卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望114

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2010/11/06(土) 22:59:28 ID:+1NuICt+
sengoku38


   せんごくさんパー    せんごくさんパー     せんごくさんパー       
953ドクターK:2010/11/06(土) 22:59:33 ID:Jxgruz+C
もうひとつは、菅政権が来年の統一地方選に向かって追い込まれるハズ。
解散はしないが、支持率がどんどん落ちて10%くらいになると、
統一地方選を菅総理で戦えるかという話も出る。
そこで小沢・鳩山・輿石グループの出目が出る。
臨時国会は、補正だけだから、与野党が騒いでオワリ。
954ドクターK:2010/11/06(土) 23:02:26 ID:Jxgruz+C
今年は、与野党が騒いでオワリなので、主戦場は来年の通常国会。
このへんで小沢氏が仮に起訴されていると更にうるさい
ただ、石川議員ら3名の公判が平行するから、
そこが明るいと、どんどん明るくなる。
つまり小沢さんを守ることは、石川議員ら3名を守ることと同じ。
955もっち(*^^*):2010/11/06(土) 23:04:49 ID:OPzeOHoy
新スレを立てました

新スレ・卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望115
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289052210/l50#tag1
956無党派さん:2010/11/06(土) 23:05:19 ID:aJoAWyrX
まぁオリジナル民主党の実力はこんなもんだ
あいつらにやらしたらこうなる事は目に見えてた
957小沢モグラ:2010/11/06(土) 23:08:06 ID:yfi8g9YG

本日横浜で仙谷に、おちょくられた小沢に何が出来るのよ
穴に隠れたモグラの小沢に何が出来るのよ、犯罪人の守銭奴が W
958ドクターK:2010/11/06(土) 23:09:14 ID:Jxgruz+C
>>955
乙です^^

陸山会事件のネット論争は、今後、石川議員らの公判(来年1月)から事実が出て来る。
ここは村木氏の裁判を傍聴記からウオッチしたが、マスコミの報道と全然違った。
つまり、石川議員らの公判の膨張記を傍聴券を得た人が
きちんとネットにそのまま事実をUPする行動が重要になる。
959ドクターK:2010/11/06(土) 23:12:45 ID:Jxgruz+C
おそらく、冒頭から裁判長が心証を加えて訴訟指揮して来そうな予感がしている。
西松事件の裁判長と同じ登石さんなので、かなり切り込んでくるハズ。
ここでもマスコミは「政治とカネ」でひっぱるため歪曲される。
それが、通常国会に響くから、そこを迎撃するためにも、適格な膨張が必要。
960もっち(*^^*):2010/11/06(土) 23:17:04 ID:OPzeOHoy
>>958
そうですね。
何としても石川議員らの公判の傍聴券を手に入れて欲しいです。
裁判が公正に行われるかどうかも気になりますし、
マスコミが適確に伝えているかどうか重要ですよね。
961ドクターK:2010/11/06(土) 23:18:06 ID:Jxgruz+C
もしここで、石川議員らの公判の帰趨が明るいものであれば、
デモも力強く激しく出来る。
「秘書無罪なのになぜ小沢起訴か」とかいえる。
できれば、傍聴券を集団で参加して得て、
信頼できる膨張記録者に委ね共有することも検討要。
確実にヒットを打っていかないとマスコミに追い立てられる。
私見だが、登石裁判長は、西松の公判からその訴訟指揮記録があるが、
かなり結論を持って公判に臨むタイプと見ていて、
公判前整理手続で、かなり確信的に整理して来ると見ている。
だから冒頭で、訴訟指揮して来る可能性があり、傍聴が重要!

The daily olive news
962(ё):2010/11/06(土) 23:24:44 ID:iE3IMnN8
>>910
尖閣ビデオの流出のほうが話題になっているが、警視庁公安部外事3課のテロ捜査
機密情報流出のほうがはるかにやばいですな。
963ドクターK:2010/11/06(土) 23:28:05 ID:Jxgruz+C
>>962
ですね
政治家や秘書は警視庁公安部外事3課のテロ捜査機密情報流出
の目くらましに尖閣ビデオの流出と考えてる人が多いですね
実際昨日動いた政治家がいないと
ニコニコで川内さんが言ってたし
964(ё):2010/11/06(土) 23:35:56 ID:iE3IMnN8
>>945
同意。公益通報にも該当しなさそうだし、そうなると単なる窃盗と解釈できてしまう。
まあ、この程度の動画を中国にビビッてさっさと公開できない政府も悪いが
それとこれとは別だと思う。
だいたい動画の投稿者の真意はまったく不明なわけだし。
965無党派さん:2010/11/06(土) 23:39:29 ID:Xwg9bsfc
小沢の守銭奴 36億円の政党助成金はどうした?
966ドクターK:2010/11/06(土) 23:41:51 ID:Jxgruz+C
仲間を守る気持ちがない人に、国民を守ることはできない。
もう一度tweet:民主党はFD改竄事件を契機に、小沢元代表に対する検察の捜査、
メディアスクラム、検察審査会の問題点について、
党をあげて「議会制民主主義の危機」であると国民に訴えねばならなかった。
今からでも遅くない。
私は最後の一人になっても、小沢一郎の国会招致に断固反対する!
小沢さんがニコ動で話していた中で初めて口にするのを聞いたこと。
それは、政党政治がダメになれば、極右と極左が跳梁跋扈するという趣旨。
その行き着く先は…この危機を何としても乗り越えなければならない。
967無党派さん:2010/11/06(土) 23:49:34 ID:0uFbW+SZ
小沢さんのニコ生放送を見て思ったこと

様々な人の反響が合った通り、小沢さんが、公開の場で長く、ご自身の意見を発言されました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv31110371 (11/05現在でも見れます)
内容を書きとられた方もいらして、
http://sumichi7878.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-7653.html
でその内容も確認できます。

これを見て、色々、言っておいた方がいいと思ったことをつらつらと、長いですが書こうと思います。

初めに言っておきますが、私は皆さんとは違う見方をしている可能性が高く、
あまり賛同者はいないと思います。

それとよく勘違いされるので、私の立ち位置というか、それを明らかにしておきます。
まず第一に、私はかなり昔からの小沢ファンです。
そして、かなり昔(政権交代よりはるか前)から、頭の悪い管はあまり好きではありません。
ただ、原理主義者の岡田は好きです。また、次が一番反対の人が多いでしょうが、
私は前原もそう嫌いではありません。

これは単なる私個人の好き嫌いで、評価も時間とともに変わっていますが、
これは直接、その人物が長く話している場面を見聞きし、評価した結果です。
私は昔からマスコミは全く信用していませんので、
自分で直接、意見を見聞きし、それを元に自分の頭で考え、人物を評価しています。
よって、かなり周囲の人と人物評が大分ずれていることは十分自覚しています。

さて、くだらない長い前置きはこれくらいにしておいて、本題に行きます。
―――――――――――――――――――――――――――――――

今回の小沢さんの話を聞いて、「やはり小沢はいい!」と思った次第なのですが、
いくつか気になった点があるので、実はそれを言いたいがために投稿したようなものです。

===============================
まず、一番いいたいのは、【皆さん、誘導され過ぎだと思います。】
見たいものだけ見て、聴きたいことだけ聴いていませんか?

マスコミが、こと政治の事について真実を伝えないことは、
小沢の件で皆さん重々ご承知の事とは思いますが、私が不思議に思うのは、
何故か【管内閣と小沢が対立している】というマスコミの論調は、
素直にそのまま受け取っていらっしゃる方が多い、ということです。

私なんかは、【全く】爪の先程も、マスコミの解説などは信用していませんので、
そのような事は右から左に流して、国会中継などを直接見て、自分で考えるわけです。
そうすると、民主党員の質疑と、それに対する答弁などを聞く限り、
検察・検察審査会の問題点について、よく民主党員は質疑で取り上げており、
その応答によって、裁判所や官僚に対してプレッシャーをかけている事実が見えてきます。
官僚を守護していた自民党の時の国会答弁とは大違いです。
管や岡田の答弁も、自民党の証人喚問請求の執拗な質問に対して、ノラリクラリと
官僚答弁を使ってかわしている答弁で、小沢に対して攻撃しているような話では全くありません。
要するに、別に管内閣が小沢に対してどうのこうの、という話は、そもそも殆ど
【過度に演出され】ている話ではないのではないか、
というのが私がマスコミを全く信じず、自分で考えて出した結論です。

要するに、マスコミが「民主党の分裂を狙って、管内閣VS小沢」を煽り立ている
ようにしか見えないんです。狙いは簡単、自民党・公明党の復活そのものだと思います。
論調や誘導する方向性が、自民党そのものなんですよ。
968無党派さん:2010/11/06(土) 23:51:18 ID:0uFbW+SZ
これに反対する人がたくさんいるのは重々承知していますが、冷静に過去を振り返ってください。実際に、「管内閣」の誰かが、
長く小沢批判を自ら進んでやっている生放送を、最近見聞きしましたか?
一場面だけ切り取られたり、「ある民主党議員によると」「ある中堅議員によると」
「ある若手議員によると」「小沢派議員によると」「反小沢派議員によると」
などとされて報道していませんか?勝手な解釈を付け加えて報道されていませんか?

例えばの話をします。仮に、小沢をかばっている民主党議員Aさんがいたとします。
その人に、「小沢さんは証人喚問に出るべきですよね?拒んでいるのはなぜですか?」
などと質問され、必ず答えなければならない状況だったとしたら、Aさんは、どう答えればいいと思いますか?
度重なる小沢批判偏向報道で、世論は完全に「小沢は証人喚問に出るべき」と形成
されている状況です。下手に小沢を庇う事が出来ないのは、誰でもわかることです。
そして、苦しげに答えた一言の切り取り編集をもって、哀れ小沢を庇うために
動いていたAさんは、晴れて反小沢グループの仲間として報道され、世の中に認識されるわけです。
つまり、「マスコミが民主党の内部分裂図を描きたいように、報道しているのでは?」
という視点で見ると、全く別の視点で見ることが出来る、という事です。
実際、結構こういうことが起きていたのではないかと推測します。

ハッキリ言いますが、テレビだけ見て、その内容を信じきっている人にとっては、
「小沢は証人喚問にでない悪人」「民主党は、小沢と管で喧嘩中」「管内閣は滅茶苦茶」
ですよ。あれ?これって、「自民党・公明党」の主張と全く同じじゃ・・・

私の今回の小沢さんのニコ生も見たうえでの判断・意見は次の通りです。
「小沢はメディアによって追い込まれた被害者」
「民主党は、内部では別に分裂していない。メディア・世論に煽られ、多少ゴタゴタはある」
「管内閣は、外交などあまりうまい対策が取れていない。でも、頑張っている所もあり
 自民党よりマシ。そもそも1年やそこらでイキナリ良くなるなんて俺は考えて
 なかったし、そんな簡単に回復する浅い傷なら、逆に自民党のままでもよかったわw」

今回のニコ生放送を見て思ったのは、記者とか、評論家の人たちの人でさえも、やはりマスメディアの影響を免れないんだな、
という事です。良く考えてみるとそれは当然で、記者や評論家たちは、
マスメディアの情報は常に最前線でキャッチしているわけですから、
その影響ももろに受けるんですよね。
ということで、そう思った具体的な事例について、次は述べます。

===============================
簡単に言いますと、完全に論点がずれた質問がされていました。

「証人喚問になぜでないのか?」などが典型例です。他にも「現内閣にイラッとくることがありませんか?」
「党を飛び出るのでは、等という噂もありますが」等々。

まず、「ニコ生に出る前に、証人喚問にでろ!」ですが、これって、
完全に「自民党の論理」ってことに直ぐ気づけた方がどれだけいたでしょうか?
そもそも、「証人喚問」に出るのは、「国民に、小沢が説明していない」という
論法であって、別に秘密会の「証人喚問」でなくても、「ニコ生」などの生放送で、
国民の疑問・質問に直接答えれば、それで当初の目的は、達せられます。違いますか?

それが、いつの間にかに、マスコミの論法に載せられて、「証人喚問に出る事」が第一義的目的になっていて、
「小沢が国民に説明すること」は二の次になっていたように思えます。

そして、ニコ生をいつものように切り取り偏向報道してくれるマスメディアは、
「証人喚問を拒否!」などと報道するわけです。
あれ?ニコ生などで国民に直接説明すればいいんじゃないんだっけ?(笑
いつの間にかに、金も時間もかかる、更に秘密会の「証人喚問」に出る事、
つまり、「国民」ではなく、自民党が最も望んでいる事、に目的がすり替わってないか?
と私は直ぐ疑問に思ってしまうんだけど、どうもそういうことにはならないらしい。
興味は、「岡田」と「小沢」が会ったかどうか、など、優秀なジャーナリストも
マスコミと同じ論調の内ゲバ探しの質問になってしまったりするわけです。
「なんか現内閣は愚図愚図やってる」とか、マスコミのイメージ報道そのものです。
こういうのを見ると、マスコミの二重の誘導に引っかかる人は多そうだな、
と思ってしまいます。
969無党派さん:2010/11/06(土) 23:51:59 ID:0uFbW+SZ
===============================
今回のニコ生放送をよく聞いてみてください。
「管VS小沢」の構造が先入観として形成されていて、見ていた人は、もう一度
最初から見直してください。

1.小沢の方から積極的に管内閣を含む民主党を批判することは一度もなかった。
2.岡田や管とかに直接いう事は、否定している(私から見ると、当たり前。)
  「与党ですし、野党対策もある」「民主党ですから」「同じ党ですし」
  「民主党が割れてるとか言われるし」「民主党で成功させたい」
  ともハッキリ言っている。
3.「管政権から嵌められた」という枠がある質問に対しては、
  必ず「自民党(野党)も含め、日本全体として、」という答え方をしている。
4.とはいえ、大政治家らしく、小沢の意見(管政権との違い)は、しっかり発言した

というか、3.について良く聞いてみると、
「野党さんは、民主主義という最低限の常識を持って欲しい。(わかってるはず)」
と言っている。
私には「野党さんの誰が仕掛けたのかは明言しないけど、民主主義の最低限の
ルールを守って、それを外れた汚いやり方で攻撃するなよ。」という趣旨に見えます。

4.については、大政治家として当然のことで
内部分裂と言われることを恐れて、管内閣と違う意見を言わない、ということは
あり得ないわけで(小沢の信念からしてもあり得ない)、
現内閣の批判というよりは、小沢の政治家としての意を言った、とみるべきです。
(いろんな意見があるのは、極めて民主主義的です。)
これを、「現内閣との確執」に繋げようとするのは、単に初めっから
「管VS小沢」の枠を刷り込まれた人なんだろうと、私は思います。

===============================
ついでに言いますと、仮に、私の見方、聴き方が完全に間違っていて、
マスコミの言うとおり、民主党の確執が酷くて、内部分裂直前!
みたいな状況としましょう。

では、小沢が民主党から出て、民主党を割った方がいいと思いますか?
誰が喜び、誰が得しますか?【小沢は、それを望んでいますか?】

私は単に、小沢が無罪を勝ち取って、民主党が政権を維持すれば、
いずれ小沢が総理になるものと思っていますので、そんな馬鹿なことを推進するのを
主張するやつは、本音はどうであれ、【「反小沢」だな】と思っています。
小沢自身が、「民主党を出る」等と【言い出してから】、初めて
小沢に支援すればいいんです。また、【代表選の時に、小沢を支援して】
代表選が終わった時は、マスコミに煽られるままに【過度の】民主党攻撃することは
やめればいいわけです。(自民党の時は、皆そうしていましたよ?)
もちろん、マスコミの煽りを冷静に受け流したうえで、政治を批判することは
日本のためにとても大事です。
従って、冷静に今の内閣を批判するのはとても良い事です。
ただし、マスコミの煽りや自民党の煽りの存在をしっかりと認識した上で、批判して下さい。
私は、現内閣の政策は、ある程度批判すべき点はあると考えていますけど、
「管VS小沢」という枠組みありきで考えている人が多い気がしますので、
果たして現内閣が正当な評価されているのかは微妙だと思っています。
何処を見ても、反管内閣一色で、少し偏った世論形成がなされている気がしてなりません。
なんか他の人の意見やマスコミの風潮に、自分の意見が影響を受けまくって
いるのではないか、と考えています。
よくよく相手の言っていることを聞いてみないと、(小沢のように)
真実が見えてこないこともあるので、相手の主張を良く聞いて自分の頭で理解し、
具体的に何がどう悪いのか、そして、【どの程度悪いのか】冷静に考えたいものです。

970無党派さん:2010/11/06(土) 23:52:40 ID:0uFbW+SZ
===============================
話は変わりますが、今回の小沢のニコ生の出演について、
個人的な勝手な感ですが、民主党内で小沢の今後の方針が決まったからではないか、
と思っています。小沢さんが党のことを全く考えずに勝手に動くことは
あまり考えにくい。当然ながら、岡田等と裏で間接的に話はついていると考えます。

要するに、マスコミや自民党のエサでしかない、証人喚問に出ないことで、
一致したんだと思います。(笑
まぁマスコミの偏向報道は嘘で、現実には出ることを否定はしていないので、
将来裏をかいて、証人喚問に応じることもあり得ますが、可能性は薄いと感じました。
とすると、「小沢自身が、何らかの形で、直接何らかの説明をしなくてはならない」と
いう話になったんだと思います。そこで、「ニコ生で初っ端に、完全に説明した」
という事ではないでしょうか?

小沢の始めの要旨は、こういうことです。

・そもそも、小沢は汚い金を貰っているんじゃないか?という捜査から始まったが、
 全くそんなことはない。【裏金など、汚いお金は、びた一文貰っていない。】
・契約書・権利書・登記・確認書・報告書・領収書から全て公開している
・もう隠すこと自体がなくなってるし、説明することもなくなっている。
・記者もみんな見て知っているのに、マスコミは全く真実を伝えてくれない。
・1年余にわたって、隅々まで検察によって調べられて、何も出なかった。
・ただ、期ずれの問題について、公の場で説明しろということなので、公判まち。
・今現在、司法の問題に入っているので、行政で色々いうのは妥当ではない。
・そもそも、政倫審とか証人喚問は秘密会なので、裁判の方が公開の場だから良い。
・ニコニコは生放送の公開の場で、インタラクティブだから、出演した。

何も貰ってない人が、貰っていないことを説明するのは、小沢の言うとおり、
この説明が限界かと思います。
仮に証人喚問をして、マスコミがその内容を報道したとして、
今回のニコ生以上の報道は、絶対にされません。つまり国民は、
この放送の内容で納得できなければ、絶対に納得できないことになります。

個人的には、これ以上聞きたい人は、完全に「小沢が汚い金貰っている」という
枠を作って聞いている人であり、
それに沿った答え(小沢は黒だ!という答え)ではないと耳に届かない、
自民党やメディアのような人しかいないと考えています。
971ドクターK:2010/11/07(日) 00:01:52 ID:AEL5k47H
今朝のみのの番組で
民主の周と川内が出てたんだが
周には菅支持
川内には小沢支持って出てて???おかしいなと思ったんだが・・・
しかも30分先に周が出て相変わらず小沢批判をみのとしてから
川内登場で尖閣の流出問題に話が変わったんだよね
周が馬鹿なんだよね
肛門が馬鹿なんだよね
俺たち国民じゃないぞ
菅 民主の奴らが悪いんだぞ 
生番組で ごじゃごじゃ言うし
昨日の前原の記者会見は何だあれは!!!
尖閣や公安部外事3課のテロ捜査機密情報流出のほうが大変だろ
小沢の事なんてしゃべる必要ないんだよ
外務大臣なんだから
やっぱり どう考えても俺たちじゃないぞ
ID:0uFbW+SZさんには悪いが 前原は小沢を応援してくれても許せない
国家を壊すと思うから
実際壊してるし
972無党派さん:2010/11/07(日) 00:02:30 ID:kWSb2O/r
moriyukogiin 森ゆうこ
仲間を守る気持ちがない人に、国民を守ることはできない。もう一度tweet:民主党はFD改
竄事件を契機に、小沢元代表に対する検察の捜査、メディアスクラム、検察審査会の問題
点について、党をあげて「議会制民主主義の危機」であると国民に訴えねばならなかった。
今からでも遅くない。
私は最後の一人になっても、小沢一郎の国会招致に断固反対する!小沢さんがニコ動で話
していた中で初めて口にするのを聞いたこと。それは、政党政治がダメになれば、極右と
極左が跳梁跋扈するという趣旨。その行き着く先は…この危機を何としても乗り越えなけ
ればならない。
16分前
973無党派さん:2010/11/07(日) 00:06:04 ID:C64xI0Fa

岡田のボケ
小沢の守銭奴の時代の政党助成金の使途不明金が36億円

過去に遡って調査せんかい、ボケ幹事長
まず佐藤を調べろよドアホーが国民の税金だろうが
974無党派さん:2010/11/07(日) 00:13:48 ID:AOMmoVlT
>>965
いつもいつもそれ書いてくるけれど違うよ
自由党の解党時の残金13.6億
そのうち公金が3.8億な
975もっち(*^^*):2010/11/07(日) 00:15:00 ID:ZkGRXLbm
森ゆうこ議員のツイッターより(31分前)

私は最後の一人になっても、小沢一郎の国会招致に断固反対する!
小沢さんがニコ動で話していた中で初めて口にするのを聞いたこと。
それは、政党政治がダメになれば、極右と極左が跳梁跋扈するという趣旨。
その行き着く先は…この危機を何としても乗り越えなければならない。


森ゆうこさん、ガンバレ〜\^^/
976無党派さん:2010/11/07(日) 00:21:08 ID:AOMmoVlT
なんでネトウヨって途方も無い話ばかり書いてくるんだろ
頭痛くなるよホント
977(ё):2010/11/07(日) 00:24:08 ID:YXMT3e/B
>>963
やっぱりそういう方向に考えが向きますよね。

あの尖閣ビデオっていっちゃなんだがこれをいまさら公開したからといって
中国人船長を裁く機会は失ってしまったわけだし、ほとんど意味がないように
思えるんですよね。衝突といってもさほどの衝撃でもなさそうで撮影者がカメラを
落とすとかそんな様子もなく冷静に撮影しているくらいでしたから。中国船は
真夏に部屋に飛び込んできた蝉が焦って部屋から脱出しようと壁にぶつかり
まくっているみたいな感じで、違法操業が見つかって焦って船にぶつかったみたいな
ようで悪意よりも間抜けさを露呈していたと思いました。

で、この動画を公開して誰が得をするのかというと、なんか世間の目を別の
ところに向けさせなくちゃいけない事案が他にあって…みたいに思えるんですよね。
いまさら公開したところで、多少中国の鼻を明かして、ネトウヨがそれで喜ぶとか
どうでもいいようなことしかないように思います。やるんだったら船長を釈放する
前に公開して船長も罰金刑なりで裁いてというのが筋だったのに。そして、
日本は大人の対応をして船長は裁いたが油田開発は別の問題だから一緒に
やりましょうとかいって握手をすればよかったと思うんですけどね。

元を正せば政府が無能なのが原因でそれを隠そうと嘘で塗り固めていくしか
方法がないというのが本当のところなのではないかとちょっと考えています。
978無党派さん:2010/11/07(日) 00:25:33 ID:RIMWGyGE
汚沢ちゃん早く亡き者になーれ♪
979無党派さん:2010/11/07(日) 00:44:18 ID:AOMmoVlT
漁をしている周りをグルグル廻っていた護衛艦にイライラしていた
網を揚げたら魚が少なくぶち切れて体当たり
二度目は追い詰められて体当たり
おまけに酒飲んでた酔っ払い状態

国際問題になったが実際はこんな感じと思う
あの貧相な馬鹿面の中国人船長見てみいや
ありゃアホだわ
980(ё):2010/11/07(日) 00:48:07 ID:YXMT3e/B
>>967-970
よくわからない人だなw
リチャードコシミズさんの記事をコピペしておいて前原が嫌いじゃないって…。
それに↓も・・・。



>790 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 02:35:40 ID:0uFbW+SZ [1/10]
>能力は別として

>マスゴミが持ち上げる→アメリカの犬 前原、渡辺ヨシミ
>マスゴミに叩かれる→国益重視の政治家→小沢、鳩山、鈴木宗男
981無党派さん:2010/11/07(日) 00:52:18 ID:pOF/tQrs
【政治】内閣事務官の恐喝未遂事件 被害者男性、脅された時の状況語る「公務員というよりヤクザ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288854659/
982サンダーマウス:2010/11/07(日) 01:05:01 ID:MTzdrcGu
ぶっちゃけ、菅民主党は小沢一郎の離党勧告後、自民党と連立政権を組むべき。
その際、安倍晋三の離党勧告も要求すべき。
983(ё):2010/11/07(日) 01:07:24 ID:YXMT3e/B
>>979
中国人船長はお互いの船があまり傷つかない程度にぶつかって国際問題を
起こせと上海閥から指令を受けているってのも考えられるらしいね。中国内部の
権力闘争の表れじゃないかと。こきんとうが嵌められたのかな?
984無党派さん:2010/11/07(日) 01:16:01 ID:AOMmoVlT
>>983
深読みしたらもう果てしない
けど意外と真実は>>979みたいなアホらしい話な希ガス

この顔見てみたら気が抜けるってばw
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20100925000022&no=1&kyodo=1
これで41歳、バガボンのパパと同じなのだ
985無党派さん:2010/11/07(日) 01:26:02 ID:m8gGeE93
>>974
それとは別の話だろ。
36億円ってのは小沢が幹事長時代、民主党の金36億円を山岡の口座にぶち込んだことだろ。
民主党の金を横領した件で、自由党解散時の13億円だかを藤井爺の口座にぶち込む話とは別。
986無党派さん:2010/11/07(日) 01:38:17 ID:AOMmoVlT
>>985
ああ、それのどこに問題があるのかね?
政党の政治活動の自由を尊重する観点から、政党交付金の使途について
制限してはならないとある
民主党の中で政治活動に使えばいい
枝野幹事長も問題が無いと言い、現在全然問題になってませんが?
小宮山洋子みたいな馬鹿が政党活動のいろはも判らず騒いだだけの話

で、小宮山洋子ファンのお前は小宮山洋子に聞けよ
どうなってるんですかぁ?ってな
987無党派さん:2010/11/07(日) 01:42:56 ID:m8gGeE93
>>986
法的にはそうだが、道義的には問題がある場合もあるだろ。
たとえば政党交付金を愛人への手当てに使っても、法的には問題ないが、
「だからいいだろ」って話にはならんし。

ま、「被害者」の民主党がもみ消してしまった以上、どうにもなるまいが、情報公開が党是の民主にしてはお粗末ではある。

あと、山岡の口座に入れた=政治活動に使った、とは限らんよ。
小沢不動産に化けたかもしれんしな。

後、小宮山とか関係ないから。
988無党派さん:2010/11/07(日) 01:48:35 ID:AOMmoVlT
>>987
何が道義的だボケ
小宮山洋子が一人で騒いで、マスコミにネタ持ち込んで
枝野幹事長が問題なし、岡田幹事長が問題なし
これのどこに道義的に問題があるんだ?

終いには小宮山洋子はマスコミに前任の財務委員長に怒られた話の内容まで喋ったんだぞ
どっちが道義的に問題があるんだよw
989無党派さん:2010/11/07(日) 01:49:53 ID:AOMmoVlT
>>987
小沢不動産に化けたならこれ幸いと検察が捕まえてますなぁ
ネトウヨかオリミンの馬鹿信者か知らんが妄想は大概にしとけや〜
990無党派さん:2010/11/07(日) 01:51:13 ID:m8gGeE93
>>988
枝野や岡田が「問題無し」としたのは、それで民主党内が内紛になることを避けるためだろ。
銀行や警察あたりが社員の不祥事をもみ消すのと一緒。

それを「問題無し、という組織の公式決定があるからいいんだ、ってなら、君と俺とは考え方の次元が違うだけのこと。
991無党派さん:2010/11/07(日) 01:55:59 ID:AOMmoVlT
>>990
避けるためだろじゃねーわ
イッチャモンつけた小宮山のババアが説明すべきだろうが
だいたい組織対策費の内容を明かす馬鹿政党がどこにあんだよw
この落選議員の面倒見てます
この議員に集中的に資金投入しました
全部公開しろってか
どうせ小沢Gがドンドンでかくなるのに嫉妬した馬鹿が邪推しただけの話だ

おまえはオリミン信者か?
馬鹿みたいにみんな平等に配って惨敗するのをワクワク待っとけ
992無党派さん:2010/11/07(日) 02:00:29 ID:AOMmoVlT
4年間で36億円
その間参議院選挙で与党を過半数割れ
衆議院選挙で政権交代を成し遂げた

一方、ドシロウトのバカたちは今後最低6年は続く大惨敗を喫した
本来門外不出である党の秘密をマスコミにばらまいた

どっちが道義的に許されないか足りない頭でよーく考えてみよう
993無党派さん:2010/11/07(日) 02:18:36 ID:FgMQNdnM
小沢って、中国に毅然とした態度をとるべきと言いながら、
中国に対抗するための国際協調策を全く提示しない人だよね。
はっきり言って、ベトナムやインドと安保協力で合意した菅のほうが
100倍国益を重視していると思うけど。
994無党派さん:2010/11/07(日) 02:28:30 ID:AOMmoVlT
そもそも小宮山洋子はガソリン代を不正請求してたのがばれて返還したやつだぜ
小宮山の不正請求ははっきり言って詐欺だからな
自分が不正をやってたやつがクリーンクリーン言ってるとかギャグかよ

しかも全然的外れで選挙で大惨敗して騒いだことも今じゃ知らん顔してやがる
責任も取らないアホ女
995無党派さん:2010/11/07(日) 05:44:59 ID:39k+sAg0
>>954
> 今年は、与野党が騒いでオワリなので、主戦場は来年の通常国会。
> このへんで小沢氏が仮に起訴されていると更にうるさい
> ただ、石川議員ら3名の公判が平行するから、
> そこが明るいと、どんどん明るくなる。
> つまり小沢さんを守ることは、石川議員ら3名を守ることと同じ。


能天気なこと言ってるなあ。小沢はもう政治的に死亡したんだ。
すでに民意は離れた。民主党からは離党する以外に無い。
民主党を離党すれば、誰からも相手にされなくなるんだよ。
そして菅政権は統一地方選云々じゃなく、年内持つかどうかの瀬戸際だろうよ?
さらにそのあとは民主党の空中分解だ。
予算を通せない政権に明日は無い。
996無党派さん:2010/11/07(日) 06:21:57 ID:whWX+uuS
997無党派さん:2010/11/07(日) 06:39:45 ID:eQYjqRFi
ホンボシに苦労してたどり着いた人が自殺なんかするか?

ジャーナリスト黒木昭雄氏自殺に不審な影「消された可能性も」
2010年11月06日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
http://news.livedoor.com/article/detail/5121504/
 裏金問題を現役警察官として告発した元愛媛県警巡査部長、
仙波敏郎氏(現鹿児島県阿久根市副市長)は「岩手の事件では
かなり真相に迫っていた。7月に話した際、ホンボシ(真犯人)に
たどり着いたと聞いた。『1人で大丈夫か?』と伝えたが、私も
阿久根におるので手伝うことができなかった。私の感覚だと
完全に殺されたと思う。警察は解剖すべきだった」と悔やむ。
998無党派さん:2010/11/07(日) 08:22:43 ID:Nkgn1nZK
今、メディアと検察のあり方が問われています。
報道機関は検察とどのような関係を築くべきなのか、また「検察の正義」とは何なのか――

「報道機関と検察の関係」をテーマにして、
早稲田大学大学院ジャーナリズムコース(J-School)の学生たちが開催するシンポジウム
ニコニコ生放送が会場から中継します。

シンポジウムには、朝日新聞の論壇サイト「WEBRONZA」も協力し、
報道ステーションのコメンテイターとして著名な一色清さんが登壇します。

■パネリスト
魚住 昭(ジャーナリスト)
郷原 信郎(元検察官・弁護士)
一色 清(WEBRONZA編集長)

シンポジウムの登壇者に当日議論してほしいテーマ、
質疑応答の時間における質問事項を下記サイトで募集しています。

早稲田J-School×WEBRONZAシンポジウム − 朝日新聞社
※上記リンク先は、別サイトとなります。

また、当日はTwitterでも、“#jsympo”のハッシュタグを付けて投稿された書き込みから
質問や意見を受け付けます。

2010/11/07(日) 開場:13:50 開演:14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv31044788
999ドクターK:2010/11/07(日) 08:57:43 ID:AEL5k47H
おはようございます
1000ドクターK:2010/11/07(日) 08:58:28 ID:AEL5k47H
1000ゲットで内閣総辞職で小沢総理誕生だぁ〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。