「自衛官としての達成感は何ですか」「戦争に行く覚悟はありますか」
−−陸上自衛隊北富士駐屯地(忍野村忍草)に体験入隊中、
訓練の合間に率直な疑問を隊員たちにぶつけてみた。
ある女性隊員は「私たちが達成感を味わうということは、誰かに不幸が発生しているということ」と言葉を濁した。
しかし、若手の多くは災害復旧活動など、市民とかかわる仕事に達成感を覚えている。
高校卒業後に入隊した20歳代の男性隊員もそうだ。
07年7月の新潟県中越沖地震に派遣されたことが転機になったという。
「引き揚げる時に、市民から『ありがとう』と感謝され、本当にやりがいを感じたんです。
自衛隊は海外も含め、もっとこうした活動に出るのがいいと思う」と話す。
一方で、30歳代のベテラン隊員は意見を異にする。「自衛隊の一番の義務は国防」と言い切る。
「国民を守るのがおれたちの仕事だ。
たとえ自衛隊の存在に反対する人であれ、国民であれば守るのは当たり前のこと」
災害支援にやりがいを感じると話した冒頭の20歳代の隊員も戦争についてはこう語った。
「戦う覚悟はある。好奇心と言ってはおかしいけど、自分も教官も戦争を知らない。
夜間訓練で音や光を出したり、体を動かしたりすると教官に『殺されるぞ』と言われる。
本当に実戦でもそうなのか、訓練の成果を出せるのか、知りたいという気持ちが強いです」
体験入隊も3日目になると、隊員と参加者は打ち解け、休憩時間に軽口を言い合うようになる。
そんな時、別の20歳代前半の男性隊員に「訓練を積めば実戦への恐怖はなくなるか」と尋ねてみた。
隊員は一瞬真剣な表情になり「いくら訓練を積んでも、恐怖はなくならないよ」と明かした。