第22回参議院選挙総合スレ142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ141
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254298681/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/30(水) 21:34:17 ID:fwv3cbX2
乙さん>>1番テーブルご指名入りました〜
3解放戦士:2009/09/30(水) 21:34:48 ID:sk2+pEVX
49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/30(水) 17:53:39 ID:71Fj8MhX0

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  日本  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   韓国  ,‐´     `\  < `∀´ >  /"
     .t_   . i`ヽ_/  中国     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j  


ネトウヨは無差別にどこの板でも警告をかましてるな。
ネトウヨ、君たちは外国人参政権が成立したらどうするつもりなんだ?
4無党派さん:2009/09/30(水) 21:34:58 ID:IBlzfxO8
江田五月お気に入り
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/1dbba7287edbe73576657095b0f314bc.jpg
浅草クラブ CLUB Royal(クラブ ロイヤル)
ttp://www.plaza-ueno.com/royal/
11 金 :ワイシャツのみでお出迎え
18 金 :ナースのお仕事
25 金 :真ん中から割れとるday

なあ、川端って文科大臣じゃなかったっけ?

3 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/30(水) 19:25:33 ID:FYqgLOMF0
対象スレ:【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★4

240 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/30(水) 19:03:21 ID:fhMsbG0X0
>>111
電凸しました。
【電凸先】クラブロイヤル
【対応者】男性
【問い合わせ内容】
Q:「真ん中割れとるdayとはどんなものなのか?」
A:「毎週金曜日に行っているが、女の子が着ている服がセンタースリットが入っていて、
 下着が見えるかどうか微妙な状態。」
Q:「なるほど。わかりました。今後行くかも知れないので(嘘)よろしくどうぞ」
A:「今後ともどうぞよろしくお願いします。」

【政治】「キャバクラに金を使っていたというのは本当にひどいし、変だ」 福島みずほ氏が批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254312615/
5シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 21:36:58 ID:FHGc3hlR
行政刷新会議:事務局長に加藤秀樹氏 「構想日本」代表
 鳩山由紀夫首相は30日、新設の行政刷新会議(議長・鳩山首相)の事務局長に非営利シンクタンク
「構想日本」の加藤秀樹代表(59)を充てる人事を決定した。首相官邸で仙谷由人行政刷新担当相と
会談し、仙谷氏の提案を了承した。今後、加藤氏を中心に事務局スタッフ30〜40人を選定する予定。
加藤氏は会議の委員も兼務する方針で、政府は閣僚や首長経験者、会計士など民間出身者ら10人
前後で構成する委員を週内にも発表する方針。

 加藤氏は旧大蔵省出身で証券局、主税局などに勤務した。退職後の97年に構想日本を設立し、行
政の無駄を洗い出す「事業仕分け」という手法を編み出し、民主党が今春に試験的に実施した事業仕
分けにも協力した。【小山由宇】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m010085000c.html
6シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 21:39:23 ID:FHGc3hlR
国家戦略局と行政刷新会議の本格始動に遅れ
 「鳩山官邸の車の両輪」と称される国家戦略局と行政刷新会議の本格始動が遅れている。両組織とも
新設で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)でも大々的に掲げられていたが、権限や陣容があい
まいな状態が続く。設置法案が必要な戦略局は「国家戦略室」として発足したが、今秋の臨時国会での
法整備も先送りされそうな情勢だ。
 「『戦略室』だから動けない、ということはない」
 菅直人副総理兼国家戦略担当相は29日夜、民放番組でこう述べ、戦略室のままでも機能は果たせ
ると強調した。30日には戦略室の政務三役の初会合も開かれ、戦略室長を務める古川元久副内閣相
は「三役会議の決定が意思決定だ」と政治主導を強調したが、皮肉なことに固定メンバーは政務三役
の3人しか決まっていない。事務局は未整備のままで、古川氏は刷新会議担当の副大臣も兼ねている
のが実情だ。

 菅氏は当初、党の政調会長を兼ね、十数人の国会議員を政調役員に任命し、政調職員も駆使して事
実上の国家戦略局を始動させる腹づもりだったが、政府・与党の政策決定一元化の結果、党政調が廃
止されてしまった。菅氏は構想を一から練り直さざるを得ず、態勢整備の協議を続けているが、関係者
の一人は「ここまで決まってない部分が多いとは思わなかった」と漏らす。

 戦略局は政権の目玉。設置の遅れは政権イメージにもかかわるが、5月の民主党代表選で戦略局
設置を掲げたはずの鳩山由紀夫首相でさえ訪米中の25日(日本時間)に「戦略室が法的措置なくして
どこまで行けるか、政権の中で考える必要がある」と述べ、法案提出の先送りをにおわせた。

 行政刷新会議も30日に事務局長人事が決まったばかり。仙谷由人行政刷新担当相は当初、補正予
算の執行停止の査定作業にも関与する意欲を示していたが、30日には「補正にタッチするとは決めて
いない」とトーンダウン。本格的な初仕事は、10年度予算編成での財源捻出(ねんしゅつ)のための無
駄遣い削減の作業になりそうだ。事務局スタッフは30〜40人を想定。民間や官僚から公募し、10年度
予算の議論が本格化する10月15日までには固める方向だ。【野原大輔、小山由宇】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m010086000c.html
7解放戦士:2009/09/30(水) 21:39:57 ID:sk2+pEVX
2008年8月14日(木)「しんぶん赤旗」

麻生前首相、政治資金で飲み食い クラブ・料亭など1年で3500万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

★ある日の豪遊例 (06年2月14日)

露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円

一日で約200万円
8シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 21:43:36 ID:FHGc3hlR
企業献金、曲がり角=「廃止」公約の民主政権発足で
 3年後の企業・団体献金廃止を衆院選の公約に掲げた民主党中心の鳩山由紀夫新政権の下で、日
本経団連のあっせんを柱とした企業献金の在り方が、大きな見直しを迫られている。
 経団連が30日発表した2008年の会員企業の献金額(政党本部向け)は、対自民党が26億9900
万円と前年より2億1000万円減少。一方、対民主は2600万円増の1億0900万円と少額ながら増加
した。自民への献金は民主の約25倍(前年は約35倍)となお圧倒的だが、経済危機に伴う業績悪化の
中で民主への献金が増えたことは、二大政党による政権交代をにらんだ企業関係者の意識変化をうか
がわせた。
 ただ、先の衆院選の結果が見えない時点で行った08年の献金は、自民党に大きく軸足を置く点では
従来と何ら変わらない。企業や業界団体にとってより判断が難しいのは、民主党による政権交代後、初
めてとなる今年の献金をどうするかだ。
 経団連は毎年、10項目の優先政策事項について両党の取り組みなどを「A〜E」ランクで点数化した
「政党評価」を公表。これに基づき会員企業に会費相当額を目安とする献金を求めてきた。11月中にま
とめる今年の政党評価でも、自民が民主を上回るとみられるが、個別企業からは「政策実現能力のな
い自民への献金額維持は、株主にも説明しにくい」との声が聞かれる。
 一方、政策決定権を握った民主党は、先の衆院選で3年後の企業・団体献金廃止を公約。御手洗冨
士夫経団連会長は、政党評価に基づく企業献金を「透明性の高いやり方であり、社会貢献の一環とし
て続ける」としているが、民主には経団連を「自民と癒着した利益団体」などとして露骨に批判する幹部
もおり、同党への献金を急に増やすわけにもいかない。
 こうした企業の複雑な思いを反映し、経団連の幹部を務める企業トップからさえ「献金は好きでやって
いるわけじゃない。いっそのことやめた方がすっきりする」との意見が出始めている。(2009/09/30-20:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093001040
9シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 21:44:43 ID:FHGc3hlR
派遣法改正、遅くとも通常国会で=社民・福島氏
 社民党の福島瑞穂党首(少子化・消費者担当相)は30日の記者会見で、与党3党が野党時代にまと
めた労働者派遣法改正案について「できれば臨時国会、せめて通常国会には出して成立させたい」と
述べ、遅くとも来年の通常国会に再提出し、成立させたいとの考えを示した。
 同改正案は製造業への労働者派遣の原則禁止などが柱。3党が先の通常国会に提出したが、衆院
解散に伴って廃案となっている。 
 福島氏はまた、子ども手当に関し「3党の政策(担当者)レベルで協議することもあり得る」と語り、厚
生労働省の副大臣や政務官、社民、国民新両党の政審会長らによる検討チームの設置を呼び掛け
ていく考えを示した。(2009/09/30-20:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093001010
10解放戦士:2009/09/30(水) 21:45:16 ID:sk2+pEVX
しかしネトウヨも最後の聖戦を仕掛けてきましたか。
ここから10ヶ月、引きこもってないで時には街頭で煽ってみれば?
11無党派さん:2009/09/30(水) 21:46:29 ID:Cp1TPgzj
池田信夫 blog

OECDの対日審査報告書が発表された。今年は特に財政赤字について
くわしい分析をしているので、その部分を抜粋しておこう。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07
12無党派さん:2009/09/30(水) 21:46:33 ID:PChKL3ev
そういえば、小沢一郎と矢田立郎を結びつけるものがあった。西松献金だ。
13無党派さん:2009/09/30(水) 21:47:34 ID:JWkQpiHS
>>10
ホントに危機感があるなら補選2つを死ぬ気で取りに来る
でしょう。
当方、横浜在住だけどネトウヨなんて影も形もないw
14解放戦士:2009/09/30(水) 21:48:01 ID:sk2+pEVX
>>13
つまりネトウヨは外国人参政権なんてどうでもいいと。
15シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 21:48:07 ID:FHGc3hlR
子ども手当法案提出は来年に 臨時国会は見送り 
 長妻昭厚生労働相ら厚労省の政務三役は30日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉に
掲げた「子ども手当」創設のための関連法案について、秋の臨時国会への提出を見送る方針を固めた。
来年夏の参院選の前に支給できるよう、年明けからとみられる通常国会に提出する見通し。

 臨時国会は10月26日召集で調整中で、関連法案を提出しても2010年度予算編成の前となり、財
源の根拠がなくなることから先送りする。

 一方、支給事務を担う自治体はシステム改修などで一定の準備期間が必要だが、通常国会で来年3
月末までに法案が成立すれば、自治体の実施準備も整うと判断した。

 子ども手当は、中学卒業までの子どもに月2万6千円(10年度は半額)を支給する制度。現行の児童
手当と同じ2、6、10各月の支給を想定しており、早ければ来年6月が最初の支給となる。

 実施には年間約5兆3千億円が必要で、半額支給の10年度は約2兆7千億円を要する。10年度に限
らず、11年度以降の恒久的な財源の確保が課題だ。さらに、所得制限などをめぐって意見の食い違い
もみられる社民党や国民新党との調整が必要となる。

 また、児童扶養手当を父子家庭に拡大するための法案も、来年の通常国会に提出する方向だ。
2009/09/30 20:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001085.html
16無党派さん:2009/09/30(水) 21:48:10 ID:66piAj6B
>>10
東京なら渋谷、中野、吉祥寺の駅前で煽ったら奴らを尊敬する。
17無党派さん:2009/09/30(水) 21:48:58 ID:JWkQpiHS
>7
代官山の超高級蕎麦屋「翁」は言ってないのか>麻生
あそこ、そば一杯が2万円ぐらいするのに。
18無党派さん:2009/09/30(水) 21:49:39 ID:g2ehGbh4
>>1
19無党派さん:2009/09/30(水) 21:49:58 ID:riVd0yd5
998 名前:無党派さん []: 2009/09/30(水) 21:47:39 ID:MNDq4OTo (5)
1000なら
椎名柱子はポッポ

それはないだろうが、当たらずとも遠からじの世界かも?
20無党派さん:2009/09/30(水) 21:50:28 ID:vmlXhtdC
朝日新聞記者の給与が来年から年俸制になるみたい。
21無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:03 ID:UYqGMjQS
やっぱり何かこのスレ、最近ことに橋下に甘くなってきてないか?
関西が橋下帝国に支配されても構わないとか、マヂで勘弁してくれよ・・・。
22無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:25 ID:LNj4gMj9
キャバクラ接待に使われていた政党助成金は存続?廃止?

江田五月らのキャバクラ接待に僕達の税金からなる政党交付金、助成金から捻出されたかもしれない「政治活動費」。
こんな無駄な事に税金が使われるならば、元の政党助成金を廃止すべきと思いますが何か?
http://research.news.livedoor.com/r/33911
23無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:26 ID:QxpVDYw5
じゃぁサンケイはフル・インセンティブ契約だな
24無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:38 ID:g2ehGbh4
ここでも議論にならないレベルだから、酷使さまは怖くもなんともないだろ。
粛々と地方参政権通していこう。
25無党派さん:2009/09/30(水) 21:52:01 ID:PChKL3ev
小沢と矢田が組んだことで西松再燃だな。
26解放戦士:2009/09/30(水) 21:52:13 ID:sk2+pEVX
2015年8月14日「しんぶん赤旗」

麻生元首相、政治資金で飲み食い ファミレス・激安そば屋など1年で3万5000円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

★ある日の豪遊例 (09年12月14日)

ガスト(料亭)358円
そば吉(料亭)610円
すかいらーく(ファミリーレストラン)660円
ペッパーランチ(ステーキハウス)1003円
マクドナルド(ファーストフード)100円


こんな事になったら笑うけど。
27無党派さん:2009/09/30(水) 21:52:20 ID:riVd0yd5
>>1 おつです。

>>21
全然、そんなことはないので安心してください。
28無党派さん:2009/09/30(水) 21:52:22 ID:jJY/Hi++
>>14
仮想敵を設定して、攻撃により日常の鬱憤を晴らしたいだけだから
29無党派さん:2009/09/30(水) 21:52:40 ID:oS4sUAvw
>>21
俺はただ単に府庁のWTC移転に大賛成だから
30無党派さん:2009/09/30(水) 21:53:09 ID:g2ehGbh4
記者も拡張員と同じ賃金形態にすればいい。
頑張った分だけ給料が増えるんだからやる気も出るだろうw
31無党派さん:2009/09/30(水) 21:53:15 ID:1oI387ZU
32無党派さん:2009/09/30(水) 21:53:23 ID:y8++HNB8
972 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/09/30(水) 21:39:46 ID:Cp1TPgzj
新聞・雑誌記者「キャバクラ」接待 民主議員の「汚れた」政治活動費
http://www.j-cast.com/2009/09/30050635.html
この「キャバクラ会合」では、さらに驚くべきことが明らかにされた。マスコミ関係者も加わって、
全国江田五月会の経費で飲み食いしていたというのだ。五月会の事務担当者によると、
新聞や雑誌の記者らが出て、同会で領収書を切った。2007年の8月か10月かどちらか
の会に出た可能性があるという。
江田五月議員が議長に就任したことなどの取材だったとしても、キャバクラに行って議員
側負担で飲み食いするものなのか。これが取材に当たるかどうかについて、事務担当者は、
こちらも「判断にお任せします」と言うのみだった。


「いかがわしい風俗店とは違い、打ち合わせの場所として活用している。不適切とは思わない」
33無党派さん:2009/09/30(水) 21:53:30 ID:pIP7vnfw
やたら高いソバって金粉でも入ってんの?
34無党派さん:2009/09/30(水) 21:54:11 ID:JPbmvHCV
>>21
相手がこのスレで最も嫌われてる相乗りだからしょうがない。
35無党派さん:2009/09/30(水) 21:54:13 ID:g2ehGbh4
>>21
そんなお前は大阪に住んじゃダメなんだって。
竹島に住めよw
36ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 21:54:15 ID:vzdD0q4r
>>11
もう池田はいいよ。

しかし雇用情勢は悪化の一途だな。。
私の会社でも今年入社した同期が突然退社した事で憶測が飛んでみんなパニックになってる。
37無党派さん:2009/09/30(水) 21:54:17 ID:oS4sUAvw
>>26
たまに思うけどマックにビール持ち込んで
バーガーをつまみにいっぱいやるのはセフ?それともアウ?
38解放戦士:2009/09/30(水) 21:54:21 ID:sk2+pEVX
【政治】 千葉法相 「人権擁護法、実現へ」「不法滞在者、定着なら温かい目を」「難民、『日本は懐大きいぞ』の形に」「死刑は…」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254304163/l50
【政治】 千葉法相 「今まで実現してないのが異常」…「家族崩壊につながる」と廃案になっていた夫婦別姓、実現に強い意欲★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254290329/l50
【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254194823/l50
【政治】 政府、「家族崩壊につながる」と廃案になっていた「夫婦別姓」導入へ…民主党案「子供は全員バラバラの姓でも可」★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254223114/l50
【政治】 「死刑、鳩山内閣では当面執行されないだろう」…死刑廃止議連の「千葉法相」「亀井金融相」「福島少子化相」入閣で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254206932/l50
【政治】 千葉法相 「日本人拉致犯の釈放嘆願書に署名した…うかつだった。申し訳ない」…鳩山内閣では、菅直人副総理も署名★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254296468/l50
39無党派さん:2009/09/30(水) 21:54:37 ID:jJY/Hi++
>>17
クスリでも入ってるのか
40無党派さん:2009/09/30(水) 21:55:20 ID:IBlzfxO8
>>32
ピンサロで政策会議とか赤線でも復活させんのかよw
41無党派さん:2009/09/30(水) 21:55:23 ID:UYqGMjQS
>>35
俺は播州生まれの神戸市民だよ・・・。
42無党派さん:2009/09/30(水) 21:55:28 ID:oS4sUAvw
>>33
産地から飛脚で運んでくるんじゃね?
43無党派さん:2009/09/30(水) 21:55:55 ID:O/UYTQh3
DDはキャバ問題、どーするw
44無党派さん:2009/09/30(水) 21:56:17 ID:tD1SJsbP
>>36
メンタルやられたとか?
45無党派さん:2009/09/30(水) 21:56:41 ID:y8++HNB8
【航空】前原国交相「日航(JAL)の自主再建、十二分に可能」…今後は政府として全面的にバックアップする姿勢を強調 [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254311085/
【鉄道】JR四国、高速無料化実施なら「路線廃止も避けられない」…30億円の減収 試算を発表 [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254310847/
46平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 21:56:48 ID:gh9SSIMo
>>40
さすがにピンサロとキャバクラは違うだろ。うまく説明はできないが。
47無党派さん:2009/09/30(水) 21:56:49 ID:39B/6gpw
高い蕎麦屋さんって、懐石コースでマソでしょ?
48キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 21:56:57 ID:MNDq4OTo
実は窓爺がポッポ
PCに向かうと人が変わる
つーか日頃の鬱憤晴らし
49無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:01 ID:QIgvyK1P
これどうよ?法律も糞もない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8383235
50無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:09 ID:JWkQpiHS
>>14
どうでもいいって言うかサブ刈る特有の「ネタ」
なんじゃないかと。右派だけじゃなくて左派もサブカル系は
なんでも「ネタ」にして遊んでたし。
51無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:20 ID:g2ehGbh4
>>41
いやさ、橋下のどこがダメなのか言わないでどうのこうの言うのはよくないと思うよ。
コメントしようがない。
52無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:29 ID:zmolPAEf
モスのテイクアウトなんてかわいい話があったのに
53解放戦士:2009/09/30(水) 21:57:42 ID:sk2+pEVX
>>49
詳しく
54無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:43 ID:IBlzfxO8
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <自民の膿を出すつもりが民主の膿が出てきたでござる ノ巻
55無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:52 ID:jJY/Hi++
>>32
ハダカにワイシャツならいかがわしいが、下着着用だからな
股間の割れた紐パンツや乳首の出たブラだというなら別だが
56無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:56 ID:O/UYTQh3
>>49
つべは再生回数26万回w
57無党派さん:2009/09/30(水) 21:58:14 ID:mfHaU/kU
>>32
江田事務所の雑誌記者らキャバクラ接待は
姫井スキャンダルのもみ消し工作でなかったか?
58中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 21:58:19 ID:7DbAxgmx
>>36
池沼田信夫w
59陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 21:58:32 ID:/2stEFv+
>>26
吉野家(牛丼屋)
すき家(牛丼屋)
なか卯(牛丼屋)

これぐらいだったら笑う
なんだ、マスコミのタカリがキャバクラか。
61キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 21:58:43 ID:MNDq4OTo
ピンサロはシャブッてもらえる
花びら回転もある
62無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:03 ID:LGBVx4dQ
キャバクラよりもまずJAL問題を片付けないと
相当ヤバイことになってる
63無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:05 ID:Do041Oy/
>>26
2015年8月14日「しんぶん赤旗」

麻生元首相、政治資金で飲み食い ファミレス・激安そば屋など1年で3万5000円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

★ある日の豪遊例 (15年12月14日)

吉野家(食堂)370円
はなまるうどん(食堂)210円
あじさい(蕎麦屋)330円
白木屋(居酒屋)2580円

これくらいにしてやれよ
64無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:18 ID:jJY/Hi++
>>54
民主は膿みかもしれんが自民の汚物は盛大に吹き出してるからね
65無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:31 ID:lLLQVGjD
前原さんアクセントはやっぱり京都弁だね
66無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:39 ID:H69AqLj8
DDステは毎日前原がトップ扱いだな。
67無党派さん:2009/09/30(水) 21:59:49 ID:6LwEzpnR
JALどうしようもないな
68さいたま氏:2009/09/30(水) 22:00:07 ID:GczT1qQW
>>52
正直、モスも火星儀もイメージアップ大作戦だと思っているけれど。
高い飯食ってる報道があった直後のモスだったし。
誰の入れ知恵かは知らんけど。
69無党派さん:2009/09/30(水) 22:00:11 ID:riVd0yd5
>>48
確かに、窓は政権交代後、急にジェントルマンになった件。
70中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:00:14 ID:7DbAxgmx
池田信夫と郷原信郎、どこで差が付いたか
最初から差がついていたw
71無党派さん:2009/09/30(水) 22:00:17 ID:39B/6gpw
>>62
空中高級キャバクラに転業すればいいよ>JAL
72平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:00:37 ID:gh9SSIMo
>>64
やだなあ。臨時国会の中継モザイクだらけになりそうだな。
73無党派さん:2009/09/30(水) 22:01:23 ID:PfhKVzt1
JALはANAと統合してANALか…

しかし前原さん大活躍だな。
74猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/30(水) 22:01:24 ID:NH72tzFF
>>1
お見事でーす!!
\^o^/\^o^/
DDは西松事件か。
前原も西松事件には大変だな。
76中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:01:42 ID:7DbAxgmx
>>69
前々前スレくらいの、亀井ー大塚が行おうとしている金融政策の解説は、マジ神でした。
熊さんすら圧倒するくらい。
77無党派さん:2009/09/30(水) 22:01:52 ID:IBlzfxO8
民主の暴走を食い止めるには
みずほが必要だと以前から言ってたのは俺だけだ
これでようやくおまいらにも分かってもらえたと思う
78キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 22:02:05 ID:MNDq4OTo
>>69
最近、言動に気をつけてる
窓爺はポッポ
79無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:08 ID:g2ehGbh4
>>69
奴も人の子だってこった。
正直ここでの愛されっぷりは半端ないからな。
80無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:10 ID:oS4sUAvw
>>69
2ch暦9年になるが
あそこまで豹変したコテは初めて見た
81無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:12 ID:MVvOfgWJ
>>72
フリップでキャバ嬢のイラストでも描くのかw
82無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:13 ID:QxpVDYw5
>>71
アメリカで実際そんなノリの航空会社があったな。まだ運営されてるかどうかは知らん
83ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:02:19 ID:vzdD0q4r
>>44
それはわからん。
しかしこれなら留年するか内定取り消しになった方がまだマシだったかもなんて思ったりもする。
その方が選択肢増えてたわけだし。
84解放戦士:2009/09/30(水) 22:02:57 ID:sk2+pEVX
>>77
おまいとか言う時点で説得力皆無。
貴様は同人作家にも嫌われているよ。
85無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:59 ID:JWkQpiHS
>>68
貧乏人からすればモスバーガーもフレッシュネスバーガーも
金持ちの食い物でしょ。プロレス版で「俺マック食ったことない。
不味いし。フレッシュネスかモスでしょ普通。」って書いたら
「リア充氏ね」が一杯ついたw

>>71
アメリカじゃおっぱい客室乗務員フーターズエアがあるよ。
86無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:59 ID:wYXConJ3

前原
だんだん
京都弁が出てきてないかw?

 
87無党派さん:2009/09/30(水) 22:03:01 ID:O/UYTQh3
官僚作成の極秘資料
w
88無党派さん:2009/09/30(水) 22:03:29 ID:g2ehGbh4
>>77
なんだ、ただの社民支持者か。
酷使さま以下だな。
89無党派さん:2009/09/30(水) 22:03:36 ID:2MCMRgiC
>>62
前からヤバイだろ。
90無党派さん:2009/09/30(水) 22:03:42 ID:wYXConJ3

早く中止にしろよ

http://www.age2.tv/rd05/src/up10058.jpg

 
91ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:04:10 ID:vzdD0q4r
明後日の雇用統計がどうなるかだよなあ。。
恐ろしい数字が出てきそう。
確実に6%は超えるだろうな。
92無党派さん:2009/09/30(水) 22:04:35 ID:oS4sUAvw
>>89
ヤバいことになっているのに
クローズアップされてないのが
上関原発のにらみ合い

これも火がつくのは時間の問題
93空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:04:44 ID:Do041Oy/
>>69
東亜板での彼を知らんからな・・・

そういや私もコテつけて3年程度になるが
誰にも認知されない
94無党派さん:2009/09/30(水) 22:04:54 ID:QxpVDYw5
>>41
そんなの大阪生まれの大阪育ちのオレからしたら恵まれてるよん
95無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:17 ID:g2ehGbh4
>>85
金持ちとリア充は概念として違うものだと思う。
プロレスの教科書にはそう書いてあったよ。
96無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:19 ID:fjXb4QAw
>>86
京都に行ったら前原さんのポスターだらけで驚いた。流石俺達の前原さんだ。
97無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:19 ID:Owqr8jvl
前原は大臣になってから何故か微妙に関西訛りしてるよな
98解放戦士:2009/09/30(水) 22:05:25 ID:sk2+pEVX
>>91
でも国士には
「失業率6%?なにそれ良いことなの?」とか思ってそう。
99無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:30 ID:OvR6kPbS
JAL延命策は、航空局にとってはプラスだろうが
鉄道局にとってはマイナスなんじゃないの?
どうも国交省内の局レベルでの強弱が見えているような気がするが。
100無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:37 ID:PfhKVzt1
>>71
スッチーが
エコノミー:手こき
ビジネス:フェラ
ファースト:本番
してくれる。
101無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:38 ID:wYXConJ3
102無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:54 ID:2MCMRgiC
103虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:06:24 ID:YuhIZ25B
>>44>>83
つうか新入社員が突然退社するのはここ10年くらい結構よく見られた光景だと思うけどねえ…
104無党派さん:2009/09/30(水) 22:06:30 ID:jJY/Hi++
>>85
>「俺マック食ったことない。不味いし。フレッシュネスかモスでしょ普通。」
胴衣
105空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:06:34 ID:Do041Oy/
>>101
板違いだがワラタ
106無党派さん:2009/09/30(水) 22:06:34 ID:wYXConJ3

鳩山の記者へのコメントはしっかりしてるな

麻生のコメントはなんだったんだ?
頭無いのか?
 
 
107無党派さん:2009/09/30(水) 22:06:59 ID:zJpt2Hz8
>>98
「鳩山不況だ!」って喜んでると思う
108無党派さん:2009/09/30(水) 22:07:07 ID:H69AqLj8
>>97
辻元とか馬渕とか関西人に囲まれてるからかねぇ。
109無党派さん:2009/09/30(水) 22:07:16 ID:g2ehGbh4
>>89
前からは、以前より増えてるからぜんぜんヤバくないだろ。
110無党派さん:2009/09/30(水) 22:07:24 ID:RK10SdfI
>>85
マック食った事ないのにどうして不味いのを知ってるんだ。(w
111解放戦士:2009/09/30(水) 22:07:44 ID:sk2+pEVX
>>107
でも国士の経済政策は将棋で死ぬほど弱い人の差し手とおんなじ
112無党派さん:2009/09/30(水) 22:07:55 ID:JWkQpiHS
>>88
馬鹿酷使と社民の護憲馬鹿は精神的には兄弟w
馬鹿酷使「外国人参政権が通れば日本はどうなる!」
護憲馬鹿「憲法9条がなくなれば日本はどうなる!」

別に何もかわりゃしねーよwお前らの卑小な自我が犯されているだけでw
113無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:07 ID:riVd0yd5
>>93
東亜版には行ったことないが(インターネット歴16年、だいたい想像がつく)

私は空気固定氏は認識しております。
114無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:06 ID:4GLkDBuc
ハシモトに関しては伊丹空港廃止は賛成だからなぁ。
それ以外はどうかと思うが。
115さいたま氏:2009/09/30(水) 22:08:11 ID:GczT1qQW
>>104
毎週食ってるモスより、半年ぶりのマックの方がうまかったりする事も
あるのだが…
116陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:08:12 ID:/2stEFv+
>>97
参院議長「一票の格差をどねーかせにゃーおえんと思よんです」
117無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:12 ID:kEUoAXrG
>>97
副大臣2人とも関西だし、大臣官房の共通語でしょw
118無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:20 ID:2MCMRgiC
>>92
クローズアップしたらなにか変わるのかい。

分離か注入か消滅のどれか一つだろう。
119無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:27 ID:39B/6gpw
>>85
>俺マック食ったことない。
のに
>不味いし。
何故、味がわかるんだよw
120無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:28 ID:WKMchxqW
>>85
食ったことないのに何故不味いとわかるのか疑問だな
121空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:08:34 ID:Do041Oy/
モスは勿論、マックも美味く食える俺の舌は安上がり
122虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:08:37 ID:YuhIZ25B
>>92
原発関連はどこもかしこもにらみ合いでしょ。

原発の危険性から反対派に組しそうな人が多いんだけど、
どこもかしこも反対運動が旧過激派系に牛耳られてるってのが問題あるんだよなあ…
123無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:37 ID:wYXConJ3

今日の産経の
ケケ中平蔵の書いた記事は
ひでーな

 
124無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:38 ID:fjXb4QAw
>>107
統計が自民政権の時だと分かってアーアー聞こry
125とく:2009/09/30(水) 22:08:59 ID:fUxy+Cug
「政治家は襟正せ」=民主議員団体の「飲食費」報道−鳩山首相
9月30日21時40分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は30日夕、民主党議員の政治団体が「キャバクラ」などへの支出を
政治活動費として計上していたとの一部報道について、「政治家は国民のために働いている。
常に襟を正さないといけない」と述べた。また、「一番大事なことは、
それぞれの議員が国民に事情を説明して理解をいただくことに尽きる」と強調した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 社民党の福島瑞穂党首(少子化・消費者担当相)は記者会見で、
「(キャバクラへの支出は)本当にひどいし、変だ。きちんと説明責任を尽くすべきだ」と語った。
 一方、支出が指摘された松野頼久官房副長官は30日夜、首相官邸で
記者団に「僕が行ったのはキャバクラではなく、(原資は)政党交付金ではない」と釈明、問題ないとの考えを強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000231-jij-pol
126ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:09:00 ID:vzdD0q4r
>>103
いや今いる会社では初めての話。
因みに一部上場企業。
ここんところの景気回復で業績は改善してるが金融危機前の7割前後の為会社の組織形態が頻繁に代わってる。
加えて新卒の配属先も当初予定から大幅に変更されたことも混乱に拍車かけてる。
127無党派さん:2009/09/30(水) 22:09:34 ID:zmolPAEf
>>68
いいものはそれなりの値段がするよ。
そういうものも食べないと、精神が腐る
128空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:09:43 ID:Do041Oy/
>>113
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
129無党派さん:2009/09/30(水) 22:09:49 ID:RK10SdfI
>>70
経歴から言っても、郷原のほうが圧倒してると思うな。
池田は経済学者つっても三流だし。
130平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:09:53 ID:gh9SSIMo
>>121
ベーコンレタスバーガーだけはうまいと思う。
131無党派さん:2009/09/30(水) 22:09:54 ID:4GLkDBuc
>>117
京阪ナ官房なんやね
132無党派さん:2009/09/30(水) 22:10:13 ID:39B/6gpw
モスはお気に入りなんだけどさ、はみ出たソースが・・・
もったいないから、ポテトをオーダーして、それにソースをつけてモグモグ。
133無党派さん:2009/09/30(水) 22:10:26 ID:y8++HNB8
>>129
経済学者でなし
134無党派さん:2009/09/30(水) 22:11:13 ID:V/k00kt7
BS11「インサイドアウト」に
鈴木宗男
135猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/30(水) 22:11:25 ID:NH72tzFF
小沢総理大臣スレも、50まで来ました。
スレ立てできる人が、もっちさんだけでした。(*'_'*)
50スレを立ててくれた、はこたんに感謝します。(*'_'*)
はこたんに
(*'3'*)チュウー☆
136無党派さん:2009/09/30(水) 22:11:27 ID:6LwEzpnR
久しぶりに麻生の声聞いた
不快そのものだな
137さいたま氏:2009/09/30(水) 22:11:32 ID:GczT1qQW
>>127
それは同意。
一国の総理が毎朝菓子パンしか食ってないとしたら、そっちの方が問題だ。
138椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:11:43 ID:7stvFr5k
>>128
お、新人さんですね。
コテ歴1年の椎名柱子と申します。
どうぞお見知りおきを。
139無党派さん:2009/09/30(水) 22:11:45 ID:IBlzfxO8
>>112
そういやいってたなカツの無いカツサンド
ホントにカツサンドのカツになりそうな勢いじゃないかw
140空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:11:48 ID:Do041Oy/
>>130
無性にダブルチーズバーガーを食いたくなる
食って胃がもたれて後悔する

カップラーメンもそうだな・・・
141無党派さん:2009/09/30(水) 22:12:00 ID:JWkQpiHS
>>132
フレッシュネスバーガーもソースがw
142虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:12:04 ID:YuhIZ25B
>>129
つうか個人的に郷原は、桐蔭横浜ロー→名城ローへの渡り鳥が気に入らんけどなw
まあその辺のロー、ってのがいかにも一流ローが欲しがってない人材ってのがよく分かるんだけどw
143無党派さん:2009/09/30(水) 22:12:12 ID:g2ehGbh4
>>115
幼いころに、田に飼いならされちまったんだな。
俺もそうだよ。
144ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:12:44 ID:vzdD0q4r
そういやキャバクラの件が騒ぎになってるけど確かな野党自民党はこの問題を追及する気なのかねw
145空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:13:01 ID:Do041Oy/
>>138
スレ番号案内で有名な椎名さんですね
よろしくお願いします
146無党派さん:2009/09/30(水) 22:13:33 ID:zmolPAEf
>>137
菓子パンと惣菜パンならベストだな
147無党派さん:2009/09/30(水) 22:13:45 ID:pIP7vnfw
高いもの食ってると思ってたら実は前の客の残り物の揚げ直しだったりする
148中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:13:52 ID:7DbAxgmx
>>144
するでしょう。
使えそうなネタには何でも野良犬のように食らいつく。

野良犬に失礼かw
149無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:00 ID:dNV4tnOZ
>>144
これ追及したらブーメランでしょw
150陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:14:01 ID:/2stEFv+
>>140
たまに食べたくなるチーズ牛丼のメガ

キングは流石に無理
年には敵わんわ
151伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/09/30(水) 22:14:08 ID:NART+7Q6
>>93
 空気さんをスレ番修正以外のネタで話題に出してはいけないとマニフェストに書いてありました。
152無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:11 ID:g2ehGbh4
ソースが、とか、みんな庶民派なんだな。
153とく:2009/09/30(水) 22:14:14 ID:fUxy+Cug
「核なき世界」に反発=安保理決議を非難−北朝鮮
9月30日21時49分配信 時事通信

 【ソウル時事】北朝鮮外務省報道官は30日、国連安保理首脳会合で
「核兵器のない世界」の実現を目指す決議が採択されたことについて、
「全面的に排撃し、少しも拘束されない」と反発した。朝鮮中央通信記者の質問に答える形で述べた。
 報道官は同決議について、「他国に対する核大国の一方的要求だけが列挙されている」と断定。
その上で、「核独占で自らの支配権を維持しようとする核列強の陰険な策動」と決め付け、「二重基準的な文書」と非難した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000234-jij-int
154無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:19 ID:riVd0yd5
日本酒のCM が今、一番アツイ件?
155無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:20 ID:OvR6kPbS
>>92
これって国交省の管轄なのかねえ。直嶋の所じゃないの?

25%25%言うけれども、自動車の使用を控えるといった
ことは絶対に言わないよなあ。ロードプライシングも
慎太郎は言ってもいいはずなのだが。
156北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:14:30 ID:YL3yEKqa
やっぱり鳩山@モスバーガーはパフォーマンスという見方する人がいたか。
あれを演出させた人はそこそこ上手いと思う。鳩山首相のキャラを理解してると言うか
157虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:14:35 ID:YuhIZ25B
>>144
まあ掘り返せないだろw

つうかキャバ程度でガーガー騒ぐのがいかにもみずぽっぽいと思うがw
お前の亭主だって普通に行ってると思うぞw
左側の飲み会なんぞ二次会三次会でそういう店使うこと普通にあるしw
158無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:39 ID:tD1SJsbP
森永ラブ→初代バーガーキング
グリコア
明治サンテオレ
バーガーシティ
ダンキンドーナツ
159無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:43 ID:pIP7vnfw
精神障害者の団体の件は?
160ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:14:49 ID:vzdD0q4r
>>148>>149
もし追求すれば森が絶対ブーメランになるなw
161さいたま氏:2009/09/30(水) 22:15:06 ID:GczT1qQW
>>144
民主党のエロイ人が税金でキャバクラってとこに行って、オパーイを揉んでた。
ってイメージを植え付けたから、もう目的は果たしたでしょ。
162空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:15:09 ID:Do041Oy/
>>142
ロースクールも縮小するべきなんですけどね
わが母校の司法試験合格率が一桁と言う事実に直面して暗澹たる気持ちになった
163無党派さん:2009/09/30(水) 22:15:13 ID:JWkQpiHS
>>148
いや、質問しようとしても与党時代が長いもんで
質問の仕方がわからないんじゃw
164ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:15:57 ID:vzdD0q4r
>>156
クニヲなんか吉野家の朝の定食食ってるそうだが。
で自分を引き合いに「兄は庶民のことがわかってない」と批判してたw
165無党派さん:2009/09/30(水) 22:15:58 ID:fUxy+Cug
<民主政治活動費>クラブ支出の松野官房副長官 首相に謝罪
9月30日22時11分配信 毎日新聞

 民主党議員の政治団体が政治活動費として女性従業員らに接客される
「キャバクラ」などへの支出を計上していた問題で、自身の資金管理団体で
「クラブ」などへの支出を計上した松野頼久官房副長官は30日、首相官邸で記者団に
「私の場合は政党交付金ではない。(事務所が使ったもので)私が個人的に飲みに行ったものでもない」と説明した。
ただ、鳩山由紀夫首相には報道を受けて「誠にすみません」と謝罪したという。
さらに事務所に対し「誤解を招くような所は使わないように」と指示したことを明らかにした。【山田夢留】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000162-mai-pol
166虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:16:14 ID:YuhIZ25B
>>155
つうか25%削減いいつつ、公共交通の拡充を言わないで高速無料化言う辺りちょっと辺だなって思うけどね。
167無党派さん:2009/09/30(水) 22:16:49 ID:g2ehGbh4
>>159
与党の一大スキャンダルが持ち上がってるところなのに、しょぼい野党のスキャンダルとかどうでもいいだろ。
168無党派さん:2009/09/30(水) 22:16:54 ID:RK10SdfI
>>114
共産党とかは耐震補強が一番安上がりといってるが、あれって見た目
悪い割に金が結構かかるし、立て替えるとなるとまったくのムダに
なるんだよね。

大阪府庁舎は無秩序に増築してきた経緯があるから老朽化も進んでるし、
歴史的な価値はみじんもないし、どっかで立て替えが確実に必要になる。
だから、共産党のいう耐震補強案は最終的なコストはかなり高くつく。

まぁ、共産や公明が反対してるのはコスト問題というよりも、地元の
支持者の意見が大きそうだが。

WTCに関しては、府庁の一部移転案が一番現実的だと思うがな。
行政組織の大半はWTCに、議会や知事公邸と災害関係は現敷地で
いいだろ。跡地は全て売却するか公園にでもしたらいい。
169小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/30(水) 22:17:00 ID:VWgZdOU3
>>138
空気固定さんは以前どなたかがスレの総理と呼んだ有名人なんだぞ。
170空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:17:11 ID:Do041Oy/
>>151
マニフェストに振り回されてはいけない(キリッ
171無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:19 ID:tD1SJsbP
前ちゃんが高速道路の料金所はロードプライシングのインフラと言い放つのにちと期待。
無料化すればいいところはすりゃあええがね。
172無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:23 ID:D7JI0Jql
>>145
寝不足葬儀屋ってコテハンはまだ知らないだろうw
173無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:28 ID:jJY/Hi++
>>144
「自民も民主も変わらない」ということで期待を萎ませるのが関の山で、自民が
クリーンとはとても思えないから、そこまででしょ
野党の立場的には爆敗防止レベルだろう
174無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:31 ID:JWkQpiHS
>>157
又市なんてマッサージ嬢を(ry

でも左の飲みでもやっぱあるんだ>そういう店
自分、右時代4次会までハシゴしたことあるけどw
175(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/30(水) 22:17:33 ID:gOViFJa2
小沢派主婦たん(´Д`;)ハァハァ
176陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:17:38 ID:/2stEFv+
>>166
ブリーフとチャリの使用に関する努力義務法案

自民党はこれでいけ
177平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:17:52 ID:gh9SSIMo
>>167
ああそうだ。大村の汚らしさは隠しようが無い。
178椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:18:09 ID:7stvFr5k
>>135
100スレ目に到達すれば「小沢総理大臣スレ」の願いが成就するでやんすよ。
じっちゃんが言ってた。
179東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 22:18:24 ID:CPLQeEJA
>>161
オパーイ揉もうと思ったら、お金がこんなもんじゃ済みませんw
180ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:18:26 ID:vzdD0q4r
>>168
WTC移転の問題点は職員の交通費がさらにかかるのと
地盤が悪いため地震が起こった場合大阪府庁が麻痺する恐れが高い為非現実的なんだよなあ。。
181虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:18:43 ID:YuhIZ25B
>>163
ローは国公立だけにすりゃよかったと思うよ。
弁護士会の状況考えればそれが限界。

結局早慶中あたりのOBが弁護士に多いからこうなった、って感じがする。
182伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/09/30(水) 22:18:48 ID:NART+7Q6
>>166
 明らかに民主のマニフェストは寄せ集めなんだよね。政策ごとの関連検証が甘いと思う。
 その辺は、「ミクロ経済政策ばかりで成長のためのマクロ経済政策がない」という批判にもつながっているね。
183無党派さん:2009/09/30(水) 22:18:53 ID:zmolPAEf
>>166
変でもないよ
渋滞をなくせばCO2は減らせる
物流を減らすことは物価高騰につながるから無理
184無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:20 ID:JWkQpiHS
>>164
え〜必殺料理人邦夫が吉牛をw
なんか、がっかりw
185無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:23 ID:UYqGMjQS
>>51
俺は話術とか文章力とかはあまりないんで、上手いことは言えないけど、やっぱりあの
新自由主義体質と言うか、財政再建を錦の御旗にして福祉や職員給与や教育やら削りまくる
くせに、公共事業や「パレードより金のかかる」ライトアップやらやりたがるところだなぁ・・・。
何より、やってることの割に府民の個人崇拝がひどすぎる。
テレビで橋下さん橋下さんと喝采を送ってる人たちは、例の芋掘り事件や女子高生泣かせ事件を
どう思ってるのか訊きたいわ。
「そんなもん、橋下さんに逆らう幼稚園や女子高生が悪いんやろ!」とか思ってるんだろうか。
186無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:33 ID:OvR6kPbS
>>166
結局連合内の力関係なんでしょうね。どうしても自動車総連>>>>
JR総連・連合・私鉄総連・海員組合になってしまうから。

それにしてもJR四国だけで30億の減収見込みか。公共交通支援金として
最低1000億の支出は必要になるかもしれんが、それをはっきり示せるかねえ。
187陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:19:36 ID:/2stEFv+
>>179
揉むものではなく吸うものだってガンダムのトミノが言ってた
188無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:50 ID:uw5qZ79k
おっぱいなんかより、ブルマの食い込みと体操服の膨らみだろ。
直接さわって何がおもしろいんだよ…
189無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:31 ID:cpoun9mB
>>180
液状化するな>周辺土地
190無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:29 ID:39B/6gpw
昔、吉牛で・・・ご飯と味噌汁、注文して嫌な顔された私w
191無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:45 ID:g2ehGbh4
>>180
逆に言うとそんなことろに入居する民間企業はいない訳で・・・。
責任もって液状化対策して移転すればいいだろう。
跡地は高く売れるだろうし。
192無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:51 ID:RK10SdfI
>>164
モスバーガーと吉野家の値段なんてさして変わらんとおもうが。
まぁ何をどれだけ頼むかにもよるけどな。
193山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 22:21:04 ID:8cB09vjJ
上関って、ご多聞に漏れず
選挙やるごとに反対派が小さくなってきてるのに
いざ工事に着手ってなると物凄い勢いで抵抗する
194とく:2009/09/30(水) 22:21:18 ID:fUxy+Cug
<労働者派遣法>改正を求め集会 与野党国会議員も参加
9月30日21時52分配信 毎日新聞

 労働者派遣法の改正を求めている労働組合などが30日、参院議員会館で
集会「政権交代実現−さあ派遣法改正だ」を開いた。与野党議員など約170人が参加し
「抜本改正は待ったなしだ」などとアピールした。政権交代を受け、
派遣法をめぐる激しい攻防は一変した様相をみせた。

 集会では社民党の近藤正道参院議員が「抜本改正を遮るものは何もない」と発言。
民主党の相原久美子参院議員も「私は自治体の非常勤職員出身だ。未来に希望を
持てるようにしないといけない」と訴えた。野党の共産党も改正に協力を表明。
野党に転じた公明党も「簡単にクビを切られるのはおかしい」と発言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000154-mai-pol
195無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:34 ID:JWkQpiHS
>>185
大阪は韓国やイタリアと同じで「ノリのいい奴」じゃ
ないと指示しないんじゃないの?
196無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:40 ID:tD1SJsbP
>>186
四国は線形が圧倒的に高速有利だからなあ(゜Д゜)

ウェンディーズとかドムドムとかいうくと中内帝国の光芒を思い出すわ
197無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:49 ID:jJY/Hi++
>>187
俺はさきっちょをつまんだりはじいたりするものだと思ってた
198無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:59 ID:IBlzfxO8
>>144
一太「オキニの名前を言え」
江田「記憶にございません」
一太「何が面白いんだ?」
江田「記憶にございません」
一太「証人喚問やるぞ?」
江田「ゆなとにかく舌がよく動く!スロートしながらアレやられるからたまらん。写真のイメージより背がでかいw
毎回生理はやめれw
あきな、乳が固い、もっとセルライト解しとけw口技はイイ感じ、頬を使うスロートは◎
くるみ、沖縄顔wこゆい。特筆すべきはマンコ!指入れるとスゲー動くし締まるしかもパイパンw
ひかる、手を使わないスロートをする数少ない嬢だが切れ長の視線はピンサロより女王様のが似合う感じw」
199空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:22:19 ID:Do041Oy/
>>150
チーズと言えばカレーでしょ

>>172
また微妙なところをw

>>169
ちょw
200無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:20 ID:jC+13z8y
鳩山政権に大打撃!!
後藤英友の出納責任者の逮捕は致命的だな。失職確実。
201無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:35 ID:MRKQnR+A
BSイレブンでムネオショーw
202ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:22:41 ID:vzdD0q4r
>>194
新卒でさえ平気でクビ切るこんな世の中じゃぽいずん
203無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:50 ID:zmolPAEf
>>168
耐震補強は建物の枠だけが問題ならば一番安価。
内部にまで問題があるのなら、立て直さないと意味無し。
204北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:23:01 ID:YL3yEKqa
猫も杓子も法科大学院立てたのが失敗だったな、経営のことは分かるのだけど
205無党派さん:2009/09/30(水) 22:23:18 ID:tD1SJsbP
日本人は法律を守らない国民ということを忘れて議論するとろくなもんじゃない。
206無党派さん:2009/09/30(水) 22:23:21 ID:0QdLJ48B
自動車にアイドリングを制限する機能をつければいいのに。
走行時に10秒以上アイドリングの場合は自動的にエンジン停止とか。
やろうと思えばできるはずだと思うんだが。
冷暖房も切れてしまうのは難点だが。
207無党派さん:2009/09/30(水) 22:23:34 ID:QxpVDYw5
>>185
まぁ、そう言うこっちゃね。
ヤツは中身スッカラカンの自意識肥大の自己顕示欲の塊のコンプレックスの裏返しの虚勢野郎・・・まんま慎太郎かコイズミか
208無党派さん:2009/09/30(水) 22:24:03 ID:2MCMRgiC
>>200
繰上げ当選が「民主」。
209無党派さん:2009/09/30(水) 22:24:11 ID:RK10SdfI
>>180
はっきりいって、阪神大震災クラスの直下型地震が起きたら、どこに府庁
があるかなんてあんまり関係ないよ。

災害関係だけは一応本庁付近に残しておけばいい。それで話はすむんじゃないかな。
210 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 22:24:54 ID:EhP2xWWC
211北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:24:55 ID:YL3yEKqa
>>185
橋下府知事ってリアリストだと思うんだよね。計算高いと言うか。
貴方の意見も分かる気がする
212虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:25:01 ID:YuhIZ25B
>>183
結局無料化すると、多分自家用車が大量に高速流入するのが目に見えてるんだよね…
そうなるとおそらく渋滞はなくならないでしょ。
基本的に渋滞が起こるのは自家用車が安易に使われてるのが原因だろうし。

個人的には高速の大型車無料、一般乗用車は環境税として高額徴収のほうがいいんじゃないか、って気がする。
213無党派さん:2009/09/30(水) 22:25:13 ID:wYXConJ3

なんでJALのOBは年金の見直しに反対なのか?

自分の出た会社が破綻してもいいという考えはわからん???
 
 
214無党派さん:2009/09/30(水) 22:25:15 ID:zmolPAEf
>>181
大学生の学力が落ちていることを知らなかった人たちが悪いんだけどな
215無党派さん:2009/09/30(水) 22:25:27 ID:g2ehGbh4
>>185
なるほどね。
しかし、キャバ騒動を見ても分かるようにあの五月でさえ政治家として完璧ではないわけで。

財政再建をしなきゃいけないのはその通りなんだから、批判するなら他の削り方を示すとか、
増税するとか、そういうこともセットで言わないと。

あと、でかいあひるを浮かべていたみたいだけど、結構イベントとして成功してるんじゃないの?
水吹いてるポスターも面白かったし。
216東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 22:25:48 ID:CPLQeEJA
文春、上杉記事で気になった記述。

『平野官房長官は会見の前に、秘書官に質問取りをやらせている。
 記者会見をオープンにすると偉そうなことをいいながら、
 民主党がやっていることはこれまでと変わらない』−政治部記者

『次官会見を中止して、代わりに政務(副大臣)の会見を創設するという
 民主党の政策は言論統制以外の何物でもない。
 事務次官会議が廃止、次官会見が中止、さらに岡田のように閣議後の
 ぶら下がりを中止してしまったらいったいどうたって取材しろというのだ。
 岡田は何様のつもりだ。』−霞クラブ所属記者

上杉隆は記者クラブ問題で記者クラブ所属記者から目の敵の様になっているという割には、
いろんな記事内でそれらの当事者の発言をさも聞いてきたかの如く書くなぁw
でも上記の話、平野の件が本当だとしたら許せない話なのだが。
217無党派さん:2009/09/30(水) 22:25:56 ID:V/k00kt7
BS11「インサイドアウト」

ゲストの鈴木宗男 
「『外務省内に核密約の機密文書をシュレッダー処分した者がいる』と述べてる元東郷次官を委員会に呼びたい」

鈴木宗男は、外務外交委員会の委員長だからね。
委員長が呼べば東郷は委員会に来て証言しなければならない。

面白くなってきたねぇ
218無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:08 ID:zmolPAEf
>>212
一般道の渋滞が減ります
219無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:11 ID:g2ehGbh4
>>188
その話題をするにはまだ早い。
220無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:11 ID:tD1SJsbP
自分の努力で成功したと思った人間の長所も短所も橋下。
221無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:18 ID:UYqGMjQS
軍事パレードの演習で北京の街を戦車が走る映像を観ると、どうしても天安門事件を
連想してしまうなぁ・・・。
222平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:26:20 ID:gh9SSIMo
>>212
ブラジルにできて日本にできないっちゅうことは
ないと思うんだよね。>バイオエタノール
223無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:25 ID:rq84SM9x
鳩山兄弟、西武堤兄弟、角川兄弟それと相撲の若貴兄弟
一番仲が悪い兄弟はドコ?
224無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:36 ID:jC+13z8y
>>208
そんなことは知ってる。民主党の現職議員が選挙違反で議員の身分を
失うという厳粛な事実に大きな意味がある。
225とく:2009/09/30(水) 22:26:50 ID:fUxy+Cug
熊本民主の報道が真実で
出納責任者が関与してるなら
連座制に抵触するので
早い目に議員辞職した方が傷は浅いと思う。
本人のためにも。
関与がなくて争うなら別でしょうけど。
226虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:26:58 ID:YuhIZ25B
>>204
弁護士会が背負いきれる分だけ作るのが正解だったんだよな。
そうなるとやはり国公立の分だけ、ってことになる。
227陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:27:00 ID:/2stEFv+
>>214
落ちているのは学力ではなく学欲
もっとだ!もっと知りたいんだ!満たされないんだ!
こんな飢餓状態の学生が減った
228無党派さん:2009/09/30(水) 22:27:08 ID:LcK5sP9n
>>212
渋滞するから道走るなって、言ってることムチャクチャやんけw

有料でも渋滞してんのにw
229伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/09/30(水) 22:27:38 ID:NART+7Q6
 埋め立て地に行政中心というのは、やはり気にはなりますね。

 あと、府庁単独ならまだしも、他の関連機関から遠いというのもあまり筋が良くない気はします。行政も結局は人と人の
生のやり取りが必要になるので。
230無党派さん:2009/09/30(水) 22:27:40 ID:O/UYTQh3
老けた35歳だなw
231山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 22:27:46 ID:8cB09vjJ
>もっとだ!もっと知りたいんだ!満たされないんだ!
そんなもん、ネットを漁ればザックザク
232無党派さん:2009/09/30(水) 22:28:00 ID:wYXConJ3

小沢
すっかり見なくなったな
 
 
233無党派さん:2009/09/30(水) 22:28:41 ID:cpoun9mB
>>229
あそこじゃ陸の孤島になる可能性もあるな
234無党派さん:2009/09/30(水) 22:28:47 ID:RK10SdfI
>>203
内部に影響以前に老朽化が酷いからな。いずれ立て直しはかならず必要になるし、
まぁあくまでコストを問題にするならムダが多いよ。耐震補強は。

WTC自体も結構ぼろいらしいけどね。
235陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:28:49 ID:/2stEFv+
>>231
学術論文がフリーのサイトにアップされているわけではないだろ
236虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:28:53 ID:YuhIZ25B
>>227
学欲あっても食えないのは誰もが知ってますからw

今の学生というか、若い人…っていうか日本人全体にいえるのかも知れないけど、
とにかく損得勘定がまず前面に出てくる感じがする。
237東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 22:29:06 ID:CPLQeEJA
>>187
ただ揉むのではない。
手のひらをL字形、逆L字形にし、下乳に軽く添えるようにした上で、
優しく押し上げる様に揉むのだ。
力任せに闇雲に揉むのでは、おにゃのこは痛がるだけなのだ。
238無党派さん:2009/09/30(水) 22:29:08 ID:LcK5sP9n
>>227
知れば知るほどアホらしくなるからな。

この国での根本的な決め手は努力じゃなくて生まれだし。


>>229
建造物はもつだろうけど、周辺の道路がね……
でも、大阪ではどこでも大して変わらんのではw
239ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 22:29:23 ID:vzdD0q4r
>次官会見を中止して、代わりに政務(副大臣)の会見を創設するという
>民主党の政策は言論統制以外の何物でもない。
>事務次官会議が廃止、次官会見が中止、さらに岡田のように閣議後の
>ぶら下がりを中止してしまったらいったいどうたって取材しろというのだ。

ジャーナリストなら足で稼げよ。
240無党派さん:2009/09/30(水) 22:29:24 ID:g2ehGbh4
>>222
でも監督が岡ちゃんだからなあ。
241無党派さん:2009/09/30(水) 22:29:28 ID:JWkQpiHS
>>223
鳩山兄弟の場合嫁同士が仲が悪いだけで
兄弟同士の仲はそれほど悪くないらしい。
242無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:18 ID:jC+13z8y
そもそも、後藤英友という奴は自民にも公募で応募したことがある人。
国会議員になれれば、自民でも民主でもどっちでも良かった。
243無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:39 ID:LcK5sP9n
>>236
ナニいってんの?

この国では、まず第一に損得勘定しないと死ぬぞ。
セーフティネットも借金でない奨学金もないんだからな。
244無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:41 ID:6JtPYhnY
>>239
会見は中止だけど取材は禁止してないんだよねえ。
本当に記者というのは頭が悪いのかw
245無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:41 ID:riVd0yd5
本当の「高速無料化」と借金返済計画はこれだ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090929/184487/
246無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:42 ID:zmolPAEf
>>213
会社の人では、もう、ないから
247山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 22:30:43 ID:8cB09vjJ
結局、上杉は記者クラブと喧嘩して
それを記事にして飯が食いたいだけということがばれてしまったな
248無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:43 ID:Cd/IdVxE
上杉は「記者クラブ解放利権」で飯を食べているのか
249虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:30:57 ID:YuhIZ25B
>>228
まあ俺は基本的に自家用車の保有は制限すべきだと思ってる人なので。
250無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:14 ID:cpoun9mB
>>242
今の民主も自民もそんなやつばっかりだよ
251無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:21 ID:JWkQpiHS
>>239
それ、岡田の会見でも言ってた>言論統制
252無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:25 ID:tD1SJsbP
>>236
2chも貢献しているが、何でもカネに変換された情報の流通が著しいからね(゜Д゜)
収入増えないし、親と同じことが子どもにはしれやれないのにあきらめきれないみんな。
253無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:26 ID:zmolPAEf
>>222
世界の貧困を増やすだけ>バイオエタノール
254無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:28 ID:4GLkDBuc
府庁移転先は伊丹空港跡地で良いと思うのであります。
今のターミナルビルをそのまま使えばいいわけだし。
やたら開放感のある府庁になりそうですがw
255陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:31:56 ID:/2stEFv+
>>238
学問以外で人の上下が決まる世界なんて許さんよ
諭吉も幼稚舎からのエスカレーターぼんぼん腐れゴミ虫が跋扈することを憂いておろう
256中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:31:56 ID:7DbAxgmx
>>242
まあ、おかしな奴を早い段階で排除できたと前向きに捉えますかね>後藤英友
257平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:32:06 ID:gh9SSIMo
>>247
それ以外の質問はやたら表面をなぞるようなものだし。
底の浅いやつだと思ってる。
258無党派さん:2009/09/30(水) 22:32:13 ID:g2ehGbh4
>>229
言ってることは同感だけど、表現がいやらしい。
259無党派さん:2009/09/30(水) 22:32:21 ID:V/k00kt7
【論説】 「朝日・毎日などの自民党攻撃、酷かった。麻生は贅沢と非難して、鳩山は服が高級と持ち上げ。頭おかしい」…立命館大教授★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254307682/l50



これ 産経新聞の脳内妄想記事なんだねぇ
どうりでニュー速でネットウヨに人気なんだ
260無党派さん:2009/09/30(水) 22:32:39 ID:JWkQpiHS
>>236
セーフティネットが完備されてないんだから
「保身」をまず最優先しちゃうのはしょうがないと思うよ。
261虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:32:46 ID:YuhIZ25B
>>247-248
まあ上杉のメンタリティは、マスコミ界では傍流の学歴にある、ってところに全て起因するように思いますけどね。
まあ俺も同じような感じなんですがw
262岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/30(水) 22:32:56 ID:8Vt/F67X
>>251

ニュースゼロに岡田さん、出る
263無党派さん:2009/09/30(水) 22:32:59 ID:RK10SdfI
>>212
大半を電気自動車やハイブリッド、あるいはマツダのアイドリングストップ機能付きの
自動車になればいいだけの話だよ。
まぁ大都市付近など渋滞が予想されるところは料金徴収してもいいが、いちいち
青森や鹿児島やらで料金領収しなくてもいいさ。

簡単に言えば、駅前の公営駐輪場の考えで運用していけばいい。それだけでも
高速道路が有効に活用できるようになるだろう。
264無党派さん:2009/09/30(水) 22:33:01 ID:OvR6kPbS
>>204
北九州市立大は法科大学院を開設しなかったなあ。まあ開設しようにも
出来なかったのかもしれないが。
265無党派さん:2009/09/30(水) 22:33:06 ID:IBlzfxO8
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |  マスコミ接待してました!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  ズブズブでサーセンwwww!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l   
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ

【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254315322/
266無党派さん:2009/09/30(水) 22:33:18 ID:uw5qZ79k
>>254
有事の際は府庁に直接自衛隊機が着陸できて合理的ですね。
267平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:33:24 ID:gh9SSIMo
>>253
そうした失敗事例があるから役に立つんじゃないか。
268キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 22:34:00 ID:MNDq4OTo
真央ちゃんが、実はポッポ
総理大臣になっちゃったので2ちゃんに
最近、書き込む暇が無い
269さいたま氏:2009/09/30(水) 22:34:10 ID:GczT1qQW
>>259
おかしな人だと誤解される。
いろんな人に迷惑かけてるな。
270無党派さん:2009/09/30(水) 22:34:11 ID:riVd0yd5
>>262
時代はどんどんTBS

俺は、このままN23 でいいよ。
271解放戦士:2009/09/30(水) 22:34:13 ID:sk2+pEVX
>>265
どうしてネトウヨは経済や貧困対策に尊いのか?
272無党派さん:2009/09/30(水) 22:34:33 ID:JWkQpiHS
>>259
それ産経の一面でも掲載されてたw
つか、すぎやまや米長と同じ「天然保守」の加持先生に
政局や選挙聞いてどうするんだw
273椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:34:40 ID:7stvFr5k
後藤は3回連続で落選してるからバッチにしがみつくぞ。
274無党派さん:2009/09/30(水) 22:35:21 ID:tD1SJsbP
都道府県なんてのは住民にはどうでもいい存在だから、WTC移転はありだし、
伊丹廃止もありだと思う。
275虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:36:10 ID:YuhIZ25B
>>264
福岡だけで4校(九州・西南・福岡・久留米)あるのに、北九州まで作ったらやってけないでしょ。
276椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:36:24 ID:7stvFr5k
>>273
バッチ⇒議席
277キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 22:36:24 ID:MNDq4OTo
>>273
総理こんばんわ
278平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:36:25 ID:gh9SSIMo
>>263
だいぶ前にエタノール・スタンドを経産省と自動車メーカーとかが
潰しちゃったからな。あれが順調にシェアを広げてたら今頃は…。
279しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 22:36:29 ID:EaPx8DW9
>>76
同意。レベルの高い書き込みだった
280無党派さん:2009/09/30(水) 22:36:35 ID:BttA7sZT
>>249
まあ、マニフェストにはどういうのがいいのか決めてなかったから載らなかったようだけど、
炭素税的なものは絶対にやるだろう。そこに期待しよう

つうか、国が持ってる国鉄の債務ってタバコ税で支払われてたのね
高速道路は酒税で行くか
281解放戦士:2009/09/30(水) 22:36:40 ID:sk2+pEVX
本当の売国奴は
ネトウヨです
282無党派さん:2009/09/30(水) 22:36:44 ID:IBlzfxO8
>>271
ミンス不支持がネトウヨなら詳しいぞ、凄くw
283中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:37:02 ID:7DbAxgmx
>>273
お気の毒ですが、離党させて故人の力で最高裁まで争ってもらうしかないですかね。
まあ、容疑が事実なら1000%失職ですけど。
284虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:37:07 ID:YuhIZ25B
>>272
つうか立命に天然保守の先生がいることに驚きだw
285無党派さん:2009/09/30(水) 22:37:08 ID:zmolPAEf
>>267
夢想するのは自由です
286無党派さん:2009/09/30(水) 22:37:14 ID:rq84SM9x
>>241
嫁同士が仲が悪いって事は本人同士が仲悪い以上に一緒に活動しそうにないね、良かった
287北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:37:21 ID:YL3yEKqa
>>264
私学との兼ね合いかな? 北九大にできても定員割れ起こしてボツになると思います
288椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:37:25 ID:7stvFr5k
>>277
わっちは横粂ではないでやんす。
289解放戦士:2009/09/30(水) 22:37:37 ID:sk2+pEVX
>>282
だから何売国奴君。
290無党派さん:2009/09/30(水) 22:38:00 ID:g2ehGbh4
>>274
同感だわ。
だいたい大災害時のときに都道府県が何かできることあんの?
市区町村に頑張って貰ってもいいんじゃないの?
291空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:38:19 ID:Do041Oy/
>>273
真悟みたく党籍剥奪されてもしがみつきますかね
まあ時間の問題ですがね
292陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:38:23 ID:/2stEFv+
さて寝るか
293無党派さん:2009/09/30(水) 22:38:23 ID:BttA7sZT
>>253
だから日本では第二世代バイオエタノール(木やら藁やらで作る)の研究が行われている
294無党派さん:2009/09/30(水) 22:38:34 ID:JWkQpiHS
>>261
「ジャーナリズム崩壊」でその辺は書いてましたな>傍流
正直、傍流つっても上杉の方が仕事はできるし既にメジャーに
なってるのに未だに鬱憤貯めてるのは・・・

上杉よりいい大学言ってる俺も上杉の鬱憤晴らしの対象にされた
らやだなあw
295平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:38:59 ID:gh9SSIMo
>>285
つーか、民主党のマニフェストにもあるんだが
296陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/30(水) 22:39:02 ID:/2stEFv+
>>293
おからでつくれ
297無党派さん:2009/09/30(水) 22:39:35 ID:RK10SdfI
>>290
自衛隊に災害出動を頼むのは、都道府県知事。
まぁ大震災で建物が倒壊しまくりんぐになってたら、府庁がWTCにあろうが
なかろうがほとんど関係ないと思うけどね。
298無党派さん:2009/09/30(水) 22:39:53 ID:vdhTpJUc
上杉さんは恨みを原動力として仕事するタイプの人なのかな?
299無党派さん:2009/09/30(水) 22:40:08 ID:cpoun9mB
>>290
市町村単位で出来ることねえ
300空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:40:17 ID:Do041Oy/
>>293
無駄に植林しすぎた杉も研究しているみたいだね
301無党派さん:2009/09/30(水) 22:40:27 ID:uw5qZ79k
>>290
自衛隊に災害派遣要請をする。
302無党派さん:2009/09/30(水) 22:40:53 ID:OvR6kPbS
>>287
そりゃそうだわな。ただ何でも欲しがる北九州市だったら政治力使ってでも
作ってもおかしくなかったのにねえ。

303無党派さん:2009/09/30(水) 22:41:02 ID:MRKQnR+A
海草類が有望なんじゃなかったっけ?>バイオエタノール
304無党派さん:2009/09/30(水) 22:41:39 ID:IBlzfxO8
>>289
暴走中のミンス信者とか議論にならないもの、カルトだからなw
305解放戦士:2009/09/30(水) 22:42:05 ID:sk2+pEVX
>>304
何を今更。
売国奴は何も分かってない。
306無党派さん:2009/09/30(水) 22:42:11 ID:JWkQpiHS
>>284
加持先生は「天然」ですよw漢籍の知識は素晴らしいですけどねw
加地伸行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%9C%B0%E4%BC%B8%E8%A1%8C

「儒教とは何か」とかがお勧めw
307しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 22:42:11 ID:EaPx8DW9
>>300杉からもできるんや!
少なくともトウモロコシからだと食糧難助長になるし代わりが必要やね
308椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:42:59 ID:7stvFr5k
忘れてた。
北九州鷹党氏pgrwwwwwwwwww。
明日もいただくぜィ
309キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 22:43:09 ID:MNDq4OTo
>>288
ポッポが書き込みしてるんでしょ
310無党派さん:2009/09/30(水) 22:43:12 ID:IBlzfxO8
>>305
ミンス信者さん・・・

つまらないモノですが

   ( ^ω^)
  / ,__ヽ __
 ̄_|,..i',__
   (\ ∞ ノ すっ…
   ヽ)_ノ
311無党派さん:2009/09/30(水) 22:43:39 ID:g2ehGbh4
>>297
だから知事が電話出来たらどこでもいいわけでしょ。
大災害時に都道府県でしかやれない業務って何?って話だよね。
WTC移転に反対な人から教えて欲しいよ。
312空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:43:49 ID:Do041Oy/
小沢が出たぞ
二人区にも積極的に複数擁立しそう
313無党派さん:2009/09/30(水) 22:43:51 ID:riVd0yd5
>>303
ワラから生成する技術をホンダが研究してるよ。
314無党派さん:2009/09/30(水) 22:43:51 ID:uw5qZ79k
ただ、あらかじめ災害派遣協定を結んでる自治体では派遣要請は不要。
また、駐屯地近傍でも、派遣要請なしで出動可能。
315無党派さん:2009/09/30(水) 22:44:24 ID:QxpVDYw5
>>284
だね。今でも民青が頑張ってる絶滅指定大学なのに
316無党派さん:2009/09/30(水) 22:44:34 ID:cpoun9mB
>>306
小林よしのりが漢学者になったようなもんだな>加持先生
317無党派さん:2009/09/30(水) 22:44:35 ID:OvR6kPbS
小沢複数区で複数擁立キタ。@報ステ
勿論新潟や京都も例外ではないんでしょうな。
318虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:44:36 ID:YuhIZ25B
>>302
つうかロー制度ができて、いろいろ草刈やった結果、
ろくな教授が大学には残ってない、ってケースが多々出てしまいましたからねえ…
ローでも下位ローなんか酷いもんだって話をよく聞くし。

とにかく最低限の教員すら集められない状況が法の分野については起きてる。
319解放戦士:2009/09/30(水) 22:44:41 ID:sk2+pEVX
>>310
ジミン信者には言われたくないわ。

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >.__Λ∩
  _/し' //. V^ω^)/
 (_フ彡         /



貴様は人間革命でも読んでいろ売国奴。
320無党派さん:2009/09/30(水) 22:45:09 ID:p1zrsgky
正直キャバクラよりこっちのほうがヤバイ

時事通信
鳩山首相の資金管理団体・政治資金「故人献金」昨年は8割、70人中55人が虚偽
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093000762
321平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:45:49 ID:gh9SSIMo
バイオエタノール用に品種改良した米ってのもある。
生産調整しながら水田を活用できるんで有望だそうだ。
322解放戦士:2009/09/30(水) 22:45:57 ID:sk2+pEVX
>>320
だからどうした
323無党派さん:2009/09/30(水) 22:46:06 ID:IBlzfxO8
>>319
売国ってw鳩山はさっそく東シナ海を売り飛ばしたぞw
324椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 22:46:18 ID:7stvFr5k
>>310
解放戦士氏は共産党支持者でやんす。
見当ちがいさん・・・

つまらないモノですが


   ( ^ω^)
  / ,__ヽ __
 ̄_|,..i',__
   (\ ∞ ノ すっ…
   ヽ)_ノ
325無党派さん:2009/09/30(水) 22:46:18 ID:D7JI0Jql
キャバやら性風俗やらの紅灯の巷に目を背けるのは民主主義の原則に反する!


でも江田先生はちょっとショック…
326無党派さん:2009/09/30(水) 22:46:19 ID:JWkQpiHS
>>316
小林よりは肝は据わってますけどね>加持先生
327無党派さん:2009/09/30(水) 22:46:32 ID:5rI6FcFQ
今日小沢出ないのか
騙された
328無党派さん:2009/09/30(水) 22:46:51 ID:uw5qZ79k
>>311
国民保護法発動下の避難民の避難誘導、糧食の手配などは都道府県の仕事。
329北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:47:17 ID:YL3yEKqa
>>308
えw
330中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:47:17 ID:7DbAxgmx
検察は未だに自民脳?

森田健作知事「完全無所属」告発、不起訴に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090930-OYT1T00953.htm?from=main4

千葉地検は30日、3月に行われた千葉県知事選の法定ビラを巡り、市民団体「森田健作氏を
告発する会」(井村弘子代表)から公職選挙法違反容疑で告発されていた森田健作知事を、
嫌疑不十分などで不起訴にしたと発表した。

同会は、不服として検察審査会に審査を申し立てる方針。

同会は、森田知事が当時、自民党東京都衆議院選挙区第2支部の支部長でありながら、
法定ビラに「完全無所属」と、政党とは無関係のように表記したことが、公選法で禁じる
虚偽事項の公表にあたるとしていた。

地検幹部は不起訴の理由について、「『完全無所属』が、どの政党にも所属していないと
いう意味で使われているとは断定できない」と説明した。

森田知事は「検察が適正に調べた結果であり、当方の説明を理解していただけた」との
コメントを出した。
331無党派さん:2009/09/30(水) 22:47:33 ID:g2ehGbh4
>>325
そうやってみんな大人になっていくんだよ。
332無党派さん:2009/09/30(水) 22:47:41 ID:QHY8nORc
ムネヲ@BS11
「アフリカの大使って外務省では上がりのポスト。アフリカは味方につけなきゃダメ。
審議官クラスを大使に送り込んで帰国して局長につける人事にしないといけない。」
333平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:47:43 ID:gh9SSIMo
>>323
東シナ海って食い物とかじゃないぞ。
334解放戦士:2009/09/30(水) 22:47:56 ID:sk2+pEVX
>>323
貴様の妄想はネット上だけか?
外に出て民主党の事務所に出向いて抗議できないのかこの売国奴が。
335無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:03 ID:zmolPAEf
>>303
密度が高いほうがエタノール作りには有利で
それには玉蜀黍が最有力
336無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:04 ID:HUbkWan3
>>249
自家用車なしで暮らせるのは大都市だけなんだが
地方の公共交通機関はこの10年で全く使い物にならなくなってるんです…
自家用車保有制限を言うならこの辺も少しは考えてね
337無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:10 ID:riVd0yd5
エタノールエンジンかクリーンディーゼルがメインエンジン
それにハイブリット技術を結合、ついでにマツダのi-stop
もいれて、日本版の次世代クリーンカーを世界標準にすればいいのだ。
338無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:13 ID:JWkQpiHS
>>323
胡錦濤との初対面で「チベットの弾圧やめろ」と言ったのは鳩兄。
339無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:22 ID:wYXConJ3

わずか400票差で
辛くも落選をまぬがれた大島が幹事長とは
ちゃんちゃらおかしい。
 
 
340小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/30(水) 22:48:32 ID:VWgZdOU3
小沢さんたら党人事決まってるのに言わないなんて、いけず。
枝野さんレンホーさん選対登板かな。
341虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:48:40 ID:YuhIZ25B
>>322
まあ何に対してヤバイと思うのは人それぞれでしょ。

それこそ俺は現政権で一番ヤバイのはみずぽの事実婚の夫の存在だと思ってるしw
342空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 22:48:50 ID:Do041Oy/
>>324>>310
それだけじゃ後始末が大変だろ
常識的に考えて


   ( ^ω^)
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘


343無党派さん:2009/09/30(水) 22:49:10 ID:QxpVDYw5
ハシゲのWTC移転とコイズミの郵政民営化は同類。
中身ないのに争点にして反対論者を抵抗勢力扱いして、王様になろうとしているだけ
344無党派さん:2009/09/30(水) 22:50:08 ID:IBlzfxO8
>>333
またトンチンカンな奴が居るなw海図と海底資源くらい分かるだろうがよw
345虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:50:11 ID:YuhIZ25B
>>330
つうかありゃ告発とか展開した県議の素性が悪すぎるよ。

あいつじゃあ千葉県民は絶対についていかない、って当時から俺は言ってたはず。
346無党派さん:2009/09/30(水) 22:50:25 ID:g2ehGbh4
>>328
避難誘導は現場での仕事。糧食の手配は電話でする。
要は司令塔機能ということでWTCの場合職員がたどり着けない場合があるってことでしょ?
347無党派さん:2009/09/30(水) 22:50:28 ID:cebWS/Qa
労働者派遣法改正は民主・社民・国民・共産・公明が賛成!
労働者派遣法改正は民主・社民・国民・共産・公明が賛成!
労働者派遣法改正は民主・社民・国民・共産・公明が賛成!

反対してるのは自民党だけ
348しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 22:51:11 ID:S4j5pBA1
>>317おぉぉ
複数擁立で、参院選の楽しみが増えたわぁ
349無党派さん:2009/09/30(水) 22:51:14 ID:zmolPAEf
>>344
前政権のときから中国の採掘は始まっている
自衛隊を派遣していればね、、、
350平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:51:16 ID:gh9SSIMo
>>344
それなら「東シナ海の海底資源」と言わないと日本語として成立しないだろう。
君はどこの国から来た?
351東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 22:51:14 ID:CPLQeEJA
文春、鳩山幸夫人の特集の中で気になった記述。


「民主党の議員やその妻たちが傾倒する、指南役の女性がいるのです。
 彼らは政権交代に向けて開運できるように邪気を祓ってもらい、あらゆる相談をしてきました。
 そのうち、議員の妻たちを通して『まずは鳩山さんの服装を変えたほうがいい』というメッセージが
 幸夫人に伝えられたのです。
 これは指南役の”奇問遁甲”(きもんとんこう)の教えによるもの。人間は自分の力や運勢だけでは運を開けない。
 だから、古代中国から伝わる風水や、自然界のエネルギーの強弱を分析して吉方・凶方を知るのです」

七月の都議選の三日前には、永田町の日枝神社に一部の民主党議員が集まり、この指南役女性とともに必勝祈願を行った。
北海道にいた鳩山代表は、参加できないことを悔やんだという。

都議選で圧勝するや、鳩山夫妻はますます指南役との面会を切望した。
後日、夫婦は指定された日枝神社にSPを引き連れて出向き、初めて指南役と対面する。
「それ以来、幸夫人も服装を変えました。
 一時期、白髪のままにしていた前髪を黒く染めるように指導され、好みの赤い服をやめて、黒やベージュなどのシックな色や、
 夫婦のラッキーカラーと言われたシャンパンゴールドを着るようになった。
 また、夫の三歩後ろを下がって歩くようにとも指導されています」

「凶方の方位に応援演説に行く時は、幸夫人が心配して、指南役の先生に相談して対策方法を教えてもらっているそうです」

外交デビューとなったニューヨーク訪問の前日も幸夫人は陰の指南役と電話で話している。


幸夫人だけでなく、民主党の議員や夫人たちに影響力のある人物がいるらしい。
いい方向で向かっているうちはいいけど、その影響力が変な方向に向かうと危険だ。

 
352NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/30(水) 22:51:20 ID:0O0Ihb2f
どこぞの四代目みたいなエロオヤジに、「地球温暖化防止」みたいな高尚な政策を
売込まなきゃならんという苦労が偲ばれるなー > 江田先生
353キャバクラ友愛 ◆N.g52X.Osg :2009/09/30(水) 22:51:26 ID:MNDq4OTo
相乗り反対!
橋下が正しい!
354無党派さん:2009/09/30(水) 22:51:32 ID:JWkQpiHS
【中国ブログ】鳩山首相に「訪中前の訪韓要請」…韓国批判の声
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0928&f=national_0928_048.shtml

>記事に対して寄せられたコメントは、多くが韓国批判だ。
>「自信がないことのあらわれ」、「かわいそうな奴らだ。
>不倶戴天の日本の首相を自発的に招くなんて」、「日本が
>自分で中国に行きたいと言ったら、韓国はうらやましいと
>思ったのだよ。行って、なぐさめてあげてください」などがある。

中国人も日本のネトウヨと大して変わらんなあw
355とく:2009/09/30(水) 22:51:34 ID:0FmdV34Z
鉢呂さんも海江田さんも江田さんも細野さんも れんほうさんも残って

選対も幹事長代理も残って

高木さんも残ってますね
356無党派さん:2009/09/30(水) 22:51:38 ID:5rI6FcFQ
小沢生出演するんじゃないのか
あー騙された時間損した
357無党派さん:2009/09/30(水) 22:51:44 ID:MVvOfgWJ
>>337
ハイブリッドに関しては海外はまだ電池メーカー選んでる段階だから
あと5年は先導できるね
358無党派さん:2009/09/30(水) 22:51:49 ID:OvR6kPbS
>>336
松山(市長は嫌いだが)とかは元気なんだけどねえ。
久留米も一応幹線路線は便数は多いけど。
長崎はありゃ政令市並みだw

これが高崎や前橋、宇都宮なんかだとヒドイけどね。
359無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:04 ID:zmolPAEf
>>346
非常召集要員は近所に住む
特別な職員住宅が用意される
どこの都道府県でも同じ
360無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:08 ID:g2ehGbh4
>>344
いくらで売り飛ばしたのか値段を言えよ。
361中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 22:52:28 ID:7DbAxgmx
>>342 それとこれもw

                          ____
                       ,. '"     `ヽ
                           / /   _   `ヽヽ
                      //   ∧V,ヘ    ヽヽ
                         | レ'   i!    i  ヽ. ! i
                          |/   ,へ   ,.ヘ    \|
                   / _  戈_   ィ必  \\
                    ̄/ ,从 W     /-ク T`´
                     イ| `Tヽ.  ___  ,.イT升 |
                          |.|  !\ >-イ|/| { i|  !
           ,.            ノ ト、 \ |    i! ! Y!  ヽ
            / 〉        /  ノ∧  Y   ト、\\   \
       ,.--'-r'7      {  / /    |    ||\\`Y   }
       レニマ| !      ヽ〃//     /`ヽ '´ i「 ̄ } }`ヽ/
      r'  ̄ V|         ノY{     /     }ヘ  / /   、
.      '.  Y´ |      /   }入  ( 、   / / ∧//_,イ    、
         '.  ! ,.イ      /   /:.:.:.:.ヽ. } ヽ. /  / /イハ i  ヽ   ヽ
          、  、    {    {:.:.:.:.:.:.ノ入__} iレ' ./ /   Y/´ \    、
          ヽ  ヽ    ヽ  ∧:.:.〃´::::::ァ=、≦ !/    八ヽ  ヽ   ヽ
          ヽ.  \   \| `Tr―' ´  ` ー--‐'7} }  }   } \   ヽ
              ヽ.  \   |   iト、         /// /  /   \   、
            ヽ   \j     |         C/ /| /    /   〉
362無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:34 ID:p1zrsgky
★TOPIXが世界ワースト1位、鳩山政権政策や円高重し−9月騰落率

・日本株の出遅れが鮮明だ。
 9月の月間パフォーマンスは、TOPIXが世界の主要株価指数の中で最も悪くなった(30日の
 日本株取引終了時点)。欧米を中心とした世界の株式相場の上昇基調が続く中、日本株は
 中期的なトレンド線を割り込んで調整局面入りの様相。鳩山新政権の政策不安や、為替相場の
 円高傾向などが重しとなっている。

 9月の世界主要88指数の騰落状況(基準通貨米ドル)を見ると、TOPIXはマイナス2.30%安。
 エクアドルのグアヤキル証券取引所株価指数(29 日時点でマイナス1.71%、以下同じ)、
 ポーランドのワルシャワWIG20種(マイナス1.65%)、クウェート証券取引所指数(マイナス
 0.88%)を抑えて世界最悪となっている。一方、MSCIワールドインデックスは日本時間30日の
 午後3時25分時点でプラス4.1%と、日本を除くアジアや欧米を中心にした株式相場は
 上昇トレンドを維持している。

 三井住友アセットマネジメントの山岸優チーフストラテジストは、「外需中心の企業業績の
 回復期待で相場は戻ってきたが、為替相場の円高傾向を受けて冷や水を浴びせられた」と指摘。
 また、8月30日の衆院総選挙を経て民主党を中心とした連立内閣への政権交代が実現し、
 「お手並み拝見となったが、大臣から発せられる発言は資本主義に逆行するもので、日本株を
 見送る要因になった可能性がある」と話す。

 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a5LX.FuZcYHY&refer=jp_japan
363無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:41 ID:Cp1TPgzj
一社だけならいいけど、日本の企業は横並びするからどこの
企業も同じ方針を採る。だからそこからはみ出す人が出やすいわけ。
日本の人事は日本経済を弱らせた戦犯かもな

特に人材採用に関しては、各社多様化する事が望まれる。どこの会社も
同じような採用方法や採用方針を採るのではなく、個々の企業の個性を
出せばいい。
364無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:48 ID:rq84SM9x
>>325
その俗っぽさこそ民主の良いところだなぁ
痔眠の美しい国脳では世俗的な愉しみは全て悪だろうし息苦しい世の中になるよ
365無党派さん:2009/09/30(水) 22:52:53 ID:jJY/Hi++
>>349
ま、歴代の政権の責任だよね、あれは
366無党派さん:2009/09/30(水) 22:53:32 ID:IBlzfxO8
>>349
何で日本人って領海領土に無頓着なんだろ。ちょっとでも譲ると次はもっともっとと来るのにな
367無党派さん:2009/09/30(水) 22:54:07 ID:g2ehGbh4
>>359
ということだから、液状化しようがWTCが倒れない限り問題ないってことだよね?
368無党派さん:2009/09/30(水) 22:54:09 ID:JWkQpiHS
>>365
だから、鳩兄がco2の25%削減とか核廃絶とかで
中国に牽制球投げてる。
369無党派さん:2009/09/30(水) 22:54:53 ID:HUbkWan3
>>358
つか、車なしで暮らせるならそうしたい
税金、保険、ガソリン代、etc…
無ければどれだけ助かるか
370解放戦士:2009/09/30(水) 22:54:53 ID:sk2+pEVX
>>366
そう思っているのは売国奴ネトウヨだけです。
貴様はネットでギャーギャー騒いでいれば世論が変わっていくと本気で思っているみたいですが。
371虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/30(水) 22:54:55 ID:YuhIZ25B
>>364
その息苦しいことをみずぽが言い出してるわけですがw
372無党派さん:2009/09/30(水) 22:55:05 ID:RK10SdfI
>>313
ワラとかああいうのは、工場に持ち運ぶまでのコストがばかにならんらしいね。
細かく裁断して圧縮する技術とか機械とか、それを農家に普及したりする
技術も開発の必要有りってところかねぇ。

個人的にはMTの車が好きだから、内燃機関のエンジンは今後も存在して欲しい
ので、非常に期待してる。
373無党派さん:2009/09/30(水) 22:55:10 ID:n6uyXziO
第28期東京都青少年問題協議会
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html

例)
・法律では難しいから条例で罰則付けろ
・携帯取り締まれとか
・第三者機関として青少年健全育成審議会を関与させろ

恐ろしいのう。
民主が勝ってよかったのう。
374無党派さん:2009/09/30(水) 22:56:06 ID:uw5qZ79k
>>349
友愛政権じゃ難しいだろうね。
中国と本格的に事を構えるには、自衛隊増強が必要だけど。
375無党派さん:2009/09/30(水) 22:56:15 ID:riVd0yd5
>>357
民間の競争は大事だが(競争によって、いろいろな技術が生まれ、技術の幅ができる)
だが、国際標準をつくることが大事。(これ、各メーカーの努力・・・技術や営業力、為替操作で
どうにかなるものではない)
376無党派さん:2009/09/30(水) 22:56:17 ID:cpoun9mB
>>369
23区内に引っ越すしかないか
377平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:56:32 ID:gh9SSIMo
>>366
領海や領土の問題を単純思考で解決できるもんならとっくに
自民党政権でできてただろう。
378とく:2009/09/30(水) 22:56:47 ID:0FmdV34Z
もちろん良くないことですが
ラスベガスやモナコやマカオで
豪快接待なんて、出てこないですね
379無党派さん:2009/09/30(水) 22:57:12 ID:jJY/Hi++
>>368
対中国って意味では無策だった歴代政権に比して、鳩山の方が
今のところいい牽制球繰り出してる、これは明らか
この点を無視して過去を見なかったことにして擁護し鳩山を誹謗
するネトウヨの方が売国奴

つまり、IBlzfxO8はNG相当の売国奴野郎
380無党派さん:2009/09/30(水) 22:57:14 ID:rq84SM9x
>>373
ホントですなぁ
381無党派さん:2009/09/30(水) 22:57:38 ID:WMZjCr4B
淡紅の秋桜が秋の日の
382平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 22:58:08 ID:gh9SSIMo
>>374
自衛隊増強以前に、アメリカをその気にさせられるかが問題
じゃないのかと思うんだが。
383無党派さん:2009/09/30(水) 22:58:19 ID:geYuqAxk
>>374
増強ってなにを増強するんだ?

リトマス試験紙質問だけど。
384無党派さん:2009/09/30(水) 22:58:29 ID:zmolPAEf
>>376
逆に23区は食糧が高いので損です
385無党派さん:2009/09/30(水) 22:58:34 ID:JWkQpiHS
>>374
「友愛」って元々の言葉はフラテルニテだから
自主防衛路線なんだけどねw

鳩兄はあえて「ハト派」と誤解させてるけどw
386無党派さん:2009/09/30(水) 22:58:36 ID:IBlzfxO8
>>368
あれはCO2を中国に買って貰う約束でもあるんだぞ?
または日本の技術をくれてやる。中国が格安で買うとかだ
糞ボロイ中国の火力発電所を最新のに造ってやってCO2を売った事にしたら大変だぞ
387無党派さん:2009/09/30(水) 22:58:49 ID:riVd0yd5
>>372
菅国家戦略相の隠れ肩書きに注目。
388北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 22:58:49 ID:YL3yEKqa
対米追従も売国といえば売国になるんだけど…そんなことを言い出したらきりが無くなるから
389無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:07 ID:Rsx5VFyN
立浪といえば、梅宮アンナ。
390無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:10 ID:Y7RLiLOo
>>382
アメリカにメリットあるの?
391無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:14 ID:s4WEzRaS
鬼教官小沢一郎による厳格なる後継者教育の始まりである。

小沢「よし、まずは連合の推薦無しで補選に勝て。お前の選挙区から出すんだから楽勝だろ」
細野「初回から濃密なメニューだなぁ」
392無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:31 ID:1bgpAz2u
>>347
自民は与党じゃなくなったら、公明も用済みだしな。
そもそも公明は昔から民主と共闘しても何ら不思議ではないくらい政策が近い。
共産も労働者対策じゃ民主を支援するだろうし。
与党=民主・社民・国新
与党友好党=公明・共産・みんな

野党=自民
自民は独自性を出すほど、どんどん孤立していく。
393無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:52 ID:IBlzfxO8
>>377
関心がないから票に繋がらないじゃないかよw 票に繋がらない事を政治家がやるかよw
394無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:53 ID:cpoun9mB
>>384
家賃もね。衣食住確保するのたいへん
395無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:57 ID:MRKQnR+A
>>369
暮らせるよ普通に
免許持たずに地方で数年働いたがなーんも困らなかったw
396無党派さん:2009/09/30(水) 23:00:33 ID:g2ehGbh4
>>391
なんとなくだけど、細野はそういうチャレンジは喜々としてやってのけそうなイメージ。
397無党派さん:2009/09/30(水) 23:00:38 ID:JWkQpiHS
>>379
チベットやウイグルの件だってキッチリ釘刺してるんのにねえ。>鳩兄
398無党派さん:2009/09/30(水) 23:01:26 ID:Fbo3jvUn
>>343
ハシゲのWTC移転は、
移転したWTCの最上階ラウンジ知事室から生駒の山並みまで続く大阪の町並みを眺め、
妙に露出の高い服を着た美人秘書を抱きながら、ワイングラスを手にしたハシゲが、
「どうだい?すべて、僕の物だ、ここから見える全てが僕の思い通りになるんだ」
とやって見たいので剥きになってるんだと思う。
399無党派さん:2009/09/30(水) 23:01:39 ID:geYuqAxk
>>390
アメリカのバックがないとなーんもできんよ。

フォークランドをめぐってなんでサッチャーが行動できたのか。
逆に同じ英国宰相アンソニー・イーデンは、なんでスエズで炎上したのか。

これが外交力の「差」ってやつだな。
400無党派さん:2009/09/30(水) 23:01:47 ID:g2ehGbh4
>>395
友達いなければ困ることないよね。
401無党派さん:2009/09/30(水) 23:01:48 ID:uw5qZ79k
>>382
米軍が本格的に介入しない程度の紛争という事で。

>>383
部隊にコピー機配備とかコピー用紙の予算化とか、切手の公費負担とか色々
部隊費徴収して必要なものを買うとかおかしいと思う。
402無党派さん:2009/09/30(水) 23:01:52 ID:V/k00kt7
米国ニューヨークの株価が
開始早々$120以上も暴落しているわ
何があった?
403空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/30(水) 23:02:08 ID:Do041Oy/
>>361
もしかしたらもしかするので
一応貼っとく
                                             -‐                -
                                       ,      ┌―┐  三  ̄
                                 _,ィ      ´ , -     | :.:. |-‐
                                    ,ィZ⌒ャて         |  |                           ―-
                               |' _ :.:.Y/           .|  |
                                r{.口-口|             |  |                 ̄`丶
                                マー、{二}ノ―z―――――┘ :. └――――
             z―r―┬―――――ァ ̄フ`>' ̄\:.:.:.:.:. ̄ ¨―――――--┬--‐ァ  
            {三_L_|____...- ' _.. /Y´   }{:.:.:.ヽ、__________」__三}
                  _.. -‐ '' ´_ - '' :.:.:.:.:.ハ   .人:.:.:.:/: −
          _... -― '' ¨ ̄ -‐ ¨  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ̄ :.:.:.:,':.:
      _.. - ''    z≦二´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i |  :.:.|:!:.
   /    _.. - ´   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.  :.:.:.:|:.:
  /     /  _..∠ -、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ■■:.',:.:.             .:.:.:._ .. -‐ '' ¨        `ヽ:.:.\
∠ --――‐ ' ´ ̄        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'■■■■:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ィ ´               \ノ
                  `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ■■■■:.:.:.:.:.:.:.:.:.: __ .... ィ ´  .!
404無党派さん:2009/09/30(水) 23:02:19 ID:IBlzfxO8
>>379
・・・ダメだこりゃw完全にお花畑w
405無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:05 ID:+CSsTn6l
>>391
過去スレの民主党的奄美大島選挙区ってネタは笑った
目隠しして連れてくってやつw
406無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:10 ID:MVvOfgWJ
>>375
車産業には国際標準って枠は合わないとおもうが
407無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:20 ID:OvR6kPbS
JR四国は本気で松山〜宇和島〜窪川〜高知を廃止しそうで怖いんだよなあ。
さすがにそれをやられちゃ国交省も動かざるを得ないと思う。
408無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:32 ID:ODDyYZQB
ブラとパンティの上にワイシャツかあ。
萌えるなあ。
民主党重鎮の趣味も満更じゃない。
409無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:38 ID:g2ehGbh4
>>398 みたいなレスを見ると、橋下嫌いって・・・。
410平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:03:43 ID:gh9SSIMo
>>386
中国だけじゃないんだがな。ODAを活用すれば日本の資金を使い、日本の
建設業者に途上国で建設させれば日本に還流できる。それで減ったCO2を
日本の削減分にカウントできればいいのだ。

何のために脳みそがあるんだ。
411とく:2009/09/30(水) 23:04:01 ID:0FmdV34Z
原油が下がってましたからねえ
原油に為替にNYは連動してますからね>>402
412無党派さん:2009/09/30(水) 23:04:05 ID:i78LnXL8
小沢「細田君は選挙バカセだが、細野君は私の下で選挙学の学位を取る気あるかね?15年は修行してもらうが」
413無党派さん:2009/09/30(水) 23:04:28 ID:+CSsTn6l
>>373
中井とか変なのが国家公安委員長やってるから油断はできないよ
414無党派さん:2009/09/30(水) 23:04:33 ID:IBlzfxO8
まあ政権交代が景気対策とか言ってた馬鹿を信じてる連中だからな〜
何を売っても日本のためだとか思ってんだろうなw
415無党派さん:2009/09/30(水) 23:04:45 ID:JWkQpiHS
>>404
ところで「ここ最近の自民党政権」って中国に対して
毅然とした態度とったことあったっけ?

今の総裁も中国人の女を買春したっていう素晴らしい経歴をお持ちだけどw
416無党派さん:2009/09/30(水) 23:04:52 ID:HUbkWan3
>>376
会社が戻してくれればね…
片道切符で地方分社に出されたからその目はもうないが orz
転職するには年齢がなー家族がなー景気がなー…
大都市だけで世の中完結してりゃいいんだけどね
417平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:05:10 ID:gh9SSIMo
>>393
関心がないからって領土問題そっちのけにするような政権なら、
それは売国と呼ぶにふさわしいな。どこの政党だ、そりゃ。
418無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:19 ID:RK10SdfI
>>414
涙ふけよ。みっともない。
419無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:21 ID:ODDyYZQB

モナ志君もキャバクラは嫌いでないと見た。
420無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:30 ID:riVd0yd5
>>406
それじゃ、派遣労働者がつくるレクサスが
メルセデスより安いというスタンスで勝負するしかないな。
421無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:36 ID:g2ehGbh4
>>414
とりあえずみんなでやろうぜ!
422無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:57 ID:MVvOfgWJ
>>412
小沢さんはあと15年も居続けるつもりですかw
423無党派さん:2009/09/30(水) 23:06:22 ID:IBlzfxO8
>>417
ミンスじゃないのか?何も考えてないからな?何か考えてるんだっけか?
424無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:17 ID:JWkQpiHS
>>414
とりあえず、ハニートラップに引っかかる人間を
野党第一党の党首に据えるなよなw
425無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:20 ID:ODDyYZQB
しかし、謹厳実直みたいな江田さんがねぇ、キャバクラっすか。
うーん、やっぱアノ手の人はスキなんだよねぇ。
よっくわかりますw
426とく:2009/09/30(水) 23:07:21 ID:0FmdV34Z
<無形文化遺産>ユネスコ「代表一覧表」に日本から13件
9月30日23時3分配信 毎日新聞

 アラブ首長国連邦・アブダビで開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産委員会は
30日、日本政府が08年9月に提案した14候補のうち「京都祇園祭の山鉾<やまほこ>行事」など13件を
無形文化遺産の「代表一覧表」に記載することを決めた。残る「木造彫刻修理」については、
ユネスコの事前審査で厳しい評価が下されたことから、日本政府が9月23日に提案を取り下げていた。

 一覧表は、世界遺産の無形遺産版で、08年から候補の提案が始まった。世界遺産のように専門機関による
現地調査は行わず、書類審査のみで記載可否を決める。ユネスコが「人類の口承および無形遺産に関する傑作」
の宣言をしていた能楽、人形浄瑠璃文楽、歌舞伎の3件は08年、審査なしで一覧表に統合されている。

 木造彫刻修理は、仏像や能面などを修理する国の選定保存技術で、財団法人美術院が保存団体。
5月の事前審査で、各国が提案した111件のうち、木造彫刻修理を含む35件が情報不足などを理由に「記載不可」と勧告された。

 日本政府は当初、各国の提案通り記載がほぼ決まると見通していた。文化庁は「これほど(事前審査で)落とされる
というのは予想外」としており、木造彫刻修理については10年再提案し、11年秋の記載を目指す。

 日本は、国指定の重要無形文化財と重要無形民俗文化財、選定保存技術の中から、分野や地域のバランスを考慮し
指定時期の早いものから提案することにしており、09年も別の13件を提案している。【加藤隆寛】

 ◇無形文化遺産「代表一覧表」への記載が決まった13件◇
427無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:48 ID:+CSsTn6l
+民の反応が見たくて加藤紘一予算委筆頭理事起用のスレ立て依頼をしたのに記者が無視してる件
ブログのソースでも平気でスレ立てするくせに
428無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:52 ID:g2ehGbh4
>>423
とりあえず全員野球なんだから、キチンと説得してみようよ。
429無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:53 ID:cpoun9mB
>>416
赴任先で骨をうずめる覚悟したのね
430無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:56 ID:uw5qZ79k
とりあえず、女子はブルマはこうぜ。
431無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:58 ID:geYuqAxk
>>423
じゃぁ、それができる「政治家」はだれぞなもし。
432無党派さん:2009/09/30(水) 23:08:07 ID:QplNMIeW
>>410
さすが弘前大学中退(笑)の脳みそは違うね。
433無党派さん:2009/09/30(水) 23:08:13 ID:Cd/IdVxE
・東アジア共同体の鳩山提案は時代遅れ――アメリカの専門家が語る
・オバマ政権も実は東アジア共同体には反対
・鳩山首相がオバマ大統領に伝えなかったこと
・鳩山首相の「東アジア共同体」構想は片思い?
・「東アジア共同体はアジアからのアメリカ排除策」――ハーバード大…
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/20090930151257

産経の媚米反中ロビー活動家、古森
渾身のエントリーを連発中w
434無党派さん:2009/09/30(水) 23:08:14 ID:D7JI0Jql
>>419
合コンが好きなのは確かw
435無党派さん:2009/09/30(水) 23:08:26 ID:Y7RLiLOo
>>399
だから、中国と戦争やってまでアメリカに何の得があるのかと
アフガンとか色々手を広げてて、イランとかややこしい問題もあるのに
436北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 23:08:41 ID:YL3yEKqa
まあ、国士が思ってるほど自民党も愛国政党ではないのだけど
437無党派さん:2009/09/30(水) 23:08:43 ID:jJY/Hi++
>>415
>>404は歴代政権を擁護して反論できない敗北宣言だから放っておくが宜し
アンカーつけられると見えなかったレスが見えるんで迷惑だし
IBlzfxO8はハニトラ谷垣と二階をせいぜい応援するが宜し
438無党派さん:2009/09/30(水) 23:09:08 ID:ovC0XfWs
自民党は中韓にすら1000万人移民受け入れとか売国行為している。
アメリカに対しては日本の全てをあげますと言わんばかりの売国奴ぶり
ネット右翼はこれらについて何も言わないの?
ネトウヨこそ売国奴
439無党派さん:2009/09/30(水) 23:09:25 ID:6JtPYhnY
ZEROに岡田が出てる
440無党派さん:2009/09/30(水) 23:09:26 ID:IBlzfxO8
>>431
ミンスはかなり無理だろうなw
441無党派さん:2009/09/30(水) 23:10:00 ID:g2ehGbh4
>>430
紳士の話題は子供たちが寝てからだ。
442とく:2009/09/30(水) 23:10:12 ID:0FmdV34Z
【重要無形文化財】
<芸能>雅楽
<染織>小千谷縮・越後上布(新潟)
<手漉(てすき)和紙など>石州半紙(せきしゅうばんし)(島根)
【重要無形民俗文化財】
<祭礼>日立風流物(茨城)、京都祇園祭の山鉾行事(京都)
<年中行事>甑(こしき)島のトシドン(鹿児島)
<生産・生業など>奥能登のあえのこと(石川)
<神楽>早池峰(はやちね)神楽(岩手)
<田楽>秋保(あきう)の田植踊(宮城)
<風流>チャッキラコ(神奈川)
<渡来芸など>大日堂舞楽(秋田)
<語り物など>題目立(だいもくたて)(奈良)、アイヌ古式舞踊(北海道)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000168-mai-soci
443無党派さん:2009/09/30(水) 23:10:13 ID:geYuqAxk
>>435
いや「ないよ」。

だから、事を構えることができない。あなたと同じことを言ってるだけ。

日本に「聖域」(軍事的意味)はないからね。
444無党派さん:2009/09/30(水) 23:10:22 ID:JWkQpiHS
>>436
そりゃあ、中国人を改悛される谷垣先生が総裁を
やっておられる政党ですから(笑)
445無党派さん:2009/09/30(水) 23:10:42 ID:ODDyYZQB
>>434
> 合コンが好きなのは確かw

で、お持ち帰りでしょ。
江田さんもスキものだなぁ〜♪
446平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:11:02 ID:gh9SSIMo
>>423
もう少し捻りの効いたレスくらい返せないのかよ。つまらん。
447無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:07 ID:Y7RLiLOo
>>443
まぁそうだよな。
448無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:08 ID:g2ehGbh4
IBlzfxO8 の人気に嫉妬。
449しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:11:14 ID:2iCCSEoM
>>425
前スレはキャバネタだったんやなw
健全でいいとは思うんだけど、江田さんへのイメージは下がるなぁ…
450無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:22 ID:geYuqAxk
>>440
それは、「いない」と言ってるのと同義だなぁ。

451無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:33 ID:LGMjdxTD
>>433
東アジア共同体に関しては自民党も提唱してた
麻生も安倍も言ってたのにな
どうして鳩山が言えば騒ぐんだろ?
452東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:11:34 ID:CPLQeEJA
>>441
二度もダメ出しされる>>430カワイソスw
453無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:40 ID:HUbkWan3
>>429
はい。諦めました。
子供に転校ばかりさせるわけにもいかんし。私のエゴに家族は巻き込めないです。
454無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:49 ID:Y7RLiLOo
>>448
なんか今夜はこういう餌でもぐいぐい釣れちゃうムード
455無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:52 ID:uw5qZ79k
>>441
ブリーフ谷垣総裁と中丹ブリーフ連盟はいいのに…
456無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:52 ID:IBlzfxO8
>>437
そういえばミンス脳って法人税上げようが派遣廃止にしようが時給1000円にしようが日本企業は海外に行きっこないとか
考えてるだったなw 難しい事聞いて悪かったなw 熱が出ちゃうもんなw
457無党派さん:2009/09/30(水) 23:11:54 ID:sPhPiBXm
世界に、すぐに話せる外相が30人くらいいないと、この仕事(外相)はできない@岡田

岡田もたいへんそうだなあ。でも、なんか今日は機嫌良さそうな顔だ。
458無党派さん:2009/09/30(水) 23:12:22 ID:zmolPAEf
自民党が臨時国会で
キャバクラ
外国人参政権
こういったあたりを追求してくると、民主党は怖いだろうな
459無党派さん:2009/09/30(水) 23:12:33 ID:XGo4QbXq
>>437
ハニトラ?

はにかみトライアングルの略?
460無党派さん:2009/09/30(水) 23:12:50 ID:i78LnXL8
>>422
2009〜2010 小沢幹事長 細野幹事長代理
2010〜2013 小沢幹事長 細野選対委員長
2013〜2019 小沢代表代行 細野幹事長
2019〜2024 小沢筆頭最高顧問 細野代表代行
2024〜    細野代表
461平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:13:13 ID:gh9SSIMo
>>440
安倍ちゃんですら靖国参拝とりやめて中国に媚売ったぐらいだからな。
もう誰も信じられんっていう君の気持ちもわかるよ。
462無党派さん:2009/09/30(水) 23:13:25 ID:Y7RLiLOo
>>458
怖いか?
463無党派さん:2009/09/30(水) 23:13:33 ID:g2ehGbh4
>>453
そんなに新小岩のスナックが恋しいのか。
464無党派さん:2009/09/30(水) 23:13:40 ID:p1zrsgky
麻生は中国が民主主義になることが前提って言ってたな。
465無党派さん:2009/09/30(水) 23:13:50 ID:IBlzfxO8
>>458
キャバクラにはアグネスを証人に使って欲しい気もするなw少しだけw
466無党派さん:2009/09/30(水) 23:13:55 ID:geYuqAxk
>>458
そうか?
467無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:00 ID:riVd0yd5
クルマは大事なのよ。
エコの時代といっても、大都市は切り替えることができるだろうが
21世紀も自由の象徴としてまだまだ現役。

新生GM が誕生したなら、トヨタでもホンダでも積極的に技術供与
して、日米の利益のために国際標準をつくるべき。それがまた
世界の利益になる。
468無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:02 ID:jJY/Hi++
>>459
はにまる王子とLOVEるの略
469しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:14:16 ID:2iCCSEoM
>>455
ブリーフとブルマじゃ、役目が違うって事かな?w
470無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:23 ID:LB5lhADU
>>437

>>415
>>404は歴代政権を擁護して反論できない敗北宣言だから放っておくが宜し
> アンカーつけられると見えなかったレスが見えるんで迷惑だし
> IBlzfxO8はハニトラ谷垣と二階をせいぜい応援するが宜し
471東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:14:27 ID:CPLQeEJA
>>457
30人ちゅうたら。。。

アメリカ、イギリス、ロシア、中国、韓国、フランス、ドイツ、オーストラリア、、、
なかなか先は長い話になりそうですな。
472無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:46 ID:ODDyYZQB
>>449
> 前スレはキャバネタだったんやなw
> 健全でいいとは思うんだけど、江田さんへのイメージは下がるなぁ…

全く失礼な!(プンプン
キャバは単にオトコとオンナの社交場でつ!
その後どうなるかは大人の関係でつ!
なんだかフシダラナ関係を想像するのは下衆のやることでつ!!

って書いておきながら、毎週キャバちゃんをお持ち帰りするボキなのだw
473無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:47 ID:Y7RLiLOo
>>461
安倍ちゃんは就任直後に中韓に媚売り出したからな。
もしかしたら彼はプラグマティストなのかと勘違いしそうになった
474無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:48 ID:1ZMtqq84
>>457
岡田は外相でよかったよ
幹事長なんて本人のためにも民主のためにも誰のためにもならなかった
475無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:53 ID:fjXb4QAw
>>458
政調会長も参政権に賛成なんだけど。
476無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:00 ID:XGo4QbXq
>>458
キャバクラ→自民党からもボロ
外国人参政権→公明党激怒

今の自民の逆噴射ぶりからしてこのオチもあり得る。
477無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:01 ID:LGMjdxTD
>>458
ぶっちゃけクラブもキャバクラも変わらんと思うがな
つかキャバの方がリーズナブルじゃん
478無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:21 ID:WKMchxqW
>>464
日本も民主主義になってから一月くらいしか経ってないのに
479無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:26 ID:IBlzfxO8
>>466
アグネス「キャバクラってどういうトコか知ってますか?アラユル!アナニ!!ツッコミマス!!!」
480無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:39 ID:uw5qZ79k
>>469
ブリーフ=下着、ブルマ=体操服
どう見てもブルマの方が健全だろw
481無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:46 ID:PChKL3ev
神戸市オワタ\(^O^)/
矢田が逝くのを祈ろっ♪
482無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:47 ID:jJY/Hi++
ピンサロやヘルスで接待じゃないだけ良かった
483無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:00 ID:ZceshmCm
>>449
政党交付金で飲み食いして健全?
ズレてるね。
484無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:06 ID:1ZMtqq84
>>458はどうみたって饅頭怖いだろw
485平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:16:06 ID:gh9SSIMo
>>456
海外行こうっちゅう企業は行けばいいんじゃなかろうかね。
空洞化は何も今に始まったこっちゃない。経済活動は自由なんだし。
486無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:18 ID:LB5lhADU
谷垣総裁の一挙手一投足に注目が集まっているが自民党再生に近道は無いからな。
487無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:21 ID:JWkQpiHS
>>458
キャバクラ=自民にブーメラン
外国人参政権=公明党の選挙協力がなしに。

自民に逆噴射するだけかとw
488しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:16:21 ID:2iCCSEoM
>>458
自民はそんなに突っ込まないのでは。
メディアは面白がるかも。
489無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:51 ID:n6uyXziO
>>458
でも今の自民党のトップには右翼染みたやつはいないぜ。
490無党派さん:2009/09/30(水) 23:16:53 ID:9E+ybMlS
>>461
小泉、安倍、福田、麻生と自民を破壊しつくしてくれた四天王だからミンスからすれば感謝しないと
いけない。
491東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:17:03 ID:CPLQeEJA
>>460
モナ志、53歳で代表(首相)か。
その間に総選挙は少なくとも4回、普通に考えても5〜6回。
凄まじい選挙マシーンにはなってそうだけど、幹事長の後にはやはり入閣すべきだろうな。
492山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 23:17:18 ID:8cB09vjJ
給油延長あるある詐欺、もしくはないない詐欺
493無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:23 ID:MVvOfgWJ
>>420
メーカーそのものよりも燃料電池メーカーレベルでの
枠組みなら出来るのかなあ
494無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:25 ID:ERyHl3k5
さっきまでテレ東の白旗の少女見てきた。
あれって実話だが、少し脚色していた。
内容知っていても感動した。
495無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:28 ID:fjXb4QAw
>>479
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20090925_2.html

アグネスの話に共感の拍手って・・・京都新聞・・・
496無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:32 ID:O5/B/h0b
ギャバクラがダメで料亭はいいのがわからんな
ダメなら両方ダメだろ
497無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:33 ID:ODDyYZQB
>>477
> ぶっちゃけクラブもキャバクラも変わらんと思うがな
> つかキャバの方がリーズナブルじゃん

おまいはつくづくアホだ。
死ね、マジで死ね。
いや、冷静に聞くけどおまいさんブサメンだろ?
498北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 23:17:41 ID:YL3yEKqa
>>479
小泉改革万歳派か。
499無党派さん:2009/09/30(水) 23:17:56 ID:g2ehGbh4
>>488
そう思うけど、表現がいやらしい。
500無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:05 ID:JWkQpiHS
>>473
安倍ちゃんの中国訪問は総理就任前から
入念に考えてたと思うよ。

まあ、3ヶ月でボロが出たけど。
501無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:17 ID:6LwEzpnR
>>451
自民党は本気でヤル気無いからじゃない
502無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:23 ID:sJbY3ghs
>>474
議員であること自体が誰のためにもならないけどな
503無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:38 ID:uw5qZ79k
>>479
アナウンサーにつっこみ入れまくるキャバクラ嬢を想像したw
504無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:39 ID:n6uyXziO
>衆院法務委で参考人陳述し、法規制の強化を訴えたアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使らには、共感の拍手が続いた。

あの話にならない葉梨さんが大活躍したあれかw
505平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 23:18:48 ID:gh9SSIMo
>>490
自民を破壊するだけならいいが、国まるごと破壊しかけてるからなあ。
506無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:57 ID:m50qfPav
勝間〜無理して生きてるんじゃねーよ!

今日はテレビ充実乙。

昭和の歌に日本を再認識。
507無党派さん:2009/09/30(水) 23:19:20 ID:gKXuUWYa
【政治】 福島みずほ大臣 「キャバクラはひどい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254317880/

亀井や藤井やキャバクラ5人組のせいで、社民党のみずぽがまともに見える不思議w
508無党派さん:2009/09/30(水) 23:19:29 ID:IBlzfxO8
>>495
ひでぇ・・
509無党派さん:2009/09/30(水) 23:19:40 ID:ODDyYZQB
参院議長や大臣を手玉に取ったキャバちゃんと添寝かあ。
エロエロとピロートークがwwwwwwwwwww
510無党派さん:2009/09/30(水) 23:19:56 ID:riVd0yd5
>>493
ソニーのウォークマンって、当時の世界標準だったのだが。
511無党派さん:2009/09/30(水) 23:20:04 ID:nsHRpmBy
外国人参政権て公明党を利するだけだと思うんだけど、与党支持者の皆さんは何でそんなものに賛成するの?
512無党派さん:2009/09/30(水) 23:20:17 ID:LB5lhADU
>>496

料亭は密談の場として最適な場所だからな。
キャバクラみたいな風俗と一緒にするべきではないからな。
513東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:20:20 ID:CPLQeEJA
>>504
>日本ユニセフ協会大使
偽者ユニセフ、キタ――(゚∀゚)――!!

日本でユニセフ名乗っていいのは、トットだけ!
514無党派さん:2009/09/30(水) 23:20:29 ID:m50qfPav
みずほはいい歌手になると思ふ。
515無党派さん:2009/09/30(水) 23:20:51 ID:JWkQpiHS
>>495
別に変でもないじゃんw
英国ではダウンロードしただけで逮捕できるんだぜw>児童ポルノ

がたがたビクついてるのはやましい事がある人間だけw
516無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:18 ID:Rsx5VFyN
>>442
石州半紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
たたら吹きも重要無形文化財に申請すればいいのに。
517無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:25 ID:g2ehGbh4
>>511
それが友愛だから。
518無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:31 ID:IBlzfxO8
519とく:2009/09/30(水) 23:21:33 ID:0FmdV34Z
政治活動費でキャバクラ代、首相「襟正せ」
9月30日23時15分配信 読売新聞

 鳩山首相は30日夕、民主党議員の政治団体が女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの
支出を政治活動費として計上していたとの一部報道について、「法的にどうかという議論以上に
襟を正してもらいたい。それぞれの議員が国民に事情を説明して、理解をいただくことに尽きる」と述べ、
各議員が説明責任を果たすべきだとの考えを示した。

 そのうえで、「党の内規で、政治活動費という名で国民から見て『これがそうなのか』と思われるような
ことには使うべきでないと申し合わせてきた。内規に従っていないということであれば、
党の問題として、何らかの注意をする必要があるかもしれない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000923-yom-pol
520無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:34 ID:p1zrsgky
>>488
鳩山の故人献金でしょ向こうの本丸は。
521無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:38 ID:ODDyYZQB

皮肉なことに鳩山内閣の良心は「福島みずほ」だけって、
この意味わかるよなw
522無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:53 ID:n6uyXziO
>>507
ワロスw
ネトウヨは民主さえ叩けりゃみずほもほめるのかw
523無党派さん:2009/09/30(水) 23:21:53 ID:+CSsTn6l
>>515
4様自分の意見が受け入れられないからってコテ外さないでよ
524しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:22:21 ID:2iCCSEoM
>>472
いや、キャバ行くくらいが健全でいいとは思うよw
でも、それが「自分の彼氏ならちょっとがっかり」ってちょっと思って(江田さん)

ふしだらとは思わんよ。w
でもそういう人は少数派かな?色んな女がいるやろうけど、「絶対駄目」っていう人も中にはいるみたい。
525東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:22:24 ID:CPLQeEJA
>>518
行ったことある私が断言する。
普通のキャバクラだっちゅーのw
526無党派さん:2009/09/30(水) 23:22:29 ID:jJY/Hi++
>>511
北朝鮮籍を除く永住外国人の地方参政権が公明党だけを利するという根拠は?
527無党派さん:2009/09/30(水) 23:22:43 ID:g+T8IkxP
福島みずほ総理あるで
528椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 23:22:48 ID:7stvFr5k
ゼロのCM直前に「なにをいうてん」の声入ったけど
誰の声?岡田?
529無党派さん:2009/09/30(水) 23:22:57 ID:riVd0yd5
もう、30代全般のバブル景気も知らない世代は

古き良き時代の日本を理解していない。

コイズミの自虐的との批判にすっかり洗脳されてるからなー。
530大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:23:05 ID:lHFKpl8i
脱税事件、久間元防衛相が弁護側証人に 11月初公判
今回の衆院選で落選した自民党の久間章生元防衛相(68)が、防衛利権をめぐる所得税法違反(脱税)
などの罪で起訴された社団法人「日米平和・文化交流協会」の専務理事・秋山直紀被告(59)の公判に、
弁護側証人として出廷する予定であることがわかった。初公判は東京地裁(朝山芳史裁判長)で11月2日
に開かれ、来年2月10日に結審する予定。

久間氏は交流協会の理事を務めている。

弁護人によると、12月2日の公判で、被告人質問に続いて久間氏が証言に立ち、秋山被告が防衛面で
果たしてきた役割などについて証言する見込み。

秋山被告は「政界と日米の軍需産業を結ぶパイプ役」と呼ばれた。日本の軍需メーカーや商社から受け
とったコンサルタント料など計約3億1400万円を隠し、約9900万円を脱税したなどとして、08年8月に
起訴された。弁護側は脱税を否認し、争う方針を示している。

防衛利権の解明に向けた一連の捜査では、政・官・業の癒着が焦点となった。久間氏は当時、「秋山君
に金が入ろうが入るまいが、我々に入ったことはあり得ない」と述べ、秋山被告と政界の資金的なつなが
りを否定していた。
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200909300159.html
531無党派さん:2009/09/30(水) 23:23:26 ID:O5/B/h0b
>>512
料亭で芸者呼んで酒飲むのは不適切な支出じゃないのかと
532無党派さん:2009/09/30(水) 23:23:53 ID:g2ehGbh4
>>524
いきなりのゲイカムに驚きの声が・・・!
533無党派さん:2009/09/30(水) 23:24:08 ID:ODDyYZQB
>>518
パンツ見せます、ってのが業界標準。

ってか、「小沢主婦」とやら、チミもおパンツ見せなさないw
いや、俺じゃなくてこのスレのバカどもにw
534無党派さん:2009/09/30(水) 23:24:11 ID:6JtPYhnY
火星儀を自慢する鳩山@ZERO
535無党派さん:2009/09/30(水) 23:24:19 ID:IBlzfxO8
>>525
またまた〜、店外デートOKなんっしょ?w
536無党派さん:2009/09/30(水) 23:24:57 ID:6LwEzpnR
小沢の絵だけおかしいw
537無党派さん:2009/09/30(水) 23:24:59 ID:m50qfPav
6もたまにはいい仕事するじゃん。ね
538無党派さん:2009/09/30(水) 23:25:17 ID:Cd/IdVxE
>>507
ネトウヨがプロ自民だとバレるじゃないかw
539大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:25:20 ID:lHFKpl8i
鳩山氏、自腹で情勢調査 小沢氏の秘密主義で昨年4月
鳩山由紀夫首相が民主党幹事長時代の昨年4月、当時の小沢一郎代表から党が行っている調査結果を
教えてもらえず、衆院の注目選挙区について自腹で情勢調査を実施していたことが30日、平成20年分の
政治資金収支報告書で分かった。

民主党本部も定期的に調査していたが、選挙業務を“直轄”していた小沢氏が漏えいを警戒し情報を独占
していたため。小沢氏の秘密主義ぶりがうかがえる。

鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」の報告書によると昨年4月30日、「意識調査代」の名目で
札幌市内の業者に100万円を支出していた。関係者によると、鳩山氏は政治資金以外にもポケットマネー
で調査していたこともあったという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090930/plc0909302145013-n1.htm
540無党派さん:2009/09/30(水) 23:25:25 ID:jJY/Hi++
>>524
民主党の内規に反してるんだから、そういう擁護は意味が無いと思うな
行くなら自費でいけ、接待も自腹で、ということであって
反省すべきは反省し、身を正して先に進もうという態度がこの場合は正しい
541無党派さん:2009/09/30(水) 23:25:32 ID:TDdlu3yF
>>529
20代は古き良き時代の日本を知らないだろうし

10代は「教科書で知る」だろうし・・・
542無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:06 ID:JWkQpiHS
>>506
勝間は非モテだった香具師が突然モテ度が上がった
時のの反応にそっくりw(俺がそうだし)
543無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:06 ID:uw5qZ79k
>>533
おしっこ臭いパンツよりブルマだろ。
っていうか、ブリーフとパンツがよくてブルマが深夜ネタっておかしいだろw
544無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:12 ID:ODDyYZQB
>>525
> 行ったことある私が断言する。
> 普通のキャバクラだっちゅーのw

あれ?
メール来なかった?
携帯かかってこなかった?
そらあんた、相当酷いブサメンだわ。
早速死んだほうがいい。
545無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:18 ID:RK10SdfI
>>512
セクロスするのにも最適な密閉性だよな。(w
546無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:20 ID:IBlzfxO8
ミズポはネトウヨ
547無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:46 ID:XGo4QbXq
岡田外相グループ約10名@ZERO

むしろ、そんなMが10名もいること自体が驚きなのだが。
548無党派さん:2009/09/30(水) 23:26:55 ID:JWkQpiHS
>>541
だから「3丁目の夕日」みたいなウンコ映画が売れるんだろうねw
549無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:09 ID:MVvOfgWJ
>>510
国幹的なものとそれ以外のものを一緒にしたらあかんだろ
550無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:11 ID:LGMjdxTD
>>501
安倍の公約
http://www.mag.keio.ac.jp/manifesto/archive/JT200609abe.pdf
3P
WTO体制推進と同時に、FTA/EPAの積極的応用により、アジア太平洋
地域での共同体形成を協力に推進

麻生の公約
http://www.mag.keio.ac.jp/manifesto/archive/JT200609asou.pdf
20P
APEC、東アジアサミット、安全保障面での「ASEAN地域フォーラム」などを
進化させ、東アジア共同体を日本主導で実現する事を目指します

本気でやる気がないってASEANとEPA結んでるし、ヤル気満々に見えたがなぁ
551無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:17 ID:riVd0yd5
>>541
これから、変わるよ。なにせ、60年以上不可能なことを可能にした。
552大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:27:24 ID:lHFKpl8i
指名停止業者から献金=河村前官房長官代表の支部−山口
河村建夫前官房長官が代表を務める「自民党山口県第3選挙区支部」が、談合で指名停止措置を受けた
東京都の運動施設施工業者から計24万円の献金を受けていたことが30日、分かった。同官房長官の
事務所は献金の事実を認めており、29日に全額返金したという。
 
業者は、2004年10月に行われた北九州市発注のテニスコート整備工事の指名競争入札で談合した
として、07年1月に小倉簡裁から罰金の略式命令を受け、国土交通省や山口県などから指名停止措置
を受けていた。
 
同支部の政治資金収支報告書によると、略式命令後の07年4月と08年3月にそれぞれ12万円ずつ、
この業者から寄付を受けていた。
 
河村建夫事務所の話 
指名停止の話を知っていたら受け取っていない。献金を受ける際は慎重を期したい。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009093001121
553無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:30 ID:p1zrsgky
議員立法禁止「おかしい」 福島氏、民主方針に疑問
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090930/stt0909302001025-n1.htm

社民党の福島瑞穂党首(消費者行政・少子化担当相)は30日午後、国会内で記者会見し、
「憲法に国会は唯一の立法機関と書かれている。議員立法を否定し、禁止するのはおかしい」と述べ、
法案の議員提出を制限する民主党方針に疑問を呈した。

その上で「超党派での議員立法も必要。社民党としては連立政権を担っているので、
(内閣が提出する)閣法は当然だが、議員立法も頑張りたい」と強調した。

また福島氏は、子ども手当創設などの子育て支援策について「与党の政策レベルで協議し、
最終的に基本政策閣僚委員会で話し合うこともあり得る」と述べ、
連立与党3党の政策責任者による協議を政府内で求めていく考えを明らかにした。

福島氏が閣僚就任後、社民党党首の立場で記者会見するのは初めて。
「党首としての情報発信をしたい。できれば定期的にやりたい」と述べた。
554無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:30 ID:LB5lhADU
>>531

芸者と風俗嬢を一緒にするのは間違いだな。
激務で疲れ果てた先生方にとって唯一の癒やしでもあるからな。
555無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:51 ID:fjXb4QAw
>>547
飲み代を割り勘にしないと落ち着かない人の集まりだろう。
556北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/30(水) 23:28:01 ID:BIGxfdm/
まっ、鳩山首相の指示は至極当然だと思う。
与党も野党も、民間もブーメランする内容とは思うけど<キャバクラ
557無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:07 ID:g2ehGbh4
>>542
そんなに鼻の穴がでかいのか。
558大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:28:10 ID:lHFKpl8i
大分1区のジョイフルは自腹で1億円突っ込んで惨敗した
559無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:13 ID:zmolPAEf
ロビー活動w@NNN
560無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:13 ID:riVd0yd5
>>549
どこのOS 使ってるの?
561無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:14 ID:JWkQpiHS
>>547
民主党代表戦の後、残念会やった時は50人ぐらい
議員が集まってたな。>岡田
562無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:39 ID:IBlzfxO8
>>525
ミンスの接待ってキャバがデフォなのかw
563無党派さん:2009/09/30(水) 23:28:39 ID:RK10SdfI
>>554
芸者=風俗嬢
564無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:13 ID:glmHfLyX
>>547
というか小沢Gが150名に膨れたのに
鳩山G40菅Gが30と増えてないところに恣意的な何かを感じるわ
565無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:21 ID:TDdlu3yF
>>548
あの時代、不満は輝いていた「モノ」で覆い隠されて
70年代ぐらいから、不満が噴出した・・・とか言われてるな。
566無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:31 ID:m50qfPav
勝間ともう一人の禿オヤジ顔がにてたな。ふいたよ。
567無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:53 ID:n6uyXziO
ネトウヨどもはそんなに清潔ぶりをアピールしたいなら、まず自分の趣味であるアニメ、ゲーム、マンガをやめろよw

>今月16日の「長月の集い」は、参議院議員・自由民主党女性局長の山谷えり子さんが
>「日本を守ろう! 領土を、対馬を、拉致を、教育再生を、野放しのアニメ・CG、性暴力ゲームから子供たちを!」
>という重厚なテーマで、自ら「日本を守る」活動を展開されている現状を語ってくださった。
568無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:57 ID:WKMchxqW
芸者ってプチエンジェルのことだろ
569無党派さん:2009/09/30(水) 23:29:59 ID:JWkQpiHS
>>554
谷垣先生も激務でお疲れのところを中国人女性に
癒してもらったのかw
570無党派さん:2009/09/30(水) 23:30:19 ID:RK10SdfI
>>562
毎日では5人と言ってるから、デフォではないだろうな。
もっとも、細野は合コンをリアルでやってそうだが。(w
571無党派さん:2009/09/30(水) 23:30:35 ID:PChKL3ev
小沢一郎と矢田立郎は西松でつながっている。
572しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:30:34 ID:2iCCSEoM
>>480形はどちらも似てるという事に今頃気付いたw

>>483「健全」への係りを誤読してるよ。
キャバが健全と言ってる話しで
政治資金から支出するのは健全とは一言も言って無い
>>540も同様
政治資金と絡めた話しじゃなかったんだか、この件はいけないと思う。

>>499すいません
カタカナ表記か「指摘」くらいにすべきだったか
573無党派さん:2009/09/30(水) 23:30:48 ID:MVvOfgWJ
>>560
車全体のパッケージ=メーカー
燃料電池=OS
だろうが
574無党派さん:2009/09/30(水) 23:30:59 ID:zmolPAEf
ロボ、胸を強調@NHK
575東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:31:03 ID:CPLQeEJA
>>544
ちゃんと読んでくれよ。
セクキャバかって言うから、違う、普通のキャバクラだって言ってるんじゃないか。
やる、やれないはまた別の話だろw
576無党派さん:2009/09/30(水) 23:31:20 ID:UYqGMjQS
大平、密約を公表しようか悩んでいた@ニュース23
577無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:08 ID:LB5lhADU
>>563

民主議員や支持者がキャバ嬢好きなのは理解できるが歴史ある政党の先生方にとって料亭は必要不可欠だからな。
578無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:14 ID:Rsx5VFyN
>>539
さすがに徹底しているなw
579無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:20 ID:JWkQpiHS
>>567
結構、山谷って俺と考えが近いなあw俺も、フランスの
セゴレーヌ・ロワイヤルじゃないけど「日本の漫画や
アニメは政治的なシニシズムを生み、他者への共感をなくす」
って意見だしw
580無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:19 ID:5yqt/9rm
山谷は比例だから暇なんだな。
581無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:26 ID:m50qfPav
若い人かわいそ・・・特に男。女は見所ある。
みずほは歌手デビューしないのか。そうすれば参院はガチなのにな。
582無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:29 ID:+CSsTn6l
>>567
PIXIVでエロ画像書いてる人がお気に入り画像に鳩兄誹謗画像を貼ってたのには失笑した
583無党派さん:2009/09/30(水) 23:32:41 ID:uw5qZ79k
>>565
女子のブルマが輝いていた時代でもある。
思春期のちょっとエッチな思い出。
584とく:2009/09/30(水) 23:32:47 ID:0FmdV34Z
南太平洋地震で早速救援出してもらえないですか?
民主さん社民さん国民新党さん共産さん
食糧や医薬品、テントなど
救難犬や医師に看護師など
585無党派さん:2009/09/30(水) 23:33:07 ID:LB5lhADU
>>569

谷垣先生の端正なルックスに嫉妬するなよな。
586無党派さん:2009/09/30(水) 23:33:08 ID:g2ehGbh4
>>575
顔真っ赤だぞ。
かわいい奴だなw
587中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:33:34 ID:7DbAxgmx
>>558
まあ、一億円くらい屁でもないでしょ>ジョイフル社長
588シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 23:33:36 ID:FHGc3hlR
亀井金融相「臨時国会で補正提出検討を」
 国民新党代表の亀井静香郵政・金融担当相は30日、党本部で記者会見し、「景気に財政出動で手を
打たなければいけないのか注意深く考えないといけない。放っておいていいというわけにはいかない」と
述べた。景気の状況によっては10月末にも召集予定の臨時国会に新たな補正予算案の提出を検討す
べきだとの考えを示したものだ。

 亀井氏は鳩山内閣が進める2009年度補正予算の一部執行停止について「景気に影響を与える可能
性を否定できない」と指摘した。これに関し、平野博文官房長官は同日の記者会見で「景気がどうなる
か見極めた上で本当に必要ならやらねばならないが、いま(追加の補正予算案を)出すべきだとコメン
トする状況にはない」と述べるにとどめた。(23:23)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090930AT3S3001830092009.html
589熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:33:38 ID:uYHud6B5

未だに密約を否定して自民党は将来があると思ってるのか。
もうどっちにしろねえかw
590無党派さん:2009/09/30(水) 23:33:48 ID:UYqGMjQS
>>579
俺も何気に同意だなぁ。
591無党派さん:2009/09/30(水) 23:33:50 ID:gKXuUWYa
>>522
すげえ!
キャバクラ批判したら「ネトウヨ」ですか?www

おれは改憲派で歴史を歪曲捏造する自民こそ大嫌いな「帰化在日サヨ」なんだがなw
歴史を正しく見る比較的良心派な民主が好きでも、藤井やキャバクラはだめだw
592無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:06 ID:O5/B/h0b
>>577
今回は民主議員だけ調べての結果だから
他の党の議員だってキャバクラ使ってる人はいるだろうて
料亭は廃れてきてるんだし
593東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:34:24 ID:CPLQeEJA
>>586
私は自分で言うのもなんだが、
麻生に髭撫でられる位、カワイイ奴だからなw
594無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:27 ID:n6uyXziO
わはは、ネトウヨどもは民主を叩けりゃなんでもいいのか

423 :名無しさん@十周年 :2009/09/30(水) 23:32:58 ID:bYBMuZ6j0
みずほは優秀な寄生虫
鳩山は無能な寄生虫
595無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:31 ID:zmolPAEf
大平かあ
596無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:34 ID:g2ehGbh4
>>539
どちらも「らしい」対応だな。
597無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:43 ID:nsHRpmBy
>>526
在日韓国人の商工関係者中心に学会員が異様に多く、80年代からオールドカマー外国人の参政権問題に積極的に取り組んできたのは公明党だから。
実際、在日朝鮮韓国人に継いで人口の多い在日華人はこの問題に中立の立場。
韓国系ほど層化に浸食されていなあから。
598無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:55 ID:Rsx5VFyN
フジのアナの今日の服装はセンスがないんじゃないか。
599無党派さん:2009/09/30(水) 23:34:56 ID:JWkQpiHS
>>585
あれだけ社会的な地位のある谷垣先生が
中国人女性を買うと言う蛮勇には嫉妬しますなw

そういや、青山の韓国クラブには自民党の先生方が
常連だそうで、警察官僚上がりの某H先生とかw
600無党派さん:2009/09/30(水) 23:35:05 ID:ODDyYZQB
>>562
> ミンスの接待ってキャバがデフォなのかw

爺「エダセンセ、おらたち東京のキャバクラっつうのに行ってみたいんだあ」

エダ「キャバ?ああ、アレね。行きつけの店にイイ娘がいるから、案内しますよお」

爺「さすが、津山で神童と言われたセンセだあ。ワシ、キャバクラでハッスルするわあ」

エダ「まあまあ(苦笑 秘書がお供しますから、アノ娘をご紹介しましょう」

爺「ああ、ぶって姫もエエけど、やっぱ東京のピチピチ娘だなわあ」

601無党派さん:2009/09/30(水) 23:35:16 ID:pIP7vnfw
また成りすましか
602無党派さん:2009/09/30(水) 23:35:21 ID:riVd0yd5
>>573
燃料電池は一里塚だろう。
燃料電池車は普及することが望ましいが
社会的なインフラも必要だし、まだまだ時間かかる。

それよりも、手持ちの技術をパッケージ化して
せめて、国内標準にするといいことあるかも。
603大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:35:35 ID:lHFKpl8i
八ッ場ダム建設中止をめぐる不思議と勘違い
建設継続の「心の叫びを聞いてほしい」では共感を呼ばない
なるほど「政権交代」である。とりわけ、八ッ場ダムをめぐる動きには、つくづく「変われば変わるもの」を
実感させれてしまう。

なんといっても真逆なのだ。これまでのダム建設などでは、国や行政が建設推進で、反対するのは住民
という構図がほとんどだった。ところが、八ッ場ダムでは、国が「作らない」であり、対して住民が「作りつづ
けて」である。「政権交代」がなかったら、ありえない図式といえるかもしれない。

マスコミの報道だけを見ていると、「途中で止められたら困る」という声に、同情が集まるような気もする。
まず「建設中止」と聞くと、どうしても「受注していた仕事が社長交代で中止」を連想してしまう。だから、
テレビなどで住民がいう「地元はどうなる」的な訴えに、やはり感情が動かされてしまうのは、これまでなら
自然である。

ところが、八ッ場ダムは違う。まわりに聞いてみても、「建設継続」が少数なのは理解できるとしても、意外
なくらい「地元は気の毒」という声が少ない。代わりに「もうダム頼りは止めるべき」や「ダムでうるおうのは
地元の一部」という意見も目立つ。

その背景には、自然破壊への問題意識が少なからず存在している。大々的なエコキャンペーンの影響も
あるが、この数年で気候変動を実感しているだけに、「自然を壊しつづけて大丈夫なのか」という漠然とした
不安が、ダム建設や大規模公共工事にはつきまとう。

604無党派さん:2009/09/30(水) 23:35:44 ID:+CSsTn6l
>>579
まったく共感しないね
左派リベラルな漫画家やファンだって山といる
605無党派さん:2009/09/30(水) 23:35:52 ID:g+T8IkxP
サモアといえば、サモアの怪人 トニー・ソレイタ
606伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/09/30(水) 23:35:56 ID:NART+7Q6
ID:uw5qZ79kがブルマの話しかしていない件について。
607無党派さん:2009/09/30(水) 23:36:01 ID:pIfGHXH9
>>539
代表が情報を教えてもらえないってどういうことだよw
608無党派さん:2009/09/30(水) 23:36:10 ID:TDdlu3yF
キャバクラの問題は、
問題となった時期を見ると、自民党が2008年に衆議院戦を行う時の
攻撃材料に使おうとしてたんじゃないのかな?

まあ、賞味期限切れだな。
609大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:36:22 ID:lHFKpl8i
しかも、これまでの大規模公共工事には怪しさが多すぎる。多くのダム建設が「電力確保のため」から
「治水、利水が目的」になった根拠も、不透明さがぬぐえない。また「環境へは万全の配慮」としながら、
その成果の公開はあまりにも少すぎるようである。なによりも、公共工事にまつわる談合や天下りへの
不信も解消はされていない。

それらすべてが、八ッ場ダムに当てはまるとはしない。しかし、自然破壊への不安や大規模公共工事への
不信は、八ッ場ダムにも投影する。まして、建設続行には税金の投入が避けられない。もしかすると「受注
していた仕事(八ッ場ダム)」は、結果的に「中止でよかった」となるのでは──そんな疑問が、「気の毒」
といいきれない理由だろう。

たしかに「地元の気持ちも考えろ」という批判は成りたつ。しかし、つかわれる税金の一部は都市の住民も
納めている。自然破壊や大規模公共工事の問題が払拭できないダム建設に、「これ以上、税金をつかう
必要があるのか」という疑問には、「心の叫びを聞いてほしい(参照:八ッ場住民側、国交相との対話を
ボイコット YOMIURI ONLINE 9月24日)」だけでは回答にならない。

そう考えると、マスコミが描く「国vs地元住民」が的はずれに見えてくる。これから大規模公共工事を「どの
ように進めるのか(撤退するのか)」のモデルケースが八ッ場ダムであり、そこでの相違だけに焦点をあて
るのは、けっして建設的とはいえない。
610無党派さん:2009/09/30(水) 23:36:25 ID:5rI6FcFQ
明日はネトウヨとリチャード・コシミズの対決があるらしいな

独立党HP
http://richardkoshimizu.at.webry.info/

リチャード・コシミズ&独立党6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254313980/l50

ニコニコ中継
http://live.nicovideo.jp/gate/lv4703249
611熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:36:54 ID:uYHud6B5
>>607

鳩山が幹事長のときと書いてあるだろ
612無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:10 ID:5yqt/9rm
まあ、山谷の野望が実現されることはないからほって置けばいいな。
613無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:14 ID:RK10SdfI
>>606
ブルマ党のあの人では?
614無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:27 ID:IBlzfxO8
>キャバクラなど計11店で27件、計237万円余を支払った。
・・など。キャバクラなど、だからセクキャバも混じってるな完全にw
一回に10万円くらいか・・高いような安いような・・・
615無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:33 ID:qiHWAy9/
>>593
初音ニクって名前にしたらもっとかわいいかも。


でも実態はサムソン・ニク。

616無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:50 ID:g2ehGbh4
>>593
行ったことないけど、浅草あたりってどこも庶民派なんでしょ?
617無党派さん:2009/09/30(水) 23:37:51 ID:+CSsTn6l
>>612
でも国家公安の中井がなあ・・・
618無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:03 ID:pIfGHXH9
>>611
見落としてました
619大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:38:04 ID:lHFKpl8i
特定の怪しすぎる「地元住民」の主張しか伝わってこない
八ッ場ダムをめぐる報道で使われる「地元住民」という表現は厄介である。「建設の継続を訴える住民の
代表(YOMIURI ONLINE 9月24日)」と書かれていたり、テレビで放送される住民の声が「中止しないで」
ばかりとなると、つい「地元住民」は建設続行のように思ってしまう。

それが正しいのか間違っているのかの判断が、実のところ苦しむ。テレビのインタビューについては、ネット
で伝えられている情報によれば、登場したのが建設継続の議員サンだったという。個人の見解ならば賛否
は別として「そんな意見もありかな」にはなれなくもない。ただし、それを「地元住民」の意見とするのは無理
がある。

あるいは「握手を交わす地元住民代表(同上 写真キャプション)」にしても、困ってしまう。握手をしている
のは「八ッ場ダム推進吾妻住民協議会」の会長で、代表と呼ぶのは間違いではない。しかし、その代表は、
八ッ場ダムの代替地分譲基準連合交渉委員会の委員長を務め、八ッ場ダム水没関係5地区連合対策
委員会委員長であり、かみつけ信用組合の理事長という要職にあった方である(ホームページからのリンク
は切れてますがpdfは残ってました)。さらに「(住民協議会には)顧問として小渕優子少子化担当相ら地元
選出の自民党国会議員や県議、関係町村の首長が名前を連ね(毎日jp 9月10日)」となれば、はたして
「地元住民代表」というには怪しすぎる。

もしかするとマスコミの使う「地元住民」には、その現場で働き暮らしているオジチャンやオバチャンは含ま
れてないのかもしれない。だから、新政権発足の7日前に結成された団体の会長を、正しく住民の公選が
なされたとも思えないにもかかわらず、「地元住民代表」とするのだろう。

620東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:38:11 ID:CPLQeEJA
>>607
いやいや、
小沢代表=兄ポッポ幹事長、時代でしょ。
それでも幹事長にすら教えないのは凄いけど。
621無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:11 ID:uw5qZ79k
>>606
いつもそんなノリですよw
622無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:19 ID:qiHWAy9/
>>606
特に問題ないと思います
623無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:27 ID:JWkQpiHS
>>604
日本の漫画とかアニメって「他者性」ってないでしょ?
左派とか右派とかじゃなくて「自分」しか存在していない。

正直、アメコミ以下じゃないかと。
624無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:42 ID:ODDyYZQB
>>583
> 女子のブルマが輝いていた時代でもある。
> 思春期のちょっとエッチな思い出。

ブルマなんぞいくらクンクンしても、埃と汗の臭いだけだぞw
なぜチミはその瞬間にパンツを剥ぎ、その先の本陣に進まなかったのか!
それがチミの負け人生の始まりなんだぞ。
625無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:47 ID:m50qfPav
キャバなんて10年前がピーク。
まだあったんだ。
これからは風俗からがっちりとりますよ。税金。
626さいたま氏:2009/09/30(水) 23:38:51 ID:GczT1qQW
>>600
結局、このスレの民主党関係者は反省すべし。って話ですね。
政治家の金だろうが、会社の金だろうが、少々たかってもいいだろって
感覚はわかるけれど。
627大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:38:55 ID:lHFKpl8i
しかも、マスコミ的尺度の「地元住民」あるいは「代表」の声が、紙面や画面から伝えられることが多い。
たとえば「八ッ場ダムは70%は完成している」とか「中止した方が高くつく」などである。

しかし、違った事実認識や見解があることは、ほとんど紹介されない。70%とは全体の事業費の70%を
費やしてしまったということで、工事の進捗は遅れ完成までは程遠いという事実認識もある。また、この
段階で70%も事業費をつかったのだから、完成までには膨大な税金が必要になり、いま中止したほうが
安くつくという見解もある(参照:八ッ場ダムについて流されている情報の誤りについて 八ッ場あしたの会)。

これらの情報は、マスコミ的尺度の「地元住民」には支持されていないのだろう。だからといって、見向き
もしないまま「国vs地元住民」にしがみついていては、これからの大規模公共工事のモデルケースに、
汚点を残すことになりかねない。
628無党派さん:2009/09/30(水) 23:39:01 ID:qiHWAy9/
>>607
逆だな。

選挙と取り仕切るはずの幹事長が調査結果を教えてもらえないということだから、

相当に異常事態。
629無党派さん:2009/09/30(水) 23:39:22 ID:pIfGHXH9
ハーフパンツ世代だからブルマなんてリアルで見たことない
630熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:39:22 ID:uYHud6B5

口から出る言葉のほとんどが嘘いう人間が首相やってるんだから
そりゃ亀井問題みたいのはこれから無数に出てくる。
民主党の連中は鳩山が急死することを祈った方がいい。
631左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 23:39:22 ID:axp5KG0K
上野はダサい街だけれどキャバレーだけは伝統と格式が高いんですよ。
632とく:2009/09/30(水) 23:39:33 ID:0FmdV34Z
合憲だが「大きな不平等」 一票の格差訴訟で最高裁判断
9月30日23時33分配信 産経新聞

 「1票の格差」が最大4.86倍だった平成19年7月の参院選の定数配分は違憲として、
東京都と神奈川県の有権者が各選挙管理委員会に選挙無効を求めた2件の訴訟の上告審判決が
30日、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)であった。大法廷は定数配分は合憲と判断、
原告の上告を棄却した。ただ、「大きな不平等がある状態。格差縮小には現行の選挙制度の見直しが必要」
と異例の言及を行い、国会の速やかな対応を強く求めた。

 判断は15人の裁判官のうち10人の多数意見。残る5人は「違憲」とする反対意見を述べた。

 大法廷は「定数を振り替えるだけでは格差縮小は困難」と、「4増4減」をはじめとした、
有権者数の少ない選挙区から多い選挙区へ定数を振り分ける格差縮小策の限界を指摘した。

 合憲とした裁判官も「違憲状態にあったと考える余地もある」(藤田宙靖裁判官)、
「著しい不平等状態」(金築誠志裁判官)と厳しい補足意見をつけた。

 反対意見は「憲法違反。主文で違憲確認をする方法を認めてもよい」(那須弘平裁判官)、
「これまでの改正は、最大格差を5倍以下に抑える方針で行われたもの。単なる弥縫(びほう)策」
(田原睦夫裁判官)などと指弾。「違憲無効状態」とした宮川光治裁判官は「一票の価値のゆがみは
政治の正統性への疑念も招いている」と述べた。
633無党派さん:2009/09/30(水) 23:39:49 ID:LB5lhADU
>>599

そのような根拠無き嘘はいけないな。

仮に韓国エステに行ったのが事実だとしてもプライベートでは全く問題無いからな。
634東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:39:50 ID:CPLQeEJA
>>616
浅草で大箱のキャバつったら、ここ(クラブロイヤル)位です。
ただタクシーで5分とかからず上野に出られるから、
そっちだとキャバだけでなく、クラブもあるしね。
635無党派さん:2009/09/30(水) 23:40:28 ID:g2ehGbh4
>>602
今回はほかの国は追い付いてもいない段階だから、スタンダードとれると思う。
問題はそこからどの方向へ技術を伸ばしていくかって点じゃないかな。
636無党派さん:2009/09/30(水) 23:40:33 ID:JWkQpiHS
>>617
別に「可視化」とのバーターで「司法取引」や
「おとり捜査」を出しているわけだから問題ないよ。

大体、エロ業界とか「おとり捜査」抜きでどうやって
内部の劣悪な環境を改善できるのよ?
637無党派さん:2009/09/30(水) 23:40:36 ID:IBlzfxO8
数年前に行ったキャバはサービスタイムに嬢が馬乗りになってチンコとマンコをスリスリしていたが
ありゃセクキャバのほうだったのかw
638椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 23:40:38 ID:7stvFr5k
ニュースJAPANは制作費を安く上げた分、率も下がりそうだ。
639大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:40:43 ID:lHFKpl8i
掲示板と意見箱の利用停止は「反対意見は門前払い」に近い
それと同時に理解を超えるのが「ボイコット」である。どうやら「中止を白紙撤回しない限り、話しあいには
応じない」ということらしい。つまるところ「要求を入れなければ交渉しない」と、きわめて居丈高な姿勢で
ある。いわゆる「ケンカ腰」で、あまり聞かなくなった交渉姿勢だろう。

さらに、交渉日とされた23日の動きも理解しにくい。報道によれば「地元の住民の姿はなかった」が「6人の
住民代表が会場に姿を見せ」、「地元の声を伝えるため」「持参した意見書を読み上げた」とされている
(「 」内はYOMIURI ONLINE 9月24日)。

またもや、マスコミ的尺度の「住民代表」で、正確には「住民代表と称する6人」だと思うが、それは蒸しか
えさない。しかし「ボイコット」と決まり、住民は一人として姿をあらわさなかったというのは、事実だったと
したら不気味なものがある。

それは、建設継続でまとまっている証しではない。どのような問題にせよ、関係者全員が一致するわけは
ないし、交渉となれば「聞くだけは聞いてみよう」という意見も出るのが自然だろう。それが全員「聞く耳は
持たない」状態などというのだから、にわかには信じがたいものがある。その日ほんとうに起きたことは、
現場で働き暮らしているオジチャンやオバチャンから聞くしかないのかもしれない。

640無党派さん:2009/09/30(水) 23:40:53 ID:0FmdV34Z

 19年の参院選は選挙区定数「4増4減」の法改正後に行われ、格差は16年参院選の5.13倍から縮小した。
最高裁は参院選の格差問題で、6.59倍だった平成4年の選挙を「違憲状態」としたが、
その後、5倍前後の選挙はいずれも合憲と判断している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000635-san-soci
641無党派さん:2009/09/30(水) 23:41:01 ID:RK10SdfI
>>623
それは最近のオタアニメによく見られる現象だが、別にそんな作品ばかりでもない。
つうか日本の漫画ってのは異様なほどに共通性が薄い。
642ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 23:41:04 ID:vzdD0q4r
八ツ場ダムと言えば今週号の美味しんぼがタイムリーなストーリーを書いてるな。
ダム作りすぎで中田島砂丘が侵食されてるって話。
643無党派さん:2009/09/30(水) 23:41:17 ID:qiHWAy9/
昨日キャバクラ報道があったときのこのスレの対応は相当酷い対応してるクズが何人かいたな。
政務調査費でキャバクラはさすがにいかんだろう。
こんなことまで擁護するような奴は工作員呼ばわりされても当然だぞ。
644無党派さん:2009/09/30(水) 23:41:21 ID:Y7RLiLOo
>>629
アンシャンレジームを知らないわけか
645大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:41:30 ID:lHFKpl8i
ただ「ボイコット」が「気の毒」という同情意見を減らしたと推測はできる。この件で話を聞いた皆さんの多く
が「ボイコット」は「頑なすぎる」と否定的だった。八ッ場ダムの問題が関係地域だけでなく、全国的な大規
模公共工事のモデルとなりつつあるところでの「ボイコット」である。抗議電話やメールが集まったのも、
ここに要因があるのだろう。

もっとも、この抗議電話や抗議メールへの対応が気になる。伝えられているところによれば「町は『中傷が
目立ち、メールサーバーへの負荷もかかる』として、メールの受け付けなどを25日朝、停止した(八ツ場
ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割 asahi.com 9月26日)」らしい。

いまのところ他社では報道されていないが、実際に長野原町のホームページでは、掲示板と意見箱が
「利用停止」となっている。その理由は「誹謗中傷、荒らし行為、個人情報等の暴露など趣旨にそぐわない
書き込みが多数行われておりますので」と「メールサーバーへ負荷が非常にかかって」だという。

すべての抗議メールが、礼儀正しく穏やかなものだとは思わない。それでも「誹謗中傷ウンヌン」に該当
するのか、きわめて運営側の主観に委ねられる基準だろう。「趣旨にそぐわない」が、建設継続への反対、
批判、抗議、非難だとしたら、それは「聞く耳は持たない」うえ「反対意見は門前払い」である(個人的には
非難も許容範囲です)。それが当事者である自治体の取るべき姿勢なのか疑問は大きい。
646熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:41:33 ID:uYHud6B5
>>636

ていうか、可視化できないような取調べがある時点で問題だが。
バーターとか全然関係ない話。
647椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 23:41:35 ID:7stvFr5k
>>630
以上、選挙前の嘘つきの演説を絶賛していたくまさんでした。
648無党派さん:2009/09/30(水) 23:42:03 ID:ODDyYZQB
>>629
マジで言うけど、体育の時間に勃起したことないだろ?
いや、恥ずかしがらずに言ってみ。
649無党派さん:2009/09/30(水) 23:42:08 ID:g2ehGbh4
>>606
おそらく既に履いてるんだろう。
650無党派さん:2009/09/30(水) 23:43:13 ID:n6uyXziO
>>636
環境の改善?
そこまでやるなら国家がソープ運営やるべきだろ。
651無党派さん:2009/09/30(水) 23:43:27 ID:qiHWAy9/
>>636
おとり捜査は、アメリカのおとり捜査みたいなのを導入してしまうと、
捜査機関がわざわざ犯罪の種を用意して、発生していないはずの犯罪者を作るような捜査も可能になる。

中身についてちゃんと議論が無い状態に可視化と引きかえだから良いみたいな意見はおあkしい。
652無党派さん:2009/09/30(水) 23:43:30 ID:JWkQpiHS
>>633
エステじゃなくてクラブだw

だいたい、問題あるに決まってるだろ?自民は中国人留学生と
やってた橋本龍太郎もそうだが外国人女性に捕まりすぎw
653 ◆/BuRuMa.4c :2009/09/30(水) 23:43:34 ID:uw5qZ79k
>>613
トリップ入れるの手間なんですよね。
654大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:43:41 ID:lHFKpl8i
中止のメリットとデメリットを議論し交渉することが求められている
八ッ場ダム建設の継続か中止かは、関係地域のみならず全国的な大規模公共工事に関わる問題である。
その意味では、すべてがクリアになっているとは思いにくい。自然破壊の問題でも、環境アセス法による
環境影響評価がされていない点を指摘する声もある(参照:自然環境の破壊 八ッ場あしたの会)。

加えて、天下りの問題は見逃せない。主要マスコミは指摘していないようだが「ダム建設を落札している
企業、公益法人、随意契約業者などに計176人もが天下り(gendai.net 9月25日)」報道もある。それを詳
しく論じたコラムも公開されている(参照:高野孟 八ッ場ダム関連に国交省176人天下り! THE JOURN
AL 9月26日)。

どう考えても、それらの見解や情報も「聞く耳は持たない」あるいは「反対意見は門前払い」に見えてしまう。
そして、一般の感覚では「怪しげ」と感じてしまう「地元住民代表」が「『ダム中止』の御旗を降ろして下さい」
といって、話しあいを「ボイコット」している。

これでは冒頭部分の「八ッ場ダムに当てはまるとはしない」を、書き直すべきかと悩むほどダム建設の
旧き悪しき体質に近い。違うのは、政府が「中止」であり「話しあい」を呼びかけている点だけである。これ
までの「問答無用」のような大規模公共工事と大差のない発想が、「建設継続」の動きには見えてしまう。

だからといって「政府のいうことに従え」といっているわけではない。それでは、これまでと同じである。そう
ではなく、反対意見や少数意見にも「聞く耳を持って」、「話しあう」べきとだけ考えているにすぎない。

進捗状況の認識が違う方も、中止したほうが安くつくという方も「門前払い」してはならない。なによりも、
「(交渉なら)聞くだけは聞いてみよう」とか「補償されるなら」と秘かに思っているかもしれない真の「地元
住民」の声にも耳を傾けるべきだろう。

655ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 23:43:45 ID:vzdD0q4r
マスコミはダムを作ることによる負の側面もちゃんと報道すべき。
656無党派さん:2009/09/30(水) 23:44:15 ID:riVd0yd5
>>635
ノーマルアスピレーティドエンジンは廃止じゃダメ。
それじゃ、産油国が怒っちゃうからね。
657無党派さん:2009/09/30(水) 23:44:30 ID:ODDyYZQB
>>637
あー、そりゃ「元ピンサロ」だな。
そう言うのも嫌いではないw
658無党派さん:2009/09/30(水) 23:44:35 ID:39B/6gpw
>>584
米領サモアはFEMAが派遣されているから、その報告次第。
サモア独立国へはEUが国際赤十字通じ、援助金。
被災状況が判れば、追加もすると。

赤十字の動きは↓
ttp://www.jrc.or.jp/foreignrescue/l3/Vcms3_00001294.html

スマトラの方も大きいようなので。
659大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:44:47 ID:lHFKpl8i
そのうえで「建設継続」と一致するならば、しっかりと議論ができる代表を選出し、公開の場で交渉して
ほしい。そして大臣相手に「気持ち」とか「心の叫び」を主張するのではなく、中止のメリットとデメリットを
議論し交渉すべきであり、住民総意で「補償」を求めるなら正々堂々と主張すればいい。そうしてこそ、
八ッ場ダム建設の問題は、モデルケースとしての意義を持つ。

そこには、民主党とか自民党という路線は関係ない。あえていえば新政権が期待を集めるのは、民主党
だからというわけではなく、「変わる」ことへの期待である。いわば「寄らしむべし、知らしむべからず」的な
大規模公共工事が「変わる」ことが求められている。

そこを勘違いして、民主党支持や自民党支持で考えていると、結局は取り残されてしまう。政治家が取り
残されれば見捨てられるだけで、身からでたサビで終わる。しかし、マスコミが勘違いしたり、「国vs地元
住民」の構図のままだったりしては、報道そのものが歪みかねない。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090930/185124/?P=1
660無党派さん:2009/09/30(水) 23:45:00 ID:IBlzfxO8
>>642
あの漫画を信じると電波にされるから止めたほうがいいw
なんだっけか地方の味めぐりとか、その地方の奴が激怒してた事もしばしばあったw
661無党派さん:2009/09/30(水) 23:45:14 ID:g2ehGbh4
>>634
なるほどねー。
ありがと。

軽く観光してって流れなんだろうな。相手が支持者だとしたら。
662大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:45:35 ID:lHFKpl8i
下地幹雄ってサモア人みたいな顔してるよな
663無党派さん:2009/09/30(水) 23:45:40 ID:5rI6FcFQ
ここは固定の馴れ合いチャットか
664無党派さん:2009/09/30(水) 23:46:10 ID:D7JI0Jql
>>631
たしかに昔ながらのグランドキャバレーがまだ残っていたような気がする。
665 ◆/BuRuMa.4c :2009/09/30(水) 23:46:16 ID:uw5qZ79k
>>624
その匂いがいいんじゃないですか。
中身なんておまけです。エロイ人には…(ry
666中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:46:17 ID:7DbAxgmx
ローカルですまんが、明日は鞆の浦架橋工事差し止め訴訟の地裁判決日。
667無党派さん:2009/09/30(水) 23:46:28 ID:ODDyYZQB
俺の勘だけど「大分者 ◆GVjPtgkKao」って風俗の常連そう。
いや、勘だけどね。
668無党派さん:2009/09/30(水) 23:46:31 ID:g2ehGbh4
>>637
お前みたいな国士は面白いからコテつけろよw
気に入ったw
669無党派さん:2009/09/30(水) 23:46:45 ID:qiHWAy9/
>>642 >>660
美味しんぼの主張が全て正しいわけじゃないけど、
ダムが川砂を堰き止めて砂浜が減少してるのは科学的に立証されてる事実。
670無党派さん:2009/09/30(水) 23:47:03 ID:JWkQpiHS
>>664
確か、浅草と亀戸には昔ながらのキャバレーが残ってるはず。
671しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:47:15 ID:laojc59r
>>645確かに
いくら極端でも、この門前払い的な対応はちょっと気になるな
672とく:2009/09/30(水) 23:47:16 ID:0FmdV34Z
どうもありがとうございます。>>584
673無党派さん:2009/09/30(水) 23:47:27 ID:qiHWAy9/
>>653
しかし、名無しで発言してると単なる変な人だな。

やっぱり名前が入ってないとだめだな。
674無党派さん:2009/09/30(水) 23:47:35 ID:jNVdcfIx
>自然破壊の問題でも、環境アセス法による
>環境影響評価がされていない点を指摘する声もある(参照:自然環境の破壊 八ッ場あしたの会)。

日頃は環境保護なんてテーマが大好きなマスコミが、こういうことを指摘してないのはおかしな葉梨だよな
675大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:47:48 ID:lHFKpl8i
“八ツ場ダム”隠され続ける地元への巨額補償金
「八ツ場ダム」中止騒動はエスカレートの一途だ。現地視察した前原国交相に、群馬県長野原町など水没
する5地区住民が反発し、「ダムを造れ」という声が連日、大マスコミを通じて流れている。「建設を白紙に
するのはやめて欲しい」とか、「ようやく家を移したのに、政権が代わったからといって、今になって建設中止
はおかしい」とか、旅館経営者から地元のおばちゃんまでダム建設推進一色だ。この地区の住民は長年、
ダム建設反対だった。それが、手のひらを返した推進一色は、部外者には奇異に映る。何が隠されている
のか。

●道路建設や地元対策で、すでに3200億円の税金を投下
群馬は総理大臣を4人も出した保守王国だし、長野原町には古くから地元のドンもいる。テレビに出て、
ダム中止に怒りをあらわにする住民は、「群馬を牛耳ってきた自民党の関係筋ばかり」(事情通)だという。
そうでない地元民は、「おかしいと思っても口に出せない。あからさまにダム建設の中止を訴えれば、あと
で何をされるか分からない」と語る。しっぺ返しを恐れているから、反対の声が聞こえてこないわけだ。
ダム中止反対は、いわば「つくられた民意」(前出の事情通)というから変な話だ。

もうひとつ、彼らを“推進派”に押しやっているのが「補償金」だ。これまでほとんど報じられていないが、
この問題が地元民を縛っている。

「補償金問題は表に出ず、ブラックボックスになっているのが現実です」

こう指摘するのは、「八ッ場ダム・足で歩いた現地ルポ」の著者で、ジャーナリストの鈴木郁子氏だ。水没
する世帯や田畑の所有者に対する具体的な説得は1980年代から始まった。しかし、ハッキリしないこと
ばかりだ。
676 ◆/BuRuMa.4c :2009/09/30(水) 23:47:54 ID:uw5qZ79k
>>649
残念ながら、子供の時しか履いてませんってw
677無党派さん:2009/09/30(水) 23:48:04 ID:LB5lhADU
>>652

故人に対しての侮蔑は謹むべきだな。

678シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 23:48:10 ID:FHGc3hlR
情報公開で八ツ場ダム再検証を
2009.9.30 23:05
 利根川・江戸川上流の八ツ場(やんば)ダム建設中止問題で、下流域の千葉県野田市など江戸川流
域の東京都と千葉、埼玉、茨城各県の13市区町で作る「江戸川改修促進期成同盟会」(会長・根本崇
野田市長)は30日、ダムの治水効果に関する情報公開を行った上で、ダムの必要性を再検証するよ
う求める意見書を週明けにも前原誠司国土交通相に提出することを決めた。

 意見書では利根川、江戸川流域の過去の洪水データをもとに作られたとされる31パターンの降雨・
洪水想定の公表を求めている。

 同会によると、民主党がダム不要の論拠としているデータなど2つを除く29パターンの想定では、ダ
ム建設による「治水効果が認められる」としており、「すべてのパターンを検証して議論することが必要
だ」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090930/chb0909302307008-n1.htm
679無党派さん:2009/09/30(水) 23:48:16 ID:ODDyYZQB
>>665
> その匂いがいいんじゃないですか。
> 中身なんておまけです。エロイ人には…(ry

その高尚な趣味に脱帽です。
エロの道は深いですなあ。

680中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:48:30 ID:7DbAxgmx
そういえば、「楽しいロンドン愉快なロンドン」も最近聞かなくなったような・・・・
いや、入ったことないんだけど。
681大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:48:35 ID:lHFKpl8i

「立ち退きのための補償金については個々の家の資産によってマチマチで、どこも言いたがりませんし、
情報公開を取っても非開示なのです」(前出の鈴木郁子氏)

日刊ゲンダイ本紙の取材では最高の家で10億円近いが、確たる話ではない。自公政権時代の国交省は
地元説明会でさえ、下流都県から契約済みの家に支払われる感謝のお金に関する資料は配布しなかっ
たという。一説には1戸当たり800万円くらいとされていたようだが、よほど公表したくない金額なのかと
勘ぐられても仕方ない。

移転を決意した人にとって、こうした補償制度が見直されたり、元に戻ることが怖い。それで「ダム建設を
計画通りに進めてほしい」の合唱になるわけだ。すでにダム建設予定地周辺には、道路建設費も含めて
3217億円の税金が投じられている。ダム本体建設にはさらに1400億円が予定され、そういった工事を
アテにしている地元民も多い。地元観光協会や旅館関係者はダム完成後の新しい観光地に期待している。
ここで中止は死活問題というのもうなずける。

しかし、民主党は生活再建を支援するための特別措置法を準備し、何も過去の補償金を召し上げるつもり
もない。国が買い上げた田畑をもう一度借りて農業を続ける方法だってある。

世間は水没住民に同情する人ばかりではない。騒動拡大以来、長野原町の役場には全国から「ダム建設
中止は当然だ」「地元だけの損得で反対するな」という抗議の電話が殺到している。

政権交代の意味を深く考えない民放テレビのワイドショーや大新聞は「地元民がかわいそう」の論調で
やっているが、この調子だと「地元エゴじゃないか」の大反発を食らいかねない情勢だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4368450/
682しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:48:42 ID:laojc59r
>>653
ホンマに本人でわろたw
683無党派さん:2009/09/30(水) 23:49:08 ID:jNVdcfIx
>>669
サンプロで前原が同じことを指摘してたね
684大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:49:33 ID:lHFKpl8i
明後日、自民党の谷垣総裁は「地元住民代表」と会って、建設推進で心をひとつにします
685無党派さん:2009/09/30(水) 23:49:41 ID:IBlzfxO8
>>669
読んでないから何とも言えないが恣意的に誘導するから結局嘘になるんだよな
ダムだけじゃなく海岸の近くに道路を造っても同じように減少するし堤防も同じ
686無党派さん:2009/09/30(水) 23:50:04 ID:g2ehGbh4
>>656
そっちの技術をどう活かしていくかも課題だね。
それにしてもマツダのオルタナ志向っぷりに震えたw
687無党派さん:2009/09/30(水) 23:50:06 ID:WKMchxqW
昔ながらのキャバクラって浅草キッドが漫才しに来たりするような感じか
688 ◆/BuRuMa.4c :2009/09/30(水) 23:50:12 ID:uw5qZ79k
>>673
そうかもしれませんね。
このトリップも前の参議院選からだから5年近くたちますね。
689山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 23:50:23 ID:8cB09vjJ
谷垣「みんなで(ダム推進)やろうぜ」
690無党派さん:2009/09/30(水) 23:50:34 ID:RK10SdfI
>>669
アスワンハイダムとかでも問題になってるからね。この話は。
もっともあっちは洪水が農業用の土砂を運ぶという壮大なスケールの話だが。
691無党派さん:2009/09/30(水) 23:50:57 ID:qiHWAy9/
>>683
前原は自他共に認める公共事業見直しのプロだからね。
ダムに関してもそこらの議員とは比べ物にならないくらい下知識を持ってる。

脱ダムに賭ける情熱は相当なものらしい。
という記事がゲンダイに書いてあった。
692ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 23:51:05 ID:vzdD0q4r


    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ダ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ム
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
693無党派さん:2009/09/30(水) 23:51:26 ID:g2ehGbh4
>>670
ちょっと機会を見つけて行ってみようかな。
694左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 23:51:28 ID:axp5KG0K
俺の子供のころみた丘が延々と続く中田島砂丘はとうに消えちまったよ。
九十九里浜とかもそうみたいね。
695無党派さん:2009/09/30(水) 23:51:58 ID:IBlzfxO8
>>691
ゲンダイとか東スポ並みの電波じゃんw
696ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/30(水) 23:52:18 ID:vzdD0q4r
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%A9%8B%E7%AB%8B
天橋立が消滅しそうなのもやはりダムが原因。
697中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:52:28 ID:7DbAxgmx
>>694
鳥取砂丘無双?
一番デカい砂丘はここではないそうですが。
698無党派さん:2009/09/30(水) 23:52:43 ID:a4/Jw5eU
>>692
誰がうまいことを言えと
699無党派さん:2009/09/30(水) 23:52:59 ID:qiHWAy9/
>>685
グルメ漫画の道筋を外した政治的主張が多すぎるのは色々と問題だとは思うが、
砂浜の減少に関しては圧倒的にダムが要因であることは間違いないよ。

ただ、だからといってダムがいらんとかそういう話でもないっていうことで。
700無党派さん:2009/09/30(水) 23:53:07 ID:g2ehGbh4
やおちゃんがモテないのもダムのせいです。
701中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:53:13 ID:7DbAxgmx
>>696
ハニ垣の選挙区でしたっけ?
702とく:2009/09/30(水) 23:53:19 ID:0FmdV34Z
>>658
ありがとうございます。

御礼先を間違えてしまってすいません>>672
703無党派さん:2009/09/30(水) 23:53:19 ID:cpoun9mB
NHKの静香の似顔絵が酷いなw
704無党派さん:2009/09/30(水) 23:53:30 ID:39B/6gpw
>>672
地震:インドネシア・スマトラでM7.6 数千人下敷き
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091001k0000m030055000c.html?link_id=RAH05

こちらの方が救助犬の投入必要かもしれない。
705無党派さん:2009/09/30(水) 23:53:39 ID:nsHRpmBy
>>677
じゃあお前、東條始め軍部や戦争に関わった指導部の連中の批判もするなというのか
706無党派さん:2009/09/30(水) 23:54:01 ID:qiHWAy9/
>>688
それはもう筋金入りのブルマですね。
707無党派さん:2009/09/30(水) 23:54:38 ID:ODDyYZQB
>>669
> ダムが川砂を堰き止めて砂浜が減少してるのは科学的に立証されてる事実。

それをダムに帰するのはあまりに安直でしょ。
そもそも、河川整備基準を満たすにはダムだけでなく河川改修もあるわけで、
洪水を防ぐには「とにかく海まで雨水を流せ」って話。
土砂が河川の途中で溜まれば、それを浚渫して取り除くわけだから、海岸まで
砂が届くだなんてのは江戸時代の治水でもあり得ない。
砂浜が減少している、だからダムはダメってのはあまりにも稚拙な論議。

以上、マジレスした後にまたキャバ論議を始めます!(キッパリ
708熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:54:41 ID:uYHud6B5

故人献金とかちょっと信じられないレベルの嘘だろ。
公表する書類に完全な嘘の他人の名義を勝手に使う。
こんなことがありえるのかね。
709しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/30(水) 23:54:45 ID:laojc59r
>>696知らなかった
これはちょっとショック
710無党派さん:2009/09/30(水) 23:54:50 ID:rT5QgGbA
一番大きい砂丘は自衛隊の演習場になっていたような。違ったかな。
711左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 23:54:50 ID:axp5KG0K
地獄大使が1号ライダーと死闘を繰り広げた聖地を消失させるなんてなあ。
712山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/30(水) 23:55:12 ID:8cB09vjJ
>業者は、2004年10月に行われた北九州市発注のテニスコート整備工事の指名競争入札で談合した
>として、07年1月に小倉簡裁から罰金の略式命令を受け、国土交通省や山口県などから指名停止措置
>を受けていた。

なんかそういうことがあったな・・・
なんだったかな
713無党派さん:2009/09/30(水) 23:55:24 ID:g2ehGbh4
>>705
え、故人献金批判はやめろって言いたいんじゃないの?
714無党派さん:2009/09/30(水) 23:55:28 ID:qiHWAy9/
>>690
エジプトは洪水すること自体が農業サイクルに組み込まれてたからねぇ。
715無党派さん:2009/09/30(水) 23:55:31 ID:n6uyXziO
>>705
上司を無能扱いしまくった大井篤の「海上護衛戦」は名著と呼ばれているな。
716シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 23:55:58 ID:FHGc3hlR
年金機構は来年1月発足 民間雇用に配慮、予定通り 厚労相方針、社保庁廃止
 長妻昭厚生労働相は30日、社会保険庁の年金部門を引き継ぐ公法人「日本年金機構」を、自公政権
下で決まっていた予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。

 民主党は7月公表の2009年政策集で「年金記録問題がうやむやになる可能性がある」と指摘するな
ど、年金機構の発足に慎重な姿勢だった。しかし発足を凍結した場合、民間からの採用内定者1078人
の内定取り消しなど雇用面の混乱が生じることを重視した。

 年金機構は社保庁の一連の不祥事を受け07年6月、社保庁改革関連法で設立が決まった。これに
対し民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、社保庁を国税庁と統合して「歳入庁」とする構想を掲
げた。年金機構に移行した場合、職員が公務員でなくなるため、政治の監督が不十分になり、年金記
録問題への取り組みも停滞するとの懸念があった。

 長妻氏の厚労相就任後、発足凍結に伴う課題を検討したところ、雇用問題のほか事務所の賃貸料や
コンピューターシステム開発などの契約不履行による違約金が生じることなどが分かった。

 今後は、過去に懲戒処分を受けるなどして年金機構への不採用が決まっている社保庁職員の再就
職支援などを進める。
2009/09/30 23:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001355.html
717大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 23:56:02 ID:lHFKpl8i
支払猶予は最近、イギリスがやんなかったかな
718無党派さん:2009/09/30(水) 23:56:08 ID:IBlzfxO8
>>699
どうせ左派系漫画だからダム反対派なんだろうけど、じゃあ洪水の被害はどうなるのって話にもなるしな
ダムって複雑に周辺地域に影響を及ぼすから海岸の砂は相当な巨大ダムじゃない限りちょとな
719中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 23:56:31 ID:7DbAxgmx
私は与党支持というものに、どうもまだ、慣れてないのですがw

フランス革命の王党派や第一次大戦後の皇帝の帰還を待ち望むドイツ国将軍たちみたいな奴らの攻撃を、
この先しつこく受け続けるのは覚悟しなければなりませんね。

まあ、来年の参院選に勝てれば、さすがに奴らも黙るかもしれませんがw
720無党派さん:2009/09/30(水) 23:56:55 ID:UYqGMjQS
>>648
体育の時間じゃないけど、小6〜中1の頃、半袖シャツの下からわずかにのぞく女子の
脇の下は何気にそそりました・・・・・・。
そろそろ毛の生えだした子が見受けられて、密かに「脇毛の生えている子」のリストを
作ってみたら、ほとんどの子が既に生えていたのです・・・・・・。
721無党派さん:2009/09/30(水) 23:57:30 ID:rT5QgGbA
長妻は後退しているな。
722無党派さん:2009/09/30(水) 23:57:35 ID:ODDyYZQB
>>687
> 昔ながらのキャバクラって浅草キッドが漫才しに来たりするような感じか

リアルで見たけど、それって80年代のキャバレーだから。
キャバレーとキャバクラとは厳然として違う。
これは査読付きの学術論文でもキッチリ検証されている(ウソ
723無党派さん:2009/09/30(水) 23:58:02 ID:g2ehGbh4
>>719
そういう性質の人のために新党日本は存在すると思うんだが。
724東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/30(水) 23:58:13 ID:CPLQeEJA
>>680
ま、地上波のCM規制も有りますから、
例え深夜帯でも無理ですね。
キャバレー【ロンドン】は細々とまだありますよ。
ただあのCM当時のロンドンと同様の営業形態では無いと思います。
昔のそれはキャバに近いものだったのですが、
今やってる店は風俗(ピンサロ)に近いものじゃないですかね。
ネームバリューはある名前ですから、
居抜きで別の経営者でやってる店がポツポツある感じです。
関西の事は分かりませんけど。

こんなCMありましたもんね、昔は。
http://www.youtube.com/watch?v=jcEgHoHebCg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wIvWgWqIHps&feature=related
725熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 23:58:41 ID:uYHud6B5
>>721

全部空手形だからな。
まあ、長妻は当事者だからしょうがないと言えばしょうがないが、
もう政治生命も終わるだろう。
726とく:2009/09/30(水) 23:58:47 ID:0FmdV34Z
>>704
これだけ被害が大きいのなら
率先して、食糧やテントや医薬品や
医師、看護師、レスキュー出してほしい。
国際支援の観点からして
727岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/30(水) 23:58:52 ID:8Vt/F67X
>>563
芸者と遊女(風俗嬢)には厳格な一線がある。
芸者さんに告発されちゃった総理がいた理由はそれ。
728無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:02 ID:qiHWAy9/
砂浜の減少はダムだよ。
河川改修だけでは減らない。
このメカニズムは完全に解明されてる。

ダムに土砂がたまるのが問題になる一方で、
下流は土砂が流れてこなくて問題になってる。
729無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:03 ID:XGo4QbXq
779 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/09/30(水) 23:00:05 ID:cebWS/Qa
マスコミは全員バカだろ
「二重権力!二重権力!」と批判された結果、
小沢幹事長は”民主党政調を廃止して、内閣に一元化する”という妙手を打った

これによって、民主党幹事長は”政策には口を出さない”という建前が出来たため、
今後は「私は政策に関与する立場にはないので、答えません」という武器を与えたことになる

マスコミアホだろ?


なかなか良い見方をしているな、個人的に。
730無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:30 ID:pIfGHXH9
>>721
緩やかに方針転換していけばいい。
731無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:30 ID:jNVdcfIx
>>718
また見えない敵と戦ってるな
732無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:47 ID:LB5lhADU
>>705

話が飛躍しているな。
論点がずれてるな馬鹿。
733無党派さん:2009/10/01(木) 00:00:15 ID:cY0GC5Sr
小学生の頃、同級生がアンネの日記と称する、
クラスの女子の生理記録を付けていたことを思い出した。
734無党派さん:2009/10/01(木) 00:00:18 ID:zMp7onyF
2区民がかなりの風俗博士な件について。
735無党派さん:2009/10/01(木) 00:00:22 ID:OW8+9OV9
>>716
公法人って民間の組織じゃないような気がするんだけどどうなんだろ?
民間だったらどこで利益を出すんだろ…
736しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/01(木) 00:00:34 ID:Fz21Qe+s
>>721
最初張り切りすぎて、病気になってないか心配。
やはり敵を作りすぎたんやろか…
737ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/01(木) 00:00:39 ID:47JRbfHC
昔はダムは治水や洪水対策で役立ってたけど現代では砂丘の侵食などの負の側面が出てきた感じ。
738無党派さん:2009/10/01(木) 00:00:46 ID:xt+Bxwop
芸者なんて三味線と唄ができる売春婦だろ。
739東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:00:55 ID:1xTtes0K
>>670
浅草はもう大箱のグランドキャバレーは無いです。
鶯谷に少し前迄ありましたけど、もう無い。
亀戸は知らないですけど、今あるのは銀座の白いばらと、
都内各地にあるハリウッドとあと池袋の杯一はまだあるかな、、、
740無党派さん:2009/10/01(木) 00:01:00 ID:ZCVQLqRm
>>719
黙るとかいう発想は健全じゃないですよ。
批判に晒されることで民主党も引き締まって政治が出来るってものです。

キャバクラ行くことまで容認する馬鹿だらけになったら大変です。
741無党派さん:2009/10/01(木) 00:01:14 ID:zMp7onyF
>>725

>>721 は、生え際の話をしてるんだろ。
742大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:01:16 ID:EGiqWFsf
長妻厚労相メモ読まず脱官僚アピール
「メモをせっかく作っていただいたが、まったく読まなかったんで申し訳ない」−。長妻昭厚生労働相は
30日午後、厚労省内で開催された有識者検討会で、事務方が用意したメモではなく自らの言葉であい
さつを述べ、脱官僚依存をアピールした。

この検討会は、薬害肝炎問題の検証と再発防止策を協議。就任後初出席となった長妻氏は「厚労行政
に歯に衣(きぬ)着せぬ批判をどんどんいただくことが、薬害が起こらない社会をつくる道だ」とあいさつ
した。

この日は、衆院選で初当選した、元薬害肝炎訴訟九州原告団長で検討会の委員だった福田衣里子
衆院議員も傍聴。山井和則厚労政務官はあいさつで「政権交代の引き金の1つになったのが、薬害肝炎
問題だったのではないかと思う」と指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090930-550068.html
743北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/01(木) 00:01:18 ID:zEt75dOT
>>712
妨害してペンキか何かをぶちまけた事件だと思います
744無党派さん:2009/10/01(木) 00:01:19 ID:2/BRZck5
>>727
遊女差別だ! 謝罪と賠償を以下略
745無党派さん:2009/10/01(木) 00:01:33 ID:uN6EK2BN
>>720
> 体育の時間じゃないけど、小6〜中1の頃、半袖シャツの下からわずかにのぞく女子の
> 脇の下は何気にそそりました・・・・・・。
> そろそろ毛の生えだした子が見受けられて、密かに「脇毛の生えている子」のリストを
> 作ってみたら、ほとんどの子が既に生えていたのです・・・・・・。

そこでリストなんか作るなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか、女の子の方が早いんだよなあ。
ウチのカミさんなんかも小5で生えていたって言ってたけど、俺なんぞ中二まで無毛だぞ(怒
それ言ったらカミさん笑ってやんの(涙・・・・
チクショウ!
746無党派さん:2009/10/01(木) 00:01:52 ID:ZCVQLqRm
>>724
2区兄さんは風俗博士だな。
747北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/01(木) 00:02:47 ID:zEt75dOT
>>738
それは偏見。
748無党派さん:2009/10/01(木) 00:02:48 ID:lYdw6wg5
最初だけだったな、長妻は。
前原は適度に外注しながら良い感じだ。
749無党派さん:2009/10/01(木) 00:02:48 ID:gbHIps3Y
>>738
芸は売っても身は売るな
750岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:03:06 ID:TGJaBAyH
>>623

「私小説」の中に、他者って存在するの?
751無党派さん:2009/10/01(木) 00:03:18 ID:zMp7onyF
>>746
反転攻勢だあー!
(AA略)
752無党派さん:2009/10/01(木) 00:03:25 ID:2/BRZck5
>>740
鴻池みたいに、他人には道徳だの武士道だのを押し付けておいて、
自分は不倫旅行していたのに比べれば100倍マシだろう。
他人に厳しく自分に甘いより、他人に甘く自分にも甘いのほうがずっといいw
753無党派さん:2009/10/01(木) 00:03:26 ID:SqULmXun
フィリピンの洪水による死者数が240に達した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a0eaOKrzEI0k
被害の甚大さに当局が圧倒されてる。援助を求めており、飲み水、食料、炊事用のガス、医薬品が不足している。
374,800人以上が避難所生活。被害をもたらしたtropical stormは、発達して台風になり、ベトナムに向かっている。

東アジアとかよりこっちを放置しちゃ駄目だろ。
754東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:03:45 ID:1xTtes0K
>>722
今のキャバでもドサ回りに来る歌手やお笑いいるよ。
都心部の店には無いみたいだけど、郊外部にはよく来る。
コウダクミも無名時代はドサ回りしてたし、
ラーメン、つけ麺のカノウエイコウもキャバ営業多いって。
755無党派さん:2009/10/01(木) 00:04:28 ID:YuzSzQ9+
>>728
河川改修のパターンがあるから減らない場合もあるし減る場合もあるよ
ダムも規模によって違ってくるし、そもそも洪水被害の軽減で造る場合はもちろん土砂を減らすために造るんだから
減る量も多いだろう。ただ、ダムの貯水量は川全体のごく一部だし、一つのダムだけで治水するわけではない
756無党派さん:2009/10/01(木) 00:04:34 ID:EVwXeJMj
麻生内閣は嫌がらせのごとくいろんなものを中途半端にのこしていってるからな。
今は家中にウンコをまかれた状態なのだ。
757無党派さん:2009/10/01(木) 00:04:35 ID:OW8+9OV9
>>753
洪水?地震じゃないの??
758左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:04:38 ID:dBM9iqh9
さっさとフィリピンとサモアとスマトラ友愛の精神を掲げるべきだな。
759大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:05:41 ID:EGiqWFsf
何年か前にあったタイの大津波で、家族が波にさらわれて独りぼっちになってしまった日本人少年がいたな
760無党派さん:2009/10/01(木) 00:05:44 ID:CXU2CzdY
民主に一票を投じた責任を取れ。
761無党派さん:2009/10/01(木) 00:05:48 ID:L7lm9gF3
>>757
台風
762無党派さん:2009/10/01(木) 00:06:30 ID:ZCVQLqRm
>>752
不倫批判はやめよ。
菅や鳩山や細野にブーメランしてくるだけだ。

キャバクラだろうが風俗だろうが自費でいくのは別にいいんだよ。
政務調査費を使ってこういう店に行ったということが問題になってるんだ。
763大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:06:30 ID:EGiqWFsf
>>756
結局、麻生は何もしていなかったな
764左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:06:46 ID:dBM9iqh9
どーせ東京きたなら記念に吉原でも行きゃいいのにね。
765無党派さん:2009/10/01(木) 00:06:58 ID:Hbhc2A1u
>>745
720だけど、俺もそれぐらいだったから・・・。
下と足は小5辺りで生えてきて、半ズボンとかはくのが恥ずかしかったけど(´・ω・`)
766東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:07:18 ID:1xTtes0K
>>753
兄ポッポはヤッシーを首相臨時補佐官にして、
サンダーバード隊を組織させて派遣させるべき。

つーかマジレスで、
明日にでも、兄ポッポ、オカラさん、長妻、前張りさんあたりで緊急に閣僚委員会を開催し、
レスキューを緊急派遣を検討してもいいんじゃないのか。
767無党派さん:2009/10/01(木) 00:07:24 ID:uN6EK2BN
>>720
もう一つ思い出したw
男子校だったので夏季予備校に行ったら、前に座ってる娘のブラウスが
汗で透けてブラまで見えていたwwwwwwwwwww
顔が好みだったので、こりゃ勉強も身に入らないわ。
その年は浪人した(´・ω・`)
768無党派さん:2009/10/01(木) 00:07:43 ID:CXU2CzdY
>>756

自民ファッショ 発狂
769無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:12 ID:7K/obKmx
>>742
リベラリズムを標榜する民主党は、政策的にも精神的にも性的にも
フリーダムだ!と言えばいい。
左派のくせに説教臭い社民や共産は論外だー!!!!
770無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:14 ID:cY0GC5Sr
懲戒処分を受けたことのある社保庁職員の再就職支援なんてする必要はないだろ。
さっさとハローワークに行かせればいい。
771無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:19 ID:EVwXeJMj
>>763
選挙が近いってことで選挙に強いだけの無能で閣内固めてしまったのがまずかった。
772無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:30 ID:L7lm9gF3
ヤフーがピンクに染まった
773無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:30 ID:3WPCQAk4
ワイドショーでキャバクラ特集を頻繁にやれば・・
774岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:08:40 ID:TGJaBAyH
>>744
差別じゃないよー
江戸時代の吉原のトップは花魁だった。
最高級の花魁は、あらゆる教養を身につけないといけなかった。

芸者さんがクローズアップされるのは明治以降。
775大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:08:41 ID:EGiqWFsf
産経新聞が九州山口地区で新創刊 現地印刷スタート
産経新聞「九州・山口特別版」の現地印刷が30日にスタートし、委託先である佐賀県鳥栖市の毎日新聞
の工場では、関係者が集まって事業開始を祝った。

九州の高速道路の結節点に位置する鳥栖工場では、毎日新聞社西部本社代表の田中青史取締役や、
産経新聞社の住田良能社長ら関係者が、試し刷りをチェックするなど、工程を見守った。

同日夜に産経新聞側から新聞のデータが鳥栖工場に送られると、印刷を担当する毎日新聞九州センター
の社員が輪転機を稼働し、10月1日付の「九州・山口特別版」の印刷が始まった。開始日に向けてリハー
サルを繰り返しただけに、緊張した面持ちを見せていた関係者からは拍手がわき起こった。

工場のあちこちでは、関係者が刷り上がったばかりの新聞に目を通していた。印刷された特別版は、鳥栖
工場から九州・山口全域に向けて発送された。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909302326022-n1.htm
776無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:51 ID:lYdw6wg5
>>760
かと言って、官僚丸投げの自民政治に戻りたいとも思わんしな。
まあ、過渡期なんで色んな矛盾や試行錯誤は出てくる。
亀井の件も官僚が事前に調整しないから、裏で調整したものが表に出てきてるだけとも言えるし。
123年続いた官僚支配から移行するには数年は掛かる。
777無党派さん:2009/10/01(木) 00:09:06 ID:xD7CTHM2
橋龍は緊縮財政と消費税率うpでデフレ突入、失われた1x年の原因をつくった男だろうが。
こいつのせいでどれだけの無辜の良民が不幸に陥れられたと思ってんだ。
死後も罵倒されて当然だ、あんなクズ。地獄で苦しむがいい。
778無党派さん:2009/10/01(木) 00:09:35 ID:CXU2CzdY
>>763

また民主工作員の麻生批判か。
779大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:09:39 ID:EGiqWFsf
>>771
それでいて閣僚は結構落ちたな
780無党派さん:2009/10/01(木) 00:09:58 ID:uN6EK2BN
>>765
> 下と足は小5辺りで生えてきて、半ズボンとかはくのが恥ずかしかったけど(´・ω・`)

マセてるなw
あんたとは人生を語りあえないと自覚した!
ウソだけどねw
781無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:03 ID:rAh0RoWF
>>762
不倫批判じゃなくて純潔批判だろう
鴻池みたいな純潔純潔叫んでるヤツが不倫なんてびっくりするわ
782無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:13 ID:2/BRZck5
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2009/09/post-cce7.html

なぜかアグネスと葉梨が、枝野や保坂に快勝したことになっている件。
783無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:26 ID:3WPCQAk4
>>775
おや、予想より早く提携か。産毎
784北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/01(木) 00:10:26 ID:zEt75dOT
>>770
まあ、至極当然の感情とは思います
785無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:27 ID:7K/obKmx
>>762
そういえば簗瀬は、鴻池が入院したが?と記者に聞かれて
「あの方はお元気すぎたのが問題なんじゃないですか?」
と言ってたな。コレくらいの対応でさらりと流しておくのが
民主の為だ。

なんせ江田五月陣営からすらキャバ騒動が起きるくらいだからな。
ネウヨどもは大好きな二次元文化を守る為に、今から支持政党を
変えろよ。(w
786左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:10:42 ID:dBM9iqh9
キャバクラなんて若い男がアフター目当てで行くもんで
50づら下げた田舎のおっさんが一見で記念に寄るような場所ではねえずら。
オカマショーとかはありだと思うが。
787無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:47 ID:QGFKNr8P
長妻といい藤井といいマスコミに持ち上げられてた連中は
ことごとくがっかりだ 
マスコミというのがいかにあてにならないかというsy
788とく:2009/10/01(木) 00:10:59 ID:gOeKqQHN
災害支援なら共産も反対しないでしょうし
災害支援に活路を見出した方が
789無党派さん:2009/10/01(木) 00:11:32 ID:7RDP76p0
>>778
ネトウヨ必死だな
790大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:11:43 ID:EGiqWFsf
「参院の機能議論すべき」 小沢氏、最高裁判決で
民主党の小沢一郎幹事長は30日、記者会見し、最高裁が平成19年参院選の「1票の格差」を合憲と
した判決に関し「二院制の役割を根本から考え、参院の機能についての議論をしなくてはならない」と
指摘した。

理由について「いまは参院も完全に政党化されている。衆参両院で同じようなことを繰り返し審議する
今日の制度に対し、国民からいろいろな考えが出されている」と強調した。

国民新党の下地幹郎政審会長は記者団に「判決を重く受け止め、党として対応を論議していきたい」
と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090930/stt0909302328027-n1.htm
791無党派さん:2009/10/01(木) 00:11:48 ID:cXjq+msm
>>750
吉行の初期の作品は自己と父親に対するコンプレックスの塊のようなのばっかりだな
792山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/01(木) 00:11:49 ID:KJHLHt2n
>>552
あー思い出した

この談合があったテニスコート整備工事の指名競争入札では
最初ある業者Aが落札することになってたんだけど、
直前に業者Bに変更になった経緯があった

で、この業者Aと親しい関係にあった北九州市議が暴力団員に指示して
工事の嫌がらせをさせた、っていう話だ
後に、この市議は威力営業妨害と器物損壊容疑で逮捕されることになる

ちなみに、河村建夫に献金していた業者はAでもBでもない
793シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:11:56 ID:qqywMkOd
発信箱:がんばれ副大臣!=与良正男(論説室)
 村山政権末期の95年暮れ、月刊「文芸春秋」が新聞・テレビの現役政治記者100人余に「21世紀の
リーダーは誰か」を聞くアンケートを実施したことがあった。

 何と1位は鳩山由紀夫首相(当時さきがけ)、3位が今度、自民党総裁になった谷垣禎一氏。2位は船
田元氏で小泉純一郎氏は6位だった。3人の名を書く方式で私も鳩山、小泉両氏を挙げた(残る1人は
失念)と記憶する。

 見立てが当たったと言う気はない。とうの昔に21世紀に突入し、あのころ、まだ中堅の部類だった鳩山、
谷垣両氏も既に60代だ。そこでつい48歳のオバマ米大統領と比べてしまい、「若くして首相になるのは
何と日本では難しいことよ」とため息をつくのだ。

 無論、若ければいいというつもりもない。安倍晋三元首相のように若さゆえのつまずきも私たちはこの
間、見てきた。でも、鳩山内閣の顔ぶれを見ても今回の自民党総裁選を見ても、日本の政界は依然、
当選回数がものを言い、「若手は黙ってぞうきん掛けして苦労しろ」が主流の世界だと改めて知る必要
がある。

 政権が交代し、閣僚経験のない鳩山氏が首相になった。ここは政界の秩序も変えてみる機会ではな
いか。

 ひそかに期待しているのは、旧政権では、いるのかいないのか分からなかった副大臣や政務官だ。政
治主導を訴える鳩山政権。官僚に頼らぬ国会答弁の機会も増えるだろう。若手はここで競って存在を
アピールしてほしい。

 「黙々と10年、20年は辛抱」ではなく、国民の前で資質が試され、淘汰(とうた)もされ、次のリーダー
候補が育っていく。ぜひ、そんな政治風土に。自民党も若手がどんどん国会の質問に立ちましょう。
毎日新聞 2009年10月1日 0時03分
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20091001k0000m070154000c.html
794左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:11:56 ID:dBM9iqh9
そおいや、前さん3時の会見でJALをどーするって言ったの?
795無党派さん:2009/10/01(木) 00:12:08 ID:3WPCQAk4
>>777
そのスタートは細川小沢藤井政権
796無党派さん:2009/10/01(木) 00:12:20 ID:uN6EK2BN
ちなみに、男で下の毛とか髭が生えるのが小学生からだと、
禿げるのも早いって法則があんだよね。
40代でツル禿だよ。
いや、俺の友達の例だけど。
797無党派さん:2009/10/01(木) 00:12:21 ID:zMp7onyF
>>786
含蓄ある2区民の意見に比べると底の浅い意見だな。
798伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/01(木) 00:12:46 ID:dvaHVmsr
>>765
 神戸きゅん=半ズボンですね。わかります。
799無党派さん:2009/10/01(木) 00:13:10 ID:7K/obKmx
>>796
男性ホルモン多すぎると禿げやすいらしいから、ある程度
当てはまるかもね。
800無党派さん:2009/10/01(木) 00:13:47 ID:SqULmXun
★衆院選から1カ月、日本株“独り負け”

フジサンケイ・ビジネスアイ:
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909300125a.nwc

衆院選から1カ月が経過した。鳩山由紀夫政権は国内の消費を刺激して経済成長を目指
すが、日経平均株価は選挙前の水準を割り込んでいる。主要国で年初来高値の更新も
目立つ中、日本は“独り負け”の状態。円高で輸出関連株が売られ、新政権が重視する
内需の主力株もさえず、育児関連など「民主党銘柄」も勢いが消えた。経済の先行指標で
ある株価の軟調は、新政権下の景気回復策に市場が「黄信号」をともした格好だ。

30日の日経平均終値は前日比33円03銭高の1万133円23銭。
衆院選直前の8月28日(1万534円14銭)から3.8%下回っている。9月28日の取引
時間中には約2カ月ぶりに1万円の大台を割り込んだ。
主要国の株価指標(8月28日と9月29日の終値比較)は、米国2.1%、英国5.1%、
ドイツ3.5%と軒並みプラスで、3市場とも年初来高値を先月更新した。中国など主な
新興国も昨秋の「リーマン・ショック」以前の水準を回復し、「日本の独り負け」(日興コー
ディアル証券の西広市エクイティ部長)だ。

東京市場を牽引する輸出関連銘柄は軒並み低迷し、トヨタ自動車とパナソニックがいずれ
も衆院選前より11.7%下落した。主要企業の想定レートを超えて円高が進むためだが、
藤井裕久財務相が介入に否定的な考えを一時示し、「新政権は円高容認」(アナリスト)と
の市場の見方も円高・株安に拍車をかけた。
801無党派さん:2009/10/01(木) 00:14:23 ID:CXU2CzdY
>>789

熱狂的民主支持者 惨め
802無党派さん:2009/10/01(木) 00:14:26 ID:zMp7onyF
>>796
熊五郎とリアルで友達の人なの!?
803無党派さん:2009/10/01(木) 00:14:42 ID:SpCz8HuV
藤末 健三
ttp://twitter.com/fujisue
法務政務官の中村哲治さんと総理大臣記者会見のオープン化を引き続きプッシュしようと話をしました。
ttp://twitpic.com/jkz93
804大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:14:47 ID:EGiqWFsf
参院選、複数区に複数候補擁立 小沢幹事長が方針
民主党の小沢一郎幹事長は30日の記者会見で、来夏の参院選で都道府県単位の選挙区のうち、改選
数2以上の複数区に候補者を複数擁立する方針を明らかにした。民主党は参院で過半数に満たないた
め、社民、国民新党と連立政権を組むが、積極的な擁立で単独過半数を確保し、政権運営を安定させる
狙いがある。

小沢氏が幹事長に就任後、記者会見に臨むのは初めて。小沢氏は「参院では民主党は第1党だが、
過半数に届いていない」と指摘し、「来年の参院選では(改選数が)複数の県は可能な限り複数(候補者
を)擁立する」と表明。民主党候補同士の「共倒れ」のリスクを承知で擁立方針に自信を示した。参院の
過半数(議長を除く)は121。民主党系会派は国民新党など他党を除くと112で、過半数に9足りない。

小沢氏は「『国民の生活が第一』という標語を掲げた私どもの政権に期待してくれるどのような団体で
あれ、声をかけていかねばならない」とも語り、自民党を支持してきた建設業界などにも支援を求める
姿勢も示した。

民主党が圧勝した総選挙で起きた自民党支持基盤の動揺は続くとの見方から、今後の民主党政権の
実績をテコにさらに切り崩し、共倒れの回避を狙う。

「連立を組む政党の現職候補がいる県は別にする」とも述べ、今回の総選挙と同様に社民、国民両党
との選挙協力を進める考えも示した。

会見は、参院静岡補欠選挙での党公認候補発表のため、静岡市で開催。8日告示の参院神奈川、静岡
両補選について、「(民主党が単独過半数に満たない)参院の現実として大変重要であると同時に、鳩山
政権で初の国政選挙だ。党としても全力でバックアップしたい」と語った。(本田修一)
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200909300352.html
805無党派さん:2009/10/01(木) 00:15:19 ID:7RDP76p0
>>801
そだけしか言えないのか売国奴が。
806無党派さん:2009/10/01(木) 00:15:27 ID:yFDyZThn
>>787
長妻や藤井はこのスレでも持ち上げられていたな
807無党派さん:2009/10/01(木) 00:15:29 ID:uN6EK2BN
>>799
ま、禿てもツルツルに剃っちゃうと格好いいけどね。
端からみたら完全ヤクザだけどw
808左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:15:55 ID:dBM9iqh9
風俗王に俺はなる!って漫画を誰か描くべき。
809無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:04 ID:lYdw6wg5
>>787
前原は当初執行部反対派の罰ゲームで国交相起用と思ったんだが、
彼が一番しっかり大臣をしてる。
国交全般行政について見識が深いから、全く迷いがない。
反面、長妻は鳩山が看板大臣にしようと思って起用したんだろうが、
自分で何でもやるには厚労省の範囲は広すぎて、分析や処理するだけで手一杯の印象だ。
810東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:16:09 ID:1xTtes0K
こないだのThe Journalの平野の問題提起、続きがアップされていた。

民主党政権への不安(続)

 『民主党政権への不安』を、THE JOURNAL×Infoseekに投稿したところ、多数の貴重な意見をいただき参考となった。
ブログ読者諸君の知的水準の高さと発想の特長を学ぶことができた。相当の誤解もあるので(続)として、追加で意見を述べることにする。
 明治以来続いてきた官僚支配政治が、本格的政権交代で改革されることになった。
とりあえず「自民・公明政治」の弊害が根本的に改善されることになる。
そのため、新しい政治をどのように展開していくのかが、きわめて困難で重要な作業である。民主党政権のスタートでは、特別な知恵と配慮が必要となる。
 前回の私のブログを、特別な魂胆があるかのように理解された人たちがいたようだが、これは誤解である。
私は74才となり、地位にも金にも女性にも関心がなく、日本の議会政治の健全な発展を祈っている民間人だ。
私の視点は「議会民主政治の原理」と「日本国憲法の原理」にあり、
これを冒涜する言動に対しては、いかなる政党、政治家、メディアであれ、意見を言わせてもらう。
 昨年来、「民主党の政権担当能力」が論じられてきたが、私は「政策の実施などにおいて何ら心配はいらない。
大事なことは"戦略的自己抑制能力"だ」という意見を述べてきた。
そして政権交代にあたっては「議会民主政治の原理と憲法の原理に対する感性を大切にすることだ」と主張してきた。

811無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:10 ID:s03CHUab
長妻はなー。
ぶっちゃけ、任命したぽっぽが悪かったとしか。

最初の予定通り「年金・行政刷新会議担当特命大臣」にさらっとしておいて、あとから法律のほうを変えて
年金も担当できるようにしておけばよかったのに。
812大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:16:14 ID:EGiqWFsf
大阪なんかは複数擁立の共倒れの危険性が高いな
813無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:18 ID:KvzuJ6LJ
マスコミとネトウヨは疫病神
814無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:20 ID:zMp7onyF
>>804
これ下手するととんでもなく勝っちゃう可能性があるな。
815無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:27 ID:CXU2CzdY
>>805

社会的弱者 惨め
816東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:16:32 ID:1xTtes0K
(続き)
 8月30日の総選挙前後、そして鳩山内閣が成立に至るまでの経過をみるに、
私が危惧していたことが表面化したので、『民主党政権への不安』のブログをあえて投稿したわけだ。
「国家戦略局」「官僚の記者会見禁止」「議員立法の禁止」といった問題は、
民主党政権を動かしているスタッフの中に、議会民主政治や憲法の原理に対して理解不足があるのではないか。
脱官僚といいながら、議員バッチをつけて頭が官僚の政治家がいるのだろう。
 率直に言って現在進行している民主党政権の性格は、憲法の基本である「議院内閣制」を逸脱して、
「内閣議員制」という奇妙な形となりつつある。
議会政治とは政党政治のことなのだ。主権者である国民は総選挙で、衆院議員と政党を選んだのであり、
内閣はその議員と政党が国会で首相を指名することで成立するのである。
 従って国民が自分で選んだ議員や政党に従属する関係ではないように、
議員や政党が選出した内閣にその議員や政党が従属するものではない。
憲法41条の「国会は国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」の趣旨はこういったところにある。
 ところが鳩山政権が発足するにあたり、与党民主党の幹事長に小沢一郎氏が就任するに際して、
政権運営と政策協議に関わらないことが条件となったらしい。議院内閣制と政党政治の民主主義の国家で、
こんなことが平然と行われるとは驚くばかりだ。
これだと内閣に参加しない民主党国会議員は、政党としての政策論議ができなくなる。
政府に政策協議を一元化するということは、国会議員の立法権や調査権を著しく妨げることになりかねない。
 さすがに鳩山内閣でも民主党でも、これには問題ありと気がつき、
小沢幹事長の指示で「各省政策協議会」という民主党全議員が参加できる機関を設けることになったようだ。
何故このような混乱が起こるのか。それは「細川政権を崩壊させたのは、小沢一郎の二重支配だった」と、
テレビや新聞が事実に反する報道を繰り返したことによる。
武村正義氏や田中秀征氏ら旧新党さきがけの関係者の話をたれ流し、鳩山政権でも「小沢の裏支配に気をつけろ」という
世論をつくりあげたことにある。
817無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:46 ID:cXjq+msm
そういえば川崎負けたのか
818無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:47 ID:ZCVQLqRm
夫婦別姓法案は千葉と福島が結託して突っ走ってたけど、
総理はブレーキかけたな。
政府の方針として決定してないことを決まったかのように書いて煽るマスコミはいかんな。
819無党派さん:2009/10/01(木) 00:16:47 ID:cY0GC5Sr
前原会見の内容は、JALに関する風評被害への懸念表明と新幹線の営業活動というもの。
820東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:16:51 ID:1xTtes0K
(続き)
 細川政権時代、細川首相と小沢新生党代表幹事の連絡役をやっていた私は、
その間の事情をもっとも承知しているが「二重支配・裏支配」といったものはまったくなかった。
細川首相の主席秘書官であった成田憲彦氏も「二重支配なんか存在しなかった」と新聞にコメントしている。
また、細川首相自身も私に電話で武村氏らの言動を厳しく批判していた。
こういったことが民主党内の反小沢グループと呼吸を合わせたことであったなら不幸なことである。
 さて、「国家戦略局」のことだが、名称はともかく「内閣で予算編成の権限を移すことや、
国家の基本方針の策定」などを決定する政治主導の機関をつくることは賛成である。
しかし設置するなら国民的論議をすべきだ。内容によっては憲法に関わる問題もある。
個人や政党の手柄話のようなものになるのなら、政権交代すれば画期的な制度が消えることになりかねない。
 「官僚の記者会見禁止」については、やり方によっては「国民の知る権利」を侵すことになりかねない。
少なくとも閣議や閣議懇談会で決める筋合いでないことは常識である。
 「議員立法の禁止」については、新聞にそう書かれる説明のまずさにあるかもしれないが、
理屈をいえば憲法は国民の請願権を規定している(第16条)。
国民は、国会議員を紹介者に立法などを請願することができるのだ。
議員立法を自粛とはいえ禁止ということになれば、国民の請願権を妨げることになりかねない。
 要するに国家の運営、すなわち国家権力の行使の原点は「憲法の運用」であり、
行政の事務ではない。従って憲法に関する感性を鋭くしておかないと、民主党政権は自民・公明政権の失敗を繰り返す。

http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2009/09/post_13.html
821無党派さん:2009/10/01(木) 00:17:22 ID:KvzuJ6LJ
>>814
まだまだ状況は流動的。
822無党派さん:2009/10/01(木) 00:17:22 ID:uN6EK2BN
>>802
> 熊五郎とリアルで友達の人なの!?

想像だけど、熊五郎って天然パーマの剛毛って感じ。
で、大分者は完全ゲーハでしかもズラという予測w
823無党派さん:2009/10/01(木) 00:17:42 ID:ZCVQLqRm
>>787
議員板でも昔の議員板と違ってずいぶん的外れな書き込みが増えてきてるからな。
824平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:17:43 ID:sygek5JI
>>801
しかしだな。もう民主党が政権とってるのに、工作も糞もないだろうに。
と、おじさんはそう思うぞ。
825無党派さん:2009/10/01(木) 00:17:50 ID:7RDP76p0
>>815
お前は勝ち組なのか。
自分さえよければあとはどうなっても良いのか。

この糞尿売国奴が。
826ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/01(木) 00:18:02 ID:47JRbfHC
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009093000877
09年成長率はマイナス6%=規制緩和で内需拡大を−OECD対日審査

OECDほど胡散臭い組織はないなあ。。
本当かよこの数字。。
827無党派さん:2009/10/01(木) 00:18:07 ID:zMp7onyF
飛行機もいいな、と思い始めている前原さんであった。
828無党派さん:2009/10/01(木) 00:18:41 ID:KvzuJ6LJ
>>824
ネトウヨは小泉が300議席とっても必死で工作してましたが。
829無党派さん:2009/10/01(木) 00:19:02 ID:h9/4M6vJ
もうふつうの政党は事実上民主しかないから御安泰だ。日本をの景気を悪くしたいんならジミンはどんどんネガキャンしましょうね♪
830無党派さん:2009/10/01(木) 00:19:26 ID:SqULmXun
>>826
そら補正予算ストップしたらGDPは大幅に減るのは自明
831シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:19:47 ID:qqywMkOd
>>818
鳩兄が何か言ったの?
832無党派さん:2009/10/01(木) 00:19:50 ID:9U4DFMn3
>>811
長妻が年金担当を熱望したばかりに、仙石とチェンジしたてらしいな
じっくり、長妻を見守ろう
だって、まだ政権が発足して2週間しか経ってない

前原が男前を上げすぎただけの話だ
833無党派さん:2009/10/01(木) 00:20:05 ID:zMp7onyF
>>821
まあそうだけど、小沢だし谷垣だし、政権運営次第では可能性あるでしょ。
834無党派さん:2009/10/01(木) 00:20:06 ID:OW8+9OV9
前原大臣の鉄道無線傍受用の受信機に航空無線の周波数をメモリーしてやれw
835無党派さん:2009/10/01(木) 00:20:06 ID:EVwXeJMj
>>787
このスレの麻生や安倍の評価は当たってたと思う。
自民党をぶっこわして
日本中にウンコをまきちらしただけだったという。

836無党派さん:2009/10/01(木) 00:20:27 ID:uN6EK2BN
>>827
> 飛行機もいいな、と思い始めている前原さんであった。

あー、そりゃないわ。
鉄ヲタと飛行機ヲタは完全完璧に違う。
俺が飛行機ヲタだから分かる。
地べたを這ってるレールしか走れない鉄塊なんぞ糞喰らえ、でつ。
837シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:20:37 ID:qqywMkOd
838平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:21:04 ID:sygek5JI
>>828
夏休みが終わる直前の小学生みたいだなあ。
839無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:17 ID:UngqFcK4
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320657/
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
840無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:18 ID:CXU2CzdY
>>825

哀れな民主支持者が発狂
841ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/01(木) 00:21:30 ID:47JRbfHC
>>830
でもあれだけ補正予算やってマイナス5.6ってのもなあ。。
なんかうそ臭い。
842無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:32 ID:KvzuJ6LJ
>>836
いっぽう前原は有人宇宙飛行に言及した。



前原、クローズアップ現代見ただろw
843無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:48 ID:zMp7onyF
>>822
確かにプーちゃんは「濃い」印象があるね。
とんこつラーメンをおかずにして、焼きそば食ってそうなイメージ。
844無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:54 ID:p14S+7W+
飛行機オタってひーちゃんとか呼ばれるんだろうか。
845無党派さん:2009/10/01(木) 00:21:56 ID:SqULmXun
鳩山内閣:国家戦略局と行政刷新会議の本格始動に遅れ
http://mainichi.jp/select/seiji/administration/news/20091001k0000m010086000c.html

「鳩山官邸の車の両輪」と称される国家戦略局と行政刷新会議の本格始動が遅れている。両組織とも新設で、
民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)でも大々的に掲げられていたが、権限や陣容があいまいな状態が続く。
設置法案が必要な戦略局は「国家戦略室」として発足したが、今秋の臨時国会での法整備も先送りされそうな情勢だ。
「『戦略室』だから動けない、ということはない」
菅直人副総理兼国家戦略担当相は29日夜、民放番組でこう述べ、戦略室のままでも機能は果たせると強調した。
30日には戦略室の政務三役の初会合も開かれ、戦略室長を務める古川元久副内閣相は「三役会議の決定が
意思決定だ」と政治主導を強調したが、皮肉なことに固定メンバーは政務三役の3人しか決まっていない。
事務局は未整備のままで、古川氏は刷新会議担当の副大臣も兼ねているのが実情だ。
菅氏は当初、党の政調会長を兼ね、十数人の国会議員を政調役員に任命し、政調職員も駆使して事実上の国家戦略局を始動させる
腹づもりだったが、政府・与党の政策決定一元化の結果、党政調が廃止されてしまった。菅氏は構想を一から練り直さざるを得ず、
態勢整備の協議を続けているが、関係者の一人は「ここまで決まってない部分が多いとは思わなかった」と漏らす。
戦略局は政権の目玉。設置の遅れは政権イメージにもかかわるが、5月の民主党代表選で戦略局設置を掲げたはずの
鳩山由紀夫首相でさえ訪米中の25日(日本時間)に「戦略室が法的措置なくしてどこまで行けるか、政権の中で考える必要がある」と述べ、法案提出の先送りをにおわせた。
行政刷新会議も30日に事務局長人事が決まったばかり。仙谷由人行政刷新担当相は当初、補正予算の執行停止の
査定作業にも関与する意欲を示していたが、30日には「補正にタッチするとは決めていない」とトーンダウン。本格的な初仕事は、
10年度予算編成での財源捻出(ねんしゅつ)のための無駄遣い削減の作業になりそうだ。事務局スタッフは30〜40人を想定。
民間や官僚から公募し、10年度予算の議論が本格化する10月15日までには固める方向だ。【
846東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:22:25 ID:1xTtes0K
>>819
あの新幹線のトップセールス依頼の話は、
緊急会見でわざわざ言うかって話だった。
さすがホンモノの鉄ちゃんは職務を忘れないな、と。
847無党派さん:2009/10/01(木) 00:22:52 ID:9U4DFMn3
>>836
前原は防衛装備に詳しいぞw
本質的に機械物が好きな人間は結構多い
848無党派さん:2009/10/01(木) 00:22:54 ID:7RDP76p0
>>839
成立してたった2週間でいきなりそんな成果が出るはずもない。
首を長くして待っていれば必ず報われる。

>>840
自分は共産党支持者ですが?
849無党派さん:2009/10/01(木) 00:22:57 ID:CXU2CzdY
>>829

民主を支持する自身を恥じて、人目をはばからず泣いちゃいなよ
850無党派さん:2009/10/01(木) 00:23:14 ID:EVwXeJMj
>>830
麻生内閣の景気対策が大失敗だったということだろう。
851無党派さん:2009/10/01(木) 00:23:22 ID:uN6EK2BN
>>842
でも、種子島も見直しとか言ってるな。
所詮、マスコン・ブレーキ野郎に航空力学なんぞ理解しようって能力ないわなw

852無党派さん:2009/10/01(木) 00:23:23 ID:KvzuJ6LJ
>>841
だから、自民政治には景気浮揚効果がないんだよ。

補正なんて、いやがらせで利権にバラまきしただけだから
経済効果なんてあるわけない。


>>846
あんなの、自民総裁選が評判良かったときのためのメディアジャックでしょ。
853北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/01(木) 00:23:24 ID:zEt75dOT
安倍元首相はお坊っちゃま政治、麻生前首相は舵取り失敗政治。時流を乗れなかったのが彼等の不幸で日本の不幸だった
854無党派さん:2009/10/01(木) 00:23:26 ID:cY0GC5Sr
夫婦別姓は子どもの姓が問題になるに決まっているんだから、
橋本治が言うように、結婚したら、新しい姓をつくるようにしたらいい。
855無党派さん:2009/10/01(木) 00:23:43 ID:zMp7onyF
>>840
そういうとこのボキャブラリーの豊富さは褒めてあげたい。
856平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:23:49 ID:sygek5JI
>>832
しかし長妻も対決姿勢ばかり前面に出してもいつかは
どうにもならなくなると思うんだけどな。厚生労働省の役人の
中にも有為の人間はいるだろうし、まずはそういう連中を掘り
起こして日の当たる場所に連れ出さないことにはだな。
857無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:03 ID:EVwXeJMj
官僚も自分たちの限界を感じただろ。
858無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:39 ID:3WPCQAk4
政府最新で
需給ギャップがマイナス7.4%(実額40兆円程度)

40兆円の補正でやっとトントン
859無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:42 ID:QFN6XmKI
>>841
よく読もう。

8月に発表された4〜6月期の速報値が確定値で下方修正されたからOECDの予想値も下方修正されたって
ことだから。

860無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:42 ID:+iatMWu5
>>854
姓名ともにDQNな名前の誕生だな
861無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:50 ID:AzwbHf9D
>>839
勝ち組負け組みの差をなくして、みんなが平等に負け組になるって、
総選挙で決めたんだから、これから経済が悪化しても、
国民には民主党政権を批判する権利はない
自分たちで決めたことなんだから
862無党派さん:2009/10/01(木) 00:24:51 ID:HCv8zhBn
まだ2週間なのに長妻は使えないだのと
このスレでやたらと長妻を落とそうとしてる奴がいるな
そういや、前に厚生労働省の官用パソコンで
業務と関係ないネット閲覧が1日12万2000件
2ちゃんねる閲覧3700件ってニュースがあったよな(・∀・)ニヤニヤ
863無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:03 ID:x7A7jsfG
>>762
胴衣

拡大解釈して擁護したりあいつもやってるなどと言って他者批判しない方がいい
864第3のregime:2009/10/01(木) 00:25:08 ID:JDOT5Ial
>>816
地球上の議院内閣制の国に一つも例が無いようなものを、
議院内閣制とか政党政治の原則だと言ってるな。
865無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:19 ID:rAh0RoWF
>>782
これか

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写
真集は芸術できれいじゃないか、あなたはそれでも禁止するんですかと言って、その人が
アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。
866無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:19 ID:KvzuJ6LJ
>>851
沖縄米軍基地が再編されたら土地があくよねー


沖縄及び北方対策担当大臣誰だっけ。
867無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:30 ID:CXU2CzdY
>>848

底辺 乙
868無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:36 ID:gIBAzVdm
そう言えば、前政権下では、麻生を批判したら
「自国の総理大臣を支持出来ない奴って、在日チョンだろ?」
とか嘲笑が帰ってきたよなあ。

869無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:47 ID:zMp7onyF
>>860
みんな宝塚とかホストみたいな名前になるんじゃないか?w
870無党派さん:2009/10/01(木) 00:25:50 ID:3WPCQAk4
長妻はこのままでは潰れる
871大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:25:51 ID:EGiqWFsf
学会との諍いとカルトの壁 幸福実現党元党首、敗戦の弁
大方の予想通り、民主党の圧勝で幕を閉じた衆院選。さまざまな話題が取り上げられる中、幸福実現党
の動向も大いに注目を集めた。同党元党首でもあり、現同党宣伝局長の饗庭直道氏に選挙戦を振り返
ってもらった。

――5月の立党会見のときよりも、スマートになられたような印象を受けますが、痩せたのは精神的な負担
もあったのでしょうか? ほかの政党から嫌がらせがあったとか(笑)。

饗庭 公明党のことを言わせたいんですか(笑)。そんなことはないですよ。ただ、誰がやったかわからな
いのですが、ポスターが破られていたり、汚物が事務所の前に置いてあったりはしましたけどね。
それよりも、選挙のノウハウがないというのは苦労しましたね。例えば、二連ポスターは、公示日前に全部
はがさないといけないと思っていました。でも、実際にはがしたのは私たちだけで、ほかはそのままだった
り(笑)。

――党首交代後、出馬を決めた東京12区は、太田昭宏氏が地盤を固める公明党の牙城ともいうべき選挙
区でした。大川隆法総裁の発言で、「宗教のイメージを悪くしたのは公明党、創価学会である」とありました
けど、公明党の支持基盤の強い地域では、風当たりは相当強かったのではないですか?

饗庭 名刺を渡そうとすると、こちらを睨むだけで、受け取ろうとしない人はいましたね。でも、反公明、
反創価の方も多かったのは事実です。そんな方の多くは宗教=創価学会と見ていて、「宗教はごめんだ」
と。ほかにも「公明党にずいぶん陰険なこともされた。宗教には悪い印象を持っている」という声もあって、
今までこの数十年、いろいろとあったんだなと思いましたね。弱者の側に立つ公明党の政策も、住民の
方からは「怠け者をいっぱい作ってしまった」ということを聞きました。

「長年、一生懸命、公明党を応援してきたんだけども、働かないでお金だけもらって、生活保護を受けて、
都営住宅などに住んで生活できるようにさせる怠け者の政党なんだ。なんとかしてくれ」という声も耳に
しました。

872無党派さん:2009/10/01(木) 00:26:00 ID:uN6EK2BN
>>844
ひーちゃんか・・・、ちょっと情けない・・・

>>847
> 前原は防衛装備に詳しいぞw
> 本質的に機械物が好きな人間は結構多い

まあ、スペックヲタなら石破だろw
前原はラプターに対しての見解を聞いたことがない。

873ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/01(木) 00:26:15 ID:47JRbfHC
ヨーロッパなんか株は上がっても経済は壊滅状態のままだし、アメリカも言わずもがな。
雇用と消費を増やさないと本当の景気回復とは行かないんじゃないのか?
ブラジルは両方増やして大成功してるが。
874無党派さん:2009/10/01(木) 00:26:19 ID:QGFKNr8P
>>847
軍ヲタに飛行機好きは結構多い
要は動くものならなんでも好きなんじゃないのか?
875無党派さん:2009/10/01(木) 00:26:20 ID:lYdw6wg5
自民は民主の敵失待ちで他は有効な手はないのは事実。
小泉路線特化も痛みを知ってしまった今では訴求力に欠ける、
イデオロギー特化で国旗国旗に走っても惨敗したのはついさっきの話だ。
民主が政権とって以降、官僚丸投げの自民体質が次々と明るみになった事も痛手だ。

郵政選挙後の民主は、生活者重視で訴える手段と組織力を立て直せる小沢と言う切り札があった。
今の自民にそれらが残ってるのかは極めて疑問。
民主は惨敗後も前原を選んで、若手に変えられる力がある事は示せたからね。
876無党派さん:2009/10/01(木) 00:26:39 ID:7RDP76p0
>>867
売国ネトウヨはネガキャンしかできなくなったんですか。
哀れですが、私は地球上からネトウヨが消滅するまで戦いますけどね。
877とく:2009/10/01(木) 00:26:51 ID:gOeKqQHN
地震 インドネシア・スマトラでM7.6 数千人下敷き
9月30日23時40分配信 毎日新聞
拡大写真
スマトラ島で起きた地震の震源地
 【ジャカルタ井田純】インドネシア・スマトラ島の西スマトラ州で、30日午後5時16分(日本時間同7時16分)ごろ
大きな地震があった。同国政府は、少なくとも75人が死亡、住民数千人が崩壊した建物の下敷きになっていると発表した。
米地質調査所(USGS)によるとマグニチュード(M)は7.6で、震源は同州の州都パダンの西北西45キロ、震源の深さは80キロ。

 現地からの報道によると、パダンではショッピングモールが損壊したほか、住宅倒壊などの被害が出ているという。
病院や数百の家屋が壊れたとの情報もある。同国当局者によると、地震で土砂崩れが発生し、被災地への交通が遮断されたという。
震源から200キロ以上は離れたリアウ州プカンバルなどでも揺れが観測された。

 パダンに住む女性(26)は毎日新聞の取材に、「多数の住宅やホテルが倒壊して火災が起きている。一部では橋も損壊し、
市内の交通がパニック状態になった」と話した。津波を恐れて高いところに避難する住民も多いという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000030-maip-int
878無党派さん:2009/10/01(木) 00:27:10 ID:KvzuJ6LJ
>>870
正直、かなりヤバイと思う。
879大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:27:13 ID:EGiqWFsf
――それでは、幸福実現党のマニフェストについてお聞きします。3本柱のひとつ、北朝鮮のミサイル問題
を繰り返し訴えていた印象を受けます。有権者の反応はいかがでしたか?

饗庭 実際に街頭に立つと、「北朝鮮の問題は頼みますよ」とか、「金正日をやっちゃってください」という声
もありました。特に受けが良かったのは若い男性ですね。北朝鮮は、アメリカの独立記念日にミサイル
実験をするような威圧的な国です。原爆記念日、終戦記念日などに強行してくる可能性もないとは言え
ません。私どもの手前みそだったら申し訳ないんですけど、選挙期間の前後にそういったことがなかった
のは、我々が声高に北朝鮮のやり方を批判したことが奏功したと勝手に考えています。

――つまり、金正日をビビらせたと。

饗庭 これまでの対北政策は、軟弱な外交そのものだったじゃないですか。誰も何も言わないから、北朝
鮮もやりたい放題だったんです。今回、我々の「目には目を」という政党からの声は、初めてのことだと思
います。

――国防の問題は、民主党を中心とした連立与党の間でも政策が揺れています。もし政権を取った際の
具体策を聞かせてください。

饗庭 当然、アメリカとの安保条約が基本になってきますし、さらに強化する必要があるでしょう。しかし、
目指すのは憲法を改正し、自衛隊法を変えることです。今よりも軍隊に近い自衛隊にする必要があります。
そうしないと、北朝鮮のような国を相手に緊急対応は取れません。

選挙中におかしいなと思ったのは、自民党が投票日直前に、「とにかくポイントは2つです。景気の回復と
国家の安全」と主張していたことですね。いったい、どこの政党の主張だよと(笑)。まあ、(幸福実現党が
主張し続けていたことで)他党の政策にも影響を与えたという意味でも、間違ってはいなかったのかなと
思います。我々の主張は、本来の保守そのものなんです。

880無党派さん:2009/10/01(木) 00:27:20 ID:CXU2CzdY
>>853

民主に洗脳された無知な自身をもっと晒しちゃいなよ
881無党派さん:2009/10/01(木) 00:27:55 ID:7RDP76p0
>>880
やーいやーいキチガイが
882大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:27:59 ID:EGiqWFsf
――今回の選挙は、保守に対する逆風が強かったのではないかと思います。結果について、どのような
見解をお持ちですか?

饗庭 議席を獲得することができなかったのは残念です。比例と小選挙区の得票数を集計してみたんで
すが、比例区で約46万票、小選挙区では約107万票でした。政党要件を満たすには(比例、小選挙区いず
れかで)140万票が必要でしたから、もう少しだったなあと。しかし、100万の壁を越えることができたという
ことは、とても大きな意味を持つと思います。

発足当初は「オウムとどこが違うの?」と言われ、私たちをカルトと見られる方もいました。しかし、100万票
の壁を越えたということは、見方としての「カルトの壁」を越えたと思っています。

――(1100万人といわれる)幸福の科学の信者の数を考えると、得票数が少ない気がするのですが。

饗庭 それは、信者さんがほかの政党の中にもいることが影響しているんです。政党を問わず、国会議員
の中に100名の信者がいたこともあります。今回の選挙ではうちが候補者を出したことによって、立候補者
3名が信者という選挙区もありましたが、候補者だけでなく、支援者たちもかわいそうでした。「今までずっ
と応援している人がいるのにどうしよう」という信者さんがたくさんいたんです。中には、信仰心はあっても、
他党の後援会長を務めているという方もいました。

883岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:28:10 ID:TGJaBAyH
>>854
橋本治の読者さんが・・・

「貧乏は正しい」シリーズの最終巻で、そう書いてましたね。
884無党派さん:2009/10/01(木) 00:28:18 ID:QFN6XmKI
>>858
悪いが足りなさぎる。

40兆の補正ってのは「真水」でいくらかだ。麻生のときも総額はでかいが真水は15兆
しかない。需給ギャップはそれでもうまらない。

自民と民主の共通してバカなところは「財政政策を増やすか減らすかの一本主義」。

もう、日銀に国債をぶち込む以外にないよ。
885大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:28:46 ID:EGiqWFsf
――信者さんの中には、あまり政治に傾倒していくことを、よく思わない人もいるのではないですか?

饗庭 幸福の科学の基本教義には、限りなく自分の内側、心を探究するという姿勢と、世直し運動をし、
広宣流布をしていくという両面があるんです。1986年の発足当初から大川総裁も教育改革、経済改革、
政治改革ということを言っていました。ですから、信者の皆さんもそういった違和感などはなかったと思い
ます。私自身も、学生時代に幸福の科学は政治改革をやるんだと、わかったから入信を決めたんです。
20年たってようやく、始まったんだなという印象です。

――最後に、大川総裁は選挙結果に落ち込んでいたりしないのですか?

饗庭 めちゃくちゃ元気ですね。落ち込んでいたら、どうしようと思ったのですが(笑)。政党要件まであと
一歩という次が見える結果でしたから、ぜひ、マスコミの方にもウオッチしていただいて、来年の参院選も
見ていただければと思います。
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2863.html
886左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:29:07 ID:dBM9iqh9
橋本治はオカマだから適当なことが言えるんだよ。
887無党派さん:2009/10/01(木) 00:29:27 ID:zMp7onyF
>>875
だいたい谷垣に差し替え候補者を探してくる能力があるのかって話だからね。
888ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/01(木) 00:29:40 ID:47JRbfHC
>>884
積極財政以外方法ないんだが財政破綻真理教が煩いからねえ。。
889無党派さん:2009/10/01(木) 00:29:49 ID:iITtZhTj
>>738
売春婦どころか個人所有奴隷じゃないの?
890無党派さん:2009/10/01(木) 00:29:50 ID:uN6EK2BN
>>874
> 軍ヲタに飛行機好きは結構多い
> 要は動くものならなんでも好きなんじゃないのか?

それは完全な偏見だ(怒
俺は軍ヲタ&飛行機ヲタだから、戦車なんぞ興味の一欠けらも無い。
しかし、美少女が戦車長なら考えを変えてもいいと言う確固たる信念は持っている(キッパリ!
891無党派さん:2009/10/01(木) 00:30:10 ID:OW8+9OV9
日米炉中印パ核兵器廃絶宣言
 ↓
北朝鮮激怒
 ↓
ありったけの核兵器を北にたたき込む
 ↓
終戦
 ↓
核兵器を使い切ったので核廃絶実現


こんな展開を希望しますw
892無党派さん:2009/10/01(木) 00:30:24 ID:QGFKNr8P
最近の長妻の記者会見をみてるとなぁ
ありゃ絶対キャパが足りてない顔だ
893無党派さん:2009/10/01(木) 00:30:31 ID:7RDP76p0
おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…         /ネトウヨ\ プ〜ン〜ン
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        ヽ|/-O-O-ヽ|ノプ〜ン〜ン
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )       6|u:: : :)'e'( :u.|9←ID:CXU2CzdY
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…
894岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:30:53 ID:TGJaBAyH
>>886

バイセクシャル
895無党派さん:2009/10/01(木) 00:30:54 ID:JaEydx4e
>>885
>広宣流布
とサラっと言ってるが、元が妙法蓮華経だという事、このアンちゃん知ってるのか?
896無党派さん:2009/10/01(木) 00:30:54 ID:CXU2CzdY
>>876

もっと罪深き自分自身を責めちゃいなよ
897とく:2009/10/01(木) 00:31:01 ID:gOeKqQHN
<サモア地震>津波で99人死亡 行方不明も多数
9月30日22時5分配信 毎日新聞

 【ジャカルタ井田純】AP通信によると、南太平洋のサモア沖で29日朝(日本時間30日未明)
に発生した地震による津波で、同国とその東方の米領サモア、南方のトンガで同日夜までに、
少なくとも計99人の死亡が確認された。各島の南側の海岸沿いを中心に、人気のリゾート地など
村々が壊滅的な被害を受け、多数の行方不明者が出ている。捜索が進めば死者数はさらに増えるとみられる。

 AP通信が伝えた米領サモアの目撃者の情報によると、津波は4波あり、高さは4〜6メートル、
一部では内陸1.6キロにまで到達した。マグニチュード(M)5.6以上の余震も3度以上あった。

 多数の住宅やビルが破壊されたほか、道路、電力、通信などのインフラが大きなダメージを受け、被害の把握も難航。
サモアでは少なくとも数百人規模で負傷者が出ており、現地の救急医療体制では十分に対応できていないとみられる。

 サモア赤十字社は、1万5000人が被災したと推定し、5カ所に避難所を開設した。
オバマ米大統領は米領サモアを「大規模災害地域」に指定し、連邦緊急事態管理局(FEMA)が緊急支援チーム派遣を決めた。

 ロイター通信によると、津波到達前にラジオを通じて警報が発せられ、住民の多くが高台へ逃げた。被害軽減につながった可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000158-mai-int
898無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:25 ID:7RDP76p0
>>896
嫌だ
899無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:40 ID:CfVcQpR1
年金機構だと非公務員になるから
民主肝いりの歳入庁構想が頓挫してしまう。
年金機構への移行は許されん。

内定している1000人を社保庁でやとって
当面記録問題の専門チームとする手もあるはずだ。

変化には混乱がつきもの。
ある程度混乱を避ける配慮も必要だが、
譲っちゃいけない一線もあることを長妻は知るべきだ。
900無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:44 ID:EFOkMkVD
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320657/

景気が悪くなるとうちの商売上がったりなんですが!(怒
在日に参政権を与え、天皇に訪韓させて謝罪させればまあいいけど。
901無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:45 ID:x7A7jsfG
>>890
俺は戦車も軍用機も軍艦も好きだが機関車や民間飛行機や漁船には
何の興味も無いな
902無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:45 ID:3WPCQAk4
>>884
同意
903大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:31:51 ID:EGiqWFsf
高知去る橋本大二郎さんに聞く
8月30日投開票の第45回総選挙で、高知1区に立候補し、次点に終わった元知事の橋本大二郎さん
(62)が10月、東京に転居する。高知を離れるのを前に朝日新聞のインタビューに応じ、無所属を貫いた
選挙戦のことや転出の理由などについて語った。(末崎毅、亀岡龍太)

――総選挙では「今の自民でも民主でもない新しい流れができる」と訴えましたが、全国的には民主の
圧勝でした。

今の民主、自民ではあまりに古すぎたりバラバラだったりするので、二大政党制の選択肢になり得ず、
別の形の二大政党が必要だと思った。過去2回の選挙を見ると、前回は「郵政民営化」で自公が議席の
3分の2を取った。今回は「政権交代」で反自公が3分の2を取った。選挙ごとに一大政党になっている。

小選挙区制の下では二大政党化はやむを得ない。今回は意地を通して無所属でやったが、十分な選挙
ができず、お金の無駄であることを痛感した。他人にも勧めない。

――無所属での立候補にどんなハンディがありましたか。

資金を自分でまかなわないといけない。政党なら「政党ポスター」として自分の顔をバンバン張れるが、
それもできない。政見放送もない。

904無党派さん:2009/10/01(木) 00:31:54 ID:CXU2CzdY
>>881

貧困層 惨め
905無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:06 ID:I5UYfSPN
またブルマ党員が来てたのか。いつになったらバニーガールの良さに
気づくんだ。嘆かわしい。
 ブルマだの体操服だのに萌えるとか論理的におかしいだろう。
ロリ的には正しいかも知れないが。

 とにかく、バニーガールの素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。
胸元を強調する服、うさ耳、カフス、網タイツ…もうたまらないだろう!!!
 アッーーー!!!!
906無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:17 ID:g0Y02WKp
次 キャバ(=スレ)立てますね
907無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:18 ID:cXjq+msm
>>875
小泉総括を未だにやらないのはどうなんだろうな
908無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:19 ID:uN6EK2BN
>>901
> >>890
> 俺は戦車も軍用機も軍艦も好きだが機関車や民間飛行機や漁船には
> 何の興味も無いな

じゃあ美少女は?
909無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:40 ID:7RDP76p0
>>900
               景気が悪くなるとうちの商売上がったりなんですが!(怒
        在日に参政権を与え、天皇に訪韓させて謝罪させればまあいいけど。
うぜぇ…                  ↓ID:EFOkMkVD
      ∧,,∧            /ネトウヨ\プ〜ン〜ン   ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )          ヽ|/-O-O-ヽ|ノプ〜ン〜ン  (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )          6|u:: : :)'e'( :u.|9        (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
910大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:32:40 ID:EGiqWFsf
――インターネットのホームページも選挙期間中は更新できませんでした。

今の規定は、広報に使える手段が印刷物などアナログなものに限られた時代に、お金がある候補者が
ポスターなどをバンバン印刷するようなことを防ぐ意味があったと思う。しかし、電子文書は金がかから
ない。中傷をしないなど規制の枠内であれば、自由でいいのではないか。

――高知を離れる理由は。

世の中が大きく変わり、1、2年先も見えない状況だ。高知で仕事があれば、出る必要はないが、そうも
いかない。新たに東京で生活の基盤を固めて、次の展開を考えたい。

高知からは縁を切って離れるわけではない。高知という縁もゆかりもなかった場所に呼んでもらい、16
年間知事をした。その縁を大切にしようと思い、高知の選挙区で戦った。それでこういう結果になったの
は、逆説的だが、縁を大切にしながらも高知だけにこだわらず、全国で活躍の場を見つけて下さいという
趣旨だろう。

――次はどんな仕事を。

自分でこうしようというのはまだ決めていない。唯一のオファーは、香川県の小豆島町長選に出ないか
というもの。「面白い」「橋本さんらしくていい」という人もいますが……。

911シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:32:52 ID:qqywMkOd
>>906
よろしくおねがいします。
912無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:06 ID:QGFKNr8P
>>890
おのれは戦場のバリバリなんとかでも見てろ
俺はマクロスで我慢する
913無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:08 ID:iITtZhTj
>>836
>>890
俺は軍用機も民間機も大好きな鉄ヲタだが、少数派だったのか
914無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:25 ID:OW8+9OV9
>>899
年金機構を赤字で倒産させればいいんじゃね?
年金機構が破産すれば国民年金もなくなるだろうから
消えた記録を探さなくてもいいだろうしw
915大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/01(木) 00:33:33 ID:EGiqWFsf
――今後も政治にかかわり続けますか。

政治への思いはある。結論から言えば、世の中がどうなるか分からないので、当面は様子見ということだ。

選挙後に多くの方々と話をしたが、「思いを持ち続けて頑張るべきだ」「年齢を考えれば潮時だ」など色々
なことを言われた。何かが起きれば私のような人が必要とされる、と言ってくれる人もいる。ただし「断固、
衆院議員をめざす」と言って、それだけに最長4年間も費やせない。

――県内の有権者へのメッセージは。

私に投票していただいた人は、橋本大二郎という人間に色々な思い、期待感を持って一票を入れて下さ
ったのだと思う。東京で新しい仕事をするにしても、そのことをきちんと背負ったまま、忘れずに仕事をして
いきたい。

◇橋本大二郎さん◇
1947年、東京都生まれ。NHK記者を経て、91年の知事選で初当選。4期16年務めた。4期目の04年
10月には県議会の辞職勧告決議案可決を受けて辞職し、出直し選挙で5選を果たした。

「今の仕事に限界を感じる」として4期で知事を退き、08年4月、衆院選に高知1区から無所属で立候補
することを正式表明。今年8月の総選挙では財源や権限を地方に移す「地域自立型の国づくり」を訴えの
中心にすえたが、次点で涙をのんだ。得票数は3万9326票(得票率29・03%)。

鳩山由紀夫首相は小学校の同級生。兄は元総理大臣の橋本龍太郎氏。著書に「未来へ」「知事」などが
ある。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000909300005
916無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:43 ID:CXU2CzdY
>>905

民主支持者 変態
917無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:44 ID:7RDP76p0
>>904
貴様は裕福層か。
何か反論してこいよキチガイ。
918無党派さん:2009/10/01(木) 00:33:47 ID:SqULmXun
何で長妻が叩かれてると思ったらこれか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000397-yom-pol

・長妻厚生労働相は29日、民主党が発足に反対していた社会保険庁の後継組織「日本年金機構」に
 ついて、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。

 民間からの職員採用手続きが進むなど、発足を凍結した場合の影響が大きいと判断した。
 今後は、社保庁時代に懲戒処分を受けて同機構に採用されず、再就職先も見つからないため
 分限免職となる職員の扱いが焦点となる。

 同機構は、年金記録漏れ問題などの不祥事を受けて解体が決まった社保庁から年金業務を
 引き継いで新設することが、自公政権下で決まっていた。

 これに対し、民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)に、社保庁と国税庁を統合して
 歳入庁を創設する方針を明記。党政策集では「日本年金機構に移行すると年金記録問題が
 うやむやになる可能性がある」と発足に反対していた。

 しかし、同機構では既に1月の発足に向けて、1078人の民間人の採用が内定している上、
 民間化に伴う庁舎移転などの手続きも始まっていることから、発足を凍結すれば、混乱が
 生じるとの指摘が出ていた。

 一方、社保庁で年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた職員については、自公政権下で
 日本年金機構には採用しない方針を決めている。再就職先が見つからない場合は解雇に
 あたる分限免職となるが、連合や自治労は「雇用の確保」を求めている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000397-yom-pol
919岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:33:50 ID:TGJaBAyH
>>836

友人が航空ヲタで鉄ヲタです。><
920無党派さん:2009/10/01(木) 00:34:10 ID:zMp7onyF
>>890
お前ジュラーヴリク派だろ。
921無党派さん:2009/10/01(木) 00:34:37 ID:OW8+9OV9
>>901
軍用列車は?
列車砲は?
922無党派さん:2009/10/01(木) 00:34:43 ID:g0Y02WKp
次のスレ、新装オープン♪

    第22回参議院選挙総合スレ143

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254324806/
923無党派さん:2009/10/01(木) 00:34:52 ID:I5UYfSPN
>>916
 変態ではない!!
変態という名の紳士だ!!!!
924無党派さん:2009/10/01(木) 00:35:05 ID:zMp7onyF
>>892
キャバが足りていないと、
そうですか。
925シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:35:17 ID:qqywMkOd
>>922
おちゅです
926無党派さん:2009/10/01(木) 00:35:27 ID:EVwXeJMj
自民党なんて自分たち党運営すら借金しまくってテキトーにやってるんだからなw
他人の金(税金)の使い道がどうなってたかなんて言うまでもないだろw

民主党にかわってよかったよ。
927無党派さん:2009/10/01(木) 00:35:32 ID:uN6EK2BN
>>905
>  とにかく、バニーガールの素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。
> 胸元を強調する服、うさ耳、カフス、網タイツ…もうたまらないだろう!!!
>  アッーーー!!!!

ふーん、故意に「ハイレグ股間」というのを避けてますな。
このあたりにこの人のコンプレックスが透けえ見えます。
ハッキリ言いたまえ!俺は 胸元も好きだし、うさ耳も好きだし、カフスも好きだし、
網タイツも好きだけど、もっと好きなのはあのハイレグの真中だ!、と。
人生開けるよ。
928無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:16 ID:zMp7onyF
>>906
次の店もよろしく頼む。
929無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:16 ID:QFN6XmKI
>>888
>財政破綻真理教

もう、これは「日本病」っていってもいいと思うね。

ジンバブエだのギャーギャーうるさい。
ハイパーを目指すには「固定相場制」「物不足」「対外純債務国」の三点セットがないと
無理。

あなたの持ってきた需給ギャップがマイナスって時点で「物不足」でもなんでもないw
固定相場制度でもない。
んでもって日本は対外債権国。

なのに財政破綻だ、ジンバブエだギャーギャーギャー。

民主だろうが自民だろうがどうしようもない「病根」だな。
930無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:21 ID:EFOkMkVD
>>909
おまえはいつも「チョン工作員乙」とかいってるネトウヨと何も変わらんなw
俺がネトウヨかよwww
931無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:33 ID:5z4tGuQA
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320224/
932無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:38 ID:MeAbUTu9
社民・国新を入れずに民主系だけで過半数の122を超えるには
来年の改選で何議席取ればいいの?
933無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:44 ID:iITtZhTj
>>927
ハイレグじゃないバニーガールもいるぞ
というかハイレグじゃないほうが6割くらいじゃないか
934無党派さん:2009/10/01(木) 00:36:50 ID:7K/obKmx
>>841
円高に触れて、輸出しても利益が出ないと判断したらこの数字は妥当かと。
935無党派さん:2009/10/01(木) 00:37:26 ID:gIBAzVdm
今年、某省を定年退職した父が、厚労省の職員が
「舛添さんは凄く良かったので不安です」とか言ってるインタビュー見て、
「役人に“凄く良かった”と評価される大臣は、絶対に駄目な大臣だ」
と言ってたな。
まあ、長妻も頑張れ。
厚労省のカス役人共を吊るし上げてやれ。

936無党派さん:2009/10/01(木) 00:37:29 ID:uN6EK2BN
>>928
えー、次も行くの〜
俺、明日早いから帰るわ〜
終電ないし〜
937無党派さん:2009/10/01(木) 00:37:41 ID:lYdw6wg5
>>918
民主はとにかく時間に追われてるからな。
変更すると損害賠償なんかが発生するものばかりだから、変えたくても変えられない部分がある。
再来年度以降だろうな、思い通りに政策が出来るのは。
938熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/01(木) 00:37:44 ID:zqiiNov+

榊原が「政府が借金してる相手は国民なんです。だからもっと借金してもいいんです」と言ってるのをみると、
「ほんとこいつら脳みそ腐ってるな」と思うね。
939平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:37:51 ID:sygek5JI
>>933
それは邪道だろう。
940無党派さん:2009/10/01(木) 00:38:04 ID:cXjq+msm
>>932
現行49を62以上にしなきゃいけないんじゃなかったかな
941山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/01(木) 00:38:44 ID:KJHLHt2n
まあ、自民党がばら撒いたウンコの掃除がいかに大変か
ということだ
942無党派さん:2009/10/01(木) 00:38:46 ID:zMp7onyF
>>922
乙です。
943無党派さん:2009/10/01(木) 00:38:47 ID:h9/4M6vJ
ID: CXU2CzdYがやや遅レスでカコワルイ
944左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/01(木) 00:39:22 ID:dBM9iqh9
まあランパブに勝るものなしということだな。
945無党派さん:2009/10/01(木) 00:39:29 ID:gbHIps3Y
>>940
自民は、現有守れるかな?
946無党派さん:2009/10/01(木) 00:39:42 ID:uN6EK2BN
>>933
ハイレグじゃないバニーガールなんぞ、選挙のない民主主義と同じだ。

byチャーチル
947無党派さん:2009/10/01(木) 00:39:59 ID:9U4DFMn3
>>940
中選挙区には複数候補というのが
小沢の方針らしいから、いよいよだね
948無党派さん:2009/10/01(木) 00:40:20 ID:QFN6XmKI
>>940
民主の単独過半は難しい。
自民は、100%無理。
949平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:40:25 ID:sygek5JI
ID: CXU2CzdYも仲間に入りたいなら素直にそう言えば
いいのにな。ここのスレは懐が深い。
950無党派さん:2009/10/01(木) 00:40:31 ID:x7A7jsfG
>>908
内親王には興味がある
951無党派さん:2009/10/01(木) 00:40:36 ID:CXU2CzdY
>>926

民主に一票を投じた己自身を悔やみなよ。
952無党派さん:2009/10/01(木) 00:40:46 ID:lYdw6wg5
河野がヘタレ過ぎて、プロレスやってただけなのが何だかなぁ・・
953無党派さん:2009/10/01(木) 00:40:56 ID:zMp7onyF
>>936
全く付き合いの悪い後輩だぜ。
954無党派さん:2009/10/01(木) 00:41:04 ID:gbHIps3Y
>>948
1人区全滅?
955無党派さん:2009/10/01(木) 00:41:08 ID:s03CHUab
2010参院選後は、民主+国社日こみで2/3にぎりぎり届く程度と予測。
956無党派さん:2009/10/01(木) 00:41:16 ID:I5UYfSPN
>>927
 仕事で疲れてたんだよ。そんなところに突っ込むなwww
だが礼を言う。俺はもちろんバニーガールが好きだ。
胸元が好きだ。うさ耳が好きだ。カフスが好きだ。ハイレグが好きだ。
網タイツが好きだ。しかし網タイツを履かずに生足でバニーガール
のコスプレをしてもらうのも好きだ。
 彼女にバニーのコスプレをしてもらった後にセ○○スする時には
カフスと首の蝶ネクタイは付けたままにしてもらうというこだわりぶりだ!
957無党派さん:2009/10/01(木) 00:41:38 ID:OW8+9OV9
>>950
マコリンペンとカコリンペンかよw
958岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:41:42 ID:TGJaBAyH
>>931

真ん中スリットのスカートって、普通に売ってるよね
959東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:41:50 ID:1xTtes0K
>>922
着々と新規開店、乙。
その野心的な姿勢はまるで夜王の様。
960熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/01(木) 00:41:58 ID:zqiiNov+

お前ら何の話してるんだ。

民主党は「2人区で2人立てる」と言い出してるんだぞ。
961平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:42:15 ID:sygek5JI
>>948
難しいね。総選挙で勝たせすぎたとなんとなく思ってる
有権者も多そうだ。参院選はどうもバランス調整みたいな
へんな風が吹く。
962無党派さん:2009/10/01(木) 00:42:33 ID:cXjq+msm
>>945
改選46だから非常に厳しい
963無党派さん:2009/10/01(木) 00:42:42 ID:x7A7jsfG
>>920
フランカーと呼ぶなぞ邪道

>>921
K5はいいな、グスタフドーラはデカ過ぎる
964無党派さん:2009/10/01(木) 00:42:55 ID:QGFKNr8P
網タイツの直穿に勝るものはないと思うのだが
965無党派さん:2009/10/01(木) 00:42:55 ID:CfVcQpR1
参議院選挙が終われば
絶望した自民参議院議員が民主に鞍替えするケースがあるかもしれん。

それに亀井久奥が総務省の顧問に就任したことなどから、
選挙直前に国民新党と合併するかもしれんな。
そうすれば単独過半数は近い。

選挙直前なら、前回合併の弊害になった長谷川問題がクリアするし。
966無党派さん:2009/10/01(木) 00:43:04 ID:zMp7onyF
だんだん紳士たちが集まってきたなw
967無党派さん:2009/10/01(木) 00:43:12 ID:uN6EK2BN
>>956
> 彼女にバニーのコスプレをしてもらった後にセ○○スする時には
> カフスと首の蝶ネクタイは付けたままにしてもらうというこだわりぶりだ!


全俺が泣いたwwwwwwwwwwwww


968無党派さん:2009/10/01(木) 00:43:31 ID:QFN6XmKI
>>954
たんに難しいんじゃないかなと書いただけ。

自民は、不可能だろ。改選入れて80議席以上必要だ。
政党支持率で民主と4倍差、内閣支持率70%超えの小泉のときも改選いれて64しかとれなかった。
969無党派さん:2009/10/01(木) 00:44:00 ID:SpCz8HuV
「みんな」とやろうぜ!?
09年9月30日 22:13
ttp://www.taro.org/2009/09/post-630.php
みんなの党の国対委員長からメモ。
「谷垣さんはみんなでやろうぜとおっしゃっていますが、河野さんは『みんな』とやろうぜ、でどうでしょうか」。
970東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:44:13 ID:1xTtes0K
>>944
オナカの緩い私には彼女達の薄着が本当に信じられない。
臍だしローライズジーンズすら大丈夫なのかと心配してしまう。
971無党派さん:2009/10/01(木) 00:44:18 ID:lYdw6wg5
参院選時に層化がどんな態度を取るからだな。

層化が自民とすでに離れてるようであれば、現有議席は維持不可能だろう。
972無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:02 ID:OW8+9OV9
ここまでランパブ嬢ラムの話題なし。
973無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:16 ID:zMp7onyF
>>965
来年予算通しちゃえば、自民党議員をあてにするシチュエーションが無いから。
可能性としてはあり得るけど。
974シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:45:16 ID:qqywMkOd
>>969
みん党の国対委員長って誰?
975無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:28 ID:x7A7jsfG
>>967
俺はコルセットにガーターストッキングと網グローブと乳枷でセクロスして貰う
976無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:32 ID:gbHIps3Y
公明と離縁した自民なんて中政党レベルの議席しか獲れないだろうなあ
977無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:38 ID:9U4DFMn3
>>955
政党支持率が、民主と自民でダブルスコアの現状では
自民に目はない

しかも、どんどん改革が進んでいる印象を与える民主のやり方は上手い
自民なら、2週間では何も変わらん
2年たってもなんにも変わらん
978平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:46:11 ID:sygek5JI
>>971
公明党執行部は五分五分かもだけど、創価学会は自民から
激しく遠ざかってる。
979無党派さん:2009/10/01(木) 00:46:15 ID:MeAbUTu9
89年参院選以来、もう20年も
与党第一党が参院単独過半数を回復してないんだよな
980無党派さん:2009/10/01(木) 00:46:32 ID:SpCz8HuV
>>974
国会対策委員長          
副幹事長  山内康一
ttp://www.your-party.jp/news/20090929/
981東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:46:37 ID:1xTtes0K
>>972
画像も無しに話題無しとな。
先ずは画像が先だ。
982無党派さん:2009/10/01(木) 00:47:02 ID:uN6EK2BN
>>970
> オナカの緩い私には彼女達の薄着が本当に信じられない。
> 臍だしローライズジーンズすら大丈夫なのかと心配してしまう。

可哀想に・・・
オナカ緩いのかあ。
一度パンティと履いてみ。
こんなセクシーな気分で24時間過ごしているかと思うと、女性の業って
深いなあって実感できるから。
まあ、俺はそんなこと経験したことないけどw

983無党派さん:2009/10/01(木) 00:47:25 ID:zMp7onyF
まあ、麻生太郎のころの2週間と比べたら、かなり頑張ってるよな。
比較の対象が間違っているがw
984無党派さん:2009/10/01(木) 00:47:37 ID:I5UYfSPN
>>967
 なぜ泣く!?君もやってみなよ。あたらしい世界が見えるぜ。
彼女がいない?風俗で遊ぶ時にコスプレを頼んでみろ。
 詳しくはBBSPINK板で。
985シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:47:41 ID:qqywMkOd
>>980
ありがとう。ちゃんと幹事長とか政調会長とかあるんだね。知らなかった。
986無党派さん:2009/10/01(木) 00:48:11 ID:CfVcQpR1
層化公明は今回こそまさに「人物本位」でしょう。
987無党派さん:2009/10/01(木) 00:48:12 ID:uN6EK2BN
>>984
オッケイ!
988平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/01(木) 00:48:17 ID:sygek5JI
>>977
小泉でもここまでのスピード感はなかったもんな。抵抗勢力と
シノギを削ってた間目だった動きはなかった。
989無党派さん:2009/10/01(木) 00:48:21 ID:OW8+9OV9
>>981
画像?
今のところコテハンで画像うpしたのは肉姫のおっぱいだけでしょ?
ラムは何もうpしてないはず。
990無党派さん:2009/10/01(木) 00:48:29 ID:gbHIps3Y
>>979
中選挙区だと単独過半数は、無理ということですな
991東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:48:38 ID:1xTtes0K
>>978
近場の学会員見ても、今回の選挙疲れがまだ抜けない感じだし、
話してももう小選挙区はいい、比例だけでいいよって自公時代を否定から始まるし、
ホントに学会の方々はもうこりごりって思ってる人多いでしょう。
992熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/01(木) 00:48:39 ID:zqiiNov+

自民党の連中はほんまにアホやで。
谷垣で「なんとかなる」と思ってる。

支持率の差を考えよ。彼らは自分たちの置かれた立場をわかってない。
参院選では民主は二人区でも二人候補を立てる方針だ。
北海道や新潟、長野などいくつかの選挙区で民主党が議席独占すると見ていい。

自民党の連中は全く状況をわかってない。
993無党派さん:2009/10/01(木) 00:48:42 ID:x7A7jsfG
>>982
間違うな、パンティは被るもんだぞ
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |    
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/     
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.      
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ     
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |  
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ            
  |┃      /  \     /  
994岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/01(木) 00:49:14 ID:TGJaBAyH
>>982

女の業??
995無党派さん:2009/10/01(木) 00:49:42 ID:uN6EK2BN
>>989
>肉姫のおっぱいだけでしょ?

ゴメン・・・
ありゃメタボオヤジの乳だわさw
見て吐いた。
996無党派さん:2009/10/01(木) 00:49:52 ID:zMp7onyF
もうヤダこのスレ
997無党派さん:2009/10/01(木) 00:50:03 ID:QFN6XmKI
>>992
自民が底まで負けるかね。
998東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/10/01(木) 00:50:13 ID:1xTtes0K
>>989
ラムってあのラムさんの事かいな。
ランパブ嬢さんだったの?知らんかったわ。
999シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/01(木) 00:50:37 ID:qqywMkOd
1000ならスレ正常化
1000無党派さん:2009/10/01(木) 00:50:51 ID:uN6EK2BN
1000とれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。