流星群は通常、細かいちりなどが集まった彗星の尾の中を地球が通過する際の現象で、
地球に落下する隕石とは無関係だという。
ただし、同氏は氷河期に多数の生物種が絶滅した原因は流星群だという仮説を否定しているわけではない。
彗星の尾を形成する物質は、非常にもろくて小さいため、
地球に降り注いでも通常は地上に到達する前に燃え尽きてしまうという。
今回目撃された流星は、太陽系内の小惑星帯から飛来した可能性が高いという。
火星と木星の軌道の間に位置する小惑星帯には、微小な天体が無数に集まっている。
ハマーグレン氏によると、小惑星帯から地球へ流星体が時々飛来しており、その落下地点も地球全域に分布している。
「地球表面の大部分は海が占めているため、流星体のほとんどは海へ落下する。
しかも時間は関係ないので、昼間だとわからない場合が多い」。
レーダー画像から、大気圏に突入した流星はバラバラに分裂し、
アメリカ東部のウィスコンシン州あたりに落下したとハマーグレン氏は考えている。
「アメリカ北西部リビングストン(モンタナ州)上空を通過してそのまま南東方向に飛び去った」。
上空通過の途中で無数の破片に分解し、最後には地上に落下したとみられる。
破片はフットボールほどの大きさで、今のところ負傷者はいないようだ。
ハマーグレン氏によれば、「隕石を構成する物質は一般的な鉱物で、毒や放射能の危険はまったくない」という。
ウィスコンシンを目指す隕石ハンターたちも、この宇宙からの贈り物を安心して手にできそうだ。
Anne Minard for National Geographic News
巨大流星がアメリカ中西部に落下?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100416-00000001-natiogeo-int