みんなの党その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2009年8月8日に結成され、こたびの衆院選で5議席を獲得した政党「みんなの党」について語るスレです。

公式サイト
http://www.your-party.jp/

■みんなの党は外国人参政権についてはどうなの?
基本的に反対の立場です。ソースは↓
http://www.youtube.com/watch?v=aOPp1LwYpX8

■みんなの党が清和会別働隊と言ってる人がいるけど?
全部出鱈目です。こちらを見てください。↓
http://kanjaku.blog.shinobi.jp/Entry/516/

■公明と選挙協力するの?
"選挙"協力はあり得ません。一部メディアの妄言です。議員も否定しております↓
渡辺 http://megalodon.jp/2010-0227-0107-40/www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100226083.html
江田 http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/02/2010-02-20.html
浅尾 http://twitter.com/asao_keiichiro/status/9337640007

■最近工作員が増えております。工作員やそれに関わる討論がウザい方はこちらをお勧めします
PC専用ブラウザ推奨
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/

■ただ単に根拠のない批判したい方はこちらへ
アンチみんなの党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251768916/

前スレ
みんなの党その8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269332918/
2無党派さん:2010/04/09(金) 20:11:40 ID:RA4HY3Eo
選挙区
・中西健治(46) V神奈川県 元JPモルガン証券副社長/09年横浜市長選挙候補者
・大川成典(45) U茨城県 会社役員
・菅本和雅(42) U福島県 会社役員/福島県商工会青年部連合会会長
・薬師寺道代(45) V愛知県 医師/愛知みずほ大学教授

比例区
・柴田巧(49) 富山県議/元森喜朗秘書
・小野次郎(56) 前衆院議員
・小熊慎司(41) 福島県議
・清水鴻一郎(64) 前衆院議員
・大嶋幸治(60) 全国小売酒販組合中央会元会長
・桜内文城(44) 元財務官僚
・田中茂(52) 元中曽根康弘秘書
・田中朝子(50) 元東京都杉並区議

その他で候補者擁立予定or検討されている選挙区
3人以上区…東京、埼玉、千葉、大阪
2人区…北海道、宮城、長野、静岡、京都、兵庫、福岡
1人区…秋田、栃木、愛媛、島根
3無党派さん:2010/04/09(金) 20:15:01 ID:RA4HY3Eo
参院比例に元杉並区議=みんなの党

みんなの党の渡辺喜美代表は9日の記者会見で、参院選の比例代表に新人で
元東京都杉並区議の田中朝子氏(50)を擁立すると発表した。
同党の公認候補は選挙区4人、比例8人の計12人となった。(2010/04/09-17:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040900726
4無党派さん:2010/04/09(金) 20:51:41 ID:GnwtmgPQ
>>1

みんなの党が出馬要請 自民党県連総務会長の福岡県議
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100409/stt1004092004018-n1.htm
5無党派さん:2010/04/09(金) 21:29:04 ID:zD18lEwX
みんな=反中国
6無党派さん:2010/04/09(金) 21:29:27 ID:Ej6WjSCJ
【国民が知らない反日の実態】 コメント > あなたが目を覚ましたきっかけは?
(全部みたい人はググッてね)

日韓ワールドカップ。なぜKorea Japanになったのかって経緯とか調べているうちに。それまで差別したらダメだとか思って
た気持ちが一気に弾けとんで、それから嫌韓まっしぐら。 - 名無しさん 2010-04-06 21:22:12

2002FIFA→為替相場→海外ニュース→日本のマスコミの異常性→通名報道→youtubeなどでの中国・韓国の反日動画 
こんな感じでしょうか。日本にいると日本の真の姿はわかりませんね。この国のメディアは反日左翼連中の巣窟だと思います。
- 名無しさん 2010-04-06 21:28:59

大学での憲法学の講義から。本当に自分の学びたいものを学ぶようになってからは早かった。同時に、義務教育・高等教育
が如何に羊頭狗肉であったかを知った。 - 名無しさん 2010-04-06 21:31:29

フィギュアの件で異常に日本選手を攻撃する韓国人に気付き&それを報道せずヨナ上げ真央下げ報道する日本メディアの
実態 - 名無しさん 2010-04-07 01:05:11
7無党派さん:2010/04/09(金) 22:26:28 ID:lEajuhfd
よしみさんが
「一人当たり所得を1.5倍にする」と言ってた。
おお、すごい、と一瞬思ったが

国民のうち、一割の勝組の所得が10倍になって
残り9割の負け組の所得は半分に落ちる
で、平均1.5倍。とか平気で考えてそうだ、ヨシミは。
弱者切り捨て路線の、みんなの党だからな
8無党派さん:2010/04/09(金) 22:29:34 ID:GBcFNzkI
>>7
そうなの?

みんなの党に入れようと思ったが
やめるわ

教えてくれてありがとう

 
9無党派さん:2010/04/09(金) 22:30:17 ID:7XwWBoI6
リフレで金刷って回しまくってインフレにすれば実現できるんじゃない?
実質賃金はむしろへってるかもだけど
10無党派さん:2010/04/09(金) 22:30:32 ID:/O8+w5TB
飲酒運転を誤魔化す雪喰い、そんな奴いらねえ
11無党派さん:2010/04/09(金) 22:34:59 ID:RA4HY3Eo
江田幹事長のTV出演情報

・番組:「激論!クロスファイア」
放送局:BS朝日
期日:平成22年4月10日(土)
時間:10:00〜10:55

・番組:「サンデーフロントライン」
放送局:テレビ朝日
期日:平成22年4月11日(日)
時間:10:00〜11:00の間で出演予定
12無党派さん:2010/04/09(金) 22:48:57 ID:0TQP6djj
「首長新党」との連携意欲=みんなの党・渡辺代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040900820

みんなの党の「試金石」に 多摩市長選は壮絶三つ巴バトル
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100409/plt1004091622001-n2.htm
13無党派さん:2010/04/09(金) 23:26:59 ID:P5TA8Uxg
>>7-8
アンチ行為もそれなりに別の見方・情報にはなるとは思うので全面否定する気はないが
自演たった三分しか我慢できなかったのかよw その我慢のなさはどうなんだよ?
14無党派さん:2010/04/09(金) 23:31:36 ID:blturntd
民主は公務員削減無理っぽいからみんなの党支持してみようかな
15無党派さん:2010/04/09(金) 23:36:39 ID:uwbhjRs0
OCN規制解除キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
16無党派さん:2010/04/09(金) 23:54:38 ID:WbeKAKZC
ただでさえ少ない公務員を削減する必要はあるのだろうか?
むしろ国益を考えたら増やすべきだ
17無党派さん:2010/04/10(土) 00:02:36 ID:04PcX2K5
公務員の仕事を増やすべきだ、なら一つの考え方としてありだが
公務員を増やすべきだ、って全く何のメリットもないよな。
18無党派さん:2010/04/10(土) 00:16:08 ID:Q3n4YqIk
候補者がどんどん残念なことになっていってるw
これじゃ第二自民党だね。
若くて有能なのを連れてこれないのだろうか。
多摩市長選の候補者を参院選に回せなかったのか?
19無党派さん:2010/04/10(土) 00:32:14 ID:04PcX2K5
いくらなんでも全員申し分のない候補者で揃えることはできんだろう。
20無党派さん:2010/04/10(土) 00:45:46 ID:6WsZcvkP
大きな目で見た場合、今回は支持率の高まりを形に示せれば十分勝利と呼べるわけで
持てるタマを全部投入というのは違うとは思う。
最終的に25人擁立10名以上当選なら万々歳のはずだし、今後三年間の政局でも存在感を示す事が可能。
そういうところを見せた上で三年後の総選挙に立ってくれる気になる候補を厳選していけばええわけで。
21無党派さん:2010/04/10(土) 00:46:10 ID:Q3n4YqIk
江田ブログで公募に優秀な人材が殺到みたいなこと書いてあったから期待したのに。
最近だと優秀なのは民主→自民→みんな?の順で公募に応じているのか?
確かにそれだと掃き溜めみたいになるな。
22無党派さん:2010/04/10(土) 00:51:08 ID:Q3n4YqIk
>>20
なんか着実な戦略だね。
みんなの党には今度の参院選で20議席くらいとってもらって一気にキャスティングボードを握ってもらいたいと思っていたが、短絡的だったか。
しかし、自民にも民主にも愛想が尽きた層からみれば、ここにはもっと大きくなってほしいんだよね。
23無党派さん:2010/04/10(土) 00:51:55 ID:iXaTBNb8
優秀な候補って具体的にどんな人を望んでるのかな?
小沢ガールみたいな地方局のアナとかか?
24無党派さん:2010/04/10(土) 00:52:59 ID:iXaTBNb8
>>22
他党でいうと誰みたいな候補のぞんでるの?
25無党派さん:2010/04/10(土) 00:54:12 ID:qd+BCUqq
みんなの党だけはやめとくわw
26無党派さん:2010/04/10(土) 00:55:55 ID:iXaTBNb8
あと、供託金は自前で用意しないとダメみたいだから、
若い人でそんなに貯金ある人はなかなかいないよね
27無党派さん:2010/04/10(土) 00:57:08 ID:Q3n4YqIk
>>23
それは・・・。小沢ガールも違うと思う。
ただ、地方議員や元秘書では政治を変えることができないように思う。政経塾系も政治屋にしかならない。
理想を言えば、中西タイプ(それなりのプロフェッション経験あり)でもっと年齢的に若いのとか。
・・・そういうのが自分の仕事を放り出して選挙に出るわけないか。
28無党派さん:2010/04/10(土) 00:57:40 ID:1ttHmJXQ
>>21
そりゃ与党の方が人材は集めやすいからね、行政にも関われるし。
野党それも小政党なら人は集めにくい。

もっとも議員になりたいだけで政策なんてどうでもいいという人間なら
いくらでも集まるだろうが。
29無党派さん:2010/04/10(土) 01:05:36 ID:Q3n4YqIk
>>もっとも議員になりたいだけで政策なんてどうでもいいという人間なら
>>いくらでも集まるだろうが。

人気が出てくるといろんなのが寄ってくるから、厳選する必要があるんだろうね。
まあ、あと10人ちょっとは立てるみたいだから今後の顔ぶれに期待です。
30無党派さん:2010/04/10(土) 03:09:08 ID:pXCma9AN
自民も民主もダメ・・・だから「みんなの党」に期待とか、この国の国民は懲りないなあと正直、思う。
まるで指名する嬢をコロコロ変えるスケベ親父と一緒。

◆渡辺喜美・・・天下り廃止とか、あんたは既得権益活用しまくりの二世議員ですやん。

◆江田・浅尾・・・節操のなさはマダム寿司小池に次ぐレベル

◆川田龍平・・・当選して何してたの?

それで、規制緩和して小泉純と同じ道を歩むっての?既に答えは出てますやん。
31無党派さん:2010/04/10(土) 03:34:18 ID:Saj3wXDG
出ている答えとやらを教えてください
32無党派さん:2010/04/10(土) 04:24:14 ID:pXCma9AN
>>31
ざっくり言うと、規制緩和して外資とハゲタカに美味しいトコ取りされ、
企業の内部留保は増えたものの非正規労働者が増え、正規労働者の給与
も賞与も下がった。

景気は悪化し、デフレスパイラルが止まらず、税収は落ち込み、国と地
方の借金は増えた。

みんなの党のメンバーって、人物的にも疑問がつくやつばかり。江田は
小沢の批判なんかできんでしょ。喜美もねww 酒と女にだらしないヤツ
もいるし、後援会分裂の民青くんも保身でしょーよ。

少数なのに、問題だらけの議員ばっかり。これもみんなの党の特徴だよ。
33無党派さん:2010/04/10(土) 04:56:11 ID:pXCma9AN
ただ、どうせ民主政権下ではできないであろう「同一労働同一賃金」−これ
は実現してほしいと思うが・・・無理だろうな。

ざくざくざっくり言えば、住民票を交付する業務がパートや派遣、50過ぎの
市職員では時給が全然違ってくる。そこで、同労同賃に移行すれば、公務員
は高度な政策・企画立案業務しなければ安月給ということになり給与削減に
つなげることができるようになる。

ただ、そうするためには職種や業種、それぞれの業務について仕分け・ラン
ク付け→評価を行わなければならない。掛け声は簡単だけど実行するには時
間と調整がかかる。ただ、所得の適正な分配を行うには不可欠。

若くて優秀なヤツが低賃金で、バブルの年功序列の恩恵だけで生き延びてる
オーバー45がムダに給与が高い上に係長以上のポストも独占している。こ
れは是正していく必要がある。

それから、年金崩壊させないためにも、現行の老齢年金は支給額を減らし、
専業主婦(夫)からも国民年金を徴収すべき。自営業の妻は支払ってるんだ
しね。消費税を上げる前にパチンコ税を導入して、生活保護費のムダ使いを
減らすべきだね。
34無党派さん:2010/04/10(土) 05:13:37 ID:wYr0XcsJ
参院比例に元杉並区議=みんなの党

みんなの党の渡辺喜美代表は9日の記者会見で、参院選の比例代表に新人で
元東京都杉並区議の田中朝子氏(50)を擁立すると発表した。(2010/04/09-17:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040900726


この人、都議選に出て落選してるような人なんだけどw

田中朝子
2003年 杉並区議選 生活者ネットワーク公認
2007年 杉並区議選 民主党公認
2009年 東京都議選 渡辺喜美と日本の夜明け推薦  落選(11人中9位)
35無党派さん:2010/04/10(土) 05:21:30 ID:pXCma9AN
>>34
なんだかなー。結局、自分の力じゃ当選できない輩がみんなの党に寄生して
るんだよな。しかも、ブレまくりの政治生活。江田や浅尾と同類。
36無党派さん:2010/04/10(土) 07:12:51 ID:sgMYyuiT
いや別にどう書いてくれてもいいけど、活動の非生産性で君に勝てる人はいないと思うぞ…
37無党派さん:2010/04/10(土) 07:13:10 ID:9qb1ZYLH
a
38無党派さん:2010/04/10(土) 07:52:40 ID:pXCma9AN
◆政策は劣化小泉
◆人間性はコミュニケーション力や人望がなく、鼻つまみ扱いされた輩
◆政界渡り鳥軍団
◆新人立候補者は落選だけが実績という輩ばかり


自民・民主以下。ムダに税金使われるだけ。
39無党派さん:2010/04/10(土) 08:01:29 ID:pKx6q+tL
背後には統一教会
40鎌倉市民:2010/04/10(土) 08:11:54 ID:U4kbbzjY
浅尾、頼むから鎌倉生まれ鎌倉育ちをプロフィールに書くな、地元の恥。
41無党派さん:2010/04/10(土) 08:14:38 ID:pKx6q+tL
鎌倉に行く気がなくなったよ
42無党派さん:2010/04/10(土) 08:16:25 ID:pKx6q+tL

よしみ=元祖100兆円男

43無党派さん:2010/04/10(土) 08:24:31 ID:S0hjGTOd
アメリカの金融機関救済に日本人の金を使おうとしたのは誰ですか?
44鎌倉市民:2010/04/10(土) 08:46:26 ID:U4kbbzjY
浅尾慶一郎は社会的思考が強いので

サービスの職業
に向いているかも!

こんなお仕事です!
訪問介護員(ホームヘルパー) , 看護師 , 美容師 , 臨床心理学者 ,
スポーツジムトレーナー , スポーツカメラマン , 福祉事務所所長 ,
スポーツインストラクター , 障害者職業相談員 , 介護福祉士

45無党派さん:2010/04/10(土) 08:53:29 ID:pKx6q+tL
頭使わない仕事がいいかと p
46無党派さん:2010/04/10(土) 08:54:46 ID:qDcSqLS5
age
47無党派さん:2010/04/10(土) 09:15:22 ID:eMA/bFSo
そもそも規制緩和=売国奴ってすごい理屈だよな
なんで日本が衰退したか
理由の一つに明らかに株を守りすぎた(買収を過度に恐れた)ことによる株価の長期低迷もあるのにw
トヨタ見てみろよ、海外にどんどん工場作ってロビー活動ガンガンしてあそこまでいった
海外に進出するのはいいけど、自分の所に入ってくるのは嫌だって?
そんなんで相手の国が入れてくれるわけないでしょw
48無党派さん:2010/04/10(土) 10:08:46 ID:pKx6q+tL
49無党派さん:2010/04/10(土) 10:18:05 ID:2IohTHPi
>>17
数を減らさなくても給与は減らせるだろ
50無党派さん:2010/04/10(土) 10:42:45 ID:pKx6q+tL
>49
国家公務員の給料だけで『40兆円』

二割削減しろ
51無党派さん:2010/04/10(土) 10:44:32 ID:pKx6q+tL
訂正  x国家公務員
    ○公務員450万人
52無党派さん:2010/04/10(土) 11:02:40 ID:FiIjmK1t
給料の額自体を議題に乗せると連合の会長が鬼みたいな顔して出てくるからなw
民主党が公務員の改革イメージを演出するには事業仕分けしかない
公務員給料を守るためには天下りの人にちょっと犠牲になってもらいましょうってこと
公務員数カットなら残った公務員の高給既得権は残るから、連合はのむかもしれない
53無党派さん:2010/04/10(土) 11:06:50 ID:2IohTHPi
だから民主党には公務員制度改革は無理ってことだよ
54無党派さん:2010/04/10(土) 11:11:33 ID:6WsZcvkP
支持率が上がってると判って以来、工作員の数がめっきり増えたねw

脅威に感じてるんだなあってよくわかる。
55無党派さん:2010/04/10(土) 11:29:45 ID:6AEj7PVw
>>54
もうお昼だよ、早く目を覚ませ!
56無党派さん:2010/04/10(土) 11:39:18 ID:BKBz2ucQ
善美親子はリクルート事件

江田憲司は政治資金で不動産購入

山内は秘書が逮捕、再逮捕でも知らん顔で謝罪もなし

柿沢未途は首都高速酔っ払い運転で不倫ドライブ

立派な政党ですねえ
57無党派さん:2010/04/10(土) 11:43:08 ID:6AEj7PVw
江田は立候補のとき橋本元首相から2000万の献金も受けている。
58無党派さん:2010/04/10(土) 11:44:08 ID:RQ1OHu+8
民主よりマシ
59無党派さん:2010/04/10(土) 11:48:13 ID:pKx6q+tL
浅尾ヘタレも入れてあげて  >56
60無党派さん:2010/04/10(土) 12:31:26 ID:ullDHisF
>>54
煽らなくていいよ。何か現実的な話をしよう

とりあえず>>2以外で候補になりそうなのは
水野賢一(千葉)、渡辺美千明(栃木)、佐藤正夫(福岡)か。
61無党派さん:2010/04/10(土) 12:40:40 ID:u1fdrdd5
>>60
北海 未定 
宮城 未定 
福島 決定 
茨城 決定 
千葉 確実 
埼玉 未定
東京 未定
神奈 決定
新潟 未定
長野 未定
静岡 未定
愛知 未定
京都 未定
大阪 未定
兵庫 未定
広島 未定
福岡 確実
62無党派さん:2010/04/10(土) 12:42:35 ID:ullDHisF
>>61
愛知未定て
63無党派さん:2010/04/10(土) 12:55:46 ID:kwdAVt8g
http://www.youtube.com/watch?v=AAAP4V4FUHc

区議の人、経歴面白いな。
64無党派さん:2010/04/10(土) 12:57:43 ID:ullDHisF
経歴は面白いけど話長いよ。
もう少しエッセンスだけかいつまんで欲しい。
65無党派さん:2010/04/10(土) 13:00:11 ID:gGuz7wBD
>>63
こんなブサイクなオバサソよりもっと若くて知的な女性いなかったのか
66無党派さん:2010/04/10(土) 13:58:35 ID:6v/swfqF
多分君の奥さんよりは知的だと思う。
67無党派さん:2010/04/10(土) 16:48:49 ID:2wBwsjSq
初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html
68無党派さん:2010/04/10(土) 18:21:38 ID:9qb1ZYLH
なぜリフレ政策より構造改革が重要なのか 
日本に足りないのはカネではなく成長力や投資機会である

http://mojix.org/2010/04/08/kouzou_kaikaku
69無党派さん:2010/04/10(土) 18:23:00 ID:6v/swfqF
今度のマニフェストは成長戦略がより具体的になると渡辺が言ってた。
70無党派さん:2010/04/10(土) 18:23:14 ID:eMA/bFSo
>>68
投資機会?
散々海外の投資家締め出しといてよく言うわw
日本の投資家は優良な成長企業に投資しない(見つけられない)アホばっかだしな
71無党派さん:2010/04/10(土) 18:28:35 ID:6v/swfqF
だから規制緩和しろって話だろ。別に変なことは言ってない。
72無党派さん:2010/04/10(土) 18:52:05 ID:Mr/t+1Bh
どうみても 小さな政府といっているから弱者切捨て・地方切捨てとしか
思えない。

世界中の政府が大きな政府へ舵を切っているのに。
所得の再配分の否定でしょ。

73無党派さん:2010/04/10(土) 18:55:48 ID:Mr/t+1Bh
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-2.pdf
日本の場合、少し多く支払って公務員数を大幅に抑制している。

日本 対政府歳出比率は17〜18%、対GNP 比率は6%
英国 対政府歳出比率は18〜19%、対GNP 比率は7〜8%
仏国 対政府歳出比率は25〜26%、対GNP 比率は13〜14%
米国 対政府歳出比率は28%、対GNP 比率は10%
独国 対政府歳出比率は16〜18%、対GNP 比率は8%

個々人の人件費を見ても無意味で財政全体で見る必要がある
74無党派さん:2010/04/10(土) 19:02:38 ID:6v/swfqF
>>73
特殊法人、独立行政法人、認可法人、特別民間法人の職員が計算に入っていない。
75無党派さん:2010/04/10(土) 19:09:52 ID:eMA/bFSo
>>72
地方切り捨てはそのとおりでしょ
みんなの党のマニフェストには地域主権で格差をなくすとうたってるが、それは嘘
地方は切り捨てられるべきなんだよ
切り捨てないということは公共事業やるってことだからな
76無党派さん:2010/04/10(土) 19:13:31 ID:6v/swfqF
人口あたりの格差はなくすべきだが、国土面積あたりの格差は国策的に是正するようなもんじゃないからな。
そういう意味で地方財政を人口に比例する形で自立させるというのは妥当な提案だと思う。
77無党派さん:2010/04/10(土) 19:17:24 ID:eMA/bFSo
ま、地方切り捨てなんて言えるわけないけどな
もう一ついえないのが高齢者いじめ
金持ちは高齢者に一番多くいるわけで、そういう層からいかに金を毟り取るかが本当は重要
だけど投票に一番いく層でもあるからそんなこと言えるわけない
何かというと戦争でどうのというが、だったらその辺の層だけは除外すればいいよ
計算すればいかに世代間で高齢者が一番負担が少ないか、今の若者がものっすごい負担かなんて
すぐわかるんだから
78無党派さん:2010/04/10(土) 19:20:39 ID:6v/swfqF
まあ持続不可能な制度を維持することが「高齢者福祉」ではないわな。
79無党派さん:2010/04/10(土) 19:30:18 ID:l7PzHio0
>>74
特殊法人、独立行政法人、認可法人、特別民間法人のどこが悪いんだ?

独立行政法人の日本学生支援機構は基本無利子で奨学金を貸し出し
学生の役に立ってるじゃん、必要だからこそあるわけで

みんなの党は独立行政法人を廃止して所得の低い家庭の子供から学習の機会を奪おうとしている
やっぱり弱者には冷酷だよこの党は
80無党派さん:2010/04/10(土) 19:32:27 ID:pKx6q+tL
さあ、何かを民営化するぞ! w
81無党派さん:2010/04/10(土) 19:32:58 ID:6v/swfqF
>>79
良い悪いじゃなくて公務員格がないだけで実質公務員だって話だよ。
82無党派さん:2010/04/10(土) 19:33:38 ID:iaBX4sGd

結局この党
影が薄くなったな

もう駄目だな
 
83無党派さん:2010/04/10(土) 19:34:43 ID:qecSSG87
気味の悪いブサヨがわいてますね
84無党派さん:2010/04/10(土) 19:44:57 ID:niFwUaNZ
善美親子はリクルート事件

江田憲司は政治資金で不動産購入

山内は秘書が逮捕、再逮捕でも知らん顔で謝罪もなし

柿沢未途は首都高速酔っ払い運転で不倫ドライブ  ←補足 世襲、隠蔽したことを隠す二重隠蔽

立派な政党ですねえ
85無党派さん:2010/04/10(土) 19:54:23 ID:6v/swfqF
とりあえず東京メトロ、日本政策投資銀行、商工中金など
今現在民営化が決定しているものについては蒸し返されないようにしないとなあ。
ゆうちょかんぽにしたって根拠法作らずに「売却凍結」なんてことが許されるんだろうか。
86無党派さん:2010/04/10(土) 19:54:41 ID:u5J9Ca5U
>>84
まじ?

入れようと思ったが
やめるわ
 
87無党派さん:2010/04/10(土) 19:55:05 ID:6v/swfqF
10分待てるようになったかwww
88無党派さん:2010/04/10(土) 19:55:31 ID:kwdAVt8g
こないだ注意されたから10分我慢した
これは進歩ではないだろうか
89無党派さん:2010/04/10(土) 19:56:50 ID:kwdAVt8g
かぶった…てか20秒で突っ込むなw
90無党派さん:2010/04/10(土) 19:58:16 ID:iaBX4sGd
やっぱ
民主しか入れるところがないな
 
91無党派さん:2010/04/10(土) 20:04:13 ID:OMR3OkJ4
【国民が知らない反日の実態】  民主の怖さ〜周知用〜コピペ推奨
(全部みたい人はググッてね)

最近のテレビ、やけに韓国よりで日本を貶めていると感じる事はありませんか?

真央ちゃんが優勝したというのに、なぜかバッシングしてキムヨナを持ち上げたり
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-305.html

真央ちゃんを番組によんでおきながら、目の前にいじめのように、ひどい転倒パネルを置いたり
http://materiamateria.blog49.fc2.com/blog-entry-193.html
92無党派さん:2010/04/10(土) 20:18:47 ID:iaBX4sGd
信者は必死やな
なんで?
93無党派さん:2010/04/10(土) 20:22:53 ID:eMA/bFSo
ここが「みんなの党スレ」だからに決まってるだろww馬鹿かwww
信者以外誰がこんな2ちゃんの辺境板に来るんだよww
94無党派さん:2010/04/10(土) 20:25:37 ID:6v/swfqF
でもアンチのレスに一つ一つ対応することで
問題点の洗い出しには役に立つとも言える。
95無党派さん:2010/04/10(土) 20:28:21 ID:iaBX4sGd

立ち上がれ日本が出来てから
このスレも立ち枯れ状態だな
 
96無党派さん:2010/04/10(土) 20:32:00 ID:eMA/bFSo
問題点といえば、ちょっとアジェンダにはまりすぎじゃないか?渡辺
まさかこの前のサンジャポでウケたから使いまくってるわけじゃないよな?
薬師寺道代のブログでも「流行語になるかも!」なんて書いてあったが
読めてなさすぎ、寒すぎるわ
97無党派さん:2010/04/10(土) 20:33:31 ID:6v/swfqF
キャッチフレーズなんだからいいじゃん。
内容はちゃんと別に作って置いておけば
98無党派さん:2010/04/10(土) 20:37:42 ID:1tBm4xeK
>>79
国語力ないのか?
一部抜粋しかできないって小3レベルかよ。

2.子育て支援を国政の中心にすえる
* 高校、専門学校、大学等の高等教育への奨学金制度の拡充(出世払い・返済不要型の活用等。)

独立行政法人がやらなくてもいいってことでしょ。
まあ全部読んでから物申せ。最近はググれば間違いと分かることを、正しいと思い込んでいる人が多い気がする。
99無党派さん:2010/04/10(土) 20:38:02 ID:eMA/bFSo
ま、それもそっか
どうも完璧を求めすぎちゃうな
ほとんどの人が無理なことだしな
小泉くらいか、すごかったのは
100朝倉南:2010/04/10(土) 21:18:18 ID:NWtN+/3u
アンチは亀井静香みたいなのが好みなのかなあ?^^;
構造改革を主張し続ける限りみんなの党は必ず支持を拡大していきますo(^-^)o
税金の無駄遣いを批判しながらどの政権よりも税金の無駄遣いをしている民主党・国民新党・社民党に国民は絶望してるんですよ☆
堂々改革でいきましょう♪
経済政策が支持されないからって夫婦別姓や外国人参政権反対でネトウヨを取り込もうとしている阿呆太郎レベルの国民新党のようにはならないでほしいです☆
101無党派さん:2010/04/10(土) 21:21:14 ID:6v/swfqF
とりあえず日本政策投資銀行、商工組合中央金庫、ゆうちょ銀行を
可及的速やかに民営化して本来回るべきところに資金が回るようにして欲しい。
102無党派さん:2010/04/10(土) 22:24:29 ID:kwdAVt8g
水野氏、みんなの党からの出馬に含み 自民党県連大会
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100410/chb1004102209005-n1.htm
103無党派さん:2010/04/10(土) 22:38:03 ID:iaBX4sGd

なんだかんだ
桝添が新党立ち上げたら
みんなそっちに行くくせに
104無党派さん:2010/04/10(土) 22:39:40 ID:bIRfGBbZ
立ち上げないからねえ
この党の価値はそれに尽きる
105無党派さん:2010/04/10(土) 22:45:42 ID:SqOnW0cv
>>103
そこがこの党の一番のアキレス腱で、舛添・石原のどちらかが
本気で動いた瞬間にこの党は吹っ飛んでしまうというのが
一番辛い所。
106無党派さん:2010/04/10(土) 22:55:07 ID:niFwUaNZ
>>86柿沢については本当に酷いぞ

父親は元外務大臣の柿沢浩治で、死んだ親父の地盤そっくり継いだ世襲野郎

都議時代に首都高で飲酒運転で事故を起こして、アルコール濃度を下げるために、
道に積もっていた雪を食った
世襲したにもかかわらず、票数は2万票あまり。
比例で得をしたというだけの大馬鹿だよ
107無党派さん:2010/04/10(土) 23:17:21 ID:bIRfGBbZ
>>105
それはそれでいいよ。
実際には誰もやらないんだから
108無党派さん:2010/04/10(土) 23:18:48 ID:u1fdrdd5
>>105
石原にそんな価値はない
109無党派さん:2010/04/10(土) 23:19:57 ID:iaBX4sGd
石原って伸照の事じゃない?
110無党派さん:2010/04/10(土) 23:31:18 ID:BKBz2ucQ
舛添って人気があるけど、人望が無い

舛添って結婚4回?子どもが認知しているだけで7人?

元妻の片山さつき

アンナ勝気でワガママな女と結婚したというとは先の読めない場当たり的ハゲってことだろ
111無党派さん:2010/04/10(土) 23:33:25 ID:iaBX4sGd

若手はみんな桝添新党狙ってるからな
みんなの党に若手が来ることはないな
112無党派さん:2010/04/11(日) 00:33:07 ID:+zKUTjBp
関東東海近畿では10%ぐらい取れると思う。だけどそれ以外の地域でね。
どうせそれ以外の地域では支持されないんだから年寄りいじめ・地方冷遇のスローガンでいけば
それはそれで結構支持集めるぞ。
113無党派さん:2010/04/11(日) 00:44:46 ID:TRx7XHwT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270912292/l50

渡辺喜美の公務員改革政権が秋に発足だよ
114無党派さん:2010/04/11(日) 01:00:20 ID:U70/egH9
>>105
石原ってだれ?
都知事の石原のこと?
もしそうなら全然方向違うから票食い合わないでしょ?
115無党派さん:2010/04/11(日) 06:59:55 ID:FnGScocm
石原は小泉に近い。よしみは同じ穴の狢。
116無党派さん:2010/04/11(日) 08:06:56 ID:f5fhFNLI
>>115
石原と小泉は親戚ってだけで親しいわけではない
そもそも小泉は親米保守で石原は反米保守だからな

117無党派さん:2010/04/11(日) 08:28:58 ID:FnGScocm
石原は反米ではないよ。あれはポーズ。実際は金をもらってる。
反中は間違いないが。
118無党派さん:2010/04/11(日) 08:44:53 ID:e+QsJMmh
反中も怪しいじゃんw
119無党派さん:2010/04/11(日) 09:21:45 ID:FnGScocm
要するに日和見やろう
120無党派さん:2010/04/11(日) 09:31:20 ID:h/zWKNnO
鳩山内閣支持する30.4% 参院選投票先 民主党16.6% 自民党13.4% みんなの党5.6% 公明党3.6%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270943961/

しっかしみんなの党は第2自民党と言われたり第2民主党と言われたり大変だな
121無党派さん:2010/04/11(日) 09:47:05 ID:hP44BWoS

みんなの党は
第2の立ち枯れw
 
122無党派さん:2010/04/11(日) 10:33:38 ID:sd2JV6N1
>>72
その2つはイコールではないよ
123無党派さん:2010/04/11(日) 10:38:42 ID:rgEXiUtf
40才代多いけど、この世代って選挙勝てないんじゃない
124無党派さん:2010/04/11(日) 10:47:31 ID:wELPKA8J
党首の「立ち枯れ」発言は感心しなかったな。老人を貶めたり姥捨て的
な発想に組するべきじゃない。
125無党派さん:2010/04/11(日) 10:49:50 ID:hP44BWoS

あのメンツなら
そう言われても
誰も同情しないからな
126無党派さん:2010/04/11(日) 11:17:53 ID:Ay6mQ81y
郵政とかネットでもっと騒がれてもいいと思うんだがね。有権者が本当に改革を支持してるのかよくわからなくなってきたw
127無党派さん:2010/04/11(日) 11:18:56 ID:hP44BWoS

立ち枯れのマニフェストは
郵政をどうするつもりなのか
真っ二つだろ
128無党派さん:2010/04/11(日) 11:29:13 ID:Ph0eGZ4i
みんなの党は経済政策が自民党より保守過ぎるな
逆に言えば、自民党が保守左派になってるのかも知れないが
129無党派さん:2010/04/11(日) 11:29:24 ID:FitFnXP5
みんなの党って子供手当てに賛成なの反対なの?

http://mainichi.jp/select/today/news/20100312k0000e010075000c.html
130無党派さん:2010/04/11(日) 11:38:54 ID:d9NE2HKA
>>129
http://www.eda-k.net/column/week/2010/03/20100315.html
これ読めばスタンスがわかる
131無党派さん:2010/04/11(日) 11:47:56 ID:rDxPSLQX
ジジイジジイとなめていると足元すくわれるぞ。
みんなの党としても「民主は売国」と明言するようにしないといけない。
132無党派さん:2010/04/11(日) 11:53:55 ID:52yrmVti
>>131
みんなの党自体民主党と同様いやそれ以上の売国政党だからその点では攻められない
133無党派さん:2010/04/11(日) 11:57:01 ID:h/zWKNnO
みんなの党は党首が「帰化すればいい」と言っているが
自民も同様に帰化すればいいと言っているからな
自民党政権下ではかなり帰化用件がゆるかった(現在も)
つまり民主>自民=みんな<たちあがれって感じだな
たちあがれは帰化も許さない政党になるだろう
134無党派さん:2010/04/11(日) 12:11:06 ID:h/zWKNnO
>>129
公明結局賛成したのかww変わり身が早い政党だなw
それで支持者が最後は納得するんだからすごい
135無党派さん:2010/04/11(日) 12:19:19 ID:TBAdadK+
>>133
みんなの党の場合帰化用件を緩和した上で
移民を大量に受け入れそいつらを帰化させようという政策だから
もはや論外なんだよね。
136無党派さん:2010/04/11(日) 12:23:19 ID:h/zWKNnO
>>135
(´・∀・`)ヘー
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/

経団連が移民入れろと盛んに主張してるから
自民もそっちになびいてる議員かなり多いのよねw
137無党派さん:2010/04/11(日) 12:26:01 ID:TRx7XHwT
秋には渡辺喜美内閣誕生だよ  「公務員削減内閣」これ一本で行こう


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270912292/l50
138無党派さん:2010/04/11(日) 12:27:55 ID:d9NE2HKA
>>135
帰化用件の緩和ってお前の脳内ソース?
マニフェスト読んでも何も書いてないんだけど
139無党派さん:2010/04/11(日) 12:32:48 ID:0UIN0glm
移民政策を否定する人は病気の老人が増えて国家衰退が始まっている現実を
どう解消するのかを説明しろ。子育て法案程度で出生率が劇的に改善する
はずがない。とりあえず労働力をいれなければ働く人が増えてこない
140無党派さん:2010/04/11(日) 12:38:54 ID:sd2JV6N1
>>139
ロボット導入
141無党派さん:2010/04/11(日) 12:44:15 ID:jZQE29qD
移民入れろと言ってる奴は
ダメな日本人より優秀な外人だと思ってる。

ところが移民の子供が日本のシステムで育つ以上は
移民の次世代は他の日本人と同じになる。

あるいは移民が日本で落ちこぼれたときには、
日本人以上に問題を起こしたら騒がれて、問題だと差別されたりする

その後になってやっと気がつくだろう。

要は日本支配してる自分達の責任回避で
「ダメな日本人より優秀な外国人」と思ってるだけ。

そうでなくても
相撲界をみんなどう思ってるんだ(w

142無党派さん:2010/04/11(日) 12:53:55 ID:JAtoVzHN
>>139
そうそう
団塊ジュニアが出産適齢期をすぎてしまったから
今更少子化はどうにもならない
移民を否定するのは構わないけれども、
それならそれで何か別の提案をしてもらわないとな
143無党派さん:2010/04/11(日) 12:54:31 ID:QUc+FEY0
>>35>>84
(正確には自力当選ではないwが)自陣営当選したナベ・エダ・カワダはともかく、
寄生する3人はひどいな。 ひどい順に、山内、柿沢、浅尾だろうな。

浅尾: ネクスト防衛大臣が離党しては国防はできないw 参院を軽視するなら、参院議員在任11年分の歳費全額を国庫に返せ。
柿沢: >>106
山内: 05年は小泉郵政解散票、09年は渡辺世襲(比例単独)票で、当選。
     週刊誌にペラペラと「小泉チルがみんなの党に応募してきていて、自分が面接官だと書かせて」いるだろ?
     「自民党の看板では当選しないから離党」「神奈川に地盤がある」とかww
     渡辺や河野(みんなの党別働隊)の圧力で、週刊誌にウソを書かせるのは、現職議員としてあるまじきことだろ?
144無党派さん:2010/04/11(日) 13:07:06 ID:0UIN0glm
>>140
ロボットねえ。人間の変わりになれるロボットができるのは
いつの時代になるのかねえ。ましてそういうロボットができたら
今度はロボットの権利なんて問題も出てくる。
現実的政策としては移民導入しかないんだよ
民主党・自民党の二大政党がそう判断している
むろん巨大組織では気づかない何かがあるというなら現実的根拠を示せよ
145無党派さん:2010/04/11(日) 13:09:42 ID:N3VGbjMD
はっきり言おう
移民=中国人、朝鮮人

これでも移民を支持できるか
146無党派さん:2010/04/11(日) 13:13:41 ID:0UIN0glm
>>145
はっきりいってイスラム教徒が入ってくるより摩擦は少ない
無神論者の中国人やキリスト教徒の朝鮮人と多神教徒の日本人の
共存は可能だ。ヨーロッパは人口減少問題があるから
文化摩擦覚悟でイスラム教徒の移民を受け続けている
147無党派さん:2010/04/11(日) 13:30:49 ID:6BcMhIu6
多様性が増すのはいいことだと思う。
ただ漸進的にやらないと色々な摩擦を生むだろう。
148無党派さん:2010/04/11(日) 13:36:41 ID:FitFnXP5
今だって仕事なくて困ってる人がたくさんいるのに、
どうして文化摩擦起きるの分かり切ってて
移民受け入れなきゃいけないのかぜんぜんわかんない。
149無党派さん:2010/04/11(日) 13:45:03 ID:EBmWpLSV
在日朝鮮人?中田宏元横浜市長の両親は統一協会の信者と証言!
http://www.youtube.com/watch?v=cG1RTII2AOk

渡辺はこんなのと組むんだな?w
150無党派さん:2010/04/11(日) 13:50:46 ID:0UIN0glm
>>148
病気等で仕事をする能力のない人は仕方ないだろ。
介護・農業等選ばなければ仕事はあるんだよ。心身ともに健康な人で
仕事がないという人は単なる甘えでしかない
151無党派さん:2010/04/11(日) 13:57:39 ID:FitFnXP5
介護や農業に若い人が就かないのは給料が安過ぎて
まともな生活を送れないからじゃん。
152無党派さん:2010/04/11(日) 14:02:10 ID:ffRhS5bp
>>148
人口減ると内需が減って経済成長維持できないから

輸出依存だと中国や東南アジアに人件費だけで負ける
だからGDPの6割が内需なので、そっちでカバーしようという話


本当は国内サービス業を成長させて、人件費上がっても内需で回せば問題ないのだが、
実際は逆に派遣やらで人件費抑制、中間層減って内需低迷、
金ないので結婚できず少子化に拍車の悪循環に…

人口減ると客も減る、なら増やそうと出てきたのが、自民の1000万人移民構想だったわけで

153無党派さん:2010/04/11(日) 14:07:06 ID:0UIN0glm
>>151
介護も農業も経営者に最終的になれば成功への道はあるんだよ
ワープアなのはリーマンも公務員も一緒
給料が安すぎてまともな生活が送れない?デフレが進んでいる中で
何を甘えたことを言っているんだ?50円のパンでも40円のジュースでも
買えばいいだけの話だ
154無党派さん:2010/04/11(日) 14:08:25 ID:EBmWpLSV
>>153
質問だが、おまえって みんなの党支持者?なら納得だ。小泉・竹中の継承であると。
155無党派さん:2010/04/11(日) 14:12:10 ID:FitFnXP5
そもそも介護や農業に若い人が就かせるためにはみたいな問題を
どうやって解決するかを考えるのが政治の役目なのに、
政治家の人達も安易な方を選びたいから、
”移民を受け入れさせたい人達”に簡単に絆されるんだよ。
賃金安く済むから外国人労働者を受け入れるなんて
はっきり言ってそれこそ差別だと思う。
普段差別差別言ってる人達がこういうことに関しては差別って言わないのが不思議なぐらい。

>>152
だからって移民受け入れするなんて安易すぎ。
”文化摩擦起きるの分かり切ってて”
この部分に対してちゃんと対応できる保証がないんだったら、
安易に移民受け入れなんかしたら絶対ダメ。
156無党派さん:2010/04/11(日) 14:14:25 ID:6BcMhIu6
個々の生活を考えるなら国のGDPより一人当たりGDP。
一人あたり実質成長率は人口よりも生産性がモノを言う。
だから最も重要なのは如何にして生産性を上げていくか。
教育、科学・技術、税制、労働市場etc...
移民受け入れには反対ではないけど、それほど大事な話とも思わないね。
157無党派さん:2010/04/11(日) 14:17:41 ID:6BcMhIu6
年金の世代間格差については給付を引き下げるか、
全額積立方式にするかしかないだろうね。
まあ世代間格差という議論自体が無意味と主張する人もいたりするけど。
158無党派さん:2010/04/11(日) 14:28:23 ID:0UIN0glm
>>156
いかにして生産性を上げていくかは教育の充実(20歳までで大体決まってしまう)
と病気の人間をいかに作らないかが大事でそりゃみんながピンピンコロリなら
文化摩擦覚悟で移民導入を進める必要はないんであって
病気の人間や極端な低IQの人間が非生産性を高める現実に対する有効な手段
は移民導入以外にあるのかね?
159無党派さん:2010/04/11(日) 16:10:12 ID:JAtoVzHN
>>148
問題は介護だよ
日本人がやりたがらないし数も足りなくなる
160無党派さん:2010/04/11(日) 16:14:27 ID:dU53TnSW
そう、介護がどうにも人手不足なんだよね
寝たきりや痴呆の親を看るために、働き盛りが
仕事をやめざるを得なくなってる

もっと介護職の給料と社会的地位を上げられれば、
日本人もやるかもしれないが
161朝倉南:2010/04/11(日) 18:32:26 ID:twqWp2Mf
みんなの党を支持している人でも移民に反対している人がいることに驚きました^^;
情緒主義には陥ってほしくないですね♪
162無党派さん:2010/04/11(日) 18:42:29 ID:h/zWKNnO
自民党を支持している人でも移民に反対している人がいることに驚きました^^;
情緒主義には陥ってほしくないですね♪
163無党派さん:2010/04/11(日) 18:46:40 ID:fIddM6V8
調査日: 2010年4月9日(金) 〜4月11日(日)
世帯数:2105 回答数:1114 回答率:52.92%

内閣支持率
支持する  28.6% 先月比-7.6%
支持しない 57.5% 先月比+6.8%
わからない 13.9% 先月比+0.8%

政党支持率
民主党 27.4% 自民党24.3% 公明党4.1% 共産党 3.1%
社民党 0.8% 国民新党 0.2% みんなの党 5.5% 改革クラブ 0.0%
たちあがれ日本 0.2% その他 0.4% 支持政党なし 29.1% わからない 4.9%

ちなみに先月の政党支持率
民主党 32.6% 自民党 25.6% 公明党 1.7% 共産党 3.5%
社民党 1.9% 国民新党 0.0% みんなの党 3.3% 改革クラブ 0.0%
新党日本 0.2% その他 0.0% 支持政党なし 27.7% わからない 3.5%

参院選比例代表投票先
民主党 26.4% 自民党 23.1% 公明党 4.4% 共産党 3.8%
社民党 1.2% 国民新党 0.4% みんなの党 7.9% 改革クラブ 0.0%
たちあがれ日本 0.4% 新党日本 0.0% その他 0.3% 投票しない 2.9%
わからない 29.4%
http://www.ntv.co.jp/yoron/201004/soku-index.html
164無党派さん:2010/04/11(日) 19:17:26 ID:JAtoVzHN
>たちあがれ日本 0.2%

物好きな国民だよね
165無党派さん:2010/04/11(日) 19:19:06 ID:GL+r1KcA
自民の足を引っ張るとか、みん党の票を喰うとか、
そんなレベルじゃないな。
166無党派さん:2010/04/11(日) 19:24:53 ID:sd2JV6N1
国民新党
支持率倍増!
すげー
167無党派さん:2010/04/11(日) 19:47:36 ID:6qoDEM7L
党名を変えてくれれば心から支持が出来るのに…。
168無党派さん:2010/04/11(日) 22:41:32 ID:U70/egH9
>>162
移民は一度入れたら政策的に失敗したからってカエレ!とはいかない。
移民で入れた人たちに対しても責任が生ずるからね。
(いわゆる在日の現在日本にかけている摩擦を考えればわかろう?)
軽はずみに「ヒトが足りないから後進国のヒトいれまーす」というような短慮こそが無責任なんだよ。
169無党派さん:2010/04/11(日) 22:57:52 ID:fIddM6V8
1 無所属 こやた 進 12,657
2 無所属 遠藤 ちひろ 19,429
3 無所属 阿部 ひろゆき 20,904
22時25分確定
http://www.city.tama.lg.jp/gyoseiiinkai/senkyo/10910/010913.html
170無党派さん:2010/04/11(日) 23:17:57 ID:cDwvH5hp
このまま遠藤氏が東京選挙区の候補になるような気がする
171無党派さん:2010/04/11(日) 23:18:56 ID:UxX+woAd
参院栃木も多摩みたいな結果になるかもな
自民候補に足引っ張られて民主簗瀬が議席確保
172無党派さん:2010/04/11(日) 23:19:47 ID:hP44BWoS
立ち枯れに続く言い方はないかね?

変なの党
見んなよ党
 

173無党派さん:2010/04/11(日) 23:38:07 ID:GmyRGvY2
>>170
この人は、市議選で落選していたような人ですがw

多摩市議選 36人中の30位
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/13/00005645.html
174無党派さん:2010/04/11(日) 23:42:44 ID:cDwvH5hp
ふーん。落選歴にあまり意味があるとは思えないが
福岡政行とかいきなり立候補したら面白いなあ
175無党派さん:2010/04/11(日) 23:44:02 ID:h/zWKNnO
>>173
演説聞かないとわからないけど
なんかどうなんだろうな
よほどセンスがないんだろうか
176無党派さん:2010/04/12(月) 00:03:21 ID:xpon10/t
まあ、みんなの党ブランドがとんでもないことになっているのは確からしい
177無党派さん:2010/04/12(月) 00:29:09 ID:iuNp9ttD
ミニマムインカムが導入されたとして、(法人税を下げた状態で)どのくらい税金があがるの?
個人は、給料の半分くらいを考えておけばいいのか?

年収300万円の人は、ミニマムインカムもらっている人と同じくらいの稼ぎになるのかな?
働いても働かなくても年収同じくらいになるんじゃないか?
178無党派さん:2010/04/12(月) 00:31:44 ID:VMBVCvVw
喜美は多摩市長選で200%の手ごたえを感じたろう
179無党派さん:2010/04/12(月) 00:34:12 ID:W15VXc2X
日本テレビ世論調査
調査日: 2010年4月9日(金) 〜4月11日(日)
世帯数:2105 回答数:1114 回答率:52.92%

[ 問1] あなたは、鳩山由紀夫連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1)  支持する  28.6%
(2)  支持しない  57.5%

[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1)  民主党  27.4%
(2)  自民党  24.3%
(3)  公明党  4.1%
(4)  共産党  3.1%
(5)  社民党  0.8%
(6)  国民新党  0.2%
(7)  みんなの党  5.5%
(8)  改革クラブ  0.0%
(9)  たちあがれ日本  0.2%
(10)  その他  0.4%
(11)  支持政党なし  29.1%
(12)  わからない、答えない  4.9%
180無党派さん:2010/04/12(月) 00:34:25 ID:W15VXc2X
[ 問6] あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表ではどの政党に投票しますか?(自由回答)
(1)  民主党  26.4%
(2)  自民党  23.1%
(3)  公明党  4.4%
(4)  共産党  3.8%
(5)  社民党  1.2%
(6)  国民新党  0.4%
(7)  みんなの党  7.9%
(8)  改革クラブ  0.0%
(9)  たちあがれ日本  0.4%
(10)  新党日本  0.0%
(11)  その他  0.3%
(12)  投票しない  2.9%
(13)  わからない、答えない  29.4%

http://www.ntv.co.jp/yoron/201004/soku-index.html
181無党派さん:2010/04/12(月) 00:38:44 ID:W15VXc2X
>>180の率->>179の率
プラス(支持政党以外からの投票)
2.4% みんなの党
0.7% 共産党
0.4% 社民党
0.3% 公明党
0.2% 国民新党
0.2% たちあがれ日本

マイナス(支持政党なのに投票せず)
1.2% 自民党
1.0% 民主党
182無党派さん:2010/04/12(月) 00:39:57 ID:CgyaEkAh
棄権と無回答を除いて予想得票率は11.6%
比例では5〜6議席ということになるな
183無党派さん:2010/04/12(月) 00:45:35 ID:iuNp9ttD

ミニマムインカムのように、
導入したら戻れない政策を掲げておいて詳しい説明をしないと言うのは、
「無責任」だよ

所得(しかも現金で)の再分配をするなんていうのは共産主義そのもの
184無党派さん:2010/04/12(月) 01:23:32 ID:klDWjCX7
>>183
は?再分配は今でもされてるんだけど・・・
しかも日本は再分配後の20代の格差が開いてる(再分配前の方が20代の格差はない)
理由は国民年金が固定額だからなんだろうが
185無党派さん:2010/04/12(月) 01:30:06 ID:iuNp9ttD

ミニマムインカムの説明はできないんだよなー

ミニマムインカムは共産主義と言っているんだよ

詳しく話してみなよ
日本を共産主義国家にする方法をさ
186無党派さん:2010/04/12(月) 01:39:32 ID:JqaCIJQK
>>170
早稲田OBで都民の俺としては遠藤が出たら、選挙区→遠藤、比例→柴田と出来るから喜ぶ
ただ喜ぶだけで別に知り合いとかにフレンズ票(笑)を頼みにいかないがw
187無党派さん:2010/04/12(月) 01:40:09 ID:t+d3n6Zw
ミニマムインカムやベーシックインカムは絶対反対
大陸や半島から変なのが一斉に押し寄せてくるぞ

そもそも子供手当てを超えるバラマキではないか
188無党派さん:2010/04/12(月) 01:41:56 ID:klDWjCX7
>>185
説明はできない、そのとおりとしかいいようがない
少なくとも軽々に掲げていいような代物ではないわな
189無党派さん:2010/04/12(月) 01:45:08 ID:iuNp9ttD
共産主義の理論だからまじめに研究する人がいないんだよ

あほ
190無党派さん:2010/04/12(月) 01:49:30 ID:klDWjCX7
BIはどうなんだか知らんけど、少なくとも負の所得税は各国多分検討したんだと思う
ただ導入されてないところを見る限り、多分問題点がたくさんあったんだろうな
その代わり似た制度である「給付付き税額控除」はアメリカで生まれて各国で導入されてるし
日本も労働意欲を減退させるだけの今の生活保護制度に付随して
数年後にはこの制度が導入されるだろうね
191無党派さん:2010/04/12(月) 01:54:01 ID:16lEffDE
サッチャーさんが英国病の治療のためにざっくり切ったのが
生活保護だったっけ?
さじ加減だわな。
生活保護で十分だったら労働意欲が喪失するのは当然だから。
192無党派さん:2010/04/12(月) 01:58:16 ID:iuNp9ttD
で、
みんなの党は、そんなミニマムインカムという政策をマニフェストに書いているわけなんだが?

無責任だよな

みんなの党は無責任だよ

問題点がたくさんある政策を掲げてさあ

現状、日本では生活保護以下にはできないから、
検討されているのは生活保護制度に付随もなにもそこまで押し上げる程度の制度だろうに
貯金や、資産があるから生活保護を受けられない人向けの話だろうし

ところで、みんなの党の言っている「ミニマムインカム」の説明は?
共産主義国家への道への説明は?
193無党派さん:2010/04/12(月) 02:00:39 ID:iuNp9ttD
生活保護もらっている人が50時間働いても
もらえる額は変わらないんだが?

みんなの党はさっさとミニマムインカムの設計説明しろよ
194無党派さん:2010/04/12(月) 02:01:44 ID:iuNp9ttD
x生活保護もらっている人が50時間働いても もらえる額は変わらないんだが?
o生活保護もらっている人が50時間働いても 総収入は変わらないんだが?
195無党派さん:2010/04/12(月) 02:05:39 ID:klDWjCX7
俗に言う「マニフェスト」ってどこまで示せば公約ではなくマニフェストなんだろう・・・とたまに考える
今回のBIの話もそういうことだな

BIの問題点があるならそう示せばいい
が、一方でみんなの党も、法律の一文一文とまではいわなくとも説明する必要がある
ちなみにBIは社会保障を全部無くしてBI導入するわけだから、まったくもって共産主義ではないし
それどころか新自由主義と親和性の高い政策だからなw
196無党派さん:2010/04/12(月) 02:11:23 ID:klDWjCX7
ちなみにBIで一番意味があると言われてるのが、行政のコスト削減
つまり「小さな政府」の推進
所得制限もなければ年金も全部廃止しての一律給付だから、公務員が全然要らなくなるというわけ

それでも俺は反対だけどね
技術的な意味じゃなくて、単純に働く人が極端に減ってもたねーだろwと直感的に思うから
それに諸外国が導入してないから怖いということも含めて
197無党派さん:2010/04/12(月) 02:12:11 ID:16lEffDE
この党の政策がどうか知らないが
外国の生活保護費なんかは
年収○○ドルまでは生活保護費全額もらえる
年収○○ドルを超えると超えた分の半額は生活保護費が減る
という仕組みだから常に働いた方が得なわけで
そういう仕組みにしないと「働かない方が得」って計算が成り立っちゃうわな。
198無党派さん:2010/04/12(月) 02:16:16 ID:klDWjCX7
>>197
それが給付付き税額控除ってことだと思うよ、民主党も検討してる、ね
にわかだからあんまり自信ないけど
199無党派さん:2010/04/12(月) 02:27:13 ID:16lEffDE
>>198
それは違うだろ
所得税まで届かないレベルだから控除と言う言葉ではない...はず
オラもよく知らんが。
200無党派さん:2010/04/12(月) 03:05:31 ID:iuNp9ttD
みんなの党はさっさとミニマムインカムの設計説明しろよ
基本となる金額くらいは最低でもさっさとと示せよ

なにが新自由主義だよ、共産主義社会になるんだよ
何言ってんだ?

働かなくても食べていけるようにするって言ってんじゃないか
ごちゃごちゃ理屈をこねたって、富の再配分をやりますよってだけの話
201無党派さん:2010/04/12(月) 03:07:17 ID:iuNp9ttD
というか、新自由主義の本質が共産主義思想なんだが・・・
202無党派さん:2010/04/12(月) 03:07:20 ID:CgyaEkAh
「中長期的な課題として検討」に対して「具体的でない」っていうのは反論になってない
203無党派さん:2010/04/12(月) 03:09:00 ID:iuNp9ttD
中長期的な課題に、共産主義国家を目指すと書いているから論外だと言っているんだが?

しかも、問題が多発しているであろう制度の導入を検討しているって、どんだけ無責任なんだよ
失敗してもしらん

あんたらが選んだんだろうがというのは目に見えている
なあ

エリート思考の強い書記官思考にそまったみんなの党関係者さん
204無党派さん:2010/04/12(月) 03:10:54 ID:Iy9hDnSS
この政党も、せっかく公務員の改革を主張してるのだし、
思い切って「センセイ」の組織改革、党議拘束の撤廃を目指しましょう。

連携先は、恒三の非小沢勢力と、秀央の改革クラブ。
即ち、ワタナベ、ワタナベ、ワタナベ新党。
205無党派さん:2010/04/12(月) 03:12:23 ID:iuNp9ttD
問題があるから、具体的になんて書けないんだろ?
それをマニフェストに書くっていうのは、どうゆうセンスをしているんだ?

鳩山の普天間移設とナニが違うんだ?

制度設計の見込みも立たないものを、さも立派な案であるかのように言っているのが今のみんなの党だよ
206無党派さん:2010/04/12(月) 03:17:44 ID:IAQa4b30
渡辺みたいなのを古代ギリシャでいう「デマゴーグ」なんだろうな
どうせ河野洋平の新自由クラブ的な結末になりそう
207無党派さん:2010/04/12(月) 03:23:18 ID:3CeaZD8s
古代ギリシャw

読んだこともないくせにwwww
208無党派さん:2010/04/12(月) 03:31:34 ID:IAQa4b30
馬鹿か。読み物じゃねえよw

いつの時代でもそういうのはいるんだよ。
最近ならノムヒョン、タクシン辺り
209無党派さん:2010/04/12(月) 06:57:51 ID:hHy0Csyb
ジジイども、「民主は売国」のワンフレーズで10議席くらいとれそうだな。
210無党派さん:2010/04/12(月) 07:14:53 ID:/1qU6eJV

多摩市長選 確定得票数は次の通り。

当20904 阿部裕行=無新<1>[民][社][共]
 19429 遠藤千尋=無新[み]
 12657 小谷田進=無新[自][公]

当選 民主・社民・共産推薦
次点 みんなの党
最下位 自民党・公明党
211無党派さん:2010/04/12(月) 07:25:06 ID:sd/MbTuJ
>>210
東京で議席とれそうな勢いだな。
212無党派さん:2010/04/12(月) 07:47:59 ID:k/usswpi
「議席とれそう」と「“実際に”議席とるorとれる」との間には、海より深い溝がある。
楽観論で参院選にのぞむなら、みんなの党は惨敗するね。
「惜しかったね」「もうちょっとだったね」という半端な希望が一番あぶない。
底無し沼のように負けをかさませる。
213無党派さん:2010/04/12(月) 08:44:53 ID:hiZQqAIx
<書評>『ルポ 貧困大国アメリカU』(堤未果。岩波新書)
 約2年を経て出された堤未果氏の本書、映画などでは“続編”は第1弾より劣るのが常識だが、
本書は例外といっていい。
第1弾では、米国の行き過ぎた市場原理主義の結果、現れた個々の現象を取り上げていた。
ハリケーン・カトリーナ被害の現場、貧困層に拡がる肥満児童、医療難民、サブプライムローン問題、貧困層の志願兵問題なのだ。
これに対し、本書はさらにこの問題の核心に突っ込み、
「キャピタリズム(資本主義)」よりむしろ「コーポラティズム(政府と企業の癒着)」が米国、そして世界を飲み込もうとしていると警告する。
具体的には学資ローン、企業年金、医産複合体、刑務所の巨大労働市場化などだ、
第1弾との間に米国ではオバマ大統領が登場したが、ほとんど「チェンジ」が見られないのは、このコーポラティズムのためだという。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2010/04/post-96a9.html
川田議員の妻の著作だが、これは、おもしろい。
「コーポラティズム(政府と企業の癒着)」批判は、みんなの党の理念に合うのでは。
産業政策や雇用調整助成金といった「政府と企業の癒着」を拝し、規制改革によってイノベーションを促すという成長戦略をみんなの党は打ち出せばいい。
マニフェストにはっきりと、産業政策や雇用調整助成金を廃止すると書けるかどうか。
そこまでラディカルな政策を打ち出せるか。
214無党派さん:2010/04/12(月) 08:45:51 ID:hiZQqAIx
誤記失礼。

×拝し
○廃し
ね。
215無党派さん:2010/04/12(月) 08:53:16 ID:JqaCIJQK
>>213
関係ない話になるが、川田の嫁さんが出れば目玉になれるのにな
216無党派さん:2010/04/12(月) 09:07:13 ID:hiZQqAIx
>>215
私もそう思う。

どうも比例候補みたけど、いまいちぱっとしないというか、著名人がいない。
もちろん、芸能人やスポーツ選手といった候補は勘弁して欲しいけど、
だからといって、著名人が要らないわけではない。
217無党派さん:2010/04/12(月) 09:23:24 ID:t+d3n6Zw
>>215
川田自身はともかく川田の嫁は明確な反新自由主義者なのに
なんで新自由主義を掲げるところから出るんだよ
218無党派さん:2010/04/12(月) 10:23:52 ID:IAQa4b30
首長選挙は政党支持率より候補者の資質や経歴の方がモノを言うから、一概に国政に置き換えられない。
選挙区が大きくなる程、組織力も問われる。
とはいえ5人区の東京なら、みんなも4位前後に入るとは思うが。
219無党派さん:2010/04/12(月) 10:28:16 ID:ZlweBjld
おっ立ちやがれ! この犬糞マラ!

おっ立っても出ないぞ!? 老人につきAD薬でおっ立てても出やしねー!!
(てめー等死ね!ゾンビども) 枯れ木に薬で無意味だ!

障子にクソマラを突き刺すクソっ垂れ 石原など都政など興味が無く金儲けのためにやっているが、
ここにきて暴れたくなった青嵐会もどきのつもりか何か
死に直面したゾンビどもが まったく老害そのものだ!
220無党派さん:2010/04/12(月) 11:13:37 ID:hiZQqAIx
>>217
イデオロギー馬鹿じゃない限り、そんなの関係ないんじゃないのw
221無党派さん:2010/04/12(月) 11:49:26 ID:wnKdjlQT
政治に興味ある人ほど新自由主義やら社民主義やらで分けようとするけど、
一般人はそんなこと考えてないよ。単純に「ムダ遣い止めろ!」って考えてるだけさ。
だから小泉政権が長期政権になり、民主党が政権を取り、橋下府知事が絶大な支持を得ているわけだよ。

しかし、財源的には世論は無いものねだりをしているんだよね。
日本の歳入対GDP比は先進国中最下位レベルで、歳出も平均より下。
ここからムダを削るとしても対象となるのは歳出総額210兆円ではなく、裁量性のある50〜60兆円程度。
そこから1割捻出したとしても5〜6兆円ぐらいだね。
民主党の年額9.1兆円だと2割近く切らないといけない。まあ無理だよね。
また、公務員の総人件費も先進国平均より低くなっているし(特殊法人から公益法人まで含めても!)、
公務員の総数に至っては先進国中最下位レベル。そんなに減らせる余地はない。
一方、社会保障費は28兆円。ムダ削減だけで捻出することは不可能なんだな。

とは言え、国民に財源の話をしても大して信用してくれないだろう。
小泉純一郎が言っていたように、増税してくれと頼んでくるまで徹底的にムダ削減するしかない。
まあ公務員を減らせば公的サービスは下がるだろうけど、
民間に人材が流れるようになるからその意味ではいいかもね。
222無党派さん:2010/04/12(月) 12:04:09 ID:hiZQqAIx
>>221
「小泉純一郎が言っていたように、増税してくれと頼んでくるまで徹底的にムダ削減するしかない」
だけじゃあ、デフレ不況・貧困で多くの国民が苦しむことになるから、
みんなの党は、安定化政策(リフレ政策)や公共事業等裁量行政的なばら撒き再分配ではない再分配政策を
組み合わせようと言うことでは。
223無党派さん:2010/04/12(月) 12:14:23 ID:wnKdjlQT
>>222
言葉足らずだったけど、私がみんなの党を支持しているのは、
行政改革ではなく経済政策。特にリフレ政策。
224無党派さん:2010/04/12(月) 12:49:29 ID:LExKf2Zt
みんなの党の政策が支持できないのは、渡辺喜美が失われた10年の戦犯だから
自民党批判してるけど、彼も自民党の大臣として国政を担ってきた人間
与謝野や平沼を政策的に支持できないのも、まったく同じ理由
公務員改革にしても、天下りを増長してきた責任は渡辺喜美にもある

いまのところ、政権批判の風だけでみんなの党の政策にまで話が広がらないのは、
そういった過去の経緯があるからだ
まずは小泉政権から麻生政権までの10年間で、自公のどこが悪かったかの総括が必要
その上で、どのような政策をみんなの党が掲げて選挙を戦うか、改めて発信することだよ

どっちみち参院選後は、野党として死に票の3年間を過ごすか、
民主党と連立して自分たちの政策を実行するか、二者択一しか無いわけで
225無党派さん:2010/04/12(月) 13:42:37 ID:iuNp9ttD
>>222
みんなの党のいう政策はなに一つ具体的じゃない
国家公務員の首を10万人切り、給料を2割、ボーナスを3割削るということ以外

リフレ政策は日銀を借金いくらしても平気な政治家の支配の下に置くと言っているようなもの
明るい未来がやってくるわけじゃない

>公共事業等裁量行政的なばら撒き再分配ではない再分配政策
子ども手当てのような現金バラマキ
働かなくても食べていけるような共産主義社会へ

活気が失われるような政策ばかり掲げる「みんなの党」
226無党派さん:2010/04/12(月) 13:53:06 ID:iuNp9ttD
今の金融庁の大臣誰だと思う?
亀井だよ

リフレ政策なんて日銀の仕事に関してまで
政治家が関与できるようにしたら国がめちゃくちゃになる
227無党派さん:2010/04/12(月) 14:05:11 ID:DxK1OXXR

小さな小さな第三局
228無党派さん:2010/04/12(月) 18:35:09 ID:dZRU0GMu
多摩市長選見ると、衆院選で民主党に入れた無党派を根こそぎ奪ってる印象
参院選20超議席も十分あると思う
民主党はこれだけ無党派層から嫌われては過半数大幅割れは確定したな
3年後とは言わず、もっと早く政界再編が来るだろう
229無党派さん:2010/04/12(月) 18:38:35 ID:zrxmjLJe
>>228
参議院の非改選議席
民主党62
自民党35

衆議院の議席
民主党307
自民党116

民主党嫌いなのはわかるけど、現実を見ような
230無党派さん:2010/04/12(月) 19:22:40 ID:WWyw2eEZ
衆議院が小選挙区制な以上政界再編なんて起こらないし誰も望んでいない

参院選前には新党が乱立するが衆院総選挙が近づくと泡沫政党は二大政党に集約され消えていくからね
自民党と民主党が交互に政権を取る二大政党制が数百年続くだろう
231無党派さん:2010/04/12(月) 19:23:45 ID:He67LyvL
どうも信用できないのは、「公務員改革、天下り禁止」と言いながら、大臣時代ヨシミは税金で運用する天下りバンクを作ろうとしてたんだよ。
当時の民主党は「ヨシミはヌルい」と言って賛成しなかった。
で、もっと信用できないのは江田で、当時江田はその民主に同調してヨシミを「そんなことしても官僚が喜ぶだけ」って批判してたんだよね。

みんな、忘れた?
232無党派さん:2010/04/12(月) 20:24:10 ID:16lEffDE
>>230
>誰も望んでいない

自分の願望を「みんなそうだ」とか言う輩w

なんで自民が生き残ることになってんだよw
233無党派さん:2010/04/12(月) 20:30:02 ID:LnTqQuEA
「みんなの党」サイトでネット党員募集中
18歳以上の日本国民なら誰でも党員になれると書いてありますが、
どんなもんだろか?
ネット党員さん、いますか?

高卒のネット党員でも地域で活動すれば、バイト代くれるかな?
234無党派さん:2010/04/12(月) 20:55:27 ID:a9PmCG/z
今の内にどんどん
改革派の国会議員を引き抜いて欲しいな
235無党派さん:2010/04/12(月) 21:40:21 ID:hKZjA7Ke
外国人参政権反対をもっと明確にして欲しいな。反民主を鮮明に。
236無党派さん:2010/04/12(月) 21:41:45 ID:dwg3uwJ9

支持率落ちてるな
−1.6%か

 
237無党派さん:2010/04/12(月) 22:26:01 ID:2QHCqd0a
高橋洋一は尊敬してるけどシンパのリフレ派がうぜえよな。
まあはてなのリフレ派を見てると概ね亀井に対してよく思っていないっぽいのでまだまともか。
238無党派さん:2010/04/12(月) 22:26:52 ID:dwg3uwJ9

桝添は結局
民主入りするわけ?

 
239無党派さん:2010/04/12(月) 22:29:33 ID:k5ad1evX
>>236
冷静に見れば政党の体もなしてないしね。

柿沢、山内、川田など粗大ごみの寄せ集めという意味では立ち枯れ日本と変わりない。
選挙まで化けの皮がはがれない程度に注目されたいっていうのが本音だろうね。
240無党派さん:2010/04/12(月) 22:31:22 ID:dwg3uwJ9
>>239
支持政党無しが
増えているからだと思うが

 
241無党派さん:2010/04/12(月) 22:53:58 ID:Qkzxnp4r
>>239
みんなの党のほうが、「公務員改革」という看板がある分、
化けの皮がはがれにくい。
参院選までは持つ。
242無党派さん:2010/04/13(火) 00:58:35 ID:ueIxVvda
外国人参政権反対のマニフェストは取り付けられないか?鮮明にすれば民主連立でも入れるが
243無党派さん:2010/04/13(火) 01:01:32 ID:DQMj4ARg
>>242
問い合わせてみたら?
244無党派さん:2010/04/13(火) 01:35:08 ID:LgbUjeVE
1人区に立てるとすれば栃木、秋田、山形、山梨、富山あたりかな。
245無党派さん:2010/04/13(火) 01:52:48 ID:kWRha1Rp
良い弾がいれば
246無党派さん:2010/04/13(火) 02:12:27 ID:jCiRsTfQ
>>245
参院選は重複立候補がないから良いタマは選挙区に立てると議員になれないが。
まあ三年後の来る総選挙用の名前の宣伝だと思って立てるという手もあるがね。
そういう勧誘の仕方すれば立ってくれる人がいるかも。
247無党派さん:2010/04/13(火) 03:14:41 ID:YeiGMULK
1 名無しさん@3周年 2010/03/06(土) 22:20:39 ID:MQyK7pke
● みんなの党は自民党清和会の別働隊だった!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1267881639/1-100

●渡辺喜実と森喜朗の資金管理団体の事務所の住所と事務担当者が一緒!!!
 つまりみんなの党は自民党清和会の別働隊だった。

経済政策懇談会(渡辺喜美の資金管理団体)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf

喜世会(森喜朗の資金管理団体)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf
248無党派さん:2010/04/13(火) 03:17:54 ID:esZrt7sr
みんなの党の方が化けの皮はがれるのは遅いかも。
みんなの党は小泉一派だからな。投票するのは
俺は躊躇する。たちあがれ日本がマシな気はするが・・・。
249無党派さん:2010/04/13(火) 03:30:29 ID:H/QTs2W/
>>242
外国人参政権とか夫婦別姓法案にこだわるなら、たちあがれか国新にしとけ
250無党派さん:2010/04/13(火) 04:56:50 ID:c5qUlOXi
柿沢未途 飲酒運転首都高事故 雪喰い隠蔽 不倫 世襲    検索
251無党派さん:2010/04/13(火) 05:43:35 ID:tcPpXMXS
各省庁は、好き放題に予算を使い、余ったら溜めこみ、天下り先にもカネを回してきた。
自民党も「目をつぶる」ことで、利権の恩恵に預ってきたのだ。

その巨大な利権に民主党がメスを入れる。そんなことをされては、甘い汁を吸ってきた連中が全てを奪われてしまう。大変だ。

だから、小沢鳩山スキャンダルをねつ造した。メディアが連日、民主党を攻撃する。馬鹿右翼の暴力団が、
日章旗を振り回して民主党を襲撃する。

利権にどっぷり漬かってきたゴロツキどもが一斉に暴れているのである。だが、民主党は冷静沈着である。
「特会を全廃する」と担当の民主議員は明言する。

252無党派さん:2010/04/13(火) 05:50:00 ID:rbvqLMf8
最近やたらミンス信者が暴れてるな。それだけヤバい状況なのか?
253無党派さん:2010/04/13(火) 07:14:42 ID:jd5X5W1w
みんなの党
ブームすぎれば
ミニ政党
254無党派さん:2010/04/13(火) 09:14:25 ID:pRswE5f6
面白い記事見つけたわ
ttp://opinion.infoseek.co.jp/article/811

よく成長戦略成長戦略って話題になるけど
こういう完全に次世代に必要なところに、金が足りないところにだけつけてほしいね
具体的には医療とエネルギーだろうな
255無党派さん:2010/04/13(火) 09:21:11 ID:pRswE5f6
歴史的に見ても政府が産業育てるなんて不可能だってわかってるんだから
障壁を取り除く(法整備をする)ことと、どうしても足りない、儲からないところにだけつけるのでいいよ
256無党派さん:2010/04/13(火) 12:31:40 ID:5TC/inl/
歴史的に見たら政府が産業を育ててきただろ??
財閥とくっついてだけどな。官営模範工場でぐぐってみたら??
その周辺で力をつけた会社が、今の大企業に多いのも確か。

政府は国益のため、どの産業の育成に重点を置き
将来的な投資をおこなっていくべきか。を決めなきゃならない。
それが今は利権やしがらみだらけで、あやふやだから
「自民も民主もダメ」ってなっている。

医療とエネルギーは正解。

となりの家は灯油が1リットル50円で買えるのに、ウチは100円で買い続けている。
そのコスト(労力)のしわ寄せが、たきぎを拾いに行く若者世代にかかっている。
オマケに家で寝ているジジババの医療費までみなきゃいけない。
エネルギーや医療にかかるコストを削減する産業に重点を置くのは正しい。
ただ、コスト削減型産業は外需転換が難しいため、投資規模のサジ具合はとてもビミョー。

低コストで高収益が見込める文化産業は旨味がある。
80年代、英国病を治癒したイギリスは音楽や意匠などの文化産業を手厚く保護した実績はあるが
日本にそれが出来るかとなると、これもとてもビミョー。
257無党派さん:2010/04/13(火) 12:38:49 ID:IjO3Y+n2
他はどうでもいいからとりあえず
政投銀、商工中金、ゆうちょを民営化すること
それだけで実質的な金融緩和になる
258無党派さん:2010/04/13(火) 12:53:33 ID:deQ0FV9C
政策立案能力見ても、自民党以下なのはあきらか

官僚のうごきをすべてチェックできるだけの能力は無いと思う
今だって、政局に絡む動きに時間を取られてまともに政策を提言する能力なんてほとんどないだろう?
一野党として、粗探しするのが精一杯

民主党も、野党として見るなら存在感があったが、与党の器じゃなかったな
みんなの党は、最終的に働かなくても食べていけるミニマムインカム制度を導入しようなんて考えている共産主義政党だからな
そういった意味で、みんなの党は論外だよ
259無党派さん:2010/04/13(火) 12:56:24 ID:pRswE5f6
>>256
なるほど、言葉がきつすぎた
でもホンダや松下など政府に関係なく育ってきた企業もあるし
そもそも現在農業やITが失敗してるのって政府の政策の失敗でだよね
民間でも失敗が多いのに、政府なら優秀だからできるのかな?
そう考えたら、民間でできるところに金を入れるだけ無駄だよね
土建屋もあれだけ保護して、結局国内でgdgdになってるところが多いし
260無党派さん:2010/04/13(火) 12:58:00 ID:jCiRsTfQ
半分以上はアンチ工作員の書き込みに変わってしまったんだね。
変われば変わるもんだ。
世論調査の数字がそれだけ脅威になったってことだね。
まあぼちぼちいきましょう。
261無党派さん:2010/04/13(火) 13:00:48 ID:5B8qvbxJ
ポチ泉の新自由主義路線を継承し、再び日本を地獄へと導くみんなのクソ!
262無党派さん:2010/04/13(火) 13:15:15 ID:deQ0FV9C
みんなの党が、公務員人件費削減、行政改革のみ掲げる政党なら支持するよ

他に、あれもこれもできないのに、まるでできるかのように言うのをやめたらな

身の丈にあった責任ある言葉と政策を掲げる党なら支持するが、
他国でもうまくいっていないような政策(ミニマムインカム)を、まるで素晴らしい政策であるかのように言う

制度設計すらできない状態なのに、次の選挙までにやると約束するマニフェストに書く無責任さ
責任ある政党として見たら批判が出てきて当然

数人しかいないミニ政党ならほっておく
害がないから
わざわざ批判するのも間違いを指摘するのも面倒だ
共産主義政策を掲げて新自由主義とかいわれてもな
残念ながら、みんなの党の目指している新自由主義の本質は、共産主義だよ
263無党派さん:2010/04/13(火) 13:18:14 ID:IjO3Y+n2
考えようによってはようやく2chらしくなってきたとも言える。
アンチが発生するのは影響力が大きくなった証拠だ。
264無党派さん:2010/04/13(火) 17:51:54 ID:gU877Jd3

みんなの党は「第二民主党」であり、まごうかたなき民主党の補完勢力である。
265無党派さん:2010/04/13(火) 18:40:01 ID:wOc9pAeJ
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000832.html
舛添氏、新党にらみ連携模索 大阪、宮崎知事と

自民党の舛添要一元厚生労働相が夏の参院選前の離党、新党旗揚げを視野に入れ、橋下
徹大阪府知事や東国原英夫宮崎県知事との連携を模索し始めたことが13日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。


また情勢が変わった!!!!!!!!!!!!舛添新党ならみんなの党は激減するぞ
266無党派さん:2010/04/13(火) 18:41:30 ID:b5CNKoo9
これだけ無党派層の支持が集まれば選挙区も相当勝てそうだな
汚沢がバカみたいに二人区に二人立てるらしいから、狙い撃ちで民主党議員虐殺が楽しみ
267無党派さん:2010/04/13(火) 18:46:41 ID:b5CNKoo9
>>265
枡添とは連携して、選挙区譲ってやってもいいんだよ
そうなれば民主党は議席なくなるけどねw
268無党派さん:2010/04/13(火) 18:54:19 ID:deQ0FV9C
みんなの党は民主党と同じとも言える
>日本の温室効果ガスの削減目標を、中期(2020年)▲25%、長期(2050年)▲80%に設定(90年比)
海外に企業は出て行くことになるだろう
日本国内での仕事は無くなっていき、海外に出稼ぎに行かなきゃいけなくなるね
CO2、90年比で25%削減だってさ
これも具体的に絵を描いてもらわないと

党首からして、この足かせはめて4%成長するんとか寝言を言っているんだが?
なんとかしてくれないか?
269無党派さん:2010/04/13(火) 19:47:45 ID:QQom5GQI
保守系アナリスト藤井厳喜氏がみんなの党を徹底批判

みんなの党は第二民主党だ!!!
ttp://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=75
270無党派さん:2010/04/13(火) 20:04:43 ID:mfjsmCZN
>>223
みんなの党には経済の専門化がいないから期待してもムダ
271無党派さん:2010/04/13(火) 20:14:34 ID:rVaIC8i8

いったい
どこが
第三勢力の新党なのかわからなくなってきたなw

まあ
どこも元自民だから
改革クラブみたいなものか

やっぱ
民主しかないのかねえ
入れるところは
  
272無党派さん:2010/04/13(火) 20:34:29 ID:LgbUjeVE
高橋洋一だけじゃ不安だな。
273無党派さん:2010/04/13(火) 20:35:42 ID:pRswE5f6
岩本康志レベルでないとな
274無党派さん:2010/04/13(火) 20:38:08 ID:0U0rGq5R
>>271
衆議院の数から
そうなるでしょうな
政権取れなきゃ意味ナス
275無党派さん:2010/04/13(火) 20:40:10 ID:wHFsgmef
>>238 社民党がお似合い
276無党派さん:2010/04/13(火) 23:20:37 ID:rVaIC8i8

アメリカが鳩山に
ごますってるw
 
277無党派さん:2010/04/13(火) 23:23:53 ID:yzZt+2c6
デフレ完全脱却に物価目標など求める=民主党議連の政権公約要望案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000984-reu-bus_all

民主党の中にもまともなのはいるね。しかも130人もというのが驚き
こういうのとは連携していくべき
278無党派さん:2010/04/13(火) 23:28:00 ID:YeiGMULK
みんなの党、自民党は、64年間の間にやっておくべきなのに、何もやってこなかったんだよね。
みんなの党は、64年間の自民党生活にどっぷり浸かっていたのですよ。官僚の庇護の下で政治をやってきたのんだ。
みんなの党、自民党は、官僚がいなければ何もできない政党だよ。

渡辺喜美は、自民党も官僚も、コントロールできずに、公務員改革など何もできなくて、泣きべそかいてた人間ですよね。こんなやつにできるわけがない。
反対する人間に、妨害されて、ちょっと言われただけで、泣きべそじゃ、お話にならない。こんなやつにできるわけがない。

それに、みんなの党は、64年間の自民党生活にどっぷり浸かっていた人間で、莫大な負の遺産があるのに、何一つ精算しようとしない、総括しようとしない。
みんなの党、自民党は、国民だましの集団だと言えるよね。

みんなの党は、自民党の別働隊、改革など本気でやる気はないということですよね。

279無党派さん:2010/04/13(火) 23:29:25 ID:rVaIC8i8

渡辺喜美は口先だけだからなあ

ペテン師っぽい
280無党派さん:2010/04/13(火) 23:30:14 ID:D1KAcZVq
多摩市長選を見てると、民主に猛追したのがみんなだった

無党派の自民票がみんなに流れたな

どうせ民主批判票なら、自民よりみんなに入れようって流れだな
281無党派さん:2010/04/13(火) 23:30:44 ID:B3cu4Wss
まず大事なのは、マスコミに
惑わされない事だな。
282無党派さん:2010/04/13(火) 23:38:23 ID:LgbUjeVE
>>277
1ドル=120円前後ねえ。アメリカから為替操作国の認定を貰えるだろうな。
それにオバマは一般教書演説で5年間で輸出倍増って言ってたよ。
非現実的杉。
283無党派さん:2010/04/13(火) 23:42:37 ID:pRswE5f6
でも実際それくらいにしたいからな
本音を言っちゃっていいのかどうかは別にして
284無党派さん:2010/04/13(火) 23:56:36 ID:yzZt+2c6
1ドル=120円以外はよしみと言ってることがほぼ一緒なんだな
というかどちらもバックに高橋洋一がいるんでないの

あと傑作なのが、デフレ脱却議連が講師として招いたのが
民主の反対で日銀総裁になり損ねた武藤敏郎
285無党派さん:2010/04/14(水) 01:22:00 ID:NkwWyoPg
自民党政調幹部の会合で「インフレ目標政策を導入すべきだ」との声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271173762/

なんだか与野党あげてインタゲ派活発化のもよう
党の方針としてインタゲ提唱したのはみん党が元祖だから
いろいろ動いて盛り上げて欲しいね
286無党派さん:2010/04/14(水) 01:22:52 ID:vP77qZtD
今更インタゲ言ってるのかよ、導入しても意味ないだろ
「インフレ目標設定します!」って言ったらみんなが活発に消費しだすのかよ・・・んな馬鹿な
287無党派さん:2010/04/14(水) 01:29:13 ID:NkwWyoPg
「インフレ目標設定します!」だけじゃ確かにどうにもならないだろうが
「インフレ目標実現のために買いオペ気合入れて頑張ります!」を
本気でやってくれれば需給ギャップうまるよ
288無党派さん:2010/04/14(水) 01:35:03 ID:vP77qZtD
>>287
どううまるの?通貨の流通量増やせばインフレになるの?
ならないよw
289無党派さん:2010/04/14(水) 01:40:20 ID:NkwWyoPg
いくら通貨増やしてもインフレにならないんだったら
国債全部買い切り塩漬けで「財政健全化完了!」になっちゃうよw
290無党派さん:2010/04/14(水) 01:48:53 ID:prUxO5Dj
>>259
それは、その通りだと思う。(農政や総務政の失敗は大きい)

温故知新。明治時代こそ、民の活気が溢れていた時代はないだろう。
それは何百年も続いた封建制度を崩壊させていた時代だから。

まるで人生がそうであるようにノスタルジーに浸る時代も必要で
それが封建制度へのノスタルジーと言うべき「軍事政権と官僚制度」だったのかも知れない。
封建制度崩壊150年(4〜5世代)を経て、始めて民主主義への息吹が感じられるような気もする。

民が政ををおこなう時代がやっと訪れているのかも…と思うと
我が国もまだまだ捨てたものじゃないと。

まだまだ、他力本願で愚痴を言い続ける「ぶら下がり型の民」も多いが…
国は頼るべきものはものではなく、互助し相互し助け合い形成するものであると。

そして我が国は、それに気付く有能な国民が形成している
度量の大きな国であって欲しいと願わずにはいられない。

みんなの党にはある意味、その健全な過程として努力してほしい。
291無党派さん:2010/04/14(水) 01:49:47 ID:ydZhAZNr
>>287
買いオペをやるとしても銀行券ルールを超える規模では日銀はやらないだろうな。
マネタイズはNo!って散々言ってきたわけだからね。
これは日銀が特殊じゃなく、どこの中央銀行だってそう。例外はBOEだけ。
そのイギリスだってPIIGS入りか?なんて言われたりしている。
デフレ脱却のケースでスイスが取り沙汰されたりするけど、あれは日本にはできない。
あの規模の為替介入を日本がやると猛烈な批判を食らうよ。人民元問題だってあるんだし。
まあ覚悟決めてやるっていう手もあるけどその後が怖いよね。

結局、できることは政府紙幣か直接引受しかないと思う。
ただこれって政治家性善説を前提としているところがあって、
緊急事態だからといって特例行使していたのでは中長期的な財政規律を大きく損なうリスクもある。
(例えば赤字国債だってあれも一応単年度ごとの特例法なわけだよ)。
経済学者の多くが政府紙幣にも直接引受にも否定的なのもむべなるかな。

だからデフレ脱却の方策って実行可能性考えるとあんまりないんだよ。あるとしても一か八かの策。
セカンドベストとしてクルーグマンのように大規模な財政出動を唱えたり、
はたまた潜在成長率引き上げのために規制緩和や法人税減税を!ってのは分からん話でもないね。

なんか長くなってしまったな。では寝るとするよ。
292無党派さん:2010/04/14(水) 01:52:32 ID:NkwWyoPg
基本的にインタゲ政策に対する批判は

1.ハイパーインフレになるぞ
2.効果なんか無いぞ

の2種類なんだけど
1に対してはそれこそ今の日銀にはいくらでも政策手段が
あるし、そうならないためにもインタゲはある

2に対しては「じゃあ国債全部買いきってみれば?」と言いたくなる
2の論者が言うことが正しければ政府は税金の徴収をやめて政府通貨
発行だけで運営していけることになる
293無党派さん:2010/04/14(水) 02:05:47 ID:prUxO5Dj
連投ご容赦

属国の道を拒み、独立の道を選んだ(選ばされた??)
日本政治の定義をふまえた上では、まずは「国益」が最優先されるべき。
国債を自国の民が買い続けるのは「タコの足食い」状態。それでは決して成長しない。

国の成長は多国間競争でしか成立しない。
それが国民というそのエリアに住む人々に安定を生む。

残念ながら地球という限られたエリアで
それを互いにシェアしていくためには、ライオンとシマウマではないが…
現状それが最良の手段なのかも知れないとも思う。

本日最後にインフレ問題について

庶民にとっての貨幣価値は明治時代と比べ約2万倍ぐらいなんだそうだ。
そう考えると、約100年で2万倍のインフレがあったんだと…。
やや無理矢理だが年平均200倍のインフレが続いてきた勘定となる。
人間の価値もそれぐらい上がっておけば、今ある様々な問題が解決でたろうにと思わずにはいられない。
294無党派さん:2010/04/14(水) 02:09:03 ID:tVr5r/+e

2012年に中国が台湾を併呑

日米同盟解消

そして日本はウイグルやチベットのように・・・


チベットだけでは無い、中国の侵略と弾圧
 今、注目されているチベットだけではなく、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)で
 行われている中国の横暴です、皆さん知って下さい、そして皆に伝えて下さい。
 
 http://www.youtube.com/watch?v=7MO87zOUaRg&feature=player_embedded
295無党派さん:2010/04/14(水) 02:09:52 ID:ydZhAZNr
>>292
それはちょっと乱暴な議論では。
国債全部買い切るようなことをやるとハイパーインフレになるぞって
言っているわけでしょ。リフレ批判派は。
ハイパーインフレっていってもワイマール共和国レベルではなく、
例えば50%ぐらいのインフレ率でも結構な損失が出る。
固定金利で預けていたら悲惨だよ。
あとインタゲって元々インフレ退治で導入されたわけだけど、
高インフレ国がインタゲによって5%程度のインフレ率に抑えるまでに
少なくとも3年は掛かっているよ。簡単に抑えれるわけじゃない。

しかし高インフレが発生する可能性ってどのくらいかな?
経済学者の多くが財政危機を問題視しているところを見ると、
有り得ることなのかもしれない。数年以内には起きないと見てるけど。
296無党派さん:2010/04/14(水) 02:28:35 ID:NkwWyoPg
>>295
いやいや国債全部買い切るようなことをしてしまえば
もちろんインフレになると思いますよ
「じゃ国債全部買ってみれば?」ていうのは、
「いくら買いオペしてもインフレにならない」と主張する論者に対する
修辞的反論

>高インフレ国がインタゲによって5%程度のインフレ率に抑えるまでに
>少なくとも3年は掛かっているよ。

そりゃ二桁から下げるには時間かかるし結構な痛みが伴うだろうな
ただ昨今の与野党のリフレ論者の言っているターゲットは
2%程度のマイルドなインフレ率でしょ
特別加速のついてないインフレを退治するのがそこまで難しいとは
思えない
297無党派さん:2010/04/14(水) 03:00:38 ID:NkwWyoPg
>しかし高インフレが発生する可能性ってどのくらいかな?
>経済学者の多くが財政危機を問題視しているところを見ると、
>有り得ることなのかもしれない。数年以内には起きないと見てるけど。

たしかにこれだけの財政赤字なんだから
経済が本格的に回復してきたときの長期金利の上昇具合はすごいだろうな…
インフレ退治がそこまで難しくないだろうと言った前言と矛盾するようだけど
リフレ政策の止め時を誤って高インフレというのも普通に在り得る話

でもとりあえず出口の心配するよりは、まず入り口でできる政策
全部してみりゃいいんでない?と思う
景気回復しないことには、どの政党も自分のお好みの政策目標を
追求できないんだから インタゲ派は与野党を問わず協力できるだろうしね
298無党派さん:2010/04/14(水) 07:24:27 ID:JjZ5ebE6


自民離党時の理由がひどかった。麻生批判も清和会なみ。
統一から金もらって動いてるな。
299無党派さん:2010/04/14(水) 07:38:35 ID:wjX/tirG
はいここは議員選挙板。政策論争は政治板に行ってください。
300無党派さん:2010/04/14(水) 07:57:13 ID:hrSvPkvB
>>290
>温故知新。明治時代こそ、民の活気が溢れていた時代はないだろう。
>それは何百年も続いた封建制度を崩壊させていた時代だから。

これはその通り。
ただし、明治時代というのは前期と後期とで様相がまったく違うから、
民の活気が溢れていたのは正確には「明治初期の時代」な。

明治20年代あたりの後期からは、天皇崇拝とか国粋志向が
出てきて、自由主義的な雰囲気がなくなっていった。


301無党派さん:2010/04/14(水) 07:57:51 ID:wjX/tirG
だから話が完全に脱線して板違いになってるんだよ。出てけ
302無党派さん:2010/04/14(水) 12:22:26 ID:0wmExZJJ
俺はなんで、みんなが「みんなの党」に期待するのかわからん。

だって、ここの渡辺って、与野党とも圧倒的多数の自民党政権の時の

「行革担当大臣」で、結局、役人の言いなりで、なーーんも出来なった
人だよ。

こんな人が、もし、大臣や総理大臣になっても、役人の「あやつり人形」
にしかならんでしょ、まじで。

みんな「目」覚まして欲しいな。


303無党派さん:2010/04/14(水) 12:26:19 ID:UIGq4VhS
保守系アナリスト藤井厳喜氏 みんなの党は第二民主党だ!!!
ttp://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=75

民主党でも自民党でもない第三の選択肢という事で「みんなの党」に人気が集まっているようだ。
みんなの党の誕生以来の経緯を調べ、みんなの党のマニフェストを子細に読んでみた。
結論から言えば、みんなの党は「第二民主党」であり、まごうかたなき民主党の補完勢力である。
「自民党はダメ、民主党の無能と悪政にも嫌気がさし始めた」という人々が、みんなの党に期待しているようだが、それは絶対にやめた方がいい。
みんなの党は、民主党の政策の中から、地域主権型道州制を抜き出し、
党の目標をその実現に絞ったワン・イシュー(単一争点)型の政党である。この党の政策の中心は、中央集権の解体であり、地域主権の導入である。
地域主権型道州制が、日本国解体論でしかないことは、既に私のブログ上で指摘してある(※参考:連載シリーズ『共和制革命を狙う人々』。
特に、「シリーズ 『共和制革命を狙う人々』 第5回 『地方の人々は本当に地方主権を望んでいるのか?』)。
外交、その他の政策は全く不在といってよく、スローガンの羅列である。
304無党派さん:2010/04/14(水) 13:40:07 ID:wjX/tirG
江田が会見で中田叩きしてる…
305無党派さん:2010/04/14(水) 14:57:39 ID:bOpilxij
>>302
役人の言いなりになったわけではない。
各省の大臣が反対したのだ。
行革大臣とはいっても、各大臣の上ではなく、同格だったのだから
指示することはできず、あくまでお願いしかできなかったのが実情だ。
306無党派さん:2010/04/14(水) 16:14:59 ID:wjX/tirG
基本的に、「何をやらなかったか」はあまり重要ではない。
それぞれの人、党ができることをやればよい。
307無党派さん:2010/04/14(水) 16:45:17 ID:0BZ2mytG
民主党 財源あるある詐欺撤回

まだ詐欺を続ける気なのは「みんなの党=第二民主党」だけ

【政治】 鳩山政権、増税路線へ転換模索…「ムダの削減、限界」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271204130/

関連スレ
【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269939043/
【政治】 鳩山首相 「当然、国民の皆さんには税金を払っていただく」「よい国の為、税金をお支払いいただきたい」…16日から確定申告★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266246025/
308無党派さん:2010/04/14(水) 16:46:18 ID:jotrdA7G
みんなの党、福岡で候補擁立 参院選、自民離党の県議
2010.4.14 13:13
みんなの党の渡辺喜美代表は14日、福岡県庁で記者会見し、参院選福岡選挙区に
公認候補として佐藤正夫福岡県議(55)を擁立すると発表した。

渡辺代表は「(佐藤氏は)県議会で天下り問題を追及しており、極めてふさわしい人材。
福岡選挙区は大混戦でチャンスがある」と強調した。

同選挙区には、ほかに民主党の大久保勉参院議員(49)、自民党の大家敏志県議(42)、
国民新党の吉村剛太郎参院議員(71)ら7人も出馬表明している。

佐藤氏は北九州市出身で県議4期目。自民党県連総務会長を務めていたが、
今月上旬にみんなの党から出馬の打診を受け、9日に自民党側に離党届を提出した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100414/elc1004141314000-n1.htm
309無党派さん:2010/04/14(水) 17:46:32 ID:YHBoplKO
>>307
それは詭弁だ!
清和会から渡辺に献金するわけにはいかない
だから清和会を支持する人が渡辺に献金しているのだ
したがって「みんなの党」が清和会の別働隊である事に間違いない
裏組織では皆わかってることだ。因みに共産党もな!
310無党派さん:2010/04/14(水) 18:05:41 ID:RfF3sMSm
江田は元官僚だから、叩かずにはいられないんだろう

みんなの党の党首がどこかと連立して大臣になったところで、なにもできないということだな
期待しても期待倒れだよってことだろ?

民主党のように期待していないことをやられる可能性の方が大きいわな
所詮、言っている理論が崩壊しているみんなの党だからな
支離滅裂さと言ったらヒトラー並みだよ
311無党派さん:2010/04/14(水) 18:27:02 ID:XL4lYtGa
まあ、ヒトラーは一国の指導者になったり、一時的とはいえ経済を立て直したりしたがな。
みんなの党なんかと比べたら失礼だろ。
312無党派さん:2010/04/14(水) 20:06:48 ID:prUxO5Dj
>>302
私が期待する理由の正反対だな。 渡辺喜美はよくやった。
役人と役人によるシャブ漬けにされている自民上層部をよく押し切った。もちろん足りないことも百も承知。

さらに民主だ自民だと(党議拘束などという、くだらない呪縛による)
二択の民主主義に疑問を感じ、旧党を脱し同志を募ろうとした意気込みには賛同できる。

参院選後、みんなの党が万が一「党議拘束が必要だ」などと言い始めたら、その時点でこけおろす。
313無党派さん:2010/04/14(水) 20:14:56 ID:VbGy+63D
>303
 別の人種からすれば、日本人も中国人も韓国人も一緒に見える。

それと同じで、
「みんなの党は第2民主党」との発言は、
単に自分の立ち位置が、みんなの党とは遠いと言っているだけであって、
「違いがわからない男」がよく使う妄言だと、思った方がいい。
 色にしろ、味にしろ、態度にしろ、
微妙な違いも的確に把握するのが日本の文化なのだが、
それがわかっちゃいないときている。
314無党派さん:2010/04/14(水) 20:46:31 ID:Z0ED6Fmz
みんなの党 参院選に候補者擁立か  (04/14 19:16)

自民党を離党した「みんなの党」の渡辺喜美代表は、14日、福岡で記者会見し、
夏の参院選の宮崎選挙区に、候補者を擁立する方向で検討していることを明らかにしました。

(みんなの党・渡辺喜美代表)「まだ具体的に言える段階ではないが宮崎県でも
検討している」渡辺代表は、福岡県庁で開いた14日の記者会見でこのように述べ、
夏の参院選の宮崎選挙区に候補者を擁立する方向で検討していることを明らかにしました。

去年、結成された「みんなの党」には、現在、6人の国会議員が所属していて、参院選では、
自民でも民主でもない第3極を目指すとしています。夏の参院選、宮崎選挙区には、
自民党現職の松下新平氏と民主党県連が擁立を決めた渡辺創氏、それに共産党の
馬場洋光氏と幸福実現党の山本充志氏が立候補を表明しています。

http://mrt.jp/localnews/
315無党派さん:2010/04/14(水) 20:55:32 ID:SEWbm3r1
>>302
誰も期待してないよ

元自民は人気ないし
 
316無党派さん:2010/04/14(水) 21:58:03 ID:lu2bINA7
1
317無党派さん:2010/04/14(水) 22:03:56 ID:lu2bINA7
元自民の鳩山がトップで
元自民幹事長の小沢が実権を握ってる民主党の人気がだだ下がりなのも頷けるよな。
318無党派さん:2010/04/14(水) 22:40:15 ID:e7inyUPG
江田さんは「平沼先生の国家観」とは相容れない、てなことを言っていたが、
これは良くないねえ。参政権反対はマニフェストには書いてないしなあ。
民主党の売国路線と歩調を合わせちゃあいかんぜよ。
竹島の不法占拠に関してはどうなんだろう。「不法占拠と言わないのが信念」
の外相とまさか一緒じゃないよなあ。
319無党派さん:2010/04/14(水) 22:45:29 ID:05nCSCFy
【国民が知らない反日の実態】 コメント > あなたが目を覚ましたきっかけは?
(全部みたい人はググッてね)


生活保護が在日に垂れ流されている実態を知り - 朴朝鮮人私日本人 2010-04-10 20:29:25

子ども手当て 政治に興味無かったけど危機感を始めて感じた - 名無しさん
2010-04-10 22:03:44

キム・ヨナの得点に疑問を持って調べてから。次から次へと驚愕の事実で…無知って怖い!
- 元・平和ボケ子 2010-04-11 01:01:57

私も同じ経路を辿りました…orz 本当に無知って怖いですね…orz - 同じく元平和ボケ 2010-04-13 22:25:52


320無党派さん:2010/04/14(水) 23:06:12 ID:sQTVgdJq
完全に自民党難民ボート化の流れw
民主も自民もみんなもたちあがれも、全部自民の残党ばかりじゃん。
マスコミがあおっても国民はしらけるばかりだよ。
参院選は民主に鉄槌をと思っていたが、棄権でも良い気がしてきたw
321無党派さん:2010/04/14(水) 23:13:32 ID:xrMDSIVd
こんなスレあったんだなw
俺は今まで民主党を応援してきたけど衆院選で騙されたからもう民主は応援しない
次の参院選はみんなの党を応援するよ
周りの友人もみんなの党を応援すると言ってる奴ばかりになってきた
凄い風だよな
322無党派さん:2010/04/14(水) 23:15:50 ID:SEWbm3r1

みん盗の詐欺事件と迂回献金を知らないのか?

あれ依頼
支持するのをやめました。

  
323無党派さん:2010/04/14(水) 23:20:47 ID:28eJk+IJ
>>320
だったら共産党か新風お勧め
というか消去法でこれしか残らない

自民…本家
民主…分家
国新…同上
みんな…同上
たちあがれ…同上
改革…民主の分家
社民…社会党後期は自民と影で繋がっていた
大地…民主とつるむ
新党日本…同上
公明…自民とつるんでいた
幸福…昔自民を応援
324無党派さん:2010/04/14(水) 23:29:44 ID:xrMDSIVd
>>323
共産党なんて幸福や公明党と何が変わるの?
常識があったら誰も入れなくない?
しかも新風って何?
票が勿体ないよそんなのに入れたら
325無党派さん:2010/04/14(水) 23:44:43 ID:28eJk+IJ
>>324
いや自民党やその亜流が嫌だって言うから、それを基準に消去法をしたらそれしか残らなかったということだよ
326無党派さん:2010/04/14(水) 23:52:31 ID:wjX/tirG
ここは投票相談室じゃねーんだよ
327無党派さん:2010/04/15(木) 00:11:10 ID:aS2zPWnN
>>323
Thanks
この国の政党にはもう入れるところがないな。
もうマタヨシでいいや。
328無党派さん:2010/04/15(木) 00:29:47 ID:fbZ7ZQ5+
>>318
でも平沼はあくまで少数政党であるべき、共産党と同じ
自民が仮にそっちの方を向くなら同じく少数政党であるべきなんだよ
オバマが中国しね!って言わないのと同じ
そんなことしたら日本の経済が終わる
329無党派さん:2010/04/15(木) 00:45:49 ID:e3+q6/RL
>>318
>江田さんは「平沼先生の国家観」とは相容れない、てなことを言っていたが、
>これは良くないねえ。参政権反対はマニフェストには書いてないしなあ。
>民主党の売国路線と歩調を合わせちゃあいかんぜよ。
>竹島の不法占拠に関してはどうなんだろう。「不法占拠と言わないのが信念」
>の外相とまさか一緒じゃないよなあ。

どうも、江田ってあんまり良くない思想に染まっているようだな
日本に外国人をたくさん移民させたいとか思ってそうだし
参政権についても、マニフェストに書かないし

渡辺善美議員や山内康一議員と話が合うのだろうか?
330無党派さん:2010/04/15(木) 00:47:10 ID:9ADUVyBA
「小泉路線だからみんなの党はダメだ!!」とか一生懸命言ってるひとがいるけど
それって逆効果じゃないの?
小泉改革でやられて恨み骨髄って人たちにはそれでけなしてるつもりなんだろうけど
小泉って退任後何年も経った麻生政権時代でも「首相にふさわしい人」でトップレベルの人気なんだよね。
自民が民主に負けたのも自民が小泉路線否定したからって部分が大きいんだし
「みんなの党は小泉路線!」って吠えたら小泉支持していた人をみんなの党に誘導してる
みたいなもんだよね。
政治関連の板に入り浸りの人と一般はかなり意識違うよ?
331無党派さん:2010/04/15(木) 01:45:19 ID:Mg54UNaT
>>329
江田は9条護憲派で自衛隊の海外派遣にも断固反対だからね
無所属時代に川田悦子(川田龍平の母)ら他の無所属三人とともに「自衛隊のイラク派遣に断固反対する声明」を出してるし
経済政策は新自由主義だが国防、外交にかんしては完全に左

ちなみに川田龍平がみんなの党に入党したのも幹事長である江田の知人だから
332無党派さん:2010/04/15(木) 02:06:23 ID:e3+q6/RL
ひょっとして、野合?
みんなの党も、理念が違う人があつまっているっぽい?

みんなの党の言う小さな政府は、予算規模としては大きく、一般的に言われている小さな政府ではない。
きちんとみんなの党でいう小さな政府の定義を知らないと話が食い違う

それと同じように、新自由主義といっても、みんなの党でいう新自由主義というのは、
世間一般で言われている新自由主義とは違うもの。

勘違いで支持を伸ばしているだけに見える
中身は、ミニマムインカム中心の共産主義的経済を目指している
共産党が昔、言っていた内容に似ている気がする
333第二共産党みんなの党:2010/04/15(木) 02:13:20 ID:e3+q6/RL
>社会主義・共産主義の日本では、
>民主主義と自由の成果をはじめ、
>資本主義時代の価値ある成果のすべてが、
>受けつがれ、いっそう発展させられる。
みんなの党で言う、「新自由主義と、ミニマムインカム導入」

>生産手段の社会化は、経済を利潤第一主義の狭い枠組みから
>解放することによって、人間社会を支える物質的生産力の新たな
>飛躍的な発展の条件をつくりだす。
国が主体となって、成長分野を引っ張っていくという考えも、実は共産党の思想ととても親和性が高い

>人類は、こうして、本当の意味で人間的な生存と生活の諸条件をかちとり、
>人類史の新しい発展段階に足を踏み出すことになる
新自由主義の思想と、共産党の思想はここに書かれている内容を読んでも近いと感じる

>「国有化」や「集団化」の看板で、生産者を抑圧する官僚専制の体制をつくりあげた旧ソ連の誤りは、絶対に再現させてはならない。
公務員改革という名を掲げ、官僚専制を防ぐというのも、共産党的発想と言える

ようするに、共産党に近い思想なんだよなあ
がっかり
334無党派さん:2010/04/15(木) 02:32:18 ID:4qwZpx9k
外国人参政権反対とかは、たちあがれがやってるし
わざわざネトウヨに媚びる必要もないだろ
335無党派さん:2010/04/15(木) 03:09:17 ID:lVYgHHUg
野党が参政権反対したところであまり意味は無い。
336無党派さん:2010/04/15(木) 04:20:43 ID:Fg1vUpDC
背後に統一教会ってのが嫌だな。
337無党派さん:2010/04/15(木) 05:45:18 ID:32aQMgZb
浅尾のいうように1000万人の移民を入れて、外国人参政権も付与しちまえばいいんだよ。
そうして現状のヨーロッパのような事態に陥ればいい。日本人がどんどん減って外国人が増えるんだ。
シッキムのように合法的にどっかに併合されちまえばいい。
338無党派さん:2010/04/15(木) 06:50:23 ID:d6g/uv4e
TV出演情報:浅尾慶一郎
4月16日(金)19:56〜20:54
日本テレビ「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」

▽太田総理マニフェスト「結局どちらも頼りないので民主党と自民党を解散させます」・・・
民主と自民の相次ぐゴタゴタで「政党支持なし」が50%を突破!国民の政治離れを防ぐには、
民主も自民も即刻解散!そうすれば政党の力に頼らず政策を実現していく政治家ができるはず!
果たしてこのマニフェストは可決か否決か!? ▽国民の怒り 番外編 ・・・女性がムカついている人トップ10!


浅尾の出演情報って公式のメディア情報欄に載らないことが度々あるので浅尾の秘書さん頼むよー
339無党派さん:2010/04/15(木) 07:06:59 ID:yhZmr3+D





ずるがしこさwでは、ナンバー1の、二枚舌超変態男、マスゾエwwwwwwwwwwwwwwww




いよいよ、人望の無さが証明される時がきましたね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340無党派さん:2010/04/15(木) 07:07:42 ID:yhZmr3+D





すぐしぼむアドバルーンをまた上げてwwwwwwwwwwwwwwww



また、人気取りですか〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341無党派さん:2010/04/15(木) 11:31:20 ID:d6g/uv4e
高橋高根沢町長に参院選出馬を要請 みんなの党、「近く判断」と前向き姿勢
(4月15日 05:00)
今夏の参院選の候補者擁立をめぐり、みんなの党(渡辺喜美代表)が高橋克法高根沢町長(52)に、同党公認候補としての立候補を要請したことが14日分かった。
高橋氏は下野新聞の取材に対し、打診があったことを認めた上で「近いうちに判断することになるだろう」と話し、前向きな姿勢を示した。
高橋氏が立候補する場合、県内の政治状況などから、比例代表の可能性が高いとみられる。

高橋氏は、新党立ち上げを予定している山田宏東京都杉並区長や中田宏前横浜市長らとともに、「日本志民会議」に参加しているが、関係者によると、
高橋氏は同会議のメンバーにも、みんなの党から出馬の打診があったことを伝えたという。

高橋氏は取材に対し「(みんなの党から)打診があったのは事実。どう返答するかは、後援会にはかって決める」などと話した。

高橋氏の町長任期満了日は8月1日。進退については町議会一般質問で「4月11日に行われる町議選以降に結論を出したい」と述べていた。
高橋氏は自民党国会議員秘書、県議を経て、1998年8月に高根沢町長選で初当選し、現在3期目。

みんなの党代表の渡辺氏は参院選栃木選挙区と比例代表で、本県関係者を擁立する方針を示していた。
同党は渡辺氏の実弟で産婦人科医の渡辺美千明氏(53)=東京都渋谷区=についても「有力候補の一人」としている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100414/309491
342無党派さん:2010/04/15(木) 12:52:42 ID:jbb9gqdO
実践が伴っている河村市長の前では、みんなの党はニセモノに見える。
みんなの党も大きな声で「減税」を叫ばないといけない

あと、ジジイどもに足元を掬われないように「民主は売国」連呼もするように
343無党派さん:2010/04/15(木) 14:52:39 ID:oao1kE1X
いいぞヨシミ
志民会議潰しどんどんやれ
344無党派さん:2010/04/15(木) 14:53:46 ID:fbZ7ZQ5+
志民会議は中田が胡散臭いからなぁ
345無党派さん:2010/04/15(木) 16:58:11 ID:ZBHK7rBV
>>343
確かに候補者を引きぬくのは良い戦略だよな。
主張が似ててどっちも資金力がなかったら、今のところ多少は人気があるみんなの党の方が候補者にとっては魅力的でしょ。
一応、政党要件も満たしてるし。
346無党派さん:2010/04/15(木) 18:45:52 ID:bOa95+CT
無党派層を支配しているのはウソツキ民主党への怒りだからな
ヨッシーは全国飛び回って、徹底的に民主党の詐欺を糾弾するのがいい
そうすれば関東以外でも無党派層を吸収できるだろう
比例で1000万超目指して欲しい
347無党派さん:2010/04/15(木) 20:30:26 ID:yhZmr3+D






みんなの党の、渡辺嘉美こそが、wwwwwwwwwwwwww

実は、、、、


脱税王だったという真実wwwwwwwwwwwww



これが事実!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国民の大多数ははマダ、知らされていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




●みんなの党、渡辺喜美が迂回献金をしていた!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268497870/l50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348無党派さん:2010/04/15(木) 20:48:12 ID:L5i+aY52
み党の選対は自民ミンスみたいに、芸能人・スポーツ選手の候補者だけは
立てないで欲しい
349無党派さん:2010/04/15(木) 22:06:33 ID:GkkRPlMI
参政権賛成などの売国路線ならこの党に支持は集まらんだろう。それがわかって
るからボカしてるわけか。
350無党派さん:2010/04/15(木) 23:49:18 ID:I3KH6cUK
話し合う逸れるけど、次の参院選からネット使った選挙運動解禁になるっぽいね
どこが有利になるんだろう

みんなの党はそこら辺の層(必要な情報をネットで集める層)と親和性が高そうな気がする
351無党派さん:2010/04/16(金) 00:09:05 ID:aLSTBFrr
>>350
親和性は低いだろ
そういう層はみんなの党は弱者いじめのネオリベだと知っているから
352無党派さん:2010/04/16(金) 00:37:16 ID:wXk02/Af
>>351
それは無いよw
若い方が国の借金には敏感だからネットで集めるには功を奏する。
だいたい若い層にそれほど弱者意識は無いだろw
353無党派さん:2010/04/16(金) 00:52:18 ID:FW11whiF
ほんとにそう思ってるんなら病院行けよ。
良識ある若者は過度な自由主義経済を恨んでいる。そういった人間は決して多くはないが、彼らがこの党に騙されることはない。
354無党派さん:2010/04/16(金) 01:10:47 ID:wXk02/Af
別に根拠は無いんだろ?
まぁ別にそう考えるのは止めもしないから、それはそれとしていいけどさ。
355無党派さん:2010/04/16(金) 05:08:01 ID:cMECzYXg
戦争引き起こした世代を忌み嫌い、高度経済成長の原動力となり
挙げ句の果てにバブルを引き起こした今の若者の親世代。
それなりに金を持ちながら、国に借金を押しつけているのは、その連中だ。
左翼闘争をしておきながら、結局のところ守銭奴化した団塊族と、その子供たちが
民主のポプュリズムに賛同した結果が今だ。
みんなの党はマイノリティでもかまわない。自由闊達な国士の集う集団であってほしい。
356無党派さん:2010/04/16(金) 06:45:12 ID:zoe3/VSq
ポピュリズムの本当の意味を知らないよう棚。大衆迎合じゃないぜ。
357無党派さん:2010/04/16(金) 09:54:15 ID:yvacKJAl
みんなの党。何か問題ありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338910198

みんなの党も色々問題があるね・・リンク張りで申し訳ないけど
■小さな政府・地域主権・公務員改革・子ども手当に反対・規制緩和。
で現時点はみんなの党を支持するよ
戦後以来続いてきた産業構造や社会構造の改革が
もっと必要だと思うし主張が分かりやすい
358無党派さん:2010/04/16(金) 10:12:30 ID:9v4tzXgI
>>341
さすがに弟じゃ無理だよなあ
359無党派さん:2010/04/16(金) 12:37:43 ID:rjgZf2wJ
>>353
>良識ある若者は

こういう演説ぶつひとの「良識ある若者」ってネトウヨくんたちでしょ?w
ネット上でも声がでかいから目立つけどとてもとても票の数としては当てになりません。
360無党派さん:2010/04/16(金) 13:00:38 ID:gRXeDd6n
この先ネットで投票できるようになったら、また話は変わってくるね。
361無党派さん:2010/04/16(金) 13:15:26 ID:wXk02/Af
>>355
ネトウヨって団塊とかゆとりとか敵作って攻撃してりゃ
自分が正義にでもなった気になる虫けらだけどさw
>それなりに金を持ちながら、国に借金を押しつけているのは、その連中だ。
バブル崩壊とその始末の長引きが原因で90年代の暗黒の十年があって、
その頃、団塊は50年生まれくらいだから40歳くらいで経営責任はほとんど無し。
戦争してた世代のアホがここでも日本ぶちこわし。
今の不況はグローバル化で中国とかに生産拠点移転が進んで、少子化と
財政赤字の膨らみという先行きの暗さが原因。
これも特に団塊とは関係がないw ちゃんとつじつま合わせるというか
すぐわかるウソを信じるなよ、カルトバカw
362無党派さん:2010/04/16(金) 14:55:47 ID:cMECzYXg
>>361
んんん?? 理解不能
バブル景気(バブルけいき)とは、日本の経済史上で、1980年代後半〜1990年代初頭にかけてみられた好景気である。
と、いうことでいいよな。

それは経営者が引き起こした?と? はぁあ?? じゃ、いまのデフレも経営者が悪いんだ??
マクドナルドやユニクロが悪いと??

あのさぁ・・・団塊って基本は1947〜1949生まれを中心にしたベビーブーマーだよね。
バブルの時代、40〜50才代の現役バリバリ世代だったってことだな??
人口も多く、金もある、そんな世代がバブルを支えたんでしょうよ。
でもまぁ所詮、ほとんどがリーマン系の守銭奴だから
バブルがはじけたとたんに萎縮して守りに入って金使わなくなった。当然デフレになるわな。

今のその世代は数も少なくクソ貧乏のコストカッターだらけじゃん。デフレはつくれても
絶対インフレなんかつくれないだろ??

で、今はいわゆる製造業を中心した加工貿易型の産業構造から、
付加価値産業型へ転換している過渡期ってことでしょ。
機械化と情報化で、低負荷・少人数労働で済むわけだから、当然、余剰労働者が溢れてくる。
そんなこと当たり前にわかっていながら、政府も行政も打つ手がなかった。ってことだよな??

それでもまだ、医療年金保険=「団塊」 子ども手当=「そのジュニアたち」が
からっけつの国から、まだなにか搾り取ろうとしたのが去年の政変だとは思わないか?
一昔前の土建屋と、今の団塊&ジュニア達がダブるわけ。

団塊が積極的に金をジャブジャブ使えば景気が良くなるんだから と。。。
墓にまで金は持ってはいけないだろう と。。。そろそろ気付けよ と。。。
363無党派さん:2010/04/16(金) 16:07:04 ID:pctFUNBr
何が何だかサッパリわからない。
364無党派さん:2010/04/16(金) 16:55:20 ID:t1v46pl8
舛添氏トップ維持、鳩山首相は5位=2位に菅、渡辺氏並ぶ−次期首相候補
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041600631
 舛添要一  21.5
 菅直人    7.9
 渡辺喜美   7.9
 前原誠司   6.3
 鳩山由紀夫  5.7
365無党派さん:2010/04/16(金) 16:58:17 ID:hTfN64o2
>>364
どうでもいいが
他の奴はともかく渡辺だけは総理になれる可能性が無いだろうに・・・
366無党派さん:2010/04/16(金) 17:06:44 ID:SplQJ78H
みんなの党が動いた方が参院で勢力上回る事態になれば、
まったく無い話しとは言い切れない。
細川もそれで首相になったし。
367無党派さん:2010/04/16(金) 17:16:46 ID:EXE5/6Du
みんなの党の目的は政界再編なんだからヨッシーが首相なんてやる必要なし
民主党が涙流して土下座してきたら、行革大臣と国家戦略大臣を要求すればいい
あくまで改革イメージで推した方が支持率は跳ね上がるからな
368無党派さん:2010/04/16(金) 17:18:08 ID:t1v46pl8
>>364
この手の調査でヨシミが上位5位に入ること無かったよな
1位舛添、2位鳩兄と、「名前がすぐ出てくる人、名前を出しやすい人」が常連だった

みん党の支持率も注目だが、ヨシミ個人の支持率も上がってくるか
369無党派さん:2010/04/16(金) 17:28:53 ID:/BeGJUKb
ミニ政党の党首が7.9って、これかなり凄いことなんじゃねーの?
370無党派さん:2010/04/16(金) 17:33:01 ID:/BeGJUKb
>>364
あと、亀井が入ってないことにまだ日本人の良識に希望をもてると感じた。
371無党派さん:2010/04/16(金) 17:36:18 ID:t1v46pl8
みんなの党、あの元日本テレビキャスターに出馬打診
2010.04.16
渡辺喜美代表率いる「みんなの党」が、夏の参院選の目玉候補として、有名人2人に出馬を打診している
ことが分かった。コーヒーチェーン「タリーズコーヒージャパン」創業者の松田公太氏(41)と、元日本テレビ
キャスターで現調布市議の真山勇一氏(66)。出馬が決まれば、同党の存在感がさらに増すのは確実な情勢だ。

関係者によると、松田氏は東京選挙区、真山氏は比例区での出馬を促されているという。

松田氏は高校時代を米国で過ごし、筑波大卒業後は旧三和銀行に入行。1996年に実業家に転身し、翌年、
東京・銀座にタリーズコーヒー1号店をオープンさせた。外食業界最速(当時)の株式上場を果たし、ダボス
会議で「世界的な若手経営者の1人」に選出されたカリスマだ。

一方、真山氏は日テレ報道局時代にニューヨーク特派員や「ニュースプラス1」キャスターなどを歴任。
退職直後の07年4月には、自宅がある東京都調布市の市議選に出馬し、9346票の過去最高得票で
トップ当選。今年6月の市長選出馬もささやかれていた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100416/plt1004161621002-n2.htm
372無党派さん:2010/04/16(金) 17:38:10 ID:8SO67zQe
>>267
現実政界再編が起こる可能性はゼロだし渡辺も総理になる可能性もゼロ

総選挙前になると乱発された新党は再び二大政党に集約されるからね
373無党派さん:2010/04/16(金) 17:43:57 ID:T0C6cQIF
>>366
与党は衆議院で三分の二があるから参議院で否決されても再可決できる
なのに他党に首相の座を渡すわけ無いでしょう

それなら公明党と連立するだろうね
374無党派さん:2010/04/16(金) 17:55:44 ID:4rUfNhRp
>>366
>>367
参院で与党が過半数割れしても
首相はもちろん行政刷新相や国家戦略相といった重要ポジションを他党に渡すとは思えません。
公明党なら環境相あたりを渡したら連立してくれるわけですし。

>>373
>与党は衆議院で三分の二があるから参議院で否決されても再可決できる
参院選で過半数割れしても4年間は解散しないでしょうね。
375無党派さん:2010/04/16(金) 18:23:05 ID:EXE5/6Du
>>374
重要ポジションって笑わせるw
行政相も国家戦略相も偉そうなこと言ってる割に全然機能してないね
自治労の犬がタラタラ偽装改革やられるのが国民には大迷惑なわけよ
376無党派さん:2010/04/16(金) 18:24:36 ID:9v4tzXgI
>>368
離党騒ぎの頃はそこそこ上がってなかったかな
377無党派さん:2010/04/16(金) 18:29:41 ID:t1v46pl8
>>376
あ、そういえば。ありがと。

時事は面接調査だから、舛添とか鳩兄みたいな反射的な返答じゃなくて、ヨシミが出てきたのかなー
378無党派さん:2010/04/16(金) 18:42:00 ID:cMECzYXg
ちなみに5年前(2005年)の日経電話世論調査

Q.小泉首相の自民党総裁としての任期は来年9月までです。
「次の首相」にふさわしいと思うのは誰ですか。次の中から1人だけお選び下さい。
( 3) 麻生太郎
( 43) 安倍晋三
( 5) 竹中平蔵
( 1) 谷垣禎一
( 7) 福田康夫
( 5) 小沢一郎
( 3) 菅 直人
( 3) 前原誠司
( 3) (その他)
( 26) (いえない・わからない)

Q.小泉首相は憲法改正などをめぐり民主党との連携の可能性に言及しています。
あなたが望ましいと思う政権の枠組みについて、次の5つから1つだけお答え下さい。
( 25) 自民、公明両党による連立政権の継続
( 14) 自民党の単独政権
( 24) 自民、民主両党による大連立政権
( 6) 民主党の単独政権
( 10) 民主党を中心とする非自民の連立政権
( 2) (その他)
( 19) (いえない・わからない)

光陰矢のごとし。。。
379無党派さん:2010/04/16(金) 21:29:56 ID:pm6iwpU/
財政再建(持続性確保)のための手段

0.行財政改革(特別会計や独立行政法人等の「埋蔵金」活用や政府資産の売却)
1.歳出削減(公務員人件費削減と公的年金給付総額削減)
2.経済成長(=税収自然増、規制緩和・競争政策による生産性向上・付加価値創造)
3.インフレ(年率2〜3%のマイルドインフレによる実質公債負担軽減)
4.増税(消費税率引き上げ、場合によっては所得税・相続税の累進課税再強化も)

特別会計や独立行政法人等の「埋蔵金」活用や政府資産の売却は大前提(0番)として、
ネットでの対GDP比公債残高を抑制して財政を持続させていく方法は、基本的には
1〜4までの4つしか思いつかない。あとはどうベストミックスするかの問題。

インフレは実質的な一律税率の金融資産課税と同じ。経済の新陳代謝としての
起業等を促す、実質的な債権者から債務者への所得移転として肯定的に評価できるのは、
一般的には年率2〜3%までだと思われるが、政治的に歳出削減も増税もできず、
経済成長もなければ、結局は年率10%を超えるような高率のインフレが訪れることで
財政赤字は「自動解決」されることになるのではないか?
例えば年率15%のインフレでも5年続けば、実質的な貨幣価値は半減する。
これは国民にとっては、実質的な一律税率50%の金融資産課税をされるようなもの。
380無党派さん:2010/04/16(金) 21:30:43 ID:WSMmQ4Rj

元自民は駄目だろ
すぐ元に戻るよ

渡辺が大臣時代なにやった?
成果がない
口だけだ

やっぱ野党を10年は経験しないとな

入れる党がなかなか出てこない。
とりあえず民主に入れるつもり。
 
381無党派さん:2010/04/16(金) 21:35:40 ID:5pu4llhO
>>380
お前の考えはお前の考えだから民主主義のこの国で俺にお前の主張を否定する権利はないけど、
これだけは言わせてもらおう。
スレチ
382無党派さん:2010/04/16(金) 21:42:29 ID:pm6iwpU/
なぜそんなに人口減少を問題視するんだろう?日本は人口密度から言っても
むしろまだまだ多すぎる。その点では、少子化対策も移民政策も、どちらも疑問。
もちろん、世代間構成が偏って年金制度が今のままの給付と負担の水準では持たない、
というのは分かるが、それを持たせるために手当だ、移民だ、というなら本末転倒だろう。

現行年金制度は>>157の指摘通り、世代会計上も無理がある。基礎年金財源を
全額税方式化して最低保障機能を強化(高齢者には無差別に月8万円程度給付)する。
その代わりに、厚生年金等の2階部分については大胆に給付率を半減以下にカットするか、
もっと踏み込んで30年程度かけて段階的に積立方式化=民営化していく。
そして高齢者間の老老格差と世代間の老若格差を同時に是正する。これ以外にない。
年金=長生きのリスクに備える保険、という原点に立ち帰ればいい。
383無党派さん:2010/04/16(金) 21:44:21 ID:WSMmQ4Rj
>>381
みん党は元自民で駄目と言っただろ
スレ値ではない
384無党派さん:2010/04/16(金) 21:46:28 ID:pm6iwpU/
あと、>>156が言っている、1人当たりGDP≒生活水準、の観点は大事。
そもそも、労働集約型産業(今では新興国にシフト)と違って、先進国がすでに
片足を突っ込んでいる高付加価値の知識経済の場合は、人口減は大した痛手にならない。
そして、モノと違って情報はいくらでもコピーができる。ここが非常に重要。

したがって、やみくもに頭数を多くするより、日本国民全体にとっての、次の時代の
メシの種を生み出してくれる、一握りの突き抜けた「才能」を育てることのほうが大事。
(それ以外の凡人には、政府が無理に頭をひねって雇用を創出して働いてもらうより
寝ててもらっていてもいい、というのが「ベーシックインカム」の発想かもしれないが。
90年代に乱発された公共事業も、言葉は悪いが田舎における「ドカタ手当」的性格が強かった)

そのために、ゆとり教育を廃止して高校までの学校教育を充実し、大学はバウチャー等で
優秀な学生に学費や生活費の心配なく勉学する機会を提供すればいい。
これなら教育機会格差是正という観点にも、人材育成という国益の観点にも適っている。
385無党派さん:2010/04/16(金) 22:02:58 ID:pm6iwpU/
>>356
もともとの「人民主義」という意味で言えば、政策的に今の日本で
一番近い政党は国民新党だろうね。みんなの党とは対極に位置する存在。
もっとも肝心の大衆(「B層」)には圧倒的不人気だがw
ペロンが出た頃のアルゼンチンとは、民意も国としての状況も違う。
386無党派さん:2010/04/16(金) 22:36:30 ID:drjst80F
TV出演情報:浅尾
@konotarogomame @mizuhofukushima @asao_keiichiro 明日のサタデーずばッとはしつこいようですが放送400回です♪
ゲストは民主党・渡辺周さん、社民党・福島みずほさん、自民党・河野太郎さん、みんなの党、浅尾慶一郎さんです。
387無党派さん:2010/04/16(金) 22:49:49 ID:drjst80F
秋田、山梨、島根にも擁立=みんな・渡辺氏

みんなの党の渡辺喜美代表は16日午後の記者会見で、夏の参院選に関し、
秋田、山梨、島根など改選数1の各選挙区でも候補者擁立を検討していることを明らかにした。
渡辺氏は「1人区は組織票だけで結論が出るわけではない。民主党にはもう期待できないが、
自民党も駄目だとなると、みんなの党の候補に支持が集まることも大いに考えられる」と述べた。
(2010/04/16-20:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041600977
388無党派さん:2010/04/16(金) 22:59:25 ID:WSMmQ4Rj

みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令

2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html

 
389無党派さん:2010/04/16(金) 23:02:18 ID:Jyc0dOs5
>>388
この問題は山内氏はとんだ被害者だね〜
山内本人は何も関係無いのに可哀想に
390無党派さん:2010/04/16(金) 23:04:43 ID:Cclf6inL
>>388
みんなの党に入れようと思ってたのにな
やめるか
391無党派さん:2010/04/16(金) 23:13:04 ID:vOW25jGK
>>389
被害者に秘書を紹介したんじゃなかったか?
それなら責任あるだろ
392無党派さん:2010/04/16(金) 23:14:09 ID:pm6iwpU/
世代会計の問題は重要だが、誤った事実認識は改めないといけない。

>>355に関連して言えば、そもそも団塊の世代(1947〜49年生まれ)は
「高度経済成長(1955〜70年)の原動力」なはずがない。
辛うじて中高卒者がその末期に下働きとして一端を担ったというだけ。
「左翼闘争」に熱を上げた大卒者などの場合は、卒業して社会に出た時には
すでに高度成長が終わり、まもなく第一次石油ショック(1973〜74年)という時代。
戦後復興を主導したのはあくまで大正世代(1913〜26年生まれ)や
昭和一桁世代(1927〜1934年生まれ)。

年金給付総額の削減は必要だが、今の制度のまま機械的に一律カットしたりしたら
とてもややこしいことになる。それは政治的にも政策的にも乱暴で間違ったやり方。
後期高齢者医療制度の時みたいに「お年寄りをいじめるな」なんて感情論になるのは必至。
世代間格差是正は大事でも、それについてだけことさら憎悪や対立を煽るのもまた愚か。
393無党派さん:2010/04/16(金) 23:15:51 ID:pm6iwpU/
60歳を過ぎれば、生きてきた半生の結果として資産等の世代内格差も大きい。
医療費負担を左右する健康状態の違いも個人差が大きくなる。
年金にしても、基礎年金満額受給(月6.6万円)にも満たない月4万円とかなら
8万円ぐらいに倍増する必要もあるだろうが、逆に共済年金だったり、企業年金が
上乗せされたりで月40万円ももらっているとしたら、半減して20万円でもいいだろう。

月8万円給付は税金で無条件に保障し、名実ともに「老人版ベーシックインカム」としての
最低保障機能を基礎年金(1階部分)に持たせる。その代わり、2階部分以上の給付額は
(掛け金+インフレ分)÷平均余命、ぐらいで十分。45年(20〜65歳)で掛けた
掛け金を15年(65〜80歳)で返してもらう、ぐらいのイメージでいい。
できればそれも加入は任意がいい。そうすれば、2階部分は完全に個人の自己責任の
領域になり、民主党案のように2階部分(所得比例年金)の給付額に1階部分
(最低保障年金)の給付額を連動させる、なんて複雑な制度にする必要性もなくなる。

http://www.asahi.com/money/pension/magazine/040113.html
年金、将来世代でも「2.1倍もらえる」は厚労省のまやかしだ
394無党派さん:2010/04/16(金) 23:18:34 ID:Jyc0dOs5
ここの工作員の傾向っていつ見ても同じで面白いよね
1人で書き込みをすると必ず同じタイミングで何人かが書き込みをしてくる
まるで1つのグループで工作をしているみたいですねw

バレバレw
395無党派さん:2010/04/16(金) 23:19:21 ID:pm6iwpU/
あと、公的医療保険に関しては「一元化」とよく言われるが、
ある意味すでに実態としては一元化されているに等しいのではないか?
窓口負担の割合(原則3割)も審査支払い機関(支払基金や国保連)も同じ。
違うのは保険者(制度・団体)の区分と保険料率(税金の税率に相当)ぐらい。
パッチワーク的に、制度を作れる所から作っていった結果が現状というだけで、
本質的な制度論として「保険者機能」なるものが働くことを期待された結果の
状態とはとても思えない。そして保険者が3500もあることで、
コストばかり余計にかかって天下り先だけは沢山ある、という話になっている。

こんな無駄に複雑な体制を少しばかりシャッフルするよりも、厚生労働省なりが一括で
「国民医療保険」でも作って、全国民がそれに自動的に加入する形のほうがいいのでは?
リスク細分化をしない強制加入の保険なら、むしろ規模が大きいほど制度の趣旨に適う。
財源の保険料には全額消費税を当てればいい。擬似社会保障目的税として消費税への
理解も高まるだろうし、受益と負担の関係も見えやすい。そして何より公平。
どうせ現行の保険料とて、国民負担という意味では税金の一種に違いない。
消費税の逆進性が問題だというなら「給付つき税額控除」を導入すればいい。
396無党派さん:2010/04/16(金) 23:23:44 ID:WSMmQ4Rj

信者は
反みん党が複数いることに気がついていないのかw?

それとも現実を直視できないのか?
397無党派さん:2010/04/16(金) 23:29:44 ID:Jyc0dOs5
はいはいw

支持率が上がっている政党はみんなの党だけですが

民主自民涙目
398無党派さん:2010/04/16(金) 23:35:13 ID:WSMmQ4Rj
自民にまで負けているみん党のどこが支持率高いんだ?
399無党派さん:2010/04/16(金) 23:38:59 ID:Jyc0dOs5
はいはいw
400無党派さん:2010/04/16(金) 23:39:42 ID:6NLYqjGP
みんなは5議席獲得だろう

低投票率が足を引っ張るだろうな
401無党派さん:2010/04/16(金) 23:42:39 ID:WSMmQ4Rj

この間の衆院選は
比例で1議席
民主党に譲ったんだよな?
402無党派さん:2010/04/16(金) 23:43:55 ID:5pu4llhO
>>398
お前は目先にある数値しか見えないのか…
そもそも支持率を自民や民主と比べること自体がナンセンス。
というのも規模が違う。
片や150人以上の議員がいる自民党と、6人しかいないみんなの党。
しかも自民党は歴史があり全国に後援会やら昔からの支持者がいる。
自民党の支持率を150で割り、みんなの党の支持率を6で割ってみな。
こう見るとみんなの党の勢いがわかるだろう。
自民に負けたとか勝ったとかそういう次元の話をしているようじゃ世論調査見てもつまらなくないか?
403無党派さん:2010/04/16(金) 23:46:20 ID:WSMmQ4Rj
>>402
国民新党みたいなものか
あそこも突然支持率が倍になったり
すごいな
404無党派さん:2010/04/16(金) 23:46:28 ID:Jyc0dOs5
>>402
ID:WSMmQ4Rjは頭の悪い工作員なんで勘弁してやってください
ただのバカなんです
俺からも謝ります
すんません
405無党派さん:2010/04/16(金) 23:48:32 ID:WSMmQ4Rj
まあ詐欺事件があるから
支持率はそう上がらないだろ
406wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/04/16(金) 23:48:40 ID:Xy6taqWa







みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令

2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html
407無党派さん:2010/04/16(金) 23:57:20 ID:WSMmQ4Rj
>>406
これ
投票日直前に判決が出たら
面白いな

 
408無党派さん:2010/04/16(金) 23:59:14 ID:6NLYqjGP
みんなの党は投票率次第だが、参院選は低いよ
無党派程、投票に行かない

衆院並みの300万とれたら凄い事だよ
409無党派さん:2010/04/17(土) 00:02:32 ID:jAfsCxJM
みんなの党・渡辺代表が激白「マニフェストも詐欺まがい」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100416/plt1004161647007-n2.htm
410無党派さん:2010/04/17(土) 00:03:13 ID:6P1eAsoR
>>387
みんなの党が島根で候補者擁立することは青木へのアシストに他ならない
411無党派さん:2010/04/17(土) 00:03:16 ID:2fbDPcW9
これだけネトウヨは反みんなになってきたんだから
日本会議とか神社神道の集いでもみんなが
脅威とされてきているって事だろうな。
412無党派さん:2010/04/17(土) 00:04:52 ID:fOT6O8kh

反立ち上がれ日本と
何ら変わらないように見えるが
413無党派さん:2010/04/17(土) 00:49:04 ID:TVWuaFsd
ていうかみんなの党がマニフェストで実現を約束してるのは
「給付つき税額控除」であって、ミニマムインカムは「将来的には」という
微妙な扱いなんだが。

給付つき税額控除ってのは、たとえばイギリスなら週30時間ぐらい
労働しないと、交付を受けられないわけで、首切りリストラに怯えてる
日本人には大して意味がないと思うがね。

「働いたらあげる」って、働けないから困ってるんだろ。w
414無党派さん:2010/04/17(土) 00:54:28 ID:TVWuaFsd
ちなみに「給付つき税額控除」だったら、民主党だって公明党だって
実現を目指してるわけで、別にみんなの党だけの専売特許でもない。
なんか基本的に勘違いしてるんじゃないの?

「将来的には」なんて含みを持たせてる政党は、信頼できんね。
何で最初からやらないのか、不思議。
多分民主党と同じで、やるやる詐欺なんだろうな。
415無党派さん:2010/04/17(土) 00:55:24 ID:CkdxFdXt
>>413
>「働いたらあげる」って、働けないから困ってるんだろ。w

ちょっと違う。日本の場合仕事がないのではなくて
仕事を選ぶからない、という。
416無党派さん:2010/04/17(土) 01:00:39 ID:TVWuaFsd
>>415

違うよ、
今の日本の最大の問題点はね、年齢差別があって、リストラされると
人生終わるから、社内で派閥作って保身に必死になることだよ。
だから「変わらなきゃ終わる」ところまで追い込まれても、屁理屈並べて
絶対変わろうとしない。

日本はむしろ、アメリカみたいに首切りが当たり前になる社会になった方がいいんだよ。
というかそういうフットワークの軽い企業にならないと、国際社会に勝てなくなる。
でもそうなると無職の人間が増えるから、だからこそベーシックインカムだろ。
「給付つき税額控除」だと、問題の解決にはならないんだよ。
417無党派さん:2010/04/17(土) 01:05:19 ID:Aie3xdzD
「給付つき税額控除」だと、月ではなく年数万円というレベル。
たぶん消費税の逆進性緩和策(生活必需品の非課税措置とかと同じ)の
一種にとどまるだろう。その点では、より大規模な負の所得税や
ベーシックインカムとは、仕組みや発想自体は同じでも、
結果としての意味合いはだいぶ違ってくる。
418無党派さん:2010/04/17(土) 01:06:44 ID:TVWuaFsd
>日本の場合仕事がないのではなくて
>仕事を選ぶからない、という。

あとね、夢も希望もない仕事に、どうして必死に頑張れるわけ?
人は幸福になるために働くんであって、我慢する為に働くんじゃないぞ。
先に光が見えるから頑張れるんであって、真っ暗の砂漠を右も左も分からず歩くような
人生なんて耐えられるか!

「今の連中は甘えてる」って、最底辺の仕事でも、仕事が腐るほどあって
将来がある程度保障されてた時代とは違うんだよ。
高度経済成長時代を生きた人間は、全然分かってない。
根性論ばっかり唱えても、国民は逆に呆れて、一層社会を放棄するぞ。
419無党派さん:2010/04/17(土) 01:08:48 ID:TVWuaFsd
てことで、ベーシックインカムを真正面から訴えてるのは、新党日本だけなんだよね。
なんか激しく勘違いされてみんなの党が支持されてるけど、冗談じゃないよな。w
420無党派さん:2010/04/17(土) 01:09:55 ID:TVWuaFsd
でも新党日本なんて、党員なんて全然いないし(笑

まあ「将来的には」に期待して、みんなの党に入れるしかないんだろうけど
なんだかなあ。
421無党派さん:2010/04/17(土) 01:12:40 ID:TVWuaFsd
>高度経済成長時代を生きた人間は、全然分かってない。

そもそも昔は、日刊アルバイトニュースが、電話帳ぐらいの厚さがあった。
今はペラペラw。ていうか日刊アルバイトニュースなんてもう無くなったか?(笑

こんな時代に「甘えるな」だの罵倒されてもね。
何でもいいから働けって、じゃあお前が一度ブラックな布団のセールスマンでもやれよ。w
422無党派さん:2010/04/17(土) 01:16:59 ID:TVWuaFsd
「世の中どんどん効率化されて、仕事も新興国に奪われて、働きたくても働けない世の中になっている。
だったら無理して仕事を無理やり作って、働き口用意しなくてもいいんじゃないの?
働きたくない人は無理して働かなくてもいいでしょ。
そもそも結婚してBIで子供育てることだって立派な仕事だろ。」

なんて言ってるのは政治家にはいない。
ホリエモンだけ。
だがホリエモンの意見が、実はみんなの党を支持してる連中の、100%の本音だ。
つまり政治家なんて、今の若者の気持ちなんて、全然分かってない。
423無党派さん:2010/04/17(土) 01:24:36 ID:TVWuaFsd
ちなみに高度経済成長の時代は、今みたいにポンポン首切られるような
社会じゃなかったね。仮に首切られても、ちょっとアルバイトニュース開けば、
近所に何らかの工場があって、ぬるーい(笑)仕事をやれば、
生活に困らない程度には普通に稼げたし。

今はそんなこと絶対できないよ。
超効率化されて、仕事はアホみたいに忙しいし、そもそも職場がめちゃ遠い。w
現代を生きてる人間の方が、よっぽど過酷なんだよ。過酷だからこそ社会をリタイヤする。
あんなぬるい時代は、もう帰ってこない。

にも関わらず、そういう時代を生きた人間に説教されると、無性に腹が立つんだよ。
お前の方がよっぽど甘やかされてたジャンってね。
424無党派さん:2010/04/17(土) 01:26:32 ID:85adR06Q
>>392
団塊の世代
1. 第二次大戦後の復興期に生まれた事
2. 親が第二次大戦を経験した世代である事
3. 戦後教育の強い影響下にある事
4. 学生運動との関連
5. 高度経済成長期に「金の卵」と呼ばれた事
団塊については、堺屋の本を読んだことがあればわかる問題なので
これ以上は言わない。

国の借金が増える一方、個人金融資産の約6割を60歳以上の高齢世帯が保有しており、
さらに彼らの厚生費負担が、現役世代以降に大きくのしかかることが見込まれている。

そんな世代間格差は、経済上も感情的においても未解決の大問題である。
(お年寄りを思いやる気すらしなくなるということで…)
団塊(以上)が、やり放題でツケを後世に残した世代として汚名を残すか否かは知ったことではないが
贈与や相続の税調整は必要な課題だと思う。
20〜40才代へは超減税、50才代は現状程度、60才以上だと大増税という感じで
とにかく若い世代への資産移譲は必要なことだろう。

みんなの党に期待はしているのだが
誰にでも尻尾を振って愛嬌を振りまく愛玩犬政党になるのか
無愛想だが堅実に民を守ろうとする番犬政党になるのかは、注視したいところだ。
425無党派さん:2010/04/17(土) 01:29:14 ID:TVWuaFsd
俺はたかが年数万円の「給付つき税額控除」で、有権者を釣って
時計の針を小泉時代に戻そうなんて、調子のいい政党は信用できない。
過酷な新自由主義を導入するなら、それとセットでベーシックインカムがないと絶対嫌。
底辺をバカにしてるような政治家は、徹底的に拒否する。
426無党派さん:2010/04/17(土) 01:31:43 ID:SvokDVAc
>>424
そうだな小さな政府というなら相続税は廃止が妥当だろう。
世代間格差の是正にもなるしな。
それをいわない限り富裕そう、経済右派は支持しないだろう。
427無党派さん:2010/04/17(土) 01:32:34 ID:TVWuaFsd
ちなみにベーシックインカムを導入するなら、底辺切りだろうが、リストラだろうが
公務員リンチだろうが、ジジイ苛めだろうが、どんどんやってくれ。(笑
というか、むしろ徹底してやって、5回も10回も転職するのが当たり前の
国にした方がいい。
428無党派さん:2010/04/17(土) 01:35:18 ID:SvokDVAc
>>425
労働者の保護規制の強さと労働需要は反比例する。
解雇や賃下げの規制緩和で労老間の細分パイが促され再チャレンジの機会が増える。
429無党派さん:2010/04/17(土) 01:38:09 ID:TVWuaFsd
もしBIをもらえるなら、俺はラーメン屋だろうがアンパン屋だろうが
どんな仕事だろうが喜んでやるね。w
だって月8万円じゃ生きていけないし、彼女見つけて結婚して子供作らなきゃね。
子供が出来たら、なお一層仕事を頑張るだろうな。
子供のBIに手をつけるような、最低の親にはなりたくない。
どんな仕事だってやるよ。

将来に光って、こういうことだろ。
何で「給付つき税額控除」で将来に光なんて見えるんだよ。
430無党派さん:2010/04/17(土) 01:38:14 ID:qY/HJli2
ベーシックインカムは導入しないから、そういう考えの人は他党を応援した方がいいと思う。
431無党派さん:2010/04/17(土) 01:40:13 ID:qY/HJli2
>>429
このスレで書くことじゃないじゃん。
ベーシックインカムの布教は別の板か個人blogでやれ
432無党派さん:2010/04/17(土) 01:43:28 ID:z678/9op
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙  (>)` ´(<)i/  <ヤダヤダ!普天間問題で責任取るのヤダ!
   〃〃∩|   。゙ (__人_)゚。 |
    ⊂⌒\    `ー'  /
      \__つ__⊂ノ
                  ジタバタ



            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )    だって、普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。
        i /   \  / ヽ )    それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアが
        !゙   (・ )` ´( ・)i/  < いろいろと動きすぎているなと思っている!
      ∩|     (__人_)  |
    ⊂⌒\    `ー'  /
      \__つ__⊂ノ
               キリッ
433無党派さん:2010/04/17(土) 01:43:59 ID:qY/HJli2
偉そうにベーシックインカム語るんなら当然こういうセミナーはチャックしてるんだろうな
http://www.read-tu.jp/index/2009/05/20090525.html
434無党派さん:2010/04/17(土) 01:44:33 ID:TVWuaFsd
そもそも心底腹が立つのはさ、たかが8万円の金をもらった程度で、
どうして「国民が働かなくなる」と政治家は思うわけ?
結婚しなきゃ生きて行くことすら出来ない金だけど。w
仮に結婚したって、贅沢なんて一切できない。
子供を二人作れば、かなりいい生活が出来る?
子供作ったら、子供の為に働くだろ。
そんなに日本人を信じられないのかねえ。
435無党派さん:2010/04/17(土) 01:46:19 ID:z678/9op
>>433
チャック?????
436無党派さん:2010/04/17(土) 01:48:08 ID:SvokDVAc
毎月8万を全員に配る!?どこにそんな金があるんだ。せいぜい出せて2万が限界だろ。
437無党派さん:2010/04/17(土) 01:50:30 ID:qY/HJli2
>>435
チェックの間違い
>>436
年間120兆円で所得税を一律50%にすれば達成可能らしい
438無党派さん:2010/04/17(土) 02:00:35 ID:Aie3xdzD
>>436
たぶん消費税率50%とかにすれば可能なんだろう。
しかしそれだとインフレよろしく、手持ちのお金の価値が
実質的に3分の2になってしまうのと同じだから、
それでも毎月8万ほしいかとなると反対する人も多いだろう。

ただそれで代えがたい安心感や生き方の自由さが手に入ると思えば
ある程度所得や資産がある層でも支持するかもしれないし、
そういう次元ですらない大金持ちでも、
貧困層の犯罪抑止とか慈善の観点で支持する人もいるかもしれない。

>>437
財源としては所得税という考え方もあるのか。
どっちにしても高い税金と引き換えに役に立つ何か(安心感や自由さ)を
手に入れるという点では、目先の損得勘定になりがちな、
例えば民主党のバラマキ政策なんかとはだいぶ違う。
439無党派さん:2010/04/17(土) 02:08:26 ID:z678/9op
GSショックが始まるのか??
440無党派さん:2010/04/17(土) 04:15:49 ID:TVWuaFsd
消費税50%にはならないだろ。
そこまで消費税を高くしたら、経済が回らなくなる。
25%から30%が限度。
それで足りなければ、高所得者への所得税や相続税で賄うんだろうな。
441無党派さん:2010/04/17(土) 04:26:16 ID:TVWuaFsd
アメリカで新自由主義が上手く機能するのは、
負け組=黒人、ヒスパニック
勝ち組=白人
という方程式が固定化してるからだよ。
「自由競争」なんてのは、結局恵まれた者が必ず勝つための方便にすぎない。

だが「奴隷階層」がない日本じゃ、新自由主義なんて絶対不可能。
小泉がネトウヨにすら見放されたのは、弱者に対するセーフティネットが
全く無かったからだね。

みんなの党が、ベーシックインカムをえさに、本当はやる気がないのに
有権者を釣って、政権を騙し取ろうとしてるなら、それは必ず失敗すると
断言しよう。日本じゃベーシックインカムなき新自由主義など、机上の空論。
442無党派さん:2010/04/17(土) 04:36:26 ID:4ZVIL+/n
ネトウヨに見捨てられるのはむしろ本望ですから
443無党派さん:2010/04/17(土) 04:55:22 ID:j1aGAvAh
ネオリベだかなんだか知らんが、弱者切捨てが得意なら老人も切り捨ててくれよ。
もう国が持たないような状況に入ってるんだぞ。医療費を食いつぶしてるやつから優先的に駆除してくれ。
444無党派さん:2010/04/17(土) 06:35:08 ID:MlaEQanF
やれやれ、民主党鳩山・小沢ライン潰しに、米CIA(ワシントン・ポスト)及びその配下、読売(ナベツネ)朝日(船橋)毎日、産経等々が時間差で総攻撃を開始したようだ。

まずは最新の毎日の記事から順にざっと目を通していただきたい。各記事の後に、筆者コメントを掲載しておきます。

あくまで勘ですが、報道各社の記事に連動性が強くなってきた感があります。裏を返せば、小沢幹事長の選挙対策が意外に上出来で、
このままだと捏造世論調査の数字に関係なく、過半数まで取る危険が出てきた。
仮に噂のW選挙等やられて、衆参民主単独過半数などになったら、目も当てられない。
米隷属売国勢力の再生は永久に不可能になる、そのように日本のメディアは意を決しているようである。

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/2d5dc490ffc6f5705f9d821c08a11487

さてさて、小沢幹事長の選挙戦術と鳩山首相の決断が勝つか、CIAまで巻き込んだ日本のマスメディアが鳩山・小沢にひと泡吹かせるか、
世紀のスペクタクルが展開されるとワクワクして見物させていただこう。

445無党派さん:2010/04/17(土) 07:04:51 ID:Zrlu1oxb
秋田、山梨、島根にも擁立=みんな・渡辺氏

 みんなの党の渡辺喜美代表は16日午後の記者会見で、夏の参院選に関し、秋田、山梨、島根など改選数1の各選挙区でも候補者擁立を検討していることを明らかにした。
 渡辺氏は「1人区は組織票だけで結論が出るわけではない。民主党にはもう期待できないが、自民党も駄目だとなると、みんなの党の候補に支持が集まることも大いに考えられる」と述べた。(2010/04/16-20:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041600977
446無党派さん:2010/04/17(土) 08:12:52 ID:QG2KBLAg
リフレ派って日本以外にいるの?
みんなの党ってそこらへん大丈夫?
447無党派さん:2010/04/17(土) 08:44:08 ID:fOT6O8kh

みんなの詐欺盗とか立ち枯れとか

新党が情けなくて

結局民主しか入れるところが無いんじゃないの?

 
 
448無党派さん:2010/04/17(土) 09:26:10 ID:jAfsCxJM
TV出演情報

江田幹事長
4月18日(日)7:30〜8:54
フジテレビ「新報道2001」
迷走財政難で子ども手当はついに消費税増税か?民主VS自民VSみんなVSたちあがれ

浅尾政調会長
4月18日(日)9:00〜10:00
NHK「日曜討論」
前原大臣に問う どうする?高速道路

江田幹事長
4月18日(日)11:55〜12:55
テレビ朝日「サンデースクランブル」
449無党派さん:2010/04/17(土) 10:19:08 ID:LTIhRIfF
>>447
民主に入れる馬鹿はもういないよ
安心しろ
マニフェストであれだけ嘘をついていた事が発覚したし
党首が脱税で幹事長が賄賂献金では誰ももう相手にしないだろ
今もっとも支持率が下がっている政党は民主党
今もっとも支持率が上がっている政党はみんなの党
450無党派さん:2010/04/17(土) 10:21:17 ID:fOT6O8kh
>>449
みんなの党も発覚したようだが


みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令

2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html
451無党派さん:2010/04/17(土) 10:23:52 ID:Zrlu1oxb
滋賀で擁立検討 京都は選定段階 

参院選みんなの党

 みんなの党の渡辺喜美代表は16日の定例会見で、夏の参院選で滋賀選挙区(改選数1)に候補者の擁立を検討していることを明らかにした。また京都選挙区(改選数2)でも候補予定者の具体的な選定作業に入っている。

 渡辺氏は、1人区で検討している地域として、滋賀のほか栃木や島根、秋田などを挙げ、「滋賀は候補者を探している段階で、まだ具体的に絞り込んでいない」と述べた。

 1人区での戦い方については「組織票だけで(当落の)結論が出るわけでは決してない。見える票よりも、見えない票に戦略の重点を置く」と述べ、無党派層を中心に浸透を図る考えを示した。

 また2人区以上では候補者を積極的に擁立する考えをすでに表明。党幹部によると、京都選挙区では候補予定者を絞り込み、本人と折衝しているという。
京都は民主党が2人の擁立を決定し、共産党も先の知事選で推薦する候補者が30万票を獲得。自民党も加わり大混戦が予想されることから、みんなの党も擁立を強く進めている。

 みんなの党は参院選比例代表の党公認候補として、昨夏の衆院選京都3区に自民党から立候補し落選した清水鴻一郎氏(64)の擁立を決めている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100417000016&genre=A1&area=K00
452無党派さん:2010/04/17(土) 10:41:20 ID:6GEPgwUP
ベーシックインカム信者が、今日も共産主義の布教ですか
みんなの党のミニマムインカムも社会主義、共産主義に近いねえ

ミニマムインカムなんて導入したら、
ストレスのたまる仕事、肉体的に辛い仕事なんて誰がするんだろう?

なるべく働かないように、なるべく怠けるように人を変えていく制度だな
みんなの党も、ミニマムインカムなんてマニフェストに書かなきゃ良いのに
453無党派さん:2010/04/17(土) 10:47:16 ID:CEcYHZpa
>>444
考えすぎ。
どう考えても小沢は失敗している。
454無党派さん:2010/04/17(土) 11:24:27 ID:wueXXsbU
民主から自民に政権戻したら、森元や古賀、青木がまた表に出てきて
今までの自民は正しくて国民は支持してくれたと、再び利権政治屋の
横行となることは目に見えてる。

みんなの党が次期選挙で議席を伸ばして、小沢を民主の表舞台から追放
してみんなの党が民主政権の連立に加わり、政権の悪い部分の修正を
求める・・・それが今の多くの国民が求めるところだろうな。
455無党派さん:2010/04/17(土) 12:01:09 ID:g8Pwp8dC
↑ずーっと国民が潜在的に思ってきたことが、民主の爺さんどもが同じような利権政治をやったことで、
はっきり形になったんだろうな
456無党派さん:2010/04/17(土) 12:03:19 ID:2fbDPcW9
>>454
小沢、鳩山にはすごいガッカリ。
自民党ははっきり言ってもっと前から見捨てた。
麻生と町村みたいな官僚派とケンカして自民党飛び出た渡辺が
一番公務員改革できる政治家として期待が集まっている。
小党だけにそれだけをしてくれればいいというのも応援しやすい。
457無党派さん:2010/04/17(土) 12:14:40 ID:GE806CiY
渡辺も江田も民主党との連立は言うけど「まあ、無理でしょうが」を必ずつけるようになった
仮に連立が実現したとしても、つねに連立離脱、政界再編をにらんだ動きになると思う
官僚依存は自民も民主もあるけど、自民党のは50年の怠惰の結果だろう
民主党の官僚依存はもっと本質的で共産党に近い印象さえある
458無党派さん:2010/04/17(土) 12:19:18 ID:fOT6O8kh

家出2世老人
みん盗日本
 
459無党派さん:2010/04/17(土) 12:31:03 ID:QmvQo0c+
>>457
なんだ
連立しないのか

入れようと思ったけどやめるわ
460無党派さん:2010/04/17(土) 13:34:33 ID:TVWuaFsd
>>452

そもそもみんなの党は「将来的にはミニマムインカムも」なんて曖昧な
約束で有権者を煙に巻いてるから、ミニマムインカムなんてどうせやらないよ。
俺はこの政党には民主党と同じような詐欺臭さを感じる。
小泉路線をどうしても実行したいがために、大きなエサで有権者を釣る。
ベーシックインカムで弱者救済がない新自由主義なんて、絶対許しちゃいけない。
461無党派さん:2010/04/17(土) 13:47:59 ID:TVWuaFsd
清和会とアメリカが組んでることは、まあ間違いないよな。
みんなの党とアメリカも、政策が近い。というか新自由主義そのもの。多分組んでるな。

底辺が大嫌いな清和会は、弱者救済システムにはビタ一文金を落としたくない。
それが有権者の反発を買って、与党から転落したんだから、
みんなの党ってのは、その不満を吸収するための、アメリカの別働隊なんだろうな。
462無党派さん:2010/04/17(土) 14:04:56 ID:TVWuaFsd
みんなの党で、自民党の政策に不満な浮動票を吸収して、自民+公明+みんなで
多数を取った暁には、連立与党になる魂胆。

そうすれば、給付つき税額控除もミニマムインカムも、「自民の反対があって厳しい」
でやらなくて済む。でも新自由主義は、清和会もみんなの党も、理念は共有してるから
どんどん進む。

きたねー。ww
463無党派さん:2010/04/17(土) 14:07:38 ID:TVWuaFsd
民主党もみんなの党も、姑息な手段で政権とっても、すぐ魂胆がバレて
4年どころか、民主党みたいに僅か半年で青色吐息になると思うぜ。

有権者バカにするのも大概にしろ。
お前らのペテンなんて、一回こっきりしか通じない禁じ手なんだよ。
464無党派さん:2010/04/17(土) 14:12:06 ID:TVWuaFsd
民主党がマニュフェスト詐欺なら、みんなの党はミニマムインカム詐欺。

本当にやる気があるなら、最初は「給付つき税額控除」とか、現状打破には
大して効果がない政策で誤魔化してないで、最初から徹底的にミニマムインカムの
実現性をシミュレーションして、国民に何時実行するか約束しろ。

それをやらない限り、民主党と全く同じ、詐欺政党と判断する。
465無党派さん:2010/04/17(土) 16:17:11 ID:Z3/tdqSF
>>464
藤井厳喜氏もみんなの党の埋蔵金信仰は異常とか言ってるね
もはやカルトの域とも

みんなの党は第二民主党だ!!!
ttp://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=75
466無党派さん:2010/04/17(土) 16:29:06 ID:BhJyWNjC
第二性倭会だよ
467無党派さん:2010/04/17(土) 16:30:07 ID:BhJyWNjC

みんなと民主は全然政策が違うよ

468無党派さん:2010/04/17(土) 16:40:14 ID:6GEPgwUP
会社に入社するだけで、
最低限生きていくのに必要な給料が
必ず絶対にもれなくもらえる会社なんてものがもしあったとしたら存続できるだろうか?

国だから大丈夫なんてことにはならない
この枠組みが新自由主義とか言っている人は、おかしいよ

そんな会社は潰れる
国も同じ
逆に安心なんてできないね
469無党派さん:2010/04/17(土) 16:43:27 ID:rExPe9Mf
950 名前:武道館は1万257人来場![sage] 投稿日:2010/04/17(土) 15:49:18 ID:9mnnKc7g0 [10/10]
みんなの党は駄目だな。
呼ばれたわけでもないのに勝手に来て、勝手に吠えてた。
喜美は外国人参政権に賛成だったんじゃないの?

いつから反対になったんだ?
ちっともテーマに沿った話しないで、
官僚叩きの演説と、党の宣伝に来ただけじゃん!
やっぱり胡散臭い人間だ。

亀井は…ボケてるのかな?あれは演説でもスピーチでもない。
単なる独り言みたい。

エドワーズ博美さんのアメリカでの移民の話が良かった。


953 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 15:53:40 ID:6DlYmIqF0 [2/2]
善美の奴、最後は選挙ではみんなの党に投票しろとか基地外だよ>武道館にて
なんでこんな奴の参加を許したのか?
470無党派さん:2010/04/17(土) 16:50:08 ID:0aGJkT32
小さな政府 小泉竹中路線 地方切捨て 弱者切捨て にしか見えない
471無党派さん:2010/04/17(土) 17:19:07 ID:LTIhRIfF
凄いw
こんなに一杯みんなの党に対する工作員が湧いているw
それだけみんなの党を脅威に思ってるって事ですね
頑張れ!みんなの党!無党派の味方はみんなの党しかない!国民の残された選択肢はみんなの党だけだ
自民党はもう嫌だ
民主党にはもう騙されない
公明党や共産党は怖くて応援出来るわけがない
だから無党派の僕らはみんなの党を応援します
頑張れみんなの党
472無党派さん:2010/04/17(土) 17:26:42 ID:Z3/tdqSF
>>471
>だから無党派の僕らはみんなの党を応援します

>>465
これでもみんなの党を信用できるか?
473無党派さん:2010/04/17(土) 17:34:42 ID:flcZFYZa
この党もようやく参政権反対を表明してくれたな。よかったよかった。
474無党派さん:2010/04/17(土) 17:46:14 ID:wSHTrwTf
自民・民主がバラマキ大増税政策なら
みんなを応援するほか無いだろ
475無党派さん:2010/04/17(土) 17:49:38 ID:LTIhRIfF
常識のある日本人なら誰でもがみんなの党しか次は応援しないよ
476無党派さん:2010/04/17(土) 18:11:26 ID:JclvG2M6
みんなの党の経済政策は弱者弾圧なんで支持しない

自民参院 小池正勝氏が離党へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100417/k10013905071000.html

参院自民党からまた離党者!!!!!!!!!!!!!
477無党派さん:2010/04/17(土) 18:19:39 ID:QG2KBLAg
弱者救済って大きな政府なんだろうか
これ以上借金増やしてどうするんだろう
478無党派さん:2010/04/17(土) 18:54:31 ID:Z3/tdqSF
>>474
>>475

ただ単にばら撒くか 民主
増税して社会保障を整備するか 自民
社会保障やセーフティーネットを削減するか みんなの党

俺は自民案が一番いい



479無党派さん:2010/04/17(土) 19:53:23 ID:pslkhhCz
>>471
パクリペクチョン乙
480無党派さん:2010/04/17(土) 19:54:28 ID:TVWuaFsd
>>471

wikiより
>新自由主義を政策の基本とし、小泉構造改革の継承を目指している。

別に新自由主義が悪いとは言わないが、少なくとも弱者救済システムのない
新自由主義は、日本じゃ機能しない。
無理に導入したら、必ず野党に転落することは自民党を見れば分かるだろ?

何?工作員って。
俺は、「将来的にはやるかも」なんて曖昧な表現で、
ミニマムインカムという餌で有権者を釣って、小泉路線を継承しようとしてる
ことに警鐘を鳴らしてるんだけど。

本当にミニマムインカムを実施するなら、個人的には新自由主義的政策に猛烈に賛同する。
だがミニマムインカムなしなら絶対ダメだ。許せない。まだ民主党の方が全然マシ。
481無党派さん:2010/04/17(土) 20:15:54 ID:MUmB5Fso
>>469
そこのおばはんらは麻生とか安倍とか平沼とか真性保守研の連中しか褒めないよ。
後は誰が何をしても難癖つけてくさすだけ。

ポスティングwとかやってたネトウヨの同類だから
こいつらに支持されればされるほど一般票が逃げる。
482無党派さん:2010/04/17(土) 20:33:12 ID:n5094N/w
外国人参政権に拘っているのは一部の人間だけだろ。
大多数の国民はそんなに関心を持っていない。
それに反対派が言うほどの危険性があるとも思えないね。
国防関係は国が決めるとすればいいだけだし。
483無党派さん:2010/04/17(土) 20:33:37 ID:wueXXsbU
日本はアメリカのような弱肉強食型の新自由社会をめざすのか、北欧のよう
なベーシックインカムを基本にした修正資本主義(新自由社会主義)をめざす
のかの別れ道にきているな。
社会的犠牲(貧富の格差や治安悪化)も受け入れて高度な経済発展を狙う国に
なりたければ前者。緩やかな経済成長(低成長)で富を再分配されるなら後者
となる。

ベーシックインカムを導入すると人は怠けるというが、それを防ぐために職に
付けない状態なら職業訓練・就職紹介制度を強制化するとか、ボランティア活動
参加の義務化でバランスと取ることも十分可能といえる。
484無党派さん:2010/04/17(土) 20:38:23 ID:QG2KBLAg
北欧は北欧で今回の金融危機で首切られまくったがな
切られやすく就きやすいが売りの北欧でも、就きにくいときもある
485無党派さん:2010/04/17(土) 20:41:48 ID:QG2KBLAg
そもそも日本は低成長すら出来てないのが問題なのに
成長の議論を抜きにしてやれどういう社会だっていっても
全部財源がありません、借金が返せませんで終わりだけどな
486無党派さん:2010/04/17(土) 20:52:08 ID:2fbDPcW9
だから、みんなの党なんだよ。
日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円。
ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ340万円
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html
さらに公益団体とか独法とかの天下りがいる団体に無駄に予算つけている。
これらを排除して普通の先進国並みの行政支出にしたい。そんだけ。
487無党派さん:2010/04/17(土) 20:55:48 ID:QG2KBLAg
ちなみによく例に出される北欧諸国は
「平均」2%程度は成長してるから
488無党派さん:2010/04/17(土) 20:58:28 ID:4p1drHZ+

腐れ外道
みん盗氏ねよ
こんなことやっていたなんて
騙されるところだったわ

みん盗支持しないに1票



みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令

2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html

489無党派さん:2010/04/17(土) 21:00:32 ID:MlaEQanF
別働隊 みんなの党

別働隊 みんなの党 に一致する日本語のページ 約 28,700 件中 1 - 50 件目 (0.29 秒)

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%88%A5%E5%83%8D%E9%9A%8A+%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%85%9A&num=50
490無党派さん:2010/04/17(土) 21:08:40 ID:9h4gElxJ
まあ成長=規制緩和・自由主義だけではないな
亀井たちみたいな国家社会主義的な成長路線もある

というよりそもそも高度経済成長をしている国は大体国策で
産業振興しているわけだし。
国民新党とかたちあがれ日本(経済政策はやや不透明だが)
みたいなアンチ小泉でもある種の経済重視という考えもある。
なんか最近民主党も経済成長をそっちの方向に掛けようとしている感じだが。
491無党派さん:2010/04/17(土) 21:14:51 ID:Aie3xdzD
みんなの党のアンチは、貼るレッテルによって主に3つに大別される。

1.「第二民主党」(ネトウヨ、「麻生コール」の連中と同類)
2.「自民党(清和会)別働隊」(反米・大きな政府志向、植草某と同類)
3.「共産主義」(アナーキスト派リバタリアン、非現実的妄想家)

そもそも拠り所たりえる政党がないまま難癖をつけているだけの
(彼らからすれば現状では一番マシな政党であるにもかかわらず)
3はともかく、1は自民党orたちあがれ日本、2は民主党or国民新党でも
支持するほうが合っているだろう。そして1と2の両方から非難を浴びる
と言うことは、みんなの党はやはり第3極足りえるということ。
492無党派さん:2010/04/17(土) 21:17:29 ID:Aie3xdzD
>>480
>まだ民主党の方が全然マシ。

まあこれがあなたの結論であり本音なんでしょう。それはそれでいい。

少なくとも「ミニマムインカム」はみんなの党の主要政策ではないし、
それが「ベーシックインカム」と同じなのかもよく分からない。
そもそもそれを決め手に支持しようとしているなら、その人間も愚か。
マニフェストの仔細を一言一句調べて、それを信じて支持することの愚は、
暫定税率を維持した民主党で分かるだろうに。

支持政党は、政策全体のトータルパッケージと、その中の政治家が
信用できるか否かで決めるもの。しょせん政治をやるのは人間だからね。
493無党派さん:2010/04/17(土) 21:18:34 ID:2fbDPcW9
明らかな安い労働力とか安い通貨みたいな売りがあれば
国策とかできるけど、先進国がやれるのは米に追随か
北欧みたいな高度な教育に投資ってところだろ。
国民新党とかたちあがれ日本だと大量公共事業と大増税で
法人減税ってところだろ。
494無党派さん:2010/04/17(土) 21:21:53 ID:6GEPgwUP
490
日本は発展途上国じゃないから、そもそもそのやり方では発展できない

483
北欧のような重税国家になりえない
残念ながら日本では税金を重くは取れない、
さらに、みんなの党では経済発展を先に行うといっている
4%発展など今の日本ではできないので、先に国が破綻する

残念ながら、みんなの党のやり方では国が破綻する
495無党派さん:2010/04/17(土) 21:26:24 ID:6GEPgwUP
CO2を25%削減するというのは不可能
景気が良くなった指標として昨年度より電力消費量が増えたということがニュースになっていた
電力消費量が増えた分だけCO2は増えている

景気が良くなり、工場稼動率が上がるとCO2は必ず増える
みんなの党ではCO2 25%削減をあげているので、4%成長は絵に描いたもち

さらにミニマムインカムという制度で、労働意欲のある人を減らす政策を実施する
みんなの党が政権に入ると、なにか良くなるのか?
496無党派さん:2010/04/17(土) 21:27:00 ID:Aie3xdzD
>>490
「成長重視」って軸では、実は亀井など積極財政派は上げ潮派と同じ。
その方法論が対極に位置するので、政治的には共闘はほとんどないが。

その前2者に対置されるのが、財政規律派と福祉国家派。
後2者は基本的には低成長と安定的な歳出入を前提にしている。
ただ後2者同士も、想定する政府の規模や財政赤字への許容度が違う。
497無党派さん:2010/04/17(土) 21:28:12 ID:2fbDPcW9
>>494
大丈夫だよw
幸か不幸かみんなの党は政権取るわけじゃないから。上手くいって大臣2ポストくらい。
与党の一員になるくらい。全部みんなの党の考え通りの国になるなんて思ってもいない。
公務員改革一択だけの話しであってね。
498無党派さん:2010/04/17(土) 21:32:10 ID:n5094N/w
北欧を真似するのならば、以下の政策だな。

法人税減税と規制緩和
雇用流動化と積極的労働市場政策の大幅な拡充
公教育費および研究開発費の増額
これらの財源として消費税等の増税
あとは移民受入

ただ、北欧諸国も最近は余りうまくいっていないが。
499無党派さん:2010/04/17(土) 21:32:11 ID:sNApc8E3
繰り返しになるが、ジジイ、ジジイと馬鹿にしてはいけない。
ジジイどもに足元を掬われないように
みんなの党も「民主は売国」連呼するように
500無党派さん:2010/04/17(土) 21:33:22 ID:9h4gElxJ
>>493
例えばアメリカみたいなと言ってもレーガン時代とクリントン時代では
経済政策もかなり異なるから

レーガノミクスに近い小泉路線もあれば、クリントン政権に近い事やる
政権もあっていいだろうとは思う。ぶっちゃけ景気悪いときに小さな政府
や減税・規制緩和路線はあまり役に立たないけど。

でも、国民からは現状大きな政府路線ほとんど支持されていない。
民主党も自民党も無党派取り込むためには一応、無駄削減や公務員たたきを
主張しておかないと人気が出ない
501無党派さん:2010/04/17(土) 21:37:00 ID:6GEPgwUP
公務員改革はやったほうがいいと思うけどね
みんなの党ほど激しくやらんでもいいように思うわ
自民党でも十分かと

あと、大丈夫という根拠は何も無い
ここが勝ったところで、日本が経済成長できるわけではない
社会主義掲げてうまくいくなんて思えない

民主党が過半数を持っている以上、組んでおかしくなる可能性の方が大きいわ
ミニマムインカムなんて民主党議員がすきそうな案件
掲げているだけで選択肢に入らん
502無党派さん:2010/04/17(土) 21:40:44 ID:Aie3xdzD
>>498
北欧というが、もしあの国々を真似できるというのであれば、
人口規模で言えばシンガポールやニュージーランドも真似できるだろう。
503無党派さん:2010/04/17(土) 21:42:02 ID:9h4gElxJ
>>496
積極財政と上げ潮を一緒にしたら
サプライサイダーやらケインズやらの違いが無視されるが
本当はコインの裏表というか車の両輪ではあるね

でも、実際的には
小さな政府派が財政再建派と結びついたり
積極財政派が福祉国家派と結びついたり 

特に前者は民主党の菅やら仙谷やらも簡単に財務省に入っちゃったしw
で、財務省つながりで逆に上げ潮から積極財政にシフトしつつあるという
504無党派さん:2010/04/17(土) 21:51:59 ID:6GEPgwUP
ミニマムインカムを導入したいなら、増税が先で、その中で無駄を削減しないとうまくいかない
みんなの党のようにやるとうまくいかない

それから、みんなの党のいうようにCO21990年比で25%も削減しつつ、4%の経済成長なんて待っていても
いつまでたってもそんな成長なんてしないから

そもそもみんなの党は、大きな政府を目指しているんだよ
福祉を厚くしたいなら税金を上げて財政規模を大きくしないとうまくいかない
条件をかけて、あれが先とか言っているとなにもできない

人気取りで言っているとしか思えない
ほとんど言っていることが現実的じゃないんだよ

みんなの党のやり方だと、
今より不安定な状態のあと、重税がやってくる
505無党派さん:2010/04/17(土) 21:59:30 ID:sNApc8E3
北欧はナチズム(国家社会主義)だから、参考にならない。
506無党派さん:2010/04/17(土) 22:01:07 ID:pslkhhCz
>>481
ネトウヨって何ですか?
チョーセン語ですか?
507無党派さん:2010/04/17(土) 22:01:09 ID:2fbDPcW9
>>501
自民党は官僚と一体で官僚に政策作らせているわけで、公務員改革は無理だわ。
でなきゃ、渡辺も飛びでない。
508無党派さん:2010/04/17(土) 22:08:59 ID:6GEPgwUP
>>507
一つ疑問なんだが、
みんなの党は、官僚に政策を作らせずに政治ができるのだろか?

同じように官僚に政策を作らせるよ
それが政治主導って言ってる

自民党の政策も、民主党の政策も、みんなの党の政策もたいして変わらない
意見を聞く人、参考にする大学教授あたりが少しばかり変わって
方法が微妙に変わったとしても、いろいろな意見を聞いて作ってきた結果が政策になっているので大きくは変わらない

自民党にいた議員なら、そのあたり良くわかってると思うんだが・・・
社会主義政策とか取り入れられると、国体そのものが変わるので、みんなの党を支持するのは無理だが

現金給付、一回したらなかなか戻れないよー
509無党派さん:2010/04/17(土) 22:19:55 ID:JwAgf7lv
民主党中心→社民党・国民新党
自民党中心→公明党・改革クラブ
みんなの党は単独政権交代しか考えてないのか?
共産党はないと信じたいが
510無党派さん:2010/04/17(土) 22:20:37 ID:QG2KBLAg
>>508
それはあるな、官僚に法案を作らせないというのは無理
だから「脱官僚」というのは表向きのメッセージだろ
実際は官と民の流動化をはかるとかそういうことじゃないかな
511無党派さん:2010/04/17(土) 22:21:12 ID:fOT6O8kh
>>488
なんだかなー

みん盗終わってるなー

まともな新党がなかなか出ないね

 
512無党派さん:2010/04/17(土) 22:22:13 ID:QG2KBLAg
今日は1時間半だったかw
おつー
513無党派さん:2010/04/17(土) 22:28:04 ID:QG2KBLAg
>>510の続きだけど
日本は経済学者はずっと冷遇(?)されてきたから
経済学者にもどんどん入ってもらうとか
今公益法人に天下るのがまずいから、大学の先生になってる人も多いんだよね
逆に大学の先生や経営者が入ってくることも考えてるんじゃないかな
514無党派さん:2010/04/17(土) 22:33:50 ID:6GEPgwUP
>>510
それが自民党など他党にできないという理由がわからない

>官と民の流動化をはかるとかそういうことじゃないかな
公務員って、降格がない組織らしいからな
自分は小泉改革がそのまま続けばよかったと思っているが、
それは自民党でやった実績があるので、無理だとも思わない

自民党は福祉にお金をかけるやさしい党だとも思っている
経済対策もしっかりやっていたし、国民の声も聞いていた
民主党とは大違いだ

みんなの党も、政策が社会主義的共産主義的でなければ十分魅力的な党なんだが・・・
515無党派さん:2010/04/17(土) 22:38:48 ID:2fbDPcW9
>自民党の政策も、民主党の政策も、みんなの党の政策もたいして変わらない
そんな事ないよW
自民党政権ではね、予算案なんて実質、財務省がどこにつけるか決めて政府が了承。
族議員が省庁の代弁でワイワイ途中で文句付ける役目。
政策の肝の予算でさえ、全部官僚の仕事で政治家なんて族議員として他省庁の代弁者。
自民党では官僚におんぶにだっこなんだよ。
今さら・・・
516無党派さん:2010/04/17(土) 23:31:30 ID:plOeIWvD
そもそも儲かってるとこから搾り取って貧乏人にばらまくっていう発想が
間違っている。
517無党派さん:2010/04/17(土) 23:33:05 ID:DrVzzuLP
>>516
ナチスだね
518無党派さん:2010/04/17(土) 23:34:26 ID:nOsmx19O
>>509
連立は組める相手が居れば組む気はする
ただ、みんなの党は自民・民主両方と組まず、国民は第三局として願っているのでは?
519無党派さん:2010/04/17(土) 23:44:27 ID:C0x2qWSL

公認候補をHPで見たけど、一人だけ怖い顔の奴がいるなw
520無党派さん:2010/04/17(土) 23:46:30 ID:6GEPgwUP
>>515
そもそも民主党でなにが変わったのか疑問だが?
予算すら官僚に丸投げしていたのに?
がっかりしたよ、民主党のやり方には
族議員か、民主党の新人議員と比べてどちらが良いのかというとどちらも駄目だな
まだ族議員の方が良いかもしれない
自民党も早く基本的なスタンスが変わって欲しいなあ
でも、民主党よりはずっとまし

>>516
お金をたくさん持っている人が、
人を雇って仕事をしてもらうことによって、富の移動を起こすのが王道
対価無しに富を得るというのは堕落を生みます

搾り取ってばら撒くなんてベーシックインカムやミニマムインカムのような制度は邪道だと思います
521無党派さん:2010/04/17(土) 23:56:00 ID:MlaEQanF
522無党派さん:2010/04/17(土) 23:58:59 ID:QG2KBLAg
小沢 売国 に一致する日本語のページ 約 2,610,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

なるほど
523無党派さん:2010/04/17(土) 23:59:55 ID:6GEPgwUP
自民党も、族議員含めて「みんなでやろうぜ」なんてのじゃ、支持戻らないか

小泉改革戻したのも麻生はじめ自民党だしね
意識改革できないうちに民主党が暴走している

みんなの党に期待が集まるが、なんせ、ずれている
河野太郎氏と、元横浜市長?だっけ中田氏に期待するしかないか
524無党派さん:2010/04/18(日) 00:03:08 ID:qVjpLaPC
河野太郎はいいとして、中田は開国博で逃げ出したやつだろ・・・
せめて杉並区長のほうに期待しろよ
525無党派さん:2010/04/18(日) 00:05:00 ID:rmaZAAzt
【ぶちこわせ日本】民主党 犯罪者をまもれ!「可視化」で署名活動へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271215823/

えん罪防止に可視化導入を 千葉法相 [03/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269583690/
526無党派さん:2010/04/18(日) 00:13:33 ID:hrfP5Guw
>>518
世論が「第三極」や「政界再編」をどう考えているのかよくわからないな。
なんとなくマスコミが民主もダメだし、自民にも戻したくないから使って
いる用語のようにも思うが。第三極といっても完全中立なら共産党みたいな
もんだからいる意味がないし。

まあ選挙後の議席配分のバランスで民・自の方が態度や政策を変えてすり
よってくる可能性もあるけど。

>>520
>お金をたくさん持っている人が、
>人を雇って仕事をしてもらうことによって、富の移動を起こすのが王道
>対価無しに富を得るというのは堕落を生みます

まあそれも考え方の一つではある。
ミニマムインカム云々も経済というより福祉の問題だろう。
ただ、不況からの脱出という局面において、自由主義を前面に出した
トリクルダウン理論は言うほど奏功しているとは言い難いがね。
527無党派さん:2010/04/18(日) 00:18:58 ID:L6Lc44YC
だからここは政策議論スレじゃないっつーの
528無党派さん:2010/04/18(日) 00:58:50 ID:fcGsTTLh
まったく
529無党派さん:2010/04/18(日) 02:01:19 ID:YIyBa867
>>520
>予算すら官僚に丸投げしていたのに?
何を言ってんだよw 自民党政権というか官僚でやってきた各省庁間の予算配分の固定化は
民主党政権でやっと政治主導で配分の変更がされた。

官僚の仕事だってずいぶん変わったよ。でなけりゃ政権交代の意味が無い。
民主党政権の政策は良くも悪くも政治家主導だよ。悪くなれば官僚ではなく、民主党の責任ということにもなる。
予算編成官僚たちも変わる…所在なげな主計官、7時を過ぎれば帰宅の国交省幹部、政務三役選別も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091220/plc0912202214007-n1.htm
530無党派さん:2010/04/18(日) 07:00:17 ID:FQW/UYWd
285 :名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 06:48:51 ID:3aMWVYWX0
野党五党の中で党首がはせ参じたのは、平沼党首と渡辺喜美のみんなの党だけでございます。
みんなの党は外国人参政権法案に反対をいたします。
日本は開かれた国です。
外国生まれの外国人でも日本国籍を取得し国会議員になれば総理大臣になれる国なんです。
こんな開かれた国でなぜ地方参政権、外国人に与えよなどという法案がでてくるのでしょうか。
なぜこの法案が政権交代後の民主党の中ででてきたのか。ここに民主党政治のゆがみがある。
民主党のゆがみその一。
生活第一といいながら本当は選挙第一じゃないか。
最初はこの法案、なんですか、議員提案で出すというはずだったんじゃありませんか。
それがいきなり政府提案になって、亀井党首は反対だってわかってる。
でもこの法案、ひっぱっていけば公明党も民主党に誘えるかもしんない。
これ選挙第一以外の何物でもないではないですか。
みんなの党はそういうでたらめな政治のゆがみを正してまいります。
531無党派さん:2010/04/18(日) 08:13:58 ID:r11Q5hfx

江田はテレビに出ない方がいいな
民主の玄葉に負けてるじゃないかw
 
報道2001
532無党派さん:2010/04/18(日) 08:43:34 ID:FRdpuqqp
どこが負けてるんだ?あん??
朝鮮キンマンコルーピーが知った口効いてんじゃねーよタコ( ゚д゚)、ペッ 
533無党派さん:2010/04/18(日) 09:01:55 ID:P4ZmtArV
江田さんは要領良く党の主張をまとめて発言されていた。実に明快だった。
(報道2001)
534無党派さん:2010/04/18(日) 09:04:52 ID:FRdpuqqp
江田だけだったな、消費税の問題で政治家減らせ、公務員減らせ言ってたのは。
ルーピーミンスの馬鹿議員なんぞ増税には触れるが、歳出見直しには全然触れないのなw

まあ尤も自民も立ち枯れ新党も触れてないがな( ゚д゚)、ペッ 
535無党派さん:2010/04/18(日) 09:22:46 ID:32QI5+Dv
喜美の敵→官僚・公務員全て(日本国益のために頑張っている者も含む)、ライバル政党


保守派の敵は反日売国サヨク勢力
そしてそれはみんなの党にも多数存在する
536無党派さん:2010/04/18(日) 09:35:17 ID:FRdpuqqp
>>535
反日売国だあ?フザケタ事抜かしてると承知しねぞ禿!!
てめえの大好きな小沢こそ反日売国の首魁だろうが!!
無職ニートのキンマンコルーピーが!

だいたい納税の義務も果たしてないオメエごときが国の心配とかオコガマシイんだよタコ( ゚д゚)、ペッ 
セイゼイ親にネット止められて親殺しやらねえよう働きにいけやヴォヶ!
【社会】愛知・一家5人殺傷事件、容疑者はネットオークション取引で借金200万円超★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271534973/
537無党派さん:2010/04/18(日) 09:40:24 ID:be4LimrU
みんなの党が宮越氏を参院選公認へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10771.html

選挙区
・中西健治(46) V神奈川県 元JPモルガン証券副社長/09年横浜市長選挙候補者
・大川成典(45) U茨城県 会社役員
・菅本和雅(42) U福島県 会社役員/福島県商工会青年部連合会会長
・薬師寺道代(45) V愛知県 医師/愛知みずほ大学教授
・佐藤正夫(55) U福岡県 福岡県議


比例区
・柴田巧(49) 富山県議/元森喜朗秘書
・小野次郎(56) 前衆院議員
・小熊慎司(41) 福島県議
・清水鴻一郎(64) 前衆院議員
・大嶋幸治(60) 全国小売酒販組合中央会元会長
・桜内文城(44) 元財務官僚
・田中茂(52) 元中曽根康弘秘書
・田中朝子(50) 元東京都杉並区議
・宮越馨(68) 元上越市長
538無党派さん:2010/04/18(日) 09:42:05 ID:32QI5+Dv
朝鮮人は自分がやってることは相手もやっている筈と思い込む性質がある

「○○は泥棒」と言ったらそいつが泥棒
「○○は詐欺師」と言ったらそいつが詐欺師
「○○は工作員」と言ったらそいつが工作員
「○○はレイシスト」と言ったらそいつがレイシスト
「○○は小沢大好き」と言ったらそいつが小沢大好き
「○○は無職ニート」と言ったらそいつが無職ニート

ナマポリタンID:FRdpuqqp
539無党派さん:2010/04/18(日) 09:43:42 ID:qVjpLaPC
石原都知事「今の与党には帰化した人がたくさんいる。ソースはインターネット」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271542107/

(ノ∀`)アチャー
540無党派さん:2010/04/18(日) 09:47:54 ID:r11Q5hfx

立ちあがれ日本の
支持率上昇率すげーなw

新党ならどこでもいいのかよw
 
541無党派さん:2010/04/18(日) 09:56:40 ID:FRdpuqqp
>>538
いいかオメエは朝鮮キンマンコルーピーなんだよ( ゚д゚)、ペッ 
無職で親のイキ血を啜る人間のクズなんだよ( ゚д゚)、ペッ 
じゃなければ1日中ここに張り付いてる事なんてできないんだよタァ〜コ┐(゚〜゚)┌

そしてオメエに対する評価はオメエが下すんじゃなくて、他人が下すんだよ。
オメエみたいなカスの言い分がとおるのは暴力に怯える母親だけなんだぜw
そしてここの住人の評価はオメエは朝鮮キンマンコルーピーちゃんと言う事だ。

オメエが朝鮮キンマンコルーピーじゃないと言うなら、
取りあえず出鱈目な出目金総理の批判でもお聞かせ願おうか?あん?
どうせ出来ないんだろ?参政権欲しんだもんなwww

そんならココで発狂するより東亜にでもいって発狂してきた方がまだ工作効果があんぞ'`,、('∀`) '`,、 
542無党派さん:2010/04/18(日) 10:03:20 ID:r11Q5hfx

初登場時の政党支持率(新報道2001)

みんなの党 0.6% 8月13日調査・8月16日放送

たちあがれ日本 1.2%  4月15日調査・4月18日放送 
543無党派さん:2010/04/18(日) 10:07:12 ID:FRdpuqqp
おいおいwNHK見てるけどイギリスでも第3極が台頭で三国志状態だってよw
保守党、労働党に自由民主党ってのが加わったそうだ!
まあ名前がアレなんだけど(´・ω・`)結局二大政党に対する不満を第三極が吸収してるだってさ。

で支持率NO1がその3極の自由民主党なんだってさw朝鮮キンマンコルーピーざまあああああm9(^Д^)プギャー!
ねえねえキンマンコさんwお前第三極なんて政権取れないとか言ってたよな?馬鹿じゃネーのm9(^Д^)プギャー!
二大政党制の歴史上の震源地でもこのザマw有り得ないなんて事自体が有り得ないんだよwキンマンコw
544無党派さん:2010/04/18(日) 10:11:59 ID:r11Q5hfx

また今日
新党立ち上げか
テロ朝
545無党派さん:2010/04/18(日) 10:17:07 ID:32QI5+Dv
地域主権(国家解体)、特定アジア共同体を掲げてきたLP鳩山をみんなの党が
首班指名したという事実!(ミンスへの擦り寄り)
外国人参政権だけに形だけ反対してみせても外患誘致で日本を破壊しようという
狙いは明白!
546無党派さん:2010/04/18(日) 10:20:50 ID:fe+S5JNM
みんなの党とか、幸福のなんとか党とか、最近新自由主義路線で、
胡散臭い政党が立ち過ぎだな。
幸福の何とか党は、北朝鮮敵対路線で相手にしてもらえず大失敗したから、
今度はミニマムベーシック詐欺路線か?

やれやれ、本当にあの手この手だな、アメリカの傀儡政党は。w
死ねよ。
547無党派さん:2010/04/18(日) 10:21:47 ID:FRdpuqqp
>>545
で?形だけ害人参政権に反対してるという根拠は?
ここはお前の日記帳じゃネーんダよタコ!
ルーピーに入れたのは憲政の常道に従っただけだヴォケ!

犯罪者小沢についての批判はどうしたキンマンコ?
548無党派さん:2010/04/18(日) 10:22:32 ID:EEFEjFx0
小さな政府 小泉竹中路線 地方切捨て 弱者切捨て にしか見えない
549無党派さん:2010/04/18(日) 10:23:12 ID:qVjpLaPC
で、民主党は弱者を救ってくれたのか?
550無党派さん:2010/04/18(日) 10:24:09 ID:r11Q5hfx

結局民主と連携する新党だけが
生き残る気がする
551無党派さん:2010/04/18(日) 10:25:49 ID:zvxnKBj2







85万人在日中国人いつの間に!?人口爆発で日本沈没


http://www.youtube.com/watch?v=AY6uFN4XL3Q


552無党派さん:2010/04/18(日) 10:27:58 ID:fe+S5JNM
ミニマムインカムは現実的じゃないのは確かにその通りだが、
みんなの党が支持率を伸ばしてるのは、間違いなくミニマムインカムに
期待してるからだと、俺は思うけどね。
553無党派さん:2010/04/18(日) 10:29:17 ID:FRdpuqqp
>>552
釣りはダム板でやってこい!
554無党派さん:2010/04/18(日) 10:30:42 ID:r11Q5hfx

よい国日本
キターーーーーー!
555無党派さん:2010/04/18(日) 10:34:14 ID:FRdpuqqp
>>554
あそこの中田は原口に喰わせてもらってるからなw
所詮ミンスの狗よ。
大体横浜市長選の洗礼から逃げた腰ぬけが新党とかオコガマシイだよ!

俺の周りは絶対中田落としてやるしかいなかったぜ!
負担バッカ増やしていいとこなしが中田市政!
死ねやお魚君モドキが!
556無党派さん:2010/04/18(日) 10:39:31 ID:EEFEjFx0
38 :名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 14:23:31 ID:uzjwpSRE
【渡辺喜美こそアメリカに日本を売り渡す売国野郎】

■■■■■■元祖米国債100兆円男の真実■■■■■■
http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-195.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民の看板だとヤバイから看板を架け替えました。自民党清和会のダミーですね。
●渡辺喜美「アメリカ様のケツの穴でもなんでも舐めさせて頂きます。」●
       「どうぞ100兆円お使い下さいご主人様」
       「みんなの党もよろしくね」

【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」

 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
  まず、日本は政府の保有分はもとより民間に対しても
  住宅公社関連の債券を売らないように言います」 

うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。

 「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために
  米国に提供するべきだと考えている」 

渡辺案は、米国の自力による住宅公社再建には限界があるとみて、
この6月末で1兆ドルを超えた日本の外貨準備を米国の公的資金注入の
資金源として提供する思い切った対米協調である。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n2.htm(2/2ページ)
557無党派さん:2010/04/18(日) 10:41:50 ID:r11Q5hfx

1人区は

みんなの党と
立ち枯れと
よい国日本

どこが勝つか面白いね
 
558無党派さん:2010/04/18(日) 10:45:10 ID:FRdpuqqp
>>556
で経済政策的に何処に問題があるんだか説明してみな朝鮮キンマンコ?
やれるものならな ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
559無党派さん:2010/04/18(日) 10:47:01 ID:r11Q5hfx
>>556
面白いな

渡辺2世議員は
もともと信用していないけど
560無党派さん:2010/04/18(日) 10:56:57 ID:T6myFeHL
2001見た感じだと、大連立あり得るよな
561無党派さん:2010/04/18(日) 10:58:41 ID:518HuJDd
まあこれでみんなの党の票は減ったな
少数政党乱立状態になるよ
562無党派さん:2010/04/18(日) 11:01:06 ID:L6Lc44YC
まあ今回の目標としては確実に第四党になることだ
それ以上取ったとしてもいずれにせよ3年間は身動き出来ない
563無党派さん:2010/04/18(日) 11:05:54 ID:FRdpuqqp
テレビを見る限りではお魚君新党の山田は端倪すべからずべき存在だ罠。
特に地方分権の話を気に行った・・・北海道がデンマーク並みの豊かな国なれるというくだりw

地政学を完全に無視した発言がよいwお魚君新党が支持を受けて地方分権やってくれたら
地方自治体の大部分が破産するだろう(・∀・)イイ!!
あるいみ地方の破産を進めてくれるというなら支持してもいいかもw
いらない公務員を簡単に消せる事ができるw地方のジジイ、ババアも贅沢できなくなるしwww
564無党派さん:2010/04/18(日) 11:47:07 ID:X7Ezznlo
>>526
第三極は公明党だし
政界再編なんて小選挙区制では絶対に起こらないし誰も望んでいない
565無党派さん:2010/04/18(日) 11:49:46 ID:YIyBa867
無党派考えれば首都圏では比例第二党になれるか?さすがにまぁ無理かなw
民主党 17.4%(↑)
自民党 14.0%(↑)
みんなの党 5.8%(↑)
公明党 4.0%(↑)
共産党 2.8%(↑)
★たちあがれ日本 1.2%★
社民党 0.6%(↑)
国民新党 0.0%(-)
新党日本 0.0%(-)
改革クラブ 0.0%(-)
無所属・その他 1.2%
棄権する 1.2%
(まだきめていない) 51.8%
566無党派さん:2010/04/18(日) 11:52:56 ID:FRdpuqqp
>>564
うむwキンマンコ正直でよいぞw昼飯食わせてもらったか?あん?
それから誰も望んでいないんじゃなくて、お前が望んでないだけm9(^Д^)プギャー!

ここはお前の日記帳じゃないって何度言えばわかるんだ?ん?
中学校から入り直してこいwお前にはそれがお似合いm9(^Д^)プギャー!
567無党派さん:2010/04/18(日) 12:10:10 ID:Em5i7OYA
たぶん比例はよい国新党にする。
増税なき財政再建への意気込みがみんなより強そうだから。

みんなは理念が曖昧。リフレ派の高橋なんかをブレーン西照るし、
川田や民社系の浅尾なんかもいてよせあつめ感がつよい。



子供手当3万ばらまくとかいってるし致命的なのは相続税強化に言及してること。
568無党派さん:2010/04/18(日) 12:12:07 ID:L6Lc44YC
お前がどこに投票するかなんて知らねーよ。すれ違いは消えろ
569無党派さん:2010/04/18(日) 12:12:56 ID:qVjpLaPC
相続税強化していいとおもうけど
何が致命的なの?
570無党派さん:2010/04/18(日) 12:16:13 ID:FRdpuqqp
>>567
うむ、勝手に投票してくれw
中田が自治大臣の原口に捨て扶持月額80万で
自治省相談役顧問についている事は内緒の話だw

北海道がデンマークのような豊かな国になれるといいねw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
571無党派さん:2010/04/18(日) 12:17:19 ID:Em5i7OYA
私有財産軽視するのは小さな政府と一番かけ離れてるんだが。
572無党派さん:2010/04/18(日) 12:18:50 ID:qVjpLaPC
なるほど、そういう意味では小さな政府ではないな
ただ、単純な意味での小さな政府なんて日本では無理だけどな
国債と少子高齢化の現状を見れば
573無党派さん:2010/04/18(日) 12:19:12 ID:L6Lc44YC
相続税強化は消費性向を高める意味もある。
574無党派さん:2010/04/18(日) 12:21:43 ID:Em5i7OYA
まず切り捨てろ。財産税肯定なんて小さな政府どころか共産主義だろ。
575無党派さん:2010/04/18(日) 12:23:07 ID:FQW/UYWd
いまの江田の発言のせいで票が減ったな。
平沼も中田氏も国家主義だから組めないって。
576無党派さん:2010/04/18(日) 12:24:24 ID:FQW/UYWd
>>569 あふぉ?
577無党派さん:2010/04/18(日) 12:24:38 ID:L6Lc44YC
正直、最近の江田発言は筋が悪いと思う。
善悪の問題ではなく選挙戦術として
578無党派さん:2010/04/18(日) 12:26:22 ID:A7i8Hn/Z
>>575
平沼はともかく中田は国家主義ではないだろうに

まあ江田と中田とは仲が悪いから組めないのは事実だろうけど
579無党派さん:2010/04/18(日) 12:27:22 ID:Em5i7OYA
みんな、康夫=社民主義
よい国=ネオ今
たちあがれ=国家社会主義

ってとこか。


580無党派さん:2010/04/18(日) 12:27:26 ID:FRdpuqqp
>>547
だからお前は良い国新党に投票しろよw誰も止めネーよハゲw
大体無職のお前に財産なんてないだろうキンマンコw
ID変えてご苦労なこったw
581無党派さん:2010/04/18(日) 12:27:41 ID:L6Lc44YC
とにかく幹事長は政策論議に口出しちゃだめだよ。
今は選挙に勝つことだけ考えて欲しい。

というか近い将来山内を幹事長にすべきだと思う。渡辺と全般に政策近いし
582無党派さん:2010/04/18(日) 12:29:36 ID:FRdpuqqp
>>579
で、ミンスはどうなんだ?あとお前の大好きなキンマンコ党は?ん?
ああwキンマンコ党は池田第一主義だったかm9(^Д^)プギャー!
583無党派さん:2010/04/18(日) 12:34:01 ID:FRdpuqqp
>>581
まあ、しょうがないじゃん。良い国新党は手ごわそうなのは認めざるを得ないからね。
まあ、山田の話をきいててこいつ等の地方分権は底が浅いと思ったけどw
表面的にはソコソコ頑張りそうだよね。

知名度のある議員はドンドンだしてかないと、面白半分のマスゴミに新党が煽られて共食いにさせられちゃうよ。
一歩リードしてるアドバンテージをキープしつつ圧倒してかないとね。
584無党派さん:2010/04/18(日) 12:34:22 ID:YIyBa867
>>578
いや中田は横浜市にあたらしい教科書導入させたり、
教育委員会も右派多かったんだし、明らかに国家主義派だよ。
平沼よりも積極的な部分もある。あぁ見えて平沼は穏健な国家主義派って感じだし。
見た目とやっている事に差があるから意外かもしれんがね。
585無党派さん:2010/04/18(日) 12:34:43 ID:A7i8Hn/Z
>>577
>>581
江田と中田はかつて神奈川8区のライバル同士で散々罵り合ってきたからな
そして中田が横浜市長選に出る前は江田は全敗している

江田は政策議論云々よりも中田が憎くて仕方ない
だから中田に国家主義者とレッテルを貼る

586無党派さん:2010/04/18(日) 12:37:45 ID:YIyBa867
>>585
中田に国家主義者だってば。
この間も「これまでの国歌を歌わない自由だとかそういう自由を許すことが
日本をダメにした」っていう感じで、ネトウヨみたいなこと言ってたよw
なんか勘違いしてないかな?
587無党派さん:2010/04/18(日) 12:38:24 ID:0GcIkjFA
外交での国家主義云々だけでなく、経済政策でもアメリカ共和党的な
冷厳さを求める層には、みんなの党は甘く感じるかもね。
候補者選定等でも「痛みを伴う」小泉構造改革に距離を置いてるようだし。
消費税増税には否定的なのに、生活保護等福祉分野の仕分けもヌルい。
公務員給与や共済年金の削減は良いが、それ以外は不明瞭な点が多い。
その辺はニュージーランド行革に範を求める首長新党のほうが明快かも。

>>571
リフレってのも貨幣価値を薄めるという点では資産課税と同じで
小さな政府的ではないね。これもアメリカ共和党なんかだと
金本位制復帰とかFRB廃止とか主張する勢力がいるし。
588無党派さん:2010/04/18(日) 12:46:30 ID:9WRRF0ty
今日の江田の発言で支持するのやめたわ
みんなの党が左巻きだとは思わなかった
589無党派さん:2010/04/18(日) 12:48:47 ID:9WRRF0ty
>>575
まさに俺の票が減ったw
590無党派さん:2010/04/18(日) 12:49:09 ID:L6Lc44YC
←←←←←→→→→→
江田   浅尾   渡辺
川田   柿沢   山内
591無党派さん:2010/04/18(日) 12:49:23 ID:0GcIkjFA
早川忠孝(前自民党衆院議員)のブログ。
一言で言うと「江田憲司は中田宏と手打ちしろ」という内容。

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10494160581.html
2010-03-29 10:08:59
みんなの党の江田憲司氏に期待する
592無党派さん:2010/04/18(日) 12:49:34 ID:FRdpuqqp
>>587
この政党の最大のキモは公務員削減!それだけだよ。
国民が求めてるのは国富の分配の合理性と公平・・・それだけだ。
それが果たされれば増税しても文句言わんだろ。

ぬるま湯、お手盛り、てんこ盛りの役人の家庭が
経済的に崩壊して不幸になっているという話が漏れてくれば国民も増税に納得すんだろ。

増税も公平にやってくれるなら後は良きにはからえってのがこの国の国柄だよ。
593無党派さん:2010/04/18(日) 12:49:41 ID:r11Q5hfx
>>588
Kwsk
594無党派さん:2010/04/18(日) 12:51:09 ID:L6Lc44YC
郵政民営化凍結前の時点での最重要政策だからな>公務員、独法改革
今となってはゆうちょ、商工中金、政投銀の民営化の方がよほど重要だ
595無党派さん:2010/04/18(日) 12:53:26 ID:r11Q5hfx

新党世論

桝添新党>>>>>>>よい国日本>>>>>>>>みんなの党>立ち枯れ日本>国民新党

 
596無党派さん:2010/04/18(日) 12:55:15 ID:FRdpuqqp
春だねえ'`,、('∀`) '`,、 
597無党派さん:2010/04/18(日) 13:11:15 ID:QxvGC0zu
>>331
川田がいたのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もうだめぽ(´・ω・`)
598無党派さん:2010/04/18(日) 13:21:54 ID:KJU7nypO
>>590
山内は中道じゃないか?
ヨシミは靖国神社に参拝する会とか入っていて結構保守的だけど.
599無党派さん:2010/04/18(日) 13:27:41 ID:A7i8Hn/Z
>>588
江田は護憲派で元からガチの左
2003年に川田悦子(元衆院議員、川田龍平の母)ら無所属議員3名とともに
「自衛隊のイラク派遣に断固反対する声明」とか出してるよ

そもそも極左の川田龍平がみんなの党にいるのも江田と仲がいいからってだけだし
600無党派さん:2010/04/18(日) 13:31:59 ID:0GcIkjFA
>>599
インド洋上対米給油のイラク転用疑惑を追及したのも江田。
経済やや右で安保やや左という、かなりレアなポジション。
正反対はゴマンといるんだが。
601無党派さん:2010/04/18(日) 13:34:35 ID:L6Lc44YC
だから、いまここで外交安保を争点化すべきじゃないんだよ。
江田はその辺に配慮が足りない。中田批判なら他に方法があるはず
602無党派さん:2010/04/18(日) 13:43:56 ID:0GcIkjFA
>>601
「アジェンダの党」と言ってる手前、中田(+山田)をくさす理由が
外交安保しか残ってなかった、ってのもあるのでは?
過去の選挙の遺恨も含めた属人的な人格批判や、政治手法での対立を
強調したら、それこそ親小沢or反小沢と同じで好き嫌いの世界だし。
603無党派さん:2010/04/18(日) 13:45:39 ID:L6Lc44YC
横浜市長としての施策でいいだろ
604無党派さん:2010/04/18(日) 13:46:29 ID:YIyBa867
>>601
だからさ、それは中田批判でもなんでも無いから。
「中田は国家主義者」で批判なら国家主義がアホを意味することになるだろw
単に政党は国家理念を同じくする者が集まるって当たり前のこと。中でケンカして仲間割れなんて
外から見てわからないような闘いに終始しちゃう自民党みたいな事のないように。
中田は国家主義的で山田もそれに近いし合併とか一緒になるとかは無いって言っただけ。
中田達だってみんなとは理念が違うと思っているだろうし。そんだけのこと。
605無党派さん:2010/04/18(日) 13:50:06 ID:L6Lc44YC
>>604
渡辺が言ってるのはそういうことだ。党のあるべき姿ね
ただ江田の発言はらしくない。もっとドライに対応して欲しい
606無党派さん:2010/04/18(日) 13:56:06 ID:0GcIkjFA
>>603
それはしょせんローカルな話題。
重箱の隅突きすぎて一般には分かりにくい。

ちなみに、かつて中田から支援を受けた浅尾はどう思っているんだろうか?
今やお膝元の鎌倉市長も江田の秘書出身の松尾だし、
江田とは切れない関係になってきているし。
607無党派さん:2010/04/18(日) 13:57:24 ID:hrfP5Guw
第三者的にみて理念がどうちがうのかさっぱり分からんけどw
国体論みたいなものを前面に出した差別化を言い出すとあんまり
広い支持は得られないな。

まあいろんな「第三極」が出てきて政策毎に緩やかな協調をしていきたい
というならそれもいいのかもしれないが。
日本人の性格的にそういうのが長く続くだろうか
608無党派さん:2010/04/18(日) 14:21:36 ID:e9oTEUaV
>>601
いや、思想信条は政治家の第一義だろ
誤魔化すべきじゃない
みんなの党が護憲、反自衛隊、反日の社民主義政党だとハッキリしたな
609無党派さん:2010/04/18(日) 14:37:58 ID:L6Lc44YC
頭悪…
610無党派さん:2010/04/18(日) 14:49:08 ID:e9oTEUaV
>>609
反論できないとそれか
まさにサヨクだなw
611無党派さん:2010/04/18(日) 15:35:23 ID:FC72ZVGL
>>610
それはちょっと極端だが、みん党は売国的言動にいささかなりとも組するべき
ではないと思う。あとは年寄り差別もよくない。江田さんはその辺きわめて慎重
に発言してほしい。このままじゃ俺も「立ち上がれ」に入れるかもしれん。
612無党派さん:2010/04/18(日) 15:52:53 ID:r6dQe8zc
みんなの党の人は政策を厳格に追い求めて、排他的になってるね
613無党派さん:2010/04/18(日) 17:35:20 ID:SzebW3EB
>>612
いや川田の参加を認めてる時点で…
614無党派さん:2010/04/18(日) 17:40:03 ID:FRdpuqqp
>>613
何なんだよ?言ってみな。
615無党派さん:2010/04/18(日) 17:49:21 ID:fe+S5JNM
そもそも渡辺は顔が下品(笑
人間性の悪さがにじみ出てる。w
616無党派さん:2010/04/18(日) 17:53:57 ID:FRdpuqqp
>>615
じゃあ顔つきが上品な党首あげてみな?
617無党派さん:2010/04/18(日) 18:03:06 ID:SwbVUw+P
渡辺江田も国家観ではアジェンダ違うし平沼与謝野を批判できない
618無党派さん:2010/04/18(日) 18:04:26 ID:be4LimrU
>>616
山口は公明党じゃなければ上品だった
前回の太田が腐ったプリンみたいな顔してたから一層そう見えるのかもしれんがw
619無党派さん:2010/04/18(日) 18:10:17 ID:oeKXYJqE
>>529
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100105/fnc1001052050015-n2.htm
>新設の国家戦略室で予算編成の大枠を決めるとしていたが、財務相就任を控えた藤井氏は「個別の予算編成は財務相の専権事項」とクギを刺し、権力の源泉である予算編成権を死守した。
>22年度予算編成をめぐっては、事業仕分けやマニフェスト施策の切り込みなどで財務省が大きな影響力を発揮した

民主に御機嫌をとりそうなみんなの党より、反民主が明確な日本創新党のほうが支持を伸ばしそう
マニフェスト見てみないとなんともいえないが、ミニマムインカムのような社会主義的政策、共産主義的政策についてはさすがに書かないだろう
みんなの党と違って、保守のようだし
620無党派さん:2010/04/18(日) 18:12:32 ID:FRdpuqqp
>>618
:(;゙゚'ω゚'):ジョークだろ?
621無党派さん:2010/04/18(日) 18:15:25 ID:oeKXYJqE
民主党が予算を仕切っていたなんていう情報、ずいぶんと古いもの
国家戦略局を小沢がつぶし、政権移行チームも岡田をポッポと小沢が潰し、
事業仕分けも小沢が潰し、
旧自民党の手法を使って国家運営している。
旧自民党時代と何も変わっていない
今の民主党は、時代に逆行している。

地域主権を掲げる地方自治を中心に国を組み上げ直すという視点があると国家公務員の仕事をしっかりと仕分けられるだろう
みんなの党の公務員改革は、NPO主体になりそうだが、
地方自治を主体に考えている新党の方が、安心できるような気がする。
まだ、マニフェストみていないから断言はできないが・・・
622無党派さん:2010/04/18(日) 18:17:33 ID:oeKXYJqE
強制的なボランティアって、ボランティアじゃないですから・・・

ミニマムインカム分のお金の分、単純労働をすることを義務付けるって、
劣化公務員制度って感じですよ

いやいや公園のごみ拾いですか?

みんなの党って、公務員の仕事を効率化するんじゃなかったの?
623無党派さん:2010/04/18(日) 18:24:28 ID:FQW/UYWd
なんとか党対策は、「不倫」を連呼するように
624無党派さん:2010/04/18(日) 18:25:14 ID:FRdpuqqp
>>622
そるりゃオメエは困るよなw生保貰ってるキンマンコw
労働つき生保は困るよなあ朝鮮人www
タダでお金を貰おうって魂胆がそもそも不純なんだぜw

お金貰うんだから労働は当然だw嫌なら働けよタァ〜コw
625無党派さん:2010/04/18(日) 18:28:32 ID:Oz2dDR5b
みんなの党・渡辺代表が愛媛選挙区擁立に意欲

 夏の参院選に向けた松山、宇和島両市でのフォーラム出席のため来県したみんなの党の渡辺喜美代表は18日、記者団に対し、愛媛選挙区での候補者擁立に「できることなら立てたい。念頭にある人たちに(出馬)要請している」と意欲を示した。
 同党は比例公認候補として、2009年衆院選愛媛4区から同党推薦で出馬した新人桜内文城氏(44)=宇和島市=の擁立をすでに発表。
渡辺代表は「小さな政党なので限界はある」としながらも「(愛媛には)根っこがある。それを大事にして、花を咲かせ実をならせたい」と語った。出馬を打診している人物について、具体的には言及しなかった。
 フォーラムでの講演で渡辺氏は「有権者は民主党政権にうんざりしている。もう一回政権選択を国民にお伺いした方がいい」と衆参同日選挙を主張。
各種世論調査でみんなの党の支持率が上昇している状況を背景に、同党が中心になった政界再編の必要性を訴えた。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100418/news20100418972.html
626無党派さん:2010/04/18(日) 18:33:56 ID:YIyBa867
ネトウヨが群がっている時点でかなり自民党の票を食う危機感が出ているんだろうな。
日本会議や自民党学生部なんかにも「みんなの党を攻撃しろ」って指令が出てるんだろうな。
627無党派さん:2010/04/18(日) 18:45:21 ID:drM8KhnD
メディア情報:江田憲司

4/19(月) 22:00〜23:00
・BS11「INsideOUT」
「参議院選挙と党勢拡大の戦略」
628無党派さん:2010/04/18(日) 18:57:07 ID:fcGsTTLh
>>625
愛媛か…。

手弁当で出てくれる、党にとって有り難い人が、全国的にポツポツ現れ始めたのかな?
629無党派さん:2010/04/18(日) 19:00:48 ID:oeKXYJqE
強制的なボランティアってのは、ボランティアじゃないんだよ
タダでお金を配るのをやめて、労働の対価にするってのは反対じゃないが・・・

生活保護も、
現金で配るんじゃなくて、主食は稗(ひえ)、粟(あわ)、麦(むぎ)(麦はおいしいので少量)といったものの商品券のほうがいいと思うんだよね
現在の生活保護は過保護だと思うなあ
630無党派さん:2010/04/18(日) 19:23:16 ID:r11Q5hfx

江田と渡辺がいなければ
この党応援できるのに

 
631無党派さん:2010/04/18(日) 19:27:20 ID:FRdpuqqp
>>630
誰もお前に期待してないからw
632無党派さん:2010/04/18(日) 20:09:31 ID:fcGsTTLh
633無党派さん:2010/04/18(日) 21:33:15 ID:9WRRF0ty
>>613
だよなw
川田龍平がいる時点で疑問だったが今日の江田発言で確信した
もうこの党には期待しないよ
むしろアンチに回るw
634無党派さん:2010/04/18(日) 21:37:35 ID:42GmBTyt
抽出 ID:9WRRF0ty (3回)

588 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 12:46:30 ID:9WRRF0ty [1/3]
今日の江田の発言で支持するのやめたわ
みんなの党が左巻きだとは思わなかった

589 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 12:48:47 ID:9WRRF0ty [2/3]
>>575
まさに俺の票が減ったw

633 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 21:33:15 ID:9WRRF0ty [3/3]
>>613
だよなw
川田龍平がいる時点で疑問だったが今日の江田発言で確信した
もうこの党には期待しないよ
むしろアンチに回るw
635無党派さん:2010/04/18(日) 22:26:03 ID:I48GXqLy
みんなの党と日本創新党は完全に支持がかぶってるだろ、、
みんなは中央発の
創新は地方発の運動

どっちにロマンを感じるかぐらいの差しかないww
636無党派さん:2010/04/18(日) 22:27:06 ID:r11Q5hfx

この党のマニフェストはどうなってるの?

消費税何%?
子供手当は廃止?
637無党派さん:2010/04/18(日) 22:29:41 ID:r11Q5hfx

新党はDoCoMoダメだな
名前が悪すぎる

・立ち枯れ日本
・みんなの詐欺盗
・日本葬新党
 
638無党派さん:2010/04/18(日) 22:31:22 ID:be4LimrU
>>635
支持だけでなくて基本理念も被ってるよ
ただ、創新党の方が民主党と連立する可能性が大きい
というのも、あくまでも首長の代表だから主張が通らなかったら意味がない
だから政権与党である民主にすり寄る必要性がある
浅尾みたいな人もいないし、前原はラブコール送ってるし
639無党派さん:2010/04/18(日) 22:40:26 ID:o21RDwXd
はっきりしてるのは政治家としての能力は、

日本創新党>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みんなの党(口だけで実績なし)

ってことだろう
640無党派さん:2010/04/18(日) 22:50:46 ID:Wc/t3UMo
工作バカがうようよだな。頑張ってくれよ我々のヨッシー
641無党派さん:2010/04/18(日) 22:56:34 ID:DouJDuE9
支持率が上がってる政党はみんなの党だけです
ここにいる関係者の皆さん現実をみましょう
国民が認めてるのはみんなの党だけなのです
自民党はもう嫌だ
民主党の嘘にはこりごり
かと言って公明や共産は有り得ない
その他は論外
応援出来る政党はみんなの党だけ
642無党派さん:2010/04/18(日) 22:56:43 ID:T35Epbgh
みん党アンチの連中が目指すのは規制だらけの秩序か・・・??
だったら中国が一番お似合いだ。

完全に国を食い物にしてぶら下がって人生を過ごしたいようだな。
いったい何を望んでいるのか、さっぱりわからない。
「国を思い自由を重んじ、最小限の立法と行政で
 国民が夢と希望を持って歩んでいる姿」すら想像できなくなるほど病んでいるということか。
生きていくだけで幸せって思うなら、南米でもアフリカでもどこにでも移住してくれ。
最低限の教育を受け、世界中の国に自由に渡航できる日本人ならどこの国でも重宝してくれる。と思うぞ。
643無党派さん:2010/04/18(日) 23:00:10 ID:YIyBa867
日本会議が増えてきたな。
今日の幕屋、統一協会のミサとかで
みんなの党駆逐命令とか出たのか?
644無党派さん:2010/04/18(日) 23:06:16 ID:r11Q5hfx
>>641
みんなの詐欺党に何が期待できるんだ?
645無党派さん:2010/04/19(月) 03:42:51 ID:gN+yINW7
>>644
自民党や民主党よりはみんなの党の方が100倍期待出来ると思っている国民がほとんどだろうなw
646無党派さん:2010/04/19(月) 03:45:54 ID:p8QTTB2v
>>645
川田龍平に期待しろとw
647無党派さん:2010/04/19(月) 04:45:19 ID:EW0+a/3k
自民党町村信孝 政治資金で不動産購入。みんなの党 江田憲司も同様
テーマ:民主党、自民党

小沢氏が政治資金で不動産を買っていることを口汚く批判していた自民党の町村信孝元官房長官が政治資金で不動産を購入していたことがわかった。
自分が代表を務める信友会が北海道江別市の不動産を取得している。収支報告書では取得日と記載日が違っている。小沢氏のケースと同じである。
http://am★★eblo.jp/kriubist/entry-10444326447.html
648無党派さん:2010/04/19(月) 07:28:38 ID:gN+yINW7
>>646
川田龍平は3年後の参院選ではトップか2位で間違いなく当選するぞ
国民の期待の現れだろ
649無党派さん:2010/04/19(月) 08:52:42 ID:5cnZZ3KC
「政界・劇団ひとり」なんて言われていたのがウソのようだな。
やはり最初に戦うテーマを持って政党立ち上げた渡辺への評価だな。
当然、民主党の公務員改革へのふがいなさもある。
組織票も無いのに今や支持政党世論調査で自民党に近くなってきたw
参院選比例票で浮動票合わせたら、自民党超えたりしてw
650無党派さん:2010/04/19(月) 09:11:02 ID:dDvcIH9n
新人2氏の争い 気仙沼市長選告示

 任期満了に伴う宮城県気仙沼市長選が18日告示され、ともに無所属新人で、元衆院議員秘書の菅原茂氏(52)と、元NPO法人理事長の境恒春氏(31)=民主・みんなの党推薦=が立候補を届け出た。
 菅原氏は「市民が抱える将来不安を自分の手で解消したい」と強調。「水産業のベースを守りながら、トップセールスで気仙沼を売り込み、工場や企業を誘致する」と訴えた。
 境氏は「気仙沼では市民置き去りの旧来型政治が続いてきた」と指摘。「若さと行動力、しがらみのなさで地域を変革する。気仙沼再生に力を貸してほしい」と支持を求めた。
 菅原氏は、秘書として仕えた小野寺五典自民党衆院議員(宮城6区)の支援を受ける。境氏は、草の根選挙をベースに、推薦を受けた民主党などとの協力関係もアピールする。
 投票は25日で、即日開票される。17日現在の有権者は6万2539人。

 ◇気仙沼市長選立候補者
<菅原 茂(すがわら・しげる)> 52無新 
元衆院議員秘書(水産会社役員)気仙沼市、東京水産大
 
<境 恒春(さか・つねはる)> 31無新 
元NPO法人理事長(芸能会社代表)気仙沼市、気仙沼高=民主・みんなの党推薦=

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100419t11015.htm
651無党派さん:2010/04/19(月) 09:11:15 ID:dDvcIH9n
参院静岡選挙区、候補擁立に調整へ みんなの党

 みんなの党の川田龍平副幹事長は18日、静岡市内の支援者との会合で、夏の参院選について「静岡選挙区から(公認候補を)出したいという方向で動いている」と述べた。候補者が固まれば、ほかの選挙区とともにゴールデンウイーク前には発表したいとの姿勢を示した。
 川田氏は改選数2の静岡選挙区について「民主党から2人、自民党から1人が出馬する予定で、みんなの党がどういう動きをするのか注目されている」とし、「全国の2人区の中では、候補者を擁立する最有力の選挙区の一つ」と強調した。
候補者については「静岡でも手薄なところがある」と指摘し、民主、自民の立候補予定者との地縁が薄いと見られる県中部地区から擁立したい考えも示した。
 参院選をめぐり、みんなの党の渡辺喜美代表は2日の記者会見で、各種世論調査の同党支持率が伸びている状況を受け、公認候補を「30人程度」に上方修正。改選数3の選挙区に加え、静岡などの2人区でも擁立を検討する方針を明らかにしている。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100419000000000009.htm
652無党派さん:2010/04/19(月) 09:39:22 ID:CcCRyLlY
みんなの党(江田憲司幹事長)vs日本創新党(中田宏代表幹事)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004190040.html
> 代表幹事に就任した中田氏は2009年、任期を約8カ月残し横浜市長を辞任。
>同市選出の江田憲司みんなの党幹事長は中田氏の新党参加を
>「市長職をほっぽり出し、開国博は大赤字で訴訟合戦。
>そういう方に地域主権を言う資格があるのか」と批判する。
653無党派さん:2010/04/19(月) 11:54:22 ID:avakyrun
みんな党は中田宏のところの新党ひろしと連携しそうか?
654無党派さん:2010/04/19(月) 11:55:10 ID:avakyrun
と思ったら早くもみんなと新党ひろしがやりあってるな。
655無党派さん:2010/04/19(月) 12:08:15 ID:RFNIf3FH
みんなの等は社会民主主義で創新党は新保守主義でぜんぜん違う。
みんなの等の小さな政府とはあくまで自民、民主と比較して小さいと言っているだけ
で自民民主同様、増税やインフレ誘導なき財政再建への熱意が感じられない。
656無党派さん:2010/04/19(月) 12:53:39 ID:CcCRyLlY
>>654
というか、江田が中田(+山田)を一方的に叩いているだけに見えるが。

少なくとも創新党側は、みんなの党を名指しでは言及自体していないし、
みんなの党側でも、むしろ渡辺の場合は「アジェンダにおいて近い」
「選挙後に連携を模索」と原則論だけ言っている。もちろん選挙では
票の食い合い、潰し合いになる同士だから、額面通りは受け取れないが。

http://yossie-w-diary.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/index.html
> 一方、山田宏杉並区長と中田宏前横浜市長らが作る「ひろし新党」
>(勝手仮称)は、アジェンダにおいて、みんなの党に近いと思われる
> 常識的には選挙結果を踏まえ、選挙後に連携を模索するということだろう。

>>655
創新党はアメリカ共和党型の新保守主義
(小さな政府+強い外交+社会道徳)
みんなの党はリベラル寄りのリバタリアン
(やや小さな政府+外交中道+世俗主義)という感じか。
657無党派さん:2010/04/19(月) 13:12:23 ID:d1jYrur5

自民、政権交代後11人目離党へ 参院選公認もれた現職
2010年4月19日12時10分



夏の参院選を前に、自民党を離れる議員が相次いでいる。
公認からもれた現職の小池正勝氏(58)が19日に離党を表明する見通しになった。
昨年の政権交代後の離党表明者は、今月に新党「たちあがれ日本」に参加した与謝野馨元財務相ら4人を含め計11人となる。
このうち参院議員が8人を占める。

 小池氏は19日午後に記者会見。
参院選徳島選挙区(改選数1)から無所属で立候補する考えを表明し、同日中にも党本部に離党届を出す予定だ。
同選挙区では、県連(後藤田正純会長)の公募で公認が内定した五輪メダリストの元水泳選手が辞退。




http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201004190139.html
658無党派さん:2010/04/19(月) 13:22:41 ID:RFNIf3FH
>>656
はあ?リバタリアンが格差是正のため相続税強化とかありえないんだが?
国が無理矢理インフレにするなんてのもありえない。
リベラルとリバタリアンは水と油で対立するのに「リベラルよりのリバタリアン」とか意味不明。

市場原理主義なら経済左派の川田や浅尾が入党するはずないだろ。  
659無党派さん:2010/04/19(月) 18:06:01 ID:HrMAOng+
参院比例に元上越市長=みんなの党
みんなの党の渡辺喜美代表は19日、新潟県庁で記者会見し、夏の参院選比例代表に新人で元同県
上越市長の宮越馨氏(68)を擁立すると発表した。同党の公認候補は計14人(選挙区5、比例9)と
なった。(2010/04/19-16:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041900619
660無党派さん:2010/04/19(月) 18:53:48 ID:HrMAOng+
みんなの党、参院選目標10議席以上
みんなの党の江田幹事長は19日、衛星放送「BS11」の番組で、夏の参院選の目標として「比例選で
800万票以上、(地方選挙区とあわせて)10議席以上の獲得」を掲げた。

江田氏は、「比例選で7人前後取りたい。比例と選挙区あわせて30人以上(公認候補を擁立したい)。
何県か、1人区でも立てようと思っている」と述べた。

また、「たちあがれ日本」や「日本創新党」との連携については、「両党とも保守というより、国家主義的な
政党だと思っているので、その辺がネックになる。加えて、たちあがれ日本は、財政再建至上主義みたいな
ところがある」と語り、否定的な考えを示した。
(2010年4月19日18時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100419-OYT1T01008.htm
661無党派さん:2010/04/19(月) 19:58:38 ID:FJmix0h+
10席以上とは寂しいな。
もっととれないのかね。
662無党派さん:2010/04/19(月) 20:01:37 ID:HrMAOng+
参院千葉に水野前議員=21日に出馬要請−みんなの党
みんなの党の渡辺喜美代表が21日に自民党の水野賢一前衆院議員(43)と会談し、参院選千葉選挙区
からの出馬を要請することが19日、分かった。水野氏はこれを受諾するとみられる。
水野氏は1999年に衆院議員に初当選(比例代表で繰り上げ当選)。衆院環境委員長や法務副大臣を
務めたが、2009年の衆院選千葉9区で落選した。
自民党の前衆院議員では、小野次郎、清水鴻一郎両氏が同党を離党し、みんなの党から参院選に立候補
することが決まっており、水野氏が出馬要請を受ければ3人目となる。 (2010/04/19-19:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041900831
663無党派さん:2010/04/19(月) 20:10:30 ID:HrMAOng+
比例800万で7議席?
10-7=選挙区は3?
そんなもん?
664無党派さん:2010/04/19(月) 21:11:51 ID:gN+yINW7
10なんて事はありえない
最低でも15は取れる
665無党派さん:2010/04/19(月) 21:16:14 ID:EW0+a/3k
日本創新党@統一教会ダミー団体

衆院選で子飼いの清和会がボロボロに負け、以後も、古参幹部が退会するなどして国政では壊滅的な後退をした統一教会反日謀略犯罪者勢力。
だが、地方政界には、未だにカネと女のサービスで縛った飼い犬が残っている。そこで、これらの犬の中の目ぼしいのを数匹集め、新党を結成させる。
統一邪教との背後関係を詮索されないよう、馬鹿を騙しやすいよう、あくまで「首長新党」を偽装する。(本当に首長新党だと思いこまされた世間知らずのB層首長も複数参加。)

だが、党首は、ただの「新しい右翼教科書推進区長」でチャンネル桜の常連。ふざけるな。この統一教会ダミー新党の後押しをするのは、勿論、統一教会チャンネル桜。
新党の集会などの公示は、この似非右翼サイトで行われている。要するに、統一邪教のダミー。もう正体はばれている。
今夏の参院選、自民がぼろ負けするのは解っている。そこで、統一教会ダミー小政党を乱立させる。統一教会渡辺美智雄の息子の喜美の「みんな野盗」。
統一教会べったりの中曽根と読売CIA新聞ナベツネ、霊友会石原不正融資銀行詐欺師が黒幕の「立ち枯れ日本」。
http://richardkoshimiz★u.at.webry.info/201004/article_46.html
666無党派さん:2010/04/19(月) 21:36:39 ID:TQrFFWr+
比例はよけりゃ7くらい
小選挙区は5人区の東京
3人区の神奈川、千葉、埼玉
静岡は民主共倒れならいけるかも
あとはヨシミの地元栃木か
まあよくて13くらいじゃね?
西日本じゃまだ認知度低そう
667無党派さん:2010/04/19(月) 22:15:38 ID:nUhieUqc
>>658
リバタリアンは幅が広い。それこそ義務教育や生活保護まで
政府の役割を全否定するアナルコキャピタリストから、
欧州の緑の党のようなレフトリバタリアンまでいる。
もちろん後者はリバタリアンとは認めない人もいるだろうけど、
それに比べればみんなの党は十分リバタリアンの範疇でしょう。

それに川田はまだしも、浅尾は明らかに経済右派でしょう。
旧社会党・総評系の千葉景子との支持基盤の差別化、
旧民社党・同盟系の自動車総連(日産労連)から準組織内候補として
受けた支持、旧新進党以来の流れで民社協会に入っていただけで。
旧民社党のイメージで経済左派だと思っているなら的外れ。
川田にしても、入党以降は郵政株売却凍結法案に反対したり、
子ども手当や高校無償化法案にも反対したりと、少なくとも
党議拘束?から造反するような投票行動はないようだし。
668無党派さん:2010/04/19(月) 22:19:26 ID:ARkWT6d1
>>665
こういう輩は民主党と統一教会の繋がりについては
触れられたくないのがモロバレだから分かりやすいわw
669無党派さん:2010/04/19(月) 22:52:41 ID:Ioo4AoP5

みんなが10議席以上も取れるわけないでしょ。夢幻で選挙はできないよ。
比例区で公明党に追いつかないと7議席は取れません。無理無理。
共産党はうまくいけば抜けそう。そうすると比例区は4うまくいけば5確保できる。
選挙区は神奈川最有力、候補次第で千葉、東京取れるかも。
大阪愛知は無理。埼玉は民主共倒れに期待できるか?
意外と可能性あるのが海野を立てて静岡に挑む。福岡も候補よければ面白いのにあの候補じゃ駄目。
まとめると選挙区は2〜3程度。
あわせてみんなは7議席程度いけそうだね。
670無党派さん:2010/04/19(月) 22:59:02 ID:HrMAOng+
インサイドアウトの江田けんじ、適当にメモ。補足訂正よろ

○今は消極的支持だろうから、積極的支持になってもらえるよう頑張る。
○新党ボコボコ出てきたけど、「その中でも、みんなの党ってエッジが立っているね。」と思われるんじゃないだろうか。
○民主党は小沢依存、労組依存、財務官僚依存のトリプル依存。
○橋本総理は沖縄戦で従兄を亡くしていることもあって、本当に熱心だったお。
○参院選後の民主党との連立は、我々のアジェンダを受け入れて、小鳩が退場、小沢の影響力が無くなってからの話。
○比例区に10-15人、選挙区に10-15人は立てる。
○10議席を「死守」する。
○前回衆院選は11ブロック中7ブロックで300万票。400万票くらいの力があった。かける2して、800万票目指す。
○いっぱい応募があった。小選挙区候補にキープする。
○「アジェンダ」って言葉わかりにくかったら、言い直します。
671無党派さん:2010/04/19(月) 23:00:17 ID:+0GyDHj5
ラジオ出演情報:江田憲司

・ニッポン放送「上柳昌彦のお早うGoodDay!」

4/20(火) 6:30〜6:40頃まで

『新党結成で政局混乱!政界のキーマンに聴く』
672無党派さん:2010/04/19(月) 23:03:24 ID:fnDv3y+3
>>669
比例4はあり得ないよ。最低でも5は行く。6がボーダーライン。よほど風が向けば7もある。
大阪と埼玉は絶対に取れないけど、東京神奈川千葉愛知福岡は可能性がある。このうち2つは取りたい。
8は確実に取りに行って、よほどうまくいけば12までは可能性がないわけではない。それ以上は無理。
673無党派さん:2010/04/19(月) 23:07:54 ID:Ioo4AoP5
>>672
比例区6以上は投票率が65%以上でかつ他の新党に分散しないこと。
愛知はどうかな?むしろ静岡に可能性がある。
千葉は野屋敷か田中甲あたりをだせないか。
674無党派さん:2010/04/19(月) 23:16:34 ID:fnDv3y+3
千葉は水野賢一でいいよ。抜群ではないが十分に戦える。

みんなの党は個人事業主をはじめとした中小商工業に受けがいいから
愛知は割と狙っていけると思う。

投票率に関しては良くも悪くも小沢のおかげでかなり高水準になると見ている。
675無党派さん:2010/04/19(月) 23:41:43 ID:gN+yINW7
みんなの党の千葉県総支部連合会のホームページが前はあったのに今は準備中になってるね
しかも党本部のホームページにリンクもされてない
なぜだ?田中甲はみんなの党をやめるのか?
次に向けて頑張って欲しいが
http://www.chiba-yp.jp/
676無党派さん:2010/04/19(月) 23:43:59 ID:fnDv3y+3
選挙区に水野が決まったら比例から出るんじゃないの、田中
677無党派さん:2010/04/19(月) 23:45:17 ID:gN+yINW7
>>676
なるほど
さんくす
田中甲さんには国政に復活して貰いたい
678無党派さん:2010/04/19(月) 23:48:46 ID:fnDv3y+3
あー今までの方式だとって話ね。
ほとんどの場合、比例を立ててから選挙区候補を探してるけど
千葉は選挙区当選の可能性があるから、水野が応じなかった場合の予備弾として持ってるんだと思う。
679無党派さん:2010/04/19(月) 23:51:24 ID:49coEEjw
田中はあくまでも小選挙区用でしょ
このままだと次の総選挙は落選した小泉チルドレン一部と新人大量という感じになってしまうし
680無党派さん:2010/04/19(月) 23:52:21 ID:fnDv3y+3
新人大量なのはしょうがないよ。選挙区300+47あるんだから
比例なら衆院転向は簡単だ。
681無党派さん:2010/04/19(月) 23:58:47 ID:EpFAfuUF
>>676
なるほどーなんで今まで気づかなかったなんだろw
682無党派さん:2010/04/20(火) 00:01:04 ID:g87fuOm9



町村信孝の政治資金団体による不動産購入wwwwwwwwwwwwwwwww
〜 「報じない」のも世論操作




先週来、ネット上では自民党の町村信孝やみんなの党の江田憲司の政治資金団体が不動産を購入していた事実が流れている。
これは噂の類ではなく、 政治資金収支報告書にも記載されており誰でも確認することができる


http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2010/01/post-39b1.html






町村信孝議員の政治資金収支報告書wwwwwwwwwwwwwwwwww 



 平成18年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000020990.pdf
 平成19年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000024666.pdf


 確かに町村信孝議員の資金管理団体が土地 153.03u を608万円で売った事実が記載されている。
 
 その土地の住所は「江別市いずみ野22−8」とも記載されている
683無党派さん:2010/04/20(火) 00:11:11 ID:U3Ld4DEX
田中甲には3期10年衆院議員をやったとは思えない
「しょむ系」な雰囲気がある。良くも悪くも。
684無党派さん:2010/04/20(火) 00:54:24 ID:z/GVA9TE
みんなの党は「小さい政府」を明言してるのがいいよ。
みんなの党の持つその可能性を、既存マスコミの中で一番先に見出して
党首に突撃インタビューをしてたのが、なぜか左翼雑誌「情況」だったが。
あとの政党はみんな「大きな政府」で Let's go to Greek. だろ? 
685無党派さん:2010/04/20(火) 01:54:05 ID:SjUboCkP
■■■ みんなの党は第二共産党 ■■■

みんなの党の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/763.html
報道では、自民党を離党した渡辺善美氏ばかりがクローズアップされていますが、
「みんなの党」の各候補者の政策信条や過去の実績を一人づつ詳細に見ていくと、
意外にも、左翼色の強い危険な人物が多いことが分かります。

渡辺喜美  売国度:A、外国人参政権賛成・人権擁護法案賛成という情報あり
江田憲司  売国度:A、「護憲的保守」 集団的自衛権の行使に反対し、
               海上自衛隊のインド洋給油活動を最初に問題視した議員
浅尾慶一郎 売国度:A、移民1000万人受け入れ推進、国籍法改悪反対の陳情を門前払い
               「ネクスト内閣」防衛大臣だが田母神前空幕長参考人質問で田母神氏を批判
山内康一  売国度:C
柿沢未途  売国度:B、元民主党都議(離党)

緊急拡散!「みんなの党」は危険
http://blog.goo.ne.jp/dragon_heart_june/e/086a556c438369fe40560e4803069eeb
☆緊急拡散 自民・民主に絶望したからといって、「みんなの党」を担げば更なる左傾化を生む危険性あり☆
自民は駄目、民主も駄目、そんなら「みんなの党」という考えは危険!衆愚制そのもの!もっと酷い左傾化を起こし兼ねない!
日本を守り、未来を拓くのは真保守『幸福実現党』しかない!!

第45回衆院選政党相関図
http://mirai-yukue.net/235.html
みんなの党もベーシックインカムを政策公約に入れていた。
「給付つき税額控除方式」などがそれだが、「同一労働同一待遇(賃金等)」を見ても、人間機械論である。
同一の労働には同一の価値が本当にあるのか? それを二世議員にはわからないのか。
マルクス主義の亡霊が、ここにも跋扈している。
686無党派さん:2010/04/20(火) 02:10:24 ID:tpEaiUC1
>>660
江田って自分の事保守だと思ってんのかよwwwwwwwwwwww
687無党派さん:2010/04/20(火) 02:53:18 ID:U3Ld4DEX
>>686
新ガイドライン法や防衛庁省昇格に賛成する程度には保守なんだろう。
あと外国人参政権反対も。道徳めいた主張は全く聞かないが。
688無党派さん:2010/04/20(火) 03:09:15 ID:VJv2YfsI
>>687
しかし江田はイラクへの自衛隊派遣やインド洋対米給油にも反対している
なによりも護憲派で憲法改正に反対、これでは保守といえないだろ

大体新ガイドライン法や防衛庁の省昇格は公明や民主も賛成しているし
江田が唯一保守らしいのは外国人参政権への反対くらいだ
689無党派さん:2010/04/20(火) 03:43:00 ID:knVgWRJO
みんなの党の渡辺さんって自民党時代に
リーマンショック前に救済金として米国に100兆円を譲り渡そうとして
福田元総理によって更迭になった人だよね?
福田元総理の辞任や中川さんの戦略で話は流れて100兆円は取られなかったけど
渡辺氏は反省してるのか?
690無党派さん:2010/04/20(火) 04:43:04 ID:3bzYMrEh
みんなの党 柿沢未途  
元民主党 東京都議 比例東京ブロック当選 全当選議員中でブービーの低得票率

首都高飲酒運転事故 飲酒を隠すため道端の雪を食べて隠蔽を図る

同僚都議である不倫相手と自宅の往き来の際に起こしている

父親は元外務大臣の故・柿沢浩治 もちろん世襲 
691無党派さん:2010/04/20(火) 05:47:07 ID:SskrxD2X
>>689
そして江田はあの橋本龍太郎の首席秘書官だった奴
最悪のタイミングで、
「消費税の増税」
「特別減税の廃止」
「医療費負担の増加」
からなる九兆円規模の大増税をやって、景気悪化させた戦犯の一人
692無党派さん:2010/04/20(火) 09:17:43 ID:kIv4PMln
今まで民主党を応援していた者です
鳩山総理の脱税や幹事長の違法賄賂献金などで民主党をもう応援するのをやめようと考えてました
ですが政権交代は必要だと思ってまだ少し応援していましたがマニフェストが嘘だらけでガッカリしています
もう民主党を応援するのをやめます
今後はみんなの党を応援します
日本にはまだみんなの党があると思うと安心出来ます
頑張ってください
693無党派さん:2010/04/20(火) 10:01:46 ID:dqN9XMHt
>>692

良い心がけだ、とくに柿澤をよろしく。
694無党派さん:2010/04/20(火) 10:08:10 ID:kIv4PMln
柿沢さんは一度事故をおこし議員を辞職したのが潔くとても好感がもてます
そしてどん底から見事に這い上がってきたのですから応援したいですね
小沢幹事長や鳩山総理などは権力の座にしがみついていたいだけの理由で議員辞職しないのは
見ていて本当にみっともないと思います
正に柿沢議員の爪の垢でも煎じて飲ませたいですね
695無党派さん:2010/04/20(火) 10:13:43 ID:U3Ld4DEX
小沢信者や反米サヨからは「第二自民党」だと言われ、
麻生信者やネトウヨからは「第二民主党」だと言われ、
幸福信者や経済極右からは「第二共産党」だと言われ、

あらゆる方向から色んなレッテル張りを受けると、
かえって中庸な本物の第三極っぽく見えてくるw
696無党派さん:2010/04/20(火) 11:20:09 ID:OYIBj2Zt

このスレッドって、

みんなの党の議員とか秘書とか関係者…とかが必死に工作してそう

なんか怖い

渡辺って人、自民党で行革担当大臣やってた時、

公務員制度、独立行政法人…改革の『実績ゼロ』だった人でしょ

今更、「公務員改革!!」だなんて言われてもしらける

「自民」がダメ→「民主」にやらせてみたけどダメ→だから、
「みんな」っていうのは安易すぎると思う
697無党派さん:2010/04/20(火) 11:26:29 ID:40MwcFNd
候補者の顔ぶれ見れば第2自民党であることは明らか。
民主党・連立与党に投票することは論外だが、自民・みんなも論外。
698無党派さん:2010/04/20(火) 12:07:50 ID:yCmGN0L7
【かつら】ヅラの国会議員【ハゲ】  
http://c.2ch.net/test/-/giin/1236236719/198-
699無党派さん:2010/04/20(火) 12:09:45 ID:TCe8KNX/
>>697
じゃあ、どこに投票するんだよ?
700無党派さん:2010/04/20(火) 15:11:57 ID:nYS10n6q
>>672>>673
支持率が10パーセント超えすれば、比例で10前後も夢ではない。
選挙区も(今後の候補者擁立数にもよるが)5〜10前後はとれる。

本番まであと3ヶ月。ここになってみんなの党の動きが活発になってきたな。
このスレ住人の願いが通じてきているのかw 今後も期待したい。
701無党派さん:2010/04/20(火) 15:25:50 ID:3bzYMrEh
武道館でのあまりにも情けない宣伝活動で引いた

702無党派さん:2010/04/20(火) 15:27:23 ID:CbiV69JK
元日テレのアサウンサーが比例区で出るようだな。東京選挙区は未定のようだが。
703無党派さん:2010/04/20(火) 16:14:34 ID:8TKIi0Oi
東京はタリーズの社長でしょ
真山が出てくれたほうが受かりそうだけど
704無党派さん:2010/04/20(火) 16:21:19 ID:pmdjVUbm
官房機密費の配布先 野中元官房長官 大暴露 NEWS23

首相に月1000万円
国会対策委員長と参議院幹事長のそれぞれに月500万円
自民党の首相経験者に年200万円
等々

代々の引き継ぎノートがあったとか

明日は続編
タイトル「官房機密費に群がる人々」

国民の手に取り戻すために「知っていることは何でも話す」とか

これは見物だ!

それにしても、政権交代時に自民党が持ち逃げした2億円、何に使ったのかな?
(自民党のだれが2億円をネコババしたのか?)


渡辺喜美も官房機密費を受け取ってた疑惑!!!!!!!!!!!!
705無党派さん:2010/04/20(火) 16:26:40 ID:iRhclqHW
低脳石原慎太郎の犯罪

筆洗
2010年4月20日

 若手の論客として知られた新井将敬という政治家がいた。東大卒、旧大蔵省のキャリア
官僚出身のエリートだったが、株取引での利益供与を要求した証券取引法違反容疑が
浮上し、衆院が逮捕許諾の議決をする直前に自らの命を絶った▼在日韓国人として
生まれ、十六歳の時に日本国籍を取得した新井氏は一九八三年に旧衆院東京2区から
初出馬、落選した際に悪質な選挙妨害を受けた。選挙ポスターに「元北朝鮮人」などと
書いた黒いシールを大量に張られたのだ▼それを思い出したのは、永住外国人への
地方参政権付与に反対する集会で、石原慎太郎東京都知事が「(帰化した人や子孫が)
国会はずいぶん多い」などと発言したからだ▼選挙区内の新井氏のポスターにせっせと
シールを張って歩いたのは、同じ選挙区の現職だった石原知事の公設第一秘書らだった。
「それ(帰化)で決して差別はしませんよ」と集会で知事は語ったが、彼の取り巻きが
過去にしでかしたことを思い起こせば、そんな発言を誰が信じよう▼与党幹部には帰化
した子孫が多いという発言の根拠はインターネットだという。そりゃあ、石原さん、いくらなん
でもちょっと無責任すぎるよと言いたくなる▼あからさまな差別的発言を大きく報道した
メディアは本紙だけだった。「またいつもの放言だ」と取材側がまひしているならかなり
深刻だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html
706無党派さん:2010/04/20(火) 17:35:33 ID:ABOloDIn
公務員、10年で3分の1削減=「創新党」の山田、中田両氏インタビュー

 「日本創新党」の結党を発表した山田宏東京都杉並区長と中田宏前横浜市長は20日、都内で時事通信のインタビューにそれぞれ応じた。
党首に就任する山田氏は、近くまとめる参院選の公約に、行政改革や地方分権を進めることで、国と地方の公務員数を10年間で3分の1削減することを盛り込む意向を表明。消費税を福祉目的税として、税率を10%程度に引き上げる必要がある、との認識も示した。
 山田氏は、「(鳩山政権の)バラマキでは国家が破綻(はたん)する。参院選ではキャスチングボートを握る勢力をつくりたい」と述べ、第3極への意欲を強調。参院選の目標に掲げる5議席以上の獲得に向け、
「みんなの党などと2人区で無所属候補を共同推薦することもあり得る」と述べた。その上で、橋下徹大阪府知事の創設した地域政党も含め、地方議員や首長などとの協力にも期待する考えを示した。
 また山田氏は選挙区・比例代表で計15人以上擁立すると表明。選挙対策を取り仕切る代表幹事の中田氏も「地方に埋もれた優秀な人材に立ってもらう」と語り、地方議員らを中心に今週から候補者の公募を始めることを明らかにした。
 選挙後の展望に関して、山田氏は「自民、民主両党と丸ごと連携することはない」と明言。
その上で、みんなの党など他の第三極との統一会派結成に前向きな考えを見せたほか、「(民主党の)志が同じ人とは集まってやっていこうと話している」と語り、政界再編に期待感を示した。
 自らが参院選に立候補する可能性について、両氏は「5月下旬の結党大会まで冷静に見極めたい」(山田氏)、「(会見で)何でもやると言った以上、何でも入る」(中田氏)と明言を避けた。 (2010/04/20-16:27)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000650
707無党派さん:2010/04/20(火) 17:43:31 ID:Pr84khnV
大阪は独自候補より橋下系無所属に共同推薦で乗っかったほうが勝算ありそうだな
ヨシミと橋下が並んで応援演説してる映像が撮れれば大阪比例票のかなりの上積みが期待できる
708無党派さん:2010/04/20(火) 17:54:17 ID:Q0hXq94f
なんでこれだけ行革に焦点があたってるのに進まないんだろうな
行革なんて本当は日本全体の話でいったらちっぽけなことなんだから
さっさとクリアして他の問題に取り組んで欲しいもんだが
709無党派さん:2010/04/20(火) 17:56:21 ID:Q0hXq94f
民主党バッシングがすごいけど、新しいことという意味では原口だけには期待してるわ
例の周波数オークション、マスコミ改革ね
710無党派さん:2010/04/20(火) 19:08:55 ID:48ZYWdlk
政党交付金は命の綱だよな。
4月に9000万円、7月に9000万円
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000631
711無党派さん:2010/04/20(火) 19:22:58 ID:48ZYWdlk
てか、政党交付金って、4・7・10・12月の20日支給なのか?
7月11日投票だったら、ちょっと困らない?
712無党派さん:2010/04/20(火) 19:26:22 ID:48ZYWdlk
調べたら、20日支給じゃないこともあるのか。スレ汚しごめん。
713無党派さん:2010/04/20(火) 19:42:47 ID:OinAcNrE
「みんなの党」首位に 参院選で投票したい政党、ロイター調査

 トムソン・ロイター・マーケッツが20日発表した4月のロイター個人投資家調査によると、参院選で投票したい政党として「みんなの党」と答えた割合が29.9%と民主党を4.8ポイント上回り、初めて1位になった。
現政権への不満から民主党が前回調査から4.4ポイント減らす一方、「みんな」は1.8ポイント伸ばした。自民党は17.2%と前回調査から6.9ポイント減と大きく減らした。ロイターは「消去法的にみんなの党を選ぶ傾向が出ている」と分析している。

 調査はメールマガジンの読者を対象に5日から8日にかけて実施し、全国の670人(うち男性が91%)から回答を得たという。〔NQN〕

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE0E2E2EA918DE0E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

みん党 29.9% (+1.8)
民主党 25.1% (-4.4)
自民党 17.2% (-6.9)
714無党派さん:2010/04/20(火) 20:20:32 ID:HY+1pw70
 みんなの党も参院選後は「与党にいなければ政策が実行できない」という理由で連立政権入りが規定路線。多分社民党がはじき出される。

 喜美のバックに中曽根康弘と読売新聞の渡辺恒雄がついていて、小沢一郎と結びつけようとしているらしい。

 この二人は自民と民主の大連立さえやらせようとしてたからありえない話ではない。

 たちあがれ日本も連立政権入りの可能性があるし、参院選は自民党消滅の場になりそうだ。
715無党派さん:2010/04/20(火) 20:24:59 ID:kHIxMFhb
>>713

金持ち・投資家を対象とするアンケートはアテにならない
周りでみんなの党に入れるという人が全然いない



716無党派さん:2010/04/20(火) 20:30:55 ID:JTwLxilp
金持ちと投資家の支持を得ると何かと便利だ。
国粋主義者やネトウヨには用はない。
717無党派さん:2010/04/20(火) 20:32:44 ID:hodZAckH




パフォーマンスだけの政党、みんなの党w




何も実績の残せなかった、無能党首の渡辺ヨシミwwwww
718無党派さん:2010/04/20(火) 20:35:06 ID:kHIxMFhb
>>716

一般市民は、みんなの党を支持しない。


719無党派さん:2010/04/20(火) 20:38:41 ID:kIv4PMln
与党の時に信念を持って離党した渡辺喜美さんは国民のヒーローですね
それに比べ小沢や与謝野ってみっともないですね
みんなの党の支持率が上がれば上がる程他党の工作員(>>717みたいな)が多くなると思いますが
工作員が多いのはみんなの党の人気が上がってる証拠ですね
我々無党派が支持しているのはみんなの党だけです
720無党派さん:2010/04/20(火) 20:39:40 ID:OinAcNrE
強気の参院選戦略=1人区にも複数擁立へ−みんなの党

 夏の参院選でみんなの党が改選数1の選挙区にも候補者を擁立するなど、強気の戦略を打ち出している。選挙区、比例代表合わせた候補者数は「30人以上」が目標。
各種世論調査で民主、自民両党に次ぐ第3党の地位を得つつあり、地方選挙でも予想外に健闘している。民主、自民両党の支持が伸び悩む中、無党派層を吸収し、参院選で躍進する可能性が高まっている。
「参院選で2ケタ台に議席を乗せた上で、われわれが(政界再編の)核になって、次の衆院選で『第一極』を目指す」。みんなの党の江田憲司幹事長は20日の記者会見で、こう決意を示した。
 みんなの党はこれまで選挙区5、比例9の計14人の公認候補を決定。選挙区では当初、改選数3の「3人区」以上の大都市や、一部の「2人区」に限定する方針だった。
しかし、鳩山内閣の支持率が急落する一方、自民党政権復活の期待も高まらない中、「脱官僚」「地域主権」などを掲げるみんなの党の支持率がじわじわ上昇。
渡辺喜美代表は「地方でも支持が集められる」と判断し、地元の栃木や、秋田、島根、宮崎など最低5県以上の「1人区」で候補擁立を検討している。
 同党が自信を深めるのは、特に最近の地方選挙で得票の伸びが著しいからだ。11日投開票の東京都多摩市長選で、推薦候補が、当選した民主党系候補に1500票差まで迫る惜敗。自民党系候補は大差で惨敗した。
 また、先月28日投開票の神奈川県逗子市議選では、みんなの党公認候補が得票数で1位と2位を占め、推薦も含む3候補の合計得票は民主党系5候補の得票を上回った。
 自民党内には「参院選でみんなの党は、選挙区6、比例代表7の13議席は獲得する可能性がある」との見方がある。議席獲得目標について渡辺氏は「10議席以上」としているが、党関係者は「15議席はいきたい」と意気込んでいる。(2010/04/20-20:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000915
721無党派さん:2010/04/20(火) 20:42:18 ID:dvCqzEIS
比例8議席
東京、神奈川、千葉、埼玉の4議席
ここまでは当確
722無党派さん:2010/04/20(火) 20:42:57 ID:kHIxMFhb
>>719

キミのようなわざとらしい書き込みを、一般市民はしない。議員か秘書か候補者自身が書いているのか?
723無党派さん:2010/04/20(火) 20:46:39 ID:kHIxMFhb
>>721

神奈川、千葉、埼玉はどれか一つ取れればいい方。
比例は3前後。

合計5前後だよ。創新、立ち枯れと並んで躍進の第三極。

724無党派さん:2010/04/20(火) 21:01:26 ID:hodZAckH




ワンマン党首の、党ってところは、



気をつけた方がいいよwwwww



あぶない、あぶないw
725無党派さん:2010/04/20(火) 21:52:17 ID:kIv4PMln
>>722
残念ながら議員でも秘書でもありません
年収350万の平サラリーマンです
民主党に騙された僕ら底辺の人間はもうみんなの党に期待するしかないんです
726無党派さん:2010/04/20(火) 22:02:23 ID:uRJLDrD4
みんなの党って自分のような富裕層が支持する人が多い政党だよ?
なんか勘違いしてない?
自分は金融資産1億年収3千万だから富裕層優遇のみんなを支持してもおかしくはないが。
727無党派さん:2010/04/20(火) 22:06:23 ID:kIv4PMln
>>726
資産1億?年収3千万ですか?
凄いですね
半分くらいくれませんか?
お願いします
728無党派さん:2010/04/20(火) 22:09:50 ID:uRJLDrD4
>>727
底辺リーマンなら共産党のほうがよくない?まじめに。
みんなの党の政策なら大都市の年収800万以上のリーマンが支持するなら判るけど
729無党派さん:2010/04/20(火) 22:14:58 ID:hodZAckH


年収1000万以下の奴らで、みんなの党指示している奴が居たら、

笑えるなwww


確か覇権切りにあった奴で、自民党に投票していたという、

アフォもいたよなwwww
730無党派さん:2010/04/20(火) 22:22:02 ID:tkZPy2gW
731無党派さん:2010/04/20(火) 22:47:49 ID:JTwLxilp
そこ取り残された自民信者の吹き溜まりだがw
麻生シンパの平沼が新党立ててさぞかし困惑してるだろう。
732無党派さん:2010/04/20(火) 23:04:32 ID:kIv4PMln
>>728
共産党なんて怖くて支持出来ません
公明党や幸福実現党と何が違うんですか?
同じようなもんですよね?
733無党派さん:2010/04/20(火) 23:08:16 ID:Q0hXq94f
共産党が底辺の味方してくれると思ったら大間違い
85億で建てられた共産党本部ビル見ればわかるよ・・・
底辺の共産党支持者から集めた金で自民党より豪華ってどういうこと
734無党派さん:2010/04/20(火) 23:12:44 ID:kIv4PMln
>>733
ほんとうですか?
共産党ってズルい政党だったんですね
騙されなくて良かったです
やはり信じられる政党はみんなの党だけですね
では明日も早いので寝ます
お休みなさい
735無党派さん:2010/04/20(火) 23:18:50 ID:5uVh3eYQ
渡辺代表自らが
田中秀征を必死に口説いているようだ
渡辺・江田以外とは組みたくないみたい
田中秀征の民権塾生の山内は涙目だな

736無党派さん:2010/04/20(火) 23:47:14 ID:Q0hXq94f
柿沢とか見てれば、みん党がふわふわしてるのはよくわかるしな
気持ちはわかる
737無党派さん:2010/04/20(火) 23:50:33 ID:ur5MVYsT
ところで、みんなの党を批判する人は最終的に
何党を支持する予定なんだろう

みんなの党に票を食われるのを恐れる民主党だろうか
本来政権批判票を取れるはずの自民党だろうか

2chの「世論」は声の数は多くても実はあんまり多様じゃないからw
どの陣営が危機感を持っているんだろうとは思う
738無党派さん:2010/04/20(火) 23:59:45 ID:Ze7n6P0A
>>734
この人キモい
739無党派さん:2010/04/21(水) 00:21:51 ID:Hsv8R6Lb
江田が会見で国家観がどうのとか言ってるが、あれは良くないねえ。
アジェンダの政党なんだから、アジェンダさえ一致すれば、
国家観なんか多少違ったって協力できるはず。

私は新社会党支持で、その関係で川田も応援してきたが、
彼の入党により、みんなの党との共闘が可能ではないかと期待している。
改憲とか、外国人参政権とか、そういうとりあえずどうでもいいことは、お茶を濁してほしい。
740無党派さん:2010/04/21(水) 00:41:43 ID:de3Z12fe
国家観、歴史観も含めて、この指とーまれ。って言っていたからねえ。
741無党派さん:2010/04/21(水) 00:54:16 ID:7o1YtEAR
>>739
いや、無理だろ。
しかも、よりによって新社会党じゃ。社民党との共闘すらうまくいかないってのにw

まぁ原和美が社民党から出るみたいだけどさ。あの人、頭大丈夫なの?
日本に自衛隊があるから北朝鮮が脅威に感じる、日本が丸腰になれば北朝鮮も丸腰の相手を撃ったりはしない、とか真顔で
のたまったらしいけど、性善説もここまで来るともう病気の域じゃないか?
742無党派さん:2010/04/21(水) 02:16:08 ID:lCWWYAnz
そりゃまあ左右も程度によるんじゃないの

「一個人の考え」で収まる程度の穏健な行動なら色々あっても
いいだろうけど。参政権でも九条改正でも核武装論でも靖国云々でも
左右どちらか現状と違うことを強力に推進しようとする人がいると
揉める可能性はあるやろ

例えば、民主党の議員だって全員が全員議員生命を懸けても参政権を
実現したいと思っているわけでもないだろう。賛成か反対かで聞かれ
れば大多数が賛成だとしても。社民党ですら基地問題をどうすべきか
温度差はあるようだし
743無党派さん:2010/04/21(水) 02:33:07 ID:OGzUQfB0
この党は、言う事だけは一人前だが、浅尾(銀行)以外は親方日の丸におんぶに抱っこの面々ばかり。

党首:   公務員(大物議員の世襲、秘書)
幹事長:  公務員(官僚)
柿沢:   準公務員(日本放送協会)
川田:   −
山内:   準公務員(国際協力の法人)

故渡辺美智雄みたいな議員たちなら説得力あるが。
744無党派さん:2010/04/21(水) 02:58:15 ID:QFo8FJ5Z
普天間について偉そうに発言できる日本人は一人もいないよ

「だったらお前の県が米軍受け入れるのかと?」
「自分では血も汗も流さないくせに、沖縄県民に負担をすべて押し付けるのかと?」
「同じ日本人として恥ずかしくないのかと?無責任だろお前ら」

って話。
だったら栃木県が売れ入れるのか?神奈川県が受け入れるのかと?ああん?
745無党派さん:2010/04/21(水) 08:06:45 ID:fgbgWzFh
http://www.nakanishikenji.jp/blog/2010/02/post-2.html

科学技術には金をばらまくらしいな
746無党派さん:2010/04/21(水) 08:08:31 ID:fgbgWzFh
>>743
中西にはなんとかして当選して欲しいな〜
747無党派さん:2010/04/21(水) 08:11:29 ID:9zWkz7TK
>>744
一行目は同意だが
抑止戦略上どこでもいいと言うわけにいかないのが沖縄の基地問題の難しさだろう
それに神奈川は確か二番目に米軍基地が多い県で
かつて横浜の青葉区(江田の選挙区)ではアメリカ海軍のファントムが墜落して母親と子供二人が亡くなっている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
748無党派さん:2010/04/21(水) 08:15:40 ID:Ps7/Zfxj
日本創新党は公務員1/3減か。
みんなの党は1/2減くらいに目標を定めないと
政策の違いが出なくなったな。
ヨシミよ。おもいきった改革をやれ
749無党派さん:2010/04/21(水) 08:22:59 ID:fgbgWzFh
ただ中西も副社長までなったら、確かに後は自分の会社作るか政治家なるかくらいしかやることないわなw
750無党派さん:2010/04/21(水) 08:26:39 ID:Hwhh8NCE
>>743
渡辺は公務員ではない
751無党派さん:2010/04/21(水) 09:08:27 ID:HfgMB/Fg
本日の三国人犯罪/第三十七犯
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1270317024/
752無党派さん:2010/04/21(水) 10:15:50 ID:9zWkz7TK
みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
みんなの党の渡辺喜美代表にインタビュー

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100419/214062/
753無党派さん:2010/04/21(水) 12:02:06 ID:4XdPe2Hh
>>748
そんなことはないw
橋下が創新党の応援にでも駆けつけない限り
先に出来たみんなの党の方が確実に有利
どーんとやらなければならないと思ってるのは創新党の方で
みんなの党は地固めと政策の勉強でもしてればよい

特に積極的には経済・医療あたりかな、薬師寺も入ったことだし
消極的には年金や税制など含めた社会保障。国民の最大の関心事だし
754無党派さん:2010/04/21(水) 13:39:02 ID:kMtlTrKw
委員会で質問する柿澤はおそろしく目が泳いでる。
いつ、どこから「雪喰い」って、ヤジを飛ばされるのに
ビビってんだろうな。
755無党派さん:2010/04/21(水) 14:36:00 ID:/aGbwjoN
しょせん言うだけなら何でも言える少数野党なんだよ。
おおばけなんて有り得ない。有権者はすぐ冷めるさ。
マスコミに煽られた衆愚が支持してるだけ。
756無党派さん:2010/04/21(水) 16:55:57 ID:T4VlesqV
舛添が新党だってさ。どうする?
757無党派さん:2010/04/21(水) 17:03:11 ID:DfghEdzz
みんなの党の独自性は、
昨年衆院選のマニフェストを見る限り、
リフレ政策とベーシックインカム(ミニマムインカム)だろう。
758無党派さん:2010/04/21(水) 17:04:25 ID:DfghEdzz
いや、訂正。リフレ政策は、自民党も真似し始めたな。
舛添新党や創新党もリフレを打ち出してくるかな。
759無党派さん:2010/04/21(水) 17:13:55 ID:BvNDYj4D
>>756
今のところ矢野哲朗(引退予定)と改革クラブしか名前出てないから、これで結党すればダメージは少ないな。
丸山が参加したらちょっと脅威。
760無党派さん:2010/04/21(水) 17:33:08 ID:Udb/w6G1
世襲と官僚出身のみんなの党なんかに何が出来るの?

目立ちたいだけでしょ
761無党派さん:2010/04/21(水) 18:08:19 ID:1WEtTJgI
舛添が荒井と組むのなら連携は難しいな。
たちあがれ日本の中年バージョンだ。
762無党派さん:2010/04/21(水) 18:08:43 ID:TgOlgxwM
 なんか、青木幹雄が後ろで支持してそうなメンバーが舛添新党にそろったな。行き場の失った
舛添に救いの手をだしてやったか?
763無党派さん:2010/04/21(水) 18:31:22 ID:9tmsi3vi
舛添勉強会の連中引き連れての新党ならともかく
このメンバーではちょっと組めないね
舛添一人で離党して合流してくれればよかったのに
764無党派さん:2010/04/21(水) 18:43:45 ID:TgOlgxwM
 逆に舛添の期待をしぼませることになるわな。みんなの党も舛添新党とは関わらない
ほうがいいぞ。選挙ではマイナスでしかない。こりゃみんなの党がひとリ勝ちになるかも
しれないな。
765無党派さん:2010/04/21(水) 19:44:21 ID:fgbgWzFh
>>764
舛添ってなんとなく改革イメージがあることも人気の一因だけど、
郵政民営化反対派がいる改革クラブではな〜
安部が造反組を復帰させて人気落ちたけど、それと似た感じになりそう
766無党派さん:2010/04/21(水) 20:04:24 ID:T3tm3JFP
舛添は参院議員を率いてるんでデカい
767無党派さん:2010/04/21(水) 20:21:02 ID:4XdPe2Hh
舛添が改革クラブと一緒になるのは以外すぎた
舛添には政局感がないのか?
768無党派さん:2010/04/21(水) 20:24:53 ID:360UgsUr

渡辺が参政権に賛成とはね

こりゃ創新党に票は流れそうだの

 
769無党派さん:2010/04/21(水) 20:54:32 ID:GerKMobs
東京、神奈川、千葉、愛知はとれる。
問題は層化が立てる大阪と埼玉だな。
770無党派さん:2010/04/21(水) 21:01:33 ID:360UgsUr

桝添新党
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

今NHK

みん党オワタwww

 
771無党派さん:2010/04/21(水) 21:27:38 ID:2BTVbuWe
二階堂もみんなの党が詐欺政党であると見抜いてるぞ。
みんなの党支持者は詐欺政党をほう助する詐欺師だ。

みんなの党は党員なんぞゴミ同然で詐欺もいとわず
http://www.nikaidou.com/archives/1193
772無党派さん:2010/04/21(水) 22:15:42 ID:YNC0jjWc
舛添新党が出だしからおわってるんだろw。
773無党派さん:2010/04/21(水) 22:20:35 ID:360UgsUr

これが痛いね
なんとかならんのか


みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令

2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html
774無党派さん:2010/04/21(水) 22:31:41 ID:rmIXezd0

全然痛くねえじゃんw
775無党派さん:2010/04/21(水) 22:33:57 ID:Hwhh8NCE
痛いのは>>773
776無党派さん:2010/04/21(水) 22:40:23 ID:yniW7/nb
>773
起訴されたときも大して話題になってなかったような

みん党が詐欺政党かどうかはまだわからんが、
民主や自民みたいに「わけわからん知名度目当てのタレント候補を立てたりはしない」
とゆー人選において、誠実で真面目なような政党に見えさせてる。
期待感を漂わせ支持率アップの要因となっているように見える

江田の人選の功績か?
文春の記事によると、喜美がもってきた東国原、中田宏との連携話から
始まって、佐藤ゆかりや片山さつきの売込みまでも断わったそうじゃないか
777無党派さん:2010/04/21(水) 22:49:39 ID:GerKMobs
ハゲ添新党や痩身党を従えればいい
778無党派さん:2010/04/21(水) 22:53:32 ID:p9Ab6rmW
舛添の改革クラブ入りで舛添への期待感は萎む
みんなの党への期待感だけがどんどん膨らんでいくだろう
余計なこと言って足元掬われないように謙虚に慎重に頼むよ
779無党派さん:2010/04/21(水) 22:57:14 ID:bQkRnzVP
参政権反対もぶれないように頼むよ
780無党派さん:2010/04/21(水) 23:09:32 ID:9zWkz7TK
>>776
文春の記事が本当かどうか知らんが事実なら東国原を引っ張ってこようとしたヨッシーの人を見る目が心配だ
781無党派さん:2010/04/21(水) 23:37:39 ID:ZarSCH2M
喜美は中曽根大勲位の命に従って小沢一郎と連携しようとしてるそうだがw
782無党派さん:2010/04/21(水) 23:43:23 ID:YNC0jjWc
江田がそのあたりしっかりと手綱をしめていかないとな。舛添にだけは近づかないでくれよ。頼むから。
783無党派さん:2010/04/21(水) 23:49:38 ID:de3Z12fe
ヨシミと江田の相性は抜群だな…
784無党派さん:2010/04/22(木) 00:13:03 ID:bswQ+Vxc
中曽根が与謝野やハゲゾエの背後にいるんだろう
785無党派さん:2010/04/22(木) 00:14:51 ID:Scloqlbv
>>778
第二共産党のみんなの党への期待感は最初からゼロ
みんなの党みたいな共産主義政党は今どき流行らねーよ
786無党派さん:2010/04/22(木) 00:59:33 ID:GmOHYSVp




3枚舌の、中年オオカミwが、新党?wだって〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww



改革クラブの党名、変更しただけじゃぁないですかー〜wwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







残念〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787無党派さん:2010/04/22(木) 01:18:27 ID:GmOHYSVp





党名は、、、、、、、、、、、、、、、





「第二改革クラブ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788無党派さん:2010/04/22(木) 01:50:17 ID:BR4YIOOX
なぜか自民党のメンバーに混ざっている山内


河野太郎トークライブ「次の自民党執行部と日本の未来についてハードに討論しよう」を生中継します。
http://shinjukuloft.com/blog/top/archives/201004/22-1649.php

例えば年金制度を取ってみれば、現状のままでは、既に年金給付を受けている世代と今の十代、二十代の
間には、大きな世代間格差が生じていきます。医療技術が進み、新しい薬が開発されれば、平均寿命は
延びていきます。しかし、そのために医療費は増えていきます。その費用は、どうやって負担すべきでしょうか。
他に農業や外交、教育など、次世代の日本人が直面する問題を、河野太郎ほか次の自民党の執行部が、
逃げずに議論していきたいと思います。

最後にミュージシャンとしても活動する山本一太の歌のライブも披露されます。

【出演】
河野太郎(自民党)
柴山昌彦(自民党)
平将明(自民党)
山内康一(みんなの党)
山本一太(自民党)
世耕弘成(自民党)

【日時】4月22日 19:30(配信予定)

●中継サイトURL
【Ustream/LOFT CHANNEL】
http://www.ustream.tv/channel/loftch

【ニコニコ生放送/ロフトチャンネル】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv15467584
789無党派さん:2010/04/22(木) 01:59:13 ID:hRMHNlpc
>>788
そりゃ、山内紅一は、自民党なんじゃないのか。
つまり、こいつのいる みんなの党 も自民党別働隊なんだろう。
民主党支持でみんなの党に入れる有権者は、バカすぎw
790無党派さん:2010/04/22(木) 03:48:14 ID:pMbo3Eq3
>>757
>みんなの党の独自性は、
>昨年衆院選のマニフェストを見る限り、
>リフレ政策とベーシックインカム(ミニマムインカム)だろう。
みんなの党を新自由主義と言ってバッシングしてる香具師もいるけど、割と弱者救済傾向は強いよ。
791無党派さん:2010/04/22(木) 03:49:24 ID:pMbo3Eq3
>>765
>>郵政民営化反対派がいる改革クラブではな〜
郵政造反組は一概に守旧派とは言い切れないよ。
と言うのも、小泉元首相の郵政民営化は、郵便認証司(旧:特定郵便局長)の世襲制度を維持してるし、
郵政造反組の中には、松下政経塾出身の民主党(新進党・自由党?)出身の議員(現:長野県知事、田中康夫ではない。)もいたはず。
「民間企業が圧迫される」と言う理由において、郵政民営化に造反したみたい。
改革クラブの荒井も、新党日本の方に所属してたため、さほど守旧派ではないはず。

>>767
>>舛添が改革クラブと一緒になるのは以外すぎた
改革クラブは、党議拘束無しの政党のため、他の政党と合併しやすいんだよ。
もしかしたら、2009年の衆議院選挙の比例当選者が改革クラブに移籍できるよう、新たな政党を作ったかもしれない。
792無党派さん:2010/04/22(木) 04:09:56 ID:pMbo3Eq3
>>791
>松下政経塾出身の民主党(新進党・自由党?)出身の議員
ごめん、松下政経塾出身では無かったみたい。

ただし、郵政民営化の造反理由は、松下政経塾出身の議員に似てるような。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%BA%95%E4%BB%81
>郵政民営化の旗振り役で、党郵政民営化推進委員会の役員をしていたが、
>「政府案では、民業圧迫になりかねない」との理由で、
>2005年7月5日の郵政国会で衆議院本会議で反対票を投じた。
>9月11日の第44回衆議院議員総選挙には、自民党の公認を得られないため、
>立候補を断念。引退後は自民党長野県連顧問に就任。
793無党派さん:2010/04/22(木) 04:17:58 ID:CtCjZ+Ew
村井って守旧派だろ。
794無党派さん:2010/04/22(木) 04:23:59 ID:QNiZv3ji
なんだかショボーイ新党になりそうだなwみんなの党は一安心か

舛添氏:23日新党結成 近く離党、改革クと連携
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100422k0000m010030000c.html

 不協和音は早くも出始めている。舛添氏は「当然、私が党首になるから『舛添新党』だ」と記者団に強調したが、改革クラブの一人は「舛添新党に我々が参加するんじゃない。改革クラブに舛添さんが合流するということだ」と打ち消した。

 07年参院選比例代表で約47万票を獲得し、自民党でトップ当選した舛添氏は次期参院選でも「選挙の顔」と期待されていた。だが、自民党の支持率低下を受け、谷垣禎一総裁ら執行部を批判し、新党と総裁ポストの両にらみ戦術を続ける舛添氏に対して、
党幹部が「今度新党に言及したら切る」と除名も辞さない構えをみせるなど、党内の風当たりは急速に高まっていた。

 孤立感を深めた舛添氏は党外に活路を求め、先週から改革クラブとの協議を本格化させた。しかし、参加見通しの山内氏はすでに引退を表明し、矢野、小池両氏は自民党の公認から漏れた議員。いずれも今夏の参院選で改選を迎える。新たな政治勢力の結集にはほど遠く、
与党幹部は「自民党からあぶれた議員の互助会だ」と一笑に付す。

795無党派さん:2010/04/22(木) 06:10:00 ID:O+uVemXs
中田氏来県、「みんな」との良好関係強調

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100421/312671
江田とは敵対してるけど渡辺とは良好なんだよな
796無党派さん:2010/04/22(木) 08:23:46 ID:KftltWJ9
みん党最大のリスクは喜美
797無党派さん:2010/04/22(木) 08:54:44 ID:L5LIUCDk
Twitterで柿沢が周波数オークションについて取り上げてるけど
党としてはどういう理念を持ってるのかね
民主党は叩かれつづけても、この電波のことだけは国のことを考えてきっちりやってほしい
798無党派さん:2010/04/22(木) 09:00:49 ID:OIMgx+jz
「みんなの党」の渡辺善美にしても正義の代表みたいな顔して人のことを批判してるけど、
自分がオリエンタル貿易から巨額の迂回献金を受け取ってたことは完全にスルーしてるし、
江田憲司にしても政治資金で不動産を購入してたくせに、よく小沢一郎を批判できるよね。
kikko_no_blog
きっこ
http://twitter.com/kikko_no_blog/status/12568521198
799無党派さん:2010/04/22(木) 12:37:11 ID:GmOHYSVp
>>790

オメ江は本質もわからねえバーカw

みんなの党は, 弱肉強食超推進じゃんw

それだけじゃ票少ないから、相変わらずのパフオーマンスで誤魔化して、

別のこといってだまして、票だけもらおうってことは、あまりにも悪すぎるよw
800無党派さん:2010/04/22(木) 13:55:09 ID:OBYYmbuu
参院選’10東京:みんなの党、比例候補に真山氏 /東京
 元日本テレビの元キャスターで調布市議の真山勇一氏(66)が、次期参院選
にみんなの党比例候補として立候補する意思を固めた。21日夜に調布市内で
開かれた活動報告会で支援者らに決意を語った。

 報告会で真山氏は「市議3年間の経験を基盤として、新たな道を選択してい
きたい。自民党は立ち上がれない。民主党にも不安がいっぱいだ。新しい日本
の政界再編のためにみんなの党への思いを強くした」と述べた。

 真山氏は日本テレビ退社直後の07年4月に調布市議選に自民推薦で立候
補しトップ当選を果たし、市議会では自民系会派「調布創政会」に所属していた。
6月20日告示の調布市長選で3選を目指す現職の長友貴樹氏(57)の対立
候補として自民党が擁立を目指していたが、真山氏は拒否したとされる。今月
13日に自民党に離党届を提出し、議会でも無所属として活動していた。【池田知広】
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100422ddlk13010238000c.html
801無党派さん:2010/04/22(木) 17:03:49 ID:qxYcd19X
みんなんで立ち上がれ改革党
802無党派さん:2010/04/22(木) 18:15:26 ID:OBYYmbuu
TV出演情報:浅尾慶一郎

4/23(金) 19:56〜20:54
日本テレビ「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」
▽三遊亭円楽マニフェスト「都道府県をなくします」
http://twitpic.com/1gyr0g
803無党派さん:2010/04/22(木) 18:16:26 ID:L5LIUCDk
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/04/post-165.php
民主党は0点だが、みんなの党は30点
804無党派さん:2010/04/22(木) 18:48:10 ID:K4BlM63I
みんなの党の政策にケチつける評論家ってズレてんなw
この党はヨッシーの突破力を生かした公務員改革ワンイシューの政党だよ
あとの政策は、まあ正直付け足しみたいなもんだ
805無党派さん:2010/04/22(木) 18:54:46 ID:L5LIUCDk
池田信夫はひねくれてるし釣り師だけど
言ってることはそんな間違ってないよ
みんなの党のマニフェストにはおかしいところが結構ある
806無党派さん:2010/04/22(木) 21:14:49 ID:4Tp4vRo8





政策的にも、


同じ自民党出身者って事でも、


ますぞう新党とガチンコになるなw












勝気ある?
807無党派さん:2010/04/22(木) 21:18:35 ID:4Tp4vRo8




舛添に訂正しておいてw
808無党派さん:2010/04/22(木) 21:47:02 ID:ZRRotGVa
 今は「公務員制度改革」と偉そうに言ってるが
イザ政権獲ったら民主党みたいにその具体案で
右往左往するのは確実だもんな。
809無党派さん:2010/04/22(木) 22:09:57 ID:t26UUN/I

立ちあがれみんなの党!

もう駄目みたいだけど

 
810無党派さん:2010/04/22(木) 23:03:30 ID:LBGS14Yy
みんなの党も民主同様ポピュリズム、パターナリズムが前面に出ていて、
大幅歳出削減による財政再建が見えない。痛みを伴わない改革など改革ではない。

労組とのしがらみがない分民主よりは少しはマシだろうというレベル。
811無党派さん:2010/04/22(木) 23:40:01 ID:Fn58TH81
みんなの党なんて小学生が考案した様なふざけた政党名を何とかしてほしいです。
812無党派さん:2010/04/22(木) 23:48:35 ID:ZRRotGVa
 喜美はリクルートから未公開株5000株をもらっていたんだよな。
それが原因で父親は総理の座から遠ざかったとも言われている。
また、父親の遺産を政治団体経由で相続税ゼロで相続した疑惑もある。
オリエント貿易からの迂回献金も小沢の西松以上に悪質な手口。
みんなの党がこれ以上躍進するとそういう部分をつつかれるのは確実。
813無党派さん:2010/04/23(金) 00:18:13 ID:N489vumQ
>>812
忘れている可能性もある。
814無党派さん:2010/04/23(金) 00:26:52 ID:H7P04Fy7
>>812
自分は脱税しといて格差是正の為に相続税強化とかいってるのか・・・・
とんでもない偽善者だな。
815無党派さん:2010/04/23(金) 01:06:43 ID:wT6TFn5V
>>790
>>757
みんなの党の議員もミニマムインカムについて良くわからない状態で、マニフェストに載ったようだ?
党首も、議員も、民主党の子ども手当てを現金バラマキだと批判している

ベーシックインカムって、現金バラマキなんだけどね
効率よく福祉を行うという理念は理解できるが、現金ばら撒きシステムの導入を検討しているらしい
みんなの党って、公務員改革以外は良くわからない政党ですね

公務員改革が終わったら、みんなの党を解党すると言い切ったら面白いと思うが
816無党派さん:2010/04/23(金) 01:15:24 ID:wT6TFn5V
民主党から離れた無党派層の票を「日本創新党」と「みんなの党」で奪い合いそうだ

地方首長、地方議員について、他県の人は知らないが、地元の人は良く知っている
こういった人たちは、有権者の意見を聞く、聞きたいという人たちがほとんどだし、訳のわからないことはやらない安心感があるから、みんなの党の当面のライバルは創新党じゃないだろうか?

自民党も、期待できる人たちはいるが、まだ、比例復活したゾンビ議員がいるから中々変われないと思うなあ
地元有権者の代表として執行部突き上げもできない民主党なんかの議員よりはずっと信頼できるが。

自民党も、この前の総裁選挙で谷垣氏を選んでいなかったら良かったのに
817無党派さん:2010/04/23(金) 01:22:05 ID:A4txw5gI
分裂によって自民党の基礎票はかなり減ったな
1600万→1000万以下に
818無党派さん:2010/04/23(金) 01:22:53 ID:6REMGm0+
>>815
みんなの党は共産主義者の集まりだから
党名にみんなをつける時点で共産主義思想の表れ
819無党派さん:2010/04/23(金) 01:25:08 ID:IY9l1IIg
>>818
みんなってそういう意味もあったんだー
820無党派さん:2010/04/23(金) 01:54:55 ID:wT6TFn5V
よく新自由主義だから、弱者に厳しいとか言う意見を聞くが、
日本には生活保護という制度がある。

生活保護は、憲法で定められている以上、守らなければいけない

新自由主義的政策によって、仕事が増えたほうが良いということに
低所得者も含めて気づくと思うんだが?

みんなの党は、お金持ちが支持する政党と言っているが、相続税の税率アップを検討している
消費税は、一定以上上げることはできないだろう
法人税は下げると言っている

残る課税対象は1千万円以上の収入がある人たちだろう
それ以下の人たちについては、負の所得税制度によって、収入が増えると思われる

まあ、思われるという程度の推測しかできないんだが・・・
821無党派さん:2010/04/23(金) 02:03:51 ID:6REMGm0+
>>818
次の選挙で投票できるところが幸福党しかないよー
既存の政党がアカに毒されて、日本が危ないよー
822無党派さん:2010/04/23(金) 02:05:53 ID:6REMGm0+
みんなの党はアカの党に改名したほうがいいよー
823無党派さん:2010/04/23(金) 03:08:38 ID:VIr8PuZK
みんなの党立候補者全員当選を勝ち取り
公務員制度改革の徹底的推進を実現するぞ!
824無党派さん:2010/04/23(金) 03:35:00 ID:c/F/6cAy
幸福実現党 加藤文康
Category:日々の加藤と仲間たち 4月23日(金)
http://katofumiyasu.blog45.fc2.com/blog-entry-201.html

「みんなの党」「立ち上がれ日本」、そして
現在、議員ゼロの「日本創新党」に加えての、
新党結成です。

この国難を前に、国会議員2〜3名程度の小政党を作って、
一体、何ができるというのでしょうか?
その姿には、怒りを通り越した哀れさ・コッケイさを感じます。
825無党派さん:2010/04/23(金) 03:39:54 ID:c/F/6cAy
ろくに候補が立てられない小政党のみんなの党には期待できないな。
全選挙区に候補を出す大政党の幸福実現党のほうがいい。
826無党派さん:2010/04/23(金) 04:37:00 ID:EdNtQ8A/
舛添新党は6人か
それにしても少数政党乱立ぱねぇな
第三極なるものも消えたし、みんなの党も票が激減する
827無党派さん:2010/04/23(金) 06:52:48 ID:H7P04Fy7
>>820
というか弱者に一番優しいのがみんなの党だろ。
雇用の流動化と公務員削減+大きな政府だから。

他の左派政党は自民も含めてみんな格差固定化の日本型雇用を支持している。
828無党派さん:2010/04/23(金) 07:08:10 ID:vJJeUeoZ
>>827
どうみても弱者に一番厳しいです

雇用の流動化は全国でリストラの嵐を引き起こし
公務員削減したら公共サービスが低下

みんなの党の政策を実行したら全国で餓死者、自殺者が急増するだろうな

まだ小泉・竹中の方がみんなの党に比べればずっと弱者思いだよ
829無党派さん:2010/04/23(金) 08:46:35 ID:Xz/xg6xo
山内は秘書(元)が有罪になったのに、なぜ辞職しないんだ。
小沢やポッポの時には秘書の犯罪は政治家の責任といって
非難してたんじゃないか、有権者は今回道義的責任を求めたら
ダメなのか、本当にみん盗は胡散臭いな
830無党派さん:2010/04/23(金) 10:56:16 ID:lPqw1sN5
>>825
幸福真理党ってw
オウム真理党とどう違うんだよ
同じカルトだろw
無党派の国民で入れるヤツはゼロだろうな
危ない危ない

>>829
山内は被害者なのになぜ辞職しなくてはいけないんだ?
それにこの国は総理が脱税推進派で与党第1党の幹事長が賄賂献金をどんどん貰いましょうと
活動していて犯罪を認めているのだから
山内の件は山内本人は被害者なわけだからなんの問題もないだろ
831無党派さん:2010/04/23(金) 13:13:37 ID:Xz/xg6xo
>>830
山内は被害者、ハッー?、山内の議員会館で詐欺にあった人は
被害者じゃないのか、あんた正気か、この裁判では山内も訴え
られているんだ監督責任、説明責任もないのか、これからは簡
単に他の政治家を批判するんじゃないぞ、みんな逃亡者。
832無党派さん:2010/04/23(金) 13:42:08 ID:Tw7zmu/k
バラマキはしないって言ってる時点で、ミニマムインカムはやらないって
宣言してるようなもんだな。やっぱりバカを釣るためにマニュフェストに
「将来的には」という言葉と共に載せただけか。

やーめた。
再び小泉路線とか、冗談抜かせ。
833無党派さん:2010/04/23(金) 13:47:41 ID:Tw7zmu/k
みんなの党は、小泉路線があまりに弱者に冷酷だったから、
多少弱者に配慮しただけで、基本的に新自由主義的で、自己責任型で、弱者切り。

俺は、そういう社会にするなら「多少弱者に配慮」程度じゃ足りないと考える。
日本はタダでさえ村八分社会で、根性主義で、体育系社会で、息苦しいのに
その上に、過酷な弱者切りなんて導入したら、ニートや引きこもりが増えるに決まってる。

日本でアメリカ流社会を実現しようとするなら、その対としてベーシックインカムは
絶対必要。それ無しでの小泉路線なんてありえない。負の所得税でも全然足りない。

834無党派さん:2010/04/23(金) 14:28:55 ID:sIZoRswm
みんなの党を支持してるが、確かに政策面で首を捻るところがある。とくに無駄の削除
で経費捻出なんて早々出来るもんでもないし、公務員の給与2割削減も一気にできる
わけはなく段階をを踏んで5年程度のロードマップを示しべきだ。失業保険の積立金が
余っているとかいうのだが、あまっているのなら失業者の手当に回すべきである。

 民主党から左翼くささをとったのがみんなの党なんだろうけど。もう少し現実的なマニフェスト
を提示して欲しいな。消費税はいずれ必要だし。
835無党派さん:2010/04/23(金) 14:48:40 ID:Xz/xg6xo
>>834
ごもっとも!
みん党のマニフェストには時間軸は記載されている?
836無党派さん:2010/04/23(金) 15:12:04 ID:rctthoFY
今HPにあるのは9年のもんだからな
10年用に新しくなんか改正するんじゃね
あんまできないことばっかり書いてると民主と同じになっちゃうからな
837無党派さん:2010/04/23(金) 15:14:20 ID:8KGN36Ne
ヨシミちゃんてすごく胡散臭いし失礼だし、
笑いのセンスも無いのにいらんこと言って、
見るたびムナクソ悪くなるんだけど、誰が支持してるの?
前回民主に入れた方々が流れてくの?
で、また騙されたとか言うの?
838無党派さん:2010/04/23(金) 15:19:42 ID:xj1ZMeYv
>>833
一見正論の無理難題をカウンターとして吹っかけて、
全く逆方向に誘導する(民主党や共産党等への支持)
のが本意なのかもしれないが、一応真面目にレスする。

全国民無条件給付の1人毎月8万円のベーシックインカム、
と言った場合、それには120兆円ぐらいの財源が必要。
所得税や法人税は景気変動による税収の幅が大きく、
金額の決まった恒久的歳出をまかなう安定財源としては不向き。
そこで消費税に財源を求めると、税率で言えば50%ぐらい必要。
それによって機能の重複した福祉(年金や生活保護等)の一部や
公共事業(主に地方での雇用対策としての意味合い)の一部は廃止
できるとしても、医療・教育・国防等まで全廃できるわけではない。
結果として、相当な重税国家になるのは必定。税金が上がる分、
インフレによる物価上昇よろしく、実質的な給付は減るのと同じ。
その辺は負の所得税なら一定程度歳出額を抑制できて、現実的な線に
なるかもしれない。(ただし手続きや事務コストはいくぶん増える)
給付つき税額控除ならもっと現実的だが、これはせいぜい
消費税の逆進性解消策であって、仕組み自体は似ていても、
期待される役割が前二者とは根本的に違う。

ベーシックインカムを実現しないからダメだ、と言うなら、
そう主張する側にはその政策の現実味を立証する責任がある。
839無党派さん:2010/04/23(金) 15:32:15 ID:xj1ZMeYv
ついでに言っておくと、ベーシックインカムの発想自体は
必ずしも否定はしない。それで怠け者が増えるとも思わない。
事務職はIT化で、製造業は新興国へ雇用自体が消滅・流出
する中で、無理やり凡人向けの働き口を作り出すやり方が
難しくなっている面もある。
現状でもすでに、実質的に経済成長を牽引しうる人材は一握りで、
多くの人間はそれにぶら下がっているだけだ、とも言える。

問題は財源論としてどれほどの現実味があるか、だけだろう。
840無党派さん:2010/04/23(金) 16:32:05 ID:xj1ZMeYv
>>834
地域主権についても、それ自体はいいが、それを「格差を是正する」
手段であるかのように謳っているのも疑問。見通しとしてはバラ色過ぎる。
たしかに、各地域の手足を縛る中央からの規制や指導をほどいて、
各地域の実情に合った施策の実現や創意工夫の余地を作る、
あるいは「善政競争」のインセンティブを高める、という意味では
格差是正につながる場合もあるだろう。

しかし逆に、ナショナルミニマムが削減されて、格差拡大になる可能性もある。
住民の世代構成や税源・産業分布、地形や面積等に左右される行政効率といった
「基礎体力」は違うから、むしろ教育などは、子供1人当たりの最低限度の財源は
地方交付税等で確保して再分配したり、医療や介護の公的保険なども、全国共通の
枠組みの制度を作って、中央のコントロールを強めたほうがいいかもしれない。
841無党派さん:2010/04/23(金) 16:47:46 ID:TTPLPoxr
>>828
労働貴族を「弱者」と定義づけて貧困増大とかパラノイアな時点でアカ丸出し。

既存の左派政党は労組のロビイスト団体に過ぎない。
みんなの党は既存の政党の中で一番貧困層寄りの党だろ。
そういう奴らは大概、赤旗新聞や森永卓郎に騙された
階級史観全開の化石左翼なんだから救いようがない。
アカにつける薬はないな。共産党でも応援して一生革命運動してろ馬鹿。
842無党派さん:2010/04/23(金) 17:00:41 ID:TTPLPoxr
全員終身雇用年功序列だとか出来もしないことを吹きかける
共産党や社民党が弱者に優しいかというと全く違うだろ。
幻想を与えて現実逃避させるという意味では優しいかもしれないがな。

>>840
自由競争で生じた格差の是正は共産主義だろ。

問題は既得権益の内と外の格差。
つまり規制緩和や歳出削減で既得権にメスを入れて
不条理な格差を是正するということ。
843無党派さん:2010/04/23(金) 17:06:51 ID:cHSb2kPz
竹中平蔵や渡辺喜美が崇拝するアメリカ型の経済政策は間違ってるんだよ
彼らの経済政策だと日本は国家破綻する
リーマンショックをみればわかるだろう?
虚の経済がどんどん大きくなって実の経済を圧迫し、最後は巨額の負債を抱えて財政破綻というコースだよ

いま世界に必要なのは、社会主義型の経済政策だよ(医療介護福祉年金自体がもともとこっちの思想)
セーフティーネットと言ってもいいし、高福祉高負担の大きな政府といってもいい

現実を見ろ
先進国は超高齢化社会を迎えてるんだよ
そんなときに小さな政府だの自己責任論だの低福祉低負担だので、国家の運営ができるわけないだろ
3人に一人や2人に一人が年金受給者の時代がくるわけで、高福祉高負担の北欧型の成熟した社会を目指していくべきなんだよ
強いていえば、アメリカとEUとの中間層の国だな
844無党派さん:2010/04/23(金) 17:42:23 ID:xj1ZMeYv
>>842
たしかに、地域主権の裏には、地域住民の主体的意思決定と
自己責任の明確化、がセットになってくるのは当然。
無駄なハコモノを作ったり、バカな施策をやる首長・議員を
選んだ結果、税金が上がったりして負担として住民に跳ね返ってくる、
という仕組みは仕方がない、というよりむしろ必要。
現状は中央から事業紐付きの補助金が出たり、税率設定が
原則全国一律だったりと、自由度もない分、責任の所在も曖昧。
だから無駄も歯止めが効きにくいし、誰がやっても似たり寄ったりになり、
国政よりも地方行政のほうがレベルが低い、とか言われるようになる。

ただしその場合でも、教育・保育や医療・介護等の
サービスや負担まで格差が出るのは、どこまで認められるか。
ハコモノが原因の赤字や借金を返済するために教育予算が削られたり、
医療・介護の保険料や窓口負担が上がったりしたらどうか。
国外脱出と違って、自治体間なら住民は引っ越しも比較的容易だ。
負担が増したら出て行くという「タダ乗り」に近いこともしやすい。
それならそもそも全国的な枠組みのほうがいい場合もあるだろう。
バウチャー等を実施するにしても、医療・介護の公的保険にしても、
枠組みはなるべく大きいほうがサービスの受け手になる
個々の住民・国民にとって公平かつ安定するし、選択肢も広がるだろう。
845無党派さん:2010/04/23(金) 18:01:55 ID:ri0mJxy6
>>844
というか自民党の若手の誰かも昨日のトークライブ(山内も参加してたやつ)で言ってたけど
地方公務員の方が国家公務員よりよっぽど酷いからね
待遇が厚いなんてもんじゃない
そこを直すには、地方に責任を取らせるしかないわけで
846無党派さん:2010/04/23(金) 18:02:40 ID:xj1ZMeYv
>>843
必要なのは、そういうイデオロギー的な決め付けよりも、
社会主義的な領域と自由主義的な領域の「仕分け」の発想。
規制や予算等について、不要な部分に政府が出過ぎていたり、
逆に必要な部分が手薄だったりするのを直していく必要がある。

「社会主義的な」北欧諸国にしても法人税は低いし、労働市場は流動性が高い。
「自由主義的な」アメリカにしても社会保障予算はフランスのGDPより
大きいし、国民皆保険がないと言われている今でも、全国民の約38%は
公的な医療保険の傘下にある(高齢者、障害者、低所得者、公務員、
軍人など。それがオバマ改革で約50%までになり、そもそも
医療保険に入りたくない数%を除けば、実質的に過半数が傘下になる)

セーフティーネットが貧弱なら皆が守りに入って経済が成長しないし、
逆に経済活動への規制が強くても、福祉に回す財源が生まれてこない。
それぞれの政策の、テクニカルなディテールについても同じ。
847無党派さん:2010/04/23(金) 18:18:09 ID:qe/hDoOU
>>843
はあ?アメリカも大きな政府・社会主義だろ。無知にも程がある。

リーマンショックの原因となった投資銀行のやり方は
むしろケインズ的なんだが。民間がやらかしたから
って新自由主義悪玉論をたれながす共産主義者って姑息だよな。

オマエの言ってるのは財源が打ち出の小槌のクレクレ論だよ。
今の団塊世代はたまたま時流に乗れただけだけで彼等の世代と違って
氷河期世代は一生冷や飯食いの奴が大半だろう。
財政が大赤字で経済成長も長らく止まっている現状で国がそれを修正して昔に戻せとでもいいたいのか?
ないものを出せというのは共産党と同じで話にならない。

今の老人にばら撒くために年金保険料やら赤字国債やらで散々次世代にツケを回してるのに、
自分が老人になったら今の老人と同じく国が面倒見てくれるとでも思ってるのか?
化石左翼って本当におめでたいな。
848無党派さん:2010/04/23(金) 18:23:35 ID:nNAI4c9j
みんなの党で問題なのは
一切の社会保障を撤廃しようとしている件

やっぱり弱者いじめの党だな
849無党派さん:2010/04/23(金) 18:35:28 ID:xj1ZMeYv
>>845
民主党は「国家」公務員「総人件費」2割削減だからね。
総人件費であって本俸ではないし、地方公務員には触れてもいない。
地方分権名目で国家公務員の身分を地方公務員に変更して
「マニフェスト達成」、なんてことも最悪考えうる。
まあ、本当にそんなことすれば手痛いしっぺ返しを受けるとは思うけど。
この辺はみんなの党の突っ込みどころ。

しかし広津素子がこの党の「黒歴史」と化しているのはいかがなものか?
本当に参院比例の名簿にも載せたくないほどの奇人変人の類なのか?
彼女がいなければ今、渡辺らが歯切れよく民主党政権を批判することも、
鳩山政権に失望した無党派層の受け皿になるほどの支持率急上昇もなかったわけだが。
総選挙で、「自民でも民主でもない」300万票の民意を示されることも。

>>847
>リーマンショックの原因となった投資銀行のやり方はむしろケインズ的なんだが。

まあその通りでしょう。サブプライム問題も、元はといえば「貧乏人にも持ち家を」
という、カーター民主党政権の「地域再投資法」が発端だと言われている。
家計も、企業も、政府の財政も、身の丈に合った規律がないと後でツケを払わされることになる。
850無党派さん:2010/04/23(金) 18:36:22 ID:Xz/xg6xo
国民は自民党と官僚の批判を聞くのが心地よいんだな。その点、舛添は両者をきちんと批判できるから
テレビに出れば出るほど票を増やす。他の新党は自民党は批判しないからな。
舛添に大きく食われるのは、官僚批判をしても決して自民党は批判しないみんなの党の票になるだろうな。
みん党は今国会で自民党と手を結んでいるから。
851無党派さん:2010/04/23(金) 18:44:45 ID:1NQ5d15K
>>850
自民党のモロ補完勢力と組んでよく言うわw
ハゲ添えはもうこれでオシマイ
無党派層はみんなの党が軒並みもっていくことになる
852無党派さん:2010/04/23(金) 18:48:29 ID:xj1ZMeYv
>>848
>一切の社会保障を撤廃しようとしている

と言うからには、老齢年金・医療保険・介護保険・失業手当・生活保護から
労災・障害年金に至るまで、本当に全廃なのかね?

みんなの党を批判するのはいいが、こんな誰が考えてもあり得ない
馬鹿馬鹿しいレッテル張りは、逆にレッテルを張る側の頭が疑われるだけ。
853無党派さん:2010/04/23(金) 18:50:17 ID:8d9l2B9M
前原さんが離党したら、みんなの党かね?
外国人参政権は知らないが民主党では保守グループだし

小沢が権力を握る限り鳩山が退陣したら前原さんは閣僚から降ろされちゃうよな…
854無党派さん:2010/04/23(金) 19:03:41 ID:ri0mJxy6
>>852
>一切の社会保障を撤廃しようとしている
ベーシックインカムは元々そういう発想のはずだが
855無党派さん:2010/04/23(金) 19:03:56 ID:xj1ZMeYv
>>851
>>845が言ってるライブで山本一太が「日本創新党?は多分1議席も取れません。
山田宏さんのことを誰も知りません。山田さんには何の恨みもありませんが、
地元の群馬で『ポケット世論調査』をしたら誰も知りませんでした。
中田宏さんが代表だったらもう少しインパクトがあったと思いますけど」
という趣旨のことを言っていた。

そうなるとやはりみんなの党の票が食われることは大してないんだろうね。
たちあがれ日本や新党改革に関しては、政策的な方向性が見えない
「寄せ集め臭」が漂って何をかいわんやだし。
856無党派さん:2010/04/23(金) 19:10:03 ID:c7u7oBzP
>>849
地方公務員は地方自治体つまり都道府県の監督下であり国は関われないよ
人件費や人数は各都道府県知事や地方議会が判断すること
大体ただでさえみんなの党は地域主権とか声高々に叫んでいるわけでそれを反故にして地方のことにあれこれとケチをつけるのか?


>>853
前原が離党する理由がないし
わざわざ遥か格下の渡辺の軍門に降る理由も無い
黙っていたら総理の椅子が転がり込んできそうなのに
857無党派さん:2010/04/23(金) 19:13:51 ID:xj1ZMeYv
>>854
ベーシックインカム自体が社会保障制度の一環。
またベーシックインカムで足りない付加的な部分
(例えば高額療養費等)は全廃できるとは思えない。
障害者に健常者と同じだけのカネで暮らせと言うのも酷だし、
逆に全ての健常者に障害者と同じだけのカネを配るのも難しい。
そもそも障害者でも重度が違う。
858無党派さん:2010/04/23(金) 19:25:46 ID:xj1ZMeYv
>>856
地域主権が確立して独立性が高くなった状態ならともかく、
現状は国(中央政府)と自治体(地方政府)は連結会社のようなもの。
その費用を納税という形で負担するのはどちらも国民=住民であって、
実質負担が何も変わらないのであれば無益。都合よく「地域主権」を
曲解して屁理屈に使うなら、民主党政権が見放されて選挙で負けるだけ。
859無党派さん:2010/04/23(金) 19:41:58 ID:obyWbTsj
>>828
おまえ公務員だろw
860無党派さん:2010/04/23(金) 19:46:39 ID:obyWbTsj
>>834
>公務員の給与2割削減も一気にできるわけはなく段階をを踏んで5年程度のロードマップを示しべき

おまえ公務員だろw
給与法を変えるだけに5年も必要あるわけないだろw
今すぐにでもできること
自治労の支援を受ける民主党がそんなことできるはずがない
みんなの党全立候補者当選が最良の手段
861無党派さん:2010/04/23(金) 19:50:14 ID:f1S4RCPo
舛添新党は改革クラブと組んだから怖くないな。
それに今から候補者探さないといけないわけで、
既に15人擁立しているみんなの党のほうが圧倒的に有利。
ただ比例票は少し取られるかもしれないが。
862無党派さん:2010/04/23(金) 20:52:33 ID:iIylXxrM
>>861
みんなの党の選挙区には必ずぶつけてくるだろう

どっちが票を集めるかだろうな
  
863無党派さん:2010/04/23(金) 21:56:01 ID:+0Ey3fvE
他党を野合だの言ってるけど、
川田龍平を入れといてそれはないわな
864無党派さん:2010/04/23(金) 21:59:55 ID:Amlv77Zo
>>860
まあ「明日からお前らの給料二割引き下げます!」なんて言われて黙って引き
下がる奴は誰一人いないだろうよ。大混乱に陥る。5年でできるかどうかも
怪しいもんだ。
865無党派さん:2010/04/23(金) 22:02:05 ID:7u62sCgU
だからここは政策議論の場じゃないと何度
866無党派さん:2010/04/23(金) 22:12:16 ID:xj1ZMeYv
>>863
反霞が関、って点では別に野合でもないだろう。
反権力、反官僚でやってきた結果が小さな政府にたどり着く、
というのは(良し悪しはともかく)大して珍しくもない。

>>865
ある程度は政策議論してもいいと思うけど。
ましてや政策を売りにしている政党なんだし。
それとも改革クラブ(現・新党改革)みたいに、
ひたすらいじられて笑い者にされるだけの
要素しかない政党のほうがいいか?
867無党派さん:2010/04/23(金) 22:18:52 ID:7u62sCgU
>>866
この党の人たちが何を主張しているか、が問題であって
「俺はこうした方がいいと思う」と首長する場ではない。
そもそもある程度どころかそれしかないだろ。
868無党派さん:2010/04/23(金) 22:28:49 ID:xj1ZMeYv
>>867
別に第三者的なみんなの党ウォッチングに限定する必要はないだろう。
「俺はこうした方がいいと思う」もあっていい。

それに主張「だけ」をする連投レスが続く場合でも、
荒らしでもない限り放置しておけば自然と途切れてくるし、
そういうのが嫌だと思う向きは適宜別の話題を提供すればいい。
政権交代前の長妻昭のスレとかもそんな感じだった。
869無党派さん:2010/04/23(金) 22:35:10 ID:iIylXxrM

立ち枯れ
マスオ新党
みん詐欺党

どれも新党は
皮肉に
もじられるねw

 
870無党派さん:2010/04/23(金) 22:36:11 ID:7u62sCgU
「俺がこうした方がいいと思う」だったら
提案の対象はみんなの党である必然性はないんじゃないか?
それこそ全ての政党スレで全ての政策に関する議論ができることになる。
871無党派さん:2010/04/23(金) 22:44:18 ID:xj1ZMeYv
>>870
たぶん政党のカラーとして親和性が高いんだろう。
(特に公務員改革や雇用流動化など)別にそれは悪いことではない。

民主や自民のような大政党だと、
大所帯なぶん政策テーマが見えにくい代わりに、
政局ネタは(党内・対他党両方で)豊富にある。
872無党派さん:2010/04/23(金) 23:18:50 ID:1nPK2eHr
みんなの党は焦ってるだろうな
新党乱立でかなり票が減った
みんなの党が候補者を立てる選挙区には、
創政党、たちあがれ、改革も候補者を立てるからね

「民主党の一強で、あとはドングリ」という予想が現実のものになってきたよ
873無党派さん:2010/04/23(金) 23:20:41 ID:7u62sCgU
比例はさほど影響ないよ。党の知名度が段違いだ
問題は選挙区だな
874無党派さん:2010/04/23(金) 23:30:59 ID:7u62sCgU
まず、創新党との選挙協力は必須。
中田は東京、神奈川、愛知、大阪に立てると言っているが、
神奈川と愛知に関しては既にこちらが立ててしまった以上、向こうから推薦をもらうしかない。
東京と大阪に関して向こうの候補を推薦する余地はある。
食いあったら戦えないことくらい向こうも分かってるだろう。

改革やたちあがれとは連携する可能性も必要性もないだろう。
875無党派さん:2010/04/23(金) 23:32:34 ID:t/84YVvj
連携しないでしょ。
876無党派さん:2010/04/23(金) 23:34:13 ID:7u62sCgU
始めから連携すると言ってしまったら足元を見られる。
「連携しない」と言っておいて水面下で連携を模索するのが政治ってもんだ。

アンチとしては連携して欲しくないだろうけどね。
877無党派さん:2010/04/23(金) 23:36:03 ID:1nPK2eHr
自民党は政党交付金が更に減って、100億円を割ることが確実になった
参院選で自民党が用意できる選挙資金は、60億円
このうち立候補のための供託金で30億円が必要になるため、
参院選で使える選挙資金は、残りの30億円となる
ポスター・ビラ・車・事務所開き・電話代もろもろを支払うと、1円も残らないどころか大赤字だ
CMなんて1本も打てないし、やるなら個人で借金被ってやるしかない
銀行からの追加融資は不可能だし、最低限でまわしても20〜30億円は追加負債になるだろう

参院選後に自己破産する自民党国会議員が続出するよ
878無党派さん:2010/04/23(金) 23:37:13 ID:t/84YVvj
別にアンチじゃないけどね。
創新党の支持率はおそらく1%ないでしょ。
東京、大阪で痩身が候補出してみんなが推薦しても、そいつは間違いなく落選する
879無党派さん:2010/04/23(金) 23:38:18 ID:7TPZn1zo
880無党派さん:2010/04/23(金) 23:38:26 ID:t/84YVvj
喪神党ってそもそも選挙区から候補者たてられるか疑問だわ。
881無党派さん:2010/04/23(金) 23:42:48 ID:7u62sCgU
無所属の共同推薦でもいいけど、
いずれにせよ神奈川と愛知に創新党の候補を立てさせないことは必須だ。
882無党派さん:2010/04/23(金) 23:43:23 ID:bRwIFREb
みんなの党(江田憲司幹事長)vs日本創新党(中田宏代表幹事)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004190040.html
> 代表幹事に就任した中田氏は2009年、任期を約8カ月残し横浜市長を辞任。
>同市選出の江田憲司みんなの党幹事長は中田氏の新党参加を
>「市長職をほっぽり出し、開国博は大赤字で訴訟合戦。
>そういう方に地域主権を言う資格があるのか」と批判する。
883無党派さん:2010/04/23(金) 23:45:00 ID:7u62sCgU
江田発言に関しては中田本人さえ推薦しなければ問題ない。
884無党派さん:2010/04/23(金) 23:45:05 ID:xj1ZMeYv
>>872
創新は党首(山田宏)の知名度不足と
確認団体扱い(政党要件なし)による露出不足。
たちあがれと改革は野合イメージ。
結局、第三極の中での「みんなの党一強」は変わらない。

天王山の1人区はもともと政権批判票は最大野党(自民)に
集約されるだろうから、これも変わらない。良くも悪くも、
新党ラッシュが参院選に向けて与える影響はほとんどない。

>>873
比例は政党名投票をしてもらえばいいだけの話だからね。
過去3回を見ると、自民や民主は約7割が政党名投票だし、
恐らく今度みんなの党に流れてきそうな浮動票に限れば
もっと政党名投票比率が高いだろうし。

選挙区は、1人区はもともと無理。与党過半数割れを
至上命題とするなら、自民を側面支援するのが上策。
2人区は民主2人擁立で割り込めそうな所、3人区以上は
候補者乱立による混戦に乗じて下位当選に滑り込めるかがカギ。
(現時点で「当確」に近い「有力」なのは神奈川の中西ぐらいか)
885無党派さん:2010/04/23(金) 23:46:20 ID:t/84YVvj
痩身党って政党要件みたしてないから、選挙前のテレビ討論にも呼んでっもらえないし、
昨日の山本一太の、「そんなの誰も知らない」という評価が正しいと思う。
舛添と組めば脅威だっただろうけど。
886無党派さん:2010/04/23(金) 23:49:37 ID:t/84YVvj
>>884
一人区は無理だよな〜
山梨とか立てなくていいのに
まあ、自民候補の守旧派に対する刺客としてはありまもしれんが
887無党派さん:2010/04/23(金) 23:50:35 ID:7u62sCgU
>>884
その神奈川で票を割られないための手段としての協力なら
みんなの党にとって十分にメリットがあると思うんだ。
少数政党の1議席はかなり大きいぞ。
888無党派さん:2010/04/23(金) 23:54:42 ID:t/84YVvj
まあ東京、埼玉も候補はほぼ決まってるからな。
889無党派さん:2010/04/23(金) 23:54:56 ID:xj1ZMeYv
>>885
確認団体というか諸派まで全部出すなら、幸福実現党や維新政党・新風や
女性党(出馬の場合)まで出さないと公平性が保てないからね。
現職地方首長が応援団にいる、という理由だけでの特別扱いは難しいだろうし。

>>886
山梨の自民新人は(反日教組等の)理念保守色が強いし、
島根も参院のドン青木で「守旧派」だから、この辺は
差別化を図るための、全国向けの「ショーウィンドー」的に
当選度外視で1人区でも擁立してもいいのかもしれない。
ただ山梨は実質的な輿石アシストになりそうなのは痛し痒し。
890無党派さん:2010/04/23(金) 23:59:24 ID:7u62sCgU
>>888
仮に中田本人が出てきたとしても勝てる候補ならもう立ててるんじゃないか?
そのあたりは水面下で色々あるよ。間違いなく
891無党派さん:2010/04/23(金) 23:59:27 ID:xj1ZMeYv
>>887
創新党が神奈川でどんな候補を出してくるか次第。
パッとしないタマなら中西の票はほとんど食われない。
中西自身がタマとしてかなり良いから、旧浅尾支持層や
小泉改革支持層などを中心に、浮動票への訴求力がある。
892無党派さん:2010/04/24(土) 00:01:41 ID:hHq+bZbg
>>891
言ってることは全てもっともなんだが、創新党と1対1で争うわけじゃないから
仮に3000票取られるだけでも当選を左右する可能性がある。
893無党派さん:2010/04/24(土) 00:06:40 ID:r9C/UGMN
>>892
そりゃ競合しないに越したことはないだろうけど、
神奈川だけに「江田・中田問題」から逃げられないのが難点。
江田の性格や言動からして、急に中田に配慮するとは思えない。
ましてや幹事長という選挙の責任者だし。
894無党派さん:2010/04/24(土) 00:07:23 ID:hlm+j7ML
>>890
候補者はほぼ決まってるって渡辺自身が水野に対していっている。
895無党派さん:2010/04/24(土) 00:08:59 ID:hlm+j7ML
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1271918969

>渡辺代表は埼玉県や東京都でも今月中に候補が固まりつつあることを伝え
>「関東で改選数3以上では(候補が固まっていないのが)千葉だけ。
>千葉ではやっぱり水野さんしかいない」とテーブルに手をついて懇願した。
896無党派さん:2010/04/24(土) 00:12:59 ID:WWd5XWQ2
埼玉は候補者候補の名前すら出てきたことないね
どこのマスコミも嗅ぎ付けられないほど意外な人なのかな
897無党派さん:2010/04/24(土) 00:19:51 ID:4F5zIISw
野党共闘で民主党日教組議員だけは参院選で倒して欲しい

日教組の選挙区だけでも自民党(公明党・新党改革)は辞退してみんなの党に任せて欲しいな
共産党と幸福実現は出馬してもしなくても構わないが
898無党派さん:2010/04/24(土) 00:26:52 ID:vVIK8ARQ
>>897
>日教組の選挙区だけでも自民党(公明党・新党改革)は辞退してみんなの党に任せて欲しいな

惨敗するよそれもダブルスコア、トリプルスコアで
そもそも自民党がみんなの党のために辞退する義理は無い
依然として倍以上自民党の方が支持率は上なんだし
899無党派さん:2010/04/24(土) 00:30:09 ID:bvOP7zap
女性候補者がもう少し欲しいところだ。
900無党派さん:2010/04/24(土) 00:40:04 ID:rHxAFIF4
ν速って、民主党のせいでブサヨとチョン以外はほぼアクセス規制らしい。
本当だろうか??
901無党派さん:2010/04/24(土) 00:44:08 ID:2BzqpCeD
>>900
コピペばっかしてたらそうなるだろ
自業自得
902無党派さん:2010/04/24(土) 02:32:18 ID:pJU7ngk+
>>884
自民党から飛び出た党首が自民党応援活動めいた事をするわけないじゃん。
勢いがある今、1人区だろうが出たい人で適格で金持っていれば出すよ。
それだけ活動してくれれば比例票も掘り起こせる。
次の総選挙のためにもプラス。
この上ない追い風の時に勝ち方を考えて地盤作らないでどうする。
903無党派さん:2010/04/24(土) 03:17:28 ID:QBpwq/b3
東京はタリーズの元社長で決まりなのかね?
904無党派さん:2010/04/24(土) 06:33:59 ID:hlm+j7ML
【社会】「失業給付」差額上乗せ100億円…国家公務員10年で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272057758/l50
905無党派さん:2010/04/24(土) 08:44:29 ID:a3gocyzp
>>864
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
公務員の中でももっとも安い国家公務員でも、民間の上場企業労働者と比べても年収は70万円以上高いんだよ
上場企業労働者の平均年収にまで即刻下げてなんの支障があるんでしょうかw
906無党派さん:2010/04/24(土) 09:03:14 ID:iuYnSuyO
>>893 江田と中田なら、穏やかな表情をしている江田のほうが圧倒的に支持される。
そういうものだ。
907無党派さん:2010/04/24(土) 09:56:46 ID:t+aNWPS2
>>905
上場企業平均には現業職の給与も含まれるのかな?国家公務員の現業職は非常に少なさそうだけど。
908無党派さん:2010/04/24(土) 10:27:01 ID:tlbAUf5Q
>>898
1人区でもダブルスコアで負けるのはありえない
無党派層の意識はとにかく「ストップ・ザ・民主党」
見るのも嫌な自民党に投票してバランスを取るぐらい民主党を嫌っている
地方でもみんなの党は願ってもない受け皿になるだろう
909無党派さん:2010/04/24(土) 11:14:46 ID:F0NBbWnA
多摩市長選で公明と合わせてもみん党以下だった自民の支持者が
みんなの党に足を引っ張られたとか宣っていたのを思い出した
910無党派さん:2010/04/24(土) 11:22:30 ID:hHq+bZbg
うちはお金が無いはずだから
3人区で2人公認→5.6%以上の得票見込み
2人区で3人公認→8.3%以上の得票見込み
比例10人公認→5人以上の当選(概ね9.5%程度の得票)見込み
と考えていいだろう。
911無党派さん:2010/04/24(土) 14:48:33 ID:5ExSE4Ew
アジェンダに世襲反対が無い、単なる第二自民党のみんなの党

世襲ばかりだよねえ
912無党派さん:2010/04/24(土) 16:13:13 ID:r9C/UGMN
>>902
別に直接応援に入らなくても、独自候補を立てないだけでいい。
(もっとも、地方選挙では先の日光市長選のように、自民推薦候補に
渡辺自らが応援に入って民主推薦候補を破った例もあるが。)
そうすればみんなの党が候補を立てていれば取ったであろう
浮動票の大半は、政権批判票として最大野党自民の候補へ流れる。
ただ比例票掘り起こしや全国的な党イメージアップのために、
ここはという選挙区は1人区でも立てるのもアリだろう。
ただしその場合でも実質的な民主アシストにはなるが。

>>906
表情や印象はともかく、客観的な事実だけを時系列で並べると、
相手の批判を続けているのは一方的に江田側。
中田は江田に対して2002年衆院補選出馬時には
「偽装無党派」と批判したが、その後は特に言及はない。
2009年に渡辺が江田と「国民運動体」(のちに「日本の夜明け」)を
立ち上げた時には、「考え方は彼とは一緒の方向」と言っていた。
江田に好意を抱いてはいないにしても、渡辺については
「親しい」と明言し、みんなの党にも一定の配慮を示している。
それに対して江田は、中田の横浜市政運営について批判を続け、
市長退任後はおろか日本創新党結成のごく最近でも>>882
ように批判している。
だからこれは江田vs中田というより、ひとえに江田次第の問題。
913無党派さん:2010/04/24(土) 17:13:28 ID:hHq+bZbg
ただ江田も直近の記者会見では少し軟化している。
渡辺がイニシアチブを取れば協力は可能だが、
江田の顔を立てるためにも創新党から何らかの協力を引き出す必要がある。
914無党派さん:2010/04/24(土) 17:14:53 ID:2BzqpCeD
>>913
創新党がそこまで読んで協力を要請するかどうかだよな
915無党派さん:2010/04/24(土) 17:27:36 ID:hHq+bZbg
というか江田の拒否反応がそもそも駆け引きだと思うんだ。
渡辺と江田は小泉と森の関係に似ている。どっちに転んでも党の面子は潰れない。
916無党派さん:2010/04/24(土) 19:36:36 ID:F0NBbWnA
メディア情報

川田龍平
日時:2010年4月25日(日) 7:00〜7:30
番組:「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB」
放送局:文化放送
内容:今の政治状況について

柿沢未途
日 時:2010年04月25日(日)9:00〜10:00
番 組:「日曜討論」
放送局:NHK
内 容:事業仕分け、天下り根絶、ほか
917無党派さん:2010/04/24(土) 21:57:07 ID:Dw/l2TsM
文春の記事まだ読んでないけど
民主過半数割れで民・み政権誕生って記事だけど
ありえるのか?
公務員制度改革やるならこの連立も楽しそうだけど。
918無党派さん:2010/04/24(土) 22:54:04 ID:QBpwq/b3
文春予想

政党名   選挙区  比例区  合 計   非改選+総計
民主党    33    14    47      109
社民党     0     2     2        4
国民新党    0     1     1       4
自民党    31    12    43       80     
公明党     3     6     9       19   
共産党     0     3     3        6
新党日本    0     0     0        1
みんなの党   4     8     12       13
旧改革クラブ  0     0     0        1(*離党した大江議員)
新党大地    1     0     1       1   
たちあがれ日本 0     1     1       1 
日本創新党   1     1     2       2  
幸福実現党   0     0     0       0

みんなの党  茨城 東京 神奈川 愛知
919無党派さん:2010/04/24(土) 23:06:08 ID:xMViyd7u
茨城って強い候補だったのか
920無党派さん:2010/04/24(土) 23:26:59 ID:VVUpXuBf

柿沢未途 不倫相手である同僚都議の自宅を往来した際、
       飲酒運転により首都高で衝突事故を起こす
       事故直後に、道路に積もっていた雪を大量に口に押し込む。
       血中アルコール濃度を下げることで飲酒運転を隠蔽しようとした。
       未だに雪を食べて隠蔽したことには一切触れずに隠蔽し続けている

       父親は元外務大臣 故・柿沢浩治 世襲 
       
921無党派さん:2010/04/25(日) 00:03:01 ID:SxpIfCFj
みんなの党:名古屋リコール署名集め支援へ 渡辺代表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100425k0000m010060000c.html

みんなの党の渡辺喜美代表は24日、名古屋市内で街頭演説し、河村たかし市長が支援団体とともに力を入れている市議会解散に向けた署名活動を全面的に支援すると述べた。

渡辺代表は演説で「無駄遣いをなくすには収入を少なくすることが必要。市民税の減税は正しい」と河村市長の政策を評価。
参院選愛知選挙区に立候補する公認候補の事務所を拠点に、リコールの署名集めを担当する受任者を募集するなど、市長を支援する意向を示した。
さらに市議会が解散した際には、候補者を公募して市議選に擁立し、河村市政を支える考えも明らかにした。
922無党派さん:2010/04/25(日) 00:04:20 ID:yijaqPiI
ね、ちゃんと布石してるでしょ。
923無党派さん:2010/04/25(日) 00:19:46 ID:8in7h7N6

一人区
みん詐欺盗と立ち枯れ
マスオ新党
どこが取るか面白い
924無党派さん:2010/04/25(日) 00:32:52 ID:3ZdhiwqH
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |別働隊        .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&q=%e5%88%a5%e5%83%8d%e9%9a%8a
925無党派さん:2010/04/25(日) 02:15:12 ID:PEVDHiUl
みんなの党って胡散臭すぎるよね。
単なるアメリカの傀儡政党だろ。
小泉改革路線が弱者にあまりに冷酷だったので
多少弱者よりに振っただけ。
小泉に騙されて、また渡辺に騙されて、いい加減騙されるのは辞めようぜ。

福田首相が辞任した本当の理由 〜渡辺喜美案「日本の外貨準備を米国に提供する」直前(Electronic Journal)
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/939.html

渡辺喜美さんの「みんなの党」=自民党清和会の別働隊
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201002/article_42.html
926無党派さん:2010/04/25(日) 02:24:54 ID:PEVDHiUl
とにかく普天間の一件を見ても、アメリカ人が誰も関心がない
基地移転を話し合う程度のことで、反米だわ、顔も見たくないわ、
鳩山は小学生だわ、ルーピーだわ、一国の首相を言いたい砲台言ってくれて、
挙句の果てにディナータイムの10分間しか、鳩山と会わないような、
日本を舐めてる国に対して、一切批判しないどころか、
一緒になって鳩山を叩いてる野党なんて全て信用できん。

いいか、日本が脅威に感じてる中国を、ここまで肥え太らせたのは
アメリカ自身だぞ。そんな国との同盟なんて、良く信用できるな呆れるわ。
日本がイラクにせっせと金を貢いだら、アメリカはどう思う?全力で激怒するだろうが。

日本は好きか嫌いかを超えて、もう中国と仲良くせざるをえないんだから
中国を仮想敵国とする日米同盟なんて形骸化してるし、
言うべき事は言うのは当たり前だろ。

日米同盟が弱体化したとしたら、それは日本の責任ではない。
食えない正義より、食えるグローバリズム通商を選んだ、アメリカ自身の責任であり、
アメリカが極東の危機を過剰に演出するのなら、アジアで孤立するのは日本じゃなくアメリカだ。
覚えとけ戦争キチガイのネオコン!
927無党派さん:2010/04/25(日) 02:32:15 ID:PEVDHiUl
もはや在日米軍の役割は「戦争の防止」程度の意味しかない。
いうべき事は、今度もどんどん言うべきだし、
「米軍の機能性が」とか「実戦性が」とか、そんなの知ったことか。
もう日本は臨戦態勢なんて必要としていない。
どうしてもやりたかったら、グアムでも何処ででも、自分の国で勝手にやれ。

それが気に入らなかったら、日米同盟破棄してさっさと出てけ。
どうせ日本が土下座したって、出て行くつもりはないだろうけどな。w

もしアメリカが日本を見放したら、日本は即効で日中同盟結ぶから、もうアメリカなどいらん。
ヤクザだって、めかじめ料を取ったら、契約主の目の前で、その敵に
武器を渡すようなアコギなマネはしないわ。
日本の科学力と、中国の軍事力&人海戦術で、逆にアメリカをひいひい言わせてやる。

何が「中国は経済的には協力国だが、軍事的には敵対国」だ。
同じ事をイランにもやってみろボケ。
928無党派さん:2010/04/25(日) 02:37:59 ID:PEVDHiUl
しかしまあ、日本の糞メディアって、朝から晩まで、借金がどうの
日本が破綻するの、不安を煽るだけ煽って、日本が経済的&軍事的に
衰退することに関しては、やたらに熱心な癖に、

普天間問題とか、アメリカがちょっとでも弱体化するようなことに関しては
右の言論も左の言論も、全力で擁護して鳩山叩いてるのには呆れるわ。
そういえば、郵政民営化の時も、左の新聞さえ全力で小泉を応援してたよな。

一体日本のメディアって、誰の為に仕事してるんだ?
間違いなく、アメリカの為だよな。
929無党派さん:2010/04/25(日) 02:48:34 ID:HesQPlp8
今回のマスゾエ騒動を見て思い出したんだが、
みんなの党結党に当たって、去年
浅尾「鞍替えしたい」
小沢「わかった、鞍替え認める。」
となっていたら、どうなっていたんだろうね?

広津のくそ婆までかき集めて、やっと政党要件満たして総選挙に臨めたんだもんな。
川田の参画が早まっていたか、引退・不参加表明済の清水清一郎を翻意させてかき集めていたか?
930無党派さん:2010/04/25(日) 02:48:43 ID:PEVDHiUl
しかしまあ、アメリカは、冷戦体制でも儲けたいが、グローバリズムでも儲けたいと、
都合のいいことを同盟国に押し付けるために、例えば日本に対しては、
慰安婦がどうの、クジラがどうの、イルカがどうの、トヨタがどうのと
あの手この手で、アメリカ人が日本を嫌うように印象誘導必死だが、
ネットで色々暴かれて、全然アメリカ人が乗ってこないのにはワラタ。www

ジャパンバッシングの時は、それこそ政府も国民も一枚岩だったのにね。
トヨタなんて、早くも売り上げが去年同時期の4割増らしいじゃねえか。
フォーチューンという、大本営発表の糞雑誌が、世界に影響力がある企業ランキングで
トヨタを3位から360位?に叩き落したらしいが、何の効果もなかったね(大笑

そりゃあそうだわな、同じような事故起こしてるGMやフォードは無視して
トヨタばっかり吊るし上げてるんだから、政治的意図があると勘ぐられるのは当たり前。

ざまあ。www
931無党派さん:2010/04/25(日) 03:55:39 ID:oSWXxsqg
みんなの党:名古屋リコール署名集め支援へ 渡辺代表
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1272133725/l50#tag4
932無党派さん:2010/04/25(日) 09:19:32 ID:KaaD4jfH
みんなの党、河合純一氏に参院出馬要請
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100425000000000008.htm
933無党派さん:2010/04/25(日) 09:26:17 ID:8in7h7N6

みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令


 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html
934無党派さん:2010/04/25(日) 11:50:59 ID:KFQCl/A0
渡辺個人ではなく、みんなの党として外国人参政権反対
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10416935
935無党派さん:2010/04/25(日) 11:57:20 ID:bnwSwks2
>>934
渡辺は民主入りを狙っているそうだから
違うんじゃないの?

 

 
936無党派さん:2010/04/25(日) 11:59:33 ID:KFQCl/A0
>>935
だったらみんなの党立ち上げずに
民主に入ってるわな
937無党派さん:2010/04/25(日) 12:18:52 ID:cxRzSQNE
次スレのテンプレ作っておいた



2009年8月8日に結成され、こたびの衆院選で5議席を獲得した政党「みんなの党」について語るスレです。

公式サイト
http://www.your-party.jp/

よくあるQ&Aは>>2を参照

■最近工作員が増えております。工作員やそれに関わる討論がウザい方はこちらをお勧めします
PC専用ブラウザ推奨
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/

■ただ単に根拠のない批判したい方はこちらへ
アンチみんなの党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251768916/

前スレ
みんなの党その9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270811417/
938つづき:2010/04/25(日) 12:22:45 ID:cxRzSQNE
■みんなの党は外国人参政権についてはどうなの?
基本的に反対の立場です。ソースは↓
http://www.youtube.com/watch?v=aOPp1LwYpX8
更に、党首が外国人参政権反対集会に参加しました
http://www.youtube.com/watch?v=we2TtTWdFwU

■みんなの党が清和会別働隊と言ってる人がいるけど?
全部出鱈目です。こちらを見てください。↓
http://kanjaku.blog.shinobi.jp/Entry/516/

■公明と選挙協力するの?
"選挙"協力はあり得ません。一部メディアの妄言です。議員も否定しております↓
渡辺 http://megalodon.jp/2010-0227-0107-40/www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100226083.html
江田 http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/02/2010-02-20.html
浅尾 http://twitter.com/asao_keiichiro/status/9337640007

■でも政策協力するって…
全くやってないそうです。代表が言ってます↓
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040600766
939無党派さん:2010/04/25(日) 12:25:24 ID:127kUHGj
もう新党狙ってるやつとか、構造改革路線のやつは
みんなの党を認めて入ってこいよ
いち早く自民党を抜け、党を立ち上げてここまで大きくした
渡辺善美を評価するべきだろう
これからは彼のもとに集い、支えてやるべきだ
940無党派さん:2010/04/25(日) 12:27:11 ID:8in7h7N6
>>939
渡辺は元自民だろ
誰が入るよ

与謝野と同じく
 
941無党派さん:2010/04/25(日) 12:42:47 ID:c2Y3XacT
>>939>>940
構造改革路線の人「改革の覚悟が強い」人は日本創新党から出るんじゃないかなあ?
自民党と民主党と他の第三極から敵対視されて全力で潰されるなかで

おそらく、今ホームページ上にあげているマニフェスト、議員同士で政策のすり合わせとかしていないよ
参議院選挙が近かったから

公務員改革をやる
地方分権して霞ヶ関を解体する
社会保障もやると言わないと支持が得られないだろうからベーシックインカムとか言っとくか
くらいの感じだと思うなあ

議員によって、重要視している政策が違うとも思うが
なんにせよ、ミニマムインカムっていう政策がガンだな
これは共産主義的すぎて拒絶反応が強い

どうでもいい人にはどうでもいいことだろうが
個人的には、みんなの党、日本創新党、たちあがれ日本、新党改革はまったく違う政策を掲げているように見える
942無党派さん:2010/04/25(日) 12:44:09 ID:c2Y3XacT
おそらく、今ホームページ上にあげているみんなの党のマニフェスト、議員同士で政策のすり合わせとかしていないよ
衆議院選挙が近かったから

参議院選挙じゃなくて、衆議院選挙だった
943無党派さん:2010/04/25(日) 12:45:30 ID:3Q02zYEz
秘書の犯罪=議員の責任
山内はいつ道義的責任、説明責任を果たすんだ
944無党派さん:2010/04/25(日) 12:49:25 ID:8in7h7N6

新党はどこも元自民で
新鮮みがない

結局民主の一人勝ちだろ?
945無党派さん:2010/04/25(日) 13:44:18 ID:3ygUu/jE
タウンミーティング生中継中 4月25日13時〜14時45分 in 庄内

HPからみれる
946無党派さん:2010/04/25(日) 14:42:01 ID:c2Y3XacT
『みんなの党』
大きな方向:公務員削減、地方分権
福祉:特徴はミニマムインカムについて述べている点(これは、共産党や社民党と並ぶ政策)
経済政策:特に目立った特徴は無い。自民党や民主党、新党改革とほとんど同じ
国防:所属議員によって、意見が分かれると思うなあ
実はやりたいが言ってないこと(単なる個人的想像):移民政策を推進したそう。江田氏以外は憲法改正もしたそう。民主党とも連立を組みたそう(小沢フリーな政党と言っていた)

『日本創新党』
大きな方向:国民の自立を促す(おそらくミニマムインカム、ベーシックインカムは考えないだろう)
      地方分権
国防:現実主義。(松下政経塾出身者が多いようだからしっかり考えていそう)
マニフェストらしいマニフェストで、具体的内容については、意見を聞きながら決めていくという方針のように見られる
新党の中では、有権者との距離が一番近い政党になりそう

『新党改革』
若手自民党の考えとほとんど同じと思われる
ますぞえ氏は、帰化した方のようで、外国人参政権賛成の模様(一次資料を探せなかった為、うわさだが)

『たちあがれ日本』
保守政党
外国人参政権反対派
財政健全化によって、安心感を与え、自然利子率の上昇あたりを狙う玄人好みの政党のよう
947無党派さん:2010/04/25(日) 15:19:11 ID:cxRzSQNE
>>946
相当適当だなw
ツッコミ所が多すぎる…
桝添が帰化人ってこと自体根も葉もない噂話(2chでは超"常識" 笑)
政治に玄人も何もないだろ。各人の目指している国家に一番理想が近いところに入れるのが選挙。
それから、この中で一番民主と連立しそうなのは間違いなく日本創新党。
948無党派さん:2010/04/25(日) 15:21:11 ID:8mBePCH3
>>943

総理は?
949無党派さん:2010/04/25(日) 15:33:17 ID:3Q02zYEz
>>948
たまには国会中継でも見たら
950無党派さん:2010/04/25(日) 15:43:47 ID:TvCzGT+b
「タイで養子」、子ども手当554人分申請…尼崎
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100424-OYO1T00590.htm?from=main2
951無党派さん:2010/04/25(日) 16:20:58 ID:mxGPPEAd
経済政策:特に目立った特徴は無い。自民党や民主党、新党改革とほとんど同じ

これは出鱈目。みんなの党は雇用の流動化が目玉だろ。
自民や民主は終身雇用年功序列の日本型雇用支持。
952無党派さん:2010/04/25(日) 17:56:23 ID:Xdx4uHzu
メディア情報

江田憲司
4/26(月) 21:00〜21:54
・テレビ朝日「TVタックル」
緊急検証民主党 民主党政権
953無党派さん:2010/04/25(日) 19:05:49 ID:KFQCl/A0
>>951
というかそれやってくれなかったら
みんなの党を支持する意味は半減だな
954無党派さん:2010/04/25(日) 19:26:19 ID:bDIzfX+T
>>947
>この中で一番民主と連立しそうなのは間違いなく日本創新党。

そうだね。松下政経塾系民主若手の「出島」的集団。
江田を「偽装無党派」と批判した中田自身も、
「無所属の会」という選挙互助会政党に所属して、
2000年には事実上の民主系候補として江田(当時自民公認)を
破っているし、市長就任後も系列地方議員などを通じて
民主寄りの立場を守っている。
ただ自民でも例外的に小泉には近かったということと、
民主でも労組系特に旧総評系の官公労とは対立している、
というだけ。
955無党派さん:2010/04/25(日) 19:37:58 ID:Qd25bXOf
タウンミーティング生中継 4月25日18時〜 in 米沢

http://www.your-party.jp/
956無党派さん:2010/04/25(日) 21:00:25 ID:3ZdhiwqH
小沢氏が政治資金で不動産を買っていることを口汚く批判していた自民党の町村信孝元官房長官が政治資金で不動産を購入していたことがわかった。
自分が代表を務める信友会が北海道江別市の不動産を取得している。収支報告書では取得日と記載日が違っている。小沢氏のケースと同じである。

町村の資金管理団体「信友会」は01年に1000万円で江別市の不動産−建物を取得、所有者は町村自身。
信友会は07年にこの建物を600万円で町村本人に売却。小沢のケースに酷似している。日刊ゲンダイの記事から。

http://a★meblo.jp/kriubist/entry-10444326447.html


957無党派さん:2010/04/25(日) 21:21:25 ID:3Q02zYEz
子ども手当、高校無償化、戸別補償、母子父子加算、
高速無料化、肝炎患者支援、薬害患者支援、密約の開示等の
全てを廃止しの為に必ず民主党を参院選で惨敗させよう。
賛同してくれるみん党応援レス頼む
958無党派さん:2010/04/25(日) 21:22:56 ID:xn2B6/ml
栃木は自民が候補たてずに、みんなの党にまかせればよかったのに
959無党派さん:2010/04/25(日) 21:56:57 ID:KaaD4jfH
自民から出るやつは渡辺派の県会議員だったから、みんなから出てもおかしくなかったな
960無党派さん:2010/04/25(日) 22:09:10 ID:zNKljjvv
気仙沼市長選 菅原氏が初当選

 任期満了に伴う気仙沼市長選は25日投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元衆院議員秘書の菅原茂氏(52)が、無所属新人の元NPO法人理事長、境恒春氏(31)=民主・みんなの党推薦=を破り、初当選を決めた。
 菅原氏は、現職の鈴木昇市長の引退表明を受け、今年2月半ばに立候補を表明した。水産業の不振で低迷する地域経済を立て直すため産業振興と雇用の創出を第一の公約に掲げ、気仙沼再生を訴えた。
 政党色を極力抑え「市民党」に徹する姿勢に終始しながらも、公設第1秘書として仕えた自民党宮城県連会長の小野寺五典衆院議員(宮城6区)、村井嘉浩知事らの支援を受けて手堅い選挙戦を展開した。
 境氏は、若さと行動力を前面に民主党県連、みんなの党のバックアップを得て猛追したが、及ばなかった。
 当日の有権者数は6万1974人。投票率は71・87%で、前回(78・43%)を下回った。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100425t11035.htm

やっぱ民主と手を組んじゃダメだね
961無党派さん:2010/04/25(日) 22:23:41 ID:0nyLhN4E
気仙沼は前回の総選挙でダブルスコアで圧勝した自民 小野寺五典の地盤
過去には小野寺の父が気仙沼市長をしてたし

ちなみに菅原は小野寺の秘書
962無党派さん:2010/04/25(日) 22:26:51 ID:BMYWDhrm
>>960 組んだわけじゃないだろ
963無党派さん:2010/04/25(日) 22:34:22 ID:BMYWDhrm
岡崎トミ子が推す候補を支援しちゃダメだよな。
この選挙の関係者を除名をすべきだろう。
964無党派さん:2010/04/25(日) 22:41:12 ID:+Lxt1dYs
>>960 これはだめだ。たちあがれのジジイどもに足下掬われるぞ。
参院選の候補者にははっきり「民主は売国」と言わせろ
965無党派さん:2010/04/25(日) 22:58:13 ID:c2Y3XacT
ますぞえ氏の親が帰化したというのはうわさなのか
外国人参政権付与に賛成しているというのは、本当なのかな?

雇用の流動化を目指すか

契約をする場合、弱い方が不利なものになり易いから、今よりかなり厳しい社会になりそうだな
実績を出すまで営業職の人が働いて、過労による障害が出たりとか、
ミスを誘うくらいの仕事量を与えてできないことを理由に解雇とか、
ブラック企業が幅を利かせそうな政策に感じる

「みんなの党」は公務員以外にも厳しい政党なのかもしれないね
966無党派さん:2010/04/25(日) 23:00:26 ID:BMYWDhrm
>>965 どうしてこのスレにいるの?
967無党派さん:2010/04/25(日) 23:02:36 ID:KFQCl/A0
>>965
>ミスを誘うくらいの仕事量を与えてできないことを理由に解雇
あの、それ今の社会なんですけど^^;

雇用の流動化はそんなことせずに首切り安くするのと同時に
再就職もしやすくするということだよ
安倍が言ってた再チャレンジに近い
968無党派さん:2010/04/25(日) 23:08:03 ID:6jsNsKKk
みんなの党は共産主義政党で第二共産党。
日本創新党は地方分権で日本解体を目指す第三共産党。
新党改革は在日が党首で第四共産党。
たちあがれ日本は「中負担中福祉」という共産主義で第五共産党。

第三極の新党はぜんぶ共産主義政党。
日本を任せられるのは幸福実現党だけ。
969無党派さん:2010/04/25(日) 23:08:17 ID:c2Y3XacT
税率を上げるというのは、普通に生活している人からは受け入れられにくい
税率を上げるというのは、財務省の陰謀だとかいうような論調もある
野党の中の野党は、なんにでもケチをつけるから、そういった論調も耳に入っている
そんな中で税率を上げて、財政健全化させることが景気に良い影響を与えるというようなことを言う人はなかなかいない
景気に悪い影響を与えるという意見に同意する人がほとんどだろう

みんなの党の政策は、緊縮財政を目指す方向なので、そういった意味でも日本人に厳しさを求める政党なのかもね
雇用の流動化か、
会社から見ていなくなって困る人は給料が上がり、
いてもいなくてもいい人は相手にされないっていう社会なんだよな

ある意味、平等だな
常に努力しないといけないから、大変だが

その方向で行くなら、結果を求めるあまり、結果より大事なものを失わないようにしないとね
970無党派さん:2010/04/25(日) 23:15:14 ID:c2Y3XacT
>>967
正社員はよっぽどの理由が無い限り首にできないと思ったけど?

みんなの党の言う「雇用の流動化」って、
理由無しに言えるような社会が目標なの?

今でも、同意無しに給料を一割下げることと、ボーナス全額カットはできるけど

給料もらいすぎていると会社から判断された例えば中間管理職が、
仕事上のミスなどの理由無しに首にできるようになるの?

みんなの党は、本当にそうするつもり?
971無党派さん:2010/04/25(日) 23:19:44 ID:KFQCl/A0
>>970
マジな話雇用の流動化ってそういうことだから
首を切りやすくすると同時に、採用もされやすくする

50代の無能な連中が上に居座ってるのは事実だし
無能だということは有能なものがたまにミスするよりよっぽど会社に害
972無党派さん:2010/04/25(日) 23:21:34 ID:KFQCl/A0
そもそも、仕事上のミスがないのにって言うけど
日本の法律では解雇の要件が極めて曖昧
不当にされてる人が山ほどいるし、されるべき人がされてないというのが現状
973無党派さん:2010/04/25(日) 23:23:38 ID:KFQCl/A0
それと、日本では解雇されないのが普通、年功序列が普通なんて思ってる人いるけど
そんなの明治時代にはなかったし、高度経済成長で偶然うまくいっただけのシステムだから
合理性もなければ、世界で成功したところもない、そんな無茶なシステムなんだよ
974無党派さん:2010/04/25(日) 23:31:01 ID:c2Y3XacT
人件費の圧縮に伴って人員整理は必ず起こるだろうから、首を切りやすくなるということは納得できます。
採用されやすくなるというところは、そのまま受け取れないですね

景気が悪くなると、失業者が増え
景気が良くなると、失業者が減る

景気が悪いから、理由無しに首を切られても、景気が良くなるまで職は無いと思うわけですよ

今は、普通のサラリーマンでも借金して家などの不動産を買うことができますが、
みんなの党の目指す社会では、今、借金してまで買い物をしてくれている人たちが減るかも知れないと感じます
今より乗数効果が小さくなって、景気が悪くなったりしませんか?
975無党派さん:2010/04/25(日) 23:37:27 ID:KFQCl/A0
>>974
別に俺はセーフティーネットを否定してないぞ?
それに景気がずっと悪いこと想定したら、全部うまくいかないよな
自己責任て形で弱者に押し付けるか、政府の借金で賄って次世代につけを残すか
企業に押し付けて経済全体を沈没させるか、そういうどれもダメという選択肢でしかない

雇用の流動化ってのは景気がいい時(高度経済成長レベルの話じゃなくて、ちょっとでもいい時)に
いかに再チャレンジしやすくするかってことなんだよ
就職氷河期のように、一度失敗したら人生お終いってのが一番問題。今もそんな感じになりつつあるよね
これを解決するのが雇用の流動化
976無党派さん:2010/04/25(日) 23:41:29 ID:cxRzSQNE
次スレ立てる人、
>>937-938をテンプレにお願いします
977無党派さん:2010/04/25(日) 23:53:10 ID:c2Y3XacT
40代後半〜60代の首を切られるような人に職は無いというのが現実です

再チャレンジ?
うーん

自分の可能性が見えていない若い人には聞こえが良いかも知れませんが、
能力がはっきりとわかるような年の人にメリットは無いですね

おかげさまで、みんなの党を支持するであろう層が見えてきました

雇用が流動化しても、自分は、優秀なので給料は下がらない
いままでも、上司からケチをつけられたことが無く、周りに自分を蹴落とそうなどという人がいない
ミスをしていないし、ボーナスの査定もいつも良い
上司に仕事ができない人がいるので、会社の利益が減っており自分の給料も上がらない
いなくなったら効率が上がって自分の給料も地位も上がる

というような自分の能力の限界まで達していない程度の仕事をしている若い人

会社を経営している社長かな?
人を見る目がなくて、能無しばかりが集まるからうまくいっていないという経営者とか
ハッパをかけて、今いる人のやる気を出して、教育して能力を上げることで利益を出す事に失敗しているような社長が喜びそうな社会になるってことか

まあ、ものは言いようだな、ほんと
978無党派さん:2010/04/25(日) 23:59:00 ID:KFQCl/A0
>>977
そういう人たちはセーフティーネットで保護すればいいじゃんと言ってるわけ
例えば50代で年金まで間近なら、短期間の生保でもいいし

それよりも、就職氷河期の世代に生まれてきたというだけで、そこそこ優秀なのにくいっぱぐれてるやつ
こっちの方が問題だと言ってるわけ
新卒第一主義を改めよ!なんて言っても改まらないんだよ
一度取った人は切れない、だから少数の人しか取れず、新卒に偏る

何度も言うが、俺はセーフティーネットを否定してないからw
979無党派さん:2010/04/26(月) 00:01:05 ID:taqbZPYC
何年同じ議論を続けてるんだよ。政治板に行け
980無党派さん:2010/04/26(月) 00:03:40 ID:bXQB9nWz
あと解雇の問題と同じように、生保も運用次第で極めて曖昧
これも何とかしないといけない問題だな

>>979
わかりやすいまとめがあればいいが、知らないもんでな
981無党派さん:2010/04/26(月) 00:25:26 ID:4Gf+cJBX
http://twitter.com/310kakizawa/status/12826853357
こんなおっさんでも「みんなの党」という看板があればトップ当選か…
すごすぎる
982無党派さん:2010/04/26(月) 00:29:21 ID:QLHH0BgP
世の中、優秀な人より、優秀じゃない人の方が多いんだけどなあ

おそらく、新卒の人は辞めにくいという経験則からだろうなあ
転職してきた人は、また転職したり、
なにか問題を起こしたりしやすいだろうし、
下手をすると同じ業種で起業されたりするかも知れない
転職してきた人は、他と比べていろいろ言うから使いにくいとか、あるんじゃないかなあ?

「明日から、こなくていいよ」
「それから、給料は30日分払うから」

『え?』
『首ですか?』

「ああ」

って未来社会をめざすのか・・・
とっても緊張感があっていいんじゃないか?
毎日が、入社試験みたいな会社がたくさん出てきそうだな
会社への忠誠心も出てくるだろうし、人を使いやすい環境になるだろう

まあ、みんなの党が目指しているのは、
公務員改革だけでは終わらないというのがわかったのは収穫だった

セーフティーネットというのは、
あくまでセーフティーネットであって、今までどおりの生活は送れないものだろうから、
特にどうこう批判を言うところまでの必要性を感じない

自民党というのは、ほんと、福祉にも重点を置いたバランスの取れた政党だったんだねえ
まあ、耐用年数を超えていたとは思うけど
983無党派さん:2010/04/26(月) 00:32:39 ID:taqbZPYC
だからそれは党の話じゃなくてお前の話だろ。どうでもいい
984無党派さん:2010/04/26(月) 00:34:03 ID:bXQB9nWz
>>982
みんなの党支持しようがしまいがどっちでもいいが
すでに年功序列型が完全に破綻してることだけは理解したほうがいい
日本的な価値観なんて戦後作られたもんだから
明治時代は日雇いも何も全部あって自由だったんだよ
985無党派さん:2010/04/26(月) 00:37:12 ID:qrfTKeEs
公式を見る限り地方選はこれで一段落かね
いよいよ参院選モードか
986無党派さん:2010/04/26(月) 00:42:23 ID:QLHH0BgP
会社への忠誠心も出てくると書いたが、逆の結果もありえるな
仕事の為に、嫌なことまでしなければいけない奴隷のような不安定な生活と感じる人は
すぐやめて、すぐ他へ転職する人って感じになるだろうね

人としての誇りを貫くには、覚悟が必要だな

ブラック企業ばかりじゃないだろうが、確実に、転職する回数は増えるだろう
居心地の良い経営者の立派な会社では、やめる人が少ないから、なかなか就職の口が空かないだろう
人口が減る状態で、機械化などがすすんだり、経営が効率化している現状では、なかなか仕事の口は見つからないと思うなあ

本当に、就職氷河期に就職できなかったそこそこの能力の人が、良い企業に勤められるようになる?
987無党派さん:2010/04/26(月) 00:45:34 ID:QLHH0BgP
>>983
あなたの未来かもしれませんよ?

あなたよりずっと優秀な人が入社してきて、あなたが首になるかも知れません
どこにでも起きる話です
例外はありません
988無党派さん:2010/04/26(月) 00:48:15 ID:bXQB9nWz
>>986
なる
というかこれ以上は経済学学んでくれお願いだから
スレ違いだってまた怒られちゃう
989無党派さん:2010/04/26(月) 00:56:39 ID:SeFluATP
990無党派さん:2010/04/26(月) 10:30:49 ID:ie2KzTW4
参院選 秋田・山形で擁立へ みんなの党・渡辺代表が意欲

 みんなの党は25日、今夏の参院選で、改選数1の秋田、山形の両選挙区にも候補者を擁立する方針を明らかにした。酒田、米沢両市で講演した渡辺喜美代表が、報道機関の取材に答えた。
 渡辺代表は酒田市で開いた同党の「タウンミーティング」で「山形でも候補者がほしい」と言及。ほかに擁立を目指す1人区として、終了後の取材に秋田、島根、栃木などの選挙区を挙げた。
 その上で「選定が遅れているが(党組織の)根っこは昨年からできている」と強調。「遅くとも連休明けには決めていきたい」とも語り、人選を急ぐ姿勢を示した。
 講演で渡辺代表は、民主の政策を「ばらまき」と批判し、脱官僚による自由経済の促進を目指すと強調。たちあがれ日本と、舛添要一前厚生労働相が党首に就いた新党改革も「自民党の亜流」と表現した。
 斎藤弘前山形県知事ら首長や首長経験者が設立した日本創新党については「政策目標が違い、ライバル」との見方を示した。
 みんなの党は比例代表に加え、改選数2以上の選挙区への候補者選考を先行。東北では福島選挙区に新人の菅本和雅氏(42)を立て、宮城選挙区でも擁立を検討する。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100426t71013.htm
991無党派さん:2010/04/26(月) 10:32:11 ID:ie2KzTW4
新党ラッシュの背景、呼び水は「みんな」の躍進/ 神奈川

 民主、自民の二大政党が大揺れの中で、今夏の参院選をにらんだ新党の結成が相次いでいる。平沼赳夫元経済産業相らの「たちあがれ日本」、中田宏前横浜市長らの「日本創新党」に続き、23日には舛添要一前厚生労働相の「新党改革」が旗揚げした。
「第三極」を目指す動きが広がる背景を探るとそこには、「みんなの党の躍進ぶり」と「公明票の行方」への期待がのぞく。

 「舛添さんの新党が間もなく結成されます。よろしくお願いします」

 舛添氏が夕刻に新党構想を明らかにする21日、東北地方の元首長宅に電話が入った。声の主は村上正邦元労相。「新党改革」の代表代行・矢野哲朗参院議員の「政治の師」だ。

 同日のブロック紙1面には「舛添氏に離党要求も」の見出し。自民党執行部が処分の検討を始めたことを伝えた。村上氏の動きを明かした同氏の支援者は「あの報道で舛添氏の闘志に火がついた」と説明。
国民から「総理にしたい政治家ナンバーワン」の支持を受ける自分を追い出そうとする自民執行部の姿勢に「堪忍袋の緒が切れたようだ」という。

 「党の刷新をアピールしたい」と矢野氏は舛添氏の参院議員会長への起用を党執行部へ直訴。かつて参院議員会長を務め、影響力を持つ村上氏にも協力を仰いだ。
支持のすそ野を広げる過程で、自民と統一会派を組む「改革クラブ」との連携が強まった。参院選に向けモデルチェンジを目指す同クラブと、自民に見切りをつけた舛添、矢野両氏との思惑が一致。「名称保護」の期限が目前という事情もあり、一気に「新党」へと突き進んだ。

 新党の呼び水は、既成政党の「お家の事情」ばかりではない。「元祖第三極」を自負する「みんなの党」の「成功体験」も大きい。先の逗子市議選では公認候補が1位と2位を独占。
東京の多摩市長選でも次点ながら推薦候補が肉薄した。報道各社世論調査の政党支持率も民主、自民に次ぐ第3位をキープしている。
992無党派さん:2010/04/26(月) 10:32:23 ID:ie2KzTW4
 民主でもなく自民でもない投票先を有権者が求めているのが確実な情勢下で、新党関係者の間からは「みんなの党に続きたい」との願いが公然と語られ、連携を求める動きも絶えない。
「地域とのミーティングを地道に重ね、政策を練り上げてきたから今がある。安易に考えないでもらいたい」と江田憲司幹事長(衆院8区)は「新党ラッシュ」に苦言を呈している。

 また、新党が注目なのは「組織票」の象徴たる公明党票の行方だ。選挙区への擁立は東京など3都県のみ。「連立野党はない」として、自民への選挙支援を見直す方針を掲げたことから選挙区票が流動化しそうだからだ。

 「『反民主党』を強く打ち出せば一定の公明票が見込めるはずだ」と、ある新党の幹部は皮算用。
公明の松あきら副代表(参院神奈川選挙区)は「『民主過半数阻止』が公明の目標」と明言しつつも「『反民主』の連呼だけで投票するほど、うちの支持者は甘くない」と戒めている。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004260004/
993無党派さん:2010/04/26(月) 12:13:44 ID:ie2KzTW4
【産経・FNN合同世論調査】24、25両日に実施

内閣支持率
支持 22.2%(-8.3)
不支持 66.5%(+12.6)

政党支持率
民主党 19.8%(-5.6)
自民党 14.2%(-4.6)
みんな  8.5%(+1.6)
新党改革 1.1%
たち日 1.0%

投票先
民主党 21.2%(-8.2)
自民党 17.8%(-6.2)
みんな 10.3%(+0.3)
新党改革 2.5%
たち日 2.0%
創新党 1.0%

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100426/stt1004261147001-n1.htm
994無党派さん:2010/04/26(月) 15:40:16 ID:/+O/p8S+
元キャスター真山勇一氏、みんなの党比例公認
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100423-OYT1T01141.htm
995無党派さん:2010/04/26(月) 18:55:13 ID:bXQB9nWz
埋め
996無党派さん:2010/04/26(月) 18:56:01 ID:bXQB9nWz
はら
997無党派さん:2010/04/26(月) 18:56:55 ID:bXQB9nWz
がぁ
998無党派さん:2010/04/26(月) 19:19:46 ID:ie2KzTW4
みんなの党 参院選へ勢い 久喜市議選でもトップ

 埼玉県の旧久喜市、菖蒲町、栗橋町、鷲宮町の合併に伴う久喜市議選(定数三四)が二十五日投開票され、みんなの党公認の元旧久喜市議、鈴木精一氏(51)が、二千七百八十票を獲得し、二位に四百票以上の差をつけトップ当選を果たした。

 みんなの党は三月末の神奈川県逗子市議選で公認候補が一、二位を独占。今月十一日の東京都多摩市長選で、推薦候補が、民主党などが推薦した候補に約千四百票差で惜敗している。第三極として注目を集めており、今夏の参院選に向けて勢いを増しそうだ。

 選挙戦では、渡辺喜美代表も市内に入って応援した。鈴木氏は旧久喜市議選では無所属で出馬し二回当選。前回は八位での当選だった。「みんなの党の旗を掲げたことで、知らない人からも声を掛けられるなど、今までにない追い風があった」と喜びを表した。

 みんなの党は、参院選で、比例代表に十人、選挙区は神奈川、茨城など五選挙区で公認候補を発表。さらに埼玉選挙区などで擁立作業を進めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010042602000066.html
999無党派さん:2010/04/26(月) 19:36:03 ID:8gq7sVQy
1000無党派さん:2010/04/26(月) 19:37:30 ID:8gq7sVQy
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。