第22回参議院選挙総合スレ826

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ825
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273534844/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
★TV実況等は↑で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
○900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレを(立てる前に重複にご注意)
○何の正統性もないのに立法者ヅラしているWikiのURLは貼らない
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/05/11(火) 19:54:18 ID:jmZ1jzHe
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ825
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273534844/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
★TV実況等は↑で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレを(立てる前に重複にご注意)
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
3無党派さん:2010/05/11(火) 20:34:09 ID:/uYvWknR
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ825
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273534844/
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900以降、最初の宣言者が次スレを(テンプレはまとめwikiからコピペで)
★TV実況等は↓で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
4無党派さん:2010/05/11(火) 20:40:58 ID:ET+t0CNE
中国の官僚はインターネット恐怖症…失敗・不正を暴かれる   2010/05/11(火) 17:31
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0511&f=politics_0511_003.shtml
  人民日報社が運営するニュース・サイト「人民網」の調べによると、中国では「共産党・政府はインターネット
を恐れている」と考える人が8割以上を占めていることが分かった。実際に共産党・政府関係者300人を対象に
調査した結果でも、インターネットを通じての批判に「恐怖感」を感じる人が多いことが分かった。

  人民網の調べでは、回答者6243人の70%が「官僚には、インターネット恐怖症がある」との見方を示した。
「ない」は22%、「分からない」は8%だった。

  インターネットを恐れる理由としては「仕事上の問題が暴露され、前途に影響があるから」との見方が60%、
「個人情報が暴露され、仕事と生活が影響を受けるから」は28%、「インターネットの情報は、真実もでたらめも
あるが、掲載されれば反論できなくなる」は16%、「インターネットで監視するとの名目で、でたらめを書く悪者が
いるから」は11%。

  一般庶民に、「ネットによる官僚の監視は有効」との考えが強いことが分かった。

  人民網によると、共産党・政府関係者300人を調査したところ、官僚らがインターネットによる告発を意識し
ていることは間違いなく、特に「県レベルの幹部が、恐れている」と考えている回答者が47%あった。

  江蘇省のある県の共産党委員会宣伝部長によると、インターネットを最も恐れているのは宣伝部長と委員会書記。
仕事上の問題が発覚すれば、本人の業績評価に直結するからで「インターネットには、大きなプレッシャーを感じている」という。
悪い情報は、ユーザーが次から次に転載を重ねるので、すべてを削除することは不可能な状態。「事実の誤認であっても、
見る人が信じてしまうことが大きな問題」という。

  改めて一般庶民の回答を見ると、「官僚の“インターネット恐怖症”はよいことだ。社会が進歩したと言える」との回答は88%。
「よくないことだ。社会の調和と安定に不利」は6%、「分からない」は6%だった。
5無党派さん:2010/05/11(火) 20:44:50 ID:pX0iSgwp
>>1

大江はなぜ幸福実現党に入ったのだろう
6「口蹄疫」で検索してgoogleランキングをageよう:2010/05/11(火) 20:56:54 ID:9xrSDI3h
口蹄疫問題は確かに酷いが、
それ以前に苦労している役人にナイフで切るような対応を取るネトウヨが気持ち悪い。
7無党派さん:2010/05/11(火) 20:59:17 ID:Hu3hy9jp
ナイフなんて切れ味じゃないだろ
8無党派さん:2010/05/11(火) 21:11:24 ID:/gl5Siy+
自民は借金と引き換えに幸福実現党と融合(フュージョン)という手もあるんじゃね
9無党派さん:2010/05/11(火) 21:11:37 ID:7TH87p2t
>>5
もう今の自民に何の魅力もないからだろ
10窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:11:41 ID:GKiirPoa
>>6
どうせ自演だろ
11無党派さん:2010/05/11(火) 21:11:46 ID:e57D32ag
5%の確率で、ミンスに投票するタマが居るが、コイツ頭おかしいんじゃねーの。
12無党派さん:2010/05/11(火) 21:12:18 ID:PXt6TDjL
大江は幸福の科学の信者だったのか
13炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:12:20 ID:utc+voab
>>1
乙カレー

>>8
公明との関係どうするかってはなしだな。
14窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:12:23 ID:GKiirPoa
>>5
自分の高福祉を実現したかっただけだろ
15無党派さん:2010/05/11(火) 21:12:25 ID:F+CtXU0k
BSフジに中田氏
16無党派さん:2010/05/11(火) 21:12:51 ID:o7/jlC8S
もうこうなったら1〜3くらいまでは異バージョンのテンプレ貼っとけばいいんじゃないか
17窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:13:19 ID:GKiirPoa
>>11
何が起こるか分からないのに今決めるようなバカはいらねーんだよ
NG
18炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:13:52 ID:utc+voab
マジか…大江
19無党派さん:2010/05/11(火) 21:13:54 ID:rB6vCJ2u
前スレ>>941
 アメリカの奴隷の代理人のメッセージ、結局言いたいのは「きりきり働け!」

週刊ポスト5月21日号ユニクロ柳井社長が説く「全員経営の思想」
 政府が国民に示すべき道とは
柳井「国民には稼げって強く言ってもらわないと。世界中で儲けて来いというべきじゃないですか。
   現実を直視して欲しい(略)特に若い人にはもっと競争して欲しい、今の若者は起業なんか
   よりボランティアに強い関心があるらしい。でも自分で稼がないでどうやって食べていくんですか
   自分の本業でしっかり儲けた上で社会貢献する術を身に付けてもらいたいですね」
(引用終わり)
    他にも韓国マンセー、格差スルー、最近の企業人の言うことは皆同じ…

20窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:14:21 ID:GKiirPoa
>>1
最後の行はちょっと書きすぎだなw

まあ乙
21[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:14:26 ID:o7/jlC8S
今週はまだ中田氏二回しかしてないな
22無党派さん:2010/05/11(火) 21:14:54 ID:PXt6TDjL
政党支部への献金を禁止しただけ前進と言えるのか。

しかし政党本部への献金容認は意外だなあ。。。
共産に選挙中無茶苦茶叩かれそうだな。
23無党派さん:2010/05/11(火) 21:15:13 ID:DVn0SH7H
今日は普天間問題の記事でなかったの?
24無党派さん:2010/05/11(火) 21:15:55 ID:N2fpoVxs
小池百合子が入ると思ったんだが、幸福の科学と仲が良くても、
さすがに創価の票捨ててまでは入れんだろうし。
大江は身軽だなあ。
25無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:01 ID:e57D32ag
>何が起こるか分からないのに今決めるような

何が起きてもミンスには投票しない、ってのが、お脳が正常な人のとりえる行動サ。
窓自慰には、ちと、無理かも知らんが。ふぁっふぁっふぁ。
26無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:09 ID:4YkhObF7
>>23
徳之島町長が方針転換。
27無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:28 ID:Hu3hy9jp
起業したってダメなんだからしょうがないやな
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/27/news035_5.html
28無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:42 ID:ET+t0CNE
13年までに「国民ID制」導入
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051101043
29無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:48 ID:EXdnOdsh
幸福実現党の党首は
すでに六代目だと週刊新潮に載ってたな
30無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:51 ID:lfrhfHfG
>>20
修正します
31無党派さん:2010/05/11(火) 21:16:58 ID:PXt6TDjL
3町長のうち、徳之島町長だけは少しニュアンスが違ってたんだよな前から。
32無党派さん:2010/05/11(火) 21:17:01 ID:e57D32ag
>徳之島町長が方針転換。

すわっ、徳之島町長、受け入れ賛成か?
33無党派さん:2010/05/11(火) 21:17:49 ID:b1Gm7jYF
>>28
これは駄目でしょう
住基ネットに反対してたのはなんだったの
筑紫さんが生きてたら絶対反対するぞ
34無党派さん:2010/05/11(火) 21:18:12 ID:rB6vCJ2u
>>25
 これが自民工作員って奴ですか?、麻生本キャンペーンとかやる
35無党派さん:2010/05/11(火) 21:18:42 ID:4YkhObF7
>>31
ニヤニヤ笑って反対してた町長さん。
>>32
移転案の中身も聞く。議会に諮る。最終的には私が決める。民意が反対というのは理解してる。
と発言。
36炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:18:48 ID:utc+voab
田舎だから,周りの雰囲気に合わせんと…っていう部分もあるしねえ。
反対派は真水でどれくらいいるんだろうね。
37無党派さん:2010/05/11(火) 21:18:57 ID:JwNZ+nqe
>>34
リアルで高齢のアルバイトって感じが…
38無党派さん:2010/05/11(火) 21:19:01 ID:DVn0SH7H
>>26
マジで?
方針転換ってことは賛成にまわった?
39無党派さん:2010/05/11(火) 21:19:02 ID:Hu3hy9jp
>>20>>30だけで修正を決めてて正統性って君たちw
40無党派さん:2010/05/11(火) 21:19:30 ID:VFyPVdnC
>>22
どこが意外なんだよw
政党本部=幹事長=小沢に献金は許す、ってことじゃねーかw
41窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:19:31 ID:GKiirPoa
>>28
何か知らんがこの政権はものすごい重要なことを
何の説明も議論の開示もなく突然決める印象があるな

危なっかしくて任せてられない
42炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:19:38 ID:utc+voab
社会保障と納税番号なら仕方がないんじゃないの?
43無党派さん:2010/05/11(火) 21:19:46 ID:XV3w9oq6
>>19
今の企業人がに合理的・論理的思考が出来る人間が居なくなっちゃったんだよね
戦中のロクに教育せず、空母搭乗員を使い捨てにしている状態と同じ。
今の韓国はそれ以上に酷い、それをマスゴミ総出で「韓国学ぼう」とか、狂った事をやってる
そのアホな競争を利用してアメリカが肥え太る。
44無党派さん:2010/05/11(火) 21:19:50 ID:b1Gm7jYF
急に平野賞賛な空気になったのに凄く違和感がある
これが名護市議抱き込みだったら平野非難の嵐だったろうに
45窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:20:27 ID:GKiirPoa
下地と徳之島町長が一蓮托生か…

死んでいいよコイツら
46無党派さん:2010/05/11(火) 21:20:39 ID:e57D32ag
>反対派は真水でどれくらいいるんだろうね

ほんとは、全島民は、受け入れ賛成だったりして。あっひっひ。
47無党派さん:2010/05/11(火) 21:20:50 ID:N2fpoVxs
>>36
小池百合子のような本土組は少ないかも知れんが、
奄美群島から大量の応援があったから、意外と少なそうだが。
48無党派さん:2010/05/11(火) 21:20:50 ID:DVn0SH7H
>>42
社会保障は知らんが、納税番号なら今でもあったような気がするが。
49無党派さん:2010/05/11(火) 21:21:12 ID:ytUCztrF
>>1おつですぅ。

戸別所得補償加入申請は15万件 4月末、戸別所得補償
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000468.html

赤松広隆農相は11日、今年4月から受け付けを開始したコメ農家の戸別所得補償制度
への加入申請件数は4月末までに全国で約15万件だったと発表した。約180万戸ある
対象農家の1割以下にとどまっており、農相は「農協の中央会が制度に熱心でないところ
は下に(制度の趣旨が)伝わっていない」との見方を示した。農林水産省は申請締め切り
の6月末に向け、参加呼び掛けを強化する考えだ。

都道府県別では、熊本県が1万7755件で最も多く、鹿児島県の1万5386件、長野県の
1万3475件が続いた。これに対し群馬、東京、福井、大阪、兵庫、奈良、福岡、佐賀の8
都府県では1件も申請がないなど、地域によって大きなばらつきがみられた。

戸別所得補償は生産調整(減反)に協力することを条件に、国が農家に補助金を支払う制
度。参加農家が少ないとコメの需給調整がしにくくなり、米価の下落を招く恐れがあるため、
農水省はできるだけ多くの農家の参加を目指している。

>戸別所得補償は生産調整(減反)に協力することを条件に、国が農家に補助金を支払う制度
まるっきりウソではないんだけど、悪意を感じる。
50無党派さん:2010/05/11(火) 21:21:27 ID:b1Gm7jYF
>>42
じゃあなんで住基ネットに反対してたの?行政によるプライバシー侵害の恐れがあって反対してたんじゃなかったの?
51窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:21:27 ID:GKiirPoa
>>43
当たってる部分が多いな。
ワシもそう思う。
52無党派さん:2010/05/11(火) 21:22:51 ID:DVn0SH7H
>>41
いわゆる観測気球って奴では。
53炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:22:57 ID:utc+voab
>>50
プライバシー侵害なんて大した問題じゃないんだよ<総背番号制
本質的な問題は政府による国民監視。
54無党派さん:2010/05/11(火) 21:23:47 ID:omBetp+h
既に水面下では

グアム全面移転で進んでいるのだよ

あとはお金だな
55無党派さん:2010/05/11(火) 21:24:04 ID:b1Gm7jYF
>>53
国民ID制なら大丈夫だとでも?
56無党派さん:2010/05/11(火) 21:24:09 ID:e57D32ag
国民総背番号制を始めるのなら、もっと、地方分権しなきゃ、ダメぽ。
霞が関が、個人の秘密をすべて握ることになっちまうからねん。
57[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:24:24 ID:o7/jlC8S
>>43
道徳観や精神論持ち出してもムダ、それで動く奴は変な宗教に染まってる奴だけと
決まってる
58無党派さん:2010/05/11(火) 21:24:35 ID:C67LmwTA
>>43
人材焦土作戦か。
教育もそうだし生活力とか地域の活力とかあらゆる意味でそうなってるな。
59無党派さん:2010/05/11(火) 21:25:53 ID:ytUCztrF
>>42
住基ネットのシステムを活用する前提なのがねぇ。
60窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:25:55 ID:GKiirPoa
なんのためのIDかを明確にせずに導入するとか
キチガイとしか思えない
61無党派さん:2010/05/11(火) 21:26:10 ID:qI0JgpwA
>>21
うらやましー。
俺は何年前になるのか記憶にもない。
62無党派さん:2010/05/11(火) 21:26:10 ID:e57D32ag
>今の企業人がに合理的・論理的思考が出来る人間が居なくなっちゃったんだよね

その良い例が、団塊の世代。鳩山由紀夫とかが、その例。まるで馬鹿の見本だわな。orz
63無党派さん:2010/05/11(火) 21:26:42 ID:rB6vCJ2u
>>28
  実はヒュンダイが先週まで、警察による超監視社会、利権ぼろ儲けの告発連載
やっていて(文中に政権交代後の民主党議員に警察からわんわりけん制があった話が)
 筆者が、権力の情報独占を許さない対抗策として国民背番号制みたいな制度で、相互
アクセス、情報の監視すべきと言っていた。手元に原紙がないので対抗策内容がちと違うこましれませんが
64無党派さん:2010/05/11(火) 21:27:05 ID:BNktJC8m
>>35
金で転んだな。

まあ、基地問題の「解決法」なんて国外に追い出すか金積むしかないもんなあ。
65炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:27:48 ID:utc+voab
>>55
もちろん,危険がないわけじゃない。
でも,国民に対する統制を強く意図していた自民党とは違うとも言える。
しかし,ID制度の導入で納税把握が容易になることによって脱税を防いだり,
社会保障の過剰支給を把握する効果があるから,あとはバランス論。
制度のコントロールをどうするかの問題とも言える。
66無党派さん:2010/05/11(火) 21:28:19 ID:INSOWDhn
ホリエモンがメルマガで収入1億稼ぐっていうことに特に感慨のない月曜日
67[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:28:26 ID:o7/jlC8S
論理的に考えて働くことが得、と実感できる社会でないと、一部の経営者が
思ってる労働意欲、勤勉性を広めることは出来ないよ
最低の報酬で最高の労働を得ようなんてムシが良すぎる
効率性って言葉は自分たちのためだけにあると思ってるのかね?
68無党派さん:2010/05/11(火) 21:28:27 ID:L5pKcJbK
民主党は1998年の結党以来の基本政策で
納税者番号制度を掲げてきたよ
http://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/seisaku.html

>納税者番号制を導入する。

年金一元化にも不可欠だし。
農家や自営業者に支持される自民が阻んできた。
69無党派さん:2010/05/11(火) 21:28:42 ID:sSKNimNP
大江が幸福実現党に入党ってマジ?
70無党派さん:2010/05/11(火) 21:28:44 ID:8s5LrTui
年金通帳を導入するんであれば それが自然に背番号になるのと違うか
71無党派さん:2010/05/11(火) 21:29:18 ID:PXt6TDjL
>>56
補助金の一括交付などの地方分権が先だね。

官僚が協「力しますよ」という順番でやってくと大失敗して国家(官僚)による統制になっちまう。
官僚の抵抗を押し切ってでも順番間違えちゃいけないんだが・・・
72窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:29:36 ID:GKiirPoa
>>65

> でも,国民に対する統制を強く意図していた自民党とは違うとも言える。

オマエはアホか…
ミンスの方が余程危険だろ
国会議員の扱い見ててわからんのか?

かなりがっかりしたなこれは
73無党派さん:2010/05/11(火) 21:30:06 ID:b1Gm7jYF
>>65
国家公安委員長が糞ウヨ蛤じゃなくて枝野や山花や本多なら説得力あるけどね
74無党派さん:2010/05/11(火) 21:30:34 ID:P9kQAx5j
相変わらず情報が断片的というか固まってないから出るわけないのか

2010年5月11日 20時45分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010051101000959.html

 北沢俊美防衛相は11日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり仲井真弘多知事と都内
のホテルで会談した。鳩山由紀夫首相が23日にも同県を再訪問する意向であることから、政府原案の骨格につ
いて説明し、理解を求めた。

 仲井真氏は会談後、記者団に「新聞で書いてあるようなことに近い話が断片的にあった」と明らかにした上で、
政府原案の柱となる県内移設については「県民としては裏切られたという思いがある」とあらためて不満を表明
した。

 ただ、政府原案が移設先として挙げているキャンプ・シュワブ沿岸部のある名護市辺野古など具体的な地名へ
の言及はなかったと指摘。「紙に書いた形でちゃんとした協議をやっていただかないと、いつまでたってもよく
分からない」と述べ、県として協議が始まったと言えないとの認識を示した。(共同)
75無党派さん:2010/05/11(火) 21:30:38 ID:ytUCztrF
新IT戦略のポイント

 1、国民全員に番号を付与し、行政手続きを簡素化する「国民ID制度」を2013年までに導入
 1、「行政キオスク端末」を設置し住民票などを取得できるサービスを構築。13年までに国民の半数以上が利用可能に
 1、過去の診療履歴をデータベース化し、全国の病院で適切な治療を受けられるシステムを13年までに開始
 1、15年ごろをめどに全世帯でブロードバンド(高速大容量)サービスの利用を実現
 1、20年までにITを利用した学校教育、生涯学習の環境を整備
 1、高度道路交通システム(ITS)を利用し、主要道の渋滞を20年までに10年比で半減
 1、送配電をITで制御するスマートグリッドを20年までに一般化
 1、「情報通信利活用促進一括化法」(仮称)の制定検討(2010/05/11-20:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051101047
76無党派さん:2010/05/11(火) 21:30:40 ID:BNktJC8m
>>43
日本人の間に、「人付き合い」というものが喪失してしまっているから。
会社のトップもそう。
一流大学出て就職して、「会社=社会」だと思って生きている。
そういう人は、相手が人間であることもよくわかってないし、どのような感情を持って、
なにをさせたらどう思うのかか理解できない。
まさに「働く機械」でしかない。

あと日本人に総じて言えるのは、人間についての思索考察が根本的に足りない。
つまり哲学の欠如。
77炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:30:52 ID:utc+voab
>>72
だから「とも言える」と書いたわけで。
もちろん,懐疑的という話だ。
78無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:30:59 ID:JlSWpd9Q
社大党が逃げ出すのも無理はない。
さすがに社大党単独では戦えないだろうし、共産党も独自候補を出してくるし、
このままでは沖縄は自民党の勝利か…

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20100510-OYT8T00807.htm
参院沖縄 与党系候補が立候補断念
「普天間 県内なら戦えない」

 今夏の参院選沖縄選挙区(改選定数1)で、民主党、社民党の各県連と地域政党
「沖縄社会大衆党」が統一候補として擁立を目指していた喜納昌春・社大党委員長(62)が
9日、立候補断念を表明した。喜納氏は4日に沖縄入りした鳩山首相が米軍普天間飛行場の
県内移設を表明したことに反発し、「『県外・国外』移設を明確に訴えないと戦えない」と説明した。
民主党は新たな候補者探しを急ぐが、首相発言が響き、統一候補の擁立は難航しそうだ。

 喜納氏は9日に開いた社大党の会合で断念を決めた。記者団に「私は県外、国外(移設)を
やろうという政権に、エールを送らなければいけない立場。4日の総理の来県が決定打になった」
と話し、鳩山政権と一線を画す姿勢を強調した。

 ただ、断念の背景には、民主党本部の推薦を受けられる見通しが不透明だったこともある。
民主、社民の各県連と社大党は昨年7月、統一候補擁立に向けた協議に着手。今年3月には、
喜納氏が当選後も特定会派に所属しないことを条件に、無所属で擁立することを決めた。しかし、
参院でも単独過半数の実現を目指す民主党本部や連合沖縄などは当選後の民主党会派入りを
求め、調整が続いていた。

 9日の会合では、出席者から社大党単独での擁立を求める意見も出たが、当選は難しいと判断した。

 両県連と社大党の選挙協力が不調に終わった場合、秋の知事選への影響を懸念する声も
出ている。3党が分裂した選挙になれば、自民党が推す候補が有利になる可能性が大きいためだ。

 参院選沖縄選挙区には、2期目を目指す自民党現職・島尻安伊子氏(45)と幸福実現党新人・
金城竜郎氏(46)が立候補を決めている。共産党県委員会も独自候補を擁立する方針。
(2010年5月10日 読売新聞)
79無党派さん:2010/05/11(火) 21:31:34 ID:qI0JgpwA
自動車免許、年金、健保、納税、住民登録 学生証
80無党派さん:2010/05/11(火) 21:31:34 ID:e57D32ag
>ミンスの方が余程危険だろ

窓自慰のコトバ。はなはだ異例ではあるが、これには同感。
81無党派さん:2010/05/11(火) 21:31:38 ID:VFyPVdnC
>>71
まだ国・霞が関=悪代官、地方=正義の味方、だと思ってるのかね?
地方の方がよほど腐ってるのに。
それに地方分権になってしたら、格差はもっと広がるぜ?
JRがいい見本(JRの分割はもともと道州制の試行の意味もあった)。
82無党派さん:2010/05/11(火) 21:31:58 ID:/uYvWknR
小沢起訴相当の翌日に見直し議連開いちゃう民主だからな〜
一番権力持たせちゃいけない連中が扱う住基ネット…
84無党派さん:2010/05/11(火) 21:32:07 ID:4YkhObF7
どっちにしろ、ジュウキネットを下地にするんだから、危ないなぁ。

ジュウキネットの番号受け取らなかった僕はどうすればいいんだw>納税者番号になれば
85炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:32:12 ID:utc+voab
自民党も十分マトモじゃないのでw
86[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:32:13 ID:o7/jlC8S
>>61
ぬるぬるした穴の中に出す、これぞ生きるということなのだ
87無党派さん:2010/05/11(火) 21:32:54 ID:zwoC1+U0
>>73
国家公安委員長は拉致問題大臣も兼任になるんだからウヨじゃないと務まらない。
88無党派さん:2010/05/11(火) 21:33:02 ID:e57D32ag
>日本人に総じて言えるのは、人間についての思索考察が根本的に足りない。つまり哲学の欠如。

これ、至極同感。
89無党派さん:2010/05/11(火) 21:33:02 ID:ytUCztrF
アジア需要獲得で4%成長=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051101059

みんなの党は11日、参院選公約に盛り込む成長戦略の原案を発表した。
政府主導でアジア各国の電力、水力、鉄道などインフラ整備需要を取り
込むとともに、受注企業に対し政府が融資することが内容。また、特区に
よる産業活性化や法人税減税などを通じて、全体として年4%の経済成長
を目指すとしている。(2010/05/11-21:08)
90[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:33:26 ID:o7/jlC8S
重機ネット
91無党派さん:2010/05/11(火) 21:33:39 ID:BNktJC8m
>>81
道州制ってそもそもどっから湧いてきたんだろうな。
アメリカのマネなのか?
92無党派さん:2010/05/11(火) 21:33:41 ID:sSKNimNP
>>87
拉致問題を担当するのに必ずしもウヨである必要は
と思ったが家族会他が納得しないか
93無党派さん:2010/05/11(火) 21:34:04 ID:b1Gm7jYF
>>82
それとこれは関係ない
どさくさ紛れに何を言ってるんだアホ
94無党派さん:2010/05/11(火) 21:34:09 ID:rB6vCJ2u
>>81
JRこそ中央集権で地方ないがしろの好例だぞ、本社のある大都市圏ばっかり優遇して
地方支社なぞ清算会社みたいなもん
95無党派さん:2010/05/11(火) 21:34:27 ID:BNktJC8m
>>89
日本人って内需を成長させる発想がホント欠如してるのな。
他人に頼ってばっかだ。
96無党派さん:2010/05/11(火) 21:34:30 ID:clbkdseZ
>>81
そもそも最低基準も、それを上回って当然なのに、
中田なんか「詰め込んでOK」って言ったのだがな。
そういう議論がマトモに出来てないのも。
97炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:34:56 ID:utc+voab
実質的な統治という観点で見たときに,全国一律っていうのはあんまりってことじゃないの?<道州制
98窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:34:56 ID:GKiirPoa
ミンスよりズミんの方が権力の行使に関して明らかに抑制的だった
権力でばっさばっさの事業仕分けなんて自民党文化ではあり得ない
執行部を批判したら人事で干し上げるなんてこともなかった
だから官僚が増長したってのはある

ミンスは左翼政権で
左翼政権ってのは権力行使に関しては血も涙もない

コイツらに国民総背番号制をやられるのは極めて危険だ
99無党派さん:2010/05/11(火) 21:35:54 ID:VFyPVdnC
>>76
会社=社会、だと思っているのは今に始まったことじゃないが。
高度経済成長時代はもっと極端だったぞ?
それが働く機械でよくない、そんなのなら貧乏の方がいい、ってなら何も言わんが。

人間についてのうんぬんもわからん。
日本人ほど仕事=人間関係の民族はおらんよ。
100無党派さん:2010/05/11(火) 21:36:08 ID:BNktJC8m
>>97
それってつまり一律行政ができないほど格差が広がりすぎたってことじゃないの?
ならそっち是正するのが先だろう。
101無党派さん:2010/05/11(火) 21:36:12 ID:N2fpoVxs
>>94
山陰見たら、そうだなあ。
独立採算なんか無理だし。
102無党派さん:2010/05/11(火) 21:36:24 ID:e57D32ag
>コイツ(ミンスのくそども)らに国民総背番号制をやられるのは極めて危険だ

至極同感ですわ。
103無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:36:33 ID:JlSWpd9Q
>>98
民主党が左翼?
どこが。

結論だけは同じだけど。
104窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:36:36 ID:GKiirPoa
>>89
いいとこ突いてくるなあ…
105炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:36:57 ID:utc+voab
>>98
事業仕分けは国民の自由制限ではないから直接関係ないだろ。

それにしても,左いっても右に行っても行き過ぎりゃあ,国民統制なワケで。
106無党派さん:2010/05/11(火) 21:37:21 ID:zwoC1+U0
>>92
特定失踪者の捜査の指揮は拉致議連に関わってないと出来るもんじゃない。
107無党派さん:2010/05/11(火) 21:37:58 ID:e57D32ag
みんなの党は、自民党清和会の別働隊だから、窓自慰と同じ病気持ちだわな。
108無党派さん:2010/05/11(火) 21:38:05 ID:rB6vCJ2u
>>98
 ただ、ジミンでも小泉安倍配下には国家社会主義者臭がしてからミンスと同じ
 行動する危険。平沢やイッタあたりが担当したら
 
109無党派さん:2010/05/11(火) 21:38:19 ID:BNktJC8m
>>99
いや、硬度経済成長時代には、「近所づきあい」などがまだあった。
会社以外の社会があった。

冠婚葬祭のつきあいがいい例だ。
近所づきあいをするための、「社会的常識」というものがあった。
いまはそれがない。
社会=会社で、仕事が切れたらいきなり孤立してホームレスになったりする。
人のつながりが会社・仕事だけになってしまっている。
110窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:38:42 ID:GKiirPoa
>>105
権力の段平を振り回して
バッサバッサと血を流すのを
政権浮揚のネタにしようとしているってことよ

趣味悪いんだよ
111無党派さん:2010/05/11(火) 21:39:34 ID:BNktJC8m
>>110
暴れん坊将軍と水戸黄門が人気をとる国でそんなこと言われてもな。
112無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:39:40 ID:JlSWpd9Q
>>94
中でも東日本は、「旗艦会社」として取り分を多めにしたという話もあります。

>>81
ほんとは「新会社への採用」という形を取る事で、合法的に遠くの会社に飛ばせるようにしたため。
九州の人に北海道勤務といっても断れないように。
113無党派さん:2010/05/11(火) 21:39:46 ID:VFyPVdnC
>>91
世界一の中央集権国家はけしからん、ってのは昔からあった議論だから。
それへのアンチテーゼが道州制だったり、地方分権だったり。
細川日本新党のあるキャッチフレーズが「熊本のバス停を100m動かすにも東京の運輸省に行って認可もらわないといけない。これはおかしい」

>>94
あれでもマシ。
昔は東京丸の内本社が決めていたんだから。
分割になってから、名古屋圏や大阪圏のサービスアップした。
地方分権になったら、同じことが起きるよ。
政令都市はいいけど、田舎の郡などは冷遇とかね。
114炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:39:47 ID:utc+voab
まあ,地域毎にニーズも優先順位も違うって話でしょ。
当たり前じゃないか?
115無党派さん:2010/05/11(火) 21:39:52 ID:e57D32ag
>>110 まさに、気○がいに刃物っていう状況だわな。
116無党派さん:2010/05/11(火) 21:40:04 ID:rB6vCJ2u
>>110
 小泉が悪例をつくった
117窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:40:34 ID:GKiirPoa
その前に切るべきものがあるだろ

  ルピ夫とか
  小沢とか

こっちにはへーこらして
力の弱いものには平気でナタを振る
118無党派さん:2010/05/11(火) 21:41:05 ID:BNktJC8m
>>113
>細川日本新党のあるキャッチフレーズが「熊本のバス停を100m動かすにも東京の運輸省に行って認可もらわないといけない。これはおかしい」

なるほど。
しかしそれは地方分権というレベルの話なのか?
119窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:41:37 ID:GKiirPoa
>>116
小泉は対等の相手に対して刀を抜いた

ミンス政権は下の人間に対して刀を抜いた


この差はでかい
120炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:41:55 ID:utc+voab
趣味悪いっていっても,国民が比較的喜んでるんだからどうしようもないな。
集団としての国民以上の政府はで金きないよ。民主主義だからな。
121無党派さん:2010/05/11(火) 21:41:56 ID:zwoC1+U0
>>111
暴れん坊将軍が人気出て無ければ松平健なんて知られる事も無かった。
122無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:42:02 ID:JlSWpd9Q
>>83
あとは、社大党に頭を下げられるかどうかだけど。

今のままでは、民主党が半端な候補を立てても一蹴されるだろうし、
共産党にとっては好機。
123無党派さん:2010/05/11(火) 21:42:23 ID:clbkdseZ
関西州になれば姫路あたりはますます疎外されるかもしれんな。
兵庫県の中でさえアレなのに(意外だけど、大阪まで80KMもある)
124無党派さん:2010/05/11(火) 21:43:04 ID:4YkhObF7
ヨコクメwNHKデビューww
125無党派さん:2010/05/11(火) 21:43:05 ID:e57D32ag
>国民が比較的喜んでる

炎は、最近の内閣支持率の数字をご覧になったことがないらしい。orz
126炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:43:17 ID:utc+voab
>>121
鈴木末七じゃあな<松平健の本名
127無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:43:40 ID:JlSWpd9Q
>>87
ウヨ路線で行き詰まっているのは明らかですが。

>>119
党総裁・内閣総理大臣が部下と国民に刃を向けたのだ。
どこが対等だ。
128無党派さん:2010/05/11(火) 21:44:07 ID:VFyPVdnC
>>109
それは地域社会の希薄化でしょ。
都市部はそうだけど、地方はまだまだ普通にあるよ。

あと、男は会社=社会は変わらん。
ただ、昔は女=主婦=地域の担い手って面があっただけ。
会社の中心である男の発想は今も昔も一緒だよ。
だから高度戦後に生まれ高度経済成長時代に会社に入った団塊も
引退すれば奥さんに「俺も」族になるわけ。
129炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:44:14 ID:utc+voab
>>125
それは内閣支持率の話だろ。<10%後半から20%前半
130窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:44:52 ID:GKiirPoa
だいたいよー
事業仕分けしたなら
その事業に予算を付けた財務省の主計官や主査も左遷しろってことだ

無能ってことだからな


しかし財務省は無傷
ありえんだろこれ
131無党派さん:2010/05/11(火) 21:44:54 ID:rB6vCJ2u
>小泉は対等の相手に対して刀を抜いた
  彼が抜いて助けたのはオリックスや竹中、こいつらは下の人間に火炎放射器で
蹂躙したがな。小泉のアクションは後に大きな負を生む
132肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 21:45:01 ID:FcXaCHjL
十分な議論もなく本当に国民総背番号制を導入するのですか?」
平野「Yes,ID」
133無党派さん:2010/05/11(火) 21:45:04 ID:ET+t0CNE
分権で市民にとってよくなればよいが、
現実には、地方議会のチェックも、ジャーナリズムも無く、
政官業の癒着の地方版が拡大するだけ。
134目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 21:45:18 ID:muZWyZDN
横粂は正しいな。
次の選挙を考えれば、正しい。
あかん!こっち来い!
では、次はNothing
135無党派さん:2010/05/11(火) 21:45:18 ID:0PLgf0QZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000002-maip-soci
陸山会事件 石川議員「形式犯」主張 毎日新聞単独取材に
5月11日2時31分配信 毎日新聞

本紙との単独会見で、自らの主張を語る石川知裕衆院議員=北海道帯広市で2010年5月10日、平田明浩撮影
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で起訴され、民主党を離党した石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=が10日、毎日新聞の単独取材に応じた。
東京第5検察審査会が小沢氏を「起訴相当」と議決したことについて「パーティーや個人献金の額は報告したが、細かいことはしていない」と述べ、小沢氏の関与を否定。自身の虚偽記載は「ゼネコンからの闇献金は含まれていない」などとして「形式犯」との認識を示した。

【毎日動画】石川知裕議員単独インタビューの動画

 検察審査会は、04年分の収支報告書提出前に、小沢氏に報告や相談をしていたとの石川議員の供述を、共謀の「直接的証拠」と指摘していた。
石川議員は「短い時間で端的に報告したが、それをもって(小沢氏が虚偽記載を)分かっていたという判断は先に進み過ぎている」と批判。「収支報告書に載せるかどうかはいちいち相談していない」と、自身の判断だったと強調した。

 一方、土地購入で中堅ゼネコン「水谷建設」から収支報告書に載っていない資金提供があったとの疑惑は「事実無根」と全面否定。
虚偽記載は形式犯だとして「正しくはないが、悪質性が高いものではない」と主張した。

 動機は「会計知識が足りなかった。犯意を持ってやったことではない」としつつ、「公判にかかわるので、詳しいことは答えられない」と明言を避けた。

 また、小沢氏の資金管理団体の陸山会が活発な土地取引をしていたことについては「おかしいことではない。
陸山会は土地取引で資産を増やしたわけではなく、賃貸で数百万円もするなら買った方がいい」との認識を示した。【田中裕之】
136無党派さん:2010/05/11(火) 21:45:35 ID:vus6EJZ7
手当てはなるべく全廃
補助もなるべく全廃
セーフティーネットは奨学金(キパシ


中出し@BSフジ踏み込んだなあ
良く頑張った!!感動した!!
137無党派さん:2010/05/11(火) 21:45:53 ID:b1Gm7jYF
>>132
Vフォーヴェンデッタの仮面被ってちょっと首相官邸行って来る
138無党派さん:2010/05/11(火) 21:46:02 ID:/uYvWknR
>>132
おっ肉姫登場
徳之島の事情を聞きたい
139無党派さん:2010/05/11(火) 21:46:15 ID:4YkhObF7
>>136
手当も補助もなしで、控除は?
140無党派さん:2010/05/11(火) 21:46:16 ID:N2fpoVxs
>>131
竹中を誉めてる人間に言ってもなあ。
141無党派さん:2010/05/11(火) 21:47:09 ID:VFyPVdnC
>>118
細川は元熊本県知事。
つまり県内のローカルバス路線のバス停くらい知事か市長に決めさせろ、という意味がある。
それほど中央霞が関集権はひどい、ってことだったわけ。
142肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 21:47:22 ID:FcXaCHjL
>>137
ウォッチマンされないように
143無党派さん:2010/05/11(火) 21:47:30 ID:zwoC1+U0
>>134
横須賀に足を踏み入れた以上次はNothingだわな。
144[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:47:36 ID:o7/jlC8S
オレの背番号は12と決まっている
145無党派さん:2010/05/11(火) 21:47:59 ID:Hu3hy9jp
>>109
確かに

> アーリー・ホックシールドという社会学者が述べていることですが、
>戦後一貫して少しずつ家族の多様化が進み、そして家族の絆が薄く
>なっているといわれている中で、職場環境の方がむしろ「疑似家族」
>になっているんです。彼女は米国の事例を挙げながらこのことを指摘
>していますが、日本でも似たような状況があります。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/30/news003_2.html
146無党派さん:2010/05/11(火) 21:48:01 ID:e57D32ag
いわゆる”政府の事業仕分け”ってのは、枝野幸男のパフォマンスに過ぎない。それも、もっとの稚拙な。
147無党派さん:2010/05/11(火) 21:48:26 ID:vus6EJZ7
>>139
直接税もなるべく減らす
無税国家党キタコレ
148無党派さん:2010/05/11(火) 21:48:35 ID:clbkdseZ
>>133
分権するなら公契約法と下請法の強化は最低限必要でしょ。
「公金でベンツに乗せるな」ってのを徹底したほうがいい。
149無党派さん:2010/05/11(火) 21:48:46 ID:rB6vCJ2u
>>140
 結局あの人そこから離れられないのが、肉屋を信奉する豚たらしめている、
150無党派さん:2010/05/11(火) 21:49:01 ID:jYXjp4yK
>>141
昔の田舎のバスは、バス停じゃなくても、頼めば家の前に停まってくれたがなあ。
151無党派さん:2010/05/11(火) 21:49:21 ID:4YkhObF7
>>147
全部間接税なの?
152炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:49:35 ID:utc+voab
国民が賢くならんことにはどうにもならん。
政府の本格的に無駄なところを切ってるのに国民が賛成しないなら,それは国民がアホな
だけだし,ただの意味のないパフォーマンスに賛成してるなら,それはそれでやっぱり国民が
アホなだけ。

ちなみに,今回の民主党のそれは両側面があるが,独法化のときは後者に当たる。
むしろ,業務効率落としたし。
153窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:49:40 ID:GKiirPoa
竹中がどうしたんだ?
ワケわからんな
154無党派さん:2010/05/11(火) 21:50:06 ID:DVn0SH7H
民主内にも住基ネット反対勢力があるぞ

「住基ネット考える議連」民主新人ら準備会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100209-OYT1T00898.htm

民主党の1年生衆院議員が中心となり、
「住基ネット(住民基本台帳ネットワーク)を考える議員連盟」の準備会の初会合が9日、国会内で開かれた。

松崎公昭衆院議員が呼び掛け人代表で、三宅雪子氏や田中美絵子氏ら
同党の小沢幹事長に近い1年生議員ら13人が出席した。近く正式に議連として発足する。

住基ネットに反対する河村たかし名古屋市長がオブザーバーとして参加しており、廃止も含めて住基ネットのあり方を議論するとしている。
(2010年2月9日17時35分 読売新聞)
155窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:50:21 ID:GKiirPoa
>>152
独法はひどかったね

無責任そのもの
156無党派さん:2010/05/11(火) 21:50:24 ID:AMWg1rUQ
BSフジ実況スレ317   中田出演 創新党の政策
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1273367874/

935 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/05/11(火) 21:39:39.49 ID:UxFNBDB1
お、相続税廃止か

これは正論
157炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:50:45 ID:utc+voab
間接税中心のフラットTAX論は小さな政府論からはわからなくはないが,さて。
158無党派さん:2010/05/11(火) 21:50:49 ID:jYXjp4yK
>>133
まあ、地方分権で地方に財源や権限渡せば
レクサス町長みたいな連中ばかりになる。
159無党派さん:2010/05/11(火) 21:50:52 ID:e57D32ag
>国民が賢くならんことにはどうにもならん

その前に、教員が賢くならないとどうもならん。とくに、高等教育の。例えば、法科大学院の教員とか。orz
160無党派さん:2010/05/11(火) 21:51:09 ID:ET+t0CNE
無駄を切るのは賛成だが、デフレ不況期に緊縮になってしまっては
逆効果。借金が増える。
161無党派さん:2010/05/11(火) 21:51:31 ID:vus6EJZ7
>>156
遺産ゲッツも自助努力というわけだな
中出しに言わせれば
162炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:51:34 ID:utc+voab
法科大学院じゃないし。
そもそも,あんな下らない制度はやめた方が良いぞ。
163[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 21:51:37 ID:o7/jlC8S
竹中は確かにゆるせんな
小泉のナントカ改革ってCMに出てたし今はサラ金の笑えない寒いCMでてるし
164無党派さん:2010/05/11(火) 21:51:39 ID:sNKfDB8E
ビートたけし著 新潮45別冊 小沢一郎研究より

 「この人はしょせん選挙屋としか呼べない人でしょう。
 ・・・テキ屋の親分かな。
 大家を呼び止めて、いかにモノを売りつけるかをよく考えている。
 ・・・サクラが小沢ガールズ。すっかり客は騙されて、
 役に立たないものを買わされてしまう。

  それでもテキ屋に文句言う客はいないもの。
 下手にクレームつけたら、危ない兄ちゃんが出てくるかも
 しれないから泣き寝入りで『騙された自分が悪い』で終わり。
 民主党の政策も同じようなことになるんじゃないか」

http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/201004_extra.html
165窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:52:33 ID:GKiirPoa
実を言うとワシはもう政策論なんてどうでもいいのよ
マニフェストイラネ


大事なのは

  どうやって物事を決めるかを明らかにしろ

ここなんだよ

ミンスはこれが全くなってないからだめなんだよ
これがダメなままいくら政策論を展開しても意味ないだろが


小党の政策も上に同じ
小党イラネ
166肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 21:52:37 ID:FcXaCHjL
徳之島の移設に賛成しているのは1割もいない。表立って声を上げられないということを割り引いて考えても。
今賛成してる住民の人たちは、何でも誘致して振興せよと首長する、ま、地元選挙の負け組みの有名人たちって聞いた。
ただ、徳田毅傀儡の徳之島町長は、当初から徳田の観測気球つうか先鞭役をやらされているという見方はあるよ。
噂レベルだけど。
167無党派さん:2010/05/11(火) 21:52:42 ID:Hu3hy9jp
相続税低減は金持ち老人とその係累にしかウケないよなあ
四とか
168無党派さん:2010/05/11(火) 21:52:57 ID:vus6EJZ7
>>164
風の会の後援やってた人が言うと説得力があるな
169無党派さん:2010/05/11(火) 21:52:57 ID:e57D32ag
>あんな下らない制度はやめた方が良いぞ。

裁判員制度も、くだらなさで、歴史に残りそう。
170無党派さん:2010/05/11(火) 21:53:09 ID:VFyPVdnC
>>152
学者先生の炎先生も、結構トンチンカンなことを言ってる以上、国民に賢さを求めるのは無理。
そもそも議会制民主主義は国民はバカ、という前提で成り立ってる。
国民が利口なら直接民主制でよい。
ま、幻想だけどな。
171無党派さん:2010/05/11(火) 21:53:34 ID:75DrjY9y

【政治】大江参院議員、幸福実現党入りへ・・・同党初の現職議員が誕生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273577457/l50



あのバカ
流れ流れて 「幸福」へかw
172無党派さん:2010/05/11(火) 21:53:40 ID:DVn0SH7H
>>164
小沢が作ったマニフェストは支持されているのが現実。
173窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:54:08 ID:GKiirPoa
>>170
国民はひとりひとりは不完全だが
その総意はもっとも正しい
174無党派さん:2010/05/11(火) 21:54:09 ID:clbkdseZ
>>158
積算用の人件費支払義務化でもさせないとダメだな。
明細も出させて。チョロまかしたら指名停止でお願いします。
175無党派さん:2010/05/11(火) 21:54:12 ID:rB6vCJ2u
>>164
 相変わらず、下町ウヨのたけし君、その指摘小泉にもあてはまるけど
 まあ、タケシのバック裏勢力=精和解の存在はマスコミのタブーだから
176無党派さん:2010/05/11(火) 21:55:15 ID:sSKNimNP
>>158
竹原みたいなのがいる現状を考えると何でもかんでも地方分権てのは怖いな
177無党派さん:2010/05/11(火) 21:55:40 ID:vus6EJZ7
相続税止めますってのは機会の平等保証するの諦めますという意味だと思ってたので
中出し理論は目から鱗だ
178窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 21:55:54 ID:GKiirPoa
>>176
バカを選ぶとどうなるか示す意味で必要な犠牲だ
179炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:56:12 ID:utc+voab
>>170
まあそうだね。
ただ,国民が賢くなったからといってもこれだけ政治組織がでかくなると専業でやらなきゃ
ならんくなるから,直接民主制が妥当というわけではない。
180無党派さん:2010/05/11(火) 21:56:12 ID:Qwo4CrYs
なんだこの報ステのトヨタageは.
181無党派さん:2010/05/11(火) 21:56:21 ID:ET+t0CNE
戦争を支持したり、小泉を選んだり、
182無党派さん:2010/05/11(火) 21:56:46 ID:VFyPVdnC
>>172
ま、カネはバラマキ、財源は選挙権のない将来への子孫につけ回しだから、
有権者でつられるやつがいるのは仕方がない。
援助交際政権だな。

しかし援交オヤジをモテルとは言わんと思う。
183無党派さん:2010/05/11(火) 21:56:51 ID:rB6vCJ2u
>>176
 その竹原に理解を示すもがホリエモンとひろゆき、竹原にねらーには賛同する
部分があるのか
184無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 21:56:54 ID:JlSWpd9Q
>>171
選挙報道で、幸福のスペースが増える効果はバカにならないかも。
185無党派さん:2010/05/11(火) 21:57:11 ID:dD2fBzKx
>>180
報ステは田原挙げなのか
186無党派さん:2010/05/11(火) 21:57:43 ID:75DrjY9y
173 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 21:54:08 ID:GKiirPoa
>>170
国民はひとりひとりは不完全だが
その総意はもっとも正しい



自らが認める ”最も不完全な男”、それが 窓爺w
187無党派さん:2010/05/11(火) 21:58:27 ID:/gl5Siy+
>>164
直接的な暴力に訴えた(フライデー襲撃)男がよく言うわ
188無党派さん:2010/05/11(火) 21:59:01 ID:rB6vCJ2u
>>164は街宣のようです
 参議院選挙・議席予想情勢 24議席目

 941 名前:無党派さん :2010/05/11(火) 21:50:32 ID:sNKfDB8E
ビートたけし著 新潮45別冊 小沢一郎研究より

 「この人はしょせん選挙屋としか呼べない人でしょう。
 ・・・テキ屋の親分かな。
 大家を呼び止めて、いかにモノを売りつけるかをよく考えている。
 ・・・サクラが小沢ガールズ。すっかり客は騙されて、
 役に立たないものを買わされてしまう。

  それでもテキ屋に文句言う客はいないもの。
 下手にクレームつけたら、危ない兄ちゃんが出てくるかも
 しれないから泣き寝入りで『騙された自分が悪い』で終わり。
 民主党の政策も同じようなことになるんじゃないか」
189炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 21:59:34 ID:utc+voab
自分が払った以上のもの(カネだけじゃなくてね)をくれっていう乞食根性がなくならないかぎり,
財政は赤字のまま。
190無党派さん:2010/05/11(火) 21:59:43 ID:6BQi8Nus
国民は、賢い人を選ぶ賢ささえあればいい。それは可能よ。
191無党派さん:2010/05/11(火) 22:00:01 ID:VFyPVdnC
>>179
その専門家が官僚と政治家。
その責任者である政治家くらいまともな人を選べよ、バカ国民、が議会制民主主義。
だから、マニフェスト選挙なんてのは本来バカげた話。
国民に政策判断なんてできるわけがない。
192無党派さん:2010/05/11(火) 22:00:27 ID:jYXjp4yK
たけしは街宣右翼に散々脅されてたからな。
間に入ってくれた右翼や自民党の政治家に一生頭が上がらない。
193炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:00:55 ID:utc+voab
>>191
>190でいいんじゃないの?
194窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:01:10 ID:GKiirPoa
>>186
発狂矢印男、速攻でNG
195無党派さん:2010/05/11(火) 22:01:11 ID:e57D32ag
>国民に政策判断なんてできるわけがない

残念ながら、これは、どうやらそのようだな。orz
196無党派さん:2010/05/11(火) 22:01:50 ID:dD2fBzKx
たけしは自分で自分を差別しまくってそれを梃子に開き直り戦法だからな。
人間として諦めている分、強味があるのは確かだわ。
197無党派さん:2010/05/11(火) 22:02:02 ID:ytUCztrF
今の政権はヅラ被った裸族だと思えば。
198無党派さん:2010/05/11(火) 22:02:11 ID:75DrjY9y
テレ朝「報ステ」

この番組は 忠犬トヨタ かよw

同じ自動車メーカーでも 日産や本田は 
この番組ではほとんど取り上げないんだよなw

トヨタから裏で金貰ってんだろw
199無党派さん:2010/05/11(火) 22:02:28 ID:ET+t0CNE
新議員、次々に決まる?
朝日新聞 - 2010年4月25日
松山市議選(定数45)は25日、市内111カ所で投票された。 午後9時半から同市築山町の
市青少年センター体育館で開票が ... 市議会では★過去4年間、否決や修正可決、継続審議と
なった議案が1件もない。★議会での議論が、有権者にほとんど見えなかっ .
200[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/05/11(火) 22:02:46 ID:o7/jlC8S
裸族最高
201窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:03:05 ID:GKiirPoa
>>191
オマエは支那かどっかに行けよw

なんで民主主義の本質がわからんかね
202無党派さん:2010/05/11(火) 22:03:49 ID:Hu3hy9jp
>>161
年寄りがカネを抱えたまんまだと
オレオレ詐欺も自助努力だと正当化されちまいかねないんだよな

日本はギャング化を経ないと成熟できないのか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/07/news008_2.html
203無党派さん:2010/05/11(火) 22:04:16 ID:VFyPVdnC
>>201
民主主義の本質ってなんだw
学者の間でも一致してないのにw

ま、それでも民主主義が妥当だ。
最低最悪の制度だが、他に方法はない、ってチャーチルの言うとおり。
204無党派さん:2010/05/11(火) 22:04:43 ID:rB6vCJ2u
>>196
 そのくせ(だからかも)権威を欲しがる、芸能レポーターの須藤が
 文化勲章欲しい、のたけしの言に「どこかの大教団のトップと同じじゃなねーか」
205窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:04:46 ID:GKiirPoa
民主主義ってのは

  素人が専門家を評価するシステム

なんだよ
これは最悪のシステムだが、それ以前のいかなるシステムよりマシってのが
チャーチルの有名な言葉

バカはこんくらいの基本知っとけ>>
206無党派さん:2010/05/11(火) 22:04:47 ID:Hu3hy9jp
新党本質
207無党派さん:2010/05/11(火) 22:04:55 ID:3GzIJvdU
たけしは、先日の平成教育委員会で「俺、麻生におごってもらったからもう悪口は言わないことにした」ということをさらっと言ってたな
208無党派さん:2010/05/11(火) 22:04:55 ID:+oSviKJo
年寄りの金を放出させるには孫を作りまくること。
少子化対策をやれ。
209無党派さん:2010/05/11(火) 22:05:25 ID:PXt6TDjL
>>208
子供手当て
210無党派さん:2010/05/11(火) 22:05:28 ID:75DrjY9y
201 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 22:03:05 ID:GKiirPoa
>>191
オマエは支那かどっかに行けよw

なんで民主主義の本質がわからんかね



その”民主主義”から最も遠い思考回路を持つ男、 それが窓爺w
211無党派さん:2010/05/11(火) 22:06:00 ID:9Olvl529
いまのロストジェネレーションが遺産を貰うころには
老人達の介護費用でスズメの涙だろうな
212炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:06:11 ID:utc+voab
今時は,年寄りも自分の生活があるからとか何とかで,昔よりは渋いぞw
213無党派さん:2010/05/11(火) 22:06:39 ID:ytUCztrF
>>208
街角でモデムを配るんですね
214窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:06:52 ID:GKiirPoa
>>211
経済を知らないヤツはこういうゼロサム思考をする

まめ知識な
215無党派さん:2010/05/11(火) 22:07:21 ID:VFyPVdnC
>>205
は、チャーチルの結論は同意だがw
素人が専門家を評価は一面でしかない。
民主主義の主権者である国民は権力者か、正当性かで議論は一致しておらん。
216無党派さん:2010/05/11(火) 22:07:25 ID:rB6vCJ2u
201 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 22:03:05 ID:GKiirPoa
>>191
オマエは支那かどっかに行けよw

なんで民主主義の本質がわからんかね



その”民主主義”から最も遠い思考回路を持つ男、 それが窓爺w
217無党派さん:2010/05/11(火) 22:07:29 ID:6BQi8Nus
>>203
一人の猪木より二人の江頭の方が物理的に強い。
これが民主主義になる所以。
218窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:07:42 ID:GKiirPoa
さっきから喧嘩売りまくってるなワシw
219無党派さん:2010/05/11(火) 22:07:47 ID:ynhnBMrj
民主党は小沢を討ち取れば

国民的英雄になれるのにな

マジで力も無くて、空気読めない奴の集まりなんだな
220無党派さん:2010/05/11(火) 22:08:16 ID:Hu3hy9jp
競輪は民主的だなあ
221炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:08:28 ID:utc+voab
ヨコクメがwっw
222窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:08:30 ID:GKiirPoa
>>216
バカは速攻でNG

右クリック一発だから楽でいいw
223無党派さん:2010/05/11(火) 22:08:39 ID:9Olvl529
>>218
つ「蝋燭の最期の輝き」
224無党派さん:2010/05/11(火) 22:08:59 ID:jYXjp4yK
ヨコクメは幸福実現党に行け。
225無党派さん:2010/05/11(火) 22:09:03 ID:Z3ilPYMq
地方議員の6割強の自民系議員があっという間に溶けてしまうのかな
226無党派さん:2010/05/11(火) 22:09:26 ID:n8F2jERg
大江の幸福入り


3月以降の新党ニュースの中で一番笑った。
227無党派さん:2010/05/11(火) 22:09:30 ID:Hu3hy9jp
報ステの実況ならやめとこうな
228京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:10:00 ID:i9Js2dun
>>208 日本萌え党のマニフェストはJR&全私鉄に大幅割引券を配布します
229無党派さん:2010/05/11(火) 22:10:07 ID:RR4Ra5XY
>>219
前原さんと小沢でどこかの海岸に行って竹刀で決闘すべし。
230無党派さん:2010/05/11(火) 22:10:22 ID:6O6G54u7
すぐ忘れるけど、北朝鮮でも民主主義て国名に入っているんだよねw
231無党派さん:2010/05/11(火) 22:10:25 ID:sSKNimNP
>>226
大江は何を考えてこんな議席を使ったギャグをやったんだろう
232無党派さん:2010/05/11(火) 22:10:37 ID:9Olvl529
>>229
勝者:千葉県知事
233炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:10:57 ID:utc+voab
報ステの実況中継?
234肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:11:29 ID:FcXaCHjL
レッドオクトーバー大江
235窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/11(火) 22:11:37 ID:GKiirPoa
現代は直接民主主義が可能なんだよな
ある意味。

  国会議員は議論する人
  それを聞いて国民が決める

が技術的に可能になった。

衆参でねじれたら国民投票とか、そういう憲法改正はありだと思うね
236無党派さん:2010/05/11(火) 22:11:38 ID:6+sFRYfZ
近い将来人口14億を抱える中国国内で保護育成される新興電気メーカーが
トヨタを売り上げでも規模でも軽く凌駕するという予想が一般的にも出始めてるが
現在の自動車の枠組みと全く違う大衆移動手段機械に1番研究投資試作してるの
トヨタ。ハイブリットで既に大量に売ってる技術の蓄積や世界販売網のスケール、
テクニックも他を引き離している。トヨタが頑張ってくれないと近々日本の将来はない。
237無党派さん:2010/05/11(火) 22:11:51 ID:gsAyumxN
第94代内閣総理大臣小沢一郎による、小沢一郎内閣

総理:小沢一郎
総務:山井和則
外務:鹿野道彦
法務:細川律夫
財務:峰崎直樹(民間)
農水:鉢呂吉雄
経産:末松義規
文科:増子輝彦
厚労:桜井充
238無党派さん:2010/05/11(火) 22:11:57 ID:RR4Ra5XY
>>231
とりあえず議席が最も高い価値を持って迎えられる党といえば其処だったんじゃないのか。
239無党派さん:2010/05/11(火) 22:12:19 ID:Z3ilPYMq
>そういや、三塚を総理にって日比谷公園で大規模な集会してたのに、
今日一番のポイントになったな

三塚を総理に
三塚を総理に
三塚を総理に

集会していたのは幸福
240無党派さん:2010/05/11(火) 22:12:56 ID:ynhnBMrj
>>229
前原のようなヘタレじゃ何もできんだろ
下手に動くと自ら自滅するタイプだし
241無党派さん:2010/05/11(火) 22:13:22 ID:sSKNimNP
>>238
改易新党じゃダメだったのかなあ

正気の人間が入る党とは思えないんだけど
242無党派さん:2010/05/11(火) 22:13:22 ID:Qwo4CrYs
結局は,鳩ブレーンの学者が言っていたローテーション案になるのか.
隊長とは一体何だったのか.
243炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:13:50 ID:utc+voab
2013年に再選の見込みなんかないわけだが?<大江
244無党派さん:2010/05/11(火) 22:14:18 ID:VFyPVdnC
>>230
小沢の「真の民主主義」とかいう理想国家が北朝鮮だろw

横山「革命を実行中の小沢さんを批判するのは反革命分子。叩き潰せ」
畑 「小沢帝国樹立のために頑張ります!」
245無党派さん:2010/05/11(火) 22:14:34 ID:RR4Ra5XY
>>240
じゃあ掟破りの山岡が泣きながら小沢を滅多打ちとか。
246無党派さん:2010/05/11(火) 22:14:43 ID:sSKNimNP
>>243
ただあと3年も幸福実現党が国会に議席を持つことに・・・
247無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:14:52 ID:JlSWpd9Q
>>244
選挙好きにはつまらん国家だからそれはない。
248無党派さん:2010/05/11(火) 22:15:11 ID:clbkdseZ
芦屋と築城って、米兵がまた小倉で暴れるのか。
その方がヤクザ対策になるのかw
249炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:15:22 ID:xGPh648b
>>246
ムリでしょ。
250無党派さん:2010/05/11(火) 22:15:37 ID:rB6vCJ2u
>>244
 安倍壺もだろ、スルーすんな
251無党派さん:2010/05/11(火) 22:15:54 ID:VFyPVdnC
>>243
近畿衆議院比例区なら、幸福のバックアップで当選できたりして。
25万票くらいじゃなかったか?
252無党派さん:2010/05/11(火) 22:16:01 ID:9Olvl529
大ー江ー大江大江大江ー
ウィアザ チャーン ウィアザ チャーンピョン
253無党派さん:2010/05/11(火) 22:16:33 ID:vus6EJZ7
>>246
国会では会派なし
選挙では諸派
になるけどね
254無党派さん:2010/05/11(火) 22:16:54 ID:BAOeH+Fl
普天間はもう秋田
年金や景気の方をやれ
255無党派さん:2010/05/11(火) 22:17:17 ID:ET+t0CNE
アバターの興行収入も、中国>日本
256無党派さん:2010/05/11(火) 22:17:49 ID:o02Dp8qn
ローテーション案とやらも地元にもアメリカにも根回ししてないんだろうなぁ
257無党派さん:2010/05/11(火) 22:17:50 ID:sSKNimNP
>>251
トータルで50万弱くらいだった記憶があるけど
近畿だけでそんなにあったの?
258無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:07 ID:3GzIJvdU
川内の国外案が生きるためには、国内に引き受け先がないということが前提
国内(県外)に引き受けるところが出てくれば、そちらが優先される
259無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:07 ID:RR4Ra5XY
>>251
ソレは無理だろ。出来てたらこの前誰か当選してるよ。
260肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:18:19 ID:FcXaCHjL
改革クラブにいても再選の見通しが無いわけだから、
どうせゼロなら存在感示せる、金持ってる(もらえるかも)、
信者票に一縷の望みを託す手は、ありだろ。
261無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:26 ID:VFyPVdnC
>>253
国会の会派は1人でもできるぞ?
ムネオの大地みたいに。
262無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:36 ID:rB6vCJ2u
>>253
 谷垣は拒否するだろうけど、それ以外ならまた統一会派組むんでは?
稲田とか西田が幹部になったら、自民党
263無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:46 ID:P9kQAx5j
あした平野が徳之島の議員と会うのか
264無党派さん:2010/05/11(火) 22:18:53 ID:clbkdseZ
まず幸福は三芳町を乗っ取れ。
と思ったが、創価が1市乗っ取りをしないのがものすごい不思議でならない。
265無党派さん:2010/05/11(火) 22:19:30 ID:Hu3hy9jp
>>264
東京都を乗っ取ってるようなもんだけどな
266無党派さん:2010/05/11(火) 22:19:33 ID:e57D32ag
アバターの興行収入も、中国>日本

GDPの大きさについても、不等号は、そろそろ上記の方向になるらしいが、もう直じゃなかったけか。
267無党派さん:2010/05/11(火) 22:20:00 ID:sSKNimNP
>>264
市を乗っ取っても変なことしたら国に睨まれるだけだから創価には特にメリットがないんじゃないか?
268無党派さん:2010/05/11(火) 22:20:02 ID:Z3ilPYMq
>>244
お犬様の命は厚労省幹部役人より重いなんて意味不明な合言葉で
吉田自由党+岸民主党クラスの合併があるかもワカランデ
269無党派さん:2010/05/11(火) 22:20:28 ID:rB6vCJ2u
>東京都を乗っ取ってるようなもんだけどな

信濃町がそうだな
270無党派さん:2010/05/11(火) 22:20:38 ID:+oSviKJo
>>254
トヨタがV字回復したので日本経済も明るい。Hステ
271無党派さん:2010/05/11(火) 22:20:46 ID:4YkhObF7
>>264
尼崎とか…
272無党派さん:2010/05/11(火) 22:21:00 ID:ZjmF5LN+
信濃町はもう乗っ取ってるようなもんだよな。
273無党派さん:2010/05/11(火) 22:21:08 ID:RR4Ra5XY
>>264
ソレをしたらやぶ蛇になるだけだ。今とは比較にならないくらい学会員に対して嫌悪の念を全国にばら撒くだけ。
274無党派さん:2010/05/11(火) 22:21:45 ID:INSOWDhn
景気悪いと、そこら辺の出来損ない議員を買って国会に送り込むことができるんだな。
275無党派さん:2010/05/11(火) 22:22:12 ID:clbkdseZ
>>271
市長が非創価だし、共産も強いから乗っ取ってるとは言えない罠。
それこそ議員の半数が公明とかじゃなきゃそうは言えないと思う。

276無党派さん:2010/05/11(火) 22:22:32 ID:Hu3hy9jp
>>269
いや、東京都そのもの、都庁とか警視庁とか
公明党はいちおう都政第二与党でもあるし

信濃町は街頭に非公然信者を配置したり
公明党本部を近くに置いたりでやってる
277京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:22:50 ID:i9Js2dun
>>272 ああ あの街は青、赤、黄 三色しかない 監視カメラだらけだし
278目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:23:00 ID:muZWyZDN
論理・・・サイコロの目が出る確率は各々6分の1

現実・・・サイコロの形のゆがみで、特定の目が微妙に多く出る。
279無党派さん:2010/05/11(火) 22:23:01 ID:ET+t0CNE
ドイツのwcでも使われた、世界標準、購買力平価GDPで

1 アメリカ合衆国 14,264.60
2 中国 7,916.43
3 日本 4,354.37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1)

280無党派さん:2010/05/11(火) 22:23:16 ID:rB6vCJ2u
>>268
 中曽根とナベツネが画策してまつ
 つーか実現したら今のセリーグ同様の閉塞感が政界、国内に・・・
 最近の巨人大独走はナベツネのNPB改革の目標
281無党派さん:2010/05/11(火) 22:23:18 ID:ycyOP8Jp
>>170
普通の国は、直接民主政・間接民主政の混合制度が一般的なんじゃないの?

普通の国は
国政の重要課題は国民投票で、公僕の上司である主権者国民に決裁を仰ぐ
のが一般的でしょ?

国民はバカだから・・なんていって、国民投票で国民に諮ることすらしない
この国の政治家は民主主義的とは思えないね

代表者や幹事役じゃなくて、自分は支配者様だと思っていそうな感じ(w

その割りに、漢字が読めなかったり、マクロ経済の基礎が判らなかったり
硫黄島から台湾までヘリの航続が届かないのを知らなかったり、飲酒勤務したり
熊さん八さんも呆れるハイレベルな仕事振りで、隣国政府なら、コメデイアンとして面白いけどね

282京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:23:44 ID:i9Js2dun
四ツ谷から御茶ノ水くらい歩きなさいよ サラリーマンの諸君
283無党派さん:2010/05/11(火) 22:24:00 ID:6O6G54u7
>>244

民主体制が独裁体制に移行するときは、クーデターや選挙妨害などの
政治的テロ行為が行われていることが多く、完全に民主的かつ合法的
に民主体制が独裁体制に移行した例はほとんどない。

Wikiに書いておるが・・・
284肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:24:22 ID:FcXaCHjL
たかが一私企業の名前を戴く豊田市はどうなんだつー。
285無党派さん:2010/05/11(火) 22:24:30 ID:6+sFRYfZ
>>244
このまま官僚の癒着汚職天下りが細部に跋扈する先進国最低の五流政治体制を
維持したいお前みたいなアホは改革主導手法の揚げ足だけとって永遠先送りの片棒
でも担いでろ。
286無党派さん:2010/05/11(火) 22:24:37 ID:INSOWDhn
ちい散歩の信濃町の回の時は、妙な緊張感があった。
287無党派さん:2010/05/11(火) 22:24:43 ID:sSKNimNP
>>284
宗教系なら天理市も
288炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:24:57 ID:xGPh648b
PPPベースも参考にはなるが,それだけで考えてもなあ。
289無党派さん:2010/05/11(火) 22:25:16 ID:e57D32ag
>サイコロの目が出る確率は各々6分の1

脳内ならともかく、現実にはあり得ない話。
お勉強経済学者の陥る世界だわな。
290無党派さん:2010/05/11(火) 22:25:32 ID:Hu3hy9jp
>>281
君も上田哲を尊敬しよう
憲法改正以外で国民投票制度導入を提唱していた数少ない政治家だ
291無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:26:26 ID:JlSWpd9Q
>>264
それをやっても意味がないからでしょ。
予算を信者に現世利益として分配できればいいわけで。
292無党派さん:2010/05/11(火) 22:26:52 ID:4YkhObF7
>>281
普通の国と言うのが何を指すのか…
アメリカは国民投票はない。
293無党派さん:2010/05/11(火) 22:27:04 ID:e57D32ag
>四ツ谷から御茶ノ水くらい歩きなさいよ サラリーマンの諸君

品川(京急本社の所在地)から丸の内くらい歩きなさいよ>サラリーマンの諸君
294目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:27:12 ID:muZWyZDN
富士宮市とかもどうなんでしょう?

高野町とか身延町なんかも宗教都市ですな。
295無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:27:42 ID:JlSWpd9Q
>>272
大川豊氏が突撃取材して、創価の監視員と話していた。
296無党派さん:2010/05/11(火) 22:28:38 ID:VFyPVdnC
>>281
普通の国は国民投票を一般化なんてしてないってば。
あくまで国民投票は憲法改正かそれと同等の国の組織や方向などの特殊事例。
日本も憲法改正は国民投票が必要なので、別に他の国と変わらんよ。
ここの政策について国民投票なんてしない。判断できるわけないし。
297無党派さん:2010/05/11(火) 22:29:29 ID:Hu3hy9jp
オカルトタウン紀行 信濃町編
http://shinano-machi.tripod.com/
298肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:29:34 ID:FcXaCHjL
出雲大社とか伊勢も言えなくもないか。
乗っ取るというのとは明らかに違うが。
299京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:29:39 ID:i9Js2dun
>>293 それは電池切れになる
300無党派さん:2010/05/11(火) 22:30:38 ID:e57D32ag
>それは電池切れになる

アッシは、日本橋から品川まで歩いたが、電池、切れなかった。
301無党派さん:2010/05/11(火) 22:30:42 ID:rB6vCJ2u
>>299
 京急さんには品川という散策スポットが…ああ品川神社
302無党派さん:2010/05/11(火) 22:30:50 ID:C67LmwTA
信濃町は何故かミニストップが多いな
303無党派さん:2010/05/11(火) 22:30:58 ID:Gp0quTmJ
>>287
もう合併してなくなったが、岡山県金光町も
304香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/05/11(火) 22:31:07 ID:MZrCpTjH
>>284
企業が地名になってるのは結構あるね。
スバル町とかダイハツ町とか
305炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:31:26 ID:xGPh648b
ここ最近見ても国民投票なんて,EUがらみでマーストリヒト条約やリスボン条約の批准と
新設国で憲法制定の国民投票くらいだなあ。
306無党派さん:2010/05/11(火) 22:31:49 ID:VFyPVdnC
>>285
小沢信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

政官業癒着の象徴だった小沢の「改革」って、自民党から民主党への政権交代ならぬ「利権交代」だろw
307京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:32:09 ID:i9Js2dun
>>301 ワシは京王線沿線じゃ
308目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:32:20 ID:muZWyZDN
高野町と善通寺市が空海つながり
身延町と鴨川市が日蓮つながり
で友好都市なんだな。

309無党派さん:2010/05/11(火) 22:32:39 ID:4YkhObF7
幸福実現党党員にリツイートされてたorz
>>305
イギリス保守党が選挙制度改革で国民投票の可能性を示唆しているとか何とか。
310無党派さん:2010/05/11(火) 22:33:04 ID:ycyOP8Jp
>>288
でも、今の為替GDPなんて、若い人間にとっては
「ジジイの大本営発表」「粉飾決算」にしか見えない」けどね


考えてみてよ
 中国は1本30円のビールを12本作りました
 日本は1本360円のビールを1本作りました

 GDPの増加は、日本も中国も360円で同じです(w

でも、戦争になったら、メッキが剥げる・・
 日本は10億円戦車1両を生産しました
 中国は1億円戦車10両を生産しました

 じゃあ日本製10億円戦車x1両は、中国の1億円戦車10両に勝てるのか?

円高3倍になると、3倍にバブル膨らむ為替GDPなんて全くいい加減な指標で
購買力平価GDPで国力は測るべきだと思うよ
311無党派さん:2010/05/11(火) 22:33:20 ID:b1Gm7jYF
>>305
つ台湾での国連加盟の是非
312無党派さん:2010/05/11(火) 22:33:25 ID:e57D32ag
ソニー本社、いんや、京急本社で今は有名な品川は、昔は、遊郭の街だったのだー。
313炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:34:21 ID:xGPh648b
>>310
もちろん,その話はわかる。
だからこそPPPという考え方があるわけで。
314無党派さん:2010/05/11(火) 22:35:01 ID:aj+Oa0D/
平野は明日金銭交渉で、これまでに機密費いくら位
使ったのかな、まあ、基地建設と、振興費で2000億
くらいで手打ちかな
315無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:35:26 ID:JlSWpd9Q
>>298
伊勢は赤福が大きな顔をしている。
316無党派さん:2010/05/11(火) 22:35:56 ID:VFyPVdnC
>>311
それって台湾にとっては国の存在にかかわる問題だからな。
国連加入ってことは、中国から独立を意味するし。
しかし、あの国の本音は中国から独立はしないし、かといって統一もいやだ、現状維持がいい、だろう。
日本の憲法9条と自衛隊みたいなもんだ。
317目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:36:22 ID:muZWyZDN
安楽死法とか堕胎法とか離婚法とかいうのも時代だな。
318無党派さん:2010/05/11(火) 22:36:39 ID:Gp0quTmJ
大江康弘:自由党→民主党→改革クラブ→幸福実現党

なんか、凄い移動歴だな
319無党派さん:2010/05/11(火) 22:36:44 ID:/Ovbbe9G
日医連、民主候補推薦へ方針転換 参院選比例区
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110450.html

これまで安泰だった労組の組織内候補のうち、
何人かは、はじき出されるんじゃないか?
320無党派さん:2010/05/11(火) 22:36:56 ID:vus6EJZ7
>>255
アバターはバーチャボーイの代用品なんだから日本には必要の無いもの
321無党派さん:2010/05/11(火) 22:37:03 ID:HPkepPEH
aa
322無党派さん:2010/05/11(火) 22:37:03 ID:sSKNimNP
>>318
転落人生
323第3のregime:2010/05/11(火) 22:37:30 ID:zCLV8CHS
高山市が真光市になるというギャグは昔からある。
324炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:38:20 ID:xGPh648b
安楽死といえば,尊厳死の許容基準はそろそろ国ではっきりさせてもらわんと,医療現場的にはかなり
つらいんじゃないか?
325無党派さん:2010/05/11(火) 22:38:21 ID:6O6G54u7
>>310

情報共有能力であるC4Iシステムを有し、日本独自の走行中で撃てる
日本の戦車は中国の戦車を10倍以上撃破すること請け合いなし
326無党派さん:2010/05/11(火) 22:38:27 ID:NHip9hkv
世間的には谷亮子ショックが覚めやらない中、
このスレでは大江の幸福実現党ショック。

・・・えっと。確か今日は、誰かさんがどこかの党から、
立候補を宣言するんじゃなかったでしたっけ?
327無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:38:32 ID:JlSWpd9Q
>>316
台湾は、あくまで自国こそ中国を支配する唯一の正統政権、則ち中華民国というのが
国是だから。

この建前があるから、国交を結ぶのも中華人民共和国と二者択一ということになってしまう。

もちろん、人民共和国としても、台湾を別の国家として承認するのはとんでもない話になる。
328無党派さん:2010/05/11(火) 22:38:42 ID:ycyOP8Jp
>>292
アメリカは州単位だからね。州単位では直接請求もリコールもあるでしょ。

パナマですら第二パナマ運河のような国政重要課題は国民投票に諮るし
ドイツはスイス式の国民投票による国民への直接立法権付与まで検討しているし

自民党の「憲法改定に限定した国民投票法」ってのも国民をバカにしている
国民に発言権なんて与えない、だまって、オレの作った憲法に同意のサインだけ
しやがれ・・みたいな

民主党も勝ったら一般重要法案国民投票法はたなざらしだしな(w
329ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 22:38:46 ID:t0Am1+pr
>>318
次はどこへ移籍するか?
1.新社会党
2.女性党
3.日本スマイル党
4.世界共同体党党首
330香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/05/11(火) 22:38:51 ID:MZrCpTjH
幸福実現党って、幸福の科学に入信しなくても入れるのかな
331無党派さん:2010/05/11(火) 22:39:02 ID:6+sFRYfZ
>>306
利権交代?政権交代を利権交代と言うんだバカ。じゃ国家の予算現金化して
公平に明日から国民みんなで分けるか?w バカはすっこんでろ。
332無党派さん:2010/05/11(火) 22:39:43 ID:Xrduc1YL
寺内町は数多くある
富田林とか
333無党派さん:2010/05/11(火) 22:39:58 ID:sSKNimNP
>>329
ここは一つ唯一神の世界経済共同体党で
334無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:40:10 ID:JlSWpd9Q
>>318
和歌山県議時代は保守系無所属?
335無党派さん:2010/05/11(火) 22:40:33 ID:6BQi8Nus
>>319
組織同士の競い合いですね。力不足のとこは代表を送り込めない。
336無党派さん:2010/05/11(火) 22:40:42 ID:LOjqcFPE
2010年7月の参議院選挙まであと2ヶ月
2010年7月11日(日曜日)が参議院選挙の投票日
2010年7月の参議院選挙投票日まであと61日
337京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:40:53 ID:i9Js2dun
オレが幹事長なら民主党候補者公認には風雲小沢城なるものをクリアしてからにするな
338無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:41:12 ID:JlSWpd9Q
>>330
一応公募はしていたし、たとえばドクター・中松は非会員だよ。
339無党派さん:2010/05/11(火) 22:41:29 ID:e57D32ag
サッカー・ワールドカップ(W杯)まで、あと○○日。
340香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/05/11(火) 22:42:06 ID:MZrCpTjH
>>318
渡り鳥のお百合もビックリの経歴やなぁ
341目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:42:08 ID:muZWyZDN
風車のおばさんも幸福入り?
342ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 22:42:32 ID:t0Am1+pr
岡田ジャパン全敗まで、あと○○日
343無党派さん:2010/05/11(火) 22:42:48 ID:4YkhObF7
>>328
ドイツも国民投票ないんじゃないの?

そもそも、拘束的国民投票は違憲の可能性がある。
参考意見としてなら大丈夫だが。

それに、国民投票に付すのも総理大臣が決めるんだったら、特に変わらんじゃん。
344無党派さん:2010/05/11(火) 22:42:50 ID:JwNZ+nqe
>>337
菅隊長が指揮して、一般参加の前貼君は竜神池で失格ですねw
345無党派さん:2010/05/11(火) 22:42:56 ID:HPkepPEH
寿司婆さんは、幸福実現には、入党出来ないのか?
346炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:43:14 ID:xGPh648b
自民党支持派の副会長たちは何やってるんだ?
347無党派さん:2010/05/11(火) 22:43:24 ID:INSOWDhn
見える。大江から生方の将来が見える。
348京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:43:59 ID:i9Js2dun
>>344 井出らっきょみたいな奴がほしいなぁw
349無党派さん:2010/05/11(火) 22:44:08 ID:ET+t0CNE
「文化芸術への理解薄い民主を変えたい」 民主公認の庄野真代氏 2010.5.11 21:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100511/stt1005112159007-n1.htm
歌手の麻倉未稀さんや山本コウタローさんらが「応援団」として駆け付け、激励した。
350無党派さん:2010/05/11(火) 22:44:09 ID:b1Gm7jYF
原発に関しては利権交代といえなくもない
政権交代後あろうことか民主党議員も参加してるの原発反対派慎重派の議連を活動停止に追い込んだしな(アエラの記事より)
351無党派さん:2010/05/11(火) 22:44:27 ID:VFyPVdnC
>>328
パナマってあーた、人口300万人のちっぽけな国を引き合いに出しても。
国民投票=民主主義的、って発想は勉強が足りない。
俺も大学生のガキのころはそう思っていたけどね。
共産党=庶民の味方、みたいなもんだ。
まあ、政治、法律(憲法)をもっと勉強することだね。
大人になればわかるよ。
352無党派さん:2010/05/11(火) 22:44:38 ID:sSKNimNP
>>345
寿司は幸福が候補出した比例区で比例復活だからね
353香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/05/11(火) 22:44:51 ID:MZrCpTjH
>>338d
公明党もそうだっけ。
衆院選では、幸福はやたら高学歴な立候補者が多かったよなぁw
354無党派さん:2010/05/11(火) 22:45:01 ID:vus6EJZ7
>>332
宝山寺には遊郭まで残ってるぞ
355目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:45:06 ID:muZWyZDN
創新党の目玉候補って誰?
356第3のregime:2010/05/11(火) 22:45:35 ID:zCLV8CHS
江川紹子が参院選不出馬表明
357無党派さん:2010/05/11(火) 22:45:48 ID:0npIHWbZ
幸福の科学は、自由連合戦法で政党要件GETを狙ってるんだろうか。
358無党派さん:2010/05/11(火) 22:45:50 ID:sSKNimNP
>>355
暇そうにしてる中田氏あたり?
359炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:45:50 ID:xGPh648b
>>355
ひろし×2
360ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 22:46:13 ID:t0Am1+pr
>>350
原発といえばこういう話がある。
http://democracynow.jp/submov/20080716-2
361無党派さん:2010/05/11(火) 22:46:22 ID:6BQi8Nus
>>346
両天秤かけると共倒れになるけど、どうする?などと言われて説得されたとか。
362無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:46:31 ID:JlSWpd9Q
政界渡り鳥といえば、たとえば…

小池百合子
日新→新進→自由→保守→自民

石破茂
自民→新生→新進→無所属→自民

所属変更の多さだけなら、小澤氏もなかなかの物
自民→新生→新進→自由→民主
363無党派さん:2010/05/11(火) 22:46:37 ID:LUPEWrbe
>>349
ちきゅうクラブなつかしす
364無党派さん:2010/05/11(火) 22:47:17 ID:JwNZ+nqe
ヒロシです…。政党ば作ったと思ったら、政治団体やったとです…。ヒロシです…ヒロシです…。
365ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 22:47:21 ID:t0Am1+pr
>>362
小沢の3つの政党の党首経験はギネスに載せてもいいと思うぞw
366無党派さん:2010/05/11(火) 22:47:23 ID:NHip9hkv
>>349
谷で忘れられてたけど、この人も公認決定だったね。
367炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:47:24 ID:xGPh648b
>>361
そんなあっさりしてるとも思えんがなあw
368京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:47:26 ID:i9Js2dun
そういえば桜井幸子が政治家転身とか話はどうなったのかね?
あと小田和正も神奈川県知事に出馬とかうわさもあったなぁ
369無党派さん:2010/05/11(火) 22:47:46 ID:VFyPVdnC
>>362
90年代の川柳
「俺は今 何党なんだと 秘書に聞き」
370無党派さん:2010/05/11(火) 22:47:59 ID:e57D32ag
自民→新生→新進→自由→民主 ……→自民
かもよ。小沢一郎氏。
371無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:48:14 ID:JlSWpd9Q
>>353
現在、非会員なのは草川昭三氏と池坊保子氏の2人。
他にいたっけ。

草川氏は社会党からの移籍だから、公明党では例外中の例外。
372無党派さん:2010/05/11(火) 22:48:22 ID:yE1A/sg7
自民党 谷隼人氏を擁立へ
373無党派さん:2010/05/11(火) 22:48:54 ID:0npIHWbZ
>>365
そんなもの羽田でも達成してるじゃないか
374無党派さん:2010/05/11(火) 22:48:59 ID:sSKNimNP
>>362
お百合は元いた党が全てなくなってるのが一番すごい
375無党派さん:2010/05/11(火) 22:49:18 ID:clbkdseZ
事実上民社党政権なんだよな。ところがどのマスコミもそれを言わない。
民社党のバックにトヨタが付いていれば当然か・・・・
376無党派さん:2010/05/11(火) 22:49:25 ID:NHip9hkv
>>364
ヒロシです・・・。支持率テレビで見たら、その他扱いで載ってなかったとです。
しかも、その他が1%未満だったとです・・・・。
377炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/05/11(火) 22:49:50 ID:xGPh648b
>>372
谷垣がやればいいじゃないか?w<突げーきっ!
378無党派さん:2010/05/11(火) 22:50:07 ID:INSOWDhn
山本コウタローと康夫ちゃんがいいともでコーナー持っていて
生放送でたけしがキレ気味に乱入、康夫ちゃんをけり倒すことがあったな。
TVが幸せだった頃の話。
379肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:50:20 ID:FcXaCHjL
さすが加茂さんは凄いな。100%代表選手を当てている。
各政党は参院選挙参謀に呼ぶべきだな。

[加茂周] 私は石川を推す
【ニッポン原論】2010年05月10日
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/05/post_1574.html

代表選考で岡田監督が最も悩むのは、MF、FWを誰にするかだろう。
さまざまな特徴を持った選手がいるが、私はFC東京の石川を評価している。
2列目から相手DFの裏に飛び出していく選手は他にもいるが、石川は自分から積極的に仕掛けていくところがいい。
仕掛けていけば、シュートまでいけなくてもファウルを得られる可能性が出てくる。
セットプレーになれば中村、遠藤、本田らキッカーはそろっているだけに、得点のチャンスは広がる。
岡田監督の下での出場機会は少ないが、メンバー入りすれば面白い存在になるはずだ。

岡崎の1トップがベースとなると考えた場合、岡崎以外のFWは3人になるだろう。
FWは得点を取るのが一番の仕事だけに、現在Jリーグでトップタイの6得点を挙げている磐田の前田に期待している。
代表での実績もあり、なによりも得点を取る感覚を持っているのがいい。中盤の選手ではあるが、
同じく6得点を挙げているC大阪の香川にも注目している。若くて伸び盛りの選手だけに楽しみだ。
(元日本代表監督)
380ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 22:50:29 ID:t0Am1+pr
自民 ガッキーこと新垣結衣氏を総裁に指名
381無党派さん:2010/05/11(火) 22:50:53 ID:6BQi8Nus
>>368
桜井幸子はヤバイなあ。投票しちゃいそうだ・・・
382無党派さん:2010/05/11(火) 22:51:18 ID:RAPo3bjb
>>372
谷隼人が討ち死にするという、たけし城始まって以来の椿事が見られるわけですね
383無党派さん:2010/05/11(火) 22:51:48 ID:ET+t0CNE
鳩山氏は「がっかりするほど、らしかった」と英誌 もっと議論すべきなのは
2010年5月11日(火)18:33
■本日の言葉「bombshell」(爆弾、爆弾発言)■
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20100511-01.html
更に言うと、この記事に対する読者コメント欄には、「米軍は鳩山政権を追い詰めずに、沖縄をさっさ
と出るべきだった」「鳩山はまず地位協定の問題に取り組むべきだったんだよ」「北朝鮮に対する抑止力
が必要だというなら、日本が自分で何とかすればいい」「米軍が沖縄を出れば台湾を見放すことになり、
そうしたら地域の緊張は一気に高まるから無理だ」など、事態を冷静かつ戦略的に論じる意見が並ん
でいて、「さすがエコノミスト!」とつい感心しました。
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20100511-01.html?pageIndex=2
○「普天間の愚行」と
384無党派さん:2010/05/11(火) 22:52:00 ID:NHip9hkv
ここはストロング金剛を呼んでだな・・・。
385無党派さん:2010/05/11(火) 22:52:03 ID:JwNZ+nqe
>>379
何たる底の浅さw
>>380
潮目にも程があるわw
386無党派さん:2010/05/11(火) 22:52:04 ID:yE1A/sg7
「えー結論から申し上げますと加茂監督を更迭しまして、えー岡田コーチを・・・」
387バカボンパパ:2010/05/11(火) 22:52:12 ID:WTUW8rA0
トロイカ仲間割れだな
388無党派さん:2010/05/11(火) 22:53:12 ID:Gp0quTmJ
山本コータローが参院選出馬していなければ、今の みのもんたはいなかったかもな
389目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:53:55 ID:muZWyZDN
岡田克也
自由民主党→新生党→新進党→国民の声→民政党→民主党

仙谷由人
日本社会党→社会民主党→四国市民ネットワーク→民主党

前原誠司
日本新党→民主の風→新党さきがけ→民主党
390無党派さん:2010/05/11(火) 22:54:00 ID:VFyPVdnC
>>384
Mrオクレ、でんでん、北九州男も一緒にw
(このネタがわかる人はかなりの大河オタク)
391無党派さん:2010/05/11(火) 22:54:13 ID:6O6G54u7
>>374

東原(ry
392肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 22:54:49 ID:FcXaCHjL
続訓弘っていうのも非創価でなかったか。あとが続かなかったようだけど。
393無党派さん:2010/05/11(火) 22:55:05 ID:Qwo4CrYs
>>349
麻倉未稀と言えば,大映ドラマのテーマ・ソングを思い出すなあ.
394無党派さん:2010/05/11(火) 22:56:06 ID:HPkepPEH
民主は、参院選後、島袋あいこを引き抜くつもりかな?
395目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 22:56:39 ID:muZWyZDN
>>374

自民党は絶対に離党させてはならないな。
細菌は寄生先が無くならないようにはするからな。
396無党派さん:2010/05/11(火) 22:56:51 ID:EXp5bU+M
医師会の候補は、民主、自民共倒れでしょ。

みんなの党の清水は医師会とか関係なしに当選するが。
397無党派さん:2010/05/11(火) 22:57:03 ID:Qwo4CrYs
のりPは被選挙権ないんだっけ?
398無党派さん:2010/05/11(火) 22:57:05 ID:ycyOP8Jp
>>343
内閣法制局の国会答弁で

諮問的国民投票は合憲・・ということのようだ

だから、衆参両院の議決が不一致で両院協議会で調整がつかないなら
本当は国民投票で国民の決裁を仰ぐべきだろう

それに、財界が、政治家を買収して、自分だけ税金逃れをしまくって
借金800兆円になっているのだし

税制の変更は国民投票を通すべきだと思われ

あなたが宴会に出て、幹事が「予算オーバーしたので、当初会費3000円のほかに
追加会費2000円を徴収します」
ところが・・あとで幹事が自分の親友だけは会費1000円に負けて、しかもその親友から
キックバック1000円受け取っていました

これは背任だろう? 予算オーバーで追加徴収するのは止むを得ないにせよ
一部の者だけ減免する場合は、宴会参加者全員の同意を得て行うべきだろ?

結果、借金800兆円になっているから、もう、いかなる減税にせよ国民投票を
通さない減税は禁止すべきじゃないのか?


ところが、幹事は
 
399無党派さん:2010/05/11(火) 22:57:09 ID:VFyPVdnC
>>389
羽田務の華麗なる転身
自民党→新生党(総理)→新進党→太陽(代表)→民政党(代表)→民主党
400ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/05/11(火) 22:57:10 ID:Cw3JR/fH
>>382
こっちしか浮かばなかった。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/gallerycraft/sucrum09.html
401無党派さん:2010/05/11(火) 22:57:17 ID:JwNZ+nqe
>>388
あのときは大抜擢っつー感じだったな。
402無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 22:57:43 ID:JlSWpd9Q
あ、渡り鳥の一番酷い例を思い出した。

鳩山邦夫
無所属→新自ク→自民→無所属→改革の会→新進→民主→無所属→自民→無所属
403無党派さん:2010/05/11(火) 22:58:23 ID:LAC/DZRt
サヨ系コテが集まって闇鍋を始めるとスレ止まる
404無党派さん:2010/05/11(火) 22:58:53 ID:ET+t0CNE
http://newsweekjapan.jp/
オーストラリア   「タバコ包装にロゴ禁止」の衝撃
4月にタバコ税を25%増税。さらに2年後には全銘柄のデザインを強制的に統一するという過激な規制案が波紋を呼んでいる
2010.05.11

ヨーロッパ   ギリシャ発、福祉国家「死のスパイラル」
ギリシャ危機の元凶は手厚い社会保障の過大な負担が引き起こした負のスパイラル。同じ運命が、多くの先進国を待ち受けている
2010.05.11

視点   パキスタンはテロリストの「デパート」
ニューヨークの車爆弾テロ未遂事件の背後にあると名指しされたパキスタンは、なぜテロリストを輩出し続けるのか
2010.05.10

金融   マーケットは最強の政策決定者
ウォール街からギリシャまで、世界の重要問題の大半を解決するのは政治家ではなく市場。オバマ金融改革が
実現してもそれは変わらない
2010.05.10

株式市場   株価暴落の引き金を引いた真犯人
ギリシャ危機、誤発注、アルゴリズム取引……リアルタイムで乱造される「解説」が、乱高下を増幅させる
2010.05.10
405無党派さん:2010/05/11(火) 22:59:05 ID:NHip9hkv
>>402
もう、こいつは「新党ひとり」で良いよ。
どの政党でも所属してた、という意識が無かっただろうから。
406無党派さん:2010/05/11(火) 22:59:06 ID:JwNZ+nqe
>>402
一つ政党を、一つ間違えて、迷い鳩ク〜ネクネ〜w
407無党派さん:2010/05/11(火) 22:59:11 ID:yE1A/sg7
松原仁
新自由クラブ→自由民主党→新生党→新進党→自由党→民政党→民主党
408バカボンパパ:2010/05/11(火) 22:59:12 ID:WTUW8rA0
菅は小沢氏批判と鳩山見殺し、小沢氏は無関心、鳩山は小沢氏に恨み言。
うーんここへきてバラけてきたな
409京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 22:59:19 ID:i9Js2dun
宅八郎は政治に興味ないのか?
410無党派さん:2010/05/11(火) 22:59:23 ID:RAPo3bjb
>>402
もう坂本龍馬を僭称するより、呂布と言っていいんじゃないかこれ
411無党派さん:2010/05/11(火) 23:00:14 ID:sWM+a+Nt
参議院自民党会派って71人まで減ったんだな

ずいぶん少なくなったな
412無党派さん:2010/05/11(火) 23:00:28 ID:Gp0quTmJ
>>409
区議だか都議に立候補した事あったな
413無党派さん:2010/05/11(火) 23:00:31 ID:VFyPVdnC
>>402
都知事落選・タダの人 って時代もあるし、まだまだ先がありそうだし、これこそギネスもんだ。
414無党派さん:2010/05/11(火) 23:00:52 ID:4YkhObF7
>>398
だから、諮問的=拘束的でないってことだから。
415無党派さん:2010/05/11(火) 23:01:57 ID:clbkdseZ
>>396
清水が比例ってのも分からんのよな。選挙区(京都)だと落ちる可能性が
大きいかもしれんが。

それよりも京都の候補が読めない・・・噂になってないし
大阪も噂すら立ってない、まさか松浪じゃないだろうな。
416京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 23:02:20 ID:i9Js2dun
>>412 ヤッシーが長野県知事時代殴りこみにいったんだな 奴は
417無党派さん:2010/05/11(火) 23:02:39 ID:NHip9hkv
>>410
呂布:丁原→董卓→王允→独立→劉備→独立
418無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 23:03:37 ID:JlSWpd9Q
柿澤弘治
新自ク→自民→自由(柿澤)→自連→無会

この人はまだしも、落選続きでミニ政党を渡り歩く羽目になる人もいるよね。

>>409
渋谷区長選に出て落選。
419無党派さん:2010/05/11(火) 23:03:39 ID:sSKNimNP
>>417
呂布は意外と離党回数少ないな
420バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:04:13 ID:WTUW8rA0
選挙後は菅、小沢氏、こう石の新トロイカ体制だと思っていたが、菅がブレるかもしれない
421無党派さん:2010/05/11(火) 23:04:38 ID:E6MPvSN1
まあ武士は七度主君を変えて一人前って言うからな、それに倣ったんだろう
422無党派さん:2010/05/11(火) 23:04:47 ID:RAPo3bjb
>>417
→無所属→自民→無所属
→独立→劉備→独立

このへんが似てるし、そろそろ命運尽きたか
423無党派さん:2010/05/11(火) 23:04:58 ID:6O6G54u7
[亀井金融相]郵政改革法案巡り、岡田外相とバトル
http://news.livedoor.com/article/detail/4763586/

 郵政改革法案を巡り、国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相と、
岡田克也外相がバトルを演じる一幕があった。

 発端は亀井氏。「外務省は米国務省の分局だ」と11日の記者会見で、
激しい外務省批判を展開。「国益を考えず、米側の主張をそのまま押し
付けてくる」との主張で、「閣議決定の日まで『民業圧迫』と称して手足
を縛りに来る」と強調した。

 亀井氏や外務省によると、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額や競争の
公平性について同省が内閣府に法案の一部修正を申し入れたという。

 これに対し、岡田氏は記者会見で、法案修正の指示は認めたものの、
「(修正しないと)世界貿易機関(WTO)に提訴される可能性があった。
米国が言ったからというより、国際貿易のルールだ」と反論した。

 ただ岡田氏は「閣議前に亀井さんと普天間の話はしたが、そういう発言
はまったくなかった。どうせなら直接言っていただければ」とも指摘した。
424無党派さん:2010/05/11(火) 23:05:03 ID:4YkhObF7
表裏比興の者
425無党派さん:2010/05/11(火) 23:05:33 ID:HPkepPEH
>>417
日本の武将に例えると誰になるかなあ
426無党派さん:2010/05/11(火) 23:05:47 ID:VFyPVdnC
>>420
総理になるまでは菅は小沢のケツの穴をなめなきゃいけない立場
427無党派さん:2010/05/11(火) 23:05:55 ID:Z3ilPYMq
小沢はパラサイトやって最後は乗っ取ってしまうから
移籍というよりハコの乗っ取りに近いものが
428無党派さん:2010/05/11(火) 23:06:40 ID:ET+t0CNE
イスラエルは核兵器保有を明らかにせよ、元議員の大学教授が提言
2010年05月11日 16:27 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2725095/5738236
【5月11日 AFP】イスラエル・ディモナ(Dimona)の原子炉で勤務経験のあるテルアビブ大学
(Tel Aviv University)のウジ・エベン(Uzi Even)教授(化学)は10日、イスラエル陸軍のラジオで、
イスラエルは数十年にわたって沈黙を守っている核兵器の保有について明らかにし、原子炉への
査察を受け入れるべきだと語った。
 左派政党メレツ(Meretz)の国会議員だった経歴も持つエベン氏は、バラク・オバマ(Barack Obama)
米大統領が世界的な核兵器削減を推進していることは時代が変化したことの証しであり、イスラエルも
足並みをそろえる必要があると指摘した。
 イスラエルは約200個の核弾頭を保有していることが公然の秘密となっているが、否定も肯定もしない
「核のあいまい政策」を維持している。
429バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:07:01 ID:WTUW8rA0
>>423 こりゃ亀井に分がある
430無党派さん:2010/05/11(火) 23:07:22 ID:6BQi8Nus
>>423
これは外務省がおかしいでしょ。岡田さん何でそんな指示出してんだ?
431無党派さん:2010/05/11(火) 23:07:26 ID:q5/vOxUN
大江さんは、どのあたりに入るかな?

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame092335.jpg
432京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 23:07:27 ID:i9Js2dun
三国志は面白い脳 ワシは馬超と超雲が好きじゃ
433無党派さん:2010/05/11(火) 23:08:18 ID:NHip9hkv
三国志有名武将で一番酷い例

賈ク:董卓→李カク→段ワイ→張繍→曹操
434無党派さん:2010/05/11(火) 23:08:48 ID:VlFqDsOJ
いつの間にか横粂がマスコミの餌になってるなあ。
どうしたもんかね。
435無党派さん:2010/05/11(火) 23:10:11 ID:sSKNimNP
>>431
虎の子の国会議員だから太陽界の誰かだろう
436無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 23:10:18 ID:JlSWpd9Q
>>428
原子力相がのこのこ来日していた。イラン制裁しろと。
だからお前がいうな。
437無党派さん:2010/05/11(火) 23:10:31 ID:ycyOP8Jp
>>414
政治家は(試験もないのに不思議だが)一応選良の知識人ということに
なっているわけで

普天間で沖縄県民が騒いでいるような「民衆のほうがわかっていない場合」
それを諌めたり、最悪の場合、国民投票の結果を、政治家が国会でひっくり返す
ことも認められている

しかし、国民投票の結果をひっくり返すからには、選挙までには自分の判断が正しくて
国民が間違っていたことを結果で示さねばならない

一般社会だって、上司の判断が間違っている時は諌めるし
最悪は、握りつぶしたりすることもあるが
その場合は、結果で正しさを実証せねば、次の人事異動で飛ばされるかクビにされる

諮問的国民投票を政治家が国会で否決するとはそういうことであって

一般重要法案国民投票法を引き伸ばしたり、国民投票に掛ける基準を
やたら厳しくして、形骸化するなんてことは
国民を舐めている行為だし、民主的・民権尊重的とはとてもいえないだろう
438無党派さん:2010/05/11(火) 23:10:36 ID:P9kQAx5j
>>423
伏魔殿
439バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:11:45 ID:WTUW8rA0
>>423 国益よりもWTOか。ほんとバカだな、こいつは
440無党派さん:2010/05/11(火) 23:12:02 ID:ET+t0CNE
オバマ米大統領、最高裁判事にケーガン氏指名
2010年05月11日 11:06 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2725023/5737605
「先駆的な」法学者として知られる、エリーナ・ケーガン(Elena Kagan)氏を指名した。オバマ氏は、
保守的な人選が多い最高裁判事の指名に、これまで以上に米国らしさを反映させる姿勢を示した。

 ケーガン氏は、前年に初のヒスパニック系として最高裁判事に就任したソニア・ソトマイヨール(Sonia Sotomayor)
氏に続き、オバマ大統領が指名した2人目の女性最高裁判事となる。上院で承認されれば、米最高裁判事は、
9人中3人が女性になる。

 また、ケーガン氏は判事経験がないが、最高裁判事に判事経験がない人物が就任するのは40年ぶりとなる。

 民主党は、ケーガン氏を「切れ者」だと評し、終身制である最高裁判事として申し分ないとしている。
一方、共和党はケーガン氏の指名を「サプライズ」人事だとし、判事経験がないことや政治的理由で法を
曲げる可能性があるとして、入念な審査を行っていく構えを示している。(c)AFP/Stephen Collinson
441無党派さん:2010/05/11(火) 23:12:31 ID:0gZ2HXFv
亀井なんてゴミが偉そうなこと言う資格なんてないよ
あいつこそ売国士だ
郵貯マネーでアメ国債買うと宣言してるカスだからな
442ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/05/11(火) 23:13:23 ID:Cw3JR/fH
>>439
内容がよく分からん案件を適当に即断するなよ…
443無党派さん:2010/05/11(火) 23:13:35 ID:6BQi8Nus
>>438-439
外務省は国務省外局っつーのはホントかもしれんですね。
444無党派さん:2010/05/11(火) 23:14:00 ID:ET+t0CNE
>>441
日米同盟なんだから少しはいいじゃん
445バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:14:57 ID:WTUW8rA0
>>442 あれ見てもわからないのか、岡田信者は
446無党派さん:2010/05/11(火) 23:14:59 ID:4YkhObF7
>>437
>一応選良の知識人ということに
そんな事実はない。正当性はただ一つ。国民から選ばれたということのみ。

後の段落は、何が言いたいのかよくわからん。
447無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/11(火) 23:15:15 ID:JlSWpd9Q
>>437
選挙というのはもともと官僚を選ぶことで、それが投票による選出に代わったわけだから。

つまり、選出方法が有力者の推薦→試験→投票と代わっただけ。
448肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:15:17 ID:FcXaCHjL
オバマは慧眼だったって言われたいんだね。
449無党派さん:2010/05/11(火) 23:15:23 ID:VlFqDsOJ
むしろ株価が暴落した時に日本が買い支えろと
言った竹中のほうが・・。
450無党派さん:2010/05/11(火) 23:15:24 ID:NHip9hkv
ああ、>>433よりもっと最悪の例を忘れてた。

劉備:公孫サン→陶謙→独立→呂布→曹操→袁紹→劉表→独立→劉璋→独立
451無党派さん:2010/05/11(火) 23:16:03 ID:Mudrx4Qz
亀ちゃんは偉そうな事いうのが仕事だから
小泉とかと同じで詳細はこだわらない。
452無党派さん:2010/05/11(火) 23:16:41 ID:clbkdseZ
みん党大阪は井脇か川条かもしれんぞw
キャラが強すぎて自民からはハブられ気味だろう。
川条であれば橋下の同級生応援(あくまで同級生の立場として)が
あるかもしれん。
453無党派さん:2010/05/11(火) 23:16:50 ID:Pk9D7WCB
谷亮子擁立は谷の獲得票数に
意味があるのではなく、
擁立による様々な主体への
ダメージにある。


マスゴミ:まったくすっぱ抜けなかった敗北感
自民党:これ以上の有名人候補を立てられない敗北感
自民党から立候補する有名人:自分は2流なんだという再認識
民主党反小沢G:小沢にはかなわないという虚無感

454無党派さん:2010/05/11(火) 23:16:57 ID:8f3PqDen
「小沢チルドレン」首相・幹事長の辞任求める
5月11日22時1分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00001045-yom-pol
 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック、当選1回)は11日、
国会内で記者団に、鳩山首相と小沢幹事長の辞任を求める考えを表明した。

 横粂氏は「民主党は期待していた姿とは違った方向に、第2の自民党に近づきつつある。
政治とカネと普天間(飛行場移設)の問題で、(首相と小沢氏の)2人について厳しい批判をいただいている。
そこを抜きにして、民主党は生まれ変わることはできない」と述べた。

 「小沢チルドレン」とも呼ばれる民主党の1回生から執行部刷新を求める声が公然と出るのは異例だ。
455バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:17:10 ID:WTUW8rA0
オバマ人事は黒人偏重
456無党派さん:2010/05/11(火) 23:17:55 ID:EXp5bU+M
ノブ子は二階の手下だから、みんなはない
457無党派さん:2010/05/11(火) 23:18:38 ID:ET+t0CNE
アンドロイド携帯の市場シェア、初めてiPhone抜く 米調査
2010年05月11日 11:30 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2725031/5738668
時速300キロで走行中に運転士が居眠り、台湾新幹線
2010年05月11日 14:01 発信地:台北/台湾
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2725093/5739036
458バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:18:40 ID:WTUW8rA0
谷か
459無党派さん:2010/05/11(火) 23:19:00 ID:Pk9D7WCB
子ども店長が鳩山小沢批判してるような
印象だな>横粂
460無党派さん:2010/05/11(火) 23:19:46 ID:VlFqDsOJ
さすがに米国債が紙くずになろうとする時は
亀井でもいらんでしょ。
461無党派さん:2010/05/11(火) 23:20:16 ID:NHip9hkv
>>453
というか、当日14時まで、何で噂すら漏れ聞こえなかったのかが不思議だ。
462無党派さん:2010/05/11(火) 23:21:25 ID:VlFqDsOJ
生方みたいにこれで報道ワイドショーのネタが
またできたな横粂。
463無党派さん:2010/05/11(火) 23:21:29 ID:ppC1YrdD
>>449
そうすりゃ、かなり儲かったな。
464無党派さん:2010/05/11(火) 23:21:50 ID:1VkeTuSg
>>452
川条しかは、民主から自民に寝返った実績、
小泉チルドレンとかもてはやされてもギリギリでしか当選しなかった実績、
議員になってTV出て、このオバサン痛いと思われた実績、
そんなわけで前の衆院選で35000票しか取れず大敗した実績、
どれも最悪w

何が松下政経塾だw

井脇ノブ子は個人的に選挙ポスター見たくないのでやめてくれw
インパクトありすぎるw
465無党派さん:2010/05/11(火) 23:22:07 ID:clbkdseZ
タレントと違ってテレビ局に迷惑をかけたわけじゃないし、トヨタが黙認してたなら
いくらでも情報操作出来るからでは?

岡部はABC筋から漏れたのかもしれない。
466無党派さん:2010/05/11(火) 23:23:01 ID:C67LmwTA
>>461
本人は、各方面に挨拶という段階でも無いし旦那くらいにしか相談してなかったんだろう。
467無党派さん:2010/05/11(火) 23:23:20 ID:bFdr9tZr
江夏:阪神→南海→広島→日ハム→西武→モルツ
468無党派さん:2010/05/11(火) 23:23:25 ID:sSKNimNP
>>456
この際だから2Fも一緒に移籍すれば
469無党派さん:2010/05/11(火) 23:23:32 ID:hFQ5ZC7e
>>453
堀内は茫然としているだろうが、どうにか気を奮い立たせている最中。
中畑は…いつものペースとしかいいようがない。

>>461
東京3人目も、すでに小沢と当人では決まっているのかね。
谷を上回り、今後出てくるであろうたちがれや改革その他の著名人など問題にならないぐらいの候補なのかね…
470無党派さん:2010/05/11(火) 23:23:42 ID:VlFqDsOJ
ほとんど中身はジャンクなのにトリプルA
扱いになってる国がある。
いつ化けの皮がはがれるか。
471無党派さん:2010/05/11(火) 23:24:08 ID:Z3ilPYMq
連邦最高裁判事が保守だったらなんで公民権運動時代の
連邦軍と州兵が睨み合う事態にまで発展した
黒人学生のバス通学事件が発生したんだ
連邦政府と連邦裁判所は州側からみて常にリベラル側って気が
472無党派さん:2010/05/11(火) 23:24:20 ID:1VkeTuSg
みんなの党は大阪の候補者は公募しなかったから
既に当たってるめぼしい候補がいるんだろうな
473無党派さん:2010/05/11(火) 23:24:28 ID:Pk9D7WCB
>>461
13年前の松田聖子電撃再婚に
通じるものがある。
あのときの情報統制もすごかった。
朝のめざましテレビでの第一報から
午後には挙式という離れ業。

松田聖子と小沢一郎、
一流とはこういうことなのだろう。
474無党派さん:2010/05/11(火) 23:24:30 ID:piUGX3ho
井脇ノブ子ってやる気元気井脇とか言ってた人だよね。
本業の学校経営でなにかやらかしてなかったっけ。
475無党派さん:2010/05/11(火) 23:24:32 ID:vus6EJZ7
>>463
米住宅公社は現在も絶賛公的資金要求中
まだまだ食い足らんとよ
476無党派さん:2010/05/11(火) 23:25:53 ID:Gp0quTmJ
でもさ、選挙的ピラミッドでは


     大江=当選(民主比例) 

    エルカンターレ=総選挙落選
 
  幸 福 実 現 党 幹 部=落選

信 者 で 立 候 補 し 落 選 し た 人々

何気に強者な大江w
477無党派さん:2010/05/11(火) 23:26:13 ID:clbkdseZ
福岡の佐藤県議も、全く噂にすら(そもそも佐藤県議は県連幹部だった)なってなかったからな。
みん党大阪は政治家っぽいな。しかも自民の。
478無党派さん:2010/05/11(火) 23:26:38 ID:Pk9D7WCB
東京選挙区から
サーヤ擁立


日本中がぶっとぶな、これなら。
479無党派さん:2010/05/11(火) 23:26:41 ID:9q79eJOU
「日本三大康弘」
中曾根
葉梨
大江

本当にのし付けて北朝鮮にでもくれてやりたい面子だ。
480無党派さん:2010/05/11(火) 23:27:02 ID:ET+t0CNE
>>453
www
g
481無党派さん:2010/05/11(火) 23:27:49 ID:hFQ5ZC7e
>>476
県議時代から支えてくれていた人間もいただろうになぁ…
もう白浜町に帰れないんじゃないのかね。
482ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:28:11 ID:t0Am1+pr
>>453
全然見抜けなかったってのが笑えるw
483目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 23:28:35 ID:muZWyZDN
横粂は小泉の選挙区だから、この行動は当然。
経世会に咬みついて名を売った小泉や、進歩党の田川が当選してきたのが横須賀。
484無党派さん:2010/05/11(火) 23:28:41 ID:6O6G54u7
米運輸長官がJR東海のリニアに試乗 「とても速いですね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000575-san-bus_all

 来日中のラフード米運輸長官は11日、山梨県都留市のリニア山梨実験線を
訪問し、JR東海が実験中のリニアモーターカーに試乗した。

 ラフード長官が乗ったリニアは最高時速502キロで27分間かけて56・7
キロを走行。この数カ月間、欧州各国で高速鉄道に試乗したラフード長官だが、
試乗後、記者団の取材に応じ「とても速いですね」と技術の高さを評価した。
JR東海の関係者によると、リニアのほか移動中に乗った新幹線N700系の
乗り心地にも満足そうだったという。
485無党派さん:2010/05/11(火) 23:29:02 ID:Qwo4CrYs
次の衆院候補がTBSに出ているな.
486無党派さん:2010/05/11(火) 23:29:01 ID:piUGX3ho
>>476
たちあがれや創新党ならまだ分かるが、よりにもよって何故カルト政党なんだろ。
487無党派さん:2010/05/11(火) 23:29:16 ID:Pk9D7WCB
小沢が比例で有名人候補を多く
出すのは、労組候補は
ぼやぼやしてると得票順位で
下位になり落選するぞ、という脅し。

二人区戦略と全く同じ論法を
比例でも用いる小沢。
488無党派さん:2010/05/11(火) 23:29:57 ID:RR4Ra5XY
>>459
弁護士なんだから不起訴になった経緯とか小沢が掛けられている嫌疑の意味ぐらい分かるだろうに。
軽々しく金の問題で辞任しろとか言うなってんだ。
489無党派さん:2010/05/11(火) 23:30:00 ID:vus6EJZ7
>>481
後援会もほとんど降伏なんじゃないかという目で見られるよなあ
ちゃんと相談したのかね
宗教のご利用は計画的に
490無党派さん:2010/05/11(火) 23:30:04 ID:EXp5bU+M
みんなは大阪でも経済人か?
491無党派さん:2010/05/11(火) 23:30:30 ID:clbkdseZ
メディア出演があれば辞退しているはずだから、噂にはなってるはず>みん党大阪&民主東京3人目
それが無いってことは、落選組か。
492無党派さん:2010/05/11(火) 23:30:44 ID:1VkeTuSg
>>477
選挙のたびに出馬する政党の違う
西村眞悟の可能性はないかな?
493ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:30:59 ID:t0Am1+pr
まさかの誤答出馬とかw
494無党派さん:2010/05/11(火) 23:31:03 ID:RR4Ra5XY
>>481
俺が後援会なら抜ける。信者に布教されそうで怖い。
495無党派さん:2010/05/11(火) 23:31:10 ID:Pk9D7WCB
>>488
一応民主党にも鳩山小沢批判派が
いますよ、という良いアピールになっている。

但し高校生の主張になっているので
誰もまともに取り合ってくれないwww
496無党派さん:2010/05/11(火) 23:31:24 ID:VlFqDsOJ
ちなみに谷の北京五輪で消極的という審判が下ったことに関して、
ムネオが異議を唱えたのは、ほとんど知らんと思う。
497無党派さん:2010/05/11(火) 23:31:57 ID:hFQ5ZC7e
>>486
幸福なら自分を最高の待遇で迎えてくれるから。
他の政党ではせいぜい対等の関係でしかなく、それじゃ話にならん。
芦大出身の考えていることはよくわからんよ。
498無党派さん:2010/05/11(火) 23:32:06 ID:EXp5bU+M
民主の比例は俵以外はほぼ労組しか当選しなさそうな…
499無党派さん:2010/05/11(火) 23:32:25 ID:Pk9D7WCB
谷のトヨタ退職情報は
マスコミはつかんでいたはず。
そこからの突っ込みが足りない。
500無党派さん:2010/05/11(火) 23:32:43 ID:2fQTCkmK
>>488
弁護士つっても実務経験0だろw
501無党派さん:2010/05/11(火) 23:33:20 ID:Pk9D7WCB
三原じゅん子は立候補断念すると
思う。自分を2流と認識したくないだろう。
502肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:33:31 ID:FcXaCHjL
港の雇用、横浜、横須賀
503無党派さん:2010/05/11(火) 23:34:10 ID:Qwo4CrYs
マスゴミは橋本聖子にコメントを貰いにいかんのか?
504無党派さん:2010/05/11(火) 23:34:22 ID:piUGX3ho
>>497
でも、3年の期限付きじゃね。
その後の生活を考えるとデメリットの方が大きいし。
ほんとワケワカラン選択だな。
505無党派さん:2010/05/11(火) 23:34:41 ID:1VkeTuSg
三原じゅん子の子宮がんに対する活動って
世間一般にどの程度知れ渡っているのだろうか
506無党派さん:2010/05/11(火) 23:34:55 ID:6BQi8Nus
谷亮子が民主から出るのは、トヨタが米国に吊るされたのも一因かな。
507無党派さん:2010/05/11(火) 23:35:00 ID:8f3PqDen
>>498
他のタレント候補は賞味期限切れっぽいのばっかしだしね。
508無党派さん:2010/05/11(火) 23:35:19 ID:clbkdseZ
>>492
西村じゃ熱心なネトウヨの票は取れても、逃げる票が多いw
ヨシミも馬鹿じゃないからな。

支障が無いのを上げていけば前田五郎、掛布、赤星・・・・
509無党派さん:2010/05/11(火) 23:35:23 ID:hFQ5ZC7e
>>492
みん党は想像以上に左でもあるぞ。シンゴはなかろう。
やっぱり経済系かね。

>>492
みん党大阪は大してメディア出演がないだけかなって気もするが
民主3人目が無名候補や落選組(って誰?高知から中山でも持ってくるとか?)なんてことは
小沢に限ってあり得ん。中田英なんじゃないかなとおもうが。
510無党派さん:2010/05/11(火) 23:36:19 ID:Z3ilPYMq
CBSドキュメントが無くなったのが困ったもんだ
511無党派さん:2010/05/11(火) 23:36:27 ID:hFQ5ZC7e
>>508
掛布はいろんな意味で支障大だぞ。
512無党派さん:2010/05/11(火) 23:36:38 ID:RR4Ra5XY
>>504
つか家族が反対しなかったのかな。
513無党派さん:2010/05/11(火) 23:36:59 ID:vus6EJZ7
みん党がバカウヨ入れると新党中出しと区別つかなくなるからヅラさんが断固拒否する
514無党派さん:2010/05/11(火) 23:37:15 ID:EXp5bU+M
西村はたちあがれから出ないのか?
515バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:37:22 ID:WTUW8rA0
小沢氏のタイプからいって水泳の北島もあるな
516無党派さん:2010/05/11(火) 23:37:58 ID:5iZSPDGr
昨日の朝ズバ。 横粂支持者集会の取材。

「法案をどんどん通す力を持ってるのは小沢さんだろ。立ってるステージが違うよ」
517無党派さん:2010/05/11(火) 23:38:00 ID:HPkepPEH
>>514
新風を忘れないで下さい
518肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:38:12 ID:FcXaCHjL
幸福実現党と公式に選挙協力を果たした小池百合子のコメントはまだか。
519無党派さん:2010/05/11(火) 23:38:25 ID:VlFqDsOJ
トヨタの会長の奥田は柔道六段なんだな。

吉村剛太郎と山崎拓も六段。
520目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 23:38:48 ID:muZWyZDN
公明党で何人も当選するんだから、幸福で一人ぐらいは当選させられるだろう

ちゅうような考えでは?
521無党派さん:2010/05/11(火) 23:38:50 ID:vus6EJZ7
北島は某元のバカ息子グループだろ
522無党派さん:2010/05/11(火) 23:38:56 ID:ET+t0CNE
>>510
まったくだ
523無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:11 ID:9Olvl529
>>515
谷はそろそろ引退も考えなきゃならないが北島はまだ現役の部類でしょ
難しくないか?
524無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:17 ID:piUGX3ho
>>512
後援会も家族・親族も辛いよなぁ。
信者扱いされかねないんだし。

よっぽどウマイ条件を提示されたんだろうか。
まさか本気で保守として共感したわけでもないだろうし。
525無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:32 ID:EXp5bU+M
横粂はどのみち次は落選でしょ
526無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:45 ID:hFQ5ZC7e
>>515
谷と互角、あるいはそれ以上の集票力・知名度を持つ候補だとは思う。

で、小沢のことだからさらにもう一人東京で出したりしてな。
その場合来年村田都知事の誕生となる。
527無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:46 ID:6BQi8Nus
トヨタは、日本に強い政権ができることを望んでるよね。少なくとも今は。
528無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:56 ID:6O6G54u7
>>519

山拓は寝技が十段
529無党派さん:2010/05/11(火) 23:40:06 ID:1VkeTuSg
逮捕されてなければ
金欠の小室哲哉とか面白かったのにな
音楽系の候補者なんて結構いいだろうな
530目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 23:40:40 ID:muZWyZDN
>>525
だからこそめだっていなくてはならない
531無党派さん:2010/05/11(火) 23:41:07 ID:Bh2tT1Um
北島ってそんな人気あるかな?
532無党派さん:2010/05/11(火) 23:41:09 ID:HPkepPEH
>>529
エーべックス系ねえ・・・
533ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:41:21 ID:t0Am1+pr
 経営難に陥っているサッカーJ2の東京Vの崔暢亮会長は11日、4月末までに
予定していた大口スポンサーからの入金がいまだにないことを明らかにした。
同会長は「(この先も)多分入らないと思う」と語り、自主的な経営再建が困難で
あることを示唆した。

 東京Vに対しては、情報通信関連企業のネクシィーズ(本社・東京都渋谷区)が
本拠地移転などの条件付きで経営に乗り出す意向を明らかにしている。崔会長は
同社との話し合いについて「順調に進んでいる」とし、経営権の譲渡に向けた交渉が
進展していることを明かした。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100511087.html

どうしてこうなった?
>>529
前科者ぞろいのみんなの党から出ればいいのに>小室
「前科者でも再チャレンジ」は説得力あるぞ。
534無党派さん:2010/05/11(火) 23:41:35 ID:Pk9D7WCB
今後の有名人候補を予想

テレ朝:大下容子アナ
→ワイドスクランブルで主婦に人気。
 民主党東京選挙区3人目。同局出身
 自民丸川へのあてつけでもある。

大和田漠
→ワイスクで知名度は絶大。
 番組では結構政治的発言が多かった。

古田敦也
→当板では何度もとりあげられる候補。

滝川クリステル
→雑誌で小沢と対談。現在、レギュラーと
 CMがあるのが難点か?

渡辺謙
→東京新聞に投書するほどの社会派

安住紳一郎
→30代好感度男性という今回の参議院選挙で
 民主党候補にいないタイプ。東京選挙区に
 もってくれば間違いなく当選。レンホウとも
 キャラがかぶらない。
535無党派さん:2010/05/11(火) 23:42:12 ID:9Olvl529
>>525
落選したら弁護士として下積みだな
もし政治家として復帰を目指すにしても下地になるだろうから

ただし事務員に非弁行為させるのはダメだからな
536目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/11(火) 23:42:25 ID:muZWyZDN
窓爺が入れるという会計士の人はどうなんでしょ?
537無党派さん:2010/05/11(火) 23:42:51 ID:1VkeTuSg
>>533
前科者でよければホリエモンとかもあるな
選挙資金は自前でいくらでも準備できるだろうし
538無党派さん:2010/05/11(火) 23:42:55 ID:NHip9hkv
>>526
谷がチート級なのに、それ以上か互角となると・・・。

高橋尚子か古田敦也?
539無党派さん:2010/05/11(火) 23:42:59 ID:Gp0quTmJ
ブレービー、ネッピーの中の人、島野 修さん、お亡くなりになったんですね
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100511-OYO1T00708.htm?from=main4

ご冥福をお祈りします。
540バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:43:11 ID:WTUW8rA0
他のはあくまで客寄せパンダ扱いだけど、谷には生き方とかやたら心酔してんだよなあ。
谷のための前座だったのではと思うくらい
541無党派さん:2010/05/11(火) 23:43:44 ID:VlFqDsOJ
福岡は柔道大会で谷とともに有名になったんだけど、
山拓なんかも関係があったんじゃないかと思う。
シモネタじゃなくて。
542無党派さん:2010/05/11(火) 23:43:58 ID:MeCMvl3C
自民は、長嶋茂雄を擁立するしかないな。
543肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:43:59 ID:FcXaCHjL
その人間の質は置くとして(置かんとやってらんない)、
インパクトで清原、古田、高橋尚子、長渕つよしくらいか。
544無党派さん:2010/05/11(火) 23:44:00 ID:tcN2Fb0j
昨年の秋口までの横粂ageが嘘のような、手のひらの返しっぷりだなw

432 名前:小沢派主婦◆0jh5kQhfUA 投稿日:2009/08/20(木)08:16:52 ID:iIvlS+Bb
よこくめ君、可愛いわ。比例復活でも良いから是非、当選してね。
545無党派さん:2010/05/11(火) 23:44:59 ID:EXp5bU+M
文春
「鳩山を追放せよ」

新潮
「鳩山幼稚園の廃園準備」
546無党派さん:2010/05/11(火) 23:45:08 ID:HPkepPEH
>>534
安住かあ、七奉行の人と同じ苗字だなあ
立候補、当選したらどうやって区別しようかな
547無党派さん:2010/05/11(火) 23:46:00 ID:NHip9hkv
谷は、その知名度と自民党支持層切り崩しという利点以外にも、
「本人が図太い」のが良いんだろうな。
548無党派さん:2010/05/11(火) 23:46:00 ID:hFQ5ZC7e
>>543
中田英、桑田はどうだ?この2人なら左派票も見込めそうだ。
音楽系なら坂本、矢沢あたり。
549無党派さん:2010/05/11(火) 23:46:42 ID:Bh2tT1Um
高橋尚子はキャスターになってからオーラが消えた
550ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:46:50 ID:t0Am1+pr
>>545
なんだかんだで鳩山政権続きそうな気がするんだが。。
そうしたらどうするんだw
551無党派さん:2010/05/11(火) 23:47:09 ID:rVa5WMsG
小沢が担ぐ次の目玉候補は、議員会館の小沢の部屋に行って色紙を探せばわかる!
552無党派さん:2010/05/11(火) 23:47:17 ID:Pk9D7WCB
自民党の有名人候補を予想

元CCBのボーカル
やや(夜霧のハウスマヌカン)
マッハ文朱
安岡力也
太川陽介
553無党派さん:2010/05/11(火) 23:47:42 ID:vus6EJZ7
矢沢は国籍あるの?
554無党派さん:2010/05/11(火) 23:47:46 ID:VlFqDsOJ
桑田はミスターブラックジャックという曲で小泉批判。
音楽寅さんでは与野党批判だったかな。
555肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:47:55 ID:FcXaCHjL
>>550
週刊誌が売れるんじゃないか。
文春
「自民を国外追放せよ」

新潮
「自民幼稚園の廃園準備」
「みんな小学校休校宣言」
「共産大学設立フラグ」
557無党派さん:2010/05/11(火) 23:48:11 ID:JwNZ+nqe
>>552
元CCBのボーカルってドラムの笠浩二?
558ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:48:13 ID:t0Am1+pr
>>552
まさかの武田鉄矢とか
559無党派さん:2010/05/11(火) 23:48:27 ID:9Olvl529
>>550
どっちみち参院選でアウトだ
560無党派さん:2010/05/11(火) 23:48:27 ID:1VkeTuSg
俺が党首なら、K−1の武蔵に声かけるな
人間的に人が良さそうだし
561無党派さん:2010/05/11(火) 23:48:45 ID:H7fsB/KS
桑田は桑田でも桑田圭祐
562肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:48:57 ID:FcXaCHjL
>>548
ナカタは新自由主義万歳の匂いがプンプンするから、みん党あたりじゃないか。
563ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:49:00 ID:t0Am1+pr
>>559
どうだろうね。
564無党派さん:2010/05/11(火) 23:49:04 ID:Z3ilPYMq
>>534
古田は嫁のほうもだろ
565無党派さん:2010/05/11(火) 23:49:07 ID:NHip9hkv
>>552
すでに、源純夏に続いて、三原じゅん子にまで逃げられたっぽいよな・・・。
566バカボンパパ:2010/05/11(火) 23:49:29 ID:WTUW8rA0
岸田智史
567ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/05/11(火) 23:49:54 ID:Cw3JR/fH
立ち本からすぎやま先生とかどうだろう
568無党派さん:2010/05/11(火) 23:49:57 ID:vus6EJZ7
もうタレント候補はおなかいっぱい
569無党派さん:2010/05/11(火) 23:50:03 ID:Mudrx4Qz
>>550
何かで賢者モードにならない限りまだまだ続くよw
570無党派さん:2010/05/11(火) 23:50:09 ID:VlFqDsOJ
Xのヨシキにも話いったかもね。小泉大嫌いだし。
571無党派さん:2010/05/11(火) 23:50:29 ID:piUGX3ho
>>552
安岡力也って病気療養中じゃなかったっけか。
572無党派さん:2010/05/11(火) 23:51:17 ID:Pk9D7WCB
安住紳一郎をもってこれたら小沢神だな。
573無党派さん:2010/05/11(火) 23:51:17 ID:yPWSn96Q
古田は100%ない
574無党派さん:2010/05/11(火) 23:51:46 ID:vus6EJZ7
>>570
あそこも稲川じゃん
575無党派さん:2010/05/11(火) 23:52:14 ID:NHip9hkv
そういや、一時の噂は静まってるが、やっぱり友近(女)が来るんじゃね?
576無党派さん:2010/05/11(火) 23:52:22 ID:Z3ilPYMq
>>573
何で?
中畑の作った御用労組を戦う労組にした立役者だぜ
577ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:52:24 ID:t0Am1+pr
>>569
今後マスコミが発狂する事象予想
参院選後も鳩山続投
村井裁判で無罪判決
キムタク視聴率暴落でドル箱スターが不在に
578無党派さん:2010/05/11(火) 23:52:51 ID:AKtbR+Dx
ダウンタウン浜田
579無党派さん:2010/05/11(火) 23:52:53 ID:6BQi8Nus
谷と同格をあえて探せば、野茂 もしくは イチロー。ありえないけど。
580無党派さん:2010/05/11(火) 23:52:59 ID:VlFqDsOJ
小島慶子ってTBSアナでもうやめるんだったかな。
581無党派さん:2010/05/11(火) 23:53:44 ID:OKajcmSs
やはり自民はグレート・ムタを擁立すべき
582無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:01 ID:Pk9D7WCB
2,3ヶ月前にこのスレで新田原が
移転先にいいってかなり盛り上がっていた
ことがあったが、そのとおりになってるしなぁ。
このスレの有名人候補予想でも
そのうち当たりがでるかもしれんね。
583無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:17 ID:Mudrx4Qz
一昨日以前に、民主は谷を擁立すれば反転攻勢できるよ
なんて書こうものならバカにされたてだろうから、何があっても不思議じゃないよなw
584無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:22 ID:VlFqDsOJ
上海はもうバブルがはじけて不動産価格が下がってるので
キムタクドラマがどう反映するか。
585無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:27 ID:rVa5WMsG
TBSだったか、三原は自民から出る著名人のリストに入れていたな。
まるで既に確定したものであるかのように。
586無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:31 ID:1VkeTuSg
>>581
政治家に向いてそうなイメージ持たれてるのは蝶野だけどな
587無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:32 ID:clbkdseZ
長野県知事選も忘れずに・・・
阿部が出るなら村井は引退に追い込まれそうだw
588無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:41 ID:NHip9hkv
>>579
あえて、新庄と予想してみる。
589無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:52 ID:tcN2Fb0j
ココでまさかのノムさん擁立。
何党から出るかは想像つかんが・・・。
590ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:55:06 ID:t0Am1+pr
紙の爆弾6月号より

ダイヤモンド社の出版特集記事差し替え問題の話
やはり経営難続く講談社の惨状を取り上げた記事が原因で差し替えになったらしい。
591無党派さん:2010/05/11(火) 23:55:27 ID:EXp5bU+M
民主の隠しだま

ヤメ検の郷原
ホモ勝
上杉
592無党派さん:2010/05/11(火) 23:55:29 ID:Pk9D7WCB
俺は安住を予想しておくよ。
593断食芸人:2010/05/11(火) 23:55:45 ID:bjWEUl6o
本当に浅瀬案&徳之島一部移転で正式提示するつもりなのか…
594無党派さん:2010/05/11(火) 23:56:23 ID:NHip9hkv
>>593
結局、報道でしか案が出てきてないので、
本当に提示する案がどんなのか分からん。
595無党派さん:2010/05/11(火) 23:56:38 ID:H7fsB/KS
やめ検郷原は中に入ってほしくない
外野で検察批判を続けてほしい
596無党派さん:2010/05/11(火) 23:56:53 ID:ET+t0CNE
米国がギリシャを心配する真っ当な理由2010.05.11(Tue) Financial Times By Clive Crook
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3439
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3439?page=2
景気回復の芽を摘む恐れと金融面の感染のリスク

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3439?page=3
見当違いの救済策
  この計画は、何も解決しない。これは良くて問題を先送りする行為であり、先送りにしても見込みの薄い策だ。
 デフォルトの可能性はかつてないほど高まっているように見える。多少は秩序を保てることを願って、デフォルトを計画するこ
とはできる。もっとも、計画的なデフォルトを行う絶好のチャンスは既に逃してしまったが・・・。あるいは、現実を否認し続けて、
その間、問題をさらに悪化させ、無計画なデフォルトが起きる可能性もある。

ギリシャがデフォルトしても、欧州の問題は解決しない
 これ以上に難しいのは、ギリシャがデフォルトしたら欧州の難局は解決されるのか、という問題である。筆者は、解決され
ないと思っている。
 ギリシャは、巨額の基礎的財政赤字を抱えている。少なくとも債務再編の後しばらくは、貸し手を見つけるのに苦労するはずだ。
このため、仮に債務をチャラにできたところで、ギリシャは良くて多大な苦痛を伴い、最悪の場合、政治的に実行不能な緊縮財政
の時期に直面する。需要を下支えする中央銀行もなく、切り下げるべき自国通貨も持たないからだ。
 EUは、何が何でもデフォルトは回避しなければならないと述べている。筆者の考えでは、デフォルトは起きる。また、EUは、
ユーロからの離脱は選択肢にないと述べている。筆者は、これも当てにはしない。いずれにせよ、米国は覚悟しておいた方がいい。
597無党派さん:2010/05/11(火) 23:57:03 ID:yPWSn96Q
>>576
世間はそういう風な印象しかないんでしょうな。
見た目としゃべりでだまされているだけ。
野球以外は何も知らない。
598無党派さん:2010/05/11(火) 23:57:07 ID:9Olvl529
>>581
グレート・ニタを擁立
599ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:57:10 ID:t0Am1+pr
避難所より
250 :避難所無党派さん:2010/05/11(火) 14:28:28 ID:7qoqH1A60
普天間特集@ミヤネ屋
春川 『(先日ドヤ顔で報道した"骨子案"と呼ばれるものに対して)実は政府公式には
   骨子の内容は公表されていない。報道が錯綜していて実体が掴めないから
   政府は早く公表しろ』
高野孟『鳩山さんは勉強したから抑止力の大事さを実感した、と発言していたが
   ちゃんと勉強していたら沖縄の海兵隊に抑止力なんか無い事に気が付く筈なんだが』

日テレがドヤ顔で『取材で判明した』と言っていた『政府案骨子』とやらが
根も葉もない捏造である事を春川自らが暴露してくれました。
ミヤネ、春川のコメントにちょっと慌ててました。

新聞・テレビ・一部週刊誌は本当にいい加減だな。
600無党派さん:2010/05/11(火) 23:57:23 ID:Pk9D7WCB
明治大学のテレビによくでてくる
あの教授とかも東京選挙区の
タマとしては悪くないな。
601無党派さん:2010/05/11(火) 23:58:00 ID:EXp5bU+M
吉田秀彦は「核武装を議論したらダメなのはおかしい」なんていってたな
思想は保守っぽい
602無党派さん:2010/05/11(火) 23:58:04 ID:OKajcmSs
じゃあ俺は草野仁と言おうと思ったがあと10歳若けりゃな
603無党派さん:2010/05/11(火) 23:58:09 ID:NHip9hkv
>>599
あー、でもやっぱり、本当の案が出てこないことに苛立ってるわけな。
評論家たちですら。
604無党派さん:2010/05/11(火) 23:58:12 ID:VlFqDsOJ
NYタイムズだったか出てた。
欧州ではフランスの銀行が今最も危ない。
605肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/11(火) 23:58:23 ID:FcXaCHjL
秋篠宮を皇籍離脱させて党首に担げば勝てるんじゃないか。
総理に指名され天皇となった浩宮から任命されるというエデンの東的展開が。
606無党派さん:2010/05/11(火) 23:59:03 ID:H7fsB/KS
谷以上のタマはもう見つからんね
607無党派さん:2010/05/11(火) 23:59:05 ID:rVa5WMsG
安住は久米に憧れているからなあ。

何しているのかわからないが、まりちゃんを守るために、上岡参上ヨロ。
608無党派さん:2010/05/11(火) 23:59:21 ID:Pk9D7WCB
>>606
サーヤ
609無党派さん:2010/05/11(火) 23:59:54 ID:Mudrx4Qz
>>594
佐野首席秘書官の案がそうだから
ぽっぽの頭の中は知らんが、現場は杭打ちで動いてる
610無党派さん:2010/05/11(火) 23:59:54 ID:RVlJr9jU
>>589
野村はサッチーが認める党からしか出られないから現状では自民一択かと。
611ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/11(火) 23:59:58 ID:t0Am1+pr
>>603
週刊誌も結構いい加減だぞ。
週朝やサン毎はともかく。
週朝やサン毎は記者クラブのおかげで新聞記者からのリーク情報をかけないからw
612無党派さん:2010/05/12(水) 00:00:10 ID:NHip9hkv
新庄は意外と政治家向き。
細かいところに気が回る。
613無党派さん:2010/05/12(水) 00:01:14 ID:NHip9hkv
>>609
ないない。くい打ち案はどう考えてもダミー。
614断食芸人:2010/05/12(水) 00:01:14 ID:bjWEUl6o
>>594
しかし明日平野が徳之島行くとか、結局実務レベルで動いてるのはその案だけじゃね?
水面下で何も無かったとか、方針転換も全然考えてなかったとか酷いことになりそうだ…
615肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:01:45 ID:FcXaCHjL
政府公式案が出てないつって、鳩山平野はマスコミの報道通りに動いているけどな。
616無党派さん:2010/05/12(水) 00:02:06 ID:1VkeTuSg
鳥山明か高橋留美子あたりが出馬したなら
谷より上だろう
617バカボンパパ:2010/05/12(水) 00:02:14 ID:WTUW8rA0
谷ねえ
618無党派さん:2010/05/12(水) 00:02:23 ID:Pk9D7WCB
北海道で日高吾郎、
九州でアサデス。の女性キャスター

619無党派さん:2010/05/12(水) 00:02:44 ID:NHip9hkv
>>614-615
マスコミの報道とおりに、クロマグロで欧州に惨敗したかね?
620無党派さん:2010/05/12(水) 00:03:13 ID:x9FCxlJN
黒田さんが公務員辞めて出馬すれば?
621無党派さん:2010/05/12(水) 00:03:17 ID:mVGVc6SV
普天間と著名人擁立に話題が集中するのもなんだな。
622無党派さん:2010/05/12(水) 00:03:25 ID:9Olvl529
辺野古改定案とか5月決着の断念とか言い切っているけど
現状がどうなっているのかよう分からん
623無党派さん:2010/05/12(水) 00:03:41 ID:hKNunzLa
民主系の病院なんだが、組織の引き締めがいつになくきつい。
これほどまでに動員がかかったのは初めてだ。
去年の総選挙なんか比べ物にならないくらい。

翻って、自民党の組織って今どこ?って感じ。
自民党ってポスターすら貼ってないよね?
馬糞の川流れ状態。

選挙の現場からみたら民主党のダブルスコアで圧勝パターン。
624無党派さん:2010/05/12(水) 00:04:25 ID:JwNZ+nqe
>>618
徳永玲子か。山本華世よりはマシだと思うけど…。
625無党派さん:2010/05/12(水) 00:04:25 ID:alAM0qVB
>>589
ノムさんは野中広務と共著で本を出してるな。
626無党派さん:2010/05/12(水) 00:04:31 ID:DjSS4E03
やっぱ、半井さんでしょ。
627目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/12(水) 00:04:37 ID:9RkoVwqI
ん〜〜新庄は案外いい球かもしれん。
北海道、関西、福岡で票が取れる。
628無党派さん:2010/05/12(水) 00:04:56 ID:q96O74nK
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july

一部の評論ブログに、ぼくが官房機密費を受け取っていたのではないかという書き込みがありました。
事実無根であり、名誉毀損そのものですから、法的な対処も検討しています。
これは野中広務・元官房長官が「政治評論家たちに官房機密費を渡した」と証言されたことを元にして、そのような書き込みをしているものです。
しかし、そもそも野中さんが官房長官だったのは、小渕内閣当時で1998年7月30日から99年10月5日までです。
この当時、ぼくは共同通信から三菱総研に移籍(98年1月)して1年目と2年目で、まだテレビにも出ていません。
関西テレビの選挙特番に初めて出たのが、2000年6月(6月25日の総選挙)です。
そのさらに翌年の2001年10月に、初めてのノンフィクション書籍「日本の防衛戦略」(対談本)を出版し、
それを読んだTVタックルのディレクターから話が来て、TVタックルに初めて出ることになりました。
したがって、野中さんが官房長官を務め、著名にして世に影響力のある政治評論家たちにカネを渡していた当時、
ぼくはまだ、メディアに顔すら出していない、ひとりの研究員に過ぎず、官房長官から注目される理由すらありません。
野中証言のなかで、実名が出てくるのは、お金を返したという田原総一朗さんだけですが、この田原さんたちとぼくとは、大きく年齢と世代が違います。
それを勝手に同じフィールドで働いてきたと思い込んでの、中傷です。

629無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:37 ID:j7EqxSKJ
杉崎美香を九州ブロックから出せばなあ
630無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:49 ID:tLmfE5S7
>>621
ほー。動員締め付けで勝てるようだったら良いんだが。
631無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:55 ID:UZoWeolp
新庄はどこから出るか想像も付かん
632無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:55 ID:ae8s4dB/
>>614
基地問題にあたる防衛省も、対米交渉にあたる外務省も、
さすがに、鳩の夢想には、サジを投げたんじゃないのかな?
よって、徳之島に持って行きたい鳩としては、防衛省ではなく、平野を使う羽目になったと読むのが相当
633無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:55 ID:XNtvsTZN
ぶっちゃけ福岡はろくでもないのが多いよ。
新庄とかありえん。
634無党派さん:2010/05/12(水) 00:05:55 ID:OKajcmSs
>>628
まあ、機密費を受け取るには格というものがあるだろ
635無党派さん:2010/05/12(水) 00:06:11 ID:NHip9hkv
>>627
意外と知られてないが、新庄は海外に出ていた自衛隊の家族を球場に招待するなどしたことがある。
636断食芸人:2010/05/12(水) 00:06:11 ID:bjWEUl6o
>>619
クロマグロは全然違うだろ。厳しい状況になったとかは報道してたかも知れないが、
別に各国の反対派についても触れてたし、特に意図的な報道だったとは思わん。
637ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:06:27 ID:naZKMu2A
>>628
青山は機密費よりも入札問題だろw
638無党派さん:2010/05/12(水) 00:06:46 ID:16N7GDhr
>>616
鳥山明や高橋留美子なんて有権者の半分以上のジジババには知名度皆無かと。
漫画を読まない20代の知名度も低そう。
谷の知名度はそれらとは比較にならんでしょう。
639肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:06:54 ID:B4KbNAQy
>>619
普天間の話ですけれど。
かりに浅瀬県内移設も徳之島もダミーとか考えでないとしたら
鳩山の一連の動きは、さらに相手をバカにしたものになるだろ。
640無党派さん:2010/05/12(水) 00:07:12 ID:a/z7OcWv
ぼくはメディアに顔を出すようになったあとも、いかなる政権からも官房機密費を渡したいという申し出があったことは、ただの一度もありません。
ぼくに渡そうとすれば、その申し出自体を必ず国民に、世に公開します。 それは「贈賄の申し込み」と同じだからです。
ぼくは、海上保安庁の公式な政策アドバイザーのほか、核セキュリティの具体策を講じる政府の部会やワーキンググループの専門委員を務めています。
実務家としての務めですから、政権交代の前も後も、すなわち政権交代の影響を受けずに、一貫して務めています。
だから自民党政権であろうが民主党政権であろうが、どんな政権下であっても、公職を持つぼくに、官房機密費を渡したいという申し出があれば、
ぼくは直ちに、刑法の禁じる「贈賄の申し込み」と受け止めて、その政権の行為を公表します。
ですから、仮に政権がぼくに多少の関心を持つことがあっても(…それもないと思いますが)、この公表を怖れて、そのような申し出はできないだろうと思います。

官房機密費は、野中官房長官の小渕政権当時だけではなく、歴代の自民党政権で続き、政権交代後の現政権でも続いています。
この際、野中証言をきっかけに、すくなくともメディアの人間にカネを渡した実態は、すべて明らかにすべきです。
もらった人は、全員、国民のまえに出されるべきです。

青山繁晴
641無党派さん:2010/05/12(水) 00:07:12 ID:Pk9D7WCB
谷擁立はなんというか
あー今、力のある人、勢いのある人
は民主党を選ぶんだ、
っていう感覚を有権者に植えつけた効果が
大きい。
2流候補が集まる自民、谷や(関西地区限定だが)
岡部まりをひっぱってこれる民主を比較して、
民主党に勢いがあるんだなぁと感じさせてしまう。

谷や岡部の得票数以上に、こっちの
効果が大きいとおもうんだよな。
642無党派さん:2010/05/12(水) 00:07:39 ID:V4iSgScH
>>623
組織を締め付ければ圧勝できるなら苦労はせんわなw
643無党派さん:2010/05/12(水) 00:07:53 ID:x9FCxlJN
いくら組織引き締めても、個人の投票なんて縛れないからね
644無党派さん:2010/05/12(水) 00:08:04 ID:j0M3C6df
>>623
共産系は聞くけど、民主系って労災病院?
645無党派さん:2010/05/12(水) 00:08:13 ID:GbwXKzha
>>636
どっちにしても、表の動きだけ追っかけてると、簡単に足をすくわれることには変わりない。
実務レベルの動きだって、所詮はマスコミが把握してるレベルでの話でしかない。
646無党派さん:2010/05/12(水) 00:08:35 ID:HyS3A/7O
>>624
アサデス。は9:55から九州全体で放送されて
いるのでその効果が大きい。
647無党派さん:2010/05/12(水) 00:08:37 ID:hgyu3Xpy
マジで新庄あたりは口説かれてる真っ最中かもな。
648無党派さん:2010/05/12(水) 00:09:07 ID:LYWDBeXW
社会人が「ぼく」ですか・・・
649ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:09:15 ID:naZKMu2A
>>647
小沢が手を回してたりしてなw
650無党派さん:2010/05/12(水) 00:09:32 ID:tLmfE5S7
>>641
選挙区でポスター見かけるかどうかってのも似たようなものだからな。
世論調査でははかれない票の出方があるんだよね。
651無党派さん:2010/05/12(水) 00:09:54 ID:x9FCxlJN
谷って勢いあるどころか、下降線じゃん。
浅田真央とかならともかく。
652無党派さん:2010/05/12(水) 00:09:59 ID:GbwXKzha
>>641
スポーツ系・タレント系候補のネームバリューは、結局その党の勢いを象徴してしまうからなあ。
653無党派さん:2010/05/12(水) 00:10:12 ID:16N7GDhr
>>641
谷の「小沢先生」ってのがすごく違和感あったな。
あれは胡散臭さ倍増かと。
654無党派さん:2010/05/12(水) 00:10:27 ID:DjSS4E03
久米宏を東京選挙区の民主3人目で擁立とかは?
655無党派さん:2010/05/12(水) 00:10:27 ID:tLmfE5S7
>>642-643
風だけでも選挙は勝てないからねー。
656無党派さん:2010/05/12(水) 00:11:12 ID:hgyu3Xpy
>>653
鳩山と谷垣を比べて、小沢を選んだっつーのは凄いw
657肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:11:29 ID:B4KbNAQy
こぶ平とか海老名一族全部だせばいいよ。
テレビで目にする機会が少なくなるなら、喜んで一票入れるぞ。
ぜひ。
658無党派さん:2010/05/12(水) 00:11:49 ID:GbwXKzha
>>651
堀内・中畑は下降線を通り越してる。
659無党派さん:2010/05/12(水) 00:11:54 ID:IyaLG//7
まだ選挙戦は始まったばかりだ。
組織の締め付けが上滑りするかどうかは、
一ヶ月後ぐらいをみないと分らん。

まあ、自民党に勝利はないね。
政策と組織の構築か一致しなければいかんし。
今の自民にそれが描けるのがいない。
660無党派さん:2010/05/12(水) 00:11:56 ID:zCmIhXCt
>>651
参議院議員の被選挙権は30歳から
661無党派さん:2010/05/12(水) 00:11:58 ID:HyS3A/7O
>>654
ないし、安住より票がとれない。今は
久米より安住。
662無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:09 ID:16N7GDhr
>>654
久米が出るなら90年代に出てる。
いまさら出る動機が皆無。
663目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/05/12(水) 00:12:41 ID:9RkoVwqI
久米は第2の巨泉になりかねないけどなw

664無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:45 ID:HyS3A/7O
>>657
重大な発表をするんだろ?
665バカボンパパ:2010/05/12(水) 00:12:47 ID:asYkXVNT
谷擁立はむしろ小沢氏のほうが喜んでたようだったなあ、写真みた限りでは
666無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:48 ID:RkPT5JS0
2001年10月というのがまた
小泉(飯島)が郵政民営化賛成のマスコミ網形成するために
適材な人材探していて一致したと考えればこれほど見事な一致も
ところで青山は郵政賛成派だったっけ
667無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:59 ID:hgyu3Xpy
自民に出来るウルトラC候補は、まっ黒もんたぐらいか。
668無党派さん:2010/05/12(水) 00:13:03 ID:DjSS4E03
荒川静香は28歳なのか・・・
669無党派さん:2010/05/12(水) 00:13:06 ID:UZoWeolp
>>657
泰葉参戦
670無党派さん:2010/05/12(水) 00:13:24 ID:V4iSgScH

ここの民主信者は自民の組織票を引き剥がした云々言って喜んでるが
民主は今まで民主を支えてきた無党派が完全にそっぽを向いちゃってるんだけどな

そして、公明が自民と協力
去年の総選挙のように選挙前から大差がつく雰囲気の選挙なら創価の組織票って
あまり影響ないが、今回のように投票先で自民と民主が拮抗している選挙では
創価がどっちにつくかで一人区なんかは勝敗が決まるくらい大きい
創価票は業界団体とかとは違ってほぼ確実に得票につながるからな
671無党派さん:2010/05/12(水) 00:13:37 ID:XNtvsTZN
海老名は創価学会
672京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 00:13:40 ID:DNItIsiB
やっぱり時代は誤答を求めてる
673無党派さん:2010/05/12(水) 00:13:51 ID:GbwXKzha
小沢のことだから、上村愛子や里谷多英も狙ってたかもしれんな。
674無党派さん:2010/05/12(水) 00:14:17 ID:GUxXoNML
巨泉クラスの大御所芸能人で誰かいないか?
675断食芸人:2010/05/12(水) 00:14:24 ID:5JNqmooq
>>645
そりゃ表に出てくるのは一部だからその通りだが、正式提示してしまえば別案を進めるのは難しくなる。
国内だけじゃなくて米国との実務者協議も始まるわけで。
676無党派さん:2010/05/12(水) 00:14:33 ID:fVSlU5iI
タワラちゃんは中高年からは人気あるよ。
理由は小さい頃から知ってるし、よくわからんけど頑張ってるから。
卓球の愛ちゃんみたいなもんだ。
ただ選挙に出るとなると票になるかはわからん。がトップ当選だろうな。
677無党派さん:2010/05/12(水) 00:14:39 ID:x9FCxlJN
そりゃ、層化なんかは上から言われたとおりに投票するけど、
一般の組織はそうもいかない。

連合の人間だって、自民党に投票する人は意外といるし
678無党派さん:2010/05/12(水) 00:14:40 ID:ca28uEsU
堀内も中畑も玉としては池谷よりも上で悪くはない。ただ、谷の知名度は抜きんでてる。そんだけ
679無党派さん:2010/05/12(水) 00:14:46 ID:GbwXKzha
>>670
創価信者乙
680無党派さん:2010/05/12(水) 00:15:03 ID:OlBv1b6d
自民党のサプライズ候補
小泉純一郎
681無党派さん:2010/05/12(水) 00:15:27 ID:WQf33QI8
バイデン副大統領の息子Beau Biden デラウェア州司法長官 緊急搬送
http://wcbstv.com/national/Beau.Biden.hospitalized.2.1687132.html
682無党派さん:2010/05/12(水) 00:15:43 ID:RNixHho3
>>587
村井は再選狙うのか。
以前一期だけっていっていたような記憶があるんだが。
683無党派さん:2010/05/12(水) 00:15:44 ID:GbwXKzha
>>675
で、おぬしはその案の全貌を知ってると。
ぜひ教えを請いたいものだが。春川氏も知りたがってるそうなので、教えてあげてほしい。
684無党派さん:2010/05/12(水) 00:15:59 ID:HyS3A/7O
小沢の遠戚のDAIGOを出すってのはないのか?
一応本人もこうしていることだし。
ttp://jiji-bibouroku.blog.so-net.ne.jp/2008-12-17
685無党派さん:2010/05/12(水) 00:16:12 ID:tLmfE5S7
>>651
中畑とか堀内ほどではない。
686無党派さん:2010/05/12(水) 00:16:26 ID:eP92a+F9
王さんが日本国籍で元気だったら谷を超えられた
687バカボンパパ:2010/05/12(水) 00:16:36 ID:asYkXVNT
カーリングはどうだ
688京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 00:16:36 ID:DNItIsiB
あたろう「大江さんは魔が差したんだろうと信じたい」 
689無党派さん:2010/05/12(水) 00:16:39 ID:hgyu3Xpy
>>674
大恥虚言も、もう76だからなあ。
一回り以上下のクラスで探さないと。
690無党派さん:2010/05/12(水) 00:16:57 ID:UZoWeolp
>>647
上岡龍太郎あたりか
それこそ100%出ないだろうが
691無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:12 ID:GbwXKzha
>>686
代わりに娘が出るので、ご安心を。
692無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:29 ID:zCmIhXCt
>>677
>連合の人間だって、自民党に投票する人は意外といるし

オレの知っている市職員幹部(当然 自治労の組合員)は某自民党衆議院議員の後援会幹部だよw
693無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:46 ID:V4iSgScH
>>678
35歳以上の人間にとっては、知名度で言えば堀内、中畑、谷は変わらんだろ

694無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:58 ID:32IN6t4V
>>670
4みん連立
695無党派さん:2010/05/12(水) 00:18:08 ID:HyS3A/7O
丸川と同期のテレ朝大下容子アナに出て欲しいな。
民主党から。丸川は発狂するだろうね。
696無党派さん:2010/05/12(水) 00:18:15 ID:RkPT5JS0
>>681
バイデンは奥さん交通事故で亡くしてんだよな
その上息子までか
なんか呪われてるな
697無党派さん:2010/05/12(水) 00:18:36 ID:OlBv1b6d
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000597-san-soci
「逮捕状なく逮捕」弁護側、裁判員に訴え 大阪地裁

こういうのがどう裁判員に判断されるのか、興味深い。
698無党派さん:2010/05/12(水) 00:18:38 ID:XNtvsTZN
バーナンキFRB議長、対処しなければギリシャ問題が米銀に
波及するおそれ指摘。

アメリカもそろそろ終わりかけてきたかな。
699肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:18:42 ID:B4KbNAQy
やしきたかじん出せば、関西で圧勝するだろ。
700無党派さん:2010/05/12(水) 00:19:05 ID:GbwXKzha
>>693
谷=金メダリスト

堀内=悪太郎
中畑=絶好調
701京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 00:19:48 ID:DNItIsiB
野球知らんが、球界の空振り三振王とかいるかな?
702無党派さん:2010/05/12(水) 00:19:58 ID:tLmfE5S7
>>692
市職員も管理職は自治労組合員じゃねーダロ。
まぁ、去年あたりだと創価学会員が公明党に入れなかった事例がたくさんあったらしいが、
今年の歩留まりはどれくらいだろう。
703無党派さん:2010/05/12(水) 00:20:01 ID:hgyu3Xpy
>>699
大阪の一議席は、縦縞の法被を着て、六甲おろしを歌う芸能人の為にある。
704断食芸人:2010/05/12(水) 00:20:29 ID:5JNqmooq
>>683
いや協議が始まるのが今日だから、本当に提示してしまうのか?と心配してるだけなんだが。
他の場所に1回も行かずに正式提示することはありえないから、現状提示するとしたら
浅瀬&徳之島一部移転しかないわけで。単なる引き延ばしであればほっとするだろうけどな。
705無党派さん:2010/05/12(水) 00:20:49 ID:eP92a+F9
アテネで金メダルの谷
アテネで素人集団のオーストラリアに負けた中畑
706無党派さん:2010/05/12(水) 00:20:49 ID:mVGVc6SV
安室が最強の候補者だろ。
707無党派さん:2010/05/12(水) 00:20:52 ID:V4iSgScH
>>700
お前は日本語が読めないのか???

知名度はって書いてるだろうがw
708無党派さん:2010/05/12(水) 00:21:20 ID:zCmIhXCt
>>702
>市職員も管理職は自治労組合員じゃねーダロ

間違えた 「市職員労組幹部」だ
709無党派さん:2010/05/12(水) 00:21:35 ID:BiXeYEiw
バカだとは思っていたが、ここまでバカだったとはな。
驚いたわ。
710無党派さん:2010/05/12(水) 00:21:42 ID:L6cduQCO
小沢の谷擁立は自民はしてやられたって感じだよ
711無党派さん:2010/05/12(水) 00:22:16 ID:GbwXKzha
>>704
さてどうなることやら。案が提示されたかどうかすら報道されない可能性もある。
それどころか提示されないのに提示されたと(ry
712無党派さん:2010/05/12(水) 00:22:38 ID:hgyu3Xpy
>>710
単なる著名人の擁立じゃねえからな。森元潰しがセットになってる。
713無党派さん:2010/05/12(水) 00:23:22 ID:WQf33QI8
PLAYBOY6月号 3D仕様で発売、めがね付 本日全米発売
http://wcbstv.com/entertainment/playboy.3d.centerfold.2.1686927.html
714無党派さん:2010/05/12(水) 00:23:56 ID:GbwXKzha
>>707
だから、知名度でも谷が圧倒的だってのw

谷=現役、数年前金メダル

堀内、中畑=とっくに引退。えーと現役っていつだったっけ?
715無党派さん:2010/05/12(水) 00:24:01 ID:L6cduQCO
>>712
だな。
小沢に痺れる憧れるぅ
716無党派さん:2010/05/12(水) 00:24:07 ID:tLmfE5S7
>>708
市職労も、自治労系、共産党系、新社会党系、いろいろあるからなー。
自治労の中でも民主党系、社民党系もある。

縁故採用された香具師らは、当然自民党や公明党とつながってるし。
まぁ、驚かないな。
717無党派さん:2010/05/12(水) 00:24:17 ID:bLxm/k9O
>>620
黒田家は今後世襲の侍従長家になって欲しいので政治に近づけちゃダメ
718無党派さん:2010/05/12(水) 00:24:36 ID:zCmIhXCt
で自民党は

柔道の山下でも立てる?

高橋尚子クラスじゃないとインパクトないだろう
719ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:25:10 ID:naZKMu2A
ハイパーメディアクリエーターのあの人の擁立はw
720無党派さん:2010/05/12(水) 00:25:10 ID:hgyu3Xpy
国民栄誉賞と皇室に近い人は無理だよね。
721無党派さん:2010/05/12(水) 00:25:28 ID:GbwXKzha
>>718
ここは長嶋茂雄でしょ。
722断食芸人:2010/05/12(水) 00:26:24 ID:5JNqmooq
>>716
つうか地縁ってのは大きいからな。
労組職員でも冠婚葬祭に来るのは地元の自民党代議士、なんて例はいくらでもあるw
723無党派さん:2010/05/12(水) 00:26:36 ID:wxAMqE2W
>>710
日刊ゲンダイネタだろw
「谷擁立で民主圧勝」「これで潮目。民主は圧勝(小林吉弥)」。
724無党派さん:2010/05/12(水) 00:26:49 ID:16N7GDhr
>>701
歴代1位が清原、2位が秋山、3位がタフィ・ローズ
ホームランバッターの多くは三振が多い。
ノムさん9位、王さん15位。
725無党派さん:2010/05/12(水) 00:27:08 ID:V4iSgScH
>>714
は???

馬鹿35以上って書いてる意味がわからんのか??
そして、知名度なw

谷はオリンピック前後に話題になるくらい
堀内、中畑は毎試合視聴率20%超え時代に毎日のようにテレビで名前が上がっていた人間
堀内なんぞはV9時代のエース級だわ

知名度に関して言えば、谷にそんなにおとらない
好印象かどうかは別だがなw

726無党派さん:2010/05/12(水) 00:27:22 ID:hgyu3Xpy
長嶋は逆にフルボッコにならないか?
また、ゴミウリが100万単位で部数を減らすような気がするんだが。
727無党派さん:2010/05/12(水) 00:27:33 ID:tLmfE5S7
知名度=集票力じゃないからね。
728無党派さん:2010/05/12(水) 00:27:39 ID:cKLKi5K4
時期的に大物擁立ならサッカー関係者だろう
729無党派さん:2010/05/12(水) 00:28:13 ID:GbwXKzha
>>725
創価信者、発狂するのもいい加減にしとけよw
730無党派さん:2010/05/12(水) 00:28:47 ID:zCmIhXCt
清原は ホームラン王 打点王 首位打者 全部なっていない

原は打点王になっている
731無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:00 ID:OlBv1b6d
>>728
ラモスですね、わかります
732無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:05 ID:V4iSgScH
>>729
発狂してるのはお前だよ、きちがい
733無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:24 ID:tLmfE5S7
>>722
職員時代は組合活動、幹部職員を最後に市議、自民党籍ありみたいな例も
たくさん知ってる。
734無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:31 ID:bLxm/k9O
>>699
国籍あるの?
735ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:29:35 ID:naZKMu2A
公明党はもう池田大作を擁立すべきだな。
736無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:38 ID:GWr7g/An
谷は知名度とサプライズ度の両方あった
まあ票が集まるとは思えんが
737断食芸人:2010/05/12(水) 00:29:49 ID:5JNqmooq
若い人にとって堀内の知名度ってのは、原監督を押しのけた無能監督っつう悪い知名度だろうなw
738肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:30:00 ID:B4KbNAQy
35以上の女で谷より堀内、中畑知ってる方が少ないわ。
739京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 00:30:32 ID:DNItIsiB
>>724 おお三振多いんだね ありがと
740無党派さん:2010/05/12(水) 00:30:50 ID:hgyu3Xpy
単純に、なんで35以上に限定するんだろう。
選挙権は20でもらえるのに。
741無党派さん:2010/05/12(水) 00:30:51 ID:HyS3A/7O
>>735
俺もそう思う。
おそらく単独の候補者への得票数で
あと100年くらいは記録を塗り替えられない
と思う。
死ぬ前に一度は立候補すべし。
742無党派さん:2010/05/12(水) 00:30:55 ID:tLmfE5S7
>>736
票は普通に集まると思うよ。
それに、柔道関係、体協関係を引っぱがすことは、選挙区の方にも効果あり。
743無党派さん:2010/05/12(水) 00:31:03 ID:RkPT5JS0
>>722
あるな
創価学会の隣人が共産党の家だったりする日本ならでは
でもこれって欧米のようなはっきりとした住み分けがあるより
社会学的なガーバナンスから見るといいらしいね
違う角度から同じ問題意識が共有できるという点で
744無党派さん:2010/05/12(水) 00:31:05 ID:7xyOOD7o
谷擁立でここに「よし投票しよう」という人間はいないかも知れんが
世の中には結構たくさんいるんだということを理解しようね。江本だって
馳だって神取だって大仁田だって実際信じられない票を集めてるんだよ。
745無党派さん:2010/05/12(水) 00:31:09 ID:IyaLG//7
たまには杉村タイゾウのことも思い出してあげてください。
746無党派さん:2010/05/12(水) 00:31:16 ID:16N7GDhr
>>725
野球しらない女で35〜45くらいだと堀内知らない人いるかも。
中畑は野球しらない人でも日本人なら殆どの人が知ってるわな。
747無党派さん:2010/05/12(水) 00:31:33 ID:Gc8Frn04
堀内と中畑は巨人ファンしか応援してない
谷は日本代表なので多くの日本人が応援してた
この違いがデカイ
748無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:10 ID:GbwXKzha
谷=イースT・U(PCE)

中畑=ヘラクレスの栄光T(ファミコン)

堀内=頭脳戦艦ガル
749無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:31 ID:V4iSgScH
>>740
単に知名度だけの話をしてるからw
票があるまるかどうかではなくなw
750無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:32 ID:HyS3A/7O
堀内ときいて
堀内孝雄のほうを
想像するほうが多いとおもう、ThankYou!
751無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:36 ID:hgyu3Xpy
>>744
谷は、看板として連日TVに追っかけまわされると、相当とると思うよ。
752無党派さん:2010/05/12(水) 00:33:23 ID:hgyu3Xpy
>>749
ますます分からんな。知名度なら年齢は不問だろ。
753無党派さん:2010/05/12(水) 00:33:31 ID:7xyOOD7o
九州の谷人気を侮ってはいけない。ヘタな人材の数千倍は集める。
754無党派さん:2010/05/12(水) 00:33:35 ID:SZQ7GspI
確かに知名度と集票力は一致しないな
谷、中畑、堀内の3人から選べって言われたら
谷か白票だわw
755断食芸人:2010/05/12(水) 00:33:46 ID:5JNqmooq
>>743
地域的な問題について党派を超えてとか、普通の付き合いの中でお互いのスタンスは
尊重するのは、当然のことだと思うしね。
756無党派さん:2010/05/12(水) 00:33:49 ID:gOr3Hm+z
谷は喋りがはきはきしてるのとオバちゃん受けは良いのが幸いしてるな。
某美人議員だとこうはいかない。
757肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:34:09 ID:B4KbNAQy
選挙に限って言うと、特定の層に濃く希求する候補者より
老若男女から薄〜く集めてくる候補者の方が有利だろ。
既存組織票候補者とはまた別の話で。
758無党派さん:2010/05/12(水) 00:34:33 ID:zCmIhXCt
教員も
平のときはバリバリの日教組(組合専従)
何故か こういうのは管理職になる
そして校長に出世する
定年で教育長に抜擢される
自民推薦で市長に当選する
腐るほど見てきたわw
759無党派さん:2010/05/12(水) 00:34:52 ID:tLmfE5S7
>>756
谷ぐらいのルックスの方が票が集まる。

変な美人候補は女性票が逃げるんだよね、嫉妬で。
760無党派さん:2010/05/12(水) 00:35:31 ID:16N7GDhr
>>735
大作の独り占めになるだけで公明党の票が増えないのがなぁ…
層化以外の票は0だろうし。
761無党派さん:2010/05/12(水) 00:36:03 ID:tLmfE5S7
>>758
要するに政治マインドのある香具師か否かのちがいでしかないんだよね。
イデオロギーは手段。
762無党派さん:2010/05/12(水) 00:36:07 ID:GbwXKzha
まあ、あの図太さは見事だ>谷
763無党派さん:2010/05/12(水) 00:36:27 ID:HyS3A/7O
>>759
埼玉のちや子がいい例だな。

落選してから
好きな食べ物を
ラーメンに変えたwww
そして当選wwww
764無党派さん:2010/05/12(水) 00:36:37 ID:hgyu3Xpy
>>760
大作ってF層が書いてくれるかな。ちょっと疑問。
765ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:36:40 ID:naZKMu2A
http://yokohama.cool.ne.jp/tawaralockon/sexy3.htm
【週刊現代】田村亮子、初セクシー巻頭グラビア★3【TAWARA】

このアホ企画考えたバカが今編集長として小沢叩き邁進中な訳だがw
766無党派さん:2010/05/12(水) 00:38:29 ID:GbwXKzha
>>765
あー、そんな時代もあったのよね〜。
767無党派さん:2010/05/12(水) 00:38:38 ID:SIZxB75/
演歌歌手とか地味に良いんじゃない?前例ないと思うけどw
768無党派さん:2010/05/12(水) 00:39:14 ID:RkPT5JS0
>>755
白人地域、黒人地域、プロテスタント、カトリック、金持ち、貧乏人ってまとまって
相互が分断された状態のままだとコミュニティの中にいる住人は
常に同じ方向からしかものを見なくなる
それは常に相互のコミュニティーに対立と緊張を生むというのが
人種のルツボの実験場である、社会学シカゴ学派の見解だったか
769ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:39:20 ID:naZKMu2A
770無党派さん:2010/05/12(水) 00:39:42 ID:HyS3A/7O
>>767
今、演歌歌手で旬といえば
坂本冬美ですね。
771無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:01 ID:L6cduQCO
谷の明朗快活な態度はハッキリ言って、武器。
772無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:04 ID:gOr3Hm+z
生キャラメルの人とか自民から出そう。
773無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:06 ID:bLxm/k9O
アンチ巨人だけど藤田が選挙出たら入れてたかも
774ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:40:36 ID:naZKMu2A
ちゃんこ屋つぶしたあの人は?
775無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:45 ID:hgyu3Xpy
>>765
篠山紀信が断れないっつーのがねw
まあ凄いわw
776無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:50 ID:h9q3tXHs
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010051001000862.html
自民、参院選へ臨戦態勢 政権公約原案は14日に
2010年5月10日 19時26分

 自民党は10日、参院選に向け臨戦態勢に入った。注目の東京選挙区では公認候補が事務所を開設する一方、党政調幹部はマニフェスト(政権公約)に関する調整を進め、14日に原案を発表する方針を確認した。

 党への信頼回復が課題となる中で、11日には47都道府県で最後まで空白だった長崎選挙区の公認を決定、15日からは谷垣禎一総裁が全国遊説を本格化させる。

 改選数5の東京は、民主、自民両党がそれぞれ2人を公認、他党も軒並み候補を擁立する激戦区。大島理森幹事長は10日、都内での現職の事務所開きで
「いよいよ参院選の戦いが始まった。民主党のつくった危機を止めるための戦いだ」と強調、関係者を激励した。
関係者を激励した。駆け付けた森喜朗元首相も「国民には『お金をもらえるなら民主党』という意識がまだ続いている」と指摘した。
>「国民には『お金をもらえるなら民主党』という意識がまだ続いている」と指摘した。
>「国民には『お金をもらえるなら民主党』という意識がまだ続いている」と指摘した。

.・・・どうして森元はみんなネタでスルーすんか?
777無党派さん:2010/05/12(水) 00:40:57 ID:Gc8Frn04
機密費問題で新築したんで3000万円寄こせと
言ってきた元政治家は塩爺らしいね、ソース地上げ屋
ここでやたらと矢野さんだと言ってた人がいたけど
火消しか層化の人だったのかな?
778肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:41:13 ID:B4KbNAQy
右政党はどこか勝谷あたりに声かけるんじゃないか。
民主応援団っぽくやってたから、民主連立政権への攻撃にも使えるし。
779無党派さん:2010/05/12(水) 00:41:27 ID:HyS3A/7O
しかし去年の自民党とは
違う意味で、余裕こいてるな
民主党は。
選挙まであと2ヶ月というのに。
780無党派さん:2010/05/12(水) 00:42:06 ID:hgyu3Xpy
俵でトヨタを引き寄せたから、次は中嶋でホンダもw
781無党派さん:2010/05/12(水) 00:42:34 ID:SZQ7GspI
まあ層化の人だろうな
そもそも矢野に配ってもたいしたメリットないしな
そんなにマスコミに出てるわけじゃないし
782無党派さん:2010/05/12(水) 00:42:35 ID:L6cduQCO
焦ってる感じ全然無いよな民主党
なにか秘策があるんだろうか、それとも野党のグダグダぶりが原因か
783肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:42:55 ID:B4KbNAQy
シカゴはブルースフェスティバルとかで未だに白人と黒人がみる客席の間に
鉄条網が置かれたりすんだよね。
784無党派さん:2010/05/12(水) 00:43:05 ID:bLxm/k9O
麻生施し金はウチに来たけど民主子育て支援はウチに来ないんだが
米作所得保障も
785断食芸人:2010/05/12(水) 00:43:36 ID:5JNqmooq
>>768
あんま詳しくないが、移民の多いシカゴを実験室とか考えてたんだっけ?
786ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:43:48 ID:naZKMu2A
ただ野中証言もどこまで信用できるのかわからん。
あと矢野に関しては業界紙でいろいろ書かれまくってたのと層化がらみで指摘されたってのもある。
787無党派さん:2010/05/12(水) 00:44:12 ID:GbwXKzha
>>779>>782
来週月曜日の候補者発表も、またサプライズかます気だろうな。
どういう方向かはわからんが。
788無党派さん:2010/05/12(水) 00:44:25 ID:WQf33QI8
自民に勢いないのがすべて
789無党派さん:2010/05/12(水) 00:44:28 ID:HyS3A/7O
>>782
やるだけやって負けるならそれもいい
という潔さみたいな感じがなんか出てるんだよなぁ。
そこが去年の自民とは違うところか。
790無党派さん:2010/05/12(水) 00:44:44 ID:L6cduQCO
野中発言で田原総一朗だけはニンマリだな
791ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:45:35 ID:naZKMu2A
畏友・勝谷誠彦さんがメルマガに書いた1か月前の出来事。安倍晋三元総理から電話があり
六本木で山本一太参院議員らと飲んだという。メルマガの後半は「これはないでしょう」
と谷亮子出馬批判。勝谷さんは単なる会食とするが私は参院選挙出馬打診だと読んだ。
否定するだろうがご本人に聞いて見るかな。
約2時間前
http://twitter.com/aritayoshifu

正直誰が投票するんだw
792無党派さん:2010/05/12(水) 00:45:46 ID:HyS3A/7O
>>787
えっ来週も候補者発表するの?
793無党派さん:2010/05/12(水) 00:45:52 ID:SZQ7GspI
世間も民主党自身も
民主党の相手がどこになるのがどこか定まってないから
ぐだぐだした感じになる
794無党派さん:2010/05/12(水) 00:46:11 ID:V4iSgScH

しかし、民主は野中発言を問題視しないなw
普通だったら大騒ぎしてもおかしくないが・・・・・・・・

やはり、自分たちも深くツッコメない理由があるんだろうな

795断食芸人:2010/05/12(水) 00:46:13 ID:5JNqmooq
>>782
07辺りに比べたら、遥かに組織的選挙が出来ることに自信を持ってる感じはある。
796無党派さん:2010/05/12(水) 00:46:24 ID:hgyu3Xpy
>>790
図らずも、その事が毒饅頭発言にリアリティを持たせているんだよな。
田原が知らないと言えばよかったんだけどw
797無党派さん:2010/05/12(水) 00:46:25 ID:IOFeZiV5
ニュー速やニコニコだけはめちゃくちゃ自民の風吹いてるけどなw
もう自民で単独過半数いけるんじゃないかってくらい。
798無党派さん:2010/05/12(水) 00:47:22 ID:SIZxB75/
>>795
もれもそう思う
799無党派さん:2010/05/12(水) 00:47:29 ID:wxAMqE2W
>>776
野党だからな。
菅の「国民は総白痴」、小沢の「二―トの親は動物以下」もスル―だったろ。
今言ったら、大騒ぎだろうが。
800無党派さん:2010/05/12(水) 00:47:34 ID:GbwXKzha
>>797
それは3年前の参院選、去年の総選挙と同じ光景だからw
801無党派さん:2010/05/12(水) 00:47:40 ID:L6cduQCO
07参院選の前って、どんな感じでしたっけ??
民主圧勝ムードってそんなに無かったような気がするんですが
802無党派さん:2010/05/12(水) 00:47:50 ID:7xyOOD7o
>>778
勝谷は小沢狂信者だアホ。
803無党派さん:2010/05/12(水) 00:48:26 ID:GbwXKzha
>>792
というか、さすがにやらないと間に合わないでしょ。
山口、広島、東京3人目、沖縄。
804無党派さん:2010/05/12(水) 00:49:21 ID:HyS3A/7O
>>801
民主党のCMが見事な作りだった。
選挙3ヶ月前、1ヶ月前、直前の
3パターンのCMがストーリーに
なってるのが秀逸。
あれを考えた代理店はすごいよ。
805無党派さん:2010/05/12(水) 00:49:47 ID:Dh6cNR9M
【政治】 鳩山首相、ぶら下がりに異変。逆ギレ、無視…メディア対応見直しの動きも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273587430/l50


つーか、記者クラブ開放せず利用しようとした罰が当たったんだろ。
806無党派さん:2010/05/12(水) 00:49:59 ID:DjSS4E03
そういえば、
807無党派さん:2010/05/12(水) 00:50:06 ID:IOFeZiV5
>>801
具体的に何があったとか覚えてないけど、風はほとんど吹いてなかったと思う。自民にも民主にも。
808無党派さん:2010/05/12(水) 00:50:09 ID:RkPT5JS0
>>783
オバマが貧困地帯に分け入って活動しなきゃいけないほどやばいんだろうね
でもシカゴは都市形成層の中ではましなほうだよ
住み分け解消に努力してるほう
活動の一切を放置してマスコミも取り上げないところがザラにある
LA暴動とか、発生してから騒ぎになる
809無党派さん:2010/05/12(水) 00:50:27 ID:tLmfE5S7
>>804
あれは代理店じゃなくて小沢じゃなかった?
810無党派さん:2010/05/12(水) 00:50:31 ID:yM6BvfHK
とりあえず政権交代したからな
世間は一服中
民主党に頭にきても
もう一度ひっくり返してやろうというまでは
モチベーションも上がってない
811肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 00:50:34 ID:B4KbNAQy
>>802
小沢狂信者であることと、他所の政党が自党に有利に仕えると声かけることになんか関係があるのか?
812無党派さん:2010/05/12(水) 00:51:35 ID:OlBv1b6d
ほぉ。ジブチに海自の基地を作るの。
>>804
3か月前ってトロイカ船難破のやつだっけw
813無党派さん:2010/05/12(水) 00:52:02 ID:L6cduQCO
あ〜そうだ松岡自殺だの消えた年金等で安倍涙目だったんだあの時は
814無党派さん:2010/05/12(水) 00:52:13 ID:HyS3A/7O
なんかここにきて
本土でも沖縄の負担を分担すべし
という雰囲気が急速に出てきている
ようにかんじるのだが?
815無党派さん:2010/05/12(水) 00:52:24 ID:OlBv1b6d
816ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:52:30 ID:naZKMu2A
09年総選挙投票当日のあのポスターは傑作だったな。
817無党派さん:2010/05/12(水) 00:52:32 ID:KA6cxS3+
>>797
ネトウヨは舛添離党の影響を過小評価してるから
呑気に今の支持率を見て浮かれていられるんだよ
818無党派さん:2010/05/12(水) 00:53:14 ID:HyS3A/7O
>>812
違う。人はぁ〜流れて〜どこまで行くの〜
のくらーいCM
819無党派さん:2010/05/12(水) 00:53:28 ID:tLmfE5S7
>>814
知事会が動き始めてるだろ。
表に出てこないところで、事態は急速に進展しつつある模様。
820無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:05 ID:L7kC9Bci
自由党時代の小沢が殴られるCMと
駄菓子屋のおばちゃん役の土井たか子
インパクトあったのはこの2つ
821断食芸人:2010/05/12(水) 00:54:10 ID:5JNqmooq
民主のCMが面白くなったのは、小沢が殴られる奴からだったような記憶がある。
822無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:21 ID:3tmRcVX7
シカゴの白黒居住分離は、中学校の社会科の教科書に載るほど有名だからねえ。
823無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:30 ID:HyS3A/7O
>>816
自民党のだろ?
824無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:36 ID:bLxm/k9O
>>791
義家出したおまいがみうな
福本亜細亜
825無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:42 ID:DjSS4E03
>>820
そうはいかんざき!
826無党派さん:2010/05/12(水) 00:54:52 ID:hgjWgZ/0
>>814
沖縄にだけ本土決戦をやらせ、本土で決戦しなかった我々の過去を償うためにも、在日米軍は沖縄以外への移転を考えるべきである。
県民に格別のご高配を。
827断食芸人:2010/05/12(水) 00:55:08 ID:5JNqmooq
>>820
殴られるのは自由党時代だったかw
828無党派さん:2010/05/12(水) 00:55:17 ID:j0M3C6df
その代わり要求を呑めってことだろ。
九州に関して言えば、長崎新幹線全線フル・北九州空港3000M化は確実に呑まされると思う。
829無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:10 ID:OlBv1b6d
>>818
そういやそんなのもあったねw

声を力に!の方がイメージ強かったけど、確かにあれも印象よかった。
830無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:13 ID:L6cduQCO
沖縄地上戦の事を考えると本当に負担軽減させてあげたい
831無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:20 ID:RkPT5JS0
女性専用車両とかも短期の解決策としては楽なんだろうけど
住み分けの一つとしてみれば長期的では良くない
ジェンダーフリーというのは、行き過ぎればまた別の問題が発生したり
するけど
832無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:36 ID:U2yr4WQH
鳩山氏は「がっかりするほど、らしかった」と英誌 もっと議論すべきなのは
2010年5月11日(火)18:33

英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介するこのコラム、改めて火曜日で
再開いたします。今週は、普天間移設問題で「爆弾発言」を放った鳩山由紀夫
総理を英誌『エコノミスト』が「がっかりするほど、らしかった」と評した
話、普天間問題が「茶番」とか「愚行」とか呼ばれている話、そして「アメリカ
を助けられない日本」について米国防関係者がどう考えているかなど、英米豪
の記事3本をご紹介します。(gooニュース 加藤祐子)

http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20100511-01.html
833無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:36 ID:HyS3A/7O
>>828
新田原に移設して
宮崎に高速道路を作る
という案はこのスレで
2ヶ月ほど前に
出てたね。
834無党派さん:2010/05/12(水) 00:56:39 ID:1ZA4d9NF
民公連立 公明・山口代表「考えていない。心外だ」
2010年5月11日23時15分
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110502.html

 公明党の山口那津男代表は11日、参院選後の民主党との連立の可能性について「まったく考えていない。
抱き込まれる対象としてわが党が挙がっているなら、いささか心外」と強く否定した。ラジオ番組の収録で語った。

 公明党は今国会で、2009年度2次補正予算案や民主党の目玉政策の子ども手当法案などに賛成しており、
「民公接近」と指摘されてきた。だが、山口氏は「今は政権担当能力そのものに疑問符が付いている。
状況は変わりつつある」と述べた。

 また、支持率が上がっているみんなの党については「民意の受け皿になっているが、
本当に受け皿になりうるのか問うべきだ。最終的には国民のニーズを受け止めきれるのは公明党」と語った。
835無党派さん:2010/05/12(水) 00:57:31 ID:IOFeZiV5
>>820
俺は、「そうはいかんざき」も洗脳されそうなくらいインパクトあったな。
836無党派さん:2010/05/12(水) 00:57:44 ID:qjh2d+kQ
週刊朝日の森田発言で
栃木でみんなが渡辺喜美の弟を擁立する動きがあるそうだが
どういう人物かね?
837ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 00:57:58 ID:naZKMu2A
http://air.ap.teacup.com/applet/awatenai/1040_1/image
衆院選投票日当日の自民党の広告
http://air.ap.teacup.com/applet/awatenai/1040_2/image
衆院選投票日当日の民主党の広告
838無党派さん:2010/05/12(水) 00:57:58 ID:GbwXKzha
>>834
疫病神よ、さらば。
839無党派さん:2010/05/12(水) 00:58:22 ID:OlBv1b6d
840無党派さん:2010/05/12(水) 00:58:49 ID:L6cduQCO
あーーあったこれ当日の全国紙に
自民はやっちゃったな
841無党派さん:2010/05/12(水) 00:59:43 ID:j0M3C6df
あとは博多港と北九州港のスパ港指定か。
842無党派さん:2010/05/12(水) 00:59:49 ID:L6cduQCO
小沢ってCMだけ見ると結構役者なんだよな
843無党派さん:2010/05/12(水) 00:59:54 ID:OlBv1b6d
>>837
これは、二文目の〜と言うが要らないんだよなぁwおしいw
844無党派さん:2010/05/12(水) 01:00:00 ID:HyS3A/7O
>>840
2009年8月30日の新聞は
いまだに保存してる。
あの2つの全面広告は
後世に伝えるべきwww
845ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:00:08 ID:naZKMu2A
>>840
あの広告作った責任者誰だよw
846無党派さん:2010/05/12(水) 01:00:15 ID:LzP883xH
>>834
層化は現場レベルで民主への嫌悪感が凄いらしいな
847ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:00:41 ID:naZKMu2A
>>844
歴史教科書に載せてもいいと思うw
848無党派さん:2010/05/12(水) 01:01:01 ID:L7kC9Bci
岡田の「日本をあきらめない」から
自民党は何も学ばなかったんだな
849無党派さん:2010/05/12(水) 01:01:01 ID:U2yr4WQH
マイナスばかり書く、と中井国家公安委員長
2010年5月11日(火)19:51

鳩山内閣の支持率が「危険水域」とされる20%台に落ち込み、閣僚から
11日、マスコミ報道への不満が出始めた。

仙谷国家戦略相は閣議後の記者会見で「メディア上は『政治とカネ』や普天間
の問題でスペースが占拠されている印象を受ける。(鳩山政権が)実行したこと
より、実行できないことにスペースが割かれ、どうしても世の中の心理がそちら
に動く」と述べた。中井国家公安委員長も記者会見で「とにかくマイナスのこと
ばかり書かれ続けている」と語った。

一方、平野官房長官は同日の閣僚懇談会で、昨年の衆院選で掲げた民主党政権公約
(マニフェスト)に盛り込んだ政策の進展状況を各閣僚が積極的に訴えるよう提案した。

野党からは「報道への八つ当たりだ」(自民党幹部)と皮肉る声も出ている。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100511-567-OYT1T00948.html
850肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 01:01:08 ID:B4KbNAQy
>>831
いやまったくその通りなんだけど、痴漢被害にあう女のダメージ除去と
冤罪にあう男のリスク回避を考えると、対症療法的に男女別車両というのくらいしか
思いつかないんだよね、いまのところ。いい方策がなんかないですかねえ。
851無党派さん:2010/05/12(水) 01:01:39 ID:hTjuTw4D
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100423-OYT1T00665.htm
新田原基地の地元、米軍移設反対の意見書 特集 基地移設

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に絡み、宮崎県新富町議会は23日の臨時会で、町内の
航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地への米軍訓練移設に反対する意見書を賛成多数で可決した。

 近く鳩山首相や民主党本部へ送付する。

 意見書では、在日米軍再編に伴って同基地で日米共同訓練を受け入れていることを挙げ、「長年苦悩を強い
られ、『これ以上の負担には耐えられない』との住民の意向を肌で感じる。町にこれ以上の負担増を求めないこ
と」などを国に要望している。

 新田原基地は、訓練分散先の一つに検討されている。
(2010年4月23日13時35分  読売新聞)
852無党派さん:2010/05/12(水) 01:01:39 ID:V4iSgScH
>>837
まー、自民のほうが正しいと思うがな、結果的にw
853断食芸人:2010/05/12(水) 01:01:59 ID:5JNqmooq
>>842
なんかメディア戦略として本人の会見とかだとイマイチなのに、小沢出演のCMは外れがほとんど無いと言う不思議w
854無党派さん:2010/05/12(水) 01:01:59 ID:dTFFsE4F
>>842
小沢さんが殴られてるCMあったなあ。
855無党派さん:2010/05/12(水) 01:02:10 ID:OlBv1b6d
>>848
http://www.youtube.com/watch?v=UOhENSpe3pI
>>839を見た後だと、すごい進歩を感じる。
856ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:03:06 ID:naZKMu2A
自民党は谷垣の「みんなでやろうぜ」から進歩出来るのだろうか?
857無党派さん:2010/05/12(水) 01:03:30 ID:h9q3tXHs
>>845
 自民党党内過去スレにあったけど、日本会議周辺が勝手に持ち込んで
 自前で配ったらしいが古屋が担当らしい
858無党派さん:2010/05/12(水) 01:03:56 ID:8cKy7hym
>>834
みんなの党の方がましだしな
859断食芸人:2010/05/12(水) 01:03:57 ID:5JNqmooq
>>855
岡田www
860無党派さん:2010/05/12(水) 01:04:38 ID:HyS3A/7O
日本を壊すなって
壊そうとしているのは
民主党に投票しようとしている
有権者だ、って受け止められて
かなり嫌悪感を抱くよな。

これから投票所に向かう俺は
日本を壊そうとしてるのかって。
861無党派さん:2010/05/12(水) 01:04:46 ID:IOFeZiV5
>>837
世耕はこれでいけると思ったんだろうか。
仕事しろよ。
862無党派さん:2010/05/12(水) 01:04:51 ID:V4iSgScH
>>850
君の見解に同意することなんていままで一度もなかったが、それだけは同意だわ

混雑する時間帯や痴漢の多い路線は男女わけるべき

痴漢とかやったにせよ、やってないにせよ、証明が困難だからな
そして、痴漢冤罪に巻き込まれた人間が受けるダメージはとてつもなくでかい

863無党派さん:2010/05/12(水) 01:05:24 ID:OlBv1b6d
864無党派さん:2010/05/12(水) 01:05:26 ID:hgjWgZ/0
宮城能彦・沖縄大教授

「まず沖縄戦を戦って負けたという経験。
そして自国の軍隊に裏切られたという経験、これは大きいと思います。
3点目は、米軍の統治下で基本的人権さえ守られなかった経験。復帰後は、本土の無関心という経験。
それから沖縄の様々な問題に対して、金さえばらまけばいいだろうという政府の政策。この5つの経験が基本になっていると思います。
基地の問題を言えば、保守派からは地政学上しょうがないという答えしか返ってこない。
基地の移転を主張すれば必ず県内移転になる。
これを本土政府は全て金で解決しようとする。しかも金をもらっているのはごくごく一部の人です。
非常に象徴的なのは、3年前(2004年)、沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落したときの本土の反応です。
翌朝の沖縄県民は口を揃えて今朝のNHKニュース見た?と言いました。沖縄のニュースが5番目だったよ。お盆のラッシュが1番目のニュースだったよ。小泉総理はオリンピックの話ししかしなかったよ。
僕らショックだったんですね。ヘリが落ちたことより、付属のニュース扱いしかされないことが。
そういう人たちの不満をうまく酌んできたのが左翼、平和運動の人たちで、その結果、今の沖縄があって、何万人か知らないけれど、今回の大きな市民大会につながっていったと思います。
このままでは保守の側は沖縄なんて、しょうもない所だとなるし、左翼の側は、もう沖縄に対しては何も言えない、腫れ物にしておくということで、両方から沖縄は孤立化しようとしている。
ここに私は危機感を抱いています」
865無党派さん:2010/05/12(水) 01:06:03 ID:WQf33QI8
勃ちあがれちんちんはまずいだろ太田
866無党派さん:2010/05/12(水) 01:06:31 ID:L6cduQCO
亀井wwwwwww
川内康範に下手すぎるとか叩かれてたなwww
867無党派さん:2010/05/12(水) 01:06:57 ID:RkPT5JS0
>>850
というか日本も欧米のように中間所得層が溶けて階層化と固定化してまうんかね
と最近出来たまるで要塞都市のような24時間監視と柵で覆われた
マンション郡の一帯を見たりするとふと思ったり
868無党派さん:2010/05/12(水) 01:06:59 ID:IOFeZiV5
>>860
というか、「(俺たちの)日本を壊すな」という風にとれて、「なんでお前らが日本私物化してんだよ」という意味で嫌悪感を抱いた。何様なんだと。
869ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:07:43 ID:naZKMu2A
 「マスコミに告ぐ」
敕命が發せられたのである。
既にアメリカ様の御命令が發せられたのである。
お前達は上官の命令を正しいものと信じて絶對服從を
して、誠心誠意活動して來たのであろうが、
お前達の上官のした行爲は間違ってゐたのである。
既に敕命アメリカ様の御命令によって
お前達は皆原隊に復歸せよと仰せられたのである。
此上お前達が飽くまでも抵抗したならば、それは
敕命に反抗することとなり逆賊とならなければなら
ない。
正しいことをしてゐると信じてゐたのに、それが間違って
居ったと知ったならば、徒らに今迄の行がゝりや、義理
上からいつまでも反抗的態度をとって
アメリカ様にそむき奉り、逆賊としての汚名を
永久に受ける樣なことがあってはならない。
今からでも決して遲くはないから
直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復歸する樣に
せよ。
そうしたら今迄の罪も許されるのである。
お前達の父兄は勿論のこと、国民全体もそれを
心から祈ってゐるのである。
速かに現在の位置を棄てゝ歸って來い。
870無党派さん:2010/05/12(水) 01:08:17 ID:OlBv1b6d
http://www.youtube.com/watch?v=CN1Wpp9HBnA
成長か逆行か!
http://www.youtube.com/watch?v=zugtfbN9mLY
そうはいかんざき!

旧与党はCMのセンスがありますね。
871無党派さん:2010/05/12(水) 01:08:21 ID:hgjWgZ/0
小林よしのり

「教科書運動やってた時、サヨクにオヤジの慰撫史観だとか言われた。つまり日本は悪くないと自分たちの一番心地いい言葉だけ聞いて、自己満足してるだけ、思考停止してるだけのオヤジじゃないかと!
じゃあ、わしは思想としてもっと先に進めたい。
先ほど宮城さんが話されたように、沖縄県民は自国の軍隊に裏切られた」という話が出たら、パッとこの会場の感覚が変わってると思います。
保守の側はどう言えば沖縄県民に届くのか、考えねばならない。
集団自決の軍命こそなかったけど…
日本兵は住民を壕から追い出したりしてますよ!
それを沖縄の若い人たちはおじい・おばあから聞いていて、『沖縄論』の沖縄でのベストセラー以降、ヤマトンチューの小林よしのりが沖縄のことをわかるだろうかと窺っているわけです。
今までそういう口伝の歴史を酌みとってきたのは左翼の側です。
わしは以前の「つくる会」の教科書で、沖縄戦を執筆した時、沖縄県民は鉄血勤皇隊やひめゆり部隊まで出してよく戦ったと顕彰する記述にしましたが、今ではそれだけでは足りない、それだけでは沖縄県民の口伝の歴史に勝てないと思っています!
わしの親父は召集されて宮崎で本土決戦の準備をしている時に、終戦を迎え、その時、友人と思わず「よかったー」と言って、上官にぶん殴られたそうです。
この話を沖縄で、14歳の時に鉄血勤皇隊の通信兵になった人に話したら、ものすごく驚かれましたね。
そんなことを、あんな時代に口にできる国民がいたのかと!そんなに驚くほど、当時の沖縄県民は国民化、あるいは皇民化していたわけです。
その感覚が、少年少女まで戦う沖縄戦となった。あれを本土の者ができたのか? そこまでの沖縄の、国に対する思いに本土は応えてきたのか? 今の日本人は国民たりうるのか、そこまで考えるべきだと思いますね」
872無党派さん:2010/05/12(水) 01:09:37 ID:HyS3A/7O
安倍ちゃんのときの
アリコ風味CMが
面白かった。
873無党派さん:2010/05/12(水) 01:10:14 ID:rARge50x
>>846
政権失陥を嫌うあまり仏敵言い過ぎたなw
874無党派さん:2010/05/12(水) 01:11:19 ID:RNixHho3
>>850
痴漢多発の埼京線、防犯カメラ設置車両では1件もなし 警察の集中取り締まりで1都3県で77人検挙 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100506/crm1005061012001-n1.htm

こんなんどうでっか?
875ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:12:03 ID:naZKMu2A
文芸春秋もいくら現政権を叩いても政府広報は二度と戻ってこないぞw
876無党派さん:2010/05/12(水) 01:12:07 ID:cKLKi5K4
やはりここは谷垣が落選前議員を積んだリヤカーを引っ張って営業するCMでだな
877無党派さん:2010/05/12(水) 01:12:58 ID:h9q3tXHs
小林よしのり、宮城能彦・沖縄大教授は、

 小林よしのりは、何故、自爆したのか? 
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090608/1244433740

 佐藤優氏は、小林よしのりに対する批判だけではなく、沖縄大学教授で、小林よしのりの沖縄サイドからの協力者・支援者の役割を演じていた宮城能彦氏を、
名指しで批判し、公開討論を呼びかけたそうである。
宮城能彦と言えば、聞くところによれば、社会学かなんかを専攻し、店や市場の調査研究が専門だったはずで、著作もその関連の書物が何冊かあるだけの、
つまり、政治や歴史や思想にはまったくの素人で、小林よしのりのマンガを読んで歴史に感動したり、政治や思想を勉強したりする程度のトンデモ学者である
878無党派さん:2010/05/12(水) 01:14:07 ID:OlBv1b6d
879無党派さん:2010/05/12(水) 01:14:53 ID:hgjWgZ/0
>>874
痴漢の集中取締りってかなり歪だよ。
なぜか捕まった奴の半数が痴漢の前歴ありとか。
880無党派さん:2010/05/12(水) 01:15:02 ID:IOFeZiV5
ようつべってすごいな。
怖い時代になったね。
881断食芸人:2010/05/12(水) 01:15:39 ID:5JNqmooq
>>874
正直、半分くらいダミーでも効果あるかも知れんw
882無党派さん:2010/05/12(水) 01:16:46 ID:hgjWgZ/0
iPadでは日本の漫画が楽しめない可能性が高い? 講談社の漫画の30%がリジェクト(拒否)

ようやく発売日も価格も決まり熱が高まってきたiPadですが、電子書籍リーダーとしてはあまり楽しめないかもしれません。
日本の漫画文化に「ノー」が突きつけられているのです。

なぜなら『週刊少年マガジン』や『なかよし』、そして『モーニング』などの漫画雑誌を出版している講談社が
AppleのiTunesに対して電子書籍の申請をしたところ、なんと30%もの書籍がリジェクト(掲載拒否)されてしまったからです。

講談社によればリジェクトされた理由は暴力シーンや手術シーンでの血の描写、お風呂に入るシーンやぽろりシーンなどで
のおっぱいの描写がジョブズセンサーにひっかかるのでダメだということです。

まずエロ描写にNGが出された時点でかなりの漫画がアウトになります。イマドキの少女漫画は全滅かもしれません。さらに血の描写もダメ。
これも厳しいです。子供たちに人気の『ワンピース』や『NARUTO』はもちろん、大人に人気の『JIN-仁-』もひっかかってしまいます。

正直なところ子供だろうが大人だろうがポルノと暴力を取り除いたら何も残らないと思うんですよ。思春期の男の子はとくに。
でもAppleはそれをやっちゃうんです。

仮にiPadが日本の電子書籍業界を支配することになったとすると、漫画ユーザーにとって電子書籍の未来はかなり厳しいことになりそうです。
Appleはその国ごとに合った基準を設けて欲しいものですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/4763712/
883ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:17:34 ID:naZKMu2A
>>882
「MAJOR」もアウトだな。
884ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:18:25 ID:naZKMu2A
 世界最大のスポーツの祭典、サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開幕まで1カ月余。
4大会連続出場の日本代表のメンバー発表が10日に迫り、熱気が高まりそうな時期だが、
旅行代理店各社の観戦ツアーは苦戦気味だ。南アは日本から遠く、ツアー料金が高額な上、
現地の治安への懸念もある。最近の日本代表の成績が振るわないことから、関連グッズの売れ行きも鈍いようだ。

 「正直、さっぱり」。JTB九州(福岡市)の担当者は、あきらめ口調で観戦ツアーの予約状況を語った。

 日本代表が初の本戦出場を決めた1998年のフランス大会以降、W杯観戦ツアーといえば
旅行代理店にとっては夏季五輪以上に計算できる人気商品。それが、なぜ今回は低調なのか。

 一つには、ツアー料金が過去と比べ割高なことが挙げられる。西鉄旅行(同)では、
1次リーグの日本代表の試合を1−3試合観戦できるツアーを企画したが、料金は安くて30万円台後半、
高いプランは50万円を超す。4年前のドイツ大会の1・5倍相当だ。「首都圏の富裕層には好評だが、
不況の折、地方からの申し込みはごく少数」と同社の担当者。

 さらに、日本からの直行便がなく、ツアー参加には最低でも5日間程度要することから、
まとまった休みを取りづらい会社員たちには手が届きにくいのが実情といえる。

 南アの治安問題も影を落とす。外務省は「武装強盗に遭う可能性がある」とし、
クレジットカードの扱いにも「カードの磁気データを盗み取るスキミング被害が起きている」と注意を呼び掛けている。

 日本代表の不振は、関連グッズの売り上げにも影を落とす。

 日本の国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは45位(4月28日時点)。ドイツ大会後に引退した
中田英寿さんを擁した2006年の同時期は17位で、アジア最高位だった。

 今大会、日本が1次リーグで対戦するオランダ、カメルーン、デンマークはいずれも
日本よりランキング上位。さらに、日本は直近の親善試合でセルビアに0‐3で完敗するなど、
今年に入り精彩を欠く内容が目立つ。
885無党派さん:2010/05/12(水) 01:18:29 ID:IOFeZiV5
>>882
ドラえもんも駄目か。
886無党派さん:2010/05/12(水) 01:18:41 ID:hgjWgZ/0
>>883
日本でipadによく似た規制のない端末を出せば、ipadを追い落とせると思う。
887無党派さん:2010/05/12(水) 01:18:48 ID:3tmRcVX7
>>874
アナウンスだけでも、効果があるかもしれないな。

「……なお、本列車は犯罪防止のため、各車両に防犯カメラを設置しております。
皆様のご協力をお願いいたします。」
888無党派さん:2010/05/12(水) 01:18:51 ID:HyS3A/7O
幸福実現党のCMといえばこれだろ。
こんなもん作る金があるなら募金でもしろといいたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU&feature=related
889無党派さん:2010/05/12(水) 01:19:23 ID:hgjWgZ/0
>>885
ジャイアンよく人を殴ってるからね
890ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:19:37 ID:naZKMu2A
運動用品店の「スポーツオーソリティ福岡キャナルシティ店」(福岡市)は、日本代表の
レプリカユニホームをはじめ、タオルやキーホルダーなどをそろえたW杯コーナーを開設したが、
「人気はいまひとつ。代表の実績がものを言う商売だから」と同店。

 同じくW杯特設コーナーを置く「サッカーショップ加茂福岡パルコ店」(同)も苦戦。
ただ、店員の内村賢治さん(28)は「代表選手と背番号が確定する5月半ばからが勝負」と期待を込める。

 盛り上がるのはこれからというサポーターは少なくない。地元サッカーチームに所属する
福岡県篠栗町の高校生河口真凛さん(15)は「最近の日本代表は調子が悪いが、
本番はやってくれるはず。一生懸命応援して選手を勇気づけたい」とエールを送った。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/170015
891無党派さん:2010/05/12(水) 01:20:42 ID:7xyOOD7o
>>846
今の時代に新興宗教なんか加入し、さして豊かでもないのに税や公負担とは別に
誰でもわかるような無駄搾取をぼんやりと受け続けてるような層は、特にテレビ世論に
モロに影響を受けやすい。民主叩きを自民回帰のサインだと勘違いしてる高齢層は結構多い。
892肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/05/12(水) 01:22:21 ID:B4KbNAQy
イギリスでも電車の痴漢はあったけど、日本のような満員電車って特異だからな。
中東は、バスで女はやたら触られるといってた留学生がいたな。
893無党派さん:2010/05/12(水) 01:22:32 ID:zCmIhXCt
電車も

「男性専用車両」を作ったらいいのに
894無党派さん:2010/05/12(水) 01:24:03 ID:OlBv1b6d
>>888
っうぇwっうぇww
ほかの国でもこういう政党あるのかなぁw 
895無党派さん:2010/05/12(水) 01:24:46 ID:fyOQs0s+
大江参院議員、幸福実現党入りへ
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051100879

民主党(115)・新緑風会(0)・国民新(6)・日本(1) 122
自由民主党 71
公明党 21
日本共産党 7
新党改革 6
社会民主党・護憲連合 5
たちあがれ日本 2
幸福実現党 1
各派に属しない議員 6(議長・副議長各1、みんなの党1、沖縄社会大衆党1、元自由民主党2)
欠員 1

ちなみに、
民主党の非改選議席は62
自民党の非改選議席は35
896無党派さん:2010/05/12(水) 01:25:19 ID:bLxm/k9O
創価にあげたい
日本がある
               自由民主党
897無党派さん:2010/05/12(水) 01:25:44 ID:HyS3A/7O
898無党派さん:2010/05/12(水) 01:26:55 ID:L7kC9Bci
>>888
無駄に凝ってるなあw
899無党派さん:2010/05/12(水) 01:27:40 ID:IOFeZiV5
>>888
これは「北は撃つなよ!撃つなよ!頼むから撃つなよ!絶対撃つなよ!」っていう将軍様へのメッセージですか?
北に限らず、日本が混乱すればするほどメシウマなんだろうなあ。もうやだ、こんなの。
900無党派さん:2010/05/12(水) 01:27:54 ID:lvfzRWlz
>>891
サインもへったくれもなく自公は安泰です
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050701000663.html
901無党派さん:2010/05/12(水) 01:28:43 ID:bLxm/k9O
>>886
そもそも日本では書籍用端末が出せない
902窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 01:29:30 ID:uWWs0Rpv
>>893
のりたくねー
903無党派さん:2010/05/12(水) 01:30:21 ID:IOFeZiV5
>>893
換気扇と空調の強化を所望する。
904窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 01:30:54 ID:uWWs0Rpv
次スレたてるぜ
905窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 01:31:31 ID:uWWs0Rpv
第22回参議院選挙総合スレ827
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273584931/

またあのバカか…
906無党派さん:2010/05/12(水) 01:32:17 ID:OlBv1b6d
>>897
3種類あるよねw
907無党派さん:2010/05/12(水) 01:34:30 ID:ghs14idc
>>892
イギリスでは電車が痴漢するのか
スケールが大きいのう
908無党派さん:2010/05/12(水) 01:37:47 ID:lvfzRWlz
>>882
でも実際拒否られたのはねぎギアエデンってオチだろ
妥当としかいいようがないなw
909ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/05/12(水) 01:39:20 ID:naZKMu2A
>>908
週刊現代をipadにしたら100%拒否られるだろう。
これだけは断言できるw
910無党派さん:2010/05/12(水) 01:44:22 ID:Gs7trSVQ
>>893
場外馬券場みたいな空気になりそうだな
911無党派さん:2010/05/12(水) 01:45:05 ID:bLxm/k9O
>>905
憎しみの連鎖
912京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 01:45:11 ID:DNItIsiB
芸能人じゃなくてゲイ能人から政治家転身だな これからは
913無党派さん:2010/05/12(水) 01:46:10 ID:bLxm/k9O
>>909
赤い核実験場をi(ry
914無党派さん:2010/05/12(水) 01:46:25 ID:rARge50x
それJRの連中は本当にやりそうだな。
むさ苦し過ぎてグリーン券買う奴が増えそうだから。
915ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/05/12(水) 01:46:34 ID:iNfjn9hV
根本治療は混雑解消でしょ、東京の法人税を上げればいい。
916無党派さん:2010/05/12(水) 01:46:42 ID:OlBv1b6d
http://www.kbtx.com/home/headlines/93421299.html
Explosion at Texas A&M Chemistry Annex Building
なんぞ?
917無党派さん:2010/05/12(水) 01:50:43 ID:TUagQ4c5
民主・横粂議員、代議士会での発言自粛

 鳩山総理や小沢幹事長の辞任など、民主党執行部の刷新を党の会合で求めると宣言していた民主党新人議員の横粂勝仁氏が、発言を急きょ取りやめました。

 「代議士会で発言するのが、真っ先に発言するのが、国民の皆様のお声を届ける最もベストな方法だと信じて発言をさせていただきました。そのお約束と違えてしまっているところは、真摯に反省するところです」(民主党・横粂勝仁議員)

 横粂氏は、代議士会での発言を取り止めたことについてこのように述べた上で、「しかるべき時と方法があると確信しているので、約束よりもそちらを優先した」と釈明しました。

 また、発言を取りやめた理由について「圧力」はあったのかという質問に対して、横粂氏は「全くなかった」と否定しましたが、「順番のもっと正しいあり方についてアドバイスを頂いた」と、先輩議員からの「助言」があったことは認めました。

 横粂氏は先週、地元で行った街頭演説で鳩山総理や小沢幹事長の辞任を求めた上で、11日の民主党代議士会で執行部の刷新を訴えると宣言していました。

  「(国民が) 実際に憂いていることでございまして、政治とカネの問題につきまして、ここはしっかりと説明責任を国会の場で果たしていただきたいと」(民主党・田中肇神奈川県議会議員)

 一方、横粂氏の地元、民主党・神奈川県議会議員3人が、「政治とカネ」の問題で鳩山総理と小沢幹事長は国会での説明責任を果たすよう民主党本部に申し入れました。

 申し入れ書で3人は、証人喚問や参考人招致などを念頭に鳩山総理と小沢氏に国会の場で説明責任を果たすよう要求。国会の場で説明しても国民の理解を得られない場合は職を辞するべきとし、今週金曜日を期限として回答を求めました。(11日 20:52)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4425547.html
918京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 01:52:20 ID:DNItIsiB
今日はガチホモ板人少ないなぁ
919無党派さん:2010/05/12(水) 01:53:56 ID:lggzhwZI
>>916 大学の化学研究棟で爆発事故、2人負傷
920無党派さん:2010/05/12(水) 01:55:05 ID:UbnZFCjZ
てst。
921窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 01:55:34 ID:uWWs0Rpv
どうせナトリウムだろう
922無党派さん:2010/05/12(水) 01:55:36 ID:OlBv1b6d
>>919
化学薬品の実験ミスとかかねぇ。
923窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 01:56:53 ID:uWWs0Rpv
化学実験室の火災といえば
金属ナトリウムか濃硫酸で全体の半分以上
924無党派さん:2010/05/12(水) 01:57:28 ID:OlBv1b6d
>>923
まあ、何となくわかります。
925無党派さん:2010/05/12(水) 01:57:54 ID:TUagQ4c5
小沢氏と亀井氏会談 過半数割れの対応協議 野党とのパーシャル連合も

 民主党の小沢一郎幹事長と国民新党の亀井静香代表が10日夜に都内で会談していたことが11日、分かった。夏の参院選での与党過半数割れを想定し、参院選後に野党と政策ごとに連携する「パーシャル(部分)連合」を模索していく考えで一致した。

 関係者によると、小沢、亀井両氏は「参院選情勢は厳しい」との認識で一致した。
亀井氏が参院選で敗北した場合の政権運営について「自民党も参院で過半数を割る時期が長くあった。法案ごとに野党と連携すればいい。いくらでもやり方はある」と進言すると、小沢氏は理解を示し、今後も共同歩調をとる考えを示したという。

 また、亀井氏は民主党支持率下落について「もはや民主党自体の問題になっている。小沢氏や鳩山由紀夫首相が交代しても仕方がない」と述べ、現執行部体制のまま参院選に臨むべきだとの考えを示した。小沢氏も幹事長続投に強い意欲を示したとされる。

 一方、米軍普天間飛行場移設問題について小沢氏は「オレは内閣に任せている」と繰り返し、関与しない考えを示したという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005120130000-n1.htm
926非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 01:58:41 ID:9TX6uLUb
>>882
久米田の「絶望先生」もアウトかな?
「いけないカエレ先生」とか。
927第3のregime:2010/05/12(水) 01:58:50 ID:np1rj+tK
実験室の火事で焼け出された事のある私がちょっと通りますよ
928無党派さん:2010/05/12(水) 01:59:03 ID:rARge50x
ナトリウムのオリーブオイル漬け
929無党派さん:2010/05/12(水) 01:59:27 ID:UbnZFCjZ
規制の間に谷だの大江だの変なことになってるな。
とりあえずはこれでスポーツ省創設が濃厚で
仕分けがパーになるようなもんだ。
930無党派さん:2010/05/12(水) 01:59:52 ID:eazNcN67
「オレは内閣に任せている」

駄目だなこいつは
931無党派さん:2010/05/12(水) 02:00:44 ID:TUagQ4c5
谷亮子の「五輪、子育て、議員」 「3足のわらじ」に批判相次ぐ

柔道女子の谷亮子選手(34)が、オリンピックを目指しながら議員活動を行うと宣言したことに疑問の声が相次いでいる。息子2人の子育てを含めて「3足のわらじ」となるが、本当なのか。

ヤワラちゃんが2010年5月10日、夏の参院選比例代表に民主党から出馬すると表明。そのこと自体も意表を突いたが、さらに会見内容が現場の記者団を驚かせた。

◇「政治を舐めているのか」

「ロンドン五輪で金メダルを目指します」。こうあっけらかんと宣言したからだ。

現在の柔道界はランキング制になっており、五輪までに数々の国際大会でポイントを稼がないといけない。もちろん、国内選考を勝ち上がることも必要だ。また、谷亮子選手には、4歳の長男と7か月の二男がおり、子育てとの両立をどのようにしていくのか。

そんな中で選挙・議員活動をしていくと予想されることから、ネット上では、批判や疑念が渦巻いている。

「スポーツを舐めているのか政治を舐めているのか」「引退してから出馬すればいいじゃない」「売名か民主党に利用されてポイかどっちかしか浮かばない」「何ができるの?政治能力あるの?」…

これらは、ツイッター上でのつぶやきの一部だ。

谷選手は、会見では、スポーツ界の人材育成や環境整備などに取り組みたいと抱負を語っている。しかし、こうした指摘についての釈明はなかった。

現役を続けながら、議員を続けたスポーツ選手はいる。元スピードスケート選手の自民党・橋本聖子参院議員(45)だ。95年に比例代表で初当選した翌年、アトランタ五輪で自転車競技にも出場している。しかし、その苦労は、並大抵ではなかったようだ。
932無党派さん:2010/05/12(水) 02:00:49 ID:TUagQ4c5
◇早朝から深夜まで会合や勉強会がある

東京中日スポーツによると、橋本議員は出馬当時、国会会期中以外は十分にトレーニングの時間が取れると聞いていた。ところが、実際は正反対で、新人として早朝から深夜まで会合や勉強会があり、睡眠時間を削って自転車の練習をしたという。

当時を振り返って、橋本議員は「2足のわらじは両方の力になると信じていたのに、どちらの世界も傷つけていたのかと思うと、私自身も傷ついた」と証言している。結局、アトランタでは、12位に終わった。

海外では、ロシアの元レスリング選手、アレクサンドル・カレリンさん(42)の例がある。「霊長類最強の男」の異名があったカレリンさんでさえ、公務などに忙殺されて、2000年のシドニー五輪では銀メダルに終わっている。

まして、子育てもある谷亮子選手が、政治活動をしながらオリンピックを目指せるのか。

もっとも、金メダルを目指すというのはポーズではないか、との指摘もある。谷選手が前回の北京五輪で銅メダルに終わり、現在も48キロ級は強豪ぞろいとなっている。
このことから、「ウラでは引退を決意しているのではないか」とスポーツ関係者がみているとも報じられているのだ。全日本柔道連盟の吉田和郎強化委員長も「主婦として選挙活動をしながらの現役続行は大変厳しい」とコメントしている。

ただ、それなら、引退してから出馬表明した方が、批判を浴びることも少なかったはずだが…。

http://www.j-cast.com/2010/05/11066240.html?p=all
933京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 02:00:56 ID:DNItIsiB
工場とか爆発したらドクロマークの煙がでるのかなぁ
934非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:01:49 ID:9TX6uLUb
これは音楽のほうですけど、iTunesでるつボイノリオ先生のすげー危ない曲が何曲か入っているのですが、
そーいうのは例外中の例外というわけですか。

それにしても、アップルというたかが一企業が、この作品はいい悪いという選別を行うことは
いかがなものかと思いますが。
935無党派さん:2010/05/12(水) 02:01:52 ID:/NJGyOrw
>>930
やったら小沢支配、独裁言われるじゃない
936無党派さん:2010/05/12(水) 02:02:32 ID:TUagQ4c5
横粂氏“首相と幹事長は辞任を”

民主党の横粂勝仁衆議院議員は、記者団に対し、鳩山政権は国民の期待に応えていないとして、鳩山総理大臣と小沢幹事長の辞任を求めていく考えを示しました。

横粂衆議院議員は「民主党は、さきの衆議院選挙の際に国民が期待していた姿とは違った方向に向かっており、『第2の自民党』に近づきつつある。これを変えるためには、民主党は生まれ変わらなければならない」と述べました。
そのうえで横粂氏は、記者団が「民主党代表である鳩山総理大臣や小沢幹事長も含めて、執行部の刷新を求めるのか」と質問したのに対し、
「政治とカネの問題や、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題への対応などをめぐって、鳩山総理大臣と小沢幹事長を取り巻く環境は厳しく、それを抜きに民主党は生まれ変わることはできない。
同じ思いを持った党所属の国会議員が賛同し、大きな流れになることを期待している」と述べ、鳩山総理大臣と小沢幹事長の辞任を求めていく考えを示しました。
また、民主党の神奈川県議会議員3人も党本部を訪れたあと、記者団に対し、「鳩山総理大臣と小沢幹事長は、国会の場で政治とカネの問題を説明すべきだ」と述べたうえで、
国民の納得が得られない場合には、鳩山総理大臣と小沢幹事長の辞任を求める考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100511/t10014376321000.html
937無党派さん:2010/05/12(水) 02:03:01 ID:V4iSgScH
>>935
もう、みんなそう思ってるから気にすることはないだろw
938無党派さん:2010/05/12(水) 02:03:02 ID:BptsUmu+
小沢は残念ながらもう過去の人
リクルートの藤波孝雄コースだろうな・・・

小沢君 
復活したかったらあの不動産を民主党に寄付しなさい
それから秘書軍団を民主党の職員にしなさい

それぐらい誠意を見せないと無理
939第3のregime:2010/05/12(水) 02:03:12 ID:np1rj+tK
銀メダルとか、世界12位とか、議員とスポーツの素晴らしい両立例を示して
ヤワラは無理とか言っても説得力が無い件。
940非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:03:58 ID:9TX6uLUb
>>931
j-castも腐っているな。
橋本聖子とタワラで、明確なダブルスタンダードじゃねーか。
941無党派さん:2010/05/12(水) 02:05:27 ID:UbnZFCjZ
あの不動産といえば、何スレか前に
「仮登記があって云々」みたいなコピペがあったが
あれは何だったんだ?
942第3のregime:2010/05/12(水) 02:05:29 ID:np1rj+tK
>>930
小沢が前から言ってる政策一元化じゃん。
何を今さら。
943無党派さん:2010/05/12(水) 02:06:47 ID:nWxsfmbc
実験室では火出した事ないが、厨房の時、アホ担任がストーブに給油中に引火させて
消火器で鎮圧したことがある。担任、ドリフの消火器コント状態になったw
944無党派さん:2010/05/12(水) 02:07:58 ID:ae8s4dB/
>>942
政府に政策は任せたのに、しゃしゃり出るから嫌われる
945無党派さん:2010/05/12(水) 02:08:37 ID:UbnZFCjZ
「2位じゃ駄目なんですか?」までやって
浮いた予算でスポーツ省ってのもかなり説得力が無い。
946無党派さん:2010/05/12(水) 02:08:46 ID:OlBv1b6d
爆発でググったら、クジラの爆発って言うwikipediaの項目が出てきてワロタw

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000929.html
普天間移設、辺野古周辺と明記 政府原案が判明
947無党派さん:2010/05/12(水) 02:09:42 ID:ghs14idc
ホント、いつまでたっても産経小説に釣られるんだなw
948無党派さん:2010/05/12(水) 02:10:02 ID:lggzhwZI
>>922 APの記事では原因詳細は不明、ケガは軽症
949第3のregime:2010/05/12(水) 02:11:31 ID:np1rj+tK
>>944
党側からの意見要望も拒否するとか、どんな独裁ですか。

>>945
国民の健康維持と青少年教育が主目的になればおk
950無党派さん:2010/05/12(水) 02:11:34 ID:lvfzRWlz
>>929
その前に公務員庁(仮)がありますw
951無党派さん:2010/05/12(水) 02:11:44 ID:rARge50x
スポーツは大事だよ。
体動かさないで二郎ばっか食ってたら早死にするぞ。
952非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:12:35 ID:9TX6uLUb
橋本をリスペクトしつつTAWARAをdisるという手法は、他のメディアも真似をしそうね。
953無党派さん:2010/05/12(水) 02:13:32 ID:bLxm/k9O
パーシャル連合て法案によっては国新も外されるてことやん
まあまず普天間の社民なんだろうが
954京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 02:14:33 ID:DNItIsiB
955非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:14:56 ID:9TX6uLUb
すっごい電波を拾った。

気○いナチス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7874649
956第3のregime:2010/05/12(水) 02:15:10 ID:np1rj+tK
>>941
これかな
http://twitter.com/matsudadoraemon
もう少し事実に即して、小沢さんの「起訴相当」とされた「土地購入の期ず
れ」問題を考えてみよう。登記簿を見れば、陸山会が土地代金約4億円
を払った04年10月時点で「仮登記」がされているが、その時点の地目は
「畑」である。05年1月に地目が「宅地」となり、「本登記」がされている。
1:46 PM May 10th webから

つまり、4億円の土地代金が支払われた時点では、畑だった土地が世田
谷区農業委員会の承認を経て宅地になり、翌年1月に本契約が結ばれ
たとみるのが、登記簿からは常識だろう。04年時点では仮契約で、業者
が地目変更に失敗すれば、代金は返済される「払い戻し条件付き契約」
だったのではないか。 1:51 PM May 10th webから
957無党派さん:2010/05/12(水) 02:15:25 ID:nWxsfmbc
>>946
台湾でストランディング死体を輸送中に爆発しちゃったの動画あるよね
958無党派さん:2010/05/12(水) 02:15:38 ID:UbnZFCjZ
>国民の健康維持と青少年教育が主目的

どこの清和会だ。

つーか、企業がスポーツに金を出したくないから
国に頼ろうってだけの話だろ。
959ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/05/12(水) 02:16:11 ID:iNfjn9hV
それでも政治主導は機能している民主党への情緒的批判に反論する
http://diamond.jp/articles/-/8001

高速道路新料金体系の取りまとめは、前原国交相と馬淵澄夫国交副大臣ら少人数で行われた。
業界や個別の議員など利害関係者への根回しは行われず、国交省の「政策会議」にも事後報告された。
この過程で大臣・副大臣らは官僚・族議員・業界の圧力を受けていない。
トップダウンの「政治主導」が貫かれており、なにも問題はない。

前原国交相の新料金案発表に対して、閣内や党内からさまざまな反発が起こった。
しかし、多少の混乱はあったものの、最終的に鳩山首相が「現時点では見直さず、国会審議を踏まえ国交省で総合的に検討する」と決めた。

これは、「国会の委員会審議で党議拘束をかけず、審議を尽くした後、採決直前に党議拘束をかける」
「与党による法案修正もありえる」という民主党の国会改革に沿ったものだ(第38回)。
鳩山首相の求心力や、党の影響力拡大を問題視することは事の本質ではない。
自民党政権時代にはなかった、国会が本来持っている政府に対するチェック機能を次第に確保していることを積極的に評価すべきだ。
960無党派さん:2010/05/12(水) 02:16:28 ID:OlBv1b6d
>>948
軽症でよかった。
最初、は大爆発かと思ったよ。
>>957
えw動画あるのw
961第3のregime:2010/05/12(水) 02:17:02 ID:np1rj+tK
そうだとすると、土地代金の支払時期(政治資金規正法上はこの時点で
支出記載が必要)ではなく、本契約時点で支出を記載したとしても、石川
議員が政治資金規正法の細かい適用を知らなかったことによるミスで、
意図的なものとは裁判所もおそらく認めないだろう。支出は明記されてい
て、隠してはいない。
1:56 PM May 10th webから
争われる事実が、土地購入の期ずれ問題だけならば、「事務所にうっかり
ミスはあったかもしれないが」と説明してきた小沢氏の言い分通りであ
る。それ以外のことまで争われるなら、困るのは検察と、その尻馬に乗っ
て煽ってきたマスコミだろう。
2:01 PM May 10th webから
962第3のregime:2010/05/12(水) 02:19:00 ID:np1rj+tK
>>958
清和会って、文化やスポーツ、教育に力を入れるような派閥だっけ?

スポンサーのような広告契約以外で、企業にスポーツ経費を出させようという発想が
日本的すぎるんじゃね?
963無党派さん:2010/05/12(水) 02:19:59 ID:UbnZFCjZ
>>956
それだわthx。
どらえもんかぁ…。微妙だな。
いくら何でもこんな低レベルな話だとは思えないんだけど。
この推察が本当ならさっさと小沢が弁明すればいい話だよな。
964 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/05/12(水) 02:20:39 ID:mnMWPmQk
金融は日本的雇用では駄目だな

野村HD3期ぶり黒字 それでも欧米勢に遠く及ばず

http://www.excite.co.jp/News/economy/20100511/JCast_65963.html
965非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:21:13 ID:9TX6uLUb
ナチスドイツもスポーツに力を入れてましたね。
もちろん、その延長戦上には「良き兵士」があったのでしょうが。

文化については、ナチが気に入らない芸術を「頽廃芸術」として弾圧した。
966無党派さん:2010/05/12(水) 02:22:12 ID:3tmRcVX7
>>962
頭がおかしいのか?
文教族がスポーツ利権、文化利権、教育利権を飯の種にするのは当たり前。
税金投入のサヤ取りこそ利権の根幹だろうが。
967無党派さん:2010/05/12(水) 02:23:27 ID:/NJGyOrw
ズレだけで起訴相当ってなると町村も起訴相当ってことでしょ?
968無党派さん:2010/05/12(水) 02:24:17 ID:ltH/5Ba1
カクマルやら、幸福だか色々あった一日だけど

ここは一つ超党派で「大江ちゃんを救う会」とかいって
駅頭で募金活動でもしたら、参院選のPRになるぞw
969無党派さん:2010/05/12(水) 02:24:38 ID:TUagQ4c5
終盤国会でも主導権握れぬ自民党

 終盤国会で与党が再び強攻姿勢を見せる中、自民党は当面、審議拒否戦術をとらない方針を決めた。
鳩山由紀夫内閣は支持率が20%割れ寸前の厳しい状況にあるにもかかわらず、国会運営での主導権はなお握れず、党執行部へのいらだちが今後も募りそうだ。

 「激しく論戦し、追及していこうでないか」

 谷垣禎一総裁は11日の役員会で、国会論戦を通じて鳩山政権を徹底的に攻撃していく方針を表明した。

 しかし、川崎二郎自民党国対委員長が10日、米軍普天間飛行場移設問題▽「政治とカネ」問題▽ギリシャ財政危機にからむ財政問題−の3つをテーマに予算委員会での集中審議を求めると、
民主党の山岡賢次国対委員長はこれを一蹴(いっしゅう)し、公務員制度改革関連法案を13日に衆院通過させる方針を一方的に通告してきた。

 今回、自民党が審議拒否を封印した背景には、2月の審議拒否の際に他の野党が同調せず、3日間で撤回に追い込まれた苦い経験がある。公務員制度改革関連法案でも公明党は審議に協力するため、野党共闘を構築できないのだ。

 川崎氏の手腕の問題だけではない。大島理森幹事長も局面打開に向け、民主党の小沢一郎幹事長との会談を求める気配はない。
大島氏は11日の記者会見で「(小沢氏との会談は)必要であれば受けて立つが、まず野党がどのような共通認識を持つかが大切だ」と釈明したが、小沢、大島両氏の「格の違い」と指摘する声もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112317014-n1.htm
970非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:25:27 ID:9TX6uLUb
いま岩上さんの質問を受けるのは、岡田にとっては相当にウザいと思うけど、
それでも愚直に質問に答えているところだけは評価すべきかな?

http://twitter.com/iwakamiyasumi
971無党派さん:2010/05/12(水) 02:26:50 ID:ltH/5Ba1
金丸信先生の名(迷)言
社会党の田辺氏に向かって一言
「あんたは、カクマルってのが嫌いなんだって?
カネマルもカクマルも、ほとんどかわんねーじゃねーかよ。
カクマル嫌いってことは、一字違いの俺もきらいってことかい?」

なんともアバウトな金丸先生でした。合掌
972無党派さん:2010/05/12(水) 02:26:58 ID:hgjWgZ/0
中畑清氏出馬会見「青少年育成に命懸け」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100512-628570.html
973無党派さん:2010/05/12(水) 02:27:34 ID:TUagQ4c5
戸別訪問を解禁、企業献金は即時禁止 民主参院選公約に

 民主党は11日、政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の役員会を開き、選挙期間中の戸別訪問解禁や企業・団体献金の即時禁止を参院選のマニフェストに盛り込むことを決めた。
同党は公職選挙法や政治資金規正法の改正案を今秋の臨時国会に提出し、成立を目指す。

 いまの公選法は選挙期間中、投票を依頼する目的での戸別訪問を禁じている。
だが、今年4月、財界人らによる「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」が英米両国では戸別訪問に特段の問題はないとして、解禁するよう提言。同党はこうした提言も踏まえた。

 また、昨年の衆院選マニフェストに掲げた「3年以内の企業・団体献金の禁止」については、即時禁止を打ち出す方針。
政治団体の代表者に3親等以内の者への相続を禁じる条項も盛り込む。非課税の政治資金に対し「事実上の資産相続」と批判が多いことに配慮した。

 このほか、国会改革に関する項目では、国会の会期を原則として「通年国会」とし、与野党間の駆け引き材料となっている日程協議をなくすことを目指す。
議員歳費も削減し、衆院選マニフェストで掲げた衆院の定数80人削減も引き続き盛り込む方針。参院の定数については削減数を明記しなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110451.html
974無党派さん:2010/05/12(水) 02:27:50 ID:Ztu11CdB
亀井大臣"日本の外務省は米国国務省の別室"2010年05月11日16時30分 / 提供:BLOGOS編集部

亀井静香金融・郵政改革担当大臣は、11日の雑誌・フリー等記者会見で、郵政改革にからみ、
外務省の対応を批判しながら、アメリカから相当な圧力がかかったと述べた。(4分04秒頃〜)

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4762979/


岡田さんには、聞きたいこと、山積み。
今朝、加盟大臣が言っていた、外務省が米国の意を受けて、郵政改革に圧力をかけてきた、という点も、ぜひ、問いただしたい。
普天間の問題も、ジブチの自衛隊基地も。

ttp://twitter.com/iwakamiyasumi
975無党派さん:2010/05/12(水) 02:28:49 ID:UbnZFCjZ
まぁ、最近は森元がひたすら目立ってたが
小野清子とかいたし、清和限定って話でないのも確かだけど、
概ね>>966と同意見だわ。
976無党派さん:2010/05/12(水) 02:29:47 ID:nWxsfmbc
>>968
参議院選直前に
「私は、色々なものに惑わされました・・・ようやく目が覚めました」

と、某幹事長やカルト問題に詳しい某候補と同席で会見という展開を期待w
977無党派さん:2010/05/12(水) 02:30:21 ID:hgjWgZ/0
>>967
平沢勝栄の資金管理団体も不動産買ってたらしいな。
978無党派さん:2010/05/12(水) 02:30:25 ID:rARge50x
岩上はハイパー議員板本スレ民というイメージだがツイッターばっかやってていつ仕事をしているのか
979無党派さん:2010/05/12(水) 02:30:31 ID:ltH/5Ba1
>>>975
色々利権があるんだろうね。
体操選手から、参議院なり、改選で落選した時期は
JASRACの会長してたしな。その後は小泉内閣で大臣だし。
いい人生歩んでるわ。
980無党派さん:2010/05/12(水) 02:31:40 ID:MmLZg1G7
5月12日は、シュガーローフ激戦開始の日
http://www.okinawa-senshi.com/sugarloaf-n.htm
981無党派さん:2010/05/12(水) 02:32:49 ID:TUagQ4c5
日医連が民主推薦、自民現職は「支援」に

 日本医師会の政治団体「日本医師連盟」は11日、都内で執行委員会を開き、次期参院比例選に民主党から出馬予定の医療法人理事長、安藤高夫氏の推薦を決めた。

 すでに機関決定していた自民党の西島英利参院議員の推薦を撤回し、みんなの党の清水鴻一郎・前衆院議員とともに「支援」とした。

 日医連が参院比例選で民主党候補を推薦するのは初めてだ。ただ、同時に西島、清水両氏を支援することを決めたことで、「組織内候補」として1人だけを応援する形をとらずに参院選に臨むことになった。

 日医連委員長を兼ねる原中勝征・日医会長は執行委終了後の記者会見で、「政権政党という立場は一枚上で、優位に立つという判断だった」と安藤氏の推薦理由を説明した。

 参院比例選をめぐっては、昨年1月に日医連は、自民党候補の西島氏の推薦を決定。しかし、4月に民主党に近い原中氏が新委員長に就任したため、対応が注目されていた。前回の執行委員会では意見が割れ、結論を先送りにしていた。

 日医連では一時、民主、自民の両党の顔をたてるため、安藤、西島両氏を推薦することなども浮上した。今回、原中氏が安藤氏の単独推薦を押し切る格好となったのは、「2人推薦は認められない」という民主党側に配慮した結果といえる。

 ただ、「非原中系」幹部が多数を占める日医内の不協和音を懸念し、応援する候補を一本化しなかったため、票が分散し、共倒れとなる懸念も指摘されている。

 一方、西島氏は11日、都内で記者団に対し、「支持してくれた都道府県医師会がかなりあるので、そこと一緒に戦っていく。降りることはない」と述べ、出馬を断念しない意向を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100512-OYT1T00090.htm
982非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:33:19 ID:9TX6uLUb
>>978
いつキチンと収入が入る仕事をしているのか不思議ですよね。
スタッフも雇っているみたいですし。
983京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 02:33:47 ID:DNItIsiB
スポーツも大事だが芸術も大事じゃ とくにクラシック離れは深刻だ
かといって大阪に4つもオケが必要かは難しいが
日本も古楽器が盛り上がらんとな
984キャバ:2010/05/12(水) 02:35:29 ID:n07z96ND
>>983
つ 石原都知事の芸術振興
985窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 02:35:50 ID:uWWs0Rpv
>>983
あんなの白人にやらしときゃいいんじゃね?

向こうの民族音楽だろ
986無党派さん:2010/05/12(水) 02:36:05 ID:ltH/5Ba1
ところで、大江は幸福入ったら
新生保守の会みたいな、連中とは距離とられるのか?
チャンネル桜の集会みたいなのとかに、出られなくなるのかな??

あのあたりと、幸福って仲いいの?
987非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:36:10 ID:9TX6uLUb
「國崎出雲」みたいな男の娘マンガでも、歌舞伎に目を向ける一助になってくれれば。
988非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:37:13 ID:9TX6uLUb
>>985
渡辺貞夫と山下洋輔が国立音大の教授に就任したのはご存知ですか?
989窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 02:37:50 ID:uWWs0Rpv
>>988
しらんけど順当じゃね
990無党派さん:2010/05/12(水) 02:38:16 ID:UbnZFCjZ
また若者の○○離れ?
991窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 02:38:32 ID:uWWs0Rpv
>>988
三味線とか和太鼓でも教授が居た方がいいな
992無党派さん:2010/05/12(水) 02:38:46 ID:TUagQ4c5
普天間基地移設問題 沖縄・仲井真県知事、北沢防衛相と会談後に平野官房長官とも会談@FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177095.html
> 鳩山首相が、普天間基地移設問題でアクセルを踏み込んだ。
993無党派さん:2010/05/12(水) 02:38:57 ID:ghs14idc
大体、この手のジャーナリストって講演とか原稿料とかで飯食ってるわけだろ
だから、上杉みたいにブログやツイッターではしょうもないことしか書かない

だけど、岩上は自分がやるインタビューを平気でネットに流すし
ツイッターでバリバリ議論してる
994京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 02:39:08 ID:DNItIsiB
>>984 珍太郎は大嫌いでござる

>>985 日本人も海外では評価が高い あちらもクラシック離れが深刻
   以外にも日本はこれでもCD売り上げはまずまず
995窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 02:39:30 ID:uWWs0Rpv
エレキギターで高中かチャーあたりを教授にしてもいいね

作曲は桑田かユーミン
996無党派さん:2010/05/12(水) 02:39:38 ID:ltH/5Ba1
次スレはどこですか?
997キャバ:2010/05/12(水) 02:40:19 ID:n07z96ND
>>994
げーじつ家の息子とダチの和太鼓に石原はカネを出したようなw

日本のクラの価格は高杉でござる
998無党派さん:2010/05/12(水) 02:40:22 ID:ltH/5Ba1
>>995
ポップス枠なら、まず坂本龍一が最初だろ。
修士とはいえ、芸大の院までいってるんだから
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/05/12(水) 02:40:29 ID:uWWs0Rpv
>>996
今更言われてもなw
1000非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/05/12(水) 02:41:10 ID:9TX6uLUb
>>988
国立音大だからもともとクラシックだけのところにジャズ学科ができるのは画期的かと。

関係ないけど、「のだめ」のサンドイッチまで出るような中華料理屋があれば行ってみたい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。