口蹄疫に対する農水省の責任者の行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本人
http://gapadeupa-magaru.blogspot.com/2010/05/blog-post_06.html
ゴールデンウイーク中の農水省政務三役の行動です。
赤松大臣。http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430.html
平成22年4月30日(金曜日) 成田発 メキシコシティ着 5月1日(土曜日)
メキシコ政府関係閣僚との会談 遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発 ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談 ハバナ発 ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談 6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着 帰国後後直行したのは栃木県の「民主党の富岡よしただ議員の後援会
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430_1.html 船山政務官
平成22年5月4日(火曜日) 成田発 コペンハーゲン着 5日(水曜日) 政府要人との会談 農場視察
6日(木曜日) 乳業工場等視察 政府要人との会談 7日(金曜日) バイオマス関連施設等の視察
8日(土曜日) 水産加工施設等の視察 コペンハーゲン発 9日(日曜日) 成田着 山田副大臣http://1.bp.blogspot.com/_XTE9eEAOnLs/S-I4WASUl9I/AAAAAAAAA5k/7bzhc9w3viY/s1600/fukudaijin.JPG
5月2日の山田副大臣のブログ 普天間の移設問題で、鳩山総理が窮地に立たされている。.....誠意を尽くして、ことにあたれば、いつかは必ず道は開ける。 小沢一郎幹事長の検察審査会の
「起訴相当」の決議にも驚いた。事案としてはこのブログで何回か述べたが、政治家なら誰にでもある政治資金規正法の虚偽記載に過ぎない。
この書き込みは本人ブログから完全に削除されています。
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/
2010年5月9日(日曜日) 口蹄疫が依然として猛威をふるっている。
このところ、口蹄疫のことに一喜一憂を繰り返している。ゴールデンウィークもほとんどを東京で過ごした。
農水省、消費安全局(動物衛生課)の面々もそうである。 宮崎から夕方航空便で口蹄疫感染の疑いのある牛、
豚の検体が送られてくる。それを動物衛生研究所に届けて、すぐにPCRの検査を始める。
2無党派さん:2010/05/19(水) 20:54:18 ID:Nk3Nhoas

口蹄疫の家畜処分で、13万頭の家畜にワクチンを打った後、処分するんだと。
処分する牛にワクチン打ってどうする? それ無駄じゃない? 恐らくそれだけで何億円も掛かるだろ。
訳尋ねたら色々屁理屈捏ねるんだろうけど、ワクチン打つ暇有ったらそのまま処分したら?
製薬会社と癒着してるんですかね。

しかも、感染の疑いがあるから処分する筈なのに、食肉に加工するんだと。
ハァ?
そんなことしたら、食肉工場も汚染されるし、カビ米の時と同じ様に、また役人が横流しするだろw
バカですか?

赤松さんよ、業者と癒着している役人の言い成りなんじゃないの?
3無党派さん:2010/05/20(木) 20:30:26 ID:8FvqJqhw
日本は人が多過ぎるから、家畜も過密飼育となって疫病が発生し易くなる。

対処法は、獣医などから報告を受けた地方公務員は余計なことを考えずに、
速やかに国に報告することだ。
報告を受けた国家公務員は、ミートホープの時の様にだらだらしてないで、
速やかに適切な処置をとることだ。

要は、公務員の質と心掛けだな。
獣医さんには、地方公務員が余計なことを考えて国に報告するのを怠る恐れがあるから、
国にも電話一本入れとくことをお勧めします。
4無党派さん:2010/05/21(金) 07:45:54 ID:sDRi2GAY
ワクチン注射うって、また注射うって処分するの?
二度手間じゃん
獣医の増員は可能なん?今の人数の倍は要るよな
ワクチン打った家畜への餌代とか国が面倒みてくれるのかな?
どうせ死ぬんだから餌は必要ないって国が考えてるなら補償はないっぽい
5無党派さん:2010/05/22(土) 18:35:04 ID:eF2qH/U6
農水省の職員も悪で無能だろう!
給料国に返納しろよ!!!!!
毒米流失の直ぐ後の口蹄疫の対応の悪さ
給料泥棒もいいとこだ!!!!!
6無党派さん:2010/05/22(土) 19:58:05 ID:Kpmv7LKz
きちんと家畜伝染病予防法を勉強してね

http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM
7無党派さん:2010/05/25(火) 12:42:48 ID:eFQE9Zvx
東国原よ、金出せよな!!!
8無党派さん:2010/05/25(火) 13:31:27 ID:jykevQxu
日本政府は、宮崎県内で拡大している口蹄疫封じ込めのため、
国連食糧農業機関(FAO)が派遣を提案した口蹄疫専門家チームの
受け入れを断った。
日本よりも遥かに経験が豊富で知識もある専門家チームの受け入れを
断るなど、常識では考えられません。
調べられると余程困ることがあると考えるのが普通です。
これらの調査団は発生源の特定と感染経路の調査を行ない、
これを発表することは間違いなくやるでしょう。
だからこそ赤松広隆農水相は恐れてこれを拒否したとも考えられます。
9無党派さん:2010/05/26(水) 15:19:59 ID:W7qSFeRw
このスレッドは板違いだよ。
10無党派さん:2010/05/26(水) 17:02:02 ID:2+jeArN/
411 :Trader@Live! :sage :2010/05/25(火) 11:44:49 ID:c7DNNY2u
1254.9 +40.9 (+3.37%)

怖い話を聞いたので書き込んでおく
M党としては将来的に牛肉を中国や韓国からの輸入で賄いたいらしく
今回、宮崎で発生した口蹄疫は故意に国内に持ち込まれた物で
これはこれから続いていく、M党による和牛淘汰作戦の一環。
牛だけじゃなく、豚や鶏もその対象らしく
これから各種メディアを通して、中国産や韓国産牛肉のアピールが始まる。

それで一つ予言しておくが、今週中にマスコミから
「和牛は危ないが、中国や韓国にも和牛と変わらない品質の物がある」
みたいな趣旨の発言が出る

また書ける事が出来たら書き込みにくる、いつも小出しで申し訳ない
11無党派さん:2010/06/10(木) 23:29:37.88 ID:D4f2E21b
「口蹄疫から畜産農家を守る会」にて抗議行動を展開する 代表・村松潔さん(1:17より)
http://www.youtube.com/watch?v=xBpjSY4q0kY


http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/whis/1254032862/426
>426 :◎頑張りませう◎ :2010/03/10(水) 08:30:02 O
>
>ホテル・ニュー・オータニで、「志士経営者倶楽部」が開催され、外交評論家の加瀬英明先生もご来臨を賜る栄誉に浴した。
>東日本ハウス(と同時に、「漁火会」の) 会長であられる中村功氏も馳せ参じて下さった。
>中村功会長は、加瀬先生がプロデュースした映画「プライド」、「ムルデカ」のスポンサーでもあり、またTV東京の「渡部昇一先生の対談番組」のスポンサーでもあられた国士・経営者であられる。

>特筆すべきは、村松潔氏が参加してくれたこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>村松剛先生のご令息であられる。「日本国民の会」事務局として、決起されるというので、支援させて戴く所存である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「保守運動」は、様々な局面、接点を、或る意味、広く巻き込んでゆくべきである。
>つまり、毎日、毎日、これまで会ったことのない人に会って、「保守運動」を広めてゆくべきなのである。
>いつも、同志のみで集まっているだけでは、発展性がない。
>村松清氏は、加瀬英明先生も言うに及ばず、広く多くの方々と、ネットワークできる潜在能力を生まれ持って身につけておられる。期待したい。
>20年ほど前に、村松剛先生をはじめ、渡部昇一先生、会田雄二先生など、多くの大物言論人諸先生の講演会などを催し、事務局や司会なども担当させて頂いた。
>「次世代」とでも言おうか。小田村四郎先生のご長男をはじめ、多くの諸先生の「次世代」の後継者の方々と「絆」も、段々と深まりつつある。
>これは、これで、いずれは、大いなる「運動」へと、「同志」として活動を共にできるようになっていきたいと願っている。 
>否、そうあらねばならぬであろう!
12無党派さん:2010/06/10(木) 23:30:56.79 ID:D4f2E21b
(口蹄疫から畜産農家を守る会代表こと)村松潔さん来る!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yasokai2007/diary/20100413/
>以前、夜想会の舞台「鹿鳴館」にも出演された村松英子さん(引用註・日本会議代表委員)の甥にあたる村松潔さんが先週末早稲田のスタジオに来てくれました
>本業は芸術家なのですがこの日は「外国人参政権」と言うちょっと難しいお話を色々聞かせていただきました(中略)
>より詳しい事はこちらのサイトをご覧ください!↓「日本国民の輪」

http://sns.mynippon.jp/?m=portal&a=page_user_top


プロ自民の皆さん、どうもありがとうございました。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:48 ID:FFyXmZMQ
FAOはおかしい、
FAOが来たがってたのを断った農水省はGJなのかも知れない?
14無党派さん:2010/07/30(金) 00:24:46 ID:qhLRQikY
まとめてみました。
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/2b7ce54a3d87db000f952672522760b7

これは、目的を持った 民主党による陰謀です。  許しませんよ。
15無党派さん:2010/08/31(火) 22:02:59 ID:3bgO1WqL
山田農相を操った平尾豊コ消費・安全局長 10年8月30日
[GEN 771] 宮崎口蹄疫騒動を検証する【第18回】 [世界の環境ホット!ニュース] - メルマ!
http://www.melma.com/backnumber_90715_4951773/
16無党派さん

OiEはサロンですからねえ。
RT @keyaki1117 まあ、ヒトの感染研のほうは、
WHO仕込みの生き馬の目を抜くしたたかさがありますからね。
OIEもその点みならったら?(笑)
@JIGEN_DAISUKE_ @2sure781 @nennpa @jiroo
hideoharada
原田 英男
http://twitter.com/hideoharada/status/22568359109


「OiEはサロン」・・・ バカか、コイツは・・・。
その「サロン」のトンデモ「清浄国」偽装条件のおかげで、
どんだけの無辜の命が虐殺の憂き目に遭ったと思ってんだ・・・。
そして多くの農業者が先の見えない真っ暗闇の中に
放置されたままになってんだぞ!!(怒)