児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
新政権に変わり、直接の法改正は容易では無くなったもの、外部の圧力を掛けてくる状況。
またマスコミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事なども目立ち始めている。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係ない。
一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論にならない。
問題点の多い、ブロッキング導入の流れも着々と進む。
(ブロッキング:対応策としては、政府・与党に対して、慎重な対応とより制限的でない案を求めていこう。)
日本や日本人をポルノ大国や犯罪者と陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況です。しかし
枝野幸男氏が幹事長に就任、参院選に保坂展人氏が参戦と朗報もあり全力で応援しましょう。
(保坂展人氏は、残念ながら、衆院選に続いて、参院選も落選してしまい、国政復帰ならず。)

ガイドライン  ここは『児ポ法表現規制の反対のためのスレ』ですので
    関係のない話題を挙げて議論するのはNGで。

スレに関係のない話題をしつこく繰り返す(外人参政権など)荒らしは
しつこいようだと運営に報告
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
もしくは2chブラウザでNGワード
(例・ID:U37P+UNU)で入力しとけば
http://janesoft.net/janestyle/

前スレ
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!64
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284024526/
2くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:46:52 ID:O3UIU8Wy
○よく分かる児童ポルノ禁止法改正(地方条例も含む)の説明

・世界でみると日本の児童ポルノ犯罪率は低い水準、逆に規制している国が酷い状態
・↑を無視して日本を児童ポルノ犯罪の大国に仕立て上げたい規制団体がある
・日本には児童買春・児童ポルノ禁止法(現行法)があるので無規制ではない
・規制しても犯罪が減らない規制内容(規制派が言う規制国の規制)を日本に押し付けようとしている
・なぜか準児童ポルノを児童ポルノ扱いにしている

・児童ポルノと幼児(ロリコン)ポルノを同じと見て、思春期のポルノも幼児ポルノと同じ扱いをされている
・18歳以上でも容姿・声で18歳未満と判断されたら児童扱いになる、判断基準は曖昧で判断する人の独断
・準児童ポルノ(子どもポルノ)規制理由が「性的興奮(思春期・異性感情)=児童に犯罪に繋がる」理由
・漫画・アニメ・ゲームを規制(非実在青少年)する理由が「児童ポルノ犯罪に繋がる」と言う根拠も無い憶測
・↑準児童ポルノの漫画・アニメ・ゲームも何故か上記と同じ扱い

・規制派は「子どもの為=免罪符」にしたり「子供の人権>それ以外の人権」と子ども差別をしている
・「子どもの為に」と言う言葉で人間の慈愛本能(子供は弱いら守るべき)を擽り「思想統制」を図ってる
・規制派は子ども気持ちを代弁しているが、子どもの意見を聞いた事が無い

・自公は民主に政権交代されてから地方の政権で理不尽な条例規制を図ろうとしている
・規制派は問題発言が多く、全て感情で訴える事が多い
・↑規制派は倦怠期のジジババ、宗教信者、セックスへイター、女性フェミニストが多い
・規制派は反対派と協議する気がまったく無い(反対派は認知症で話す必要も無い、根拠もいらないと言う理由)
・規制派はハブコメ、民意のメールや手紙や凸電を無視する(反対派、中立派はしっかり聞いてくれる)
・なぜか改正案は違憲に繋がる事が多く、警察の権力拡大に繋がる事が多い
・憲法改正を企む(児童の為なら全ての権利優先、自由権は政府が判断、警察の権利拡大など)
・とにかく規制派のやる事はキタナイ(東京都の条例は密会で進め突然提出されたため、各関係者・団体に騒動を起こした)
・都知事(石原)は条例を確認せず受理した
3くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:47:17 ID:O3UIU8Wy
■児童ポルノ禁止法改正の重要問題点
1 児童ポルノの年齢基準が不明確
・実年齢(18歳以上=合法)を無視し"児童と見える(外見)"だけで児童扱いし逮捕基準になる
・判断基準が"警察・団体・医師の独自判断"の判断で証拠が不要

2 児童ポルノ基準が"行為"ではなく"興奮"である
・児童の性的行為の表現規制だけではなく、外見の"性的興奮"も規制対象になってる
 児童性的表現:児童との性的行為、性的奉仕、性器部分の露出など
 児童性的興奮:児童との異性本能、学生も基準なので"思春期の異性感情(恋愛)など"の感情
・1とあわせると"合法年齢でも外見だけで規制(グラビア写真×)"になる

3 人権がなく表現の自由で守られている"絵・CG"の規制
・絵やCGは人権がなく、仮想人物の保護は見当違い
・絵やCGが人間に悪影響を及ぼす根拠が不十分
 1980年代に漫画が進化、1990年代に萌え文化が開始、全国数千万人が関わる日本の文化だが、
 犯罪に走った人は殆ど居らず、約99.9%以上の人間が理性を保ち正常、
 犯罪者予備軍に仕立て上げ規制する事は、ただの国民不信(国民の理性を信用しない)
・表現の自由は憲法(国民の権利=国の最高規法)に保護、権力者は厳守が義務
・1と2が絡むと性的内容関係なく殆どの漫画・ゲーム・アニメの規制対象。文化・関連企業崩壊

4 児童ポルノ関連のネットブロッキングは検閲禁止の違憲
・検閲とは"政府が表現や言論を調査し不都合と判断し禁止させる行為"で、それに該当する
・中国の"金盾"みたいなものが日本で作られる危険性
 金盾 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

5 児童ポルノ所持禁止による武器化と冤罪社会
・1と2と3が絡むと"紙と鉛筆で児童ポルノ制作可能、悪用し冤罪行為が容易"になる
・1と2と3と4が絡むと"児童ポルノを掲示板・コメントに張る=ブロッキンク"のネット潰しが容易

6 年齢差別と言う基本的人権の侵害
・上記規制は児童の為に行われるものだが、規制範囲が規制対象者(全国民)の権利を侵害してる
・例え子どもの為といえ、基本的人権は全ての人間に平等で厳守が国際条約である
4くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:47:44 ID:O3UIU8Wy
○児童ポルノ騒ぎ(アグネス審議から)

自公の参考人としてアグネスが国会審議に登場、日本がポルノ大国・海外では日本人がポルノ犯罪者であると発言
保坂氏の質問によりアグネスの発言が全てウソだという言葉発覚
自公が児童ポルノ禁止法改正を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
衆議院選挙で民主党が圧勝、児童ポルノ禁止法の改正が自公単独ではできなくなる
自民党総裁に日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣氏が当選、自民党が完全に規制派に汚染される
自公案の児童ポルノ禁止法を東京都の条例で規制し全国拡大させる計画が発覚
民主党が規制に賛成、民主党も同意などのデマや飛ばし記事が多発する
協議会が作られる、反対派の意見を「数多い認知症の暴力だから無視」「だから根拠が不要でいい」と問題発言を連発
条例規制に対しての意見を公募、反対意見全て規制派の一方的な言い訳で打ち切り知事に提出
ハブコメを募集し9割の反対が集まるが完全に無視する
作成された「青少年健全育成条例」改正案の内容がネットで発覚、非実在青少年などの酷さに反対派が殺到する
条例案を石原都知事が受理、都議会審議へ
国内の漫画家多数、出版関係、ネット関係、ネット協会、市民団体、大学関係など次々と反対表明
自民党や海外の規制派からの圧力がかかっていると情報が流れる
改正案の過去に問題を起こした警察関係者が都政に介入して作られたものと発覚
協議会一員の都小PTA会長が、都小の保護者から殆ど支持を得ていないのに、代表の気分で進言していた事が発覚
山本ルナが「日本人の男性はエロすぎる」などの爆弾発言、お前が言うなと批判が殺到
改正案が審議継続で成立ならず、結構危なかったらしい
石原都知事が改正案の内容を確認していないまま受理した事が発覚
大阪橋本知事が大阪でも規制を考えると発言
京都知事戦の山田氏が「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例を制定します」と公約発言
埼玉県が町おこしにアニメを活用すると提案書を検討、地方で意見が分かれてくる
突然日弁連が単純所持禁止に賛成を表明

以下継続
5くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:48:20 ID:O3UIU8Wy
今回当選を果たした規制派の皆さん ※危険人物度→(☆>★>●>◎>△)
☆マークは児ポ法に関して推進・賛成的な発言をした議員

☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区)  ☆下村博文(東京11区) (※邦夫は離党)
☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区)  ☆井上信治(東京25区)
☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区)  ☆古賀誠(福岡7区)
☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区)  ★河野太郎(神奈川15区)
★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区)  ★平沢勝栄(東京17区)
★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区)  ★森喜朗(石川2区)
★山本拓(福井2区)   ★細田博之(島根1区)  ★金子一義(岐阜4区)
●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区)  ●中谷元(高知2区)    ●高木毅(福井3区)
◎麻生太郎(福岡8区) ●田野瀬良太郎(奈良4区)
☆河井克行(比例中国) ☆山本幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)
●村田吉隆(比例中国) ●野田毅(比例九州)   ●長島忠美(比例北陸信越)
●柳本卓治(比例近畿) ◎近藤三津枝(比例近畿)

☆斉藤鉄夫(比例中国) ☆池坊保子(比例近畿) ☆高木美智代(比例東京) ★石井啓一(比例北関東)  
☆石田祝稔(比例四国) ☆大口善徳(比例東海) ☆古屋範子(比例南関東)
☆坂口力(比例東海)  ☆富田茂之(比例南関東)
●赤松正雄(比例近畿) ●江田康幸(比例九州) ★西博義(比例近畿)
●井上義久(比例東北) ★漆原良夫(比例北陸信越)
★平沼赳夫(岡山3区) ◎園田博之(熊本4区) (※たちあがれ日本)

今回比例復活を果たした規制派の皆さん
☆野田聖子(岐阜1区) ☆高市早苗(奈良2区)  ☆山口俊一(徳島2区)  ☆町村信孝(北海道5区)
☆伊吹文明(京都1区) ☆柴山昌彦(埼玉8区)  ★谷公一(兵庫5区)    ★馳浩(石川1区)
★阿部俊子(岡山3区) ★平井卓也(香川1区)  ★小池百合子(東京10区)
●長勢甚遠(富山1区) ●松野博一(千葉3区)  ◎谷川弥一(長崎3区)  ◎永岡桂子(茨城7区)
◎柿沢未途(東京15区)(※ミンナの党)
6くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:48:48 ID:O3UIU8Wy
昨年、衆院選で、落選した規制派の皆さん(自民党@)

☆葉梨康弘(茨城3区) ☆大前繁雄(兵庫7区)  ☆土屋正忠(東京18区)
☆上川陽子(静岡1区) ☆藤井勇治(滋賀2区)  ☆萩生田光一(東京24区)
☆松本文明(東京7区) ☆鈴木淳司(愛知7区)  ☆山際大志郎(神奈川18区)
☆宇野治(滋賀3区)   ☆深谷隆司(東京2区)  ☆御法川信英(秋田3区)
☆橋本岳(岡山4区)   ☆松本洋平(東京19区) ☆渡嘉敷奈緒美(大阪7区)
☆鈴木啓功(山形2区) ☆牧島可憐(神奈川17区) (※牧島・鈴木は新人)
☆吉田六左エ門(新潟1区)

今回落選した規制派の皆さん(自民党以外)
☆谷口隆義(大阪5区) ★田端正広(大阪3区)  ☆谷口和史(比例南関東) 
★桝屋敬悟(比例中国) ★伊藤渉(比例東海)   ★上田勇(神奈川6区)   
★北側一雄(大阪16区) ★広津素子(佐賀3区)  △青山丘(比例東海) (※広津はミンナ、青山は国新)

今回引退した規制派の皆さん
★小泉純一郎(元神奈川11区) ★佐藤錬(元大分1区)   ☆森山眞弓(元栃木2区)
●鈴木恒夫(元神奈川7区)   ●小野晋也(元愛媛3区)  ●岩永峯一(元滋賀4区)  
◎瓦力(元比例北陸信越)    ◎萩山教嚴(元富山2区)
☆丸谷佳織(元比例北海道)   ☆神崎武法(元比例九州) ★石井郁子(元比例近畿) (※丸谷と神崎は公明、石井は共産)
7くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:49:07 ID:O3UIU8Wy
昨年の衆院選で、落選した規制派の皆さん(自民党A)

★西川公也(栃木2区) ★船田元(栃木1区)    ★井脇ノブ子(大阪11区)
★西川京子(福岡10区) ★松島みどり(東京14区)●近藤基彦(新潟2区) 
●嘉数知賢(沖縄3区) ●鈴木俊一(岩手2区)  ●渡海紀三朗(兵庫10区)
●土井亨(宮城1区)   ●奥野信亮(奈良3区)  ●伊藤信太郎(宮城4区)
●寺田稔(広島5区)   ●中山泰秀(大阪4区)  ●山本明彦(愛知15区)
●川条志嘉(大阪2区) ●桜田義孝(千葉8区)  ●中山太郎(大阪18区)
●丹羽秀樹(愛知6区) ●西村明宏(宮城3区)  ●岡下信子(大阪17区)
◎山本朋広(京都2区) ●木原誠二(東京20区) ●西本勝子(比例四国)
◎安次富修(沖縄2区) ◎木原稔(熊本1区)    ◎北川知克(大阪12区)
◎牧原秀樹(埼玉5区) ◎山口泰明(埼玉10区) ◎飯島夕雁(北海道10区)
◎中馬弘毅(大阪1区) ◎高鳥修一(新潟6区)  ◎小此木八郎(神奈川3区)
◎林潤(神奈川4区)   ◎丹羽雄哉(茨城6区)  ◎宮路和明(鹿児島3区) ◎浮島敏男(比例南関東)
8くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:49:35 ID:O3UIU8Wy
落選後、参議院での復帰を目指し、規制派の皆さんの当落(自民党B) 
●福岡資麿(佐賀2004)当選 ●宮沢洋一(広島2004)当選 ●山崎力(青森2004)当選
●渡辺具能(比例2004)落選 ●木村義雄(比例2004)落選 ●佐藤ゆかり(比例2004)当選 .●片山さつき(比例2004)当選
●平田耕一(比例2004)落選 ●保坂三蔵(比例2004)落選 ●柴野多伊三(比例2004)落選 ●中野正志(比例2004) 落選
●江本孟紀(比例2004)落選 ●萩原誠司(比例2004)引退 ◎中山成彬(比例2004)落選   ●片山虎之助(比例2004)当選
◎前田雄吉(比例2004)落選 ☆八代英太(比例2004)落選 ◎日森文尋(埼玉2004)落選
◎水野賢一(千葉2004)当選 ☆清水鴻一郎(比例2004)落選 (水野は慎重派に転向との噂も)
(※八代&前田は民主 清水&水野はミンナ 中山&片山はたち日 日森は社民 江本は国新 萩原は改革)

落選後、政界引退の決まった規制派の皆さん(自民党C) (※太田昭宏は公明党)
☆柳沢伯夫(静岡3区) ★森岡正宏(奈良1区)  ★谷本龍哉(和歌山1区)
◎今井宏(埼玉3区)   ◎藤野真紀子(愛知4区)◎斉藤斗志二(静岡5区)

☆太田昭宏(東京12区) ☆保岡興治(鹿児島1区) ★山崎拓(福岡2区) (次の参議院選で公認されず)
◎井沢京子(京都6区) ◎中川昭一(北海道11区) (井沢は辞退、中川は死去)
9くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:49:53 ID:O3UIU8Wy
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、高井崇、早川は比例復活)

超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区)    ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区)    ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)    ☆細野豪志(静岡5区)

議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)

15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区)  ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区)    ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)

ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区)    ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区)  ◎田名部匡代(青森3区)

敵か味方かわからない
△糸川正晃(福井2区) △長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区)
△原口一博(佐賀1区) △高山智司(埼玉15区) ◎首藤信彦(神奈川7区)(※首藤は返り咲き)

賛成派寄り(?)な新人議員
☆三宅雪子(群馬4区) ◎江端貴子(東京10区) ◎早川久美子(東京17区) ◎高井崇志(岡山1区) (※全員新人)
◎石山敬貴(宮城4区) ◎初鹿明博(東京16区) ◎本村賢太郎(神奈川14区) (※全員新人)

10 名前:(0w0)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 19:58:16 ID:4RZQm4po0 [9/13]
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組) ◇積極的反対 ◆反対(または慎重派寄り)

・民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区)    ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区)  ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区)  (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区) ◆鉢呂吉雄(北海道4区) ◆菅直人(東京18区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区)   ◇川内博史(鹿児島1区) ◆松岡広隆(比例近畿) (※松岡は新人)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区)  ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
◆森山浩行(大阪16区) ◆高橋昭一(兵庫4区) ◆野田国義(福岡7区)比 ◆橋本勉(岐阜2区)比 (※全員新人) 

・共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州)  ◆笠井亮(比例東京)    ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)

・社民党
◇重野安正(大分2区)  ◇辻元清美(大阪10区)  ◇照屋寛徳(沖縄2区)   ◇阿部知子(神奈川12区)比 
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿)  (※全員新人) 

・自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆田中和徳(神奈川10区)比 
◆山本有二(高知3区)  ◆甘利明(神奈川13区)比

・国民新党 ◇亀井静香(広島6区)  ◆下地幹郎(沖縄1区)   .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
・新党日本 ◇田中康夫(兵庫8区)
・無所属  ◇城内実(静岡7区)
・ミンナの党 ◆山内康一(比例北関東)
10くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:50:27 ID:O3UIU8Wy
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(と思われる人物も幾人か入ってる) (参議院編)
・民主党
◇松浦大悟(秋田2007)  ◇谷岡郁子(愛知2007)  ◇中村哲治(奈良2007)  ◇鈴木寛(東京2007)      ◆松野信夫(熊本2007)
◇小川敏夫(東京2004)  ◇蓮舫(東京2004)      ◇桜井充(宮城2004)    ◇家西悟(比例2004)      ◆直嶋正行(比例2004)
◇金子洋一(神奈川2004)◇福山哲郎(京都2004)  ◇有田芳生(比例新人)  ◆中村秀樹(比例新人)     ◆村田直治(比例新人)
◆安井美沙子(愛知新人)◆梅津庸成(山形新人)  ◆小見山幸治(岐阜新人) ◆柿内弘一郎(鹿児島新人) ◆道あゆみ(千葉新人) 

・社民党
◇福島瑞穂(比例2004)  ◇近藤正道(新潟2004)  ◆又市征治(比例2007)  ◆山内徳信(比例2007)
◇森原秀樹(東京新人)  ◆伊沢昌弘(岩手新人)  ◆山田清彦(青森新人)  ◆浅野隆雄(比例新人)
◇保坂展人(比例落選)  ◇菅野哲雄(比例落選) (※保坂と菅野は衆議院選落選組)
・共産党
◇小池晃(東京2004)    ◇市田忠義(比例2004)  ◆仁比聡平(比例2004)  ◆大門実紀史(比例2004) (※共産は候補者全員反対)
◆井上哲士(比例2007)  ◆山下芳生(比例2007)  ◆紙智子(比例2007)

・自民党
◆西島英利(比例2004)  ◆小坂憲次(比例落選)  ◆三橋貴明(比例新人)  ◆若林健太(長野新人) (※小坂は衆議院選落選組)
◆岩井茂樹(静岡新人)  ◆渡辺猛之(岐阜新人)  ◆磯ア仁彦(香川新人)  ◆長谷川岳(北海道新人)
・ミンナの党
◇川田龍平(東京2007)  ◇山田太郎(比例新人)  ◇桜内文城(比例新人)
◆真山勇一(比例新人)  ◆桜内朋雄(島根新人)  ◇薬師寺道代(愛知新人)

・国民新党
◆森田高(富山2007)    ◆亀井亜紀子(島根2007)◆長谷川憲正(比例2004)
・新党日本
◆平山誠(比例2007)
・公明党
◆横山信一(比例新人)
・たちあがれ日本
◆村岡敏英(比例新人)
・無所属
◆伊集唯行(沖縄新人)  ◆堤要(福岡新人)

12 名前:小沢信者[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 20:06:04 ID:vP401Sfy0
小沢先生が総理になれば
検察、警察、無能官僚などの権力と徹底的に戦ってくれるであろう
11くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/07(木) 23:51:09 ID:O3UIU8Wy
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(自民編)
☆山谷えり子(比例2004)  ☆島尻安伊子(沖縄2004) ★中曽根弘文(群馬2004)
●岡田直樹(石川2004)   ●関口昌一(埼玉2004)   ●小泉昭男(神奈川2004)
●山本順三(愛知2004)   ●松村祥史(熊本2004)   ●鶴保庸介(和歌山2004)
●中川雅治(東京2004)   ◎岩城光英(福島2004)   ◎椎名一保(千葉2004)
◎中村博彦(比例2004)   ◎秋元司(比例2004)     ◎神取忍(比例2004)   ◎東海由紀子(東京新人)
◎石井浩郎(秋田新人)   ◎中原八一(新潟新人)   ◎高橋雪文(岩手新人)  ◎武村展英(滋賀新人)

児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(民主編)
☆下田敦子(比例2004)   ☆広中和歌子(比例2004) ☆円より子(比例2004)   ☆千葉景子(神奈川2004) 
★江田五月(岡山2004)   ★田中直紀(新潟2004)  ★富岡由紀夫(群馬2004) ★増子輝彦(福島2004)
●島田智哉子(埼玉2004) ●林久美子(滋賀2004)  ◎柳澤光美(比例2004)   ◎加藤敏幸(比例2004)   △前川清成(奈良2004)
◎高島陽子(長野新人)   ◎岩田浩岳(島根新人)  ◎小寺弘之(比例新人)

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院 改選組(公明編)
☆鰐淵洋子(比例2004)   ☆浮島とも子(比例2004) ★谷合正明(比例2004)   ★荒木清寛(比例2004)
12無党派さん:2010/10/08(金) 01:27:54 ID:QdIL/Zg8
「冤罪を心配する人がいますが、奈良で13歳未満の単純所持規制しましたが
冤罪は一件も発生してません(キリッ)」
とかいってたけどさ、それよか5年間に1件しか摘発がなかったことについて
連中どう考えてんのよ?
「幼い子供が性的虐待を受け、その画像があふれてる」って話、
どっから出てくんのよ?w
13無党派さん:2010/10/08(金) 01:58:08 ID:Ak1DlQ77
反対派リスト修正

・識者
保坂のぶと氏(社民党、http://www.hosaka.gr.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/hosakanobuto、メールはサイト内)
奥村弁護士(http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/http://www.okumura-tanaka-law.com/www/top.htm、ツイッターhttp://twitter.com/okumuraosaka、メール[email protected])
山口弁護士(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/、ツイッターhttp://twitter.com/otakulawyer、メール[email protected])
早川忠孝弁護士(http://hayakawa-chuko.com/、メール[email protected])

・団体
日弁連(http://www.nichibenren.or.jp/、メールはサイト内)
ペンクラブ(http://www.japanpen.or.jp/[email protected])
雑誌協会(http://www.j-magazine.or.jp/、メールはサイト内)
AMI(http://picnic.to/~ami/index.htm)
MIAU(http://miau.jp/、メール[email protected] )
14無党派さん:2010/10/08(金) 01:59:32 ID:Ak1DlQ77
・議員
(民主党)
枝野幸男氏(行政刷新担当大臣、http://www.edano.gr.jp/、メールはサイト内)
蓮舫氏(行政刷新担当大臣、http://renho.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/renho_sha、メールはサイト内)
本多平直氏(http://www.hiranao.com/index.html、メール[email protected])
松浦大悟氏(民主党副幹事長、http://www.dai5.jp/、ツイッターhttps://twitter.com/GOGOdai5、メールはサイト内)
小川敏夫氏(法務副大臣、http://www.ogawatoshio.com/)
有田芳生氏(http://arita.tanigawa.info/、ツイッターhttp://arita.tanigawa.info/、メール[email protected])←「誰もがうなずく言葉に隠された表現弾圧を許すな!」というコラムがサイトにあり
吉田泉氏(財務大臣政務官、http://www.y-izumi.jp/、メールはサイト内)
中村てつじ氏(法務大臣政務官、http://tezj.jp/index.php、ツイッターhttp://twitter.com/NakamuraTetsuji、メールはサイト内)
滝実氏(衆議院法務委員長、http://www.taki-makoto.jp/、メール[email protected])
すずきかん氏(文部科学副大臣、常任幹事、http://www.suzukan.net/、メール[email protected])
(他)
福島瑞穂氏(社民党党首、http://www.mizuhoto.org/、ツイッターhttp://twitter.com/mizuhofukushima、メール[email protected])
亀井静香氏(国民新党代表、http://www.kamei-shizuka.net/、メールはサイト内)
田中康夫氏(新党日本代表、http://yasu-kichi.com/flame.html、ツイッターhttp://twitter.com/loveyassy)
城内実氏(無所属、http://www.m-kiuchi.com/、メールはサイト内)
15無党派さん:2010/10/08(金) 02:29:16 ID:ZII/aepW
>>12
「冤罪を心配する人がいますが、奈良で13歳未満の単純所持規制しましたが
冤罪は一件も発生してません(キリッ)」っていうのも単純所持規制しても
安全だということの証明にはなりえない。なぜなら奈良オンリーで
県民総性犯罪者化させるほどのえげつない摘発をやったら、ほら冤罪だの危険だの
って騒がれて、児ポ改悪による全国規模での単純所持規制ができなくなる。
やろうと思えばいつでも悪用できるのだから、今はおとなしくして油断させておいて、
いざ児ポ改悪が実現するや手のひら返すという危険性を考えなきゃ。
奈良で何もおこっていないのは罠であり、鷹がわざと爪を隠している段階。
16無党派さん:2010/10/08(金) 03:48:11 ID:Y/Z2ck8G
【政治】公明党 補正予算案に賛成する方針を固める 民主と連立も視野に

公明党が平成22年度補正予算案に賛成する方針を固めたのは、当面の最大課題である来春の統一地方選に向け、
政策の実現を通して党の存在感を高めたいためだ。

参院での過半数割れのため公明党の協力が不可欠な民主党側は秋波を送っており、協力関係が深まれば
連立も視野に入れることになるとみられる。
一方、「ねじれ国会」を利用し、野党共闘を目指していた自民党は戦略の練り直しを迫られることになる。

「新聞各紙の社説にわが党が取り上げられなかったのは、与党時代にはなかったことだ」

公明党幹部は今月2日の党大会後、昨年夏の総選挙で与党から野党に転落した悲哀を痛感した。
公明党にとって補正予算案賛成は、「第三極としての発信力を高めるための手段」(同幹部)というわけだ。

景気対策が柱となる補正予算については与野党が合意することは珍しくない。
公明党は21年度第2次補正予算にも賛成した。支持母体の創価学会や地方組織からは、
法案によって賛否を使い分ける「是々非々」の立場は好評だったという。

ねじれ国会を乗り切るため、菅政権も公明党に配慮し、追加経済対策として地域活性化交付金など同党の政策を取り込んだ。
(以下略)

産経新聞 2010.10.8 01:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010080131002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010080131002-n2.htm
17無党派さん:2010/10/08(金) 05:03:26 ID:w7X04nRs
片方で子供が一番大事といい
もう片方で子供やその家族が冤罪に巻き込まれても構わないと話す
二枚舌日本ユニセフを糾弾しよう!
18無党派さん:2010/10/08(金) 06:15:51 ID:KJY4+9Lv
【政治】公明党 補正予算案に賛成する方針を固める 民主と連立も視野に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286470781/

このままいくと、児ポ法を中心した時民自公の悪魔のような連立政権ができそうだな。
19無党派さん:2010/10/08(金) 07:40:32 ID:L5+YXyiT
児童ポルノのない世界めざし 官民連携の運動へ - クリスチャントゥデイ
http://www.christiantoday.co.jp/society-news-1091.html
20無党派さん:2010/10/08(金) 07:59:52 ID:Th1adHPj
たかが児童ポルノに目くじら立てて対策する連中が
わからんな。
世間的にはもっとピンチな分野があるだろうが。
たとえば雇用とか医療とか。
21無党派さん:2010/10/08(金) 08:12:35 ID:ffFJbtXw
実態は被害者救済ではなく
一方的な性価値観の押し付け
22無党派さん:2010/10/08(金) 08:50:09 ID:xEVnSlq+
>>19
漫画やアニメについてもかいてあるな
23無党派さん:2010/10/08(金) 11:12:03 ID:Rfzem/n+
>>20
雇用より医療より、尖閣や水源問題でしょう。尖閣ヤバイのに何を呑気に
単純所持を禁止しなければ児童は守れないとか抜かしてやがんだ。
この間にも支那人は虎視眈々と水源地を狙っているのに。
ところで自民党は下野早々に児ポ改悪案は出しやがったが、水源保護に関する
法案は出していないのか?
24無党派さん:2010/10/08(金) 11:15:26 ID:EBrOj0oA
神奈川青少年条例だけど、条例反対派に対する復讐にしか見えない。そんなもん暴政だ。
お上が復讐の連鎖を断ち切らない限り、戦いをやめる気はない。
自制心がないのは規制推進派だ。テキトー規制も麻薬だから中毒患者になっただろ。
規制推進派が全員この世から出ていけば戦いをやめてもいい。
取組期間は平成23から27年となっているが、この人体実験は五年どころか永久に続く。
人体実験を行うお上に自制心はないし、人体実験は青少年を守る政策とは呼べない。
40歳未満は全員青少年+自主規制の押し付け(地球滅亡まで続く)
=嗜好品とエンタメコンテンツが事実上全面禁止
25無党派さん:2010/10/08(金) 12:56:18 ID:ThVhNCJC
test
26無党派さん:2010/10/08(金) 13:07:31 ID:wvGN/EUu
>>18
しかも、強力な反対派が不在でスピード成立という・・・
味方議員が何人かいるとはいえ、管が推進派っぽいから押し切られるのか・・・
27無党派さん:2010/10/08(金) 14:37:28 ID:PeXvGOK5
規制派じゃんw

3 優しい名無しさん 2009/10/25(日) 23:30:06 ID:CR7kwZiI
* サイコパス(反社会性人格障害)の特徴 *

<サイコパスは口達者である>
ウィットに富み,明快な発言をする。愉快で,人を楽しませる会話もでき機転のきいた賢い
受け答えを用意していて,さらには説得力のある話で自分をすばらしい人間に見せること
ができる。

<サイコパスは自己中心的で傲慢である>
ナルシスティックで,自分の価値や重要性に関してひどく慢心したものの見方をする。まったく 驚くべき自己中心性と権利感覚の持ち主だ。 彼らは,根深い共感能力の欠如 ( 他人の考えていることや感じていることをなぞれないこと )と密接な関係がある。
彼らには,皮相的な言葉の次元を越えて“人の身になって考える”ことができないように思える。他人の感情などまったく関心の外なのだ。

<サイコパスはずるく,ごまかしがうまい>
嘘つきで,ずるく,ごまかしのうまいのは,サイコパスの生まれもった才能だと言える。嘘を見破られたり,真実みを疑われたりしても,めったにまごついたり気おくれしたりしない。あっさり話題を変えたり,真実をつくりかえて嘘のうわ塗りをする。
28無党派さん:2010/10/08(金) 15:28:24 ID:bvuRvg6V
>>20
性暴力動画などの方が人権侵害の点でもはるかに有害。
それらはアダルトのカテゴリーに入れられ見過ごされている。
児ポ規制派に知らせてやったらどうだろうか?
29無党派さん:2010/10/08(金) 16:28:57 ID:Rfzem/n+
>>28
性暴力動画って何?レイプAVとかのことか。
もっと有害なのはゴルゴ13とかじゃねーの。人殺しが主人公だから。
規制派の理屈にあわせるとしたら、ゴルゴ13を読んだら人を殺したくなるってことだから。
よってゴルゴ13は規制するべきですよね麻生さん?えっ規制しないの。
30無党派さん:2010/10/08(金) 16:32:07 ID:PeXvGOK5
それどころか子供が単に殺されてる動画や画像でも所持規制なんてないがな
31無党派さん:2010/10/08(金) 18:36:46 ID:1ZPp+pIn
国民的人気な某機神妖怪蒼狸漫画もだな
あれは主人公のことを気絶するまでボコることがしょっちゅうあるから
気絶するまで殴るって相当だろ
32無党派さん:2010/10/08(金) 18:41:18 ID:AcDEnkQ3
●児童ポルノがない世界をめざして 〜署名にご協力ください
http://www.plan-japan.org/topics/101001kodomo-no/

※児童ポルノとは
「児童ポルノ」とは現実の若しくは擬似のあからさまな性的な行為を行う児童のあらゆる表現(手段のいかんを問わない。)又は主として性的な目的のための児童の身体の性的な部位のあらゆる表現をいう。
【児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書 (2000年)】

国内法の法改正を求める署名活動なのに、紹介されているのは国際条約の児童ポルノの定義。
ふしぎ!
33無党派さん:2010/10/08(金) 18:43:45 ID:z12gdO0b
日本は国際的になんとかかんとかなんでしょ
34無党派さん:2010/10/08(金) 18:44:45 ID:AcDEnkQ3
児童ポルノを「見ない」「買わない」「持たない」「作らせない」
「児童ポルノがない世界を目指して」国民運動 第1回報告会・記者会見開催
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1010_03.htm

「政府としても総合対策を踏まえて、(児童ポルノ問題に)取り組んでいきたいと思いますのでご協力をお願いします。」 政府の「児童ポルノ排除総合対策」の詳細と進捗状況を報告してくださった内閣府の須一弘氏。

立花書房/月刊誌/警察公論/2010年度/10月号(63巻10号)
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/magazine02/2010/004682..html

「児童ポルノ排除総合対策」の決定/高須一弘

警察官のための刑事基本判例講座 第13講 利益強盗罪について/前田雅英
35無党派さん:2010/10/08(金) 19:15:49 ID:ThVhNCJC
昨日のゴミ売朝刊でまた規制推進記事が組まれたのは既出?
「何も知らないB層をそれっぽい言葉で騙す」・・・
もとい「親は知らない」って怪文書級の記事。
36無党派さん:2010/10/08(金) 20:45:18 ID:EKUk9O9f
アグネスの行動と警察の大量摘発がリンクしている

規制派が勝負をかけているようだな
37無党派さん:2010/10/08(金) 21:12:10 ID:4cLC5w69
>>36
検事の捏造や暴力的取り調べがボロボロ出てきて、捜査機関への信頼がガタガタになってるのが効いてるんじゃね?
38無党派さん:2010/10/08(金) 21:20:02 ID:tpn0Rhwc
>>35
それって森田明彦が出ていたやつだよな
親は知らないは前に読売でやっていたコーナー
39無党派さん:2010/10/08(金) 21:26:51 ID:H0xsdVYM
文責書いてない奴だっけ?なんか書き逃げみたいな感じ。

そういえば、今国会は本多先生が法務委員会の理事に入ってるね。
40無党派さん:2010/10/08(金) 23:53:17 ID:tsGC4oZi
高須 一弘
昭和38年4月生。昭和62年3月東京大学法学部卒。昭和62年4月警察庁入庁。
平成2年7月熊本県警察本部警備部公安課長。
平成4年3月外務省大臣官房領事移住部邦人保護課邦人特別対策室。
平成6年3月警察庁警備局外事第一課。
平成6年7月警察庁警備局外事課。
平成8年3月警察庁警備局警備企画課。
平成 8年11月警察庁長官官房会計課。
平成11年3月山口県警察本部警備部長。
平成12年3月警察庁生活安全局生活環境課兼長官官房付。
平成12年7月警察庁生活安全局生活環境課。
平成14年3月警察庁刑事局鑑識課。
平成15年2月千葉県警察本部刑事部長。
平成16年4月警察庁刑事局組織犯罪対策部企画分析課。
平成17年4月宮城県警察本部警務部長。
平成18年7月警察庁長官官房総務課情報公開・個人情報保護室長。
平成20年1月兵庫県警察本部警務部長
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4803701342/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

◇辞職【警視長】内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官=総合調整1担当・青少年環境整備担当(兵庫県警警務部長)高須一弘

http://policeofficer.seesaa.net/article/124801776.html
41無党派さん:2010/10/09(土) 00:00:50 ID:MohE+o2d
>>18
例え、民公連立政権が誕生したとしても、俺のやることに変わりはない。
規制を阻止するために死ぬまで戦い続ける。
それだけだ。
42無党派さん:2010/10/09(土) 00:11:15 ID:EGLmKIJQ
日経夕刊で「児童ポルノを断つ」って企画記事が連載されてるが
中立かつ冷静な内容で非常に好感が持てる。3馬鹿(産経読売毎日)とは
大違い。

「児童ポルノの最大の輸出大国であり消費国」―――。
日本はこのような表現でしばしば批判を受けてきた。日本の警察などには
各国の状況を比較したデータはないが、英国のインターネット監視団体や
イタリアの児童保護団体など海外機関の分析では、批判の根拠は見当たら
ない。
宗教や社会的規範、風俗風習の違いなどから、欧米と異なり日本は昔から
子供の裸の写真や絵画に寛容だった。また主要8カ国の中でロシアと日本
だけが児童ポルノの単純所持を処罰する規定を持たないこともあり、日本が
児童ポルノ大国であるとのイメージが独り歩きしているとされる。
子供に対する性虐待そのものという悪質な事件は日本でも起きており、
摘発の強化は必要だ。だが全体を見れば、日本の児童ポルノには女子高生
らが児童買春の際に撮影されたものなどが含まれ、欧米諸国が特に問題視
する「児童ポルノ=12歳未満の子供たちへのレイプ」が多いわけでない。
このため法整備などの対策が遅れていたという側面もある。
だがこうした自国内の状況とは別に国際化の進展は対策や捜査の「国際
標準化」をいやおうなしに迫る。


こんな感じ。多分次は創作物規制関連の記事を載せてくる。
ところで前スレで森田明彦の、新聞社のインタビュー受けたとの
ツイッターの書き込みを見て、日経じゃないかといってた人がいたが
違ったみたい。どうやら読売だったようだな。
日経はああいう偏った思考に凝り固まったウソつきにインタビューは
しない感じだな。
43無党派さん:2010/10/09(土) 00:11:39 ID:HaZw4mCW
ところで思うんだけど、民公連立が成立したとして、即座に児童ポルノ法に
手を付けることになるんだろうか。意見の差がある児ポはひとまず棚上げして、
意見の一致する外参権や人権擁護法、夫婦別姓が先にならないのかな。
個人的にはもっとも害の少ない夫婦別姓あたりから手をつけてくれたらありがたいが。
44無党派さん:2010/10/09(土) 00:27:06 ID:EGLmKIJQ
>>43
民公連立で規制の動きが加速する可能性は非常に小さい。
むしろ規制慎重派の民主が主導し公明を押さえ込む可能性のが高い。
公明は自党が力を入れる政策の実現は強く求めるが、
それ以外は無関心で適当。そのときの流れで決定する。
児童ポルノは自民が強力に推し進めようとしてたから
連立のパートナーとして付き合った程度。もともと関心は薄い。
民公は民主の基盤が安定するし、自民を崩壊に導くので
(自民は公明の協力がなければ選挙を戦うことは不可能)、
もっとも望ましい連立の形。


45無党派さん:2010/10/09(土) 00:35:17 ID:HaZw4mCW
>>44
そう言い切れるか?児ポと人権法は公明にとって最優先事項なはず。
悪用メリットを知った以上、要求はするだろう。民公連立なら
人権擁護法から手を付けるかもしれんが。自民党が丸め込んだお蔭で、
今や公明党は自民以上の推進派。民社国がよかったよ。
みずほがもうちょっと我慢していてくれたらな。
46無党派さん:2010/10/09(土) 00:38:40 ID:hBW1xyD5
>>45
いや規制推進の度合いはどちらかといえば今は自民>公明だろう
まぁ同じようなもんだが自民は去年単独で再提出しやがったからな

ま、法務委員会に頼りになるメンツがいるので
国会で児ポが審議されることはなかろう
なんせ去年の規制派のキチガイ審議の前科があるからな
枝野はしっかりと見てますよ
47無党派さん:2010/10/09(土) 00:47:25 ID:HaZw4mCW
>>46
確か自民党から公明党に共同提案を呼びかけて再提出だった気が。
しかし、公安は味方だと思っているから危険極まりない単純所持規制を入れたがっているが、
岡崎トミ子が国家公安委員長になっても、危機感とか感じないのかね、安倍とかは。
警察が左派に組したら、やられるのは自分たちなのに。京都で在特会がやられたりしたのに、
自分は大丈夫とか思っているんだろうか。
48無党派さん:2010/10/09(土) 00:50:32 ID:WJXpydQI
>>42
その手の新聞の特集は週区切りだから、たぶんそれでオシマイだよ
49無党派さん:2010/10/09(土) 01:52:50 ID:EGLmKIJQ
>>46
キチガイ審議かw
ところで枝野さんと当時法務部会長の自民森雅子は大学の同期で
親交があるそうだ。
そのことは何らかの影響を与えなかったのか・・・?

>>48 いや本題はこれからでしょw
なんせ漫画やアニメは日経が最も重視してる分野のひとつだから
スルーってことはありえない。
どんなスタンスで書いてくるのか非常に興味深い。
50無党派さん:2010/10/09(土) 01:54:48 ID:IJwT4oMp
信濃町の婦人部と南元町の党にどれくらい温度差があるかだな
浜四津も議員は引退したし、今婦人部直結の議員て誰なんだろう
51無党派さん:2010/10/09(土) 02:26:42 ID:HaZw4mCW
そういや丸谷目薬ももういないんだったな。松あきらとかいうオバハンはどんな感じ?
52無党派さん:2010/10/09(土) 04:22:18 ID:PDFMdpXd
民主党が根性無しなのは事実だけどな。

>>49
確か、10/6の日経で枝野くんというタイトルで森雅子が書いていたね。
53無党派さん:2010/10/09(土) 04:36:30 ID:yP01/rQV
>>52
どういう内容だった?
54無党派さん:2010/10/09(土) 05:22:17 ID:PDFMdpXd
>>53
大学の同期で仲が良かったと書いてあったね。
政治や政策の事はについては一切書いてなかったよ。
55無党派さん:2010/10/09(土) 06:20:27 ID:NVNTO2ps
片方で子供が一番大事といい
もう片方で子供やその家族が冤罪に巻き込まれても構わないと話す
日本ユニセフの欺瞞を指摘しよう!
56無党派さん:2010/10/09(土) 06:43:27 ID:BT7ezTVs
これいつ通るん?
ブサヨク民主がいなくなったら?
57無党派さん:2010/10/09(土) 06:45:14 ID:BT7ezTVs
は?なんだここキモヲタの巣かよ
ばからしw
58無党派さん:2010/10/09(土) 06:49:43 ID:BT7ezTVs
■典型的ロリコンキモオタの特徴
・理念オナネタを全力で守る

・漫画・アニメ・芸術・家族写真・アイドル写真等(どんどん増えるぞw)を「キモオタAV」と同一視し、地位向上をはかる卑怯ものである

・絶対に「児ポ法はもう少し判断基準を明確にして改訂したら通せるね。
」などとは絶対に言わない

・民主がどんなに日本を危険にさらしても民主支持者(児ポ法を通さない為ww)

・アグネスが支那人である事を指摘し、全力で問題から目をそらす。

・どんだけ海外から侮辱され、文化やまともな日本人が巻き込まれていて、文化腐敗が進んでいても無視

・絶対に現実ではデモしないww

59無党派さん:2010/10/09(土) 06:51:58 ID:PDFMdpXd
>>58
中国の工作員の人かね?
60無党派さん:2010/10/09(土) 06:53:53 ID:BT7ezTVs
キモオタはキモオタロリコンアニメが世界中で蔑視の対象、日本の弱点になってる事を知れ

アメリカ政治家→「日本には原爆二つでは足りなかった」
イギリス→【規制】・全然関係ない日本のレスに「キモいアニメで自慰してろ!」と英語で返答
マレーシアかフィリピン「日本のアニメは子供の教育に悪い」→【規制】
中国→捏造歴史とキモオタアニメで日本を死ぬほど馬鹿にする
韓国→ニュースでさげすむ

日本=キモオタのレッテル
しかも普通の作品アニメや漫画まで大打撃
61無党派さん:2010/10/09(土) 06:55:54 ID:BT7ezTVs
あと、児童ポルノ反対主催者は
「自分の母親に」児童ポルノ反対の署名をさせてた
それでようじょのAVでオナッてんだろ
恥ずかしいと思わんのか?
62無党派さん:2010/10/09(土) 06:58:14 ID:PDFMdpXd
>>60
中国はノーベル平和賞取れたものだから、
人民解放軍が嬉しくて暴れまくっているのか?
63無党派さん:2010/10/09(土) 08:19:09 ID:6O0yUVTL
日本ユニセフに訴えられていたアラモード北原、全面降伏。

お詫び
http://kitaharak.exblog.jp/15259013/
http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/viking/tapnagoya.html
日本ユニセフ協会との裁判に降伏しました
http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/viking/yunisefusoshou.html
64無党派さん:2010/10/09(土) 08:21:22 ID:PDFMdpXd
>>63
中国の脅しは強烈だからな・・・。
民主党も屈するわけだw
65無党派さん:2010/10/09(土) 08:22:32 ID:VWq/GkCi
>>63

いや、こいつの場合は自業自得としか言いようがないというか・・・
66無党派さん:2010/10/09(土) 08:33:33 ID:M4U9J0pk
>>63
ああこれねえ
ユニセフと日ユニは無関係です!とかなんか一時期必死にやってたよね
ニュー速とか+とかでもピンハネだとかなんだとか騒いで

でもユニセフ本家からいや提携してるしって言われて見事にハシゴ外されてて腹抱えて笑ったな
67無党派さん:2010/10/09(土) 08:36:24 ID:PDFMdpXd
>>66
いや国連自体も怪しいけどなw
68くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/09(土) 08:39:34 ID:o7Qcvqyz
エロゲ表現規制対策本部516
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1286377415/637
より転載。

637 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:28:57 ID:QlyyMWW+0
内閣府など各省庁が募集している「国民の声」に 『各種コンテンツ産業に対する表現規制施策の全体的な見直し』
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00695/
がある。
投票してこの施策に支持の高い事を示そう(要登録) 〆切は10月14日まで
69無党派さん:2010/10/09(土) 08:44:51 ID:M4U9J0pk
>>67
国連の偽善事業からして信用ならねえってスタンスならまだわかるんだけど
日ユニはピンハネだから駄目だ→黒柳さんの口座に入金しよう!って言ってたやつばっかりだったぜ
言っちゃ悪いが、ちょっと可哀想な子が多かった
70無党派さん:2010/10/09(土) 09:22:32 ID:6O0yUVTL
>>68
パブコメも意外と馬鹿に出来んからなー。

犯罪被害者等基本計画検討会(第9回)議事要旨
http://www8.cao.go.jp/hanzai/suisin/kihon/gizi9.html

資料1 内閣府資料[pdf形式]
http://www8.cao.go.jp/hanzai/suisin/kihon/9/naikaku1.pdf

☆ 性犯罪防止のための取組
・強姦教唆的ポルノグラフティーを規制してほしい。【パブコメ】

○P15の下から5行目
「強姦教唆的ポルノグラフィーを規制してほしい。【パブコメ】」
を、
「強姦教唆的ポルノグラフィーを規制してほしい(性犯罪を肯定的に扱ったようなもの
(女性に強姦願望があるとか、強姦でも女性は快感を得られる、というような類のも
の)や、その手口を教唆するに等しいような内容のものまで放置されていることは、
極めて大きな問題である)。【性暴力被害者救済全国弁護士ネットワーク】」
に改める。
71無党派さん:2010/10/09(土) 09:44:33 ID:NVNTO2ps
ここが変だよ日本ユニセフ!


奴らの言い分だと

「あなたのお金で、今、救える命がある」

はずなのに、そこをあえて救わず
募金からお金を数十年貯め続けて一等地に本部を購入

その間に救えなかった命についてどう考えているのでしょうか?
これが偽善でなくて何なのでしょうか?
72無党派さん:2010/10/09(土) 09:50:43 ID:6O0yUVTL
今日はユニセフ協会兵庫県支部で子どもに対する性的搾取に関するセミナーです。
児童ポルノ等禁止法改正については、もちろん話します。
http://twitter.com/aki_morita/status/26786193772

学習会「なくそう!児童ポルノのない世界の実現に向けて」を開催
http://www.office-bit.com/unicef-hyogo/event/index.htm
http://www.office-bit.com/unicef-hyogo/event/20101009.pdf

相変らずコープ(生協)と日ユニはズブズブな関係ですなw
73無党派さん:2010/10/09(土) 09:55:47 ID:PDFMdpXd
>>72
日本ユニセフ協会が貞操がなさすぎるだけでしょうね。
右左どの団体も関係なく利権を取り献金を稼ぐ守銭奴根性には大したものだねw
74無党派さん:2010/10/09(土) 10:07:42 ID:7Caw4XqU
アグネスは今回のノーベル平和賞についてどう思っているのか感想を聴きたい。
人権活動家は支持するはずだよなあ?
75無党派さん:2010/10/09(土) 10:38:02 ID:yP01/rQV
>>54
ちょっと安心

>>68
これに投票しとくか


>>63
日ユニ潰しはアグネスを起訴して引きづり落とすしかねーな
アラモード北原もアート引越センター社長の少女セックスでの逮捕とか、巨大な事務所や、アグネス成金屋敷とか
そういう事実だけで叩きまくればいいのに(まあ、そういうサイトは事実なんだから訴えられないがな)
76無党派さん:2010/10/09(土) 10:39:10 ID:yP01/rQV
>>74
ツイッターで書いたが
当然のように無視してきてるな

まあ、表現規制反対ツイートしかしてないから
挑発なのはアグネスでもわかったか
77無党派さん:2010/10/09(土) 10:50:32 ID:6O0yUVTL
ちょwwwwwwwwコープ(生協)何やってんのwwwwwwwww

団体によるご協力の事例 ぽむぽむ通信
http://www.unicef.or.jp/partner/hokoku/partner_pom.html

2010年6月発行 No.48
http://www.unicef.or.jp/partner/pdf/pom48.pdf

「児童の性的搾取からの保護」(日本の現実は・・・)
◆子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議の後、2004 年、児童ポルノ・買春禁止法が制定された。
しかし日本では、児童ポルノの単純所持、閲覧規制も無く、CG・マンガの供給側への規制も進歩が見られない。
また近年乳幼児もその対象になっている。このような現状は会議において批判の的になっている。
一旦インターネット上あるいは書籍に掲載されると、それは生涯被害者を苦しめ続ける事になるが、被害者への
ケアがなされていない。

これが日本の
現実かぁ〜!

ある企業がユニセフやNGO、NPO などと連携して、法規
制や人身売買根絶のための署名活動・資金援助・デモン
ストレーションなどを行っているという報告があった
の。
78無党派さん:2010/10/09(土) 11:13:19 ID:yP01/rQV
>>77
その下の小学生の合唱ぽい写真、手袋が見事に三色www
79無党派さん:2010/10/09(土) 11:47:00 ID:gftmgS0q
ユニセフには絶対にカネを与えるな!!
80無党派さん:2010/10/09(土) 11:56:42 ID:yP01/rQV
>>79
日ユニに集金を任せてる時点でダメだな
つーか国連自体が・・・ラディフェミがでかい顔してポルノは女性の人権侵害とか言ってるし
81無党派さん:2010/10/09(土) 15:39:22 ID:Qz46BOI4
>今ある国民の声アイディアボックス中表現規制関係のアイディアはこの辺。
http://ow.ly/2QJlx
http://ow.ly/2QJlQ
>投票少ないっていうかユーザー登録数自体少ない。
http://twitter.com/dragoonyouie/status/26770375780


建前でも投票数が政策に反映されるみたいなんで協力ヨロ
82無党派さん:2010/10/09(土) 19:20:17 ID:DbvxQbgA
>>63
まぁさすがに「詐欺組織」と掲示板で書き込むならまだしも
HPでアップしちゃあ勝ち目は薄いよな

ただアグネスは明らかに法律違反を犯していることは明白
これは叩くべき
83無党派さん:2010/10/09(土) 19:29:50 ID:yP01/rQV
>>82
そう、明らかな証拠があるアグネスの犯罪を叩くのが日ユニ潰しの正解だ
84無党派さん:2010/10/09(土) 20:01:08 ID:yP01/rQV
アラモード北原のは、叩きに確実なデータがないんだから負けるのは確定だと思ってたよ
これで勝ててたら逆に凄いだろってレベル

まあ、これで日ユニのゲスさが知れ渡ったから
逆にいい事件だったよこれ
85無党派さん:2010/10/09(土) 20:42:41 ID:1BjsgDqn
「児童ポルノがない世界を目指して」国民運動、第1回報告会・記者会見
http://www.agneschan.gr.jp/news/index.php?year=2010#2
86無党派さん:2010/10/09(土) 20:47:47 ID:kRY0ZUec
AV女優のテレビメディアへの露出の規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01049/

アダルトビデオの規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00986/

JASRAC著作権料の収支公開を
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00867/

記者クラブ廃止・国際記者センタービルの建設
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00510/

子供たちを国が守るために。
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00451/
87無党派さん:2010/10/09(土) 20:55:38 ID:yP01/rQV
>>86
ここらは規制にも関わってきそうだな
88無党派さん:2010/10/09(土) 21:18:24 ID:17Z/yW0e
表現規制とは直接関係ないが
保坂氏がやってる試み


保坂展人さんのツイッターより
転載開始
八ッ場ダム建設予定地でイノシシを見た」という写真をブログにあげました。→映像制作『八ッ場ダムはなぜとまらないのか』へ御協力のお願い - 保坂展人のどこどこ日記 http://p.tl/XCLw
転載終了

>我々が児ポ法の改正に反対しなければならない理由がまさにこれです
改善に賛成します。
89無党派さん:2010/10/10(日) 01:50:07 ID:FdKz+GvQ
>>42
児童ポルノを断つ@AB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190997.pdf
>>48
連載の最終回に掲載される記者の署名がないので、まだ続く可能性はある。
90無党派さん:2010/10/10(日) 02:22:28 ID:9epG08I1
実在児童の人権を守るために
実写児童ポルノの撮影・販売・頒布の摘発強化と被害者へのケアは必要

同時に表現の自由を侵さないようにするために、そして踏み絵社会にしないようにするために
映像・画像の閲覧・入手・単純所持は完全合法とし、
二次元創作物は無規制とするべき
91くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/10(日) 06:47:30 ID:sO8TWm2E
日本ユニセフは政府に単純所持規制を求めているけど、
現状、単純所持規制を条文に盛り込んでいるのは、
旧与党が作成した自公案のみ。

つまり、日本ユニセフの請願に合わせて、現政府が単純所持規制法制化に動いた場合、
単純所持規制が盛り込まれている自公案をそのまま使う可能性がある。

そして、その自公案は、見直し条項で、「児童ポルノに類する漫画等」の規制について調査・研究を指示している。

 (検討)
第二条 政府は、漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像、
外見上児童の姿態であると認められる児童以外の者の姿態を描写した写真等
であって児童ポルノに類するもの(次項において「児童ポルノに類する漫画等」という。)と
児童の権利を侵害する行為との関連性に関する調査研究を推進するとともに、
インターネットを利用した児童ポルノに係る情報の閲覧等を制限するための措置
(次項において「インターネットによる閲覧の制限」という。)に関する技術の開発の
促進について十分な配慮をするものとする。
2 児童ポルノに類する漫画等の規制及びインターネットによる閲覧の制限については、
この法律の施行後三年を目途として、前項に規定する調査研究及び技術の開発の
状況等を勘案しつつ検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t051690321690.pdf

これは見直し条項で、「児童ポルノに類する漫画等」の規制について調査・研究を指示しているのだから、
政策的に「児童ポルノに類する漫画等」を規制の方向で研究を進めていることになる。

これは、表現規制問題としても、懸念すべき事態になると思う。
92無党派さん:2010/10/10(日) 07:19:16 ID:3G5vcSEz
海外では既に児童ポルノが冤罪に利用されています!!
当然、子供やその家族も冤罪をかぶせられる対象に含まれます
新たな被害を産み出しておいて「子供を守る」という
自己矛盾に全く気づいていない日本ユニセフにおかしさを指摘しよう


↓↓↓↓以下実際の冤罪の例(他スレから転載)↓↓↓↓

嫌いな上司にハイテク冤罪をかぶせて人生メチャメチャにした部下、厳しい刑罰に!
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7724.html

↑こんな感じです

>今回の事件で私の人生と評判は完全に破壊され、想像を絶する苦しみを経験しました。
>何度も何度も自宅には脅迫があって、妻と共に家を追い出されそうになり、
>通りで罵倒されることもしばしばでした。

>ちなみに裁判官は、もう少しで本当に警察もワイナーさんの企み通りに、
>疑うことなくトンプソンさんを悪質な性犯罪者として逮捕して捜査を終え、
>永久にトンプソンさんの罪が確定してしまうところだったとも述べています

悲惨です
今回たまたま犯人が自分で犯行を周囲にしゃべってしまうような人間だったから
発覚したものの
おそらく氷山の一角でしょう
93無党派さん:2010/10/10(日) 07:24:24 ID:UVAcM+gU
>>92
だから、表現規制よりも冤罪目的に進められてるって。
成立したら日本は中国にのような国になるね。
「非実在青少年条例」で中国人自身が日本は中国になったのか?
とネットで言っていた。
94無党派さん:2010/10/10(日) 07:44:35 ID:p09KzJ6T
>>91
民主は味方議員が一番多く在籍していても
管が「規制する」と言ったら押し切られるってわけ?
95無党派さん:2010/10/10(日) 07:49:55 ID:DZ7/LFjy
96無党派さん:2010/10/10(日) 08:45:57 ID:HAAyR47X
ショック!不妊治療で集団的人権侵害!(笑)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101009#p1

> 野田聖子大先生はヲタク向けポルノを目の敵にして執拗に政治的攻撃を繰り返してきたわけですが、
> こうして不妊治療にAVが利用されている点については、どのようなお考えをお持ちなのでしょうか。
97無党派さん:2010/10/10(日) 11:33:15 ID:dMMJWoMb
>>96
野田の本当の旦那様は小泉なので、鶴保は射し込ませてくれなかったのが実情。
98無党派さん:2010/10/10(日) 12:37:19 ID:OCZ9Nnn2
>>63
これを機に名誉毀損は著作権、児童ポルノに並ぶネット規制三種の神器になったな、
使い方はともかくも訴え捲って儲けるビジネスモデルも確立可能かも。

まあ本人がどうのは最初から分かっていたし日本ユニセフ協会もそこを狙ったんだろうし
まあもし本当にこの事件を笑っているだけの人が居るなら今後の影響を考えてない、
一端権力、体制側が便利な武器を握る事が出来たんだ。
しかも取材力のない1個人のブログに対してだから、何かの規制制度の規制理由に
名誉毀損とかが紛れ込んできたら似たような主張のサイトは基準から言うとほぼ全滅させる事が出来るのでは?
99無党派さん:2010/10/10(日) 14:13:45 ID:SaNpgGZj
児童だから、ロリコンやら実写のみやらと、他人事のように認識させるデマを流すやつがいるけど

都や府の条例や、この改正の児童は「18歳未満」だし「二次元」も含まれている

学園ものなんてアニメから小説にいたるまで、規制されまくりだよ

で、規制緩和にカネ・献金よこせ!って言う、いつもの流れになって業界の下から冷え込む
100無党派さん:2010/10/10(日) 14:41:06 ID:smeY96zM
断固反対
101無党派さん:2010/10/10(日) 15:06:11 ID:cLAZv6sG
京都府
第2回児童ポルノ規制条例検討会議の開催について
ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2010/10/1286427610223.html

平成22年10月15日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分
102無党派さん:2010/10/10(日) 15:23:26 ID:foGqxa8L
都条例成立の為の運動団体としてセーブザチルドレンが協力することが 決 定 

>今日は東京都青少年条例の勉強会。
>この国の青少年対策は家父長主義と権利基盤主義の間で揺れている。
>私は「一身独立して、一国独立す」「真の愛国者は権利の戦士である」という考えです。
http://twitter.com/aki_morita/status/26883519241
103【【:2010/10/10(日) 19:44:30 ID:CddBMkhJ
【社会】シー・シェパード高速艇沈没、ワトソン代表の指示による自作自演だった 「世の同情を買い、テレビ映えする」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286469938/

>日本で有罪判決を受けたピーター・ベスーン元船長は7日、ラジオ・ニュージーランドに出演し、
>今年1月に小型高速船「アディ・ギル(AG)号」で日本の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と衝突、
>沈没したのは、シー・シェパードのポール・ワトソン代表の指示による自作自演の沈没だったことを暴露した。

104無党派さん:2010/10/10(日) 19:54:28 ID:9epG08I1
精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等
個人の人権を侵害されないようにこれは守って行かないといけない
105無党派さん:2010/10/10(日) 20:18:06 ID:p09KzJ6T
>>98
アラモード北原のは、単純に叩くネタに信ぴょう性のあることじゃなかったからってだけだろ
金以前に「勝てる相手」だったから日ユニは攻撃してきただけにすぎん

事実、他の批判サイトは何もされてない
事実を元にやってるから名誉棄損にできないから
106無党派さん:2010/10/10(日) 20:22:16 ID:p09KzJ6T
>>102
日ユニの別動隊なんだから、そんなの想定内
つーか、いつも通りの敵メンバーだし
107無党派さん:2010/10/10(日) 21:28:20 ID:tJPS1wv3
>>105
>事実を元にやってるから名誉棄損にできないから
間違ってるぞ。
事実だろうと虚実だろうと名誉毀損は成立する。

ただ事実か否かは損害の程度を決めるのに重要だから、
事実と裁判で認められたくない場合は訴えない事もあり得るけどな。
108無党派さん:2010/10/10(日) 21:30:22 ID:jpYpIDc5
規制に向かって、なんか人が動いているんだが
その経費ってどこから出てるんだろうね

ここまで執拗にやるからにはそれなりの理由があるんだろう。

政治家は議会の仕事の成果としてアピールできるし、
規制成立の暁にはそれなりに利権が
用意されているだけのことだろうか。
いや、コミックなんかの他国にはない
膨大な売上の上前をはねようとしてるだけだろうな。

報酬がないと大部分の人間は普通は動かないし
なんでそこまでして規制する仕事を公費(?)で
やってる意味がわからない。

そうじゃないやつは宗教の原理主義で
自己満足を得たいだけかね。
109無党派さん:2010/10/10(日) 22:18:21 ID:Ai07mOjy
>>108
向こうの姿勢は逆の意味で正しいんだよね

規制されたら自分達の「利益」を確実に失う業界が、規制反対運動に人も金も出さない
こちら側のそんな姿勢のほうがおかしいん訳で
110無党派さん:2010/10/10(日) 22:18:24 ID:p09KzJ6T
>>108
キリスト教やカルト教団の連中が規制派にはやたらいるぞ

政治家や官僚は二次元潰しでうま味があるんだろうが
ほとんどの規制派のババアは宗教だろ
111無党派さん:2010/10/10(日) 22:29:06 ID:F7EH4PWC
>>110
産経新聞に出てた有害図書から子どもを守る会だっけ?統一協会の別働隊だってのが即効バレたのはw
112無党派さん:2010/10/10(日) 22:30:25 ID:tZ8eNbRn
>>94
単純所持禁止にする流れになったとして、と言う前提ものもとで
過去にあった改正案を参考にされるとそうなりうると言う話じゃないかな

自分たちでよく考えないやつらならありうるから怖いところだが
113無党派さん:2010/10/10(日) 22:41:32 ID:jpYpIDc5
>>109
そういうのは書いていて思った。
結局は、役人共らマスコミなんかも含め、日本のオタク文化だのを
やたら宣伝しはじめたことにもつながるわけだよな。
ああいうのは、これまでの日本で蓄積されたコミックなどの
オタク文化の成果の上前をはねようという下心アリアリの
行動なんだろうな。
もっとも、コミック出してる出版社や売れっ子漫画家も
過去の蓄積からの成果の利益を独占してるという
問題もあるだろうな。
114無党派さん:2010/10/10(日) 22:41:36 ID:pP3xIves
「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント(締め切り10月19日)

このスレに関係してきそうな事業案

警察庁『治安水準の更なる向上のための総合対策の推進』
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/detail.php?t=1201
(1)犯罪が起きにくい社会づくりの推進 B児童ポルノ対策・少年非行防止対策の推進
(3)サイバー空間の安全確保の推進
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/seisakucontest/index.html


内閣府『性暴力被害者に対する支援体制構築事業』
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/detail.php?t=1111


表現規制に予算を使うような形にはするなと釘を刺しませう
115無党派さん:2010/10/10(日) 23:24:56 ID:VG6/ANil
アグネスを起訴するなら、東京地検でいいのかね?
取りあえずメールしてみた。題名を 詐欺師アグネスを起訴して下さい! で。

>いつもお世話様です。大変な状況でしょうが国民のため頑張って下さい。
このごろアグネス・チャンという昔アイドルだった中国人が
パワーストーンというもので、詐欺である霊感商法を行っています。
困り果てた人につけ込んだ凶悪な犯罪です。
慈善事業の仮面をつけた偽善者のせいで多くの人が泣いています。

どうかアグネス・チャンを起訴して下さい。

今こそ検事さんの本領を発揮すべき時と思います。
>期待してます。


検察への批判をかわせる一方であることを、暗にしめせたら上出来だが、
モロに書いたらいかんだろうか。

また、今凄いメールで混乱してるだろうから
題名にアグネス起訴と入れて捏造の抗議メールじゃないことをアピールした方がいいかも。
うんざりする長文X。ほんの数行でいい。
とにかく数が勝負を分ける。自分だけじゃ何にもならん。
起訴できずともこういう運動がネットで起きて、
多くの2チャンネラーが検察にメールをしてる状況を
アグネスに分からせるだけで十分な効果がある。

自分はスレたてのやり方が分からんので
詐欺師アグネスを起訴せよ!とかいう題名でたててくれんものか。

東京地検御意見係
ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
116115:2010/10/10(日) 23:41:12 ID:eHTWppTA
すまん間違えた。正しいのが
東京地検
ttps://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml

その他の検察が
検察庁
ttps://www.kensatsu.go.jp/
117無党派さん:2010/10/10(日) 23:48:19 ID:cKAzWqI9
下記でもアグネス告発を目論んでいるようだが動きがないなぁ↓

263 :無党派さん :sage :2010/09/18(土) 18:56:47 (p)ID:EulAe9ei(2)
告発状できたよー
 ttp://akisfactory.blog79.fc2.com/blog-entry-116.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
118無党派さん:2010/10/11(月) 00:10:27 ID:cwV7VPFY
>>116
それが間違えてるんじゃないか?
404と403だぞ
119115:2010/10/11(月) 00:26:52 ID:1PfSNJP2
2chの議員板だとおそらく若い民主の議員が見てそうだ。いや絶対見てるな。枝野先生も。
ここにたてて活発に上がるなら興味を持ってくれる。そして多くの人がアグネスを憎んでいることを
民主の議員さんに分かってもらうことが大切。

実際に起訴することよりも、こういう運動が起きていることを民主の議員さんと
そしてアグネスに分からせることのほうが大切な気がする。
まずこの議員板にたてることだ。
本当にすまん、やりかたが分からない。
誰かたててほしい。
今なら、スレ数が少ない。目立つチャンス。


>>118
すまん、自分のPCからだと入れるのだが。
誰か正しいURLを頼む。
120115:2010/10/11(月) 00:45:29 ID:1PfSNJP2
とりあえずこれで
東京地検
www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml

その他の検察が
検察庁
www.kensatsu.go.jp/
121無党派さん:2010/10/11(月) 01:17:09 ID:eSo47AOx
児童ポルノ禁止法の定義の明確化の要望及び単純所持規制・表現規制を導入する事への反対要望
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01182/
122無党派さん:2010/10/11(月) 01:18:49 ID:eSo47AOx
「青少年健全育成条例」により子どもの権利が損なわれないために
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01188/
123無党派さん:2010/10/11(月) 01:20:25 ID:eSo47AOx
「児童ポルノ」のブロッキングを、民間のイニシアチブとするための提案
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01178/
124無党派さん:2010/10/11(月) 01:20:42 ID:cwV7VPFY
国民の声アイデアボックスに投稿された
表現規制関連や多少なりとも関連してくるアイデアを
だれか一つのレスにまとめてくれ


自分はこれくらいしか把握してない・・・
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00695/
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01096/

以外で表現規制と少しでも関係ありそうなもの

AV女優のテレビメディアへの露出の規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01049/
アダルトビデオの規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00986/
JASRAC著作権料の収支公開を
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00867/
記者クラブ廃止・国際記者センタービルの建設
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00510/
子供たちを国が守るために。
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00451/
125無党派さん:2010/10/11(月) 03:31:18 ID:z71zuszv
産経新聞といった大手新聞社が
ネットニュースで「民主党が、例の都条例の代案をだして規制派に配慮する」ようなことを

この前の参院選の前に流していたが、アレは結局なんだったんだよw
全員が反対にまわって、きちんと都議会で否決されてたし。

あきらかに自民党とマスコミはグルじゃないか
126無党派さん:2010/10/11(月) 03:34:48 ID:s2fl7nxq
>>125
最近のマスコミはそんなのばっかだよ。
自民とというよりも情報をくれる役人とぐる。
検察騒動も検察から情報リークしてもらって、その代わりに
世論を味方につけるような報道をする。
127無党派さん:2010/10/11(月) 03:39:30 ID:cwV7VPFY
>>125
>>126
こういう規制関連は飛ばし記事ばっか
飛ばしで誘導に成功したら既成事実にしようって魂胆だろうな
128無党派さん:2010/10/11(月) 03:40:33 ID:z71zuszv
>>126
確かに、学校の授業でも間違った情報や一部分だけを誇張されて教えられたら
テストで間違う人間、赤点が大量発生するだろうから
当然、世論は間違った意見が大量発生するよな

日本じゃ、世論=正しいなんて暴論は通用しないね
129無党派さん:2010/10/11(月) 10:52:15 ID:1gLPI3ID
結論としては、誰かが日本同人誌協会なるものをつくり、業界の天下り団体として
認定してもらうほうが良いよ
法規制されたくないならね

検察庁、警視庁、法務省などのOBの天下り機関として認定されれば、
吉原や、アダルトビデオのように簡単に規制は出来なくなる
130無党派さん:2010/10/11(月) 10:56:01 ID:1gLPI3ID
ただ、児童ポルノコンテンツといっても同人誌だけではなく
解釈は色々な分野に及ぶと思うので、それぞれの天下りを容認
する機関にすれば良い

個人→政治家→官僚 とアプローチしていき、その旨を了承してもらうのだ

法規制されたくなければこのようにしたほうが良い
131無党派さん:2010/10/11(月) 13:17:36 ID:eSo47AOx
高校生以下のゲーム利用制限
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01158/
132無党派さん:2010/10/11(月) 16:05:29 ID:mtl1V9rM
そもそもエロの基準を決めているのが司法でも立法でもなく、警察というところが大問題
政治主導を掲げる民主党に対しては、その点を強調したほうが説得力が増すと思われ
133無党派さん:2010/10/11(月) 16:38:00 ID:nghbCRBk
>>124
パスワード忘れたせいでログインできないのだがこの場合どうしたらいいの?
134無党派さん:2010/10/11(月) 16:55:02 ID:d5omJ2tW
国や自治体の動きを国民が監視して行かないとまずいな
135無党派さん:2010/10/11(月) 18:05:30 ID:XPnRUu7+
新聞社は広告主に配慮する特に日本ユニセフ協会とか更には聖教新聞を印刷委託している。
136無党派さん:2010/10/11(月) 18:48:47 ID:9JHPhRN1
何故ネトウヨはキモヲタだらけなのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280676298/


1 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 00:24:58 ID:vbvdvoe2
アニメやエロゲにうつつを抜かして恥ずかしくないのかね

2 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 01:04:33 ID:vbvdvoe2
しかもほとんど卑劣なロリコン野郎ばかりだろ
それでよくもいけしゃあしゃあと天下国家を語れるものだよ


3 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 01:20:50 ID:I9irWOeE
ネトウヨは、統一協会工作員か脳無しキモメンのどっちか
137無党派さん:2010/10/11(月) 18:52:57 ID:9JHPhRN1
355 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:05:48 ID:H+8pwVHo
>>337
児ポ規制推進はウヨだよ。
壺売り系のウヨ。勝共系ね


360 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:25:17 ID:5ICVLThW

        へ     
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
     {_____愛●国_|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
     /| .∴ ノ  3    児童ポルノ規制法案は断固反対だブヒ〜!
     / _\_____ノ__
    //  .) 萌   ;;;; ) `ヽ
   U |__|. え .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |  命 (  )  )   〉
      ヽ  \   |  | /  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
138無党派さん:2010/10/11(月) 19:46:59 ID:cwV7VPFY
これが賛成多数ってヤバいだろ
民間主導でもブロッキングはダメだろ


777 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2010/10/11(月) 10:19:02 ID:FIAvO9mQ0 [2/3]
[国民の声] 「児童ポルノ」のブロッキングを、民間のイニシアチブとするための提案 https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01178/ #opengovjp #hijitsuzai #jipo #kisei
約9時間前 webから 9人がリツイート http://twitter.com/unbalance_x/statuses/26928868167

こいつなにブロッキング肯定してるんだよ…

778 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2010/10/11(月) 10:22:29 ID:XQRZCaWk0 [1/2]
>>777
そいつボロカスに叩いておこうぜ
ツイッターでもアイデアボックスでも

特にアイデアボックスで潰しておくのが重要
政府も見てるし
139無党派さん:2010/10/11(月) 21:55:51 ID:eSo47AOx
日本が誇るアニメーション
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01175/
140無党派さん:2010/10/11(月) 22:09:08 ID:RcDPlHT3
>>119
検察はアグネスと親密な保守系勢力がバックについてるから絶対動かないよ。
それより国民の声アイデアボックスで日本ユニセフの規制を訴えたら
どうかな?
141無党派さん:2010/10/11(月) 22:14:23 ID:5SLe7ZUR
>>113
規制反対運動の最前線の方々の「質」は規制派を上回っているのは確実で
負けているのは資金力などの「量」なんだから

出版だけではなく全てのオタク産業に関わる業界がサポートすれば勝てる戦いだと言うのにね
142無党派さん:2010/10/11(月) 23:37:04 ID:eSo47AOx
インターネットブロッキング、検閲や実質それに相当するような全ての施策の停止、廃止
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01224/
143無党派さん:2010/10/11(月) 23:41:17 ID:YVg2HUPW
アグネスをマジで起訴する流れにしたいんだけど


140 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:09:08 ID:RcDPlHT3
>>119
検察はアグネスと親密な保守系勢力がバックについてるから絶対動かないよ。
それより国民の声アイデアボックスで日本ユニセフの規制を訴えたら
どうかな?

検察は使えんらしい
144無党派さん:2010/10/11(月) 23:44:55 ID:QWDVMJ+1
捕まるならとうの昔に捕まってるわな日本は法治国家と見せかけて人治国家だから捕まらない
145無党派さん:2010/10/11(月) 23:44:59 ID:YVg2HUPW
間違ってこっちに書いちゃった
146無党派さん:2010/10/12(火) 01:21:00 ID:3lP4IjZp
>>140
うごく動かないは別にしても、告発という事実を作っておく事は
悪い事じゃないよ
明らかに逮捕起訴相当に類する事に警察や検察が動かないのなら
批判の矛先は彼らにも向けられる事になるしね
147無党派さん:2010/10/12(火) 05:08:14 ID:7VwBVFoC
海外では既に児童ポルノが冤罪に利用されています!!
彼らが守ると言っている子供も冤罪に巻き込まれます
欺瞞に満ちた単純所持違法化推進に反対しましょう!
148無党派さん:2010/10/12(火) 05:27:04 ID:F+fpcHgH
そもそも客観的に見てもアグネスが法違反していることは明白だからな
検察が動かなければ検察がおかしいと非難されるだけ
粛々とアグネスの薬事法違反の事実を明確に周知させていこう

向こうが言い訳を出せないくらいにな

149無党派さん:2010/10/12(火) 13:14:28 ID:XGnuJX1U
>>140
>>146
>>148

検察への告発もアイデアボックスでの提案も、両方やればいい

アイデアボックスにトピ立てたら教えてくれ
拡散しまくるから
150無党派さん:2010/10/12(火) 13:52:18 ID:0+vJuNbw
ICPO 児童ポルノ遮断対策へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101012/k10014518441000.html
151115:2010/10/12(火) 15:56:00 ID:QfAvF1JB
>>149
拡散するなら類似スレじゃなくて、広く一般にやってもらえないだろうか。
特に尖閣問題、駅の中国・朝鮮文字、当然検察警察スレなど重点的にどうか。

まず検察にメールすることから始めよう。
またこの板にアグネス起訴スレをたてることも大切だろう。
我々が他人の本音を聞きたいならまず2chを見る。
政治家だって同じ。自民の「総書記」や「主席」みたいなバカ議員なら見ないが、
民主若手の議員さんは、絶対2chをチェックしてる。議員・政治板ならなおさらだ。
多くのひとがアグネスを憎み、児ポ規制反対であることを
アグネス起訴運動で多いに訴えるいいチャンス。

自分もたてるやりかたを勉強中。

152115:2010/10/12(火) 16:01:09 ID:LRaXh1Vn
中国は尖閣、水源、土地にあきたらず、日本のアニメ、写真文化まで
略奪する気らしい。ボケ老人のような政治家が一言も反論しないのをいいことに。
叩けるのは、我々だけだ。
153無党派さん:2010/10/12(火) 16:45:21 ID:ENIrGk/L
>>147
そういうのをここに貼ってもあまり意味ないかも。
ビラをまくなら児ポでとばっちりを受けるのに無関心なスレの方がいいでしょうね。

子育て板⇒御主人逮捕で会社クビ、村八分、一家離散
お受験板⇒せっかく名門校に受かっても児ポで退学。
税務関係⇒児ポを名目に家宅捜査されますよ。

知っているだろうが念のため。
児童ポルノ禁止法(単純所持禁止)の所為で
実際に冤罪で自殺や病死、家族崩壊、失業に追い遣られた
何の罪もない一般市民やその家族が世界中に大勢いる

◇フリードマン事件(町山智浩氏のコラム)
・警察による捏造。パソコン教室の生徒たちがレイプされたと証言を強要され、
>逮捕。息子も共犯にされて懲役18年。妻は精神を病み。本人は獄中死した。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/54-56
◇ラリー・ベネディクト事件
・捜査側による証拠や証言の捏造。未成年の画像が入ったディスクを交換
>したとされて起訴。家族は崩壊。全財産と仕事を失う。未だに裁判中。
http://wiredvision.jp/archives/200112/2001121305.html
◇家宅捜索中に飛び降り自殺=17歳の少年、6階から=部屋から児童ポルノ多数押収=リオ
http://www.nikkeyshimbun.com.br/060223-22brasil.html
◇マッシヴ・アタック事件(反戦アーティストらが戦争前に冤罪で逮捕)
・イギリスのバンド、マッシヴ・アタックのメンバーの3-Dが児童ポルノサイトを
>利用したとされ逮捕。「The Who」のギタリスト、Pete Townshend と同様。
http://www.barks.jp/news/?id=52311405
◇アメリカの信じなれない事件
子供の裸の写真(2歳くらいの娘の水浴びの写真)を同僚に見せて逮捕。
子供に対する性的虐待にあたるからとの理由。
他にも日本人の子供である女子児童が現地の学校で
お父さんと一緒にお風呂に入るのが好きですと作文でかいたら教師の通報により
父親が逮捕されたという事例もある。
154無党派さん:2010/10/12(火) 16:45:30 ID:LRaXh1Vn
>>147
そういうのをここに貼ってもあまり意味ないかも。
ビラをまくなら児ポでとばっちりを受けるのに無関心なスレの方がいいでしょうね。

子育て板⇒御主人逮捕で会社クビ、村八分、一家離散
お受験板⇒せっかく名門校に受かっても児ポで退学。
税務関係⇒児ポを名目に家宅捜査されますよ。

知っているだろうが念のため。
児童ポルノ禁止法(単純所持禁止)の所為で
実際に冤罪で自殺や病死、家族崩壊、失業に追い遣られた
何の罪もない一般市民やその家族が世界中に大勢いる

◇フリードマン事件(町山智浩氏のコラム)
・警察による捏造。パソコン教室の生徒たちがレイプされたと証言を強要され、
>逮捕。息子も共犯にされて懲役18年。妻は精神を病み。本人は獄中死した。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/54-56
◇ラリー・ベネディクト事件
・捜査側による証拠や証言の捏造。未成年の画像が入ったディスクを交換
>したとされて起訴。家族は崩壊。全財産と仕事を失う。未だに裁判中。
http://wiredvision.jp/archives/200112/2001121305.html
◇家宅捜索中に飛び降り自殺=17歳の少年、6階から=部屋から児童ポルノ多数押収=リオ
http://www.nikkeyshimbun.com.br/060223-22brasil.html
◇マッシヴ・アタック事件(反戦アーティストらが戦争前に冤罪で逮捕)
・イギリスのバンド、マッシヴ・アタックのメンバーの3-Dが児童ポルノサイトを
>利用したとされ逮捕。「The Who」のギタリスト、Pete Townshend と同様。
http://www.barks.jp/news/?id=52311405
◇アメリカの信じなれない事件
子供の裸の写真(2歳くらいの娘の水浴びの写真)を同僚に見せて逮捕。
子供に対する性的虐待にあたるからとの理由。
他にも日本人の子供である女子児童が現地の学校で
お父さんと一緒にお風呂に入るのが好きですと作文でかいたら教師の通報により
父親が逮捕されたという事例もある。
155無党派さん:2010/10/12(火) 18:39:49 ID:cyz8M/Yw
精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等
これらは特に重要である
もしかしたら生存権も入るかも知れん
156151:2010/10/12(火) 18:52:49 ID:ENIrGk/L
5行目以降は自分の意見。
>>149じゃないので。書き方が下手ですまない。
157無党派さん:2010/10/12(火) 20:58:24 ID:UERPi72t

【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286854186/
158無党派さん:2010/10/13(水) 05:14:33 ID:cVkrmddA
>>153
他では個別に話して興味があるようなら
このスレに誘導させてもらっています
159無党派さん:2010/10/13(水) 07:29:25 ID:2w6Htwud
こういう奴がいるから馬鹿にされるだよね・・・。
TPOを踏まえないとね。

【尖閣】仙谷官房長官「弱腰ではない。しなやかで、したたかな『柳腰』だ」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286901889/456

456 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 07:20:13 ID:DKlg058I0
>>452
民主の批判をするな。児童ポルノ規制法が成立するぞ。

これでわかった?

160無党派さん:2010/10/13(水) 07:43:33 ID:d3R+OOTZ
359 名前:たびたびすまん まとめ1[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 02:59:32 ID:BcIh3fL40 [1/2]
各種コンテンツ産業に対する表現規制施策の全体的な見直し
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00695/
青少年健全育成条例における表現物への指定制度の廃止
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01096/
AV女優のテレビメディアへの露出の規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01049/
アダルトビデオの規制
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00986/
JASRAC著作権料の収支公開を
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00867/
記者クラブ廃止・国際記者センタービルの建設
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00510/
子供たちを国が守るために。
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00451/
創作物の表現規制に関して意見
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01107/
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律の見直しについて
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01143/
PTA改革
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00979/
日本が誇るアニメーション
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01175/
児童ポルノ禁止法の定義の明確化の要望及び単純所持規制・表現規制を導入する事への反対要望
ttp://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01182/
「児童ポルノ」のブロッキングを、民間のイニシアチブとするための提案
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01178/
「青少年健全育成条例」により子どもの権利が損なわれないために
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01188/
取り調べの可視化を
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01050/
360 名前:たびたびすまん まとめ2 (最後)[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 03:00:09 ID:BcIh3fL40 [2/2]
高校生以下のゲーム利用制限
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01158/
パブリックコメント結果の重視
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00177/?p=1&d=10
売春防止法の明確化
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01204/
インターネットブロッキング、検閲や実質それに相当するような全ての施策の停止、廃止
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01224/
芸術作品に対する表現規制の完全撤廃について
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01232/#004
児童買春の被害者扱いの除外・罰則
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01206/
男女共同参画局の解散も含めた大幅な見直しを
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01368/
刑法175条の「わいせつ物頒布罪」の実質廃止を要望します
https://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01307/
161無党派さん:2010/10/13(水) 11:08:09 ID:gsRN6IP2
北海道5区選挙候補者です。
民主:中前茂之←社民、国民新、新党大地推薦
共産:宮内聡
幸福実現:森山佳則
自民:町村信孝
無所属:河村美知子
162無党派さん:2010/10/13(水) 17:45:29 ID:6DLBaJS9
>>161
町村といえば、自民の中でもガッチガチの規制派。
なんとしても落選していただきたい。
163無党派さん:2010/10/13(水) 20:02:01 ID:gmQSjHqh
東京新聞:児童ポルノ遮断、実証実験へ 接続トラブルを調査:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010101302000188.html

中日新聞:児童ポルノサイトを強制遮断 来年度、総務省が実験:社会(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010101390121010.html
164無党派さん:2010/10/13(水) 21:13:37 ID:2w6Htwud
【政治】「自民より政策近い」民公連携に期待感 古賀連合会長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286893136/
165くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/13(水) 21:16:57 ID:sMJ+HJXd
超過課税延長や青少年育成の条例改正案を可決、県議会常任委/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010120028/

 県議会は12日、各常任委員会を開き、法人県民税・事業税の超過課税を延長するための条例改正案、
 初の全面改正となる県青少年保護育成条例改正案などを可決した。
 各常任委に分割して付託されていた補正予算案も可決した。
 15日の県議会本会議で可決・成立する見通し。

 (中略)

 青少年保護育成条例改正案は、
 有害情報の閲覧を制限する携帯電話のフィルタリングサービスを18歳未満の青少年が利用しない場合、
 その理由を事業者に書面で申し出ることを保護者に義務付けたことなどが特徴。
 さらに、 青少年の健全な育成を阻害する恐れがあると認定した場合は、
 業態を問わずに個室営業施設を有害施設と指定し、青少年の立ち入りや従事を規制することを可能にしている。
 施行は来年4月。
166無党派さん:2010/10/13(水) 23:13:36 ID:8ofxFJlT
>>158
期待してます。供に戦おう。
とりあえず161さんが教えてくれた、北海道5区で補欠選挙があるのでここで戦うか。

北海道5区の仲間のみなさん、たのみます。
町村のニヤケたいやみったらしいツラを粉砕だな。
該当区域
札幌市厚別区、江別市、
千歳市、恵庭市、北広島市、
石狩市、石狩振興局管内

167無党派さん:2010/10/13(水) 23:19:15 ID:c7GsGy0O
855 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 22:20:52 ID:LJPV34LL0 [4/5]
イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」の2009年版最新レポート
http://www.telefonoarcobaleno.org/report2009-eng_web.pdf

興味がある人は見ておくといい。
168無党派さん:2010/10/13(水) 23:29:12 ID:+SAoNbJ0
小沢一郎議員は、検察を力でねじ伏せても、国民代表である検察審査会は押さえ切れなかった。
北海道5区も同様。いくら組織票の強い自民も国民が本気になるなら敗北する。
児ポ単純所持の危険性をアピールする時だ。

決まった区域なので、単にコピペより>>158さんのように
対話しながらの方がいいかも。
169無党派さん:2010/10/14(木) 00:36:39 ID:V1ANqele
>>162
町村か。
最近北海道に行ったがあらゆるところでポスター目にした。ウザかったわ
なんとか民主勝ってもらわんとね
170無党派さん:2010/10/14(木) 00:59:35 ID:tUWO2GTd
どうすれば町村潰せる?
また、これっていつ選挙するの
171無党派さん:2010/10/14(木) 01:05:43 ID:bhwHWIvc
>>170
25日投開票
もともと町村の地盤だし、民主側は選挙違反で失職してる側だからな
172無党派さん:2010/10/14(木) 01:56:17 ID:R5Uge2Ay
町村 清和会

勝共系の総本山派閥であり、自民政権末期には町村派と名乗ってたところ。
もちろん小泉改革推進の外資族と揶揄され対米隷属派閥。
勝共系ネトウヨが唯一支持している自民派閥。森〜小泉〜安倍〜福田と
4代続けて総理を輩出したかつて最大派閥だった。
地方切り捨て、二極化を進めた張本人派閥。
173無党派さん:2010/10/14(木) 02:16:26 ID:+aGrIIS0
町村の親父って特高の親玉(内務省警保局長)なんだよな
174無党派さん:2010/10/14(木) 02:25:11 ID:tUWO2GTd
>>173
だから規制派なんだな
175無党派さん:2010/10/14(木) 05:22:25 ID:seN4fTlX
【社会】児童ポルノサイトを強制遮断…来年度、総務省が「ブロッキング」実験
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286964266/
176無党派さん:2010/10/14(木) 09:37:29 ID:gPph4nqn
>>172
対中でも隷属だがな
外に甘く身内に厳しくw
まあ町村派はごたごたがあって
まず中川が離反、森ともいざこざがあって
そのボスが選挙に負ければ崩壊だろうね
仮に勝っても弱体化の流れは止まらない
177無党派さん:2010/10/14(木) 10:47:48 ID:iT01cZC2
東京都、神奈川県、大阪府なら中国にあげてもいいよ
そいつらは国賊だ
もうそいつらは日本領ではない
178無党派さん:2010/10/14(木) 13:43:57 ID:789OmpJU
>>177
死んでくれ
自分から手放してどうすんだよ、カス
179無党派さん:2010/10/14(木) 14:58:08 ID:cC5o9vpX
>>173
同じ警察出であっても亀井先生とは大違いだな。
180無党派さん:2010/10/14(木) 17:18:12 ID:KsHNOBFB
何もかもが絶望だって言うのか、明日で横浜のが成立して終わりだって言うのか。
181無党派さん:2010/10/14(木) 17:20:23 ID:3asmC/LI
>>168
>小沢一郎議員は、検察を力でねじ伏せても、国民代表である検察審査会は押さえ切れなかった。

逆の可能性の方が高いと思う。小沢は悪徳ペンタゴンと戦える政治家だからこそ狙われている。
表現規制問題も小沢などの民族派を味方にできていないから苦戦していると思う。
それから検察審査会というのは官僚や司法官僚の影響力の強い組織だ。

Tweetまとめ 誰も責任を問われない検審ファシズム
http://iwakamiyasumi.com/archives/3978
>いずれにせよ、ど素人の市民に強制起訴の議決をさせ、ど素人の指定弁護人が選任されようとも、
その結果、指定弁護人が強大な権力をもち、検察に委託して家宅捜索も逮捕もできるなら、
何のことはない、検審とは、検察の起訴代行機関ではないか。

http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2010/09/24/20100924ddm041040099000c.html
>審査員が見る資料は、裁判所職員でつくる事務局が、検察から提出された捜査記録や証拠から抜粋する。
>膨大な量で専門用語も多いためだが、複数の検察幹部の目には「事務局の判断が議論に影響しているのではないか」と映る。
http://twitter.com/bilderberg54/status/26426635516
>検察審査会と裁判員制度は素人の名義を借りて専門家がやりたい放題やる制度。
>今すぐ両方廃止した方がいい。
182無党派さん:2010/10/14(木) 17:26:41 ID:3asmC/LI
そういえば検察審査会があると表現規制問題も安泰とは言えないんじゃないの?

例えば、規制がらみで児ポ法とか曖昧な定義はいっぱいあるが、
それ関連の表現物を製造・販売した場合とかに、
「検察が現行で起訴しない表現を起訴する」ことも可能なんじゃないの?

少なくとも検察審査会が検察の起訴の基準に100%従う法的義務はないはずだったと思うが。
しかも議論は原則密室で何者かわからない者が「違法だ起訴だ」と決めるわけだから、
時の政権も基本的に手が出せないんじゃないの?
183無党派さん:2010/10/14(木) 18:18:57 ID:L9YmhIEx
やっぱりと言うか、日ユニは教育関係者を中心にして署名活動を行っているみたいだね。

http://www.unicef-ehime.jp/unicefehime15.html

第39回四国ブロックPTA研究大会愛媛大会にて、児童ポルノの国民運動を行いました。
大会運営事務局のご協力により、会場内にてたくさんの方々に署名いただきました。
来年の1月の国会提出に向け頑張っていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

四国ブロックPTA研究大会愛媛大会
http://www.ehimepta.jp/4p/index.html

愛媛県PTA連合会
http://www.ehimepta.jp/

募金贈呈式
http://www2.odn.ne.jp/unicef-saga/katudouhoukoku.html

また、「なくそう 子どもポルノ…『児童買春・児童ポルノ禁止法』の早  期改正を求める要望書」の署名活動にも取り組み、
161筆の署名ご協力をいただきました。
184無党派さん:2010/10/14(木) 19:26:34 ID:i6o2AOLm
子供も危険にさらす単純所持禁止に協力もヘッタクレもないもんだが
185無党派さん:2010/10/14(木) 19:49:12 ID:u436MkMX
【社会】児童ポルノサイトを強制遮断…来年度、総務省が「ブロッキング」実験
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★ [sage] :2010/10/13(水) 19:04:26 ID:???0
 インターネット上の児童ポルノサイトの閲覧を強制的に遮断する「ブロッキング」について、
総務省が来年度、実証実験を行う方針を決めた。他国では一般のサイトの閲覧に支障が出た事例
があるためネットワークに与える影響や技術的な課題を探る。

 政府が導入を検討しているブロッキングはインターネットのプロバイダー(接続事業者)が
行うことになっている。関係者によると、実際に導入されると、一般のサイトへの接続に時間が
かかったり、児童ポルノ以外のサイトへの閲覧自体ができなくなったりする「オーバー
ブロッキング」が発生する可能性があるという。

 実証実験では、仮想のインターネット空間を構築し、その中でブロッキングを実施。ネット環境
に与える影響や弊害を調べ、技術的なガイドラインをまとめる。実験費用などとして来年度予算の
概算要求の特別枠に約5億円を盛り込んだ。児童ポルノのブロッキングをめぐっては政府が7月、
プロバイダーに対し導入を要望。警察庁は既に、ブロッキングの対象とする児童ポルノサイトの
リストを作成する事業を財団法人インターネット協会に委託している。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010101390121010.html


【社会】児童ポルノサイトを強制遮断…来年度、総務省が「ブロッキング」実験
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286964266/
186無党派さん:2010/10/14(木) 19:52:18 ID:u436MkMX
【国際】国際刑事警察機構ICPOが児童ポルノ遮断対策…国際的な協力体制構築へ
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★ [sage] :2010/10/12(火) 18:16:18 ID:???0
 インターネット上に流出する「児童ポルノ」の被害が世界的な問題となるなか、ICPO=国際刑事
警察機構は、児童ポルノのサイトのリスト作りを進めて、こうしたサイトへのアクセスを強制的に遮断
するための国際的な協力体制をつくっていくことになりました。

 子どものわいせつな写真や映像がインターネット上に流出する児童ポルノの被害は、国境を越えた犯罪
として世界的な問題となっています。これに対し、ICPOは11日、子どもの人権を著しく侵害する
画像などを掲載しているサイトのリスト作りを進め、児童ポルノの根絶に向けた国際的な協力体制を
つくっていくと発表しました。ヨーロッパなどでは、児童ポルノのサイトへのアクセスを強制的に遮断
する「ブロッキング」と呼ばれる対策をすでに導入していて、日本でも来年度に導入する方向で準備を
進めています。

 ICPOは「児童ポルノの被害を防ぐためには、ブロッキングが最も有効な手段の一つだ」としており、
児童ポルノのサイトのリストを作ることで、各国政府やインターネットの接続業者に協力を呼びかけていく
ことにしています。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101012/k10014518441000.html


【国際】国際刑事警察機構ICPOが児童ポルノ遮断対策…国際的な協力体制構築へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286874978/
187無党派さん:2010/10/14(木) 21:44:13 ID:KsHNOBFB
何もかもが絶望だって言うのか、明日で横浜のが成立して終わりだって言うのか。
188無党派さん:2010/10/14(木) 22:47:21 ID:wUqvkiqL
勝手に終わらせるなよ、少しは気を静めるんだ。
189無党派さん:2010/10/15(金) 00:36:51 ID:y4KNwaVj
広島県警東広島署は14日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、
サッカーJリーグ1部のモンテディオ山形職員岩田健志容疑者(39)=山形市飯塚町=を逮捕した。

逮捕容疑は、8月29日から30日の間、広島県東広島市の女子中学生(13)が18歳未満と知りながら、
中学生の裸の写真2枚と動画4本を撮影させてメールで自分の携帯電話に送らせ、児童ポルノを製造した疑い。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20101014/Kyodo_OT_CO2010101401000962.html
190無党派さん:2010/10/15(金) 02:28:58 ID:0ykk4epV
組合員数からすれば国内でもかなりの規模の
「日本郵政グループ労働組合」が児ポ法改悪の賛成署名を求めてたよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1258716177/190-191

組合自体は民主党支持なんだけど、
児ポ法改悪問題についてはろくに理解してなさそうな感じ。
191無党派さん:2010/10/15(金) 02:55:49 ID:q4Jy93nZ
やっぱ、抗議をガンガンやるべきだな
それもメールフォームではなく手紙で

抗議がガンガン来れば無視できまい
192無党派さん:2010/10/15(金) 03:12:10 ID:mtsnd+0j
実在児童の人権を守らなければならない
これはその通りだ

同時に
精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等
これらは人間が生きて行き、人間が人間らしくあるための基本
映像・画像の入手・単純所持違法化、二次元創作物規制は
これら個人の人権を侵害し憲法違反極まりないので
国政、地方政治問わず
民主党、社民党、国民新党、新党日本、共産党、みんなの党、個別の議員の方々
そして、各自治体の首長の方々
このスレの上記の反対派議員、反対派団体、反対派の方々の力は絶対不可欠である
継続してお願いして行こう>>9-10>>13-14
193無党派さん:2010/10/15(金) 06:02:45 ID:aLPc5MtT
規制派のユニセフのごまかしのウソ!!


一見正しいように見える彼らの主張ですが
単純所持導入後の冤罪によって子供も被害を受けることをひた隠しにしています
子供を守りたければ子供に被害の出ない方法を取るはずなのに、
ここに彼らの実際に子供が冤罪被害にあってもどうでもいいという
大いなる欺瞞が隠されているのです

「新たに子供に冤罪被害者が出たらどうしてくれるんだ!!」
と問いかけましょう
誰か責任を取ってくれるのでしょうか?
194無党派さん:2010/10/15(金) 09:09:58 ID:TbEw7fOr
今日の京都の会議いける人いる?
195無党派さん:2010/10/15(金) 10:57:01 ID:oE2t+a2u
神奈川県議会や大阪府議会に有名な反対派議員はいないのか。東京都議会みたいに。
196無党派さん:2010/10/15(金) 11:29:52 ID:oE2t+a2u
福島県知事選挙候補者です
無所属現職:佐藤雄平←民主、社民、自民、公明が支援
共産党新人:佐藤克朗
197無党派さん:2010/10/15(金) 12:02:06 ID:oE2t+a2u
島根県も青少年条例パブリックコメントです。
内容に盛り込まれているのは、ネットアクセス制限強化、深夜営業店への立ち入り調査権創設
、質問権の創設などです。締切は10/26必着です。
www.pref.shimane.lg.jp/life/child/seishou/ikusei/jyoureiiken.html
198 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/10/15(金) 13:10:48 ID:lZcGbv8/
てst
199無党派さん:2010/10/15(金) 15:34:27 ID:+q0gbi6g
>>196
これはもう決まってるようなものだな
っていうか民主、社民、自民、公明って敵同士が同じヤツを支援ってのがすごいな
200無党派さん:2010/10/15(金) 20:41:52 ID:cXHibOrO
日本ユニセフの会見ってよく考えると実に奇妙だな
・有名人をはべらせる
・記者の質疑応答が一切ない一方的にしゃべくりまくる
毎回同じパターン


201無党派さん:2010/10/15(金) 21:52:29 ID:YO6CkJty
おいおい。来たぜ。

【中国】炭鉱落盤で9人閉じ込め 中国江西、地下186メートル[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287133875/
202無党派さん:2010/10/15(金) 22:15:38 ID:RfKxoCHX
>>201
よし、いつもどおり。
慎重に見守るんだ菅!

お願いですから・・・何もしないで。
203無党派さん:2010/10/16(土) 00:32:44 ID:trjt/YUn
>>199
地方なんてそんなもんだよ。
小沢代表時代には相乗り禁止してたけど、変わったとたんまた酷くなった。
204無党派さん:2010/10/16(土) 00:35:30 ID:+JeDHgTM
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn08.html
家でお風呂に入っているときにビデオに取られたとかいうが、
これは体と容姿に金銭的な価値がある女の宿命みたいなもので、
自分自身で気をつけるべきもので、
罰してくれと騒ぐのは
自分自身のことしか関心がないと言うことでもある。
新しく法律で罰則を定めればどうにかなると思うのも
女の認識の浅はかさである。


女は体と容姿に金銭的な価値があるから、頭は空っぽに近くても
生きていける。
いわゆる売れ残りがほとんど無かった世代の女は、私的生活保護と
いうような感覚で生きており、態度がでかい者もいるくらい。
205無党派さん:2010/10/16(土) 00:38:28 ID:dStlwJCx
>>203
佐藤雄平氏は民主党の参議院議員だった人。自公が勝手に相乗りしてきただけ。
206無党派さん:2010/10/16(土) 00:43:12 ID:7kswdN5Q
小沢への第五検審の暴挙が許されるなら、もしアグネスが不起訴になっても
勝手に被疑事実追加で強制起訴ということも不可能じゃない。
といっても、審査員はアグネス擁護派で固められてあっさり不起訴相当だろうけど。
207無党派さん:2010/10/16(土) 00:52:02 ID:ijqOl++2
非実在青少年問題を扱った演劇、『非実在少女のるてちゃん』が「反社会的」との理由で公演拒否される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287144398/
208無党派さん:2010/10/16(土) 01:08:27 ID:0vzdmaRl
>>205
それじゃ、そのまま当選しても安全そうだな
209無党派さん:2010/10/16(土) 01:14:48 ID:a8nNyfD2
>>207
これはひどい
非実在青少年条例が表現の自由を奪うというよい例ですね
「都民全員に義務」があるわけですから
ふざけた話
210無党派さん:2010/10/16(土) 01:31:13 ID:a8nNyfD2
ついでに詳細があるので>>207のスレの1を貼っておきます↓

非実在青少年問題を扱った演劇、『非実在少女のるてちゃん』が「反社会的」との理由で公演拒否される

@hosakanobuto 保坂展人
9 月に京都大学吉田寮で上演された劇団「笑いの内閣」による『非実在少女のるてちゃん』の東京公演が、
劇場側から「反社会的だ」という理由で使用拒否されたという。
私も、も見てきたが、「東京都青少年条例」を風刺しつつ笑いをとっていた。ヒビサマ今日の一言 http://p.tl/tm4R
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/27395485112

保坂展人
@hosakanobuto 保坂展人
労働組合を通して、「児童ポルノ禁止法改正」を要望する署名がまわっている。
「単純所持」の犯罪化をめぐって、国会で真剣な議論が交わされて衆議院解散によって審議未了・廃案になった法案の問題点は多い。
→「児童ポルノ改正案の最新版論点」(09年7月)http://p.tl/oMTM
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/27396506001

「児童ポルノ改正案」も「東京都青少年健全育成条例」も、
「表現の自由」「内心の自由」に関わる問題で、感情論で議論抜きの立法がはかられるべきではない。
労働組合で署名活動に取り組む前に、シンポジウムなどできちんとした議論が行なわれたのか議論だ。
民主党にも「規制派」「慎重派」がいる。
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/27396792386

劇場使用拒否にあった「笑いの内閣」は京都を根城にしたパロディものを得意とする劇団だ。
「東京都青少年条例」も論点が多岐にわたるので、後半は「公開討論」風のディペートになっていた。
こうした演劇が、「反社会的」なら当局を不機嫌にする演劇は「発表禁止」、しかも自主規制でということになる。
10時間前 webから お気に入りから外す リツイート 返信
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/27397066571
211無党派さん:2010/10/16(土) 01:48:44 ID:a8nNyfD2
>>207スレの1にも載っていますが
のるてちゃん上演拒否事件について書いてあるリンクです

http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/hibisama/
ヒビサマ今日の一言(10月12日の記述などの所に書いてあります)
212無党派さん:2010/10/16(土) 02:48:30 ID:0vzdmaRl
上演拒否しやがった劇場ってどこよ?
213無党派さん:2010/10/16(土) 03:36:20 ID:o82mI4zC
これで石原が圧力掛けたなんてことが分かったら祭りだな。
214無党派さん:2010/10/16(土) 03:43:40 ID:AQGPw4Qb
このままいくと忠臣蔵や歌舞伎がまた禁止になる日も遠くないな
215無党派さん:2010/10/16(土) 08:16:38 ID:juMadHEC
古い話題だが、京都の単純所持規制を求める署名活動は結局7万筆近く集まったんだな。
あと、来年の6月頃に条例案が取りまとめられるらしい?

京都市PTAしんぶん9月号
http://www.kyoto-pta.jp/img/report/4717.pdf
216無党派さん:2010/10/16(土) 08:36:56 ID:IoC8GFKY
どこの劇場なんだろ。もし公共施設ならとんでもないことだぞこれ。
否決された条例内容を批判することが反社会的って、国民主権の
完全否定じゃん。

お役人の考え>議会の決定ってことでしょ。
217無党派さん:2010/10/16(土) 10:22:05 ID:mnWN0LWH
官僚の天下りか、若しくはそれに準ずる機関を同人誌販売機関が
作らないと、まず潰されるっちゅうねん

天下り機関は、国会でも問題になっているから、大声で作れないけど
検察・警視・法務OBが顧問としてお金を受け取れる機関を作らないと
このまま同人販売は無理やねん
218無党派さん:2010/10/16(土) 10:34:32 ID:mnWN0LWH
国家権力者からしたら規制反対派の

投票→無効

100%無効になるとは言わんがな。ただ、今までの例からいって
掲示板で色々書き込んでいても無駄とちゃいまんの?

今は同人などを規制をすることによっての金銭的メリットは無い

同人販売から作られる利益の何%かのマージンを官僚に与えてやる

日本ユニセフ・アグネスに勝てる
219無党派さん:2010/10/16(土) 10:41:58 ID:mnWN0LWH
ただ、漫画の(極悪がんぼ)のようなやり取りは必要になってくるんやな

個人→スポンサー→政治家→官僚(将来のOB)

若しくは同人誌団体→政治家→官僚(将来のOB)
220無党派さん:2010/10/16(土) 11:08:10 ID:KJMGIiUs
>>215
こっちも反対署名集めないとマズイだろ
地方だからって蔑ろには出来ない
各地方自治体で単純所持規制を導入されたら
それこそ法案化されたも同然だ
各関連サイトやtwitterで呼びかけていかないか?
221無党派さん:2010/10/16(土) 11:32:02 ID:+C9Ac7kE
>>220
国ですら認めてないことを地方自治体が単独でやってもいいの?
222無党派さん:2010/10/16(土) 12:01:18 ID:NZq5OBYg
>>207
じゃあ、神奈川県で講演しましょうよ(笑)
223無党派さん:2010/10/16(土) 13:14:53 ID:wA3kIWu+
尖閣デモ参加者だけど、キミらはアニメやゲームの表現規制デモが仮にあったら参加するの?
顔を晒すのに恐怖感があるキミらにはできないだろうが。
それに比べ尖閣デモ参加者の明るさを見よ。
そして国民的運動の力強さを感じよ!!
224無党派さん:2010/10/16(土) 14:53:54 ID:0vzdmaRl
>>221
そこが叩きどころのひとつになる
225無党派さん:2010/10/16(土) 15:12:16 ID:KJMGIiUs
>>224
やろうとしているから困る
憲法違反なんだけどねぇ
226訂正:2010/10/16(土) 15:13:22 ID:KJMGIiUs
227無党派さん:2010/10/16(土) 17:26:38 ID:hFx6PHTI
こんな法運用されては困りますね。

だからと言って悲しんでいる子供たちがいるのも事実です。

現在でも悪意がなく他人に危害を与えてしまった場合は「過失**罪」という救済処置がとられています。
立法の際はこのような救済策をとっていただかないと困ります。
ウイルスに感染したり、うっかりそういうサイトを見た後にキャッシュを消さないというのは過失にあたるのではないでしょうか。

「所持してはいけないけど、避けられない所持は犯罪としない」という法運用を検討すれば、みんなが幸せになれるんでは無いでしょうか?
そしてそれを訴えていくのが、規制問題を考えている人たちができることでは無いでしょうか?
228無党派さん:2010/10/16(土) 18:11:25 ID:6VksOw5t
>>217
規制反対運動の最前線で戦ってきて実績を残している方々に対して
必要な資金を提供するほうが「天下り」なんかの数倍効果があるんだが
229無党派さん:2010/10/16(土) 19:07:08 ID:a8nNyfD2
>>227
過失が証明できないと有罪になってしまいます
海外では故意に他人に大量の児童ポルノを持たせ冤罪をかぶせる事例が発生しています
子供たちも巻き込まれてしまいます
もちろん、あなたもです
230無党派さん:2010/10/16(土) 19:16:14 ID:B9vUzvMh
>>227
実在児童の人権は侵害してはいけない
なので実写児童ポルノの撮影と供給は摘発強化し、被害者の社会的ケアも必要

同時に例外なく映像・画像等々の情報物の入手・単純所持は完全合法としておかないと危険

理由は
情報収集という私生活への介入
個人の嗜好への介入、すなわち踏み絵
と行った表現の自由・内心の自由への侵害行為
また、冤罪の危険性もぬぐえない

そして、二次元創作物は無規制とするべき
231無党派さん:2010/10/16(土) 21:15:57 ID:TC8zSBWh

【政治】 岡田幹事長「(外国人参政権は)ねじれ国会で厳しい」「(外国人党員・サポーター投票問題は)来夏までに結論」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287209575/

【東京】中国人2人が尖閣抗議デモを妨害 路上に座り込み、行進を中止させようとする(写真あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287230783/
232無党派さん:2010/10/16(土) 22:17:02 ID:QlqOTa8p
ネトウヨも尖閣スレで暴れてろよ
このスレにわざわざ嫌がらせに来て
余計に自民への敵愾心を煽り立てたいのかいw
233無党派さん:2010/10/16(土) 22:29:34 ID:wA3kIWu+
>>232
今日は明らかに日本国民が変わった記念すべき日なのに、まだたわけた事を言うのかい?
今や規制反対派は日本の主権を守ろうとする人々の敵になった。
これ以上民主とつるむならな。
明日は秋葉でもデモがあるから参加したら?
234無党派さん:2010/10/16(土) 22:33:40 ID:0vzdmaRl
自民なら日本の主権を守るって?
どこにそんな証明があるんだ?

表現規制して中国化しようとする政党が日本の何が守れるんだ?
民主もクソだが自民は文化や表現まで終わらせるキング・オブクソだろ
235無党派さん:2010/10/16(土) 22:34:04 ID:nFeY77lR
規制派は日本の主権を守ろうとする人の味方なんだ
236無党派さん:2010/10/16(土) 22:44:23 ID:a8nNyfD2
>>235
規制派ってアグネスですよ
237無党派さん:2010/10/16(土) 23:42:17 ID:BgutrzXV
日本の主権は国民にある。
その国民から自由を奪うような連中が、主権を守る?
寝言は寝て言え。
238無党派さん:2010/10/16(土) 23:55:25 ID:ZhfyzQyZ
改正断固反対
239無党派さん:2010/10/17(日) 00:44:15 ID:QXw1/VYB
>>234
>>237
まったくだな
表現規制するような政党を信頼できるほうがすげーや
240無党派さん:2010/10/17(日) 01:32:13 ID:l9e7bP++
>>204
これどうやって読むの?
( ゚Д゚)
241無党派さん:2010/10/17(日) 01:45:29 ID:l9e7bP++
【タイ】女子トイレを隠し撮りしていた変態男、学生グループ等に取り押さえられる・・・チョンブリー県パッタヤー[10/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287242026/
242無党派さん:2010/10/17(日) 05:52:36 ID:PiN3eA6M
>>239
ちなみに昨日のデモの参加者は民主党と自民党を批判しているけどねw
243無党派さん:2010/10/17(日) 06:17:27 ID:tJWA1t30
保坂さんがツイッターで>>207の一件を徹底的に加熱させた方がいいって言ってるね

ぜひ拡散しませう
244無党派さん:2010/10/17(日) 08:13:47 ID:loT6nz4B
どういった、内容ですか?

のるてちゃんが、おまんこ・オメコを『くぱぁ』して
さらけ出したとか

のるてちゃんに、啓発されて引きこもっていたオタク少年が
残虐な犯罪を犯してしまったとか

そういった過激な内容のために
禁止されてしまったのでしょうか?

245無党派さん:2010/10/17(日) 08:54:24 ID:X+jjRrBh
>>228

いや、その方向が常識なんだろうけど。

別の観点からも見たほうが良いって事。
日本ユニセフ・アグネスは、政治家・官僚に働きかけてるから、
こちらも働きかける方法の一端てことだよ。
>>217
>>218
>>219

>規制反対運動の最前線で戦ってきて実績を残している方々

↑がどれだけの力があるのか?政治家や官僚とタメで闘えるか?
若しくは、規制反対派の集団にそこまでの力があるか?
じゃないと、資金を投入しても無駄骨で終わってしまう

本当は、こういうのって同人誌販売などを手がけている事業者(とらのあな)など
が政治家や官僚とタイアップするべきなんだがな
マージンがもったいないけどね
潰されるよりは、マシ
世界のどこでもこういった賄賂の方法は通用する
それこそ、アメリカでもね(武器商人とインターポールの上役が組んでいた)

漫画であれば、新宿スワンでスカウトマンと暴力団が手を組むように









246無党派さん:2010/10/17(日) 09:06:22 ID:cNdsF04D
俺たちは日夜規制派共と戦ってやってるんだからもっと俺たちを敬え。ついでに金も出せ。
お前らの為にやってやってるんだから当然だろキモヲタ共が。
247無党派さん:2010/10/17(日) 09:14:09 ID:X+jjRrBh
>245

ちなみに矢野経済研究所による同人誌の年間市場規模を載せておく

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/15/news078.html

2009年でなんと640億円だ
248無党派さん:2010/10/17(日) 09:17:40 ID:X+jjRrBh
>>246

お前の言っていることはくだらん、小学生以下の反論だが
おまえの言っている方向性で勝てる見込みがあるのか?
あやふやな計画じゃなく具体的なプランを練て行動しないと
規制されても手遅れになるぜ?

249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 09:24:24 ID:2Ny+yvtN
今日は秋葉でもデモがあるが、ここで日夜「規制派」と戦っている
と「思い込んでいる」闘士の皆さんは参加しないのだろうな・・・。
ネットだけで戦えると確信している、いやそう思いたいだけだから、自らを晒したくないから。
今は尖閣や日本の国益を守るためにまずは自民を与党に復帰させるのが最重要なのに。
表現を守りたいならその自民政権と折り合いをつけてやればいい。
民主や左翼勢力の口車に乗り、自民内の反対勢力を育ててこなかったのがこれまでの敗因。
250無党派さん:2010/10/17(日) 09:30:56 ID:PiN3eA6M
>>249
俺は昨日デモにでたよ。
参加している人達は児ポ法単純所持禁止案にも
反対している人は非常に多いということだけは言っておく。

今日のデモ主催団体も児ポ法単純所持禁止案に反対ですよ。

決められたら、デモなどの政治活動ができなくなるからね。
サヨクと言われている人達もかってはそうだったが、
今は体制側についているからどう転ぶかわからんけどね。
公明党が顕著でわかり易かったけどw
251無党派さん:2010/10/17(日) 09:44:50 ID:vlyvnjs5
>>249
サポーターの人の口からも自民に単純所持犯罪化は危険だからやめるように言ってください!
自民が嫌いなのではなく、このままでは自民を選択肢に入れられないのです
252無党派さん:2010/10/17(日) 09:47:01 ID:PiN3eA6M
>>251
中国様になにも言えない谷垣じゃ駄目だと思うんだ。(´・ω・`)
253無党派さん:2010/10/17(日) 09:50:20 ID:AKQQxITC
★児童ポルノ禁止法 改正へ議論

 民主党は、児童ポルノの規制を強化するため、検討チームを発足させ、
有償で児童ポルノを手に入れたり、繰り返し取得したりした場合に限って処罰する方向で、
児童ポルノ禁止法の改正案の取りまとめに向けた議論を始めることにしています。

 いわゆる児童ポルノの規制の強化をめぐっては、去年の通常国会で、
民主党と自民・公明両党が、児童ポルノ禁止法の改正案をそれぞれ提出し、
一本化に向けた協議も行われましたが、衆議院の解散で、ともに廃案となりました。

 このため民主党は、近く検討チームを発足させ、改正案の再提出に向けた
議論を始めることになりました。この問題では、自民・公明両党が同じ改正案を
再提出していますが、児童ポルノを所持すること自体を原則、禁止するとしている内容について、
民主党は、メールで一方的に送りつけられるケースも懸念されるとして、
有償で手に入れたり、繰り返し取得したりした場合に限って処罰する方向で
調整を進めることにしています。

 検討チームでは、今の国会の会期末が、来月16日に迫っていることなどから、
来月上旬には、改正案を取りまとめたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100524/t10014632081000.html
254無党派さん:2010/10/17(日) 09:53:04 ID:tOLgodGP
>>249
>民主や左翼勢力の口車に乗り、自民内の反対勢力を育ててこなかったのがこれまでの敗因。

動機が不純な連中って印象
まんまとホロン部の工作に乗って民主党政権成立
性欲で売国した最低のカス
255無党派さん :2010/10/17(日) 09:53:44 ID:2Ny+yvtN
>>250
表現規制反対でも尖閣デモに参加するとは実に素晴らしいことだ。
少なくともここでグダグダ自民を批判ばかりしている連中とは違う。
表現規制反対なら、ただ自分達の主張を押し通せば向こうが一方的に折れる
代物ではなく、賛成派や中立派とも折り合いをつけていくのが大切。
256無党派さん:2010/10/17(日) 09:55:48 ID:obWnxpiS
鏡をみたほうがいい。

少なくともここでグダグダ「ミンス」を批判ばかりしている連中と「も」違う。

政党単位で考えてる時点で、すでに権力者に利用されてるってことに気づくべきだろう

自民党ネットサポーターズクラブとかwww ネットも多数優位で言論統制しましょうって集まりだしw
257無党派さん:2010/10/17(日) 10:00:59 ID:obWnxpiS
そもそも、自民党で規制反対している議員なんて、それこそ2人いるかどうかだろう?
例のオタク議員くらいだし、
自民党は党議拘束がすさまじい政党だから、100%が規制賛成する。

つまるところ、民主や共産に存在する規制反対派にがんばってもらうしか手はない

売国やら叫んで鏡の中の世界ばかりに目をむけず、「自分の現実がどう変わるか」を直視してほしいものだ
258無党派さん:2010/10/17(日) 10:04:20 ID:9pKDokOs
自民のトップが規制するべきだとかなんとか新聞で言ったほどだしな
259無党派さん:2010/10/17(日) 10:13:03 ID:wH4LbJ/r
>>253
何でわざわざ古い記事を貼る?
260無党派さん:2010/10/17(日) 10:17:10 ID:aYTRDp30
>>259
ビックリした。
連合の署名と連動してるかと思ったよ。
261無党派さん :2010/10/17(日) 10:39:57 ID:2Ny+yvtN
>>257
それで国益が損なわれたら何の意味のないけどね。
大好きなアニメや漫画やゲームを楽しむ環境さえなくなる。
それに民主が表現規制に反対なのは、アニメ等を守りたいからではなく、
自民になんでも反対する気質だからそうしているだけなのをお忘れなく。
262無党派さん:2010/10/17(日) 10:45:43 ID:PiN3eA6M
>>261
正確にはガチに反対しているのだが理由は表現規制ではなく
政治活動に支障きたすからだと思うね。
彼らの目的は反体制運動をやりたいだけ。
しかし体制側についた今の矛盾でおかしくなっているのが露呈している
自民党に拘り過ぎると思うよ。

>>257はそれがわからない人だと思うけど。

263無党派さん:2010/10/17(日) 11:11:28 ID:xJBuqqlF
「自民党に反対だから反対してる」とかいうアホは都条例が否決に至った経緯なんて全く知らないんだろうなぁ
264無党派さん:2010/10/17(日) 11:14:51 ID:9pKDokOs
都条例否決は本当に奇跡に近かったしな本当なら通っていてもおかしくなかった
そんでまた提出して意地でも通そうとしてるしな
265無党派さん:2010/10/17(日) 11:22:02 ID:PiN3eA6M
民主党や自民党の老害連中は根っこは同じだと思うよ。

本当に反対しているのは両党の若い議員が多いと言うのが実状だな。
266無党派さん:2010/10/17(日) 11:41:30 ID:xJBuqqlF
議員以前に、自民党は党としてマニフェストで「青少年健全育成基本法」の制定を謳ったり、
野党になってもなお単純所持の禁止や将来の二次規制を前提とした調査研究の附則を盛り込んだ児ポ法改正案を提出しているし、
都では非実在青少年だし、どこをどう見たら支持に値するのか教えてくれって感じなんだが


156 青少年健全育成の推進
近年の青少年の非行や犯罪被害等の深刻な状況に対し、
青少年を健全に育むことができるよう、「青少年健全育成基本法」の制定をはじめ有効な法整備を図るとともに、
青少年を取り巻く有害社会環境の適正化のための事業者等による自主規制のあり方など総合的な施策を推進します。
また、インターネット上の有害情報による犯罪被害を防止し、青少年の安全・安心なインターネット利用に向けた施策を推進します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
267無党派さん:2010/10/17(日) 11:47:55 ID:PiN3eA6M
>>266
民主党は人権とか外国人だろ。

目糞鼻くそ、五十歩百歩だね。

結局アホな支援団体の勢力の言いなりのが問題じゃないかと思うね。

このようなアホな支援団体に反対派がまともに対抗できないのが今の苦境だろうね。

俺は今の民主党や自民党のような既存政党にはなんら期待はしていない。
268166:2010/10/17(日) 12:20:20 ID:83x6UKhV
児ポ規制の自民を叩き潰すのが最初。
駅の朝鮮文字と中国文字を強制、中国に莫大な援助をやりミサイルを作らせ
土地と水源を盗まれ、借金900兆円。他にも珍走を増長など自民こそ日本の敵。

自分の趣味のスレで、選挙のことと児ポの危険性をコピペしてほしい。


http://picnic.to/~ami/image/r-koga.jpg
269無党派さん:2010/10/17(日) 12:36:30 ID:N8x518qw
ロイターがYoutube公式で10月16日の尖閣デモを動画ニュース配信
http://www.youtube.com/watch?v=bq78TuXpgnQ
270166:2010/10/17(日) 12:58:21 ID:4tgY4o3F
>>249
こやつこそ「ネット」で戦っても無意味、と何度も言う工作員。
大昔から雑誌で「誰が政治をやっても同じ」と国民の投票意欲を削いだ古典的作戦と同じ。

ここまで中国を増長させた超A級戦犯こそ自民。
そんなに尖閣が大事なら、なぜ何十年間も灯台なり自衛隊なりを常駐させなかったのか。
尖閣も大事だが、あんたの崇拝する自民様のせいで土地や水源が凄い勢いで
中国に買われ、銀座の30%がすで中国のもの。それも中国マフィアに。
池袋、新宿など警察すら近寄れないところもある。
一度東京の新大久保駅を下りて、通りを右に行ってみろ。
中国人、韓国人の店で覆い尽くされている。
一方、借金900兆円。
こんな国賊自民を応援するなんて自民の利権団体以外にない。
271166:2010/10/17(日) 13:05:16 ID:YKDti8eJ
>>249
もう何十年も自民政権下で甘い汁をすって来たんだろ。
これは国民の血そのものだ。まだ吸い足りないのか。
272無党派さん:2010/10/17(日) 13:44:16 ID:BxWDCcp9
>>270
そうやってなんでもかんでも反対する者は「工作人」認定か。
反対意見の黙殺こそ全体主義そのものだな。
アニメや漫画ヲタと左翼の親和性の高さがわかる気がするよ。
273無党派さん:2010/10/17(日) 14:09:46 ID:PiN3eA6M
>>166はもう少し頭を冷やそう。

自民、民主憎しじゃこの状況は変わらない。
274無党派さん:2010/10/17(日) 14:18:27 ID:BONvHxIN
このスレももう駄目かもな。

既女板住人と新風信者に目をつけられるとそのスレは終わるっていうのは本当だったんだな。
275無党派さん:2010/10/17(日) 14:37:02 ID:3VxZhE6F
勝手に駄目出しすんな。
元々、尖閣も外国人参政権もスレ違いだ。
276無党派さん:2010/10/17(日) 14:50:48 ID:txEAF2O3
何だか面白いことを言っているな

ttp://twitter.com/aki_morita/status/27587755535
>東京都青少年条例改正案の内容がきちんと報道されず、感情的な反対論が盛り上がっている。
>児童ポルノ等禁止法もそうだけど、公開の場できちんと議論をして、何が問題か、はっきりさせたほうが良い。
277無党派さん:2010/10/17(日) 15:06:57 ID:EvDqYKlS
規制派相手だと折り合いつけるどころかこっちが100%折れるまで終わらなそう


規制派だけ落ちれば良いのに
278無党派さん:2010/10/17(日) 15:33:10 ID:dvzkqEkI
>>276
いつもの、ありきたりの感情論を論拠にした正義の押し売りの方でつなw
道徳教育を実践もせずにいきなり法律で禁止する
その意味を解しない「肩書きだけ」のセンセイのようで

相手が愚かというのを最初から決め付けていて、
自分が感情論で動いていることを自覚していない。
279無党派さん:2010/10/17(日) 17:01:20 ID:PiN3eA6M
>>276
中国共産党みたいな事を言っているなw
280無党派さん:2010/10/17(日) 17:07:27 ID:um97cJ1I
>>245
> 若しくは、規制反対派の集団にそこまでの力があるか?

カマヤンさん達やコン研の実績を知っているのなら、口が裂けてもそんな事は言えないんだが
281無党派さん:2010/10/17(日) 17:52:12 ID:cNdsF04D
カマヤン「さん」(苦笑)

あと>>246は皮肉のつもりで言っただけなんだけどな
282無党派さん:2010/10/17(日) 18:18:36 ID:QXw1/VYB
ロビー活動できるのが一番の強力な味方だろ
283無党派さん:2010/10/17(日) 18:31:44 ID:6ekJ5jXS
>>276
なんだこれ?
感情論はそっちだろ
ふざけるな
284無党派さん:2010/10/17(日) 18:37:16 ID:PiN3eA6M
>>283
ムキなるな。
どうせ議論してもアーアー聞こえないになるからね。
アグネスみたいにあらゆる穴に突っ込むとか、
訳のわからない、屁理屈を言っておしまいだろうなw

悪法推進派はこんな連中の集まりなのでまとも議論できるとは思わないことだなw

285無党派さん:2010/10/17(日) 19:25:57 ID:dvzkqEkI
>>284
まあ、そうだよな。
一般の多くの人を騙してまで
わざわざ人や金かけて、
「最後の仕上げ(表現規制)」に
失敗したんだから
あいつらがイライラするのも仕方ないよなw

現在の法律の規制で十分すぎるんだから、
これ以上の規制強化は全く必要が無い
286無党派さん:2010/10/17(日) 19:37:03 ID:mb4sv++y
もう何もかもがおしまいだって言うのか
287無党派さん:2010/10/17(日) 19:46:35 ID:QXw1/VYB
>>285
規制派はオタを目覚めさせたのが最大の失敗だな
二次元規制が無ければここまで盛り上がってないだろうな
288無党派さん:2010/10/17(日) 19:47:29 ID:PiN3eA6M
>>286
我々反対派正しい事を主張してれば良いだけ。
例えば尖閣デモにように毅然とした態度とる事だ。
別に間違っていないのだがら何も憶することは全くない。

疾しい事している連中はワーワーと喚き散らすだけ。
そのような連中は皆そうだろ?
正直あれを見ていると滑稽すぎるけどなw
289無党派さん:2010/10/17(日) 19:50:13 ID:BxWDCcp9
>>287
しかし規制反対派は昨年の衆院選で勝ったものの、参院選では惨敗しましたが?
選挙でそれこそ規制賛成派や創価並の集票能力を見せ付けない限り、この流れは変えられない。
290無党派さん:2010/10/17(日) 19:50:23 ID:um97cJ1I
>>281
> カマヤン「さん」(苦笑)
何が言いたいのか本当にわからないわ


>>282
その一番の味方である規制反対運動の最前線にいる方々も
今のままでは潰れるだけだからねえ・・・
291無党派さん:2010/10/17(日) 20:12:43 ID:cNdsF04D
>>290
なんか気にでも障ったかい?
いや、そのカマヤンって人のブログを一通り読んだんだけどさ、
正直規制派とか反対派とか以前におかしな人って印象しか持てなかったわw
あんな人の事をさん付けで呼ぶ奇特な人もいるんだな〜って思っただけ
まぁ別に誰を尊敬しようがさん付けで呼ぼうがその人の勝手だし、
よくよく考えてみればイケダセンセイとやらを信仰の対象にしている人間が日本だけで何万人もいるんだからそんなに珍しいことでも無かったねw
292無党派さん:2010/10/17(日) 20:21:14 ID:QXw1/VYB
>>289
規制派の後藤の票数がヤバいくらいに少なかったがな

>>290
> その一番の味方である規制反対運動の最前線にいる方々も
> 今のままでは潰れるだけだからねえ・・・
どうすればいい?


>>291
味方側で、ロビー活動できるからさん付けなんだろ
ロビー活動できるのが一番の強力な味方なんだから、その他の要素は関係なく有力な味方に変わりない
293無党派さん:2010/10/17(日) 20:34:55 ID:eojoNhpS
後藤ってみんなの党から出てたクソ弁護士の後藤だな
規制派のボス級が出てきたとビビったが

蓋を開けてみると話にならん票数で落選してたな
294無党派さん:2010/10/17(日) 20:38:41 ID:dvzkqEkI
>>291
「おかしな人」っていうからには、
何がおかしいのか具体的に言ってもらいたいが。

「おかしな人」が、ある人を「おかしな人」と言ってるなら、
そのある人はまともだということになるかもしれんが、何か?
がんばってカマヤンがいかに「おかしな人」か、説明してくれ、頼む
295無党派さん:2010/10/17(日) 20:52:47 ID:QXw1/VYB
規制派が一番の「おかしな人」の産地だな
アグネスを筆頭に脳味噌腐ってるヤツばっか
296無党派さん:2010/10/17(日) 20:53:32 ID:cNdsF04D
>>294
何をムキになってるんだ君は?
つーか俺は「おかしな人って印象しか持てなかった」って言ってるだけで別に決めつけてる訳でもないし
あんたがあの人がマトモだと思うんなら別にそれを否定するつもりはないよ
まぁ俺があの人をオカシイとおもった理由は
・思想が大分偏ってる
・ブログが全体的に気持ち悪い
・(児ポ関連か否かに限らず)言ってることが電波
何度も言うけどあくまでこれは俺の主観だから一々それに噛みついてこられても困る
あんたがカマヤンサンとやらを「おかしくない人」と思おうが別にそれに噛みつくつもりもないよ
297無党派さん:2010/10/18(月) 05:44:57 ID:X0gz1DJd
日本ユニセフは名目上、子供を守るということをいっていますが
なぜか不思議なことに単純所持冤罪で子供が被害を被ることについて全く言及しません

彼らが偽善的なのは今に始まったことではありませんが
今回は本当に「子供が新しく冤罪被害に遭う」ということで
見過ごすわけにはいきません

「単純所持違法化で子供たちの中に新たに冤罪の被害者が生まれてしまう」
このユニセフが隠す事実を、一般の本当に子供のことを考える人達のために
伝えてゆきましょう
298無党派さん:2010/10/18(月) 08:52:25 ID:p8ROP384
だいぶカラクリが分かってきた
これ児童ポルノ法や虐待防止法の整備によって児童を管理選別し、
中国人などの大陸のアジア人や白人と、日本人の国際結婚奨励による
日本民族根絶か、そこまで大げさではなくても日本を米国のような他民族国家にして、
共和制を樹立するのが最終目標だろうな
背後はイギリスだ
299無党派さん:2010/10/18(月) 09:32:56 ID:gxCmGL8B
>>296
お前が規制反対運動に尽力しているカマヤンさんにケチをつけたいのなら
カマヤンさん以上の働きをまずやるべきだな
300無党派さん:2010/10/18(月) 11:07:09 ID://YEO+gw
このスレに巣食っている児ポ規制派に一言言っておく

約3年後の衆議院解散総選挙ではまたもや民主党が第1党になるだろう
2番目の勢力は、みんなの党になる

自由民主党は、このまま社会民主党と同じレベルまで落ち込むだろう
301無党派さん:2010/10/18(月) 11:11:30 ID://YEO+gw
>>298

多分、そこまでの意図は無いと思われ
ただ、あなたのような意見も尊重するよ

単に、中国共産主義社会・監視国家社会へと続く法案の先駆けだよ

自民党は、中国のような一党独裁制を本来敷きたかったが、
民主党、みんなの党のような勢力が現れた!!
302無党派さん:2010/10/18(月) 11:34:18 ID://YEO+gw
>>300の根拠

細川護煕政権は、1年持たなかったが、民主党は1年越え
次の総理は岡田、前原、小沢が控える
菅は民主党を任期満了まで続けると明言している

日本も悲願の2大政党制へ

今月の10月21日にターミナル開業 羽田空港で記念式典?

多国籍国家日本の先駆け!!!
観光立国として、これから日本は徐々に発展!
景気回復はすぐではないと思うが
60000回の発着便が、昼と深夜の2回に分けて運行する
1日平均、164回の発着便が運行!
都市近郊のホテル、旅館、商店は24時間営業を余儀なくされるが
東京・関東そのものが変わる
303無党派さん:2010/10/18(月) 11:48:04 ID://YEO+gw
規制派には悪いが、既に「オタク市場」は、日本ユニセフの年間売上高を
超えているのだよ

矢野経済研究所が「オタク市場」を調査。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/15/news078.html

2009年度市場規模

電子コミック        422億円
同人誌           640億円
プラモデル         255億円
フィギュア         283億円
ドール           135億円
鉄道模型          160億円
アイドル          542億円
コスプレ衣装        406億円
メイドサービス関連     84億円
オンラインゲーム      2131億円
アダルトゲーム       298億円
アダルトビデオ関連     590億円
恋愛シュミレーションゲーム 86億円
ボーイズラブ        213億円 


304無党派さん:2010/10/18(月) 12:24:29 ID:3/37xklO

参院選で過半数取れなかった民・国与党が
財政再建&景気対策等の国政一般に関する法案通してもらうために
学会公明に平伏して単純所持規制に同意してしまうという危惧があったが、

学会と対立中の矢野氏が叙勲されるとなると
当面その恐れは心配ないということかな?

---
創価学会と仲違い中の矢野元委員長に叙勲内定 公明党が激怒
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287349536/

1 : あいピー(チベット自治区):2010/10/18(月) 06:05:36.46 ID:g6texZc3P ?PLT(14565) ポイント特典

矢野元委員長に叙勲内定 公明党、菅政権に不信感も
2010年10月18日 02:06 カテゴリー:政治

 秋の叙勲で、元公明党委員長の矢野絢也氏(78)の受章が内定したことが17日分かった。政府関係者が明
らかにした。公明党OBの受章は異例。矢野氏はここ数年、評論活動をめぐり党支持母体の創価学会と関係が
こじれており、公明党が菅政権に不信感を持ちそうだ。参院与党過半数割れの「ねじれ国会」で、野党との連携
構築にも影響が出る可能性がある。

 受章は11月初旬に正式発表される。矢野氏には主要政党党首を務めた功績で、各省事務次官や大使、主要
大学学長経験者らに与えられる瑞宝大綬章が有力。既に内々に打診したもようだ。

 菅首相は参院選大敗後、公明党との協力関係を模索しているが、反発を呼ぶ矢野氏への叙勲はその障害と
なりかねない。公明党サイドには、首相と仙谷官房長官が、かねて公明党と創価学会の関係に批判的だったこ
とから官邸の意向が働いたのではないかとの見方がある。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/204149
305無党派さん:2010/10/18(月) 12:31:20 ID:p8ROP384
秋葉原事件って華僑資本が起こしたヤラセでしょ。
華僑資本と繋がりあるヤの字とケーサツが結託してやったんだよ。
華僑といえばイギリス、香港だけど、この辺もオタクをスケープゴートにして
その実狙ってるのは日本の子供だったりするアグネスの犯罪性とリンクする。
306無党派さん:2010/10/18(月) 12:39:52 ID:oBXld39Z
秋葉原事件って華僑資本が起こしたヤラセでしょ。
華僑資本と繋がりあるヤの字とケーサツが結託してやったんだよ。
華僑といえばイギリス、香港だけど、この辺もオタクをスケープゴートにして
その実狙ってるのは日本の子供だったりするアグネスの犯罪性とリンクする。

307無党派さん:2010/10/18(月) 12:48:05 ID:3YOSqZQH
>>300
脳内妄想もここまで来ると笑えるどころか寒気がする。
国民は民主の欺瞞に気付き辟易している。
それに仮に第一党を守っても議席は減らすのは確実だから、どこかと連立する必要があるが?
その妥協の産物として民主でも規制強化される可能性がある。

反対派には有名人で実行力のある広告塔がいないのは難点では。
ならば大阪で民主と対立して愛国者の橋下知事を味方に引き込めばいいのに。
308無党派さん:2010/10/18(月) 13:19:52 ID:fr7wkLdG
>>254
俺が民主のほうを支持してきたのは
昨年まで自民が(今更余計な一票いれるまでもないくらい)圧倒的な巨大与党だったからで
性欲とか単純な動機だけでもなかったんだけどね。

実際、昨年の総選挙では流石に心もとなくなって
生涯始めて自民支持(しかも地元の候補は規制推進派)にまわることになったし・・・



>>307
まぁ、 >>300 野郎はさすがに民主党員の誇大妄想かハッタリだろけどw
309無党派さん:2010/10/18(月) 13:49:40 ID:+OnmycIR
党の大小関係なく反対派の足を引っ張らないようにしないといけない
推進派が危険な事には変わりないのだから

管理社会は危険だ、国民の口を塞ぎ、手足をもぐようなもの
実在児童の人権は大事だし、被害者救済はするべきだが
入手・単純所持違法化、二次元創作物規制のような的外れかつ別の人権侵害案は認めてはいけない
310無党派さん:2010/10/18(月) 14:05:04 ID:TLqmQ+5/
>>309
単純所持・・二次創作自体(とその未成年者の購入)の規制は危険だが
一般公衆の目に入らぬような販売場所の隔離義務程度は
(昔の赤線・青線みたく)もはや導入止む無しなんじゃない?
311無党派さん:2010/10/18(月) 14:12:37 ID:EUOZfhCx
>>310
既に青少年ryで義務付けられてるだろ。
その結果、罰則があるから流通でストップして不健全図書=発禁状態。
自主ゾーニングするなら、不健全図書指定制度の廃止が条件。
312無党派さん:2010/10/18(月) 14:47:42 ID:WdbK6AF/
>>311
そうだね。未成年者の購入禁止条例撤廃を
バーターに販売・閲覧場所の隔離義務導入ということで。
313無党派さん:2010/10/18(月) 15:29:11 ID:gFYEg6CV
9:30 法務委員会
314無党派さん:2010/10/18(月) 16:17:35 ID:4fNyLDAE
>>304
公明が民主から離れるのはいいことだな
公明が与党になったら最悪だ
すべての規制が進んでしまう

>>310
ゾーニングは既になってるだろ



>>300はアレにしても
自民は民主よりダメでしょ
親ですら自民は公明並みにヤバい、終わってると言ってるくらいだし
躍進するなら見んなの党になるだろうな
315無党派さん:2010/10/18(月) 17:48:56 ID:xSw5zbco
>>307
残念ながら、橋下本人が完全な規制派だ。
316無党派さん:2010/10/18(月) 17:53:33 ID:dI6l+X4H
>>318
作品・出版社・シリーズによっては
隔離されてない商品とか無かったっけ?


>>314
> 自民は民主よりダメでしょ

児ポに関してはそうだがそれ以外の国政一般のことを言いたいんだろ >>307 は。
みん党躍進の場合は後藤氏も当選するケースになってしまうのかどうかが鍵だな
317無党派さん:2010/10/18(月) 18:14:16 ID:mkuEKj6d
>>304
3日前にはこんなニュースが報じられたばかりだけどな。

【政治】民主党、美術品補償法案を今国会に提出…「公明党との距離を縮めるためのステップ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287095893/

>同法案を熱心に推進してきたのは参院でのキャスチングボートを握る公明党だ。
>民主党は同法案を「公明党との距離を縮めるためのステップ」(民主党幹部)と
>位置づけており、今後の国会運営での連携に向けて秋波を送った形だ。
318無党派さん:2010/10/18(月) 18:18:11 ID:dI6l+X4H
>>317
じゃあ矢野絢也氏の叙勲はどういう意図で決まったんだろう?
319無党派さん:2010/10/18(月) 18:34:09 ID:p8ROP384
http://www.youtube.com/watch?v=aYc58M3Y0Yo&feature=related

なんでこんなにキレイに撮れてるんだよ
ありえんだろ
対面している警官も今まさに人を何人も殺しにかかった奴に向かっていく際の体勢じゃないよ
320無党派さん:2010/10/18(月) 18:50:58 ID:/fyJRLQX
児ポこそ俺たちの原動力!!!!!
321無党派さん:2010/10/18(月) 19:54:30 ID:4fNyLDAE
>>315
漫画を規制できないと手下に言われると頭がカーッとするんだってなw
どこまで必死なん

>>316
> みん党躍進の場合は後藤氏も当選するケースになってしまうのかどうかが鍵だな
後藤は全国から投票できる比例のくせに、笑えるくらい票が少なかったじゃん
あと見んなの党は反対派も出してるのが謎だな・・・
322無党派さん:2010/10/18(月) 20:09:58 ID:AAppnBWb
>>321
渡辺代表のスタンスとしては国家財政や景気雇用優先で
現時点では児ポに対して関心が低いんだろうね。
323無党派さん:2010/10/18(月) 20:31:37 ID:NhOMM7sK
>>300
これは勘弁だなw

【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287400645/
324無党派さん:2010/10/18(月) 21:20:43 ID:NhOMM7sK
児ポ法規制で韓流滅亡w

KBS「未成年ガールグループの衣装−ダンス規制を準備中」
中央日報日本語版 10月18日(月)18時10分配信

KBS(韓国放送公社)が未成年女性歌手の露出取り締まりを強化する。
KBSの金仁圭(キム・インギュ)社長は18日、
「ミュージックバンクに出演する未成年出演者の扇情的な衣装と
ダンスに関する規制を準備中」と明らかにした。
この日、国会文化体育観光放送通信委員会のKBS国政監査で、
ハンナラ党の安亨奐(アン・ヒョンファン)議員は「ミュージックバンクを見て驚いだ。
未成年歌手が扇情的な服を着て登場し、扇情的なダンスをしていた。
娯楽番組でも未成年アイドルにセクシーなダンスを要求する。
家族が一緒に見ているのに決まり悪い雰囲気になることが多い」と指摘した。
安議員の指摘に対し、金社長は「扇情的な服装については自主的に点検している。
特に未成年歌手がミュージックバンク出演用の衣装とダンスを
別に準備するよう内部でも対策を準備している」と述べた。
安議員は「未成年者が芸能プログラムの録画に参加すれば、
終わる時間が夜中になることも多い。 そんなに遅く終われば、
学校にはどうやって行くのか」と指摘した。
金社長は「未成年芸能人に対しては深夜時間の録画プログラム出演も積極的に自制させる。
すでにそういう規制が進行中」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000031-cnippou-kr
325無党派さん:2010/10/18(月) 21:47:29 ID:NhOMM7sK
【社会】カンボジアとラオスに安全な水を…アグネス・チャンさんらが水問題の深刻さをPR
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287403378/
326無党派さん:2010/10/18(月) 21:55:55 ID:4fNyLDAE
【政治】 "地域ごとにゴールデンウィーク分散化"、実現へ…問題だらけで反対多数でも実現させる理由とは
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287389546/

これ強行したら民主の支持率ガタ落ちで民主が与党から落ちて規制が決まるんじゃないの?

あと、これって民主がやってるの?
観光庁が「2012年以降の導入をあきらめていない」ってあるから官僚が進めてるんじゃないの?
327無党派さん:2010/10/18(月) 21:58:51 ID:NhOMM7sK
>>326
残念ながら主導は民主党。
328無党派さん:2010/10/18(月) 22:07:02 ID:4fNyLDAE
>>327
観光庁って官僚じゃなかったの?
民主のどいつが元凶なんだ?
329無党派さん:2010/10/18(月) 22:09:44 ID:mkuEKj6d

【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287406499/

【調査】 ノーベル平和賞に最もふさわしくないのは「日本の小泉元首相」、ふさわしいのは「温家宝首相」…サーチナアンケート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287378550/
330無党派さん:2010/10/18(月) 22:10:24 ID:NhOMM7sK
【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ!」と案提出へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266103933/
331無党派さん:2010/10/18(月) 23:41:37 ID:QlKWQQXm
>>300
「公明と民主が組めば」という条件つきでなら
その可能性はきわめて高い。
ネオリベと保守の混合である自民は瓦解し
ネオリベはみんなと合流
保守は泡沫化する。
「公明と民主の連立」が成立しないときは
逆に民主は退行する。
公明を危険視する人が多いが
自民ほど危険じゃない
むしろ連立に取り込んでしまうほうが安全。


>>316
みんなが後藤に公認を与えることは金輪際ない。
332無党派さん:2010/10/19(火) 00:05:32 ID:YVjjiI3d
>>331
> みんなが後藤に公認を与えることは金輪際ない。
後藤は全国から投票できる比例のくせに、笑えるくらい票が少なくて落選してたからな
マジで票田にならんな規制派のババア共は


公明はあらゆる規制を推進してる連中だぞ?
333無党派さん:2010/10/19(火) 00:18:06 ID:scIoPW32
>>331
>公明を危険視する人が多いが
>自民ほど危険じゃない
>むしろ連立に取り込んでしまうほうが安全。
公明党と言う政党は、自民党・民主党の右傾化の歯止めになってるような機がしまつ。
334無党派さん:2010/10/19(火) 00:55:43 ID:Cjjhf1Sa
>>331
歯止めにもなっているかも知れんが
人権擁護法・外国人参政権等で
ネット保守からは売国カルトと批判されているのも確か。
335無党派さん:2010/10/19(火) 08:25:47 ID:eKXkfkRa
>>332
日ユニのネットワークも大した事ねーな。

日本ユニセフ協会 役員名簿
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html

常務理事 渥美 伊都子 鹿島建設(株)顧問

鹿島:KAJIMAダイジェスト:特集:鹿島の内部統制
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2008/tokushu/toku03.html
336無党派さん:2010/10/19(火) 08:27:09 ID:eKXkfkRa
>>325
12 同 岡田 卓也 イオン株式会社名誉会長相談役
337無党派さん:2010/10/19(火) 09:10:36 ID:T7qNMKeb
【「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント】※締め切りは10月19日

児童ポルノ問題などについての警察庁の事業案。
これは確実に非実在青少年問題に関係してきます。

警察庁『治安水準の更なる向上のための総合対策の推進』
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/detail.php?t=1201

(1)犯罪が起きにくい社会づくりの推進 B児童ポルノ対策・少年非行防止対策の推進
(3)サイバー空間の安全確保の推進
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/seisakucontest/index.html


あとこれはアダルトゲームとは関係ないようですが、「レイプレイ」問題を起こした
ラディカルフェミニスト運動屋も関わっている事業案みたいです。
事業予算は実在する被害者の支援に限定して使用し、決して2次元規制政策なんて
ものに無駄な金を使うことがないようにと一応釘を刺しておきましょう。

内閣府『性暴力被害者に対する支援体制構築事業』
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/detail.php?t=1111


今日の17:00までなのでまだの人よろしく
338無党派さん:2010/10/19(火) 10:12:54 ID:x9dqINt3
>>316
>作品・出版社・シリーズによっては
>隔離されてない商品とか無かったっけ?
そうそう。
「チャンピオンREDいちご」とか過激な少女漫画とかを全年齢向けで売るのは明らかにヤバい。
なのに「自粛要請をしよう」と言うと規制派認定されてしまうんだよね。
339無党派さん:2010/10/19(火) 10:33:56 ID:AIcnXBrO
>>337
>>309の言う通り、実在児童の人権は守り、被害者救済措置も必要
しかし、入手・単純所持違法化、二次元創作物規制は
個人の嗜好・情報収集行為を侵害し、口を塞ぎ、手足を縛る
国民を奴隷か家畜のような管理社会、監視密告社会を作る非常に危険な案なので
反対の旨を主張するべきだな

>>338
二次元創作物は実在の被害者がいないので自主規制すら必要ない
絵に描いた餅は食えないのと同じ
340くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/19(火) 10:42:46 ID:IAyNsV5s
えっと、“入手”は現行法でも違法だよ?
341無党派さん:2010/10/19(火) 10:45:46 ID:x9dqINt3
>>339
あんたは「18禁規制は不要」と主張する過激派か?
342無党派さん:2010/10/19(火) 10:48:18 ID:7J8zPBEt
18禁にしても法規制しろという連中に自主規制は無駄
343無党派さん:2010/10/19(火) 11:03:10 ID:x9dqINt3
>>342
自主規制しないと中立の人まで敵に回してしまうよ。
344無党派さん:2010/10/19(火) 11:55:11 ID:5RrfsKB/
>>341
そもそも規制推進の保守派の主張にも矛盾がある。

愛国教育を義務化するべきと考えるなら
性表現作品も販売場所隔離義務・一般公衆の目に触れない状態での閲覧義務を課した上で
18歳未満の購入禁止条項の撤廃くらいやるべきなんだよ。

歴史教育も愛国主義で行くなら通州事件だって教えることになるんだからw
 
345無党派さん:2010/10/19(火) 12:28:54 ID:ihqk7MTK
まーたREDいちごが「青年誌」であることを理解できないバカが湧いたのか
青年コミック誌でセックスシーンがアウトなら島耕作も18禁だな

ついでに、マンガだけセックスシーンの有無で18禁指定されることに妥当性はないので、小説も対象とするべきだな
過去の名作がどれだけ18禁になるのやら
346無党派さん:2010/10/19(火) 13:21:09 ID:AIcnXBrO
>>340

児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%B2%B7%E6%98%A5%E3%80%81
%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%81%AB%E4%BF%82%E3%82%8B%E8%A1%8C%E7%
82%BA%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%BD%B0%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%81%AE%E4
%BF%9D%E8%AD%B7%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

>>その対案として単純所持罪の代わりに取得罪を盛り込んだ民主党案が2009年に提出され
>>、2009年6月26日から衆議院法務委員会で審議が開始されている。

ちなみに自民党・公明党は単純所持違法化を推進
347無党派さん:2010/10/19(火) 13:54:59 ID:AIcnXBrO
>>340
>>346の続き
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/169/yousi/yo1693557.htm

民主党内には取得罪に反対の議員も居る
規制派も居るが
348無党派さん:2010/10/19(火) 14:05:26 ID:If9mAAsR
>>345
まず石原の小説は18禁確定だろうなw
あとは携帯小説もか
349無党派さん:2010/10/19(火) 14:18:07 ID:DRuvtnRA
週刊ポスト最新号でポルノ小説特集があったな
350無党派さん:2010/10/19(火) 17:37:10 ID:kMIcDEoj
連合の署名どうなってるんだ
351無党派さん:2010/10/19(火) 17:47:55 ID:sFYZzCOi
販売スペースの工夫はありだと思うけど内容に規制を入れるのは反対だな
352無党派さん:2010/10/19(火) 18:14:32 ID:ffw0g3ie
18禁エリア作ったら作ったで、近所からの苦情で潰される。
353無党派さん:2010/10/19(火) 18:16:01 ID:thTqRcS1
>>345
双葉社やワニマガジンのエロマンガも
一般作品扱いになっちまってた気がするんだが俺の勘違い?
354無党派さん:2010/10/19(火) 18:17:46 ID:thTqRcS1
>>352
ラムタラや渋谷書店あたりは潰れる気配無いわけだがw。
355無党派さん:2010/10/19(火) 18:21:26 ID:1UsGW33h
>ID:x9dqINt3
もうここには来ないんじゃなかったのか?
おとなしく自分たちのスレに引きこもってろよ。
356無党派さん:2010/10/19(火) 18:21:45 ID:7J8zPBEt
規制派のいちゃもんは凄いから一回いちゃもんつけられたら
18禁エリアが潰れるまでいちゃもんつけてくるんだぜ
357くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/19(火) 18:25:23 ID:1VRH6gbZ
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
(平成十一年五月二十六日法律第五十二号) 最終改正:平成一六年六月一八日法律第一〇六号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
より抜粋。

(児童ポルノ提供等)
第七条  児童ポルノを提供した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により
認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を
提供した者も、同様とする。

2  前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、
同項と同様とする。同項に掲げる行為の目的で、同項の電磁的記録を保管した者も、同様とする。

3  前項に規定するもののほか、児童に第二条第三項各号のいずれかに掲げる姿態をとらせ、
これを写真、電磁的記録に係る記録媒体その他の物に描写することにより、
当該児童に係る児童ポルノを製造した者も、第一項と同様とする。

4  児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、
五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により
認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を
不特定又は多数の者に提供した者も、同様とする。

5  前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。
同項に掲げる行為の目的で、同項の電磁的記録を保管した者も、同様とする。

6  第四項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを外国に輸入し、又は外国から輸出した日本国民も、同項と同様とする。
358無党派さん:2010/10/19(火) 18:25:36 ID:thTqRcS1
もう一つ書き足し

>>345
それは大手出版社が規制派に迎合してしまったら
結局無駄な主張に終わると思う。

ゴルゴや島耕作にもSexシーンはあるけど
それらは基本エロで売ってる作品ではないから
該当シーンを修正して流通されればあまり影響は無いだろうから。
359無党派さん:2010/10/19(火) 18:28:35 ID:thTqRcS1
>>356
しかしレンタル業界でも
ゲオやツタヤの18禁コーナーが潰されたって話は
てんで聞いたことないなァ・・・
360無党派さん:2010/10/19(火) 18:31:55 ID:0U1A2nRp
>>357
突然どうしたんだw
361くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/19(火) 18:49:10 ID:1VRH6gbZ
>>360
だって、>>340のツッコミが理解されてないんだもん。


児童ポルノの定義に当て嵌まる、デジタル記録物・アナログ記録物の

「製造・複製」
「輸入・輸出」
「公開・陳列」
「販売・譲渡」

これらは既に違法です。

上記「」内の“目的”所持も、同様に違法です。
362無党派さん:2010/10/19(火) 18:53:28 ID:7J8zPBEt
>>359
連中は大きなところにはそんないちゃもんはあまり付けないでしょ付けることもあるけどね
基本的には弱いところ具体的は小さなレンタル店や本屋等にいちゃもんつけてくる
聞いた話だと18禁コーナー設けたったらそこの幅が小さいから何かに違反しているとか言っていちゃもんつけらて
潰されたという話を聞いたことがある
363無党派さん:2010/10/19(火) 18:53:50 ID:thTqRcS1
>>361
それって単純所持者がバックアップ目的で複製した場合も
罪になるのか?
364無党派さん:2010/10/19(火) 18:56:21 ID:thTqRcS1
>>362
法に反してないなら
それは店主の度胸の問題でしょ・・・
365くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/19(火) 19:10:26 ID:1VRH6gbZ
>>363
>>361の「」内は、現行法第七条の児童ポルノ提供罪に係る違法行為。

だから、公にされない個人の鑑賞目的の複製は、罪じゃない。
366無党派さん:2010/10/19(火) 19:41:52 ID:NwO6Hdfq
>>343
「中立」の人がいつ自主規制を求めたんだ?
もっとも、他人が求める時点で「自主規制」じゃないし、口出ししてくる時点で「中立」じゃないがね。
要求呑まなきゃ敵に回るって時点で、すでに規制派だよ。
367無党派さん:2010/10/19(火) 19:50:18 ID:nRdgdo5G
>>355
釣れない釣堀に用は無いのだろう
そしてパンチラコピペ以外で釣れる所を物色中、と
368無党派さん:2010/10/19(火) 19:54:24 ID:YVjjiI3d
>>364
今ならネットで助けを求めれば
逆に抗議しまくれるな
369無党派さん:2010/10/19(火) 20:05:27 ID:1UsGW33h
>>367
迷惑な話だよな。
つうか、過激派って現状維持を求めるのが異常みたいにいってるが、
ある意味自称穏健派の奴等の方が規制派を信用してるって点で異常だと思うんだが。
370無党派さん:2010/10/19(火) 22:25:03 ID:5ugASAPC
>>345
>まーたREDいちごが「青年誌」であることを
いくら「大人向け」であっても、18禁でないのなら
等しく自主規制すべきでしょう。
高校生以下でも普通に買えてしまうのですから。

>小説も対象とするべきだな
必要があるならすべきでしょうね。
現に二次元ドリーム文庫(だったっけ?)とかも18禁になってますし。

>>353
雑誌名は?

>>356
>>354

>>358
>それは大手出版社が規制派に迎合してしまったら
「迎合」ではなく「協調」です。

>該当シーンを修正して流通されればあまり影響は無いだろうから。
そうすべきですね。

>>362
>聞いた話だと18禁コーナー設けたったらそこの幅が小さいから何かに違反しているとか言っていちゃもんつけらて
それは住民からの抗議?それとも行政の指導や立入調査?
後者ならその店はちゃんと条例通りの区分陳列をしていたのか?
「表示図書」は努力義務だけど、もし「指定図書」をちゃんと区分陳列してなかったら違法だよ。
>>364の言う通りだ。
371無党派さん:2010/10/19(火) 22:29:13 ID:5ugASAPC

>>366
>「中立」の人がいつ自主規制を求めたんだ?
少なくとも「チャンピオンREDいちご」とか過激な少女漫画とかを見て、良い顔はしないでしょうな。
積極的な規制派にはならなくても「けしからん!規制したほうがいい!」と思うようになる。

>>368
>逆に抗議しまくれるな
あまり過激なことはすべきではありません。

>>369
>現状維持を求めるのが異常みたいにいってるが
現在の状況(小沢問題・尖閣問題等で民主の支持率急落中&条例関連の騒動が大規模になっている)を考えた場合
「チャンピオンREDいちご」とか過激な少女漫画とかを全年齢向けで売るのが正しい判断だと思いますか?
自主規制を強化すべきではないですか?
372無党派さん:2010/10/19(火) 22:43:01 ID:Et4ZIAOv
>>370
>>小説も対象とするべきだな

>必要があるならすべきでしょうね。
>現に二次元ドリーム文庫(だったっけ?)とかも18禁になってますし。


通州事件等の歴史史料の流通も規制するのかよ?
373無党派さん:2010/10/19(火) 22:43:36 ID:FA0BRcHD
>アメリカの刑務所に収監されている犯罪者のポルノとの関わり方を調べたところ、
>レイプ犯はそれ以外の犯罪者に比べて、少年時代にポルノを見てはいけないと言われて育った人間が多いらしい。

http://www.asylum.jp/2010/03/15/porn-access-is-inversely-related-to-sex-crime-rates/
http://www.the-scientist.com/article/display/57169/

規制派の意見は根本的に間違っている!
374無党派さん:2010/10/19(火) 22:56:56 ID:5ugASAPC
>>372
>通州事件等の歴史史料の流通も規制するのかよ?
難しい問題ですね。
あまりに残虐なものであれば閲覧に年齢制限を設けるなどの措置が必要かもしれませんね。

>>373
一応ツッコミ。
>少年時代にポルノを見てはいけないと言われて育った人間が多いらしい
少年時代に「ポルノを見て良い」と言われて育った人は少ないと思いますよw
375無党派さん:2010/10/19(火) 22:57:28 ID:1UsGW33h
>ID:5ugASAPC
迷惑だから自称穏健派は巣に帰れっていってるだろ。

だいたい以前逃げたときとまったく同じこと言ってるじゃないか。
鳥頭か?
それとも話題をループさせて荒らすつもりか?
376無党派さん:2010/10/19(火) 22:58:30 ID:YVjjiI3d
ID:5ugASAPC
はいつもの工作員みたいだな

スルーで
377無党派さん:2010/10/19(火) 23:00:10 ID:5ugASAPC
>>375-376
そんな排他的な態度では一般人の支持は得られませんよ。
自分と異なる意見にも耳を傾けましょう。
378無党派さん:2010/10/19(火) 23:06:22 ID:YVjjiI3d
>>371

>>368に対する
>逆に抗議しまくれるな
あまり過激なことはすべきではありません。

この時点で工作員だろこいつ
いちゃもんつけられて潰されそうになっても、ネットで助けを求めずに、抗議もせずに
敵のいいようにやられろって
379無党派さん:2010/10/19(火) 23:08:46 ID:FA0BRcHD
>少年時代に「ポルノを見て良い」と言われて育った人は少ないと思いますよw

宗教の信者にはわからないかもしれないが、
男性のほとんどは18歳未満でポルノをみたことがある
男親もそれがわかっている
380無党派さん:2010/10/19(火) 23:11:30 ID:DY9Gpd85
>>376
その人、どうも書き方が以前から「業界に自主規制を要請するべき」から始まる
マルチポストをしていた疑惑の人物にそっくりです。自分のやっていることがネットに
おけるマナー違反であることはノータッチなのか?
381無党派さん:2010/10/19(火) 23:18:27 ID:5ugASAPC
>>378
>いちゃもんつけられて潰されそうになっても、ネットで助けを求めずに、抗議もせずに
もし本当に「いちゃもん」で店に乱入されたなら、業務妨害として警察に告訴すればよいでしょう。

>>379
>男性のほとんどは18歳未満でポルノをみたことがある
>男親もそれがわかっている
でも「公認」はしないでしょ?見つけたら叱って取り上げるだろう。
あと母親は?

>>380
レッテル貼りはおやめください。
それよりも具体的な反論をお願いします。
382無党派さん:2010/10/19(火) 23:30:38 ID:FA0BRcHD
>>381
あんたもわからない人だな
「男性のほとんどは18歳未満でポルノをみたことがある」
という現状があって
「レイプ犯はそれ以外の犯罪者に比べて、少年時代にポルノを見てはいけないと言われて育った人間が多い」
という調査結果が出てるのだから
規制派のやろうとしていることはまさに
「少年時代にポルノを見てはいけないと言うこと」
だろうが
実際はほとんどが見ているのに
383無党派さん:2010/10/19(火) 23:35:23 ID:5ugASAPC
>>382
>「少年時代にポルノを見てはいけないと言うこと」
そのぐらい規制派じゃない一般人、いや、規制反対派でも言ってるだろw
それともあんたは18禁規制自体に反対する過激派なのか?

>実際はほとんどが見ているのに
で、その調査対象のレイプ犯たちは「見てはいけない」という教えを忠実に守っていたのか
実はこっそり見てたのかどっちなの?
384無党派さん:2010/10/19(火) 23:42:01 ID:1UsGW33h
>レッテル貼りはおやめください。
過激派ってのはレッテル張りじゃないんだ。

いままで自称穏健派とも日本語で会話してるつもりだったがどうもそうではないようだ。
自称穏健派は日本語と似て非なる言葉を使っているらしい。
つまり議論どころか会話も成立しないということだ。

つまるところスルーしかないってことか。
まったくもって迷惑だよな。
385無党派さん:2010/10/19(火) 23:42:10 ID:DY9Gpd85
大体赤い核実験場が本当に過激でやばかったら、とうの昔に都条例に則って「狩られて」いてもおかしくないと思いますが。

職員の手に取られる→諮問図書に関する打合せ会→打ち合わせ会でも駄目出しなら審議会(ほぼ流れ作業で有害図書指定)

ソースが余り信用されていないと思われますが、参考程度にあげておきます。

[頼むから、規制に反対したいのであれば、最低でも条例の本文ぐらいは読んでおくれ。:王様を欲しがったカエル]
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-286.html

[昼間たかし氏のTwitterによる、諮問図書に関する打合せ会の説明が抜けたことへの指摘]
ttp://twitter.com/mangaronsoh/status/11803300935
ttp://twitter.com/mangaronsoh/status/11803379112
ttp://twitter.com/mangaronsoh/status/11803453208
ttp://twitter.com/mangaronsoh/status/11803670456
386無党派さん:2010/10/19(火) 23:43:30 ID:FA0BRcHD
>>383
だから子供が自主的に興味を持ってみる漫画程度は規制を緩くしておいて
(既に著しく性欲を刺激するものは有害図書になるだろ)
実際の犯罪を厳しく取り締まればいいと言っている
漫画より薬物汚染のほうがよっぽど心配

>で、その調査対象のレイプ犯たちは「見てはいけない」という教えを忠実に守っていたのか
>実はこっそり見てたのかどっちなの?

そんなことまでは知らない
多数の子供を性虐待した神父たちにポルノを見たことがあるか
聞けば良いのではないか?
387無党派さん:2010/10/20(水) 00:02:45 ID:zJDjzC/z
大体赤い核実験場ばかり話題にしているが、これって一種のヘイトでは?
「とか」って書いているから他にもあるようですが、具体的に雑誌の名前が
出てこないから曖昧、それが疑いを招くことにさえ気づいていないのか?

私個人の意見では自主規制したから一律に良くなる、なんてことは絶対にない。
おこぼれを貰おうと言う発想は見通しが甘すぎる。
388無党派さん:2010/10/20(水) 00:03:12 ID:sFYZzCOi
異なる意見に耳を傾けて欲しいのは規制派の方だわ

てか内容面で自主規制なんかしても無駄でしょ。

規制派は根絶やしにしたいんだから
389無党派さん:2010/10/20(水) 00:04:44 ID:8oEg0Y/y
>>384
>過激派ってのはレッテル張りじゃないんだ。
少なくとも、「チャンピオンREDいちご」とか過激な少女漫画とかを全年齢向けで売ることが「全く問題ない」
と思っている人は十分「過激派」でしょう。

>自称穏健派は日本語と似て非なる言葉を使っているらしい。
こういうのをレッテル貼りといいます。

>>385
>大体赤い核実験場が本当に過激でやばかったら、とうの昔に都条例に則って「狩られて」いてもおかしくないと思いますが。
そうなる前に自主規制したほうが得策でしょう。
もし実際に有害指定されたとして、取消訴訟で勝てると思いますか?
有害指定は「裁量処分」なので「裁量の逸脱・濫用」があると認められなければ取り消してもらえませんよ。

>>386
>だから子供が自主的に興味を持ってみる漫画程度は規制を緩くしておいて
あんたはどこまで子供に見せて良いと思ってるんだ?

>そんなことまでは知らない
とりあえず参考資料として、欧米人は↓のようなキリストの言葉を、小さいころからずっと聞かされてる。


『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。
もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても
全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である。
(マタイ福音書5章27〜29節)
390無党派さん:2010/10/20(水) 00:14:24 ID:8oEg0Y/y
>>387
>「とか」って書いているから他にもあるようですが、具体的に雑誌の名前が
とりあえず「過激な少女漫画」の一例。
他のも知りたければ「ティーンズラブ」でググってみな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%81%8B%E6%84%9BSweet

>私個人の意見では自主規制したから一律に良くなる、なんてことは絶対にない。
少なくとも規制反対運動をしやすくなるでしょう。

>おこぼれを貰おうと言う発想は見通しが甘すぎる。
おこぼれって・・・?
言葉の使い方間違えてない?

>>388
>異なる意見に耳を傾けて欲しいのは規制派の方だわ
私は規制派ではありません。

>規制派は根絶やしにしたいんだから
規制派でもライトな人たちや、一般人を味方につければこちらの勝ちでしょう。
391無党派さん:2010/10/20(水) 00:14:48 ID:CnSn7Ry1
>>389
>あんたはどこまで子供に見せて良いと思ってるんだ?

だから子供が自主的に興味を持ってみる漫画程度っていうのは
著しく性欲を刺激しないものだよ

>とりあえず参考資料として、欧米人は↓のようなキリストの言葉を、小さいころからずっと聞かされてる。

だから宗教に熱心な家庭は必ずそうなっているからレイプの多い欧米人である
「多数の子供を性虐待した神父たちに聞け」と言っている
少年期に性欲を抑圧されて育っている張本人だろ
392無党派さん:2010/10/20(水) 00:20:25 ID:Ez+a++NI
>有害指定は「裁量処分」なので「裁量の逸脱・濫用」があると認められなければ取り消してもらえませんよ。
自称穏健派は、以前成人指定の本も有害図書に指定されている件について突っ込んだら、
取り消し訴訟で争えばいいといっていた。
それに対して膨大な金と時間がかかる上にまず勝てないって突っ込んだのに勝てるって断言しておいて、
このケースだと認められないとか、
こいつらの自分たちの線引きが正しいって言う自身はどっからくるんだ?

こいつらが裁判官ならまだ判るがそんなことができる立場でもないのに
393無党派さん:2010/10/20(水) 00:20:56 ID:zJDjzC/z
最近になって紀伊国屋事件の夕刊記事がサルベージされた模様。既出なら失礼。

[くるくるまわれ:1999年の紀伊国屋事件について]
ttp://takppp.blog133.fc2.com/blog-entry-12.html

ただ、気になることが何点かあるので挙げると

・現物の写しがないため、素直にそうとは受け取りづらい。
・地方によっては記事そのものが掲載されなかった可能性がある。
・またアサヒか、で偏見の眼で見られる危険性。

もうちょっと多くの情報が欲しいところです。
394無党派さん:2010/10/20(水) 00:21:15 ID:/KIVuN8b
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   児童ポルノも規制されなくてウハウハ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
395392:2010/10/20(水) 00:22:01 ID:Ez+a++NI
×自身→○自信
396無党派さん:2010/10/20(水) 00:26:42 ID:zJDjzC/z
ワンパターンなコピペが出回る辺り、平和な証拠か。
397無党派さん:2010/10/20(水) 00:30:28 ID:5c/udNPr
自主規制なんか結局規制派が気に入るラインの規制になるまで騒ぐんだから、規制入れられるんと一緒だわ


販売スペースの隔離は認めても内容に関する規制は一切反対
398無党派さん:2010/10/20(水) 00:30:52 ID:RWTT40Sv
>>382
>「レイプ犯はそれ以外の犯罪者に比べて、少年時代にポルノを見てはいけないと言われて育った人間が多い」

これはないw
レイプ犯は○○工と呼ばれる人たちや
体育会系の人間がほとんどであり
彼らは少年時代にもポルノを積極的に見てる。
ただそれ以外の属性の人間もポルノを見ている。
要はポルノの存在はほとんど関係ない。
レイプをするのは攻撃的、喧嘩っ早い人間の
専売特許ということ
399無党派さん:2010/10/20(水) 00:31:20 ID:8oEg0Y/y
>>391
>著しく性欲を刺激しないものだよ
だから「具体的に」どこまでなの?
パンチラまで?それとも乳首まで?

>「多数の子供を性虐待した神父たちに聞け」と言っている
欧米諸国は社会全体にキリスト教が根付いていますから、別に聖職者でなくとも
あなたに言わせれば「少年期に性欲を抑圧されて」いますが。

>>392
>膨大な金と時間がかかる
つ「国賠訴訟」

>勝てるって断言しておいて
>このケースだと認められないとか
誰のことを言ってるのか知らんが、一応18禁マークを付けてるものと付けていないものとでは
裁判官の心証が違うだろうな。
400無党派さん:2010/10/20(水) 00:31:35 ID:A7JbQ5yX
>>391
>「多数の子供を性虐待した神父たちに聞け」
極端な宗教的な抑制が、そういう狂人も生み出してしまう例だな
昔から性に比較的緩やかな日本では、ほとんど見られない。
それこそ、規制したがる側に怪しい連中がいそうだがねw
プチエンジェル事件とかな
401無党派さん:2010/10/20(水) 00:33:32 ID:IkOyheq/
>>389
表現の自由は(他の人権と衝突しない限り)無限に保証されるべきものだ。
たとえ99%の人が「不快」と思ったとしても、その表現は守られなければ成らない。
というか、排斥される表現をこそ守らなければ成らない。
弱者を守ることこそ、人権の意義だからだ。
例えばナチスドイツで「ユダヤ人は悪くない」という表現は、多くの人を「不快」にさせたかもしれない。
しかし、ではだからといってその表現が間違っていることになるか?排斥されていいか?むしろ逆だろう。
402無党派さん:2010/10/20(水) 00:37:17 ID:CnSn7Ry1
>>398

違う違う
ほとんどの人はポルノを見ているのだけれども
小さいころから親に厳しく「ポルノを見てはいけない」と言われて育った人間の方が
レイプ犯に多いということ
事実です
集団強姦は体育会系に多い印象だけど理由はわかるでしょ?
403無党派さん:2010/10/20(水) 00:37:52 ID:8oEg0Y/y
>>397
>販売スペースの隔離は認めても
だから「チャンピオンREDいちご」とか過激な少女漫画とかを18禁にすればいいでしょ?
個人的にはそれよりも「内容を控えめ」にしたほうが、青少年がより多くの本を読めるから
いいと思うけどね。

>>401
>表現の自由は(他の人権と衝突しない限り)無限に保証されるべきものだ。
成人に対しては、ね。

ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf

>本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
>る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
>につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
>の認識になつているといってよい。

>たしかに青少年が有害図書に接することから、
>非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
>関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
>害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
>のあることをもって足りると解してよいと思われる。
404無党派さん:2010/10/20(水) 00:38:52 ID:IkOyheq/
>>402
興味深い事例だな。
今後の参考に、ソースを教えてくれないか?
405無党派さん:2010/10/20(水) 00:42:51 ID:IkOyheq/
>>403
別に成人に限定する意味もない。
それに「レーティング」は結局成人も巻き込むのだが。「有害図書」だって建前上は「レーティング」だぞ?
406無党派さん:2010/10/20(水) 00:44:43 ID:CnSn7Ry1
>>399
>だから「具体的に」どこまでなの?
>パンチラまで?それとも乳首まで?

だからそれは現在「著しく性欲を刺激しない」と判断される程度のものだよ

>欧米諸国は社会全体にキリスト教が根付いていますから、別に聖職者でなくとも
>あなたに言わせれば「少年期に性欲を抑圧されて」いますが。

その欧米の方がレイプが多いから話は間違っていないと思うが?
宗教に熱心な家庭以外はそんなに抑圧されないと思うけど
407無党派さん:2010/10/20(水) 00:48:13 ID:CnSn7Ry1
>>404
ソースは>>373に貼ってありますが

http://www.asylum.jp/2010/03/15/porn-access-is-inversely-related-to-sex-crime-rates/
http://www.the-scientist.com/article/display/57169/

下が英文の元記事「Porn: Good for us?」です
408無党派さん:2010/10/20(水) 00:50:02 ID:IkOyheq/
>>407
すまん、見落としてた。ありがと
409無党派さん:2010/10/20(水) 00:54:23 ID:8oEg0Y/y
>>405
>それに「レーティング」は結局成人も巻き込むのだが。
「成人も入手しにくくなる」ってこと?
その問題については>>403のリンク先を読みな。

>>406
>現在「著しく性欲を刺激しない」と判断される程度のもの
あ、真面目に答える気ないのね。

>その欧米の方がレイプが多いから話は間違っていないと思うが?
だから規制を緩和しろと?

>宗教に熱心な家庭以外はそんなに抑圧されないと思うけど
アメリカ人に「あなたは神の存在を信じますか」と質問すると
ほとんどの人が「YES」と答えるらしいよ。
410無党派さん:2010/10/20(水) 00:55:37 ID:5c/udNPr
ていうか子供が少女漫画とかRED読んだからって何か問題あんの?
411無党派さん:2010/10/20(水) 01:00:30 ID:piz2vw76
公共の福祉とは人権と人権との衝突した際に対して講じる調整である
決して権力者や圧力団体等が自分の嫌いな物や都合の悪い物も握りつぶすのに
便利な道具ではない

経済の自由は憲法で認められている
しかし、経済の自由は公共の福祉により制約をかける事はしやすい
経済は失敗しても精神の自由があれば取戻す事も出来なくはない
精神の自由は二重の基準論により、高いハードルをクリアしないと制約出来ない
精神の自由は一旦奪われたら二度と取戻す事は出来ない
なので公共の福祉と言えど制約を課す事が可能な部分の不可能な部分が存在する
412無党派さん:2010/10/20(水) 01:01:41 ID:M1N8gGsl
>>394
テレビなどマズゴミはそんなこと言っていません。ただ自民は駄目自民は駄目って言っていただけです。
捏造は止めましょうね。特に「児童ポルノも規制されなくてウハウハ」なんてわけないだろう。
マズゴミは統一フジサンケイから反日NHK、創価TBSにいたるまで総じて規制派だろうに。
漫画バカが漢字読めないで延々批判されようと、漫画バカ国籍法改悪閣議決定では批判しない。
国籍法しかり、自民党がよからぬことをやってもそのことでは絶対に自民党を叩かない、それがマズゴミ。
マズゴミの偏向報道のせいでミンスに負けたとか思ってる自公信者、被害妄想やめな。
自公の悪事もその偏向報道で隠してもらっていたくせに、一方的に被害者面するな。
413無党派さん:2010/10/20(水) 01:02:47 ID:CnSn7Ry1
>>409
>>現在「著しく性欲を刺激しない」と判断される程度のもの
>あ、真面目に答える気ないのね。

あのね「著しく性欲を刺激しない」かどうかは誰が判断しているかわかっているの?
個人が勝手に決めているの?

>>その欧米の方がレイプが多いから話は間違っていないと思うが?
>だから規制を緩和しろと?

だから欧米がレイプが圧倒的に多かろうが好きでやっているんだから
内政干渉はしないに決まっているだろうが
414無党派さん:2010/10/20(水) 01:05:17 ID:A7JbQ5yX
他人に非寛容な「宗教」に心酔するのは別にかまわんが、
そういうやつらって、究極には非信者は殺してもかまわんとか
言い出すもんだ。

相手のことをきかないくせに、
自分の主張が通らないと納得しないからな。「信仰」だから。
話しても無駄だとわかると、そーゆー心理になるのが「世の常」
415無党派さん:2010/10/20(水) 01:06:27 ID:RWTT40Sv
>>400
住職の玄侑宗久ってひとが面白いこと述べてる。

なんでも「システム化」の弊害
検査データに頼りすぎた結果、患者を目の前にしても
顔色ひとつ読み取れない医者
相次いだ100歳以上の行方不明者も
現場の生の情報よりデータ情報を重視した結果だと。
システム化で人間はあれこれ思い悩むことがなくなり
心が死んでいく。

こうしたシステム化は、人間は管理しなければいけないという
キリスト教の「性悪説」がある。
「性善説」にたつ日本にはもともと存在しなかった。
(以上)

児童ポルノ問題もキリスト教的な考え方が背景に
あるのだろう。一部のキリスト教系団体が突出してるのでなく。
オムツのCMにまで批判の矛先を向けるなんて尋常じゃない。
本来日本じゃありえないこと。
キリスト教に染まった頭のおかしな連中ならではの発想。

規制による教育環境の「システム化」は、
親として悩むことから逃れようということの現れ。
また(システム化が招いた)行方不明高齢者問題を
批判した石原が一方で教育環境の「システム化」を
はかろうとしているのは矛盾している。
416無党派さん:2010/10/20(水) 01:06:28 ID:IkOyheq/
>>409
>「成人も入手しにくくなる」ってこと?
そう。

>その問題については>>403のリンク先を読みな。
自販機どころか一般書店で手に入らなくなるのだが。
それにその判決ははっきりって詭弁だ。
「ある流通手段を封じたところで、絶対に手に入らなくなるとは「証明できない」から、検閲にならない」だからな。
「ないとは証明できないから存在するはず」とでも?なら神でもUFOでもスパゲッティーモンスターでも存在することになるな。
また、他の入手手段が仮にある場合でも、大いに問題ある。
例えば「本は一般流通に載せるの禁止。コミケで売れ」でも一応「入手手段は有る」。あるが、それは立派な言論弾圧だろ。
417無党派さん:2010/10/20(水) 01:10:04 ID:Ez+a++NI
>ID:8oEg0Y/y
案の定また言葉が荒くなってきたな。
このての奴って毎回同じ人間がやってると信じたいな。
こんなのが大勢いるとしたらそっちのほうが怖い。

というか、こいつ自分は規制派じゃないっていってるが、
自主“規制”を要求してるんだから規制派そのものなんだけどな。
418無党派さん:2010/10/20(水) 01:16:56 ID:8oEg0Y/y
>>410
規制派に口実を与えることになり
さらに一般人の反感も買ってしまいます。

>>411
>精神の自由は二重の基準論により、高いハードルをクリアしないと制約出来ない
「青少年に対する」制約の場合は、かなりハードルが低くなります。

>>413
>あのね「著しく性欲を刺激しない」かどうかは誰が判断しているかわかっているの?
つまりあなたは「有害指定を受けない限りは子供に見せてOK」と言いたいのですか?
それではまずいでしょう。

>内政干渉はしないに決まっているだろうが
海外からの圧力の有無に関係なく、自主規制は強化すべきでしょう。

>>416
>自販機どころか一般書店で手に入らなくなるのだが。
専門店で買えばいい。

>それにその判決ははっきりって詭弁だ。
最高裁の判例というのは非常に重いものです。そう簡単には覆せません。
あなたは法学部出身ではないのですか?

>>417
>自主“規制”を要求してるんだから規制派そのものなんだけどな。
「自主規制」と「法による規制」とではまるで違うということぐらい知っているでしょう?
419無党派さん:2010/10/20(水) 01:22:44 ID:3IbQh6yd
>>418
> 「自主規制」と「法による規制」とではまるで違うということぐらい知っているでしょう?
法によって強制的にやらされるのも、周りの圧力によって自主的という形でやらされるのも

上から押さえつけられてやるのに違いはないだろ
420無党派さん:2010/10/20(水) 01:24:03 ID:IkOyheq/
>>418
>専門店で買えばいい。
その時点ですでに表現の弾圧だろ。
表現の自由は、当然その発表方法をも含めたものだ。
権力が介入していいものじゃない。

>最高裁の判例というのは非常に重いものです。そう簡単には覆せません。
幸いなことにこの国には言論の自由ってものがある。最高裁の決定に異議を唱えてはならないってものじゃない。
あと、規制反対派なら、好き好んでこの判例をもってくるはずはないのだがね?

>「自主規制」と「法による規制」とではまるで違うということぐらい知っているでしょう?
「殺されるのが嫌だから自殺する」では意味がない。
こっちは生き延びる道を探してるんだ。
421無党派さん:2010/10/20(水) 01:29:47 ID:CnSn7Ry1
>>418
君ね
「男性のほとんどは18歳未満でポルノをみたことがある」
という現状があって
「レイプ犯はそれ以外の犯罪者に比べて、少年時代にポルノを見てはいけないと言われて育った人間が多い」
という調査結果が出てるのだから
あまり少年時代にポルノを見てはいけないと言い過ぎるのは逆に良くないことであり
著しく性欲を刺激しない程度のものでも潔癖に見せないのはなぜ?
子供には性欲が存在してはいけない?
神が許さない?
422無党派さん:2010/10/20(水) 01:29:51 ID:IkOyheq/
>>418
あと表現の自由を守るために戦っているのが規制反対派だ。
当然、表現の自由を侵すものは、たとえ権力によって「正当」とされたものであれ、反対する。
「権力者様が言ったから表現の自由が侵されても仕方ない」なんてやつは規制反対派じゃないよ。
423無党派さん:2010/10/20(水) 01:29:52 ID:ZKoPSAg8
>>420
> あと、規制反対派なら、好き好んでこの判例をもってくるはずはないのだがね?
どの判例?>>403
424無党派さん:2010/10/20(水) 01:31:46 ID:Ez+a++NI
言葉が荒くなってきたって指摘したらまた戻したな。
そういった所はわかりやすいなまったく。

だいたい何で裁判官の心証が違うとか断言できるんだかな。
結局これも本人がこの件担当の裁判官でもない限り自分に都合のいい妄想にすぎんだろうに。

結局こいつらの言ってる自主規制すれば大丈夫って根拠が全部妄想ベースなんだよな。
なんかまんまカルト宗教だわ。
自主規制教って呼んでもいい気がしてきた。
425無党派さん:2010/10/20(水) 01:31:47 ID:5c/udNPr
自主規制してそれでも規制派が騒いだらまた自主規制すんの?

もしそうなら結局向こうの思い通りの規制されるのと一緒じゃん


このことに興味が無い人に反対してもらうことは賛成だけど、その方法に自主規制が良いとは思わない
426無党派さん:2010/10/20(水) 01:35:35 ID:IkOyheq/
>>423
それ
427無党派さん:2010/10/20(水) 01:39:35 ID:A7JbQ5yX
自主規制なんて日本くらいのもんだろ

日本には「お上(権力者)」という無意識の思想があって、
お上(立法府やら警察)が規制するポーズをすれば、
それに楯突かない意思表示として、民間が自主規制をする。
実際の規制法律を作らないかわりに、「お上」は
「年貢」(要はカネ)を要求するわけだよ。まるでヤクザの手口。

しかも、自主規制は、規制法律本体以上に過剰な
規制をするもの。絶対に抵触しないようにな。
完全に表現が死ぬだけ。自殺行為。
428無党派さん:2010/10/20(水) 01:40:56 ID:8oEg0Y/y
>>419
>上から押さえつけられてやるのに違いはないだろ
業界団体が「命令」を出す前に、作家や出版社が率先して自主規制すればいい。

>>420 >>422
>その時点ですでに表現の弾圧だろ。
個人的には18禁は専門店でのみ売るべきだと思ってますけどね。
特に「表示図書」(業界が自主的に18禁マーク付けたもの)の場合、青少年に売っても罰せられないので
一般書店だと年齢確認がルーズになりがちだと思いますし。

>規制反対派なら、好き好んでこの判例をもってくるはずはないのだがね?
>当然、表現の自由を侵すものは、たとえ権力によって「正当」とされたものであれ、反対する。
現実を認めましょう。
この判例が変更されない限り、あなたの理想とする社会にはならないでしょう。

>こっちは生き延びる道を探してるんだ。
そのためには「自主規制」するしかありません。

>>421
>著しく性欲を刺激しない程度のものでも潔癖に見せないのはなぜ?
>子供には性欲が存在してはいけない?
そんなことは言ってない。
「最低限のオカズ」は見せてやればいい。

>>424
>結局こいつらの言ってる自主規制すれば大丈夫って根拠が全部妄想ベースなんだよな。
それを言うならあなた方の「とにかく戦えばいい!」ってのも「妄想ベース」ですなw

>>425
>このことに興味が無い人に反対してもらうことは賛成だけど、その方法に自主規制が良いとは思わない
ではどんな方法がいいと思いますか?
429無党派さん:2010/10/20(水) 01:50:20 ID:ZKoPSAg8
>>427
まさに>>419だな

>>426
了解
これ出すってことはモロに工作員だわな
430無党派さん:2010/10/20(水) 01:51:02 ID:IkOyheq/
>>428
>業界団体が「命令」を出す前に、作家や出版社が率先して自主規制すればいい。
自殺していることに変わりはない。
それに「絶対に抵触しないように」する以上、法律よりも、業界団体のそれよりさらに過激になる。
仮に「ゆるい自主規制」をすれば、「もっと厳しくやれ」と言われるしな。

>個人的には18禁は専門店でのみ売るべきだと思ってますけどね。
なら君は規制派だ。
自由ではなく、支配を求めている。

>現実を認めましょう。
君こそ現実を見たまえ。
少なくとも今現在の規制反対派には十分な力がある。
君の上げるプランなどやらなくても十分身を守れる。
というか、力が有ろうがあるまいが、君の上げた方法は規制派を利するだけ。

>そのためには「自主規制」するしかありません。
だからそれは自殺だ。生き延びる道ではない。
431無党派さん:2010/10/20(水) 01:51:06 ID:3IbQh6yd
>>428
> 業界団体が「命令」を出す前に、作家や出版社が率先して自主規制すればいい。
そういう空気にすること自体が「圧力」だろうが
432無党派さん:2010/10/20(水) 01:52:23 ID:CnSn7Ry1
>>428
>そんなことは言ってない。
>「最低限のオカズ」は見せてやればいい。

だから「著しく性欲を刺激しない漫画」ぐらい良いでしょ
「ポルノを見てはいけない」と言い過ぎると駄目なんだから

実際はほとんどの男性は18歳未満でポルノを見るようになるのだし
なにか意味があるの?
433無党派さん:2010/10/20(水) 02:02:46 ID:8oEg0Y/y
>>427
>自主規制なんて日本くらいのもんだろ
むしろ欧米のほうが厳しいのでは?

>しかも、自主規制は、規制法律本体以上に過剰な
>規制をするもの。絶対に抵触しないようにな。
業界団体によるものではなく、作家や出版社が率先して行うものなら大丈夫だよ。
そこまで過剰にはならない。

>>429
>これ出すってことはモロに工作員だわな
レッテル貼り乙。

>>430
>業界団体のそれよりさらに過激になる。
業界団体が「強化せよ」と言う前に強化しておけば
>「もっと厳しくやれ」と言われる
なんてことはないよ。

>自由ではなく、支配を求めている。
自主的にそうすべき、と言ってるんです。

>少なくとも今現在の規制反対派には十分な力がある。
>君の上げるプランなどやらなくても十分身を守れる。
その根拠は?

>>431
>そういう空気にすること自体が「圧力」だろうが
状況を考えると仕方あるまい。

>>432
>実際はほとんどの男性は18歳未満でポルノを見るようになるのだし
少なくともそれを「公認」してはなるまい。
434無党派さん:2010/10/20(水) 02:07:08 ID:IkOyheq/
>>428
>この判例が変更されない限り、あなたの理想とする社会にはならないでしょう。
俺というか、規制反対派の理想であり、目的だよ。
判例が変更されない限り?なら判例を変更させるのが規制派の方針となるだけだ。
もっともその必要もないがね。
司法の場で戦わなければならないのは、規制法案が通った後のことだ。
なら話は簡単で、議会を押さえて規制法案を廃案に追い込めばいい。

それから、現実だろうがなんだろうが、「規制反対派が持ち出す理由」にはならないはずだよ。
わざわざ持ち出すってことは、「それが自分にとって都合がいいから」か「それが正義だと思う」からだ。
しかし規制反対派であれば、「判例が好都合」とか「この判例は正義」とは思わないはずだ。表現の自由が侵されているんだからな。
どうしても持ち出す必要があったとしても、批判的な態度を取るはずだ。
しかし君は批判的どころか、この判例に好意的のようだ。
ならば、君は「表現弾圧は正義である」あるいは「表現弾圧は好都合である」と考えていることになる。
となると、君は規制派と結論できるな。
435無党派さん:2010/10/20(水) 02:08:43 ID:3IbQh6yd
>>433
> 状況を考えると仕方あるまい。
仕方ないと思わせるのが圧力ね
今、一般扱いの漫画やアニメやゲームを18禁にしろ!って言ってるヤツは規制派以外にいるか?
436無党派さん:2010/10/20(水) 02:09:33 ID:Ez+a++NI
>それを言うならあなた方の「とにかく戦えばいい!」ってのも「妄想ベース」ですなw
すげえな。思ってた通りに返してきた。
ちょっと煽りの気持ちがわかってしまった。

自分から自主規制するべき、そうすれば大丈夫って振ったんだから、
この返しは無意味っつうかアホ丸出しなんだがな。

大体自主規制しても向こうは何にも損しない以上、結局味を占めさせるだけってのもわからないんだろうな。

ついでに自主規制したらそれを理由に禁止すべきって言ってくるってのは
ソフ倫の陵辱規制の直後に「自分たちで有害だと認めていながら売っている。だから法規制するべき」って
委員会でも言った以上根拠レスの妄想じゃないぞ。
437無党派さん:2010/10/20(水) 02:12:03 ID:piz2vw76
>>418
>>「青少年に対する」制約の場合は、かなりハードルが低くなります。

実在児童の人権は守られなければならないとは思うけど
「青少年」を看板にすれば規制派がやりたい放題別の人権侵害出来る
などという事がないようにしなければならないので
ハードルが低くなるなんて事は許されない
多角的に検討し、有効かつ別の人権侵害が発生しないように工夫しないといけない
438無党派さん:2010/10/20(水) 02:12:12 ID:3IbQh6yd
工作員と遊んでないでそろそろ寝ようぜ

ID:8oEg0Y/y
こいつは誰が見ても規制派の工作員だろ

自主規制の強制によって規制すれば、法成立で縛りつけたのと結果は同じで+規制派ではなく自主規制した団体に怒りの矛先が向かうから
規制派には好都合だよな
439無党派さん:2010/10/20(水) 02:12:55 ID:CnSn7Ry1
>>433
>少なくともそれを「公認」してはなるまい。

公認してないから建前として「著しく性欲を刺激するもの」は有害図書なわけで
どうせ見るのに厳しく「ポルノを見てはいけない」と言い過ぎるのは逆効果なことから考えて
著しく性欲を刺激しない程度のものを規制する理由はないんじゃないでしょうか?
440無党派さん:2010/10/20(水) 02:14:32 ID:3IbQh6yd
しかし、何もない時期は
工作員が延々とスレをかき混ぜにきたり、味方同士で細かい部分の考えの違いで争って内ゲバしたりと碌なことが起こらんな・・・

ここらで何か一丸となって何かを成し遂げる目標が必要なのではないか
441無党派さん:2010/10/20(水) 03:59:43 ID:5vn5m6J3
>>440
大谷スレにも規制反対運動を潰したい荒らしが騒いでいるからねえ・・・
442無党派さん:2010/10/20(水) 04:47:48 ID:ZYThrR+y
443無党派さん:2010/10/20(水) 05:20:57 ID:RwWDng4L
ID:8oEg0Y/yはマルチコピペ馬鹿だから全ての書き込みはコピペだと思ったほうがいいよ
444無党派さん:2010/10/20(水) 06:36:03 ID:neIGKsdq
自分と意見が少し違うってだけで規制派だの工作員だのってレッテル貼りつけるのもどうかと思うけどな
なんか中核派と革マル派の内ゲバとかキリスト教とイスラム教の宗教戦争みたい
別にオタク批判するつもりは無いけど、こういうの見てるとオタクも左翼もカルトもどっこいに思えてくるわ

って言ったら俺も規制派工作員認定かい?
445無党派さん:2010/10/20(水) 06:49:41 ID:RwWDng4L
だってそいつ土下座すれば絶対に規制派は諦めてくれるから土下座しましょう自主規制しましょうって言うやつだし
446無党派さん:2010/10/20(水) 08:35:49 ID:o4ry4ICJ
【こども】児童ポルノ対策 単純所持も禁止へ法改正求める (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101020/sty1010200810004-n1.htm
447無党派さん:2010/10/20(水) 10:36:01 ID:IkOyheq/
>>444
「殺されるのが嫌だから自殺しましょう」って意見が、
もし本当に規制反対派から発せられたものだとしたら、逆に怖い。
448無党派さん:2010/10/20(水) 11:12:02 ID:/KIVuN8b
20 :名無しさん@十一周年 [] :2010/10/20(水) 11:00:36 ID:Ln81URpl0 [PC]
顔はロリ顔。
胸は最低でもGカップ。超巨乳大歓迎。
背は155cmまで。
年齢は14歳まで。それ以上は糞婆。
声はアニメ声。
キャラは猫キャラ。


まあ男に認められたいなら、これだけの材料をそろえてみろよ。
糞女どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【話題】 男は胸が大きくて痩せている女が好きという発想は全くの女の勘違いだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287539794/
449無党派さん:2010/10/20(水) 11:12:42 ID:na414n9H
>著しく性欲を刺激しない程度のもの

そもそもこれの定義がきわめて難しいと思うんだが?
450無党派さん:2010/10/20(水) 11:17:16 ID:RwWDng4L
そりゃね遠まわしに言えば性欲を刺激するものは全部ダメと言ってるようなものだし
451無党派さん:2010/10/20(水) 11:20:08 ID:ayY9ogNy
つぎも民主一択だな
452無党派さん:2010/10/20(水) 11:32:02 ID:ayY9ogNy
自民はないなぁ。民主を支えるしかない。社民の離脱は痛すぎたな。
鳩山は日米合意なんてするべきではなかった。
453無党派さん:2010/10/20(水) 12:02:28 ID:IkOyheq/
一択は無いな。
少なくとも保坂さんには復帰してもらわないといけない。たとえ連立に入れなくても。
454 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/10/20(水) 12:48:41 ID:wB1T8fER
残念ながら投票は自民一択なんだよなぁ。家業の都合で。
これで規制反対に首突っ込んでるのって物凄い自己矛盾なんだがどうしようもない。
455無党派さん:2010/10/20(水) 13:16:53 ID:7/VeW5nV
>>444
事実やってる事は魔女狩りだよ。
キリスト教のやり方だな。
456無党派さん:2010/10/20(水) 13:49:28 ID:IkOyheq/
>>454
家業って?利益誘導の話?
自民政権時代ならとにかく、下野した今では利益誘導もできないんじゃないの?

あと、心はとにかくとして、体は規制派である自民を支持する以上、
君を規制反対派とは呼べないのだが。
457無党派さん:2010/10/20(水) 13:54:39 ID:ayY9ogNy
だよな。尖閣なんかで反民主のでもなんぞするやつは、規制反対派とはいえない
458無党派さん:2010/10/20(水) 14:02:00 ID:IkOyheq/
>>457
規制反対派は表現の自由を守るために戦っている。
その意味を理解しているか?
表現の自由には、当然政党を批判する自由もあるのだが。
民主以外にも規制反対の党はいるから、必ずしも民主を支持しなきゃならないってものではないし、
規制問題で民主党を支持するからと言って、他の政策まで全肯定しなきゃいけないってもんじゃない。
459無党派さん:2010/10/20(水) 14:04:44 ID:ayY9ogNy
>>458
へー。お前は児童ポルノ規正法を容認するのか。
460無党派さん:2010/10/20(水) 14:05:39 ID:C+v4vxx2
そもそも自主規制って法規制されないようにするものだっけ?
そりゃ確かに自主規制してりゃ法規制はハードル高くなるかもしれないけど
それが主な目的になるんなら既に自主規制じゃないだろう。

それに、例えば宗教の勧誘やシーシェパード相手に
宗教儀式や理念を自主的に取り入れたりイルカ猟を一部自主規制したからって
果たして相手が引き下がるのかと言う問題がある。

一般人と言うけれど
461無党派さん:2010/10/20(水) 14:08:16 ID:RwWDng4L
自主規制しても法規制されるまで連中は諦めないだろうがなむしろ自主規制したということは我々の主張が正しいということだから法規制というのが見える
462無党派さん:2010/10/20(水) 14:15:00 ID:ayY9ogNy
安保は維持したいけど児童ポルノ規制法反対だから、社民に入れました。なんてやつはいないよな当然
俺は表現の自由のためには安保なんて解消も辞さないよ。
だから社民は与党に戻ってきてほしいし。民主は日米合意を破棄すべき。
463無党派さん:2010/10/20(水) 14:16:45 ID:IkOyheq/
>>459
当然表現規制には反対だよ。
464無党派さん:2010/10/20(水) 14:19:49 ID:ayY9ogNy
>>463
だったら民主政権を支持するしかないだろ。社民だってこの件に関しては民主に同調してるしな。
尖閣デモは実質反菅政権、倒閣デモなんだからね。俺たちはむしろやつらを非難しないとね。
465無党派さん:2010/10/20(水) 14:22:07 ID:IkOyheq/
>>462
>安保は維持したいけど児童ポルノ規制法反対だから、社民に入れました。
俺はそれだけど?

というか君のその主張は酷使さまそっくりなんだが。
「国を守るために自民支持が必要。表現の自由はあきらめろ」「表現の自由を主張するやつは売国奴」と根本は一緒だ。
466無党派さん:2010/10/20(水) 14:25:13 ID:ayY9ogNy
>>465
社民が反安保だって知ってて社民に入れたのか。とんだ情弱だな。おまえはそれでまた社民に入れるんだろ。
バカなのかわざといってる釣り師のどっちかだろう。
普天間問題だって鳩山の合意のせいで、社民は離脱したんだぞ。わかってるのか?
お前は社民に戻ってきてもらいたくないのか?
467無党派さん:2010/10/20(水) 14:26:10 ID:C+v4vxx2
一般人と言うけれども
そりゃイルカ猟を可哀想だと思いますかときかれたら可哀想だと答えるだろうし、
他に食べるものがたくさんあるのにわざわざイルカを殺さなくてもいいでしょう
とか聞かれたらそうなのかなあと思うのも無理はない。

そもそも一般人にとっては鯨やイルカは食卓から縁遠くなっているし
文化的にも伝統が一般家庭からは途絶えてたり元々食べる習慣が無かったりする地域がある。

和歌山県太地町で伝統的なイルカ猟が行われて居ることや
国際捕鯨取締条約に基づいて国際捕鯨委員会(International Whaling Commission: IWC)が定期的に開かれるようになった経緯も
日本の条約加入が1951年だそうだがそれもよく知らないだろう(今調べて初めて知った)。

結局、一般人は日常生活に関わりの薄い事は良く知らないし
当事者の漁師も歴史や国際情勢勉強してないと詳しくは知らないだろうし、
もう一方の当事者のシーシェパードもどれだけ知っているかも怪しいから、
なんだかんだで一般人に説明や配慮が足りない事と自主規制は直ぐには結び付かない。

それに奥州藤原氏がもっと特産物を送ったりさっさと源義経を差し出したりしてたら
源頼朝の覚えがよろしくなって助かっていたのか?と言う問題もある。
468無党派さん:2010/10/20(水) 14:26:26 ID:IkOyheq/
>>464
まず、規制反対派が政権取れればいいのであって、必ずしも民主である必要はない。
次に、仮に民主以外の選択肢が無く、「総合的には」民主を支持するしかない、としても「部分的な批判」が許されないってわけではない。
もし許さないのなら、それこそ表現の自由の否定だ。君は表現の自由を否定するのか
469無党派さん:2010/10/20(水) 14:28:04 ID:ayY9ogNy
>>468
規制反対派の政権にどういうバリエーションがあるか答えてくれよ。
470無党派さん:2010/10/20(水) 14:33:22 ID:IkOyheq/
>>466
「情弱」ねえ。酷使様用語が出てきたな。
まあ「情報弱者」ってのは「知らないでやってる」やつのことだろ。俺は「知っててやってる」んだから、少なくとも「情弱」ではない。

それから勘違いしているようだが、規制反対派はあくまで「利用できる党は利用する」「協力できる党とは協力する」だけであって、
酷使さまのような「なにやっていようとその全てを支持する」信者ではない。
471無党派さん:2010/10/20(水) 14:34:29 ID:ayY9ogNy
>>470
しっててやってるなら、尖閣デモが倒閣デモくらいのことは知っているだろ。
お前は工作員だろ
472無党派さん:2010/10/20(水) 14:38:36 ID:IkOyheq/
>>469
例えば自公が消えて、民主がもうちょっと縮んで、その分社民・共産・国新が伸びてくれると理想的だな。
連立を戻させるにはどうすればいいか?簡単なことで「何が何でも連立せざるを得ない状況」に追い込めばいい。
民主は内部に規制派も抱えているから、単独政権はまずい、ってのはずいぶん前から言われていることなんだが。
473無党派さん:2010/10/20(水) 14:40:38 ID:ayY9ogNy
>>472
>>連立を戻させるにはどうすればいいか?簡単なことで「何が何でも連立せざるを得ない状況」に追い込めばいい。

だから社民は普天間問題で、離脱したんだよ。ニュースくらいは見てるだろう情弱さん。
474無党派さん:2010/10/20(水) 14:42:04 ID:IkOyheq/
>>471
俺もずいぶん規制反対スレにいて長いが、工作員認定されたのは初めてだよw
で、どこの工作員だっていうんだ?w
475無党派さん:2010/10/20(水) 14:42:52 ID:ayY9ogNy
>>474
自民工作員に決まってるだろ。尖閣デモが倒閣デモだと知らないのか?
476無党派さん:2010/10/20(水) 14:46:06 ID:IkOyheq/
>>473
たとえ普天間自体はひっくり返せなくても、基地は他にもいっぱいある。
いくらでも再連立交渉の余地はあるさ。
477無党派さん:2010/10/20(水) 14:47:31 ID:ayY9ogNy
>>476
>>たとえ普天間自体はひっくり返せなくても、基地は他にもいっぱいある。
   いくらでも再連立交渉の余地はあるさ。

いみわからん。普天間基地は街中にあって移転は必須なんだがね。
ニュースくらい見たほうがいいよ。
478無党派さん:2010/10/20(水) 14:59:15 ID:IkOyheq/
>>475
へえ、自民工作員が「自公が消えてくれると理想的」なんていうんだ?w
>>401みたいなことをいうんだ?w

>>477
普天間問題の結論(辺野古への移設)はひっくり返せなくても、という意味だ。
沖縄には他にも基地はあるし、それを「また連立してくれるなら国外・県外への移設しますよ」と言えば、社民党は無視できない。
479無党派さん:2010/10/20(水) 15:01:37 ID:ayY9ogNy
>>478
工作員なんだからそれっぽいことは言うだろう。
尖閣デモなんて応援してるだけでお里が知れるよ。

普天間は街中にあって危険なんだよ。それくらい知ってろよ。情弱。
だからいつも移転話のいの一番になるんだよ。
480無党派さん:2010/10/20(水) 15:34:49 ID:5vn5m6J3
>>479
「表現の自由」という言葉を多用しているのは
規制反対運動の最前線に対する資金援助は必要無い
と向こうを荒らしていたのと一緒なんですよね
481無党派さん:2010/10/20(水) 15:49:04 ID:v6MNTOkW
アグネスはローラーチャンとミニスカート対決してる場合ではないだろう!
オマエの祖国を何とかしろや!
482無党派さん:2010/10/20(水) 16:35:25 ID:5c/udNPr
自民も民主も関係ない。議員でもそうじゃなくても
規制に反対してくれる人だけを応援する。

まあ、個人的には今の政権は支持出来ないし、デモもありだと思う


でも、秋葉のヤツをデモと言うかは微妙だけど
483無党派さん:2010/10/20(水) 16:45:50 ID:5vn5m6J3
>>482
デモをやる力があるなら
その力を議員さんへのロビー活動に使うほうがいいですよ
484無党派さん:2010/10/20(水) 17:28:18 ID:5c/udNPr
>>483
効果があるかって話じゃなくて、別にデモやること自体はアリでしょってだけ
485無党派さん:2010/10/20(水) 17:40:11 ID:ZYThrR+y
>>42
「児童ポルノを断つ」@ABCDEF
 日本経済新聞(夕刊) 2010年10月(連載中)

(PDF)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1208890.pdf
486無党派さん:2010/10/20(水) 17:45:50 ID:rbOcBD1x
児ポも耳かき殺人も問題の根は同じ
487無党派さん:2010/10/20(水) 18:13:04 ID:3IbQh6yd
>>446
またクソ産経か

>>442の日経とはまるで違うな
488無党派さん:2010/10/20(水) 18:13:39 ID:Mb5isDhx
ScanNetSecurity - Internet Week 2010 セキュリティセッション紹介 第2回「インターネット上のブロッキング問題を検証する」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_16139.html
489無党派さん:2010/10/20(水) 18:20:28 ID:neIGKsdq
すげぇな・・・尖閣問題で中国を批判したら規制派認定とか・・・
ホントにこいつら頭大丈夫か?マトモじゃない・・・
490無党派さん:2010/10/20(水) 18:24:21 ID:Mb5isDhx
古い記事だけど、これってヤバくね?

国境なき探偵団 ハーグ条約検討小委員会
http://haleshoma.blog63.fc2.com/blog-entry-91.html

また、加藤公一法務副大臣は、民法改正案など6法案を臨時国会の提出予定法案としていることを報告しました。
◆児童ポルノ法検討WT (辻惠座長/山尾志桜里事務局長)

一次ソース?
mネット・民法改正情報ネットワーク mネット通信記事より
http://www.ne.jp/asahi/m/net/send-f/keisai.html

あと、この団体の事、初めて知ったんだが、主張や構成メンバーも含めて危険な連中だな。

mネット・民法改正情報ネットワーク
http://www.ne.jp/asahi/m/net/index.html

mネット 呼びかけ人
赤松良子さん(元文部大臣)
古賀伸明さん(連合会長)
高橋喜久江さん(日本キリスト教婦人矯風会)

創作表現と自由な社会について考えるブログ mネット・民法改正情報ネットワーク mネット通信記事より
http://civilliberties.blog63.fc2.com/blog-entry-817.html

491無党派さん:2010/10/20(水) 18:28:13 ID:3IbQh6yd
尖閣と表現規制は別問題だろ・・・

表現規制を阻止してくれてる民主を支持してるだけで
民主は表現規制阻止以外も肯定する必要性はないだろ
むしろ民主のダメなところは批判して改善してもらうべきだろ
投票は民主にすればいいだけ


民主に投票したからって民主の全部をいいと思うことではない
尖閣デモの連中も表現規制にも反対してるし、その点では民主を支持してる
492無党派さん:2010/10/20(水) 18:30:30 ID:IkOyheq/
>>479
>尖閣デモなんて応援してるだけでお里が知れるよ。
君はヴォルテールの言葉を知らないのかい?

あと、残念ながらブロッキングについては自民だけでなく民主も規制推進派なのだが、
これについてはどう思う?賛成するの?賛成するの?
493無党派さん:2010/10/20(水) 18:35:07 ID:3IbQh6yd
>>490
> また、加藤公一法務副大臣は、民法改正案など6法案を臨時国会の提出予定法案としていることを報告しました。
> ◆児童ポルノ法検討WT (辻惠座長/山尾志桜里事務局長)


これが民主内の規制派集団なのか?
こんな名前の議員は初めて聞いたんだが

あと臨時国会っていつ?
494無党派さん:2010/10/20(水) 18:43:12 ID:3IbQh6yd
>>492
ブロッキングには当然反対だ
だが、これは民主が法案作ってやってるわけではなく
官僚がやってること

民主は加速する契機になった原口とゴーサイン出しやがった管が敵なくらいで特に何もやってないんだよな


これを止められるのは民主自身なんだが
表現規制反対してくれてる民主議員にブロッキングについても阻止してくれないか頼めるのかな?
495無党派さん:2010/10/20(水) 18:48:29 ID:IkOyheq/
>>494
つまり民主の政策であろうと、考えを同じくしない部分には反対すると言うわけだ。まあ当然だな。
じゃあ同じく「民主の規制反対の姿勢は評価するが、それはそれとしてこの政策は批判する」って態度もありなんじゃないの?
496無党派さん:2010/10/20(水) 18:51:36 ID:3IbQh6yd
>>495
> じゃあ同じく「民主の規制反対の姿勢は評価するが、それはそれとしてこの政策は批判する」って態度もありなんじゃないの?
既に>>491でそういう趣旨のことを書いてるんだが・・・


> 表現規制を阻止してくれてる民主を支持してるだけで
> 民主は表現規制阻止以外も肯定する必要性はないだろ
> むしろ民主のダメなところは批判して改善してもらうべきだろ
> 投票は民主にすればいいだけ

> 民主に投票したからって民主の全部をいいと思うことではない
497無党派さん:2010/10/20(水) 18:58:04 ID:rbOcBD1x
裁判員制度は国民全員を獄につなぎ、獄中で裁判をさせているようなものだ。

百歩譲ってこれ(裁判員)が職業ではないとしたら、どういう位置づけであろうかということです。
国民に義務を強いるものである以上、どう考えてもボランティアでないことは明らかです。職業でも
なく、ボランティアでもないのに拘束を受けるということですから、これは「苦役」であると考え
ざるを得ません。もっとも個人的に関心・興味があって、ぜひとも裁判員をやりたいという人に
とっては、憲法第18条の問題は生じません(ただし、この場合でも刑事被告人の諸権利を定めた
第37条の問題は生じます)。問題は、やりたくないという人にとっては「その意に反する苦役」と
いうことになってきます。ということは、裁判員選任手続の面接等の段階で「自分の意に反しており、
苦役と感じる」ことを大きな声ではっきりと宣言すれば、少なくとも裁判員にはならなくてすむと思います。

ちなみに、一方でこれが憲法違反にならないためには、犯罪による処罰として行われる必要があります。
もっとも第31条により、法廷手続が必要なため、現実にはそういうことはないと思いますが、国の発想
の中に国民を犯罪者同様に見ている視線が存在することは要注意で、まさに国民全員を獄につなぎ、獄中
で裁判をさせているようなものです。裁判員法が憲法上の問題を少しだけでも修正する手段として、国は
ひょっとすると軽犯罪を侵した多くの国民を裁判員として導入するという将来像を描いているのかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/yossie_70/30668217.html
498無党派さん:2010/10/20(水) 19:03:51 ID:IkOyheq/
>>494
あと枝野さんも尖閣問題では中国批判してるんだが、「枝野さんは規制反対派じゃない」っていうの?

>官僚がやってること
脱官僚を掲げていたから、その辺規制反対運動としても期待してたんだがね…

>民主は加速する契機になった原口とゴーサイン出しやがった管が敵なくらいで特に何もやってないんだよな
党首がゴーサインだしちゃった時点で、政党全体としても責任は免れられんよ。

>これを止められるのは民主自身なんだが
>表現規制反対してくれてる民主議員にブロッキングについても阻止してくれないか頼めるのかな?
ブロッキングスレを見る限り、状況は厳しそうだね
元々表現規制に反対の人は「冤罪」が大きな理由になっているから、ブロッキングにはあんまり関心がないのかもしれん。
(もちろんオーバーブロッキングの問題があるから、表現の自由としてはジポ以上にまずいのだが)
499無党派さん:2010/10/20(水) 19:05:51 ID:IkOyheq/
>>496
すまない、誤爆だ。ID:ayY9ogNyと間違えた
>>498の一行目も無視してくれ。
500無党派さん:2010/10/20(水) 19:09:32 ID:3IbQh6yd
>>498
> あと枝野さんも尖閣問題では中国批判してるんだが、「枝野さんは規制反対派じゃない」っていうの?
レスする相手間違ってるぞ


> 党首がゴーサインだしちゃった時点で、政党全体としても責任は免れられんよ。
ゴーサインを独断でやりやがったから
党内で反対意見が出まくれば撤回できると思うんだが


> 元々表現規制に反対の人は「冤罪」が大きな理由になっているから、ブロッキングにはあんまり関心がないのかもしれん。
> (もちろんオーバーブロッキングの問題があるから、表現の自由としてはジポ以上にまずいのだが)
表現の自由を脅かすという理由で動いてる人もいるし、途中から表現の自由を脅かすって理由でもこれはヤバいと考え出す人もいる
首つっこんでいけば冤罪だけがヤバい理由ではないということに気付くからな
501無党派さん:2010/10/20(水) 19:11:54 ID:3IbQh6yd
>>499
了解
502無党派さん:2010/10/20(水) 19:17:57 ID:IkOyheq/
>>500
>レスする相手間違ってるぞ
ああ、重ね重ねすまん。

>ゴーサインを独断でやりやがったから
>党内で反対意見が出まくれば撤回できると思うんだが
だからこそ余計にまずいんだよね。
つまり、今現在撤回されてないってことは、「党内で反対意見が出まくってはいない」ということ。
しかも「少数派であれ反対意見が存在する」ならまだいいんだが、そう名乗りを上げる人もいないし。

>表現の自由を脅かすという理由で動いてる人もいるし、途中から表現の自由を脅かすって理由でもこれはヤバいと考え出す人もいる
>首つっこんでいけば冤罪だけがヤバい理由ではないということに気付くからな
例えばジポ法反対派としては枝野さんが有名だが、彼も表現の自由というよりは、冤罪メインなんだよね。
ちゃんと気づいてくれる人がいてくれるといいが…
503無党派さん:2010/10/20(水) 19:31:00 ID:2D5K1VT/
表現の自由と言うより冤罪が問題でしょ?

何でもかんでもありと言うわけにいかないし、
反対してる議員はそこが問題だと言っているわけだしね。

要は公権力に暴走に歯止めが掛らなくなるってこと。
人権擁護法案/人権侵害救済法案と一緒。
504無党派さん:2010/10/20(水) 19:40:41 ID:Mb5isDhx
>>493
現在開かれているのが、臨時国会だな。

衆議院
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm
第176回国会(臨時)が
開かれています。
会期:平22年10月1日から
12月3日までの64日間

つーか、今野東議員が民主党内の児ポ法検討WTの座長を外れてたの知らなかったわ。

とりあえず、辻恵議員と山尾志桜里議員に規制反対の旨のメールでも出しとくか・・・・

法務部門会議のコアメンバー、児童ポルノ法改正案WT座長に就任:つじ恵事務所
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1280794801

山尾しおり/山尾志桜里/民主党 愛知県第7区 総支部長/瀬戸市・尾張旭市・長久手町・日進市・東郷町・豊明市・大府市
http://www.yamaoshiori.jp/
505無党派さん:2010/10/20(水) 19:41:42 ID:Mb5isDhx
おまけ

法務議員政策研究会(児童ポルノ禁止法案 日本ユニセフアグネス・チャン大使と上智大学田島泰彦教授の講演 2010/4/15):つじ恵事務所
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1271295325
506無党派さん:2010/10/20(水) 19:43:54 ID:neIGKsdq
「尖閣で中国批判するのは規制派」とかいってるのがこのスレの主流でなくて少し安心した
皆自分と少し意見や考え方が違うってだけで規制派だの工作員だのと認定するのはやめようよ
上でも言ったが、左翼やカルトの内ゲバと何にも変わらんぞ
全く同じことを考えてる人間なんていないし、規制に関してもどこまでは容認できてどこからは容認できないかなんて人それぞれ
多少の規制は仕方ないと考えてる人もいれば、今より規制を緩和しろと主張する人もいるし、
三次はどうでもいいが、二次規制は一切許さないって人もいるだろうし、
漫画やアニメには特に関心は無いが、多くの冤罪を生む恐れのある単純所持規制には絶対反対って人(俺とか)もいる
単純所持にしたって、自民案には反対だが民主案には賛成してる人だっていると思う

勿論、お互い意見がぶつかることはあるだろうが、だからと言って頭ごなしに工作員呼ばわりは良くないだろ
ただでさえ反対派は劣勢に立たされているのだから、もう細かい事には目をつぶってお互い団結するべきなんじゃないのか? 
507無党派さん:2010/10/20(水) 20:23:39 ID:IkOyheq/
>>503
>表現の自由と言うより冤罪が問題でしょ?
悪いが同意できないねえ。
無論冤罪も並列する大きな問題だが、表現の自由が2の次ってわけじゃない。
例えばブロッキングは「冤罪」は起きないけど、君的には問題ないの?

>反対してる議員はそこが問題だと言っているわけだしね。
議員と反対派各人の考えは異なりうるよ。
508無党派さん:2010/10/20(水) 20:24:47 ID:3IbQh6yd
>>502
今、表現規制反対で動いてくれてる人にブロッキングでも動いてもらうことはできないのかな・・・
レンホー辺りが動いてくれればかなり違うんだが


このスレはロビー活動してる人とか、議員にメール出しまくってる人はいないの?


>>503
両方問題
509無党派さん:2010/10/20(水) 20:32:31 ID:3IbQh6yd
>>504
今やってるのか
でも児ポは出てないようだね


> 辻恵議員と山尾志桜里議員
議員だったんだ
その二人って規制派側?
あと今野東議員も


>>506
> 「尖閣で中国批判するのは規制派」とかいってるのがこのスレの主流でなくて少し安心した
そらそうよ

> 皆自分と少し意見や考え方が違うってだけで規制派だの工作員だのと認定するのはやめようよ
自主規制どうこう言ってるのは昔からいたコピペ荒らしだよ
法で規制される前に自主規制すれば法改正はされない!なんてトチ狂ったこと言ってるバカ

自主規制したからって規制派は収まらない(規制派の最終目標は児ポの単純所持禁止+児ポで摘発しまくる世界+二次元全滅だから)
むしろこことぞばかりに「まだ規制が不十分、もっと自主規制しろor法改正が必要」だからな
だから反対しても毎日毎日同じ主張を繰り返す
だから荒らしなんだ
510無党派さん:2010/10/20(水) 20:35:43 ID:3IbQh6yd
>>509修正
自主規制したからって規制派は収まらない(規制派の最終目標は児ポの単純所持禁止+児ポで摘発しまくる世界+二次元全滅だから)
むしろこことぞばかりに「まだ規制が不十分、もっと自主規制しろor法改正が必要」だからな規制派は

これだから自主規制に反対してるのに
こいつは毎日毎日同じ主張を繰り返す
だから荒らしなんだ


あと法によって規制するのも、圧力掛けて自主規制させるのも結果は同じ
むしろ自主規制の強制のほうが、怒りの矛先が自主規制した業界に向かうから規制派には都合がいいんだ
511無党派さん:2010/10/20(水) 20:36:23 ID:TaL79RFm
困ったら、石原都知事4選出馬?伸晃氏が期待感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101020-OYT1T00976.htm
石原伸晃は舛添でるといってるが舛添本人は否定
512無党派さん:2010/10/20(水) 20:57:47 ID:2D5K1VT/
>>507
ブロックキングにおける児童ポルノはあくまでもこじつけだと思うよ。
推進派の連中は中国的に言えば金盾(グレートウォール)のようなものを
導入したいのが本音だと思うね。
中国では児童ポルノと言うより、共産主義を否定する考えから国を守る為と
言う名分でやっていると思うね。

要はこじつけの為に児童ポルノを理由にしているだけだと思うよ。

最終的にはネット規制と政治活動の規制が
児童ポルノ法改正案規制派の本音だろうと思うね。
513無党派さん:2010/10/20(水) 21:09:25 ID:sA1bEX1L
それより日経にお礼を。
ここまで反対派寄り記事を書いてくれたのは日経と東京新聞くらい。
もともと日経はオタク文化に造詣が深く好意的。
メールフォームからだと250字しか打ち込めないのでできれば手紙で。
読者からの反響が多ければ多いほど担当記者もうれしいものだし、
さらに踏み込んだ記事を書いてくれるだろう。なのでヨロ
最後の(本日分)が創作物規制関連


442 :無党派さん:2010/10/20(水) 04:47:48 ID:ZYThrR+y
児童ポルノを断つ
@ABCDE
(日本経済新聞夕刊 2010年10月・連載中)

(PDF)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207964.pdf

(jpeg)
http://a-draw.com/src/a-draw_0494.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_0495.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_0496.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_0497.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_0498.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_0576.jpg



485 :無党派さん:2010/10/20(水) 17:40:11 ID:ZYThrR+y
>>42
「児童ポルノを断つ」@ABCDEF
 日本経済新聞(夕刊) 2010年10月(連載中)

(PDF)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1208890.pdf
514無党派さん:2010/10/20(水) 21:16:19 ID:3IbQh6yd
>>512
> ブロックキングにおける児童ポルノはあくまでもこじつけだと思うよ。
それはわかりきってること
児ポはタダの建前

単純所持だって警察の別件逮捕向けだろうし
二次元規制は表現の自由を奪う目的だろう


で、それをどのように議員説得に使うかが問題
515無党派さん:2010/10/20(水) 22:38:18 ID:ayY9ogNy
尖閣問題で倒閣デモに賛意を示すのは規制肯定と取られても仕方ないだろ。
それが許されるなら、規制には賛成だか、尖閣問題で民主に批判的だから、自民やみんな、立ち上がれ
にいれてもいいことになる。

だったら
>>456 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 13:49:28 ID:IkOyheq/ [13/28]
>>454
家業って?利益誘導の話?
自民政権時代ならとにかく、下野した今では利益誘導もできないんじゃないの?

あと、心はとにかくとして、体は規制派である自民を支持する以上、
君を規制反対派とは呼べないのだが。

これは否定されるべきだな。
516無党派さん:2010/10/20(水) 22:40:42 ID:ayY9ogNy
>>492
しらねぇよ。そんなやつ。
517無党派さん:2010/10/20(水) 22:43:12 ID:IkOyheq/
>>515
「民主批判=自民に投票」なのか?君の中では。
518無党派さん:2010/10/20(水) 22:43:56 ID:/KIVuN8b
頭天気

自公が児童ポルノ禁止法改正を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
衆議院選挙で民主党が圧勝、児童ポルノ禁止法の改正が自公単独ではできなくなる
自民党総裁に日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣氏が当選、自民党が完全に規制派に汚染される
自公案の児童ポルノ禁止法を東京都の条例で規制し全国拡大させる計画が発覚
民主党が規制に賛成、民主党も同意などのデマや飛ばし記事が多発する


★児童ポルノ禁止法 改正へ議論

 民主党は、児童ポルノの規制を強化するため、検討チームを発足させ、
有償で児童ポルノを手に入れたり、繰り返し取得したりした場合に限って処罰する方向で、
児童ポルノ禁止法の改正案の取りまとめに向けた議論を始めることにしています。

 いわゆる児童ポルノの規制の強化をめぐっては、去年の通常国会で、
民主党と自民・公明両党が、児童ポルノ禁止法の改正案をそれぞれ提出し、
一本化に向けた協議も行われましたが、衆議院の解散で、ともに廃案となりました。

 このため民主党は、近く検討チームを発足させ、改正案の再提出に向けた
議論を始めることになりました。この問題では、自民・公明両党が同じ改正案を
再提出していますが、児童ポルノを所持すること自体を原則、禁止するとしている内容について、
民主党は、メールで一方的に送りつけられるケースも懸念されるとして、
有償で手に入れたり、繰り返し取得したりした場合に限って処罰する方向で
調整を進めることにしています。

 検討チームでは、今の国会の会期末が、来月16日に迫っていることなどから、
来月上旬には、改正案を取りまとめたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100524/t10014632081000.html
519無党派さん:2010/10/20(水) 22:45:22 ID:ayY9ogNy
>>517
じゃあ何処に投票するんだ?
民主が政権を転げ落ちれば、自民が政権をとる可能性が最も大きくなる。
そんなことはバカでもわかりそうなものなんだが。
520無党派さん:2010/10/20(水) 22:46:08 ID:/KIVuN8b
民主党政権下での実績

【社会】児童ポルノサイトを強制遮断…来年度、総務省が「ブロッキング」実験
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286964266/

【社会】児童ポルノ一斉捜査…全国50か所を家宅捜索、「関西援交」サイトの動画を所持した男など18人逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285685684/

【ネット】違法情報の発信地、警視庁が一括確認→各都道府県警に捜査割り振り ネット上の取り締まり強化へ−警察庁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285810053/l50

【岩手】 岩手県職員児童ポルノ公開容疑で現行犯逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285665672/

【社会】児童ポルノ一斉捜査…全国50か所を家宅捜索、「関西援交」サイトの動画を所持した男など18人逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285685684/

★児童ポルノを一斉摘発 47カ所捜索し、16人逮捕 警察庁
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100928/crm1009281218014-n1.htm


じゃんじゃんやっちゃってちょーだい
521無党派さん:2010/10/20(水) 22:46:24 ID:IkOyheq/
>>516
ヴォルテールの言葉も知らずに規制反対派を名乗っていたのか。
「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
表現の自由の根底だ。覚えておくと良い。
522無党派さん:2010/10/20(水) 22:48:02 ID:ayY9ogNy
>>521
それが、尖閣の倒閣デモと何の関係があるんだ?
523無党派さん:2010/10/20(水) 22:48:11 ID:IkOyheq/
>>519
投票は規制反対党にする。間違っても自公にはいれない。
それはそれとして、投票する党でも批判すべき点は批判する。それだけの話だろう。
524無党派さん:2010/10/20(水) 22:49:14 ID:3IbQh6yd
>>518
結局出なかったんだよなこれ
525無党派さん:2010/10/20(水) 22:50:57 ID:ayY9ogNy
>>523
あほらしい。それじゃあ自民に政権が戻ってきても文句はいえないね。
526無党派さん:2010/10/20(水) 22:53:14 ID:ayY9ogNy
自民と民主の可能性しか実際ないのだからどちらかを選ぶしかない。

ちょっと考えればわかりそうなもんだが。
527無党派さん:2010/10/20(水) 22:53:38 ID:IkOyheq/
>>522
わからんかね?デモも「主張」だ。
こういえばわかるか?「私はデモ隊の意見には反対だ、だがデモ隊がそれを主張する権利は認める」
528無党派さん:2010/10/20(水) 22:53:55 ID:3IbQh6yd
>>525
は?

民主に投票=民主に絶対服従と考えるほうがアホらしいな
529無党派さん:2010/10/20(水) 22:55:24 ID:ayY9ogNy
>>527
実際倒閣デモなんだから、それに対する見方や、批判は当然あっていいはず。
お前の言ってる何とかって言う外人は、デモに対して100パーセントの賛意を示さないといけないのか?
あたまおかしいね。
530無党派さん:2010/10/20(水) 22:56:26 ID:ayY9ogNy
>>528
実際倒閣デモなんだからそう取られても仕方ない。
じゃあ自民に入れておいて規制派反対。それをお前は認めるのか?
531無党派さん:2010/10/20(水) 22:59:02 ID:IkOyheq/
>>529
主張する権利を認める=100%の賛意なの?君の中では
532無党派さん:2010/10/20(水) 23:00:12 ID:IkOyheq/
>>530
デモに参加=自民に投票なの?君の中では。
「デモには参加するが、自民には投票しない」って人もいると思うが。
533無党派さん:2010/10/20(水) 23:02:49 ID:ayY9ogNy
>>531
デモの内容に対してアレは実質倒閣デモだから、案なのに賛意を示すのはお里が知れるっていってるだろ。

>>532
どう考えても尖閣デモは倒閣デモだ。
で倒閣デモで一番得をするのは自民党だということがわからない、おばかさんなんだね
534無党派さん:2010/10/20(水) 23:07:30 ID:IkOyheq/
>>533
>案なのに賛意を示すのはお里が知れるっていってるだろ。
賛意ではなく、「主張する権利は認める」だ。

あと枝野さんも尖閣問題で中国批判してるんだが、君的には彼も規制派なのか?
535無党派さん:2010/10/20(水) 23:09:35 ID:ayY9ogNy
>>534
おれのいってるのは、あんなデモを支持する、賛意を示すのはお里が知れる。こう何度も言ってるんだが。
日本語わかるのか?
デモ自体の権利を禁止にしろなんて一言も言ってない。
倒閣デモに賛意を示すのは規制賛成派だろ。こういってるだけなんだがね。日本語わかるか?

枝野がデモを肯定したというソース呉
536無党派さん:2010/10/20(水) 23:11:44 ID:ayY9ogNy
>>535
おれのいってるのは枝野がデモを肯定的に捉えたという話ね。
仙谷だって、菅だってデモの内容は批判しているが別にデモを弾圧してるわけじゃない。
なんか勘違いしてるだろ。
537無党派さん:2010/10/20(水) 23:14:12 ID:IkOyheq/
>>535
>倒閣デモに賛意を示すのは規制賛成派だろ
それが良くないといっている。
世の中には「尖閣デモには参加したが、表現規制には反対。投票も規制反対運動の観点から行う。」と言う人もいるかもしれない。
君はその人を規制反対運動から排除するのか?
それは結局「規制反対運動をしてる人から、デモ自体の権利を取り上げろ」といっているに等しいのだが。
538無党派さん:2010/10/20(水) 23:16:24 ID:ayY9ogNy
>>537
じゃあお前は自民や、立ち上がれ日本に入れた人物を規制反対派だということを認めるのか?
食い扶持の関係から自民に入れるが、規制に反対。
こういうやつを批判したのがお前だろ。

それに何度も言ってるがあのデモは倒閣デモなんだから賛意を示すのはお里が知れている。
デモ自体の権利を取り上げろなんて一言も言ってない。
539無党派さん:2010/10/20(水) 23:18:09 ID:IkOyheq/
>>538
投票とデモは違う。以上

それから聞くが、では、君的には「反民主的な言動をするやつは、規制反対派ではない」の?
540無党派さん:2010/10/20(水) 23:22:09 ID:ayY9ogNy
>>539
デモも投票行動につながるんだからデモだって政治活動だ延長上にあるに決まってるだろ。
何で別個のものと考えられるのかさっぱりわからん。
選挙は免罪符なのか?選挙に民主に入れれば倒閣デモも反民主党的活動も
結果自民に利する行動も全て許される。こう考えるほうがおかしいよ。
投票駄目だがデモはいい。自民に入れるのはいけないが、倒閣デモは参加していい。
なんておかしな話はない。倒閣デモに参加すれば、倒閣を目指していると思われても仕方ない。

反民主的ってどういうこと?反民主党的ということか?一般の民主的ということか?
541無党派さん:2010/10/20(水) 23:24:19 ID:ayY9ogNy
投票行動ってのは、デモを見た他人の考えに影響を与えるという意味ね。
民主政権を倒せというでもなんだから、それに同意する人が出てくるからね。
542無党派さん:2010/10/20(水) 23:24:56 ID:3IbQh6yd
釣られすぎだろ・・・

民主に投票=民主を批判しないこと
反対派=民主批判は一切しないのが当然

こんな主張してるバカはシカトしとけよ
どうみても工作員だろこれは
543無党派さん:2010/10/20(水) 23:27:05 ID:ayY9ogNy
>>542
ふーん。じゃあお前名自民に入れておいて規制反対です。キリッ
こういうのを許容するんだね。
544無党派さん:2010/10/20(水) 23:28:36 ID:IkOyheq/
>>540
全然別。選挙は法的拘束力を持つが、デモにはない。
仮に「規制派を利する政治活動」にいれるとしても、
尖閣でもはあくまで尖閣デモであって、「規制賛成デモ」とかではない。

「反民主党的な言動をするやつは、規制反対派ではない」の?
545無党派さん:2010/10/20(水) 23:31:26 ID:ayY9ogNy
>>544
尖閣デモは倒閣デモ。こんなこと、調べればすぐわかる。

尖閣デモが倒閣デモであることくらいわかるだろうに。法的拘束力があるから何なんだ?
法的拘束力があるから全てが許されるのか?
倒閣デモに賛意を示し、民主を罵倒し、政権から引き摺り下ろすまねをしてどこが規制反対派なんだ?

>>「反民主党的な言動をするやつは、規制反対派ではない」の?
倒閣デモをしたり、民主党解党を叫ぶなら当然規制賛成派だろ。あたりまえだろ。
546無党派さん:2010/10/20(水) 23:35:42 ID:16OXHlCB
ID:ayY9ogNy
お前は二元論でしか考えられないのか?
もうちっと頭を柔らかくせえや
547無党派さん:2010/10/20(水) 23:36:47 ID:ayY9ogNy
>>546
民主が政権から引き摺り下ろされれば、自民が政権に舞い戻るのは自明すぎるほど明らかなんだけどわからないの?
548無党派さん:2010/10/20(水) 23:47:31 ID:3IbQh6yd
>>543
投票は「直接」党に力を与える行為
自民に投票は規制派に「直接」力を与える行為

デモはあくまで主張する行為でしかない
デモは「直接」打撃を与えない
直接打撃は自民に投票すること

549無党派さん:2010/10/20(水) 23:50:55 ID:ayY9ogNy
>>548
倒閣デモは。明らかに直接的にアピールしているだろう。
世論だけが、国民の支持だけが頼りの民主政権にダメージを与えている。
投票行動があらゆる罪を洗い流す免罪符だなんて考えはおかしいね。
自民への献金はしていますが民主に投票しました。キリッ
反民主党のデモに参加しましたが民主に投票しました。キリッ
これが規制賛成派でなくてなんなんだよ。
550無党派さん:2010/10/21(木) 00:13:20 ID:Q54cPGTy
>>509
今野議員は数日前に森田の集会に出てたから濃いグレーかも?

あと児童ポルノ法方面には疎いんだが
児童ポルノ処罰法改正検討分科会とつじ議員のサイトに書かれている児童ポルノ法改正案WTはイコールでいいのかな?
児童ポルノのWTというとブロッキングの方が思い浮かぶが、改正案のWTだから違うっぽいし
551無党派さん:2010/10/21(木) 00:58:26 ID:7gK18wFn
民主党は2chをモニタリングしているという話もあるから、N速+とか、ああいうところで、民主批判をしているやつらをもっと
批判したほうがいいと思う。尖閣関連なんかは民主党が劣勢だから民主を支持する書き込みをすれば、民主党に
児童ポルノ規制法の反対者が民主党支持者に多いことをアピールできると思う
552無党派さん:2010/10/21(木) 01:01:29 ID:Q54cPGTy
>>551
あの情報自体はデマだぞ、どこの政党も見てるのは間違いないけど

ていうか直接反対意見を送るのが一番だろw
変な話持ち込むなw
553無党派さん:2010/10/21(木) 01:04:25 ID:7gK18wFn
>>552
ああそうなんだ。ありがとう。
554無党派さん:2010/10/21(木) 01:09:07 ID:H/bTsCub
24 名無しさん@十一周年 sage 2010/10/21(木) 01:04:55 ID:hdnHvKvK0
  現政権与党も英国まで行って参考にしていたようですが?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
      
    支持母体がお仲間組合なので無理
    英国には観光で行っただけです

【国際】 英公務員49万人失職へ 4年間で10兆円歳出削減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287590033/l50
555無党派さん:2010/10/21(木) 01:24:01 ID:7gK18wFn
722 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/21(木) 01:12:06 ID:kPnBITzs0 [4/5]
>>705
なに言ってるの?
ネトウヨって言われるのが嫌だって言うから、新しく出てきたのに。
今回ネットで吠えるだけのネトウヨから、デモ行動するルピウヨに昇格した。ただそれだけだろ。


デモに参加をするようなやつはルピウヨって言うらしい。はやらせようぜ
556無党派さん:2010/10/21(木) 01:54:11 ID:GgT1pMQ0
実在児童の生命・人権は守るべきであるし、
実写児童ポルノの撮影・供給行為のような人権侵害に対する摘発は行われなければならない
しかし、映像・画像の入手・単純所持違法化、二次元創作物規制のような
的外れかつ別の人権侵害案・違憲案は廃案しかない

憲法第11条、
国民はすべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障される基本的人権は侵すことのできない永久の権利として
現在及び将来の国民へ与へられる

憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない

多分規制派は忘れた頃に奇襲攻撃で規制を仕掛けてくる危険性がある
まあ、現在もブロッキングや地方の条例案なんかある
なので永遠のテーマとなろうかとは思うが、
「実在児童の人権」と「個人の人権」に関しては絶えずアンテナ張って敏感になり
不断の努力によってファシズムを阻止しないといけない


ブロッキングについては検閲・にならないで、
その上、三権分立に反しない制度・運用が必要かとは思う
557無党派さん:2010/10/21(木) 02:05:01 ID:tSLtCbD8
そのとおりだわ
558無党派さん:2010/10/21(木) 02:16:05 ID:7gK18wFn
俺も全部民主に従えなんていってないけどね。むしろ安保政策は
社民や共産に民主は譲歩すべきだ。
社民、共産が連立に参加すれば安心だからね。
平和憲法を守って安保を破棄する方向で、鳩山が結んだ日米合意も
破棄したほうがいいと思う
559無党派さん:2010/10/21(木) 03:47:21 ID:+1eUQXws
>>558
中国人乙!
560無党派さん:2010/10/21(木) 04:10:29 ID:7gK18wFn
>>559
社民や共産に議席を伸ばしてほしいと思ってるのは規制反対派の総意なんだがね
561無党派さん:2010/10/21(木) 04:50:37 ID:PmisWZR3
>ID:7gK18wFn
こいつ完璧どっかからのお客様だろ
ところで民主に絶対服従する奴以外は規制派みたいなこと言ってるけど、
ブロッキングや取得罪に関して批判したら「規制派」かいw?
562無党派さん:2010/10/21(木) 04:53:30 ID:7gK18wFn
>>561
批判したければすればいいだろ。でお前は何処に投票するんだ?
563無党派さん:2010/10/21(木) 05:01:31 ID:vfyMa1xz
>>562
民主に決まってるだろ
民主に投票=民主を一切批判しないではない

むしろ仙谷や管には一刻も早く消えて欲しいくらいだ
こいつらがいるから官僚にべったりしたり、自民と変わらんような動きしたりして、民主がどんどんクズ政党になっていくんだ
564無党派さん:2010/10/21(木) 05:04:05 ID:7gK18wFn
>>563
菅さんや仙谷さんのつぎはないよ。総選挙を迫ってくるはずだからね。ほかの野党が。
回避の可能性はなくはないが公明との連立くらいしか思いつかないね。
それは最悪の結果になるよ。
565無党派さん:2010/10/21(木) 05:07:29 ID:PmisWZR3
>>562
投票っていつの?支持政党は特に無く、次の選挙に関しては現在考え中ですが何か?
特定の支持政党に対して、一切の批判は許されず、政策には絶対服従しろとかwお前民主主義に関してもっと勉強した方がいいよw
しかしあんたみたいなのからすれば中国や北朝鮮なんかはまさに「地上の楽園」なんだろね^^
何せ政府批判したら投獄、下手すりゃそのまま死刑だからなw
っていうか上から見てきたけどお前昨日からずっとここ貼りついて何やってんのw?
566無党派さん:2010/10/21(木) 05:13:01 ID:7gK18wFn
>>565
次の衆院選でも参院選でもどちらでもいいよ。
ふーんその理屈なら、自民に入れて「俺は規制反対だキリッ」こういうのを許容するんだね。
567無党派さん:2010/10/21(木) 05:28:51 ID:PmisWZR3
>>566
選挙なんてその時の状況次第
時と場合によっては民主以外に入れるのも考えられるんじゃないの?
というかお前は、もし民主が自民よりも強い規制に乗り出したとしても「民主批判は規制派」とか言い続けるつもりw?
で、君にとっては中国や北朝鮮なんかが理想郷なの?

大体、児ポ関連以外の政策はぐだぐだ、
んで肝心の児ポ関連法案に関しても(少なくとも現在のところ)自民よりマシってレベル
こんな政党諸手を挙げて全面的に支持しろとか幾らなんでも常人には無理でしょw
ましてや一切の批判は許さない(キリッ)少しでも民主を批判する奴は規制派(キリッ)とかもう釣りとしか思えない
っていうか釣りなんだろw?
568無党派さん:2010/10/21(木) 05:29:33 ID:7gK18wFn
何だ自民工作員か。
569無党派さん:2010/10/21(木) 05:32:36 ID:PmisWZR3
挙句の果てには人を工作員呼ばわりw
仮に俺が自民工作員ならあんたはどこの工作員だいw?
「民主工作員」なんていったら本物の民主工作員に失礼だろうしねw
570無党派さん:2010/10/21(木) 05:38:54 ID:vfyMa1xz
>>564
管はともかく、仙谷の跡釜はいるだろ
前の官房長官を引っ張りだしても構わない
民主の支持率低下させてる張本人

>>566
デモと投票じゃ影響力が違うだろ
投票は直接議員の数が変化すること
デモはいわば過激な改善命令
571無党派さん:2010/10/21(木) 05:45:47 ID:vfyMa1xz
>>569
工作員はID:7gK18wFnだってオチだなw
民主支持は、民主のやり方全てに賛成ってわけじゃないってことをあれだけ書かれても理解できんようだし


オレだって、自民が児ポ改悪しないと言うなら自民のほうがマシじゃないかと思うし
児ポ改悪やネット規制を掲げる頭数のある政党があれば、迷わずそこを応援する

民主に投票するのは、自公を抑えられる頭数のある政党で児ポ改悪をしないという方針の党がここしかないからにすぎん
民主は全然官僚政治脱却してくれないし、官僚がISPの自主規制の強制によってブロッキングさせようとする動きを抑えようとしないし
572無党派さん:2010/10/21(木) 05:51:21 ID:7gK18wFn
>>570
菅さんは仙谷さんでもってるようなものだろう。
たとえばれんほう官房長官でどうなるとも思えない。枝野さんあたりは選挙の責任とっていまは実質近親のようなもんだし。
倒閣デモになってるのに、投票すれば救われるなんて発想はおかしい。
>>児ポ改悪やネット規制を掲げる頭数のある政党があれば、迷わずそこを応援する
なにこれ?馬脚を現したってのはこのこと
573無党派さん:2010/10/21(木) 05:57:26 ID:PmisWZR3
大体「倒閣デモ(笑)」ってなんだよw今日初めて見たわw
で、あんたはどこの工作員なんだいw?いい加減釣り宣言するなりなんなりしてもう寝たら?
574無党派さん:2010/10/21(木) 05:57:30 ID:vfyMa1xz
>>572
表現規制反対派=民主信者
ではない

今、民主を支持するのが規制阻止に一番いいから民主を応援してるにすぎん


もちろん、民主のダメなところを直してもらって、持ち直してくれるのが一番いいがな
民主は児ポ改悪反対派を票田と考えはじめてるし、お互いそれが一番いい

あと、管や仙谷に「さん」付けなんざすんなや
575無党派さん:2010/10/21(木) 06:00:47 ID:7gK18wFn
>>573
倒閣だろ。デモの映像見てみろよ。
>>574
>>もちろん、民主のダメなところを直してもらって、持ち直してくれるのが一番いいがな
それはそうだね。それで?
576無党派さん:2010/10/21(木) 06:02:16 ID:vfyMa1xz
>>575
> それはそうだね。それで?
会話する気がないなら消えろ


つうかオマエは昨日から同じことしか書かんな
完全に工作員だわこいつ
577無党派さん:2010/10/21(木) 06:03:50 ID:7gK18wFn
>>576
叱咤激励の域を超えて倒閣になってるって言ってるだろ。
578無党派さん:2010/10/21(木) 06:15:58 ID:+1eUQXws
>>560
君だけだろ?
誰も戦う事を止めて奴隷になるなんて思っていないよ。
579無党派さん:2010/10/21(木) 06:21:17 ID:7gK18wFn
>>578
俺だけじゃないよ。ここの人たちは民主支持を除けば社民か共産。あと国民新党だ。
580無党派さん:2010/10/21(木) 06:41:23 ID:+1eUQXws
>>576
俺が言いたいのは平和憲法があるから、外国からの言いなりになっているから
このようなことで悩まなければならない。
日本がきちんとした軍隊をもっていれば、アメリカ様や中国様のいいなりは最低
さけられたのではないかと思うね。

それを否定している人達に限って自分は防備しまくっている人が多いけどね。

社民も共産も全部を否定してはいないよ。
良い所は賛同して悪い所は指摘しているだけ。
それが世間の大半じゃないかと思いますよ。
581無党派さん:2010/10/21(木) 06:42:07 ID:+1eUQXws
>>580訂正
>>579
俺が言いたいのは平和憲法があるから、外国からの言いなりになっているから
このようなことで悩まなければならない。
日本がきちんとした軍隊をもっていれば、アメリカ様や中国様のいいなりは最低
さけられたのではないかと思うね。

それを否定している人達に限って自分は防備しまくっている人が多いけどね。

社民も共産も全部を否定してはいないよ。
良い所は賛同して悪い所は指摘しているだけ。
それが世間の大半じゃないかと思いますよ。
582無党派さん:2010/10/21(木) 08:24:29 ID:T5Jsk8c4
>>538
「心情的には規制反対派だが、家業との兼ね合いで、選挙で自民に入れた人」を規制派に分類するなら、
「心情的には尖閣での対応はまずいと思うが、規制反対運動との兼ね合いで、選挙で民主に入れた人」を規制反対派に分類するのはおかしな話ではあるまい。
体(選挙)で見ているだけだ。

>>545
>倒閣デモをしたり、民主党解党を叫ぶなら当然規制賛成派だろ。あたりまえだろ。
はい終了。
「規制反対派が反民主党的言動をする権利を認めない」ってことだよね。
それは表現の自由を尊重した態度とはいえないな。
いいか、規制反対派にとって、目的は「表現の自由を守ること」であって、「民主党に協力する」のは手段に過ぎない。
手段のために目的を害しては、本末転倒というものだよ。
もっとも君にとっては「民主に協力する」ことが目的で、「表現の自由の尊重」は手段に過ぎないんだろうけどねw
583無党派さん:2010/10/21(木) 08:32:55 ID:9IP1ZroU
産経がまたやらかしてるのでリンク掲載。

【こども】児童ポルノ対策 単純所持も禁止へ法改正求める→http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101020/sty1010200810004-n1.htm

584無党派さん:2010/10/21(木) 08:42:30 ID:sgeRu7/6
>>550
ブロッキングの方は、犯罪対策閣僚会議だろ。

民主党・参院選敗北で児ポ法改定問題に動きが
http://www.mangaronsoh.com/archives/2891927.html
585無党派さん:2010/10/21(木) 09:06:53 ID:VGrN0D+u
>>584
>肝心の「あるキーワード」は伏せたままで、質問も受け付けず

いつもこうだな、アグネスチャン・日本ユニセフというか規制派
国民的議論が必要といいながら一方的に喋り捲るだけで
いっさい議論をおこなおうとしない。
討論をもちかけてもこそこそ逃げ回る
記者会見も質疑応答がいっさいない、毎度ながらの奇妙な光景が広がる

586無党派さん:2010/10/21(木) 09:39:09 ID:sgeRu7/6
587無党派さん:2010/10/21(木) 10:56:19 ID:fKzi5lE3
>>434
>なら話は簡単で、議会を押さえて規制法案を廃案に追い込めばいい。
そのためには「『自主規制で対応できるから』法規制は不要」と主張する必要があるわけだが。

>わざわざ持ち出すってことは、「それが自分にとって都合がいいから」か「それが正義だと思う」からだ。
>しかし君は批判的どころか、この判例に好意的のようだ。
アホか。
現実無視して妄想に浸ってどうする。

>>435
>今、一般扱いの漫画やアニメやゲームを18禁にしろ!って言ってるヤツは規制派以外にいるか?
N速とかに、REDいちごなど過激な非18禁漫画に関するスレが立つと「ちゃんと自主規制しろよ。これだから規制規制言われるんだ」
と主張する奴がワンサカ現れますよ。

>>436
>「自分たちで有害だと認めていながら売っている。だから法規制するべき」って
そこで「『自主規制で対応できるから』法規制は不要」と主張すればいい。

>>437
>多角的に検討し、有効かつ別の人権侵害が発生しないように工夫しないといけない
具体的に。
「自主規制」以外に方法があるというのなら言ってくれ。

>>438
しつこいよ、工作員連呼厨。

>>439
>著しく性欲を刺激しない程度のものを規制する理由はないんじゃないでしょうか?
そうだね。相変わらずあんたの基準は曖昧だけど。

>>510
>あと法によって規制するのも、圧力掛けて自主規制させるのも結果は同じ
アメリカでも「レーティングがきちんとされていたからこそ」表現規制法案に違憲判決が出たわけですが
その点はどうお考えですか?
588無党派さん:2010/10/21(木) 11:12:46 ID:VGrN0D+u
>N速とかに、REDいちごなど過激な非18禁漫画に関するスレが立つと
「ちゃんと自主規制しろよ。これだから規制規制言われるんだ」
と主張する奴がワンサカ現れますよ。

なんかわかってないな。
性描写があるから規制しろという声が出るんじゃなくて
もともと規制したい側が、そのための理由づけとして
性描写を持ち出しているに過ぎない
理由はなにも性描写じゃなくてもなんでもいい。
暴力表現だって。たまたま性描写が使われてるだけ。
性描写を自主規制したところで別の言いがかりをつけてくるだけ


589無党派さん:2010/10/21(木) 11:26:24 ID:SUICR/m4
大体ν即なんぞスレタイしか見ずに即叩く奴がデフォ過ぎて一番参考にしたらあかん所だろ
590無党派さん:2010/10/21(木) 11:42:55 ID:fKzi5lE3
>>588
>もともと規制したい側が、そのための理由づけとして
>性描写を持ち出しているに過ぎない
自主規制を唱える奴はみんな規制派ってか?
2ちゃんでも有数のヲタの多い板でそれはないw
俺と同様に「自主規制強化によって規制派を黙らせるべき」という考えだろう。

しかしヲタのN速(+も含む)民、特に右寄りの奴は「とにかく自主規制強化しろ!子供に人権(知る権利)など無い!」
と言ってパンチラまで自主規制させようとするから厄介だ。
で、今小沢問題や尖閣問題等で右派がどんどん勢力を強めてる。

今こそ作家や出版社自ら、パンチラ程度まで表現を控えめにすべきじゃないかね?

>>589
しかしそれが多くの「成人の」ヲタの本音では?
591無党派さん:2010/10/21(木) 11:54:02 ID:ftBhkr/M
京都府知事の山田、児童ポルノより、先に、
舞妓さん、廃止が先だろ。

未成年に、接客させて、ガールズバーより、はるかに、
いかがわしいじゃねーか。

はやく、条例作って、廃止しろよ。
592無党派さん:2010/10/21(木) 12:09:45 ID:xzEIpss3
何故ネトウヨはキモヲタだらけなのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280676298/


1 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 00:24:58 ID:vbvdvoe2
アニメやエロゲにうつつを抜かして恥ずかしくないのかね

2 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 01:04:33 ID:vbvdvoe2
しかもほとんど卑劣なロリコン野郎ばかりだろ
それでよくもいけしゃあしゃあと天下国家を語れるものだよ

3 :名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 01:20:50 ID:I9irWOeE
ネトウヨは、統一協会工作員か脳無しキモメンのどっちか
593無党派さん:2010/10/21(木) 12:18:05 ID:021mOckp
アメリカで違憲判決が出たと言って日本で違憲判決が出るとは限らないつか絶対に出ないと思うぞ
自主規制強化で規制派黙ってくれるなら苦労はしませんよ自主規制強化したら我々の言うことは正しいだから自主規制した
よって法規制するべきだという主張が来るだけ黙るわけがない
18禁にしてるのに法規制求めてきたり自主規制したらさらに法規制求めてくる連中が自主規制したら黙るわけがない
594無党派さん:2010/10/21(木) 12:30:03 ID:021mOckp
自主規制したら規制派が黙ってくれる諦めてくれるという根拠すら無いけどな
まぁ自主規制しまくって存在そのものの無くせば黙ってくれるだろうがな
595無党派さん:2010/10/21(木) 12:36:37 ID:7gK18wFn
>>582
だから何度も言ってるだろ。倒閣デモに賛意を示しておいて、選挙に入れたなら全て救われるなんて言うのがおかしいんだよ。
選挙に行ったからすべて救われるなんて投票が免罪行為になるはずがない。
反民主党運動を展開し倒閣に賛成しているのに、投票したから俺は規制反対派だなんて話はない。
なんどもいってるだろ。投票行為で全てが何で免罪されるんだ?投票行為が何で免罪符になるんだ?
596無党派さん:2010/10/21(木) 12:39:13 ID:fKzi5lE3
>>593-594
>アメリカで違憲判決が出たと言って日本で違憲判決が出るとは限らないつか絶対に出ないと思うぞ
条例自体の違憲判決は出ないだろうけど、取消訴訟で勝てる可能性は上がるんじゃない?

>よって法規制するべきだという主張が来るだけ黙るわけがない
>自主規制したら規制派が黙ってくれる諦めてくれるという根拠すら無いけどな
ガチガチの規制派はともかく、規制派でもライトな人たちや、一般人を味方につければこちらの勝ちでしょう。
さすがにパンチラまで規制しろとか言い出したら一般人にもドン引きされるでしょう。
597無党派さん:2010/10/21(木) 12:40:48 ID:84L+1g/G
【愛知】女性をミニバイクで連れ去り強姦 女子中学生を連れ去ったとして逮捕された無職男(30)再逮捕へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287631841/
598無党派さん:2010/10/21(木) 12:40:56 ID:fKzi5lE3
>>595
ジミンガー・ミンスガー論争は他所でやれ。
599無党派さん:2010/10/21(木) 12:41:54 ID:7gK18wFn
たとえば俺は日本ユニセフ関係者で児童ポルノ規制法に賛成の政治活動を行っている。
でも実は規制に反対だから、民主党に入れました。キリッ
こういうのは規制反対派なんだなここでは。
600無党派さん:2010/10/21(木) 12:44:16 ID:7gK18wFn
>>598
倒閣運動がすぐに、自民の政権復帰を意味していてそれが即児童ポルノ規制法成立につながってるんだがね。
601無党派さん:2010/10/21(木) 12:44:49 ID:5DFw90M+
>>594
自主規制で黙ってくれるのならそれと引き換えに
不健全図書制度廃止か罰則廃止なんかを受け入
れてもらわないとな。

でも、全くそんな気配はない。
602無党派さん:2010/10/21(木) 13:01:31 ID:021mOckp
条例自体も違憲が出なければ意味ないですよね
603無党派さん:2010/10/21(木) 13:04:16 ID:021mOckp
ミスった条例自体の違憲が出なければ意味ないですよね
そういや不健全図書指定された所が昔裁判起こしたことあったみたいだけど結局負けたんだっけかな
604無党派さん:2010/10/21(木) 13:07:22 ID:vfyMa1xz
>>590
> 俺と同様に「自主規制強化によって規制派を黙らせるべき」という考えだろう。
規制派は自主規制で黙らねーよ
むしろつつくターゲットとして察知して「もっと自主規制しろorやはり法改正が必要ですね」だ
規制派の最終目標は単純所持禁止+二次元殲滅だ

何度言わせるんだ


>>599
尖閣デモには表現規制しろって趣旨はないぞ
だからそのたとえはおかしい

605無党派さん:2010/10/21(木) 13:08:52 ID:7gK18wFn
>>604
尖閣デモは倒閣デモだろ。何度も言ってるんだが。
606無党派さん:2010/10/21(木) 13:17:41 ID:5DFw90M+
エロ板の方でも尖閣だの、民主より自民だの、変なのが沸いてるけど
何かあったのかね。
607無党派さん:2010/10/21(木) 13:37:23 ID:fKzi5lE3
>>601
>不健全図書制度廃止か罰則廃止なんかを
そんなことしたらそれこそREDいちごや過激な少女漫画が勢いづいてしまう。

>>603
>条例自体の違憲が出なければ意味ないですよね
そんなことはない。
「パンチラを理由に有害指定することは『裁量の逸脱・濫用』にあたり違法である」
などといった判例ができるだけでも有意義だ。

>そういや不健全図書指定された所が昔裁判起こしたことあったみたいだけど結局負けたんだっけかな
ガイナックスの件か?
成人マーク付けずにエロゲを売ったんだから、そりゃ負けるよw

>>604
>規制派の最終目標は単純所持禁止+二次元殲滅だ
規制派でも全員がそこまで過激ではないし、一般人を味方につければこちらの勝ちだ。
そのためには自主規制が必要になる。
608無党派さん:2010/10/21(木) 13:43:05 ID:021mOckp
自主規制すれば規制派が絶対に黙ってくれるという根拠は何処にあるのかねまずそれを提示してくれないとな
調子乗るという根拠ならソフ倫の速攻土下座で明らかになってますが
609無党派さん:2010/10/21(木) 13:47:40 ID:fKzi5lE3
>>608
落ちつけよ。
ガチガチの規制派は満足しなくても、穏健な規制派や一般人は
自主規制すればこちらの味方になってくれるよ。
610無党派さん:2010/10/21(木) 13:48:33 ID:021mOckp
ぶっちゃけそれってお前の憶測か妄想に過ぎませんよね
611無党派さん:2010/10/21(木) 13:49:13 ID:rcPmYfGe
自主規制って流行ってんの?
そんなことしても一般人wが味方になるとは思えないわ

大体自主規制したラインで足りないって言われたらまた規制キチガイが納得するまで自主規制を強化していくのか?それなら規制入れられてんのと変わんないじゃん
612無党派さん:2010/10/21(木) 13:50:49 ID:021mOckp
自主規制すれば規制派が黙ってくれるだから自主規制しまくろうという土下座主義者ですただのね
言ってることが死ぬは嫌だから自殺しましょうだし

613無党派さん:2010/10/21(木) 14:17:49 ID:Ju91jnIK
>>609
逆だよ。
自主規制強化したら以前まではグレーゾンーンだったものがNGになり、
特に問題がなかったものがグレーゾーンに昇格する。

例えば昔は何でもなかったはずの赤ん坊ゴクウのチンコが
改では規制対象。
つまりハードルが一段下がる。
614無党派さん:2010/10/21(木) 14:21:08 ID:Ju91jnIK
上のほうでも出てるけど自主規制強化するなら、行政規制を撤廃するのが条件。
615無党派さん:2010/10/21(木) 14:59:23 ID:vfyMa1xz
>>606
分断工作じゃね?

>>607
全員が過激でないとあるが
主に動いてる+声がデカイのは過激な連中だろ
アホかお前
616無党派さん:2010/10/21(木) 15:30:22 ID:zY43wAse
【政治】 民主党、高齢者への配慮路線を転換 70〜74歳の医療費負担増 保険料8万5千円 10年後、2万円増に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287616921/l50

お前らのせいだ
617無党派さん:2010/10/21(木) 15:33:13 ID:T5Jsk8c4
>>609
穏健な規制派(笑)
本当に穏健派なんてのがいるなら、さっさと過激派とめろよw
とめない時点で同類だよw
それから一般人は自主規制なんて求めてないからw
あと、「人から求められたからやる」って時点で「自主」規制じゃないからw
618無党派さん:2010/10/21(木) 15:53:08 ID:ln/NfrYB
お前らそっくり

878 名無しさん@恐縮です 2010/10/21(木) 15:52:02 ID:A91RQO+VO
今だけのランキングだな

けいおん!劇場版が公開されたら、邦画のすべての記録をぬりかえるだろうから

公開前に慌ててアンケートとりましたって感じがあらわれてる、必死でワラタwww
619無党派さん:2010/10/21(木) 16:31:47 ID:w4oqZ3gs
>>606
ここ数日大谷スレにも、基準は俺様なネトウヨが居着いているけど
日曜のデモの余韻から醒めていないのかねえ
620無党派さん:2010/10/21(木) 18:47:36 ID:VapszG8/
まだ自称穏健派が居着いてるのか。
いいかげん自主規制したら大丈夫、一般人は味方になってくれるってあんたの妄想以外の根拠を出せよ。
こっちは自主規制しても無駄どころかそれすら利用されるって根拠を
実例(ソフ倫の件とか)も出したうえで提示してるんだからな。
都合のいい妄想以外の根拠が出せないならお前は規制反対派ですらない普通に荒らしだよ。
621無党派さん:2010/10/21(木) 19:08:56 ID:F60R+YKh
622無党派さん:2010/10/21(木) 19:12:58 ID:7gK18wFn
日本ユニセフで、規制強化の運動を支援していても、民主に投票すれば全て救われます。
623無党派さん:2010/10/21(木) 19:14:51 ID:021mOckp
624無党派さん:2010/10/21(木) 20:00:32 ID:pfslJh0T
自民党職員は2ちゃんなんぞに書き込んでねえで仕事しろよ
625無党派さん:2010/10/21(木) 20:06:38 ID:pfslJh0T
>>307

それは俺じゃなくお前のこと
お前の脳内妄想もここまで来ると手に負えんわ
626無党派さん:2010/10/21(木) 20:11:27 ID:pfslJh0T
>>616

自民党に政権戻したら、後期高齢者医療制度が発足するな
楽しみだな
627無党派さん:2010/10/21(木) 20:20:24 ID:+BCZvw7P
昨日の日経に書いてあったんだが、日ユニとズブズブな関係の生協は、大型スーパーとの価格競争に敗れて、
ここ数年、売り上げが激減しているらしいな。

ざまあw
628無党派さん:2010/10/21(木) 20:40:37 ID:+BCZvw7P
0-101013-アンケート集計.pdf
http://groups.yahoo.co.jp/group/oyajitokyo/files/2010-08/

「子どもを取り巻くメディアと情報について考える会」アンケート集計ー4 2010年9月23日集計
主な自由意見・感想

(4)子どもを性の対象にする漫画について
○ こんなにひどいとはビックリ。はじめてみました。
その影響がひどい状態で子どもや若者におきてい
る状態に驚いています。
○ まだまだ規制が緩すぎる。
○ 本を手にとって見ることができて、実感が出来た
が、現実の子どもの影響をかんがえると少々辛かっ
たです。
629無党派さん:2010/10/21(木) 20:59:57 ID:PmisWZR3
>ID:7gK18wFn
こいつ結局昨日の夜からずっと粘着してたの?
頭おかしいっつーかなんつーか・・・
あんだけ叩かれて、自分が煙たがられてることに気付かないの?
630無党派さん:2010/10/21(木) 21:00:22 ID:vfyMa1xz
>>621
これ、やばくね?
631無党派さん:2010/10/21(木) 21:01:22 ID:BA7SJ9mO
>>629
そいつは工作員でしょ
どうみても
632無党派さん:2010/10/21(木) 21:21:31 ID:CQHecCO9
このスレは結構注目されてるみたいだ。
ここ基点の情報がさまざまなサイトに拡散されてる。
重要な情報も少なくないし、そういうものが埋もれてしまいかねないので
レスの無駄な消費は控えていただきたい。
工作員や煽りは相手にしないでほしい。
633無党派さん:2010/10/21(木) 21:25:56 ID:FW7K810J
>>630
やばいよ、それもかなり
連合に続いて学校使ってきてる
この先もっといろんな団体使うかもしれない
署名はかなり集まるだろう
70万超えるかもね
それに引き換えこっちは動きなし
何かやった方がいいとは思う
まあ、何もやってない訳じゃなく
コン研とかの皆さんはロビー活動やってるんだろうけど
634無党派さん:2010/10/21(木) 21:43:15 ID:pfslJh0T
2013年衆議院解散総選挙結果

民主党     228議席
みんなの党   179議席
自民党 73議席

改選数 480人
635無党派さん:2010/10/21(木) 21:48:49 ID:2WL17q4D
児童ポルノ禁止は別にいいんだけど
冤罪の危険があまりも知らされていないのが危険
まあユニセフが隠しているからだが・・・
636無党派さん:2010/10/21(木) 21:50:54 ID:GgT1pMQ0
>>635
>>児童ポルノの禁止は別にいいんだけど

実写児童ポルノの撮影・供給の事ですね
637無党派さん:2010/10/21(木) 21:56:19 ID:GgT1pMQ0
学校や職場で署名を募るのってさ、事実上の踏み絵だよな?
内心の自由に反するよ、憲法違反だ
638無党派さん:2010/10/21(木) 21:56:20 ID:2WL17q4D
>>636
署名のことです
海外で起こっている冤罪の危険を隠して書名を集めるゴミ団体に対して
危惧しています

単純所持禁止は子供たちにとっても危険過ぎるからです
無実の家庭があっというまに破壊されます
639無党派さん:2010/10/21(木) 21:56:52 ID:vfyMa1xz
>>636
それは既にされてるな
640無党派さん:2010/10/21(木) 22:00:28 ID:vfyMa1xz
とりあえず>>621の件、民主の規制反対派議員に拡散しといたほうがいいんじゃない?

前もって、企業や学校に詳しい説明もなしに署名させて集めたインチキ署名だから、署名数を鵜呑みにするなってことを伝えることが重要
641無党派さん:2010/10/21(木) 22:16:56 ID:PmisWZR3
なんだかんだ言いつつ一番怖いのはやっぱり単純所持(自民案)だよな・・・
こんなこと言うと俺まで民主工作員呼ばわりされそうだが、もう民主案の取得罪で妥協したらどうだろう?
とりあえずこれならクリック一つで犯罪者ってことは無さそうだし、今のところ規制対象は三次のみだしね

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/chili_dog/20100510/20100510221945.jpg
こんなものが学校を通じて配布されている以上、どう楽観的に考えてもこのまま何の動きも無く・・・って事には恐らくならない
とりあえず民主が政権にいるうちにどうにか手を打たんと、ホントに洒落にならないことになると思うんだ・・・
642無党派さん:2010/10/21(木) 22:20:28 ID:GgT1pMQ0
>>640
国会議員、地方議員
民主、社民、国新とその会派、共産、みんな、無所属
地方の首長、マスコミ、その他反対派団体、反対派活動家、反対派著名人等々
にも署名数より、違憲のファシズム案は廃案にするようお願いして行こう
643無党派さん:2010/10/21(木) 22:22:47 ID:GgT1pMQ0
>>640と自己レス>>642
思想・良心の自由
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%83%BB%E8%89%AF%E5%BF%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
>>江戸時代の踏絵のような、思想調査を行うことは許されない。

この署名は踏絵のような思想調査であり、憲法違反である事も伝えて行こう
644無党派さん:2010/10/21(木) 22:28:19 ID:2WL17q4D
>>641
「買う奴がいるから売る人間がいる」といって主張しているんだから
購入罪でいいはず
それも児童ポルノと知って購入した場合に限って

あとそれは都条例の時の署名
645無党派さん:2010/10/21(木) 22:34:08 ID:GgT1pMQ0
妥協はない
刑法にわいせつ物頒布罪が存在していて
販売者は犯罪となるが、購入は合法となってたよ
購入罪・取得罪は廃案しかない
実写児童ポルノの撮影・供給に対する摘発強化と実在被害者への救済措置が有効手段だよ
646無党派さん:2010/10/21(木) 22:35:48 ID:PmisWZR3
>>644
実質的には同じようなものじゃない?とりあえず何も知らずにダウンロードしたり、所持してるだけなら問題ないんだし
とにかく、自民案の単純所持罪だけはマジで通さないようにしないと
647無党派さん:2010/10/21(木) 22:36:41 ID:FW7K810J
100万に近い署名が集まったらきつい
いくら規制反対派の議員さんでもその数を無視する事は出来ない
国民の選挙で選ばれているからね
軽い気持ちで頼まれて署名しても、その署名を取り扱って
色々と意見するのは日本ユニセフ
自分たちの意見が聞き入れられなければ
これだけの人数の願いを無視したと攻撃対象にするだろう
そして日本ユニセフが「国民運動」を展開すると言っている以上
署名は序章に過ぎない
第二第三の手を打ってくるだろう
反対派は早めに何か手を考えて行動に移す必要があると思う
648無党派さん:2010/10/21(木) 22:41:06 ID:PmisWZR3
>>645
御大層な理想を語るのは結構だけど現実を見なよ
自民もダメ民主もダメ、でどうするの?他に有力な政党でもあるのかい?
どちらもダメならよりベターな方を選ぶしかないでしょ?
649無党派さん:2010/10/21(木) 22:42:00 ID:GgT1pMQ0
>>641>>644
刑法にわいせつ物頒布罪について書かれていた
購入者は販売罪の教唆犯・幇助犯にもならないよ
650奈良県民:2010/10/21(木) 22:42:40 ID:hv+w1wk/
奈良県だけ児童ポルノの単純所持禁止されてるけど
児童ポルノに関係する犯罪は増えてないよ
だから児童ポルノ法改正すれば犯罪が増えるとか言ってる奴は妄想癖の疑いが

とこっちでもマジレス
651無党派さん:2010/10/21(木) 22:42:55 ID:GgT1pMQ0
>>648
民主の中には現行法維持派も居る
652無党派さん:2010/10/21(木) 22:42:59 ID:2WL17q4D
>>646
お金を払うという条件が付く分、購入罪のほうがよりマシかと思います
単純所持罪は大人にも子供にも危険過ぎます
653無党派さん:2010/10/21(木) 22:45:18 ID:2WL17q4D
>>650
まともに取り締まっている海外では多くの冤罪が発生しています
654奈良県民:2010/10/21(木) 22:47:54 ID:hv+w1wk/
>>653
そうなんだ










でも証拠のソースがなければただの妄想?
655無党派さん:2010/10/21(木) 22:48:31 ID:GgT1pMQ0
急に購入罪主張が増えたな
>>649にも書いたけど、わいせつ物頒布罪で幇助に当たらないんだから
児童ポルノ規制法でも幇助に当たらないよ
だから、圧力関係で妥協なんて危ない事は許されない
それに民主党内にも規制推進派も居れば取得罪派も居れば現行法維持派も居る
>>648みたいな書き込みは規制推進派を勢いづかせるだけだと思う
このスレの上の方で自主規制について妥協は結局敵を勢いづかせるだけだと言われているのに
ちゃんと読んでくれ
656無党派さん:2010/10/21(木) 22:48:40 ID:PmisWZR3
>>649
んなもん当然だよ
現行法で規制出来たらわざわざ新しく法案作る必要なんて無いだろ
>>651
「自民の中にも規制反対派は居る」っていってる奴らと同レベル
>>652
もっともだが購入罪とやらを導入したがってる政党なんてあるのかい?
657無党派さん:2010/10/21(木) 22:51:11 ID:GgT1pMQ0
>>659
現行法で規制できるだろ
出来ないとしたら取締機関が怠慢だと言っているようなものだ
658無党派さん:2010/10/21(木) 22:53:07 ID:2WL17q4D
>>654
例えば>>92に貼ってある内容ではこうあります


↓↓↓↓以下実際の冤罪の例(他スレから転載)↓↓↓↓

嫌いな上司にハイテク冤罪をかぶせて人生メチャメチャにした部下、厳しい刑罰に!
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7724.html

↑こんな感じです

>今回の事件で私の人生と評判は完全に破壊され、想像を絶する苦しみを経験しました。
>何度も何度も自宅には脅迫があって、妻と共に家を追い出されそうになり、
>通りで罵倒されることもしばしばでした。

>ちなみに裁判官は、もう少しで本当に警察もワイナーさんの企み通りに、
>疑うことなくトンプソンさんを悪質な性犯罪者として逮捕して捜査を終え、
>永久にトンプソンさんの罪が確定してしまうところだったとも述べています

悲惨です
今回たまたま犯人が自分で犯行を周囲にしゃべってしまうような人間だったから
発覚したものの
おそらく氷山の一角でしょう


他にも知りたければネットを検索してみてください
659奈良県民:2010/10/21(木) 22:53:51 ID:hv+w1wk/
別にどーでもいーんだけどねー
乳臭いガキに興味ないし
すでに単純所持禁止な県だから何も変わらないし
660無党派さん:2010/10/21(木) 22:57:27 ID:vfyMa1xz
>>647
アグネスのは、知名度とコネで無理矢理集めただけで
それぞれが自主的に署名したのとはわけが違う

その意識を浸透させておけば跳ねつけられる
661奈良県民:2010/10/21(木) 22:57:44 ID:hv+w1wk/
>>658
スマソ
貼ってくれたんだ
読むね

40secしかたってなくてレス遅れた重ねてスマソ
662無党派さん:2010/10/21(木) 23:01:16 ID:PmisWZR3
>>657
俺にレスしてんのか?
っていうか俺のレス初めから良く読めよ
俺は別に現行法でどこまで取り締まれるとかいってるんじゃなくて、
このまま行くと最悪の事態(自民案の単純所持)になりかねないから、
なら今のうちに大分マシな民主案の取得罪で妥協するのがベターなんじゃないのか、って言ってるんだよ
そもそも「現行法で規制できる」って一体何の話だよ?
663無党派さん:2010/10/21(木) 23:07:16 ID:GgT1pMQ0
>>662
あまり連投出来ないから、このレス以降、このスレでの書込みは時間空けるけど

>>そもそも「現行法で規制できる」って一体何の話だよ?
>>656
>>現行法で規制出来たらわざわざ新しく法案作る必要なんて無いだろ
って書いたからレスしたんだよ


ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/ftp2009021904_04_0.html
>>児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能です。
と言ってるぞ
664無党派さん:2010/10/21(木) 23:13:52 ID:FW7K810J
>>660
その意識を議員に持たせるのが難しい
署名を集めるのにコネを使って社員に書かせるのは
別に特殊な署名の集め方じゃないからね
やっぱりその数を突きつけられたら普通の議員さんはびびる
反対派の議員さんでも自分の考え方が揺らぐ
今できることが、無理やり署名させられた事を訴え出るしかないなら
それをやるしかないが
(もし数百単位で抗議が来たなら考え直してくれるかも。
それでも署名が100万近く集まるなら全体の1%にも満たないが)
楽観的にみるのは危険
665無党派さん:2010/10/21(木) 23:19:34 ID:PmisWZR3
>>663
そういう意味ね
まぁ俺の言いたいことは上に書いた通りだ
突っ張るのは結構だが、突っ張り過ぎた挙句最悪の事態になったら目も当てられんぞ
この辺で民主案に妥協するのが一番だと思うのだが・・・
あと俺は基本的に規制反対派だが、
明らかに違法と分かる児童ポルノ(関援とか)を金を出して購入しても何のお咎めも無いってのは流石にどうかと思う
もちろん、単純所持や二次規制には断固反対だぞ

んじゃ俺も明日早いからもう寝るわ
666無党派さん:2010/10/21(木) 23:25:09 ID:vfyMa1xz
>>664
だからこそ、みんなで議員にこの事を伝えなくてはならない
学校のはソースとして確実性がないが、連合のは事実だし
667無党派さん:2010/10/21(木) 23:55:25 ID:tSLtCbD8
>>645
同意
668無党派さん:2010/10/22(金) 00:05:03 ID:hWtRl1Ud
結局伝えていくと言う手しかないのが辛い
もちろん大事な手だが積極的に何かやっていけないものかとも思う
コン研などの反規制は団体に音頭を取って何かやって欲しいが
気軽に何かやれなんて、そんな贅沢もいえないんだろう
こういう団体は資金面や精神面で本当に疲弊しているらしいからね
かつてこの問題に旗手として存在したAMIが
資金面、精神面で疲弊して潰れ、
結局現在事実上活動停止している現状を見ると切なくなる
669無党派さん:2010/10/22(金) 00:25:39 ID:YMUqFU+6
>>641
なんで単純所持と取得罪の2者択一なの?
民主が取得罪だしたのは、自民案への対案という意味が大きく、
自民が下野した今、取得罪の話も立ち消えになってるんだが?
670無党派さん:2010/10/22(金) 00:35:41 ID:YMUqFU+6
>>665
君の論には重大な穴がある。
「取得罪の問題を無視している」という点と「取得罪を導入すれば単純所持が防げると思っている」点だ。
まず、取得罪は「過去に入手したものには適用されない」というだけで「送りつけられて冤罪」という危険は単純所持と同様にある。
次に、取得罪を導入したからといって、単純所持規制派が止まるわけではない。むしろ勢いづく。
671無党派さん:2010/10/22(金) 00:42:10 ID:s0ha1Br7
672無党派さん:2010/10/22(金) 00:48:27 ID:kV1F8gTU
>>668
気持ちだけは折れないようにしてくれな。

悪貨は良貨を駆逐する時代なんだろう、今は。


>>670
すでに厳しい規制があるという前提が抜けてるせいだろうな。
一時期、対案だせというたぶん自民からの攻撃が
政権交代前にあって民主がそれに乗ってしまったとかいうのが
あるからな。
まあ、表向き対案を考えるフリをして廃案にしてしまうのを
規定路線で議員さんに活動してもらうというのもアリかと。
なんでも反対という印象操作をされてしまうというのを
阻止する方便というか。
673無党派さん:2010/10/22(金) 00:55:27 ID:s0ha1Br7
>>671

> 「日本人少女の画像」が実は東南アジアの子供だったということもある

> 「児童ポルノの最大の輸出国であり消費国」――。
> 日本はこのような表現でしばしば国際的に批判を受けてきた。
> 日本の警察などには各国の状況を比較したデータはないが、
> 英国のインターネット監視団体やイタリアの児童保護団体など海外機関の分析では、
> 批判の根拠は見当たらない。

> 宗教や社会的規範、風俗風習の違いなどから、
> 欧米と異なり日本は昔から子供の裸の写真や絵画に寛容だった。

> 日本が児童ポルノ大国であるとのイメージが独り歩きしているとされる。

> 日本の児童ポルノには女子高生らが児童買春の際に撮影されたものなどが含まれ、
> 欧米諸国が特に問題視する「児童ポルノ=12歳未満の子供たちへのレイプ」が多いわけではない。
674無党派さん:2010/10/22(金) 01:14:30 ID:kV1F8gTU
>>673
そういうあいつらの活動の根拠、根本の嘘を
地道にバラしていくことで、あいつらの
息の根を止めることができるかもな。
これは使えるかもしれん。
675無党派さん:2010/10/22(金) 01:31:49 ID:ygqOwNgu
>>671
それの記事についてカナダからメディアリテラシーのような言論統制をの
渡辺真由子氏より。
ttp://twitter.com/mayumania/statuses/27987371595
では冤罪発生は諦めようですか。
676無党派さん:2010/10/22(金) 01:33:37 ID:2hmax+kf
>>671
感謝!!

>>675
渡辺真由子はカナダ脳ですから
677無党派さん:2010/10/22(金) 01:38:10 ID:HDgIJOdQ
>>671
正直全国紙でここまで良内容の特集記事は初めて見た気がする
678無党派さん:2010/10/22(金) 01:43:45 ID:rHkQ+RTK
>>677
水曜日の東京新聞では
非実在少女のるてちゃん上演拒否見問題について取り上げてくれたらしいよ
679無党派さん:2010/10/22(金) 01:48:21 ID:kV1F8gTU
>>678
その件も重大だよな。
児童ボルノ規制強化派がやろうとしてる
真の最終目標を、さっそく提示してるのも同然だしな。
馬脚を現したというか。

「けしからん」という感情的道徳的動機だけで法律規制することが
どんな社会になるということかを。
680無党派さん:2010/10/22(金) 01:48:29 ID:v1uCskoe
446 : アニメ店長(関東・甲信越):2010/10/21(木) 18:41:13.06 ID:H5uJ2JPVO
手を引いたようには見えないけどね

日本ユニセフ協会 平成22年度事業計画
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_jigyok.html
>日本に対しては、実写ポルノに加えて、漫画・アニメ等を対象に含めること、いわゆる単純所持も規制の対象とすること
>(継続)
681くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 01:53:29 ID:xaRstb4L
日本ユニセフ協会等の要望に基づく旧与党PT案の要綱と詳細
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901032.htm

旧与党PTの自民党議員が提出した改正案の要綱と詳細
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17301005.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm

日本ユニセフ協会「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン|ニュース一覧|セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン[寄付・募金]
http://www.savechildren.or.jp/news/2009/20090801campaign.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です。

1.児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告・宣伝する行為に反対します。
2.政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
682無党派さん:2010/10/22(金) 01:59:33 ID:v1uCskoe
940 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2010/10/21(木) 13:10:26 ID:zzE6dciQ0
内閣府の共生社会どうのこうのに電話をしたところ、
ブロッキングはプロバイダの自主検閲なので憲法違反ではないとの解答を得ました。
犯罪対策閣僚会議で決定したのは、
プロバイダの自主検閲によるブロッキングを公がサポートすることである、とのこと。
こういう言い分が果たして通用するのか?
通用しませんよね。
公が関与した以上、憲法違反は明白ですね。
憲法違反だと強く訴えていきましょう。

興味のある方は自分で確認してね。
内閣府
03-5253-2111
の内線
44125
683無党派さん:2010/10/22(金) 02:01:33 ID:s0ha1Br7
>>167 >>671 >>673
> イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」の2009年版最新レポート
> http://www.telefonoarcobaleno.org/report2009-eng_web.pdf

684無党派さん:2010/10/22(金) 02:39:39 ID:kV1F8gTU
>>675
「冤罪」がおきるというのは、反対する根拠としては
おかしいのかもしれん。

日本の場合、18歳未満に見えるだけ(誰が判断?)
で「児童」ポルノ規制法違反の、
結果的に「ポルノ」見るようなやつは誰でも「犯罪者」になるからな。
そういう条項も実際検討されたんだから。
男なら皆犯罪者といってるよーなもんだろうな。
685無党派さん:2010/10/22(金) 03:34:19 ID:DggyHrV7
>>682
児ポでは民主は味方だが
ネット規制しようという動きは許せんな

尖閣とかより、まずここを批判すべきではないか
ネット規制・検閲されればデモどころではない
686無党派さん:2010/10/22(金) 05:21:43 ID:90CBZBIa
成立したら中国、韓国、北朝鮮のような国なるのは確定だなw
また、毎日新聞は調子にのっているねw

【韓国】芸能界の実態調査へ 未成年歌手人権を擁護[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287578124/

こっちは中央日報

【韓国】KBS(韓国放送公社)、「未成年ガールグループの扇情的な衣装とダンスに関する規制を準備中」[10/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287406802/
687無党派さん:2010/10/22(金) 06:39:38 ID:s0ha1Br7
そもそも期性派が根拠の一つとしている「国民の9割が規制に賛成」という調査結果がおかしい。
思いつくだけでも、
・ 規制賛成の回答を導く設問だけに、児童を保護する観点から、という文言がはいっている。
・ 70代以上の女性の回答者が、日本全体の70代以上の女性の割合を大きく上回るなど、 回答者の構成が、日本国民の構成の縮図とはなっていない。
・ インターネットの使用経験が無いと回答した回答者の殆どが、(実情を知らないはずの)インターネット上に有害なファイルが存在すると回答している。
などの問題点がある。

統計調査の笑い話に、サラリーマンの3分の2が昼食にカレーを食べている、という話がある。
実は、カレーが人気メニューである、ある食堂だけで調査した結果だ、というものだ。

規制に賛成してくれそうな人だけを集めて行った調査を、国民全体に行ったかのように公表することなど、断じて許されることではない。
688無党派さん:2010/10/22(金) 06:43:54 ID:s9obykRV
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/
689無党派さん:2010/10/22(金) 06:55:42 ID:hQFFU1dP
子供も冤罪に巻き込まれ冤罪被害者となることを
隠さず説明すべき
証明できなければ一生を犯罪者として生きることになる
690無党派さん:2010/10/22(金) 06:56:15 ID:wEDJT2pP

児ポ規制推進の立場の似非右翼のおっさんが逮捕ですよ





【大阪】在特会の元幹部を逮捕 街宣車の車庫飛ばし容疑★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287653175/


元関西支部長の増木重夫だね。

純潔ラリーに参加してた統一協会関係者だしねこの増木は。
スレ内を「統一」で検索してみるとおもしろいよ。







こっちもね


またまた在特会のオサーンがタイーホ 若者の右傾化とは何だったのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287624316/




691無党派さん:2010/10/22(金) 07:31:51 ID:VF4B5TkN
>>690
尖閣デモも無残に終わるんだろう。外国人参政権反対派も無残に負けていくんだだな。
692無党派さん:2010/10/22(金) 07:47:26 ID:90CBZBIa
>>691
中国人乙!
693無党派さん:2010/10/22(金) 07:55:28 ID:VF4B5TkN
>>692
中国人はむしろ規制派だろ。アグネスとか。まあカナダ籍らしいが。
694無党派さん:2010/10/22(金) 08:06:28 ID:xoRVt+tb
改正断固反対
695無党派さん:2010/10/22(金) 08:44:09 ID:YMUqFU+6
>>684
とはいえ「冤罪」という表現以外に簡潔で適切な表現が無いんだよな。
696無党派さん:2010/10/22(金) 08:45:26 ID:+8cUgqn2
日ユニが取り纏め役を行っている署名活動に参加して個人情報を渡すなんて、
後々になって募金に協力を訴えるDMの送付先に利用される可能性だってゼロとは言い切れないのによくやるよ・・・・・
697無党派さん:2010/10/22(金) 08:49:50 ID:dkU5Q4TD
日本ユニセフは業者から名簿購入してるという黒い噂すらある組織だしな実際購入してそうだが
698無党派さん:2010/10/22(金) 09:30:32 ID:xlP6puKR
699無党派さん:2010/10/22(金) 10:03:24 ID:+8cUgqn2
ECPAT関西、まだ活動してたのか・・・・・・・

子どもの貧困〜子ども買春、児童ポルノ問題から見えてくるもの
http://www.kama-media.org/japanese/blog/2010/09/post-686.html
700無党派さん:2010/10/22(金) 10:58:00 ID:CFYfQ2uf
今週発売のSPA!を見ましたが、おかしな法令、条例をテーマとする連載で、
「おかしなルール報告書」が始まりました。
非実在青少年がきっかけで連載が始まったようです。
そこの連載をやる弁護士は、角田龍平という人です。
連載は月一回です。
150-8070(株)扶桑社SPA!編集部おかしなルール係
http://spa.fusosha.co.jp/index.php/
701700:2010/10/22(金) 11:03:08 ID:CFYfQ2uf
ごめんなさい。アドレス間違えました。
最後の/は無しでお願いします
http://spa.fusosha.co.jp/index.php
702無党派さん:2010/10/22(金) 11:38:53 ID:Exu0lQ2s
 1日2時間以上のTVやゲーム、子どもの心理に悪影響=英研究http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17627320101012?rpc=122

703奈良県代表者A:2010/10/22(金) 11:51:37 ID:s9obykRV
>>694
すでに単純所持禁止ですが
冤罪はこの5年間
一件も発生していませんよ
704無党派さん:2010/10/22(金) 11:53:49 ID:dkU5Q4TD
奈良県の規制内容しってますか?
705無党派さん:2010/10/22(金) 12:01:56 ID:AhF0W81k
奈良県の事情がどうであろうと
入手・単純所持違法化、二次元創作物規制のような
取締機関がその気になれば気に入らない対象をいくらでも弾圧出来たり
個人の表現・内心の自由を侵害出来るような案は廃案しかない
実写児童ポルノの撮影・供給の摘発強化や実在被害者救済が有効手段なんだよね
706無党派さん:2010/10/22(金) 12:06:36 ID:dkU5Q4TD
奈良規制内容と国がやろうとしている内容を同一視している時点で話にならんよ
奈良の規制内容と国のやろうとしてる内容とでは年齢が違うしな
奈良は13歳未満国18歳未満

707無党派さん:2010/10/22(金) 12:17:39 ID:dkU5Q4TD
後すれ違いだが奈良では
2006年5月:「こどもへの親切な声かけが脅迫罪!?
        〜西奈良事件・今も身近に起こるえん罪〜」
ttp://homepage2.nifty.com/nodajiken/year2006/reikai200605.html
こういった事件が有りますたな
708奈良県代表者A:2010/10/22(金) 12:37:57 ID:s9obykRV
>>704
知っていますよ

これですね

こども安全条例
http://www.police.pref.nara.jp/kodomojourei/050701.htm

>>705
二次元規制はやらない方向に行っているらしいですが

>>706
大人が18未満に依頼してというケースが出たからですね
709無党派さん:2010/10/22(金) 12:40:35 ID:dkU5Q4TD
知ったかふりしちゃ駄目よ法律に書かれているのは18歳未満奈良は13歳未満
依頼とかそんなの関係ないですねそもそも何の依頼ですかね

710無党派さん:2010/10/22(金) 12:42:46 ID:dkU5Q4TD
後奈良では5年間冤罪が無かったという嘘はつかない方がいいですね
2009年に橿原のショッピングセンターで冤罪が起きていますし
そもそも本当に奈良県民なのか
711奈良県代表者A:2010/10/22(金) 12:46:34 ID:s9obykRV
>>707
声かけ禁止条例ならこの前
奈良県警と奈良県庁と奈良教育委員会に電話してお尋ねしましたけど

奈良県警
どこまでが違法でどこからが合法かがはっきりしない為適用するのはかなり希ですね
だって近所の子に挨拶も出来ない世の中になるでしょ

奈良県庁
はぁそんな条例があるんですか
私どもでは分かりかねますので教育委員会の方にお繋ぎしますね

奈良県教育委員会
へぇそんな条例があるんですか
私どもの勉強不足で申し訳ありません
お調べ致しますのでご連絡先をお願い出来ますか?

(私の返答)
あ、認識されておられないなら結構ですから

とザル法でしたが
712無党派さん:2010/10/22(金) 12:51:18 ID:dkU5Q4TD
西奈良警察署に電話しないと意味ないですよね
713奈良県代表者A:2010/10/22(金) 12:51:58 ID:s9obykRV
>>709
年齢は関係ないですね
頻繁にニュースになってるでしょ
○○県○○市の女子○○生に「自身の裸の写真を撮影させてメールで送信させた」(ここの部分が依頼と取れる)疑いとか
検索すれば掃いて捨てるほど出てきますよ

一例
女子中学生(15)に裸の画像3枚を撮影させメールで送信させた山崎パン社員を逮捕
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1263450154/

>>710
すみませんが事件が特定出来る場合はソースの提示をお願いします

714奈良県代表者A:2010/10/22(金) 12:54:09 ID:s9obykRV
【児童ポルノ改正法】何が変わる?【必要悪?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/

こちらでも提示している通り

みなさんの意見如何によっては児童ポルノ改正法推進署名運動を起こします
715無党派さん:2010/10/22(金) 12:54:54 ID:dkU5Q4TD
勝手に起こせよ
716ntnara107197.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2010/10/22(金) 12:58:44 ID:s9obykRV
>>710
私が奈良県民だという証拠を提示しますね
717奈良県代表者A:2010/10/22(金) 13:00:03 ID:s9obykRV
>>715
まだ検討中です
必要悪と判断すれば言われなくても行動開始しますよ
718無党派さん:2010/10/22(金) 13:02:15 ID:dkU5Q4TD
正しいと持ってるなら検討中とか言わずいますぐやれよ
719イモー虫:2010/10/22(金) 13:02:44 ID:qX1Z0flb
ぼくは無知デース。何もわかりません。
単純所持で摘発された人間が何人いるんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
720奈良県代表者A:2010/10/22(金) 13:07:22 ID:s9obykRV
>>718
誰も正しいとは言ってませんが

現在児童ポルノの単純所持を禁止しているのは唯一奈良県だけ
その奈良県がこの5年間児童ポルノの単純所持を禁止した事に対しての効果があったと取れる
児童ポルノに関わる性犯罪が減っている

という事実を社会に広めるとともに
本当に児童ポルノの単純所持を禁止する事が問題化する事なのか
を検討している最中です
721無党派さん:2010/10/22(金) 13:10:12 ID:UofwfTTW
うちの会社にも署名きたよ。300人くらいの規模の工場。
会社に逆らえない労働者に署名を強要してる。俺はたとえ首になっても署名はしない。

法律に反対する全国の労働者、組合員へ。

絶対に署名しないように。

722無党派さん:2010/10/22(金) 13:30:11 ID:Y89DX1pv
表示図書(自主規制)については、不健全図書制度の対象外。
不健全図書指定を受けたものも表示図書にすれば解除される。
これを何とか実現できないかな。
723無党派さん:2010/10/22(金) 13:33:01 ID:FtrBcVry
>>696
そういえばウチにも時々来るな、日ユニのDM
『同封された便箋とシールを買ってください』ってヤツ
大分前に亡くなった母親名義で来るんで、来る度に故人に集られてる気分がして
ムカムカしてるよ
あれも職場ぐるみでやってる署名の名簿から抽出してるんだろうな
724奈良県代表者A:2010/10/22(金) 13:41:22 ID:s9obykRV
>>712
お待たせしました
奈良西警察署に電話して問い合わせましたが
県の条例なので奈良県庁でお聞きいただくか奈良県庁へ行って該当する課でお尋ねいただければよろしいかと思います

と言われました

やはりザル法ですね
725無党派さん:2010/10/22(金) 13:56:03 ID:eK+aeHn1
>>708
らしいとかアテならんわ
726無党派さん:2010/10/22(金) 14:01:30 ID:zoQZD14k
ちっちゃい子好きなの?
727無党派さん:2010/10/22(金) 15:32:48 ID:dkU5Q4TD
年齢関係ないなら自民党案さん性の署名集めてくれば
児童(13歳未満)のポルノ単純所持禁止で犯罪が減ったという事実があるんなら
児童(18歳未満)のポルノ単純所持禁止で犯罪が減ると確信があるんでしょ
728奈良県代表者A:2010/10/22(金) 15:44:05 ID:s9obykRV
>>725
とりあえずこれを
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=981&bih=430&q=%E5%85%90%E3%83%9D%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1+%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

アニメはタブー(対象外)になりつつあるみたいですね

>>727
私が集めようとしている署名は児童ポルノの単純所持を禁止する法律に賛成するか反対するか
つまりイエスかノーかだけですよ
729無党派さん:2010/10/22(金) 15:56:07 ID:dkU5Q4TD
だからさっさと署名活動してこいって
奈良では児童(13歳未満)ポルノ単純所持禁止にしたので犯罪が減りましただから児童(18歳未満)ポルノ単純所持禁止にすれば犯罪が減りますと言えば
署名してくれるでしょ署名活動するする詐欺はいらんぞ
730無党派さん:2010/10/22(金) 16:20:05 ID:dkU5Q4TD
最後に冤罪は起きないだろうね冤罪だという証明できなければ冤罪じゃなく犯罪なわけだし
そもそも冤罪という証明自体物凄く難しいだろうし
署名活動頑張ってくださいね
731無党派さん:2010/10/22(金) 16:53:46 ID:7dqhenn0
>>727
13歳未満と18歳未満という違いも大きいし、
冤罪が起こる確率も警察がどれだけ摘発に力を入れるか?とか
暴走してるかどうかなども大きいからな。

今児ポ法で冤罪がほとんどないからといって将来もないという保障はどこにもない。
732無党派さん:2010/10/22(金) 16:55:13 ID:7dqhenn0
とにかくこれ以上の規制強化は取得罪も含めて認めるわけにはいかん。
未必の故意という問題があるからね。

13歳未満の単純所持規制も絶対すべきではない。
733無党派さん:2010/10/22(金) 17:03:38 ID:7dqhenn0
前から疑問なんだが児ポ法問題って、政治や法律に詳しいヤツのかなりの数はスルーしてるよな?
一体彼らは何を考えてるんだろうか?
反対の議論も「取得罪の未必の故意」の問題とか、
「漫画規制問題にしても有害図書=実質発禁=実質検閲」の問題とか

反対論は漫画やアニメを掲げる一部の人間が中心で、政治に関心の高い層はほとんどスルーしてるよな?
このあたりに問題の元凶の1つがあるんじゃないか?
彼らの多くは3S政策の脅威論とか愚民化政策論とかを信じ込んでるから反対できないのかねえ?

政治に関心の高い層にこの問題に興味をもってもらうのが一番の防御策だと思うんだが。
734無党派さん:2010/10/22(金) 17:38:15 ID:s0ha1Br7
>>42 >>513 >>671 >>673
連載完結

「児童ポルノを断つ」@ABCDEFG

 日本経済新聞(夕刊)
 (『広角鋭角』第66集 2010年10月)

担当: 田原和政(編集委員)・坂口祐一(編集委員)・小沢一郎

(PDF)
@〜Ghttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1211885.pdf

(jpeg)
@http://a-draw.com/src/a-draw_0599.jpg
Ahttp://a-draw.com/src/a-draw_0600.jpg
Bhttp://a-draw.com/src/a-draw_0601.jpg
Chttp://a-draw.com/src/a-draw_0602.jpg
Dhttp://a-draw.com/src/a-draw_0603.jpg
Ehttp://a-draw.com/src/a-draw_0604.jpg
Fhttp://a-draw.com/src/a-draw_0605.jpg
Ghttp://a-draw.com/src/a-draw_0609.jpg
735無党派さん:2010/10/22(金) 18:49:30 ID:AC2D/GEC
>>699
wikiのAMIのページ見るとECPAT関西って
過去はAMIの前進団体と一緒に二次元規制に反対してたみたいなんだよな
世の中どうなるかわからんもんだ
736無党派さん:2010/10/22(金) 18:52:22 ID:hQFFU1dP
>>12に奈良県て5年間で1件しか摘発がないって書いてあるけど
これを元にユニセフが冤罪が起きないと言っているというのはマジですか?

ゴマカシにも程があると思うのですが
ネタみたいな人間がいうならまだしもまともな機関なら
まともに取締りをしていない所より
冤罪について海外を参考にしないはずはないと思うのですが

ユニセフは子供が冤罪で傷ついても良いと思っている?
737無党派さん:2010/10/22(金) 19:03:22 ID:GXlb82nY
京都、オソロシス

「児童ポルノ問題」に関する緊急要望書提出に向けた署名活動について(協力のお願い)
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=205603&date=20100614

京都市PTA連絡協議会研修会−本校会員の受賞!
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300308&date=20100603

また、この研修会では、『社会の宝である子どもたちの「いのち」がアブナイ!!〜児童ポルノは絶対許さない〜』という緊急アピールが採択され、
総理大臣・京都府知事宛の署名協力の依頼がありました。本校としても積極的に協力していくことになることかとは思いますが、
その節はご協力の程、よろしくお願いいたします。
738無党派さん:2010/10/22(金) 19:17:18 ID:UsjD1qW8
>>736
条例での摘発は一件。
しかも施行されたすぐ後の話。
基本的にこの手の条例や法律は施行後摘発ゼロではまずいから
確実に起訴、有罪にできるようなケースで一件か二件逮捕したりする。

ただ、そもそもこの条例は単純所持で冤罪が起きないというアリバイ作りの為に作られたという話もあるし、
それを冤罪が起きないと言う証拠として持ってくるのはある意味当然といえば当然。

あとID:s9obykRVはこの板(議員・選挙板)に
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287696920/l50
みたいなスレを立てる異常者だから相手にしないほうがいい。
739無党派さん:2010/10/22(金) 19:18:47 ID:AhF0W81k
>>737
総理大臣、知事宛?危ないな
菅総理は確か
「恋愛とか好きな絵を描くとかそういう事に政治が関わるべきではない」
と言っていたのだし、この卑劣な手法の署名を採用しないようお願いして
民主党、社民党、国民新党・新党日本、共産党、みんなの党、その他無所属
各自治体の首長に反対をお願いして行こう
740無党派さん:2010/10/22(金) 19:30:01 ID:hQFFU1dP
>>738
こんなまともに取り締まりをしていないの例にユニセフが発言したのは事実なんですね!
あきれました
海外で起きている冤罪を隠すのは意図的なんですね
741無党派さん:2010/10/22(金) 19:39:09 ID:UsjD1qW8
>>740
まともに取り締まりをしていないというか
本格的に取り締まって冤罪、あるいはその疑いが濃厚な事例が起きちゃうと本末転倒だし、
熱心に取り締まれないんじゃないかと俺は思うがね。
742無党派さん:2010/10/22(金) 19:44:31 ID:xoRVt+tb
また工作員か
743無党派さん:2010/10/22(金) 19:47:33 ID:dkU5Q4TD
>>741
仕事をしていないとも取れるんだぜ
744無党派さん:2010/10/22(金) 19:49:23 ID:+TKJK2F4
>>721
一人くらい署名しなかったからってなんの影響もない。
自己満足で終わっちゃう。
それより実際に署名して、こういう汚いやり方で
強引に署名を強要されたって、民主党の
反対派議員等に訴えたほうがいいんじゃね?
署名が無効になるばかりか、
明らかに内心の自由とか侵害する行為であって
日本ユニセフの活動に何らかの制限が加えられる可能性も
ある
745無党派さん:2010/10/22(金) 19:54:53 ID:+TKJK2F4
>>735
それどころかECPAT関西はただの裸の画像を児童ポルノとして
取り締まってるって批判してる。
児童ポルノ=虐待レイプという認識らしい。
エクパットとはスタンスのかなり異なる穏健派

>>736
奈良がまともに取り締まってないんじゃなくて、
13歳未満というものについては本当にないということ。
児童ポルノ摘発件数は年間600とか900とか数字が
出てくるが、大半は中高生の円光とかのもので
小学生以下は平均年間30件、昨年は規制強化の
足がかりにしようと血眼になって取り締まったが
それでもやっと60件。
奈良のような小さな自治体が人口比からいって
ほぼゼロとなるのは当然。。
18歳未満という条件に広げれば
冤罪は無数にでてくるでしょうね
746無党派さん:2010/10/22(金) 20:01:14 ID:UsjD1qW8
>>743
>仕事をしていないとも取れるんだぜ
上でも書いたようにゼロならそう言われるんだろうけど、
一件でもある以上制定した意味があるといえてしまうし、
国レベルならまだしも、県レベルの話だから県には現在存在しないと言ってしまえばそれで終わり。
規制されてる年齢も13歳未満で元々の数がかなり少ないしね。
747無党派さん:2010/10/22(金) 20:08:21 ID:hQFFU1dP
>>741
>本格的に取り締まって冤罪、あるいはその疑いが濃厚な事例が起きちゃうと本末転倒だし

つまり捜査機関ですら本格的に取り締まると冤罪が起こることを実は知っているのですね
とんでもない事態だ
748無党派さん:2010/10/22(金) 20:13:07 ID:UsjD1qW8
>>747
>つまり捜査機関ですら本格的に取り締まると冤罪が起こることを実は知っているのですね
いやよく読んでくれ。
それは俺の考えだと書いてるだろ。

警察は少なくとも公式には冤罪なんて存在しない、発生しないって現職元職問わずいってる。
749無党派さん:2010/10/22(金) 20:17:13 ID:hQFFU1dP
>>748
でも海外では冤罪は既に起きていることだし
警察がそのことを知らないとは思えないので
その考えは正しいと思います
750イモー虫:2010/10/22(金) 20:26:04 ID:qX1Z0flb
現行犯に過失が認められんの?
俺は認められないと思うが。
持ってる時点で故意が認定されて冤罪は起きないと思うが。
まあ、中身についての冤罪は否定しないが。
751くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 21:12:39 ID:xaRstb4L
児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201008/2010082622.html
752無党派さん:2010/10/22(金) 22:17:20 ID:/BU3eZCC
>>613
>自主規制強化したら以前まではグレーゾンーンだったものがNGになり、
REDいちごや過激な少女漫画などは「グレーゾーン」なのか?
完全に黒じゃないのか?

>>617
>それから一般人は自主規制なんて求めてないからw
一般人(ウヨでもサヨでもない非ヲタ)がREDいちごや過激な少女漫画などを見て
良い顔をすると思いますか?
「規制したほうがいい」と考えてしまうでしょう。

>あと、「人から求められたからやる」って時点で「自主」規制じゃないからw
作家や出版社が自発的にやってくれないなら、読者の側から要望するしかないでしょう。

>>620
>いいかげん自主規制したら大丈夫、一般人は味方になってくれるってあんたの妄想以外の根拠を出せよ。
積極的な支持は得られなくても、消極的な支持は得られるだろうよ。
もし自主規制してパンチラ程度にまで抑えたのに、さらに規制派が攻撃してくるようなら
「規制派が一般人にドン引きされるようになる」ってことだ。
常識として分かるだろ?
753無党派さん:2010/10/22(金) 22:27:51 ID:sXpc3e/P
実際の所「一般人」はこの件に関心自体もたない
パンチラが規制されようがされまいが基本どうでもいい
そもそもマンガにそこまで思い入れなどない

つー現実をどうしても認めたくないんですね
754無党派さん:2010/10/22(金) 22:33:50 ID:UsjD1qW8
>>752
またきたのかよ。
>積極的な支持は得られなくても、消極的な支持は得られるだろうよ。
>もし自主規制してパンチラ程度にまで抑えたのに、さらに規制派が攻撃してくるようなら
>「規制派が一般人にドン引きされるようになる」ってことだ。
だからこれがお前の妄想だっていってるだろ。
お前は一般人の代表か?
違うだろ?
一般人の考えを勝手に代弁できる立場じゃないだろ?
いいかげんに現実を認めろよ。
お前の常識が世間の常識じゃないんだよ。
お前の妄想の通りに現実は動かないんだよ。
755無党派さん:2010/10/22(金) 22:36:31 ID:/BU3eZCC
>>753
>実際の所「一般人」はこの件に関心自体もたない
そんなことはない。
REDいちごや過激な少女漫画などを見かけたら「けしからん!規制しろ!」と思ってしまうだろう。
一般人に白い目で見られる中、ヲタやネトウヨ・サヨクの力だけで規制派に対抗しようというのか?
756無党派さん:2010/10/22(金) 22:38:05 ID:/BU3eZCC
>>754
>お前の常識が世間の常識じゃないんだよ。
ではあんたはどのような考えが「世間の常識」だと思うんだ?
757無党派さん:2010/10/22(金) 22:40:31 ID:sXpc3e/P
>>755
規制派があんだけ叩きまくったレイプレイですら
一般人の大半はロクに関心を持たなかった訳だが

詰まらん突っ込みで返される前に答えておくと
あれは一般人の反感を買ったからではなく
アレを口実に政治的圧力をかけられて潰されたというのが実態だからね
勘違いしないように
758無党派さん:2010/10/22(金) 22:52:19 ID:UsjD1qW8
>>756
>ではあんたはどのような考えが「世間の常識」だと思うんだ?
そもそも世間の常識というのは個人で定義する物ですらないだろ?
常識そのものが個人個人で違う物なんだからな。
それらを集めて平均を割り出して初めてそういっても良いかもしれないって物だ。
お前はお前の言う一般人とやらにアンケートでもとったのか?
ついでに言えばその一般人の定義は?
結局一般人ってのも常識と定義は同じでどうとでも取れるものだ。
だから普通議論なんかをするときは一般人とか常識とかは根拠にしない。
と言うかしてはいけない。
理屈を作る際どうとでも取れるものを根拠にするのは
議論をする気が無く自分のエゴを強引に押し通したい側だからな。
759無党派さん:2010/10/22(金) 23:08:07 ID:YMUqFU+6
>>752
>一般人(ウヨでもサヨでもない非ヲタ)がREDいちごや過激な少女漫画などを見て
>良い顔をすると思いますか?
>「規制したほうがいい」と考えてしまうでしょう。
一般人の定義が適切で無いな。「第3者」的な意味なら「規制派でも規制反対派でも無い人」とするべきだろう。
そして、「規制した方が良い」と思った時点でそれは規制派だ。一般人ではない。
つまるところ君は「規制派に譲れ」と言っているのだ。そんな要求は呑めない。

>作家や出版社が自発的にやってくれないなら、読者の側から要望するしかないでしょう。
自発的にやるからこその「自主規制」であって、他者が求めた時点でそれは「自主規制」ではない
760無党派さん:2010/10/22(金) 23:20:49 ID:/BU3eZCC
>>759
>一般人の定義が適切で無いな。
そんなことはあるまい。

>そして、「規制した方が良い」と思った時点でそれは規制派だ。一般人ではない。
「一般人」は「消極的な規制派」にはなりえても「積極的な規制派」にはならないでしょう。

>自発的にやるからこその「自主規制」であって、他者が求めた時点でそれは「自主規制」ではない
法で規制されたり、行政に有害指定されるよりはマシだろ?
仮にREDいちごや過激な少女漫画などが有害指定された場合、取消訴訟で勝てると思う?
761無党派さん:2010/10/22(金) 23:24:05 ID:7owJADoG
自主規制というか、もう多少の規制は避けられないと思うよ
一般人の関心は無い・・・とは言うが、そりゃ規制派の連中みたく顔真っ赤にして規制推進運動とかはしてないまでも、
突然「児童を性の対象にする児童ポルノを規制するべきだと思いますか?」とか聞かれたら、少なくともこの問題に関心の無い層は「NO」とはいわんだろ
連中だってそれを見越して>>621みたいなことをしてるわけじゃん?
実際>>621の件だって、アンケート配られた殆どの無関心層(所謂規制派や反対派よりも圧倒的に多い)はホイホイと署名しちゃうと思うよ
自主規制をするのが正しいのか否かは別として、このまま現状維持ってのは相当難しいってことは理解しておいた方がいいと思うよ

こんなことを言うと(このスレの雰囲気から言って)叩かれそうだけど、何だかんだいって皆もこのままじゃ済まないって事くらいわかってるでしょ?
まぁ俺はもう20歳を超えてるし、一般向けの漫画のエロシーンに特別こだわりを持ってるわけではない(というか漫画自体大して読まない)
から正直なところ別にどっちでもいいんだけどね
もっとも、パンチラシーンまで一々規制ってなるのはさすがにどうかと思うけどなw

俺は単純所持規制さえ阻止出来ればもう仕方ないんじゃないかと思ってる
とりあえず冤罪の危険性は無くなりそうだし
762無党派さん:2010/10/22(金) 23:28:26 ID:UsjD1qW8
>>761
>俺は単純所持規制さえ阻止出来ればもう仕方ないんじゃないかと思ってる
>とりあえず冤罪の危険性は無くなりそうだし
上で取得罪だろうと冤罪の危険性は変わらんといわれてるのは無視か?

諦めるのは勝手だが、他人を巻き込もうとするなよ。
763無党派さん:2010/10/22(金) 23:28:35 ID:YMUqFU+6
>>760
では逆に聞くが、一般人から、「ウヨ・サヨ・ヲタ」を除外するのはどうしてだ?

>「一般人」は「消極的な規制派」にはなりえても「積極的な規制派」にはならないでしょう。
積極だろうが消極だろうが規制派は規制派。
規制派に譲る義理は無い。
もっともそれ以前の問題として、「一般人が(潜在的な)消極的規制派である」という君の論に根拠はないがね。

>法で規制されたり、行政に有害指定されるよりはマシだろ?
>仮にREDいちごや過激な少女漫画などが有害指定された場合、取消訴訟で勝てると思う?
マシとかマシでないとか以前の問題として、語義的矛盾を起こしている。「強制ボランティア」みたいなもんだ。
764無党派さん:2010/10/22(金) 23:36:37 ID:YMUqFU+6
>>761
馬鹿が。
譲ったところで規制派が止まるわけが無い。やつらとの交渉や妥協は無意味だ。
仮に一時的に妥協が成立したところで、しばらくしたらその妥協を前提にさらなる規制を求めるだけだ。
俺らが100%を求めるのは、何も単なる理想主義ではない。現実主義的に考えてもそうするしかないからだ。
765無党派さん:2010/10/22(金) 23:37:26 ID:7owJADoG
>>762
別に巻き込もうとなんかしてないだろ
ただ俺はそう思ってるだけで無理に同意を求めるつもりもない
ただ、現実的に考えたらそういう考えになるんじゃないかい?っていってるだけ
あと、単純所持ってのは民主案の取得罪も含めてのものね
まぁ上に出てるような購入罪なら別にいいと思うけど

766無党派さん:2010/10/22(金) 23:41:44 ID:UsjD1qW8
>>765
だったら書き込まなければいい。
>>761の内容をわざわざ書き込むってことは
他人に同意を求めていると取られてもしかたがないと思うが?
767無党派さん:2010/10/22(金) 23:42:57 ID:kGRuz14a
  : ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. :
:/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;):
:|::::::::::::::::::::::::::/  u ヽ:
:|::::::::::::::::::::::::::ヽ  ........ |:           _ノ' ´⌒` ヽ   なんだよテメー 大したことねージャン
:|::::::::::::::::::::::::/     )|:       γ⌒´        \
:|:::::::::::i⌒ヽ;;|   -=・‐ |:       (  ,,-‐""""⌒\  ヽ
:|:::::::::::|.(     'ー-‐' l:       ( ノ ,  ヽ::::::    i   )  どうすんだよこれから
:|:::::::::::ヽ. ┘└  /(_,,):      ソ:::::::::   < ・ > ノ   )
:|:::::::::    ┐┌ /  _|:  ((  / <・ >::::::::::::⌒    ヽ )   いまさら検察に頭さげんの嫌だろ?
:ヽ::::  u       ノエエ:      |  ⌒(_人__)       ノ  | |
  ヽ          ーノ:       ヽ  (⌒\)      /  ノノ   オメーなんとか言えよコラ
 r "       .r ミノ~:         ヽ ⌒        人
:|::|      ::::| :::i :           ヽ          \
:|::|      ::::| :::|:            | |        |  |

【政治】 民主・小沢氏、起訴議決停止求め即時抗告→棄却される…地裁に続き、東京高裁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287730761/l50
768無党派さん:2010/10/22(金) 23:43:46 ID:YMUqFU+6
>>765
>このまま現状維持ってのは相当難しいってことは理解しておいた方がいいと思うよ
>何だかんだいって皆もこのままじゃ済まないって事くらいわかってるでしょ?
明らかに同意を求めているが?
769無党派さん:2010/10/22(金) 23:45:08 ID:UsjD1qW8
追記
あと>>761は今現在も頑張ってる人に失礼でもある。
そこも理解したほうがいい。
770無党派さん:2010/10/22(金) 23:46:30 ID:7owJADoG
>>766
自分の思ったこと、考えたことなどの意見を書くのもいけないのかい?
表現の自由は徹底して守るけど言論の自由なんざ関係無いってか?
771無党派さん:2010/10/22(金) 23:46:39 ID:/BU3eZCC
>>763
>一般人から、「ウヨ・サヨ・ヲタ」を除外するのはどうしてだ?
思想が偏った人や何かに執着している人は、妄想を膨らませて過激な運動をしがちだから。

>「一般人が(潜在的な)消極的規制派である」という君の論に根拠はないがね。
じゃあREDいちごや過激な少女漫画などを一般人に見せて「青少年がこれを読む権利を守りましょう」と言えるか?

>語義的矛盾を起こしている。「強制ボランティア」みたいなもんだ。
>>761の言う通り、自主規制強化は避けられないよ。
お上に規制されるよりはマシだと思うべき。

>>768
でも、あんたらみたいな過激派を見てると宥めたくなるよ。マジで。
772無党派さん:2010/10/22(金) 23:51:56 ID:hQFFU1dP
少なくとも単純所持冤罪でいろんな人が不幸になることを
知っているもの同士なんだから争いはやめましょうよ
一致する点で協力すれば良い
773無党派さん:2010/10/22(金) 23:52:58 ID:QfWvrrVv
ネットルーピーのすくつ
774無党派さん:2010/10/22(金) 23:53:58 ID:UsjD1qW8
>>771
まだ理解できないのか?
ならこう言ってやる。
一般人はパンチラどころか制服やらキスシーンやらが規制されても
「ふーん、そうなんだ」
としかいわない。

>>770
上でも書いたが今頑張っている人間のやる気を削ぐ。
それは問題だと思わないのか?
あと、>>768が指摘している点については?
775無党派さん:2010/10/22(金) 23:57:32 ID:YMUqFU+6
>>771
>思想が偏った人や何かに執着している人は、妄想を膨らませて過激な運動をしがちだから。
規制派は「思想が偏った人」には入れないのかい?

>じゃあREDいちごや過激な少女漫画などを一般人に見せて「青少年がこれを読む権利を守りましょう」と言えるか?
いえるが何か?
あと表現の自由の意味を考えたまえ。あれは排斥される表現をこそ守らなければならんのだよ。
ナチスドイツで「ユダヤ人は悪くない」という意見は排斥されただろうが、だからといってその意見が守る価値の無いものかね?

>>761の言う通り、自主規制強化は避けられないよ。
>お上に規制されるよりはマシだと思うべき。
だからマシとかマシじゃないとか以前に言葉がおかしいと言っている。

>でも、あんたらみたいな過激派を見てると宥めたくなるよ。マジで。
ただ現状維持を求めることさえ「過激派」か。
俺らはただ単に自分の持つ正当なる権利を守ろうとしているだけなのだが。
「泥棒(規制派)にもの(表現の自由)を奪われたくない」というのが「過激」かね?
君は「泥棒にも物を奪う権利がある」とでもいうのかね?そのほうがよほど「過激」だと思うが。
776無党派さん:2010/10/22(金) 23:58:26 ID:QfWvrrVv
小沢氏、政倫審出席に否定的=民主執行部の対応焦点
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102201003
777無党派さん:2010/10/22(金) 23:59:19 ID:YMUqFU+6
>>770
もちろん君は自由に意見を言っていいよ。
ただしここでではない。「規制派スレ」とか「規制容認スレ」でも立ててそっちでやってくれ。
778無党派さん:2010/10/23(土) 00:02:31 ID:+e1UqSPT
>>768
「無理に」同意をもとめるつもりもない
>>774
「今頑張ってる人間のやる気」って言葉の前には言論の自由なんて紙くずなんだね
じゃあ「頑張ってる人」とやらは一切現実を見ない方がいいよ「やる気が削がれる」らしいから
779無党派さん:2010/10/23(土) 00:05:45 ID:Hn6j6/Mk
>>778
「同意を求める」のは「巻き込む」じゃないの?
780無党派さん:2010/10/23(土) 00:08:17 ID:+e1UqSPT
>>777
俺は基本的に規制には反対だよ?
何度も書くけど、客観的に現実を見ればこのまま現状維持ってのはかなり難しいんじゃないか、といってるだけ
あと、俺は成人した人間で、漫画も特に読まないから別にそっちにかんしてはどちらでもいいっていってるの
それとも何?単純所持規制に反対の人間は無条件で他の規制にも全力で反対しなくちゃなんないって決まりでもあるの?
781無党派さん:2010/10/23(土) 00:08:18 ID:EAQb8CH/
>>774-775
>一般人はパンチラどころか制服やらキスシーンやらが規制されても
>「ふーん、そうなんだ」
そうか?
ドラえもんやセーラームーンなどが規制されても一般人はドン引きしない?

>規制派は「思想が偏った人」には入れないのかい?
「積極的な規制派」は当然「一般人」のカテゴリーには入らない。

>いえるが何か?
すげえなあんたw
でも、そんなことしたら青少年の最低限のオカズすら失われる結果になるから
やめておいてやれ。

>だからマシとかマシじゃないとか以前に言葉がおかしいと言っている。
「お上による規制が嫌なら自主規制しろ」これが何かおかしいか?

>ただ現状維持を求めることさえ「過激派」か。
「REDいちごや過激な少女漫画などが高校生以下でも堂々と買える」という現状を維持しようとする人は
「過激派」と言えるでしょうな。

>俺らはただ単に自分の持つ正当なる権利を守ろうとしているだけなのだが。
「正当な権利」だというなら、有害指定の取消訴訟で勝てるだろうけど、どうかな?
782無党派さん:2010/10/23(土) 00:12:31 ID:KJI2Jacd
>>778
お前は>>766で頑張ってる人間に諦めろって言ってんだよ。
大体自称穏健派のやつもそうだが現実だの一般だの根拠にすんな。
お前の見てる現実とやらがみんなの見てる現実じゃないんだよ。

ついでに>>766は頑張ってる人間は現実を見てないって言ってるに等しいだろ。
それは俺も含めて頑張ってる人間全員に失礼だろうが。
783無党派さん:2010/10/23(土) 00:13:25 ID:+e1UqSPT
>>779
あんたどんだけ粘着質なんだよ・・・あんたがそう思ってるなら勝手に思ってれば?
しっかしここの住人は自分と少しでも意見の違う相手なら同じ反対派だろうが問答無用で噛みついてくるのな
左翼の内ゲバにそっくりだわ・・・
784無党派さん:2010/10/23(土) 00:17:01 ID:+e1UqSPT
>>782
あんたの言う「みんなの見てる現実」の中では、このまま現状維持まで持っていけそうなの?
何かすごい打開策があるなら是非聞いてみたいな
785無党派さん:2010/10/23(土) 00:18:33 ID:Hn6j6/Mk
>>780
続きは「規制派スレ」か「規制容認スレ」でどうぞ

>>781
>「積極的な規制派」は当然「一般人」のカテゴリーには入らない。
君が言うところの「消極的な規制派」は?

>でも、そんなことしたら青少年の最低限のオカズすら失われる結果になるから
ああ、特定しました。
で?君は「チャンピオンレッド廃止論者」なんだろ?オカズを奪おうとしているのは君だが。

>「お上による規制が嫌なら自主規制しろ」これが何かおかしいか?
「他人から圧力をかけられて、表現ができなくなる」のは「『自主』規制」ではない。
「強制ボランティア」が語義的に矛盾しているようにね。
そんなこともわからないの?

>「REDいちごや過激な少女漫画などが高校生以下でも堂々と買える」という現状を維持しようとする人は「過激派」と言えるでしょうな。
つまり君は規制派というわけだ。規制派から見ればそりゃ規制反対派は「過激派」に見えるだろうなw

>「正当な権利」だというなら、有害指定の取消訴訟で勝てるだろうけど、どうかな?
君は表現の自由を正当な権利と認めないわけね。さすが規制派。
786無党派さん:2010/10/23(土) 00:19:48 ID:KJI2Jacd
>>781
>ドラえもんやセーラームーンなどが規制されても一般人はドン引きしない?
あれでも意味がわからんかったのか。
お前の中の一般人はそうかもしれんが俺の中の一般人は「ふーん、そう」 で済ますっていってるんだよ。

わかるか?
一般人なんてものを根拠にしたら、水掛け論がせいぜいなんだよ。
そもそも一般人の定義が人によって違うわけだからな。
それしか根拠を示せないからお前のいってる「自主規制すれば大丈夫」は妄想だって言ってんだ。
787無党派さん:2010/10/23(土) 00:23:04 ID:Hn6j6/Mk
>>784
単純な話だ。君が心配している「単純所持」や「取得罪」はそれこそ冤罪問題でもはや通らない。
海外での冤罪事例も明らかになってきたしな。
少なくとも一般人が冤罪を許容するわけが無い。

それから繰り返すが、君のプランはどの道ダメだ。
譲ったところで規制派は止まらない。
788無党派さん:2010/10/23(土) 00:24:47 ID:+e1UqSPT
>>785
反論できないからってあたかもスレチのように言うなよw
というかここのスレのルールに「全ての規制に全力で反対しない奴はスレチ」なんてあったか?
少なくとも俺は単純所持規制(民主案も含む)に関しては反対なのでスレチではないと思うが?
そういうあんたこそ「現実を見ずに規制と名のつくあらゆるものに噛みつくスレ」にでも行けば?
789無党派さん:2010/10/23(土) 00:26:10 ID:KJI2Jacd
>>782
>あんたの言う「みんなの見てる現実」の中では、このまま現状維持まで持っていけそうなの?
あんた自主規制君と同じだな。

俺はあんたの言う現実とやらはあんただけしか見ていないといったのであって、
俺のほうが現実を見てるといってるわけじゃないだろ?

自分の見てる現実なんて曖昧な物を根拠にすんなって言ったんだよ。
790無党派さん:2010/10/23(土) 00:26:57 ID:+e1UqSPT
>>787
それって
791無党派さん:2010/10/23(土) 00:27:05 ID:7C2XeBQy
労働組合のスレから来ましたが…
なんといいますか、私は児童ポルノは興味ないんですが、表現の自由を損なう点で法案の改悪には反対の立場です。
少し前に週間ジャンプでも改悪に反対する意見広告がありましたよね。
で、>>5以降に列記された名前に遺漏はないですよね?この人達にだけは絶対に投票しませんからご安心を。
ただ、他の方はそれぞれ意見や見方が違うでしょうし、改悪反対が強制っぽくなるのは如何なものでしょう?
792無党派さん:2010/10/23(土) 00:27:54 ID:Hn6j6/Mk
>>788
スレタイを声に出して読んでみよう。
それから反論は既に書かれているから。
793無党派さん:2010/10/23(土) 00:32:39 ID:+e1UqSPT
↑途中で送信した
>>787
それって随分と楽観的なんじゃないか?
君の言う「一般人」が誰を指すのかは知らないが、規制に関心の無い人間には単純所持の危険性なんて分からないし、
ユニセフなんかもまだまだやる気満々だろうしね
別に俺は進んで譲ろうなんて考えていない
でも、上でも言った通りこのまま行けばなんらかの規制は避けられないって言ってるんだよ
俺は別に漫画に関心があまりないってだけで、積極的に規制しろなんて微塵も考えてないよ
794無党派さん:2010/10/23(土) 00:40:37 ID:gK5d5eZI
>>737 >>739
こっちもいい加減反対署名やっていこうな
先ずは各関連スレやサイト、twitterで呼びかけていくことからはじめようや
そろそろやらないとマジでヤバイって
795無党派さん:2010/10/23(土) 00:41:32 ID:KJI2Jacd
>>791
>ただ、他の方はそれぞれ意見や見方が違うでしょうし、改悪反対が強制っぽくなるのは如何なものでしょう?
強制はしないよ。
ただ、反対しなかった人(特に賛同した人)は
改悪されたときにすでに問題視されたり警告されたりしてある点で被害にあっても受け入れるべきとは思うけどね。

>私は児童ポルノは興味ないんですが
俺も基本的には興味ないけど、枯れてない健全な成人男性だから
15歳とかできちんと発育してるなら年齢を隠されたら普通に成人女性と変わらん目で見てしまうと思うんで
そういう点でも改悪に反対せざるをえないんだよな。
医者でも見分けがつかんっていうしな。
悪用しようと思えばし放題だ。
796無党派さん:2010/10/23(土) 00:44:42 ID:EAQb8CH/
>>785
>君が言うところの「消極的な規制派」は?
基本的には「一般人」でしょうな。

>ああ、特定しました。
何を?

>で?君は「チャンピオンレッド廃止論者」なんだろ?オカズを奪おうとしているのは君だが。
俺だってできる限り青少年の「知る権利」を幅広く認めてやりたいが
↓のような判例がある以上、ある程度我慢してもらうしかない。

ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf

>本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
>る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
>につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
>の認識になつているといってよい。

>たしかに青少年が有害図書に接することから、
>非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
>関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
>害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
>のあることをもって足りると解してよいと思われる。

>「他人から圧力をかけられて、表現ができなくなる」のは「『自主』規制」ではない。
屁理屈こねてる場合じゃないだろ。
尖閣問題や小沢問題で民主の支持率急落&右派が勢力拡大中なんだし。
797無党派さん:2010/10/23(土) 00:47:54 ID:EAQb8CH/
>つまり君は規制派というわけだ。
まあ過激派の君から見れば、穏健派も規制派に見えるでしょうな。
左翼から見れば一般人も右に見える(左右逆でもいいが)のと一緒。
REDいちごや過激な少女漫画などを高校生以下に読ませても問題ない、と本気で思ってるの?

>君は表現の自由を正当な権利と認めないわけね。
青少年に対する規制の場合はかなりハードルが低くなる。
判例や憲法の教科書を読め。

>>786
>お前の中の一般人はそうかもしれんが俺の中の一般人は「ふーん、そう」 で済ますっていってるんだよ。
お前の脳内一般人はすげえなw

>そもそも一般人の定義が人によって違うわけだからな。
少なくともあんたの定義がおかしいのは明らかだな。

>>791
少年誌に意見広告を載せるのはどうかと思うな。
反抗期の子供が過激な思想に染まりかねない。
そうなるとますます青少年のオカズが危険にさらされる。
798無党派さん:2010/10/23(土) 00:59:58 ID:LfHOj5s7
箇条書きで、揚げ足取りの、しかも詭弁クソってところか

毎晩来ててわかりやすいわな。
毎回ほぼ同じことしか言ってないから飽きて念仏のように見えるわ
799無党派さん:2010/10/23(土) 01:00:00 ID:KJI2Jacd
悪いがもう遅いしギブアップだ。
>>797で少なくともID:EAQb8CH/は議論する気のない荒らしと確定したしな。
以降こいつは無視することにする。
他の奴がレスしてるのを見たら話すだけ無駄って言う位はするかも知れんが。

というか、出て行くっていってたスレに居座ってるってのは恥ずかしくないんかね?
まあ荒らしに何言っても無駄か。
だいたい文章理解すらできてないしな。
そもそも日本人じゃないとかだったら仕方ないが。
800無党派さん:2010/10/23(土) 01:03:03 ID:2Q/RGySz
正直なこと言うと二次さえ守られれば知り合いでもない子どもがどうなろうがどうでも良いから、規制派は実在する方を勝手に救っといて下さい
801無党派さん:2010/10/23(土) 01:04:25 ID:EAQb8CH/
>>799
>>797で少なくともID:EAQb8CH/は議論する気のない荒らしと確定したしな。
気に入らない奴はレッテルを貼って排除か。
やっぱりここの連中は昔の新左翼並の過激派ばかりなのか。
802無党派さん:2010/10/23(土) 01:17:31 ID:7MBj+DY+
粘着してる「自主規制」クンはやたらとREDいちごを槍玉に挙げるが、なんで「ヤングアニマル」とか「ヤンマガ」
とかの青年誌をスルーしてるの?
「REDいちごは内容が過激でけしからん!」というなら、「アニマル」なんてエロエロだったりグログロだったりする
漫画がバンバン載ってるぞ?w
ついでに言えば、青年誌ならその辺のコンビニでも普通に売ってるから、お子様でも立ち読みし放題。
(逆に、REDいちごはコンビニで見たことないが)
そういった状況が「許せん!」というなら、「お子様でも安心して読める」マンガ以外は、すべて18禁にするしかない。
もっとも、「18禁」か「お子様向け健全マンガ」の二者択一しか存在しないなんてことになったら、日本のマンガ業界は
フツーに破滅すると思うけどな。

803無党派さん:2010/10/23(土) 01:26:23 ID:608uqrkS
中高生がチャンピオンREDいちごを読むことの何がいけないんだ?
あのレベルのエロなら一昔前にはゴロゴロしていた。
昔は健全で今は不健全だというウソは聞き飽きた。
例えチャンピオンREDいちごでどんな過激な表現をしようが
法に引っかからない限りどんな表現も自由だ。
804無党派さん:2010/10/23(土) 01:40:44 ID:HVMcnkkC
まだ自主規制・尖閣デモは規制派だって喚いてるヤツが暴れてんの?
いい加減無視しろよ・・・工作員の分断工作+話題逸らしだってわかんないの?


荒らしと遊ぶ暇があったら何かしら味方議員増やす+規制派にダメージを与えることを考えよう
年内までが勝負だぞ
805無党派さん:2010/10/23(土) 01:45:10 ID:608uqrkS
以前ツイッターで見た意見だけど都条例は反社会的行為、
即ち暴力表現も規制しようとしているよね。
だからONE PIECEやBLEACHも規制対象になりうる。
このことを多くの人に知ってもらうのも大事じゃないかな。
806無党派さん:2010/10/23(土) 02:19:00 ID:OEg+QGLt
>>794
こっちは先頭に立って音頭をとってくれる人がいないとなかなか動かないんだよな
コン研に資金と人手があればもっとまとまった動きができるんだろうが
う〜ん
807無党派さん:2010/10/23(土) 02:21:33 ID:HVMcnkkC
>>806
ウェブ署名だったら田舎のオレでも始められるけど
正式な署名だと東京に行ける人じゃないと無理・・・
808無党派さん:2010/10/23(土) 05:10:57 ID:TTiZU62r
他スレ転載



ようするに


本部を建てるにあたって
みんなから子供のために集めた資金を
その時助けられる子供を救うことに使わずに
勝手に数十年貯め続けた

「救える命より金が大事」

という選択を数十年にわたってしてきた
それが日本ユニセフ
809無党派さん:2010/10/23(土) 06:22:37 ID:x1IUmpsA
平沼って規制派だったよな。
沖縄で反民主の倒閣運動の公演をしたり最悪だな
810無党派さん:2010/10/23(土) 06:25:13 ID:kJNEVDKk
>>809
平沼は反対だよ。
アンケートで反対と言っているし。
811無党派さん:2010/10/23(土) 06:25:47 ID:x1IUmpsA
規制派と倒閣デモ賛意派は重なってる部分がおおいから、やつらを落選させないとな
812無党派さん:2010/10/23(土) 06:27:58 ID:x1IUmpsA
>>810
★ついてるじゃん。
813無党派さん:2010/10/23(土) 06:30:25 ID:kJNEVDKk
>>812
それは議員本人から聞いてないじゃん。
ググってみると判るよ。

多分、城内さん経由で危険性を理解したかもね。
814無党派さん:2010/10/23(土) 06:35:17 ID:x1IUmpsA
>>813
具具っても何処にもない
815無党派さん:2010/10/23(土) 06:41:09 ID:kJNEVDKk
>>814
ここのサイトの最新のアンケートを見ると判るよ。

ttp://namonakishimin.web.fc2.com/index.html
816無党派さん:2010/10/23(土) 06:43:14 ID:HVMcnkkC
>>811
+見てると、規制していいとか言ってるのは自民信者やネトウヨだな

「与党が自民だと即行で規制されるから、民主の悪いとこを直してくれれば・・・」って書いたら
「ロリコンは国よりオナネタか」、「キモオタは帰れ」だからな
817無党派さん:2010/10/23(土) 06:45:15 ID:kJNEVDKk
>>816
逆もいえるじゃん。

民主党も自民党も支援団体の言いなりになっているのが問題だと思うよ。
818無党派さん:2010/10/23(土) 06:46:24 ID:x1IUmpsA
>>815
なるほど。ありがとう。じゃあの★はなんだったんだろう。
>>816
大体ネトウヨはそうだ。
児童ポルノ規制法の危険性を言っても、ロリコンだのペドだの罵声が飛んでくるよ。

みんな見一度書き込んでみればいいと思うよ。

「児童ポルノ規制法を自民が推進しているから次も民主に入れるよ。」
こんな感じなのをたとえば尖閣関連とかああいうところで書き込んでみれば
やつらの偏狭さがわかる。
819無党派さん:2010/10/23(土) 06:46:30 ID:GHC0dQNP
>>816
極稀に民主が規制しようとしている自民がそれに反対していると嘘を言う人もおるけどな
820無党派さん:2010/10/23(土) 06:48:40 ID:x1IUmpsA
>>819
まれでもないよ。人権擁護法案がーとかならずいってくる。人権擁護法案の政府案の概要がまったくわからないにもかかわらずね。
821無党派さん:2010/10/23(土) 06:49:38 ID:GHC0dQNP
自主規制で思い出したがドラゴンボール改は昔やってたドラゴンボールより自主規制が酷いみたいだけど
それで一般人が抗議したという話聞かないな
822無党派さん:2010/10/23(土) 06:49:44 ID:HVMcnkkC
>>815
スレのテンプレも最新情報にしないとな
823無党派さん:2010/10/23(土) 06:54:37 ID:HVMcnkkC
>>818
つうか+は自民信者とネトウヨしか基本いない気が
ν速だと多少は話できるのがいるが
824無党派さん:2010/10/23(土) 06:58:11 ID:HVMcnkkC
>>821
グロやエロがDBの魅力ではないからな

だがエロは美少女モノの魅力の半分くらいは占めてる
それを禁止すればまるで別物になる
825無党派さん:2010/10/23(土) 07:00:00 ID:kJNEVDKk
>>820
千葉が隠しているからでしょ。
内容は人権擁護法案よりも劣化しているしね。
あのおばちゃんは最後は逃げまくっていたけどね。

民主党は今の閣僚や執行部が醜くすぎるのが事実だけどね。
あの連中以外がでないと正直駄目だと思うよ。
826無党派さん:2010/10/23(土) 07:01:18 ID:x1IUmpsA
>>825
概要がわからないのに批判もしようないだろ。いつもそう答えてるけどさ。
政府案として出てきたら批判の使用もあるけどね。
827無党派さん:2010/10/23(土) 07:01:22 ID:kJNEVDKk
>>825の続き
でも小沢も駄目だけどな。
828無党派さん:2010/10/23(土) 07:03:37 ID:kJNEVDKk
>>826
サクッと出せないから問題あると思うよ。
内容は前に国会に提出した人権侵害救済法案と同じだと聞くよ。
829無党派さん:2010/10/23(土) 07:06:25 ID:x1IUmpsA
>>828
まあ出してから判断するよ。案が出てこないとどうしようもない。
あと平沼の話だけどさ。糞石原慎太郎と盟友なんだからさ、児童ポルノ規制法は反対だが、都の青少年育成条例は
賛成だ。というオチじゃないよね。平沼は都条例も反対を宣言しない限り信用できないな
830無党派さん:2010/10/23(土) 07:11:11 ID:kJNEVDKk
>>829
今の調子じゃ永遠にでないな。
民主党が人権法案を止めますと言わない限りが信用できないね。
なんで民主党とか自民党を応援しているのかよくわからんがね。

民主党や自民党が支援団体に言いなりになっている限りは
支持する価値すらないと思うよ。
831無党派さん:2010/10/23(土) 07:13:59 ID:mp9BnCIW
>>733
「児童ポルノ」や「こどもポルノ」という単語に臆しているんだろ
社会的な高い地位や名誉を有する人間が「児童ポルノの単純所持禁止に反対」とか言えるものか

例をあげるなら

選挙の駅前演説とかでも通行人はサラリーマンとか自営業者とか忙しい人ばっかりなのに
「私は児童ポルノの単純所持の禁止に反対しますなぜなら・・・」の
「私は児童ポルノの単純所持の禁止に反対します」の部分しか聞かずに電車に乗って行く人(誤解したまま電車に乗って行く人)
がどれだけいると思う?
あいつは変態だから票を入れるのは控えよう
って思われるだろ?

その程度の事も予測出来ない>>733は愉快犯予備軍か糖質
832無党派さん:2010/10/23(土) 07:14:18 ID:HVMcnkkC
とはいえ、今は民主を支えるしかない・・・
自民公明に与党の座は渡してはならん
833無党派さん:2010/10/23(土) 07:15:23 ID:x1IUmpsA
>>832
だよね。民主が公明と連立でもしない限りは。
834無党派さん:2010/10/23(土) 07:17:05 ID:Jjwn4yOW
>>809-810 >>812-815 >>818
>なるほど。ありがとう。じゃあの★はなんだったんだろう。

福田首相・鳩山法相の頃、高市と児童ポルノの議員立法に携わってた為。
835無党派さん:2010/10/23(土) 07:18:20 ID:HVMcnkkC
>>733
オレは児ポ反対しててもブロッキングの話になるとダンマリってのが気になるわ
現時点で民主に入れるしかない、その民主が進めてるから?
836無党派さん:2010/10/23(土) 07:19:14 ID:kJNEVDKk
あと、チン太郎も都銀あたりで警察にキンタマ握られいると思うね。
奴が非実在青少年条例を説明してる時は文章の棒読みで
全く覇気がなかったのは笑えるにね。
民主党の議員の外国人参政権の説明している姿とダブって見えたよ。

まぁ悪法進めている連中は大抵だがなw
837無党派さん:2010/10/23(土) 07:22:01 ID:kJNEVDKk
>>835
単なる自民嫌い、自分嫌いな連中だけでしょ?
838無党派さん:2010/10/23(土) 07:31:31 ID:x1IUmpsA
ブロッキング反対している所って何処?反対している議員って誰?
839無党派さん:2010/10/23(土) 08:04:39 ID:HVMcnkkC
>>835
児ポ規制反対系のスレでもブロッキングの話にはレス0だったりするんだが
今立ってるVIPの学校でアグネス署名してるってスレでも見事に無視
エロゲ規制対策スレでもスルー
840無党派さん:2010/10/23(土) 08:10:42 ID:HVMcnkkC
>>838
スレはここだけ
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

ブロッキングに反対している議員は一人も・・・
841無党派さん:2010/10/23(土) 08:26:40 ID:i8r/atuP
まだ自主規制強化厨がいるのかよ。
もし自主規制強化するなら不健全図書制度の廃止が最低条件。
表示図書すら不健全指定されんだから。
842無党派さん:2010/10/23(土) 08:35:00 ID:aJBhXERO
>>807
直筆の署名でも郵政の労組のようにネットで署名用紙DLして
プリントウトでOK。家にプリンターなければコンビニでも可能。
843無党派さん:2010/10/23(土) 08:56:36 ID:x1IUmpsA
>>840
やっぱりね。ブロッキングって原口を批判するためのネタにしかなっていない。
844無党派さん:2010/10/23(土) 08:58:54 ID:ahB1Cvh5
>>802
>「お子様でも安心して読める」マンガ以外は、すべて18禁にするしかない。
一般の萌え漫画等で見られるもの(パンチラ・たまに乳首出す程度)以上の表現があるものは
18禁にすればいいんじゃね?

>フツーに破滅すると思うけどな。
なぜ?
あと「二者択一」が嫌なら15禁とかも作ればいい。

>>803
>あのレベルのエロなら一昔前にはゴロゴロしていた。
時代は変わったのです。
現実を見ましょう。

>法に引っかからない限りどんな表現も自由だ。
でもそのせいで騒動が大規模になって、業界に迷惑をかけることになったらどうする?

>>804
そうやってレッテル貼りばっかりしてるからなかなか味方が増えないんだよw

>>841
>もし自主規制強化するなら不健全図書制度の廃止が最低条件。
じゃあ、業界の自主規制からはみ出すREDいちごや過激な少女漫画などにどう対処するんだ?

>表示図書すら不健全指定されんだから。
それは難しい問題だね。
「表示図書」を青少年に売っても罰せられないから、普通に売る店もありそうだし。
845無党派さん:2010/10/23(土) 09:05:57 ID:x1IUmpsA
>>804
実際倒閣デモじゃん。お前だって民主を支えるしかないと思ってるんだろ。
民主が倒れたら自民が政権に就くのは確実なんだがね
846無党派さん:2010/10/23(土) 09:07:13 ID:Hn6j6/Mk
>>844
規制派乙
847無党派さん:2010/10/23(土) 09:08:50 ID:Hn6j6/Mk
>>845
何を勘違いしているのか知らんが、ここは規制反対派のスレであって、民主信者のスレじゃないからw
それから君に言われなくても自公は敵だよ。安心しろ
848無党派さん:2010/10/23(土) 09:11:19 ID:x1IUmpsA
>>847
尖閣問題やビデオ問題が、倒閣のネタにされてるんだよ。
映像公開したって状況が変わるわけでもないのにさ。
だから批判してるんだろ。
849無党派さん:2010/10/23(土) 09:12:39 ID:wzvZmKfL
>>844
一般人がダメだと思っているものがあるなら
とっくに抗議が集まり、書店から姿を消していますが?
現実はこうですよ?

都条例問題で出版業界が反対を表明したのが3月
BSデジタルで槍玉に挙げられた、奥サマは小学生が
回収されたのがその数週後。
抗議が集まった書籍は、指定の有無に関わらず
市場から消えます。これは事実です。

そして、6月に廃案になっても世間は沈黙。
今、10月になっても奥サマは小学生が連載されていた
チャンピオンRED いちごは休刊されない。
850無党派さん:2010/10/23(土) 09:22:18 ID:OqHWeYWa
社民・阿部氏が「『新党希望』つくりたい」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010220057/
851無党派さん:2010/10/23(土) 09:23:54 ID:+e1UqSPT
>>818
>「児童ポルノ規制法を自民が推進しているから次も民主に入れるよ。」
>こんな感じなのをたとえば尖閣関連とかああいうところで書き込んでみれば
>やつらの偏狭さがわかる。

そりゃこのスレもどっこいだろw逆に考えてみろよ
このスレで「尖閣問題の件で民主は頼りにならないから自民に入れるよ」なんてことを書き込んだらどうなると思う?
それどころか同じ反対派でも、自分と意見の合わない奴らは問答無用で荒らし認定だからな〜
852無党派さん:2010/10/23(土) 09:26:00 ID:Jjwn4yOW
>>850
社民党の阿部は、社民党の割にしっかりしてる。
少なくても自民党の安倍よりは国防意識がある。
853無党派さん:2010/10/23(土) 09:26:06 ID:Hn6j6/Mk
>>793
わからない人がいるなら、広めるだけだ。今までどおりな。
それから現実主義とは「現実に迎合すること」ではない。
「目的を達成するために、もっとも実現可能性の高い手段をとる」ということだ。
君のように目的をあきらめてしまうのは現実主義ではない。まあ君の目的が「規制を防ぐこと」であるとすれば、だが。

>別に俺は進んで譲ろうなんて考えていない
「進んで譲る気は無い」にしてはずいぶん自説をプッシュしてるねw
いずれにせよ、規制反対派であるとすれば不合理な行動だ。
「規制反対派の士気を下げるため」とすればつじつまがあうがw

>俺は別に漫画に関心があまりないってだけで、積極的に規制しろなんて微塵も考えてないよ
馬脚を現わしてるよ。もうちょっとがんばりましょう。
854無党派さん:2010/10/23(土) 09:29:35 ID:ahB1Cvh5
>>846
随分レッテル貼りが好きなんだなw

>>849
>とっくに抗議が集まり、書店から姿を消していますが?
>チャンピオンRED いちごは休刊されない。
槍玉にあがるのも時間の問題だろ。
そうなる前に自主規制したほうがいい。

>>851
>それどころか同じ反対派でも、自分と意見の合わない奴らは問答無用で荒らし認定だからな〜
まったくその通りですよ。
こんな排他的な態度で一般人の支持を得られると本気で思ってるんですかね。
855無党派さん:2010/10/23(土) 09:31:15 ID:wzvZmKfL
>>851
ID:+e1UqSPTは単純所持規制には反対なんだよね。
だったら、6月に廃案になった都条例にも部分的に反対だったんでしょ?
色んな問題で意見が完全一致しなくてもいいじゃない。

>>854
時間の問題?
東京都もスルーして半年以上経ってますよ。
856無党派さん:2010/10/23(土) 09:31:38 ID:Hn6j6/Mk
>>854
レッテル貼りじゃないよ。
圧力かけて表現を規制しようとするのは規制派だ。それは何も法規制のみに限らん。
857無党派さん:2010/10/23(土) 09:33:48 ID:GHC0dQNP
>>そうやってレッテル貼りばっかりしてるからなかなか味方が増えないんだよw
お前も味方増えてないよねむしろお前の敵ばっか増えてるよね
858無党派さん:2010/10/23(土) 09:34:39 ID:kJNEVDKk
現状維持でいいじゃん。

それより、ユニセフ議連の岡崎トミ子国家公安委員長を暴走さない方法を考えないとな。
859無党派さん:2010/10/23(土) 09:35:43 ID:GHC0dQNP
>>858
現状維持=過激派
自主規制求めて自主規制させて規制派が黙るまで自主規制させまくる人=穏便派だそうです
860無党派さん:2010/10/23(土) 09:40:02 ID:kJNEVDKk
>>859
なんでだよ。

それより警察は不法に侵略してくる外国人を取り締まれと言いたいね。
尖閣諸島の領土侵犯をした中国人一人も取り締まれないようじゃ正直駄目だ。
861無党派さん:2010/10/23(土) 09:40:05 ID:Jjwn4yOW
まさかと思いますが、児童ポルノの議員立法が提出されないようにするためだけに、小沢一郎なんか支持してないよな?
862無党派さん:2010/10/23(土) 09:41:56 ID:kJNEVDKk
>>861
もう提出されてますよ。

小沢は利権になることならなんでも食らいつくから信用できない。
863無党派さん:2010/10/23(土) 09:42:22 ID:GHC0dQNP
>>860
知らんがら自主規制すれば規制派が黙ってくれる諦めてくれるだから自主規制させまくりましょうって言ってる人が自らそう言ってたんだもの
864無党派さん:2010/10/23(土) 09:44:42 ID:I7TCWuCi
みんなが自重してちゃんと自主規制すれば法規制の話なんて出なくなる
みんな良識をわきまえ自主規制するべき
865無党派さん:2010/10/23(土) 09:45:15 ID:Hn6j6/Mk
>>864
規制派乙
866無党派さん:2010/10/23(土) 09:46:57 ID:kJNEVDKk
自主規制って一体なんだよ。

韓国のようになれってことか?
正直ご免だね。
867無党派さん:2010/10/23(土) 09:48:59 ID:I7TCWuCi
>>865
保坂も自主的なルール作り、用は自主規制しろ言ってるが彼も規制派なのかな?w


Q8:児童ポルノ法改正問題に関して

また、先の児童ポルノ法改問題に関して、
被害者のいない「イラスト」等の創作物も社会風紀を取り締まるべく違法な児童ポルノとして扱うべきとする議論もありますが、
議員は「イラスト」等の創作物を児童ポルノとして扱う事に関して1〜3のどちらに近いお考えでしょうか。

2:反対
イラストはダメで絵画はOKとか 芸術はよくて趣味はダメなど境界線がひきづらい。
マンガ・アニメ等で行きすぎた作品もあると思うが、
制作側や流通過程での自主的なルールづくりで対応すべき。

http://namonakishimin.web.fc2.com/enquete/01/hosaka_nobuto.html
868無党派さん:2010/10/23(土) 09:50:17 ID:GHC0dQNP
業界側が勝手に自主規制するのと自主規制としろいう圧力をかけて自主規制させるのとでは意味が違う
869無党派さん:2010/10/23(土) 09:50:41 ID:c35uXeAt
>>864
法規制とバーターにでもしないとなくならないよ。
870無党派さん:2010/10/23(土) 09:51:28 ID:ahB1Cvh5
>>855
>東京都もスルーして半年以上経ってますよ。
「尖閣問題や小沢問題で民主の支持率急落&右派が勢力拡大中」という状況を考えましょう。

>>856
↑のような状況ですから、「法規制か、さもなくば自主規制」です。
いい加減現実を見ましょう。

>>857
確かにこのスレには過激派が多いですね。

>>859
>規制派が黙るまで自主規制させまくる
そんなことは言ってない。
一般人に白い目で見られない程度にすべきと言ってるだけ。

>>865
気に入らない奴はすぐレッテル貼り、こういうのを過激派といいます。

>>866
>韓国のようになれってことか?
何言ってんだ?
871無党派さん:2010/10/23(土) 09:52:03 ID:Hn6j6/Mk
>>867
要は「放っておけ」「業界自身に任せろ」ということだ。
圧力かけて「自主規制させる(語義矛盾だが)」のとは全然違う
872無党派さん:2010/10/23(土) 09:53:43 ID:Hn6j6/Mk
>>870
現実が何であろうが、規制を求めるものは規制派。
それに君こそ現実が見えていない。あるいはわざと間違ってことを言って謀ろうとしているのかな?
873無党派さん:2010/10/23(土) 09:58:12 ID:ahB1Cvh5
>>868 >>871
「圧力」ではなく読者の立場からの「要望」だ。
REDいちごや過激な少女漫画などのように、業界のルールからはみ出す者には
自粛要請をすべきだろう。
そういった漫画誌等が原因になって騒動が起こることも大いにあり得るのだから。

>>872
ちゃんと現実を見ない運動は失敗しますよ。
「新左翼」の歴史を見てみなさい。
874無党派さん:2010/10/23(土) 09:59:08 ID:kJNEVDKk
韓国は自主規制とやら未成年の芸能人を規制して
アイドルそのものはなくなる可能性が出てきているのにね。
将来はパンヤとかも規制対象になって、なくなるだろうね。
中国人や韓国人、欧米人などの外国人は
自分で自分達の文化潰したのが歴史そのものだから仕方ないけど
それらを日本に持ってきてもらっては困ると言いたいだけ。
875無党派さん:2010/10/23(土) 10:00:36 ID:+e1UqSPT
>>855
の言うように完全に意見が一致しなくてもいいじゃない
何でそこまで同じ反対派を叩けるのか理解できない
じゃあ例えば、俺は>>855の言うとおり単純所持関連には反対してるけど
一般向けの二次エロ規制に関しては特に反対も賛成もしていない(というか関心があまりない)んだけど、俺は規制派かい?
いい加減自分と考えが少し違うというだけで反対派同士叩きあうのはやめろよ
マジで中核派とか革マル派とかの内ゲバそのものだぞ
876無党派さん:2010/10/23(土) 10:01:06 ID:GHC0dQNP
>>そういった漫画誌等が原因になって騒動が起こることも大いにあり得るのだから。
お前が言ってることはエロゲ等が原因で騒動が起きることも大いに有り得るむしろ起きているから
自主規制してエロゲという存在をなくしましょうって言ってるのと同じだぞ
877無党派さん:2010/10/23(土) 10:01:12 ID:wzvZmKfL
>>864
良識は一人一人で違うものなので
法規制の話が出なくなる事は考えにくいですが。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-1.pdf
>やはり児童ポルノというのは、大人が見る分にはもちろん関係ありません
>けれども、幼い子どもたちがそれを目にするということに対して、非常に影響があ
>るのではないかというふうな危惧を感じております。

>例えば、このような絵については、こういったものを描いた
>本人、あるいはこういうものを出版した会社が社会的に軽蔑されて、切り捨てられ
>ていく、そういった社会になっていくのが理想だろうと思います。

>>870
尖閣問題で騒いでいるのは誰?
878無党派さん:2010/10/23(土) 10:01:37 ID:c35uXeAt
そもそも公権力が自主規制を求めてる時点で、既に自主規制じゃなくなってるだろ。
自主規制を主張するからには、法規制緩和がセットに語られないといけない。
後者がないなら、それは自主規制でも何でもない。ただの規制。
879無党派さん:2010/10/23(土) 10:02:21 ID:GHC0dQNP
>>875
関心のない人は規制派でも反対派でもない一般人及び中立の人かな
880無党派さん:2010/10/23(土) 10:02:46 ID:wzvZmKfL
>>875
止めてください、と言って、止めてもらえるならそうしてます。
881無党派さん:2010/10/23(土) 10:05:20 ID:kJNEVDKk
規制は悪じゃない。
しかし、意味のない規制は問題だろ。
規制よりも道徳だろ。

日本人は児ポ法ある外国のような土人連中と違うのだから、
一緒にしてはいけない。
882無党派さん:2010/10/23(土) 10:05:37 ID:3/X7dLjJ
>>864
業界側は表示図書(自主規制)を導入したわけだけど、依然として規制圧力はありますが。
弱まるどころかむしろ高まってる。
883無党派さん:2010/10/23(土) 10:05:55 ID:Hn6j6/Mk
>>873
言い換えようが圧力は圧力。何が違う?

そりゃ規制派の望みを全てかなえてやれば規制論は起きないかもなw
でもそれは法規制の後の焼け野原と何が違う?w
こっちは生き延びたいんだ。「殺されたくないから自殺する」では意味が無い。

現実主義とは現実への迎合でも諦観でもない。
「目的のために、最も実現可能性の高い手段をとる」ということ。
君のプランは「表現の自由を守る」という目的を投げ出しているし、「実現可能性が高い」わけでさえない。
自主規制したところで規制派が止まるわけじゃないからな。
884無党派さん:2010/10/23(土) 10:06:59 ID:GHC0dQNP
自主規制して諦めてくれるなら苦労はしないわな自主規制しても諦めず法規制しろやと言ってるから
自主規制自体意味を持たないと言ってるだよな
>>875みたいな無関心な人に白い目で見られるからとか言ってるが実際はそんなことは絶対に起きない
関心がない人にとってはどうでもいい事だからね
885無党派さん:2010/10/23(土) 10:08:57 ID:ef3zCOpM
>>805
そうだよな、反社会的な行為と言うなら暴力表現も含まれるだろうしな
他の県ではひぐらしの鳴く頃が有害図書にされていたな・・いやあれは残酷だからか?
886無党派さん:2010/10/23(土) 10:10:05 ID:/BwduEov
>>881
憲法で表現の自由が保障されてる以上、公権力(またはそれを間接的に利用した)による
公共の福祉をこえる規制は悪でしょ。
非実在の人権だの女性の集団的人権だのと、それをやろうとしてるのが規制派。
887無党派さん:2010/10/23(土) 10:11:34 ID:Hn6j6/Mk
>>881
「意味がない」というのは控えめな表現だな。
「百害あって一利なし」だよ。表現規制は。
888無党派さん:2010/10/23(土) 10:13:12 ID:Nks8latr
武器輸出規制緩和、潜水艦22隻体制、尖閣防衛・・・
民主になってようやく動き出した
自民が居座ってたら知らない間に日本は中国の
属領になってたね
中国のロリータアイドルに骨抜きにされた安倍が国士とか
笑えるわ
889無党派さん:2010/10/23(土) 10:13:53 ID:kJNEVDKk
>>886
越えなきゃいいだけじゃん。
公共の福祉があってこその表現の自由だけどね。
児ポ法推進派の連中はその公共の福祉も撤廃しろと
要求しているらしいけどね。

規制よりも道徳が先だと思うよ。
890無党派さん:2010/10/23(土) 10:16:03 ID:+e1UqSPT
>>888
このスレじゃスレチかもしれんが、それ本気で言ってるのか・・・?
891無党派さん:2010/10/23(土) 10:16:25 ID:GHC0dQNP
>>889
自民が作った憲法では公共の福祉が撤廃されてるね
今の憲法だと公共の福祉という文字が出てるけどね
892無党派さん:2010/10/23(土) 10:16:37 ID:wzvZmKfL
今でも自主規制は存在する。

それを世間一般の声とは関係なく
「もっと強化が必要」と「そんな事ない」の二つの意見が
狭い世界で揉めてる感じがしますけどね。
893無党派さん:2010/10/23(土) 10:18:26 ID:kWyu7zRz
ポルノの扱いなんて、本当なら各家庭が自分の子供の成長に合わせて
性教育をやっていく中で調整するべきものだと思うけどな。
何でもかんでも行政に任せるのは、子育て放棄ネグレクトという児童虐
待なんじゃないのかと。
894無党派さん:2010/10/23(土) 10:20:48 ID:kWyu7zRz
>>889
>児ポ法推進派の連中はその公共の福祉も撤廃しろ

くわしく。
むしろ人権を個人の外にまで拡大してるように見えるが。
男女共同参画でよくでてくるAVは女性の人権侵害なんて、その典型だし。
895無党派さん:2010/10/23(土) 10:21:35 ID:kJNEVDKk
>>891
自民党の憲法議案なんて信用していないけどね。
民主党もね。

自民党の場合は表現の自由の制限なんて最初はあったが
あまりにもこれは酷すぎるらしいってことで無くなったと聞く。

あと民主党の場合は仙谷が掲げた国家主権の移譲や共有とか
わけのわからないことを書いていたが今は中国様に対する
ことだとはっきりわかったね。
896無党派さん:2010/10/23(土) 10:24:23 ID:x1IUmpsA
やっぱり憲法は大切だな。九条もしっかり守っていかないと
二十一条も守れないということがわかった。
俺は自衛隊は今まで必要と思っていたが、考え直すよ。
897無党派さん:2010/10/23(土) 10:24:30 ID:kJNEVDKk
>>894
イギリスの人権団体がそのような主張を唱えていたらしい。
その人権団体は多分、イクオリティ・ナウじゃないかと思われるけどね。
なくなったら規制派のやりたい放題になってしまうよ。
898無党派さん:2010/10/23(土) 10:25:30 ID:mzYzlY9x
>>889
公共の福祉って意味分かってる?
人権と人権が衝突した場合の調整のことだよ。
つまり人権侵害しなければ、何を表現してもOKってことを
憲法が保障してるわけ。
道徳なんてあやふやなもので、公権力は規制をしちゃ駄目なんだよ。
899無党派さん:2010/10/23(土) 10:26:24 ID:kJNEVDKk
>>896
九条がなければ児ポ法なんて問題はないと思うね。
国民の大半は九条改正して軍隊を持てば良くなると思ってるのじゃね。
900無党派さん:2010/10/23(土) 10:28:20 ID:kJNEVDKk
>>898
公権力に暴走を止めるのも公共の福祉じゃね。
901無党派さん:2010/10/23(土) 10:28:31 ID:x1IUmpsA
>>899
国民は窮状支持多いよ。最近は競ってるけど。
902無党派さん:2010/10/23(土) 10:30:19 ID:kJNEVDKk
>>901
それは建前、無防備マンの作者の徹底した防備ぶりをみたら、
9条は改正する必要があると誰も思うでしょうね。
903無党派さん:2010/10/23(土) 10:30:37 ID:mzYzlY9x
>>900
公権力の暴走をとめるのが憲法。
公共の福祉は人権と人権が衝突したときの調整。
904無党派さん:2010/10/23(土) 10:32:46 ID:x1IUmpsA
>>902
まあ憲法改正し手から自衛隊はもつべきだね。どっちにしても。
そうじゃないと21条も守れない。
905無党派さん:2010/10/23(土) 10:34:14 ID:kJNEVDKk
>>903
他にもあるだろ。
そこだけじゃないよ。
906無党派さん:2010/10/23(土) 10:35:06 ID:mzYzlY9x
>>905
なら教えてください
907無党派さん:2010/10/23(土) 10:38:12 ID:x1IUmpsA
>>906
公務員である高利う学校の教師は、人権侵害をしていないのに日の丸君が代を拒否しただけで処罰されるからね。
908無党派さん:2010/10/23(土) 10:39:38 ID:mzYzlY9x
>>907
はぁ?
909無党派さん:2010/10/23(土) 10:40:43 ID:kJNEVDKk
>>906
皆の共通する権利や利益などじゃね。

要するに公権力が皆の権利や利益に反するならば、
これも公共の福祉に反するものと考えられるのね。

その一例は国民にはデメリットはほとんど説明しないで
進めようとする悪法の人権法案や児童ポルノ法じゃないのかね?
910無党派さん:2010/10/23(土) 10:40:45 ID:x1IUmpsA
公立学校に訂正。
>>908
公立学校の教師は無理やり日の丸に忠誠を誓わされている。
あの石原によって。
911無党派さん:2010/10/23(土) 10:41:41 ID:+e1UqSPT
>>896
物凄い電波を感じるんですが・・・
そもそも自衛隊は軍隊ではないので憲法違反ではないってのが政府の公式見解で、
「自衛隊は憲法違反」なんて今時社民党すら言ってない訳だが?
912無党派さん:2010/10/23(土) 10:42:25 ID:kJNEVDKk
日の丸が嫌なら中国人や韓国人でもなればいいじゃんw
913無党派さん:2010/10/23(土) 10:42:56 ID:x1IUmpsA
>>911
ふーん。じゃあ政府が児童ポルノ規制法は憲法違反で意はありません。キリッ
といったらそうなるんだね。猥褻図画販売ですら逮捕者を出しているのに
914無党派さん:2010/10/23(土) 10:45:21 ID:x1IUmpsA
>>912
韓国旗や中国旗が嫌いならどうすればいいんだ?
そもそも、日の丸以外の外国の国旗を日本で燃やしたら逮捕されるらしい。
なぜか日の丸はセーフらしい。
誰も実害を受けないのに。この法律はおかしいよね。
最近じゃフランスは自国の旗で尻を拭いた人に罰金らしい。
こわいね。
915くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 10:46:46 ID:OoDWBh02
数万人が逮捕も!? AVと児童ポルノ単純所持の意外な関係(PJオピニオン) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5081104/
916無党派さん:2010/10/23(土) 10:47:44 ID:+e1UqSPT
>>913
自衛隊と児ポを一緒にするとかね・・・
917無党派さん:2010/10/23(土) 10:47:57 ID:kJNEVDKk
>>913
憲法違反だったら今頃廃止されているよ。
残念ながら今はそのような見解じゃね。
一度作られた法律は撤回するは至難な事と
保坂さんや議員に人はみんなそう言っているよ。
918無党派さん:2010/10/23(土) 10:48:11 ID:x1IUmpsA
>>916
表現の自由のほうが大切だからね。
919無党派さん:2010/10/23(土) 10:49:17 ID:wzvZmKfL
>>911>>916
俺が言うのもアレだが
このスレでレスを付けるべき話題かどうかの判断も大事だよ?
920無党派さん:2010/10/23(土) 10:49:17 ID:uffjBXiz
なんか活動家みたいのが居ついちゃったねw
921無党派さん:2010/10/23(土) 10:49:35 ID:mzYzlY9x
>>909
ならなんで自民党はわざわざ新憲法案に、「公益及び公共の秩序」を
加えたんだろうねw
今の憲法は個人として尊重することになってる。(第13条)

だから公共の福祉で人権を制限する場合は、対立する利益について具体的
に示さないといけないわけよ。
誰の利益をどのように守るためにとね。
922無党派さん:2010/10/23(土) 10:51:11 ID:x1IUmpsA
>>917
じゃあ違憲を根拠に児童ポルノ規制法反対を訴えても意味なくなっちゃうじゃん。
まあ最高裁でも松文館事件は松文館が負けてしまったけど。
猥褻図画販売での話だけどさ。
923無党派さん:2010/10/23(土) 10:52:25 ID:+e1UqSPT
>>920
この手の連中は定期的に湧くけど、今回のはまた一段と香ばしいなw
924無党派さん:2010/10/23(土) 10:53:58 ID:kJNEVDKk
>>914
国旗国歌法を違反したいの?
925無党派さん:2010/10/23(土) 10:54:17 ID:mzYzlY9x
>>910
すまんすまん、>>908は無視してくれ
926無党派さん:2010/10/23(土) 10:54:53 ID:FNSjrF9E
本物の活動家は権力を奪取するまで徹底的に臭いを隠すから、
こいつは規制派の成りすましか下っ端が調子に乗って俺TUEEEEEEEやってるかのどっちかっぽいなw
927無党派さん:2010/10/23(土) 10:56:32 ID:x1IUmpsA
>>926
俺は活動家でもなんでもないけどさ。岡崎トミ子ってやっぱり成りすましなのか?
928無党派さん:2010/10/23(土) 10:57:42 ID:kJNEVDKk
>>921
お前さんは何のために児ポ法改正案に反対しているの?
自分だけ満足していれば良いだけじゃないだろ?

>>922
訴えるのは可能だよ。
しかし勝訴ないと無理だけどな。
929無党派さん:2010/10/23(土) 10:57:51 ID:GHC0dQNP
その場合政府じゃなく裁判所が憲法違反ではないといえば
憲法違反では無くなるね法律を違憲か合憲か判断するのは政府じゃなく裁判所だからね
例え違憲であっても裁判所は違憲判決は出さないむしろ合憲理由を考えてくれるのが今の日本
松文館裁判でも表現の自由には反しないという判決を下したしね
後裁判所はわいせつ物頒布罪自体は違憲合憲という両方の判決は出してないよむしろ逃げてる
チャタレー事件の判例に基づいてやってるから公共の福祉違反であって表現の自由に反しないという判決みたいよ


930無党派さん:2010/10/23(土) 10:58:41 ID:x1IUmpsA
保坂さんは児童ポルノ規制法にも反対だが、盗聴法や、国旗国歌の学校職員への強制にも反対だよ。
保坂さんまで成りすましの工作員扱いか。
931くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 10:58:47 ID:OoDWBh02
175条規制が、表現の自由の概念以前の大審院判決の延長で成立したことに、注意する必要がある。
表現の自由と秤にかけて、「性行為の非公然性」が維持されたわけではなく、
改正するほどの不都合が生じていないという、惰性によって175条が運用されているに過ぎない。

これは公序良俗概念の濫用であるという批判も強く、
憲法学者の奥平康弘は、ポルノ規制は違憲であると断言している。
実際、判例となっている「悪徳の栄え」裁判では、公判で表現の自由に関する議論はあまり行われていなかった。

司法は、理念をまったく無視するわけではないが、以前の法や判例との整合性によって、法に対する判断を下す。
したがって、司法が表現の自由と175条の間に整合性を見出したからと言って、
これから作るべき法が、175条のような公序良俗概念の拡大適用を許容していいかというのは、別問題。

司法の態度は、常に「悪法されど法」であって、それはそれで司法の正しい職業倫理なんだど、
立法に関する議論をするときに、その判断を根拠にするわけにはいかない。
司法の判断は過去の法に関するものであって、未来の法の理念を示すものではないからだ。

表現の自由の問題は、「法に優越する法」であり、民主主義の基礎だ。
それを圧迫する法は、それに足る理由が明確な形で示される必要がある。

公序良俗概念によって、過去、表現の自由が圧迫されたからと言って、
将来の立法においてもこれを圧迫してかまわないということには決してならない。
932無党派さん:2010/10/23(土) 11:02:24 ID:mzYzlY9x
>>928
はぁ?
理由は色々あるよ。大きく2つ。
まず自分の趣味に影響すること。
表現の自由は民主主義の根幹に関わる問題だから。

>自分だけ満足していれば良いだけじゃないだろ?
それの何が悪いわけだ。
他人の人権を侵害しない限り、幸福を追求することは認められてるわけだけど。
933無党派さん:2010/10/23(土) 11:05:38 ID:x1IUmpsA
>>931
奥平康弘って九条の会だよね。たしか。やっぱり九条はまもらないと、21条もまもれないのかもしれないね。
934無党派さん:2010/10/23(土) 11:09:55 ID:x1IUmpsA
>>932
ふとおもったんだけどなんで近親相姦っていけないんだろう。近親婚の禁止って憲法24条や幸福追求権に反するよね。
誰にも迷惑を掛けてないのに。
935無党派さん:2010/10/23(土) 11:11:05 ID:GHC0dQNP
近親相姦は血の近い人同士で子供を生むと障害持ちの胎児などが生まれやすいから
禁止にされてるという話を聞いたな
936無党派さん:2010/10/23(土) 11:12:30 ID:x1IUmpsA
>>935
別に誰にも迷惑掛けてないじゃん。生まれてくる子供に罪はないし。
遺伝的疾患がある人物の生殖を禁止にするなんてできないだろうし。
なんとなくエロ漫画を読みながらそんなことを考えていた。
937無党派さん:2010/10/23(土) 11:14:18 ID:/+xwTbNx
結婚の制限はあるけど、近親相姦を直接罰する法律ってあったっけ?
938無党派さん:2010/10/23(土) 11:15:08 ID:x1IUmpsA
>>937
結婚できなくてかなしいひともいるだろ。夫婦だと今なら嫡出子の問題もあるし、遺産相続だって
兄弟より、夫婦のほうが有利だし。
939無党派さん:2010/10/23(土) 11:16:15 ID:kJNEVDKk
>>932
あなたの思想や趣味の範疇で済むなら、このスレの意味はないのじゃね?
賛同を得る為に書き込んでるじゃね?

>>933
憲法9法は改正して強力な軍隊をつくり、
戦闘機にはアイマスカラーで揃えるべきだと思うよ。
ハセガワを擁護しているわけではないのだがw
940無党派さん:2010/10/23(土) 11:16:42 ID:+e1UqSPT
近親相姦自体は別に法律で禁止されてるって訳ではないよ
ただ、障害児が生まれる確率が高まったり、やはりモラル的な観点から婚姻関係は結べないってだけ
もし妹や姉とやっちゃっても(お互い18歳以上なら)法律上何の問題も無い
941無党派さん:2010/10/23(土) 11:17:49 ID:Z7uZ4u41
>>939
誰の迷惑もかけてないのに個人の思想や趣味を制限しようって
キチガイ連中がいるから、このスレがあるんだろ。
942無党派さん:2010/10/23(土) 11:19:04 ID:x1IUmpsA
>>940
だからさ、結婚できないじゃん。セックスはできるけど結婚はできない。昔は身分違いが結婚できないように
今は親子や兄弟で結婚できない。近親婚ができないのは憲法24条や幸福追求権を無視している
943無党派さん:2010/10/23(土) 11:20:05 ID:Hn6j6/Mk
>>928
>要するに公権力が皆の権利や利益に反するならば、
>これも公共の福祉に反するものと考えられるのね。
これは理屈的には一理有る。全体主義的な価値観から自由を擁護する人もいる。
ただし、実際に「公共の福祉(外的制約)」の内容を決めるのは権力だ。
したがって「公共の福祉(外的制約)」は実際には権力を縛ってはくれないし、みなの権利を守ってもくれない。
むしろ権力の暴走を助長し、みなの権利や利益を奪う。

よって、本気でみなの権利や利益を守りたいのならば、「公共の福祉(外的制約)」には反対しなければならない。
944ID:mzYzlY9x 変わってしまった:2010/10/23(土) 11:21:16 ID:Z7uZ4u41
>>940
近親者だけでなく、同姓も結婚できないなこの国は。
困ったもんだ。
945無党派さん:2010/10/23(土) 11:23:13 ID:x1IUmpsA
>>944
できるよ。俺の祖父さんと祖母さんは同じ名字だったよ。いとこなら結婚できるし。
韓国の間違いじゃないの?最近はその韓国でもできるようになったし。
946無党派さん:2010/10/23(土) 11:23:32 ID:+e1UqSPT
>>942
幸福追求権を主張すれば何でもかんでもどうにかなるとは思わない方がいい
近親婚による生物学的な問題は決して無視できるものではないし、国家がそれを公に認めてしまうのは明らかにマズい
エロ漫画と違って現実はそう簡単にいかないのよ
947くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 11:24:34 ID:OoDWBh02
自民党の新憲法草案は論外だし、国民主権の憲法を、国会議員主導で軟性憲法に変える自民党の一連の動きは看過できないけど、
ただ、将来的には、GHQ統制下で作成された現行憲法は、もっと民主的な日本国独自の憲法に改正されるべきだと思う。

わたしは、表現の自由を守る政治姿勢から社民党や日本共産党を支持する。
しかし、(こういうと荒れるかもしれないけど)社民党や日本共産党の九条堅持の姿勢については、
国民の権利を守る意味に於いて、甚だしく疑問に思っている。

フランスの革命からしてそうだったように、権利とはもともと武器を投げ捨てて得られるようなものではなかった。
自由の対価は血なんだよ。
(われわれ日本国民の自由の対価は、敗戦だったけどね)

血を対価にして贖った記憶が薄れてきている現在だからこそ、
安易に自由を制限するような政治が罷り通っているのかもしれない。

現実問題として、どこの国もそうであるように、「交戦をする」という選択肢を用意することは、結局、戦争の回避につながっている。
948無党派さん:2010/10/23(土) 11:25:06 ID:+e1UqSPT
>>944
何言ってんだあんた?
949無党派さん:2010/10/23(土) 11:26:39 ID:Z7uZ4u41
>>948
ミス>>942へのレスね。
950無党派さん:2010/10/23(土) 11:26:44 ID:kJNEVDKk
>>941
それなら情報だけみてればいいじゃん。
残念ながら民主主義は数できまる場合が多いから
賛同する人も必要でしょ?

>>943
個人の人権を認める認めないのも権力だと思うね。
しかしそれは公平しなければならないと思うよ。
その為の公権力でもあり公共の福祉だと思うけどね。
951無党派さん:2010/10/23(土) 11:27:25 ID:x1IUmpsA
>>947
国軍は国家しか守らないからいらない。徴兵制は違憲。
だから九条が一番
952無党派さん:2010/10/23(土) 11:28:37 ID:kJNEVDKk
>>947
もともと日本国は完全な独裁政治じゃなかったけどね。
なので自由は戦前もあったわけだし、敗戦になって自由になったわけではないよ。
953無党派さん:2010/10/23(土) 11:29:28 ID:Z7uZ4u41
>>950
お前さっきから何なの?
ここで発言しちゃいかんのか。
スレの趣旨からも逸脱してるとは思えんけど。

954無党派さん:2010/10/23(土) 11:33:17 ID:wzvZmKfL
>>947
黒愛美さん、悪いけど次スレ立ててくれませんか。
流れが妙に速い。
955無党派さん:2010/10/23(土) 11:36:00 ID:kJNEVDKk
>>953
発言するなって言っていなよ。
自分の趣味は思想を大いに語るには良い事だと思うよ。
でも美少女フィギュアに向かって言っているわけではないでしょ?
人に賛同を得たいからでしょ?

まず最初はそこからだと思うのだよな。
956くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 11:37:23 ID:OoDWBh02
>>954
了解。
957無党派さん:2010/10/23(土) 11:38:25 ID:Z7uZ4u41
>>955
何を言いたいのかさっぱり分からん。
お前はさっきから何を主張したいんだ?
958無党派さん:2010/10/23(土) 11:39:32 ID:Hn6j6/Mk
>>950
>しかしそれは公平しなければならないと思うよ。
>その為の公権力でもあり公共の福祉だと思うけどね。
おいおいw
「公権力が皆の権利や利益に反したとき(表現の自由を奪おうとしたとき)にどうするか?」って話なんだがw
「その為の公権力」じゃ答えになってないよw

>個人の人権を認める認めないのも権力だと思うね。
それから、規制反対派の多くは国賦人権論ではなく、天賦人権論をとっているから
959無党派さん:2010/10/23(土) 11:44:11 ID:x1IUmpsA
公権力っていっても国民の代表だろ。
王様が権力握っていたとき、ならわかるが。
960無党派さん:2010/10/23(土) 11:47:32 ID:Hn6j6/Mk
>>959
ヒットラーだって立派な国民の代表だぜ
961くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 11:47:45 ID:OoDWBh02
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、高井崇、早川は比例復活)

超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区)    ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区)    ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)    ☆細野豪志(静岡5区)

議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)

15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区)  ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区)    ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)

ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区)    ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区)  ◎田名部匡代(青森3区)

敵か味方かわからない
△糸川正晃(福井2区) △長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区)
△原口一博(佐賀1区) △高山智司(埼玉15区) ◎首藤信彦(神奈川7区)(※首藤は返り咲き)

賛成派寄り(?)な新人議員
☆三宅雪子(群馬4区) ◎江端貴子(東京10区) ◎早川久美子(東京17区) ◎高井崇志(岡山1区) (※全員新人)
◎石山敬貴(宮城4区) ◎初鹿明博(東京16区) ◎本村賢太郎(神奈川14区) (※全員新人)

10 名前:(0w0)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 19:58:16 ID:4RZQm4po0 [9/13]
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組) ◇積極的反対 ◆反対(または慎重派寄り)

・民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区)    ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区)  ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区)  (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区) ◆鉢呂吉雄(北海道4区) ◆菅直人(東京18区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区)   ◇川内博史(鹿児島1区) ◆松岡広隆(比例近畿) (※松岡は新人)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区)  ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
◆森山浩行(大阪16区) ◆高橋昭一(兵庫4区) ◆野田国義(福岡7区)比 ◆橋本勉(岐阜2区)比 (※全員新人) 

・共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州)  ◆笠井亮(比例東京)    ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)

・社民党
◇重野安正(大分2区)  ◇辻元清美(大阪10区)  ◇照屋寛徳(沖縄2区)   ◇阿部知子(神奈川12区)比 
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿)  (※全員新人) 

・自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆田中和徳(神奈川10区)比 
◆山本有二(高知3区)  ◆甘利明(神奈川13区)比

・国民新党 ◇亀井静香(広島6区)  ◆下地幹郎(沖縄1区)   .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
・新党日本 ◇田中康夫(兵庫8区)
・無所属  ◇城内実(静岡7区)
・ミンナの党 ◆山内康一(比例北関東)
962無党派さん:2010/10/23(土) 11:49:00 ID:x1IUmpsA
>>960
そうだよ。プーチンやチャべスだって立派な国民の代表だ。選挙で選出されてる。
963くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 11:53:17 ID:d+atMLoB
次スレ

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!66
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287801806/
964無党派さん:2010/10/23(土) 11:53:56 ID:GHC0dQNP
憲法24条では『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」だから近親婚自体は禁止にして無いんよ
憲法じゃなく戸籍法で禁止にされてるそうよ
日本の場合は従姉妹でも4親等以上離れていれば直系でない限り血族同士の結婚は可能だそうです
その辺は全部戸籍法で管理されてるらしいよ詳しいことはググとしか言えないけどね
まぁこれ以上はすれ違いになるのかな日本の場合は憲法で保障されてても法律で禁止にされてたりすることがあるしな
日本では自民の憲法草案が国賦人権論になるのかな今の憲法だと天賦人権論みたいだけど
国賦人権論は国が個人に人権を与えるつまり人権は与えられるものという思想だっけ?
天賦人権論は生まれた時から皆自由平等幸福を追求する権利を持つという思想だっけか
965無党派さん:2010/10/23(土) 11:55:40 ID:x1IUmpsA
>>964
いみわからん。憲法二十四条で両性の合意「のみ」基づいて成立するんだから、
法律で近親婚をできないするようにするのは違憲だろ。といってるんだが。
966無党派さん:2010/10/23(土) 11:55:44 ID:wzvZmKfL
>>963
スレ立て乙です。
967無党派さん:2010/10/23(土) 11:56:48 ID:Hn6j6/Mk
>>963


>>962
では、彼らの治世に問題は無いと?
じゃあなんで君は規制反対してるんだ?それともしてないのか?
968無党派さん:2010/10/23(土) 11:58:36 ID:x1IUmpsA
韓国ではちょっと前までおんなじ姓の男女は結婚できなかったんだよね。
それが最高裁だかの判決でその法律が違憲認定されて金と金、李と李でも結婚できるようになった。
韓国ではどうなんだろうね。金さんと金さんがセックスしているエロ漫画は性的に興奮するものなんだろうか?
日本のエロ漫画で近親相姦者が定番なように。
969無党派さん:2010/10/23(土) 11:59:43 ID:TGutBPOK
公共の福祉とは人権衝突の調整
権力者や圧力団体が独裁を行うための便利な道具ではない

経済の自由や社会権は憲法で認められている
しかし公共の福祉による制約を受けるし、かけやすい
幸福追求権は憲法で認められる
公共の福祉による制約は必要最低限度でかけられるが
経済の自由や社会権よりは制約するには厳しい基準をクリアする必要がある思われる
人身の自由は憲法で認められる
人身の自由の制約は手続きと罪刑法定主義、令状主義に従って行われる
なお奴隷的拘束は禁止され、苦役は原則禁止である
精神の自由は憲法で保障されている
精神の自由はその他の自由権と比較して、
制約をかけるには二重の基準論によりすごく高いハードルをクリアしないと出来ない
なので精神の自由は公共の福祉といえど、
制約をかける事が可能な部分と不可能な部分が存在する
970無党派さん:2010/10/23(土) 12:00:15 ID:GHC0dQNP
近親婚ついてはこれ以上はスレ違いかなまぁ次スレ立ってるみたいだしこのスレだけで終わらせて次スレではスルーでいいかな


971無党派さん:2010/10/23(土) 12:00:48 ID:x1IUmpsA
>>967
ベネズエラはともかくロシアはロリコン映像の宝庫だろ。何でプーチンを非難するんだ?
あそこはこの手の規制は甘いと聞いたが。
972無党派さん:2010/10/23(土) 12:03:08 ID:Hn6j6/Mk
>>971
ナチス政権下では表現の自由が弾圧された。政治思想に限らず、「退廃芸術」もな。
君はそれを肯定するのか?
973無党派さん:2010/10/23(土) 12:04:54 ID:x1IUmpsA
>>972
ロシアはロリコン映像の宝庫だろ。何が不満なんだ?
974無党派さん:2010/10/23(土) 12:09:56 ID:x1IUmpsA
カナダやオーストラリア、アメリカなどの児童ポルノ規制の強化をしている国より、ロシアのような、規制の薄い国のほうがマシだな。
975無党派さん:2010/10/23(土) 12:10:38 ID:Hn6j6/Mk
>>973
ナチスとロシアを並列に扱ったのは君であって、俺ではない。
何を勘違いしてるんだ?
976無党派さん:2010/10/23(土) 12:11:39 ID:TGutBPOK
>>969
追加

憲法とは原則個人を国家の理不尽な攻撃から守るこの国の根源である
憲法>条約>法律>国の命令等々>条例
かと
977無党派さん:2010/10/23(土) 12:12:51 ID:x1IUmpsA
>>975
カナダやオーストラリアでは規制が厳しいよ。カナダやオーストラリア、アメリカがナチスと同じなのか?
978無党派さん:2010/10/23(土) 12:36:49 ID:Hn6j6/Mk
>>977
「民主主義的な手続きを踏んでいるが、表現の自由を弾圧している」という意味では同じだな。
逆に聞こう。カナダやオーストラリア、アメリカについても「公権力っていっても国民の代表だろ。王様が権力握っていたとき、ならわかるが。」と表現弾圧を肯定するのか?
979無党派さん:2010/10/23(土) 14:36:05 ID:x1IUmpsA
>>978
じゃあ、安保を破棄しないとな。そんな国と同盟を結んでいるなんて論外だからね。
980無党派さん:2010/10/23(土) 15:01:32 ID:HVMcnkkC
>>842
いや、署名を主催する人ね

>>843
は?
981無党派さん:2010/10/23(土) 15:05:12 ID:x1IUmpsA
>>980
だから、ブロッキングに反対している議員いないんだろ。
にもかかわらずブロッキングがーって原口批判のための批判としか思えないって言ってるんだが。
どうせ自民時代からの話しだし。という話
982無党派さん:2010/10/23(土) 15:27:10 ID:4lapGPUo
>>980
次の冬コミに署名集められないか?
コミケは全国から集まってくるから署名を集めるには最適な場所だが
983無党派さん:2010/10/23(土) 15:42:45 ID:x1IUmpsA
やっぱり九条をしっかり守っていかないと、21条も守れないということだね。
自衛隊は廃止にすべきだ。こういうことか。
984無党派さん:2010/10/23(土) 16:00:05 ID:HVMcnkkC
>>981
そのスレ見たか?
原口なんて全然出てこんぞ

たしかに原口のせいでブロッキングが進んだが
今、そのことを言い続けてるのはいない
既に原口は内閣にいないし

ブロッキングに反対している議員いないのは事実だから尚更ヤバいって言ってるの
わかる?

そしてブロッキングがヤバいと言ってるのはブロッキングの「内容自体」に対して
原口叩くためにヤバいって言ってる思ってるなら
お前はマジでバカだな
985無党派さん:2010/10/23(土) 16:03:14 ID:x1IUmpsA
>>984
じゃあお前はブロッキングを反対していない議員がいないにもかかわらず、何処の政党に投票するんだ?
986無党派さん:2010/10/23(土) 16:05:12 ID:HVMcnkkC
>>982
それはいいね
ただ、コミケに行かない人・行けない人も多いから
そこだけで署名やるんじゃなくて
ネットプリントで全国から送れる署名をはじめて、その上でコミケ会場でもやる、これがベストだな

規制反対署名は一回でいいな
同じような署名を2こも3こもやる意味は無いし(署名が分散するだけ)


正式な署名は東京に行けるヤツしかできない
東京にすぐ行ける人が音頭をとってくれないとできない・・・
987無党派さん:2010/10/23(土) 16:10:01 ID:HVMcnkkC
>>985
民主に決まってる

だからどうしたらブロッキングに反対してくれてる人が出るのか
どうしたら表現規制のように反対活動が本格的になるのかを考えてる
988無党派さん:2010/10/23(土) 16:10:43 ID:x1IUmpsA
反対している議員がいないにもかかわらず。だった。逆の意味になってしまった
989無党派さん:2010/10/23(土) 16:22:31 ID:pUkKSxMX
>>982>>986
運営側のルールか、ビッグサイトのルールか知らないけど、
コミケってそういう政治に関わる活動禁止じゃないの?
990無党派さん:2010/10/23(土) 16:59:47 ID:x1IUmpsA
当然児童ポルノ規制法が合憲認定されたら、抵抗権を行使して日本に対して宣戦布告するんだよね。
991無党派さん:2010/10/23(土) 17:24:31 ID:4lapGPUo
>>989
2年前はコミケで署名活動あってなかったか?
コミケ会場では署名にかなりの行列が出来ていたとか
それで1万〜2万程集まったとか聞いているが
992無党派さん:2010/10/23(土) 17:55:44 ID:UxlU6pd5
本当に署名活動したいならコン研とかに相談してみたら。
これまでの活動で信用があるから署名するほうも名前書きやすいし。
993無党派さん:2010/10/23(土) 18:45:25 ID:Hn6j6/Mk
>>979
残念ながら、日本単独でじゅうぶんな防衛力を持っているわけではない。
核武装でもするか?
994無党派さん:2010/10/23(土) 19:57:24 ID:NQr88LZS
>>989
コミケ準備会が有志に丸投げして逃げたという話があったけど
本当なんでしょうかね?
995無党派さん:2010/10/23(土) 20:03:59 ID:kJNEVDKk
民主は駄目だと思うよ。
でも自民が良いとか言っているわけではないのであしからず。

民主党は中国などに毅然とした態度を取れる政党にならないと
良くならないと思うよ。
996無党派さん:2010/10/23(土) 21:11:34 ID:iH7854dO
>>995
言ってることが変だと思ったら、やっぱりそういうことねw
はいはい自民自民。
997無党派さん:2010/10/23(土) 21:15:24 ID:BjhdgXvf
自民なんてあの改憲案を見たら最も駄目な政党でしょ。
公共の福祉を「公益、公共の秩序」まで拡大なんてキチガイ。
998無党派さん:2010/10/23(土) 21:22:01 ID:HVMcnkkC
>>997
民主が可愛く見えるよな
最高の売国奴・日本破壊集団だな

ネトウヨに現実を見せつけたいから
その改憲案の全貌が見える(できたら解説もしてる)サイトを教えてくれ
999無党派さん:2010/10/23(土) 21:25:53 ID:kJNEVDKk
>>996
民主党批判すると自民工作員ですかw
1000無党派さん:2010/10/23(土) 21:26:53 ID:kJNEVDKk
反対派は民主信者になるな、日本を守る戦士になれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。