■デフレ不況は明らかに小泉竹中インチキ改革のつけ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1現在の日本が直面しているのは、遅れてきた「小泉・竹中改革不況」
■小泉改革路線では、たとえ景気が良くなっても税収は上がらない。不況になるとたちまち税収は落ち込む。
脆弱な税制を作ったのは自公政権だったわけですから、そのことを不問にしていてはいけない。
それから最近では、鳩山不況だとか民主党不況といった、ためにする批判というか筋違いの批判が行き交ってますけど、
「構造改革」をあおった連中にそんなことを言う資格はないのです。構造改革を煽った人々に反省がない。
そもそもデフレ不況は明らかに小泉構造改革のつけ。
新しい成長産業なんか生まれなかったわけだし、輸出依存の脆い経済構造を作ってしまったわけだし、
何よりこんなに貧困を広げてしまったもんですから、どう見ても内需なんて盛り上がりようもない状態で、
デフレの悪循環に陥っているわけです。(金子勝慶大教授・NHKラジオ第1)
http://www.nhk.or.jp/r1/asa/business.html
■小泉改革とは、颯爽とした様相や威勢のいい掛け声とは裏腹に、
実際には「仕方ない、仕方ない」を連呼する、後ろ向きの諦念改革だった。
その結果、少なからぬ人々の暮らしが成り立たなくなり、貧困が拡大し、生きる希望を失った。
自暴自棄になった人たちが、自殺(12年連続3万人超)や他害(無差別殺傷事件)を起こすにいたっている。
それは、この間の構造改革路線が被用者・自営業者・失業者・年金生活者・生活保護受給者ら、
あらゆる人々の生活基盤を掘り崩してきたことの当然の帰結である。(湯浅誠)
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/ron/09/069/r09069BNA1.html
■改めて小泉改革の顛末(てんまつ)を見るならば、改革の「芽」が出るまで2年以上も要したうえ、
その後、花が開いたのか実がなったのか筆者は寡聞にして知らない。
その一方で、名目賃金の減少を放置するというデフレの種をまき、円高に弱い輸出主導型の経済構造を築いた。
そう考えると、現在の日本が直面しているのは「鳩山不況」と呼ぶよりも、
遅れてきた「小泉竹中改革不況」と呼んだほうが適切なのかもしれない。
総選挙で国民が支持したのは民主党であり、市場原理主義的な改革で生活や雇用を破壊し貧困を放置した自民党ではない。
政権交代を実現したのは国民なのだから、新政権は国民の声に耳を傾けて政策に臨んでほしい。
(日経新聞コラム「大機小機」 09.12.12)
2前スレ(Part1):2010/06/18(金) 22:20:15.08 ID:hz1sU+Ol
前スレ
■デフレ不況は明らかに小泉竹中インチキ改革のつけ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1265500059/
3無党派さん:2010/06/18(金) 22:24:56.86 ID:hz1sU+Ol
★なぜ日本国民は短期間に貧困化したのか?
(前略)ここに1996年から2007年までの「日本国民一人当たりGDPの世界順位」の表を掲げます。
 年    世界順位
1996  3
1997  4
1998  6
1999  4
2000  3
2001  5
2002  8
2003  9
2004  12
2005  15
2006  18
2007  19

1996年の「日本の一人当たりGDP」は世界第3位でした。◇
しかしながら、2001年に首相となった小泉政権の時代以降、毎年順位を下げ続け2007年には世界第19位と史上最低ランクまで落ちています。
2008年の最新統計は未だ出ていませんが、おそらく世界第20〜25位にまで順位を下げ先進国中最貧国の一つになっていると思われます。
日本の国民は小泉政権下の6年間とその後の安倍、福田、麻生と3人の自民党内閣の間に最貧国の国民に成り下がってしまったのです。
なぜ短期間にこのように急速に貧困化したのか、その原因は「小泉・竹中構造改革」の強行なのは明らかです。
2001年4月、小泉純一郎氏が内閣総理大臣となり竹中平蔵氏を起用しマスコミを総動員して
「小泉・竹中構造改革」を強行した結果が今の惨状を招いたのです。◇
2001年4月に就任した小泉純一郎首相は竹中平蔵現慶応大学教授を使って「小泉・竹中構造改革」の名のもとに
「規制緩和」「官から民へ」「小さな政府」「自己責任」をスローガンにした、いわゆる「新自由主義経済政策」をマスコミを総動員して強行しました。
当初はマスコミの小泉改革翼賛報道で国民の90%が熱狂的に支持しましたが、8年後の現在、支持した国民の多くは悲惨な状況に追い込まれています。
GDPの65%は個人消費がつくりだすと言われていますが、個人消費の主役である個人を貧困化させ不安定化させたのですから
不況になるのは当たり前だと思います。
大企業や政治家や官僚や米国の利益を最優先にしてきたこれまでの自民党政治に加えて、
2001年から始まった「小泉・竹中構造改革」を強行した結果が今の日本の惨状をもたらしたのです。(後略)
http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911022562/1.php
見事に小泉が首相になってから、日本は没落の一途を辿っているな。。。
4無党派さん:2010/06/19(土) 00:05:16.50 ID:Vrm3TSIs
>8年後の現在、支持した国民の多くは悲惨な状況に追い込まれています。

ネトウヨどももいまだにニートだしなwww
5無党派さん:2010/06/19(土) 00:12:46.87 ID:8UtGZ48z
>>4みたいなバカって、明日はわが身という言葉を知らないんだろうか
6無党派さん:2010/06/19(土) 00:30:53.18 ID:NbwcHX22
>>5
だからこそ、自民党には政権を戻さず、
民主党中心の政権の下で、安心して生活ができるようセーフティネット・社会保障を充実させる。

菅首相が掲げている「強い経済」「強い社会保障」「強い財政」を実現することが必要。
7無党派さん:2010/06/19(土) 00:49:32.64 ID:kHapMdei
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
8無党派さん:2010/06/19(土) 01:03:08.45 ID:Vrm3TSIs
>>5
安心しろよ。今年中には自民党が自己責任とる予定だから。
9無党派さん:2010/06/19(土) 07:37:01.74 ID:NOuAKGCV
NHKスペシャル“無縁”社会〜無縁死3万2千人の衝撃
▼「画面を見ていて背筋が寒くなった」
番組を観て「将来、自分の身に起こるかも知れないこと」と感じ、不安に駆られた人が続出。
放送中、「2ちゃんねる」に複数のスレッドが立った。放送から2日経った2月2日も書き込みが相次いでいる。
「マザマザと事実を見せ付けられて正直参ったよ」「精神的に辛くなったわ」という率直な意見もあれば、
「その携帯とインターネットで、ほんとに人とつながっていますか? ということが問われるわな。人間関係が昔よりも薄くなってね?」
「今はまだ若いから、年とった時のことなんかあまり真剣に考えられないけど親が亡くなり、
友達もどんどん結婚して家庭をもち疎遠になり、老化した不自由な体でたった一人で毎日をすごす…
ってのを想像したら鬱々になる」などと将来への不安をにじませる人もいる。
「お隣さん孤独に死んでた」と書き込んだ人もいる。
亡くなった男性は30歳代でまじめに仕事をしていたが、遺体は「両親からも別居中の奥さんからも引き取り断られてた」と書かれている。
ほかに「50代独身だった叔父が実際に孤独死してるから洒落にならん」という人もいて、身近でも「無縁死」が起こっているようだ。
また、ブログで話題のキーワードをピックアップするサイト「kizashi.jp」によると、
「無縁死」に関するブログは番組が放送されるまではほぼゼロだったが、放送後から2月2日までに171件に達した。
「とても他人事とは思えなかった」「私自身も『無縁死予備軍』になっていくのかもしれないと思うと、
画面を見ていて背筋が寒くなった」などと個人のブログに続々と書き込まれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4583565/
10無党派さん:2010/06/19(土) 07:38:29.37 ID:hShVVsFi
今度は菅が小泉以上のデフレを作り出すんだよ
竹中も真っ青な緊縮財政と増税乱発でな
11無党派さん:2010/06/19(土) 07:43:51.50 ID:t5gOATyq
経済はともかくとしてだな、
小泉竹中のせいで第二次ベビーブーマー世代が再生産困難になってしまったのがあまりにも痛い。
たぶん処方箋なし。
20年後ドカドカ>>9の様なことになるわな。
12無党派さん:2010/06/19(土) 11:28:43.57 ID:Vrm3TSIs
>>11
経団連のいうことばかり聞いて低賃金の若年労働者を政策的に大量生産したからな
処方箋があるとすれば、名目GDPを増やすこと、分配を優先配慮することだろう。
これから長い時間がかかるが
13無党派さん:2010/06/19(土) 11:48:42.76 ID:jEnAoZKz
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓      .\   な .(YYて)ノ   )レ /       〃⌒ ヽフ
.∧_∧スレ潰し>笑厨\  っ    | | |  /       /   rノ
( ´∀`)           .\!     (__)_) /       Ο Ο_)***
(   /,⌒l              \       ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・笑厨(>>1)』
| /`(_)∧_0.        \   <    ま> 政治系板で糞スレを乱立させる基地外。
(__)<゚∀゚; >⊃⌒⊃←笑厨  \  <笑  た>毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <厨   >
―――――――――――――――<か   >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <!   .>          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い笑厨   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・笑厨(>>1)』
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \ 政治系板で糞スレを立て続ける笑厨は
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \ 糞スレを立て、コピペと発狂レスを
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )         \ かます事しかできない白痴。
14無党派さん:2010/06/19(土) 18:24:40 ID:qPPrbes8
>>10
だいじょうぶ!
管さんの改革は、たちあがれ日本も推奨している!

あの小泉・竹中改革よりもひどい庶民イジメだから
効果はバツグンだろう。
議員・公務員の既得権益だけは守るところも
小泉サギ改革とおんなじ。
15無党派さん:2010/06/19(土) 20:15:05 ID:IyCM3snb
>>10
>>14
おいおい、庶民イジメは、自民党・公明党政権の十八番だろw

>>13
「白痴」「電波」の類は、そうやって都合の悪いスレにことごとく
巨大煽りAAをマルチして荒らすおまえw
16無党派さん:2010/06/19(土) 21:27:34 ID:/O27LK7T
デフレの原因は規制緩和だろ
17無党派さん:2010/06/20(日) 00:48:28 ID:U/t5mAMl
消費性向の低い低所得者層へのセーフティネット・社会保障縮小も
内需を停滞させた。
18無党派さん:2010/06/20(日) 00:49:13 ID:U/t5mAMl
失礼。訂正。

消費性向の高い低所得者層へのセーフティネット・社会保障縮小も
内需を停滞させた。
19無党派さん:2010/06/20(日) 06:22:30 ID:yzyOwRQ8
20無党派さん:2010/06/20(日) 09:56:31 ID:9uSLYqxj
政策的な対立軸は、
・「リスクの社会化」←→「リスクの個人化」
・「普遍政治」←→「裁量政治(利権政治)」
2本の対立軸の組み合わせで考えたほうがわかりやすいと思う。

まず、「リスクの社会化」「裁量政治(利権政治)」の組み合わせ。
これが従来の自民党政治。
税金をどんどん無駄遣いする非効率的な政治。
あっせん・分配&利益誘導のブローカー政治、これが前時代的な自民党政治。

そして、「リスクの個人化」「普遍政治」を志向していたと言われているのが小泉・竹中ら。
しかし、実際の自民党(+公明党)政治は
「リスクの個人化」(自己責任主義=「弱者は氏ね」「負け組は氏ね」的な冷血政治)と
「裁量政治(利権政治)」(税金を無駄遣いする「政官業」癒着構造【泥棒国家システム】温存)
という最悪の組み合わせになってしまった。
それが現状の自公政治。

反自公勢力が目指すのは、
「リスクの社会化」
(利益誘導等ではない普遍的【透明かつ公正】な社会保障・セーフィーネットの拡充)と
「普遍政治」
(税金を無駄遣いする「政官業」癒着構造【泥棒国家システム】の解体と
透明・公正・効率的な行政システムの構築
=官僚による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される行政)
すなわち、政策理念は、「リスクの社会化」「普遍政治(普遍行政)」のセット

従来の自民党的な「リスクの社会化」「裁量政治(利権政治)」でもなく、
小泉・竹中らが志向し、田原・松原などの御用ジャーナリストや御用学者らが賞賛した
「リスクの個人化」「普遍政治」でもなく、
「リスクの個人化」「裁量政治(利権政治)」という最悪の組み合わせの
現在の自公政治でもない、
「第四の道路線」(「リスクの社会化」「普遍政治」)こそ反自公勢力の政治路線。
21無党派さん:2010/06/20(日) 23:34:57 ID:86b7WhQL
◆日本社会が直面することになった3つの難題
(前略)滅亡への道は、日本社会が直面することになった3つの難題によって準備されています。
これらの問題が解決されなければ、私たちの社会に未来はありません。
その第1は、端的に言って、日本社会では労働力の保存と再生産が極めて困難になっているということです。
現在の日本社会は、絶対的な縮小への道を歩みはじめています。
日本の人口は、05年に史上初めて減少し、06年にはいったん増加したものの、07年、08年とまた減少しました。
生産年齢人口はそれ以前から減り始めています。
「滅亡」という言葉は、しばしば象徴的な意味で用いられます。
しかし、ここでの意味はやがて日本人がいなくなるということですから、文字通りの滅亡です。
これは少子化として政府などにも意識されていますが、問題は極めて深刻です。
労働力の絶対的減少を意味することになるからです。
働いても生活できないということは、労働力の自己保存が不可能だということです。
結婚して家庭を作ることができず、子育てもできないということになれば、労働力の再生産も困難になります。
ワーキング・プアとは、働いていてもまともな生活が送れないということです。
このような労働者が増え続ける限り、この社会は再生産能力を失っているということになり、やがて減少して滅亡することになるでしょう。
22無党派さん:2010/06/20(日) 23:36:01 ID:86b7WhQL
第2の問題は、日本社会の「量的な滅亡」に必然的に付随せざるを得ない「質的な滅亡」です。
すなわち、日本社会が急速に劣化と荒廃の度を強めているということです。
日本における労働力の枯渇は、徐々に意識されてきています。
これを解決するための手段の一つが、外国人労働者の導入です。
しかし、これまでのところ、これは成功していません。
日本社会にとっても、外国人労働者自身にとっても、必ずしもプラスの効果をあげていないからです。
将来的に、各方面での受け入れ態勢を整備して外国人労働者を増やせば、量的な労働力不足は解決できるかもしれません。
しかし、それは日本社会の質的な変容をさらに促進する可能性があります。
現状のままであれば、子どもの貧困が増大し、安定した将来展望を描くことが難しくなります。
不安定な雇用と生活苦によって将来への展望を失った若者が増えれば、社会の荒廃は一段と進むことになるでしょう。
「誰でも良いから殺して自分も死にたかった」というような若者が、これからも生まれるかもしれません。
「捕まって刑務所に入りたい」と望むような人が出てくるような社会が、まともな社会だと言えるのでしょうか。
23無党派さん:2010/06/21(月) 09:25:46 ID:kUnXz3S6
◆非正社員は3人に1人
いまや日本は雇用労働者5500万人のうち1700万人が非正社員、3人に1人は非正社員だ。
非正社員は、トヨタ、ホンダなど代表的な自動車メーカーを見るまでもなく、真っ先に解雇される。
6割は雇用保険に未加入だから、職を失うとすぐに無収入になる。
非正社員は、当人だけではなく、両親はもとより、祖父母も孫の将来は心配のタネだ。
一家の老・壮・青、3世代にわたる問題である。
非正社員の定義は国によってやや異なるが、ドイツ、フランス、イタリアは13〜14%、イギリスは6%程度だ。
サッチャー政権の市場化策で、雇用、教育、医療の3分野が荒廃したイギリスは、
ブレア政権が雇用政策に徹底的に取り組み、見事に立ち直らせた。 
◆EUより低い日本の社会保障費 
日本の雇用政策をEUといくつか比べてみよう。調査時期などに多少の違いはあるが、
製造業の年間労働時間(2003年)は、日本が1975時間、アメリカ1927時間、イギリス1888時間、
ドイツ1525時間、フランス1538時間だ。総務省の調査では、サービス残業も加えると2273時間にもなる。
もう少しEUを見ていこう。日本の社会保障費は、「かかりすぎだから減らせ」と、よく言われるが、
OECDの社会保障給付費調査(対GDP比)では、イギリスは22.4%、ドイツは28.8%。
フランスは28.5%、アメリカは15.2%。日本は17.5%で、経済大国日本を象徴するGDP比でみても低いのだ。
ところが公共事業費をみると、日本は6兆7000億円で、
これはイギリス、アメリカ、フランス、ドイツの公共事業費を合わせたよりも多い。
社会保障費について政府は、2200億円の削減を目標にしているが、公共事業費を少し回せば捻出できるのではないか。
公共事業より社会保障の方が経済効果が大きいと指摘する経済学者が少なくない。
少子高齢化社会に向けて日本の産業構造を変えるべきときだ。
雇用政策の実績を上げたブレア政権は、全国に徹底した職業訓練、職業紹介網をつくり雇用機会を増大させた。
スウエーデンやデンマークは、育児休業中の所得保障などで成果を上げている。各国それぞれ工夫している。
http://www.news.janjan.jp/government/0812/0812103211/1.php
24無党派さん:2010/06/21(月) 23:54:55 ID:0GJ+V20j
たしかに、日本の社会保障は貧弱だ
25無党派さん:2010/06/25(金) 23:07:12 ID:pPAssRpK
自公政権(小泉政権)は、デフレ下で、社会保障費をカットしたからなあ。
最悪の政権だった。
26無党派さん:2010/06/26(土) 00:19:53 ID:9UuaULAe
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1277478400/l50
自民党は財政赤字カウンターを讃える為に結党されたのだ・・・
27無党派さん:2010/06/29(火) 08:49:38 ID:/F5cA/R+
NYタイムズ「貧困層が拡大する日本 発展した社会の裏側」
米国紙「ニューヨーク・タイムズ」は21日、長年にわたって経済が低迷している日本はすでに平等に裕福な国ではなくなり、
貧困層が拡大していると報じた。チャイナネットが伝えた。
4人家族の世帯収入が2.2万ドル(約207万円)以下の場合は貧困層とされるが、
日本厚生労働省が2009年10月に発表したデータによると、日本の貧困率は15.7%に達し、米国(17.1%)に近づきつつあるという。
記事では、日本政府は1998年以来、貧困層に関する統計データを隠ぺいし、貧困問題の存在を否定していたと指摘。
続けて、政権を獲得した民主党が貧困問題に関するデータを開示するよう強制したと報じた。
これに対し、記事では、「多くの日本人はかつて、日本人はみなが中産階級に属すると信じていた」と指摘し、
1990年代にバブルが崩壊して以来、日本人の収入は増加するどころか減少しているとした。
また、日本は子どもの7分の1が貧困の中で生活しており、子ども手当や高校無償化はこれが原因であると指摘したほか、
学習や進学には高額な費用が必要であり、貧困層に属する子どもたちは競争力を獲得する機会を失い、
親の世代と同じ生活を繰り返す悪循環に陥っているとした。
28無党派さん:2010/06/29(火) 10:37:41 ID:/Kmiy3At
今の日本の苦境は大半が小泉内閣時代の負の遺産。
富裕層を優遇しすぎ、貧困層から搾り取った結果、
国民総貧困に陥った。

まずは所得税と資産税の累進課税最強化。最高税率を
七割まで上げれば、財政難は解決する。
29モーフィアス:2010/06/30(水) 01:22:27 ID:vkwGNg3Z
ここって〜ミンセースレですか〜?金子勝(ミンセーオヤジ)の引用で始まってるから〜そうなんだろうね〜
GDPは下がって無いのに〜貧困化した〜貧困化した〜って騒いでいるが〜
ユニクロ・ダイソーなどのデフレ対応型企業が台頭したことでも分るように〜
アジアにおけるグローバル化は日本にデフレの大波をもたらした〜その波に乗った企業もあれば〜流された企業もあった〜
デフレは小泉政権だけの問題では無いでしょ〜?
「非正規雇用の拡大は世界的な傾向である」⇒「正規雇用者と非正規雇用者の推移」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
ちなみに2010年の雇用者数は5,024万で、正規 3,334万 非正規 1,690万(パート810万、アルバイト328万、派遣98、契約社員322、その他132)
30無党派さん:2010/06/30(水) 01:38:16 ID:Bpq30j69
>>29
従業員給与と一人当たりのGDPはしっかりさがってますよ

小泉改革の成果が本格化する2006年以後は円高とドル建て換算の
一人当たりのGDP下落が同時に進行する有様
31無党派さん:2010/06/30(水) 03:01:34 ID:Dhqd3qWM
>>29
小泉時代に雇用者報酬は5兆4000億円も減少している
先進国で雇用者報酬が減少したのは日本だけだ
32無党派さん:2010/06/30(水) 07:34:10 ID:v0/8ibvA
自民党機関誌、読売新聞が
また自民党称賛記事を載せているね。
小泉政権の緊縮財政は正しかったとよ。

ハア? GNPを急低下させたうえ、
貧困層を倍増させ、日本を転落させた
小泉政権が正しい? 大衆的人気を
頼りにして、増税を言わず、財政再建を
後回しにして、ここまで悪化させた真犯人を
たたえるとはね。もうあきれて声も出ないわ。
33モーフィアス:2010/06/30(水) 13:36:31 ID:vkwGNg3Z
>>32「GNPを急低下させた」←いつ急低下させたのでしょうか?
小泉退任は2006年9月でリーマン・ショックは2008年9月、それまでGDPは成長し続けてたんですよね?
何の根拠もなく、相手を決め付けるのには「もうあきれて声も出ないわ」⇒
「日本のGDPの推移」http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
34モーフィアス:2010/06/30(水) 14:18:35 ID:vkwGNg3Z
1989年の冷戦の終結で市場の拡大・工場の移転が世界的に起きた訳でしょ?
アジアでは中国の改革開放で日本にデフレがもたらされた〜!
ユニクロ・ダイソーなどのデフレ対応型企業に小泉政権の政策が何か寄与しましたか?
彼らは流れに乗っただけで、政治的な影響を受けてない筈だ!
内外価格差の縮小(例:パソコン)何んかでもデフレは進行した訳だし〜
それが世界の流れだった訳でしょ?それを小泉政権のせいにするとは〜
あまりにも偏見に満ちてませんか〜?
参考:Wikipedia「東欧革命」
グラフ「日本のGDPデフレーターの推移(1980〜2010年)」http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
35モーフィアス:2010/06/30(水) 14:24:11 ID:vkwGNg3Z
ついでに申し上げると〜貧困化した〜って言ってるけど〜
片方でベーシックインカム月5万円貰えたら〜パッピーだ〜何て人もいる〜
(月額5万円のBIって〜絶対的貧困で無いの〜?)
だから〜BI派って理解出来ないんですが〜
つまり〜日本では貧困率ってのは〜あまり意味が無いかな〜っと思ってるんですがねえ〜
でもまあミンセーかミンスーの人達に何を言っても無駄でしょうが・・・
36無党派さん:2010/06/30(水) 15:20:22 ID:SUhwfYVP
小泉が首相になった2001年に派遣社員やっていたのが
2008年のリーマンショック以降失業して無職になっているのか
小泉が首相になった時20代で小泉に熱狂していた団塊ジュニアが
リーマンショック以降30代で無職になっているのか
37無党派さん:2010/06/30(水) 15:48:55 ID:p+WDeu13
>>33
>>32の文章は文脈などから考えて正確には
「国民一人当たりのGNPの国際順位」を
急降下させたと読むべきでは?
おそらく>>3の統計を見て書いたんだろ。

GNPが数字上絶対値で「急降下」するなんてことは
ないわけだよ。でも小泉政権など過去20年の自民党政権下では
GNP(名目値)がほとんど変わっていない。つまり成長がゼロ
だったってこと。こんなことは先進国でもあり得ないことだから、
実質的には「急降下」といってもいい。たとえばアメリカでは
この二十年の間にGNPは1.5倍になっている。
38無党派さん:2010/06/30(水) 15:59:19 ID:p+WDeu13
>>34
日本のデフレの原因を中国などの低賃金労働力諸国のせいだと
考えるのは短絡的に過ぎる。現にデフレがこれほど急速に
進行しているのは日本だけだ。せっかくいいサイトを見ているんだから、
もっと確認しろ。

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=DE&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

↑ここにあげたようにアメリカもドイツもデフレーターは右上がり。つまり
インフレ傾向。これは日本でもそうだった。それが2000年前後から急速な
デフレが進行している。これは小泉改革が推進した企業のリストラによる内需低下が原因だ。
39モーフィアス:2010/06/30(水) 19:14:44 ID:vkwGNg3Z
>>38←「バブルの破裂」と「失われた10年」とは日本固有の現象でしょう?
その状況に冷戦の終了による世界的な構造変化が起きてる!
それを無視して小泉改革のせいですか?
ダイソ−(100円ショップ)の商品は殆んどがメイドイン・チャイナで、
それは国内製造業が中国にとって変わられたことを意味している!
ユニクロ・ダイソ−(100円ショップ)・パソコンの低価格化などの価格破壊と小泉改革との関連を説明できますか?
それとも小泉改革が無ければデフレが起きなかったとでも言うのですか?
珍説ですね〜!
40無党派さん:2010/06/30(水) 20:12:06 ID:p+WDeu13
>>39
お前さあ、俺が上げたグラフをちゃんと見て言えよ。

バブル崩壊や「失われた十年」の時代、つまり1990年代には
まだ謙虚なデフレは進行していないでしょ。デフレーターが
右肩下がりを始めたのは、2000年前半、つまり小泉内閣以降のことだ。
しかもこれほどにデフレが進行しているのは主要先進国では日本だけ。
中国製品は世界中を席巻しているのに、アメリカもドイツもさほどデフレは
進行していない。これはどう考えても日本の小泉内閣時代の政策の失敗が
デフレにかなり関与したことを示している。
41無党派さん:2010/06/30(水) 20:17:37 ID:Ac7fpOKM
今晩はキチンとおまんこをしなさい
手を抜かずに
42モーフィアス:2010/06/30(水) 21:19:30 ID:vkwGNg3Z
>>40←相変わらず、具体的に説明できて無いね〜
具体的に政策の何が関与したを指摘しないと、観念論でしょ?
「デフレの進行」と「景気の後退」とは別でしょ?
小泉政権下でデフレは進行したが、景気は好転し「いざなみ景気」となったが、歴史的評価なのでは?
「小泉純一郎−それまで金融緩和に否定的だった日銀に金融緩和を実行させ、いざなみ景気を演出した」Wikipedia「第14循環」
43モーフィアス:2010/06/30(水) 21:50:45 ID:vkwGNg3Z
ついでに言うと日本がデフレから脱却できないのは〜日本的状況〜つまり〜ベンチャーが育たない、イノベーションが起き難い「閉塞状況」にあると思いますがね〜?
日本にはマイクロソフトもグーグルもアップルも無いんだよ〜そこら辺の所は池田信夫氏の講座「イノベーションの経済学」を参照
http://www.nextglobaljungle.com/2009/01/sbi.php
またドイツ・北欧圏のゲルマン系の国は成長を遂げているのは事実で〜
ゲルマン系は質実剛健でラテン系の国とは基本的に違う〜
ってのが今度のギリシャ危機でもハッキリした筈で〜これはまた別の話〜か?
44無党派さん:2010/06/30(水) 21:54:04 ID:S9SOVEEG
新聞・テレビの記者たちは地方に行くとすぐに「各警察から接待されていた件」
などばりばりにやっていた件。

岩上安身 (iwakamiyasumi) on Twitter http://twitter.com/iwakamiyasumi
>RT @nixe_sc: これも凄い。岩上さん( @iwakamiyasumi )、飛ばしまくっています。
ラジオが入らない地域なので感謝です。 @HEAT2009 6月30日「ごごばん!」官房機密費の
音声アップ⇒ http://ow.ly/257my (注、この最後のURLが音声情報)
45無党派さん:2010/06/30(水) 23:02:38 ID:QPySrD+C
しかし、小泉、竹中はいまだにこうして出てくるということは人気があるんだな。
あれから総理大臣が5人も変わっているというのに、こうして出てくるのは小泉だもなあ。
ついこの間やめた鳩の話もしれやれよ、みんな。
46モーフィアス:2010/07/01(木) 13:32:09 ID:+1FdyCi2
ところで「北欧 経済発展」でGoogleってみると〜
「大消費税で福祉国家を造っても経済成長が非常に高いことも有り得る」ってのは誤解で
「東欧への投資により莫大な利益を上げた」のだそうで
「経済の行き詰まりの中で、社民党政権から右派政権への移行があったのである。
これにより国民生活を切り詰めることで東欧への投資が可能となった」ってんだから〜
マスコミ何かでもあまり解説はしない訳だ〜これじゃ民主政権真っ向否定ですよね〜?
⇒「北欧はここまでやる」か?
http://karateodori3.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/080113_2ee7.html
47無党派さん:2010/07/01(木) 16:36:10 ID:Bv9AR+rZ
ば〜か〜そ〜ん〜な〜の〜か〜ん〜け〜い〜ねぇ〜!
自由が無いのが民主党、自由が有るのが自民党!  by小泉親子
48無党派さん:2010/07/02(金) 13:06:28 ID:/T7rf2Xd
デフレ不況は明らかに日本銀行インチキ金融緩和のツケ

日米のイールドカーブは似て非なるもの
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100701/japan_and_us_yield_curves

レベッカ・ワイルダー

私の見方では、現在のFRBの政策は、日銀が2000年代前半に採った政策に比べ、全般に信頼性が高い。
FFレートは2008年12月以来ゼロ近傍に留まっている。
また、量的緩和政策開始後すぐにピークに達した新規の準備預金(流動性)は、
今も銀行システムに留まっている。

従って、政策が一貫性を保ち、十分に大規模ならば
(規模については今は財政政策が問題となっているが)、
米国の正のイールドカーブは、日本のそれに比べれば吉兆である、と言ってよいと私は思う
――よく言われるように、他の条件が同じならば、という但し書き付きではあるが。

日銀には、自らの政策の効果を帳消しにするという確固たる歴史がある。
今年の初めにもそれをやらかした。
もっと重要なことは、彼らの1999年から2006年に掛けての政策声明が、
しばしば騙しに近いものだったことだ。

http://2.bp.blogspot.com/_Et4TQ-a0gGU/TCkBM-3jQjI/AAAAAAAADJA/twWFE1Vwg9o/s600/japan_yc.png

49無党派さん:2010/07/02(金) 13:48:43 ID:zIBAOVgI
>>43
イノベーションが起きやすいのはインフレの国だから。
日本はデフレ!!金回りが悪いんです、それだけの違いです。
難しく考えないで現実をよく見てね
50無党派さん:2010/07/02(金) 14:16:24 ID:gZecBxPy
奇跡体験!アンビリバボー - Infoseek テレビ番組表
http://tv.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0213100708195700&area=006
7月8日(木) 仙台放送 19:57〜20:54
▽イラク戦争の衝撃の極秘映像を公開▽人の心に潜む残酷さ…恐ろしい現実にあ然▽熱血体育教師の“命の授業”ほか
     ↑
    これを見てみましょう!!

 悪徳自称ユダヤ人謀略戦争による悪逆皆殺しヘリが民間人を無差別銃殺の映像!!

その映像とは、これです!
           ↓
【ビデオ】米軍ヘリコプターがイラクで無差別発砲、ロイター記者を含む市民12人が虐殺 東京アウトローズWEB速報版
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/04/post-235b.html
51モーフィアス:2010/07/02(金) 15:35:37 ID:46GBWng2
>>49←池田信夫の「イノベーションの経済学」を全然見て無い〜?
ま〜あ、長いからね〜!デフレやインフレに関係なく〜社会の構造に原因がある〜って話なんだけど〜
「現実や事実」を見るって〜あっちを向いた観念論者・ミンセー上がりの金子勝みたいな人には最も難しいことなんだが、
あんたには出来る訳〜?ま〜出来ると思ってるんだったら〜
池田信夫の講義を見てよね⇒http://www.nextglobaljungle.com/2009/01/sbi.php
52モーフィアス:2010/07/02(金) 15:59:18 ID:46GBWng2
>>50←衝撃の映像だったら〜
以前からチェチェンでのロシア軍の蛮行ってのを見たいと思っていたんだが〜
それは無いの〜?
ついでに北朝鮮の飢餓粛清とかカンボジアのホロコーストってのもあれば紹介して下さい〜
楽しみにしていまちゅ〜!
53無党派さん:2010/07/02(金) 15:59:29 ID:U0tDbxAx
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
54モーフィアス:2010/07/02(金) 17:04:31 ID:46GBWng2
>>50←イラクだったら〜首チョンされた〜香田証生を忘れちゃいけない〜
動画は流石に見あたら無かったが〜画像はあったんで〜見てあげてね〜
あと学校の教師でアベックでアフガンに行って殺された〜ってのがあったが〜
・・・これは如何でもいいか〜
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP41879FDCC8D4C
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP41880B9171DB2
55無党派さん:2010/07/02(金) 18:47:59 ID:/T7rf2Xd
経済学的に誤りが多く、意図的?に他人の意見を曲解する池田信夫先生をよく知っておきましょう。

池田信夫 香ばしいリンク集
http://ow.ly/242xj

池池コンビ発言集
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100214

56モーフィアス:2010/07/02(金) 23:27:01 ID:46GBWng2
>>55←自分の言葉で批判してみたら〜?
「経済学的に誤りが多く」←だったら〜「誤り」を指摘しないと〜
しないんだったら〜単なる誹謗・中傷だよね〜?
しかも他人が「言ってるよ〜」何〜んてのは〜ナンセンス〜でしょ?
57無党派さん:2010/07/03(土) 06:17:22 ID:2mU/LvGy
>>48
こういう声は日銀には届かないんだろうか
58無党派さん:2010/07/03(土) 13:30:44 ID:i+I5INVE
59無党派さん:2010/07/03(土) 14:08:18 ID:QWPWPXU7
小泉竹中は売国奴
60モーフィアス:2010/07/03(土) 23:56:12 ID:N2ADZMEz
な〜んか「デフレ不況は明らかに小泉竹中インチキ改革のつけ」と言って置いて、最後は日銀のせいですか〜?
>>48「デフレ不況は明らかに日本銀行インチキ金融緩和のツケ」
「Yield curves in Japan and the US: similar but not the same」だそうですが〜
それを〜あなたの言葉で説明出来ますかね〜?
日米のイールドカーブは似ているが、中身は違っていて、如何やら日銀は駄目でFRBは正しいと言いたいらしいが〜
金融危機を権限が無いから責任は無いとか言ってる〜FRBを含めた米国の金融界って何の反省も無いんじゃ無いの〜?
バブルの後始末と日本発の金融危機を回避した功績は〜?誰にあるの〜?
61無党派さん:2010/07/04(日) 02:28:58 ID:fe4bM7ZT
「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。
経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)がかつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を
公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm
浜田氏は教え子だった白川氏が「日銀流理論」に染まってしまったことを嘆く。
日銀には「金融政策でデフレを脱却することはできない」という考えが根強いが、浜田氏は金融緩和によるデフレ脱却は可能と主張。
こうした日銀流の理論は世界の標準的な経済学の理論とかけ離れていると批判する。

62無党派さん:2010/07/04(日) 11:36:43 ID:g4EeXRKA
ま、そうかな?
63無党派さん:2010/07/04(日) 12:56:27 ID:pgf3nPaL

日本の長期デフレ                    
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908
インフレとデフレと景気に関するよくある質問集     
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109
FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」  
 http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109
64モーフィアス:2010/07/04(日) 22:50:25 ID:8Yi0Rs7y
>>61←今の日銀白川総裁を作ったのは〜民主党だってのを〜忘れてるんじゃ無いの〜
参議院の捩れで同意人事に同意しなかった〜白川総裁に問題ありって云うんだったら〜
民主党にも責任の一旦はあるんじゃないの〜⇒Wikipedia「武藤敏郎」
65モーフィアス:2010/07/04(日) 23:09:01 ID:8Yi0Rs7y
デフレが悪い!デフレが悪い!って馬鹿みたいに言ってるけど〜
デフレで庶民は大いに助かってる〜って側面もあるよね〜?
私なんか日用品はダイソー(100ショップ)で殆んど揃えてるし〜
100円のネットブック何んてのも〜10年前じゃ考えられなかった訳でしょう?
デフレのお蔭で〜貧困だ〜格差だ〜って言うわれてる割りには〜実感として日本人は貧困も格差も感じていないのでは〜?
統計資料にもそれは現れている〜↓
「貧しさのため生活必需品が買えない経験の国際比較」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4653.html
「衣食住充足度(貧困度の逆)の推移」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2398.html
66無党派さん:2010/07/05(月) 14:41:29 ID:wfnGIsou
アルバイト・パート・契約社員・正社員=直接雇用
派遣社員=間接雇用

なぜ派遣社員ではなく、直接雇用で応募しなかったのか?
自民党を批判する左翼はこの質問にどう答える?
67???:2010/07/05(月) 19:08:10 ID:CsiEYy/m
転職市場の約半分が、非正規といわれている。
正社員で仕事がなかなみつからなければ、
非正規でも探して、職につくしかないわけだ。
全部が正社員だったら、正社員になっているという結論(大笑)
おしまい。
68???:2010/07/05(月) 20:07:52 ID:CsiEYy/m
自民党を擁護する方?
何故、労働者の身分的な扱いが必要なのか?
実績で評価すればいいのでは。
滅茶苦茶なシステムだと思いますね、日本のやり方。。
69無党派さん:2010/07/05(月) 20:22:35 ID:0lJFYw0Z
>>66
お前、馬鹿か?
誰が好き好んで「派遣社員」になるんだよ。
できれば正社員になりたいのに、企業が採用を絞ってるからなれず
派遣になるしかないんだろ。

自民党の工作員ってのはこの程度のレベルなのか?
ひょっとした竹中も小泉も派遣社員は、自分が希望して
正社員にならないとでも思ってるのか。もう死んでくれ。
70モーフィアス:2010/07/06(火) 12:28:40 ID:Kzou8NT4
結局〜「デフレ不況は明らかに小泉竹中インチキ改革のつけ」
    ↑具体的な改革の何が悪いかを指摘できないスレであった〜
71無党派さん:2010/07/06(火) 20:08:19 ID:H3Ouw98h
モーフィアスなるパラノイア(精神異常者)は、精神病院に逝け!

以上。
72無党派さん:2010/07/06(火) 21:04:05 ID:dg0vEAkt
自民党(笑)を支持する精神異常は逝ってらっしゃい(笑)
73モーフィアス:2010/07/07(水) 00:39:38 ID:MYatWBy5
「デフレ不況」が問題だと云って措きながら〜具体的な証明も出来ず〜
論文を引用るが〜自分の言葉では語れず〜他人の指摘には反論出来ない〜
だから簡単なプロパガンダに騙されて〜こんなスレを立てるのかな〜?ン〜
74モーフィアス:2010/07/07(水) 00:50:46 ID:MYatWBy5
もともと経済問題何んかに関係することが、あなた方には荷が重いのではないか〜?
生活感が全く感じられない〜具体的に経済問題の用例を誰も語れ無いではないか〜?
経済何んてのは〜具体的でなければ〜何んの意味があるの〜
75無党派さん:2010/07/07(水) 00:54:07 ID:dtEU7AK0
正確には、小沢の日本改造計画のツケ。
1993年からデフレに突入。
76無党派さん:2010/07/07(水) 01:47:03 ID:kWhRm7kI
小泉構造改革認めているバカはアメリカよりの売国か創価。小沢認めているバカは在日。
77モーフィアス:2010/07/07(水) 12:53:51 ID:MYatWBy5
そもそも「構造改革」って何だか知ってるのか〜♪ミンセ〜ミンス〜の♪お兄さん達〜?
(歌:井上陽水・なぜか上海)http://www.youtube.com/watch?v=c3fkeF1epY0

「元々は1940年代にイタリア共産党・・主張したもの・・日本では1950年代に当時日本共産党・・紹介され・・普及した・・
2001年以降は・・小泉純一郎がスローガンとして構造改革を引用・アレンジして聖域なき構造改革を唱え、さまざまな分野の変革を行っている。
この時、構造改革とはマニフェストと共に、マルクス主義用語であるという紹介もなされている」
Wikipedia「構造改革」
78無党派さん:2010/07/07(水) 12:59:56 ID:HJHsCgGM
郵政売国に検察不正関与の小泉以上の売国奴はいない
79無党派さん:2010/07/07(水) 16:00:58 ID:Ma0jkCnj
具体的に批判できないのがアンチ小泉の特徴www
80無党派さん:2010/07/07(水) 22:13:37 ID:cRD8Q+Dh
小泉は確かに企業優遇・貧困層増大政策で日本のデフレ体質を強化したけど、
デフレのおおもとは日本銀行の間違った政策だよ。
81無党派さん:2010/07/08(木) 07:58:26 ID:5B6QVfUM
日本でトリクルダウンとか期待できません
日本の金持ちはケチだからwww
82無党派さん:2010/07/08(木) 19:57:31 ID:l2Z4sG0N
たしかに・・・
83無党派さん:2010/07/10(土) 00:22:30 ID:85LQdBPe
コイツ(モーフィアス)、自民党叩きスレに必死に粘着して、
自民党を擁護しているよな。

自民党職員などリアル自民党工作員か。
84◇ 全部見て、必ず保存、同房だけが、鬼畜に第一が又騙し消すぞ◇:2010/07/10(土) 00:26:07 ID:P3BtFxwU
さー鬼畜民死党が、スレ下げ&景気下げの現実を見ましょう。

 騙すな、洗脳するな、鬼畜同房だけが、第一
鬼畜な血を 洗う 、 鬼畜な血を 洗う  でも表面詐欺で本質は洗えない、
 鬼畜凶悪な、犯罪血は隠せない 官=先祖も韓北在日鬼畜=汚沢
 己が先祖鬼畜犯罪者だけが、第一 竹島は日本の領土解かってるか 民死党
http://www.youtube.com/watch?v=riNSG5CQgXY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YEmuPIDDVdw
http://www.youtube.com/watch?v=-b2Bebg2z7Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=C5piXqXK3A0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DP2dGgtR49o&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YEmuPIDDVdw
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
◆隠すなよ、他の使途をはっきり説明した所の、猿真似を 死
  騙し欺き使途説明一切無く、鬼畜出身国が第一、
    大 増 税、 親 分 は、  韓 = 官 = 汚沢◆
さー鬼畜民死党が、スレ下げ&景気下げの現実を見ましょう。
◆ 下げるだけで無いんです、他党な要に使途を一明確にせず
   消 費 税    な ど、    大 増 税◆
85◇ 全部見て、必ず保存、同房だけが、鬼畜に第一が又騙し消すぞ◇:2010/07/10(土) 00:28:11 ID:P3BtFxwU
86:2010/07/10(土) 00:49:24 ID:85LQdBPe
なんじゃこりゃ。
気持ち悪い精神異常者のネット右翼が暴れているなあ('A`)
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:34 ID:pW7a131L
はっはっはっ。。。ネトウヨが大暴れですね。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:23 ID:EttvdOUS
★なぜ日本国民は短期間に貧困化したのか?
(前略)ここに1996年から2007年までの「日本国民一人当たりGDPの世界順位」の表を掲げます。
 年    世界順位
1996  3
1997  4
1998  6
1999  4
2000  3
2001  5
2002  8
2003  9
2004  12
2005  15
2006  18
2007  19

1996年の「日本の一人当たりGDP」は世界第3位でした。◇
しかしながら、2001年に首相となった小泉政権の時代以降、毎年順位を下げ続け2007年には世界第19位と史上最低ランクまで落ちています。
2008年の最新統計は未だ出ていませんが、おそらく世界第20〜25位にまで順位を下げ先進国中最貧国の一つになっていると思われます。
日本の国民は小泉政権下の6年間とその後の安倍、福田、麻生と3人の自民党内閣の間に最貧国の国民に成り下がってしまったのです。
なぜ短期間にこのように急速に貧困化したのか、その原因は「小泉・竹中構造改革」の強行なのは明らかです。
2001年4月、小泉純一郎氏が内閣総理大臣となり竹中平蔵氏を起用しマスコミを総動員して
「小泉・竹中構造改革」を強行した結果が今の惨状を招いたのです。◇
2001年4月に就任した小泉純一郎首相は竹中平蔵現慶応大学教授を使って「小泉・竹中構造改革」の名のもとに
「規制緩和」「官から民へ」「小さな政府」「自己責任」をスローガンにした、いわゆる「新自由主義経済政策」をマスコミを総動員して強行しました。
当初はマスコミの小泉改革翼賛報道で国民の90%が熱狂的に支持しましたが、8年後の現在、支持した国民の多くは悲惨な状況に追い込まれています。
GDPの65%は個人消費がつくりだすと言われていますが、個人消費の主役である個人を貧困化させ不安定化させたのですから
不況になるのは当たり前だと思います。
大企業や政治家や官僚や米国の利益を最優先にしてきたこれまでの自民党政治に加えて、
2001年から始まった「小泉・竹中構造改革」を強行した結果が今の日本の惨状をもたらしたのです。(後略)
http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911022562/1.php
見事に小泉が首相になってから、日本は没落の一途を辿っているな。。。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:45:41 ID:ZYs83SQY
1992年以降就職内定率が落ち、フリータなど非正規雇用が増えてしまった。
その世代が、ロスジェネで実際ワーキングプアーも多い。
悪いのは、その時代に職業訓練等に資金を投じなかった、古い自民党政権。
90モーフィアス:2010/07/13(火) 22:55:14 ID:9PmzpQpe
>>83「モーフィアス・・・自民党職員などリアル自民党工作員か」
   ↑いいえ〜アホサヨ叩きが趣味なだけです〜
91無党派さん:2010/07/13(火) 22:58:03 ID:EodLj9Uz
小泉竹中は悪くない
92無党派さん:2010/07/15(木) 18:21:18 ID:dspWuWhD
 書  名  小泉純一郎と竹中平蔵の罪
     内容情報  [日販MARCより]
経済恐慌、貧困の偏在。日本の未曾有の危機を引き起こしたのは、いったい誰なのか。
この危機の原因を見極め、小泉純一郎・竹中平蔵らのしたことを明らかにし、改めて
小泉・竹中の構造改革路線を弾劾する。
   [BOOKデータベースより]
小泉と竹中は日本および日本経済をメチャクチャにした“ギルティ・ペア”、つまり、
重罪コンビである。もっとも罪深い二人を徹底的に弾劾する。
第1章 ギルティ・ペアの小泉と竹中(ギルティ・ペアの小泉と竹中;ギルティ・ペアのブレーン、木村剛という男 ほか);
第2章 タレント文化人筆刀両断(江原啓之;田原総一朗 ほか);
第3章 抵抗人名録(迫川尚子;高野廣志 ほか);
第4章 政経外科(経営者への責任追及の甘さを問う;田勢康弘氏への手紙 ほか);
第5章 風速計(ふたつの九・一一;譲れぬ一線 ほか);
第6章 筆刀直評日記(守屋武昌の暴走を許した小泉純一郎;中村哲さんに勇気づけられる ほか)
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9984209601

ちょっと笑うこの言葉→ギルティ・ペア、のブレーン、木村剛が逮捕されたな。
郵政私物化の西川元社長も逮捕されていい。
93無党派さん:2010/07/15(木) 18:24:37 ID:qDB04WBe
小泉竹中は悪くない

ただ、死刑相当なだけだ
94無党派さん:2010/07/15(木) 19:58:23 ID:v3v4Rc43
>>80
みんなの党も小泉も、デフレ維持しようという意志があったわけじゃないんだよな
ただ経済政策や国民の幸せに興味がなくてマクロ経済に無知なだけで
積極的に日本人を大量虐殺してきたのは日銀の罪
95無党派さん:2010/07/16(金) 17:05:35 ID:Q73DUMS1
■竹中平蔵元金融相 盟友・木村剛逮捕に知らぬふり
「答える立場にない」だって
●2人で日本をメタメタにしたクセに
「金融界の寵児(ちょうじ)」ともてはやされた男の末路は何とも惨めだった――。
金融庁の検査を妨害したとして、14日、警視庁に銀行法違反容疑で逮捕された日本振興銀行前会長の木村剛容疑者(48)。
かつて「金融分野では誰にも負けまい」と豪語していたが、すっかりメッキが剥(は)げた。
こんな男が一時でも金融行政の中心にいたなんてゾッとするが、
「ブレーン」に据えたのは、竹中平蔵元金融・経済財政担当相(59)である。
「元日銀マンで、一介のコンサルタントに過ぎなかった木村は02年、
当時の竹中大臣から『金融再生プログラム』(竹中プラン)を策定する『竹中チーム』のメンバーに起用されたことで一気に注目を集めました。
金融庁顧問という肩書を得て、銀行に対して不良債権処理の厳格化を迫った。竹中はこれを全面的にバックアップ。
“二人三脚”で金融再編の荒業に突き進んでいきました」(経済ジャーナリスト)
竹中・木村コンビは、経済が下降している中で不良債権処理を強引に進めた。
その結果、債権を安く買い叩いて暴利をむさぼるハゲタカ外資がはびこるようになり、
中小企業はメタメタ、失業者が急増する最悪の展開になったのは周知の通りだ。
エコノミストの紺谷典子氏はこう断罪する。
「木村前会長は当時、峠を越えていた銀行の不良債権処理を必要以上に迫り、日本の金融不安を煽りました。
このために一体、どれだけの企業が貸し剥がしにあって倒産し、失業者が増える事態に陥ったのか。
リーマン・ショックの影響が世界でも少ないといわれる日本がいまだに低迷しているのも、当時のデタラメを引きずっているからです。
振興銀行の問題は氷山の一角であり、そんな銀行の開設を認可した金融庁や木村前会長と一体だった竹中氏の責任は大きいでしょう」
 いったい、竹中は“盟友”の逮捕についてどう考えているのか。
誰もが気になるところだが、日刊ゲンダイ本紙の質問には事務所が「コメントする立場ではございません」と答えるのみ。
本人は雲隠れしたままだ。自分が政府の中枢に起用した男が捕まったというのにシラを切る――。ホントに無責任な男だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/125216
96無党派さん:2010/07/16(金) 19:32:25 ID:X8t8/aVQ
かんぽの宿のときは自民に妨害されたが、今度こそ竹中を証人喚問できるな
安晋会&竹中平蔵経済塾の裏金脈も暴け!
97モーフィアス:2010/07/25(日) 08:38:02 ID:pv5rpzrc
証人喚問?小泉も竹中も逮捕〜って言ってたよね〜?
未だに捜査も逮捕もありませんがな〜
そのうち小沢が逮捕されまっせ〜!
♪ミンセ〜ミンス〜の♪お兄さん達〜
(歌:井上陽水・なぜか上海)http://www.youtube.com/watch?v=c3fkeF1epY0

私はと云うと〜護摩を焚いて待ってます〜!
「一乗院 護摩行」http://www.youtube.com/watch?v=_pRMDE5lN3E&feature=related

98モーフィアス:2010/07/25(日) 08:48:56 ID:pv5rpzrc
>>95←ゲンダイの記事なんか引用しちゃって〜恥ずかしく無いのかな〜?
しかも>>92と同じで丸写し〜「不良債権処理」は必要でなかったの〜?
バブル破裂後の「失われた10年」を清算しなければ、日本は世界不況のトリガーを引いたのでは?
紺谷典子もそんなことは承知してる筈なのに〜何を言っているのかなあ〜
ところで>>92は佐高信の本は当然 読んで無いよね〜?
まあ〜買わなくても3年もすれば、こんなゴミ本はブックオフで100円で手に入るだろうから買わない方が好い!
「紺谷典子」←このオバさん、最近はテレビであまり見ないが〜(干されてるって噂があるが〜)
こんなことしてたんだね〜笑⇒「2005年国民新党副代表兼政策委員長に就任し、2006年に辞任」Wikipedia「紺谷典子」
↑なるほど〜小泉さんとは仲が悪い訳だ〜言ってることは国民新党と同じで公共事業を増やせ〜だね!
でもそれで現在の借金が積み上がった訳でしょう〜?それはこのオバさん如何に説明するのか疑問だね〜?
「小渕政権などによる財政支出の拡大が逆に財政を改善した」「紺谷典子著「平成経済20年史」について」http://www.avis.ne.jp/~cho/kohe.html 
紺谷典子は「不良債権処理を必要以上に迫り、日本の金融不安を煽りました」と言ってるが、
銀行が責任回避の為に不良債権処理を渋っていたから、貸し渋りが起きたんでないの〜?それを終わらせる為には資本の強制注入が必要だった・・・
これはもう歴史的評価なのでは?⇒「小泉純一郎政権が、従来の「低効率企業の淘汰」という構造改革路線(骨太の方針)を転換したことも主因である。
当初掲げた国債発行30兆円枠にこだわらず、また、大手銀行への公的資金注入は、企業への貸し出しを増やし、景気を上向かせた」Wikipedia「いざなみ景気」
↑前にも挙げたが、良く読んだほうが好い!ゴミ本の解説なんかコピペするならWikiの方のが遥かにマシな資料である〜!
99無党派さん:2010/07/25(日) 14:47:04 ID:ZLsN01vd

暑さで気が触れたか?
100モーフィアス:2010/07/25(日) 23:57:38 ID:pv5rpzrc
↑コピペしないんだ〜?(^!^)
♪コピペしか出来ないミンセ〜ミンス〜の♪お兄さん達〜
(歌:井上陽水・なぜか上海)http://www.youtube.com/watch?v=c3fkeF1epY0
101無党派さん:2010/07/26(月) 01:17:19 ID:AroB8chX
Jackという人物は現役公務員なのに株式や雑誌の副業で資産2億を稼いでいます。

ttp://www.enjyuku.com/se2/090829.html

現役公務員&資産2億&PO本出版の印税で
JACK様は生涯ノーリスクで安泰でございます
102無党派さん:2010/07/26(月) 05:21:30 ID:LCNZ3W80
>>95
怖い
103無党派さん:2010/07/26(月) 08:40:22 ID:33PmW16W
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:42:41 ID:IQKZO6pw
竹中信者は一部の陰謀説を逆手にとって「陰謀信じるのは馬鹿」みたいな印象操作をしてるが
アメリカと年17回も会合も開いてたのは事実だし、竹中が外資の規制を頑なに拒んだのも事実だし
西川体制でユダヤに郵貯簡保の運用やらせてたのも事実だし
今でもアメリカの大使と財務省、外務省の役人が亀井のところに
閣議決定の場まで出てきて圧力かけてるのも事実なんだが。
アメリカは国益を求めてるだけで、竹中信者の言うように陰謀でも何でもないから
年次改革要望書を堂々と公開してたんだろ。
104 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/07/26(月) 12:26:08 ID:o3UyGLSZ
だからといって民主党が無能なことの言い訳にはならない。
105モーフィアス:2010/07/29(木) 12:53:29 ID:nE4tihJ5
>>103「事実だし・・・事実だし・・・事実だし」
↑「事実」と言えば〜何かを証明したとでも思っているのか〜?
「印象操作」何んか〜してないよ〜はっきりバカだと言っている〜アッホー!
106無党派さん:2010/07/29(木) 14:51:05 ID:9vl68Kn1
不良債権処理で多くの中小企業がつぶれたが、
竹中は何で平然としていられるんだろうね。
不良債権はアメリカの多国籍企業が買収し、
そこから多額の利益を得たが、
小泉はなんの見返りもなくそんなことした、
なんてあり得るかな。
小泉が官房機密費を何に使ったか暴露したら、
国民は目が覚めるかも。
107無党派さん:2010/07/31(土) 02:35:53 ID:qlS7l+DT
これは、明らかに違うだろ・・・
小泉・竹中のときは、かなり円安だったろ。
円の価値は下がっていた。
でも、給料は あまり上がらなかったがね。
悪くはなかった。
108無党派さん
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

郵政選挙から5年たって貧富の格差がますます拡大しちゃったな
小泉・竹中なんて国家国民の敵だろ