◆自民党の党財政と借金事情のスレ 抵当3番目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
手形2枚目:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274124755/l50
初代:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269435976/l50

各党の政策方針はとりあえず棚上げにして
それにしても、
乱立する新党での元自民党組議員の顔に共通して
充実感が伺えるのはどうしてだろう。。。
みんなフレッシュに見えてくるから不思議・・・

日本の借金体質の縮図が見えてくる!?
2sage:2010/07/04(日) 02:42:29 ID:c1gTorK7
1乙
3無党派さん:2010/07/04(日) 05:23:38 ID:caBOfhem
いつまでも捏造スレ立てんなよ
4無党派さん:2010/07/04(日) 11:21:47 ID:kowiXcAq
>>1

>>3
ウヨ乙
5無党派さん:2010/07/04(日) 11:29:45 ID:dlWczXvX
純真無垢な>>3みたいな子をだます自民党って酷いね;;
6無党派さん:2010/07/05(月) 01:54:36 ID:ly+nPRB5
スレを上げよう
7無党派さん:2010/07/05(月) 21:11:24 ID:nF18FiId
今日宣伝カーが走ってるのを見たよ
おかげで気分が悪くなったが
一応選挙活動やるだけの金はあるんだ
8無党派さん:2010/07/06(火) 01:29:56 ID:Z/iBcyAc
関連スレ
自民党借金残高119億円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1254354982/
9無党派さん:2010/07/06(火) 21:49:37 ID:Noanu4mH
次の総裁はもう無いんだね・・・
降りるに降りられず、看取る人となって消え去るのみかな?
あとは、誰が、どの集団がどこに行くかが争点かね。
借金は党解体で色々叩き売って足りない分は小沢さんに頭下げて言いなりになればいい。
10無党派さん:2010/07/06(火) 23:06:43 ID:VJBP1v8L
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡..    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ.   / 進次郎!世襲は素晴らしいだろう!?
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \ 世襲でよかったよな!偏差値45でも国会議員だ!
     ,.|\、)    ' ( /|、..      \____________________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
11無党派さん:2010/07/07(水) 03:41:03 ID:fkyGaa3L
りそなが繰り延べに応じてくれないなら、大阪の街金があるよ

橋下知事、「貸金特区」案を政府に提出 規制強化に異議
http://www.asahi.com/politics/update/0706/OSK201007060099.html
12無党派さん:2010/07/07(水) 05:32:14 ID:K6h0nseb
貸金業法改正で収入の3分の一までしか借りられないから、合法的に調達は
無理だな。ナニワ金融道の世界に踏み込むしかない。
13無党派さん:2010/07/07(水) 06:24:29 ID:2Crx4XzJ
そんな自民だが、今度の参院選の結果次第では、息を吹き返す可能性が強くなる。
14無党派さん:2010/07/07(水) 11:24:55 ID:yBqUrIwp
支持者から借りるってのはどうだ
自民盗再生ファンドって
次期衆院選での議席数に応じて利率が変わる
主幹事証券はリーマンブラザーズでいいか
15無党派さん:2010/07/07(水) 12:12:15 ID:K5ITnwCy
年金も管理できなかったやつらが個人から借りまくって管理できると思うか?
16無党派さん:2010/07/07(水) 12:52:53 ID:LJwfagz/
今日、シンジロウと珠代のチラシが入ってきた。速攻で丸めてゴミ箱へ捨てました。

次の世代にツケを残さないよう、きちんと借金は払ったほうがいいな。
17無党派さん:2010/07/07(水) 13:12:21 ID:ad2bBmwY
進次郎のCM流さないキー局に対して
例の奴等が火病ってるが

どうしても流したいなら
(谷垣負けたら辞めると公言してるんだから)
進次郎副総裁格に祭り上げちまえばいいじゃん
とは言わないんだよなあいつらって
18無党派さん:2010/07/07(水) 15:25:45 ID:1U/6pwvJ
負けるが勝ちの総裁シナリオの邪魔をしないで欲しいなw
別に野党になっても何かあるたびに総裁をたらい回しにすればいいだけだろ。
今更、誰も文句言わないよ。
当りが出るまで回し続けてればいつかきっと・・・だよw
19無党派さん:2010/07/07(水) 21:52:18 ID:V54Bpbw7
>>16
古紙はリサイクルしようぜ
20無党派さん:2010/07/08(木) 06:23:36 ID:ZRSfEMoH
自民党本部はどこに移るのかな?
21無党派さん:2010/07/08(木) 09:54:48 ID:q1HPgr+b
築地
22無党派さん:2010/07/08(木) 11:59:26 ID:wYfqYhxQ
山梨あたりにしたら
23無党派さん:2010/07/08(木) 15:12:06 ID:c30w50Qa
ま、小沢さんに議員数人を売って衆参両方とも民主が3分の2を取れるように
お膳立てをして差し上げて借金返済に充てればいい。
次の衆院解散まで民主に逆らわず大人しくしてれば野党として存続出来る。
ヘタに逆らうと抹殺されてしまう。どうせこんな所でしょう。
24無党派さん:2010/07/08(木) 15:31:37 ID:Bwu5fXMZ
相変わらずネガキャンですか。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/07/08/1.html
25無党派さん:2010/07/08(木) 16:03:33 ID:Bwu5fXMZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000148-mailo-l19

こんなこともしてるのか、必死だな。
26無党派さん:2010/07/08(木) 17:50:09 ID:OXXJH/lw
>>24

FAXって普通身元割れないんだっけ?
27無党派さん:2010/07/08(木) 18:01:41 ID:ajif257G
鬼女とかの暴走か
28無党派さん:2010/07/08(木) 20:24:13 ID:Clkl9aKg
自民党っていつから創価になったの?
南九州の某選挙区の選挙事務所では仮設の仏間が設営されて創価式の仏壇が置かれ
、学会員が来て読経してる。本尊は日寛師書写の複写したものだったから、ああ、
学会の仏壇だな、とわかった。
日蓮正宗なら日顕前管長が書写したものになるし、日蓮宗なら日蓮の小さな木像の
お供えがあるし…しかし学会員が詰めているからといって、特定宗教に肩入れして
いるそのものではないか?
29無党派さん:2010/07/08(木) 21:01:46 ID:zgD44lhA
チーム施工?
30無党派さん:2010/07/08(木) 21:42:06 ID:zgD44lhA
ジャイアンツも金が無いのか

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/giants/?1278592199
31無党派さん:2010/07/09(金) 15:29:17 ID:fCKA2btM
>>26
普通の電話回線だから思い切り通話記録残ってるよw
32無党派さん:2010/07/09(金) 18:35:08 ID:EUUsDD3L
大島 借金返せよw
33無党派さん:2010/07/09(金) 18:54:59 ID:Edmnnk1c
大島に返せる額じゃないよ。
34無党派さん:2010/07/09(金) 20:21:14 ID:9l2uz45q
自民のCM、民主のそれより頻繁に見るよね
借金が140億に膨れ上がったとも聞くし
実はあちこちの法人に埋蔵金として隠しているとも聞くし
よく分からんよ
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:01:25 ID:8l0aznR0
いずれにしろ9月が楽しみだな。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:36:19 ID:3oJf3PeS
大島、顔が悪いからって隠してるようだが
ホントは夜逃げの準備してるんじゃねえだろうな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:26 ID:F3Hr0ygu
どうして分かったの。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:32 ID:nOkQST95
鬼女ってすげーなw
棄権勧めるってさww

668 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2010/07/10(土) 11:59:35 ID:OR7sUhTcO
別スレにも書いたけどおQのプライド甘く見過ぎてた。
去年以降の政権運営には不満持ってるし与党に過半数取らすのは危険と言ってたのに
投票日が迫ると「でも自民には入れたくない」と言い出したorz
かと言って他候補だと票が無駄になるから嫌、やっぱりミンスにする、だって。
騙されて判断を誤ったことを認めるのがそんなに嫌だとは…

とりあえず明日まで説得を続けてどうしてもダメなら棄権を勧めようかと。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:32 ID:M9bV951s
>>34
もうヤケクソ状態かもしれない

あとは野となれ山となれとw
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:11:09 ID:97Qa9Cqq
山梨県民だが、例の怪文書FAXやビラなどの件、党本部&県連の連帯責任で
しっかりケツ吹きと後始末をつけてほしい。
重点区でかなり「無理」したようだから、選挙違反容疑の検挙者も
既に1人逮捕されているが、さらに追って出てくるだろうし。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:35 ID:1X+Xy2VA
小金が残ってたところで借金返済に持ってかれるんだから
CMで全部使い尽くしてしまおうって魂胆なんだろ
だったら候補者に配ればいいんだが、それだと抜けないしな
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:09 ID:9TxGFUGx
日本終われ。笑ってやる。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:04:37 ID:gd5+NWB7
小泉進次郎総裁・丸川珠代幹事長で、いっぱい努力して借金を返せよ。
ほどほどの努力では幸せにもなれないし、借金も返せないぞ。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:47 ID:jexw+tHc
比例の名簿登録数が35人で
当選者数の2倍の人数をここから引いて
600万円掛ければ、供託金の没収額が決まるんだよね?

18人以上当選でプラマイゼロ?
10人当選で9000万
11人当選で7800万
12人当選で6600万
13人当選で5400万

まぁ5千万くらいなら大した額じゃないか
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:36 ID:vKypK9YC
参院選は「ねじれ」に持ち込めそうだけど
やっぱり最終的には借金返せなくてショート?
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:50 ID:1X+Xy2VA
べつにねじれに持ち込めたって
献金が集まる理屈はないし
銀行の態度次第だな
47無党派さん:2010/07/12(月) 05:42:06 ID:z+nMaAbb
銀行「まずは政権をとれ、話はそれからだ」
48無党派さん:2010/07/12(月) 05:45:50 ID:1Q/77KwO
議席ふえたから
政党助成金が増えるんで、そっから返済でまってもらうんじゃね?
49無党派さん:2010/07/12(月) 06:31:34 ID:LWpwdvfL
外形標準課税やって銀行しめてやりゃいい。
50無党派さん:2010/07/12(月) 09:28:20 ID:ijxkWM7O
自民党議席増えたが、銀行は返済猶予してくれるのかねぇ?
ミンスが圧力かけて返済猶予してもらえず、さらに党本部の地代を「事業仕分け」されたら自民死亡じゃないの。
51無党派さん:2010/07/12(月) 14:07:35 ID:5Q82yjJI
武富士から借りて借金返せ。
52無党派さん:2010/07/12(月) 18:53:37 ID:DvoWUfjc
政党交付金は増額だな
53無党派さん:2010/07/12(月) 19:36:10 ID:agGlxEQI
政党交付金の
議員数割分は13人増えたから増額だけど、
得票数割分は減るんじゃないか?
54無党派さん:2010/07/12(月) 20:58:17 ID:3IFONNu4
9月に民主党の代表選と自民の借金問題か・・・
小沢さんのシナリオどおりなんじゃないの?w
リニューアルオープンした新民主党と完全に社会党化したスカスカ自民による政治体制確立。
こんなところだろう。
55無党派さん:2010/07/12(月) 21:21:07 ID:AkfsQu9W
民主大敗で勢いが全然ないなこのスレww
参院選か地方選までに自民は消滅する!とか真顔で言ってたバカの吹き溜まりだもんなw
56無党派さん:2010/07/12(月) 21:36:24 ID:z+nMaAbb
得票数減ったのか?確認してないな
57無党派さん:2010/07/12(月) 21:48:56 ID:dlRNX2ni
比例票

2004年 1679万票 
2007年 1654万票 
2010年 1407万票 
58無党派さん:2010/07/13(火) 00:46:34 ID:PC5HpwQN
>>55
議員が10数人増えた程度の交付金の増額では、この党の財政問題に
大きな変化は無い。今の自民党は、20年前の参院選でボロ勝ちした後の社会党と同じ。
谷垣は明らかに浮かれすぎ。事態の深刻さは何も変わってないのにw
59無党派さん:2010/07/13(火) 00:59:40 ID:dcJfHkDK
マスコミは今のトコこの話題についてあんまり触れないな

ぽつぽつと出て来たときが真の潮時か
60無党派さん:2010/07/13(火) 03:13:53 ID:Z8D9NBhX
ショップとか始めたしお金に困ってるのは本当なんだろうね

>>57
ガクッと減ってるなぁ
61無党派さん:2010/07/13(火) 06:00:10 ID:YN5tYhTT
自民に入れたクズ共いる?
62無党派さん:2010/07/13(火) 06:42:14 ID:YsawdWv4
浮かれて何とかなるんじゃないかと思ってるんだろうな、みんな。
63無党派さん:2010/07/13(火) 07:41:58 ID:8TQnYji6
これで企業献金も復活して昔みたいな生活ができる!と思ってそうだよね
64無党派さん:2010/07/13(火) 08:46:57 ID:WWwgYgcV
議席とれてるのに比例票減ったのはあれかね、みん党とかが健闘したあれか
65無党派さん:2010/07/13(火) 09:01:11 ID:YsawdWv4
いずれにしろ9月の銀行の出方が楽しみだな。
66無党派さん:2010/07/13(火) 16:19:13 ID:d+NnH5mU
自民支持者は未だに自民党内が強く結束してると思って浮かれてるのかね?
勝って都合の良い人もいれば負けたほうが都合が良かった人もいるのが政党内部の実情。
小沢に行くかヨシミに行くかという選択の問題になっただけだよw
67無党派さん:2010/07/13(火) 16:31:44 ID:+jgxGNvU
さっきも鼻息荒い自民マンセーがいてキモかった
バラマキとか言われながらも衆院を勝ちとった釈明はどうなんだ
その時点で駄目ならとっくに負けてると思うけど 単なる負け惜しみとかww
68無党派さん:2010/07/13(火) 16:54:36 ID:gr08je7V
低金利の銀行は『優良顧客』を対象にしている。
自民党はもはや優良顧客に値しない。『不良顧客』である。
不良顧客は消費者金融から借りるべきである。

自民党のために消費者金融名簿を用意しておいた。
武富士 プロミス アイフル アコム レイク ディック
好きなのを選べ。
69無党派さん:2010/07/13(火) 17:37:12 ID:+jgxGNvU
>>61
会社経営の伯父が会社,取引先ぐるみで投票した現実
私は有権者になってからずっと糞民盗には入れてない 
70無党派さん:2010/07/13(火) 19:16:09 ID:WIJN+JWD
民主惨敗と言いながら比例代表得票でいけば自民14,071,438、民主18,450,138
自民の議席は選挙区の一票の格差と創価ドーピングで作られたに過ぎない
自民は公明と離れられないし、離れたらそこで終わり
一票の格差をなくそうと選挙制度を変えれば(変えるのが憲法上の当然だが)
自民は圧倒的に不利
自民大勝と浮かれられる状態はない。自民の固定票は確実に減っている。
71無党派さん:2010/07/13(火) 19:17:52 ID:dd5MOoMA
空き缶と豚野のお陰で自民の破滅は先延ばしにされた
72無党派さん:2010/07/13(火) 19:21:03 ID:wIZR9NPx
今回増えたといっても新党立ち上げで出て行った連中もいるから
政党助成金は変わらないんじゃないの?w
借りた金は返すのが当たり前。
党本部売却すればなんとかなるだろw
73無党派さん:2010/07/13(火) 19:21:49 ID:+jgxGNvU
>>70
早く自民不利に追い込みたいね 私は追い込んで潰したい
74無党派さん:2010/07/13(火) 19:41:47 ID:LO8pypor
>>72
土地・・・国有地
建物・・・老朽化の著しいビルなので値段は付きません
75無党派さん:2010/07/13(火) 19:55:19 ID:d+NnH5mU
衆院がどうなる事やら・・・
社民と国新を切って自民から大連立趣味な人々を引き抜けばいいだけ。
野党が結束して反民主になるってのが自民信者の間抜けな願望。
みんなや共産が自民の言いなりになってメリットあるのかね?
76無党派さん:2010/07/13(火) 21:45:21 ID:C2wn03pz
711名前:無党派さん[sage]投稿日:2010/07/13(火)00:23:56ID:wthU4v35
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100713

下記は、選挙区の候補者を獲得した票の多い順に並べたものです。
全国の有権者の票が同じ重みであれば、この表の上から73名が当選するはずでした。

白の欄の人は順当に当選した人です。青色の人は、
「本来この得票数なら当選するはずなのに、一票の軽さのために落選した人」です。

皮肉なのは、この一票の格差を有効と判断している最高裁のお仲間とも言える、
現役法務大臣の千葉景子氏が、「最も多くの票を獲得しながら落選した人」の栄誉を獲得したことでしょう。
さっさと格差を是正しておけばこんな恥ずかしことにはならなかったのにね。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/C/Chikirin/20100712/20100712183630.jpg

ところで、もしも票の多い順に当選していたら、各政党の獲得議席はどうなっていたでしょう?
下記の表、最初の行には各政党の今回の当選者数が、
次の行には上記の表での当選者数、すなわち、もしもちゃんと獲得票数順に当選していたらこうなったはず、
という当選者数が記載されています。最後の行はその差です。

一目瞭然ですよね。
今回の選挙で自民党がなぜゾンビのように復活してきたのか。
権利富裕層の多く住む地方の“一人区”(定員一名のみの選挙区)で、
今回、自民党は29戦21勝と圧勝しました。
“一人が何票も持っている田舎を根こそぎ抑えたこと”、これが“自民党勝利”の大きな、そして唯一の理由なのです。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/C/Chikirin/20100712/20100712181730.jpg

民主党もみんなの党も、まず今、何をやるべきか、何をやらねばならぬのか、
よーーーーーーーく考えてほしいものです。
77無党派さん:2010/07/13(火) 21:46:49 ID:C2wn03pz
理論上、政権交代後の9ヶ月で参議院の定数是正をするのは不可能だったことを無視してるのは気になるけど、
良い分析。
78無党派さん:2010/07/13(火) 21:57:56 ID:8p0Avna6
79無党派さん:2010/07/14(水) 02:04:44 ID:7djRTC3C
>>77
今まで自民が一票の格差を意図的に放置し、自民に任命された最高裁も「6倍までなら許される」とか
意味不明なことを言い続けてきた結果がこれだよ

自民に投票する人の脳内がマジでわからん
80無党派さん:2010/07/14(水) 02:12:06 ID:N0LFhQ+i
自民の何がいいの?基地も黙って放置 言い訳しようが結果放置
そして最後は民主に丸投げ
こんなに口だけ脳内スイーツなのってわけわからん
81無党派さん:2010/07/14(水) 02:15:00 ID:7djRTC3C
民主主義国家で一票の格差を是正しない自民が、国民の間の問題を
解決できるはずがない。
自身の党利党略で一票の格差を放置することと、自身の党利党略で
社会の問題を放置したり、自分の良いように、自分の都合だけで政治を行うのは同じ
一票の格差問題が自民の政治に対する姿勢を切にあらわしてる
82無党派さん:2010/07/14(水) 02:25:57 ID:N0LFhQ+i
次々に自民の公選法違反発覚 一体なにやってんだか
それでまた第1党君臨とか?絶対ありえない 
83無党派さん:2010/07/14(水) 03:34:29 ID:lSgeIR1L
70万とって落ちるとか空しいなぁ
84無党派さん:2010/07/14(水) 04:44:05 ID:2kAKl3Qt
かつて社民の辻本も70万票で落選
定数訴訟の原告団に都市部の知事がなるべき
85無党派さん:2010/07/14(水) 06:02:12 ID:CCbNNDt4
早く銀行の取立てが始まらないかな、どうなるのか楽しみだ。
86無党派さん:2010/07/14(水) 17:16:30 ID:C/Bq/7XV
今回、得票率減らしたから政党助成金は1億以上減って
しまう。
新たな借金もしたようだから、いよいよやばいな。

87無党派さん:2010/07/14(水) 19:04:16 ID:OU/40IDn
今回、当選した議員達が自分達は自力自腹で当選したので党本部の言いなりにはなりません!
とか言い出したら面白いんだけどw
どっちみち派閥の拘束力も各議員への援助もどんどん薄くなっていく一方だったので、
今更、自民が音頭を上手にとって反民主勢力の結束とか怪しいもんだ。
自分とこの結束も出来ない政党が他党まで操れるワケがなかろう・・・
88無党派さん:2010/07/14(水) 19:08:09 ID:f2tJ6puL
政党助成金、得票数減ったから議席増えたのに減ってしまったね
89無党派さん:2010/07/14(水) 19:39:24 ID:6QKDPS9r
各政党に交付される政党助成金は、
毎年1月1日現在で、所属する国会議員の人数や
国政選挙の得票の割合を基準に算定されますが、
国政選挙があったときは算定し直すことになっています。
今回の参議院選挙の結果を受けて、ことし各党に交付される額を試算しますと、
▽改選議席を下回った民主党は2億200万円減って170億9500万円、
▽自民党は議席を増やしましたが、選挙での得票の割合が6年前より低かったため、1億1100万円減って102億6300万円、
▽公明党は4800万円減って23億4100万円、
▽今回初めての参議院選挙で躍進した、みんなの党は3億1400万円増えて6億7500万円、
このほか、▽社民党は3300万円減って8億3100万円、
▽4月に結成された、たちあがれ日本は8100万円、
▽国民新党はわずかに減って3億9600万円、
▽改革クラブから名称を変更した新党改革はわずかに減って1億1900万円、
▽新党日本は増減がなく1億3500万円、
▽共産党は制度そのものに反対しており、政党助成金を受け取っていません。
政党助成金は年4回に分けて交付されており、新たな交付額は10月分の交付から反映されます。
90無党派さん:2010/07/14(水) 20:18:44 ID:dMNKmQvC
自民は参院選で勝って、政党助成金が増えるかと思ったら減ってしまったのか。これは痛いな。
91無党派さん:2010/07/14(水) 20:47:38 ID:aRD+hFAu
しかしわかりやすい減り方をしたねぇ
92無党派さん:2010/07/14(水) 21:20:55 ID:6QKDPS9r
05年の政党交付金支給額
自民党 157億7951万4000円
民主党 117億6529万8000円

06年の政党交付金支給額
自民党 168億4,600万円
民主党 104億7,800万円

07年の政党交付金支給額
自民党 165億9583万7000円
民主党 110億6382万4000円

08年の政党交付金支給額
自民党 158億4263万8000円
民主党 118億7848万9000円

09年の政党交付金支給額
自民党 157億3356万3000円
民主党 118億3270万4000円

10年の政党交付金支給額
民主党 172億9700万円→170億9500万円
自民党 103億7500円→102億6300万円
93無党派さん:2010/07/14(水) 21:53:23 ID:tT3+Tzdm
>>90-91
意気揚々のウヨ連中と
それに押されて意気消沈の民主フォロワーと違って
このスレの住人は想定のシナリオに沿って
地鳴りが続いていることに恐怖と共に確信を深めているって所かと
94無党派さん:2010/07/14(水) 23:13:15 ID:xnhLQ755
報道らしい報道が全くされてないからなこの問題。
本当にどうなっているのか

理屈の上では自民は相当やばい状況なのはわかるが
95無党派さん:2010/07/14(水) 23:39:01 ID:WF5FSlgL
自滅盗のHPに行けば苦しい台所事情が顕著にわかるw
冷やかしで見に行ってあまりの情けなさに吹いたww
96無党派さん:2010/07/15(木) 00:15:53 ID:ree7eOg1
政党助成金は得票数もいれてなのか。勉強になるなー
97無党派さん:2010/07/15(木) 00:21:21 ID:HrIG/rtL
総額を衆院と参院で半々に割って、それを更に議席割と得票割で半々に割る。1/4ずつのウェイトで計算。

・・・で良かったっけか。
98無党派さん:2010/07/15(木) 03:11:04 ID:iHRCdy0x
自民の政党助成金は、りそなの担保になっているんだろ。
だから自民が延命したことにはならない。9月までの命。
9月になって、メガバンクが借り換えに応じたら株主代表訴訟を起こそう。
どうせ無担保融資に決まっているから。
そのため、メガバンクの株主になっておこう。
99無党派さん:2010/07/15(木) 03:30:28 ID:kAzlXB4l
>>92
減り方がすさまじいなぁ
100無党派さん:2010/07/15(木) 03:49:32 ID:IAzIiVnl
101無党派さん:2010/07/15(木) 05:43:20 ID:soDeWZEb
変に勝っちゃったから逃げ出すやつも逃げ出しにくくなったな。これから
1本釣り大会が始まるか。
102無党派さん:2010/07/15(木) 08:41:05 ID:coUnb60e
民主党側の釣り師が小沢なら10人はつれるだろう。
菅なら何人つれるか、わからない。
103プータロー:2010/07/15(木) 16:29:28 ID:m/APIywv
助成金総額=総人口×250円=127,767,994×250=319億4千199万8500円
104無党派さん:2010/07/16(金) 02:57:31 ID:7g/PSPLL
機密日を5億円まけば10人ぐらい釣れそう
105無党派さん:2010/07/16(金) 05:39:08 ID:0o1RbzfN
人口減だと助成金の総額も減るのね
106無党派さん:2010/07/16(金) 08:19:05 ID:KEHgWHyf
金なんか必要ないだろう、つられたくて仕方がない連中が大口開けて待ってる。
107無党派さん:2010/07/16(金) 08:32:25 ID:lOpAJVCp
みんなの党には竹中がついていると、野中がラジオ番組の中で
発言したそうだ。
アメリカ金融資本と中川資金はみんなの党に流れているな。
108無党派さん:2010/07/16(金) 17:49:01 ID:eTPlK5bV
>>95
見てきた。
寄付してくださった国民の皆様にシンジローのサイン入り色紙を差し上げます、なんてやったらどうだろう。
変なシリコンバンドだったっけ?あんなの売るよりよっぽど金になると思うが。
昔ヴィダルサスーンが応募者から抽選で要潤他イケメンタレントとデートできるキャンペーンなんかやってたけど、
あれをシンジローでやったら寄付金も少しは集まるんじゃないか。
109無党派さん:2010/07/16(金) 23:56:30 ID:456qNZt/
>106
議員の一本釣りこそ選挙の鬼・小澤の真骨頂w
110無党派さん:2010/07/17(土) 00:12:40 ID:/fWDHhll
>>108
ファンが多そうなシンジローの入った風呂の水から使った
関東学院->コロンビアへの奇跡の水とか
を100ccん十万で売ればボロ儲けかも?w
111無党派さん:2010/07/17(土) 08:09:26 ID:R4Bd9Z7t
もはや統一の世界だな。
112無党派さん:2010/07/17(土) 16:29:05 ID:vi7oUmZa
>>111
清和会=統一教会 だから似たようなモン
113無党派さん:2010/07/17(土) 20:05:00 ID:nSy3Trdj
参院選も勝ったし、この夏は氷代が欲しい議員も多いはず。
しかし、昨年暮れのもち代も出なかったし、どうなることやら。
114無党派さん:2010/07/17(土) 22:41:06 ID:vi7oUmZa
>>113
餅代は出したけど、衆院と参院に差を付けて揉めてなかったっけ?
115113:2010/07/17(土) 23:18:43 ID:nSy3Trdj
そういえばそんな記憶もあったような。やっぱりうろ覚えで書き込むもんじゃないな。
>>114 スマヌ
116無党派さん:2010/07/17(土) 23:34:38 ID:JihkLxD3
勝ったけど得票数減って政党助成金減ってしまったし、これからも氷代、餅代無理でしょ。
得票少なくて勝てる1人区を公明票のおかげもあってとって勝ったようなものだし。
執行部をはじめ、比例の得票の減り方を現実として捉えないとやばい
117無党派さん:2010/07/17(土) 23:43:23 ID:rGwXYf+w
てか、あの糞マニフェストで勝てたことが奇跡に近い
118無党派さん:2010/07/18(日) 00:14:34 ID:n4EKsVCd
一本釣り第一号は河野太郎か?
119無党派さん:2010/07/18(日) 00:52:37 ID:8BZu2rxM
メディアが報道しないだけで自民党内での権力争いはあり得ないレベルだからな。
前の総裁選で河野を推した連中への冷遇は小沢、反小沢というレベルを軽く超えてるもの。
120無党派さん:2010/07/18(日) 01:48:24 ID:IeZUDrfx
自民が一人区で勝った県も日本のバイブルベルトでもいうべき
悲惨な貧困県だしね・・。何で貧しくなるとそうなるのかね
121無党派さん:2010/07/18(日) 07:13:27 ID:926uNN/N
選挙区は自民、比例区は公明ってやってながら、公明の比例区は票を減らしてるって、
公明の地方組織の人間がテレビで言ってたけど。自民に乗せられてるかわいそうな
公明党だな。
122無党派さん:2010/07/18(日) 08:00:14 ID:gEngrUbN
自民の減った奴が公明に行ったってわけでもないのね
123無党派さん:2010/07/18(日) 08:18:53 ID:926uNN/N
公明党支持者は、自民、公明って書くけど
自民党支持者は、自民、自民って書いただけの話だろ。
124無党派さん:2010/07/18(日) 10:19:17 ID:8BZu2rxM
でも、現在は事実上自民党は公明党の下部組織だから必ずしも公明党の議席が増える必要はないだろ。
125無党派さん:2010/07/19(月) 02:58:36 ID:rFDh574C
>>109
まぁ釣りが趣味の男だからな

タムコーさんは雑魚だったんでキャッチアンドリリースされたけどw
126無党派さん:2010/07/19(月) 06:57:03 ID:BA4VXrwl
八丈島行ってるみたいだな。
127無党派さん:2010/07/19(月) 18:34:10 ID:BA4VXrwl
当選者が増えた=>支出が増える
政党助成金が減った=>収入が減る

大変だな自民党。3月ころ週刊誌で借金問題カウントダウンとか書かれてたな。
128無党派さん:2010/07/20(火) 07:10:39 ID:I046DB1g
早く自民党本部引越しにニュースが見たいな。
129無党派さん:2010/07/24(土) 07:21:08 ID:Ix5be+Jc
こんな自民党が長いこと日本を支配していたから、日本が借金まみれになるのも
当たり前といえば当たり前だな。
130無党派さん:2010/07/24(土) 07:31:26 ID:XScjd1vo
自民党も一太(イタチ)みたいなのがテレビに出てるようじゃ、政権は永久に無いな。
131無党派さん:2010/07/24(土) 10:03:05 ID:AGWWaCHl
株主総会にでて無担保融資を追求した人いないの?
132無党派さん:2010/07/24(土) 11:41:26 ID:Mld73oFn
今まで口利きやあれこれで散々儲けてきた議員さんに借金払ってもらえば?
133無党派さん:2010/07/24(土) 20:13:49 ID:Ix5be+Jc
そのとおりだね。でもたぶん誰も払わないでしょうね。
134無党派さん:2010/07/25(日) 05:54:45 ID:89knr+Pk
たかじんのそこまでやって委員会 無料視聴コンテンツ
【無料動画】「官房機密費問題」上杉隆の反論[2010.07.18]
ttp://ex-iinkai.com/free/detail18.html

7月11日放送のTV版「たかじんのそこまで言って委員会」で
繰り広げられた、上杉隆氏と三宅久之の「官房機密費」についての論争。

当編集部は、同放送分のスタジオ収録の直後に
楽屋において「上杉氏による反論」を撮影いたしました。

そこで我々は上杉氏の見解を踏まえ、
この記事では取材したものをノーカット・ノー編集の状態で、
また、無料配信の動画としてお送りいたします。
135無党派さん:2010/07/25(日) 15:25:32 ID:lW73fagD
おとぽっぼに逃げられたのが痛いなぁ、
民主がジャスコや白やルーピーを公認するのもわかる。
いざとなればイオン民団ブリヂストングループを財布(連帯保証人)にできる。
麻生は復権するかもな、
麻生グループが実家だし。
こういうとき実家の金は正義だw
136無党派さん:2010/07/25(日) 15:28:15 ID:fK76y/yC
麻生グループは地方財閥、基本同属経営企業としては大層なもんだが、
そこまで余裕ありまくりの金あふれまくり、という程の経営規模
ではないだろう。
137無党派さん:2010/07/25(日) 15:29:52 ID:EPXkB0mE
解散うたれたら自民は終わりだな
138無党派さん:2010/07/25(日) 17:04:20 ID:qJ3nXPgk
麻生も、政治資金という名目で集めた金を年間数千万飲み食いに使う程度には金持ちだけど、
そんな金誤差にしかならんしな・・・
139無党派さん:2010/07/25(日) 22:41:33 ID:tBdOJyNo
今時、同族企業のオーナーだからといって好き勝手に会社の資産を私的に使えるわけない
ましてや鳩山だろうが麻生だろうが、経営者じゃないんだからどうにもならん
ここは9月の代表戦で党を割るか党を割った小沢に期待するしかない
140無党派さん:2010/07/26(月) 00:48:20 ID:1ume/Y6b
>>139
小沢、普通に勝つんじゃないか?>代表選
自民党は余りにも頑張り過ぎて、例の七奉行が無能のレッテルを貼られてしまった。
141無党派さん:2010/07/26(月) 06:44:27 ID:NohJEUif
自民党の借金問題も小沢だのみなのか?
142無党派さん:2010/07/26(月) 07:16:43 ID:tZ9ptQKT
小沢がー
143無党派さん:2010/07/26(月) 07:30:06 ID:PbnC+rlm
昨日の新聞に載ってたけど、参院選に勝ってしまったから職員のリストラ先送りだそうで。
何でも党勢挽回のチャンスなのにリストラすると士気に影響するとか。
民主は党職員90人に対して自民は170人いるんだな。
144無党派さん:2010/07/26(月) 10:05:31 ID:2mRsWJKL
好調な時に減らしておくって考え方はないのかね
145無党派さん:2010/07/26(月) 12:21:31 ID:NohJEUif
そんなまともな考えがあれば、ここまで借金が膨らむことは無かったろうな。
146無党派さん:2010/07/26(月) 12:30:57 ID:y9HvP3Kz
つーか結局政党交付金減るんだろ?
なのにリストラしないってアホじゃね?
士気とか言ってる場合じゃねーだろw
147無党派さん:2010/07/26(月) 15:17:33 ID:NohJEUif
自民党はアホだから仕方がないよ。
148無党派さん:2010/07/26(月) 20:16:44 ID:F1Bzo9Nt
【ゲンダイ】早期解散で奈落の底に突き落とされるのは自民党だと日刊ゲンダイ

1 :春デブリφ ★:2010/07/26(月) 17:01:38 ID:???0
★早期解散なら自民惨敗

●衝撃データ 民主265 自民148
 参院選で勝利した自民党は、早速、次期衆院選に向け、公認の決まっていない98の
空白区の候補者を公募で決める方針を打ち出した。早期解散も求めている。だが、谷垣
執行部は内心ヒヤヒヤだ。参院選の結果を冷静に分析すると、むしろ党勢衰退がハッキ
リしてきたからだ。
(中略)
 特に300の小選挙区については、民主党が3分の2近い197議席を獲得し、自民
党は97議席。北海道、岩手、東京、長野、静岡、愛知、滋賀、京都、兵庫、奈良、岡
山、高知、大分の13都道府県で民主党が議席を独占するという結果になった。
「自民党にはカネの不安も追い打ちをかけます。参院選で議席が増えたとはいえ、直前
の離党者を差し引くと議員数は政党交付金の算定基準日(今年1月1日)と同じ。得票
率が減ったことで、交付金は1億円以上減らされることになりました。野党では献金が
増えるわけもありません。銀行からの借入残高が100億円超あり、大幅な追加融資も
期待薄です」(自民党関係者)
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「統一地方選が来年に控えているため、地方議員が自分の選挙のように運動したことで
自民党の議席が伸びただけ。これを今の自民党の実力と考えると間違えます。そのう
え、数で勝利したため、執行部刷新が難しくなりました。9月の人事で谷垣総裁が三役
全員を本当に交代させられるのかどうか」
 早期解散で奈落の底に突き落とされるのは自民党だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/125423
149無党派さん:2010/07/27(火) 05:48:47 ID:zFvmEAdq
一本釣り大会開始の花火が上がりました。
150無党派さん:2010/07/27(火) 17:49:19 ID:kEEyTjO0
なんか、おかしい。すでに九月まで二ヶ月切ってるのにメディアが借金問題を報道しないばかりか自民党もリストラしない
とか言い出してる。
どこかからお金が沸いて出てきてる可能性が高い。
151無党派さん:2010/07/27(火) 18:00:44 ID:5BOZIU93
ネトサポが頑張ってるんだろう、知らない
152無党派さん:2010/07/27(火) 20:24:23 ID:6mcN+AIO
銀行がさらに貸してくれたとか、大手マスコミが100億出してくれたとかじゃないの?

前者はともかく、後者は完全に秘密裏に実行するのは無理っぽいとは思うが。
153無党派さん:2010/07/27(火) 21:19:34 ID:SWMogW1/
共和党が出元だったら嫌だなあ。
154無党派さん:2010/07/28(水) 02:17:20 ID:vIVEfE2N
俺達の麻生とか下らないことやる結束力はあるので
また適当にだまくらかして、俺達の自民とか
裏でカンパ活動でもやってたりしてなw


まあ、ゴキブリ並みの生命力は昔からあるので
完全駆除は無理だとはわかってたが。
でも自民が余りにも不甲斐ないせいもあるだろうが、
民主、菅が自滅しまくり。緊張感がないせいだろうか。
自民が多少でも立ち直って
牽制かける力がある方が、
ちょうどいいのかも、とか思いつつあったり・・・
155無党派さん:2010/07/28(水) 02:41:40 ID:OeDCIGmR
民主党:「小沢氏を使え」…原口氏が注文
毎日新聞 2010年7月27日 23時34分(最終更新 7月28日 0時11分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100728k0000m010111000c.html

 原口一博総務相は27日、菅直人首相の政権運営について「私たちは自民党に比べ
圧倒的に弱い組織でやっている。
 小沢一郎(民主党前幹事長)という大なたを使わずして誰を使うんだ」と述べ疑問
を呈した。
 東京都内で記者団に語った。ただ「(小沢氏は)ときどき味方が信頼できなくなる
のか、1年半に1回くらい大きな出来事が起きる。トラウマなんだろうか」とも述べ、
新進党解党などで「壊し屋」と呼ばれてきた小沢氏への警戒感も示した。【笈田直樹】
156無党派さん:2010/07/28(水) 05:47:58 ID:8lqucL6X
原口って新進党の末期時代 反小沢だったっけ?
157無党派さん:2010/07/28(水) 20:21:43 ID:U3Q5vwgA
この夏の氷代が出るかどうかが、自民党の財布の状況を知る手がかりになるかな
158無党派さん:2010/07/29(木) 01:32:06 ID:XCCIkpBo
氷代って名目でかき氷作らずに夏のボーナスでしょ
冬のもち代は本当にもちつきやってる人もいるけど
職員に現金でボーナス払うほうに回す事務所も多いんじゃないか?
変な名目作るくらいなら、
きちんと冬のボーナス、夏のボーナスって扱いで出せばいいのに
159無党派さん:2010/07/29(木) 07:02:23 ID:zVIut+VV
いずれにしろ政治資金収支報告書ではっきりするんだろうな。わけのわからん
変な収入が増えていそうな感じはするが。
160無党派さん:2010/07/29(木) 08:46:23 ID:gsfdBNAm
参院選のCMといい、奥の手からカネが湧いているんだろうな
161無党派さん:2010/07/29(木) 10:51:40 ID:8OTO+J6B
鳩山邦夫、与謝野、桝添は自民の借金が嫌で自民を逃げ出したのは有名な話
162無党派さん:2010/07/29(木) 13:16:37 ID:M//AYoaV
>>159
変な収入が発覚したら、その時点で追及されて自民は終わるだろうな
163無党派さん:2010/07/29(木) 16:22:48 ID:FUdX3qxZ
★自民、瀬戸・三崎支部が解散届、新組織設立へ

 伊方、瀬戸、三崎の旧町単位で運営してきた伊方町の自民党支部のうち、
瀬戸、三崎両支部は27日、「現状では活動が維持できない」として、
7月末で解散すると自民党県連の清家俊蔵幹事長に届け出た。
新町単位での新組織設立を視野に検討を進める。

 解散届は瀬戸の大久保光留、三崎の阿部吉馬両支部長名。
理由は「合併で町議の数が減った」などとしている。

 伊方支部の菊池孝平支部長(町議会議長)は
「知事選や県議選も控えている。瀬戸、三崎の活動できる人に呼び掛け、
何らかのまとまった組織にしなければならないとは思う。
今後、地元県議とも協議する」と語った。
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100728/news20100728410.htm
164無党派さん:2010/07/29(木) 18:43:06 ID:prYc1UEa
参議院選では勝ったけど、秋までに
100億円を超える借金の返済はできるのか?
165無党派さん:2010/07/29(木) 19:15:55 ID:hYoFjxIg
>>164
今回の参院選で自民は殆どの資金を使い果たしたらしい
野党になったら献金が激減するから1回しか選挙を戦えないそうだ
来年の統一地方選、次の衆院選、次の参院選は何れも絶望的みたい
166無党派さん:2010/07/29(木) 20:18:48 ID:XA66avKs
>>165
ウソクセー
167無党派さん:2010/07/29(木) 21:13:56 ID:E2uW662/
ただ、自民党が資金面の問題を解決できるとした場合、鳩山・与謝野クラスの議員が
離党したのはなぜか、ということになるんだよね。
このクラスの議員が党の財政状況を知らないはずはないし、彼らにも秘密の資金源があるとしたら、
それは出所が怪しい、党の運営や借金返済には使えない金だろうし。
168無党派さん:2010/07/29(木) 21:57:37 ID:7C/FkBpw
【自民党】 事実上の団体献金ではないか? 電力9社役員が自民党に献金 東京ガスも、額は横並び 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280405069/l50
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/
169無党派さん:2010/07/29(木) 22:12:32 ID:r2z6umPp
電力会社とな
170無党派さん:2010/07/29(木) 22:15:41 ID:Nx2KgTWx
役員報酬多めに出して個人献金って形でやるっていうのもあるのかな
171無党派さん:2010/07/29(木) 23:50:08 ID:+GHibOyb
>>170
何?その西松「事件」w
172無党派さん:2010/07/30(金) 13:20:36 ID:LaDzJWd3
鈴木じゅんじのブログ面白い
173無党派さん:2010/07/30(金) 17:42:44 ID:lTJVQnjV
後一ヶ月になったのか返済期限。
174無党派さん:2010/07/30(金) 17:58:57 ID:QJDuy4HF
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/125514
壮大なムダ 社民党は「国民の財産」を明け渡せ

幹事会が開かれた党本部が入居する社会文化会館の存在も違和感がある。
築46年、ミニ政党には不釣り合いな地上7階建ての立派な建物は社民党の
モノだが、土地は100%国有地。われわれ国民の財産に、破格の好条件で
居座り続けているのだ。会館の所在地は、千代田区永田町1丁目。国会や
皇居とは目と鼻の先の超一等地だ。広さ約1635平方メートルの敷地の
時価は「30億円は下らない」と、区内の不動産業者は声を揃える。
ところが、社民党が国に納める年間賃料は、たったの約3390万円。
時価の1%に過ぎない。
 こんな非常識がまかり通ってきたのも、55年体制下の自社なれあい
政治の負の遺産である。
「この地に旧社会党が本部を構えたきっかけは、東京五輪。大会前の
道路整備で近くの賃貸ビルから立ち退きを迫られた。同じ理由で自民党
本部も引っ越しを余儀なくされ、『それなら』と両党とも国から土地を
借り受けることを決めてしまったのです」(政界関係者)
175無党派さん:2010/07/31(土) 03:09:50 ID:aGeZMLur
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)      三晋晋晋晋晋ミ
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)    晋三 晋晋晋晋三
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  晋晋   三晋晋晋
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))   I晋 ◆/)||(\◆晋
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡  丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡.   I│.    ││  │I
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ     |   ノ(__)ヽ  .|´
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ      I    │  I   .I
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/        i   .├─┤ ./
      \、)    ' ( /         \ /  ̄ ヽ,ノ
        .`──'´             -──′
 自民盗をボロボロにした戦犯たちの顔です。よく覚えておきましょう。
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       ,i':r"    + `ミ;;,
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi       彡        ミ;;;i
     lミ{   ニ == 二   lミ|        彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       Y { r=、__ ` j /         't ←―→ )/イ
       \、`ニニ´ .イ          ヽ、  _,/   
         `ー‐´‐イ             ̄
176無党派さん:2010/07/31(土) 05:25:15 ID:kMjdCJNs
小泉が自民党をぶっ壊すといっていたのはこのことだったのか。
177無党派さん:2010/08/01(日) 20:36:28 ID:+L2l91PM
目新しい情報がないせいか、スレが止まってるなあ
資金繰りの目途がついたのなら、そのことを隠すことはないと思うのだが
178無党派さん:2010/08/02(月) 07:55:44 ID:Js4xJ9xz
そう簡単に目処がつくとも思われず、来月には一気に表面化するだろうな。
179無党派さん:2010/08/02(月) 08:15:16 ID:jjugk31T
前に「役人の天下り法人にたっぷり埋蔵金隠してあるから大丈夫」
言ってた奴いたがあれ本当だったのかもな

金ない筈なのに参議院選挙でCMガンガン流してたし
180無党派さん:2010/08/02(月) 08:55:28 ID:bOg5FoXO
表面化してもマスゴミは報道しないだろう。
181無党派さん:2010/08/02(月) 12:09:21 ID:hA2hS2Mp
>>179

2008年1月当時こんな数字が出ていたね。

特別会計の余剰金は68兆円、独立行政法人の余剰金は16兆7000億円、
独立行政法人の関連会社と公益法人の余剰金は11兆1000億円との
試算結果を公表

http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/10600.html
182無党派さん:2010/08/02(月) 12:13:07 ID:KoYam9nn
堂々と脱法行為かよw
法は犯してないとかいいそうだが、専門家が調べたらどうなることやら。
183無党派さん:2010/08/02(月) 18:54:33 ID:htmixJXg
専門家が調べてもメディアが報道せず検察が捜査も立件もしなければいいだけだろ。
逆に専門家が調べて問題なくても、メディアが報道して検察が捜査すれば問題だし。
184無党派さん:2010/08/02(月) 20:13:15 ID:htmixJXg
ヨイシラセが福音の事だとか言ってるバカボンに負ける宗教団体があったら見てみたいもんだ。
185無党派さん:2010/08/02(月) 20:15:40 ID:htmixJXg
あ、誤爆。
186無党派さん:2010/08/02(月) 20:37:53 ID:uDj4OdTE
>>183
メディアと検察に飯おごって金握らせれば無問題か。
あ、政治資金とか管轄してる総務省の官僚にも金握らせないと。


……どうやったら原口にバレずに済むかな。
187無党派さん:2010/08/03(火) 01:35:44 ID:JjMjr8E3
参議院選CMは前からわかってたことなんだから、政党助成金から確保してたんじゃね。
参議院選までの資金繰りは大丈夫だったろう。いくらなんでも。その後は知らん。
188無党派さん:2010/08/03(火) 06:32:20 ID:/fvAyJ+M
>>187
参院選で議席を増やしたが政党助成金は減るそうだ
実は得票数が前回(2007年)より少ない
189無党派さん:2010/08/03(火) 07:07:48 ID:fmwjED34
事務総長も逃げ出し成功ですか。大島困ったな。
190無党派さん:2010/08/03(火) 18:16:30 ID:V5NU9hzP
7月31日元宿事務総長(経理部長)の突然の退任って、
7月29日柴野たいぞうの投資詐欺事件発覚と重なるんですけど

柴野公認と引き換えに柴野から自民党に金(投資話で集めた金の一部)が流れたんじゃないですか?
191無党派さん:2010/08/03(火) 23:10:09 ID:7yv60rlp
大丈夫だろ。危なくなったら以前みたいにCIAから資金貰えばいいだけなんだから。
192無党派さん:2010/08/04(水) 02:05:18 ID:0bA9cJDP
CIAが日本の野党なんかに資金を出すのか?w
193無党派さん:2010/08/04(水) 03:30:50 ID:y18+WT7D
残念ながら出すわけないわな。
194無党派さん:2010/08/04(水) 08:13:37 ID:iFXQNS3a
>>192
民社党はCIAから資金貰って当時の社会党から独立したよ。
195無党派さん:2010/08/04(水) 09:01:06 ID:aKyY41yg
>>194
それは社会党の勢力を削ぐためだ。
今の自民党に資金提供する情勢にはない。
だいたいアメリカ自身にそんな金はない。
196無党派さん:2010/08/04(水) 09:05:28 ID:nSyIYxI2
でもアメリカは軍事費50兆円も使ってるW
197無党派さん:2010/08/04(水) 09:27:45 ID:CquFetyM
>>196
それ、流石にアメリカ国内でも無駄だと言われているよな
しかし、日本には思いやり予算も含めて増やせと言ってきている。
というか脅迫か?もう、あからさま過ぎてねW
198無党派さん:2010/08/04(水) 10:18:56 ID:zFGfQJb2
CIAが日本の野党なんかに資金を出すなんて
金をドブに捨てるようなものだもんな。
199無党派さん:2010/08/04(水) 11:08:20 ID:OpCjF2Sv
別に政権奪還させる必要はない
圧力かけさせればそれでいいわけだから
100億払って5000億の思いやり予算ゲット出来れば投資対象としては十分
200無党派さん:2010/08/04(水) 16:46:08 ID:eYGMkv9h
>>199

そして情報公開法によっていずれ暴露されるw
201無党派さん:2010/08/04(水) 20:49:06 ID:OpCjF2Sv
暴露されるの50年後でしょ
蛆民がCIAから選挙費用用立てて貰ってたのは周知の事実でも
今誰も問題にして無いじゃん
マスコミも押さえとけばむしろ美談になるかも知れん、ゴミ売りとか
202無党派さん:2010/08/04(水) 22:03:22 ID:Zi8y1ulr
47 名前:無党派さん 投稿日:2010/08/04(水) 16:44:28 ID:Zi8y1ulr
ド田舎長野県の知事選で、ミンスが参院選の仇をとりたいらしいよw
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/100803/ngn1008030205000-n1.htm

 ◇長野県知事選 届け出順
 阿部 守一 49 元副知事  無新 (民)(社)(国)
 ttp://shuichi.jp/
 松本  猛 59 元美術館長 無新
 ttp://www.takeshi-support.jp/
 腰原 愛正 63 前副知事  無新
 ttp://www.koshihara.net/

関連スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1280659003/

64 名前:無党派さん 投稿日:2010/08/04(水) 16:56:36 ID:Zi8y1ulr
>>47
阿部 民・社・国 キモ豚田中康夫に切られた元副知事 開国博失敗して逃げた前横浜副市長で元キャリア官僚
松本 共     キモ豚田中康夫支持者が支援 父は共産党の重鎮松本善明、母はいわさきちひろ
腰原 自・公   前副知事 フンコロガシの愛称で人気www

長野はミンス王国だからなぁ・・(総務省を)脱藩したとか抜かしてかっこ付けてる阿部が勝つのか?

関連スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1280659003/

スレチスマソ
203無党派さん:2010/08/05(木) 08:05:29 ID:NAF7VfzD
>暴露されるの50年後でしょ

安倍の爺様の岸のファイルは50年たっても公開されていないらしいねW
204無党派さん:2010/08/07(土) 05:03:03 ID:A3c502jW
政治資金収支報告書に何て書くんだ。CIAより借入金とかなるのかな?
205無党派さん:2010/08/07(土) 08:00:08 ID:olHmHrgS
小口に分散させるか、先に他の団体かなにかに渡してそこから自民党内を還流させるいつものやり方だろ。
なんの為にアホほど支部持ってると思ってんだ?
206無党派さん:2010/08/07(土) 20:13:06 ID:YJUs5CFN
ところで、自民党議員はちゃんと氷代もらえたんだろうか
207無党派さん:2010/08/07(土) 20:49:49 ID:DITKna/T
>>206

配る前に溶けていると思われw
208無党派さん:2010/08/07(土) 23:57:48 ID:olHmHrgS
今年暑いからな。
209無党派さん:2010/08/08(日) 07:58:09 ID:4yQ1RqZf
議員に氷代払えるんだったら職員に給料払ってやれよ。
210無党派さん:2010/08/08(日) 09:30:34 ID:/jDBFWvy
個々の議員が地元で口利きでもして
現金集めるしかねぇ〜な
211無党派さん:2010/08/08(日) 11:15:03 ID:oj3o8IPX
【政治】森元首相の長男で石川県議の森祐喜容疑者(45) 酒気帯び運転容疑で逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281198993/
212無党派さん:2010/08/08(日) 11:22:04 ID:oj3o8IPX
【森元総理長男】  森祐喜 石川県議 逮捕!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1281178552/
213無党派さん:2010/08/09(月) 17:57:38 ID:ipTXQtBY
森元の愚息が逮捕されても借金は減らないのだな。着実に返済期限はやってくる。
214無党派さん:2010/08/09(月) 21:43:32 ID:29uOXPOD
>>210
それは議員の個人収入(政治資金)であって形式的には党を通るけど、党には入らない金。
215無党派さん:2010/08/10(火) 15:00:16 ID:gNWYGMIK
ハマコー逮捕ですか。
216無党派さん:2010/08/10(火) 15:09:26 ID:FUwfF/+z
>>209
その前に借金は返さないとイカンだろう、民主の金と政治を追求するなら尚更だろうさ。
217無党派さん:2010/08/10(火) 19:15:41 ID:qRWaAE0O
http://www.google.co.jp/

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |森祐喜 押尾            .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

http://www.google.co.jp/
218無党派さん:2010/08/11(水) 08:02:59 ID:W2p/p9fw
モンゴルの金山に投資して借金返そうぜ。
219無党派さん:2010/08/11(水) 13:06:24 ID:Ns2PXFoj
森元首相の長男逮捕で、感情的につぶやいた押尾学被告の“タニマチ”ピーチジョン野口美佳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281426545/

感情的につぶやいた押尾学被告の“タニマチ”
ttp://npn.co.jp/article/detail/38033880/

保護責任者遺棄致死容疑で起訴されている元俳優の押尾学の裁判員裁判による公判が1カ月後に迫る中、押尾被告との深い関係がうわさされていた森喜朗元首相の長男で、元石川県会議員の森祐喜容疑者が酒気帯び運転で
コンビニエンスストアに突っ込んだとして、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕された。
「森容疑者は議員辞職したものの、なぜか現行犯逮捕ではなく、逮捕翌日にはあっさり釈放されてしまった。石川県警は任意で取り調べ、近く書類送検するというが、今回の事件への対応は疑問が残る」(社会部記者)

この森容疑者の事件に過敏に反応したのが、昨年8月、押尾被告がMDMAの錠剤を飲んで錯乱状態に陥った知人の飲食店従業員女性を、自らの薬物服用が発覚するの恐れ放置して死亡させた六本木ヒルズの一室を提供していた女性向けの通販下着会社社長の野口美佳氏。
「野口氏は自らのツイッターで『全く面識ないんですよ。。。なんでその人が押尾事件の噂に出てくるのか見当もつきません』、『噂に惑わされてるヤツみるとハラタツ。よく考えてみー。悪事は必ずばれるって』、『わたしは自分がバカだったと反省はしてます。
会社や家族や友達にものすごく迷惑をかけた。けれど、近づいてくる人をいちいち疑う人生を送りたくない』、『会ったこともないっつーの!』などと感情丸出しでつぶやいた。つぶやいたせいで、余計、森容疑者との接点があるのではないかと思わせた」(芸能記者)

野口氏は昨年、押尾被告が逮捕された直後、マスコミ各社にファクスでコメント。被害者の女性に対する謝罪の言葉などは一切なく、「ネット上に出現したわたしに関する良くない噂は、どれもが嘘です」など自己保身のためのコメントだった。
「おそらく、野口氏は押尾被告の公判で自分の名前が出るのを恐れているはず。だから、今から様々な“予防線”をはるために感情的につぶやいたのだろう」(同)

押尾被告の公判が始まってからの野口氏の「つぶやき」が注目される。
220無党派さん:2010/08/11(水) 20:13:08 ID:npUt8ulp
>>215
なんか、金に困ってたみたいだな
221無党派さん:2010/08/12(木) 02:35:27 ID:/+Isx98U
>>220
タックル降板した頃に破産申し立てられてたね
222名無し募集中。。。:2010/08/12(木) 04:24:02 ID:pwaQLPDi
自民党もかって属した浜幸とか小杉とかと同じ運命辿りそうだなw
223無党派さん:2010/08/12(木) 10:11:18 ID:hs+w1X+p
破産すれば借金はチャラだとハマコーみたいなことを考えているんじゃないだろうな。
224無党派さん:2010/08/12(木) 14:09:29 ID:TBAC2XsR
身の安全を考えて警察に逃げ込んだ説が出てる
225無党派さん:2010/08/12(木) 17:04:52 ID:L92XwTnP
自民党は金に苦労する人が多いね

ハマコ−
元大臣の妻

自民党自体も苦労しているらしいけど

by 金には苦労しない鳩山 軽井沢にて
226無党派さん:2010/08/13(金) 05:57:45 ID:kY0HkODb
モンゴルで金山とか朝青龍とか絡んでるのかな?
227無党派さん:2010/08/13(金) 11:46:13 ID:qWqYpZHP
シンキローが裏で儲けたスイスの口座も含めた1000億を没収汁。
228無党派さん:2010/08/14(土) 14:42:01 ID:oNGFFwER
>>226
ドルジが絡んでたら損はしてないと思われ
229無党派さん:2010/08/14(土) 14:51:42 ID:4N5+BayR
朝青龍が追い出されたのも、森元の子分に手を出したからなんだよね。
230無党派さん:2010/08/15(日) 01:09:32 ID:CEYFu8bJ
なんか、自民党が復活してきましたけれども。

【自民党】「民主党の恣意的な陳情処理に不満を持つ団体が自民党を再び頼るようになった」 陳情の「仲介」、積極的に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281773553/
★自民、陳情を「積極仲介」へ=ねじれ背に政権に圧力

 自民党は、政府に対する業界団体や地方自治体の陳情の「仲介」に積極的に乗り出
す。参院での与野党逆転を受け、野党の主張を2011年度予算編成に反映させる余地
が生じたとみているためだ。

 「予算獲得を政府に働き掛けてほしい」。全国土地改良事業団体連合会(全土連)会
長の野中広務元自民党幹事長は7月末、党本部に石破茂政調会長を訪ね、民主党政権が
初めて編成した10年度予算で約6割減らされた土地改良予算の復活に向け、協力を要
請した。
 昨年9月の政権交代後、民主党は自民党の支持基盤切り崩しを狙い、小沢一郎幹事長
(当時)の主導で、幹事長室が各省への予算要望の取り次ぎを仕切る「陳情改革」を断
行。野中氏は予算確保を求めて小沢氏に面会を申し込んだが、応対したのは副幹事長
で、要求も聞き入れられなかった。
 しかし、鳩山政権の崩壊に伴い小沢氏は執行部から去り、続く参院選で民主党は大
敗。政治情勢の変化を受け、各種団体から自民党への接触が増えてきたという。同党関
係者は「民主党の恣意(しい)的な陳情処理に不満を持つ団体が、自民党を再び頼るよ
うになった」と解説する。今月3日の政務調査会の会合では、陳情に組織的に対応する
よう求める声が複数の部会長から上がった。
231無党派さん:2010/08/15(日) 01:13:04 ID:c4XlsMFG
>>230
まるで、自民党の陳情処理に恣意性がなかったような事書いてるなw
232無党派さん:2010/08/15(日) 05:27:54 ID:DoOsLISS
金集めに必死だな。陳情=金もってこいということですね。
233無党派さん:2010/08/15(日) 18:24:43 ID:6FJnUhaL
しかも野中の陳情かよw
234無党派さん:2010/08/15(日) 22:00:36 ID:id62gCJc
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-15/2010081501_01_1.html

2010年8月15日(日)「しんぶん赤旗」
憲法違反の政党助成金 世界一高い日本
イタリアは廃止 英は使途を制限

 日本の政党助成金の年総額約320億円は、イギリス、ドイツ、フランスなど主要
国と比較して、最も高額であることが14日までに、国立国会図書館の調査などで
わかりました。

 民主党政権が「国会改革」のモデルにするイギリスでは、政党助成金の総額の
上限が法律で200万ポンド(約2億9200万円)に固定され、使途も政策立案活動
に限定されています。政党への企業献金も株主総会の承認が必要など、規制の
動きがあります。

 フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて1994年に企業献金が全面禁止になりま
した。現在、約98億円の政党助成金制度があります。政党が男女同数の候補を
擁立しない場合には、パリテ(平等)法(2000年施行)にもとづき政党助成金を減額
する規制をしています。

 ドイツでは、政党助成金について連邦裁判所から“政党の政治資金を補完する部
分的なものでなければならない”と違憲判決(92年)が出ています。連邦・州合わせ
た政党助成金(約174億円)の上限額が決められ、党費・寄付など政党が自ら集め
た収入額に応じて受けとる仕組みになっています。

 アメリカには政党助成金制度はありません。

 政党助成金をなくした国もあります。

235無党派さん:2010/08/15(日) 22:02:12 ID:id62gCJc
 イタリアでは、政治腐敗への強い不信感を背景に、93年の国民投票の結果(廃止
賛成90・3%)を受けて政党助成金を廃止しました。

 南米のボリビアでは08年、政党助成金を廃止した分を障害者支援の基金にあてる
ことを決定。与党・社会主義運動(MAS)のグスタボ・トリコ下院議員は「国民の税金
は、本来、教育や医療など国民のために使うべきだからです。しかも国民の多くが貧困
に苦しんでいる時に政党が税金を食いつぶすのは犯罪的です」(本紙09年2月2日付)
と、政党助成金廃止の理由を語っています。

 日本の政党助成金はドイツの1・8倍、フランスの3・2倍にもなります。「無駄の削
減」といって国会議員の定数削減を叫ぶ民主党政権は、政党助成金については上限
額も使途も制限せず、国民の税金を注ぎ込んでいます。国民の思想・信条の自由を
侵害する政党助成金と、企業・団体献金の“二重取り”を続ける日本の異常さが際立っ
ています。

 政党助成金 日本の政党助成金制度は、1994年の「政治改革」関連法で小選挙区
制とセットで導入され、95年から実施。国民1人あたり250円で年総額が算出されて
います。所属国会議員が5人以上か、直近の国政選挙の得票率が2%以上の要件を
満たす政党に、所属国会議員数や直近の国政選挙の得票率の割合に比例して配分
されます。日本共産党は政党助成金の廃止を要求し、受け取りを一貫して拒否してい
ます。
236無党派さん:2010/08/16(月) 04:25:38 ID:7AmkkGAS
まあ、定数減らしてほしくない共産党らしい記事だわな。
どこの国もこんなに少ない国会議員を更に減らそうなんて思わないもの。
237無党派さん:2010/08/16(月) 06:52:55 ID:nl5Yqg99
河村が言うように議員は無報酬のボランティアにしてしまえばいいのでは。
議員=金がかかるというところをまず検証して認めるのか認めないのかから
はじめるべきだな。
238無党派さん:2010/08/16(月) 07:35:56 ID:7AmkkGAS
ボランティアは空気でも食べて生活してるのか?
もし他に職業を持っていいなら官僚ばかりでもいいのか?
生活保障もないうえに選挙や普段の活動に金がかかる職業に就くなんて悪人以外存在しないぞ。

生活費一円もかからず全国民が趣味に興じて生活してるような国なってからそういう事は考えような。
239無党派さん:2010/08/16(月) 10:53:25 ID:7avHqjEO
>生活保障もないうえに選挙や普段の活動に金がかかる職業

そもそもそのような職業なのかどうかという点から考えて見る必要があると思うが。
そうだということを認めているから議員=悪人という図式が出てきてしまうと
思うが。
240無党派さん:2010/08/16(月) 20:40:03 ID:8eb4kXd4
情報は公開情報のみから入手(=官僚の意見丸のみ)。
裏情報には一切手を触れず。
HPも公開しない。
どっかに調査しに行ったりもしない。
選挙区を回ったりもしない。
秘書も雇わない。
支持者に対して手紙を出したりもしない。
支持者からの意見を広く集めようとしない。
支持者に対して報告会などを開かない。

そんな「議員」ばかりで良いのであれば、それでどうぞ。
241無党派さん:2010/08/16(月) 23:43:49 ID:tkCaDSI/
【政治】自民党、大物議員の個人事務所が次々と閉鎖…緊縮財政で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281966212/
242無党派さん:2010/08/17(火) 05:41:51 ID:ksKPuDIR
裏情報を手に入れて利用して金集めですか。支持者の意見(要望)を聞いて
利益誘導で金集めですか。そういう体質でズブズブやってきて今の自民党の
莫大な借金があるんじゃないでしょうか?
243無党派さん:2010/08/17(火) 20:03:53 ID:Vh3Ve1V0
参院選以後、「野党共闘で民主党を追い詰めれば、3年以内に政権奪還できる! だから借金問題も解決したも同然!」 
という趣旨のレスを散見するが、少なくとも数十億の新たな収入源の話はとんと聞かない上に、
「野党共闘で政権奪取」自体が至難の業(実行できた政治家は一人しかいない)なんだよねえ。
244無党派さん:2010/08/18(水) 06:43:17 ID:WyK+xakU
夢を語らなきゃしょうがないんだろう。
245無党派さん:2010/08/18(水) 16:28:27 ID:2pVWi9ix
石原伸晃候補のパーティ券が「税金で」買われていた!
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090827

週間金曜日 金曜アンテナ(詳細)

〔続報〕石原伸晃候補のパーティ券が「税金で」買われていた件

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=729

石原伸晃氏のパー券29万円購入

政調費で元秘書の杉並区議長ら

 東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が
認められている政務調査費(月額一六万円)を使い地元選出の石原伸晃・前衆議院議員
(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。“ノブテル券”を
政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、
代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。


これは説明責任はたしたか?
246無党派さん:2010/08/18(水) 19:07:46 ID:HK+uVYn7
>>243
その一人がおz(ry
247無党派さん:2010/08/19(木) 08:45:18 ID:FexocE1E
創新党が家賃の安いところに本部事務所移転だって
248無党派さん:2010/08/19(木) 12:11:47 ID:Fv2/k5ER
次は社民か自民か?
249無党派さん:2010/08/19(木) 22:07:22 ID:U8o3+u07
大体、90年代初頭から自民はお払い箱になってたのに、野党が自民と癒着してて
受け皿になり得なかったのが今日の状況を招いているだけなのに・・・

当分の間は民主の尻を引っぱたいて国家を運営していくしかないワけで。
自民や公明はさっさと潰れて若い政党が生まれて来るのを阻害しないでいて欲しいね。
250無党派さん:2010/08/19(木) 22:23:23 ID:YHbkCYa5
>>247
まだ生息してたのか。
251無党派さん:2010/08/20(金) 06:41:46 ID:YWK6Zr5b
若い政党って、中身はジジイばかりのところか。
252無党派さん:2010/08/20(金) 07:41:02 ID:nmCF7PPE
この糞スレまだあったんだな。
一体いつ自民党が借金で潰れるのかいい加減教えてくれよw
オレの常駐スレに1年前から「参院選までに自民は破産解党消滅でどんなヘマしても民主単独過半数間違いなし」と1日1回は書き込んでた奴いたんだが最近来なくなったわw

で、いつまでに自民党は借金で潰れるの?w
253無党派さん:2010/08/20(金) 08:09:08 ID:z3y5XHhi

★日韓国会議員会議 慰安婦など補償など韓国要求エスカレート 日本側に反論なく


 日韓両国の国会議員が、日韓併合100年にあたり菅直人首相が発表した首相談話や両国関係について
議論する会議が19日、国会内で開かれた。韓国側は談話の内容は不十分だと指摘した上で、日韓併合条約は
無効だとして慰安婦問題などへの補償を要求。日本側は押されっぱなしとなり、首相談話が日韓の歴史問題に
区切りをつけるどころか、逆に解決済みの話を蒸し返し、韓国側の要求をエスカレートさせている実態を浮かび上がらせた。

 日本側は民主党の斎藤勁、石毛●(=金へんに英)子両衆院議員、社民党の福島瑞穂党首ら民主、社民、共産3党など
左派・リベラル色の強い衆参両議員14人が参加。韓国からは8人が参加した。

 韓国側は元慰安婦や原爆被害者問題に関する補償の追加協議や、在日韓国人への地方参政権付与を求める
要望書を土肥隆一衆院議員(民主)に手渡した。

 首相談話をめぐっては、韓国側から「韓国国民から見れば全然足りない」などとの意見が続出。談話で
「意に反して行われた」と記された日韓併合に関しては「本当に歴史に率直であるならば、日韓併合条約の
不法性を認めなければならない」との指摘もあった。

 これに対し、日本側は特に反論せず、福島氏は「談話は不十分」と同調した。今野東参院議員(民主)は
「談話はよく出したものと評価している。ほめてもらうことで(日韓関係も)調子がよくなることもある」と苦しい釈明をした。

 韓国側はさらに、元慰安婦などの補償問題について「法的論理をふりかざすのではなく友好親善の視点に立つべきだ」と主張。
日韓基本条約で「完全かつ最終的に」決着済みの補償問題についてもさらなる取り組みを求め、元慰安婦や在サハリン韓国人問題、
文化財返還などについて国会議員同士で取り組む委員会の設立を提案した。

 それでも日本側から反論はなく、石毛氏は「(日本では)日韓の歴史を反省することに反する動きが見過ごせない波に
なっている」と述べ、自虐史観に批判的な世論を批判した。

▽ソース 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100819/plc1008192249018-n1.htm
254無党派さん:2010/08/20(金) 12:38:38 ID:/R59z+gW
キチガイも連投したくなるほどのアレなのか。
255無党派さん:2010/08/20(金) 20:33:50 ID:pDq4ABNR
他のスレでは、寝ていれば自民党に政権が転がり込んでくるとか言ってる奴も時々見かけるが、
いくらなんでもそれは自民党の議員に失礼だろう。
256無党派さん:2010/08/20(金) 20:44:52 ID:Y8sdGqLI
>>255
寝ていればそのうち小沢に引っ掻き回されるのは目に見えているのにw
257無党派さん:2010/08/20(金) 22:32:14 ID:EnTmisMT
「Xデイ」は最初から9月だな。

それ以外のことを読んだと記憶があったとしたら、妄想が生み出した偽造記憶だろう。
早急に医者にかかることをお勧めする。
258無党派さん:2010/08/20(金) 22:44:05 ID:gEmiTowb
その9月が刻々と近づいてきている。
259無党派さん:2010/08/20(金) 23:28:06 ID:2+egwaRD
誰でも簡単に破綻やら倒産が見通せるなら
世の中誰も苦労はしねえしなw

突然やってくるもんだから、悲喜劇も生まれる・・・
260無党派さん:2010/08/20(金) 23:44:43 ID:asH44PC9
政党助成金で借金を返済することを法律で禁止すべきだな
261無党派さん:2010/08/21(土) 15:43:56 ID:tVJpvEp+
担保になってしまっているからな。
262無党派さん:2010/08/21(土) 20:20:21 ID:AqbCo37s
仮に資金面の問題を乗り切れたとしても、今後は一円も借金せずにやりくりしていかないといけないのは変わらないわけで。
つまりは、与党の頃のような贅沢三昧はできない。


「金がなければ借りればいいや」と未だ思ってるのならもう終わり。
263無党派さん:2010/08/21(土) 20:25:34 ID:yNo5W4I2
>>262
「国が何をしてくれるかではなく、自分が国に何が出来るかを考えろ」
とか、エラソーな事言ってる元総理とかの議員連中は党が何をしてくれる化しか考えてなくて、自分が党に
ナニヲできるかなんて全く考えてない。
264無党派さん:2010/08/22(日) 04:01:49 ID:PbSQSK+W
逃げ出すことも出来ない残ったバカども。
265無党派さん:2010/08/22(日) 05:49:35 ID:SVlZKpBO
>>257
10月になったら来年の3月あたりにするんだろ?(笑)第一、あと1ヶ月もたたずに第2党の自民が潰れそうなら大手マスメディアが連日報じるわwww
参院選勝利で自民の政権復帰の可能性を見越した複数の企業が自民への献金を再開した、という記事なら一昨日あたり見たがねぇw

君こそまだ自民が潰れるという妄想をしているなら一刻も早い精神病院に入院した方がいいね。
266無党派さん:2010/08/22(日) 06:01:47 ID:Nn+4DXML
第三者破産申し立てれば誰が逮捕されるんだろう?
267無党派さん:2010/08/22(日) 11:28:43 ID:PbSQSK+W
大島は逃げさせてもらえないみたいだな。
268無党派さん:2010/08/22(日) 14:50:04 ID:Nn+4DXML
収入の当てが無いのに借り入れるのは犯罪行為。
269無党派さん:2010/08/22(日) 16:51:52 ID:PbSQSK+W
それをやってしまった自民党ですね。
270無党派さん:2010/08/22(日) 17:37:26 ID:/4Aj7h7m
>>265
まぁそう必死にならずに経過を見守ろうぜw
とりあえず銀行のリミットは今年1杯なんだからw
いずれわかるさ いずれ
271無党派さん:2010/08/22(日) 17:42:23 ID:qI3BUbSY
いや、どう考えても自民党にはなんらかの不明なお金が大量に入ってると思う。
地方議員の離反や業界団体離れなんかを見てるととっくに破綻してないとおかしいレベルで収益悪化してるから。
272無党派さん:2010/08/22(日) 19:07:57 ID:iQjE09vi
借金返済の金は地方からがっつり搾取すると予測
ただし以後の選挙は酷いことになる

それは議席ではなく得票に現れる
273無党派さん:2010/08/22(日) 20:45:53 ID:wMduu81G
地方の連中が黙って渡すかね
まだしつこく献金してるバカがいるんじゃねーの
いつまで夢見てんのか
274無党派さん:2010/08/22(日) 22:27:02 ID:Nft0dRal
とりあえず、参院で勝ったわけで借金の繰り延べか分割かの交渉は出来るだろうしやってるんじゃないかな?
まぁ、助成金自体は減ってるわけだが。

んで、地方から取りたくても利益誘導が約束できないから「持ってこい」で持ってこれるおつきあいの金額じゃ、
議員の活動費に足りるかどうかってレベルで、借金返済に寄与できるモンじゃないでしょ。

まぁ、何にしても助成金の2-3割は借金返済に回るだろうから、7-80億ぐらいで組織を回さなきゃならないわけだ。

よく言われるけど、「生活レベルを下げるのは難しい」って事でただで動いてくれる土建屋もそれどころじゃなくなっ
てくるし活動自体が地方議員の減少で鈍くなってるところに結構厳しいかもなぁ

さて、自民党のために自腹を切れる議員はどれぐらいいるかね?
275無党派さん:2010/08/22(日) 22:31:16 ID:bxCFeIUM
金の切れ目が縁の切れ目というような
特化した連中が多そうな自民党が
どれほど、持ち堪えられるか見物でもあるよなw
276無党派さん:2010/08/22(日) 22:41:53 ID:Nft0dRal
とりあえず、来春の統一地方選にカネが用意できるかどうか。
ここで金が出ないと、地方も総崩れになるな。

地方から吸い上げて借金返済なんてとんでもないな。
277無党派さん:2010/08/22(日) 23:30:58 ID:VGt9rmv3
自民党人事:大島幹事長留任へ 週明け、調整本格化

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、9月に行う党役員人事で大島理森幹事長を留任させる方向で検討に入った。
参院選で「改選第1党」を確保した実績に加え、衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」や
来年の統一地方選に対応するにはベテランの大島氏の続投が得策と判断した。ただ、党内には
世代交代論も根強いことから、執行部に中堅・若手を積極登用することでバランスを取る方針だ。

毎日新聞 2010年8月22日 2時30分(最終更新 8月22日 10時42分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100822k0000m010106000c.html
278無党派さん:2010/08/23(月) 06:28:43 ID:SJkAl+Vu
>何にしても助成金の2-3割は借金返済に

たったそれだけか、9割ほど担保に取られてるとか聞いたような・・・
279無党派さん:2010/08/23(月) 20:03:26 ID:sakgOXny
ただでさえ少なくなった政党助成金から、さらに2割取られるのは痛い
280無党派さん:2010/08/23(月) 20:08:07 ID:HimlMyT1
>>279
2割って・・・おおよそ20億円だよな。
残った80億どうやって返済するんだ?
281無党派さん:2010/08/23(月) 20:18:56 ID:sakgOXny
分割払いじゃないの? 完済までは一円たりとも新たな借金はしないという条件で
282無党派さん:2010/08/24(火) 00:50:15 ID:LUEBg/gg
自民党が解雇規制を緩和して雇用を安定wさせてくれるよ!

1 名前:名無し募集中。。。 2010/06/20(日) 20:47:33.46 0
一方、派遣切りなど、解雇が行われた歳、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える
環境を整備するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
の32 雇用力強化労働法制の充実

これで労組を支持母体とする守旧派政党・民主党との対立軸が浮き彫りに。

32 雇用力強化労働法制の充実

 「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和するのと同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備
するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。
また、国としては、「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を
前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」「充実した職業
訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。

自民党政策集 J−ファイル2010(マニフェスト)の32より抜粋
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

7 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/06/22(火) 03:43:13 ID:Lguxfn9C
>>1
この真の目的は
財政難の自民盗が自民盗職員を解雇するためのもの
283無党派さん:2010/08/24(火) 06:54:15 ID:SA3CGghs
人材難自民党ですね。大島しかいないなんて。というよりはだれも借金の責任者
にはなりたくないんだろうな。
284無党派さん:2010/08/24(火) 22:08:54 ID:VrhHWDgV
舛添に、「幹事長にならんか?」って言って釣ろうとしたら、離党されたくらいだしな・・・
285無党派さん:2010/08/25(水) 07:03:47 ID:h7WzSbus
参院選で自民が勝ってしまったから
大島は幹事長を辞める口実を失って、かえって困ってるだろう
286無党派さん:2010/08/25(水) 09:26:32 ID:NSOYv56M
離党した組はとりあえずわずらわしい借金問題からは逃げたけれど、
勝ち組ってことにもなってないみたいだな。
287無党派さん:2010/08/25(水) 23:37:33 ID:h7WzSbus
離党した連中は勝ち組でもないけど負け組でもないだろう
とりあえず借金からは逃げ出せたんだし・・・
288無党派さん:2010/08/25(水) 23:41:26 ID:yYuhgiqR
>>284
たにがき「おまえにじみんとうのはんぶんをやろう」

▼はい

たにがき「では じみんとうの はんぶん しゃっきんのせかいを あたえよう」
289無党派さん:2010/08/26(木) 06:31:51 ID:28k3Uh78
>>283
参院選に勝ったのに、大島が辞意表明したことが(結局は留任らしい)
自民の資金難を証明しているようなものだよ(幹事長は借金の責任があるからね)

普通なら、選挙に勝ってるのに辞めたがる人はいないはず…
290無党派さん:2010/08/26(木) 08:06:34 ID:zkyBsu2h
選挙に勝っても執行部辞めさせるとか張り切ってたおじさんも負けちゃったしな。
291無党派さん:2010/08/26(木) 19:55:03 ID:2pBrW01Q
小沢総理の可能性が出てきたことで、自民脱出組にチャンス到来か?
292無党派さん:2010/08/26(木) 21:09:29 ID:28k3Uh78
小沢が代表になっても、総理にはならない可能性がある
み党の渡辺を総理に担ぎ上げて、小沢は副総理になるという手もある
293無党派さん:2010/08/26(木) 22:22:10 ID:wkrPgMaa
>>289
議席は増やしたけど得票数は減らしてて、結果政党助成金は減ってるしね。
294無党派さん:2010/08/28(土) 05:10:49 ID:jSqjrrDH
そろそろ9月の声が聞こえてくるが・・・
295無党派さん:2010/08/28(土) 06:48:50 ID:Ol6xiZ5B
何百億もの自民党の借金を、税金で穴埋めされると思うと

ふざけてるとしか思えない

さっさと潰れるほうが国民のためだと思うね
296無党派さん:2010/08/28(土) 17:46:58 ID:NYUuVWPo
政党助成金(国民の税金)を担保に入れて金を借りる事が出来ちゃう不思議。
297無党派さん:2010/08/28(土) 20:15:31 ID:PmUMq3OZ
定期的な収入があると、貸す方もそこから取り立てできるから貸しやすくなるんだよ。


給料をあてにして貸すサラ金と同じ理屈だけど。
298無党派さん:2010/08/29(日) 02:21:18 ID:Y2RpDKMV
>>297
年金も定期的な収入だぞ!
支給日に役場へ送迎付きで取り立てる者さえいるらしい。

他人事だけど・・・
どうやって返済するんだろうね
谷垣は粋がって解散総選挙と迫っているが、瓢箪から駒出りゃどうするつもりなんだろう?
選挙資金無し、候補者揃わず、2重の苦しみが手招きしてるんだが。
299無党派さん:2010/08/29(日) 05:08:19 ID:GhPh1S22
りそな以外の銀行はどうするの?
300無党派さん:2010/08/29(日) 08:09:36 ID:M2AzxVRs
つうか、今の段階でメディアが騒いでないんだからなんらかの方法が取られてるんだよ。
当然、メディアもグルでね。
301無党派さん:2010/08/29(日) 08:41:11 ID:s9lI5XhQ
自民が金集めの為に違法行為してない確率はゼロに近いな。
302無党派さん:2010/08/29(日) 10:43:34 ID:x9Pi9lK4
ゼロに近いではなくゼロだな。
303無党派さん:2010/08/29(日) 11:47:16 ID:6kWlxztR
借金がある政党には助成金を分配しない
という法案を成立させたら、自民は一気に干上がるよ
自民の割り当て分を他の党に回すということにすれば
自民以外の野党も賛成に回るだろう

大切な国民の血税を、政党が勝手にした借金の返済に回されるのは許しがたいことである
それなら、借金がない政党に回して有意義に使われるべきである
このような大義名分があると思う
304無党派さん:2010/08/30(月) 16:15:53 ID:77u4yg1Z
自民党の政策では、
消費性向の高い一般庶民から吸い上げて、
貯蓄に励んでいる大企業に減税するんだから、
大不況間違いなしwww
305無党派さん:2010/08/30(月) 19:58:30 ID:pyqmvlRg
>>303
壊し屋の小沢が代表になったら
与党過半数確保のためならやりかねんな

イイゾヤッチマエ…
306無党派さん:2010/08/31(火) 17:37:22 ID:mh5h6a9T
みんな小沢に助けてもらうのを期待してるの。
307無党派さん:2010/08/31(火) 18:26:41 ID:s7Y0QHzD
野党は楽チンでいいなあ
308無党派さん:2010/08/31(火) 18:37:41 ID:mh5h6a9T
借金抱えている野党は楽チンでもなさそう
309無党派さん:2010/09/01(水) 07:22:27 ID:QmWor1xe
利用者の伸び悩みや経営難から、今春に閉館した職業体験施設「私のしごと館」
(京都府精華町)の土地・建物の一般競争入札の受け付けが30日、締め切られた。
無駄遣いの象徴とされた豪華な施設で知られたが、入札参加者はゼロ。
厚生労働省と施設を所有する独立行政法人「雇用・能力開発機構」は条件などを
検討し、再度入札する方針。

同館は敷地面積約8万3千平方メートルで、建設費581億円をかけて2003年に
オープン。宇宙飛行士や消防士、声優など約40種類の職業を体験できた。
同機構は5月31日に入札参加者の募集を開始した。
周辺は文化学術研究ゾーンとして用途制限があり、商業施設には転用できない。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201008310001.html
閉館となった「私のしごと館」=3月31日、京都府精華町
http://www.asahicom.jp/national/update/0831/images/OSK201008310002.jpg
310無党派さん:2010/09/01(水) 09:06:15 ID:9tTqBuPu
助成金差押えとかありなの、担保に使うようなもんじゃないでしょ
311無党派さん:2010/09/01(水) 16:57:09 ID:nt6t7Ko2
>>310
選挙による議員数や得票率とか離党や入党により
若干の金額の動きはあるだろうが。
法に定められた確実な収入源なので担保として取るのは可能。

給与所得者への給料の差し押さえは認められているので
ただし、その場合でも最低限度の生活費は認められる。
自民党の党交付金の中に最低の生活費?(党運営資金)が必要とは思えない。
自民党党本部職員は倍以上いる民主党議員の2倍以上いると聞くし、各議員の国設秘書の給料も税金で賄われてるのを忘れないで欲しい。
議員個々の歳費から弁済するより、政党交付金を返済財源とするのは当然の事。
312無党派さん:2010/09/01(水) 19:12:49 ID:bcP+ek2L
その政党助成金でも返せない額を借金するってのはどんなもんなんだろう。
313無党派さん:2010/09/02(木) 21:00:22 ID:PTQ8c2Rj
借金のほうは切りぬける道が見えたのかもしれないが、
今度は小沢が総理になった場合の議員ぶっこ抜きを考えないといけなくなった。
314無党派さん:2010/09/03(金) 07:41:01 ID:5ta3nezr
みんなひそかに抜かれるのを期待しているんだろう
315無党派さん:2010/09/03(金) 09:25:34 ID:VLZ7Mzcv
森がそのうち離党するかもなw
316無党派さん:2010/09/03(金) 09:50:32 ID:5ta3nezr
借金から逃げ出すためですね
317無党派さん:2010/09/03(金) 23:35:46 ID:8HV5x1u9
息子の事件は離党の口実だったというのか!?
318無党派さん:2010/09/04(土) 11:45:17 ID:P8IfdTVb
2010年9月4日(土)「しんぶん赤旗」
政党助成金の交付額決定
総務省 みんなの党3億円増
 総務省は2日、7月の参院選結果を受けた2010年分の各党の政党助成金の新たな交付決定額を発表しました。
参院選での議席数や得票数に応じて当初の決定額(今年1月時点)の増減を計算したもので、
10議席を獲得したみんなの党は3億1400万円増の6億7500万円となり、
交付決定9党のなかで最大の増額幅となりました。
 51議席を獲得し改選第1党となった自民党は、離党者などが相次いだことや
6年前の参院選よりも比例代表の得票数が減少したことから当初額より1億1100万円減の102億6300万円。
大敗した民主党は1億9200万円減の171億500万円となりました。
新たな交付対象となったたちあがれ日本は8100万円となりました。

 その他の党の交付決定額は次の通り(カッコ内は当初額との増減額)

 公明党23億4100万円(4800万円減)、社民党8億2100万円(4200万円減)、
国民新党3億9600万円(70万円減)、新党日本1億3500万円(増減なし)、
新党改革1億1900万円(45万円減)
319無党派さん:2010/09/04(土) 18:26:49 ID:EwNKK8ZC
比例が減るってのは大きいんだなぁ、そりゃ組織票の所が強くもなる、のか
320無党派さん:2010/09/05(日) 11:16:11 ID:LpgZnFIB
>>303
ついでに借金がある政党には一切の献金を禁止すればいいと思う
321無党派さん:2010/09/05(日) 11:31:39 ID:jStvUbN+
>>320
つうか・・・
禁止する意味が無いじゃん、誰もしようとは思ってないからそんな心配しなくても。
322無党派さん:2010/09/05(日) 11:35:12 ID:mg8uj9OB
裏側からお金貰ってる自民党にとって借金なんてどうでもいい事だろう。
323無党派さん
そんな自民党に政権を任せた結果が国まで借金まみれにしてしまったね。