1 :
無党派さん :
2009/12/04(金) 16:40:27 ID:98EOFt6l Take HEART 共に生きよう Take HEART 明日を信じて
2 :
無党派さん :2009/12/04(金) 16:59:23 ID:98EOFt6l
東京株式市場の日経平均株価、終値1万0022円59銭。政府の経済対策に好感。
3 :
無党派さん :2009/12/04(金) 17:53:35 ID:98EOFt6l
「高度医療が障害児を生き残らせている」 竹原信一阿久根市長がブログで持論
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091203-OYT1T00024.htm 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログに「高度医療が障害者を生き残らせている」などと、障害者の出生を否定するような独自の主張を展開している。
障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。
ブログは11月8日付。深刻化する医師不足への対応策として、勤務医の給料を引き上げるべきだとの議論に対し、
「医者業界の金持ちが増えるだけのこと。医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全(すべ)ての医者に最高度の技術を求める必要はない」と批判。
そして、「高度な医療技術のおかげ」で機能障害を持ち、昔の医療環境であれば生存が難しい障害児を「生き残らせている」などと述べ、
「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」と主張している。
北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、 これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。 総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが 警察によって騙し盗られている事になる。 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。 今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、 これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。 この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、 横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、 右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、 この制度自体を廃止するべきだと思う。
5 :
無党派さん :2009/12/04(金) 18:51:54 ID:o+bgqYY1
実は民主党を操る影の司令塔? 労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/series/newdw/09_12_05/ 広辞苑によれば、「腐敗」とは「精神が堕落して、弊害が生じる状態になること」です。
労働組合のそもそもの精神とは、「資本家による搾取に対抗し、一致団結して労働者として最低限の雇用条件を獲得すること」。
現在の労働組合は、正しくこの「精神が堕落して、弊害が生じる状態」に陥っています。
今週号の特集「労働組合の腐敗」では、多角的な視点から「腐敗」の実態を浮き彫りにしました。
たとえば、非正規雇用の問題。いまや全労働者の3分の1が非正規雇用であり、
そのなかには生活保護水準にも満たない賃金で働くワーキングプアが1000万人以上もいるといわれます。
まさに労働組合が守らなければならない人々です。
しかし、企業別組合が主体の日本の労組は正社員のためにあって、非正規労働者に救いの手をさしのべようとはしません。
企業別組合が主体の日本では、すでに労組も(自分さえよければいいという)「ミーイズム」に毒されています。
かつての三井三池炭鉱争議には業種・地域の壁を超えて全国の労組が共闘にかけつけましたが、それも今は昔の話になってしまいました。
それでいて、労使協調というなれ合いのもとに闘うことをやめた労組は巨額のストライキ資金を貯め込んでいます。
ストライキはピーク時の100分の1に減っているのに、組合費は引き下げられません。
それどころか組合費とは別途、スト積み立て資金を徴収している労組がいまだにあるくらいで、お金だけは雪だるまのようにふくらんでいくのです。
ちなみに、民間最大級のNTT労組のスト資金は548億円!。
年1%で運用したとして、これだけで眠っていても6億円近い収入が転がり込んでくる計算です。
6 :
無党派さん :2009/12/04(金) 18:57:46 ID:0Lot3Y3z
小沢が党首なら【豪】民主党:党内政局総合スレッド198【腕】 菅が党首なら 【遍】民主党:党内政局総合スレッド198【路】 岡田が党首なら【頑】民主党:党内政局総合スレッド198【固】 前原が党首なら【鉄】民主党:党内政局総合スレッド198【鉄】
7 :
無党派さん :2009/12/04(金) 19:00:03 ID:Ic0+MpKp
私がかつて勤めていた会社の労組は、とんでもない奴らばかりだった。 残業無くせを要求。 だけど、私達は会社の仕事をしているのではなく、 客の仕事をしているので、期限が迫っている間は残業なしで 仕事を終わらせるのは不可能。 それを会社側も承知で、ノー残業デーなるものを作り、 月に出す残業代も決められ、結局、今まで支給されていた残業代も出ず、 サービス残業を強いられた。 労組側は、「おらおらお前らの為に仕事してやったどー」気分で、 こちらが忙しく仕事をしている中、平気でヘラヘラしながら 箱を持って仕事中にもかかわらず、カンパを要求。 どうみても、私がかつていた会社の労組は会社側の人間だった。 こんな労組もあるでよー。民主党さん。
8 :
(o・ω・o) :2009/12/04(金) 19:00:38 ID:AnakEir3
9 :
無党派さん :2009/12/04(金) 19:05:31 ID:q2eOnMYk
10 :
無党派さん :2009/12/04(金) 19:28:16 ID:fJnsQqLL
>>8 残念ながら山崎ごときを比例に出す余裕はないだろ。
森山の件からも選挙区で勝てない老害は廃除される。
11 :
無党派さん :2009/12/04(金) 19:41:57 ID:Psyq4Ill
古賀は、最近、地元のテレビで世代交代を訴えてたらしいぜ。
12 :
無党派さん :2009/12/04(金) 20:21:33 ID:+0GYYnwV
民主党が社民と組む意味がわからん。 両党の相違点は、 1.理念(リベラルとソフト保守) 2.憲法(護憲と改憲) 3.軍隊 (非武装、軍隊容認) 参議院で過半数を取る為としても、 社民が離反して自民と社民が同じく、反対する議題はあるとは思えない。 民主は社民よりも自民の取り込みに精力を使うべき。 日本の安全保障について確固つぃた見識も無い社民は世界の笑い物、化石としか言いようがない。 鳩山も普天間問題解決の為に、日本が核武装するオプションしかないとみずほに 言えば面白いのに
13 :
無党派さん :2009/12/04(金) 20:21:58 ID:b267mSEC
米軍身柄引き渡し拒否してるってさ。 どうすんの民主さん、社民さん。
14 :
無党派さん :2009/12/04(金) 20:46:30 ID:uJHcJftp
今日タクシーの運転手と話していたら 「民主党にはガッカリだよ」 と言ってたな。 何より「脱税をするなんて許せない!」 タクシーの運ちゃんだって天引きだからな。 更に、なるほどを思ったのは民主党に入れた大半は そこまで中国に隷属するとは思っていないということ。 「中国と仲良くした方がいいけど、日本はやっぱり米国の方が大事」 だというのが庶民の本音。だから国会終わったら大挙して中国に 行くという話しをしたら。 「民主党は何を考えているんだ!」と仰天していたぞ! 大半の国民は「民主党に入れて後悔し始めている」のが現実。
15 :
無党派さん :2009/12/04(金) 20:50:13 ID:2quGUnQl
16 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:05:25 ID:uJHcJftp
>>15 でも選挙前になればこんなのはいくらでも変わるよ。
そのまんま東と一緒で、今は与党だからいい顔しておきたい。だけだろ?
ちなみに前出のタクシーの運ちゃんがいみじくも
「みんな民主党がよくて入れたわけじゃない。自民党がよくないような感じ
だから入れただけなんだから」と言ってた。
つまりTVマスコミが連日麻生の悪口を言っていたから民主党に入れただけ。
17 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:06:22 ID:YZKxIeNg
民主党もそろそろ首の挿げ替えを考える時期だな 小沢もスキャンダル抱えているから御輿にはポッポよりも賢くて 操りにくいが菅がいいだろう。生粋のリベラルが首相になるのも 見てみたいし
18 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:07:22 ID:q2eOnMYk
>>15 政治は国民の鏡すなぁ
たぶん日本の政治は永久にここ数年の水準なんだろうな
19 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:08:37 ID:Aj0KGtbN
民主党への陳情は県連を通さなければいけないのかね。 例えば、宇都宮市民が熱望しているLRTの建設、党中央の方針には合致してますが、栃木県連の方針には合致してない。 こうした場合、宇都宮市が小沢幹事長に直接陳情は出来ないのですか。
20 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:12:07 ID:n0IiwI6p
自民党は4日、鳩山由紀夫首相の偽装献金問題を追及する「首相巨額脱税追及チーム」 (座長・谷畑孝国対副委員長)を設置した。同日閉会した臨時国会で党首討論や衆院予算 委員会の「政治とカネ」に関する集中審議が実現せず、同問題での首相の徹底追及は できなかったものの、来年1月召集の通常国会に向け、追及チームで準備を進める。 メンバーは、町村信孝元官房長官や加藤紘一元幹事長ら衆院予算委理事や国対幹部らが 中心。同日は小泉進次郎氏らが、国会内の国対委員会室前にチームの看板を掲示した。 tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120400855
21 :
無党派さん :2009/12/04(金) 21:12:22 ID:YZKxIeNg
>>16 参院選、統一地方選と民主党が連勝したら自民党は二度と与党になることはないだろう
地方組織がやせ細れば自民党は分裂、瓦解へと向かい巨大民主党が分裂する
方向へ二大政党は向いていくだろう
22 :
福岡愛知 :2009/12/04(金) 21:34:13 ID:MsC37J5z
>>17 だからこそ、菅直人は首相になれないかもしれないわけでね。
菅直人には日銀国債引受の大英断を下してもらいたいものだ。政府紙幣ならなおよし。
23 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:01:58 ID:+0GYYnwV
民主党が増税を行うには、脱税の鳩山の辞任が条件。 鳩山は、以前に秘書の不始末は、政治家が責任を持つと言っていた。 また幹事長時代に小沢が辞める時は一蓮托生とも言っていた。 なんとも情けない総理大臣。
24 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:07:07 ID:euWxh2fa
亀井と福島のいない与党を見たい
25 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:08:41 ID:wD4GOxkO
さて民主党には過去の日米の基地移転の合意をポイしますと アメリカ本土に行って手続きしてもらおう。 契約破棄にも手続きが必要だ。 大人ならそれくらいわかるな?
26 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:11:57 ID:yB5ejVIB
なぜ国民新党と社民党を切れないのか 参議院で揉めたって衆議院に差し戻せばいいじゃないか 国民のほとんどはこの2党に票を入れてないんだぞ ここまで大きな顔をされる理由はないはず
27 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:19:54 ID:q2eOnMYk
>>25 押入れにこもって耳と目をふさいでればそのうちアメリカが
移転がらみの話を持って帰ってくれるからそんなことしなくていいよ
(これは結構本気です)
28 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:23:07 ID:xeeLPN7R
ただまあ結果として経済対策は国社が尻叩いたからなんとか動き出した感じはあるが 国新はまだばら撒けと譲ってないようだが 民主だけだったら、補正予算2,3兆で終わってただろう
29 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:26:31 ID:wD4GOxkO
>>27 合意案以外ならすべて必要だぜ。
県外なら新たにそこの県の知事自治体住民と交渉が必要になり
金を持っていかないといけない。
タダで受け入れるところなんてないでしょw
合意をポイする手続きをして
当分かかりますわとも言ってこないと。
30 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:26:40 ID:u9/Qov29
赤字国債は増やさないと言ってた頃の民主党が懐かしいねwww
31 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:27:29 ID:n0IiwI6p
首相官邸で4日開かれた鳩山内閣の閣議・閣僚懇談会が、政権発足後 最短タイの12分で終了した。米軍普天間飛行場の移設問題や補正予算の 規模など閣僚が対立する課題が山積する中、けん制し合ったようだ。 これまでの最短は10月26日、鳩山由紀夫首相の所信表明演説を形式的に 了承したときの12分だった。自公政権では十数分の閣議がほとんどだったが、 鳩山政権では40分前後が慣例化。菅直人副総理は4日の閣議後会見で 「それぞれが緊張感を持っている段階で、自発的な議論がなかった」と語った。 tp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091205k0000m010080000c.html
32 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:28:23 ID:dhFLlrPb
脱税してる人間に増税策を打ち出されて、それでも支持するという国民は 利権がある人間以外居ないでしょうね
33 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:28:38 ID:u9/Qov29
>>29 長引けば、基地周辺の人々も補償金もらえて旨いから、このまま後50年過ごせばいいんじゃね?
グアムなんかに移転されたら困るだろwww
34 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:29:50 ID:q2eOnMYk
>>30 このばら撒きで株価上がってるってのはどういうことなんだろうね
単に日本以外のどこも上がってるだけだって言ってる奴もいるけどw
35 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:39:29 ID:dhFLlrPb
“ばら撒き”で株価が上がっていると本気で思っているんですか? 他の国が下がっているのに日本だけ上がっているのなら、“ばら撒き政策”で 上がっていると言えるかもしれませんが・・・ もう少しお勉強してからレスしてはいかがでしょうか
36 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:42:21 ID:q2eOnMYk
37 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:48:41 ID:qoaMYXVJ
キチガイ総理が早く死にますようにナムナム
38 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:52:09 ID:kClfjXPu
拉致被害者を鳩山はどう奪回するのかさっぱりわからないが
39 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:53:10 ID:dhFLlrPb
何の偏見もなく正確に報道している“報道機関”名を教えて下さい あなたが支持している“報道機関”が全て正しいという判断基準は何ですか?
40 :
無党派さん :2009/12/04(金) 22:54:01 ID:/1JL8aBv
日米不穏、政府内がバタバタ時は中国のつけめだな。 危ねえぞ。
41 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:00:39 ID:q2eOnMYk
「正しい」とか「正確に報道してる」とか誰も書いてないこと いきなり俺が主張したように言い出すのやめてくれない? 自分の頭の中にしかないことを前提にして人に話し掛けないで
42 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:04:38 ID:Po2V9Cu4
どうして管ごときが亀井先生と怒鳴りあえるのか? 身の程をわきまえるべきではないか。
43 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:09:18 ID:dhFLlrPb
おかしいですね・・・ >お前こそ報道機関の報道内容見たら? って言われたので、あなたが言う“報道機関”を知りたかったんですが・・・ ま、不確かな情報をさも自分の都合が良いように主張してきた政党なので 支持者も同じレベルなのは分かりますけどね
44 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:13:16 ID:E+4xNddp
グアム移転案は確か日本側負担が「3兆円」に上る ことで物議を醸した案だったはず。この案は財政難 を理由に日本側が断ったもので、米国も了解したの が4年ほど前だったと思う。民主党はどうやって 「3兆円」を捻出するつもりなのさ?それとも、 たった「3兆円」で基地問題が解決できれば、 これほど安い話はないかw八方美人の政権が行き 着く先はこんなもんだわ。
45 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:15:54 ID:HxOMp/kt
沖縄県民とネトウヨ以外あんま興味ないからな どうでもいいよ
46 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:38:42 ID:q2eOnMYk
>>44 金の価値なんかわかるわけにだろw
事業仕分けの何倍もの富が吹き飛んでも気にもしてないんだから
そして45の言うとおり一般人は沖縄米軍なんてどうでもいいから
3兆どころか1000億でもとても我慢できない
事業仕分けの感覚から言えば自衛隊なぞ解体するべきなんだよ
47 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:46:46 ID:uOuGH0Ft
>>45 社民も仲間に入れてやれよ。
あんなに粘着してるんだから。
48 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:50:58 ID:+0GYYnwV
普天間移設に関して、安全保障上の議論がまるでない。安全保障上、沖縄県内に 必要ならやむなし。必要無いならグアムに移設しても良い。単純なはなし。
49 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:52:38 ID:+0GYYnwV
辺野古への移転で文句あるなら、その住民は引越せばいい。 普天間も空港が先に出来てその後に住民が住みついたとしたら、 文句を言わずに引越ししなさい。
50 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:54:51 ID:AnakEir3
12月3日 鳩山総理、小沢幹事長に地域主権改革の進行と今後の方向性について報告に行きました。 総理は野球選手からいただいたというバットをお見せくださり「時々、素振りをしています」と 満面の笑顔で迎えてくださいました。 小沢幹事長には壁にぶつかった時にもご指導いただいています。 抵抗や障害。大きな壁と思えるものも、理想とビジョンを明確に提示して目的を共有できれば、 抵抗勢力だと思えた人も協力者にも同志にもなる。 これは、スケールの大きな指導者の資質の一つであり、物事を進める上で最も肝要なことの一つだと思います。 とても感動しました。 総務大臣 原口一博
51 :
無党派さん :2009/12/04(金) 23:55:26 ID:Psyq4Ill
故郷を簡単に捨てられるわけない。先祖からの土地を離れるのに、 抵抗を感じる日本人は多いはず。
52 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:12:12 ID:YIblr4GO
沖縄なんて今のまま現状維持で放置しとけばいいだけだよ グアム移転なんてアメリカが勝手にやればいいこと 中止でも何ら問題ない 沖縄の人達の多くが基地に寄生してるのだから グアム移転なんて内心は反対してるんだよ
53 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:13:17 ID:JEH/E7CY
54 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:16:03 ID:6w1gMC5H
対馬に移転すればいいのに。
55 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:22:40 ID:MLlteSGz
民主党もあれだけ男が居るのに何で小沢なんかに頼るんだよ 自分達で情けなくないの。
56 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:28:19 ID:6w1gMC5H
議員生活は長くても、初めての与党なので戸惑うことは多かろう。
57 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:38:14 ID:YIblr4GO
今まで批判してりゃ良かったけど 政策なんて考えられないだろうしなw
58 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:42:01 ID:qgPcC5mg
59 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:43:42 ID:pBBzA1/P
>>53 小泉って本人が総理辞めたらすっかり能力がなくなったな。
安倍ちゃんに「参議院選挙は勝ってよし、負けてよしだ」とか言っちゃったりしてたし。
他人の事は客観的に見れるのが普通だけど、小泉って自分の事が客観的に見えるタイプだったんだろうか。
60 :
無党派さん :2009/12/05(土) 00:52:04 ID:akQrZvgU
米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由起夫首相の迷走が続く。「国と国との契約」(政府高官)
である日米合意よりも、国内事情にすぎない社民党との連立維持を優先させる政治手法は、日米同盟に
深刻な亀裂を生んだ。米国と距離をとり続けた韓国前大統領との相似ぶりから、米側からは「鳩山は
日本の盧武鉉(のむひよん))だ」との見方が日本側に伝えられている。
「米国との関係は完全に冷え切るだろう。盧前政権時代の韓国のように…」
米国が強く求めていた移設問題の年内決着を鳩山首相が事実上、断念した3日夜、政務三役の一人は
こうつぶやいた。そして、「民主党政権だと思っていたら社民党政権だった」と漏らした。
首相は、米国との「対等な関係」を強調し、「日米同盟をレビュー(再検討)したい」と述べている。
これは、「米国にも言いたいことは言う」として、基地問題をはじめとする対米関係の見直しを主張した
左派・革新系の盧前大統領とその言動が重なる。
また、首相は「世界の架け橋となる」と語り、東アジア共同体構想を唱えているが、これも盧前大統領の
「東アジアの均衡者(バランサー)になる」という言葉と共通する。
盧前大統領の場合は、こうした言動の結果、米国の信頼を失い、結果的に国際発信力・影響力を減退
させた。米偵察衛星がとらえた北朝鮮の軍事情報などの提供を受けられなくなったのがその証左だ。
2006(平成18)年11月のハノイでの日米韓3カ国首脳会談の際には、こんなこともあった。
韓国が要請した1時間半の会談時間が米国の意向で30分間だけに削られたほか、当時の安倍晋三首相は
ブッシュ米大統領に事前にこう持ちかけられた。
「ミスター安倍、面倒だから盧大統領とは朝鮮半島の話はしないでおこう」
(
>>2 以降に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091204/plc0912041840012-n1.htm
61 :
無党派さん :2009/12/05(土) 01:01:52 ID:O8SMuGk9
62 :
無党派さん :2009/12/05(土) 01:06:52 ID:St8IONx5
小沢ユーゲントのなかで将来の首相候補は誰?
63 :
無党派さん :2009/12/05(土) 01:12:27 ID:JEH/E7CY
そういえば報道ステーションは基地移転ブレ問題ガン無視だったな 何度も言うが朝日が自民系マスコミだとか言ってるやつは 朝日の友愛の心に触れて考えを改めてもらいたい
64 :
無党派さん :2009/12/05(土) 01:48:56 ID:f5OpS1AN
65 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:02:10 ID:2MdyWej4
社民党はいつまで足引っ張るんだろう
66 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:08:39 ID:6U0TWsq9
>>65 参院選まで
そして、新潟の近藤が落選して当選者は3→2
衆院選では、推薦候補であったとしても
社民に入れるくらいなら共産党に入れたいねw
67 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:09:25 ID:q/c6u/VT
>>63 さあ、慎太郎のせがれと珠代はどこの出身でしょうかw
68 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:11:41 ID:W6/N1LXe
茨城県は国への陳情に県会議員が仕分け人しております。 個人的には国会議員でないとおかしいと思いますが。
69 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:13:13 ID:UaPZxdjW
能登と北陸が廃止になる。国鉄の分割民営化は失敗だよ。JRを国有化せよ。
70 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:18:22 ID:YIblr4GO
北陸新幹線など無駄なものは中止しろよ
71 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:33:23 ID:x+J1mw4D
72 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:49:54 ID:/GDqCIC3
おもしろくなってきたね
73 :
無党派さん :2009/12/05(土) 02:55:36 ID:YIblr4GO
来年には、米国で日本製品の排斥運動でも始まるんじゃねw 代わりに中韓の製品が更にシェアを獲得するって出来レース
74 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:03:14 ID:q/c6u/VT
>>73 その前に日本がどこにあるかすら
わかんないじゃないんかな。
何せニューヨークがどこにあるかすらわかんないんだから。
75 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:03:37 ID:6U0TWsq9
>>73 あっても、おかしくはない
社民党>日米同盟
こんな民主党なら要らない
76 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:04:49 ID:q/c6u/VT
ちなみに日本に米軍が駐留しているのを知っているのは 軍関係ぐらいな物だよ。
77 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:10:09 ID:UB1jXYT0
すでにアメリカでは露骨なトヨタ潰しが始まってるからな。 このままだとマジにヤバイ感じ。
78 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:11:23 ID:6U0TWsq9
日米関係がギクシャクするということだよ アメリカは毎年、対日要望書を押し付けてくるからね 金融なども含めてね
79 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:11:57 ID:q/c6u/VT
>>77 そりゃそうさ
バックが自動車労組とビック3だから
80 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:13:14 ID:juQdRWXI
むしろトヨタなんてとっとと潰れてほしい
81 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:14:24 ID:6U0TWsq9
82 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:16:46 ID:ZgEFSIj1
> 日米関係がギクシャクする ギクシャクだけで済まないだろうな また原爆落とされるわ
83 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:25:04 ID:6U0TWsq9
>>82 >また原爆落とされるわ
それはないでしょ
愛情に恵まれないで育ったんだろうね
他者を信じることも大切だよ
でも、鳩山さんみたいに国家間の合意を踏みにじっては
信じられない社会の象徴みたいな形になってしまったな
84 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:36:48 ID:YIblr4GO
>>76 米国マスメディアが、約束を守らない日本なんて書きたてたら
内容も知らずに、日本バッシングが始まるだろw
85 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:39:40 ID:6w1gMC5H
マザーは言ってた。まずは足元から。国民との約束を守ることも大事。 騒音もだが、犯罪者なのに米兵だと逮捕出来なかったりするので、 沖縄県民に我慢を強いるならそこら辺を何とかしないとな。
86 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:42:41 ID:kYXvc+32
民主をずっと支持してきたんだが、鳩山さんがこんなにダメ男とは思わなかった。 指導力・統率力がないなあ。もうちょっとしっかりしてよ、と言いたい。 毎日の会見、両手を前で握ってオドオドして話してるもんな。 もっと力強いところを見せてよ。 このままだと参院選前に国民から見放されるぞ。
87 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:44:15 ID:PZn17KqG
ここまできたら日米安保廃棄、自主憲法制定で一億火の玉だ! 大日本帝国まんせー! 鳩山総統まんせー!
88 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:45:30 ID:6U0TWsq9
>>85 沖縄あっての日本
世界あっての日本
どっちを選ぶ?
社民党の照屋氏以外は、答えにためらう
89 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:49:30 ID:6w1gMC5H
日本の総理は何故コロコロ変わるのか? キムタク総理のチェンジ観たか?友愛等通用しない呪われた世界だ。 鳩山も息がつまりそうだと言ってたと、週刊誌情報。
90 :
無党派さん :2009/12/05(土) 03:59:31 ID:6w1gMC5H
>>88 何でその二者択一なのかわからん。
他の所でもいいだろうに。
でも、米軍がいなくなると沖縄の景気は寒くなるだろう。
社民党は反対するだけじゃなく、もうちょっときめ細かい説明が欲しい。
消費税3%の牛歩を彷彿する。
91 :
無党派さん :2009/12/05(土) 04:05:59 ID:x7Zv2h9U
速 報!押尾学逮捕迫る!田中香織さん死亡事件はどうなるんだ!
警視庁まさか事件の「すり替え」ではないだろうな!おかしいぞ〜
森 祐喜の逮捕状は無しかよ!?
警視庁がもうすぐ押尾学を逮捕するらしいが罪状は合成麻薬MDMAの譲渡であるという。
もし、それだけで逮捕するならばこれは事件の隠蔽(いんぺい)に等しいのだ。
薬物譲渡など当初から警察はわかっていたはずだ!
相手が麻薬とは知らずに飲ませて死んだのなら傷害致死罪〜無理やり飲ませたならば殺人罪だ!
押尾事件は最初から麻布警察署が事件を隠蔽する等、初動捜査に重大な問題があった。
しかも事件には闇の部分が多く隠されている。
スンマセン通信特捜部では、森元総理大臣の愚息=森祐喜が当日事件のあった部屋で押尾学と女性数人とで
乱交SEX又は田中香織さんと二人きりでSEXをしようとしていたという情報に基づいての記事を掲載している。
森はDV(家庭内暴力)の常習犯で離婚の原因も酒を飲んでのDVだった。
専門情報によれば別れた森祐喜の女房の母親が「娘は本当は別れたくなかったのです。でも、あまりにもDVが凄すぎて・・」
と涙ながらに語っていたという。
田中香織さんも肋骨が折れていた。
心臓マッサージを押尾がして折れたというが恐らく嘘だろう・・・。
森が麻薬を無理やり飲ませ変態SEXを田中香織さんに強要し、断られたので激昂して暴行を加えたときに肋骨の骨も折り、
死亡させてしまったに違いない。
ちょっと転んでも肋骨には簡単に「ひび」ははいるが、完全に骨が折れるとなると凄い衝撃であったと考えられる。
警視庁華の捜査1課は政治家に遠慮などしないで、勢いよく〜ばあっとーあげんかい!
http://asia1.ju ★gem.jp/
92 :
無党派さん :2009/12/05(土) 06:10:39 ID:R/gt6PU2
今年国債発行50兆円、来年も余裕で50兆円超、 無駄を省けばお金はあるんですと言って出てきた額はたった2兆円。 それも科学技術だの、教育だの無駄とは程遠い所まで一律削減してこの程度。 結局民主党のばら撒き政策は全部赤字国債で実行か。 出鱈目な財言論で国民を欺いて政権を奪取した詐欺政党民主党。 この党はギャグで政治やってるんですか? 国債市場の信頼も何ももう国内で消化出来る国債の原資なんか ほとんど残ってないんですが。まともに計算も出来ないのかこの馬鹿政府は。 詐欺政党民主党に騙された国民ごと日本沈没。救いようのない馬鹿どもだなこいつらは。
93 :
無党派さん :2009/12/05(土) 06:27:06 ID:2gRNNAGf
日米合意をポイしますって手続き必要だろ? 契約破棄するんだから。 アメリカ本土まで行ってきて白紙に戻します。 いつ決まるか未定です 恐らく当分かかりますと言ってきなよ。 契約破棄こそ礼儀が必要ですぜ。 ただでさえ印象悪いんだから 礼節は尽くさないとな。
94 :
無党派さん :2009/12/05(土) 06:29:47 ID:x7Zv2h9U
95 :
無党派さん :2009/12/05(土) 07:20:29 ID:DXzScvRC
広く雄々しき北の空 熱き思いを胸に秘め
96 :
無党派さん :2009/12/05(土) 07:33:14 ID:VDuHL8RM
来春、日本で米露中三カ国核削減交渉が行われ、合意すると、新たに大規模な米軍再編がなされる。 今、焦る必要なんかない。
97 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:21:02 ID:2gRNNAGf
>>96 核をガチで持ってる当事者のアメリカが切れてるぞ。
何を言っているんだ???
それならアメリカ側が再編しますので
過去の合意案はポイして下さいって言うだろ。
何で焦る必要のない当事者のアメリカが切れる???
98 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:38:50 ID:zMwfD95g
>>97 焦るということはアメリカがそれだけ弱みを抱えているということ。
こういうときは引き延ばせば延ばすほど日本に有利な結果で終わる。
だから民主は絶対に安易に妥協してはいけない。
ちなみに、核を持ってても交渉には何の役にも立たないから、悪しからず。
99 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:42:36 ID:dxss7ZPO
>>98 弱みがあるからじゃなくて
民主党が「無能」だからだぞ?
鳩山ははオバマ大統領に「早急な対応」と「約束」
している。つまり「米国大統領を足蹴にした日本の総理」
100 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:45:52 ID:dxss7ZPO
>>98 ついでに言うとテレビでもやっていたが、
日本の結論がでないと米国での「再編」も進まない。
からだぞ。
鳩ぽっぽは「いつまでたっても決められないお子様政治」
101 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:47:49 ID:zMwfD95g
>>99 まあ、無能なふりをして引き延ばし作戦をしてるんだけどね。
アメリカさんも、嫌なら韓国でもグアムでもどこでも出て行けばいいだけ。
102 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:47:55 ID:2gRNNAGf
>>98 ただ単にピヨってるようにしか見えんな。
ピヨってるように見せかけての引き延ばしとか
高等戦術が使える集団にはとても見えん。
てか地方が勝手な事言いだしたらその戦術破たんするぜ。
国と地方が連携して初めて可能な戦術。
難しすぎてどこの政党もそんなの出来んよ。
103 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:49:05 ID:zMwfD95g
>>100 再編なら勝手にやればいいじゃんw
いちいち日本の都合を聞くまでも無い話。
それができないってことはアメリカはそれだけ弱みを抱えているんだよ。
104 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:53:41 ID:zMwfD95g
>>102 まあまあ、その辺は暗黙の了解があるんじゃないか?
オバマの政権基盤はだんだんぐらついているので、
足元を見て値段を釣り上げるぐあいの外交的したたかさは
日本に(少なくとも外務省には)あっても良い。
105 :
無党派さん :2009/12/05(土) 08:57:21 ID:ylRnVuzA
「アメリカが怒ってる」だからなんなんだよw アラブや中南米の方が、よほど男だな。 ヨーロッパだっててきとーにやってるわけだが。 戦後の占領政策で、ドイツのように徹底的に解体する代わりに中途半端に アメリカ様にご奉仕するようにした最大の成果が日本だが、イラクにしろア フガンにしろベトナムにしろ、どこも上手くいってない。フィリピンも基地 は追い出されたしね。まあ、米兵の暴力沙汰も大概だったからだけど。 日本のような大国が未だにアメ様のケツを舐めるだけ、そんな情けない国に してしまった最大の責任は、戦時中の責任逃れにアメマンセーして自民を作 った戦後保守層にある。そいつらが老衰のこれからは、日本こそチェンジの ときだよ。
106 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:01:33 ID:2gRNNAGf
>>103 勝手には出来ないでしょ。
日本国内のアメリカ基地が対象なんだから。
県内にしても県外にしても新たな移転先との
自治体と住民とお金の交渉が発生するから
ただで即座に受けるところなんて何処にもないよ。
グアムに去れよこの野郎って直接言えば言いのに…
107 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:05:00 ID:2gRNNAGf
>>105 せめて合意破棄の手続きを取れという話。
今のままでは、原状案のままで進むのか
新たな案が出てくるのかさえ分からない。
過去の合意を白紙にしたいなら
手続きしてきなよ。
アメリカ追従解消するなら
なおさら合意破棄の手続きは必要だぜ。
108 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:06:53 ID:ALvkP192
■首相、小沢氏と会談か 輿石氏同席 補正など協議? 鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長が4日夜、首相公邸で会談したとみられる。 関係者が明らかにした。 鳩山政権には、4日の閣議決定が見送られた平成21年度第2次補正予算案をめぐる国民新党との調整や、 年内決着見送りを米側に伝え、袋小路に陥った米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題、 首相の偽装献金疑惑や首相の実母の資金提供問題、22年度予算編成−など難題が一気に押し寄せている。 会談では、これらの課題や首相の政権運営のあり方について協議したもようだ。 政府・与党の最高実力者である小沢氏はこれまで、政府・与党一元化を理由に政策決定への発言を控えてきた。 これに対し、政府・民主党内からは「首相と小沢氏の意思疎通をもっとはかる必要がある」(同党幹部)との 意見が出ていた。 このため、首相側が小沢氏の影響力行使を期待し、小沢氏および小沢氏と密接な関係にある実力者の 輿石氏を招いたものとみられる。
109 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:08:44 ID:zMwfD95g
>>106 はあ?意味が分からない。今回の「再編」っていうのは
日本国内から国外へ移転させることだぞ。国内移設ならともかく、
日本国外に出て行く分には日本の都合なんて聞く必要ないぞ。
>>107 合意破棄するかどうかも含めて検討中で先延ばしってことだよ。
110 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:13:54 ID:2gRNNAGf
>>109 それさあアメリカ側が飲むの?
飲まなかったら全く話にならないんだけど。
飲まなかったら引き続き国内の作業がまってますぜ。
111 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:22:23 ID:TSy7wIph
>>109 >合意破棄するかどうかも含めて検討中で先延ばしってことだよ。
trust me って言っておいてやることじゃない。
112 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:36:14 ID:BCBunfQr
スレ違ですみません、ワールドカップスレにこんなんありました 108 :名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:41:04 ID:o42aiTJ90 オランダ 蓮ホウ デンマーク 美絵子 カメルーン 衣里子 日本 ぶってぶって
113 :
無党派さん :2009/12/05(土) 09:54:53 ID:zMwfD95g
オランダ 蓮ホウ
デンマーク 美絵子
カメルーン 衣里子
日本 小池百合子
だろ。
>>111 trust me なんて「善処します」と同じぐらいの意味しかないw
真面目に受け取る方が馬鹿。
114 :
無党派さん :2009/12/05(土) 10:42:22 ID:X1IlSqSF
アメリカが怒ってるってソースが産経しか無い件
115 :
無党派さん :2009/12/05(土) 10:42:35 ID:TSy7wIph
>>113 たしかに。国際合意を反故にしようとしている奴の trust me を信じるのは大馬鹿だな。
116 :
無党派さん :2009/12/05(土) 10:50:40 ID:OJ0G6u/S
まぁ国内世論的には、理想の職場を思い描き過ぎるあまり、職場を 転々とする羽目になる人と同じで、ここで民主党支持を止めても、 結局次から次へと理想の首相を求めて、人をとっかえひっかえするだけに なって、何もならないということを世論はわかってるし、 世論は外交には関心ないから、景気・経済対策さえきちんとやっておけば、 支持率的に政権が行き詰ることはないだろう。 その意味で、景気対策は重要だ。10兆の補正と、長期国債の買い入れ。 この二つで参院選は乗り切れるだろう。
117 :
無党派さん :2009/12/05(土) 10:52:56 ID:/GDqCIC3
118 :
無党派さん :2009/12/05(土) 10:56:59 ID:2gRNNAGf
景気・経済対策??? いつ?どこで?金額いくらの対策が行われた? やってねえじゃんあいつら。 鳩山がビビってなかなか国会開かないし 行われた形跡なんてありゃしない。 景気悪いのならとっとと出てきて対策しやがれってんだ。 てか景気対策に関心があるのかすら怪しい。 鳩の防御最優先だったし。
119 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:02:18 ID:YxbAYAnH
120 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:02:51 ID:X1IlSqSF
>>118 株価一万円台回復は政府のデフレ解消方針と日銀の量的緩和のおかげだってネトウヨでさえ認めてるんだけど
ニュースくらい少しは見ろよ
121 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:07:04 ID:Ffp0yeJa
幹部は参院選まで我慢と思ってるようだが早めに社民を切らないと 支持を失って負けるんじゃないか。
122 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:10:48 ID:2gRNNAGf
>>120 補正は出さないのか?
株価だけでどうしたいんだ?
予算の規模膨らましたくないから出したくないのか?
だったら子供手当と高速道路無料化ポイして
補正出せよ。
それを9月にやってればなあ。
あいつら逃げてやがったし。
123 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:35:11 ID:dxss7ZPO
民主党の円高容認政策は「岡田イオン」のため だったらしいね。 輸出産業が苦しむ中、岡田イオンは「儲かって儲かって しょうがないウハウハ状態」なんだとさ。 私利私欲丸出しの民主党幹部
124 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:36:30 ID:L1zbCx9c
児童ポルノを禁止しようとしてる議員は財界の奴隷議員。 財界に媚びうるために国民を売り、児童ポルノを禁止することで財界に媚びてリベート・出世をもくろむ屑。 これで財界の奴隷の屑議員と庶民側の議員の区別がつく。
125 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:37:18 ID:AE5wKsWl
とりあえず福島ババアを切れよ 社民党との連立なんか支持していない 何のために民主党に投票したと思ってんだよ
126 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:40:04 ID:X1IlSqSF
>>122 国会開始を遅らせたのは民主の都合だろうが
いまや予算案作成を遅らせてるむしろ国会会期延長を申し入れてた自民の方なんだけどな
公平のために言っとくと、事業仕分けなどを過度にアピールしすぎたせいで
鳩山内閣が緊縮財政方針を取ると見られたことでここ3ヶ月の景気停滞の一要因になったかもしれない
この件に限らず、様々な局面で方針を示すタイミングがやや遅いという気はするな
意見を纏めるのが難しいんだろうけど鳩山のリーダーシップにはやや疑問が残るところだな
>>123 妄想乙
127 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:41:20 ID:wm4887eV
>>123 レスする価値もないけど、お前そんなこと書いていると自分は本当にバカですと
宣言しているとの同じだぞ。
128 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:43:18 ID:wm4887eV
小泉純一郎元首相は4日夜、自民党の山崎拓元幹事長、二階俊博幹事長代理らと都内で会食し、 「鳩山政権は(来夏の)参院選までもたない」と予言した。自民党についても「今は隠忍自重の ときだ」と突き放した。 出席者によると、小泉氏は米軍普天間飛行場の移設問題で迷走する鳩山政権を「今のような 朝令暮改では日米関係は完全に不信状態になる」と批判。歳出がふくらむ来年度予算案の概算 要求にも「国と地方の債務残高が1千兆円を超えた段階で民主党政権は終わりだ」と指摘した。 郵政株式売却凍結法が同日成立したことにも「日本郵政株を民間に放出しないと財政再建は できない。自民党が政権奪還してから貴重な財源としよう」とこだわりを見せた。ただ、 自民党の現状についても「今はポストが赤いのも電信柱が高いのも自民党が全部悪いという世論だ。 2、3年雌伏のときを過ごしたらいい」と語ったという。(山下剛) www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200912040522.html 栄枯盛衰というか、負け犬の遠吠えだな。
129 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:44:33 ID:1MKE225l
>>108 断言するけど、、、、
検察の国策捜査が一段落終了して、来年夏に検察幹部全員の首を切って、
小 沢 一 郎 副 総 理
が実現するよ
結局日本を革命できる政治家は小沢一郎しかいない
彼の剛腕以外では既得権益を突破して、政官業癒着の構造を叩きつぶすことはできない
小泉純一郎が、あれだけ圧倒的な世論とマスコミと共和党政権の後押しがあっても、
何一つ仕事出来なかったことを思えばよくわかるだろう
それほど日本の革命ってのは難しいんだ
政治と金は大事の前の小事に過ぎないから、
検 察 は 黙 っ て 寝 と け
130 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:45:47 ID:Jp9ddWh+
国民は、社民党や国民新党を支持しているわけじゃないんだ。 多数の国民の目線で、政治をやってほしい。
131 :
無党派さん :2009/12/05(土) 11:58:26 ID:sTEMshn1
亀井総理大臣、福島外務大臣じゃ 民主党に投票した甲斐がない
132 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:08:16 ID:2gRNNAGf
>>126 はあ?
鳩が追及されたくないから閉じたんだろ。
鳩山兄弟国会で吊るしあげりゃよかったじゃん。
てかあいつら贈与税払え。
それと二人は統一した行動取る必要あるぞ
一人は納税する、一人は争うじゃ新たな火種になるぞ。
どっちかが対応決めたのなら、それに従う必要がある。
兄弟で対応が違うなんてこれほど記事書きやすいネタもない。
133 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:17:17 ID:UXCVOecp
最近の週刊誌の噂では、小沢は鳩山を切るみたい。 どんどん小沢の独裁色が強くなっているね。
134 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:17:37 ID:6w1gMC5H
俺も小選挙区・比例とも民主に入れたが、沖縄の人のこと考えるとね…。 いいところのお嬢さんは環境悪いから、県外で寮制の学校とかに通ってた(る?)らしい。 本当かどうかわからないが、聞いた離し、学校の近くにいかがわしい店があるんだって。 誰しもいい環境で子供を育てたいし、沖縄にだけ負担を押し付けていいのかなと思うぞ。 自分の住んでる地域に移転となったら俺は嫌だ。 社民党より民主党の方にしっかりしろと言いたいよ。
135 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:24:15 ID:z16rp/s3
国民新党なんて、郵政改革反対を除けば、 昔の公共事業マンセーの自民党と同じ。 民主党は根本方針というものが無いヌエのようなもの。 だから平気で連立できる。
136 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:25:52 ID:/GDqCIC3
検察は立件しやすいものに集中するからすべての疑惑を
捜査できるわけじゃない。
司法判断を待つとか言ってないで自分のことは自分できちんと整理しないと
後からまた新ネタが出てきて足元すくわれるぞ
鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、
同会から、首相の関連政治団体「北海道友愛政経懇話会」(室蘭市)への
寄付が、実際よりも少なく両団体の政治資金収支報告書
に記載されていたことが、関係者の話でわかった。
圧縮額は年間1000万円以上とみられる。鳩山事務所は、
北海道に毎年約1億円を送金していたが、収支報告書には
その半額程度しか記載されていない。東京地検特捜部も同様の
事実を把握しており、関係者から事情を聞いている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091204-OYT1T01200.htm
137 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:30:39 ID:nVfcqPaA
亀井のやりたい放題じゃないか。 何で民主弱気なの?
138 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:44:05 ID:/GDqCIC3
政権内部の引っ掻きまわし方で亀井に勝てるのがいない
139 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:47:20 ID:DVwj9/U2
・故人献金 ・偽装献金 ・故人/偽装献金に対して税金控除の申請をしていた ・政治資金規正法違反 ・脱税 ・献金の上限を超えた額の金を母親から贈与されていた ・「全容がわかりました」と言いながら、「秘書が個人献金の額が少ないからやった」と嘘をついていた ・事務所の賃貸料が不当に安い値段になっていた ・株で得た5億円以上の利益を政治資金として記載漏れ ・パーティー券の収入を水増し、虚偽記載 ・地元への送金を過少記載 まだ足りないよな 民主党に投票した人 なんで生きてるの?おまえら
140 :
無党派さん :2009/12/05(土) 12:50:32 ID:z16rp/s3
>>128 負け犬の遠吠え、と斬り捨てていいのかな〜?
言っていること自体は、かなりマトを得ていると思うけど。
自民党政権に戻るのはイヤだが、
政治献金や、公務員改革などの公約後退や、連立絡みの迷走をしている
民主党政権にも疑問を感じる今日この頃。
自民党よりはマシなんだから民主党への批判は封印、という我慢は
せいぜい2〜3年だよ。
141 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:12:41 ID:xYTxlqic
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ __ __ _ __ {t! ィ・= r・=, !3l ┌─────┤ ll ll lL」────┐ `!、 , イ_ _ヘ l‐' | ─────‐しl|,. K_ソー'────│ Y { r=、__ ` j ハ─ |ASOH NOTE `‐' │ . r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ |─────── : ────── | } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ | 鳩山代表に質問です | l / / /〉、_\_ト、」ヽ! | 憲法や安全保障について | /| ' /) | \ | \ | 党内の考えは一致していますか? |
142 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:24:10 ID:X/XoGVrN
>>140 2〜3年たったたら、みんな馴れる
それにそのころには、自民は消滅しています。
143 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:45:15 ID:6w1gMC5H
女性候補者を中心に候補者の若返りで参院選を戦うとか。 民主党のぱくり? そのうち、政権交代を旗印にNext何とかも猿まねするかも。
144 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:50:10 ID:JEH/E7CY
グアム移転アメリカのほうからないないになったらどういうことになるの? 沖縄の基地は全部このまま
145 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:57:17 ID:NS2MopJA
普天間返還は永久にありません
146 :
無党派さん :2009/12/05(土) 13:58:50 ID:JEH/E7CY
こうなるとそのほうがいいかもな 保守的な意味で
147 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:21:54 ID:r7Y7mMsx
>>142 民主党に投票した人の大半が「民主党にはがっかり。
民主党がよくて入れたわけじゃないのだから、自民党以上に
ちゃんとやらないと困る」というのが本音だよね?
「自民党が消滅」なるほど。2,3年後にこの発言の責任を
取れよな。IDも日付も控えておくから。
148 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:31:54 ID:DXzScvRC
米兵の子4人を殺人未遂容疑で逮捕 バイク女性転倒事件 東京都武蔵村山市で8月、道路に張られたロープでバイクの女性(23)が転倒し重傷を負った事件で、 警視庁は5日、在日米軍横田基地所属の米兵の子の少年少女4人を殺人未遂の疑いで逮捕した。 組織犯罪対策2課と東大和署によると、逮捕されたのは15〜18歳の少年少女4人。 4人の逮捕容疑は、同市伊奈平1丁目の市道を横断するようにロープを張り、 8月13日午後11時半ごろ、通りかかった同市内の会社員のバイクの前部にロープを引っかけて転倒させ、頭蓋骨(ずがいこつ)が折れる重傷を負わせたもの。 朝日新聞
149 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:32:11 ID:xw49JpTh
150 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:50:05 ID:trXe7hwW
151 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:51:39 ID:klWdmbbO
お塩逃げたって? 二人の議員の息子の名前が挙がってるらしいね。 元総理と有力派閥のトップだってさ。 とりあえず殺人事件を先に片付けてもらわないとな。
152 :
無党派さん :2009/12/05(土) 14:52:53 ID:klWdmbbO
>>150 それがなんの罪だよ。
性癖イロイロだ!
153 :
無党派さん :2009/12/05(土) 15:40:45 ID:dAucTm7c
集団的自衛権をやる覚悟もないくせに、対等な日米同盟とか言い出すから…… 最初から臭いものには蓋をしておけばよかったのに…… 自民党はこのまま消滅確定だし、今の時期に民主党に自滅されるのは困る 小沢はとっとと参議院自民から節操のない連中を何人か引き抜いて、 独裁体制を完成させろよ
154 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:06:34 ID:r7Y7mMsx
そもそもたった1%の支持率。つまり国民の99&が不支持の政党が 日本の防衛の根幹に関わる基地問題で、最大の影響力を持つわけ? つーか社民党も操作できないようじゃ、民主党は政策何もできなくなるぞ。 鳩山は決断できない総理の代名詞。 自民党消滅確定というは無知の妄想だけど、逆に細川政権同様これで民主党が 空中分裂の可能性の方が高くなってきたぞ。
155 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:19:22 ID:/GDqCIC3
参院選を過ぎれば向こう3年国政選挙はない、というかしなくてよい 結果にかかわらず参院選を超えられるかどうかが鍵 判断の軸がそこに置かれているのは政権維持という観点では あながち間違ってはいない
156 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:22:59 ID:pBBzA1/P
でも、3年かけてじっくり劣化していくのも怖いからな。自民党が見せてくれたみたいのさ。
157 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:24:42 ID:uCmuo+/h
米軍普天間飛行場移設問題で今決断しないということは別の決断をしたということ アメリカが怒っているとかいって危機感を煽るメディア発の情報を過信しないほうがよい つまりは外務、防衛官僚とマスコミが結託した意図的な情報発信であるということだ。
158 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:25:50 ID:X1IlSqSF
まあ参院選で民主党が単独過半数取るのは確実だろうし、政局としてはイマイチ盛り上がりそうにないな
社民党も無茶を言ってるようで国会改革には協力してきたりと意外にポイントは押さえてる
>>157 産経以外が言い出してから焦るくらいでちょうどいいよな
159 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:26:04 ID:Zs50s6HT
日米安保最大の危機が 今年の年末に訪れようとは
160 :
マスゴミ厨 :2009/12/05(土) 16:26:46 ID:YlDRGrJ0
自民党政権時代あれだけのネガキャン展開した マスゴミは今どうだwww あからさまな言論統制だろw 使えね〜屑どもだ。 日本の為にホントの日本人が立ち上がる時期かもな、、、
161 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:27:22 ID:xgj213E3
もしかして与党が事業仕分けで必死に捻出しようと した「3兆円」は、実は普天間の国外移転費用か? それが米国側の極秘の交換条件で、日本はカネが 用意出来なかったために交渉が暗礁に乗り上げた? まさかとは思うけどね。だが米国は現行案しかない と公式に主張してるのに、一方で日本がグアムだの 硫黄島だのと勝手なことが言えるのは、本当は水面 下で米国と裏取引が可能だという明白な証拠だろ。 なぜメディアはどこもこの点を指摘しないんだ?
162 :
無党派さん :2009/12/05(土) 16:38:04 ID:9QtLPwMw
長島外務政務官はやめるのかな。
163 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:01:52 ID:L1zbCx9c
普天間はアメリカからみて軍事的にそれほど急ぐことでも、重要でもないんでしょ。 この問題でアメリカと関係が崩れるようなことはないでしょ。
164 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:04:13 ID:9QtLPwMw
民主は早急に第二第三の仕分け事業に続くショーを国民に見せる 必要がある。日米同盟の危機や緊急雇用調整金というモルヒネで 5パーセント台を保っている失業率、高校や大学を卒業しても6割しか 就職できず4割が失業者となっている事実から国民の目をそらす 必要がある。年内にも第二次仕分け作業を行い、国民の目を欺かないと。 政権が危ない。
165 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:05:35 ID:/GDqCIC3
普天間をなんとかしてくれ、とか言い出さなければね
166 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:10:35 ID:sTEMshn1
鳩山総理の統治能力に疑問の声が上がり始めたのがマズイ 予算を上げるまで持たせるのがやっと
167 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:11:07 ID:9QtLPwMw
日本が世界から仕分けされてるのにね。日米関係の最悪度は東条英機 内閣にまで遡るのでは。民主には覚悟があるのか。日米関係が最悪の時に 日本は戦争を行った。
168 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:15:56 ID:sTEMshn1
>>167 安保体制は揺るがないだろうが、
国際的信用の低下によって
温暖化交渉や貿易自由化交渉に悪影響が出る懸念
169 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:17:40 ID:9QtLPwMw
しかし菅直人で大丈夫なのか。三ヶ月経ったのに未だに国家戦略ビジョンを 描けないのは無能ということではないのか。岡田は今回の日米同盟の危機を 引き起こした責任者であり、その目はなくなった。前原は小沢との関係で はなからNG。どうするんだ。
170 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:36:27 ID:PvipDBfY
171 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:49:15 ID:l7cLx4F7
岡田さんが総理になるんでは?
172 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:57:01 ID:9QtLPwMw
岡田は違法献金など金にまつわるゴシップはないが、小沢とはどうなんだ。
173 :
無党派さん :2009/12/05(土) 17:59:33 ID:uCmuo+/h
田原のお気に入りだから、そうあってほしいという願望だ。 菅直人は鳩山、平野、藤井、財務省のラインとの権力闘争に負けただけ 組閣直後に藤井が「予算の編成権は財務省にある」と言って国家戦略室を形骸化した。 菅直人の処遇というよりも政治主導が形骸化され財務省主導が見え隠れするのが問題だ。 予算案成立後の鳩山辞任の流れができつつある。 後継は小沢幹事長留任を担保することが条件だろう。菅or岡田で小沢の支持をとりつけたほうが勝ちだ。
174 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:03:25 ID:l7cLx4F7
関係、悪くないとサンデー毎日に書いてあった。
175 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:04:00 ID:sTEMshn1
>>169 官邸がまったく機能してないらしいからなw
普天間問題も、「えっ、社民党に根回ししてなかったの?」
という状態だったらしい
176 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:06:16 ID:Ffp0yeJa
これだけ外交がゴタゴタしてる時に岡田が自ら手を挙げるはずがない やはり菅さんが本命だろう
177 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:09:27 ID:JEH/E7CY
>>168 大丈夫大丈夫
この一件があろうがなかろうが日本は
いてもいなくてもいい
G20にも呼ばれないような国になるから
なんせ子供つれてきてもしょうがないし
178 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:09:58 ID:/GDqCIC3
菅の出番は総選挙に向かって本当に手詰まりになった場合だけだろう 参院選前なら他に担ぎやすい御輿はいる
179 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:12:26 ID:l7cLx4F7
180 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:15:55 ID:sTEMshn1
平野が機密費を:ケチってるだけなのかも知れん なもんで、福島も亀もごねてるとかw
181 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:20:13 ID:l7cLx4F7
民主党が少数野党に振り回されて心配だわ
182 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:21:00 ID:dBHszsNi
ま た 平 野 か
183 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:24:08 ID:XYimUJ3D
まあまたしても、ここまでやらかしても騒がないでいてくれるマスコミ様々だな
184 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:25:27 ID:Ffp0yeJa
185 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:32:21 ID:V4pKK4Cv
>>184 今や国民のほとんどが鳩山献金問題を知ってるけど気にはしてないんだよな
自民党が一生懸命悪質だ悪質だと煽ってるけど全くそうは思われてないのが実情
186 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:32:35 ID:l7cLx4F7
たしかに見てる方は面白いけど、アメリカを怒らしてはいけない。
187 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:36:25 ID:XYimUJ3D
>>184-185 マスメディアの効果ってのを勉強すれば、関心の有無との繋がりがわかるようになるよ
188 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:41:45 ID:X1IlSqSF
また「マスコミの陰謀(キリッ」か
189 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:43:38 ID:Jp9ddWh+
亀井にしても、社民党にしても、自分たちの意を通そうと強気の駆け引きを するからだよ。アメリカもそうだ。 どこだって、喧嘩をして勝つには強気の態度も必要だ、ということをわきま えている。民主党には、鳩山には、この駆け引きが欠如している。 だから、数では取るに足らない小党にふりまわされている。 民主には、喧嘩の仕方がわかるやつはいないのか、時には強気に出ることも 駆け引きとして必要だ、ということが理解できないのか。 連立の解消もやむを得ず、という覚悟をして臨んだ方が勝つ。 参議院の過半数不足ぐらい、いざとなればどうにでもなる。こんな覚悟くら いしてみろよ。
190 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:44:48 ID:OYOuUXTS
皮肉な話ながら、自民党政権半世紀の間に政治家の汚職に対する国民の感覚は麻痺してしまった 小沢のときは選挙前ということでやや敏感だったが、民主政権になった後はこれまた皮肉にも 自民政権を支えた「ほかに選択肢ないしいいよね」という感覚で麻痺がくわわる。 自民党が「攻撃材料」なんぞに飛びつかないで、自身のイメージ刷新に専念すれば復帰の目も あるだろうが、このままでは民主が自民化し、自民が社会党化していくだけだろう。
191 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:44:51 ID:2gRNNAGf
1.「年内決着です。やります、信じてください」 ↓ 2.「というのはむこうが勝手に思ってるだけ」 ↓ 3.「という報道がありますが信じないでください」 ↓ 4.「と思ったけどやっぱり別の手考えようよ」 ↓ 5.「と言っても元の方法が死んだわけじゃないよ」 ↓ 6.「やっぱ年内の決着は無理っす」
192 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:47:25 ID:juQdRWXI
民主党も社民党と同じ考えなんだよ だから社民党の主張を受け入れた 本当に民主党が年内決着にこだわってるなら社民党切り捨てるよ 現に国会改革では社民党に一喝してるだろ つまり民主党は社民党がごねてるように見せかけるようにして わざと引き延ばしてアメリカの出方を見てるんだよ それで本当にヤバいとなったら社民切る選択肢もあるし、 その時は別に民主的には傷が付かない 社民に責任なすりつけたらいいだけなんだから
193 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:49:04 ID:QK1q5Y3D
>>190 しかも金銭で問題になってる議員がほぼ全員「元自民」だからね。
元自民・二世議員は民主からいなくなれよ。
ついでに亀井も連立離脱しくれ。
194 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:49:32 ID:XYimUJ3D
>>188 中学生レベルの政治談義なら、君みたいな奴でもいいんだろうけどね……
195 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:53:10 ID:X1IlSqSF
>>194 つまらんレスつける暇があったらマスメディアの効果とやらを説明したら?
中学生でも考えないような陰謀論以外で頼むよw
196 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:53:24 ID:juQdRWXI
国民が民主党に期待してるのは経世会が支配してた自民党の再来 小沢は田中角栄の弟子ということでかなり得してる これだけ小沢に権力が集中してても国民が問題としないのは 小沢が角栄の弟子で、角栄の弟子ならそんなむちゃはしないだろうと 多くの国民が思ってるから これがどこのだれだか分からない奴なら誰も信用しないし叩かれてる 田中派経世会支配の自民党といえば金権政治で金にまみれた政治だったが国民はそのころに戻りたいんだから政治と金の問題などまったく 関心無いのは当たり前 金の問題は目をつぶるからそれより国民にための政治をしてくれというのが国民の願い
197 :
無党派さん :2009/12/05(土) 18:56:11 ID:XYimUJ3D
>>190 オピニオンリーダーたる存在はほぼ全滅してるから、独自でのイメージ作りってほとんど意味ないよ
認識と比較をする、または得る手段なんて、今や昔より限られてる
198 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:00:43 ID:r7Y7mMsx
外相に宜野湾市長反論「危険除去と移設は別」 12月5日11時36分配信 読売新聞 岡田外相は5日午前、那覇市内で、米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の伊波洋一市長と会談した。 岡田氏は、4日の日米外務・防衛当局の閣僚級作業部会で、米側が同飛行場を米軍キャンプ・シュワブ沿岸部 (同県名護市辺野古)に移設する現行案の早期履行を強く求めたことを受け、「状況は厳しく、米国は辺野古 以外の選択肢はないという。このまま行くと普天間の危険性がなくならないことを最も懸念している」と述べ、 現行案での早期決着もやむを得ないとの考えをにじませた。現行案に反対している伊波氏は「危険性除去と 移設は別の話だ」と反論した。 これに先立ち、岡田氏は地元経済界関係者とも意見交換し、社民党が現行案に反対していることに関連し、 「連立を壊してまで現行案をできるか。かといって、結論を延ばせば米国との関係も壊す。難しい状況だ」 と説明した。「県外移設だと(交渉が難航して)普天間が固定化される。県民はそれでいいのか」とも訴えた。
199 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:01:24 ID:/GDqCIC3
真っ黒けの「元自民」がいなかったら成り立たないのが民主党 小鳩のお金の行き先を洗われたら困るだろ?
200 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:02:33 ID:r7Y7mMsx
連立崩壊を恐れて国民の支持が全くない社民党の言いなりになるって 見事に本末転倒もいいところ。 連立崩壊の前に、社民党にまきこまれて「共倒れ」になるぞ。 そもそも民主党は左翼色を消して選挙に勝ってることを忘れないように。
201 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:03:04 ID:V4pKK4Cv
>>196 確かにそれはあるかもな
民主党には実績がないけど小沢にはあるわけだ
まあ鳩山問題に関心が低いは自民が言うほどには悪質じゃないってのもあると思うけどね
資金管理団体とかの抜け道を使ってなかったってだけの話だし
202 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:05:24 ID:XYimUJ3D
>>192 深遠なるプラン論に逃げても、肝心の相手方には一切通じてないし、結果にしてもマイナスしか引き寄せてないな
>>196 国民の願いじゃなくてお前さんの願いだろ、それ
203 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:10:47 ID:X1IlSqSF
>>200 社民党への支持はともかく基地問題に関しては賛否の別れるところだろ
ずっと沖縄だけに負担を押し付ければいいなんて言える人はそれほど多くないと思われる
204 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:19:20 ID:JEH/E7CY
205 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:28:01 ID:0YF5bxh4
国民から見れば、検察組織が自民党べったりってことはよくわかった 検察幹部の首をすべて切って、民主党寄りの人事に改めるべきだね そして自民党の大物代議士やOBをねらい打ちして、抹殺することが大事
206 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:32:50 ID:uCmuo+/h
民主政権で米国の政権中枢と意思疎通できる人物は不在なのか? マスメディアにしても情報不足だろうし、国内の辻褄あわせで問題は解決しない。 いわば難解な連立方程式を解くためには、鳩山のリーダーシップと側近で絵を描ける人物が必要だ。
207 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:43:26 ID:DXzScvRC
一番必要なのは国民の後押し。国民が選んだ政権なのだから、政権を孤立させては無責任。
208 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:45:41 ID:9QtLPwMw
菅で日本は大丈夫なのか?
209 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:52:43 ID:DXzScvRC
国が我々に何をしてくれるかではなく、大事なのは、我々が国のために何をするか何ができるか考えること。 政府が米国と厳しい交渉をしているなら、我々は政府を全力で後押ししなくちゃいかん。 それが愛国心であり、まさに友愛の真の姿だ。
210 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:54:51 ID:mPrDWT9J
駄目だね。 というか小沢に牛耳られている限り民主党はどうにもならんよ。 小沢の考えた大元のマニフェストが出鱈目なんだから、 一個人の資質や努力でどうにかなる性質のものではない。
211 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:57:07 ID:/GDqCIC3
基地問題で民主党を支持している層はどうなっても自民に寝返ることはない 連立崩壊か普天間そのままかの二択なら、選挙だけを考えるなら 政権としての判断は決まっている
212 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:57:16 ID:Zp87R61b
民主政権不況の足音が聞こえ始めた。 藤井も管も仙石も口ほどのことはない、現実、実績だ。 口先だけでは経済はよくならん。
213 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:57:55 ID:0YF5bxh4
小沢がいないから自民党はダメになった 清和会を追放しない限り、10年間は政権復帰できないよ
214 :
無党派さん :2009/12/05(土) 19:59:53 ID:0YF5bxh4
それにしても小泉の話は頭に来るよな 国債1000兆円を超えたらって、自民党が800兆円以上も発行したんだろw 小泉以降で300兆円も新規発行した 埋蔵金を無駄遣いしたのも自民党だ
215 :
無党派さん :2009/12/05(土) 20:16:28 ID:JEH/E7CY
216 :
無党派さん :2009/12/05(土) 20:23:53 ID:uCmuo+/h
小沢の推進する国会改革に社民が協力することと 社民を連立離脱に追い込まないといったことが水面下で話がついたということ 亀井は斉藤さんの件で小沢の金玉を握った 社民、国民新党ともに小党ではあるがしたたかだ それにひきかえ、鳩山政権がブレまくりで、たしかな戦略がみえてこないところが寂しい。
217 :
無党派さん :2009/12/05(土) 20:40:49 ID:UB1jXYT0
民主党議員を仕分けしたら何人生き残れるだろうか。 一桁もいない予感。
218 :
無党派さん :2009/12/05(土) 20:47:13 ID:uCmuo+/h
苦労?して事業仕分けで2兆円弱ひねり出しても 亀さんの鶴の一声で補正予算が数兆円積み上げられる 「財政規律」一辺倒の財務省主導も問題だが、なんだかなにかがかみ合っていない。
219 :
無党派さん :2009/12/05(土) 20:58:03 ID:YIblr4GO
赤字国債は増やさないwww そう嘯いてた民主党が懐かしすぎるwww
220 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:03:18 ID:yovMMkPL
>>214 まあ、自民が埋蔵金(余剰プール金)使って補正予算組んだのなんて選挙前から報道されてたしな。
それを知った上で「20兆円の無駄予算、埋蔵金があります」と選挙で訴えたのは鳩山民主党だ。
さっさと埋蔵金掘り出せよ。公約違反といわれたくなければな。
赤字国債も「これ以上発行したら日本が持たない!」から発行しないんだよな?
221 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:03:53 ID:2gRNNAGf
名無しさん@十周年 :2009/12/05(土) 21:00:17 (p)ID:zz2TzLGo0(11) 今TVみてたら岡田がまた「年内決着が望ましい」と抜かしてたぞwww 米・自民・沖縄 「やっとキャンプ・シュワブに移設がほぼ決定だな」 ↓ ミンス 「詐欺フェストで県外移設って謳ってるからその決定は反故な」 ↓ 米・自民・沖縄 「ちょw、50m沖合いに移動するから許せよ、っていうか合意してたんだからそれでいいだろ」 ↓ ミンス 「自公政権の時の事なんてシラネwwwww」 ↓ 米・自民 「ハァ??じゃあどうすんだよ、案出せよ、ほらはやく!」 ↓ 沖縄 「譲歩してやっと決まったのに、ひっくり返されたんだから県外移転な。」 ここからミンスのターン ミンス 「年内決着です。やります、信じてください」 ↓ ミンス 「というのはむこうが勝手に思ってるだけ」 ↓ ミンス 「という報道がありますが信じないでください」 ↓ ミンス 「と思ったけどやっぱり別の手考えようよ」 ↓ ↓ ミンス 「と言っても元の方法が死んだわけじゃないよ」 ↓ ポッポ 「Trust me」 ↓ ↓ ミンス 「やっぱ年内の決着は無理っす」 ↓ 米大使 「Fuck you」 ↓ new!! オカラ 「やっぱ年内の決着が望ましい」
222 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:07:18 ID:l7cLx4F7
ポスト鳩山は岡田さんか前原さん
223 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:10:23 ID:X1IlSqSF
岡田は意見を言っただけで、実際のところは年内決着は難しいと認めてるんだけどな
+民って本当にアホだよなw
>>221 もそう思って貼ったんだろ?
224 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:15:14 ID:2gRNNAGf
>>223 日替わり定食過ぎて何が本当かかなり政治に熱心な人じゃないと
これ最新情報分からんわ。
ここよりはアホだがここよりは良識はあるな。
ここの民主党擁護の連中は知能の高い気違いって一番危険なタイプの人間。
225 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:17:40 ID:/GDqCIC3
岡田→前原で総選挙 前原でどうにもならなくなったら菅
226 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:25:02 ID:h7sS+nEY
ジオセン ジ オ セ ン ジオセン
227 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:30:55 ID:XYimUJ3D
問題の焦点は言った言わないではなく、いつ解決できるかだろ どちらにしても年内解決が無理なら、そこに責任が生じる スレの中の対立軸しか見れない奴は、本気で気付かないのかもしれないが
228 :
無党派さん :2009/12/05(土) 21:41:18 ID:Tzf9ADYd
>>215 国際関係において
鳩山や小沢は理念が過激で見通しが不透明だけども
小泉以降の親米派はイマイチ理念が見えない
いくら安保強化を訴えたところで「そんなの現状と変わらない
じゃない」て国民は思うわけで。それにいくらアメリカを信じて
いても結局日本や世界がどうなるかを決定するのはアメリカ次第ということだし。
結局そのへんの左右の対立で無力感を感じてしまうから
日本人は国際政治に「無関心」なんじゃないかと個人的には思っている
無関心というか無気力というか、どうせなるようにしかならないでしょみたいな
229 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:08:24 ID:uCmuo+/h
米国内でも極東地域の各担当者は職責を果たすという意味において一生懸命やっているのだろうが 政権中枢や議会などでは軍事面における極東、日本への関心ってどうなんだろうね。 日本では対米関係が政権基盤を揺るがすほどの問題に発展していることを米国としても認識すべきだろう。 揺るぎない日米安保体制を目指すことよりも広義の良好な日米関係の構築を優先する選択肢を米国としても持つべきだ。 鳩山政権としての誤りは、連立協議での合意ないように沿った新政権としての一貫した主張をしておくべきであった ここでも外務、防衛官僚に主導され、真の政治主導がおろそかになっていたのではないだろうか。
230 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:36:54 ID:zzJgKxmG
野党時代に“白か黒か!”っておっしゃってた政党にしては、今やっている言動が何やら 腑抜けた感じに見えるのは、私だけでしょうか・・・ もうそろそろ、投票してもらった国民に対して謝罪をされたらいかがでしょうか? 「外交やら、経済政策やら何も分からず、ただ、反対だけしておりました」と 子供の頃に習いませんでしたか? 間違っていたら素直に謝りなさいと
231 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:39:02 ID:JEH/E7CY
>>229 もう経済でも政治でも中国やインドのほうが重要で
広義の日米関係なんて重んじてないんじゃないか
あんた日本のこと買いかぶりすぎ
アメリカの平民レベルでも将来は重要な同盟国じゃないって考えてる奴が多い
日本産業の強さを信じてサムスン笑ってるネトウヨと同レベル
232 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:40:19 ID:6w1gMC5H
公約破り常習犯の自民のおかげで、国民は慣れてる。
233 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:45:49 ID:6w1gMC5H
>>231 少子高齢化で人口が減る日本は、外国からみたら魅力ない市場。
少子化に興味ない自民党のおかげで。
234 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:51:14 ID:JEH/E7CY
>>233 自民のせいにするだけで政権担当できないならやめろや
235 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:52:06 ID:zzJgKxmG
相変わらず“自民、自民・・・”ですか そんなに前政権を批判するだけなら、与党なんかにならずに野党第一党の ままで居た方が、存在意義があったのではないですか?
236 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:53:37 ID:l7cLx4F7
237 :
無党派さん :2009/12/05(土) 22:57:15 ID:HEVnNPlW
⊂二二二⊃ __ -──‐-、,.._ ノ´⌒ヽ,, : i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ : γ⌒´ ヽ, /::::::::| -─‐- |::::::ヽ //""⌒⌒\ ) : . |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l : / ") / ー ヽ ) ヽ;;/ ,━ ━、 ヽ;;/ / / (>)` ´(<i〈 : ((( . / \ ))) : 〈 〈 U (__人_) | 〉 ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ さあもう少し \ \ ' // : \ < ー=‐ >ノ / あと一歩 : 〉 / ./::|`─-─´.|::\ / / ._/i :::::|./□\, |::::::|\ 〈  ̄ ̄)  ̄) . /::| ::::>::::| ハ |::::<:::::|::ヽ 7 / / _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
自民が〜はわかったから、早く財源出せよ。 増税なしで20兆とか出てくるんだろ? え?できない? 選挙で嘘ついていたわけ?
239 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:05:54 ID:/GDqCIC3
鳩山由紀夫首相は5日午後、首相公邸で北沢俊美防衛相と会談し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐって協議した。
会談後、首相は記者団に対し「これからのことを、(決着までの)
時間的な問題も含め、 幅広く検討しなければいけないと(指示した)。
日米関係は大事だから、そのことも含め話をした」と説明。
結論を出す時期については「まだ見えていない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009120500374
コピペ持ってきて。 なるほど、納得してしまいそうな分析だw 251 マスキングテープ(福岡県) 2009/12/05(土) 20:10:50.85 ID:Is5B3adx というか、鳩山ってもう「民意の鑑」だろ 国がどういうものか分からない、可哀想な人には優しくしろ、 官僚は悪い気がする、日米安保は悪い気がする、 自民が日本をダメにした気がする、政権交代すれば良くなる気がする、 ――誰かがなんとかしてくれる こんな感じの、日本人の幼稚な政治観が乗り移った、概念上の存在に見えてきた
>>71 の内幕?
さて真偽のほどはいかがなものか。
655 :日出づる処の名無し [sage] :2009/12/05(土) 22:56:09 ID:VYrMsfGq
ルース < 同盟国との交渉とは相互妥協点を探り、
前向きに取り組む事を確認する場だと私は認識しているが(日本の民主党に相互妥協点を探る気はないのか)?
馬鹿の北沢 .< 散々日米交渉を長引かせ、切羽詰まった日本にハルノートという最後通牒を突きつけたアメリカ民主党の言葉とは?(冷笑
ジャスコ岡田< 石油ストップして兵糧攻めしてから最後通牒って卑怯者だな。(キリツ!
ルース < ハルノートのどこが最後通牒だ!全文自分で訳して読んだことがあるのか?あれを交渉文として読めないのは価値観が狂ってる!
お前らは交渉をまとめる気があるのか!
ジャスコ岡田< まとめたいなら俺の案をのめばいいだろ(うすら笑い
その後、ルースマジ切れ。
マスゴミ様はルースが突然怒り出したように書いているが、実は岡田と北沢のやり方があまりにもアレなんだよな…
アメリカ側がどんなカード切ってくるかマジで怖いです。
あくまでも噂話ですから、各自裏取りヨロ。
こんな話が出てる。
242 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:14:30 ID:X1IlSqSF
真偽てw こんなのが真実の可能性が1%でもあると考えてるとしたら馬鹿すぎんぞw
243 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:15:24 ID:JEH/E7CY
俺が見たのは岡田が「俺はブラック内閣に勤めてるんだがもう限界かもしれない」ってやつだったな
244 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:16:40 ID:Zp87R61b
鳩山政権で日本弱体化はつるべ落とし状態。 米には愛想つかされ、中国には圧力かけられ放題、そして世界の端っこの小国となる過程か。
245 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:17:30 ID:zMwfD95g
>>243 マジレスもなんだが、政治家なんてブラック企業の最たるもの。
好き好んで政治家になる奴なんて精神がいかれているとしか思えない。
246 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:26:50 ID:Tzf9ADYd
>>240 コピペに対して言うのもなんだが
自民党政権や今居る自民党支持者も大してかわらんだろうと思うがね
>――誰かがなんとかしてくれる
が「今まで上手くやってこれたんだから自民党でうまくやっていける」に
変わっているだけ
今の日本には、どっちかしかないから困ってんでしょ
民主でも自民でもなくて主体的に考える集団があれば国民も喜んで支持するさね
247 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:35:01 ID:zqPY/I12
皆さんはご存知か? 先の衆議院選挙で初当選した一年生議員に まもなく約160万円のボーナスが支払われることを・・・ 一体に何をしていたの?新人議員って? お勉強して160万円もらえるなんて民主党っていい政党だね。 企業では「職場は学校ではない」と言われるんだけどね。
248 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:40:39 ID:2MdyWej4
羨ましいなら立候補すれば
249 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:42:16 ID:zqPY/I12
>>248 もらって恥ずかしくないの?
さすがタカリ左翼集団の政党だけのことはあるな。
250 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:43:50 ID:zqPY/I12
「首相も透明に」「失望した」 臨時国会閉会…漫画家のやくみつるさんは「やることがアベコベだ」
閉会した臨時国会で、鳩山由紀夫首相の偽装献金問題をめぐって党首討論もな
く、議論がすれ違うばかりだった。首相は野党時代には政治とカネの問題を厳
しく追及してきた。それだけに、説明を先送りする及び腰の姿勢には落胆の声
もあがる。
「今回の母親からの資金提供は、子ども手当ならぬ、親から子への違法な手当
だ」。40日間の国会会期中、自民党からこんな批判を受けながらも、首相は
「検察の解明を待ちたい」と繰り返した。
首相が所信表明で採り上げた川崎市のチョーク製造会社の大山泰弘会長は「ルー
ル違反はいけないが、捜査後に説明すると約束したので、待ってもいいのでは。
賄賂(わいろ)を受け取るような悪質なものではないようだし」と語る。
中略
政治資金に詳しい神戸学院大学法科大学院の上脇博之教授は「政権交代しても、
政治とカネの問題は変わらず、失望した」という。「批判してきた相手と変わ
らないあいまいな対応を続ければ、信用を失う。後から説明するのでは、検察
の結論に沿った形で自分に都合良く話す内容を変える恐れもある」と指摘した。
漫画家のやくみつるさんは「鳩山さんは弁がたたないわけでなし、何を腰引い
てんだとも思う。特に実家のことは知らないではすまされない。党首討論もせ
ず、映画を見に行くなどのパフォーマンスに力を入れ、やることがアベコベだ」
と述べた。(福井悠介、野村雅俊)
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200912050254.html
251 :
無党派さん :2009/12/05(土) 23:55:38 ID:uCmuo+/h
外交にしても事務方が発想の転換をできているのか疑問だ。 従来の長期自民政権を引きずったままの外交交渉では矛盾がでてくる 外交の継続性をあまりにも重視し、政権交代における連立政権の 合意内容を軽視してきた「つけ」がまわってきたともいえるのではないか。 もちろん明確な方針を示すことができなかった政治家に責任があることはいうまでもない。
252 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:02:29 ID:zzJgKxmG
国民がボーナスを貰えない景気状態で、新入社員に160万円ですか・・・ ちなみに、国民目線をうたってる政権与党だったら、まずはその新入社員の 160万円もの賞与を“事業仕分け”するくらいあっても良いのではないでしょうか? 普通の企業では、新入社員の初賞与は小遣い程度しか出さないと思いますが
253 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:04:37 ID:/GDqCIC3
254 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:05:42 ID:1QuFxvoL
小選挙区で議席に大差がつく→大量の一年生議員がでる→国会議員は無駄という世論→ 比例の議員定数を減らして少数野党壊滅→大政党ウマー
255 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:10:32 ID:BLENuEpe
256 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:13:09 ID:hxVifQo+
対等な日米関係を望んでるのだから、決裂してもしょうがないさ 同盟破棄して、対等な関係を保てば良いじゃん
257 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:14:58 ID:XOSMcByi
米国は日本政府の連立とかも考慮できないのかな
258 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:16:02 ID:iM+x+NST
>>249 つ、自民党だって、落選した議員に手当払っているんだぞw
落選したくせに党から金もらってるって恥ずかしいよね。
>>255 土建屋のいいなりの日経新聞の飛ばし記事だろw
259 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:21:39 ID:E7oYcuRH
民主党東京都連は同党の土屋たかゆき都議会議員(板橋区選出)に離党勧告を出した。
事の発端は、土屋議員が平成21年8月26日発売の雑誌「WILL」にて、
同党の衆議院選挙用マニフェストにおいて、ある一定の政策
(外国人参政権・従軍慰安婦への賠償・夫婦別姓・靖国神社に変わる追悼施設建設など)を意図的に外して、
国民の目を謀り選挙を行なおうとしていることを指摘、批判した。
これに対し、同党は選挙中の対応は避け、選挙後に元市民ネットの大河原雅子参議院議員を委員長とする
倫理委員会にて党紀違反として土屋都議に聴聞を行おうとしたが、
土屋都議より聴聞に応じるには党規違反事由を教えてくれと尋ねられ沈黙、
その後書面により再度同都議より同様の質問を投げかけられたが、党則のコピー全文を送るに留まった。
10月29日になって、民主党東京都連は土屋都議に急遽「離党勧告」
事由は
1.党の政策を批判した
2.聴聞に応じなかった
ということであるが、これに対し、土屋都議は
「民主主義政党であるならば党内での政策論議は常に行なわれるべきである。」
「聴聞には党規違反事由を説明すれば応じると答えたはずである。」と主張し、
同党の対応を批判している。
http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911052717/1.php
260 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:29:37 ID:kZkjgYJy
あり得ない程の迷走振りだな ミンスに投票したバカどもはどう責任を取るのか
261 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:31:50 ID:X2YM/8fo
キチガイの最近のお気に入りの言葉 「飛ばし記事」
262 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:32:17 ID:vzG1K1Ve
>>255 岡田もとうとう堪忍袋の緒が切れたな
代表選で戦った因縁の仲
優柔不断な鳩山を、大いに問い詰めていただきたい
閣僚の多くが胸がスッキリするだろう
263 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:37:49 ID:+JfmFXSc
オカラにそんな勇気無い無い。 マトモな人間なら、とっくに辞表叩き付けてるさ。
264 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:37:51 ID:1QuFxvoL
>>257 考慮する義理がないのと、ここで脅しつけて屈服させないと調子に乗るからでしょ
何事もはじめが肝心
それにこの手の問題で沖縄で反米運動が盛り上がったら手がつけられないし
だから、オバマが来る前に返事しろ、年内に決めろ、とガンガン脅して
プレッシャーかけいる
ていうか、岡田は外相に向かなさ杉だな
下手に頑固ですぐキレる、その割りに気が小さいから脅しによわい、
交渉事にかかわらせるのは一番問題だろう。まあこのポジション押し付けた
小鳩がわるいが。
ここまで左派に義理立てするならミズホか亀井でも外相にすりゃよかった
ガチ左翼の方がブレずに交渉する分まだアメリカから嘗められないだろう
265 :
無党派さん :2009/12/06(日) 00:40:13 ID:uFkkHbzm
党から貰うのをあたかも同類(新人が支給される国税)と批判するあたりが、相変わらず 野党ボケが抜けないしょうもない党だと公言してる事に、そろそろ気づきましょうよ
266 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:09:31 ID:vzG1K1Ve
>>264 岡田ほど実直でマジメな政治家は、そう多くない
みずから派閥もつくらないのに、
前原・野田といった政策通の集まるグループの支持を受ける人徳を考えてみよ
267 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:10:04 ID:CIUyOXJD
ノムヒョンみたいに早く自殺しろハトヤマ
268 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:17:19 ID:QBDEkcPG
なーんも決めれん民主党 こんな政党が支持率高いって信じられんわ
269 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:27:28 ID:dcqmeVOZ
12月6日(日)の報道番組 ・TBS「時事放談」:亀井静香、野中広務 ・フジ「新報道2001」:亀井静香 ・NHK「日曜討論」:長妻昭、鴨下一郎、 斉藤鉄夫、小池晃 、阿部知子、下地幹郎、浅尾慶一郎 ・テレ朝「サンデープロジェクト」:古川元久、石原伸晃、福山哲郎、月尾嘉男、桝本晃章、相川 俊英
270 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:29:04 ID:3LgYkhR8
>>266 うんo(><)oそうだね。
岡田や鳩山なんて、自民党にいれば、
労せずのほほんと議員生活をおくれた。
よく、民主党で国民の為に頑張ってくれたと思う。
まぁ、ここは正念場だね。
しかし、ここは沖縄でないせいか、この問題に関心持ってない人が結構いる。
なるようになるさという感じだけど、アメリカはなんで沖縄にこだわるか???と不思議に思ってる。
同盟国というなら、同盟国の国民の感情にも耳を傾けて欲しい。
北朝鮮みたいに、アメリカにミサイルぶっ放すなんてことはしないのに。
271 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:31:15 ID:iM+x+NST
>>270 別にこだわっていないよ。グアムに全部移転で良いと思っている。
ただ、問題はその金がないこと。国外移転を飲む代わりに、日本政府に
負担させるつもりでしょう。
272 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:35:39 ID:EsIzpBmz
懐かしの 【 岡田克也 発言録 】 「総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」 (ちなみに、岡田は代表就任以前は参拝したが取り止めた) 「拉致被害者を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」 「国会で(地域名である)北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」 「イラクの子供は10年も泥水をすすってるんだから、今更自衛隊の給水復興支援は必要無い」 「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。」(しかし、採決では賛成) 「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」(実際は177議席) 「その(シンガンス赦免嘆願の)サインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ」 (そのサインは本物) 「(ペパーダイン大の)九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」 「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」 「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」 元から変な人だったんだと思う
273 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:37:52 ID:3LgYkhR8
いくら? 以前も確か、負担したよな。
274 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:40:46 ID:+jieoACr
やはり政権交代の威力はすさまじい。 自民党のアメリカ一辺倒、属国主義から今非常に困難な痛みを伴いながらも、 対等な関係へと民主政権は転換を行っている。 自民じゃ絶対に起こり得ないことだ。 仮に普天間がグアム等に移転したら歴史的なことだ。 それは無理にしても今の交渉について努力していることに評価したい。
275 :
無党派さん :2009/12/06(日) 01:50:39 ID:DTH0OBCV
( ´,_ゝ`)プッ
276 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:02:35 ID:BLENuEpe
>>274 あほかw
計画なしの強気の発言
→アメの反発に発言が二転三転。閣僚も党もおどおどして右往左往。
→結局脅しに屈して世界に「日本は圧力に弱い」という認識を植えつけて世界中から舐められる。
最悪のパターン。
277 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:06:27 ID:OwD2KB7a
最初から相手の靴舐めてた自民党よりはるかにマシ
278 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:06:54 ID:8H9//2Za
とらすと み〜
279 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:07:40 ID:vzG1K1Ve
>>276 トップが決断できないだけ
閣内は外交の継続性重視に決まってるだろ
280 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:17:37 ID:rXH3Hmln
閣内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:24:24 ID:EcsLM7iy
>>274 それなら鳩山はオバマにどうしてグアムに基地を移せってハッキリ言わないんだ?
282 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:27:41 ID:iM+x+NST
283 :
無党派さん :2009/12/06(日) 03:35:28 ID:EcsLM7iy
284 :
無党派さん :2009/12/06(日) 04:37:31 ID:hxVifQo+
いいんじゃないのw 米国怒らせとけば 譲歩案を出してくるか、同盟関係を修正するか、米国に選ばせればさ
285 :
無党派さん :2009/12/06(日) 04:44:12 ID:iM+x+NST
286 :
無党派さん :2009/12/06(日) 04:55:49 ID:OabJXQun
自民は清和会+麻生はアメリカ一辺倒だったが、それ以前はそうでもない。
287 :
無党派さん :2009/12/06(日) 04:57:56 ID:26yqGD6z
288 :
無党派さん :2009/12/06(日) 06:21:27 ID:K/LnnAni
橋元大阪府知事はほんとユニークというかなんというか この機に及んで伊丹への誘致発言 負担、危険性と経済効果を天秤にかけての発言か? 沖縄の人も複雑だろうね、マスコミ経由の「声」だけで沖縄の真意などわからない。
289 :
無党派さん :2009/12/06(日) 06:30:54 ID:K/LnnAni
米国は怒っているのではなく、日本としての主体的な判断を迫っているのではないか。 いきつくところ、日本の防衛に米国の傘を必要とするのか否か。 移転しろ、従来どうり傘も必要だといった論理が通用しないのだと思う。
290 :
無党派さん :2009/12/06(日) 06:46:38 ID:iM+x+NST
>>289 おまえ、米軍基地は普天間だけじゃないんだぞ?
全部出ていけと言ってるわけじゃない。
291 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:03:42 ID:2JzXeGBk
結局、アメリカは普天間に居座ることになりそうだ。 社民党のバカやろう!!。
292 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:05:49 ID:K/LnnAni
米軍基地は普天間だけじゃないが 計画の部分修正ですむのか、全体へ影響を及ぼすのかが議論となっている。 傘が全部なくなることは考えられないが、傘が縮小される可能性は高い どちらを選択するのかは日本が主体的に決めることではないかな。
293 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:10:53 ID:mDcGfIoE
>>292 気軽なもんだよな
隣にどんどん軍備を拡張してる超大国があるのに
出て行って!だもん
お花畑だわ
294 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:25:38 ID:/y0dT4In
確かに関空か神戸沖のどっちかに普天間誘致すりゃいいんだわ。 二つもいらないんだから。
295 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:50:25 ID:iM+x+NST
>>292 核の傘が縮小って頭悪そうな発言だな。
核ミサイルの射程が短くなって中国とかロシアに届かなくなるのか?
>>293 海兵隊なんて対中国戦には何の役に立たないから居なくて結構。
おまえ、少しは軍事を学んで出直してこい。
296 :
無党派さん :2009/12/06(日) 07:56:39 ID:sSVthKTa
民主は「コンクリートからひとへ」といってるが景気も雇用も即効性がある のはコンクリート。つまり公共事業だ。しかし民主のマニフェストで 公共事業を増やすことができないというのであればいい方法がある。 地方交付金を増やすことだ。地方自治体が景気対策と雇用にすべて公共事業に 費やす。これだよ。国民もうまくだませる。
297 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:08:06 ID:xwWCpm7T
同席者によると、岡田氏は岸本氏との会談で、これまで模索してきた
嘉手納基地への統合について「難しい」と表明。「(現行計画は)日米間で
煮詰まっていた話。元に戻って議論とはならない」「選択肢はもうない」
などと、辺野古移設を受け入れるしかないとの考えを示した。
岡田氏はこの後の記者会見で、「合意が実現できない時に
(日米間の)信頼関係がどれだけ維持されるのか。日米関係の現状に、
非常に強い危機感を持っている」と語った。また、問題の先送りは
解決につながらないとも強調。「外相として打開しなければいけないと
思っている。打開につながる決断が何か、首相を含めて協議している」
と語り、ぎりぎりの妥協策を探りたい意向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200912050426.html
298 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:22:04 ID:oQiS8zKG
皮肉なことに今の日本は国家の中枢神経が麻薬によって侵されているようなものです! 今日更新されている渡邉正次郎のサイトによると、捜査関係者が押尾に逮捕情報を流したために逃走したらしい。 これは失態というより警察自体が犯罪に加担しているような大問題! 初期捜査で隠蔽を図った麻布警察署内から情報が押尾に知らされたのではないか。 政権交代の次にしなければならないことは、警察・検察・裁判所の司法の浄化である!このことが押尾事件を通して明白になりました。 また戦時中のような報道操作をしているマスコミの姿勢も明らかとなりました。 マスコミは真実を公正に国民に伝える義務があります。やはりマスコミも浄化しなければなりません!
299 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:25:53 ID:+jieoACr
>>293 お前こそアメリカの代弁者というか洗脳されたお花畑だな。
まずお前一回沖縄にいっていくつかの基地をレンタカーで一周してこいよ。
数が多ければいいという問題じゃない。
300 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:40:22 ID:hxVifQo+
同盟国としての協力が減少するだけだよ 例えば、6カ国会議での日本擁護がなくなるとか 交渉において拉致問題はそれほど重要視しなくなるとかだろ そして、米国の無理な要求が増えるだろうね 要求拒否して更に同盟関係が冷え込む
301 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:51:20 ID:mDcGfIoE
302 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:53:39 ID:iM+x+NST
>>300 で、冷え込むと何の問題があるの?
言っとくが今のアメリカの財政は日本のアメリカ国債買い支えが
あるから成り立っているんだぞ。日本を敵に回して困るのはアメリカだぞ。
303 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:55:50 ID:hxVifQo+
304 :
無党派さん :2009/12/06(日) 08:58:46 ID:iM+x+NST
>>303 なら無問題だなw
>>301 軍オタなら海兵隊なんて日本防衛には何の役に立たんことが分かるだろ...。
基本的に日本近海の戦闘は空海の仕事。陸はゲリラ掃討のためで、アメリカの
手を借りなくても大丈夫。
305 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:05:43 ID:oQiS8zKG
警察をなんとか出来ないのか? 押尾事件はあまりにも酷すぎる。 税金の無駄どころか有害な機関が存在する事が怖ろしい。
306 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:08:36 ID:mDcGfIoE
>>303 今一番買い支えてるのは中国だろ
これからこの不景気から救ってくれるのも中国
お前は日本をどれだけ強国だと思ってるの?
>>304 今の陸自で「ゲリラ掃討は自分たちだけで大丈夫」(キリッ
ネトウヨかよw
307 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:12:56 ID:iM+x+NST
>>306 お前、ゲリラってせいぜい数10人とかだぞw
陸自で対処できないならもう陸自全部廃止でいいよ。
308 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:15:56 ID:RXgL9952
長妻、年金問題以外だと官僚の作文丸読みワロス
309 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:23:13 ID:dcqmeVOZ
310 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:34:23 ID:sSVthKTa
鳩山は社民党を今週中に切る覚悟がないともうだめだな。
311 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:39:13 ID:mDcGfIoE
>>307 ゲリラはそれなりに(それなりだよ?)訓練つんだ兵隊と
戦車とかがないと掃討できません
312 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:41:14 ID:oQiS8zKG
中国なんかより日本の警察が恐いんだよ。 なんとかしてくれ。
313 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:43:21 ID:YAU5bC7u
314 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:44:19 ID:XOSMcByi
マスコミが二重権力批判したせいで小沢が政府に絡まなくなってしまったが 与党の幹事長が政権に注文つけるとか普通じゃないの 力が強すぎるのも面倒だな
315 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:45:24 ID:dzaDsMsO
社民党に振り回されて日本の安全保障迷走は確実。 そもそも民社党に日本のための確固たる安全保障などない。ああ、民主党もそうか。
316 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:46:20 ID:iM+x+NST
>>311 年間数兆円も防衛費にかけているにもかかわらず、
それなりの訓練をしていないなら、全員首でいいよw
317 :
無党派さん :2009/12/06(日) 09:47:00 ID:oQiS8zKG
俺は犯罪者じゃないよ。 今の警察に不信感を持っているんだ。 これで児童ポルノ所持逮捕なんて権限を与えたら恐怖時代が来るぞ。
318 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:09:48 ID:RrZkR1oZ
法律は一人歩きするそれが問題
319 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:10:51 ID:dcqmeVOZ
サンデープロジェクト★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1260061163/ 田原コーナー@
事業仕分けの成果を問う!
二次補正予算で、日本経済は良くなるか?
≪出演≫
古川 元久(内閣府副大臣)
石原 伸晃(自民党組織運動本部長)
田原コーナーA
テレビ朝日「環境WEEK」
迫るCOP15!日本が果たすべき役割とは?
≪出演≫
福山 哲郎(外務副大臣)
月尾 嘉男(東京大学名誉教授)
桝本 晃章(東京電力顧問)
特集
シリーズ民主政権の死角T
長崎新幹線は止まるか
?市長と町長 二人の闘い第3幕?
≪出演≫
相川 俊英(ジャーナリスト)
320 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:11:10 ID:hxVifQo+
321 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:15:15 ID:dzaDsMsO
岡田さんも外務省の悩タリンが手足では心休まらず。 国益考えたらへらへら幹部総とっかえだろう。
サンプロクソワラタ 田原「レーニンって知っていますか?」 (会場冷笑「それくらい誰でも知っているよ」な空気が漂う。) 田原「レーニンすら、ロシア革命だったにもかかわらず 『 外 交 に は 一 切 手 を つ け な い 』 と言った。」 民主党はレーニン以下w エセ革命www
323 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:25:33 ID:mDcGfIoE
>>321 事務方が岡田の下でどんな不手際やったんだよw
政治主導だろ
324 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:36:48 ID:iM+x+NST
>>322 いや、外交に手を付ける余裕なんてなかっただけ。
田原は馬鹿じゃないの?歴史知らないの?
あと、革命後のソ連はそれまでの親英仏政策を放棄して、ドイツと
手を結んで、逆に第二次世界大戦の引き金を引いた。
325 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:41:03 ID:6g4LOGhZ
>>324 民主党も外交に手を付ける余裕があるようには見えないけど。
326 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:48:28 ID:mDcGfIoE
>>324 それはソ連が存在自体がばい菌の共産党になって
外交ルートが同じ村八分のドイツ以外なくなっただけだろ
白軍援助してた英仏援助しろとかとんだ売国奴だな
で、組んだソ連だってどっちが相手を先に裏切るのかのチキンゲーム状態
というかソ連自体はどっちと組んでもよかったが英国が木っ端役人に権限も渡さずやる気なかったのに
ドイツは総統が公式な権限は持ってないが真の支配者であるスターリンに直接書簡を出すという
相手の気持ちがよくわかってる交渉をやってたわけだ
外務省はずしてリッペンドロップ使ってこんな大成果を上げたナチスを岡田さんは
政治主導の見本として見習うべきだね
327 :
無党派さん :2009/12/06(日) 10:51:36 ID:EsIzpBmz
沖縄に居るユニットは、第31海兵遠征部隊(31MEU)です。 これは世界中に5個あるMEUのうちの1つで、2500名の隊員が居ます。 (グァムに移転する海兵隊は、この主力ではなくて訓練部隊) この31MEUを支援するユニットが佐世保のエセックス遠征打撃群という、 強襲揚陸艦1隻、ドック型揚陸艦3隻の揚陸艦隊と普天間と岩国の海兵航空団です。 普天間にはヘリコプターの航空隊、岩国にはハリアーと 海軍空母に載せるホーネットの航空隊が置かれています その上位組織が、第3海兵遠征軍(3MEF)です。 世界に第1から第3までの3個しかありません。 この31MEUは佐世保の強襲揚陸艦隊であるエセックス遠征打撃群とセットで エセックス遠征打撃群は横須賀のジョージワシントン空母攻撃群とともに 第7艦隊を形成しています。 これら全部をグァムに移転するのは無理ですし 一部を移転するのも艦隊編成から言えば無理です。 そのあたりを全くわかってない人が、この問題を語る資格は無いでしょう。
328 :
無党派さん :2009/12/06(日) 11:14:41 ID:iM+x+NST
>これら全部をグァムに移転するのは無理ですし
無理じゃないだろw
>>326 何を言いたいのか良く分からんが、岡田はもっと頑張れ、という点には同意w
330 :
無党派さん :2009/12/06(日) 11:47:16 ID:3IWRBKVl
外交より景気対策が先だ! 年越せない人間が・・・・・・
331 :
無党派さん :2009/12/06(日) 11:51:45 ID:mDcGfIoE
亀井「民主党は荒っぽい、ほかの党に配慮するべき」 逆だろw
332 :
無党派さん :2009/12/06(日) 11:56:51 ID:ITaDD0oo
土屋議員を民主党が離職勧告って・・・ つまり「国民の目を謀って圧勝したことを民主党は認めたってことだ」 同党の衆議院選挙用マニフェストにおいて、ある一定の政策 (外国人参政権・従軍慰安婦への賠償・夫婦別姓・靖国神社に変わる追悼施設建設など)を意図的に外して、 国民の目を謀り選挙を行なおうとしていることを指摘、批判した。
333 :
無党派さん :2009/12/06(日) 11:59:45 ID:Vl2jO0EA
社民党が無茶苦茶言うので困ったものだ。
334 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:07:49 ID:RsDZN7NS
>>331 同意。
亀井は要するに、オレ以外の奴はオレのいうことを聞け、と言っているだけ。
亀という名前を持つ奴は、自己主張が強すぎるな。
335 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:11:57 ID:RsDZN7NS
>>332 参院選への準備かな?
参院選にあたっては自民党から、民主党に、
「外国人参政権や従軍慰安婦への賠償や夫婦別姓や追悼施設を
マニフェストにのせるのか?のせないのか?もし、
のせないなら、法案を出さないと誓えるか?」まで問い詰めた
方が安心して投票できそうだ。
自民党は下手なネガキャンしてたらまた惨敗だよ。
336 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:25:37 ID:mDcGfIoE
>>335 外国人選挙権について言及すること自体がネガキャン
何も考えてない日本人にはマスコミが作った旬のトピック以外の
何かについて強く反対することネガ
337 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:27:08 ID:HYzGNHtW
小沢や亀井は支持するが、鳩山・菅・藤井・平野・岡田・前原らは頼りないな 鳩山総理や閣僚には統治能力がない 岡田や前原もやっぱり政治的に未熟すぎる
338 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:43:21 ID:VIb8ewrZ
アメリカも亀井も社民も、みんな鳩山がどう日本を導けるか試してると思う。 読売とか意図的にリークしてるでしょ
339 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:47:36 ID:4h370S7D
来年参院選で民主党が単独過半数を取れるかどうか は分からないが、間違いなく言えることがある。 それは国民新党と社民党が民主党の弱点を最大限 利用した代償を払うことになるだろうということ。 一蓮托生で民主党も議席を減らして参院で三党でも 過半数とれなかったら、この二党は二重に反省しな いとダメだろうな。なぜなら民主党はその時連立 相手を変えるしかないワケだから。既に民主党も 連立解消したいのが本音だろ。議席数さえあれば。
340 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:48:20 ID:89X5NvnS
小沢や亀井こそが癌だと思うけどな。 鳩山に能力がないのは同意だけど。
341 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:49:08 ID:oQiS8zKG
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 検事総長の首 |::::::::::/ ヽヽ .|::::::::::ヽノ(..... ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、 |::::::::/⌒ ) (. .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. | __,-,,-、 ___i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿 _ __/| | l |ヾ-"~ |.( 'ー-‐' ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴ l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ. /(_,、_,)ヽ | "~ ヽ l ̄”/: |. / ___ .| | / ヽ ノエェェエ> | / | ヽ ー--‐ /|:\_ / | / \ ___/ /::::::::::::: / | /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
342 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:49:31 ID:HYzGNHtW
政策実行するだけなら簡単なんだよ これまで通り、赤字国債を発行してひも付き補助金でやっていけばいい でも、ほんとにそれでいいのかと? 自民党政権は800兆円もの借金と内憂外患の諸問題を作り、 本当に必要な構造改革を全部先送りにしてきた たしかに景気対策は必要だし、そのために新規に10〜20兆円程度国債を刷ることは正しい でも民主党政権はこの自民党が先送りしてきた問題に手を付けなければ、本当に日本は沈没してしまう たとえばハブ空港一つとっても、小泉政権で何も手をつけなかったせいでアジアの空港に負けてしまった (北方領土問題と日露平和条約、東シナ海油田、尖閣諸島)、公務員制度改革などすべて先送りにしてきた 郵政民営化などの、どうでもいい政策に時間を使って何もしてこなかったことが、今日響いてる 景気対策と平行して、行政刷新を強力なリーダーシップのもとでやるべきだよ 国民は”青写真を示さない鳩山首相”に不安を抱いてるというのが実状だ
343 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:50:48 ID:mDcGfIoE
>>339 つーか自民党がおこぼれ票で国会運営麻痺させるぐらいなら勝てちゃうかも
344 :
無党派さん :2009/12/06(日) 12:55:42 ID:oQiS8zKG
よほどのミス(中国と開戦とか)しないかぎり民主の圧勝だよ。 純一郎が出てきたって遅すぎ。
345 :
無党派さん :2009/12/06(日) 13:01:44 ID:ITaDD0oo
【普天間】 岡田外相 「もう限界だ」「選択肢はもうない」「日米関係、に非常に強い危機感」…しかし鳩山政権は政局重視★
・岡田外相は5日、那覇市で地元紙の沖縄タイムス社の岸本正男社長らと会談し、米軍普天間
飛行場の移設問題をめぐる日米協議について「2カ月間みっちりやってきた。もう限界だ」と述べた。
鳩山内閣は年内決着を見送ったが、辺野古に移設する日米合意の履行を求める米側の反発は強く、
辺野古以外にこだわれば移設そのものが困難になるとの厳しい認識を示したものだ。
同席者によると、岡田氏は岸本氏との会談で、これまで模索してきた嘉手納基地への統合について
「難しい」と表明。「(現行計画は)日米間で煮詰まっていた話。元に戻って議論とはならない」
「選択肢はもうない」などと、辺野古移設を受け入れるしかないとの考えを示した。
岡田氏はこの後の記者会見で、「合意が実現できない時に(日米間の)信頼関係がどれだけ
維持されるのか。日米関係の現状に、非常に強い危機感を持っている」と語った。また、問題の
先送りは解決につながらないとも強調。「外相として打開しなければいけないと思っている。打開に
つながる決断が何か、首相を含めて協議している」と語り、ぎりぎりの妥協策を探りたい意向だ。
ただ、鳩山政権は、辺野古移設を決断すれば、社民党を含めた連立政権がもたないと判断
している。新たな策を見つけるのは極めて困難な情勢で、対米交渉上、新たな移設先の検討の
余地がないなら、移設問題は暗礁に乗り上げる可能性が高い。
日米作業部会に出席した米政府当局者らと4日に会った民主党関係者によると、当局者らは
移設が進まなければ普天間飛行場の老朽化した施設を更新する予算措置を取る可能性を
伝えた。岡田氏の発言の背景には、こうした措置が取られれば、現状の固定化につながるとの
危機感があると見られる。(一部略)
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200912050426.html
346 :
無党派さん :2009/12/06(日) 13:19:06 ID:MhY/MY6/
>>336 それなら外国人参政権を諦めるでいいんだな
>>342 外国人地方参政権を与えたら
韓国は竹島返してくれるのか
中国は尖閣諦めてくれるのか
ロシアは北方領土返してくれるのか
国家公務員給与の大幅削減はいつやるんだ
347 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:08:03 ID:qVeowLJ8
>>345-346 しかし、岡田と言い、鳩山と言い、ひどい外交オンチ露呈だな。こんなに無様だとは予想しなかった。
自分のやり方が悪いのに、今さら「アメリカの信頼を失う」ってさ。もっと「うまく」やるもんだよ、プロフェッショナルなら。
岡田「首相」だけは、今後も絶対ない。国のトップを任せるには頼りなさ過ぎる。
小沢の方がまだマシ。
348 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:09:50 ID:ha06DRCd
>>338 現状の事態から見ても、試すとかいう段階はとっくに過ぎてるし、そんなことを誰かが考えてると思うこと自体、ご都合主義の空想だろ
>>342 お前の中では、戦後史なんて無いようなものなんだな
349 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:29:27 ID:mDcGfIoE
神様が高度経済成長を日本に授けてくれたのに 清和会が作った自民党が滅茶苦茶にしてしまった こうです!
350 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:33:59 ID:xwWCpm7T
移設先決定 参院選後に 「普天間」政府方針/WGで米側に伝達
3党連立を最優先
米軍普天間飛行場の移設問題で、政府は移設先の方針決定を来年7月の
参院選後まで先送りする意向を固めていたことが5日、分かった。
鳩山由紀夫首相は外務、防衛両省が目指していた「年内決着」より、
連立を組む社民党、国民新党に配慮し、政権維持を最優先させる方針を
示している。関係者によると、首相の意向は4日の日米閣僚級
ワーキング・グループ(WG)で米側にも伝達されたが、米側は反発したという。
普天間移設問題は一層混迷が深まっている。
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-06-M_1-001-1_001.html
351 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:38:53 ID:ha06DRCd
来年、しかも7月か レッドカードだな そもそもこれ、前政権時に決着ついていた話なのにな
352 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:50:23 ID:8H9//2Za
社民追い出して辺野古にするつもりかww バレバレだなおいww
353 :
無党派さん :2009/12/06(日) 14:50:27 ID:ZaKPP8ub
もう決着してるよ。 普天間返還は永久にありません。
354 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:04:16 ID:ha06DRCd
1時ごろ岡田が公邸に入って、今から40分前に出てきたらしいけど、さてどうなったかな 自分のすぐ身の回りに向けての取り繕いしかできない鳩に、何か決断できたとも思えないが 小沢は内閣を弾避けに使って好きなようにやり、 鳩山は閣僚を矢面に立たせて、その影で目と耳を塞いで「いやいや」をやってるわけか
355 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:19:57 ID:oDh/xm5L
政治は数だ 数がなければ政策も通らない 社民党を切って、みんなの党と政策合意して連立(or吸収合併)した方がいいと思う 民国み連立政権
356 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:27:44 ID:hY+L9F27
確実な景気対策 金持ちに金を使わせたければ 金持ちだけを大増税すればいい。 その税金で景気対策をすればいい。 これで景気向上間違いなし。 不公平だと抜かすゴミ金持ちは資産を国に寄付して貧乏になればいい。 そうすれば貧乏人と同じ税金ですむ。金持ちなら誰でも直ぐにできることだ。
357 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:33:25 ID:oDh/xm5L
金持ち増税は賛成 新聞社やテレビ局は金持ちだからネガティブ報道するだろうけど、 国民の90%以上を占める庶民から見れば、ざまぁみろって感じ
358 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:41:27 ID:xwWCpm7T
社会党を政権内につなぎ止めておかないとどうしても通せない法案というのは いま予定されている中にはない 普天間をこじれさせてまで連立維持を優先させるのは 政治資金問題を追及されて立ち往生することを恐れているから 自らの不始末のために外交防衛で難題を抱え込ませるというのも 不見識きわまりないが、小鳩に食わせてもらってる書生議員ばかりでは どうにもならん
359 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:44:43 ID:c2LTOIjc
ネットからでも投票できるようにネット選挙を早く解禁しろ
360 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:48:01 ID:EsIzpBmz
361 :
無党派さん :2009/12/06(日) 15:55:42 ID:1QuFxvoL
まあこんだけ醜態を晒している岡田は民主党内でも終わったな 自分が代表のときも掲げていた政策のクセに2ヶ月で根を上げて 周囲に当り散らしたり、マスコミにもベラベラしゃべって内閣不一致 を見せ付けるわじゃとても党内の人望は得られん。
362 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:09:55 ID:F8SdrkqU
素朴な疑問なんだが・・・ 何処に書けばいいのか解らんのでここに書く。 機密費ってあるじゃないですか? あれって、貰った議員さんは収支報告書には載せないの? 幾ら以上使ったら領収書ってあったと思うのだが・・・
363 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:16:14 ID:mDcGfIoE
>>357 別に資産をほかの国に移せばいいだけのことだからなあ…
フランスも第一次大戦の頃同じようなことがあったんだが
思い切って金持ち優遇したらすぐに金が戻ってきて
フランス経済動き始めてたw
364 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:16:59 ID:EsIzpBmz
>>362 あれは正しくは報償費で、償(つぐな)い報(むく)いる費用で
匿名の情報提供やら調査費用等に使ってた分の立替払いを
政権終了時にやったんではなかろうかと思う
それと守秘義務があるので明かせないのは当たり前だと思う
365 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:23:04 ID:F8SdrkqU
>>364 そういうものなのか・・・
政権交代したから、オープンにするのかと思ってたわ・・・Orz
366 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:28:09 ID:hY+L9F27
>>363 資産移動に多額の税金を掛ければいいだけ。
367 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:28:20 ID:IrmOvRy/
インド洋の撤退 普天間問題の本心は、沖縄の米軍撤退 民主議員の中国詣で 米国が、民主の本質は第二の真珠湾だと思うのも時間の問題かもな。
368 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:28:50 ID:8H9//2Za
議員に渡った時点で政治資金規正法的にどういう取り扱いになるんだろ?
369 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:41:34 ID:mDcGfIoE
370 :
無党派さん :2009/12/06(日) 16:59:50 ID:3LgYkhR8
生粋の金持ちは金があるから使ってるよ。 要するに、タンスにしまってあるお金をどう引っ張り出すかだろ。 今のままの社会保障制度じゃあ無理。老後の不安から誰も使おうとしないから。 介護や年金問題を何とかしないと永遠にこのまま。
371 :
無党派さん :2009/12/06(日) 17:23:15 ID:hY+L9F27
>>369 それでも日本人なら日本で金持ちになりたがるよ。
日本人が日本(故郷)に住むことは金持ちにとって金に変えられない価値がある。
税金が高いから貧乏の方がいいなんていう奴はいないだろ。
372 :
無党派さん :2009/12/06(日) 17:55:28 ID:llRJIH06
911 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 17:22:35 ID:BojIZaZk
>>909 やーい、お前の父ちゃん民主党!!
373 :
無党派さん :2009/12/06(日) 18:30:35 ID:YCGOfPtQ
与党は民主党であって国民新党でも社民党でもない 連立の顔色伺って何も決められないで支持を失ったら意味がない
374 :
無党派さん :2009/12/06(日) 18:31:56 ID:/y78mtrT
政治は数だ 数がなければ政策も通らない 岡田を切って、みんなの党と政策合意して連立(or吸収合併)した方がいいと思う 民国み社連立政権
375 :
無党派さん :2009/12/06(日) 18:47:17 ID:T4jk2Rpo
>>324 べつにロシアの話をしなくとも幕府が締結した日米通商条約、領事裁判権と言う不平等条約を
明治新政府は継承し、粘り強く交渉した後、半世紀後に国際的信用を勝ち得た上で撤廃にもっていったな。
陸奥宗光、小村寿太郎ぐらい知ってるだろ。
幕府が倒れたんだから不平等条約なんか反故だ!なんて明治の政治家は恥ずかしくて言えなかったろ。
日本近現代史に残る衆愚政治の金字塔が鳩山民主党政権だ。
376 :
無党派さん :2009/12/06(日) 19:09:34 ID:ITaDD0oo
>>373 それは、大人の苦労も知らない子供の考えなんだよ。
国民新党も社民党も切ったら、参議院で過半数を維持できなくて
ねじれ国会の再現となる。自分たちが嫌がらせで参議院で尽く
反対ばかりしてた事を考えると、ねじれはゾッとするんだよ。
そもそも政策の全く異なる人間を無理やり集めて1つの政党になって
いることが「大きな過ち」
ここで自民党が消滅とか言ってるけど、与党、民主党こそ、政策毎の
集団にしたら、あっさり消滅になる。でも本来日本の舵を取る政党が
「政権交代のためだけに」集まったのならば、「国民は本当に不幸のどん底」
377 :
無党派さん :2009/12/06(日) 19:21:27 ID:Aai+B9fw
378 :
無党派さん :2009/12/06(日) 20:15:09 ID:1SbLZdIp
普天間はただのダミーでこれをキッカケに対米追随辞める方針なんだよ アメリカ怒らせようとそれで日米安保破棄されても 願ったりかなったりだろ それで再軍備核所持出来るんだから もはや米軍なんていらんよ 中国とさえ友好関係築いてたら戦争なんて起こらない 台湾問題にも口出すな これではじめて自主外交できる
379 :
無党派さん :2009/12/06(日) 20:26:27 ID:Xq68N0Hq
まぁ逆に言うと今の社会はせっかち過ぎてかえって損をしている 不平等条約の解消だって50年かけて、コツコツコツコツ積み上げて ようやく実現できた。 政権発足2カ月で良い仕事ができるはずがない。4年間時間を与えて 総選挙の時に総合評価して政権交代するか否かを判断するという 新しいステージに進まないといけない。 でないとまた4年間の間に総理をコロコロ変えて日本は自滅する。
380 :
無党派さん :2009/12/06(日) 20:26:57 ID:8H9//2Za
うんうん で、誰がそれをオバマに言ってくれるの? ぽっぽ? 岡田? 小沢様?
ついに笑点までネトウヨ(笑)に。
485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 17:50:24 ID:x/+cdaZT
笑点でラクタローがネトウヨ化した ><
501 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 17:56:23 ID:x/+cdaZT
>>497 「今日、金が無いんだぁ〜」という問いに、
「あら、財源探しに失敗したのね」と回答を。
512 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 18:01:24 ID:x/+cdaZT
>>507 歌丸師匠以下会場が爆笑してた。
・・・嗚呼、笑点そのものがネトウヨか。
382 :
無党派さん :2009/12/06(日) 20:47:17 ID:iM+x+NST
>>381 それは政治風刺であって、ネトウヨじゃねーぞw
>>376 マジレスもなんだが、社民だけの問題じゃなくて、民主党左派も
国外移設を望んでいるから、社民を切れば解決する問題じゃない。
383 :
無党派さん :2009/12/06(日) 20:50:36 ID:EsIzpBmz
12月8日に赤坂の某料亭で民主党執行部の会合があるそうです。 公益法人の事業仕分けとかインフルエンザ対策とかでしょうかねえ。
384 :
無党派さん :2009/12/06(日) 21:18:55 ID:mDcGfIoE
まさかの料亭政治
385 :
無党派さん :2009/12/06(日) 21:27:27 ID:xwWCpm7T
だんだん与党らしくなってきてるんじゃねーの? 責任背負えば人前では話せないことも増えるわな
386 :
無党派さん :2009/12/06(日) 21:49:46 ID:nVGmoq+b
387 :
無党派さん :2009/12/06(日) 21:55:12 ID:Xq68N0Hq
とりあえず菅が頑張って 日銀に少なくともマネタリーベースで、米・英並に踏み込んだ 金融政策と、真水10兆の補正を介護・子育て・環境を中心に 当てれば良い。 それで参院選前に株価15000円だ。
388 :
無党派さん :2009/12/06(日) 21:58:55 ID:/y78mtrT
>>382 だから岡田を切れば、一番簡単。岡田に付いていく人間はいない。岡田はみんなの党も引き取らんし。
389 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:03:12 ID:Xq68N0Hq
岡田はしがらみを嫌って子分作りや派閥作りを一切しない。 それでもG田みたいな、一方的にシンパになる奴が複数いる上、 代表選で三桁とる政治家を切るなんてのは政治的には不可能。 無理を押してそんなことしたら党は分裂。ゆえに絶対ない。
390 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:28:24 ID:tWx2ykBe
だから調整力が無いんだよ>岡田克也 リーダーの器ではない
391 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:28:44 ID:ouch8+6d
週刊誌【週刊ポスト】12月18日号(最新号)
⇒怒りのワイド特集:鳩山政権の覚悟を問う
▼舛添要一・前厚労相が「長妻昭大臣<官僚に>惨敗」を怒りながら語る!
▼スクープ!鳩山夫妻「外食は事務所ツケ回し」政治資金疑惑をスッパ抜く
▼経済評論家・森永卓郎氏が怒りの緊急提言「"劇薬赤字国債100兆円"で日本経済は蘇生する」
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/蓮舫の入浴シーンに枝野幸男の印籠シーンがあれば事業仕分けは「水戸黄門」になるっつーの!
⇒久間章生元防衛相−「防衛疑獄裁判」出廷と「オレを参院選に出せ」要求の相克
http://www.weeklypost.com/jp/ 週刊誌【AERA】12月14日号(最新号)
⇒激論!マイケル・ムーア×勝間和代「民主主義は経済にも必要なんだ」
⇒不況"二番底"の正体は「底なしデフレ」−物価安は数字以上に深刻
⇒老若格差解消で底なしデフレ脱出−このままではシルバーデフレで日本は破綻
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20091214.jpg
392 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:29:28 ID:ouch8+6d
週刊誌【週刊現代】12月19日号(最新号)
⇒怒りのワイド特集:鳩山内閣は今や「沈んだ太陽」
▼迷走!鳩山官邸は実は"経済オンチ"の集団だった!
▼気鋭の経済評論家・勝間和代氏が怒りの警告「勘弁してくれ、地獄の「二番底」。何か手はないのか!」
▼このままでは丸の内が「年越し社員村」になる
▼いまそこにある国債大暴落の恐怖
▼経済評論家・森永卓郎氏が怒りの警告「大不況なのに、なんでこんなに増税するわけ!」
▼ビル・エモット氏が怒りの警告「鳩山さんは正直すぎる」 (聞き手・大野和基)
▼中国が笑っている−日本は完全に追い抜かれて、捨てられた
▼鳩山首相補佐官<中山義浩>氏が答える!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼野田聖子のパーティになぜか参加していた「小池百合子と山本モナ」▼検察と国税に「借り」を作った鳩山ママ献金
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/日本の将来は「塀に囲まれた」格差社会か「向う三軒両隣」が良いか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/ 週刊誌【週刊エコノミスト】12月15日号(最新号)
⇒スペシャル・リポート:<特別寄稿>「ゆたかな社会」でなぜワーキングプアが増えるのか(筆者:伊東光晴)
■豊かな国からなぜ「貧困問題」がなくならないか・・アメリカやイギリス、そして日本でも大きな問題となっている「ワーキングプア」、
その発生のメカニズムを伊東光晴・京都大学名誉教授が解明した4P。キーワードは「資本主義の本質」「単純労働」「労働供給曲線」など
⇒政局コラム:東奔政走/「予算編成」「普天間」「偽装献金」の三点セット。鳩山首相は乗り切れるか(筆者:小菅洋人)
http://www.mainichi.jp/enta/book/economist/news/20091204org00m020067000c.html
393 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:33:10 ID:B9H1ty9y
野党転落で業界団体や地方自治体からの陳情が激減した自民党が、自ら団体に出向いて
政策要望を聴取する「御用聞き」を始める。陳情団が党本部や議員会館に列をなした与党時代には想像できなかった対応だが、民主党が陳情窓口を党幹事長室と
地方県連に一本化して自民党に揺さぶりをかける中、メンツにこだわる余裕はなくなったようだ。
党本部は4日に党所属国会議員や都道府県連に出した通達で、「従来にも増して広く、
オープンに国民各界・各層の声に耳を傾ける」と党派を問わず要望を聞く姿勢を強調。
党団体総局と政務調査会が共同で政策懇談会を開くほか、年内に個別に関係団体を訪問する
方針を打ち出した。地方議員や首長からの陳情には地元選出国会議員が対応し、
国会議員がいない岩手、山梨、滋賀3県では党本部が代役を務める。
自民党はこれまで、団体の政策要望を実現する見返りに票とカネを集めてきた。
しかし、団体が民主党になびけばこうした関係が崩れ、来年夏の参院選にも影響しかねない。
谷垣禎一総裁は4日の記者会見で「(自民党が)政権にいたときは幅広く陳情を受け付けていた。
私のところに共産党が(陳情団を)連れてきた経験もある」と民主党への対抗意識を
むき出しにした。
とはいえ、苦労して集めた陳情をどう政策に反映させるかという課題は残る。
政府への質問主意書や国会での質問、議員立法などを活用する方針だが、
野党・自民党が団体の支持をつなぎ留めるのは容易ではなさそうだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091207k0000m010074000c.html 何の影響力、決定権もない少数野党が無駄な労力使ってんじゃねーよw
394 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:50:57 ID:ITaDD0oo
>>393 どうなのかな?
この前民主党にいれた工員おやじが
「今の民主党には幻滅している人が多い
もともと民主党が良いというより、自民党ではなあ、という気持ちから
入れている。でも沖縄問題は自民党よりやり方が下手くそだ」
とシミジミいってた。この親父の周辺もそうらしいよ。
確かに経済問題ひとつとっても、自民党と同じ対策しか打てないし
自民党ならもっと早く対応していたんだよね。
395 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:56:38 ID:1QuFxvoL
岡田だなんだ言う以前にこれと言う政策を持って 人をまとめられる次期党首候補、所謂ニューリーダーが居ないとダメだな 先の代表選挙でも、岡田が担がれたのは単に反小沢って感じだったし。 大体、今問題になっているマニフェストだって歴代代表でずーっと引き継がれて その時々の思いつきで政策が書き加えられていっただけだし 高速無料化、子供手当て、農家個別保障、暫定税率廃止、と政策として検証されたり 一貫した理念として考えられているように見えない。 前原が代表辞めた後個別保障批判して党内で吊し上げられたりしたけど 自分のビジョンをもって人をまとめて政策論争やらなきゃダメだよ。 政権運営の経験がどうのとか言う前に、これがないと政党としてやっている意味がない。 だから運営で社民や国新とかに簡単に押されちゃうんだよ 何も主張がないやつが100人居ようと強固な主張を持って声を張り上げる人間10人に 負けるのが政治なんだよ
396 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:59:51 ID:1SbLZdIp
普天間にしてももともと自民党が迷走してたんだろ 何年かかってんだよ それが民主党3ヶ月で駄目とか笑えるね
397 :
無党派さん :2009/12/06(日) 22:59:58 ID:CMws2MLB
民主党東京都連は5日、常任幹事会を開き、同党の衆院選マニフェストを「(耐震)偽装マンションの
パンフレット」などと批判した同党都議、土屋敬之副団長の除名を決めた。
これに対し土屋氏は「『公約は正直に』と言っただけで、処分されるいわれはない。裁判で徹底的に争い
菅直人都連会長らにディベートも申し入れる」と反発し、1人会派を立ち上げる考えを示した。
土屋氏は、党が永住外国人への地方参政権付与や選択制夫婦別姓制度などを政策集に明記しながら
マニフェストに盛り込まなかったことを批判してきた。
都連は10月、土屋氏に対し、都連規約の「党の決定に背く行為」にあたるとして離党を勧告。土屋氏は
再審査を請求したが、5日の常任幹事会で請求を退けることが確認された。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091205/tky0912052213009-n1.htm
398 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:01:11 ID:xwxJMY9f
>>365 機密費を公開していいことがあると思ってる
白痴が民主支持層なんだな
今日、駅前で「核兵器廃絶」の署名をアコーディオンの音楽を
流しながらしてた気持ち悪いババアどもと
同じような腐った脳みその連中
「北京やニューヨークでやれや。ババア」とアドバイスしてやった
399 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:02:30 ID:c2LTOIjc
お塩先生を早く保護しろ モ○一派に消されるぞ
400 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:03:51 ID:gwJ1DZnw
NHKのドラマによると官房機密費はテロ対策に使ってる。 この国にテロ対策の法律がないから、協力者を危険にさらしてると 渡部篤郎が言ってた。
401 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:10:53 ID:zBdZYksG
参議院選挙、どの政党に投票すべきか? 民主党に投票して単独過半数を獲得して、社民、国民を切り捨てたとしても 連合の影響力が強くなり公務員改革が出来なければ不満が残るし、過半数に 届かず、社民、国民に振り回されるのも癪だし、社民、国民を足しても 過半数が取れない図式が一番良いのでは、 いっそ、議会制民主主義の形態が変え、政策ごとに国民投票してくれれば わかりやすいのに、つまり複数のマニフェストは迷惑、シングルイッシューで 民意を聞いて欲しい。
402 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:17:04 ID:1QuFxvoL
>社民、国民を足しても 過半数が取れない図式が一番良いのでは、 与党が過半数割れしてなお政権維持できる状態は キャスティングボードが共産党次第になるって事だけどそれでいいの?
403 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:21:26 ID:2JzXeGBk
75議席は取れる。 心配ないよ。
404 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:27:48 ID:Xq68N0Hq
>何も主張がないやつが100人居ようと強固な主張を持って 声を張り上げる人間10人に 負けるのが政治なんだよ これは絶対間違ってる。政治を全然わかってない。 国新・社民が強気なのは彼らが政権離脱した瞬間、 3分の2も参院可決もできない少数与党に政権は転落し、 総選挙前の自民よりも厳しい状況に陥ってたちまち政権終了 ということがわかっているから。 何を言われようが衆参単独過半数の安定政権なら今みたいなことには ならない。
405 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:28:46 ID:1SCM2+JG
小泉・竹中=稼げる奴の足を引っ張るのはけしからん。 稼げる奴に全体を引っ張ってもらって全体を底上げしよう。 →郵政解散勝利以後、株価急上昇 民主党政権=格差解消、弱者優先。それが全体の底上げに繋がる。 →政権奪取後、世界の中で株価一人負け状態。
406 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:29:45 ID:4YHyOBK3
>>396 バカだな。
解決が遅くて怒ってんじゃねーんだよ。
「県外移設できる!我々に任せなさい!」って民主が大口叩いたくせに、
できねーじゃん。ってこと。
せっかく信じて投票してやったのに、嘘つきって怒ってんの。
アホだなお前。
407 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:30:05 ID:gwJ1DZnw
べつに社民が下野したところで抵抗勢力になるわけじゃないだろうし、 みんなの党、公明、はたまた共産と、組む相手はいくらでもいそうな気も。
408 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:30:22 ID:Xq68N0Hq
>>405 それも構図としてはわかりやすいが大間違い。
株価が上がらないのはデフレだから。竹中の時は今より日銀が
動いていた。
大型の財政出動と、日銀がもっと金融政策で踏み込めば株価は
簡単に回復する。
409 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:31:18 ID:q6PZCFEb
普天間問題ーーー総理もグアム移転を考えているみたいだか゛、全然可能性 が無いことではないが、しかし3兆円の出費を覚悟しなければならない。 その金に政府保有のアメリカ国債を当てると考える輩もいるが、そのときは 尖閣諸島と東シナ海の帰属が中国になる、そのことを覚悟すべきである。 総理の覚悟は?
410 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:37:19 ID:ahbYgOG3
>>406 マニフェストに書いてないということは、現行案というのが
大人の読み方
北澤がマニフェスト違反ではないと地ならしを進め
岡田が嘉手納統合案で頑張ってるフリをする
最後は鳩が「自分が決める」
「グアム移転」
え〜????
411 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:37:53 ID:FEVDcAi9
>>405 株価が急上昇しても労働者の待遇は急降下したからな
412 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:39:30 ID:gwJ1DZnw
製造業の派遣労働禁止するらしいけど、当然だね。 企業はその間、内部留保を溜め込んで結局、デフレにつながったんだから。
413 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:41:52 ID:1SCM2+JG
>>411 >労働者の待遇は急降下したからな
いつと比べて?
414 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:42:14 ID:1QuFxvoL
>>404 だから、普天間にしても経済政策にしても強固な主張があるなら
こうなる以前に野党共闘時代の政策協議で絶対に曲げてないだろう
数が足りないから〜と言ってる時点ですでに政治としては下手に出ている
小沢が鳩山が「とりあえず共闘」「とりあえず政権」ってやってきたツケがこれだ
はっきり言って一応鳩山が首相だが現状は民主党政権とはいえない
今の日米交渉だってアメリカがここまで強気に脅しているのも
最初に主張通さないとその枠組みでずっと下にひかれるから
いくら政治は数だといっても、ここを曲げてしまったら党として政権として
体をなさないってものがあるんだよ。
外交と経済で主張がなかったら政権とってる意味がない
415 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:42:40 ID:CMws2MLB
416 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:42:52 ID:6g4LOGhZ
>>412 その結果、派遣労働者はどうなるんだろうね?
まさか正社員になれると思っている?www
417 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:43:22 ID:CMws2MLB
民主党は、ソビエト時代の共産党みたいだな…
418 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:43:47 ID:gwJ1DZnw
派遣禁止で期間工でしょ。
419 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:43:48 ID:Xq68N0Hq
>>413 給与もそうだけど、それ以上にどこの会社も現場のキツさは
この10年で洒落にならないぐらい変わった。
役所でさえ多分超キツイのが昨今だろう。
420 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:47:35 ID:FEVDcAi9
バブルの頃と違って株価が上がっても大半の人は 何もいいメにあえないんだから、そんなもん知るかとなるよね当然
421 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:48:10 ID:Xq68N0Hq
>>414 いやいやそういう心構えでどうにかなるみたいな日本的発想で
どうにかなるのは交渉力が10%ぐらいしか違わなくて、
相手に決定的な交渉優位を握られていない場合。
現状、社国との関係は「じゃあ、もう連立止めます」と言われた瞬間、
なすすべもなく民主党政権は誰が総理になろうが、
野党が反対する法案は一本も通せなくなってレームダック化。
第三極目指してた少数与党並みに無意味な存在になってしまう。
米国との関係も、日本が自前で防衛できるまではアメリカに頭を下げるか、
中国に頭を下げるか、いずれかしか選択はない。
422 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:56:49 ID:1QuFxvoL
>>421 だから
アンチ民主でもなんでもないけど、交渉力云々じゃなくて
そこで妥協するなら、そこで主張がないなら最初から政権とっちゃだめ
日本国にとっても民主党所属の党人政治家にとっても有害なだけだから
経済と外交だけは最低限の合意がなきゃ国政をやる資格がない
政策が右翼でも左翼でもいいけど、最低限こうやるというものがなければ
行き当たりばったりにやっているのは政党政治じゃない。
423 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:57:17 ID:hFPS3W/f
派遣を禁止したら正社員になれるのか? この苦しい時勢、じゃあお元気でとお払い箱になるのが関の山。 かえって大量の派遣切りを生むだろうに、民主は経済経営が分かってないな。
424 :
無党派さん :2009/12/06(日) 23:58:02 ID:gwJ1DZnw
だから期間工だって
425 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:00:08 ID:8H9//2Za
この政権てなんか分かってることあんの?
426 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:00:38 ID:JbAtHQhv
427 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:01:37 ID:HkZcViKE
普天間で岡田辞任来るか?
428 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:04:22 ID:5PkQDb1M
>バブルの頃と違って株価が上がっても大半の人は >何もいいメにあえないんだから、そんなもん知るかとなるよね当然 株価が下がれば大半の人は今より余計惨めになるが?
429 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:06:23 ID:SzDBIXPK
株価が下がれば所有の資産が減るので、金持ちの購買意欲が低下、消費が下がる。 ついでに円安になれば、外為をやってる個人投資家の資産が増えるので、消費が増える。 とにかく内需拡大させるためには、いまとあべこべのことをすればいい
430 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:07:00 ID:QFnQQ70M
自立した外交をしたいなら自衛隊を拡充するしかない。 派遣の問題は試行を3年後にして、経過期間を設け、 その間に日銀に金融政策の大幅な拡充をすれば良い。 補正は真水10兆ね、ひとまず。
431 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:07:39 ID:q6aj8BO1
432 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:10:03 ID:H/lbUftg
>この政権てなんか分かってることあんの? とりあえず、野党時代に自分達が言ってた事がいかにバカげていたかと 言う事を身をもって気づいた無能な政党でしたって事では?
433 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:13:08 ID:p96E5/lN
>>432 その通り
閣僚が現実路線に舵を切っても
トップの鳩がお花畑じゃしょうがない
おそらく、閣僚のストレスは増大する一方だろう
434 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:20:16 ID:OtmUnn7u
>>402 民主 社民 国民で過半数取れないなら自民と組めば良い。
民主党に投票した半数以上は、保守だと思う。安全保障の見識が無い社民よりも
自民とは理念が近いと思う。後の半数は、労組系、旧社会党などの勢力。
いっそ、これらの勢力が(輿石、平野、赤松、直島) 社民に行けば良い。
そこで労組を代表した政党を作ればよい。
435 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:23:12 ID:a5RU6cQC
>>431 岡田自身が代表やってた時から移転見直し言ってたし
民主党幹部なんだから自業自得としか言えないけど
しかし、岡田終わってるよなあ
俺が下の人間だったらこんなのの下に着きたいと思わないし
ポスト鳩山どうなるんだろ
岡田が消えたら次は前原や菅が小沢に民主政策の矛盾を
押し付けられて潰されるのかな
まあこいつらも代表経験者だし自業自得だが・・・
436 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:25:14 ID:SzDBIXPK
落としどころをどこにおいてるかだな。 決めてれば問題ないけど、行き当たりばったりなら 政治家として失格
437 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:26:39 ID:q6aj8BO1
このままだと安倍ちゃんと同じ末路辿りそう。 上があれじゃいくら頑張っても無駄だよオカラちゃん。。。
438 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:28:49 ID:agPH+xQl
439 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:29:15 ID:Q9HRgIyy
対米ポチの前原が首相になったら、 CIAが小沢を消してくれるの? そんなわけないか。
440 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:34:33 ID:KmBxbn8f
岡田だけの責任ではない。 鳩山の背後霊小沢の中国偏愛がある。それが魔物なんよ。
441 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:38:01 ID:2SELRrvk
>>428 まあ民主党を選んだ国民なので…
搾取してるはずの大企業がなぜか大赤字だけど保留金を
蓄えてそれを人々にばら撒けばいいとか
所詮おっさんじい様正社員が正社員ゴールしてるむこうで
若い奴がそう負け組になってることもわかってない眼の曇った方々
442 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:40:33 ID:p96E5/lN
>>440 岡田なんて単なる交渉役だろ
自分が決めると言った総理の結論が、夢のようなお話でw
それが混迷の度を深めちゃったね
443 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:40:51 ID:SzDBIXPK
円が110円、株価が12000円になれば、消費は拡大すると思うけど。
444 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:41:21 ID:2SELRrvk
>>440 ・小沢は「天皇を利用して天安門事件の制裁から逃げてやったぜHEHEHE」なんて
堂々と言ってる国を本気で将来のパートナーと見ている
・小沢は日本を滅ぼした男として中国の歴史書に名を残すつもりである
どれなんだろうな
それとも個人的に痛めつけられたアメリカが嫌いなだけなのか
445 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:48:07 ID:a5RU6cQC
>>442 しかし、単なる交渉役というのなら
勝手に嘉手納統合案とかぶち上げるし、勝手に交渉はもう無理だとか言いやがるし、
挙句記事を抜いたマスコミに当り散らすし
県外移転政策の是非は別として、鳩山内閣の閣僚として、日本の外相
としては失格も良い所だ。
外相自身が基地問題をわけの分からん方向に煽ってどうするんだ。
446 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:54:41 ID:nSUJhl+s
大体中国は前主席など批判、失脚、死もいとわず 国民が大量に死のうと近隣諸国で殺戮が起ころうと 一向に気にしない国なんだから日本の政治家その他が 幾ら媚売ったって利用されるだけで何の保障も無い事 小沢にしろ誰にしろ分からない分は無いんだけどな なんで愚かな笑みを投げかけているのか。
447 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:55:05 ID:agPH+xQl
鳩は「最後は私が決める」と言って参院選後まで放置と決めた 普天間がそのままになってもかまわないと判断したということ 沖縄の声は基地移転よりも政権維持という鳩頭解釈 トップがそう決めたんだからこの政権で閣僚を続けるなら 腹をくくるしかないのだが、そういう風に頭を整理できないのが岡田
448 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:57:36 ID:2SELRrvk
つかこれ県外移転に失敗したらごねたみずぽちゃんも死んでしまうんじゃないか
449 :
無党派さん :2009/12/07(月) 00:59:18 ID:p96E5/lN
>>445 >勝手に嘉手納統合案とかぶち上げるし、
おいおい、コイツは前原が米側と交渉して引き出してきた
民主案なんだぜw
450 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:01:31 ID:Eva3kTc1
>>429 金持ちは資産が減ろうと大して痛くない(ベンツだったのが国産車になる程度)のだからどうでもいい。
しかも、消費性向が低い金持ちに金をやるより、
消費性向が高い貧乏人に金をやる方が何倍も景気対する効果が高い。
451 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:03:32 ID:2SELRrvk
>>450 所得制限のために誰の所得がいくらとか調べる金があるなら
就職できないかわいそうな人やかわいそうな老人とかにくばれよ
452 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:14:50 ID:l4g6JMno
永田町で一番危ない橋を渡ってきたのが小沢一郎 なぜ小沢一郎が今日も生き延びてるのかというと小沢のバックには、 米 ロ ッ ク フ ェ ラ ー 財 団 が付いてるからだよ 小沢がやってるジョン万次郎の会という組織の実態は、米ロックフェラー財団の隠れ蓑
453 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:21:39 ID:a5RU6cQC
>>447 鳩山がどう解釈したのかは知らんが
政権として最初から県内移転は前提にしていないのだから
鳩山が県内と決定するまで少なくともマスコミに向かって
岡田が言っちゃダメだな
>>449 その民主党党首がそれで行こうって言わないじゃん
454 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:22:45 ID:nSUJhl+s
>>452 そうだとしてもこれも利用されてる分だろ。
455 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:30:34 ID:p96E5/lN
>>453 先の国会で選挙戦のとき
沖縄で「県外・国外に」と、鳩がやっちまったのを追及された
あれは、鳩にとってはけっこう効いたと思う
自民の追及がヤブヘビになってしまった
456 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:31:34 ID:2SELRrvk
457 :
無党派さん :2009/12/07(月) 01:56:26 ID:/pRGOPDu
鳩山グループが首相を「慰労」 鍋囲み懇談3時間 松野頼久官房副長官ら鳩山由紀夫首相に近い民主党議員は6日夜、首相公邸を訪れ、首相と鍋を囲んで懇談した。 懇談は3時間以上に及んだ。出席した大畠章宏衆院議員は記者団に「政策、政局の話はなく、海江田万里氏の 国政復帰祝いと首相の激励だ」と語った。 民主党内では最近、自身の偽装献金問題のほか、米軍普天間基地問題や追加経済対策に苦心する首相に対し 「疲れ気味」「元気がない」などと心配する声が出ていた。
458 :
無党派さん :2009/12/07(月) 02:16:11 ID:QFnQQ70M
でも国新の大物の金融政策観がイマイチわからんのだが、もし仮に 彼が長期国債の買い入れによるマネタリーベースの増加による リフレーションを理解し要求しているとしたら、日本を救うのは 彼かもしれん。 財政政策だけじゃだめだが、巨額の財政政策+長期国債の買い入れ なら、日本を救うポリシーミックスだ。
459 :
無党派さん :2009/12/07(月) 02:38:07 ID:JazhGXLi
あー土屋ついに除名されたのか。 激戦のうえでの貴重な議席なのに、もったいない・・・・・ っていうかもともと土屋が基地外なのはわかってたんだから 公認はずすとかすりゃ良かったのに
460 :
無党派さん :2009/12/07(月) 03:37:50 ID:ZLGsGMQJ
>>458 俺もそう思う。
民主党はどうしようもない。
藤井が最悪だし野田も財務官僚に取り込まれ菅は酷い経済音痴。
参議院で殿亀さんが当選したら財政金融は国新W亀井にやらせるべき。
461 :
無党派さん :2009/12/07(月) 04:23:01 ID:IY2Q0IGw
普天間は橋下も欲しいっていってるんだから 関空と あとはまったく活用してない茨城空港に二つに分断する形で移転すればいいかと。
462 :
無党派さん :2009/12/07(月) 04:53:04 ID:XPXywMq8
早く東京地検特捜部を仕分けしろよ。 検事30人には絶対天下りさせるなよ。 派遣労働者がお似合いだ。
463 :
無党派さん :2009/12/07(月) 05:26:17 ID:XPXywMq8
東京地検特捜部には30人の検事と100人の事務方が居るから、 全員の名前を公表して絶対に民間にも天下り出来ないようにすべし。
464 :
無党派さん :2009/12/07(月) 05:37:30 ID:tWg6fgTP
465 :
無党派さん :2009/12/07(月) 05:43:33 ID:5m444wSD
460 名前:無党派さん 投稿日:2009/12/07(月) 03:37:50 ID:ZLGsGMQJ
>>458 俺もそう思う。
民主党はどうしようもない。
藤井が最悪だし野田も財務官僚に取り込まれ菅は酷い経済音痴。
参議院で殿亀さんが当選したら財政金融は国新W亀井にやらせるべき。
自民脳乙
466 :
無党派さん :2009/12/07(月) 05:52:55 ID:QFnQQ70M
取り込まれるも何も人は皆考え方の好みがある訳で、 野田とか菅、前あたりは役人に言われるまでもなく 財政規律派だからそれを主張しているに過ぎない訳で、 逆に財政支出派の役人から何を言われようがそんなものは 相手にしないだろう。
467 :
無党派さん :2009/12/07(月) 05:55:25 ID:QFnQQ70M
>>464 支持率4%ダウンであーだこーだ言ってもしょうがない。
大局としては、世論は民主に時間を与えるつもりなのだろう。
どうプロパガンダを張ってもおそらく無意味。
468 :
無党派さん :2009/12/07(月) 06:05:41 ID:Cm/g+ScV
おざーさんは引きずり降ろされたのが腹にすえかねたのか われ関せずだもんな
469 :
無党派さん :2009/12/07(月) 06:15:47 ID:8Q9+xKbi
JNN世論調査 ★内閣支持率 支持する 64.1% 支持しない 34.8% ★鳩山首相は辞任すべきか 辞任すべき 16% 辞任の必要ない 76% ★政党支持率 民主党 41.3% 自民痘 19.3%
470 :
無党派さん :2009/12/07(月) 06:16:00 ID:U/pKm74f
岡田がアメリカの脅しに音を上げそうなのを督励し 毅然として先延ばしを打ち出した。 これほど指導力のある総理はいない
471 :
無党派さん :2009/12/07(月) 06:43:48 ID:HxinviIQ
党首討論はきっぱり断り 国会延長も最短で打ち切り 天下り元官僚を抜擢し 赤字国債増やす いっぱい決断してるのになw
472 :
無党派さん :2009/12/07(月) 06:50:33 ID:ITxHmyeb
普天間は小沢がちゃんと仕切ってやれよ 鳩山が矢面に立ってて可哀想だろ
473 :
無党派さん :2009/12/07(月) 07:05:39 ID:a5RU6cQC
>>472 普天間先送りにしてるのももちろん小沢の意向でしょ
鳩山が矢面に立ってるように見えるだけ
「仕切って」しまったら連立崩壊しちゃうじゃん
それこそ「先送りを決断している」てやつよ
支持率という貯金を使い果たしながらギリギリまで政策論争を逃げて
ばら撒いたり目先を逸らせたりしながら参議院で単独過半数+1取れれば
あとはどうとでもひっくり返せるという腹
まあそのやり方に徹するなら、むしろ普天間は無視して他の公務員改革とか
の法案ぶち上げるべきだろうけども。小沢は世間とは微妙にズレた国会改革法案とか
やってるし。鳩山はそういう方面の決断(まずい事はバッサリ無視する)はできないし。
474 :
無党派さん :2009/12/07(月) 07:37:55 ID:yEdv+fKm
>>487 そう思ってるのは国民じゃなくお前だろ
残念ながら、そこまで考えてるわけじゃない
>>472 矢面に立ってるのは岡田だろ
「ブラック内閣に勤めているんだが、俺はもうダメかもしれない」
候補者が多すぎる
475 :
無党派さん :2009/12/07(月) 08:23:05 ID:agPH+xQl
>>464 >鳩山内閣の政策に関してデフレや円高など今の経済情勢に適切に対
>応していると思う人は20%で、 「そうは思わない」68%が大きく上回った。
不快指数80%のときに不快に感じない20%みたいな人がいるらしい
476 :
無党派さん :2009/12/07(月) 08:42:58 ID:a5RU6cQC
>矢面に立ってるのは岡田だろ >「ブラック内閣に勤めているんだが、俺はもうダメかもしれない」 >候補者が多すぎる 少なくとも代表経験者の閣僚に関しては感情的にも同情する気は起こらないな。 苦労しているマニフェストも菅・前原・岡田・小沢・鳩山と検証せずに積み重ねて きた結果だし。小沢時代だって幹部として存在していたんだから。 それに普天間移転も岡田自身が代表のとき言ってる。 むしろ板ばさみでの心労で倒れてでも遣り通すのが政治家の責任。 散々外交と政治を弄んでおいて2ヶ月やそこらの交渉で泣き事言ってはだめだ
477 :
無党派さん :2009/12/07(月) 09:51:22 ID:P53RJjBf
これを知っただけでも民主党にとっては大きな財産だ。 >とりあえず、野党時代に自分達が言ってた事がいかにバカげていたかと >言う事を身をもって気づいた無能な政党でしたって事では?
478 :
無党派さん :2009/12/07(月) 10:20:02 ID:vgqmRvjr
>>477 小沢が法螺を吹くのを奨励してたからなあ。
479 :
無党派さん :2009/12/07(月) 10:24:58 ID:KmBxbn8f
普天間ばかりに頭がいってて、あだや東シナ海ガス田を忘れるなよ。 中国はこれ幸いと単独開発に弾みがついてるだろう。 いつになったら鳩山政権はガス田に実績だすのだ。 日本の櫓が建たなければ日中協議など常に絵に描いた餅で終わり。万人の常識のはずだが。
480 :
無党派さん :2009/12/07(月) 10:59:03 ID:d82x5z6P
日米安保を根本的に見直すとでもブラフできればたいしたものなんだが 外交の継続性を大義名分として、自民長期政権を引きずった事務方が用意したテーブルにつくからこうなる 飛び道具使われてしまえば国防なんて絵に描いた餅だ 先送りしたのだから、交渉のカードとして、米軍の傘が必要なのかどうかについても議論するべきだ
481 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:29:00 ID:8Q9+xKbi
日経平均株価爆上げ 亀井効果か
482 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:35:15 ID:d82x5z6P
財政規律一辺倒に亀井が風穴をあけた。 亀井VS藤井・財務省だな。 二番底になれば立て直すために何倍、何十倍もの財政出動が必要になる。 勝負勘は亀井に軍配だ。
483 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:39:29 ID:pjPr/UUW
アメリカ様?何様? 連立言及は、内政干渉だ
484 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:47:36 ID:6Cg65h+Y
亀井を外務大臣にして、岡田と交換トレードすべき。
485 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:56:33 ID:TAfr/+vZ
与党3党、国会改革関連法案の策定で合意へ 民主、社民、国民新党の与党3党は7日午前、国会内で幹事長・国対委員長会談を開いた。 官僚答弁を原則禁止する国会法改正など国会改革の進め方を協議する。 与党3党は国会法改正案など国会改革関連法案の策定作業に入ることで合意する見通し。 民主党は来年1月召集の通常国会へ法案を提出し、早期成立をはかる与党合意も取りつけたい考えだ。 社民党はこれまで、内閣法制局長官の答弁制限が解釈改憲につながりかねないとして慎重姿勢をとっていた。 このため、民主党は「新たな場」を設けて官僚から意思表示をさせて記録に残すなどの妥協案を提示。 社民党は3日、これを案を受け入れることを基本的に了承した。国民新党は改正に賛成している。 国会改革については、民主党の小沢一郎幹事長が国会法などの早期改正に強い意欲を示してきた。
486 :
無党派さん :2009/12/07(月) 11:59:48 ID:8Q9+xKbi
>>483 マジか。日本政府と国民は居丈高なアメリカに毅然とした意思を表明すべきだな。余計なお世話だと。
487 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:01:50 ID:Rts49cUw
読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査(電話方式)で、鳩山内閣の支持率は59%となり、前回11月調査の63%から4ポイント下がった。 ただ政党支持率は民主42%(前回43%)、自民19%(同19%)など。 来年の参院選民主圧勝の流れは変わってない。
488 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:10:25 ID:H/lbUftg
「政府としての考え方を、最終的にどういう風に米国に対して申し上げるかを 決めるときが来たと思っている」・・・普天間問題についての鳩ポッポ発言 って、さんざん臨時国会で石破さんから普天間の件はのんびり出来ないんですよと 忠告されていたが、ここにきてやっと日米安保についての意味が分かったという 事ですかね・・・、ほんとお粗末なリーダーですこと
489 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:10:48 ID:QFnQQ70M
とりあえず事実を整理すると、日本の長期金利は史上最低水準で安定 しており、国内の金融資産>国の債務。今の状況で財政破たんは ありえない。財政破たん厨は嘘つきかアホ とりあえず勇気を出して、財政出動と日銀の金融政策を名目成長3%まで 緩めることなく続けてみなはれ。その程度でハイパーインフレになること なんて絶対にないから。名目成長3%を超えるまでは逆噴射は駄目だ。 それが教訓だよ。
490 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:13:17 ID:E3didWji
米国は日本人なんて、対等な人間と思ってないよ。 ハリウッド映画で日本人が主演に起用されるなんてありえないだろ。 欧州人はスターになれても日本人は無理。 米国映画で東洋人は、奇妙な変人役で侮辱されてる。 レッドクリフの金城、獅童みたいな格好いい役は絶対もらえない。 所詮、米国人は日本なんて友人と思ってないよ。
491 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:15:37 ID:E3didWji
日本の外資企業見ても、白人社員と日本人社員は別れている。 いつも白人同士で食事・酒。英語上手な日本人でも相手にしてもらえない。 白人なら国籍違っても一緒に食事だけどね。 所詮、米国人は日本人なんて下の存在とみなしている。 もういいんじゃねーの。属国扱いの日米同盟なんて。
492 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:18:48 ID:2sufvCgj
辺野古を前提とした先送りなら米国も認めるだろうから 1年後に辺野古移転で決定するという密約を交わすことになるだろうね
493 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:19:44 ID:d82x5z6P
米国が高飛車に出てくるのであれば、ペコペコするなといいたい 政権交代したのだから、外交も公約実現に向けて最大限の努力をすべきだ、交渉決裂もありだ。 米国の傘も必要かもしれないが、対中、対北朝鮮外交でリスク軽減を図ればよい。
494 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:20:36 ID:ixzen8vI
12月5日付けの、ワシントンポスト 日本には、定まった外交方針がない 本日の日経 もう米国は鳩山政権を相手にせず
495 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:26:56 ID:E3didWji
中国に賠償金払って、同盟組めばいい。 日中の結婚と日米の結婚の数、比べてください。 米国女性は日本男性を相手にしません。 所詮、米国は白人の国です。 われわれは白人とは結婚もできないし、友人になれません。 ハリウッド映画でも日本人は侮辱されるだけです。白人女性と付き合えない変態扱いです。 プロミスやレッドクリフ見ると、日本人は格好いい役です。中国女性とも恋愛します。 われわれの真の友人は中国です。米国人は白人しか友人と認めません。
496 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:29:28 ID:d82x5z6P
米国内の世論も変わってくる 国内経済・財政状況の悪化などで、なぜ米国が日本を守らなければならないのだと 日米安保体制の見直しは、これを契機として双方が議論すればよい 移転云々よりも沖縄から完全撤退してもらってもよいのではないかな
497 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:34:50 ID:d82x5z6P
たしか小沢幹事長も第七艦隊だけでよいといった趣旨の発言をしていた それが現実の方向へ向かっていく可能性もありだ。
498 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:36:46 ID:E3didWji
タイもベトナムもフィリピンからも米軍は撤退した。 いい加減日本からも引くべきだろう。 100年も200年も駐留すること自体、おかしい。 永遠に米軍駐留なら植民地と同じだ。 今、俺たちは本当の意味で占領を終わらせる革命の只中にいる。 自民党が崩壊して、戦後がやっと終わる。
499 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:37:44 ID:MVIoev4p
小沢は思いやり予算の仕分けにストップをかけてたよ
500 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:39:42 ID:XPXywMq8
自民党の加藤の臓器移植ビジネスとの接触どう思う? 国際的な大問題に発展する可能性があるぞ。 自民党自体が臓器移植と関わっていた可能性が高い。 キチンと捜査すればズルズルと死刑レベルの犯罪者が出てくるかもよ。
501 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:47:09 ID:ixzen8vI
>>沖縄から完全撤退してもらってもよいのではないかな そうなったら、本当に困るのは沖縄県民 基地関係で飯を食っている人が、食いはぐれる ただてさえ、産業がないのだから、更に失業率が悪化する
502 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:52:19 ID:g+Z7fsvW
普天間返還も海兵隊グアム移転も未来永劫ありません。 すべて民主党のお陰です。ありがとうございました。
503 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:55:19 ID:x9h4IwfJ
>>502 自民党のままだったら議題にすらのぼってないけどなw
504 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:55:41 ID:yEdv+fKm
505 :
無党派さん :2009/12/07(月) 12:59:27 ID:L9wHkX43
>>501 そのかわりに中国人が大量に入ってきて新しい雇用が生まれる
基地が無くなれば沖縄は観光だけでも生きていける
既に石垣島以西は日本領から離れ始めている。沖縄本島が琉球王国
状態になるだけだ
506 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:01:17 ID:a5RU6cQC
>>494 その日経の記事によると
相手はしないくせに居座るし、もっと金だせなんていいやがるがね
507 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:04:35 ID:L9wHkX43
米国なぞたいしたことはない。タリバンやアルカイダの核テロに 怯えまくっている。外国の軍隊は追い出せ その後平和的に自治権、防衛権、外交権のある緩やかな中国の傘下に 収まるならそれでいいではないか
508 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:15:19 ID:d82x5z6P
年内決着先送りの次なるシナリオは 米軍基地撤退要求だな 岡田よ、ひるむなといいたい
509 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:17:59 ID:L9wHkX43
>>3 新幹線整備で陸の孤島になると怖いな。こういう人物を市長に選ばざるを
えないほど住民が追い込まれるということだから
長崎新幹線は日本の西玄関であり続け被爆都市でもある長崎のためには
必要だろうが佐賀には有害な存在でしかない。
費用対効果をはかりかねる事業であることは間違いないが民主党長崎県連が
推進の立場なら長期的にはやはり日本全体のためにはプラスになる
510 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:20:20 ID:a5RU6cQC
511 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:44:37 ID:XPXywMq8
自民党の谷垣総裁が臓器移植ビジネスと関わっている可能性が出てきた。 中国人の臓器ブローカーと谷垣の親分である加藤が接触していたのである。 中国では生きた子供を殺しその内臓を売る犯罪が多発している。 谷垣は児童ポルノ法を児童殺戮の隠れ蓑にしていたのではないか?
512 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:54:10 ID:ixzen8vI
>>基地が無くなれば沖縄は観光だけでも生きていける 馬鹿か
513 :
無党派さん :2009/12/07(月) 13:57:22 ID:L9wHkX43
>>512 言葉のあやも分からない奴だな。このゆとりが
沖縄は琉球独立国としてやっていけるだけの様々な要因があると
言外に言っていることも理解できんのか
514 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:15:05 ID:rzkS/GrD
“ファーストクラス使わず”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014245101000.html 12月7日 14時12分
民主党の小沢幹事長は、社民党や国民新党の幹事長と相次いで会談し、予算のむだづかいを排除するため、国会議員が国会の議員派遣で海外を訪れる際には、ファーストクラスは利用しないことを確認しました。
この中で、小沢幹事長は「国会が、視察などの目的で外国に議員を派遣する際には、これまで慣例的にファーストクラスに乗ることが多かったが、今後は経費節減のため、ファーストクラスは利用せず、ビジネスクラスに乗るようにしたい」と述べました。
また、小沢氏は「派遣先の大使館で接待を受けるとか、車を手配してもらうといった便宜供与も受けないようにすべきだ」と述べました。
これに対し、社民党の重野幹事長や国民新党の自見幹事長も同調し、予算のむだづかいを排除するため、国会議員が国会の議員派遣で海外を訪れる際にはファーストクラスは利用しないことを確認しました。
このあと、会談に同席した民主党の山岡国会対策委員長は記者団に対し、「膨大なむだづかいがあるので、まず国会から正していけば、すべての政府関係者もそうなっていくはずだ。
すぐにでも適用していきたい」と述べました。
515 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:16:59 ID:ixzen8vI
本当に救いようのない馬鹿だな 沖縄が独立国としてやっていけるとは 小学校からやり直せ 沖縄の経済状況をよく理解しろ
516 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:28:23 ID:8Okn970k
ID:L9wHkX43 面白い男だ 久しぶりに大笑いさせて貰った これに懲りず、度々書き込んでくれ
517 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:43:08 ID:98X96fcc
琉球独立国 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:45:43 ID:q6aj8BO1
519 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:48:21 ID:L9wHkX43
520 :
無党派さん :2009/12/07(月) 15:56:49 ID:L9wHkX43
沖縄への1国2制度の導入の検討 国家主権譲渡構想等既に沖縄を半分独立させ さらに日本本体をも中国の緩やかな属国化する構想は具体化している 民主党政権は反米親中であることなど始めから分かっていたではないか 小沢も米国を全く信用していない
521 :
無党派さん :2009/12/07(月) 16:01:50 ID:L9wHkX43
522 :
無党派さん :2009/12/07(月) 16:26:42 ID:yEdv+fKm
その調子だ もっと持論を書き込んでみてくれ
523 :
無党派さん :2009/12/07(月) 16:29:36 ID:L9wHkX43
持論もくそもない 日米同盟の解消と東アジア共同体という緩やかな中国への属国化は 民主党の基本政策そのものだから それが民主の描く未来予想図
524 :
無党派さん :2009/12/07(月) 16:46:27 ID:9iejsDoV
まあ、バカウヨはともかく、 50年後の世界の国の人口比考えてもの言えよ。 どう二流国へソフトランディングさせてくかが、今後の課題。
525 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:10:52 ID:jqMe2fa1
このままじゃ筋金入り左翼しかついていけなくなる
526 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:26:31 ID:U/pKm74f
パラオやミクロネシアも独立国なんだから 沖縄は独立国になれるに決まっている
527 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:27:33 ID:VvlmUnaG
アメリカと中国どっちを取るかという選択を迫られたら日本は 中国を選択するしかない あと30年もすれば中国経済はアメリカ経済を抜いて世界トップになる 現時点でも日本経済と中国経済を合わせたらアメリカ経済に匹敵する経済圏になっている そういう中で日本が生き残るには中国との経済の統合化を計るしかない 日本はこれから少子化がどんどん進み、日本の需要は激減する そんな中中国抜きに日本企業が生き残れるなどあり得ない
528 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:34:25 ID:L9wHkX43
>>527 中国が共産党一党支配を続けるなら日本人にとっては
政治的自由がいつ奪われてもおかしくない事態になる
日本にとって望ましいのは中国が分裂してその上で覇権を握って
東アジア共同体を作ることだ
529 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:41:44 ID:O1Y1wd9w
30年以内に中国自体がひっくり返る。 経済と政治どちらも矛盾を抱えまくり、五輪とか万博でいつまでも持つわけない。 中国のメディアは政府のの指示でポジティブな面しか伝えないがね。 日本としては経済的にはともかく、政治や軍事あるいは移民などで深くかかわるべきでない。 そもそも日本に何十発もの核ミサイルを向けている国だということを忘れないように。
530 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:48:06 ID:VvlmUnaG
中国が日本に核ミサイル向けてるなら、日本も核所持して 中国に核ミサイル向けたらいい これで中国は日本に核攻撃出来ない そしてその上で友好関係を築いたらいい これが国際政治だろ パワーバランスさえ崩れなかったら戦争は起きない
531 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:51:28 ID:2sufvCgj
不誠実 なじる米大使(12月5日の読売一面より) 双方が主張を一通りぶつけあうと、ルース駐日米大使は「3人だけで話したい」と人払いを求めた。 そして、岡田外相と北沢防衛相を相手に、鳩山政権の不誠実な対応がオバマ大統領の顔にどれほど 泥を塗ったか、という”独演会”をぶった。昨年の大統領選でオバマ氏を物心両面で支えた側近の 強い口調は、大統領本人のいら立ちを映し出していた。 2006年に日米が合意した沖縄県名護市辺野古への移設案について、米側は「唯一の選択肢」として、 大統領以下、あらゆるルートで鳩山政権に早期決着を求めてきた。首相は先月13日の会談で大統領に 「迅速な結論」を約束。ところが今月初め、外務、防衛当局に、事実上の白紙からの見直しを指示した。 外務省幹部は「米国は首相を、同盟に理解のない反米指導者と見なすだろう」と嘆く。実際、先月24日の ワシントンでの前回作業部会では、すで米側高官がこう警告していた。「もう、首相を信用している人はだれもいない」 そこまで言われても首相が過去の日米合意の履行に消極的なのはなぜなのか。 首相周辺は、首相に外交を助言する寺島実郎・日本総合研究所会長がそのカギの一つだ、と指摘する。 寺島氏は今週ワシントンを訪れ、複数の有力知日派にこう説いて回り、関係者を当惑させた。「日本は独立国として、 在日米軍を今の3分の2まで減らすべきだ」 首相周辺は「この問題では首相も平野官房長官も寺島氏も同じ考えだ」と語る。首相は従来、米軍は有事の時だけ 日本に駐留すればいい、とする「常時駐留なき安保」が持論だ。戦略上非効率だ、と説明する側近に対し、平野氏は 「政権交代した意味がわかってないな。日米関係は対等なんや」と語ったこともある。 政権発足3ヵ月になろうとする鳩山政権をじっと観察してきた米政府内では今、「首相は実は、海兵隊撤退を望んでいるのでは」 (国防総省筋)との猜疑心が広がっている。沖縄に約2万人駐留する海兵隊は、米軍の西太平洋地域の前方展開の橋頭堡だ。 「全面撤退は日米同盟の終焉にほかならない」(森本敏・拓殖大教授)というのが専門家の常識だ。
532 :
無党派さん :2009/12/07(月) 17:51:37 ID:IY2Q0IGw
533 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:08:01 ID:8Q9+xKbi
>>531 読売ってアメリカの新聞なのか。残念だなあ、巨人ファンなのに。
僕は愛国者だから日本政府を応援するぜ。
534 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:13:38 ID:8Q9+xKbi
JNN世論調査では普天間基地移設問題は越年しても仕方ないが7割を超えてたな 日本国民も鳩山政権を応援しているようだ
535 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:23:05 ID:+i3gdqL9
ゴミ売や三K等の論調は、無党派層と言われる人達にとってはドン引きするだろう。 多分、山際みたいなのばっかりウヨウヨいるんだろうな。 ゴミ売り購読してるが、結構、最近まともになったかな?と思ってただけに残念だ。
536 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:31:23 ID:Cm/g+ScV
>「政権交代した意味がわかってないな。日米関係は対等なんや」 うわカッコいい〜 しびれる ウヨではないが民族派の血が騒ぐぜ
537 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:50:26 ID:8Q9+xKbi
今は、本当の売国奴は誰なのかあぶり出させる試験みたいなもんだな
538 :
無党派さん :2009/12/07(月) 18:51:34 ID:d82x5z6P
アメリカも日本の世論の動向を甘く見ているようだな 日本の官僚、日本のマスコミを使ってプレッシャーをかければ 日本政府は年内決着せざるえないとでもタカをくくっていたのだろう。 日米関係もチャエンジの時を迎えたようだ。
539 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:00:09 ID:P53RJjBf
おいおい、民主党はここまで幼稚だったのか?
つまり鳩山は指導者の資格がないと自白したようなものだな
もうソ連に完全に馬鹿にされてるぞ?
鳩山「マスコミが批判する」→ゴルバチョフ「あたりまえだ。それに耐えるのが指導者」
★「批判に耐えるのが指導者」=ゴルバチョフ氏が鳩山首相を激励
・鳩山由紀夫首相は7日午後、首相官邸でゴルバチョフ元ソ連大統領の表敬を受けた。
首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などを念頭に「(マスコミなどから)
批判されている」と弱音を吐くと、ゴルバチョフ氏は「当たり前だ。それに耐えていくのが
指導者の務めだ。耐えてください」と激励した。
一方、両氏は北方領土について意見交換。問題解決に向けて日ロ両国の連携強化が
必要との認識で一致した。会談には鈴木宗男衆院外務委員長が同席した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120700565
540 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:01:09 ID:uBuP9hqD
週刊誌【サンデー毎日】12月20日号(今週号)
⇒怒りの徹底追及:偽装献金、鳩山首相「聴取」を見送った特捜検察危ない本心
⇒怒りのワイド特集:<マスコミよ、目を覚ませ!>「民主不況」という短絡とマスコミ報道
▼"子ども手当満額支給"こそ二番底の回避策だ
■新聞や雑誌が報じる「景気の二番底」「民主不況」は本当にやってくるのか。
第一生命経済研究所が試算した<民主党の経済政策効果>や榊原英資・早大教授のインタビュー「子ども手当満額支給こそ二番底回避策だ」などで構成した4P。
ところで、民主党の成長戦略はいつ発表されるの?
⇒政局コラム:激闘!永田町/<お粗末>自民党に救われた民主党「疑惑隠し国会」
⇒連載コラム:佐高信の政経外科/鳩山家の「元祖ゴッドマザー」春子氏の驚愕陳情書簡
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/今回の「事業仕分け」、蓮舫さんの「判定勝ち」でしょうな
⇒橋下徹大阪府知事「関空に米軍基地」発言、本当の狙い
⇒中曽根康弘大勲位、谷垣禎一・自民党総裁を叱咤激励「自民党をこう<仕分け>しろ」
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/ 週刊誌【SPA!】12月15日号(今週号)
⇒本誌徹底予測:2010年「景気2番底」最悪のシナリオ
■ジョージ・ソロスもオバマ大統領も言及した景気の底割れがスグそこまで迫っている!
⇒怒りの大特集:<実はそんなに欲しくない>外国人参政権論争に困惑する在日外国人のホンネ
■当事者なのに蚊帳の外の外国人100人に聞いてみると…(評者:ジャーナリスト・ベンジャミン・フルフォード、社会学者・宮台真司、思想家・矢部史郎ほか)
http://spa.fusosha.co.jp/assets_c/2009/12/n091215-thumb-850x600-3469.jpg
541 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:01:47 ID:P53RJjBf
>>534 でも読売新聞の支持率は59%で続落
普天間問題が影響して「指導力なし」との世論です
542 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:01:49 ID:uBuP9hqD
週刊誌【週刊朝日】12月18日号(今週号)
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆のスクープ証言「「鳩山偽装献金疑惑」の深層」−検察よ、今すぐ鳩山一家への捜査を止めよ!
■鳩山兄弟献金問題での母・安子さんの脱税疑惑報道に疑問をもった気骨のジャーナリスト・上杉隆氏がその真相を語ります。
上杉氏は過去に鳩山邦夫氏の元公設秘書を務めたこともあり安子さんのこともよく知っている様子で安子さんの脱税は絶対にありえないと断言。なんだかいつもとトーンが違いますね。
⇒<昨年12月、「1ドル80円台&デフレ再到来」を予測して、ズバリ的中させた本誌が放つ大胆予測>
「2010年は民主党不況で大失業時代突入へ!」
▼製造業派遣禁止、「コンクリートから人へ」政策で雇用は不安定化
▼暫定税率廃止、高速道路無料化で、デフレはさらに深刻に
▼参院選と米国中間選挙で株価は波乱模様
▼子ども手当も"焼け石に水"のマイナス成長
▼政権が危機感持たず「三重苦」の景気悪化へ
▼雇用・給与、失業率6%台、給与も低下へ
▼株価、悪くない投資環境で回復へ−
▼ミスター円こと榊原英資氏が緊急提言「今こそ日銀は"デフレファイター"になれ!」−国の借金を恐れずに、徹底的にバラまけ!
⇒発覚スクープ:鳩山首相が目論む"普天間基地移設問題"のウルトラC
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/<普天間移設問題>努力もしない<先延ばし>に異議あり!
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11043.jpg
543 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:02:55 ID:P53RJjBf
>>535 少なくとも朝日よりは読売はまっとうな読者が多いよ
544 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:04:56 ID:8Q9+xKbi
NHK 鳩山首相はCOP15でオバマ大統領と会談するのでその時に普天間移設に関する日本政府の決定を伝える方針
545 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:08:04 ID:x9h4IwfJ
>>543 ←こういう根拠のない決めつけがネトウヨと呼ばれるゆえん
546 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:08:28 ID:8Q9+xKbi
NHK 鳩山オバマ会談は18日金曜日。
547 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:08:31 ID:Ms4g6EEi
基地の移設は、アメリカの案でいい 年内決着が妥当だ、もうこれは覆しようがないのだ。 岡田外相も現状を理解してくれているようだ もしこの件で社民党が離脱しても私はやむなしと考える 後は鳩山首相の決断に期待したい。
548 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:26:54 ID:tfTx3Urk
>>547 鳩山首相に、決断権はないので無理では
小沢陰の首相に決断を期待するしかないような。
ただ、小沢は国益より選挙しか頭にないので無理だと思う。
549 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:33:48 ID:2sufvCgj
社民党の福島党首は、アメリカ政府の神経を逆なでする、あるプランを示唆した。 福島党首は「アメリカの新聞に、意見広告を出そうと。NYタイムズになるかわかり ませんが」と述べた。 みずほいいかげんにしろ
550 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:47:29 ID:8Q9+xKbi
NHKが歴代自民党の首相が国会で嘘の答弁をしていたことを明らかにしました@クローズアップ現代
551 :
無党派さん :2009/12/07(月) 19:58:31 ID:a5RU6cQC
>>547 まあこの程度の脅しで「現状を理解した」なんてケツを割る位なら
最初から連立協議で言っときゃよかったのにな。
それが呑めないなら社民党を入閣させる必要なかった。
選挙協力と政策協議はするが政府としてココとココは譲れないから
嫌なら閣外協力だけで良いって言えばよかった。
散々騒いでおきながら、やっぱり最初に戻って連立離脱で閣僚まで
差し替えなきゃいけなくなって。指導力以前の問題だろう
大体、自分達だって前原も岡田も小沢も鳩山も代表時代に見直し言って
きたんだから死ぬ気で交渉しろ、できなきゃ外相や首相は国民に対して
責任取れって言うのが筋だが。外交だけは既成事実がずっと残るんだから。
552 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:04:22 ID:o7vJR0sh
民主党議員に騙されました。 私はもと民主党某議員の女です。 やつに騙され、借金を背負わされて、しかも捨てられました。 ぶざまです。悔しいです。 あんな奴、今後永久に落ち続けてしまえ
553 :
福岡愛知 :2009/12/07(月) 20:04:28 ID:qjFQXUAd
>>543 読売は高級紙、朝日は大衆紙を自称しているしねw
554 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:06:23 ID:F0M/koxO
一時期は長妻だったが、岡田に死相が表れ始めた あのヤツレっぷり見て、鳩山は何とも思わんのだろうか? 相変わらずのノーテンキぶりだが・・・ 嫁はセレブ気取りで婦人雑誌の表紙を飾ってるいるわけで・・・
555 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:13:38 ID:xxAaj80W
虚偽と愚劣の政党
556 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:20:34 ID:VvlmUnaG
ゴルビーの意見は深いな
557 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:26:27 ID:q6aj8BO1
ゴルビーにまで泣きつくのかこのオッサン・・・
558 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:27:33 ID:a5RU6cQC
>>556 こんなの日本の歴代総理だってみんな言ってる
そしてこれは「指導者」だから言える事
指導せずに逃げてるリーダーに言えた台詞じゃあない
559 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:46:58 ID:d82x5z6P
鳩山は確信犯かもしれない 年内決着を断念したことも、基地問題の方向性を示唆する重い決断とみるべきだ 政権の意思として「見直し」を表明するのではないだろうか。 米国追従の従来どうりの政府批判に終始するようではマスコミもご臨終だ。
560 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:51:14 ID:2SELRrvk
まあ最近の騒ぎでひとつわかったことがある
日本人は日米同盟があってもなくてもまったく気にしないということだ
日米同盟は破棄されるか日本人なんてガン無視で存続するだろうな
>>559 日本が対等の同盟国に対して行う外交は人のいないところで別の意見を言って
長きに渡り協議してきた約束を反故にすることなんですね
それも政治的に自分の都合のいい形に落とすための見込みもなしに
ゆとり国家日本
561 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:51:17 ID:EnfOQ683
>>559 まあ、少なくとも県外移設にしないと国民は納得せんだろ。
マスゴミの妨害にも負けずに、うまいこと世論の支持を集めてる。
ゲーツとかルースみたいなゴロツキの恫喝外交が報道されるたびに
国民はどんどん民主支持になってる。
そういう意味では、日経とか読売の報道は逆効果なのでは?
北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、 これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。 総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが 警察によって騙し盗られている事になる。 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。 今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、 これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。 この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、 横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、 右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、 この制度自体を廃止するべきだと思う。
563 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:53:51 ID:2SELRrvk
>>561 昔国連脱退したときも日本国民はやんややんやだったね
それが日本の外で何を意味してるのかも知れず
日本人には永久に国際外交は無理だわ
しばらく上手くいってもそのうち再起不能の失敗をやらかす
564 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:58:11 ID:agPH+xQl
―首相は先月の日米首脳会談で、オバマ大統領に「トラスト・ミー」と言った。
どういう意味で何を信じるということだったのか。米国が納得いく答えを
導き出すという意味だったのか。
「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということであります。
その時に、 決して具体的な(移設先の)名前を言っているわけではありません。
その前後の文脈を みなさんもおわかりだと思いますけれども、この普天間の
ことに関して、いま申し上げたように、 沖縄県民の皆さんの思いも大事に
しなきゃなりませんと。そういう中で、(日米の)ワーキンググループ、
チームを作って議論していこうじゃないですかと。選択肢というものを
いま検討しているところですから、それを日米で努力をしていく中で解答を
見つけていきましょうと。 おー、わたくしを信じてくださいという意味で申し上げました」
http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200912070335_01.html 民主党の小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、4日夜の鳩山由紀夫首相との
会談について 「私は首相とは会ってません。首相に聞いてほしい」と否定した。
一方の首相は、首相官邸で記者団に対し「まぼろしの方とお会いしたと…。
現実は、お会い しました。私から持ちかけた。普天間(基地移設問題)と
(平成21年度第2次)補正予算に 関する対応を申し上げた。『その通りで、
頑張ってください』という話だった」と、会談を 改めて認めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091207/stt0912071938003-n1.htm
565 :
無党派さん :2009/12/07(月) 20:58:46 ID:EnfOQ683
>>563 例えがむちゃくちゃw 一回死んでこい。
566 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:02:17 ID:eiV2+SI6
567 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:05:54 ID:2SELRrvk
>>565 日本の主権を無視して滅茶苦茶な要求を突きつけてきた連中に対して
ガツンとやってたじゃないか
根本的には日本が外交ルール的にわけのわからんことをやったのが原因だけど
今回と何が違うんだ?
568 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:07:47 ID:P53RJjBf
今年の一句はこれに決まり! 社民党の尻にしかれる民主党 社民党の尻にしかれる民主党 社民党の尻にしかれる民主党
569 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:12:21 ID:L9wHkX43
社民党は二大政党の一画にのし上がる野望があるのではないか 民主が自民組織を飲み込んだ後に共産党と選挙協力すれば 左から政権批判票を丸ごといただける
570 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:13:12 ID:289SQeH1
外交ブレーンの寺島実郎が糞なんですか? バカ山が糞なんですか?
571 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:13:54 ID:NX3hKL3S
国民は、あくまでも民主党を信任したのであって、 社民党や国民新党にはほとんど投票してはいない。 アメリカも、それくらいは理解しているはずだが、誰か彼らに 知恵をつけなければ引き返すせなくなるぞ
572 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:20:06 ID:OqdGfIHE
>>562 警察の裏金を糾弾するスレが立っていた時、
もし民主党が政権を取ったら裏金作りは止めさせられるだろうとか言ってた奴がいたが、嘘だったね。
国家公安委員長やってる民主党の議員が「止めなさい」と一言言えば済むのにやろうとしない。
自民党と変わらなかったな。
腐敗警察官僚に丸め込まれたのかも知れないが、官から政へとか言ってたくせに
各大臣がその省庁のスポークスマンに成り下がっている現状を見るに口先だけだったと言わざるを得んな。
573 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:21:03 ID:L9wHkX43
>>571 違う、民主の今の右往左往は演技であって社民党が民主の本音を
代弁している。小沢もポッポも日米同盟解消論者だ
574 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:23:43 ID:c6SGUGIK
普天間での鳩山政権の迷走ぶりはあきらかに日本の国威を貶めてる。 世界はまたポチ犬ジャップと見るんだろうな。 これならまだノ・ムヒョンのほうがマシだわw あいつはとんでもない夢想家のバカだが信念は一本通ってたからなw
575 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:24:25 ID:L9wHkX43
民主党に自民潰しをやらせて相対的に右傾化させれば 社会民主主義者としての社民党が浮き上がってくることになる 与党であっても基盤が固まっていない民主からも左派の引き抜きを 社民党は狙っているんだろう
576 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:26:31 ID:EnfOQ683
>>567 政権が交代したから再交渉っていうのは
「外交ルール的にわけのわからんこと」ではない。
どこの国でもやってる。
>>573 するどいなw まあ、みずほは民主の特攻隊長ってことだ。
577 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:34:08 ID:tfTx3Urk
鳩山首相、オバマ大統領との会談調整へ お互いの信頼感がない会談は無益意味なし。 オバマ側からみれば、鳩山のなんだか意味不明の分けわからん説明を 聞いてもなんの足しにもならない。 普天間早期移設合意で「私を信じて」と言っておきながら全く逆のことを やろうとしているんだから、普通の神経では会談はおろか顔を見ること さえできないだろうに。
578 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:36:42 ID:r1tzHA0t
>>563 安全保障なんて、なくなってみて初めてありがたみが分かるものだからな
この際、同盟解消して、再び破滅まで突き進めばいい
また、一から復興やり直した方が、すっきりして気持ちいいさ
579 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:37:22 ID:2SELRrvk
>>576 他の国でいつこういうちゃぶ台返しがあったんだよ
ちょっと書いてみろよ
というか一万歩譲ってもひっくり返すつもりなら
「トラストミー」なんて言わない
あそこで会談がこじれてお互い渋い顔してるほうが
まだましだった
580 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:38:57 ID:+i3gdqL9
アメリカと険悪になろうとするわけがない。無難にやっていきたいに決まってる。 大体、沖縄県民が納得してないのに、約束しちまうってのは道南大?
581 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:40:04 ID:a5RU6cQC
ノムヒョンに関しては 韓国の民主化という流れもあるだろうから一概に馬鹿だとは思わないな 米ソというもろに外国勢力のせめぎあいの為に同じ民族南北で殺し合い 韓国国内ですら軍閥政治が長かったから 例え国内が上手くいかなくなったとしてもそんな現状を革命したい と言うところに民衆の支持が集まっても不思議じゃあない しかるに、日本の場合 日本の自民党もアメリカ支配下の系統であるといえばあるけども だからといって、一般の日本人にとってそこまでアメリカ勢力の為に 抑圧されていたという感覚があるかどうか。 よく見れば今までの外交にしても国内の政治にしてもアメリカの横槍 なければ他の道が開けていたのに、と思う面は当然あるんだけども。 それが大衆に対して反米・離米の支持にまでなっているかと言えばちょっと無理がある。
582 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:43:31 ID:KmBxbn8f
寺島、鳩山、そして小沢の腹はどうやら輪郭が見えてきた。 しかしそれは国民のおもいとはだいぶ違う方向のようだが。
583 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:43:58 ID:L9wHkX43
この際、県外移設で話がまとまるなら横須賀に押し付けろ 自民の牙城の選挙区に嫌がらせすればいい
584 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:47:45 ID:hRA7WDSe
585 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:48:18 ID:EnfOQ683
586 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:49:43 ID:L9wHkX43
>>581 民主にとって反米の旗を掲げれば自民支持組織の極右票を切り崩せるという
メリットはある。尊皇攘夷を夢見る心は日本人の奥底には眠っているので
第2次大戦で負けた屈辱をはらしたいという心は親米の心とともに
誰もがもっている
587 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:50:11 ID:2SELRrvk
588 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:53:02 ID:H/lbUftg
所詮、民主党みたいな野党でしか存在を意味しない烏合の衆が、政治を語る時点で 既に終わったと思えない支持者が居る事自体が不思議ですね・・・ 自民党の方が良かったとは言いませんが、政権をとるつもりならもう少し政治について お勉強してからのぞんだら良かったのではないでしょうか
589 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:53:38 ID:YYGKVPOF
590 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:54:01 ID:yEdv+fKm
今日は反米ネタのお笑い芸人がお盛んだな
591 :
無党派さん :2009/12/07(月) 21:55:05 ID:L9wHkX43
>>588 自民党が安倍以降勝手にフランスの国民戦線より右傾化して自滅しただけなのだが
極右の世界まで行ってしまえば中道政党の民主が浮かび上がるのが普通だろ
592 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:04:23 ID:2SELRrvk
>>585 それはロシアのほうを見て弱い東欧EU見捨てただけだろ
アメリカや中国といった最強クラスの国だけができる外交一方的外交
もしかして日本ってこんな外交ができる超大国だったの?
すごいね
何が強みなのか全然わからないけど
593 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:07:59 ID:H/lbUftg
>自民党が安倍以降勝手にフランスの国民戦線より右傾化して自滅しただけなのだが >極右の世界まで行ってしまえば中道政党の民主が浮かび上がるのが普通だろ また「自民がやった・・・」ですか? もうそろそろ、政権交代した覚悟を見せて下さいよ あなたが言う“普通だろ”って、何基準なんでしょうか?
594 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:08:10 ID:wxJ2dibL
鳩山は結局、辺野古移設で決断せざるを得ないだろう。 結果的に貴重な時間を浪費し、日米関係を悪化させ、一方でぬか喜びさせた沖縄県民の 不審も買い、公約違反と叩かれ、社民の連立離脱も招きかねない。 11月のオバマ訪日までに決断してりや、公約違反だけで済んだのにな。
595 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:08:31 ID:54O/xDtZ
生の声が政治を語る15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1259140379/794 794 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/12/07(月) 13:27:41 0
●読売新聞世論調査、報道2001世論調査について
読売新聞世論調査は内閣実行力支持率が、完全に、危険水域に達しています。
国民に「鳩山の指導力に疑問」と判断されている。
読売だけの調査ならば、はっきり「国民は鳩山に指導力はないと見ている」と言えるが、朝日の調査では幾分
柔らかめに出るので「疑問」という表現に留めました。
朝日でもひどい結果になれば、完全に雲行きが怪しくなる。
内閣実行力支持率下落の原因も調査内容を見れば分かる話で、民主党の政策には、概ね支持が広がっている。
例えば、評判がひどいとされていた高速にしても、「内容を変更すれば実施しても良い」と「賛成」を合わせれば
おおむね賛成 49% 反対 48% と拮抗している。 また子供手当ても おおむね賛成 81% 反対 16% になる。
事業仕分けも70%評価されるし、民主党の支持率も42%ある。
しかし鳩山内閣の政策実行段階になると、支持率が悪い。
鳩山は、国民から「優柔不断」と見られており、その信頼を回復する必要があると考えます。
党首討論を開かなかったのは、愚策だと思います。
また国民新党と社民党がうるさいなら小沢の力を借りればよいだけの話です。
596 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:09:44 ID:EnfOQ683
>>592 お前が例を挙げろって言うから挙げたのに、負け惜しみかよw
さすがアメポチは違うな。一生アメリカ様の奴隷でいろ。
597 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:10:42 ID:YYGKVPOF
598 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:13:58 ID:L9wHkX43
>>593 有権者の大多数が求めているのが中道政党であって極右ではない
というのはごく普通のことなのだが
とりあえず優先すべきは自民の組織潰しであって後のことはそれからだ
599 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:14:30 ID:PyYh13DZ
>588 夏の総選挙は、党首選も行われない連立パートナーに 振り回された第1党に有権者があいそをついたから ああいう結果になったんだろ 来年の夏、国民は与党第1党に対してどういう判断を示すのか 来週18日までが正念場だ
600 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:17:49 ID:TAfr/+vZ
小沢氏、存在感誇示の旅=10日から中韓両国歴訪
民主党の小沢一郎幹事長は10日から4日間の日程で、中国と韓国を訪問する。
中国へは党所属国会議員143人と支援者ら計約600人で訪れることにしており、
胡錦濤国家主席と会談する方向だ。韓国でも李明博大統領との夕食会を予定。
鳩山政権の「真の実力者」として、存在感を内外に見せ付ける外遊となりそうだ。
小沢氏は自民党時代から、日中間の草の根交流「長城計画」を続けてきた。
訪中団はこれまでで最大規模となる。北京に11日まで滞在し、胡主席のほか、
中国共産党要人との会談を計画している。
11日夜にソウル入りし、12日は国民大学で学生に講義するほか、ソウル市内で
囲碁の対局を行う。同日夜は李大統領側が主催する夕食会に出席する。
日中間には、東シナ海ガス田共同開発などの懸案が山積している。
また、韓国は在日外国人への地方参政権付与の早期実現を日本側に要望している。
小沢氏は7日の記者会見で「政府が取り上げる問題について議論するつもりはない。
議員交流と草の根交流に尽きる」と語ったが、懸案の前進に向け、中韓両国首脳から
政権内での指導力発揮を求められる可能性もある。(2009/12/07-20:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009120700819
601 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:19:17 ID:aiQsQU3A
アメリカと喧嘩しようとしてる奴こそバカウヨ
602 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:19:28 ID:a5RU6cQC
>>586 よほどの事がなければ、革命思考の極左や極右なんてものは大衆が支持するものではないがね
ただ、そういっても政治は無関心な大多数より声の大きい少数が勝つことも多いから
議会制民主主義にあっても、意外と過激派も馬鹿に出来ないものではあるが
603 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:33:20 ID:H/lbUftg
>有権者の大多数が求めているのが中道政党であって極右ではない >というのはごく普通のことなのだが >とりあえず優先すべきは自民の組織潰しであって後のことはそれからだ “優先”? もしかして、あなたは民主党員ですか? 私たち国民は、“とりあえず優先”とは生きる事なんですよ。 あなたみたいな政権を維持する事だけを考えて行動する政党なんて、本当に民意だと 思っているんでしょうか・・・
604 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:35:30 ID:I/hYkHdZ
鳩山由起夫はもっとリーダーシップ発揮しなきゃダメよ リーダーってのは自己中なくらいでちょうどいいんだよ 調整は部下がやるからさ
605 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:37:27 ID:EnfOQ683
>>603 >政権を維持する事だけを考えて行動する政党なんて、
それなんて自民党?w
606 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:37:30 ID:GaTUM4sN
正直、小沢と鳩山の、真っ黒コンビを仕分けないと 民主は、死ぬよ。
607 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:45:28 ID:KmBxbn8f
驕れる小沢、無策鳩山が日本を奈落の底に引きずっていくようだ。 経済も外交も駄目、なんか基本線でいいことあるか?
608 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:49:03 ID:H/lbUftg
>それなんて自民党?w だから“おこぼれ票”が民主党に流れたのではないですか? “民主”って党名に掲げるなら、せめて自民党と同じ言動はしない政党だと 思ってた国民が居る事を軽んじて欲しくないですね・・・
609 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:52:33 ID:x9h4IwfJ
>>606 それは違うな
むしろ民主党には「森や町村らのいない自民党」になることが求められている
610 :
無党派さん :2009/12/07(月) 22:57:39 ID:x9h4IwfJ
611 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:04:03 ID:5LgYCrlc
環境大臣の小沢さんはcop15の途上国支援における交渉カードを 11月中旬の準備会合の段階で切ったんだってね。切り札をw ワロタw 政治主導というよりアホ主導だよね。
612 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:05:05 ID:P53RJjBf
小沢が「政権担当能力がない」と大連立時に言ってたのは 確かに「大正解」だったな。
613 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:06:38 ID:d82x5z6P
まあ自民党の皆さんには指をくわえて見ておいていただきましょう。 主役は民主政権であり民主党です。
614 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:11:14 ID:beecAtDn
>>613 えらそうにwww
泡沫政党に振り回されてるくせに何が主役だwww
615 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:21:09 ID:8Q9+xKbi
JNN世論調査 ★内閣支持率 支持する 64.1% 支持しない 34.8% ★鳩山首相は辞任すべきか 辞任すべき 16% 辞任の必要ない 76% ★政党支持率 民主党 41.3% 自民痘 19.3% 回答数 1200人
616 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:26:33 ID:+i3gdqL9
cop15 頑張れ!
617 :
無党派さん :2009/12/07(月) 23:56:10 ID:2SELRrvk
618 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:00:33 ID:nleYdT66
>>615 JNN世論調査 調査日12/5、12/6
「支持できる」とした理由を次の中からひとつだけ選んで下さい。
特に理由はねーよ。24% 前月より1pt↑w
2大政党縛りの弊害(笑)
619 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:08:09 ID:l91o3gtP
一貫した主張ができなかったことは残念なこと 特に外交ではブレは許容されない しかし、それが日本の民主主義の現状だ 包み隠さずさらけ出すのもいいだろう 対米重視という根幹は普遍なのだから アメリカもプレッシャーだけでなく寛容さも必要だ
620 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:11:57 ID:VJfaTCII
政権交代で、外交方針が変わるのは別にかまわないと思うが 今の問題は、政権交代後、どっちつかずでぶれてることだと解釈。
621 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:11:58 ID:TeTb2CRE
622 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:29:05 ID:FtFSFbrx
>>621 御託を並べたって、結局のところ意見なんて
「左翼の意地を通したいです」vs「米中が怖いです」
てこんだけのもんだから
623 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:31:08 ID:cUq7/4xA
明らかにマスコミの反応が違ってきた。 今日はゲンダイと報道ステーション両方で政権批判フルボッコだった。
624 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:34:06 ID:pdJN576w
鳩が一言発するたびに、議論が拡散していく リーダーシップどころか、コンダクターとしても落第のていたらく 支持率低下は覚悟しろ!
625 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:37:11 ID:VJfaTCII
ゲンダイは、有史以来、時の政権に対しフルボッコだが
626 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:43:39 ID:Tf25Bj+E
民主・小沢氏、胡主席と会談へ 中国と韓国訪問 民主党の小沢一郎幹事長の中国、韓国訪問の日程が7日、固まった。 10日に北京入りし、同日夕に胡錦濤国家主席と会談することで最終調整が進む。 11日夜にはソウルに移動し、翌12日は国民大学で講義するほか、 韓国の囲碁棋士と公開対局に臨む。 同日夜には青瓦台(大統領府)で李明博(イ・ミョンバク)大統領と夕食をともにする。13日に帰国する予定 閣僚でも国家主席や大統領とは会談出来ないのに小沢さんすげぇ
627 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:44:43 ID:l91o3gtP
鳩山が右向けといったところで右向く奴ばかりでない リーダーシップを発揮したくてもできないのが現実だろう 社民が悪者になっているが、もともと鳩山の考えと社民の主張は近いという説もある 国内的には政権が苦悩している現状も理解を得るための一過程として必要なのかもしれない
628 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:46:14 ID:TeTb2CRE
>>625 http://gendai.net/?td=20091204 今の日本は、ロシア革命後のロシアと似ているかもしれない。積年にわたる自
民党政権の悪政の積み重ねと世界的な経済不況に苦しむ民主党政権の現状は、
腐敗した帝政ロシアの負の遺産と世界の列強の干渉に苦しんだレーニンの革命
政府と類似点が多い。現在、進行しているのは明治以来100年続いた政官癒
着のシステムに大ナタを振るう歴史的な革命だ。短時間では成果は出ない。政
官財の犯罪が次第に暴露されただけでも政権交代には大きな意味があった。全
国の有権者は我慢と忍耐をもって新政権を見守る必要がある。大マスコミの論
調に乗せられ、成果を焦りすぎると泣きを見るのは国民だ。
これが2,3日前
時の政権に対してフルボッコ(笑)
629 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:46:38 ID:ioVhksMm
小沢の中国シフトが外交迷走の基なのだが。 鳩山も自分の頭で考えんかい、寺島などあてになるか。
630 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:48:56 ID:FtFSFbrx
>>624 まあ覚悟してるでしょ
支持率が下がっても守りたい連立がある!(キリッ てこと
小沢なんかも典型的に勝てばいいって考えだから
議会の数あわせと支持率と自民勢力を秤にかけて、ここまでなら
支持率下がってもいいから社民に配慮しろって考え方
こうやってて、もしかしたら来年勝てるかもしれんけど。
そんな事ばかりやってるから小沢自身が主張する議会制度改革や
政党政治が陳腐化してしまうんだけどな。
党首討論なんかも考案した小沢自身が都合悪くなると出てこなかったし。
631 :
無党派さん :2009/12/08(火) 00:53:38 ID:Tf25Bj+E
会った?会わない? 首相と小沢幹事長、発言食い違い 民主党の小沢一郎幹事長は7日の定例記者会見で、4日夜に鳩山由紀夫首相と首相公邸で会談したことを否定した。 首相は輿石東・党参院議員会長とともに小沢氏と会ったことを5日に認めており、 首相と党幹事長という2人の要職の公式発言が異例の食い違いを見せた。 小沢氏は会見で記者からの質問に、「私は首相には会ってません」と答えた。 「首相がそう話しているが」との質問には、「わかりません。総理に聞いて下さい」。 首相は小沢氏の記者会見後、記者団に「どちらがウソをついているのか」と問われて、 いったんは「あれは幻だったということで」と返答。だが、繰り返し問いただされて「現実はお会いしました」と認めた。 鳩山氏と小沢氏の会談は、当日は公にされなかった。 小沢氏が否定し続けたのは、政治家同士の「密談」を明らかにするのは信義違反という考えによるものと見られる。
632 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:03:55 ID:Kw/VCj9T
この辺は鳩山由起夫がまだまだ未熟なところだね 黙ってた方が凄みが増すんだけど・・・まあ福田康夫や麻生太郎や安部晋三も未熟だったけどね 日本のためにも、小沢幹事長を表に出すようヨイショすればいいんだけど、 マスコミや検察は、自分たちの既得権を潰されるのをおそれて、小沢バッシングに走るから それで仕方なく小沢も、闇の中に隠れてコントロールしてる・・・闇将軍だな どうよ???小沢幹事長より小沢代表の方が扱いやすかっただろ??? 小沢幹事長より小沢代表の方が日本に明るい希望を持てただろ??? マスコミや検察は猛省しなさい。
633 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:18:10 ID:TeTb2CRE
いや岡田さんに…
634 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:20:22 ID:FtFSFbrx
>>631 その論評書いてるのはどの新聞なんかね?
まあ「幻」発言は小沢が無愛想すぎるのと鳩山が無邪気すぎるな
小沢は喋りたくない時はこうやって身もふたもないような切り方するし
鳩山は幻ですwとかアホな事言うからマスコミに面白おかしく取り上げられる
認めるなら認めるで「ああ幹事長はそう仰ってますか、まあ私的なものですから
政治的な意図はないということでしょう」ぐらいで流せば良いのに。
635 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:25:40 ID:7D0M7SqZ
636 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:28:09 ID:jzTmUA5t
国家公安委員長に元連合会長キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!! 超人事超人事.。 いっそのこと警視庁長官に北朝鮮からシンガンスを招聘すればいいのに。
637 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:29:01 ID:ez2G+ajp
アメリカ 90年比3%減 日本 90年比25%減 国連・欧州「オバマ政権の目標は意欲的で野心的。」 日本がアメリカに土下座してアメリカの排出枠を売ってもらうという、 まさかの展開www
638 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:29:39 ID:TeTb2CRE
639 :
無党派さん :2009/12/08(火) 01:42:08 ID:FtFSFbrx
>>638 専門家軽視は別としても
>海外への興味や認識が薄い島国根性
>海外進出が上手くいかず煮詰まる経済
>非科学的なイデオロギー的な政治革新
これが日本人キャラなんじゃないかね
安倍や麻生や2chで保守と呼ばれる人間でも拠り所として
強調するのは島国根性のイデオロギーだから
合理性たって、みん党やら河野太郎やら中川秀直とかも嫌なんでしょ
連中は日本的な右左はあまりいわないけども
少なくとも、ネットでもマスコミでも政治を語る人間が戦後日本的な
左右論(憲法やら九条やら靖国やら安保やら)の文脈を無視した立場にいる政治家を
評価しないし。
640 :
無党派さん :2009/12/08(火) 02:02:01 ID:Nwr7FLj3
日米同盟に固執してる奴こそ 海外事情に興味がないんじゃないの
641 :
無党派さん :2009/12/08(火) 02:07:38 ID:pdJN576w
>>640 日米同盟は単に軍事の話だけではない
アメリカが関税やら何やらで、経済的に圧力かけてきたら
わが国の輸出産業はひとたまりもない
温暖化対策でも共同歩調を取るべきときに、オバマは会ってくれないだろw
642 :
無党派さん :2009/12/08(火) 02:13:46 ID:ThmTbR+9
おいおい、一党独裁の共産主義国家の方が「積極財政+金融政策に よるマネーの増加」という正しい政策を選んでて、民主主義の 日本が「緊縮財政+マネーを増やさない金融政策」で自滅し続けてる てどんなブラックジョーク。 民主党よ中国を見習え。中国は正しいマクロ経済政策をしてる。 今の財政出動と全然足りない金融政策じゃデフレは克服できん。
643 :
無党派さん :2009/12/08(火) 02:14:30 ID:ThmTbR+9
中国共産党・政府は、2010年の経済運営の基本方針を決める 中央経済工作会議を7日まで開き、「積極的な財政政策」と 「適度に緩和した金融政策」を続ける方針を確認した。 「安定的で比較的高い成長」の維持を目指す。 asahi.com
644 :
無党派さん :2009/12/08(火) 04:15:48 ID:PAQyp5xA
補正、7・2兆円で大筋合意…1千億上積み 政府は7日夜、国民新党と社民党に対し、2009年度第2次補正予算案に盛り込む新たな経済対策の財政支出の規模を当初案より1000億円上積みして7・2兆円とする案を提示し、大筋合意した。 上積み分の1000億円の財源は建設国債で賄い、地方への交付金の増額に充てる方針だ。8日午前、与党党首クラスによる「基本政策閣僚委員会」に国民新党の亀井代表が出席し、最終合意する見通しだ。合意すれば、8日の閣議で決定する。 国民新党は8兆円規模への拡大を求めていたが、政府案を提示した野田佳彦財務副大臣は7日夜、「(8日の基本政策閣僚委に)亀井代表が出席し、数字を上げろという話はしないという二つの約束をした」と説明した。 読売
645 :
無党派さん :2009/12/08(火) 04:17:10 ID:PAQyp5xA
「批判に耐えるのが指導者」ゴルビー、首相を諭す 鳩山首相は7日、首相官邸でゴルバチョフ元ソ連大統領と会談した。 同席した鈴木宗男衆院外務委員長によると、ゴルバチョフ氏は「これからが批判される時だ。耐えてください」と、就任から2か月余となる首相に激励した。 首相が「もう批判されています」と答えると、「それが当たり前だ。それに耐えていくのが指導者の務めだ」と諭したという。 読売
646 :
無党派さん :2009/12/08(火) 04:54:02 ID:B7UXGL4q
――首相は先月の日米首脳会談で、オバマ大統領に「トラスト・ミー」と言った。
どういう意味で何を信じるということだったのか。米国が納得いく答えを導き出すという意味だったのか。
「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということであります。その時に、
決して具体的な(移設先の)名前を言っているわけではありません。その前後の文脈を
みなさんもおわかりだと思いますけれども、この普天間のことに関して、いま申し上げたように、
沖縄県民の皆さんの思いも大事にしなきゃなりませんと。そういう中で、(日米の)ワーキンググループ、
チームを作って議論していこうじゃないですかと。選択肢というものをいま検討しているところですから、
それを日米で努力をしていく中で解答を見つけていきましょうと。
おー、わたくしを信じてくださいという意味で申し上げました」(抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200912070335_01.html
647 :
在日特権廃止 :2009/12/08(火) 05:03:59 ID:JWpLU/WO
素人集団が各事業の重要性判らんクセに 何となく選んだとアピールした茶番劇。 酷いものだ、、、
648 :
無党派さん :2009/12/08(火) 05:04:29 ID:NXp1eT8p
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ,_ __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 普天間移設の移設先が決まらない? _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 逆に考えるんだ く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 普天間基地の周辺の住宅を移転させるんだ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ その方が期間も費用もかからない ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ `、\ /⌒ヽ /!:.:.| `、 \ /ヽLf___ハ/ { ′ / ! ヽ
649 :
支持しない :2009/12/08(火) 05:06:01 ID:JWpLU/WO
衆議院選挙前から批判してるのだが………
650 :
無党派さん :2009/12/08(火) 05:38:33 ID:PAQyp5xA
鳩山首相、圧力に負けず普天間年内決着見送りをオバマ大統領に伝える方針。
651 :
無党派さん :2009/12/08(火) 06:09:35 ID:8npd/7jf
>>650 それが出来たら立派だな
自民党の歴代首相は誰一人としてできなかったことだ
鳩山がやったら本当の国士だ
652 :
無党派さん :2009/12/08(火) 06:17:43 ID:Vg8bV45V
大山鳴動して、1000億の上積みって・・・この程度の上積みでお茶を濁すなら、民主の信念貫いて亀井を切れよ。
653 :
無党派さん :2009/12/08(火) 06:44:37 ID:3tETtKBv
>>652 おいおい、もともと補正は3兆円だったんだぞ。
それが7.2兆円まで増えたんだよ。少しはニュースぐらい見ろよ、この低脳。
654 :
無党派さん :2009/12/08(火) 06:55:23 ID:FtFSFbrx
まあ日銀の資金提供と景気対策のニュースでようやく株価1万円台に戻したんだから しかたがあるまいさ 当初の民主党の路線でやるとしても 市場の動きに逆らってでもに財政再建やムダのカットをやる事に関して国民に 説明できるキャラが政権に居ないから。 藤井が財務省の理屈でモゴモゴ言っても国民には中々聞いてもらえない。
655 :
無党派さん :2009/12/08(火) 07:03:24 ID:FtFSFbrx
良くも悪くも小泉が竹中連れて来て政策メッセージを喋らせてたような事が 鳩山内閣には出来ないんだろう。 国家戦略極での民間人起用を前面に出してそいつの口を通して政策を アピールとか言うのも当然鳩山の頭にはあったと思うけど。 官邸主導で勝手に民間人連れてきたりしたら民主党内の小沢・反小沢や 国新・社民が黙っていない。 政策の一貫性や内閣の統制がgdgdでもとにかく連立崩壊しないように 各方面の言う事きかざるをえんのだろう。 しかし、外交までそれをやってしまっているのは大きな失点だと思うが。
656 :
無党派さん :2009/12/08(火) 07:06:59 ID:3tETtKBv
>良くも悪くも小泉が竹中連れて来て政策メッセージを喋らせてたような事が 鳩山内閣には出来ないんだろう。 そんな糞みたいなこと真似る必要ないだろw
657 :
無党派さん :2009/12/08(火) 07:21:04 ID:FtFSFbrx
>>656 小泉て名前出したらそんな反応するが
鳩山と小泉でやってることは殆ど変わらないんだがね
システム的には国家戦略会議と国家戦略局、政治主導と言う名の財務省主導も同じ
政策面では基本公共事業削減、財源不足でも増税しないと言い張る、
不満が出るところに景気対策での補正予算出したか
福祉政策で巨額のばら撒きをやろうとしているかの違いしかない
なんとなく右っぽいかなんとなく左っぽいかてだけで路線はあんまり変わらないんだから
同じようなアピールすりゃ勝てるのに。ていうか、全く違う事やるだけの中身なんか
民主党にはないよ。元々小泉と「改革」を競っていたんだから。
658 :
無党派さん :2009/12/08(火) 07:40:02 ID:+Ggto0Vg
民主は小泉の上にバラマキと左翼を積み増しただけ
659 :
無党派さん :2009/12/08(火) 07:55:57 ID:wUoU6wYQ
小沢とベッタリだと院政だ傀儡だ言ってたマスコミが距離を起き出したら政権を見捨てたとか何とか言ってやがるよ
660 :
無党派さん :2009/12/08(火) 08:03:26 ID:BZtxecjg
菅さん最近機嫌がいいね
661 :
無党派さん :2009/12/08(火) 08:18:01 ID:VNF4iycB
小沢さんていい人なんだろうね。 日本国民が政治に求めているのは慈愛と誇り。 角栄時代のような慈愛に満ちた政治が見えてきました。 検察もやっつけて誇りも見せてください。期待しています。
662 :
無党派さん :2009/12/08(火) 08:45:10 ID:l91o3gtP
国内的に山場は予算編成なんだろうけど 財政規律、公約実現、大臣折衝やらなんやら 大騒動となりそうですね 政権内で喧々諤々とやることは国民の関心を政治にひきつけるといった意味ではプラスです 自民が無力化し、国会審議は空洞化するでしょうから 透明性をもって議論していけば、先送り、決断できないことが支持率低下に直結しないと思います。
663 :
無党派さん :2009/12/08(火) 09:34:08 ID:XvpAzT16
664 :
無党派さん :2009/12/08(火) 09:40:05 ID:gkbAbEe/
ギニアで大人気のテレビ番組!カマラ大尉、恐怖のインタビュー
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3997/1.html?n=1 「答えるんだ、この野郎! キサマが答えないなら、この番組は朝まで続く」
怒声が響くスタジオ。無言の観客。震え上がるゲスト……。
ギニア共和国で国民に大人気のテレビ番組の一場面だ。
国営テレビ局で放送中のこの番組では毎回、
VIPゲストを呼んではインタビューの模様を生放送で見せている。
ギニアでは、ランサナ・コンテ大統領による25年間の長期政権が続いていた。
長期政権は政治腐敗を招き、政府要人が南米の麻薬カルテルに買収される
事態にまで発展。ギニアはコカイン流通の一端を担っていたのである。
ボーキサイトなどの天然資源に恵まれながら、政府関係者が富を独占し、
国民はひたすら貧窮に喘ぐ日々。
だがそんなギニアに転機が訪れる。昨年の12月にコンテ大統領が死去するや、
すかさずカマラ大尉が暫定大統領に就任。
前政権で汚職に携わったとされる政府要人を番組のVIPゲストとして
“招待”し、冒頭のようにカメラの前でじっくりと話を聴くのである。
画面越しには苦汁を舐めてきた国民が見ている。
番組の冒頭でホストのカマラ大尉が視聴者に向かって吠える。
「麻薬と汚職がこの国を滅ぼしかけた。だが、これからは違う。
麻薬カルテルは、オレの買収は考えないほうがいい」
そして、今日もまたゲストはカラシニコフを手にした兵士に囲まれながら、
ダディこと、カマラ大尉に恫喝されるのだ。
ちなみに、番組の名場面を集めたDVDボックス
『ベスト・オブ・ダディ・ショー』も出回っているそうだ。
http://i.yimg.jp/images/xbrand/images/spacer.gif
665 :
無党派さん :2009/12/08(火) 09:52:31 ID:l91o3gtP
自民党さんにはこれから野党の悲哀をたっぷりと味わっていただきましょう 国内外の重要案件で注目を浴びるのは政権与党だけ、自民党さんはスルーで存在感なし 誰も自民党さんの政策には興味がないし、意見すら聞こうとしない。対案を提示する能力もないけどね。
666 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:03:01 ID:b4w8+/KE
予算成立後 鳩山辞任→菅内閣成立 連立解消→ 参院選がすっきりした道筋だ。 次期政権で これまでのキチ外公約を一旦リセットしてから参院選に望むべき。 本来はポスト鳩山は小沢がやれば一番いいんだがねえ。
667 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:05:45 ID:VNF4iycB
【自民党の経済成長戦略】 1).派遣労働を放置し、もっと非正規雇用を増やして、労働者の低賃金化を促進、企業収益の増加を図る。 2).中国人移民を1000万人導入し、日本人労働者と低賃金競争をさせ、企業収益の増加を図る。 3).ホワイトカラーエグゼンプションを導入し、実労16時間/日労働にし、企業収益の増加を図る。 4).郵貯の金をアメリカに貢ぎ、アメリカの景気を少し改善して、そのおこぼれで企業収益の増加を図る。 5).アメリカ国債を大量に買い込み、円安に誘導し、企業収益の増加を図る。 6).消費税を16%にし、法人税を0にして、企業収益の増加を図る。
668 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:20:28 ID:SWQPd6Md
>>665 民主党支持率下がりまくって、指導力なしだから
かなり信者も焦っているみたいだね。
ゴルバチョフに「批判されてるんです」「それに耐えるのが仕事」
とかみっともなさすぎだよ。
669 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:22:09 ID:6eWivE9K
前原の出番だな
670 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:26:54 ID:IjlZYS5K
>>665 >誰も自民党の政策
自民党に政策なんかあったんだ。知らんかった。
移民庁設置だっけ?いつもパクってばっかりだったからわかんないね。
671 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:26:56 ID:L7hC+JJC
小沢 総理とは、会っていない 黒鳩山 じゃあ、幻とお会いしたということで お会いした 総理が幹事長に言う言葉ではない
672 :
無党派さん :2009/12/08(火) 10:49:15 ID:k+/FBain
このスレは褒め殺しの多いスレですネ
673 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:13:16 ID:glPMcXyk
674 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:13:57 ID:glPMcXyk
675 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:25:17 ID:L7hC+JJC
おい岡田 もう辞表叩きつけてやれ 黒鳩山は、米国の怖さが全く判っていない
676 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:27:57 ID:sMQsr+BC
せっかく平成の無血国民一揆で自民党倒したのに…
677 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:31:30 ID:YAA2Zq/N
今こそ「政権交代」で景気回復だwww
678 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:46:49 ID:v3WrSzQL
679 :
無党派さん :2009/12/08(火) 11:54:24 ID:m1gjrcqT
>666 小沢は閣内にいれるか議員辞めるかどっちかだね。 幹事長は最悪だ
680 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:07:13 ID:DcLh84em
>>678 金をつかわない富裕層から税金を取ればいいだけだろ。
納税額が増えるからそれで亀井の景気対策分をまかなえばいい話
681 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:09:23 ID:X7PjVqXi
鳩は中野未完成幹事長起用して失敗したときに復権できないようにしておけばよかったのに
682 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:20:55 ID:8OMtO5rw
小党にいいように掻き回され、日米関係も予算編成もグチャグチャ
683 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:33:32 ID:PAQyp5xA
>>675 だよな。
アメリカは存在しない大量破壊兵器をでっちあげて、それで攻撃される前に先制攻撃するのは正当だいう超我田引水理論でイラクをボコボコにしたならず者国家だもんな。
こんな身勝手な悪の枢軸国に対して戦いを挑んだ60年前の日本人は無謀かもしれないが、気高く誇り高かったな。
684 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:36:36 ID:Je12q4vq
連立解消には6年前の選挙より10人多く取ればいいんだっけ? 普通に出来ちゃいそうだな
685 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:40:08 ID:PAQyp5xA
明治維新から一世紀も経たないうちに日本は世界の列強に肩を並べ、 敗戦で焼け野原になりながらそこからわずか60数年でまた世界有数の経済大国になった 日本人は不屈で優秀だ。もっと自分に自信を持つべき。
686 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:40:09 ID:8OMtO5rw
米国より、拉致問題なんて大した問題じゃあないと言い切った社民党がそんなに 大事ですか? 鳩山の首だけでは、すまなくなるぞ こんなときに、小沢の媚中外交とは どんなセンスなんだ
687 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:40:46 ID:Ha/IHuUY
岡田や前原はなぜ普天間基地を地元の三重県や京都府に移転させない? 黒人兵士に地元女性が強姦されるのがいやだから? なら沖縄に押し付けるのもやめなさい。 タイもベトナムもフィリピンも米軍を撤退させました。 次は日本の番です。100年も200年も駐留が続くこと自体、異常なのです。 合意重視派は、永遠に米軍駐留続けるつもりですか?
688 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:43:04 ID:Ha/IHuUY
普天間の問題は根源的に、外国軍隊の駐留が 地元住民に大迷惑なのが原因。 米軍兵士の強姦が罰されない現実がある。 なら、米軍の駐留をもうやめるべきだ。 親米派は、永遠に米軍を日本に駐留させるつもりなの?
689 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:47:27 ID:0Lf1m1yu
それぐらい。 7人を引っ張ればいい
690 :
無党派さん :2009/12/08(火) 12:52:57 ID:Ha/IHuUY
沖縄の養護施設行ったけど、もう悲惨。 黒人に強姦されて茶色い混血児産まされた若い女性(美人が多い)が 暗い表情で混血児抱いている。 地位協定で警察が手出しできないらしい。 黒人は体の小さい日本人をなめきって、若くてキレイな女性を 強姦しまくっている。 親米派はこれでも米軍基地存続に賛成なの?
691 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:00:03 ID:YAA2Zq/N
>>690 鳩山が、日本の米軍基地撤廃を唱えて、米国に文句言えばいいんじゃね?
民主党にお願いしておけwww
692 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:04:24 ID:FtFSFbrx
>>666 そのキチ外公約を推進して政局第一に舵切った張本人が小沢じゃない。
すくなくとも、現在の懸案事項である日米関係悪化は小沢のせいでこうなった
といっても過言じゃない。元々民主に左派はいたけども、菅にしろ前原にしろ
岡田にしろ外交をここまで政局にしようとはしていなかった。
小沢が社民党引き込んだから自民を追い詰めやすくはなったけど、政権とった後
それが全部跳ね返ってきている。
>>668 一つ言うと現在の所、民主党の支持率は殆ど下がっていない
鳩山の支持率が下がっている
693 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:22:38 ID:Efs7VWce
今日も反米芸のお笑い芸人頑張ってるなw しかも知ったかぶりと、 >沖縄の養護施設行ったけど 辺り等、新芸まで披露してw
694 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:24:05 ID:k+/FBain
>>687 なんで岡田や前原がでてくる。
鳩山やみずぽや亀井の地元だろーがよ。
県外移設したいんだろ?
695 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:25:15 ID:Nwr7FLj3
福島も岡田も役割で演技してるだけでしょ 先延ばしでいい。その中で基地問題を改めて全国化し 国防について真剣に論議しましょう。
696 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:27:47 ID:PAQyp5xA
鳩山が首相なんだから鳩山が決めればいい。 決定に不満がある奴は4年後の総選挙で審判しろ。
697 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:30:22 ID:k+/FBain
4年後なんて待ってられんわ。 参院選で決着つけよーぜ。
698 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:36:17 ID:8OMtO5rw
神輿はパーで、軽い方が良い しかしここまで、優柔不断で、八方美人では小沢も困るやろ 次の神輿は、意外と仙谷になりそうだな
699 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:37:41 ID:ZMzZ4IDH
まぁ連立自体が参院選までの暫定政権にすぎないからな
700 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:47:00 ID:8OMtO5rw
公明党はいい政党だね 社民、国民新党より遥かに議席が多かったのに文句も言わず、大臣ポストは一つ 選挙協力は協力 固定票もある 小沢さん 民公連立ですね
701 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:47:34 ID:FtFSFbrx
>>698 優柔不断で、八方美人なのは小沢の意向も同じだからだろう
少なくとも国内の政局に関しては
東アジア共同体だのは鳩山の私案かもしれないが
安保にしても財政にしても、小沢がGOサイン出して
社国は俺が抑えるから民主の主張を通せと言えば鳩山がそうしない訳がない。
逆に小沢は景気や予算なんか遅れてもいいからほっとけ、
俺が出してる国会改革法案と参政権を先に通せとか言い出しかねない男だから
702 :
無党派さん :2009/12/08(火) 13:47:50 ID:zguzulFB
一部のマスメディアがポッポの献金問題を政治問題化しようとして 一生懸命世論を誘導しようとしてるのにいまいち世論が盛り上がらないから 少し困ってるようだね読売系の局と赤坂の方の局は特に
703 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:11:00 ID:PAQyp5xA
朝日新聞 政府、2次補正7.2兆円を決定 事業規模24兆円 はい懸案は一つ解決しました。次は普天間。 一つ一つ焦らず連立与党で調整しながら解決していけばいい。 民主主義はもともと時間がかかるものだ。
704 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:17:53 ID:KQC9QAgL
>>678 その減税した分の税金を補填するのは貧乏人からむしり取った税金だろ。
貧乏人からむしり取った税金を金持ちにただで貢ぐことだろ。
こいつも金持ちに雇われて庶民をだまして税金をむしり取って金持ちに貢いで
リベートをもらおうとする屑の仲間だな。
経済学的にも消費性向の高い貧乏人から税金を取って消費性向の低い金持ちを減税することが
景気にも税収にもマイナス影響しか与えないことは自明の理。
したがって前原は国を滅ぼそうとする金持ちの雇われ者の詐欺糞犬であり、大臣の資格は無い。
>>678 が正確な情報なら直ぐにやめさせろ。そして前原は地獄に落ちろ。
705 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:35:45 ID:Ep5aqLFE
補正は決着しそうでよかったね。普天間は難題すぎる。
706 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:38:59 ID:8OMtO5rw
消費性向の高い貧乏人
707 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:40:01 ID:8OMtO5rw
消費性向の低い金持ち
708 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:42:43 ID:8OMtO5rw
麻生のように、40年前に、吉田茂から1000万渡され一晩で使い切れと言われ 使い切った者もおる 塵はいくら積もっても山にはならん 貧乏人は麦を食え
709 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:49:04 ID:KQC9QAgL
消費性向 貧乏人:高い 金持ち:低い
710 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:50:12 ID:yEf1NxAc
711 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:54:06 ID:8OMtO5rw
貧乏人の消費性向が高いのは、所得が低く、貯蓄が出来ないだけ 消費する金額の絶対値が貧乏人と金持ちでは全く違う 金持ち優遇を否定するなら、共産党を支持しろ
712 :
無党派さん :2009/12/08(火) 14:56:52 ID:KQC9QAgL
>>708 貧乏人のくせに金持ちに投票するなんて馬鹿の極みだよね。
713 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:01:37 ID:m1gjrcqT
贈与は認めつつ資産課税は進めていけばいいんじゃないかな?
714 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:02:49 ID:8RsLfXxT
★日本医師会は医師養成数の大幅削減を主張
第2は、当時、日本医師会が医師養成数の大幅削減を主張していたことです。
具体的には、上記「将来の医師需給に関する検討委員会」
設置前の1983年7月に、日本医師会医業経営検討委員会は
「第二次報告-医師急増問題について」を発表し、
医師数は「国際比較からみてもすでに欧米諸国の水準に並び得た」
との認識に基づいて、「適正な医師数の実現のための具体策」として、
なんと「医学部の1学年定員は5,400人[当時の入学定員8360人の34.7%減!?-二木]にする必要がある」と提案したのです(8)。
さらに、小倉秀夫弁護士が国会議員の当時の医師過剰論を克明にフォローしたブログによると、
日本医師会の意向を受けたと思われる医系議員は、
上記臨時行政調査会「基本答申」が出される前の1977〜1982年に、
早くも医師過剰論とそれによる医療費高騰論を主張していました(9)。
例えば、坂口力議員(小泉政権時代の最初の厚生労働大臣)は、
1980年2月18日に、「医師の数の増加というのが、これが医療費を高騰させる大きな原因になっております」と発言しました。
ただし、意外なことに、当時、厚生大臣は、それに対して「理論的にはおっしゃる点がないとは言いませんけれども、
現実的には、それだからといって医療費がそんなに増えるものではない、私は、私の勘でございますけれども、そう思っております」と、軽く否定していました(1981年10月16日)。この発言を含めて、
厚生省と文部省は、臨時行政調査会「基本答申」(1982年)が出された後も、1984年までは、冷静な答弁を行い、医師過剰論には与していませんでした。
以上から明らかなように、医師数抑制政策の主導者は、
吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、
民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました。しかもその際、医療費抑制を目指す臨時行政調査会だけでなく、
「いち早く、開業経営基盤の危機とばかり、それ[医師過剰論]に乗じた主張を始めた」日本医師会も批判しました(10)。
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html
715 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:03:41 ID:8OMtO5rw
>>704 のような貧乏人が、自称裕福な家庭に生まれ育った鳩山民主党を支持
本当にお笑いだ
716 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:05:10 ID:KQC9QAgL
>>711 馬鹿じゃね?
消費性向
貧乏人:0.8
金持ち:0.2
なら
減税総額1000億の場合の景気効果
貧乏人:800億
金持ち:200億
貧乏人を減税・貧乏人に金を渡す方が景気効果が遥かに高い。
金持ち優遇は景気・税収を悪化させるだけだ。
金持ち・貧乏人の格差と共産主義は関係ない。
中国・北朝鮮のように共産主義でも格差問題はある。
717 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:08:04 ID:KQC9QAgL
718 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:09:45 ID:8OMtO5rw
>>716 本当の馬鹿だったか
2割も貯蓄に回せる、貧乏人などおらんわ
借金の返済にまわすのが関の山だ
消費性向
貧乏人:0.8
金持ち:0.2
719 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:25:38 ID:IjlZYS5K
確かに金持ちが優遇するのは経済対策としては即効性がある。 中国みればわかる。中国はそうやって、経済は伸びてるが、一方では格差は広まってる。 何故、官僚は天下りするか?それは老後が心配だから。 庶民は何故タンス預金するか?老後が心配だから。 老後の生活を国が保障してくれるなら、みんな金使うさ。
720 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:25:50 ID:XlsUVsTX
日米交渉しなくてもアメリカは自発的にグアム移転する予定なんだから
>>287 なにも右往左往する必要なんかない。
大使が怒って見せてるのは立退き料吊り上げるためのパフォだってw
721 :
719 :2009/12/08(火) 15:27:44 ID:IjlZYS5K
金持ちを…の間違い
722 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:28:52 ID:/juKPkWP
今日は午後6:00赤坂の料亭で民主党執行部の宴会ですね!
723 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:29:03 ID:KQC9QAgL
>>718 お前はただ相手を馬鹿と書けば自分が正当化されると思ってる馬鹿だな。
>>716 はわかり安く適当かいた数字だが、
家計調査報告 2003年 総務省
平均年収 266万円 81.1%
となっている。
724 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:34:01 ID:KQC9QAgL
>>719 消費性向の意味をわかってないだろ。
消費性向の違いから
金持ちを優遇するより貧乏人を優遇する方が経済効果の即効性があるのだよ。
違うというならわかりやすく理論的に説明してみ。
725 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:41:48 ID:8OMtO5rw
ID:KQC9QAgL=貧乏人 早く職を見つけろよ 鳩山家にでも雇ってもらえ 会計責任者が辞めて、人を募集しておるんだろ
726 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:45:46 ID:KQC9QAgL
727 :
無党派さん :2009/12/08(火) 15:59:07 ID:IjlZYS5K
>>724 とりあえず、僕は君の味方だから。
金持ち優遇で経済の血流はよくなるのは確か。
でも、小泉改革の時、イザナギ景気を越える好況と言われたが、庶民にはその実感はなかった。
なので、あぁいうのは反対なんだが、消費を刺激するのはやはり老後への不安をなくすしかないと思い、あんなレスになった。
728 :
無党派さん :2009/12/08(火) 16:17:00 ID:KQC9QAgL
味方してくれるのはありがたい、感謝します、けど、 >金持ち優遇で経済の血流はよくなるのは確か。 これが間違ってるといってるの。 君はこの主張の根拠をわかりやすく理論的に説明しないと 嘘ついてるか、誰かに騙されてることを鵜呑みにしてるか にしかならないのだよ。
729 :
無党派さん :2009/12/08(火) 16:24:09 ID:KQC9QAgL
>消費を刺激するのはやはり老後への不安をなくす これは一理ある。
730 :
無党派さん :2009/12/08(火) 16:24:21 ID:E5JWOB3s
731 :
無党派さん :2009/12/08(火) 16:37:34 ID:glPMcXyk
732 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:03:42 ID:YAA2Zq/N
>>730 民主党は謳ってた公務員の人件費2割削減を早く実行するようにしろよ
733 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:11:17 ID:Nwr7FLj3
もういっぺん真珠湾
734 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:14:31 ID:YAA2Zq/N
赤字国債は増やすなとか言ってたのは民主党だったけ?
735 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:20:24 ID:7OdYJBld
なんか民主党って気持ち悪い党になってきたな。
736 :
547 :2009/12/08(火) 17:22:34 ID:LUGza3pk
>>548 社民党の事は昨日書いた通りです、政策が会わず向こうが離脱するなら
やむなしと私は考えます、しかし基地の問題ぐらいで離脱なんて
大人気ないね、社民党とも合う政策があるのだから、政策実現の
為には閣内に留まるべきだ、政治家は国民のために働いている
それを忘れてはいけない。
>>551 基地の問題で再度説明すると、これはもう決まった話でもう履行するか
しないかの話であり、アメリカとしてはもう辺野古の移転を前提に
米軍を再編している、これを覆すなら日米安保に亀裂が生じかねない
沖縄県には負担軽減を前提に受け入れて貰うしかない。
グアムの移転は不可能と言っておく、現状案の受け入れがベストだと
私の意見として述べておきます。
737 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:22:45 ID:pdJN576w
>>734 国債50兆超えは、麻生予算の〆の数字
麻生も大盤振る舞いしたもんだなw
738 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:35:28 ID:RyMnY21o
この連立政権は、はっきり言って失敗だったな。 鳩山は、小党に気を配りすぎた。その結果、好きなようにのさばる。 まだ、党としては嫌いでも、公明のほうが、謙虚さをもっている。
739 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:42:01 ID:RyMnY21o
社民党も、国民新党も、自分の党のことだけしか考えていない。 鳩山政権がどうなろうと、知ったこっちゃない、という態度だものね。
740 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:42:22 ID:JStTm5g3
>>711 共産党の地方組織の幹部なんてプチブルばかりだぞ
741 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:52:57 ID:BQ/eBDbA
いっそのこと社民切って公明かみんなの党と組むことは出来ないだろうか?
742 :
無党派さん :2009/12/08(火) 17:58:21 ID:MMLRfJ/e
なんで国民新党ごときに予算の決定権を握られなければならないのか。
743 :
547 :2009/12/08(火) 18:00:25 ID:hatBxRUc
基地の問題は、もうやるかやらないかの話だ。 冷静に判断して貰いたい。 辺野古以外選択肢はないのだ。
744 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:09:32 ID:EeHTTPU+
岡田辞任しそうだな。 最近の発言は明らかにその前提で喋ってるだろ。
745 :
547 :2009/12/08(火) 18:16:50 ID:hatBxRUc
これからは愚痴になるけど、何で普天間の周辺に 住宅を建てることを認めたのかな、基地の周辺は本来 住宅の建設なんて認められないはずだが・・・・・ どうなってるんだ?
746 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:32:03 ID:sk/s/E7T
岡田辞任したら誰がやんの? 自民党みたく兼任させるのか? いっそ社民にポストやった方が話が早いかもなw いろいろと。
747 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:37:27 ID:GBEYnlT3
岡田の首一つで県外移設になれば次期総理の目もないわけじゃないけど 全く想像できないところが悲しいなwww
748 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:38:34 ID:avEvBOmT
前原も辺野古移設反対みたいだけど彼も嘉手納統合がよかったと思ってたんだろうか
749 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:38:55 ID:hvptVzcL
普天間は総選挙の争点でもなんでもなかったのになんでいらんこといったんだろ。
750 :
無党派さん :2009/12/08(火) 18:49:49 ID:BwqEY+ia
ほとんどの人は知らなかった問題じゃん。 鳩山のバカちん
751 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:00:06 ID:i6zoNtMn
税収減は法人税の減収のせい、しかし円高容認すれば当然こうなることくらい分かってたろうに ホント無能だな民主党はw
752 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:07:00 ID:B3U/yWZw
753 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:14:53 ID:rPeZf56Y
亀井は泥を被りたくない汚職一郎さんの代弁者として起用されているだけです。 苦情は汚職一郎さんまでよろしく。
754 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:25:43 ID:FtFSFbrx
>>750 「知らない」とほんの10年前の事でも忘れれるが多数派の国民の意識なのかね。
辺野古で行こうと決めていた当時も相当揉めてたんだけどな
個人的にも当時姑息なやり方だとは思っていたけど
返還運動で沖縄から出て行けって流れだったのにちょっと
離れた海の上ならいいだろみたいな。抵抗あったんだけど
与党の政治工作で押さえ込んで名護市長選挙で賛成派を勝たせて決めた。
この市長が「基地誘致は千載一遇のチャンスだ」てのたまったの覚えてるわ。
まあ日本国民は忘れても、外交の相手国(国というより関係セクション)が
一度決めたことを忘れてくれるわけではないが
755 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:25:59 ID:Ha/IHuUY
米軍基地問題の根本は、米軍兵士が強姦起こしても 地位協定で日本側が裁けないことだろ。これじゃ沖縄県民が移転もとめるのは当然。 沖縄選出議員の比重の高い国民・社民両党の主張は、民意の反映。 坂の上の雲の時代のような治外法権がいまだに続いてるのが問題。 ならもう米軍は撤退させるべきじゃないか。 すでにタイ、ベトナム、フィリピンから米軍が撤退した前例がある。 小沢幹事長も「第7艦隊だけで良い」と明言したし。
756 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:29:16 ID:RyMnY21o
鳩山は、日米同盟も大事だし、三党連立の維持も大事だし、沖縄の人々の気持ちも 大事だし、と煮え切らない態度だ。 政治家という者は、それぞれ大事なものがたくさんあって、そのなかからどれか政 策を選択するのだから、どこかの立場は必ず反対することになるし、それを押し切 る覚悟がいる。 鳩山よ、あんたに求められているのは、大事なものの順番をつけることだ。 一番大事なものを政治的に判断して、その政策を選択することだよ。
757 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:35:22 ID:Ha/IHuUY
国民新党の下地、社民党の照屋は 県外移転を公約に当選したんだろ。県外移転は沖縄の願い。 なら国民新党、社民党が県内移転に賛成したら 民意を反故にすることになる。もう両党は国民から信用されない。 民主党は外国との合意よりも、日本国民の民意を重視するべきだ。 所詮、米国人は日本人を友人と思ってないよ。ハリウッド映画で東洋人は侮辱されまくってる。 外資系企業でも米国人は白人とばかりつるみ、英語で切る日本人を仲間に入れない。 もう無くしてもいいんじゃねーの。日米同盟なんて。
758 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:41:03 ID:avEvBOmT
国民新党の下地は嘉手納統合で動いてなかったか?
759 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:45:15 ID:Z9cEk5Rb
>>758 岡田・前原・下地は嘉手納統合案だったな
760 :
無党派さん :2009/12/08(火) 19:53:36 ID:TCc4X203
>>757 核武装の予算手当よろしく。
あと自衛隊の大幅増強もな。
子供手当全額そっちに廻しても足りないんだが、どっから財源出すつもりだ?
761 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:09:34 ID:Ha/IHuUY
核持込みを追及してるのに、核武装する政党はないww 非核武装路線の党だろ。 米軍予算廃止で防衛力強化すればいい。
762 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:11:29 ID:FtFSFbrx
>>760 それをテーマにそう選挙すりゃ良いんじゃないのw
米軍基地返還とリンクした自立防衛計画と愛国税・愛国国債発行
「愛国」とつけば民主右派や国新支持の極右勢力も納得
ゆうちょ資産の「愛国産業」への資金提供も検討
763 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:15:12 ID:TCc4X203
>>761 そんなスズメの涙予算で米軍まで敵に廻して「非核武装路線の党だろ。」で済むか。
笑わすな、あほが。
現状と同等の安全保障措置が取れない、取りようが無いんなら黙ってろ。
764 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:21:57 ID:FtFSFbrx
ああ、あと武器輸出や防衛協定のあり方も見直して アジア各国と軍事協定締結ね 合従連衡という言葉があるが、現状はアメリカと個別に軍事協定を 結んでいるだけ。実はそこに根本的な問題があったりする。 日韓台などが分断されているからいつまでたってもアメリカに頼らないと 防衛できませんという話になる。 兵器の共同開発や共同軍事演習など草の根レベルの軍事交流を促進して 地政学的なつながりを強める。これで親韓派左翼もばっちりだ!
765 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:31:00 ID:7r8JrGAd
766 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:33:04 ID:TeTb2CRE
外交は社民党に握られ
内政は国民新党に握られ
これが政局優先の小沢政治か
>>754 国民は何もわかってないし何も感じてないんじゃないのかね
マスコミが降る旗を見てピーチクパーチク喋るだけの案山子
だからこんな軍事外交の重大な転換点に何も感じてない
767 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:34:57 ID:Ha/IHuUY
東洋の多国間軍事体制構築は焦眉の急だね。 欧州のナトーのように、東洋各国との連携が重要。 中国を脅威・潜在敵国とみなす必要はないだろう。 最大の貿易相手であり、ステークホルダーだ。日米と違い日中間の国際結婚も多い。 東洋共同体結成を最終目標とする民主党なら 中国との連携も実現するべき。
768 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:36:27 ID:TeTb2CRE
>>767 大東亜共栄圏ですね
やはり時は戦前だった
769 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:39:24 ID:Ha/IHuUY
僕は中国との連携は楽観的に考えている。 日本が村山精神で、侵略を謝罪(国会で全会一致の謝罪決議採択)して 巨額の賠償金を払えばわだかまりは解ける。 (日本は同盟国のイタリア、オーストリアにまで賠償した) 現状の米軍駐留は、太平洋戦争の戦後処理の一環だろ。 いつまでも戦後をひきずるのは過去にこだわる愚考。 100年も200年も米軍駐留させるのは不自然。戦後を終わらせる時期に来ている。
770 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:40:39 ID:7r8JrGAd
771 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:41:31 ID:7r8JrGAd
772 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:42:12 ID:rPeZf56Y
これもすべて汚職一郎さんが中国で無印金塊もらってくる為だと 思えば安いもんじゃないですか? 鳩山さんは汚職さんの軽くてパーな神輿であるという 厳然たる事実を見過ごして、馬鹿トノだ何だと批判するのは 不見識きわまる意見だと思いますよ
773 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:43:11 ID:TeTb2CRE
>>769 金を払えば謝罪がすんで仲良しになれるとか本当に
魂がない物質主義的な考えですね
774 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:43:29 ID:KOT2fGmO
民主党の議員は共産党の死に票をきれいにかき集められる公約を出して 当選してるんだからしょうがない。 この方たちに配慮しなくては(笑) 郵政政策研究会のみなさんに票をたくさん掘り起こしてもらって。 この方たちにも当然配慮しなくては(笑)
775 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:43:58 ID:7r8JrGAd
Ha/IHuUY
戦慄!民主党 <沖縄ビジョン> SAVE OKINAWA!!
http://www.youtube.com/watch?v=V2m-DU9Ag3c この政策によって、沖縄は日本から切り離されて中国領土になります。
「民主党沖縄ビジョン」の具体的な政策は、
1.軍事基地の縮小
頻繁に沖縄周辺海域を脅かしている中国海軍に批判も非難もしないうえに、軍事基地の縮小を政策としてあげる民主党。
中国はSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を発射できる原潜を所有していますが、本当に沖縄は安全なのでしょうか。
2.地域通貨の発行
つまり日本銀行は沖縄に一切関与しないという事です。
円やドルと同等の価値が得られる保証がなく、インフレ・デフレの対策は沖縄が全て負います。
3.ビザの免除による東アジアとの人的交流の促進
民主党がアジアと言うときには中国・韓国・北朝鮮のセットを、東アジアと強調するときには「中国」を暗に指すと言われています。
ただでさえ問題の多い中国人を、犯罪歴や資産調査をせず問答無用で受け入れるという事です。治安の悪化は免れないでしょう。
4.中国語などの学習
「政策対象は中国であり、中国を受け入れよ」という、民主党が言いたいけど言えない事をよく表している政策です。
沖縄は日本で、世界共通語は英語です。なぜ日本語(沖縄方言含む)と英語以外の言語を教える必要があるのでしょうか。
5.長期滞在中心「3000万人ステイ構想」
沖縄の人口は約130万人。ここに特定の外国人が年間3,000万人訪れるという計画です。
観光客のみならずビジネスマンや学生等も含め幅広い年齢層を受け入れようとしています。
1日あたり約8万人の外国人が沖縄に来て、約15人に1人が外国人となります。治安が悪化することは間違いないでしょう。
また、観光以外の目的で来た場合、簡単には帰れません。沖縄に長期間住むことになるでしょう。
776 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:46:08 ID:7r8JrGAd
777 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:47:19 ID:7r8JrGAd
778 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:49:51 ID:BZtxecjg
そもそも寺島をブレーンとして使っているなら、首脳会談で 普天間持ち出された時点で切っている その後も騙された相手にすがっているというのは政治家としては 普通の状態ではない
779 :
無党派さん :2009/12/08(火) 20:55:44 ID:rPeZf56Y
こういうの、犯人はもっとも利益を得るその先にいるものですよ。 日米関係に亀裂が入って喜ぶのは誰ですか? 日米同盟の仮想敵国、中国です。 中国が喜ぶとホクホク顔になる日本政府要人は誰ですか? 師匠金丸さんから無印金塊外交を学んだ汚職一郎さんです。 裏の裏まで読まないと外交の現実は見えないということです。 また一つ勉強になりましたね。
780 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:01:50 ID:jPZe9TON
早く亀井を首にしろよ NHK
781 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:04:42 ID:7r8JrGAd
782 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:06:10 ID:SWQPd6Md
亀井は政権政党の経験があるからね 民主党のお子様ぶりがいやなんだろ? 自民党の経済政策のままだったら もっと早く手が打てていたのに 本当にド素人政権だな
783 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:08:49 ID:jPZe9TON
>>782 いや
亀井は古いよ
これじゃ自民と変わらん
首にすべし
早く参院選やれや
784 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:11:09 ID:ldStxfgM
ネトウヨは誰も見てないカルトコピペ爆弾やめて下さい
785 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:18:20 ID:7r8JrGAd
786 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:27:02 ID:BQ/eBDbA
公明が民主に振り向くまでの我慢だと思いたいね。 公明がつけば社民や国民新党なんぞ用済み。 公明はねらーには嫌われてるけど案外まともだよ。 民主と政策近いしいいんじゃないかね。
787 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:30:44 ID:TeTb2CRE
788 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:31:11 ID:jPZe9TON
自民がいなくなって 良かったと思ったら 今度は国民新がウザいわ
789 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:37:26 ID:v3WrSzQL
岡田は、今回当事者として普天間問題に直面して 政権を預かる与党としての理想と現実をまざまざと 見せつけられたんじゃないか。 鳩山はじめとする他の閣僚はいまだに 野党気分から抜け出せていないみたいだが。
790 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:39:30 ID:BZtxecjg
791 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:41:43 ID:euyZwTIX
亀井がいるから、アホの民主内閣の経済対策が まともになってしまう 外交は笑えるほど、ノムヒョンレベルにカスなのに 亀井の政策で株価が上昇してしまってるではないか 民主のアホ内閣総辞職の時期が延びるのは困る
792 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:42:29 ID:7r8JrGAd
【論説】「米国を怒らせた鳩山政権、案外短命かも」「大不況でも日本人は呑気…ネアカだからか」…産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260149339/601-700 ※画像:
http://ca.c.yimg.jp/news/20091207094657/img.news.yahoo.co.jp/images/20091206/san/20091206-00000531-san-pol-view-000.jpg ,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゛゛゛゛゛ \ `)
/ ノ ヽ (
( 彡 i )
) i /\ /\ i (
( ! ヽ / i )
r⌒ -=・=- -=・=- ⌒i
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }
\_! \ /( )\ !ノ
't / ^ i ^ ', /
ヽ _, -‐‐-、._ /
\_ヽ. `ニニU´ _/
\. λ.
_,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \
793 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:43:52 ID:rPeZf56Y
鳩山さんは汚職一郎総統の指令に忠実に従うコマみたいなもんですから 責任をとやかく言うのは筋違いです。 今回、訪中で金塊受領が完了するまでは鳩山さんは動くに動けないんですよ。 汚職総統の帰国後、ご英断で事態は動き出すと思われます。
794 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:45:10 ID:jzTmUA5t
参院選は日米関係のこじれがネックになるな。
795 :
無党派さん :2009/12/08(火) 21:54:13 ID:BZtxecjg
もともとはオバマの意図を読み違えたのが迷走の始まりなんだが 勝手に逆恨みしている感じだな、ここまできちゃうと鳩も依怙地になるだろう
なるほど、スレがのびるわけだ。 454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:16:13 どこも血眼になった工作員でいっぱいだよ。 随分、沢山出てる。 2人の小分けされたコンビに遊軍的に+1が出てくる。 情報統制ってこうなんだ、と実感
>>782 ん?民主党の2次補正予算は
自 民 案 の 丸 パ ク リ だ ぞ ?
問題があるとすれば2次補正の財源用にまた国債発行するそうだ。
以下コピペ↓
730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 02:27:59 ID:lFykapeV
もう手遅れにもほどがあるミンス党の2次補正予算案の額がようやく決まったようだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000138-mai-pol しかし、マスコミのこの報道には呆れるしかない
「7.2兆」とか言っておきながら内訳を見るとそのうち半分近くの3.4兆が単に地方交付税の補填。
結局有効な部分は3.8兆でしかないのに、マスコミは水増しした報道しかしない。
また肝心の中身も酷いもので、ほとんど前政権の2次補正の中身を丸写し。
前のになかったのは住宅版エコポイント創設だけど、結局前の政権がやって効果あったから
2匹目のドジョウを狙っただけ。
それ以前に今の景気で家を建てるようなヤツは少ないだろう…効果薄いのは明らか。
…3ヶ月止めて、あんだけギャーギャー喚いてたった1兆しか上積みできなかった上に
当初やらないと言っていた補正予算用の国債の発行までやってのける。
何で年度末の次に資金がやばくなるのが年末が来るってのに執行停止したの?
マジでこいつら使えねぇ…
798 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:14:47 ID:FtFSFbrx
亀井はもともと自民出なんだし似通った事するのは当たり前 もともと政策論争で政権交代してきたわけじゃないんだから そんな事はどうだっていい。 パクリでもなんでも政権運営と参議院選挙を逃げ切って 政権交代を定着させて、マニフェストの大風呂敷を畳んで次代へつなぐのが 鳩山政権の使命だ
799 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:14:47 ID:CHCxKp1D
激戦区では民主党は社民党支持者・国民新党支持者に支援しもらって、票ももらって当選したのだから、 社民党、国民新党に配慮するのは当たり前。
800 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:19:17 ID:jPZe9TON
こうなったら 公明を取り込んで 国民新は首だな 亀井がいたら政権交代した効果がなくなる
801 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:20:28 ID:ZMzZ4IDH
802 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:20:44 ID:jPZe9TON
>>798 亀井は民主を濁している
濁りが加速しないうちに早めに切るべきだ
803 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:20:47 ID:wxPmVJq7
>自 民 案 の 丸 パ ク リ だ ぞ ? やっと気づいたんでしょうね、己の政治力(政策能力)の無さに・・・ ただ、無能な支持者はこの2次補正予算の発表で株価が上がれば 「さすが民主党、民主党のおかげ」とか言い出しそうですね
>>798 「economist」にここまでクソミソに罵られている経済音痴相手に、な〜にが” 使 命 ”だよw
使命を果たすって言うなら議員辞職して自民に政権を譲れよ。
鳩山「 政 権 交 代 こ そ 景 気 対 策 で す ! 」
うんうんそうだよねーwww
ttp://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15022473 Waking up to reality
目を覚まして現実に帰れ
以下エコノミストより
IN ITS few months in office there have been doubts about the seriousness of the new team running
the world’s second-largest economy. Yukio Hatoyama, the prime minister, airily talks of healing
Japan’s fiscal crisis with fraternal politics. He has appointed a blathering anti-capitalist to oversee
the banks.
政権をとって数ヶ月の間、世界第二位の経済国を運営するチームが本当に真剣なのかどうかずっと疑問を
持たれてきている。ぽっぽ総理は日本の財政危機を友愛政治で癒すことをウキウキと話す。
彼はくだらないことをベラベラ喋る反資本主義者を銀行の監督者に任命した。
805 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:25:12 ID:TeTb2CRE
「blathering anti-capitalist」 カッコイイ!
807 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:29:52 ID:rPeZf56Y
亀井さんは汚職一郎総統が自らの代弁者として送り込んだ使者なので 切られることはありませんよ。ご心配なく。 汚職総統の帰国が14日で米国が年内決着の期限に指定しているのが18日です。 中国がいくらまで金塊を積みますかによって決着のプランは変わってくるでしょうね。 額が多ければ日米は決裂します。売国一郎さんの異名をとる汚職総統の事だから 何でもありですよ。米国もかつては湾岸戦争のキックバックでいい思いした 過去があるので人の事は言えませんね。
808 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:31:50 ID:TeTb2CRE
報道ステーションは地方自治の特集でお茶を濁してるなw やっぱり日米同盟破棄は一部の世代のおっさんたちにとっては悲願なんだな
809 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:34:35 ID:r4aMrHNa
>>803 糞ゴミ自民党じゃなきゃ、とりあえずオッケーですが
810 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:37:38 ID:WumOW3wT
小沢さん出張の間に亀さんが暴れてますね
811 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:38:17 ID:Fj/21HEa
812 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:41:34 ID:FtFSFbrx
>>804 何と言われようが鳩山は政権交代を維持する為だけに行動している
それが嫌なら自民が頑張って奪い返す事だな
813 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:42:43 ID:TeTb2CRE
814 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:43:28 ID:R6nXhe+t
邦夫が贈与税払うと言いだしたな。 これは兄である由紀夫も払わないとな。 兄弟で違う対応したらまた騒ぎの原因になるぜ。 ここは先に言いだした邦夫と同じ行動を取れ。 兄貴である由紀夫が先手とって行動すれば 多少は違ったろうに テンパって悪知恵も劣化したかw
815 :
無党派さん :2009/12/08(火) 22:44:48 ID:/QoH7zI2
>>807 民主支持者だがこのまま小沢ー亀井ラインが民主支配を続けるようなら
次回の選挙では考えないといけない。
かといって自民に入れるのだけは嫌だなぁ。。
816 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:06:07 ID:TeTb2CRE
じゃあ公明党だな
817 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:34:11 ID:PAQyp5xA
818 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:34:39 ID:l91o3gtP
小沢ー亀井ー福島 鉄のトライアングルだ、参議院で民主が単独過半数とっても連立は維持、その担保は選挙協力だ 亀井が郵政社長に斉藤を任命、小沢が郵政関連法案を優先的に成立、 福島が基地問題で突出しても社民を連立離脱に追い込まない 社民が小沢の国会改革に協力するなど見事な連携ぶりだ。
819 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:35:53 ID:SWQPd6Md
そもそも民主党は選挙前に 「財源は確保してあるんです!」 「国債なんか発行していません!」 「マニフェストは国民との約束なんです!」 ともう既に嘘まみれなんだが。。 選挙前に確保した財源はどこにいったのか国民に示せよ! あるかないかわからないのに確保したと言ったのなら 「国民背任行為」で内閣総辞職だぞ!! 自民党なら絶対民主党はそう追及したよな・・ 今の自民党はやさしいよ。マスコミもやさしいよ。
820 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:36:40 ID:SWQPd6Md
ついでに 民主党は日米同盟より国民の99%が支持していない社民党 を取ったということなんだよね
821 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:36:51 ID:ioVhksMm
米と今までより距離を置くのはよしとしても、中国と今以上に親密になることはない。 今の距離で十二分だ。 中国の内外での覇権主義は日本にも必ず向かう。餃子事件のしらばっくれぐわいなど無礼ものもの。気を許す相手ではない。 それにしても小沢、鳩山の能天気さにはしらけるばかり。 どのつらさげて 中国大訪問団なんだ。
822 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:37:24 ID:ukV+iBGL
大作先生に挨拶にいこう 国社よりはマシだ
823 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:52:25 ID:/QoH7zI2
>>819 小沢が「政権を取れば財源はどうとでもなる」とか言ってたんだよ。
民主の良識派を抑え付けて無謀なマニュフェストを決定したは小沢。
小沢は責任とれよ。
824 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:56:01 ID:Z9cEk5Rb
>>823 「ゴメンナサイと言えばいい」の藤井は分かってたなw
クソワロスww 542 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY [sage] :2009/12/08(火) 18:10:41 ID:??? くそ!やられた! 素粒子ごときに大爆笑させられてしまったので転載。 この悔しさ、みんなにも届け〜。 「キリスト教もイスラム教も非常に排他的。仏教は心の広い度量の大きい宗教」。小沢氏の 仏教への知識の深さに驚いた。 なるほど、仏教には小沢氏にぴったりの言葉が多いかもね。天上天下唯我独尊、因果応報、 盛者必衰、大悟徹底なんてね。 でもね、自分を差し置いて人を排他的なんて言える? えっ、まだ修行中? 悟りきっていない? 仏も昔は凡夫なり。 12/8朝日新聞夕刊 素粒子
826 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:59:18 ID:8Y5WnrAG
民主党は特別会計も精査してフローで20兆円をねん出せよ。 選挙公約だったはず。 国債発行44兆円以上になるかも知れないと 寝ぼけた事をいうなら、ごめんなさいと国民に謝れ。 やっぱり民主は政権担当能力が無かった。 普天間問題がこじれれば(米国議会がグアム移転費用を出さなくて 肩代わりするようになれば、民主党の私財でもって埋めろ。)
827 :
無党派さん :2009/12/08(火) 23:59:23 ID:FAkCuK73
在日韓国・朝鮮人が犯罪を犯しても、国外退去処分になったことがないのは異常だ。 在日韓国・朝鮮人特別永住者は、退去強制となる条件が他の外国人よりも限定されて いるので、国外退去処分にならないという特権を得ている。制度的不公平なので改正 すべきだ。在日特別永住者が犯罪を犯し国外退去処分となるための要件は重罪に限定 されている。具体的には、内乱罪や内乱陰謀罪、外患誘致罪、外患援助罪などの国家 破壊テロ行為で禁錮刑以上に処せられた場合とある。執行猶予がついたら国外退去に 理由にはならないというオマケ付である。また、粗暴な犯罪の場合でも無期又は7年 を超える懲役又は禁錮に処せられ、かつ法務大臣が日本の重大な利益が損ねられたと 認定した場合に限定されている。無期懲役や7年以上の刑期を課せられる凶悪犯罪を 犯しても、過去1度も法務大臣は「日本の重大な利益が損ねられた」と認定したこと は無い。これなどは運用上の在日特権である。 在日韓国・朝鮮人以外の外国人犯罪で国外退去となる要件には次の様なものがある。 @少年法違反で刑期3年以上、A麻薬取締法等違反での有罪(刑の重さにかかわらず、 執行猶予があっても国外退去)B反社会性が強い有罪判決で刑期1年以上(執行猶予 の場合を除く)。C売春に直接関係する業務に従事した場合、処分を問わず国外退去。 上述した@からCの犯罪は風紀紊乱するものであるが、在日韓国・朝鮮人だけはこれ らのハレンチな犯罪を犯しても国外退去させられない。バカな話である。 過去から今までの在日韓国・朝鮮人の犯罪者にたいして、これらの運用が適切になさ れていれば平成になる前には、多くの在日韓国・朝鮮人が国外退去処分となり今頃は 犯罪の少ない社会になっていただろうに・・・日本人の情け深い運用により国外退去 処分となるべき在日犯罪者が日本に居座り、在日犯罪者により今も日本人が被害を受 け続けている。日本の平和と安全を損なうという重大な利益損失を見て見ぬふりをし 続けるのはもう止めて、法務大臣は、無期懲役や7年以上の刑期を課せられる凶悪犯 罪を犯した在日韓国朝鮮人に対して国外退去処分を厳正に適用してくれ!
828 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:00:31 ID:aY5SPZW/
旧政権の亡霊みたいのが粘着してんのな
新政権の疫病鳩が日本に寄生したからだろw
あ、もしかして「旧政権の亡霊」って 古 い 自 民 党 の 代 表 格 で あ る 小 沢 と 亀 井 の こ と か ? w
831 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:02:40 ID:jxLYr0Ie
>>820 おまえが支持してなくても俺は支持してるけどな。
児童ポルノ法改悪に反対してる社民はこの先も必要だろう。
民主党の正しい判断に、俺はとても感謝してる。
832 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:02:59 ID:7b7MgtpM
自民党持ち上げるのは匙投げたからってねちねちしてんなよ 中国が攻めてくるんだろ?体でも鍛えてな
833 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:04:04 ID:UgoteYHe
自公最後の予算は、53.5兆の赤字国債増発予算だったんだってな 昭和21年度以来www 野党自民党はまた一つ攻め手を失った
やっぱり長島は使えねーな。 口先だけのゴミ野郎なんぞ器用すんなよ。 過去の実績@ 長島「テロ特延長しろ」 麻生「あんたら(民主党)反対するじゃん」 長島「俺が党をまとめる!」 ↓ 当然まとめれず、あげくに安全保障問題から逃亡w 本日の実績New!! 239 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 19:42:05 ID:yzZ0oWNX アーミテージたん発言の会場がNHKでやっててお茶吹いた。 テーブル4つを壇上に並べて討論する都内のシンポジウム。 アメリカ与党代表:マイケル・グリーンたん アメリカ野党代表:アーミテージたん 日本野党代表:石橋ゲル幹事長たん 日本与党代表:防衛省政務官長島たん ●1対1でも勝てる要素の全く無い包囲網にあった民主党現役政務官の雄姿 「日米合意を反故にしようって人達は全く分かってないんです! 銃火交える有事の負担をアメリカがして、平時の費用は日本が負担しようっていうのが現状! 有事の負担を増やす議論を全くしないで、自分に都合のいい話しかしない人達なんです! 自分達に都合の悪い話から逃げてはいけない! そうした意味でお3方の話はごもっともであると、防衛政務官として申し上げて帰ります!」
835 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:10:27 ID:UgoteYHe
>>834 前原・長島は、民主にとって数少ない現実的防衛政策派だ
837 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:18:18 ID:cP9l5s5b
面白いのは新米であり・防衛政策に通じているとされていた 前原・長島がこぞって辺野古移転に疑問を示しているってこと。 普天間問題については前原・長島が社民に一番近い主張という 奇妙な事態になってるw これって実際どうなのよ?
838 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:22:37 ID:QwW9ka41
知識や実際の運営じゃなくてどれだけ アメリカ高官から怒鳴り散らされやすい ポジションにいるかで移転賛成度が違うんだろ 岡田だって外務以外の大臣だったら断固県外移転派だったはず
839 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:22:39 ID:UgoteYHe
>>836 民主の経済財政運営は、来年の今ごろ通信簿が出る
残念ながら、麻生予算が歴史に記録を残した点だけは、厳然たる事実だ
政治は結果だって、自民の偉い人たちが言ってなかったか?
840 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:26:55 ID:VrbDWuxg
埋蔵金どこいったのよww この間TVタックルに出てた民主のアホ議員ちょっと説明しろやマジでww
841 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:28:12 ID:UgoteYHe
>>837 嘉手納移転案は、かつて、前原がキャンベルと交渉して取り付けてきた案
民主案はこの線で間違いない
岡田は交渉の末、嘉手納も受け入れて貰えないと言ってたな
そこで、ようやく鳩が飛び立った という按配
>>837 おまえ、民主党の議員に何を期待していたんだ?
839 来年どころか、今すでに結果が出ているじゃねーか。 なんで世界中の株価が回復基調なのに、政権交代を境に日経平均だけ下落基調だよw 政治は結果? その”結果による責任”から逃げ回っている奴らがなにをおっしゃるやらw
あーあ、ついにオバマもブチギレたか。 249 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 23:51:40 ID:+wn8pzwC0 米報道官(意訳)「オバマはコペンハーゲンで、ハトヤマと目線を合わせることは無いだろう。それは側近からきつく言い聞かせてあるはずだ。」@CNN なんか凄いことになってますが (ノ∀`)
845 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:40:18 ID:cP9l5s5b
>>842 前原は自民議員より純粋に国益追求してると思ってるからな。
特に国交省管轄事業ってのは自民政治の負の部分(地方>国益)
が凝縮されてるから、政権交代しても前原国交相だけは変えないで
欲しいと思ってるねw
846 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:43:07 ID:UgoteYHe
>>843 今現在動いているのは、「景気の」麻生予算w
847 :
国民 :2009/12/09(水) 00:45:40 ID:gRt4QzRi
848 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:46:46 ID:jV4B6TBc
前原なんて何がいいんだか 分らんな
849 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:47:39 ID:QwW9ka41
>>846 市場は今から将来を見てるわけで「鳩山政権のこれから」が
多大に入り込んでるよ
麻生の補正予算はもう終わるし二度と来ないからね
>>834 の長島の過去の実績1を訂正
1.長島が予算委員会で(,,゚听)にソマリア派兵を提言
2.(,,゚听)が検討するが民主党はまとまるのか、と答弁
3.長島がまとまるじゃなく、とっくにまとまっていると返答
4.(,,゚听)が吐いたツバは飲むなよ、と超党派ソマリアPT結成を指示。民主党からは長島が参加。
5.長島がPTの会議に出て来ない。呼んでも来ない。
6.役に立たないんで自民党単独のソマリアPT結成。座長は超党派PTと同じ人。
7.自民党PTがソマリア対処案を策定。
8.民主党は徹底抗戦の構え。←今ここ
>>845 >前原は自民議員より純粋に国益追求してると思ってるからな。
そう思った時期は俺にもあったわ。
すぐに勘違いだったの気付かされたがね。
君(ID:cP9l5s5b)が前原に期待したい気持ちはよくわかった。
だが”口だけの無能”なんぞ便所紙以下だ。
自民政治の負の部分の清算として政権交代して、いまどんな有様だ?
いくら理想が綺麗でも実行段階でどうかを判断しろ。
851 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:48:20 ID:UgoteYHe
846 ああ、なるほど。 麻生政権の景気対策が効いているから、この程度で済んでいるわけか。 おまえ、なかなかおもしろいじゃねーかw
853 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:49:33 ID:msEf3isB
岡田をはじめとする党幹部は辺野古移転案でまとまる過程に 手続き上の瑕疵があったはず、という希望的観測の下で日米合意の 「検証」を始めた たとえばアメ側が虚偽のデータを出していたとかという尻尾が 捕まえられれば再検討に持って行けるという期待があった 2ヶ月やってみたけどどうもならんかった で、うまくいかなかったときの対応策を予め用意していなかったのが いまの混乱の元 この流れで見れば岡田は更迭されても文句は言えない立場なんだが、 上に立っている人がこんな状態なので、なんとなく岡田さんかわいそう、 みたいな流れになっている
854 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:50:49 ID:cbyOkrL4
>>848 前原以上に優秀で清廉でルックスのいい政治家はいない
実績も一番
続々と
>>844 の続報がw
これはなんと表現すれば…、あ、ジャパンパッシングかw
249 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 23:51:40 ID:+wn8pzwC0
米報道官(意訳)「オバマはコペンハーゲンで、ハトヤマと目線を合わせることは無いだろう。それは側近からきつく言い聞かせてあるはずだ。」@CNN
なんか凄いことになってますが (ノ∀`)
934 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 23:32:54 ID:+wn8pzwC0
「米報道官「いま日本と会話をする必要性があるとは考えていない」COP15での日米会談を否定」@CNN
(ノ∀`)
856 :
無党派さん :2009/12/09(水) 00:58:53 ID:UgoteYHe
>>853 辺野古移転では利権がらみで
守屋次官と小池大臣の対立が表面化
あれ、実は守屋の方が正論に近い
854 ガセネタのケツ持ちした奴が優秀で実績も一番wwwww
858 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:01:50 ID:/M4ICHSP
アメリカ民主党は昔から日本には強気だから。 共和党は親日派だけど。 クリントン政権下でも、中国が日本の領海(空?)侵犯した時も、スルーだったらしい。 輸出入で日本はアンフェアだといい、日本車を燃やしたりしてる映像を今も覚えてる。 日の丸も燃やしてたかな?あれは韓国だっけ?国旗の記憶は曖昧だけど。 総理が7人変わったことにも頭に呆れてたみたいだ。
859 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:04:19 ID:/M4ICHSP
訂正 頭に…×
860 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:16:28 ID:cP9l5s5b
>>857 最後まで部下のケツ持ったのはむしろ好感もってるけどねw
麻生が部下の善美を切って「天下り骨抜き条例」を守ったのとは
大違いだろw
861 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:24:26 ID:QwW9ka41
>>858 アメリカこれまでになく世界に対して腰が低い大統領に
かつてないほど力が弱まってるのに
862 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:26:28 ID:cP9l5s5b
在日米軍をとっぱらって日本が独自の軍事力を増強する 事はアメリカも望んでないだろ。 アメリカが駆け引きとして使う様々な「ブラフ」に対して 過敏に反応して狼狽する姿を見せるのは外交能力の欠如そのもの。 岡田まドッシリ構えとけよ。
863 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:29:18 ID:QwW9ka41
>>862 アメリカはこのまま放置して基地移転はないないにできるんだよ?
ブラフも何も困るのは日本だけ
つーか何よ「日本が独自の軍事力を増強」ってw
本当に自体が煮詰まってネトウヨレベルで頭おかしい奴が出てきたな
同盟国なしの自主防衛でいったいいくらかかると思ってるんだよ
864 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:58:08 ID:N3qq4LUL
>>837 >新米 ・・・ ま、それ以下だからなその2人は。
865 :
無党派さん :2009/12/09(水) 01:58:26 ID:+DHu8/fA
866 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:05:02 ID:auWn4Z1R
867 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:06:01 ID:/M4ICHSP
>>861 オバマ自体は日本でも平身低頭(天皇陛下に対して)だったけど、
本国では不評だった。他の国でも平伏してたが、やっぱりブーイング。
オバマの周りは強いアメリカを誇示してる時のままのように感じる。
焼石に水だけど、日本は20兆円をアメリカに融資したんだし、
もうちょっと日本のことを考えて欲しいな。
868 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:08:55 ID:x4t1vo8h
民主は公共事業削減するなら武器の国産化を促進すればいいのに 自民も反対しないし確実に国内に資金を流せる、先進国ならどこでもやってる事だし
869 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:12:56 ID:UgoteYHe
>>868 兵器の開発には莫大な開発費がかかり、
輸出できない以上、赤字が膨らむだけですねw
870 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:21:17 ID:fkmeG9oi
軍事予算バラマキってようはピラミッドなんだから 景気対策に大々的にやればいいじゃん。 昭和恐慌もそれで乗り切ったんだから。 田舎の道路は「有事の際の滑走路」 箱物は「有事の際の避難施設」 大学の研究予算も軍事名目で復活させる。
871 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:23:52 ID:w6hkzxFt
事業仕分けの問題点 そもそも仕分け対象は政治主導ではなく、財務省が出してきたものであること。 財務省がいると判断したものは事業仕分けにそもそも出てこない →国民は予算の全部を事業仕分けしていると勘違いしている。 民主党の議員をヒーローに思っているバカがいる。 実は今回は国のやってる全事業の1割くらいしかやってない。 それは財務省のリストに沿ってやった財務省主導。 その証拠に財務省系の天下りが一番多いのにほとんど対象とされず 被告席に座るべき財務省の役人がなぜか裁判官役の仕分け側に座っているというペテン。
872 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:24:32 ID:w6hkzxFt
事業仕分けの問題点 2 そして本当に仕分けすべき財務省系天下りなどが温存されているのに 逆に仕分けの対象とすべきではないような高等教育予算や医療予算が 仕分け対象とされているという本末転倒。 たとえば高等教育予算は先進国中で日本は最低水準しか予算を組んでいないのに そこからさらに教育研究費を削減せよという仕分け結果となった。 もはやこれは日本の知的水準・教育水準を低下させ 国力を衰退させたいとしか思えない。 民主党は日本をどうしたいのだろうか?
873 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:26:38 ID:w6hkzxFt
事業仕分けの問題点 3 マニフェスト違反
実は今回の仕分けで大学運営費交付金や科学研究費削減は
ほかならぬ民主党自身のマニフェストに違反しているのだ。
もう一度民主党のマニフェストをよく読んで見ると・・・
教育研究政策に関して民主党はこう明言している;
「自公政権が削減し続けてきた国公立大学法人に対する運営費交付金の削減方針を見直します。」
「科学技術人材の育成強化」
「世界的にも低い高等教育予算の水準見直しは不可欠です。
また、産業振興的な側面ばかりでなく、学問・教育的な価値にも十分に
配慮を行います。」
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/11.html これ自体はとても良い主張だと思うが
マニフェストでこう謳っていながら
その真逆の政策を実施するとすれば
まさにマニフェスト違反、公約違反もいいところだ。
国民を欺くために選挙前に甘言を弄したペテンと言われても反論できないだろう。
874 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:27:31 ID:w6hkzxFt
仕分けの問題点 その4 民主党自身のバラマキには仕分けなし 科学技術予算や大学予算そして医療予算を削減しておきながら 自分たちのバラマキである子供手当やら 高速道路無料化そしてアフガン支援やら あるいは議員自身の歳費には一切、費用対効果やムダを洗い出すことを やっていないので いくら仕分けでチビチビ削っても全く追いつかない。まさに焼け石に水もいいとこ。 ちなみに鳩山はアフガンと途上国温暖化対策支援だけで1.4兆円もバラマク予定だそうだ ちなみに議員の冬のボーナスは約300万円だそうだ これって「国民目線」で見てどうなのよ?ねえ連鵬センセ?w
875 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:28:54 ID:x4t1vo8h
>>869 スパコンの時と言ってることが違くない?
876 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:30:44 ID:UWBVPEk9
仕分けなんて最悪のポピュリズム政治だろ あれで拍手喝采してる有権者は 小泉にどんな目に合されたのか もうすっかり忘れてしまったらしいね
877 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:30:45 ID:QwW9ka41
民主党の小沢一郎幹事長は8日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関して
「今の内閣は一体どうなってるんだ」と述べ、
鳩山内閣は連立相手の社民党への配慮が不十分だと苦言を呈した。
社民党幹部が電話で、決着が越年する見通しとなったことへの謝意を示したのに対して答えた。
輿石東参院議員会長も同幹部の電話に「3党連立は大事だ」と語った。
社民党は、政府内で一時、同県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設するとの
日米合意に沿った形で年内決着の流れがつくられつつあったことに反発。
小沢、輿石両氏に政府への働き掛けを強めるよう求めていた。(2009/12/09-00:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120900001 ガチ左翼と政局至上主義者がコラボするとこんな恐ろしいことになるんだな(;´Д`)
もう小沢さんはやく死んで
878 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:33:07 ID:UWBVPEk9
なんつーか 民主党の今の政策ってのは 選挙目当てに有権者向けバラマキという 「大きな政府」路線の悪い面の特徴と 逆に高等教育や基礎研究や医療など 公的支援が必要不可欠な分野の予算削減という 「小さな政府」路線の悪い面の特徴を ポリシーミックスしたという 両者の欠点を兼ね備えた 史上稀に見る「悪いとこ採り」の政策だよなあ・・
879 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:34:18 ID:/M4ICHSP
社民党ぬけて、参院、どうするつもり?
880 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:34:18 ID:UgoteYHe
>実は今回は国のやってる全事業の1割くらいしかやってない。 全事業の15%ですね それだけで1.5兆くらい吐き出せたなら 全部やったら10兆は軽く出るとみるのが計算の出来る奴w
881 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:39:46 ID:UWBVPEk9
>>880 じゃあなんで他の事業もやらないんだよ?
とくに財務省には大甘じゃねえかよ 民主は
本当は財務省こそ天下りの本丸なのによ
そもそもアフガンや外国に数兆円も出すなら
それも「国民目線」で費用対効果とか
国民にどんな良いことがあるのか説明しろってんだよ
882 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:43:54 ID:wnuI7KG6
>>873 財務省の天下りは仕分けしないのに
自分の公約したマニフェストさえ平気で破って
教育や研究・医療予算をカットしてしまう民主党
しょせんマニフェストなんて有権者を騙す看板でしかないんですね・・・
883 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:44:04 ID:UgoteYHe
>>881 時間が足りないわなw
来年以降もやり続けるから心配すんな
884 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:44:25 ID:QwW9ka41
885 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:49:57 ID:wnuI7KG6
自国の教育や医療予算を削ってまで 途上国に金をバラマく民主党 完全に終わってるよ・・・・ 少しでも民主に期待してた自分が憎いよ orz
886 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:55:28 ID:66fkPijF
途上国への鳩山のバラマキは温暖化対策支援という名目らしいけど いま地球温暖化論の前提自体がねつ造だった疑惑がバレて 欧米のメディアや学会ではclimate change gate とか言って 大騒動になってるんだけど なぜか日本のマスコミでは全くと言っていいほど報道してませんねえ・・
887 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:57:13 ID:QwW9ka41
>>886 日本の新聞は総リベラルで情報収集能力もないので
888 :
無党派さん :2009/12/09(水) 02:57:42 ID:UgoteYHe
>>885 行政の不効率、
つまり、官僚によるピンハネを削ってるだけだろ
889 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:00:19 ID:UgoteYHe
>>886 >いま地球温暖化論の前提自体がねつ造だった疑惑がバレて
もはや、アメリカ行っても中国行っても恥ずかしすぎるレベルだから
そういうネガキャン、止めたら?
890 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:11:49 ID:66fkPijF
>>888 それには同意しかねるな
たとえば
大学の運営予算を削ったらどうなるか?
非常勤の教職員の首が切られるだけで
天下り官僚の理事とかは無傷だよ
天下りを問題だというなら
それこそ政治主導で
天下り禁止法とか制定して対処すべき問題であって
大学の運営予算を削るというのは本末転倒だ
現場の弱者にしわ寄せがいくだけの愚策だよ
まさか民主にかぎって自民でもやらなかった
基礎教育研究の大幅削減政策を打ち出すとは思わなかったよ
891 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:14:09 ID:66fkPijF
>>889 あんた海外の報道見てないだろ?
温暖化論を主張してきたIPCCの研究機関の研究者のメールが
ハッキングされ、温暖化論者に都合が良いようにデータに捏造が
加えられたという疑惑で欧米じゃ大騒動になってるけど?
892 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:16:32 ID:UgoteYHe
>>890 >大学の運営予算を削ったらどうなるか?
それって、官僚の天下りによる中抜き・ピンハネなのか?
893 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:20:28 ID:UgoteYHe
>>891 知ってるよ
珍しい情報に限って、正しかったためしはない
覚えておいた方がいいw
894 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:28:18 ID:QG2p2+9e
>>892 民主党の仕分け人の理屈は
「国立大学には天下りがいるので予算を削る」ってやつだね
でもそれをやったら間違いなく
現場で弱い立場にある非常勤の職員とか若手のポスドクとかの
クビが切られるだけで
天下りには痛くもかゆくもない結果になるだけだろう。
もし天下り根絶したいなら
法的措置で禁止するのが政策的には最適解のはず
>>893 はい自爆
「地球が人為的原因で温暖化してる!」って情報自体が
ついしばらく前までとっても珍しい主張だったんだぜ。
他ならぬゴアが『不都合な真実』で10年前はほとんど
誰も相手にしてくれなかったって強調してるわけで・・
895 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:34:40 ID:UgoteYHe
>>894 では、地球温暖化が大嘘ならCOP15に各国首脳が集まるわけないだろ
あなたのような考えを持ってる国なら行かないだろうが
190ヶ国も集まったらしいぞw
ちなみに、国連加盟国は200くらいだっけ?
896 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:35:14 ID:x4t1vo8h
897 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:35:31 ID:peW6ARAo
普天間も結局は自民と変わらない 辺野古沖移設になりそうだね・・ 民主を信じてた沖縄県民は梯子を外されて終わりだろうな・・ もう閣内もグダグダだし
898 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:42:17 ID:ppU8nyAy
>>895 COP15でも問題になりつつあるよ
少なくとも温暖化を論拠に
経済成長を抑えよという先進国の主張は
今までと同じように途上国に納得させるのは
徐々に難しくなっていくだろうね
>>896 「地動説」と「進化論」と「大陸移動説」も追加な
科学の進歩は現在、常識とされることでも
少し前は「珍しい珍説・奇説」だったことの繰り返しだぜ
温暖化論だってついこの間までトンデモ扱いで
それまではむしろ地球寒冷化論とかの方が主流だったわけで・・
でもって再びデータの蓄積によって
「温暖化はやっぱり間違っていた」というように結論が変化しても
なんら不思議ではない
899 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:43:54 ID:UgoteYHe
>>897 >民主を信じてた沖縄県民は梯子を外されて終わりだろうな・・
そいつを選挙予想すれば、所詮、自民も同じ案だったわけで
対自民ということでいくと、何ら変わりはないだろう
ミニチュア政党が議席を得て、いずれはローカル・パーティーになり果てるだけ
900 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:50:33 ID:O81xzmBy
沖縄では名護市長選とかでは 移設反対派が勝ちそうだけどね そうすると鳩山民主党は沖縄の直近の民意を 無視する政策を実施するということになる(辺野古移設にこだわる限り) まあ教育予算の件とか国債もそうだけど できないことは最初から無責任に公約に掲げるなよって思うなあ
901 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:54:53 ID:mf/Txsw/
あんだけ選挙前には 「財源はある!」 「無駄を削って財源を捻出します!」 「自民のようにやたら国債発行はしない!」 だとか言ってたのに 結局は史上最悪の53兆円の赤字国債発行だもんな 詐欺もいいところだな
902 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:56:41 ID:UgoteYHe
>>900 そもそも、細かいことまで公約に挙げることからしてオカシイ
でも、自民が当時、猛烈にあせったことだけは確かで
選挙戦略としては極めて有効であった
903 :
無党派さん :2009/12/09(水) 03:57:49 ID:UgoteYHe
>>901 >結局は史上最悪の53兆円の赤字国債発行だもんな
それって、麻生さんの予算のツケですw
904 :
無党派さん :2009/12/09(水) 04:08:16 ID:mf/Txsw/
>>903 じゃあ
選挙前に
「麻生さんのツケがあるから赤字国債は発行します」
ってちゃんとマニフェストに書いとけってことだろ
できもしないのに
「赤字国債なんて出しません」「財源はあります!」
だとか甘い公約を言うから
今になって信用を失ってるんだよ
ちなみに俺も政権交代には期待したクチだ
だからこそ非常に失望し腹立たしい
次の選挙で民主に入れることはないだろう
905 :
無党派さん :2009/12/09(水) 04:21:59 ID:Ow34D/zQ
>>900 もともと名護の民意が県内移転賛成なわけではないからね
当時、名護市の住民投票というのがあったんだけど
市長が賛成派で、自民党政権も政治工作やっていたにもかかわらず
反対の方が多かった。岩国市長選挙とかでもそうだけど、自民党政権は
モロに札束で頬を張るようなやり方で切り崩してきた。
普天間問題のときはそういう発言が新聞の記事にも載ったし。
今回政権からの後押しがなくなったらとてもじゃないが賛成派は勝てまい。
逆に、そこまで伸ばしたらもう政権にとってどうしようもなくなるが・・・
906 :
無党派さん :2009/12/09(水) 05:13:22 ID:Xn4xBF0J
まぁ温暖化捏造問題はそんなに海外でも盛り上がってないけどね。 一部の大企業系メディアが鬼の首取ったように話を膨らませて プロパガンダ張ってるだけ。 温暖化が問題じゃないてのはさすがに反動が過ぎる話で、 温暖化も超長期的には大問題なんだけど、温暖化以上に石油の枯渇が 人類にとっては大変な脅威。 温暖化対策をする最大のメリットは石油消費量が減ることなんだわな。 民主政権は、とりあえず、国内向けには超大規模な財政政策と、 日銀からの金融政策を、名目成長3%を超えるまでは手を打ち続けること。 一部の人が話を膨らませてる民主の経済政策についても、 名目成長3%の環境なら、十分実現可能。そこまでとにかく 財務省や日銀の言い分には従わずマクロ経済政策で 逆噴射をしないこと。
907 :
無党派さん :2009/12/09(水) 05:27:48 ID:Xn4xBF0J
>>904 まぁ自民党政治というのも、結果から判断する限り、
1990年までは80点、そこから先は60点で、0点という訳じゃなかったんだよ。
今回の政権交代の意義は、国会の大多数の議員が日本を動かす立場に
一度はたったこと。逆にいえば、自民はできもしないことで
民主に難癖つけるんじゃしょうがない訳で、野党も実現可能性を見据えて
与党批判をする、マニフェストを作るという政治になれば、
日本もいよいよ意義ある、二大政党による政権交代のある政治が
実現することになる。
社会保障や安全保障は、本来二大政党の間でしっかり議論して
妥協すべきは妥協して共通の考え方が持たれることが
望ましいちゅうことは現職議員の中でも支持のある考えな訳でね。
908 :
無党派さん :2009/12/09(水) 05:36:42 ID:Yl+mq8o8
温暖化が問題じゃなくなれば 米中印はCO2排出し放題だからなあ
909 :
無党派さん :2009/12/09(水) 05:39:02 ID:j/2/kIOn
>>906 そもそも温暖化が問題だって言う方がプロパガンダでしょ
とくに原発推進派によるプロパガンダね
ゴアなんてそのエージェントみたいなもんだ
過去には今よりずっと温暖な時期がいくらもあったわけだが
それで人類が多大な災難に見舞われていたという話は聞かないね
910 :
無党派さん :2009/12/09(水) 05:42:28 ID:09gVlZxf
>>907 正直、二大政党制が素晴らしいという発想自体にダウトだな
小泉郵政選挙にしろ今回にしろスイングが大きくなり
それで一方へのブレがもたらす弊害の方が目につく
ポピュリズム政治とかもういい加減にしてほしいね
911 :
無党派さん :2009/12/09(水) 06:18:56 ID:NH7xmT5G
小沢一郎「議員生活40年」 自民党 1969年12月27日-1993年6月23日(23年6ヶ月) 新生党 1993年6月23日-1994年12月10日(1年3ヶ月) 新進党 1994年12月10日-1997年12月27日(3年) 自由党 1998年1月6日-2003年9月26日(5年9ヶ月) 民主党 2003年9月26日-2009年12月現在(6年3ヶ月) 初当選は第2次佐藤内閣(佐藤栄作 総裁、田中角栄 幹事長) 自民で23年6ヶ月、非自民で16年6ヶ月 まだ自民党時代の方が長いんだな。。。 自民党時代の23年6ヶ月ってのは石破茂(衆院8期。議員生活23年3ヶ月)より長い(笑)
912 :
無党派さん :2009/12/09(水) 06:44:54 ID:PgoXzdub
913 :
無党派さん :2009/12/09(水) 07:02:47 ID:vlWBqdiT
自民党政治というよりも「日本の頭脳」である官僚統治がある地点までは機能していた。 政権交代は官僚主導から政治主導に転換し、新たな発想で日本の未来を切り開くということで意義あるものになるはずだった・・・ 藤井・財務省主導が垣間見える現状では、自民長期政権となんら変わらない。そういった意味で失望感は大きい。
914 :
無党派さん :2009/12/09(水) 07:07:58 ID:1g0rXzPk
915 :
無党派さん :2009/12/09(水) 07:22:31 ID:vlWBqdiT
公約の呪縛をとき解くことが課題 予算編成後、国家戦略室なりが主導して 財政状況を踏まえたうえで、優先順位、できることできないことを精査するべきだ 修正した新たな政権公約を掲げて参議院選挙で審判を受けること、ラストチャンスだ
916 :
無党派さん :2009/12/09(水) 08:41:50 ID:DCwuYbll
文化放送アナウンサー野村邦丸
堂々と海江田万里のパーティーに出席と発言。
どこに行こうと自由だが、普段の言動が
「民主に細かい文句は言うな」と発言し、民主が
何をしようとスルーか擁護する人間がそういう
行動すると、やっぱりなと思える。
文化放送・野村邦丸への質問はこちらに。
[email protected]
917 :
無党派さん :2009/12/09(水) 08:50:39 ID:hxRGZmoQ
祝 田原老害引退♪ 散々、民主や小沢さんを誹謗しやがって ざまぁwww
918 :
無党派さん :2009/12/09(水) 09:01:10 ID:os+r1v3J
普天間移設の迷走は社民党が原因としてはならない。 それはあくまで枝葉の理由。 鳩山と小沢の離米政策が概要を表しつつあるいち過程にすぎない。 しかしこの状態で小沢は中国大訪問団かね。 国民をなめきってるな。
919 :
無党派さん :2009/12/09(水) 09:05:44 ID:BoLWuGnu
民主党は公安に左翼を起用するのか。。
国家の機密事項を何としても中国に売りさばかなくてはいけないらしい。
千葉といい国家の治安に関する重要な地位をことごとく危険人物に
担当させる。
国家公安委員に高木・前連合会長
(読売 2009/12/7)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091207-OYT1T00028.htm 鳩山首相は7日、国家公安委員会委員に連合の高木剛・前会長を任命する。
6日で任期満了となった佐藤行雄・元国連大使の後任。労働界から国家公
安委員に就任するのは、1958年の金正米吉・日本労働組合総同盟(総同
盟)会長以来、51年ぶり。
◇
高木剛氏(たかぎ・つよし)=67年東大法。UIゼンセン同盟会長、連合
会長。三重県出身。66歳。
920 :
無党派さん :2009/12/09(水) 10:09:39 ID:StMp57ky
イラ菅vs鈍亀 面白くなってきました
921 :
無党派さん :2009/12/09(水) 10:34:15 ID:Ow34D/zQ
>>910 しかし、ドラスティックな変化が期待できないと国民の関心は政治から
離れていくけどね。小泉が居なかったら「ネトウヨ」もこの板の議論も
多分出なかっただろう。
あと、「外敵」がないと与党の政策論争も盛り上がらずに自民党プロレスで順繰り
やるだけになるから、安定性はある反面メリハリもつかないし改革も少ない。
まあどっちがいいとは言い切れないけども
922 :
無党派さん :2009/12/09(水) 10:49:38 ID:0E1Wsvg5
>>918 米もそうだが、今は中国に引っ張って貰わないと経済的に大変なことになる
923 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:14:21 ID:zkY+zHBj
>>920 本質は、民主vs国民新党、だけれどね。
924 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:20:18 ID:Ow34D/zQ
米か中かと言っている限り、外交で成果を上げるのはまあ無理だろうね 例え同盟組んでいる味方に対しても、大国との二国間では交渉力が違いすぎる 隣の国だと言って中国を大事にするなら、外交・安保的には韓国と 協調する合従連衡策。ネトウヨは一番嫌うだろうけど、大国に挟まれた 隣国同士でいがみ合ってる限り日本も韓国も外交と言う意味では絶対に浮かばないね。 日米同盟を強調したり、日中友好を協調したりして一時的に米が中が言う事聞いてくれた ように見えても、そんなのチワワがお手したから餌やってるぐらいのレベル。 根本的な「発言力」なんてもんじゃあない。 大国との同盟なんてものは戦争状態でもなければ前例踏襲で適当にやって、 地政学的に間にある国同志で関係を深めるべき。 ・・・といっても、そんな事ですら米中がにらみ聞かせてて難しいのが現状だけど
925 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:29:37 ID:Bl2S0a9l
◆ガス田「白樺」中国が掘削施設完成…海自確認
(読売 2009/12/9)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091209-OYT1T00074.htm?from=main1 日中両政府が共同開発で合意した東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春
暁)で、中国が天然ガスの掘削施設を完成させていたことが、海上自衛隊の
P3C哨戒機の監視活動で、8日までに確認された。
防衛省では「いつでも採掘できる状態」としている。
中国は今年7月、突然、白樺施設に建設資材などを搬入した。日本政府の
問い合わせに対し、中国は「施設の維持管理のため」などと回答したが、そ
の後も施設建設を続けていた。
防衛省は連日、P3C哨戒機で監視しているが、すでに高さ100メート
ルを超す掘削櫓(やぐら)などが造られている。建設は10月末に終了、食料
など物資の搬入も済ませ、12月からは、それまでの倍以上の十数人の作業
員の活動が確認されている。
白樺は東シナ海の大陸棚の境界として日本が主張する「日中中間線」に隣
接するガス田で、昨夏、中国が開発中の白樺に、日本が出資し、共同開発す
ることで合意した。しかし、具体策は協議されておらず、中国は今年5月、
大陸棚の延伸を「沖縄トラフ(海溝)」まで求める文書を国連に提出、日本
の主張を拒否する姿勢を明確にしている。
白樺で進む施設建設に対し、鳩山首相は就任直後、中国の温家宝首相に
「憂慮している」と懸念を示したが、抗議はしていない。
防衛大学校の村井友秀教授(国際政治)は「中国は日米関係の悪化をにら
みながら、掘削を始める可能性もある。日本はガス田に加え、尖閣諸島のパ
トロール活動など実効支配を強化する必要がある」と話す。
926 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:31:07 ID:Bl2S0a9l
鳩山は抗議もできない。 官僚にはあんなに厳しい民主党が、他国の泥棒は野放し。 日本の資源がどんどん中国に掠め取られているのに、 ここで中国様大事。とか言ってるヤツはちゃんと記事 読みなよ。
927 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:34:07 ID:LP48gqw1
日本は日本人だけのものではない 友愛が必要
928 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:40:51 ID:Ow34D/zQ
中国との関係は友好か敵対かとか言わなくても 政寒経暖で勝手に交流してる ここも前例踏襲で「適当に」やっとくべきだな
929 :
無党派さん :2009/12/09(水) 11:52:02 ID:+7Tao71/
>>913 みたいなのがいう政治主導って、どんなものを想像してるんだろうな
まさか、族長政治の様な原始的政治でもイメージしてるんだろうか?
930 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:13:52 ID:3X2IbTnx
そもそも国民の大半は安保外交なんて興味なしに投票したのに、 安保外交でつまずいて政権崩壊するかも、なんてふざけてるな 基地問題だって、沖縄県民以外は、そんなに興味ないだろ
931 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:16:42 ID:Ss3WqaTm
普天間移設なんて前回の選挙から争点なのに いざ現行案を潰すとなると代案がない状態。 口先だけで「県外国外できますやります!!」といって沖縄県民をだまし 普天間の危険性を無責任に放置している。 そんな詐術だけは一人前の恥知らず集団が政治主導? へそが茶を沸かす。 これ以上国内外の信頼を失う前に退場してもらいたいものだ。
932 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:22:26 ID:ahHBU+Q3
>>931 そう、そう。
年内に県外移設で決着しない限り、内閣総辞職だよな。
問題は、自民党が相変わらず自民党のままで、相変わらず見当はずれのことばっか言ってる点。
933 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:33:42 ID:gb666NOg
自民党荻原健二参院議員が来年の選挙不出馬へ。「野党ではスポーツ界の声を十分に反映できない」。
934 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:36:36 ID:gb666NOg
海上自衛隊が進次郎ツアーの取材を拒否。「野党に便宜供与との誤解を招く恐れがある」。
935 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:44:18 ID:vMCWTFMn
936 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:46:52 ID:vq9i3ECE
ガス田は沖縄領の話だろ。既に日本の統制下から離反している地域のことを グダグダいい始めてもしょうがない。日本共々沖縄も中国を宗主国とする ことになるのだから
937 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:50:21 ID:Ow34D/zQ
>>935 民主党じゃなくて市場が麻生の方が良かったと言ってるんだろう
菅も藤井も民主党側の人間は国新に押し切られたのが悔しくてしょうが
ないって顔してるが
938 :
無党派さん :2009/12/09(水) 12:55:56 ID:+TwNgCeu
花明イラネ。 家に帰って犬でも食ってろ。 もう凍結法案で国民新党の願いは全部叶った様なもんだろ。 国民新党ウザイ。
939 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:02:51 ID:gb666NOg
NHK 共産党が民主党に党首会談を申し入れ。民主党は前向きに検討。
940 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:04:05 ID:vq9i3ECE
小沢、鳩山の社民党を隠れ蓑にした日本独立運動は中国の後ろ盾が なければ考えられないことだ。
941 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:05:43 ID:Ow34D/zQ
政権や与党内の対応がちぐはぐなんだな 予算に関して、長期的な国債は抑えて財政均衡を保った方が経済にとってはいいが 短期的な景気対策はやるべきだけど。長期的な政策はマニフェストにかかわるから 削りたくないが、短期的に国債増やしたくないから景気対策には二の足を踏んでいる。 党内政局に関して 鳩山が決断して小沢が党務からその決断をサポートすべきなのに 鳩山は決断せずに小沢も連立与党の調整に乗り出そうとはしない その割りに小沢は鳩山政権にとってはどうでもいいような所では システム弄って我を通そうとしている。 まあ鳩山に見切りをつけて参議院前に交代するんだ、とでも言えば すべて説明できそうなぐらいのレベルだけども。本気でそんな事やっては 勝てそうな気がしないが。 今のマニフェストや政局の根本を作っているのが小沢だから、実験が小沢 のままで首相を挿げ替えては自民党の清和会持ち回り政治以上に何も変わらない。
942 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:08:42 ID:gb666NOg
与党3党+共産党 衆議院 331/480 参議院 134/242
943 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:10:46 ID:vq9i3ECE
>>941 日本独立運動を進行させているだけでも革命的変化だぞ
戦後60年以上たって根本的変革を成し遂げようとしているのだから
944 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:19:22 ID:gb666NOg
民主党が普天間基地の県外or国外移設で一枚岩なら、国会の議席では県外or国外への移設が圧倒的多数。 国会は民意であるから、民意は県外or国外を望んでいるということになる。 これは無視できない。
945 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:19:27 ID:kjFefiKV
変革が何でも美徳というわけではないよ。
946 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:36:03 ID:C+vqXSqD
亀井や小沢が連立重視なのは今までの経験があってこそだな 亀井は連立の重要性や脆さもよく知ってるだろうからね
947 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:39:18 ID:nOjkSIeP
日経の鳩山経済対策についての批判は、日増しに強くなっている ついに民主党の機関紙の週刊朝日でも、鳩山経済不況と書かれている
948 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:44:36 ID:ahHBU+Q3
もうね、国民新党と組む続けるぐらいなら、共産党と組んだほうがマシ(笑)
949 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:51:38 ID:zm2UX+ae
鳩山w 只の役立たずw
950 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:55:16 ID:PjTPSWFV
>>944 民意はそうではない。 民主党に投票した半数以上は
自民党から流れた保守層。良識派は、安全保障の見地から判断することを
望んでいる。日米同盟を軽視して自主防衛出来るのか?極端な話、核武装までの
論議を受け入れるなら、沖縄からの撤退も許容出来る。 社民や民主の左派は
この点の認識が甘すぎる。
951 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:58:28 ID:ahHBU+Q3
普天間の日米交渉のためにも、安定的な日中交渉のためにも、 民主党はここでバッサリ国民新を切り、共産党と組んだ方が意外にしっくり来てしまうような悪寒 でなければ、 自民党のスポーツ系(馳浩、梶取忍、荻原健二)、改革系(小池、棚橋、一太、)、団体系に手を突っ込んで、 みんなの党へ移ってもらい、 国民新党とみんなの党とを入れ替えて連立政権を組み直せばよい。 それにしても、昨日の「63年ぶり」の財政状況悪化のニュースは痛かった。
952 :
無党派さん :2009/12/09(水) 13:59:13 ID:PjTPSWFV
赤字国債をこれ以上出すべきではない。歳入に合せた歳出を行う法律を作るべきだと思う。 国債の償還費用を期間限定で認め、生活保障、安全保障以外は根本的に見直すべき。 そうすれば、議員定数、公務員の削減、給与カットが可能になる。
953 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:00:54 ID:YHiExzYN
>>947 つーか、円安ターゲットで問題は解決する。
前回、日銀緊急会合報道で、瞬時に1%円安になって、2.5%株価が跳ね上がった。
それを見て、大雑把に計算したらこうなる。
1ドル90円=日経平均1万円
100円=1万2千円
120円=1万8千円
140円=2万4千円
リフレーションは、為替と資産市場を通して所得効果を生むことを想定しているから、
円安政策はリフレーションと同義。これをやれば、輸出産業部門という「比較優位」
をもち生産性の高い分野を伸ばすことができるから、生産性の低い分野から労働力を
移転することも可能。そうすれば失業が減る。
このとき、輸出産業で働く労働者の「正社員化」を進めることが、民主の使命。
そうすれば資産価格上昇による所得効果での消費拡大が、労働者の賃金上昇にトリックル
ダウンしてくる。
954 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:01:39 ID:b8LN1y+k
仕分けが終われば小物の蓮舫の存在感なんて皆無だなW
955 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:01:54 ID:LP48gqw1
先ず、公務員の人件費2割削減に手をつけるべきだろ 増税とかその後の話だ
956 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:03:42 ID:PjTPSWFV
連合の在り方に問題あり。 私企業の労組を応援するのは結構だが、 官公労、自治労は、民間企業の労組とは全く異なる。 国や自治体が借金漬けになっているのに、 給与や定数を守ることは、国賊以外の何物でもない。 民間企業なら有無を言わさずリストラなのに 公務員が守られるのは可笑しい。
957 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:06:21 ID:nOjkSIeP
おい、亀井、みずほ もういい加減にしろ 信濃町と組むぞ
958 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:12:02 ID:nOjkSIeP
>>953 脳に蛆でも湧いているのか
ここ10年の為替相場と、株価の関係を少しは勉強しろ
959 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:13:40 ID:lyNp1wHg
960 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:19:27 ID:vq9i3ECE
>>956 公務員でも非常勤になれば事実上派遣社員と同じ
公務員もいつ非常勤に格下げになるか分からんし財政状況が悪化している
自治体ならクビもありうる
961 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:24:54 ID:YHiExzYN
>>958 125円以上の安値になっていないのだから、円高だろうが。
962 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:29:30 ID:vq9i3ECE
経団連の意を受けた日経潰しを図るべし 景気回復しなければ財政再建のタイミングはこない
963 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:35:41 ID:nOjkSIeP
>>961 最も円安になったときの、日経平均はいくらだ?
相関関係を見ろと言っているんだ
964 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:38:16 ID:YHiExzYN
>>963 おまえ、資金が逃避している経済危機のときと、
投機資金が集まってる今と、ファンダメンタルが同じなわけなかろうが、ボケ。
だいたい、もっとも円安なときって、360円か??
965 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:39:23 ID:nOjkSIeP
こんな書き込み もう笑うしかない 前回、日銀緊急会合報道で、瞬時に1%円安になって、2.5%株価が跳ね上がった。 それを見て、大雑把に計算したらこうなる。 1ドル90円=日経平均1万円 100円=1万2千円 120円=1万8千円 140円=2万4千円
966 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:41:22 ID:YHiExzYN
>>965 ところが、今まさに当てはまってるんだよね〜w
藤巻や勝間が1ドル=120円以上への円安誘導を力説しているが、
日銀が買いオペでひたすら円安誘導すれば、資産市場を通して所得効果
が出てくる。
967 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:42:37 ID:nOjkSIeP
藤巻や勝間 駄目だこれは
968 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:42:55 ID:YSJ6Yils
死んだら、遺産を残せなくすれば、土地や、株や、預金が、中に浮いて 国に入る。 20年も続ければ、借金の1000兆も解決する、国のそうどり。 やくざじゃ〜ないけど、この国は鉄火場のようなもの
969 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:44:08 ID:YHiExzYN
>>967 おれも昔はそう思ってた。今はちがう。効果は確かめられた。
金融政策は、為替と資産市場を通して、劇的な効き目をもつ。
それが10兆円「しか」買いオペしなかった日銀砲の威力w
970 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:50:34 ID:nOjkSIeP
1ドル=120円以上なんて、米国が望まない 日本企業も望まん 安い日本製品で市場を荒らしたくないからな 日本だって、石油を初めとした資源を更に馬鹿高い価格で買わねばならぬ 身近な所で、電気代、ガス代 庶民に直接跳ね返るわ
971 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 14:52:37 ID:YHiExzYN
>>970 ほう?輸出企業に労働者が高賃金で雇われる政策がダメだと?
売国奴め。そんなに労働者の生活を困窮させたいか!!!
972 :
無党派さん :2009/12/09(水) 14:56:02 ID:+7Tao71/
単純な世界でいいなあ
973 :
福岡愛知 :2009/12/09(水) 15:01:15 ID:YHiExzYN
>>972 あえて単純にしないとメッセージにならないからね。
974 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:01:21 ID:gb666NOg
朝日速報 二階氏の政策秘書を略式起訴。西松献金問題、政治資金規正法違反の罪で東京地検(14:43) ブーメラン
975 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:10:04 ID:vq9i3ECE
>>968 そのやり方は結局私有財産制を否定することになるので長続きしないんだよな
自民党が残した借金1000兆円が日本の興隆するチャンスを奪った
この政党の岩盤支持層が野党になっても10%くらいあるのが驚きだ
976 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:22:10 ID:pEFpbcwM
鳩山の「トラスト・ミー」は確信犯 「トラスト・ミー」でオバマを騙しメンツを失わせて、米国人を激怒させることを 狙ったのだろう。 日本国民を騙して、日本を中国化させるためには邪魔になる日米同盟を米国主導で破棄 させようとする巧妙な罠だわな。 不動層のおれから見ると、信じられないことだが、民主には本当に基地外がいるような 気がしてきた。
977 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:27:32 ID:auWn4Z1R
978 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:27:38 ID:vq9i3ECE
小沢の第7艦隊のみ駐留発言、反一神教発言、中国詣で 鳩山の常時駐留なき安保、トラスト・ミー 民主は基地外でなく主流派が離米政策を進めている それはいいのだがもし小沢の頭の片隅にでも中国型の開発独裁があるのなら 非常に危険なことだ
979 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:53:12 ID:+7Tao71/
980 :
無党派さん :2009/12/09(水) 15:59:52 ID:VWgZhIkq
>>974 >ブーメラン
じゃなくて地ならしだろ。
かたっぽだけ逮捕したら不公平だの指揮権がどうだのブーブー言い出すからな。
連中がそう言えなくなる様にバランス取ってんだよ。
981 :
無党派さん :2009/12/09(水) 16:07:54 ID:yuwshM7R
>>974 ブーメランてw お前の脳みそは正露丸か何かか?
982 :
無党派さん :2009/12/09(水) 16:12:03 ID:NtHsBgPF
ブーメランってより風下からの火計って感じだなw 漆間(笑)とか今ごろ何してるんだろ
984 :
無党派さん :2009/12/09(水) 17:40:13 ID:os+r1v3J
小沢に中国の単独開発がめざましい ◎東シナ海ガス田 をどうおもうか聞いてくれや。 小沢の動きは完全に中国に自信持たせる以外のなにものでもない。 鳩山総理、岡田外相に聞いてもいみはないからな。
985 :
無党派さん :2009/12/09(水) 17:48:10 ID:qDdinTwE
986 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:00:04 ID:sIYuImHU
情報筋によるとO沢が社民、国新をけしかけて強行に辺野古反対工作 しているらしいな。O沢が辺野古にそこまで反対する理由は金しか ないだろう。湾岸戦争の時みたいに中国から金貰って売国工作 している可能性が高い。
987 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:00:28 ID:Yl+mq8o8
辺野古やだ。
988 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:00:51 ID:VWgZhIkq
ところが覚悟が決まらない それが鳩山クオリティ
989 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:14:34 ID:sIYuImHU
鳩山も思想的にそこまで基地問題に拘るタイプでもない。 しかし社民、国新はともかく民主党内で数揃えて首根っこ 掴まれているO沢に睨まれてはどうにもならんだろう。 辺野古の選択肢は消えた。怒り狂ってる米国がグアム移設を 認める訳もなく、国内移設、思いやり予算維持、地位協定の 見直しはすべて白紙で手打ちだろう。手打ちと言っても 今後米国と何らかの協調行動を取るのはもう諦めるしかない。 民主党政権が続く限り日本は米国に冷遇される。いよいよ ノムヒョン政権に似てきたな。
990 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:21:32 ID:b8LN1y+k
政府が普天間や経済政策に忙しい時に、幹事長自らが代議士団体率いて旅行とかマジありえねー。 さすがに閣僚も内心怒ってるだろうな
991 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:23:46 ID:vq9i3ECE
このまま参院選で民主党が勝って単独過半数になると 国新や社民も追いやられいよいよこの国の言論の自由が脅かされることに 小沢は独裁者になりかねん
992 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:23:48 ID:qgLBwinI
>>986 すでに一部のマスコミには某島移設案の利権の話が出てるね。
あそこは昔懐かし平和相互銀行事件のリゾート投資絡みで竹下金丸O沢に
脈々と連なる利権まみれの土地なんだってさ。
993 :
無党派さん :2009/12/09(水) 18:34:02 ID:4X0k7Puh
情報筋ってどこだよ 勝手な作り話書くなよ
994 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:13:01 ID:BoLWuGnu
夕刊フジによると 3ヶ月でおかしくなった 鳩山総理は 「お坊ちゃんだから相手の立場や反応を一切考えない。 相手との駆け引き交渉などやったことがない。 『米国わかってくれる』と思っている。 今頃新しい基地探しって、アホじゃないの?もう10年もやってたんだよ? 10年やって出た結論をひっくり返して、また10年かけるのかよ? 沖縄はまるでダム建設と一緒だな。ゴネてゴネて本当は沖縄からいなく なっては困るのに、本土から大金を毟り取る。 基地は沖縄にとって永遠に終わらないダム工事みたいなもんだ。
995 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:18:00 ID:/KS/L/Du
基地自体をアメリカがそれほど必要としてないんだよな。 訓練用の基地にするとか無茶な事言い出してるけど、元々が開発利権だからな。 ただ、開発利権だからアメリカの高官にも金が渡ってんだろうな。じゃなきゃ、こんな騒ぎにならない。
996 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:18:14 ID:auWn4Z1R
997 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:19:48 ID:PjTPSWFV
鳩山が普天間の期間限定使用をオバマに提案し、コケにされた時点で 岡田が外相を辞任、鳩山内閣 崩壊。 後任に原口が浮上しているらしい。
998 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:22:57 ID:VWgZhIkq
>>994 >3ヶ月でおかしくなった
国連で25%とか言っちゃったときからおかしかったんだよ。
今考えたらな
999 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:23:33 ID:BoLWuGnu
その日米乖離の間に中国は勝手にガス田発掘しているわけで、 更に、民主党はその中国に100人もの関係者を引き連れて 土下座参拝しに行くんだよね。 そういえば自民党政権時にも、あろうことか何と「国会の会期中に 国会を中断させて、その間税金を無駄に浪費して」中国へ土下座 しに行ったよなあ。その時の国会運営にかかった費用を仕分けして 国庫に返還させろよ!
1000 :
無党派さん :2009/12/09(水) 19:27:10 ID:VWgZhIkq
てかダム周辺の住民を悪く言うもんじゃないぞ
>>994 彼らは都会の犠牲になってるんだ。
おまえが今飲んでるお茶だって、さっき便所で流したウンコだって、
上流のダムがなきゃ何にも出来ないって気づけ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。