世論調査総合スレッド150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2009/12/26(土) 22:22:50 ID:0y3xtvxz
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2009/12/26(土) 22:24:13 ID:0y3xtvxz
このスレの必読書
世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) (新書)
菅原琢 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

産経の報道姿勢を分析した4章と、ネット世論の影響力は小さいと指摘した第6章は読むべき。


「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

4無党派さん:2009/12/26(土) 22:30:02 ID:0fnZNpCS
生の声が政治を語る17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1261073347/650

650 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/12/26(土) 20:29:03 0

鳩山政権支持(不支持)  鳩支持(不支持) 非自民支持(不支持) 政策支持(不支持)
9月
  読売75(17)         10(5)       19(4)         46(9)
  朝日71(14)         19(4)       ――――        52(10)
10月
  読売71(21)         11(4)       15(4)         45(13)
  朝日65(16)         23(4)       ―――         42(12)
11月
  読売63(27)          8(7)       20(3)          35(14)
  朝日62(21)         16(7)       ――――        45(14)
12月
  読売59(29)         5(13)       21(2)         34(12)
  朝日48(34)        11(19)       ――――        35(15)

※単位は%

これを見ると、民主党の政策支持に問題はないし、非自民支持も横ばい。
鳩山の指導力面だけが落ちています。

※ 鳩支持(鳩山内閣指導力支持) 非自民支持(非自民だから支持) 政策支持(民主党政権・政策支持)
これらは支持理由の個別項目をまとめたもので、全部合計すると、その月の支持(不支持)とイコールになります。

例:9月読売
内閣支持率 75% = 鳩支持 10% + 非自民支持 19% + 政策支持 46% = 75%
5無党派さん:2009/12/26(土) 22:30:32 ID:EorMftYa
>>1
6無党派さん:2009/12/26(土) 22:31:38 ID:0y3xtvxz
共同通信(電話)
調査日付  支持率  不支率 自民党 民主党 無党派 鳩山 麻生 特記事項
08/08/01-02 31.5%---48.1%---28.7%--30.2%--31.2%        福田改造内閣(8/2)
08/09/02-03 ----------------36.8%--27.0%--26.8%        福田退陣会見(9/1)
08/09/24-25 48.6%---32.9%---37.0%--28.3%--23.1%        麻生内閣(9/24)
08/10/18-19 42.5%---39.0%---36.2%--26.8%--24.4%
08/11/08-09 40.9%---42.2%---33.8%--26.5%
08/12/06-07 25.5%---61.3%---28.9%--28.7%--30.4%
09/01/10-11 19.2%---70.5%---27.5%--31.1%--30.8%
09/02/07-08 18.1%---70.9%---23.7%--31.5%--33.3%
09/02/17-18 13.4%---76.6%---27.2%--33.6%--25.7%        平日 中川大臣辞任2月17日
09/03/07-08 16.0%---70.8%---28.6%--27.4%--32.6%        小沢氏秘書逮捕(3/3)
09/03/25-26 23.7%---63.5%---29.7%--28.4%--32.1%        平日 小沢氏秘書起訴(3/24)
09/04/28-29 29.6%---56.2%---29.4%--29.7%--30.8%
09/05/11-12 28.0%---55.1%---26.6%--25.9%--38.7%        平日 小沢代表辞任表明(5/11)
09/05/16-17 26.2%---60.2%---25.2%--30.0%---------43.6%--32.0% 鳩山氏代表就任(5/16)
09/06/13-14 17.5%---70.6%---19.8%--38.5%--33.4%---50.4%--21.5% 鳩山総務相辞任(6/12)
09/07/03-04 23.4%---60.9%---27.2%--26.5%--32.5%---42.0%--28.3% 平日
09/08/31-01 14.2%---75.3%---19.0%--41.1%--22.9%        平日
09/09/16-17 72.0%---13.1%---18.5%--47.6%--21.6%        平日鳩山内閣(9/16)
09/10/31-01 61.8%---22.9%---21.1%--43.4%--24.5%
09/11/28-29 63.7%---25.1%---16.2%--45.0%--27.8%
09/12/25-26 47.2%---38.1%---23.7%--36.1%--30.5%
7無党派さん:2009/12/26(土) 22:49:08 ID:iWhPyhK7
鳩ちゃんの普天間問題サービス発言はいいわぁ
さすがだなぁ、俺の鳩ちゃんとってもイケテル、いい感じ
8無党派さん:2009/12/26(土) 22:53:14 ID:4jNKZqr6
『多少サービスをするか』

何を言ってるのかさっぱりわからないwww
特に決まってないことを話すのがなにがどうサービスなのかwww
9無党派さん:2009/12/26(土) 22:57:56 ID:OObYliQa
国会が始まったら、鳩山首相は追及されるだろうな。
自民党は、事務所費問題で何人も大臣が辞めさせられているし。
10無党派さん:2009/12/26(土) 23:02:35 ID:ZSoSurO3
 鳩山由紀夫首相が26日午後の衆院本会議の最中、扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などと
書き込むのに熱中する場面があった。首相は周囲も目に入らずサインに没頭していたが、
カメラを向けられると、上を見上げて思わず手で覆い隠した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112601076
11無党派さん:2009/12/26(土) 23:08:58 ID:KU3iZp3r
【普天間】鳩山首相「グアム移設は抑止力の点で無理」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818899/

                  ↓

【普天間】 鳩山首相、「国外への移設はない」発言
→社民党「理解できない」「沖縄の怒りがマグマのように噴き出す」と再考要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261835024/
12無党派さん:2009/12/26(土) 23:17:55 ID:iUoNgUkB
米兵が酔っ払い運転で捕まったらしいな。
13無党派さん:2009/12/26(土) 23:19:46 ID:66Y+Mh5m
毎日2回のぶらさがり会見は、メッセージ・コントロールを不可能にするのでやめるべき。
本来は月一の記者会見に、散発的な個別インタビューで済ますべきだが、
それはこれまでの経緯から言って無理だろうから、週一で官邸の会見室の演壇上で行うのがよい。

最高権力者が記者との間に何の仕切りもなく大勢に囲まれて取材を受けるなんてのは、
国家の権威に関わる由々しき慣行であるとの認識が全くないことに強い違和感を感じざるを得ない。
安倍・福田・麻生・鳩山と、全てこれで失敗した。次期首相の細野氏には、同じ間違いを繰り返して欲しくない。
14無党派さん:2009/12/26(土) 23:21:54 ID:ZSoSurO3
「民主党の主張で」 "竹島"、明記が教科書から消えることに…

文部科学省は25日、高校の地理歴史の新学習指導要領解説書を公表、領土問題についての
 記述では竹島(島根県)を明記せず、昨年、初めて竹島を領土問題として盛り込んだ中学校の
 指導要領解説書より後退していることが分かった。鈴木寛文科副大臣は「民主党が主張してきた
 学習指導要領の大綱化に沿い、記述を簡略化した」と説明しているが、竹島の領有権を主張する
 韓国に配慮したと受け取られかねない格好だ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/091225/edc0912251005002-n1.htm
15無党派さん:2009/12/26(土) 23:22:36 ID:0BiI+UaA
>>13
大臣はおろか、政務官の経験すらない細野が総理なんて、いくら小沢の
男妾だったとしてもありえねえってw
同じ男妾でも原口ならありえるが・・・・。
16無党派さん:2009/12/26(土) 23:28:14 ID:B0G2h5/3
世間での自民の能力と実績の評価はやっぱり高いんだな^^
民主は負の遺産だけ残して野党転落→解党しそうだお><
17無党派さん:2009/12/26(土) 23:28:29 ID:ZSoSurO3
首相ラジオ番組発言要旨
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122601000385.html

 【普天間飛行場移設】
 一、米軍の抑止力の観点から、米領グアムに普天間のすべてを移設させるのは
無理があるのではないか。
 一、グアムへの全面移設の可能性を否定したくはなかったし、可能性を検討すべ
き時はあった。ある程度は移るが、全部ということにはならない。
 一、ぶら下がり取材で多少サービスする発想になり、発言の少しの違いを拡大さ
れてしまった。決まるまではしゃべらない方がいいと指摘されたが、その通りだと反
省している。
 一、他の閣僚ともしっかり打ち合わせをして、話すべきでないところは話すべきで
なかった。閣僚も自分の思いを正直に話してきたきらいもあった。
18無党派さん:2009/12/26(土) 23:53:35 ID:mqaqXOx4
共同の民主支持率の大幅下落と自民支持率の大幅アップは正直
予想外
こんなに早く支持率にあらわれると思わなかった
もっと、ジワジワといくかと・・・。
他も見てみないとなんともいえないが、潮目を迎えたのか。
19無党派さん:2009/12/26(土) 23:53:40 ID:jLky737e
>>17
俺はこれ、肯定的に捉えるよ。
総理として、少しづつ、しかし着実に成長している、と。
「今更」の声が多いかもしれないか、少なくとも発言は悪い方向には行っていない。
20ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/12/26(土) 23:58:29 ID:EW9tpxlE
>>18
いや想定内だと思うが。
これまでの自民の支持率が低すぎた。
21無党派さん:2009/12/27(日) 00:07:04 ID:QCwJa+QA
前回45%VS16%じゃたしかに二大政党じゃない。
22無党派さん:2009/12/27(日) 00:07:59 ID:NB1C3JON
>>18
前回11月の民主45自民16ってのがそもそもおかしかった気がする。
23無党派さん:2009/12/27(日) 00:10:42 ID:GemFV8Mz
民主党にとって最悪の結果だな
辞任しろが少ないもんだから、このまま鳩山が辞任する理由を作れずに
参院選は惨敗にしかならない
24無党派さん:2009/12/27(日) 00:13:15 ID:kcQXOLNN
でも今の自民には上げ要素がないのだから
結局、民主への失望による反動で回復したにすぎない。
無党派としては喜ばしい話ではない。


25無党派さん:2009/12/27(日) 00:19:44 ID:Ju28PQsi
今年最後の日曜はミンス珍者にとってまさに地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ来年にはミンス解体だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/12/27(日) 00:29:50 ID:MhyvfgcI
>>25
はいはい浣腸浣腸
美少女クラブ21
トラックバック:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1092840960/
158 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/06 00:44 ID:0TPto+jz
昨日のがーるずあごーごーの最後の5分くらいの放送の音声がまったく流れてなかったよ。
168 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 01:32 ID:hTLM73NM
阪田瑞穂にバキュームフェラしてもらいたい
183 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 23:16 ID:kCqx0BNl
阪田瑞穂は漏れが引き取って面倒見ます
188 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/08 23:46 ID:NB9IFvjZ
阪田瑞穂にアナル舐めしてもらいたい
201 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/10 00:05 ID:kwIQZqsS
阪田瑞穂に全裸に首輪だけで街を散歩したい
218 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/11 00:02:14 ID:CIBGUckW
阪田瑞穂に浣腸プレイしたい
27ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/12/27(日) 00:37:21 ID:MhyvfgcI
浣腸通信その2
ミスマガジン2009グランプリ・荒井萌ちゃん
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/idol/1238410787/
[4]B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg [sage] 2009/03/30(月) 22:12:22 ID:nA3UjBSG
AAS
おっぱいもおっきくなってきたよな

水沢奈子ちゅあんの画像ください
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1194961131/
1 :{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} ◆S3/.7DxKSg :2007/11/13(火) 22:38:51 ID:ZQWT7Hzm0
兵庫で農家やってます!  
金八見たときからめっちゃかわいいと思ってましたー
画像ください
お願いします
28無党派さん:2009/12/27(日) 00:59:58 ID:Gen96qVj
>>26-27
浣腸と命名された理由がやっと分かったよ
ただのド変態だったんだ
こんな奴が支持する自民党ってwwwwwpgr
29無党派さん:2009/12/27(日) 01:23:22 ID:xMAQ/Eeq
それにしても可視化とかどこいっちゃったんだろうな?

550 名前:名無しピーポ君[] 投稿日:2009/12/25(金) 22:31:40
検察の活動だから公正公平なら、わざわざ可視化する必要もないことになるが…。
千葉やる気なくなってきたのか?

千葉景子法相が小沢氏の検察批判に反論
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091222/plc0912221302012-n1.htm
30無党派さん:2009/12/27(日) 01:26:04 ID:eJjwGwYZ
>>28
しかも現住所=土管だからな。
可哀想な奴なんだよ。生暖かく見守ってやってくれ。
31無党派さん:2009/12/27(日) 02:00:28 ID:QUXMovos
>>29
この人は男女別姓しか興味関心がない。
鳩山内閣のミスキャスト女王だ。
この辺のトンチンカン閣僚を何人か取り替えれば
支持率もけっこうあがるだろ
32無党派さん:2009/12/27(日) 02:28:19 ID:LgKZnSfH
まず平野を代えんとなあ
33無党派さん:2009/12/27(日) 04:01:24 ID:d8mCxwDw
平野・腐爺・千葉

民主の3大腫瘍
34無党派さん:2009/12/27(日) 05:54:08 ID:3HzapI4/
>>29
>>31
なんだよこれは・・・
35無党派さん:2009/12/27(日) 07:30:38 ID:QCwJa+QA
報道2001
鳩山内閣 54.8%
36無党派さん:2009/12/27(日) 07:30:44 ID:MSf3pD3/
報道2001
内閣支持率 54.8%
37無党派さん:2009/12/27(日) 07:31:14 ID:fAmuxRZB
まさかの底打ちw
38無党派さん:2009/12/27(日) 07:32:18 ID:QCwJa+QA
調査日が会見前だからなかな<支持率アップ
39無党派さん:2009/12/27(日) 07:33:27 ID:MSf3pD3/
鳩山政権は50%前後が岩盤だな
40無党派さん:2009/12/27(日) 07:38:43 ID:b/tgXtoG
アホウヨぬか喜び!
41無党派さん:2009/12/27(日) 07:47:45 ID:pP974asW
>>35-36
あり得ん。暫定税率維持+所得制限なし会見直後、起訴当日だったのに。
42無党派さん:2009/12/27(日) 07:47:51 ID:GbWBXCjq
>>32
一か月ルールの件も平野が一人で案件を抱え込んでしまったことが
原因のようだしな。
高圧的に命令せず宮内庁に平にお願いすれば騒ぎにならなかったかも
知れないのに。
43無党派さん:2009/12/27(日) 07:55:00 ID:GQzo/VBB
>>35-36
浣腸は土管で泣いてるなw
44無党派さん:2009/12/27(日) 08:01:09 ID:WS5HjmIz
報道2001の与党マンセーはすさまじい
ま、マスゴミを信じる方がバカだが
45無党派さん:2009/12/27(日) 08:03:57 ID:LgKZnSfH
このスレも150スレまで長いことやってきたけど、世論ってのはわからんもんだねw
46無党派さん:2009/12/27(日) 08:06:23 ID:bDHSULQg
2001の支持率高いな、一気に2週間で落としすぎた反動かな
まあ、ブレも大きい調査だから、参考程度に
年明け以降の流れに注目かあ
47無党派さん:2009/12/27(日) 08:08:50 ID:/fgrlp0J
何度も指摘されてるし、俺も何度でも書くけど、
2001の数字に合理的な理由を求めても無駄。
何週平均とかで見ていかないと意味不明すぎる。
48無党派さん:2009/12/27(日) 08:11:49 ID:bDHSULQg
>>47
まあ、そうだな
1週間で判断と言うわけにはいかないか。そのあとの週で一気にさがった
てことも何度もあるし。
49無党派さん:2009/12/27(日) 08:24:50 ID:tg/Re3X9
東京の自民党議員は質が低いから、鳩山ショック程度では動ぜずか。
50無党派さん:2009/12/27(日) 08:24:53 ID:aM05oAJ2
クソ数字に一喜一憂するオマエラがバカ
なにがあっても権力を手中にした小沢が勝つ
小沢が負けるとしたら病気リタイアだけ
51無党派さん:2009/12/27(日) 08:26:23 ID:tg/Re3X9
世論調査スレで「数字に一喜一憂しない」とか言ってもねぇw
それを眺めて書き込むスレだしw
52無党派さん:2009/12/27(日) 08:26:50 ID:JM+xw02w
記事に出てくる、

*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?
*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?
*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?

???この間出たばかりのサイゾーの記事に載ってる、押尾学に「(数枚の当たり馬券で)2億円の口止め料を払った」某代議士と同一人物???


2009年08月19日「押尾事件で薬物捜査がジャニーズに波及!? 」

 押尾学の麻薬取締法違反による逮捕で始まった、銀座ホステス全裸変死体事件。
押尾と亡くなったホステスのTさんふたりだけの問題ではなく、ほかにも事件に絡んでいる人間が見え隠れしている謎の多い事件だ。
そんななか、今回の薬物騒動がジャニーズにまで波及するかもしれないとの情報が舞い込んできた。

 警察はこれまで、変死体で発見されたTさんの件については「事件性がない」とし、積極的に操作を行おうとして
こなかった。実際のところ、Tさんの同僚からも事情聴取をしてこなかったのだ。

 しかしここにきて、Tさんの働いていた銀座の高級クラブ「J」の関係者が麻布署に任意で事情聴取をされたのだ。
「驚きましたね。Tさんについては、噂されているコカインは自宅から出てこなかったというくらいで、なぜか店に野口美佳さんやジャニーズのタレントが来たことあるか? ということを執拗に聞かれたというのです」と、銀座クラブ関係者。

 野口に関してはは押尾に貸していた部屋だけでなく、ほかにもヒルズ内に部屋を借りているなど怪しい点も多く、事件との関与が疑われている。

「大物代議士の息子で世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男や、有名IT企業家たちにも『やり部屋』として提供していた疑惑も出ている。このため国税局がかなりの関心を持っていますよ」と捜査関係者が語るほどだ。 (参考元:東京スポーツ)
53無党派さん:2009/12/27(日) 08:36:12 ID:RBbOjBcT
やっぱり政権とったもんの勝ちかな、浣腸さん。
54無党派さん:2009/12/27(日) 08:38:33 ID:LeJ4VFGR
>>25
まだ日本にいたのか。
ダンボールボートでの、なんちゃってボートピープルはまだやらないのか?
それとも、風船で日本脱出か?

>>43
>>30
なんちゃって、デイトレのなれの果てですよ。
今は、土管とネカフェ往復生活の浣腸だからな。
まだ、金あったんだね。ネカフェ代程度は。
デイトレホームレスは、炊き出しがあっても、偏屈なプライドで受け取らないだろうな。
55無党派さん:2009/12/27(日) 08:46:52 ID:moZXQ+vS
今日あたりに小沢が、
2001の調査はいい加減だから無視して、
深刻な支持率低下を真に受けとめ、この年末年始は地元でひたすら土下座周り
をするように指示出しそうだな。
56無党派さん:2009/12/27(日) 08:50:55 ID:QCwJa+QA
報道2001
鳩山内閣 54.8%

民主 35.2%
自民 18.8%

57無党派さん:2009/12/27(日) 08:51:19 ID:Pmb74qoL
民主35
自民18
58無党派さん:2009/12/27(日) 08:52:24 ID:ujmAq4W5
おっしゃあああ!
59無党派さん:2009/12/27(日) 08:52:33 ID:4UWYeh5U
投票先がまた極端に動いたな
60無党派さん:2009/12/27(日) 08:53:27 ID:MSf3pD3/
民主党 ♂
自民党 ↓
61無党派さん:2009/12/27(日) 08:56:04 ID:bRW72zrI
せこく政党助成金騙し取ろうとする自民と改革クラブの悪巧み。
下野前に5000万官房機密費もちょろまかしたし・・・
62無党派さん:2009/12/27(日) 08:56:05 ID:ujmAq4W5
>>19
評価するも何も、辺野古が内定しちゃってるんで。
「移設の条件」を御用聞きの岡田が米側から承っていない時点で、他への移設が検討されてるフシがない。
63無党派さん:2009/12/27(日) 08:56:41 ID:ZaZid9LR
これは流石にサンプルがおかしなことになったんじゃね?
あと調査日は共同の前だよなこれ
64サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/27(日) 08:57:41 ID:1zqCYjud
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次に行われる参議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
     9/20-9/27-10/4-10/11-10/18-10/25-11/1-11/8-11/15-11/22-11/29-12/6-12/13-12/20-12/27
民主党 33.4--32.4--38.8--39.6--38.8--37.4--35.6--36.4--35.2--37.6--33.0--32.8---30.4---28.6--35.2
自民党 12.2--13.8--14.2--13.2--*9.2--14.8--14.6--17.8--15.8--16.0--19.2--16.8---16.2---19.4--18.8
未定   46.4--45.4--39.6--38.2--42.6--42.4--41.8--39.0--41.4--39.6--39.4--44.6---44.0---41.4--38.8

【問2】あなたは、鳩山内閣を支持しますか。
     9/20-9/27-10/4-10/11-10/18-10/25-11/1-11/8-11/15-11/22-11/29-12/6-12/13-12/20-12/27
支持  73.6--71.0--75.8--75.4--72.4--69.0--68.0--63.4--66.2--64.6--65.0--60.2--56.4--52.2--54.8
不支持 14.6--16.2--14.8--13.6--14.6--20.2--23.2--25.8--23.4--26.2--25.8--29.4--35.2--38.2--39.0
その他 11.8--12.8--*9.4--11.0--12.8--10.8--*8.8--10.8--10.4--*9.2--*9.2--10.4--*8.4--*9.6--*6.2

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移

73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
54.8% 現在の鳩山内閣の内閣支持率 ●←現在ここ12月27日放送 
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値          
65無党派さん:2009/12/27(日) 08:58:24 ID:sxlmSOqy
7.0%
【問5】民主党マニフェスト「暫定税率廃止」が、税率実質維持という形で決着しました。 あなたはどう考えますか。
マニフェスト違反で納得できない 32.0%
財政規律を守るため仕方がない 63.0%
(その他・わからない) 5.0%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
66無党派さん:2009/12/27(日) 08:58:27 ID:ujmAq4W5
>>23
>このまま鳩山が辞任する理由を作れずに

別に鳩山で持つのなら、それで大して変わらない。
誰がやっても辺野古は辺野古なんで。
67無党派さん:2009/12/27(日) 08:58:43 ID:MSf3pD3/
週刊誌【AERA】1月4・11日合併号(最新号)
⇒参議院選挙大胆予測:民主70vs自民31で「民主党単独政権誕生!」

68無党派さん:2009/12/27(日) 08:59:58 ID:RBbOjBcT
来年に宇宙人が交代して、よりマシな奴が総理になれば支持率はV回復さ。
69無党派さん:2009/12/27(日) 09:00:05 ID:MSf3pD3/
参議院
民主 132
自民  67
70無党派さん:2009/12/27(日) 09:00:12 ID:I9BDzzAP
不支持39.0%か
71無党派さん:2009/12/27(日) 09:01:52 ID:ujmAq4W5
沖縄は中国に働きかけて独立運動するしか無いな。
完全に切り捨てられた訳だから。
72無党派さん:2009/12/27(日) 09:02:34 ID:bDHSULQg
しかし、2001でも、不支持率は増えているな
前から何度も書いているけれど、不支持率のほうが重要
そういう意味では順調に支持を失っている
73無党派さん:2009/12/27(日) 09:02:49 ID:MSf3pD3/
来年はもう一度民主の風が吹く。今度は「単独政権風」。
74無党派さん:2009/12/27(日) 09:04:42 ID:WVA/q/UA
>>64
この日の夕方に行われた会見が入っていたら共同の方に近い結果に
なっていただろうな。
75無党派さん:2009/12/27(日) 09:04:50 ID:ujmAq4W5
35.2って数字は11月中ごろの数字に戻ってんじゃん。
何が起きた?!
ケツに火がついたような思いつめた表情がウケたかな?
76無党派さん:2009/12/27(日) 09:05:46 ID:ujmAq4W5
>>74
>この日の夕方に行われた会見が入っていたら

会見はプラスでしょ。何にせよやる気になった感じだけは受けた。
77無党派さん:2009/12/27(日) 09:06:52 ID:9GRWVjqe
報道2001

あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 54.8%↑(2.6)
支持しない 39.0%↑(0.8)

あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
-------------------------
民主党 35.2%↑(6.8%)
-------------------------
自民党 19.4%↓(0.6%)

主党マニフェスト「暫定税率廃止」が、税率実質維持という形で決着しました。 あなたはどう考えますか。
マニフェスト違反で納得できない 32.0%
財政規律を守るため仕方がない 63.0%
(その他・わからない) 5.0%
78無党派さん:2009/12/27(日) 09:06:54 ID:ujmAq4W5
ノーパンしゃぶしゃぶネタが一般に浸透したとか?
79無党派さん:2009/12/27(日) 09:08:27 ID:pRm5C8ga
小沢さんが出てきて予算すぱっと決めたのが良かったよ
さすが小沢さんだ!
80無党派さん:2009/12/27(日) 09:09:48 ID:WVA/q/UA
>>76>>78
それはないって。
まあようやく予算について決断したからだろうけど
共同通信の数字を見るとあの会見で帳消しになったんだと思う。
81無党派さん:2009/12/27(日) 09:11:43 ID:SGNcRCWr
>>72
妥当だな

82無党派さん:2009/12/27(日) 09:11:49 ID:ujmAq4W5
>>19
最初から決まっている最終結論(へのこ)に少しづつ近づかないと、5月に帳尻が合わなくなるから言っただけのこと。
評価するに値しない。

「対等な関係」とやらはまた次の機会に。
アメリカが自分で勝手に滅びてくれない限り無理でしょう。
83無党派さん:2009/12/27(日) 09:15:25 ID:jpjn8XwW
総選挙の時の比例得票率が現与党50%、自公38%だからな。
これでもまだ支持が高いぐらいだ。
84無党派さん:2009/12/27(日) 09:16:25 ID:MSf3pD3/
所さんの番組に出た幸夫人効果すげええええええ
85無党派さん:2009/12/27(日) 09:29:33 ID:vTXgczi4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000001-maip-pol
政治社会人..資金移動 小沢氏側に新生、自由党解党時残金22億円余

小沢一郎民主党幹事長が過去に率いた2政党「新生党」と「自由党」を解党した際、党に残った資金の大半に当たる計22億円余を、自分の運営する政治団体に移して支配下に置いていたことが分かった。
自分の政治活動のほか、親族への支出などにも充てていた。両党の資金には政党交付金など多額の公金が含まれており、こうした資金移動の手法が論議を呼びそうだ。
86サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/27(日) 09:31:14 ID:1zqCYjud
鳩山内閣支持率グラフ(新報道2001)

http://gazo6.com/0up1/src/gazo64828.jpg

安倍・福田・麻生・鳩山内閣支持率(新報道2001)

http://gazo6.com/0up1/src/gazo64827.jpg
87無党派さん:2009/12/27(日) 09:33:32 ID:ujmAq4W5
>>85
違法じゃないなら何の問題も無い。
88無党派さん:2009/12/27(日) 09:35:35 ID:mqLux2ai
暫定存続 所得制限無しを決断したのが良かった。

優柔不断が嫌われていたからね
89無党派さん:2009/12/27(日) 09:37:36 ID:GQzo/VBB
共同も2001も振れ幅が大きい調査だから、
他の所が出てから比較しないと確定的な事は言えないわなw
90無党派さん:2009/12/27(日) 09:41:19 ID:p38+P98e
gdgdしてるのが一番嫌われるのか。独裁者的な首相を欲してるんかな。
91無党派さん:2009/12/27(日) 09:43:36 ID:i2YNzzdz
>>90
小泉を支持した国民に何を言ってるんだ
92無党派さん:2009/12/27(日) 10:01:15 ID:WVA/q/UA
>>89
もう共同のが出ているじゃん。
調査日も2001より新しいし。
93無党派さん:2009/12/27(日) 10:17:27 ID:1r+tVMGU
あとは日経だな
94無党派さん:2009/12/27(日) 10:19:38 ID:c2ucuxBX
不支持率は上昇することはあっても
低下することはない
95無党派さん:2009/12/27(日) 10:23:27 ID:WVA/q/UA
日経っていつ出るの?
96無党派さん:2009/12/27(日) 10:25:50 ID:DeSIuWfL
俺は火曜日にどうなるだろかねって言ったら和子さんは上がるとってたな

301 :無党派さん :2009/12/22(火) 19:56:14 ID:+5nhaknG
さて、税制大綱も出て予算の大枠が決まった
この政策の取捨選択が鳩山内閣の「決断」と言えるわけだが
今週の報道2001ではどう出るだろうかね
都市部有権者の判断が見られる


302 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/12/22(火) 19:58:27 ID:Kx3e3dWe
>>301
今日一日だけで2〜3%は支持率が上がると見るね。


和子さんは大した読みだわ
まあ都市部有権者にとっては暫定税率はあまり関心ないわな
97無党派さん:2009/12/27(日) 10:28:03 ID:kAd8AMCm
>>85 議論を呼びそうと山系が一人で議論を呼んでやがる。
98無党派さん:2009/12/27(日) 10:32:49 ID:V6t+xXYW
とりあえず、予算や献金問題など
選挙前に不安要素として存在した事柄を年を越す前に
(一応の)決着をつけられた事は、鳩山政権にとってはプラスだろうな。
99和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/12/27(日) 10:36:50 ID:SciOeGgG
なんだ、昨日共同出てたのか。あの内容からすると1月は4〜5%上昇するね。
まあ、支持率も真央ちゃんもひと安心と言った所だな。
良い年越しを迎えられそうです。

アエラの議席予想は自分と近似値じゃな。
100無党派さん:2009/12/27(日) 10:38:13 ID:qNhTusRO
>>96
高所得者の比較的に多い都市部では、所得制限なしってのもプラス要因だろうし、まあ妥当かな。
「年内予算編成無理」って予想をあっさり覆したのも大きい。

正月の「官製派遣村」報道もあるだろうし、1月の世論調査は全般的に微妙に持ち直すとは予想。
一時的な現象だろうけど。
101無党派さん:2009/12/27(日) 10:38:58 ID:QCwJa+QA
>>96
スゲーな。あの状況で2001をぴたりと当てるとは。
102無党派さん:2009/12/27(日) 10:41:55 ID:bDHSULQg
>>99
残念ながら鳩山の献金問題がボディーブローのようにくるから
支持率は下がるよ
2001は献金問題の会見や秘書の在宅起訴がはいってない。
103無党派さん:2009/12/27(日) 10:43:25 ID:WVA/q/UA
>>99
昨日出た共同の方が調査日は新しいからな。
104無党派さん:2009/12/27(日) 10:45:23 ID:iXwmOZri
和子夫人は支持率51から56程度で推移と予測した時点ではずしている。
最新の共同はすでに50%割れた。

まあ、日経は高く出るから50%を越すだろうが
105無党派さん:2009/12/27(日) 10:49:02 ID:hyYmh6XS
異常値の問題もあるから特定一社の調査をこれ見よがしに持ち出されても困る
106無党派さん:2009/12/27(日) 10:51:33 ID:iXwmOZri
異常値と言うのなら、どちらかといえば、2001なんだけど。
なにしろ1週間単位だから。
安部、福田などを見ても、あがったり下がったりを繰り返しながら、確実に
下がっていっている。
少なくとも、鳩山がこれからアゲ基調になる要素はない。(一時的にはある)
さらに、不支持率があがっているのが、問題
107無党派さん:2009/12/27(日) 10:52:29 ID:/6KsxTVW
あんだけ目立った亀井の支持率www
108無党派さん:2009/12/27(日) 10:53:15 ID:Xn9szKWC
鳩山内閣にとっては悪材料出尽くし状態だからな
このままのレベルが続くんじゃないか。
自民が通常国会で献金問題追及するにはまず邦夫を除名しないと意味ない
109無党派さん:2009/12/27(日) 10:56:24 ID:RBbOjBcT
>>102
たしかにな、だがサンプロの谷垣見てこれじゃ駄目と思ったぞ、民主がオウンゴールで失点してるのに自民が勝機を掴めてない。
110無党派さん:2009/12/27(日) 10:58:25 ID:iXwmOZri
>>109
それは同意
谷垣はだめだわ
鳩山と同じで単なるいい人

自民も何か考えんと敵失だけでは苦しい
111和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/12/27(日) 11:00:12 ID:SciOeGgG
>>101
小沢の秘書大久保逮捕の3.3の雪の夜に270議席over予想とあの時の心境に比べれば、今回など屁の河童だよ。
>>102
鳩山献金は年内でとりあえず膿を出し切った感はあるがね。昨日の共同も続投容認が多数派ではないか。

年明け以降50%台を維持し続けられるかが見所。70議席overの最大条件であるからね。
112無党派さん:2009/12/27(日) 11:04:15 ID:WVA/q/UA
>>108
出尽くしたと思ったらボロボロと絶え間なく出てくるんだよなあ。
こういうモンは・・・
113無党派さん:2009/12/27(日) 11:04:37 ID:iXwmOZri
>>111
鳩山の献金問題は、贈与税を支払った時点で、また批判の対象になる。
後から払えばいいのかってね。
庶民はみな親にかね借りるときは贈与認定にならないように借用書書いたり
法律の範囲内でやってるんだから。

共同は、質問の仕方がおかしい。
他はだいたい辞任と続投半々だからね。
114無党派さん:2009/12/27(日) 11:05:53 ID:SGNcRCWr
>>111
続投容認っていうのは決してこんなことで辞める必要はないということではないだろ。

たった3ヶ月で総理が交代するなんて国際的にも恥ずかしいっていう意識が混在している
115無党派さん:2009/12/27(日) 11:06:40 ID:iXwmOZri
まあ、和子夫人が民主に肩入れしたい気持ちはわかるけれど
無党派の俺から言わせれば、衆議院選挙前と今は風向きが違うよ

とにかく政権交代から、やらせてみたけれど、いまいちだなあに変わりつつ
ある。
しかし、いまのところ、自民もだめだけどさ。
116無党派さん:2009/12/27(日) 11:11:55 ID:mqLux2ai
高速無料化の評価は?

週刊東洋経済新春号(12.26−1.2)の50頁より

・公共交通機関の衰退により交通弱者の損失は2兆円にも達する。

・公共交通→車へのシフトや車交通量の新規誘発による温室ガスの増大は
一般道の渋滞緩和分を上回る。

・同上の理由で、むしろ道路建設を求める圧力は強まる。

・国土技術政策総合研究所が試算した「利用者の負担の低減額」や
「一般道の時間短縮の便益」を民主党が「経済効果」と呼ぶのは
経済学的に誤りである。
117無党派さん:2009/12/27(日) 11:13:21 ID:jIAADGTD
>>116
どこの分析?
118無党派さん:2009/12/27(日) 11:14:00 ID:H+K/iBpp
国会が始まってからが本番だな。
119無党派さん:2009/12/27(日) 11:14:36 ID:jIAADGTD
>>115
これは同感。
ただ、政権の安定を考えると、次回の参院選は民主に勝たせるしかないんだよな。
その前にガラガラポンがありやなしや
120無党派さん:2009/12/27(日) 11:14:50 ID:WWr9Gb8D
改憲発言と普天間の問題で第二波のグダグダ劇が見られるよ
こういうのが一番効くのは調査でハッキリしている
121無党派さん:2009/12/27(日) 11:15:43 ID:iXwmOZri
1月の時事では40近くまで下がる、小沢資金問題がなんらかの進展を
すれば30%台もありうる。
122無党派さん:2009/12/27(日) 11:18:36 ID:1UDQ7CQ1
2001と共同の調査を突き合わせると、内閣支持率は
政策のほうの会見でいったん下げ止まったけど、
偽装献金の会見で、また底抜けしたといった感じかね。

民主の支持率は真逆過ぎてよくわからん…。
推測するに、政策の会見で、とりあえずは一定の成果を
上げたということで、プラスになったのかなぁ、とも思う。
民主支持率上げ>内閣支持率上げ?
ただこちらも、偽装献金の会見で底踏みぬいた可能性も
あり、あるいは会見後、じわじわと政策の問題点に関する
認識が広がって、早くも冷めたのかも。両方かな?

自民の支持率は横ばい〜上げ傾向変わらずか。
123無党派さん:2009/12/27(日) 11:37:47 ID:DeSIuWfL
だから
共同通信と報道2001は母集団も調査手法も周期も全く別物なんだから
若干調査日が前後しているだけで時系列に並べて語るのはおかしいだろ
そんなことするから分けわからんとか捏造だとか騒ぐんだよ

全国調査ではこうで、都市部ではこうだった、ぐらいにみるのがまだ素直見方じゃないのか

全国調査だと地方の地域に対するウエイトの置き方も違うし
1億2千万人の中から北海道の人間も沖縄の人間も東京の人間も爺ちゃんも若者もまったく
同一のサンプルとして扱っているわけじゃあないんだよ。
その均し方に各社の傾向があるから、民主が強いとことか弱いとことかでてくるんで
124無党派さん:2009/12/27(日) 11:42:52 ID:aM05oAJ2
じぶんちの金だったってことがすべて、汚職じゃないから
メディアが騒いでも無党派は乗ってこなかっただろ
贈与税も一般人にはぴんと来ないよね、それも払っちゃったんだろ

支持率気にするよりも何が出来るかが参院選まで大事でしょ
125無党派さん:2009/12/27(日) 11:46:56 ID:iXwmOZri
>>124
家を建てたことのある人なら、贈与税問題は身近だよ
550万円までしか贈与してもらえない、それ以上は借用書書いて
振込みにして支払ったことがわかる証拠残して、親に借金
したりしている。
それに、贈与税はまだ支払ってない。
支払うときに、マスコミが大合唱するはず
後から支払えばいいのか、ばれなければよかったのか、国民を馬鹿に
している6億の脱税は一般人なら逮捕だってね。
126無党派さん:2009/12/27(日) 11:48:12 ID:iXwmOZri
>>125
訂正
支払ったみたいだな。年末に支払って終わりにしたいみたいだが、やり方が
姑息だねえ。
127無党派さん:2009/12/27(日) 11:49:56 ID:WVA/q/UA
>>123
でも今回は献金問題での会見の前後ってのが普段と違うからなあ・・・
128無党派さん:2009/12/27(日) 11:50:41 ID:F4Bsz+ys
経済と雇用問題が本当の焦点だろ。
普天間とか故人献金とかは、参院選投票先選択にほとんど影響はない。
129無党派さん:2009/12/27(日) 12:09:19 ID:Pmb74qoL
マスゴミの新幹線叩き始まったな
130無党派さん:2009/12/27(日) 12:10:03 ID:P2o2QHL8
報道2001・11月〜12月

鳩山内閣支持率
54.8(↓10.2)
39.0(↑13.2)

11月最終週〜12月最終週
131無党派さん:2009/12/27(日) 12:12:21 ID:iXwmOZri
次の興味は不支持率がいつ50%を超えるかということ
132無党派さん:2009/12/27(日) 12:18:28 ID:1r+tVMGU
【政治】鳩山首相「(普天間のグアム移設否定は)一つの考え」…社民党の反発を和らげる配慮

鳩山由紀夫首相は27日午前、前日の民放ラジオ番組収録で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設先としてグアム島を否定したことについて「一つの考え」と強調した。
グアム移転を主張する社民党の反発を和らげるための配慮とみられる。

首相は官邸で記者団の質問に答え「これから連立政権の協議が始まる。普天間の
移設先をどう見いだしていくか議論したい。その中の一つの考えとして言った」と説明。
同時に「抑止力という議論もしっかりしていただかなければならない」と述べた。

26日の番組収録で、首相は「米軍の抑止力の観点から、グアムに普天間のすべてを
移設させるのは無理があるのではないか」と述べ、日米で合意した在沖縄米海兵隊
約8千人の移転以外は困難との見解を示していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091227/plc0912271146005-n1.htm


またブレた……
もう駄目だ、完全に麻生に罹患している
133無党派さん:2009/12/27(日) 12:18:30 ID:moZXQ+vS
浣腸さんは都合が悪くなると顔出さなくなるな。

ただ、今回の2001の下げ止まり位で一喜一憂する話ではない。

今後小沢が参院選までどう自民を摘んでいくかが見どころ。
今のところ、小沢は最低でも70、風向きをうまく選挙前にフォローにできれば
75オーバー超えできるストーリーを描いているだろう。

その為に、民主の悪役をあえて演じている。
だいたい天皇の謁見問題も内閣主導で内閣の判断、責任と小沢が気炎を上げて、
宮内庁を叩いて反発食らっているけど、小沢は今内閣の一員じゃないし。
だけど、小沢は内閣をフォローする形で悪役を受けていて、実際マスゴミも
内閣というより小沢を攻撃しているでしょ。その辺も役割を演じているわけだ。

この辺が、並の政治屋と違う点だ。
134無党派さん:2009/12/27(日) 12:23:06 ID:TuvAoojY
一喜一憂するスレか
135無党派さん:2009/12/27(日) 12:23:39 ID:+IoKjqHc
>>132
100か50か0かも区別できないのかwww
136無党派さん:2009/12/27(日) 12:24:45 ID:OcBfYWM7
がんばってる大臣と評価されてるのが前原・長妻の40代の若造大臣2人か。
そのうち総理になりそうだね。
137無党派さん:2009/12/27(日) 12:32:29 ID:aM05oAJ2
年内はもう何を言っても叩く番組が仕事納めだから大事にはならない
138無党派さん:2009/12/27(日) 12:50:20 ID:Gen96qVj
>>133
浣腸の正体 >>26-27を見てみ
こんな屑野郎が政治を語るとは(笑)
139無党派さん:2009/12/27(日) 13:04:30 ID:MSf3pD3/
>>136
朝日の星が、鳩山が万が一コケたら、次は小沢に近い原口が有力と言ってた
140無党派さん:2009/12/27(日) 13:05:10 ID:qNhTusRO
言ってたからなんだという話。
141無党派さん:2009/12/27(日) 13:06:25 ID:1r+tVMGU
原口内閣の発足支持率を予想しようぜ
142無党派さん:2009/12/27(日) 13:07:40 ID:6/8VFfP2
128
その投票先の選択に関係無い事でいつまでもモタモタしているからまずいんだよ。
143無党派さん:2009/12/27(日) 13:14:56 ID:MSf3pD3/
鳩山は99%辞めないと思うが、万が一辞めたら次は岡田、前原、原口の争いでは
岡田前原で一本化できないと、原口が当選する可能性はある
144無党派さん:2009/12/27(日) 13:17:13 ID:OVsxxmUk
次の代表選でも、愚かな国民はイメージだけで岡田や前原を支持するだろうが、
政治家としてのちゃんとした能力で判断する小沢さんは満を持して原口を担ぐ。
小沢さんの判断が長期的に正しいことは歴史が証明してきたし、それはこれからも変わらない。
145無党派さん:2009/12/27(日) 13:19:12 ID:moZXQ+vS
次の総理候補は、  菅か岡田
次の次の総理候補は、前原か枝野か原口。
次の次の次の総理候補は、細野か蓮ホウか太田和美だな。
146無党派さん:2009/12/27(日) 13:20:21 ID:NaTC6Zgk
原口総理で官房長官を細野にすれば80%
147無党派さん:2009/12/27(日) 13:20:32 ID:JM+xw02w
記事に出てくる、

*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?
*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?
*大物代議士の息子で、≪≪世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男≫≫ ってだれ?

???この間出たばかりのサイゾーの記事に載ってる、押尾学に「(中央競馬の馬主で投資馬主会幹部、フィールズのY氏の仲介で、数十枚の当たり馬券)2億円の口止め料を払った」某代議士と同一人物???


2009年08月19日「押尾事件で薬物捜査がジャニーズに波及!? 」

 押尾学の麻薬取締法違反による逮捕で始まった、銀座ホステス全裸変死体事件。
押尾と亡くなったホステスのTさんふたりだけの問題ではなく、ほかにも事件に絡んでいる人間が見え隠れしている謎の多い事件だ。
そんななか、今回の薬物騒動がジャニーズにまで波及するかもしれないとの情報が舞い込んできた。

 警察はこれまで、変死体で発見されたTさんの件については「事件性がない」とし、積極的に操作を行おうとして
こなかった。実際のところ、Tさんの同僚からも事情聴取をしてこなかったのだ。

 しかしここにきて、Tさんの働いていた銀座の高級クラブ「J」の関係者が麻布署に任意で事情聴取をされたのだ。
「驚きましたね。Tさんについては、噂されているコカインは自宅から出てこなかったというくらいで、なぜか店に野口美佳さんやジャニーズのタレントが来たことあるか? ということを執拗に聞かれたというのです」と、銀座クラブ関係者。

 野口に関してはは押尾に貸していた部屋だけでなく、ほかにもヒルズ内に部屋を借りているなど怪しい点も多く、事件との関与が疑われている。

「大物代議士の息子で世田谷一家殺人事件で捜査線上に挙がったことのある男や、有名IT企業家たちにも『やり部屋』として提供していた疑惑も出ている。このため国税局がかなりの関心を持っていますよ」と捜査関係者が語るほどだ。 (参考元:東京スポーツ)
148無党派さん:2009/12/27(日) 13:25:40 ID:NaTC6Zgk
>>139
それを言ったのは時事通信の田崎
149無党派さん:2009/12/27(日) 13:42:59 ID:MSf3pD3/
なんだかんだ言って、鳩山小沢の軟硬、アメとムチ、友愛と剛腕コンビは最強だから、現体制は当分続く

420人以上の議員が一枚岩でいられるのは小沢が締めてるからだ
150無党派さん:2009/12/27(日) 13:46:31 ID:aM05oAJ2
自民の中枢に食い込めば出世できたメディアの政治部記者たちのあがき、みっともない
151無党派さん:2009/12/27(日) 14:01:24 ID:WYhqEuwl
鳩山不支持でも民主不支持でない点に注意だな。
152無党派さん:2009/12/27(日) 14:08:10 ID:CJmRigyW
 2001は鳩山会見前の調査だな。来週は五割切ってるな。
153無党派さん:2009/12/27(日) 14:32:05 ID:MSf3pD3/
年末年始は調査はないよ
154無党派さん:2009/12/27(日) 14:32:24 ID:7JnrW//3
日経も6割弱ってとこか
155無党派さん:2009/12/27(日) 14:43:56 ID:CJmRigyW
日経は4割台になってるよ。
156無党派さん:2009/12/27(日) 14:59:43 ID:NaTC6Zgk
さっきのたかじんの番組では、鳩山さんの次が菅になると断言してた。
元共産党の筆坂さんが
157無党派さん:2009/12/27(日) 15:07:20 ID:1r+tVMGU
鳩は支持率20%になったら辞めるっぽい
158無党派さん:2009/12/27(日) 15:08:15 ID:aM05oAJ2
どっちみち参院選は民主が勝つ
159無党派さん:2009/12/27(日) 15:08:23 ID:eFc+baps
>>151
過去の数字を見てみると、与党の支持率は高く出るみたいだ。
自民党の時代、内閣支持率は15%とかの末期状態でも、自民支持率が民主支持率を
上回っていたことが多かった。
160無党派さん:2009/12/27(日) 15:10:54 ID:/6KsxTVW
黒岩とか田原とか政治番組を追われる形となったしね。
田原なんか最後のあがきをやって醜態をさらしてるけど。
161無党派さん:2009/12/27(日) 15:54:38 ID:iXwmOZri
日経は5割ちょいだろ
もともと高く出る
162無党派さん:2009/12/27(日) 15:57:30 ID:qNhTusRO
再質問前で40台、再質問足して50台か。
163無党派さん:2009/12/27(日) 16:01:07 ID:GemFV8Mz
>>136
岡田が外交で死にそうな顔してるから、状況的に前原以外に選択肢がないけど、
小沢とかいうあの無能な男はそう考えてないんだろう
164無党派さん:2009/12/27(日) 16:15:26 ID:1r+tVMGU
前原って前に代表やってたとき、労組切ろうとして揉めたんだっけ
あのときより成長してるようにも見えないし、どうなることやら
165無党派さん:2009/12/27(日) 16:21:14 ID:ceShuDLQ
小沢の目の黒いうちは前田山の総理はない
つうかいくら国交相として実績を積んでも永田メールのトラウマはそう簡単にはきえん
かといって原口はありえない
小沢派って言ってもかつての田中軍団のように大将が黒と言ったら白も黒なんて状況ではない
白の方向へ向いてれば従うけど黒には従わない
166無党派さん:2009/12/27(日) 16:34:07 ID:FVpNeuop
>>163
前原の名前出してるお前が無能だわw
167無党派さん:2009/12/27(日) 17:08:13 ID:GemFV8Mz
>>166
そう思うのはレクサス町長くらいなもんだろう
168無党派さん:2009/12/27(日) 17:12:52 ID:1r+tVMGU
小沢が検察絡みで失脚したら、前原総理の可能性はあるかな
世間的にも反小沢と見なされている以上、一番ダメージ少ないだろうし
169無党派さん:2009/12/27(日) 17:13:52 ID:2Mo7dpSE
鳩の次は管しかない
170無党派さん:2009/12/27(日) 17:14:23 ID:Gen96qVj
沖縄基地問題で駐米大使がクリントンに呼び付けられた件は駐米大使のデッチ上げだったらしいぞ
どーなってんだ外務省
官僚のクーデターじゃねーか
171無党派さん:2009/12/27(日) 17:18:06 ID:VWB5F0lb
岡田が罷免すりゃいいんじゃね
172無党派さん:2009/12/27(日) 17:31:28 ID:5GmxNq5M
>>170-171
その話、ハッキリしないのだよ。
マスコミ も疑わしいし
民主党政権がハッキリさせるべきだが。
173無党派さん:2009/12/27(日) 17:33:32 ID:rzDrWA8X
でっち上げではない

アメリカのニュースでも流れたよ

衛星放送ないのかね
174無党派さん:2009/12/27(日) 17:44:42 ID:5GmxNq5M
クローリー国務次官補が会見で「呼んでいない。(藤崎)大使が立ち寄ったのだ」
と明かした。となると藤崎大使が嘘をついたことになる。
175無党派さん:2009/12/27(日) 17:44:56 ID:iLwd5v1a
どうせ総辞職するハメになるなら、アメリカの所為でそうなった、みたいな感じに
みっともなくても日本の政治の現状の苦しさを、何か一つでも国民にハッキリ印象付けたらいいのに。
今のままだと勝手に自滅しただけで、そこから何も生まれないんだが。
176無党派さん:2009/12/27(日) 17:50:55 ID:SGNcRCWr
>>174
国務省が休みの日で休館だったんだろ?
その状況で藤崎が勝手に行ってクリントンが会うとか考えられんわw
177無党派さん:2009/12/27(日) 17:54:23 ID:MSf3pD3/
総辞職なんかするわけない。鳩山内閣は続くよ。
178無党派さん:2009/12/27(日) 17:58:52 ID:1r+tVMGU
大雪で連邦政府そのものが業務停止状態だったそうだからな
そんな日に大使がふらっと立ち寄ってほいほい長官が面会するとかあり得ん
179無党派さん:2009/12/27(日) 18:04:08 ID:YudGHTnQ
25 無党派さん sage New! 2009/12/27(日) 00:19:44 ID:Ju28PQsi
今年最後の日曜はミンス珍者にとってまさに地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ来年にはミンス解体だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


浣腸が解体されそうでつ(´・ω・`)
180無党派さん:2009/12/27(日) 18:17:18 ID:KDwoBzES
>>177 鳩山内閣が続けば支持率も低下し続ける。自民党にとって生かさず殺さず続いていって
くれたほうが実はありがたい。参議院選挙当日で3割り前後だな。
181無党派さん:2009/12/27(日) 18:18:03 ID:1r+tVMGU
民主にとっての麻生総理と同じだな>続投した方がありがたい
182無党派さん:2009/12/27(日) 18:20:33 ID:vkQSMGEc
民主支持者も自民支持者も続投を望んでるなら続投だな。
183無党派さん:2009/12/27(日) 18:23:06 ID:WYhqEuwl
こうなると衆参合計で400人をはるかに超える集団というのは大きい。
自民党最盛期の人数を最初の政権与党で実現してしまったのだから。
この底力を侮ると自民は厳しいぞ。
まだ逆転の見通しはまるで立っていないのだからな。
184サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/27(日) 18:40:45 ID:1zqCYjud
日経の世論調査の発表を、待つとするか
185無党派さん:2009/12/27(日) 18:58:03 ID:6ZMzWuLh
>>179

> 浣腸が解体されそうでつ(´・ω・`)

今日当たり、元なんちゃってデイトレのプライドを捨てて、炊き出しの列に並んでいるだろうな。
まあ、浣腸が支持する野党自民党では、国旗大好きのネトウヨが支持する野党自民党である限り、ドン引きだがね。

そう言えば、野党自民党と改悪クラブの政党助成金目当ての土壇場トレードがあったな。
あれってどうなの。
駆け込みの税金ネコババの方が、たち悪いじゃないか?
186無党派さん:2009/12/27(日) 19:17:58 ID:aNB+gV3u
現政権支持率が下がることはあっても、自民党にはもう支持はもどらんだろう。
政権交代して、良くも悪くも国民にとって政治が「娯楽」になってしまった。
自民党政権下で表に出なかった「ヤンバ」や「普天間」や「予算組替え」が表に出て議論に国民を巻き込んでしまった。
日本の国家予算がいくら位でそのうち国債がどの位あるなんて今までほとんどの国民が知らなかったことを今は
誰でも知っている。考えられないことだ。
いくら現政権がブレてるとか閣内不一致とか叩いたところで、そりゃ官僚に政策まる投げで大臣はお飾り同然だった
自民党政権下では閣内不一致なんかおきようがないし、政策決定の途中経過を一切国民に明らかにしなかったから
「ヤンバ」も「普天間」も「予算決定」も国民は密室で決まったことにただ従うしかなかっただろう。
そんな政治を国民がまた選択するというのは歴史の時計の針を戻すような行為。
187無党派さん:2009/12/27(日) 19:31:45 ID:7JnrW//3
>密室で決まったことにただ従う
今でもそうだろ
25%、ヤンバ、普天間etc、決定の根拠は明らかになってない
188無党派さん:2009/12/27(日) 19:39:22 ID:vkQSMGEc
予算委員会では民主議員の
「じゃあ邦夫さんはどうなんだよ」
のヤジがたくさん飛ぶこと請け合い。

そのヤジに反論するたび、
国民はメディアがスルーしてる邦夫の件をさらに認識し、
「どっちもどっち感」が漂うことになる。
189無党派さん:2009/12/27(日) 19:40:21 ID:eM/uTJep
支持率が下がらなかったのは
意外と鳩山会見がプラスに働いたんじゃないかな
190無党派さん:2009/12/27(日) 19:44:52 ID:oj+f5/SA
>>189
2001の調査は24日でその日の夜に行われた会見が入っていないから。
昨日出た共同の調査は25、26日だからそっちが込みの数値ね。
191無党派さん:2009/12/27(日) 19:51:35 ID:UlSmrXHp
>>188
邦夫さんの金は太郎会で、麻生の4回の総裁選にも使われた罠。
御馳走になった自民党員は半端じゃないぜ。
なにしろ最後は多数動員して総裁になっちゃったんだからな。
192無党派さん:2009/12/27(日) 19:51:40 ID:eM/uTJep
でも自民党がアレだから
極端にこれ以上の大下がりはしない気がする
193無党派さん:2009/12/27(日) 19:55:15 ID:1r+tVMGU
>>186
>現政権支持率が下がることはあっても、自民党にはもう支持はもどらんだろう。

調査日程からしてこれが最新
民主党36・1%(前回比8・9ポイント減)、自民党23・7%(同7・5ポイント増)
194無党派さん:2009/12/27(日) 20:00:50 ID:WYhqEuwl
今自民党に投票するのは民主にお灸をすえる以上の意味はない。
何故なら、これというめぼしい政治家がいないから。
せめて中川でも生きていれば少しは違ったのだろうがね。
森・麻生・高村・町村・谷垣・細田・安部・・・。
これ以上政治家として伸びしろがない連中ばかりだ。
ゲル・ハゲぐらいだろう、可能性があるのは。
195無党派さん:2009/12/27(日) 20:04:08 ID:fazl/ci1
民主にお灸すえる意味が充分にあるなら、充分投票する意味あるでしょ。

前回、民主に入れられた票の多くも、自民にお灸据える意味合いが強かったんだし。
196無党派さん:2009/12/27(日) 20:12:43 ID:NB1C3JON
自民にも民主にもお灸を据えるという意味で、共産が伸長しても良さそうなもんなんだけどねえ・・・
197無党派さん:2009/12/27(日) 20:14:00 ID:5GmxNq5M
>>186
>政権交代して、良くも悪くも国民にとって政治が「娯楽」になってしまった。

ここ以外はすぐれた内容。
政権交代して、いろいろなことが わかってきて緊張感があるよ。
民主党は、人材も豊富だしまだまだ発展の余地が十分にある。
198無党派さん:2009/12/27(日) 20:16:41 ID:fazl/ci1
潜在的な人材が居ても使いこなせるヘッドがいなければ烏合の衆。
199無党派さん:2009/12/27(日) 20:18:22 ID:1r+tVMGU
選挙時のマスコミのキャッチフレーズが「一遍民主にやらせてみよう」
つまり今はお試し機関
やっぱり駄目だとなったら、慣れた政党に戻るだけ
200無党派さん:2009/12/27(日) 20:20:42 ID:WYhqEuwl
「慣れた政党」というのは昔とは違っているということに気がつけ。
自民はもう5年前の自民ではない。
201無党派さん:2009/12/27(日) 20:26:12 ID:1r+tVMGU
自民は50年間変わってないよ
202無党派さん:2009/12/27(日) 20:26:35 ID:fazl/ci1
「お灸」しか考えてない民衆には前にどういう
政党だったかなんてほとんど関係ないと思うけど。
203無党派さん:2009/12/27(日) 20:29:14 ID:Pmb74qoL
鳩山由紀夫政権が初めてまとめる経済成長戦略の基本方針が判明した。
400万人強の雇用創出など、2020年に向けた経済成長の姿を描くが、
環境や医療・介護分野のてこ入れは自民党政権の方針と同じで、目新しさに欠ける。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091227AT3S2601026122009.html


まだ自民党と変わってないという印象も。
204無党派さん:2009/12/27(日) 20:32:25 ID:s/sPx9Cp
国民の多数とくに高齢者が望んでるのは
「マシだった頃の自民党」であって
「自民党と変わらない」は必ずしも悪印象ではない
205無党派さん:2009/12/27(日) 20:52:53 ID:WYhqEuwl
民主党の主力も大半は元自民・保守系だからね。
国民も民主に投票するのと社会党とは気持ちが全然違うと思うよ。
それがわからないのが、自民幹部とネット右翼。
206無党派さん:2009/12/27(日) 21:10:18 ID:/HFCuMEE
>>204
その古き良き自民が、小沢率いる民主党なんだよw
207無党派さん:2009/12/27(日) 21:17:04 ID:1r+tVMGU
>>205
>国民も民主に投票するのと社会党とは気持ちが全然違うと思うよ。

討論番組には主に保守系が前面に出てたから、民主も自民もさして変わらない
って安心感はあっただろうね
蓋を開けてみたら日米同盟を危機に陥れるわ、天皇会見をごり押しするわ
聞いてないよ……!って感じじゃないか
208無党派さん:2009/12/27(日) 21:45:07 ID:7JnrW//3
小沢さんが言ってたろ
「今の政治に不満があるなら、最大野党に投票すれば良い」ってね
209無党派さん:2009/12/27(日) 21:48:43 ID:mqLux2ai
輿石 高嶋など日教組 自治労が牛耳っている。
210無党派さん:2009/12/27(日) 21:59:20 ID:i2b9JzAM
民珍はあいも変わらずアホ酢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
爬堵夜魔秘書起訴謝罪会見のダウン分が入ってねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211無党派さん:2009/12/27(日) 22:02:11 ID:i2b9JzAM
>>133
アホか?オレは今日は朝から学会発表じゃ
低脳民珍とは違うんだよwwwwwwwwwwww
212無党派さん:2009/12/27(日) 22:04:31 ID:qHLxVp4g
こうなるとこれから支持率上がるのは共産党だなこりゃ。
じわりじわりとがち保守 絶対選挙行く層に浸透してるからな。下手すりゃ5%越えするぞ。
213無党派さん:2009/12/27(日) 22:08:38 ID:NB1C3JON
>>211
そうか学会か
214無党派さん:2009/12/27(日) 22:15:48 ID:jIAADGTD
年末のこの時期に学会ですか。
215無党派さん:2009/12/27(日) 22:27:32 ID:zOHwET0X
うむ、しかも日曜日だ。
216無党派さん:2009/12/27(日) 22:29:59 ID:vkQSMGEc
そうか学会じゃないとすると大学生か大学院生か
あるいは助手講師助教授教授か研究員か。
浣腸が実は賢い人だった説浮上。
217無党派さん:2009/12/27(日) 22:47:26 ID:oj+f5/SA
日経+テレ東の調査は今日には出ないのか?
218無党派さん:2009/12/27(日) 22:50:26 ID:/6KsxTVW
妄想クリスマスイブに妄想学会、乙であります。
219無党派さん:2009/12/27(日) 22:51:16 ID:SRgI94rM
またニコニコがインチキ調査してるよ
違法動画ばっかりな上に麻生の関連会社なんだし、
さっさと取り締まれよ
220無党派さん:2009/12/27(日) 22:51:16 ID:s/sPx9Cp
浣腸は浣腸学の権威
221無党派さん:2009/12/27(日) 22:55:29 ID:H6uOWZwY
鳩山は普天間問題で責任を取る形で辞任するんじゃないかな
222無党派さん:2009/12/27(日) 23:10:46 ID:ahJYypCZ
>>206
小沢さんが最終的に目指しているのは民主・自民を解体して
小泉・竹中の弱肉強食・市場原理主義のアメリカ型と
皆で支え合おうとするヨーロッパ型の二大政党にすること。

それを聞いて、今の寄せ集め民主党政権はまとまりにくいし、
そのほうが国民に解りやすいから、さすが小沢さんと唸ってしまった。
果たして政権を取って、権力の味をしめた民主党ネオリベ派が
今更、自民ネオリベと合体するかは疑問だけど。
223無党派さん:2009/12/27(日) 23:11:08 ID:Sujtj5LP
内閣支持急落、18ポイント減の50% 世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091227AT3S2701627122009.html
224無党派さん:2009/12/27(日) 23:11:08 ID:MKAXfVJz
日経50維持キタ
225日経調査:2009/12/27(日) 23:11:20 ID:FssI6o+P
内閣支持率‥50%(−18)
政党支持率
民主‥46%(−10)
自民‥23%(+4)
226無党派さん:2009/12/27(日) 23:12:44 ID:Sujtj5LP
日経
支持50 不支持42 
227無党派さん:2009/12/27(日) 23:13:35 ID:axEeyxUs
やっぱひでぇなw
228無党派さん:2009/12/27(日) 23:17:54 ID:yr70rgUf
民主党 35.2%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
自民党 18.8%(↓) 改革クラブ 0.0%(-)
公明党 2.2%(↓) みんなの党 1.8%(↑)
共産党 0.6%(↓) 無所属・その他 0.6%
社民党 0.6%(↓) 棄権する 1.2%
国民新党 0.0%(-) (まだきめていない) 38.8%

自民・民主以外では、みんなの党の数字が、共産党や社民党の3倍か。
国民新党は目立っているけど、0%・・・。
229無党派さん:2009/12/27(日) 23:18:14 ID:moZXQ+vS
>>225
民主が着実に自民の2倍まで追い詰められている。

鳩山ショックがかなり響いているな。
納税はしたというからこれでひくとは思うが、
民主支持が50を超えるところまではもう回復は難しいそうだな。
230無党派さん:2009/12/27(日) 23:19:49 ID:axEeyxUs
鳩山の会見は相当なダメージがあったな
予算閣議決定してこれじゃ上げ目ないわ
通常国会入ったらフルボッコだし
231無党派さん:2009/12/27(日) 23:21:06 ID:MSf3pD3/
総選挙前の日経の政党支持率は民主37自民30ぐらいだったが
232無党派さん:2009/12/27(日) 23:21:11 ID:7JnrW//3
日経かなり下げたな…
不支持4割もインパクトある

>無党派層では「辞任すべきだ」が40%、「辞任する必要はない」が38%とほぼ並んだ。
ふむふむ
233無党派さん:2009/12/27(日) 23:21:51 ID:Sujtj5LP
日経の民主支持50はさすがにバブルだよ。
当面は40は維持すると思うが、何か突発的な事象があって
40を割り込むようだとさすがに参議院選挙に暗雲がたちこめるだろう。
内閣支持率は、早ければ来月には支持・不支持が逆転するかもしれない。
普天間問題が更なるプレッシャーになるだろう。
234無党派さん:2009/12/27(日) 23:22:15 ID:yLkf+GJz
支持率18ポイント下落、不支持率18ポイント上昇だと。
235無党派さん:2009/12/27(日) 23:22:25 ID:3Be7bNx3
自民圧勝っぽいな
236無党派さん:2009/12/27(日) 23:23:08 ID:GQzo/VBB
>>216
こんな奴が賢い訳ないだろw

美少女クラブ21
トラックバック:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1092840960/
158 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/06 00:44 ID:0TPto+jz
昨日のがーるずあごーごーの最後の5分くらいの放送の音声がまったく流れてなかったよ。
168 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 01:32 ID:hTLM73NM
阪田瑞穂にバキュームフェラしてもらいたい
183 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 23:16 ID:kCqx0BNl
阪田瑞穂は漏れが引き取って面倒見ます
188 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/08 23:46 ID:NB9IFvjZ
阪田瑞穂にアナル舐めしてもらいたい
201 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/10 00:05 ID:kwIQZqsS
阪田瑞穂に全裸に首輪だけで街を散歩したい
218 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/11 00:02:14 ID:CIBGUckW
阪田瑞穂に浣腸プレイしたい
237無党派さん:2009/12/27(日) 23:24:46 ID:bi82kiNp
あの手の会見はどうやったって下がるからしょうがない
ただし一旦けじめをつけるには避けて通れない
放ったらかしにすれば支持率低下に歯止めがかからなくなるからね
それに国会対策的には、謝罪会見はむしろプラス
会見で説明したとおりですと押し通せるからね
238無党派さん:2009/12/27(日) 23:25:02 ID:FssI6o+P
日経の調査は想定内でしょ?
239無党派さん:2009/12/27(日) 23:25:27 ID:MSf3pD3/
46と23で選挙やったら民主圧勝
240無党派さん:2009/12/27(日) 23:25:46 ID:GQzo/VBB
>>211
農家が何で学会で発表するんじゃwww

浣腸通信その2
ミスマガジン2009グランプリ・荒井萌ちゃん
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/idol/1238410787/
[4]B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg [sage] 2009/03/30(月) 22:12:22 ID:nA3UjBSG
AAS
おっぱいもおっきくなってきたよな

水沢奈子ちゅあんの画像ください
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1194961131/
1 :{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} ◆S3/.7DxKSg :2007/11/13(火) 22:38:51 ID:ZQWT7Hzm0
兵庫で農家やってます!  
金八見たときからめっちゃかわいいと思ってましたー
画像ください
お願いします
241無党派さん:2009/12/27(日) 23:26:37 ID:1r+tVMGU
すげー、マイナス18ポイントって、下落率としては最高だな
前回68もあったんだから、50割れはないと言ってたんだが
ギリギリじゃねーか
242無党派さん:2009/12/27(日) 23:29:10 ID:bi82kiNp
報道2001の数字を見てもわかるように、一応の下落の底は打ったと思う
これから国会までの間に、どれだけ挽回の策を示せるかだな
243無党派さん:2009/12/27(日) 23:29:26 ID:1r+tVMGU
しかも不支持が42%かぁ
一月には逆転するな、こりゃ
244無党派さん:2009/12/27(日) 23:29:28 ID:yLkf+GJz
>>237
しかし、献金問題は突っ込みどころ満載だから、国会で追及されたら
やっぱりヤバイだろうな。
245無党派さん:2009/12/27(日) 23:30:46 ID:4FiOVsjs
政党支持率は民主が与党になって高く、
自民は下野して低めに出るから投票先の
数字を見るのが選挙を占う上で最も
参考になる。まあまだ民主は余裕あるね。
鳩山の方は日経で50だと他の調査じゃ
軒並み40台の数字になるだろう。
246無党派さん:2009/12/27(日) 23:32:13 ID:bi82kiNp
>>244
追徴課税は済ませたし、献金内容はもっぱら身内の資産だから、突っ込もうとしても
悪人のレッテルを貼るのは難しいだろう
247無党派さん:2009/12/27(日) 23:32:36 ID:axEeyxUs
あくまで国民は辞任する必要はないと言ってるだけで
説明責任が尽くされたとは思ってはいない。
使い道もまったく述べてはいなかったし。
だから鳩山はまだまだ窮地だよ。
追求しすぎると、もっと他の事をやれと言われてくる可能性はあるだろうけど
そこまでは野党側は手を緩めないだろう。
248無党派さん:2009/12/27(日) 23:33:39 ID:Sujtj5LP
支持・不支持率共に変化が急すぎる。
参考までに、安倍のときは10月が68で1月で48
鳩山は11月が68で12月で50
歴代の内閣と比較しても下落幅が大きい。
249無党派さん:2009/12/27(日) 23:37:17 ID:bi82kiNp
>>247
説明責任というのがそもそもあいまいだ
説明責任を果たせるだけの質問がマスコミなどからあったかといえばそういうことはないし
何を言えば説明責任を果たせるのか、明確に答えられる人はこの世にいないだろう
ぶっちゃけ説明責任というのは言葉じゃなく辞任以外にありえないわけだから
250無党派さん:2009/12/27(日) 23:38:49 ID:axEeyxUs
俺もまったくその通りだと思うが
結局数字に表れてしまう限り、なんとかやりくりしていかないとズルズル行くだけ。
251無党派さん:2009/12/27(日) 23:41:30 ID:yLkf+GJz
議員と秘書は同罪といって、加藤議員を辞めさせた発言もあるしね。
252無党派さん:2009/12/27(日) 23:42:22 ID:4FiOVsjs
多分木曜日までは暫定税率や所得制限で
方針を示したことでやや支持率回復したが、
鳩山の釈明会見でまた下がって、金曜の
予算の会見で少し戻したのでは?
通常国会始まったら支持率どう推移するか
読みが難しいな。普天間決めない限り
そう支持率上がることはないと思うんだが。
253無党派さん:2009/12/27(日) 23:48:50 ID:3fKPPhCZ
>>247
説明責任果たせ層は、潜在的な辞職要求派なんだよな。
今後よっぽどの逆点打を鳩山が撃たない限り顕在的辞職要求派に雪崩れる。
254無党派さん:2009/12/27(日) 23:50:13 ID:P2o2QHL8
日経

鳩山内閣支持率
50.0%(↓18.0)
42.0%(↑18.0)

政党支持率
民主46%(↓10.0)
自民23%(↑4.0)
255無党派さん:2009/12/27(日) 23:51:19 ID:3fKPPhCZ
説明責任をうやむやにするには解散総選挙という手もありうる。
自民党は準備が整っていないから抜き打ち解散には弱いはず。
民主が過半数を上回れば「みそぎは済んだ」で押し通せる。
256無党派さん:2009/12/27(日) 23:51:31 ID:1r+tVMGU
>金曜の予算の会見で少し戻したのでは?

戻してない戻してないw
257無党派さん:2009/12/27(日) 23:53:27 ID:1r+tVMGU
鳩山って小渕のドコモ疑惑についても強烈に追及してるんだよね
それで遺族に弔辞を拒否られてる

平成研としては絶対許せないんじゃないの
258無党派さん:2009/12/27(日) 23:54:26 ID:Sujtj5LP
これで年内の調査は全て出揃ったわけだ。

今月を総括すると、支持率に大きな影響を与えたのは
・小沢訪中    −5
・鳩山献金問題 −5
・普天間先送り  −10
・予算編成   +5

みたいな感じか?
259無党派さん:2009/12/27(日) 23:55:30 ID:Hgsk2H0L
この、50%前後で、支持率は下げ止まり、と見ます。

「ここで鳩山が辞任して首相交替したら
自民復権になるかも」という岩盤支持層だと思う
「自民支持だけど、鳩山政権は支持する」という人は、ほぼ離れたとみていい
260無党派さん:2009/12/27(日) 23:57:36 ID:yLkf+GJz
鳩山って、首相になって殊勝な態度を取るようになったが、野党時代は相当
ひどいことを言い続けてたからなあ。
261無党派さん:2009/12/27(日) 23:58:34 ID:iXwmOZri
献金問題はボディーブローのように、これからジワジワきいてくる
たかじんで「これから景気も悪くなるし確定申告を迎え、何かと鳩山の
脱税が思い出される」といっていたがそのとおり。
ばれたら後から税金払えばいい、では、誰も正直に申告なんかしない

そもそも、現金でもらっていたということから、確信犯であることは
明らか。
262無党派さん:2009/12/27(日) 23:59:21 ID:4FiOVsjs
>>256
鳩山の釈明会見の下落分から少し上げて
この数字なんじゃないかと思うが。
263無党派さん:2009/12/27(日) 23:59:29 ID:oj+f5/SA
>>242
だから2001は会見前の数値だからと・・・
264無党派さん:2009/12/28(月) 00:00:01 ID:C/11X0EO
それと、政党支持率は、どんなに自民がひどい政党でも民主が落ちれば自民がジワジワ
あがる。
民主の支持率下落ほど自民の支持率が上昇しないというだけ。
265無党派さん:2009/12/28(月) 00:00:19 ID:M2JzcSRZ
>>261
献金ってカード払いとかあったっけ?
266無党派さん:2009/12/28(月) 00:01:53 ID:bsWxxGsi
>>262
日経は追い込みやるから高めに出る
不支持が42ポイントもあることからして、回復なんてしてないのは明らか
267無党派さん:2009/12/28(月) 00:02:28 ID:M2JzcSRZ
>>263
あの会見そのもので直接支持率を下げることはないよ
会見はあくまでけじめだからね
268無党派さん:2009/12/28(月) 00:02:35 ID:FTSgi+Ab
>>264
まあ、元々どっちが政権とってもいいという浮動票が
たまたま民主党に行っただけだからねぇ。
269無党派さん:2009/12/28(月) 00:03:11 ID:C/11X0EO
日経の追い込みやる前の支持率が気になる
年明けたら、支持、不支持逆転の調査が出てきそう。
270無党派さん:2009/12/28(月) 00:03:49 ID:oNgOFCtt
予算は、その中身や「マニフェスト違反」うんぬんよりも
なんといっても「年内に編成できたこと」
これが大きい。
年内編成がかなり危ぶまれていた状況だから、年内に編成できたことは
やはりある種の「安堵感」を与える。

もっとも、予算編成なんて年内に編成されるのは「当たり前の話」であって
それが「出来るか否か」が問われること自体、問題だし先が思いやられるんだけどね・・・・・・
年内に編成できたのは、財務省がフル回転したからで、「政治主導」が功を奏した
わけではないのは言うまでもあるまい。
271無党派さん:2009/12/28(月) 00:04:00 ID:bsWxxGsi
>>267
分かってないな
会見に伴ってガンガン特集組まれて、マスコミが「これって脱税じゃないですかぁ?」
とか言うのが問題なんだよ
272無党派さん:2009/12/28(月) 00:04:50 ID:r+mbBY7b
>>268
つーか、自民党がとことん嫌われただけだろ。
内閣支持率はジリ貧だけど、政党支持率や投票先で自民が
民主を逆転するにはまだ相当時間がかかる。
273無党派さん:2009/12/28(月) 00:06:05 ID:RFnJPb0E
>>270
いや政治主導じゃないと
公共事業費18%も削減させて
それを厚労予算に組み替えるとかできるわけがないんで。

政治主導予算ではあることは明らか。

ま、これからが勝負だ。
274無党派さん:2009/12/28(月) 00:06:30 ID:bsWxxGsi
>>272
共同は一回で16ポイント差を縮めたから、このペースが続けば来月には逆転できるどんぶり勘定
まあさすがにそれはないと思うがw、参院選には十分間に合う
275無党派さん:2009/12/28(月) 00:06:50 ID:/LB3v1JZ
相手が理解できないと言い張れば永遠に果たされない
説明責任というバカな言葉を得意気に武器にしてきた民主党が
それに押し潰されようとしてんだから、まさに自業自得。
276無党派さん:2009/12/28(月) 00:07:55 ID:FTSgi+Ab
>>267
下げることはないという根拠は?

単に「知らなかった」を繰り返してただけで
ああそうですか、と納得する人は多くはない筈だけど?
277無党派さん:2009/12/28(月) 00:08:16 ID:RFnJPb0E
総選挙前の日経の政党支持率は民主37自民30ぐらい.

今残ってるのは選挙前からの民主コア支持層だから
なかなかしぶといと思うぞ。
278無党派さん:2009/12/28(月) 00:09:02 ID:r+mbBY7b
>>274
共同はもともと揺れ幅が大きいから今回だけでは判断できないだろ。
来月の調査を見ないと。
279無党派さん:2009/12/28(月) 00:09:31 ID:bsWxxGsi
平成研としては小渕のことがあるから絶対許せないだろうし
志帥会としてもはした金で松岡を自殺に追い込んだ落とし前はつけてもらいたいところ
宏池会も加藤を議員辞職に追い込まれた恨みがあるしなー

鳩ぽっぽと金銭がらみで因縁がないのは清和会くらいか
280無党派さん:2009/12/28(月) 00:11:07 ID:oNgOFCtt
>>273
それ、やっちゃけない「政治主導」だよ。
デフレ宣言しながら、公共事業を2割も削るなど尋常ではない。
小泉政権下の02年度の本予算でで公共事業を大幅削減して景気を冷え込ませたことが
あったが、それと同じ愚を繰り返そうとしている。

281無党派さん:2009/12/28(月) 00:12:15 ID:bsWxxGsi
>>277
選挙前からの民主支持層=あれもこれも全部やれます! 赤字国債は出しません!
に期待してた層じゃないの
282無党派さん:2009/12/28(月) 00:12:26 ID:Dri0V1CB
政党支持率の出方て政権交代を機に少し
変わったと思うんだが。与党になった分
民主が高めに出るのでは?
283無党派さん:2009/12/28(月) 00:12:49 ID:ylsIKk6o
>>277
選挙直前の政党支持率は「他と比較しての支持率」だから
「コア支持率」じゃないよ。
民主のコア支持層とはたとえば永田メール直後でも民主支持と答えるような層。
284無党派さん:2009/12/28(月) 00:15:07 ID:ylsIKk6o
>>282
まだ確実にはいえないけど
女性は「いつでも与党支持」の傾向が強いといっていいと思う。
与党の方がテレビに出てくる時間が長いのが原因だろう。
共産党や維新新党が与党になっても女性の与党支持率は高いと思われ(w
285無党派さん:2009/12/28(月) 00:15:26 ID:OdhTQsqX
>>278
共同の自民支持率は安定してないからトレンドが読めない
3ヶ月ぐらいのスパンを置かないと解析できないかもw
286無党派さん:2009/12/28(月) 00:16:37 ID:gKdyPrzw
風に乗って夢のかなたにとんでいきたい
勇気という翼をつけて。
見下ろす心持ち続けたい。リアルな日々に負けないよう
287無党派さん:2009/12/28(月) 00:17:48 ID:ylsIKk6o
そのうち社会学者や統計学者たちが本や論文で取り上げるだろうけど
「20代の若者」も「いつでも与党支持」の傾向があると思う。

これまで「20代の若者」の自民支持が高いのを見て
「若者の保守化」なんて言われてきたけど、単に若者は社会経験が乏しいので
テレビでよく見る政党を支持政党として答えるだけなんだろう。
288無党派さん:2009/12/28(月) 00:18:42 ID:PmcI/Oqf
まったくアホな論理だがテレビに出てくる時間が多いからってのは真理だな
どうしようもねー
289無党派さん:2009/12/28(月) 00:19:38 ID:8Iz1p4Fw
母からの贈与は明らかに脱税だからな。一般人なら一億で実刑判決なのに総理なら
無罪になるのか?という批判はストレートに効いてくる。
290無党派さん:2009/12/28(月) 00:20:15 ID:5qYIZH4Y
鳩が、意地を貫けなかった暫定税率が殆ど響かず、意地を通している普天間
が大きく響いているのは皮肉だな。
291無党派さん:2009/12/28(月) 00:20:24 ID:PmcI/Oqf
俺が思うに、立て続けの辞任の後で言いづらい雰囲気とウンザリしている人が相まって
辞めるなって意見が多いだけで
潜在的には辞任しやがれと思っている人は多いんじゃないかと思う。
鳩山雁字搦め。
292無党派さん:2009/12/28(月) 00:21:18 ID:FTSgi+Ab
>>272
とことんって程でもないでしょ。
もともと自民党の支持率が今より大幅に高かったわけでもないし。

例えば、時事とかだと30%超えたことはほとんど無い。
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_election-syugiin090808j-01-w480

他の調査も去年や一昨年の政党支持率見てみたらいいかもね。
293無党派さん:2009/12/28(月) 00:21:37 ID:RFnJPb0E
>>289
「母からのは贈与は明らかに脱税」
だと邦夫も脱税だからその論理では野党は責められないのよね。
294無党派さん:2009/12/28(月) 00:21:43 ID:C/11X0EO
>>265
普通、巨額の金額が動くときは銀行振り込み
いまどき現金で何億も渡すってのは、それなりに意図があるってことだよ
295無党派さん:2009/12/28(月) 00:21:43 ID:bsWxxGsi
普天間で意地を通してるのは、みずぽであって鳩ぽじゃないからなぁ
296無党派さん:2009/12/28(月) 00:23:03 ID:oNgOFCtt
>>289
金丸信は脱税で逮捕されたから、それとの「整合性」は問われるだろうね。
法を作成し、かつ税金で活動する立場にある人物が、税法を知らなかったでは
すまされない。
297無党派さん:2009/12/28(月) 00:23:26 ID:bsWxxGsi
>>293
邦夫は役職を辞任してるから、兄ぽっぽも総理辞めるべきとは言えるわな
298無党派さん:2009/12/28(月) 00:24:12 ID:C/11X0EO
>>265
補足
社会経験に乏しいみたいだけど、現金で大金を渡すってのは
後ろめたい金ってことが多い。
記録が残ると困る金だってこと。

299無党派さん:2009/12/28(月) 00:25:07 ID:y3X7jYY4
>>289
申告して納税してるから実刑にはならん
300無党派さん:2009/12/28(月) 00:27:13 ID:bsWxxGsi
母親からも資金提供を受けてるんじゃないかと突っ込まれたのは六月の選挙前
当時そんな事実は一切ないと否定してるわけで
検察の捜査で資金の存在が判明してから「実はありました。払います」
じゃあ誰も納得しないって
301無党派さん:2009/12/28(月) 00:29:27 ID:C/11X0EO
鳩山の理屈が通るのなら、誰も相続税や贈与税なんて払わない
ばれたら、知りませんでした、支払います、ですむんだから。

相続税を払う人は少ないけれど、家を立てるときに親から借金したり
法律の範囲内で贈与してもらったりしているうちは多いよ
302無党派さん:2009/12/28(月) 00:30:38 ID:t4qsG9xJ
税収37兆で国債44兆は、一般人も「ヤバイ」と感じる
600兆円とか700兆円とかの数字にはリアリティは無いが
単年度で借金>税収の状況は危機感が出てくる
303無党派さん:2009/12/28(月) 00:32:45 ID:5qYIZH4Y
献金よりも普天間だろ

社民とは過半数を取れなくても参院選までだな。
身勝手も度が過ぎる
304無党派さん:2009/12/28(月) 00:35:03 ID:jaq1CtbC
生の声が政治を語る17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1261073347/

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20091227AS3S2701627122009.html

説明が十分だ 16%
不十分     75%
その他      9%

不十分 75%の内訳
辞任必要なし  75%×0.53=40%
辞任すべき   75%×0.37=28%
その他      75%×0.1 =8%

説明が十分だ + 説明が不十分だが辞任必要なし 16%+40%=56%
辞任すべき                                   =28%
その他                                      =17%


よって日経調査

鳩山は

辞任する必要なし=56%
辞任すべき    =28%
その他       =17%
305無党派さん:2009/12/28(月) 00:36:34 ID:gxZxEV2I
取りあえず、谷垣は邦夫を除名してから批判してくれ。バカ丸出しだ。
306無党派さん:2009/12/28(月) 00:37:04 ID:bsWxxGsi
自民の支持率は上がってるから、谷垣の戦略は間違ってないということ
307無党派さん:2009/12/28(月) 00:38:44 ID:gxZxEV2I
46 23w
308無党派さん:2009/12/28(月) 00:46:01 ID:6YxLBgJp
>>305
それやったら、民主党は、首相を除名するのかい。
309無党派さん:2009/12/28(月) 00:48:13 ID:gxZxEV2I
>>308
するわけねーだろ。
批判するなら、てめーの身を綺麗にしてからやれってことだ、自転車バカ
310無党派さん:2009/12/28(月) 00:48:30 ID:BS0fY4oT
>>306
>谷垣の戦略

そんなのあったの?
311無党派さん:2009/12/28(月) 00:49:44 ID:BS0fY4oT
>>295
>普天間で意地を通してるのは、みずぽであって鳩ぽじゃないからなぁ

どっちにせよ辺野古だから、ワーワー喚いても意味が無い。
312無党派さん:2009/12/28(月) 00:52:55 ID:gxZxEV2I
谷垣「鳩山首相は脱税で立件されないのはおかしい」

記者「邦夫氏は?」

谷垣「それはそれとして、鳩山首相は議員辞職すべきだ」

記者「邦夫氏は?」

谷垣「野党なんだからスルーしてよ」
313無党派さん:2009/12/28(月) 00:55:01 ID:6YxLBgJp
>>308
鳩山首相は、以前、議員と秘書は同罪と言っていたんだぞ。
秘書の有罪で、議員を辞めさせたんだぞ。
なのに、自分は何も知りませんでした、で何の責任も取らない。
おかしいんじゃないか。
314無党派さん:2009/12/28(月) 00:55:21 ID:bsWxxGsi
今日の谷垣会見では、マスコミは邦夫のことはスルーしてたね
野党なんだからこんなもんか
315無党派さん:2009/12/28(月) 00:57:54 ID:EHM0Mwa1
まあそのうち辞任カードになっちゃいそうなんだけどね参院選前の
316無党派さん:2009/12/28(月) 00:58:01 ID:gxZxEV2I
>>314
野党なんかどうでもいいからな
317無党派さん:2009/12/28(月) 01:03:40 ID:gxZxEV2I
>>313
鳩山が辞めさせた?バカ?
辞めた奴は所属する党と自分の判断で辞めたんだろ。おめーは中卒か。
318無党派さん:2009/12/28(月) 01:03:44 ID:q4HuCRou
>>313
元秘書は30万円の罰金だから、30万円立て替えて支払わないとだな。
319無党派さん:2009/12/28(月) 01:06:18 ID:6YxLBgJp
>>317>>318
民主党の支持者ってのはこんなもんなんだろうな。
320無党派さん:2009/12/28(月) 01:06:53 ID:FTSgi+Ab
>>314
虚偽記載はしてないし。
321無党派さん:2009/12/28(月) 01:07:34 ID:PmcI/Oqf
まぁ邦夫なんかどうでもいいわな
事務諸費問題の時も野党側のはまったく追求されなかったし
与党ってのはそれだけ重責だ
322無党派さん:2009/12/28(月) 01:08:26 ID:gxZxEV2I
>>319
俺は偏差値70時代の早稲田政経だから、バカは腹立つんだよ
323無党派さん:2009/12/28(月) 01:14:08 ID:R79AICoL
>>313
鳩山が「議員と秘書は同罪」と言ってたのなら
鳩山に対して「議員と秘書は同罪」と言ってやればいい。

それがイコールなんだ。

勝手に「辞職が義務」とか拡大しちゃダメだなw
324無党派さん:2009/12/28(月) 01:24:06 ID:yVAqg9OJ
>>322
あの時代の早稲田政経の奴は、マジで尊敬する。
慶応法の小沢は、バカに見える?
325無党派さん:2009/12/28(月) 01:33:27 ID:Dgkc5u58
5月にまたドカンと下がるし参院選前に辞任かなこりゃ。
326無党派さん:2009/12/28(月) 01:36:17 ID:5ywTWqDd
>>325
今更谷垣辞任してどうなるの?
327無党派さん:2009/12/28(月) 01:37:51 ID:4KiLDGCN
谷垣は絶妙な人選だったな。
ああいう人畜無害なタイプは強い。
328無党派さん:2009/12/28(月) 01:43:34 ID:POF4RCVn
さて、ニコ動が出てきたんで、朝日との按分計算…
内閣支持率
(ニコ動+朝日)/2=(12.9+48)/2=30.45%

政党支持率
民主
(ニコ動+朝日)/2=(16.2+42)/2=29.1%
自民党
(ニコ動+朝日)/2=(34.2+18)/2=26.1%

ニコ動
内閣支持率:12.9%(−4.8%)
政党支持率
民主:16.2%(−3.2%)
自民:34.2%(+1.9%)
329無党派さん:2009/12/28(月) 01:48:06 ID:mU/xpXTU
自民にしてはショックだろう。

鳩山献金問題を通過しても、未だにダブルスコアの政党支持率では、心が折れかねない。
330無党派さん:2009/12/28(月) 01:50:27 ID:9dlWa1uw
鳩山邦夫は党の役職全部辞めたんじゃないの?
鳩山由紀夫は少なくとも民主党代表は辞めるべきじゃ?
総理をやりたいなら続けりゃいいけど、少なくとも党代表は辞めなきゃでしょ。
331無党派さん:2009/12/28(月) 01:51:45 ID:POF4RCVn
>>326
谷垣辞任は早くて参議院選挙終了後(よほどのスキャンダルがない限り)
辞任したところで、参議院選挙の責任追及されるので誰も手を挙げないから。
332無党派さん:2009/12/28(月) 01:56:41 ID:POF4RCVn
>>329
まだ、選挙戦にすらなっていないよ。
民主党、今度の選挙の時までに支持率はまだ下がる余地有り
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
333無党派さん:2009/12/28(月) 02:00:25 ID:mU/xpXTU
>>332
そりゃ、下がる余地はあるわな。誰だって。

それより、自民がどうやって上げるかが問題だろう。来年はとても予算を攻撃できそうにないぞ。
334無党派さん:2009/12/28(月) 02:10:18 ID:POF4RCVn
>>333
ただ、いままで民主党に甘い共同通信ですら、民主:自民=36.1:23.7
と差が縮まってきているから警戒はしておくべき。

少なくとも、選挙と景気を考えれば鳩山首相は辞任すべきと思う。
今のうちならば、みんな都合良く参議院選挙時には鳩山の汚職を忘れているし、民主党支持にも悪影響はない。
4月を越してでは検察が小出しにやってくるし(いくらマスコミでも嫌々報道せざるを得ない)
景気も鳩山がやっている間は駄目という認識ができているので、党支持率にも影響を及ぼす。
1年目から色々やってしまったので民主党の失策と言っていい。
335無党派さん:2009/12/28(月) 02:12:51 ID:5ywTWqDd
>>333
ネトウヨ自民支持層はその上がる余地があるだけで夢の世界で生きていける
336無党派さん:2009/12/28(月) 02:13:32 ID:POF4RCVn
>>334 追記
自民が政権取ってたときは自民に失望して何となく民主が多かったので、
現在はその逆パターンを考えた方が良い。
案外コア民主党支持は弱いかもしれない。
337無党派さん:2009/12/28(月) 02:14:26 ID:mU/xpXTU
>>334
だから、自民がどうするかが問題だってのに。
どんなに民主がボロボロになったとして、自民がそれ以上にボロボロなら勝てないっての。
338無党派さん:2009/12/28(月) 02:17:02 ID:POF4RCVn
>>337
今の選挙は浮動票によって変わってくるからなぁ……
今のままでは民主自滅選挙になりかねない。
339無党派さん:2009/12/28(月) 02:21:28 ID:mU/xpXTU
>>338
自民が無党派を吸収できる政策を打ち出せない限り勝ち目なし。
浮動票が民主に失望したとして、棄権→低投票率→与党勝利にしかならん。

総選挙のときの民主のように、
浮動票を取り込める政策を打ち出せていないから論外。
340無党派さん:2009/12/28(月) 02:21:56 ID:POF4RCVn
あとは、森の時と同様に”愚民は寝て待て作戦”(無党派層に選挙に来るな!)ですかね?民主党の方針は??
341無党派さん:2009/12/28(月) 02:22:29 ID:oNgOFCtt
>>337
自民がどうするかじゃなく、民主の動向が重要なんだよ。
有権者は投票での判断基準として用いるのはすべからく「与党の動向」。
野党である自民の動向などはっきりいって有権者にはどうでもいいことだよ。
与党がよければ民主に投票sるだろうし、ダメであれば自民かその他の野党に投票
するだろう。

342無党派さん:2009/12/28(月) 02:23:39 ID:mU/xpXTU
>>340
そんな必要ない。無党派が今の自民に投票するわけないからw
とにかく自民が変わらん限り、民主は全然安泰。
343無党派さん:2009/12/28(月) 02:24:33 ID:KlCwsB+B
与党って選挙前に何でも出来るんだぜ。
自民もチマチマとしていただろ。プラス要素の事を選挙前にぶつけると思うよ。
344無党派さん:2009/12/28(月) 02:25:40 ID:POF4RCVn
>>341
そう言う事。
今、民主党がやっている政策は地方の景気を極端に冷やしているので、地方票を中心に落とす可能性大。
(特に1選挙区)
345無党派さん:2009/12/28(月) 02:26:43 ID:mU/xpXTU
>>341
>ダメであれば自民かその他の野党に投票するだろう。

肝心なのを忘れちゃダメだねえ。「棄権」というのを。
野党の自民が勝つには、反与党の票をごっそりいただく力がないとだめ。
総選挙までの民主のように。
346無党派さん:2009/12/28(月) 02:29:48 ID:POF4RCVn
>>342
希望的観測の元いると思うが、地方を侮ってはいけない。
民主党に変わってから地方の景気が断然冷えてしまったから、民主党に恨みを持っている奴は多いよ。

>>343
それは、総選挙の時に自民がやったんでは??それでも、あの体たらくだし。
いくらプラス要素を選挙前に持ってきても、その間の景気次第で大きく変わるよ。
景気が良ければ民主党が勝つが、そうでなければ、自民優勢になると思う。
347無党派さん:2009/12/28(月) 02:29:53 ID:mU/xpXTU
>>344
で、自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
そんなビジョン全然ないのに「民主がダメなら自民」と考えるほど、有権者をアホだと思ってるのか?

まあ、自民支持者がそんな風に考えたい、そうなってほしいと願うのは止めやしないが。
348無党派さん:2009/12/28(月) 02:30:47 ID:PcS32eFo
>>344
その地方票を拾うには、明確な地方重視のメッセージを出さなきゃいかんのよ、自民は。
小泉改革で地方潰したのが自民なんだから受け皿にはならん。

民主が何の努力もせずに反自民票を獲得してきたと思ってたら、自民は二度と復権できないよ。
349無党派さん:2009/12/28(月) 02:30:53 ID:L2GAr4fX
自民党は国政にかかわっていないから、減点材料がない。
マスコミに叩かれることもない。
支持率が下がることはないだろうな。

だから、自民党が民主不支持のはけ口になる可能性は十分にある。
350無党派さん:2009/12/28(月) 02:32:21 ID:oNgOFCtt
>>345
棄権はあるだろう。
ていうか、今の小沢の選挙戦術はまさにそれだろう。
小沢が陣頭指揮をとった95年参議院選挙の新進党は空前の低投票率(44%)で
勝利した。
しかし、95年当時と違って、今は選挙はマスゴミの「メシの種」になっているって
ことを忘れてはならない。
マスゴミにとって、選挙はもはや「利権」になってるんだよ。
近年の高投票率は、ひとえにマスゴミの宣伝効果にある。
マスゴミはまた煽るだろうから、それほど低投票率にはならんよ。
どっちに転ぶかは現時点ではわからんが・・・・
351無党派さん:2009/12/28(月) 02:33:40 ID:mU/xpXTU
>>346
>民主党に恨みを持っている奴は多いよ。

少なくとも世論調査結果からすれば全然そんなことになってないねえ。
おまえさんの「感情」でなく、何らかの客観的なデータで語って欲しいもんだが。
352無党派さん:2009/12/28(月) 02:34:58 ID:POF4RCVn
>>347
>自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
少なくとも、民主党になる前はここまで景気が極端に酷くありませんでしたからね。

>自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
総選挙の時、そのためのビジョンが民主党はありましたっけ??
選挙時にマニフェストを見て投票する奴は少数だったことを考えれば、そんなにみんな考えていませんよ。
353無党派さん:2009/12/28(月) 02:35:11 ID:KlCwsB+B
政権交代前に受け皿となった民主と、今の自民を同一視する奴って何でこんなに多いの?ただのバカ?
354無党派さん:2009/12/28(月) 02:35:28 ID:PmcI/Oqf
少なくともここ暫く、首相と幹事長が二人して金の問題でゴタゴタする事はなかった。
予算も赤字国債も過去最大。
年金も結局は手付かずのまま、予算も減らされた。
雇用対策費も激減。
これなら子ども手当やら高速無料化なんていらねーよと思う層は確実に出てくる。

子ども手当自体、それほど絶大なる支持は得ていない、貰えない連中も多い。
公共事業を減らされた分で地方が疲弊して票田はdd。
安保も不安に思っている。
一部の連中以外は国外だのなんだのどうでも良い。
大多数の人は日米安保の安定と抑止力の維持を望んでいる。
不安はまったく解消されてはいない。

自民とたいして変わらないなと思い始めたなら
最後は谷垣と鳩山選ぶなら谷垣。
355無党派さん:2009/12/28(月) 02:36:53 ID:oNgOFCtt
>>353
半年後にはどうなってるかわからんぞ。
政界は一寸先は闇。
356無党派さん:2009/12/28(月) 02:37:01 ID:bsWxxGsi
>>347
>で、自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
>そんなビジョン全然ないのに「民主がダメなら自民」と考えるほど、有権者をアホだと思ってるのか?

お前、なんで西松のときに自民の支持率が急上昇したと思ってるの?
あのときの麻生が何か明確なビジョンを打ち出したとでも?
「金に汚い民主がむかつくから、選挙では自民に入れてやる」
それだけだよ
357無党派さん:2009/12/28(月) 02:37:39 ID:PcS32eFo
>>民主党に変わってから地方の景気が断然冷えてしまった

前提が妄想過ぎて話にならん。
他人の受け売りじゃないなら、データ持ってこいよ。
為替や株=地方の景気じゃねーぞw
358無党派さん:2009/12/28(月) 02:40:36 ID:5WjL+P/C
…こう言うのもなんだが自民支持の人は素直すぎるのさ
民主の言うことを真に受けすぎた

自分たちが野党になったら今まで野党民主の受けてきた恩恵を
無条件に自民も受けられると勘違いしている
359無党派さん:2009/12/28(月) 02:41:18 ID:L2GAr4fX
総選挙前に、一度、民主党にやらせてみないとしょうがないなと思っていた。
何の経験もない民主党に期待している人が多かったからだ。
マスコミも同じだったと思う。

しかし、一度やらせてみれば、比較することが出来る。
マスメディアは、馬鹿じゃないからちゃんと比較するだろう。
その上で、適切な判断をするものと思う。

恐らく、自民党の方が、かなりマシだったと思っているだろうな。
360無党派さん:2009/12/28(月) 02:42:16 ID:mU/xpXTU
>>358
ただ、ID:POF4RCVnとID:bsWxxGsiの健気さだけは認めてあげたいね。
いつかは有権者は自民のところに戻ってくる、何もしなくても帰ってくる、と信じてるんだから。

まあ、永久に待ち続ければ良いさw
361無党派さん:2009/12/28(月) 02:42:31 ID:PcS32eFo
>>356
自民の黒さに対する、民主のクリーンさ。
 これが対立軸として機能してたわけ。
民主も黒いならわざわざ変える必要がないか。
 これが西松のダメージ。

今の自民には民主に対する対立軸がない。
民主も思ったより悪かったけど、自民も同じだしわざわざ変える必要がないか。
 これが無党派層の現状だろう。
362無党派さん:2009/12/28(月) 02:43:14 ID:bsWxxGsi
共同、日経共に自民の支持率は回復傾向ですし
民主は順調に下がってるね
363無党派さん:2009/12/28(月) 02:44:57 ID:PmcI/Oqf
>>359
その通り
一番勘違いしているのは、そういった風を受けて勝ってきた人達。
それが続くと思っている節がある。

そんな効果はもう無くなっている。
みんな現実に戻ってきてる。
世論調査が如実にそれを現し始めている。
364無党派さん:2009/12/28(月) 02:45:23 ID:POF4RCVn
>>357
妄想と切り捨てられればどんなに楽か……
街角景気ウオッチャーを参照。8月までは急速に復興しつつあったのが、10月からマインドが又悪くなっているよ。
日本の景気ウォッチャー調査のグラフパーツ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnBeginner/barometer/J_watcher.html

365無党派さん:2009/12/28(月) 02:54:12 ID:kjZH8xYw
>>362-364
まあ、脳内お花畑の中で民主に勝利宣言してくださいな。
総合スレで、馬鹿にされまくってるぞ、おまえらw
366無党派さん:2009/12/28(月) 02:55:35 ID:PmcI/Oqf
世論調査にはなんでこないんだろうね。
367無党派さん:2009/12/28(月) 02:58:00 ID:kjZH8xYw
>>366
おまえらから乗り込めば良いだろ。自民支持を布教するためにも。
相手してもらえるかはわからんがw

で、俺はもう寝る。
368無党派さん:2009/12/28(月) 02:58:17 ID:uZAMmg9X
日経であんな数字出された後では、さすがに出てこられないだろw
369無党派さん:2009/12/28(月) 02:59:20 ID:PmcI/Oqf
>>367
おやすみ、良い年越しを。
370無党派さん:2009/12/28(月) 02:59:29 ID:PcS32eFo
>>364
街角景気(笑)
それは今年に限らず、冬に下がり春に上がるものだよ。
371無党派さん:2009/12/28(月) 03:02:33 ID:POF4RCVn
>>370
実際に仕事柄いろいろなところに聞いているが、昨年の同時期に比べここ数ヶ月は皆さん景気が悪いと言っていますが…
372無党派さん:2009/12/28(月) 03:04:09 ID:POF4RCVn
>>370
まぁ、明るい材料として、太陽の黒点の活動が12月から本格的に動き始めたから、
景気も良くなる気配が濃厚ではないかな?
373無党派さん:2009/12/28(月) 03:10:11 ID:pxUyyKik
日経で50とは微妙なラインだな。
ただ、さすがに急落ペースはこのあたりで終わりで一息つきそうな予感もある。
高速無料化や暫定税率維持で、花畑層はおおよそ振り落としただろうから
あとは、岩盤を削る作業になりそうだし。

いまのところ更なる下落要因は金銭スキャンダルと普天間だけか?
通常国会開始まではこの水準を維持だとは思うが。
次の動きは1月中旬だろうな。

>>370
今年に限らず、内閣支持率は年度末に向けて下がるよ。
374無党派さん:2009/12/28(月) 03:14:55 ID:bsWxxGsi
これからは「みんなが支持してるから私も」という付和雷同層が
ガンガン振り落とされていくよ
375無党派さん:2009/12/28(月) 03:24:53 ID:nlZFVTel
日経は民主に甘かったからな。
今民主を糞真面目に扱っても、そのうちライブドアの時のようになるかもしれない。
376無党派さん:2009/12/28(月) 03:29:21 ID:5m03BPzX
ざっとレスみたけどさ民主支持者って
支持率60%台の時は「鳩山内閣は安定してる」

支持率50%台の時は「安倍や小泉を持ち出して歴代内閣はこんなもん。これ以上下がらない。」

支持率40%が出始めると「これで下げ止まり!」(2ヶ月連続大幅下落なのに)

馬鹿みたいw
377無党派さん:2009/12/28(月) 03:31:03 ID:Eh7sOyn4
どのみち衆院選がないので支持率など関係ない
378無党派さん:2009/12/28(月) 03:31:10 ID:2CT7PdwD
内閣支持率は急落してるが政党支持率は微減、まだ民主と自民はダブルスコアだよ、どっちにしろ鳩山を切れば済むことで民主支持層でも見限ってる。
379無党派さん:2009/12/28(月) 03:35:55 ID:POF4RCVn
>>376
同意。
>>377
来年は参議院選挙。
>>378
ダブル?まぁいいけど、足下救われないようにね。
380無党派さん:2009/12/28(月) 03:36:00 ID:hjE5jtk5
日経は不支持が凄いな。不支持から支持には
簡単に戻らないだろうから、今後はさらに厳しく
なりそう。
自民と民主の差が詰まる傾向も、複数の調査で
明確になってきている。
あとはこの流れが続くのか、それとも断ち切ることが
できるのか。今の鳩山内閣だと、傷口を広げるだけ
のような気もするが…。
381無党派さん:2009/12/28(月) 03:37:55 ID:Eh7sOyn4
参院選
382無党派さん:2009/12/28(月) 03:39:06 ID:Eh7sOyn4
参院選で過半数可能性はない。公明党をもらうから
383無党派さん:2009/12/28(月) 03:39:18 ID:POF4RCVn
>>380
鳩山になって経済を悪化させたり、いたずらに国政を混乱させただけだから
手打ちとして、鳩山には辞任して頂く方が民主党のためだが……(´Д`)ハァ…
景気が良くなれば、自民党でも民主党でもどっちでも良いですがね……
(むしろ、景気が良くなれば民主党支持に転んでも俺はいっこうにかまいませんが。orz)
384無党派さん:2009/12/28(月) 03:41:34 ID:5m03BPzX
9月、10月頃は「故人献金批判しても内閣支持率は下がらない!自民みじめw」
「圧倒的人気の鳩山総理!」
「鳩山内閣の支持率が60%きるより自民の支持率が10%きる方が早いw」

みたいなレスで埋めつくされてた世論調査スレもずいぶん変わったよね(笑)

この調子なら案外、政党支持率差も10%程度、つまり逆安倍が現実味になる日も早いかな
385無党派さん:2009/12/28(月) 03:45:45 ID:POF4RCVn
>>384
これから先は、民主党支持者の間でも鳩山とっとと辞めろ!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
になってくると思う。経済対策らしいことやってないし。(やっと今になって日銀のケツを叩いたぐらいですし)
386無党派さん:2009/12/28(月) 03:45:52 ID:pxUyyKik
今のところ確かに民主の支持が硬いんだよな。
郵政選挙後と比べてもそれは言えると思う。
もちろん削られていくのは間違いないが、どこまで維持できるのだろうか。
387無党派さん:2009/12/28(月) 03:52:31 ID:POF4RCVn
>>386
若年層・自民優位のニコ動と、団塊層・民主優位の朝日の統計を按分すると、あんまり差が出てない(3%)。
総選挙でもニコ動と朝日の按分の得票割合に近いので、民主党は警戒すべきと思う。
388無党派さん:2009/12/28(月) 03:57:59 ID:PazzFRHX
朝日だと高齢女性が民主党支持層化していた
ここは与党支持なんだろう
選挙でどういうふうに票が出てくるかはちょっと分からんのだが
389無党派さん:2009/12/28(月) 04:00:10 ID:POF4RCVn
あとは、民主党が”開かれた”代表選挙を行うかが焦点ですな。
自民党の総裁選挙みたいに鳩山辞任後にそれをやるだろうか…?
390無党派さん:2009/12/28(月) 04:02:32 ID:8jLHa+M0
ニコ動はスレ違いだと何度言ったら…
391無党派さん:2009/12/28(月) 04:05:03 ID:POF4RCVn
>>390
若年層の動向の参考になりますがね……?<ニコ動
392無党派さん:2009/12/28(月) 04:05:07 ID:FTSgi+Ab
>>385
日銀なんて叩いても叩いても動かないじゃん。
で、今さらさらに叩いても何も動かないよ。

そういう日銀総裁選んだの、民主だし。
これもまたブーメラン。
393無党派さん:2009/12/28(月) 04:05:31 ID:DYoVwUFy
民主支持者は楽観的過ぎるな。
選挙前は「自民にはもうウンザリ」「一度民主にやらせてみよう」だったけど、
半年も経てば「自民の方がマシだった」「民主には早すぎた」にガラリと有権者の意識が
変わってることもあり得るのにな。
394無党派さん:2009/12/28(月) 04:08:07 ID:qulxUCfd
自民に戻る事はないが、民主にお灸というのはあるだろうなw
395無党派さん:2009/12/28(月) 04:09:39 ID:pxUyyKik
民主支持者が楽観的過ぎるのは同意するが、
小泉ぐらいの役者が居ないと、世論を大きく動かすのは難しいだろう。

参院選までに自民が政党支持率で逆転することは無いだろうけど、
無党派が自民に投票してくれるようになるのかが鍵だろ。
その兆候はすでにあるが。
396無党派さん:2009/12/28(月) 04:10:04 ID:POF4RCVn
>>392
少なくともぶっ叩いたため、過度の円高傾向をようやく脱出。(85円?→91.5円)
397無党派さん:2009/12/28(月) 04:10:11 ID:8jLHa+M0
>>391
それを参考になるといってること自体がスレ違い。
ここは「世論調査」スレだ。
398無党派さん:2009/12/28(月) 04:13:19 ID:pxUyyKik
ネット調査ももう少し参考にすべきだとは思うけどね。
ニコニコは母集団が偏りすぎているが、調査方法は
強制的な全数調査みたいなもんで、ある意味面白い。

ただ、現時点では発展途上なのでこれで予想するとかは無理だよな。
399無党派さん:2009/12/28(月) 04:14:07 ID:POF4RCVn
>>397
はいはい、夢を見るのでしたら自由でしょう。
だが、世論調査だけでも偏りが大きすぎる。(各社によって違うし)
400無党派さん:2009/12/28(月) 04:14:52 ID:Dri0V1CB
社民や国新に配慮して方針がぶれたり
小沢の了承がないと閣僚の意見さえ
通らないという構造的欠陥がある限り
来年もまた支持率下げるようなグダグダが
続く可能性は高い。民主党は言うほど
楽な状況ではないな。
401無党派さん:2009/12/28(月) 04:16:16 ID:POF4RCVn
>>398
そう言う事なので、>>387で述べたとおり、世論調査とのズレを補完すると言う意味では参考にできる。
402無党派さん:2009/12/28(月) 04:20:13 ID:8jLHa+M0
>>399
そういうのは雑談スレでやれ。
ちなみに世論調査での数値の違いは,各社毎の調査の数値の差は,質問の仕方なんかに
よって数字が違ってくるのは当たり前。だから,同時期の他社の数値を比較してもあまり
意味がない。
403無党派さん:2009/12/28(月) 04:23:00 ID:8jLHa+M0
>>401
だから無作為抽出じゃないと意味がないといっている。
敢えていえば,若年層が固定電話もってないので,世論調査の対象から抜け落ちる
というのはわかるが,ニコ動では補完できない。
404無党派さん:2009/12/28(月) 04:25:34 ID:pxUyyKik
朝日と按分で予想とかは無理だろと思うな。
たまたま近かったと言っても厳密な根拠のあるものじゃない。

ニコ動の場合、もう少し地道なところからだろう。
男女、年齢で荷重をつけても、なぜ一般の世論調査と
結果が違うのか、逆にニコ動で層化すればどういう結果になるのかとか。
そのあたりを説明するところからだろう。
405無党派さん:2009/12/28(月) 05:22:15 ID:rzcVqrwI
ニコニコって不意打ちの数分間で調査してるんだよね?

●=視聴時間
0−−−−−6−−−−−12−−−−−18−−−−−24
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●● 一日2時間ニコニコを見る層
●●●●−−−−−−−−−−−●●●●−●●●● 一日12時間ニコニコを見る層

仮にこういう二つの層があったとしたら、単純に考えると
12時間見る層の調査に出会う確率は2時間見る層の6倍になる。
時間帯によっての視聴者数の違いがあるから、もう少し差は縮小するだろうけど。
基本的にヘビーユーザーの意見が実態以上に拡大されるシステムになってるんじゃない。
406無党派さん:2009/12/28(月) 05:24:21 ID:uEN0LwV3
「ニコニコと朝日の内閣支持率は平均○ポイントの差がある」といっても
その法則が次の調査でも当てはまるとは限らないからな。

もちろんニコニコだって現実と全く無関係な世界じゃないから
他の世論調査と連動する要因はあるだろうが、調査としての意義はない。
407無党派さん:2009/12/28(月) 05:27:37 ID:rzcVqrwI
>>401
というかニコニコ使って、世論調査と何とのズレを補完する気よ。
「俺たちの意見」か?
408無党派さん:2009/12/28(月) 05:57:10 ID:pxUyyKik
ただ、これだけ調査が難しい時代にコストかけずに
大量の意見を集められるのは魅力だよな。
調査法的には「おまけ」をどうするかという問題と
絡むと思うんだが、ネット調査にはネットユーザーに
適合的な「おまけ」があるのかという気もする。
もちろん課題はたくさんあるんだが。
409無党派さん:2009/12/28(月) 06:00:30 ID:vt46WQ0o
>>405
12時間もニコニコを見ている連中ってのは、
所謂ニートウヨだね、普通の人はそんなことできないもんね
今の自民党に残った最後の組織票ですだ
410無党派さん:2009/12/28(月) 06:05:26 ID:h5R6UbvQ
何でよなかにこんなに伸びてんのかと思ったらニコニコの話かよ
持ち出そうとするやつはもう氏ねよ
411無党派さん:2009/12/28(月) 07:02:16 ID:L5hOnvzs
ニコ動の調査はどんなに「世論調査」と自称していても、「無作為抽出」という部分が抜けている以上、正確な意味での世論調査ではなく、ネットアンケートに過ぎない。

本物の世論調査(朝日)と「なんちゃって」世論調査(ニコ動)を混ぜて「按分」なんて、それこそ精神病院に行くべきレベルの行為。
412無党派さん:2009/12/28(月) 07:06:49 ID:0gZHlpG1
>>391
コイツw 朝から笑ったw
ニコニコなんて、ネットのゴミだろw 
誰も見ないよ。特定マーケット。
世論調査と何の関係もない。
413無党派さん:2009/12/28(月) 07:10:49 ID:L5hOnvzs
まあ、言い方を変えれば、ヤフーのネットアンケートを大規模にしただけだな。>ニコ動
414無党派さん :2009/12/28(月) 07:19:53 ID:12P7eRJY
日経 25〜27日調査

内閣支持率
支持・・・50%(18↓)
不支持・・・42%(18↑)

拮抗してきたな
やはり予算成立と引き換えに辞任かなw
415無党派さん:2009/12/28(月) 08:34:13 ID:RQb+bIZU
公共事業をあそこまで削減したら、来年は失業者大幅増、地方ますます疲弊
で、景気は最悪
参議院選挙はなんとかなっても、おそらくそのあとくらいから、支持率は
2割台、下手すればそのあと1割台まで落ち込むかも。
416無党派さん:2009/12/28(月) 08:47:35 ID:iwe00vvp
>在宅起訴を受けた首相の対応では「説明責任を尽くし、改善策を講じて首相を続投すべきだ」が64・3%と最も多く、
>「政治責任をとって首相を辞任すべきだ」は21・1%だった。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091226/plc0912261629009-n1.htm


下野なう紙でさえぽっぽ続投支持か
417無党派さん:2009/12/28(月) 08:48:34 ID:RQb+bIZU
自民にとっては鳩山続投のほうが都合がいいだろうな
これからもブレ続けるから・・・
原口とか出てくると痛手
418無党派さん:2009/12/28(月) 09:06:36 ID:0Hxe49du
【政治】鳩山内閣支持率12.9% 前月比 4.8ポイント減 ニコニコ世論調査113,875人アンケート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261957133/
419無党派さん:2009/12/28(月) 09:07:32 ID:9MBqwKi2
ID:mU/xpXTU(笑)
420無党派さん:2009/12/28(月) 09:09:34 ID:IFDSLHTo
産経にも裏切られたネトウヨ哀れ
421無党派さん:2009/12/28(月) 09:12:55 ID:8jLHa+M0
>>415-420
世論調査の話しないなら,総スレいけ。
422無党派さん:2009/12/28(月) 09:24:25 ID:9MBqwKi2
ID:8jLHa+M0
荒らしに構う(だけの)奴も荒らしだぜw

時事や共同は下げ止まったかもしれないけど、他はまだまだ。
まだ普天間海外断念や暫定税率、涙目会見が反映されていないところの調査は、
年明け早々に前回よりも下げた結果を発表することになるだろう。
つまり毎日のように支持率急落のニュースが流れる。
そうやって「鳩山オワタ」感の刷り込みが続くと、風見鶏のライト支持層は流行を追うために
不支持に回るよ。
423無党派さん:2009/12/28(月) 09:36:27 ID:RQb+bIZU
>>422
時事は、鳩山会見はまったく入ってないからまだまだ下がる
引きこもりニート厨には、わからないかもしれないけれど
贈与税と言うのは、一般国民にとって身近な税金だから
424無党派さん:2009/12/28(月) 09:37:00 ID:IPcZekbu
報道2001の時はあれほど会見前なのを強調するのに
日経調査が会見後な事には一切触れないネトウヨさん
425無党派さん:2009/12/28(月) 09:40:08 ID:RQb+bIZU
>>424
日経は会見後だから18ポイントもさがったんだろ?
日経は、後追い質問するから、支持率は高く出るってのも常識だし
後追い前の支持率が知りたい
426無党派さん:2009/12/28(月) 09:55:43 ID:zTyFGtNX
2001と日経じゃ傾向が違い過ぎるから会見の後とか前とか言ってもな。

ただ、なんだかんだで鳩山内閣は前に進んでるから徐々に回復すると思うけど。
さすがに70%台にまで戻る事はないだろうけど。
427無党派さん:2009/12/28(月) 09:57:42 ID:tukflOjM
ネット調査はもう少し参考にすべきだな。
オぴみオンとか。
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html

ニコ動?創価会館前でアンケートする様なモンだ。
428無党派さん:2009/12/28(月) 10:13:35 ID:VNBujjum
鳩山にビジョンが見えない
429無党派さん:2009/12/28(月) 10:17:18 ID:RQb+bIZU
読売とかJNNとか、月初めに調査したところは
1月もまだまだ下がるだろ
430無党派さん:2009/12/28(月) 10:33:34 ID:bsWxxGsi
支持率低下がさかんに報道され始めると、つられて支持をやめる層が結構いるから
むしろ下がるのはこれからだよ
431無党派さん:2009/12/28(月) 10:35:27 ID:IPcZekbu
>>428
ピジョンなら見えるお
432無党派さん:2009/12/28(月) 11:23:22 ID:KpFz8uM+
国会での追及が始まると内閣与党は下がり野党は上がる。麻生は党首討論で小沢に負けて劇下げ
433無党派さん:2009/12/28(月) 11:37:46 ID:fYc7jyuu
>>211
日本浣腸学会のなんちゃって発表は終わったんか?
誰かに浣腸したいって、騒いで終わりだろ。
しかも、自宅の土管の中で、一人学会。

へんちくりんなプライドを捨てて、公設派遣村へ行けよ。
浣腸!
434無党派さん:2009/12/28(月) 11:41:10 ID:9MBqwKi2
党首討論で鳩山支持が回復する可能性はある
メディアのさじ加減一つだが
435無党派さん:2009/12/28(月) 11:43:13 ID:wVarDN7B
影響力に期待、舛添氏トップ 世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091228AT3S2701A27122009.html
436無党派さん:2009/12/28(月) 11:49:15 ID:WD54kRgR
>>411
まあこういうのも考えるネタにはなるんだよ。
たとえば、ネット調査の最大のネックは回収率だろう。
現在のニコニコ視聴者という母集団自体に問題はあるとしても
将来楽天会員ぐらいになったと仮定して、もし原因が>>405なら
適当な方法で無作為抽出して、抽出された人がログインして5分後ぐらいに
アンケートを挟み込めばかなり高い回収率を見込むことが出来るんじゃないかとか。

ニコニコの場合は問題はたくさんあると言うか、あって当然ネタで
やってるんだから的な部分があるので、直接参考にするのはどうかとは思うが。
設計している人がもう少しやる気があれば面白いだろうにとは思うけどね。
437無党派さん:2009/12/28(月) 12:13:41 ID:4WwWdIac
>>436
ならねーよバカ

だいたい政治家の親族企業が公正な調査とか
寝言は北朝鮮に亡命してからおっしゃってはいかがか。
438無党派さん:2009/12/28(月) 12:18:06 ID:AEC0XtXY
首都圏でしか調査してない新報道2001を全国対象の世論調査の如くに扱うのはどうなの
iMiにも劣る
439無党派さん:2009/12/28(月) 12:26:35 ID:qFpk/x4g
>>438
数字についてはあまり正確ではないが、長期的みた場合
他の調査と同じ流れを持っているので、世論の傾向をみる
際には重宝する。1週間ごとだからな。
440無党派さん:2009/12/28(月) 12:27:30 ID:FtoIlKum
2001調査のスレだけ伸びまくるのは
突っ込みどころが多いからかなあ?
441無党派さん:2009/12/28(月) 12:31:03 ID:FtoIlKum
>>435
こいつ参政権推進派でネトウヨは袋叩きするだろうけど
自民的にはここぞというときのカードだよなぁ
政党支持率+15くらいいきそうだ
442無党派さん:2009/12/28(月) 12:45:34 ID:BS0fY4oT
>>414
>予算成立と引き換えに辞任

ないな。
443無党派さん:2009/12/28(月) 12:47:15 ID:BS0fY4oT
>>441
>自民的にはここぞというときのカード

それを何故かいつまでも引かないんだよね。
引けないんじゃないか?党内事情で。
444無党派さん:2009/12/28(月) 12:51:32 ID:FtoIlKum
引かないのか引けないのかは知らんが
いずれにせよ今引く必要ないだろ
445無党派さん:2009/12/28(月) 13:03:37 ID:bsWxxGsi
かつての真紀子みたいな鉄板人気ならともかく、舛添程度では全くカードにならない
総裁になったら失言連発で麻生並に落ちぶれるだけだろ
漢字は読めるにしても、いちいち発言が軽すぎるわ
446無党派さん:2009/12/28(月) 15:11:31 ID:POuRSU4X
>>435
現代の日本人の好みからすると舛添要一なのだろうが、どうして舛添要一が
好まれるのかが良くわからないな。
ひょっとして、敵の敵は味方だみたいな感じではないのかな。

男女関係に例えると、ああいう刺激的なタイプは、ちょっと見、面白そうだが、
結婚するとあらばかり目立つというタイプだと思うが。
447無党派さん:2009/12/28(月) 15:25:27 ID:PvJB2ZWJ
見たところ此処にはいないようだが一応注意な

大規模規制
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/news/1261980019/1-?guid=ON
448無党派さん:2009/12/28(月) 16:20:47 ID:BS0fY4oT
>>444
普通引けるんなら、総選挙のときに引いてるよね。
449無党派さん:2009/12/28(月) 17:25:19 ID:Oz2grSwB
自民の支持率が回復したのは「何もしなかった」からだと思う。
どうでもいい天皇会見問題や保守媚び売りにばっかりやってて、意見が衝突しそうな問題には首を突っ込まなかった。
結果として民主党のダメな点だけが目立った。
450無党派さん:2009/12/28(月) 17:31:41 ID:0gZHlpG1
舛添は「私が党首になったら選挙区の候補は全員公募します」って
言ってたからなw
能なし老人議員が幅を利かせている自民党で舛添が党首になるのは無理。
党首になったら老人たちや利益団体議員が一掃されて、それはそれですごいことだが・・・
無理でしょ。自民党支持利益団体も逃げるしw
451無党派さん:2009/12/28(月) 17:43:56 ID:t0k9MKSR
日【20】坂の上の雲 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9___[17.50] (来年12月へ)
452無党派さん:2009/12/28(月) 18:11:52 ID:Oz2grSwB
>>451
まだ日露戦争始まってないからなw
453無党派さん:2009/12/28(月) 18:12:53 ID:BS0fY4oT
>>451
暴落ぶりが鳩山支持率と一緒ってこと?
454福岡愛知:2009/12/28(月) 18:15:00 ID:lbY1iSds
みたけどイマイチだったなあ。
だいたい、高橋是清は当時40代だったのに、西田敏行に
やらせていいのかね。
455無党派さん:2009/12/28(月) 18:15:01 ID:BS0fY4oT
>>452
ロスチャイルドの資金で勝たせて貰って、ぬか喜びした戦争を再現して何が楽しいの?
いい加減100年の呪縛から開放されるべき時だよ。
456無党派さん:2009/12/28(月) 18:16:39 ID:BS0fY4oT
近い将来、中国海軍もロシア海軍に勝っちゃうかもしれないね。
んでその気になって米海軍に体当たりして玉砕とか。
457無党派さん:2009/12/28(月) 18:18:07 ID:BS0fY4oT
ま、どの道そうなれば、その間の戦いで日本は跡形も無くなっちゃってるけどね。
458福岡愛知:2009/12/28(月) 18:18:19 ID:lbY1iSds
>>456

黄海海戦以降まともに艦隊戦もやったことないのに、
無理だろうw
459無党派さん:2009/12/28(月) 18:21:42 ID:bUM2W6DW
不支持率が高くなったというが、
その「不支持の理由」について調査しているものって、出ているのかな?
460無党派さん:2009/12/28(月) 18:48:01 ID:sSuVdJc0
菅原琢「世論の曲解」>>3を読み始めた。
議論の大枠は以前テンプレになってたヤツだけど、今回も面白いね。
本題とはちょっと違うんだけど、リンク先の雑誌に朝日調査の男女別、
年齢別、支持政党別等の細かいデータが載ってるって話に驚いた。
http://www.asahi.com/shimbun/jschool/report/new.html

萩原雅之とかいう人のお馬鹿な記事が先月ここで話題になった雑誌で、
ロクな印象を持ってなかったんだけど、これは凄い。
近場の図書館になくて手間掛かりそうだけど、是非見てみたい。
461無党派さん:2009/12/28(月) 19:58:07 ID:BS0fY4oT
>>458
ロスチャ資金があったら間違いなく勝てる。ただロシアは一時的に「負け役」を演じるだけだけど。
462無党派さん:2009/12/28(月) 19:59:23 ID:wnSvAfU7
>>451-453
層がかぶりそうなスケート・全日本選手権とかぶった、とはいえ落ちたなぁ…
463無党派さん:2009/12/28(月) 20:23:33 ID:6NAfgp0U
支持率「急落」とか「激減」のニュース自体が、最も支持率を下げる件。
いわゆる「バンドワゴン効果」ってことなんだろうけど、
弱さを見せ、傷を負った政権の流す血の匂いを有権者は敏感に嗅ぎ取り、
早めに感情移入や自己同一化を避けた方が自分も精神的に傷付かずに済みそうと考えて、一斉に逃げ出す。
政権はこの流れを止める為に、常に何がしかを「やっている」姿をメディアを通して国民に見せる必要がある。
464無党派さん:2009/12/28(月) 20:27:46 ID:wYOzD5o5
「政治主導」って言葉があるが
鳩山の支持率急落は 「マスコミ主導」だからなw
いや、「マスコミ誘導」っと言ってもいいかもなw
465無党派さん:2009/12/28(月) 20:40:51 ID:BS0fY4oT
>>463
>自分も精神的に傷付かずに済みそうと考えて、一斉に逃げ出す。

そんな心理効果ではなく、もっと実質的なものだと思う。
支持してる政策を目の前でポイポイ捨てられたら、出て行くしかないじゃん。
有権者が自分に対して正直になる結果だと思うよ。

政権が現実に対応し、有権者がその現実を見た結果、支持率が50%以下になるのは避けられない話。
それだけ日本の置かれた現実は外交・内政・経済全てにおいて大変な状態だってことだよ。
466無党派さん:2009/12/28(月) 20:45:58 ID:8jLHa+M0
ちゃんと世論調査の話しようぜ!
467無党派さん:2009/12/28(月) 21:01:05 ID:PmcI/Oqf
年末までに5割切ったのは民主としては痛かったね
本来ならば一年の総決算特集として華々しく政権交代なんかも取り上げられる筈だったのに
どうしても締めの部分では必ずケチを付けられて終わる
468無党派さん:2009/12/28(月) 21:04:16 ID:Wr/89m6o
不支持率42%というのもすごいな
急上昇だな
支持率は消極的なものだが
不支持率は積極的なものだからヤバイ
469無党派さん:2009/12/28(月) 21:06:09 ID:SjdtBL5j
派遣会社を経営している者です(今月廃業します)
この業界は大手が残るのみでしょう。
特に零細な派遣会社は廃業、倒産するでしょうね。
寮を所有し借り入れの多い中堅もジリ貧で
最後は倒産すると思います。

派遣業の利益率も年々下がってきていますし、
弊社も社会保険等の負担金や有給休暇の付与等で
利益は10%もありません(世間で言われるようには儲かっていませんよ)
儲けがあり、将来性があるならこのまま続けますけどね(先行きは駄目)

弊社の派遣労働者がクライアント先に直接雇用(期間社員等)されるのですが
時給も派遣時より下がるクライアントが多いです
(現行の期間社員と同額にしないといけないから・・・とか??)

私が言うのは変ですが・・・
「派遣は産休や特殊なものを除き、禁止にすべきでしょう」
数年前に派遣法が改正になり、「これ儲かるぞ」っと思えば
誰でも派遣業をしたくなるでしょう(他人が儲けてるならおれも・・・ってね)

一番得をしたのは「クライアント企業」と「国」ですね
派遣金額には消費税が掛かります。
支払いは(給与)には消費税は掛かりません。
差額が出ないのでマルマル国に収めるのです。
470無党派さん:2009/12/28(月) 21:15:18 ID:N9ed7AaA
民珍涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年明けも毎度のオリンピック効果はメダルゼロで全く盛り上がらず期待できないし
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471無党派さん:2009/12/28(月) 22:28:43 ID:qCg7dy/b
そろそろテンプレに、
ニコ動は正確な意味での世論調査ではありません、ネットアンケートです、という但し書きが必要かもな。
472無党派さん:2009/12/28(月) 22:34:59 ID:q4HuCRou
「ネットアンケート」はもっと真面目に行うものだ。
473無党派さん:2009/12/28(月) 23:13:31 ID:PcS32eFo
>>467
9月から早々に二重権力だので小沢批判ばっかやってたし、
支持率高くても変わらんと思うけどな。
日本のマスコミは、そういうVTRしか作れないのだ。
474無党派さん:2009/12/28(月) 23:19:45 ID:9MBqwKi2
マスコミは商売の都合で支持率5割以上の政権は叩けないらしい
475無党派さん:2009/12/28(月) 23:20:41 ID:y3X7jYY4
>>473
ハネムーンなんてなかったな
476無党派さん:2009/12/28(月) 23:27:05 ID:N9ed7AaA
そもそもミンス盗政権は違憲だからなwwwwwwwwww
477無党派さん:2009/12/29(火) 00:38:14 ID:HjBMPFaV
国民はムードに流されやすいから、支持率低下の報道がされれば雪崩を打ったように下がる。
支持率を上げるには小泉のように花火を打ち上げるしかない。
もしくは可もなく不可もなく、何もやらずにじっとやりすごすかだね。
478無党派さん:2009/12/29(火) 00:45:38 ID:DJsaCzPx
オバマも「マスコミの低下連呼」で下がり続けていたが、
国民皆保険への理解の広がりとともにジワリと上がり始めた。

鳩山も支持率あげるには国会等を通じて
予算や政策への理解を深めるしかないっしょ。
479無党派さん:2009/12/29(火) 00:53:14 ID:LFDVswAL
違憲政権が支持率上がるハズねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480第3のregime:2009/12/29(火) 01:04:07 ID:3rQQFKh+
>>478
むしろ国会開いて予算出してないのに、支持率が上がったら奇跡だわ
481無党派さん:2009/12/29(火) 01:12:35 ID:Z+peLQY4
>>479
よう、変態野郎
希望は叶ったのか?

168 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 01:32 ID:hTLM73NM
阪田瑞穂にバキュームフェラしてもらいたい
183 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/07 23:16 ID:kCqx0BNl
阪田瑞穂は漏れが引き取って面倒見ます
188 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/08 23:46 ID:NB9IFvjZ
阪田瑞穂にアナル舐めしてもらいたい
201 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/10 00:05 ID:kwIQZqsS
阪田瑞穂に全裸に首輪だけで街を散歩したい
218 らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 04/09/11 00:02:14 ID:CIBGUckW
阪田瑞穂に浣腸プレイしたい
482無党派さん:2009/12/29(火) 01:17:02 ID:Equ3xUAU
>>478
あまり良い状態とは言えないぞ、オバマの支持率は。
http://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_obama_job_approval-1044.html
483無党派さん:2009/12/29(火) 01:22:29 ID:LFDVswAL
違憲政権ミンス
484無党派さん:2009/12/29(火) 01:38:29 ID:HJp14YIq
違憲?
485無党派さん:2009/12/29(火) 01:43:30 ID:fQkuqpZT
郵政選挙の際に参院の否決をもって衆院を解散したのは違憲の疑いがあるそうだ。
486無党派さん:2009/12/29(火) 01:51:17 ID:N7iSMqJM
>>485
違憲の疑いなんてねーよ
あれが違憲ならいままでの7条解散は全部違憲だ
487無党派さん:2009/12/29(火) 02:00:09 ID:4IdymOjZ
郵政解散を違憲なんて言ってるのは7条解散と69条解散を混同してる馬鹿
488無党派さん:2009/12/29(火) 02:04:50 ID:LFDVswAL
違憲政権ミンス珍邪、捏造までして必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489無党派さん:2009/12/29(火) 02:12:05 ID:xRmqgsjW
7条解散は民主信者の大好きな天皇の国事行為に基づく解散ですよ
490無党派さん:2009/12/29(火) 02:13:19 ID:xAbxrvRX
>>478
あれは共和党がサポートに回ったからね。
日本では参議院選挙があるから、そういう流れにはならない。
491無党派さん:2009/12/29(火) 02:29:20 ID:GFMcZQSL
>>460
その萩原がツイッターで『世論の曲解』についてコメントしてたね。
この本を読んでも、ニコ動には世論が反映していると信じて疑わないみたいw
492無党派さん:2009/12/29(火) 02:40:41 ID:+OaQz1bC
生の声が政治を語る17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1261073347/767

●政権交代を進めたのは「政治的若年層」

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった者は、今年、大方は30代。
つまり1996年の20代の投票率は 36%→59%→63%と増加している。
      〃  30代の投票率は 57%→72%→72%
また郵政と政権交代選挙の20代は50%、30代は61%の投票率である。

上昇している投票率を支えているのは、「政治に興味を持ち始めた層」であることがわかる。

つまり、「政治に興味を持ち始めた層」が郵政選挙の自民党圧勝を導き、政権交代を発生させたのは明らかである。
鳩山内閣の支持率が安定しないのも、「政治に興味を持ち始めた層」のため、
はやい結果を求めてしまうからであろう。

また、ニコニコ動画の世論調査はまったくアテにならないことが証明される。
ニコニコ動画の世論調査と、選挙という世論調査のどちらがアテになるか。
「ニコニコ動画のほうが正しい」というのは無理があると思われる。
493無党派さん:2009/12/29(火) 02:54:21 ID:nfXdSV5l
>>492
投票数の過半数は60代以上が占めるのが現実
若年層の投票など屁みたいな影響しかない
494無党派さん:2009/12/29(火) 03:33:51 ID:IZjsmMJH
それは誇張しすぎ。
495無党派さん:2009/12/29(火) 03:34:15 ID:PHjf/u6j
小沢の献金問題の時の支持率みりゃわかる。
何がなんでも民主を支持するという人達なんて10%ほどしかおらん。
496無党派さん:2009/12/29(火) 03:36:02 ID:PHjf/u6j
で、自民も一緒。
497無党派さん:2009/12/29(火) 03:49:24 ID:SlDa531c
1万円で1500円分お得 大阪府がプレミアム商品券

景気低迷で縮まった消費を刺激しようと、大阪府が来年2月、15%のプレミアム付き商品券を発行する。
1万円で1セット、1万1500円分の商品券が購入でき、府内の数千の小売店で支払いに
使えるというもので、府と小売店がプレミアム分を負担する。
地域独自の商品券の発行は、今春の定額給付金の支給時に市町村や商工団体で相次いだが、
都道府県全体で発行する例は「初めてではないか」(府商業支援課)という。
「大阪まるごと大売出しキャンペーン」と題し、府民を対象に70万セットを売り出す予定で、発行総額は80億5千万円。
15%の上乗せのうち府が5%、小売店が10%を負担する。
府は来年1月から、キャンペーンに参加する小売店の募集をする予定で、府内の商店街や百貨店、
スーパー、家電量販店など数千店の参加を見込む。
売り上げ不振に悩む大手百貨店からはすでに「協力したい」との声も出始めている。
http://www.asahi.com/national/update/1225/OSK200912240142.html

大阪で成功すれば、参議院選挙前に全国版の商品券を発行するんじないかな
498無党派さん:2009/12/29(火) 03:53:34 ID:c594r1xQ
>>497
今更だろ…。
とっくにあちこちの地域でプレミア商品券出てるよ。
499無党派さん:2009/12/29(火) 03:55:57 ID:LQdS24qa
闇の勢力「鳩山内閣は飼い馴らした。今後はずっと支持率49%で行く」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261624258/l50
500無党派さん:2009/12/29(火) 04:17:03 ID:IZjsmMJH
支持率49%=クロマティのファンか?
501無党派さん:2009/12/29(火) 07:02:41 ID:xAbxrvRX
小沢偉い!
辺野古移設潰せーーーー!!!
502無党派さん:2009/12/29(火) 07:31:34 ID:xAbxrvRX
辺野古移設案さえ変更できれば、支持率なんて5%でいいよ。
これはそれぐらい重要。

ジミソ=民主党

かどうかのリトマス試験紙だから。
503無党派さん:2009/12/29(火) 07:39:54 ID:iIO0apFV
まあ、何がなんでも自民を支持するという人達なんて3%ほどしかおらん。

3対10で民主の勝ちだよなw
504無党派さん:2009/12/29(火) 09:30:34 ID:VdjeeQFa
ロイターのネット調査で支持率31% 民主支持者的には大満足?
http://polls.reuters.com/jp/1261461513538
505無党派さん:2009/12/29(火) 09:48:42 ID:icv3Z3j8
>>463 >>477
佐藤藍子です。 昔から鳩山さんは首相失格だと思ってました。
506無党派さん:2009/12/29(火) 14:02:40 ID:ZcjgSgGZ
岡崎ユキもでるんだ。佐藤藍子も選挙にだそう。
507無党派さん:2009/12/29(火) 15:11:17 ID:PHjf/u6j
>>503
自民の支持率は最悪な状態の今でも10%切ってないから10%そこそこはいるってことだよ。
だからニワカな支持層なんてと軽く考えずそいつらをいかに手放さないかを考えなきゃならん。


508無党派さん:2009/12/29(火) 16:20:32 ID:xcWyJbZQ
小沢は参議院選挙はやっぱりタレント擁立か
タレント議員なんて衆愚政治の象徴だ
参議院なんてなくせばいいのにな
509無党派さん:2009/12/29(火) 16:53:51 ID:oJZyv07z
佐藤藍子氏の先見性は
今の政界には欠かせないだろう
510無党派さん:2009/12/29(火) 17:11:31 ID:Z+peLQY4
岡崎ユキが民主党から出馬か
以前、草加タレントに認定されてけど違ったんだ
511無党派さん:2009/12/29(火) 17:40:26 ID:ET1W3U5A
岡崎ユキが草加って話は完全にデマだろ。
512無党派さん:2009/12/29(火) 20:25:53 ID:yVd7+qjg
松居かずよでっすぅは出ないの?
513無党派さん:2009/12/29(火) 23:00:16 ID:y0xurdyw
>>507
どう考えても最悪な状態は来年の参議院選挙以降です。さらに11年度にある統一地方選の後はさらに最悪になります。
514無党派さん:2009/12/30(水) 01:45:00 ID:ENkeQUBI
>>513
それは参院選次第。
そしてその参院選はこれからの民主次第。
支持率が下がり続けるとさすがに危ない。
総選挙で圧勝してしまったのもマイナス要因の一つとなるしね。


515無党派さん:2009/12/30(水) 04:10:40 ID:y0se6NuO
11年間の自公政権の失政は大きいな。いったい何をやっていたんだ?>自民党・公明党
■日米中 名目GDP推移 ぜんぜん日本は経済成長していない。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/091209_01.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/
516無党派さん:2009/12/30(水) 05:55:09 ID:Q4bLVDBA
マスゴミの共産党は殺人集団
517無党派さん:2009/12/30(水) 06:29:22 ID:cB1JOwnr
屋良確認書を知らんやつって結構多いんだなぁと
参院スレ見てしみじみ思った。

あれは特大の地雷だろ。小沢は踏みたいのか?
518無党派さん:2009/12/30(水) 06:30:43 ID:BnhUmcAc
こっちは愚痴スレじゃねーよ
あっちで書けばいいじゃねえか
519無党派さん:2009/12/30(水) 06:33:31 ID:cB1JOwnr
>>518
早朝に世論スレ監視ご苦労さん。工作員も大変だなw
520無党派さん:2009/12/30(水) 06:35:12 ID:BnhUmcAc
たまたま覗いて書いただけでどう工作員なんだよw
朝から笑わすなよ
521無党派さん:2009/12/30(水) 07:13:53 ID:1caDyVlo
>>517
> あれは特大の地雷だろ。

そうだろうか??
522無党派さん:2009/12/30(水) 07:44:59 ID:Xu8DXtEX
地雷になるかどうかは今後の展開次第だが、揉める事は間違いないだろう。
それは世論的にはどうかというのはあるし、それ以前に実現可能性が分からない。

しかし、普天間はかなりの重石になるなぁ。とはいえ、外交や防衛は内閣支持率には
影響あっても、政党支持率には影響は薄いかもしれない。これまでの印象でしかないが。
523無党派さん:2009/12/30(水) 07:47:57 ID:1caDyVlo
伊江島は既に島の半分が軍用地だそうだから
こっちならなんとかなるのではないだろうか?
524無党派さん:2009/12/30(水) 11:45:06 ID:v/POx4CR
田村耕太郎と民主の密約成立、参院の過半数確保で社民切捨て→辺野古で決着
のシナリオが出来てるのかと思いきや、小沢が反辺野古で参戦か……

結局鳩山は今回も何の勝算もないまま「私の思い」を勝手に述べただけ?
この調子だとまだガンガン支持率下がるぞ

525無党派さん:2009/12/30(水) 11:54:53 ID:8FSMAaBv
>>517
これを知っていたのが穀田だけだとしたらいかに共産党が勉強しているかわかるね。
526無党派さん:2009/12/30(水) 11:57:53 ID:lGS/mHz8
社民を切り捨てたら民主党が割れちゃうよ
527無党派さん:2009/12/30(水) 12:01:39 ID:U76EcJig
>>507
おめでたい奴だな。
自民党があと数年もつかどうかという状態なのに。

その現実が来るまで理解できないようだな。
まあ参院選後が楽しみだね。

この国が変わるためには、自民党とその利権集団をぶち壊すこと。
これらがなくなれば、必然的にこの国は変わらざるを得なくなる。
このために餓死者、自殺者が出てもやむをえない。

これが小沢らの自民党壊滅作戦の大義だよ。
528無党派さん:2009/12/30(水) 12:06:02 ID:RKKMuQqN
 民主党の小沢一郎幹事長は26日夜、兵庫県尼崎市内で開かれた党所属議員のパーティーで
あいさつし、平成22年度予算案の新規国債の発行額が過去最大になったことへの批判に反論した。

 小沢氏は「マスコミが『小沢一郎はカネはなんぼでもあるといってたじゃないか』とすぐ言うが、
まったく勉強不足の無知な報道だ。特殊法人や独立行政法人など、無駄な補助金まだまだあるが、
公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」と述べた。
衆院選マニフェスト(政権公約)実行のための財源を公務員制度改革などを通じて生み出す考えを
示したものだ。

 また「(政府の)予算編成が終わったが、新聞やテレビは揚げ足をとって、小沢一郎が一番悪い
という報道ばっかりだが、誰か悪者にならないといけない。私がなるのは一向に構わない」とも
語った。

 来夏の参院選については「社民党、国民新党、新党日本との連携を崩すつもりはないが、
いざというときに過半数がなければ、思い切ったことはできない。複数の定員のところは複数の
候補者を立て過半数を目指す。先頭に立って来年も頑張って参りたい」と述べた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091226/stt0912261946000-n1.htm

民主党支持者は知障か情弱なのか?
頭ごなしに叩いているんじゃなくて、これまでの発言をコロッと変えていることを怒っているんですが?
529無党派さん:2009/12/30(水) 12:09:10 ID:tA93CUo+
普天間の移転の議論をするならば、オスプレイの騒音問題と海兵隊が
果たして日本人を守ってくれるのかということを抜きにして議論しても
しょうがない気がするが、みんなまったく触れていない。
530無党派さん:2009/12/30(水) 12:23:50 ID:ENkeQUBI
>>527
ほんと信者までここまで似るとはなぁ。
郵政選挙後に同じ台詞吐いてたアホが何人いたことか。。。
531無党派さん:2009/12/30(水) 12:45:21 ID:qAGBOZKq
>>530
次の選挙では風が吹く方向が真逆になるって思ってんのか?

片山さつきかおまえは。
532無党派さん:2009/12/30(水) 12:59:13 ID:v/POx4CR
根本的に分かってないのがいるようだが、国民は自民よりましだから民主を選んだわけじゃないよ
自民よりましかも知れないから民主を選んだだけだよ
「いっぺん民主にやらせてみよう」
今は単なるお試し期間だから、こりゃ駄目だとなればあっさり自民に戻るだけ
533無党派さん:2009/12/30(水) 13:10:42 ID:5/w27K4o
>>532
問題は、民主党を選んだ理由の最も多数を占めた理由は
「自民党への不信感」であったこと。

これを自民党が払拭できない限りは、支持が戻りきる事は、無い
534無党派さん:2009/12/30(水) 13:21:25 ID:v/POx4CR
>>533
おいおい、国民が今まで自民に投票してきたのは、自民を信頼してたからだとでも思ってるのか?
自民に対する不信なんて50年前からずーっとあったよ
政治家なんてろくなのがいないと思いつつ、「自民の他にないから仕方ないわ」
「社会党になったら困るしな」と50年間自民に投票してきたんだよ

今回政権交代が起きたのは、「もしかしたら民主の方がマシなんじゃね?」
「あれもこれもそれもできるって言ってるし、外交だって自民と変わらないんでしょ?」と思ったから
やってみたら駄目駄目でしたー、だったら帰るところは決まってるよ
またうんざりしながら「自民嫌いなんだけど、他にないから仕方ないわ」と自民に投票する日々が始まる
535無党派さん:2009/12/30(水) 13:23:17 ID:HVL1Ctb5
なんで世論調査スレで数字と反する願望を垂れ流してるんだろう……
536無党派さん:2009/12/30(水) 13:28:04 ID:v/POx4CR
民主の支持率が下がっても自民が受け皿になることはないって主張の方が数字と反する願望だろう
じわじわ自民に戻ってきてるし、このペースなら参院選には十分間に合う
537無党派さん:2009/12/30(水) 13:33:25 ID:kZ3Mq0yX
>>528
さすがは小沢幹事長だな

小沢幹事長「公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」

これを発言できる政治家はこの10年間で小沢一郎と渡辺善美の二人だけ。
みんなの党はいずれ連立・吸収されるだろうけど、

 公 務 員 制 度 改 革 こ そ 構 造 改 革 の 本 丸

なんだよ。この言葉お前らよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くオボエテオケ。
公務員制度改革をやらないと日本は変えられないんだ。
538無党派さん:2009/12/30(水) 13:36:48 ID:HVL1Ctb5
政党支持率で消えた分の半分も行ってないのに受け皿とか、流石にもうなんとも言えんわ
539無党派さん:2009/12/30(水) 13:40:03 ID:v/POx4CR
>>538
お前、一ヶ月前まで鳩山内閣の支持率は60%↑あるんだから参院選で負けるわけねーじゃんwww
と言ってたのと同じ人?
世論調査は流れで見るんだよ
540無党派さん:2009/12/30(水) 13:52:18 ID:ENkeQUBI
>>538
民主が一人勝ちできた理由をよく考えなさいって。

541無党派さん:2009/12/30(水) 13:53:37 ID:HVL1Ctb5
>>539
勝手に認定作業をされてもな
流れで見るなら尚更自民は10月頃から政権批判票を取り損ね、殆ど無党派層へと垂れ流しになってるようにしか見えないが
元々得票の少ない自民がこの状況で無党派を取り込んで大勝利って言うのは無理がありすぎるだろ?
542無党派さん:2009/12/30(水) 14:00:36 ID:U76EcJig
>>528
小沢のごもっともな発言だと思うけど、貼ったものは何が不満なんだ?
543無党派さん:2009/12/30(水) 14:15:43 ID:CKaiWV/l
自民・吉村参院議員が離党 参院から4人目
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009123001000206.html

支持率とかいう以前に、自民党はボロボロです
544無党派さん:2009/12/30(水) 14:21:41 ID:vQl4SYna
福岡は分裂選挙か
545無党派さん:2009/12/30(水) 14:26:28 ID:CKaiWV/l
自民党は執行部の指導力ゼロ。話にならん。
546無党派さん:2009/12/30(水) 14:41:47 ID:v/POx4CR
>>541
日経と共同の調査結果見てみ
547無党派さん:2009/12/30(水) 14:45:02 ID:qAGBOZKq
離党者がでまくったりすること自体で支持率が下がるんだ。
548無党派さん:2009/12/30(水) 14:45:34 ID:lGS/mHz8
70歳自民元職か…微妙というか無理くさいけど
549無党派さん:2009/12/30(水) 14:46:03 ID:HVL1Ctb5
>>546
両方共に安定して増えてるのはどう見ても無党派層だろ
特に日経なんかは今回調査でも殆ど減少分が自民の方へ流れてないじゃないか
見てみじゃなくてお前がよく見ろだよ
550無党派さん:2009/12/30(水) 14:50:38 ID:v/POx4CR
一ヶ月で4〜8ポイント増えてるんだけど
ずいぶんと頑なな人だなぁ……
551無党派さん:2009/12/30(水) 14:52:48 ID:qAGBOZKq
普通は選挙の無い時期は無党派が増えるが、選挙前は与党支持が増えるものだ。
参議院選挙だとお灸を据えるって発想になる場合もあるが、今回はそうはなるまい。
552無党派さん:2009/12/30(水) 14:52:56 ID:qGfuKJQv
共同の自民支持率はおかしな上下動しとるから来月みないと分からん
日経も受け皿になっているとは言えん数字
衆院選の時は無党派↓ 民主↑ 自民↓ だったから受け皿と言えた訳で
553無党派さん:2009/12/30(水) 14:53:59 ID:Ru9dxJYS
このスレは支持率を見て議論するんだろ
直近は内閣支持率が暴落、不支持率が暴騰
政党支持率は、民主↓自民↑

それが全て
願望なんかいらんわ
554無党派さん:2009/12/30(水) 14:57:11 ID:qAGBOZKq
そもそも毎週の調査で一喜一憂してもな。まあそういうスレなんだろうけど。
555無党派さん:2009/12/30(水) 14:59:37 ID:HVL1Ctb5
>>550
世論調査は数ヶ月以上の動向を加味しなきゃ意味ないのに何を言ってるんだ
そもそも1ヶ月のみの数字が有意義であるなら共同の7月調査の結果も非常に有意義であったとなるが現実は?
現状はっきりしてるのは安定して無党派層が増え民主が落ち続けてる、これだけだ
556無党派さん:2009/12/30(水) 15:01:16 ID:Ru9dxJYS
民主党は内閣支持率も政党支持率も下げ続けているんだよ
そ れ が こ の 三 ヶ 月 の 動 向
せめてこの傾向が止まってから有り余る願望をぶちまけろ
それが出来ないなら総合スレにでも行ってオナってろ
557無党派さん:2009/12/30(水) 15:03:57 ID:ihnymiFW
ID変えたの?
558無党派さん:2009/12/30(水) 15:04:22 ID:CKaiWV/l
また離党か。谷垣の指導力は大したもんだ。
559無党派さん:2009/12/30(水) 15:05:58 ID:5/w27K4o
不支持率は35%を超えてるのに、
献金問題で「首相は辞任すべきだ」というのが20パーセントほどしかいないのが
意外なところ。
560無党派さん:2009/12/30(水) 15:08:34 ID:v/POx4CR
>>555
少なくとも直近の調査結果を踏まえてるだけましだろうよ
民主↓で自民↑なのに、そこから必死で目を逸らして
「自民に支持が戻ることはない」って願望垂れ流してる民主信者に言われたくないわw
561無党派さん:2009/12/30(水) 15:15:51 ID:HVL1Ctb5
>>560
普通、過去の例から見てもこの調子だと投票先不在の埋没型選挙になる可能性の方が高いのに
いきなり自民勝利とか言ってるから、はあ?って言ってるだけだが
562無党派さん:2009/12/30(水) 15:18:13 ID:uI+TkRZ8
選挙区白紙、比例で社共国みって人が増えるだろうね。
563無党派さん:2009/12/30(水) 15:20:20 ID:v/POx4CR
>>561
>いきなり自民勝利とか言ってるから、

はあ?
具体的に、どれ?
564無党派さん:2009/12/30(水) 15:23:57 ID:sfMjA0+b
>>559
「政府が景気対策や雇用対策や成長戦略しっかりやってくれたら、政治と金なんてどうでもいいよ」
「政府が景気対策や雇用対策や成長戦略しっかりやってくれたら、政治と金なんてどうでもいいよ」
「政府が景気対策や雇用対策や成長戦略しっかりやってくれたら、政治と金なんてどうでもいいよ」

というのが国民世論だよ。
だから検察への不信感も強まってるわけで。

「政治と金なんていまやってる状況じゃないだろ、検察が日本経済の責任をとるのか?」
「空気読めよKY検察。恣意的な政治介入はやめろっつーの。樋渡さっさと自殺しろ」

というのが世論の圧倒的多数。
565無党派さん:2009/12/30(水) 15:25:46 ID:HVL1Ctb5
>>563
自民に戻る、自民に投票する日々が始まる、参院選に間に合う
自分の発言を見直せば、どこをどう見ても自民の復権(参院選での大勝利)を前提にした物にしか見えないぞ?
しかも肝心の無党派層の増加を無視してるんじゃな
566無党派さん:2009/12/30(水) 15:28:42 ID:v/POx4CR
「やっぱり民主じゃ駄目でした」となれば、支持は自民に戻るだろうと推測してるのが
お前の脳内では「いきなり自民勝利とか言ってる」に変換されるのかw
もう一度書くが、支持が自民に戻るのは、あくまで民主がダメダメだった場合の話だよ

もちろん今後鳩山が素晴らしい指導力を発揮して、普天間を鮮やかに解決し
経済その他もろもろでぶれることなく次々と的確な政策を打ち出して
ついでに小沢の金権問題も無罪放免となれば、そんなことにはならないだろう
567無党派さん:2009/12/30(水) 15:36:46 ID:HVL1Ctb5
>>566
事実、無党派層は減少せず殆ど批判の受け皿になってないのに戻るなんて言ってるからだろ
さっきから認定するのは結構だが、もうちょっとデータをよく見てからにしなよ
今のままなら起こるのは自民民主両党埋没選挙だ
568無党派さん:2009/12/30(水) 15:39:50 ID:SwKqSiAH
埋没して草加の力が強まるということですね
569無党派さん:2009/12/30(水) 15:41:57 ID:56h4SXdZ
民主に投票したが国民新党と社民党に支配されている今の状況に不満もっている連中はみんなの党に流れていきます、決して自民には流れません。
570無党派さん:2009/12/30(水) 15:41:58 ID:qGfuKJQv
勝利するとは書き込んでないけど、そう読み取れる書き込みはちらほら
571無党派さん:2009/12/30(水) 15:47:44 ID:v/POx4CR
>殆ど批判の受け皿になってないのに

だから一ヶ月で4〜8ポイント上がってるっつーに
お前の「殆ど」の基準は何だ?
572無党派さん:2009/12/30(水) 15:59:06 ID:lGS/mHz8
>>569
みんなの党が全都道府県に候補者を立てられればそうかもね
573無党派さん:2009/12/30(水) 16:00:54 ID:HVL1Ctb5
>>571
日経では民主から逃げた10%中半分以上の6%を自民が取り逃してるし
調査毎のムラが大きい共同も、民主が与党になった頃と今を比べ自民が伸び悩んでる中
無党派層に9%近くも流れてるじゃないか
むしろこっちが聞きたいくらいだよ。何で圧倒的な無党派の増加を無視するのかって
574ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/12/30(水) 16:01:07 ID:TOcTEw7t
というか自民党は最近まであまりにも支持率が低すぎた。
2001では一時1桁なんて打ち切り寸前の連ドラ並みの数字をたたき出すなどどう見ても異常な状態だった訳だし。
それが多少元に戻ってるだけの話じゃね?
575無党派さん:2009/12/30(水) 16:12:40 ID:qGfuKJQv
まあ従来は自民支持だけど選挙では民主に入れた層が戻ってきた感じはある
ターニングポイントは普天間だったような気もするけど
576無党派さん:2009/12/30(水) 16:46:34 ID:Be/vxwD0
>>573
民主が伸びたのは、自民支持層の一部と無党派層からの
分だったんだから、自民党と無党派層に分散されて当然でしょ。

何を言いたいんだろう?
577無党派さん:2009/12/30(水) 16:53:12 ID:HVL1Ctb5
>>576
自民が見直されてるならそこから追加で現無党派層からも流れなきゃおかしいと言ってるんだよ
無党派がそのままに従来の自民支持層が一部戻るだけでは今度の参院選では一緒に埋没するだけだとね
何かおかしい事を言ってるか?
578無党派さん:2009/12/30(水) 17:16:49 ID:lGS/mHz8
創価学会の選挙区票はどこへ行くのか
579無党派さん:2009/12/30(水) 17:16:51 ID:5Fm9R4lZ
流れを言うのなら、自民党の選挙での得票率はここ15年下がりっぱなし。
例外は小泉時代のみ。

2009年選挙の現実は民主が勝ったというより、自民が完全に国民に見放されて負けたというべきもの。
逆に言えば今後自民が農村票や公共事業での得票を捨てて小泉路線に戻れば勝つ可能性がある。

まぁ今の自民党執行部は小泉改革を全否定して、葉隠とかでオナニーするのみだから、
小泉時代のように無党派層を取り込んで勝つなんてことは99%無理だろう。
580無党派さん:2009/12/30(水) 17:19:06 ID:lGS/mHz8
得票率はともかく、得票数は09もそれなりの数字だったような<自民党
581無党派さん:2009/12/30(水) 17:26:52 ID:Be/vxwD0
>>577
民主が評価されてないだけでしょ。
だから民主から離れた。それだけのこと。

要はその時になってみないと、どう行動するか判らない
無党派層で、ここんとこの選挙はみんな左右されてるだけだから。

そんな強い支持があるとかないとか、そういうレベルの話じゃないわな。
582無党派さん:2009/12/30(水) 17:34:18 ID:HVL1Ctb5
>>581
なんていうか、一連の人の話をよく読まないのなら横から口を挟まないでくれ
583無党派さん:2009/12/30(水) 17:39:10 ID:Ru9dxJYS
選挙では不人気総理ほど破壊力を持っているの物は無し
鳩ちゃん参院選まで持ち堪えてくれ
顔も見たくないという無党派層が優しくお灸を据えてくれるよ
最近秘書と一緒によくテレビに出てくる、小沢さんの顔もついでにお願い
584無党派さん:2009/12/30(水) 17:50:18 ID:CKaiWV/l
また自民離党かよ
585無党派さん:2009/12/30(水) 17:52:10 ID:n9S1M+ya
問題は自民のリターンがどこでストツプするかだろう。
役者不足の感は否めないと思うが。
そろそろハゲの出番かもしれないな。
586無党派さん:2009/12/30(水) 17:53:04 ID:CKaiWV/l
自民の選挙責任者誰なんだよ。自民にとってはこいつの方が敵かもしれんぞ。
587無党派さん:2009/12/30(水) 17:54:31 ID:SIqCqSIT
>>585

自民は狭量だ。

衆院選でそのまま東もハシゲも取り込む気がなかった。
588無党派さん:2009/12/30(水) 17:54:35 ID:Ru9dxJYS
今はチャリンコで転けようが離党されようが待ちの一手だな
だってそれで支持率が上がっていくんだ
589無党派さん:2009/12/30(水) 17:58:10 ID:CKaiWV/l
国会は数だぞ
590無党派さん:2009/12/30(水) 17:59:15 ID:n9S1M+ya
だから自民への上げ潮がいつどの水準で止まるかということだろう。
591無党派さん:2009/12/30(水) 17:59:24 ID:Ru9dxJYS
まさに「余計なことはしない」がズバリ
592無党派さん:2009/12/30(水) 18:06:01 ID:KH1yQfou
小物が数人離党してもあまり関係ないけどな。
593無党派さん:2009/12/30(水) 18:14:20 ID:CKaiWV/l
小物でも大物でも持ってる票は一票だ
594無党派さん:2009/12/30(水) 18:42:42 ID:U76EcJig
小物でも大物でもついてまわる票はそれなりなだ
595無党派さん:2009/12/30(水) 18:49:20 ID:d/p4jbKW
>>579
自民党の得票率は1995年を底に一環して増えて続けていた訳だが?
民主に野党票が集約された結果、09年はわずかに民主が差し込んだだけ
596無党派さん:2009/12/30(水) 19:32:11 ID:Z3xlQQef
>>543
自民には野党担当能力もないのか。消えてしまえ。
597無党派さん:2009/12/30(水) 20:30:50 ID:Z3kxOenr
>>564とか
ここは世論調査の結果とそこからこの先の選挙等がどうなるか
を語るスレなんだ。願望や(ぼくのかんがえたすこいせいさく)を披露
したきゃN+にでも逝ってろよ。
598無党派さん:2009/12/30(水) 21:28:48 ID:5X2hN1C7
年末年始は調査発表ないから雑談メインになるのはやむをえないかと。
599無党派さん:2009/12/30(水) 21:29:46 ID:ups99XOb
>>529
だから本土に移設して、きっちり"北の脅威"から日本を守ってもらいましょうよ。
日本海側のジミンの支持基盤に誘致して。
600無党派さん:2009/12/30(水) 21:31:45 ID:ups99XOb
自民なんか相手にせず、民主はしっかり仕事しましょ。
それが一番。
601無党派さん:2009/12/30(水) 21:54:39 ID:N3RUi1Ud
参議院自民党

←IN 松下新平
→OUT 田村耕太郎、長谷川大紋、山内俊夫、吉村剛太郎
602無党派さん:2009/12/30(水) 21:55:33 ID:xc+Ogp4f
自民を相手にしないのは正しいが
民主の中身は「反自民」でしかない
603無党派さん:2009/12/30(水) 21:56:08 ID:lGS/mHz8
報道2001も1回休みか
つまらんなあ
604無党派さん:2009/12/30(水) 21:56:47 ID:v/POx4CR
>民主はしっかり仕事しましょ。

本当にね……
605無党派さん:2009/12/30(水) 22:03:05 ID:N3RUi1Ud
民主の中身は民主でしょうよ。
だって自民の中身なんて何もないでしょ。
官僚の言いなりだけなんだから。

何かあるというなら、官僚の手を借りずに
しっかり野党として対案作ってまとめてもらいたいもんだ。
楽しみにしてるよ。
606無党派さん:2009/12/31(木) 00:22:13 ID:hxmINSiI
自民は公明が切れたら永久野党だよ
607無党派さん:2009/12/31(木) 01:06:58 ID:dAqvgj6c
民主の中身は旧自民難民と社会党でしょ?
608無党派さん:2009/12/31(木) 02:26:56 ID:uAYF73Mm
主力は日本新党出身者なんだよなこれが
609無党派さん:2009/12/31(木) 02:43:49 ID:dAqvgj6c
首相も幹事長も元自民だけどな。
それ以外は今はおまけみたいなもんだ。
610無党派さん:2009/12/31(木) 03:48:58 ID:z+jkfdMv
ようやく成長戦略を出したが、具体策はゼロだな。
しかし、少なくとも出したという事実でそれなりには支持率下降を防げるか。
611無党派さん:2009/12/31(木) 04:53:50 ID:faTOihnW
ってか自民政権に成長戦略ってあったのか?
612無党派さん:2009/12/31(木) 05:09:47 ID:zIAKZhoj
小渕政権には少しあったかもしれないが森清和会以降は真逆だな
613無党派さん:2009/12/31(木) 05:15:57 ID:zIAKZhoj
むしろ成長を押さえつけて供給過剰にさせ、賃金を叩くのが自民の基本線だったな
614無党派さん:2009/12/31(木) 06:02:35 ID:faTOihnW
成長戦略なんてこれまで無くても済んでいたのに政権交代した途端に「提示せい」と言って攻め立てるのもなぁ
他力本願というか何というか
出せば出したで他人事のように叩くだけだろうし
615無党派さん:2009/12/31(木) 06:27:12 ID:14ssO+Pw
麻生にはあったらしい<成長戦略
616無党派さん:2009/12/31(木) 06:40:17 ID:z+jkfdMv
成長戦略といわなくても、経済対策に何をするのかさっぱり分からなかったからな。
コンクリートから人へ、内需主導、政権交代が最大の経済対策
これじゃ、どの分野を重視してどう対策を打つのか分からなかった。
高速無料で経済活性化とか、平均最低賃金1000円とか殆ど無かったことになってるし。

まだ不明確なんだけど、ちょっとは目指す部分が分かってきた。
しかし、歳出削減との整合性が分からないんだよな。
617無党派さん:2009/12/31(木) 06:57:47 ID:Rliel35J
離党が止まらない自民党 一年で48人ペース
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/12/31/06.html
618無党派さん:2009/12/31(木) 09:23:52 ID:q3jaH24P
そう言えば、何とかの一つ覚えのように選挙前に
成長戦略と言っていた中川秀らはどうしているんだろう。

今回の民主政権から提示された額は、想像以上に高い目標値が
入った成長戦略だね。
619無党派さん:2009/12/31(木) 09:51:10 ID:lhdbuiW4
韓国併合すればGDP1割ぐらい増える
中国併合すればGDP倍になるぞ
620無党派さん:2009/12/31(木) 10:43:25 ID:H9mDasos
>>618
目標を掲げただけで達成までの道筋は「政治主導」だから出来る、とだけしか示されてませ。
成長戦略にあたる部分は来年の6月までに取りまとめると先送りされました。
621無党派さん:2009/12/31(木) 10:57:23 ID:GAMHi76l
でもこれ以上具体論に踏み込もうとすると、法律と予算が必要でね?
http://www.dpj.or.jp/news/files/1230sinseichousenryaku.pdf

とすると、本格的に動けるのは23年度予算からか。
622無党派さん:2009/12/31(木) 10:58:46 ID:2oJYSKMI
23年まで待てる国民は少ないだろう
そういう点では今後の世論調査の結果は与党に厳しい物になる可能性の方が高いな
623無党派さん:2009/12/31(木) 11:06:11 ID:eVjqz4hc
>>622
成長戦略とはそういう長期的なもの。
そんなものを重視しても仕方がないともいえる。
624無党派さん:2009/12/31(木) 11:06:14 ID:fvoehxar
明確なビジョンを持っていれば、あるいは持っているように見せられれば、
国民は辛抱強く待つと思うけどね
「痛みに耐えてガンバロー」「もう少し耐えれば薔薇色の未来が待っている」

今のところは、普天間一つ決められない政権が、先のことまで見通せるのか
という不安しか与えてないなあ
とりあえず、藤井はいい機会だから外したほうが良い
あの人ちょっとボケてるよ
625無党派さん:2009/12/31(木) 11:09:07 ID:cH1iK8jy
名目GDPに言及しただけでもかなりの進歩
626無党派さん:2009/12/31(木) 11:11:48 ID:zNOoBtr2
政治評論家有馬氏がTVで、「自民党は来年消滅する」と発言。
やはりこういう見方をされているのだな、とあらためて納得。
627無党派さん:2009/12/31(木) 11:16:19 ID:ZPhIc1Ls
そうそう、はっきり言っちゃえば統治システムの変更だ何だなんて
総統と制度設計が好きな一部の民主政治家(非小沢派の松下系の
人達)に任せとけばいいのよ。

そんな、短期的にはどうなろうが国民生活には影響の無い問題より、
日銀と政策協定を組んで、名目GDPターゲットを置いて、
大塚が日銀に国債の買い切りをさせれば、この長きにわたる
停滞から初めて完全に抜け出せる。その可能性をこの政権には
ほのかには感じる。
628無党派さん:2009/12/31(木) 11:36:36 ID:mn2FipIZ
>>624
日本人は明確なビジョンが嫌い
幕の内弁当のように、雑多でコンセプトが無く
それさえ注文しておけば誰からも文句が出ないようなのが好き

現政権の政策・人脈には、北欧型、米国型、旧日本型が混在しており
「反自民」以外には、ビジョンの欠片もない状態だが
だからこそ政権を獲得できたし、今後も維持できる
629無党派さん:2009/12/31(木) 11:36:53 ID:IHAazJp4
成長戦略って、特に自民党政権にはなかったと思うよ。

あの小泉・竹中路線でも、市場の規制緩和をする、と言うだけで、何もしていないに等しい。
景気が悪くなかったのは、当時、円安で米国・中国向けの輸出産業が好調だったから。
それだけのことだと思う。企業から見たら、政府が何もしなかったから、よかった、とい
うことだろう(事実、そう言っている)。
630無党派さん:2009/12/31(木) 11:44:34 ID:AAvwU7sA
俺の同僚たちは「民主党政権のひどいありさまは自民党政権の負の遺産が大き過ぎるためだ」と思っている・・・・・
631無党派さん:2009/12/31(木) 12:03:26 ID:GAMHi76l
そもそも、「ひどいありさま」なのかどうかがよく解らん。

官僚同士で交渉させるのをやめて、閣僚同士で議論している過程をみせるようになったことに対し、
マスコミも国民も政治家自身も慣れてない、って要因はわかるが。
632無党派さん:2009/12/31(木) 13:32:36 ID:mBSF9oMB
>>626
>「自民党は来年消滅する」と発言。

有望な新党が出来れば、ジミンは「ハイそれまでよ。」の運命だ。
だが、シンキロー一派はありとあらゆる手でそれを妨害するだろう。

で、結局新党は出来ず、弱い自民党が長く生き残る。
633無党派さん:2009/12/31(木) 13:48:05 ID:1RW4+6YD
 時は公平だ。だれの1日にも24時間が与えられ、8760時間を使い切って1年が尽きる。
この日を笑顔で迎えた人ばかりではなかろうが、絶好調でも、どん底でも、ほどなく心機一転の
節目が訪れる

▼10年前、フィンランド北部の、ロシアとノルウェーに接するあたりを訪れた。
それぞれ時差のある3国が隣り合う、珍しい場所である。冷戦の残り香はすでになく、年越しの晩には
各国の国境警備兵が集まり、2000年入りを1時間おきに3回祝うと聞かされた

▼しかし、その後の世界は祝賀から遠いものとなった。90年代がナインティーズなら、00〜09年の、
つまり本日で終わる00年代をどう呼び習わすかが、米国で話題になっているという。
ゼロズ、ダブルオーズ、何にせよ、恐怖と混迷の10年に変わりはない

▼激動は日本にも達した。政権交代の波を起こした有権者は、波が引いた後の景色に失望していよう。
頼りなげな首相と、こわもての幹事長、そして両人の献金問題。政策の迷走はしばし堪(こら)えるにせよ、
政権の構えに不安が募る

▼与えられた時間はそうない。10年先までの成長戦略は発表されたが、危機は足元にある。景気の二番底が
黒い口を開ける中、「公設」の派遣村が各地にでき、生活費のどこを削るかという「家計の事業仕分け」が
進んでいる

▼そうした時代だからこそ、引き続きのご愛読はありがたい。投じたお金、時間に見合う満足をお届け
できただろうか。末永く何分かを割いてもらえるよう、さらなる精進を期して00年代の筆をおく。
よい10年代を。

朝日新聞社
http://www.asahi.com/paper/column.html
634無党派さん:2009/12/31(木) 13:52:45 ID:q3jaH24P
民主53%、自民11.5% 政党支持率の県政世論調査
岩手日報社が実施した県政世論調査(11月5〜26日)によると、県内の政党支持率は民主党が53・0
%で前年調査(2008年11月7〜28日)に比べ約20ポイント上昇。自民党の支持率(11・5%)を大きく
上回った。民主党は本県全域で年代や職業を問わず浸透し、従来の無党派層も取り込んで圧倒的な
支持を得ている。

8月の衆院選で、県内4小選挙区を制した民主党が、選挙後も勢いを持続していることを裏付けた。政治
資金や米軍基地問題への対応をめぐり鳩山由紀夫政権への逆風が強まる中、支持率の動向が注目され
る。

政党支持率は、民主党が53・0%で前年調査に比べて20・1ポイント上昇。一方、自民党は11・5%で
5・2ポイント減少した。公明党は1・4%、共産党は1・8%、社民党は2・8%とほぼ横ばいだった。

一方、「支持政党なし」は22・5%で12・3ポイント減、「分からない・無回答」が4・2%で4・7ポイント減少
した。変化を求める無党派層が民主党支持に流れたとみられる。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091231_2
635無党派さん:2009/12/31(木) 14:00:09 ID:ZPhIc1Ls
>>634
どこかと思ったらあの方の地元限定調査やないw
636無党派さん:2009/12/31(木) 14:02:09 ID:2oJYSKMI
>>634
ひと月以上前の調査かよ!
637無党派さん:2009/12/31(木) 14:18:23 ID:7YSmEV0w
それにしてもスゲーな
自民の5倍も支持があるのかw
638無党派さん:2009/12/31(木) 15:37:13 ID:Gz1r6qJF
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1261073347/845-850

845 名前:STnCwU 投稿日:2009/12/31(木) 15:13:43 0
●投票率について ネット世論と新聞 暴論かも? その1

>>704

http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/img/sang_nenrei.gif
これを見ると参議院選挙の投票率は各年代で変わっていません。

>>767

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった者は、今年、大方は30代。
つまり1996年の20代の投票率は 36%→59%→63%と増加している。
      〃  30代の投票率は 57%→72%→72%
また郵政と政権交代選挙の20代は50%、30代は61%の投票率である。

上昇している投票率を支えているのは、「政治に興味を持ち始めた層」であることがわかる。

比例絶対得票率
            自民   民主    その他
2007年(参議院) 17%   24%     3%
2009年       19%   29%     5%(みんなの党3%  他が−1%で2%)

増えた投票率(投票に行くようになった若者)は、単純計算で2:5の割合で自・民に別れた。
639無党派さん:2009/12/31(木) 16:11:21 ID:faTOihnW
>>622
> そういう点では今後の世論調査の結果は与党に厳しい物になる可能性の方が高いな
世論調査の動向は景気の回復の程度による
日本の景気は米国との景気回復とアジアの成長に依存している

主力産業が外需依存産業になってる日本では政策による景気浮揚効果は極めて小さいから
640無党派さん:2009/12/31(木) 16:26:17 ID:N+z6PTNK
>>639
外需に依存してる産業って全体の10パーセントもないんじゃなかったっけ?
641無党派さん:2009/12/31(木) 16:51:15 ID:2oJYSKMI
>>640
問題はそこの収益に依存してる内需企業の率が高いことだな
設備投資関連なんかまさにそれだから10%の外需企業の収益が落ち込むと一気にダメージを食らってしまう
642無党派さん:2009/12/31(木) 16:58:41 ID:N+z6PTNK
>>641
そういう外需にまとわりついてる産業を含めて10%以下って話だが。
643無党派さん:2009/12/31(木) 17:11:50 ID:2oJYSKMI
>>642
一体どこの情報だよそれは
GDPにおける外需は輸出の総計のことだぞ
644無党派さん:2009/12/31(木) 17:28:36 ID:nmwWFo/U
・この国に必要な政党とは

□民主党・政府が積極的にやっていること
 2020年までの成長戦略策定―100兆円の需要創出と400万人の新規雇用創出戦略
 事業仕分け第二弾の準備と無駄の洗い出し、財源の捻出
 自民・官僚・業界の利権癒着構造の分断、
 核持込み密約の解明
 陳情システムの一元化と族議員(業界と官僚癒着構造システム)の根絶、
 新人議員の教育と地元での活動強化、
 金融安定化とデフレ防止策
 国際公約C02削減達成のためのマスタープラン作成
 普天間移設問題での内閣、アメリカ、沖縄、3党連立の四次方程式解き作業、移転先調整

■自民党が積極的にやっていること
 鳩山総理の政治資金や脱税疑惑のネタ収集(ゴシップ記事や2ch等総動員)
 小沢の政治資金や裏金疑惑のネタ収集(あらゆる情報源や帳簿類をチェック)
 小沢の側近議員や秘書たちの追い落としネタの収集とマスコミへのリーク
 民主のマニュフェストの細部までの不整合性と現実路線の追求
 持ち逃げした2億5千万の使い切り
645無党派さん:2009/12/31(木) 18:41:34 ID:faTOihnW
>>642
日本の外需依存度はGDP比で10数パーセントだが、それは最終製品の金額で見た割合に過ぎない
外需に占める割合は自動車、電気、機械などの製造業の割合が大きい
製造業では中小企業など裾野が広いから輸出が減少するとモロにダメージを受ける

日本の製造業が外需依存と言った方が正確かも知れんね
646無党派さん:2009/12/31(木) 20:10:45 ID:q3jaH24P
今紅白に出ている水樹奈々って浣腸がいっちゃっている人だっけな?
647無党派さん:2009/12/31(木) 20:14:49 ID:+K61MwOd
763 名前:恋する名無しさん :2009/12/31(木) 20:11:50
ほんとに。
旦那の不倫を疑って嫌がらせと中傷を年中やってる
長谷川理沙って人みたいになったら終わりだよ
648無党派さん:2009/12/31(木) 21:15:58 ID:QYprervr
>>644
omae ha AHO desu
649無党派さん:2009/12/31(木) 22:12:19 ID:fvoehxar
地検が小沢幹事長の事情聴取を検討だって
年明けから波乱含みだね
650無党派さん:2009/12/31(木) 22:18:58 ID:2oJYSKMI
あの記事だと責任者の高橋を聴取した方が早いし確実なんじゃないの?
651無党派さん:2009/12/31(木) 22:31:11 ID:yaSlAlqT
>>649
もうどうなるの?
小沢に何かあると、小沢が連立してた
連立を解消もあるよ。民主党にとつてハッピー。
652無党派さん:2009/12/31(木) 22:33:01 ID:rA58c7p4
>>649
また例の「関係者によると」だから 心配ないよ。w
653無党派さん:2009/12/31(木) 22:35:26 ID:0qf47NYt
こりゃ本格的な検察ファシズムだな。
官僚が明らかに政権を倒しにかかってるよ。
654無党派さん:2009/12/31(木) 22:47:07 ID:fvoehxar
疑惑の総合商社みたいな人間を幹事長に据える方がどうかと思う
他に誰かいなかったのかと
655無党派さん:2009/12/31(木) 22:52:07 ID:KOFp3wMN
政党解体資金22億を私物化して親類に流したって?
小沢幹事長の釈明が待たれるところです。
656無党派さん:2009/12/31(木) 23:02:52 ID:RHFsG6GW
民主はどこまでいっても野党だな
657無党派さん:2009/12/31(木) 23:28:13 ID:mn2FipIZ
小沢VS検察
どっちのファシズムが勝つかだな
658無党派さん:2010/01/01(金) 00:26:11 ID:ij/9N33I

今現在、絶大な権力を握る小沢に手を出すっていうんだから検察もかなり本気モードだなw
どうなるか見物だ

659無党派さん:2010/01/01(金) 01:19:34 ID:Fv/BC8Qt
自民党はどれだけ闇献金や迂回献金や賄賂を受け取ろうが完全スルーだな
マスコミも検察も
この国には"正義感"ってものを持ったやつはいないのか?
660無党派さん:2010/01/01(金) 01:20:39 ID:6jpULG8l
>>659
小沢逮捕後でしょ。
小沢さえ捕まえてしまえば、自民党議員もごっそりやられるでしょ。
661無党派さん:2010/01/01(金) 01:25:47 ID:Fv/BC8Qt
>>660
ある訳がない、これまでの検察の自民へのスルーっぷりを思い出せよ・・・
662無党派さん:2010/01/01(金) 01:37:29 ID:ij/9N33I
>>659
お前は小沢が正義だとでも思っているのか?w
663無党派さん:2010/01/01(金) 02:01:03 ID:lWr+BJgE
検察は、時の最高権力者をお縄にしたことが何度かある。
昭和の頃なら、ロッキードの田中角栄、佐川急便事件〜脱税での金丸信
田中−金丸の金脈を引き継いだのが小沢。
さて、どうなることやら「見物」だな。
小沢が逃げ切れば、自民党は選挙と予算で壊滅し、小沢独裁体制が完成して日本は「共和制」に移行する。
小沢がお縄になれば、参議院選挙で民主が勝っても「民主主義」は維持されよう。
664無党派さん:2010/01/01(金) 02:05:56 ID:6jpULG8l
>>661
小沢独裁の危険があるから下手に自民党議員に手を出せなかっただけ。
小沢が死んだ後なら自民を殺しても問題ない。
自民を先に殺すと日本が終わってしまうからできなかっただけかと。
別に検察は自民党の応援団でもなんでもないでしょうに。
665無党派さん:2010/01/01(金) 02:14:03 ID:x8uuX/1W
というか検察から見れば
小沢一郎こそ自民党そのもの、あるいは「最後の自民党」だろうな
666無党派さん:2010/01/01(金) 02:27:23 ID:oCHDi+rh
西松の時も、散々小沢本人から聴取と言っておいて、結局できなかったからな。
あの時ですら、やれなかったんだから、今回は余計にやれるわきゃない。
667無党派さん:2010/01/01(金) 02:34:30 ID:ij/9N33I
>>666
小沢の時に本人から聴取なんて話あったっけ?
西松の時との違いで言えば、今回は現職石川にも聴取していること。

秘書を聴取するのとは訳が違う

668無党派さん:2010/01/01(金) 02:36:01 ID:oCHDi+rh
>>667
おいおい、西松の時も石川から聴取してただろ。もう忘れたのか?
669無党派さん:2010/01/01(金) 02:37:48 ID:ij/9N33I
>>668
石川はしてないだろw
石川は任意に応じなかっただろ

670無党派さん:2010/01/01(金) 02:39:03 ID:ij/9N33I
>>668
で、西松のときに小沢本人から聴取なんて話あったか?
今回みたいに年明けにも聴取する方針なんていう報道あったか?

671無党派さん:2010/01/01(金) 02:40:08 ID:oCHDi+rh
>>669
石川は任意聴取に応じてるっての。
立場云々以前に事実を捏造するな、馬鹿が。
672無党派さん:2010/01/01(金) 02:41:29 ID:ij/9N33I
>>671
そうだな、してたな
673無党派さん:2010/01/01(金) 02:42:52 ID:ij/9N33I
>>671
まー、どっちにしろ、今回は現職の議員を立件対象として聴取しているという点が
違うわな
西松のときは石川の立件するっていう方向性ではなかっただろ
674無党派さん:2010/01/01(金) 02:47:08 ID:oCHDi+rh
ついでに、小沢本人からの聴取報道。

小沢代表の聴取検討 違法性認識を確認へ
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030401000860.html
675無党派さん:2010/01/01(金) 03:10:09 ID:ij/9N33I
土地取引「小沢氏の指示」 石川議員、地検聴取に証言

http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200912310225.html
676無党派さん:2010/01/01(金) 03:13:28 ID:ij/9N33I
「小沢氏から現金4億円受領」石川議員供述

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091231-OYT1T00782.htm?from=top
677無党派さん:2010/01/01(金) 05:09:57 ID:6jpULG8l
民主党はちゃんと小沢後を考えるべき。
自民のグダグダは暫くはどうしようもないから今なんか手を打っても無理。
民主もグダグダになってしまったら日本はおしまい。
落ち着くまで暫定的に仕切る誰かが必要。
678無党派さん:2010/01/01(金) 06:53:43 ID:7TlhO3AQ
検察というのは昔から極めて政治的な組織だよ
検察は解体して、組織再編した方がいい
起訴を裁判所に移行させて、検察の力を弱めることが必要だよ

小沢は検察解体やる気だし、
仮に逮捕しようとしても法務委員会や本会議で通らないから無理と来てる
つまり通常国会の開会と同時に、不逮捕特権で3月時効が成立する
679無党派さん:2010/01/01(金) 07:26:47 ID:ij/9N33I
>>678
> 起訴を裁判所に移行させて、検察の力を弱めることが必要だよ

判決を下す裁判所に起訴権限与えるのか?w
馬鹿すぎるw

680無党派さん:2010/01/01(金) 07:30:40 ID:q10sutsD
>>679
今だって、裁判所の一部だけどね。
681無党派さん:2010/01/01(金) 07:34:20 ID:ij/9N33I
>>680
は?w

682無党派さん:2010/01/01(金) 08:11:23 ID:b8rTOH5O
>>678
三権分立を理解できない馬鹿登場!
683無党派さん:2010/01/01(金) 08:23:44 ID:M7js4/w5
具体的に何罪に該当するのか分からずに逮捕逮捕と書いてるだろ
684 【大凶】 【241円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 09:39:15 ID:2AIDrYBH
42回目

豚×4
- - - -

だん吉×3
末吉×7
吉×2
小吉×3
中吉×5
大吉×9
- - - -

凶×5
大凶×4
- - - -

43,147円÷42=1,027円
685無党派さん:2010/01/01(金) 10:11:01 ID:ij/9N33I
>>683
ちゃんと容疑がかいてあるわけだが・・・・

686 【末吉】 【1915円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:30:59 ID:2AIDrYBH
65回目

豚×6
- - - -

だん吉×4
末吉×8
吉×6
小吉×6
中吉×6
大吉×16
- - - -

凶×6
大凶×7
- - - -

65,915円÷65=1,014円
687 【大吉】 【1369円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:31:44 ID:2AIDrYBH
-
688 【凶】 【1545円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:32:28 ID:2AIDrYBH
-
689 【大吉】 【793円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:34:41 ID:2AIDrYBH
-
690 【凶】 【12914円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:35:25 ID:2AIDrYBH
-
691 【大吉】 【1464円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:36:06 ID:2AIDrYBH
-
692 【豚】 【1975円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:36:47 ID:2AIDrYBH
-
693 【大凶】 【436円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:37:49 ID:2AIDrYBH
-
694 【大吉】 【28円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:38:32 ID:2AIDrYBH
-
695 【ぴょん吉】 【1308円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 10:39:13 ID:2AIDrYBH
-
696無党派さん:2010/01/01(金) 10:39:49 ID:AqMlzMxp
石川があっさりゲロったか
最後まで庇いとおすかと思ったが、忠誠心の欠片もないな
697無党派さん:2010/01/01(金) 10:53:19 ID:x8uuX/1W
若いしまだやり直せるだろ
小沢は先が短いし
698無党派さん:2010/01/01(金) 11:12:07 ID:AqMlzMxp
水谷建設「石川議員へ5千万」、同額陸山会口座へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091231-OYT1T00825.htm?from=nwla
699無党派さん:2010/01/01(金) 11:26:34 ID:M7js4/w5
>>685
記事内の容疑では石川すら逮捕不可能だぞ
700無党派さん:2010/01/01(金) 11:53:11 ID:ij/9N33I
>>699
別に逮捕する必要はないわなw

やるとしても在宅起訴で十分だしな
逮捕したって、通常国会が始まって、院が釈放要求だしたら釈放しなきゃいかんし・・・・w

701無党派さん:2010/01/01(金) 11:54:11 ID:g10He4ev
県内移設だと大いに不満ではあるが、移設先を辺野古から少しでも動かしたなら一定の評価はする。
ジミソだったらそのまま踏み潰されていた訳だから。
702 【末吉】 【1325円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:00:52 ID:2AIDrYBH
100回目

豚×9
- - - -

ぴょん吉
だん吉×9
末吉×10
吉×6
小吉×8
中吉×6
大吉×29
- - - -

凶×11
大凶×11
- - - -

112,619円÷100=1,126円
703 【大吉】 【1713円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:01:34 ID:2AIDrYBH
-
704 【大吉】 【1983円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:02:26 ID:2AIDrYBH
-
705 【大吉】 【73円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:03:31 ID:2AIDrYBH
-
706無党派さん:2010/01/01(金) 12:03:51 ID:M7js4/w5
>>700
逮捕も出来ずせいぜい罰金刑に行くかどうかの件で在宅起訴して何が十分なのやら
思い込みで騒いでもみっともないだけだぞ
707 【大吉】 【306円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:04:13 ID:2AIDrYBH
-
708無党派さん:2010/01/01(金) 12:07:42 ID:ij/9N33I
>>706
っていうか、もっと勉強してこいよw
在宅起訴っていうのは別に軽いから在宅起訴になるってわけじゃないんだぞw

それに罰金だろうがなんだろうが罪は罪だw

馬鹿かお前
それに俺は逮捕だなんて騒いでいないわなw
709無党派さん:2010/01/01(金) 12:07:49 ID:9b0Omxoo
>>706
つ世論
710無党派さん:2010/01/01(金) 12:08:26 ID:AqMlzMxp
西松では秘書が逮捕されただけで民主暴落して自民と逆転、小沢辞任までいったからな
現役議員が起訴されて議員辞職することになったら、影響はあのときの比じゃないわな
711 【豚】 :2010/01/01(金) 12:14:35 ID:CBQYMAGI
>>710
マスゴミや「関係者」のデマゴーグが功を奏して支持率や小沢の風当たりが
強くなったら、小沢はある段階で遠慮なく幹事長職を辞するよ。
その基準は、参院選によりプラスになるか否か。
辞めて参院選で民主が圧勝し、国家権力をほぼ独占できる形になるんだったら
辞する。辞して一兵卒になって、マスゴミにはほとんどでないが自民党の集票
基盤切り崩しを徹底的にやる。
昨年3-5月の西松事件で結局特捜はろくに立件も出来ていないが、支持率は確かに
下がり、小沢党首は辞任したが、結果衆院選は308議席という歴史的な大勝をした。
それは小沢と小沢事務所が党首を辞めたことで選挙対策に集中できたのと、普通の大衆は
ともかく辞めたんだからO.Kとしてまた支持の回復基調になったからだ。

いずれにせよ、小沢の目標は達成される。
712無党派さん:2010/01/01(金) 12:16:30 ID:M7js4/w5
>>708
不勉強なのに横から勝手に口を挟むからだ。反論されるのが嫌なら無知な分野に手をだすべきじゃ無いぞ
それに書き込みからも政治資金規正法の罰金刑を全く理解してないのがよく分かるわ
713 【小吉】 【1677円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:20:45 ID:2AIDrYBH
116回目

豚×11
- - - -

ぴょん吉×4
だん吉×11
末吉×11
吉×6
小吉×8
中吉×7
大吉×36
- - - -

凶×11
大凶×12
- - - -

129,781円÷116=1,118円
714 【大吉】 【912円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:21:26 ID:2AIDrYBH
-
715 【豚】 【1806円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:22:23 ID:2AIDrYBH
-
716無党派さん:2010/01/01(金) 12:22:44 ID:ij/9N33I
>>712
馬鹿w
不勉強はお前だw
717 【末吉】 【1264円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 12:23:07 ID:2AIDrYBH
-
718無党派さん:2010/01/01(金) 12:37:06 ID:AqMlzMxp
あと一週間位したらJNNが来るね
前回からどれくらい下がってるか楽しみ
719無党派さん:2010/01/01(金) 12:49:22 ID:HHbLw6TK
で、上がってて涙目になるんですね。わかりますw
720 【大吉】 【952円】 :2010/01/01(金) 13:03:34 ID:CBQYMAGI
公的資金注入されている会社のOBの企業年金が50万超えていて、
20代のサビ残重ねていて、激務に耐えながら報酬の一部を税金や今の世代の
年金に吸い上げられて手取りが20万前後という理不尽、
もっといえば、五体満足で義務教育を卒業させてもらったのに働く気がおきない
とかいっているニート、この理不尽さがこの国の病巣だ。
激務にたえ、苦労しながら働いている(税金を納めている)20代、30代が
生きやすくしなければこの国は本当に終わる。
721 【中吉】 【886円】 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/01(金) 13:13:19 ID:2AIDrYBH
144回目

豚×14
- - - -

ぴょん吉×7
だん吉×14
末吉×13
吉×7
小吉×12
中吉×9
大吉×43
- - - -

凶×13
大凶×13
- - - -

167,792円÷144=1,165円
722無党派さん:2010/01/01(金) 13:57:31 ID:HHbLw6TK
>>720 マジレスすると、退職金何千万ももらっている
団塊世代や年収1000万-2000万の50代管理職層の方が
税金をたくさん払っているんだけどねw

つ、贅沢しなきゃ手取り20万でも十分暮せないか?
東京だとちょっと厳しいかもしれんけど。
723無党派さん:2010/01/01(金) 15:08:19 ID:AqMlzMxp
小沢氏から四億円受け取る 石川氏供述
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321648.html

テレビでもぼつぼつやり始めたな
724無党派さん:2010/01/01(金) 16:45:06 ID:nJq0WBi9
>>723
あくまで
いつもの「関係者によると」記事なんだけどw
石川議員本人に記者が尋ねた訳じゃあないんだよね。
725無党派さん:2010/01/01(金) 17:27:19 ID:nZ6ZgDle
NHKで大久保完落ちとかいうデマが
関係者ソースで流れたくらいだから全く信用できん。
つーか千葉は「情報老齢を慎むように」くらいの宣言をしろっての。
726 【吉】 【1097円】 :2010/01/01(金) 17:30:48 ID:NPyYoCKr
>>722
>、贅沢しなきゃ手取り20万でも十分暮せないか?

わかると思いますが、20万で暮らせるかは別に主旨ではありません。
そりゃ、暮らそうと思えば暮らせますよ。
ただこの世代がいくら頑張ったって、今の50代やがっぽり退職金、
年金をもらって老後を送っている会社のOB達の代になったときに
明らかに同じ水準ではもらえないことが自明で、その割に
会社はその世代には手厚く、そして20代、30代にはかつて数人で
やっていたことや女子事務がやっていたことまでさせている状況
では、うつ病社員も増えるし、会社も日本も終わっていくよという
こと。
まあ、世代間格差と働いている者と出ないもの(ニート)の格差が
ひどすぎるということだ。
で、国や地方、会社としてどこを手厚くすべきかということだ。
727無党派さん:2010/01/01(金) 17:49:14 ID:+KNdPICS
東京地検特捜部完全敗北だろ、このネタじゃ西松以上のインパクトは無理
728 【ぴょん吉】 【208円】 :2010/01/01(金) 17:51:27 ID:NPyYoCKr
さあ、今日のマスゴミは、朝は、「関係者」による4億円の受領のリーク、
夜は、小沢私邸での「新年会」でのネタリークで大変だな。
いかに新年会で語られたことをたくさん収集するかが、今晩の勝ち組マスゴミ
だからな。
729無党派さん:2010/01/01(金) 20:09:24 ID:JaEy2b50
「小沢氏本人に捜査が伸びる可能性は低い」
http://www.j-cast.com/2009/12/28057165.html

通常国会で、検察リークを理由に特捜部長解任らしい
730無党派さん:2010/01/01(金) 21:01:45 ID:1s3NClmA
検察の負けてまじかよ?
根拠教えてください
731無党派さん:2010/01/01(金) 21:23:53 ID:fsPG5x0U
石川がやられたそうだがどうなってんだ?
732無党派さん:2010/01/01(金) 21:28:57 ID:JaEy2b50
大久保うんぬんの話と同じ
大久保も無罪だし、石川も無罪
733無党派さん:2010/01/01(金) 21:30:09 ID:1s3NClmA
無罪て根拠出してください
734無党派さん:2010/01/01(金) 21:32:11 ID:d3xzI2l2
多分願望を叫んでいるだけかと。
735無党派さん:2010/01/01(金) 21:34:21 ID:1s3NClmA
何の願望ですか?
無罪 有罪?
736無党派さん:2010/01/01(金) 21:36:28 ID:lWr+BJgE
>通常国会で、検察リークを理由に特捜部長解任らしい

この手の願望はもう聞き飽きました。
どうせ小沢周辺が流してる「デマ」でしょう。
737無党派さん:2010/01/01(金) 21:38:24 ID:1s3NClmA
結局は有罪?
特捜部長解任てまじかよ?
738無党派さん:2010/01/01(金) 21:38:54 ID:mclPPVRT
>>730
ものすごーくぶっちゃけると、野党の時に受け取った金を汚職と判断するのは無理ということ
利益誘導ができない立場なんだから
739無党派さん:2010/01/01(金) 21:40:09 ID:1s3NClmA
でも 裏金疑惑は
虚偽記載はどうなのよ?
740無党派さん:2010/01/01(金) 21:42:53 ID:JaEy2b50
修正申告するだけ。それでお終い。
741無党派さん:2010/01/01(金) 21:43:23 ID:mclPPVRT
>>739
明らかに悪意があったことを立証しない限り、実刑まで行くことはまずないだろうな
形式的に脱税行為でも、明らかに悪意がない限りは、修正申告して懲罰的な
追徴課税を払えば無罪放免なのと一緒
742無党派さん:2010/01/01(金) 21:44:06 ID:1s3NClmA
そんなことで
いいの?
修正申告で?
意外だな
743無党派さん:2010/01/01(金) 21:50:42 ID:FsUPgS8t
>>742
340 :無党派さん:2009/12/30(水) 15:24:31 ID:8Nqj2R5t
ですね
石川は現行法ですね
連座でアウト?それともセーフ?
教えてください
342 :無党派さん:2009/12/30(水) 15:26:59 ID:8Nqj2R5t
でも天の声解明できないの?
343 :無党派さん:2009/12/30(水) 15:32:20 ID:sfMjA0+b
検察が言う「天の声」はなかったと裁判所は明確に否定<西松前社長の公判>
よって小沢本人にまでは及ばないという結論が出てしまってる
石川は彼の証言通りノープロブレム

ぶっちゃけこの事件はなんども言われてるように、本来悪いこととしてたのは自民党の高橋嘉信。
自分が時効になってから、小沢を裏切って自分の罪を後任者でクリーンな大久保に被せようとしたわけ。
それを清和会に弱みを握られてる検察幹部が暴走して、特捜に強制逮捕させたというのが真相。

だからあの仙谷までもが無罪を主張してるというわけ。
345 :無党派さん:2009/12/30(水) 15:33:42 ID:lOXYo2GB
>>340
> 連座でアウト?それともセーフ?
収支報告書への記載日が間違っていただけだから秘書自体も処罰されることはありえない。
基本的には修正して終わりの話。
仮に無理やり有罪にしたとしても連座適用は無理、もちろん政治責任としても連座は無理。

>>342
> でも天の声解明できないの?
出来ない、というより検察が提示している調書内容も噂レベルでしかなく信憑性は殆どないものばかりだし・・・
そもそも収賄は時効で今回の公判に関係するものじゃない。
744無党派さん:2010/01/01(金) 21:53:47 ID:+KNdPICS
税金は払いさえすれば無罪放免なのです、修正申告でTV干された芸能人いますか
745無党派さん:2010/01/01(金) 21:57:23 ID:mclPPVRT
小沢の場合はダークイメージが常にまとわりついているから、大した事件じゃなくても
大げさに報道され、一般人も小沢ならそうだろうな、となっちゃう
そういう虚像をうまく利用しているのも小沢の才能だろうけど
746無党派さん:2010/01/01(金) 22:02:09 ID:V+iEd6g5
まったく小沢信者がネトウヨの如く願望垂れ流しちゃって・・・
747無党派さん:2010/01/01(金) 22:07:18 ID:6jpULG8l
今回は石川は完全にアウト。
議員辞職は免れまい。
748無党派さん:2010/01/01(金) 22:10:02 ID:JaEy2b50
石川は無罪だよ。最悪で罰金ン万円。
749無党派さん:2010/01/01(金) 22:14:09 ID:+KNdPICS
>>746 参院選で思い知らされる前に気づくべきだ
750 【大吉】 【1641円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 22:19:41 ID:NPyYoCKr
まったく昨年の3月から進展もないし、出てきても手続きミス、修正申告
程度の話をいちいち大事件ぽく仕立てようとする検察とマスゴミはいったい
なんなんだかね。

天の声は勝手にゼネコンが利用したシステムで実際に小沢事務所が直接指示する
わけないのにね。この辺はもう明らかになっていることで、あとは検察が
メンツの為に小沢の悪イメージを増幅させているとしか思えない。
751無党派さん:2010/01/01(金) 22:23:20 ID:+KNdPICS
マスコミはなぜ小沢が検察に嫌われているのか探るべき
検察の立場というかリーク情報ほしがる乞食のようでみっともない
752無党派さん:2010/01/01(金) 22:32:02 ID:JaEy2b50
・与党じゃなかったから斡旋収賄には問えない
・邪魔されたくないから小沢事務所に献金するという空気、いわゆる天の声に繋がるものは裁判所が否定
・表献金しかも数千万円という数字で、本来は修正申告で済む話を、強制捜査までやったのは検察の行き過ぎ
・数字を積み上げて大きく見せようとするのは検察の世論操作、数千万円での立件は異例
(与党議員の億単位の裏献金でないと無理なんだよ)

落としどころは、

・修正申告(大久保は在宅起訴〜罰金、石川は無罪〜罰金、小沢は無罪)
・検察幹部は行きすぎた捜査を反省して、幹部は辞表を提出する

といったところ。
法務省は小沢寄りで検察に対しても批判的で、検察の一部が暴走してるだけ
最高検の現執行部は清和会のポチで、樋渡検事総長、伊藤次席検事、鶴岡部長の3人
そして樋渡の意を受けた東京地検特捜部の佐久間特捜部長(樋渡の秘蔵っ子で裏金作りにも関与)
麻生内閣で強制捜査を主導したのは、森喜朗・樋渡検事総長・漆間元警察庁長官(恩を売って内閣官房副長官に出世)

ちなみに漆間巌は、いま大和ハウスの役員(年収2500万円)で天下り(笑)
753無党派さん:2010/01/01(金) 22:46:51 ID:WKhW8I8J
まぁでもやっぱり、ネットが凄いって幻想だよね。
証拠がどの話も全然ない。
754無党派さん:2010/01/01(金) 22:53:00 ID:+KNdPICS
2020年のネットはいまよりさらに進化しているだろうが、
2020年のマスコミはネットに追いつかれている業界になる
755無党派さん:2010/01/01(金) 22:54:14 ID:d3xzI2l2
・与党じゃなかったから斡旋収賄には問えない

地方では国会議員というだけで充分いろいろ圧力かけたり
斡旋とかは出来るわけだが、野党だったからそれに問えないって
何で決めつけるんだろう?
756無党派さん:2010/01/01(金) 22:58:04 ID:WKhW8I8J
>>754
いや、大きな掲示板の管理人だった人が言ってる通り、
ネットはもうこれ以上の進化はあまりないと思うよ。
少なくとも、ネットサーフィンをしてれば、物事の
内幕が見えてくるみたいな世界にはならないと思う。
海外もそうだけど、根拠のない陰謀論(憶測)は
溢れかえっても、きちんとした証拠と裏付けに基づいた
コストのかかった言論はほとんど存在していない。

対するに、マスコミが今後苦しくなるというのはその通りだと
思うけど、それは会社一般、記者一般の話で、
付加価値のある記者に関しては苦しくはならないと思う。
757無党派さん:2010/01/01(金) 23:02:22 ID:DWIpIQ4j
マスコミだって反小沢だろ。
記者クラブを潰そうとしてるんだから。
758無党派さん:2010/01/01(金) 23:09:23 ID:BbqNyT9M
【予算】10年度予算案 西松建設受注の胆沢ダム(岩手)等のみ継続に…予算141億円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262003895/101-200
759無党派さん:2010/01/01(金) 23:17:35 ID:eYWrA+2g
>>755
前田雄吉はどうして民主党を離党したんだ。
760無党派さん:2010/01/01(金) 23:18:23 ID:BbqNyT9M
>>754
>>2020年のマスコミはネットに追いつかれている業界になる

マスコミはとっくにネットに追いつかれているだろWWW
761無党派さん:2010/01/01(金) 23:25:08 ID:+KNdPICS
2ちゃんのソースはマスコミ発信が圧倒的じゃないか
762無党派さん:2010/01/01(金) 23:26:00 ID:q10sutsD
>>755
>>地方では国会議員というだけで充分いろいろ圧力かけたり
>>斡旋とかは出来るわけだが、
そりゃ、こんな証拠もない妄想を元に起訴しても絶対検察が負けるからだろw

つうか、天の声とか言うのが裁判所でどんな扱い受けたか知らない知的障害者の方ですか?
763無党派さん:2010/01/01(金) 23:29:30 ID:BbqNyT9M
土地取引「小沢氏の指示」 石川議員、地検聴取に証言
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200912310225.html

「小沢氏から現金4億円受領」石川議員供述
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091231-OYT1T00782.htm?from=top

さあ盛り上がってまいりました
764無党派さん:2010/01/01(金) 23:37:24 ID:nJq0WBi9
>>763
盛り上がってねえよw
全部が全部 「関係者によると」情報ばっかじゃねえかよw
765無党派さん:2010/01/01(金) 23:45:07 ID:d3xzI2l2
>>762
何もないところに記載もされてない4億円もの
金があるわけだ。

何のためにというのは置いておいても、記載せずに
隠す必要はないし、何カ所もの団体から一気に金を
移動させて、記載ミスでしたと言い張るのかな?

何かに使うために集めたわけだ。
今回は土地の購入代金と。
そして各団体に指示した者がいたから数日間で
一気に集められ、そして使われたと。

各団体からの資金の移動もそれぞれ全部記載ミスですか?
766無党派さん:2010/01/01(金) 23:49:08 ID:eEzfyE83
そんな願望を語られても、結論はもう見えてるからなぁ。
767無党派さん:2010/01/01(金) 23:58:31 ID:ELS1M6e5
今まではマスコミは都合で、その時は騒いで話題になってたが、
検察が、政治資金規正法とか、今まではほとんど軽くスルーしてただろ。
前もって、今年からやるよとか言うか、役所が指摘してれば済むことだろうが。

こんな事が悪質なら、企業、官僚、自民党、の悪事の八百兆は極刑だ。
国民にだって暗黙のルールが ある、何でもありか。

768無党派さん:2010/01/02(土) 00:09:01 ID:eHd8D8d8
ID:JaEy2b50

いくらなんでも、こいつ必死すぎw
願望丸出しw

769無党派さん:2010/01/02(土) 00:10:15 ID:eHd8D8d8

何、この馬鹿w

680 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/01/01(金) 07:30:40 ID:q10sutsD
>>679
今だって、裁判所の一部だけどね。

762 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/01/01(金) 23:26:00 ID:q10sutsD
>>755
>>地方では国会議員というだけで充分いろいろ圧力かけたり
>>斡旋とかは出来るわけだが、
そりゃ、こんな証拠もない妄想を元に起訴しても絶対検察が負けるからだろw

つうか、天の声とか言うのが裁判所でどんな扱い受けたか知らない知的障害者の方ですか?
770無党派さん:2010/01/02(土) 00:11:16 ID:eHd8D8d8
>>764
こういう報道はほとんど関係者によるとっていう記事なんだけどなw
有罪に持っていかれる事件でもなw

771無党派さん:2010/01/02(土) 00:13:01 ID:7rzVukpn
ID変わったとたん連投のおまえが必死だろどうみてもw
772無党派さん:2010/01/02(土) 00:14:44 ID:eHd8D8d8
>>771
ID変った云々とか馬鹿ですか?w
773無党派さん:2010/01/02(土) 00:17:42 ID:zmrgUsJh
ID:eHd8D8d8が必死だということは理解した。
774無党派さん:2010/01/02(土) 00:20:42 ID:8lcQW8n3
全然世論調査と関係ないし
775無党派さん:2010/01/02(土) 00:23:34 ID:7rzVukpn
まさかの3連投w
いくらなんでもふぁびょりすぎ。
そんなんだから読み間違えて、哀れな期待を願望として書き連ねて恥をさらすんだよなw
776無党派さん:2010/01/02(土) 00:25:20 ID:eHd8D8d8
>>775
読み間違え?????

さて、どうなるかね?w
楽しみw
保存しとこうなw
777無党派さん:2010/01/02(土) 00:43:14 ID:RWToD0Ub
結局どうなるのよ?
Xデーあるの?
1月18日でしょ?
国会
778無党派さん:2010/01/02(土) 00:45:44 ID:/SajiyHZ
小沢が助かる手段って結局あれしかねえのか
779無党派さん:2010/01/02(土) 00:48:05 ID:RWToD0Ub
ですね
今回は以外に検察有利かもね
わからないけど
780無党派さん:2010/01/02(土) 03:49:05 ID:o0rY2DrH
自作自演終了
781無党派さん:2010/01/02(土) 07:10:52 ID:ro7viGph
「舛添党」結成動く!?同調者7、8人か
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100101-581596.html

遂に決別宣言?丸山弁護士「自民は既に死んだ。葬式を」
(週刊朝日 2010年1月1-8日号配信掲載) 2009年12月29日(火)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20091229-01/1.htm
782無党派さん:2010/01/02(土) 09:01:19 ID:l3MgYeGT
TBSは死んだといいながら死ぬまで世話になったバカもいたからな
注目されない丸山弁護士の焦りだろ
783無党派さん:2010/01/02(土) 11:06:46 ID:k+p0M9hg
日本を始め世界から搾取強奪した莫大な金と、恐怖の恫喝大きな圧力で支配されたマスコミ、
知りうる地方の新聞、テレビ局も全て支配され腐敗、悪魔の手先となり、検察、官僚、電通と共に
日米マスコミは情報操作テロを行っている。

ミスリードと洗脳で人間的心までアメリカ化させ、希薄非情なものにしモラルも俗悪化。

昔も今も日本にはテロ集団、誘導組織マスコミがいる、
故に一般家庭までが空爆されるはめになりました。

アメリカにもテロ組織CIAがいる、それ故
アメリカの一般家庭がある地域が戦場となり、残酷にも子供達が悲惨な犠牲になりましたとさ。

平和の為の戦争でした、テロの元凶国家。
戦争とテロの繰り返し
世界を征服がするが如く、アメリカは戦争を仕掛け続けるのか。

戦争を肯定するかの如く、軽い扱いでスルーするマスゴミ。
マスゴミは、せこいゴシップ報道には全力を注ぎ大々的にやり、新たな被害者と地獄を
作る鬼畜集団。

犯罪集団化した検察は悪魔の手先、外資マフィア以下のごろつき、悪党闇、
政治に国民生活に大きく邪魔をし、国民の敵になり日本国の破壊へ誘導。
 
マスコミも、またもや誘導している、本当の大量殺人戦犯。
784無党派さん:2010/01/02(土) 15:25:34 ID:MY1lSw/U
>>739
>裏金疑惑

裏金の中身=「天の声」は何時になったら明らかになるんですか?
785無党派さん:2010/01/02(土) 15:29:53 ID:MY1lSw/U
>>756
>きちんとした証拠と裏付けに基づいたコストのかかった言論はほとんど存在していない

新聞テレビ自体がそういうレベルなんで。
むしろどんどん新聞テレビのレベルが落ちて2チャン化して信頼性がなくなっている。

ネットの信憑性なんて増すことは無い。ただ主要新聞テレビへの信頼感が全然なくなってきて、
ネット上の「単なる一つのサイトの歪んだ見方」の域まで落ち込むだろう。今はまだその過程にある。
786無党派さん:2010/01/02(土) 15:31:12 ID:MY1lSw/U
>>781
>遂に決別宣言?丸山弁護士「自民は既に死んだ。葬式を」

森に間違いなく潰されるなこいつ。やつはこういう言い方を一番嫌う。
787無党派さん:2010/01/02(土) 15:37:10 ID:3mbSO0Sn
>>754>>756なら756の方に同意です。
ネットは仕切り直しをもう2、3回はした方がいい。

悪意があって述べるのではない(無論動機には多少の悪意があっても良いとは思う)
だが提言する。
ニコニコ動画を潰せ!

スクラップビルドによって、リフレッシュする。
動画サイトがあんな状況で30年とかやられちゃたまらんよ。

高尚な媒体に再構成すべく、戦略的にニコ動はまず潰してもらいたい、と思う。
788無党派さん:2010/01/02(土) 15:43:04 ID:MY1lSw/U
>>787
俺は一方的決めつけテレビメディアの脆弱性がどんどん明らかになると思う。
次の参議院選挙で、主要メディアの最終的な敗北が決定付けられると思う。

今の流れだと全メディアが、ジミンの過半数確保を望んでいるわけだから、それが打ち砕かれれば、本格的に終わる。
と言っても放送が終わるわけではなく、「無視される」だけだが。
789無党派さん:2010/01/02(土) 15:46:28 ID:MY1lSw/U
>>787
>戦略的にニコ動はまず潰してもらいたい

使う必要が無いので、30年続けても全然影響力はないと思う。
ユーチューブみたいに、タルムードからイスラムまですべてを取り込んだ上でインチキをやれば、影響を及ぼすことは可能だが、
ニコ動にその見込みは全く無いと言っていい。
790無党派さん:2010/01/03(日) 04:28:43 ID:OwqFTl1v
ニコ動は重いから大嫌い
昔はあそこまで酷くなかったのに
791無党派さん:2010/01/03(日) 08:40:32 ID:8zSvBc9V
『民主に投票』50% 参院選 12月面接世論調査 高速無料化は不人気
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010010302000080.html
792無党派さん:2010/01/03(日) 08:54:21 ID:mJz2hV6x
>>791
みん党は2%か
意外にあるな
793無党派さん:2010/01/03(日) 08:56:16 ID:q5k56vOi
日本世論調査会面接調査
「今選挙があるとしたらどの政党に投票するか」民主党 50%
自民党 21%
公明党  4%
共産党  3%
みんなの党2%
社民党  1%
なし  13%
794無党派さん:2010/01/03(日) 09:21:00 ID:paPWhLOq
1か月前の調査じゃ役に立たないにも程がある。
もうかなり状勢が変わってしまっているぞ。

面接したあとの集計ってそんなに時間がかかるものなのか?
795無党派さん:2010/01/03(日) 09:23:58 ID:q5k56vOi
参議院選挙は民主圧勝か。まあ当然だが。
796無党派さん:2010/01/03(日) 09:26:31 ID:D9+wFkw9
>>795
12月5日の調査で一生懸命、自分を慰めてるのか?w
虚しいなw
797無党派さん:2010/01/03(日) 09:32:01 ID:vP+D591Y
民主党の中身は旧社会党。
『友愛思想=日本を解体する革命思想』
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
798無党派さん:2010/01/03(日) 09:38:47 ID:q5k56vOi
民主、参議院単独過半数へ
799─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 09:41:40 ID:SB5CVR9k
>>792
渡辺喜美は親中派(笑)
800無党派さん:2010/01/03(日) 09:42:17 ID:lvT1wKVT
12月後半に相当落としてしまったからな。
ただ、お正月で一息ついて年明け国会論戦や普天間でどうするかで
今後乱高下はありえるだろう。

ただ、今のままだと民主70越えは難しいな。
801─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 09:52:07 ID:SB5CVR9k
…中高年層は民主寄りだろうから当分の間は民主独裁政権が続くだろうな。

司法、自衛隊は三権分立の独自の行動規範が必要になる。

政治体制に依存できない厳しい情勢は続く。
802無党派さん:2010/01/03(日) 10:17:17 ID:O+7KhYRd
最悪 小沢に関しては指揮権発動で いいよ。

少なくともあと 4年は 現役でいてもらわないと困る。
4年後 政界 引退と引き換えに検察の起訴はなくなることでいい。
803─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 10:20:29 ID:SB5CVR9k
…安全保障・保安政策に欠陥を抱える民主党がこのまま持ちこたえられるかどうか。

民主党は現実を向いていない。
804無党派さん:2010/01/03(日) 10:33:56 ID:xy3NgKSx
東京地検特捜部は、シナリオの一つとして「小沢一郎容疑者の逮捕」も選択肢にして、世論の動向を慎重に検討している、とされています。「小沢一郎」をめぐる国民世論に影響を与える可能性が高く、注目されます
805─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 10:41:36 ID:F/spOGl/
もう動いてもいいと思う。

マニフェストを破って増税圧政に転化した民主党に後ろ盾はない。
806無党派さん:2010/01/03(日) 11:37:07 ID:yj01o2HO
>>793
暴落する前のじゃん
807無党派さん:2010/01/03(日) 11:42:20 ID:YasIePyG
そりゃこんな数字を見たら、小沢逮捕とか悲痛なまでの願望を
書き込むしかできんわなw
808無党派さん:2010/01/03(日) 11:47:16 ID:O+7KhYRd
正直 共産党は 当選者少なすぎ。
あと50% 多くても問題ない。
809無党派さん:2010/01/03(日) 11:47:23 ID:hcUDBeHq
>>805
>もう動いてもいいと思う。

動きたきゃ動けよ。ただ動いたらもう動けなくなるから覚悟しなよ。
810無党派さん:2010/01/03(日) 11:53:56 ID:D9+wFkw9
>>807
一ヶ月前の数字でそんなことを言えるなんてよっぽど世の中の情報に疎いんだなw
811無党派さん:2010/01/03(日) 12:21:18 ID:KQkBjFMR
元旦の格地方議員のあいさつなんかの話が大体入ってきてるけど、参院選で自民党側を応援しないって明言した
連中が結構多い。民主に流れるってわけじゃなくて、どうも自民党離党者による新党に入るつもりらしい。

みんなの党とか、桝添新党とかから公認もらうつもりなんだろう。


自民党の参院選は現状より苦しい物になるだろう。
812無党派さん:2010/01/03(日) 12:48:50 ID:q5k56vOi
今朝の全国の地方紙や東京新聞に「『民主に投票』50%」の記事載ってるな

サンプルは約2000だから十分に信用できる調査
813無党派さん:2010/01/03(日) 12:52:44 ID:D9+wFkw9
ID:q5k56vOi

必死すぎw
814無党派さん:2010/01/03(日) 12:54:04 ID:lHk2YbLz
1か月前を嘲笑するのは自民支持者か?
この1カ月で4人の離党議員を出してダメージを受けたのは自民だ。
まったくネトウヨは我田引水が多すぎて困る。
815無党派さん:2010/01/03(日) 12:55:13 ID:rBcA4ZY9
ネトウヨさんは一ヶ月前だろうが一年前だろうが一貫して自民党が不人気なことを問題視すべきだと思うけど・・・
816無党派さん:2010/01/03(日) 12:55:40 ID:KQkBjFMR
ネトウヨが我田引水じゃなかったらいまだに自民党政権が続いていたよ。
投票日の19時59分まで民主党政権はないって本気で思ってた連中だからね。
817無党派さん:2010/01/03(日) 13:01:05 ID:Ar/VCyxv
民主党支持者はもともとマスコミが嫌いだから、世論調査で支持が下がってもあんまり気にしない。
818無党派さん:2010/01/03(日) 13:20:39 ID:mxSEkZxB
>>811
> 自民党の参院選は現状より苦しい物になるだろう。


検察が小沢を逮捕できれば話は別。
819無党派さん:2010/01/03(日) 13:27:39 ID:q5k56vOi
与党の非改選議席は68。過半数まで54議席だから、今の与党で過半数を確保するのは、実はそんなに難しくない。

820無党派さん:2010/01/03(日) 13:34:26 ID:6dfrgesR
>>808
こんな事を言うと歳がばれるが、確か昭和40年代、高度経済成長期に、
衆議院の共産党の議席数38有ったと思う。
この不景気で生活困難者が多いこの時期こそ
もっと共産党議員数が伸びても良いと思うのだが、
自民党によって、日本国民は、すっかり愚民化されてしまったからな!
821無党派さん:2010/01/03(日) 13:34:30 ID:lHk2YbLz
今回の参院選で過半数を制したら、
民主も小沢は御用済みだろう。

政権与党だから自民にくっついているのと同様、
選挙に勝てるから小沢にくっついているだけだからな、民主の連中も。
822無党派さん:2010/01/03(日) 13:38:22 ID:Z150qW3/
という新年のネトウヨの願望でした
823無党派さん:2010/01/03(日) 14:10:41 ID:lHk2YbLz
俺はネトウヨじゃないぞ。(笑)
アンチウヨだ。
よく書込みを読めよ。
俺がネトウヨだとネトウヨが怒るよ。(笑)
824無党派さん:2010/01/03(日) 14:16:50 ID:Ue+yH45w
>>820
それを言えば明治時代なら
気に食わない政治家は天誅で殺してしまってたわけだし
親の有り余るカネで贅沢しまくる鳩山が
いかにアホ・ボケ政策をお気楽にほざいてても
平成の貧民どもは天誅はおろかデモもしない
825無党派さん:2010/01/03(日) 14:28:24 ID:hcUDBeHq
しかしこんな時期にイエメン首都サヌアでサッカーやろうなんて正気の沙汰じゃないな。
無理押ししてるヤツラは一体何を考えているのだろうか?

外務省の渡航注意情報も出てるだろうに。

もし何かあった場合には、オバマのイエメン干渉宣言がより現実味を増してくる訳であり、
イエメン政府が雇っているアルカイダ(アルCIAダ)に予定調和的に攻撃される可能性が否定できない。

Somali Rebels Vow to Send Forces to Yemen
http://news.antiwar.com/2010/01/01/somali-rebels-vow-to-send-forces-to-yemen/

アルシャバブのムフタル・ロボウ・アブ=マンスール師は、「イエメンでジハードを行うために、兵を派遣する。」と公言し、イエメンの
反体制サイドに受け入れを求めた。これは先日の米国によるイエメンへの介入発言に呼応したものと見られる。

(参考)
アメリカのイエメンへの軍事支援増加
2010/01/02 Saturday 15:20:27 IRST

アメリカ軍が、イエメンの反政府シーア派勢力への対抗に向けた、イエメン政府への軍事支援を増加したことを明らかにしました。
ロイター通信によりますと、イラク駐留アメリカ軍のペトレアス司令官は1日金曜、イラク首都、バグダッドで、「2009年におけるア
メリカのイエメンへの軍事支援額は、およそ7000万ドルであったが、この額は今年、2倍以上に増加するだろう」と語りました。
なお、この支援には、イエメン北部や南部における反政府勢力との闘争に向けた秘密の支援は含まれていません。ここ数週間、
アメリカ軍戦闘機のイエメン北部に対する攻撃で、イエメン人数十人が死亡し、このうちの多くが子供や女性であるとされています。
イエメン北部や南部の人々は、自らの生活状況やイエメン政府の差別的な政策に抗議しています。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=10408&Itemid=54
826無党派さん:2010/01/03(日) 14:32:28 ID:hcUDBeHq
サッカー日本代表の首チョンパなんて、とても見てられないよ。
今からでも引き返させろ。
827無党派さん:2010/01/03(日) 15:23:20 ID:OwqFTl1v
今の選挙制度は小政党に不利だから
共産党は伸びない
仮に比例だけならこの前の選挙、確か公明党は50議席だった
828無党派さん:2010/01/03(日) 15:44:35 ID:2I8YMe+J
共産党が伸びるか伸びないかは、
この半年間の、政権与党への協力度合いで変わってくるね。
829─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 15:45:25 ID:SB5CVR9k
>>813
ID:q5k56vOi は四代目らしいよ(笑)
830─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/03(日) 15:47:46 ID:SB5CVR9k
>>809
たぶん動くと思う。

動くときは世論の支持と、代替勢力が形成されていると言う条件が前提。

国の将来がかかってるから無責任な行動規範は取れない。
831無党派さん:2010/01/03(日) 17:26:51 ID:/SGddy53
公明 自民との選挙協力見直し
公明党は、参議院選挙での自民党との連携について、連立政権だったときと異なり、地域事情などを考慮して、候補者ごとに協力するかどうか検討する方針で、選挙の情勢にも影響を与えることになりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10014753151000.html
832無党派さん:2010/01/03(日) 17:41:31 ID:q5k56vOi
>>827
ヒットラーが政権を取れたのは完全比例代表選挙だったため
833無党派さん:2010/01/03(日) 19:06:09 ID:SZX6h7f0
んなもんドイツ国民がワイマール体制に不満を爆発させてたからだろ。
どんな選挙制度だろうがヒットラーが勝ってたよ。
834無党派さん:2010/01/03(日) 19:26:10 ID:q5k56vOi
仮に国民の十分の一の狂信団体があるとすると、その団体は比例代表選挙ならそれなりの議席を取れる(投票率が下がればかなりの議席を取れる)が、
小選挙区制ではほとんど議席は取れない。
835無党派さん:2010/01/03(日) 19:50:16 ID:ncuGmRw2
>>834
全国で平均的に同質な得票率である政党ならだが
全国では数%でも地域限定で数10%なら小選挙区制ではかえって得票率以上の議席を取る事さえある
ナチスは一揆をした地盤であるバイエルン州ではかなり強かったかもしれないが
836無党派さん:2010/01/03(日) 22:04:28 ID:yj01o2HO
>>814
四人っつっても、一人は改革クラブとのトレードだそ
一人は次期参院選で公認外された老害、一人は投票では自民と行動を共にすると明言

政局に影響ありそうなのは実質的に田村だけ
837無党派さん:2010/01/03(日) 22:19:19 ID:/SGddy53
>>836
マスゴミ的には「離党者続々、4人目離党」しか報じられないぞ。
一人ひとりがどういう人間かなんて誰も興味持ってない。
838無党派さん:2010/01/03(日) 22:32:22 ID:p5K0Ww3m
>>837
>一人ひとりがどういう人間かなんて誰も興味持ってない。

その部分を意図的に報じてないからね。
普通にどういう人間か報じてたら、「なんだそうか」というだけの話。
839無党派さん:2010/01/04(月) 00:00:35 ID:4nZSNBFC
年明け最初の調査結果はいつ頃どこが出すのかな?
840無党派さん:2010/01/04(月) 00:03:32 ID:uLkS9Pre
小沢一郎という稀代の大政治家の実力を、素直に認めることだよ
小沢一郎の実力を、正当に評価できるようになったら一人前

憲政史上でもトップクラスの指揮官だ
841無党派さん:2010/01/04(月) 00:16:54 ID:gXCAii5D
>>840
小沢の興味があるのは政治制度だけで
外交・安全保障・経済・国民の生活などは二の次、三の次

政治制度に興味がある連中は小沢をもてはやしてるのか知らんが
一般国民にしてみたら、政治制度なんてどうでもいい
専制政治でも帝政でも暮らしがよくなる方がマシ
聖徳太子やアウグスツスみたいな有能な君主の方が
小沢を戴くより国民にとって幸せ
842無党派さん:2010/01/04(月) 00:23:07 ID:KgoI9g0N
 小 沢 国 家 主 席 を戴くのがベストってことだな
いや実際そうだけどね
小沢一郎と比べたらすべての政治家は雑魚だ
自民党政権で失われた16年・・・・・・・・日本を変えられるのは小沢一郎国家主席だけだ
843無党派さん:2010/01/04(月) 00:43:37 ID:UFApK3t0
>>841
携帯に関する小沢の功績知ってる?

自民党時代にNTT独占に風穴を開けた。
細川政権時に貸与だった端末機の買い取りを認可した。
これで電機各社参入二兆円市場となりバブル崩壊後の経済を下支えした。

小沢は他にもあると言ってる。
小沢は経済の立て直しをやるよ。
844無党派さん:2010/01/04(月) 01:13:36 ID:w+5tn39u
次の世論調査はいつだ
845無党派さん:2010/01/04(月) 01:41:11 ID:caErlcRe
まだ小沢を神扱いしてるのがいるのか・・・・・
はっきり言って、小泉を神扱いしてるのと全く同じだぞ。
小沢をマンセーしてる連中は、小泉をマンセーしてる連中を
「カイカク教信者」扱いして叩きまくってたよな。
特定の人物に対する絶対的な評価がいかに愚かしいことか
いいかげんわかってもらいたい。
はっきり言って、麻原を絶対視していたオウム信者と
メンタリティーは大差ないぞ。
小沢だって小泉だって、そして麻原だって一人の凡庸な男にすぎない。
846無党派さん:2010/01/04(月) 02:00:45 ID:Cn/E4jkr
>特定の人物に対する絶対的な評価がいかに愚かしいことか
>いいかげんわかってもらいたい。

判るような人間は最初からそんなことしないから。
847無党派さん:2010/01/04(月) 02:54:12 ID:KgoI9g0N
>>845
小沢は神だけど小泉は悪魔
ある意味どっちも天才政治家だけどね

森・安部・福田・麻生・鳩山・菅・岡田・前原とかはただの凡人
こいつらを10とすれば、亀井や野中は50、小沢や小泉は100くらいの実力差がある
いや、小沢は120くらいかな

戦後政治史でも、小沢一郎に比肩する政治家は吉田・佐藤・田中・中曽根の4人だけ
他の総理はカスだった
848無党派さん:2010/01/04(月) 02:58:34 ID:baDNj0SI
    /\____/ヽ、
   / ''''''     '''''':::::\
 /  \,  、/、 .::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /.::::::::> <民主党に逆らう奴は売国奴ニダ!
 \ |` ;‐==‐ァ '.:::|:::::/    \__________
   \  `ニニ´ .:::::/ 
   /`ー‐--―´´\
849無党派さん:2010/01/04(月) 05:33:07 ID:Kp7qr+3g
>>847
小沢って若い時に田中や金丸に可愛がられなかったら山本一太クラスだろw
全部お膳立てしてもらった若い時の遺産で食ってるようなもの。
金に物言わして恫喝してるだけだから、このまま我を通せばさすがに正義が黙っていない。
いずれ逮捕は免れないでしょ。
850無党派さん:2010/01/04(月) 07:04:45 ID:ZKJT+dNV
これからは鳩山内閣↑民主↑自民↓という傾向になるよ。
851無党派さん:2010/01/04(月) 07:09:57 ID:KgoI9g0N
小沢一郎は、なぜ戦後政治の中でも1,2を争うほどの大人物になりえたか
それは他の政治家にはまったく見られない、彼の卓越した政治キャリアにある

40年以上も永田町にあって、
大与党・連立与党・大連立与党・少数与党・ねじれ与党・大野党・少数野党・代表・幹事長・大臣と、
与野党のあらゆるポジションを経験し、影響力をずっと発揮し続けてきた
そのうち20年以上は小沢一郎劇場であり、今日もずっと永田町政治の中心であり続けてる
これほど多種多様な党を統率して、選挙を指揮し、勝利を重ねてきた政治家は他にいない

選挙では師匠の田中角栄も越え、憲政史上最強の政治家となった

中曽根康弘は、「中選挙区最後の大物政治家。小沢君は説明嫌いなど3つ欠点はあるが他は完璧」と評したが、
「革命家」「大政治家」「二大政党制の父」いくらでも評価のしようはあるが、
小沢一郎と比べると、総理や議長ですら軽く見えてしまうのは、小沢が「小沢一郎」というそれ以上の存在だからだ
小沢一郎から見れば、40年ちょっとで現役を終えるキャリア役人など小物に過ぎない
森喜朗などは、選挙も政策できない当選回数を重ねてきただけのデブ
852無党派さん:2010/01/04(月) 07:49:47 ID:6tcKH8uG
輿石東が、小沢一郎の悪口を言っていた。二枚舌野郎だ。
853無党派さん:2010/01/04(月) 12:11:32 ID:efDBwwRc
小沢は…顔が悪い。下に殺人容疑で逃走中とか書いても違和感がない。
いや、おれ一応(民主党に合流してからの)小沢派だけど、まあトップに据えるなら鳩菅だね。
そして逸材とは思うけど神聖視する気もない。
854無党派さん:2010/01/04(月) 16:02:17 ID:DQaUrowQ
>>830
じゃあ動けよ。
855無党派さん:2010/01/04(月) 16:04:38 ID:DQaUrowQ
>>830
いい夢見ろよ。
856無党派さん:2010/01/04(月) 19:07:41 ID:lclXwhM7
>>853
俺も、指名手配犯っぽい顔だと思ってたよw
手配書とか法廷画はそれっぽく描かれるもんだけど、生であれじゃ大変だw
857無党派さん:2010/01/04(月) 23:07:17 ID:Ob1Q6ujG
日本を始め世界から搾取強奪した莫大な金と、恐怖の恫喝大きな圧力で支配されたマスコミ、
知りうる地方の新聞、テレビ局も全て支配され腐敗、悪魔の手先となり、検察、官僚、電通と共に
日米マスコミは情報加工操作テロを行っている。

アメリカに逆らったら大変なことになりますよ、
言うこと聞きなさい,アメリカ闇が怒ってますよと。

米軍基地もそうだけど、卑劣な手法で
強引に仕掛け、金と欲を搦めて依存をさせておき、
抜け出せない様にして
恫喝に使う大国の常套手段。

企業も外資マフィア、ハゲタカに骨の髄までしゃぶられ再起不能にして、
国民は低賃金、過酷な労働環境にする搾取。
拒絶を許さぬ非情さ、拒むとよろしいですか、ハゲタカの金を全て引き揚げて、株暴落しますよと恫喝。

ミスリードと洗脳で人間的心までアメリカ化させ、希薄非情なものにしモラルも悪化。
アメリカに物本のテロ組織CIAいる。

マスゴミは、小さいことを大々的に繰り返し繰り返し報道することで、ミスリード。
新たな被害者と地獄を 作りだす鬼畜集団、またもや大量殺人戦犯、
人数からもその後の悲惨からも、世界で類のない大犯罪。

犯罪集団化した検察は悪魔の手先、外資マフィア以下の悪党、
政治に国民生活に大きく邪魔をし、国家の的、日本国の破壊へ誘導。
858無党派さん:2010/01/04(月) 23:57:59 ID:oUGhz8k8
湾岸戦争の時のカネを何千億円もネコババしてるのが
小沢の力の源泉だろ?
859無党派さん:2010/01/05(火) 00:17:00 ID:xPY9BGoJ
自民党がスイス銀行に持ってた隠し金庫(小沢と金丸のサインが必要)
を原資にして立ち上げたのが新生党
860無党派さん:2010/01/05(火) 00:29:11 ID:eWH/4R8n
検察は本当に 自民と通じているのかなぁ???

それとも純粋に正義漢なんだろうか?

個人的には、小沢と敵対してしまった以上 検察庁の現在の幹部が自己保身のためにも
切り札として、小沢や民主の人間を威嚇しているとしか思えない。

検察のトップを変えてしまえば一気に流れは変わると思う。
861無党派さん:2010/01/05(火) 00:46:16 ID:8SM/qQag
小沢さんをいじめる党内の反小沢一派や検察を含む官僚、そして在京メディアの人間は、
だいたいがスマートで都会的なリベラル・エリートの連中だ。国民には、こいつらが岩手から
裸一貫でここまでのし上がってきた小沢さんを階級・文化的に見下してるのがミエミエだから、
連中がどれだけ必死に小沢さんを陥れようと画策しても、最終的にはいつでも一般庶民は小沢さんに味方する。
日本人本来の思想や生活実態から遊離した傲慢なリベラル・エリートの横暴を国民は決して許してはならない。
862無党派さん:2010/01/05(火) 01:03:07 ID:eWH/4R8n
>>831
おいおい 裸一貫じゃないよ。

親父さんは弁護士から自民党幹部で大臣までやった。2代目議員で最年少で衆議院議員。

本人は岩手から小石川高校(いまでいうと 筑波駒場 とか学芸大付属 鳩山由紀夫は後輩)に
はいってきて 東大2浪落ち 慶應経済。

慶應三田会のにおいがまったくしないのが異常なくらいだけど
とにかく一般的にはエリートぽい。
慶應時代 ずっと学生服で慶應になじめないぽい学生生活らしいし
日大大学院(親父さんが日大法から弁護士 当時は慶應より司法試験合格が多かった)
にいったという経歴で たたき上げの雰囲気あるけど 基本はエリート教育うけてきた。

高校試合は柔道やっていたし、体育会系イメージあるけど
一般的には秀才なんだよ。
863無党派さん:2010/01/05(火) 01:08:41 ID:eWH/4R8n
まぁ 下世話だけど 顔だろうな。
あの顔じゃ 女にもてようとかそういう感じとは違うだろうし。
若いときは不細工でもないけど、愛想ないよね。硬派の顔。
性格的にも 慶應はいって女にもてようという人間じゃ全くないしね。
愛人の話とか本当にきかないよね。奥さんは資産家の令嬢。
日本改造計画でベストセラーだすまでは 奥さんの月収のが多かった。
地元の選挙運動も奥さんが完全に主体だそうだ。
息子は有名な話だけど 長男 早大 次男 東大 三男 慶應 という 見事なバランス。
しかも長男は一時期 自衛隊にいたし、いろいろ変わった家族だ。
864無党派さん:2010/01/05(火) 02:56:17 ID:pklj9L40
マスゴミの共産党は殺人集団
865無党派さん:2010/01/05(火) 05:57:11 ID:n0Js2rWv
>>857
わざわざトルコから下らない発言を送ってくる岡田とか。
トルコに行ったんなら、ガザ問題にも少しは触れろよバカ。
866無党派さん:2010/01/05(火) 06:08:48 ID:n0Js2rWv
イエメン問題もガン無視。一体何のためにトルコ行ったんだよ?
867無党派さん:2010/01/05(火) 06:11:58 ID:1jg8UaeS
民主党の中身は旧社会党。
『友愛思想=日本を解体する革命思想』
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン       :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
868無党派さん:2010/01/05(火) 07:31:23 ID:xPY9BGoJ
>>867
通報した
869無党派さん:2010/01/05(火) 13:06:43 ID:jw+zjfXQ
『世論調査』のインチキを暴露したら朝日新聞に「ウチがインチキしてるみたいじゃない」と怒られた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262663782/l50
870無党派さん:2010/01/05(火) 13:23:16 ID:GrTcU1gm
おぴみおん 民主党の浮動支持率が驚異的な減少を記録
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub2.html
871無党派さん:2010/01/05(火) 15:19:22 ID:ki/eFRvY
FNN世論調査だと直前調査で
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090824.html
政党支持率は
自民26.1%
民主36.0%と出ている
872無党派さん:2010/01/05(火) 15:20:07 ID:ki/eFRvY
あ誤爆失礼
873無党派さん:2010/01/05(火) 15:58:25 ID:GvX5dTBa
4日の鳩山由紀夫首相の年頭会見の要旨は次の通り。

【献金事件】昨年末に知りうる範囲の中で説明し尽くした。検察は結論を出し、決着がついた。
 私自身もなぜという思いがあり、国民にストンと落ちない部分があると思う。国会の中で
 議論があれば、自分なりに丁寧に答える。(献金の)使い道をどこまで把握できるかは
 あるが、説明したい。 (抜粋)
 http://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY201001040121.html

>【献金事件】昨年末に知りうる範囲の中で説明し尽くした
>【献金事件】昨年末に知りうる範囲の中で説明し尽くした

ネトウヨざまぁ〜。
874無党派さん:2010/01/05(火) 16:29:14 ID:qsjK6wt3
MBS@大阪府民58人調査
橋下知事を 支持する52人 (90%)
        支持しない 3人 (5%)
        どちらでもない 3人 (5%)
875無党派さん:2010/01/05(火) 16:50:16 ID:Gm46WCL7
>>874
http://gazo6.com/0up1/src/gazo64934.jpg

少ない調査数だけど、高支持率は維持していると見て良いだろうね
876無党派さん:2010/01/05(火) 17:12:16 ID:ExuSqlDf
橋下はちゃんと調査してもこんな感じだろうな
877無党派さん:2010/01/05(火) 19:23:30 ID:n0Js2rWv
一見デンパと思われた米軍基地受け入れ発言も、結構戦略的に計算された発言だったしな。
評価される要素は意外にも出てきてると思う。
878無党派さん:2010/01/05(火) 20:46:33 ID:n0Js2rWv
爺が辞意!!!!
879無党派さん:2010/01/05(火) 22:14:05 ID:AoZT3Jun
辞めていいよ。
これと官房長官が現政権の癌なんじゃないの?
880無党派さん:2010/01/05(火) 22:20:13 ID:dhqiskRX
残念だがご高齢だし仕方ない。

高橋是清も何度も大蔵大臣を引き受けたが、
2週間程度で一仕事して辞めているし、藤井もそんな感じだろう。

たった百日で各省の予算比率を劇的に変えた政治主導の予算。
見事だった。お疲れ様でしたと言ってやりたい。

国会答弁などを考えると、実際に予算を組んだ野田が昇格するだろう。
881無党派さん:2010/01/05(火) 22:29:46 ID:pkNqnXrU
おぴみおん 
20代で鳩山内閣の不支持率が支持率の2倍になった。
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html
882無党派さん:2010/01/05(火) 22:53:45 ID:45XbRwGn
今年の注目店は汚沢本人タイーホだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883無党派さん:2010/01/05(火) 22:56:17 ID:45XbRwGn
ミンスは参院選までもちませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :2010/01/05(火) 23:02:54 ID:45XbRwGn
>>880
財務「官僚主導」の予算&仕分けパフォーマンなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885無党派さん:2010/01/05(火) 23:04:45 ID:yT73r399
かかか浣腸、ああああけましておめでとう。
886無党派さん:2010/01/05(火) 23:41:36 ID:GvX5dTBa
治外法権の不平等条約がクルポッポ政権によって締結されました。
ヨーロッパ人が日本で殺人を犯しても本国に逃げ帰れば罪に問われません。
日本は主権を許されない三流国になりました。


死刑理由にEUに拒否権 刑事共助協定で

昨年日本政府と欧州連合(EU)が署名した刑事共助協定に、「死刑の可能性がある犯罪」に関しては共助要請を拒否できるとの規定が盛り込まれていることが5日分かった。

関係者によると、死刑廃止を加盟条件とするEU側が求め日本が応じた。事実上EU側だけが拒否権をもち、日本で殺人などの罪を犯した容疑者がEU域内に逃げ込めば、証拠収集を拒否できる形になり、論議を呼びそうだ。

協定は、請求を受けた側が「自国の重要な利益が害される恐れがある場合」は共助を拒否できると規定。この事例として「請求国の法令の下で死刑を科しうる犯罪」が盛り込まれた。

協定は昨年4月に交渉が始まり、同11月30日にEU議長国スウェーデンの法相が、12月15日に岡田克也外相が、それぞれ署名した。

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010501000409.html
887無党派さん:2010/01/05(火) 23:59:58 ID:dhqiskRX
>>884
公共事業を18%もカットして文教予算や厚労予算に組み替えることなど
官僚主導でできるわけがないでしょうが。
事務次官会議の全会一致じゃなくなるからな。
888無党派さん:2010/01/06(水) 00:00:12 ID:rh5d6Oxv
また浣腸か
889無党派さん:2010/01/06(水) 00:01:17 ID:rh5d6Oxv
>>874
それは調査と言うのか?
890無党派さん:2010/01/06(水) 00:05:50 ID:H/5JNQJl
参院選は組織戦になる
891無党派さん:2010/01/06(水) 03:03:26 ID:fwQDe+DB
>>886
マジか?!
892無党派さん:2010/01/06(水) 03:06:12 ID:fwQDe+DB
>>886
白人の御用聞きの岡田は本当に死んでほしい。
893無党派さん:2010/01/06(水) 10:37:35 ID:TncxtXA5
陸山会資金移動 不記載17億円 05、07年にも

小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の会計処理を巡る問題で、政治資金収支報告書に
記載されていない資金移動が05年と07年にも計約12億円あることが関係者の話で分かった。
既に判明していた04年の土地購入前後の約5億円と合わせ、不記載総額は17億円を超える。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100106k0000m040144000c.html
894無党派さん:2010/01/06(水) 11:20:47 ID:fwQDe+DB
要するに見解の相違だろ。隠してたわけじゃない。
895無党派さん:2010/01/06(水) 12:28:21 ID:6SGD3M+m
4億から一気に4倍か。さっさと逮捕されちまえ
896無党派さん:2010/01/06(水) 13:28:48 ID:xUmfZY+H
>>895
特捜と司法記者クラブの談合情報を
すぐそのまま鵜呑みにするアホですか?w
897無党派さん:2010/01/06(水) 13:30:41 ID:ElJr7j1/
小沢VS特捜、仁義なき戦い、ご期待下さい
898無党派さん:2010/01/06(水) 13:37:58 ID:dF9tYp3C
小沢が辞任したら、後任の幹事長は誰だと思う?
俺はイメージ刷新を狙って細野あたりを抜擢するんじゃないかと思ってるんだが
899無党派さん:2010/01/06(水) 13:48:47 ID:ZopUmbEm
高嶋筆頭副幹事長が幹事長になるだろう。
細野副幹事長は官房長管になりそう。
900福岡愛知:2010/01/06(水) 14:02:34 ID:uRqkOXWO
まあ、小沢の側近で顔がいい人間が先手を打って、

検察庁の裏金問題を告発しようとした人間の口封じをおこなった疑惑解明を
阻止しようとする検察の策謀は許されない!!!!と、やったらいいんじゃないの?
いずれにせよ、今通常国会で三井環を証人喚問する!と言えばいいだけの話。
901無党派さん:2010/01/06(水) 14:24:57 ID:dF9tYp3C
今までろくに触れてなかった検察の裏金疑惑を、このタイミングでいきなりやり出したら
世間は果たしてどう感じるのか
個人的には、面白そうなんでぜひともやってもらいたいもんだが
902無党派さん:2010/01/06(水) 14:49:23 ID:wfHGVY7e
差し違えてもらってもいいんだから、やる価値はあるだろ。
903無党派さん:2010/01/06(水) 15:06:45 ID:xUmfZY+H

小沢秘書の大久保氏が逮捕された時は
「大久保容疑者 容疑を認める供述」 との特捜リークを垂れ流した日本のマスメディアw

郵便割引制度偽造事件でも
「上村係長 上司の村木部長の関与を認める供述」 との特捜リークを垂れ流した日本のマスメディアw

今度の小沢の土地取引の件でも
「(関係者によると)石川議員は小沢氏の関与を認めているという」 との特捜リークを垂れ流した日本のマスメディアw
904無党派さん:2010/01/06(水) 15:11:29 ID:tRtjEnxq
民主主義を阻害する原動力になってるなw
905無党派さん:2010/01/06(水) 16:10:11 ID:+cCNAVPM
元厚労省局長の指示を否定 供述覆し、元係長証言へ
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010601000182.html

村木女史は無罪の可能性が高いぞ。どーすんだ検察御用メディア。
906無党派さん:2010/01/06(水) 16:12:50 ID:FAXL2mxK
>>905
法廷で供述を翻したからといって、無罪になるとは限らんわけだが・・・・・
っていうか、過去の例でも稀だろ

907無党派さん:2010/01/06(水) 18:18:12 ID:FZIi20YT
>>906
検察が村木を逮捕したのは部下である元係長と凜の会の倉沢と
上司の塩田元部長の証言があったから

その内の倉沢の証言は既に崩れている
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000500-san-soci

これで部下の証言も崩れると残るのは元上司の塩田
(自民党の元議員と懇意 最初からこの件で一番臭かった)だけになる
908無党派さん:2010/01/06(水) 18:50:36 ID:FAXL2mxK
>>907
共犯者の供述でググってごらん

909無党派さん:2010/01/06(水) 20:11:27 ID:OYYJZn9K
菅氏起用は「藤井氏の推薦」鳩山首相
2010.1.6 19:48

鳩山首相は6日夜、首相官邸で記者団に対し、菅直人副総理を藤井裕久氏の後任となる
財務相に据えたことについて、「予算を決める際に側面で支えたのが菅氏だった。
藤井氏もそう言っていた。適任だ」と述べて、藤井氏が菅氏の起用を推していたことを
明らかにした。

また藤井氏の辞任については「(藤井氏の)診断書を見たら、公務を大臣としてやるのは
困難だと書いてあった」と藤井氏の辞任を認めた理由を説明した。

また、首相は今回の人事を民主党の小沢一郎幹事長に電話で報告したことも明らかにした。
これに対して小沢氏は「これは首相が決めることだから結構です」と了承したという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100106/plc1001061949010-n1.htm
910無党派さん:2010/01/06(水) 20:13:26 ID:Jy28Hhum
汚沢は検察の捜査にも極めて非協力できだし、証拠隠滅の恐れもあるから
逮捕しちゃえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911無党派さん:2010/01/06(水) 20:14:36 ID:Jy28Hhum
>>909
ろくに仕事もできないようなジジィを財務相にした
爬堵夜魔の任命責任が問われるなwwwwwwwwwwwwww
912無党派さん:2010/01/06(水) 20:18:05 ID:WRH0qK0B
管財務相決定、株板からは阿鼻叫喚の悲鳴が。

238 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:17 ID:C+vyVWRZ0
速報でたよー菅さんだって
239 山師さん@トレード中 New! 2010/01/06(水) 19:16:19 ID:9QGX+d5G0
勘キター
240 山師さん@トレード中 New! 2010/01/06(水) 19:16:22 ID:pSo6oYIH0
菅きたああああああああああああああああああ
242 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:32 ID:Gay74Pdm0
>>235 マジ?
243 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:36 ID:rqImQrh30
菅財務相かよwwwwww
嫌過ぎるwwww
244 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:39 ID:kUUQt3rE0
大仏か
245 山師さん@トレード中 New! 2010/01/06(水) 19:16:45 ID:OquARUW00
650Sを小脇に抱えて、飛んできました!!
246 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:48 ID:XChTTGYH0
NHK藤井辞任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
247 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:16:56 ID:3O8Ypyyg0
官て・・・オワタw
248 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:17:08 ID:jRunCEe+0
もうめちゃくちゃだああああああああああああ
249 山師さん@トレード中 sage New! 2010/01/06(水) 19:17:13 ID:O/PLseFs0
管は円高の意味も知らんのにwwwwwwwww
913無党派さん:2010/01/06(水) 20:21:28 ID:Jy28Hhum
管直入オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914無党派さん:2010/01/06(水) 20:49:40 ID:MbBFMwpk
国民的人気の高い菅さんの表舞台への登場で、
内閣支持率もようやく上昇フェーズに突入するだろう。
鳩菅の最強ツートップが、やっぱり国民が最も安心して見ていられる布陣だ。
915無党派さん:2010/01/06(水) 20:53:27 ID:Jy28Hhum
>>914
wwwww
916無党派さん:2010/01/06(水) 21:03:40 ID:ATE/pvk+
いや、914の言うとおりだと思う。
77才の爺さんには100兆円近い予算の切り盛りは無理だ。
菅直人でいいと思う。次は仙石でも榊原でもいいわけだし。

反対に自民は老人政治家に引導を渡せずに、
選挙がガタガタになりそうだな。
参院選敗北⇒舛添離党⇒四分五裂という流れが見えてきた。
917無党派さん:2010/01/06(水) 21:06:20 ID:ElJr7j1/
菅さんが適任かはさておき、まあ良かったんじゃねえの、ゴタゴタしなかったし
918無党派さん:2010/01/06(水) 21:11:09 ID:kYe/LAcH
そもそも、65歳定年ぐらいで良いんじゃないか?
衆院選は改選までの期間が決まっていないから多少の誤差はあるだろうけど。
いくらなんでも77はねーよ。家でお茶でも飲んでのんびりしてて良い年だ。
919無党派さん:2010/01/06(水) 21:14:26 ID:Jy28Hhum
>>917
汚沢がタイーlΦ(l´lДl`l)Φlーホ!!間近で((((;゜д゜))) ((((;゚Д゚)))ガクブル状態で暴れられなかっただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920無党派さん:2010/01/06(水) 21:14:38 ID:nhJkqmbE
菅は財務大臣という意味では適任ではないけど、官僚中の官僚で
ある財務官僚対策としてはまさに適任。是非とも頑張ってほしい。
小難しい経済問題は副大臣と官僚に任せてw
921無党派さん:2010/01/06(水) 21:33:37 ID:Jy28Hhum
>>916
>>918
清水信次  83 会社会長        新
        ↑
こんな老いぼれを参議院比例候補にする政党はどこだよwwwww
間違って当選しちゃって任期務め上げたら90歳?!
922無党派さん:2010/01/06(水) 21:35:08 ID:Jy28Hhum
>>920
>官僚中の官僚である財務官僚対策としてはまさに適任。是非とも頑張ってほしい。
>小難しい経済問題は副大臣と官僚に任せてw

オマエは自分の逝ってることが矛盾してることに気づかない?!wwwwwwwwww
923無党派さん:2010/01/06(水) 22:01:27 ID:HTQEh/vx
★小沢氏に聴取要請 「陸山会」土地購入疑惑で東京地検

・民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が購入した土地をめぐる疑惑で、
 東京地検特捜部が、小沢氏に対し任意の事情聴取に応じるよう要請したことが6日、
 関係者への取材で分かった。小沢氏の個人資金約4億円が土地代金に充てられたと
 されていることなどから、特捜部は全容解明には小沢氏本人の事情聴取が不可欠と判断した。

 特捜部は小沢氏への聴取内容などを踏まえ、来週中にも陸山会の会計責任者だった
 民主党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=に対する政治資金規正法違反容疑での
 処分内容を最終判断する方針。

 関係者によると、陸山会は平成16年10月、東京都世田谷区の土地を約3億4千万円で購入。
 その直前に現金約4億円が陸山会に入り、直後にも約1億8千万円が入金された。取引直後には
 4億円の定期預金が組まれ、小沢氏名義で4億円を借り入れていた。

 石川氏は特捜部の任意聴取に「小沢先生の指示で土地を購入した。小沢先生の個人資金
 約4億円を貸付金として受け取り、土地代金に充てた」と供述しており、小沢氏には土地取引への
 関与の実態や不記載の認識などについて説明を求める方針だ。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100106/crm1001061918026-n1.htm
924無党派さん:2010/01/06(水) 22:41:29 ID:QDNurr35
>>905
検察とメディアは共犯だから、いままでなら検証はされないんだろうが、
政権交代したんだから変わってほしいものだ
925無党派さん:2010/01/06(水) 22:53:46 ID:Jy28Hhum
悪いことをしたから逮捕される
それは幼稚園児でもわかること
926無党派さん:2010/01/06(水) 23:40:24 ID:7ClLke78
逮捕されたから悪い人、になってはいけないのが面白いところ
927無党派さん:2010/01/07(木) 00:26:35 ID:h+/TPPBm
我が国の検察は立派だよな。
現役の総理大臣や与党の幹事長の不正や疑惑に対して
臆せず捜査を続けているんだから。何で自民党政権時代
には出来なかったのか不思議な位だぜ。
928無党派さん:2010/01/07(木) 01:32:47 ID:aAD7eFSM
どこが立派なんだよ。
極悪犯罪者をいつまで経っても逮捕起訴できない無能集団じゃん。
929無党派さん:2010/01/07(木) 01:51:44 ID:SIj0D2im
小沢はむしろこれまで捕まらなかった方が異常だからな。

今週の調査ではまだ出てこないと思うが、今週から来週にかけては
山拓問題が面白い。谷垣がどこまでできるか。
930無党派さん:2010/01/07(木) 02:01:02 ID:ZUzVkWfa

自民、山崎拓氏・保岡興治氏らは公認しない方向 参院選
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100106NT001000806012010.html
931無党派さん:2010/01/07(木) 02:23:23 ID:UY58J6Fn
>>927
春の人事異動ではあちこちに飛ばされるけどな
所詮行政機関の公務員だから
932無党派さん:2010/01/07(木) 02:31:35 ID:auAcpBZ9
検察としてはその前にケリつける気なんだろ。
933無党派さん:2010/01/07(木) 02:53:34 ID:v8CsLnUt
菅直人財務大臣起用について世論がどう反応するのかはマスコミの取り上げ方次第だな。
産経が藤井の辞意は12月に伝えていたとか妙な事言い出してるし
財務に関する経験の少なさを強調する報道が続けば不安視されるだろう

ただ菅直人自身は一般人的に見ても民主党を代表する政治家だし
イメージ的な受けは悪くないじゃないかとは思う
一般人からみて藤井は「よくしらない老人官僚が予算を牛耳っていた」
という感じだっただろうし。

今週の報道2001調査にはちょっと間に合わないが、どうなるか
934無党派さん:2010/01/07(木) 02:58:19 ID:SIj0D2im
菅自体はウケは悪く無いだろうね。
問題は国会答弁かなぁ。あとは記者会見とかで熱くなって揚げ足取られそう。
935無党派さん:2010/01/07(木) 03:05:18 ID:iDtE1YZK
赤字国債大盤振る舞いで
自爆王管直入はほっといても勝手に自爆するさwwwww
936無党派さん:2010/01/07(木) 03:06:00 ID:UY58J6Fn
>>932
ケリつける意気込みの割には、誰も身柄拘束されてないな
937無党派さん:2010/01/07(木) 03:07:10 ID:x5ilXJ//
>>925
>悪いことをしたから逮捕される
>それは幼稚園児でもわかること

君は純真だな。冤罪事件なんてないんだな、この世の中には。
938無党派さん:2010/01/07(木) 03:09:33 ID:Wm2JxOlJ
>>937

幼稚園児の>>925に、酷なこと言ってやるなよw
939無党派さん:2010/01/07(木) 04:12:57 ID:3WrBs9fw
>>930
これは妥当な判断だな

山拓は自分がどれだけ国民に嫌われてるかわかっていないようだな
国民新党からでたとしても当選できないだろうよ

940無党派さん:2010/01/07(木) 05:12:00 ID:aNPuhar8
国民新党が拾ってくれるかどうかすら怪しい
941無党派さん:2010/01/07(木) 05:34:12 ID:6uLSbSAP
ヤマタクは九州で組織もあるんだろうから、比例で出てくれればそれなりに
票は稼ぐから国新にとっても悪い話しでは無いだろ。
参院候補がいなかった場合だが。
942無党派さん:2010/01/07(木) 05:49:30 ID:UY58J6Fn
ただ、山崎が離党した場合、山崎派の19人がどうするかは不透明だぞ。
山崎派の中には、改革クラブとトレード前提で離党した山内俊夫もいるから、もしかしたらトレードはご破算になって単なる離党になるかもしれない。
943無党派さん:2010/01/07(木) 06:10:48 ID:1bCS2kaf
エロ拓派でも甘利・武部・野田あたりは比例復活だから動くに動けないだろうな
石原あたりも自民に残りそうだし、エロ拓派は分裂だろうね
944無党派さん:2010/01/07(木) 06:13:00 ID:uWbeMB10
多分10人弱のノビテル派ができる
945無党派さん:2010/01/07(木) 06:21:17 ID:74ksosSg
>>944
ノビテルじゃ頼りなくて誰がついてくの、どっちみち自民が消滅危機なのに。
946無党派さん:2010/01/07(木) 06:43:22 ID:hf3BC+bB
国会のテレビ中継見るお
947無党派さん:2010/01/07(木) 07:21:37 ID:qXzcZFwx
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて

民主主義では人口は武器となる。
「日本を骨抜きにする工作プログラム」


○スイス政府著「民間防衛」

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
948無党派さん:2010/01/07(木) 07:42:27 ID:VhQsPx4e
小沢は逮捕だな こりゃ
プライドが高い人たちだからな検察は
949無党派さん:2010/01/07(木) 08:42:04 ID:i4V5Hwh3
と10年前から祈り続けるジミン豚でしたとさ・・・・
950無党派さん:2010/01/07(木) 10:24:36 ID:19n4q95t
田中角栄や金丸が逮捕される頃に2chがあったら多分こんな感じで
汚職政治家捕まえろだのこれは国策捜査だの罵り合ってたんだろうな。
951無党派さん:2010/01/07(木) 11:16:26 ID:75wnATPk
>>948
と、願望だけは今も「与党」の自民支持者でしたw
952無党派さん:2010/01/07(木) 12:52:48 ID:isihi5Yo
通常国会が始まってしまうと議員が逮捕できなくなるので、
3月の人事異動前にやるとすると残り10日ほどだな。
953無党派さん:2010/01/07(木) 13:23:59 ID:ZUzVkWfa
まあ通常国会が始まって、
「本当は真っ黒なのに議員特権で逮捕できない」キャンペーンをやるのもありだけどね
代わりに自民が証人喚問要求→ぽっぽが拒む→鳩山政権は真っ黒小沢を庇ってる!のコンボ
954無党派さん:2010/01/07(木) 13:31:55 ID:hd4M692P
国会が始まる前に検事総長が法務大臣に呼び出されて、 人事異動か解雇されるんじゃないか?
何で、鳩山と小沢ばかり狙い打ちするのかと聞かれ、市民団体の告発があったからと回答するが、
市民団体というのは建前と 手続きだけで政治家と検察の告発だったというオチ。
しかも、小沢一郎はなくてはならない政治家。検察といえど公務員。
首にされたら終わり。
955無党派さん:2010/01/07(木) 13:39:30 ID:ZUzVkWfa
>>954
>国会が始まる前に検事総長が法務大臣に呼び出されて、 人事異動か解雇されるんじゃないか?

それやったらワイドショーがおおはしゃぎだろうねー
まるっきりテレビドラマの悪徳政治家そのまんま
956無党派さん:2010/01/07(木) 14:41:57 ID:mrAym9iw
>>954
日本は独裁国家か?
957無党派さん:2010/01/07(木) 15:23:51 ID:D0T8bE1G
えっ、知らなかったの?
958無党派さん:2010/01/07(木) 15:26:05 ID:UY58J6Fn
マダムキラー菅の財務大臣就任効果で支持率up
959無党派さん:2010/01/07(木) 15:47:51 ID:ZUzVkWfa
そろそろ世論調査が恋しいな
TBSあたり来てもいい頃なんだけど
960無党派さん:2010/01/07(木) 16:51:35 ID:nbPq47he
小沢は基本真っ黒だから国策もヘッタクレも無い。
土地転がしのやり方がヘタクソ過ぎる。
961無党派さん:2010/01/07(木) 16:57:09 ID:UY58J6Fn
小沢幹事長は「参考人」として聴取へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100107-OYT1T00732.htm?from=top
962無党派さん:2010/01/07(木) 17:03:31 ID:ye8oBKbD
公務員をなめるんじゃねぇぞ!
公務員だって、理想も夢も良心もある日本国民なんだ。

公務員を事務をする奴隷のように扱う民主党・小沢一郎に
天誅が下されるであろう!
963無党派さん:2010/01/07(木) 17:17:45 ID:UY58J6Fn
>>960
土地転がしなんかやってない。陸山会が買った土地には秘書の寮が立ってる。
964無党派さん:2010/01/07(木) 17:26:59 ID:A4pcvO+W
関西テレビアンカー 橋下知事最新支持率67.5% (1年前は89.5%) 
965無党派さん:2010/01/07(木) 17:33:57 ID:ZUzVkWfa
ずいぶん下がったな
そろそろ飽きられて来たのかね
966無党派さん:2010/01/07(木) 17:59:36 ID:emPoJjwz
一年やって6割強なら優秀だろう
ポッポなんて半年でどれだけ下げる気だ
967無党派さん:2010/01/07(木) 18:13:40 ID:Fh/tC5pS
知事は、メディアのスクルーティニーが全く無いに等しい。
一切、参考にならない。
968無党派さん:2010/01/07(木) 18:14:37 ID:ZUzVkWfa
>>966
国政と地方じゃ条件が違うよ
次の知事選までにどうなってるのか要注目
969無党派さん:2010/01/07(木) 18:37:45 ID:20VeesmL
80維持してるかと思ったら意外だな
府民は仕事しないで喧嘩する方がいいのか?
970無党派さん:2010/01/07(木) 18:42:41 ID:r6TeZiXT
>関西テレビアンカー 橋下知事

政権交代、民主党によって橋下は霞ヶ関が変わりつつある、
というようなことを言っていた。
政治主導の民主党にけちをつけたいマスコミは・・・(笑)
971無党派さん:2010/01/07(木) 19:07:50 ID:20VeesmL
世論調査総合スレッド151
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262858858/
972無党派さん:2010/01/07(木) 19:47:34 ID:xOa6J8oV
おおお報道2001から電話かかってきた、本当に調査してたんだな、これ
藤井の辞任のこととか聞かれたよ
973無党派さん:2010/01/07(木) 19:54:05 ID:20VeesmL
そういや今日が2001の調査日か
974無党派さん:2010/01/07(木) 20:04:16 ID:LAPaKAad
むしろ検察を聴取しろ。
975無党派さん:2010/01/07(木) 20:05:11 ID:LAPaKAad
>>940
ヤマタク=フジモリキャラ
976無党派さん:2010/01/07(木) 20:08:37 ID:LAPaKAad
>>950
あの時よりデタラメ。
>>953
検事総長の聴取で、検事総長が捜査の基準及び公平性について、まともな返事が出来なければそれで終わり。
977無党派さん:2010/01/07(木) 20:39:48 ID:6FnS2qVp
「私はつぶやかない」 自民・谷垣氏、反ツイッター宣言
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201001070363.html

一方鳩山は一週間で12万フォローを超えた。

http://twitter.com/hatoyamayukio
978無党派さん:2010/01/07(木) 20:41:55 ID:ZUzVkWfa
まともかどうか誰が判断するのかってことだわな
マスコミがいつまでも民主の味方だと思わないほうがいいよ
979無党派さん:2010/01/07(木) 21:07:32 ID:llIEOspR
しかし菅は上手いよ。
詐欺師というのはこういう類の人間を言うのだろう。
藤井とは経済界の見方が正反対になるだろうな。
菅総理待望論が湧きあがるだろうな。
このポイントはデカイよ。
最もネトウヨのバカはそんなこともわからないだろうがな。
980無党派さん:2010/01/07(木) 21:13:25 ID:HvPTJqv2
日テレローカル系列  STVニュース

鳩山政権を 支持する 58%   支持する政党 民主党42% 自民16%
        支持しない31%

サンプルは全道在住300人。
981無党派さん:2010/01/07(木) 21:14:53 ID:ZUzVkWfa
ぽっぽの地元でこの数字か
かなりやばいんじゃないの、これ
982無党派さん:2010/01/07(木) 21:16:11 ID:llIEOspR
北海道は鳩の地元だから当然北海道の政権支持率は高いだろう。
ただし、民主対自民で言えば、全国平均よりやや民主というところか。
東北がここへきて民主寄りになっているな。
983無党派さん:2010/01/07(木) 21:22:30 ID:Fh/tC5pS
広告代理店やテレビ局は、ミンス議員の「御子息様」(笑)の巣窟と化してるからな。
大スポンサーたる労働組合が肩入れするミンスへの批判なんて、絶対にあり得ないだろうし。
せめて、自民党議員の子息に対する就職差別くらいは、いい加減撤廃するべきだろ。
984無党派さん:2010/01/07(木) 21:32:23 ID:nZx1PTjW
北海道なんて、自民系の道知事に
任期途中でさっさとやめろという雰囲気だもなw
985無党派さん:2010/01/07(木) 22:36:34 ID:cHHONFb3
世論調査まだかよ
986無党派さん:2010/01/07(木) 23:27:04 ID:OJ6MwFQq
>>949
10年前は小沢は真正右翼、自民党が軟弱リベラルと思われていたから
今でいうネトウヨ的な自民党支持者は野中や加藤(加藤の乱までは野中は加藤と組んでいた)を
追い出して小沢が自民に復帰してほしいと思っていたよ(w
987無党派さん:2010/01/07(木) 23:33:35 ID:ZUzVkWfa
そんな話は聞いたことないなあ
読売、産経と文芸春秋が小渕マンセーだったことは覚えているが
988無党派さん:2010/01/07(木) 23:35:48 ID:+IyawR2R
小泉純一郎の人形を作成してその頭を靴でゴリゴリゴリゴリと踏みつけよう。
989無党派さん:2010/01/07(木) 23:39:55 ID:OJ6MwFQq
>>987
俺はパソコン通信(w時代からネットで政局ネタを語るのが好きで
しかもかなり右寄りだったけど20世紀末はおおむね小沢支持だったよ(w。

もっとも90年代でも皇室尊崇とか日本の伝統的共同体護持とかの
思想性の強い右派は、反小沢だった。
小沢支持は今でいうネオコン・ネオリベ系の右派。
990無党派さん:2010/01/07(木) 23:42:29 ID:OJ6MwFQq
俺が2chの議員板を見るようになったのはちょうど2000年末の加藤の乱ころから(w
チラ裏スマソ
991無党派さん:2010/01/08(金) 00:06:30 ID:QjzPLnaZ
>>954
検事総長に「異動」はもうない。公務員には「解雇」はない。
政府にとって都合が悪い時は「更迭」、悪いことをすれば「免職」だ。
992無党派さん:2010/01/08(金) 00:33:20 ID:0Vc6jxvO
田中派がいい意味で金儲け以外余計なことは考えない常識的な戦後民主主義だったということ。
左右のイデオロギー馬鹿のいうことをいちいち聞いてたら経済成長はなかった。
993無党派さん:2010/01/08(金) 01:43:47 ID:PB1rS8Ky
>>977
下野なうサンケイに逆らうのかハニ垣は?!

ジミンと同じポジションにいるイランのバ改革派もつぶやきまくっていたぞ。
994無党派さん:2010/01/08(金) 01:45:03 ID:PB1rS8Ky
>>979
>このポイントはデカイよ。

ちょっとヤな感じがするね。亀井との宿命的な対立はさらに表面化するだろう。
995無党派さん:2010/01/08(金) 02:10:09 ID:rMxK4WdA
今回のテーマ「夏の参院選」について、5日までに4104人
(男性3356人、女性748人)から回答がありました。
「民主党が勝利し単独過半数を取ると思う」は2割弱にとどまり、
「鳩山内閣の勢いに陰りが出たと思う」「『政治とカネ』問題が
参院選に影響する」がともに9割に達しました。

 (1)参院選でも民主党が勝利し単独過半数を取ると思うか
 YES→16%、NO→84%

 (2)予算や外交でもたつく鳩山内閣の勢いに陰りが出たと思うか
 YES→93%、NO→7%

 (3)鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の「政治とカネ」
   問題が参院選に影響すると思うか
 YES→91%、NO→9%

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100108/sty1001080112000-n1.htm

数字部分のみ抜粋
996無党派さん:2010/01/08(金) 02:14:16 ID:rMxK4WdA
サンプル層がいろいろ偏ってそうなので、あまり参考には
ならないと思うが、結果を見て、参院選で民主党に対する
「お灸」の投票が結構行われるのではないか?思った。

過半数とれない、というのは、取らせたくない、という意思が
現れてる気がするんだよねぇ。
997無党派さん:2010/01/08(金) 02:16:50 ID:/BL6jk+T
>>996
小沢に権力を持たせることに嫌悪感・危険性を持っている国民は多い
998無党派さん:2010/01/08(金) 03:24:22 ID:PB1rS8Ky
>>997
>嫌悪感・危険性

じゃあ具体的に何なんだ?と聞いたら何も答えられない3等国民。
999無党派さん:2010/01/08(金) 03:30:41 ID:PB1rS8Ky
>予算や外交でもたつく鳩山内閣

だからと言って、ねじれ国会を再現して、さらに国家を混迷に導くことの愚劣さを考えてほしい。
国民が毒メディアに抗して少しは賢明にならないと、世界中だれもフォローなんかしてくれない。

株価も上昇基調にあり、日本発の2番底の恐れが遠のいた状況で、
またかき回すのか?という気持ちを持たざるを得ない。
1000無党派さん:2010/01/08(金) 05:33:38 ID:rMxK4WdA
捻じれ国会で党利党略から国政に大混乱を
もたらしたのは民主党だったんだけどねぇw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。