしてるだけだ
741無党派さん:2011/02/03(木) 12:42:11 ID:IGfmgBLJ
>>740
ヴァカだな
首相を変えるのに2日あれば十分なのは鳩山→菅で証明されている
地方選挙対策なんか元々何もしてないのだからどうでもいい
最低限度の国政の手順なんか民主党政権が1度でも守ったことがあるのかよ?アフォだな
742無党派さん:2011/02/03(木) 12:45:16 ID:IGfmgBLJ
それから、羽田が2ヶ月かかったのは
衆参ともに与党が過半数割れを起こしてたからで
残務処理云々とかじゃない
現政権は衆議院2/3を使って強行採決するんだから
1日あれば事足りる
743無党派さん:2011/02/03(木) 12:52:57 ID:oQ2Cp/0J
八百長疑惑のメール
管「まっすぐぶつかっていく流れでいきましょう」
小沢「すぐに引かないで途中で離党しますよ」
744無党派さん:2011/02/03(木) 12:57:49 ID:EREIO6Et
>>740さん、アンカミスだし。その人違うIDだよ。
745無党派さん:2011/02/03(木) 13:30:28 ID:VoRPai3C
読売新聞世論調査 2010年1月〜201年2月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

(45.-) 56.- 44.- 41.- 33.- 24.- (19.-) (--.-) 64.-┃38.- 44.- (54.-) 59.- (66.-) 53.- 35.- 25.-│34.- 27.- 内閣支持
(42.-) 34.- 47.- 50.- 56.- 67.- (75.-) (--.-) 25.-┃52.- 46.- (35.-) 28.- (25.-) 37.- 55.- 65.-│55.- 61.- 内閣不支持

(34.-) 39.- 33.- 31.- 24.- 22.- (20.-) (29.-) 39.-┃28.- 29.- (38.-) 35.- (36.-) 36.- 28.- 23.-│25.- 22.- 民主
(20.-) 16.- 20.- 20.- 16.- 14.- (20.-) (18.-) 14.-┃24.- 21.- (21.-) 19.- (18.-) 16.- 23.- 20.-│22.- 21.- 自民
(*2.-) *1.- *1.- *3.- *4.- *4.- (*5.-) (*3.-) *4.-┃12.- *8.- (*6.-) *5.- (*5.-) *5.- *4.- *5.-│*4.- *4.- みんな
(*3.-) *3.- *3.- *3.- *2.- *3.- (*3.-) (*4.-) *3.-┃*5.- *5.- (*3.-) *5.- (*4.-) *2.- *3.- *3.-│*3.- *4.- 公明
(*3.-) *3.- *2.- *2.- *1.- *2.- (*3.-) (*2.-) *2.-┃*3.- *2.- (*2.-) *2.- (*3.-) *2.- *2.- *2.-│*2.- *2.- 共産
(*2.-) *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*1.-) (*1.-) *1.-┃*2.- *1.- (*0.-) *1.- (*1.-) *1.- *0.- *2.-│*0.- *0.- 社民
(*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) (*0.-) *0.-┃*0.- *0.- (*0.-) *1.- (*1.-) *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- 国民新党
(--.-) --.- --.- --.- --.- *0.- (--.-) (*0.-) *0.-┃*0.- *0.- (*0.-) *0.- (--.-) *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- たちあがれ
(--.-) --.- --.- --.- --.- *0.- (*0.-) (*0.-) *0.-┃*0.- --.- (*0.-) --.- (*0.-) --.- --.- --.-│*0.- *0.- 改革
(33.-) 35.- 38.- 36.- 50.- 50.- (46.-) (39.-) 35.-┃23.- 30.- (29.-) 32.- (31.-) 36.- 37.- 43.-│41.- 44.- 支持なし

* ( )は順に、2010年1月、5月第2回、6月第1回緊急8月第2回、9月第2回
* 参院選トレンド第1-4回は省略
746無党派さん:2011/02/03(木) 13:30:39 ID:IGfmgBLJ
>>744
アンカミスじゃねえよヴォケ
747無党派さん:2011/02/03(木) 13:35:33 ID:VoRPai3C
よみうり

12/3-5 1/14-15 2/1-2

支持
  23    25    22  民主
  20    22    21  自民
  *5    *4    *4  みんな
  43    41    44  支持政党なし

総選挙比例
  22    21    19  民主
  26    26    27  自民
  *9    *9    *7  みんな
  26    30    27  決めていない
748無党派さん:2011/02/03(木) 13:37:09 ID:QRaT/RkO
ていうか、民主党なんて、手順守る気ないし次の選挙で惨敗する連中であることは
みんなの意見が一致しているんだから、そんなに熱くならんでも。
749無党派さん:2011/02/03(木) 14:34:34 ID:u1bACjul
2月世論調査 (2/3現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.2  53.9   22.7  24.1  × 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  × ANN  1/17
31.-  60.-   25.-  28.-  × 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  × NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  × 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  × NHK  1/11
28.8  67.0   19.6  23.2  × 2001  1/30
28.3  53.5   19.3  21.4  × FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  × JNN  1/17
27.-  61.-   22.-  21.-  ○ 読売  2/2
26.-  54.-   21.-  17.-  × 朝日  1/17
21.3  69.2   13.5  17.2  × 時事  1/14  
*6.7  66.7   *8.4  32.8  × ニコ動 1/31
750無党派さん:2011/02/03(木) 14:49:12 ID:ZxOpGo0L
比例投票先かなり差が開いたなー
751無党派さん:2011/02/03(木) 15:00:06 ID:ZQeqMpAv
浮動票が自民に流れていることがハッキリとわかる
消極的な支持まで追い込んで聞いているのだろうな
そういう調査でないとトレンドは分からんのだし、
他の新聞社も「強いてあげれば」という聞き方をすべきだ
752無党派さん:2011/02/03(木) 15:20:59 ID:VZ6T51kd
共産・小池晃氏、都知事選出馬へ

共産党や労働組合などで作る「革新都政をつくる会」は、3月24日に告示される東京都知事選で、同党前参院議員の小池晃氏(50)を擁立する方針を決めた。
小池氏も応じる意向で、近く正式発表する。無所属での出馬になる見通し。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110203-OYT1T00483.htm


東国原氏都知事選へ 支持者に出馬意向伝達

東国原英夫前知事(53)が、今春の都知事選に立候補する意向を固めたことが2日、分かった。
有力な支持者に「都知事選に出ることを決めた」と伝えた。早期の衆院解散・総選挙もにらんでいたが、菅直人首相が早期の解散を否定し、
都知事選の告示が3月24日に迫る中、最も意欲を持っている都知事選を選択したとみられる。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=35235
753無党派さん:2011/02/03(木) 15:33:10 ID:/smEhy1L
このままだと総選挙で民主は70議席割るぐらいかね
754無党派さん:2011/02/03(木) 15:34:43 ID:5m3PpHNI
マスコミは世論誘導やめろっつーの
これで小沢が無罪になったらお前らどうするんだ
755無党派さん:2011/02/03(木) 15:41:58 ID:6TwRNLQ5
737
>>735
>これこそが、一切の願望を排除した、水も漏らさぬ論理的洞察によって得た結論だ

「風が吹けば桶屋が儲かる」以下のザルの論理だ。話にならん。
その上、高慢チキさが鼻につくw
756無党派さん:2011/02/03(木) 15:46:31 ID:7cVTh1IM
比例復活しまくるからそこまで減らないよ
ただし 自vs民vsみ という構図になった場合はこの限りではない
757無党派さん:2011/02/03(木) 16:09:22 ID:oQ2Cp/0J
>>754
小沢はまんまと逃げおおせたと報じ、司法の限界を嘆いてみせる。
さらなる検察ファッショを煽る。
758無党派さん:2011/02/03(木) 17:29:08 ID:MF/QPRpx
小沢一郎が無罪になったら、

 菅谷利一さんの足利冤罪事件
 村木厚子さんの郵便大阪地検冤罪事件
 河野義行さんの松本サリン冤罪事件

と同じく、国民は冤罪事件に加担したことになる
無罪濃厚なのに、一方的な偏向報道を続けるマスコミがどれほどイカレテルか
過去の反省がまったくないね
759無党派さん:2011/02/03(木) 17:39:10 ID:IGfmgBLJ
>>775
ザルであるというのであれば、論理の穴を指摘すればいいだけなのに
おまえがそれをしないのは、できないからだろう
つまり、穴がないんだよ
760無党派さん:2011/02/03(木) 18:06:18 ID:6/VwbMnj
汚沢は有罪だから安心しなさい
761無党派さん:2011/02/03(木) 18:43:03 ID:zyN+Cyy1
どうでもいいが、いい大人が
「無罪になったらどうしてくれるんだ」とか「責任取れよ」とかって
ガキみたいで使ってて恥かしいと思わんか?

762無党派さん:2011/02/03(木) 18:51:42 ID:PCbzDc3m
>>>761
私自身がいつ何時冤罪で逮捕されるかわからない国なんて安心できない
もし自分がいわれなき罪をかぶせられたら「責任とれよ」ていうだろ。
もっと自分の身におきかえて考えてみろよ。いい大人になれよ。
763無党派さん:2011/02/03(木) 18:55:49 ID:IGfmgBLJ
>>762
大丈夫だよ
おまえみたいな世間になんの影響も与えない小市民を
わざわざ別件逮捕するほど警察も暇じゃねーからww
764無党派さん:2011/02/03(木) 18:56:04 ID:qmWgWPj+
>>762
自民党の議員なんかを法律で問われてもいないのに「政治責任だ」と
死ぬまで叩き続けたのはどこの党だっけか?
小沢が「いわれなき罪」?全然響いてこないなww
765無党派さん:2011/02/03(木) 19:00:28 ID:IGfmgBLJ
>>764
ほんとコレに尽きるよな
766無党派さん:2011/02/03(木) 19:01:14 ID:zyN+Cyy1
>>762
心配しなくても、小沢が無罪になってもお前さんの日常には
なんの影響もないよ。
世論も「巨悪が逃げ切りやがった」くらいにしか思わないだろう。
小沢の金権まみれのイメージは拭い去りがたいくらいに根強い。
767無党派さん:2011/02/03(木) 21:03:08 ID:PCbzDc3m
>>>763
ありがとう。おまえもな
768無党派さん:2011/02/03(木) 21:06:25 ID:NsH3i3G5
強制起訴では限界かも知れない。市民感覚による強制有罪のような制度でなければ、
小沢一郎のような巨悪には対抗出来ないのかも知れない。
769無党派さん:2011/02/03(木) 21:13:19 ID:+obJtaCP
そこでオストラキスモスですよ。国民投票で10年間、国外追放。
770無党派さん:2011/02/03(木) 21:28:13 ID:oQ2Cp/0J
>>775に期待!
771無党派さん:2011/02/03(木) 21:32:18 ID:IGfmgBLJ
【政治】 新首相は米政府の覚えもめでたい前原外相が有力 菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296718960/
772無党派さん:2011/02/03(木) 21:42:30 ID:u+NE+r3m
>>764>>765
おおー、その通り! 激しく同意!

民主党議員全員に議員辞職勧告案を出せーーーー!
773無党派さん:2011/02/03(木) 22:05:20 ID:bdL/I0uz
小沢は銀行から借りた金で不動産買ったといったが、
それは嘘だったじゃん。
774無党派さん:2011/02/03(木) 22:09:36 ID:6TwRNLQ5
>>768 >>772
自民党周辺にくすぶるファッシずむ願望の亡霊がまた顔を出したw
775無党派さん:2011/02/03(木) 22:16:40 ID:MPQn6AJi
>>774
うるせー革マル民主党www
776無党派さん:2011/02/03(木) 22:25:10 ID:LtXy5y8K
マスゴミの典型TBSみのもんたの朝の番組

ゲストに森ゆうこ議員と川内議員が出てきてマスゴミのコメンテータとバトルを
展開した。
マスゴミ6人 vs 森と川内 最初はマスゴミ6人組が攻めていたが、森議員が
「小沢氏の(政治と金)問題でマスゴミの人達で正確に小沢氏の何処が問題で
どんな犯罪があるのか?答えられる人はいるのか?」と言う質問に誰も答えられ
なかった。
西松建設の裏献金も無かったし水谷建設の裏献金も無かったし、今から裁判になる
「期ずれ」も正確に指摘できるコメンテータが居なかった・・6人も居たのに

結局マスゴミ6人 vs 森と川内 バトルは完璧に森と川内組の完勝でした。
みのとゴミ5人衆の苦虫を噛締めたようなお顔を拝見して、爽やかな朝を迎えられました。

結局「政治と金」と言う合言葉を誰も説明できなかった。
マスゴミの説明責任を聞きたいものだ。

777無党派さん:2011/02/03(木) 22:49:23 ID:3mioR8V9
>>776
番組内で(マスゴミ)なんて言葉使った奴がいるの?
(やっぱネットはバカの巣窟なんだ・・・)みたいに思われただろうな・・・
778無党派さん:2011/02/03(木) 23:57:53 ID:EREIO6Et
>>771確かに、菅に引導渡すなら仙谷しか今はいないな。他は思いつかん
779無党派さん:2011/02/04(金) 00:06:29 ID:Q11kw+oT
>>776
誰も答えられなかったんじゃなくて
誰にも答えさせなかったんだろww

森ゆうこって
相手が何か言おうとしても言葉を遮って
一方的に喋り続けるからなあww
780無党派さん:2011/02/04(金) 01:45:26 ID:clkSP+dM
結局、小沢さんを処分できずか
菅さんと岡田さんは完全に終わったな
781無党派さん:2011/02/04(金) 02:27:07 ID:Q11kw+oT
>>780
小沢、菅、岡田にさん付けするな気持ち悪い
782無党派さん:2011/02/04(金) 03:23:57 ID:j1EUW3w9
確かに前原で統一地方選を乗り切った後に組織力強化した上に
層化嫁で学会の士気をそいだ上で総選挙というのが民主の生き残りの
唯一の選択肢ではないか?
783無党派さん:2011/02/04(金) 03:36:11 ID:tkT8oaD7
確かに選挙で言うならそれがベストかもしれないけど
「党内世論」がそんなすんなりまとまるかね
まず菅は一日でも長く首相やりたいだろうし、仙谷プロデュース
の前原首相なんて小沢派は絶対阻止したいだろうし
784無党派さん:2011/02/04(金) 07:02:46 ID:fEu1hGAG
>>782

それだと麻生の二の舞になる。

総理就任後、1日でも早く解散しないと負けるだろ。

麻生も総理になってからすぐ解散していれば、自公でギリギリ過半数を
取れたと思うよ。
785無党派さん:2011/02/04(金) 08:06:17 ID:SMfRGz2i
これで組織力強化できんのかね?

民主の道府県議候補750人止まり 統一選、目標届かず
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201102010472.html
786無党派さん:2011/02/04(金) 09:52:50 ID:9Y2sI3ny
>>782
俺は学会員だが、はっきりいって前原の嫁が創価だからっていうのは関係ないぞ
というか、前原の嫁は創価女子短大をでてはいるが、日常的な創価の活動・会合にはまったく参加
していないし、それを前原自身が公言しているからな
学会内部からすると、前原嫁はむしろ印象が悪い

787無党派さん:2011/02/04(金) 10:19:18 ID:WA4FBny8
小沢先生も離党すりゃいいのに
でもそうなると逃げてるイメージになるからな
本当にマスコミは意地汚い
788無党派さん:2011/02/04(金) 10:21:41 ID:HVaL7uHK
>>786
関西には日常活動なし、形式的な付き合いだけという学会員は沢山いるからな。
前原嫁も普通の人という感じで、悪印象とまではいわないが、好印象というわけでもないな。
789無党派さん:2011/02/04(金) 10:21:45 ID:fEu1hGAG
>>786

> 学会内部からすると、前原嫁はむしろ印象が悪い

理由は?
790無党派さん:2011/02/04(金) 10:41:29 ID:Q11kw+oT
>>789
理由はその前の2行だと思うんだが・・・・
俺の読解力が鋭すぎるのかなあ?
791無党派さん:2011/02/04(金) 11:36:11 ID:fEu1hGAG
>>790

2つの書き込み時間に4秒の違いしかないことを理解してほしい。
792無党派さん:2011/02/04(金) 11:39:29 ID:9Y2sI3ny
>>791
は?
意味不明
793無党派さん:2011/02/04(金) 11:54:43 ID:6O9bC754
>>792
お前、2チャンネルに向いていない・・・
794無党派さん:2011/02/04(金) 11:58:04 ID:C7RdIoiB
【三重】県庁人件費2割減を明言 知事選出馬表明の鈴木氏が会見

元経済産業省課長補佐の鈴木英敬氏(36)=鈴鹿市白子町=が3日、県庁で記者会見し、4月の知事選に無所属で出馬すると表明した。
同日、自民に離党届を提出する一方、みんなの党からの推薦が内定。他党にも広く推薦を求めていくというが、
鈴木氏はこれまで自民支部長として国政を目指していただけに、県民の目には知事選出馬への唐突感や分かりにくさが残った。

「国政は混迷し、権力闘争に明け暮れている。国の言いなりでは地方が沈んでしまう。三重から改革を進め、全国に発信したい」。

愛知県知事選の争点の一つである道州制には肯定的で「名古屋が州都になっても構わない。三重が埋没しないように自立基盤を作りたい」と説明。
一方で“大村秀章−河村たかし連合”との連携の可能性には「まだ当選されていないので言及は控えたい」と話すにとどめた。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110204/CK2011020402000106.html


「もうかる三重」と元経産官僚、知事選出馬表明

元経済産業省課長補佐の鈴木英敬氏(36)が3日、4月の三重県知事選に無所属で立候補することを正式に表明した。
鈴木氏は同日、自民党県連に離党届を提出、みんなの党に推薦を要請した。自民、公明党にも今後、推薦を求める。
知事選への立候補表明は鈴木氏が初めて。

県庁で記者会見した鈴木氏は、国政の現状について「混乱混迷、権力闘争に明け暮れている」とし、
「疲弊している地方を良くするには、決断力を持って行動するリーダーが必要だ」と立候補の理由を説明した。

最も力を入れたい政策として、「インパクト三重、もうかる三重を実現したい」と述べ、企業誘致や地場産業の振興、観光産業の発展を優先する考えを表明。
また、「県職員の給料は国家公務員を上回っている」として、人件費2割削減など公務員改革に取り組む考えを示した。

道州制の必要性も強調し、「愛知県の新知事や大阪府の橋下徹知事らと連携したい」と述べた。

民主党県連の芝博一代表は「自民、公明、みんなの党が手を組むなら大変手ごわい。一致結束して三重県方式による擁立を急ぎたい」と警戒。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110204-OYT1T00343.htm

愛知の河村の牙城を崩そうとした、三重の岡田が反対に牙城を崩されるんじゃないの
795無党派さん:2011/02/04(金) 11:58:51 ID:9Y2sI3ny
>>793
お前が向いてないんじゃね?
流れが読めないのか?

>>790の言ってる前の2行というのは、俺が書いた>>786内の2行のことだと思うぞw

796無党派さん:2011/02/04(金) 12:10:00 ID:C7RdIoiB
「コウモリ政党」社民は総スカン 野党「仲間外れ作戦」 与党にも「厄介者」

与野党どっちつかずの発言を繰り返す社民党に対し、他の与野党の疑心暗鬼が広がっている。名付けて「コウモリ政党」。
自民、公明両党など野党6党が一致した小沢一郎民主党元代表の証人喚問に頑と反対したあげく、民主党との「内通疑惑」も浮上したため、
野党は「仲間外れ作戦」に踏み切った。
政府・与党も、米軍普天間飛行場の県外移設や法人税減税見直しなどを次々に要求する態度にすっかり嫌気がさしており、社民党は孤立を深めている。

「野党理事懇談会に参加させてもらえませんか?」
3日午後、衆院予算委員会理事会で社民党の阿部知子政審会長がこう願い出たが、自民党の武部勤筆頭理事はにべもなかった。
「ダメ。証人喚問に賛成してからだ」

毎週火曜に民主党と定例の幹事長・国対委員長会談を始めた。
公明党幹部は「社民党を仲間に入れたらこちらの作戦が与党に筒抜けだ」と憤りを隠さない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/stt11020320130012-n1.htm

阿部知子と武部勤の映像が目に浮かぶ・・・
797無党派さん:2011/02/04(金) 12:16:16 ID:CO1GyBYd
抜き打ちでやってた予算委にこっそり参加してたからな社民
798無党派さん:2011/02/04(金) 13:37:38 ID:C8N43e4y
>>785
運動員は地方議員じゃなく、組合の動員だろう。
799無党派さん:2011/02/04(金) 14:32:10 ID:Q11kw+oT
>>793
2chにむいてないのはおまえでは?
800無党派さん:2011/02/04(金) 15:27:27 ID:C7RdIoiB
公明大阪、都構想に賛同へ 統一選後、過半数へ協力態勢

大阪府の橋下徹知事が4月の統一地方選の争点とする「大阪都構想」について、公明党大阪府本部は、
都構想で掲げられた府と大阪市の再編に大筋で賛同する方針を固めた。
5日に発表する統一選マニフェストに盛り込む。統一選後は知事が代表を務める地域政党
「大阪維新の会」と連携し、府議会や大阪市議会で都構想の制度設計を進める「決議」に協力する可能性が強まった。

維新の会は、4月10日投開票の府議選と大阪・堺両市議選での過半数獲得を掲げ、候補者擁立を進めている。
同会が過半数に達しなくても、公明党と合わせて過半数を占める場合は決議が可能になるため、
都構想を進める上でハードルが低くなったといえる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102040037.html
801無党派さん:2011/02/04(金) 15:38:48 ID:clkSP+dM
>>796
ワロスww
当然の仕打ちだわなw
802無党派さん:2011/02/04(金) 16:10:58 ID:C7RdIoiB
子ども手当、全額国負担必要なし 意見書に政府決定

政府は4日の閣議で、神奈川県の松沢成文知事が昨年12月に提出した子ども手当に関する意見書への回答を決定した。
全国一律の現金給付サービスの財源は全額国が負担すべきだとの主張には「(地方負担のある)児童手当や児童扶養手当の
例があり、必ず負担しなければならないとは考えていない」とした。

2011年度の地方負担を国が一方的に決定したとの指摘については「国と地方の協議の場で出された意見を考慮し、
子ども手当から保育料や学校給食費の徴収を可能とする仕組みなどを設けた」と反論した。

片山善博総務相は閣議後の記者会見で「地方側に追加的な負担は求めていない。決して理不尽な制度ではなく、理解してほしい」と述べた。
これに対し神奈川県の松沢成文知事は4日、「子ども手当は全額国費でやると(民主党の)マニフェストに方針が出ている。
政治の約束が裏切られており、うそつき政権、詐欺政権だ」と回答を厳しく批判した。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020401000383.html


「天下の愚策だ」子ども手当反対5市長 自民・谷垣氏との会談で

自民党の谷垣禎一総裁は4日昼、自民党本部で、子ども手当の地方負担に反対する松崎秀樹・千葉県浦安市長や
山中光茂・三重県松阪市長ら5市長と会談した。

松崎氏らは「子ども手当は国が提案した政策であるにもかかわらず、財源が見つからないから国の一方的決定で地方負担を
求めるのはあまりに理不尽」(浦安市)とする意見書などを谷垣氏に手渡した。

山中氏は「(子ども手当関連法案が成立しなければ)混乱するという意見があるが、将来のビジョンなき子ども手当は天下の愚策だ。
民主党の脅しに乗らずに、野党の立場として毅然(きぜん)とした対応をいただきたい」と要望。
谷垣氏は「そんな脅しに乗るようだと何もできなくなる。よく研究して気合を入れてやらせてもらう」と応じた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020413250005-n1.htm


公明、子ども手当法案に反対の方向で調整

公明党の井上幹事長は4日午前の記者会見で、2011年度予算案の関連法案のうち、子ども手当法案について
「我々の主張とはかなり違う。(法案修正協議は)かなり厳しい」と述べ、同法案に反対する方向で党内調整を進める意向を示した。

同様に、赤字国債を発行する特例公債法案に対しても「予算案に財政再建の道筋が示されておらず、認めないのが常識ではないか」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T00597.htm
803無党派さん:2011/02/04(金) 21:29:14 ID:8F57MxId
>>797
そりゃ連絡来たら普通に出るだろ。
他の野党に連絡が行かなかった理由と責任は民主党にある訳だし。
804無党派さん:2011/02/04(金) 21:42:43 ID:Q11kw+oT
3ページ目
H21年7月20日 3億7千万円 小沢一郎→陸山会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/31400097.pdf

5ページ目
H21年7月21日 3億7千万円 改革フォーラム21→民主党岩手県第4区総支部
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/13780007.pdf

59ページ目
H21年7月22日 3億7千万円 民主党岩手県第4区総支部→陸山会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/31400097.pdf

86ページ目
H21年7月22日 3億7千万円 陸山会→小沢一郎
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/31400097.pdf
805無党派さん:2011/02/04(金) 22:26:45 ID:FgjAy4Xw
三重は教組、部落天国だからな
ここでミンスが敗れればやばい
806無党派さん:2011/02/04(金) 22:42:05 ID:Bj6J+MVZ
社民は次の選挙どうするつもりなんだろうな?
まさかの単独で闘うのか?
807無党派さん:2011/02/04(金) 23:00:27 ID:YgU76oVl
>>806
辻本もいないし、単独で菅民主をばんばん批判した方が戦いやすいのでは?
沖縄を除けば、どうせ比例でしか議席は無理だろうし、民主に失望した左派票が戻ってくるかもしれん。
808無党派さん:2011/02/04(金) 23:15:50 ID:clkSP+dM
与党復帰にこんな未練タラタラ状態じゃ社民にも絶望してるとおもうけど^^;
809無党派さん:2011/02/04(金) 23:57:07 ID:dt/PonVv
社民党は、鳩山政権で参議院選挙迎えてたなら
議席4±1くらいあったのにかなり損したな。
みずぽは結構うまかったけど、鳩山辞任でおじゃんだったね。
810無党派さん:2011/02/05(土) 00:24:43 ID:7ZPnrxbt

岸本メールを使った新種の振り込め詐欺
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/854/1282942749/l30

注意喚起  ネット詐欺
  
一部のネトウヨが絡んでいるとの観測
811無党派さん:2011/02/05(土) 00:25:10 ID:bNIN5xHn
>>782
前原じゃ党内がまとまらないし、選挙なんて絶対乗り切れない。過去に一度も選挙を仕切った事も広告塔になった
事もない人間を受け入れるような奴はいない。
民主は自民ほど組織がしっかりしてないからトップを広告塔にして下部組織で選挙するなんてまだ無理。
トップと選挙の中枢組織は一体化してないとダメなんだよ。

どこぞのバカが言ったか知らんが基本的な事を知らなさ過ぎる。
812無党派さん:2011/02/05(土) 00:37:09 ID:XGgNp6Tz
>>811
>民主は自民ほど組織がしっかりしてないからトップを広告塔にして下部組織で選挙するなんてまだ無理。

ええっ!?
まだ無理って・・・いままで「それしかやってこなかった」じゃんwww
下部組織が弱すぎるからトップの顔だけで都市部の風で選挙してきたんじゃない

最初期の民主党なんてオーナーの鳩ポッポが弱すぎるからわざわざ看板用に
菅を起用して「二人代表」なんてやってたのに。
その後の前原も岡田も若さの勢いのイメージを利用するためだけに代表にしただけ
逆に小沢時代は小沢じゃ選挙の顔になんないから徹底した自民へのネガキャンと
スキャンダル攻勢で勝利を転がり込ませた。

政権交代の時の選挙なんか「小沢隠し」で支持率上げるなんてわけわかんない
事までつかってさ。

なんか今まで
>トップと選挙の中枢組織は一体化
なんていう「実力」で勝ててきたとでも思ってんの??
813無党派さん:2011/02/05(土) 00:52:56 ID:bNIN5xHn
>>812
おまえは選挙を知らなさ過ぎる。民主党は選挙関連法律すら地方レベルでは知らない状態で選挙やってんだぞ。
今の岡田が地方選挙に対してまったく指示出してない状況知らないのか?

小沢、鳩山体制ではトップダウンで選挙関連スタッフを割り振ったりして凌いだけど今はそんな事してないので混乱
してる。生徒会会長選挙じゃないんだから風だけで選挙できるかよw
814無党派さん:2011/02/05(土) 01:04:33 ID:XGgNp6Tz
>>813
>小沢、鳩山体制ではトップダウンで選挙関連スタッフを割り振ったりして凌いだけど

そもそも全然凌げてないしw
小沢が陸山会で居座ったときは衆議院で全勝だった長崎県知事選挙も負け
利権を見せつけて金で恫喝しても、普通に中央政界の支持率通りの結果になった。
大体、現状でも地方議会じゃ自民の1/6ぐらいしか議席持ってないんだし

>生徒会会長選挙じゃないんだから風だけで選挙できるかよw

「できるかよ」じゃなくてもう時間ないからそれでやるしかないんだよ
いや、いいんだよ?このまま菅で選挙したってさ。
前原で風に頼って一議席でも多くとるか菅のままお通夜ムードで選挙するかだけだから。
言っとくけど今の時期に小沢や小沢系は論外ね民主の支持率もさらにガタ落ちだわ。
815無党派さん:2011/02/05(土) 01:17:43 ID:bNIN5xHn
>>814
おいおい、政権交代してないって別次元の話しされても困るぞ。
お話しについて行けません(;;

>>前原で風に頼って一議席でも多くとるか
ネトウヨ票なんて新風が惨敗してる事でほとんど無い事証明されてるのにー(;;
816無党派さん:2011/02/05(土) 01:23:35 ID:XGgNp6Tz
>おいおい、政権交代してないって別次元の話しされても困るぞ。

はあ?陸山会事件は去年の事なんだが?
長崎県知事選挙はその直後でまだ一年もたっていない鳩山内閣時代の
話なのに何を言ってるんだ?都合の悪い事は忘れる鳩山脳ですか??

挙句に前原が「ネトウヨ票」??やっぱり都合の悪い世論調査は見えない
小沢脳でしたかwww
817無党派さん:2011/02/05(土) 01:26:37 ID:bNIN5xHn
>>816
陸山会事件?ああ、ダミー団体とか言うやつねw
あれ、去年でしたから知らなかったw
818無党派さん:2011/02/05(土) 01:40:28 ID:KAz1ctO0
ID:bNIN5xHn 頭いかれてるなww
819無党派さん:2011/02/05(土) 02:09:44 ID:7ZPnrxbt
複数の通信社が伝えたところによると、エジプトのムバラク大統領が辞任するとの噂が広がっているという。
また、大統領はまもなく記者会見を開くとの噂も伝わっている。
エジプトでは4日、大統領の即時辞任を求める大規模なデモが行われている。
820無党派さん:2011/02/05(土) 02:40:29 ID:XGgNp6Tz
民主主義の根本にある文化がまるで違う中東の事を日本の世論調査スレで
言ってもな

そういえば、菅はムバラクを評価する声明を出したっけ

仏独英米「ムバラク辞めろよ」 日本「ムバラク頑張れ!!」(2ch過去ログ)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1296359590/

菅直人首相は29日、スイス・ダボスでの世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の講演で「エジプト政府には、
多くの国民との対話の中から国民が広く参加する政権をつくり、政治的安定と市民生活の平静を取り戻すことを強く期待する」と語った。

首相は「我が国とエジプトは長い友好関係にあり、エジプトが中東アフリカの平和と安定に
大きな貢献をしてきたことを高く評価している」とも語り、ムバラク体制の功績にも触れた。

http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY201101290334.html


今回に関しては菅(というか外務省の作文だろうけど)の方が見方としては
正しいだろうな。あっちの「民主化」は西欧や日本が考えているような
ものになる可能性は低い。イラン革命みたいにならないで済めばいいが
821無党派さん:2011/02/05(土) 03:16:00 ID:DwSIPVj8
世論調査の動向を見ると、民主党はダメだが、自民党みたいな反動ブルジョア政党にも
抵抗感があるって感じだな。
822無党派さん:2011/02/05(土) 03:19:58 ID:WWjdxzsL
絶大的な自民への回帰はないだろうな
しかし民主の酷さっぷりに有権者は驚き、
殆ど全ての調査で、比例投票先で自民が民主を上回っている
それで十分に来たるべき総選挙で自民は圧勝できるんだよ
823無党派さん:2011/02/05(土) 04:34:22 ID:KAz1ctO0
>>822
そもそも、自民党は前回でも選挙区で2700万票、比例でも1900万票を取ってる
これは、小選挙区制導入以降では、2005年の小泉郵政選挙に次いで高い数字だ
あれだけの惨敗をしたのは制度のあやでしかなく
自民党離れなんてのはデータで見る限りは起こってないんだよ
ならば、次は自民党に対する(2005年のような)熱狂的な支持などなくても
制度のあやで圧勝してしまう可能性が高い
824無党派さん:2011/02/05(土) 04:44:30 ID:ba9/5L/N



マニフェスト詐欺。謝って済むような次元の話じゃ到底ない。

マニフェスト詐欺。謝って済むような次元の話じゃ到底ない。

マニフェスト詐欺。謝って済むような次元の話じゃ到底ない。



825無党派さん:2011/02/05(土) 08:24:47 ID:5Ft75xVU
別に詐欺ではないだろう
刑法37条を知らないな

子供手当は扶養家族控除廃止が財源
中高年世帯から若年世帯への所得再配分を目的とするよい制度で、収支はバランスしておりばらまきではない
高速道路無料化は並行する国道との二重投資を節約し、既存のサンクコストの稼働効率を高め物流経費を安くする一石三鳥の良い政策で、誰が賛成・反対したから
という類のものではない

みん党は素人しかいないので論外だが、自民もばらまき批判するなら他の事例を出さないと恥ずかしいよ
826無党派さん:2011/02/05(土) 08:26:17 ID:5Ft75xVU
リーマンショックでの9兆円の税収減がなければ全て実現できただろう
827無党派さん:2011/02/05(土) 08:40:05 ID:KAz1ctO0
>>826
9兆円の税収減がなくても44兆円の国債を発行した、と?ww

9兆円の税収減がなければ、国債発行額を35兆円に留めるだけで
歳出規模は変わらんだろ
つまり、どのみち全て実現なんて無理

いい加減、この手の1秒でバレる詭弁を弄するのは止めていただきたい
828無党派さん:2011/02/05(土) 08:40:47 ID:qszQ+I3f
823 逆の見解もある、小泉選挙で民主小選挙区2500万票、
自民の票がみんなの党に200万票食われると2500万票で接戦になるかも。
829無党派さん:2011/02/05(土) 08:45:50 ID:KAz1ctO0
>>828
ヴァカだな
民主党が2005年並の得票を次の選挙でもらえると思ってるのかww
830無党派さん:2011/02/05(土) 08:49:30 ID:2F9zByz5
>>822
民主に呆れた人も多い一方、この状態に陥っても2割の支持を保っているのも事実で、一定の岩盤支持層が出来上がっている
政治的立場については民主党は右でも左でもなく一般の国民の目線に近い安心感がある
831無党派さん:2011/02/05(土) 09:02:27 ID:KAz1ctO0
>>830
一般の国民の目線ではなく
一般の国民の知能レベルしかない、の間違いだろ
832無党派さん:2011/02/05(土) 09:30:53 ID:PK3ZdVsU
>>830
小沢支持者はだいたい10%程度いるし(自由党の得票率を参考)、
鳩山民主が10%割ったって大騒ぎしていたから、こちらも10%。
併せて20%。
まあ、岩盤と言えば岩盤かもしれんが、昔からいるぜ。
833無党派さん:2011/02/05(土) 09:58:31 ID:JEjs5vNW
>>820
菅はアメリカのいいなりなだけだろ
834無党派さん:2011/02/05(土) 11:00:35 ID:2Hv6ObFI

【政治】「小沢証人喚問で予算は通してくれる、というならここで手を打ちましょう」 民主・渡部氏、自民・大島副総裁に“公開取引”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296868713/
835無党派さん:2011/02/05(土) 13:59:59 ID:ROXHziE7
渡部恒三はボケたか?
国民新党などが反対してるから証人喚問はできない
公明党や共産党も全党一致でなければ反対するとしてる
社民党もニュートラル

政治生活40数年で何一つ実績が無いのが渡部恒三というジジイ
836無党派さん:2011/02/05(土) 14:05:35 ID:cvD7ybb6
で、世論調査の数字は?
雑談スレは別にあるんだから無理に関係ない話をここに書きこむ必要はないぜ
837無党派さん:2011/02/05(土) 14:13:46 ID:Li5hNx8o
>>821
>世論調査の動向を見ると、民主党はダメだが、自民党みたいな反動ブルジョア政党にも
>抵抗感があるって感じだな。
ムバラク派がいるぞ。
838無党派さん:2011/02/05(土) 14:16:18 ID:Li5hNx8o
>>830
>政治的立場については民主党は右でも左でもなく一般の国民の目線に近い安心感がある
右でもなく左でもなく上でも下でもない、何をやりたいのかさっぱりわからない。
安心感なんかあるわけない。
839無党派さん:2011/02/05(土) 15:14:14 ID:WqITxGDh
未だに民主党に入れてる奴なんて会社の上司や労組幹部に言われて何となく入れてる連中くらいでしょ
自治会で言われて自民党に入れたり創価の親戚身内に言われて公明党に入れたりするのと一緒で
840無党派さん:2011/02/05(土) 17:57:38 ID:mzd6NPtB
自民 51+33
民主 44+62
みん 10+01
公明 09+10
共産 03+03
社民 02+02

たち 片山虎+中山恭、藤井孝
改革 荒井+舛添
国民 0+自見、亀井姫、森田
幸福 0+大江

自民は参議院の目処が全く立たないじゃんかw
841無党派さん:2011/02/05(土) 18:14:18 ID:aI6gUry4
>>840
なんの目処?
842無党派さん:2011/02/05(土) 18:48:33 ID:39eef75x
自民の比例票

96(橋本)・・・32.7%
00(森)・・・・・28.3%
03(小泉)・・・34.9%
05(小泉)・・・38.1%
09(麻生)・・・26.7%

総理総裁が不人気だと票取れてないな
存在感ない谷垣で大丈夫かな?
増税前面に出したらみんなの党に流れるだろうな
843無党派さん:2011/02/05(土) 18:54:48 ID:WWjdxzsL
>>840
自民公明で衆院三分の二を取る
それほどに民主は壊滅的な状態だし、ゴキブリのように嫌われている
844無党派さん:2011/02/05(土) 19:02:51 ID:2F9zByz5
>>843
麻生時代の自民ほどには嫌われてませんよ
845無党派さん:2011/02/05(土) 19:08:27 ID:aSTPaOXH
自民よりブヒッ!
846無党派さん:2011/02/05(土) 19:13:58 ID:WWjdxzsL
>>844
何かと比べてどうこう言うのは無意味なんだよ
それをしないと正気が保てないのだろうがな
847無党派さん:2011/02/05(土) 19:20:51 ID:J/p+Vg5W
>>846
とはいえ、幾ら民主が嫌いで印象植え付けたいとはいえ、
衆院三分の二とれるとか、相手をゴキブリ呼ばわりするとか
ちょっと必死杉。
848無党派さん:2011/02/05(土) 19:25:58 ID:Lmr8aVFc
スルーすればいいのに、わざわざ噛みついているほうが
よっぽど必死な気がするなー。
849無党派さん:2011/02/05(土) 19:28:18 ID:WWjdxzsL
地方選の候補者さえ集められない状況は自民時代にもねえな
どう考えても民主はゴキブリ以下だ
850無党派さん:2011/02/05(土) 19:29:54 ID:J/p+Vg5W
>>878
普通に考えたら、民主から逃げた票が最初に考えるのは自・公ではなくて
みん党だろ? 結局自・公だけでは三分の二は無理。
851無党派さん:2011/02/05(土) 19:36:48 ID:WWjdxzsL
「菅再改造内閣発足」 2011年1月緊急電話全国世論調査

比例投票先

自民 26 民主 21 みんな 9
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20110117.htm

「小沢元代表強制起訴」 2011年2月緊急電話全国世論調査

自民 27 民主 19 みんな 7 

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20110203.htm

世論調査スレなんだから、根拠をもって喋らなねえとな
政党支持率で自民、民主が並んでいるのに
投票先では自民が突き放し、みんなは下がっている

で、>>850が常識的な根拠をとっととあげろ
オレも暇人じゃないからいつまでも付き合わんぞ
852無党派さん:2011/02/05(土) 19:37:46 ID:00D4Fcr5
>>838
菅は何をやりたいのかだんだんはっきりしてきたんじゃね
要は小泉路線+増税だろ
昔の民主党に戻ったとも言えるが、この10年で党内で増殖した反ネオリベや
昔ながらの極左がいる状況で何ができるとも思えないけれども
853無党派さん:2011/02/05(土) 19:39:09 ID:J/p+Vg5W
>>851
支持率80%から急降下の菅とか、参議院選挙の結果
見てもそれが分からんとかアホ杉w
854無党派さん:2011/02/05(土) 19:40:28 ID:WWjdxzsL
>>853
日本語で喋ろうぜw
根拠も上げられないバカは本スレでも逝ってコテ名乗ってろ
855無党派さん:2011/02/05(土) 19:45:52 ID:J/p+Vg5W
だめだこりゃw
一定量ある反自民票が民主に嫌気をさしたとはいえ
自民に向かうわけないだろ。
受け皿があればそこに向かうだけだぞw
少なくとも三分の二とか、何夢みたいな事言ってるのだか。
856無党派さん:2011/02/05(土) 19:47:47 ID:zEJoG2il
参院選はほぼ全ての予想を下回る結果だったぞ、民主は。
その当時より民主は形勢が悪くなり、自民は良くなっている。
つまりそういう事だな。
857無党派さん:2011/02/05(土) 19:49:17 ID:WWjdxzsL
地方組織もなにもないみんなが民主の受け皿だってよw
選挙の何かも分からず、本当に「必死」なヤツだな、お前
可愛らしいったらありゃしない
858無党派さん:2011/02/05(土) 19:50:21 ID:J/p+Vg5W
>>856
何にせよ今やったら自民が勝つのはまちがいなさそうだけどな。
でも、それで安定政権というのは無理。それだけの事。
859無党派さん:2011/02/05(土) 19:51:47 ID:FGeFs1C+
参院選直前の読売世論調査 調査日:2010年7月2-4日
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20100705.htm

菅支持率45% 不支持39%

政党支持  民34 自18

選挙区投票先  民32 自19

比例投票先  民28 自16





これで結果は 自民51 民主44 
860無党派さん:2011/02/05(土) 19:54:52 ID:WWjdxzsL
>>859
比例で逆転している状態では、どう考えても自民の圧勝です
公明も倒幕に動いているし自公の選挙協力は与党時代のように強固になるだろう
自公で三分の二確保余裕です 

ありがとうございました
861無党派さん:2011/02/05(土) 19:55:12 ID:J/p+Vg5W
>>859
世論調査がうまく行かなかった例晒して何がしたいの?
もしかして、与論調査は当てにならないから自民が
三分の二とかいう主張?
862無党派さん:2011/02/05(土) 20:01:27 ID:zEJoG2il
>>861
君は本当にアホだなあ。
選挙は調査通りになんてならないのよ。
小選挙区では組織の差が直接議席に反映されるのだから。
風だのみの選挙しかしてこなかった民主が比例で逆転されたら、
100前後の議席しか無理だ。
863無党派さん:2011/02/05(土) 20:02:18 ID:FGeFs1C+
衆院選は民主305議席? 衆院選シミュレーション
http://www.kyodonews.jp/feature/2010election/2010/07/post-662.html

民主党44議席に対し、自民党が51議席となった今回の参院選の各党
比例代表得票を基に共同通信社は12日、衆院選獲得議席を試算した。
参院選比例代表では自民党12に対し民主党が16と優位に立ったことが
反映。民主党大敗という今回の参院選結果とは逆に、民主党が衆院定数
480のうち305議席を占める結果となった。

ただ衆院小選挙区で自民、公明両党が完全に選挙協力した場合、一転して
自公が307議席を獲得し、与野党が再逆転する。自公選挙協力がなけれ
ば、民主党は衆院300小選挙区中237を制する。



既に自公は次期衆院選での選挙協力を決めてる。そして
なによりこの時より数倍 自公に有利な現状況。それから
言えば自公で3分の2は現実的
864無党派さん:2011/02/05(土) 20:06:15 ID:J/p+Vg5W
>>862
根拠出せ、数示せとかワイワイやって、結局根拠に出してきたのが
調査の失敗例とかもうねwwwwwww

単に民主が負けるけど、一応逃げ道が用意されたから、自民一偏倒には
ならないよって言ってるだけなんだが、お前らと来たらwwwwwww
865無党派さん:2011/02/05(土) 20:07:11 ID:Q0AD7/0x
いや、別に得票率見ると

比例
民主39.48
自民24.07

なんだから、15ポイント差、読売12ポイント差なんだから合ってるんだろ。
自民→公明のバーターで票行ったんだから。
866無党派さん:2011/02/05(土) 20:10:06 ID:aI6gUry4
>>842
得票率で見ると間違った見方になる
得票数で見るのが一番簡単なんだけど有権者数が徐々に増えてるから
得票率×投票率で見るのが一番いいかも
要するに、得票数/有権者数なんだけど
どっちで計算しても同じ数字になるから
867無党派さん:2011/02/05(土) 20:10:44 ID:aI6gUry4
>>844
麻生時代の自民党は
選挙結果の印象ほどには嫌われてないんだよ
868無党派さん:2011/02/05(土) 20:11:51 ID:WWjdxzsL
>>864
みんなが自民や民主の受け皿になると思えるお前がおかしいんだって
だって衆院選だぞ?みんなに何を求めているのだ
現実に政党支持率以上に、比例投票先で自民は数字を集めている
つまり浮動票の受け皿になっているのは「自民」なのだ
認めたくないのは分かる しかし現実は受け入れないとな
869無党派さん:2011/02/05(土) 20:14:41 ID:FGeFs1C+
みんなが小選挙区に候補立ててくれれば、それだけで自民有利
なぜなら、みんな単独ではほぼ小選挙区当選はないが民主票を
食ってくれる。

それだけ自民候補が有利になる
870無党派さん:2011/02/05(土) 20:16:19 ID:J/p+Vg5W
>>898
多分何にも求めてない。
郵政選挙で何か考えがあって自民に入れたと思うか?
自民が嫌で民主に入れた奴が今度はみん党にいれるだけ。
参議院選よりもっと顕著に現れると思うよ。
871無党派さん:2011/02/05(土) 20:21:45 ID:WWjdxzsL
>>870
だから具体的に数字を示せってんだよ
お前の願望なんてアホらしくて聞いてられないんだよ
872無党派さん:2011/02/05(土) 20:22:46 ID:J/p+Vg5W
>>871
つ参議院選挙
873無党派さん:2011/02/05(土) 20:23:42 ID:ZVYV2KPb
>>850
お前さんは馬鹿か?
衆議院の選挙制度は何だ?
小選挙区制だよ
自民か民主を選ぶんだよ
かりにみんなの党も候補者をだしたとしてもみんなの党は自民民主を上回る可能性は低い
そうなれば創価と協力した自民が勝つということになる
874無党派さん:2011/02/05(土) 20:24:53 ID:Q0AD7/0x
票のパターンとしては

民主党ダメだと思った層は投票パターンとしては
みんな→自民党→その他じゃないの?
875無党派さん:2011/02/05(土) 20:25:23 ID:ZVYV2KPb
小選挙区で自民、民主、みんなの党がでていたら
今まで民主に流れていた無党派票がみんなの党に行くだけ
自民対みんなの戦いになるが創価と組んだ自民以上にみんなの党がとれるとは思えない
地方組織もないしな

876無党派さん:2011/02/05(土) 20:26:39 ID:Q0AD7/0x
>>874は比例投票の場合ね
877無党派さん:2011/02/05(土) 20:27:33 ID:aI6gUry4
   (A)得票率 (B)投票率  (A)×(B)
1996  32.76%   59.62%   19.53%  橋本
2000  28.31%   62.49%   17.69%  森
2003  34.96%   59.81%   20.91%  小泉
2005  38.18%   67.46%   25.76%  小泉
2009  26.73%   69.27%   18.52%  麻生

こういうデータを見る限り
麻生自民党がものすごく嫌われたという判断はできない
単純に、橋本や森の頃と同じ水準に戻っただけだ
878無党派さん:2011/02/05(土) 20:27:46 ID:WWjdxzsL
>>872
つまり参院選よりも自民にとって状況の良い状態であろう総選挙では、
自民が圧勝するとお前も思うわけだな

分かって貰えて良かったが、しかし飲み込みの悪いやっちゃのう
879無党派さん:2011/02/05(土) 20:28:42 ID:J/p+Vg5W
>>873
みん党も勝算ある所選んで候補者絞るだろうし、
二勢力に割って入って、必ずしも見劣りするとも限らん。
880無党派さん:2011/02/05(土) 20:31:27 ID:J/p+Vg5W
てか、嫌われてる嫌われてる言ってるけど、
自民が好かれてるって発想は何処からくるのかな?
881無党派さん:2011/02/05(土) 20:33:08 ID:WWjdxzsL
>>880
頭の悪いお前のために最新の調査を>>851に示しただろうが
リンク先いって目の玉かっぽじってながめてこい
882無党派さん:2011/02/05(土) 20:36:17 ID:aI6gUry4
>>880
嫌われてる/好かれている

という二項対立でしか物事を捉えられない単細胞ヴァカ
883無党派さん:2011/02/05(土) 20:41:22 ID:J/p+Vg5W
>>881
やっぱり三分の二は無理なんじゃない?
884無党派さん:2011/02/05(土) 20:43:05 ID:WWjdxzsL
だれも自民だけで三分の二などと書いていない
選挙協力した自公ならば三分の二行くとオレは言っている
ま、余裕だろ
885無党派さん:2011/02/05(土) 20:44:07 ID:J/p+Vg5W
>>WWjdxzsL
なんか、882に言われてるぞ? 反論してやれw
886無党派さん:2011/02/05(土) 20:44:54 ID:Q0AD7/0x
>>880好かれてるなんて、どっか書き込みあったのか?

次の衆議院選挙、比例はみんなの党は20行きそうと思うわ。自由党は2000年16議席だから。
これは越えてきそう。
887無党派さん:2011/02/05(土) 20:48:14 ID:mzd6NPtB
消費税10%掲げて320議席は無理だろ 

しかも子供手当て抜きでw

300超えたのは過去2回だけ

そんな熱狂が今度の増税選挙であると思えない

888無党派さん:2011/02/05(土) 20:56:04 ID:aI6gUry4
>>887
子供手当ては否定的な有権者のほうが多い
そんな金があるなら、景気対策や財政再建を優先しろって声のほうが圧倒的だ
889無党派さん:2011/02/05(土) 20:59:52 ID:WWjdxzsL
消費税を上げざるを得ないのは有権者も分かっている
しかしその前にやることがあるだろうと言うわけだ
民主はその声が全く聞こえていないようだし、選択肢には入らない
増税の前にしっかりと景気対策をするとしている自民に票は集まるだろう
ガキに借金を背負わせるガキ手当なんてもってのほかだ
とっとと児童手当に戻せ
890無党派さん:2011/02/05(土) 21:06:35 ID:mzd6NPtB
>>888

> (石川県の方は何とか説明したらしいですが・・・納得して無い模様。09年総選挙、森元総理個人への
>得票は民主党候補を上回りましたが、「自民党」への投票は下回ってます)

この件、ご本人は相当悔しかったらしくw、直接地元を隅々まで聞いてまわったそうです。
で、その結果、

「親の代から森信者ですから、もちろん森先生には投票したよ」
「でもね、あたしらやっぱりこども手当てほしかったの。だから比例区は民主党って書いたんよ」

というご意見が最も多かったそうです。
働く場や現金収入の少ない田舎ではこんなもんらしいっすね。

こういう感覚は小沢は鋭い
菅は疎すぎるw



地方だとこんなもんだぞ
891無党派さん:2011/02/05(土) 21:13:44 ID:aI6gUry4
>>889
本当は児童手当もいらないんだけど
公明党がいるからしょーがないんだよな
892無党派さん:2011/02/05(土) 21:15:38 ID:Q0AD7/0x
>>890それじゃあ、自民が子供手当てを公約に掲げれば300議席行くのか?w
そんな単純でもないでしょ。
民主党に期待されたのは、政治主導でしょう。
893無党派さん:2011/02/05(土) 21:20:17 ID:aI6gUry4
>>890
その、「最も多い」意見が、全体の何割かって問題があるんだよ

894無党派さん:2011/02/05(土) 21:23:35 ID:bNIN5xHn
>>892
支持層が全然違うからね。「強いところをより強く、弱い所はそれなりに」と小沢が言ったらしいけどその通りだよ。
参院選の時の「自民党も同じ事いうから消費税は争点にならない」とか言っちゃう人とはやはり違う。
衆院選の時も自民党は民主党に引っ張られて自分達の支持層を疎かにしてたからな。
結局は、支持層をしっかり抱え込んで浮動票を集めるって事なんだろうな。
895無党派さん:2011/02/05(土) 21:31:16 ID:Fz0MPI51
で、自公みたで参院過半数ないのですが。
896無党派さん:2011/02/05(土) 21:35:50 ID:FGeFs1C+
児童手当と子供手当 国費投入額


児童手当 5500億
子供手当 2兆4000億円


897無党派さん:2011/02/05(土) 21:38:53 ID:Q0AD7/0x
>>895自公みた改大で過半数に一議席足りないだっけか。
898無党派さん:2011/02/05(土) 21:44:31 ID:Fz0MPI51
大って何だっけ。沖縄社会大衆党?
899無党派さん:2011/02/05(土) 21:47:49 ID:Q0AD7/0x
>>898大江参議院議員
900無党派さん:2011/02/05(土) 21:51:52 ID:Q0AD7/0x
元幸福実現党の人、なんで入党したのかよくわかんないけど。
901無党派さん:2011/02/05(土) 22:31:23 ID:DMQPt1Ig
菅総理&記者クラブVS小沢氏&ニコニコ生放送 戦争勃発
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/489997/
小沢一郎氏 記者クラブメディアに最終戦争を仕掛ける
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/489333/
菅首相の「小沢切り」は小泉元総理の「郵政解散」手法を意識
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/488326/

これが一連の騒動の真相だよ

  小沢一郎「オープン化」 vs 記者クラブメディア「既得権」
  小沢一郎「全面可視化」 vs 検察庁「既得権」

小沢一郎は戦後日本における最大のタブーを改革しようとしてる
菅直人は既得権の抵抗勢力と結託した
(小沢切り&社会保障増税選挙のために大手メディアを味方に付ける必要がある)
それで与謝野は、既得権を守る朝日新聞幹部から大臣に推薦されたと暴露
902無党派さん:2011/02/05(土) 22:35:24 ID:mYlnpYIi
小沢信者は誇大妄想が凄い
903無党派さん:2011/02/05(土) 22:47:21 ID:CZhRQjjB
「小沢軍団の力活用を」=亀井氏、民主に注文
時事通信2月5日(土)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000105-jij-pol
 民主党の小沢一郎元代表と国民新党の亀井静香代表が5日午後、
広島県尾道市のホテルで開かれた民主党参院議員の集会に出席した。
 亀井氏はあいさつで、「控室で小沢氏と話をした。国民の期待に連立政権が応えているとは思えない状況になっている。
小沢氏とこうした事態を深刻に受け止めた話をした」と述べた。
その上で「小沢軍団は200人。この軍団の力を抜きにして民主党がしゃんとするはずがない」と述べ、
小沢氏を含む挙党一致態勢を築くよう同党執行部に強く求めた。
 続いて講演した小沢氏は「内外大変難しい状況下にある。国政に議席を頂いている者として、
お国のためにどうしたらいいのか考えなければならない」と語った。 


「親小沢・非小沢、くだらない分け方」前原氏
読売新聞2月5日(土)17時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000589-yom-pol

 前原外相は5日、山梨県昭和町で開かれた民主党参院議員の会合で講演し、
「『親小沢』『非小沢』は非常にくだらない分け方だ。
党はそんな小さな話で割れていない。将来の明るい日本を築くために力をあわせて頑張っている」と述べ、
挙党一致を訴えた。
 また、会合に同席した輿石東参院議員会長が小沢一郎元代表に近いことに触れ、「いい時も悪い時も変わることなく、
(輿石氏に)支えていただいた。その恩を絶対に忘れることはない」とも語った。


「非小沢」はくだらない分類=前原外相
時事通信2月5日(土)16時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000089-jij-pol

 「私が非小沢というのは、マスコミのくだらない分け方だ」。
前原誠司外相は5日午後、山梨県昭和町で開かれた民主党参院議員の集会で講演し、
小沢一郎元代表と自らの距離を強調するマスコミの報道ぶりに苦言を呈した。
 集会には、小沢氏に近い輿石東参院議員会長も出席。
前原氏は「どちらかというと親小沢と言われる輿石先生を心から尊敬している」とも強調し、
「党内がどちらがどうだと、そんな小さな話で割れているわけではない」と訴えた。
904無党派さん:2011/02/05(土) 23:20:45 ID:Q0AD7/0x
亀井は、鳩山、森と会談してたな。
ある意味、国新は失うものがないからおもしろいよね。
905無党派さん:2011/02/05(土) 23:54:51 ID:jGDk1CIU
さて明日の2001はどうなるかな?
25%くらいまで下がると予想。
906無党派さん:2011/02/06(日) 00:12:52 ID:5Qte8yNN
先週のオッズ

>363 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:56:27 ID:l+8l4Nno [1/5]
>報道2001
>28.8%(-0.8)
>
>政党
>民主19.6%(-2.4)
>自民23.2%(+1.8)
>みん7.8%(+1.8)
907無党派さん:2011/02/06(日) 00:19:55 ID:ztWUkqoE
>>905
もっと下がりそう
年金総額税方式の根拠がないことが判明したダメージは大きいだろ
908無党派さん:2011/02/06(日) 00:33:14 ID:cUiS8kHP
23〜24かな。一番高く出る読売で27だから
909無党派さん:2011/02/06(日) 00:46:14 ID:ztWUkqoE
一番高く出るのは変態
910無党派さん:2011/02/06(日) 01:20:01 ID:+mC+iGBX
小沢に余裕、菅に焦り
鳩山がどんどん前に
谷垣は一向に見えず

内閣↓
民主↑
自民↓
911無党派さん:2011/02/06(日) 02:50:41 ID:AzB9TB/O

さて次は前ナントカか?オカラか? まさかの亀の救国内閣か?

【政治】「菅政権は持たない」 鳩山、亀井、森氏が一致

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296925930/
912無党派さん:2011/02/06(日) 04:22:26 ID:Emg+I2m6
これは失言じゃないかw

「疎い」はまずかったと伸子首相夫人
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/plc11020521180013-n1.htm

 菅直人首相の伸子夫人は5日夜、横浜市の公開討論会で、日本国債格下げをめぐる首相の「疎い」発言について「疎いを使ったのはまずい。『知らない』と言えばいいと(首相に)言った」と注意を促したことを明らかにした。首相の返答には言及しなかった。

 一方で、首相発言を取り上げた報道に対して「このマスメディアに付き合っている日本人は滅びる。何度首相の交代を繰り返すのか」と強調。内閣支持率が低迷する現状に関して「20年かかってこうなった日本が、1、2年で変わると思わないでほしい」とした。
913無党派さん:2011/02/06(日) 04:53:16 ID:ztWUkqoE
そのマスメディアのおかげで政権取ったくせに何を言うか
914無党派さん:2011/02/06(日) 06:02:45 ID:Zv4ppbqD
内閣改造で持ち直しの兆しがあったものの・・・

内閣30%割れ、民主<自民 で定着してしまうと、地方選や国会対応で苦しくなるね。

367 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2011/01/30(日) 08:59:28 ID:1OlVzNlc
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30
民主党 27.0---27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0--19.6
自民党 25.6---19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4--23.2
みん党 *8.0---*6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0--*7.8
未定   28.6---37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2--36.4
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30
支持   44.0---43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6--28.8
不支持 46.8---46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2--67.0
その他 *9.2---10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
915無党派さん:2011/02/06(日) 07:34:20 ID:n0CzKTjk
強烈なのが来ましたね。

内閣支持  22.2%
自民    27.2%
民主    14.8%
916広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/02/06(日) 07:51:53 ID:yZrq4plM
安倍・福田・麻生・鳩山・菅内閣支持率グラフ(新報道2001)

http://gazo6.com/0up1/src/gazo613317.jpg
917無党派さん:2011/02/06(日) 07:53:58 ID:M58Gcn4C
国会が始まれば、即下落するとは思ってたが
ちょっと下げが大きすぎるな

(以前あったように)単にたまたま誤差が大きめに出ただけなのか、
それとも他の調査も同様に下げてくるのか、楽しみ
918無党派さん:2011/02/06(日) 08:03:00 ID:f/Ic+Xyo
まあ小沢の処分がこのザマでは急落も仕方ないだろ
尖閣諸島と同じ、言い出したことを辞めたら失望で余計下落が大きくなる
執行部は全然反省がないな。
小沢問題以降小沢を下げずに民主が上がったためしがないのに

執行部のヘタレ共と小沢信者が望んだ結末、自業自得だ
919無党派さん:2011/02/06(日) 08:06:07 ID:fWSfcOXE
まぁ、小沢強制起訴 & 2001特有の変動だと思うけど。特に後者

起訴はある程度予想されてた事だから、すぐに影響が減少して、党の処分を
早めに出せば元に戻るんじゃないの

ただ、その処分が「除名」「離党勧告」に比べて「党員資格停止」だと
わかり辛いかもしれないけど。
無視できる「勧告」より資格停止の方が、公認もされないし金ももらえないしで
実質的にキツイんだけどね
920無党派さん:2011/02/06(日) 08:12:16 ID:nG0lKFZX
>>919
それこそが屁理屈なんだろ
もはや議員辞職が過半数にまで達してるんだから
除名以外の選択肢がないんだよ
あんたも民主党執行部と同じでなーんもわかってない
921無党派さん:2011/02/06(日) 08:15:55 ID:mzLTRo0J
>>918
小沢じゃないだろ
年金だよ
マニフェストが完全に破綻したんだからな
922無党派さん:2011/02/06(日) 08:18:24 ID:f/Ic+Xyo
>>919
小沢信者だか民主執行部だか知らんけど
まだ党員資格停止なんかで世論が誤魔化せると思っているんだな。
「党員資格停止」が正式決定されたらマスコミは「一番軽い処分」
と書き立てる、事実そうだからな。
公認停止なんて国政選挙がなければ何の意味もない、党から貰える
はした金なんて小沢にとって意味はない。
そして、小沢を切れずに2/3に頼ろうとしている時点で執行部が勝負
に出る気がないことは明らか。世論が期待するような「けじめ」になんて
全くならない。

まあ小沢派にとっても予算が決まるまでに暴れると解散総選挙になるから
菅降ろしはしないだろう。4月か5月ぐらいまでは死に体でも菅内閣
が続くだろうさ。よかったねルーピーの在位記録は抜けるかもしんないよ。
923無党派さん:2011/02/06(日) 08:20:08 ID:omVmacSQ
>>921
確かに小沢が離党しようが辞職しようが
都市の無党派には関係ないが
年金の破綻は死活問題だわなw
924無党派さん:2011/02/06(日) 08:23:26 ID:nG0lKFZX
年金の破綻?
んなもん税金か保険料上げるしかないだろうがW
それにも反対?じゃあ破綻するしかない
この国の国民なんて馬鹿しかいないからしょうがない
これで政権が倒れるなら短期政権が延々続くだろうな
925無党派さん:2011/02/06(日) 08:23:31 ID:f/Ic+Xyo
>>920
その詐欺フェスト作ったのが小沢たちだろうが
政権交代直前に糞ポッポが「年金財源は20年後に考える」なんて
答弁していたのは今でも忘れんよ。

まあいい、いずれにせよマニフェストの信頼なんてもはや限りなく
ゼロだから。小沢信者の左翼共も一緒に消滅すればいいさ
926無党派さん:2011/02/06(日) 08:24:43 ID:f/Ic+Xyo
>>925

アンカミス>>920>>921
927無党派さん:2011/02/06(日) 08:26:14 ID:mzLTRo0J
>>923
破綻したのは
年金じゃなくて
民主党のマニフェスト

小沢なんてマスゴミが騒いでるだけで
みんな興味ないよ
928無党派さん:2011/02/06(日) 08:27:15 ID:mzLTRo0J
>>925
まあ、おっしゃるとおり
いまだに小沢のこと信用してる奴は頭がおかしい
929無党派さん:2011/02/06(日) 08:28:35 ID:f/Ic+Xyo
>>927
>小沢なんてマスゴミが騒いでるだけで
>みんな興味ないよ

はいはいw
そうやって念仏みたいに唱え続けてな
近々民主と一緒になくなるんだから、それまで先の短い与党生活を
楽しむことだ
930無党派さん:2011/02/06(日) 08:30:39 ID:mzLTRo0J
>>929
>>928を読んでから書き直せ
931無党派さん:2011/02/06(日) 08:32:39 ID:mzLTRo0J
もう、みんな小沢のことなんか考えたくないんだよ
処分の話もどうでもいい
一兵卒らしく大人しくしててくれれば議員辞職しろなんて誰も言わないよ
マスゴミがいちいち聞くから、じゃあ辞めろって言うだけでさ
932無党派さん:2011/02/06(日) 08:38:17 ID:ziP34gmN
>>931
鳩の説明責任の方はきちっとやってもらいたいけどね
元首相なんだしね。小沢は要職に就かなきゃ今国会では、どうでも良い
933無党派さん:2011/02/06(日) 08:38:25 ID:ot6UG2LT
管だの小沢だのどうでもいいわ
もう民主党なんて終わってんだよ
さっさと解散しろ
934無党派さん:2011/02/06(日) 08:40:35 ID:tDVrkVEH
>>907-908結構的中おめ。
935無党派さん:2011/02/06(日) 08:46:22 ID:oC9trfFI
おはよう
936無党派さん:2011/02/06(日) 08:46:24 ID:omVmacSQ
>>931
全くだw
都会のリーマンは小沢に金は出してはいないが
年金のかけ金は天引きされて沢山出してるからなw
937無党派さん:2011/02/06(日) 08:47:40 ID:fWSfcOXE
なぜか>>920>>922の人に小沢信者、民主支持者と派手に煽られてしまったのだが、
除名処分を出せるかどうか?と言えば、検察の起訴でもないし小沢派もいるしで
難しい事は国民もわかってる、知ってると思うわけでね

本来の希望と、現実的にとりえる処分の範囲でより良いのはどちらか?と
点で判断されると思うね

とりあえず、小沢はこのまま政治力の減少がとまらずに話題も減るだろうから
段々と支持率への影響は軽くなると予想
938無党派さん:2011/02/06(日) 08:52:58 ID:6doAwxFQ
内閣支持率    22.2

自民         27.2
民主         14.8
みんな         6.8



939無党派さん:2011/02/06(日) 08:54:50 ID:oC9trfFI
民主もうダブルスコアかよ
940無党派さん:2011/02/06(日) 08:55:19 ID:mzLTRo0J
しかし平井とかいうのは何であんなに民主党の肩を持つんだ?
マニフェスト違反は置いといて、とか何なんだよ
941無党派さん:2011/02/06(日) 08:55:35 ID:u5bRL2qD
臨時国会閉会前の水準に戻って来たな。
内閣改造はなんだったんだ。
942広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/02/06(日) 08:59:07 ID:yZrq4plM
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30--2/6
自民党 19.8--26.8---23.0--24.2---30.0--29.0--24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4--23.2--27.2
民主党 27.4--24.2---24.8--21.8---18.4--13.6--20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0--19.6--14.8
みん党 *6.2--*6.2---*7.8--*7.4---*7.8--*6.4--*7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0--*7.8--*6.8
未定   37.4--33.0---32.6--34.6---32.4--39.0--35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2--36.4--35.4
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28-12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30--2/6
支持   43.6---42.6--35.4--28.4---26.6--21.0--24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6--28.8--22.2
不支持 46.4---49.6--56.8--63.8---66.2--72.6--68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2--67.0--70.0
その他 10.0---*7.8--*7.8--*7.8---*7.2--*6.4--*7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2--*4.2--*7.8
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%    
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%  
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
22.2% 菅 内閣の内閣支持率  ●←現在ここ2月6日放送
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
943無党派さん:2011/02/06(日) 08:59:20 ID:U809pY2T
ミンスが昔に逆戻り名のは分かるが
ジミンが30%近くあるなんて。。。

どんだけ汚職、なれ合い、ノービジョン、ばらまき、赤字垂れ流し
の糞政党だったか忘れたのか!!!

せめて無支持になれよ。ほんとバカな国民。
944無党派さん:2011/02/06(日) 09:00:09 ID:+mC+iGBX
>>937
小沢派が生殺しで大人しくなるかどうかは疑問だが、
分党の危険がゼロでない以上はそこに期待するしかあるまい

今が我慢のしどころだ
945無党派さん:2011/02/06(日) 09:01:12 ID:tDVrkVEH
国会が始まれば、菅内閣の支持率は落ちる論があったけどその予想通りだったね。
逆に国会閉会中は支持率は落ちにくいって感じかな。
946無党派さん:2011/02/06(日) 09:03:02 ID:yvhqpcph
内閣改造効果終了w 
947無党派さん:2011/02/06(日) 09:03:45 ID:mzLTRo0J
>>943
ノービジョンは民主党だろ!
はらまきは民主党だろ!
948無党派さん:2011/02/06(日) 09:04:22 ID:omVmacSQ
>>940
平井が肩持ってるのは官、仙谷、奉行ズだろ
今や自民党以上のアメポチネオリベだからな
消費税増税にTPP推進に財政再建
09マニフェストがなくなったのは
奴や米には喜こばしい事なんだろw
949無党派さん:2011/02/06(日) 09:04:51 ID:mzLTRo0J
>>945
熟議の国会はいいねえww
野党は絶対に審議拒否なんかしたらいかんな
熟議をやればやるほど民主党の支持が下がるんだからww
950無党派さん:2011/02/06(日) 09:04:56 ID:cUiS8kHP
そら年金一元化がいい加減だったとバレれば、こうなるわな。
来週はもっと下がりそうだ
951無党派さん:2011/02/06(日) 09:05:36 ID:mzLTRo0J
>>948
岩手の詐欺師の信者はすっこんでろ
952無党派さん:2011/02/06(日) 09:06:44 ID:DFhj2TuE
2月世論調査 (2/6現在)  

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.2  53.9   22.7  24.1  × 共同  1/15
31.4  53.5   28.9  30.0  × ANN  1/17
31.-  60.-   25.-  28.-  × 日経  1/15
30.5  53.5   29.4  30.5  × NNN  1/16
29.-  49.-   20.-  21.-  × 毎日  1/15
29.-  59.-   21.9  22.0  × NHK  1/11
28.3  53.5   19.3  21.4  × FNN  1/17
28.3  70.6   22.2  17.7  × JNN  1/17
27.-  61.-   22.-  21.-  ○ 読売  2/2
26.-  54.-   21.-  17.-  × 朝日  1/17
22.2  70.0   14.8  27.2  ○ 2001  2/6
21.3  69.2   13.5  17.2  × 時事  1/14  
*6.7  66.7   *8.4  32.8  × ニコ動 1/31
953無党派さん:2011/02/06(日) 09:10:25 ID:omVmacSQ
>>951
じゃあマスコミの官政権擁護の理由は何だと思うんだ?
官房機密費のおかげか?w
954無党派さん:2011/02/06(日) 09:12:27 ID:Zv4ppbqD
2009総選挙直前 報道2001
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/090823.html

民主 41.2
自民 16.8

内閣支持  20.2
内閣不支持 69.6
955無党派さん:2011/02/06(日) 09:16:33 ID:+67x9IRG
内閣支持率が下がってんだから管と奉行のせいだろうな
小沢総理待望論がこれでますます高まったのだ
956無党派さん:2011/02/06(日) 09:18:02 ID:KirvhLS5
自民党が糞なのはみんな分かっている。ただ、それ以上に糞なのが民主党。
957無党派さん:2011/02/06(日) 09:18:36 ID:+67x9IRG
関西人が国民から嫌われてきたとういうことだろう
958無党派さん:2011/02/06(日) 09:18:58 ID:mqxZlPoD
小沢総理待望論はまあ置いとくとして、
小沢なんてどうでも良いから、さっさと予算とか政策とかやれってのが、今のところの民意。
それに答えないから支持率が落ちてる。



【問3】民主党・小沢元代表が政治資金規正法違反の罪で強制起訴されたのを受け、
その処遇について議論されています。あなたはどう思いますか。
与野党は政策や法案の議論を優先させるべき 59.2%
与野党で議論すべき 19.6%
民主党内でのみ議論すべき 12.8%
(その他・わからない) 8.4%
959無党派さん:2011/02/06(日) 09:19:19 ID:DyOb4sq8
前原が輿石をヨイショしてるな、輿石は前原を褒め上げてる。
反小沢と親小沢に共有してるのが『管じゃ選挙は出来ん』、最近の前原は表立っての批判をしてない、管から前原へ緊急の首の挿げ替えで統一地方選と同時選挙だ。
960無党派さん:2011/02/06(日) 09:19:31 ID:omVmacSQ
オザワガー敗れたりw

910:無党派さん :2011/02/06(日) 09:05:04 ID:o1rGVD+W [sage]
【問3】民主党・小沢元代表が政治資金規正法違反の罪で強制起訴されたのを受け、
その処遇について議論されています。あなたはどう思いますか。
与野党は政策や法案の議論を優先させるべき 59.2%
与野党で議論すべき 19.6%
民主党内でのみ議論すべき 12.8%
(その他・わからない) 8.4%

この結果でああいう事をいう平井って…
961無党派さん:2011/02/06(日) 09:20:09 ID:f/Ic+Xyo
>>937
>除名処分を出せるかどうか?と言えば、検察の起訴でもないし小沢派もいるしで
>難しい事は国民もわかってる、知ってると思うわけでね

全然分からないだろ
自民党の政治家なら起訴どころか検察・警察が捜査すらしていない「疑惑」でも
普通に役職降りろ、離党しろ、秘書が逮捕(≠起訴)されたら議員辞職しろと
騒いできたのが民主党じゃないか。

小沢派がいるから国会対策上除名ができない?
参議院の単独過半数が微妙だから普天間が決断できません、といった鳩山内閣
を国民が「うん、そうだね仕方がないね、大人になろう。」と言って許したか?
尖閣諸島問題で結局船長を帰した時「うん、しょうがないね問題が長引いても
両国にとっていいことないよね、船長返すぐらいいいじゃない」と言って世論
が許したか?そもそも離党させられないんだったらなんで年末から「離党すべき」
という言葉を何度も使ったんだ。

誰が見ても破綻してる詐欺フェストの間違いを認めた事なんかより、自分達がつい1月前に
言った事すら守れないのが遥かに大きな不信を招くことがまだ分かっていない
962無党派さん:2011/02/06(日) 09:21:31 ID:+67x9IRG
>>959
だから関西人ではダメなんだんだよ。
国民から無能だと烙印押されてるからね
963無党派さん:2011/02/06(日) 09:23:17 ID:+67x9IRG
小沢総理でいくしかないな、こりゃ
964無党派さん:2011/02/06(日) 09:25:35 ID:f/Ic+Xyo
>>960
質問の項目が支離滅裂だろ
なんで、小沢の処遇をどうしますか?なのに
与野党の協議がどうのこうのなんて書いてるんだ??

小沢なんて国会で協議するまでもなく民主党の責任で即刻切るのは当たり前

そんな問題さっさと済ませて国会は審議に集中しろってのは普通の民意だろ
965無党派さん:2011/02/06(日) 09:26:00 ID:6lkfL4SV
この馬鹿レス加減からすると、ID:+67x9IRGはバカパパだろうな。
小沢総理とかないわ。民主党自体もう駄目。
966無党派さん:2011/02/06(日) 09:26:15 ID:i6GAWZj9
>>958
その質問って恣意的過ぎてなんかの意図があるんだろうけどフジはどういう方向に誘導したいんだろうね?
誰だって「与野党は政策や法案の議論を優先させるべき」という項目入れられればそっちに解答するだろ、質問に
対する答えの設問としてはあまりに他の設問と離れ過ぎてて気がつかない人が他の設問選んだだけで。

フジは何をしたいんだろう?
967無党派さん:2011/02/06(日) 09:26:47 ID:+mC+iGBX
小沢は排除ではなく、見えないようにしてくれればそれでいい。

それより早く仕事を。自民が息を吹き返す前に。

これが民意ではないの?
968無党派さん:2011/02/06(日) 09:27:05 ID:f/Ic+Xyo
>>941
内閣改造は小沢を殺すためのものだったんだから
小沢をやれなかったらあの茶番はなんだ!と切れるのは当たり前
969無党派さん:2011/02/06(日) 09:27:48 ID:SauVq6i6
前原さんを代表にすると支持率が上がり
民主党は統一選挙に勝てるのかな?
今更前原さんを総理大臣閣下にしても
八百長民主党に対する憎悪の方が強すぎて駄目な気がする。
970無党派さん:2011/02/06(日) 09:30:27 ID:i6GAWZj9
>>969
前原出して勝てるなら菅でも勝てるよ。
971無党派さん:2011/02/06(日) 09:30:29 ID:+67x9IRG
だから言ったろ?
小沢総理がベストだって
972無党派さん:2011/02/06(日) 09:31:06 ID:01Dacq4+
>>937
世論調査みてないのか?もはや除名より議員辞職が圧倒的に多いぞ
確かに小沢なんざどうでもいい、処分できない段階で終わってる
973無党派さん:2011/02/06(日) 09:31:12 ID:K4Ri0UFG
>>968
全く同意。
この期に及んで執行部批判を繰り返す小沢には腹わたが煮えくりかえっているんだが
小沢をさっさと切れない執行部にも愛想がつきかけている。
974無党派さん:2011/02/06(日) 09:33:30 ID:+67x9IRG
民主といえばマニフェスト、マニフェストといえば小沢氏。
その点で国民は小沢氏に怒ってるというのは有り得る。
さっさと総理になってマニフェスト実現してくれ、との声だね
975無党派さん:2011/02/06(日) 09:34:02 ID:6lkfL4SV
小沢に関する質問項目を設定した奴は取りあえず何か意図があったんだろうな。
こういう不自然な選択肢の並びにするのはいやらしいよね。
そりゃ小沢問題なんて政策や法案の議論より優先させるようなことじゃないのは
当たり前だろうよ。
976無党派さん:2011/02/06(日) 09:35:32 ID:+67x9IRG
>>975
そういうこと。
世論調査は数字よりも、その質問設定の狙いを読むのが大事。
977無党派さん:2011/02/06(日) 09:35:44 ID:omVmacSQ
>>964
何を狼狽えてるのかな?w

>>966
おおよそ火事場泥棒的に民主党で増税、TPPを
進めさせたいという意向があるんでねーの?w
978無党派さん:2011/02/06(日) 09:36:28 ID:i6GAWZj9
>>974
まて、民主といえばオバマ、オバマといえば黒人、黒人といえばマイケルジャクソン、マイケルジャクソンと言えば
ジャクソン5、ジャクソン5と言えば兄弟、兄弟といえばキョウダイン。
で、国民はキョウダインに対して怒ってるとも思うぞ。
979無党派さん:2011/02/06(日) 09:38:46 ID:6lkfL4SV
とりあえず統一地方選までに報道2001で民主が10%切る局面も出てくる
可能性大きいな。もうどうしょうもないよ
980無党派さん:2011/02/06(日) 09:41:00 ID:4EdfTDQb
まだ小沢ならあの妄想レベルのマニフェスト実現できると思ってる奴がいるのかよ
981無党派さん:2011/02/06(日) 09:42:07 ID:EcB02kib
信者なんてそんなものだ
982無党派さん:2011/02/06(日) 09:42:13 ID:+67x9IRG
>>979
小沢代表以前の、前原岡田の頃の民主支持率に戻るのかw
あの伝説の民主支持率7%時代にw
983無党派さん:2011/02/06(日) 09:43:10 ID:hJeTb3L4
国会はまだ序盤なのに、この下げはw

@疎い発言
A小沢切れず
B謝罪連発
Cハマグリ暴走

今回はこんなところか。
984無党派さん:2011/02/06(日) 09:46:52 ID:i6GAWZj9
>>983
支持率はある程度下がると、なんの理由もなく下がり続ける。
理由なんてないよ。
985無党派さん:2011/02/06(日) 09:47:28 ID:cUiS8kHP
>>983

マニフェストの年金一元化=制度設計もできていない代物とばれた



これが効いてる。来週以降もこれは糸を引くよ
986無党派さん:2011/02/06(日) 09:49:22 ID:+67x9IRG
>>983
ほとんど外れ。
マジレスすれば、小沢問題なんて関係なし、与謝野問題が全ての原因だろうね
987無党派さん:2011/02/06(日) 09:53:56 ID:tDVrkVEH
バカボンパパさんすか?
988無党派さん:2011/02/06(日) 09:58:38 ID:AzB9TB/O

缶内閣支持率を★ グラフ化してみよう!

        70.0%        22.2%
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _
\        /\            /\/
  \      \  \          \/支持    グラフで比較するとそれほど差はない
    \      \  \        /        むしろ支持の方が高くみえる。
      \      \  \    /
        \      \  \/
          \      \/不支持
            \    /
              \/
989無党派さん:2011/02/06(日) 09:59:23 ID:VNHZBYr6
>>987
コイツは、ただのバカw<ID:+67x9IRG

970 名前:無党派さん :2011/02/06(日) 09:54:47 ID:+67x9IRG
愛知の結果は
要は、民主の負けというより小沢の勝利とみたほうが適切だろうね。
民主VS自民じゃないんだし


990無党派さん:2011/02/06(日) 10:15:49 ID:bCsmyseI
菅が再選された当初、うはww高支持率www脱小沢効果すげぇwww
これからは支持率が下がるたびに小沢叩きすればいいなwwwと言ってた連中生きてるか?

俺は菅に小沢を切る度胸なんてあるわけない
逆に小沢問題に足を引っ張られて自滅するといい続けたもんだが
小沢信者乙!と言われて、全く相手にされなかったな
まあ小沢信者じゃなくて、単なるアンチ民主なんだけどね
991無党派さん:2011/02/06(日) 10:17:54 ID:bCsmyseI
今月中に10%台が見られそうだな
992無党派さん:2011/02/06(日) 10:24:03 ID:MRwZQsDp
来週は支持率が誤差範囲内で上がって
再来週に念願の10%台突入
993無党派さん:2011/02/06(日) 10:24:10 ID:+67x9IRG
>>990
それは珍しい。
奉行信者とアンチ民主が同一視されることは、よくあるケースだけど
994無党派さん:2011/02/06(日) 10:43:30 ID:752+X8Bn
>>943
それでも国を売られる恐怖感に比べればはるかに良いということ

995無党派さん:2011/02/06(日) 10:59:40 ID:mkLlbNq8
国を売るって自民がTPP反対とか言ってるならまだしもさあ。国民新党とか田中康夫の所ぐらいじゃないの。まともな事言ってるの。
996無党派さん:2011/02/06(日) 11:12:39 ID:f/Ic+Xyo
>>943
>なれ合い、ノービジョン、ばらまき、赤字垂れ流し

これ全て民主の方がひどいからなあ
「汚職」に関しても、与党じゃないから直接の職務権限がかかっていない
から定義しにくいけど、金問題に関して民主の方が遥かに身内に甘いことが
露呈したし。おまけに外交・安保が決定的にダメだし。

自民党が官僚的?企業優先で格差が広がった?無駄をなくさず消費税増税は許せない?
で、それに反対する小鳩民主党がやったことは自民党より遥かに行き当たりばったり
で無駄だらけのばら撒き政治だったでござる。という現実がみえてきただけのこと
997無党派さん:2011/02/06(日) 11:14:21 ID:5DtV+Tce
利権とかも民主の方がひどいのがバレたしね。
998無党派さん:2011/02/06(日) 11:15:48 ID:bCsmyseI
派閥争いも凄いしね
999無党派さん:2011/02/06(日) 11:16:49 ID:f/Ic+Xyo
訂正
与党じゃないから直接の職務権限がかかっていない

→与党じゃない期間が長くて最近なったばかりだから
1000無党派さん:2011/02/06(日) 11:17:20 ID:bCsmyseI
1000なら今年中に解散総選挙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。