第22回参議院選挙総合スレ492

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ492
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264600146/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/01/28(木) 16:22:46 ID:edQ1AtBg
民主党、小沢批判も絶対禁止ですよ!!ルールを守ってください。
3無党派さん:2010/01/28(木) 16:26:33 ID:sOTMZU32
次スレの番号は494です。すみません・・・
4香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/01/28(木) 16:28:15 ID:1wITbRuf
>>1Z
このスレは番号間違い。実質494です。
次スレは
【第22回参議院選挙総合スレ495】
でお願いします。
5無党派さん:2010/01/28(木) 16:29:19 ID:sOTMZU32
>>4
あ、次スレは494じゃなくて495でしたか。
フォローありがとうございます。
6香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/01/28(木) 16:29:40 ID:1wITbRuf
>>3前スレも重複してたんだよ
現在492スレが3つあるw
7無党派さん:2010/01/28(木) 17:00:39 ID:6nUXesTp
昨日のTBSのベスト5

1位 6.9% みのもんたの朝ズバ!2部
2位 6.5% 水戸黄門(再)
3位 6.4% 1億分の8
4位 6.1% 総力報道
4位 6.1% 時短
8無党派さん:2010/01/28(木) 17:06:55 ID:Qa7f5RsN
>>1オーパーツ

発信箱:説明が変わる責任=与良正男(論説室)

http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100128k0000m070122000c.html

小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題について、私たちメディアの関心は小沢氏本人が
立件されるかどうかばかりに向かいがちだ。しかし、その前にきちんと整理しておくべき点が
あると思う。小沢氏の説明が、その時の都合で変わっていることだ。

振り返ってみる。昨年の西松建設事件の時には、小沢氏は「何らやましいことがないから政
治資金収支報告書にすべて記載してある」と胸を張っていた。

ところが今回、記載されていない金があると追及されると「計算上のミスはあったかもしれない」
と発言。そして東京地検特捜部に逮捕された元秘書の石川知裕衆院議員が故意に記載しなか
ったと認めているらしいとなると「具体的な事務処理は私は関与していないから分からない」。

その後、「(資金管理団体の)代表者としての責任はある」とも語ったが、小沢さんともあろう人が、
結局、「秘書が、秘書が」か……と私はため息をついた。

そもそも政治資金で土地を買う行為の是非が国会でも取り上げられた07年、小沢氏は記者会
見で「政治献金の有効活用」と言っていた。それが昨秋、購入資金は「銀行からの借り入れ」と
変わり、今は「個人資産」だ。土地の所有権が小沢氏ではなく政治団体にあることを示す「確認
書」なる書類も当時の会見直前、にわかに作成したもので、日付偽造の可能性も出ている。

先週書いたように私は特捜部の捜査を全面的に信用しているわけではない。だが、違法かどうか
の前に政治家の言葉は大きな政治的責任が伴う。ごまかしや、あいまいさを嫌ってきた小沢氏だ。
既に内心、忸怩(じくじ)たるものがあるはずだと私は見ている。

至って普通だな。当たり前すぎてつまらない人も多いだろうが。
9豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2010/01/28(木) 17:11:07 ID:LRUkgaIg
前スレ
804 :無党派さん:2010/01/28(木) 15:16:35 ID:memuLsRh
>>794
小沢氏の陸山会は今現在も不動産を所有し続けていますが、その件についはどう思われますか?

或る物件を購入価格より数千万円ほど高く売却して、隠れ献金じゃないかと
自民党が質問していた
10無党派さん:2010/01/28(木) 17:12:13 ID:inC6/w7a
>>7
結局7時台は以前のバラエティ枠に戻すんだってね。
他局に移行した視聴者が今更戻ってくるかな。

日テレも何とかした方がいいと思う。
11大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:12:46 ID:t5GI0q69
献金禁止 4月上旬までに法案
政治献金のあり方を検討する民主党の作業チームが初会合を開き、企業・団体献金を禁止するための
政治資金規正法の改正案などについて、4月上旬までに取りまとめ、今の国会で成立を目指す方針を
確認しました。

民主党は、さきの衆議院選挙の政権公約=マニフェストで、企業・団体献金を禁止するための政治資金
規正法の改正に取り組むことを掲げており、小沢幹事長も今の国会に改正案を提出する考えを示して
います。

これを受けて民主党の作業チームの初会合が開かれ、法改正に向けた主な論点や改正案の提出に向
けた日程などについて意見を交わしました。

その結果、平成22年度予算案の成立後、いつでも国会に提出できるよう、改正案を4月上旬までに取り
まとめ、今の国会で成立を目指す方針を確認しました。

また、会合では、企業・団体献金を禁止した場合の対応策として、個人献金やインターネットを通じた献金
を拡大するための方法や、政党助成金のあり方などについても議論していくことを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015278631000.html
12無党派さん:2010/01/28(木) 17:14:15 ID:z5o6T1qT
朝青龍を傷害罪で事情聴取キタ━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━ !!!!!
13大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:14:19 ID:t5GI0q69
「小泉チルドレン」小野氏、みんなの党の比例区候補に
「小泉チルドレン」の代表格の1人として知られた小野次郎前衆院議員は28日、山梨県昭和町で、
みんなの党の渡辺喜美代表と会談し、次の参院選比例区で同党から立候補することで合意した。
記者会見で発表した。

小野氏は、小泉純一郎元首相の秘書官を経て、2005年の衆院選で自民党の公認を受け山梨3区
から立候補。比例で復活当選したが、09年夏の衆院選で議席を失い、10年1月、自民党を離党して
いた。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280246.html
14大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:15:26 ID:t5GI0q69
片山・山崎拓・保岡の3氏公認せず 参院選で自民
自民党の谷垣禎一総裁は28日、党本部で大島理森幹事長、尾辻秀久参院議員会長ら党幹部と夏の
参院選について協議し、70歳定年制の例外として比例区からの立候補を求めていた片山虎之助元
総務相(74)、山崎拓元幹事長(73)、保岡興治元法相(70)を公認しないことを決めた。

谷垣氏は当初、昨年の総選挙で落選した山崎、保岡両氏は公認しない一方、片山氏については青木
幹雄前参院議員会長ら参院自民党の意向を尊重し、公認する方向で調整していた。これに対し、党内
の中堅・若手は定年制の順守を求めて強く反発。片山氏を公認すれば党内の混乱は避けられないと
みて方針転換した。

谷垣氏は協議の中で「定年制は守りたい」と例外なく実施する考えを表明。片山氏の公認を求めていた
尾辻氏ら参院幹部も「やむを得ない」と了承したという。今後、自民党から比例区の公認を得られなかっ
た片山、山崎両氏らの対応が焦点となる。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280227.html
15無党派さん:2010/01/28(木) 17:16:35 ID:lMlHbf10
>>11
今国会で成立きたか。
これが成立すれば、自民党は完全に崩壊する。小沢は本当に自民党が嫌なことを熟知してるな。
16大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:17:11 ID:t5GI0q69
規正法改正案、3月にも策定=今国会成立目指す−民主
民主党は28日、国会内で「政治資金対策チーム」(責任者・海江田万里選対委員長代理)の初会合を
開き、政治資金制度を改革するための政治資金規正法改正案を3月下旬にも取りまとめる方針を決め
た。今国会に議員立法で提出し、成立を目指す。
 
チームでは、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた企業・団体献金の禁止や、個人・ネット献金の
普及などについて議論する。会合で海江田氏は「同法は猫の目のように目まぐるしく変わる。この際、
長期にわたって耐えられる改正案の決定版を作りたい」と語った。 
 
鳩山由紀夫首相は今月5日、通常国会での同法改正に否定的な考えを表明。しかし、その後、小沢
一郎幹事長の資金管理団体の政治資金規正法違反事件に対する世論の批判が強まったことを受け、
同党は改正案を策定し、企業献金の禁止に積極的な姿勢をアピールする必要があると判断したとみら
れる。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010012800764
17無党派さん:2010/01/28(木) 17:17:12 ID:Qa7f5RsN
名古屋市の住基離脱に反対=強行なら法的措置も−原口総務相

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012800731

原口一博総務相は28日の参院総務委員会で、名古屋市の河村たかし市長が住民基本台帳ネットワーク
(住基ネット)から離脱する方針を示したことについて、「消えた年金記録(の解明)に住基ネットが随分役
立っているので、直ちに切断して多くの市民に不利益を被らせることは適切ではない」と述べ、反対する考
えを示した。魚住裕一郎氏(公明)に対する答弁。

さらに同相は、名古屋市が離脱を強行した場合、地方自治法に基づき再接続を求めるための法的措置を
取るか問われ、「現行法に基づき適切に執行したい」と肯定した。これまで住基ネットへの参加を拒んでい
る東京都国立市と福島県矢祭町に対しては、総務相の指示を受けた両都県知事が是正の要求を行っている。
(2010/01/28-16:22)
18無党派さん:2010/01/28(木) 17:17:18 ID:CM1xqZrM
>>14
おおっ
もしかして、ジミンは勝てるかもしれんw
19大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:18:32 ID:t5GI0q69
自民、片山氏公認せず=参院選「定年制守りたい」−谷垣総裁
自民党の谷垣禎一総裁は28日、党本部で尾辻秀久参院議員会長ら参院執行部と会談し、今夏の参院
選比例代表で出馬を求めている片山虎之助元総務相(74)の処遇について「(70歳の)定年制は守りた
い」と述べ、公認しない考えを伝えた。同党は衆院選で落選したベテランの山崎拓前副総裁(73)、保岡
興治元法相(70)についても非公認とする方針で、3人を公認しないことで世代交代を求める中堅・若手
に配慮した。 
 
一方、山崎氏は同日の山崎派総会で自身の進退について「政界引退との報道があるが、あくまで憶測で、
その考えは全くない」と重ねて引退を否定した。
 
山崎氏は新党結成などを念頭に一時離党も検討したが、支持者や山崎派議員はこれに反対。今後、
次期衆院選を目指すとみられるが、自民党内には「結局、引退せざるを得なくなる」(中堅)との見方も
出ている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010012800491
20無党派さん:2010/01/28(木) 17:18:49 ID:kKZFdlT9
経済対策に7.2兆円 2次補正予算が成立

 7.2兆円の経済対策を含む鳩山内閣の2009年度2次補正予算案と関連法案が28日午後、参院本会議で可決、成立した。

http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280292.html
21無党派さん:2010/01/28(木) 17:19:27 ID:r5vJlORH
22無党派さん:2010/01/28(木) 17:19:31 ID:nysKuKXM
>>18
片山・山崎拓・保岡の切捨ては最低条件だろw
23無党派さん:2010/01/28(木) 17:19:40 ID:Qa7f5RsN
取り調べ可視化の研究会 有識者で2月発足

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100128ATDG2705528012010.html

中井洽国家公安委員長は28日、取り調べの全過程を録音・録画する「可視化」の導入など捜査の
あり方を議論する有識者の研究会を2月5日に発足させることを決めた。

中井委員長は「可視化だけでは捜査能力が低下する」として、通信傍受の拡大や司法取引の導入
なども含めた検討を委ねる。研究会は今後、2年ほどかけて議論する。

研究会は可視化導入を訴えて活発に発言している弁護士のほか、検事や裁判官のOB、学者ら12
人。元警察庁刑事局長と元警視庁捜査1課長も加わる。(15:02)
24無党派さん:2010/01/28(木) 17:20:10 ID:oivmiBsX
虎どうするかね?
議長に特攻をかけて華々しく散るのも引き際として悪くないと思うけどねw
25無党派さん:2010/01/28(木) 17:20:14 ID:RMdxpKan
傷害罪は親告罪ではないので被害届けがなくても立件できる
26無党派さん:2010/01/28(木) 17:20:15 ID:kKZFdlT9
民主、可視化議連が設立総会 今国会の成立呼び掛け

 民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院国土交通委員長)は28日、国会内で設立総会を開いた。

 川内氏は、出席した約40人の議員を前に「冤罪被害が2度と起こることがないよう可視化を実現し、司法を民主化したい」と表明、政府提出法案として今国会成立を目指す意向を示した。

 足利事件で無罪が確実となり再審中の菅家利和さんは「検事は謝らず、許すことができない。全面可視化がなく苦しんできた人は多い」と実現を訴えた。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)に容疑者取り調べの可視化(全面的な録音・録画)を掲げており、議連では今後、現行制度の問題点に関する提言も検討する。

 小沢一郎幹事長の資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で逮捕された衆院議員石川知裕容疑者の保釈後、会に招いて取り調べ実態の説明を受けることも模索している。

 民主党は野党時代に、全面可視化を義務付ける刑事訴訟法改正案(可視化法案)を議員立法で提出。2008年と09年の2回参院を通過したが、いずれも衆院で廃案になった。

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000337.html
27大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:20:30 ID:t5GI0q69
鳩山首相「普天間には戻さない」 移転問題で答弁
鳩山由紀夫首相は28日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に
ついて、「覚悟を持って5月末までに(移設先を)決める。(普天間に)戻ることはしない決意だ」と述べ、
必ず移設先を決め、普天間の継続使用を容認することはないとの考えを示した。

自民党の山本一太参院議員の質問に答えた。5月末までに移設先を決められなかった場合の責任
の取り方は「そのとき考える話だ。もしできなかったらということは毛頭考えてない。必ず5月末までに
結論を出す覚悟を持って臨むということに尽きる。米国にも沖縄県民にも理解される結論を必ず出す。
それが私にとってすべてだ」と語った。

日米合意に基づく沖縄県名護市辺野古への移設は、24日の名護市長選で移設に反対する候補が
当選し、辺野古移設は極めて困難な情勢だ。有力な候補地は見つかっておらず、普天間の継続使用
を容認する案も浮上している。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280196.html
28無党派さん:2010/01/28(木) 17:20:38 ID:sOTMZU32
参議院ですら公明みんなが裏切れば60票差もあるのか。
自民は絶望的な議席数なんだな。
29無党派さん:2010/01/28(木) 17:20:45 ID:o6KqiP6v
「ゴマキ茶髪で通夜テロップ騒動」で恣意的報道というモノがある事にネトウヨは気付けよ
30無党派さん:2010/01/28(木) 17:21:06 ID:XZOhNmkS
アメリカに宣戦布告でもすれば支持率は急上昇するのにな。
鬼畜米兵を殺せるいいチャンスなのに。
31無党派さん:2010/01/28(木) 17:21:09 ID:kKZFdlT9
首相、経団連との対話に意欲 「政策について聞きたい」

 鳩山由紀夫首相は28日午前、日本経団連の新会長に米倉弘昌住友化学会長が内定したことを受け、政策をめぐる経団連との対話に意欲を示した。
首相は「国民が期待する政策を実行したい。どういう政策が打ち出せるか(話を)伺ってみたい」と述べた。公邸前で記者団の質問に答えた。

 現政権と経団連との間に距離があるとの指摘に対しては「距離感という話ではない。大事なことは政策だ」と説明した。

 御手洗冨士夫会長は労働者派遣法の改正などをめぐり野党時代の民主党としばしば意見が対立。米倉氏への会長交代は、経団連と現政権との関係改善も狙いの一つとみられている。

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000355.html
32無党派さん:2010/01/28(木) 17:21:37 ID:c0VzsWif
>>23
盗聴拡大も司法取引も、警察の要求通りだな〜

だいたい、1999年の盗聴法成立が8月、神奈川県警の犯罪報道が出てきたのは9月と、非常にわざとらしい展開だった。
33無党派さん:2010/01/28(木) 17:21:51 ID:kKZFdlT9
小沢ニヤッ…えっ〜まさかこれで幕引き? 再聴取見送り

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、東京地検特捜部は28日までに、小沢氏に対する2回目の聴取を見送る方針を固めた。小沢氏に対する捜査は、終了ということなのか。

 関係者によると、特捜部は小沢氏の供述に疑問点はあるものの、事件に対する同氏の主張をまとめた供述調書を作成したことで、任意聴取の目的を果たせたと判断。
また、聴取に再度踏み切った場合の政治的影響が大きいことへの懸念も配慮したとみられる。

 特捜部は今月23日、市民団体から告発を受けたため、黙秘権を告知したうえで被疑者(容疑者)として約4時間半にわたり小沢氏を聴取。
調書2通を作成した。小沢氏は政治資金収支報告書の虚偽記載への関与を否認し、ゼネコンからの裏献金受領も全面否定した。

 このため、特捜部は小沢氏の主張を踏まえ、衆院議員の石川知裕容疑者(36)らの拘置期限の2月4日に小沢氏への告発についても刑事処分を決めるか、その後も捜査を継続するかについて、近く判断する方向だ。

 こうした中、聴取の際に小沢氏が説明した内容に、矛盾点が発覚した。

 小沢氏は07年の会見で、「土地購入時に交わした」とする確認書を示し「私自身が作成している」と説明していたのだが、特捜部の聴取に対し、「本当に私は知らない」と供述していたというのだ。日本テレビが報じた。

 この確認書は土地購入時ではなく、会見直前に作成されたことが特捜部の調べで判明しており、特捜部は小沢氏の説明が変遷した理由を慎重に調べている。

 元最高検検事の土本武司氏は「小沢氏は告発を受けており、23日の事情聴取は本人の弁解を聞くというもので、ここはおかしいという追及的な尋問はなされていないはず。
言いたいことを言わせて調書化し、逮捕された秘書の供述や証拠との矛盾点を洗い出している。すでにこの事情聴取で十分だと判断している可能性もある。いずれにせよ、捜査は終わったわけではない」と話している。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100128/plt1001281200000-n2.htm
34無党派さん:2010/01/28(木) 17:22:24 ID:oivmiBsX
>>26
夏までには無罪確定→公民権復活は確実だから菅谷さんを参院選候補にすれば良いと思う
35無党派さん:2010/01/28(木) 17:22:37 ID:keZsR7mk
マスゴミは貴乃花を当選させたくて仕方ないみたいだなw
なんか利権があるんだろう。
36無党派さん:2010/01/28(木) 17:22:59 ID:jTkOugYc
>>23
中井君は「あり方の議論」だけに二年もかけるんだw
>>26と合わせて読むと笑えるな。
37無党派さん:2010/01/28(木) 17:23:21 ID:sOTMZU32
>>26
菅家さん呼んだのか。それは心強い。
38ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:23:41 ID:Be7EuVdC
>>1



そして携帯規制解除キテタ――――(゚∀゚)――――!!
39無党派さん:2010/01/28(木) 17:23:46 ID:etZ5TQVi
>>24
江田五月に体当たり(選挙区立候補)しかなかろう。
しかし、消防票守りたくないのか自民w
40無党派さん:2010/01/28(木) 17:24:26 ID:pqr0LMWZ
>>36
てゆうか議論終わったから参院で法案通したんだろうに。
41無党派さん:2010/01/28(木) 17:24:35 ID:c0VzsWif
>>35
土俵ではガチンコで定評のある人だったが。
42空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 17:24:49 ID:zFNsH8N9
おつですわ
43無党派さん:2010/01/28(木) 17:25:03 ID:jTkOugYc
ここでまさかの虎国新入り
44大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:25:13 ID:t5GI0q69
君子も自民も民主も豹変ス 「基地問題と民意」ブーメラン
国家、国益のためには地元の民意を斟酌していられない――。これまでなら、いかにも自民党の重鎮
が言いそうなセリフだが、今回の発言の主は「友愛」を旨とする民主党所属の官房長官であった。

「有権者への裏切り」
重鎮の自民議員のほうは「有権者に対する裏切りであります」(石破茂政調会長)などと、民意無視に
憤っているという。

さて、スタジオでは、司会の小倉智昭が下界の混乱をレイドバック気味に眺めていた。やがて、オグラ
は小首を傾げながら、皮肉な感じの笑みを浮かべた。

「(平野官房長官発言への)自民党のみなさんのコメントも、いままでとちょっと違うかなって感じません
でした?」とコメンテイターに話をふる。

180度変わって…
ノンフィクション作家の岩上安身に言わせれば、「オグラさんの仰るとおり」である。

「石破さんには記者会見で質問したこともあるんですが、当初、『地元の意思で決めることじゃない、国
が決めることだ』と。いま言ってることが180度変わっていて、ビックリしました」と、こちらも苦笑。

こと変節ぶりに関しては、どちらの党も引けを取らないようだ。
http://www.j-cast.com/tv/2010/01/28058880.html?p=1
45無党派さん:2010/01/28(木) 17:25:18 ID:sOTMZU32
>>40
国権の最高機関で法案を通すことを何と心得てるのかってことだな。
ムネオが怒ってたよ。
46無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:04 ID:aN2QlEIa
>>35

単に面白いだけ、話題になるからだけのような気が。
公益法人ともあろうものが、寄付行為細則で無記名投票による理事選出を定めているのに、
監視投票の慣例化が疑われている件については、さらっと流すだけだし・・・。
筋論としては、どう見たってもっと問題視されるべき事柄だろう。
47無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:12 ID:lMlHbf10
派遣規制だって、法案取りまとめに数年かかるって言われたけど
結局、今国会に提出だからな。
48無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:24 ID:c0VzsWif
>>36
落としどころとしては、検察・警察が望んでいるが、風当たりは強い盗聴拡大や司法取引、おとり捜査といった
捜査権限強化を適当に時間稼ぎして既成事実化したい、というところではないだろうか。
49無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:36 ID:etZ5TQVi
>>28
その差を保持したままの非改選組を半数残して、民・自拮抗してる改選組が改選だからな >参議院選挙
もともと民主に有利。
50無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:55 ID:CM1xqZrM
>>39
小沢のことだ。
もう消防にも手を突っ込み済みだろw
51無党派さん:2010/01/28(木) 17:26:57 ID:kKZFdlT9
一般教書演説:雇用改善を優先 米大統領

 【ワシントン斉藤信宏、草野和彦】オバマ米大統領は27日午後9時(日本時間28日午前11時)過ぎから、
上下両院合同会議で昨年1月の就任以来初めてとなる一般教書演説を行い、「(経済を巡る)最悪の嵐は過ぎ去ったが、荒廃の跡は残っている」と指摘した。
雇用不安が解消されず、国民の不満と怒りが募っていることを踏まえ、雇用状況の改善を最優先課題に据えた。

 支持率が低迷し、主要政策で厳しい世論にさらされている大統領にとって、雇用・経済で失敗すれば11月の中間選挙を乗り切ることができないとの危機意識を投影した演説となった。
約1時間15分の演説では3分の2を雇用・経済に費やし、かなり内向きな内容となった。

 大統領は「私の政権は政治的挫折を経験したが、国民が直面している挫折に比べれば大したことはない」と述べ、特に「ミドルクラス(中間所得層)」、
「スモールビジネス(中小事業者)」の「苦悩」と「怒り」に配慮した政策実行を繰り返し強調した。

 政治迷走の大きな要因となった医療保険制度改革について「議論が長引くにつれて懐疑的な人々が増えた。
国民に明確に説明できなかった責任を私は共有している」との反省を述べた。
その上で、医療保険制度改革、気候変動対策など、これまで掲げた政策を説明責任を果たして遂行することを明らかにした。さらに大統領は「与野党の議会指導部との定例協議を始める」と言明し、議会側の協力を求めた。

 雇用対策では、高速鉄道網や道路整備などインフラ投資、代替エネルギー開発に重点的に取り組む方針を表明。特に今後5年間で輸出を倍増し、200万人の雇用を創出する方針を示した。
中小企業への減税策などを通じて、短期的には雇用の促進を目指し、中長期的には所得増を図る考えを示した。
52無党派さん:2010/01/28(木) 17:27:03 ID:kKZFdlT9
 財政赤字については、国家安全保障関連分野を除く政策経費の伸びを3年間凍結することを盛り込んだ。
国民からの批判が強まっている大手金融機関への規制を強化する金融規制改革や教育改革にも積極的に取り組む姿勢を示した。

 外交・安全保障分野は「テロ対策」と「核」が柱。
昨年12月に3万人の米軍追加増派を発表したアフガニスタン戦争では11年7月に撤退開始を目指し、イラク戦争では、「今年8月末までに米軍戦闘部隊を帰還させる」ことを改めて確認した。

 また、ロシアとの核軍縮交渉や今年4月にワシントンで開催する核安全保障サミットに言及し、こうした外交努力が北朝鮮やイランに対する国際社会の圧力につながっていると強調。
「イラン指導部が義務を無視しており、重大な結果に直面する」と警告した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128k0000e030043000c.html

オバマ米大統領の一般教書演説(原文/全文)
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_26860
53無党派さん:2010/01/28(木) 17:27:46 ID:jTkOugYc
正直、フンドシデブレスリングはもう国技から外してほしい
野球でいいだろ野球で
54無党派さん:2010/01/28(木) 17:27:54 ID:hs6ip8gB
菅谷はそら気の毒な人だが
あの人そのものを議員にしてどうすんの。
国会にアイコンでしかない人の食いぶちはないよ。
55ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:27:58 ID:Be7EuVdC
再掲
水曜恒例一桁行進
1/27水
*6.1% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*6.1% 19:55-20:54 TBS 時短生活ガイドSHOW
*6.0% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・赤かぶ検事京都篇
*6.4% 22:00-22:54 TBS THE1億分の8


>>43
ねーよwww
56無党派さん:2010/01/28(木) 17:29:17 ID:cvdacgMN
>>33
まだ どうなるか わからんけど
これで終わりのような気がするな 与党の主流派を検察はあんまりやらないからね
良くも悪くも検察は官僚だから危ない橋は渡らないでしょ
与党からの反撃は結構痛いはずだよ
57無党派さん:2010/01/28(木) 17:29:23 ID:Zffwewlg
うっ 町村www

<所在>江別市いずみ野22番地8
<家屋番号>22番8
<種類>居宅
<構造>木造亜鉛メッキ鋼鈑葺平    家建
<床面積>189u18
<原因及びその日付(登記の日付)>平成13年12月13日新築(平成14年4月16日)
<所有者>江別市いずみ野22番地8町村信孝
 権利部(甲区)(所有権に関す る事項)
<順位番号>1
<登記の目的>所有権保存
<受付年月日・受付番号>平成14年4月18日第3630号
<権利者その他の事項>所有者 江別市いずみ野22番地8 町村信孝

町村が代表を務める信友会が取得した北海道江別市の不動産(建物)は
もともと町村個人が所有していた。
信友会が建物購入資金1000万を支払った相手は町村本人、1年後に
町村本人が608万円で信友会から買い戻す。なんだこりゃwwwww
58無党派さん:2010/01/28(木) 17:29:56 ID:kKZFdlT9
「鳩山首相は素質ある」中曽根元首相「小沢氏、たたかれて伸びる」

 中曽根康弘元首相は28日、都内の講演で鳩山由紀夫首相について「素質のある政治家で、これからだ」とエールを送った。中曽根氏は、かつて鳩山首相を「ソフトクリームのように甘っちょろい」と指摘していた。

 講演では「思慮の足りないところをジャーナリズムにたたかれる場面もあるが、そういう過程を経て政治家は成長する」とも指摘した。

 資金管理団体をめぐる収支報告書虚偽記入事件の渦中にある小沢一郎民主党幹事長については「たたかれない政治家は伸びない。小沢氏はたたかれ、伸びている。たたかれるのを避けてはいけない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100128/plc1001281652011-n1.htm
59無党派さん:2010/01/28(木) 17:30:29 ID:Qa7f5RsN
>>38
おお、なつかしや。

オメ。
60無党派さん:2010/01/28(木) 17:30:51 ID:sOTMZU32
>>58
どうした中曽根?
61無党派さん:2010/01/28(木) 17:31:01 ID:jTkOugYc
>>58
小沢を「伸びている」などと上から目線とは、まさに大勲位にしかできない技
62ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:31:23 ID:Be7EuVdC
23の新キャスターに松原耕二ですか
昔の顔を引っ張り出して来たか


報道局員だし、お杉と似通ったスタンスを取りそうな気がする
63大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:31:25 ID:t5GI0q69
ウオッチン!誤答氏が復帰したことで、後藤謙次もやる気満々だろう
64無党派さん:2010/01/28(木) 17:31:46 ID:etZ5TQVi
中曽根大勲位は結構民主よりの発言するけど何でだろうな。
65無党派さん:2010/01/28(木) 17:31:47 ID:r5vJlORH
>>57
これマジなのか
マジだとしたら何かに違反してないのか
66無党派さん:2010/01/28(木) 17:32:39 ID:keZsR7mk
>>58
3Kは中曽根の言葉を借りて自己弁護しているだけだなwww
67無党派さん:2010/01/28(木) 17:33:11 ID:sOTMZU32
江川しょう子 「自民党は野党力がない」
岸井「与党ボケしてるね。野党になりきれてない」@
68無党派さん:2010/01/28(木) 17:33:32 ID:hs6ip8gB
1億分の8なんて同内容同キャストでも
日テレなら+2%、テレ朝夜なら+3%、フジなら+5%の気配。
69無党派さん:2010/01/28(木) 17:33:41 ID:kKZFdlT9
普天間移設:米次官補が近く沖縄へ

 【ワシントン古本陽荘】米国防総省のモレル報道官は27日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関する意見交換のため、
グレグソン次官補(アジア・太平洋担当)が近く沖縄入りすることを明らかにした。
日米合意で移設先とされている米軍キャンプ・シュワブを抱える名護市の市長選で移設に反対する稲嶺進氏が当選したことを受け、同県幹部と会談し、雰囲気を探るのが目的とみられる。

 モレル報道官は日米合意案について「沖縄の負担を軽減する最善の計画だ」と米政府方針に変更がないことを強調。
一方で、普天間問題が解決しないままでも、日米安保にかかわるさまざまな協議をしていくことは可能との認識を示した。

 グレグソン氏は27日、日本に向け出発。来週前半まで滞在する予定。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128k0000e010047000c.html
70無党派さん:2010/01/28(木) 17:33:43 ID:c0VzsWif
>>64
中曾根さんは改憲の実現が宿願。

今は民主にその気になって貰うしかないから。
71無党派さん:2010/01/28(木) 17:33:56 ID:sLIComMK
>>57
+聖戦士達は小沢の方が額が大きいから町村は悪くないと擁護しているよ。
72無党派さん:2010/01/28(木) 17:34:16 ID:kKZFdlT9
普天間移設:「覚悟持ち5月までに」首相

 鳩山由紀夫首相は28日午前の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関し、「私は覚悟を持って5月末までに決める」と述べ、5月末までの決着を強調した。山本一太氏(自民)への答弁。

 山本氏は「職を懸けるということか」などと再三、進退をただした。鳩山首相は「その時考える話だ」などと明言を避けた。
だが、「結論を必ず出す覚悟を持って、最終的に政府として米国にも沖縄県民にも理解される結論を出す」などと5月決着に強い決意を示した。

 この問題で、福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は
「社民党は(同県名護市)辺野古の海上に基地を造らせないために、この内閣の中で全力を挙げている」と述べ、キャンプ・シュワブ沿岸部(同市)に移設する現行計画に反対する考えを強調した。山本氏がただしたのに答えた。

 山内徳信氏(社民)は「沖縄県民、名護市民への冒とくだ」として平野博文官房長官に一連の発言の撤回を求めた。
平野氏は「選挙の結果は民意と理解している。(政府の)検討委員会でゼロベースで決めていく」と、これまでの見解を繰り返した。

 参院予算委は同日午後、政府の緊急経済対策の裏付けとなる09年度第2次補正予算案についての質疑を終え、採決では与党と公明党の賛成多数で可決した。

関連2法案とともに同日午後の参院本会議に緊急上程し、可決、成立する見通しだ。【野原大輔、鈴木直】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128k0000e010045000c.html
73無党派さん:2010/01/28(木) 17:34:53 ID:kHSRIo/t
景気は二番底にはならない=野田財務副大臣

財務省の野田佳彦副大臣は28日の定例会見で、同日午後に成立した2009年度第2次補正予算について
「(景気の)二番底を飛び越えるための予算。二番底にはならないと思う」と語った。

さらに切れ目ない経済運営のためには「(2010年度)本予算の年度内成立が不可欠」と強調した。

また、政府が検討している年金制度改革に関連し、消費税の取り扱いについて「議論になるのではないか」との見解を示した。

http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-13589720100128
74無党派さん:2010/01/28(木) 17:35:10 ID:cvdacgMN
>>71
完全に頭が湧いてるね
75無党派さん:2010/01/28(木) 17:35:16 ID:jTkOugYc
>>55
やっぱ無理かw
76ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:35:26 ID:Be7EuVdC
>>59>>63
取り敢えず、携帯が使えるようになったので復帰します

携帯まで規制されたせいで、1ヶ月間全く書き込みきなくて本当に歯痒かった…
77無党派さん:2010/01/28(木) 17:35:29 ID:NiFILF1U
>>72
一太の名前が国会での質問者で出てくるのは年に1回ぐらいだなw
78大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:35:30 ID:t5GI0q69
実弾郵送に「断固戦う」=松野副長官
松野頼久官房副長官は28日午後の記者会見で、同日午前、首相官邸の鳩山由紀夫首相あてに実弾
1発が郵送されたことを発表し、「脅迫なのか分からないが、こういう暴力的なことに対しては断固として
戦っていかなければならない。誠に遺憾だ」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010012800805
79無党派さん:2010/01/28(木) 17:35:47 ID:sOTMZU32
>>70
なるほど。改憲させたいだけか・・・
80窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/01/28(木) 17:35:53 ID:KP/QYj3u
町村を攻撃している奴は当然小沢も攻撃するんだろうなw
81空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 17:35:58 ID:zFNsH8N9
>>76
災難だったな
82無党派さん:2010/01/28(木) 17:36:01 ID:5anerWFP
>>58
妖怪みたいな顔しやがって糞風見鶏が
早く死ね
83無党派さん:2010/01/28(木) 17:36:06 ID:OTi7YzLV
>>76
たまに避難所覗いてたよw おめでとー。
84無党派さん:2010/01/28(木) 17:36:13 ID:sLIComMK
ttp://twitter.com/iwakamiyasumi/status/8306914712
>米国防総省が、「日米関係は危機的状況にない」と発表。それみたことか。
>去年秋から子としはじめにかけて、どれだけ危機だと煽られてきたことか。
>みんなヤラセあるいは誇張。
85ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:36:48 ID:Be7EuVdC
>>57
町村なにしてんのwww
86無党派さん:2010/01/28(木) 17:37:16 ID:kfUAAEqd
>>53
元々国技じゃないから外しようがない
87無党派さん:2010/01/28(木) 17:37:18 ID:etZ5TQVi
>>70
改憲の為か。
小泉に引退させられたのがよほど悔しかったのかなとか思ったりしたんだがw
坊主にくけりゃ何とかってヤツで。
88無党派さん:2010/01/28(木) 17:37:26 ID:73RPfWZ7
ウォッチン後藤とかいって、いつまで終わってるTBSにストーカーする心理もまた異常
89無党派さん:2010/01/28(木) 17:37:29 ID:cvdacgMN
>>80
町村は悪くないだから小沢も悪くない
90窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/01/28(木) 17:37:28 ID:KP/QYj3u
町村と小沢の相打ちなら何の文句もないw

町村辞めれw
91無党派さん:2010/01/28(木) 17:38:16 ID:sOTMZU32
>>57
三回収支報告書見てるはずの町村が
何であんな偉そうに土地購入を批判してたんだろう?
92無党派さん:2010/01/28(木) 17:38:23 ID:OTi7YzLV
中曽根は自民再生の芽がないことに気付いてるだけなんちゃうん?
多少なりとも影響力保つためには民主に擦り寄るしかないというか。
93無党派さん:2010/01/28(木) 17:38:42 ID:e27M7PVc
>>80
小沢不起訴か起訴猶予で幹事長辞任が相場かなあ…
94無党派さん:2010/01/28(木) 17:38:55 ID:YkYnhnyA
>>90
町村じゃ小物すぎるなあ。
あと森と小泉もつけろよ。
95大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:38:59 ID:t5GI0q69
町村派幹部は町村派幹部をやめて前町村派幹部になるのか
96無党派さん:2010/01/28(木) 17:39:01 ID:hs6ip8gB
政府見解で、「捜査情報の漏洩はない」と発表。それみたことか。
去年暮れから今年はじめにかけて、どれだけ違法リークと煽られてきたことか。
みんなヤラセあるいは誇張。

どうとでもコピペに生かせそうな文章だなこれ。
97窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/01/28(木) 17:39:01 ID:KP/QYj3u
>>92
バカ息子がミンス入りするんだろw
98無党派さん:2010/01/28(木) 17:39:16 ID:c0VzsWif
>>79>>87
去年末から、中曾根さんの動きがにわかに活発になっている。

当然、動いているのは中曾根さん一人ではないはず。

気になる…
99無党派さん:2010/01/28(木) 17:39:31 ID:IVNZe5Hr
幹事長辞任は既定路線だろうなあ
細野が幹事長昇格か
小沢は選対本部長でもやるのか
100無党派さん:2010/01/28(木) 17:39:47 ID:OTi7YzLV
>>89
町村が墓穴掘ったのを笑ってるだけなんじゃないのかw
101無党派さん:2010/01/28(木) 17:40:31 ID:sOTMZU32
>>98
しかし盟友のはずのナベツネは
社説で民主の悪口三昧だし。訳分からんね。
102窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/01/28(木) 17:40:43 ID:KP/QYj3u
町村はとっても悪い
辞めるべき
103無党派さん:2010/01/28(木) 17:41:19 ID:Qa7f5RsN
陸山会土地購入:「小沢氏に収支報告」石川議員

http://mainichi.jp/select/today/news/20100128k0000e040063000c.html

小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、逮捕された
元事務担当者で同党衆院議員、石川知裕容疑者(36)が東京地検特捜部の調べに「政治
資金収支報告書の提出前、収支総額の概要と残高を小沢氏に報告していた」と供述してい
ることが分かった。石川議員の弁護士が28日、明かした。ただ「虚偽記載に関する報告は
していない」と説明しているという。

弁護士によると、石川議員は逮捕容疑となった04年の収支報告書の提出前、小沢氏に陸
山会の総支出、総収入の総額と残高を報告したと供述。小沢氏からは「それくらいあるなら
大丈夫だ」「ああ、分かった。ちゃんとしといてくれ」などと言われたという。収支総額について
は石川議員の後任の事務担当者で元私設秘書、池田光智容疑者(32)も「小沢氏に概要
を報告していた」と供述しているとされる。

小沢氏は23日、事情聴取後の記者会見で「収支や残高などの報告は受けたが、収支報告
書や帳簿は見ておらず内容は確認していない」と話していた。

記者会見の補強だね、これは。
104無党派さん:2010/01/28(木) 17:41:30 ID:etZ5TQVi
>>96
検察リークじゃなきゃ、今までのマスコミ報道はヤラセ・でっち上げって事になるよな。
それはそれで面白いことになるなw
105ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:41:35 ID:Be7EuVdC
4月改編で誤答は放逐されそうだが、そうなったらハン名を変えるか、名無しに戻るかの二者択一だな

>>81>>83
ありがとう
106無党派さん:2010/01/28(木) 17:41:36 ID:tixP1fOK
>>90
相打ち?

とんでもない。
町村は、おちぶれ自民党のおっさん一議員。

小沢は、政権与党で、170億円の政党助成金を預かる恐怖の幹事長。

同じレベルで扱えるわけないじゃんw

手負いの野熊と、リスぐらいの違いだよw
107無党派さん:2010/01/28(木) 17:41:40 ID:c42edPHC
トラオが家内はメンスが10年無かったと豪語してたのを思い出した

726 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 14:31:41 ID:J74XHzQf
>>725
産後に月経がキタコレ新聞
108無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:12 ID:kKZFdlT9
取り調べ可視化:民主議連が総会

 民主党の有志議員らでつくる「取り調べ全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院国土交通委員長)は28日午前、国会内で第1回総会を開いた。
あいさつで川内氏は「冤罪(えんざい)を二度と起こすことがないよう司法の民主化を図っていく」と述べた。

 総会には、新党大地の鈴木宗男代表のほか、民主党議員30人以上が出席。
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体を巡る事件で、東京地検特捜部の捜査が進むなか、地検をけん制する狙いもあるとみられる。【近藤大介】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128dde007010063000c.html
109無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:27 ID:Zffwewlg

小沢 → 陸山会に自己資金4億円立替

町村 → 信友会、1000万横流し
110無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:38 ID:sLIComMK
>>101
悪口三昧なのはクロスメディア禁止、記者会見開放で読売新聞の政治介入を抑えるからでしょ。
111無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:53 ID:kKZFdlT9
取り調べ可視化:捜査手法、2年かけ検討 研究会、5日に始動

 取り調べ全過程の録音・録画(可視化)とその代替措置としての新たな捜査手法を検討する中井洽国家公安委員長の私的研究会
「捜査手法、取り調べの高度化を図るための研究会」が来月5日からスタートすることになった。
民主党はマニフェスト(政権公約)に可視化の導入を掲げているが、
中井国家公安委員長は「おとり捜査や司法取引など新たな捜査手法の導入とセット」が持論で、約2年間をかけて検討を進める方針だ。

 委嘱された委員は、岡田薫・元警察庁刑事局長ら警察OB2人▽高井康行・青山学院大法科大学院教授ら検察OB2人
▽小坂井久・甲南大法科大学院教授ら日本弁護士連合会が推薦する弁護士2人▽ジャーナリストの桝井成夫氏−−ら有識者12人。
この研究会とは別に、警察庁の関係課長らでつくる内部の勉強会も設け、海外の事例研究などを行う。

 可視化を巡っては、法務省が昨年10月、政務三役を中心とした勉強会を既に発足させている。【千代崎聖史】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128dde007010060000c.html
112無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:53 ID:sOTMZU32
4日の石川の拘置期限までは小沢問題は下火でしょうな。
ニュースは貴乃花と朝青龍問題だらけだろうし。
113無党派さん:2010/01/28(木) 17:42:58 ID:EkDMQUNO
ポイントで顔出しして記者会見すればいいのにしない検察
114無党派さん:2010/01/28(木) 17:43:17 ID:FpoKTeJ7
     ♪           ♪        
♪      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,     
   γ⌒´     \ ♪ /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) )) 
  .// "´ ⌒\  ) )) |::::/  .......  ......ヾ   
  i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  | ♪
(( i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ 
  l    (__人_). |   (( |    (__人_)  |   
  \   `ー' __/ ♪   \    `ニ´ __ノ ♪ 
  ((. (  つ  ヽ、      ((. (  つ  ヽ、    
     〉  と/  ) ))  ♪    〉  と/  ) ))  
 ♪ (___/^ (_)       (___/^ (_)    
【かっけーw】 鳩ポ 「5月までに必ず移転先を決めるぅ!普天間から絶対に米軍基地を移転させる!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264663113/
115ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:43:24 ID:Be7EuVdC
当然、町村は議員辞職だよな?
116無党派さん:2010/01/28(木) 17:44:19 ID:YE3Lk5q4
まず町村さんに先に手本を示してもらおうw
117無党派さん:2010/01/28(木) 17:44:33 ID:H650AITb
だっけ?という事を休めて、明日はいかがかと思ってたからの予定通り(笑)
118無党派さん:2010/01/28(木) 17:44:40 ID:yeBkL8/n
小沢問題がこのまま幕引きなら、次は検察とマスコミの責任問題に移るわけだが
119空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 17:44:53 ID:zFNsH8N9
>>115
それをしたら小沢だけじゃなく大勢の国会議員が辞めなきゃならんだろ
120無党派さん:2010/01/28(木) 17:45:04 ID:DUPk5dLh
>>109
町村のほうは悪質なんじゃないの


しょぼいっちゃあショボいけど
121無党派さん:2010/01/28(木) 17:45:31 ID:Qa7f5RsN
京都・四条河原町阪急の閉店発表 今秋をめど

http://www.asahi.com/business/update/0128/OSK201001280064.html

これって、結構ダメージなの?地元からすると。
122小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 17:45:34 ID:9GBq58F/
>>38
オメデトさん、同じ境遇でしたね。
私はPCはたまに書けたけど。
避難所は小沢怨念スレになっちゃいましたね。
123無党派さん:2010/01/28(木) 17:45:49 ID:sLIComMK
>>114
町村さんのAAをリクエスト
124無党派さん:2010/01/28(木) 17:46:03 ID:DPi269iJ
>>115
町村は謎の優遇されてるからね
125無党派さん:2010/01/28(木) 17:46:05 ID:H650AITb
おお!auも規制解除キテタ━(゜∀゜)━!!!!!
126無党派さん:2010/01/28(木) 17:46:11 ID:r5vJlORH
>>57って、
前スレでは、資産価格より安く買っている&記載時期のズレじゃないかと書かれていたが、実は、
「1000万で町村が売りつけたものを、町村が608万円で買い戻したんじゃないか」
ということでいいんだよね
127無党派さん:2010/01/28(木) 17:46:25 ID:h8WxD58n
>>15
>>11
>今国会で成立きたか。
>これが成立すれば、自民党は完全に崩壊する。小沢は本当に自民党が嫌なことを熟知してるな。

「資金源」を断つのは暴力団等の組織の「壊滅作戦」の基本。
128無党派さん:2010/01/28(木) 17:46:30 ID:sOTMZU32
民主が野党だったら町村発言みたいなことしたら
「ブーメランだ」みたいに大々的に報じられただろうよ。

今は自民がメディアに全く注目されてないから町村は救われてる。
129ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:47:00 ID:Be7EuVdC
>>119
まぁ、町村は居座るだろうな
130無党派さん:2010/01/28(木) 17:47:41 ID:oivmiBsX
>>57
町村名義で表示して町村名義の保存だから原始取得者も信友会代表町村
マッチー個人から信友会代表町村が購入したわけではないよ
>>54
15年も冤罪で投獄されていたという経歴の人がひとりぐらい議員であっても良いと思うよ
役に立たない議員なんていっぱいいるんだしw
そういう特殊な経歴の持ち主の経験を国政に反映するっちゅうのは大義名分にはなる
131李立三Line:2010/01/28(木) 17:47:56 ID:mvebsS9G
>>126
アクシツですなあ。
小沢さんのよりはるかに犯罪性があるじゃないですか、金額少ないけど。
132無党派さん:2010/01/28(木) 17:48:38 ID:Qa7f5RsN
>>109
自分に払い下げする必要なかったよね、他の人も。
改正前の取得だったんだから。
133無党派さん:2010/01/28(木) 17:49:13 ID:tixP1fOK
町村なんかどうでもいい。どうせ消えてゆくおっさんだ。

それよりも小沢の悪役ヒールぶりは、地湧き肉おどるものがある。

ある意味、ドラマ・劇場だね。
「小沢劇場」
だが、シナリオは、田中角栄や金丸信を踏襲してしまうようだ。

おかわいそうに・・・・

134無党派さん:2010/01/28(木) 17:49:54 ID:XZOhNmkS
>>130
福田衣里子みたいな人もいるしな。
こういう人たちは、もう少し増えてもいい気がする。
135ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 17:50:39 ID:Be7EuVdC
>>122
ありがとう
俺も非難所には居難かったよ…
136李立三Line:2010/01/28(木) 17:51:13 ID:mvebsS9G
まあ国会議員はいろんな経験した人のほうがいいと思いますけどね。
進次郎を議員にするくらいなら菅谷さんのほうがマシだ、というのは失礼ですね。
すいません。
137無党派さん:2010/01/28(木) 17:51:44 ID:Zffwewlg
>>126

帳面上はそうだけど、不動産(建物)の所有者は町村のまま一度
も変わっていない。登記の費用や諸々の経費も一切支払いなし。
138無党派さん:2010/01/28(木) 17:52:14 ID:etZ5TQVi
一応、自民党最大派閥の領袖だっつーに >町村
比例復活で伊東が釧路で勝たなければ落ちてたけど。
139無党派さん:2010/01/28(木) 17:52:50 ID:8JVsoRJe
俺も両方規制されて
覚えたてのツイッターで一人でブツブツやってたよ
岩上さんにレス貰った時は嬉しかったな〜
なんか避難所は陰気くさいし
死ねなどの低レベルレスが市民権得てたりするし
140無党派さん:2010/01/28(木) 17:54:00 ID:OTi7YzLV
>>136
ごくまともな感覚だと思う。
141大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:54:03 ID:t5GI0q69
花火大会事故で起訴へ/市民感覚の反映を歓迎
兵庫県明石市の花火大会事故は、昨年5月の改正検察審査会法施行後、初の「強制起訴」ケースにな
った。遺族の執念が実った形で、裁判員裁判に続き刑事処分の判断にも市民感覚が反映されたことに
歓迎の声が上がる。一方、証拠より被害者感情が優先されかねない「行き過ぎ」を危ぶむ専門家もいる。

▽冷たい目
「検察との闘いがこんなふうに続くとは思っていなかった。今日、われわれの思いを遂げることができた」。
事故発生から約9年。遺族の1人下村誠治(しもむら・せいじ)さん(51)は27日記者会見し、審査会の議決
書に目を落として何度もうなずいた。

昨年10月。神戸地検から当時の明石署副署長に対する不起訴処分の理由説明を受けた遺族は、怒りに
声を震わせていた。

不起訴のたびに検察審査会に審査を申し立て、3度目の「起訴相当」の議決を勝ち取っていたのに、地検
は「現場の危険性を認識していなかった」と形式的に繰り返すばかり。市民感覚は起訴権限を独占する
検察の厚い壁にはね返されてきた。

花火大会事故に限らず、検察審査会の議決はどう受け止められてきたのか。ある検察OBは「検察官の
心底にはいつも『素人が何を騒いでいるのか』という冷たい目があった」と明かす。

立件の判断には高度の専門知識と経験が必要とし、法律の「アマチュア」である市民の判断を軽く見る
傾向は根強い。起訴相当の議決を受けた再捜査で検察の判断が覆るケースはまれだった。

142無党派さん:2010/01/28(木) 17:54:08 ID:kKZFdlT9
2009年度2次補正予算が成立、緊急経済対策で景気下支え

 [東京 28日 ロイター] 2009年度第2次補正予算が28日午後の参院本会議で可決、成立した。政府は国費7.2兆円程度の緊急経済対策を盛り込んだ2次補正予算の早期執行で、景気下支えを図る。

 一方、2次補正は景気低迷に伴う大幅な税収減を追加国債発行で賄うことから、補正後の09年度の新規国債発行額は過去最大の53.5兆円に膨らむ。

 緊急経済対策は「雇用」「環境」「景気」を3本柱に、雇用調整助成金の要件緩和やエコポイント制度・エコカー補助の延長、保証制度の拡充による中小企業金融の円滑化、日本政策投資銀行などによる危機対応業務の延長などを盛り込んだ。
地方支援として、国税収入の減少に伴う交付税減少額の3兆円程度も補てんする。

 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は2次補正予算案提出に伴う国会での財政演説で、緊急経済対策の実現による景気の持ち直しに期待を表明し、景気回復を確実なものとするため、09年度2次補正予算案と関連法案の「一刻も早い成立が必要」と訴えていた。
143無党派さん:2010/01/28(木) 17:54:12 ID:kKZFdlT9
 2次補正予算は、緊急経済対策を実現するための歳出を7兆2013億円計上する一方、第1次補正予算の執行停止を含む既定経費の削減などで7兆3441億円を圧縮。補正の規模は846億円となり、補正後の09年度予算の一般会計総額は102兆5582億円となる。

 一方、歳入は9兆2420億円の大幅な税収減に伴い、9兆3420億円の国債を追加発行。
09年度の新規国債の発行総額は53兆4550億円と過去最大に膨らみ、公債依存度は52.1%に悪化する。09年度税収は36.9兆円程度まで落ち込む見通しで、国債発行額と税収の規模が1946年度以来、63年ぶりに逆転する。

 2次補正予算の成立を受け、政府は29日に鳩山由紀夫首相による施政方針演説など政府4演説を国会で行う。演説に対する各党代表質問は、衆院が2月1、2日、参院が同2、3日を予定、その後に2010年度当初予算案の審議に入る。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13589120100128
144小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 17:54:20 ID:9GBq58F/
確かに非難所だったわ。
野党が政治と金の問題ばかりやってるから予算がサクサク通るね。
めでたい。
145京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 17:54:23 ID:of/PpPEs
世耕の質問アホじゃねーか 清和会ってやっぱおかしいわな 
146 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/01/28(木) 17:54:41 ID:BRwPaV2j
有楽町西武閉店 百貨店はどう生き残るか
2010年1月28日(木)01:28
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100127-567-OYT1T01384.html

百貨店の生き残る道は個性化、多様化しかないだろう。
今の国民の感覚では各社横並びで供給過剰の感がある。
各百貨店が違いを明確にすれば、供給過剰感は薄れるだろう。
147無党派さん:2010/01/28(木) 17:54:49 ID:rlB1Gfa+
民主政権、中国も脅すし、PKOも派遣するし
思ったよりも普通だったな。
148大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:54:51 ID:t5GI0q69
▽プレッシャー
昨年5月21日、裁判員裁判のスタートと時を同じくして施行された改正検察審査会法で状況は変わる。
議決が法的拘束力を持ち、必然的に起訴されることになった。

「有罪か無罪かという検察官の立場でなく、市民感覚の視点から重大な事故の再発防止を望む点に基本
的立場を置く」。今回の議決書も、検察審査会が果たすべき役割を明確にうたっている。

検察組織にとって、新たに始まったこの強制的な起訴のプレッシャーは大きかった。

西松建設の違法献金事件で、東京地検特捜部は民主党の小沢一郎幹事長側への献金を政治資金規正
法違反の罪で起訴した元社長について、昨年6月、自民党二階派政治団体のパーティー券購入分は起訴
猶予にした。だが、その半月後に東京第3検察審査会が「起訴相当」と議決すると一転、追起訴に持ち込
んだ。

議決はまだ1回目。それでも、ある検察幹部は「2回目がどう判断されるかが念頭にあった」と打ち明ける。

この追起訴分については東京地裁が昨年7月の判決で「量刑上、意味のある評価をすることはできない」
と言及した。いわば「無用の起訴」。検察幹部は「必要ない部分にまでマンパワーを割くと、本当に必要な
捜査ができなくなる」と不安を口にしている。

149沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/01/28(木) 17:55:15 ID:TMQ2yeTe
そろそろ音符男が帰ってくる頃かな。
150大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 17:55:40 ID:t5GI0q69
▽社会的制裁
元検事のある弁護士は、今回の議決を「起訴独占主義が大きく変わり、市民感覚がとり入れられたことの
一定の成果」とみる。交通事故で次男を亡くした「被害者と司法を考える会」代表の片山徒有(かたやま・
ただあり)さんも「遺族にとって、刑事裁判は証拠開示の場。『知る権利』が実現できるという意味でよいこ
とだ。事件被害者も起訴、不起訴の議決に参加できるようにしてほしい」と歓迎している。

一方、強制的な起訴を危惧(きぐ)する専門家も。池田良彦(いけだ・よしひこ)東海大教授(刑事過失責任
論)は「被告を法廷に連れ出すだけでも社会的制裁の意味合いを帯びる。被害者感情がむき出しになっ
た結果、検察審査会で起訴ばかりという『行き過ぎ』にならないよう、慎重な審査が必要だ」と話している。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2010/0127_2.html
151無党派さん:2010/01/28(木) 17:55:58 ID:etZ5TQVi
>>144
良いのかねぇ。
子供手当てとか扶養控除廃止(は来年だっけ?)とか、賛否両論渦巻く予算だろうに。
152無党派さん:2010/01/28(木) 17:57:26 ID:XZOhNmkS
派遣禁止法にしても、トヨタ奴隷を経験してない人だけが話し合って法律を作るより
経験者を混ぜてやってもらいたいもんだ。
153無党派さん:2010/01/28(木) 17:57:28 ID:r5vJlORH
>>138
なるほど。
政治資金収支報告書の帳面上でだけ、やりとりがあったのか。

ちなみに、

1)2001年に○から1000万円で購入。
2)2007年の報告書に記載。
3)2008年の報告書で△に680万円で売却。

この○と△もいずれも町村信孝なの?
154153:2010/01/28(木) 17:58:12 ID:r5vJlORH
すまん安価ミス
×>>138
>>137
155無党派さん:2010/01/28(木) 17:58:25 ID:nFwgREgL
>>125
ドコモも規制解除
解除されてから最初に書いたのが
夏夕介のことだった
156小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 17:58:47 ID:9GBq58F/
>>151
マジで馬鹿な野党だ。
予算は問題無し、問題は小沢だ、が総意。
157無党派さん:2010/01/28(木) 17:59:07 ID:cgg/TKm5
>>136
まともな意見
158無党派さん:2010/01/28(木) 18:00:43 ID:yeBkL8/n
>>147
外交姿勢なんて革命でも起きない限り180度いきなり変わるなんてことはない
民主党政権には内政における大転換を期待したい
159無党派さん:2010/01/28(木) 18:01:19 ID:etZ5TQVi
>>156
政策の大転換といえる扶養控除廃止はうまくキャンペーンすれば結構なネタになるのにな。
子持ちじゃない既婚家庭に負担がどっとのしかかるからな。
160無党派さん:2010/01/28(木) 18:02:41 ID:8TXoi6DF
>>136
善良で気の弱い人を政治の世界に放り込んだら
心を壊して死んでしまう
161小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:03:41 ID:9GBq58F/
>>159
そういうことをやられると厳しいと思ったんだけど。
楽々だった。
162無党派さん:2010/01/28(木) 18:04:16 ID:tQe7Z6bv
参院選は民国社VS公み共が争点になって自民は蚊帳の外になったりして・・・?
163無党派さん:2010/01/28(木) 18:07:59 ID:MVdWOwPW
河原町阪急閉店はショック
丸善閉店の頃から明らかに河原町のDQN化が進行してきている感じがする
164 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/01/28(木) 18:08:03 ID:BRwPaV2j
片山さつき・池田信夫によるネット討論会特別番組「国会にマジレス」放送終了しました

http://news.livedoor.com/article/detail/4568483/
165無党派さん:2010/01/28(木) 18:08:11 ID:kKZFdlT9
「斟酌理由ない」に抗議=官房長官、民意尊重と釈明−沖縄選出議員

 社民党の照屋寛徳衆院議員ら沖縄県出身・選出の与党議員は28日、首相官邸で平野博文官房長官に会い、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題をめぐる平野長官の発言に抗議する文書を手渡した。
 平野長官は移設先の検討に当たり、移設受け入れ反対派が勝利した同県名護市長選の結果を「斟酌(しんしゃく)しなければいけない理由はない」と表明。
照屋氏らはこれに反発し、抗議文に「民意は尊重されなくてもいいとも取れる発言には驚きと同時に怒りすら覚える」と記し、地元民意の尊重を求めた。
 これに対し、平野長官は「誤解があった。地方選挙の結果を含めて民意は当然尊重する」と釈明。
「立場上ゼロベース(で移設先を検討する)ということを言わなければならなかった。民意を否定することが真意ではない」と語った。 (2010/01/28-17:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010012800785
166無党派さん:2010/01/28(木) 18:08:36 ID:8Pjyh6IQ
>>161
自民はそれらの政策議論ができる者がもういない
まぁ元からいないとの意見もあるがw
167無党派さん:2010/01/28(木) 18:08:42 ID:jTkOugYc
この期に及んで消費税10%超なんつってるってことは、
経団連からの献金がないと
もう年度末さえ越せない状態になっちゃってんじゃないの>自民

政権末期の予算のデタラメぶりを見ていれば
内部の帳簿類も粉飾しまくりなんだろーなーと予想はつく
168無党派さん:2010/01/28(木) 18:08:46 ID:cvdacgMN
>>162
だれぞやがここで言ってたが
郵政選挙のときみたく小泉VS抵抗勢力で民主党が蚊帳の外になったみたいに
民主VS検察で自民が蚊帳の外になってしまうかも?
169無党派さん:2010/01/28(木) 18:10:12 ID:0eJDQSLt
郵政選挙が自民党の衰退の第一歩になった。
170無党派さん:2010/01/28(木) 18:10:44 ID:hs6ip8gB
それ以上に、菅谷そのものの根本的資質がゼロだから。
福田女史はたまたま知名度と顔と若さがそろって
キュー間撃滅のタマとして担がれたけど、あれは例外。
菅谷事件のプロセスに関わった支援者の経験を
問題の根絶にどう生かすかがもっとも大事だ。
171無党派さん:2010/01/28(木) 18:10:50 ID:Qa7f5RsN
ヨシミが舛添を引っ張ったりすると、イヤーな感じでみん党が増えそうでなあ。
172無党派さん:2010/01/28(木) 18:11:23 ID:kKZFdlT9
参院選緊急予測!小沢立件、居座りなら過半数割れも?

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件が、今年7月の参院選情勢を激変させつつある。政治評論家、
小林吉弥氏による最新の獲得議席予測では「民主68議席」「自民33議席」と民主の圧勝となるが、
仮に、小沢氏が東京地検特捜部に立件された後も幹事長職などに居座った場合、「民主党は50議席台となり、単独過半数割れもあり得る」という衝撃的な分析となった。

 「小沢氏の事件で、民主党の自民党に対する2倍以上のリードはなくなった。
世論は、小沢氏が記者会見で語った『自分は潔白だ』という主張を信じていない。現時点では、自民党の体たらくもあって、民主党が単独過半数に達するが、事件の進展次第では、結果は大きく変わる」

 小林氏はこう語る。 

 今回の獲得議席予測は、最新の世論調査に過去2回の国政選挙での各党得票率、個別の選挙区事情などを加味し、選挙分析で定評がある小林氏が弾き出した(表参照)

 参院総定数は242で、改選数は選挙区73、比例区48の計121議席。民主党の非改選議席は62のため、過半数(122)を得るには60議席以上が必要となる。

 まず、与党陣営。鳩山由紀夫首相(代表)率いる民主党は「単独過半数獲得」に全力を挙げているが、小林氏は「選挙区49、比例区19の計68議席」と、改選前から15議席増の大勝利を予測する。

 「事件の影響はあるが、政党支持率を見る限り『好民主、嫌自民』は定着しつつある。首相の指導力不足はマイナスだが、丁寧な発言などで救われている。
来年度予算案も、まずまずの評価。批判も多いが、小沢氏による幹事長室への陳情一本化は効いている。業界団体や地方自治体の自民党離れが相当進んだ」
173無党派さん:2010/01/28(木) 18:11:29 ID:kKZFdlT9
 「民主党の足腰は強くなった。29ある1人区で民主党は26議席はいく。12ある2人区の半分(12議席)、5つある3人区でも8〜10議席はいく。
圧勝した選挙の次は2割程度の揺り戻しがあるものだが、現状ではそこまではいかない。まだ、有権者の『自分たちが作った政権だ』という意識が強い」

 このほか、福島瑞穂消費者・少子化担当相(党首)率いる社民党は「選挙区0、比例区2の計2議席」。亀井静香金融・郵政担当相(代表)率いる国民新党は「選挙区1、比例区1の計2議席」。田中康夫代表率いる新党日本は「選挙区、比例区とも0議席」とみる。

 一方の野党陣営。

 自民党の谷垣禎一総裁は「みんなで努力して参院選勝利につなげていきたい」と意欲をみせているが、「選挙区19、比例区14の計33議席」で、改選前から12議席減という惨敗だ。

 「通常国会で、民主党政権を『政治とカネ』で攻めているが、決め手にかける。政策論争の深みも打ち出せていない。候補者の3分の1が現職で、高齢化が深刻。
新陳代謝ができていない。党内で路線対立や世代間対立があり、いまだに党再生を明確に打ち出せない。谷垣氏の指導力は鳩山首相以下だ。人材も枯渇している」

 「自民党の選挙マシンだった派閥が無力化し、候補者は個人で戦うしかない。選挙手腕のある二階俊博氏が選対局長を辞めたのも痛い。頼りの自公協力も崩壊した。
本来、求心力を高めて戦う選挙に、遠心力が働いている。選挙前に、舛添要一前厚労相や中川秀直元幹事長らが離党したら、選挙にならない懸念がある」

 公明党は山口那津男代表になって初めての国政選挙。小林氏は「選挙区2、比例区6の計8議席」と予測。改選前から3議席減だ。

 「自公協力による票の上積みは考えていない。埼玉で候補者を降ろし、選挙区は東京と大阪に全力集中をうかがっている。公明・学会の組織票は固い」

 意外に善戦するのは渡辺喜美代表率いる「みんなの党」。「候補者を最低10人は立てたい」(渡辺氏)としているが、予測では「選挙区1、比例区3の計4議席」。改選前1だけに一気に4議席増だ。

 「既存政党に満足できない有権者の受け皿になる。目玉候補を擁立できれば、さらなる上積みも期待できる」
174無党派さん:2010/01/28(木) 18:11:34 ID:kKZFdlT9
 小林氏の予測では、民主党は非改選と合わせて130議席となり、冒頭で紹介したように参院単独過半数を獲得。300議席以上の衆院と合わせて、民主党政権の基盤は大幅に強化される。

 ただ、そこに大きな影を落としているのが小沢氏に対する事件捜査だ。

 「仮に特捜部が、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で(小沢氏を)立件した場合、『形式的なミス』と主張する小沢氏はそのまま徹底抗戦するのではないか。
問題は、それを世論や党内がどう受け止めるかだ。小沢氏が幹事長続投を納得させられなければ、内閣支持率や政党支持率は急落する。参院選の獲得議席も50議席台となり、単独過半数は夢となる」

 「一方、一部で指摘される所得税法違反(脱税)容疑での立件となれば、小沢氏は幹事長を辞職し、離党せざるを得ないだろう。そうなると、民主党はスッキリする。
事件で抱えた後ろ暗いイメージも払拭できる。ただ、選挙指揮や与党内調整を担っていた小沢氏の離脱は痛い。剛腕幹事長がいなくなれば、国民が民主党に『ひ弱さ』を感じるマイナスも出る。小沢氏の存在はそれだけ大きい」

 当然だが、小沢氏が立件されなければ何の問題もない。果たして、特捜部はどのような最終決断を下すのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100128/plt1001281613003-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20100128/plt1001281613003-p2.jpg
175小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:12:16 ID:9GBq58F/
>>166
閣僚の皆さーん、収支報告書見てますかあ?
と小学生みたいな質問で予算委員会の時間つぶしちゃうんだもんなあ。
脱力だよ。
176無党派さん:2010/01/28(木) 18:13:22 ID:DD3iPQ67
>>175
カップラーメンの値段を聞いたり、漢字テストをおっぱじめた民主議員もいましたけどねw

177無党派さん:2010/01/28(木) 18:15:26 ID:BBR8Yrj/
「鳩山首相は素質ある」中曽根元首相「小沢氏、たたかれて伸びる」

 中曽根康弘元首相は28日、都内の講演で鳩山由紀夫首相について「素質のある政治家で、これからだ」とエールを送った。中曽根氏は、かつて鳩山首相を「ソフトクリームのように甘っちょろい」と指摘していた。

 講演では「思慮の足りないところをジャーナリズムにたたかれる場面もあるが、そういう過程を経て政治家は成長する」とも指摘した。

 資金管理団体をめぐる収支報告書虚偽記入事件の渦中にある小沢一郎民主党幹事長については「たたかれない政治家は伸びない。小沢氏はたたかれ、伸びている。たたかれるのを避けてはいけない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100128/plc1001281652011-n1.htm


ナベツネと共謀して小沢を表舞台から葬り去ろうとしていた大勲位が
こう発言したと言うことは検察の敗北が確定したということか?
それとも油断させるためのホメ殺し?
178無党派さん:2010/01/28(木) 18:15:54 ID:/VzVy5Xp
>>170
福田女史は長崎県知事選関係でドサ回りをやってるんだが、
候補者よりも人気があるらしいw

そういえば、去年も「福田えりこと大逆転」なんてのがあったなぁw
179小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:16:04 ID:9GBq58F/
>>176
確かにDDだ。
まともな質疑聞きたいよ。
180無党派さん:2010/01/28(木) 18:16:26 ID:BH/kNDm4
選挙:参院選 「小野氏は比例から出馬」−−自民県連幹事長 /山梨
 自民党県連の皆川巌幹事長は27日、同党を離党した小野次郎前衆院議員がみんなの党から参院選に出馬する可能性があることについて
「小野さんは(自民党が擁立する)宮川典子さんを応援してくださると言っている」と話し、
小野氏は比例代表から出馬するとの見方を示した。さらに「比例では協力できる。むしろプラスになるのでは」と、悪影響はないとの認識も示した。

http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100128ddlk19010180000c.html

これ、党内で問題発言にならないの?
181肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 18:16:34 ID:IYnMBPVa
子供手当て、扶養控除廃止は明日からの本予算の話だわ。
182無党派さん:2010/01/28(木) 18:17:24 ID:G4mSU5Xg
検察さんとマスコミさんの懸命な妨害工作も空しく、実にスムーズに補正予算が成立しました。めでたしめでたし。
183無党派さん:2010/01/28(木) 18:17:52 ID:FpoKTeJ7
      __ _
   r :「 :| :| :ハ        ノ´⌒ヽ,, 
   | ::| :!_:」__j _:!    γ⌒´      ヽ, 
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人  //""⌒⌒\  )    空にそびえる 鳩山御殿〜
    `´!ー…'´ .:', i /  ⌒  ⌒  ヽ )    スーパーロボット ママンガーZ!
      ヽ    ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/  無能の力は 宗主の為に〜 
       ヽ.   /', |   (__人_)  |      売国の心を パイルダーオン!
        ト- '  -、-ト  `ー' /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ  
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
184無党派さん:2010/01/28(木) 18:18:02 ID:G1ZvLBLh
てゆーかいまでてる結果がほとんど自民党政権のものだから
どれを指摘しても、民主党の政策をたたいても
すべてブーメランなんでしょう。たたきたくてもたたけないと。

それにしても今日国会なかったのかのような
ニュースの流れだな。
金の問題とかを取り上げなければ、政治には興味ないのか。
185無党派さん:2010/01/28(木) 18:18:03 ID:Qa7f5RsN
一般教書演説に「新味なし」=メディアが辛口批評−米

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010012800798

【ワシントン時事】オバマ大統領が27日に行った初の一般教書演説について、米メディアは
「大半は1年目の課題の再パッケージ」(ウォール・ストリート・ジャーナル紙)などと指摘、
既出の問題を再提示したにすぎず、新味に欠けると批評した。

大統領は演説で、雇用増や財政赤字削減など経済再生に向けた対策に力点を置いたが、
同紙は社説で「経済分野では昨年(の施政方針演説)とほとんど変わりない」と分析。さら
に「(大統領は)同じ方策を続ける以外に何をすればいいか分かっていない」と辛らつに批判した。
(2010/01/28-17:19)
186無党派さん:2010/01/28(木) 18:18:05 ID:tQe7Z6bv
>>168
参院選を民自対決に持ち込めたら、民主の単独過半数は確実
しかし民み対決になってしまったら、民主の単独過半数は微妙になるらしい
みんなの党の大躍進が民主の単独過半数を阻止する唯一のパターンだが、そのときは自民も壊滅する
187小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:18:26 ID:9GBq58F/
そっか
188無党派さん:2010/01/28(木) 18:19:13 ID:1jbcnNck
>>159
だって、最大野党の党首が「消費税を上げるべき。最低でも10%以上上げて財政均衡を
図るべき」なーんてほざいてんだものwww 与党からして見りゃもう楽勝でしょw

アホとしか言いようが無いw 野党なのに有権者じゃなく財務省に媚び売ってどうすんだってのwww
189無党派さん:2010/01/28(木) 18:19:33 ID:BZEFm7+1
世耕のアホ質問は鳩山家の美談を引き出すためのものかよ?w
190無党派さん:2010/01/28(木) 18:19:55 ID:GLwVnwK/
実は1996年の小選挙区比例代表並立制最初の選挙でも
比例議席は
与党 自民 70 社民 11 計:81議席
野党 新進 60 民主 35 共産24 計119議席

なので新進と民主が選挙区で共倒れしなければ政権交代の可能性は大きかった
2000年も同じ。
191無党派さん:2010/01/28(木) 18:20:58 ID:fV9g3Dyc
まあ自民党が建設的質疑をしなきゃいかん理由もなく…
前原をトレードしてくればよい
192無党派さん:2010/01/28(木) 18:21:30 ID:5PiISDxd
>>178
福田って
小沢に口説かれて出馬したのに
中国にも新年会にも行っていないんだよな・・・
なんか見直したよ。
193無党派さん:2010/01/28(木) 18:22:41 ID:kfUAAEqd
>>183
ラピュタじゃあるまいし空にはそびえんだろw

音羽にそびえるにでも替えろよ
194無党派さん:2010/01/28(木) 18:23:06 ID:Zffwewlg

みん党の江田憲司さん

この人も政治資金でマンション買ってるよ。
195無党派さん:2010/01/28(木) 18:23:15 ID:uAXondRb
東証株価指数が民主党政権発足(9月)以来常に下降か。
先進主要国も主要新興国も全て株価上昇なのに、日本だけ衰退。
やはり民主党に国政は荷が重いのか。
少しも経済好転していない。

196無党派さん:2010/01/28(木) 18:24:25 ID:kfUAAEqd
>>194
昨日もその話読んだけどソース教えて欲しい。江田のサイトとか見たんだけど分からんかったよ
197無党派さん:2010/01/28(木) 18:24:39 ID:0eJDQSLt
音羽といえば傲慢社こと講談社のお膝元
198無党派さん:2010/01/28(木) 18:25:05 ID:/VzVy5Xp
>>192
「議員立法禁止だ!」と言った小沢に直談判して肝炎法案通したのでもわかるだろう。

あのお嬢さん、結構肝っ玉据わってるよ。
少なくとも、東北の某世襲市議よりかはw
199無党派さん:2010/01/28(木) 18:25:37 ID:8JVsoRJe
小沢vs検察で既に自民は蚊帳の外
200無党派さん:2010/01/28(木) 18:26:24 ID:Qa7f5RsN
再掲

高速道路無料化:政府、2月2日に対象路線発表へ

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100128k0000m040137000c.html

政府は27日、6月をめどに実施する高速道路無料化実験の対象路線を、来月2日に発表
する方針を固めた。一方、前原誠司国土交通相が1月末までに内容を発表すると明言して
いた「上限料金制度」については、与党などとの調整がつかず、発表を先送りする。

上限料金について政府は、「休日上限1000円」など現行の割引制度を廃止し、普通車
2000円などとする方針。しかし、民主党の小沢一郎幹事長が割引財源を新規建設に
転用することを求め、調整が難航している。【大場伸也】

この手を貼っても、スルーなのね。
201京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 18:26:32 ID:of/PpPEs
そろそろ菅の後釜も考えないとな 土屋が落ちてせいせいしたが 油断できんからな小美濃とかは
202無党派さん:2010/01/28(木) 18:27:10 ID:rMKGS4gG
>>198
死んだ気になった女ほど怖いものはないっつー事だな。
女が腹を決めると、てこでも動かないw
203無党派さん:2010/01/28(木) 18:27:18 ID:tQe7Z6bv
>>190
昨年の総選挙も民主と社国が選挙区で共倒れしていたら政権交代は無かったのか?
204無党派さん:2010/01/28(木) 18:27:21 ID:uAXondRb
現状では、日本の衰退は避けられない。
外国人投資家も日本売りだし、
日本の資産家も外国通貨・証券に投資信託している。
日本国債も格付けがどんどん下がっている。
半導体も家電製品も韓国に惨敗。成田もインチョンに客取られている。
何より政治家の質で、差をつけられている。大企業経営者だったイ・ミョンバクと
母親から小遣いもらって、みゆきといちゃつくだけの鳩山じゃ勝負にならん。
役立たず民主党、逝ってよし。
205無党派さん:2010/01/28(木) 18:28:31 ID:FpoKTeJ7
チョンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小沢オタワ\(^o^)/   恩知らずの石川議員 陸山会01〜05まで一覧表を作成し小沢さんに説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264658538/
206無党派さん:2010/01/28(木) 18:28:45 ID:cvdacgMN
>>201
小美濃が衆院? 無理とおもうけどね
土屋はまあまあの玉だったが
207無党派さん:2010/01/28(木) 18:29:12 ID:jTkOugYc
>>182
妨害というより結果的にはアシストだったなあ
208無党派さん:2010/01/28(木) 18:29:28 ID:TbRZOD2/
>>200
実際どこが対象になるか分からんとどうとも言えないしな
209無党派さん:2010/01/28(木) 18:29:39 ID:7s533iQD
リクルート江副のインタビューか
210無党派さん:2010/01/28(木) 18:29:55 ID:aN2QlEIa
>>121

デパートの撤退はそんなに痛くない。すぐ真向かいに高島屋があるし、すぐ
近くに大丸その他が・・・。阪急百貨店って、大阪や阪神間、神戸では一種の
高級ブランドだけど、京都では存在感ないよ。

でも>>163氏が言うように、書店もどんどん撤退。DQNといえばDQNな状況が進行
しつつある。まぁ元から、都市計画がぐちゃぐちゃで名だたる京料理の店のすぐ
側でヘルス店が営業してたりするような繁華街なんだけどね。
ちなみに最近はちょっとゴツい本を買う必要がある時は京大生協で買っている。
基本割引がないだけで誰でも買えるし、20年来持ち続けている昔の生協証で、
買い物をしている剛の者もちらほらいる(別にいま教職員やっているわけではない)。
最近ちと難しくなりつつあるらしいけど。
211無党派さん:2010/01/28(木) 18:30:55 ID:uAXondRb
恐ろしいのは政治家が日本の衰退に手をこまねいて
無策のまま、時を捨てていること。
訪日旅行者倍増も遅々と進まず、観光産業低迷。
金融資本も東京素通り。
先端産業の技術漏洩は加速。世界的普遍性で勝負にならない。
国内研究施設は、欧米に比べて貧弱すぎる。
日本の政治家は、激動する世界に全く付いていけない。
民主も自民も、全員リストラしたほうがいい。
212ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:31:26 ID:Be7EuVdC
>>177
かつて系列県議だった小寺爺さんが民主党から出馬するのも影響してるのか?
213京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 18:32:31 ID:of/PpPEs
>>206 市議選で小美濃は自転車で訴えてたが河村たかしのぱくりだな あれは
     土屋のブログもウヨ一面でキモかったな 族議員+ウヨのコラボは最悪だな
214無党派さん:2010/01/28(木) 18:32:32 ID:jTkOugYc
>>210
京都って今どのへんが栄えてんの?
215無党派さん:2010/01/28(木) 18:32:45 ID:kKZFdlT9
亀井氏、外国人参政権法案は「今国会に提出できない」

 国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は28日、産経新聞社のインタビューで、
鳩山由紀夫首相が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案の国会提出には与党合意が必要と表明したことを受けて、
「国民新党が賛成しないと逆立ちしても法案を出せない。首相は分かっている。今国会に提出できないことは間違いない」と述べた。
亀井氏は「帰化要件を緩和すればいい。(参政権を得るには)帰化し(日本国民として)同化していく方法を選ぶべきで、同化しないで権利だけ付与すると民族間の対立を生んでいく危険性がある」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100128/stt1001281727009-n1.htm
216無党派さん:2010/01/28(木) 18:33:20 ID:hs6ip8gB
民主と自民を全員リストラしたら
公明が第1党に躍り出るぞ
217無党派さん:2010/01/28(木) 18:33:28 ID:kKZFdlT9
公明、参院埼玉選挙区で擁立へ 民主支持急落で方針転換

 公明党の井上義久幹事長は28日の党中央幹事会で、夏の参院選について「(改選の)現有11議席の死守を目標に埼玉選挙区においても挑戦する検討に入る」と語り、
3人区の埼玉選挙区で候補者を擁立する考えを示した。2月4日までに候補者を決定する。

 公明党は6年前の参院選で埼玉で議席を獲得したが、3年前は敗北。昨年の政権交代後、参院選で比例区重視の姿勢を鮮明にし、
選挙区は埼玉から撤退し、5人区の東京と3人区の大阪に絞る方針を決めた。
しかし、政治とカネの問題で民主党の支持率が急落し、埼玉でも議席を獲得できる可能性が高まったとみて方針を転換した。

http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280258.html
218無党派さん:2010/01/28(木) 18:33:47 ID:73RPfWZ7
>>190
小沢の馬鹿がつくった小選挙区制のどのおかげで、政権交代は1996年以降先延ばしにされ、2009年になったとさ。
日本を破壊するのが仕事の小沢なんだよ
219無党派さん:2010/01/28(木) 18:34:21 ID:uAXondRb
日本人はなぜ世界に通用する製品を作れないのか真剣に考えたほうがいい。
このままでは日本は途上国に逆戻りする。
名目GDPは、激減。
最盛期の1996年に比べて、世界経済GDP比率は12パーセントも下落。
問題はこの難局を政治家自身が、認識していないこと。産業政策は無に等しい。

220無党派さん:2010/01/28(木) 18:34:25 ID:rMKGS4gG
>>215
平野もどうせプロレスラー目指すなら亀井ぐらいやらんとな。
悪役は目立って嫌われて言い訳にできるから価値がある。
221無党派さん:2010/01/28(木) 18:34:49 ID:kKZFdlT9
普天間移設:額賀元防衛庁長官、駐日米大使と意見交換

 自民党の額賀福志郎元防衛庁長官は28日、ルース駐日米大使と東京都内の米大使館で会談し、米軍普天間飛行場移設問題について意見交換した。
ルース氏は「米国は今でも現行案をベストだと思っている。鳩山政権は5月までに結論を出すと言っているが、どう対応するか見守りたい」と語った。

 その後、額賀氏は同党額賀派の会合で「万が一結論が出ずに現状固定となると沖縄県民の展望は開けない。日本の安全保障も危うくなり、日米関係の信頼が失われていく」と指摘した。【木下訓明】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010017000c.html
222ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:34:49 ID:Be7EuVdC
田中大輔は中野区長選で落ちたら、そのまま東京7区の自民党候補にスライドしそう
223無党派さん:2010/01/28(木) 18:35:29 ID:73RPfWZ7
>>219
失われた20年と言われても、省みようとしない。それほど日本人全体は劣化して刹那的に生きている。もう
終わりだろ。鳩山らにも危機感みられないし。
224ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:35:58 ID:Be7EuVdC
>>201
樽井良和
225無党派さん:2010/01/28(木) 18:36:17 ID:vdCJhidS
久しぶりに書き込めたら日経さんが完全スルーになってるよ
226無党派さん:2010/01/28(木) 18:36:38 ID:Zffwewlg
>>196

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/108379/

みん党支持者も喜んでね
227無党派さん:2010/01/28(木) 18:36:39 ID:73RPfWZ7
>>220
平野がプロレスでやってるという現実逃避もいい加減にしとけよ。
228無党派さん:2010/01/28(木) 18:36:44 ID:aN2QlEIa
>>214

栄えているのは河原町〜祇園にかけての一帯onlyなんだけどね。でも昔ながらの老舗や料理屋なんてのは
けっこう市内各所に分散しているんで、セレブな消費ライフwが河原町や祇園だけで済む訳ではない。

京都大学の北白川なんかが、ちょっと新し目の街としてもてはやされたこともあるけど、衆人を引き寄せる
タイプの街じゃないし。
229無党派さん:2010/01/28(木) 18:36:49 ID:rMKGS4gG
>>219
>日本人はなぜ世界に通用する製品を作れないのか

簡単なこと。国内の消費が伸びないから、国内企業がテストケースを作れない。
国内で成功して海外に出て行く、っつーのが国際戦略上の基本路線なわけで。
いきなり海外で、なんてギャンブルに近い。マーケットも生活習慣も分からんからな。
230小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:37:22 ID:9GBq58F/
中選挙区のままだったら、今頃イチタ総理でもおかしくない。ことはないか。
231無党派さん:2010/01/28(木) 18:38:15 ID:uAXondRb
21世紀の日本経済の中核となる産業は何か?
コモディティの要素の自動車・家電製品でないことは確かである。
その解は付加価値の高い先端技術に収斂されるが、
それはニューロン、ips細胞、ナノに代表される新技術開発競争である。
議員諸氏が、技術政策を理解してることが肝要だが、
民主・自民のバカガキどもにそれを望むのは酷である。



232228:2010/01/28(木) 18:38:18 ID:aN2QlEIa
× 京都大学の北白川なんかが
○ 京都大学の北側に当たる北白川なんかが

一応訂正。これもかなり大雑把な言い方なんだけど。
233大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:38:27 ID:t5GI0q69
カメおばあの生涯と日米同盟
昨年末、沖縄県の米軍嘉手納基地に近い北谷町のホールで、地元俳優らによるある芝居が上演された。

「かじまやー カメおばあの生涯」。戦闘機の騒音禍と戦った「沖縄の反戦ばあちゃん」、松田カメさんの
生涯を描いた作品だ。

脚本を書いた下島三重子さんは沖縄出身の俳優、藤木勇人さんのマネジャーでもある。演出家の栗山
民也さんと沖縄に通い詰め、舞台げいこと並行して脚本を練り上げた。

主題は、基地の被害と戦いながらも、基地にすがって生きていくしかない沖縄の現実。もう一つの主題が、
沖縄と本土との壁だ。

「やまとんちゅ」(本土の人)の下島さんは脚本で、劇中の演出家役に自らを重ね合わせ、基地従業員で
ありながら反戦平和運動をする若者に驚き、こう語らせる。「私、何も知らないで芝居書いてる」

日本国土の1%に満たない沖縄県に在日米軍基地の約75%が集中する現実を、日米両政府と両国民
が、どれだけ理解してきたのか。

米軍の存在が、日本や東アジアの平和と安定に役立つというのなら、それに伴う痛みは国民が等しく分
け合うべきだろう。それができずに「同盟」などと、軽々に口にすべきではない。

一地域だけに過重な負担を押しつけて平然としている同盟関係など安定的に続くわけがない。そろそろ、
その現実に気付くべきではないのか。日本政府も、米政府も。 (豊田洋一)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2010012702000090.html
234京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 18:38:39 ID:of/PpPEs
>>224 後援会の会費がボリ過ぎるw だすんなら\1000までだな
235無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:07 ID:Qa7f5RsN
二番底回避、効果に疑問=懸念残る1〜3月景気−2次補正成立

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010012800747

2009年度第2次補正予算が28日に成立したことを受け、政府は「雇用」「環境」「景気」を柱とする
緊急経済対策を直ちに実施する。ただ、対策の効果が本格的に表れるのは4月以降で、1〜3月期
は前政権が策定した1次補正の一部執行停止に伴うマイナス面の方が大きい。景気二番底の懸念
が払しょくできない中、政策の「空白」を招きかねない状況だ。

2次補正に盛り込まれた緊急対策の財政支出額は7兆2000億円。このうち約3兆円は地方交付税
の穴埋めに充てられ、新たな支出を伴わない。財源の大半は1次補正の執行停止分や予備費など
で確保し、実質的な追加支出は846億円にすぎない。

内閣府は緊急対策の経済効果について、09〜10年度の実質GDP(国内総生産)を0.7%押し上げ
ると試算する。とはいえ、即効性のある施策が少なく、景気息切れの恐れがある1〜3月期の押し上げ
効果はわずか0.1%にとどまり、1次補正停止の影響を差し引くとマイナス0.1%となる。

さらに、対策の目玉は燃費に優れたエコカー購入の補助金や、省エネ家電の購入を促すエコポイント
制度の継続など前政権が手掛けた事業。国会審議でも野党から「2次補正は1次補正のコピー」(茂
木敏充・自民党幹事長代理)と厳しい批判を浴びるなど、新味に欠けるのは否定できない。

政府は2次補正に続き、子ども手当などの家計支援策を盛り込んだ来年度予算の年度内成立を目指
す。切れ目ない予算執行で景気を下支えするのが狙いで、菅直人副総理兼財務相は「来年度予算成
立後すぐに補正を組むことは頭の中にない」と、2次補正と来年度予算の効果を強調する。

しかし、ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎主任研究員は「雇用・所得環境は厳しく、景気は足踏み状態が
続く。もっと大胆な刺激策が必要だ」と指摘している。
236無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:14 ID:kfUAAEqd
>>226
サンクス。阿比留のblogはアホらしすぎて読んでなかったから分からんかったわ
237無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:18 ID:GLwVnwK/
>>221
額賀の肩書は「元財務相」でも「元政調会長」でもなく
「元防衛庁長官」になったのか。「河本元国務相」みたいなものか。

それとも普天間問題のときだけ「自衛隊と関係してるから元防衛庁長官」
みたいにマスコミが額賀ごときに気を利かせてるのか
238無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:48 ID:Qa7f5RsN
◇緊急経済対策の主な施策
財政支出額7兆2000億円、事業規模24兆4000億円
【雇用】(6140億円)
▽雇用調整助成金の要件緩和など雇用保険制度の強化(3500億円)
▽介護・医療分野などでの緊急雇用創造対策費(1635億円)
【環境】(7768億円)
▽省エネ家電の購入を促すエコポイント制度の延長(2321億円)
▽燃費に優れたエコカーの購入補助金の延長(2609億円)
▽住宅版エコポイント制度の創設(1000億円)
【景気】(1兆5742億円)
▽中小企業の資金繰り対策(1兆42億円)
▽住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して提供する住宅ローン金利の時限的引き下げ
(4000億円)
【生活の安心確保】(7849億円)
▽高齢者医療制度の負担軽減措置(2902億円)
▽生活保護による生活支援(1286億円)
▽医療保険による生活支援(1548億円)
▽新型インフルエンザの国産ワクチン生産能力向上( 950億円)
【地方支援】(3兆4515億円)
▽老朽化した橋や電線の地中化などを支援する地方向け交付金(5000億円)
▽税収落ち込みに伴う地方交付税の減少分を穴埋めする自治体向け支援措置
(2兆9515億円)(注)カッコ内は財政支出額
(2010/01/28-18:23)
239無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:54 ID:73RPfWZ7
小沢って一気に自民党を滅ぼそうとして小選挙区制度を導入した結果、
他の人たちを巻き込んで自らも封印されたって言う、
自覚のない破壊神だろ。まさに壊し屋。今も他の支持者に迷惑をかけても
悪びれる様子もない。こいつの存在自体が日本にとって有害なのにな。
240無党派さん:2010/01/28(木) 18:39:58 ID:Zffwewlg
福田えりちゃん カワイイね

秘書の佐藤さんは小沢の秘書やってた、結構美人
えりちゃんが小沢に必死に頼んでリクルート。
241京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 18:40:00 ID:of/PpPEs
>>230 一瞬寒気を感じました
242無党派さん:2010/01/28(木) 18:40:23 ID:jTkOugYc
>>228
大阪の堀江みたいに若者向けの古着屋とかカフェとかが集積してるわけじゃないのね
243無党派さん:2010/01/28(木) 18:40:26 ID:aN2QlEIa
>>231

「iPS細胞」はきちんと書くようにしような。ニューロンの新技術って
何? 神経・・・iPSやナノやレトロな自動車、家電技術に回収して何ぼの
もんなんじゃないかなぁ? 神経科学は。
244無党派さん:2010/01/28(木) 18:40:49 ID:39h3Py/c
イマキタ
245ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:40:50 ID:Be7EuVdC
総力削減ハジマタ

>>230
一犬はないな
246無党派さん:2010/01/28(木) 18:41:55 ID:sOTMZU32
後藤「今回のヤジは審議妨害」
竹内と違って後藤は亀ちゃんや政府を擁護?

中曽根や後藤が擁護に回るのは不気味だ。
やっぱり検察完全敗北か。
247無党派さん:2010/01/28(木) 18:42:05 ID:uAXondRb
国内需要にこだわってるなら、最初から作らないほうがいい。
毎年75万人も減少する日本市場に未来なんかないからね。
主要新興国やネクスト11の膨大な市場を攻略できないなら
存在しないも同然。今は20世紀でなく、21世紀だよ。
国際化戦略とISOに適応できない企業は、マンモスと化す。
時代の現実は、カオスを超越した人間機械論とダーウィニズムだ。

248無党派さん:2010/01/28(木) 18:42:13 ID:MVdWOwPW
ABCで江副氏vs宗像氏

宗像氏の方が胡散臭いな
249大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:42:26 ID:t5GI0q69
沖縄県民斯く戦えり。県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを。
250小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:42:35 ID:9GBq58F/
亀井があくびってイチタの質問中?
若者だと見下した態度だな。
251無党派さん:2010/01/28(木) 18:43:10 ID:3XmosnUX
>>245
今赤坂不動産散歩してるけどイブワイは外から収録見えるのね
252無党派さん:2010/01/28(木) 18:44:04 ID:8JVsoRJe
ウヨクはバカと嘘つきばかり(アメリカでは)by小西克哉
253無党派さん:2010/01/28(木) 18:44:05 ID:hs6ip8gB
小沢の黒さや亀井の傲慢さが
与党としての信頼性を担保してるともいえるし
民主政権を悪い意味で自民化してるとも
254ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:44:07 ID:Be7EuVdC
>>246
どうせ、この後の効果音コーナーでは通常進行なんだろ<誤答
255無党派さん:2010/01/28(木) 18:44:36 ID:YkYnhnyA
一太、ちいせえええええ!
256無党派さん:2010/01/28(木) 18:44:52 ID:uAXondRb
国内市場に頼ってる以上、
世界規模の資源獲得競争に勝てないし、国家の生存もありえない。
縄文時代の生活に戻りたいなら別だが。
希少金属の需要が飛躍的に上昇し、幾何級数的に技術革新している今、
産業構造を劇的に変化させる分水嶺に到達した。
日本の程度の低い政治家達は、この歴史観を所有してるのだろうか?
257椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 18:45:05 ID:jHyVj1bt
>>248
え?ご本人どうし!
258ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:45:11 ID:Be7EuVdC
>>251
スタジオSACASは外からも見える
259無党派さん:2010/01/28(木) 18:45:12 ID:sjk/r4RC
こんなニュースしかないのかよw>tbs
260無党派さん:2010/01/28(木) 18:45:36 ID:sOTMZU32
野党の追及ってくだらないことばかりだな。
酷過ぎるのもほどがある。

長妻みたいに「5000万件の消えた年金がある」
とか調査に基づいた質問してみろってんだよ。
261無党派さん:2010/01/28(木) 18:45:40 ID:BH/kNDm4
>>259
これでも総力なんです。
262椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 18:45:53 ID:jHyVj1bt
>>250
そりゃ孫ほどに歳が離れていたらね。
263肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 18:46:01 ID:IYnMBPVa
>>249
孫がキャバ嬢議員になったか大田乙
264無党派さん:2010/01/28(木) 18:46:10 ID:rMKGS4gG
>>248
それは見てみたい。とっても見てみたい。
265無党派さん:2010/01/28(木) 18:46:21 ID:kKZFdlT9
閣僚の不規則発言問題、臨時閣僚懇で異例の注意

 閣僚が国会答弁中に質問と関係のない発言や、ヤジに反論するなどの「不規則発言」を繰り返している問題を巡り、鳩山首相と全閣僚は28日午前、国会内で臨時の閣僚懇談会を開いた。

 こうした問題で閣僚懇が開催されるのは極めて異例。
この中では、平野官房長官が「閣僚からの不規則発言は誠に遺憾。閣僚という立場を踏まえ、不規則発言は厳に慎み、予算や法案の早期成立に努めてほしい」と注意。
首相も「予算の成立が重要だ。閣僚の協力をお願いする」と要請した。

 これを踏まえ、平野長官はその後の参院予算委員会の冒頭、「閣僚の不穏当な不規則発言に伴い、委員長、理事、委員の皆様に運営上、大変なご迷惑をおかけした。
深く陳謝する。以後、十分に注意をする」と述べた。同委は午前9時に2009年度第2次補正予算案の審議を始める予定だったが、
27日の同委で亀井金融相が答弁中にヤジを飛ばした自民党委員を「うるさい」とどなりつけたことに反発した自民党側が亀井氏の謝罪を求め、平野長官の陳謝まで、開会が約1時間遅れた。
亀井氏の27日の答弁は議事録から削除されることになった。

 今通常国会では、亀井氏以外にも、閣僚が閣僚席から質問者をヤジったり、答弁を拒否したりして、審議が度々中断。
過去にも、閣僚の不規則発言で政府側が野党に謝罪する例はあったが、「今回ほど答弁拒否や不規則発言が相次ぐ例は聞いたことがない」(参院事務局幹部)。
委員会の理事会ではなく、委員会開会中に陳謝することも異例だという。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100128-OYT1T00496.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100128-229877-1-L.jpg
266小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:46:23 ID:9GBq58F/
あくびが出るな。
267無党派さん:2010/01/28(木) 18:47:05 ID:aN2QlEIa
>幾何級数的に技術革新している今

セルカン事件じゃなかったソーカル事件で批判された方々みたいな言い回しだな。
268ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:47:13 ID:Be7EuVdC
>>259
>>261
総力を上げてるのは経費削減だけだろ
269無党派さん:2010/01/28(木) 18:47:43 ID:GLwVnwK/
次から自民党議員を「事業仕分け」に呼ぶといいと思う
彼らに「予算の無駄遣い」を指摘させるのが一番合理的ではないか
無駄温存システムの頂点にいたんだから
270椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 18:47:58 ID:jHyVj1bt
牧野いい加減にしろよ。
271無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:00 ID:sOTMZU32
>>266
こんな野党の質問じゃ亀ちゃんがあくびするのも無理ないね。
272李立三Line:2010/01/28(木) 18:48:16 ID:mvebsS9G
TBSはまだしも毎日はマジでダメらしいすね。
どうすんだろ。
サンケイみたいになるのかね。
273無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:22 ID:gWZT2g+o
>>258
さすがだなあ
ミッドタウンとサカスにスケートリンクあって冬を感じます
274無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:22 ID:kfUAAEqd
>>266
亀井もあくびするなら世耕の首相夫人が特別賞受賞云々の時にすれば良かったのに
275無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:26 ID:TbRZOD2/
>>268
視聴率も総力挙げて削減しとるでよ
276無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:48 ID:uAXondRb
日本は産業的競争力を維持できるのか。
新日鉄の製鉄生産量がミタルの半分以下で、
家電会社の経常利益の合計がサムソン一社に及ばない現実。
東証平均株価暴落で35兆円の資金流出を招いた鳩山内閣の罪は重い。
今の子供たちが成人する頃、男は建設工事、女性は風俗譲渡して外国へ渡るのではないか。

才能ある若い世代の新党を切実に望む。今の無能な政府には何も期待できない。
277無党派さん:2010/01/28(木) 18:48:57 ID:BH/kNDm4
>>268
番組終了が究極の経費削減・・・
278椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 18:50:01 ID:jHyVj1bt
徳之島はあのバカボンのお膝元か。
279無党派さん:2010/01/28(木) 18:50:14 ID:rMKGS4gG
>>276
お前が若いなら、まずお前が率先してやれ
お前が年寄りなら、まずお前が持ってるカネを使え
お前が年寄りで貧乏なら、天下国家を語る前に自分の生活を憂え
280小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:50:24 ID:9GBq58F/
>>270
言っていいことと悪いことがあるな。

今カジノ特区とかオマケ考え中なんだから。
281無党派さん:2010/01/28(木) 18:50:36 ID:sOTMZU32
新たな移設先を与党議員がまず探して
「徳之島」が候補になった。官邸の意向になるかどうかは未決定。
何の問題もないじゃん。

これのどこが迷走なんだ?
アホかマスゴミは。
282無党派さん:2010/01/28(木) 18:51:12 ID:cMraCifc
>>272
毎日は記事を見ても飛ばし記事がここのところやたら多い。情報ルート
もってないのかね
283無党派さん:2010/01/28(木) 18:52:17 ID:keZsR7mk
自民の劣化というか勢いのなさは、昨年選挙のなかった参院でも明らか。
284無党派さん:2010/01/28(木) 18:52:34 ID:zFVLaiFb
ポッポってさ、2001年と2005年に母親と姉から個人献金でトラブル起こして
政治資金団体潰して二度とこのようなことを起こさないと言ってたのに
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews007927.jpg

昨日の答弁で「私は十数年政治資金収支報告書を見ておりませんでした。」
こんなことって有り得るの?
2001年と2005年の時にちゃんと確認するよな普通?
285無党派さん:2010/01/28(木) 18:52:52 ID:kHSRIo/t
飛ばしが多いといえば読売もそうだな
286無党派さん:2010/01/28(木) 18:52:54 ID:uAXondRb
ただひとついえるのはこの国の内包する危機を認識して
改革できるのは若い世代だろう。
過去の成功体験と決別して、新生日本を作り上げるのは30代か40代の優秀な人材。
希望は永田町の外にある。
世襲で甘やかされて育った鳩山、小沢には、時代の変革さえ理解できない。
今、地球規模でパラダイムシフトが起きているが、その激動と
戦ってきた最前線の海外駐在員が本当の革命を起こす。民主党の政治は無能な茶番に過ぎない。


287大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:53:06 ID:t5GI0q69
竹内が法廷のCGをバックに立つと、被告人みたいに見えるな
288小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 18:53:45 ID:9GBq58F/
せっかくウォッチンさん復帰したのに切れ味が鈍った誤答。
289ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:53:52 ID:Be7EuVdC
効果音コーナー
2/4は石川議員拘置期限
翌日の衆院予算委員会は大荒れ?
しかし、国民の生活に直結する予算案はきちんと審議すべきだ
政治とカネの問題は翌週の集中審議でとことんやれば良い

誤答、充実の二車線論

>>275
>>277
wwwww
290無党派さん:2010/01/28(木) 18:53:56 ID:I7gDpOOQ
>>282
そういや、マスコミの劣化ってどういうところから始まったのだろう。

バブル崩壊か、小泉総理登場か・・・それとも最初から壊れてたか
291無党派さん:2010/01/28(木) 18:54:13 ID:tQe7Z6bv
>>283
今の自民は根が腐った大木みたいなものでは?
292無党派さん:2010/01/28(木) 18:54:26 ID:MVdWOwPW
>>257
生放送直接対決ではないが、ガチンコ対決っぽいVTR構成で最後に大谷が検察に批判的なコメント
江副氏と宗像氏は最近はコンサート会場で顔を合わせたりすることがあるという
293ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:55:00 ID:Be7EuVdC
>>287
検察官にしか見えなかったぞwww<竹内暗
294無党派さん:2010/01/28(木) 18:55:02 ID:XBsrNor5
>>291
まさしく「陽だまりの樹」
295無党派さん:2010/01/28(木) 18:55:34 ID:I7gDpOOQ
>>291
そして、今は
その大木が倒れて、国民が悲鳴を上げている状態ですな。
296無党派さん:2010/01/28(木) 18:55:42 ID:AI14UV/j
>>285
日経新聞

毎日はフリーダム精神でできている
297無党派さん:2010/01/28(木) 18:56:05 ID:rMKGS4gG
>>290
目立ち始めたのは小泉以降じゃないかなぁ。
あとはインターネットが普及し始めたタイミング。

2000年前後ぐらいからか。
298ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:56:08 ID:Be7EuVdC
誤答は少し日和ったか
299大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:56:22 ID:t5GI0q69
やはり後藤謙次ファンのウオッチン!誤答氏がこの時間帯にいると
スレが充実するな
300無党派さん:2010/01/28(木) 18:56:49 ID:aN2QlEIa
>>290

元から悪い部分は多々あったが、それはまぁどのギョーカイもそうだから・・・
今の劣化にリニアにつながっているのは1980年代半ばくらいからじゃないかな。

共同の斎藤茂男が早期に退職していく若い新聞記者をルポして『新聞記者を取材した』を
書いたころ。どちらかというと真っ当な問題意識を持っている記者の方が辞めるか、傍流に
追いやられるかしていったころ。
301大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:57:08 ID:t5GI0q69
クロスオーナーシップ規制について「何それ」という反応だったのが少しずつ変わってきたような気が
します。
19 minutes ago from Keitai Web

http://twitter.com/kharaguchi
302京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 18:57:20 ID:of/PpPEs
誤答のお悩み相談室 誤答フォン ゴットフォン
303ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:57:26 ID:Be7EuVdC
>>288
誤答は元々、斬ってないじゃないか
304無党派さん:2010/01/28(木) 18:57:33 ID:Qa7f5RsN
全国津々浦々まわって「名護の民意を尊重しろ。でもこっちくんな」を毎日見せてくれ。
305無党派さん:2010/01/28(木) 18:57:37 ID:uAXondRb
最近、外国で商社員と話すとみんな危機感持っている。
今の政治、政治家では危機に対応できないと。
激化する技術開発・資源獲得・資金調達で彼らは苦悩している。
無能な民主・自民の世襲議員には怒り心頭だ。
誰も、鳩山・小沢にはなにも期待していない。
民主党議員で、日本が産業構造変革という時期を迎えているという
歴史観を持っているのは一人もいないだろう。

306無党派さん:2010/01/28(木) 18:57:49 ID:BH/kNDm4
>>289
そんなコメント、素人でもできますよね。

あの番組で一番やる気が無いのは誤答さんでは?
307無党派さん:2010/01/28(木) 18:57:53 ID:Zffwewlg
>>192
福田って
>小沢に口説かれて出馬したのに中国にも新年会にも
>行っていないんだよな・・・ なんか見直したよ。
>>198
>「議員立法禁止だ!」と言った小沢に直談判して肝炎法案通したのでもわかるだろう。
>あのお嬢さん、結構肝っ玉据わってるよ。
>少なくとも、東北の某世襲市議よりかはw

えりちゃんの秘書の佐藤さんの力量、裏で小沢の指示で
動いてるから、えりちゃん心配いらない。

308無党派さん:2010/01/28(木) 18:57:55 ID:sOTMZU32
そして自分が斬られたという・・・
309無党派さん:2010/01/28(木) 18:58:01 ID:BZEFm7+1
後藤や竹内の顔を見ながら飯は食えないから、視聴率が下がるのもやむを得ない。
310大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 18:58:04 ID:t5GI0q69
>>304
ワロタ
311ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 18:58:27 ID:Be7EuVdC
>>299
ヲチってるだけでファンじゃねーよ
312無党派さん:2010/01/28(木) 18:58:47 ID:aN2QlEIa
何かとむかっ腹は立ったが、筑紫哲也はまだしもいっぱしのことを言っていたんだなぁ。
313無党派さん:2010/01/28(木) 18:58:54 ID:YkYnhnyA
まさかの画伯誕生。
314無党派さん:2010/01/28(木) 18:59:06 ID:uAXondRb
彼ら駐在員は外国の優秀な指導者を見ていて、
熾烈な競争を肌で体感してるからね。
余計、鳩山・小沢のバカ面見てむかつくんだろう。
315無党派さん:2010/01/28(木) 18:59:59 ID:aN2QlEIa
>>309

でも小林麻耶なら何とかご飯は喰える。
膳場さんなら3膳は固い。
316無党派さん:2010/01/28(木) 19:00:08 ID:kHSRIo/t
>>289
後藤にかかれば何でも大荒れになっちまうなw
317猫子ちゃん(*'_'*):2010/01/28(木) 19:00:18 ID:IUT+RoJA
小沢派主婦さん、お久しぶりです(*'∇'*)
 一ヶ月、規制でした。(:_;)
 正月、おみくじ、したかった。(*'_'*)
 小沢派主婦さんは、2ちゃんねるのおみくじ、しましたか?
 (*'_'*)
今年も、よろしくお願いします。(*'∇'*)
318無党派さん:2010/01/28(木) 19:00:24 ID:sOTMZU32
>>312
後藤は筑紫に比べて薄っぺらすぎだな
319ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:00:27 ID:Be7EuVdC
>>306
だな
しかし、矢面に立たされるのはなぜか小林姉だけと言う…

まぁ、小林姉も取材とかで笑ったりするからダメなんだが
320無党派さん:2010/01/28(木) 19:00:47 ID:X2tJOCwk
普天間継続使用は認めないとかいってないで,
米軍基地はは日本に要らないってはっきり言えばいいのに・・
321無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:12 ID:Q3Bmbwjn
誤答もまややみたく報道諦めてバラエティに出たらいい
今やってる番組もバラエティとしては悪くないんだから
322無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:19 ID:I7gDpOOQ
>>309
同じニュースなら、NHKの方が見やすいしね。


・・・そして、視聴者も「ワイドショー的」な情報番組が、
「情報を得る手段」として効率が非常に悪いことに気づいてきたのだと思う。
323京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 19:01:25 ID:of/PpPEs
>>317  ご苦労様でありました 今年もよろです 
324無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:31 ID:kKZFdlT9
(1/28)政党支持率「みんなの党」が3位に 日経世論調査

 民主党の支持率は前回から4ポイント低下の42%だった。政権発足直後の昨年9月には過去最高の58%だったが、4カ月で16ポイント低下した。
この間、自民党は低空飛行のまま。昨年9月からは2ポイント上昇しただけで、ほぼ横ばいだ。

 目立ったのは「みんなの党」の支持率が前回の2%から5%に上昇し、共産党や公明党を上回って3位になったことだ。同党は参院選の投票先でも8%で、やはり3番手につけた。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20100127ASFS2703F27012010.html
325無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:33 ID:9f5oCiwr
どうでもいいが、東京新聞にも星浩って記者がいるんだな。ロンドンかどっかに。
326無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:40 ID:BH/kNDm4
>>311
いや、絶対ファンだw

テレビの前で、喝采してるでしょ。
「ナイススルー誤答」
「アーティスティックやっつけコメント、最高!」
「エブリディ準備不足、バンザイ」
327無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:43 ID:73RPfWZ7
>>317
いい加減、ネカマやめろ
328肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 19:01:48 ID:IYnMBPVa
後藤の淡々とした解説に、期待されたベテラン投手が敗戦処理をこなす枯れた味わいが出てきたな
御子柴、弓長、川尻か。
329無党派さん:2010/01/28(木) 19:01:55 ID:BZEFm7+1
>>315
膳場さんなら3回はいけるなw
330無党派さん:2010/01/28(木) 19:02:01 ID:hs6ip8gB
今日ぐらいはごっちんの悪口言うのはやめようぜ。
あんなに落胆していたじゃないか。
331椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:02:19 ID:jHyVj1bt
>>292
あの頃潰されていなければ今頃江副氏は、って思うことがあるでやんす。
案外、竹中平蔵のパトロンに落ち着いていたかもしれんけど。
332無党派さん:2010/01/28(木) 19:02:35 ID:uAXondRb
政界再編の起爆剤は、海外帰りの優秀な人材だろう。
現状の無策無能の政治への怒りで、在野の賢人が結集。
3年後には強力な新党ができるのではないか。
少なくとも今の民主党よりは優秀な俊英が揃う。
ヂュッセルドルフやニューヨークの駐在員の間には、危機感と怒りが渦巻いている。

333ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:02:47 ID:Be7EuVdC
>>312
>>318
筑紫と誤答は月と鰲なのに、なぜ誤答の売り出しコピーが「筑紫哲也の後継者」だったのか
334無党派さん:2010/01/28(木) 19:03:15 ID:sOTMZU32
>>330
ごっちんさんは気の毒だったな。
久々に名前を知ってるモームスメンバーを多数見た気がする。
335偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/01/28(木) 19:03:15 ID:zrYDPoIi
(1)申入書
2010年1月16日
法務大臣殿 千葉景子殿
検事総長殿
東京高等検察庁検事長殿
東京地方検察庁検事正殿
被 疑 者  石  川  知  裕
弁 護 人  安  田  好  弘
同      岩  井     信
 政治資金規正法違反被疑事件における上記被疑者に対する取調について、公正な取調を確保し、自白強要を防止するため、直ちに以下の事項を実施するよう申し入れます。
これらが履践されないとき、被疑者の当該調書に「任意にされたものでない重大な疑い」が生じることを、予め御承知おき下さい。

第1 申し入れ事項
 公正な取調を確保し、自白強要を防止するため、
1 すべての取調を可視化(一部ではなく、取調全過程のテープ録音ないしビデオ録画)すること。
2 1日の取調時間は合計4時間以内にとどめ、その間に、少なくとも30分以上の休憩(取調官と隔絶した場所における休憩)を確保すること。
3 1週間に少なくとも2日の割合で、取調のない日をおくこと。
4 黙秘権を十分に尊重し、被疑者が黙秘権を行使した場合には、その手段の如何を問わず、黙秘を止めさせるための一切の働きかけを行わないこと。
5 弁護人の接見の回数と時間を確保し、十分な弁護を受ける機会を保障すること。
6 調書を作成するに当たっては、本人が弁護人に対し、事前に調書の内容について相談し、その助言を得る機会を確保すること。
336無党派さん:2010/01/28(木) 19:03:43 ID:9f5oCiwr
誤答は生活笑百科にでも出演すれば絵的に似合うと思う
337無党派さん:2010/01/28(木) 19:04:00 ID:IBbxyA4c
>>333
スッポンてそう書くのか
勉強になった
338京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 19:04:24 ID:of/PpPEs
>>326 >「ナイススルー誤答」

ワロタw
339無党派さん:2010/01/28(木) 19:04:39 ID:Qa7f5RsN
給料未払いの川尻さん・・・。
340無党派さん:2010/01/28(木) 19:04:54 ID:uAXondRb
鳩山・小沢は、日本衰退の元凶として名前が残るだろう。
少なくとも俺の周囲では、パートのおばさんでさえ
「民主党になってもちっとも生活が良くなっていない」と言ってる。
誰も、民主党を認めていない。
341ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:04:57 ID:Be7EuVdC
>>322
ただ、ミヤネ屋の場合、放送時間帯は他局は再放送ばかりだから救われてる
342無党派さん:2010/01/28(木) 19:04:59 ID:aN2QlEIa
そういや江副も甲南高校卒だったな。経団連の次期会長といい、意外なほど
大物多いな。ピンの卒業生の部分では神戸一というより全国一の進学校に
少なくとも引けは取っていないんじゃないか。どうでもいいけど。
343偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/01/28(木) 19:05:00 ID:zrYDPoIi
2009年大久保秘書逮捕後直ぐに検察の元幹部 逢坂貞夫・元大阪高検検事長が西松建設に天下りしていた。
344肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 19:05:05 ID:IYnMBPVa
それ、おおがめじゃないのか。
345無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:07 ID:bZWvnDCb
行き過ぎたビジネス脳、金融脳では政治家は勤まらない…
346無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:13 ID:GLwVnwK/
誤答「TBSは死んだに等しい」

今なら筑紫のときよりリアリティあるぜw
347無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:22 ID:kKZFdlT9
>>324
支持率 投票先
42%  31% 民主党
24%  23% 自民党
05%  08% みんなの党
348無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:36 ID:sOTMZU32
>>340
今は麻生時代の自民予算が執行中な訳だが・・・
349無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:40 ID:kHSRIo/t
>>326
このAAを思い出した

    ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
350椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:05:46 ID:jHyVj1bt
>>332
ああ、アタマの回転はいいけど肝が据わっていない人たちね。
351ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:05:47 ID:Be7EuVdC
>>326
ねーよwww
352無党派さん:2010/01/28(木) 19:05:53 ID:Qa7f5RsN
>>331
あの人も「異物」でしたから。あの当時は。
353無党派さん:2010/01/28(木) 19:07:04 ID:Qa7f5RsN
>>333
後任だから。
354無党派さん:2010/01/28(木) 19:07:12 ID:uAXondRb
日本の名目GDP激減、東証平均株価暴落で35兆円流出、先端技術研究者の海外流出。
これだけ状況悪化しても既成政治に期待するのは、情報弱者。
新党しかありえない。
355無党派さん:2010/01/28(木) 19:07:32 ID:aN2QlEIa
>>328

仮にも共同通信編集局長を務めた人ですから、遠藤一彦くらいにしてあげて!
実際引退間際は敗戦処理みたいな起用もあったな>遠藤
356無党派さん:2010/01/28(木) 19:07:49 ID:sOTMZU32
報道2001じゃ先週みんなの党急落してるしよくわからんな。
小泉路線マンセーの日経の願望も入ってるのかな。
世論調査の生データからの数字の補正のところで多少願望を入れたような気もするが・・・
357無党派さん:2010/01/28(木) 19:07:52 ID:73RPfWZ7
みんなの党って小泉残党ってわかってる?政権転落1年以内に逃げだして自民党とは
関係ないというスタンスで逃げ出そうとした姑息な連中。馬鹿な一部の大衆がだまされて、
ほんとウンザリしてるのわかってるか?散々、暴政を働いて最後に逃げ出して新党作れば
許されるとか、なめてんだよ。で、この新党が力をつけて、最後に自民党が集まって
自民党が実質復活したら、責任取れるのか?本質も見ようとせず、安易にみんなの党とかいうのを
支持する馬鹿はよ。
358無党派さん:2010/01/28(木) 19:08:06 ID:TbRZOD2/
すぐに新党に期待するのは選挙オタから見れば究極のバカ
359ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:08:25 ID:Be7EuVdC
今日の特集もCBC発?

>>336
wwwww
360無党派さん:2010/01/28(木) 19:08:26 ID:ztyaTJvP
>>332
日本バナナ党ですね。
361無党派さん:2010/01/28(木) 19:08:34 ID:O2mUoPaR
>>303
正式なコーナー名は「誤答を切れ」だしな
362無党派さん:2010/01/28(木) 19:08:35 ID:UqwHlsA/
>>328
南海のエース藤本修二が期待され入団したが、
初回から炎上、
監督は試合をあきらめ最終回まで投げさせている

ってところだろ。
363無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:06 ID:uAXondRb
日本企業がなぜ勝てなくなったのか。
これだけ見ても政治がなすべきことは山積。
しかしどの政党も危機意識がなく何もしない。
日本が衰退するのは当然。
消費低迷は、最近ますますひどくなってきている。民主党は無能。
364無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:28 ID:BZEFm7+1
敗戦処理投手が先発登板しているのがむしろおかしいのではないか?
365無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:31 ID:NOz3fraK
t
366無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:33 ID:qRvymHls
おまいら、子供のうつ病患者や予備軍がどんどん増加あるいは表面化しているぞ。
子供のうつは将来に渡って悲劇になりかねないのは医学的に実証済みなのにな。
367無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:50 ID:GLwVnwK/
半年後にはひらぬまんが「総選挙前に新党結成する」って言ってるぜ
368無党派さん:2010/01/28(木) 19:09:51 ID:hs6ip8gB
>>334
人間としての成熟度がTPOに如実に出てたね
あれ見るとは成人は25からで十分、ってとこだな。
369無党派さん:2010/01/28(木) 19:10:11 ID:aN2QlEIa
>>350

私もマジレスしてしまったがネタでしょ。
「ips」「パラダイムシフト」「ヂュッセルドルフ」・・・
パラダイムシフトは間違いという訳じゃないが、いまどき
素面で使う人は珍しい。
370無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:01 ID:DD3iPQ67

南海の緑のユニって昔は陰気臭くてダサいイメージだったけど
いまのホークスの選手とかが着ると格好いいんだよなw

あの緑のユニは閑散とした大阪球場の暗い雰囲気とあいまってマイナスイメージがあるが・・・・

371無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:04 ID:73RPfWZ7
人は生まれたときから死ぬ事が決定しているのに、なぜ生きるのか。生きる意味とは 自殺者12年連続3万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264523841/

592 : グラインダー(関西・北陸) [] :2010/01/28(木) 18:46:31.48 ID:Gu/w23kd
安楽死施設作ってくれよ

593 : カッター(関東・甲信越) [] :2010/01/28(木) 18:51:58.02 ID:9ekTzjC8
安楽死施設早くしろ
電車の遅延なくなるしいいことづくめ

594 : ダーマトグラフ(ネブラスカ州) [] :2010/01/28(木) 18:52:40.17 ID:FMjGQKrn (16/16)
この世は苦しみからできている

595 : ガスレンジ(山陽) [] :2010/01/28(木) 18:54:30.04 ID:xJa8s+HU
死が恐い

599 : 昆布(ネブラスカ州) [] :2010/01/28(木) 18:59:32.23 ID:dXTUlTrP
人はいつか必ず死ぬ
だが死ぬ為に生きるのではない

ロマサガ3あたりより
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
372無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:11 ID:p/HXV9PK
JALがとうとうスカイチーム移籍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000010-mai-bus_all

702 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 09:13:06 ID:zqhydYSa
JALはもう韓国面に落ちた

コードシェアという名のアジア方面路線の大韓航空の横取り

戦後、地道に相手国行政と協議し積み重ね切り開いた航空路線がいとも簡単に乗っ取られる

JAL幹部はD通様と国交省の後押しでスカイチームの乗り換えにホルホルだが、現場は、、、、

いっそJALの国際路線の半数をANAに譲渡し、奈落に落ちてくれ

D通様がまだあきらめない韓流にはJALのスカイチーム入りは欠かせないといったところか、、、


こんなレスがあったどー
373無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:12 ID:69Jsmdo6
>>328
御子柴はヤクルト戦に強かった
374無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:26 ID:lwh2+emJ
なんだっていいがみんなの党は地方部では候補も出せん
375無党派さん:2010/01/28(木) 19:11:28 ID:uAXondRb
地方の衰退は目を覆おう。限界集落増大の一方、東京一極集中は加速。
豊洲・有明・お台場も過密してきた。
政治家は与党も野党も無能なので、放置するだけ。
政界再編で優秀な人材の新党作るしかない。
376無党派さん:2010/01/28(木) 19:12:10 ID:UqwHlsA/
>>363
リーマンショックから手を打てなかった
麻生ショックが酷かったからな。

阿呆太郎デフレだな。
377無党派さん:2010/01/28(木) 19:12:44 ID:9f5oCiwr
南海亡き後、緑色を基調にしたユニフォームのチームがあってもいいとつくづく思う
378無党派さん:2010/01/28(木) 19:13:14 ID:73RPfWZ7
8/30の総選挙がひとつの試練だったが、最後の試練が、「新党を作ったら大衆はそれにコロッとだまされるか?」
という試練。4年前のようになんなとく、自民も民主も駄目だから雰囲気で良さそうと思って、みんなの党という
小泉残党に投票したら、この国はどーにもならないってこった。
379無党派さん:2010/01/28(木) 19:13:30 ID:1jbcnNck
みんなの党なんぞを過大評価し過ぎだろ
江田ヅラさんも政治資金で不動産を購入してるってバレてるしw
ヨシミなんて叩けばいくらでもホコリ出てくるだろw
川田が入ったのなんて分裂・混乱要因にしかならんだろうし、
何より自民の落選離党者が参院選前にバンバン加入しそうなんで
自民の別働隊みたいなイメージで捉えられると思うよw
380無党派さん:2010/01/28(木) 19:13:41 ID:bgjSf05T
ビジネスバカは切腹してから出直してこいが世界の潮流かもね

子供のうつは不登校やいじめスパイラルもそうだが…
381無党派さん:2010/01/28(木) 19:13:51 ID:aN2QlEIa
西鉄ライオンズと連年死闘を演じていたころの南海ホークスは、多少とも
景気よさそうに見えたんやろか?
382無党派さん:2010/01/28(木) 19:14:08 ID:uAXondRb
地方分権も財政基盤がないなら、限界集落増加に終わるだけだろう。
岩手県など中央からの交付金なしでは生活できない。
もっとも配る金も枯渇してきたが。
仙台のように財政危機で、公立高校にストーブがない地域が増えるだろう。


383小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 19:14:28 ID:9GBq58F/
>>317
私も規制でしたよ。
おみくじに未来を託したのが懐かしいな。
今年もよろしくね。
384無党派さん:2010/01/28(木) 19:14:34 ID:73RPfWZ7
>>376
で、民主党も似たような事をしているのわかってるな?
子供手当てで景気回復とか藤井という労咳がほざいた。事前のマニフェストの数々を凍結・縮小し。

大衆をだます分、自民よりタチが悪いんだよ。
385無党派さん:2010/01/28(木) 19:14:35 ID:r5vJlORH
流れがよくわからん
みんなの党支持なんてネタ以外ありえないだろ
386左巻:2010/01/28(木) 19:15:15 ID:2zzuZEhh
オレンジと緑の大洋はどーかと思った。
387無党派さん:2010/01/28(木) 19:15:21 ID:69Jsmdo6
杉浦が南海に入ったのは長島に
「大阪の真ん中に駅直結の球場がデーンとあって」
とか誘われたから
388無党派さん:2010/01/28(木) 19:15:41 ID:GLwVnwK/
小野次郎だけならまだしも、ゆかりや片山蛇まで合流して
「自民党にも民主党にも改革できない。真の改革政党はみんなの党」
とか言い出したらさすがに胡散臭さに気づくだろ
389無党派さん:2010/01/28(木) 19:15:53 ID:hs6ip8gB
南海こそ報道ファッショに潰された被害者
特に70年代中盤までは本来なら関西代表を名乗っていい
力があったのに阪神一極集中で潰された
390無党派さん:2010/01/28(木) 19:16:01 ID:CM4d4bm5
後藤「諸君が愛したTBSは死んだ!なぜだ!」
391ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:16:05 ID:Be7EuVdC
>>379
飲酒運転して雪食った奴もいるし、
テメェのエゴで衆院選に出たは良いが、いつまでも古巣に未練タラタラの奴もいるし
392無党派さん:2010/01/28(木) 19:16:15 ID:kKZFdlT9
自民・谷垣総裁が山崎、保岡、片山3氏の公認見送りを正式表明

 自民党の谷垣禎一総裁は28日、党本部で尾辻秀久参院議員会長、谷川秀善参院幹事長と会談し、
山崎拓元副総裁(73)と保岡興治元法相(70)、片山虎之助元総務相(74)に対する夏の参院選比例代表の公認を見送ると表明した。
尾辻氏らも受け入れる考えを示した。山崎氏は同日の山崎派総会で改めて参院選出馬に意欲を示したが、派内にも出馬断念はやむを得ないとの空気が広がっている。

 山崎派幹部の田野瀬良太郎総務会長や石原伸晃組織運動本部長らはこの日、断続的に谷垣氏と会い、山崎氏の比例代表公認を働きかけた。

 だが、谷垣氏は尾辻氏らに「70歳定年制という党の内規を守りたい」と説明、その後の記者会見でも「(内規の)基本原則を守りたい」と強調した。

 山崎氏は派閥総会で、国政復帰への決意を改めて示し、「政界引退」との一部報道を否定している。
山崎派の甘利明元経済産業相は記者団に「参院選の道が開けなければ、次期衆院選を目指して準備することだ」と述べた。別の山崎派幹部は「山崎氏は離党することはないだろう」との見通しを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100128/stt1001281323007-n1.htm
393無党派さん:2010/01/28(木) 19:16:46 ID:73RPfWZ7
>>379
テレビタックルに見られるように、明らかに渡辺をマスゴミが妙に持ち上げ続けてきたのを
知っているよな?で、渡辺は「前原君は別」とか、半年くらい前にサンプロでほざいている。
非常に危険な流れがある。民主党内の小泉一派と組んでクーデター的な。
394無党派さん:2010/01/28(木) 19:16:55 ID:sOTMZU32
>>388
さすがにゆかりやさつきを公認するとも思えないけどね。
どうなんでしょう。
395無党派さん:2010/01/28(木) 19:17:14 ID:7s533iQD
巨人や西武の元ローテが
経験期待されてベイスの投手陣再建の為移籍するが
先発させたら大炎上でワンポイントな感じ?>>ごとー
396ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:17:24 ID:Be7EuVdC
落語好きの誤答、歓喜
397無党派さん:2010/01/28(木) 19:17:28 ID:uAXondRb
一番駄目なのは、鳩山のように苦労したことがない
世襲のボンボンを親の資産の力で総理にする政党。
どこの党か言いいませんが。
経済や国民生活の実態を知らない最たる人物は、月に1500万円母親からもらっている。
これでは日本が滅びる。現に外国投資家は日本売りだ。
主要国やネクスト11は株価上昇なのに、日本だけ激減。世界は鳩山を見切っている。
398無党派さん:2010/01/28(木) 19:17:43 ID:kKZFdlT9
「国と地方の協議機関」で政府が骨子案提示 首相、不参加も

 政府は28日、国と地方の協議機関の法制化に向け、実務検討グループによる検討会を開き、新制度の骨子案を提示した。

 「地方側には首相に相当する存在がない」(逢坂誠二首相補佐官)などとして、議長は官房長官が務め、メンバーから首相を外した。地方側は、首相が議長を務めなければ地方分権改革が後退すると反発した。

 政府は、次回会合で最終案をまとめ、今国会に関連法案を提出する方針だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100128/plc1001281903014-n1.htm
399無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:06 ID:sOTMZU32
>>397
今日は株価爆上げしたぞ
400無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:19 ID:73RPfWZ7
>>388
シッ! 俺はひそかに、さつきとゆかりがみんなの党に合流することで、
その胡散臭さに気づかないのは裸の王様だけっていう構図を期待してるんだから、
そういうことあまり言うなw
401無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:20 ID:BH/kNDm4
>>379
>>391

リアル人材バンク・・・
402肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 19:18:42 ID:IYnMBPVa
鳩山と貴乃花は死んだ魚の目をしてるな。なんか共通項あるのか
403無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:47 ID:aN2QlEIa
>>395

ワンポイント(の積もり)で、大炎上ってのも、なかなか出来ることではない。
404無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:49 ID:tQe7Z6bv
>>378
でも新党>民主>自民という無党派層が多いらしいから
それなりの新党を作ったら騙される人は多いと思う
みんなの党も場合によっては大躍進がありえそう
405無党派さん:2010/01/28(木) 19:18:59 ID:69Jsmdo6
>>339
近鉄時代はサボってただけらしい
福岡の風俗店で姫から当時川尻が
常連だったことを聞かされた人物が
とあるサイト(※)に投稿していた由

※まあしろはたなんだが
406無党派さん:2010/01/28(木) 19:19:00 ID:hs6ip8gB
>>393
その方がすっきりしていいだろ
せいぜい前さんが連れてけるのは20人がいいとこ
407無党派さん:2010/01/28(木) 19:19:03 ID:UqwHlsA/
ニャンコ藤本
山内和弘
ニャンコ藤本
西川 加藤
河埜 バナザード 山本和
佐々木、門田

懐かしいな
408無党派さん:2010/01/28(木) 19:19:41 ID:Zffwewlg
江田ヅラさんも政治資金で不動産を購入してるってバレてるしw

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/108379/
409無党派さん:2010/01/28(木) 19:19:43 ID:uAXondRb
結局、民主党は国民の敵なんだよな。
民主党の議員たちは、日本衰退の引き金を引いた戦犯として
子孫達の世代からうらまれるだろう。
410無党派さん:2010/01/28(木) 19:20:06 ID:73RPfWZ7
>>404
だから、渡辺みたいな胡散くさい手法まで見抜けるかどうか、試されているのだよ。
そういうのを乗り越えられなければ、いつまでたっても権力者の思い通りってこと。
411無党派さん:2010/01/28(木) 19:20:42 ID:lCC621ZZ
新党つくって、政界再編すると、なぜあなたが言うように日本の諸問題が解決するのか?
412椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:20:44 ID:jHyVj1bt
時々現れては絶望的な悲観論を書き殴る彼が来たか・・・
そう、彼は「春の使者」
413無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:19 ID:sOTMZU32
民主党結党時から参加してる
前原の民主愛を知らな過ぎ。

だから電波青山や自民の「上げ潮派」はいつも
「前原が離党してくれる」とか勘違い発言をするんだ。
414無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:22 ID:DD3iPQ67
>>407
湯上谷、香川を忘れてるぞ
415無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:26 ID:vdmhOZyf
>>407
香川は?
416無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:29 ID:UqwHlsA/
>>384
オマエ単純バカだな。
子供手当てで景気回復って言ったの
本気にしてるのか?
417無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:36 ID:73RPfWZ7
>>406
どんだけ楽観?あのね、小沢を排除して一気に民主党を乗っ取る、って構図が見えないかな?
前原はその位置にいる。まぁ俺は小沢も消えてほしいので、まともな奴が少ない民主党に頭を抱えているがな。
418無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:42 ID:qRvymHls
>>380
子供のうつは知る限り昭和50年代からありました。
生き物は精神的圧迫が加われれば誰もが心身に支障を来すわけですが生育や所属
する組織に原因はあるわけですよ。
体育会の人で陰湿な人は実は心身に支障があるからそうなるわけで、昔は後輩へ
の暴力で発散させていたのですがね。
419無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:49 ID:YIFOxX/Y
みん党に入れるくらいなら
スポーツ平和党に入れる
420無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:50 ID:I7gDpOOQ
>>371
この先、介護や認知症の問題と一緒に安楽死の議論が
出てきそうな気がする。
421無党派さん:2010/01/28(木) 19:21:51 ID:uAXondRb
民主党に問題解決能力がない。自民党も。
特に民主党は、政権発足後に株価暴落した責任がある。
主要国もネクスト11も株価は絶好調なのに、日本だけ落ちてる。
422無党派さん:2010/01/28(木) 19:22:31 ID:O2mUoPaR
江田憲司は擬装頭髪疑惑に対して説明責任をはたすべき
423無党派さん:2010/01/28(木) 19:22:37 ID:9f5oCiwr
み党は新自由クラブ臭がするわな。
424無党派さん:2010/01/28(木) 19:22:41 ID:7s533iQD
前原が離党しても
稲盛の意向次第で
熊谷弘二世になるw
425ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:22:45 ID:Be7EuVdC
今のVTRはVOICE?
426無党派さん:2010/01/28(木) 19:22:49 ID:RMdxpKan
>>409
バカ、民主党は選挙で政権を取ってる
427無党派さん:2010/01/28(木) 19:22:57 ID:lJLYSG8u
>>160
かわりに三井環氏を担ぎ上げればいいと思う。ところ構わず毒を吐きまくってくれそうだ。
428無党派さん:2010/01/28(木) 19:23:02 ID:tQe7Z6bv
>>410
自民は壊滅しても、中身は生き残る可能性がある
議員や支援団体は民主や新党に乗り換えたらいいからね
429左巻:2010/01/28(木) 19:23:19 ID:2zzuZEhh
ワンポイントで炎上といえば石毛とか遠山とか。
430無党派さん:2010/01/28(木) 19:23:44 ID:73RPfWZ7
>>416
お前が馬鹿だろ。子供手当てだけでなく総合的な内需拡大策が大切だったのに、
他の予算を削減しまくった。デフレ下に。マジでありえないことしてんだよ。与謝野の財政再建とやってることが
変わらない。
431無党派さん:2010/01/28(木) 19:23:46 ID:YIFOxX/Y
冷静に採点すると
スポーツ平和党>みんなの党>幸福の科学党>オウム真理党
432無党派さん:2010/01/28(木) 19:23:50 ID:TbRZOD2/
>>420
間違いなくそう遠くないうちに政治課題になるだろうな
433無党派さん:2010/01/28(木) 19:24:17 ID:UqwHlsA/
>>421
民主党の予算は来年度からなんだぜ?

気が早すぎるな。
434無党派さん:2010/01/28(木) 19:24:35 ID:uAXondRb
世界は民主党を見放している。
外国人投資家が日本売りに走ってる現状を見れば分かる。
リーマン危機直後のような世界同時株安ではない。
日本だけ主要国で株価が暴落してるんだよ。
市場は、鳩山、藤井、小沢らの統治能力を否定した。
もちろん、市場からの資金なしに日本企業が機能するわけもない。
435大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:24:39 ID:t5GI0q69
山内和は南海入団時から、南海を退団することを目標に必死に投げていた
436無党派さん:2010/01/28(木) 19:24:55 ID:7s533iQD
>>423
昔やくみつるが
武上ヤクルトを新自由クラブと評していたなw
・評価の高い若手は居る
・しかし所詮は弱小
・結果強大な勢力の勝利に寄与するだけの存在に
437無党派さん:2010/01/28(木) 19:25:05 ID:hs6ip8gB
>>417
国民政党、政権与党のトップは勝手なことできないから大丈夫
安倍も事前の勢いからすればへなへな折れたし
まして今後の政権は幹事長室の奴隷も同然なんだから
438無党派さん:2010/01/28(木) 19:25:19 ID:jwqr6jDl
>>386
中塚とか松原とか似合ってなかったよなあw
439無党派さん:2010/01/28(木) 19:25:24 ID:UqwHlsA/
>>430
他の予算を削減しまくった??
これだから、バカウヨは困る。
嘘を言っちゃいかんなあ。
440無党派さん:2010/01/28(木) 19:25:29 ID:YIFOxX/Y
NYTとかプレスは支持してるがな
441小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 19:25:39 ID:9GBq58F/
貴乃花支持する人はみんな党が好きそう。
幻の改革。
442京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 19:25:44 ID:of/PpPEs
日本萌え倶楽部
443椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:25:47 ID:jHyVj1bt
「春の使者」はNGなんて怖くない。
だって、人が自分をどう思おうなんて興味がないのだから。
政治を語るには致命的な欠陥を負いながら今日も飽きもせず政治を語る、
そう、彼こそが「春の使者」
444無党派さん:2010/01/28(木) 19:26:28 ID:5MAvh8WN
>>421
株についてのあなたの話は古すぎ。
外国人は日本株を買い越してる。
445大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:26:47 ID:t5GI0q69
ノムさんがロッテに移籍したまず感じたこと

「南海と比べ物にならないくらい、食事の量が多い」
446無党派さん:2010/01/28(木) 19:26:54 ID:UqwHlsA/
今年は自民党の予算で動いてるのに
民主党のせいにしてるアホがいるようだな。
447無党派さん:2010/01/28(木) 19:26:56 ID:73RPfWZ7
>>437
前原が人気(とマスゴミが報じ続ける)→小沢らが失脚し前原らが出てくる
→前原が言うことは何でも正しいように聞こえる→渡辺さんは改革者、彼らと一緒に組むべき
→そして気づくと小泉進次郎がみんなの党に入党→乗っ取り完了
448無党派さん:2010/01/28(木) 19:26:58 ID:kKZFdlT9
民主党:政治資金対策チームが初会合

 民主党の政治資金対策チーム(座長、海江田万里・党政治改革推進本部事務局長)は28日、国会内で初会合を開き、政治資金規制に関する調査報告書を3月末から4月初旬をメドに取りまとめることを決めた。
同党は報告書を基に、企業・団体献金禁止を柱とする政治資金規正法改正案の今通常国会への提出に向けて調整を進める。

 会合では、旧自由党が民主党と合併した際に政党交付金の残額を国庫に返還しなかったことなどを受け、
政党が解散決定後に政党交付金を政治団体に寄付することを禁じるための措置や、議員歳費の透明性の向上についても議論するとした。【白戸圭一】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010014000c.html
449無党派さん:2010/01/28(木) 19:27:25 ID:VSDO2lPS
ここ数日、四を見ていないけど、
事情聴取とか脅かしとかされてんだろうか?
450左巻:2010/01/28(木) 19:27:29 ID:2zzuZEhh
大洋のニューリーダー山下大輔 笑
451無党派さん:2010/01/28(木) 19:27:36 ID:lCC621ZZ
まあ、俺の見立てでは、民主政権が10年踏ん張って、ようやく日本社会に光が差してくるかな
ってところ。失敗すれば、そりゃ大変なことになる。最悪は日本社会の崩壊。
452小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 19:27:39 ID:9GBq58F/
>>443
それが日経男魂だ。
453無党派さん:2010/01/28(木) 19:27:53 ID:vdmhOZyf
殺人の時効、廃止へ 法制審が要綱骨子案

公訴時効制度を見直している法制審議会(法相の諮問機関)の刑事法部会は28日、
人を死亡させた罪のうち、殺人や強盗殺人など最高刑が死刑の罪は時効を廃止し、
傷害致死など懲役・禁固の罪は時効期間を2倍に延長するとの法改正の要綱骨子案をまとめた

ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000723.html
454無党派さん:2010/01/28(木) 19:28:08 ID:GLwVnwK/
時々、パラレルワールドの住人が現れるよね。
最近はN速+で「鳩山内閣は年内に予算の閣議決定すらできなかった。こんなふざけた政権はない」
と熱心にコピペしてる人がいた
455無党派さん:2010/01/28(木) 19:28:09 ID:uAXondRb
スター・アンド・プアーズの国債評価もジリ貧。
外資日本撤退・投資家の日本売りは恒常化している。
日本からネクスト11に資金流出している以上、
競争環境は何倍も苦しくなっている。
経済無策の民主党はこの責任をとって下野するべきでないか?
456無党派さん:2010/01/28(木) 19:28:10 ID:aN2QlEIa
>>445

金田正一の遺産ですな。
457無党派さん:2010/01/28(木) 19:28:51 ID:73RPfWZ7
>>439
おいゴミ。暫定税率撤廃を小沢の糞が中止させておいてふざけるなよ?統合の悪いことはスルーか。
高速道路無料もそうだ。
458無党派さん:2010/01/28(木) 19:28:51 ID:UqwHlsA/
>>455
長期国債金利が上がればいいんだがなあ。
459無党派さん:2010/01/28(木) 19:29:40 ID:aN2QlEIa
>統合の悪いことはスルーか。

統合失調症
460無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:00 ID:lJlHDx7A
>>441
相撲界の発展のために日本人の横綱を育てるべき
十両力士も育てられない貴乃花が相撲界全体の発展に貢献できるハズない
みん党にも同じ臭いがするな
461無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:00 ID:sOTMZU32
>>447
マスゴミの思い通りにならないでしょう。
去年の代表選挙での岡田持ち上げも不発だったし。
マスゴミの信頼度が著しく落ちてるから扇動なんて無理。
462無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:00 ID:UqwHlsA/
>>457
懐かしい話してるな。
それが不景気の原因なのか??
むしろ景気対策じゃないか。
463無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:13 ID:7s533iQD
政界の金森隆浩ことアベちゃん
464無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:24 ID:YIFOxX/Y
民主党は何もできないとか
よく失われた20年を生み出した勢力がいえるもんだな
変な希望もつなよ
もうあそこで終わったんだよ
465無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:39 ID:uAXondRb
米国一流大学の学生数は、中国人が日本人を圧倒。
成績ではインド人学生が圧倒。
日本の苦境はここにも至っている。
何よりも、優秀な人材の海外流出が止まらない。
このままでは日本の技術優位は消滅して、国民生活は貧困化する。
無策無能の民主も自民ももういらない。

466無党派さん:2010/01/28(木) 19:30:44 ID:jwqr6jDl
>>436
いしいセンセは最下位常連の頃の阪神を「日本共産党」に例えてたな。

村山監督が「そうか、小さくても一本筋がビシッとしているという意味か」と
聞いたら「いえ、『共産党を除く与野党5党』って表現がペナントレースの
カヤの外にいるウチにピッタリ」と岡田が答えて頭をはたかれる…ってオチw
467無党派さん:2010/01/28(木) 19:31:00 ID:cgg/TKm5
小泉やヨシミに江田に中田に騙されてた俺も気がついた。

大体、あんだけ威勢よかった奴がバカ息子を世襲してる時点で
胡散臭さ全開。
468無党派さん:2010/01/28(木) 19:31:34 ID:73RPfWZ7
>>461
明らかに大衆は岡田のほうがいいって感じだったじゃん。
だからさっさと代表戦してしまったように。なーにいってんだか。
469無党派さん:2010/01/28(木) 19:31:52 ID:7s533iQD
>>466
40勝を超えるかの「独自の戦い」だったからなw
470椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:32:00 ID:jHyVj1bt
>>452
日経儲は寂しがりやの負けず嫌いでやんす。
少なくても壊れてはいない。
471京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 19:32:22 ID:of/PpPEs
日本萌え倶楽部は日本を萌えさせてくれる代議士を公募してます ぜひふるって公募を
472無党派さん:2010/01/28(木) 19:32:31 ID:5LvMThya
>>387
その時分の南海は、都会的なチームだったと、いいますもんねえ。
まだ大阪が、都市として衰退していなかった頃とでもいうか・・・

>>389
まあ、リーグの違いも大きいけど、南海そのものも凋落傾向にありましたしねえ。
473無党派さん:2010/01/28(木) 19:32:32 ID:2B+KkQfu
>>457
暫定税率は制度として廃止、高速無料化も社会実験がスタートしますが?
都合は「つごう」と読みます。
474無党派さん:2010/01/28(木) 19:33:11 ID:uAXondRb
自民の世襲批判するなら、世襲の小沢と鳩山は追放。
社長の父親の資金で選挙やってるボンボンの岡田と寺田、古川も追放。
こうでないと民主信者の論理は破綻してるよ。
475無党派さん:2010/01/28(木) 19:33:19 ID:TbRZOD2/
>>467
綿貫は世襲させなかったのに小泉は世襲やったねって言うと構造改革賛成派は大体黙る
476小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 19:34:05 ID:9GBq58F/
>>470
淋しがり屋の負けず嫌いなんて、どんなに可愛い男の子かしらん。
477大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:34:24 ID:t5GI0q69
大阪のど真ん中にありながら、観客数は両軍ベンチ入り人数以下
それが大阪球場
478無党派さん:2010/01/28(木) 19:34:39 ID:73RPfWZ7
>>462
俺は高速道路無料とか暫定税率という形にこだわってないが、民主党の数少ない
マクロにおける需要を増やすものとして、評価はしていた。運輸関係は過労問題に見られるように
マネーが明らかに足りない需要不足。それを補完するひとつのものとして期待していた。
そしたら、政権とったとたんに予算不足という。そんなものは選挙前にわかっていたはずだ、従来の
見方でいったら足りないというのは。藤井の糞は予算組んで足りなかったらごめんなさいと言えばいいみたいな
事いっていたが、まさにそんな感じで、大衆をなめてるんだが。お前みたいにデフレ下に小出しの財政政策で
大丈夫というイカれた脳の馬鹿が民主党を盲目的に支持しているから、どーにもならないんだよ。
479無党派さん:2010/01/28(木) 19:34:42 ID:Qa7f5RsN
フレッシュみん党
アップルみん党
ペパーみん党
チョコみん党
バナナみん党
パイナップルみん党
ダークチェリーみん党
480無党派さん:2010/01/28(木) 19:34:43 ID:sOTMZU32
>>488
そんで鳩山にしてマスゴミはけちょんけちょんだったよ。
「愚かな選択をした」「永田町の論理で選んだ」とかね。

しかしマスゴミ論調とは裏腹に
鳩山代表になってさいたま市長静岡知事東京都議選と圧勝し
選挙も308議席という一政党として最多の議席を獲得する圧勝。

マスゴミは都議選の前日と当日で
鳩山の献金問題を特集で取り上げるなどしてネガキャンを図ったが効果もゼロだった。
つまりマスゴミの扇動能力は地に落ちたってこと。
481無党派さん:2010/01/28(木) 19:34:45 ID:uAXondRb
世論調査で国民の8割が検察支持、小沢釈明要求、笑ったwwwwwwwww
このスレ、民主党工作員多すぎる。

482無党派さん:2010/01/28(木) 19:35:12 ID:iilFynbq
南海を凋落に引きずり込んだのは「サッチー」だよ
これ豆知識な
483左巻:2010/01/28(木) 19:35:25 ID:2zzuZEhh
武上ヤクルトの期待の若手って高野光とかだろ 笑
484無党派さん:2010/01/28(木) 19:35:26 ID:lwh2+emJ
>>468
いつの世でもクリーンという言葉に弱いのは事実だ
485無党派さん:2010/01/28(木) 19:35:48 ID:9f5oCiwr
そんなバナザード
486無党派さん:2010/01/28(木) 19:35:58 ID:69Jsmdo6
みんなの党のイメージやポジションはともかく
構成人員は柿沢自由党に近い
487無党派さん:2010/01/28(木) 19:36:16 ID:YE3Lk5q4
>>482
それ以前に蔭山和夫の死が大きい
488無党派さん:2010/01/28(木) 19:36:19 ID:uAXondRb
自民の世襲を批判するなら、世襲の小沢と鳩山
社長の父親の金で選挙やっている岡田、寺田、古川も追放しろ。

民主信者の世襲批判は、支離死滅だ。
489無党派さん:2010/01/28(木) 19:36:46 ID:69Jsmdo6
わたしみん党12歳魔法のエンジェル
490無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:01 ID:5LvMThya
吉本や松竹の芸人さんが、大阪球場の野次を勉強してた。
491無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:06 ID:jwqr6jDl
>>441
貴乃花派の新一門の名前は「みんなの一門」とかw
492京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/28(木) 19:37:12 ID:of/PpPEs
>>479 いっしょにサーティーワンに行かない? 
493無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:17 ID:73RPfWZ7
>>473
暫定是率やめて、環境税をつくって、実質ほとんど変わらないのに、そういう詭弁を弄することに何の意味があるんだ?
馬鹿?お前のそのレスは何なの?暫定是率撤廃すればオッケーなの?高速道路無料が実験で部分的なら、
最初から言っておくべきだったろ。そしたら、「あぁ、民主党もたいした景気対策公約できていない」と選挙前に
わかるわけだが。詐欺師の支持者も似たような発想なんだな。
494無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:17 ID:GLwVnwK/
み党はまだそれほど実害はないが
東ハゲ原と橋げは責任もって宮崎県民と大阪府民が檻に
閉じ込めておけ
495無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:20 ID:aN2QlEIa
なんか普通の意味でのタイプミスや誤変換とは思えんのが散見されるな。
496大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:37:26 ID:t5GI0q69
松岡は最下位の罰として松園オーナーからヤクルトを売り歩かされた
497無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:27 ID:tQe7Z6bv
>>453
実際に時効を廃止するのは難しいらしい(ただし、殺人の時効が50年に延長される可能性は高い)
498無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:38 ID:sOTMZU32
小泉は「特定郵便局長は世襲でけしからん」
て言ってた矢先に二男に選挙区世襲してるから最悪だよ。
499無党派さん:2010/01/28(木) 19:37:51 ID:kfUAAEqd
>>477
勝利投手になったら山内がグラブをスタンドに投げ込んでくれたけど人が居ないから貰える確率が高かったw
500無党派さん:2010/01/28(木) 19:38:00 ID:7s533iQD
>>483
荒木とか酒井とか永川とか竹本とか宮城とか…
501無党派さん:2010/01/28(木) 19:38:03 ID:jjqBp8rZ
>>474
古川はネトウヨが大好きな凌雲会のメンバーだけど反小沢じゃないからいらないのか。
502無党派さん:2010/01/28(木) 19:38:34 ID:uAXondRb
それにしても明治時代に汚職で賄賂集めて
巨万の富作った鳩山和夫の子孫が未だに政治支配している。

日本て本当に特権階級支配だな。
明治以降の時代は、鳩山幕府と言って良い。民衆不在。
この国の政治は鳩山家の私物?
503無党派さん:2010/01/28(木) 19:38:46 ID:RMdxpKan
私は民主党支持者で巨人ファンなのだが、読売新聞と日本テレビの反民主党的な報道姿勢は許せない。
読売新聞と日本テレビは私の中では敵なのだが、巨人ファンもやめられない。
私はどうしたらいいのだろう。野球シーズンが始まってしまう。

巨人ファンの鳩山首相も私と同じような複雑な思いなのではないか。
504無党派さん:2010/01/28(木) 19:38:54 ID:kfUAAEqd
>>491
実際はみんなで破門だけどな
505無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:00 ID:7s533iQD
>>489
ウー ヤマタクアウトエンジェル♪
506無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:05 ID:TbRZOD2/
>>493
暫定税率廃止の中止は叩かれ足りないぐらいだか高速無料化については
最初からまず社会実験してその後対象拡大とは言っていた。
507大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:39:07 ID:t5GI0q69
バブル真っ盛りの頃、外車禁止だったヤクルト
508無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:35 ID:YE3Lk5q4
>>503
IDが管
509無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:53 ID:69Jsmdo6
80年代のスワローズはドラフト一位投手の墓場
510無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:57 ID:jwqr6jDl
>>500
「ドラ1の墓場」ヤクルトの歴史…w

ただ関根監督のあたりから若手育成はそこそこうまくなった。
511無党派さん:2010/01/28(木) 19:39:59 ID:GLwVnwK/
松園オーナーといえば「巨人戦には勝たなくていい」だっけ。
55年体制の社会党のようだ
512無党派さん:2010/01/28(木) 19:40:07 ID:YIFOxX/Y
民主は独裁

の人またきたのか
513無党派さん:2010/01/28(木) 19:40:09 ID:sOTMZU32
>>503
政権交代するわ巨人は日本一奪回でセリーグ三連覇
最高の一年だったじゃないですか。うらやましいくらいです。
514椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:40:19 ID:jHyVj1bt
>>505
翼の折れたヤマタク乙
515無党派さん:2010/01/28(木) 19:40:42 ID:lwh2+emJ
>>480
しかし鳩山でなく岡田でも相応に勝てたろうな

むしろ問題は勝った後いろんな意味でえらいことになりそうだが
516無党派さん:2010/01/28(木) 19:40:46 ID:uAXondRb
日本の政治って鳩山家のものなの?
明治の第一回帝国議会選挙以来
ずっと鳩山家が支配階級だけど。
同じ一族が何人も最高権力者なら北朝鮮と同じだ。

民主信者=北朝鮮国民
517無党派さん:2010/01/28(木) 19:41:14 ID:73RPfWZ7
>>506
暫定税率に関して開き直ってる民主党を妄信するアホがこのスレにいるだろ。それら一つ一つの政策が
総合的に昨今の失われた20年といわれるような超デフレに対して必要なのに、それに対する危機感が
民主党のあほも支持者にもない。
518無党派さん:2010/01/28(木) 19:41:53 ID:z5ECJqTb
>>454
そいつの言い分を極めて好意的に解釈すると
天皇誕生日が年の変わり目という大日本帝国すら使ったことのない
謎の暦を採用している世界の住民なんだろうな
519肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 19:41:53 ID:IYnMBPVa
巨人戦には勝たなくていいという姿勢は、
自民党には勝たなくていいとした日本社会党に通じるものがあるな。
520無党派さん:2010/01/28(木) 19:42:09 ID:YIFOxX/Y
>>517
521椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:42:22 ID:jHyVj1bt
>>512
うんざりするよな。
522無党派さん:2010/01/28(木) 19:42:25 ID:5LvMThya
>>482
その頃には既に凋落してたかと。

>>487
チームの空気としては、蔭山監督の死去はかなり影響したでしょうね。
あの年は、南海にとってのターニングポイントというか、その後を・・・
加えて、球団経営も苦しくなってた。
523大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:42:49 ID:t5GI0q69
30年位前のオフにあるプロ野球球団対抗歌合戦
各チームが球団歌を歌う中、球団歌のなかった大洋は「お正月」を歌唱
524無党派さん:2010/01/28(木) 19:42:49 ID:jwqr6jDl
>>511
あと、選手会が労組になったときにヤクルト選手会だけ松園オーナーの
意向で労組入りできなかったことも。
(そう考えると古田が会長のときにストをやったというのは隔世の感)
525無党派さん:2010/01/28(木) 19:43:08 ID:uAXondRb
結局、民主党は自民党と同じなんだよな。
自民党創設者・・・鳩山一郎
民主党創設者・・・孫の鳩山由紀夫
同じ一族が与党と野党、両方作って総理になる。
これじゃ北朝鮮と変わらない。民主の政権交代は茶番。
鳩山王朝二代目国王が即位しただけ。
526無党派さん:2010/01/28(木) 19:43:14 ID:TbRZOD2/
>>517
それは確かにそうだ。仙石とか大塚とかは逆噴射の方向に突っ走りそうだ。
527無党派さん:2010/01/28(木) 19:43:18 ID:kKZFdlT9
「たたかれて政治家成長」中曽根氏、首相を激励

 中曽根元首相は28日、都内で講演し、民主党の小沢幹事長の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関する発言などで批判されている鳩山首相について、
「思慮の足らないところをジャーナリズムでうんとたたかれる過程を経て、政治家は成長する」と述べた。

 中曽根氏は小沢氏が批判を浴びることで、政治家として成長したと説明し、首相にも「いい栄養剤をもらっていると考えるのがいい。たたかれることのない政治家は結局、伸びない」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100128-OYT1T00956.htm
528無党派さん:2010/01/28(木) 19:44:37 ID:kKZFdlT9
鳩山内閣:「協議の場」設置法案に地方側反発

 鳩山内閣が法制化を目指す「国と地方の協議の場」設置に向けた検討グループの会合が28日、首相官邸で開かれ、
政府側が開会中の通常国会に提出予定の「協議の場」設置法案の骨子を提示した。
会議の議長が地方側の求めた首相ではなく官房長官としていたことから、出席した地方側の代表者から「これで国と地方が本当に対等と言えるのか」と反発が相次いだ。

 地方側は昨年12月の検討グループの初会合で、会議の議長を首相とし、官房長官や総務相、地方の代表などをメンバーとする案を提示した。
これに対し、政府側は「首相を議長にすると、地方側との対等な協議の場としてバランスを欠く」と指摘。議長を官房長官とし、首相はメンバーにも含まれない対案を示した。

 地方側は「首相がいないと画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」(山田啓二京都府知事)、「国と地方はこれで対等平等なのか」(倉田薫大阪府池田市長)などと一斉に反発。
逢坂誠二首相補佐官が「首相が出席したり、あいさつすることは可能ではないか。首相が会議に出なくていいとは言っていない」と説明した。【石川貴教】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010038000c.html
529無党派さん:2010/01/28(木) 19:44:42 ID:sOTMZU32
暫定税率撤廃したら物が安くなってデフレが加速するとも言われていたからなんとも。
まあガソリン国会のときより60円近く安くなってるし、仕方ないかなと。
530大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:44:44 ID:t5GI0q69
ヤクルトに労働組合がなかったからな

近鉄は、シブチン経営で近鉄従業員労組から金村が
「我々の労働待遇改善のため、ぜひがんばってください」
となぜか激励された
531無党派さん:2010/01/28(木) 19:45:01 ID:5LvMThya
そういえば、社会党の江田三郎さんは、南海ファンだったとか。
532無党派さん:2010/01/28(木) 19:45:01 ID:uAXondRb
民主党は自民党と同じ。
自民党作った一郎の孫の由紀夫が作ったのが民主党。
鳩山家で総理の座をたらいまわしにしてるだけ。
同じ一族で国家指導者を継承。北朝鮮と同じ。

533無党派さん:2010/01/28(木) 19:45:16 ID:cvdacgMN
>>441
マスコミは貴乃花を支持する若手親方達
なんていうが 単に二子山、旧藤島部屋が二所ヶ関一門から離脱しただけ
村(相撲協会)の中での本分家(一門)の内部争いが起っただけ
534無党派さん:2010/01/28(木) 19:45:17 ID:lCC621ZZ
まあ、昨年の政権交代がなければ、日本社会は安楽死していただろう。
突然死もあり得たかもしれない。昨年の衆院選はそんな雰囲気を
有権者が敏感に感じ取った。
535猫子ちゃん(*'_'*):2010/01/28(木) 19:45:38 ID:IUT+RoJA
猫子ちゃんには、はこたんと小沢派主婦さんが見方してくれる。
 (*'_'*)
 これほど、選挙板、政治板で安心して書き込み出来る、尊敬できる方は、いないです。 (*'_'*)
536無党派さん:2010/01/28(木) 19:46:25 ID:uAXondRb
民主信者・・・・北朝鮮国民
同一一族による国家支配を支持。
ま、自民党も福田家が世襲総理になったから
両方とも世襲原理の封建政治だな。
537無党派さん:2010/01/28(木) 19:46:39 ID:69Jsmdo6
みんなの党のイメージカーはコレで決まり
http://www.goobike.com/catalog/yamaha/mint_3586.html
538無党派さん:2010/01/28(木) 19:46:48 ID:jTkOugYc
風呂浴びてきた
>>332
ヂュッセルドルフワロタ
539無党派さん:2010/01/28(木) 19:46:52 ID:X26VRzO8
首相官邸に銃弾郵送ktkr

自民党支持者は、恐ろしい奴が多いな。
小沢や鳩山に何発銃弾を送りつければ気が済むんだよ。
谷垣は支持者に脅しを控えるように言えよ
540無党派さん:2010/01/28(木) 19:46:54 ID:BWRbcI9m
>>527

中曽根が今の時期に鳩山と小沢をヨイショするのは
捜査の結末の情報を仕入れたのかな?
541中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 19:47:00 ID:Ryt3K3hs
ただいまー

中井蛤には心底がっかりしましたわ。
何が「二年間」もかけて可視化を論議しますだ!

やっぱ民社協会はあかんわ。
542無党派さん:2010/01/28(木) 19:47:04 ID:5LvMThya
>>530
>近鉄は、シブチン経営

ほんまそういうイメージでしたねえ。
近鉄はヨソよりもシブいと。
543無党派さん:2010/01/28(木) 19:48:00 ID:uAXondRb
北朝鮮・・・・キム一族
日本・・・・鳩山一族、福田一族

日本って実は北朝鮮の同類だった。
政府機関が報道会見を統制してるし。
544無党派さん:2010/01/28(木) 19:48:18 ID:7s533iQD
>>542
マネー「トイレが汚いので帰る」
545ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2010/01/28(木) 19:48:27 ID:Be7EuVdC
明日のボツ
完全失業率発表
546無党派さん:2010/01/28(木) 19:48:37 ID:lCC621ZZ
>>541
そうなの?手打ちの雰囲気が充満。
547無党派さん:2010/01/28(木) 19:48:37 ID:73RPfWZ7
>>529みたいなお花畑が普通にいるから、ほんと呆れるというか。
一番高かったころと比べて、安いから仕方ないという論調を普通で言う。
あれは投機であがっていてアメリカ国内ですらぶちきれていたレベルなのに。
あとデフレに対する認識が甘すぎる。今、需要というお金は足りない、暫定是率撤廃しても
足りない位だ。なのに、>>529みたいな寝ぼけたことをいっている。民主党の議員も同様の傾向が見られる。
そうやって暢気にダラダラやってきた結果の、失われた20年だろうが。今、デフレを食い止めなければ、
もう取り返しのつかない所まできているのに、そういう危機感がない。危機感があるのは亀井静香だけだ。
548中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 19:48:39 ID:Ryt3K3hs
かの汚い川崎球場を本拠にしていたロッテが食事が良かったというのは以外でしたわ。
腐っても食品会社というところか。
549無党派さん:2010/01/28(木) 19:49:00 ID:69Jsmdo6
>>533
二子山部屋出身の鳴戸が割を食ってるけどな
まあ稀勢の里をきっちり育てるほうが重要で
理事とかやってる場合じゃない
550無党派さん:2010/01/28(木) 19:49:04 ID:UqwHlsA/
>>517
揮発油税で景気がどうこうなるもんでないぞ?

消費量なんて変わらんからな。
551無党派さん:2010/01/28(木) 19:49:20 ID:9f5oCiwr
ヤクルトは若松が最高年俸で4800万円くらいというショボーンな状況だったなあ
552無党派さん:2010/01/28(木) 19:49:26 ID:uFh7XO+F
>>438
民主党のことだと思った
553無党派さん:2010/01/28(木) 19:49:47 ID:7s533iQD
>>549
キセノンが駄目なら
日本人の大関すら出てこなくなりそうだしな
554大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:50:18 ID:t5GI0q69
阪急と裏契約で話がついていた金村を近鉄が強奪
阪急から宝塚の土地提供を約束されていたと言う金村だったが、近鉄スカウトが
「うちは生駒の土地、いけますよ」
と約束し、近鉄入団を決意

契約後、金村が生駒の土地の件を聞くと
「そんなこと約束してない。土地は野球をがんばって自分で買うものや」
と開き直られた
555無党派さん:2010/01/28(木) 19:50:32 ID:YE3Lk5q4
>>553
山本山
556椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:51:27 ID:jHyVj1bt
猫子ちゃんガンバレ〜\^o^/\^o^/
\^o^/\^o^/
557無党派さん:2010/01/28(木) 19:51:35 ID:Qa7f5RsN
>>527
姫ちゃんに太鼓判とはw
558無党派さん:2010/01/28(木) 19:51:36 ID:73RPfWZ7
>>550
民主党はマニフェストでそれら位しかよい点を見出せなかった。
だからこそ、それらは確実にやってもらって、内需拡大のきっかけにしてもらいたいという
希望的観測を持っていた。にもかかわらず、このざまだ。で、お前は消費量はあまり変わらないというが、
そうして「どーせやってもたいして変わらない」と思うだけなの?民主党に対して危機感を感じない?
俺は真剣に民主党を盲信する連中の脳の構造が理解できんわ。
559小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 19:51:43 ID:9GBq58F/
広い意味でみんな親の世襲。
トラック運転手で頑張った横粂のお父さん、病気に負け無かった福田のお母さん。
スーパーで成功した親を持っているからといって批判はできない。
ただ、文字通り政治家の世襲は気をつけて見ていかなきゃだめだよってこと。
560大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:51:56 ID:t5GI0q69
>>548
カネヤンの方針と南海のあまりの悲惨さからの落差で、ノムさんはカルチャーショックを受けたのだろう
561無党派さん:2010/01/28(木) 19:52:04 ID:69Jsmdo6
>>553
豊ノ島には昇進よりも上位戦線をかき回して欲しいし
562無党派さん:2010/01/28(木) 19:52:12 ID:jTkOugYc
銃弾なんか送ってもなあ

ダリウスみたいにゴマの入った袋を送りつけて「ネトウヨはこんなにいるんだぞ」と示威すべき
563中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 19:52:26 ID:Ryt3K3hs
IDが二つあるから、PCと携帯で交互に書き込んでいる、というところか。
564無党派さん:2010/01/28(木) 19:52:29 ID:lCC621ZZ
昨年の政権交代で、俺的には一区切りつけたつもり。
あとは次世代に任せるw
565無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:22 ID:jTkOugYc
>>546
やっぱ君もそう思う?

ちっとはタイミングずらせってんだよな。
丸解りすぎて逆に国民に失礼だ。
566無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:30 ID:73RPfWZ7
>>550のあほよ。たとえば「消費税たった2%上げてもたいして変わらない」
とか思ってない?

冗談じゃない。マクロレベルで見たら致命的なマイナスに働く。2%という数字自体が小さく見えて
たいしたことないと思うんだろうが。そんな調子で暫定税率もたいしたことないと思っていそうだ。

そんなんだから民主党は支持者も議員も経済オンチといわれるんだよ。
567無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:38 ID:UqwHlsA/
>>558
景気対策を気にしてんだろ?

そりゃ参院選の後だな。
568椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 19:53:41 ID:jHyVj1bt
中井が2年間かけて可視化を論議している間に、
議員立法でサッサと成立させればいいでやんす。
569無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:41 ID:jjqBp8rZ
近鉄は外国人左打者が伝説を作ったチーム。
89年はブライアントが渡辺監督から超特大ホームランをぶちかまして西武粉砕。
01年はローズが松坂から55号。
どちらも当時の西武のエース投手から打っている。
570無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:47 ID:YE3Lk5q4
貴乃花改革に期待する人間にとっては期待するのは
強い日本人力士育てろってことなんだろうけど
貴乃花の部屋頭が幕下のモンゴル人という事は分かってないんだろうなあw
571無党派さん:2010/01/28(木) 19:53:51 ID:69Jsmdo6
>>555
山本山は出落ちっぽかったなあ
隠岐の海のほうがいけんじゃね
572大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 19:54:26 ID:t5GI0q69
近鉄の監督に就任した人は、かならず球団幹部から

「戦力は若手主体で・・」

と命令される
573無党派さん:2010/01/28(木) 19:54:26 ID:sOTMZU32
>>558
しかしあの一番高かった時期(レギュラー180円?)に
わざわざ衆議院の3分の2を使って再値上げした自民よりはマシと思ってるね。
国民生活を何だと思ってるのかと。

今も160円を3カ月超えたら自動的に失効するようになってるし、
価格の安定は担保されてる。
574無党派さん:2010/01/28(木) 19:54:34 ID:7s533iQD
毎日燃えプロのカセット送られまくったら迷惑だろーな
575無党派さん:2010/01/28(木) 19:54:44 ID:Qa7f5RsN
>>541
あれは、法務省でもやってる「勉強会」でしかないわ。
党内でまとめて、とっとと出せばいいだけのこと。
576無党派さん:2010/01/28(木) 19:55:05 ID:TbRZOD2/
>>562
両端を縛った小豆袋をですね
577中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 19:55:09 ID:Ryt3K3hs
>>560
ああ、そうか。
カネヤンはとにかく走らせる人だったけど、とにかく食わせる人でもありましたからね。

木樽が大怪我をしたときは、自宅に泊めて、名古屋の実母を呼んで
ほんまもんの韓国料理とかをとにかく食わせたとか。
578無党派さん:2010/01/28(木) 19:55:25 ID:5LvMThya
>>544
ロッカーかベンチ裏の冷房が一台だけで、みんなで取り合ってたらしい。
by金村談
579無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 19:55:36 ID:PYooSvrf
>>546
結局検察・警察が要求している内容をのむ形でのね。
580無党派さん:2010/01/28(木) 19:56:23 ID:7s533iQD
>>578
二軍寮の洗濯機が壊れて一台しか稼動しなかったとかも近鉄だっけ
581無党派さん:2010/01/28(木) 19:56:25 ID:sOTMZU32
>>575
議員立法で出せば共産も公明も賛成だしあっという間に通るね。
勉強会の代表の川内隊長も今国会に出す気満々だし。
あとは幹事長室のOKが出れば議員立法いつでもOKだ。

法案提出とか国会のことについては内閣ではなく
幹事長室が決定権を持ってるからね。
582無党派さん:2010/01/28(木) 19:56:30 ID:hs6ip8gB
山本山は極め出しのできない久島海
もしくはちょっと動ける須佐の湖
583無党派さん:2010/01/28(木) 19:56:33 ID:jTkOugYc
>>567
それを前から後ろから氏に贈ると
584無党派さん:2010/01/28(木) 19:57:27 ID:Qa7f5RsN
スパコン説明会、今日だったのね。
585無党派さん:2010/01/28(木) 19:57:31 ID:lJLYSG8u
>>539
きっと毎週送られてきて52週たつと拳銃ができあがるシステムなのさ
586無党派さん:2010/01/28(木) 19:58:06 ID:73RPfWZ7
>>573
自民よりマシ、どんぐりの背比べ、そんなレベルで満足というのなら、
権力者たちにとってこれほど都合のいい「民衆」はないわな。

なんでそういうくだらないレスをするかな?Aが駄目ならBしかないと言ってるのと同じ。

あと何度も言ってるが、このスレの連中見てるとデフレに対して危機感がなさ過ぎる。
お前自身と周りしか見えていないのかもしれないが、他の奴がいっていたように
確実に日本は下から崩れていっている。それに対して危機感がないから、
「自民よりマシだからいいじゃん」とかいう状態にあぐらをかいている。

ま、このスレでオナニーしてろとしかいいようがないな。
587無党派さん:2010/01/28(木) 19:58:16 ID:69Jsmdo6
>>585
すわ脅迫かと思ったらディアゴスティーニのパブだった、と
588無党派さん:2010/01/28(木) 19:58:23 ID:K2EfTnoN
>>566
議員はともかく、支持者は選択肢がないから仕方あるまい。
もう一方の政党が10%超の消費税増税、財政再建を選挙公約に入れそうな勢いなんだから。
まあ、もう少し国民新党が支持されてもいいとは思うんだが。
589無党派さん:2010/01/28(木) 19:58:43 ID:7s533iQD
・木彫りの熊
・秋芳洞の鍾乳石
・ペナント
・五重塔の模型
・ゼノ2コスモスフィギュア

この辺も送られまくっても困るな
590無党派さん:2010/01/28(木) 19:59:00 ID:sOTMZU32
>>586
仕方ないでしょうよ。
事実上どちらかに政権をゆだねるしかないんだから。
事実上の二大政党制になってるんだから。
恨むなら選挙制度を恨めばいい。
591小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 20:00:36 ID:9GBq58F/
>>589
いやげもの、ですね。
592無党派さん:2010/01/28(木) 20:00:48 ID:kKZFdlT9
公明党、比例で候補者名の投票呼びかけへ方針転換

 公明党は28日の中央幹事会で、今年夏の参院比例選で原則として党名での投票を呼びかける方針を撤回し、従来通り地域ごとに割り振った「重点候補」の名前での投票を認めることを決めた。

 地方組織の強い要望を受け、方針を転換した。

 井上幹事長が中央幹事会で「これまで『公明党』を前面に立ててきたが、各地域から重点候補を決めてほしいとの要望があり、検討を始めたい」と報告し、了承された。

 参院比例選は非拘束名簿式で行われており、党名、候補者名いずれでも投票できる。公明党は過去3回の参院選で候補者名での投票を呼びかけてきたが、今回は擁立が遅れたことなどから、党名を呼びかける方針を決めた。

 しかし、保守層を取り込むためには、候補者名による投票の方が有利だとして、九州地区が昨年末から地元出身の新人候補の名前を呼びかける方針で活動を開始するなど、党内から反発が出ていた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100128-OYT1T00967.htm
593無党派さん:2010/01/28(木) 20:01:02 ID:jTkOugYc
暫定税率撤廃と高速無料化こそポピュリズム政治の産物だろう
あんなもん金ふんだくれるだけふんだくっとけばいいんだ
594無党派さん:2010/01/28(木) 20:01:03 ID:73RPfWZ7
>>590
239 :無党派さん [] :2010/01/28(木) 18:39:54 ID:73RPfWZ7 (5/25)
小沢って一気に自民党を滅ぼそうとして小選挙区制度を導入した結果、
他の人たちを巻き込んで自らも封印されたって言う、
自覚のない破壊神だろ。まさに壊し屋。今も他の支持者に迷惑をかけても
悪びれる様子もない。こいつの存在自体が日本にとって有害なのにな。


以上
595無党派さん:2010/01/28(木) 20:01:19 ID:zd3D3o9s
民主にはいろいろ失望してるけど、自民がダメすぎてお話にならない・・・
困ったもんだ。
596無党派さん:2010/01/28(木) 20:01:27 ID:5LvMThya
近鉄応援団の空元気は痛ましかった。
597無党派さん:2010/01/28(木) 20:02:18 ID:jTkOugYc
>>589
五重塔はちょっと数を揃えて庭に置いてみたい
598無党派さん:2010/01/28(木) 20:02:32 ID:Z1e4VpWk
>>527
中曽根は去年あたりからずっと鳩山にエール送ってるな。
でも、メディアにたたかれることで政治家として成長するってのは正論だとおもう。
みんな鳩山をあきめるの早すぎるよw
599無党派さん:2010/01/28(木) 20:02:37 ID:K2EfTnoN
>>586
偉そうな物言いするくらいだったら、自民党のオナニーを止めさせてくれ。
まともな対抗軸が無いと、選択の仕様がない。
600無党派さん:2010/01/28(木) 20:02:44 ID:p/HXV9PK
辛坊たまらん!もっと言っても委員会(2010.01.24版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bL4FPkNwgz4

1.24のたかじん委員会は、ここの人たちとパネリストの言ってることは
ほぼ同じような感じだったよ。あと、原口と橋下の話も。敬称略。上の動画は
原口の番組終了後の小話。
601中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 20:03:06 ID:Ryt3K3hs
玉沢徳三郎先生は独力で五重塔をお建てになったw
602無党派さん:2010/01/28(木) 20:03:18 ID:7s533iQD
近鉄はこの百貨店つぶれまくりの時代に
あべの近鉄百貨店を増改築中
603無党派さん:2010/01/28(木) 20:04:06 ID:7wZaAduj
>>540
自民が民族保守に陥ってからは民主側を持ち上げる事が多くなったよ
604無党派さん:2010/01/28(木) 20:04:17 ID:QDVuOd64
男根を送りつけるくらいの気合いがないと
605無党派さん:2010/01/28(木) 20:04:30 ID:UqwHlsA/
>>586
この国にはデフレを是としている勢力がいる。
デフレ克服するには、まず強い政権を作るのが先。
それには参院選勝利が先なのだ。
参院選の前にデフレ対策など不可能。
606無党派さん:2010/01/28(木) 20:04:30 ID:TbRZOD2/
法勝寺の九重塔なら欲しいかも
607無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 20:04:36 ID:PYooSvrf
>>590
共産社民が、何で民主党が目指す単純小選挙区制に大反対しているか、おわかりですよね?
608小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 20:04:48 ID:9GBq58F/
自分のレス晒しあげする人って珍しい。
609無党派さん:2010/01/28(木) 20:05:18 ID:5LvMThya
>>602
そういや、河原町の阪急閉まるらしいですね。

心斎橋のそごうが無くなった時点で、もはや驚かんけど・・・
610無党派さん:2010/01/28(木) 20:05:49 ID:lJLYSG8u
>>602
京都駅前の近鉄百貨店は潰れたよ
611無党派さん:2010/01/28(木) 20:05:55 ID:p/HXV9PK
◆中国の環境汚染「どうにも止まらない状態」…政府会議で確認

27日新華社電によると、温家宝首相が主催して同日行われた中国政府の
国務院常務会議は、「中国の環境汚染はいまだに、抑制できない状態にある」
との認識を確認した。

もお、どおにも止・ま・ら・な・い
612中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 20:06:02 ID:Ryt3K3hs
大丸と松坂屋が東京に走るご時世ですからねえ・・・・・
613無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 20:06:17 ID:PYooSvrf
>>594
「共産党対策(©森元)」ですよ。
社共を叩き潰して、保守二大政党を作り上げようとした。
614無党派さん:2010/01/28(木) 20:06:32 ID:Qa7f5RsN
「小沢氏と距離」当たらない=鳩山首相

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012800983

鳩山由紀夫首相は28日夜、資金管理団体の政治資金規正法違反事件で東京地検の事情聴取
を受けた民主党の小沢一郎幹事長と距離を置き始めたとの見方について「行政のトップとしては
(捜査を)冷静に見守らなければならない。距離を置いたつもりはない」と述べた。

首相は小沢氏について「尊敬しているし、同志だと思っている」と改めて強調。「官房長官から連絡
を取って、お互いの距離感が遠くならないように努めなければならない」と語った。首相官邸で記者
団の質問に答えた。(2010/01/28-19:30)

いや、そこは官房長官じゃなくて。
615無党派さん:2010/01/28(木) 20:06:39 ID:5LvMThya
>>608
メニュー何でした?
616無党派さん:2010/01/28(木) 20:07:20 ID:7s533iQD
>>609
なんばや梅田、心斎橋へ行く客が
天王寺へ買い物へいくとは思えんのだがねえ
617無党派さん:2010/01/28(木) 20:07:43 ID:aN2QlEIa
>>603

タカ派の古だぬきとは云え、戦前の地方富裕層の温順さと、旧制高校教育での一応まっとうな教養(死後)を
身につけた生き残りでもあるからな。
あんまり変な方向への右旋回にはついていけんだろう。
618無党派さん:2010/01/28(木) 20:08:01 ID:jTkOugYc
>>602
アベノ超高層ビル計画を出した直後、サブプライム爆発w
>>598
中曽根は安倍みたいなスカポンタンと違って
自主憲法制定を真面目に考えていたんだろうねえ
619陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2010/01/28(木) 20:08:52 ID:DzNj9gJ4
私鉄と民放、どこで差がついたか 慢心・環境の違い

民鉄と私放で一発変換される時代にならないかな
620無党派さん:2010/01/28(木) 20:10:41 ID:aN2QlEIa
しかし、阪急東宝グループなんか、私鉄でもあり映画配給会社でもあり民放でもあり・・・。
大阪の朝日放送にはけっこう近鉄の資本が入っている。
621無党派さん:2010/01/28(木) 20:11:37 ID:hs6ip8gB
その自民古老が民主巻きないし護憲発言した時に
いきなり評価が上がる傾向なんとかならんのか。
安倍と比べるのは失礼にしろ風見鶏は風見鶏だぞ。
622無党派さん:2010/01/28(木) 20:12:36 ID:AZ0VZHc7
>>605
いや、それはどうだろう。
別に>>586の味方する気はサラサラないけど。
既に新政権は衆院で圧倒的な議席を持ってるんだから「強い政権」なんだよ。
「デフレ克服の為には強い政権が必要であり、そのために参院選の勝利が必要だ」、
なんてのは責任逃れの詭弁でしかない。

とりあえず本気でデフレ克服する気があるんなら、「財政再建」「財政規律」とか言って
増税しか考えない官僚連中を吊るし上げるのが一番手っ取り早いわな。
623無党派さん:2010/01/28(木) 20:13:02 ID:qRvymHls
でも、阪急と放送局との繋がりは毎日放送の方が濃密な件。
毎日放送に阪急の役員が兼務していたからな。
624無党派さん:2010/01/28(木) 20:14:05 ID:jTkOugYc
>>621
前から気になってたんだが、君のその「○○巻き」ってどこで習った言葉なんだ?
「○○寄り」と同じ意味で使っていると思われるが
625無党派さん:2010/01/28(木) 20:14:11 ID:wTCbCB3i
>>602
本当にあんな所に改築だけで300m超のビルが建つのかどうか
非常に楽しみではある。が、建築中に近鉄が傾くのはやだなぁ…
626無党派さん:2010/01/28(木) 20:14:14 ID:SNcg6QWE
>>622
参院選後は更なる政権基盤の強固に向けて統一選の勝利が必要になります
627無党派さん:2010/01/28(木) 20:15:04 ID:p/HXV9PK
買い物にロマンを感じない若者が増えてるみたいね

若者はテレビ離れしてない!って記事あったけど、離れてないのは若者じゃなくて馬鹿者では
628李立三Line:2010/01/28(木) 20:15:20 ID:mvebsS9G
>>624
方言のようですね。
独特の言い回しからして南西諸島か雲伯ですかね?
629無党派さん:2010/01/28(木) 20:15:30 ID:7s533iQD
>>625
阿倍野駅のホームが狭くなって
長編成の先頭車両付近はちと危険
630無党派さん:2010/01/28(木) 20:16:04 ID:uFh7XO+F
>>620
関東の東急だって野球チームや航空会社や映画会社を持っていた
631無党派さん:2010/01/28(木) 20:16:57 ID:jTkOugYc
>>625
えっ
まだ計画中止になってなかったの?
いかんなあ近鉄。

この前乗ったアーバンプラスも台車部分の床から
ギコギコのこぎり引くような音と振動が伝わってきて特急券返せ状態だったし
632無党派さん:2010/01/28(木) 20:17:47 ID:UqwHlsA/
>>622
連立に頼っている政権など強いはずも無い。
法案も通せない。
首相を指名できるだけだな。
633無党派さん:2010/01/28(木) 20:17:54 ID:qRvymHls
>>630
東映な。健保は今も西南私鉄健保だよ。
634無党派さん:2010/01/28(木) 20:18:00 ID:7wZaAduj
>>627
自動車は顕著だねえ
ロマンがあれば軽orワンボックスなんて選択肢にならんだろうに
635無党派さん:2010/01/28(木) 20:18:04 ID:hs6ip8gB
>>624>>628 
さる雪国の方言だよ
もっとも多少普遍的と思っていたが
どうやらそうでもないのか
636無党派さん:2010/01/28(木) 20:18:20 ID:8lMAoBoK
デフレは日銀をどうにかしないと
根本的解決が出来ないからな
亀に頑張ってもらうしかないから
連立から外れないように祈れ
637無党派さん:2010/01/28(木) 20:18:26 ID:1jbcnNck
ネトウヨカスニート自演厨がいないと思ったらもう一人荒らしが
来てるなw どっちもカスには違いないけどw
638無党派さん:2010/01/28(木) 20:19:29 ID:VSDO2lPS
>>635
水沢オフの話し、どうなったのか知ってる?
639無党派さん:2010/01/28(木) 20:19:30 ID:8lMAoBoK
>>627
金がないから必然的に欲が抑制されてるのさ
本当は欲しいものがいっぱいあるはず
640無党派さん:2010/01/28(木) 20:19:41 ID:jTkOugYc
>>628
>>635
これはこれは。勉強になった。
641無党派さん:2010/01/28(木) 20:19:52 ID:AZ0VZHc7
>>632
じゃ公明党と連立を組んでいた小泉政権は弱い政権だったんだな?w
642無党派さん:2010/01/28(木) 20:21:25 ID:7s533iQD
>>631
駅のホーム一部ぶっつぶして
絶賛ビフォーアフター中ですよ
643無党派さん:2010/01/28(木) 20:21:49 ID:aN2QlEIa
>>623
関係ないけど、
阪急の創業者一族は、マスコミに就職する際は朝日や毎日の系列を選ぶ傾向。
フジや関テレに行ったのがいるかどうかは知らないけど、産経にコネを駆使して
入社するのはおらんだろう(推測)。
644無党派さん:2010/01/28(木) 20:21:53 ID:J74XHzQf
>>635
津軽か?
645無党派さん:2010/01/28(木) 20:22:23 ID:UqwHlsA/
>>641
衆参過半数持ってれば問題無い。
646無党派さん:2010/01/28(木) 20:23:04 ID:hs6ip8gB
>>644
かなり良い線
そこも「オオヤケの巻き」「工藤巻き」と使うね。
647無党派さん:2010/01/28(木) 20:23:52 ID:GLwVnwK/
>>645
自民党は1989年以来、参院で単独過半数を獲得したことがないが
648無党派さん:2010/01/28(木) 20:23:58 ID:AZ0VZHc7
>>636
デフレは日銀だけでなくて財務省にも責任はあるだろ。
つーか鳩山がデフレや不況をなんとかしようという気があるようにはとても思えんな。
結局亀井さんに頑張ってもらうしかないか。
649無党派さん:2010/01/28(木) 20:23:58 ID:keZsR7mk
小沢って携帯電話を使っているのを見たことがないが、持っていないのか?
650無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 20:24:02 ID:PYooSvrf
>>633
東急だった時代もあったのです
651李立三Line:2010/01/28(木) 20:24:10 ID:mvebsS9G
>>644
もしかしたら気仙辺りかなあ。
閉伊は最後までエミシだったしなあ。
そう言えば小沢さんの地元もあそこらへんですねえ。
652無党派さん:2010/01/28(木) 20:24:43 ID:iilFynbq
>>643
現に毎日新聞には阪急創業家の子息が記者として在籍しているよ。
阪急と毎日はかなり昔から親密。
653無党派さん:2010/01/28(木) 20:24:52 ID:WqCd3g06
柴山ってヅラ?
654肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 20:25:19 ID:IYnMBPVa
恵方巻きは東北にまで膾炙してるのか。恐るべき戦略だ。
655無党派さん:2010/01/28(木) 20:25:46 ID:8oRSJA2f
>>613
小沢は不破とは個人的な関係はあっても、共産党そのものは嫌ってるのかもな。
そう言えば文春に00年大阪府知事選でムネヲが選挙を指揮したと書いていた。
共産がムネヲを未だに許さないのはそれもあるのか・・・・
656無党派さん:2010/01/28(木) 20:26:51 ID:R4/Cwvsj
中国人妻替え玉殺人判決の報道が異様に少ないのはなぜだ?
裁判所から走り出してきた記者がワクテカしながら
「主文を後回しにして厳しい判決が予想されます」
とか言い出す今回全くなかった。
657無党派さん:2010/01/28(木) 20:28:09 ID:Qa7f5RsN
ウィルコム株評価損2百億 京セラ、純利益67%減

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000696.html

京セラが28日発表した2009年4〜12月期連結決算は、持ち分法適用会社で
経営再建中のPHS最大手ウィルコムの株式評価損約200億円を計上したほか、
為替相場で円高が進んだ影響で、純利益が前年同期比67・4%減の184億円
だった。売上高は14・8%減の7689億円。

一方、電子部品や太陽電池などの需要が順調に回復しているため、10年3月期
の売上高を昨年10月の予想より100億円引き上げ、1兆500億円とした。純利
益は340億円に据え置いた。

京セラはウィルコムの発行済み株式の30%を保有。売掛金残高も153億円(昨年
末現在)に上るが、具体的な再建案が固まっていないとして、引当金の計上などは
見送った。

新機種発売当日にこれですか・・・。
658無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 20:28:35 ID:PYooSvrf
>>655
小澤さんは、状況次第では共産党とも組むといっている。
つまり勝つためには誰とでも組むのだろうが、共産はもちろん、反共を自任する
周囲も困難となる。
659無党派さん:2010/01/28(木) 20:29:07 ID:hs6ip8gB
恵方巻きは雪国の田舎のスーパーでも売ってるよ
落花生は中国産はヤバいし千葉産は高いし
それ以前の根本的問題として一般家庭では消費しにくい
660無党派さん:2010/01/28(木) 20:29:24 ID:kKZFdlT9
ギョーザ農薬事件2年 首相「中国政府に解明求める」

 鳩山由紀夫首相は28日、中国製冷凍ギョーザに農薬が混入した事件が未解決であることについて、「まだ中国政府が問題の解決をしていないことは遺憾に思う」と述べ、中国側に捜査の進展を促す考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 事件が発覚して30日で2年を迎える。今後の日本政府の対応について、首相は「引き続き中国政府に真相解明を求めていく。(日中両国で)食品の安全は徹底していかなければならない」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280364.html
661無党派さん:2010/01/28(木) 20:29:39 ID:J74XHzQf
>>646
「オオヤケの巻き」 ナツカシス。
亡くなった、バァさん津軽なんで、地元の人の噂話で良くでた単語
662無党派さん:2010/01/28(木) 20:30:28 ID:lCC621ZZ
鬼の目ん玉、ぶっつぶせー!
663無党派さん:2010/01/28(木) 20:30:46 ID:aN2QlEIa
>>652

父上が百貨店の社長だった人? あるいはその更に息子さんの世代かな?
664無党派さん:2010/01/28(木) 20:31:05 ID:8lMAoBoK
>>648
デフレ宣言で日銀にも言質を取ったし
菅の答弁見る限り問題も認識して
何とかする気は伺えるから、まあ何とかなるんじゃね

財務省はそれこそイラ菅に大鉈を振るってもらおう
665無党派さん:2010/01/28(木) 20:31:39 ID:YIFOxX/Y
公明が選挙戦えると勘違いしてくれるのはとてもうれしい。
666無党派さん:2010/01/28(木) 20:31:59 ID:Qa7f5RsN
>>654
コンビニ発だもの、そりゃ広がるって。


ところで、なぜそこまで恵方巻きに関心が?
667無党派さん:2010/01/28(木) 20:33:59 ID:YIFOxX/Y
どんどん勘違いして独自候補たてまくってくれ
668無党派さん:2010/01/28(木) 20:34:04 ID:lwh2+emJ
>>651
大方仙台あたりなのだろう
669肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 20:34:24 ID:IYnMBPVa
>>666
日本中に定着したとニュースで言ってたので、南九州そんな習慣ないぞと
バレンタイン・クリスマス商法の1/10ほどの敵意が芽生えた。
670無党派さん:2010/01/28(木) 20:35:08 ID:cMraCifc
>>657
支援機構入りして、私的整理or事前調整型で会社更生法申請で行くみたい
ね。
671無党派さん:2010/01/28(木) 20:36:27 ID:Qa7f5RsN
住宅エコポイントの導入決まる 新築に30万、改築も対象

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000745.html

2009年度第2次補正予算が28日に成立、政府が追加経済対策として1千億円を
計上した「住宅版エコポイント制度」の導入が正式に決まった。省エネ住宅の新築、
改築を対象に、1ポイント1円相当で商品券やリフォーム工事代などに充てられるポ
イントを付与する。

3月末までに各地に設けられる窓口で申請を受け付ける。

省エネ基準を満たす新築住宅は、住宅エコポイント導入が閣議決定された昨年12月8日
から今年12月末までに着工した場合に、1戸あたり30万ポイントを付与する。

改築は今年1月1日から年末までに着手した工事が対象。1戸あたり計30万ポイントを
限度に、断熱効果がある窓を設けた場合は7千〜1万8千ポイント、外壁の断熱化は10
万ポイント、屋根や天井の断熱化は3万ポイント、バリアフリー改修は最大計5万ポイント
などが付与される。

これ、何度見ても「やらない方がマシ」に思えるんだよなあ。
672無党派さん:2010/01/28(木) 20:36:41 ID:lwh2+emJ
>>658
今の小沢は公明と組むくらいなら共産を入れるほうを選びそうだな
673無党派さん:2010/01/28(木) 20:37:00 ID:7s533iQD
カレー鍋を流行させるのは失敗だったのかなw
674無党派さん:2010/01/28(木) 20:37:50 ID:YIFOxX/Y
恵方巻きは痛いな
675無党派さん:2010/01/28(木) 20:37:56 ID:jTkOugYc
あれは戦前のどこぞでやっていた奇習を大阪のローソンが80年代に発掘したと聞く>恵方巻
90年代中頃までは関西でも「誰があんな訳のわからないものを」という扱いだったなあ。
676無党派さん:2010/01/28(木) 20:38:21 ID:kKZFdlT9
労働者派遣法:12法案、参院での先議検討 政府・民主

 政府・民主党は28日、非正規雇用や製造業への派遣労働を原則禁止する労働者派遣法改正案など12法案を衆院より先に参院に提出する検討を始めた。
参院提出法案には先の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた重要法案が中心で、早期に参院で審議し、今夏の参院選に向けて参院民主党の実績をアピールする狙いがある。

 参院での先議を検討している主な法案は労働者派遣法改正案のほか、地域主権改革推進整備法案や国と地方の協議の場法案など。
これまで一般法案は大半が衆院に提出されてきた。しかし、2〜3月は10年度予算案の審議に時間を費やされ、一般法案の審議は会期(6月16日)ぎりぎりまでもつれ込むのが通例だった。

 参院選が近づくにつれ、参院議員らは頻繁に地元に戻る臨戦態勢となり、国会審議の停滞も予想される。
このため、衆院側が予算案などを審議している時間を参院側が有効活用することで、重要法案を早期に成立させたい考えだ。
野党側は反発すると見られるが、民主党が大勝した衆院選の公約実現を掲げて押し切る構えだ。党幹部の一人は「『参院が主導してマニフェスト法案を成立させた』との実績ができれば参院選にプラスに働く」と語った。【近藤大介】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010062000c.html
677無党派さん:2010/01/28(木) 20:38:26 ID:aN2QlEIa
敗戦日本の窮乏期、飢えた日本人のこどもを哀れに思い、占領軍のバレンタイン中佐が
ジープからチョコレートを撒き与えたのがバレンタインデーの起源である。
678無党派さん:2010/01/28(木) 20:38:55 ID:8lMAoBoK
>>675
ダウンタウンが喋ってたのではじめて知ったわ
いつ頃だったか…
679無党派さん:2010/01/28(木) 20:39:07 ID:Qa7f5RsN
>>668
仙台じゃ言わないなぁ>ナントカ巻き
680無党派さん:2010/01/28(木) 20:39:20 ID:kKZFdlT9
地方からも招集可能に=「協議の場」で骨子案−政府

 鳩山政権が公約に掲げる「国と地方の協議の場」を設置するため、政府と全国知事会など地方6団体による実務検討グループの会合が28日、首相官邸で開かれた。
政府側は、国と地方の双方が協議の招集を求められることなどを柱とする制度の骨子案を示した。
 政府は地方側と調整した上で、3月に法案の国会提出を目指す。骨子案では、協議の場は議長を務める官房長官のほか総務相、財務相ら関係閣僚と地方6団体代表で構成。
地方行財政や社会資本整備など、地方に大きな影響を及ぼす分野を協議対象とした。
 また、首相については「メンバーにすると時間が取れず実質協議にならない」(松井孝治官房副長官)として外している。
これに対し、地方側は「逃げられている感じがしてかえってマイナスだ」(山田啓二京都府知事)などとして首相を議長にするよう要求。引き続き調整することになった。(2010/01 /28-20:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010012801029
681無党派さん:2010/01/28(木) 20:39:53 ID:7s533iQD
>>675
80年代には普通に近所のすし屋に
ポスターがあったな
俺はバラ寿司のが好きなんで
あんまり食わなかったがw
682無党派さん:2010/01/28(木) 20:40:31 ID:kKZFdlT9
首相「政治とカネ」辛くも乗り切る=閣僚ら答弁窮す場面も−国会

 2009年度第2次補正予算案が28日の参院本会議で可決、成立し、衆参代表質問と予算委員会を舞台とする論戦の第1ラウンドが終わった。
「政治とカネ」の問題が最大のテーマだったが、自民党など野党の追及不足もあり鳩山由紀夫首相が辛くも乗り切った形だ。一方、急きょ財務相を兼ねた菅直人副総理らが答弁に窮す場面もあった。
 「検察で全容解明され、処分決定で決着した」「検察から違法な支出の指摘はなかった」。
首相は自身の元秘書らが起訴された偽装献金事件について、野党の再三の追及を検察の決定で「決着済み」と対抗。釈明に追われながらも同様の答弁で押し通した。
 唯一、自民党の谷垣禎一総裁に「(発言と違う)事実が出てきたら、(議員)バッジを着けている資格はない」と言質を与えたが、
野党としての質問に慣れていない谷垣氏の「OKじゃないが次(の質問)に移る」という甘い対応にも助けられた。
 小沢一郎民主党幹事長の政治資金規正法違反事件では、国会召集直前の15日に元秘書らを東京地検特捜部が逮捕。
衆院予算委での審議が始まった後も小沢氏が任意聴取を受け、論戦の緊張感は一気に高まった。
 首相は当初、「(検察と)闘ってください」と小沢氏を「同志」としてかばう姿勢を示した。
しかし、答弁は「同志と一蓮托生(いちれんたくしょう)は別」「検察へ説明し、潔白が証明されれば望むところ」「捜査を冷静に見守る」と変遷。
徐々に小沢氏と距離を置くことで野党の追及をかわしつつ、小沢氏の「任命責任論」が噴出した場合に備えることも忘れなかった。
 一方、自民党は1次補正の凍結や過去最大となった国債発行など、経済財政政策でも攻め口を見いだそうとした。
しかし、菅財務相らは「経済低迷の責任は皆さん方にある」などと反論。逆に、強気の答弁でたびたび質問者をやり込めた。
 ただ、子ども手当の「乗数効果」と「消費性向」を尋ねられた際には、菅財務相が答弁に詰まって審議はたびたび中断。
平野博文官房長官は天皇陛下の行為にかかわる憲法解釈で答弁できず、谷垣氏から「内閣法制局長官を使ったらどうか」と政治主導を揶揄(やゆ)されることもあった。(2010/01/28-19:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010012801013
683無党派さん:2010/01/28(木) 20:41:37 ID:jTkOugYc
寿司で思い出したけど、昨日久しぶりに人造イクラ食ったw
684無党派さん:2010/01/28(木) 20:41:43 ID:kKZFdlT9
首相、普天間の継続使用は排除 「選択肢ではない」

 鳩山由紀夫首相は28日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し「移設先が普天間に戻ることは、基本的に選択肢ではない」と述べ、普天間の継続使用は容認しない考えを明言した。官邸で記者団に語った。

 ただ移設先の確定には米国と自治体の同意が不可欠で、現状では普天間の決着期限とする5月末までの新たな移設先選定は厳しい情勢だ。
日米が移設先として合意していた沖縄県名護市の市長選では、反対派が勝利。普天間固定化の懸念が強まる中、継続使用を否定したことで首相は極めて難しい判断を迫られる。

 首相は「28日の参院予算委員会で山本一太参院議員が(固定化は)『最悪のシナリオだ』と言った。私は『移設先を探せ』と言っている」と強調。
「危険性が高く、騒音に悩まされている人も多い中で、ゼロベースで検討している」として、政府、与党の沖縄基地問題検討委員会で移設先の選定作業を急ぐ考えを重ねて表明した。

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000839.html
685無党派さん:2010/01/28(木) 20:41:46 ID:8oRSJA2f
結局改正派遣法にはマージン公開義務や均等待遇義務は含まれるのだろうか?
それが無ければザル法だぞ。むしろ全面規制ではなくそれだけでもいいくらい。
686無党派さん:2010/01/28(木) 20:42:37 ID:lwh2+emJ
>>668
今は宮城県在住て見るがね
例の人が岡崎がどうとか騒いでいたのを見る限り
687無党派さん:2010/01/28(木) 20:42:47 ID:SNcg6QWE
>>671
手間がかかるだけで効果はない
公務員へのお仕事作りです
688無党派さん:2010/01/28(木) 20:43:19 ID:lwh2+emJ
おっと
×668
>>679
689肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 20:43:28 ID:IYnMBPVa
道頓堀から始まったらしいので熊田篤嗣には、
国民へ恵方巻について説明責任が発生しているのではないか。
690小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 20:44:22 ID:9GBq58F/
>>683
熱湯に入れても白くならないのがイミテーションイクラ。
691無党派さん:2010/01/28(木) 20:45:01 ID:hs6ip8gB
まあ、トミーは宮城人以外にも注目度高いから(悪い意味で)
多分ヤフーみんなの政治で衆参左右の政治家で最悪の点がついてる
692無党派さん:2010/01/28(木) 20:45:37 ID:J74XHzQf
693無党派さん:2010/01/28(木) 20:46:22 ID:FOGT6SFZ
クリスマスのジャパニーズショートケーキにしても
バレンタインデーのチョコにしても
日本独自の風習なんだよな
694無党派さん:2010/01/28(木) 20:46:37 ID:kKZFdlT9
小沢氏「父は遺産残さなかった」 27年前の新聞記事で明かす

小沢一郎民主党幹事長が27年前の新聞記事で、「父からの遺産はなかった」と明かしていることが分かった。
その一方で、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入原資4億円について、小沢氏側は「父親から相続した遺産が元になった」と説明している。どちらが正しいのか。
小沢氏の説明はこれまでも二転三転しており、事態は混迷を深めるばかりだ。

小沢氏は2010年1月23日、「陸山会」が04年に東京都世田谷区の土地を購入した件に絡んで、東京地検特捜部から4時間半にもわたる事情聴取を受けた。

父親から貰った金を信託銀行に積み立てていた

その後、同日夜に開かれた記者会見で小沢氏は、土地購入代金に充てた4億円について、原資は小沢氏の個人資産だと説明した。

1985年に文京区湯島の自宅を売却した後、世田谷区深沢の土地を購入して建物を建てた際に残った2億円と、97年と02年に家族名義の銀行口座から引き出した3億6000万円。
計5億6000万円を事務所の金庫に保管し、そこから4億円を陸山会に貸し付けたという。

そもそも何故小沢氏がこれほどまでの資産を持っているのか。これまでの小沢氏側の説明では、湯島の自宅は父親の小沢佐重喜・元建設相から相続したもの。
97年と02年に口座から引き出された3億6000万円も、父親から貰った金を信託銀行に積み立てていたものだとしている。
695無党派さん:2010/01/28(木) 20:46:40 ID:RFHdssEn
イクラってロシア語なんだよね
696無党派さん:2010/01/28(木) 20:46:40 ID:kKZFdlT9
「亡父も票田こそ残してくれたが、遺産はなかった」

しかし、小沢氏自身が新聞記事の中で、正反対のことを言っていたことがわかった。

1983年1月の産経新聞の書評欄にある「私の一冊」というコーナーで、当時自民党の総務局長だった小沢氏が「座右の書」として海音寺潮五郎の『西郷隆盛』を紹介している。
小沢氏は明治維新の「英傑」に関心があり、その中でも最も好きなのが西郷隆盛なのだという。
明治維新で中心的役割を果たすも、最後は薩摩の不平士族に押されて起こした西南戦争で自決してしまう西郷の一生を
「人間味にあふれている」と評価。政治家としての見通しが悪かった点もあるが、「情に流される西郷に人情政治家としての捨てきれない魅力がある」と書いている。

そして、西郷隆盛が述べたとされる「子孫のために美田を残さず」という言葉を紹介。
「私の亡父も票田こそ残してくれたが、遺産はなかった」と明かしている。最後は「『自分の道は自分で開け』を処世訓にしている」と結んでいる。

「遺産はなかった」とする27年前の記事と「原資は遺産」とする今現在の説明、どちらが本当なのだろうか。ちなみに4億円の原資については、09年10月には金融機関からの融資と説明するなど、二転三転している。

http://www.j-cast.com/2010/01/28058974.html
697無党派さん:2010/01/28(木) 20:47:21 ID:MVdWOwPW
今夜のブラタモリは神田古書店街か
芳賀書店には個人的にお世話になった
698無党派さん:2010/01/28(木) 20:47:22 ID:lCC621ZZ
ホワイトデーなんてのも怪しいw
699椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 20:47:35 ID:jHyVj1bt
男の青い台詞に眩暈がするのはイミテーションゴールド。
700無党派さん:2010/01/28(木) 20:47:51 ID:aN2QlEIa
どこかでは大久保利通の方を評価していたと思うが・・・>小沢
701肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 20:47:55 ID:IYnMBPVa
スープカレーとはいったい何だったのか。
702無党派さん:2010/01/28(木) 20:47:57 ID:kKZFdlT9
小沢氏事務所:60社から15万人分の名簿 98年参院選

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件に絡み、
98年の参院選で小沢氏の事務所が大手ゼネコンなど土建業者計60社から約15万人分の名簿の提出を受け、選挙運動にフル活用していた実態が、毎日新聞の入手した内部資料で判明した。
重点選挙区では各社社員らに選挙を手伝わせ、その人数や日数を小沢事務所が管理して「貢献度」を競わせており、こうしたスタイルの選挙は05年12月に業界が談合決別宣言するまで続いたという。【政治資金問題取材班】

 事件では胆沢(いさわ)ダム(岩手県)の二つの工事での下請け受注を巡る謝礼として、
小沢氏側に計1億円が渡った疑惑が浮かんでいるが、内部資料によると、二つの工事の元請け6社すべてが名簿を提出しており、小沢事務所と業界との密接な関係が鮮明になった。

 内部資料は「平成10(98)年参議院選挙協力一覧(岩手・秋田・宮城・神奈川)」と題され、A4判約100ページ。この年は小沢氏が自由党を結成した年で、初の国政選挙に臨んだ時のものとみられる。

 関係者によると、自由党は神奈川で小沢氏の秘書だった樋高剛氏(現民主党衆院議員)を擁立。
小沢氏の地元の岩手と近隣の秋田、宮城は候補を立てなかったものの、比例代表での得票を積み上げるため神奈川とともに重点地区とした。
60社から4地区にそれぞれ約1万〜5万5000人分の名簿の提出を受けた。会社別では鹿島の約2万5000人分が最多。名簿掲載者は社員だけでなく家族や関連会社、下請け社員も含まれていたという。

 小沢事務所に持ち込まれた名簿は、重複をなくすよう仕分けられたうえで大手ゼネコンの系列ごとに番号をふって管理され、電話での支持呼び掛けに使われた。
小沢事務所は電話への反応を「A(良い)」「B(普通)」「C(悪い)」「ル(留守)」「不(不明)」に分類。
ある企業の元幹部は「反応が悪いと、下請け業者が提出した名簿でも系列のゼネコンに連絡が行き、ゼネコンが下請けにはっぱを掛けるシステム。反応の良しあしは日々精査され、それが小沢事務所による業者の『査定』となった」という。
703無党派さん:2010/01/28(木) 20:48:00 ID:kKZFdlT9
 一方、名簿であまり多くの数を出せない業者は、社員や雇ったアルバイトを選挙の手伝いに派遣。
「神奈川での手伝い」と題された資料には、派遣された社員らの氏名と所属、手伝い日数などが記録され、各社の貢献度が一目で分かるようになっていた。
社員らは近くの営業所やホテルに寝泊まりしてポスター張りや有権者への呼び掛けなどを行い、費用はすべてゼネコン側で負担したという。

 複数の企業の元幹部らは「小沢事務所の評価が東北での公共工事受注に影響するため、各社は提出名簿や派遣社員の数を競った」と証言している。

 98年参院選で自由党は和歌山で1議席、比例代表で5議席を獲得したが、樋高氏は落選。毎日新聞は小沢氏と樋高氏の事務所に取材を申し込んだが、いずれも回答はなかった。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100128k0000m040134000c.html
704無党派さん:2010/01/28(木) 20:48:22 ID:jTkOugYc
>>690
自分の舌は味の違いがわからなかったw
>>692
これ欲しいな。

もう21世紀だというのに食生活がかわりばえせんなあ。
培養肉はどうした培養肉は!
705無党派さん:2010/01/28(木) 20:48:43 ID:lwh2+emJ
>>700
というか大久保になりたかった小沢
706無党派さん:2010/01/28(木) 20:49:16 ID:l7b62ahp
国会中継「政府演説」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 1月29日(金)
放送時間 :午後1:00〜午後2:40(100分)
「政府演説」                        
− 施政方針演説 −      (内閣総理大臣)鳩山由紀夫
− 外交演説 −          (外務大臣)岡田 克也
− 財政演説 −          (財務大臣)菅  直人
− 経済演説 −    (経済財政政策担当大臣)菅  直人
707無党派さん:2010/01/28(木) 20:49:37 ID:aN2QlEIa
>>705

では気分だけでも味わうために、麻生太郎さんと養子縁組すべきだな。
708無党派さん:2010/01/28(木) 20:49:45 ID:YE3Lk5q4
自民党の若手は今の貴乃花を
キラキラした眼で見てるんだろうなあw
709無党派さん:2010/01/28(木) 20:49:52 ID:JDiE9enu
>>704
21世紀には石油タンパクやクロレラが主食になってる筈だったのに・・・
710無党派さん:2010/01/28(木) 20:50:13 ID:pqr0LMWZ
ネトウヨがじぶんちも80坪あると自慢大会。

【ゲンダイ】78坪の豪邸に住むセレブの谷垣が鳩山首相の金銭感覚を批判して、庶民気取りをするとは白々しい★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264661723/
711無党派さん:2010/01/28(木) 20:50:54 ID:aN2QlEIa
俺の知り合いの農学研究者はマジで昆虫食の時代が来ると言っていた。
具体的にはゴキブリなんていいらしい。
712無党派さん:2010/01/28(木) 20:51:08 ID:JDiE9enu
>>706
鳩山20分、岡田20分、菅120分くらいの時間配分かな
713無党派さん:2010/01/28(木) 20:51:17 ID:TbRZOD2/
>>709
あれミッキーとかGとか食うのが未来の食事じゃなかったっけ
714無党派さん:2010/01/28(木) 20:51:19 ID:Qa7f5RsN
>>686
原住民の大半には、元TBCのアナウンサーとしか思われてないよ>トミコ

あおいとトミコとリュウリュウと小野忠でわかる人にはw
715小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 20:52:01 ID:9GBq58F/
>>704
生筋子をバラバラにほぐして自家製の醤油漬け造り、炊きたて御飯にざばっとかけて食べると、イクラとは何かがわかる。
716無党派さん:2010/01/28(木) 20:53:00 ID:JDiE9enu
>>711
巨大ゴキブリなんか、
ウチワエビと変わらんしな
717無党派さん:2010/01/28(木) 20:53:17 ID:hs6ip8gB
さとう宗幸といなかっぺいの年賀状を通じた友情は美しい
718無党派さん:2010/01/28(木) 20:53:53 ID:lwh2+emJ
ツインテールはエビの味がするというが
719無党派さん:2010/01/28(木) 20:54:00 ID:jTkOugYc
ちょっとスーパー行ってくる
720無党派さん:2010/01/28(木) 20:54:48 ID:aN2QlEIa
ヴィラ星人はウチワエビの味。
721無党派さん:2010/01/28(木) 20:54:57 ID:Qa7f5RsN
>>712
カダフィかよw
722無党派さん:2010/01/28(木) 20:55:15 ID:J74XHzQf
>>714
クイズみやぎ東西南北 乙
723無党派さん:2010/01/28(木) 20:55:49 ID:JDiE9enu
>>720
もっと塩味効いてんじゃねw
724無党派さん:2010/01/28(木) 20:56:43 ID:hs6ip8gB
ツインテールはたまに見掛けるが
クラシックな三つ編みはさっぱり見掛けなくなったな
まだワカメちゃんの方がまれに確認できるぐらい
725無党派さん:2010/01/28(木) 20:57:10 ID:lCC621ZZ
まあ、大相撲はNHK との関係を見直さないかぎり、誰が理事になっても同じだろう。
726無党派さん:2010/01/28(木) 20:57:29 ID:JDiE9enu
>>724
ツインテールってオタしか言わないらしいな
俺も注意しないと
727李立三Line:2010/01/28(木) 20:57:31 ID:mvebsS9G
毎日新聞は本当に落目だな。
大昔の小沢のリップサービス真に受けて「整合性がない」とかどんだけマヌケなんだあ。
728無党派さん:2010/01/28(木) 20:57:47 ID:lwh2+emJ
さて、そろそろいつもの人お帰りの時間だが今日はどうかな
729無党派さん:2010/01/28(木) 20:59:51 ID:gifsIIP4
>>726
ツーテールが正しい呼び方なんじゃないか
730無党派さん:2010/01/28(木) 21:00:21 ID:8lMAoBoK
>>727
「俺は、すげー遺産を親父から受け継ぎました、サーセンwwww」とは
本当であっても言わんわな普通
731肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 21:00:23 ID:IYnMBPVa
イや実は食事がおいしいと思っている現実社会は
誰かがつくった仮想現実ということはないか。
732無党派さん:2010/01/28(木) 21:00:48 ID:hs6ip8gB
それが俺なんなら俺は帰るよ
そこまで注目されてるとは知らなんだ
733無党派さん:2010/01/28(木) 21:03:11 ID:oPIskc6l
流れが完全に変わりました。
中曽根の鳩山・小沢への激励で読売も撤退だろうね。
734無党派さん:2010/01/28(木) 21:03:27 ID:Qa7f5RsN
なんだ?肉まで熊風味でいくのか?
735椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 21:03:27 ID:jHyVj1bt
>>732
そこまで書いて実はちがった場合は相当に恥ずかしい。
736大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:03:59 ID:t5GI0q69
谷垣氏、遅過ぎた「指導力」=参院選で片山氏ら非公認
夏の参院選比例代表での出馬を求めていた自民党の片山虎之助元総務相(74)らベテラン組の処遇
は28日、「70歳定年制」を厳格適用して公認しないことで、ようやく決着した。谷垣禎一総裁は29日に
も、片山氏と山崎拓前副総裁(73)、保岡興治元法相(70)の3氏に正式に伝える。混乱拡大を恐れて
判断を先送りしてきた「谷垣執行部」への風当たりは強く、指導力不足を改めて露呈させた形だ。

「特例は認めたくない。よろしく頼みます」。28日、党本部で尾辻秀久参院議員会長ら参院執行部と
会談した谷垣氏は、苦渋に満ちた表情で片山氏らの非公認方針を伝えた。
 
3氏が公認獲得に本格的に動きだしたのは昨年12月。執行部は衆院選で落選した山崎、保岡両氏に
ついては早くから、「参院は衆院落選組の逃げ込み場所ではない」との参院側の意見に配慮し、公認
しない方針を固めていた。一方、片山氏については、参院重鎮の青木幹雄前参院議員会長の強い意向
を踏まえ、大島理森幹事長がいったん「例外扱い」の判断に傾いた時期もあった。
 
これに対し、世代交代を唱える中堅・若手は反発。24日の党大会に定年制厳守を求める動議を提出
する動きを見せた。山崎氏に近い党幹部も「片山氏だけが通るというのは理屈が通らない。3人を公認
するかしないかのオール・オア・ナッシングだ」と迫るなどしたため、谷垣氏は当初目指した党大会まで
の決着を断念した。
 
「(70歳定年制の)基本方針にのっとって、最後の詰めを行っているとしか言えない」。谷垣氏は28日
の記者会見で、参院執行部との会談内容について質問されても、個人名は出さず、あいまいな言い回
しに終始した。
 
「きまじめな性格」(谷垣氏周辺)だけに、手続きを重んじ、3氏に直接伝える前に会見で発表することを
ためらったようだ。だが、優柔不断ぶりには、党内から「もっと早く決断できたはず。みんなを煩わせた
だけだ」(閣僚経験者)と手厳しい声が出ている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012801055
737大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:04:58 ID:t5GI0q69
地方からも招集可能に=「協議の場」で骨子案−政府
鳩山政権が公約に掲げる「国と地方の協議の場」を設置するため、政府と全国知事会など地方6団体
による実務検討グループの会合が28日、首相官邸で開かれた。政府側は、国と地方の双方が協議の
招集を求められることなどを柱とする制度の骨子案を示した。
 
政府は地方側と調整した上で、3月に法案の国会提出を目指す。骨子案では、協議の場は議長を務
める官房長官のほか総務相、財務相ら関係閣僚と地方6団体代表で構成。地方行財政や社会資本
整備など、地方に大きな影響を及ぼす分野を協議対象とした。
 
また、首相については「メンバーにすると時間が取れず実質協議にならない」(松井孝治官房副長官)
として外している。これに対し、地方側は「逃げられている感じがしてかえってマイナスだ」(山田啓二
京都府知事)などとして首相を議長にするよう要求。引き続き調整することになった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012801029
738無党派さん:2010/01/28(木) 21:05:21 ID:pXwnDm1U
参政権を反対しネットで“拍手喝采”を浴びた小池百合子は「外国人参政権」提案者だった

さすが「政界渡り鳥」変節女 小池百合子元防衛相
●一転して反対論者に豹変

http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44460
739無党派さん:2010/01/28(木) 21:05:52 ID:10IDXQvg
官僚の御用学者の前田雅英なんて呼ぶなよw

可視化研究会、5日から=捜査手法の向上も議論−警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010012800250
取り調べの録音・録画(可視化)のほか、おとり捜査や司法取引、
通信傍受などの導入と拡充について議論し、2年後をめどに結果をまとめる。
研究会は中井洽国家公安委員長の委嘱機関。委員は、久保正行元警視庁捜査1課長や
前田雅英首都大学東京教授(刑事法)、小坂井久弁護士をはじめ、元検事や元裁判官、ジャーナリストら12人。
740無党派さん:2010/01/28(木) 21:05:57 ID:kKZFdlT9
3兆円減の予算対案=財政再建を強調−自民

 自民党は28日午後、党本部で経済政策調査会(与謝野馨会長)を開き、2010年度予算案への対案となる「経済と財政に関する自民党の考え方」をまとめた。
「一般会計総額」は、政府案の92兆2992億円より約3兆円少ない約89兆5000億円。同党は対案を今国会での予算審議や、夏の参院選マニフェスト(政権公約)に反映させる考えだ。
 対案は、民主党政権の経済政策を「選挙あって理念なし。目標不在、総合戦略不在の放漫財政」と批判。子ども手当など目玉政策の廃止や、公務員人件費の1割削減などで、5兆2000億円の歳出を抑制できると主張している。
 財政再建に関しては、自民党政権下で毎年策定した「骨太の方針」を念頭に、「財政責任法」の制定を要求。また、国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)について、今後10年以内の黒字化達成を掲げた。
雇用対策などの分野に重点配分するため、1兆3000億円規模の「官邸重点枠」を設置することなども盛り込んだ。 (2010/01/28-20:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010012801070
741無党派さん:2010/01/28(木) 21:06:42 ID:lCC621ZZ
>>738
政治家のくせに、ポリシーないな。
742無党派さん:2010/01/28(木) 21:07:44 ID:10IDXQvg
>>741
君子豹変するのが政治家だろ?
小池は君子じゃないけどw
743無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:15 ID:tQe7Z6bv
自民は参院選で惨敗したら影の内閣を作りそう
政権準備という本来の意味では機能しないが、分裂防止の秘策として考えられる
離党予備軍の連中に影の内閣のポストを与えて引き止めるのが狙いだが
実際は殆ど効果がないものと思われる(影の内閣のポストより、本物の閣僚ポストが欲しいはず)
744無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:16 ID:N1oE6Dfh
朝青龍が逮捕されないなら、成人式で暴れた奴らは逮捕される必要がないな。
745無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:45 ID:Qa7f5RsN
野党のトップは、どこか突き抜けてないと駄目みたいだな。
746無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:51 ID:oS25/qNJ
中井のバカは勝手に二年議論してろ
今国会で議員立法しちまえば無意味(笑)
747無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:53 ID:gifsIIP4
>>744
メッセ黒田もそうだなw
748無党派さん:2010/01/28(木) 21:08:57 ID:0eJDQSLt
山タフと虎と保岡は新党を作って選挙に出るべきだ。
老人切り捨て反対を訴えるべき。
749無党派さん:2010/01/28(木) 21:09:36 ID:aSVkFZDu
BS11 10時〜11時

・1月28日(木)
  鈴木 哲夫(BS11報道局長)
  松田 喬和(毎日新聞論説委員)

  「民主党が日本経済を破壊する」
          ゲスト:与謝野 馨(前財務金融担当大臣/自民党衆議院議員)
750無党派さん:2010/01/28(木) 21:09:43 ID:hs6ip8gB
小沢のこういう面は小池が継いでああいう面は二階が継いだんだな
でも国家戦略や外交ビジョンは誰も襲えなかった
751無党派さん:2010/01/28(木) 21:10:01 ID:kKZFdlT9
自民党:比例公認「70歳定年制」厳守 党内意見を考慮

 自民党の谷垣禎一総裁は28日、党本部で記者会見し、今夏の参院選比例代表の候補者選考について、
山崎拓前副総裁(73)、保岡興治元法相(70)、片山虎之助元総務相(74)を「70歳定年制」の例外とせず、そろって公認しないとの最終方針を明らかにした。24日の党大会後に結論を先送りしてきたが、最後は党内の世代交代論に配慮した。
谷垣総裁が近く本人に伝える。

 執行部は今年に入り、昨年の衆院選で落選した山崎氏と保岡氏のくら替えを認めない方針を決めた半面、07年に参院選岡山選挙区で敗れた片山氏は青木幹雄前参院議員会長らの求めに応じて公認する方向で調整していた。

 しかし、山崎氏が離党をほのめかして抵抗したのに加え、23日の党全国幹事長会議でも県連側から定年制の厳守を求める意見が出され、片山氏についても公認は難しいとの判断に傾いた。

 谷垣氏は28日、青木氏や尾辻秀久参院議員会長らと相次いで会談して「定年制に例外は設けない」と伝え、参院自民党側も「総裁の決定ならやむを得ない」(谷川秀善参院幹事長)と受け入れた。

 谷垣氏の決断は党内で「参院選にプラスだ」(西田昌司参院議員)とおおむね好意的に受け止められている。
半面、青木氏らの働きかけが実を結ばなかったことは、派閥主導人事を排した小泉純一郎首相(当時)にさえ閣僚の「参院枠」を認めさせてきた参院自民党の衰退ぶりも映し出した。

 しかも、07年参院選で東京選挙区で落選した保坂三蔵氏(70)については、党東京都連の要請もあって当時の麻生太郎首相が比例代表で公認しており、基準のあいまいさはなお否めない。

 片山氏は28日、岡山市内で記者団に「参院の言い分や主体性をある程度考えてもらえばよかった。たいへんな高齢化社会で、そういう代表が少しはいてもいい」と無念さをにじませた。
一方、中堅議員の一人は「年齢を理由にするのではなく、古い自民党の中核にいた人を切らないと、党が変わったとは言えない」と指摘した。【木下訓明】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010082000c.html
752大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:10:11 ID:t5GI0q69
自民党:比例公認「70歳定年制」厳守 党内意見を考慮
自民党の谷垣禎一総裁は28日、党本部で記者会見し、今夏の参院選比例代表の候補者選考について、
山崎拓前副総裁(73)、保岡興治元法相(70)、片山虎之助元総務相(74)を「70歳定年制」の例外と
せず、そろって公認しないとの最終方針を明らかにした。24日の党大会後に結論を先送りしてきたが、
最後は党内の世代交代論に配慮した。谷垣総裁が近く本人に伝える。

執行部は今年に入り、昨年の衆院選で落選した山崎氏と保岡氏のくら替えを認めない方針を決めた半面、
07年に参院選岡山選挙区で敗れた片山氏は青木幹雄前参院議員会長らの求めに応じて公認する方向
で調整していた。

しかし、山崎氏が離党をほのめかして抵抗したのに加え、23日の党全国幹事長会議でも県連側から定
年制の厳守を求める意見が出され、片山氏についても公認は難しいとの判断に傾いた。

谷垣氏は28日、青木氏や尾辻秀久参院議員会長らと相次いで会談して「定年制に例外は設けない」と
伝え、参院自民党側も「総裁の決定ならやむを得ない」(谷川秀善参院幹事長)と受け入れた。

谷垣氏の決断は党内で「参院選にプラスだ」(西田昌司参院議員)とおおむね好意的に受け止められて
いる。半面、青木氏らの働きかけが実を結ばなかったことは、派閥主導人事を排した小泉純一郎首相
(当時)にさえ閣僚の「参院枠」を認めさせてきた参院自民党の衰退ぶりも映し出した。

しかも、07年参院選で東京選挙区で落選した保坂三蔵氏(70)については、党東京都連の要請もあって
当時の麻生太郎首相が比例代表で公認しており、基準のあいまいさはなお否めない。

片山氏は28日、岡山市内で記者団に「参院の言い分や主体性をある程度考えてもらえばよかった。たい
へんな高齢化社会で、そういう代表が少しはいてもいい」と無念さをにじませた。一方、中堅議員の一人は
「年齢を理由にするのではなく、古い自民党の中核にいた人を切らないと、党が変わったとは言えない」
と指摘した。【木下訓明】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010082000c.html
753無党派さん:2010/01/28(木) 21:10:22 ID:xKM999Zt
>>733
最後まで撤退できずに玉砕するのは3k、赤旗のどちらかだろうな
754無党派さん:2010/01/28(木) 21:10:34 ID:sOTMZU32
>>749
番組タイトルそれですかw
755無党派さん:2010/01/28(木) 21:10:51 ID:lCC621ZZ
相撲協会は相撲道について、今こそ、深く考えるべき。
756李立三Line:2010/01/28(木) 21:11:15 ID:mvebsS9G
>>733
CIA中曽根が本当に激励なのだろうか?
まさかワザと油断させる作戦じゃないだろうなあ。
気をつけないといけませんね。
ナイがNYTに書いたことも額面通りに受取らない方が・・・
757無党派さん:2010/01/28(木) 21:11:24 ID:Qa7f5RsN
>>748
つ なだいなだ
758無党派さん:2010/01/28(木) 21:11:31 ID:dC6anRbI
ichita_y
参院本会議での、川口順子氏の第2次補正予算への反対討論の最中に、前列に座っている共産党の小池晃氏が振り返って、
こう言った。「山本さんが同じこと言ったら、議場が大騒ぎになってるよ、ね!」と。同感!(笑)

koike_akira
@ichita_y 私が言ったら、もっと大騒ぎになると思うけどね。


一太vs小池の場外乱闘勃発キター!!!!
759無党派さん:2010/01/28(木) 21:12:24 ID:kHSRIo/t
>>740
自民は未だに骨太の方針(笑)なんぞに呪縛されてるのか
話にならねえな

>「選挙あって理念なし。目標不在、総合戦略不在の放漫財政」と批判

それならば定額給付金とかのどこに総合戦略とやらがあったんだよw
760無党派さん:2010/01/28(木) 21:12:52 ID:lCC621ZZ
なんだ、残念だな、片山虎ちゃんの立派な敗戦の弁、もう1度、聞きたかったのに。
761無党派さん:2010/01/28(木) 21:12:52 ID:tj29SVsc
>718
>724
>726
あなたはグドンですか?
762大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:13:10 ID:t5GI0q69
選挙:参院選 一瀬県議、出馬目指す 自民、分裂選挙の公算大 /福井
今夏の参院選に、一瀬明宏県議(52)=自民党県政会、3期=が27日までに、無所属で立候補する
意志を固めた。毎日新聞の取材に「旧態依然の自民党、そして迷走を続ける民主党に代わる第三極
の受け皿になりたい」と述べ、出馬への強い意欲を示した。

自民党の参院選候補予定者を巡っては、党本部がすでに現職の山崎正昭参院議員の公認を決めて
おり、分裂選挙となる公算が大きくなった。一瀬氏は日大経済学部卒。高浜町議を経て、99年に県議
初当選。08年9月〜09年9月には副議長を務めた。

関係者によると、同党県連内には、山崎氏の公認に対して反発を強めるグループがあり、一瀬氏はこれ
らの支援を受けて出馬を目指すと見られる。【大久保陽一】
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20100128ddlk18010609000c.html
763無党派さん:2010/01/28(木) 21:13:43 ID:tj29SVsc
>750
意外にも継いでいるのは前原のような気がする。
764中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:13:51 ID:PR2islVq
>>754
よくもまぁ、自分たちのこと棚に上げてこんな本書くよな。
765無党派さん:2010/01/28(木) 21:14:00 ID:8oRSJA2f
>>753
赤旗は昨日の大門の様に、とにかく民主党の大臣からちゃんとした答弁を引き出せば
いいんだし、それに専念すべきなんだよな。小沢よりもそっちの方が重要でしょ。
日経が完全ベタ記事で、企業名(NTT)を一切出さなかったのはしょうがないか。
766無党派さん:2010/01/28(木) 21:14:48 ID:Qa7f5RsN
>>753
赤旗はまだ「それはそれとして」で逃げられる。
取材力に疑問符はついてしまうけど。
767無党派さん:2010/01/28(木) 21:15:20 ID:5LvMThya
>>975
80年代前半には、既に一般的に普及してた記憶がありますけどねえ。
関西では巻き寿司が親しまれてたから、違和感なく入ってきたんかも・・・
元々は、大阪の島之内の商家が縁起モンとして風習化してたんでしたかね?
768無党派さん:2010/01/28(木) 21:15:57 ID:J74XHzQf
今回の小沢疑惑、赤旗のスクープネタってあった?
769無党派さん:2010/01/28(木) 21:16:26 ID:lCC621ZZ
今夜も恵方巻き仕掛け人探しか。
770無党派さん:2010/01/28(木) 21:16:49 ID:kHSRIo/t
>>749
なんかν速辺りでネトウヨが立てたスレタイの様な番組タイトルだな
771無党派さん:2010/01/28(木) 21:17:10 ID:xKM999Zt
>>758
予算執行停止して仕分けして不況になったから
二次補正組むの反対、来年度予算なんて放っておいてさっさと解散汁
っていう予算委と本会議での自民の反対討論は
ギャグとしては面白かった
772無党派さん:2010/01/28(木) 21:17:42 ID:5LvMThya
>>767のは、>>675の間違い。
スンマセン。
773無党派さん:2010/01/28(木) 21:17:57 ID:VSDO2lPS
>>763
前原オタがずうずうしいのか?
小沢が曲解、軽視されているのか?
理解不能
774大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:18:55 ID:t5GI0q69
11時30から「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」立ち上げの第一回総会が開かれる。衆参
両議院を含め約120名もの大勢の人が集まり、白熱した議論が交わされ、これまでの経緯に関する
説明もあった。

今日の会では、足利事件の菅家利和さん、布川事件の桜井昌司さん、杉山卓男さん、志布志事件の
川畑幸夫さん、藤山忠さん、富山・氷見事件の柳原浩さんと、それぞれ警察、検察による強圧的、非
人道的な取調べにより自白を強要され、冤罪の被害に遭われた方々が出席されていた。実際にどの
様な取調べを受け、自白に至ってしまったのか、それぞれ生々しい当時の様子を話されていた。
 
私も国策捜査に遭い、検察の取調べを受けた経験者として、自分の受けた取調べの様子をお話しさ
せて戴く。検察は密室での取調べにより、虚偽の自白をするよう持ちかけてくる。気の弱い人は検察
の誘導に乗せられ、負けてしまう。
 
このことからも、被疑者の取調べ、そしてそれのみならず、将来参考人、証人として裁判に出てくる人
に対する聴取についても、全て可視化をする必要があるのだ。このことを強く訴えさせて戴いた。
 
また、上の表を見てもお分かりいただける様に、可視化の問題は小沢幹事長の問題を受けて出てき
た話ではない。志布志事件や富山・氷見事件等を受けて、冤罪をなくすという考えのもと、浮き上が
ってきた課題なのだ。読者、国民の皆さんも、この様な事実関係を冷静に見て戴きたい。
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html

http://www.muneo.gr.jp/html/image/20100128.jpg
775無党派さん:2010/01/28(木) 21:19:07 ID:YIFOxX/Y
米国は、ほんとうに民主に切れ変えたのなら、手土産に岸のところを数人失墜させて態度を示すべき
776無党派さん:2010/01/28(木) 21:20:23 ID:aSVkFZDu
献金偽装で首相不起訴に不服 「告発する会」が検察審に審査申し立て
産経 2010.1.28 20:22


兵庫の件もあったし、まさかまさかの展開になるかもw
777無党派さん:2010/01/28(木) 21:20:28 ID:YIFOxX/Y
切れ変えたじゃなくて、切り替えた
778無党派さん:2010/01/28(木) 21:20:47 ID:kHSRIo/t
>>774
そういや自白は証拠の王様とか吐かしてた自民の議員(元)が居たな
779大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:20:54 ID:t5GI0q69
事務所から2000万円押収=一斉捜索で東京地検−小沢氏資金、広範に捜査
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐる事件で、東京地検特捜部が、
小沢氏の個人事務所の金庫にあった現金2000万円を押収していたことが28日、小沢氏側関係者の
話で分かった。特捜部が捜索で犯罪収益以外の現金を押収するのは異例。紙幣の発券番号などから、
現金が入金された時期の解明などを進める狙いとみられる。
 
小沢氏は、土地取引の原資に充てた個人資産を、この金庫で保管していたと説明している。特捜部は
小沢氏個人や事務所の資金が形成された詳しい経緯を調べるため、ゼネコン各社から幅広く事情聴取
するなど、捜査を進めているもようだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2010012801081
780無党派さん:2010/01/28(木) 21:21:07 ID:Qa7f5RsN
>>768
水谷の人間から聞き取った、全日空ホテルの現金受渡現場詳細。

あそこまで書いてガセだと、ちとキツい。
781無党派さん:2010/01/28(木) 21:22:04 ID:10IDXQvg
>>774
これとは別物?

可視化研究会、5日から=捜査手法の向上も議論−警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010012800250

取り調べの録音・録画(可視化)のほか、おとり捜査や司法取引、通信傍受などの導入と拡充について議論し、2年後をめどに結果をまとめる。
研究会は中井洽国家公安委員長の委嘱機関。
委員は、久保正行元警視庁捜査1課長や前田雅英首都大学東京教授(刑事法)、小坂井久弁護士をはじめ、
元検事や元裁判官、ジャーナリストら12人。
782熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/01/28(木) 21:23:33 ID:8fwp1Hcu

参院でもう可決した法案についていまさら勉強会ですか。
ふざけてますね。
783無党派さん:2010/01/28(木) 21:23:44 ID:BWRbcI9m
>>776
>兵庫の件もあったし、まさかまさかの展開になるかもw

総理大臣や国務大臣の場合は
憲法75条で起訴するには総理大臣の同意が必要

憲法>検察審査会法 わかるよね?
784無党派さん:2010/01/28(木) 21:24:07 ID:10IDXQvg
>>779
またしても異例か。つーか、強盗にしか見えんのだが。ちゃんと返すんだろうな?

>小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐる事件で、東京地検特捜部が、
>小沢氏の個人事務所の金庫にあった現金2000万円を押収していたことが28日、小沢氏側関係者の
>話で分かった。
785無党派さん:2010/01/28(木) 21:24:11 ID:aSVkFZDu
>>782
何のこと?
786李立三Line:2010/01/28(木) 21:24:12 ID:mvebsS9G
>>781
この面子だと恐らく可視化なしでおとり&取引&盗聴盗撮OKになりそうだな。
霞ヶ関は油断も隙もないわ。
787無党派さん:2010/01/28(木) 21:24:25 ID:NwOIRg15
>>775
そういうこと書くと自民の訪米団乗せたJAL機が東京タワーに突っ込んで
無関係の人たちが沢山死ぬからヤメテ
788無党派さん:2010/01/28(木) 21:24:37 ID:z/ReU5zs
>>779
政治資金を差し押さえるとは検察やり過ぎだろ

水谷建設社長に紙幣を触らせて指紋が出てきたとかやりそうだ
789無党派さん:2010/01/28(木) 21:24:51 ID:O2mUoPaR
>>742
君子豹変ならぬ百合子豹変か
790無党派さん:2010/01/28(木) 21:25:33 ID:xu3dnLky
>>783
どうせ、その市民団体は今の憲法はアメリカの押し付け憲法だから守る必要がないと、粘着して異議を申し立てるんだろうけどね。
791無党派さん:2010/01/28(木) 21:25:43 ID:lCC621ZZ
mac は豹変。
792熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/01/28(木) 21:25:51 ID:8fwp1Hcu
>>785

可視化法案ですが
793無党派さん:2010/01/28(木) 21:26:19 ID:aSVkFZDu
>>783
起訴相当の議決がされたら話題になるぜ!
794無党派さん:2010/01/28(木) 21:26:22 ID:Qa7f5RsN
>>781
そっちは政府、あっちは議員
795無党派さん:2010/01/28(木) 21:26:29 ID:5LvMThya
そういや、意外とというか初詣も、慣習化されたんは新しいみたいですねえ。
関西の私鉄が宣伝して広まったとか・・・
796無党派さん:2010/01/28(木) 21:26:42 ID:pqr0LMWZ
>>779
水谷建設関係者がなぜかメモってた紙幣番号と一致するわけか。
797小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 21:26:51 ID:9GBq58F/
>>784
2000万ぐらい、いいだろって感じだよ。
検察の裏金の金庫にちょっと保管してます。
798無党派さん:2010/01/28(木) 21:27:19 ID:4+qjECsp
これさ、本気で威力業務妨害で告訴出来る案件だろ…。

行政公式サイト:http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/20100112kokuminnokoe.html
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
内閣府に、『ハトミミ.com「国民の声」』のウェブサイトを開設しました。なお、皆様からのご提案に関しましては、1月18日より受付を開始させていただきます。
近時、「ハトミミ.com」や「国民の声」に類似したウェブサイトの存在が見受けられます。これらのウェブサイトは、内閣府とは一切関係がありません。
利用者の皆様には、『ハトミミ.com「国民の声」』のURL(ホームページのアドレス)に「go.jp」が付いていることを確認した上で、ご利用頂くようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

悪質 模倣サイト:http://xn--fdkn3ca.com/(ハトミミ.com)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本政府のみなさん

ハトミミ.comに、公式サイトを開設しました。なお、皆様からのご意見に関しましては、平成21年12月31日より受付を開
始しています。近時、「ハトミミ.com」や「ハトミミ.com 公式サイト」に類似したウェブサイトの存在が見受けられます。これら
のウェブサイトは、ハトミミ.comとは一切関係がありません。利用者の皆様には、『ハトミミ.com 公式サイト』のURL(ホーム
ページのアドレス)に「.com」が付いていることを確認した上で、ご利用頂くようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
799無党派さん:2010/01/28(木) 21:27:56 ID:10IDXQvg
>>788
確かに、警察検察が政治家の政治資金を奪えるなら、簡単に政治活動を中止に追い込めるな。
これはあまりにもひどいぞ。
まさに民主主義への挑戦じゃないか?
800無党派さん:2010/01/28(木) 21:28:02 ID:xu3dnLky
>>758
江田五月は議長権限で小池と一太を廊下に立たせるべき
801無党派さん:2010/01/28(木) 21:28:46 ID:8lMAoBoK
>>767
ダウンタウンが子供頃から食ってた
日本中の風習だと思ってたとか言ってたから
関西だとそれぐらいから普及してないとおかしいな
>>779
ポッケないないしちゃう?しちゃう?
802無党派さん:2010/01/28(木) 21:29:13 ID:lCC621ZZ
>>798
日本語ドメインの悪用かー。
803大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:29:48 ID:t5GI0q69
町村会幹部らを起訴 福岡地検 前副知事への裏金接待疑惑
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/149145
804中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:29:56 ID:PR2islVq
>>784
証拠品の紛失とか得意技だからな。
805中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 21:31:38 ID:Ryt3K3hs
>>781
前田雅英・・・・・
奴が可視化法案なんて、なんて冗談・・・・・
806無党派さん:2010/01/28(木) 21:31:38 ID:O2mUoPaR
>>803
まちむらかい幹部に見えたw
807無党派さん:2010/01/28(木) 21:31:46 ID:2RZQPyCA
>>784
検察の裏金として使われるのだな。
808無党派さん:2010/01/28(木) 21:31:47 ID:NiFILF1U
>>803
まっちーの団体かと思ってしまうじゃねえか
809無党派さん:2010/01/28(木) 21:32:04 ID:YIFOxX/Y
>>787
それは失墜じゃなくて墜落だろ
まあそうなればビンラディンのせいにすればいいから便利だが
810肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 21:32:06 ID:IYnMBPVa
町村っ、この野郎。
811宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:32:06 ID:mgyHEv50
取調べの可視化はもちろん、参考人聴取も可視化するとともに、
弁護人の立会い、参考人聴取の拒絶が不利な扱いにならないようにすること、
代用監獄の廃止といったこともなければ、捜査機関による人権侵害は
相次ぐことと思われます。

菅谷さんの事件がクローズアップされていますが、志布志事件という
選挙がらみの大量冤罪発生事件があったことも忘れてはならないでしょう。
812無党派さん:2010/01/28(木) 21:32:10 ID:z/ReU5zs
>>803
町村派幹部にみえた
813無党派さん:2010/01/28(木) 21:32:32 ID:Qa7f5RsN
>>803
カイカーイ!
814無党派さん:2010/01/28(木) 21:32:36 ID:kKZFdlT9
民主党:「政権公約実現の会」が政治団体で届け出へ

 鳩山由紀夫首相に近い民主党議員で作る党内グループ「政権公約を実現する会」は28日、国会内で総会を開き、
政治資金規正法上の「政治団体」として東京都選挙管理委員会に届け出ることを決めた。近く手続きする。
首相の偽装献金問題に関連し、収支報告書の提出が必要ない運営方法が不透明と批判されたため。今後は月額500円の会費を徴収して運営する。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010104000c.html
815無党派さん:2010/01/28(木) 21:32:56 ID:kKZFdlT9
納税者番号:省庁横断で検討会設置へ 菅副総理が報告

 菅直人副総理兼財務相は28日の政府税制調査会の全体会合で、所得や社会保障給付に関する情報を一元的に管理する「納税者番号制度」の導入に向け、省庁横断型の検討会を新設し、具体的な制度設計に入る方針を報告した。

 検討会は2月にも設置され、税調会長の菅氏が会長に就任し、国家戦略、総務、厚生労働の各大臣が会長代行を務める。
税制以外の課題も幅広く議論するため、税調とは別組織とするものの、峰崎直樹副財務相ら税調幹部もメンバーに加わる予定だ。

 10年度税制改正大綱は「1年以内をめどに(納税者番号制度に関する)結論を出す」としているが、峰崎副財務相はこの日の会見で、導入を前提とした答申を年内に取りまとめる考えを示した。【赤間清広】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100129k0000m010086000c.html
816無党派さん:2010/01/28(木) 21:33:02 ID:uB7sgk18
>>768
赤旗のスクープ。
ただし、2回目が翌05年4月末ごろで、検察リークや石川メモの4月中旬と時期がずれてる。

全日空ホテルで紙袋に入れた現金5千万円を2回、計1億円を秘書に渡した―。重機土木大手「水谷建設」
(三重県桑名市)の関係者が赤旗日曜版編集部に、民主党の小沢一郎幹事長秘書にヤミ献金を
渡した状況を詳しく証言しました。日曜版1月10日号で報道しています。

水谷建設は、小沢氏の地元、岩手県奥州市で国が建設中の胆沢ダム(総事業費2440億円)の
2工事(堤体盛立、原石山材料採取)で下請け工事を受注しました。

水谷建設関係者によると、2工事の入札後の2004年10月20日ごろと翌05年4月末ごろ、
水谷建設幹部が小沢氏の秘書(当時)にそれぞれ紙袋に入れた5千万円を渡しました。

渡した場所は2回とも東京都港区赤坂の東京全日空ホテル(現、ANA
インターコンチネンタルホテル東京)の飲食店内。渡した相手は、1回目が当時、
小沢氏の資金管理団体「陸山会」の事務担当者だった石川知裕・民主党衆院議員。
2回目が、当時、「陸山会」の会計責任者で現在、公設第1秘書の大久保隆規被告。
大久保被告は、準大手ゼネコン・西松建設をめぐる違法献金事件で公判中です。

水谷建設関係者は「胆沢ダムは小沢事務所の影響力が強かったので、
下請け工事の受注をじゃまされないようにあいさつにいった」と語っています。
この水谷建設からの1億円について陸山会の政治資金収支報告書に記載はありません。
政治資金規正法では、企業献金は政党と政治資金団体しか受けられず、陸山会で
受けていた場合は、寄付の質的制限違反に問われます。

水谷建設からのヤミ献金は、疑惑が浮上している陸山会による土地取引との関係でも注目されています。

東京地検特捜部は、石川氏と大久保被告を任意で事情聴取をしています。
水谷建設からのヤミ献金について小沢氏は記者会見で「そのような事実はない」と全面否定。
水谷建設は「お答えすることはできません」としています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-10/2010011001_01_1.html
817無党派さん:2010/01/28(木) 21:33:37 ID:8oRSJA2f
>>811
少なくとも「欧州」基準にはすべきでしょうな。向こうは48時間ルールが
徹底されてるので。
818大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:34:31 ID:t5GI0q69
幸夫人の受賞「不謹慎」、首相は「妻とは別個の存在」
鳩山由紀夫首相の幸夫人が日本ジュエリードレッサー賞特別賞を受賞し、授賞式に出席したことに
ついて、自民党の世耕弘成参院議員が28日の参院予算委員会で、「不謹慎」とやり玉に挙げた。

世耕氏は27日の授賞式に幸夫人が首相からプレゼントされた指輪をつけて出席したことを取り上げ、
「ご自身の所得税にかかわる疑惑が起こっている中、国民の感情を考えれば、こういう賞は辞退すべき
だったのではないか」とただした。首相は「私と妻とは全く別個の存在。宝石にかかわる方々から賞を
いただくので、それに出させてもらうという話はあったが、私の意思でなく本人の意思だ」と突っぱねた。

首相は「賞金はユニセフを通じて、ハイチの地震に寄付をした」とも付け加えたが、世耕氏は「婦人は
ファーストレディー。国民の感覚とかけ離れている」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280398.html


世耕は賞金を寄付なんかすることが、国民の感覚とずれてると言いたいのか?
819小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 21:34:43 ID:9GBq58F/
>>807
検察裏金作りの名人が西松建設の役員に。
820宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:35:07 ID:mgyHEv50
>>804
藤本事件ではハンセン病患者ということで消毒のためという理由で
証拠品を処分したにもかかわらず、裁判所は死刑判決を下し、
その後被告は死刑執行されたという冤罪による死刑執行が疑われています。
821無党派さん:2010/01/28(木) 21:35:24 ID:2RZQPyCA
全面可視化にするか、取調官を美人にするか、どっちかだな。
822無党派さん:2010/01/28(木) 21:35:46 ID:10IDXQvg
首相は「賞金はユニセフを通じて、ハイチの地震に寄付をした」とも付け加えたが、世耕氏は「婦人は
ファーストレディー。国民の感覚とかけ離れている」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280398.html

ユニセフはピンハネで有名なのになぁ。9割がた吸い取られてるし。
823宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:36:17 ID:mgyHEv50
>>817
そうでした。最大で22日拘束できるという制度もやめるべきでしょう。
824無党派さん:2010/01/28(木) 21:36:35 ID:8oRSJA2f
民主がこれを機に、公共工事における下請特例法や
中小企業の発注率に目標を定めて地方自治体にも課したら
見直すんだけれどもなあ。そうなればゼネコンの再編は避けられない。
825無党派さん:2010/01/28(木) 21:36:48 ID:J74XHzQf
>>816
04年10月20日ごろ・・・15日との報道・・・なんだか微妙にズレがあるな
826無党派さん:2010/01/28(木) 21:36:50 ID:tQe7Z6bv
>>803
東京地検は自民側だけど、福岡地検は民主側になるのか?
827無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 21:37:57 ID:PYooSvrf
>>727
さすがにそれは、政治家に好意的すぎるだろう。
828無党派さん:2010/01/28(木) 21:37:59 ID:lCC621ZZ
この時間はNHK 教育に限る。
829小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 21:39:21 ID:9GBq58F/
今日はペロシがよく出るな。
830無党派さん:2010/01/28(木) 21:39:30 ID:Qa7f5RsN
>>818
そこまで言っちゃったのか。時事の記事だとわからなかった。
831大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:39:49 ID:t5GI0q69
潔白証明へ頑張る=小沢氏
民主党の小沢一郎幹事長は28日夜、都内の日本料理店で社民、国民新両党幹部と会談した。
出席者によると、小沢氏は、自身の資金管理団体の政治資金規正法違反事件について「いろいろ
と皆さんにご迷惑をお掛けしている」と陳謝した上で、「わたしは潔白だ。少し時間がかかるが、それ
を証明するために頑張る」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010012801096
832中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:39:56 ID:PR2islVq
>>827
小沢の話の変遷は追求するけど、水谷側の言うことが変わってるのはスルーってのを見ると何とも言えないなぁ
833無党派さん:2010/01/28(木) 21:40:07 ID:10IDXQvg
政治資金を奪えば、簡単に政治活動を中止に追い込めてしまうぞ。
警察検察が、犯罪者でもない相手から1千万単位で資金を押収できるとしたら、
もはや警察検察が許した相手しか政治活動はできないことになるだろう。
さすが官僚専制国家は格が違った。

事務所から2000万円押収=一斉捜索で東京地検−小沢氏資金、広範に捜査
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2010012801081

>小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐる事件で、東京地検特捜部が、
>小沢氏の個人事務所の金庫にあった現金2000万円を押収していたことが28日、小沢氏側関係者の
>話で分かった。

834宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:40:29 ID:mgyHEv50
>>805
可視化は避けられそうもないので、その代わりに警察に都合のいい制度を
入れてしまえという、たとえて言えば普通選挙法を通す代わりに治安維持法を
成立させよという権利の一部を与える代わりに、人権侵害を徹底させろ
というようなものでしょうね。

そして、可視化だけはしても長期拘束、代用監獄、弁護士の立会いを認めない、
証拠品は都合の悪いものは隠すという相変わらずの捜査機関天国という状態は
続くのでしょうね。
835肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 21:40:37 ID:IYnMBPVa
志布志事件で捜査に入ったヒラ警察官と話したことあるんだけど、
やってて嫌だったといってたね。辛かったけどトップダウンが絶対だからとも。
836無党派さん:2010/01/28(木) 21:41:19 ID:8oRSJA2f
>>816
でも一般紙は小沢を叩けるネタでも、赤旗は引用しないんだよね。
当然と言えば当然か。
837李立三Line:2010/01/28(木) 21:41:32 ID:mvebsS9G
>>827
しかし普通言わないでしょう。
親父は政治家で私腹を肥やしましたなんて。
そんなこと言ったらいくら2世議員でも落選するわ。
838無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 21:42:19 ID:PYooSvrf
>>832
どっちも追及するのが正しい、と思います。
839無党派さん:2010/01/28(木) 21:43:46 ID:bVvAmwi3
kharaguchi
クロスオーナーシップ規制。長すぎるし、そもそもカタカナ。
日本語でいい言い回しないのかなと思います。
2 minutes前 from Keitai Web

なんか考えようぜ
840無党派さん:2010/01/28(木) 21:44:00 ID:10IDXQvg
>>834
だいたい、前田雅英って中医協の件で民主から排除されたはずだが、なんで中井はこんな奴を抜擢したのやら。
やはり警察検察に取り込まれてるとしか思えない。
841中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:44:11 ID:PR2islVq
>>837
私腹って言うか、小沢佐重喜が都内に複数の土地を持っててそれが政治資金の源泉だったって有名な話だと思ったけど。
842無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 21:44:12 ID:PYooSvrf
>>836
共産党の手柄にさせまい、という空気を感じる。
843宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:44:27 ID:mgyHEv50
>>835
このスレで菅谷さんを国会議員にという話がありましたけれど、
私個人は志布志事件の被害者である中山県議を民主党から擁立するのが
望ましいのかなと思っています。

菅谷さんご本人は精神的にも肉体的にも今はリハビリの状態のようで、
政務という激務には耐えられないようで、シンポや集会なども
ご本人よりも弁護士が名代としてくるような形のことが多いです。
844大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:45:06 ID:t5GI0q69
マスコミのブレ

「マニフェストは柔軟に修正していくべきだ」
  ↓
「マニフェスト違反はいくない」

「景気をどうにかするために財政出動を」
  ↓
「財政規律を守れ。国債発行はいくない」

「沖縄の民意は尊重されるべきだ」
  ↓
「移設先に波紋を広げるのはいくない」
845李立三Line:2010/01/28(木) 21:45:38 ID:mvebsS9G
>>839
普通に持合禁止とか
846大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:45:52 ID:t5GI0q69
>>839
ナベツネ制限法
847無党派さん:2010/01/28(木) 21:46:55 ID:lCC621ZZ
>>839
メディア自律法
848無党派さん:2010/01/28(木) 21:47:11 ID:gy0tSgNc
>>839
マスコミ独占禁止法
849無党派さん:2010/01/28(木) 21:47:12 ID:CTkzYgp/
>>839
系列放送
850無党派さん:2010/01/28(木) 21:47:29 ID:aN2QlEIa
>>844

沖縄基地問題だと、その前段階に、「日米同盟の大義(?)の前には、地元の意思がどうあれ
従来案実行しかない」というのがあった。
851無党派さん:2010/01/28(木) 21:47:46 ID:Qa7f5RsN
>>839
媒体独占規制
メディア独占規制

なんか違うな。
852無党派さん:2010/01/28(木) 21:47:54 ID:DD3iPQ67
>>783
起訴相当の判断がされて、総理が不訴追の同意をしたら
イメージは悪くなるわな。
そういった面での効果はあるだろう

853無党派さん:2010/01/28(木) 21:48:01 ID:N1oE6Dfh
>>779
ここまでやる特捜部は潰した方がいいな。
854無党派さん:2010/01/28(木) 21:48:08 ID:pqr0LMWZ
>>843
三井環とか村木局長とか。
菅谷氏は、拘束されると無実でもすぐゲロっちゃうので
国会議員には向かない。
855李立三Line:2010/01/28(木) 21:48:29 ID:mvebsS9G
>>841
イヤ、新聞のインタビューで2世議員が声高に「親父は大金持ちになって亡くなった」なんて言ったら
疑われちゃうから「親父は手弁当で政治やってました」とか嘘八百並べて当選するんじゃないかと。

856大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/01/28(木) 21:48:35 ID:t5GI0q69
怪電波禁止法
857中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:48:48 ID:PR2islVq
>>844
別々のマスコミが言ってるならともかく、ほとんどの主要メディアがこれって言うのは救いがないなぁ
858無党派さん:2010/01/28(木) 21:49:18 ID:TbRZOD2/
メディア自立支援法
859無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 21:50:38 ID:PYooSvrf
>>854
そもそも「無実でも自白に追い込まれる」のが普通なんですけどね。

でも、「世間」はそう見てくれない。
860無党派さん:2010/01/28(木) 21:51:13 ID:kDeLM6HC
>>825
平成16年10月20日ってのは
西武ドームでの日本シリーズを順延させる程の規模の
台風23号が列島縦断した日なんで
色々と無理があったんでしょう
861無党派さん:2010/01/28(木) 21:51:21 ID:lCC621ZZ
このNHK 教育の番組は
ちょっと前の豚局、午後のバラエティー、おすぎのコーナーのパクリだよねw
862肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 21:51:30 ID:IYnMBPVa
>>843
中山さんは自民県議だったけれど事件後、革新系の県民連合会派に入ってるね。
中山さんを告発したのも同選挙区での対立自民系だった。
本人は温厚な人だけれど県議会質問では県警トップの謝罪をずっと求めているけど
まだ為されていない。
民主で国会議員というより可視化プロジェクトなりに入れるほうが早い気もする。
863無党派さん:2010/01/28(木) 21:51:46 ID:N1oE6Dfh
>>818
世耕は自民の中ではましな人材なんだよな?
864宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:52:19 ID:mgyHEv50
>>854
普通の精神だと取調べを受けたら、大半の場合は泣き寝入りですよ。
菅谷さんのようなケースはまだ運がいいほうで、無罪の汚名を晴らせないまま
監獄にいる人や場合によっては死刑執行の危機にある人がどれだけいることか。

その意味では論議はありますけど、鈴木宗男、佐藤優が泣き寝入りをしないという点においては、
捜査機関の問題点を告発する点においては評価はできると思います。

>>839
民主党は公共電波を行政委員会で許認可できるよう、中立性を強化することを
検討をしていますが、果たしてできるのかどうか・・・
865無党派さん:2010/01/28(木) 21:52:34 ID:pqr0LMWZ
>>859
だから普通じゃない精神が求められる。
866小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/01/28(木) 21:52:40 ID:9GBq58F/
色々言ってるけど、岩上氏、上杉氏が一番望んでるのは記者クラブ撤廃。
867無党派さん:2010/01/28(木) 21:52:40 ID:z/ReU5zs
>>839
ナベツネ支配防止法
868無党派さん:2010/01/28(木) 21:52:49 ID:sOTMZU32
>>815
いよいよ給付付き税額控除(負の所得税)の導入が見えてきたか?
869陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2010/01/28(木) 21:52:56 ID:DzNj9gJ4
>>639
研究時間と学術雑誌とそれを両立するだけの職が欲しい
○○中学校講師でどこまでいけるのやら
870無党派さん:2010/01/28(木) 21:53:35 ID:bVvAmwi3
>>839
メディア規正法
871無党派さん:2010/01/28(木) 21:54:00 ID:G4mSU5Xg
東京地検特捜部が20000000円を強奪したと聞いて飛んで参りました。
872無党派さん:2010/01/28(木) 21:54:04 ID:CTkzYgp/
>>839
情報破壊活動防止法
873無党派さん:2010/01/28(木) 21:54:41 ID:8oRSJA2f
>>865
そう言う意味じゃ土佐女は強い罠。
サイバラといい広末といい・・・
874中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:54:56 ID:PR2islVq
皆さんの意見の最大公約数を取って

「メディア良化法」
って事で>>839
875無党派さん:2010/01/28(木) 21:55:05 ID:aA9hu6b6
>>839
情報派閥解体法
876宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:55:32 ID:mgyHEv50
>>862
プロジェクトに入るなり、法務省で審議会を作って審議会のメンバーになる
というのも一つのあり方でしょうね。

韓国の場合は、軍事政権下で金大中をはじめその系列の政治家が弾圧を受けたので、
金大中系の政権時代に捜査機関の民主化が進んだのですけれど、
日本の場合は、特高などの弾圧があったにも係わらず、社会党には
そうした点についてあまり関心を持った様子がなかったんですよね。
877無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 21:55:33 ID:PYooSvrf
>>874
却下
878無党派さん:2010/01/28(木) 21:56:02 ID:lCC621ZZ
Twitter での原口総務大臣の呼びかけに対して、凄い反響だな。

いかに、NHK を含めて放送行政に国民が期待しているかだ。
879無党派さん:2010/01/28(木) 21:56:30 ID:p/HXV9PK
恵方巻きは、芸者の女子に咥えさせて楽しむという
いかにも大阪らしい卑猥なモノとwikipediaで見た記憶が・・・

今でいうバナナみたいなもんすか?
880椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 21:56:45 ID:jHyVj1bt
>>874
却下
881中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:56:55 ID:PR2islVq
マスコミより政府の方が情報公開に積極的って何か間違ってる。
882無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:11 ID:pqr0LMWZ
マスメディア自立支援法
マスメディア擁護法
883無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:20 ID:Zffwewlg
なんか疲れてきたな

明日あたり、町村が元気くれんかな
884無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:26 ID:lCC621ZZ
>>879
だから、昨夜、私くしが咥えるのは幸せと(ry
885無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:44 ID:+nCdDF/w
>>871
もうやってることが滅茶苦茶だよね
886無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:44 ID:10IDXQvg
>>879
俺の恵方巻きを食べてくれー

っていうと卑猥ですね
887無党派さん:2010/01/28(木) 21:57:47 ID:pXwnDm1U
「農業系男子」が今でブーム!? 婚活女子「いい野菜を作ろうという姿に魅力を感じます」

農家男性に婚活の場、合コン毎月開催へ

1月28日18時35分配信 読売新聞
 やる気のある若手農家の男性と、そうした男性と知り合うことの少ない女性に出会いの場を提供する
「農家合コン」を、農作物の生産から販売までを手掛ける東京都国立市の「国立ファーム」(高橋がなり社長)が始めた。

 昨年末に開かれた初合コンに参加した女性からは「いい野菜を作ろうという妥協しない姿に魅力を感じた。
農家に対するイメージが変わった」といった声が寄せられたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00001329-yom-soci
888中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 21:58:01 ID:Ryt3K3hs
>>833
これは酷すぎる・・・・・・・
いいかげん、千葉は介入を考えるべきではないのか?
889肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 21:58:01 ID:IYnMBPVa
One NotionでON法
890中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 21:58:07 ID:PR2islVq
>>875
「情報財閥解体」
ってのは良いかもしれないなぁ
891無党派さん:2010/01/28(木) 21:58:15 ID:Qa7f5RsN
特定資本による広報媒体の多重保持を規制する法令
892宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 21:58:39 ID:mgyHEv50
>>859
日本は欧米、韓国、台湾などのいわゆる民主主義国の中でも
捜査機関への依存度、信頼度が高い傾向があるようです。

それには55年体制下時代からずっと野党が政治浄化を検察などに
依存するあまり、捜査機関が持つ恣意性という危険性に対する認識が
薄かったため、論点にならなかったというのがあるのかもしれません。
893無党派さん:2010/01/28(木) 21:58:46 ID:pqr0LMWZ
>>878
みんなで考えようゼ
とか谷垣をパクってるのがいただけない。
894無党派さん:2010/01/28(木) 21:59:37 ID:lCC621ZZ
オレのホウケイ巻き咥えて〜
895無党派さん:2010/01/28(木) 21:59:38 ID:N1oE6Dfh
マスメディア集中排除法でいいだろ。
896無党派さん:2010/01/28(木) 21:59:46 ID:aA9hu6b6
>>890
戦後の「財閥解体令」を頭に考えてたのですが、そちらのほうがいいですね。
897中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 21:59:49 ID:Ryt3K3hs
札の発見番号まで虱潰しに調べるというのは異常な執念を感じるなあ。
もはや偏執狂の世界。
898空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 21:59:50 ID:mJEL0TlF
自白偏重主義を何とかするべきでしょうに
裁判官もその思想に嵌っているから厄介だ
899無党派さん:2010/01/28(木) 22:00:06 ID:10IDXQvg
>>887
土地持ってるからだろw
わかりやすいわかりやすい。
900スレ番号修正促進期成同盟:2010/01/28(木) 22:00:28 ID:J74XHzQf
次スレててますね

>>4了解
901無党派さん:2010/01/28(木) 22:00:46 ID:xu3dnLky
>>818
でも、このニュースを教えてくれたうちのおふくろが「自民党のなんとかって議員が言っていたよ」と言っていた。
2ちゃんじゃ有名人な世耕もネットをやらない一般人の間では空気に等しい知名度。
902無党派さん:2010/01/28(木) 22:01:13 ID:lCC621ZZ
>>900

頼もし過ぎる。
903無党派さん:2010/01/28(木) 22:01:17 ID:pqr0LMWZ
904無党派さん:2010/01/28(木) 22:01:17 ID:tQe7Z6bv
今まで自民は何度も底力で危機を凌いできたのに、なんで今回は呆気無く壊滅してしまうの?
905宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:01:36 ID:mgyHEv50
>>879
私のような関東の人間からすれば、あれは西の習慣だから、自分には関係ない、
節分と言えば、柊の葉に鰯の頭を刺して玄関などに置き、豆を巻くのが正しい
節分だという印象があります。
906無党派さん:2010/01/28(木) 22:01:41 ID:p/HXV9PK
俺の○○を
咥えてくれ
食べてくれ
美味いだろ?

とか、やだ・・・全部卑猥・・・

>>887
電通頑張ってますな。政府の男女共同参画と少子化対策の一環で、相当金出てるんでしょうか?
○○男子or女子って、全部それですよね。乱発してでもいいから、固定観念を取っ払うと。
907椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 22:01:50 ID:jHyVj1bt
>>893
みんな大喜利の題材を探しに生きているんだよ。
908空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:01:51 ID:mJEL0TlF
田舎の状況は悲惨だからな
長男が結婚できずに年老いた両親を養う

緩やかな死どころの話ではない
909無党派さん:2010/01/28(木) 22:02:05 ID:yeBkL8/n
>>798
フィッシングサイトとして捜査対象にならないか?
910無党派さん:2010/01/28(木) 22:02:21 ID:F3baPtA1
2千万の番号調べてもし水谷のお金の番号と一致したら
裏金だねw
まあやばいかもね
911スレ番号修正促進期成同盟:2010/01/28(木) 22:02:44 ID:J74XHzQf

 第22回参議院選挙総合スレ495
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264683701/
912中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 22:02:50 ID:Ryt3K3hs
>>910
どうしてわかるのw
913無党派さん:2010/01/28(木) 22:02:57 ID:N1oE6Dfh
女は顔じゃない、と鳥取の人が教えてくれました。
914中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 22:03:01 ID:PR2islVq
>>880
そう言えば、柱子最近ヒゲが濃くなってきたって聞いたけど大丈夫?
http://news.livedoor.com/article/detail/4567328/
915無党派さん:2010/01/28(木) 22:03:02 ID:lJLYSG8u
>>839
クロスオーナーシップ規制、記者クラブ廃止、電波事業の新規参入緩和で
メディア解放三法と行こう。農地解放にかけて
916空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:03:22 ID:mJEL0TlF
>>911
917無党派さん:2010/01/28(木) 22:03:32 ID:+nCdDF/w
>>910
水谷は番号控えてるの?
918無党派さん:2010/01/28(木) 22:03:51 ID:lCC621ZZ
>>911
おー、スレ立て乙。
919中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/01/28(木) 22:04:19 ID:Ryt3K3hs
>>911
乙ね、本当に乙だわ。
920無党派さん:2010/01/28(木) 22:04:19 ID:10IDXQvg
>>906
そういえばドイツには見合い列車というのがあるらしい。公営で。
ドイツも少子化が深刻だからねー。
921無党派さん:2010/01/28(木) 22:04:33 ID:Qa7f5RsN
>>911
エエエエエエエエエエエクセレエエエエエエエエエエエエント!
922宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:04:39 ID:mgyHEv50
>>911
乙でございます。

>>908
外国から嫁さんをもらうということが農家では行われるケースもあると聞きますが。
923無党派さん:2010/01/28(木) 22:04:53 ID:pqr0LMWZ
>>917
新幹線のチケットすらとっとくくらいだから
番号くらい控えてる
924無党派さん:2010/01/28(木) 22:04:55 ID:sOTMZU32
報ステ 二次補正成立
925無党派さん:2010/01/28(木) 22:05:00 ID:5LvMThya
>恵方巻き

ああみえて、案外ともいうか、大阪や関西は信心深い。
縁起を担ぐ。
地名も、神さんやお寺さんに関するものが多い筈。
926中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 22:05:11 ID:PR2islVq
>>911
尾辻

>>920
娼婦が公務員の国なんだぜ
927無党派さん:2010/01/28(木) 22:05:14 ID:z/ReU5zs
>>904
支援者がネトウヨしかいないからね
928椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/01/28(木) 22:05:25 ID:jHyVj1bt
鳥取の例の女は『黒い家』の菰田幸子に感じが似てるでやんす。
929無党派さん:2010/01/28(木) 22:05:38 ID:lCC621ZZ
>>922
それ、バブル時代の話しだし<外国人の嫁
930無党派さん:2010/01/28(木) 22:06:18 ID:sOTMZU32
おお。住宅版エコポイントも効果出そうじゃないか。
931無党派さん:2010/01/28(木) 22:06:27 ID:Zffwewlg
>>833

犯罪者になり下がった東京地検。
932中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/01/28(木) 22:06:31 ID:PR2islVq
>>929
ジャパゆきさん
933無党派さん:2010/01/28(木) 22:06:45 ID:lCC621ZZ
>>926
まあ、日本も女子校生が(ry
934空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:07:16 ID:mJEL0TlF
>>922
ブラジル人、フィリピン人、タイ人・・・国際コミュニケーションですね
一時期外国の嫁を紹介する人がいたけど国籍目当てで蒸発する方も
出てきて一気に沈静化しましたね
935無党派さん:2010/01/28(木) 22:07:23 ID:DUPk5dLh
水谷は便利だからね、なんでもありかも
936宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:08:00 ID:mgyHEv50
>>925
餅が丸というのも縁起をかつぐ意味合いがあるんですよね。
餅は四角という印象が強い関東の私からすると、丸って不便なイメージが
あるのですが。特に機械化が進んだ現在。
937無党派さん:2010/01/28(木) 22:08:15 ID:HOEtRej5
一犬は何で国民生活関連の事を聞かないの?

ま、清和会だからしょうがないか
938無党派さん:2010/01/28(木) 22:09:51 ID:73RPfWZ7
で、民主党はマニフェストと現実の乖離ってのを8/30以降に見せてくれたわけだが、
参院選前に公約はもうしないの?w それで選挙勝てると思ってる?
939無党派さん:2010/01/28(木) 22:09:59 ID:IBbxyA4c
ほう。今度は菅を弄り始めたか。
940無党派さん:2010/01/28(木) 22:09:59 ID:ZgMAegRZ
「恵方巻き」の経緯については、下記参照。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090121/1022966/

> 事の始まりは1989年、広島県のセブン-イレブンより。
>――その当時、関西の風習としてあった「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて
>無言で太巻き寿司をまるかぶりする」という情報にもとづいて恵方巻を一部の店舗で販売したの
>が始まりです。
> 『縁起のいい風習』としてお店で紹介しながら、翌年より販売エリアが広がり、95年には関西以
>西の地区に、そして98年には全国のセブン-イレブンで恵方巻を販売するようになりました。
941無党派さん:2010/01/28(木) 22:10:19 ID:xu3dnLky
>>936
むしろ関東は「餅なし正月」の風習が長い地域が多かったとか。
942宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:10:28 ID:mgyHEv50
>>934
入管法が厳しい反面、結婚すると永住ビザがもらえるという制度だから
どうしても偽装結婚なりが増えますよね。

そこら辺、移民の問題、労働力の問題について、前にもお話しましたけれど、
まじめに議論するべき段階に来てはいますよね。
943無党派さん:2010/01/28(木) 22:10:59 ID:lwh2+emJ
>>873
持ち上げられていた頃の広末は痛々しさのほうが目だっていてかわいそうだなという印象のほうが強かった
今はどうかはしらんが
944肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 22:11:01 ID:IYnMBPVa
三遊亭円丈が拘禁2法が審議されているとき落語にしていた記憶が。
茶化しながら危険性を煽るものだったか。
まさか拘禁ニ法復活なんてことはないだろうな。
945無党派さん:2010/01/28(木) 22:11:05 ID:p/HXV9PK
>>934
儲かってる農家というか地域は、日本人嫁ですよ
農家に限らず、漁業でも林業でもなんでもですが、収入良いとこは跡継ぎは列をなしているし
嫁も向こうからやってくる。

ダメなとこの話ですな。
946無党派さん:2010/01/28(木) 22:11:27 ID:pqr0LMWZ
>>926
初対面で年収やら貯金やら必死に聞きたがる女だらけの日本は5000万総娼婦状態。
947無党派さん:2010/01/28(木) 22:11:53 ID:tQe7Z6bv
>>938
参院選は民主の圧勝が確実(今の自民には、民主の圧勝を阻止できる力がない)
948無党派さん:2010/01/28(木) 22:11:55 ID:dQCLf26z
押収した2000万円全部がE号券(平成16年11月1日発行開始)だったりして
949無党派さん:2010/01/28(木) 22:12:20 ID:0eJDQSLt
>>931
情報リークの時点で犯罪、抗議電話であなたたちは犯罪者と言ったら切られた。
950空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:12:35 ID:mJEL0TlF
>>945
兼業で汲々としているところは確かにそんな傾向があるように感じる
951無党派さん:2010/01/28(木) 22:12:39 ID:z/ReU5zs
>>923
五千万×二回で一万枚の番号を控えるかな
また小沢から押収した二千枚と突き合わせると検察は大変だな
検察は宝くじの当選番号調べみたいな気分かも
952無党派さん:2010/01/28(木) 22:13:20 ID:aN2QlEIa
そういえば、ドイツにいた時、「泊まり込みでハンブルクまで行く」と言ったら、
すごく妙な笑顔を返した野郎がいたな。クラシックのコンサート聴くのとついでの
(普通の)観光が目的だったのだが。
953宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:13:29 ID:mgyHEv50
>>941
餅を使わない雑煮もある地方もあるようですね。
餅の文化がそもそも西日本の文化なのかでしょうか。
954無党派さん:2010/01/28(木) 22:13:39 ID:Zffwewlg
>>931です。

鳩山、千葉、民主党のバカ共、お前らは政権担当する資格ない。
こんな内閣もういらん。原口、長妻ごますり野郎。

小沢信者より


955無党派さん:2010/01/28(木) 22:13:40 ID:73RPfWZ7
>>947
え?どこからその自信は出てくるわけ?それはあまりにも選挙と大衆を舐めすぎだろ。
956無党派さん:2010/01/28(木) 22:14:13 ID:cMraCifc
>>940
実家の九州じゃ見たことなくて、東京で初めて恵方巻きを見た理由が分か
った。95年当時、地元にセブンイレブンがなかっただけだ。
957無党派さん:2010/01/28(木) 22:14:14 ID:4gyOr/DC
>>941
民俗学者の坪井洋文ね。
958無党派さん:2010/01/28(木) 22:14:15 ID:5LvMThya
>>936
餅は丸いモンとふつうに思ってましたが、あれも「丸〜く」ってことに起因すると
知って、ナルホドなあと改めて納得した次第。
959無党派さん:2010/01/28(木) 22:14:19 ID:pqr0LMWZ
>>951
実際に控えてる必要はない。
960無党派さん:2010/01/28(木) 22:14:28 ID:N1oE6Dfh
3Kの記事なんで恐縮だが。

プロミスが社員3割削減 事業構造改革プラン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000599-san-bus_all
宗教法人に頼りたくなるんだろうな。
961無党派さん:2010/01/28(木) 22:15:11 ID:aN2QlEIa
>>946
ちょっとズレるが、やたらに人の年収だの何だのを聴きたがる男もいるな。
近年増えている印象だし、あまりお品のよろしくない行為という積もりも
ないらしい。
962宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:15:23 ID:mgyHEv50
>>947
自民、民主敗北、公明堅調、みんな躍進、社共国伸び悩み
という可能性もないですか。
963無党派さん:2010/01/28(木) 22:15:29 ID:Qa7f5RsN
返済猶予法 企業評価分かれる

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015281211000.html#

全国の財務局長会議が28日に開かれ、先月施行された中小企業の借入金の返済猶予に
応じるよう金融機関に促す法律について、評価の声が出る一方、新たに融資が受けられなくな
るとして申し込みをためらう企業が多いという報告も相次ぎました。

全国11の財務局長が出席した28日の会議は、中小企業の借入金の返済猶予に応じるよう
金融機関に促す法律が先月施行されたことを受けて、各地の中小企業の資金繰りがどう変わ
ったかが主な議題となりました。冒頭、金融担当の大塚副大臣が「返済猶予に対する金融機
関の対応が著しく悪いという情報が持ち込まれれば、金融庁に伝えてほしい」と述べ、返済猶予
に金融機関が応じているか監督を強めるよう指示しました。このあとの意見交換では、近畿など
の財務局から金融機関が返済猶予の相談に柔軟に応じてくれるようになったと評価する中小企
業が多いという報告が出されました。一方、関東や北海道などの財務局からは、「返済猶予を
申し込んだ場合、金融機関から新たな融資を断られると心配し、利用をためらう企業が多い」と
いう報告も相次ぎました。金融庁では、会議で報告された中小企業の声を踏まえ、返済猶予が
円滑に行われるよう対応策を検討することにしています。
964無党派さん:2010/01/28(木) 22:15:34 ID:+nCdDF/w
>>959
捏造ですか 特捜ゴッドハンドですね
965無党派さん:2010/01/28(木) 22:15:39 ID:73RPfWZ7
>>946
【ν速探偵団】東○大のミスコン優勝者と新人AV女優が似ている件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264679825/

確定
966無党派さん:2010/01/28(木) 22:15:45 ID:lCC621ZZ
じゃあ、派遣くんが結婚できないのはうまくいってないからだなー。
967無党派さん:2010/01/28(木) 22:16:05 ID:+T3Lc9hF
まさか、偽札ですか? 銭形警部の出番ですか?
968無党派さん:2010/01/28(木) 22:16:08 ID:HwRh+O/2
この二千万、うっかり紛失しちゃうのかな...
969無党派さん:2010/01/28(木) 22:16:57 ID:tQe7Z6bv
>>955
参院選は民主も逆風だけど、それ以上に自民は逆風だよ
反自民の風は強烈らしい(民主に不満があっても自民だけは嫌という無党派層が多い)
さらに、利権団体の組織票が殆ど民主に寝返る見込み・・・
970無党派さん:2010/01/28(木) 22:16:57 ID:4gyOr/DC
>>950
山形県の大蔵村だったっけ?
韓国からお嫁さんを大量輸入している村があったな。
かの地の道の駅では、村のオモニによる韓国料理が堪能できるそうで。
971肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 22:17:03 ID:IYnMBPVa
いくらなんでも今の民主連立のgdgd状態で圧勝はないだろ。
改選議席数と過半数の関係から負けはないといった消極的理由。
本予算審議がどうなるかだな。
972空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:17:05 ID:mJEL0TlF
>>962
どれくらいみんなの党が候補者を立てられるかなんですけどね
二人区に軒並み立てられるくらいの根性を示してほしいものだが
973無党派さん:2010/01/28(木) 22:17:29 ID:aN2QlEIa
未解決の強盗事件とか強殺事件とかで奪われた紙幣の発見番号と一致するかもな。
974無党派さん:2010/01/28(木) 22:17:34 ID:xu3dnLky
>>968
心配しなくても二千万円は返却されますよ
ただし、二千円札一万枚で
975無党派さん:2010/01/28(木) 22:17:35 ID:73RPfWZ7
>>969
平野に見られるグダグだな民主に圧勝させたら、彼らが増徴すると思わないのかね?
976無党派さん:2010/01/28(木) 22:17:53 ID:HOEtRej5
>>946
婚活女はスペックしか見ない
977無党派さん:2010/01/28(木) 22:18:22 ID:lCC621ZZ
>>974
それ、どっかのマネーロンダ?w
978宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:18:23 ID:mgyHEv50
>>958
私は多摩の人間ですけど、
雑煮は四角で焼く、澄まし汁で大根、ナルト、菜っ葉という江戸っ子式の雑煮
の印象が強く、餅は丸で味噌仕立てで一緒に煮るというのはまだ食べたことがないんですよね。
979無党派さん:2010/01/28(木) 22:18:31 ID:73RPfWZ7
>>976
そんなんだから売れ残ったんじゃね?
980無党派さん:2010/01/28(木) 22:18:49 ID:ZgMAegRZ
1)土地代金支払のための4億円(小沢の相続遺産で立て替え)
    ↓
2)1の立て替え金を手元に戻すための4億円(銀行融資)
    ↓
3)2の融資を返済するための4億円+利子(政治献金)


1〜3とも、全部 「土地購入の原資」 とは言って間違いない。
すべて事実を語ってるだけなのに、「説明が変わってる」って一体何を言ってるのだろうと。


ローンで家を買って、給与所得から完済したあとに、
「ローンで家を買いました」「家を買った原資は給料です」
どっちかは間違った説明だとでもいいたいんだろうか。
981無党派さん:2010/01/28(木) 22:18:57 ID:JDiE9enu
>>976
スペックは予選ですから
そこクリアしてからが本番
982無党派さん:2010/01/28(木) 22:19:07 ID:Qa7f5RsN
>>962
2ケタ行かないと、みん党は厳しくないか?
983無党派さん:2010/01/28(木) 22:19:20 ID:xu3dnLky
>>975
万が一の場合には小沢と鳩山が辞職して新体制で参議院選挙に臨む気がする。
そもそも鳩山体制自体が西松をきっかけとした緊急避難の要素があるし。
984空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:19:30 ID:mJEL0TlF
自民党が浮遊票を取れるイメージが湧かない
だから読めない

かつての55年体制の自民党がどんなに荒れても
過半数割らなかったような状況になるかもしれない
985無党派さん:2010/01/28(木) 22:19:38 ID:lwh2+emJ
>>972
そもそもみ党に人とカネがあるのかといえば
986無党派さん:2010/01/28(木) 22:19:39 ID:aN2QlEIa
しかし、ドラマだと桜井幸子が婚活してた。してねえかな。ああいうの。
987無党派さん ◆UVotersb9o :2010/01/28(木) 22:19:55 ID:PYooSvrf
>>982
参院で二桁なら大躍進だぞ。
988無党派さん:2010/01/28(木) 22:20:05 ID:4gyOr/DC
>>978
地元(北陸)は丸餅・角餅が混在してるな。
989無党派さん:2010/01/28(木) 22:20:53 ID:gifsIIP4
>>962
比例は組織票が生きてくるし
都市部で共倒れ等が起きないときつい状況なんではないかなあ
地方組織が全く無い現状では一、二人区はほぼ無理だと思う
990無党派さん:2010/01/28(木) 22:21:03 ID:xu3dnLky
>>985
意外と自民に愛想を尽かしたけど、労組よりの民主とは手を組みたくない財界人が金をくれそうな気がする。
991宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/28(木) 22:21:04 ID:mgyHEv50
>>972
そうですね。都市部、3人区、5人区を中心にいくつか取るのでは、と。
あとは衆院選の得票数を考えると、比例で2〜3は取るのではないかと。

ですので、5議席程度は確保すると思うので与野党伯仲になった場合には
キャスティングボートを握る可能性はありますし、自民惨敗の場合には
自民の一部と合流して、第三極ないし保守新党を結成する可能性はありかも。
992空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:21:15 ID:mJEL0TlF
>>985
政党助成金が入るようになったから多少は楽になったはず
ただ、候補者を乱立させるには足りない
993肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/01/28(木) 22:21:27 ID:IYnMBPVa
>>975
そう思うよ。
ただ単独過半数は厳しくても負けはないという状況が慢心させているよね。
994無党派さん:2010/01/28(木) 22:21:30 ID:sOTMZU32
みんなの党は地方で票取れる気配がゼロだからな。

参議院選挙は地方の一人区が全てだから。
結局自民と民主のどっちが一人区を取るか。

民主はgdgd。自民も公明票が入るかわからん。
全く読めないね。
995無党派さん:2010/01/28(木) 22:21:49 ID:6ViwJtC6
>>839
「報道及び放送機関における私的独占の禁止及び公正で多様な報道の確保に関する法律」

略して、「報放独禁法」
996無党派さん:2010/01/28(木) 22:22:12 ID:lCC621ZZ
民主のどこがぐだぐだだ?
997無党派さん:2010/01/28(木) 22:22:13 ID:lwh2+emJ
次ほど無党派の動向が当てにならない、いや読めない選挙はなかなか無い
998無党派さん:2010/01/28(木) 22:22:27 ID:xu3dnLky
それより、うちの地元まだ民主の公認が誰も決まっていないのだが>千葉
999無党派さん:2010/01/28(木) 22:23:05 ID:sOTMZU32
>>996
献金問題しか報道されないから
1000空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/01/28(木) 22:23:07 ID:mJEL0TlF
>>991
元自民系の保守派が集合する必要があるんですけどね
ヨシミが平沼や元小泉チルドレンを吸収できるかというと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。