児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!35
1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:04:46 ID:jGZuUehv
保 坂 の 意 思 を 受 け 継 ぐ の は 俺 た ち だ !
∩∩ V∩ 巛 ヽ
(7ヌ) (/ / 〒 !
/ / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ || ∧_∧ / /
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ._( ´∀` ) ∧_∧ ._( ´∀` ) || ( ´∀`)∩∧_∧ / /
\ \( ´∀`)ー‐-( ´∀` )  ̄ ⌒- ( ´∀` ) ̄ ⌒`-( ´∀` ) ̄ ⌒` / / ( )(´∀` / /
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ宮崎岳志/~⌒ ⌒ ̄ヽ山花郁夫 /~⌒ ⌒ヽ田中康夫/ /\\∧_ノ ,- f
| |ー、 /  ̄| //`i 長妻昭 / ̄|. //`i 枝野 / ̄|. / / \\ / ュヘ 本多|
|吉田泉| 福田昭夫 (ミ ミ) | / (ミ ミ) | | |. ミ) / 海江田|(_)〈_} ) |
| | | | / \ | | / \ | | / \ /\ \ / !
| | ) / /\. \| / /\ \| / /\ \ / \ | / ,ヘ |
/ ノ |/ ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ ヽ、_/) (\ ) | | j / | |
| | |/ /| / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | j / | |
3 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:06:40 ID:jGZuUehv
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組)
◇積極的反対 ◆一応反対?
民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区) ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区) ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区) (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆原口一博(佐賀1区) ◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区) ◆鉢呂吉雄(北海道4区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区) ◇川内博史(鹿児島1区)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区) ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州) ◆笠井亮(比例東京) ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)
社民党
◇照屋寛徳(沖縄2区) ◇辻元清美(大阪10区) ◇重野安正(大分2区) ◇阿部知子(神奈川12区)比
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿) (※全員新人)
国民新党
◇亀井静香(広島6区) ◆下地幹郎(沖縄1区) .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
新党日本
◇田中康夫(兵庫8区)
自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆山口俊一(徳島2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比 ◆田中和徳(神奈川10区)比
4 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:10:11 ID:jGZuUehv
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(落選組) ◇積極的反対 ◆一応反対?
自民党
◇早川忠孝(埼玉4区) ◇倉田雅年(静岡6区) ◇笹川堯(群馬2区) ◆上野賢一郎(滋賀1区)
◆篠田陽介(愛知1区) ◆稲葉大和(新潟3区) ◆薗浦健太郎(千葉5区)
◆赤池誠章(山梨1区) ◆平口洋(広島2区) ◆鈴木馨祐(神奈川7区)
社民党
◇保坂展人(東京8区) ◇菅野哲雄(宮城6区) ◇日森文尋(埼玉13区)
◆池田一慶(比例東京) ◆山口たか(比例北海道) (※全員新人)
国民新党
◆亀井久興(島根2区) ◆綿貫民輔(比例北陸信越)
無所属
◆宇佐美登(東京4区) ◆橋本大二郎(高知1区) (※宇佐美は落選中、橋本は新人)
児ポ法・ネット表現規制絡みの反対&慎重派な人物(と思われる人物と規制派の対抗馬も幾人か入ってる) (参議院編)
民主党
◇松浦大悟(秋田2007) ◇小川敏夫(東京2004) ◇蓮舫(東京2004)
◇中村哲治(奈良2007) ◇千葉景子(神奈川2004) ◇鈴木寛(東京2007)
◆松野信夫(熊本2007) ◆直嶋正行(比例2004) ◇家西悟(比例2004)
社民党
◇福島瑞穂(比例2004) ◆渕上貞雄(比例2004) ◆又市征治(比例2007)
◆近藤正道(新潟2004) ◆山内徳信(比例2007)
共産党
◆市田忠義(比例2004) ◆仁比聡平(比例2004) ◆大門実紀史(比例2004)
◆井上哲士(比例2007) ◆山下芳生(比例2007) ◆紙智子(比例2007)
国民新党
◆森田高(富山2007) ◆亀井亜紀子(島根2007) ◆長谷川憲正(比例2004)
新党日本
◆平山誠(比例2007)
無所属
◇川田龍平(東京2007)
自民党
◆森雅子(福島2007)
5 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:12:46 ID:jGZuUehv
今回当選を果たした規制派の皆さん
☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区) ☆下村博文(東京11区)
☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区) ☆井上信治(東京25区)
☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区) ★河野太郎(神奈川15区)
☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区) ★細田博之(島根1区)
★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区) ★平沢勝栄(東京17区)
★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区) ★森喜朗(石川2区)
★山本拓(福井2区) ★山本有二(高知3区) ★金子一義(岐阜4区)
●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区) ●中谷元(高知2区) ●高木毅(福井3区)
◎園田博之(熊本4区) ◎麻生太郎(福岡8区) ●田野瀬良太郎(奈良4区)
☆河井克行(比例中国) ☆山本幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)
●村田吉隆(比例中国) ●野田毅(比例九州) ●長島忠美(比例北陸信越)
●柳本卓治(比例近畿) ◎近藤三津枝(比例近畿)
☆斉藤鉄夫(比例中国) ☆池坊保子(比例近畿) ☆高木美智代(比例東京)
☆石田祝稔(比例四国) ☆大口善徳(比例東海) ☆古屋範子(比例南関東) ★石井啓一(比例北関東)
☆神崎武法(比例九州) ☆坂口力(比例東海) ☆富田茂之(比例南関東)
●赤松正雄(比例近畿) ●江田康幸(比例九州) ★西博義(比例近畿)
●井上義久(比例東北) ★漆原良夫(比例北陸信越)
★平沼赳夫(岡山3区) ◎山内康一(比例北関東)
今回比例復活を果たした規制派の皆さん
☆野田聖子(岐阜1区) ☆高市早苗(奈良2区) ☆町村信孝(北海道5区)
☆伊吹文明(京都1区) ☆甘利明(神奈川13区) ★馳浩(石川1区)
★阿部俊子(岡山3区) ★谷公一(兵庫5区) ★平井卓也(香川1区) ★小池百合子(東京10区)
●長勢甚遠(富山1区) ●松野博一(千葉3区) ◎谷川弥一(長崎3区) ◎永岡桂子(茨城7区)
◎柿沢未途(東京15区)(※みんなの党)
6 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:16:24 ID:jGZuUehv
今回落選した規制派の皆さん(自民党@)
☆葉梨康弘(茨城3区) ☆大前繁雄(兵庫7区) ☆保岡興治(鹿児島1区)
☆上川陽子(静岡1区) ☆藤井勇治(滋賀2区) ☆萩生田光一(東京24区)
☆松本文明(東京7区) ☆鈴木淳司(愛知7区) ☆山際大志郎(神奈川18区)
☆宇野治(滋賀3区) ☆深谷隆司(東京2区) ☆御法川信英(秋田3区)
☆橋本岳(岡山4区) ☆柳沢伯夫(静岡3区) ☆渡嘉敷奈緒美(大阪7区)
☆土屋正忠(東京18区) ☆鈴木啓功(山形2区) ☆牧島可憐(神奈川17区) (※牧島・鈴木は新人)
☆松本洋平(東京19区) ☆吉田六左エ門(新潟1区)
★西川公也(栃木2区) ★船田元(栃木1区) ★谷本龍哉(和歌山1区)
★西川京子(福岡10区) ★森岡正宏(奈良1区) ★井脇ノブ子(大阪11区)
●渡辺具能(福岡4区) ★山崎拓(福岡2区) ★松島みどり(東京14区)
●土井亨(宮城1区) ●奥野信亮(奈良3区) ●渡海紀三朗(兵庫10区)
●嘉数知賢(沖縄3区) ●宮沢洋一(広島7区) ●伊藤信太郎(宮城4区)
●水野賢一(千葉9区) ●桜田義孝(千葉8区) ●山本明彦(愛知15区)
●鈴木俊一(岩手2区) ●近藤基彦(新潟2区) ●中川昭一(北海道11区)
●萩原誠司(岡山2区) ●木村義雄(香川2区) ●中山太郎(大阪18区)
●寺田稔(広島5区) ●中山泰秀(大阪4区) ●岡下信子(大阪17区)
●川条志嘉(大阪2区) ●西村明宏(宮城3区) ●片山さつき(静岡7区)
●丹羽秀樹(愛知6区) ●木原誠二(東京20区) ●佐藤ゆかり(東京5区)
7 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:18:07 ID:jGZuUehv
今回落選した規制派の皆さん(自民党A)
◎山本朋広(京都2区) ◎木原稔(熊本1区) ◎藤野真紀子(愛知4区)
◎福岡資麿(佐賀1区) ◎牧原秀樹(埼玉5区) ◎北川知克(大阪12区)
◎安次富修(沖縄2区) ◎井沢京子(京都6区) ◎山口泰明(埼玉10区)
◎平田耕一(三重3区) ◎高鳥修一(新潟6区) ◎小此木八郎(神奈川3区)
◎今井宏(埼玉3区) ◎林潤(神奈川4区) ◎飯島夕雁(北海道10区)
◎中馬弘毅(大阪1区) ◎丹羽雄哉(茨城6区) ◎斉藤斗志二(静岡5区)
◎中山成彬(宮崎1区) ◎宮路和明(鹿児島3区)
●西本勝子(比例四国) ◎浮島敏男(比例南関東)
今回落選した規制派の皆さん(自民党以外)
☆太田昭宏(東京12区) ☆谷口隆義(大阪5区) ★田端正広(大阪3区)
★桝屋敬悟(比例中国) ★伊藤渉(比例東海) ☆谷口和史(比例南関東)
★北側一雄(大阪16区) ★上田勇(神奈川6区) ☆八代英太(比例北海道)
★広津素子(佐賀3区) △青山丘(比例東海) △有田芳生(東京11区) ◎真砂太郎(東京25区)
今回引退した規制派の皆さん
★小泉純一郎(元神奈川11区) ★佐藤錬(元大分1区) ☆森山眞弓(元栃木2区)
●小野晋也(元愛媛3区) ●岩永峯一(元滋賀4区) ●鈴木恒夫(元神奈川7区)
☆清水清一朗(元比例東京) ◎瓦力(元比例北陸信越) ◎萩山教嚴(元富山2区)
☆丸谷佳織(元比例北海道) ★石井郁子(元比例近畿)
8 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:22:32 ID:jGZuUehv
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(自民編)
☆山谷えり子(比例2004) ☆山内俊夫(香川2004) ★中曽根弘文(群馬2004)
●島尻安伊子(沖縄2004) ●若林正俊(長野2004) ●関口昌一(埼玉2004) ●小泉昭男(神奈川2004)
◎岩城光英(福島2004) ◎椎名一保(千葉2004) ◎岩永浩美(佐賀2004)
◎松田岩夫(岐阜2004) ◎荻原健司(比例2004) ◎中村博彦(比例2004)
●神取忍(比例2004) ◎泉信也(比例2004) ◎秋元司(比例2004)
☆有村治子(比例2007) ☆舛添要一(比例2007) ★義家弘介(比例2007)
★世耕弘成(和歌山2007) ★松村龍二(福井2007) ●石井みどり(比例2007)
●吉田博美(長野2007) ●愛知治郎(宮城2007) ●川口順子(比例2007)
●鈴木政二(愛知2007) ●鴻池祥肇(兵庫2007) ●林芳正(山口2007)
●丸川珠代(東京2007) ◎谷川秀善(大阪2007) △西田昌司(京都2007)
児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院(公明編)
☆山下栄一(大阪2004) ☆浜四津敏子(比例2004)
☆鰐淵洋子(比例2004) ☆浮島とも子(比例2004)
★谷合正明(比例2004) ★風間昶(比例2004)
☆山本香苗(比例2007) ☆松あきら(神奈川2007)
★草川昭三(比例2007)
9 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:24:26 ID:jGZuUehv
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(民主・他野党編)
☆下田敦子(比例2004) ☆円より子(比例2004) ☆広中和歌子(千葉2004)
★江田五月(岡山2004) ●田名部匡省(青森2004)●島田智哉子(埼玉2004)
◎柳澤光美(比例2004) ◎加藤敏幸(比例2004) ◎増子輝彦(福島2004) △前川清成(奈良2004)
☆神本美恵子(比例2007) ☆岡崎トミ子(宮城2007) ☆大河原雅子(東京2007)
★田中直紀(新潟2007) ●松井孝治(京都2007)
◎羽田雄一郎(長野2007) ◎山根隆治(埼玉2007) ◎小川勝也(北海道2007)
◎大石尚子(比例2007) ◎西岡武夫(比例2007) ◎森裕子(新潟2007)
△植松恵美子(香川2007) △牧山弘恵(神奈川2007)
☆自見庄三郎(比例2007) ☆小池晃(比例2004) ●亀井郁夫(広島2004)
※白見、亀井は国民、小池は共産の議員。
10 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:26:36 ID:jGZuUehv
民主党新人女性議員26名(★児ポ法改正案に賛成より、◆児ポ法改正案に反対より、○現状不透明) ※数字は年齢
小選挙区組
◆41櫛渕万里(東京23区) ◆35山尾志桜里(愛知7区) ◆44岡本英子(神奈川3区)
★49江端貴子(東京10区) ◆48中林美恵子(神奈川1区)
○59京野公子(秋田3区) ○46佐藤夕子(愛知1区) ○43井戸正枝(兵庫1区)
○59大泉博子(茨城6区) ○28福田衣里子(長崎2区)
比例組
○49永江孝子(愛媛1区) ○33田中美絵子(石川2区) ★38早川久美子(東京17区)
○44三宅雪子(群馬4区) ○38中野渡詔子(青森2区) ○35小原舞(京都5区)
○37和嶋未希(比例東北) ○54工藤仁美(比例北海) ○62山崎摩耶(比例北海)
○57玉木朝子(比例北関) ○37小林正枝(比例東海) ○43磯谷香代子(比例東海) ○44笠原多見子(比例東海)
○35相原史乃(比例南関) ○53室井秀子(比例近畿) ○38河上満栄(比例近畿)
11 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:28:16 ID:jGZuUehv
民主党新人男性議員117名(★児ポ法改正案に賛成より、◆児ポ法改正案に反対より、○現状不透明) ※数字は年齢
小選挙区組
◆39宮崎岳志(群馬1区) ◆43木内孝胤(東京9区) ◆42黒岩宇洋(新潟3区) ◆33小山展弘(静岡3区)
★39石山敬貴(宮城4区) ★40初鹿明博(東京16区) ★39本村賢太郎(神奈川14区)
○40斎藤恭紀(宮城2区) ○36石原洋三郎(福島1区) ○45畑浩治(岩手2区)
○39福島伸享(茨城1区) ○62石津政雄(茨城2区) ○37小野塚勝俊(埼玉8区)
○43柿沼正明(群馬3区) ○47石森久嗣(栃木1区) ○34森岡洋一郎(埼玉13区)
○46谷田川元(千葉10区) ○45奥野総一郎(千葉9区) ○50黒田雄(千葉2区)
○36藤田憲彦(東京4区) ○37平山泰朗(東京13区) ○38木村剛司(東京14区)
○40橘秀徳(神奈川13区) ○40後藤祐一(神奈川16区) ○34神山洋介(神奈川17区)
○38坂口岳洋(山梨2区) ○42長島一由(神奈川4区) ○40加藤学(長野5区)
○30柴橋正直(岐阜1区) ○46阿知波吉信(岐阜5区) ○49矢崎公二(長野4区)
○63石田芳弘(愛知6区) ○48杉本和巳(愛知10区) ○38大西健介(愛知13区)
○38斉藤進(静岡8区) ○43森本和義(愛知15区) ○35近藤和也(石川3区)
○38熊田篤嗣(大阪1区) ○41萩原仁(大阪2区) ○40中島正純(大阪3区)
○57村上史好(大阪6区) ○46長尾敬(大阪14区) ○38大谷啓(大阪15区)
○38森山浩行(大阪16区) ○53岸本周平(和歌山1区) ○46阪口直人(和歌山2区)
○52向山好一(兵庫2区) ○45高橋昭一(兵庫4区) ○38石井登志郎(兵庫7区)
○34岡田康裕(兵庫10区) ○45吉川政重(奈良3区) ○50平智之(京都1区)
○39橋本博明(広島3区) ○45空本誠喜(広島4区) ○40玉木雄一郎(香川2区)
○46白石洋一(愛媛3区) ○50瑞慶覧長敏(沖縄4区) ○49玉城デニー(沖縄3区)
○39稲富修二(福岡2区) ○36緒方林太郎(福岡9区) ○43福嶋健一郎(熊本2区)
12 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:30:21 ID:jGZuUehv
民主党新人男性議員117名(★児ポ法改正案に賛成より、◆児ポ法改正案に反対より、○現状不透明) ※数字は年齢
比例組
○59柳田和己(茨城7区) ○51金子健一(千葉11区) ○39中後淳(千葉12区)
○50高野守(茨城4区) ○42富岡芳忠(栃木5区) ○33三村和也(神奈川2区)
○46山崎誠(神奈川8区) ○27横粂勝仁(神奈川11区) ○46勝又恒一郎(神奈川15区)
○35斉木武志(静岡7区) ○47今井雅人(岐阜4区) ○56橋本勉(岐阜2区)
○32藤田大助(三重5区) ○54玉置公良(和歌山3区) ○53大西孝典(奈良4区)
○46湯原俊二(鳥取2区) ○39高井崇志(岡山1区) ○43花咲宏基(岡山5区)
○48小室寿明(島根1区) ○35高邑勉(山口1区) ○40菅川洋(広島1区)
○43仁木博文(徳島3区) ○37高橋英行(愛媛4区) ○56道休誠一郎(宮崎2区)
○42後藤英友(熊本3区) ○51打越明司(鹿児島2区) ○59皆吉稲生(鹿児島4区)
○51野田国義(福岡7区) ○37山本剛正(福岡8区) ○51網屋信介(鹿児島5区)
○67高松和夫(比例東北) ○53山口和之(比例東北) ○75菊池長右ェ門(比例東北)
○54川口浩(比例北関東) ○52石井章(比例北関東) ○56中島政希(比例北関東)
○67野木実(比例北関東) ○64桑原功(比例北関東) ○30山岡達丸(比例北海道)
○64斎藤勁(比例南関東) ○57石田三示(比例南関東) ○53水野智彦(比例南関東)
○54竹田光明(比例東京) ○45川島智太郎(比例東京) ○79沓掛哲男(比例北陸信越)
○48山田良司(比例東海) ○34吉田統彦(比例東海) ○71金森正(比例東海)
○66三輪信昭(比例東海) ○39大山昌宏(比例東海) ○66川越孝洋(比例九州)
○64熊谷貞俊(比例近畿) ○53渡辺義彦(比例近畿) ○57浜本宏(比例近畿)
○27松岡広隆(比例近畿) ○57樋口俊一(比例近畿)
13 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:33:51 ID:jGZuUehv
注目すべき新人議員(反対派より)@
39宮崎岳志(群馬1区)
・「鷲田旌刀」というペンネームを使い、ライトノベルの執筆を行っている。元上毛新聞記者。
・このような経歴を持っている事で、自身のブログに置いて表現の自由を護るという立場で語ってくれています。
43木内孝胤(東京9区)
・超保守の家系、大叔父にあたる信胤は霊感商法で悪名の高い統一協会との関係が深い。
・しかしそんな家系にも関わらず、ネットのアンケートに置いて、単純所持違法化には反対と答える。
35山尾志桜里(愛知7区)
・元検察官の経歴を持った女議員。
・一人のねらーの情報によると、児ポ法改正案には反対との事。
44岡本英子(神奈川3区) 48中林美恵子(神奈川1区)
・神奈川出身の小沢ガールズ。
・神奈川県民のねらーの情報によると、児ポ法改正案に関して反対的な考えである事が判明。
41櫛渕万里(東京23区)
・女議員でありながら、ネットのアンケートに置いて、単純所持違法化には反対と答える。
42黒岩宇洋(新潟3区) 33小山展弘(静岡3区)
・ネットのアンケートに置いて、単純所持違法化には反対と答えた新人。
14 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:36:17 ID:jGZuUehv
注目すべき新人議員(反対派より)A
27横粂勝仁(神奈川11区)比
・小泉進次郎との対決により、注目を浴びた弁護士出身の新人議員。
・27歳と若い年齢、弁護士の資格を持っているだけに味方になってくれる可能性は一番高い。
33田中美絵子(石川2区)比
・元風俗ライター、映画撮影に置いてヌードを披露、出会い系のサクラ等、異彩な経歴を持った小沢ガールズ。
・風俗業界での経験を持っているだけにその経験を国会でどう活かしていくかが、今後の注目の的と言える。
49永江孝子(愛媛1区)比
・元南海放送アナウンサー。
・「自身もアニメファン」だとブログに置いて発言をしているだけに、反対をしてくれる可能性は高いか? (4詳細は→
http://www.nagae-takako.jp/cl9m0627.html)
35高邑勉(山口1区)比 39橋本博明(広島3区)
・高邑は鈴木寛、橋本は中村哲治の事務所に置いて、それぞれ秘書を勤めていた経験を持つ。
・二人とも、児ポ法改正案反対派・中心人物の秘書を務めていただけに、味方になる可能性は高いと思われる。
40橘秀徳(神奈川13区)
・反対派に近い、考えを持っていると言われている原口一博の事務所に置いて、秘書を勤めていた経験を持っている。
15 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:39:42 ID:jGZuUehv
注目すべき新人議員(規制派より?)@
49江端貴子(東京10区)
・あの円より子と一番関係が深いと言われている女議員。
・円の息がかかっていると言われているだけに、敵に回る可能性は一番高いと思われる。
38早川久美子(東京17区)比
・ネットのアンケートに置いて、単純所持違法化には賛成と答えた新人。
・女議員だけに要注意人物と思われるが、年齢は若いので上手く説得をすれば味方になる可能性もあるか?
30柴橋正直(岐阜1区)
・あの野田聖子を倒した男して、一躍注目の的になった新人。
・ただしこの人物はクリスチャンの家系にある。そのため敵に回る可能性を持った要注意人物(ただし年齢は若いので上手く説得をすれば味方になる可能性もあるか?)
40中島正純(大阪3区)
・元大阪府警察官という経歴を持った新人。
・「検挙に勝る防犯はなし!」と葉梨と似た考えを持っている(ただし葉梨と違うのは、この人物は現場の警察官であるという事)。
49矢崎公二(長野4区)
・元毎日新聞の関係者というだけでなく、毎日新聞デジタルメディア局のプロデューサー。あの「毎日変態新聞騒動」の中心人物と言える人。
・「変態騒動」と「児ポ法改正案」は裏で繋がっているといった噂も囁かれています→
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/25_01/index.html 39石山敬貴(宮城4区) 40初鹿明博(東京16区) 39本村賢太郎(神奈川14区)
・ネットのアンケートに置いて、単純所持違法化に賛成と答えた新人。
16 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:41:26 ID:jGZuUehv
注目すべき新人議員(規制派より?)A
44笠原多見子(比例東海)
・野田聖子を必要以上に憎んでいる人。
・野田に対する一方的な私怨から、自民県議を辞めてしまう等、「野田聖子と似たりよったり」、「野田以上に酷い」とネット上に置いてバッシングをされていた。
・女=政治に私利私欲を持ち込む等、今後を見守る必要性の高い女議員の一人。
44三宅雪子(群馬4区)比 35斉木武志(静岡7区)比
・斉木は元NHKのアナウンサー、三宅は元フジテレ記者。
・どちらも推進派よりな報道局につい最近まで在籍をしていただけに、多少の見守りは必要か?
45奥野総一郎(千葉9区) 46阪口直人(和歌山2区) 39高井崇志(岡山1区)比 43花咲宏基(岡山5区)比
・皆それぞれ、賛成派に近い人物の事務所に置いて、秘書を勤めていた経験を持っている(奥野は広中和歌子、高井は江田五月、花咲は長島昭久、阪口は首藤信彦)。
17 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:43:20 ID:jGZuUehv
18 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:47:00 ID:jGZuUehv
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期)
◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)
◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。
・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○
民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×
◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?
※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制が導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係のないサイトの閲覧ができなくなるなどの問題が発生している。
自民の児ポ法+ネット規制にご注意
19 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:49:45 ID:jGZuUehv
20 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:52:44 ID:jGZuUehv
児童ポルノの単純所持禁止について、自民党と公明党は「違反した場合は懲役
または罰金の処罰規定あり」という方向で法案化作業を急ぐことにしており、対して民主
党は「みだりに収集、または有償で取得した場合」に限定するそうですが、既に児童ポル
ノ画像を勝手に保存するウイルスや、児童ポルノ単純所持を検知して関連機関に通報する
ウイルスが実在しています。
このウイルスの活動の詳細などは以下から。
■児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」(メルポン)
このウイルスはいわゆるトロイの木馬型で、2005年に「山田ウイルス」と最初に呼ばれて
いたもののオリジナル。このウイルスを改良したウイルスが山のように発生していますが、
オリジナルである「TROJ_MELLPON.A」は感染すると以下のような挙動を示します。
実行されると、不正プログラムは、自身と同じ名称のフォルダを作成します。このフォル
ダには、違法なポルノ画像が含まれており、サイズは約4.46MBです。
この「違法なポルノ画像」というのがなんと児童ポルノ画像であると以下の記事で報道さ
れています。
MELLPON.Aに感染すると「mellpon」というフォルダがPC内に作成される。mellponフォルダには
約4.46MBの児童ポルノ画像が保存されているという。
当然ながらこの児童ポルノ画像の種類はウイルス作者がちょっと工夫すればいろいろなも
のに変更可能であり、単純所持が違法化された場合にはおそらく画像の保有枚数などで
「みだりに性的な興味を持って」保存していたかどうかが問われるはずなので、かなり微
妙なラインになるかもしれません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080523_mellpon_noped/ 依頼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211546486/15
21 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:54:02 ID:jGZuUehv
<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ 78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ. 9.12件 単純所持禁止
ロシア... 4.78件
イタリア 4.05件 単純所持禁止
日本. 1.78件 ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html 【強姦の発生件数(件/10万人)】
カナダ 78.08件 (二次元ロリエロは違法)
アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
日本 1.78件 (エロアニメ帝国)
日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
(1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
(2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。
ソース:
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html 第3回犯罪被害実態(暗数)調査結果概要(平成20年版犯罪白書)
http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso34.html
22 :
無党派さん:2009/09/16(水) 22:57:02 ID:jGZuUehv
23 :
無党派さん:2009/09/16(水) 23:00:06 ID:jGZuUehv
はじめまして。わたくし、○○県の○○と申します。
山本幸三様のホームページで、平成21年2月26日の記事、「児童買春・児童ポルノ等禁止法改正」を拝見しました。
山本幸三様のご意見は、アグネス・チャン様と同じく、「子どもと思われる人物の性描写が存在する創作物を規制するべき」とのことですが、
まず、知って頂きたいのは、日本国憲法第21条第1項に「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と明記されているという事実、
すなわち、「どのような内容であろうと、表現媒体を取り締まってはならない」ということです。
山本様のホームページも表現媒体の1つにあたるため、「表現の自由を認めない」というあなた様のご意見は、
「自身のホームページが非道徳的だと誹謗中傷を受け、閉鎖に追い込まれても構わない」とおっしゃっていることと同義です。
山本様には、どうか、表現の自由が我々に与えてくれる恩恵の重みを再確認して頂き、
それと同時に「単純所持規制によって発生する冤罪の恐ろしさ」にも理解を示して頂けることを願っております。
よろしければ、下記のサイトを参考にしてください。
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/ 子どもの人権と表現の自由を考える会
http://icc-japan.blogspot.com/2007/12/snap-decision_14.html 調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
「衆議院議員 山本幸三のホームページ」の下方にあるメールアドレスに上記の文章を送ってきた。
コツコツ活動して、なんとしてでも改正を食い止めよう。
http://www.yamamotokozo.com/index.htm
24 :
無党派さん:2009/09/16(水) 23:04:12 ID:jGZuUehv
謹啓 早春の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
まずは、昨年差し上げたお手紙のお返事を頂けたこと、深く感謝いたします。
吉田泉様に頂いた与党案の資料は、コピーをして知人に配布したり、インターネット上で発表したりと、有効に活用させて頂いております。
さて。このたび、吉田泉様が、「名も無き市民の会」の活動の1つである、「児童買春・児童ポルノ法改正にあたって、
拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願」の紹介議員になられたというお話しを拝聴しました。
吉田泉様の相も変わらぬ精力的な活動に感銘を受け、わたくし、こうして再びお手紙を差し上げた次第です。
昨年の「衆議院TV ビデオライブラリ(青少年問題特別委員会 平成20年11月18日(火):吉田泉議員の質問)」の件も含め、
吉田泉様には、言い表せないほどの大きな感謝の念を抱いております。
心ばかりの品ですが、切手を同封しましたので今後の活動にお役立て下さい。
これからも吉田泉様と共に、冤罪防止への取り組みと、表現の自由を守る戦いに全力で臨めることを願いつつ、今回はこれにて失礼いたします。
敬具
平成二十一年三月二十六日
○○ ○(自身の名前)
民主党 衆議院議員 吉田泉様
2008年に、規制反対派の吉田泉議員に応援の手紙を出したら返事を下さったので、今回も上記の文章で出してきた。
直筆の手紙はメールより効果的らしいし、みんなも試してみるといい。
参考にした手紙の書き方サイトは↓ここ。
http://www.midori-japan.co.jp/letter/ 民主党の吉田泉議員が、「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正にあたって、拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願の紹介議員になって下さいました。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-139.html
25 :
無党派さん:2009/09/16(水) 23:06:28 ID:jGZuUehv
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、早川は比例復活)
超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区) ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区) ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)
議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)
15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区) ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区) ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)
ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区) ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区) ◎田名部匡代(青森3区)
敵か味方かわからない
△長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区) △高山智司(埼玉15区)
△糸川正晃(福井2区) ◎首藤信彦(神奈川7区) (※首藤は返り咲き)
賛成派より(?)な新人議員
◎初鹿明博(東京16区) ◎石山敬貴(宮城4区) ◎本村賢太郎(神奈川14区)(※全員新人)
◎江端貴子(東京10区) ◎早川久美子(東京17区) (※全員新人)
26 :
無党派さん:2009/09/17(木) 06:17:59 ID:rf1ijzhR
早川忠孝 ブログ より
やっぱわかってるひとはわかってるねぇ
早川さんいつかいつか国会に帰って来てくれよ。
http://ameblo.jp/gusya-h/ 法務大臣にどなたが就任されるのかとヤキモキしていたが、
千葉景子参議院議員に決まった。
社会党出身の女性弁護士であり、夫婦別姓問題や国際人権の諸課題については
かなり強硬だと思うが、裁判員制度をはじめ司法改革の諸課題については
深い理解の持ち主であり、私などは話をしやすい相手の一人である。
政治的な思惑で司法の公正を害するような動きをする人が
法務大臣になったら困るなと思っていたが、とにかくこれで愁眉を開くことができた。
与えられた条件の中では、なかなかいい人選だと思う。
27 :
無党派さん:2009/09/17(木) 06:41:00 ID:iHvSK8hE
>>9 >児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(民主・他野党編)
>>18 >・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?
「与党」「野党」となっているテンプレは訂正する必要があるな。
28 :
無党派さん:2009/09/17(木) 07:25:12 ID:IzFAJe+i
29 :
無党派さん:2009/09/17(木) 07:28:51 ID:DRAZM3se
千葉法務大臣は人権侵害救済法案を成立させたいそうです。
成立されたら2ちゃんねる閉鎖になって、2次規制は確実ですから。
ここの住人はすっかり騙されたのでござる。
ここで千葉大臣を応援した人はご愁傷様でした。
30 :
無党派さん:2009/09/17(木) 08:01:17 ID:fRNLLTEw
>>29 ややこしいことに、人権擁護法案の反対派は、児ポ法改悪推進派が多いんだよな。
そして、児ポ法改悪反対派の多くは人権擁護法案推進派なんだよな。
何だよ!このねじれ現象は!
まあ、他の法案の方が優先順位は上なはずだし、提出の動きが出れば、
産経とかの反対派が大騒ぎするから簡単には通らないはず。
31 :
無党派さん:2009/09/17(木) 08:40:44 ID:3yrY0Ye9
>>30 まぁそれでも野田や森山は人権擁護法に関しても推進派だったけどな。
高市もどちらかと言えば賛成派よりだった。
稲田、山谷、中曽根等は反対派よりかな?
葉梨はどっちだったかな?
枝野と瑞穂はどっちよりかよくわからん。
人権擁護法ほど、誰が敵で誰が味方かよくわからない、ややこしい法案は無いと思うわ。
32 :
無党派さん:2009/09/17(木) 09:36:25 ID:+1da2cg9
法務委員会委員長:滝実
文部科学委員会委員長:田中真紀子
今日の読売の朝刊より
33 :
無党派さん:2009/09/17(木) 10:08:08 ID:Bfkf2Yp9
>>31 人権擁護関連の法案は前与党、前野党ともに、名前が似ていて内容の違うものを出してるからなぁ
そりゃ難しくなる
擁護関連のものは全て民主がやっている、なんていう書き込みも多くてより混乱しやすくなってるし
34 :
無党派さん:2009/09/17(木) 10:26:29 ID:GKOLBL6O
与党は野党案が気に入らなくて野党は与党案が気に入らない
共産党はどちらも気に入らない
だから潰し合うんじゃないの
35 :
無党派さん:2009/09/17(木) 10:52:33 ID:IWokxAF/
現状では人権擁護法案も児童ポルノ並みに危険と言わざるを得ない
吉田泉氏など反対派の抑止力に期待
36 :
無党派さん:2009/09/17(木) 10:54:24 ID:Xc8isOqG
>>31 葉梨は確か人権擁護法案・外国人参政権・児童ポルノ単純所持罪全てに対して推進派だったかと
さらに元警察官僚でパチンコ利権と・・・ こいつマジで落ちて正解だったな
37 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:05:36 ID:vUtF2tLB
人権擁護法案は、千葉が就任したことでヤバい状況だが、
本人はすぐにでもやる的な発言をしても、この不況のご時世にそんなことできないし、
マジで人権擁護法案を経済政策より優先させたら、流石に民主大好きマスコミからも見放される。
また、マスコミ条項を入れようものなら、自民の太田と古賀が全てのマスコミに袋叩きになったのと同じ目にあう。
人権擁護法案に関しては、油断は出来ないが、暫くは大丈夫だと思う。
少なくとも、経済が安定するまで(まあ、あの藤井が唯一の経済頭脳とかいうところに期待できないけど)は。
それまでにロビー活動をさらにやれば良いさ。児ポより声をあげやすいし。
にしても、児ポ反対派に人権擁護法案推進派が多いのも困ったもんだ。逆もね。
普通なら、両方とも反対して然るべきなんだがな。
38 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:12:13 ID:vUtF2tLB
>>35 吉田氏は両方反対派なのか。心強いね。
でも、党としては、賛成派よりなんだよね?
水俣病で慎重派が会議から外されたように、吉田氏も外されたりしないだろうか?心配だ。
>>36 葉梨は最悪な議員だな。自民だろうが民主だろうが関係なしに落として正解だったな。議員の風上にもおけない。
そーいや、自民も糞ばかり残ったし、反対派重鎮中川酒も落選した(児ポスレ的には良かったかな)から、
人権擁護法案は、提出されたら超党派で一瞬で可決かもしれん。
恐いね。
39 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:18:02 ID:sj+4MzEM
>>35-37 児ポ法反対派→サヨ中心
人権擁護法反対派→ウヨ中心
なんだからそれは当たり前だろ。
40 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:19:26 ID:bmndZz7W
官僚に告ぐ
貴様らの代表(自民公明)を選挙で葬ってやった
41 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:27:06 ID:iu6bS/Bt
42 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:33:31 ID:w8lLXKJN
>>36 ついでと言っちゃ恐縮ですが共謀罪についてはどうなんでしょうか?
43 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:00 ID:vUtF2tLB
>>40 官僚=すべてが悪っていう思想じゃ、これから先、やってけないぞ。
選挙中はそれでも良いかもしれんが、政権獲った以上は、協力が不可欠。
うまく付き合わないと。
官僚引っ込んでろ!って言えるほど優秀な人材だらけなら良いが、そうは見えないし。
また、
>>41にあるように、官僚出身者も大勢いるから、この方々が、不真面目な官僚の代弁者にならぬよう監視も必要だ。
44 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:42:58 ID:IzFAJe+i
>>41 むしろ71%を非官僚で固めたことがすごいだろう。
45 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:42:58 ID:bmndZz7W
由紀夫と一郎、どうも比較したくなるよな。
不安材料は、法相がアグネスチンケに
攻略されそうなイメージがする。
46 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:44:46 ID:IzFAJe+i
47 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:45:56 ID:MyFR34jP
>>46 他人の事より自分の足元の事心配しろよ>野田
48 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:46:32 ID:LNhEyIwF
62 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 10:36:33 ID:QQrkF2Oo0
>>41 もはや忘れ去られているけど、そもそも人権擁護法案って法務省と警察庁による人権侵害行為を防止するのが
主旨になるはずだったんよ。ここでも話題になる前近代的な取調や代用監獄制度とかを無くそうってな感じの。
それが草案を作る前に自民の族議員や親在日の公明によって何故か国民を監視するものにされたというw
法務省と警察庁を監視するという本来の人権擁護法であれば賛成できるんだが
千葉が何処まで考えているのかちょっと分からん
132 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 11:20:26 ID:QQrkF2Oo0
ここでも人権擁護法案が何故出来たのか、そして何故本来の趣旨から捻じ曲げられて
"在日部落擁護法案"になったのか知らんバカが多いのな。救いようが無いね。
まあ千葉が自公案に沿った救済機関を考えているなら徹底的に叩くべきだけど
まだそこまで情報出てないんだろ?速+の住人か?騒いでる情弱知障は。
>国連筋は1日、ロビンソン国連人権高等弁務官が、小泉首相あてに、日本の人権擁護法案に懸念を表明する信書を
>送ったことを明らかにした。同弁務官事務所は、人権委員会を法務省の外局に置くなどの内容が、人権機関の独立性を
>求める国連原則に合わない点などを問題視しているとみられる。
>98年には国連規約人権委員会の対日勧告が、「警官、入国管理職員の虐待」を例にあげ、公権力による人権侵害への
>苦情申し立てを扱う独立した人権救済機関の設立を日本政府に求めた経緯がある。その結果作られたはずの法案が、
>公権力による人権侵害への対処ではなく、報道による人権侵害を主要な規制対象とするなど、「国際基準」から離れた
>内容となっていることも「懸念」表明につながったとみられる。
http://www.jca.apc.org/jhrf21/Campaign/20020703.html
49 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:48:53 ID:YrRVAfuH
>>46 小選挙区惨敗が相当悔しいんだろうなwww
50 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:05 ID:IzFAJe+i
>ここでも話題になる前近代的な取調や代用監獄制度とかを無くそうってな感じの。
つまり本来の人権擁護法案は、警察や検察に枷をはめるものだったと。
何かと国民統制の方向に向ってた自民案と違い、これだったら諸手を挙げて賛成なんだがなぁ…。
51 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:53:40 ID:w8lLXKJN
児童ポルノ規制改悪法と共謀罪の推進派は結構被る
52 :
無党派さん:2009/09/17(木) 11:56:43 ID:LNhEyIwF
>>50 対案として出した民主案にも、比較的まともなプロ市民団体は反対しているよ。
やっぱり省庁に枷をはめるモノになってなかったから。
俺も酷すぎな自公案への対案だったという点を差し引いても民主案は問題あったと思う。
産経のバイアス報道では千葉の意図が読めないので何とも言えないが、もし半島系団体や
部落ヤクザの利益にしかならない自公案レベルのものの成立を目指しているなら徹底的に叩くべき。
児ポ規制反対派議員だからというのは関係なく。
53 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:04:20 ID:yOSziw7N
54 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:05:45 ID:LNhEyIwF
あっちこっちで酷使様が湧いてるなあ
55 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:12:46 ID:3yrY0Ye9
>>53 この千葉という人は、果たして本当に絶賛するほどの人なのだろうか?
56 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:14:45 ID:/OfQR6n7
TBSで30歳女性のAVを少女AVとして販売した業者を疑似児童ポルノで検挙という
ニュースが流れた。TBSサイトの表示は現在無し。
性器が映っていたと解説があったが・・・
57 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:36 ID:MyFR34jP
つーか、このスレで人権擁護法案の話すんな
スレ違いだ
58 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:16:47 ID:YrRVAfuH
>>56 マスゴミのキャンペーン
無修正だから捕まったってだけ
59 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:11 ID:gBdn8elR
そっちに話題をもっていって不安を煽りたい輩がいるんだろ
60 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:50 ID:nDE4FuyK
61 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:19:01 ID:VchMDG1o
62 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:20:29 ID:Z4lXyvvE
>>53 単なる人権侵害救済機関ならいいんだが、
問題は「市民間の言動を取り締まる機関」になるような条文が入ってると、
大問題なわけだが。
賛成派も反対派もこの「市民間の言動を取り締まる機関」になる条文が入ってるか
どうかを重視すべき。
どうもこの問題は、そこが軽視されているような気がするんだが。
とくに賛成派。
63 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:32:51 ID:3yrY0Ye9
人権侵害救済法案で俺が疑問に思う事が一つ。
この法律を使って、オタク=性犯罪者予備軍と決め付け、オタクバッシングをする輩を「人権侵害」で訴える事は可能なのか?
例えば
「エロゲーをやる者は人間性を破壊される」と豪語した円より子を「エロゲーを好む者に対する人権侵害」
「ペドフィリアとの戦い」と言った葉梨含む、児ポ法を推進した連中を「ペドフィリア(精神障害者)に対する人権侵害」
「エロゲーは女性に対する人権侵害」と訴える輩を逆に、「エロゲーを作る者に対する人権侵害」
と訴える事は可能なのだろうか?
もし出来るのなら、人権侵害救済法案はそんな悪い法案じゃないような気がしないでもない。
64 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:29 ID:VchMDG1o
前者二つは不特定多数だから無理だろう、それが通れば何でも通ることになる、訴えに対する訴えに対する訴えに対する(ryで機能不全を起こすな
最後の一つはそれこそ業界団体が代表すれば不可能でないんでね?
65 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:19 ID:e8OlYSD4
しかしまあ、わいせつってこういう風に濫用していいものでもないと思うが
それを擬似児ポでって警察自ら別件だって宣言してるみたいなもんだな
66 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:56 ID:fRNLLTEw
>>63 理屈上は可能だが、現実問題として無理。
人権侵害救済法案には、人権団体のメンバーを優先的に入れるという条項があったはず。
だから、女性の人権団体を標榜する規制派団体が入り込む危険性が高い。
67 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:50:36 ID:CN6gRktr
68 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:52:23 ID:3yrY0Ye9
>>64 人権侵害救済法案は「エロゲーを好む者」みたいな、
不特定多数の場合は訴える事は出来ないのか?
例えばある一人のエロゲーマニアがいたとして、そいつが「私に円より子の発言に人権を傷つけられた!」
という感じに訴えても、却下される可能性が高いのか?
だったら、「女性に対する人権侵害」というのも不特定多数じゃないか。
69 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:06 ID:e8OlYSD4
70 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:26 ID:IWokxAF/
児童ポルノ改悪と人権擁護法案は本来は共闘して反対すべき事項なんだが
お互いがお互いにレッテルを貼ってしまい反対派同士の連携が上手く行っていない
そういう意味でも両法案の危険性をよく理解した上で反対に回っている保坂氏らの議員復帰が待たれる
71 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:55:57 ID:YrRVAfuH
そもそも、人権を盾にしてる連中はマジキチばっかりだからなー
仮に法案がまともなものだとしても、人権団体が関与する時点で真っ当な運用がされるはずが無い
72 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:45 ID:Z4lXyvvE
>>68 どっちの意見が通るかは、その人権救済機関が決めることじゃないか?
ただ一般論として、「女性差別」という生まれながらの属性についてに差別。
「エロゲーを好む者」という行為についての差別。
マスコミの報道などを見ても、どっちの言い分が通りやすいかはわかると思う。
それにどっちの言い分にしても公権力を使って、
不特定多数に対する表現を弾圧できるのは反対。
73 :
無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:46 ID:sWyVhb2U
共闘は必ずしも賛同しないな。相反する議員がいるからな。だいたい2チャンにはいっぱいいるだろ、
人権擁護系反対するやつは。議員にもな。
それにしてもなぜ別スレでやらんで、ここでやりたがる人がいるのかね。
74 :
66:2009/09/17(木) 12:59:55 ID:fRNLLTEw
>>68 産経とかの人権擁護法案反対派は、北朝鮮批判や中国批判などが、
北朝鮮の人や中国人に対する差別だと因縁を付けられる恐れがあると言ってたぞ。
小泉だって、人権擁護法案を早いうちに通すと言ってたし、
今のところはリップサービス的な物で、民主党の目玉政策や
景気対策なんかが優先されるんじゃないのかな?
俺は、早くとも来年以降だと思う。
提出の動きがあれば、産経とかウヨが黙っちゃいない!
75 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:01:54 ID:VchMDG1o
>>66 人格が高潔でどうのとかどう判断するんだよというぐらいなもんが委員長と委員の選出基準だったと記憶してるが
>>68 人権は個人個人のものというのに則ればどちらも裁判所じゃ蹴り飛ばされるような代物だよ
そんなもん知らんのが取り締まろうとするかもしれないが、裁判になればないわーと言われる
裁判ってのは基本的に判例主義でしてね
まぁ通っただけで過剰萎縮が起こるし暴走する可能性もあるからいらん法律だが
76 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:03:26 ID:Z4lXyvvE
>>64 たしか前に出た人権擁護法案では、
不特定多数に対する差別の弾圧はぜったい無理だったっけ?
そこらあたりが曖昧な内容だったから反対意見も多かった記憶があるんだが。
>>73 共闘でいいと思うぞ。
少なくとも表現規制で権力の恣意的弾圧が可能という点では共通してるからな。
反対派同士の連携がうまくいっていないからといって、連携の動きを切っていけば、
ますます人権擁護法案反対派との連携できなくなるだけだと思うから。
77 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:05:51 ID:w8lLXKJN
78 :
66:2009/09/17(木) 13:06:01 ID:fRNLLTEw
>>73 そりゃ、表現規制に関わる法案は児ポ法だけじゃないからさ。
児ポ法反対派は主に左派で、人権擁護法案反対派は主に右派。
どちらにも反対なのは、共産党とネット右翼ぐらい。
他は結構ねじれ現象が起きている。
79 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:06:57 ID:sWyVhb2U
>>76 俺は反対だ。73でも言ってるとおり。
まあそれはさておき、いずれにしても、人権擁護はそれ相応の別スレでやってくれ。
なぜ該当のスレでは何もせず、別スレでだけ、やりたがるのかしらんが、それが当然というものだろう。
80 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:14:14 ID:Z4lXyvvE
81 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:22:11 ID:3yrY0Ye9
そもそも「女性に対する人権侵害」というのは
「エロゲーを好む者に対する人権侵害」以上に不特定多数になってしまうじゃないか。
「一言に女性」と言っても、例えば女性でエロゲメーカーで働いている人はどうなるんだよ?
「こどものじかん」、「みつどもえ」等のロリ漫画とかだって、描いている人は女性じゃないか!
女性に対する人権侵害で訴えた相手が女性になってしまうぞ。
82 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:09 ID:w8lLXKJN
83 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:36 ID:YrRVAfuH
>>81 >「一言に女性」と言っても、例えば女性でエロゲメーカーで働いている人はどうなるんだよ?
そういう人達がもっと大々的に活動してくれればなぁ
84 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:26:03 ID:ezP652cY
85 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:28:37 ID:fRNLLTEw
>>80 そのおかげで、人権擁護法案の危険性が裏付けられる形となってしまったんだよな。
実際問題として、いつ頃提出されそうなの?
他に重要法案が山ほどあるから、優先順位は低いと思うのだが。
それに、産経とか反対派がたちまち騒ぎ立てるだろ?
86 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:28:57 ID:MyFR34jP
>>76 スレタイ嫁
そして人権擁護法反対派議員が、児ポ規制推進派だった過去ぐらい認識しろ
分かったら
>>84の該当スレに行け
87 :
無党派さん:2009/09/17(木) 13:33:48 ID:SmQO9lAs
民主党の人権侵害救済法案は、主に「警察組織による一般人への人権侵害を厳しく取り締まる」
というのが目的だろ
つまりは「警察の警察」を作る事
88 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:14:27 ID:GPWXL4NM
ま、結局児ポ改悪反対で一致しただけで、それ以外はいろんな考えの人間が集まってるところだってことは、
あったりまえだけどさ、
民主党政権誕生で、とりあえず改悪までの距離が広がった、時間が稼げたってくらいの客観的な事実を認めて欲しいな。
自公支持の、民主党嫌いの諸氏。
89 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:33:10 ID:SHwhWutz
児童ポルノ法スレ、人権擁護法スレなど個別もの以外に
総合的な表現規制法反対スレがあってもいいかもね
ところで、右左の話で恐縮だけど
児童ポルノ改悪反対・慎重派は
左右どちらでもいるけど
右よりの女性で反対派っていなくない?
男性議員なら吉田泉さんや樽井さんなど
どちらかというと右よりの人もいるんだけど
(枝野さんや本多さんもそうかな)
女性議員って反対や慎重な態度を示す人は
みんないわゆる左的もしくは市民派的なひとしかいない気がする
右よりの女性議員はこちら側に説得するのは無理なのかね?
90 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:33:19 ID:qodEvMba
>>83 某女性原画家が郵政解散時に自民への投票を呼びかけてた
まぁ、西又なんだけどね
91 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:34:42 ID:YrRVAfuH
>>90 いや、それは敵だろ
味方としてってことな
92 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:36:20 ID:w8lLXKJN
18 :無党派さん:2009/09/17(木) 13:57:41 ID:gmNf0QOv
司法取引など導入を視野 中井国家公安委員長
http://www.sakigake.jp/p/news/new-admin.jsp?nid=2009091701000402 中井洽国家公安委員長(拉致問題担当相兼務)は17日、警察庁で記者会見し、
取り調べの全過程の録音・録画の導入について「一方的な可視化だけでは済まない」
と述べ、おとり捜査や司法取引などの導入を併せて検討していく必要があるとの
認識を示した。
中井委員長は全面可視化は「マニフェストにあり、導入に向けて頑張っていく」と
強調する一方、「捜査当局には(共犯者や余罪の)摘発率を上げる武器を持たさない
といけない」と指摘した。
一方、新政権が官僚の会見を禁止し、警察庁も長官定例会見を中止したことに絡み
「警察を含めた役所が、政権党とつるまって都合のいい情報だけを発信してきた」
と断言。「私自身が(長官に代わり)定例会見することも含め、内閣官房と調整する」
と述べた。
警察庁を管理する国家公安委員会の制度に関し「事務局がチェックされる側
(警察庁)で、本当にチェック機能が果たせるのか」とし、独立した事務局の設置に
向けて検討を進める方針を明らかにした。最近発覚した千葉県警の裏金問題も
調査すると明言した。
拉致問題では、北朝鮮に対して圧力をかけ続けることが有効との認識を示しながら
「過去の交渉経緯を外務省などから聞いた上で対応を判断する」と述べた。
おとり捜査ってどういう事なんだろう?
93 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:37:15 ID:PwHhdC9N
千葉議員は来年選挙だからね。この辺も関係してるかもなw
なんとしても落としたい人がいるみたいだからね。
>>89 >総合的な表現規制法反対スレがあってもいいかもね
あるよ。なぜか絶対にそのスレではやらずにこのスレでだけ、
やりたがる人がいるみたいだけどね。
94 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:43:53 ID:SHwhWutz
>>93 あ、あるんだ
じゃ、誘導してあげれば?
もしくは次でテンプレに入れるとか
結構人権擁護法に関しては定期的に揉めている感じだからさ
95 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:48:38 ID:PwHhdC9N
96 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:49:37 ID:ezP652cY
97 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:57:33 ID:PwHhdC9N
>>96 ああ、それもあったね、確かにそっちの方が適当。
いずれにしてもこういうスレはあるんでよそでやるのが妥当。少なくとも該当スレをほっといて
このスレでばかり語ろうとするのはおかしい。
98 :
無党派さん:2009/09/17(木) 14:57:52 ID:SHwhWutz
>>96 あ、そこもたまに覗くけど
比較的静かだよね
ていうかそこって総合スレなの?
あまり人権擁護法とかの話も振りづらい雰囲気があるけど
99 :
無党派さん:2009/09/17(木) 15:00:35 ID:w8lLXKJN
100 :
無党派さん:2009/09/17(木) 15:01:05 ID:KlqZrdgO
>>92 >おとり捜査
痴漢を誘発させて逮捕するとか、そういうやつ。