★民主党:党内政局総合スレッド236★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2010/06/04(金) 00:12:17 ID:l159dwTe
菅直人と亀井静香はスラムダンクに例えると
桜木花道と流川楓のような関係だろうな。
953無党派さん:2010/06/04(金) 00:12:24 ID:qn2D/Rgs
>>943
うーん、管だからなあ。
役者が違いすぎる。
個人的には総理には前原がよかった。

954無党派さん:2010/06/04(金) 00:12:53 ID:NHMmdO1+
プロレスやってる余裕もないと思うがな
かつての言動を考えればなんとも危うい
955無党派さん:2010/06/04(金) 00:14:16 ID:dmPD0R+P
菅も宇野に続く2ヶ月限定内閣なのに
総理になるという魅力の前には
勝てなかったな
お遍路・菅も2ヶ月で使い捨てられる総理でもいいと
悟りを得たか
956無党派さん:2010/06/04(金) 00:14:59 ID:NHMmdO1+
菅は本当に最後のチャンスだし。
957原体験=1993総選挙。 ◆jylpv4rswxEi :2010/06/04(金) 00:15:46 ID:LhOKTH3n
>>955
「総理大臣は3日やっても、総理大臣(経験者)だ。」(by 金丸信)
958無党派さん:2010/06/04(金) 00:18:09 ID:Syh2TeAs
>>944
上でも書いたが言葉だけと言っても、こういうことに関しては言葉だけでも言わないもんだよ
菅の発言は分かりやすく言えば、蟄居命令みたいなもの、かなり厳しい。
>>953
役者云々を言うなら、なおさら前原じゃ駄目だろう

人事に関して露骨に反小沢をやれば分裂するという話があったが重要ポストは小沢グループ
にはやれないだろう 俺としては幹事長は岡田にやってもらいたいが外交の継続性を考えると
大臣の続投を優先すべきだろうな、次善として仙石が良いかな 官房長官は枝野で決まり
959無党派さん:2010/06/04(金) 00:18:17 ID:qn2D/Rgs
管はあんまり好きじゃないけど財務大臣やって官僚からレクチャー受けて
前よりは勉強して、賢くなってるんじゃないかとは思う。
希望的観測だけど。
960無党派さん:2010/06/04(金) 00:19:15 ID:S8nfQVRi

>>943
他人の批判だけは一丁前だが、守りに弱い菅が
せめて参院選まででも耐えられるか?
イラ菅が逆切れして叩かれるのが関の山、という気もする。
その点小泉は「マスコミは批判するのが仕事だ」と、
柳に風と受け流すぐらいの度量があったから5年半も続いた。
961無党派さん:2010/06/04(金) 00:19:16 ID:X2SaYgGg
菅は長期政権になるよ。叩き上げだからしたたかだ。
962無党派さん:2010/06/04(金) 00:19:23 ID:3QU1LNkq
>>955
吉田茂みたいに7年やっても、鳩山みたいに8ヶ月でも
在任期間や功績に関係なく「総理経験者」という点での扱いは全く同じ。
在任期間の長短が問題になるのは、勲章の勲位くらい。
(なので、小泉はおそらく3人目の「大勲位」」になるのではなかろうか。)
963無党派さん:2010/06/04(金) 00:20:31 ID:/G1t4f70
>>950
>管G20欠席だってね。

それは峰崎副大臣か大塚副大臣が出席した方が、話が分かる
964無党派さん:2010/06/04(金) 00:21:01 ID:uZ9lYtDA
参院選公約、自民最終案が判明 消費税10%、社会保障に



世襲候補は「無原則な公認や推薦はしない」と強調。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010060301000838.html
965無党派さん:2010/06/04(金) 00:21:31 ID:VBWuc/rZ
>>951
プロレスというか指導者が組織内の仮想敵を叩いて、自分の影響力を
強めようとするんだから文革だろ。小沢民主席の場合、組織内ではなく
自民を可能的敵に見立てたが、単に弱い者虐めにしか見えなくて、
かえって影響力を失ってしまった訳だが・・・
966無党派さん:2010/06/04(金) 00:23:38 ID:escLkJhH
これでいいのだ民主党。
967無党派さん:2010/06/04(金) 00:23:53 ID:8hTWDeOw
小沢の辞任会見での涙声を聞けばブックというのは無理がありすぎ。
いい加減、小沢を過大評価して幻想を創り上げるのは止めた方がいい。
968無党派さん:2010/06/04(金) 00:23:54 ID:Syh2TeAs
峰崎が引退するのはもったいな なんとか内閣で働いてもらえないものかな
菅も身近で見て優秀なのはわかっているだろうから活用してもらいたい
969無党派さん:2010/06/04(金) 00:25:03 ID:EIs91ZfG
>>956
最後のチャンスと言うよりはうっかりお鉢が回ってきた状況では。
本人はお膳立て万全じゃないと喰う気は無さそうだったのだが。
970無党派さん:2010/06/04(金) 00:27:00 ID:6MpXJpZA
支持率の上昇度が物足りないな
辞めるべき8割の小沢が辞めてもこんなもんか
971無党派さん:2010/06/04(金) 00:27:36 ID:mj1w9aol
ネトウヨ涙目って書き込みばっかりだな

麻生も直前で舛添に変えてれば支持率も上がったし大敗も無かったんだよ
972無党派さん:2010/06/04(金) 00:28:02 ID:S8nfQVRi
>>969
だね。小鳩で参院選惨敗後のねじれ国会であっても、
9月の代表選で選ばれれば安倍後の福田よろしく1年ぐらいは
何とか持つ。連立工作の手腕次第では長期政権もありえる。
それが参院選で詰め腹を切らされる宇野コースも見えてきたわけでw
973無党派さん:2010/06/04(金) 00:29:17 ID:8H/KODNb
>>962
小泉は吉田、佐藤、中曽根についで4人目。
で、死んだ時は国民葬かな。
974無党派さん:2010/06/04(金) 00:29:44 ID:/G1t4f70
>>968
ふむ、労組出身ながら優秀すぎる
北海道のどっかの大学の教授にでもなるんだろうか?
確かに、もったいないな
975無党派さん:2010/06/04(金) 00:30:36 ID:53wQ5ky5
>>963
時事によると代理出席も無理で官僚と日銀総裁のみになるみたい。
内閣総辞職の時期とかぶるから菅個人の責任とは言えないけど。
976無党派さん:2010/06/04(金) 00:38:13 ID:Ih52M5Yh
政党支持率回復きたああああああああああああああああああああああああああ

29%

小沢・鳩山を絶対に復活さすなよ!
977無党派さん:2010/06/04(金) 00:40:46 ID:Syh2TeAs
この数字は良いと言えるのかな?もう菅総理込みで判断しているだろうからな
978無党派さん:2010/06/04(金) 00:40:51 ID:EIs91ZfG
>>976
小沢はともかく鳩山は百姓をやると言っているのだからもう良いではないか。
979無党派さん:2010/06/04(金) 00:42:58 ID:/G1t4f70
>>976
上昇率が低いな
これでは、参院改選組も救われんだろうな
輿石は落ちてもいいけど・・・w
980無党派さん:2010/06/04(金) 00:44:57 ID:53wQ5ky5
>>979
9ポイントアップだからそこそこなんじゃない。
981無党派さん:2010/06/04(金) 00:45:37 ID:VBWuc/rZ
>>979
幸先としてはこんなもんでしょ。まだ新政権は一言も国民に
メッセージを発してないんだがら。
982無党派さん:2010/06/04(金) 00:46:32 ID:ozGVXclT
相も変わらずお花畑でいいな、ここは
983無党派さん:2010/06/04(金) 00:52:46 ID:dmPD0R+P
2010年6月に誕生した樽床内閣が
吉田、佐藤、中曽根、小泉を超える長期政権になるとは
誰も予想もしなかったわけだが
984無党派さん:2010/06/04(金) 00:59:57 ID:qn2D/Rgs
小沢を外せばある程度支持が戻ってくるのはわかってたことなのに
今まであくまでも口を閉ざしてた民主って信じられなかった。
鳩山の一番の功績だと思う。
支持が戻ってくるのは当然じゃん。
っていうかみんな卑怯だなって思う。
985無党派さん:2010/06/04(金) 01:06:39 ID:/G1t4f70
さっそく、政調復活してもらいたいものだね
986無党派さん:2010/06/04(金) 01:20:11 ID:LV+v86eU
バカマスゴミが利権守ろうとするから、中途半端な社会主義がいつまでも続く。普天間なんて、簡単。犬ではなく同等の価値観を共有出来る国に、なっていたら、とっくに米軍は沖縄にいない。植民地ではなく、アメリカにとっては信頼が薄い。ただそれだけだとおもう。
987無党派さん:2010/06/04(金) 01:21:39 ID:b+XKSd51
クリーンな政治?
んなことより有言実行だろ
クリーンクリーン言ってて詐欺政党じゃ話にならん
有言実行してからクリーンと言え
国は政治家以上に汚すぎだ
988無党派さん:2010/06/04(金) 01:22:08 ID:X2SaYgGg
今日の代表選挙→首相指名→組閣は楽しみだな〜。
民主支持者で良かった。
もう寝よ。
989無党派さん:2010/06/04(金) 01:24:10 ID:3folLiZ6
>>984
ああ、そうなんだ。
俺は支持しないけどね。第三極としての社民、共産に行こうかなあ。
社民、共産が第三極だよね。

小沢的な国民へのきめ細かさが戻ってきたら戻ってくるかも。

990無党派さん:2010/06/04(金) 01:24:55 ID:3folLiZ6
>>987
31 名前:無党派さん :2010/06/04(金) 01:15:21 ID:3folLiZ6
本当にクリーンってのがいいの?
報道と金融は汚職まみれなのに?
法律作成権を売って、金融→報道の資金で自分を新聞の紙面などで公共の顔で支援してもらう。
こういう政治家が増えたとして、
見かけクリーンなんだが、国民のためになるとはまったく思えないんだが。
つーか国民生活はこういう連中のために悲惨になったんだが。ゼロサムなので。
実は一番国民の声に遠い政治家だよ。
991無党派さん:2010/06/04(金) 01:27:32 ID:3folLiZ6
民主党は、ネオリベ報道とは逆に
反小沢を党務と内閣から排除してべつの場所に配置したらよかったのにな。

内閣行政の無能は、誰のせいだよっつーの。
992無党派さん:2010/06/04(金) 01:30:34 ID:qJ1ZozV9
993無党派さん:2010/06/04(金) 01:33:00 ID:3folLiZ6
>>970
それは世論が嘘だから。
自民支持者が国民の半数居て、そいつらは小沢辞めろと叫ぶ、
つられた奴から半分が小沢辞めろ、と叫ぶ。
すると75パーセントになるでしょ。
これだけの構図だよ。
994無党派さん:2010/06/04(金) 01:36:53 ID:EIs91ZfG
>>988
良い夢精をしとけよ。
995無党派さん:2010/06/04(金) 01:36:57 ID:qJ1ZozV9
996無党派さん:2010/06/04(金) 01:37:20 ID:xp7/FSwG
まずは幹事長、官房長官人事、
次は郵政法案の取り扱い
ゆめゆめ間違えるなよ
これでずっこけなけりゃ、国会閉幕で
特に波乱もなく、ご祝儀相場のまま投票までいくよ
997無党派さん:2010/06/04(金) 01:39:55 ID:b+XKSd51
無駄の排除が民主に一番求められていた政策だ
国の政策の抜本的見直しと徹底して膿みを洗い出す
試金石の普天間返還ができないようじゃ民主は終わっている
無駄な独法三年後に廃止なんて悠長なこと言ってるならやる気はゼロ
民主の支持率低下はここであって
政治と金なんて二の次
こんなの去年の選挙前からわかっていたことだ
国民が呆れて怒っているのは根幹が腰砕けだからだ
腰砕け政策に対して説明責任がなされてなさすぎ
998無党派さん:2010/06/04(金) 01:44:59 ID:3folLiZ6
>>997
無駄なんか無いんだよな。
つついて見ても、建設財団的なものの内部留保をとれただけでしょ。
もともと評価してなかったが、公務員制度もいじろうとしたら、
上の方が退職しなくなるから新規採用半減だという結論になるらしいし。
それは公務員制度の士気にとって致命的だろう。
999無党派さん:2010/06/04(金) 01:47:14 ID:3folLiZ6
青い鳥のような無い無駄、を探していないで、
本当に国民生活がどうなっているか、直接見てほしかった。

俺は鳩山内閣の最悪政策が事業仕分けだったと断定しております。

だめだよ、本当に最悪だった。
あれで鳩山嫌いになった。

無関係ですよ?気風がいやだった。
1000無党派さん:2010/06/04(金) 01:48:06 ID:3folLiZ6
さて、第三極の社民や共産を見てくるか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。