1 :
無党派さん:
@名簿に載ってる候補者が足りなくなったら、他の党に議席が回される。
政策が全然正反対の党に議席が回ることもある。これっておかしくね?
A重複立候補した候補者は、小選挙区で有効投票総数の10分の1の得票を得られないと比例復活の資格を失う。比例単独ならその心配なし。
だけど、考えてみれば、比例単独立候補者は小選挙区での得票は(当然ながら)「ゼロ」である。
これもおかしくね?
2 :
無党派さん:2009/09/23(水) 17:26:10 ID:bzcAoEaN
ニダ
3 :
無党派さん:2009/09/23(水) 18:51:25 ID:Mqdl0rJX
3げと
4 :
おさるの情事:2009/09/24(木) 08:00:14 ID:cfKfTvfa
B選挙の2週間くらい前にあわててかき集められた名簿下位の候補者まで議席を得て、小選挙区で勝ち上がった人と同じ1議席ってのも何か違和感あるよな
5 :
無党派さん:2009/09/24(木) 08:28:56 ID:Wx5qQj9d
ドイツは、小選挙区、比例併用制です。
我国のような並立制でも、小選挙区に立候補を義務付け、今回のような大勝の場合は、比例配分は足きりにすれば良いのです。
重複立候補反対などという馬鹿な世論が、比例単独の方が美しいように言うから、間違えるのです。
義務付けすれば、公明党も執行部を代える必要はなかったでしょう。
志位委員長がどれだけ善戦できるかも楽しみです。
6 :
無党派さん:2009/09/24(木) 11:33:07 ID:nBrSAc/Z
衆議院比例全廃、定数250.
7 :
無党派さん:2009/09/24(木) 19:24:08 ID:cfKfTvfa
>>1 制度を作った人は、@みたいな事態はめったに起こらないと思ってたんだろうな
8 :
無党派さん:2009/09/24(木) 19:36:39 ID:TJK1MaNc
>>7 これは制度の問題じゃなくて、選対本部が悪いだろう。
的確な状況分析が出来てない。
9 :
無党派さん:2009/09/25(金) 00:06:24 ID:cfKfTvfa
>>8 確かに、各政党とも今の制度に対応しきれていない、使いこなせていないという面もあるだろうな。
だけど、前回及び今回の総選挙みたいに、当事者にも予測不可能なくらいの地滑り現象も時に選挙では起こり得る。そのたびに@みたいな事態が生じることになる。
これは、やっぱり制度の欠陥といえるんじゃないか?
10 :
無党派さん:2009/09/25(金) 01:11:44 ID:zLy17qlf
自民党みたいに代表名簿123333333333333・・・
とかって並べるのが許せない。
11 :
無党派さん:2009/09/25(金) 08:42:11 ID:RA7EKjO4
比例代表のブロックの割り方も何か不自然だよな。
山梨、神奈川、千葉の3県が「南関東」って1つのまとまった地域だなんて、そんな感覚を持ってる奴は世の中に一人もいないんじゃないか?
12 :
無党派さん:2009/09/25(金) 08:48:16 ID:ZCZmgU7B
東関東…千葉・茨城・栃木
西関東…神奈川・山梨・群馬
やっぱ、しっくりこないな。
北関東(群馬・栃木・茨城)はいいんだが、南関東がなぁ。
13 :
無党派さん:2009/09/25(金) 08:50:02 ID:TDaYf2PI
>>10 自民党が自分で順位を決めることができないから、
惜敗率などというものを導入した。
14 :
無党派さん:2009/09/25(金) 11:31:57 ID:+LFyN6t7
>>10 123456っていう風だと政党が勝手に決めた順位で、
有権者が誰を当選させるかに入り込むことができないが、
111111っていう風だと有権者の投票結果によって当落が決まるから、
そんなに悪い精度ではないと思う。
15 :
無党派さん:2009/09/25(金) 11:50:04 ID:eFDAKZzs
>>14 だったら参院選で採用されている、比例代表非拘束名簿方式みたいに、個人名で投票する制度の方がよくないか?
16 :
無党派さん:2009/09/25(金) 12:07:59 ID:nNEMY79O
で、それだとタレント候補の乱立になるわけよ
そのタレントの票がわが党の票になるから
17 :
無党派さん:2009/09/25(金) 17:05:39 ID:RA7EKjO4
同意
かつての参院選比例区の拘束名簿式で、カネで党員をたくさん集めた奴が自民党の名簿上位を占めるようなのと比べたら、はるかにマシだ。
小選挙区で劣勢の候補者にとっても、せめて比例区で引っかかるために惜敗率を上げようというモチベーションが持てるしね。
18 :
無党派さん:2009/09/25(金) 17:09:51 ID:RA7EKjO4
19 :
無党派さん:2009/09/25(金) 17:16:29 ID:RA7EKjO4
>>15 非拘束名簿式かつ重複立候補OKとすると、同じ候補者の名前を小選挙区と比例区の両方の投票用紙に書けるってことか。
何か変な感じ…
20 :
無党派さん:2009/09/25(金) 17:41:29 ID:eFDAKZzs
>>16 タレント候補は2人までとか制限つけたらどう?
>>19 どっちにしても重複は廃止しないとだめ。
その上で非拘束名簿方式。
21 :
無党派さん:2009/09/25(金) 18:51:18 ID:hzX1QCj2
>>1 民意を直接的に表す衆議院は、完全小選挙区制で200〜300、当然比例復活なし。
参議院で、比例によって多様な民意を表せばいい。
22 :
無党派さん:2009/09/25(金) 20:41:35 ID:M2yyVFRK
>>21 日本社会の規模で完全小選挙区制200〜300だとニュージーランドの二の舞になる。
つか、死票対策に並立制にしているとか説明しているんだから、
完全即時決選投票制(優先順位付連記投票)にすれば問題解決じゃないかと思うのだが。
>>20 職業で参政権を差別できないから無理。
それと衆議院比例の重複を無くすと色々問題が出ると思うよ。
今回の選挙の自民のゴタゴタや解散時期の先延ばしは前回当選した比例単独下位候補者の扱いが発端だったし、
最高裁の判決で衆議院比例は重複があるから直接選ばれているのと同じとする趣旨の判例があるから、
こんど違憲審査する時にはなんて回答するか・・・
23 :
22:2009/09/25(金) 20:52:36 ID:M2yyVFRK
失礼した。
重複禁止の非拘束名簿方式ね。
衆議院の比例は小選挙区の死票対策として導入されたのだから、
重複禁止の非拘束名簿方式にしたら意味をなさないと思うが。
やたらと小細工して曖昧な制度にするより、即時決選投票制の方が良いと思う。
24 :
無党派さん:2009/09/25(金) 22:55:45 ID:RA7EKjO4
「優先順位付連記投票制」って、どんなの?
ウィキペディアで調べても何だかよく分からないんだが。
25 :
無党派さん:2009/09/25(金) 23:03:11 ID:RA7EKjO4
>>11 そもそも、何でブロックで分けてるんだろう?
参院選の比例区は全国で1つなのにね。
26 :
無党派さん:2009/09/25(金) 23:31:17 ID:GUr/4tTF
>>25 93〜94年の選挙制度改革論議の過程で、全国区(細川連立与党)と都道府県単位(河野自民党)が対立し、
妥協案としてブロック制が採用された。別に将来の道州制導入を視野に入れて、とかの積極的な意味があるわけではない。
27 :
無党派さん:2009/09/26(土) 02:51:51 ID:KDX4edmc
とにかく保身議員が多すぎる。厚かましい。
28 :
無党派さん:2009/09/26(土) 03:42:03 ID:4vbelqIN
29 :
新党ぬけがけ:2009/09/26(土) 09:52:36 ID:olSsdCcd
>>20 「タレント候補」かどうかって、誰がどう判断するの?
例えば扇千景や石原慎太郎はまだ「タレント候補」? 橋本聖子や荻原健司はどうなの?
30 :
無党派さん:2009/09/26(土) 15:12:12 ID:olSsdCcd
>>21 完全小選挙区制が「民意を直接表す」のに適した選挙制度といえるんだろうか?
今回や前回の小選挙区の議席数と得票数を見比べてみても、むしろ「民意を増幅して表す」制度じゃないか。
31 :
無党派さん:2009/09/26(土) 15:23:02 ID:olSsdCcd
>>25 >>26 全国区よりもブロックで細かく分けた方が、小政党は議席を得にくくなり、大政党に有利になる。
中小政党の寄り合い所帯だった細川政権が全国区制を、当時唯一の大政党だった自民党が都道府県で分けるのを主張したというのも、当然といえば当然だな。
32 :
無党派さん:2009/09/27(日) 09:38:46 ID:DmkvMdtY
>>11 左派が強いのは都市部だし、新しい勢力が出てきて最初にブームが起こるのは決まって都市部、特に首都圏だった。
関東のブロック割りは、埼玉、千葉及び神奈川を東京と分離してバラバラに分けて、新興勢力が結束してブームを起こすの未然に防止し、かつ、保守地盤の群馬や山梨などと同じブロックに入れてしまおうという、自民党の策略だ。
33 :
無党派さん:2009/09/27(日) 10:57:33 ID:BqT/BkMp
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般の
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
……………………… 例 文 ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>
http://www.tantei-sodan.com/proof/
34 :
無党派さん:2009/09/27(日) 16:36:55 ID:DmkvMdtY
↑何?
35 :
無党派さん:2009/09/27(日) 18:46:12 ID:DmkvMdtY
>>1 @は確かにおかしいよな。
「名簿が足りなくなったら、その分は欠員にしておく」では何でダメなんだろう?
36 :
無党派さん:2009/09/28(月) 12:56:44 ID:9Hre8Qx7
>>4 「地盤も看板もカバンもない、そんな人間でも衆議院議員になれるチャンス」という見方もできる。
比例代表名簿の下位も、使い方によっては与党や衆議院の活性化に使えるんじゃないか?
37 :
無党派さん:2009/09/28(月) 13:09:31 ID:m5Y0dH38
38 :
無党派さん:2009/09/28(月) 14:33:07 ID:4LYm77tn
比例と小選挙区を一緒にやるなら、ドイツみたいな併用制が良いと思う。
並立制でも、全員重複立候補させ、比例が足りなくなったら、足切りにして欠員とすべき。
それと、白票にも議席を割り当て、欠員とすべき。
39 :
無党派さん:2009/09/28(月) 20:14:40 ID:Og1+Dzrz
>>36 そういう人間は、国民のためにならない。意識も能力も大幅に足りない。歳費返上せよ。
40 :
無党派さん:2009/09/29(火) 01:28:39 ID:IzpisjDs
>>39 そうとも限らんのじゃないか?
名簿下位の候補者を公募するなどして、意識も能力もある若い候補者を選抜する仕組みを作ったらいい。
41 :
無党派さん:2009/09/29(火) 08:10:33 ID:JhRk4R6O
>>36 地盤も看板もカバンもないが、党幹部と何らかのコネがある人です。
私やあなたはチャンスはないでしょう。
公募で候補者を決めるのは民主党なら小沢です。
党内で民主的に選ばれているのではありません。
ここは一つ「選好投票制度」の導入をご検討下さい。
「優先順位付連記投票制」として
>>22の方も紹介されています。
42 :
無党派さん:2009/09/29(火) 16:24:52 ID:IzpisjDs
>>37 その政党が議席を取り損なうだけならともかく、今の制度だと全然違う政党に議席が回ってしまう。国民の意思が歪んだ形で国政に反映されてしまうわけだからね。
「チョンボだから仕方ない」では済まないんじゃないか?
43 :
無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:37 ID:KW5qwwQD
比例代表の供託金がむやみに高い(600万円)のがチョンボの原因なんだから、
比例に採用しているドント式(改正後にサンラグ式になったらその方式)に
倣って、2人目から供託金が徐々に安くなる方式にすればよい。
44 :
無党派さん:2009/09/30(水) 08:34:51 ID:6jl4+wWX
ドント式をやめるのは賛成。
日本の比例代表選挙では当たり前のように使われてるけど、これは大政党に有利な方式だ。
45 :
無党派さん:2009/09/30(水) 12:48:30 ID:6jl4+wWX
ついでに言えば、比例区はブロック制じゃなくて、細川政権の連立与党案どおり全国区制に変えるべきだ。
46 :
無党派さん:2009/09/30(水) 18:23:15 ID:6jl4+wWX
参議院は選挙区を全廃し、ブロック制の比例区だけにすべき。
今の都道府県ごとの選挙区制をとる限り、1票の格差の問題は永遠に解決できない。
ブロック制にすれば、「地域代表的性質」も尊重することができる。
47 :
無党派さん:2009/09/30(水) 18:29:08 ID:wZ5WnQSo
死票ナシの民意忠実反映するなら全国単位比例代表が最強、
ただし泡沫ミニ党ら含め小党分立必至で、
幸福や女性とかのカルトが議席獲得してしまう可能性大
48 :
無党派さん:2009/09/30(水) 18:41:40 ID:6HJbh81Z
>>47 得票率での阻止条項を設ければ良い。細川政権の連立与党案では2%だった。
(当初3%のはずだったが、3%では議席獲得が難しい
スポーツ平和党や第二院クラブの賛成を得るために2%にしたとも言われた。)
現状では国民新党が2%ギリギリというレベル。社民党は3%でも余裕で超えられる。
49 :
無党派さん:2009/10/01(木) 00:34:26 ID:Cm/6lRJM
改めて考えてみると、細川政権の連立与党案って、かなり良い線行ってたよな。
笑顔でガッツポーズしながら反対票を投じて否決に追い込んだ社会党の参院議員らの間抜けヅラを思い出すたび、口惜しくてならない。
50 :
無党派さん:2009/10/01(木) 20:22:47 ID:Cm/6lRJM
>>48 阻止条項は絶対必要
ちなみにドイツは5%
51 :
大槻チンゲ:2009/10/04(日) 22:50:23 ID:yibIQozP
やはり参議院とセットで検討が必要だろう。
個人的には、衆議院の比例代表は全国一区制、参議院は選挙区を全廃して比例代表のみ(地域ブロック制)がいいと思っている。
52 :
無党派さん:2009/10/04(日) 23:30:54 ID:ZsZ4Hojc
上院を比例制にしたら価値が無い。
それこそ廃止しろってことになる。
53 :
無党派さん:2009/10/04(日) 23:33:58 ID:Ra6IQcVT
比例は全廃、簡単な話だ。
54 :
無党派さん:2009/10/04(日) 23:33:56 ID:mAFuvb/v
55 :
無党派さん:2009/10/10(土) 15:06:46 ID:ALzYr4u/
56 :
無党派さん:2009/10/14(水) 18:23:42 ID:OSP6YusB
>>1 Aについてはあまりレスが無いようだが…
みんな、おかしいと思わないのかな?
57 :
無党派さん:2009/10/15(木) 00:18:55 ID:xwCEulMG
「優先順位付き連記投票制」を採用するに際しては、
有権者が複数の候補者について適切な順位付けを判断できることが前提になる。
今の日本でそれが可能だろうか?
58 :
無党派さん:2009/10/15(木) 00:34:23 ID:xwCEulMG
>>56 俺も何か変だと思う。
比例名簿で当選圏内でも、小選挙区で1票も取ってない人がセーフ、2万票くらい取った人がアウトというのは、法の下の平等に反するのではないか。
<比例区よりも小選挙区の方が上>という意識をこのように制度化してしまうのは、やはりまずいと思う。
59 :
無党派さん:2009/10/15(木) 10:59:42 ID:j3mRGZTT
重複立候補を廃止すればよい。
60 :
無党派さん:2009/10/16(金) 20:47:47 ID:g0UwMBV6
>>1 おかしい。だから、
2013年 小選挙区300・比例100(180から80減)
2017年 小選挙区300のみ
小沢一郎が確実にこうする。比例にしがみつくクズ議員は要らないから、支持する。
61 :
無党派さん:2009/10/16(金) 21:06:16 ID:k0PpMoJL
62 :
無党派さん:2009/10/24(土) 14:54:18 ID:qS8PPOK7
63 :
日本の選挙制度はめちゃくちゃだ:2009/11/07(土) 17:45:42 ID:YDEMXG1G
>>1 @もAも同感。
@:選挙後の議員の辞職や死亡で、名簿の候補(補充)者不在では欠員になるのに、選挙時には他党から当選させるのはおかしい。
A:たとえ、選挙区でどんな泡沫でも、比例で当選しても全然かまわない。それで、その候補者の党の議席が増えるわけじゃないし。
あと余談だけど、「復活当選」という表現もおかしい。重複立候補してれば、”選挙区敗北=落選(死)”ではないのだから。
64 :
無党派さん:2009/11/14(土) 21:11:58 ID:XUKkwz+g
65 :
無党派さん:2009/11/26(木) 18:12:02 ID:MISNTyg7
>>63 同感。
当事者たちの受けとめ方はともかく、小選挙区であれ比例代表であれ当選は当選、同じ1議席だ。
あたかも小選挙区が第一で比例代表は滑り止めであるかのような「比例で復活当選」なんて表現は、考えてみればおかしいよな。
66 :
無党派さん:2009/11/26(木) 18:48:40 ID:pislUwmx
ドイツと同じ制度だと
自公民共しか残らない上に自民も民主も単独過半数がなかなか取れないとか聞いたことがあるが
それはちとマズくないか?
67 :
無党派さん:2009/12/13(日) 12:27:54 ID:93Dwzpj4
単純小選挙区制(200〜300)で二大政党。政権交代繰り返し。これで政治資金の汚さは浄化されていくのではないか。
68 :
無党派さん:2010/01/08(金) 02:04:29 ID:F9YiJZWJ
69 :
無党派さん:2010/01/11(月) 16:27:30 ID:Hxw70rPJ
苦労無く当選する比例代表はおかしい。
廃止すべきだ。
70 :
無党派さん:2010/01/28(木) 03:29:27 ID:yBJMt1Th
71 :
無党派さん:2010/01/29(金) 13:56:22 ID:oGCL9C7F
OECD加盟国の選挙制度
【比例代表制】(19)
アイスランド・アイルランド・イタリア・オーストリア・オランダ
ギリシャ・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア
チェコ・デンマーク・トルコ・ノルウェー・フィンランド
ベルギー・ポーランド・ポルトガル・ルクセンブルク
【小選挙区比例代表併用制】(2)
ドイツ・ニュージーランド
【小選挙区比例代表並立制】(4)
韓国・日本・ハンガリー・メキシコ
【小選挙区制】(5)
アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・フランス
72 :
無党派さん:2010/01/30(土) 23:14:50 ID:tMpipYSB
>>71 いつもの工作乙
自分のための議席死守は、国民には関係ない
73 :
無党派さん:2010/01/31(日) 01:27:28 ID:Be+2A3wl
衆議院は地方選挙区
参議院は全国比例区
が適切かと
74 :
無党派さん:2010/01/31(日) 03:06:55 ID:7guVAFxs
民意を歪める小選挙区制は廃止すべき
75 :
無党派さん:2010/01/31(日) 04:12:40 ID:QES/RZrp
おおにたカス
76 :
無党派さん:2010/02/06(土) 20:32:31 ID:UUFDpJ82
衆250人は単純小選挙区で政権交代繰り返し
参100人は良識の府
こんな感じだろ、機能的に動けるのは。ムダに多くてゴチャゴチャしすぎ。
77 :
無党派さん:2010/02/06(土) 21:49:45 ID:NK3t66ax
>2010年現在の定数は480人(小選挙区300人、比例代表180人)となっている。
>これは、国民26.5万人あたり1議席の割合となり、アメリカ合衆国下院が
>72.3万人、ロシア連邦国家会議が31.5万人、ドイツ連邦議会が13.4万人、
>フランス国民議会が11.1万人、カナダ庶民院が10.9万人、イギリス庶民院・
>イタリア代議院が9.5万人に1議席であるのと比較すると人口に対して定数が
>非常に少ない部類に入る。
78 :
無党派さん:2010/02/08(月) 14:43:13 ID:TQuaZ05n
★【資産公開】フリーター議員、実は資産家…
・パートやアルバイトを転々としながら衆院選比例代表で最下位当選し、「フリーター議員」
「負け組の星」などと注目を集めた民主新人の磯谷香代子議員(44)=東海ブロック=が、
大量の土地や株などを保有する“資産家”だったことが8日、衆院議員の資産公開で
分かった。
資産等報告書や不動産登記簿によると、磯谷議員は平成20年5月、愛知県豊田市の
トヨタ関連工場に隣接する計5210平方メートルの山林や田畑を親族から相続。
トヨタ自動車6千株(5日終値で約1990万円相当)を中心に、住友金属工業6千株
▽楽天7株▽御園座1千株−など計2266万円相当の株も保有していた。また、国債も
300万円分あり、約47万円を金銭信託するなど資産運用もしていた。
磯谷議員は、友人のデータ整理の手伝いをするなどして1人暮らしをしていたが、知人の
薦めで公示3日前に出馬を決意。選挙期間中の街頭演説はわずか2回に終わったが、
民主躍進で初当選した。
当選時までスーツを持っておらず、昨年9月には国会初登院に備えてスーツを新調。
「(普段と)1ケタ違うから」と財布の中身を気にしながら、約4万6千円のスーツを選び、
「予算内に収まった」とほっとした表情を浮かべていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100208/plc1002081007001-n1.htm
79 :
無党派さん:2010/02/12(金) 09:40:29 ID:D4PvbuCr
>>77 河村たかし名古屋市長「議員ボランティア化」
= これは素晴らしい。
・無駄な人件費を削減でき、財政を健全化できる
・議会のモタモタをなくし、政治を活性化できる
80 :
無党派さん:2010/02/12(金) 12:53:21 ID:89TSPLqR
小選挙区制こそ廃止すべきよ。
81 :
無党派さん:2010/02/12(金) 12:55:22 ID:+bfHvPpl
------得票率--議席占有率
民主党--47.4%--73.7%
自民党--38.7%--21.3%
共産党---4.2%---0.0%
社民党---2.0%---1.0%
公明党---1.1%---0.0%
小選挙区制は民意を歪曲する欠陥制度
ドイツの小選挙区比例代表併用制がベスト
82 :
騎士郎:2010/02/12(金) 13:06:59 ID:bK5LeMij
マスコミの報道姿勢を見直すべき。
05年・09年ともに、マスコミの偏重報道によって、雪崩現象が起きた。
選挙制度うんぬん、大手報道各社が、その3流タブロイド紙的な報道を改めないのなら、
制度自体が形骸化し、その場しのぎのタレント候補が乱立する。
参議院比例なんて、ポピュリズムの境地となっているのでは。
83 :
無党派さん:2010/02/13(土) 01:40:23 ID:oQukfwcy
雪崩現象など起きてない。2005年の衆院選における選挙区での得票率は
自民47.8%、民主36.4%、共産7.3%、社民1.5%、2009年の衆院選では
民主47.4%、自民38.7%、共産4.2%、社民2.0%と与野党の得票率は
拮抗してる。有権者の投票行動において特定の政党に票が集中したと
いう事実が無い以上マスコミの報道云々は関係ない。
84 :
無党派さん:2010/02/13(土) 17:25:42 ID:PgTQsPWF
>>81 政治学の本で「小選挙区制では、議席占有率の比率は、得票率の比率の3乗になる(得票率が1:2だと議席占有率は1:8になる)」というのを読んだ記憶があるが、
この数字を見ると3乗以上だな。
85 :
個別施政策知らないなら出て行け投資減税ダイwww.a8netネット:2010/02/13(土) 17:31:35 ID:Pqjibcts
広告主 メディアワークス
プログラム名 ランキング503 会員獲得プログラム(07-0914)(s00000003656003)
成果報酬
ランキング503 会員獲得プログラムです。 成果報酬:1クリックにつき1円、会員登録1件につき150円。 本人申込OK。Pサイト不可。
☆成果確定までの目安:約20日
>>83自民民主逆転が雪崩じゃないなら事実が無い以上マスコミの報道云々は関係ない。
86 :
無党派さん:2010/02/13(土) 17:34:19 ID:PgTQsPWF
>>79 ボランティアでは、事実上金持ちしか議員になれなくなる。
せめて貸与制にすべき。
87 :
無党派さん:2010/02/13(土) 17:41:46 ID:hMoNaUL8
神奈川県警では、6年間で14億円の不正経理。その内7億数千万円は業者に水増し請求させて、
後で陰で返金させるなどして盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。
既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
88 :
無党派さん:2010/02/23(火) 21:51:59 ID:aqMT0NAM
>>79 「貸与制にして、次の総選挙で当選したら返済不要」ってのはどうだ?
89 :
無党派さん:2010/02/26(金) 04:57:44 ID:caV30vi+
議員一人当たりの人口
72.3万人 アメリカ
26.5万人 日本
21.9万人 メキシコ
16.2万人 韓国
14.2万人 オーストラリア
13.7万人 ドイツ
13.6万人 トルコ
12.8万人 スペイン
11.1万人 フランス/オランダ
10.9万人 カナダ
9.5万人 イギリス/イタリア
8.3万人 ポーランド
7.1万人 ベルギー
5.2万人 チェコ
4.7万人 ポルトガル
3.7万人 ギリシャ
2.6万人 ハンガリー/スウェーデン
90 :
無党派さん:2010/03/04(木) 21:23:03 ID:K7rZTNuC
>>89 アメリカと同じくらいの少ない人数でいい。
91 :
無党派さん:2010/03/04(木) 22:17:42 ID:HxiM3ubd
92 :
無党派さん:2010/03/05(金) 20:08:15 ID:xGsoDLFq
>>90 各州に上下両院作って、7000人の議員をおいて、
各州ごとに刑法も民法も作るという、圧倒的に高コストできめ細かいサービス。
実質的には1議席あたり4万人とかのアメリカがそんなにお好みならどうぞ。
93 :
無党派さん:2010/03/10(水) 09:12:37 ID:hJM4HdPQ
94 :
無党派さん:2010/03/10(水) 09:16:20 ID:hJM4HdPQ
市区町村までの正確な情報は探せなかっが、今朝のTBSの報道では
世界の大都市ニューヨーク市の市議で51議席、ロンドン市で25議席なのに対して、
日本の名古屋市は75議席と突出して多く、歳費等はなんと諸外国の10倍以上の額、
またどこの日本の市も似たり寄ったりと伝えられていたが、
>>92の主張するように地方も含めて考えたら、やっぱ多すぎ。
95 :
無党派さん:2010/03/10(水) 10:20:48 ID:JKHYhFg3
>>94 広く一般の民意を示すためにも削減は断固反対。阿久根市みたいになる。
河村の真の狙いは独裁だ!キャラに惑わされたら大変不幸なことになる!
96 :
無党派さん:2010/03/12(金) 03:27:58 ID:jgtIkp4y
公明、共産の朝鮮人勢力が日本をダメにした。
異常な圧力を受け続けた鳩山政権も遂に根負けし、公明に合流しようとしている。
国を解体する地方分権や、外国人参政権、外国人への子供手当てバラマキに、外国人
学校の無償化。。
この始まりは小泉が憲法を軽視し始めたことによる。
今の日本に必要なのは、護憲を軸にした連立政権だな。自主憲法制定のグループも
今、国の再建には憲法を守ることが一番重要であると理解した人は合流すべき。
朝鮮人のための日本でなく、日本人のための日本を再建したい人が中心となるべき。
97 :
無党派さん:2010/03/28(日) 10:26:36 ID:YTfH5RvX
>>92 自己保身現職議員乙
お前らにカネがかかる
消費税上げるな
98 :
無党派さん:2010/04/20(火) 20:52:23 ID:kHIxMFhb
衆参とも比例は要らない
99 :
無党派さん:2010/04/26(月) 14:41:27 ID:ZmOp/4kf
選挙区 比例 合計
民主 30 11 41
自民 37 17 50
社民 0 2 3
共産 0 2 4
公明 2 7 9
国民 0 1 1
みんな 2 3 5
たちあがれ 0 2 2
日本創新 0 1 1
改革 0 8 8
100 :
無党派さん:2010/05/04(火) 12:55:07 ID:Z51YfQ6d
>>95 せめて、議員歳費を半減し交通費や手当を廃止してから、言ってください
101 :
無党派さん:2010/05/31(月) 11:52:20 ID:nc9aSkgB
102 :
無党派さん:
なんでだ