参議院選挙・議席予想情勢 25議席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう
参考
議員・選挙板国政選挙総合スレッドまとめwiki
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

比例シミュレータ
http://icon.cat/util/elections/RHIzaVLmTd

政治情報ドキュメント
http://politics.free-active.com/document/index.html

前スレ
参議院選挙・議席予想情勢 24議席目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273072557/
2「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 00:59:54 ID:1CrLDdNc
http://www.furukawa-yoshihisa.com/letter/4-30-2010.htm
 本日(※4月30日)、谷垣総裁を本部長とする自由民主党・口蹄疫対策本部で「口蹄疫発生に伴う
対策についての政府申し入れ(第二弾)」を取りまとめ、政府に対し申し入れを行いました。しかし、

赤松農林水産大臣は予定通り、キューバ・メキシコ・コロンビアなどの「外遊」に出発してしまう有様

で、危機管理の当事者としての不適切な対応に、ただただ驚き呆れるばかりです。

  農林水産省で面会に応じたのは舟山大臣政務官のみでしたが、

「県の初動が悪かったせい」
「十分対策をとっている」
「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」

  などという回答を繰り返すばかり。

この期に及んでなお、このような認識しか持てない政府に、怒りを禁じ得ま
せん。国家の危機管理であるという認識が全く無いのです。
3無党派さん:2010/05/12(水) 01:08:56 ID:PipB5FKF
露骨な自民党工作員のスレだなw
4「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 01:09:41 ID:1CrLDdNc
反論できないから、工作員としか言えないのか
哀れよのう
5無党派さん:2010/05/12(水) 01:11:29 ID:PipB5FKF
自民党工作員のネガキャンスレになってしまったな。
6「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 01:14:17 ID:1CrLDdNc
反論できないから「ネガキャン」扱いにするしかないww
7無党派さん:2010/05/12(水) 01:18:48 ID:PipB5FKF
>>4,6
あんたが毎日朝から晩までネガキャン活動している工作員なのは明らかじゃないかw
8「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 01:20:17 ID:1CrLDdNc
わかった
じゃあ俺を雇ってるのは誰で
俺にどんな指令が出されていて
俺にいくら支払われてるのか
教えてもらおうかwww
9無党派さん:2010/05/12(水) 01:23:12 ID:89NCWp1W
小沢涙目

民公連立 公明・山口代表「考えていない。心外だ」
2010年5月11日23時15分
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110502.html

 公明党の山口那津男代表は11日、参院選後の民主党との連立の可能性について「まったく考えていない。
抱き込まれる対象としてわが党が挙がっているなら、いささか心外」と強く否定した。ラジオ番組の収録で語った。

 公明党は今国会で、2009年度2次補正予算案や民主党の目玉政策の子ども手当法案などに賛成しており、
「民公接近」と指摘されてきた。だが、山口氏は「今は政権担当能力そのものに疑問符が付いている。
状況は変わりつつある」と述べた。

 また、支持率が上がっているみんなの党については「民意の受け皿になっているが、
本当に受け皿になりうるのか問うべきだ。最終的には国民のニーズを受け止めきれるのは公明党」と語った。
10無党派さん:2010/05/12(水) 01:31:02 ID:bVCN/cwB
2010年第22回参院選 候補予定者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2010/2010s.html
11無党派さん:2010/05/12(水) 01:39:45 ID:Gs73LTQ/
大江参院議員、幸福実現党入りへ
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051100879

民主党(115)・新緑風会(0)・国民新(6)・日本(1) 122
自由民主党 71
公明党 21
日本共産党 7
新党改革 6
社会民主党・護憲連合 5
たちあがれ日本 2
幸福実現党 1
各派に属しない議員 6(議長・副議長各1、みんなの党1、沖縄社会大衆党1、元自由民主党2)
欠員 1

ちなみに、
民主党の非改選議席は62
自民党の非改選議席は35

自民現職の推薦取り消し、日医連 民主・新人を推す、参院選比例
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000692.html
>>11
幸福実現党も「各派に属しない議員」扱い
(沖縄社会大衆党などと同じ扱い)

3回も同じ訂正させないでくれ
13無党派さん:2010/05/12(水) 01:41:15 ID:Gs73LTQ/
幸福の科学はもともと自民党の支持団体だったけど決別したな
自民党の団体票で残ってるのは、軍恩会(遺族会)7万7000票だけ
参院選では、最大1000万票が自民党から民主党へ移ることになる

(日本看護協会が民主党支持を打ち出したことで、下部組織の看護連盟も自民党と手を切った)
浮動票は各党分散するんで、組織票で圧倒的に上回る民主党が有利だ
地方選と違って中央とのパイプが重要な国政選挙、とくに選挙区の広い参院選ではこの差は決定的

創価学会も過去2度の国政選挙と違って、自民党と全面強力はしないため、
800万票のうち1〜2割は民主党へ移る
すでに勝負にならないよ
>>13
選挙後も同じ主張を続けてくれよwww
15無党派さん:2010/05/12(水) 01:43:27 ID:qxhjHNmd
>>13
民主党は4000万票とれそうだねー(棒読み)
16無党派さん:2010/05/12(水) 01:44:15 ID:PipB5FKF
>>8
自分たちに都合のよい誘導的な書き込みを執拗に行い、
スレッド・板の論調や、
ひいては世論を動かそうとしている連中のことを工作員といってるんだよ。
あんたが、それにぴったりあてはまる。

あんたの投稿を見る限り、
自民党age、民主党sageのためのネガティヴキャンペーンを執拗に行なっている。
17無党派さん:2010/05/12(水) 01:46:04 ID:ZUeSeam/
でもさ、自民党の支持基盤ってないんだよな

町内会の年寄りや議員の友人達って基盤だろ

見事なまでに支持基盤が崩壊しているよな
18無党派さん:2010/05/12(水) 01:57:13 ID:Gs7trSVQ
本スレではおとなしいw

6 :「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/11(火) 20:56:54 ID:9xrSDI3h
口蹄疫問題は確かに酷いが、
それ以前に苦労している役人にナイフで切るような対応を取るネトウヨが気持ち悪い。

83 名前: 「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 21:32:02 ID:9xrSDI3h
>>78
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051101_04_1.html

こういう話も出てますが。

556 名前: 「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 23:47:56 ID:9xrSDI3h
文春
「自民を国外追放せよ」

新潮
「自民幼稚園の廃園準備」
「みんな小学校休校宣言」
「共産大学設立フラグ」
>>18
それ、俺じゃないんだけどww
20無党派さん:2010/05/12(水) 02:13:20 ID:PipB5FKF
>>18
そいつは、「解放戦死」なるコテハンのなりすまし。つまり偽者。

解放戦死[sage]:2010/05/11(火) 20:29:08 ID:9xrSDI3h

本物は、こっち。

240 :無党派さん[]:2010/05/11(火) 23:01:04 ID:HBZhY1c8
>>237
【友愛】とある歯科医師会会長「小沢さんから恫喝に近い言葉で『夏の参議院選挙のことはわかっているでしょうね』と…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273473907/

こんなやり方で、自民党から「引き剥がした」つもりになってるんだからお笑いだね
日医連の上層部は表向き「民主党支持」と言うだろうけど
こういうやり方を知ってる中の人たちは絶対に民主党には入れないよ
つーか、本物だの偽者だのなりすましだのって言われても困るんですが
別に俺はコテハン名乗ってるわけじゃないし
22無党派さん:2010/05/12(水) 02:21:16 ID:CjVjpXq/
>>18
鳩山幼稚園の廃園準備なら今週の新潮に記事としてのるけどw
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
23無党派さん:2010/05/12(水) 02:23:56 ID:PipB5FKF
>>21
事実上のコテハンみたいなもんじゃんw
>>23
”「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう”という意見に共感してくれた人が
私と同じように、このメッセージを名前欄に入れてくれればいいのです
別に名前欄じゃなくたっていいんだけど
名前欄に入れておくのが、毎回必ず投稿されるから楽だし
25無党派さん:2010/05/12(水) 02:38:34 ID:HOVKjgfe
小沢氏と亀井氏会談 過半数割れの対応協議 野党とのパーシャル連合も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005120130000-n1.htm


民主党の小沢一郎幹事長と国民新党の亀井静香代表が10日夜に都内で会談していたことが11日、
分かった。夏の参院選での与党過半数割れを想定し、参院選後に野党と政策ごとに連携する
「パーシャル(部分)連合」を模索していく考えで一致した。
関係者によると、小沢、亀井両氏は「参院選情勢は厳しい」との認識で一致した。亀井氏が参院選で
敗北した場合の政権運営について「自民党も参院で過半数を割る時期が長くあった。法案ごとに
野党と連携すればいい。いくらでもやり方はある」と進言すると、小沢氏は理解を示し、今後も
共同歩調をとる考えを示したという。

また、亀井氏は民主党支持率下落について「もはや民主党自体の問題になっている。小沢氏や
鳩山由紀夫首相が交代しても仕方がない」と述べ、現執行部体制のまま参院選に臨むべきだとの
考えを示した。小沢氏も幹事長続投に強い意欲を示したとされる。






26無党派さん:2010/05/12(水) 02:48:14 ID:pZJmieh9
森田実の予想が前スレで話題になってたけど
民主 35
自民 50
みんな 18


ちなみに3月末時点での森田予想は
民主42
自民53
みんな12

今回は、森田実は「逆神」じゃなく「順神」になるだろう。


27無党派さん:2010/05/12(水) 02:58:25 ID:Gs73LTQ/
森田が毎回票読みを外すのはなぜなんだろうな
あそこまで馬鹿な評論家はちょっと他にいない
28無党派さん:2010/05/12(水) 02:58:50 ID:89NCWp1W
>>25
なにしろ小沢事務所は土地転がしと紙袋に包まれた金で
大量の秘書を雇って、独自の情勢調査をやっているからねえ。
参院選で民主が風前の灯火なのを誰よりもよく知っているだろう。

捻れた状態であと3年ですか?

大変ですね、ご本人は強制起訴されてしまいますしねw
29無党派さん:2010/05/12(水) 03:15:55 ID:Gs73LTQ/
もういいよ。その手の話は飽きたからw
そろそろ冷静に分析してはどうかね?ネトウヨくん
30無党派さん:2010/05/12(水) 03:25:49 ID:PipB5FKF
「ネトウヨ」じゃないが、森田の予想は、妥当だ。
民主は30議席台だ。
鳩山・小沢体制は、完全に詰んでいる。
小沢の嫌われぶりからすると、
世論に押されて、小沢は、(検察に起訴されるか、あるいは検察審査会二度目の議決で強制起訴されるか、
そのどちらになるかはわからないが、)起訴されるだろう。
31無党派さん:2010/05/12(水) 03:32:21 ID:89NCWp1W
党のツートップに金の疑惑、しかも首相の秘書が逮捕される事態なんてのは
日本の国政初の出来事。それを反映して支持率の下落幅は今までの内閣で最高である。
それほどにズダボロの状態なのに、必至で冷静さを装う民主支持者に同情するよw
同情なんかしちゃダメだよ
ここは一気呵成に叩き潰して二度と立ち上がれないようにしないと
33無党派さん:2010/05/12(水) 03:36:43 ID:89NCWp1W
まあ、別にオレが潰さなくても審査会が小沢を処理してくれるからねえww
34無党派さん:2010/05/12(水) 03:47:29 ID:z16ZAgx8
強制起訴でもどうどうと戦えばよし
冤罪を認めるわけにはいかない

それにしてもお前らほんとどうしようもないなw
35無党派さん:2010/05/12(水) 04:00:10 ID:Xk9sHEsy
>>27
彼の場合は予想ではなく願望だからね。
2007年、2009年以来の2連勝は確定。
今回3連勝しそうですね。
36無党派さん:2010/05/12(水) 06:40:36 ID:cDHU2IYO
>>1


>>13
とりあえず次の地方選は期待できるな
37無党派さん:2010/05/12(水) 07:04:19 ID:Vc4mogJv
>>35
小泉時代の印象が強すぎるから「逆神」扱いされているけど、
2007年と2009年は普通に当てているはずだが。
3連勝は民主ではなく森田のほうになるかもね。
「週刊朝日」(7月31日号)は、森田実の自民141民主279

選挙1ヶ月以上前の予想だということを考慮すれば
十分当たってるほうだよな
39無党派さん:2010/05/12(水) 07:19:58 ID:t4PLr8MP
>>38
当時の評論家の予想は大体そんなもんだったよ、更に300の予想はいくらなんでもだったよ。
40無党派さん :2010/05/12(水) 07:50:35 ID:BkmGQhSr
2週間前くらいには民主300ってのが新聞紙上で躍ってた
41無党派さん:2010/05/12(水) 08:48:29 ID:1ZA4d9NF
>>25
支持率1桁で参院選やったらどうなるのかという壮大な実験が始まりますね。

こりゃwktkが止まらんわ。
42無党派さん:2010/05/12(水) 10:12:51 ID:AJkJwIhe
>>40
確かにそうだったな
ただ当日8時にはほとんどが自民2桁予想してたけどな実際は113くらいとったが
43無党派さん:2010/05/12(水) 10:42:54 ID:ZnuoojXy
>>41
支持率1桁だけじゃなくて2人擁立も付いてくるわけだから
壮大な実験だよな。
二流タレントだけを集めて選挙したらどうなるかという自由連合の実験と
並ぶぐらい興味深い。
44無党派さん:2010/05/12(水) 10:50:33 ID:hqOJWbWd
宮崎の口蹄疫問題は民主党に決定的なダメージを与える
とみている。情報統制で隠されていた(というより報道しなかった)
部分がようやく大手メディアから伝えられるようになった。
もう発生してから3週間たつんだが。読売新聞が3面で特集組んだ。
これは普天間よりダメージが大きい。「いのち」を守れなかった事例。

特に小沢幹事長、原口総務相、赤松農水相の3人は罪が重い。
鳩山?あっあれは論外w
45無党派さん:2010/05/12(水) 10:53:38 ID:G0m1rbaD
流石に支持率一桁になったら鳩山は辞任するだろ・・・
46無党派さん:2010/05/12(水) 11:10:19 ID:tXW/vvRA


東京**:民公自共み

埼玉**:み公自 千葉**:民み共 神奈川:み民共
愛知**:民み自 大阪**:公民共

北海道:民自 宮城**:民自 福島**:自民 茨城**:民み
新潟**:民自 長野**:民自 岐阜**:自民 静岡**:自民
京都**:民共 兵庫**:み自 広島**:自民 福岡**:み自

青森**:自 岩手**:民 秋田**:自 山形**:自 栃木**:み
群馬**:自 富山**:自 石川**:自 福井**:自 山梨**:民
三重**:民 滋賀**:民 奈良**:民 和歌山:自 鳥取**:自
島根**:自 岡山**:民 山口**:自 徳島**:民 香川**:無
愛媛**:自 高知**:自 佐賀**:自 長崎**:自 熊本**:自
大分**:民 宮崎**:自 鹿児島:自 沖縄**:自

選挙区
民主:22 自民:33 公明:03 共産:05 みんな:09 無(与党系):01

比例代表
民主:10 社民:02 国民:01 日本:00
自民:10 公明:08 みンナ:09 共産:05 改革:01 た日:01 創新:01 幸福:00 女性:00 新風:00


民主:32 社民:02 国民:01 日本:00 無(与党系):01
自民:43 公明:11 みンナ:18 共産:10 改革:01 た日:01 創新:01 幸福:00 女性:00 新風:00
47無党派さん:2010/05/12(水) 11:14:58 ID:cDHU2IYO
蟹工船ブームとは一体何だったのか
48無党派さん :2010/05/12(水) 11:19:48 ID:BkmGQhSr
共産は従来通り3議席くらいでみんなに全部流れるだろう
49参考にどうぞ:2010/05/12(水) 11:28:51 ID:dratzwD2
参考資料
第45回衆院選挙の各党比例選挙得票比較

     得票数           前回との比較
自民   1881万票          −707万票
民主   2984万票          +880万票
公明    805万票           −93万票
共産    494万票           +2万票 
社民    300万票           −71万票
国民新  121万票            +3万票
みんな   300万票           +300万票
日本     52万票          −111万票
大地     43万票           ±0
その他    52万票           +52万票
全体    7037万票          +255万票
50無党派さん:2010/05/12(水) 11:33:29 ID:AJkJwIhe
高橋尚子にも案の定手をだしてたようだ民主もとい小沢
51無党派さん:2010/05/12(水) 11:35:24 ID:cDHU2IYO
・シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を
 断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した
 農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。
 柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、
 高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。

 高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を受けてきた。
 関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前
 からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。
 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100512-628657.html

まさか本当に打診していたとは…
52無党派さん:2010/05/12(水) 11:41:42 ID:AJkJwIhe
谷出馬、ただでさえ否定的な意見多いのに比較対象ができたらどうしようもないな
53無党派さん:2010/05/12(水) 11:48:34 ID:VYTalvF0
>>50
高橋だけでなく谷、池谷にも袖にされた森w
54無党派さん:2010/05/12(水) 12:26:53 ID:1fpH5g4Y
池谷なんか森でも要請しないだろw

「どの女と寝ようがいいじゃないか」(1994年4月25日)

と言った小沢は野村サチヨから谷亮子まで
知名度さえあればなんでもありだけどなw
55無党派さん:2010/05/12(水) 12:29:17 ID:cDHU2IYO
著名人を集めまくってるから、池谷あたりは票が減りそうな気もするが
56無党派さん:2010/05/12(水) 12:35:07 ID:fdtLKTJ7
 サンデー毎日見てきたが、比例で民主15議席なんだよね。
 これ、前回参議院選挙の自民比例(14議席)と同じぐらい基礎支持層が逃げる事を意味している訳で。

 この時の自民比例票が1650万。
 一議席多いから100万ほど足して、1750万あたりを民主比例の基点と考えているみたい。
 元々民主の基礎票は2000万前後だから250万逃げた事になる。
 前回衆議院に流れた1000万票+この250万の1250万票が宙に浮いているんだから、みんなが取れば大躍進ってのもわからなくは無いわな。
 このうち半分が寝る(投票に行かない)としても、600-700万票が態度不明でかつ民主に入れるかどうかわからないという訳で。
 みんなの比例の獲得予想数と同じになっているのは偶然じゃないと思う。

 今回の選挙、自民・民主とも比例は2000万を割る可能性が高そうだね。
57無党派さん:2010/05/12(水) 12:36:11 ID:1fpH5g4Y
妻の妊娠中に堂々と女子アナと不倫して流産させる池谷と小沢は気が合いそうだ
細野といい山岡といい小沢一派にはろくな奴がいない
58無党派さん:2010/05/12(水) 12:49:55 ID:UCupD6F8
みんなに1000万票与えるようなら自民も民主も執行部総辞職もの
59無党派さん:2010/05/12(水) 12:52:12 ID:ZUeSeam/
自民党の主力っていまだに、森、町村、伊吹、古賀、額賀、二階
高村、武部、中川、河村、麻生、福田、安倍なんて連中だろ

10年前の名前の連中がいまだに党の真ん中に存在しているから
ほとんど終わった政党なんだな
60無党派さん:2010/05/12(水) 12:54:19 ID:cDHU2IYO
>>59
民主党の主力は?
61無党派さん:2010/05/12(水) 12:55:08 ID:qxhjHNmd
小沢、菅、鳩山も10年前の名前じゃん。
62無党派さん:2010/05/12(水) 13:00:06 ID:1fpH5g4Y
衆院比例で民主投票「参院でも民主」は28%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100430-OYT1T00950.htm

09年衆院選の比例選で民主党に投票した人のうち
次期参院選も民主党に投票する 28%
みんなの党 13%
自民党と新党改革 4%
他党 27%
決めていない 44%

09年衆院選の比例選で自民党に投票した人のうち
再び自民党に投票する 45%
みんなの党 9%
決めていない 31%

334 無党派さん 2010/04/30(金) 23:45:57 ID:7neQ4oo3
>>324
衆院選の民主党の比例得票数 29,844,799
次も民主党 28%=8,356,544
みんなの党 13%=3,879,824

衆院選の自民党の比例得票数 18,810,217
次も自民党 45%=8,464,598
みんなの党 9%=1,692,920

335 無党派さん 2010/04/30(金) 23:47:34 ID:7neQ4oo3
民主→みんな + 自民→みんな の合計 5,572,744

衆院選のみんなの党の比例得票数 3,005,199
みんな + 民主→みんな + 自民→みんな の合計 8,577,943

これに態度未定や無党派層の票を加えたら1000万票なんて軽く突破するだろ
63無党派さん:2010/05/12(水) 13:04:10 ID:ex3mPa+6
 昇る朝日もいつかは沈む。平家物語を学校で習わなくても盛者は必衰すると、大方の日本人は
肌で感じている。ただし、ずば抜けた才能を持ち、努力を怠らず長くトップの座を維持している人ほど
自分は例外と信じたがるようだ。

 ▼もう34歳になった「ヤワラちゃん」こと、女子柔道の谷亮子選手の参院選への立候補表明は、
漫画そのものだった。子育てしながら平日は国会に通い、オリンピックで金メダルをとろうなんて
常人では考えもつかない。

 ▼先例はある。当選翌年、アトランタ五輪に自転車競技で出場した橋本聖子参院議員は、
「国会は仕事をしなくていいところなのか」と袋だたきにあった。「二足のわらじは両方の力になると
信じていたのに、どちらの世界も傷つけた」と反省した橋本氏は、選手生活にピリオドを打ち、
議員活動と子育てを見事に両立させている。

 ▼家族は言いづらいだろうから小欄が代わりに言ってさしあげるが、ヤワラちゃん、国会を
目指すならロンドン五輪はあきらめなさい。そもそも柔道選手としてのピークはとっくに過ぎている。

 ▼2年前の4月、全日本柔道連盟が、北京五輪代表を決めると銘打った大会の決勝で、
彼女は山岸絵美選手に完敗した。にもかかわらず、全柔連は谷選手を代表に指名した。
実より名を取ったわけだが、案の定、本番では銅メダルが関の山だった。

 ▼何より情けないのは、「百万千万の味方を得た」と谷選手の横で破顔していた民主党の
小沢一郎幹事長をはじめとする政党人の面々だ。参院選では自民党など野党も元野球選手や
歌手らを大量に立候補させる予定だが、有権者をなめきっているのではないか。
参議院は落ち目のタレントや元スポーツ選手を再雇用する場ではないはずだ
64無党派さん:2010/05/12(水) 13:04:30 ID:ZUeSeam/
民主党の場合、大量の若手議員がいる
膨大な数から、10年、20年後の指導者が出てくるだろ

自民党の場合、中堅若手のほとんどが落選し
残った連中が森や町村や古賀、二階、武部って連中だ

中堅若手の生き残りは後藤田や一太みたいな連中ばかり
65無党派さん:2010/05/12(水) 13:21:41 ID:1fpH5g4Y
民主でも小沢に組してる奴はダメだよ
そういう奴らはただの小沢のロボットで次の総選挙で大量に落選する
反小沢の中から次の指導者が出る
前原や岡田も反小沢で今の地位を築いたようなものだからな
66無党派さん:2010/05/12(水) 13:24:57 ID:R3GTWpc6
森や古賀や二階は小選挙区で受かってるんだから
別に。町村や武部の変わりに中川酒残しといたほうが
よかったような気はするけどな
まあ83会冷遇した前の執行部が悪いけどロクな奴もいなかったし
うまくやってる奴はみん党に移籍してるな
67無党派さん:2010/05/12(水) 13:29:30 ID:1fpH5g4Y
小沢は何十年も政治家やっていながら誰1人後継者を育てられなかった。
昔は船田あたりが後継者と言われていたが逃げられたしな。
岡田も後継者のように言われた時期があったが完全に袂を分かった。
今の小沢の取り巻き見てみろよ。
山岡、石井ピン、輿石、高嶋、ろくでもない屑ばっかり。
原口や細野みたいな擦り寄ってきた茶坊主は後継者にはならんよ。
小沢が失脚したら小沢派を受継いでいける奴はいない。
68無党派さん:2010/05/12(水) 13:48:17 ID:1fpH5g4Y
逆に言うと前原からすれば小沢さえ葬れば小沢派なんてなんとでもなるんだよw
小泉から勉強会で学んでるだろうしなw
69無党派さん:2010/05/12(水) 14:20:55 ID:hO4pB3hs
民主300議席を最初に予想したのは和子婦人だったね。
最後あたりは民主330とか言ってたけど。
70無党派さん:2010/05/12(水) 14:21:25 ID:8AktE+/Z
小沢さん以上の政治家がいないんだな
71無党派さん:2010/05/12(水) 14:34:55 ID:/TTQoT53
今の時点で間違いなく決まった1人区ってある?
鳥取の浜田さんとか宮崎の松下さんは当選確実かな?
72無党派さん:2010/05/12(水) 14:38:20 ID:tXW/vvRA
山口選挙区

長州は固いだろうね
73無党派さん:2010/05/12(水) 14:50:05 ID:/TTQoT53
>>72
安倍元首相の弟さんだよね
千葉、神奈川、大阪で自民が議席取れないってマジ?
74無党派さん:2010/05/12(水) 14:53:39 ID:oRSYeLPh
結局、小泉改革に希望をもった層は、

みんなの党に入れるしかないんだろう?
75無党派さん:2010/05/12(水) 14:55:39 ID:fdtLKTJ7
 とりあえず確定してそうなのは・・・・・・

 民主  岩手 三重 岡山 滋賀
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 島根 鳥取 和歌山 福井 群馬

 で、優勢が

 民主  山梨 徳島 香川
 自民  長崎 熊本 愛媛 石川

 接戦が

 大分 高知 富山 秋田 青森

 こんな所じゃない。抜けているところがあったらフォロー頼む   
76無党派さん:2010/05/12(水) 15:03:10 ID:W43SaXYQ
>>75
25県だから、残り4県あるのか。
77無党派さん:2010/05/12(水) 15:05:38 ID:/TTQoT53
>>75
佐賀は自民優勢じゃないだろうか
原口と逆風でも頑張ってた福岡資麿さんだし
わけの分からん民主の女候補に負けるとは思えない
78無党派さん:2010/05/12(水) 15:11:17 ID:/TTQoT53
残りの選挙区は
栃木=民主優勢
山形=自民優勢
奈良=接戦

こんな感じだろうか?
79無党派さん:2010/05/12(水) 15:13:19 ID:hqOJWbWd
>>73

千葉、神奈川、大阪で「自民」じゃなくて
「民主」がとれないんじゃないの?w

千葉、神奈川はありえないな。ありえるのは大阪。
候補者の質の問題w
80無党派さん:2010/05/12(水) 15:16:55 ID:1fpH5g4Y
なぜ岡山が確定してるんだ?
平沼だって反民主を鮮明にしてるしキャバクラ江田五月の力なんてたいしたことないだろ
現時点でも民主が優勢なのは岩手と三重くらいなもんだ
81無党派さん:2010/05/12(水) 15:21:00 ID:AJkJwIhe
>>80
あと滋賀、ここは取るだろう
82無党派さん:2010/05/12(水) 15:26:40 ID:AJkJwIhe
九州は自民強含みにしていいと思う
同じ九州なので宮崎の情報浸透しやすいし第1次産業従事者が多い地域
明日は我が身と思うでしょ
83無党派さん:2010/05/12(水) 15:26:42 ID:/TTQoT53
>>81
滋賀の民主の女議員そんなに強いの?
84参考にどうぞ:2010/05/12(水) 15:28:36 ID:dratzwD2
>>75
2004年の参院選とほぼ同じな様な・・・?
85無党派さん:2010/05/12(水) 15:33:07 ID:LzP883xH
>>75
山梨の民主優勢はない
今秋発売の週刊朝日でも、評論家が二人とも宮川の方に○つけてたし
他の当落予想でも、大半が宮川に軍配が上げてる

輿石は高齢に加え、小沢を擁護しすぎて逆風だそうな
86無党派さん:2010/05/12(水) 15:57:20 ID:ECGoWIy7
>>58 >>62
衆院選との比較は面白いデータだけど
参議院の投票率のマイナスが抜けるんじゃない?
大体衆院選-10%でしょ。
87無党派さん:2010/05/12(水) 16:00:50 ID:ZUeSeam/
自民党は瓦解中だから、精一杯頑張っても40〜43が一杯一杯だろう

とにかく借金問題で選挙の軍資金も枯渇しているし、反民主票は
みんなの党や舛添、与謝野新党なんかに分散するからな

非改選の35と合わせて、自民党は75前後の参院数だろうな
88無党派さん:2010/05/12(水) 16:02:06 ID:DxsZ1M5M
だろうね
みんなの党や少数政党が伸びれば伸びるほど、自民党の議席も減る
各党ともに「ドングリ」ってのが一番正しい予想
89無党派さん:2010/05/12(水) 16:02:31 ID:AJkJwIhe
>>85
山梨はみんながでたらどうなるかだな
1人区は自民がかなり優勢は間違いないがみんながでると優位があっさりなくなると思う
90無党派さん:2010/05/12(水) 16:10:57 ID:AJkJwIhe
みんな以外は1議席か2議席の政党が並ぶだけ
比例は自民からも民主からも議席を削いでいく
みんなに落下傘して1人区までぶんどる力はない
それでもみんなが1人区に配置しまくったときだけ自民が邪魔される
91無党派さん:2010/05/12(水) 16:11:46 ID:ZUeSeam/
新党騒ぎもあっという間に終わり、投票率は低いだろうな

一番の理由は政治不信だろうが、マスコミ報道もシラケの一因だろう

通常でも参院選挙は低く終わるが、今回は公明や共産は手堅く固めるだろう

みんなは衆院選挙の300万票から500万票くらいに増やすだろうが
それでも5〜6議席止まりだろうな
衆院選挙より10%以上低い投票率で500万票なら上出来だ
みんなは九州や四国、中国、近畿地方での認知度が低いからな
9275:2010/05/12(水) 16:13:09 ID:fdtLKTJ7
 みんなフォローサンクス。
 で、修正してみる。

確定
 民主  岩手 三重 滋賀
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 島根 鳥取 和歌山 福井 群馬

優勢
 民主  徳島 香川 岡山 栃木
 自民  長崎 佐賀 熊本 愛媛 石川 山形

接戦
 大分 高知 奈良 山梨 富山 秋田 青森


 フォロー分と、 岡山を優勢に、山梨を接戦に下げてみた。
 で、これを元にすると、

一人区
 民主  7-13
 自民  15-22

少なくとも自民の40台は確定ぽいとして50台後半まで延びるかな?
93無党派さん:2010/05/12(水) 16:13:37 ID:DxsZ1M5M
「七奉行の会」の党内スタンスは、

岡田 中立(一匹狼。グループに所属せず是々非々。普天間の当事者で党内支持も落ちてる。調整力で米国からダメだし)
前原 反執行部(前原G。小沢嫌い。民主党の舛添みたいなもの。後援会は小沢盟友の稲盛和夫なんで複雑。エリート意識)
仙石 やや中立(前原G。最近は鳩山菅と閣内トロイカを組んでいる。小沢サイドに検察情報を流した張本人。権力指向)
野田 反執行部(野田G。小沢嫌い。半数は小沢側近の松本が掌握してるため、野田単独では10名前後しか集まらない)
枝野 反執行部(前原G。徹底した小沢嫌いだが、政治的には中立の立場。検察批判も鋭い。大臣になれたのが嬉しいらしい)
玄葉 やや反執行部(岡田側近。政治的には中立。安住や生方や小宮山らを使って党内煽動中。幹事長代理=政調会長狙い)
樽床 中立(野田G。落選中に小沢と関係修復。七奉行の会の情報はすべて筒抜けになってる)

実質「六奉行の会」と言われるゆえん
9475:2010/05/12(水) 16:14:45 ID:fdtLKTJ7
あ、民主 7-14だわ。すまそorz
95無党派さん:2010/05/12(水) 16:15:26 ID:DxsZ1M5M
誰も指摘しないんで一つおもしろい話を

参院選は、輿石vs青木の参議院議長をめぐる戦いでもある
輿石は当選すれば参議院議長確定、
青木は自民党が非改選+改選あわせて第一党にならなければ、永久に参議院議長にはなれない
さすがに次の選挙にはもう出られないからねw
96無党派さん:2010/05/12(水) 16:15:27 ID:AJkJwIhe
>>92
比例が全然取れないと思うのでそれは難しいかと
自民は12か13くらいだと思う1500万も票が集まるとは思えない
97無党派さん:2010/05/12(水) 16:16:28 ID:Gs7trSVQ
高橋尚子は劣化度が高いからいらんわ。シドニーの頃は本当可愛かったのに・・・
その点、谷亮子は凄い。全然劣化していない。
98無党派さん:2010/05/12(水) 16:19:48 ID:hgjWgZ/0
>>97
旧谷さんはもともとがウド鈴木似のゲンコツ顔だから、最初から劣化…。
99無党派さん:2010/05/12(水) 16:20:15 ID:ZUeSeam/
谷亮子の応援団って凄いよ

財界から各種団体までオヤジさんたちの応援団が凄い

パーティー出まくりで人脈作りがうまいからね
100無党派さん:2010/05/12(水) 16:32:25 ID:LzP883xH
04年の比例結果見て驚いたんだけど、新人で30万とった秋元司って何者?
酒屋の連盟ってそんなに集票力あるの?
101無党派さん:2010/05/12(水) 16:50:48 ID:1fpH5g4Y
谷亮子を見ると昔、噂の真相に書かれてた
吉田秀彦との関係を想像して吐き気がするわ

知りたい人は
田村亮子 吉田秀彦 風呂場 で検索するといい
102無党派さん:2010/05/12(水) 17:02:05 ID:cKLKi5K4
ウチの近所にある運送屋の前の党の広報版は以前は自民のが1つあっただけだったが
今は自民の両隣に民主のボードがついている
わざわざ二つつけて、かつ自民のボードは撤去しないあたりに今の微妙な状況を感じてしまう
なお民主のポスターに囲まれた自民の看板だけポスターが張っていないのが自民の衰退を強調してる気がする
ちなみに埼玉なんだが、自民党のポスターはほとんど見かけない
一人擁立だからポスターなんてなくても取れると踏んでるのか、それとも単に金も張ってくれる家もないのか

>>100
あいうえお順という噂だが
103無党派さん:2010/05/12(水) 17:37:37 ID:CFsMUKyX
全国の酒屋13万件くらいを束ねているから強力だよ
こいつらのせいでなかなかスーパーコンビ二で酒類売れなかったのだから
104無党派さん:2010/05/12(水) 17:47:08 ID:tXW/vvRA
>>103
しかし、今回はみんなの党から組織内候補が
今回は厳しい戦いを強いられそうだな
105無党派さん:2010/05/12(水) 18:15:05 ID:/0SGebSD
>09年衆院選の比例選で民主党に投票した人のうち
>次期参院選も民主党に投票する 28%
>みんなの党 13%
>自民党と新党改革 4%
>他党 27%
>決めていない 44%

他党 27% ・・・社民6・国新3・新日1
          共産8・創新5・立ち3

くらいの内訳かな?普天間で不満持った左翼票は
共産・社民に流れそうな気がする。
106無党派さん:2010/05/12(水) 18:19:53 ID:V4iSgScH
>>105
社民は連立離脱しないと駄目だろ
そうじゃないと同罪になる

107無党派さん:2010/05/12(水) 18:28:17 ID:R3GTWpc6
普天間反対のサヨは共産しか無いんだよね
108無党派さん:2010/05/12(水) 18:38:05 ID:/0SGebSD
>107

左翼内でも共産アンチは少なくないから、共産への左翼票集中とは
いかないんじゃないかな。

新社会や9条ネットも出てないし、消去法で社民というのも一定ありそう
109無党派さん:2010/05/12(水) 18:59:42 ID:V/mb/5vl
>>92
鳥取は民主の方が優勢だと思うが。
逆に秋田は自民が圧倒的。現職に対し既に5p以上差を付けている。
110無党派さん:2010/05/12(水) 19:10:00 ID:hO4pB3hs
>>109
地方紙に載ってたのですか?
111無党派さん:2010/05/12(水) 19:15:10 ID:4oSFxXO9
富山は明らかに自民優勢だと思う
112無党派さん:2010/05/12(水) 19:35:00 ID:CFsMUKyX
DV離婚発覚で石井の女性からの支持激減でなすすべなし
AKTのおじさんラッキー
113無党派さん:2010/05/12(水) 20:03:09 ID:HOVKjgfe
民主党の議席予測

一人区 5   民5自23み1
二人区 9   共倒れが3。二人独占0
三人区 5   都心部でも1人当選がやっと
東京  2   東京だけは辛うじて2人確保
比例  15 

合計  36議席
>>59
そのメンバーで、自民党の執行部入りしてる人
誰もいねーじゃん
115無党派さん:2010/05/12(水) 20:16:58 ID:IEXXBZfG
>>113
二人区共倒れ…茨城(実はみ党の大川のタマは悪いんだが、有権者はそんなこと知らん)
福岡(厳密にいえば1人が普通に落ちるだけだが)
京都(河上は弱いから福山が残れる気がするんだが…)ってところかね。
むしろ河合に左派右派まんべんなく荒らされそうな静岡がヤバいんでは。河合比例区ならば安堵。
11675:2010/05/12(水) 20:33:51 ID:fdtLKTJ7
 みんな更なる情報提供サンクス。
 で、修正してみる。

確定
 民主  岩手 三重 滋賀
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 島根 和歌山 福井 群馬

優勢
 民主  徳島 香川 岡山 栃木
 自民  長崎 佐賀 熊本 愛媛 鳥取 富山 石川 山形 秋田

接戦
 大分 高知 奈良 山梨 青森


 フォロー分と、 鳥取・秋田・富山を修正。
 鳥取は先に行われた鳥取市長選挙が圧勝だったので自民優勢においている。

一人区
 民主  7-12
 自民  17-22

11775:2010/05/12(水) 20:40:49 ID:fdtLKTJ7
で、二人区だけど仲良く自:民分割だと双方に+12議席
 民主  19-24
 自民  29-44

三人区と東京も 仲良く一議席ずつ分けると+6議席
 民主  25-30
 自民  35-50

更に複数区の補正(共倒れや二人目当選など)
 ここはデータ募集中

最後の比例
 ここもデータ募集中
 最低でも双方10議席は取るだろうと仮定して双方に+10議席

 民主  35-40
 自民  45-50

 分からない所をそのままにして見ると、現状こんな所。
 民主はもう少し伸びしろがあるし、自民は新党がどれだけ持ってくかわからないけど、一つの目安にどうぞ。
118無党派さん:2010/05/12(水) 20:46:19 ID:SP9PE5jN
週刊朝日を350円出して買ったので出してみる
(左が森田、右が野上)

民主 22+13=35、33+14=47
社民 00+01=01、00+02=02
国民 00+00=00、00+00=00
新党 00+00=00、00+00=00
与系 01+00=01、02+00=02 

自民 38+12=50、29+10=39
公明 03+06=09、02+07=09
共産 01+04=05、01+03=04
みん 08+10=18、06+08=14
日本 00+01=01、00+02=02
改革 00+01=01、00+02=02
野系 00+00=00、00+00=00
>>116
細かいことだが、何が起こるかわからない未来予想に「確定」なる言葉を使うのはやめたほうがいいな
120無党派さん:2010/05/12(水) 20:48:40 ID:naYxLkq1
週刊朝日を買うなんて・・・
121無党派さん:2010/05/12(水) 20:49:39 ID:j0M3C6df
>>108
98年は820万取ったこともあるので、可能性は無いわけではないだろ。
95年→96年の比例票大幅増だって、大した前触れは無かったんだから。
122無党派さん:2010/05/12(水) 20:51:16 ID:px6DGC8J
>>118に幸あれ
123無党派さん:2010/05/12(水) 20:55:46 ID:SP9PE5jN
もう1つ鳩山・小沢辞任時の予想
民主 40、59
社民 01、02
国民 00、00
新党 00、00
与系 01、02 

自民 47、39
公明 08、09
共産 05、03
みん 17、09
日本 01、01
改革 01、02
野系 00、00
124無党派さん:2010/05/12(水) 20:59:50 ID:SP9PE5jN
ただ野上ってのが意味のわからない予想してて
たとえば埼玉、公明が直前で候補者を引き上げるんじゃないか?と
公明だけ▲予想したりしてる(他民・民・自に△予想)
森田は投票率はあまり下がらない(何に対して下がらないかまでは書いていない)
野上ってのは投票率を51〜53%(従来より5ポイント程度低め)としている
おおざっぱにいうと投票率が上がれば民主惨敗、低ければ大きくは負けないという傾向かな
125無党派さん:2010/05/12(水) 21:00:22 ID:j0M3C6df
森田はまさか京都でみん党が取るとでも言うのだろうか。
むしろ自民にダメージを与えるだけだろうに。
126無党派さん:2010/05/12(水) 21:02:08 ID:hO4pB3hs
みんなと公明は結局比例代表では公明>みんなになりそうな気がするな。
127無党派さん:2010/05/12(水) 21:04:24 ID:SP9PE5jN
森田の京都か?
○福山
▲河上
△二之湯
▲みんな

だってさ、でもここは腐っても自民総裁のおひざ元だし
自民が議席を逃すとは思えないけどね
128無党派さん:2010/05/12(水) 21:06:13 ID:cDHU2IYO
>>118
野上予想は日本と改革の比例が面白いな
129無党派さん:2010/05/12(水) 21:06:48 ID:SW+FU775
つーかみんなの党が15議席以上取れるわけ無いだろうが
130無党派さん:2010/05/12(水) 21:10:56 ID:CFsMUKyX
>>118 さすが森田だな、いい予測だ。 逆神絶好調、民主50議席確保だな
131無党派さん:2010/05/12(水) 21:12:12 ID:v23nonZN
>>75
大分、鳥取は民主有利かと。
大分は未だに社民の組織が強いし、鳥取の坂野は保守層からもかなり票を取ると思う。
鳥取は自民優勢な訳がない。
132無党派さん:2010/05/12(水) 21:14:11 ID:c0tPlnjK
>>127
二の湯が○で福山が△じゃないかと思うがまあどちらも当選濃厚だから
どっちでも良いか。共産成宮を圏外にしてるのはセンス良いな。
あと河上も圏外だな。
133無党派さん:2010/05/12(水) 21:14:54 ID:hO4pB3hs
予想してる人は何かのデータとか踏まえたうえでしてるのかなぁ?
134無党派さん:2010/05/12(水) 21:19:59 ID:c0tPlnjK
みんなは出す出す言ってる割に全然出してこないな。京都も比例に
清水がいるから出してこないんじゃないかこのままだと。早く出して
くれないと予想がしづらいわ。
135無党派さん:2010/05/12(水) 21:21:25 ID:j0M3C6df
どうも森田は左のくせして昔から共産嫌いの所があるからな。
と言うことはみんなの党は共産最低ラインの25万は超えるってことか。
森脇健児でも出すのか?
136無党派さん:2010/05/12(水) 21:23:24 ID:KA6cxS3+
>>118
森田のは予測じゃなくて願望だというのは周知の事実だけど
小泉路線嫌いのくせにみん党を大躍進させようとしてるなんて滅茶苦茶だw
小沢憎しが高じると小泉路線ですら容認できてしまうのか
137無党派さん:2010/05/12(水) 21:23:27 ID:8Q4uoQ2P
どの分析でも民主の実質勝利だな
なるほど、余裕なわけだw
138無党派さん:2010/05/12(水) 21:25:36 ID:c0tPlnjK
>>135
民主が一人しか出してないときに27万票だったんだから、今回は民主二人、
更にはみんなも出てきたら浮動票が割れるから25万なんて全然最低ラインじゃ
ないのでは。20万票ぐらいでもおかしくないぞ共産は。過小評価するわけじゃ
ないがあんまり当選しそうな勢いは見えんぞ京都の共産は。
139無党派さん:2010/05/12(水) 21:27:53 ID:hO4pB3hs
今月、参議院選挙しますっていったら、みんなとかどうするんだろうな?
そんな事は絶対ないが。
140無党派さん:2010/05/12(水) 21:32:34 ID:SP9PE5jN
大分は宮崎の状況が手に取るようにわかる
普天間の決着も辺野古に基地作るのが方針みたいだし
民主取れないでしょ
141無党派さん:2010/05/12(水) 21:32:56 ID:j0M3C6df
>>138
あれだけ民主がバッシングされれて、みん党が保守政党丸出しでそれは無いだろう。
そもそも共産→みん党って思想的にありえない。
大阪だって、きよしが出ても60万前後は維持して、
辻元が出て45万になったんだから、25万は最低ラインと見てもいい。
142無党派さん:2010/05/12(水) 21:33:31 ID:bCS5oXSl
茨城は民主現職がやばいみたいだな。
新人もみんなに食われて共倒れかも
143無党派さん:2010/05/12(水) 21:33:57 ID:c0tPlnjK
タリーズの奴もカネ持ちそうだし、やっぱり金銭的に余裕がないと
いくら世論調査で数字が上がってきたからといってチャレンジする人は
あまりいないのでは。有力どころでは。
144無党派さん:2010/05/12(水) 21:37:12 ID:c0tPlnjK
>>141
共産は比例票では17万〜18万票ぐらいだぞ。最低ラインというなら20万ぐらいが
妥当では。25万上回るか下回るかでかければ、下回る方にかけたいね俺は。
候補者がもう少し魅力的なら別だが。
145無党派さん:2010/05/12(水) 21:40:16 ID:bCS5oXSl
あと香川、民主優勢はないな。
接戦でしょ。

栃木はみんながたてれば当選だな
>>134
お金がないから候補者がなかなか見つからないんでしょ
147無党派さん:2010/05/12(水) 21:46:41 ID:c0tPlnjK
京都は2001年のときは民主現職が公認漏れで無所属出馬したから
まあみんなの党が加わることを除けば今回と構図は似ている。
そのときは民主松井と共産河上の接戦だったが・・・
148無党派さん:2010/05/12(水) 21:46:53 ID:j0M3C6df
>>144
07年は社民+新党日本で7万票取ってるので、ある程度左派票が流れたんでしょ。
あとは比例民主選挙区共産というパターンもある。
成宮は確かに候補者の質としては悪いが、河上がそれ以上の候補だとは思えない。
福山も所詮は政経塾じゃない。そりゃ辻元や川田、そこまで行かなくても平岡や末松あたりじゃ
ないと左派票、特に共産票は取りにくい。
149無党派さん:2010/05/12(水) 21:52:22 ID:c0tPlnjK
>>148
社民支持層は結構各種調査でも民主に協力的だからなあ。今回は
どうなるかしらんが、何にせよ前回並みに取れても27万票ぐらいなわけで、
福山がそこまで落ちてくるかとなると中々難しいのでは。みんなの候補者
次第では面白くなるとは思うが。
150無党派さん:2010/05/12(水) 22:01:40 ID:j0M3C6df
福山  34万
二之湯 30万
成宮  30万
み党  15万
河上  10万と見る。み党は激選で掘り起こした分が全部来そう。
どっちにしても二之湯と成宮は激選になるだろう。
151無党派さん:2010/05/12(水) 22:04:24 ID:cDHU2IYO
>>145
前大田原市長でも出てくれば当選するだろうけど、渡辺弟だとどうかねー
152無党派さん:2010/05/12(水) 22:11:16 ID:SP9PE5jN
渡辺弟なら圧勝だと思うけどね
153無党派さん:2010/05/12(水) 22:11:43 ID:c0tPlnjK
>>150
福山と河上の票は良い線いってるような。
ただ共産の票が前回より増えてるのはどうかねえ。
二者対決の知事選でやっとこさ30万票だったのに。
154無党派さん:2010/05/12(水) 22:17:21 ID:j0M3C6df
>>153
知事選は投票率40%前半だっただろ。
参院選は激戦効果で60%にはギリギリ達するのでは?
ベースで計算したのはあくまで07年の票。

ある意味で07年よりも厳しく民主は見られてる。
激戦になれば、二之湯は幸福出馬で取られる5000票?ぐらいが
左右してくるかもな。
155無党派さん:2010/05/12(水) 22:20:21 ID:c0tPlnjK
まあ、なかなかチャレンジングな予想ですな。俺は無難に民主福山と
自民二の湯だろうとは思うが、こうやって数字を出して予想するのは良いね。
156無党派さん:2010/05/12(水) 22:20:41 ID:hO4pB3hs
民主党が3年間も政権続けたら、どっちにしろ日本破綻するから
どうしょうもないなぁ
>>156
だよなあ
なんだか民主党政権が10年以上続くとか言ってる馬鹿もいるみたいだけどww
158無党派さん:2010/05/12(水) 22:24:25 ID:R3GTWpc6
ヨシミの弟は勿体無い気もするけどなぁ
衆議院の弾として残しとくのも有りな気も
森山いなくなった2区辺りなら受かりそうな気がする
159無党派さん:2010/05/12(水) 22:25:25 ID:/PBAUNQq
久しぶりにこのスレ来てみたけど
えらい変わったな
160無党派さん:2010/05/12(水) 22:28:09 ID:hO4pB3hs
小沢の切り崩しで自民支持層がどれくらいやられたかによるから、予想
難しいのよね。過去のデータが参考にならない。
小沢が切り崩した層よりも
民主党に見切りをつけた層のほうが
圧倒的に多いことだけは確かだ
162無党派さん:2010/05/12(水) 22:31:29 ID:IEXXBZfG
>>140
手に取るようにわかればわかるほど「選挙に影響なし(むしろ迅速な補償表明で民主プラス補正)」と判断できる。
騒いでいる連中は何が起こっても民主に入れないだろうから。
163無党派さん:2010/05/12(水) 22:31:55 ID:SP9PE5jN
公明を切り崩せなかったということと民主の支持層の大幅減を考えると
自民支持層のやられ具合はあまり選挙区では参考にならないと思う
比例はかなり下がりそうだが、それは自民自身の分裂での削れもあるし
民主がどれだけ減ったか、民主自身の減り具合の方が末期レベルだと思う
164無党派さん:2010/05/12(水) 22:32:10 ID:IEXXBZfG
>>161
お前みたいなネトウヨ層は圧倒的に実数は少ないことだけは確かだな。
165無党派さん:2010/05/12(水) 22:32:18 ID:xW/CeoCr
>>160
その代わり民主から自民に移る無党派層もいるから
一概に自民が不利とは言えない
ただし棄権が増えて投票率が下がれば民主が有利になるだろう
迅速な補償(笑)
テメエの不作為で被害を拡大させておいてソレはない
167無党派さん:2010/05/12(水) 22:33:04 ID:c0tPlnjK
>>159
民主一強の情勢が変わってきてるからスレの内容も変わってきてるの
では?
168無党派さん:2010/05/12(水) 22:33:17 ID:SP9PE5jN
>>162
経緯を見るよ
人間のことなめてるでしょ
結果責任とかいうけど結局経緯を含めてみるよ
民主政権じゃだめだってことは明らかだけどね
これ大分や鹿児島まで話がいったらどうするの?
いまのところ水際でとまってるみたいだけど
>>164
このまま今の馬鹿どもに政権を任せていたら国が滅ぶというのに右も左もあるかよ馬鹿
170無党派さん:2010/05/12(水) 22:35:55 ID:R3GTWpc6
大分は社民が離脱すりゃ確実に民主終わると思う
171無党派さん:2010/05/12(水) 22:39:21 ID:hO4pB3hs
赤松の対応とかは最低なもんだな。戦国大名のカス大名赤松氏の末裔かなにか?
多分名前が同じだけだろうけど。
172無党派さん:2010/05/12(水) 22:44:49 ID:AJkJwIhe
金だけ補償すればいいって話じゃない
手塩に掛けて育てた家畜が全部殺処分される
これをうらやましいなんて思う同業者はいねえよ
173無党派さん:2010/05/12(水) 22:45:52 ID:CFsMUKyX
自民党がガタガタになった事実は選挙結果でバカにもわかるから
たのしみにしていろ
174無党派さん:2010/05/12(水) 22:47:06 ID:xW/CeoCr
>>173
民主もゴタゴタしてるけど、それ以上に自民がガタガタになったの?
175「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 22:47:38 ID:1CrLDdNc
>>173
いつまで自民党自民党言ってんだよ馬鹿野郎
もはやそんなこと言ってられる段階じゃないってことに気付け
176無党派さん:2010/05/12(水) 22:47:42 ID:IEXXBZfG
>>169
お前らよりはマシだよ馬鹿。
177無党派さん:2010/05/12(水) 22:49:04 ID:hO4pB3hs
日本だから平和だけど、普通なら暴動おこってもおかしくないくらい
政治はできてない、明日がない>民主党
178無党派さん:2010/05/12(水) 22:49:23 ID:IEXXBZfG
>>168
民主政権のせいでウイルスが活発化したと考えられる脳みそを持っていれば
黙って自民に入れるだろうね。そういう脳みそなら明日東から太陽が昇ってもそれを理由に自民に入れるだろうけど。
179無党派さん:2010/05/12(水) 22:49:58 ID:R3GTWpc6
民主に懲りたって人は多いだろけど
自民はコリゴリだからまた民主って人はいると思うよ
小泉以降の自民と今の民主は同レヴェルだよ
180無党派さん:2010/05/12(水) 22:50:05 ID:SP9PE5jN
内閣支持率が20前後で選挙で勝つなんてことがあるんだろうかね
55年体制時代じゃないのに
181無党派さん:2010/05/12(水) 22:50:06 ID:wxAMqE2W
>>165
投票率が下がると、創価効果で選挙区では自民有利になるんじゃないかい?
最低の投票率だった95年の参議院選挙で新進党が勝利したみたいに。
182無党派さん:2010/05/12(水) 22:50:08 ID:IEXXBZfG
>>177
だからツイッターとかでデマを流すんですな。最悪だな。
183無党派さん:2010/05/12(水) 22:52:13 ID:SP9PE5jN
>>178
自民政権時代は1000頭未満の被害で押さえこめた
現在70000頭だけど
ちょっと考えればわかるだろ対応がいいか悪いかなんて
184「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 22:52:37 ID:1CrLDdNc
ID:IEXXBZfG=ルーピー
185無党派さん:2010/05/12(水) 22:53:30 ID:CFsMUKyX
2013年のダブル選まで自民に予算は組ませません
186無党派さん:2010/05/12(水) 22:53:59 ID:hO4pB3hs
大臣があんな発言をしたり、言い訳ばっかり。もう日本は
外国に見放されるぞ、このままじゃ。自民、民主じゃない。
日本が壊れる、このままじゃ。幼稚園児が政治してるようなものだ。
187無党派さん:2010/05/12(水) 22:54:36 ID:CFsMUKyX
>>183 ウイルスの感染力が格段に今回は強力、自民のときのウイルスは牛しか感染していない事実
188無党派さん:2010/05/12(水) 22:55:43 ID:SP9PE5jN
30そこそこの大惨敗食らったらそこまでもたないよ
直近の民意でまれにみる大惨敗食らった与党と連立は組めまい
40に乗っかればなんとかなるだろうけど
189無党派さん:2010/05/12(水) 22:56:18 ID:LX9JOsjJ
週刊朝日では、森田も社民党が比例区で1議席獲得を予想しているね。
福島みずほの再選は確定なのか? ああ、国が滅ぶよ。
190無党派さん:2010/05/12(水) 22:57:22 ID:SP9PE5jN
>>187
だから3週間放置しても問題ないと?
消毒薬をくれと頼んでもまともに送りもしなかったわけだけどね
ホント民主と同じような言い訳するよね
前とは違う状況が違う、だから問題ない
こんなもんで政権与党が務まるとでも思ってるのか?
191無党派さん:2010/05/12(水) 22:58:06 ID:G6nKBUar
>>190
こんな奴らが支持してる政府だものw
192無党派さん:2010/05/12(水) 23:00:11 ID:c0tPlnjK
基本的に、口蹄疫やらの対応の是非は余所のスレでやれよ。
民主は糞やら自民は潰れるやらわざわざ書きに来てる奴も
そうだけど。
193無党派さん:2010/05/12(水) 23:00:14 ID:CFsMUKyX
>>190 誰が3週間放置したんだよ、何もしてなかったと言い切るんじゃねぇよ小僧
194無党派さん:2010/05/12(水) 23:01:01 ID:hO4pB3hs
民主党支持者で今の政治最高と思ってるやつは岩手県にいけ、そこで
国を立ち上げろ。そこだけおさめとけ。
195「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/12(水) 23:01:10 ID:1CrLDdNc
>>186
とっくに見放されてる

さらに言えば、中国やロシアが日本の足元を見てカモにしようと様子を窺ってるる
ちなみに「様子を窺ってる」というのは、単に傍観してるという意味じゃないぞ
色々実際に活動して、日本の反応をテストしてるって意味だぞ
196無党派さん:2010/05/12(水) 23:01:37 ID:CFsMUKyX
>>192 しょせん雑談と願望のスレで偉そうなことぬかしてんじゃねぇよ
197無党派さん:2010/05/12(水) 23:02:55 ID:CFsMUKyX
「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう
くだらねぇんだよ無職、きさまを処分したほうが早いな
198無党派さん:2010/05/12(水) 23:03:25 ID:hO4pB3hs
>>192
わかった。今の状況で改選1で0秒当確確定なのは、滋賀、岩手、山口、
鹿児島、宮崎、群馬、栃木あたりかなぁ?
199無党派さん:2010/05/12(水) 23:03:32 ID:c0tPlnjK
>>196
居直るのかっこ悪い。
せめて地元の予想ぐらいはしていけば建設的なのにね
200無党派さん:2010/05/12(水) 23:03:38 ID:LqU0Z2FQ
ネトウヨってほんとに頭悪いねw
201無党派さん:2010/05/12(水) 23:03:49 ID:SP9PE5jN
>>193
なんでこんなにむざむざと被害が広がったんだろうね
宮崎に行って同じセリフを赤松もはけばいいんだよ
今回は伝染力が強力でどうしようもありませんでしたと
正論だったら、行動が正しかったらいえるよねそのうえで全額補償しますと
間違いなく言えないだろうけどさ

面と向かって言えないような案を東京でほざいてるようなのが
本当に信頼されると思ってるのかな?
202無党派さん:2010/05/12(水) 23:05:29 ID:/2h+9p5J
ひとりも当選させるな
比例も名前につられて入れるんじゃないぞ
203無党派さん:2010/05/12(水) 23:05:44 ID:c0tPlnjK
栃木てどうなの?民主現職簗瀬は強そうだけど、この逆風で自民が
詰め寄ってるのか?それともみんなが出せばみんなが優勢になるのかね。
204無党派さん:2010/05/12(水) 23:07:05 ID:CFsMUKyX
>>199 かっこいい悪いの問題じゃねぇだろ、くだらねぇから言ってやってるんだタコ
205無党派さん:2010/05/12(水) 23:08:16 ID:LqU0Z2FQ
>>203
栃木も山梨も民主だな
206無党派さん:2010/05/12(水) 23:13:04 ID:c0tPlnjK
山梨は民主の候補者が輿石だろ?何か勝つような感じしないが、
自民の側が分裂かなんかしてるのか?そういえばみんなの党に
いった奴がいたような
207無党派さん:2010/05/12(水) 23:14:17 ID:G6nKBUar
山梨はどこも自民優勢予想だよ
堀内効果がかなり現れてるらしい
208無党派さん:2010/05/12(水) 23:15:56 ID:OPXi+It2
>>140

いやいや、宮崎と大分は隣県といっても
ローカル線の日豊線とローカル国道の国道10号線がつないでいるだけで、
高速道路と整備新幹線が進化した
今は、東九州道推進で共闘するくらいでほとんど結びつきがないんだがなw

あんた、九州人じゃないだろ?
209無党派さん:2010/05/12(水) 23:17:30 ID:c0tPlnjK
>>207
ややこしいけど、堀内て野球の堀内のことでしょ。
自民にいた堀内は今も自民陣営なのかね。
210無党派さん:2010/05/12(水) 23:17:36 ID:LqU0Z2FQ
公明党が参院選後の連携に前向き
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005122307010-n1.htm

産経と読売は無視が基本だが、まあこれは自然な流れだわな
衆院を押さえて衆院選も3年間ないんだから、当然

山梨は伝統的に与党指向
浮動票をあてにした票読みはいまは控えめにね
内閣支持率にしても、このまま参院選突入することはないんで
211無党派さん:2010/05/12(水) 23:19:52 ID:G6nKBUar
嫌いな新聞でも都合のいい記事だけは信じるw
ネトウヨと同じww
212無党派さん:2010/05/12(水) 23:20:15 ID:OPXi+It2
>>203

簗瀬(元森山派)も自民上野(船田派)も宇都宮地盤でミッチーも出ていた旧1区。
旧1区が草刈場になるはずで、そうなると、旧2区で底力を発揮する自民上野が逃げ切る、と思うが。

そんなに上野ってタマが悪いのか?
213無党派さん:2010/05/12(水) 23:23:01 ID:KMCdz71L
「東国原知事殺す」ツイッターに殺害予告
5月12日21時0分配信 読売新聞

 インターネットで「つぶやき」を発信できる簡易投稿サイト「ツイッター」に、宮崎県の東国原英
夫知事の殺害を予告する内容が書き込まれていたことが12日わかり、県警は
脅迫容疑などで捜査を始めた。
 県警などによると、会員登録制のサイトに「2010年5月12日正午に宮崎県庁で東国原英夫殺
す」の記述がある、と外部から情報提供があったという。11日午後3時頃に書き込まれたとみられる。
書き込んだ人物は知事以外にも有名人を「殺す」などとする記述を繰り返しているが、今回だけ具体的な
日時と場所を記していたという。

 東国原知事はこの日、公務を変更せず、正午頃は県庁内の執務室にいたが、捜査員十数人が県庁周辺
で警戒にあたった。



発狂したネトルピがおかしな行動に出ているようだ。
214無党派さん:2010/05/12(水) 23:23:20 ID:LqU0Z2FQ
渡辺喜氏と舛添氏がさや当て
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051201221

情報の信頼性:時事>>>>>>>>>読売>>>産経3K

一つ断言しようか
与党過半数が崩れてキャスティングボートを握ったら、
みんなの党も新党改革も、民主党と連立組むよ
公明党も同じ
国民新党や社民党が好き勝手やってるのみれば、民主党との連立は美味い
215無党派さん:2010/05/12(水) 23:26:28 ID:R3GTWpc6
>>212
上野も1区が地盤
2区の票が全部上野に行くとなぜ言い切れるw
216無党派さん:2010/05/12(水) 23:30:17 ID:LqU0Z2FQ
現時点ではっきりしてることは、

 組織戦は民主党有利
 無党派層は選挙前の空気(投票先調査)

民主党としては3ヶ月で風を吹かせることだ
谷亮子の擁立もその一貫だが、これから何を仕掛けてくるか楽しみではある
幸い自民党にはカードが無いんで、民主党の出方次第ですべては決まる
217無党派さん:2010/05/12(水) 23:31:57 ID:OPXi+It2
>>215

みんなは2区に地盤なんかないし(せいぜい温知会の県議が2・3人いるだけ)、
民主も地方選挙で負け捲りの山岡のところだから、似たようなもん。

「上野の地盤」じゃないよ。「自民の地盤」。
県内唯一勝った茂木と、比例でしぶとく生き残った佐藤のところだから、それなりに強みを発揮する、と考えた。

どうせ、投票率も55くらいまでさがるんじゃねえの?
218無党派さん:2010/05/12(水) 23:37:21 ID:fBKzz5bV
みんなの党の票読みは簡単だよ
100%風頼み
219無党派さん:2010/05/12(水) 23:56:35 ID:c0tPlnjK
去年の衆議院選での栃木での比例票
民主414526
自民257297
み 223986
公明98287
社民24579

みんなが候補を出せば、30万票前後で激しい戦いが見られそうな気がする。
220「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 00:07:43 ID:NYgvgQSd
>>216
3ヶ月?アホ丸出しだなwww
221無党派さん:2010/05/13(木) 00:22:08 ID:1aHMf8bh
なんだこのスレネトウヨが立てたのかよ。
何か微妙だな。
222無党派さん:2010/05/13(木) 00:22:39 ID:AdgFTcaH
昨日のアンカー見ておけ。
青山が泣きながら日本の現状を憂いている。

その4  ズバリ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
その5  ズバリ 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
その6  ズバリ 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
223無党派さん:2010/05/13(木) 00:23:51 ID:0BPws3g5
ミッチーの息子その2(政治素人)って一種の世襲だろう
無党派が嫌いそうだと思うんだが
224無党派さん:2010/05/13(木) 00:27:43 ID:v8KMH2Yq
小泉Jrは人気がある
225無党派さん:2010/05/13(木) 00:37:18 ID:N0ev5LjT
和歌山も自民が0打ちじゃないの?
今回の総選挙こそ切り崩されたが
古い話になるけど、土井たかこ社会党の「山が動いた」選挙で
山が動かなかった土地だぜ。
226無党派さん:2010/05/13(木) 00:40:30 ID:ENZm5xH9
よし0打ち当確をみなで考えてみるか。
渡辺さんは眼鏡が嫌やな。ラサールみたいで。
227無党派さん:2010/05/13(木) 00:52:49 ID:v8KMH2Yq
岩手
228無党派さん:2010/05/13(木) 01:00:51 ID:3E22ZWKO
野党が谷亮子以上の面子を用意できない時点で参議院選挙の結果は見えているような気がする
229無党派さん:2010/05/13(木) 01:05:23 ID:1B6yRh2x
>>228の脳内ではどのような結果が見えているのであろうか。
民主党単独過半数?w
230無党派さん:2010/05/13(木) 01:07:08 ID:0BPws3g5
壮大な実験になるね
支持率の劣勢を有名人候補と組織票で跳ね返せるかどうかの
231無党派さん:2010/05/13(木) 01:12:26 ID:1B6yRh2x
まあ確かに何やかんやと批判も出てるが谷が何票取るかは気になるな。
まあ、谷の得票と民主の議席が比例するかどうかは疑問だけど。
あれほどの知名度なんだから、民主党の評判とは離れた次元での
判断で得票する気がする。
232無党派さん:2010/05/13(木) 01:15:12 ID:znHwG2Lx
100万は堅いと見る
けれどそこからの上積は投票率次第
233無党派さん:2010/05/13(木) 01:28:08 ID:6MgfCiEl
>>228
結果は見えてるけど、かわいそうだから
このスレの中だけは自民大勝ってことにしてあげようぜ
234無党派さん:2010/05/13(木) 01:28:28 ID:0BPws3g5
いくら人気者を多数擁立されても、1人の有権者が投票できるのは1票だけだからね
235無党派さん:2010/05/13(木) 01:28:43 ID:B2LmW9WO
共産、比例区で加藤あい擁立(京都新聞)
236無党派さん:2010/05/13(木) 01:32:46 ID:AdgFTcaH
※口蹄疫被害を拡大させた民主党政府を告発する [桜H22/5/12]
 風評被害を恐れて現地農家の方々が真実を語らないのではなく真逆!
 http://www.youtube.com/watch?v=Fb4a8FLGNlo&feature=youtube_gdata
 http://www.youtube.com/watch?v=5td9wjOliKw&feature=youtube_gdata

現地の養豚関係者の方 「完全なる情報公開が風評被害を防ぐ唯一の手段です」
                「一生懸命声を上げているのに報道してくれない。これは何なのですか?」

彼らは意を決して5/6からEメール等で全国に情報発信したが、誰も取材に来てくれなかった。
原口大臣のTwitter上での意味深の呟きもあり、民主党政権は報道管制でも敷いていたのか?
5/12辺りからマスコミ報道が始まったが、原因・感染経路・責任等について隠蔽の情報操作。
237無党派さん:2010/05/13(木) 01:36:01 ID:SQtDlf9p
>>235
クソワロタ。柴田理恵
238無党派さん:2010/05/13(木) 01:44:53 ID:B2LmW9WO
共産、今夏の参院選比例区に加藤あいさんを擁立へ

共産党京都府委員会は12日、今夏の参議院選挙の比例区に、新人の加藤あいさんを擁立すると発表した。同党の比例区立候補予定者は、加藤さんで7人目。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/033/74/1/IMG_1501.jpg
http://park11.wakwak.com/~ai.kato/
239無党派さん:2010/05/13(木) 01:47:57 ID:7Nw2xQYJ
>>198

「0打ち」って、開票開始0秒での
当確のことじゃねえよww

開票率0%での当確打ちのことだ。
もう見た目で圧勝だろってわかる状態。

0打ち鉄板は山口。安倍元首相の弟の岸は0打ちだろ。
240無党派さん:2010/05/13(木) 01:48:06 ID:f3ywdtwN
大阪市議補選が14日告示 「大阪維新の会」の初陣で異例の注目

前大阪市議の参院選へのくら替えに伴う市議補選福島区選挙区(欠員1)は14日、告示される。
大阪府の橋下徹知事が代表を務め、府市再編による大阪都構想を掲げる地域政党「大阪維新の会」の初陣とあって、
市議補選としては異例の注目を集めている。危機感を強める既存政党の陣営は、組織力をフル動員した総力戦の構えだ。

立候補を表明しているのは、民主公認の元衆院議員秘書、国本政雄氏(33)▽自民公認の大阪市議秘書、太田晶也氏(38)
▽共産公認の党区生活相談所長、山田みのり氏(33)▽大阪維新の会公認の広田和美氏(46)▽探偵業の上畑俊治氏(53)−の新人5人。

太田氏の陣営を支えるのは父の勝義氏を中心とする市議団の31人。維新の会に参加した自民市議は1人だが、
陣営幹部は「もし負ければ雪崩を打って維新の会に動く。自民はバラバラになる」と懸念を隠さない。

自民党籍をもつ府議が堂々と広田氏の応援演説を行う姿も。告示後も、知名度のある改革派首長らが大阪入りするほか、橋下知事も街頭で訴える

民主の国本氏陣営は、国会議員のほか府議、市議も加えた手厚い体制。陣営幹部は維新の会の参戦を脅威としつつも
「橋下知事と戦うわけではない。選挙はあくまで候補者同士の戦い」と強調。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100513/lcl1005130008000-n1.htm

公明党の市議が 橋下新党vs共産党なら地味な選挙になったのに
自民は橋下知事の手に乗せられたと嘆いていたな

12日に、堺の自民党 池田克史市議が維新の会に移ったので堺市議会は 維新の会6人、自民党4人になる
府議会は 維新の会26人 自民党27人だし
大阪市議会も15人くらいは維新の会に流れるんじゃないかな
241無党派さん:2010/05/13(木) 01:52:03 ID:0BPws3g5
>>240
それで参院大阪選挙区への影響は?
242無党派さん:2010/05/13(木) 02:38:13 ID:f3ywdtwN
自民党は大阪府議、堺市議の約半数を維新の会に取られた形になる
維新の会に所属議員は自民に肩入れしすぎると、維新の会議員ではなく、自民党議員と有権者に認識されるので
維新の会所属議員はサボタージュに近い形を選択する可能性が高い
243無党派さん:2010/05/13(木) 02:43:17 ID:+lIMm7vp
安倍本人は開票前に当確出たことすらあったからな
まあテレビ局のミスなわけだが
244無党派さん:2010/05/13(木) 02:53:42 ID:+lIMm7vp
>>232
谷がそんなに稼げるとは思えんなぁ
全盛期の頃ならまだしも、とっくに旬を過ぎてるし
マスコミの扱いも好意的じゃないし
橋本聖子が26万票だったことからして、多くて30万かそこらじゃないの

スポーツ選手で100万稼げる可能性あるのは、イチローくらいだろ
245無党派さん:2010/05/13(木) 03:11:36 ID:flS66C5v
>>235 写真入れなければ得票get、 眼鏡外したイラストにしてもよいw
246無党派さん:2010/05/13(木) 03:13:44 ID:AdgFTcaH
たった一人の比例票で選挙の大勢が決まるのなら誰も苦労はせん
しかし首相と幹事長の金銭スキャンダルは、党の浮沈を決めるのに十分である。
247無党派さん:2010/05/13(木) 03:23:54 ID:1B6yRh2x
会見でロンドンでも金を目指すとか言っちゃったのは不味かったな。
柔道を引退しないことで出馬効果も減じられたのではないか。
まあ民主比例でトップ当選するのではと思うが
248無党派さん:2010/05/13(木) 03:25:20 ID:lHzWWniu
俺も谷亮子は30万くらいだと思う。
その30万ももとからの民主支持層の票がほとんど。
むしろ人気獲りでタレント候補を擁立しまくる小沢に反発して
無党派の票はますます離れるだろう。
249無党派さん:2010/05/13(木) 03:30:22 ID:1B6yRh2x
30万は少ないのでは?50万〜80万ぐらいだと思うが。
まあ、柔道引退しないということと現役の選手を擁立した
民主への反発で同等の票は減らしてると思うがw
250無党派さん:2010/05/13(木) 03:36:23 ID:lHzWWniu
谷亮子が何票とるにしても無党派層や他党支持層の票が入るわけではなく
民主支持層の奴が谷亮子の名前を書くだけでほとんど効果ないと思うよ
逃げる票を考えたらマイナスだろう
251無党派さん:2010/05/13(木) 03:43:29 ID:1B6yRh2x
いや、普通に考えて民主支持してない深く政治のこと考えずに
投票する層からは得票できるだろそこそこ。
ただ真面目に考えてる層では反発する人もいるから結局は
擁立自体たいして民主に影響ないのでは。むしろマイナスに
働く可能性すらある。
252無党派さん:2010/05/13(木) 03:43:36 ID:N/bumiMV
2007年のタレント候補の得票
(自民)
丸山 和也  27万
義家 弘介  22万
橋本 聖子  22万
山東 昭子  20万
(民主)
横峯 良郎  21万
長崎 慶一(落)2万(元プロ野球)

ヤワラちゃんがこのへんを総取りしても、
110万ちょっと。
若尾文子6万5000なんて票もあるが、
さすがに若尾文子のファン層とはあまりかぶらないだろう。
確実に言えるのはタレント票はそう多くないことと、
庄野真代や池谷幸雄といったB級タレントは大苦戦するということ。

タレントの名前を書くまでにはいかなくても、
そのタレントを擁立することによって党への好感が高まって
票に結び付くということもありうるが、今の民主党ではそれは期待できないだろう。
253無党派さん:2010/05/13(木) 04:01:46 ID:2K/wvoxZ
もともと政党に対して支持がある層はわざわざタレント候補の名前を書いたりせず政党名で投票する。それにタレント候補に誰がいようと大して関心がない。
タレント候補は選挙自体に注目を集めるためのPRであって、メーカーが製品のCMに起用するタレントと同程度の影響力。実際はメーカーの製品開発力をそれぞれの購買者が判断して選別する。
タレントというだけで投票する人は全体から見たら微々たる割合だが、やはりタレントの知名度や好感度によって集客力に違いは出るだろう。
254無党派さん:2010/05/13(木) 04:05:09 ID:1B6yRh2x
森田実がHPで、最近の関西の某二人区で行われた世論調査では
一位自民、二位みんな、三位民主現職、四位民主新人という結果が
出たと紹介してるが、みんなの党はまだ京都と大阪には立ててないから
これは兵庫のことだな。候補者も神戸市議で連続トップ当選の若い奴
だし、あり得そうな感じだな。
255無党派さん:2010/05/13(木) 04:12:44 ID:AdgFTcaH
>>254
HP見たが森田を含めて三人の予想で共通しているのは、与党は捻れるって事だな。
もちろん議席の差はあれど、民主は50の確保もままならず実質敗北するということだ。
256無党派さん:2010/05/13(木) 04:18:50 ID:1B6yRh2x
ちょっとHP見てきたが兵庫のみんなの党の候補者は良タマだな。
二人区で民主共倒れはないと思ってたが、兵庫は十分あり得るわ。
というか、現時点ではそういう情勢みたいだし。
257無党派さん:2010/05/13(木) 04:35:00 ID:6rL7ZYl+
なんでもかんでも小沢小沢言ってるから現実が見えないんだよ、アホw

>>255
50だと民主党の勝ちだな
第一党を維持すれば鳩山も小沢もやめないし、民主党政権は安泰だ
自民党は、民主自民の非改選議席をひっくり返した数字を取る必要があるが、
分裂した時点でもはや不可能だ
258無党派さん:2010/05/13(木) 04:37:15 ID:6rL7ZYl+
オレの見立てだと、35〜40でも民主党の勝ち
自民党は最大限伸ばしたとしても55に届くかどうか
民主党は今後の動向によっては、50〜55くらいまでは伸ばせる余地はある
鳩山退陣で最大瞬間風速を吹かせれば60までは伸びる

以前のように70を伺う勢いというのは、第三極が乱立した時点で不可能だけどね
259無党派さん:2010/05/13(木) 04:38:12 ID:Wuuf97Na
>>252
谷がどこまでやる気があるか分からないけど
本気なら同窓会組織や柔道・トヨタ関係をあたると思う。
一応、そういう票が取れるネットワークを持っているので
やる気なら組織票+浮動票でかなり獲得できると思うが
そこまでやる気じゃないかな。
庄野真代や池谷幸雄は票が取れそうなネットワークがあるのかな。

260無党派さん:2010/05/13(木) 04:41:04 ID:+lIMm7vp
二人区はみんなの動向次第で民主全滅もあり得るな
261無党派さん:2010/05/13(木) 04:42:32 ID:Wuuf97Na
>>258
>鳩山退陣で最大瞬間風速を吹かせれば
選挙でこれは無理。つーか、妄想頑張れ。
262無党派さん:2010/05/13(木) 04:48:12 ID:6rL7ZYl+
>>260
ないな
二人区は民主党は1議席は確実に取る
票の配分はそのときの情勢で考えるだろうし
みんなの党が躍進すると自民党の候補が落ちる

>>261
それが今回はあるんだわ
やめる口実とやめさせたい数字の2つが揃えば、6月代表戦前倒しは半々だ
無論、鳩山が勝って続投もあり得るけど、1ヶ月間のメディアジャックは最高のパフォーマンスになる
小沢の政倫審も目算が付いたんで、パフォーマンスでやろうとしてることが見え見えだしね
これから選挙前までもっと露骨なことをやってくるぞ
263無党派さん:2010/05/13(木) 04:54:32 ID:+lIMm7vp
>>262
>二人区は民主党は1議席は確実に取る

妄想にも程がある
層化じゃあるまいし、そんな器用な票の配分なんてできるわけないだろ
民主は仲良く共倒れだよ
手堅く一人擁立の自民に勝つとかあり得んわw
264無党派さん:2010/05/13(木) 05:10:27 ID:NIxeJvSZ
二人擁立は票の掘り起こしと競わせるのが目的
比例が伸びる
組織票の分配は直前の情勢で決められる
あとは浮動票次第だ
二人擁立はまったくもって正しい
かつての自民党は複数擁立で60年体制を作り上げた
265無党派さん:2010/05/13(木) 05:18:04 ID:Wuuf97Na
>>262
> >>261
> それが今回はあるんだわ
> やめる口実とやめさせたい数字の2つが揃えば、6月代表戦前倒しは半々だ
> 無論、鳩山が勝って続投もあり得るけど、1ヶ月間のメディアジャックは最高のパフォーマンスになる
> 小沢の政倫審も目算が付いたんで、パフォーマンスでやろうとしてることが見え見えだしね
> これから選挙前までもっと露骨なことをやってくるぞ

すごい妄想だな。1ヶ月間メディアジャックで民主のネガキャンされると考える方が普通だろ。
瞬間的に風を吹かせるには当然、小泉政権成立時のような事をしなければならない。
古い民主党の小沢体制をぶっ壊すとでも前原あたりが絶叫してサポーター票で議員票を逆転でもすれば別だが、
今からだと、そもそも党員投票さえ準備が間に合わないだろう。
266無党派さん:2010/05/13(木) 05:21:15 ID:Wuuf97Na
>>262
> 票の配分はそのときの情勢で考えるだろうし

民主の組織は公明みたいに今日指示が来れば明日投票行動を変える
組織じゃないだろ。候補者による組織回りなんかをしてようやく支持してもらえる
組織なんだよ。何か選挙を単純に考え過ぎてないか?
267「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:22:46 ID:NYgvgQSd
>>249
断言する
絶対にそんなに取れない

俺も>>244>>248と同じ見解
268無党派さん:2010/05/13(木) 05:22:57 ID:AdgFTcaH
>>257
捻れても勝ちだと思えるお前の神経に乾杯。
50じゃ過半に届かねーんだよ
269無党派さん:2010/05/13(木) 05:25:57 ID:NIxeJvSZ
また小沢小沢かよ
成長しないね〜きみもw

小沢幹事長の政治的判断は、選挙で勝って多数を占めることを第一義としてる
選挙のためなら、あらゆることをやっちまえるのが、小沢幹事長の強さだ
辞任カードってのは、オレが前々から言ってるように、いくつかの前提条件とタイミングの問題
外的要因では動かないし、いまの情勢なら結果勝利なんで、続投で決まりだよ

小沢ウォッチャーやってきたんで小沢の行動はおめーらよりよくわかるw
270無党派さん:2010/05/13(木) 05:27:23 ID:NIxeJvSZ
>>268
過半数の話なんてしてないぞw
2007年参院選や2009年衆院選でいうところの、小沢三最善策ってやつだ
いわゆる事実上の勝利だな
271「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:28:08 ID:NYgvgQSd
>>268
非改選議席と足して参院比較第一党なら民主党の勝ちらしいよwww
この理屈だと

民主 29(合計91)
自民 55(合計90)

これでも民主党の勝ちらしいww
272無党派さん:2010/05/13(木) 05:30:10 ID:Wuuf97Na
>>267
谷がどこまで本気かによるだろう。
本気で選挙活動すれば、地元福岡だけでも相当稼げる。
それに全国の柔道関係者や浮動票が加われば
さすがに50万は超えてくるだろう。

しかし、そこまで本気じゃなさそうなんだよな。
273「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:35:24 ID:NYgvgQSd
>>272
おまえさ、組織票を過信しすぎなんだよ
あと浮動票なんて今回はほとんどないと思ったほうがいいぞ
274無党派さん:2010/05/13(木) 05:37:00 ID:NIxeJvSZ
前提条件とタイミングの一つはたとえば、
・党調査の結果が悪い
・選挙後の水面下の連立工作もうまくいかない
・検察との手打ちが進んでる、または強制起訴の場合の勝算あり
の3つの条件が整えば、
鳩山総理の普天間辞任のタイミングで、いっしょに幹事長辞任だ
これだと政治と金で責任とってやめるわけじゃないんで、その後選対本部長で復帰も可能だし、
検察との権力闘争で勝利の目算が付いてれば、役員ポストにこだわる必要もない

まあ郷原信郎がいうように、西松冤罪事件と水谷冤罪事件、どっちも無罪だ
マスコミは報じないが、検察審査会の報告書は「期日のズレ」のみを対象としてることに注意
証拠はいまもって何一つ出てきてない
後世の評価では、一人の大物代議士を相手に2年間総額60億円も使って、
検察が暴走した政治的事件と記されるだろうw
275「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:39:31 ID:NYgvgQSd
早く参院選が終わらないかなー
参院選後に>>274みたいなキチガイが何を言ってくるかが楽しみだww
276無党派さん:2010/05/13(木) 05:41:44 ID:NIxeJvSZ
>>271
第一党を取れば、民主党の事実上の勝ちだな
常識だぜw
まあそこまで議席を減らしたら役員は辞任するだろうけどねw

もう一つ書けば、今度の改選議席は2004年参院選のメンツであって、
小沢チルドレンではないんだよ
改選組の小沢グループは少ないし、子飼の議員は比例上位や候補者の段階ですでに絞ってる
どう転んでも小沢グループは増えるだけ(政界再編でも主導権を握るのは小沢一郎)

穿った見方をすると、
たとえば京都は、鬱陶しい福山を意図的に潰したがってるようにも見えるw
そのような選挙区がいろいろあったりするが、だれも指摘してないんで指摘しておく
どうも小沢幹事長はその辺まで計算して、意図的にやってるような気がするw
277無党派さん:2010/05/13(木) 05:43:01 ID:NIxeJvSZ
>>275
ネトウヨの3回連続の断末魔が聞けると思うと、今から楽しみだw
オレは3度目の美酒に酔わせてもらうぜw
278無党派さん:2010/05/13(木) 05:44:05 ID:fa/XYD8V
東京はどんな感じになるだろうか?
とりあえず間違いないのはレンホーと自民中川くらいか
みんなの党の松田も取りそうだし残りの2枠がどうなるかかな?
279無党派さん:2010/05/13(木) 05:44:33 ID:AdgFTcaH
>>276
お前が無知によって何をどう思おうと勝手だが
過半数も届かないのに勝利宣言する馬鹿党首は存在しないから。
いくら鳩山だからって馬鹿にしすぎだろww
280無党派さん:2010/05/13(木) 05:44:47 ID:oACAE1Bl
>>276
参院に比例上位とかそういうのないよ
組織票をその人らに割り振るって意味か?
281「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:46:06 ID:NYgvgQSd
キチガイ小沢信者は選挙制度すら理解してなかったwwww傑作だwwww
282無党派さん:2010/05/13(木) 05:48:28 ID:Wuuf97Na
>>273
俺も第一感は30万ぐらいだろうと思ったけど、仮に谷が本気なら
50万ぐらいは超えるんじゃないかという計算になるのよ。
谷が30万で収まるためには、地元10万、福岡以外20万とかの計算になるわけだろ。
でも、谷が福岡で10万で収まるとは考えづらい。福岡県だけで有権者400万人居るんだぜ?
投票率6割でその10%取れれば24万。本気でやればそれぐらい余裕でとれるだろう。

あくまで本気でやれば、だけどな。
283「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:49:43 ID:NYgvgQSd
>>282
計算=取らぬ狸のなんとか

あのブスがどんだけ本気になろうが計算どおりに行くことは絶対にないから
284「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:50:58 ID:NYgvgQSd
だいたい福岡県民の10%が柔道馬鹿に投票するとか
福岡県民を馬鹿にしすぎだろ
同郷だとかいう理由だけで接点もないアカの他人に入れるかよ
285無党派さん:2010/05/13(木) 05:51:35 ID:NIxeJvSZ
>>279
いやあ、それでも鳩山は続けるよw
今度の選挙もオレの言う通りに進むぜ
286「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:52:35 ID:NYgvgQSd
>>285
つまり、おまえの言うとおり30議席台前半の大惨敗をしながら
鳩山も小沢も辞めないというお笑いな状況になるってことだなww
287無党派さん:2010/05/13(木) 05:54:34 ID:mWddM1AK
小泉チルドレンってまともな奴が一人もいなかったな
無能な奴ばっかりだった
落下傘とか有権者を舐めてたよね
いまでは奴らは全滅して、いまや小沢チルドレンの天下だ

>>280
脳内で、比例候補と読み替えてくれ
288無党派さん:2010/05/13(木) 05:54:35 ID:AdgFTcaH
>>285
それはそれで助かるけどな。
鳩山がそこにいるだけで攻撃材料になるのだから。
しかし幾らルーピーでも神経が持つまいよ。
289無党派さん:2010/05/13(木) 05:55:56 ID:Hyi9D6ye
小沢チルドレンにまともな奴がいたっけ?
290無党派さん:2010/05/13(木) 05:56:50 ID:mWddM1AK
>>286
衆参捻れを作るには、与野党の数の問題だけではないからな
第一党を奪う必要がある
いまのままの風でやったとしても、
自民単独で民主の議席を上回るのは不可能だね
291無党派さん:2010/05/13(木) 05:57:02 ID:Wuuf97Na
>>284
>だいたい福岡県民の10%が柔道馬鹿に投票するとか
>福岡県民を馬鹿にしすぎだろ

福岡県民がどれだけ偉くても、10%ぐらい馬鹿はいるだろw
谷はそこそこ票を集めて当選するし、福岡選挙区の局地戦に関しては、
谷擁立はやっぱり正解だよ。
もちろん、全国レベルでみると得か損かはわからないけどな。
292「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 05:58:46 ID:NYgvgQSd
>>291
馬鹿は選挙に行かない
293無党派さん:2010/05/13(木) 06:01:04 ID:AdgFTcaH
>>290
ネジレは与党が過半を取るかどうかで決まるのであって
自民が第一党にならなきゃならんなんて法の根拠はねえよ。
あるというなら示せや。
294無党派さん:2010/05/13(木) 06:01:26 ID:mWddM1AK
>>289
福田衣里子ちゃん!

小泉チルドレンは口ばっかでマスコミでぺらぺらしゃべるのが仕事だったけど、
小沢チルドレンは小沢'sブートキャップでしっかり勉強して選挙でも汗をかいてがんばってるぜ

小沢の何が凄いか
たとえば反小沢だった海江田や樽床が親小沢になった理由は、落選中に世話になったから
岡田や前原の時はほったらかしだったけど(永田はそれで自殺した。前原仙石枝野は親身に相談乗らなかったと遺族)、
小沢代表は落選した議員や家族のことまでしっかり面倒見てた
そういった経緯があってみな小沢に惚れたわけだ
295無党派さん:2010/05/13(木) 06:01:36 ID:Wuuf97Na
>>292
馬鹿が選挙に行ったから衆院選では民主党が圧勝したんだろw
296無党派さん:2010/05/13(木) 06:03:00 ID:mWddM1AK
>>293
第一党を取らないと、参院議長と議院運営委員長のポストを取れない
この2つを取らないと、連立工作も野党共闘もうまくいかないわけ
民主党に切り崩されてお終いだよw
297「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 06:04:39 ID:NYgvgQSd
もうそれしか縋れるネタがないってのが笑える
そこまで追い詰められてるんだww
298無党派さん:2010/05/13(木) 06:04:52 ID:mWddM1AK
>>295
馬鹿が選挙にいったおかげで、郵政選挙で自民党は勝てたなw
その結果、日本は国益を失ったわけだ
失われた16年の悲劇w

東シナ海油田ひとつとっても、小泉安倍福田麻生は完全放置してきたわけでw
299無党派さん:2010/05/13(木) 06:06:02 ID:mWddM1AK
>>297
追いつめられて、事実からも目を背けるようになったか
それでコテハンにしたんだろ?w
300無党派さん:2010/05/13(木) 06:06:05 ID:ODOKzyT5
みな小沢に惚れたわりには嫌われてるじゃないか、ええ?w
地方首長選挙で完敗している件はどうなのよ?
自分に従わない民意には斟酌しねぇってか?
301無党派さん:2010/05/13(木) 06:09:14 ID:Hyi9D6ye
何で信者さんはすぐ自分の気に入らない投票行動した人をバカ呼ばわりするのかね
302無党派さん:2010/05/13(木) 06:10:05 ID:AdgFTcaH
>>296
議長によって投票時間の制限を握ったって
捻れてるんだから法案は通らないだろうが。
野党同士の共闘に議長がなんの関係があるんだ。
アホだろ、お前。
303無党派さん:2010/05/13(木) 06:12:46 ID:MnnwP6Te
>>291
確かに山梨だと自民の堀内擁立が相当効果あったらしいしな
堀内ここでは糞味噌にいわれがちだが最近秘密のケンミンSHOWとかにでてて
地元愛を披露してたりとか、ああいうのは割と受けがいい
304無党派さん:2010/05/13(木) 06:15:41 ID:mWddM1AK
>>300
地方はもともと自民党の議席が3倍以上だ
もともと自民党地盤が多いところに現職有利で、民主党は一貫して追いかける立場
これを逆転するには10年はかかる
国政選挙より難しいんだよw
小沢体制になってから3桁増やしてきたけどまだまだだね

市議選でみれば、4月の全国市議選で自民党の議席は半減、民主党の議席は倍増してるよ
これもひっくり返すには10年かかるだろうね
305無党派さん:2010/05/13(木) 06:16:52 ID:mWddM1AK
自民から堀内、たちあがれから中畑、裏にいるのはナベツネ
これがこの国の実態だなw

だから滅ぼさなければならないんだよ>自民党をw
306無党派さん:2010/05/13(木) 06:18:59 ID:oACAE1Bl
>>302
与党過半数割れしても
谷垣、大島に野党まとめ上げる力ないと思うんだよな。

野党には与党になりたい人たくさんいるわけで、
小沢の釣りに耐えて、結束していくのは結構しんどいと思うよ
307無党派さん:2010/05/13(木) 06:19:37 ID:AdgFTcaH
ま、アホの相手は置いておいて、イギリスの党首は若いな。
保守党と自民党、両方が43歳の党首か。
進次郎が二期目になったら党の要職を任せてもいいよな。
思い切って幹事長でもいい。選挙で勝つのが幹事長の役目だし
進次郎は遅かれ早かれ、その任に付くのだから。
308無党派さん:2010/05/13(木) 06:20:33 ID:mWddM1AK
>>306
だな
総選挙が今後3年は無い状況で、議長も議運も握られてはにっちもさっちもいかない
民主党主導で進むわけだ
309無党派さん:2010/05/13(木) 06:21:47 ID:mWddM1AK
>>307
進次郎wwwやっぱお前はただのアホだったかw
いや、もうレスはいらないからwww
310無党派さん:2010/05/13(木) 06:24:09 ID:oACAE1Bl
>>308
民主党主導ではないだろ

そのキャスティング握る少数政党の意見がかなり重視されるんじゃない?
今の国民新党の亀井の立場にみんななりたいわけで
まぁ亀井ほどの妖怪クラスは、自民党にほとんど残ってないけどさ
311無党派さん:2010/05/13(木) 06:24:53 ID:AdgFTcaH
今ごろ政倫審に出向くとか言い始め、数ヶ月後には
国民から強制起訴される運命の男が幹事長の党w

いやはや前代未聞だわ。
そりゃ30でも勝利とか強弁しなけりゃ精神が保てんわなpu
312無党派さん:2010/05/13(木) 06:27:53 ID:84miiMpQ
>>310
うむ。いまの民主党内閣をみてれば、連立組めば少数政党といえども好き勝手やれるw
これは美味しい
参院選後は引く手数多だろうね
そしてその窓口になるのは、小沢一郎!
313無党派さん:2010/05/13(木) 06:30:58 ID:84miiMpQ
>>311
馬鹿にひとつ教えてやると、起訴されても推定無罪なんだよ
最高裁で有罪となって棄却されない限り、白

起訴されたら黒と考えるのは、司法途上国の日本人だけだ
日本の常識は世界の非常識!
314無党派さん:2010/05/13(木) 06:32:03 ID:Wuuf97Na
>>304
民主は増えて自民は減る(保守系無所属へ転向)だろうけど、
結局無所属が増えるんじゃないかな。小規模自治体の議員なんて本来は
日常のこまごましたことを仕事としてるけど、たまたま口利きに
都合がいいから自民だっただけで、しかし露骨に民主に肩入れすると
また民主から自民に政権が戻った時に困る。無所属で党派性がよくわからない
会派が結局は増えるだろう。民主自民共にそんな地方組織を自党派へ組み込む
力もないし。

>>307
進次郎は10年20年後の切り札だからそんなに簡単に切るもんじゃない。
本人がつぶれてしまう。俺は準備も整ってないのに表舞台に立たされた
安倍も不幸だったと思うよ。
315無党派さん:2010/05/13(木) 06:34:57 ID:84miiMpQ
総理や議長はやったら政治的に終わりだからな
ぶっちゃけ総理経験者と議長副議長経験者は、ただちに議員辞職すべきだと思う
316無党派さん:2010/05/13(木) 06:36:23 ID:oACAE1Bl
>>314
安倍はそれなりに準備してたでしょ
317無党派さん:2010/05/13(木) 06:44:27 ID:Pq9zwS2M
>>278
まず公明真っ先に入れるべきだろう・・・
318「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 06:49:28 ID:NYgvgQSd
そういえば
民主党が政権をとれば自民党の過去の悪行が白日の下に曝される!
っての、どうなったのかなwww
319無党派さん:2010/05/13(木) 07:28:12 ID:Wuuf97Na
>>316
あれはやっぱり準備不足だろう。
本人も躊躇してたのを小泉が後押ししたわけで。
安倍晋太郎のこともあるし、ちょっと急いでしまったんだろうね。

本来ならもう2つ3つ閣僚をこなして、その間にブレーンを固めて
ついでに塩崎なんかにも経験を積ませてからが良かった。
駒が揃ってないから、扱えるテーマが狭い内閣になってしまった。

もっとも、安倍が小泉ほど狡猾だったら、小泉後の党内処理なんてしなかっただろうから
やっぱり器が違ったということかもしれない。
320無党派さん:2010/05/13(木) 07:42:43 ID:oACAE1Bl
>>319
えーそうかな?扱えるテーマが狭いのではなく
安倍は矢継ぎ早に 自分のやりたいこと 
やっていたように見えるけどな

まぁただ一番の拉致問題は、相手があることだから
ここでしくじった(アメリカの方針転換)
まぁ再チャレンジめざして頑張ればいい
トップになれずとも最低今の森の位置ぐらいはいけるだろう
首相の経験つんだわけだし
閣僚何度もやるよりいい経験になったのでは?
321無党派さん:2010/05/13(木) 08:01:28 ID:TGuVTza3
安倍は閣僚が悪かったな
それを選んだのも安倍だから自業自得だが
322無党派さん:2010/05/13(木) 08:32:07 ID:Wuuf97Na
>>320
>安倍は矢継ぎ早に 自分のやりたいこと 
>やっていたように見えるけどな
自分が得意で他の議員もあまり関心ないことしかできなかったけど、
それが国民の求める政策とはちょっと違ったという感じだね。
経済・財政政策ではやっぱり方針がハッキリしなかった。
安倍個人が派閥継承してというような流れを踏まなかったから
いろいろ遠慮があったんだろう。

>トップになれずとも最低今の森の位置ぐらいはいけるだろう
>首相の経験つんだわけだし
>閣僚何度もやるよりいい経験になったのでは?

首相経験者だからもう閣僚になることもないだろうし、
首相になることもまず無いだろう。
損得勘定でいえばやっぱり損だったと思うね。ま、あくまで結果論だけど。

>>321
そういう面での準備も不十分だった。
323無党派さん:2010/05/13(木) 09:47:28 ID:wdDeI0sY
確かに山梨だと自民の堀内擁立が相当効果あったらしいしな
>>堀内ここでは糞味噌にいわれがちだが最近秘密のケンミンSHOWとかにでてて
地元愛を披露してたりとか、ああいうのは割と受けがいい


自民党大好きと言っていた八代英太が、民主党比例で立候補しますが何か
324無党派さん:2010/05/13(木) 10:13:47 ID:aPIjS5Th
小沢さん自分だけ企業献金集められる改正なんてずる〜い。
325無党派さん:2010/05/13(木) 10:18:00 ID:A1nmd4v1
>>303
特に甲府な
326無党派さん:2010/05/13(木) 10:58:18 ID:LKV7C434
>>305
だから現役巨人軍の嫁擁立なんだろうな

小沢かナベツネかどっちを選ぶか
ホント戦略的投票って地獄だぜ ウェーハーハーハ
32775:2010/05/13(木) 11:00:47 ID:kfcliouH
さらに修正

鉄板
 民主  岩手 三重 滋賀
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 島根 和歌山 福井 群馬

優勢
 民主  徳島 鳥取 岡山 栃木
 自民  長崎 佐賀 熊本 愛媛 富山 石川 山形 秋田

接戦
 大分 高知 香川 奈良 山梨 青森


 鳥取を131氏のレスで修正
 大分は140氏のレスもありそのまま
 香川は145氏のレスで修正

一人区
 民主  7-13
 自民  16-22
32875:2010/05/13(木) 11:01:11 ID:kfcliouH
で、二人区だけど仲良く自:民分割だと双方に+12議席
 民主  19-25
 自民  28-44

三人区と東京も 仲良く一議席ずつ分けると+6議席
 民主  25-31
 自民  34-50

更に複数区の補正(共倒れや二人目当選など)
 茨城(共倒れ)民主-1
 兵庫(共倒れ)民主-1

 民主  23-29

最後の比例
 ここもデータ募集中
 最低でも双方10議席は取るだろうと仮定して双方に+10議席

 民主  33-39
 自民  44-50

 このレスの個別データを拾うと大体こんな感じ。
329無党派さん:2010/05/13(木) 11:36:53 ID:1FTH3fmf
広島民主2人目 きょう小沢が会見
330無党派さん:2010/05/13(木) 13:12:13 ID:+lIMm7vp
広島も二人区で二人立てるのか
民主は自殺したいのかね
331無党派さん:2010/05/13(木) 13:13:34 ID:LQZjsKNa
【速報】民主、中川圭氏を擁立方針 参院選広島で2人目 '10/5/13

 民主党は、夏の参院選広島選挙区(改選数2)で、現職に続く2人目の公認候補として、乳がん患者団体世話人代表の
中川圭氏(52)を擁立する方針を決めた。中川氏は13日午後、小沢一郎幹事長が同席して広島市南区のホテルで記者会見する。
中川氏は乳がんの早期発見、早期治療を呼び掛けるピンクリボン運動を続けている。

 広島選挙区にはこれまでに、民主党現職の柳田稔氏(55)、自民党新人の宮沢洋一氏(60)、共産党新人の大西理氏(44)、
政治団体「維新政党・新風」新人の関佳哉氏(66)、同「幸福実現党」新人の植松満雄氏(51)が立候補を表明している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005130244.html
332無党派さん:2010/05/13(木) 13:17:36 ID:+lIMm7vp
>>307
進次郎は現時点ではあくまでパンダとしての人気だから、要職に就けるのはまた別だよ
前に「総理に相応しい人」で進次郎の項目あったときは、1%未満だったはず
安倍は幹事長になる前から上位だった
333無党派さん:2010/05/13(木) 13:20:08 ID:+lIMm7vp
>>331
中川の画像見たけど、何かいかつい顔したおばちゃんで、あまり無党派受けするタイプでもないな

これはみん党の若手擁立が来るな
狙い撃ちだ
334無党派さん:2010/05/13(木) 13:54:17 ID:eCElk6Aq
秋葉が市長やってるようなトコなら
一人は掛かると思うけどなぁ広島
福岡、兵庫は危なそうだけど
335無党派さん:2010/05/13(木) 14:07:01 ID:+lIMm7vp
広島の民主はそれほど強いわけじゃないよ
04年の選挙では柳田(民主)が50万、二位の亀井郁夫(自民)が49万の僅差
07年の追い風の中でも佐藤(民主)が57万、溝手(自民)が38万で、ダブルスコアはとってない

一人に集中させてこれだから、逆風の中、二人で分け合う形になったところにみん党参戦なら
共倒れの可能性は十分だ
336無党派さん:2010/05/13(木) 14:14:24 ID:n39PCitb
2人区で唯一、新潟県民は涙目だな。
337無党派さん:2010/05/13(木) 14:18:12 ID:f1nBP/OF
>>336
ロクなタマがいないということ?
338無党派さん:2010/05/13(木) 14:25:53 ID:+lIMm7vp
新潟は二人目擁立断念して、真紀子の旦那一人に絞ったんだっけ。
まぁ社民も立てるから、与党で二人ということだな。
339無党派さん:2010/05/13(木) 14:34:36 ID:qxtujz1x
森本敏
「米国政府としては、これから民主党政権と長く付き合わなければならないから、
あまりアメリカだけが反対とは言えない。どこかで妥協するでしょう。
グアム移転についても議会で議論しなければならないから」
340無党派さん:2010/05/13(木) 15:03:53 ID:lHzWWniu
>>339
見てたけど森本の発言がかなり違うぞ
「海兵隊グアム移転の予算計上があるから
なんらかの説明材料が必要だが
アメリカは簡単に妥協出来ない」
だろ
341無党派さん:2010/05/13(木) 15:06:00 ID:/z5kZAXv
2人立てたらきれいに5:5に分かれるって訳ではないだろ?
10:0にもならないけどさ、自民の支持率(投票先)の2倍くらいある時ならまだしも同率程度だぜ?
引くに引けなくなってるだけだろ?
342無党派さん:2010/05/13(木) 15:10:08 ID:2jJP/q0R
同率くらいならトントンだ
あとは3ヶ月後の風
・・・これもあまり当てにならないんだけどね
小沢vs安倍のときにも世論調査と実際の選挙結果が大きく外れてるんで
343無党派さん:2010/05/13(木) 15:19:12 ID:+lIMm7vp
>>342
>小沢vs安倍のときにも世論調査と実際の選挙結果が大きく外れてるんで

ん?
野党第一党には政権批判票が入るから、支持率よりも多く得票するのは当たり前だよ
344無党派さん:2010/05/13(木) 18:59:50 ID:sH0qXFQk
>>342
民主は「東京3人目」と言う切り札があるからな。

>>341
京都みたいに府連の思惑が通って8:2になりそうなところから
茨城みたいにきれいに5:5になりそうなところまで

>>334
茨城は改めて考えたらみん党候補は選挙戦を進めていけば行くほどどんどん票を失いそうなタイプなんで…
345無党派さん:2010/05/13(木) 19:01:17 ID:sH0qXFQk
>>333
正直比例向きの候補って感じでインパクトはないな。
たぶん前回無所属で出た河野よりも取れない。
みん党が出ても割って入るのは困難かな。
346無党派さん:2010/05/13(木) 19:24:57 ID:1B6yRh2x
二人区での共倒れ候補ナンバーワンは兵庫だろ。みん党の候補者も
良いし、民主現職もイマイチ。
347無党派さん:2010/05/13(木) 19:33:14 ID:KLFNtnn0
>>346
京都だろうな。
世論調査で共産党がほぼ民主党に並んでいた(知事選のときの世論調査)
348無党派さん:2010/05/13(木) 19:41:03 ID:1B6yRh2x
>>347
京都新聞のだろ?俺も見たけど並んではいなかったような。
あんまり覚えてないけど詳細は。
349無党派さん:2010/05/13(木) 19:42:40 ID:UZ2EEPji
でも福山はぶっちぎりでよー。
後は自民党が取ると思うよ。
2人目の女性候補は100%無理
350無党派さん:2010/05/13(木) 19:45:26 ID:onqLlb+Y
>>349
自民は本当みん党次第。
あとは共産が前回を下回らないか。
どれだけ自民→みんな、民主→共産の流れがあるかだよな。
351無党派さん:2010/05/13(木) 19:50:01 ID:mdP0hpYm
みんなの党次第も何も京都は谷垣のおひざ元
北部の田舎はさすがに自民が鉄板に強い
都市部でもそんなに流れないでしょ
352「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 19:51:33 ID:NYgvgQSd
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010051201014

日本体育協会の会長が
森喜朗→トヨタ会長の張富士夫

トヨタ→谷亮子→小沢のつながりを考えると
森はスポーツ利権を失ったようだな
353無党派さん:2010/05/13(木) 19:51:41 ID:jNxeWMbN
日本創新党、中田前横浜市長・斎藤前山形知事ら比例擁立
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201005130373.html
 日本創新党は13日、夏の参院選比例区に党代表幹事の中田宏前横浜市長、
党政策委員長の斎藤弘前山形県知事の擁立を発表した。党首の山田宏東京都
杉並区長は自らの去就について「白紙」とだけ語った。その他の同党1次公認は次の通り。

 ▽比例区・前千葉県銚子市長、岡野俊昭氏▽東京選挙区・元金融庁職員、藤岡隆雄氏
▽千葉選挙区・千葉県印西市議、清水哲氏▽大阪選挙区・会社員、浜野夕希子氏

354無党派さん:2010/05/13(木) 19:53:34 ID:KLFNtnn0
>>348
ごめん。
表現が悪かった。

民主÷2=共産って意味ね。
さらに普天間問題で、民主支持の左派票が共産に流れたり、鳩山にあきれた層がみん党に流れるので、
自民、共産かな、と。
ま、共産とみん党で「共倒れ」もありえるが。
355無党派さん:2010/05/13(木) 19:54:43 ID:jNxeWMbN
日本創新党は中田宏も斎藤弘も比例なら大した数取れなさそうだな。
山田宏が東京、中田宏が神奈川、斎藤弘が山形なら結構面白いと思ったが。
356無党派さん:2010/05/13(木) 19:55:23 ID:KLFNtnn0
>>353
>▽比例区・前千葉県銚子市長、岡野俊昭氏

これは爆弾だな。
本気かね。
357無党派さん:2010/05/13(木) 19:59:38 ID:uwbNepNT
民主マニフェストの表紙の顔、やっぱり鳩山首相に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000585-san-pol

鳩山で選挙やるっぽいな
358無党派さん:2010/05/13(木) 20:00:38 ID:onqLlb+Y
>>351
北部の人口は府全体の2割だぞ。
あと清水が比例で出るから、当然保守票掘り起こす気マンマンでしょ。
359無党派さん:2010/05/13(木) 20:00:51 ID:KLFNtnn0
>>357
そろそろ作らないと勘繰られるだけ。
辞める時は辞めるよ。

まあ、でも特攻しそうだけど。
360「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/13(木) 20:15:03 ID:NYgvgQSd
99%、鳩山小沢体制で選挙突入だよ
361無党派さん:2010/05/13(木) 20:23:02 ID:rle2oqd0
京都の共産は万年3位が恒例で入れない無党派も多かったはず。
こんだけ民民自みん共と騒がれれば左派票がかなり戻るだろう。
362無党派さん:2010/05/13(木) 20:34:04 ID:19MNyceD
公明から共産へ
363無党派さん:2010/05/13(木) 20:36:45 ID:mdP0hpYm
>>358
みんなへの風はそこまで強くないから
首都圏とそれ以外だとフォローの強さが違う
京都は福山二之湯でほぼ確定だよ
いまだに擁立できてない人に風は吹かんよ
大阪と京都は違う、有名人でも動かん
364無党派さん:2010/05/13(木) 20:38:05 ID:tPdIXvaY
>>361
民主の共倒れもありえるが、自み共の共倒れもありえそう
365無党派さん:2010/05/13(木) 20:43:49 ID:onqLlb+Y
07年の自民は36万、共産は27万なので9万差。
それでもみんなの党が5万程保守票を削って、民主から失望票が4万流れてくれば
イーブンなんだがな。普天間爆弾をナメない方がいい。
366無党派さん:2010/05/13(木) 21:00:07 ID:KLFNtnn0
>>365
その2007年は民主は50万。
÷2で25万。
共産トップ当選、自民2位か?w
367無党派さん:2010/05/13(木) 21:08:29 ID:mdP0hpYm
>>366
そもそも民主が50万集めるとは思えない
368無党派さん:2010/05/13(木) 21:10:35 ID:S4qddtk3
「口蹄疫」君が昨年散々自民を叩いていた「ジミン君」だったら面白いなw
369無党派さん:2010/05/13(木) 21:11:32 ID:45ecUC+a
ネトウヨでも理解できるポリティカルコンパス
Yahoo!みんなの政治 - 政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/


          リベラル
             ↑
   F        G        @
             | 
             |            
大           |            小
き           |             さ
な←E――――――――――――A→ な
政           |            政
府           |            府
             | 
             | 
   D        C        B
            ↓
           保守

@民主党(前原G・野田G)、日本創新党
Aみんなの党、自民党(中川秀)
B自民党(町村派・山崎派)
C自民党(伊吹派・麻生派)、たちあがれ日本、国民新党
D自民党(額賀派)、新党改革
E自民党(古賀派、高村派)公明党
F社民党、共産党、民主党(横路G・菅G)
G民主党(小沢G、鳩山G、川端G)、新党日本

370無党派さん:2010/05/13(木) 21:35:00 ID:jX9rCgDP
>>357
民主党はカネがあるからな
ありすぎて困るくらい金がある、今
371無党派さん:2010/05/13(木) 21:47:09 ID:tPdIXvaY
>>370
反対に自民は金がないよね?
372無党派さん:2010/05/13(木) 22:13:31 ID:mbxD5mEb
でも、全国の巨人ファンは死ぬまで自民党支持だから、選挙は判らん。
あとは、ネットで煽ってるネトウヨがちゃんと昼間外に出て、選挙会場まで
行ければ、盤石なんだろうが、期待出来るんだろうか → オマイら?
373無党派さん:2010/05/13(木) 22:13:48 ID:JUBGdpVJ
民主党新人候補を兵糧攻めしていたはずの自民党現役候補が、大敗した前回総選挙
374無党派さん:2010/05/13(木) 22:14:07 ID:s71Gehfu
民主にすさまじい風が吹いた2007年と比べても。
2004年と比べないと。
375無党派さん:2010/05/13(木) 22:14:31 ID:JUBGdpVJ
あと、「組織票」と同じくらい、「左派票」というのも幻だな
376無党派さん:2010/05/13(木) 22:14:58 ID:aEihQyR4
逆神アホウヨ「沖縄は自民鉄板(キリッ 民主は基地問題で終了(キリリッ」


↓が現実ですw 妄想は金輪際辞めましょうねw

沖縄県民世論調査―質問と回答〈5月9、10日実施〉
http://www.asahi.com/politics/update/0513/SEB201005130043.html
◆いま、どの政党を支持していますか。(丸カッコ内の数字は、去年の調査結果)
民主19(15)
自民11(18)
公明3(2)
共産3(2)
社民4(3)
みんな2
沖縄社会大衆1(0)
支持政党なし41(42)
答えない・分からない15(17)
377無党派さん:2010/05/13(木) 22:22:05 ID:tPdIXvaY
>>376
昨年は支持率が自民>民主だったのに衆院選で自民惨敗、民主圧勝だったから
それなら、今回の参院選は逆の現象が起きてもおかしくはないよ
378無党派さん:2010/05/13(木) 22:23:33 ID:uwbNepNT
で、沖縄の民主は誰が出るのよ
379無党派さん:2010/05/13(木) 22:27:15 ID:onqLlb+Y
>>375
98年の社民+共産+新社会=1300万がそれと思った方がいい。
間違いなく自民にはいかない票だ。

ただ最近はブレ気味なんだよなあ。郵政の時は実は社民・共産は票を増やしてる。
380無党派さん:2010/05/13(木) 22:30:06 ID:mdP0hpYm
投票率が上がったからじゃないの?
381無党派さん:2010/05/13(木) 22:30:39 ID:UxAZvTq1
>>369
民主党(小沢G、鳩山G、川端G)が8ってことはないだろ。
完全に大きな政府志向だから6か7だろ。
382無党派さん:2010/05/13(木) 22:39:00 ID:onqLlb+Y
郵政の時は投票率が上がったにもかかわらず比例票は03衆、04参より微減。
共産は490万、社民は370万だったから。
383無党派さん:2010/05/13(木) 22:40:50 ID:sH0qXFQk
創新
比例 0〜1
▲中田 ×斎藤その他
選挙区 0
東京の候補が地味なのが致命的。神奈川も工藤じゃ中田の票も上積みしない。

たちあがれ
比例 1〜2
◎片山 ★杉村 ×中畑その他
選挙区 0〜1
★東京(候補者未定)
片山の年齢を考えると、忘れたころにタイゾー繰り上がりは十分ありえるな。
384無党派さん:2010/05/13(木) 22:43:11 ID:KLFNtnn0
>>383
「悪名は無名に勝る」
タイゾー>片山だと思うがな。
385無党派さん:2010/05/13(木) 22:46:07 ID:sH0qXFQk
>>384
タイゾーは頼みのB層浮動票が谷亮子に相当食われる一方
岡山の保守票を片山が固めて片山>タイゾーと見る。
386無党派さん:2010/05/13(木) 22:48:34 ID:KLFNtnn0
>>385
B層浮動票って1000万票近くあるんだから、谷一人が食うなんてありえんよ。
387無党派さん:2010/05/13(木) 22:52:10 ID:mdP0hpYm
谷は40〜50万票くらいじゃないの?
388無党派さん:2010/05/13(木) 23:05:47 ID:A8mNBsV5
知名度なら杉村<中畑じゃないかねぇ
389無党派さん:2010/05/13(木) 23:38:10 ID:2ouewQYR
47選挙区&比例区 候補者当落完全予測表付き 参院民主109議席 与党過半数割れ

これ、読んだ人いる?

評論家二人の予測は?
390無党派さん:2010/05/13(木) 23:40:06 ID:2ouewQYR
大変失礼。これですね。

118 :無党派さん:2010/05/12(水) 20:46:19 ID:SP9PE5jN
週刊朝日を350円出して買ったので出してみる
(左が森田、右が野上)

民主 22+13=35、33+14=47
社民 00+01=01、00+02=02
国民 00+00=00、00+00=00
新党 00+00=00、00+00=00
与系 01+00=01、02+00=02 

自民 38+12=50、29+10=39
公明 03+06=09、02+07=09
共産 01+04=05、01+03=04
みん 08+10=18、06+08=14
日本 00+01=01、00+02=02
改革 00+01=01、00+02=02
野系 00+00=00、00+00=00
391無党派さん:2010/05/13(木) 23:48:54 ID:OXd2h4QP
たいぞうは5万人も書かないと思う、集票にならない
392無党派さん:2010/05/13(木) 23:53:50 ID:KLFNtnn0
>>390
野上って「自民党の組織票は民主に移動、公明層化も民主支持に回るので、自民は1000万票も取れない」「自民がつぶれれば日本は明るい」って
日刊ゲンダイに書いているアホだなw
393無党派さん:2010/05/14(金) 00:00:43 ID:97Bupnwz
杉村は自民だったならけっこう集票できたかも
自民から逃げる票も多そうだけどw
394無党派さん:2010/05/14(金) 00:04:48 ID:dpt57RuW
森田は民主にきつすぎ、野上は民主に甘すぎ
こんな印象
395無党派さん:2010/05/14(金) 00:13:58 ID:SgcEAES6
>388
政治の世界なら間違いなくタイゾー>中畑だよ。
元巨人ったって一流半の選手。
野球に興味ない人間には誰?それ?レベルだよ。
後半尻すぼみだったとはいえ、当選したときの電波度とか考えたら
悪名でもタイゾーに軍配があがると思う。得票でも
396無党派さん:2010/05/14(金) 00:14:13 ID:Pc72kfkk
おまえらタワラ甘く見すぎ。
全国区時代含めても、歴代有名人候補の中でダントツの知名度だぞ。

これからTV露出も飛躍的に増え、少なくとも現行制度での歴代有名人のトップは越えてくるだろう。
地元の福岡、トヨタの地元愛知、有名人に甘い大阪、TV・オリンピック大好きな田舎。
何もも考えていない40代以上の浮動票をごそっと取ると見る。おまけにトヨタ票、柔道・体育関係含めたら軽く100万は行くよ。200万行ってもおかしくないと見る。その殆どは民主から逃げようとしていた無党派の票。

全国区時代は石原慎太郎で300万、青島幸男・田英夫程度でも200万集まった。
谷は知名度・イメージにおいて少なくともこのあたりより勝るわけで。
397無党派さん:2010/05/14(金) 00:20:24 ID:zJRlf0OH
足して2で割ったぐらいが、だいたいの線だろうか?
そうすると
民主=(35+47)÷ 2 = 41
自民=(50+39)÷ 2= 45.5

となり、自民の方が多くなるが、世論調査の殆どは民主の支持率の方が高いので、
現状では、かなり眉唾。
自民のベストケースは自民≒43が上限じゃないか?
398無党派さん:2010/05/14(金) 00:20:52 ID:5IXfLac0
谷は30万前後かな
現役続ける発言で反感買ってるから、もっと低いかも知れん
399無党派さん:2010/05/14(金) 00:21:04 ID:FAwhgmME
おまえらバカ畑甘く見すぎ。
全国区時代含めても、歴代有名人候補の中でダントツの知名度だぞ。

これからTV露出も飛躍的に増え、少なくとも現行制度での歴代有名人のトップは越えてくるだろう。
地元の福島、巨人のキャンプ地宮崎、有名人に甘い大阪、TV・巨人大好きな田舎。
ON・江川世代の40代以上の浮動票をごそっと取ると見る。おまけに読売読者票、野球・体育関係含めたら軽く100万は行くよ。200万行ってもおかしくないと見る。その殆どは民主から逃げてきた無党派の票。

全国区時代は石原慎太郎で300万、青島幸男・田英夫程度でも200万集まった。
バカ畑は知名度・イメージにおいて少なくともこのあたりより勝るわけで。
400無党派さん:2010/05/14(金) 00:21:29 ID:OE7oM7eY
>>396
オリンピックと言えばゴールドメダリストの荻原でも20万票だぜ?
荻原よりは取るにしてもせいぜい50万がいいところだろ。
それでも民主ではトップ当選だろうけど。
401無党派さん:2010/05/14(金) 00:22:54 ID:fVR8AeIP
>>396
本気で選挙すればだが、そこまで本気でしないだろう。
本気でやるなら今から週刊誌なんかの取材をバシバシ受けて
メッセージを発信していかないとだけど、ちょっと考えられない。

せいぜい2週間ほど福岡候補者と一緒に選挙カーの上で手を振るぐらい。
それでも当選するけど、爆発的な票を集めるには至らないだろう。
402無党派さん:2010/05/14(金) 00:24:52 ID:OE7oM7eY
>>397
支持率20%:不支持率60%のトリプルスコアで民主が勝ったらそれも不思議だけどな。
なんだかんだいいながら、支持率ってある程度反映すると思うぞ。
橋竜は20%ちょいだったが、マスコミは60議席くらい予測していた。
計算するとそうなるとかで。
でも、結果は44議席だったし。

これからマスコミは「参議院選挙の争点は鳩山内閣の信任投票、中間試験」って報道すると、
不支持層は鳩山民主には入れられないぜ?
403無党派さん:2010/05/14(金) 00:25:32 ID:GaozKeeJ
>>396>>399
そもそも個人名投票しかできず、今で言う保守系無党派の
浮動票の行き場としてタレント候補に流れ込んだ旧全国区と、
政党名投票が民主や自民の得票の7割を占める非拘束名簿比例とを
同列に論じる時点でおかしいわけだが。
404無党派さん:2010/05/14(金) 01:18:37 ID:BrWMIqRh
谷は、すくなくとも50万は取るだろう。
田嶋や大仁田や巨泉でも、40万票台、取ったんだからな。
405無党派さん:2010/05/14(金) 01:26:36 ID:zJRlf0OH
今は、マスコミは反民主キャンペーンでエキサイトしているが、有権者側は
それほどエキサイトしてない。
ネットは、前回の衆院選並みに賑やかだが、ネットの熱狂ほどあてにならないもんは。

投票率はかなり低いんじゃないか? 争点が見えないのが、大きな問題。

自民は、何か判りやすいスローガンを掲げて戦うべきだな。
406無党派さん:2010/05/14(金) 01:29:38 ID:42/0Kzaf
【参院選】 安倍政権崩壊の足音、自民党は最悪30議席…各紙の参院選情勢分析が出揃う
beチェック
1 :うし☆すたφ ★:2007/07/24(火) 06:35:42 ID:???0
★安倍崩壊足音、最悪30議席…各紙参院選情勢分析

 主要新聞各紙の参院選情勢分析が23日、出そろった。各紙は軒並み与党過半数割れを予想。
自民党は51議席が勝敗ラインとされているが、最悪の場合30議席にとどまるとの予測もある。
29日の投開票日を前に与党には激震が走っており、安倍政権崩壊の足音が聞こえてきそうだ。

 各紙はこれまで、情勢分析を1面で報じており、見出しは「与党 過半数割れ濃厚」(産経)
▽「自公、過半数割れも」(朝日)
▽「与党、過半数厳しく」(毎日)
▽与党 過半数割れも」(読売)
▽「与党、過半数厳しく」(日経)
▽「与党 過半数割れの公算」(東京)−といずれも同様の傾向を示している。
ただ、獲得議席の予想は多少ばらつきがある。自民党に最も衝撃を与えたのは毎日新聞。
同党の獲得議席は「30〜40」と予測。つまり、安倍首相の退陣ラインとみられる39議席以下になる
可能性が極めて高いと分析しているわけだ。これに対し、民主党は「57〜68」としており、
同党が目標に掲げる「55議席以上」をクリア。大幅躍進という見通しを示している。
また、安倍政権に厳しめとされる朝日新聞は、自民党は41議席を基準に、最悪33、最高47と予測。
民主党の獲得議席予想は57議席を基準に最悪50、最高63となっている。
一方、他社に比べ比較的、自民党の数字が高いのは産経新聞。
とはいうものの、44議席を基準として最悪38、最高48と決して同党にとって喜べるものではない。
自民党は公明党の獲得議席数についても、気が気ではない。
自民の勝敗ライン51議席は、あくまで公明党の改選数13議席を前提にしたもの。
その公明党について、各紙は13議席を下回る事態を予想している。
ZAKZAK 2007/07/23 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007072319.html
407無党派さん:2010/05/14(金) 01:29:43 ID:bLd2WLGm
宮台も言ってたな。データを精査すると民主はそんなに負けないと。
一見世論調査の数字はアレでも一年前の自民滅ぼすべし的な熱狂は無い。
408無党派さん:2010/05/14(金) 01:37:46 ID:fVR8AeIP
>>407
宮台って専門家でも何でもないけど・・・。
そもそもあいつデータを精査するような地道な作業は
してないだろうし、そんな能力も無いだろう。
気分的な話だと思った方が良い。
409無党派さん:2010/05/14(金) 02:14:39 ID:TqCBYbHW
谷は70万は固いだろ。もし、谷で70万取れないなら、
内は1/5の15万、中畑は1/10の7万がやっとだと思うぞ。

知名度や人気はこれほどかけ離れてる。
過去に参院選で出馬した野球選手でいえば、首位打者3回の江藤慎一が4千票
元阪神OBで首位打者1回の長崎慶一が2,6万票といった事からも、
多くみても、堀内25万、中畑10万だろう。

そして、谷に関しては、大仁田、巨泉クラスで40万と考えると、
やはりその2〜3倍の数字はあっても不思議でないと思える。
110万±40万という感じじゃないだろうか。
これでも、選挙後振り返ると、もっと大めの予想で良かった・・・と後悔するかもしれないが。
410無党派さん:2010/05/14(金) 02:15:52 ID:TqCBYbHW
内は1/5の15万、中畑は1/10の7万がやっとだと思うぞ。

堀内は1/5の15万、中畑は1/10の7万がやっとだと思うぞ。
411無党派さん:2010/05/14(金) 02:16:12 ID:QKtsiOif
だが現役続行ってのがなあ
412無党派さん:2010/05/14(金) 02:16:33 ID:NWS58KsY
ネトサヨの阿鼻叫喚地獄絵図が楽しみでしょうがない。
413無党派さん:2010/05/14(金) 02:22:01 ID:PlOSb7dy
純粋に無党派対策なのかな。
退社済みとはいえ、トヨタ関連(経団連経由か労組経由かわからんけど)の
組織票を意識してる部分はないともいえない。
414無党派さん:2010/05/14(金) 02:23:14 ID:TqCBYbHW
>>411
現役続行への批判は、出馬表明直後がピークで、普通に鎮まるだろう。
本当に、続行への批判が起こるのは当選してからじゃないかな(当選後、あっさり引退すれば別だが)

あの谷が全国の繁華街で立ったらどれくらいの効果が有るかわかったものじゃないぞ。
野球選手で言えば、松井秀喜辺りが出馬するようなものだろ。
415無党派さん:2010/05/14(金) 02:25:53 ID:QKtsiOif
そんなに票入るかねえ
周りの皆はほとんど否定的なんだが
416無党派さん:2010/05/14(金) 02:27:12 ID:bLd2WLGm
なんだかんだいっても元気印の女柔道王が選挙カーの上から明るく元気な声で
観衆に呼びかけたらみんな元気を貰ってハッピーな気持ちになるよ。
そういうムードを変える奴って理屈じゃなく重要なんだよ。
417「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 02:29:59 ID:8zDlrQi5
>>374
>民主にすさまじい風が吹いた2007年

吹いてねーよ
政党支持率は普通に自民党のほうが上だったし
418無党派さん:2010/05/14(金) 02:31:02 ID:5IXfLac0
年金問題で「自民党にお灸を据えよう!」がマスコミの合言葉だった
絆創膏とかわけ分からん理由でも無茶苦茶叩かれてたよ
419「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 02:33:38 ID:8zDlrQi5
>>397
何度も言われてることだが
2007年の政党支持率では、自民>民主だった
だが、選挙結果は自民36、民主60
420「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 02:34:39 ID:8zDlrQi5
>>399
これは良い皮肉www
396は首を吊って死んだほうがいいなwww
421「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 02:38:31 ID:8zDlrQi5
>>418
そのとおり
つまり民主党には風は吹いてない
自民党に対する逆風が吹いてただけ
民主党は、たまたま野党第一党だったので
棚から落ちてきた牡丹餅を受け取ることができただけ
422無党派さん:2010/05/14(金) 02:58:48 ID:aTaqAIjT
自民に逆風が吹いていた2007年を基準として、民主に逆風が吹いている
今回を予測するのはおかしいと言いたかっただけ。
ほぼ無風か微風の2004年ぐらいを基準にするならわかる。
423無党派さん:2010/05/14(金) 03:12:16 ID:i/9u9bBm
いくらなんでも中畑は杉村より強い。同じ政党であれば堀内より強いくらい。
424無党派さん:2010/05/14(金) 03:24:04 ID:i/9u9bBm
連合が小沢と距離を置き始めたわけだが、
連合が横路派や川端派の候補を支持する一方で、小沢派の候補を支持せずその分の票を各新党に回すと大きく結果が動きそうだ。

実際に93年の総選挙は連合が社会党候補の選別推薦(その分の票の一部を新党に回した)をしたことがあのような結果につながったわけで。
425無党派さん:2010/05/14(金) 03:40:47 ID:i/9u9bBm
>>409
>首位打者3回江藤慎一が4千票
>元阪神OBで首位打者1回の長崎慶一が2,6万票

江藤慎一や長崎慶一なんて今の野球ファンは知らない人も多いし、すぐに顔が思い浮かぶなら相当な野球通だろ。

堀内は最近まで巨人の監督だった(評判はともかく)から現役時代を知らない世代でも顔と名前はまあ認知されている。
中畑はタレントとしての活動実績もある分、「野球に興味のない層での知名度」もある。

スポーツ選手OB候補の場合「そのスポーツに興味のない人でも顔と名前を知っているかどうか」はものすごく大きい。
谷は文句なし、大仁田もまあ該当するといえる。

以前出馬した古葉が10万票弱だったが、古葉は監督を退いてから長期間経っていたこと野球に興味のない層の知名度は広島以外では低かったことを考えれば
巨人OBである両名の得票は中畑25万票前後、堀内15〜20万票というのが妥当なところ。
426無党派さん:2010/05/14(金) 03:41:53 ID:5IXfLac0
つーか削減25%とか、民主の政策って労組にも評判悪いんだよな
427「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 03:48:26 ID:8zDlrQi5
長崎慶一が首位打者を取ったのは大洋時代の話で
しかも最終戦で欠場し田尾を5打席連続敬遠して取ったタイトルだから
印象は良くない
428無党派さん:2010/05/14(金) 04:03:39 ID:Tv5CSnkw
川内博史は=坂本竜馬だ。
普天間基地は、国内、県内、は全部ダメ。。マスコミ、世論、国民の総意。
アメリカには、国外しかない事を、証明した。

くい打ち公式ダメです。その予算をアメリカへ、、グアム、テニアン移設費用に。
アメリカは、喜んで引っ越します。

鳩山の腹案。=テニアン移設だった。マスコミを逆利用し、国内、県内は無理、、を
アメリカにアピールできた。丸く収まったのは=川内博史の手柄。

鳩山、小沢支持率復活。川内は=外務大臣になる。
これで、民主党万歳。。。自民党、どんぐりの背比べの新党は全滅。
429無党派さん:2010/05/14(金) 04:03:59 ID:fVR8AeIP
>>427
一般人はそこまで知らねえよwww
430「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 05:16:03 ID:8zDlrQi5
>>429
セ・リーグの最終試合で
中日が勝つか引き分ければ中日が優勝、負ければ試合のない巨人が優勝
という試合だったから、注目度は高かった
たしか視聴率40%超えてたんじゃないかな
431「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 05:20:45 ID:8zDlrQi5
今調べたら36.5%だった
432無党派さん:2010/05/14(金) 05:37:44 ID:j6FCaWQw
民主党の樽床伸二衆院環境委員長は13日のBS番組収録で、
社民党の反対で政策決定が遅れるケースがあるとの指摘を受け
「政府方針と違うかもしれないが、
あえて言えば連立を解消したらいい。それだけのことだ」と、
連立解消も選択肢との考えを示した。米軍普天間飛行場移設問題などを念頭に置いた発言。「もともと連立に反対だった」とも述べた。

 社民党が地球温暖化対策での原子力政策の推進に否定的なことについても「社民党が反対しているからやらないということはない。われわれはやると言っている」と強調した。
433無党派さん:2010/05/14(金) 05:45:47 ID:PKZaRnuC
>>429
記憶がありませんわ
年寄りではないので
434無党派さん:2010/05/14(金) 06:11:17 ID:aVKpY4GO
国民新党が今夏の参院選で、元参院議員で野球解説者の江本孟紀氏(62)に出馬を要請していることが13日、分かった。比例代表とみられる。江本氏は前向きに検討しており、14日にも最終判断する。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/14/01.html
435無党派さん:2010/05/14(金) 06:17:33 ID:aVKpY4GO
タレント候補乱立の様相を呈している今夏の参院選に、自民党が「みずいろの手紙」などのヒット曲で知られる歌手のあべ静江(58)を、比例代表で擁立することで最終調整していることが13日、分かった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100514-OHT1T00051.htm
436無党派さん:2010/05/14(金) 06:51:42 ID:iaKhlDzq
トラック連盟と医師連盟は簗瀬・上野の両氏を推薦
下野朝刊
437無党派さん:2010/05/14(金) 06:52:59 ID:Wcv/+hpG
>>431
48.8%、プロ野球歴代No.1視聴率
438無党派さん:2010/05/14(金) 07:00:37 ID:4R09i0NW
いつから今回の参院選は芸能人やスポーツ文化人の人気投票になったんだよ。
439やっとアク規解けた:2010/05/14(金) 07:15:14 ID:xEy9QYud
>>327
岡山は民主鉄板でいい 岡山での江田は強い
鳥取は接戦〜自民優勢くらい 鳥取市長選で見るとおり民主に勢いが無い
440無党派さん:2010/05/14(金) 07:42:29 ID:jhZrg6p8
中曽根氏が自著で小沢氏を評価 小泉氏は「期待外れだった」2010.5.13 18:21

 「節度を重んじ、重大な出るべき時に推進力になったら、戦後政治に名を残す政治家の一人になるだろう」

 中曽根康弘元首相は、今週発売の自著「保守の遺言」(角川書店)で、民主党の小沢一郎幹事長を評価した。政治姿勢にも言及し、「古い政治家の仲間、金権体質、バラマキ政治家だと見られたりしているが、少々違う」との見方を示した。

 民主党に対しては、「鳩山由紀夫首相、小沢氏、菅直人副総理・財務相の協力関係が崩れたとき、政権が自民党に移るという危惧(きぐ)を絶えずもった方がいい」と忠告。自民党には「与党時代に身につけたぜい肉を落とし、筋肉を鍛え直す時期だ」と指摘した。

 一方、書名にある「保守」については「不易と流行」と説明。小泉純一郎元首相の政治手法を引き合いに出し、「流行ばかりで不易がない。期待外れであった」と切り捨てた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100513/stt1005131822008-n1.htm
441無党派さん:2010/05/14(金) 09:36:52 ID:FAwhgmME
北海道じゃ、たちぽんの中川義雄の息子が
みんなから選挙区に出るんだな。
442無党派さん:2010/05/14(金) 09:51:09 ID:yOVU8uTB
中曽根はナベツネとともに大連立に動いてる張本人でヨイショしてるだけだろ
何が良いかも書けないのが笑えるがw
小泉に関しては自分を引退に追い込んだ張本人だから良く書けるわけがない
皮肉にも国民からすれば評価できる出来事だがw
443無党派さん:2010/05/14(金) 10:00:46 ID:yOVU8uTB
谷亮子は小沢が票を回して良くても20万〜30万くらいだろう。
お家芸の柔道の金メダリストなど大して評価されてない。
金メダル2個でも国民栄誉賞を貰ってない。
それにもう完全に過去の人だし、容姿の醜悪さだけでも人々を不快にさせる。
知名度が高いのは事実だがそれは野村サチヨと同じで
知名度が高くても人気や好感をもたれているわけではない。
二足のわらじや小沢ガールズなど最悪の選択をしてむしろ蔑視の対象になってる。
444無党派さん:2010/05/14(金) 10:03:37 ID:EbU071QT
トヨタ労組ファミリーだけで30万票あるよ
445無党派さん:2010/05/14(金) 10:05:49 ID:yOVU8uTB
だからそれは民主票を回すって話だろ
446無党派さん:2010/05/14(金) 10:12:30 ID:6T67oTuw
>>441
中川昭一と中川義雄は保守だが
義雄の息子は保守ではなくリベラルということか・・・
447無党派さん:2010/05/14(金) 10:14:41 ID:fUnh/I94
【今、何が問題なのか】法律も公約も認めぬ「民主」党 (1/3ページ)2010.5.8 14:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100508/stt1005081437006-n1.htm
産経新聞

民主党は、国民投票法の制定に伴う改正国会法で設置された衆参の憲法審査会を2年9カ月にわたって始動させず、
国会を違法状態に置いている。

また、鳩山由紀夫首相(63)(民主党代表)は昨年、衆院選のための集会や主要6党の党首討論会で、
米軍普天間飛行場について「最低でも県外移設」を目指すとした発言を公約ではないと言い張っている。

法律で決まったことを立法府の中で守らず、党首が約束したことを公約と認めないことで、
民主党は日本の民主主義の基盤を掘り崩しているのではないか。
これではまるで「非民主化党」だ。
{中略}
もし、子ども手当法があるのに手当の支給が始まらなかったら、法律違反だとして世間は大騒ぎになるだろう。
憲法審査会の問題も同じことだ。
護憲的気分が今も漂うメディアは大きく取り上げないが、立法府自身が違法状態にあるのは無責任の極みだ。
448無党派さん:2010/05/14(金) 10:29:42 ID:haHyWXFF
議席予想と関係無いニュースを貼る奴って馬鹿なの?
449無党派さん:2010/05/14(金) 10:31:32 ID:EbU071QT
ネトウヨだからなw
450無党派さん:2010/05/14(金) 10:36:35 ID:haHyWXFF
谷亮子は嫌いだけど、知名度の高さからは>>409の言う110万±40万が一番しっくりくるな。
堀内や中畑も谷ほどではないけど知名度はあるが、野球選手が何人も出そうだから、
それで票を食い合いそう。
451無党派さん:2010/05/14(金) 10:45:31 ID:Wcv/+hpG
>>450
前回くらいから有名人だから票が集まるなんてことはなくなってる
比例個人首位は濃厚だが100万とかありえん
452無党派さん:2010/05/14(金) 10:45:36 ID:ihaDnK3W
もうとっくに発表されたと思ってた。

自民、三原じゅん子氏擁立へ 参院選比例区
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201005130553.html
 自民党は13日、夏の参院選比例区の党公認候補として、女優の三原じゅん子氏(45)を
擁立する方針を固めた。14日にも発表する。

 三原氏は1979〜80年の人気テレビドラマ「3年B組金八先生」の生徒役を演じたことで
知られる。最近では子宮頸(けい)がんの経験者として、講演活動などにも従事している。
自民党としては、こうした女優以外の社会的な経歴についても有権者にアピールできると
いう期待があるようだ。

 三原氏は、先月8日も自民党女性局主催の勉強会に講師として招かれた。このときも
記者団に「政治の力というものを信じて勉強していきたいと思っている」と語り、政界入りに
意欲を示していた。
453無党派さん:2010/05/14(金) 10:45:47 ID:2V+bIDsM
大阪維新の会、同数で最大会派に 自民ベテラン府議が離団

大阪府議会の自民党府議団(27人)に所属する議員1人が、府議団執行部に13日、離団届を提出したことが分かった。
府議団幹事長も務めた経験があるベテラン議員だという。離団すれば、自民党府議団が1人減となり、橋下徹知事に近い府議でつくる会派、
大阪維新の会(26人)が自民会派と同数で第1会派となる。

府議会の自民会派は最大時、49人で構成されていたが、府庁舎移転問題などのあった昨年春に6人が離脱するなど、離脱者が相次いだ。
大阪維新の会が22人のメンバーで発足した4月1日には30人になり、その後も離脱が続いている。
これと対照的に大阪維新の会は構成員が増加、26人になっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100514/lcl1005140828000-n1.htm


松山市議会 最大会派「松山維新の会」

市長寄り13人で設立
所属会派を離脱した松山市議13人が13日、最大会派となる「松山維新の会」(池本俊英会長)を設立した。
「西条工水」の松山分水実現など、中村時広市長と近い政策を掲げ、25日からの新議会では議長候補を擁立する方針。
自民党議員団を離脱した9人は自民党籍のまま活動する意向で、大阪府の「大阪維新の会」といった地域政党とは異なるという。

記者会見で、会長の池本議員は市議選で投票率が5割を切ったことに触れ、「大変な危機感を感じ、政策1本で行動する新会派を結成した」とし、
議員定数を5削減して40とすることなどの政策目標を説明。「距離的には中村市長の考え方に近い」とし、与党的な立場を示した。

新会派について中村市長は「国政における政党の垣根を越えて街づくりをおこなっていくのが自治体の姿。地方議員は、国政における所属政党と、
地域における会派を分けてもよいと思う」とのコメントを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100513-OYT8T01198.htm

自民が力を無くしたことにより、首長会派が急進しているな
454無党派さん:2010/05/14(金) 10:46:34 ID:hCK+GIcv
谷が110万とか、トヨタ労組票が30万あるとか馬鹿が多すぎる
前回の選挙でも、自治労丸抱えの民主候補でも50万そこそこ
あの桝添でも47万
トヨタ労組丸抱えの直嶋は、前々回で21万票
トヨタ労組の票は、直嶋で谷なんかに行くかよ

谷なんて、帝京大との入学の件、実家のスキャンダル
これから負の要素が書かれまくるわ
455無党派さん:2010/05/14(金) 10:49:03 ID:hCK+GIcv
谷が比例首位て馬鹿すぎる

きっちり候補に票割りする、公明候補が首位だわ
456無党派さん:2010/05/14(金) 10:51:07 ID:14k4ZyhK
愛知県内の選挙だけでトヨタは30万あると言われているが
457無党派さん:2010/05/14(金) 10:52:51 ID:hCK+GIcv
>>456
馬鹿
直嶋の得票数を調べてみろ
458無党派さん:2010/05/14(金) 10:52:57 ID:bgpO1zPf
要は連合の組織票じゃんw
459無党派さん:2010/05/14(金) 10:54:30 ID:hCK+GIcv
トヨタのような、日本を代表する企業で働いているエリート社員が
谷なんて書くかよ
460無党派さん:2010/05/14(金) 10:55:40 ID:EbU071QT
谷叩きあきらめたほうがいいよw 強さが桁違いだ、
全国に谷亮子との2ショットポスターが張り巡らされる効果は大きいよ
461無党派さん:2010/05/14(金) 11:01:26 ID:hCK+GIcv
谷との2ショットポスターを貼る馬鹿な候補がいるのかよ
462無党派さん:2010/05/14(金) 11:03:25 ID:ihaDnK3W
比例候補の誰かと2連貼ると、他の比例候補(とその組織)と連携が取れなくなる。
だから普通は貼らない。
ただ、大規模集会には呼ぶだろう。
463無党派さん:2010/05/14(金) 11:04:08 ID:KOv54KZf
ぜひ柔道着を来たタワラとツーショットになって欲しいw
464無党派さん:2010/05/14(金) 11:05:24 ID:EbU071QT
こうご期待だなwww
465無党派さん:2010/05/14(金) 11:09:42 ID:hCK+GIcv
投票用紙に谷と書く奴の顔が見てみたいわ

昔、野村さちよと書いた奴も
466無党派さん:2010/05/14(金) 11:13:18 ID:hCK+GIcv
 昇る朝日もいつかは沈む。平家物語を学校で習わなくても盛者は必衰すると、大方の日本人は
肌で感じている。ただし、ずば抜けた才能を持ち、努力を怠らず長くトップの座を維持している人ほど
自分は例外と信じたがるようだ。

 ▼もう34歳になった「ヤワラちゃん」こと、女子柔道の谷亮子選手の参院選への立候補表明は、
漫画そのものだった。子育てしながら平日は国会に通い、オリンピックで金メダルをとろうなんて
常人では考えもつかない。

 ▼先例はある。当選翌年、アトランタ五輪に自転車競技で出場した橋本聖子参院議員は、
「国会は仕事をしなくていいところなのか」と袋だたきにあった。「二足のわらじは両方の力になると
信じていたのに、どちらの世界も傷つけた」と反省した橋本氏は、選手生活にピリオドを打ち、
議員活動と子育てを見事に両立させている。

 ▼家族は言いづらいだろうから小欄が代わりに言ってさしあげるが、ヤワラちゃん、国会を
目指すならロンドン五輪はあきらめなさい。そもそも柔道選手としてのピークはとっくに過ぎている。

 ▼2年前の4月、全日本柔道連盟が、北京五輪代表を決めると銘打った大会の決勝で、
彼女は山岸絵美選手に完敗した。にもかかわらず、全柔連は谷選手を代表に指名した。
実より名を取ったわけだが、案の定、本番では銅メダルが関の山だった。

 ▼何より情けないのは、「百万千万の味方を得た」と谷選手の横で破顔していた民主党の
小沢一郎幹事長をはじめとする政党人の面々だ。参院選では自民党など野党も元野球選手や
歌手らを大量に立候補させる予定だが、有権者をなめきっているのではないか。
参議院は落ち目のタレントや元スポーツ選手を再雇用する場ではないはずだ
467無党派さん:2010/05/14(金) 11:14:46 ID:haHyWXFF
大仁田も見てみたいな。
今どう思うかも聞いてみたい。
468無党派さん:2010/05/14(金) 11:16:59 ID:hCK+GIcv
横峰とか、巨泉、なんて書いた馬鹿の顔も見たいわ

池谷、岡崎と書く奴の顔も

税金納めていないのか?
469無党派さん:2010/05/14(金) 11:18:21 ID:haHyWXFF
谷への批判はわかるが、つい最近もオリンピックに出かけるため1か月も会期中の
国会をお休みした橋本聖子に対し、「見事に両立」はおかしいよな。

▼先例はある。当選翌年、アトランタ五輪に自転車競技で出場した橋本聖子参院議員は、
「国会は仕事をしなくていいところなのか」と袋だたきにあった。「二足のわらじは両方の力になると
信じていたのに、どちらの世界も傷つけた」と反省した橋本氏は、選手生活にピリオドを打ち、
議員活動と子育てを見事に両立させている。
470ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/14(金) 11:19:52 ID:/BRjxgNR
>>469
ただ谷が議員になったまま柔道を続けるとなるとせっかく進みかけてた世代交代が進まなくなるのも事実。
471無党派さん:2010/05/14(金) 11:23:23 ID:TjHJ48mu
沖縄県民世論調査―質問と回答〈5月11、12日実施〉

(数字は%。小数点以下は四捨五入。丸カッコ内の数字は09年5月9、10日の調査の結果)

◆いま、どの政党を支持していますか。

 民主党19(15)▽自民党11(18)▽公明党3(2)▽共産党3(2)▽社民党4(3)
▽みんなの党2▽国民新党0(0)▽たちあがれ日本0▽新党日本0(0)▽新党改革0▽沖縄社会大衆党1(0)
▽その他の政党1(1)▽支持政党なし41(42)▽答えない・分からない15(17)

http://www.asahi.com/special/08003/
472無党派さん:2010/05/14(金) 11:28:29 ID:ihaDnK3W
>>470
谷は今のシステムだとどっちにせよ選ばれないんじゃないの?
473無党派さん:2010/05/14(金) 11:51:46 ID:bakVYg+S
三原じゅん子に対抗して出てくれんかな。こんな感じで。

民主、ハッピハッピー(元コアラ)氏擁立へ 参院選比例区
474無党派さん:2010/05/14(金) 11:56:18 ID:JiG7YgNp
>>473
どうせなら、このほうがいいのでは?

民主、石黒彩氏擁立へ 参院選比例区
475無党派さん:2010/05/14(金) 12:05:35 ID:EbU071QT
谷以外は雑魚タレントという印象を植え付けただけでも効果あり
476無党派さん:2010/05/14(金) 12:12:29 ID:IVTVV3Rr
【政治】民主党の宮城県連選対委員長、みんなの党から参院選出馬へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273806315/
477無党派さん:2010/05/14(金) 12:17:45 ID:5IXfLac0
>>476
民主系が割れたか
宮城は民主が共倒れで自1、みん1が確定したな
478無党派さん:2010/05/14(金) 12:19:14 ID:EbU071QT
櫻井強すぎて話にならないよ
479無党派さん:2010/05/14(金) 12:19:42 ID:szwX6yql
谷が国会議員か
この国の民度を疑うな

国会議員は、学力試験でも受けて欲しいもんだ
480無党派さん:2010/05/14(金) 12:25:48 ID:EbU071QT
神取でもなれるからなw
481無党派さん:2010/05/14(金) 12:26:54 ID:5IXfLac0
>>478
櫻井は弱いだろ
04年の得票結果は市川が37万9千、櫻井が37万2千で、
当時66の爺さんに負けるレベルだ
しかもこのとき民主候補は一人だからな

今回は二人擁立&逆風&みん党候補は民主系で、どうやったら勝てるんだよw
482無党派さん:2010/05/14(金) 12:27:28 ID:Wcv/+hpG
西川きよしってかなりまともだったと今にして思うわ
483無党派さん:2010/05/14(金) 12:29:07 ID:GJc/5zXU
>>477
小泉改革に反対してたのがみんなの党ってw


菊地氏は県議に初当選した1995年には自民党所属だったが、小泉政権が進めた三
位一体改革に反発して2005年に離党。07年に民主党入りしていた。
484無党派さん:2010/05/14(金) 12:30:17 ID:TqCBYbHW
これは、民主の票を取らないわw
485無党派さん:2010/05/14(金) 12:31:47 ID:szwX6yql
国会さぼって野球解説していた江本なんてのもいたな

民主党だったか
486無党派さん:2010/05/14(金) 12:34:26 ID:W25/tQPz
宮城はトミ子の責任だな
487無党派さん:2010/05/14(金) 12:35:19 ID:IVTVV3Rr
時事は支持率10%台らしい
488無党派さん:2010/05/14(金) 12:38:45 ID:FAwhgmME
宮城は自民も割れるかもしれないぞ

参院選宮城 市川氏擁立に含み 自民本部、公認の可能性
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100513t11019.htm
489無党派さん:2010/05/14(金) 12:46:04 ID:FAwhgmME
>>485
江本はまた出るらしい

元プロ野球選手4人目…江本氏、国民新党から出馬へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/14/01.html
490無党派さん:2010/05/14(金) 12:48:17 ID:xR7jviKo
東京**:民公み自共

埼玉**:み公自 千葉**:民み共 神奈川:み民共
愛知**:民み自 大阪**:公民共

北海道:民み 宮城**:民自 福島**:自み 茨城**:民み
新潟**:民自 長野**:民共 岐阜**:自民 静岡**:自民
京都**:民共 兵庫**:み自 広島**:自民 福岡**:み自

青森**:自 岩手**:民 秋田**:自 山形**:自 栃木**:み
群馬**:自 富山**:自 石川**:自 福井**:自 山梨**:民
三重**:民 滋賀**:民 奈良**:民 和歌山:自 鳥取**:自
島根**:自 岡山**:民 山口**:自 徳島**:民 香川**:無
愛媛**:自 高知**:自 佐賀**:自 長崎**:自 熊本**:自
大分**:民 宮崎**:自 鹿児島:自 沖縄**:自

選挙区
民主:21 自民:31 公明:03 共産:06 みんな:11 無(与党系):01

比例代表
民主:10 社民:02 国民:01 日本:00
自民:10 公明:08 みンナ:09 共産:05 改革:01 た日:01 創新:01 幸福:00 女性:00 新風:00


民主:31 社民:02 国民:01 日本:00 無(与党系):01
自民:41 公明:11 みンナ:20 共産:11 改革:01 た日:01 創新:01 幸福:00 女性:00 新風:00
491無党派さん:2010/05/14(金) 12:50:30 ID:EbU071QT
万馬券狙いですね
492無党派さん:2010/05/14(金) 12:54:11 ID:yOVU8uTB
>時事は支持率10%台らしい

さっそく谷亮子効果か
谷亮子はとっても30万
そして民主党はその倍以上の票を失う
493無党派さん:2010/05/14(金) 12:54:57 ID:bgpO1zPf
みんなは自民系、民主系、その他を使い分けてるな
衆院選の民主より弾はよさげに思える
次の衆院選で100発くらい弾残しとくべきだとも思うが
494無党派さん:2010/05/14(金) 12:55:51 ID:GJc/5zXU
>>493
どれもタマが悪いがな(苦笑)
495無党派さん:2010/05/14(金) 12:56:47 ID:EbU071QT
政治部長が各社談合して今週分で10%台に落としましょうですか
496無党派さん:2010/05/14(金) 13:00:27 ID:Xh5T1/C8
>>493
東京は玉がいいのは認めるけど、宮城は民主系、北海道は引退間近の息子(世襲)
どこがタマいいのか、これじゃ、なんでも党じゃねぇかよ。
497無党派さん:2010/05/14(金) 13:02:53 ID:yOVU8uTB
みんなの党の2人区擁立が全部決定すれば民主党はもっと苦しくなるよ
選挙区では20議席もとれない
498無党派さん:2010/05/14(金) 13:03:14 ID:BSjc2tzf
>>483
きっとみんなの党が小泉よりも新自由主義的であることをわかっていないのだろうね
499無党派さん:2010/05/14(金) 13:17:43 ID:rkeYhUPV
>>490
アホか?
500無党派さん:2010/05/14(金) 13:18:04 ID:ihaDnK3W
>>498
むしろ国会議員になれればどこでもいいんじゃね?
自民離党も衆院選に出るためだったみたいだし。
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_23730.html
501無党派さん:2010/05/14(金) 13:19:18 ID:uCJfGDkG
時事は支持率10%台らしいね。昼にTV出てたおっさんが言ってた。
502無党派さん:2010/05/14(金) 13:20:46 ID:szwX6yql
小沢先生

昔のように、野村さちよさんを、立候補させて下さい
究極のサプライズです
503無党派さん:2010/05/14(金) 13:23:25 ID:7J9MpAbG
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100514-OYT1T00442.htm?from=top
仙石と前原が小沢の政倫審を公開で行うことを求めているが
小沢が素直に納得いくような説明が出来るわけもなく、
公開すれば国民の不信が深まるだけだと思うが。
読売なんか見出しで「深まる疑惑」と書くだろうし。

あ、仙石と前原はそれが狙いなのかw
504無党派さん:2010/05/14(金) 13:33:06 ID:xR7jviKo
>>499
そういう言葉はご自分の予想を同じフォーマットで
返してから吐きなさい
505無党派さん:2010/05/14(金) 13:33:43 ID:CwrawzfQ
>納得のいくように
「小沢が自分の罪を認める」
読売、サンケイだとこうならないと「国民にさらなる説明が必要に」
って見出しつけて反民主の機運をあおるだけ。
機密費とつなげて野中、歴代官房長官と小沢両方証人喚問やって相打ちにすれば面白いが。
506無党派さん:2010/05/14(金) 13:36:19 ID:BicB/8x3
>>428
実際に川内の脳内はこうなってそうだ。。。
507無党派さん:2010/05/14(金) 13:40:03 ID:7J9MpAbG
>>505
就任当時に「官房機密費?なんですかそれ」と
とぼけた平野も証人喚問しなきゃなあww
508無党派さん:2010/05/14(金) 13:54:01 ID:/a2N8qhq
>>500
昔は民主の新人候補は自民に落ちた人達と言われてたが、
次はみんなの党がそういう層の受け皿になりそうだな。
候補は民主2軍なのに、党名で勝つかもしれないな。
509無党派さん:2010/05/14(金) 14:18:27 ID:4msY+szV
>>502
今のサッチーは反小沢で自民支持だから無理。
学歴詐称問題の時にかばって貰えず切り捨てられた私怨をもってるかも。
510無党派さん:2010/05/14(金) 14:19:54 ID:bgpO1zPf
元は小選挙区になった弊害なんだがな
自民の公認漏れたようなのが新進行って民主に化けたようなの多かったし
今度は自民で負けた公認漏れな奴がみんなへ行ってる気がする
511無党派さん:2010/05/14(金) 14:19:59 ID:7FIQp/T3
>>490
栃木は誰を想定?
512無党派さん:2010/05/14(金) 14:29:33 ID:EbU071QT
>>507 その発言で平野は見限られた
513無党派さん:2010/05/14(金) 14:30:00 ID:CwrawzfQ
>>507
平野なんかどうなっても痛くも痒くも無いだろ。
歴代首相とか三宅とかの自民党応援団のくせに評論家とか名乗って
税金チョロまかして脱税していれば表舞台から消せるだろ。
514無党派さん:2010/05/14(金) 14:33:57 ID:xR7jviKo
>>511
よほど変なタマでないかぎり
みんなの党が擁立すれば可能性は高い
あの、政権交代一辺倒だった昨年の衆院選でも
喜美効果がかなり高いこともあり22万の得票


【参考】
2009年参院選比例区北関東ブロック政党別得票数(栃木県)
自由民主党 民主党 公明党 日本共産党 社会民主党 みんなの党
257,297 414,526 98,287 33,896 24,579 223,986
国民新党 新党日本 幸福実現党
10,161 4,994 5,925

後は2004年、2007年の得票
515無党派さん:2010/05/14(金) 14:40:50 ID:/a2N8qhq
>>490
>>49でもあれだけ共産が多すぎと言われたのに、また増えたのかw

がんばるねぇ
516無党派さん:2010/05/14(金) 16:02:31 ID:7J9MpAbG
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 15:32:57 ID:???0
内閣支持続落、19%=普天間で49%「首相退陣を」−時事世論調査

 時事通信社が7〜10日に実施した5月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は前月比4.6ポイント減の
19.1%となり、昨年9月の政権発足以来初めて2割を切った。不支持率は同7.6ポイント増の64.1%。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が掲げた「5月末決着」が事実上不可能な情勢となり、
首相の資質や指導力不足を問う声が強まっていることなどが要因とみられる。
 支持率が1割台となったのは、麻生内閣退陣直前の昨年9月の調査以来。普天間問題が月内に決着しなか
った場合の首相の進退については、「責任を取って辞任すべきだ」と答えた人が49.2%で、「辞任する必要は
ない」の42.0%を上回った。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は68.8%だった。 
 内閣不支持の理由(複数回答)は、「リーダーシップがない」が42.0%(同9.9ポイント増)に急増した。以下、
「期待が持てない」38.3%(同3.3ポイント増)、「首相を信頼できない」28.7%(同7.8ポイント増)の順。
支持する理由は「他に適当な人がいない」が7.9%で、「首相を信頼する」3.7%と「だれでも同じ」3.7%が続いた。
 資金管理団体の政治資金規正法違反事件を抱える小沢一郎民主党幹事長の進退については、「幹事長を
辞めるべきだ」が46.9%(同0.7ポイント増)で、「幹事長だけでなく衆院議員も辞めるべきだ」34.6%
(同4.9ポイント増)と合わせ、辞任を求める声が8割を超えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010051400611

517無党派さん:2010/05/14(金) 16:03:33 ID:yOVU8uTB
このまま小鳩体制で参院選に突入するという前提なら
民主党は壊滅的に負けて30議席を下回る。
小鳩政権の無党派層の支持は10%しかないからね。
この後、みんなの党が2人区で次々に擁立してくるし
現時点で民主党に優勢な選挙区は三重と岩手だけだろう。
518無党派さん:2010/05/14(金) 16:06:01 ID:BOeOM2wA
>>516
続き
 
◇比例投票先、自民トップ
一方、夏の参院選比例代表の投票先では、自民が18.3%(同1.5ポイント増)と上昇し、民主の17.3%(同0.4ポイント減)を抜いて政権交代後初めてトップを奪った。
みんなの党は7.3%(同0.1ポイント増)で、公明4.8%(同0.4ポイント減)との差を広げた。
政党支持率は、民主17.0%(同0.2ポイント減)、自民13.2%(同1.0ポイント減)といずれも減少。
以下は公明4.0%、みんな2.5%、共産1.6%と続いた。
今回初めて選択肢に加わったたちあがれ日本は0.7%で社民と、日本創新は0.1%で国民新、新党日本とそれぞれ肩を並べた。
支持政党なしは7カ月連続で増え、57.7%だった。(2010/05/14-15:18)
519無党派さん:2010/05/14(金) 16:10:29 ID:7J9MpAbG
浮動票を自民が取り込めているのに対し、民主はゼロ。
とてつもない負け方が予想できるな。
520無党派さん:2010/05/14(金) 16:20:01 ID:h7mKT+g6
本当に30を下回るような事態になれば
公明とみんなを引き込まないと参院を維持できない。
しかしそんなものは、もう政権の体を成さない。
解散するしかなくなるだろう。
521無党派さん:2010/05/14(金) 16:21:28 ID:7FIQp/T3
公明が自民についたら、一人区の民主は厳しいな。
522無党派さん:2010/05/14(金) 16:22:05 ID:CwrawzfQ
>>510
小選挙区も何もたとえば横須賀とか旧群馬3区とか
小泉家、福田家、小渕家以外の人間にはいくら優秀でも
永遠に自民党からは出られないだろ。
523無党派さん:2010/05/14(金) 16:24:02 ID:IpFC4/x4
>>501
どの党が?
524無党派さん:2010/05/14(金) 16:28:06 ID:Wcv/+hpG
>>521
民主に裏で票を回すのは難しいなあ
内閣支持率低すぎるしおばさん部隊が民主を嫌ってる傾向があるらしいし
自主投票レベルならかなり自民に選挙区の票は流れるだろう公明がでない選挙区は
525無党派さん:2010/05/14(金) 16:31:00 ID:4tP9D5M1

■■■ 韓国では一昨年(2008年)6月にパチンコが法律で禁止されていた。■■■

    ★しかし日本のマスゴミはこの事を一切報道しない ★


説明するまでも無く、マスゴミ人種とはこういう事を平気でするのである

韓国には一昨年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に なっていた。
それが、一昨年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた 金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
 家電や自動車などの広告が激減した
(宣伝しても売上げに影響がない)(品質の悪い製品はいくら宣伝し ても売れない)
 ので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになった

日本の景気回復のために本当に必要なのは
パチンコの換金禁止と
メディア規制だ

■名古屋の中学生もシュプレヒコール!パチンコ売国議員を落選させるぞ! ■

動画 http://www.youtube.com/watch?v=-IK9nA0TA3Q

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3

http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
526無党派さん:2010/05/14(金) 16:32:57 ID:i/9u9bBm
エモやんはまあ10万票と少々といったとこだろうから、国民新の候補でも3番手くらい(というより現職の2人を弾いてしまうのは党としてもまずい)になりそうで
当選は難しいだろうな。
527無党派さん:2010/05/14(金) 16:34:26 ID:4tP9D5M1

■ パチンコ業界に理解が深い先生がた ■
高木 陽介 公明党 衆議院 比例東京
福島 豊  公明党 衆議院 大阪6区
上田 勇  公明党 衆議院 神奈川6区
漆原 良夫 公明党 衆議院 比例北陸信越
富田 茂之 公明党 衆議院 比例南関東
丸谷 佳織 公明党 衆議院 比例北海道
羽田 孜  民主党 衆議院 長野3区 元首相、党最高顧問、娯楽産業健全育成研究会名誉顧問
石井 一  民主党 参議院 比例区 娯楽産業健全育成研究会名誉会長
古賀 一成 民主党 衆議院 比例九州 娯楽産業健全育成研究会会長
池田 元久 民主党 衆議院 比例南関東
金田 誠一 民主党 衆議院 北海道8区 娯楽産業健全育成研究会幹事長
小沢 鋭仁 民主党 衆議院 山梨1区 娯楽産業健全育成研究会会員
岩國 哲人 民主党 衆議院 比例南関東 娯楽産業健全育成研究会副委員長
鳩山 邦夫 自民党 衆議院 福岡6区 国際観光としてのカジノを考える議員連盟顧問
久間 章生 自民党 衆議院 長崎2区
伊藤 公介 自民党 衆議院 東京23区 遊技業振興議員連盟、カジノ議連
長勢 甚遠 自民党 衆議院 富山1区 法務大臣
山本 有二 自民党 衆議院 高知3区 遊技業振興議員連盟、カジノ議連
原田 義昭 自民党 衆議院 福岡5区 遊技業振興議員連盟
野田 聖子 自民党 衆議院 岐阜1区

http://www.pcsa.jp/member.htm

http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20070621/p3

http://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html

■名古屋の中学生もシュプレヒコール!パチンコ売国議員を落選させるぞ! ■
動画
http://www.youtube.com/watch?v=-IK9nA0TA3Q
528無党派さん:2010/05/14(金) 16:37:11 ID:4tP9D5M1

■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■
■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■■ パチンコ議員を追い詰めろ! ■

529無党派さん:2010/05/14(金) 16:40:11 ID:xR7jviKo
>>526
ん?比例区で現職は長谷川憲正ひとりの予定だが

まぁ、2番手につけて当選するためには
自分の名前で相当、票を稼がないと厳しそうだがね
530無党派さん:2010/05/14(金) 16:41:18 ID:Wcv/+hpG
これで2人区の自民はかなり安泰になりつつあるかもな
みんなともまだ10ポイントくらいの差があるし
531無党派さん:2010/05/14(金) 17:14:52 ID:i/9u9bBm
京都は福山・成宮で決着の可能性あり。

総裁の地元ではあるのだが、前回当選時バックいた野中がいない二之湯はそんなに強くない。
532無党派さん:2010/05/14(金) 17:17:03 ID:xR7jviKo
>>531
みんなの党が擁立したら、さらに面白くなるな
喜美は必ず擁立と発言したみたいだけど
533無党派さん:2010/05/14(金) 17:27:23 ID:seYc7HAt
>>532
みんなの党じゃ福山に勝てない
534無党派さん:2010/05/14(金) 17:28:22 ID:Wcv/+hpG
>>531
みんなも今から擁立では届かない
535無党派さん:2010/05/14(金) 17:33:18 ID:4R09i0NW
>>490
共産支持者だが、頑張っても選挙区で取れるのは東京・大阪・京都くらいと思う。
比例でどこまで伸ばせるかが鍵。
536無党派さん:2010/05/14(金) 17:38:01 ID:xR7jviKo
>>533>>534
タマ次第でひっくりかえる

まぁ、連合が福山1本に絞ったのに
落選では恥ずかしいから
必死に2番でもいいから席をとりにくるだろうがね
537無党派さん:2010/05/14(金) 17:58:27 ID:mXN8V4YM
1月は民主過半数が、2月は与党過半数が、3月は民主50割れが、4月は民主40前後が議論のテーマだったが
5月は40割れ、あるいは30もなんて話になってるんだから凄いわ
538無党派さん:2010/05/14(金) 18:22:54 ID:1QB0zYfN
>>537
ちなみに、専門家(笑)の1月時点での予想・・・・

7月の参院選は民主党政権の命運を分ける天王山だ。小沢一郎幹事長の目標は参院(定数242)での単独過半数獲得。
非改選の62を除いた「60議席が勝敗ライン」と宣言している。鳩山首相も4日、民主党の仕事始めで「小沢幹事長の下、
勝利を果たす」とハッパをかけたが、結果はどうなるのか――。

●1人区27勝2敗、2人区でも5県は独占可能
専門家の予想はズバリ、民主党の圧勝だ。政治評論家の有馬晴海氏、
政治ジャーナリストの野上忠興氏が週刊誌で、それぞれ民主党76議席、
71議席の圧勝予想をハジき出している。
実際、永田町でも「自民党の組織が総崩れ状態。民主党は負けようがない。
単独過半数の60議席を軽く突破する」ともっぱらだ。
まずカギを握るのが、29県の1人区でどれだけ星を稼げるか。
民主党は07年の参院選では23勝6敗と自民党を圧倒した。現有12議席を大きく超えてくるのは確実だ。

「3年前の改選で落としたのは群馬、福井、和歌山、山口、大分、鹿児島の6県ですが、
昨年の衆院選での県全体の比例票数を見ると、いずれも民主党が自民党を上回っている。
この勢いで白星を増やすのは間違いありません。危ないところを挙げると、
自民党参院のドン・青木幹雄の島根、安倍元首相の弟・岸信夫とぶつかる山口くらい。
島根は04年の参院選に加え、昨年の衆院選比例票数でも自民党が民主党を上回り、
山口は過去2回の参院選で民主党が連敗している。民主の27勝2敗といったところでしょう」(政界事情通)
539無党派さん:2010/05/14(金) 18:23:00 ID:Wcv/+hpG
>>536
タマとか以前にみんなと自民じゃ自力に差がありすぎる
自民も1に絞ってるんだからタマ次第とか妄想レベル
ここに来て自民にも軽いフォローは吹いてきてるのでみんなも京都ではしんどい
民主も福山じゃここはしんどい
540無党派さん:2010/05/14(金) 18:25:44 ID:1QB0zYfN
>>538の続き

次に複数改選区。小沢幹事長は、12ある2人区のうち、自民、民主が議席を分け合う9選挙区で2議席独占を狙っている。
議席を食い合わないよう候補の1人は労組票を固め、もう1人が無党派層を掘り起こす2段構えだ。

5つある3人区では、現有1議席しかない埼玉、千葉、大阪でも2勝を目指す。

5人区の東京では現職の蓮舫、小川敏夫に加えて3人目の候補を擁立し、一気に議席を増やす作戦だ。

「民主党が2人区で現有2議席を独占している静岡のほか、
新たに2勝できそうなのが宮城、福島、茨城、長野、兵庫、福岡です。
もともと東北は民主党が強いうえ、農家補償が効きそうだし、茨城や福岡は自民党が分裂状態。
長野は自民党の倍の票を持っている。2人区12のうち、5つか6つは独占できるでしょう」(永田町関係者)

3人区は過去2回の参院選で2勝している神奈川と愛知に加え、
07年に2勝した埼玉、千葉の4選挙区で2議席を確保する可能性が高い。

東京は3人目の候補のタマによっては、もう1議席増やせる可能性もある。
複数改選区では計30議席前後を見込める計算だ。

この勢いなら比例では20議席を超えるから、全部合わせて77議席。
多少の取りこぼしがあっても単独過半数は余裕で突破できる。

悲惨なのは自民党で、20台に議席を減らす可能性さえ出てきた。(おわり)
(日刊ゲンダイ2010年1月5日掲載).2010年01月08日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4538441/

「専門家」なる人物の予想がいかにアテにならないか、よくわかるわ・・・
妄想だけなら、てめえの「日記帳」にでも書いてろって言いたくなる。
541無党派さん:2010/05/14(金) 18:29:32 ID:xR7jviKo
>>539
それでも支持団体離れが著しい自民に勝機無し
542無党派さん:2010/05/14(金) 18:31:22 ID:1QB0zYfN
野上は民主「76→47」、有馬は「71→54」と下方修正してはいるが
これまでの見通しの「甘さ」について何か一言あっていい。
彼らが70議席台を予想してた時点で、民主に対する「逆風」は
既に吹き始めていたんだ。
「天皇政治利用問題」「普天間年内決着断念」「鳩山の政治とカネ」など
があった時期だ。
543無党派さん:2010/05/14(金) 18:36:42 ID:5/tTnC5v
京都で自民負けるとか、何の冗談だ?公明が擁立でもするなら
いざ知らず。むしろ二番手は福山の方じゃないの。
544無党派さん:2010/05/14(金) 18:38:28 ID:Wcv/+hpG
>>541
気でも狂ってるのかw
すでに投票先調査で並んでるんだぞ民主と自民
さらに民主は2人だから7掛けくらいだろ
自民が1位だよ、みんなが取るとしたら福山の方
545無党派さん:2010/05/14(金) 18:48:09 ID:NFKlUodH
>>543
いまやみんななら黙っていても票が入る情勢。
こっそりマック赤坂を擁立させても2人区なら当選するだろう。

もはや「2人区で民主が1議席守れる選挙区」を探した方が速い。
北海道も「自民支持層→中川」「無党派層→長谷川」って感じのねじれ「自・み」で決着濃厚。
546無党派さん:2010/05/14(金) 18:53:31 ID:NFKlUodH
>>435
「あべし」ならいっそのこと神谷明でも擁立すればいいのにな。
もっともアニオタは黙って自民に入れる率が遺族会並みに高いけど。
547無党派さん:2010/05/14(金) 18:55:29 ID:Wcv/+hpG
>>545
どの調査でも頭打ちになってるけどみんなへの投票先調査で
民主がとんでもない状況なので民主2人擁立となら競り合いになりそうだが
1人に絞った自民は底堅い
548無党派さん:2010/05/14(金) 18:58:49 ID:NFKlUodH
>>547
北海道は長谷川がいかにもみん党から出そうな候補だから
ガチガチの自民っぽい候補(というか北海道自民そのもの)をピンポイントで選んでくるのは
おそらくいいブレーンがついたんだろうなと思う。

自民はこれから無茶をしなければ岩手と東京の東海を除けばほぼ全員当選できる。
549無党派さん:2010/05/14(金) 19:03:04 ID:Sw330Y98
山梨の輿石と神奈川の千葉はそろそろ落ちる可能性出てきましたかね?
550無党派さん:2010/05/14(金) 19:07:28 ID:Wgk/wgxQ
内閣支持続落、19%=普天間で49%「首相退陣を」−時事世論調査

 時事通信社が7〜10日に実施した5月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は前月比4.6ポイント減の
19.1%となり、昨年9月の政権発足以来初めて2割を切った。不支持率は同7.6ポイント増の64.1%。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が掲げた「5月末決着」が事実上不可能な情勢となり、
首相の資質や指導力不足を問う声が強まっていることなどが要因とみられる。
 支持率が1割台となったのは、麻生内閣退陣直前の昨年9月の調査以来。普天間問題が月内に決着しなか
った場合の首相の進退については、「責任を取って辞任すべきだ」と答えた人が49.2%で、「辞任する必要は
ない」の42.0%を上回った。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は68.8%だった。 
 内閣不支持の理由(複数回答)は、「リーダーシップがない」が42.0%(同9.9ポイント増)に急増した。以下、
「期待が持てない」38.3%(同3.3ポイント増)、「首相を信頼できない」28.7%(同7.8ポイント増)の順。
支持する理由は「他に適当な人がいない」が7.9%で、「首相を信頼する」3.7%と「だれでも同じ」3.7%が続いた。
 資金管理団体の政治資金規正法違反事件を抱える小沢一郎民主党幹事長の進退については、「幹事長を
辞めるべきだ」が46.9%(同0.7ポイント増)で、「幹事長だけでなく衆院議員も辞めるべきだ」34.6%
(同4.9ポイント増)と合わせ、辞任を求める声が8割を超えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

↑参議院の民主党大敗は濃厚と言うより確定的。
551無党派さん:2010/05/14(金) 19:07:46 ID:NFKlUodH
>>549
輿石は「宮川+堀内」でもう風前のともしび。
ちょうど3年前の岡山の逆をやられる。
千葉は創新中田がへたれて比例にまわったから3番目には滑り込み。(小泉・中西は確定)
正直創新の候補が工藤とかで千葉が負けたら、内閣支持率5%とかそんなレベルになる。
552無党派さん:2010/05/14(金) 19:08:02 ID:Wcv/+hpG
>>549
山梨は自民に堀内がいるからかなりやばいんじゃないの?
年寄りには強そうだし堀内が
553無党派さん:2010/05/14(金) 19:10:50 ID:NFKlUodH
情勢的に中田はあと何日で告示なんていう最終段階で「やっぱり神奈川選挙区出る」という可能性はありそう。
出たら、開国博問題で袋叩きにあってみじめに落選→政治生命終了…
にはならず、100万以上はもぎ取って当選するだろう
(というかこのまま比例では埋没濃厚の情勢だから、神奈川に出ざるを得ない)
554無党派さん:2010/05/14(金) 19:12:20 ID:NFKlUodH
>>552
武田信玄以来のヒーローと思って間違いなし。
他の県では「堀内w」だけど…
山梨で「松本も山口も堀内が発掘した」と言えば皆信じるだろう。
555無党派さん:2010/05/14(金) 19:12:34 ID:Sw330Y98
ありがとう、希望はあるんだな
556無党派さん:2010/05/14(金) 19:15:54 ID:NFKlUodH
>>555
希望はあるというより、輿石に関してはもはや当選する方が奇跡なので。
宮川8時当確間違いなし。
千葉に関しては中田の決断次第(というか、最初から比例での発表→直前で神奈川選挙区殴り込み)の気がする。
そうなると千葉と中西の争いになるけど、中西有利と見る。
千葉には「金川死刑囚爆弾」もあるから…
557無党派さん:2010/05/14(金) 19:16:31 ID:A+TEy67f
虎が自民以外(恐らく立ち枯れ)から出馬する意向を後援会会合で表明@ローカルニュース
558無党派さん:2010/05/14(金) 19:17:57 ID:Wcv/+hpG
比例で創新は書けないな、変換されないしw
ひらがなでそうしんに期待するしかない、0議席だな
559無党派さん:2010/05/14(金) 19:22:54 ID:NFKlUodH
>>558
創新の場合諸派扱いのうえに、今のままでは選挙区でもまともに報道されるような著名人候補は皆無。
結局比例で100万取る可能性はほとんどない。
これでこのまま中田が比例に出たら、正直どこかおかしくなったとしか思えん。
考えれば考えるほど中田は直前に神奈川乱入とみる。
560無党派さん:2010/05/14(金) 19:23:07 ID:EjRvUJxh
山梨の堀内って富士急の堀内前代議士か元巨人の堀内かわかりにくいぞ
ダブル堀内の挟み撃ちで輿石は危ないな
561無党派さん:2010/05/14(金) 19:25:14 ID:KOv54KZf
神奈川歓迎だ
俺は中出し嫌いだが千葉を潰せ
562無党派さん:2010/05/14(金) 19:30:28 ID:NFKlUodH
>>560
山梨じゃ、皆区別できている。それぐらいのビッグネーム。
あと山梨には堀内姓は多い。
563無党派さん:2010/05/14(金) 19:30:32 ID:+UbIQYPL
>>543
京都府の人口の8割は京都市・乙訓・南部なので、保守層と言えども
意外にみん党に流れる可能性はある。小泉チル・京都3区の清水も
比例で出るしな。
564無党派さん:2010/05/14(金) 19:31:44 ID:NFKlUodH
>>563
流れ出るのは福山の票ばかりってことになるだろう。
ただ「わざわざ河上なんて雑魚を2人目にしてもらった+前原の存在」があるから
逃げ切れる可能性は決して低くない。
56575:2010/05/14(金) 19:40:18 ID:kqaoEepn
今日のレスによる修正

鉄板
 民主  岩手 三重 滋賀 岡山
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 島根 和歌山 福井 群馬

優勢
 民主  徳島 栃木
 自民  長崎 佐賀 熊本 愛媛 山梨 富山 石川 山形 秋田

接戦
 大分 高知 香川 鳥取 奈良 青森


 岡山と鳥取を439氏のレスで修正
 鳥取の扱いをとりあえず接戦に
 山梨を554氏のレスで修正 

一人区
 民主  6-12
 自民  17-23
56675:2010/05/14(金) 19:41:33 ID:kqaoEepn
で、二人区だけど仲良く自:民分割だと双方に+12議席
 民主  18-24
 自民  29-45

三人区と東京も 仲良く一議席ずつ分けると+6議席
 民主  24-30
 自民  35-51

更に複数区の補正(共倒れや二人目当選など)
 茨城(共倒れ)民主-1
 兵庫(共倒れ)民主-1
 宮城(共倒れ)民主-1or自民-1
 北海道(共倒れ)民主-1or自民-1

 民主  19-27
 自民  32-51

最後の比例
 ここもデータ募集中
 最低でも双方10議席は取るだろうと仮定して双方に+10議席

 谷効果+1(110万±40万?)

 民主  30-38
 自民  42-51

 今日のレスの個別データを拾うと大体こんな感じ。
567無党派さん:2010/05/14(金) 19:47:33 ID:MsPfIXKG
時事でも投票先逆転したのかw
民主はひょっとしたら30もいかなかったりしてw
568無党派さん:2010/05/14(金) 19:52:43 ID:4R09i0NW
自民党公約原案の要旨 
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051401000932.html

消費税増税を掲げている時点で負け
569無党派さん:2010/05/14(金) 19:54:14 ID:AEJSEbZg
鳩山支持者って、批判者のレスを攻撃してはいるけど鳩山の擁護はまったくしないよね。
570無党派さん:2010/05/14(金) 19:55:37 ID:MsPfIXKG
民主も消費税上げるんじゃなかったっけ
571無党派さん:2010/05/14(金) 19:59:41 ID:+UbIQYPL
>>564
福山は9割トップ当選でしょ。
問題は、保守票と左派票の流れ。
572無党派さん:2010/05/14(金) 20:00:01 ID:AEJSEbZg
>>570
そんなこといっているよね。ついでに法人税減税も主張し始めている。

★次期衆院選後に消費増税=公約に明記−民主企画委

 民主党は13日午前、党本部でマニフェスト企画委員会(委員長・仙谷由人国家戦略
担当相、高嶋良充筆頭副幹事長)を開き、夏の参院選公約に、消費税率引き上げを含め
た税制抜本改革を次期衆院選後に実施するとの方針を明記することを決めた。2010
年度予算で新規国債発行額が過去最悪となるなど財政状況が極めて深刻となる中、政権
与党として健全化への道筋を示す必要があると判断した。
 公約には具体的な税率引き上げ幅や増税時期は盛り込まない見通しだ。細野豪志副幹
事長は企画委終了後、記者団に「次の衆院選後には消費税をしっかり上げないと危機的
状況は乗り越えられない」と語った。ただ、公約は鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長ら
による政権公約会議で最終決定するため、なお流動的要素もある。 

 消費税率引き上げに関しては、企画委の下に設置された国民生活研究会が、先に提出
した報告書で「消費税を含む抜本的な税制改革を(11〜13年度予算の大枠を示す)
中期財政フレームの期間終了後できるだけ早急に実施」と言及していた。企画委として
は、4年間の衆院議員の任期中は税率を上げないという首相方針との整合性も取った。
 一方、菅直人副総理兼財務相が示した、11年度予算編成で新規国債発行額を10年
度予算の44.3兆円以下にするとの方針については、異論が出たため結論を持ち越し
た。

■ソース(時事通信)(2010/05/13-13:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051300403
573無党派さん:2010/05/14(金) 20:05:14 ID:haHyWXFF
75氏乙
574無党派さん:2010/05/14(金) 20:17:47 ID:haHyWXFF
【石原知事会見詳報(2)】民主の谷亮子さん参院選擁立「日本を考えたことあるか、聞いてみろよ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100514/lcl1005141919007-n3.htm
 −−参院選で民主党が柔道家の谷亮子さんなど有名人に頼った選挙戦を展開していることをどう思うか?

 「それは国民一人ひとりが判断すべき問題で、私が総括していう必要はない。
君(質問した記者)自身がだな、どう思っているんだよ? いま思っている通り、君は
感じ取ってるわけか? どういう候補者が、参院選のこの政局の中でふさわしいと思うの?」

 −−それなりに政治に関心があって、政治的な素地があって…

 「政治的な素地ってなんだね? 議員の経験かね? そんなものはナンセンスだよ!」

 −−やはり日本をどう変えていくか…

 「じゃあ、谷亮子さんに聞いてみろよ。『君は日本を考えたことあるのかないのか』。
それを聞いた上で質問しろよ。そりゃ記者の責任じゃないか」

 −−ただ、国民の目からみると…

 「国民の目は君たち(マスコミ)が作ってるんだろ? だから大事なんだよ。一人ひとりの
記者が自分の見識、責任で物事を見届けてきた上で質問しなさいよ」

 「彼女が政策を持っていないとは、言えないんじゃないですか? 確かめてきなさいよ、あなた」
575「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 20:19:50 ID:8zDlrQi5
>>437
それは1994年の巨人×中日戦だと思います
自分が言ってたのは1982年の大洋×中日戦
576無党派さん:2010/05/14(金) 20:22:33 ID:GaozKeeJ
>>572
民主も自民も行革スルーの増税路線で一致、
それなら野党より与党のほうが逆風は強い。
実際にやりかねないという切迫感を与えるから。
577無党派さん:2010/05/14(金) 20:24:00 ID:haHyWXFF
石原も元有名人で当選だったから谷を批判はできないわな。
産経フィルターにかかってタイトルは石原が批判しているように見えるが。
578無党派さん:2010/05/14(金) 20:28:56 ID:OE7oM7eY
>>577
腐っても湘南高校→一橋大学出身の「おりこうさん」と運動だけの「筋肉バカ」じゃ違うだろ。
579無党派さん:2010/05/14(金) 20:29:55 ID:haHyWXFF
三原じゅん子ってそこそこ有名かと思ってたけど、この程度の扱いなんだな。

女優・三原じゅん子氏、自民が公認発表
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100514-OYT1T00916.htm
 自民党は14日、参院比例選に、新人で女優の三原じゅん子氏(45)を公認したと発表した。

自民党:参院選比例代表に三原じゅん子さん擁立
http://mainichi.jp/select/today/news/20100515k0000m010043000c.html
 自民党は14日、今夏の参院選比例代表に新人で女優の三原じゅん子氏(45)を擁立すると
発表した。三原氏はドラマ「3年B組金八先生」などに出演し、最近は子宮頸(けい)がん予防の
啓発活動にも取り組んでいる。

自民、参院選で三原じゅん子氏を公認 あべ静江氏も検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100514/stt1005141850008-n1.htm
 自民党は14日、夏の参院選比例代表候補に女優、三原じゅん子氏(45)を公認したと発表した。
大島理森幹事長は記者団に「子宮頸ガンを患ったり介護施設を開設した経験を、医療介護行政などに
いかしてほしい」と語った。また、自民党幹部は歌手、あべ静江氏(58)も比例代表候補として
検討していることを明らかにした。
580「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/14(金) 20:34:38 ID:8zDlrQi5
三原じゅん子は、有名か無名かと言ったら、かなり有名
ただし、数字(視聴率、観客動員、FC会員等、本やCD等の売上etc)は持ってない
581無党派さん:2010/05/14(金) 20:44:57 ID:uCJfGDkG
参院選前、民主に深刻=時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051401042

鳩山内閣の支持率19.1%は、橋本、安倍両内閣の参院選時の支持率を既に下回り、
宇野内閣に迫る水準だ。いずれも当時の与党・自民党は参院選で大敗。今回の調査結果は、
鳩山由紀夫首相だけでなく、民主党の参院選候補にも極めて深刻な数字を突き付けたと言える。
過去の参院選時の支持率を見ると、橋本内閣23.4%(1998年7月)、安倍内閣は
25.7%(2007年7月)だった。2カ月の短命に終わった宇野内閣は89年6月の
発足時19.5%だったが、選挙があった7月は10.1%に急落した。
01年7月の参院選前に退陣に追い込まれた森内閣は、最後の調査となった同年4月時点で
10.8%。現在の鳩山内閣と同じ発足8カ月目の00年11月は18.0%で、今と
ほぼ同水準だった。
森内閣の当時、民主党代表だった鳩山氏は同月の党首討論で、内閣支持率に言及し、森喜朗首相に
ついて「存在の耐えられないほどの軽さ」と酷評。また、衆院本会議での内閣不信任案提案理由説明
では「もはや完全に死に体内閣の様相」と批判した。首相の過去のこうした発言は今、そっくり
そのまま自身に当てはまると言われても仕方のない状況だ。
選挙区が広く、候補者の顔が見えにくいとされる参院選は、政党の戦いとなり、党の「顔」となる
党首の魅力が有権者にとって重要な判断基準といわれる。政権発足8カ月で首相は有権者の信頼を
大きく失い、参院選の比例代表投票政党もついに自民が民主を上回った。民主党内ではなお
首相進退論は高まっていないが、支持率が反転しない限り、鳩山内閣で参院選に臨めば同党に
とって厳しい結果が出るのは避けられないだろう。

582無党派さん:2010/05/14(金) 20:50:31 ID:PKZaRnuC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000076-mai-pol

自民の参院選マニフェスト
法人税率を20%台に減税▽郵政民営化の着実な実行▽子ども手当の全面見直し▽新卒者の100%就職を支援
▽在日米軍再編の着実な実施▽集団的自衛権に関する「安全保障基本法」制定▽国会議員定数の大幅削減▽「外国人地方参政権」の導入反対−−などを盛り込んだ。
583無党派さん:2010/05/14(金) 21:02:38 ID:7J9MpAbG
「外国人地方参政権」の導入反対

これは大いにアピールするべきだな。
有権者も憂慮している事案だ。
584無党派さん:2010/05/14(金) 21:03:35 ID:MFARN2J5
自民は気楽なもんだよ
どうせ政権は取れないんだから
とりあえず勝てばいいだけだし
まあ今だと現実的に増税言っておいたほうがいいよな
民主が口当たりのいいことばかりいってぜんぜんできないわけだから
585無党派さん:2010/05/14(金) 21:10:54 ID:zfU1FsgR
>>565
香川は自民で決まり。候補者がいいし、橋の料金で激怒してる。
徳島も橋の料金で激怒してるから多分自民でしょう。
新党改革の小池は無視していいレベル。
586無党派さん:2010/05/14(金) 21:18:50 ID:vv0X7rUK
ルーピーは辞任だろ。
サミットは6月末だから
6月頭から2週間代表選やっても間に合うし。
587無党派さん:2010/05/14(金) 21:20:45 ID:uCJfGDkG
消費税上げ明記に異論、民主が公約再調整へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100514-OYT1T00911.htm

>民主党のマニフェスト企画委員会(委員長=仙谷国家戦略相、高嶋良充党筆頭副幹事長)の
>14日の会合で、夏の参院選公約に次期衆院選後の消費税率引き上げを明記する方針に異論が
>噴出した。
>このため「衆院選後に税制の抜本改革(消費税を含む)を行う」などの表現にとどめる方向で
>再調整することになった。




ボロボロだなwwwww明記すら出来ないw
588無党派さん:2010/05/14(金) 21:28:22 ID:ryQd5q5k
無党派は自民寄りみたいだし
民主40割れるのかな
鳩山と小沢の責任はほんと重いわ
もし1年前の代表選で岡田勝ってればこんなことにはならなかっただろうな
589無党派さん:2010/05/14(金) 21:56:51 ID:/a2N8qhq
懲罰動議出したのは民主にとってかなり痛いな。
山岡はそんなにメディアに叩かれたいのだろうか。

>>866
細川が辞めたのは連立が壊れそうだったからと考えれば、理解できるでしょ。
安倍・村山は、続けるんだと思われてたけど、突然に投げてしまった。
鳩山も党内・連立は続けることを認めてるので、辞めるとすれば本人が
突発的に辞めるしかない。
590無党派さん:2010/05/14(金) 23:10:33 ID:pdKrP1I2
>>550
マスコミがおかしいのは、

>資金管理団体の政治資金規正法違反事件を抱える小沢一郎民主党幹事長の進退については、「幹事長を
>辞めるべきだ」が46.9%(同0.7ポイント増)で、「幹事長だけでなく衆院議員も辞めるべきだ」34.6%
>(同4.9ポイント増)と合わせ、辞任を求める声が8割を超えた。

ここで幹事長辞任うんぬんの質問はわかるけど、議員辞職うんぬんまで聞くのはやり過ぎなんだよ
過去前例のない異常さ
こうやって明らかに世論誘導してる
だから日本のメディアの異常さを欧米にまで指摘されるわけ
591無党派さん:2010/05/14(金) 23:16:04 ID:MsPfIXKG
死刑にするべきっていう項目がないだけマシと思え
592無党派さん:2010/05/14(金) 23:23:39 ID:ZmDEgmMV
明後日は西宮市長選か
自民の前議員が出てるから与野党対決に一見見えたが
政党は推薦出してないんだな
593無党派さん:2010/05/14(金) 23:30:47 ID:VH1Lnny8
何で中田は比例から出るんだ?
選挙区から出れば、最低でも比例復活は出来るだろ。
594無党派さん:2010/05/14(金) 23:35:42 ID:pdKrP1I2
中曽根氏が自著で小沢氏を評価 小泉氏は「期待外れだった」2010.5.13 18:21

「節度を重んじ、重大な出るべき時に推進力になったら、戦後政治に名を残す政治家の一人になるだろう」

中曽根康弘元首相は、今週発売の自著「保守の遺言」(角川書店)で、民主党の小沢一郎幹事長を評価した。
政治姿勢にも言及し、「古い政治家の仲間、金権体質、バラマキ政治家だと見られたりしているが、少々違う」との見方を示した。

民主党に対しては、「鳩山由紀夫首相、小沢氏、菅直人副総理・財務相の協力関係が崩れたとき、
政権が自民党に移るという危惧(きぐ)を絶えずもった方がいい」と忠告。
自民党には「与党時代に身につけたぜい肉を落とし、筋肉を鍛え直す時期だ」と指摘した。

一方、書名にある「保守」については「不易と流行」と説明。小泉純一郎元首相の政治手法を引き合いに出し、
「流行ばかりで不易がない。期待外れであった」と切り捨てた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100513/stt1005131822008-n1.htm
595無党派さん:2010/05/14(金) 23:42:03 ID:UFQzQIqT
>>593
>最低でも比例復活は出来るだろ。
ええと、何の話をしてらっしゃるんですか?
596無党派さん:2010/05/14(金) 23:43:16 ID:ohj/EOg1
>>592
前副市長に民主・自民・公明・社民の4党相乗りで支援してますよ。
兵庫選挙区に候補擁立予定のみんなの党と日本創新党は中立。橋下も越県での活動は見送り。
597無党派さん:2010/05/14(金) 23:44:26 ID:Ko1Rfu/Y
>>593
参院選は重複立候補できない
598無党派さん:2010/05/14(金) 23:45:58 ID:pdKrP1I2
鳩山総理はたぶんこのまま行くだろう
安倍・福田・麻生のような馬鹿でも、本人が辞めると言わなければ辞めさせられなかったからな
それが総理大臣というポストなんだわ
(小沢が鳩山切って代表戦を前倒しすればあるけど100%無い。もう一蓮托生だよ)

小沢幹事長は選挙対策として辞任カードを切ることはあり得る
辞めるべきという世論が高ければ高いほどこのカードは有効だ
発動条件としては、検察が再度不起訴とするか、検察審査会2回目で不起訴になることが条件
起訴になった場合は、幹事長のまま行くか、選対本部長で一段落として役員ポストを確保するだろう
(この場合は検事総長の8月人事で報復人事が行われる。公判は勝てるんで恐れていないのと議員辞職は100%無い)

もう一つ、今度の改選組に小沢グループって実はほとんどいない
小沢グループ150人というのは、2007年当選組と2009年当選組がほとんど
つまり選挙後に小沢グループの人数が増えることはあっても、減る事はない
(選挙結果によらず影響力保持。むしろ邪魔な奴を落とそうとしてるフシがある>福山とか)
599無党派さん:2010/05/14(金) 23:56:04 ID:5IXfLac0
>>590
>議員辞職うんぬんまで聞くのはやり過ぎなんだよ

秘書が起訴されたら議員辞職すべきだ!と主張したのは、民主党代表の鳩山だからねえ
で、実際に加藤は議員を辞めた
鳩山の部下の小沢が同じ状況になってるんだから、その質問が出るのは当然だわ
600無党派さん:2010/05/15(土) 00:06:00 ID:VAw9U0zg
民主党の頼みの綱、自民支持団体の切り崩しも
あまり順調には行っていないようだな

政権失速 業界及び腰 
支部設置団体いまだゼロ
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/05/14/4.html
601無党派さん:2010/05/15(土) 00:06:13 ID:5IXfLac0
>>585
ブログ見た印象では、香川の自民候補者は良くも悪くもないって感じだが
どの辺がそんなにいいの?
602無党派さん:2010/05/15(土) 00:07:09 ID:NseRFBV0
 ていうか鳩山が辞めたら次の総理は普天間問題をそのまま
引き継がなければならないんだから誰もやりたくないだろw
つまり鳩山は辞めたくても辞められないwww
603無党派さん:2010/05/15(土) 00:11:04 ID:ggGrBF/o
あー、それは違うな
普天間5月決着を言ったのは鳩山だけなんで
鳩山が辞任したら、後任総理がだれであれ自民党案修正して突破するよ
先送りにしてもOK

沖縄県民に取っては鳩山総理だけが味方なんだけど、沖縄県民は馬鹿だから気づいていない
604無党派さん:2010/05/15(土) 00:21:12 ID:wm83hp/b
8月以降に普天間の決着を伸ばすと、米議会で
グアム移転の予算審議が出来ず、通らなくなる。
どんなに遅くとも8月であり、それを伸ばしたら
オバマは一切日本を信頼しないだろう。

新幹線やリニアの米国売り込みなど、夢のまた夢になる。
605無党派さん:2010/05/15(土) 00:23:05 ID:8RhGqogK
決意表明(要旨)
イジュ氏が記者会見で語った決意表明は要旨次の通りです。
ワジワジーしています(怒っています)。この怒りを日本政府に、米軍・アメリカ
政府にぶつけるために立候補します。両国政府に問いたい。いったい、沖縄はいつ
まで、戦争の道具、米軍基地と暮らさなければならないのか。
普天間基地、海兵隊が「抑止力」でないことを、私たちは目で耳で体で実感してい
ます。移設条件付きの撤去論では、前に進むことができません。何十年も前の古く
さい枠組み、日米安保体制はもうやめるべきでしょう。
沖縄の子育ての現状を改善したいというのが立候補の二つ目の理由です。「医療崩壊」
「介護崩壊」と表現されている医療や介護、福祉の充実をはかることが三つ目の理由です。
今回の参院選は、基地のない平和で豊かな沖縄をめざす沖縄の歴史を切り開く大きな意義
を持っています。県民の先頭に立って頑張り抜く決意です。

沖縄県民の同意がないのに
解決する訳ないだろ
もう、日米安保を破棄するかどうかまで行き着くしかないな
606無党派さん:2010/05/15(土) 00:23:12 ID:zP4QsHuf
>>603
その通りですな。

オプションはいろいろある。

鳩山辞任

小沢辞任

内閣改造
607無党派さん:2010/05/15(土) 00:26:06 ID:6ddwHX+b
>>603
> 沖縄県民に取っては鳩山総理だけが味方なんだけど、沖縄県民は馬鹿だから気づいていない

さすがに受け入れへの本土の知事らの冷酷な態度を目の当たりにして
気づいたんじゃないの?
608無党派さん:2010/05/15(土) 00:29:24 ID:eUL+VMnj
>>600

保守系の業界団体がよりによって輿石の妖怪を支援すると思う?
609無党派さん:2010/05/15(土) 00:30:28 ID:RqQMaKy2
>>607
> 沖縄県民に取っては鳩山総理だけが味方なんだけど

無能な味方ほど怖いものはないぞ
610無党派さん:2010/05/15(土) 00:34:50 ID:zP4QsHuf
このままでは、どうせやめるのは確実なんだから、
鳩山は、最後くらいはサプライズみせろよ。

テニアンへの移転決定しますといっちゃえばいいのに。
611無党派さん:2010/05/15(土) 00:38:03 ID:8RhGqogK
>>607

バカじゃないかw
誰も本土への移転なんか主張してる人間なんかいないだろ
もうアメリカ軍が撤退するか
日米安保を破棄するかの2択しかないw
日本全土を見渡して、アメリカ軍が駐留を容認する地域なんぞ
どこにもない
612無党派さん:2010/05/15(土) 00:39:53 ID:Myb4+nTi
落選しそうな民主大物議員は
輿石、江田、北澤、千葉、蓮舫、増子、郡司・・・
他には誰かいますか?
613無党派さん:2010/05/15(土) 00:45:02 ID:Gf/LjIfi
流石に江田五月は落ちないだろう。個人的にはみずぽに消えてほしい。
614無党派さん:2010/05/15(土) 00:45:03 ID:ZTeDq4Qb
>>612
とりあえず江田は除外してくれ
自民党岡山県連の迷走振りを見る限りとても江田が負けるとは思えん
615無党派さん:2010/05/15(土) 00:45:34 ID:eUL+VMnj
>>612

あがっている者のうち、れんほー以下の3人は大物じゃないと思うw

あと、比例で危ない大物wは広中元大臣とか円よりことかw
616無党派さん:2010/05/15(土) 00:47:30 ID:iJ2vSNMg
輿石はかなりやばそうだな
小沢マンセーしてる場合じゃないだろ
617無党派さん:2010/05/15(土) 00:49:52 ID:Gf/LjIfi
そういえば、広中和歌子ってまだいたんだ。谷亮子のせいで誰かがとばっちり食らうな。
618無党派さん:2010/05/15(土) 00:51:17 ID:E78qoZNp
>>585
香川徳島間は新規2車線化で地元は恩恵受けてるからな。
香川は候補の顔も自民党の方が落ちる。
徳島は自民分裂が痛い。
619無党派さん:2010/05/15(土) 00:54:36 ID:RqQMaKy2
輿石はほとんどの当落予想で×になってる
これは落ちるわ
620無党派さん:2010/05/15(土) 00:57:22 ID:eUL+VMnj
輿石「恒夫さん、山梨選挙区から出てくれんかな?あんな小娘に負けるより、巨人軍元監督に負けたほうが、巨人ファンとしては本望だわい』
621無党派さん:2010/05/15(土) 00:57:33 ID:93QnZqJf
>>571
俺も福山がトップ当選だと思うが、二の湯とかなり競るんじゃないか。
みん党のタマが普通と仮定すると、票を取るとすれば市内のサラリーマン層
から票を取ることになるだろうから、やっぱり福山から票を奪うんだろう。
前原の山科とか。しかし、みん党は浸透不足で届かないっぽい。
北部から府下満遍なくとれる二の湯も当選するだろう。
成宮は例によって一歩及ばず。
622無党派さん:2010/05/15(土) 01:03:55 ID:Gf/LjIfi
円よりこってなんでこんなに比例で当選出来てるんだろう。バックになんかついてるのかな。
623無党派さん:2010/05/15(土) 01:05:45 ID:a+Qq3Dtt
>>621
さすがに消費税増税を自民も民主も言えば、左派票が掘り起こされるでしょ。
ただ成宮が絶対当選とは言えない。福山は99%当選と見てるけどね。
624無党派さん:2010/05/15(土) 01:11:26 ID:pCS2A3xd
自民党から誰がでるのか知らない私
自分の選挙区で自民もみんなの党もポスターみたことないぞ
そんなとこが議席取れるんかい
ちなみに 千葉ね
625無党派さん:2010/05/15(土) 01:17:27 ID:eUL+VMnj
>>624

埼玉県民だけど、駅から家まで10枚ポスター見るとしたら、
公明西田9枚、共産伊藤1枚、
自民も民主もみんなもポスターを見ないw
626無党派さん:2010/05/15(土) 01:23:27 ID:fuv3bZXj
>>624
ドラえもんおばさんを知らないのか?
元大臣様だぞ!
627無党派さん:2010/05/15(土) 01:25:24 ID:RqQMaKy2
練馬だけど、中川雅治と秋元司のポスターを良く見かける
東海由紀子は全然見ない

新人なんだからばんばん貼って名前覚えてもらえよ
628無党派さん:2010/05/15(土) 01:27:46 ID:pCS2A3xd
624だけど 民主のポスターは見る
道なんとかってのと 広中なんとか
公明と社民もポスター見る
自民はいまだに麻生とそのけんが握手してるポスターを見る
どらえもんおばさん??
元大臣?
ひょとして 小泉チルドレンの比例の人?
名前がでてこないな、、雛壇で派手なドレス着てた人かぁ、、
629無党派さん:2010/05/15(土) 01:37:58 ID:93QnZqJf
>>623
確かに京都はいまだに左翼右翼的な対立があるところだけど
共産が本当に強いのは市内の一部地域だけだからなあ。
府北部では自民に勝てないだろうけど南部で勝てるかと
言われたらそれも難しいだろう。2位に滑り込むには、
やっぱり少し足りない印象があるな。
630無党派さん:2010/05/15(土) 01:38:23 ID:fuv3bZXj
>>628
猪口邦子元少子化担当大臣です。
小泉チルドレンの代表格で、当選1回で大臣に抜擢。

最初の雛段のとき、青い派手なドレスはドラえもんのようだ、と揶揄されました。

http://stat.ameba.jp/user_images/74/7d/10002794726.jpg
631無党派さん:2010/05/15(土) 01:41:11 ID:coMhZnYs
辺鄙な田舎町でも女性党のポスター見かけるんだよなぁ
あれも正体は宗教だったよな
632無党派さん:2010/05/15(土) 01:43:56 ID:93QnZqJf
>>628,630
猪口は今回が選挙区の初選挙だろうから、
まだやり方もわからないだろうし、
もしかしたら資金的にも苦しいかもしれないね。
633無党派さん:2010/05/15(土) 01:47:35 ID:Ux3h9Mn3
いま候補が決まってないってことは結局知名度的になんら浸透しないことを意味する
いちおう元大臣だぜ、多少はテレビ露出もしただろうし
通るかもしれないが出遅れはかなり厳しいだろう

ということでいまからみんなが出馬決めるような選挙区でみんなの当選なんて
よほどのことがない限りありえんってことだよ
選挙区と全国ブロック比例とでは性格が違いすぎる
634無党派さん:2010/05/15(土) 02:09:24 ID:93QnZqJf
>>633
今から決めるところでみんなの党が浸透しないのは同意するが、
結局はタマ次第かなという気もする。
635無党派さん:2010/05/15(土) 02:15:31 ID:48Quw59o
まさか自作自演乙三宅が民主に引導を渡すとは、さすがに想像できなかったな
636和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2010/05/15(土) 02:20:52 ID:xesva6lA
瞳を閉じて 涼子を描くよ♪
637無党派さん:2010/05/15(土) 02:36:15 ID:gpDKTMWk
>>636
717 名前: 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [sage] 投稿日: 2010/05/15(土) 02:27:53 ID:xesva6lA
ところで谷亮子のおやじさんが893って有名な話?



6/6に向けて、谷出馬の効果を調査している最中ですか?
638無党派さん:2010/05/15(土) 03:08:31 ID:Myb4+nTi
从*・ェ・リ<和子夫人はこのスレ(アンチ民主多し)用と
       総合スレ用の2通りの予想をすればいいと思います。
639無党派さん:2010/05/15(土) 03:13:18 ID:zP4QsHuf
>>635
「自演」だと断定する根拠は?ソースは?
640無党派さん:2010/05/15(土) 03:42:53 ID:RqQMaKy2
スローの動画を見たけど、甘利は指一本触れてないよ
玉突きにしてもタイミングも方向もおかしい
641無党派さん:2010/05/15(土) 03:45:00 ID:RqQMaKy2
和子夫人って、内閣支持率は40%が底で、その後は仕分け効果で上昇するって
予測してたコテハンだっけ
642無党派さん:2010/05/15(土) 03:52:34 ID:MRKogFDf
>>641
誰でも予想が外れる事はあるさ。
もっとも支持率40%が底ってのは、「それはない」という大合唱だったけど。

鳩山は小泉じゃないっての。
643無党派さん:2010/05/15(土) 04:00:20 ID:e5G+PSU+
>>641
単純に支持率40%を前提にした選挙予想だったはず。

とても40%なんてあり得んけどw
644無党派さん:2010/05/15(土) 04:01:35 ID:fuv3bZXj
>>639
本人が勝手にこけた、ってっ話してる。

馳浩衆院議員の日記より。

 議員会館のエレベーターに、民主党の三宅雪子さん、松葉づえ姿で乗り込んでくる。
 えらいものものしい。
 「どないしたの?」
 「昨日の内閣委員会の強行採決で転んじゃって・・・」
 と、痛々しい包帯姿。
 「運動不足なんですかね、自分で転んじゃって、恥ずかしい・・・・」
 と三宅さん。
 「強行採決は与野党阿吽の呼吸でやるもんだけどね。 新人はまだ要領がわからないんだね・・・」
 と、同乗の共産党の宮本たけしさんと世間話。
645「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/15(土) 04:25:15 ID:8sSEM4cs
>>590
おまえが自身の異常さを認識するべきだな
646「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/15(土) 04:29:03 ID:8sSEM4cs
>>611
それ2択じゃなくて1択じゃねーかアホ
647無党派さん:2010/05/15(土) 04:37:00 ID:wyecAjWP
>>619

輿石が×ってことは○は自民党の宮川?

あと読売の記事だが自民党の青木幹雄が入院してたらしい。
出馬の是非も含めて幹部会が15日開かれるとか。
でも青木はこの幹部会に欠席するらしい。

ひょっとしたら青木が出馬辞退という可能性が出てきましたな。
648無党派さん:2010/05/15(土) 04:43:00 ID:6QOXFfH2
>>641
和子婦人でも、さすがに鳩山があそこまでルーピーさんだとは思わなかったのだろうね。
自分も思わなかったし。
649無党派さん:2010/05/15(土) 04:56:34 ID:MRKogFDf
>>647
今のところはそう。
これも第三極次第でどうなるか分からないが。
高齢・小沢・堀内でどうもダメらしい。

島根は青木は出馬辞退しないと思うが、
青木が出れば当然青木、青木が引退しても
よっぽど変な人間でない限り、自民が通るだろう。
とりあえず民主の目は無いのは確実。
桜内と自民新人でも、みんなの党何ソレ的な地域だから
自民新人が勝つだろう。
650無党派さん:2010/05/15(土) 05:05:25 ID:8sSEM4cs
>>648
おいおい、政権交代直後とかならともかく(個人的には、それもどうかと思うが)
ルーピーが総理に就任して半年、トラストミーだの、国がわからないだの、
裕福な家庭に生まれてだの、小沢さん頑張ってだの、決めないことを決めただの
さんざん頓珍漢な発言を繰り返してきたのが既にわかってる今年の3月になっても
まだ「あそこまでルーピーさんだとは思わなかった」って
頭おかしいだろ
651無党派さん:2010/05/15(土) 05:32:57 ID:oLAFkviV
政局の読み外しには定評のある和子夫人
まぁご愛嬌だ
652無党派さん:2010/05/15(土) 05:41:52 ID:6QOXFfH2
和子婦人は票の読みはうまいんだろうけど、651の方がいう様に、
政局は苦手なんだろう。それは三宅雪子と愉快な仲間たちにも
言えるけどね。

突き飛ばされて松葉杖とかどんなけひ弱なんだか。小沢チルドレンは
頭も体もチルドレンなのが多いな。
653無党派さん:2010/05/15(土) 06:19:04 ID:Lw+xw+1r
鳩山のどんでん返しがこれから始まる。
鳩山の腹案は、(国内はどこも拒否=普天間の移設を証明しているのだ。)

普天間は、グアム、テニアンへ移設。費用は日本負担=アメリカOK。
平成の坂本竜馬=民主党の川内博史、水面下で動く。最終案決定。

事業仕分け、益々行なう。官僚、天下り、法人廃止。もっと増える。
政権交代の本丸は、官僚支配を変える=政治主導へ、これは民主党しか出来ない。

小沢幹事長、アメリカと話をまとめる。証人喚問に応じる。世論マスコミ変わる。
検察審査会も今度は起訴必要なしと動く。支持率回復。

日本経済が先月は3兆円利益増えている。これで日本は回復に向かう。
654無党派さん:2010/05/15(土) 06:26:32 ID:8sSEM4cs
>>653
つまんねーよ
どうせなら、普天間は平壌に移設
事業仕分けで財務省以外のすべての省庁を廃止する
政治主導をさらに進めて国民主導による直接選挙制導入
政策審議はすべてインターネット投票で行う
小沢幹事長がCIAを乗っ取り世界の支配者となる
日本経済は5〜7月で3000兆円の増益で史上空前の大好況
これくらいの電波発してみろ
655無党派さん:2010/05/15(土) 07:42:28 ID:9cbPqDlJ
自民党の青木氏が選挙区不出馬へ 
自民党の青木幹雄前参院議員会長が体調不良を理由に、参院選島根選挙区への出馬を断念する意向。
2010/05/15 07:37 【共同通信】
656無党派さん:2010/05/15(土) 07:48:56 ID:ylwZ7bdL
候補者の選定作業もこれからだから
自民は景山が出るのかな?
657無党派さん:2010/05/15(土) 08:08:07 ID:MRKogFDf
>>656
順当にいけば景山だと思うが世襲するかもしれないし、
別の候補ということもあるのかな。
でもやっぱり景山じゃないの?
658無党派さん:2010/05/15(土) 08:34:13 ID:j9uWgih0
県連の公募で景山に決定するパターンかな
659無党派さん:2010/05/15(土) 08:50:02 ID:pjj22YHg
島根が俄然面白くなったってきた
660無党派さん:2010/05/15(土) 09:09:40 ID:azdZTuvc
そうでもないんじゃないの
石破の地元だろうしねえ
661無党派さん:2010/05/15(土) 09:12:20 ID:Iy0bsm5V
石破は鳥取
662無党派さん:2010/05/15(土) 09:13:24 ID:ZTeDq4Qb
石破の地元は鳥取(それも東部・旧因幡国)であって島根ではない
663無党派さん:2010/05/15(土) 09:23:14 ID:azdZTuvc
すまん、でも青木も選挙の応援くらいはするんだろうし
いまの状況で民主に負けるとはさすがに思えないのだがなあ
664無党派さん:2010/05/15(土) 09:28:21 ID:5LxlCDP5
青木(75歳)の不出馬で一番困るのは最年長の勲章を譲り受けた老害輿石(74歳)
665無党派さん:2010/05/15(土) 09:31:16 ID:j9uWgih0
民主菊地県議 みんなの党擁立の方針
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100514-OYT8T01132.htm

菊地文博ってどこかで聞いた事あるなあと思ったら
2005年の補選に自民秋葉が公募候補で決まったのに反発して無所属出馬した奴か
県議に返り咲いたまでは知ってるけど民主に寝返って挙句
みんなの党に寝返るとか節操無しすぎる
666無党派さん:2010/05/15(土) 09:31:22 ID:Iy0bsm5V
>>664
あちゃーww
667無党派さん:2010/05/15(土) 09:35:07 ID:5LxlCDP5
政権与党参議院会長の落選がますます現実実を帯びてきたw
668無党派さん:2010/05/15(土) 10:04:51 ID:lRRLTmtx
102 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/05/15(土) 09:59:41 ID:5LxlCDP5 [8/8]
nashimotomasaru

おはようございます。俳優の原田大二郎が山口県から参院選に民主党で立候補!
近々発表!しかしこれで何人目、、、くれぐれも人集め、国会内の1票にならないようにと思う!!
約2時間前 Keitai Webから

●やっと山口の候補者が決まったか?
669無党派さん:2010/05/15(土) 10:16:34 ID:azdZTuvc
絶対勝てないな
今更原田大二郎って...
知ってるけどさ
670無党派さん:2010/05/15(土) 10:18:50 ID:j9uWgih0
8時当確が9時半当確に変わるぐらいかなあ>原田大二郎
今の情勢じゃ到底勝てん
671無党派さん:2010/05/15(土) 10:22:56 ID:X71o28g/
公務員の人件費減らさなきゃ借金減らないじゃん。



民主じゃ駄目だな



672無党派さん:2010/05/15(土) 10:28:42 ID:2geCi1rg
同県連幹部は15日、体調不良の原因について「軽い脳梗塞(こうそく)」と記者団に説明した。
意識はあり話もできるが、時折、言葉に詰まることがあるという。


本当に病気か仮病かは微妙なところだな
病気への同情で長男への世襲をスムーズに進めたいだけと見たが果たして・・・
673無党派さん:2010/05/15(土) 10:31:59 ID:g1tJ/SAJ
前岩国市長の井原さんは出る気ないのかな。
674無党派さん:2010/05/15(土) 10:33:01 ID:azdZTuvc
ここまで高齢だし嘘はつかないだろ
675無党派さん:2010/05/15(土) 10:42:12 ID:x/uLX63S
>>671
明らかにそこが弱いよなぁ。
かといって自民党は国も地方もさらに官僚任せ政治だから公務員削減なんて不可能。
だからみん党に流れが行っているのに。
少子化で内需も冷えていくし消費税で借金返さないといけないから内需はもっと冷える。
いつまで高コスト公務員雇うんだよ。
公務員給与半額にして公務員倍増させて公務員監視会計検査院とか警察官増やして
違法ダウンロード取り締まりとかすれば経済効果上がるだろ。
もう大量生産しても売るものも減っているんだし需給ギャップ解消効果もあんだろ。
676無党派さん:2010/05/15(土) 10:42:57 ID:g1tJ/SAJ
山梨差し替え;中田英 輿石を比例へ
東京3人目;湯浅
山口;井原
比例;古田

ここまでやれば完璧。
677無党派さん:2010/05/15(土) 10:44:41 ID:g1tJ/SAJ
>>671

そこでみんなとの連立。
みんなの党は民主政権の起爆剤の役割でしかない。
678無党派さん:2010/05/15(土) 10:50:18 ID:wyecAjWP
やっぱ青木不出馬か。
読売の記事正しかったんだな。
で、代わりの候補いるのかい?
679無党派さん:2010/05/15(土) 10:53:14 ID:wONp2aft
山口県民だが岩国は広島みたいなものだから、井原が出ても勝負にならんよ
680無党派さん:2010/05/15(土) 10:55:49 ID:RqQMaKy2
井原ごときで岸一族を落とせると思ってるのか小僧
681無党派さん:2010/05/15(土) 10:57:57 ID:HzvklaJI
>>678
姫亀に落とされた影山(参院のドン候補生)が居る。
682無党派さん:2010/05/15(土) 11:00:35 ID:XxVU7w6D
自民好感度UP? あとは選挙の時期には70歳になる山形の岸も出馬断念させるべきだな。
683無党派さん:2010/05/15(土) 11:02:45 ID:5LxlCDP5
>>682
輿石が出馬断念したらなw
684無党派さん:2010/05/15(土) 11:02:54 ID:6QOXFfH2
山口は自民党王国の本丸、陥落する事はないなぁ。
685無党派さん:2010/05/15(土) 11:30:03 ID:WgagC/Zu
山谷えりこの支持組組織票
キリストの幕屋 人数は少ないが熱心に応援
佛所護念会教団 前回当選の原動力、特に東北地方で票を獲得
神道政治連盟 どれだけ組織力を発揮するかは未知数だが全国的ネットワーク
産経新聞 公称150万部を利用して記事の形で山谷を宣伝
チャンネル桜&ネット右翼 ネットで活動
珠算連盟ほか

懸念材料
保守系新党(立ち枯れ日本、魚くん新党)や自民党内ウヨク候補(三橋や宇土)との分散

関西方面増木の裁判や増木の子分たちが告訴されてる件で山谷との過去の関わりがクローズアップされないか

中山成彬の出馬の可能性
686無党派さん:2010/05/15(土) 11:32:54 ID:cLAA74d0
ちゅーか
民主の3人目を湯浅、湯浅って言ってるヤツは
この間、共産党の小池と湯浅が赤旗で対談しているのを知って言ってる
のかw
687無党派さん:2010/05/15(土) 11:35:33 ID:5093EAO8
不謹慎だが光市母子殺害事件の遺族はタマよさそうだけど
民主は狙わなかったのかな?
688無党派さん:2010/05/15(土) 11:38:20 ID:4GiKY/YI
>>601
大手航空会社を退職し、退路を断って行動しているのが受けがいいらしい。
3月末の段階で、香川県では自民の支持率が民主よりも上の段階で勝負有り。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100313000100
>>618
高速道路関連法案が国会を通らない限り、工事は不可能で選挙には関係ありません。
元々、予算付けたの自民党だから。
689無党派さん:2010/05/15(土) 11:41:00 ID:Jaz8TH6X
会期を目いっぱい延長した上で、
鳩山・小沢は、辞任するか、すくなくとも内閣改造して、
体制を立て直すしか選択肢はないな。
690無党派さん:2010/05/15(土) 11:44:07 ID:RqQMaKy2
>>687
本村本人が監修した本を読んだけど
冒頭で当時の小渕マンセー(死ぬ直前の「本村さんのような人を救わなければ」という一言で
事態が動き出したらしい)、警察マンセー、検察マンセーだから、民主とは相性が悪そうだ
691無党派さん:2010/05/15(土) 11:49:04 ID:RmBt94qE
別に影山に限らず、ああいう自民党の大物議員のいる場所は、
地議から国会議員に繋がる系列がしっかりしているから、出そうとすればいつでも出せる。
揉める時は、その系列を無視して若手が出たがったり、息子への世襲をゴリ押しした場合。
692無党派さん:2010/05/15(土) 11:49:28 ID:RqQMaKy2
>>685
宇土は右翼って言うより自衛隊票一本だよ
応援弁士も佐藤、田母神、小池と防衛絡みばかりだし
全国各地の自衛隊巡りを精力的にこなしてる
693無党派さん:2010/05/15(土) 11:53:10 ID:wyecAjWP
自民党の青木幹雄が参議院出馬断念だってな。

なんか一時代が終わるって感じがするなあ。

これで自民党参議院も「青木支配」がなくなるわけね

それでも島根は自民で硬いだろ
694無党派さん:2010/05/15(土) 11:56:20 ID:g1tJ/SAJ
半年くらい前に流れた景山民主寝返り説、小沢に釣られた説はどこいった?
青木とは既に不仲なので後継景山はないんじゃない。
民主としては景山の方が戦いやすいが。
695無党派さん:2010/05/15(土) 12:00:51 ID:RqQMaKy2
今から公募は難しいから、県議から若いのを出すのかな
696無党派さん:2010/05/15(土) 12:17:21 ID:/4eFJf7n
長男の青木一彦が有力だとか
まあ引き際としてもベストだろうなぁ
平成研はますます終わりそうだが
697無党派さん:2010/05/15(土) 12:26:27 ID:RqQMaKy2
地元関係者としたら、倒れるんならもっと早くに倒れんかいボケェ!ってとこだろうな
698無党派さん:2010/05/15(土) 12:56:08 ID:lhq8bryo
>>648
自分は鳩山が就任する直前、鳩山じゃ小沢と比べて全然ダメだと考えていたが。
一年が経過して当初の見込みよりは良い。
鳩山の特徴は、枝野を行革大臣にしたように緩急を付けて切り札は小出しにするところ。
世間一般でも鳩山の素が知れた今から一年後くらいに意外に鳩山はいいんじゃないのとなりそう。もっとも、鳩山で参院選をのりきれたらの話になる。
メディアは思いのほか政権与党に難癖が多いな。民主党を批判するなら、企業団体献金の全廃を急げだとか指摘すべき。
民主党の公約を支持したいのか、公約の軌道修正を評価したいのかが分からない。あとは、一方では独裁手法を非難し、片や異論の衝突を非難している。自民党時代から突っ込みどころが低レベルな感じ。
699無党派さん:2010/05/15(土) 13:15:14 ID:KDT05HlT
青木たんいなくなると寂しいお
700無党派さん:2010/05/15(土) 13:28:08 ID:8d8yM8i/
企業献金の禁止って亀井が反対してんじゃねーの。
701無党派さん:2010/05/15(土) 14:15:12 ID:11m3+GvZ
>>672
脳梗塞は仮病だとしても体調不良は事実だと思う
702無党派さん:2010/05/15(土) 14:23:40 ID:NFISIPjX
青木でも無理 → 青木なら可能 → 青木じゃなくても可能

こんな感じで情勢が推移したのかね。
703無党派さん:2010/05/15(土) 14:40:44 ID:Iy0bsm5V
>>668にソースがついた

参院山口に原田大二郎氏擁立 民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100515-00000568-san-pol
704無党派さん:2010/05/15(土) 14:42:26 ID:6QOXFfH2
>>687
あれはあくまで犯人を法の許す最高刑にもっていけたらいい、自分の事件
しか意見はあまり言わないという考えの人であって、
それなりに被害者が泣き寝入りしなくていい状況だから、政治家になって
どうこうしたいという考えもなかろうよ。
705無党派さん:2010/05/15(土) 14:50:23 ID:2geCi1rg
>>696-697
青木は長男に世襲したくて仕方なかったし今回引退して長男出馬のつもりだった
でも、竹下ならともかくその秘書風情が世襲とは何事だ!という反発が強く
世襲を言い出せる雰囲気になかった
そこで自分が出馬するという表明をしたわけだが
選挙まであと1ヶ月になっていきなり軽い脳梗塞で入院→即引退表明
影山も準備してないし「時間がないから」長男でというにはベストのタイミング
ドサクサに紛れて長男へ引き継ぎたいという青木が考え抜いた作戦以外にないと思うがね
これで選挙戦終盤に車椅子にでも乗って選挙運動すれば完璧とw
706無党派さん:2010/05/15(土) 14:50:28 ID:KuAdBjbj
たしか代打の切り札若林先生の後継も、公募して厳正な審査の結果、
若林先生のご子息が最適任者として選ばれたんでしたよね?
707無党派さん:2010/05/15(土) 14:53:00 ID:RqQMaKy2
「代打の切り札」という重要な地位を引き継ぐには、最適の人材だったんだろう
708無党派さん:2010/05/15(土) 14:54:00 ID:5LxlCDP5
【話題】民主 参院山口に俳優、タレントの原田大二郎氏擁立
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273902205/
709無党派さん:2010/05/15(土) 14:56:39 ID:gpDKTMWk
参院選福島、白石氏を擁立へ たちあがれ日本が方針
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=8285967&newsMode=article

元自民党県議
710無党派さん:2010/05/15(土) 14:59:08 ID:fN5Cvdeo
影響はないだろうな改選2の選挙区でみんな・公明以外が立てても
711無党派さん:2010/05/15(土) 15:00:30 ID:6QOXFfH2
次回の衆議院選挙の種撒きみたいなものだろうね>立ち上がれ他新党
712無党派さん:2010/05/15(土) 15:12:15 ID:2geCi1rg
>>711
与謝野もヒラヌマンも2013年には引退だろうし禿党には金がない
そんな余裕はどこにもないと思う
713無党派さん:2010/05/15(土) 15:16:46 ID:/4eFJf7n
与謝野は無理そうだよなーなんか病気してそう
結局平沼と園田だけに
昔、武村と園田だけの政党がったなそういや
714無党派さん:2010/05/15(土) 15:18:52 ID:6QOXFfH2
>>712
禿げは口だけで、見込みのある人はついていかなかったね。
715無党派さん:2010/05/15(土) 15:27:19 ID:Etq8durw
インドの占い師

多くの牛と豚を供物として捧げれば
普天間は解決し、支持率は回復するであろう
716無党派さん:2010/05/15(土) 15:54:52 ID:VAw9U0zg
>牛と豚
三宅雪子と野田佳彦か
717無党派さん:2010/05/15(土) 16:39:12 ID:S9e6G95B
埼玉:自公民 千葉:自民み 神奈川:自民み
愛知:自民民 大阪:民公自

・2人区
北海:自民 宮城:自民 福島:自民 茨城:自民
新潟:自民 長野:民自 岐阜:自民 静岡:自民
京都:民自 兵庫:自み 広島:自民 福岡:自民

・1人区
青森:自 岩手:民 秋田:自 山形:自 栃木:み
群馬:自 富山:自 石川:自 福井:自 山梨:自
三重:民 滋賀:民 奈良:自 和歌:自 鳥取:自
島根:自 岡山:民 山口:自 徳島:民 香川:自
愛媛:自 高知:自 佐賀:自 長崎:自 熊本:自
大分:自 宮崎:自 鹿児:自 沖縄:自

【選挙区】
民主23 自民42 みんな05 公明03

【比例代表】
民主14 社民:01 国民01 自民15 みんな:6 公明07 共産03 改革01

合計
与党系39・・・民主37 社民01   国民01 (新)日本00 大地00
野党系82・・・自民57 みんな11 公明10 共産03 .    改革01 (た)日本00 幸福00 女性00 新風00
718無党派さん:2010/05/15(土) 16:42:28 ID:VAw9U0zg
宮城自民は分裂選挙か

参院選宮城選挙区 市川氏、4選出馬決意
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100515t11025.htm
719無党派さん:2010/05/15(土) 16:44:22 ID:RqQMaKy2
二人区に二人出馬を分裂とは言わんわ
それ言ったら民主の二人区は全て分裂選挙だ
720無党派さん:2010/05/15(土) 16:45:18 ID:S9e6G95B
>>717
・5人区
東京:公民み自自

・3人区
埼玉:自公民 千葉:自民み 神奈川:自民み
愛知:自民民 大阪:民公自
721無党派さん:2010/05/15(土) 17:03:05 ID:mpjKQh+D
参院選の投票率

スタジオパーク 「"5月末決着"と国民の視線」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/46578.html
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2010/05/p100511_02_1_1-thumb-350xauto-59292.jpg

Q:その参議院選挙に対する関心が高いようですね?
A:そうなんです。参議院選挙に関心があると答えた人が79%に上っていまして、これは前回の参議院選挙前の5月と比べて、10ポイント高いんです。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 79% 関心がある

|||||||||||||||| 16% 関心がない

||||| 5% わからない

* 前回の参議院選挙の投票率
選挙区 58.64%
比例区 58.63%
722無党派さん:2010/05/15(土) 17:12:23 ID:wm83hp/b
投票率が上がると与党に不利。
そうやって民主は勝ってきた。

今回も同じ法則は当てはまる。
723無党派さん:2010/05/15(土) 18:16:49 ID:z81y7Ugc
鳩山・小沢は、即、辞任を。

与党が負けて、ねじれ現象になったら、ますます日本は衰退する。

年金制度の抜本改革や雇用のセーフティネットの拡充も困難になる。
ワーキングプアの所得引き上げもできなくなる。
724無党派さん:2010/05/15(土) 18:18:37 ID:Iy0bsm5V
そんな事今の与党もやらないよ
725無党派さん:2010/05/15(土) 18:19:33 ID:z81y7Ugc
>>724
だから、ねじれ現象が生じたら、困難になる。
726無党派さん:2010/05/15(土) 18:20:05 ID:wm83hp/b
民主の惨敗度によるが、公明みんなが連立拒否すれば早晩解散に追い込まれる。
そうすれば自民、公明、みんなの連立内閣が発足するから心配ない。
727無党派さん:2010/05/15(土) 18:24:22 ID:9qz229sc

連立はすると思うよ。公明党と。
参議院で足りなければ公明党の衆議院で3/2を使うしかない。
一番いいのは小沢辞任すること。
728無党派さん:2010/05/15(土) 18:25:03 ID:PWFCjd1n
>>718
自民も別にいけいけどんどんって状況じゃなくて
超消極的な選択で有利になってるだけだから
2人区で2人立ってしまったら安泰とはいえなくなったな
危機感煽って票を掘り起こすまでの力はないと思うんだけどな
729無党派さん:2010/05/15(土) 18:39:02 ID:TMWkN3C2
>>726
仮に自民が政権奪還してもみんなの党とは連立を組まないだろ
組むとしたら立ち上がれ日本くらいでしょ
730無党派さん:2010/05/15(土) 18:39:21 ID:KMwWO2kt
山口って自民の岸さん以外に出馬決まってる人いる?
鉄板過ぎて他やる気ないのか?
731無党派さん:2010/05/15(土) 18:44:22 ID:KMwWO2kt
って思ったら上に原田大二郎ってあったw
小沢はなめてんのかw
維新のお国の人はそんなアホじゃないだろ
732無党派さん:2010/05/15(土) 18:45:40 ID:wm83hp/b
>>729
公明と自民は、幹事長同士で今回の選挙戦で協力することが確認されている。
族議員と官僚の関係が切れたいまの自民なら、みんなの政策丸呑みも可能。
733無党派さん:2010/05/15(土) 18:46:17 ID:PWFCjd1n
66の落ちぶれたタレントなんて完全な捨て駒だろ
人生の思い出に出馬させてあげてるだけ
734和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2010/05/15(土) 18:53:21 ID:R+5pXd6T
1人区自民系分裂選挙区
青森 たちあがれ新人
徳島 改革現職
高知 無所属元職
長崎 たちあがれ新人?

2人区自民系分裂選挙区
宮城 無所属?現職
福島 たちあがれ新人
(100515現在)

原田大二郎の応援に横光克彦は欠かせねぇな。
735無党派さん:2010/05/15(土) 18:55:57 ID:j9uWgih0
6月の予想はどんな感じで予想してるの>和子夫人
736無党派さん:2010/05/15(土) 18:56:43 ID:Zv9FBKJq
(地元で)与謝野「総理大臣の就任最高齢で77歳。私は今71歳。まだ諦めてはいません。」

この人、次の衆院選もでるよ
737無党派さん:2010/05/15(土) 18:57:10 ID:KMwWO2kt
日本創新党は議席0かな?
中田さんくらいは当選するか?
738和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2010/05/15(土) 18:58:05 ID:R+5pXd6T
>>735
確定しているのは投票率54%台。
あとは6.6をお楽しみに。
739無党派さん:2010/05/15(土) 19:01:51 ID:OKyvn0wA
東京**:民公み自共

埼玉**:自民公 千葉**:自民み 神奈川:み自民
愛知**:自民み 大阪**:公自民

北海道:民自 宮城**:自民 福島**:自民 茨城**:自み
新潟**:自民 長野**:自民 岐阜**:自民 静岡**:自み
京都**:自民 兵庫**:自み 広島**:自民 福岡**:自み

青森**:自 岩手**:民 秋田**:自 山形**:自 栃木**:民
群馬**:自 富山**:自 石川**:自 福井**:自 山梨**:自
三重**:民 滋賀**:民 奈良**:自 和歌山:自 鳥取**:自
島根**:自 岡山**:自 山口**:自 徳島**:民 香川**:自
愛媛**:自 高知**:自 佐賀**:自 長崎**:自 熊本**:自
大分**:自 宮崎**:自 鹿児島:自 沖縄**:自

選挙区
民主:19 自民:42 公明:03 共産:01 みんな:08

比例代表
民主:13 社民:01 国民:00 日本:00
自民:14 公明:07 みんな:09 共産:03 改革:00 た日:01 創新:00 幸福:00 女性:00 新風:00


民主:31 社民:01 国民:00 日本:00
自民:56 公明:10 みんな:17 共産:04  改革:00 た日:01 創新:00 幸福:00 女性:00 新風:00

740無党派さん:2010/05/15(土) 19:05:23 ID:PWFCjd1n
なんだまた民主サポーターが来たのか
私は民主党が大好きですって言いきっちゃえよw
741無党派さん:2010/05/15(土) 19:06:22 ID:PWFCjd1n
>>739
足し算くらいはちゃんとやれってw
742無党派さん:2010/05/15(土) 19:10:03 ID:KuAdBjbj
千葉は自民みの予想の人が多いようだけどみんなが水野でも自み各1議席取れるという予想なのか。予想屋全員。
743無党派さん:2010/05/15(土) 19:12:00 ID:OKyvn0wA
>>741
いや・・・・
コピペをベースにしてたので、訂正し忘れただけだ・・・・
32だな。
744無党派さん:2010/05/15(土) 19:12:31 ID:j9uWgih0
投票率54%台の時点で大外れの予感が・・・・
まあ6月まで待つか
745無党派さん:2010/05/15(土) 19:13:48 ID:PWFCjd1n
なんで自民が1人に絞った複数区で現状を踏まえて
自民がとれないなんて予想できるのかがわからん
逆にいうと民主が2つ取れるという予想をできるような状況じゃないだろ
今の支持率や投票先考えれば自民が複数区に2人出してるのと
ほとんどかわらないだろ民主の2人擁立は
もし自民が2人擁立して自・自・民(み)なんて予想したらキチガイ扱いされるだろうに
746無党派さん:2010/05/15(土) 19:14:12 ID:Myb4+nTi
>>738
比例区の候補別予想もするのですか?
747無党派さん:2010/05/15(土) 19:14:45 ID:PWFCjd1n
もうしわけない千葉は自民2人だ
撤回する>>745はごめんなさい
748無党派さん:2010/05/15(土) 19:18:12 ID:OKyvn0wA
>>744
NHKの調査を見る限りは、関心は高そうだから、少なくとも前回並には
なりそうだよな。
自分の>>739の予想も、投票率58前後を推定している。
749無党派さん:2010/05/15(土) 19:18:56 ID:gpDKTMWk
>>734
福岡のみんな候補は自民系に分類されないの?
750無党派さん:2010/05/15(土) 19:20:28 ID:E78qoZNp
>>734
島根の青木と桜内も自民系分裂だな。
751無党派さん:2010/05/15(土) 19:26:24 ID:aUUFoe8U
>>742
レイニーさんの予想は
民み民
752無党派さん:2010/05/15(土) 19:29:51 ID:Iy0bsm5V
和子って郵政選挙の時はどんな予想だったの?
75375:2010/05/15(土) 19:30:34 ID:/ksKGKWQ
今日のレスによる修正

鉄板
 民主  岩手 三重 滋賀 岡山
 自民  沖縄 鹿児島 宮崎 山口 和歌山 福井 群馬

優勢
 民主  栃木 徳島
 自民  長崎 佐賀 熊本 愛媛 島根 山梨 富山 石川 山形 秋田

接戦
 大分 高知 香川 鳥取 奈良 青森


 香川と徳島は585氏618氏のレスでそのまま
 島根を青木氏引退と候補者未定より優勢に


一人区
 民主  6-12
 自民  17-23
75475:2010/05/15(土) 19:31:34 ID:/ksKGKWQ
で、二人区だけど仲良く自:民分割だと双方に+12議席
 民主  18-24
 自民  29-45

三人区と東京も 仲良く一議席ずつ分けると+6議席
 民主  24-30
 自民  35-51

更に複数区の補正(共倒れや二人目当選など)
 茨城(共倒れ)民主-1
 兵庫(共倒れ)民主-1
 宮城(共倒れ)民主-1or自民-1
 北海道(共倒れ)民主-1or自民-1

 民主  19-27
 自民  32-51

最後の比例
 ここもデータ募集中
 最低でも双方10議席は取るだろうと仮定して双方に+10議席

 谷効果+1(110万±40万?)

 民主  30-38
 自民  42-51

 今日のレスの個別データを拾うと大体こんな感じ。
 動きはなし。何かイベントで動向が動くだろうけどひとますはこの流れでは。
 本気で鳩山首相辞めないのかな……このままじゃ30前半という大惨敗も視野に入るのだけど。
755無党派さん:2010/05/15(土) 19:36:12 ID:KuAdBjbj
>>754
比例は議席数をいきなり予想するのは無理というかそれでは当たりません。
まず得票数を予想してからドント式計算をすることによって議席数を求めましょう。
756無党派さん:2010/05/15(土) 19:41:16 ID:E78qoZNp
>>753
島根は自民系候補が分裂で、青木も降りた以上、とても優勢じゃないよ。
757無党派さん:2010/05/15(土) 19:44:26 ID:wmvQzZ+X
>>742
単純に考えれば自民票3分割、民主票2分割だろ
まあ自民には創価票も入るんだけど、当分割すれば+15万か
水野流出分は十分補って、お釣りが来る程度だな
758無党派さん:2010/05/15(土) 19:48:23 ID:PWFCjd1n
青木が動けるんだから
選挙期間中に何度か泣き脅しかければ余裕だろ
759無党派さん:2010/05/15(土) 19:50:34 ID:OKyvn0wA
>>754
谷は50万票程度じゃないかと思うな。
逆風下でミリオンを獲るのは、いくら著名人でも無理だわ。
760無党派さん:2010/05/15(土) 19:51:38 ID:g1tJ/SAJ
民主予想
1人区 12
2人区 14
3人区 8
5人区 2

比例  16

計   52
761無党派さん:2010/05/15(土) 20:11:47 ID:Myb4+nTi
当日8時は民主惨敗で葬式状態の中
谷亮子だけは早々当確で満面の笑みが見られるのかw
762無党派さん:2010/05/15(土) 20:12:55 ID:PWFCjd1n
選挙速報の日って20時まではどきどき
そっから先はしばらく暇、深夜帯になってから比例が盛り上がるって感じかな
763無党派さん:2010/05/15(土) 20:15:38 ID:hmdKCSZk
総合スレの4様が復帰一番民主党の過半数を予言してた。
俺もなんとなくそんな気がしてたんだよな。
下野した自民党がどれだけ負けるか見ものだ。
764無党派さん:2010/05/15(土) 20:20:47 ID:E78qoZNp
>>759
逆風じゃないだろ。
民主党も自民党も比例では政党名を書きたくない有権者が激増してるんだから。
有名人候補にとっては追い風だよ。
765無党派さん:2010/05/15(土) 20:22:24 ID:OKyvn0wA
>>764
そういうのは「追い風」とは言わん。
766無党派さん:2010/05/15(土) 20:26:29 ID:NWB+WfXc
総合スレって…
767無党派さん:2010/05/15(土) 20:30:24 ID:5qJgHi8B
>>763うちの近所のおじちゃんも民主党圧勝だって言ってたよ。よかったな。
768無党派さん:2010/05/15(土) 20:33:18 ID:gpDKTMWk
>>753
沖縄で自民鉄板?朝日の沖縄県内の政党支持率わかってる?
769無党派さん:2010/05/15(土) 20:34:11 ID:hmdKCSZk
いや、ネトウヨの願望もろ混じりのホラ話と違って説得力があったよ。
4様の書き込みを見て俺の考えもスッキリまとまった。
世論調査の数字と実際の選挙はまた別物だからね。
770無党派さん:2010/05/15(土) 20:37:26 ID:iJ2vSNMg
世論調査よりも信者の妄想信じるようになったら終わりかなと思ってる
771無党派さん:2010/05/15(土) 20:38:29 ID:OKyvn0wA
【ゲンダイ】参院選自民1人区は全滅と日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268468059/l50
【ゲンダイ】自民党は前回以上の大敗北になるのは濃厚で、嵐が来ようと民主党が負けることはあり得ないのだと日刊ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269242444/l50
この二つの記事は3月の記事だが、ゲンダイは今でも民主圧勝を予想してるのかね・・・・

【政治】 参院選最新予測 「民主党65議席」「自民党37議席」 民主党“単独過半数” 自民党はカネも人材もなし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268360568/l50
夕刊フジの小林吉弥の「民主65議席」の予想も、今となっては失笑ものだな。

772無党派さん:2010/05/15(土) 20:42:38 ID:OKyvn0wA
>>768
沖縄は、現状だと「自民鉄板」と言い切ってもいい。
なぜならば、革新系候補は「社会党系」と「共産党系」で分裂しており
かつ「社会党系」の候補は普天間問題をめぐるゴタゴタで立候補を辞退。
沖縄では、民主ははっきりいって選挙にならないよ。
773無党派さん:2010/05/15(土) 20:47:32 ID:coMhZnYs
自民島尻のタマも別に悪くないしな
あと沖縄は遺憾ながら創価学会が多い
774無党派さん:2010/05/15(土) 20:48:21 ID:0S0kFuGm
参院選の時の内閣支持率、衆院選の時の比例投票先は嘘をつかない。
まして内閣支持率20%前後の与党第一党が、比例投票先ですら一部調査で逆転を許してるのに。
775無党派さん:2010/05/15(土) 20:51:09 ID:PWFCjd1n
沖縄は特殊だから自民鉄板とは言い難いと思う
自民優勢ではあるだろうけど
776無党派さん:2010/05/15(土) 21:41:04 ID:wmvQzZ+X
島尻は所詮よそ者、沖縄問題になればなるほど自分の存在がなくなっていく
777無党派さん:2010/05/15(土) 21:46:36 ID:bqKVP+zS
>>772
社共統一推薦候補を立て民主は立候補しないか
民主でも喜納昌吉が最終的に出るならば広い意味での与党系が勝つ可能性あり。
ただ与党系候補なのに総理の考えと異なる候補が当選してしまうジレンマ。

おそらく島尻が押し切るだろうが、白票が史上最多割合になるだろうね。
778無党派さん:2010/05/15(土) 21:48:36 ID:bqKVP+zS
>>676
中田英は東京3人目の隠し玉じゃないのかね。
谷以上の候補でなければ、到底大逆転は不可能な情勢。
779無党派さん:2010/05/15(土) 21:54:02 ID:8sSEM4cs
中田英?サッカーの?
中田は賢いから自分の経歴に傷が付くような選択はしないよ
780無党派さん:2010/05/15(土) 21:54:09 ID:bqKVP+zS
島根
○自青木一彦
▲み桜内 民岩田
事情が事情だけに自民はまとまる公算が高い。桜内岩田の食い込む余地はない…が順位は桜内>岩田

山口
○自岸
▲民原田
例え去年選挙やって、なおかつ誰を投入しても無理。(田村淳という噂があったが彼はアンチが多すぎる)
781無党派さん:2010/05/15(土) 21:57:17 ID:bqKVP+zS
宮城
△+み菊池
△ 自熊谷
△−民桜井 無市川
▲ 民伊藤
市川強行出馬で熊谷も安穏とはできない情勢。
ただトップ当選は菊池。みんなの党ならネコでも杓子でも当選する情勢。
菊池の呂布並みの節操のなさはネコや杓子レベルだと思うけど…
782無党派さん:2010/05/15(土) 22:01:51 ID:bqKVP+zS
北海道
△+ み中川 自長谷川
△− 民徳永 民藤川
自民っぽいみ党中川 みんなっぽい自民長谷川
783無党派さん:2010/05/15(土) 22:06:44 ID:g1tJ/SAJ
>>782

サンデー毎日?

みんなの党の候補者は自腹か?
これだけの候補者揃える金ないよね。
それとも裏で自民なみに借金してるのか。
784無党派さん:2010/05/15(土) 22:09:56 ID:j9uWgih0
北海道のみんなは帯広以外はポスター張るのも一苦労すると思うが
785無党派さん:2010/05/15(土) 22:10:38 ID:coMhZnYs
みん党は今の勢いなら候補の方から金出してくるんじゃない?
選挙を甘く見て破産しなきゃいいけどね
786無党派さん:2010/05/15(土) 22:11:54 ID:g1tJ/SAJ
みんなってそんなに勢いあるか?
現職参議院ゼロの泡沫政党だよ。
地方で勝てるとは思えんが。
参院選後破算しなければいいが。
787無党派さん:2010/05/15(土) 22:12:15 ID:PWFCjd1n
そんなに勢い感じないけど
なんか頭打ちのイメージが強い
788無党派さん:2010/05/15(土) 22:13:05 ID:g1tJ/SAJ
結局民主かよ・・・
789無党派さん:2010/05/15(土) 22:17:01 ID:9cbPqDlJ
>>787
マスコミ関係者がこぞって献金している可能性も。
790無党派さん:2010/05/15(土) 22:17:29 ID:j9uWgih0
支持率が急落してるせいで民主の比例獲得議席が
2007年自民の14と同レベルもしくはそれ以下に落ちそうな予感
791無党派さん:2010/05/15(土) 22:19:01 ID:g1tJ/SAJ
>>790

17はいくだろう。
792無党派さん:2010/05/15(土) 22:19:12 ID:hmdKCSZk
新自由主義だからそういうパトロンがいるのかもよ
793無党派さん:2010/05/15(土) 22:19:48 ID:I9NLXq7N
供託金だけ準備して出馬して、金が足りずに悲惨な目に合う候補続出だろうなあ。
794無党派さん:2010/05/15(土) 22:21:15 ID:coMhZnYs
確かに、NHKとかじゃたいしたことないんだよな、みん党の支持率
支持政党なし、のうちの好感度は高いんだろうけど
そういう人たちは出揃った候補を見比べた途端に引いてしまう可能性はある
まあ比例区はそこそこ行くでしょうけど
795無党派さん:2010/05/15(土) 22:29:42 ID:E78qoZNp
>>791
日経調査

投票先

民主20%
自民14%
みんな11%

回答者65%で20%だから、民主党の比例議席は16から17ぐらい。
その後の谷出馬で17は堅いな。
自民は比例11ぐらいか。
796無党派さん:2010/05/15(土) 22:34:21 ID:PWFCjd1n
日経w
797無党派さん:2010/05/15(土) 22:36:11 ID:j9uWgih0
16〜17取るには得票総数の33%は取らないと。
結構厳しいぞ
798無党派さん:2010/05/15(土) 22:36:24 ID:iJ2vSNMg
>>795
都合の悪い結果が出てる時事とANNはスルーですか?
799無党派さん:2010/05/15(土) 22:41:14 ID:z81y7Ugc
民主は厳しい。
今の支持率、新党勢の勢力を考えると、比例は、10議席台前半にとどまる公算大。
800無党派さん:2010/05/15(土) 22:42:34 ID:ylwZ7bdL
>>786
つ川田
801無党派さん:2010/05/15(土) 22:44:39 ID:E78qoZNp
>>798
日経は他社調査と違って
投票先を聞く前に、第3極の各党の説明をした上で質問している。
そうすると、第3極の割合が増えて、自民が伸びなかった。

都合が悪いとかいう問題じゃなく、
選挙の際の実態に近いから採用したまで。
802無党派さん:2010/05/15(土) 22:44:56 ID:B0o/iLeR
>>794
みんなの党の比例候補は知名度は低いが、舛添の新党改革と違って
ドン引きされる既成政治の悪イメージが染み付いているわけでもない。
少なくとも浮動層がしがちな政党名投票の障害にはならないと思うが。
803無党派さん:2010/05/15(土) 22:47:27 ID:PWFCjd1n
>>801
各党の説明をするということは
そこに日経の意図がどうしても入ってしまう
実際の選挙でみんなの党はどういう党とか新党改革はどういう党とか
有権者すべてに説明されると思ってるの?
実態とむしろかけ離れてる調査だよ
有権者が真剣に各党の違いを考えて投票するわけないだろ
804無党派さん:2010/05/15(土) 22:47:58 ID:z81y7Ugc
比例は、みんなの党など新党勢は、みんなが7〜8前後、改革、たちあがれがそれぞれ、2〜3
創新党が1くらいか。だとすると、総計13〜15程度。

公明が7前後か。共産が3、社民が2、国新が1、総計13程度

両方併せて、26〜28程度。とすると、残り20〜22しかない。

民主、自民両党とも、10議席台前半か。
民主10、自民12しか取れない可能性も。
805無党派さん:2010/05/15(土) 22:48:50 ID:xMbwOO0F
票数に関しては投票率が大きく左右するわけだが、
実際問題、投票率はどこまで落ちるんだろうなぁ(苦笑)

先の衆院選では投票率69%のおかげで民主は2900万票とったが、
これまでのアベレージ2200万をどこまで割り込むやら…

この2200万ってのも投票率56〜59%だった国政選挙の数字で、
95年並の45%に低下すると全く票が読めん

最低ラインだと01年参院選のの民+由で約1300万票ってのが固定票だろうか?
806無党派さん:2010/05/15(土) 22:49:31 ID:iuiGhTDa
山口はむしろ民主票減るなこりゃ。県民馬鹿にしてるとしかおもえん。
小沢はアフォだと思うね。
807無党派さん:2010/05/15(土) 22:50:40 ID:0x55Ukjd
>>771
【ゲンダイ】 自民党は参院選後に消滅する★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262233913/
1 :出世ウホφ ★:2009/12/31(木) 13:31:53 ID:???0
「民主70・自民31 民主党完全政権」――。朝日新聞の「アエラ」最新号が、来年夏の参院選を大胆予測している。
自民党の「31」は、2年前の安倍政権の大敗北「37」以下ということになるが、それもうなずける。

【ゲンダイ】参院選自民1人区は全滅と日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268468059/
1 :春デブリφ ★:2010/03/13(土) 17:14:19 ID:???0



今現在・参院選で民主党が勝つと言っている人物・マスコミ

有馬晴海
小林吉弥
山口朝雄
野上忠興

日刊ゲンダイ
808無党派さん:2010/05/15(土) 22:52:14 ID:PWFCjd1n
>>804
みんなは10まではあるかもしれん
改革・たちあがれは各1、創新は0だろ
名前がわかりにくいから創新は
809無党派さん:2010/05/15(土) 22:53:06 ID:B0o/iLeR
>>804
そうなると候補者に対する当選者の「倍率」は、
民主4倍、自民3倍ってところか。
逆にみんなは1.5倍以下もありえる。
810無党派さん:2010/05/15(土) 22:53:10 ID:8sSEM4cs
811無党派さん:2010/05/15(土) 22:54:08 ID:pCS2A3xd
俺も実は民主が勝つと思ってる
と言うか逆説的にだが自民が勝つイメージがないのでね
まったく選挙運動してる気配がない
選対さんが誰かも解らない
お金もない ポスターもみたことない

自民は勝たんやろ
812無党派さん:2010/05/15(土) 22:55:38 ID:E78qoZNp
>>803
日経調査だ新党改革の支持率はゼロ%
これだと他社と同じ。

ただ、日経は投票先を聞く際には、
きちんと新党改革は舛添が作った党だということを説明してる。
そうすると、投票先で7%になった。

俺としては、全く説明しない他社調査のほうが信用できない。
なぜなら、選挙前には、舛添はテレビに出まくるわけで
さすがに自民党に残ってると勘違いしたり、
他の党と取り違えることも無いだろう。
813無党派さん:2010/05/15(土) 22:55:51 ID:0x55Ukjd
2009/12/25発売号の朝日新聞の「アエラ」参院選を大胆予測 民主=70 自民=31  

朝日新聞の「週刊朝日」最新号、参院選を大胆予測  民主=35 自民=50 みんなの党=18
814無党派さん:2010/05/15(土) 22:56:47 ID:z81y7Ugc
>>808
現状では、たしかに「改革・たちあがれは各1」だろう。
しかし、舛添らもバカではない。
選挙が始まれば、枡添のでかでかとした顔に改革と大書きした
ポスターを貼るなど、「舛添」と「改革」の名をむすびつけようと
躍起になるだろう。
そして、もちろんテレビ討論にでまくり自慢の雄弁さを存分に披露するだろう。
1議席で終わると思えない。
たちあがれも「チアリーダーw」の石原都知事を前面に押し立てて
戦うだろうから、1議席で終わるとは思えない。
815無党派さん:2010/05/15(土) 22:57:16 ID:8sSEM4cs
>>812
>なぜなら、選挙前には、舛添はテレビに出まくるわけで

取らぬ狸の皮算用
816無党派さん:2010/05/15(土) 22:57:48 ID:PWFCjd1n
>>812
>ただ、日経は投票先を聞く際には、
>きちんと新党改革は舛添が作った党だということを説明してる。
>そうすると、投票先で7%になった。

こういうのを操作というんですよ
実際の選挙でそんな説明はありませんから
マスコミがバンバン説明を流すからいずれ浸透すると考えてることが間違い
そんなことまで考えて決めないから
817無党派さん:2010/05/15(土) 22:57:53 ID:8sSEM4cs
>>814
>選挙が始まれば、枡添のでかでかとした顔に改革と大書きした
>ポスターを貼るなど

そんな金どこにあるの
818無党派さん:2010/05/15(土) 22:58:32 ID:dssQfRqb
>>806
捨てたんだろw
1人区は田舎なので浮動票なしで民主党が勝てるとはとても思えん。
819無党派さん:2010/05/15(土) 22:58:41 ID:9cbPqDlJ
>>804
共産は6まではいくだろ。
公明は6があり得るかも
820無党派さん:2010/05/15(土) 22:59:42 ID:8sSEM4cs
そもそも舛添が新党モドキの党首になったことは
さんざんテレビで報道された
あれで舛添がまだ自民党にいると思ってるようなアホは
そもそも選挙に行かない
821無党派さん:2010/05/15(土) 23:00:24 ID:PWFCjd1n
さんざんテレビで報道されてあの投票先数字ではどうしようもないね
822無党派さん:2010/05/15(土) 23:02:31 ID:E78qoZNp
>>810
そのソースは当てにならない。
なぜなら、安倍内閣の支持率が大きく盛り返し、50%もあったころで
衆議院は与党3分の2以上、参院は自民圧勝ムードで
有権者はどっちらけ状態だった。
内閣支持率が激減した1ヵ月後とは全く違う。
823無党派さん:2010/05/15(土) 23:02:46 ID:z81y7Ugc
>>817
それくらいのカネはあるだろw
参院選挙に充てるための政党助成金をもらうために、
批判を浴びることを承知で、事実上、改革クラブに入ったんだから。
824無党派さん:2010/05/15(土) 23:02:56 ID:dssQfRqb
>>820
舛添は細かい事をおいといて有力な他党とくっ付くしか生き残れないと思う。
825無党派さん:2010/05/15(土) 23:03:52 ID:8sSEM4cs
>>822
>なぜなら、安倍内閣の支持率が大きく盛り返し、50%もあったころで

息をするようにウソを付くな
826無党派さん:2010/05/15(土) 23:06:01 ID:dBXzBFQf
みんなの党が山形に候補者擁立するみたいだけど影響あるんかね
現状だと自民の現職が優勢なようだけど
827無党派さん:2010/05/15(土) 23:06:24 ID:E78qoZNp
>>820
テレビで散々報道されても、支持率はゼロだったんだよ。

新党改革は舛添が作った党だということを前提で質問したら
7%になった。
何の説明もなしに電話でいきなり「新党改革」を並べられても答えられないよ。
828無党派さん:2010/05/15(土) 23:07:02 ID:z81y7Ugc
>>819
共産党が6も取れる根拠が不明。
2009年、2007年、2004年、2003年など直近の選挙の得票率・議席と現在の支持率を見る限り、
共産党の議席は、公明党の半分以下になる可能性大だと容易に予想できる。
“常敗将軍”のあの志位のオッサンが委員長やっている限り、この党のブレイクは無いな。
829無党派さん:2010/05/15(土) 23:07:27 ID:j9uWgih0
正直新党改革は2議席取れれば恩の字だと思う。
1議席がいいとこでしょ
830無党派さん:2010/05/15(土) 23:07:51 ID:8sSEM4cs
>>827
選挙の投票所に
「新党改革(舛添さんが党首の政党です)」
なんて書いてあると思う?
831無党派さん:2010/05/15(土) 23:12:41 ID:E78qoZNp
>>825
嘘付くなって、お前だろw
NHKの世論調査のところを良く見てみろ。

2月に41%だったのが、
3月44%→4月44%→5月50%に盛り返し
そして6月に37%に激減したんだよ。
有権者が一番しらけてた5月の数字を出して何がしたいんだよ。
お前、当時日本に住んでたのか。

安倍支持率
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html
832無党派さん:2010/05/15(土) 23:13:37 ID:ws7yto1C
>>829
荒井はまだ少しは役に立つだろうが、渡辺秀央に戻ってこられてもなあ。
833無党派さん:2010/05/15(土) 23:15:08 ID:hmdKCSZk
誘導はやってると思うなー。
「世論調査をやってるんですが、支持政党を教えてください」
「知らないし興味ない」
「じゃあ政治家でこの人知ってる人って誰かいますか?」
「たけしの番組出てた人とか最近テレビで見た」
「舛添さん?」
「あーそうそう」
「じゃあ舛添さんのいる新党改革支持ですね」
「とりあえずそんな感じ」
こんなもんだろうな。
834無党派さん:2010/05/15(土) 23:15:43 ID:E78qoZNp
>>830
お前、テレビや新聞や選挙公報見てから投票に行くだろw
投票所で決めるのか?w
じゃあ、ヤワラちゃんに500万票ぐらい集まりそうだな。
835無党派さん:2010/05/15(土) 23:18:38 ID:iJ2vSNMg
>>833
人間がかけるわけじゃないんだが
836無党派さん:2010/05/15(土) 23:20:39 ID:ws7yto1C
>>835
投票所で決める人は意外と多いよ。
特に、無党派とされる人たちには。

だから横峰パパや大仁田でも当選してしまう。
837無党派さん:2010/05/15(土) 23:23:06 ID:8sSEM4cs
>>831
なんで支持率回復=しらけていた、になるんだよ馬鹿www
838無党派さん:2010/05/15(土) 23:24:23 ID:PWFCjd1n
>>834
言うにことかいて500万票とかあり得ないこと書いて
新党改革の7%があり得ないことも証明してしまったな
839無党派さん:2010/05/15(土) 23:24:55 ID:dssQfRqb
>>834
引退しない限り20万程度だろ
引退すれば30から40はいくかも知れないが
840無党派さん:2010/05/15(土) 23:26:32 ID:E78qoZNp
>>837
嘘つき呼ばわりしてた謝罪はしないのか?w
最低だな、お前。
まあ、自分が無知だったことを恥じろ、口蹄疫。


825 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/05/15(土) 23:03:52 ID:8sSEM4cs
>>822
>なぜなら、安倍内閣の支持率が大きく盛り返し、50%もあったころで

息をするようにウソを付くな
841無党派さん:2010/05/15(土) 23:28:05 ID:6uYWgloq
舛添は自民を離党した後の調査では、今でも首相に相応しい議員の1位。
しかし数字を大きく落としているのはご存じの通り。
自民内部での改革を期待されていたのであって、
新党を作って出て行くことを期待されていたのではない。
842無党派さん:2010/05/15(土) 23:28:37 ID:8sSEM4cs
調査によってはギリギリ50%あったというだけの話だろ
その程度のことで恥じろと言われてもww
843無党派さん:2010/05/15(土) 23:30:15 ID:B0o/iLeR
>>836
全国区の場合、百数十名の名簿の中から、目を皿のようにして
短時間で個人名を抜き出して書けるとは到底思えない。
個人票を書くような層は、マスコミ報道などの影響を受けた後で
あらかじめ決めて投票所に向かうだろう。

投票所で決めるような真性の浮動層の場合、まず政党名で選別し、
ここで大抵政党名を書くが、たまに、その中から多少なりとも
馴染みのある名前を見つけた場合か、気まぐれで先頭や最後の
分かりやすい位置の個人名を書く、という感じではないか?
844無党派さん:2010/05/15(土) 23:34:36 ID:a+Qq3Dtt
>>828
2001年以降は、民主党に追い風がふいていたわけでねえ。
郵政選挙ではそれが一瞬止まったが、その時は投票率が上がったにもかかわらず
民主は比例得票減、逆に共産・社民は伸ばしている。
左派票の回帰(社民は与党なので回帰はしないだろう)があるだろうし。
それでも比例では5議席、560万票程度がいいとこだろう。

中間層だけ見ているから、みん党が必要以上に持ち上がられているだけで、
左派の現政権に対する不満は相当大きいと思う。
845無党派さん:2010/05/15(土) 23:35:32 ID:8sSEM4cs
そもそも舛添を支持するような情弱低脳馬鹿が
投票したくなるような候補者は新党改革からは誰も出馬しないだろ
だったら政党名で投票するかといえばそれも怪しい限り
他の政党に、応援したい個人がいれば、そちらを優先するだろ

846無党派さん:2010/05/15(土) 23:39:16 ID:BeecLsJu
幸福は大江効果で知名度急上昇、1取るんじゃないの?
847無党派さん:2010/05/15(土) 23:40:55 ID:B0o/iLeR
>>841
舛添が新党を作って成功し得た唯一のケースは、
勉強会の面々を引き連れて、「第二みんなの党」を作った場合だけ。
みんなの党に直接移籍できない、衆院比例復活の面々もいるからね。
しかし渡辺への対抗心がある舛添は、よりによって改革クラブの
お古を選んでしまった。もちろん、「総理にふさわしい」アンケートへの
過信もあったんだろうけど。これは単なる知名度調査や客観予想の要素も
多分に含まれる「水物」「魔物」だということを正しく理解していなかった。
848無党派さん:2010/05/15(土) 23:42:10 ID:z81y7Ugc
>>846
幸福をすっかり忘れていたw
2009年の衆院選、比例はたしか40万票台にだったと思うが、
それを2倍以上にするのは、なかなか難しいと思う。

またしても、同じカルトの創価にまざまざと力の差をみせつけられるのでは。
849無党派さん:2010/05/15(土) 23:43:10 ID:cB6fm+tQ
大江効果なんてDr中松以下だよ
850無党派さん:2010/05/15(土) 23:46:52 ID:B0o/iLeR
>>846
幸福の大江加入で一番困っているのは、実は創新じゃないか?
ただでさえ政党要件なしの確認団体扱いで不利を被っているのに、
幸福が現職国会議員を擁する「格上」になってしまい、
ますますマスコミ的にハブられる可能性が高くなってきた。
マスコミ的には創新を討論会に呼んだりインタビューを映したり
世論調査で名前を挙げたりするには、
幸福も引き合いに出さないといけなくなるし。
851無党派さん:2010/05/15(土) 23:47:45 ID:coMhZnYs
何かの間違いで議席とりかねないのは女性党のほうでは?
852無党派さん:2010/05/15(土) 23:48:47 ID:/4eFJf7n
>>847
舛添についてく奴なんてどう見てもいなかった
一太や世耕みたいなゾンビが騒いでたけど
自民の看板が無きゃ
落ちるようなトコの奴ばっかだから離党は無理だったんだろうが
853無党派さん:2010/05/15(土) 23:49:14 ID:xMbwOO0F
実は諸派には伏兵がいて、
「女性党」が前々回は100万票(&議席獲得)一歩直前、
前回も70万持っていってるんだよなぁ
党名で書いた有権者(おそらく女性)が少なからずいたわけで

これを新党群が超えられるかどうかってのもある
幸福は…ムリ

854無党派さん:2010/05/15(土) 23:49:21 ID:RqQMaKy2
855無党派さん:2010/05/15(土) 23:58:09 ID:/4eFJf7n
>>854
小池が選挙区で死に物狂いで頑張って
比例で荒井と秀央が通れば大勝利だな
856無党派さん:2010/05/15(土) 23:58:48 ID:jHzYgdrY
それ以前に舛添がどこまでやる気があるのだろうかと。
まさかあのメンツとずっとやっていく気はしてないだろうし。
857無党派さん:2010/05/16(日) 00:01:17 ID:bqKVP+zS
>>853
女性党のバックについては驚くほど知られていないからなぁ。
858無党派さん:2010/05/16(日) 00:01:42 ID:hmdKCSZk
改革クラブの連中は最初ガッツポーズだったろうな。
でもそれほど支持率が上がったわけでもないので中はなかなか微妙な空気なんじゃないか。
859無党派さん:2010/05/16(日) 00:02:16 ID:6uYWgloq
舛添が目標は10議席とか言ってるのをみて
まともな神経だと思う人間はいないだろう。
10人当選するより、新党一人になる可能性の方がずっと高い。
860無党派さん:2010/05/16(日) 00:04:42 ID:hJaRnpBW
>>856
舛添が参院選後に小沢や民主と組んだりしたら、秀央あたりは
仮に当選しても恩を仇で返す議席持ち逃げをまた平気でやりそう。
舛添も舛添で参院選の主眼は助成金要件のための得票率確保だろうし、
どっちにしてもゴーイングコンサーンとしての見込みがない。
861無党派さん:2010/05/16(日) 00:04:46 ID:Rhbgqsr7
まあ全滅確実なトコから比例で一人入るトコに
持ってっただけすげーと思う。多分ゾンビ当選は荒井なんだろうがw
862無党派さん:2010/05/16(日) 00:05:51 ID:coMhZnYs
幸福実現党は正体をおおっぴらにしてるところだけは誉めていいのかw
863無党派さん:2010/05/16(日) 00:15:35 ID:hJaRnpBW
>>861
しかしその1枠は本当に荒井だろうか?
郵政票も今回は国民新党長谷川一択でお零れはないだろうし。
地元票だけで言えば秀央とどっこいどっこいでは?
864無党派さん:2010/05/16(日) 00:28:24 ID:ksRahisc
>>854
それは支持率じゃなく好意政党の数字だな。

http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/popup/y201004a.html
Q2. あなたは今どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。(SA)
N=914
  ( 22) (民主党)
( 12) (自民党)
( 3) (公明党)
( 2) (共産党)
( 1) (社民党)
( 0) (国民新党)
( 5) (みんなの党)
( 0) (たちあがれ日本)
( 0) (新党改革)
( 0) (新党日本)
( 1) (その他の政党)
( 48) (支持政党なし)
( 6) (いえない・わからない)
865無党派さん:2010/05/16(日) 01:05:22 ID:8PqbHtis
>>753
栃木は喜美弟が出たら民主は勝てない
866無党派さん:2010/05/16(日) 01:42:30 ID:bQl4UXf2
この板のコテハン予想屋さんたちは
民主が勝利のときのみ当たる予想屋さんたちだからなw
郵政選挙のときの大惨敗は記憶に新しい
867無党派さん:2010/05/16(日) 01:45:00 ID:tQPTCgqA
>>866
予測と言うより願望だからなw

まあ、プロでも野上なにがしのように「谷擁立、普天間一区切りで潮目になり
民主は過半数、負けるわけない」と願望と予測がごっちゃになっているやつもいるが。
868無党派さん:2010/05/16(日) 02:53:02 ID:hDp3Vd6x
結局政局オタなんて言い訳してたけど民主信者に過ぎなかった人間が山ほどいる
869無党派さん:2010/05/16(日) 03:56:59 ID:FDQ910lm
この板の民主信者はバブルな頃はまだお子ちゃまで「失われた十年」の時期に社会に出た(?)連中だから、
自民党の失政の貧乏籤を自分達が引かされたと思っているクチなので、
本質的にネトウヨが民主党に持っている嫌悪感と同じものを自民党に抱いている。
まさしく「かわいいは正義」「自民党は悪」
870無党派さん:2010/05/16(日) 04:52:50 ID:kivU9Oo7
みんなも支持率が共同で若干止まったから、少しはあきられたのかなぁ?
それとも今回はたまたま悪かっただけか?
871無党派さん:2010/05/16(日) 04:56:14 ID:SR7ODwJU
最近ヨシミがびびってメディアに出たがらないからな
田原の番組でも出てもいいが他の党と一緒じゃ嫌だそうだ
872無党派さん:2010/05/16(日) 05:16:38 ID:ybfys9iv
千葉は今回から3議席となり、
民主から2名、自民も2名出馬だが、
先の衆院選で落選した水野賢一氏がみんなの党から出馬。
大混戦の注目区。
873無党派さん:2010/05/16(日) 05:23:02 ID:Cvp7Dh4t
みんなはいい弾持ってくるなw
874無党派さん:2010/05/16(日) 05:32:56 ID:/xI2lF00
小沢さんについていえば、
2年間ずっとこれだけ異常な攻撃されまくっても自信満々に潔白!を主張できるんだから、
やっぱり白だよ
国民もそろそろこの辺で理解する必要があると思う

冤罪だよ
875無党派さん:2010/05/16(日) 05:59:22 ID:+3a/g4yz
小沢についてなんて誰も話してないのに
何の脈絡もなく
唐突に、そして一方的に、勝手に話始める

やはり信者は頭がおかしい
876無党派さん:2010/05/16(日) 05:59:23 ID:GeP32dKU
>>869
>この板の民主信者はバブルな頃はまだお子ちゃまで「失われた十年」の時期に社会に出た(?)連中だから、
>自民党の失政の貧乏籤を自分達が引かされたと思っているクチなので、
バブル崩壊直後の重要な時期を
政治改革なんてどうでもいい内容で浪費したのは小沢なんだけどな
あのときしっかり経済対策しとけば・・・
877無党派さん:2010/05/16(日) 06:40:29 ID:LzYgUWxY
今日の西宮市長選はどうなるかな。
副市長と自民前衆院議員で
与野党は軒並み旗色を明確にしなかったが
878無党派さん:2010/05/16(日) 07:01:36 ID:4Zrurjab
みんなは衆院選にタマが残ってるんだろうか
金があれば、今回出すだけ出して顔売っておいて、落ちたのを衆院か次回参院に回せばいいんだろうが
879無党派さん:2010/05/16(日) 07:56:22 ID:bQl4UXf2
政治改革というなら
小沢が政治家引退するのが一番の政治改革なのにな

この20年小沢がいなければ日本は随分とよい国になってたと思う
880無党派さん:2010/05/16(日) 08:30:09 ID:LnOO6l/9
http://blog-imgs-35.fc2.com/o/c/t/octhan/201005152106036f5.png

相変わらず野上の願望が醜い
881無党派さん:2010/05/16(日) 08:34:29 ID:FGGAssN4
>>859
新党一人どころか新党ゼロ。
882無党派さん:2010/05/16(日) 08:51:54 ID:f3Bi9e1r
>>879
良い国の定義は?
883無党派さん:2010/05/16(日) 09:06:09 ID:FGGAssN4
小沢引退すればそれだけで政治改革できるし国民も拍手喝采してもらえる。
884無党派さん:2010/05/16(日) 09:32:30 ID:z4D/fnl4
みんなの党・江田幹事長の発言(新報道2001 5/16)

「去年、我々は民主党への怒涛の流れの不利な状況の中であえて結党した」
「民主党政権の理念なきバラマキ、大負担、大増税、大きな政府に反対している」
「とくに小沢幹事長が誘導する露骨な利権誘導政治、土建利権政治をストップさせなければならない」
「我々は理念や基本政策を一致させたこの指とまれ再編をする」
「我々は参院選後も独自路線でいく。本番は総選挙で自民民主を含めた政界大再編を起こす」
「民主党と組む気は全くない。公務員制度改革や郵政民営化など政策は民主党と正反対」
「渡辺代表とも民主党と連立は絶対にないで一致している」
「我々はポストが欲しいだで連立はやりません絶対に!」
「本番は総選挙でこの指とまれ政界再編をやる。我々の結党宣言にも書いている」

司会者やコメンテーターから何度も聞かれたが
民主党とは絶対に連立しないと強い口調で断言した。
885無党派さん:2010/05/16(日) 09:34:54 ID:f3Bi9e1r
今はなんでも言える。
民主と連立すると言ったら埋没するに決まってるだろ。
そんなの選挙結果を見て考えるよ、どの党も。

886無党派さん:2010/05/16(日) 09:42:25 ID:w3mIIqmQ
民主と自民を大連立させて
みんなの党が大与党批判の旗頭になる作戦なんじゃない
887無党派さん:2010/05/16(日) 09:45:21 ID:z4D/fnl4
番組の最後で

平井文夫(フジテレビ政治部長)
「ある情勢調査によると、民主党と公明党をたしても過半数に届かない」
「みんなの党が連立しないとなると参院選後は混乱して不安定な政権になる」
888無党派さん:2010/05/16(日) 09:51:10 ID:z4D/fnl4
>>885
海江田も似たようなことを言ってたが
それは民主党や信者側の願望であって
みんなの党にとって民主と組むことは何のメリットもない
889無党派さん:2010/05/16(日) 09:52:12 ID:VzeJwz1j
九州で一番の無風区になりそうなのが鹿児島かな。
ここは言うまでもなく自民で決まり。
次が熊本。園田の動向が注目されるが、自民候補支援を打ち出しているから、
ここも自民だろう。民主は熊本市内でも厳しい戦いを強いられているし。
長崎・大分での民主敗北は鳩山政権逆風の象徴選挙区になるだろう。
890無党派さん:2010/05/16(日) 09:55:22 ID:U31BQKiR
平井文夫(フジテレビ政治部長)
「ある情勢調査によると、民主党と公明党をたしても過半数に届かない」
「みんなの党が連立しないとなると参院選後は混乱して不安定な政権になる」
「共産党が改選第三党になる可能性が出てきた。みんなの党や自民党は壊滅的敗北もあり得る」
「新党はほぼ全て枕を並べて討ち死に。かろうじてたちあがれが比例で1議席取れるかどうか」
「みんなの党は都市圏では凄まじい支持率だが地方では壊滅的。比例で10とれるか怪しい」
891無党派さん:2010/05/16(日) 09:57:28 ID:enADGTTS
>>880
支持率20がたいした影響ないってひどいな
892無党派さん:2010/05/16(日) 09:58:48 ID:2ZKhVpNW
>>890
なんぞこれw
民主が負けて自民もみんなも壊滅で共産躍進てアホ臭い。
893無党派さん:2010/05/16(日) 09:59:24 ID:z4D/fnl4
>>890
錯乱するな小沢信者w
894無党派さん:2010/05/16(日) 10:00:18 ID:z4D/fnl4
>>892
付け加えられた3つは嘘だから
895無党派さん:2010/05/16(日) 10:02:11 ID:10Ckvh/Z
>>890
>>平井文夫(フジテレビ政治部長)
>>「ある情勢調査によると、民主党と公明党をたしても過半数に届かない」
>>「みんなの党が連立しないとなると参院選後は混乱して不安定な政権になる」
>>「共産党が改選第三党になる可能性が出てきた。みんなの党や自民党は壊滅的敗北もあり得る」
>>「新党はほぼ全て枕を並べて討ち死に。かろうじてたちあがれが比例で1議席取れるかどうか」
>>「みんなの党は都市圏では凄まじい支持率だが地方では壊滅的。比例で10とれるか怪しい」

民主党 38
公明党 11
自民党 35
共産党 13
みん党 05
社民党 03
国民党 01
平沼党 00
舛添党 00
創新党 00
幸福党 00
女性党 00

こうなるので改選総議席数の121にぜんぜん足りません。
896無党派さん:2010/05/16(日) 10:02:23 ID:VzeJwz1j
改選第一党は自民。
その後、民主、みんな、公明共産と続く。
897無党派さん:2010/05/16(日) 10:02:51 ID:DDHvtiNI
>>890
民主党がみんなの党と連立したければ、日本郵政の斎藤次郎社長を首にするしかないね。
でもそんな事出来ないから連立は無いでしょう。
898無党派さん:2010/05/16(日) 10:03:35 ID:LzYgUWxY
共産が躍進するったって
改選第三党になるにはみんなが12〜3として
15は取る必要がある。
一番良かった1998年の参院選で比例8だから
選挙区で7か8は取らないといかんが
2人区以上でそこまで善戦出来るか?
899無党派さん:2010/05/16(日) 10:05:10 ID:z4D/fnl4
平井文夫(フジテレビ政治部長)
「ある情勢調査によると、民主党と公明党をたしても過半数に届かない」
「みんなの党が連立しないとなると参院選後は混乱して不安定な政権になる」

↑真実

「共産党が改選第三党になる可能性が出てきた。みんなの党や自民党は壊滅的敗北もあり得る」
「新党はほぼ全て枕を並べて討ち死に。かろうじてたちあがれが比例で1議席取れるかどうか」
「みんなの党は都市圏では凄まじい支持率だが地方では壊滅的。比例で10とれるか怪しい」



錯乱した小沢信者が付け加えた嘘
900無党派さん:2010/05/16(日) 10:06:03 ID:U31BQKiR
東京**:民公みた共

埼玉**:み公自 千葉**:民み自 神奈川:み民自
愛知**:民み自 大阪**:民み共

北海道:民自 宮城**:民自 福島**:自民 茨城**:民自
新潟**:民自 長野**:民自 岐阜**:自民 静岡**:自民
京都**:民共 兵庫**:み自 広島**:自民 福岡**:み公

青森**:自 岩手**:民 秋田**:自 山形**:自 栃木**:み
群馬**:自 富山**:自 石川**:自 福井**:自 山梨**:民
三重**:民 滋賀**:民 奈良**:自 和歌山:自 鳥取**:自
島根**:自 岡山**:民 山口**:民 徳島**:民 香川**:無
愛媛**:自 高知**:自 佐賀**:自 長崎**:自 熊本**:自
大分**:自 宮崎**:自 鹿児島:自 沖縄**:自

選挙区
民主:21 自民:34 公明:04 共産:03 みんな:09 たちあがれ:01 無(与党系):01

比例代表
民主:14 社民:03 国民:01 日本:00
自民:11 公明:06 みんな:06 共産:06 改革:00 た日:01 創新:00 幸福:00 女性:00 新風:00


民主:35 社民:03 国民:00 日本:00 無(与党系):01
自民:45 公明:10 みんな:15 共産:09 改革:00 た日:02 創新:00 幸福:00 女性:00 新風:00
901無党派さん:2010/05/16(日) 10:14:17 ID:VzeJwz1j
鹿児島はますます自民磐石になりつつあるな。

県医師連盟が自民現職推薦
選挙区、比例選ともに
 県医師会に所属する医師らの政治団体・県医師連盟(池田琢哉委員長、約800人)
は14日夜、鹿児島市で開いた執行委員会で夏の参院選に向けた対応を協議し、鹿児島選挙区
は野村哲郎氏(66)、比例選は西島英利氏(62)(ともに自民現職)を推薦することを決めた。

 執行委員会には郡市医師連盟の委員長ら約40人が出席。選挙区は野村氏と、民主新人・柿内弘一郎氏(56)
に医療制度への考え方についてアンケートした結果などから、「理解が深く実績もある」と野村氏を選んだ。
比例選も、同様に医療への理解と実績から西島氏に決めたという。

 上部組織の日本医師連盟は11日、比例選で民主から出馬予定の安藤高夫氏の推薦を決めたが、県医連は
「政党というより立候補予定者の人物本位で判断した」としている。

(2010年5月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20100516-OYT8T00136.htm
902無党派さん:2010/05/16(日) 10:25:14 ID:LnOO6l/9
>>901
ゼロ打ちになるだろうな鹿児島は
徳之島の影響をもろに受ける選挙区
徳之島は当事者なので賛否両論があるようだが
当事者じゃない鹿児島には相当与党の印象が悪かろう
903無党派さん:2010/05/16(日) 10:27:14 ID:LzYgUWxY
沖縄、鹿児島、宮崎辺りは今回与党が呆気なく落としそう
904無党派さん:2010/05/16(日) 10:29:18 ID:p/Y+BqQ2
>>900
福岡は公明出るのか
905無党派さん:2010/05/16(日) 10:31:22 ID:VzeJwz1j
>>902
既に鹿児島市内で自民候補に5Pt近い差をつけられているからな、民主は。
大隅や離島へ行けば自民候補に10Pt以上差をつけられている。
知人から聞いたけど、民主柿内は普天間問題や政治とカネの中央政界の問題に
一切触れてないようだ。川内らの支援頼み選挙の様相らしい。
906無党派さん:2010/05/16(日) 10:40:32 ID:FGGAssN4
>>897
国民新党とは連立しないからできると思うよ。
どちみち社民党と国民新党は切る。
社民党がT議席とれるかどうか国民新党も0かT。
907無党派さん:2010/05/16(日) 10:46:29 ID:FGGAssN4
それなら小沢が辞任すればいいじゃないか!。
908無党派さん:2010/05/16(日) 11:05:19 ID:7wVcR7/e
>>905
川内はゾンビ議員で無駄に当選回数を増やしてきたが、自民鉄板の地方に楔を入れてるんだ!と
その批判に反論してきた。
しかし、前回総選挙こそ突風に近い風に乗って選挙区当選できてきたが、実際の支持固め、
そして与党議員になってからの言動、単に能力の低い議員だったようだな。
ありえない話を言うだけで(野党時代ならそれで良かったかも知れないが)実行力がないから、
選挙区の有権者に見透かされている。
909無党派さん:2010/05/16(日) 11:12:24 ID:SUxtEZQp
医師会は分裂気味だなあ。
民主の推薦も拒絶してるところがけっこうある。
910無党派さん:2010/05/16(日) 11:14:27 ID:LnOO6l/9
切り崩しきれてないね自民支持母体を
ただし弱体化はさせてることは間違いない
でも民主も政権批判票という巨大な支持母体は失ってしまってる
911無党派さん:2010/05/16(日) 11:16:15 ID:fYnzHJG1
今朝、フジテレビの報道番組みたが、
民主党の海江田議員が
「一人区は苦戦している(だいぶあきらめている様子)で
 勝負は二人区」
みたいなこといっていた。ここは民主党は2人擁立している
からだそうだが、今やそれも共倒れもありうると私は思うな。
顔が悲壮感でいっぱいだった。
それから山岡とかいう国会対策の委員長、あれはもうテレビに
出さない方がいいな。不愉快極まりないわ、この人。
912無党派さん:2010/05/16(日) 11:17:06 ID:DDHvtiNI
>>906
民主党には理念の欠片も無いのね。
国民新党の2名+今回当選1名の3名は必要ないの。
首切れば、次の衆議院郵政の支持無くなったちゃうぞ。
913無党派さん:2010/05/16(日) 11:18:39 ID:LnOO6l/9
>>911
その言い方なら40行けばとりあえずOKくらい考えてるのかもしれんな
914無党派さん:2010/05/16(日) 11:25:41 ID:SUxtEZQp
>>910
半分くらいは自民の候補応援してるからね。
特に地方はね。
地方は義理と人情というか、今までの付き合いがあるし、
民主の体たらくをみてると。四年以上政権は続かないと思うからねえ。
915無党派さん:2010/05/16(日) 11:28:27 ID:0mivvbwy
口蹄疫問題での自民と民主の動きの違いも鹿児島は見ている
鹿児島だって畜産は大事な産業、宮崎に対するやり口、
赤松や政府の無能ブリを見て位置的に近い県だけに人事ではすまないだろう
916無党派さん:2010/05/16(日) 11:31:41 ID:LnOO6l/9
鹿児島は徳之島口蹄疫のWパンチでアウトでしょ
西日本エリアの畜産の盛んな地域は弱い強いを含めて影響はでるでしょ
出荷が止まってる状況になってるらしいしね
佐賀・熊本もそこそこ畜産強かった地域だった記憶があるので
この2地域もやや民主分が悪そうだな
917無党派さん:2010/05/16(日) 11:34:43 ID:2KAjVWvp
民主はまだなにもさせてもらっていない。それなのにマスコミが
騒ぎすぎる。某新聞の川柳ではないが、マスコミよ基地をおまえは
どうしたい。すぐ、理念だとか、へちまだナスだというが、民主主義は
時間がかかるもの。理念でめしは食えない。ここで、ゾンビ糖を復活
させてはいけない。
918無党派さん:2010/05/16(日) 11:36:11 ID:VzeJwz1j
>>908
ま、今度の参院選で鹿児島市内で民主の得票がどうでるかだな。
総選挙で当選の際川内は「支持団体が民主に集まった」と言っていたからね。
鹿児島市での得票で民主<自民だったら、川内は簡単に逆風に飲まれる計算
となる。(2・3区も鹿児島市は選挙区となっているため単純比較はできんが)
解散先送りになって、鹿児島1区の自民候補が良タマともなれば、川内は
次期総選挙で苦戦を強いられること間違いない。
919無党派さん:2010/05/16(日) 11:44:56 ID:0mivvbwy
宮崎じゃ畜産農家が半数以上廃業、失業に追い込まれる計算。
ひとつの産業で持っているところはその産業がめちゃめちゃになったら
首くくって死ぬ人まで出てくる。深刻な問題だよ。
920無党派さん:2010/05/16(日) 12:04:54 ID:LnOO6l/9
宮崎は民主に入れないって
3週間遅れて動き出すなんて致命傷だから
あれは対応ひどいよ感染力が違うとかいうけど
10年前との対応と結果があまりに違いすぎるわけだから・・・
921無党派さん:2010/05/16(日) 12:06:22 ID:U31BQKiR
だからと言って自民党の対応も良いわけではない。
922無党派さん:2010/05/16(日) 12:08:43 ID:MVPMerNc
地理的解説

 肉用牛全国4位 乳用牛全国4位
   ↓     ┃
 熊本県   ┃   宮崎県
          ┃     ↑
━━━┳━┛   ぶた全国2位 肉用牛全国3位
      ┃・えびの市
      ┗━━━┓
              ┗┓
   鹿児島県     ┃
      ↑
ぶた全国1位 肉用牛全国2位
923無党派さん:2010/05/16(日) 12:09:15 ID:LnOO6l/9
>>921
はあ10年前の対応と今の対応なんて雲泥の差なわけだが
100%なんてだれにもわからないが被害が100倍違うという
結果を鑑みても決して政府の対応がまともであったということは言えないな
金さえ補償すればいいって問題じゃないんだよ
金が仮に補償されてもその後の仕事がなくなるってのが大問題なんだ
924無党派さん:2010/05/16(日) 12:13:42 ID:xMiIXbJh
民主の参院選惨敗がかなり現実的なものになってきた。
公にならない情勢調査も漏れ始めてきたし、
なにより与党議員の切羽詰まった表情が、事態が深刻なのを示している。
自民は波風さえ起さなければいいのだから楽だ。
参院選まで小鳩体制が続くことをひたすら願っているだろう。
925無党派さん:2010/05/16(日) 12:15:30 ID:SUxtEZQp
10年前起こったときは、念の為にかなり広い範囲を封鎖してかなり初期からっ徹底的にやっていた。
初動と対応も早かった。だから早期に収まった。
ただ今回はねえ。
926無党派さん:2010/05/16(日) 12:31:26 ID:U31BQKiR
自民党政権が復活するようなら、この国は確実に滅亡まっしぐらになるよ。
それこそ小泉改革を徹底的に否定して「基地はいらない、自衛隊で国を守る」位のことをしない限りは。
927無党派さん:2010/05/16(日) 12:32:40 ID:kivU9Oo7
>>926
小泉改革を支持してるのはみんなの党だけだよ。
928無党派さん:2010/05/16(日) 12:33:52 ID:fYnzHJG1
>>926

あんまり根拠のない批判だわww
まっそれ以上いわないが。
929無党派さん:2010/05/16(日) 12:52:33 ID:ad2WqLBF
自民党陣営が余裕綽々の左団扇、民主党陣営が悲壮感満載の必死モードというのは
民主党執行部にとって悪いことではないのかもしれないな。
このまま選挙に突入した方が民主党にとってマシな結果になるかもね。
930無党派さん:2010/05/16(日) 12:59:18 ID:Rhbgqsr7
なんか自称宮崎人があっちこっち息巻いてるが
今回も口蹄疫無くても自民が勝ってたよあそこは
鹿児島と並んで保守地盤だし。
与党系が落としたら痛いのは沖縄のがでかい
931無党派さん:2010/05/16(日) 13:01:26 ID:bqTV8soe
>>929
楽観視していた自民が、まさかの惨敗なんてこともありえる?
932無党派さん:2010/05/16(日) 13:03:27 ID:GWEMcmkw
>>899
この前の産経新聞の情勢調査のことだな。

産経の情勢調査だと前回の参院選は自民が勝ってたはずだから、
まあ話半分でいいんじゃないか。
933無党派さん:2010/05/16(日) 13:19:05 ID:z3996qb+
奄美群島と鹿児島がお互い忌み嫌ってるのを
知らないバカなレス
934無党派さん:2010/05/16(日) 13:44:00 ID:wWMV7VhU
民主の山岡だっけ、あれには頑張ってもらわないと。
頑張れば頑張るほど民主党の支持が減ってくよw
935無党派さん:2010/05/16(日) 13:45:30 ID:1LiSvETL
自民が宮崎で勝つのはある意味当然だろうし納得もするけど、
松下(笑)が当選するというのが腑に落ちない。
936無党派さん:2010/05/16(日) 13:57:12 ID:xMiIXbJh
新報道を今観たけど、メガネが最後に言っていたのは
「ある政党の調査」じゃん。

全国区的な調査をする能力があるのは自民、民主
あとは小沢事務所ももしかしたらだが、これは政党じゃないし。

青山が言っていたのは民主の調査で自民より落とす。
あと二ヶ月くらい前の時点の自民の調査で、民主より8議席多く取る。
おれが知っているのはこれ位。
937無党派さん:2010/05/16(日) 14:16:13 ID:GWEMcmkw
>>936
ただ、麻生政権時代、産経の花岡が政党の情勢調査についてこう書いてる。

党の情勢調査が外部に流れてるが、これは政局を狙った謀略。
現実にはごく一部の幹部しか知りえないと。
普通に考えれば、執行部批判封じ込めや
離党者引き留めのための情報工作のように思えるがな。

>政局が緊迫すると謀略がつきものだが、やはり出た。自民党の全国調査結果をまとめたもので、
>自民惨敗を示す数字が示されている。これがまことしやかに流れて、「民主圧勝説」が出回った。
>実は、この調査結果は完全な偽物だった。自民党の調査では小数点以下2けたまでを出すデータはないのだが、
>信憑(しんぴよう)度を増そうとしてか、この調査ペーパーはそこまで念入りにしつらえられていた。

>自民党はいま、各選挙区の調査結果をその選挙区の候補にしか提示していない。
>全国のデータを見ることができるのは、ごく一部の幹部に限られている。
938無党派さん:2010/05/16(日) 14:27:33 ID:xMiIXbJh
自民の調査結果が渡辺に漏れた。
それに気をよくしたから、30以上の擁立をするといい
最終的にみんなは47人立てるとなった。

むろん意図的に偽情報を流すって事はあるだろうな。
しかしその一方で自民の情勢調査は精度が高いという
評価があるのも事実だし、実際それで他党の党首が
多数の擁立を決めたのも確かだ。
あと上でも書いたが、民主の調査でも過半を割ると青山は言っている。

最近の谷垣や自民党に悲壮感が感じられないんだよな。
非常に余裕がある。それは民主の支持率下落だけに裏打ちされている訳じゃ無いと思うね。

939無党派さん:2010/05/16(日) 14:30:17 ID:LzYgUWxY
一太も情勢が非常に良いので
最近は執行部批判も大人しくなってると書いてた
940無党派さん:2010/05/16(日) 14:34:14 ID:QmlsR3Mz
国会では野党共闘も出来ているから、その面でも「余裕」が見られる。
予算成立前までは、野党はバラバラで自民は完全に「孤立」していたんだが
その頃とは状況が大きく変わってるな。
941無党派さん:2010/05/16(日) 14:36:51 ID:BkscuoaE
あとは共産の意外な頑張りもつかんでいるのかもしれないな。
東京・大阪・京都は共産党に議席やっても、1人区で頑張ってくれれば
自民にとってはプラスだからね。
942無党派さん:2010/05/16(日) 14:46:25 ID:8BPPA591
 柔道票とか言うけど、柔道を愛する人にとっては、この出馬は不評だと思う。
柔道を甘く見てるようで、私は嫌いになった。
943無党派さん:2010/05/16(日) 14:50:12 ID:bqTV8soe
>>940
でも郵政見直し法案が爆弾になりそう
944無党派さん:2010/05/16(日) 14:53:36 ID:BkscuoaE
>>943
あれは自民・公明は勿論反対だけど、共産も反対してる。
共産は基本的に再公社化を主張してるから。

公明や共産が与党に同調しそうな法案って参院選までは出さないからなあ。
945無党派さん:2010/05/16(日) 14:55:16 ID:vYnMjRej
民主は支持母体である労組ががたついてるのも痛いね
外国人参政権でゼンセン、25%削減で企業系の各労組に不評を買っている上
千代美問題で日教組の動きも鈍い
946無党派さん:2010/05/16(日) 14:59:15 ID:bqTV8soe
>>944
自民は党としては反対でも、内部には賛成派もあって一枚岩じゃないと思う
947無党派さん:2010/05/16(日) 15:00:37 ID:7VE9agkj
大阪は公明・自民・共産になるかもしれない
もともとお上批判が身上の気質。
岡部さんは今となっては小沢さん同席会見が悔やまれる
おそらく期待していた浮動票は入らない
948無党派さん:2010/05/16(日) 15:02:53 ID:bqTV8soe
>>947
でも大阪はアンチ自民が強いよ
949無党派さん:2010/05/16(日) 15:06:07 ID:7VE9agkj
>>948
現お上は民主
そのアンチ自民がアンチ民主になってしまった
町の声聞いてごらん。すさまじいよ。民主にいれてた左票(たぶんもともと社会党)
層は共産に行くと思われ
950無党派さん:2010/05/16(日) 15:07:09 ID:fmO/IXdd
選挙で金じゃんじゃん使った麻生の時の調査でさえ大外れなのに、金欠の今の調査にどれだけ
信頼がおけることやら
951無党派さん:2010/05/16(日) 15:09:08 ID:bqTV8soe
>>949
それでも民主共倒れはありえないと思う(さすがに2議席は厳しいだろうけど…)
952無党派さん:2010/05/16(日) 15:10:49 ID:pclnl25G
大阪はナイトスクープ信者が多いよ
953無党派さん:2010/05/16(日) 15:10:51 ID:FGGAssN4
大阪は二議席取ると思うけど
954無党派さん:2010/05/16(日) 15:11:06 ID:7VE9agkj
>>951
岡部さんは嫌いじゃないけど
最後共産とデットヒートになるのでは
これが出馬当時だったら公明の次くらいだったのに
955無党派さん:2010/05/16(日) 15:11:46 ID:GWEMcmkw
>>938
自民党の情勢調査は精度が高いと言っても
去年の総選挙直後、選対の菅が暴露してたが
選挙直前の自民党の調査では、自民は180だった。
だから、過信は禁物。

一方、民主党は小沢が党の情勢調査見て
300でも全然足りないからと
全国の県連に候補者名簿をもっと出すよう号令を掛けてた。
その頃岡田幹事長は280ぐらいでいいんじゃないかと言ってたが。
調査の生の数字だけじゃなく、数字に出てこない分析で小沢の読みが当ったんだろう。

それから、自民党が渡辺に調査結果を漏らして勢いづかせるというのは
自民党が苦しいと見るべきだな。
自民有利なら、選挙区の無党派票はより自民党に流れるはずなんだから。
選挙区でもみんなの党がガンガン候補を立てていいよという状況は
結局、無党派が必ずしも自民党に多く流れてくれないと読んでる訳で。
党の情勢調査だと、メディアと違って
5割の態度未定者にも追い込み掛けるから
その部分で、民主党より自民党が選ばれてないということだろう。
だからみんなの党が必要になってくるんだよ。
956無党派さん:2010/05/16(日) 15:14:15 ID:pclnl25G
態度未定者への追い込みってたって
あと10%伸びるかどうか
世論調査見てもみんなへどっと流れる状況じゃない
ただし無党派や未定者の内閣支持率は15%前後しかない
民主へ上積みの票は入りきらない
957無党派さん:2010/05/16(日) 15:15:54 ID:BkscuoaE
>>949
社民以外に他の左派候補がいないからね。
岡部じゃその層を吸収しきれない。
958無党派さん:2010/05/16(日) 15:17:59 ID:vYnMjRej
>>956
>選挙区でもみんなの党がガンガン候補を立てていいよという状況は
>結局、無党派が必ずしも自民党に多く流れてくれないと読んでる訳で。

みん党が二人区にガンガン立ててるのは、むしろ民主の共倒れが
期待出来るからだと思うが
一人区で立ててるとこってそんなにあったっけ
959無党派さん:2010/05/16(日) 15:21:48 ID:BkscuoaE
民主か自民は、裏で工作して他のプロ市民系候補を擁立(前箕面市長とか)
すれば自党が取りこぼす可能性は低くなるんだけれどなあ。>大阪

960無党派さん:2010/05/16(日) 15:21:50 ID:4a0iSakX
大阪は民主さすがに1人は通るだろ。
公明、岡部、自民北川もしかしたら共産清水ぐらいじゃね?
共産清水が良タマだというけど、共産の場合
タマが良かろうが悪かろうがあまり関係ないしな。
961無党派さん:2010/05/16(日) 15:25:03 ID:xr2JxmFV
>>955
それは生数字を菅が勝手に自分たちに有利に読み込んでただけ
適切な補正ができる選対本部の党職員の調査責任者いわく
「補正後の数値はアホウ就任以降一度も150を超えたことはなかった」
962無党派さん:2010/05/16(日) 15:25:45 ID:BkscuoaE
>>960
清水の場合、他に有力な左派候補がいないことが要因。
04年の辻元みたいなのが出てきたら大幅に票がダウンするからねえ。
963無党派さん:2010/05/16(日) 15:31:14 ID:BNlbeMqU
青木がいままでにらみを利かせていたのが無くなっちゃって、自民は選挙にならない感じだな
コリャ民主圧勝の雰囲気になってきた
964無党派さん:2010/05/16(日) 15:40:22 ID:GWEMcmkw
>>938
それから、青山の情報もガセだな。
民主党の情勢調査は億単位かけて、サンプル数も半端じゃない。
だから、メディアのよう毎月調査はしてない。

青山がテレビでしゃべってたのは、4月初めのアンカーだ。
そして、民主党が久しぶりに情勢調査したのは
GW前の土日だった。
これは全メディアで報道されてるから間違いない。
青山は数週間後行われた情勢調査をしゃべってたことになるわけで
こういうのが、ガセ情報なんだよ。
965無党派さん:2010/05/16(日) 15:41:00 ID:xMiIXbJh
勝機がなければ解散して信を問え、などと谷垣が言うわけがない。
民主が去年の衆院選以前に散々はやく選挙をやれ、解散しろと言っていたのは
勝つ算段があったから。

また青山ネタかよと突っ込まれそうだが、民主の調査だと
今衆院選をやると議席が半減するんだとさ。

民主の情勢が相当ヤバイことになっているのは素人から見たって分かるし
あれだけ国会での説明を拒んでいた小沢が政倫審に出るのは
審査会が怖いのもあるだろうけども、このままでは選挙に戦えないと思っているからだ。
966無党派さん:2010/05/16(日) 15:41:43 ID:7VE9agkj
>>960岡部さんにケチがついたのは続く桂きん枝の比例区擁立
あれで大阪人は怒っている。大阪人なめんなと。自民の北川さんは
今回楽勝だとおも。お灸層が帰ってくる。鉄板なのは公明だけど
967無党派さん:2010/05/16(日) 15:45:28 ID:8BOPM/rD
test
968無党派さん:2010/05/16(日) 15:45:41 ID:xMiIXbJh
>>964
選挙が目の前に差し掛かっているのに、数ヶ月に一度の調査で済ますわけがない。
>>965で書いたように、色々な情勢、また様々な行方を睨んで独自調査をしているはず。
GW前にしたって当然再来月も選挙直前にもやるだろう。
そうでなければどうやって党が動勢を掴むのだ。
まさかマスコミの世論調査に頼るってか?んな馬鹿な。
969無党派さん:2010/05/16(日) 15:48:15 ID:bqTV8soe
>>966
でも残念ながら大阪は自民嫌いが多いよ
北川は自民の看板がマイナスとなって意外と厳しそう(むしろ無所属や第三極だったら楽勝だと思う)
私は公明、共産が優勢で岡部も当選圏内と予測する(さすがに尾立は厳しいだろう)
970無党派さん:2010/05/16(日) 15:49:49 ID:e5W3xg+e
民主党独自の調査の精度が高いなら、その結果は秘中の秘。
知りえる人はごくごく少数だと考えるのが自然。
海江田は入ってるのかなあ。
971無党派さん:2010/05/16(日) 15:53:42 ID:GWEMcmkw
党の独自調査では、麻生政権で冒頭解散しても
自公過半数は厳しかったという話が総選挙後に出てたな。

でも当時の青山情報だと、自民「単独」過半数だったらしい。
誰なんだろ、青山にガセ情報流してたのはw


■10/8放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”


麻生総理の隠された本心がついに明らかに青山ズバリ

新聞の「首相動静」から読みとる麻生さんの本心。
先週出てきた「自民の独自世論調査結果では、
総選挙は自民が単独過半数を取る」の話の続きもあります。
972無党派さん:2010/05/16(日) 15:56:48 ID:pclnl25G
今の状況で衆院選やったらそりゃ民主過半数は割れるだろ
内閣支持率20ってのはそれくらい重いんだよ
調査云々レベルの問題じゃない
ここまで下がったら政権与党は勝てない投票率が40くらいになれば別だけど
973無党派さん:2010/05/16(日) 16:00:37 ID:O0+s8kC1
>>965
小泉時代の民主党だって、解散しろって言ってたぞ
野党の口癖みたいなもんだ

参院選では、前回の衆院選のような民主党勝利はあり得ないだろうが
民主党は改選議席くらいは維持できるだろ。自民党は改選議席維持がやばい状況なんじゃないの?
974無党派さん:2010/05/16(日) 16:03:13 ID:pclnl25G
内閣支持率20っていうのを一つも意識してないな
これ麻生政権末期と同じ数字なんだけど
強い無党派のフォローが吹いてない以外は麻生内閣と同じ状況
これで改選議席維持とかとてもじゃないけどありえんわ
975無党派さん:2010/05/16(日) 16:03:40 ID:GWEMcmkw
>>968
去年は1月の次が6月だよ。
西松の影響で4月調査の予定が延びた。
そんなに毎月やるような甘い調査じゃないよ。
莫大な費用と人数掛けてるからな。
せいぜい四半期ごとだって。

>民主党関係者は「独自調査は1月以来。
>都市部では好調だったが、地方では自民党の巻き返しが目立った。
>その1週間前、鳩山代表誕生を受けて報道各社の世論調査があり、
>民主党の政党支持率が自民党を逆転していたが、
>独自調査は決して余裕がある内容ではなかった」と語る。
976無党派さん:2010/05/16(日) 16:03:43 ID:7VE9agkj
>>969
まあ票が開いてからのお楽しみというわけで
ほんと大阪で民主とれなかったらえらいことになるもんね
977無党派さん:2010/05/16(日) 16:06:43 ID:pclnl25G
民主だったら落とす可能性あるけど
ナイトスクープなら絶対落とさない
978無党派さん:2010/05/16(日) 16:07:56 ID:LzYgUWxY
参院選’10静岡:パラリンピック金・河合純一氏出馬へ みんなの党が擁立 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100516ddlk22010126000c.html

二人区擁立はほぼ固まりつつあるねえ
979無党派さん:2010/05/16(日) 16:08:24 ID:xr2JxmFV
>>965
野党党首の仕事は解散しろと言い続けること
勝ち目があろうがなかろうが関係ない
980無党派さん:2010/05/16(日) 16:11:59 ID:GWEMcmkw
>>971
青山がアンカーで自民「単独」過半数を煽る一方、当時の毎日は。

解散先延ばし 政権転落、おびえ 自民、独自調査で一変
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081006ddm003010079000c.html
古賀氏がひょう変したのは、次期衆院選の情勢調査の中間集計を聞き、衝撃を受けたからだった。

 調査は9月22日から27日の6日間、自民党が民間の調査会社に依頼して行われた。
300小選挙区ごとに有権者1000人から電話で聞きとったものだ。

 自民党が優勢な小選挙区は106から107。約50選挙区が当落線上にあり、残り約130は厳しいという結果だった。
比例代表の獲得議席予測は「57から65の範囲」。
これだと、民主党と競い合う激戦区の大半を制したとしても、自民党は220議席程度にとどまる。
200議席の大台を割り込み、一気に政権から転落する可能性もある数字だった。

 党幹部は、調査結果を前に「確実に勝てる候補が予想以上に少ない。
今、選挙をやったら大変なことになる」とうめいた。
981無党派さん:2010/05/16(日) 16:20:06 ID:xMiIXbJh
>>975
だから情報の誘導があると言っておきながら“民主党関係者は”なんて
書いている時点で矛盾しているだろ。報道が横並びなんて当たり前なんだよ。
それが記者クラブってものなんだから。横並びでメディアが同じように報じることこそ操作だろ。
そんなものよりもオレは自民の情勢調査方法をよく知り、むろんたまには嘘も流す、
そのような事をよく承知している自民出身の渡辺が、自分の党の擁立候補の数を
自民の調査を参考にした、その方に信憑性を感じる。
982無党派さん:2010/05/16(日) 16:23:30 ID:JvT/TiRq
自民の情勢調査は正確。

ただし、青山は3流インチキ妄想家にすぎない
どこどこの幹部と会ったやら、どこどこの上層部から話を聞いたとか
毎週言ってるけど全部嘘だろとw 当たったためしがない。
983無党派さん:2010/05/16(日) 16:24:49 ID:xr2JxmFV
アホ山の妄想を前提に語ってるバカはいい加減巣に帰れw
984無党派さん:2010/05/16(日) 16:25:25 ID:GWEMcmkw
>>970
民主党の場合、情報統制は厳しいよ。

>鳩山由紀夫幹事長は3日の記者会見で、
>前原誠司副代表が世論調査の結果を党内で公開して論議するよう求めたことについて
>「(情勢分析は)代表、幹事長を信頼してほしい」と述べ、
>否定的な考えを示した。
 
>鳩山氏は「党内で全員が見るような話になれば、
>中身がメディアを通じて外に漏れる。
>そのことで(候補者は)『自分は大丈夫だ』と緩んだり、
>『厳しい』とあきらめたりしてしまう」と強調。
>「万人に見えるような形にするのは考えにくい」と述べた。
985無党派さん:2010/05/16(日) 16:30:29 ID:GWEMcmkw
>>981
調査の中身についていってるんじゃないよ。

党の独自調査の日程について言ってる。
去年の西松の頃いつやるのかと小沢とメディアでバトルしてたのを覚えてないのか。
それで小沢が記者会見で延期の発表までしただろ。
結局、代表が変わった後まで延びたって話は
当時選挙に関心があるのは誰でも覚えてる。
もう単なる青山信者の素人は帰れよ。

986無党派さん:2010/05/16(日) 16:37:55 ID:xMiIXbJh
984 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


985 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

話を誤魔化す阿呆には消えてもらった。
987無党派さん:2010/05/16(日) 16:41:37 ID:e5W3xg+e
1.そもそも独自調査が正確なのか
2.調査結果を情報通に正確に伝えているのか
3.使えられた調査結果を情報通が正確に発信しているか

ってふうに、各段階にハードルがあるからなぁ。
政局の季節ならなおさら。
988無党派さん:2010/05/16(日) 16:44:41 ID:GWEMcmkw
>>958
民主の共倒れの期待も何も
自民党の独自調査を漏らそうがどうしようが
みんなの党が2人区以上の複数区全部に
候補者を立てることは規定路線だったんだがな。

このスレでも常に問題にしてたのは、
みんなの党が1人区でも候補者を立てていくのかということだった。
今さら、2人区の話を持ち出されても困る。
989無党派さん:2010/05/16(日) 16:50:27 ID:pclnl25G
立ててはこないでしょ大半の選挙区ではね
4つか5つくらいでしょ立てたとしても
990無党派さん:2010/05/16(日) 16:54:06 ID:O9hrF8ca
山梨の輿石って苦戦してるの?
最近あまりメディアに出ないけど。
991無党派さん:2010/05/16(日) 16:57:03 ID:GWEMcmkw
みんなの党が立てるようだから輿石は勝つだろ。
992無党派さん:2010/05/16(日) 17:12:53 ID:pjBDTWk0
青山って自民から金もらってんだろ。
言ってることいつも外れてるけどあれ何かの工作のつもりでわざとやってんのか。
993無党派さん:2010/05/16(日) 17:17:53 ID:fmO/IXdd
青山の情報が正確だったことなんて記憶にない
994無党派さん:2010/05/16(日) 17:32:17 ID:z4D/fnl4
山梨1区
■2005年選挙得票

1 小沢鋭仁 民主党 前 70,281 当選
2 赤池誠章 自由民主党 新 65,426 比例区当選
3 遠藤昭子 日本共産党 新 12,173  

山梨2区
■2005年選挙得票

1 堀内光雄 無所属 前 63,758 当選
2 長崎幸太郎 自由民主党 新 62,821 比例区当選
3 坂口岳洋 民主党 新 33,827  
4 渡辺正好 日本共産党 新 7,216  

山梨3区
■2005年選挙得票

1 保坂武 無所属 前 63,659 当選
2 後藤斎 民主党 元 61,716 比例区当選
3 小野次郎 自由民主党 新 51,318 比例区当選

山梨って民主が強いようにはとても思えない
郵政選挙で刺客送って民主が漁夫の利を得たかというとそうでもない
むしろ保守分裂しなかった1区で民主が勝ってる
みんなの党が擁立すると票を食われるのは民主の方じゃないのか
995無党派さん:2010/05/16(日) 17:37:03 ID:fmO/IXdd
>>994
自民党の票はどこにあるの?
996無党派さん:2010/05/16(日) 17:38:37 ID:IduvT0Pn
ああまったくだ 民主が強いようにはとても思えない

輿石 東   <民主 現>  231,631
大柴 堅志   <無所 新>  155,949
花田 仁   <共産 新>  32,845

米長 晴信 〈元〉テレビ局記者 民主 新 242,586
入倉 要 不動産会社長 自民 新 162,746
花田 仁 党県常任委員 共産 新 32,994
997無党派さん:2010/05/16(日) 17:43:44 ID:z4D/fnl4
今の情勢がまったくわかってないな
追い風があるときと大逆風ではまったく違うぞ
無党派が完全に反民主になってる今は2005年の総選挙の時よりやばい状態にある
998無党派さん:2010/05/16(日) 17:46:18 ID:cC9u0bqv
>>997
逆風の方が凧は高く上がるんだから大丈夫
999無党派さん:2010/05/16(日) 17:50:06 ID:miRP83vS
>>996
2001年は自民が勝ってる。まあ50年自民が勝ってた佐賀だって2007年は陥落したんだからこの逆風下では73歳の輿石は不利だろうな。落選確実とはいわんがね。
1000無党派さん:2010/05/16(日) 17:52:38 ID:GWEMcmkw
1000なら民主過半数
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。