第22回参議院選挙総合スレ168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ167
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254784640/
hンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 16:20:00 ID:IuqkM7xV
ネタバレ

次の参議院選挙で民主党惨敗。小沢と自民と公明が手を組んで大政翼賛会政党ができる。
3堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 16:20:05 ID:tnQmCOfV
>>1

充実報道がはじまるまでは
イブニングワイドで箸休め!
-----------v---
m9(`●ω●´)    川¬_¬)y──┛~~ <後藤ちゃんもがんばってよぉ?・
4堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 16:25:28 ID:tnQmCOfV
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 民主党内人事明日発表! rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、細野は枝野は仁や蓮舫は?`┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 鋭意製作中!乞うご期待!  |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
5無党派さん:2009/10/06(火) 16:27:14 ID:7A+u8BuH
6堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 16:44:14 ID:tnQmCOfV
永田町異聞
-----
いまのところ、母、安子さんからの生前贈与を小口の虚偽個人献金に分けた相続税逃れではないかという見方が、雑誌メディアを中心に盛んに流されている。

ただし、「鳩山由紀夫を告発する会」と名乗る団体からの告発を受けて、東京地検特捜部が鳩山側の弁護士らから参考人聴取を始めたとはいえ、本気度がどこまであるかは疑わしい。

告発を受理した以上、白黒をつけねばならないが、相手は総理大臣である。

ただでさえ、西松献金事件の強制捜査で小沢一郎の反感を買い、人事での報復に戦々恐々としているといわれる。

樋渡検事総長はもちろん、自民党ルートを見逃して、小沢ルートのみにゴーサインを出した特捜部直告一斑の吉田正喜副部長や、谷川恒太次席検事、最高検の伊藤鉄男次長検事らは、なんとなく腰が落ち着かないのではないだろうか。

民主党は、捜査当局が嫌がる、取り調べの「全面可視化」を推進する方向だが、中井国家公安委員長が司法取引など欧米型の捜査手法導入をちらつかせて、当局の歓心を買っている。

このあたりの駆け引きも絡んでいるだけに、東京地検特捜部は世間の風向きを測りながら、デリケートな動きをせざるをえないだろう。
7無党派さん:2009/10/06(火) 16:52:34 ID:mSJ/2nBk
>>1
オツアゲ
8北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/06(火) 16:53:53 ID:N15ACmpu
>>1 尾辻です
9平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 16:54:33 ID:EfRlLEkx
>>6
>いまのところ、母、安子さんからの生前贈与を小口の虚偽個人献金に分けた
>相続税逃れではないかという見方が、雑誌メディアを中心に盛んに流されている。

相続税逃れにしちゃ金額しょぼすぎるだろうw
10無党派さん:2009/10/06(火) 16:54:57 ID:aoLHOwBA
民主党議員の政治団体が政治活動費としてキャバクラやクラブなどへの支出を計上していた問題で、
30日に総務省が公開した08年の政治資金収支報告書でも、江田五月参院議長ら4人に計6件、
77万円余の同様の支出があった。江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は、韓国女性が
接客する「韓国クラブ」など3店に計24万円余りを支払っていた。

 ほかにクラブなどへの支出を政治活動費として計上していたのは松野頼久官房副長官、川端達夫
文部科学相の資金管理団体と、直嶋正行経済産業相の政治団体。【政治資金問題取材班】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m010175000c.html

なぜ、韓国クラブなんだろうか?日本人のいるクラブに金落としてやれよ。
日本人女性にさ。
11無党派さん:2009/10/06(火) 16:55:31 ID:wwt16U6H
今関西で白い巨塔再放送やってたが
今思えば後藤田嫁が里見の嫁ってのは
おもしれえ配役だのうw
12無党派さん:2009/10/06(火) 16:55:55 ID:bk6ta3Yv
>>10
在日だって税金は払ってると思うが。
13無党派さん:2009/10/06(火) 16:56:18 ID:XepcSZk4
>>1
乙カレー

前スレ>>1000 GJw
14平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 16:56:39 ID:EfRlLEkx
>>10
なんかだんだん「酒食の接待」ってことでターゲットになって
ないか。こんなの国会議員全員やったらボロボロ出てくるだろうに。
15無党派さん:2009/10/06(火) 16:57:18 ID:XepcSZk4
>>10
論点はそこじゃないだろw
16無党派さん:2009/10/06(火) 16:57:47 ID:cOYyJuXs
>>10
韓国クラブのほうが美人が多い。
日本人はブスばっか。
17無党派さん:2009/10/06(火) 16:57:47 ID:Susx2tdQ
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::《、_ヽ__, へ
   .i    彡::::::::::::::::::::::《         }
   i     /:::::::::::/\ 《ーーーーァ  /   >>1
   i   /:::::::::::    ヽ┃  //  /こ、これは乙じゃなくて特大ブーメランなんだから!
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( /  /      変な勘違いしないでよね!!
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ ヽ/  / )    ノ|
    \_,,:::::::\    /( {   丶ーーーー'  }
        i::::::::::   /  .^ ゝ_______丿   
      i:::::::::::     _, -┃‐‐-、_. /
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \    ┃  /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::
18無党派さん:2009/10/06(火) 16:57:51 ID:eTduO5t8
宮城県知事選8日告示 事実上の与野党対決
09/10/06 16:23
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000600.html
19岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 16:58:09 ID:sR7FfzBJ
>>1
ありがとうございます。


>>8
>>9
ありがとうございます。
20堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 16:58:11 ID:tnQmCOfV
>>14
福田内閣時代の事務所費問題みたいに
みんなやってて結局ドッチラケと言う事態になりそう
21無党派さん:2009/10/06(火) 16:58:26 ID:5l4N2tQ8
韓 中 朝 在日



この文字に反応するようになったら、もうネトウヨだぞw
22無党派さん:2009/10/06(火) 16:58:26 ID:JgujOiUD
慎太郎、早いうちに謝っとかないと、2020年の招致で南米票が期待できなくなるぞ。
あの発言は、アフリカ諸国やフランスもディスってるしな。その辺の国から反発を買う可能性もある。
23無党派さん:2009/10/06(火) 16:58:27 ID:XepcSZk4
>>14
西松大騒ぎ辺りから、その辺りいろいろ壊れているように思う。
24無党派さん:2009/10/06(火) 16:58:37 ID:lZ1NLydd
【7261】マツダ Mazda【ぞうしてこうなった…】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1254732120/

【レス抽出】
対象スレ:【7261】マツダ Mazda【ぞうしてこうなった…】
キーワード:読売


35 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 17:55:18 ID:J1XNEN5N0
とにかく、15時2分に記事を出稿した読売は何とかしないといけないだろう
あの文章を2分でタイプして上げたとでも言うのか?

264 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/10/05(月) 20:43:16 ID:kdPsy4NI0
先週、IRは増資しないといっていたのに月曜日に増資を発表。
なぜか読売はこの情報を知っていて、売り残りがふくらんでる。
完全にはめ込みサイダーです。

487 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 08:35:37 ID:TL+idjAV0
今頃涙目の読売関係者いるだろ

523 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 08:46:07 ID:H52eOldE0
読売でサイダー飲んだ社員・親族・友人、総壊滅だな

632 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 09:56:45 ID:n9GD+qeE0
昨日の読売には増資ネタだけを掴ませてたみたいだから
上方修正の発表を知らず、サイダー飲んで売りまくったのは読売の関係者?

大人の逆鱗に触れて丸焼けw



抽出レス数:5
25平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 16:58:38 ID:EfRlLEkx
>>15
まったくだ。論点そこに絞るんなら麻生の政治団体の支出を
スルーするのはどういうわけだ。
26無党派さん:2009/10/06(火) 16:59:30 ID:oy8k6OEY
>>23
あそこで麻生はパンドラの箱開いたよ。
27無党派さん:2009/10/06(火) 17:00:33 ID:bdfjO6bM
>>17
鳩がこけたらもっと左の菅が総理になる可能性があるぞw
小沢は絶対に解散はさせないからなw
28無党派さん:2009/10/06(火) 17:00:49 ID:RodIawQF
>>22
あいつが謝罪するとことか想像がつかないな。
むしろ油を注ぎそうで恐い。
29平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 17:01:57 ID:EfRlLEkx
>>28
嫌味たっぷりに謝罪しそうだな。
30無党派さん:2009/10/06(火) 17:02:13 ID:s/xc1k8t
というか小泉や麻生と料亭で召し食った事を自慢げに話していた政治部記者がいたな。
31岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 17:02:27 ID:sR7FfzBJ
>>13

ありがとうございます。
32無党派さん:2009/10/06(火) 17:02:47 ID:bk6ta3Yv
70年昔だったら
「腐敗政治家許せぬ! やはり清廉にして愛国的な軍部以外に日本を任せられない!」
ってことでテロでも食らってたんだろうが、今はとてもそうなりそうにないな。
33無党派さん:2009/10/06(火) 17:03:34 ID:pw2YVdU1
民主国対幹部@テレ東
「政府提出の法案を与党が修正する場合もある」
34無党派さん:2009/10/06(火) 17:03:50 ID:hZQMbyjx
>>18
宮城の現職の評判は?
10月25日大型首長選挙の現職全滅はあるの?
35小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:03:54 ID:1mF55EjI
TBSテレビで小西克也が番組持ったら、みのと誤答信じてる人は混乱するだろうな。
テレビも政権交代してほしいよ。
36無党派さん:2009/10/06(火) 17:03:57 ID:aoLHOwBA
・亀井金融相の資金管理団体など二つの政治団体が昨年までの3年間に、「組織活動費」として
 総額2億円余を亀井氏本人に支出していることが、政治資金収支報告書でわかった。

 報告書には本人名義の領収書が添付されているだけで、最終的な支出先は外部からは検証できない。
 国会議員関係政治団体の報告書は今年分から、人件費以外の全支出の領収書が公開対象になるが、
 こうした支出方法は、政治資金の透明化の流れに逆行することになる。


以下大量に略した。ソースを貼るのもめんどい。欲しい人は、文の一部でググってくれ。
37無党派さん:2009/10/06(火) 17:04:01 ID:mSJ/2nBk
石原って全く潔さがないな、日本人とは思えない
38無党派さん:2009/10/06(火) 17:04:06 ID:jTCzijJV
>>24
読売に御挨拶に行けるチャンス到来なのか。
検察上層部に御挨拶に行ってからだな。
39無党派さん:2009/10/06(火) 17:04:40 ID:oy8k6OEY
ウヨのアイドルに潔いヤツなんていない。
40無党派さん:2009/10/06(火) 17:05:45 ID:FAQgn69x
どうやら3兆に近い額を執行停止できそうだな

行政刷新相、補正見直し首相報告 子ども手当などに充当方針
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000611.html
41無党派さん:2009/10/06(火) 17:07:08 ID:XepcSZk4
>>31
(´・ω・`)?
42無党派さん:2009/10/06(火) 17:07:27 ID:pw2YVdU1
>>40
2.5兆位みたいだな
43無党派さん:2009/10/06(火) 17:07:36 ID:jTCzijJV
>>40
最初からNHKは2兆を超えるとか出してたが
朝日では1兆7000億だったな。

要は朝日が情報掴めなかっただけなんじゃないかと。
44無党派さん:2009/10/06(火) 17:07:44 ID:aoLHOwBA
>>16
でもさー愛人にするなら、日本人女性にしてほしいよね。
どうせ、財産分与するならさ。
45無党派さん:2009/10/06(火) 17:07:52 ID:O8rPwAs3
ANN
麻生補正予算からの減額は2兆5千億。
46無党派さん:2009/10/06(火) 17:08:12 ID:bk6ta3Yv
>>30
産経新聞は、定期的に検察と仲良し会を開いてると自分で白状してたな。
アホ新聞だと思った。

【Re:社会部】特別な思惑でも…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090523/trl0905232327002-n1.htm

質問は特捜部長が都合のいい情報を記者にリークしたのではないかという意味が込められていたようです。
今回の捜査を小沢氏を“狙い撃ち”した「国策捜査」と批判する民主党側は、検察とマスコミがタッグを組んで小沢氏を陥れたとでもいいたいのでしょうか。

懇親会は、新年度を迎え、異動する記者の送別会を兼ねた恒例行事で、特別な理由など一切ありませんでした。

そんなことは、検察幹部や記者らに聞けばすぐに分かることで、国会議員ともあろう人が、わざわざ、国会で取り上げることでもないと思います。
逆に何か特別な思惑があるのではないかと思わざるをえません。

>懇親会は、新年度を迎え、異動する記者の送別会を兼ねた恒例行事で、特別な理由など一切ありませんでした。
>懇親会は、新年度を迎え、異動する記者の送別会を兼ねた恒例行事で、特別な理由など一切ありませんでした。
>懇親会は、新年度を迎え、異動する記者の送別会を兼ねた恒例行事で、特別な理由など一切ありませんでした。
47無党派さん:2009/10/06(火) 17:09:14 ID:jTCzijJV
>>46
金の出所を聞いてみたいもんです。
48無党派さん:2009/10/06(火) 17:09:34 ID:crgEc2qO
>>46
こういう関係が続いてるから都合の検察に都合のいいようにリークが行われるんだろうな
49無党派さん:2009/10/06(火) 17:09:58 ID:O8rPwAs3
来年度の子供手当て分(半額の1万3千円)は確保したな
50無党派さん:2009/10/06(火) 17:10:48 ID:ZltSPCUX
>>46
これ、本気で調べたら検察で何人かクビが飛ぶ話に発展しそうな
51無党派さん:2009/10/06(火) 17:11:14 ID:ceO1B85F
>自民党人事
>▽情報調査局長 村田吉隆

▽カメラ局長 村田吉隆  ではなかったのかw
52無党派さん:2009/10/06(火) 17:11:35 ID:FAQgn69x
補正執行停止の確定は来週@ANN
53無党派さん:2009/10/06(火) 17:11:53 ID:mSJ/2nBk
豚が電子黒板57億とか言ってるんだけど570億じゃなかったか?
54無党派さん:2009/10/06(火) 17:12:02 ID:Z32d+5pe
補正予算カットの混乱という視点でしか報じないのはおかしいだろ。
3段ロケットと言っていた麻生が
「1次、2次、本予算」上げて解散するべきだったんだよ。
選挙に勝ったほうが補正を組めば何ともなかった。

ブッシュも任期満了直前に補正予算を組もうとしたが
メディアなどが「おばまが組むべき」と猛反発してつぶしたらしいしな。
これこそ国益を考えた民主主義国のメディアの姿だ。

一方日本のメディアときたら
「なぜ民主党などの野党は補正予算に反対なのか?」
という論調だったからな。どうしようもない。
55無党派さん:2009/10/06(火) 17:12:24 ID:7xn3tzRk
ガソリン税廃止を取りやめるか
減額にすれば予算楽になるのに
56無党派さん:2009/10/06(火) 17:12:36 ID:pw2YVdU1
自民は村田吉隆が局長で民主のスキャンダル調査の専門局作ったのか
57無党派さん:2009/10/06(火) 17:13:14 ID:O8rPwAs3
ANN
石原都知事と片山前鳥取知事のバトル
58日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:13:31 ID:IuqkM7xV
>>54
馬鹿。補正予算カットの方針を決めたのは民主党自身だろうがw
59無党派さん:2009/10/06(火) 17:13:38 ID:itWtoMVQ
>>19
甘党たんストレスがたまってるんでないか?
発散するならお相手しますよ。おうじ。
60小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:13:49 ID:1mF55EjI
>>52
3兆超え確実でしょう、これ。
61無党派さん:2009/10/06(火) 17:14:31 ID:VDgwKH9M
>>48
過去にはこういう話もあるよ。元産經の花岡氏の記事だが。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/149/index1.html
 若いころ、法務省を担当した。検察の事件取材は社会部の担当だが、法務省には
政治部の記者クラブがある。ロッキード事件以後、政治部サイドからのアプローチが
重要になった。筆者が担当したのはダグラス・グラマン事件のときだった。

 ときの刑事局長が「巨悪は剔抉(てっけつ)する」という国会答弁で名をはせた
伊藤栄樹氏だった。後に検事総長となる。昼のうちは新聞記者も寄せ付けない
強面の法務官僚だったが、実は酒をこよなく愛し、記者との極秘懇談を好むという隠された一面を持っていた。

 その後、長い間、気に入った記者だけ集めた秘密の懇談が続いた。筆者は
幸いなことに、このメンバーに組み込まれていた。この場での話は絶対に
表に出してはならない。うっかり漏らしたのがいて、伊藤氏はだれが「犯人」か、
徹底して調べ(そのあたりはお手のものだ)、以後、その記者を外した。「検察は
遠山の金さんたれ」という話はそういう席で伊藤氏から聞いた。既に伊藤氏も
鬼籍に入ったことでもあり、時効だろうと勝手に判断して書く。

 オイルショックでスーパーからトイレットペーパーが消えた。伊藤氏は一計を案じ、
主要製紙会社の担当者を呼び出した。恐る恐る資料を抱えてやってきた担当者らから
一日、「勉強会」と称して業界事情を聞いた。翌日からトイレットペーパーが出回るようになった。

 あるいは、こんな話もあった。某省庁の高級幹部に収賄容疑が浮かんだ。
業者から引っ越し祝いに冷蔵庫をもらったという。立件するにはちまちましすぎている。
その省庁側とひそかに協議して、早期退職という「社会的制裁」で決着をつけた。
62無党派さん:2009/10/06(火) 17:14:37 ID:XepcSZk4
>>46
恒例行事ってこと自体おかしいことに気付くべきなんだがな。
産経じゃ無理か。
63堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 17:15:15 ID:tnQmCOfV
ここまで鳩山献金の話し無し@NNN
充実報道はどうだ?
64無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:05 ID:XepcSZk4
>>54
別にどういう論調でもいいと思うんだが、まずやるべき
「補正の内容を質す」姿勢がまったくないってのがね。
65無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:12 ID:Z32d+5pe
ANNの鳩山の話しっぷりだと
3兆円逝ったっぽいな。
66無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:23 ID:FAQgn69x
17:30より仙谷大臣記者会見
67無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:25 ID:eTduO5t8
17時30分〜
仙石会見
68無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:46 ID:vVOJ0I9B
【秋田】「選挙の時は誰でも大げさ」佐竹知事が発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254816603/
69無党派さん:2009/10/06(火) 17:16:55 ID:hZQMbyjx
今の注目度
川崎市長選挙>宮城県知事選挙>>>神戸市長選挙
70無党派さん:2009/10/06(火) 17:17:32 ID:a7BgCZrp
仙石は分かりやすい成果みせる場所だから
3越えは目指すだろうな。
71無党派さん:2009/10/06(火) 17:18:05 ID:eTduO5t8
テレ朝のあの官邸記者、滑舌どうにかならんのかw
72無党派さん:2009/10/06(火) 17:18:23 ID:crgEc2qO
最近前原確変しすぎ
73無党派さん:2009/10/06(火) 17:18:23 ID:O8rPwAs3
ANN
凄腕前原大臣、数日間で4千億円積みまし

時代はどんどん前原誠司
74無党派さん:2009/10/06(火) 17:18:36 ID:ZltSPCUX
前原無双→仙谷無双→


国戦無双と長妻無双はいつまで待てばいいんですか?
75無党派さん:2009/10/06(火) 17:19:11 ID:eTduO5t8
大谷・小宮まで鳩山内閣マンセーしだしたw
76無党派さん:2009/10/06(火) 17:19:12 ID:ahyuoJ2W
亀井の「経団連」発言、マスコミは問題発言として叩いているな・・・

発言そのものは無茶苦茶と捉えられても、
自公にベッタリな中でお金だけは過去最大規模のレベルで稼いだ
「経団連への怒り」という部分に関しては意外と支持されそうな気がする。
77無党派さん:2009/10/06(火) 17:19:20 ID:XepcSZk4
>>74
そのうちドカンと来ることを楽しみに待ちましょうや。
78無党派さん:2009/10/06(火) 17:19:52 ID:Z32d+5pe
ANN 小沢道場
79無党派さん:2009/10/06(火) 17:19:54 ID:eTduO5t8
小沢道場w
80無党派さん:2009/10/06(火) 17:20:02 ID:FAQgn69x
ANN 1泊2日小沢道場
81無党派さん:2009/10/06(火) 17:20:22 ID:prA2SNBH
なんだよ、朝まで小沢道場って。
82無党派さん:2009/10/06(火) 17:20:25 ID:VDgwKH9M
>>62
朝日でも無理だろう。
だから平気で検察リークの記事を書ける。
それが彼らの「常識」になっているから。

『ニューヨーク・タイムズ』に、検察ネタを勝手に記事にしたとして、
東京新聞が出入り禁止を食らったという記事もあった。
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html?_r=4
(閲覧には無料会員登録が必要)
83無党派さん:2009/10/06(火) 17:20:32 ID:XepcSZk4
>>76
意外とというか、普通に支持されると思うけどねぇ。
私の感覚が世間一般と乖離してんだろか。
84無党派さん:2009/10/06(火) 17:20:41 ID:crgEc2qO
>>75
3兆っていう否定のしよがない成果が見えてきたからさすがに叩けないんだろうな

もしくは毒饅頭の効果が出たかw
85無党派さん:2009/10/06(火) 17:21:16 ID:ahyuoJ2W
>>74
長妻は無双よりも、ゲイングランドぐらいチマチマしたものになると思う
86無党派さん:2009/10/06(火) 17:21:17 ID:/yeeax+O
民主参院箱根研修会で参院執行部新人事発表。
明日党役員人事発表だお
87小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:21:39 ID:1mF55EjI
>>79
楽しすぎる。
レンホーも出るのか、やはり教育係だったのかな。
88無党派さん:2009/10/06(火) 17:21:50 ID:eTduO5t8
鳩山内閣
怒濤の進撃キタコレ
89無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:05 ID:5l4N2tQ8
国土交通省なんてどんどん金が出て来そうだもんな…
90無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:24 ID:oy8k6OEY
>>43
サプライズ演出で3兆超えてきたら、民主支持率上がるけどな。
91無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:27 ID:ZltSPCUX
イチローズ・ブートキャンプとか、小沢道場とか、なんか格闘技系だなw
92無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:30 ID:Mlx2OU1I
小沢一郎の朝まで生道場
93無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:37 ID:XepcSZk4
>>82
東京新聞は逆にこれで解放された感があるね。
そもそも「世の常識を疑う」のがマスコミの常道だと思うんだけどねぇ・・・。
94無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:46 ID:xeBOnYrZ
>17:30より仙谷大臣記者会見

メディアはどこ?
政府インターネットテレビは実況する?
95無党派さん:2009/10/06(火) 17:22:59 ID:a7BgCZrp
>>74
複数予算とか年金改革は長い目で見てやってください(´・ω・`)
96無党派さん:2009/10/06(火) 17:23:01 ID:eTduO5t8
鳩山も小沢道場1泊2日参加かw
97無党派さん:2009/10/06(火) 17:23:17 ID:ahyuoJ2W
民主党のメディア戦略は
支持率が高い限りは「おいしい話題は少しづつ」という方針な気がする
98無党派さん:2009/10/06(火) 17:23:41 ID:XepcSZk4
小沢道場、密着取材VTRとかあったら永久保存すんのにw
99無党派さん:2009/10/06(火) 17:24:14 ID:bdfjO6bM
目隠しして奄美大島に新人の立候補予定者連れてくのかなw
100無党派さん:2009/10/06(火) 17:24:36 ID:XepcSZk4
>>97
プラス、節目でどかんとぶち上げる、だね。
101無党派さん:2009/10/06(火) 17:24:49 ID:bk6ta3Yv
>>93
まあマスコミの始まりはそんな立派なもんじゃないけどな。
102無党派さん:2009/10/06(火) 17:25:00 ID:oy8k6OEY
>>73
これからはもう誰も名前を間違えないな。
103無党派さん:2009/10/06(火) 17:25:08 ID:Z32d+5pe
2兆円という情報を出しておいて
3兆円出すのが演出だとしたら平野もなかなかのものかもしれんが。
104無党派さん:2009/10/06(火) 17:25:34 ID:XepcSZk4
>>101
マスコミの始まり・・・瓦版?
105無党派さん:2009/10/06(火) 17:26:07 ID:ZltSPCUX
>>98
小沢がニコニコしながら枝野の頚動脈を締め落としてたりして

枝野「・・・般ッ、あれ、ぼくどうしちゃったの?」
106無党派さん:2009/10/06(火) 17:26:15 ID:a7BgCZrp
亀は舞踏派のハトやね。
107無党派さん:2009/10/06(火) 17:26:31 ID:ahyuoJ2W
数日後、5兆近く最終的にはお金が出てくるサプライズw
108無党派さん:2009/10/06(火) 17:27:03 ID:oy8k6OEY
>>83
銀行叩きと経団連叩きは国民に支持されると思う。

109椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:27:07 ID:XU40rvPk
鼻毛論争@小宮ちゃんねる
110堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 17:27:13 ID:tnQmCOfV
最近「民主の毒饅頭喰らったか?」等のカキコがよく見られるが
「毒饅頭」とは単なるシンパというだけではなくて
「地位や権力を保証される」という利益供与が本来の意味なので
それをふまえた上で書き込んだ方が懸命かと
111無党派さん:2009/10/06(火) 17:27:24 ID:5l4N2tQ8
空気が悪いと鼻毛が伸びるって
都市伝説じゃないのか?w
112無党派さん:2009/10/06(火) 17:27:52 ID:xeBOnYrZ
仙谷由人大臣の記者会見のメディアはどこよ?
113無党派さん:2009/10/06(火) 17:27:58 ID:oy8k6OEY
>>111
伸びるよ。
粉塵が多いともさもさになる。
114無党派さん:2009/10/06(火) 17:28:02 ID:crgEc2qO
>>107
そんな事になったら自民党は立場がないなw
3兆でさえどんだけムダしてんだよって話なのに
115無党派さん:2009/10/06(火) 17:28:18 ID:3+pWwTF/
スマップがテレビジャック!!!!
なんなんだこの露出の多さは・・・

朝から晩までウザすぎる。
116無党派さん:2009/10/06(火) 17:28:32 ID:XepcSZk4
>>103
その辺りの判断がつけにくいところが官房長官に向いてんじゃないのかね。

>>105
空白の一瞬でつまらんこだわり捨てられるといいなw
117無党派さん:2009/10/06(火) 17:28:35 ID:FAQgn69x
>>94
ANN記者が伝えていた。
朝日ニュースターでは後ほど流すと思われるが。
118無党派さん:2009/10/06(火) 17:28:45 ID:ahyuoJ2W
>>100
小泉の時は「劇的」な演出だったのとは対照的だわな。

あと、「良い話題と悪い話題」を2:1ぐらいの比率で
同時に出してる印象もあるな。
119堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 17:29:06 ID:tnQmCOfV
>>99
小沢が登場するたびにダースベーダーのテーマが流れる

昔は田中派や経世会の映像が出るたびにダースベーダーのテーマが流れたもんだが
120空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 17:29:06 ID:nBi1Ia9H
>>111
実際、東京暮らしを始めて気付いたら鼻毛が伸びやすくなった気がする
121無党派さん:2009/10/06(火) 17:29:16 ID:a7BgCZrp
亀は叩かれるネタをわざと振りまいて、
叩かせて人気を上げようとしている気がする。
企業献金頼りだと出来ない戦術だけどな。
たぶん実際に団体献金廃止される事が見えてきたんだろう。
122無党派さん:2009/10/06(火) 17:29:24 ID:5l4N2tQ8
>>113
そうなの?
女性だと鼻毛処理してる人いるけど
身体には悪いのかねぇ
123無党派さん:2009/10/06(火) 17:29:27 ID:XepcSZk4
>>107
サプライズすぎんだろw
4兆でいいよw
124無党派さん:2009/10/06(火) 17:30:07 ID:Go/tHIVS
もうテレ朝は民主の敵か味方かを選別し敵を徹底攻撃し始めたなw
125無党派さん:2009/10/06(火) 17:30:22 ID:U0NWVfFf
検察も汚れた官僚に過ぎないからね
検察という名前にだまされちゃいけない
裁判官だって汚職だらけだ
126無党派さん:2009/10/06(火) 17:30:44 ID:xeBOnYrZ
>>117 Thanks.

でもさ、仙谷由人大臣の記者会見を直接に国民=有権者に流さなあかんでしょうが、常識的にサ。
127無党派さん:2009/10/06(火) 17:30:49 ID:f7HNzfge
平沢や一太のような自民テレビ芸人の出る幕がないな・・・
128小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:30:53 ID:1mF55EjI
いや、超高層ビルは換気良いでしょう。
129無党派さん:2009/10/06(火) 17:31:10 ID:crgEc2qO
大阪は府議会でも漫才をするの?
130無党派さん:2009/10/06(火) 17:31:14 ID:bYhj1OJM
大阪府議会w
131無党派さん:2009/10/06(火) 17:31:38 ID:5l4N2tQ8
ANNの記者の滑舌悪すぎワロタwwwwwwwwwwww
132無党派さん:2009/10/06(火) 17:32:08 ID:8SdYGhom
ニュースバード・日テレ24ともに、仙谷会見やっとりません。
133無党派さん:2009/10/06(火) 17:32:09 ID:/yeeax+O
自民政策委新設 与党と論戦へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015935221000.html
自民党は、党の再生に向けた組織改革の一環として、
イギリスの「影の内閣=シャドーキャビネット」にならって、
政務調査会の部会長をメンバーとする「政策委員会」を新たに設け、
国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及する態勢を整えることになりました。

政務調査会と国会対策委員会が一体となる組織を党内に新たに設ける方針を示し、
具体的な組織のあり方を検討するよう指示していました。
これを受けて、石破政務調査会長と川崎国会対策委員長らが6日会談し、
新たな組織として「政策委員会」を設けることで一致しました。
「政策委員会」は政策分野ごとに設けられた政務調査会の部会長で構成し、
部会長は国会対策委員会との連携を強化するため、国会のそれぞれの委員会の理事を兼ね、
国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及することを想定して準備を進めるとしています。
石破政務調査会長は部会長に積極的に若手を登用する方針で、7日にメンバーを固めたいとしています。
134空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 17:32:41 ID:nBi1Ia9H
大阪人にそんなインタビューしたらウケを取らなきゃいかんと思ってしまいそうだが
135無党派さん:2009/10/06(火) 17:32:43 ID:XepcSZk4
>>118
ああ、あるね。>2:1比率
個人的に、今後のためにもいいやり方だと思う。

>>120
それただのお年頃ってやつなんでは?
136無党派さん:2009/10/06(火) 17:32:45 ID:Z32d+5pe
>>127
平沢や一太は党の方針とまったく違う実現不可能な奇麗事を言って
ガス抜きしてただけだからな。

民主は党一丸となってるから迫力が違いすぎる。
137椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:33:12 ID:XU40rvPk
>>134
おらには振るなよ。
138無党派さん:2009/10/06(火) 17:34:01 ID:U0NWVfFf
そういえば朝のスパモニで、
大沢弁護士(元東京地検)が小沢の選挙組織化を大絶賛してたな
139無党派さん:2009/10/06(火) 17:34:22 ID:XepcSZk4
>>136
それも与党にいてこその話だからね。
今後あの辺りの連中は出番なくすばかりだろう。
140空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 17:34:46 ID:nBi1Ia9H
>>137
はこたんはコッテコテの関西人か
別に振っていないよ


本当に振っていないからね


ほんとうだよ?
141無党派さん:2009/10/06(火) 17:34:46 ID:3+pWwTF/
葛飾区民は平沢にいつまでだまされ続けるのか・・・

142無党派さん:2009/10/06(火) 17:35:10 ID:XepcSZk4
>>138
詳しく
143椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:36:16 ID:XU40rvPk
あ、電話だ、じゃね。
144日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:36:23 ID:IuqkM7xV
>>141
聞くところによるとミンスの候補者が酷かったらしいぞ。
145無党派さん:2009/10/06(火) 17:36:27 ID:vLSKFHXM
聞くところによると、三十秒に一回うけないと
大阪では人として認めてもらえないらしい
146小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:36:50 ID:1mF55EjI
>>139
静かにさせたかったら、幹事長代理にすれば良かったよ。
シンジロウでさえ役付きなのに。
147無党派さん:2009/10/06(火) 17:37:09 ID:crgEc2qO
>>139
でもタックルの民主党レギュラー陣の多くは内閣に入っちゃったから平沢、一太までいなくなると
与野党ともにほとんどいなくなっちゃうんじゃないか?
148無党派さん:2009/10/06(火) 17:37:11 ID:xeBOnYrZ
>>145 寄席よりも厳しそう。orz
149無党派さん:2009/10/06(火) 17:37:30 ID:XepcSZk4
>>145
人として認めてもらえない・・・それはつまり
東京モン扱いされるとかそんな感じなのだろうか。
150無党派さん:2009/10/06(火) 17:38:35 ID:XepcSZk4
>>147
タックル自体いつまで続くかって気がしない?
本物の政治見てる方がよっぽど面白いもん。
151無党派さん:2009/10/06(火) 17:38:42 ID:O8rPwAs3
TBSラジオ
イラク空輸の7割が兵士の輸送。北澤防衛大臣が開示。武装兵士の輸送は憲法違反の疑い。
152無党派さん:2009/10/06(火) 17:38:48 ID:/yeeax+O
>>142
@ 幹事長-選対本部長-候補者-地元選出議員の強固な連携組織
A 「名刺300枚配れ」「辻立ち1000回」の具体的数値目標
やるべきことが明確なので自身を持って選挙に臨めるようになっていると。
153無党派さん:2009/10/06(火) 17:38:48 ID:osNMVfLR
>>136
それにしても民主党は強い組織になったよな。
自民党は注目を浴びてきた残滓が残ってるが、予想以上に弱ってる。
154無党派さん:2009/10/06(火) 17:39:16 ID:RiDNiQEy
荒川強啓ってのも実は誤答と大差無いんだよな
水曜日以外リベラル派に固められてて
それらに迎合するから解りづらいけど
155無党派さん:2009/10/06(火) 17:39:21 ID:FAQgn69x
前原大臣12日に関空視察@TBSニュースバード
156無党派さん:2009/10/06(火) 17:39:35 ID:VDgwKH9M
>>150
元々政治番組ではなかったんだけどなあ。
157無党派さん:2009/10/06(火) 17:40:33 ID:5l4N2tQ8
タックルが政治に特化するようになったのは、
小泉時代だっけ?

ハマコーが毎回出るようになって
158堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 17:40:39 ID:tnQmCOfV
自己レス
>>119
ここの6:26からダースベイダーのテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cimAqbWddmw
159無党派さん:2009/10/06(火) 17:41:12 ID:crgEc2qO
>>150
確かにそれはいえてる
昔みたいに超常現象関連もやってればいいのに
幸夫人を準レギュラーで
160無党派さん:2009/10/06(火) 17:41:18 ID:5CXYPUYr
>>151
歴代総理と防衛相を国会に呼ばないといけませんな
161無党派さん:2009/10/06(火) 17:41:38 ID:kie4iObY
最低賃金あげても人件費を価格転嫁していけばいいだけじゃん
162日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:42:25 ID:IuqkM7xV
>>161
店と工場がどんどん潰れて失業者が増えるだけ。
163無党派さん:2009/10/06(火) 17:42:30 ID:gVjpT7jm
「週刊新潮」今週号
⇒五輪招致失敗「石原慎太郎」東京都知事「無駄遣い」の言い訳(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20091007_1.html
⇒緊急特集:「中川昭一」元財務相怪死異聞
▼訃報直後「本誌記者」に実母が漏らした「男って弱いのね」
▼「亀井静香」金融相が土色の死に顔と対話した中川邸の風景
▼家族が「死因は心不全」で押し通す「うつぶせ死」の真相
▼鬱状態をもたらしたYouTube「100万回再生」と冷たい自民党
▼有明コロシアム「シャラポワ決勝戦」をすっぽかして死に神が来た
▼「のりピー事件」で忙殺された「警察記者」長女の悪い予感
▼「中川一郎」総裁選惨敗後の縊死がオーバーラップする
▼骨肉相食む「鈴木宗男」暴れん坊「浜田幸一」それぞれの慟哭
▼それでも地元が切望する「中川家DNA」を紡ぐ後継者
⇒政局大特集:「鳩山政権」ハネムーン・ゴシップ
▼ブーイングの嵐が吹いた「ヨン様」ツーショット「鳩山幸」夫人
▼「江田五月」参議院議長 キャバクラの接待相手は何と"新聞記者"だった
▼「原口一博」総務相から「佐藤勉」前総務相が逃げ回る
▼「二枚舌を公言」上手く立ち廻る「辻元清美」国交副大臣
▼「浜四津敏子」公明党代表代行 定年退陣を仕掛けた「太田昭宏」前代表
▼偽装献金「鳩山由紀夫」総理を狙う東京地検の最終目的地
⇒特別読物:鳩山家四代の女たち(筆者:政治ジャーナリスト・安積明子)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
164無党派さん:2009/10/06(火) 17:42:51 ID:IwiaDpef
>>154
さらに荒川ちゃんねるの投票にしても
ネトウヨの巣くうニコニコとさして遜色ない。
何の当てにもならない単なる同好の士の満足装置。
165堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 17:43:11 ID:tnQmCOfV
>>157
昔みたいな大槻教授とUFO党韮沢とのお笑い超常現象バトルをやって欲しい

ttp://www.youtube.com/watch?v=WXcm1irIvWQ
166無党派さん:2009/10/06(火) 17:43:28 ID:WPDI3RY6
>>133
中々面白そうな改革案だよね。興味深い。

民主党と自民党の比較表なんかあったよいかも。
167椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:43:45 ID:XU40rvPk
>>162
最低賃金を千円に設定したら潰れる業種を教えてよ。
168無党派さん:2009/10/06(火) 17:43:57 ID:3+pWwTF/
たぶん景気刺激策は、不公平感というマインド改善で上向く。
169無党派さん:2009/10/06(火) 17:44:15 ID:XepcSZk4
>>152
なるほど、その辺りか。ありがとう。
指示が具体的で、かつ緩まないよう折りに触れて引き締める辺り上手いよね。
指示に従って実行するうち体感するものもあるだろうし。

>>156
考えてみればそうだよねぇ。
170無党派さん:2009/10/06(火) 17:44:24 ID:ZtxhhYUT
自力で売れなくなったら他ジャンルにすがるのはよくあること。
タックrの場合、小林みたいなもんだ
171無党派さん:2009/10/06(火) 17:44:54 ID:jTCzijJV
>>163
▼「江田五月」参議院議長 キャバクラの接待相手は何と"新聞記者"だった

ワラタ
172無党派さん:2009/10/06(火) 17:44:56 ID:vPC9KulU
>>162
 少なくとも国内消費の分はそうではない。物価上昇になるだけ。
今の日本に必要なのは物価を上昇させる政治家・
それげできれば共産党でも公明党でも幸福実現党でも真理党でも構わない。
173無党派さん:2009/10/06(火) 17:45:08 ID:hOLcUn0S
>>121
閣僚になった、この時とばかりに溜まっていた鬱憤を吐き出しているんだろ。
実際、亀井の景気判断の方が現実に即しているから、どんどんやってくれてかまわん。
174無党派さん:2009/10/06(火) 17:46:04 ID:Z/anCQXC
>>162
自治体による家賃補助とミールクーポン拡大かなあ…
より多くの人間を社会に関わらせるかある限度以下は労働と認めないか
175岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 17:46:28 ID:sR7FfzBJ
>>59
「誤謬」「妄想」のレス番を知りたいだけ。

相手してくれ。
176無党派さん:2009/10/06(火) 17:46:37 ID:crgEc2qO
>>171
ネトウヨ風に言うと「ブーメラン」てやつ?
177無党派さん:2009/10/06(火) 17:46:39 ID:eTduO5t8
10月15日号
五輪招致失敗「石原」都知事「無駄遣い」の言い訳
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20091007_1.html

「実は(帰国の)飛行機で泣いた」と力なく語った石原慎太郎・都知事(77)。2度目の東京五輪の夢が儚く散ったのは今月2日のことだ。
「IOCが実施した2月の世論調査では、東京の支持率は55.5%と他の候補地に大きく水をあけられていた。国民の関心の高さや“初の南米開催”というセールスポイントを考えれば、リオデジャネイロの当選は順当。唯一の番狂わせはシカゴの4位だけですよ」(スポーツ紙記者)
 それでも「はっきり言ってJOCがもっと強くならないとダメ」と身内批判まで繰り広げるあたりは、さすが石原流。
 だが、心中穏やかではなかろう。3兆円の経済効果は露と消え、残るは巨額の招致費問題ばかりなのだから。
「五輪招致の理念はともかく150億円という大金をかけたのに都民、ひいては国民全体を盛り上げることが出来なかった。招致に失敗した以上、経費の使途は厳しく検証されるべきです」
 とは山口拓都議である。
 当初55億円とされた招致費用は、公表されただけで150億円に膨れ上がった。後藤雄一・元都議も呆れる。
「この2年に亘り、都が全62区市町村に各1000万円を限度としてバラ撒いた“オリンピックムーブメント委託金”も無駄遣いです。用途は盆踊りの衣装やエコバッグなど。うちわに小さく“五輪招致”と書けば費用で賄えるのですから」
 五輪に執心した一方で、
「東京都のスポーツ振興予算は、五輪に関する予算を除くと、10年前と比べて約半分になっています」(曽根肇・元都議)
 晴海に建設が予定されている10万人規模のスタジアム構想も宙に浮いたまま。
「3環状の整備など、オリンピック招致を口実に公共事業を進めたい思惑が透けて見えた。今後は情報開示請求の嵐になるのでは……」(都政担当記者)
 招致は実らなかったが苗は植えた――と気丈に話した石原知事。地ならしがなければ花も咲くまい。
178無党派さん:2009/10/06(火) 17:46:53 ID:F8jW6Yt6
最低賃金を上げた場合の問題点は、輸出競争力がどうなるか、というところだな。
内需関連企業にとっては、合法的なカルテルだから、問題ない。
179日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:47:17 ID:IuqkM7xV
>>172
値段が上がったら買い方を工夫したりするわけ。
お店で買わずにネット通販使ったり、新品じゃなくて中古品を買ったり。そもそも買わないという選択肢もある。
自営業者の廃業も増えることは容易に想像がつく。
180無党派さん:2009/10/06(火) 17:47:27 ID:xeBOnYrZ
>景気判断の方が現実に即しているから

そこが素人あさましいところだな。
181無党派さん:2009/10/06(火) 17:47:32 ID:WPDI3RY6
今、ありのままに略

自民党が全く無駄がないとほざいてたのに

民主党が政権を取って一ヶ月で3兆円が略

催眠術略

超スピード略
182日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:48:37 ID:IuqkM7xV
>>178
内需関連も一緒だって、店や工場を閉める動機付けに十分になるぞ。
普通の会社だって不採算店舗の廃止に踏み切るところが増えるだろう。
183無党派さん:2009/10/06(火) 17:48:44 ID:IwiaDpef
とにかく育児と教育の公的補助は
換金不可のクーポン制か自動的無料化に限る。
福祉を厚く敷くのは大変結構だけど
敷くに当たっては性悪説の立場にたって
最大限に児童福祉への効果が発揮される給付をしなければならない。
184無党派さん:2009/10/06(火) 17:48:44 ID:RiDNiQEy
>>171
その新聞記者ってのが毎日新聞だったらまさにマッチポンプw
185岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 17:49:13 ID:sR7FfzBJ
>>163

そういえば中川のお母さんは教育ママだっけ
186無党派さん:2009/10/06(火) 17:49:21 ID:bk6ta3Yv
>>178
>招致は実らなかったが苗は植えた――と気丈に話した石原知事。地ならしがなければ花も咲くまい。

うまいw
187無党派さん:2009/10/06(火) 17:49:34 ID:hZQMbyjx
神戸は阿呆
188小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:49:35 ID:1mF55EjI
>>173
よく聞くと全て小泉憎し発言だと思う。
一人で総括するつもりなんでしょう。
189無党派さん:2009/10/06(火) 17:49:45 ID:Go/tHIVS
現状の円高水準を50円戻すだけでとりあえず今のデフレスパイラルは
確実に止まるのにね ゼロサムババ抜き賃金カット構造の主原因は円高
190無党派さん:2009/10/06(火) 17:49:47 ID:aoLHOwBA
>>10
いい国作ろう キャバクラ幕府 民主党
191無党派さん:2009/10/06(火) 17:50:13 ID:crgEc2qO
>>186
昨日猪瀬も同じ事言ってたなあ
192無党派さん:2009/10/06(火) 17:50:16 ID:osNMVfLR
>>162
この前NHKで、まずは最低賃金800円を目指すと。
1000円については今のところ見通しは立ってないと言ってたが、2年後がマニフェストだっけ?

民主党も慎重なんだろう。
193無党派さん:2009/10/06(火) 17:50:44 ID:kie4iObY
>>182
理屈になってないんだよなそれ
194無党派さん:2009/10/06(火) 17:50:45 ID:vPC9KulU
>>178
悪徳資本家の発想ではそうなる。
最低賃金引き上げと下請けイジメへの処罰強化(違反したら大企業末端サラリーマンでも死刑!)
、そして賃上げ分のカルテルを強制して物価引き上げ→インフレ→円安
となるからドル建てでの人件費は上がらない。困るのは不労所得で生活している
老人と資産家くらいのもの。

195無党派さん:2009/10/06(火) 17:50:46 ID:F8jW6Yt6
>>182
国内で競争する企業の場合は、最低賃金があがっても競争条件は平等。
196日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:51:33 ID:IuqkM7xV
>>192
むしろ最低賃金を下げるべきなんだよ。実際は。
世の中の実態と逆行した政策をやると結局痛みが大きくなって跳ね返ってくる。
197無党派さん:2009/10/06(火) 17:51:55 ID:vPC9KulU
>>195
物価上昇→インフレで。(金融引締めせず放置なら)為替は円安に触れるから
輸出企業もそれほど不利にはならない。
198椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:51:58 ID:XU40rvPk
だ・か・ら最低賃金を千円に設定したら潰れる業種を教えてよ。
具体論で話ができないなら所詮はためにする話じゃねーか。
199日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:52:14 ID:IuqkM7xV
>>193
きみがろくに働いたことがないカスってことだけわかったw
200無党派さん:2009/10/06(火) 17:52:34 ID:aoLHOwBA
賃金を上げるとか関係ないんだよ

すべては、デフレが問題なんだよ。経済縮小してるから、分配が減ってるんだよ。
単純なことなんだよ。
201無党派さん:2009/10/06(火) 17:52:39 ID:vPC9KulU
>>196
そういう発想はデフレが永久に続けばいいと言う人の考え。
202無党派さん:2009/10/06(火) 17:53:04 ID:XepcSZk4
>>175
ンな言いがかり放っときなって。
気力の無駄遣いだよ。
203小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:53:15 ID:1mF55EjI
>>191
将来の大国ブラジルからのバッシングの花なんていらないのに。
204日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:53:31 ID:IuqkM7xV
>>195
自分のことに置き換えてみろよ。価格転嫁させられたら、ものを買わなくなったり減らしたりするだろ。
205無党派さん:2009/10/06(火) 17:53:32 ID:kie4iObY
>>199
ほらね理屈になってないんだよね。
206無党派さん:2009/10/06(火) 17:53:54 ID:WPDI3RY6
時給1000円とかにし、マネーサプライが同じなら、
景気には逆行だと思うよ、やはり。
207無党派さん:2009/10/06(火) 17:54:11 ID:osNMVfLR
>>198
ぎりぎりの人件費で回ってるコンビニとか企業のパートとかじゃない?

実際には企業は潰れるまいとするから、リストラを行うことになって失業率の悪化が懸念される。
これと全く同じ問題をオバマ政権は内包している。
208無党派さん:2009/10/06(火) 17:54:19 ID:F8jW6Yt6
>>197
うまくいけば、そうなりますね。
209無党派さん:2009/10/06(火) 17:54:38 ID:IwiaDpef
低所得層を底上げするための賃金政策が
別な側面からはまんま中小企業へのトドメ。
ここをきちんと担保しないと大変なことになる
210椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 17:54:38 ID:XU40rvPk
日経儲は台風情報だけお伝えしておけばいいよ、ばーか。
211日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:54:55 ID:IuqkM7xV
>>201
いや、もうデフレの時代は終わりだよ。インフレの足音が聞こえている。
212無党派さん:2009/10/06(火) 17:54:58 ID:aoLHOwBA
>>205
おまえみたいな分からず屋で勉強する気もない人は

飯田と雨宮の経済本を嫁。
213空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 17:55:02 ID:nBi1Ia9H
>>204
給料が上がったら買うな
214無党派さん:2009/10/06(火) 17:55:09 ID:ZtxhhYUT
手配師を違法化に戻せばいいだけ
キックバッックまずいじゃんな会社は海外行けばいいよ。
めいどいんじゃぱんが無くなり、唯一売れてる日本市場も失うだけだから
215無党派さん:2009/10/06(火) 17:55:10 ID:vPC9KulU
>>206
きっかけがあればいつでもインフレになるよ。
価格転嫁をカルテル等作らせてでも強制して
違反者は死刑とくらいすればね。
216無党派さん:2009/10/06(火) 17:55:10 ID:kie4iObY
>>204
賃金上昇してものを買えるようになるだろ
217岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 17:55:32 ID:sR7FfzBJ

同じマクドナルドでも、半蔵門や永田町は時給1000円。
二子玉川は時給900円前後。

混んでるのは二子玉川。
218無党派さん:2009/10/06(火) 17:55:55 ID:dWkrxXAZ
日経は時給1000円以下で働いたことがないんだろう
219無党派さん:2009/10/06(火) 17:56:15 ID:XepcSZk4
内需拡大って、詰まるところ国民がお金使える状況にもってかな始まらん訳で、
時給1,000円は間違っちゃいないと思うがなぁ。
220日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:56:38 ID:IuqkM7xV
>>213
低所得者の賃金が少々上がることより雇用が減ることの悪影響がでかい。
221無党派さん:2009/10/06(火) 17:57:10 ID:vPC9KulU
>>216
先に言われた(涙)
今の日本では給料貰ってない人の意志が強く反映されすぎているんだよ。
老人、専業主婦、ニート等の。そういう給料貰っていない連中は消費減らずだろうが
222無党派さん:2009/10/06(火) 17:57:21 ID:aoLHOwBA
デフレって金持ちが大喜びするって知ってた?
ここの富裕層嫌悪者たちよ

通貨価値が上がるんだよ。デフレ下では。お姉さんと最高のコミュニケーションを
するために、必要なお金もデフレ下では少なくてすむ。

働くものは、額面の給料が増えないのだが、実質では増えている。だけど額面で
増えないから、うれしくないし豊になった気がしない。不満を持つことになる。

デフレはよくないんぢゃお。
223無党派さん:2009/10/06(火) 17:57:25 ID:1J68bJ4O
>>105
そうやって、寝技の重要性をたたき込むワケね。
224日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:57:43 ID:IuqkM7xV
>>219
雇用者が減るからむしろ景気に悪影響を及ぼす。
225無党派さん:2009/10/06(火) 17:57:53 ID:crgEc2qO
>>203
さすがに猪瀬も国際問題なんて結末になるとは思わなかっただろうなあw
226無党派さん:2009/10/06(火) 17:57:54 ID:F8jW6Yt6
>>220
売上げが増えれば、雇用は減らない。
227日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:58:49 ID:IuqkM7xV
>>222
馬鹿。逆だって。インフレになったら金持ちは儲かるw
だって持っている資産が貧乏人とは違うから。
228小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 17:59:15 ID:1mF55EjI
日経新聞読む男はとりあえず経済知識のあるまともなサラリーマンとかが多いと思っていたが、最近は産経と併読してるんだな。
で、理解できるのは産経だけだろう。
名前変えればいいのに。
229日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 17:59:30 ID:IuqkM7xV
>>226
だからデフレの中で、賃金を増やしたら、店や工場を減らすところがふえるだけw
230無党派さん:2009/10/06(火) 17:59:50 ID:osNMVfLR
時給1,000円ばかりが目立ってるけど、まずは800円なんだって。
民主党も景況が悪いときにいきなり1,000円にすることはないだろう。
231無党派さん:2009/10/06(火) 17:59:56 ID:Z32d+5pe
JNN 仙谷会見により、現段階で2兆5169億円
232無党派さん:2009/10/06(火) 18:00:01 ID:F8jW6Yt6
>>227
このレス、めっちゃ、おもしろいw
この人、マジで頭悪いんだ。
233空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:00:18 ID:nBi1Ia9H
というか雇用と給料は卵と鶏の話みたいなものだからな

とにかくどこかが下支えせんと
234日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:00:30 ID:IuqkM7xV
>>228
ご主人さんが小沢似の基地外はやっぱり話にならんなw
235無党派さん:2009/10/06(火) 18:00:43 ID:Pnlci/uM
日経男って窓爺の別人格っぽいなw
236無党派さん:2009/10/06(火) 18:00:49 ID:5CXYPUYr
便所苦しいww
237無党派さん:2009/10/06(火) 18:00:53 ID:kie4iObY
>>227
意味不明すぎる
238日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:01:19 ID:IuqkM7xV
>>232
馬鹿だな。金持ちは資産防衛が出来るけど、貧乏人には手段が限られるってわからないのかw
239無党派さん:2009/10/06(火) 18:01:36 ID:8Ug0Qfvm
>>147
ASAYANみたいにオーディションするとかw
240無党派さん:2009/10/06(火) 18:01:45 ID:vPC9KulU
>>208 
 今のマネーサプライや金利は何かきっかけがあれば
すぐにインフレになる状況。
 かつて日銀三重野総裁総裁が「平成の鬼平」と言ってバブル退治して
デフレ不況になったと言われるが、もしそうしなければ土地だけでない
インフレになっていてもおかしくなかった。今はそれに近いよ。
ただ、賃金引下げの格差拡大によってそれが起きていないだけ。
241無党派さん:2009/10/06(火) 18:01:51 ID:xeBOnYrZ
最近、日経新聞読んでいるヤツ、馬鹿ばかり。
赤字の経済新聞読んでりゃ、さぞ経済通になるだろうサ。
242無党派さん:2009/10/06(火) 18:01:54 ID:aoLHOwBA
>>227
バカを自白しなくても、良いんだぞ

日経なんか読んでないで、ttp://www.amazon.co.jp/dp/4426104610
これを読みたまえ
243 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/06(火) 18:02:12 ID:brDFBOb7
最低賃金労働者って中小企業よりは大企業のアルバイトだろ
学生バイトだけで持ってるチェーン店なんかはけっこう潰れるかもね
244真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/10/06(火) 18:02:24 ID:3Z0mZtKV
N川S一さんはやっぱり自滅だったな
245空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:02:28 ID:nBi1Ia9H
>>232
間違ってない部分もあるよ
何も現金ばかり持っているわけじゃないし
資産が国内のみにあるとは限らん
246無党派さん:2009/10/06(火) 18:02:32 ID:ZtxhhYUT
>>228
産経に失礼な
ヒュンダイぐらいまでこないと理解不能です
247無党派さん:2009/10/06(火) 18:02:32 ID:bdfjO6bM
>>227
いいからさっさと死ねよ糞虫
この空気を無駄に消費する糞虫が
248無党派さん:2009/10/06(火) 18:02:59 ID:s/xc1k8t
>>241
嵌めこみ新聞だからな。
249無党派さん:2009/10/06(火) 18:03:22 ID:Q7DCgT0d
例えば時給1000円を達成した事業所の法人税大幅減免ってあり?
250無党派さん:2009/10/06(火) 18:04:03 ID:vPC9KulU
>>227
 インフレになっても実質的資産は増えない。過去のインフレで
増えたのは実は超好景気だったから。
また大企業も借入金減らしてるから昔のようなメリットはない。
大企業がデフレ推進なのはそのため。
251無党派さん:2009/10/06(火) 18:04:11 ID:w2fdQdye
スルーができない人が集まるスレだなあ
だがそこがいい
252日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:04:19 ID:IuqkM7xV
>>221
君は、この10年間勤労所得者層の生涯賃金がどれだけ落とされたのか知っているのか?
君はこのスレの今の住民ではかなりまともな方だが、それでもインフレになったら賃金が
上がるとかいう妄想は止めた方がいい。
253無党派さん:2009/10/06(火) 18:04:43 ID:O8rPwAs3
NHKでイラク輸送活動詳細開示キター

輸送活動は米軍兵士の輸送!
254無党派さん:2009/10/06(火) 18:05:03 ID:aoLHOwBA
>>238
そう、だから金持ちの社会へのお金を通した影響力が強くなるんだよ。
労働者を安くこきつかえる。労働者にとっては辛い。

そして、デフレ退治が出来るのは日銀と財務省の連携。

255無党派さん:2009/10/06(火) 18:05:15 ID:F8jW6Yt6
>>245
彼がそこまで考えて書き込んでいるのかなぁ?
256無党派さん:2009/10/06(火) 18:06:02 ID:vPC9KulU
>>252
賃金引き上げを強制して違反者は末端サラリーマンでも死刑
とかやればと言うのだが。
257無党派さん:2009/10/06(火) 18:06:08 ID:xeBOnYrZ
赤字経営の経済新聞を読んでいるクセに、何を偉そうな。
258日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:06:44 ID:IuqkM7xV
>>250
例えば、インフレになろうとした瞬間、金持ちは大量に買いだめをするけど、庶民はできない。
預金からゴールドや現物資産に替えることは金持ちはできるけど庶民はできない。
貧乏人のインフレ下での選択肢は極めて限られる。
259空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:06:52 ID:nBi1Ia9H
>>255
それは本人に聞けw
260無党派さん:2009/10/06(火) 18:07:43 ID:yZfGSRkI
>>249
労基署の監督強化とか、公共事業の入札条件に最低賃金の規定を入れるとか、
いろいろやり方はある。
261無党派さん:2009/10/06(火) 18:08:06 ID:RiDNiQEy
小西克哉はさすがマルクスを学んだ男と褒め称えてたなあ、亀井静香を
荒川凶啓は単純に憤っていたけど
262無党派さん:2009/10/06(火) 18:09:04 ID:vPC9KulU
 インフレで得するのは借金の多い人と企業。
それ以外はインフレでは得をしない(してるように見えるだけ、実質的には同じ)
それで得するのはその資産が物価上昇以上に価値が上がった場合だけ。
日本においては過去のインフレ時はインフレ率以上の超好景気。
終戦直後も、列島改造→オイルショック時もね。
その直後のデフレ政策で大不況になっただけ。
263小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 18:09:13 ID:1mF55EjI
ばっかだなあ、買いだめなんてするのは庶民だけだよ。
買いだめに走る金持ちはいないだろ。
264無党派さん:2009/10/06(火) 18:09:19 ID:Go/tHIVS
簡単な話を・・・ 数行で語ったろう
日本は戦前・戦後へたすりゃ100年輸出産業を育成しその儲けが
内需拡大=成長の原資となり全体のパイを拡大してきた。
100円で原料を仕入れ→加工製造付加価値添加→200円で海外に売る
その中間マージンが国内産業の裾野を拡大し国力全体を膨らまし続ける。
90円←170円←350円の逆ベクトル為替変動が起きれば・・・ 結果は現在。
265椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:09:27 ID:XU40rvPk
低賃金だけに頼る既存の業者は潰れてもいいんだよ。
要は最低限全体の雇用数が維持されればいいわけだ。
賃金増が消費に回るなら潰れた業者を代替する業者がおこぼれにあずかる訳で。
266日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:10:01 ID:IuqkM7xV
>>254
君は60年代後半から70年代のアメリカのインフレでどれだけアメリカの中産階級が疲弊したのか勉強することw
267無党派さん:2009/10/06(火) 18:10:03 ID:ppibSZSJ
>>261
昨日の経済ゴロと偉い違いだ。小西。
268無党派さん:2009/10/06(火) 18:10:09 ID:jTCzijJV
>>249
寧ろやらないところを大幅増税だなw
269無党派さん:2009/10/06(火) 18:10:17 ID:aoLHOwBA
>>258
やいバカ。

インフレになると、給料の額面が上がっていく。
そうすっと、気分が良くなるでしょ?人は実質賃金なんて計算しないから、
額面増えれば、うれしくなる。

気分がいいと、元気になる。元気になると、笑顔になる。笑顔になると
魅力的になる。魅力的だとカップルが増える。つまり子供が増える。子供が増えると
社会が明るくなる。つまり、友愛なんだ。

インフレターゲットは、友愛の政策なんだ。
270無党派さん:2009/10/06(火) 18:10:35 ID:bdfjO6bM
経団連なんていくら叩いてもいいと思うが亀井発言は自殺、一家心中が増えたにすべきだったと思う
家庭内殺人が増えたはちょっと飛躍してるような・・・
271無党派さん:2009/10/06(火) 18:10:55 ID:lsQFvkgO
>>61
伊藤栄樹は秋霜烈日などという題名でありながらお伽噺と称して
ちっとも秋霜烈日でない裏話をバラして平気でいるゴミだからな。
思えばこの頃から既に検察が江戸時代みたいに自分が正義で
自分が裁きを決めるような勘違い組織になっていたんだな。
それが時代は下って西松事件のような体たらくに落ち込んでしまったという訳だ。
272無党派さん:2009/10/06(火) 18:11:28 ID:xeBOnYrZ
インフレターゲットなんぞは、妄想癖者のたわごとだわな。
273無党派さん:2009/10/06(火) 18:11:57 ID:vPC9KulU
>>266
それはベトナム戦争のためでないのか?
なんの戦利品もない戦争に膨大な金使ったためのインフレだから。
274無党派さん:2009/10/06(火) 18:12:01 ID:aoLHOwBA
>>266
しってるよ。そのころに、ちょうどSSLの破綻があって
大問題になっていた。マイルドインフレをしようって話だろうに。
275無党派さん:2009/10/06(火) 18:12:28 ID:lsQFvkgO
>>61
伊藤栄樹は秋霜烈日などという題名でありながらお伽噺と称して
ちっとも秋霜烈日でない裏話をバラして平気でいるゴミだからな。
思えばこの頃から既に検察が江戸時代みたいに自分が正義で
自分が裁きを決めるような勘違い組織になっていたんだな。
それが時代は下って西松事件のような体たらくに落ち込んでしまったという訳だ。
276空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:12:55 ID:nBi1Ia9H
インフレの話について日経男は窓爺との対談を望む
277無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:09 ID:IwiaDpef
ほんとに賃金政策を断行するなら
労基署の権限強化と人員増強、
ならびにユニオンショップの原則義務づけと
密告者保護(むしろ奨励)を敷いた上で
それについていけない中小企業者への
国による補助金や無利子貸付を伴わないと無理よ。
278無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:10 ID:Go/tHIVS
識字ができれば新聞は読めるが内容が充分理解できてるとは限らない
279無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:18 ID:eTduO5t8
木村太郎も鳩山内閣マンセー
安藤は不満げw
280無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:23 ID:aoLHOwBA
>>272
やってないOECD国家は、日本くらいなんだが?

世界の主要国は、妄想なのか?君は孤立していることに気づいていないようだ。
281無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:26 ID:JjnbXYB8
木村太郎のミンスマンセーがひどすぎる
282無党派さん:2009/10/06(火) 18:13:35 ID:OZbXJ64y
>>241
9年以上日経読んでるおいらはアホですかそうですか。

…まあここにいる自称読者の行状を見てると、そう思われても仕方がないかもしれんなあ。
283無党派さん:2009/10/06(火) 18:14:10 ID:RiDNiQEy
>>267
昨日の経済ゴロは亀井の発言を私怨から来るものと言っているからね
まあ取材の結果出てきたんならそれもあるんだろうけど
284無党派さん:2009/10/06(火) 18:14:49 ID:F8jW6Yt6
>>277
激変緩和措置は必要だと思う。
285日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:14:49 ID:IuqkM7xV
>>256
これからインフレになっても賃金が上がるのは殆ど不可能というぐらいに思ったほうがいい。
たとえ上がったとしても税金と社会保障負担費で取られてしまうw

>>273
インフレが起こった時庶民の生活がどうなるのかは共通してみてみればいい。

蛇足だが、戦争によるインフレの方がまだマシだな。戦争が終わればなくなるから。
日本の場合は社会保障費と国債費で食いつぶされる。
286無党派さん:2009/10/06(火) 18:14:58 ID:eTduO5t8
松屋銀座が9,800円スーツかよ...w
287真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/10/06(火) 18:15:02 ID:3Z0mZtKV
俺は貯金いっぱいあるからインフレ期待やなー
288無党派さん:2009/10/06(火) 18:15:06 ID:aoLHOwBA
>>282
日経に価値を見出している点で、愚かだからだ
289無党派さん:2009/10/06(火) 18:15:46 ID:xeBOnYrZ
アッシはウン十年日経新聞を自費で購読していたが、論説委員、経済面記事、政治面記事が
あまりにもひどいので、数年前に止めたわ。あっはっは。
290日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:15:57 ID:IuqkM7xV
>>276
いや、窓爺はNG済。
モラトリアムをしたら経済が良くなる。貸し渋りがなくなるとかいっていた電波だったから話にならないよw
291無党派さん:2009/10/06(火) 18:16:11 ID:q2BBKNxH
>>270
俺もそう思う。

ただ、それでも「人を人扱いしない」って部分を繰り返してるし
失言にならない程度に支持を集める悪寒。
便所の反応次第では一気に亀井支持に人が集まるだろうけど。
292無党派さん:2009/10/06(火) 18:16:40 ID:foogcHpO
>>266
そのインフレ率は20%とかのトンでもインフレ率やろ。
マイルドインフレとは違う。
293無党派さん:2009/10/06(火) 18:17:34 ID:xeBOnYrZ
あっ、真央ちゃんだー。
お久です。
動的均衡のドテキンです。
覚えてますか?
294無党派さん:2009/10/06(火) 18:17:43 ID:vPC9KulU
>>285
だから賃上げを法的に強制して違反すれば人事担当者を死刑としていく。
 
戦後直後みたいに旧軍人に一切援護とか恩給やらないというのならいいけどね。
295無党派さん:2009/10/06(火) 18:17:59 ID:foogcHpO
>>282
日経で価値があるのは経済教室ぐらい
296無党派さん:2009/10/06(火) 18:18:03 ID:FkwK11I3
発想法としての「ベーシックインカム的」
近年、ベーシックインカムという言葉が時々話題になる。
すべての国民に働き・稼ぎ・資産額などをいっさい問わず一律に一定額を給付する制度のことだ。
たとえば、1人毎月5万円なら、4人家族の場合毎月20万円が給付される。
豊かとはいえないが、生きてはいけそうだし、家族の誰かが働くことを考えると十分生活できそうだ。

働いていない人にも払うとか、誰にでも一定額を渡すというと、
「究極のバラマキだ」「共産主義だ」「怠けることを奨励するのか」といった感情的反発をする向きもあるのだが、
これは案外よくできた仕組みで、自由主義的な資本主義とも相性がいいのだ。

たとえば、月5万円のベーシックインカム(非課税)と30%の所得税率を考えてみると、
年間200万円の稼ぎまでは国からの受け取りのほうが多いが、200万円未満でも以上でも、
「より稼ぐほうが、可処分所得はより増える」という関係が満たされている。
ベーシックインカムは、算術的には、かつてミルトン・フリードマンなどが主張した「負の所得税」とおおむね同じなのだ。
働くことへのインセンティブはどの所得レベルでも保たれる。
この点は、ある程度稼げるようになると打ち切られる生活保護よりも合理的だ。

4人家族で稼ぎ手の年収が200万円なら、世帯の年間可処分所得は380万円になる。
現在いわゆるワーキングプアでも、所帯も子どもも持てるのではないか。

最低賃金を上げると、雇用が減る可能性があるが、稼ぎが少ない人をベーシックインカムでサポートするなら、そのような弊害がない。
また、役人がかかわる条件審査がないので、生活保護の申請で苦労することも、精神的な苦痛もない。
おカネの使い道が個人の自由なのもいい。行政の手間が省けるから、行政コストも下がる。

お金持ちにもおカネを渡すことに反発する向きもあるが、お金持ちからは十分な税金を取るので差し引きに問題はない。
所得税と差し引き清算してもいいだろう。

現在の制度では、国民年金の保険料を払い続けた人の年金給付額が生活保護の支給額よりも安いような納得しがたいことが起こるが、
年金と生活保護をベーシックインカムに置き換えてしまうと、そのようなことは起こらない。
http://diamond.jp/series/yamazaki_econo/10097/
297無党派さん:2009/10/06(火) 18:18:19 ID:Q0e4IHQY
>>287
つれますか?
298堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 18:18:29 ID:tnQmCOfV
ここまで充実報道の話題無し
299小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 18:18:31 ID:1mF55EjI
>>282
日経は夕刊の文化面が面白いです。
普通は馬鹿にはならないですよ。
情報源としては必要な人も多い。
300無党派さん:2009/10/06(火) 18:18:40 ID:XytkqRO9
経済好きは人間を人間として見れないから電波になることがよくわかる
正しいか間違いかはよーわからん
301無党派さん:2009/10/06(火) 18:18:40 ID:yZfGSRkI
>>265
同意。賃金カットで利益を確保する競争を止めないと、もう限界だ。
302真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/10/06(火) 18:18:50 ID:3Z0mZtKV
>>293
ガースー支持者のドテキンさんですね
お久しぶりです
303無党派さん:2009/10/06(火) 18:18:53 ID:FkwK11I3
財源も案外心配ない。
月5万円、国民1億2500万人なら75兆円必要だが、2006年度の社会保障給付費は約89兆円だ。
医療費の28兆円を除外しても、60兆円以上すでにある。医療保険は別途制度が必要だろうし、
老齢時の加算があってもいいかもしれないが、国全体でどの程度の再配分を行なうかが決まれば、制度設計自体は難しくない。
月5万円より大きくても可能だろう。

社会として、所得の再配分は必要だろう。
公共事業や多くの官僚がかかわる「ナントカ基金」のようなものを通じて行なうよりも、
税金とベーシックインカムのようなおカネのやりとりで行なうほうが、
行政コストや事業にかかわる業者などの「中抜き」が小さいし(その点を官僚は嫌うかもしれない)、広くフェアな再配分がやりやすい。

ベーシックインカムは部分的、漸進的に導入できる。
行政のムダを削減して浮かせたおカネを、所得再配分的な給付に回す政策は「ベーシックインカム的」だ。
先般の定額給付金、あるいは民主党新政権が導入を公約した「子ども手当」には「ベーシックインカム的」だと評価できる面がある。

民主党新政権の参考になる考え方ではないだろうか。
http://diamond.jp/series/yamazaki_econo/10097/?page=2
304無党派さん:2009/10/06(火) 18:19:03 ID:vPC9KulU
貯金一杯ある人を痛めつけて貯金ない人を救うのがインフレ。
305日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:19:30 ID:IuqkM7xV
>>289
それは君の精神と資産が曲がっていただけじゃないかw

>>294
死刑にすればいいって君ガキデカ?
306無党派さん:2009/10/06(火) 18:19:32 ID:aoLHOwBA
>>287
それは違うぞ。真央とかいうネカマよ。
32歳で5000万円と800万円で買った4LDK中古戸建てを持ち
隠居生活を始めた人がいる。

R25で記事になっていたので、見るといい。

その昔、初任給は1万円だった。それを使わずにタンス預金していたら
どうなっただろうか?
307椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:20:03 ID:XU40rvPk
なるほど、日経儲は論争に負けて遁走した時に相手をNG設定する訳だ。
当然わっちもNGに登録済みだろ。
308無党派さん:2009/10/06(火) 18:20:08 ID:hxi7+cEQ
http://www.asahi.com/politics/update/1006/TKY200910060267.html
補正見直し2兆5169億円確保 仙谷行政刷新相公表
309無党派さん:2009/10/06(火) 18:20:10 ID:xeBOnYrZ
日付以外はすべて広告だと有名な「日本経済新聞」。
その中でも、もっともクズなページが、「経済教室面」。
大昔の内容はよかったが、だいぶ前から、ちり紙未満の紙面価値しかないわな。
310岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 18:20:33 ID:sR7FfzBJ

時給1000円・・・

看護婦がいない病院とか。
看護婦に払えなくて潰れてく病院とか。

医療費の話にも飛びそう
311日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:20:47 ID:IuqkM7xV
>>309
それには同意する
312無党派さん:2009/10/06(火) 18:20:59 ID:vPC9KulU
>>305
戦後のBC級戦犯処刑と同じで、実際にやった人を死刑にしていかないと
防げない。「命令に従っただけ」といって下請けイジメしたりするのを根絶するには。
313無党派さん:2009/10/06(火) 18:20:59 ID:eTduO5t8
戦国@会見「今日発表の2兆5千万はまだ一次集計の段階。まだまだ絞り出しますぜ」
314日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:22:00 ID:IuqkM7xV
>>312
君はガキデカ君というコテになりなさい。面白そうだw
315真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/10/06(火) 18:22:12 ID:3Z0mZtKV
>>306
とりあえず俺は男です
316無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:15 ID:Go/tHIVS
インフレや賃金待遇の一斉引き上げなんて全体のパイの拡大が
前提でなければそもそも持続できるわけがないだろうが・・・ あほすぎ
317熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:22:24 ID:PajUWNbr

ベーシックインカムには大いに賛成できる。もちろん負の所得税も同じだ。

で、民主党の子供手当てはこれがベースにある。
だから「まあ、このやり方ならギリギリ許せるか」という感じだ。
その肝を全く理解せずに「所得制限」などと馬鹿なことを言う馬鹿な左翼ども。
318無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:32 ID:eyHEyM2g
亀井静香が市場原理主義懐疑派であることは昔から知る人ぞ知ることではあったが、
かつて清和会に属していた男が自民党を追われた末にすっかり左派政治家になった
のを見ると、人間は挫折に直面した時こそ真価を試されるものだなと。

今の与党には一度ならず挫折を経た者が多い。
319無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:36 ID:vV5PBBrG
国の借金なんて物価を上げればたいした数字にならなくなる。
十倍に上げれば九割借金はふっとぶな。これを本当の徳政令という。
320無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:39 ID:vPC9KulU
>>310
看護師ならそれくらい今でももらっているよ。
321無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:48 ID:cNhaWXhI
時給1000円を下回る価値の労働は有償ボランティアとなる…
学生や主婦の労働は友愛ボランティアになるのかもね
322無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:53 ID:OZbXJ64y
>>299
…うち田舎だから夕刊入んないんだよ。

さりとて他の新聞もなあ。
323無党派さん:2009/10/06(火) 18:22:53 ID:foogcHpO
>>285
マイルドインフレなら持続的な成長が可能。庶民の生活の良くなる。
デフレが日本衰退の主因。
324無党派さん:2009/10/06(火) 18:23:06 ID:xeBOnYrZ
真央ちゃん
わが神奈川2区は、二人の衆院議員を出せて、ほくほくですわ。
三村和也を当選させる作業に携わって、一人の衆院議員を創るのって、ほんとにたいへんなことがわかりましたわ。
325無党派さん:2009/10/06(火) 18:23:16 ID:Pnlci/uM
>>148-149
どうも実態は違うようだ。

「大阪では三十秒に一回『ウケ』ができないと会話にならない」
が正しいのではないだろうか。

つまり問題とされるのはむしろ「聞き手の反応の早さ」と「ネタ返しをする力量」である。
大阪における大阪人同士の会話を観察してみると、ネタふり側のアクションの巧拙に関わらず
聞き手が秒単位で反応して『ウケ』を生み出していることがわかる。
東京で聞く大阪人の話が案外つまらない理由はこのあたりにあるのではないかと思う。
特にオチはないぞ
326無党派さん:2009/10/06(火) 18:23:20 ID:Q0e4IHQY
>>309
それでも日経が一番マシという現実
327無党派さん:2009/10/06(火) 18:23:40 ID:IwiaDpef
過激派の死刑執行をストップする一方で
私企業の賃金抑制担当者に死刑なんて日には
ほとんど赤色革命だw
328椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:24:14 ID:XU40rvPk
看護婦は超売り手市場だろ。
どの病院も募集をかけている。
329熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:24:18 ID:PajUWNbr

日経新聞が糞新聞であることは間違い。

だが、「どれか一紙取らないと殺す」と言われたら日経か産経とるわw
330無党派さん:2009/10/06(火) 18:24:30 ID:Q0e4IHQY
>>315
千葉県知事乙
331無党派さん:2009/10/06(火) 18:24:49 ID:vPC9KulU
>>316
 パイの拡大は必要ない。国内での富の再配分が起こるだけ。最低賃金引き上げの
恩恵のない中間上位所得層以上と働いていない貯金生活者は負担が増え
その分中間以下の所得層に回るだけ。
332日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:24:50 ID:IuqkM7xV
>>316
同意。
あんたはこのスレでは一番良くわかっているね。
333熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:24:55 ID:PajUWNbr
>>318

政権交代前に俺が何度「亀井はいい左翼政治家」と言っても全然理解されなかったがw
334無党派さん:2009/10/06(火) 18:25:18 ID:cNhaWXhI
>>317
田中康夫が社民とか寝ぼけた話だよね。
335日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:25:50 ID:IuqkM7xV
>>323
デフレになったのは日本が競争力を失ったから。因果が逆w
336空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:25:59 ID:nBi1Ia9H
>>309
紙面の1/4がテレビ番組紹介欄、1/4が広告欄、ミニコーナーが1/4、ニュースが1/4
と絶妙なバランスを保つ某地方ローカル紙を参考にすべきだな
337無党派さん:2009/10/06(火) 18:26:03 ID:vPC9KulU
>>328
でも一定以上には上げないので看護師不足で、公務員である公立病院ですら病棟閉鎖とかある。
338無党派さん:2009/10/06(火) 18:26:06 ID:XepcSZk4
>>325
漫才におけるツッコミの重要性がよく分かるご意見でしたw
339無党派さん:2009/10/06(火) 18:27:05 ID:aoLHOwBA
>>309
経済教室が役にたつとか、なんの冗談だろう。
初心者向けの経済解説本で良いのを買えばいいのに。
340無党派さん:2009/10/06(火) 18:27:24 ID:ppibSZSJ
>>317
「所得制限」は当然なしとしても
「子供制限」もなくさないとベーシックインカムにならん。
341無党派さん:2009/10/06(火) 18:27:36 ID:foogcHpO
>>316
デフレならパイがどんどん縮小していくわけ。
マイルドインフレなら、消費も投資も輸出も増え所得も増える。
税収は増えて借金が減る。
持続的に成長。生活が良くなる。
342小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 18:27:50 ID:1mF55EjI
>>326
政治面を読んで、おっと日経はこう来るか、と冷静に見れる人は読んでもいいかな。
他のも同じだけどね。
おっとそう来るか、の誤答ももうすぐ始まる。
343無党派さん:2009/10/06(火) 18:28:13 ID:vPC9KulU
>>327
死刑は極端にしても、そういう違法行為(現在でも独禁法違反)したら実行犯は
一生を棒にしたり一家心中するようになるべきだと思うが。
344無党派さん:2009/10/06(火) 18:28:34 ID:FkwK11I3
>>252
221は知らんが、あんた(日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig)がまともな人間とは思えないな。

かなり、頭のおかしいパラノイアのコテハンだな。

「ネタバレ」「ネタバレ」と執拗にコピペで荒らし、
2なんか「ネタバレ」ではなく、おまえの願望をコピペしているだけ。
345無党派さん:2009/10/06(火) 18:28:52 ID:xeBOnYrZ
日本経済新聞の記者、馬鹿ばかりになっちゃったみたいね。
秀直の後輩だから、期待しても仕方ないけどね。

経済解説部、ってのいまもあるのかどうかしら。
どアホどもの集団だわ。
346岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 18:28:54 ID:sR7FfzBJ

日経のミーハーな女性記者さん、名前を忘れた。
347無党派さん:2009/10/06(火) 18:29:23 ID:5CXYPUYr
>>308
はじめ3兆とぶちあげる→2兆が精一杯と報道させる→落胆気味報道がされる
いやいや2兆5千億出ましたと一次発表→最終的には3兆弱まで持ってくる

戦略としてはかなり上手いね
348無党派さん:2009/10/06(火) 18:29:50 ID:c7eZT2+k
>>347

問題は何を削ったかだけどな。
349無党派さん:2009/10/06(火) 18:30:10 ID:foogcHpO
>>335
> >>323
> デフレになったのは日本が競争力を失ったから。因果が逆w

インフレデフレは長期的には貨幣現象。
デフレ等で円高が進めばいわゆる国際競争力は落ちる。
350無党派さん:2009/10/06(火) 18:30:29 ID:yOhUbZKp
新聞に書いてあることが全て正しい、という前提だからいけないのであって、
”世の中がこう思ってる”という前提なら、取る価値があるのだよ。

世の中と自分の考えとのギャップがビジネスになったり、知識ゼロの状態からの
最初の取っ掛かりとしては有用。

日経は、グラフとか統計の方にも価値がある。
351無党派さん:2009/10/06(火) 18:30:53 ID:xeBOnYrZ
>>348 んだ。
大本営発表の数字は、ウソだらけ、って考えるのが、賢い納税者への第一歩。
352日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:31:04 ID:IuqkM7xV
>>344
いやいや、それについては、わかってしまうんだから仕方がないとしか答えようがないなw
353熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:31:05 ID:PajUWNbr

本当は社会保障(医療を除く)も年金もすべて廃止してベーシックインカム導入が一番よい。
役人の数は今の半分よりはるかに少なくて済むようになるだろう。

しかし、とりあえず年金だけでもこれを導入すべきだ。
で、それをストレートに言ってるのは河野太郎であり、半分くらいその発想が入ってるのが民主党案である。

が、古川などの民主党内バカ手左翼はそれを妨害しようとやっきになっている。
354無党派さん:2009/10/06(火) 18:31:37 ID:5l4N2tQ8
一般紙も早く日刊ゲンダイ風にしてくれないかな?
355日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:32:24 ID:IuqkM7xV
>>349
世界経済がずっと右肩上がりだったのに日本だけがデフレになった理由を良く考えてみよう。
356無党派さん:2009/10/06(火) 18:33:10 ID:xeBOnYrZ
日本経済新聞社は、まず、自社の経営を黒字にしてから、論じようね。
話はそれからだ。
357無党派さん:2009/10/06(火) 18:33:13 ID:IwiaDpef
「おっとこう来るか」の態度は対日経にかぎらず
あらゆるマスメディアに対してとるべき態度。
嫌いなものに対しては勝手に監視や冷視ができるので、
むしろ自分の好きな媒体、団体、個人に対し
努めてその態度を保つようにしないとな。
掲示板やブログ、独立系ジャーナリズム、双方向メディアも該当する。
358無党派さん:2009/10/06(火) 18:33:49 ID:FkwK11I3
>>352
つまり、おまえは妄想性人格障害者のコピペ荒らしなんだね(嘲笑
359無党派さん:2009/10/06(火) 18:33:50 ID:Pnlci/uM
>>338
ツッコミではないのです。
相手がどんな様子であっても、あくまでにょろーんと受け止めるのが大阪のウケなのです。
ボケツッコミという言葉が隔靴掻痒ながら15%くらいはこの概念を言い表していると言えましょう。

このスレで言えば、龍馬あたりはかなりのウケ上級者だと思われます。
360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:34:42 ID:PajUWNbr

「毎日、毎日と世間は騒いでいるが実は日経がやばい説」がいよいよ証明されるな。
361無党派さん:2009/10/06(火) 18:35:00 ID:xeBOnYrZ
>にょろーんと受け止める

ふむ、実例があるとうれしい。
362小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 18:35:22 ID:1mF55EjI
>>357
そうすると、何の信者にもならないってわけです。
めでたし、めでたし。
363無党派さん:2009/10/06(火) 18:35:25 ID:foogcHpO
>>355
> >>349
> 世界経済がずっと右肩上がりだったのに日本だけがデフレになった理由を良く考えてみよう。

だから、金融財政政策の失敗。バブル崩壊後、現在各国が日本を反面教師に
行っているように、財政金融通貨安総動員すればデフレは防げた。
364無党派さん:2009/10/06(火) 18:35:26 ID:XepcSZk4
>>357
それは大事だね。
現時点で私は民主を支持しているが、東京新聞を読む時は
あそこの背景を意識するようにしている。
365無党派さん:2009/10/06(火) 18:35:52 ID:1J68bJ4O
>>307
竹中だったら、アタリマエ。
366無党派さん:2009/10/06(火) 18:36:00 ID:ppibSZSJ
>>353
>しかし、とりあえず年金だけでもこれを導入すべきだ。
そんな悠長なこと言ってないでとっとと完全なBI導入しろよ。
これだから左翼コテは。
367無党派さん:2009/10/06(火) 18:36:24 ID:Go/tHIVS
>>341
国内需要というのは外需と独立して存在してるとでも思ってるんかい。
政策インフレを否定はしないがそれだけで経済をひっぱれるほどこの国は
単純でも小さくもない。
民主は今拡大できない分を税金泥棒からの返還で還元し様としてる。これは
現実的な政策として正しいがその先の展望=結局「外需の復活」が基本線。
368熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 18:36:39 ID:PajUWNbr
>>366

確かに明日から完全に導入しても問題はないな。
369岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 18:36:51 ID:sR7FfzBJ

ピンクリボン利権って、あったような・・・
370日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:37:04 ID:IuqkM7xV
>>360
日経は電通と博報堂のお偉いさんに私の履歴書に登場してもらうぐらいだから経営やばいかも。
上げ潮路線でええ格好をしすぎだってw
371無党派さん:2009/10/06(火) 18:37:31 ID:XepcSZk4
>>359
うん、言いたいことは分かりますよ。
父方が大阪なもんでw
372無党派さん:2009/10/06(火) 18:37:59 ID:xfH5Ceh+
きょうの料理のレシピが四人前から二人前になったように民主党政権にはモデル家庭見直しという切り札があるのか
373無党派さん:2009/10/06(火) 18:38:27 ID:xeBOnYrZ
日本経済新聞に、将来はあるのか?
ほんとに、将来があるのかね〜、疑問。
374無党派さん:2009/10/06(火) 18:39:18 ID:zAIE+FGc
日経で「○×大学で〜という技術が開発された。■△の利用などが見込まれる」とかいう記事
が載せられたことがあったが、なんのことはない、そこと関わりのある大企業が日経にこういう
記事を書けと言っていただけのことだった
375日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:39:42 ID:IuqkM7xV
>>307
お前は、マネックスの松本大君信者ってだけで痛すぎ。
それに人を試すようなカマトト質問を何回も平気でする糞だから相手する気にならない。
精々、餃子株目当てに王将の話題でも毎日やっていなさいw
376ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 18:39:47 ID:ZemWGw3Q
>>370
電通・博報堂の利益が激減してるからね、
377無党派さん:2009/10/06(火) 18:39:49 ID:mSJ/2nBk
幸夫人が歌と踊りで台風を跳ね返したら、支持率99%
378無党派さん:2009/10/06(火) 18:39:51 ID:xeBOnYrZ
>うん、言いたいことは分かりますよ。

そう? では、にょろ〜ん、って受けてみてよ。
379無党派さん:2009/10/06(火) 18:40:37 ID:aoLHOwBA
500兆円経済が、年率2%成長を 10年継続したとしよう
すると、10年後には、609兆円のGDPとなる。

差額は計算してほしい。つまり、数百兆円の金がうまれなかったことになる。

デフレを見過ごす奴は、日本を潰している。
380無党派さん:2009/10/06(火) 18:40:40 ID:5l4N2tQ8
>>377
幸夫人が台風を食べればいい
381無党派さん:2009/10/06(火) 18:40:51 ID:foogcHpO
>>367
> >>341
> 国内需要というのは外需と独立して存在してるとでも思ってるんかい。

そんなことは言っていない。円高は外需も内需も減らす。だからマイルドインフレ。

> 政策インフレを否定はしないがそれだけで経済をひっぱれるほどこの国は
> 単純でも小さくもない。

マイルドインフレが経済正常化の必要条件。

> 民主は今拡大できない分を税金泥棒からの返還で還元し様としてる。これは
> 現実的な政策として正しいがその先の展望=結局「外需の復活」が基本線。

内需中心だが外需を減らしてはあかん。

382無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:06 ID:itWtoMVQ
>>163
政治家が、政治資金を用いて新聞記者をキャバクラに連れていって接待したというのはさすがに許されないだろう。

さっさと辞職しろ。
383無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:11 ID:mSJ/2nBk
日経とワールドビジネスサテライトは9割引くらいで見ておくのが基地
384無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:14 ID:0G9EqUZV
>>373
まだあるよ。産経や毎日よりは。
385無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:28 ID:/e0kmfWG
総力削減ハジマタ
386無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:38 ID:1J68bJ4O
喰えない爺さんだなw
387小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/06(火) 18:41:43 ID:1mF55EjI
楽しいネガティブニュースの時間です。
388無党派さん:2009/10/06(火) 18:41:47 ID:IwiaDpef
企業自らが提案型営業や経費精査を迫られてるのに
マージンとコネクションで食っていこうというのは辛い
389日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 18:42:18 ID:IuqkM7xV
>>375
あ、違った。松井証券の会長か社長信者だったかw
まあ、どっちにしても同じようなウンコ経営者を信奉しているだけアフォw
390ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 18:42:20 ID:ZemWGw3Q
戦国会見。
この会見台って細川政権の時に使われてたやつじゃないか?
391無党派さん:2009/10/06(火) 18:42:22 ID:crgEc2qO
誤答の予想通りのコメントではじマタ
392無党派さん:2009/10/06(火) 18:42:52 ID:aoLHOwBA
>>382
新聞記者と韓国クラブ行ったのか・・・・・

393無党派さん:2009/10/06(火) 18:42:55 ID:/e0kmfWG
誤答フルボッコタイムだな
394無党派さん:2009/10/06(火) 18:43:06 ID:itWtoMVQ
江田五月は、新聞記者を、韓国クラブにつれていき、韓国人女性に接待させたわけだな。

自民党並の酷い政治資金の使い方だ。
395無党派さん:2009/10/06(火) 18:43:10 ID:Pnlci/uM
>>361
すでに龍馬を例に出しましたが、
真面目な流れの中で肉姫が唐突に垣間見せてくれるアナザーワールドがこれに近いのではないでしょうか。
あれが延々と続くのです。
396無党派さん:2009/10/06(火) 18:43:32 ID:gVjpT7jm
「週刊文春」今週号
⇒緊急大特集:<小誌が掴んだ全真相>中川昭一「57歳」の呪い−父、一郎の自殺。親子2代の「謎の死」
▼手放せなかった「睡眠薬」「向精神薬」「アルコール」寝室の「錠剤」 ▼松岡利勝、中川一郎……「“大臣”の死」に元麻生閣僚が呟いた「自民党はもう終わりだよ」
▼死の二日前、地元日程をドタキャン ▼郁子夫人が嘆いた「選挙に落ちるとはこういうことなんですね」
⇒気骨のジャーナリスト・上杉 隆の追悼手記「拉致、核武装、朝日新聞……「闘う政治家」の最期」
⇒政局大特集:<民主政権 徹底チェック>一カ月でわかった「使える大臣、ダメな大臣 実力ランキング」
▼前原誠司国交相に官僚がニンマリ「あの人は理解が早い」 ▼「年金しか知らない」長妻昭厚労相に「洗脳レク」 ▼福島瑞穂ヒヤヒヤ会見「あ、これいけなかったんだ」
▼平野博文官房長官大学時代は「ケンカ」「鉄ゲタ」 ▼亀井静香金融相に直嶋正行経産相がセコい妨害 ▼原口一博総務相が「TVタックル」に出られない
▼「政治屋だ」もう飛び出した小沢チルドレンの小沢一郎批判
⇒怒りのチェック:<JFK不況!?>ナンバー1エコノミスト菊池英博氏が「民主経済政策」を総点検
⇒ワイド特集:「悪霊」の島(抜粋)
▼発覚スクープ!「永田寿康ガセメール事件」で民主党が払った1千万円「和解金」
⇒怒りの徹底検証:石原「東京五輪」の自滅 全内幕−150億円「招致費用」の責任を誰がとる
▼室伏広治の腕が通らなかった「30万円」プレゼン用スーツ ▼誰も知らない「事務総長」をゴリ押しした森 喜朗 ▼北島康介も中田英寿も現れず"アヘアヘ応援"間 寛平は海外メディアを怒らせた
⇒怒りの告発スクープ:鳩山由紀夫と小沢一郎「50人の核心証言 「故人献金」爆弾直撃!」
<鳩山由紀夫>
▼2200万円「虚偽献金」原資は“母の愛”!? ▼助教授論文「何人目にプロポーズするべきか」数式で分析 ▼モスバーガーは20年来のファン
<小沢一郎>
▼釣りをしながら「何もかも投げ出したい」▼囲碁でも「圧勝」じゃないと気が済まない▼ユニクロ、100円ショップが大好き
⇒「定期協議」の舞台裏 スリ寄る自民、逃げる公明
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
397無党派さん:2009/10/06(火) 18:43:34 ID:aoLHOwBA
>>389
俺は、島田紳助信者。しんすけは凄いよ。
398無党派さん:2009/10/06(火) 18:43:39 ID:h7Pvpo3T
BIは誰もが生きていけるという社会保障面を
措いたとしても

コンビニ強盗やら、子供と一緒に犯罪するとか
そんなのが減りそうに思える
399椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:43:40 ID:XU40rvPk
>>389
ストリンガー信者乙
どうだい、ソニーは調子いいかね?
400ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 18:43:48 ID:ZemWGw3Q
亀井「便所は反省しろ」@総力削減
401無党派さん:2009/10/06(火) 18:44:01 ID:/e0kmfWG
>>387
このスレがあるから楽しいんだよなw
402無党派さん:2009/10/06(火) 18:44:07 ID:qe6JOpwz
21世紀になって行動経済学とかいうくらい経済学って頭の悪い学問なの?
人間が理性だけで動く前提で政策作ってるの?
403無党派さん:2009/10/06(火) 18:44:23 ID:pw2YVdU1
17:50過ぎに一瞬だけ堀尾が出る編成はオカシイ
404無党派さん:2009/10/06(火) 18:44:45 ID:FkwK11I3
>>334
田中康夫は、リバタリアン+BI(+環境左派)
405椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:44:51 ID:XU40rvPk
亀井・御手洗会談@充実
406無党派さん:2009/10/06(火) 18:44:56 ID:/e0kmfWG
泥亀の便所批判@総力削減
407無党派さん:2009/10/06(火) 18:45:30 ID:Go/tHIVS
>>379
その成長の利益を為替(円高)が吸収しているから末端が疲弊してるんだが?
表向きのGDPは末端から数字に表れる大企業への富の付け替えと昨年までの
金融バブルで作ってきたもの。さて今後どうするかいな・・・という話。
408無党派さん:2009/10/06(火) 18:45:42 ID:eJONvYzu
亀井無双
409ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 18:46:01 ID:ZemWGw3Q
経団連・同友会困惑
410無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:03 ID:yCvAEmNR
2兆と言われてたのが取りあえず2兆5千になったというのに
誤答「3兆は無理でしたね。国債に手を出すんでしょうか」w
411無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:06 ID:pw2YVdU1
その論理は亀井なかろう
412無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:10 ID:foogcHpO
>>402
ここ20-30年の経済学は無益どころが害悪だった。
クルーグマン
413無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:39 ID:ppibSZSJ
>>404
熊五郎は康夫だったか。
414無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:47 ID:0G9EqUZV
泥亀も馬鹿だなあ。
便所って汚いもんだよ。
綺麗な便所は珍しいよ。
415無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:48 ID:itWtoMVQ
>>310
看護婦は田舎でも1000円未満ってのはないよ。
特に今は看護婦が不足してるので給料は値上がり傾向。
ただ、払える額にも限りがあるせいで、
看護婦不足で畳んだ地方病院もある。
416無党派さん:2009/10/06(火) 18:46:56 ID:xeBOnYrZ
民主党大臣の発表する数字って、信用していいんでしょうか、疑問です。
417無党派さん:2009/10/06(火) 18:47:03 ID:prA2SNBH
幹事長会談はもう開けないだろうな。
418無党派さん:2009/10/06(火) 18:47:29 ID:Pnlci/uM
>>402
その反省を取り入れてセルダンが心理歴史学を立ち上げるわけだ
419空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:47:30 ID:nBi1Ia9H
経済学者はこれまでの動向を記録していればそれでいい
間違っても政策決定に関わらせてはいけない
420官僚:2009/10/06(火) 18:47:36 ID:f0eyGWxE
オカルト板
霊視依頼スレ
鵺の泣く世は恐ろしい♪
421無党派さん:2009/10/06(火) 18:48:38 ID:1J68bJ4O
>>396
ヒマネタの嵐にしか見えません。
422無党派さん:2009/10/06(火) 18:48:42 ID:ppibSZSJ
橋下に「勘違いされてる」言われてる…。
お前が言うながこれほど似合う奴も珍しい。
423無党派さん:2009/10/06(火) 18:48:50 ID:xeBOnYrZ
>ここ20-30年の経済学は無益どころが害悪だった。

とくに、ノーベル経済学賞は、ノーベルの詐称であるばかりか、受賞者が、へんな連中ばかりなり。
424無党派さん:2009/10/06(火) 18:48:57 ID:eJONvYzu
大阪府の予算を赤字国債分削減すればOK
425無党派さん:2009/10/06(火) 18:49:19 ID:blxflWoV
橋下が赤字国債発行に怒ってるけど、
橋下自身も公約に反して府債発行してなかったっけ?
426岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 18:49:21 ID:sR7FfzBJ
>>396
小沢さん、ユニクロとか百均とか・・・

デフレ
427無党派さん:2009/10/06(火) 18:49:22 ID:F8jW6Yt6
これまでは、経済界への批判がマスコミに流れること自体が少なかったことを思えば、感慨深いものがある。
428大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 18:49:31 ID:i3KRb1Y0
橋下さんは民主党を支持したらニュースに出れなくなります
民主党を批判したら使ってくれます
429無党派さん:2009/10/06(火) 18:49:38 ID:crgEc2qO
>>424
地方交付税削減か
430無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:05 ID:RiDNiQEy
だって亀井って顔が自民党だもん
誰も左翼とは気がつくめぇ
431無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:06 ID:/e0kmfWG
>>403
おっと、イッポウの悪口はそこまでだ
432無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:10 ID:EKqa9snU
亀ちゃんの経団連批判ブッ飛びなんだけど、
我が国が前に比べギスギスした空気に包まれている責任追及としては納得
433無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:18 ID:aoLHOwBA
>>418
ハリセルダンになりたかったのが、ポールクルーグマンだっけ
434無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:19 ID:pw2YVdU1
>>428
ガッテンガッテン
435無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:27 ID:itWtoMVQ
>>392
これでも正しい政治資金の使い方だったと言い張る気違いが
このスレには結構いるからなぁ。
どれだけ工作員なんだと思うよ。
436無党派さん:2009/10/06(火) 18:50:37 ID:foogcHpO
>>423
あれは銀行賞。
で、金融工学という数学に賞をやってしまった。
サムエルソン
437無党派さん:2009/10/06(火) 18:51:05 ID:aoLHOwBA
>>419
じゃあ、誰がやるの?ねぇ誰がやるの?
438無党派さん:2009/10/06(火) 18:51:21 ID:vPC9KulU
>>415
公務員叩きや給与カットで看護婦と医者は公務員辞めたり公務員にならなくなってる。
そしてかえって財政悪化
439無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:00 ID:itWtoMVQ
>>412
そのグルーグマンも含めて経済学者はアホが多すぎだった。
440無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:09 ID:KvuSaOA0
橋下は赤字国債増発反対はいいけど、不況下、税収6兆以上減で需要落としてどうすんの?
441無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:13 ID:aoLHOwBA
>>435
いや、俺は日本人のオナゴのいるクラブに行くんならモンクナイヨ
金が日本人に落ちる方がいいじゃん?本国へ送金とかされないし
442無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:43 ID:/yeeax+O
参院幹事長に高嶋氏=平田氏は国対委員長に、研修会で了承−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100600681
参院民主党は6日午後、神奈川県箱根町のホテルで、統一会派の国民新党など
と政権交代後初めての研修会を開いた。民主党の輿石東参院議員会長は幹事長
に高嶋良充氏、国対委員長に平田健二幹事長を起用する参院役員人事を発表、
研修会で了承された。

輿石氏は冒頭のあいさつで「今後の政治動向を決めるのは参院だという自負と
確信を持ちながら心を一つにし、9カ月後に迫った参院選で、
欲を言えば単独過半数を目標に戦っていく」と決意を示した。 
443無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:44 ID:0G9EqUZV
>>440
デフレ賛成じゃなかったの?
444無党派さん:2009/10/06(火) 18:52:48 ID:l+wTLlYJ
町の声がミンス批判一色!!!
445無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:04 ID:/e0kmfWG
本日も総力削減は総力ネガキャン



そんなんだから枠まで削減されるんだろうがw
446無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:12 ID:foogcHpO
>>439
今回のサブプラCDS住宅バブルに気がつかなかった責任は重い。
447空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:53:17 ID:nBi1Ia9H
>>436
今更本家ノーベル賞が提訴しても「ノーベル経済学賞」の文言を外させるのは
難しいのだろうな
448無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:18 ID:hwlKvW+r
充実報道は産経なみの悪質さだな
449無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:20 ID:IwiaDpef
ユニクロも某100円ショップも
やたらSGI説が流布するところだが
それも踏まえた奥ゆかしい信号なのかな
450無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:26 ID:bYhj1OJM
こりゃ、酷すぎる<充実@TBS
451無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:27 ID:7xn3tzRk
子ども手当は景気対策なんだからやらなきゃいかんよ
452無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:28 ID:aoLHOwBA
>>444
町の声が、ネトウヨ化している
453無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:44 ID:FuxEHc1x
子供手当てのために国債発行するなどというとんでもないミスリードだなこれ
死ねよ誤答
454無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:47 ID:mSJ/2nBk
TBSの電波を取り上げてオークションにかけるか
455無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:47 ID:pw2YVdU1
>>445
春には堀尾メーンなんでしょ?
456無党派さん:2009/10/06(火) 18:53:54 ID:gtC8Et/Y
天罰とやらは鳩山献金の控除か?
457無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:02 ID:/e0kmfWG
誤答が斬る(笑)

誤答、充実のハードル論
458無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:03 ID:O7Rppiu/
自民もそれに加担してきたマスコミも「お前が言うな」の
一言で片付いてしまう。

弱者切捨てと不況から来る庶民の怨嗟は、いくらネガキャンやっても
ねじれの頃から変わってない。
その辺を馬鹿なマスコミは気づいてない。
459椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:54:08 ID:XU40rvPk
明日発売の週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
【ワイド】「中川昭一」元財務相怪死異聞
▼訃報直後「本誌記者」に実母が漏らした「男って弱いのね」
▼「亀井静香」金融相が土色の死に顔と対話した中川邸の風景
▼家族が「死因は心不全」で押し通す「うつぶせ死」の真相
▼鬱状態をもたらしたYouTube「100万回再生」と冷たい自民党
▼有明コロシアム「シャラポワ決勝戦」をすっぽかして死に神が来た
▼「のりピー事件」で忙殺された「警察記者」長女の悪い予感
▼「中川一郎」総裁選惨敗後の縊死がオーバーラップする
▼骨肉相食む「鈴木宗男」暴れん坊「浜田幸一」それぞれの慟哭
▼それでも地元が切望する「中川家DNA」を紡ぐ後継者
【ワイド】「鳩山政権」ハネムーン・ゴシップ
▼ブーイングの嵐が吹いた「ヨン様」ツーショット「鳩山幸」夫人
▼「江田五月」参議院議長 キャバクラの接待相手は新聞記者だった
▼「原口一博」総務相から「佐藤勉」前総務相が逃げ回る
▼「二枚舌を公言」上手く立ち廻る「辻元清美」国交副大臣
▼「浜四津敏子」公明党代表代行 定年退陣を仕掛けた「太田昭宏」前代表
▼偽装献金「鳩山由紀夫」総理を狙う東京地検の最終目的地
460無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:38 ID:blxflWoV
税収不足で増税もダメなら国債発行しかないだろ
461無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:43 ID:itWtoMVQ
>>438
根本的な部分に問題があって、
開業費に手厚すぎて、勤務医に薄すぎる待遇を改善しないことにはどうにもならんよ。
医師会と敵対する気概が民主党にあるかどうかが試される。

また、地方の病院は今後どうやっても採算にあわなくなっていくのは目に見えてるわけなので、
地方では赤字でも医療を受けられるようにするか、
あるいは、赤字の地域ではロクな医療を受けられない状態で放置するのかどうか、
これを政治が決断しなくてはいけない。
462無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:44 ID:Q0e4IHQY
>>439
しかし、政治学者や社会学者などは経済学者のさらに下。
下には下がいるものだ。
463無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:48 ID:kmiB4oDI
TBSこれは無いわ
偏向過ぎる
464無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:51 ID:EKqa9snU
衣装代総力削減して、まやや ジャケットだけ着用かと一瞬焦った
465無党派さん:2009/10/06(火) 18:54:53 ID:/e0kmfWG
誤答、充実の優先順位論
466無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:02 ID:Go/tHIVS
財源が足りないのは当たり前なんだよ、この15年の円高低成長の分を
借金だけでまわして予算や国の経済規模を維持してきたんだから。
今日明日大幅財源カットすれば経済はすぼむし現状維持なら当然借金は増える。
467無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:13 ID:crgEc2qO
TBSに必要なのは「誤答が斬る」ではなく「誤答を切る」だと思う
468無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:18 ID:kie4iObY
民主党政権では子供手当てが一番なんですよ
充実さん
469無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:28 ID:KvuSaOA0
誤答、ミスリード酷いな・・税収6兆減で赤字国債増発すんなはさすがにきついだろ。
470無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:31 ID:itWtoMVQ
>>437
決定するのは政治家だろう。
471大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 18:55:31 ID:i3KRb1Y0
TBSが総力報道に掛けるコストこそ、赤字国債みたいなもんだからな
472空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:55:38 ID:nBi1Ia9H
「後藤が斬られる」
473無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:43 ID:/e0kmfWG
>>455
そういう話はあるな

誤答・検察顔・ばややとまとめて一掃されそうだ
474無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:46 ID:81xUz7CF
実況スレ引っかかってる人ばかりだ・・・
475無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:55 ID:Q0e4IHQY
>>442
輿石含め、悲惨なメンツだなぁ
476無党派さん:2009/10/06(火) 18:55:58 ID:foogcHpO
三浦カズ
ヒールがいるから娯楽
477岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 18:56:09 ID:sR7FfzBJ
>>449

ユニクロの創業者は熱心な信者らしい
478無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:15 ID:itWtoMVQ
>>423
単なるスウェーデン銀行賞にノーベル賞の権威を与えたのが間違いだった。

経済学賞は消滅させた方がいいだろう。
479無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:20 ID:mSJ/2nBk
お金はお金だ、子供手当て用のお金とか橋を作る為のお金とか色がついてるわけではない
480無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:30 ID:vPC9KulU
>>461
橋下は医者や看護婦の給料もカットして府立病院は看護師不足で病棟閉鎖になっている。
481無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:37 ID:/e0kmfWG
本日も総力偏向

>>467
誰うま
482無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:37 ID:RiDNiQEy
きっと充実は他局と違うことやれば注目されると思ってんだぜ
コメ亡者のニコ厨かよw
483無党派さん:2009/10/06(火) 18:56:45 ID:blxflWoV
傘が当たって刃傷沙汰って、武士の鞘当てじゃないんだからw
484無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:04 ID:nfXcO2/+
国債発行控えて、ピンハネ派遣業や土建中抜き業者を狙い撃ちで増税してくれ。
485無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:21 ID:G8LPmbQ4
鳩山内閣の支持率が高いのがよほど気に入らんのだな>誤答
486無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:24 ID:aoLHOwBA
>>470
え?例えば、藤井とか勘直人が決めちゃうの?
専門家の意見なしで?え?

487無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:25 ID:FpCP+cqV
>>1310
なにをいまさら言ってるのかと(苦笑
さすがみんなに指摘されるだけのことはある
488無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:32 ID:itWtoMVQ
>>441
いや、新聞記者接待で行ってはいかんだろ。

きちんと政治活動としていくのではあれば、あなたの意見に賛成出来るのだが。
489無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:43 ID:kie4iObY
なんでその他の行政サービスを無視して子供手当てだけのために国債発行するみたいな言い分になるんだろうか
490無党派さん:2009/10/06(火) 18:57:51 ID:H+aE8hv0
>>369
公明党が熱心だよな
つまりそういうことだな
491無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:09 ID:bYhj1OJM
こんな嘘と捏造の番組で台風情報なんてやってはいけない
492空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 18:58:12 ID:nBi1Ia9H
>>480
そういや銚子市の病院問題ってどうなったっけ
493無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:12 ID:KvuSaOA0
どうせ誤答は赤字国債増発せずに予算組んで景気が悪化したら、
「政府の無策のせいで景気悪化しましたが・・」とのたまうんだろw
494無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:12 ID:itWtoMVQ
>>486
専門家の意見は参考意見として参照するだろう。

しかし決定するのは政治家だ。
495無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:39 ID:O7Rppiu/
台風来てるから、NHK見てる人多いだろうな。
誤答もそう思ってるだろう。
496無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:54 ID:IwiaDpef
組合系即駄目議員とまでは言わないが
業界のひも付きで安泰な奴が多いから
相対的にアレな人士が多いな参院は。
497無党派さん:2009/10/06(火) 18:58:59 ID:foogcHpO
>>493
うんだ
498無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:06 ID:kie4iObY
放送事業者に対する電波利用料を10倍にしてやれ
499無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:06 ID:FpCP+cqV
>>477
出た、甘党の特ダネw
500無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:16 ID:blxflWoV
>>493
国債発行やめたらやめたでマニフェスト未達成も批判できるし、
どっちに転んでも損はないな
501無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:24 ID:itWtoMVQ
>>446
気付いていた人も多い。

止める手立てもないし、逆張りすれば儲かるので放置しただけ。
502無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:27 ID:xeBOnYrZ
子供手当、どうすんの?
やるの、やらないの。
延期するの、しないの?
減額するの、しないの?

ミンス政権、ダメだこりゃ、になりそうだわ。
503無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:37 ID:F8jW6Yt6
後藤が何を言おうが、どこへ向かおうが、見ている人が少ないというのは悲しい現実。
504椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 18:59:42 ID:XU40rvPk
>>487
このロングパスを受け止めるのは物理的に不可能でやんす。
505無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:46 ID:pw2YVdU1
ってかこの時間にニュース番組組まなきゃいいのに。いっそ16時から総力報道始めたら?
506無党派さん:2009/10/06(火) 18:59:59 ID:KzqZLR3c
御堂筋パレードやめます!(キリッ

代わりに歩きます!
イルミネーションで飾ります!でもLEDだから環境には優しくコストも抑えてます!

死ねよ。
507空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:00:11 ID:nBi1Ia9H
>>494
専門家の鑑定は参照するが
採用するかどうかは裁判官の決定事項だ


それと同じことなんだな
508無党派さん:2009/10/06(火) 19:00:31 ID:Q0e4IHQY
>>496
参議院だと、組合即駄目議員と言い切ってもいいんじゃないか?
509岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/06(火) 19:00:45 ID:sR7FfzBJ

なんで日経、ビルを移したの

お金、あるの?
510無党派さん:2009/10/06(火) 19:01:12 ID:blxflWoV
この台風で水害が発生したら、やっぱりダムは必要みたいな論調になるよなあ
511無党派さん:2009/10/06(火) 19:01:18 ID:nfXcO2/+
麻生が補正予算でで国債購入とかあほな事してなければよかったんだよ。
512無党派さん:2009/10/06(火) 19:01:24 ID:RiDNiQEy
>>502
数少ない充実視聴者のお一人ですか?
513無党派さん:2009/10/06(火) 19:01:24 ID:itWtoMVQ
>>480
橋下は金がなければ医療をやめる派なんだろう。

国がどうするか決めるべきで、地方自治体は、金がないから仕方なく閉める自治体が激増してる。
橋下だけの問題じゃないよ。
地方の力だけでどうにか出来る段階はとっくに終わった。
514無党派さん:2009/10/06(火) 19:01:25 ID:aoLHOwBA
>>494
いや、空気固定さんがこう言ってるのだけど・・・

経済学者はこれまでの動向を記録していればそれでいい
間違っても政策決定に関わらせてはいけない
515日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 19:02:09 ID:IuqkM7xV
>>507
そんなこといっても、ピラトという裁判官がいたのに人民裁判でキリストは殺された故事を忘れてはいけない。
516空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:02:17 ID:nBi1Ia9H
>>512
ここの住人の誤答視聴率を舐めてはいけない
517無党派さん:2009/10/06(火) 19:02:35 ID:xeBOnYrZ
>藤井とか勘直人が決めちゃうの?

官から政治、へだわぃ。
518無党派さん:2009/10/06(火) 19:02:54 ID:pw2YVdU1
今夜総力報道が視聴率上げるには日ハム戦生中継が1番ではないだろうか
519無党派さん:2009/10/06(火) 19:03:00 ID:EKqa9snU
16時から23時まで『総力再放送 ザ肛門』とかやればいいんだよ。
大きいニュースあった時だけ、ニュースバードをサイマルで流す。
520無党派さん:2009/10/06(火) 19:03:09 ID:RiDNiQEy
>>516
そうだったw
521無党派さん:2009/10/06(火) 19:03:10 ID:Q0e4IHQY
>>514
経済学者に限らず、学者一般に言えることだな。
522無党派さん:2009/10/06(火) 19:03:12 ID:6Me6p5zM
NHK補正執行停止内容。
523無党派さん:2009/10/06(火) 19:03:26 ID:Go/tHIVS
子供手当てなんて良い政策だけどな。どこに消えるかわからん財源削って
1番モノイリの層に現金給付すれば末端で現実にカネは流れる構造はできる。
経済界や泥棒官僚の富を生活者に還元できる悪くない方法のひとつだし。
524無党派さん:2009/10/06(火) 19:04:14 ID:UaPsgADW
長島君のKYが炸裂している件について
525無党派さん:2009/10/06(火) 19:04:19 ID:alagov2N
ハシゲの野郎は案の定の動きだな
民主政権下をこのセンで生き延びるつもりだろう
目障りだが淫行禿より鼻が利くぶん簡単には潰せないだろうな
526無党派さん:2009/10/06(火) 19:04:20 ID:RiDNiQEy
誰か懐柔された大臣はいるかな?
527無党派さん:2009/10/06(火) 19:04:30 ID:bYhj1OJM
街の声はほんとうにダメだな。世論形成の邪魔になる。
528無党派さん:2009/10/06(火) 19:04:42 ID:crgEc2qO
>>522
総力削減より面白そうだ
529無党派さん:2009/10/06(火) 19:05:15 ID:IwiaDpef
>>508
比例はそれでもいい、
もとからある層への受け皿なんだから。
選挙区で党に対する支持票を受けながら
外患誘致活動ばかりに入れ込んで
それでもその県で民主が強いという理由だけで
毎回勝ち上がる奴がいるのがひどすぎる。
某都議が毎度糾弾されるわりに
この事態は看過されてるのが不思議だ。
530無党派さん:2009/10/06(火) 19:05:28 ID:XqH4+YFy
補正予算で執行停止出来ない分がゴマンと有るのに、そんなデタラメ予算・補正予算を組んだのは自民なのに、
税収不足でやむなく国債発行したら民主が叩かれるんだな。
531大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:05:51 ID:i3KRb1Y0
どこが渋滞してるんだ
532無党派さん:2009/10/06(火) 19:06:09 ID:KzTcbjg/
民主党は控除から手当の政党たが利権が薄く広く拡散するか
533無党派さん:2009/10/06(火) 19:06:20 ID:h7Pvpo3T
1年以上前に産経を止めた者ですが
未だに勧誘が凄くて、例えば、この地区で
成績落ちてるんで何とか〜みたいな

H岡とかY際とかA氏も含め、政治関係記事の
低劣ぶりが購読をやめた原因だと言ったら
あ〜 そうですかあ ふぅ〜みたいな感じでした
534無党派さん:2009/10/06(火) 19:06:36 ID:O8rPwAs3
どんどん削れ、もともと必要ない補正予算なんだから、50%は回収しる
535空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:06:40 ID:nBi1Ia9H
>>514
「論文しか書けない医者に手術されたくない」と言いたいのであって
「大学で理論振りかざしている経済学者に政策を任せたくない」と言っているのさ

金融や経済の世界で一線を張る実務家ならともかく
536無党派さん:2009/10/06(火) 19:06:53 ID:krzYt1+a
さぁ!鳩山政権と総力報道のどちらが先につぶれるか!?
537日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/06(火) 19:07:11 ID:IuqkM7xV
>>530
それ本予算の話だろw
10兆円できるものならカットしてみろってw
538無党派さん:2009/10/06(火) 19:07:24 ID:RiDNiQEy
対面通行って制限70`だろ
追い越し区間増やしてガードレールつけろ
539無党派さん:2009/10/06(火) 19:07:31 ID:Q0e4IHQY
>>529
近藤のことだな。
540無党派さん:2009/10/06(火) 19:07:41 ID:KzTcbjg/
>>524
長島はわりとプロレスするだろ、左とヤオまで考えてる
541無党派さん:2009/10/06(火) 19:07:44 ID:/e0kmfWG
>>516
誤答監視率だろw
542無党派さん:2009/10/06(火) 19:08:08 ID:bYhj1OJM
片山善博前鳥取県知事は行刷と国戦の兼務でOK?
543無党派さん:2009/10/06(火) 19:08:13 ID:G8LPmbQ4
>>532
日本語で書けや
544無党派さん:2009/10/06(火) 19:08:29 ID:qEiLHW2b
>>533
産経って「部数50万部削減、社員10%リストラ」って
いう話だから必死なんでしょう。
545無党派さん:2009/10/06(火) 19:08:30 ID:blxflWoV
なんか稲盛は胡散臭いんだよなあ
546大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:09:10 ID:i3KRb1Y0
無駄排除はいかなる政権でも必要=行政刷新会議メンバー就任で茂木キッコーマン会長
茂木友三郎キッコーマン会長は6日、政府が新たに設置した行政刷新会議のメンバーに選出されたこと
について「行政の効率化、行政経費の無駄排除はいかなる政権においても必要だ。民主党は今までしが
らみがないので、これまでより思い切って行政の効率化を進めることができるのではないか。少しでもお
手伝いできればと考えている」などとするコメントを発表した。
 
また「私は『新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)』の共同代表なので、政府には、政治的中立で
臨むことをご了承いただいた上でお引き受けした」としている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009100600762
547無党派さん:2009/10/06(火) 19:09:10 ID:foogcHpO
>>501
経済学者にはほとんどいないやろう。
金儲けは下手やろう
548無党派さん:2009/10/06(火) 19:09:35 ID:1J68bJ4O
リケンのマーボナス
549椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 19:09:54 ID:XU40rvPk
>>545
坊主を自称する人は胡散臭い。
550無党派さん:2009/10/06(火) 19:09:54 ID:UaPsgADW
>>540
mjd
ブックまで書けるタイプなのか
土屋タイプじゃないなら大丈夫か
551無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:02 ID:FuxEHc1x
長島がここまで馬鹿だとは思わなかった
こいつ自分の立場が分かってるのか
552無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:28 ID:H+aE8hv0
>>531
誤島の頭の中
553無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:29 ID:blxflWoV
>>549
清盛とか信玄みたいなもんかw
554無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:31 ID:/e0kmfWG
>>505
来春以降の番組表はこんな感じになりそうw
16:53〜19:50 イブニングワイド
(17:50〜18:16 JNNイブニングニュース内包)
555無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:43 ID:RiDNiQEy
経済産業省は産業経済省だったら良いな
大臣は必ず民社
556無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:45 ID:ppibSZSJ
長島フルボッコ過ぎ。
アホだから仕方ないか。
557無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:45 ID:XDs9M3gd
長島の政治生命終わったね。浅尾のように離党して終了かな。
558無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:45 ID:foogcHpO
稲盛は派遣は使わないと
559中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:10:53 ID:gFIj41r9
ただいまー
ルイス残ってくれそうで良かった。
560無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:55 ID:XqH4+YFy
>>544
産経はニッチ狙いだからアレで良いんじゃないの。
民主政権が永遠に続き、自民が社民党なみの議席になってもあの路線を突き進んで貰いたい。
561無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:56 ID:qEiLHW2b
>>547
「エコノミストは信用できるか」って本では
エコノミストの大半は「自分の資産管理を自分では出来ない」
って出ていたしw
562無党派さん:2009/10/06(火) 19:10:56 ID:h7Pvpo3T
長島はみんなの党に行くのか?
ヨシミ困っちゃう
563無党派さん:2009/10/06(火) 19:11:15 ID:IwiaDpef
寂聴先生のことか。
564無党派さん:2009/10/06(火) 19:11:33 ID:krzYt1+a
偏向への責任
565大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:11:40 ID:i3KRb1Y0
「貧困率」調査に着手…厚労相、実態把握へ
長妻厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、所得の低い世帯の割合や所得格差を示す「貧困率」の
調査に着手することを明らかにした。

子どもを含めた貧困の実態を把握する指標を作り、政府として格差解消や低所得者の割合減少の目標
値も設定する方針だ。

貧困率については、経済協力開発機構(OECD)が各国のデータを公表しているが、日本政府は調査・
公表はしていない。厚労相は調査を始める理由について「現状把握ができているのかという問題意識が
ある」と述べた。

民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)でも、「貧困の実態調査を行い、対策を講じる」としていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00797.htm
566無党派さん:2009/10/06(火) 19:12:00 ID:/e0kmfWG
>>518
今夜の放送権はHBC持ちだっけ?
567無党派さん:2009/10/06(火) 19:12:03 ID:crgEc2qO
八ッ場ダムキター
もうしつこく推進してるのTBSくらいだろ
568シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:12:24 ID:MakAgtk2
橋下が敵に回ったか。潮目だな

>>559
残留できそうなんですか
569無党派さん:2009/10/06(火) 19:12:43 ID:l+wTLlYJ
岡田も今日の会見で「単純延長はしない」と「単純」を何度も強調してたぞ
長島と同じく国会の事前承認があれば延長容認だと思う
570中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:12:49 ID:gFIj41r9
八ツ場ダムは小渕ダムだ
小渕ダムはTBSダムだ
571空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:13:02 ID:nBi1Ia9H
>>561
株屋に儲かる株を聞いたら「そんなの知ってたらとっくに俺達が買っている」
と言うのと同じだな
572無党派さん:2009/10/06(火) 19:13:12 ID:kmiB4oDI
まるで八ツ場にはダム中止賛成がいないような報道だな
573無党派さん:2009/10/06(火) 19:13:24 ID:yRa8jRp0
今来たとけだけど長島がどうかしたの?
574無党派さん:2009/10/06(火) 19:13:43 ID:/e0kmfWG
>>564
枠削減への責任
575無党派さん:2009/10/06(火) 19:13:53 ID:blxflWoV
>>573
国会の承認があれば給油続けてもいいんじゃね?って言った
576中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:14:04 ID:gFIj41r9
喪力呆道TBS
577中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:14:56 ID:gFIj41r9
防衛相は給油継続はあり得ないと言ってませんでしたっけ?
578無党派さん:2009/10/06(火) 19:15:03 ID:IwiaDpef
集金やゲンダイに相対するものとして
産経やSAPIOには頑張っていただきたい
あの視座だからできる指摘もあるからねえ
579無党派さん:2009/10/06(火) 19:15:13 ID:FuxEHc1x
>>569
んなわけない
岡田が中止を明言しないのは単に交渉カードを広げるためだけだ
長島は本気で延長すべきと言ってる
580ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 19:15:30 ID:ZemWGw3Q
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   小
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   渕
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ダ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         ム
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )      を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

581 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 19:15:38 ID:6DhjmarK
猛烈に強い精力18号ってきくと飯島勲とか許永中を思い浮かべるな。
582無党派さん:2009/10/06(火) 19:15:42 ID:aoLHOwBA
>>535
理屈じゃなくて嫌だからってことですね。

例えば、日本だと誰に任せればいいのでしょう?
583無党派さん:2009/10/06(火) 19:15:54 ID:FNh+sOKO
>>567
小渕優子の古巣か。
584無党派さん:2009/10/06(火) 19:15:58 ID:mSJ/2nBk
河川改修に高級もフツーもねーだろ、大理石でも使うのかよ
585無党派さん:2009/10/06(火) 19:16:00 ID:itWtoMVQ
今日の総力報道!THE NEWSはすばらしいな。

毎日このような番組を放送してくれれば視聴率10%も夢じゃないな。
586無党派さん:2009/10/06(火) 19:16:15 ID:krzYt1+a
政権に真正面から物申す国士、誤答
587無党派さん:2009/10/06(火) 19:16:21 ID:qEiLHW2b
>>571
競馬の「予想屋さん」と同じだよねw
東谷暁に言わせると「金子、森永はパクリが多い。
麻生の先生のリチャ−ド・クーは論外。竹中に至っては売国奴。」
だしねw
588無党派さん:2009/10/06(火) 19:16:56 ID:vPC9KulU
>>577
選挙の公約破ることになるから、延長するなら鳩山総辞職→岡田内閣でのことでない?
589無党派さん:2009/10/06(火) 19:17:20 ID:JZIL6M4C
5%前後の誤答報道も、このスレ内では視聴率50%に跳ね上がる。
590大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:17:26 ID:i3KRb1Y0
告示直前に構図固まる かつてない混戦模様/川崎市長選
自民党川崎市連会長の原修一市議が出馬表明したことで、告示(11日)まであと6日というギリギリの
時期にようやく構図が見えてきた川崎市長選。総選挙での民主党大勝が、政党や関係者の判断を揺さ
ぶり、かつてない混戦模様となった。

原、阿部両氏のほか、出馬を予定しているのは、ともに無所属新人で政治団体役員の岡本一氏(64)
=共産党推薦=、元県議の福田紀彦氏(37)=民主党推薦。

「9月のゴタゴタ以来、われわれは『反民主、非阿部』で戦う方針で取り組んできた」。原氏は5日、こう
述べた。自民が単独候補の擁立作業に入ったのは、2期8年にわたり支えてきた阿部氏が総選挙直後
に民主党になびいたことに端を発する。

しかし、調整は難航。同党市連の候補者選考とは別に地元県議が出馬を表明(後に撤回)。一時は地元
国会議員を擁立する動きもあったが、最終的には、総選挙で9区の候補者選考に公募した東国原英夫
宮崎県知事の政策ブレーンの男性を支援するという「中途半端な形」(自民関係者)で着地するかに見え
た。それも4日に急きょ出馬辞退。結局、原氏の出馬で決着したが、「責任を取る形」(関係者)との見方
もある。

一方、自民党の動向をかたずをのんで見守っていた阿部陣営。ある関係者は「阿部氏と原氏では、支持
者も重複する。民主候補を利するのでは…」と懸念する。4年前の市長選では、自民、民主、公明、社民
4党の相乗りで再選を果たした阿部氏だが一転、今回は政党の支援を得られぬ可能性が高まっている。
それでも、阿部氏は神奈川新聞社の取材に対し「厳しい状況だが、後に引く考えはない。前進あるのみ」
と強気の姿勢を見せる。

8年前の選挙でいち早く阿部氏支持を打ち出した公明党。総選挙では自民との選挙協力を行っており、
その動向が注目されるが、同党市議団の岩崎善幸団長は「現時点では方向性はすぐには決められない。
今後、検討していきたい」と述べるにとどめている。

岡本氏は「4人の候補が立つが、市民の生活を守れるのは私しかいない」と話し、福田氏は「選択肢が
増え、政策議論も活発になる。市長選が盛り上がるのではないか」としている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910060011/
591無党派さん:2009/10/06(火) 19:18:10 ID:CwYQh3ov
国債発行するほどの税収不足ならば
批判の多いガソリン暫定税率廃止と高速無料化は先送りすべき。
592無党派さん:2009/10/06(火) 19:18:28 ID:qEiLHW2b
>>586
さすが、野中広務の稚小姓だけのことはあるな>後藤
593無党派さん:2009/10/06(火) 19:18:45 ID:blxflWoV
27年間放置して住民サービス低下してたから2700万って、
安いのか高いのか微妙な金額だなあ
594無党派さん:2009/10/06(火) 19:19:03 ID:KPnNryo3
>>508
参議院の輿石のことだな。
595無党派さん:2009/10/06(火) 19:19:36 ID:crgEc2qO
政権に真正面から斜め下に物申す誤答
596無党派さん:2009/10/06(火) 19:19:52 ID:vPC9KulU
>>503
誤爆?
597無党派さん:2009/10/06(火) 19:20:05 ID:/e0kmfWG
>>589
視聴率じゃなくて監視率だろw
598無党派さん:2009/10/06(火) 19:20:24 ID:foogcHpO
>>591
高速無料化は人気がないから伸び伸びで
ちょうどいいわな。
599無党派さん:2009/10/06(火) 19:20:28 ID:jTCzijJV
>小林麻耶が伝えるスクープの数々▽裏の裏を知る後藤謙次がディープな解説!ほか

この番組ってスクープあったのかしら?
600無党派さん:2009/10/06(火) 19:20:37 ID:prA2SNBH
このあと誤答が偉そうに民主は見習えと講釈をたれるに100まやや。
601無党派さん:2009/10/06(火) 19:21:07 ID:ZRa2i6hX
なんかどんどん人相が悪くなってきたな、誤答
602無党派さん:2009/10/06(火) 19:21:34 ID:IwiaDpef
>>570
工事止めて余った部分を新緑山スタジオに整備して
風雲たけし城とか筋肉番付のリメークをすればいいかも
さらに出場者や見学者向けの売店も作って
住民に経営させれば生活対策も成立
603大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:21:35 ID:i3KRb1Y0
衆院選摘発の瀬戸内徳洲会 意思確認せず不在者投票か
8月30日投開票の衆院選の不在者投票で、元入院患者の投票用紙に、特定の候補者名など勝手に
書き込んだとして、公選法違反(投票偽造)容疑で鹿児島県警に摘発された瀬戸内徳洲会病院(瀬戸内
町古仁屋)が、病床数(60床)と同じ60人分の不在者投票用紙を町選挙管理委員会に請求、意思表示
ができない患者の分も不在者投票していた可能性が高いことが5日、南日本新聞の取材で分かった。
徳洲会グループは同日、取材に対し、「関係職員が警察当局に身柄を拘束されており、事件の解明は
当局の捜査に委ねている」と文書でコメントした。
 
南日本新聞の取材によると、同病院は8月24日から28日にかけ、計60人分の不在者投票用紙を町
選管に請求。25日から28日にかけ、58人が不在者投票した。2人は請求後に退院したため投票しな
かったという。
 
意思表示ができない患者は選挙期間を通し同病院に入院していた。この患者の夫は5日、取材に対し、
「妻は声をかけても全く受け答えができない状態が長く続いている。筆談も無理。投票できるはずが
ない」と話した。県警は夫から事情を聴くなど捜査している。
 
604無党派さん:2009/10/06(火) 19:21:49 ID:u97i45hL
総崩呆道 「挫 NEWS!」

野中のバター犬充血誤答
誤答のバター犬狐目竹内 の民主ケチつけ憂さ晴らし番組!w
605山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/06(火) 19:21:50 ID:g/8hesok
鳥取のケースと違うのは、知事の上にもう一人いるかいないかってところかな
606無党派さん:2009/10/06(火) 19:22:17 ID:oy8k6OEY
>>598
負担増と効けばホイホイ反対してくれるんだから、楽な国民だなホントw
607無党派さん:2009/10/06(火) 19:22:21 ID:bYhj1OJM
>>599
東京12区、青木愛立候補は公明への不戦宣言@充実
608大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:22:25 ID:i3KRb1Y0
外部の選挙立会人の必要がない病院・施設での不在者投票は、患者が投票の意思を示すことが前提。
それを受け、病院長・施設長が、患者の住所や氏名、生年月日を記入した請求書を選管に請求。選管
がチェック後投票用紙を交付する。県選管は、投票の意思があることを患者自身が極力書面に残すべ
きとの見解を示している。
 
患者の夫は「病院に毎日のように面会に行っているが、妻の名前を呼びかけても返事はなく、懸命に
なんとか生きている状態。投票はもちろん、意思表示もとても無理で、妻のことを考えるとかわいそう。
腹が立つ」と憤り、「相部屋の患者も年老いた寝たきり患者だった。意思表示できる状態ではなかった
はず」と話した。
 
徳洲会グループの能宗克行事務総長は、徳洲会病院での不在者投票について、「投票について尋ね、
依頼があれば請求する。不在者投票用紙の請求は、本人確認の下で行われるのが基本。確認が取れ
なければ請求にならない」との見解を9月28日に文書で示した。
 
同病院では退院していた元男性患者の投票用紙に候補者名と比例代表の政党名を勝手に記入したと
して、9月19日に徳洲会事務員3人が逮捕された。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=19733
609無党派さん:2009/10/06(火) 19:22:59 ID:crgEc2qO
>>599
スクープ
この番組は4月の改変を乗り切れない
610無党派さん:2009/10/06(火) 19:23:03 ID:/e0kmfWG
527 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2009/10/06(火) 13:47:35 ID:JTxn+AZF0
某所更新
10/05月
*5.5% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
611大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:23:28 ID:i3KRb1Y0
八ッ場ダムには、話を理解できる住民がいない
しかも既に利権側にいる
612さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:23:33 ID:DmE0hUbA
先発6人そろいそうだ。
欠員が出たら、青木高・上野で補充と。

ルイス
大竹
前田健
斎藤
篠田
今井

613無党派さん:2009/10/06(火) 19:23:35 ID:3Oyp6577
614無党派さん:2009/10/06(火) 19:23:40 ID:ZRa2i6hX
>>610
おお、もう…
615無党派さん:2009/10/06(火) 19:23:51 ID:/e0kmfWG
>>604
バター犬やめろwww
616中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:24:09 ID:gFIj41r9
>>568
残ってくれるみたいです。
のむけんとうまくやってくれればいいのですが。
617無党派さん:2009/10/06(火) 19:24:09 ID:blxflWoV
後藤のどや!顔がもう見てらんないw
618椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 19:24:33 ID:XU40rvPk
竹内が誤答に調子を合わせる振りして実は誤答の竹内化だったりして。
619空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:24:45 ID:nBi1Ia9H
>>607
不戦のつもりが総大将を討ち取ったでござるの巻き
620無党派さん:2009/10/06(火) 19:24:49 ID:qEiLHW2b
>>504
さらに、その野中がバター犬をやってるのが大作w
さらに、大作、野中、後藤の3人が嫌ってるのが小沢一郎先生w
621無党派さん:2009/10/06(火) 19:24:59 ID:mSJ/2nBk
ダム住民との信頼関係とか言う前に誤答は視聴者と信頼関係結べよ
622無党派さん:2009/10/06(火) 19:25:02 ID:/e0kmfWG
>>613
ちょwwwおまwwwww
623無党派さん:2009/10/06(火) 19:25:03 ID:u97i45hL
>>610
驚異の5%超えw
624無党派さん:2009/10/06(火) 19:25:15 ID:wwt16U6H
バター一太に見えた
625さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:25:37 ID:DmE0hUbA
タクシー台数の規制緩和をやったら、後藤は民主支持に転ぶだろうな
626無党派さん:2009/10/06(火) 19:25:45 ID:crgEc2qO
>>621
残念ながら視聴者は誤答との対話を拒否しております
627無党派さん:2009/10/06(火) 19:25:57 ID:5l4N2tQ8
THE NEWSの史上最高視聴率って?
史上最低は?
628無党派さん:2009/10/06(火) 19:26:05 ID:kmiB4oDI
誤答の後は亀田で楽しんでねby TBS
629無党派さん:2009/10/06(火) 19:26:19 ID:IwiaDpef
青木愛については
それなりに手心はあったのに
それでも悠々勝っちゃった感も
630無党派さん:2009/10/06(火) 19:26:33 ID:KvuSaOA0
前原は慎重派だから、適当な理由付けて高速無料化を先延ばしにするだろ。
それにしても橋下の
「どんな不況だろうと税収減だろうと赤字国債増発すんな!」は酷いよな。
国の財政は助かって、国民は死屍累々でも構わないと言うのだろうか?
631空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/06(火) 19:26:50 ID:nBi1Ia9H
>>613
誤答「鳩山政権って卑怯だよね・・・」
632 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 19:26:52 ID:6DhjmarK
>>587
東谷採点エコノミスト 
評価項目5 1.一貫性 2.論理性 3.データ性 4.予想性 5.文章力

金子勝  76点
クー     77点
竹中平蔵 62点
田中直毅 58点
池尾和仁 72点
野口悠紀夫74点
中谷巌   61点
高橋洋一  71点
八代尚弘  67点
山家悠紀夫74点
榊原英資  76点
グリーンスパン 61点
クルーグマン  69点
白川方明  73点
バーナンキ  71点
森永卓郎 62点
小野善康 78点
633無党派さん:2009/10/06(火) 19:27:03 ID:/e0kmfWG
>>626
ワロスwww
634夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/06(火) 19:27:06 ID:hQRr9IXu
皆様こんばんわ。
夕方移動中だったので中途半端にしか書けませんでしたが
週刊朝日山口編集長がラジオで八ッ場ダム放送の嘘を暴露してました。
このスレ住人なら知ってる話ですが


@七割完成→予算七割使用。実際はダムの形すら出来てない。マスコミは触れず
A工事現場は道を作っているだけ→よく出てくる橋桁は道でダムとは歓迎ない。マスコミは絵になるから使うだけ
B作れ作れ運動→住民は賛否はなく、生活保証があれば良い人が大半
Cなきゃ困る→50年作ってないんだからどこが必要やねん

やはり土建屋、官僚、マスコミ、自民の癒着なんだなあ。
635大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:27:15 ID:i3KRb1Y0
篠原と本間、的場がいつの間にか、戦力外になってたんだな
636無党派さん:2009/10/06(火) 19:27:33 ID:qEiLHW2b
>>629
オザワンは「大田さんはそんな強くないっしょ?」つってたなw
637無党派さん:2009/10/06(火) 19:27:38 ID:ZRa2i6hX
誤答枠はもう3分くらいでいいだろ

誤答の3分ニュース
638無党派さん:2009/10/06(火) 19:27:55 ID:xeBOnYrZ
ハシゲ、ずいぶん強がってんじゃねーかぃ。
ちょっと、可愛がってやんな、そこの若い衆よ。
639椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 19:27:57 ID:XU40rvPk
>>629
青木愛でも勝てるのにわざわざ大将が出て行く必要ないわな。
でも、大将が出陣してたら負けてたかもしれんw
640無党派さん:2009/10/06(火) 19:28:15 ID:/e0kmfWG
(旧)イブニングニュースはこんなに偏向してなかったような気がするんだけどなぁ…

ただ、イブニング5にも検察顔が噛んでたのは確かみたいだし
641無党派さん:2009/10/06(火) 19:28:39 ID:bYhj1OJM
小沢が勝つための候補が青木だと記者会見して
それを直前に番組で流して、その上で

誤答が不戦宣言だと解説。
642無党派さん:2009/10/06(火) 19:28:44 ID:qEiLHW2b
光市少年本の出版差し止め>充実
643無党派さん:2009/10/06(火) 19:28:58 ID:s/xc1k8t
>>634
必死に嘘を繕っても世論がまるでついて来ないからあっという間に話題にしなくなりそう。
644無党派さん:2009/10/06(火) 19:29:01 ID:l+wTLlYJ
>>630
国の総予算は207兆円あるんです!増税や赤字国債に頼らなくとも
無駄を省いて予算の全面組み替えをすれば財源を捻出できます!
って選挙中にさんざん訴えてきたのがミンス党だろw
645無党派さん:2009/10/06(火) 19:29:16 ID:krzYt1+a
失業率>>総力報道
646夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/06(火) 19:29:25 ID:hQRr9IXu
>>636
公明は票が読めますからねえ
647無党派さん:2009/10/06(火) 19:29:32 ID:u97i45hL
狐目竹内は
「朝日カルチャーセンター」の”スマイル講座”にでも受講して来いよ!w
なに見てる視聴者にいつも眼飛ばしてんだよ!
648無党派さん:2009/10/06(火) 19:29:33 ID:sVTR5PXX
日刊誤答の女子アナはオバチャン層相手にこんな衣裳はダメだろ
649シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:29:43 ID:MakAgtk2
>>616
どうもー
650椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/06(火) 19:29:56 ID:XU40rvPk
>>632
東谷は自分に何点をつけるのだろう。
651無党派さん:2009/10/06(火) 19:29:58 ID:/e0kmfWG
>>631
www
652無党派さん:2009/10/06(火) 19:30:16 ID:5l4N2tQ8
小沢「太田さん…そんな強い候補だと思いません」
記者「ワッハッハッハwwww」


こんな感じだったけど
あの記者連中はアンチ創価だったのだろうか?w
653無党派さん:2009/10/06(火) 19:30:44 ID:KvuSaOA0
>>644
税収6兆以上減まではさすがに想定できんだろ。
654熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 19:30:46 ID:PajUWNbr

視聴率5%の後藤が、支持率70%の鳩山政権を痛烈に批判
655虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:31:06 ID:X9DSUT8d
ども

>>642
個人的には弁護団の連中が本性出し始めたな…って印象。

被告本人に取材して、被告の承諾を得て実名出しした出版物を差し止めようなんて、
誰のどういう権利に基づいて行うのか説明して欲しいもんだよ…
656無党派さん:2009/10/06(火) 19:31:16 ID:foogcHpO
>>606
ほんまや
657無党派さん:2009/10/06(火) 19:31:29 ID:qEiLHW2b
>>652
実は、全員赤旗の記者だったりしてw
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:31:42 ID:i3KRb1Y0
IOC会長、五輪再挑戦勧める 東京など敗れた3都市に
IOCのロゲ会長は5日、記者会見し、東京など16年夏季五輪招致に敗れた3都市が再挑戦する意義
について、「間違いなくある。成功しなかった点を学んで修正する。まさにリオデジャネイロがしたことだ」
と、2大会連続3度目の挑戦で勝ったリオを例に挙げて再起を促した。

また、18年冬季五輪以降の立候補都市には、ドーピング違反を調べるために警察が選手村などを捜査
する権利を有する法整備を義務づける意向を明かした。06年トリノ五輪ではイタリアの国内法に基づき
捜査が行われ、禁止薬物などの摘発につながった。
http://www.asahi.com/sports/update/1006/TKY200910060080.html
659無党派さん:2009/10/06(火) 19:31:52 ID:/e0kmfWG
>>628
草剪逮捕の際に10%取った
660無党派さん:2009/10/06(火) 19:32:00 ID:/yeeax+O
>>641
小沢のデレが見られた貴重な会見だった。>青木愛出馬会見
661無党派さん:2009/10/06(火) 19:32:08 ID:xeBOnYrZ
>東谷は自分に何点をつけるのだろう。

もちろん100点だろ、だから信用できんのだよ。
662山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/06(火) 19:32:22 ID:g/8hesok
>>635
まあ、このへんが潮時だな
663さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:32:25 ID:DmE0hUbA
>>655
これを突破口にして、顔も実名も晒せる世の中にしなければならない。
664中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:32:37 ID:gFIj41r9
>>653
まあ、前政権下での税収見通しにも、この不況下で大丈夫かなあ、とは思いました。
665無党派さん:2009/10/06(火) 19:32:57 ID:eyHEyM2g
>>629
いや、この板的には「小沢は本気で太田を潰すつもりだ」という意見が多かった。
青木愛の刺客としての評価も新聞や雑誌より高かった。
666無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:06 ID:/e0kmfWG
>>659
のアンカーは>>627宛だった
スマソ

それにしても誤答アンカー(笑)
667無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:10 ID:bYhj1OJM
一次情報に後出しジャンケンで意味付けするような報道は必要ない。
668無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:22 ID:u97i45hL
NHK「クローズアップ現代」

米国の金の亡者 パテントトロール(特許権ビジネス)
米国はほんと腐ってるよな
自分達は全然モノづくりしないで、特許で相手にケチつけて金儲け
669中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:33:26 ID:gFIj41r9
>>659
ゲリピーのときでも10%取れなかったのかw>誤答
670無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:29 ID:5l4N2tQ8
みのもんたの番組に出てた岡村って女子アナ
総力削減に左遷されたのか
671無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:42 ID:6Me6p5zM
>>665
だな。
N+では真逆だったがw
672無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:43 ID:XqH4+YFy
>>658
余計なことを言わないでくれ、これ以上招致活動で多額の金を使わせるな。
673熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 19:33:45 ID:PajUWNbr
 
「税収が減ったから国債発行します」なんて政権というか大人が言うことじゃないな。
ボーナス減ったらサラ金で金借りるのが当然なのか?
子供手当てをやめろよ。
674無党派さん:2009/10/06(火) 19:33:49 ID:IwiaDpef
巨人みたいに騒がれないだけで
ソフバンの中継ぎの墓場度は半端無い
675大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:34:00 ID:i3KRb1Y0
裏取引発言、ブラジル招致委がIOCに抗議文
【リオデジャネイロ=小寺以作】2016年の夏季五輪開催都市に選ばれたブラジル・リオデジャネイロ
招致委員会は5日、リオによる裏取引を示唆したともとれる石原慎太郎東京都知事の発言をめぐり、
「遺憾で国際オリンピック委員会(IOC)の規則に反する」と非難し、IOCに抗議文を6日に送付すると
発表した。

ブラジル・グロボ紙などが報じた。

石原都知事は帰国後の4日の記者会見で、「ブラジルの大統領が、聞くところ、アフリカの人にかなり
思い切った約束をしたというようです」などと語った。

リオ招致委は「発言は不適切で下品。リオは技術プロジェクトを評価され、大多数の委員の賛成に
よって選ばれた」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091006-OYT1T00819.htm
676山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/06(火) 19:34:06 ID:g/8hesok
今回の小沢は、自公鉄板といわれてる選挙区に候補者立てて
「○○は強くないよ、ガハハ」というのが仕事のひとつだったからな
677無党派さん:2009/10/06(火) 19:34:06 ID:itWtoMVQ
瞬間最大広島率が4割くらいまで到達してそうなくらいスレが広島化している。
678無党派さん:2009/10/06(火) 19:34:28 ID:5l4N2tQ8
>>666
10%行ったことはあるのかw
679中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:34:54 ID:gFIj41r9
これは広島オフが楽しみだw
680無党派さん:2009/10/06(火) 19:34:57 ID:itWtoMVQ
>>639
東京の人間からすれば、
小沢なんかより青木の方が好みでしょ。
681無党派さん:2009/10/06(火) 19:34:57 ID:foogcHpO
バター犬は検索してわかったw
682無党派さん:2009/10/06(火) 19:35:11 ID:/e0kmfWG
左遷岡村がやたらと誤答に振る件について
683 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 19:35:32 ID:6DhjmarK
東谷 自己採点 <読者任せ>

 ・一連のエコノミストものを現代史の一つとして書いてるつもりらしいが
  手法が素朴すぎ文章がしばしば攻撃なこともあり、一種のキワモノとして
  見られることも少なくない。
684無党派さん:2009/10/06(火) 19:35:34 ID:j80xCiYR
>>499
2chで見たことを全部信じる人って居るんですね
685大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:35:43 ID:i3KRb1Y0
野村謙二郎を監督にするのであれば、ヘッドは大野とかではなく、頭のいい奴にすべきだ
686無党派さん:2009/10/06(火) 19:36:12 ID:krzYt1+a
TBSやらせリレー

総力報道→亀田
687熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 19:36:35 ID:PajUWNbr

広島東洋カープに頭のいい選手はいない。
あの球団では頭がいいことは「悪」と評価される。
全盛期の西武森や野村ヤクルトと逆の思想。
688無党派さん:2009/10/06(火) 19:36:48 ID:/e0kmfWG
>>679

 広 島 遠 過 ぎ 
689無党派さん:2009/10/06(火) 19:36:48 ID:3Oyp6577
>>673
「瀕死患者の入院代のために」ボーナス減ったから金借ります。

だろ。
690さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:37:05 ID:DmE0hUbA
>>680
全くその通りだ。
東京含む大都市では、小沢より青木の方が強いだろう。
691無党派さん:2009/10/06(火) 19:37:24 ID:MGAx45Z8

TBSの連結子会社・株式会社TBSビジョンは
八ッ場ダムの記録業務を受注している
692無党派さん:2009/10/06(火) 19:37:43 ID:KvuSaOA0
>>673
まあ、暫定税率廃止2.5兆+高速無料化1.3兆を先延ばしすれば4兆出るから、
子供手当て2.7兆支給は実行して、赤字国債増発は防げない事はないが、
問題は2次補正。
・・これは国債しか手はないだろうな。
前政権が埋蔵金使いまくったせいで、特会の剰余金も残り少なくなってる。
693無党派さん:2009/10/06(火) 19:37:52 ID:xeBOnYrZ
>「合計で2兆5000億円でございます」(仙谷行政刷新相)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091006/20091006-00000056-jnn-bus_all.html

信用しますか? オレ、疑問。
694無党派さん:2009/10/06(火) 19:38:10 ID:qEiLHW2b
>>655
むしろ、被告本人が自分の言葉で語ることが
世論を味方につける最善の方法なんだけどなあ。

森達也の「死刑」みたく自分の身内の人間以外の
取材を許さないってどういう了見だってw
695山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/06(火) 19:38:15 ID:g/8hesok
>>477
ショックやわ
山口を代表して腹を切ってわびます
696無党派さん:2009/10/06(火) 19:38:29 ID:s/xc1k8t
>>684
マスゴミが伝えない真実の情報だらけだからな(酷使さんは語る)
697無党派さん:2009/10/06(火) 19:38:39 ID:5l4N2tQ8
小沢って、岩手以外で選挙出たら
強いかね?w
698無党派さん:2009/10/06(火) 19:38:57 ID:0G9EqUZV
TBSがダム事業に乗り出したら良いんだよ。
699無党派さん:2009/10/06(火) 19:39:00 ID:IwiaDpef
ノムケンは凍傷柱谷に近い気配があるな
球界であえて近い奴を探すと草か大下。
700無党派さん:2009/10/06(火) 19:39:20 ID:h7Pvpo3T
カープファンの気質を考えれば
池谷、慶彦、山根、高橋里、ホプキンス
とかのオールディーズで行くべきだろう
701無党派さん:2009/10/06(火) 19:39:23 ID:oy8k6OEY
>>698

すでにやってるだろ。


ガンダム事業。
702無党派さん:2009/10/06(火) 19:39:29 ID:xeBOnYrZ
>野村謙二郎を監督にするのであれば、ヘッドは大野とかではなく、頭のいい奴にすべきだ

野村謙二郎は頭が良くない、ってこったね。w
703無党派さん:2009/10/06(火) 19:39:31 ID:crgEc2qO
>>671
+といえばヤッシーが冬柴の選挙区から出るのが決まった時
「田中は統一教会だから宗教同士の戦いだ」と言ってたやつがいたなあ
あれは創価信者が田中への創価批判票をそらすのが目的だったんだろうか?
704さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:39:58 ID:DmE0hUbA
>>697
弱い。
705虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:40:23 ID:X9DSUT8d
>>694
つうかもっと重大な問題があって、
被告の表現の自由を、実は弁護団が制約加えちゃってるんよ。
例えば未成年ならまだ「パターナリスティックな制約」って説明もつけられるんだけど、
元少年という「成人」なわけでね。
706無党派さん:2009/10/06(火) 19:40:26 ID:XqH4+YFy
>>693
工事中止しまくればそのぐらいは集まるでしょ。
天下りゼネコンが死屍累々。
707猫子ちゃん(*'_'*):2009/10/06(火) 19:40:48 ID:Y5h6WrqD
>>671
猫子ちゃんも、青木愛さんは、難しいと思ってました!(*'_'*)
 そうかの人が、20万人住民票移したって
 言ってました!
  (*><*)
708シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:40:57 ID:MakAgtk2
母子加算、11月の復活困難に 財務省と財源協議難航
 民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)のうち早期実現を目指していた生活保護の母子加算復活は、
財源確保の遅れで11月の実現も困難な情勢となってきた。長妻昭厚生労働相は6日、財源をめぐり
藤井裕久財務相と協議。終了後、記者団に「11月支給を目指して交渉しているが、今はまだそれが
明確にみえていない」と述べた。

 来月からの支給が困難視されるのは、支給実務を担う自治体が対象者を認定するなどの準備に1カ
月程度かかるため。生活保護費の支給は月初めで、現時点で復活の厚労相告示がないと間に合いそ
うにない。

 民主党は、鳩山政権発足後初の国政選挙となる今月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選まで
には、復活時期を示して実績を強調、支持につなげたい考え。長妻氏は11月復活の場合に必要な約
75億円の財源確保を急ぐ。

 生活保護受給のひとり親家庭に支給する母子加算は4月に廃止。長妻氏は就任直後、復活について
「10、11月の早期実現」を表明。財源に関し藤井氏は当初「予備費で対応することも選択肢」と述べて
いた。

 しかし、予備費は災害のような不測の事態への対策などに充てるのが本来の使い道であることから、
財務省が難色を示して交渉は難航。10月復活は既に見送られた。
2009/10/06 19:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000827.html
709大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:41:15 ID:i3KRb1Y0
消えた東京五輪:招致失敗の波紋/中 残る借金と未利用地
◇臨海副都心開発の推進力失う
秋の虫の音が海風に乗って聞こえてくる。レインボーブリッジを望む東京・有明の臨海部に広がる31ヘク
タールの空き地。1400×250メートルのほぼ長方形をしたこの広大な原っぱは、2016年五輪が東京に
決まったら、1万7000人が滞在する選手村に変わるはずだった。民間の手でマンション型の宿舎を建て、
大会後は一般の住宅として再利用する−−そんな触れ込みは、効率的で無駄のない五輪計画の象徴で
もあった。

鈴木俊一知事時代の85年、都は臨海副都心の開発に着手した。就業人口11万人、居住人口6万人の
新都市を東京湾臨海部に丸ごとつくるという巨大プロジェクトだった。しかし、バブル崩壊で民間参入が
低迷し、開発が進まないまま莫大(ばくだい)な借金だけが残った。臨海部を会場にした世界都市博覧会
の計画も、中止を選挙公約にした青島幸男前知事の当選で頓挫した。都の「臨海地域開発事業会計」は
今も約4000億円の債務を抱える。

選手村予定地も、もともとは都が500億円規模の費用で造成した埋め立て地だ。臨海副都心で未利用の
造成地は約75ヘクタール。五輪計画で都は、選手村以外にもメーンスタジアム(晴海)、ヨット競技のマリ
ーナ(若洲)を臨海部に建設する予定だった。「五輪という付加価値があるからこそ、開発業者にも魅力
ある物件になりえた」と不動産情報会社「東京カンテイ」の井出武主任研究員は話す。昨年の金融危機で
不動産市況はいっそう冷え込み、都有地の売却は容易ではない。

710無党派さん:2009/10/06(火) 19:41:54 ID:xeBOnYrZ
なに? ユニクロの創業者って、創価学会員なのかい?
711無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:00 ID:u97i45hL
総崩呆道の
スポーツ担当のこの女子アナ 岡村仁美
自分の東大出をいろんな番組で
あからさまにひけらかして視聴者から総スカン!

総崩呆道には
充血誤答
狐目竹内
主婦から総すかんのマヤヤ
東大出だけが唯一自慢の岡村仁美

どうしてこうもクズばっか4人も集めて番組編成してるんだw
712大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:42:21 ID:i3KRb1Y0
ぽっかりと東京湾に浮かぶ「中央防波堤内側埋立地」。都民が排出した1230万トンのゴミが堆積(たい
せき)する島に、48万本の木を植える「海の森公園」事業が進む。構想が持ち上がったのは05年2月。
その7カ月後に石原慎太郎知事が五輪招致を表明し、クロスカントリーの競技場予定地になった。東京湾
を緑に彩る計画は、環境重視の五輪にマッチしていた。

当初30年間での整備を目指した計画は大幅に前倒しされ、「16年完了」に設定し直された。計画面積
47ヘクタールのうち既に7ヘクタールの植樹が終わったが、五輪は来なかった。「整備は続ける。ただ、
ペースは見直さざるをえないだろう」と担当者は話す。

「五輪はまちづくりの推進力になる。開催都市は注目を浴び、計画の実現が世界への約束にもなるから
だ」と元都副知事の青山〓(やすし)・明治大大学院教授は話す。五輪招致というエンジンを失った今、
都の幹部は言う。「開催を想定した都市像は、東京が直面する問題の解決をさまざまに織り込んでいた。
これに代わる目標は、すぐには見いだせない」
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20091005ddm041050132000c.html
713熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 19:42:31 ID:PajUWNbr

ていうか、ユニクロって社名じゃねえだろ・・・
714無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:31 ID:ppibSZSJ
>>655
>被告本人に取材して、被告の承諾を得て実名出しした出版物を差し止めようなんて、
>誰のどういう権利に基づいて
児童ポルノ法における
自らの意志で17歳時代のエロ画像公表する18歳女みたいな理屈じゃないの?
715無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:31 ID:dqVsgjX2
>>685
長嶋政権って誰が支えたんだっけ?
716無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:41 ID:oy8k6OEY
>>693
これ、3兆円到達するんじゃないかな。
小出しにしてハラハラドキドキを煽ってるような気がする。
「仕事してます」アピールしないと、10月末までもたない。

あと、事実上、補選の選挙戦に入ってるからな。
たぶんメディアジャックとしていろいろやると思う。
717虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:42:45 ID:X9DSUT8d
>>703
プロ市民的な康夫批判ならそれこそ
井奥が応援にいる→プロ市民の別働隊だ、で済むんだけどねw

だから康夫統一教会説ってのは、どちらかというと左側から流れてるような気がする。
718無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:47 ID:crgEc2qO
>>711
TBSの姥捨山説
719無党派さん:2009/10/06(火) 19:42:49 ID:5l4N2tQ8
今回の選挙で太田代表の票が
鳩山の史上最高票を上回ったら面白かったのに…
720無党派さん:2009/10/06(火) 19:43:03 ID:/e0kmfWG
>>711
まともなのはニュース読み担当の伊藤アナだけだな
721無党派さん:2009/10/06(火) 19:43:14 ID:C68cZb8q
>>715
堀内
722ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 19:43:23 ID:ZemWGw3Q
>>711
伊藤アナを忘れないでくださいw
723中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:43:25 ID:gFIj41r9
>>713
でも、ファーストリテイリングなんて呼んでる人ほとんどいませんしねえ。
724無党派さん:2009/10/06(火) 19:43:33 ID:dqVsgjX2
>>665
青木愛で勝ったと思った
小沢なら負けていた
725無党派さん:2009/10/06(火) 19:43:38 ID:jTCzijJV
>>609
それ予測だしw
しかも、かなり倍率低いだろw
726シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:43:40 ID:MakAgtk2

戸別所得補償、コメは全面実施へ 農水省、最大5千億を要求
 農林水産省は6日、農業の戸別所得補償制度について、2010年度からコメは地域を限定せず、全
面実施する方向で調整に入った。同省の10年度予算の概算要求で3千億〜5千億円の関連経費を
盛り込む方針。

 来年夏の参院選に向け、農政の方向転換を印象付けるのが狙い。10年度は「モデル事業」として対
象地区を限定して実施する方式も検討したが、コメに関しては必要なデータが整っていることや、国民
的な関心が高いことから全面実施を前倒しすることにした。

 全国平均での生産費と市場価格の差額の補償に加え、農家の規模拡大を促す規模加算や、主食用
以外の米粉用や飼料用米への転作を促す加算も実施する。水田の維持と米価安定を両立させるため、
米粉用の栽培で得られる収入を主食用米よりも1割程度多く設定し、米粉用の作付けを奨励することも
検討している。

 農水省はコメの所得補償に必要な財源を3千億円前後とみている。生産調整(減反)に参加した農家
に支払う産地確立交付金(約1466億円)の廃止などが財源の柱となる見通し。

 農水省は、コメ以外の農作物への10年度での適用については今後、可否を判断する。コメ以外にど
こまで先行実施するかで予算規模は最大5千億円程度に膨らむ可能性がある。

 民主党は11年度からの戸別所得補償制度の本格実施を目指し、10年度はモデル事業を開始する
とマニフェスト(政権公約)にも盛り込んでいた。
2009/10/06 19:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000817.html
727無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:12 ID:/e0kmfWG
>>722
唯一まともだから、あえて外したんだろw
728無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:18 ID:EKqa9snU
>>703
前にあそこの選挙区からでていた民主の人が、統一と密接あたりから発生でしょ
赤旗で記事になっていたな〜
新党日本といえば、反統一の人もいるし。元共産という。
729無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:18 ID:jTCzijJV
>>708
75億くらい、財務省関係の予算を削れよ。
730無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:21 ID:dqVsgjX2
>>721
堀内でいいのなら、大野要らないだろ
川端ぐらいでいいんじゃん
731堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 19:44:37 ID:tnQmCOfV
>>665
・新人ではなく衆院議員の経験あり
・参院選で得票率民主党内3位
・参院議員を辞めさせてまでの出馬
・小沢の秘書も務めていた「小沢の一番弟子」

これでなんでマスコミが「小沢は公明とのガチンコ勝負を避けた、将来の連立を望んだからだ」なんて言ったか意味がわからんかったな
どう見ても最大の切り札で太田に挑んだとしか見えないだろうが
732無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:39 ID:0G9EqUZV
>>711
岡村は妹程度の愛想でもあれば良いんだが。
733無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:53 ID:q5E6YcpL
>>717
有田と組んでる時点でww
734無党派さん:2009/10/06(火) 19:44:59 ID:/e0kmfWG
>>728
しかも反ヲタ('A`)
735無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:13 ID:DndKAOb3
>>692
防衛予算を大幅に減らせばいいじゃん。
ダムは無くせとギャーギャー騒ぐくせに、次期主力戦闘機だの新型戦車だの大型ヘリ護衛艦だの
無駄な代物が目白押しのこっちは無視か?
736大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:45:14 ID:i3KRb1Y0
>>715
関根潤三
737無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:15 ID:qEiLHW2b
>>705
「被告の少年は現在は成人でも精神的に幼いから
我々が守らなくてはいけない!」って思ってるんじゃ?

安田弁護士や綿井監督、森達也はそういう論調でしょ。
738無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:25 ID:C68cZb8q
>>730
堀内ヘッドは有能だっただろ。
だから堀内監督には期待が大きかった。
739無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:29 ID:itWtoMVQ
創価学会系企業という噂のある企業一覧

ダイソー・伊藤園・積水ハウス・ヤクルト・ブックオフ・ユニクロ
TSUTAYA・HIS・クラブツーリズム・近畿日本ツーリスト
ワタミ・白木屋・養老の滝・ドトール
東京ディズニーランド・スタジオジブリ・洋服の青山
WAHAHA本舗・宝塚歌劇団・K1・法華クラブ
ヤマダ電器・ビックカメラ・びっくりドンキー・天下一品
パソナ・エステdeミロード・ニトリ・東邦薬品


あー、もう多すぎて書ききれん。
後は自分で調べてくれ。
740無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:36 ID:vPC9KulU
>>706
危険な箇所の補修とかを?
今の程度でも今年の冬予算削った所で事故があればかなり支持下げるよ。
741無党派さん:2009/10/06(火) 19:45:55 ID:Fsg0i9sZ
それにしても、自民空気化のスピードが加速している。

明日、党人事で何かサプライズがあるのか。 
742無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:06 ID:/e0kmfWG
検察顔、長島政務官の発言批判
743無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:16 ID:itWtoMVQ
>>697
かなり弱いと思うよ。

ドイツのコール首相も地盤じゃないところで出て落選を繰り返したのは有名な話。
744山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/06(火) 19:46:23 ID:g/8hesok
山口って、中選挙区末期に公明議員出してたからな
いやしかし、ショックだわ・・・
745無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:26 ID:IwiaDpef
堀内恒夫は何か福田康夫と印象かぶるな
746中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:46:36 ID:gFIj41r9
>>708
これはあきまへんえ。
早々に復活しないと政権の沽券にかかわる。
747無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:50 ID:0G9EqUZV
>>732
創価系という訳ではないが、三菱系の企業は創価に好意的だなあ。
748無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:52 ID:xeBOnYrZ
>創価学会系企業という噂のある企業一覧

へ〜、でもさ、ほとんど全部なんじゃ?
749無党派さん:2009/10/06(火) 19:46:56 ID:dqVsgjX2
>>711
杏子がいればなあ
750無党派さん:2009/10/06(火) 19:47:00 ID:itWtoMVQ
>>707
猫子ちゃんは今日もかわいいですね。
751ウエストウイング@進学検討中 ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 19:47:07 ID:ZemWGw3Q

▼日本テレビ
「スーパー・サプライズ!」5.7%
「しゃべくり007SP」13.3%。
「NEWS ZERO」9.2%。
▼TBS
「総力報道!THE NEWS」5.5%。
「月曜ゴールデン・浅見光彦シリーズ」12.8%。
「NEWS23」5.4%。
「飛び出せ!科学くん」4.9%。

752無党派さん:2009/10/06(火) 19:47:37 ID:/e0kmfWG
>>739
つFC東京(強化責任者が…ゲフンゲフン)

ニトリって、顧問に元公明党衆院議員を迎えてるらしいな
753夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/06(火) 19:47:39 ID:hQRr9IXu
埼玉には有名な層化系住宅メーカーがある。
754さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:47:52 ID:DmE0hUbA
>>685
大下・三村・木下・山崎・内田

おそらく来年のヘッドはこの中にいる
755無党派さん:2009/10/06(火) 19:47:57 ID:4LDwvKjc
選挙前の自民=崩壊前のソ連
選挙後の民主=ソ連崩壊後のロシア

ソ連は崩壊して12の共和国が独立したけど(ロシア+11の弱小国)
今の自民は、強いて言うなら・・・
ロシアが脱退したあとのソ連みたいなものだと思う(実際のソ連はロシア脱退以前に即崩壊したけど・・・)
もしロシアが脱退したあとソ連が存続していても、構成国が11の弱小国だけでは雑魚に成り下がっていたはずだし
自民が雑魚に成り下がるのも時間の問題だと思う
756無党派さん:2009/10/06(火) 19:48:03 ID:h7Pvpo3T
元財務・金融大臣の死去の影響は?
「国政への影響はないでしょう」
細田前幹事長でした
757無党派さん:2009/10/06(火) 19:48:05 ID:KvuSaOA0
>>751
ゴールデンで5.5は絶句ものだな・・
758無党派さん:2009/10/06(火) 19:48:33 ID:5l4N2tQ8
NHKの選挙特集で

太田「売れ行きはどうですか?」
ヤマダ従業員「エコポイント制度が始まってから良くなってます」

ってやってたなぁw

これはクロか?w
759虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:48:50 ID:X9DSUT8d
>>737
だとしても、被告本人に取材して、しかも被告の承諾を得て出版だよ。
いくら精神的に幼いからって、人権的に重要な権利に基づく行為を、弁護人がなんら権限なく制約加えるのはおかしいでしょ。
いくら少年法の理念があるからといったって。

正直以前から思ってるんだけど、
光市事件の被告擁護側の連中って、実は被告の弁護とかなにも考えてないんじゃないか、って気がする。
それが今日の事件で確信になっちまったようなもんだ。
760大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:48:56 ID:i3KRb1Y0
消えた東京五輪:招致失敗の波紋/下 150億円だけじゃない
◇始まる支出の「決算」
ある年齢より上の人にとっては、懐かしい節回しだったかもしれない。6月に東京都江東区が区内の体育
館など2カ所で開いた盆踊り講習会。計350人の参加者が習ったのは、三波春夫さんの「東京五輪音頭」
だった。

64年東京五輪の前年にレコード発売され、大ヒットした曲だ。わざわざ踊りの講師を招いての講習の目的
は「オリンピックムーブメントの推進」。費用は講師謝礼など12万円で、東京都が全額支給した。

16年五輪の招致機運を盛り上げようと、都は区市町村による五輪普及事業について、1000万円を限度
に委託金を支給した。予算は08〜09年度で計12億4000万円。五つの輪が開いたりする花火を地元の
花火大会で披露した調布市には1000万円を出した。タレントの萩本欽一さんの球団を招いた大田区の
野球イベントは490万円かかった。50年近く前にはやった五輪音頭を持ち出した江東区の担当者は
「講習会で招致活動は盛り上がった」と胸を張った。

委託金を含め、招致活動経費の総額は150億円。08年夏季五輪を目指して敗れた大阪市(約48億円)
の3倍にあたる。50億円は企業などの寄付や協賛金だが、100億円は税金だ。

761無党派さん:2009/10/06(火) 19:49:19 ID:itWtoMVQ
ただ、学会系の企業であっても学会色の強い経営をしてる企業ってあんまりない。
762中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:49:32 ID:gFIj41r9
>>754
大下がヘッドになったら絶望する。
木下なら少しは賢そうなイメージがあるけど。
763無党派さん:2009/10/06(火) 19:49:39 ID:eTduO5t8
「小沢の次の一手」
とか、古いフレームワークすぎなんだよ、充実は...w
764大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:49:43 ID:i3KRb1Y0
使途は多岐にわたる。07年3月、都内で開かれたフィギュアスケートの国際大会では、スポンサーボード
を掲示する契約料として、3150万円を支出した。長さ5メートルのボード2枚が張り出され、テレビにも
映ったが、ボードの文字は「TOKYO!!」だけだった。この段階では国際オリンピック委員会(IOC)に
正式な立候補都市として認められておらず、「五輪」と表示できなかったという。

「監査が入って、妥当だったかどうか都民に明らかにすることが最低限の責任だ」。石原慎太郎知事は
コペンハーゲンから帰国した4日、招致活動経費の明示を約束した。しかし、150億円に含まれない支出
もある。

レインボーブリッジを通行止めにして開いた3月のウオーキング大会に、都は8300万円を支出した。東京
駅前に特設競技場を設置した陸上や体操競技のイベントは8100万円。どちらも「五輪機運を盛り上げる」
と事業目的をうたっているが、招致本部ではなく他部局が担当したため、別会計で処理された。

では、招致に絡んだ全支出はいくらか。都幹部は「グレーゾーンも含め、すべての支出を明らかにしなけ
れば説明責任を果たしたとはいえない。ただ、それは困難だ」と語る。招致活動は終わったが、その「決算」
はこれからだ。(この連載は鮎川耕史、江畑佳明、真野森作が担当しました)
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20091006ddm041050084000c.html
765無党派さん:2009/10/06(火) 19:50:17 ID:qEiLHW2b
>>755
むしろ、チトー死後のユーゴ(現セルビア)じゃw

ユーゴもクロアチア、スロベニアなど同胞にドンドン縁を切られて
最後はモンテネグロにまで愛想をつかされて今じゃ弱小国だし。
766無党派さん:2009/10/06(火) 19:50:28 ID:H+aE8hv0
>>755
どうなる虫
767無党派さん:2009/10/06(火) 19:50:32 ID:XqH4+YFy
>>734
ヤッシーは筋金入りの規制反対派だけどね。
768虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:50:36 ID:X9DSUT8d
>>739
つうか「WAHAHA本舗」は企業なのか?
769無党派さん:2009/10/06(火) 19:50:39 ID:itWtoMVQ
>>758
エコポイントやエコカー減税で、

家電量販店と自動車メーカーが猛烈に巻き返したのは誰が見ても明らかな事実。
770無党派さん:2009/10/06(火) 19:50:54 ID:/e0kmfWG
>>757
まぁ、この数字では打ち切られてもしょうがない罠
771大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:51:05 ID:i3KRb1Y0
10年位前から山崎隆造待望論が球団内にあるらしいが、本人が地味過ぎるため
タイミングを逃しちゃったな
772堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 19:51:14 ID:tnQmCOfV
>>765
小沢亡き後の民主がユーゴとは言われてたが
政権転落後の自民もそうなっちゃうのかね?
773無党派さん:2009/10/06(火) 19:51:15 ID:Fsg0i9sZ
>>763
それにしても、検察にしろ霞ヶ関にしろマスコミにしろ、
鳩山か小沢さえ討ち取れば・・・と考えてるのが甘いんだよな。

民主党は小沢1人で強くなったわけじゃないってことを未だに理解できないし、しようとしない
774さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:51:34 ID:DmE0hUbA
>>759
鬼畜に人権なし
殺人鬼に人権なんてないんですよ。
775無党派さん:2009/10/06(火) 19:51:38 ID:sVTR5PXX
>>751
一部に超人気の誤答と僅差のサプライズってのも酷い
誰が出てるんだろ?
776無党派さん:2009/10/06(火) 19:51:41 ID:itWtoMVQ
>>768
ワハハ本舗株式会社 という会社を作って運営している。
777無党派さん:2009/10/06(火) 19:51:41 ID:vLSKFHXM
厚労省って誰か助っ人入れたほうがいいのと違うか
なんか長妻も苦労してるみたいだし
無役で余ってる奴なんざいっぱいいるだろうに
778中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 19:51:56 ID:gFIj41r9
植草ブログ復活二日目

マスメディア報道に呑み込まれぬ距離感が肝要
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-7daa.html

>2005年に小泉政権が総選挙で大勝したとき、テレビ報道は民意が郵政民営化を全面的に
>支持したとの論調に染められ、選挙結果に即した報道が全面的に展開された。

>これに対して、今回は有権者が民主党を圧勝させて、政権交代実現の民意を明確に示したが、
>テレビ報道は、その民意を正確に解析する任務を放棄している。

娑婆に戻って、さぞ驚かれたことでしょうw
779虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:52:08 ID:X9DSUT8d
>>767
規制なんてやったらPGなんて書けなくなるw

康夫ちゃんの賛成反対はある意味自分の都合の側面が強いからなあw
780無党派さん:2009/10/06(火) 19:52:14 ID:vPC9KulU
もうじき台風が来る。かなり被害がありそう。これの復旧にも相当な額の補正予算が
必要になる。
781無党派さん:2009/10/06(火) 19:52:22 ID:u97i45hL
TBSテレビ自体が
今やどの番組も視聴率低迷で 下野ナウテレビ局

その下野ナウテレビ局の中でも
最も下野率最高なのが 
この総崩窓際廃品回収直前呆道番組 「坐薬 NEWS!」w
782無党派さん:2009/10/06(火) 19:52:34 ID:XqH4+YFy
>>757
そもそも、ゴールデンに報道をやるのが間違い。
視聴率欲しかったら、バラエティでも流しておけばいい。
783無党派さん:2009/10/06(火) 19:52:37 ID:itWtoMVQ
>>777
枝野をいれよう
784無党派さん:2009/10/06(火) 19:52:39 ID:KvuSaOA0
直嶋も概算要求でエコカーやエコポイントの予算要求について否定はしなかったな。
多分、CO2、25%削減の関係で通ると思うけど。
785夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/06(火) 19:52:51 ID:hQRr9IXu
SPA!の中吊り
民主党政権誕生でネット右翼はどこへ行く

ワロタ
786枝野:2009/10/06(火) 19:52:52 ID:gFIj41r9
>>777
はーいはーい!
787無党派さん:2009/10/06(火) 19:53:06 ID:qEiLHW2b
>>759
>光市事件の被告擁護側の連中って、実は被告の弁護
>とかなにも考えてないんじゃないか
そりゃ、今枝弁護士の解任事件みれば明らかでしょ。
被告の元少年は今枝弁護士についていて欲しかったのに
自分たちと意見が違うので解任に追い込んだわけだし。
788無党派さん:2009/10/06(火) 19:53:06 ID:bYhj1OJM
>>769
急速に溜まった在庫を処分したに過ぎない。

プリウス絶好調でトヨタは泣いてるよw
789陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 19:53:40 ID:opG5+lKt
無駄使いが自民党のせいとか言ってる奴は老人か公明だろ

自民党公明党の無駄使いと言わなくては
790無党派さん:2009/10/06(火) 19:54:38 ID:EKqa9snU
>>733
その有田さん近況

2009/10/06 統一教会に苦慮する東京地裁
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/cat6522749/index.html

裁判の傍聴まで動員かけてるって、キモイ集団だ
791無党派さん:2009/10/06(火) 19:54:39 ID:/e0kmfWG
>>782
イブニングワイドを19時台まで伸ばしても、誤答よりは取ると思うけどな
792無党派さん:2009/10/06(火) 19:54:47 ID:EKqa9snU
>>733
その有田さん近況

2009/10/06 統一教会に苦慮する東京地裁
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/cat6522749/index.html

裁判の傍聴まで動員かけてるって、キモイ集団だ
793無党派さん:2009/10/06(火) 19:54:57 ID:eTduO5t8
>>785
民主党政権誕生でネット右翼はどこへ行く
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00008919.php
ネトウヨが忌み嫌う民主党が総選挙でバカ勝ちし、
彼らは今後の活動にいかなる方向性を見いだすのか?

【担当編集からのコメント】
「ネット右翼」という言葉、耳にしたことがあるかと思います。
2ちゃんねるやニコニコ動画、ブログなど、主にインターネット上で右翼寄りの発言・活動をする人々。
「民主党が政権を取れば、中国・韓国に日本がのっとられる!!」というのが彼らの主張でしたが政権交代が現実となった今、彼らは何を思うのか?
実際に「ネット右翼」とされる人たちに話を聞いてきました。
また、一方で「ネット右翼は人ではなく、現象のことである」という見方もあります。
それでは、そもそもネット右翼とは何なのか?どのように生まれ、今後どう変化していくのか?
といった分析もあわせて掲載しました。実態の見えない「ネット右翼」を知る手がかりになれば幸いです。
794大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 19:55:04 ID:i3KRb1Y0
大下は年齢的な衰えでコーチ業はもう無理だろう
木下冨雄は重用されているが、いまひとつよさが分からない

かつての田中尊のような参謀がいて欲しいところだが
795無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:26 ID:vPC9KulU
>>788
トヨタは2004年ごろ国内生産に回復してる。
後は赤字垂れ流しになるだけで雇用はその水準までも戻ればいいんでない?
796無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:34 ID:EKqa9snU
>>790>>792
操作ミスです。すみません
797無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:53 ID:IwiaDpef
>>789
民主連立政権の失敗は
7割方まで国新と社民のせいにさせられる気配濃厚
(残り3割は自公の負の遺産、毒饅報道、反小沢派のせいに)
798無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:53 ID:U9tYYhlc
>>788
需要を先食ったに過ぎないかもしれんしな
799無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:54 ID:qEiLHW2b
>>773
と言うか、いくら名将オザワンでもボンクラばかりじゃ
選挙に勝てないしね。

だから、細野とかを可愛がってる訳だし。
細野も小沢に心酔して「小沢イズム」連発してるしw
800無党派さん:2009/10/06(火) 19:55:55 ID:81xUz7CF
>>775
http://www.ntv.co.jp/surprise/
ぐだぐだ生放送の意味を見出せない自称「知的欲求を満たすバラエティー」
最初は充実と張り合って帯で報道番組・・・となるはずが
801無党派さん:2009/10/06(火) 19:56:16 ID:dqVsgjX2
>>782
ゴールデンに報道をやらないのは低俗テレビ局
ゴールデンに報道をやるのは不動産屋
802虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:56:27 ID:X9DSUT8d
>>774
それは違う。

まず裁判が確定してないから「被告」であって受刑者ではない。
だから自分の意見を主張する手段として、取材者を介在した表現というのは認められるべきなんよ。
ましてそれが自分の犯罪に関わることならなおさらのこと。

仮に被告本人が自分は無罪だと主張していたとするのならば、
弁護団は差し止め訴訟という形で彼の主張を封じ込めたことになるし、
逆に彼が罪を認める発言をしていたとするのならば、
弁護団は彼が示した反省の情を封じ込めたことになる。

どっちにしても弁護団のやってることは被告のためにならない行為なんだよな…
803無党派さん:2009/10/06(火) 19:56:46 ID:/e0kmfWG
イフワイは今の5時台のノリで行けば、総力削減の代替として行けそうなのだがな



誤答は爺々放談の司会で御の字
804さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:56:50 ID:DmE0hUbA
>>794
広島の組閣は高度に政治的である。
805シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:57:07 ID:MakAgtk2
若手の積極起用はやっぱり見送り 自民、主要人事を決定  (1/2ページ)
2009.10.6 19:38
 自民党は6日の役員会と総務会で、石原伸晃前幹事長代理を組織運動本部長に充てるなど主要人
事を決めた。一方で谷垣禎一総裁が意欲を示していた「影の内閣」は結局、置かないことにした。与党
追及の主戦場となる国会での衆参各委員会の筆頭理事にも重鎮議員を多用する方針で、「老壮青」の
バランスは崩れた格好に。党内からは「新鮮さに欠ける」と不満が相次いでいる。

 組織運動本部は、これまでの組織本部を格上げさせた新設機関。党本部と地方議員、支持団体との
連携を強め、来年夏の参院選に向け党の基盤を固める狙いがある。谷垣氏が全国で対話集会を開く
ための環境整備も担う。幹事長、参院幹事長、選挙対策局長、組織運動本部長による「支部長選任委
員会」も設け、新人候補者の発掘を進める。

 与党の疑惑を追及する情報調査局長の村田吉隆前国対筆頭副委員長は、麻生政権時代に鳩山由
紀夫首相の政治資金収支報告書の虚偽記載問題を検証する与党プロジェクトチームの座長。臨時国
会での追及を念頭に置いたものだ。
806無党派さん:2009/10/06(火) 19:57:40 ID:qEiLHW2b
>>792
それ、ヤクザがよくやる手口ですねw
野中の裁判でもヤクザ大量動員して裁判所を
威圧したし。
807無党派さん:2009/10/06(火) 19:57:41 ID:KvuSaOA0
NHKのニュース7の視聴率がそこそこ良い事も、総力の酷さ感をさらに増している。
808無党派さん:2009/10/06(火) 19:57:42 ID:jA7yZ2gb
>>804
楽天もノムがやめたら広島的になるのかえ。
809無党派さん:2009/10/06(火) 19:57:43 ID:itWtoMVQ
トヨタは利幅の薄いプリウスばかりが売れてしまって、
戦略ミスを嘆いている。

ただ、エコポイントにしてもエコカー減税にしても、
来年一気に打ち切ると消費が激減するのは目に見えてるので、
民主党政権でもある程度の緩和措置は必要だな。
810 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 19:57:59 ID:6DhjmarK
野球の打順を強引にステレオタイプに分けたら
広島の歴代って顔が容易に浮かぶいいチームなでねーか。

1、俊足    高橋、野村
2、小技    正田、山崎
3、打率    前田
4、本塁打   山本
5、打点     衣笠
6、中距離砲 江藤、新井
7、意外性  ランス、バルボン
8、捕手    達川
9、投手
811無党派さん:2009/10/06(火) 19:57:59 ID:foogcHpO
10 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/06(火) 14:46:39 ID:rlO3s7df0
20.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*5.5% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
象とアリだな。

27 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 15:44:06 ID:DaGva3ZE0
公園騒音>>>>田中麗奈
14.0% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代▽苦情殺到!公園の騒音・訴訟も▽公園で私語禁止!
11.1% 20:00-20:45 NHK 家族に乾杯▽田中麗奈の意外な素顔▽宮崎県高原町
812シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:58:09 ID:MakAgtk2
>>805の続き)
 一方で「影の内閣」は、6日に石破茂政調会長と川崎二郎国対委員長が会談した結果、置かないこ
とになった。「影の大臣」をめぐり、若手の起用を考えた石破氏とベテランを配置したい川崎氏との間で
対立があったのが原因だ。「影の大臣」の代わりに、既存の部会長に若手を起用して各委員会の次席
理事を兼務、政府提出法案の対案を策定することとした。

 しかし、部会長はこれまでも「族議員」への登竜門といわれたポストであり、「谷垣人事」では若手の
大胆な起用は見送られた格好だ。若手だけでなく閣僚経験者でさえ「谷垣氏の『全員野球』は実現す
るのか」と冷めた反応をしている。

     ◇

 自民党の主要な人事は以下の通り(敬称略)。

 幹事長代理 二階俊博(筆頭、選挙担当 選挙対策局長兼務)、園田博之(政調国対担当)、長勢甚
遠(組織担当)、茂木敏充(報道担当 報道局長兼務)、佐藤昭郎(選挙担当・内定)、伊達忠一(政調
国対担当・内定)▽筆頭副幹事長 林幹雄▽経理局長 山本有二▽情報調査局長 村田吉隆▽財務
委員長 遠藤利明 ▽組織運動本部長 石原伸晃▽広報本部長 小池百合子▽国会対策筆頭副委
員長 浜田靖一
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061939016-n1.htm
813虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 19:58:12 ID:X9DSUT8d
>>787
俺も今枝解任からおかしいと思ってる。
で、今回確信に至ったわけ。
814さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 19:58:14 ID:DmE0hUbA
>>802
反省してるなら、首吊って死んでますよ。
815無党派さん:2009/10/06(火) 19:58:20 ID:0G9EqUZV
そのうち、どこのキー局もジャパネットだらけになるだろう。
誤答よりはジャパネットの方が役立つが。
816無党派さん:2009/10/06(火) 19:58:47 ID:h7Pvpo3T
河野がはしゃいだのは自民にマイナスだろな
変革を否定した「みんなでやろうゼ」

更には河野を重用する素振りも見せないし
817無党派さん:2009/10/06(火) 19:59:03 ID:itWtoMVQ
広島新監督に野村氏!

広島は、新監督に野村氏を起用する方針を固めた。


という記事を見て、野村克也が広島の監督になるのかとおもたよー。
818シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 19:59:15 ID:MakAgtk2
影の内閣おかないのか・・・
819無党派さん:2009/10/06(火) 19:59:19 ID:u97i45hL
同じゴールデンでも
今や廃墟寸前のゴールデン街番組 それが総崩呆道「挫折 NEWS!」w
820無党派さん:2009/10/06(火) 19:59:45 ID:xeBOnYrZ
>影の内閣おかないのか・・・

闇の内閣を置くらしい。
821無党派さん:2009/10/06(火) 19:59:47 ID:C68cZb8q
>>809
エコカー減税の予算は応募者少なくて余ってるくらいで
来年どころか今打ち切っても大丈夫なくらいじゃないか?
822堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 19:59:48 ID:tnQmCOfV
>>787
個人的に安田弁護士は、もうけの少ない訴訟事件にも親身に関わったり
安田事件で検察と戦ったりと、好きな弁護士なんだが
それだけに今回の光市少年事件の弁護手法には戸惑っている
823無党派さん:2009/10/06(火) 19:59:48 ID:bYhj1OJM
>>795 >>798
クラウンやレクサスを買う層まで、これからはエコだと買い換えているらしい。
プリウス1台売っても、対した利益にならないのでは。
824陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 19:59:50 ID:opG5+lKt
>>797
それは自社さの責任を眉毛爺さんに押し付けることと同じだ
825無党派さん:2009/10/06(火) 20:00:04 ID:0G9EqUZV
ハゲの内閣の方が似合うなあ。
826無党派さん:2009/10/06(火) 20:00:19 ID:w+NZMP5m
150億あれば、年収300万の仕事を5千人分1年間用意できたんだよなあ。
いくら東京とはいえ、5千人分の雇用は大きい。
亀ちゃんみたいにあっとしたやり方をしないとダメかも。
827大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 20:00:30 ID:i3KRb1Y0
>>804
広商、崇徳、広陵出身者が絡み合う
また、現役時代の党内基盤、タニマチが左右する

連続出場の世界記録を持ってしても越えられない壁が存在する

それが広島カープの人事
828無党派さん:2009/10/06(火) 20:01:14 ID:itWtoMVQ
>>815
民放は全局24時間通販番組になることでしょう。

ゴールデンも、
プロアクティブ特番1時間
皇潤特番1時間
やわたのブルーベリー特番1時間
エバーライス釈式ダイエット特番1時間

こうなることは間違いない!
829無党派さん:2009/10/06(火) 20:01:27 ID:vLSKFHXM
>>786
よし 君を地球連邦宇宙軍第2連合艦隊第13独立部隊に任命する
830無党派さん:2009/10/06(火) 20:02:07 ID:KvuSaOA0
ニュース7の視聴率を見ると、報道だからって言う事で総力の視聴率が低いのではない事が分かる。
831無党派さん:2009/10/06(火) 20:02:18 ID:jA7yZ2gb
AERAの勝間VS香山を読んだけど、ステーキVSおかゆにしか見えなかった。
832中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:02:44 ID:gFIj41r9
昔は、関根翁とか広岡とか、外部の人材も招いていたのですが>広島
年俸安いし、なかなか来てくれないみたいですね。

ILの監督コーチよりはマシなはずですが。
833無党派さん:2009/10/06(火) 20:02:45 ID:ZltSPCUX
>>828
アーサー・ベンジャミンのマスマジックスと、キミコ・タナカの宇宙時代の新感覚ダイエットの再放送もお願い
834無党派さん:2009/10/06(火) 20:03:03 ID:qEiLHW2b
>>822
俺も、安田弁護士の生き方は尊敬するけどやっぱり
今回の件はおかしい。

今枝弁護士の解任から変だとは思ってたけど。
835熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:03:06 ID:PajUWNbr

マードックがなぜ小沢と面会したのか?

これは新規参入くるな。
836無党派さん:2009/10/06(火) 20:03:08 ID:dqVsgjX2
>>831
どっちがおかゆ?
837無党派さん:2009/10/06(火) 20:03:20 ID:hZQMbyjx
>>820
森元乙
838無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:06 ID:sVTR5PXX
>>800
爆笑問題使ってるのか…
839無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:08 ID:h7Pvpo3T
法政小早川の性格は最低で
女性関係は更に酷いというのが
定説
840無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:10 ID:itWtoMVQ
近い将来月9でも、
木村拓哉がプロアクティブでにきびが直ってモテモテになり、
皇潤を飲んで足腰健康元気でオリンピックで金メダル、
やわたのブルーベリーで目がよくなって、
エバーライスでダイエット大成功♪
というドラマを放送するようになる。
もちろん、買い物はジャパネットタカタ。
841陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 20:04:15 ID:opG5+lKt
>>829
エダノー!振り向くなエダノー!おー
男は涙を見せぬもの見せぬもの
ただ明日へとー明日へとー永遠にー
842無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:16 ID:jA7yZ2gb
>>836
香山
843無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:18 ID:crgEc2qO
>>793
>「民主党が政権を取れば、中国・韓国に日本がのっとられる!!」
これは右翼寄りというよりただの電波だよね
844無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:19 ID:qEiLHW2b
>>831
つか、香山の「私は一生コンビニ弁当でいい」
って発言がw

そりゃ、香山は良いかも知れんけどほかの人間は・・・
845無党派さん:2009/10/06(火) 20:04:37 ID:dqVsgjX2
>>834
弁護士会っていうのは閉鎖的な社会なので
偉い人に逆らってはいけないのだそうです。
民事でも弁護士は依頼人の味方はしません。
相手弁護士のメンツを傷つけないようにするのです。
846無党派さん:2009/10/06(火) 20:05:26 ID:u97i45hL
>>828
山田農蜂園特番1時間 が抜けてるぞ!w
847無党派さん:2009/10/06(火) 20:05:36 ID:dqVsgjX2
>>844
なにを持って勝ちとするかが人によって違うことを勝間は理解できないと思う
848熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:05:42 ID:PajUWNbr

安田弁護士とかオバマ大統領とか、あの手の乞食は信用したらあかんで
849無党派さん:2009/10/06(火) 20:05:46 ID:qEiLHW2b
>>843
その論理でいくなら「中国の女工作員と寝た疑惑」のある
谷垣総裁や「外国人参政権を進める公明党」とは縁を切らないとなw
850無党派さん:2009/10/06(火) 20:05:49 ID:IXl7Ah0D
勝間香山はプロレスでしょ
851無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:00 ID:jA7yZ2gb
>>844
弱った人相手に商売するんだからその発言で十分だわね。

弱ったときに勝間なんてくったら体を壊す。

852無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:43 ID:xeBOnYrZ
きょうの2兆5000億円って、ほんとかね〜。あやしい。
853無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:44 ID:u97i45hL
>>846
間違った
山田養蜂所 だった
854無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:55 ID:jA7yZ2gb
>>850
その通り。

しかし選挙をすると石原慎太郎VS樋口くらいに勝間が強そうだ。
855無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:56 ID:ZltSPCUX
WFPの学校給食支援は大いにやってもらいたいが、同時に日本国内の給食費も支援してやってくれ
856無党派さん:2009/10/06(火) 20:06:56 ID:eTduO5t8
>>844
香山り「戦略・戦術」もわかるけどね。
このスレ的にはここのところの亀井の戦略・戦術w
857虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:07:05 ID:X9DSUT8d
>>834
俺は本性出たりと見てるけどね…

同じ反権力系の弁護士でも、一世代前の人…例えば遠藤誠先生とかは、面白い人ではあったけど、
今の反権力系は面白くないんだよなあ…なんか四角四面でカチカチって感じ。
858無党派さん:2009/10/06(火) 20:07:11 ID:EKqa9snU
>>828
総合司会はたかた社長でお願い
859熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:07:26 ID:PajUWNbr

勝間はテレビに出ないでほしい。
見かけるだけでなぜかこっちが情けない気持ちになってしまう。
860無党派さん:2009/10/06(火) 20:07:42 ID:0G9EqUZV
>>852
今日だけか?
この20年ほど、ずっと怪しい数字ばかり流れてる。
861さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 20:08:29 ID:DmE0hUbA
>>857
カルト宗教の信者並みに、金太郎飴
862無党派さん:2009/10/06(火) 20:08:45 ID:xeBOnYrZ
>>860 それは言えている。ほんとの数字は出ないのかも。
863無党派さん:2009/10/06(火) 20:09:37 ID:qEiLHW2b
>>857
遠藤先生は右翼民族派でも受けが良いっすよw
「右翼でも左翼でも反権力なら俺は弁護する」とか
あと永山が死刑になった時「法務大臣ヌッコロス!」とかw
864シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 20:09:52 ID:MakAgtk2
2009年10月6日(火)「しんぶん赤旗」
後期高齢者医療 廃止先送りなら来年4月負担増 保険料アップ・軽減措置終了
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-06/2009100601_01_1.html
865無党派さん:2009/10/06(火) 20:10:10 ID:H+aE8hv0
>>850
ドロレスか
866さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 20:10:24 ID:DmE0hUbA
867無党派さん:2009/10/06(火) 20:10:50 ID:jA7yZ2gb
>>859
あきらめろ。野田聖子とどっちがましかということで、
868虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:11:43 ID:X9DSUT8d
>>861
つうか安田もそうだしみずぽの旦那の海渡雄一なんかもそうなんだけど、
あの反権力系弁護士って、手法とか考え方がみんな似たり寄ったりなんよね。
裁判に勝つことよりも、裁判での主張の中身を重視して負ける感じ。
そりゃ弁護士としちゃそれでいいんだろうけど、例えば刑事で弁護される側にしてみりゃ悲惨だよ、これって。
869陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 20:12:13 ID:opG5+lKt
>>867
勝間は野田聖子を批判する機械装置
870無党派さん:2009/10/06(火) 20:12:14 ID:0G9EqUZV
勝間を見ると、穴に何か突っ込みたくなる。
871無党派さん:2009/10/06(火) 20:12:45 ID:IXl7Ah0D
>>870
いやあれは既に備長炭を二本さしてるプレイだ
872無党派さん:2009/10/06(火) 20:13:15 ID:foogcHpO
出直し知事選」仕掛ける橋下府知事
月刊FACTA10月 5日(月) 10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091005-00000002-facta-pol
(月刊『FACTA』2009年10月号、9月20日発行)

チラシ無断投函は罪に問えるか?
プレジデント10月 6日(火) 10時 0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091006-00000001-president-bus_all
873大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 20:13:54 ID:i3KRb1Y0
今日は亀田のボクシングか
874無党派さん:2009/10/06(火) 20:14:01 ID:0G9EqUZV
>>872
出直し知事選に20億かけれる大阪府は金持ちだ。
875熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:14:27 ID:PajUWNbr

『金持ち父さん』や野口悠紀雄をパクりつつ残りカスを食い漁る勝間。
多少儲かってはいるだろうが情けなくなってくる。
876無党派さん:2009/10/06(火) 20:14:32 ID:qEiLHW2b
>>872
ネットウヨまずいじゃんw>チラシ無断投函

逮捕されちゃうよw
877無党派さん:2009/10/06(火) 20:14:37 ID:iXHUrn4c
>>874
これでいいのか大阪府?
878虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:14:43 ID:X9DSUT8d
>>863
法に忠実に考えりゃ右とか左とか関係ないんよね。
遠藤先生はその辺、本当に法に忠実だった。

今の反権力系の弁護士は、法よりも自分の思想信条に忠実だったりする。
だからメチャクチャな主張を持ってくることあるんよ。

しかも本当に怖いのは、こういうのがボス弁になって、何人かのイソ弁抱えてるってこと。
879解放戦士:2009/10/06(火) 20:14:43 ID:oj/lGRnO

裁判員選任漏れにサリン被害者 「霞が関に来たくなかった」

 東京地裁で6日午後開かれる裁判員裁判を前に、裁判員の選任手続きで選任から漏れた主婦相場裕美さん(43)が
東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、1995年の地下鉄サリン事件の被害者であることを明らかにし、
「(現場の一つになった)霞が関に来るのが嫌だという人もいることを分かってほしい」と訴えた。

 相場さんは事件後に心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されたといい、「(死刑の可否を判断しなければならないような)
重大事件でなければ大丈夫かと思って来たが、(東京地裁がある)霞が関に来たら怖くなった」と口にした。

 相場さんは「重大事件であれば、辞退を希望した。欠席すると過料を支払わなければならないので、電車とバスを乗り継いで出席した」とも述べた。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000473.html
880無党派さん:2009/10/06(火) 20:14:50 ID:mGjNZBQn
>>870
鼻の穴がデカイ女はユルイ人が多いと感じる。離婚暦が物語っているw
881無党派さん:2009/10/06(火) 20:15:13 ID:u97i45hL
八ッ場ダム建設中止反対の愚かさをうまく表現してるw



940 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 17:02:09 ID:oy8k6OEY
分かりやすく言うと、

赤ん坊が生まれたとき、
「この子の将来を守るために必要なんです!」
と言って工事を始めた。

月日は流れ、赤ん坊は57歳になった。

でもまだ本体はカケラも完成してない、それなのに、
「これがなかったらあの子は死んじゃうんです!」
と言ってる状態。

もう定年だバカ。
882無党派さん:2009/10/06(火) 20:15:19 ID:foogcHpO
カツマーとカヤマー新・幸福論
AERA10月 5日(月) 13時37分配
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091005-00000002-aera-soci
883無党派さん:2009/10/06(火) 20:15:46 ID:0G9EqUZV
>>880
緩いのは子供生んだからだろう。
884無党派さん:2009/10/06(火) 20:16:30 ID:mGjNZBQn
>>881
そのガキの名前は「晋三」に1万ジンバブエドル
885 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 20:16:38 ID:6DhjmarK
次男レベルがなんで世界戦マッチメイクできるのかわからん。
興行の世界ということでTBSは何か握られてるのかいな。
886無党派さん:2009/10/06(火) 20:16:41 ID:IXl7Ah0D
誰にでも鼻の穴を開く女
887無党派さん:2009/10/06(火) 20:16:57 ID:crgEc2qO
>>876
あれは無断投函ではなくマスゴミの伝えない真実を知らしめる聖戦です(キリッ
888無党派さん:2009/10/06(火) 20:17:00 ID:u97i45hL
勝間は
鼻の穴から子供を産んだのか?左右一人づつ
889熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:17:17 ID:PajUWNbr
>>888

ギリシャ神話みたいやな
890虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:17:22 ID:X9DSUT8d
>>876
判例あるものなあ…立川自衛隊官舎事件という。

なんであの事件、可罰的違法性で違法性阻却の主張をもっと前面に持ってこなかったんだろ?
つうかあの事件で勝ち目あるとすりゃこれしかなかったし、これで持ってくりゃビラ配りは処罰されない可能性が高かったんだけどねえ…
891無党派さん:2009/10/06(火) 20:17:24 ID:h24CuRua
>>885
あなたは誰?
892無党派さん:2009/10/06(火) 20:17:32 ID:dqVsgjX2
>>878
いい弁護士というのは、自分たちの主張に合うような法解釈を探し、
反例を見つけてくる人たちのこと。
法に忠実っていう概念が成立するとは思えない。
893無党派さん:2009/10/06(火) 20:18:07 ID:qEiLHW2b
>>878
安田弁護士も「生きるという権利」を読んだ時は
「法に忠実なだけの弁護士」に見えたんだけどなあ。

まあ、あの本でもテロ事件の弁護の仕方は異様だったけどw
(爆弾は置いたけど殺意はなかったとかw)
894無党派さん:2009/10/06(火) 20:18:38 ID:IXl7Ah0D
右でも左でも訴訟に勝つのがいい弁護士だ
895無党派さん:2009/10/06(火) 20:19:00 ID:itWtoMVQ
>>876
お前それはネタで言ってるのか?
本気で言ってるとしたらちょっとアホだぞ。
896 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 20:19:13 ID:6DhjmarK
白井よしお。
897熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:19:21 ID:PajUWNbr

弁護士増員でもう左翼弁護士も飯くえんだろw
898無党派さん:2009/10/06(火) 20:20:06 ID:itWtoMVQ
>>890
あの裁判はわざと違法になりにいったとしか思えないようなアホな手法をとったよなぁ。

自分はそれでよくても、今後の活動家の迷惑になると考えなかったのか不思議で仕方ない。
899北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/06(火) 20:20:13 ID:dhbpmyxw
>>894
それは正しい
900虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:21:54 ID:X9DSUT8d
>>892
法に忠実って言い方は間違いだったかもしれない。

どちらかというと自分の過去の主張に忠実、って感じのほうが正しいのかもな。
例えば立川自衛隊官舎の事件でビラ撒いた側の弁護していた人が、
酷使様のビラ撒きは悪い、徹底的に処罰すべきだ、とは言っちゃいけないってことよ。
明らかに矛盾してるし、その矛盾の理由はビラ撒きやった人の思想信条にあるわけだからね。

遠藤先生はその辺の筋をちゃんと通してるんよ。
それに対して、今の反権力弁護士は意外にその辺の筋を通さない。
901中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:22:02 ID:gFIj41r9
何かの罪でハメられて収監されたのに、無罪を勝ち取ったあたりは凄いと思った>安田弁護士
902無党派さん:2009/10/06(火) 20:22:08 ID:prA2SNBH
X JAPANのTOSHI、TBS
903大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 20:22:19 ID:i3KRb1Y0
亀井静香氏:記者クラブ非加盟社向けに会見実施
亀井静香金融・郵政担当相は6日、金融庁内で記者クラブ主催の閣議後記者会見とは別に、自らの主催
によるクラブ非加盟社向けの会見を開いた。今後も毎週火、金曜日、クラブ主催の会見後に開く。

金融相主催の会見は正午前から約30分間、金融庁内の大臣室で開かれ、週刊誌記者など12人が参加。
亀井氏は「会見開放という新しい試みでこういう形にした」と語った。

金融庁の記者クラブは、非加盟の報道機関などから会見参加の要請があった場合、クラブの幹事社の
判断でオブザーバーとしての出席を認めている。亀井氏は就任後、クラブに対し会見の完全開放を要請。
クラブ側は「閣僚主催の会見では、運営が公的機関の一方的判断で左右される危険があり、クラブ主催
の会見は重要」などとする日本新聞協会の見解を踏まえ、従来通り、幹事社の了解で出席を認めるとの
方針を回答していた。同時に「クラブは開かれた存在であるべきだ」との新聞協会の見解も伝えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007k0000m040071000c.html
904無党派さん:2009/10/06(火) 20:22:26 ID:7of42Tlo
次、スレ、立て、ます、ね
905無党派さん:2009/10/06(火) 20:22:57 ID:0G9EqUZV
安田と橋下しか引き受けてくれる弁護士が居ないとき、
どっちに頼むべきなんだろうか?
906無党派さん:2009/10/06(火) 20:23:10 ID:mGjNZBQn
>>904
本物の点々?
907無党派さん:2009/10/06(火) 20:23:34 ID:dqVsgjX2
>>900
依頼人の立場が逆ならば、弁護士の主張も逆になるべき。
そこが学者とは違うところ。
908無党派さん:2009/10/06(火) 20:23:37 ID:crgEc2qO
>>905
俺は迷わず安田に頼む
909無党派さん:2009/10/06(火) 20:23:43 ID:e5xXhVC4
>>904
おね、が、い、し、ます
910中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:23:56 ID:gFIj41r9
>>903
>従来通り、幹事社の了解で出席を認めるとの方針を回答していた。
>同時に「クラブは開かれた存在であるべきだ」との新聞協会の見解も伝えた。

ちっとも開かれとらんが(出雲弁)
911無党派さん:2009/10/06(火) 20:23:56 ID:itWtoMVQ
>>904
もし点点が帰ってきてくれたのであればこんな嬉しいことはないが、
多分違うのだろうな。
912無党派さん:2009/10/06(火) 20:24:11 ID:iXHUrn4c
>>905
安田は上手くやりゃ勝てるが橋下は実績すらない
913無党派さん:2009/10/06(火) 20:24:20 ID:qEiLHW2b
>>901
拘置所でメモ禁止なのに無罪とったのは凄いw

>>905
モチ安田さんwハシゲは「示談専門」だしw
914無党派さん:2009/10/06(火) 20:24:37 ID:dqVsgjX2
>>903
亀井、知恵者だな
915無党派さん:2009/10/06(火) 20:24:39 ID:itWtoMVQ
>>905
何について弁護を依頼するかによるよ。

916さらば赤鬼 ◆U3upeXXkAk :2009/10/06(火) 20:25:35 ID:DmE0hUbA
安田「強姦殺人するのは元気があっていい」
917ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/06(火) 20:25:51 ID:ZemWGw3Q
>>897
んなこたあない
918偽者マシーン1号:2009/10/06(火) 20:25:53 ID:7of42Tlo
次、スレ 第22、回参、議院、選挙、総合スレ、168 で、きた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254828236/
919 ◆NudeE.1uMU :2009/10/06(火) 20:25:59 ID:6DhjmarK
日本三大国歌斉唱はずし

サッカー相川ななせ、ボクシングXJAPANトシ
920無党派さん:2009/10/06(火) 20:26:02 ID:u97i45hL
>>904
クラブ側は「閣僚主催の会見では、運営が公的機関の一方的判断で左右される危険があり、クラブ主催
の会見は重要」などとする日本新聞協会の見解を踏まえ、従来通り、幹事社の了解で出席を認めるとの
方針を回答していた。同時に「クラブは開かれた存在であるべきだ」との新聞協会の見解も伝えた。



記者クラブ側はほんとクソだな。
記者クラブ開放を要請し、非加盟報道機関にも記者会見した亀井は立派だ!
921無党派さん:2009/10/06(火) 20:26:12 ID:itWtoMVQ
>>903
二重会見はなかなか続かないだろうけど、
もし、クラブじゃない方の会見で大きなニュースが次々に出たら、
クラブ加盟社も非加盟会見に参入させろと言い出すことは間違いない。
922大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/06(火) 20:26:15 ID:i3KRb1Y0
亀井静香はロックオンしたら、徹底的にやる男だな
923無党派さん:2009/10/06(火) 20:26:19 ID:crgEc2qO
>>903
上手い手だね
この方法なら記者クラブが開放に反対しても事実上無効化できる
924シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 20:26:24 ID:MakAgtk2
>>918
乙、です、あり、がとう。
925中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:26:37 ID:gFIj41r9
>>914
でも、同じことを二度言わないといけないのですよ。
大臣も暇ではあるまいにご苦労なことだとは思う。

記者クラブ外の記者だけに特ダネを吹聴してあげると面白いかもw
926無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:06 ID:prA2SNBH
亀井氏は就任後、クラブに対し会見の完全開放を要請に対し
「閣僚主催の会見では、運営が公的機関の一方的判断で左右される危険があり、
クラブ主催の会見は重要」

意味がまったくわからない。
927無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:15 ID:blxflWoV
ライター側が了解取ったつもりでも、取材対象はそう思ってなくて後で揉めるって、
ありがちな話なんだが・・・

なんで弁護団の入れ知恵って事にしたがるの?
928無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:16 ID:T/6Fibd1
>>903
>>「クラブは開かれた存在であるべきだ」との新聞協会の見解も伝えた。

 どういう皮肉なのか説明してくれ!

 と言いたくもなるなw
929虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:27:23 ID:X9DSUT8d
>>905
必要的弁護事件りゃなけりゃ自分でやるわw

>>898
つうかあの事件って、いろんな学者が支援者に入ってるんだけど、
憲法学者と刑訴法学者の発言権が強かったんですよね。
それが露骨に裁判のやり方に影響しちゃったように思う。
一番悪いのは亜細亜大の石崎学だろうけど。

この事件で可罰的違法性方面でいろいろ言ってたのは、確か刑法学者で一人しかいなかったような気がする。
確か立命の先生だと思ったけど…
930無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:26 ID:FNh+sOKO
>>921
亀はそれを狙っていそうだな。
931無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:28 ID:foogcHpO
>>918
おつ
932シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 20:27:34 ID:MakAgtk2
>>925
サービス精神旺盛で過激なこと言っちゃわないだろうか・・w
933無党派さん:2009/10/06(火) 20:27:48 ID:itWtoMVQ
>>925
もし亀井がそこまで考えてこの手法を採用したのであれば、亀井は天才。

934中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:27:57 ID:gFIj41r9
>>918
乙華麗
935無党派さん:2009/10/06(火) 20:28:09 ID:dqVsgjX2
>>925
当然特ダネはクラブ外の記者会見で言うでしょ
だから知恵者
936熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:28:30 ID:PajUWNbr

わざと会見を2回やって記者クラブを有名無実化しようとしてるなら、それはわかる。
937無党派さん:2009/10/06(火) 20:28:40 ID:iXHUrn4c
>>918
168といいながらちゃんと169とな!?
938無党派さん:2009/10/06(火) 20:28:49 ID:u97i45hL
亀井は
記者クラブの記者相手には 材料を小出しにして
非加盟報道機関の記者相手には 材料をいっぱい出してやればいい。w

記者クラブ側の記者連中を
干してやりゃあいいよ。w
939虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/06(火) 20:30:40 ID:X9DSUT8d
>>927
弁護の経緯、今枝解任の経緯と疑わしいことが多すぎるんよ、この弁護団は。
940無党派さん:2009/10/06(火) 20:30:55 ID:itWtoMVQ
>>930
なんとかそこまでいってほしいね。

俺は亀井がモラトリアム問題を起こすまで早く引退しやがれと思ってたけど、
入閣後の神がかり的な働きを見て180度見方が変わったわ。
今では鳩山内閣の良心と言っていいくらいの大活躍。
941堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 20:31:06 ID:tnQmCOfV
>>902
それが安田事件
魚住晶がこれをキッカケに特捜に疑問を抱くようになった事件
詳細は魚住「特捜検察の闇」を参照
942無党派さん:2009/10/06(火) 20:31:57 ID:7of42Tlo
>>937
>>918、が間違いますたん。禁断の王国はムスタン。
943無党派さん:2009/10/06(火) 20:32:23 ID:/yeeax+O
944無党派さん:2009/10/06(火) 20:32:31 ID:qEiLHW2b
>>941
あの本が読んでいなかったら今でも検察を疑ってなかったかも。
945熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:32:33 ID:PajUWNbr

記者クラブの連中は亀井主催の会見で出た発言を記事にできないわけだ。

これ、会見開放するより記者クラブには厳しくなる可能性があるな。
946陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 20:32:53 ID:opG5+lKt
亀井in記者クラブ 「元自民党有力者たちと話し合うことになっている」
 ↓
毒饅頭記者クラブ「平沼か?ざわざわ」

亀井in非記者クラブ「鳩山代表と小沢幹事長と連立協議を行う」
 ↓
冷飯非記者クラブ「連立協議が行われる予定」
947無党派さん:2009/10/06(火) 20:32:53 ID:eTduO5t8
【東京新聞】 首相就任会見で?蚊帳の外? フリー記者ら「公約違反だ」  亀井大臣も吼える。

きょうの東京新聞朝刊です。

おそらく、一般新聞紙上では初めてのことでしょう。
記者クラブ問題をここまで書いたのは。

残念ながらネットでの記事リンクはない模様。

そういえば、先ほど「ワイドスクランブル」(テレビ朝日)に出た時も、亀井静香金融・郵政担当大臣とこの話題に。

上杉「大臣、記者会見オープンにしましょうよ」
亀井「会見、開いているでしょ」
上杉「フリーとネットと雑誌と海外は入れませんよ、相変わらず」
亀井「え、おい、本当か? 今すぐ開けろ、よし開けさせる」
上杉「お願いしま〜す♪」
亀井「すぐやる。すぐ指示するぞ、けしからん」

コマーシャル中、二人でこう話していたら、スタジオが静かになってしまいました。

uesugitakashi at 15:57
http://www.uesugitakashi.com/
948熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:33:23 ID:PajUWNbr

マードックの発想

日本で歴史的政権交代=一度失敗した新規参入のチャンス
949無党派さん:2009/10/06(火) 20:34:02 ID:kie4iObY
>>903
めんどくせえことやってるなw
950無党派さん:2009/10/06(火) 20:34:07 ID:9G+b6xGN
>>903
上手い手だなぁ。
これ、実質一つの記者会見を時間で区切るだけだよな。
951堀尾正明&長峰由紀:2009/10/06(火) 20:34:10 ID:tnQmCOfV
>>941
アンカー間違えた>>901

>>940
まあ良心かまではわからんがw
亀井は自自公連立に小沢を巻き込んで自由党分裂にまで追い込んだ政局王だからな
今の政界で亀井に敵うものはいないといっていい超劇薬
952無党派さん:2009/10/06(火) 20:34:42 ID:atTZdXGt
記者クラブ、弁護士会、医師会のうちどれが一番閉鎖的?
政権交代効果があるといいすねぇ
953無党派さん:2009/10/06(火) 20:35:46 ID:u97i45hL
「NEWS ZERO」七尾藍佳キャスター 政治記者と“東大婚”
2008-05-08 フリー
 
日本テレビの報道番組「NEWS ZERO」で
フィールドキャスターを務める七尾藍佳(ななお・あいか、29)が
3月29日に結婚、夏に挙式・披露宴を行うことが7日分かった。
相手は全国紙の政治部記者(32)で、東大時代の先輩。



この七尾って女性記者
あの小沢に「議員辞職しないんですか?」とアホな質問した
あの七尾か?
権力志向・上昇志向のやたら強い
イケスカナイ女だな 七尾w
954陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 20:36:06 ID:opG5+lKt
>>951
自社さ、自自公、民社国
なんという罪深き男よ
民社国内閣で償ってもらう
955熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:36:11 ID:PajUWNbr

記者クラブの連中は完全に「官庁付き報道官」になってるからな。
だから官僚の会見廃止をいうと「俺を失業させる気か!」と劣化のごとく怒る。
まさにバカ丸出しである。
956陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/10/06(火) 20:36:52 ID:opG5+lKt
>>953
安倍には言わないボンクラ
957無党派さん:2009/10/06(火) 20:37:06 ID:qEiLHW2b
>>953
小沢もマジであきれてたな>辞任しないんですか?
958無党派さん:2009/10/06(火) 20:37:38 ID:0G9EqUZV
>>951
あの時は小沢に対して怒りながらも亀井自身は小沢に同情的だった。
分裂工作自体は野中が積極的にした。
その結果、保守党出身者は橋本派、加藤派に多く流れた。
959中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:38:37 ID:gFIj41r9
産経の花岡や福島でしたっけ。
記者クラブが必要な理由について述べていた。

彼らのほうが、そんな問題などあたかも存在しないように振る舞う記者クラブ所属の
記者どもよりはマシ。
960平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 20:39:45 ID:EfRlLEkx
>>947
上杉、会見開放を着々と実現できてうれしいかもしれんが、
質問一つするのに競争が激しくなることを理解しとるのかな。
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:40:18 ID:PajUWNbr

これで、記者クラブの連中が「亀井主催の記者会見を俺たちに開放しろ。国民の知る権利の侵害だ」
という壮大なギャグでしょ?
962無党派さん:2009/10/06(火) 20:41:25 ID:jA7yZ2gb
政治家と記者の間でも、馬場とブッチャーが駐車場でキャッチボールしていた伝説みたいなのがあるといいけど
あまりに一緒にいるからなあ。
963無党派さん:2009/10/06(火) 20:41:37 ID:eTduO5t8
記者クラブのみ入れない会見w
964無党派さん:2009/10/06(火) 20:41:41 ID:qEiLHW2b
>>959
どういってたんでしたっけ?>花岡&福島

因みに、斉藤貴男や森達也は「記者クラブがなければ
政治家が好きな記者としか付き合わなくなる」って
言っていたけど。
965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:42:12 ID:PajUWNbr

恐ろしいなあ。「記者クラブメンバーが入れない方の会見」で重要発言連発w
966中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:42:30 ID:gFIj41r9
時事や共同は地方紙を代表している(ということになっている)らしくて、
特に記者クラブ開放を敵視すらしているようですね。
967シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 20:42:54 ID:MakAgtk2
総務会の役割、変わらず=田野瀬良太郎自民総務会長インタビュー
 −野党転落で、政府提出法案の事前審査という総務会の持っていた役割が失われるが。
 政府提出法案の対案をどんどん作っていこうということでもあるし、果たすべき役割は何ら変わって
いない。
 −総務会の構成は。
 議員数が減ったこともさることながら、できれば派閥から選出される総務を減らしたい。(メンバーを)
31人から25人にしたい。
 −自民党の支持率が低下傾向にあるが。
 長期政権が続いてきたが、世界第2位の成熟した経済大国をつくったのは自民党だと自負している。
おごれる者久しからずという言葉があるが、知らず知らずの間にあか、ほこりがたまり、いっぺん民主
党に(政権を)代わって、自民党はもう一度出直せという審判が下った。われわれが真に国民に信頼
される党に生まれ変わることができるかということだ。
 −総務会の全会一致ルールは。
 とにかく議論することが大事だ。そう慌てて採決はしないが、どうしてもまとまらなければ決を採るこ
ともあり得る。できるだけ(全会)一致を旨としたい。
 −鳩山由紀夫首相が政治資金虚偽記載問題について多くを語らない姿勢だが。
 それ以前の話として、首相に就任したことがまか不思議だ。自民党ではあり得なかった。ああいう問
題を抱えながら首相になるということはなかっただろう。(2009/10/06-17:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009100600702
968無党派さん:2009/10/06(火) 20:43:02 ID:u97i45hL
亀井の
「家族間で殺人事件が増えてるのは 一部経団連にも責任がある 云々」の発言も
どのテレビマスメディアは 「発言の”波紋”が広がっている」などと
発言に非好意的な姿勢で報道しまくってるが、
多くの一般有権者からすれば 「御手洗経団連相手によくぞ言ってくれて!」と喝采をしてるだろうよ
969無党派さん:2009/10/06(火) 20:43:03 ID:Fsg0i9sZ
テレ朝で鳩山暗殺
970無党派さん:2009/10/06(火) 20:43:08 ID:v55Ctwe8
>>961
言いそうだな。
971平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 20:44:15 ID:EfRlLEkx
>>964
アイドルの親衛隊みたいだなw >記者クラブ
972無党派さん:2009/10/06(火) 20:44:40 ID:qEiLHW2b
>>968
中小企業の社長は大喜びだろうよ>亀井発言

言論弾圧企業トヨタの奥田もぶった切って欲しいw
973北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/06(火) 20:45:08 ID:eOsv+h4R
>>968
個人的にはいいすぎだと思う。
気持ちは分かるけどね
974中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:45:11 ID:gFIj41r9
>>964
花岡のほうは探している途中です。
福島のほうは、

■福島香織記者が記者クラブについてつぶやく
Twitterで産経新聞の福島香織記者が記者クラブ制度についてつぶやいてくれました。
http://montagekijyo.blogspot.com/2009/09/blog-post_25.html
975平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 20:45:26 ID:EfRlLEkx
>>966
地方紙の記者が直接会見に加わって記事書き出したら
時事も共同もたまったもんじゃないだろう。
976無党派さん:2009/10/06(火) 20:45:31 ID:dqVsgjX2
>>966
通信社は記者クラブの情報を売って商売しているから
977無党派さん:2009/10/06(火) 20:47:23 ID:u97i45hL
亀井の発言は
その発言をよく聞くと ごくごくあたり前の事を言ってくれてるんだよな。
それをマスメディアは やれ「徳政令はけしからん」とか「モラトリアムはいけない」とか
発言を捻じ曲げて報道しまくってやがる
ほんとけしからんよ
978中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:47:35 ID:gFIj41r9
記者クラブ制度批判は完全な誤りだ 花岡信昭
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090924/183116/
979シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/06(火) 20:47:52 ID:MakAgtk2
自民党、参院で初の幹事長代理 主要人事ほぼ固まる
 自民党は6日、谷垣執行部が新たに増設を決めた幹事長代理ポストの参院枠として佐藤昭郎元防
衛政務官、伊達忠一元国土交通政務官の両氏を充てる人事を内定した。同党参院幹部が明らかにし
た。これまで幹事長代理に参院議員が就いた例はなく、衆参両院執行部の連携を密にする狙い。

 これで谷垣体制の主要人事がほぼ固まり、来年最大の政治決戦である参院選を強く意識した陣容
が整った。巻き返しを狙う谷垣禎一総裁の意気込みを反映している。

 総裁選で敗れた河野太郎元法務副大臣を国際局長、西村康稔前外務政務官を政調副会長に充て
る人事も内定。先の衆院選で初当選した小泉純一郎元首相の次男、小泉進次郎衆院議員を遊説局
長代理に起用する。

 一連の人事で、二階俊博選挙対策局長兼幹事長代理は自民党が圧勝した2005年の郵政選挙で
総務局長を務め、選挙協力を期待する公明党とのパイプも太い。民主党の小沢一郎幹事長と長年政
治行動を共にし、小沢氏の選挙手法も熟知する。

 茂木敏充報道局長兼幹事長代理は政策通の論客として知られ、テレビ討論などで民主党攻撃の先
兵を担う。石原伸晃前幹事長代理が就く新設の組織運動本部長は、従来の組織本部長の担務を拡大。
支持団体対策と地方組織の活性化を図り、弱った党の足腰を立て直す。
2009/10/06 20:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000899.html
980無党派さん:2009/10/06(火) 20:47:54 ID:qEiLHW2b
>>974
サンクスコ。福島「五大誌の中で一番力のない産経は
真っ先につぶれる」ってのは説得力ありますな。
981無党派さん:2009/10/06(火) 20:48:12 ID:9G+b6xGN
>>974
文頭に花岡の記事へのリンクがあるじゃないか
982北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/06(火) 20:48:44 ID:eOsv+h4R
>>975
東京に支局を構えられる地方紙ってそんなになさそうだけどな。
出張するのも馬鹿にならないだろうし
983無党派さん:2009/10/06(火) 20:49:26 ID:Y8EibVIV

枝野がかわいそうだな

 
984熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:49:28 ID:PajUWNbr
>>982

お前わかってないな。

フリーで有能な一人でやってるような記者から記事買えば大幅コストカットになるだろ。
985無党派さん:2009/10/06(火) 20:49:45 ID:ahyuoJ2W
亀井とミズホは、今のところは鳩山政権の良い「スパイス」になってるわな。

まあ、スパイスを効かせすぎて台無しにならなければ良いが・・・
986無党派さん:2009/10/06(火) 20:49:59 ID:kie4iObY
同じ会見をニ回やってるとか
なんのために会見というスタイルをとってるのかわからん事態になってるな
987北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/06(火) 20:50:05 ID:eOsv+h4R
>>980
五大紙とか何のギャグ…
988無党派さん:2009/10/06(火) 20:50:09 ID:0G9EqUZV
山本有二抜擢だなあ。
989熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:50:33 ID:PajUWNbr
>>986

同じ会見じゃないだろ。
主催者も参加者も違うんだから。
990無党派さん:2009/10/06(火) 20:50:40 ID:itWtoMVQ
>>982
まぁ、地方新聞でも小新聞規模なら2人くらいの小支局を置こうと思えばおけないこともないと思うよ。
零細だと厳しいけど。

費用対効果を考えると通信社の記事を買う方針は変わらないでしょう。
991無党派さん:2009/10/06(火) 20:50:45 ID:IwiaDpef
お仲間記者となれ合うようになるなら
結局新たなる毒饅頭が誕生するだけですな
992無党派さん:2009/10/06(火) 20:50:49 ID:9G+b6xGN
>>987
朝日読売日経毎日中日で5大紙だな。
993無党派さん:2009/10/06(火) 20:51:05 ID:Fsg0i9sZ
>>980
産経が5大紙の1つなんて、初めて聞いた。
994無党派さん:2009/10/06(火) 20:51:09 ID:eTduO5t8
雑記][トンデモ]終わったな、須藤元気
(略)担当教授の花岡信昭(63)が、前日に行われた静岡県知事選の結果を引きながら説明する。
それをうなずきながらメモする約30人の大学院生。半分以上は仕事を終えて来た社会人で、須藤元気(31)もその一人だ。(後略)
(朝日新聞土曜版 be “逆風満帆”より引用)
えー、政治学を学ぶのによりによって拓殖大学の、それも花岡の講義を受けて頷いてしまうんじゃ、始める前に終わってるぜ、須藤元気。
ttp://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090808/1249739239
995無党派さん:2009/10/06(火) 20:51:22 ID:u97i45hL
何かい
てすると、共同も時事も「ニュースの問屋」って訳かい?w
”中抜き”で利益を得てる訳かw

外国の通信社のロイターやUPIは
記者クラブ制度に反対してるのかい?
反対なんかしてないよな、むしろ記者クラブの開放を歓迎してるはずだ

同じ通信社であって
何でこうも違うんだw
996無党派さん:2009/10/06(火) 20:51:53 ID:crgEc2qO
>>985
亀井無双に比べて最近みずほの影が薄い気がする
997平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/06(火) 20:52:10 ID:EfRlLEkx
>>967
>ああいう問 題を抱えながら首相になるということはなかっただろう。

リクルート事件に関連してた森善郎は、この場合どういう評価になるんだろう?
998中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/06(火) 20:52:11 ID:gFIj41r9
>>982
山口新聞ですら東京支局がありますぜ。

(ホームページ見ると、いま月に2630円も取っているのか。あの薄さで)
999無党派さん:2009/10/06(火) 20:52:13 ID:qEiLHW2b
>>994
元気オワタw
1000熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 20:52:15 ID:PajUWNbr
>>995
> 何かい
> てすると、共同も時事も「ニュースの問屋」って訳かい?w
> ”中抜き”で利益を得てる訳かw

まさにそのままその通りだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。