★民主党:党内政局総合スレッド226★

このエントリーをはてなブックマークに追加
437天変地異発動! ◆tenpen5cB.
「アステカの暦石(アステカカレンダー)」 July, 2001

 第1回目の商品は、店の名前「Sol y Luna(太陽と月の意)」にちなみ、「太陽」にこだわってみました。
太陽がモチーフの商品はたくさんありますが、
その中でも、創造の五つの太陽のついたアステカの暦石を紹介いたします。

 左の写真は、メキシコの国立人類学博物館に展示されているアステカの暦石です。
直径が360cm、重さ24トン、メキシコシティのテノチティトランの敷地で1790年に発見され博物館に収められました。
「太陽の石」あるいは「アステカの暦」と呼ばれていますが、
それは中央のトナティウつまり太陽像の回りに、
アステカの暦と宇宙論の関連を示す絵文字・記号が配置されているからです。
 アステカ人によると、宇宙は今までに4つのサイクルを経てきた、
つまり4つの太陽の世界が次々に生まれてそれぞれ滅んできたというのです。
現代はこの5番目の世界に当たるとされています。
この石の中央の太陽がそれにあたり(舌を出しています。)、
過去の4つの太陽はその斜めの上下に記されています(4つの四角です。)
そして、それを取り巻いて、各種の暦表記が表現されています。
過去の4つの太陽はそれぞれはナウイ・オセトル(四のジャガー)、ナウイ・エエカトル(四の風)、
ナウイ・キアウィトル(四の雨)、ナウイ・アトル(四の水)です。