第22回参議院選挙総合スレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ47
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252625099/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線になのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者、はまとめてスルーで。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/11(金) 16:10:36 ID:a4KLhB+r
今回総選挙での関係者逮捕のまとめ
ここまで清和会なし
----------
1:自民・(旧津島派)木原稔氏(40)の運動員 ステーキ肉で買収、元熊本市会議長(81)逮捕
2:自民・(旧津島派)大村秀章氏(49)の運動員(70)、買収容疑で逮捕
3:自民・(古賀派)古賀誠氏(69)の支援者(51)、供応容疑で逮捕
4:自民・(古賀派)谷垣禎一氏(64)の選対幹部の弟(71)、買収容疑で逮捕
5:自民・(麻生派)永岡桂子氏(56)の運動員の人材派遣会社「みなば商会」の社長(71)、買収容疑で逮捕
6:自民・(無派閥)後藤田正純氏(40)の運動員  現金買収容疑で2人逮捕
7:民主・前原誠司氏への投票や票の取りまとめを依頼したとして、京都市会社役員(64)買収容疑で逮捕
8:民主・萩原仁氏の運動員に報酬を渡したなどとして、同府不動産業(56)を買収、事前運動容疑で逮捕
9:自民・(二階派)伊藤忠彦氏の運動員 飲食提供したとして、野間町議(64)を供応買収、事前運動容疑で逮捕
10:自民・(古賀派)徳田毅の運動員2人を供応買収で逮捕
11:自民・(山崎派)森山裕の支持者ら4人を投票偽造の疑いで逮捕←これは酷いな
12:自民・(麻生派)山口俊一氏の支持者 供応容疑で同県三好市の自称会社員(67)を逮捕
13:自民・(無派閥)後藤茂之氏の運動員 買収約束、未成年者使用容疑で諏訪市豊田会社役員(52)を逮捕
14:みんなの党・広津素子の運動員 公選法違反の疑いで、同県唐津市派遣会社登録社員(56)を逮捕
15:民主・田島一成氏の支持者 供応の疑いで同県米原市自営業(58)を逮捕
16:自民・(高村派)河本三郎の支持者 飲食の接待をしたとして姫路市会社社長(66)を逮捕
17:幸福実現党・細川幸宏の支持者 買収約束の疑いで鳥取市NPO法人理事長(64)を逮捕
18:無所属(平沼グループ)・小泉龍司氏の後援会幹部(66) 飲食物提供の疑いで逮捕(9/8)
19:自民(無派閥)・土屋品子氏の地元選対本部会計担当(74) 買収の疑いで逮捕(9/8)
20:自民党(古賀派)・上川陽子の後援会事務所職員2名(57・63) 日当買収の疑いで逮捕(9/9)
21:無所属(平沼グループ)・堺井裕貴氏の運動員3人(71ら) 買収容疑で逮捕(9/3)

※NEW!
22:幸福実現党・氏家次男 公選法違反(買収)の疑いで逮捕(9/10)
3無党派さん:2009/09/11(金) 16:11:09 ID:a4KLhB+r
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   /  彡
        ミ  \               /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\     / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄( ¬_¬* ) ̄\.   \
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/

マエハラ・カルト(Maehara Cult、前原信仰、前原伝説)とは、主に自民党支持者やネット右翼(ネトウヨ)の間に存在する民間信仰、救世主伝説である。

いつの日か自民党が敵の攻撃に会い、危機的状況に陥ったとき、東方からマエハラと名乗る救世主が自分たちの元に現れ、敵を分断し粉砕する、という信仰である
この信仰は、近年では自民党議員、マスコミ関係者の間にも広がっている
4無党派さん:2009/09/11(金) 16:12:21 ID:hCalK2Sb
政権担当能力が疑問視される民主において前原の経済論は一流だな。
5無党派さん:2009/09/11(金) 16:17:14 ID:bnke7zsA
いちおつ
6無党派さん:2009/09/11(金) 16:18:04 ID:U+pcO67c
小泉は若い頃
65歳になったら政治家辞めて映画見て過ごすと言ってたらしいが
この人は65歳になったら、撮影に専念しそうだw
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/08510n101.jpg
7無党派さん:2009/09/11(金) 16:19:27 ID:hCalK2Sb
皮肉な事に民主党は層の薄さを自ら露呈した形だな。
8無党派さん:2009/09/11(金) 16:19:30 ID:tw2AZamv
記者クラブ開放支持
9無党派さん:2009/09/11(金) 16:21:42 ID:UTIdj8QF
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252625099/1000
非拘束名簿式を理解していないな。
10無党派さん:2009/09/11(金) 16:21:45 ID:lbE4oC9z
女優の酒井法子被告の薬物事件がなければ、今回の衆院選で民主党の得票はもっと伸びていた?
http://www.asahi.com/culture/update/0911/TKY200909110186.html
11無党派さん:2009/09/11(金) 16:21:45 ID:iuQHNggT
言っていることが支離滅裂。
記者クラブをとろうがとるまいがボロは出る。
記者クラブは情報リークに利用する意味があるくらいだ。
12無党派さん:2009/09/11(金) 16:21:48 ID:P/mg+Jvy
>>1
まあ、確かに記者クラブ閉鎖すれば民主永久政権確定自民終了だが民主主義は滅ぶな。
13無党派さん:2009/09/11(金) 16:22:30 ID:hCalK2Sb
早くも民主党内から綻びが出始めたな…
14無党派さん:2009/09/11(金) 16:22:37 ID:IEYsuJam
宮台のガセであることを願うね
鳩山自身何度も解放と言ってるわけだしね
15熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 16:23:03 ID:iQIn/7Ye
>>11

記者クラブは失言消してくれるよ。
談合組織だから。

俺は幹事長時代の安倍の恐ろしい失言の数々を平河クラブがことごとく消してた事実を知っている。

ただし、支持率下がると記者は守ろうとしなくなる。
16無党派さん:2009/09/11(金) 16:23:41 ID:UTIdj8QF
>>12
そんなわけねぇだろ
17無党派さん:2009/09/11(金) 16:24:12 ID:LqR+kY+X
18無党派さん:2009/09/11(金) 16:24:24 ID:ui8DwG4e
記者クラブがあるのは日本だけ
19無党派さん:2009/09/11(金) 16:24:42 ID:310BhHCH
記者クラブ現状維持とか言い出したら
民主なんて参院選くそ負けでいいよ
20無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:08 ID:9z/Mry1v
ここまで来て記者クラブ解放無しとか冗談じゃねーぞ。
前言撤回酷すぎる。
21無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:14 ID:U+pcO67c
政党への票(例:社民党)と、
個人への票(例:福島みずほ)の合計が
その政党の獲得票

その獲得票を基に、議席をドント式で各政党に配分される

個人への票は、同一政党内での、順位決定に利用される

よって、党に風が吹いていたり、同一政党に圧倒的な集票力を持つ候補者がいたりすると、
自分への票が著しく少なくても当選したりする
22無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:17 ID:iuQHNggT
>>15
記者会見であれば全文載るから意味がない。
ぶらさがり会見も全文載るから意味がない。
23無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:21 ID:P/mg+Jvy
記者クラブ閉鎖って開放の反対の意味ね。廃止じゃなく現状維持。
24無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:38 ID:hCalK2Sb
故人献金疑惑の説明責任を果たせよ。
25無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:51 ID:Zxx528gS
今後は太郎冠者クラブにしよう
26無党派さん:2009/09/11(金) 16:26:23 ID:5DP9mGaT
平野さんは地方参政権に慎重だから、反日勢力の嫌がらせだろう
27無党派さん:2009/09/11(金) 16:26:23 ID:D3sBhVA3
ぶら下がりを止めるって話だろ
平野は選挙中のぶら下がりを止めさしたし総理就任後はさせないと言ってる
あれは詐欺師が詐欺の道具として始めたものだから止めればいいよ
28無党派さん:2009/09/11(金) 16:26:36 ID:hCalK2Sb
【堀江メール問題】を忘れたとは言わせないぞ。
29無党派さん:2009/09/11(金) 16:26:43 ID:a4KLhB+r
>>6

   (¬_¬* )   <1乙!諸君!久々だな!
   つ【◎】    おなじみ民主党のニューリーダーだ!!


パシャ パシャ パシャ パシャ 
パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 【(   )ミ     <おっ来たぜーばんだい号!!
 └\ \ミ
   ノ ̄ゝミ


            パシャッ
    【◎】\) パシャッ
     └\ \ パシャッ
      く ̄(   パシャッ

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/08510n101.jpg
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/08510n202.jpg
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/08510n204.jpg
30熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 16:27:05 ID:iQIn/7Ye
>>21

それは党への投票であって、個人票ではありません。
「福島瑞穂」というのは社民党への票であって、福島瑞穂票ではありません。

その証拠に「福島瑞穂」より「山田太郎」がたくさん得票しても所属政党によっては落選します。
31無党派さん:2009/09/11(金) 16:27:23 ID:a4KLhB+r
>>27
>ぶら下がりを止めるって話だろ
それなら賛成
記者クラブ開放撤回は反対
32無党派さん:2009/09/11(金) 16:27:34 ID:Cu2HCVrX
>>21
渕上引退で10万票がなくなるだけと思ってたけどよく考えたら社民の現状はそんなに甘くなかった事に気づいた
参院比例二議席目はかなり厳しいか
33無党派さん:2009/09/11(金) 16:27:55 ID:9i0WPW+y
>>29
良い感じのネタキャラ化してるな
国土交通キボン
34無党派さん:2009/09/11(金) 16:27:55 ID:hCalK2Sb
民主党は小沢党だな。
35無党派さん:2009/09/11(金) 16:27:57 ID:U+pcO67c
ID:hCalK2Sb

この人、選挙前からずっといるだろww
一行レスでずっと民主党批判
参考書のように、重要キーワードには【 】をつけるw
36無党派さん:2009/09/11(金) 16:28:16 ID:koIih+VT
>>27
かもね。ぶら下がり辞めるの伝聞ちがい。

>>1
37無党派さん:2009/09/11(金) 16:28:37 ID:PBXncQGL
ミンス支持するのやめるわ
38龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:29:09 ID:wiPS6Jr1
大金つぎ込んで
落選♪♪
小選挙区の次なる現象は、候補になりたがる人なし♪♪♪♪♪
39無党派さん:2009/09/11(金) 16:29:10 ID:gA2EvRXC
>>15
北朝鮮なんてやっちまうぞ!とかの事?
40無党派さん:2009/09/11(金) 16:29:29 ID:9i0WPW+y
>>34
小沢鋭仁が居るからな
41熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 16:29:34 ID:iQIn/7Ye
>>39

あれ?お前も知ってるの?
ちょっと違うけど大体そんな感じだな。
42無党派さん:2009/09/11(金) 16:29:44 ID:l+qtu8As
ぶら下がりはやめるべきってか
いまはぶら下がりも記者クラブ以外に開放してるんだけど
さすがにセキュリティー的にヤバすぎるんだよね
43無党派さん:2009/09/11(金) 16:30:20 ID:U+pcO67c
非拘束名簿式って
政党名で投票した場合、その政党への支持の1票だけだけど
個人名で投票した場合、その政党への支持の1票+政党内での順位決定にも参加できる訳だ

何か違和感を感じる
個人名で投票した方が得じゃないかってw
44無党派さん:2009/09/11(金) 16:31:12 ID:9z/Mry1v
記者クラブ開放
総務省から電波・通信利権の切り離し
電波オークション

ここら辺は意地でもヤレ、それで投票した人も多いだろ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
45無党派さん:2009/09/11(金) 16:31:12 ID:9i0WPW+y
小沢秘書団は小沢艦隊と呼ぶことにしよう
46龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:32:23 ID:wiPS6Jr1
ガンガレ熊五郎♪♪
自民党万歳
\(^O^)/♪
47大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 16:32:23 ID:WzLQpxvi
公選法違反事件 「幹部からの指示でやった」
上川陣営 容疑の2事務員供述
衆院選静岡1区で落選した自民党の上川陽子・元少子化相(56)の後援会事務員2人が公職選挙法違反
(日当買収)容疑で逮捕された事件で、2人が「陣営幹部からの指示でやった」などと供述していることが
10日、わかった。県警は引き続き陣営内の指揮命令系統を調べている。

捜査関係者が明らかにした。逮捕されたいずれも上川陽子後援会事務所事務員の中村明代(57)(静岡
市葵区安倍口新田)、高田正子(63)(同区井宮町)両容疑者は、「陣営幹部からの指示があった」と話し、
「上川候補をお願いします」との趣旨の電話を人材派遣会社のアルバイトにかけさせたことを認めている
という。一方で、「公選法違反になるとは思わなかった」などと、違法性の認識はなかったとの話もしている
という。

また、2人が契約した人材派遣会社のアルバイトも、これまでの県警の任意の事情聴取に対し、「上川氏
への投票依頼の電話をかけるよう指示された」との趣旨の話をしているという。同事務所などによると、2
容疑者はパート職員で、具体的な役職などはなかったが、中村容疑者が人材派遣会社との間の窓口
業務を担当し、高田容疑者がアルバイトの勤務表の管理などを行っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090910-OYT8T01081.htm
48無党派さん:2009/09/11(金) 16:32:26 ID:/4WCGeWC
記者クラブ解体のあり方の問題だろうな。
あそこまで言った以上官邸の記者クラブ自体は解体するだろうが、
別の制限を設けるなど「意味無いじゃん」という形を取る可能性はある。

理想と現実の間に大きな溝がある事は確かで、
記者クラブ解体という崇高な理想がどんなに正しくとも、
過去にそれに手を付けたばかりに煮え湯を飲まされたと言う例はいくらでもある。
残念ながら国民のメディアリテラシーは依然として低いのが現実だからな。

官邸としては極めて難しい判断になる。
49オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 16:33:14 ID:mGG1isi5
>>45
その名前だと自民の物量に負けそうだからやめれ
50無党派さん:2009/09/11(金) 16:33:46 ID:EiayJ0xr
武田記者@TBSラジオ
自民党総裁選、全国11か所で演説会決定。
(それにしても予算委で活きのいい質疑者がいねぇなぁ)
51無党派さん:2009/09/11(金) 16:34:01 ID:G1Ay1alD
今日BSフジPニュースに猪瀬が出演 民主 大disり大会になるよ。
52無党派さん:2009/09/11(金) 16:34:29 ID:U+pcO67c
非拘束名簿式の導入が決定された時、
自民が不人気で、有名人をいっぱい擁立するのに利用するつもりだ!って批判されてたけど
有名人いっぱい擁立しなかったね
マスゾエだけか
53無党派さん:2009/09/11(金) 16:34:29 ID:u0W6EAJq
100歳以上、4万人突破 39年連続増、男女とも過去最多

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000260.html

維持費に金がかかりますなw
54龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:35:18 ID:wiPS6Jr1
第七艦隊出動せよ♪
小沢艦隊を沈めるべし♪♪♪♪
55無党派さん:2009/09/11(金) 16:35:26 ID:9i0WPW+y
>>49
大連立みたいな反転禁止
56無党派さん:2009/09/11(金) 16:35:49 ID:D3sBhVA3
>>43
元々青木が誰にどれだけ入ったかを明らかにすることで
業界団体の比例票を増やすために無理矢理導入した制度だからな
論理的整合性なんてないよ
57大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 16:35:52 ID:WzLQpxvi
自民県連:笹川氏が会長辞任、県議団総会で了承 政界引退を表明 /群馬
◇「年齢も年齢だ」
自民党県連は10日、前橋市内で緊急の県議団総会を開いた。出席した笹川尭党総務会長(73)が県連
会長の辞任を表明し、同日付で了承された。笹川氏は先の衆院選群馬2区で落選しており「年齢も年齢だ。
十分に国と国民、県と県民のために働いたつもりで、選挙のことは考えていない。長い間お世話になった」
と述べ、政界を引退する考えも明らかにした。【庄司哲也】

笹川氏が衆院選後に自らの進退を正式表明したのは、これが初めて。自民党は群馬1区の尾身幸次
元財務相(76)と群馬3区の谷津義男元農相(75)も落選後に政界引退を表明しており、3氏の引退で
県内政界の世代交代が進むとみられる。

笹川氏は衆院選について「十分満足できる運動をさせてもらったが、人力では、何ともし難い。みなさん
に大変、心配、失望させ申し訳ないと思っている」などと陳謝した。さらに「県連も再出発することをお願い
したい」と県連会長の辞任を表明したが、後任については「辞めていく人間が、この人が良いとは言えな
い。将来の躍進につながる正々堂々たる後任を選んでもらいたい」と、言及を避けた。

また、28日に投開票が予定されている党総裁選について「最後のご奉公だと思う。負けたときこそ一致
協力しなければならならず、原点に戻り総裁選をきっちりやることが、国民の負託に応える道だ」などと
述べた。

笹川氏の辞任を受け、県連は後任選びを来週から始める。県内選出の国会議員の意見を聴いた上で、
国会議員と県議の合同会議で選出するとみられる。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10010260000c.html
58無党派さん:2009/09/11(金) 16:36:24 ID:iuQHNggT
>>48
記者クラブ解体っていうが、
別に官邸がメディアに圧力をかけるのではなく、
記者クラブ以外のメディアに開放するだけだから
何をどうするわけでもない。
難しく考えすぎているね。
59無党派さん:2009/09/11(金) 16:36:24 ID:t/YBgPFI
>>52
いっぱい立てたよ。
60無党派さん:2009/09/11(金) 16:37:01 ID:310BhHCH
拘束名簿よりは非拘束のほうが面白いとは思う
61無党派さん:2009/09/11(金) 16:37:23 ID:koIih+VT
>>58
公式記者会見の開放、だよね?
みんなが記者クラブの解放とか解体と言ってるのって。
62Boreford ◆f2D459Fsm. :2009/09/11(金) 16:37:37 ID:IoR5hnxP
>>54
小沢艦隊と交戦したのはマリアナでは米第五艦隊、レイテ沖では米第三艦隊、豆知識な。
63龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:37:51 ID:wiPS6Jr1
組合員じゃないと
公募に参加出来ないって、どういう事?
orz
また民主党に………
64無党派さん:2009/09/11(金) 16:38:41 ID:U+pcO67c
ttp://www.tbs.co.jp/senkyo2007/san/hi/18.html

こういうのって、本部で誰を当選させるか
最初から決まってるのかなw
65無党派さん:2009/09/11(金) 16:38:43 ID:D3sBhVA3
>>57
ユウコリンか一犬かの二択か
>>58
記者の身元調査をどうするかって問題だけだよ
酷使新聞(not下野なうw)とか勝手に作って記者でございって官邸に入られても困るし
そこをどうするかだけが唯一の問題
66無党派さん:2009/09/11(金) 16:38:49 ID:u0W6EAJq
<民主党>首脳陣に田中派出身・親中派多い、日中関係の発展に期待―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35231&type=
67無党派さん:2009/09/11(金) 16:39:23 ID:iuQHNggT
>>61
ずっと同じことやってるんだけどね。
だからブルームバーグも常連だし
たまにベンジャミンフルフォードも来るw

セキュリティの問題があるから、
何らかの制限はあるだろうが、
まあ普通のメディアはOKだよな。
68大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 16:39:36 ID:WzLQpxvi
「代表質問」民主党・古川議員に聞く
民主党の古川元久衆議院議員は10日夜、日本テレビのCS放送「日テレNEWS24」の番組、
「小西美穂の代表質問」に出演。「国家戦略局」がどのような役割を果たすのか、また、それに
よって何が変わるのかなどの質問に答えた。

古川議員の出演の模様を全編ノーカットで配信。
http://www.news24.jp/articles/2009/09/11/04143575.html
69無党派さん:2009/09/11(金) 16:39:48 ID:310BhHCH
>>64
公明と共産は本部で決めてる
70無党派さん:2009/09/11(金) 16:40:20 ID:9z/Mry1v
>>61
その通り。それがアヤシイからヲイヲイとなっている。

記者クラブ開放、放送・電波利権を総務省から切り離し、電波オークション。
この三つがマスコミ改革の柱として「選挙前に」民主党が盛んに言ってたことだ。
今更前言撤回はヤメテクレよ。期待してる人が多いんだから。
71龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:40:30 ID:wiPS6Jr1
>>62
どの小沢だよ♪♪♪
72無党派さん:2009/09/11(金) 16:40:31 ID:QJuaAFyD
世論調査スレが酷い事になってるな
73大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 16:41:16 ID:WzLQpxvi
官房長官、首相失言巡り思わず本音
河村官房長官は、失言でたびたび物議を醸した麻生総理について、11日の記者会見で、思わずこんな
本音を漏らしました。

「総理大臣としての言葉の重みというのは、総理が考えておられる以上に重みがあったということが感じ
られて、もうちょっと気をつけていただければよかったんではないかとか、そういうこともあったことも事実
であります」(河村官房長官)

麻生総理はこれまで、「医師には社会的常識がかなり欠落している人が多い」「高齢者は働くことしか
才能がない」などと失言を重ね、そのたびに河村長官が発言の真意を説明し、弁明してきました。

政権交代で官房長官の職もあと1週間を切った中で、麻生総理をちくりと批判した河村長官ですが、最後
には、「政局より政策だという非常にまじめな気持ちで取り組んでいた」と、麻生総理を持ち上げることも
忘れませんでした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4231989.html
74無党派さん:2009/09/11(金) 16:42:32 ID:KSyMU9bD
>>63
そんな狭量な政党は諦めなさい

自民にしてみたら?
75偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2009/09/11(金) 16:42:33 ID:sW4Chf18
>>72
また荒らしの巻き添えで被害者続出だな。

76オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 16:43:09 ID:mGG1isi5
>>64
こういう票割は、カルトならでは
77無党派さん:2009/09/11(金) 16:44:23 ID:gA2EvRXC
>>72
金澤?
78無党派さん:2009/09/11(金) 16:45:07 ID:U+pcO67c
>>77
金澤かと思って見に行ったら、違った
79龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:46:24 ID:wiPS6Jr1
一応、俺も記念マキコしてきた♪♪♪♪
80無党派さん:2009/09/11(金) 16:46:55 ID:9i0WPW+y
>>72
全く機能してないな、浣腸の書き込みが霞むほどに
81無党派さん:2009/09/11(金) 16:48:07 ID:U+pcO67c
鳩山さんと○○(自民党総裁)さん
どっちが総理に相応しいってアンケート
今後もずっとするのかな

2011年までしないでいいと思うんだがw
82無党派さん:2009/09/11(金) 16:48:21 ID:ELF4Hr7Z
>>50
党員オンリーのクローズド演説だろうな?
83龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 16:49:55 ID:wiPS6Jr1
馬鹿だなぁ…
なんか書いて防衛してあげないと
調査スレの次は、ここかもしれないのに……♪♪♪♪
84無党派さん:2009/09/11(金) 16:50:04 ID:sHxYHLoV
>>81
これいつからだろうなやり出したの
安倍と麻生の総裁選くらいからか
全く意味が無いからもうやめていいよ
85無党派さん:2009/09/11(金) 16:50:38 ID:oFJOBJis
記者クラブ開放っても
ぶら下がりを禁止した上で
ある種の個人ジャーナリストとか
ビデオジャーナリズムの参入に限定するなら
単に「お仲間」にプレゼントしただけで
終わっちゃうんじゃないの?
総会屋まがいやネトウヨブロガーにでも
形だけでもちゃんと平等に機会付与せんとね。
86偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2009/09/11(金) 16:50:41 ID:sW4Chf18
日本国の借金が800兆円 公共投資はそんなにしてないw 何で増えたのか? それは外郭団体の借金を付け替えたから・・・

小泉の実績    2001年3月 2006年3月
国債残高    538兆円  827兆円
政府保証債務 57兆円   53兆円 
財投債             122兆円

官僚守護神=小泉が175兆円分の国民の借金に付替え=自民党利権「年金食い潰し(焦げ付き・元本返済不可)特殊法人トップ5!」は
平成2001年3月末
http://www.mof.go.jp/gbb/1c020t.htm
平成2006年9月末
http://www.mof.go.jp/gbb/1809.htm
@住宅金融公庫      23兆4518億円 ←消えます・・・
A年金資金運用基金    10兆6150億円 ←消えます
B日本政策投資銀行     4兆3490億円 ←消えます
C国際協力銀行       3兆9683億円 ←消えます
D都市基盤整備公団     3兆9017億円 ←消えます
87無党派さん:2009/09/11(金) 16:51:38 ID:U+pcO67c
>>84
安倍と小沢ならトリプルスコアだ、なんて言われてたから
そんな頃からだろうねぇ
88無党派さん:2009/09/11(金) 16:52:01 ID:Iu4wlS5I
街頭で演説してたのは
擬似的な総理大臣選挙を演出したかったのと
総理大臣候補の顔見世的意味合いしかなかったので
ただの野党第一党党首を選ぶ選挙で街頭やったら
それはおもしろい光景が展開されるでしょうw
89無党派さん:2009/09/11(金) 16:52:04 ID:9i0WPW+y
調査スレは調査関連以外のことを書き込むなって住人がしつこく言って、相手をせず無視してれば
良かったのに、第二総選挙スレみたいな書き込みで溢れるのを放任してきたから、あんなことに
なったんだよ
90無党派さん:2009/09/11(金) 16:52:10 ID:310BhHCH
岡田と小泉どっちが総理にふさわしいか
なんてのはやってた記憶ないな
91無党派さん:2009/09/11(金) 16:53:15 ID:zpfi+cwL
創価学会は再び小沢と手を組むことを決断した
これで参院選もツモだ
民主党は、公明党を中立にさせるだけで100%勝てる
92無党派さん:2009/09/11(金) 16:54:07 ID:YEEVZJ9V
金澤が常識人に見えてくる。
93無党派さん:2009/09/11(金) 16:54:16 ID:GgtLn/kO
     /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
    《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋  鳩山さん、やらせて♥
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
        /| 丶、,,     ,,  '´| \
     r─'´  |     ̄ ̄ ̄     |  `''─-、
94無党派さん:2009/09/11(金) 16:54:50 ID:U+pcO67c
昔は「次の総理に相応しい議員は?」のアンケートばっかりだったな

岡田、麻生、福田、谷垣、菅の全員の支持を合計しても
安倍ちゃんに届かなかったあの頃
95オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 16:54:51 ID:mGG1isi5
>>89
キチガイに理屈を求めるなw
どんなに品行方正にしてても、ある日突然襲ってくるのが、キチガイとカルトだ
奴らに理由は無い
96無党派さん:2009/09/11(金) 16:54:56 ID:MLLn/18C
テレ東
厚労大臣がとりだたされるベテラン関連団体と面会。入閣へ意欲示す


多分仙谷さん
97無党派さん:2009/09/11(金) 16:55:28 ID:9i0WPW+y
>>93
www
98無党派さん:2009/09/11(金) 16:55:57 ID:/4WCGeWC
官邸の記者会見の解放はするんじゃないか。
もちろんそれだけでも大した事ではあるが、
ただそれで終わったら宮台や上杉辺りは期待外れ・尻すぼみと言いそう。

記者会見は記者クラブ利権の一部でしかない。
それも官邸限定と言う事になればマスコミも蜂に刺された程度としか思わないだろう。
99無党派さん:2009/09/11(金) 16:56:07 ID:QJuaAFyD
>>95
あれはスレ立て荒らしの変異系だからそいういうのとは全然無関係
100無党派さん:2009/09/11(金) 16:56:14 ID:9i0WPW+y
>>95
内心ビクビクモンなんだろうがw
101オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 16:56:30 ID:mGG1isi5
>>96
猟官活動にあまりに熱心な者には、相応のペナルティがあり得る
102無党派さん:2009/09/11(金) 16:56:34 ID:QJuaAFyD
間違えた
>>99>>89
103無党派さん:2009/09/11(金) 16:56:42 ID:YEEVZJ9V
>>93
つ『とりあえず大臣』
104創価:2009/09/11(金) 16:57:58 ID:wiPS6Jr1
じゃあ、民主党員の名簿を出して下さい♪
比例は公明党でよろぴく♪♪
仏壇は買い替えてね♪♪♪♪
105無党派さん:2009/09/11(金) 16:58:31 ID:gA2EvRXC
勝手に名前や項目を絞って国民には〜の人気が高い、〜の体制に期待しているとデッチあげる。
106無党派さん:2009/09/11(金) 16:58:57 ID:9i0WPW+y
>>101
入閣して下さいに「ありがとうございます」と社交辞令で応えただけかもしれんだろうが
そういう予断で批難する奴が居るから、世論調査スレみたいなキ○ガイが湧くんだ
107創価:2009/09/11(金) 16:59:51 ID:wiPS6Jr1
マチャミを応援に行かせまつ♪♪♪
108オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:01:09 ID:mGG1isi5
>>106
俺は鳩山の言葉を繰り返しただけだw
109無党派さん:2009/09/11(金) 17:01:15 ID:UTIdj8QF
社交辞令のつもりで懲罰を食らったら溜まらんからな。
あんまり人を試す真似はしないことです。
110無党派さん:2009/09/11(金) 17:02:29 ID:uB7tedNE
俺の大学の法学部、法律学と政治学に分かれてるんだが
政治学の講義のガイダンスで

法律学を専攻する方でも、司法試験を目指す方でも、
政治学はきっちり勉強して欲しい
法律の知識があっても、政治学の知識が無いと、
お花畑みたいなことを言い出すんですよ
どっかの党の代表のことだとは言いませんがねw

と言ってたんだが、これ誰のことだよ?
111無党派さん:2009/09/11(金) 17:03:47 ID:o967Uyij
>>110
>>法律の知識があっても、政治学の知識が無いと、
お花畑みたいなことを言い出すんですよ

みずぽじゃね?w
112無党派さん:2009/09/11(金) 17:04:05 ID:du2oyD22
スポーツ界といい、ダム推進派といい、選挙で自民を応援していたくせに、
民主に支援を要請するなんて、自民を支援する覚悟がなさ過ぎる。
八ツ場ダムなんか中止してしまえ。
113無党派さん:2009/09/11(金) 17:05:02 ID:9i0WPW+y
>>93
しかしこのAAは気に入ったぞ
114無党派さん:2009/09/11(金) 17:05:04 ID:MLLn/18C
>>106
小沢に近い議員ならば文句言わないだろう彼は
115無党派さん:2009/09/11(金) 17:06:26 ID:/4WCGeWC
どこの局か忘れたが「民主の308議席は不安or妥当」
というそもそも対立軸にすらなってない良く分からない内容の街頭アンケートをしてたな。

途中の映像では妥当が圧倒していたのに最終結果では五分五分の数字になってた。
五分五分にも関わらず「多くの国民は不安に思ってるようです」という強引なまとめに失笑した。
116無党派さん:2009/09/11(金) 17:06:39 ID:Iu4wlS5I
単純に衆院比例票を3人区に当てはめると>一個で20万くらい

埼玉
民主党1人>>>>自民党1人≒民主党2人>>自民2人≒公明>みんな
(みんなの埼玉県票と栃木県票はほぼ同じ)

神奈川
民主1人>>>>>自民1人≒民主2人>>>自民2人≒公明≒みんな

大阪
民主1人>>>>>自民1人≒民主2人>公明>自民2人>共産>みんな

>前スレの誰か
117無党派さん:2009/09/11(金) 17:09:25 ID:ROpCYRyf
>>88
総理大臣候補っちゅうか麻生のお披露目と「国民的人気の麻生さん」のアピールが目的だったんだよ。
だって、与謝野が青木幹男に「出馬するのはいいが、勝とうと思ってるんじゃあるまいな」と釘を刺されたんだから、
プロレス以下の公開八百長。

で、結果はと言うと麻生が思った以上に喋れない、人気がない、盛り上がらない。
本気で争ってるわけじゃないので候補者が民主党のネガキャン大会をはじめて支離滅裂。
今から考えたら、総選挙惨敗の伏線は総裁選からぶっとい線で引かれていたよね。
118無党派さん:2009/09/11(金) 17:09:53 ID:MLLn/18C
テレ朝
藤井は財務大臣ではなく官邸入りへ
119無党派さん:2009/09/11(金) 17:10:21 ID:9i0WPW+y
TVに良く出る議員に「大臣の声が」なんて聞くアナの質問はブービートラップみたいなもんだな
120無党派さん:2009/09/11(金) 17:10:46 ID:nB2r9XPb
>>91

ソースは?
121無党派さん:2009/09/11(金) 17:10:46 ID:ROpCYRyf
>>115
郵政の時なんかもっとひどかったでしょ。自民勝ち過ぎたという声が相当の多数派だった。
小泉が一番厳しい顔をしていて、あとの連中は顔面が笑い過ぎてふやけてたけど。
122無党派さん:2009/09/11(金) 17:10:47 ID:aPBuadFi
熊ちゃん当たり

藤井裕久氏は財務大臣以外のポストで官邸入り@ANN
123無党派さん:2009/09/11(金) 17:10:57 ID:ELF+XDNT
藤井は官房副長官、財務は直嶋、ミズポは環境に落ち着きそうだね
124無党派さん:2009/09/11(金) 17:11:29 ID:sye/DEts
藤井爺は官房副長官か国家戦略局入りか
125無党派さん:2009/09/11(金) 17:11:50 ID:MLLn/18C
>>122
言いつづけたら当たるもんだね
126無党派さん:2009/09/11(金) 17:12:26 ID:1bpKyk54
やっぱり藤井は官邸か
体力的にもそっちのほうがいいだろう
127無党派さん:2009/09/11(金) 17:12:54 ID:9i0WPW+y
>>118
マスコミの報道は噂が表に出なければすんなり決まる物を、漏らすことで一騒動起こして
記事にしようっていう、ジサクジエンの放火魔消防士みたいなもんだな
128無党派さん:2009/09/11(金) 17:13:05 ID:U+pcO67c
>>110
法律の知識があるってことは
司法試験合格か、官僚か、どっちかだと思うが
各党の代表でどっちかなのはみずぽだけかな?

でも、みずぽはお花畑みたいなことは言わないし
誰のことだろう
129無党派さん:2009/09/11(金) 17:13:11 ID:ROpCYRyf
ここまで粘って、前から希望してたと噂の官房副長官ってことは、小沢圧力じゃなくて本人の固辞って公算が大かな。
これから産経新聞が小沢を主人公にした妄想小説に全力でとりかかりそうだが。
130無党派さん:2009/09/11(金) 17:13:19 ID:aPBuadFi
藤井財務大臣は4年もたないから、仕方ない
131無党派さん:2009/09/11(金) 17:13:39 ID:UTIdj8QF
>>115
小選挙区制効果で、議席が第一党に過大に触れることに慣れっこになり始めているのかも知れない。

そう考えるといい話ではない。
132無党派さん:2009/09/11(金) 17:14:06 ID:gA2EvRXC
>>125
つーか選挙前から言われていた有力な説のひとつだから。
133無党派さん:2009/09/11(金) 17:14:43 ID:P/mg+Jvy
すいません。昼間書き込んだものだが間違っていたみたい。
総裁室と御休所・皇族室は正面じゃなく中央裏面だったみたい。
記憶違いですいません。

3階 中央階段(天皇専用で)中央手前(図下側)天皇の御休所
http://www.ishicoro.com/gijidou/map/gijidou_3F.jpg

134無党派さん:2009/09/11(金) 17:15:02 ID:PbcUNt7P
サプライズで財務に前原ってのも・・・
135オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:15:17 ID:mGG1isi5
閣僚は若手がやるべきだ
藤井さんは何度もお会いして素晴らしい人だという事はよく分かっているが、この時代の閣僚には向かない
136無党派さん:2009/09/11(金) 17:15:24 ID:MLLn/18C
>>132
まぁそうだが熊氏はかなりの勢いで今夜来るぞ
137椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:16:35 ID:KePq1Jd2
>>128
一教員の話なんてどーでもいいのだが、これ特定されてるから。
138無党派さん:2009/09/11(金) 17:16:54 ID:K/asd3T8
この藤井の人事も、マスコミにかかると
「小沢の横やり」ってことになるんだぜw

一番小沢の影におびえているのは、マスコミじゃないか
139無党派さん:2009/09/11(金) 17:17:22 ID:n+fH0VSy
財務大臣は小沢一郎
幹事長兼任とかだったら笑うな
140無党派さん:2009/09/11(金) 17:18:01 ID:gXXR4i0a
藤井財務じゃないのかー
藤井起用は官僚との戦いに備えて財務省をとりこむためだと思うんだが
官房副長官でもそういう事ができるのかなあ?
141無党派さん:2009/09/11(金) 17:18:17 ID:aPBuadFi
直嶋は政策通だし官僚の抵抗には屈しないから財務大臣には適任だと思う。
142無党派さん:2009/09/11(金) 17:18:30 ID:ukT2SJnu
90年代は失われた10年と呼ばれた
2010年代は小沢の10年と呼ばれる気がしてならない
143無党派さん:2009/09/11(金) 17:18:35 ID:G5uwHERP
>>138
いいんだよ勝手に怯えさせときゃw
生活が第一、ってのはまさに言葉通りで、実際のところ国民はあんま気にしてないだろう。
144サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/11(金) 17:18:44 ID:R9B1L+/X
民主で財務大臣をつとまる人は、
誰が有望ですか?
145無党派さん:2009/09/11(金) 17:18:46 ID:hCalK2Sb
高速道路を無料化する事は物流コストの上昇を招くのは間違いないな。
146無党派さん:2009/09/11(金) 17:19:07 ID:U+pcO67c
大学教員って
どこの党の支持者が多いんだろw
147無党派さん:2009/09/11(金) 17:19:17 ID:ukT2SJnu
高速無料化はしなくてもいいけどワンコインで使えるようにしてくれ
148無党派さん:2009/09/11(金) 17:19:17 ID:zjvdUTqV
年齢的に藤井財務は無理なんだから、理解してやれ
海外出張が多いポストなんだから
149無党派さん:2009/09/11(金) 17:20:09 ID:ukT2SJnu
大学教員は民主か共産が大半、思想めいてるのは社民
150無党派さん:2009/09/11(金) 17:20:25 ID:du2oyD22
安倍www
151サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/11(金) 17:20:29 ID:R9B1L+/X
財務大臣は、民間から、武藤元事務次官を持ってくるか?
152無党派さん:2009/09/11(金) 17:20:34 ID:hCalK2Sb
>>147

同意。無料化は高速道路が高速で無くなるという矛盾が生じるな。
153無党派さん:2009/09/11(金) 17:20:56 ID:1bpKyk54
これで直嶋財務だろう
154無党派さん:2009/09/11(金) 17:21:05 ID:U+pcO67c
>>149
そうなんだ
御用学者などといわれる人達は自民かねぇ
155無党派さん:2009/09/11(金) 17:21:05 ID:ddP2Kxvv
小沢氏の了解を取れない大臣は発表できない@アンカー
156無党派さん:2009/09/11(金) 17:21:17 ID:+q7swBai
>>151
直嶋じゃないすか普通にいけば
157 ◆UFoshiFZ9w :2009/09/11(金) 17:21:17 ID:NmQWH3lh
>>151
それをやるとマスコミが五月蠅そうですね
158オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:21:43 ID:mGG1isi5
>>138
そりゃあ、西松でとどめをさした筈が、見事に瞬間で復活してるんだからねw
自らの罪に怯えて、夜も眠れない筈だ
昨日の荒しが、民主をゾンビと連呼していたが、仕掛けた側から見れば、まさにゾンビに見えるのだろう
159無党派さん:2009/09/11(金) 17:22:53 ID:hCalK2Sb
二大政党政治を基本に経済を論じる藤井氏より、現実的な経済観を持った前原を評価したい。
160サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/11(金) 17:23:10 ID:R9B1L+/X
でも、財務大臣が務まる人材は、そういないと思うぞ
161無党派さん:2009/09/11(金) 17:23:29 ID:GgtLn/kO
4 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:12:21 ID:hCalK2Sb
政権担当能力が疑問視される民主において前原の経済論は一流だな。

7 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:19:27 ID:hCalK2Sb
皮肉な事に民主党は層の薄さを自ら露呈した形だな。

13 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:22:30 ID:hCalK2Sb
早くも民主党内から綻びが出始めたな…

24 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:25:38 ID:hCalK2Sb
故人献金疑惑の説明責任を果たせよ。

28 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:26:36 ID:hCalK2Sb
【堀江メール問題】を忘れたとは言わせないぞ。

34 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 16:27:55 ID:hCalK2Sb
民主党は小沢党だな。

145 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 17:18:46 ID:hCalK2Sb
高速道路を無料化する事は物流コストの上昇を招くのは間違いないな。

152 無党派さん sage New! 2009/09/11(金) 17:20:34 ID:hCalK2Sb
>>147

同意。無料化は高速道路が高速で無くなるという矛盾が生じるな。
162無党派さん:2009/09/11(金) 17:23:31 ID:kgrWoH8Z
川端は経産、小沢鋭は文科とかかね。農水がなかなか
浮上して来ないのが気になるけども。
163椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:23:36 ID:KePq1Jd2
海外ではフリーウェイは無料であるが故に高速ではないらしい。
164無党派さん:2009/09/11(金) 17:23:47 ID:aPBuadFi
財務大臣は直嶋だろ。補正予算の執行状況を財務官僚からヒアリングしているのは直嶋だし。
165無党派さん:2009/09/11(金) 17:24:26 ID:G+C/SOXv
ろくにパイプも持ってないマスコミの組閣報道は当てにならねえ
166無党派さん:2009/09/11(金) 17:24:27 ID:U+pcO67c
一般道は60km/hまでだから
無料化しても高速は高速だw
167オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:24:30 ID:mGG1isi5
>>146
圧倒的に共産党
168無党派さん:2009/09/11(金) 17:24:33 ID:pgyuQXkd
高速無料ではなくて1000円でも
十分じゃねえか。無料ってのは
資源を浪費するから良くない。
1000円くらいなら十分に安いよ。
169無党派さん:2009/09/11(金) 17:25:42 ID:G+C/SOXv
中央フリーウェイは有料
170椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:25:46 ID:KePq1Jd2
>>168
よくワカラン。資源を有効に使おうとしているのだが。
171無党派さん:2009/09/11(金) 17:25:47 ID:aPBuadFi
たぶん直嶋財務大臣、大塚耕平財務副大臣になる
172無党派さん:2009/09/11(金) 17:25:55 ID:du2oyD22
財務大臣は調査プライズで植草ヨロ。
小宮、轡田はとっとと逝ってしまえ。
173無党派さん:2009/09/11(金) 17:26:24 ID:kgrWoH8Z
緑ナンバー(実質、バスとトラック)だけ無料じゃいかんの?
174無党派さん:2009/09/11(金) 17:26:32 ID:E7rTLEv8
早速

小沢が人事に難色だって
175オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:26:44 ID:mGG1isi5
>>168
いや、流通コスト削減が主目的のニューディールだから、1000円だと意味が無いw
176無党派さん:2009/09/11(金) 17:27:05 ID:hCalK2Sb
直嶋は官僚をコントロールしてるように見せかけている。巧いな。実に巧みな工作だな。
177無党派さん:2009/09/11(金) 17:27:36 ID:gXXR4i0a
>>158
昨日のテレ東小沢軍団でやってた、代表辞任したとき
「これで選挙に専念できる」って言ったってのは実話なのかね?
かっこよすぎるだろうと
178無党派さん:2009/09/11(金) 17:27:52 ID:9Pw63xOh
>>174

マスコミお得意の憶測では?
179オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:28:24 ID:mGG1isi5
>>174

マスコミ、仙谷、猟官活動に失敗ってだけの話
180無党派さん:2009/09/11(金) 17:28:37 ID:9i0WPW+y
>>174
「小沢が人事に難色」(だといいなー)
181無党派さん:2009/09/11(金) 17:28:50 ID:hCalK2Sb
>>168

全くその通り。正論だ。
182無党派さん:2009/09/11(金) 17:29:19 ID:U+pcO67c
>>177
脚色じゃないかw
183無党派さん:2009/09/11(金) 17:29:45 ID:sHxYHLoV
鳩山代表にIOC総会出席を要請=電話で会談−石原都知事

2016年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事は11日の記者会見で、民主党の鳩山由紀夫代表と
10日に電話で会談し、鳩山代表が首相就任後、開催都市を決定する10月のコペンハーゲン(デンマーク)での
国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席するよう要請したことを明らかにした。皇太子夫妻の総会出席を宮内庁
へ要請することも依頼したという。
 
石原知事によると、電話は10日に知事からかけた。会見では、鳩山代表が日本の温室効果ガスを20年までに
1990年比で25%削減する目標を表明したことについて「ヨーロッパも喜んでいる」と評価。さらに「新総理がそういう
コメントも合わせて(携えて)コペンハーゲンに行ってもらうというのは、非常に強い印象になるんじゃないかと期待
している」と述べた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
184オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:29:52 ID:mGG1isi5
>>177
実話だけど、流石に本音は負け惜しみでしょw
小沢さんはそこまでスーパーマンじゃないし
185無党派さん:2009/09/11(金) 17:29:54 ID:G+C/SOXv
>>175
償還目的で通行料金やめてくれればいい…料金とれるのも一つのインフラ
186無党派さん:2009/09/11(金) 17:30:02 ID:9i0WPW+y
>>179
いいかげんにせんと世論調査スレのaa貼るぞ
187無党派さん:2009/09/11(金) 17:30:11 ID:Ox7Jlk/c
これから酷使ネトウヨが
「村山内閣の悪夢を思い出す。オウム、阪神、そして円高」
などと妄言を吐いたら、
「つまり自民が政権奪還したらテロ天災円高がおきるってことだな」
と返す仕事が始まるお
188無党派さん:2009/09/11(金) 17:30:21 ID:U+pcO67c
>>183
この人の話題はオリンピック関連ばっかりだなw
189オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:30:45 ID:mGG1isi5
>>186
どんなの?
190 ◆UFoshiFZ9w :2009/09/11(金) 17:31:06 ID:NmQWH3lh
常識的に考えて緊縮財政を言う奴を財務相にして参院選なんかやれる訳がない
マニフェストにこそ書いてないものの、積極財政は民主党政権の影の公約でしょ
もし緊縮やると地方からの失望で負けちゃうよ
191椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:31:25 ID:KePq1Jd2
「高速道路」という資源の利用を制約しようと声高く唱える人がいらっしゃるようで。
192無党派さん:2009/09/11(金) 17:31:44 ID:sHxYHLoV
鳩山夫妻も関心の的=「変わる日本」注目衰えず−中国

日本の政権交代劇を連日大きく伝える中国メディアだが、民主党の鳩山由紀夫代表と幸夫人への
関心も相当だ。11日付国際問題紙・環球時報は、「おしどり夫婦ぶりをオープンにする鳩山夫妻」
との見出しで、出会いから日常生活まで1ページを使って紹介した。
 
同紙を含め中国紙は、幸夫人が鳩山氏が食後に皿洗いをすると明かしたことに注目。こうした情報
は都会の女性の関心を引くようで、北京の繁華街・西単で鳩山氏について尋ねると、「『妻は家で
炊事洗濯』が日本の常識だけど、新総理の奥さんは違うんでしょ」と語る30代主婦もいた。 
 
中国では新聞・テレビ共に衆院選以降、政界の動きを細かく報道。中国紙の日本担当記者によると、
「隣国のことだし、2大政党制に変わるかもしれない日本の変革期だから当然注目度が高い」という。
鳩山夫妻が放つイメージを、日本の変化と重ね合わせる中国人も多そうだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100581
193無党派さん:2009/09/11(金) 17:31:54 ID:G+C/SOXv
>>179
マスコミがパイプないならでたらめいってるだけだろ
とはいえ小沢周辺はメディア的に質がいまいちなのもあるが
194無党派さん:2009/09/11(金) 17:32:06 ID:n+fH0VSy
財務大臣

1)榊原英資
2)斉藤次郎
3)稲盛和夫
4)堀紘一
5)リチャード・クー
6)小沢グループの誰か
195無党派さん:2009/09/11(金) 17:32:18 ID:LqR+kY+X
ホンダ社長「国内生産100万台に抑制」 海外に重点

ホンダの伊東孝紳社長は10日、朝日新聞のインタビューに対し、国内の四輪車生産台数を年間100万台に抑える方針を明らかにした。
ホンダはこれまで「国内150万台体制」を打ち出してきた。
今後は新興国を中心に低価格車競争が激化するとみており、販売が本格回復した際に海外生産に重点を置いた方が、コスト面で有利と判断した。

 ホンダは06年5月に「150万台」を目指すと表明。伊東社長は今後の中期的な国内生産台数について、
「年100万台というのが一つの大きな台数。(1ドル=92円という円高水準の)現在の為替を見るとそれも多すぎるレベルだ」と話した。

 現在の国内生産能力は年130万台。「100万台」は09年度の生産計画の90万台は上回るものの、07年度実績の129万台は大幅に下回る水準だ。
07年度は国内生産のほぼ半分を輸出に回したが、伊東社長の発言は、海外での生産の比重を高める方針を示したものだ。

 ホンダは能力を150万台にするため、寄居工場(埼玉県寄居町)を建設中だが、販売の低迷で稼働時期を10年から12年以降に延期している。
伊東社長は「狭山工場(埼玉県狭山市)の生産を減らしたら、寄居工場を増やす」と発言。
寄居の稼働と同時に、狭山の2本ある車両組み立てラインのうちの1本(生産能力年25万台)を休止し、全体の能力は増やさないという。雇用は維持するという。(大日向寛文)

http://www.asahi.com/business/update/0911/TKY200909100411.html?ref=goo
196無党派さん:2009/09/11(金) 17:32:55 ID:hCalK2Sb
>>175

無料化=物流コストの低下は短絡的すぎる。
現代において物流はスケールメリットで成り立っているからな。
197椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:33:03 ID:KePq1Jd2
>>194
直嶋も入れときなよ、後で恥かくぞ。
198無党派さん:2009/09/11(金) 17:33:20 ID:sHxYHLoV
政策実現のチャンス=民主党政権で−全トヨタ労連

トヨタ自動車系の労働組合で構成する全トヨタ労働組合連合会(303組合、31万6000人)は11日、
高松市で定期大会を開いた。東正元会長は、支援する民主党が政権与党となることについて「今まで
組合員の皆さんとつくってきた政策を実現できるチャンスだ」と述べ、総労働時間の短縮や残業手当の
割増率引き上げなどの早期実現に期待を寄せた。
 
大会には渡部恒三・民主党最高顧問も来賓として出席し、「民主党に圧倒的な勝利を与えていただいた
トヨタの労組の皆さんに心からお礼申し上げる」とあいさつした。
大会は2日間の日程で開かれ、12日には加盟組合の組織力強化案などを盛り込んだ今後1年間の
活動方針を採決する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100707
199無党派さん:2009/09/11(金) 17:33:45 ID:G5uwHERP
現時点で工作してる人は一体誰に雇われているのであろう。
200無党派さん:2009/09/11(金) 17:34:11 ID:9i0WPW+y
>>193
マスコミ露出の少ない地味な実務派の面子やサプライズが全く聞こえてこないところが
どうもウソ臭い
201無党派さん:2009/09/11(金) 17:34:25 ID:sHxYHLoV
妥当性、改めて検討を=温室ガス「25%減」に−電事連会長

電気事業連合会の森詳介会長(関西電力社長)は11日の記者会見で、民主党の鳩山由紀夫代表が
表明した、2020年の温室効果ガス排出量を1990年比25%削減(05年比30%削減)する中期目標
について「実現可能性、国民生活や経済への影響、国民負担のレベルなどの妥当性について改めて
検証した上で国民の理解を得る必要がある」と強調した。
 
また、会長は「脱原発」を掲げる社民党が政権入りすることに関連し、「電力の安定供給や環境保全を
達成するには、原子力は欠かせない。連立政権の中で議論された方向性を受け、問題があれば意見を
言う」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100704
202無党派さん:2009/09/11(金) 17:34:47 ID:Ox7Jlk/c
>>199
ゲリラ右翼、略してゲリウヨ
203オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:35:07 ID:mGG1isi5
>>199
稲なんとかさんとかw
204無党派さん:2009/09/11(金) 17:36:04 ID:9i0WPW+y
>>203
稲本はキレは無いがここ一発を決めてくれる
205無党派さん:2009/09/11(金) 17:36:21 ID:1bpKyk54
>>199
馬渕のブログに当局がいろいろ嫌がらせしてるってのがあったw
206無党派さん:2009/09/11(金) 17:36:30 ID:gXXR4i0a
>>202
おっと(ひ)の悪口はそこまでだ
207椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:36:32 ID:KePq1Jd2
>>196
スケールメリットだど(エッヘン
208無党派さん:2009/09/11(金) 17:36:42 ID:sHxYHLoV
岡山市長選、13日投票 政令市移行後初、情勢混沌

任期満了に伴う岡山市長選は13日投開票される。再選を目指す現職が知名度を生かして先行するが、
元副市長らも懸命に追い上げ情勢は混沌。再選挙の可能性も出てきている。

立候補したのはいずれも無所属で、新人の会社役員井上和宣氏(53)、現職高谷茂男氏(72)、元市長で
岡山商大教授安宅敬祐氏(67)、新人の元副市長天野勝昭氏(64)、新人の共産党地区役員氏平長親氏
(62)=共産推薦、新人の会社社長馬場勉氏(67)の6人。

政令指定都市移行後、初の市長選だが、衆院選直後で民主、自民両党が自主投票を決めたこともあり、
低投票率が懸念されている。また候補者が多く票が分散し、1位得票者が当選に必要な法定得票数(有効
投票総数の4分の1)に届かず、再選挙となる可能性もある。

現職高谷氏は行政改革に取り組んだ実績を強調し、自民、公明両党の市議から支援を受ける。天野氏は
市職員OBらと支持を訴え懸命に追い上げる。安宅氏も民主党市議と「国も市も政権交代」とアピール。
井上氏は地元企業への支援策を訴え、氏平氏は景気対策を強調。馬場氏は中心市街地の活性化を掲げている。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000716.html



209出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 17:36:51 ID:2LgaIR2w
>>199
学生、公務員、教師、自営業者、思想家、高齢者、政治家志望、
現職の政治家、主婦だと思う。

意外と多いのが主婦なんじゃないか?
ネットのおかげで地方でも、そこそこ情報入るし。
210オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:38:20 ID:mGG1isi5
>>202
アベちゃん、お帰りなさい
211無党派さん:2009/09/11(金) 17:39:05 ID:EiayJ0xr
藤井財務相消えた!? 鳩山組閣、小沢横ヤリ
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090911/plt0909111608006-n1.htm

別の小沢系若手議員は
「小沢氏は、財務省さえ押さえれば政権はどうにでもなると思っている。
その役目は、国家戦略局担当相になる菅氏にやらせればいいので、
必ずしも重量級を持ってくる必要はないと考えているのでは」と話す。
212無党派さん:2009/09/11(金) 17:39:41 ID:Ox7Jlk/c
>>211
ちょw

菅は重量級じゃないのかよw
213無党派さん:2009/09/11(金) 17:39:49 ID:Zxx528gS
>>202
あの最高の衛生状態で下痢だから前線では3日くらいでマラリア・キャリーになりそう
214オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:40:41 ID:mGG1isi5
>>211
ほら、予想通り小沢叩きが始まったw

どう見ても前原仙谷のくだらないメディア活動だw
215無党派さん:2009/09/11(金) 17:41:02 ID:UTIdj8QF
>>214
そうかなあ
216無党派さん:2009/09/11(金) 17:41:08 ID:D3sBhVA3
>>212
よく読め
菅が重量級だから財務は軽くてもいいって話だろ
217椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:41:16 ID:KePq1Jd2
>>212
菅が重しになればいいから、財務相は軽量級でもおkとの趣旨だと思われる。
218Boreford ◆f2D459Fsm. :2009/09/11(金) 17:41:23 ID:IoR5hnxP
>>212
ふふふ、菅などわれわれ民主四天王のうちでは最も小物(略
な展開を想像してしまったではないか。
219無党派さん:2009/09/11(金) 17:41:34 ID:G5uwHERP
なるほど、可能性はいろいろでんなw>工作員
書き込みの内容が短絡的で、すぐに工作員ってわかっちゃうよな。
もちっと勉強して出直して欲しいもんだ。

>>209
まぁ、専業主婦の皆さんに「騙されやすい人」が多いことは否定しない・・・。
220オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:41:58 ID:mGG1isi5
ってか、菅さん、いつから軽量級にw
221無党派さん:2009/09/11(金) 17:42:09 ID:UTIdj8QF
>>218
それだと四天王がやられる展開じゃあないか。
222無党派さん:2009/09/11(金) 17:42:32 ID:hCalK2Sb
早くも党内から綻びが出始めたな…
223無党派さん:2009/09/11(金) 17:42:55 ID:G5uwHERP
>>214
お前さんも、「くだらない前原仙谷叩き啓蒙活動」はいい加減やめなはれ。
224無党派さん:2009/09/11(金) 17:43:01 ID:Ox7Jlk/c
ホントに四天王だよなあ。

小沢、鳩山、岡田、菅。


菅はたしかにいちばんの小物だw
225無党派さん:2009/09/11(金) 17:43:32 ID:UTIdj8QF
>>224
それだと四天王の上のボスがいない。
226無党派さん:2009/09/11(金) 17:43:52 ID:r3l+k14f
仙谷を法務にでもぶちこめばあのへんは黙る
ただそれができるか
227無党派さん:2009/09/11(金) 17:43:53 ID:Zxx528gS
>>214
ソースは産経
228無党派さん:2009/09/11(金) 17:43:57 ID:9i0WPW+y
>>215
オザゲンのくだらないネット活動に惑わされるな
229無党派さん:2009/09/11(金) 17:44:39 ID:aPBuadFi
直嶋が軽量と言っているのは政治を良く見ていない人。切れものですよ。
230無党派さん:2009/09/11(金) 17:45:03 ID:hCalK2Sb
権力闘争が好きな小沢は闘いの中でしか、その存在感を示す事が出来ないのだな。
231オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:45:32 ID:mGG1isi5
>>223
それは、前原仙谷を知らんからそう思うんだよw
232無党派さん:2009/09/11(金) 17:45:33 ID:r3l+k14f
小沢側近がテレビに出ること自体が小沢のネガキャンになるのがつらい
233椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:45:40 ID:KePq1Jd2
ID:hCalK2Sb氏は語尾の「な」を抑制してみてはどうか。
必要以上にできない人だと思われるぞ。
キャラ設定なら別に構わんが。
234龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 17:46:29 ID:wiPS6Jr1
この風が来年まで続くと思ってる民主党
(笑)プッ♪♪♪♪
でも、まだ立て直せない自民党……
orz
235無党派さん:2009/09/11(金) 17:46:33 ID:r3l+k14f
>>231
策士だね。
236無党派さん:2009/09/11(金) 17:46:33 ID:G5uwHERP
>>229
切れもの=重量級ではないってだけの話でないかい。
直嶋が切れものであることは認識している人が多数だと思うが。
237無党派さん:2009/09/11(金) 17:47:14 ID:GgtLn/kO
>>212

日本語の理解力がないなお前は。
238無党派さん:2009/09/11(金) 17:47:16 ID:U+Q82jpa
>>233
一太式にやるといい、な!
239無党派さん:2009/09/11(金) 17:47:23 ID:hCalK2Sb
前原に足りないのはコンセサスと求心力か…
240無党派さん:2009/09/11(金) 17:47:30 ID:G5uwHERP
>>231
まぁ所詮2ちゃんとは言え、いわゆるマスコミの「小沢周辺」に
成り下がるのは程ほどにな。
241無党派さん:2009/09/11(金) 17:47:44 ID:w74GMOW4
>>208
大まかにいえばこういう感じ?
自民・公明=現職
民主党=元市長
プロ市民=元副市長
242オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:47:51 ID:mGG1isi5
>>227
しかし、なんで産経は、あんなに前原仙谷が好きなんだろうね?
243無党派さん:2009/09/11(金) 17:48:58 ID:LqR+kY+X
さようなら、トヨタ、ホンダ。いらっしゃい中国移民w
244無党派さん:2009/09/11(金) 17:49:08 ID:/n4KRfhT
鳩山・・・グリフィス
小沢・・・ガッツ
菅・・・キャスカ
岡田・・・ジュドー
245無党派さん:2009/09/11(金) 17:49:11 ID:h+UQj3Iw
官房長官を軽量級の平野博文にしたんで、党運営はすごくラクになったw
246龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 17:49:35 ID:wiPS6Jr1
郵政選挙で辛酸を舐めた民主党は、小選挙区の風の怖さがわかっている!
自民党は、どんなタマを揃えて、どんな総裁なら勝てるか
わかっているのか…
247無党派さん:2009/09/11(金) 17:49:37 ID:sKYmvQsP
>>242
記者が秘書辺りとツーカーなんでしょ。
248平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 17:50:37 ID:eUqNZszh
>>242
敵の敵は味方って理屈じゃないの?
249無党派さん:2009/09/11(金) 17:50:46 ID:tw2AZamv
一見自民はバラバラに見えるが、こういう集団のほうがいったんまとまれば強い
250無党派さん:2009/09/11(金) 17:50:52 ID:cW3AKI8L
>>242
メディアのパイプが前原と野田くらいしかないから
あと山岡や松木はテレビはダメだろ
251出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 17:50:56 ID:2LgaIR2w
>>219
新聞もテレビも面白くないし、政治に興味があったらハマる主婦、
沢山居ても不思議じゃない。
自営だったら、本当のローカル地方議員さんと親しいって人も多いだろうし。
252無党派さん:2009/09/11(金) 17:51:14 ID:Zxx528gS
>>242
>>3

ま、容易に信じたりしないのが大事だな。かといって不信感を表に出すと
森元のように惨めなことになるからそれもダメ。
253無党派さん:2009/09/11(金) 17:51:28 ID:9i0WPW+y
>>240
都合の悪いことには偽情報でレッテルを貼るのが小沢側近流
254炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 17:51:44 ID:kprgWfno
>>244
なぜにベルセルク?
255オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:52:07 ID:mGG1isi5
なるほど
産経の主義主張から見たら、前原仙谷は、決して味方じゃないと思うんだがなあ
256無党派さん:2009/09/11(金) 17:53:17 ID:u7YyCYPW
【政治】 「景気対策ないと、『鳩山不況』も」…民主党ブレーン・榊原氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252639829/
【為替】7カ月ぶりに1ドル=90円台に上昇[09/09/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252654599/
257炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 17:53:31 ID:kprgWfno
>>255
そりゃ,小沢(ではなく)周辺視点からみるからだ。
仙谷はもっと買ってもいい。
258無党派さん:2009/09/11(金) 17:53:36 ID:dcIiW1B7
永田氏13回忌が終わるまでは前原は下働きだろJK
259無党派さん:2009/09/11(金) 17:53:54 ID:9i0WPW+y
結局、情報統制が上手くいってるから、仕事してないって上司に怒られるのが嫌な記者が
周辺のそのまた周辺の憶測聞きかじって憶測で記事を作ってるってことなんでしょ
漏れてるとしたら平野筋しかあり得ないんだから、それはあり得るのか?ってことでしょ
260平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 17:54:02 ID:eUqNZszh
>>255
産経記者のレベル的には、小沢と対立してるのは皆味方。
261無党派さん:2009/09/11(金) 17:54:09 ID:D3sBhVA3
>>248
でも前後不拡散は軍事以外参詣とは相容れないし
まして仙石は参詣からすれば左翼といっても過言ではない存在なんだがな
262無党派さん:2009/09/11(金) 17:54:12 ID:UTIdj8QF
>>255
前原氏は単純に右派と見られているからでしょ。
263無党派さん:2009/09/11(金) 17:55:09 ID:G5uwHERP
>>251
うむ、知人にそういう主婦が複数居るのだよ。
どうせハマるなら上っ面浚うんじゃなくとことんハマってくれと
常々思っている訳だが。

もちろん、そういう人ばかりでないことは重々承知。念のため。

>>253
その発言も等しくレッテル貼りであると自覚しなはれ。
264無党派さん:2009/09/11(金) 17:55:23 ID:h+UQj3Iw
鳩山由紀夫=島津久光
小沢一郎=西郷隆盛&大久保利通
菅直人=桂小五郎
岡田克也=山縣有朋
横路孝弘=岩倉具視
輿石東=三条実美
265平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 17:55:54 ID:eUqNZszh
>>257
仙石さんは秘書教育がしっかりしている。秘書同士で
政策を議論しあうとかって実際にはあまりない。
266無党派さん:2009/09/11(金) 17:55:57 ID:V6aoO1+w
小沢側近とか関係なしにオザゲンがクソなのはガチだから放置しとけ
267無党派さん:2009/09/11(金) 17:56:19 ID:8uwMFu5G
>>255
小沢本人はメディアから見た受けは悪くないけど
周辺の受けの悪さはちょっとひどすぎるな
268無党派さん:2009/09/11(金) 17:56:35 ID:Zxx528gS
そもそも「歳だし委員会質疑がしんどい」って言ってたの藤井さん自身じゃないのか。
269サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/11(金) 17:57:12 ID:R9B1L+/X
財務省、補正執行停止で調整へ 内閣法制局と
 財務省は11日、新政権を担う民主党が進める2009年度補正予算の執行停止をめぐり、
想定される地方自治体や各種団体との紛争を回避するため、内閣法制局と調整しながら
回収可能額の査定作業を進めることを明らかにした。

 国会でいったん成立した予算の執行を、内閣の交代を理由に年度途中で停止した
「前例はない」(財務省幹部)。執行停止を不服として地方自治体などが訴訟を提起した場合などに備え、
国の立場を明確にしておく狙いがある。

 民主党が目指す各種団体などからの資金回収についても、
法的な問題が生じないかどうか個別事例に沿って慎重に判断する方針だ。

 補正予算の凍結をめぐっては、宮崎県の東国原英夫知事が訴訟も辞さないとの考えを示すなど、
地方の反発を呼んでいる。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000749.html
270無党派さん:2009/09/11(金) 17:57:44 ID:hCalK2Sb
小沢を幹事長に起用した任命責任は鳩山だからな。
271無党派さん:2009/09/11(金) 17:57:50 ID:9i0WPW+y
>>263
ガセにはガセで対抗するのがオレ流
272オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 17:58:12 ID:mGG1isi5
>>250
松木さんがテレビ出ないのは、単に他メディアのお偉いサンだからだろw
弱小とは言え、他の新聞社の事実上のトップを槍玉にあげられるテレビ屋は居ない
273無党派さん:2009/09/11(金) 17:58:20 ID:YEEVZJ9V
>>239
何中折れしてんのさ。
274小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/11(金) 17:59:14 ID:674yNfWt
騙されやすい主婦がまた来ましたよ(専業じゃないか)

今日とあるおそばやさんで、70過ぎぐらいのご婦人三人が隣り合わせて、静かな声で政治談議を始め たのでちょっと聞き耳。

すごい結果だったわね、自民党はワルクチ言い過ぎたのよ。
財源財源って自分のことは棚にあげてねえ。
でもこれで政治の話が楽しくなったわね。色々変えてもらわなくちゃ。

これが主婦の会話です。一面ではありますが。
275無党派さん:2009/09/11(金) 17:59:18 ID:UTIdj8QF
産経は自公与党だったから、反民主なのは当然。

ところで、この都議はクーデターを煽動しておるのか?

たった8名の社民党に振り回されている新政権
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/

その内、教育の政治的中立が犯され、外国人参政権が提出され、人権擁護法案が出来、
夫婦別姓が実施され、婚外子が実子と同じ扱いになり、この国のかたちが崩壊することは間違いがない。
すべて「マニフェスト」には書いていないことだ。民主党の政策集にある。

行き着く先は、「女系天皇」で、この国の「国体」は崩壊する。

そんな政権を選んだのは国民だ。

そんなこと知らなかったでは済まされない。私は、選挙前から、選挙中もそうした危険性を
街頭演説などで指摘してきた。ところが、指摘してきた候補者が、全国で私ひとりだから、影響力は板橋にしかない。
保守系の人間も補助だ、支援だと、共産党張りの政策で選挙を戦い、その結果はこの無残な有様だ。

この国を救うのは、良識的市民の蜂起しかない。後は、緊急避難的●●●だ。


責任は政権を選択した国民にある。

民主党内良識派を支援しなければならない。
それをしなければ、党内サハが幅をきかし、社民と組んでこの政権は第二社会党政権となってしまう。
自民党にもおかしな連中がいる。民主も同じ。しかし、どちらにも良識派はいるはずだ。

渡部恒三氏が言っていた「民主党は保守改革政党にならなければならない」と。正に正論である。
276無党派さん:2009/09/11(金) 17:59:24 ID:9i0WPW+y
>>272
松木はメディアに出ると借りてきた猫みたいだが、出まくって本性現すとヤバいだろが
277椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 17:59:42 ID:KePq1Jd2
インタブー記事を読むかぎり藤井さんは小沢さんとの関係が継続しているとの印象を与えたいみたいだ。
当然といっちゃ当然、それが彼の影響力の源泉なのだから。
278無党派さん:2009/09/11(金) 17:59:43 ID:u0W6EAJq
<在日中国人のブログ>中国人から見た日本人のラーメンの食べ方
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/31600.html
日本を訪れる外国人観光客がお寿司を食べるのは定番だが、実は、彼らに
人気のあるメニューがもう一品ある。それはラーメンだ。

ラーメンは国民の大多数から愛されている庶民的な食べ物だが、実は中国人
と日本人では、ラーメンにちなんだ明らかな風習の違いがある。それは、
日本人はラーメンの麺をすする時に、音を立てながら食べるということ。
男性ならまだしも、女性もズルズルしながら食べている。中国人の目から
見ると、世界2位の経済大国である日本の国民の資質はさほど高くないな、
と思えてしまう。何故なら、中国では「汁物を食べる時は音を立てては
いけない」という決まりがあるからであり、音を立てる行為は行儀が悪い
とされているからである。


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=31600
279無党派さん:2009/09/11(金) 18:00:26 ID:G5uwHERP
>>271
落合監督を汚さないでくださいw
280無党派さん:2009/09/11(金) 18:00:33 ID:5P4Zv+TI
藤井裕久に、渡部恒三。
長年いっしょにがんばってきた人も、最後には、小沢一郎から離れてゆく。
ちょっと残念。
281無党派さん:2009/09/11(金) 18:00:50 ID:u4ewMXch
山岡のサンプロや森ゆうこや松木のタックルでのガッカリっぷり…
小沢のスポークスマンがいる
282椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 18:01:16 ID:KePq1Jd2
そういえば選挙前後に飛び交っていた松木入閣の話はトンと聞かんなあ。
283無党派さん:2009/09/11(金) 18:01:32 ID:E7rTLEv8
マスゴミは何処も
のりP・らりp

お塩は報道せず・・・人が死んでんねんで
284無党派さん:2009/09/11(金) 18:01:34 ID:hCalK2Sb
松木の腹黒さは周知の事実。
285オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:01:59 ID:mGG1isi5
>>276
本性?
本性は気のいい兄ちゃんだよ
286携帯醤油:2009/09/11(金) 18:02:09 ID:MddXVpHj
>>268
最後のご奉公が4年延長の上に奉公する殿が変わって財務大臣やれ、だからな。嫌だろそりゃw
本来なら党のご意見番的地位でテレビ出演して持論を振るうのが適任ではあるんだ。
287無党派さん:2009/09/11(金) 18:02:19 ID:G5uwHERP
>>275
いやなんつーか、それ土屋だしとしか言いようがない。
このスレでは「とっとと除名すべき議員」の筆頭でんがな。
288出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:03:00 ID:2LgaIR2w
渡部は自業自得だろ。

藤井さんは、利用しようとしてる人間が居るわけで。。。
そこと小沢が相容れなかったんじゃない?
二人の関係を壊すくらいだったら、引退してるって。
289無党派さん:2009/09/11(金) 18:03:42 ID:UTIdj8QF
>>287
もちろん土屋都議が自民や産経とグルなのは承知だが、ここまであからさまな
煽動をよく放置できるなと。
290無党派さん:2009/09/11(金) 18:03:49 ID:B0WKPOse
>280
今残ってるのって小沢のおこぼれで偉そうにしたい
ブラックな議員だけな印象。

小沢の評判が悪いのは取り巻きをキチンとしつけないから。
ヤクザのチンピラのごとくそれを利用してるなら同罪、
制御できないなら政治力不足だな。
291無党派さん:2009/09/11(金) 18:03:57 ID:9i0WPW+y
>>285
安太郎ならそうだな
292オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:04:39 ID:mGG1isi5
ああ、そう言えば、松木さんを仏敵呼ばわりしてる連中がいたか
小選挙区から撲滅したから、すっかり存在を忘れてたよw
293無党派さん:2009/09/11(金) 18:05:10 ID:4mgMan51
>>287
政権取って検察と警察抑えたら、土屋のスキャンダルを探るべきだな
294無党派さん:2009/09/11(金) 18:05:11 ID:G5uwHERP
>>289
まぁ、対して影響力ないからねぇ。
流石に最近調子に乗りすぎてるから、そのうち何らかの処分あるんじゃないか。
295無党派さん:2009/09/11(金) 18:05:19 ID:qbkTHZfv
>>286
官房副長官なのか、幹事長代理なのか。
296無党派さん:2009/09/11(金) 18:05:23 ID:Y3XenDLl
>>283
お塩は今朝どっかの新聞が駅前で女子大生をナンパしてるって記事を載せてたなw
やじうまワイドで面白おかしく伝えてたw その女子大生は流石にダッシュで逃げたってw
それにしてもあんな事件起こしながらまだ公判も開始されてないに駅前でナンパなんて
考えられないクズだなw 一生ブタ箱にたたき込んでやれば良いのにw
297無党派さん:2009/09/11(金) 18:05:48 ID:YEEVZJ9V
>>275
良識とは、何かね?
298無党派さん:2009/09/11(金) 18:06:13 ID:VK/XNvy9
>>290
小沢はわかってくれるのは小動物だけと割り切ってるみたいだけどねw
299無党派さん:2009/09/11(金) 18:06:25 ID:G5uwHERP
>>296
ブタ箱だなんてそんな経費もったいない。
去勢してやりゃいいんデスよ。
300無党派さん:2009/09/11(金) 18:06:40 ID:Ox7Jlk/c
>>244
無理すぎる
301平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:07:33 ID:eUqNZszh
>>287
民主党所属の都議一人ぐらい除名したって大勢に影響ないだろう。
なんでさっさと追い出さんのかね。普通に狂っとるだろ。
302無党派さん:2009/09/11(金) 18:07:41 ID:/wLCB55l
すぎやまこういちにしろ土屋にしろ糞ウヨに限って自分の立ち位置を良識派だの(全体主義者に反対する)民主主義者だのって強弁するよね
303無党派さん:2009/09/11(金) 18:07:54 ID:t/YBgPFI
渡部恒三は、副議長留任したときのように、
自公に頼んだら?
304無党派さん:2009/09/11(金) 18:07:54 ID:0zXNtyeC
>>292
…それはひどい(笑)
ただテレビ受けが悪すぎるだけの話なのに
305無党派さん:2009/09/11(金) 18:07:59 ID:hCalK2Sb
エコカー減税やエコポイント制度は自公連立政権最大の実績だな。
定額給付金も実態経済回復に与えた影響は計り知れないな。
306無党派さん:2009/09/11(金) 18:08:04 ID:9i0WPW+y
>>290
思うに、躾がなってないってのとは違うと考えるんだよね
例えばカリスマ経営者の周囲って、脳ミソが筋肉バカというか発想に柔軟性のない
バカが囲うってのは良くある、そういうのをうい奴じゃと取り立てるからだ
異論反論を認めない空気っていうか、全面的に正しい、みたいな
そういう感じじゃないかな
307無党派さん:2009/09/11(金) 18:08:15 ID:aPBuadFi
フジ
橋下知事、民主党の補正予算の執行停止に理解を示す。
「国の形が変わるとはそういうこと。僕も暫定予算をひっくり返した。お好きなように抜本的にやればいい」
308無党派さん:2009/09/11(金) 18:08:35 ID:Ox7Jlk/c
>>246
自民はもう何をしても無理。

冷戦体制の左側であった社会党が崩壊した今、右側の自民も役割を終えている。
右の社民党となるしかない。

本当は20世紀中に崩壊しておくべきだったと思う。
309無党派さん:2009/09/11(金) 18:09:26 ID:YEEVZJ9V
>>296
目的のためなら、土下座なんかへっちゃらのお塩さんになんてことをw
310無党派さん:2009/09/11(金) 18:09:41 ID:Ypro/DUJ
>>307
はじめて橋下をいいと思ったな。淫行w
311無党派さん:2009/09/11(金) 18:09:41 ID:h+UQj3Iw
小沢一郎=徳川家康の皮を被った織田信長
312無党派さん:2009/09/11(金) 18:10:11 ID:9i0WPW+y
>>307
凄いね、もう脱毛だよ
313無党派さん:2009/09/11(金) 18:10:24 ID:Y3XenDLl
>>307
宮崎のハゲと違って権力に擦り寄るの上手いなw
314無党派さん:2009/09/11(金) 18:10:49 ID:Ox7Jlk/c
>>306
そのあたりが小沢の器の小さいところ。

民主は小沢後が大変だろうな。
315オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:11:05 ID:mGG1isi5
小選挙区ばい菌掃討戦まとめ

東京20区(東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市)
   ・・・大野由利子→2000年、駆除
静岡1区(静岡市西部)
   ・・・大口善徳→2000年、駆除
愛知6区(春日井市・犬山市・小牧市)
   ・・・草川昭三→2000年、駆除
大阪10区(高槻市・島本町)
   ・・・石垣一夫→2000年、駆除
埼玉6区(鴻巣市南部・上尾市・桶川市・北本市・伊奈町)
   ・・・若松謙維→2003年、駆除
沖縄1区(那覇市・久米島町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村)
   ・・・白保台一→2005年、駆除
東京12区(足立区西部・北区)
   ・・・太田昭宏→2009年、駆除
神奈川6区(保土ヶ谷区・旭区)
   ・・・上田勇→2009年、駆除
大阪3区(大正区・住之江区・住吉区・西成区)
   ・・・田端正広→2009年、駆除
大阪5区(此花区・西淀川区・淀川区・東淀川区)
   ・・・谷口隆義→2009年、駆除
大阪6区(旭区・鶴見区・守口市・門真市)
   ・・・福島豊→2009年、駆除
大阪16区(堺市北部)
   ・・・北側一雄→2009年、駆除
兵庫2区(兵庫区・北区・長田区)
   ・・・赤羽一嘉→2009年、駆除
兵庫8区(尼崎市)
   ・・・冬柴鉄三→2009年、駆除

2009年8月30日、全小選挙区で駆除完了!
316無党派さん:2009/09/11(金) 18:11:12 ID:V6aoO1+w
橋下さんパねえっす
317無党派さん:2009/09/11(金) 18:11:21 ID:hCalK2Sb
>>307

事実か?東国原が黙ってないだろう…
318無党派さん:2009/09/11(金) 18:11:57 ID:ZSC7MVq0
>>301
異端児を飼っておくことが政党の生命維持装置になる
319出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:12:07 ID:2LgaIR2w
渡部も大人しくしてれば議長だったのにね。
最後は議長になりたかったろうに・・・。

特に不景気な時は議長、とってもいいぞ。
会合に出ても議長が出る時は(その費用が)国費で出る事が多い。
どこ行くのでも黒塗りのハイヤー。
色んな雑用も都合が悪ければ、”国の行事で”って逃げられる。
それに秘書だけじゃなく国会職員も付く。

福島もそんなに景気よくないし、色々と大変だろうね。
会津のケネディーも・・・。
320無党派さん:2009/09/11(金) 18:12:10 ID:KSyMU9bD
>>301
世間からどう思われるか怖いんじゃね
それぐらいの暴言ぐらいで除名なんて狭量と思われるかもしれないし
321無党派さん:2009/09/11(金) 18:12:15 ID:VK/XNvy9
>>308
今後は旧冷戦体制からもっとスタンダードな「経済体制」の二大政党に立ち替わっていく必要があるな
民主党が「生活重視」政党なら、新たな片翼は「企業の成長第一」の政党であるべきかと
322無党派さん:2009/09/11(金) 18:12:41 ID:Ypro/DUJ
【政治】 東国原知事、「民主党に対し、法的な対応も」…補正予算執行停止を牽制★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252630845/l50
323無党派さん:2009/09/11(金) 18:12:47 ID:gO6TnAES
松木と議員になる前から知り合いの人の話だと、
お人好しで若干子供っぽい人らしい
議員になってからだいぶ顔つきが変わってしまったとも言っていたが
324平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:12:57 ID:eUqNZszh
>>317
橋下も、東のダメっぷりに愛想を尽かしたんだろう。
325無党派さん:2009/09/11(金) 18:13:19 ID:B0WKPOse
小沢の取り巻き見るとどうしても小沢の評価って落ちるよね。
信者の方々は気にしてないみたいだけど。
326無党派さん:2009/09/11(金) 18:13:19 ID:G5uwHERP
なんでもかんでも「躾」でどうにかなるもんじゃなかろう。
政治家に限った話じゃないが、自ら成長しようとしない者を高みに上らせるのは難しいぞ。

小沢は来る者拒まず去る者追わずって信条通りやってるだけじゃないんかね。
それが必ずしもいい結果に結びつかないのは残念なことではあるが。
327無党派さん:2009/09/11(金) 18:13:21 ID:KSyMU9bD
>>306
イエスマンしか置かないって感じか
だから賢くて頭良い奴より悪い奴の方を取り立てると
328無党派さん:2009/09/11(金) 18:13:23 ID:h+UQj3Iw
民主党も自民党も、小沢の言うことに黙って従ってればいい
どうせ脳味噌無いんだから
329無党派さん:2009/09/11(金) 18:14:16 ID:ZSC7MVq0
>>319
コテにしてもレベル低すぎ
330無党派さん:2009/09/11(金) 18:14:48 ID:h+UQj3Iw
歴史的に見れば、小沢に従った方が正しいことが証明されてる
小沢に逆らった奴は遠からず政治的に葬られる

ヒトリノコラズ。
331無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:02 ID:G5uwHERP
>>317
黙るかもよw 突っ走った後周囲の反応見て「はっ」となるタイプのようだし。
まぁ、政界泳ぐのは橋下の方が上手だな。
332無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:09 ID:sjNLLRAJ
>>305
簡単に測定可能だが
333無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:17 ID:D3sBhVA3
民主党に近い関係者ってどこまで情報源がないんだw
そんな架空の人物をでっちあげてまで小沢叩きがしたいナベツネテレビ
334無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:17 ID:hCalK2Sb
>>322

なるほどな。
335無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:18 ID:/n4KRfhT
橋下・・・セルピコ
そのまんま東・・・イシドロ
336無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:46 ID:Ox7Jlk/c
>>311
顔は家康、集金能力は秀吉、党内では信長。
337無党派さん:2009/09/11(金) 18:15:49 ID:KSyMU9bD
>>330
それは妄信的過ぎてキモイよ
338平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:16:08 ID:eUqNZszh
>>318
異端とキチガイは違うだろう。生命維持装置としての異端というのは
河村たかしみたいなのを言うんだと思うぞ。

糞の役にも立たん異端児なんかいらん。
339無党派さん:2009/09/11(金) 18:16:15 ID:ZSC7MVq0
>>330
それは小沢の力ではなく、本人の力でしょう。
340無党派さん:2009/09/11(金) 18:16:33 ID:U627oRoC
>>93
そんなもんどこで拾ってきたんだ
市ね
341サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/11(金) 18:16:37 ID:R9B1L+/X
補正予算凍結「問題ない」=岡田氏
 民主党の岡田克也幹事長は11日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が「鳩山内閣」による2009年度補正予算の一部執行凍結に、
法的措置も辞さないと反対していることについて、「(予算を)いつ使うかは国が決定することだ。
分配が終わっていないものについては何の問題もなく執行停止できる」と述べた。

 また、「(09年度補正予算は)国に残っているものもあれば、配分を終わったものもある。その状況を見ながらどこまで凍結するかを考え、
最終的には減額補正する」と改めて強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100726
342無党派さん:2009/09/11(金) 18:16:51 ID:6789sSmU
さて、執行停止分をどれだけ財源に回せるのか。注目したいな
343無党派さん:2009/09/11(金) 18:16:57 ID:B0WKPOse
小沢信者も小沢の豪腕幻想に自分をダブらせて「周りは小沢(オレ)
にしたがってろ」と権勢症候群な事を言う人が多い。

今の彼の取り巻きもそんな感じだよね。
344無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:02 ID:hCalK2Sb
>>324

ついに橋下VS東国原か…
345無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:07 ID:T74DQBRn
補正予算執行停止に息を切らせながら疑問を呈する元ニュースステーション安藤。
そんな安藤にドン引き、距離を置き始めた木村太郎。
一日一回“小沢の影響力”について触れないと死んでしまうJJ後藤。
(映画や新曲のタイトルを会話に挟むだけでギャラが1000円ずつアップするのと同じか?)


政権移行よりもラリP検察庁移送で新政権に対抗する日テレ。

346オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:17:07 ID:mGG1isi5
>>325
門下生が親分よりできがいい筈無いだろうにw
角栄時代の小沢さんだって角栄の横になんであんなのが、って言われたものだ
そうやって人は育つ

小沢さんが、敢えて不出来さが目立つ人間に仕事を任せているのは
それこそが人材育成だと理解しているからだ
それを非難したら、世襲だらけになるぞ
347無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:07 ID:Ox7Jlk/c
>>327
まわりにアホしか残らなかった小泉を見ればよくわかる。

348無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:29 ID:G5uwHERP
>>337
その人どっちかっつーとアンチなんではw
349無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:56 ID:Ly+zqC4w
ほんとに民主党を評価して投票した人は10数%だったね
(民主党を評価…?)

あんな馬鹿なマニフェストを平気で掲げる民主党がテクノクラート相手に
何ができるのだろう?
昨夜小沢を持ち上げた番組やってたが、すぐテレビを消してしまった
まして、こんなん馬鹿馬鹿しすぎて、どーでもいい。


田中美絵子氏ヌード披露?のお宝DVD再発売へ
 民主党の田中美絵子衆院議員(33)がヌードを披露したとされる
映画「盲獣VS一寸法師」(01年製作、04年公開、石井輝男監督)の
配給会社が、相次ぐ問い合わせに困惑していることが10日、分かった。
350無党派さん:2009/09/11(金) 18:18:03 ID:hCalK2Sb
>>328

小沢の恐ろしさを知らないのか? 甘くみるな。
351無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:03 ID:Ly+zqC4w
すでに何人か●んでるからなあ
352無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:06 ID:G5uwHERP
>>350
「小沢の恐ろしさ」について、是非とも詳しく伺いたいw
353無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:07 ID:hCalK2Sb
>>331

橋下のほうが一枚も二枚も上手だな。
354無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:31 ID:h+UQj3Iw
天皇家を廃して、小沢一郎を日本の皇帝にすべきだ
355無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:30 ID:Ox7Jlk/c
>>342
麻生が予算焦土作戦を展開したおかげで、金が余りまくりだw


>>346
偉大な師匠の下では愚昧な小物しか育たない。
356無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:35 ID:9i0WPW+y
>>314
小沢は小沢として考えて見事な手を打つ
しかし小沢が示した外形的な手法しか、周囲は学べない
考えるより何より、模倣して学べってことだから
従うことは正義という意思が強く、従って居るから正しいという無意味な自信に繋がり、
反面学んだこと以外を考える力が弱い、という弱点に気付かない
違った選択をしたらどうなったのか?という思考的シミュレーションは考えず、小沢の
示した、結果に至った解だけをトレースしようと考えるから
小沢の問題に気付いたら離れていく、小沢の後継者は小沢を離れた人間からしか
生まれないんじゃないか
357平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:19:35 ID:eUqNZszh
>>343
小沢がいくら選挙巧者でも、実際に戦うのは候補自身だからな。
少なくとも自分が努力して勝ち取ったものを、「小沢さんのおかげです」
なんて言う人間はどっかでサラリーマンでもやってろと。
358無党派さん:2009/09/11(金) 18:20:13 ID:B0WKPOse
>346
石井ピンや山岡がこれから育つとは思えないがw
359無党派さん:2009/09/11(金) 18:20:43 ID:9i0WPW+y
>>323
子供っぽい、か
確かにそういう解釈も出来るよね
360無党派さん:2009/09/11(金) 18:20:50 ID:Ox7Jlk/c
>>356
問題はどこまで「反小沢の大物」を温存できるかだ。
冷や飯を食わせるのはまだいいが、
追い出したり引退に追い込んではいけない。
361無党派さん:2009/09/11(金) 18:20:55 ID:ZSC7MVq0
稲田、安倍の時代が来ると思うと恐ろしい
362平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:21:11 ID:eUqNZszh
>>349
自民党のマニフェストすら読んでないだろう。
363無党派さん:2009/09/11(金) 18:21:26 ID:h+UQj3Iw
小沢の劣化コピーといえば二階俊博
あの程度の男でも自民党の派閥の領袖は務まる
364無党派さん:2009/09/11(金) 18:21:35 ID:G5uwHERP
>>356
あるいは、反小沢から親小沢に転向した人間とかな。
365出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:22:37 ID:2LgaIR2w
ところで副議長は誰になりそう?

お、水野真紀、テレビに出てるけどげっそり痩せたね。
それと手が焼けてる。
いくら対策しても、夏の選挙で日焼けせずにってのは無理だよね。
366無党派さん:2009/09/11(金) 18:22:45 ID:hCalK2Sb
河村ほど地元や国政の事を考えている政治家は永田町には数える程しかいないよな。
367無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:03 ID:ukT2SJnu
今月ネウヨが何人自決するか
それが最大の問題だ
368梅林君子@スタバ:2009/09/11(金) 18:23:08 ID:Lpv5SMcx
>>343
そうよねw

このスレでも、四代目とオザゲンという基地外が勘違い野郎のツートップねw

こういう基地外は民主党から出て行ってもらいたいわw

この手のチンピラなんかいなくても民主党政権は続くしw
369無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:12 ID:9i0WPW+y
>>327
>賢くて頭良い奴より
そういうのを遠ざけてる訳では無いんだと思う
むしろ賢くて自分に素直で行動力があると見込んだ奴を盛り上げているつもりなんだろう
370無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:27 ID:4mgMan51
角栄が67歳の頃の門下生と比べて、小沢の今の門下生が劣るのは確定的に明らか
371無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:29 ID:h+UQj3Iw
>>364
原口一博
馬淵澄夫
古川元久
玄葉光一郎
細野豪志
松本剛明

とかだな
372神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:23:30 ID:42782uC2
>>365
保利っていう説を新聞で見ました。
373無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:41 ID:Ox7Jlk/c
>>361
あまりに強力なお笑い集団ゆえ、
ザ・ニュースペーパーの存在意義が失われかねない。
374無党派さん:2009/09/11(金) 18:23:53 ID:iRE81WSQ
堺市長選で民主府議が造反、橋下知事支持の新人を応援

衆院選後、近畿で初めての政令市長選となる堺市長選(13日告示、27日投開票)で、
民主、自民、公明3党が現職の木原敬介氏(69)を事実上、相乗り支援するのに対し、
民主党の中野隆司府議(52)(柏原市選出)が“造反”し、大阪府の橋下徹知事が応援する
対立候補の新人竹山修身氏(59)を支援することがわかった。

木原氏は過去2回の市長選で3党相乗りで当選。政令市に昇格した今回は、民主党が政令市長選での相乗りを禁止しているため、
同党府連は自公両党が推薦する木原氏への推薦を見送った。しかし、3党の府議や市議が木原氏の陣営に加わっており、
実際には3党相乗り状態。一方、橋下知事は、前府政策企画部長の竹山氏の支援を表明し、3党と対立している。

中野府議は読売新聞の取材に対し、「衆院選であれだけ激しく、自公と戦ったばかりなのに、相乗りはおかしい。
橋下知事を応援したいという思いもある」と話している。民主党府連幹部は「木原氏の推薦を機関決定したわけではないので、
議員個人の動きを縛るのは難しい」としている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090911-OYO1T00791.htm?from=main2
375オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:23:54 ID:mGG1isi5
>>355
>偉大な師匠の下では愚昧な小物しか育たない。

そんな馬鹿な事は無いw
偉大な師の神話の前で霞んでいるだけだ
時がくれば師の与えた教育が芽を出すよ

その証拠が、小沢一郎だ
師の田中角栄は偉大だが、小沢一郎を愚昧な小者と呼ぶのはあまりに愚かだろう
376無党派さん:2009/09/11(金) 18:24:10 ID:Iu4wlS5I
>>365
保利で調整中
377上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:24:34 ID:IOlsBRAr
>>365
そういやどうして山岡は副議長まで要求したのだろう
378無党派さん:2009/09/11(金) 18:24:35 ID:ZSC7MVq0
>>357
選挙のやり方を指導する、っていうのは非常に大きな影響力なんだと思うよ。
どぶ板は単に票を掘り起こすだけではなく、
相手の声にも耳を傾ける機会でもある。
今までの自分の生活では接しなかった人たちの声を聞くことによって
政治に関わるということはどういうことなのか、を知っていく。
新人にどぶ板を徹底させているのは、
候補者の成長を促しているという意味もある。
379無党派さん:2009/09/11(金) 18:24:49 ID:6789sSmU
>>361
安倍再登板はともかく、稲田議員は現実的ではない。
自民分裂させたいのなら大いに結構だけど
380無党派さん:2009/09/11(金) 18:24:52 ID:Ly+zqC4w
18:25

小沢逮捕

381無党派さん:2009/09/11(金) 18:26:21 ID:ZSC7MVq0
>>377
前回は自民が副議長も要求したから
382無党派さん:2009/09/11(金) 18:26:38 ID:hCalK2Sb
>>363

二階先生は決して小沢のコピーなんかでは無い。
383無党派さん:2009/09/11(金) 18:26:42 ID:Ox7Jlk/c
>>370
言えてる。


>>375
あれは角栄が早いうちに消えてくれたからだよ。
ロッキードがあと10年遅かったら、小沢は森くらいで終わったのではないか。
384無党派さん:2009/09/11(金) 18:26:46 ID:Iu4wlS5I

349 :無党派さん:2009/09/11(金) 18:17:56 ID:Ly+zqC4w
ほんとに民主党を評価して投票した人は10数%だったね
(民主党を評価…?)

あんな馬鹿なマニフェストを平気で掲げる民主党がテクノクラート相手に
何ができるのだろう?
昨夜小沢を持ち上げた番組やってたが、すぐテレビを消してしまった
まして、こんなん馬鹿馬鹿しすぎて、どーでもいい。


田中美絵子氏ヌード披露?のお宝DVD再発売へ
 民主党の田中美絵子衆院議員(33)がヌードを披露したとされる
映画「盲獣VS一寸法師」(01年製作、04年公開、石井輝男監督)の
配給会社が、相次ぐ問い合わせに困惑していることが10日、分かった。

351 :無党派さん:2009/09/11(金) 18:19:03 ID:Ly+zqC4w
すでに何人か●んでるからなあ

380 :無党派さん:2009/09/11(金) 18:24:52 ID:Ly+zqC4w
18:25

小沢逮捕
385神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:27:06 ID:42782uC2
>>374
普通に考えれば、造反府議のほうに理がある。
386無党派さん:2009/09/11(金) 18:27:07 ID:lztF0DMa
>>380潮目来たな
387平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:27:16 ID:eUqNZszh
>>378
>新人にどぶ板を徹底させているのは、
>候補者の成長を促しているという意味もある。

その結果が「小沢さんのおかげです」と言われた日には
さすがに小沢だってゲンナリするだろうと思うよ。
388オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:27:17 ID:mGG1isi5
>>370
金竹小っていって、小沢さん自身が角栄の威を借る狐と馬鹿にされまくってたのは、ほんの十数年前の事なんだがw
389無党派さん:2009/09/11(金) 18:27:26 ID:G5uwHERP
>>370
まぁ政治家全体が劣っているのでそこは何とも言えない訳だが。
390無党派さん:2009/09/11(金) 18:27:46 ID:Zxx528gS
人間にとって偉大なものなど神から見れば卑小だというので
そのくらいの気持ちでやってくれればいい
391無党派さん:2009/09/11(金) 18:28:03 ID:IaE0+Q5T
世襲でない
官僚出身者でない
若手
おまけに女性

稲田でいいじゃないか
392無党派さん:2009/09/11(金) 18:28:13 ID:Ox7Jlk/c
>>389
昔だと阿部や麻生みたいなのが総理になるなんて、あり得なかったよなあ。
393出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:28:15 ID:2LgaIR2w
>>372
>>376

ありがとう、保利さんか。
保利さんが議長だと、憲法は一時止まるんかな。
394無党派さん:2009/09/11(金) 18:28:34 ID:G5uwHERP
>>371
ある意味鳩山だってそうと言える。
門下生に限る必要はないのさ、要は小沢から盗むことの出来る人間だ。
395無党派さん:2009/09/11(金) 18:28:36 ID:kgrWoH8Z
>>371
奥展もじゃね?
さきがけ出身で冷や飯食わされ続けたのに細野が
蟄居させられた後の役員室長を無難にこなした。
396無党派さん:2009/09/11(金) 18:29:44 ID:gO6TnAES
役員室長って地味に出世ポストだな。
397無党派さん:2009/09/11(金) 18:30:01 ID:lbE4oC9z
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000836.html
衆院選、他党批判は“逆効果” 6割が悪印象、ネット調査
398無党派さん:2009/09/11(金) 18:30:01 ID:hCalK2Sb
所謂、小沢流選挙術はアナログでアナクロという事だな。
実に泥臭い。
399神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:30:09 ID:42782uC2
>>377
前回総選挙時二自民がしたことと同じことを民主はしている。

>>393
解散権に関して、新たな第二次保利見解が出ます。
400無党派さん:2009/09/11(金) 18:30:25 ID:6TMOqvup
>>356
じゃあ小池ゆ(ry
401無党派さん:2009/09/11(金) 18:30:47 ID:ZSC7MVq0
>>396
役目をきっちりと果たせる奴でないと勤まらないからね
402無党派さん:2009/09/11(金) 18:31:08 ID:9i0WPW+y
>>383
師匠の失敗から学んだものは大きかったんじゃないか
失敗は人を大きくするからな
小沢門下生にとっての失敗は政治的に第一線の師匠に遠ざけられっるってことだから
本格的な失敗の経験が無い訳で、その分真の逞しさに欠けるんだろう
小沢が政治的に市んんだ時に、門下生の真価が問われるんだろう
403上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:31:37 ID:IOlsBRAr
>>381
へー
404解放戦士:2009/09/11(金) 18:32:20 ID:2ifZ66bV
>>208
終盤情勢で言うと

高谷抜け出そうにも抜け出せず、天野猛追、氏平がその後を付ける
その他3人は苦しい戦い、しかし1位が法定得票数を超えない可能性も

こんな感じ?
405上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:32:35 ID:IOlsBRAr
イメージとして、
総理大臣>衆議院議長>参議院議長>>>>>>>>>大臣
だよなあ
406オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:33:05 ID:mGG1isi5
>>398
デジタルでハイテクだからって、それで語るべきものがなければしょうがない
結局、人の本質なんて、ネットやパソコンでは変化しないのだよね
407無党派さん:2009/09/11(金) 18:33:05 ID:9i0WPW+y
>>394
鳩山も失敗から学んだ、菅もそうだろう
408無党派さん:2009/09/11(金) 18:33:47 ID:5P4Zv+TI
ネガティブキャンペーンは逆効果っていう学者の結論は間違ってると思うけど。

そもそも「6割が悪印象」っていうのも、自民党を支持しない人間はそれくらいいるわけで、当たり前の数字だ。
自民の予想議席が100以下から120に20%増したことのが事実だからね。

ネガキャンしてなきゃ自民はもっと負けてた。

マケインが「オバマのミドルネームはフセイン」で、相当盛り返したのも事実。
409上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:33:52 ID:IOlsBRAr
ムネオ&まきこ&辻元

この6人タッグを10年前予想できたのはいたのだろうか?
410平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:34:42 ID:eUqNZszh
>>407
麻生も何か学んでくれたらいいんだろうが。
「誰もでなかったら俺が立候補してやんよ」
って言ってるうちはダメダメだな。
411上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:35:00 ID:IOlsBRAr
>>406
おれは未だにVHSを使っている
しかもS-VHSでも、Hi-fi
でもない普通のVHSだ
カセットテープは横から入れる形だけど
412無党派さん:2009/09/11(金) 18:35:18 ID:Zxx528gS
>>409
どうみても三人やんけ
413無党派さん:2009/09/11(金) 18:35:28 ID:TCWsQF9U
>>2の22
出納責任者もタイフォ

県警怒りピキピキらすいw
414中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 18:35:28 ID:QQVNQ2yD
>>393
憲法停止?! w
415無党派さん:2009/09/11(金) 18:35:31 ID:h+UQj3Iw
小沢一郎
「大臣はアホでもできる。官僚の言う通りやってればな」
416オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:35:51 ID:mGG1isi5
>>402
まあ、小沢門下生がまだひよっ子なのは認める
どんどん育て、鍛えてやって欲しい
417無党派さん:2009/09/11(金) 18:36:25 ID:G5uwHERP
>>407
もちろんその通りだが、鳩山に関しちゃ小沢との関わりは
大きなプラスとなっているように思うよ、個人的に。

ま、異論は認めるがねw
418無党派さん:2009/09/11(金) 18:37:13 ID:GptwQLWY
>>408
ネガキャンで増えた、というより、ネガキャンの逆効果がそんなに強くなかった、という見方はできませんか?
419無党派さん:2009/09/11(金) 18:37:21 ID:qPKnJ4AU
>>408

なかなかスルドイw 

東京12区では、ミンスの別働隊?がずいぶんビラまいていたが、
あれがなければ、太田が勝ったかもw
420無党派さん:2009/09/11(金) 18:37:24 ID:h+UQj3Iw
南 野 知 惠 子 法 相
南 野 知 惠 子 法 相
南 野 知 惠 子 法 相
421無党派さん:2009/09/11(金) 18:37:24 ID:9i0WPW+y
>>410
失敗から学べない奴はダメだな

小沢門下生も、小沢が大連立でヘタ打ったことや西松問題で周囲が騒がしくなったことに
対して、小沢の敵はオレの敵、といきり立つんじゃなくて、師匠は何で失敗したんだろうか?
と一歩引いて考えないと、小沢以上になんかなれっこ無い
422炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 18:37:28 ID:kprgWfno
保利を副議長とか自民党内も人材いないのにもったいない。
423出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:37:52 ID:2LgaIR2w
>>414
またまたぁ。w
衆院憲法調査会っすよ。
今、自民党で憲法を出すのは危険だし選択としては正しいかも。
424無党派さん:2009/09/11(金) 18:38:06 ID:Bu/TWiHt
>>408
普段自民に入れてる支持者が、ビラの内容に呆れてましたよ。
逆効果に決まってるだろ。何がしなきゃもっと負けてただ。
425上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:38:21 ID:IOlsBRAr
>>412
プロレスの世界では、3人チームでもタイトル名は6人ベルトという名前になるんだよな
426無党派さん:2009/09/11(金) 18:38:39 ID:ELF+XDNT
>>408
ネガキャン自体は「戦術」としては効果があったとは言えるかもしれない
しかし、「戦略」としては不味かったのではないかな?小さく巻き返したが、次の参院選・衆院選につながっただろうか
427無党派さん:2009/09/11(金) 18:38:56 ID:kgrWoH8Z
素人集団の幸福実現党から選挙違反がもっと続出するかと思ってたが
まだ続出と言うほど多くは出てないな。
428神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:39:03 ID:42782uC2
>>422
加藤紘一を黙らせるために、副議長に押し込めばよかったのにww
429上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:39:26 ID:IOlsBRAr
>>428
加藤という話もあったよね
議長
430オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:39:29 ID:mGG1isi5
>>421
それは、角栄の敵は俺の敵で頑張って来た人に対する挑戦だなw
431無党派さん:2009/09/11(金) 18:40:01 ID:Y3XenDLl
>>368
4様やオザゲンなんて可愛いモンだ。卍スレには4代目ですらどん引きするような
ウルトラ小沢信者がwww
432無党派さん:2009/09/11(金) 18:40:42 ID:VQM/Wt13
ネガキャンが怖い、
その次はお茶が怖い
433無党派さん:2009/09/11(金) 18:40:56 ID:rvWV2Xau
6割が悪印象…他党の批判は“逆効果”

今回の衆院選で、対立政党を批判するCMを見た人の約6割が、
批判された政党ではなく、批判した政党側に対して悪い印象を持ったことが11日、
情報通信学会「間メディア研究会」の調査で分かった。

同日記者会見した研究会の遠藤薫学習院大教授は、自民党が民主党の
政策を批判するアニメCMをネットで公開したり、ビラや冊子を配布したりしたのは
「日本で初めての本格的なネガティブキャンペーンだった」と指摘。
“逆効果”になっていたことが調査で明らかとなり、「有権者は良識を持って行動している」と分析している。

調査は、衆院選後の8月31日と今月1日の両日、選挙に投票した
20代から60代の男女千人を対象に、インターネットを通じ、メディアが投票行動に及ぼす影響を調べた。

それによると、45・5%の人がネガティブCMを見ており、
そのうちの63・5%が批判する政党に対して悪印象を受けた。
自民党に投票した人の33%もネガティブCMについて悪い印象を持ったと答えた。

[ 2009年09月11日 18:03 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090911105.html
434無党派さん:2009/09/11(金) 18:41:01 ID:Ox7Jlk/c
>>427
全滅したからお目こぼし。
435炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 18:41:20 ID:kprgWfno
>>431
そりゃ,信者様専用のスレなんだから当たり前じゃないかとw
436中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 18:41:51 ID:QQVNQ2yD
>>410
同じ失敗を短期間に繰り返したやつに、期待するものは何もない。
437無党派さん:2009/09/11(金) 18:41:53 ID:T98tTu2R
【自民党腐敗政治“負の置き土産”】受け皿の“官製”天下り法人の廃止と特別会計の見直しが急務
●「天下り」血税年間12兆円
自民党が長年看過してきたのが、官僚の「天下り」問題だ。
最近では「天下り根絶」を訴える民主党政権の誕生を予想した複数の次官経験者の“駆け込み”天下りも相次ぎ発覚。◇
 国家公務員の退職者のうち毎年、2割余りに当たる約4000人が出世競争から外れ、早期退職する。
この“身分保障”には巨額の税金が伴う。これが天下りの最大の弊害だ。
天下り問題に詳しい元共同通信記者でジャーナリストの北沢栄氏に聞いた。
「システムが機能するには、安定して高給が得られる再就職先が必要です。
上場企業はともかく、倒産の可能性がある民間企業では誰も早期退職に応じないからです。
そこで各省庁が利用したのが、所管の特殊法人や独立行政法人(独法)。
“公益”名目で国の事業をほぼ独占受注できて安定的に補助金や交付金が入る上、役員報酬も自由裁量で決められるからです」
 自民党は橋本政権から公務員改革を掲げたものの何ら進捗(しんちょく)ナシ。
「選挙区の公共事業予算を削られるのを恐れた族議員らが、官僚と一緒に猛反発したためです。
この政官の癒着構造が天下りを助長させ、天下りを重ねて億単位の巨額報酬を得る『渡り』を横行させる結果となったのです」
●カネの流れを断ち切れ
「日本躾の会」(内閣府所管)、「日本毛髪科学協会」(厚労省所管)、「雪センター」(国交省所管)……。
国家公務員が天下りした法人・人数は06年度、約4700・約2万8000人。
多くが中央省庁が所管する特殊法人や独法などで、これらの法人の理事や理事長はほとんどが年収1300万〜2000万円と高給だ。
交付金は国のGDP(国内総生産)の約2%に相当する年間約12兆6000億円にも達する。 ◇
 今や天下り根絶は財政再建の視点からも喫緊の課題…。
「受け皿となっている独法などの見直しとともに、流れるカネを断つことが重要です。
特に『官のサイフ』と呼ばれ、一般会計の5倍近い約180兆円の予算(純計ベース)を持つ特別会計の見直しは欠かせないでしょう」 ◇
特別会計から天下り法人に流れるカネを徹底的に洗い直す必要がありそうだ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42837
438無党派さん:2009/09/11(金) 18:41:55 ID:VQM/Wt13
>>422
伊吹でいいのに、、、

まあ、野党議員かつけるポジションの中では最高位だから
ホリも納得して選ぶのかもしれないね。
正々堂々と党籍抜くチャンス!
439無党派さん:2009/09/11(金) 18:41:58 ID:yTvIVQom
民主党の山口壮「次の内閣」防衛副大臣はブルームバーグ・ニュースのインタビューに応じ、
北朝鮮のミサイル開発などを受けて自民党政権が進めてきたミサイル防衛は
「役に立たない」などと述べ、民主党を中心とする新しい連立政権では2010年度以降は
予算規模の縮小を検討すべきだとの認識を明らかにした。

インタビューは10日行った。山口氏は、防衛省が提出した2010年度概算要求で
防衛関係費が前年度比3%増と伸びたことについて
「あれだけ不祥事が続いている防衛省がなんで3%増だという感じはする。
子ども手当や教育、医療など他にいろんなことをやらないといけない」として、
増額を認めるべきではないとの考えを示した。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003008&sid=as5XCMTb9Lh0&refer=jp_politics

「あれだけ不祥事が続いている防衛省がなんで3%増だという感じはする。

不祥事と防衛予算が3%増になることは、関係ないよね?論理がいきなり破綻している。
みずぽのがマシだろ。民主党人材いなすぎるだろ・・・
440無党派さん:2009/09/11(金) 18:42:00 ID:nB2r9XPb
>>426

支持層を凝り固まらせる効果があるからな
何より、お金がかかるということが、自民にとってダメだろ。

小沢さんの選挙戦略のすごさは、その凄いストレス耐性で
判断を誤らないことにあると思う。
441無党派さん:2009/09/11(金) 18:42:47 ID:5P4Zv+TI
民主党支持者として、民主党が「自民党のネガティブキャンペーンは逆効果だった」と
結論づけることに懸念をしている。
今回は大勝したから、20議席減らされても問題なかったし、
今後も「与党」になったことを生かして、選挙で勝つだろうから、まぁ、いいんだけどさ。

ネガティキャンペーンは、やった側も多少イメージダウンになるが、
やられた側はもっとダメージを負う。
とくに、ネガティキャンペーンをされて、
「泥試合はしないよ」なんてカッコつけて、反論しないと、相手の中傷を認めたことになってしまう。
それで負けたのがケリー。僅差を逆転された。

今回民主がネガティキャンペーンで受けたダメージは、330→308だからいいよ。
これが245→225とかだったら、笑えないよ。
442オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:43:01 ID:mGG1isi5
>>431
隔離スレと比べられても嬉しく無いw
443平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:43:10 ID:eUqNZszh
あんまりネガキャンやってると、少なくとも与党の選挙とは言えんわな。
実績と政策を堂々と訴えてこそ、保守の鏡と言えるのに。

どうしてまた「勝つ気のない野党」みたいな選挙運動やっちゃったのやら。
444無党派さん:2009/09/11(金) 18:43:16 ID:Bu/TWiHt
>>432
あぁ、そうだった。
ネガキャンはすばらしく効果的です!だから参議院でも狂ったようにネガキャンを引き続きヨロシク。だったな。
445無党派さん:2009/09/11(金) 18:43:28 ID:u0W6EAJq
国が膨大な借金をして今の国民の生活レベルを維持しているという事は、
今の日本経済に適する生活レベルは本当はもっと下という事。借金で
国民の生活レベルを底上げしているに過ぎない。 もう無理をせず、日本に
ふさわしいレベルで生きよう。
446無党派さん:2009/09/11(金) 18:43:33 ID:a4KLhB+r
仲がいいんだかなんだか?
-----
政権交代の深層と鳩山弟 「兄貴に風吹かすため…」
ttp://www.j-cast.com/tv/2009/09/11049389.html

もう間もなく鳩山新政権が誕生する見通しだが、今日(9月11日)の番組でみのもんたが冗談半分に語ったところによると、
とある人物がみのに「(それは)誰のおかげだと思ってるんだ」などと、自分のキングメイキングを吹聴していたそうだ。


まずは「学者の道を歩こうとしていた兄貴に、あなたは政治家に」とすすめた。それがすべてのはじまりだ。
次は、総理大臣を目指すなら、自分の党を作ったほうがいいと助言して、民主党ができた。

それから「それだけじゃダメなんで、オレはわざと民主党を出た」そうである。スタジオでは講談でも聞いたように笑いが起きたが、「本当に言ってましたよ」とみの。
さらには「もうひとつあるんだよ」と言うので、「なんですか?」とみのが聞くと、「風を兄貴に吹かせるために、オレは麻生と対立して辞めてやったんだ」と放言したんだとか。

「もう、すごかったですよ」。さすがのみのも驚く饒舌ぶりだったようだ
447無党派さん:2009/09/11(金) 18:44:33 ID:YEEVZJ9V
>>432
反町さんですか?
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:44:45 ID:iQIn/7Ye

日本にとって「進歩」とは「アメリカ化する」ことを意味するが、
アメリカの選挙運動と言えばタウンミーティングのことで、小沢の言ってることは
全然古い話ではない。
449無党派さん:2009/09/11(金) 18:44:45 ID:T74DQBRn
>>408
揺り戻しがあったのは事前の情勢調査による局所的なアンダードッグ効果と投票日電話作戦の結果。
第一、ネガキャンで戻ってきた票よりも逃げた票の方が多けりゃ、差し引きマイナス。意味なし。
450無党派さん:2009/09/11(金) 18:44:48 ID:9i0WPW+y
>>408
一部に効果はあった、しかし限定的でそれ以上のデメリットはあったということじゃないかな
予想議席からの上乗せがそれによるプラス効果とは特定出来ないし
ネガキャンなんて無様な政党に成り下がったが、それでも見捨ててはいかんな、と投票したのかも
しれない
451出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/11(金) 18:45:09 ID:2LgaIR2w
>>438
伊吹が居なくなると京都市内に自民党衆議院が居なくなる。
選挙翌日、滋賀の自民系地方議員が伊吹を祝電送ったりしたの無駄になる。w
452椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 18:45:44 ID:KePq1Jd2
>>446
俺が俺が
453無党派さん:2009/09/11(金) 18:46:06 ID:hCalK2Sb
「友愛」などと言う精神は自己を中心としたある種のエゴイズムだな。
そこに気づくべきだ。
454無党派さん:2009/09/11(金) 18:46:08 ID:Yl/pkz7q
産経の九州印刷延期かもよ
ソースは汐留新聞雑誌局の総責との酒席で
455オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 18:47:01 ID:mGG1isi5
>>446
兄より優れた弟なんて居ねえんだよおお!
456無党派さん:2009/09/11(金) 18:47:03 ID:Bu/TWiHt
まあ良いじゃないか、効果的だと思ってるなら参議院でもやれば良い。
それでどんな結果になっても、恨みっこなしね。
457神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:47:14 ID:42782uC2
名も知らぬ 代議士より
流れ寄る 大臣候補
故郷の党を 離れて
汝(なれ)はそも 記事に幾人

大臣の実 神戸藤村
458熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:47:30 ID:iQIn/7Ye

確かに邦夫のおかげで自民党の支持率は下がったのは事実
459中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 18:47:42 ID:QQVNQ2yD
>>423
中山太郎とか、船田とか、当時の自民党で「憲法に強い」とされた一流の人材を投入した成果が、
封印された「欽定憲法」みたいなアレだからなぁ
10年黙ってろ、って感じ。
460無党派さん:2009/09/11(金) 18:47:57 ID:ZcGpzc+P
>>439
防衛予算はアップだろ。
自民党は、中国の軍拡を横目に自衛隊縮小という狂ったことをやってきたんだから。
461無党派さん:2009/09/11(金) 18:48:17 ID:6TMOqvup
>今回民主がネガティキャンペーンで受けたダメージは、330→308だからいいよ。

その330ってのNHKの調査だけだろ?
ほかのマスコミ調査は310-300に収まってた。
ダメージゼロだったんじゃないの。
462無党派さん:2009/09/11(金) 18:48:30 ID:9i0WPW+y
>>449
>投票日電話作戦
それはものすごい勢いでやったんじゃないかな
早めに店仕舞いの出口調査から数字がブレたのは、それのせいだと見る方が合理的だな
463平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:48:36 ID:eUqNZszh
>>439
>不祥事と防衛予算が3%増になることは、関係ないよね?

全く関係ない。

ミサイル防衛が役に立たないのは、地上からの迎撃体制が
全くできていないことによるんだし。重要施設周辺には予め
配備しておくぐらいじゃないとね。
464熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:48:44 ID:iQIn/7Ye

別に中国は軍拡なんかやってません。
人件費が上がってるだけです。
465無党派さん:2009/09/11(金) 18:49:30 ID:/4WCGeWC
>「日本躾の会」(内閣府所管)
>「日本毛髪科学協会」(厚労省所管)
>「雪センター」(国交省所管)

面白いな。ww

防衛省の不祥事は金の不祥事だからなぁ。
山田洋行問題とか突っ込んでいけば防衛予算の黒いカラクリはボロボロ出てきそうだが
日本人はとにかくなんでもかんでも忘れるのが早すぎるわ。
466無党派さん:2009/09/11(金) 18:49:34 ID:YEEVZJ9V
>>455
太郎さん、落ち着いてください。
467炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 18:49:56 ID:kprgWfno
巻き返した効果はネガキャンじゃなくて,アンダードッグで組織が必死になったところだろう。
巻き返したのが最終盤…つまり,マスコミの中間報道比からのってところからもわかる。
468無党派さん:2009/09/11(金) 18:49:57 ID:9WD92r4z
>>455
麻生家
469無党派さん:2009/09/11(金) 18:50:03 ID:NFmqiO1F
>>441
中山知意が落ちたのは確かに民主にとっては痛すぎる。
それだけでも自民は勝利宣言してもいいと思う。
470平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:50:04 ID:eUqNZszh
>>446
ところで鳩山弟は総裁選に出るのかな。
471無党派さん:2009/09/11(金) 18:50:11 ID:BXM4rQ0i
ネクストキャビネットとは何だったのか

【政治】 民主・小沢氏 「なぜ人事を自分に相談しない!」…鳩山新内閣に横ヤリ、人事決定、来週に持ち越し。藤井財務相、消えた?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252659644/
472無党派さん:2009/09/11(金) 18:50:16 ID:Bu/TWiHt
ネガキャンは、選挙戦始まって直ぐ、NHK調査の前からやってた訳でして・・・
各誌の予想議席が発表されるずっと前からね。
473上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:50:53 ID:IOlsBRAr
★民主・岡田幹事長、米国訪問へ 9月下旬で検討

 次期外相に内定している民主党の岡田克也幹事長は今月下旬に訪米する方向で調整に入った。
クリントン米国務長官や中国の楊潔チ外相などとの会談も調整している。
鳩山由紀夫代表も新政権を発足させた後、21日にも訪米して国連総会などに出席する。
岡田氏はその前後の訪米を検討しており、23日から開く主要8カ国(G8)外相会合などへの参加も検討している。

 岡田氏の訪米日程は一部、鳩山氏の日程と重なるとみられる。
今年4月の予定が延期された日米豪3カ国の外相会合も開催することで調整を進めている。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090911AT3S1001Z10092009.html
474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:51:11 ID:iQIn/7Ye

藤井財相を潰せ!
政治を官僚から政治家に取り戻せ!
475無党派さん:2009/09/11(金) 18:51:16 ID:bnke7zsA
さすが逢沢先生
476無党派さん:2009/09/11(金) 18:51:19 ID:ZcGpzc+P
>「日本躾の会」(内閣府所管)

なんだこりゃ。山谷や稲田みたいなバカ右翼を肥え太らしてそうだ。
477上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/09/11(金) 18:51:32 ID:IOlsBRAr
>>455
花田家
織田家
478無党派さん:2009/09/11(金) 18:51:38 ID:sye/DEts
そういや民主は防衛調達について、オフセット方式でやるとBSフジで言っていたな
479無党派さん:2009/09/11(金) 18:51:58 ID:U+pcO67c
ネクストキャビネットとは、
野党民主党の政策決定機関に過ぎなかった訳ですw
480無党派さん:2009/09/11(金) 18:52:16 ID:6TMOqvup
躾がどうの愛国心がどうのとうるさい連中が一番信用ならないのは
「西部戦線異常無し」で学んだ
481無党派さん:2009/09/11(金) 18:52:34 ID:MLLn/18C
充実逆に分かりづらいw
482大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 18:53:05 ID:WzLQpxvi
後藤謙次は時事放談に移籍するのか
483無党派さん:2009/09/11(金) 18:53:09 ID:hCalK2Sb
民主は責任を持ってFTAを締結すべきだな。
484平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:53:22 ID:eUqNZszh
>>464
中国のは軍拡って言うより兵器システムの近代化だよねぇ。
485熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:53:52 ID:iQIn/7Ye

説明しよう。

ネクストキャビネットとは、そこのメンバーになると確実に政権交代のときに担当の大臣にはなれなくなるという
大変おそろしい組織である。
486無党派さん:2009/09/11(金) 18:53:55 ID:1bpKyk54
誤答すべるw
487大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/11(金) 18:54:05 ID:WzLQpxvi
小林はまじめにやれよ
488中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 18:54:37 ID:QQVNQ2yD
>>476
山谷とか、安部ちゃんとか、高市とかを並べて躾の重要性を知らしめる会
489無党派さん:2009/09/11(金) 18:54:50 ID:Ypro/DUJ
ランキング1位

麻生が招いた自民党「終戦の日」 文藝春秋 ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090910-00000000-bshunju-pol

「ゲームオーバーだな。しかし自民党の基盤である地方組織が残っている。これをきっちりと強化していかなきゃならん」
麻生は河村と細田にこう語った。そして、二人を唖然とさせたのが、麻生の次の一言だった

「総裁選に手を挙げる者がいなければ、俺が立候補してもいいぞ」

漢字だけではない。最後の最後まで、麻生は空気が読めなかった

予兆はあった。8/10、中日新聞に載った情勢調査。中部地方の51小選挙区のうち自民党が
優位なのは4選挙区だけという衝撃的な内容。自民選対は「中日新聞には岡田克也幹事長の弟がいる」
と、真剣に受け止めようとしなかったが、「愛知、静岡全滅」という情報は候補者に瞬く間に全国に広がった
森喜朗は、出演した「ニコニコ動画」で、「名古屋が本社のブロック紙は
『自民党が全部負ける』と書いた。こんな失礼な新聞はない。」と怒りをぶつけた

自民党本部。首相は、「攻め」の姿勢で臨むと宣言。表情は高揚していた。「国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、
とても悲しく、許し難い行為である」 十七日の党首討論、引き裂かれた日の丸でつくった党旗が使われていたことを持ち出し、鳩山由紀夫に
強く謝罪を求めた。自民党支持層を呼び戻すには保守色を強めるしかないと、ほとんど怪文書のようなパンフレットを配布させたり、
遊説先の聴衆に日の丸を配る麻生にとって、もってこいの敵失だった。得意満面の麻生は「あの話受けるんだよ」と、盛んに遊説先で取り上げた。
 十七日夜、自民党は「決戦! 自民党選対通信」を各候補事務所にFAXで一斉送信。負け戦の戦果を
針小棒大に宣伝する「大本営発表」のような内容。実感とほど遠い内容から、党本部に問い合わせる候補者も出てくる始末

 そして、投票日の朝 
  「日本を壊すな」

全国紙朝刊に掲載された自民党の全面広告。日の丸を下地に「偏った教育の日教組に、子供たちの将来を任せてはいけない」と訴える、
最後の愛国作戦。実は、このフレーズは企画段階で「共感を呼ぶ広がりがない」として見送られていたのだが、あまりの劣勢に封印を解いたものだった。
もはや揺り戻しは期待できなかった
490神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/11(金) 18:54:54 ID:42782uC2
>>480
西部戦線異状なしなつかしい…
491無党派さん:2009/09/11(金) 18:55:01 ID:MLLn/18C
いやぁ後藤と摩耶は理想の親子だわw
492無党派さん:2009/09/11(金) 18:55:03 ID:ZcGpzc+P
>>484
日本なんていまだに74式戦車が主力ですが何か。
64式小銃もバリバリ現役ですが。
493無党派さん:2009/09/11(金) 18:55:08 ID:U+pcO67c
まややは可愛ければOKと言いたいところだが
最近可愛くなくなって来てるから困る
494無党派さん:2009/09/11(金) 18:55:44 ID:P+w840yr
ネクストキャビネットには国民新党と社民との連合は盛り込まれてないだろ。
各党首を閣僚入りさせるとなったらネクストキャビネット通りにいかないのは子供でも解りそうなもんだが。
495無党派さん:2009/09/11(金) 18:55:54 ID:w74GMOW4
麻生を副議長にすればいい
496平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 18:56:36 ID:eUqNZszh
>>492
なんと言っても「もったいない」が美徳の国だし
497無党派さん:2009/09/11(金) 18:57:04 ID:G5uwHERP
ネガキャン擁護してる人達が「俺間違ってない!」と言いたいネウヨの方々なのか
「ネガキャン効いたヨ〜、もっとやるべきヨ〜」と自民を誘導した方々なのかが
わからないw

>>430
君のその発言自体、角栄を反面教師と言っている小沢に対する挑戦だろうw
498無党派さん:2009/09/11(金) 18:58:40 ID:+nwzbe6A
充実も喋ることがないなら黙って流せばいいのに
無理して知ったかするから すべるんだぞ
麻生じゃあるまいし
499熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 18:58:41 ID:iQIn/7Ye

自民党が無力なだけで、ネガキャンは有力だろ。
というか、民主党は存在自体が自民党のネガキャンだからなw
500無党派さん:2009/09/11(金) 18:58:49 ID:ELF+XDNT
>>492
74式のライフル砲は悪天候だと90式の滑空砲より命中が高いこともあるのだぞ
501無党派さん:2009/09/11(金) 18:59:03 ID:4mgMan51
>>458
まあそれを言うなら、やる麻生のおかげで(ry
502無党派さん:2009/09/11(金) 18:59:04 ID:a4KLhB+r
>>493
後藤が離れればまた血色よくなるよ、膳場さんみたいに
503無党派さん:2009/09/11(金) 18:59:53 ID:Ox7Jlk/c
>>441
たしかに、今回のネガキャンが逆効果だったのは、自民が落ち目で民意が離れていたから。

これが拮抗状態であるなら、ネガキャン分だけ自民が勝った可能性は
きわめて高い。
504無党派さん:2009/09/11(金) 19:00:16 ID:kZDqTw6i
三宝会の犬氏ね
505無党派さん:2009/09/11(金) 19:00:21 ID:ZcGpzc+P
>>496
型落ちの旧式兵器多数と、そこそこ高性能だけど数が揃わない新型兵器。
日本の装備はいつまでもこういう編成。
506平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:00:49 ID:eUqNZszh
>>503
拮抗状態だったらネガキャンとかやってなかったと思うよ。
507無党派さん:2009/09/11(金) 19:00:57 ID:mExXRcLe
鳩山の「財務大臣には政治家を起用したい」発言
その後の藤井への引退撤回願いとか
藤井と鳩山のやり取りを見てると
明らかに鳩山は「藤井財務大臣」を想定していたように見える。

それがここまで伸び伸びになってるってのは、
やっぱり小沢の横やりなのか?
鳩山の結論をにぶらせることができる人間など党内には小沢しかいないだろう。

フジの「小沢周辺」によると「大蔵省出身だから改革できない」
だそうだが、2003年に小沢サイドが大蔵省出身の榊原財務代印を押したことと
整合性が取れないから論理破綻してる。


やはり西松のときに辞任要求されたのを根にもtって藤井に嫌がらせしてるのか?
一部メディアが言ってるが。
小沢がそんなにケツのアナの小さい小物とは思えぬが・・・
508無党派さん:2009/09/11(金) 19:01:12 ID:G5uwHERP
>>452
ワシが育てた
509解放戦士:2009/09/11(金) 19:01:25 ID:2ifZ66bV
>>505
日本はF25ではなくユーロファイターを導入すべきである。
510無党派さん:2009/09/11(金) 19:01:52 ID:ZcGpzc+P
>>500
悪天候時には戦艦のほうが空母より強いんだぞ、といってるようなもの。
511無党派さん:2009/09/11(金) 19:02:01 ID:EiayJ0xr
日航、デルタ航空から資本支援@NHK
512中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:02:06 ID:QQVNQ2yD
>>483
まるで、自民党はFTAに反対してるみたいじゃないか。
513無党派さん:2009/09/11(金) 19:02:09 ID:yTvIVQom
アメリカで、医療改革賛成派のタウンミーティング後に
プラカードもって、みんなで叫んで盛り上がってるところに

反対派のおっさんが一人でプラカードもって乗り込んできて
賛成派の目の前まできて叫んでたwwwwwwwww睨み合ってたwwwwwww

民主主義ワロタ
514熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:03:06 ID:iQIn/7Ye

福島 「雇用に関係したポストを(厚労大臣を)」
民主 「じゃや、特別に雇用担当相をつくりますか」
福島 「役所や部下がない嫌だ。じゃあ環境大臣で」

詞ね
515平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:03:29 ID:eUqNZszh
>>507
藤井本人が歳だからキツイって言ってるんだろう。
77歳の老骨に無理させてもなぁ。
516無党派さん:2009/09/11(金) 19:03:37 ID:310BhHCH
みずぽは図に乗ってる
517無党派さん:2009/09/11(金) 19:03:47 ID:a4KLhB+r
>>507
>明らかに鳩山は「藤井財務大臣」を想定していたように見える
同意
>西松のときに辞任要求されたのを根にもtって藤井に嫌がらせしてるのか?
そんなことをしても小沢に得がないからなあ
まだ「激務を理由に藤井自身が断った」説の方が信憑性がありそうな
518無党派さん:2009/09/11(金) 19:04:19 ID:nuDKealZ
>>509
F15の改良型で十分だよ
519無党派さん:2009/09/11(金) 19:04:22 ID:/M6JcfZG
>>502
川*゚ー゚) <…     ( ゚д゚ ) <そうなの?



川*゚ー゚)         ( ゚д゚ )
520無党派さん:2009/09/11(金) 19:05:00 ID:U+pcO67c
自民党議員は、民主のネガキャンしないで、
同一ブロックの自民党候補者を叩けば良かったんだ

そして、同一ブロックの候補者の惜敗率を下げ、
自分は90%を確保して復活
521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:05:03 ID:iQIn/7Ye

藤井が断った?

馬鹿じゃねえの?w
どんだけテレビに露出してアピールしてるんだよw
あんな猟官運動は見たことがない。

ホントみっともねえな。
522無党派さん:2009/09/11(金) 19:05:18 ID:VQM/Wt13
>>506
本人たちは拮抗していると思って、その対策としてネガキャンを実行した
523無党派さん:2009/09/11(金) 19:05:40 ID:8u65q1PE
>>433
どんだけ〜
524無党派さん:2009/09/11(金) 19:05:49 ID:/4WCGeWC
元から藤井自体が煮え切らない態度取ってたからなぁ
本人が乗り気じゃないという方が要素としては大きい気がするが。

前原、仙谷が入閣OKで藤井が駄目っつーのは話として筋が通らないべ。
525無党派さん:2009/09/11(金) 19:05:53 ID:KI4BRrLL
そういや、ミンス政権でJALの政府支援は打ち切るのか?それとも継続
するのか?
526無党派さん:2009/09/11(金) 19:06:32 ID:nB2r9XPb
>>503

自民のネガキャンは史上最悪のパフォーマンスだと思うけどね。
国民意識としてそういったものに同調しない性質を完全にはき違えてる。
527平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:06:48 ID:eUqNZszh
>>521
マスコミに出演して好きなようにしゃべるのと、財務相として
職務をこなすのとを同じ労力だと思ってたらアホだろう。
528中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:06:52 ID:QQVNQ2yD
>>509
米軍と施設とか部品の互換があることが第一条件なんだよなぁ
自衛隊はあくまで、米軍の補助戦力であることを前提に設計されてるわけで。
529無党派さん:2009/09/11(金) 19:07:23 ID:O3GUZJB/
>>515
宮沢喜一は老衰で死ぬ6年前まで財務大臣やってた
530無党派さん:2009/09/11(金) 19:07:33 ID:1bpKyk54
藤井は岡田財務をお願いしてた
官房か国家戦略の一メンバーとしてやりたいと
531熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:07:41 ID:iQIn/7Ye

官僚には二つのタイプがある。
卑劣な官僚と、馬鹿な官僚だ。

前者は藤井で、後者は岡田だ。
532無党派さん:2009/09/11(金) 19:07:52 ID:VQM/Wt13
藤井は引退するはずだったので、居ないものと考えてもいいよ。

戦略本部付けでも官房副長官でもいいから
官僚との付き合い方を内閣全体に指導できるポジションに置きたい。

報道官でもいいぐらいなんだ、これも激務だよな。
533虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:08:24 ID:3IoVNhrk
こんばんわ。

>>516
図に乗ってるなら、別に雇用担当相でもよかったと思うよ。
今雇用問題って注目されてるわけだから。

みずぽが環境相にこだわるのはなんか裏があると思う。
534無党派さん:2009/09/11(金) 19:08:33 ID:310BhHCH
与謝野にできたんだから
財務大臣なんて誰でもできるだろ
535無党派さん:2009/09/11(金) 19:08:35 ID:8u65q1PE
>>526
自民のネガキャンって中国や韓国とそっくりだな
536無党派さん:2009/09/11(金) 19:09:03 ID:G5uwHERP
>>507
伸び伸びになっている、と思うこと自体マスコミに乗せられているとは思いませぬか。
鳩山は首班指名後に発表すると言ってる訳だし。
537無党派さん:2009/09/11(金) 19:09:39 ID:Iu4wlS5I
内閣総理大臣太田光君
「新政権が赤字を出したら民主党全員に自腹で払ってもらいます 」

出演者のみなさん
出演 爆笑問題(太田光 田中裕二) 古市幸子(日本テレビアナウンサー) 西川峰子、ふかわりょう、慶、上原美優、大西ライオン、
シーナ茜、ケビン・クローン、伊藤惇夫、水野皓市、原口一博議員、古賀一成議員、渡辺周議員、太田和美議員、横粂勝仁議員、
平沢勝栄議員、山本一太議員、河野太郎議員、浅尾慶一郎議員、石破茂大臣 振分親方、藤本美貴、福田萌、ナイツ、高木美也子、鳩山来留夫 ほか


浅尾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
538無党派さん:2009/09/11(金) 19:09:45 ID:Cu2HCVrX
>>533
みずほがCO2削減と原発廃止の折り合いをどうつける気なのか興味がある
539無党派さん:2009/09/11(金) 19:10:14 ID:hCalK2Sb
民主党の政策は旧社会党そのものだからな。
540平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:10:20 ID:eUqNZszh
>>529
それでも74歳ぐらいまでだろう。藤井を財務相にしたら、
任期満了までに死にかねんじゃないか。

小沢が反対しているとすれば、「死んじゃうだろ」と心配しての
ことだろうと思うんだがな。
541無党派さん:2009/09/11(金) 19:10:45 ID:ELF+XDNT
テレ東の義足の猫見てると涙が出そうだ
山井厚労副大臣は猫の福祉にも力を入れて欲しい
542無党派さん:2009/09/11(金) 19:11:05 ID:aTp+i/mv
>>521
俺も本人がやりたくないのかと思ってたよ。
外遊と、深夜まで委員会に出るのがきついとか。
543無党派さん:2009/09/11(金) 19:12:00 ID:uqFexa82
中井ござるwwww
要は自分を拉致担当相にしろということかwww

恥らわずに露骨な猟官活動wwwいいよいいよ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
544熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:12:04 ID:iQIn/7Ye

小沢の寝首をかこうとしたやつが財務大臣になりたいそうだ。

面白い冗談だなw
545無党派さん:2009/09/11(金) 19:12:11 ID:G5uwHERP
ネガキャンに効果あるかないかは置いといて、今回の自民によるネガキャンが
質的にも状況的にも最悪企画だったのは確かかと。
546無党派さん:2009/09/11(金) 19:12:42 ID:K/asd3T8
17しか大臣作れないんだから
拉致担当も当然なにかと兼務になるわけだが……
547空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/11(金) 19:12:47 ID:/M6JcfZG
>>533
ただ単に単独で「雇用担当相」を作ると他の大臣を創設できなくなるから
ではないかと思ったりしているw
548無党派さん:2009/09/11(金) 19:13:06 ID:ddP2Kxvv
NHKのカメラひでー
民主に無視されてるのかな
549無党派さん:2009/09/11(金) 19:13:25 ID:KSyMU9bD
>>537
浅尾のTV出演久しぶりじゃないか?

横粂はよく出ているなw
550平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:13:28 ID:eUqNZszh
>>533
ドイツの緑の党みたいなことがやりたいんだろうと思うよ。
551オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/11(金) 19:13:48 ID:mGG1isi5
>>537
よくもまあ、これだけひどいメンバーを集めたものだ
552無党派さん:2009/09/11(金) 19:13:47 ID:VQM/Wt13
藤井の爺さんを引っ張り出さなければ内閣が成り立たない、
っていうのは、藤井さんにとっても民主党にとっても、いい話ではないだろ。
さんざん財務相と言われた藤井が
「この人たちにまかせて大丈夫」って宣言すれば
それだけで藤井効果はあるよ。
553無党派さん:2009/09/11(金) 19:14:55 ID:kLq+SkrP
NHKまで部屋割りをニュースにするのかよw
554無党派さん:2009/09/11(金) 19:15:36 ID:Iu4wlS5I
>>550
じゃあ緑の党になればよくね?


太田光で思い出しましたが
うちの地元には大田光という地名があります。
555無党派さん:2009/09/11(金) 19:16:06 ID:/4WCGeWC
部屋割り本当に2階全部民主なのかww
556無党派さん:2009/09/11(金) 19:16:10 ID:aTp+i/mv
大体、小沢さんがふ爺に意趣返しって今更過ぎるだろ
557虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:16:11 ID:3IoVNhrk
>>547
つうかそれを言うのは民主側でしょ。
ポストをもらう側の社民が言う必要性は乏しい。

>>550
社民の環境政党化は無理でしょ。
558無党派さん:2009/09/11(金) 19:16:25 ID:hCalK2Sb
藤井の入閣を検討すると言う事は民主党には人材がいないって事だな。
559無党派さん:2009/09/11(金) 19:17:11 ID:VK/XNvy9
>>550
静岡空港問題にも手を突っ込んだりしてたみたいだしな
建設物による環境破壊の問題に手を突っ込みたい市民派とかそういうのに配慮したいのかも
560無党派さん:2009/09/11(金) 19:17:21 ID:hCalK2Sb
民主党の人材不足は否めないな。
561熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:18:06 ID:iQIn/7Ye

「脱官僚」を掲げる民主党の若い候補に入れたら、引退宣言した官僚出身の老人が
財相の猟官運動に乗り出してるの巻
562平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:18:29 ID:eUqNZszh
>>557
>社民の環境政党化は無理でしょ。

無理でもそれ以外に活路が開けないんだし。
563無党派さん:2009/09/11(金) 19:19:05 ID:hxLnBO4d
社民党も国民新党も声を大きくしないと、民主党に埋もれてしまうからなぁ。
564虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:20:41 ID:3IoVNhrk
>>559
やっぱりこいつが原因かなあ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B8%A1%E9%9B%84%E4%B8%80
565無党派さん:2009/09/11(金) 19:20:41 ID:Iu4wlS5I
社民党はともかく国民新党は埋もれてしまった方が活路を見出せる気がする
566無党派さん:2009/09/11(金) 19:22:15 ID:3tH1Z6kI
労組を失った純粋社民政党なんて厳しいだろ

新社会緑の9条女性ネットワークとして党首等をタレント化しながら
活路を見出すのだ
567虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:23:07 ID:3IoVNhrk
>>562
まじめな話をすればみどりの未来系の地方議員がどう考えるか、だろうねえ…
でも露骨に反社民の動きをする人もいるし(俺もそっちを支持してるわけだがw)、
なかなかうまくいかないような気はするけどね。
568椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 19:23:53 ID:KePq1Jd2
>>560
少数意見を書きこみ数で補おうとしなさんな。
569無党派さん:2009/09/11(金) 19:23:57 ID:tZTLmyV4
週刊誌【AERA】9月21日号(最新号)
⇒民主党大特集
@鳩山由紀夫の妻「幸夫人の巣立たせ力」
■ひ弱で堅物な夫を変えた力/地元不在批判もスピリチュアル手料理のもてなしで一蹴/夫の浮気にも「私が淋しくさせたから」
A民主党の韓流スター「岡田克也」
B鳩山由紀夫内閣@「平野博文&菅直人vs霞ヶ関シフト」
C<福田衣里子・江端貴子・三宅雪子・大泉博子・中林美恵子>「小沢ガールズ」の政治力−反面教師は小泉チルドレン
■衆院選では民主党の女性議員の話題が大きく取り上げられましたが、選挙後はスキャンダル報道に見舞われながら、彼女たちの落ち着きぶりは見事だと思います。
ところで「小沢ガールズ」とも呼ばれる彼女たちですが、実際のところ小沢氏のことはどう思っているんでしょう?
D<自民党さん、「若林正俊」って一体誰だか、ワカバャシない>自民党「貸しはがし倒産」の危機
■政党交付金の激減が追い打ち/メインでりそな銀行に33億円
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20090921.jpg
570肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 19:25:14 ID:PFlcOYv0
9.11って8年前かア。2、3年前にあった感じだなあ。
日本が敗戦からもはや戦後ではないって言うまで11年。
なんかな。
571無党派さん:2009/09/11(金) 19:25:28 ID:emTDpijb
>>560 民主党の人材不足は否めないな。

それに比べて自民党は人材の宝庫だね。
572無党派さん:2009/09/11(金) 19:25:35 ID:3tH1Z6kI
雇用を扱いたいが厚労はもらえないから
権限があって目だって
党が多少好きな分野で今後雇用関係の機能も持ちうる
環境を所望、と
おかしいところはないだろう
573無党派さん:2009/09/11(金) 19:25:46 ID:mExXRcLe
まあ国家戦略局に予算のことを良く知る藤井が
官房副長官として入ってくれれば菅さんも心強いだろうけど。
574無党派さん:2009/09/11(金) 19:26:04 ID:Iu4wlS5I
自民党さん、「若林正俊」って一体誰だか、ワカバャシない


AERAが廃刊する理由がわかる気がした
全盛期はこんな苦しいのは真っ先にボツだった。
575平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:26:07 ID:eUqNZszh
>>567
世界的にも注目度の高い、CO2の1990年度比25%削減に向けた
具体的なロードマップがもし作れたら、環境政党に生まれ変われる、
という幻想を抱いているんじゃないかと。
576無党派さん:2009/09/11(金) 19:26:42 ID:U+pcO67c
911から郵政選挙の4年と、郵政選挙から今日までの4年なら
前者の方が圧倒的に長く感じるな
577平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 19:27:03 ID:eUqNZszh
>>571
その人材の頂点に立ったのが麻生だったのだが。
578無党派さん:2009/09/11(金) 19:27:35 ID:D3sBhVA3
>>543
あのあとどこぞのバカ記者が
拉致問題担当って中山ですか?とアホウな質問をして
中井が「君は自民党のスパイか」ってブチギレてたぞ
579無党派さん:2009/09/11(金) 19:28:00 ID:hQlY5755
145 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/09/11(金) 17:18:46 ID:hCalK2Sb
高速道路を無料化する事は物流コストの上昇を招くのは間違いないな。



ID:hCalK2Sb は頭がパーなんだなw
580東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/11(金) 19:28:16 ID:ELan4xA4
>>511
アライアンスを超えた提携か。
JALは一世界で、デルタは空組。
JALも空組に移籍か。

、、、マイル維持されるよな?
581椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 19:28:40 ID:KePq1Jd2
>>569
一行コピーのクオリティが低すぎる。
582無党派さん:2009/09/11(金) 19:28:52 ID:B0WKPOse
財務は菅兼任でどうか。
予算は全部菅が組むことにしたらわかりやすい。

小沢のターン!
「最終鬼畜全部お前! 過労死してしまえ!」
という策略もこめて。
583猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/11(金) 19:29:21 ID:rwZJ03UP
>>541
猫子ちゃん、テレビ東京は、見ることができません。(*'_'*)
でも、よろしくお願いします。(*'_'*)
m(*__*)m
584京浜急行は神:2009/09/11(金) 19:29:35 ID:6MS7r2G8
>>574 え、アエラが廃刊? 誰か総裁選で春日とか書くやついないかなぁ
585無党派さん:2009/09/11(金) 19:29:50 ID:6u3Jm6/J
>374
堺は政権交代で早速動き出したな。
これは山が動くぞ。
586無党派さん:2009/09/11(金) 19:30:23 ID:TCWsQF9U
>>541
ヌコの福祉は環境省です
587熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:30:27 ID:iQIn/7Ye

環境省なんて丸ごと社民にくれてやれよ。
あんな省、10年後にはなくなってるだろうからなw
588無党派さん:2009/09/11(金) 19:30:34 ID:D3sBhVA3
>>572
犬HKによれば重野が言ったのは雇用担当か環境が所望だって話だった
でも、みずぽ自身は雇用創出で頑張りたいって言ってたから
結局第一希望雇用担当第二希望環境ってことじゃないの?
589東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/11(金) 19:31:10 ID:ELan4xA4
>>584
よその転載


489 名前:無党派さん [sage] :2009/09/09(水) 21:11:47 ID:qbN397My
>>480
395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 10:30:06
AER*12月or2月休刊確定
ソース媒体社からの通達メール
理由 広告収入前年対比半分以下(4-6)のため採算悪化
590無党派さん:2009/09/11(金) 19:31:17 ID:hQlY5755
「鳩山代表にIOC総会出席を要請=電話で会談−石原都知事」

酷士石原は
群馬八ッ場ダム中止には強硬に反対の発言しといて、
一方では「オリンピック誘致には協力を」なんて 何て勝手なやつなんだ
自分の事しか考えてない
591無党派さん:2009/09/11(金) 19:31:44 ID:Iu4wlS5I
先ず民主党の拉致議連の頭は中井なので
一番最初に中井に話を聞きに行ったのは間違いない

次に大統領制のアメリカなら他党派の人間を起用する事も考えられるが
日本は議員内閣制なので他党派の人間は起用できない。無理な相談である。

結論として、中井の「頭おかしいんちゃうか」的な発言は最もである。
592空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/11(金) 19:32:17 ID:/M6JcfZG
>>569
元の文章が分からないくらいの崩壊振りだ
593無党派さん:2009/09/11(金) 19:32:34 ID:8UkydqC5
>>574
全盛期の方が駄洒落ひどくなかったか
594無党派さん:2009/09/11(金) 19:34:17 ID:/4WCGeWC
さすがに外交日程詰まりすぎだなぁ。
政府内を固める間もなく飛び回らなきゃいけないのは不安だ。
内政に着手する前に息切れしちゃうんじゃないか。
595無党派さん:2009/09/11(金) 19:34:46 ID:qz5Vd7ZF
世襲率アップで新人も世襲ばかり
戦犯ばかりが復活で自民つんでるなw
596京浜急行は神:2009/09/11(金) 19:34:54 ID:6MS7r2G8
>>589
ショックだわぁ 姜先生のコラムよかったのになぁ 出版不況も厳しいね
ニュータイプとかアニメディアは安泰みたいだけど
597無党派さん:2009/09/11(金) 19:35:41 ID:KSyMU9bD
>>596
なぜニュータイプとアニメディアwww
598中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:36:04 ID:QQVNQ2yD
ふ爺は「民主党の財政政策は〜」って批難に対する御守りでしょ
説得の手を尽くすより、「元大蔵官僚」で「財務に詳しい」ひとの認め印ひとつでやらなきゃいけないことに集中できるなら、それでいいじゃん

郭隗の例とはちがうけど、役回りは似たようなもんだ。
2回も予算組めばお役御免だよ
599熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/11(金) 19:36:46 ID:iQIn/7Ye
>>598

そんなに官僚のいうことに説得力があるなら自民党が統治すればよいではないか。
600虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:37:36 ID:3IoVNhrk
結局今一番の問題はふ爺とみずぽなのねw
601無党派さん:2009/09/11(金) 19:38:18 ID:u7YyCYPW
【政治】 「景気対策ないと、『鳩山不況』も」…民主党ブレーン・榊原氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252639829/
【為替】7カ月ぶりに1ドル=90円台に上昇[09/09/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252654599/
【経済政策】90円突破でも未介入か…民主・藤井最高顧問「極力為替に介入すべきではない」 [09/09/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252479051/
【インタビュー】現在は急激な円高ではない=藤井・民主最高顧問(ロイター)[09/09/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252077734/
602椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/11(金) 19:38:29 ID:KePq1Jd2
>>600
泥亀の総務相も大概だど。
603無党派さん:2009/09/11(金) 19:38:58 ID:YEEVZJ9V
>>589
広告入らなくなったらアウトだからなぁ、一般的な雑誌は。
604無党派さん:2009/09/11(金) 19:39:10 ID:a4KLhB+r
>>596
アニメ誌も売れてるのはライト路線だよね
ディープ路線のアニメックは売れて欲しかったんだが
605無党派さん:2009/09/11(金) 19:39:12 ID:DNZ1IMm5
高速無料化が私鉄総連の民主支持を決定付けた(民主の中で無料化阻止なり、
補助を引き出したほうがいい)んだろう。

高速無料化と言えば、馬渕は表に立たせない方がいい。
とくダネで、「鉄道やフェリーは石炭と同じで潰れてもしょうがない」だの
言うから、鉄道と船員の労組が黙っていないぞ。
ちなみに馬渕の失言は↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000004-san-l30
ちなみに香川1区の小川は積極支援を公言している。
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090826ddlk37010611000c.html
606無党派さん:2009/09/11(金) 19:39:34 ID:NBvogMXW
2009年09月11日(金)のバトルテーマ

鳩山新政権の対米外交を考える。
アメリカ政府から
自衛隊のインド洋での給油活動継続を求める発言。
日本は来年1月以降も給油活動を継続するべきだと
思いますか?
★TBSアメリカ総局長の金平茂紀さんも参加します!

ttps://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
607無党派さん:2009/09/11(金) 19:39:54 ID:Ox7Jlk/c
>>513
でも、反対派のほうが多そうだけどな
608無党派さん:2009/09/11(金) 19:41:00 ID:B0WKPOse
この内閣で一番重要なのは「国家戦略局って機能するのか」
なのだが、マスコミも情報ないのか検証が殆どされてない。

国家戦略局を骨抜きにして菅を飼い殺しにするのは民主党の
マニュフェストに対する裏切りだし、それこそ国家の損失だと
思うが。
609虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 19:41:19 ID:3IoVNhrk
>>607
杉並で「つくる会教科書採択反対」で区役所囲った連中に対し、
シュプレヒコールかました酷使様みたいなもんだなw
610無党派さん:2009/09/11(金) 19:42:03 ID:aPBuadFi
総務大臣は原口一博。亀井は法務大臣か国家公安委員長。
611中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:42:07 ID:GeP4BKDq
>>599
とりあえず、「ますこみ」とか「ひょーろんか」は躱せるだろ。
その間に実績を積めばいいんだよ。
612無党派さん:2009/09/11(金) 19:42:35 ID:hQlY5755
夕方のTBSラジオで
武田記者が 「法務大臣と副官房長官が重要」だと言っていたな。

副官房長官に 藤井という可能性もあるな。
元大蔵官僚で各省庁とのパイプもあるし根回しも出来る

法務大臣に亀井さんという可能性は薄いだろう。
亀井さんは「死刑制度」反対だから、在任中の死刑執行の署名を拒否するかもしれないし。

法務大臣には石井一さんなんか良さそうだけどな。
小沢秘書の件もあるし、鳩山の献金問題もある事だし
検察に睨みが効くだろう。
それと創価への牽制にもなる。
613無党派さん:2009/09/11(金) 19:42:39 ID:u7YyCYPW
ていゆうか、欧米では議論、デモは日常では?
614無党派さん:2009/09/11(金) 19:42:57 ID:Ox7Jlk/c
>>526
だが、既得権益層や抵抗勢力の滅多打ちには熱狂している。

ようするにこういうことではないだろうか。


ネガキャンは有効な手段である。国民をネガキャンで引き込むことは十分可能だ。

※ただしイケメンに限る。
615無党派さん:2009/09/11(金) 19:43:10 ID:vjcopvLe
仙谷を法相にしたら
それこそ国策捜査で小沢を逮捕しかねない
616京浜急行は神:2009/09/11(金) 19:43:57 ID:6MS7r2G8
>>604 個人的にアニマックス?復活してほしい ソニーマガジン系だったっけ?
617無党派さん:2009/09/11(金) 19:44:06 ID:3tH1Z6kI
>>614
第三者のバッシングはネガキャンとは機能が違うのでは
618肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 19:44:13 ID:PFlcOYv0
川内隊長は戦略局いりが強いかな。
619無党派さん:2009/09/11(金) 19:45:00 ID:VK/XNvy9
>>611
つまりこれも一種の「プロレス」と
620無党派さん:2009/09/11(金) 19:45:02 ID:u7YyCYPW
鳩山に財政の知識がないから藤井に頼るのでは?
621東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/11(金) 19:45:05 ID:icYvch/u
>>569
>C<福田衣里子・江端貴子・三宅雪子・大泉博子・中林美恵子>「小沢ガールズ」の政治力−反面教師は小泉チルドレン

猪口センセが出してるコメントが面白い。
アンケートを元にした、民主新人女性議員の政治スタンスを見て、よし、と思ったと。
自民の極端な保守傾向に快く思ってなかったとか。
●しがらみのない彼女たちこそ、民主が進むべき道を示している
●党はこれから迷ったらガールズ達に聞けばいい
●ガールズ達は勉強会を開けばいい、党幹部とも会えるし、何か有った時に意思疎通が図りやすい
●ただ、この結束はいざという時のため、最初は無色に、そうすればじっくり観察も出来るし、
経験的データもとれる、政治活動はそれからでも
●会に行き詰ったら、私に相談にきて下さい

いい人なんだな、ドラえもんw


622無党派さん:2009/09/11(金) 19:46:08 ID:ZcGpzc+P
>>614
ネガキャンはネガキャン以外の部分が拮抗しているときに有効である。
または弱った勢力に止めを刺すときにも有効。
強力な相手にネガキャンしても上手くいかない。
623無党派さん:2009/09/11(金) 19:46:46 ID:/4WCGeWC
大事なのは官房副長官でも事務方の方じゃないか?
ただ事務次官会議を廃止する民主政権で役割がどう変わるかによるが。
624無党派さん:2009/09/11(金) 19:48:04 ID:MLLn/18C
>>621
猪口は議員なる直前に江田五月のパーティー出たりしてるからなぁ
625無党派さん:2009/09/11(金) 19:48:25 ID:qz5Vd7ZF
漆間はまだ居座ってるのか
626無党派さん:2009/09/11(金) 19:49:25 ID:u7YyCYPW
既得権益叩きとネガキャンは別物。
627無党派さん:2009/09/11(金) 19:49:45 ID:YEEVZJ9V
>>621
猪口邦子 著「正装力」


鋭意執筆中!
628無党派さん:2009/09/11(金) 19:50:17 ID:MLLn/18C
さっきBS朝日で有馬が田中真紀子環境大臣とかかなぁと思ってたと素敵な妄想を発表してた
629無党派さん:2009/09/11(金) 19:50:32 ID:Zxx528gS
明日はどうなるか――予言するつもりはない。しかし、わたしは勝利をうたがっていない
630中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:50:40 ID:GeP4BKDq
>>619
自民党なら「実績」で黙らせることが出来たけど、民主党にはそれがないからね。
何らかの権威を借りてきて、それで威圧するぐらいはしないと厳しいでしょ。
マスコミとかひょーろんかにフクロにされれば支持率も下がるし、支持率が下がれば物事が思うように進められなくなる。
631無党派さん:2009/09/11(金) 19:52:58 ID:mExXRcLe
もう一つ個人的にポイントと思うのは
長妻が年金担当と行政刷新会議担当を兼務できるのかってことだな。
なんとか兼務してほしい。

長妻には年金だけじゃなくHATKZシステムの破壊もやって欲しい。
632無党派さん:2009/09/11(金) 19:53:08 ID:a4KLhB+r
>>621
猪口邦子?
なぜそんなに小沢ガールズの肩を?


633無党派さん:2009/09/11(金) 19:53:44 ID:u7YyCYPW
怨み
634無党派さん:2009/09/11(金) 19:53:58 ID:mcA+fiN1
自民の資金力はいよいよ底をつく。
とりあえずもうすぐ期限の到来するつなぎ資金の返済がどうなるか。
635無党派さん:2009/09/11(金) 19:54:29 ID:hQlY5755
フジ
橋下知事、民主党の補正予算の執行停止に理解を示す。
「国の形が変わるとはそういうこと。僕も暫定予算をひっくり返した。お好きなように抜本的にやればいい」

     ↑
     
     ↓w

【政治】 東国原知事、「民主党に対し、法的な対応も」…補正予算執行停止を牽制★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252630845/l50



636肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 19:54:51 ID:PFlcOYv0
この男。

東国原知事、新政権に期待 「失敗恐れずどんどんやって」 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/118766

「法的対応も」と東国原知事 補正予算執行停止をけん制 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120972

衆院選出馬騒動 東国原知事が陳謝 県議会で 「残り任期、尽くす」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000005-nnp-l45
637炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 19:55:02 ID:kprgWfno
「●会に行き詰ったら、私に相談にきて下さい」

猪口センセもまだ政治に未練があるんだなw
638京浜急行は神:2009/09/11(金) 19:55:03 ID:6MS7r2G8
怨み 聞き届けたり・・・いっぺん 代えてみる?
639無党派さん:2009/09/11(金) 19:55:55 ID:jFo4lj5i
年金記録問題は、意外と大したことない
紙台帳とつき合せて、記録を訂正していくだけの仕事
これは人海戦術でどうにでもなる
どうしても合わないところは、自己申告を信じるしかない
担当大臣が進捗をチェックして、サボってたら渇を入れる
これだけでいい
640無党派さん:2009/09/11(金) 19:56:10 ID:t/YBgPFI
>>615
野田が無茶苦茶にした消費者担当は重要だから、
仙谷が一番良さそうなのだが。
641炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 19:56:35 ID:kprgWfno
>>636
もはや色物知事以上の価値はない。
642無党派さん:2009/09/11(金) 19:56:49 ID:/4WCGeWC
しかしまだ未執行の予算が8兆も残ってるとは思わなかったわ。
ほとんど執行済みでもう残ってないとか言ってたのは一体なんだったんだろうか。
643無党派さん:2009/09/11(金) 19:57:05 ID:yTvIVQom
ホンダ社長「国内生産100万台に抑制」 海外に重点

ホンダの伊東孝紳社長は10日、朝日新聞のインタビューに対し、国内の四輪車生産台数を年間100万台に抑える方針を明らかにした。
ホンダはこれまで「国内150万台体制」を打ち出してきた。
今後は新興国を中心に低価格車競争が激化するとみており、販売が本格回復した際に海外生産に重点を置いた方が、コスト面で有利と判断した。

 ホンダは06年5月に「150万台」を目指すと表明。伊東社長は今後の中期的な国内生産台数について、
「年100万台というのが一つの大きな台数。(1ドル=92円という円高水準の)現在の為替を見るとそれも多すぎるレベルだ」と話した。



早いとこ日銀に円増刷させないと、日本は日銀に殺されるぞ。職が海外へ出て行く。
644肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 19:57:25 ID:PFlcOYv0
泣きながらオバハンが歌う、うらみ・ますはおっとろしかったな。
645炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 19:58:08 ID:kprgWfno
>>638
お嬢乙
646中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:58:13 ID:GeP4BKDq
>>636
ナニもやってないヤツが「失敗恐れずどんどんやって」とは何様だ。
647無党派さん:2009/09/11(金) 19:58:37 ID:MLLn/18C
>>642
民主の言ってる「無駄なお金」はないですよって言いたいだけ
648無党派さん:2009/09/11(金) 19:59:26 ID:yTvIVQom
デフレで国内需要が減ってるところへ

日銀が、円すらねぇから、無意味な円高になり
企業の競争力が削がれている。

アホなんじゃないか。日本人。マスコミはきちんと報道せぇよ・・・
649無党派さん:2009/09/11(金) 19:59:38 ID:hQlY5755
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000836.html
衆院選、他党批判は“逆効果” 6割が悪印象、ネット調査



民主へのネガキャンばっかやってる
TBS充実誤答にも読ませたいね
650中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 19:59:48 ID:GeP4BKDq
>>644
どれ、柱子に歌って貰うか。

>>647
逆に言えば
「民主党に止められそうな金はもう執行済み」
651無党派さん:2009/09/11(金) 20:00:01 ID:u7YyCYPW
>>643
だな。
652無党派さん:2009/09/11(金) 20:00:19 ID:GgtLn/kO

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <み・・・民主党参院比例名簿に猪口邦子の名前がぁ!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

653無党派さん:2009/09/11(金) 20:01:05 ID:vjcopvLe
仙谷は93年に落選しているので
細川政権にも自社さ政権にも参加していない
権力欲は、人一倍強いものがあるはずで
キチガイに刃物を与えてはいけない
6544年前から来ました:2009/09/11(金) 20:01:48 ID:t8+WJLiF
自民圧勝300議席!!!!!!!!!
民主惨敗ざまあああああああああああああああああああああ


次の総選挙までには民主党解党だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655京浜急行は神:2009/09/11(金) 20:02:27 ID:6MS7r2G8
>>648 政策決定会合で金融緩和続けるって言ってなかったっけ?
656無党派さん:2009/09/11(金) 20:02:29 ID:u7YyCYPW
規制既得権益経済音痴マスコミはデフレ大好き。
657無党派さん:2009/09/11(金) 20:03:26 ID:yTvIVQom
>>651
だな。とか・・・・どうすりゃいいんだろうね。

日本人の努力不足で負けるのなら、致し方ない。しかし、日本人がいくら努力しても
日銀に蓋をされる。国債の長期金利なんて、リフレしても問題ないのにね・・・

なんでなんだぜ?
658無党派さん:2009/09/11(金) 20:04:26 ID:yTvIVQom
>>655
欧米が緩和しすぎてて、日本が相対的に円高に。
日本が海外で稼ぎまくって円高になるなら、仕方ない。

しかし・・・
659無党派さん:2009/09/11(金) 20:05:20 ID:u7YyCYPW
【政治】 民主・小沢氏 「なぜ人事を自分に相談しない!」…鳩山新内閣に横ヤリ、人事決定、来週に持ち越し。藤井財務相、消えた?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252666499/
660無党派さん:2009/09/11(金) 20:06:30 ID:G5uwHERP
>>636
いい加減愛想つきないのかね、宮崎の人達も。

>>642
観測気球じゃないの。
661無党派さん:2009/09/11(金) 20:06:36 ID:u7YyCYPW
>>655
それは、デフレ放置する金融緩和政策を続けるといって、続けているだけ。
662炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:07:05 ID:kprgWfno
日銀に国債か政府紙幣を引き受けさせる,これでOK
663無党派さん:2009/09/11(金) 20:07:29 ID:G5uwHERP
>>644
派手な喧嘩した相手から渡されたテープのトップに入ってたのも怖かったぞw
664京浜急行は神:2009/09/11(金) 20:08:40 ID:6MS7r2G8
もう鳩山不況とか言い出してるんだからな 内閣も発足してないのに・・・ マスゴミに期待してないけど
小沢が人事に口を挟んでるとか、岡田外しとか 実にくだらないな
鳩山はやりたいこと やりゃいいんだ あとは有権者が判断するだけだし
665無党派さん:2009/09/11(金) 20:09:53 ID:t/YBgPFI
>>664
マスコミの連中は麻生景気でウハウハだったんだろう。
666無党派さん:2009/09/11(金) 20:10:19 ID:u7YyCYPW
>>657
ひとつはトンでも日銀官僚支配。官僚主義の弊害。本来民主が打破すべきもの。
2%程度の物価安定目標を(万能ではないが)導入すべきだった。
その点では、みんなの党がまとも。
667無党派さん:2009/09/11(金) 20:11:00 ID:u7YyCYPW
>>662
正論。
668肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 20:11:09 ID:PFlcOYv0
>>663
生きていてもいいですかとちゃんと聞いたんだろうな。
669無党派さん:2009/09/11(金) 20:11:50 ID:vjcopvLe
岡田外しはその通りだろ
民主党岡田派は、岡田の幹事長更迭で無力化された
670無党派さん:2009/09/11(金) 20:12:34 ID:u7YyCYPW
>>664
榊原が言っている。誰だってそう思う。
671東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/11(金) 20:12:45 ID:1WtUXKU9
>>644
淡々とあしたを歌われるのもなかなかw

硝子なら貴方の手の中で壊れたい
ナイフなら貴方を傷つけながら折れてしまいたい



。。。私、善意の第三者なんですけど、利害関係人じゃないんですけどって呟きながら、
ガクブルしてましたw
672中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:13:44 ID:GeP4BKDq
>>669
岡田は子分持ってないじゃんかよ。。。
673無党派さん:2009/09/11(金) 20:15:01 ID:G5uwHERP
>>668
そのキレはなかったw
674無党派さん:2009/09/11(金) 20:15:14 ID:QADxadGm
とりあえず今のとこは飛ばし情報が多すぎるということでFA?
675無党派さん:2009/09/11(金) 20:15:15 ID:hQlY5755
いまやってる
BSフジ「プライムニュース」で
猪瀬のバカが 「高速道路の無料化」への批判を嬉々としてやってますよ。w
ケチョンケチョンに論破された天敵の山崎養世がいないから
676無党派さん:2009/09/11(金) 20:15:31 ID:vjcopvLe
>>672
子分はいなくても、信者はいるだろ
代表選で推薦人になった人を中心に
677中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:15:33 ID:GeP4BKDq
>>670
つか、対応をわざと引き延ばした麻生の活躍よりも、これから来る(と思ってる)のが優先って凄いな。
678無党派さん:2009/09/11(金) 20:15:45 ID:u7YyCYPW
外務大臣→総理でいいじゃん。
679虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 20:15:58 ID:3IoVNhrk
>>664
結局不確定な噂程度の情報が独り歩きしてるのが現状だからね…
こうなると誰もが疑心暗鬼になってしまうのは当然といえば当然。

ただ、マスコミはこれを煽ってる印象はあるね。
680空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/11(金) 20:16:01 ID:/M6JcfZG
>>644
「部屋とYシャツと私」も歌詞を冷静に読むと何気に怖い
681無党派さん:2009/09/11(金) 20:16:49 ID:x3AQyfvT
藤井翁と小沢に酷い確執があるなら、そもそも引退を表明していた藤井を引退撤回させて、比例下位の最上位に
搭載したりしないだろうに。比例名簿の順位決めとかは小沢にかなりの権限があったはずだから。
682無党派さん:2009/09/11(金) 20:17:50 ID:kLq+SkrP
太田総理なかなか深いマニフェストだな
683虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 20:18:43 ID:3IoVNhrk
>>681
ふ爺は出るつもりまったくなかったのに小沢が勝手に名簿入れた、って可能性を上げてくるでしょ。
何が何でも確執論で展開したい人は。
684炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:18:54 ID:kprgWfno
>>682
どこが深いんだよw
増税は封印されてるし,緊縮財政なんかやったら不況の深刻化は確実だぞ。
685無党派さん:2009/09/11(金) 20:19:12 ID:u7YyCYPW
>>677
その通りだか、日本だけ2番底へ。
今年の春にばらまいた分は少しは効いているはず。
このままでは麻酔が切れる。
686無党派さん:2009/09/11(金) 20:19:24 ID:G5uwHERP
>>680
いやあれは普通に怖いだろw

類似曲に「待つわ」「あなただけ見つめてる」などなど。
687無党派さん:2009/09/11(金) 20:19:30 ID:MNLbf8ao
>>675
官僚批判しておきながら
官僚に洗脳された馬鹿作家w
688無党派さん:2009/09/11(金) 20:19:33 ID:DNZ1IMm5
>>675
でも猪瀬の場合は絶対に公共交通への影響を出さないんだよな。
それを出せば一発なのに。
689中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:19:36 ID:GeP4BKDq
>>676
「信者」の割には、小沢降ろしとか参加してないぞ。
690無党派さん:2009/09/11(金) 20:20:04 ID:rc9j5zlG
>>675
猪瀬は焦ってるな
民営化の中身が問われたら猪瀬はアウトだわw
691無党派さん:2009/09/11(金) 20:20:20 ID:hQlY5755
マスコミ・マスメディアはさ
民主に政権交代したのに 
自分の会社の上層部は自民信者の幹部社員ばかり居座ってるから
どう報道していいか混乱してるんだろ。
今までの惰性の姿勢でしか報道出来ないんだろうな
692無党派さん:2009/09/11(金) 20:21:08 ID:u7YyCYPW
猪瀬は売国奴。
693無党派さん:2009/09/11(金) 20:21:29 ID:MGUujIfV
>>675

もう一回両者の討論を見たいが、猪瀬は二度と引き受けない
だろうなあ。

あれは本当に笑えた。
694無党派さん:2009/09/11(金) 20:21:36 ID:G5uwHERP
>>691
自民が頭の上に座ってた駐米大使のようなものか。
まぁ、下っ端の劣化もどうかと思うがね。
695肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 20:21:55 ID:PFlcOYv0
国の財政と家計を例えるから赤字つーともんのすごい悪いことしてる様に受け取るんだよな。
イツからだろうなこんな例えの仕方するようになったのは。ハマコーか。
696虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/11(金) 20:21:56 ID:3IoVNhrk
>>686
その辺はみんなある意味「関白宣言」女版なんだろうけどなあ…

ちなみに「関白宣言」のアンサー?ソングになるかもしれない「関白失脚」って歌はなかなか面白いw
697無党派さん:2009/09/11(金) 20:22:03 ID:t/YBgPFI
去年の8月28日、麻生は、「その時歴史が動いた」って言ってたが、
あれは何だったんだろうね?
698無党派さん:2009/09/11(金) 20:23:34 ID:vjcopvLe
>>689
小沢おろしは関係ないでしょ
「岡田代表がいいなあ」と妄想してるお子様なだけ
699中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:24:32 ID:GeP4BKDq
>>698
そんなんで、信者だ子分だって罵倒してるの?
700無党派さん:2009/09/11(金) 20:24:36 ID:fChDbzSg
太田総理ひでぇ
701東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/11(金) 20:25:04 ID:ZS2Nw+6p
>>697
終わりの始まり?
702無党派さん:2009/09/11(金) 20:25:30 ID:G1Ay1alD
猪瀬ひでぇ
703無党派さん:2009/09/11(金) 20:26:38 ID:ELF+XDNT
ふかわひでぇ
704無党派さん:2009/09/11(金) 20:26:45 ID:vjcopvLe
岡田の代表時代に何か実績あれば、まだ擁護のしようもあるんだが
残念ながらないし
705無党派さん:2009/09/11(金) 20:27:27 ID:yTvIVQom
>>675
でも、山崎氏も、議論で勝てるなら
もっと、おっとりしゃべれば良いのに。

攻撃的すぎて、嫌悪感を抱かれたら意味ないじゃん
706肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 20:27:28 ID:PFlcOYv0
汚わいの始まりだったんだな。
707中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:27:32 ID:GeP4BKDq
>>704
今の参院次期与党あわせて過半数越えは立派な実績じゃね?
708無党派さん:2009/09/11(金) 20:27:32 ID:YEEVZJ9V
>>700
>>702
いまさら
709無党派さん:2009/09/11(金) 20:27:43 ID:G5uwHERP
>>696
団塊親父ソングですなw
あのセンスは素晴らしいと思う、さだまさし。
710無党派さん:2009/09/11(金) 20:27:50 ID:K9bwkSpn
民主党はいい面子を出してるな>日テレ
711無党派さん:2009/09/11(金) 20:28:09 ID:AnbrHz+v
>>704
2004年参院選で健闘したことは十分功績に値するだろう。
712中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:28:17 ID:GeP4BKDq
>>704
もう一つ。
記者クラブ撤廃は岡田が代表になったから民主党に定着した。
713無党派さん:2009/09/11(金) 20:28:40 ID:rc9j5zlG
猪瀬は発信力だけはあるから要注意よ
はやいとこ猪瀬のキンタマつかまんとな
714無党派さん:2009/09/11(金) 20:29:01 ID:PbcUNt7P
>>697
自民はあそこで麻生の時局を見る目のなさに気がついて
麻生の総裁就任を阻止するべきだった・・・
715無党派さん:2009/09/11(金) 20:29:10 ID:MNLbf8ao
テレビに良く出る民主党中堅の多くは岡田支持
単純に鳩山の次は岡田政権なんじゃないの???
716無党派さん:2009/09/11(金) 20:29:18 ID:G5uwHERP
言われる程下手こいた訳じゃないんよな、岡田。
まだまだ青いのは認めるが。
717無党派さん:2009/09/11(金) 20:29:35 ID:K9bwkSpn
自民党はこの手の番組にはもう誰も出さないほうがいいよ。
718無党派さん:2009/09/11(金) 20:30:00 ID:rc9j5zlG
>>697
実際、動いたけどな
麻生の予想の遥かかなただったがw
719無党派さん:2009/09/11(金) 20:30:35 ID:ZcGpzc+P
486 :○民主党● :2009/09/11(金) 20:23:21 0
普通に読むとこうなる。
マスコミは勝手に藤井氏を財務大臣候補と祭り上げ、勝手に小沢氏が横槍を入れていると偏向報道し、
民主党に圧力を掛けることでマスコミの思惑通りに組閣させようとしている。
しかも思惑から外れたら徹底的に小沢氏を叩くという脅し付きである。

マスコミの程度が知れるという事ですかな?
720無党派さん:2009/09/11(金) 20:30:37 ID:G5uwHERP
>>715
鳩山内閣でどこまで改革完了できるかによるね。
平時の首相ならなんとか務まるだろう。あとは今後の成長次第。
721無党派さん:2009/09/11(金) 20:31:30 ID:vjcopvLe
>>707>>711
04年参院選は、もっと勝てたよ
あそこで勝ちきれなかったから
今でも参院は過半数ないわけだし
「議席数で自民に勝った」って言われてもねえ
722無党派さん:2009/09/11(金) 20:32:56 ID:AnbrHz+v
岡田の最大の弱点というか致命的な点は派閥を全否定していることだろう。

どこのグループにも属さない時点で、政治家としての成長は全く期待できない。
723無党派さん:2009/09/11(金) 20:33:24 ID:rc9j5zlG
ポスト鳩山の重要なタマだわな>岡田
管と岡田とあともう一人くらいいたほうが民主内は活性化するが
724炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:33:54 ID:kprgWfno
小沢がやめた後の代表戦なんか八百長だろ。岡田はずいぶん票を回してもらってた。
725無党派さん:2009/09/11(金) 20:34:40 ID:aPBuadFi
平沢は与党にしておくのはもったいない。最強の野党議員になるかもな。
永久に野党で頑張れ。
726無党派さん:2009/09/11(金) 20:34:52 ID:oNaWD/x8
>>721
事実に対して仮定を持ち出す 典型的な詭弁。
727無党派さん:2009/09/11(金) 20:35:37 ID:dWO+Kz+C
警察記者クラブ、司法記者クラブの開放こそが記者クラブ開放の本丸だとおもう。

これでマスコミは「権力の広報機関」から「市民の知る権利の代行者」にうまれかわることができる。
728肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 20:35:41 ID:PFlcOYv0
選挙でモット勝てたツーのはどうやってたら勝てたのかな。
イヤミでなく、本当にわからん。
729無党派さん:2009/09/11(金) 20:36:06 ID:vjcopvLe
岡田は、菅が代表選に出続けたように
民主党のニューリーダーを演出するアテ馬的な使い方は、あるかもね
730無党派さん:2009/09/11(金) 20:36:41 ID:B0WKPOse
まぁ、社民党・共産党ともっと上手く連携できたら、ってのは
あった。岡田は民主原理主義でその辺は下手だった印象。
731無党派さん:2009/09/11(金) 20:36:49 ID:rc9j5zlG
>>724
あれまわしてもらってたのか?
小沢の取り巻きがそれを許すかね
732無党派さん:2009/09/11(金) 20:37:00 ID:iuQHNggT
やはり次期総裁は平沢勝栄しかいないよ。
小選挙区勝利、閣僚ではない、非世襲
条件はばっちりだ。
このせこい批判のしかたが今の自民党に必要だ。
733無党派さん:2009/09/11(金) 20:37:08 ID:AnbrHz+v
2004年参院選でもっと勝てたとか言ってるやつは頭がおかしい。
岡田が小泉の「人生いろいろ」発言を引き出していなければ、あの結果は無かった。
734研究立志編(旧・陸の炎) ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/11(金) 20:37:15 ID:Nskp6WxS
>>724
鳩菅のガチが見たかったのか?

俺は一兵卒小沢がどうなるか以外に興味が無かった
735炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:37:18 ID:kprgWfno
>>731
というか小沢が菅に指示したんだろ。
736無党派さん:2009/09/11(金) 20:37:27 ID:IoR5hnxP
>>701
大自民が全力で工作した結果、あの程度の成果しか出せなかった段階で自民の命運は尽きていた。
参院が動かせない限り、詰んだ将棋を伸ばしてるだけだから、
確かにあのとき時代は確定したと言っても良いかもしれない。
737無党派さん:2009/09/11(金) 20:37:41 ID:jFo4lj5i
代表選が八百長なわけないじゃん
岡田は、本気で代表狙いにいってたよ
まあ、選挙やらせたら小沢に立てるはずはないから
結果は予想の範囲内だったけど
738中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:37:54 ID:GeP4BKDq
>>721
菅が年金未納で辞めた直後ってのを忘れてるだろ。
739無党派さん:2009/09/11(金) 20:37:57 ID:3tH1Z6kI
>>726
真偽はともかく
AはBだったというのは事実の主張
740無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:10 ID:u7YyCYPW
消費税を上げるVS消費税を上げない。
741無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:17 ID:PbcUNt7P
>>727
でも、警察は都道府県なんじゃなかろうか
742無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:21 ID:4mgMan51
>>682
まず自民党議員に800兆円ほど借金背負ってもらうのが先なんじゃね?
743無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:32 ID:X0g+9ffD
控え室の攻防はどんな様子だったんだろうか。
744無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:35 ID:G5uwHERP
>>731
小沢が指示すりゃ従うだろう。
つか、鳩管小沢で了承済みだったんじゃないの?
745無党派さん:2009/09/11(金) 20:38:48 ID:jFo4lj5i
>>737
立てる→勝てる
の間違い
746無党派さん:2009/09/11(金) 20:39:01 ID:yyhr0KN8
やけに軽快な石破w
747無党派さん:2009/09/11(金) 20:39:25 ID:oNaWD/x8
>>739
「もっと勝てた」の部分のこと
748無党派さん:2009/09/11(金) 20:39:31 ID:iuQHNggT
代表選は必要数だけ集めて
あとは岡田に流したんだろう。
749無党派さん:2009/09/11(金) 20:39:31 ID:G5uwHERP
>>737
岡田が本気でも他の連中が本気とは限らないということで。
750無党派さん:2009/09/11(金) 20:39:57 ID:EiayJ0xr
小野寺、河野氏の擁立論=中堅・若手に浮上−自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100894
自民党総裁選に独自候補の擁立を目指す中堅・若手議員の間で11日、
小野寺五典(49)、河野太郎(46)両衆院議員を推す動きがそれぞれ浮上した。
中堅・若手は党の立て直しには世代交代が必要と主張しており、
18日の告示に向けて出馬に必要な推薦人20人を確保できるかどうかが焦点だ。 

同党の古屋圭司広報本部長や菅原一秀衆院議員らは11日、
党本部で総裁選への対応について意見交換した。出席者の一人は会合後、
「かなり候補が絞られてきた」と述べた上で、
小野寺氏の名前が挙がっていることを明らかにした。
小野寺氏は当選4回で、外務副大臣などを歴任。
今回は、中堅・若手らの中で独自候補擁立論を主導している。
一方、河野氏は当選5回で、これまでに衆院外務委員長などを務めている。
同氏を支持する若手議員は11日、「推薦人20人は集められる」と自信を示した。
河野氏をめぐっては、同じ神奈川県選出の菅義偉選対副委員長も、
擁立を模索しているとの見方が出ている。
751中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:40:18 ID:GeP4BKDq
>>744
トロイカに中堅代表の岡田を取り込む為のチャンスだったわけだしなぁ
世代対立緩和の役には立つわけだし。
752無党派さん:2009/09/11(金) 20:40:31 ID:rc9j5zlG
>>735
でもよ、それって管にしたらいい話じゃねーよな
すくなくとも鳩山後の有力候補を管自身がつくることになるんだぜ。
753無党派さん:2009/09/11(金) 20:40:59 ID:G5uwHERP
>>742
だなwww
754無党派さん:2009/09/11(金) 20:41:16 ID:t/YBgPFI
ブリーフ対線香の自民党総裁選になるの?
755無党派さん:2009/09/11(金) 20:41:28 ID:IoR5hnxP
東国原知事、自民党に警鐘 「全治8年になるかも」

2009年9月11日(金)15時49分配信 J-CASTニュース

<テレビウォッチ>東国原英夫宮崎県知事が2009年9月10日のブログで、
「自民党さん、大丈夫かな?」と自民党の最近の動向について言及している。
09年8月の衆院選に関して、09年6月に自身が自民党に「地方分権・地方税財源の確保」と
「総裁選の在り方等の党内改革」を要望していたことを挙げ、
それが実行されなかったために惨敗したと分析。
また、自民党総裁選を巡る党内の混乱ぶりを指摘し、「心配を通り越して何だか不憫になって来る」とその心境を語っている。

「このまま迷走を続けると、全治4年どころか、全治8年になるかも知れない」
と自民党の今後に警鐘を鳴らしていた。
756無党派さん:2009/09/11(金) 20:41:29 ID:vjcopvLe
どちらにしろ、岡田の代表選は
完全に小沢の手のひらで踊らされたわけだ
あの得票を実力と勘違いしてるのはおかしいわな
757無党派さん:2009/09/11(金) 20:41:43 ID:AnbrHz+v
菅小沢岡田鳩山

総合的に考えてトップにふさわしい人材と言えるのは鳩山だけだなあ・・・
758中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:41:56 ID:GeP4BKDq
>>752
それは、菅が総理に色気をまだ持ってるかどうかによるな
大局的な視点に立てば、民主党として鳩菅小沢の次世代を育てる必要もあるわけだし。
759無党派さん:2009/09/11(金) 20:42:36 ID:G5uwHERP
>>752
有力な候補を作ることの大切さ、潰すことの愚かしさくらい
トロイカ連中は分かってんだろうよ。
760無党派さん:2009/09/11(金) 20:42:38 ID:GgtLn/kO
安倍福田麻生谷垣

総合的に考えてトップにふさわしい人材と言えるのは誰もいなかったなあ・・・
761無党派さん:2009/09/11(金) 20:42:55 ID:dWO+Kz+C
>>741
警察庁が指示するだろう。

問題は裁判員の記者会見の開放だろう。
推進する裁判所からすると反対派が出席するのはかなり都合がわるいはず。
762無党派さん:2009/09/11(金) 20:42:56 ID:1bpKyk54
>>750
小野寺総裁で参院選圧勝だな
763無党派さん:2009/09/11(金) 20:43:06 ID:AnbrHz+v
東国原は8年で政権復帰できると思ってるのか。馬鹿だなあ
764無党派さん:2009/09/11(金) 20:43:08 ID:K9bwkSpn
河野太郎って46歳なのかよ。
山本イチタより年上かとおもってた。
765無党派さん:2009/09/11(金) 20:43:23 ID:M25a1B2u
>>743
自民側がバリケード作って、ヘルメット・マスク・ゲバ棒・火炎瓶を装備して立て篭って…
766無党派さん:2009/09/11(金) 20:43:45 ID:t/YBgPFI
>>756
おまけに、代表選前日の岡田陣営の票読み会議で
「勝ったーーー」て絶叫して喜んでいた幹部も居たらしいし。
767中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 20:43:48 ID:SY/yY7W7
こんばんわ。

会社で仕事中に読んでてw 気になったのですが、
この件についてはみなさんどう思われます?

農機リース補助「予定通り進めろ」…石破農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000564-yom-bus_all

まもなく発足する民主党政権の姿勢に真っ向から立ち向かっているわけです。
農家の要望に応える喫緊の策でやむを得ないというのなら、
せめて石破が自ら民主党本部に足を運んで説明するのが筋だと思うのですが・・・
明日にでも。

事務引き継ぎの時ではダメですよ。
768無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:02 ID:G5uwHERP
>>755
>心配を通り越して何だか不憫になって来る

お前のことだろう。
769無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:17 ID:yyhr0KN8
大江渡辺西村荒井松下

さて現在のトップは誰でしょう?カルトQ♪
770無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:18 ID:GgtLn/kO
小野寺が出るってことは民主代表選に原口が出るってくらい滑稽なこと。
771無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:26 ID:yTvIVQom
円高になるとなぁ、外国人観光客こなくなって
地方も終わるぞ。民主党、なにやってんだ?ふざけんな

円高容認すんな
772無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:36 ID:K9bwkSpn
河野父で政権奪回したんだから
河野息子をここで担ぐのはげんがいい。
773無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:43 ID:mlaCS4LI
>>758
鳩山が短期政権なら次は菅もありだと思う。
故人献金とかのスキャンダルで退陣となった場合。
トップが病気やスキャンダルで途中で降板となれば本来は社長になるはずのない
副社長が社長というのはよくあること。
774無党派さん:2009/09/11(金) 20:44:48 ID:lkECnt+5
今からワクワクしてるんだが、首班指名が終わって内閣の全容が見えたら面白くなるだろうな。
特に国家戦略局の面子と権限が明らかになったら、マスコミと霞ヶ関はひっくり返るだろう。

いや、もちろん個人的な妄想でしかないんだがね。
775炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:44:56 ID:kprgWfno
>>750
小野寺五典か…悪くないかもね。
776中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:45:09 ID:GeP4BKDq
>>767
農家の要望に応える喫緊の策でやむを得ないというのなら、何で本予算で対応しなかったのか。
777無党派さん:2009/09/11(金) 20:45:22 ID:QADxadGm
代表戦時の菅の立ち位置はあくまで民主党のため、に徹していたはず
それなら岡田を育てるのは無理スジではない
778無党派さん:2009/09/11(金) 20:45:34 ID:dWO+Kz+C
>>774
省庁の幹部人事もどうなるのだろう。
特に、法務省や検察庁。
779中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 20:45:34 ID:SY/yY7W7
>>755
この件についてだけは、自民党にも同情します。
東禿のおかげで深傷を負い、かなりの票を失ったのに、
他人事のように言われたらたまらんでしょう。
780無党派さん:2009/09/11(金) 20:46:02 ID:GgtLn/kO
首相は育てるポストでないことは安倍ちゃんで痛いほど知ったはず。
781無党派さん:2009/09/11(金) 20:46:06 ID:vjcopvLe
鳩山内閣の人事でも
反小沢の起用はあっても
親岡田の起用はないでしょ
782無党派さん:2009/09/11(金) 20:46:45 ID:yyhr0KN8
石破嫌いじゃないけど防衛ではあまり評価良くないだろう
783無党派さん:2009/09/11(金) 20:46:47 ID:X0g+9ffD
>>779
自民党は東欲張を訴えるべきかもしれんな。
784中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:46:55 ID:GeP4BKDq
>>779
アレを引き込んだのも自民党だから同情の余地はないと思うけどなぁ
785無党派さん:2009/09/11(金) 20:47:01 ID:1bpKyk54
小野寺がやるくらいなら谷垣のほうがマシだろうw
786中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 20:47:12 ID:SY/yY7W7
>>776
いや、それも併せて民主党に説明してもらわないと。
石破本人の口から。

私自身の石破への印象がかなり悪くなりました。
787無党派さん:2009/09/11(金) 20:47:18 ID:mlaCS4LI
>>761
警察は国家公安委員会が最高権力者。
政権獲得してもさしあたりは国家公安委員長を任命できるだけ。
後の委員は任期切れまで交代させられない。決定は賛否同数の場合
以外は多数決で委員長の自由にはならない。
788肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/11(金) 20:47:21 ID:PFlcOYv0
頭が誰でアレ次の自民党で肝心なのは幹事長だ。
ここで人心一新なんつって軽いパーを選ぶようなら終わりだ。
789研究立志編(旧・陸の炎) ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/11(金) 20:47:31 ID:Nskp6WxS
小沢が幹事長で菅が戦略局ってことはだよ

今までねじれさせてくれてありがとう参議院
来年はもう少し頑張るからねってことだ

江田代表代行(参)が見られないのが残念
790炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:47:35 ID:kprgWfno
東は古賀のオウンゴールだろ。
791無党派さん:2009/09/11(金) 20:48:01 ID:RU0Af0+8
>>766
馬渕はそういうのを見てこいつらと一緒では権力は取れんと思って抜けたのか
792無党派さん:2009/09/11(金) 20:48:00 ID:u7YyCYPW
麻生が招いた自民党「終戦の日」(1/2)
文藝春秋9月10日(木) 12時26分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090910-00000000-bshunju-pol
司令塔がいないため、選対、政調、総裁室がバラバラに資料を送付、整理されない大量
の資料に混乱した候補者からの苦情が殺到し、八月上旬に党本部が「ご迷惑をおかけ
しました」という謝罪の言葉を入れた文書を配布する一幕もあった。

麻生が招いた自民党「終戦の日」(2/2)
文藝春秋9月10日(木) 12時26分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090910-00000001-bshunju-pol
刺客となった青木愛らを傍らに、十八番の「傷だらけの人生」を歌っていた。
福田衣里子を担ぐために「俺は三回も一緒に飲んだんだからな」
793中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:48:01 ID:GeP4BKDq
>>781
長妻は岡田の代表選推薦人
794無党派さん:2009/09/11(金) 20:48:40 ID:K9bwkSpn
あのとき東国原を総裁にしていたら
少なくとも麻生よりはましな遊説をやってたとおもう。
795無党派さん:2009/09/11(金) 20:48:58 ID:M25a1B2u
>>750
河野になったら国籍法なんたらでネトウヨが騒ぎ出すぜ!
796無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:05 ID:mlaCS4LI
>>778
検察庁については、本人の同意なしでの、検事総長、次長検事、検事長の
更迭できない。検事長の高検間での入れ替えはできる。
797窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 20:49:05 ID:pPtuQi1/
>>93
ちょww
798無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:09 ID:AnbrHz+v
岡田が単独行動主義者である以上、「親岡田」なんて存在するわけ無いだろ
799無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:16 ID:U+Q82jpa
>>790
そんなもんで済ますなよ
あいつにも責任あるだろ
800無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:19 ID:iuQHNggT
参院議員は舛添擁立に拘るだろうな。
舛添が駄目なら石破に動くだろう。
801無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:35 ID:QADxadGm
親岡田と言うのもえらく漠然とした概念だあな
反小沢つうか非小沢というのならわからないでもないが
802無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:41 ID:vjcopvLe
>>791
それで小沢にすり寄ったから
最低限の政局視力はあったってことだな
803無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:45 ID:ta1Mrfes
>>795
逆神だからOKじゃね?
804無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:56 ID:mlaCS4LI
>>800
若林の方が自民は勝てるのにね。
805無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:13 ID:G5uwHERP
>>767
あらゆる意味で後出しジャンケン。駄目だろう。
喫緊だってんなら本予算に入れるべきだったし、
政権交代が決まった以上駆け込みのバラ撒きでしかない。
中ブさんの言う通り、民主を説得すべく動くべき。

要するに、権力ある内に株上げときたいだけだね石破は。駄目だなこいつも。
806無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:21 ID:yyhr0KN8
>>785
俺は小野寺のキャラあんまり知らんが、ある程度の人物ならば
この辺で世間に顔見せ代わりに総裁選出しとくのも悪くはないかと
今の有権者って「へぇ民主党ってこんなにキャラ豊富だったんだ。それに引き換え自民はいつも同じ人しかいないねぇ」
って思ってるのでこの辺で新しいキャラ投入はかなりあり
807無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:35 ID:rc9j5zlG
小沢はあれだ
岸とか岩永とか河合あたりを一本釣りしてくるのかね。
この自民の3人は十分に転びそうだが。
808無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:47 ID:PbcUNt7P
>>785
今は、とにかく反省とお詫びだからな
そういう意味では小野寺は適任・・・・
809無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:52 ID:B0WKPOse
小沢信者の主張

小沢の勝利は小沢の実力
小沢の敗北は小沢の計算
反小沢票は小沢の手配
810無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:54 ID:h+UQj3Iw
オレが岡田を根本的に信用してないのは、

・政治家としてのキャリアが未熟
・官僚上がり

だから
811無党派さん:2009/09/11(金) 20:51:29 ID:jFo4lj5i
>>801
親岡田=非小鳩菅
と捉えると分かりやすい
前ちゃんたちは反小沢だから、ちょっと違う
812無党派さん:2009/09/11(金) 20:51:51 ID:IoR5hnxP
総選挙前の総裁選択の可能行動 麻生 枡添 東国張 与謝野 …凄く、不毛です。
813無党派さん:2009/09/11(金) 20:51:52 ID:RU0Af0+8
>>793
長妻は親岡田とか反小沢とかの範疇を越えたある意味政権交代の象徴
>>786
ゲルは結局小加藤と一緒のなんだよ
評論家としては的確な分析が出来るけど実効が全く伴わない
事故米次官の天下りを適切と言い切った段階で完全に見限った
そういう姿勢が批判されてると自分で言ってるんだろ
814無党派さん:2009/09/11(金) 20:51:54 ID:dWO+Kz+C
記者クラブには鳩山代表に開放される前に自らすすんで開放してほしいのだけどね。
このままではマスコミ史に汚点をのこしかねないし、議員控室移動に抵抗した自民党を批判できない。
815無党派さん:2009/09/11(金) 20:52:02 ID:c3KU6UjC
綿貫が落選した以上河合に転ぶ理由はないんじゃない?
816中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:52:02 ID:GeP4BKDq
>>806
で、ある程度顔が売れたら知事とか政令指定都市の市長に転出……
817無党派さん:2009/09/11(金) 20:52:13 ID:7Y16ec/z
河野太郎って、公明党や民主党と共に国籍法改悪を主導し、
二重国籍推進、移民1000万人受入推進、捏造された自虐史観である恒久平和議連で、
自民党内でナンバー1売国奴だろ。
こんなやつが総裁になったらもう自民なんか見捨ててやる。
818無党派さん:2009/09/11(金) 20:52:45 ID:Iu4wlS5I
で、浅尾は何しに出てきたんだ?
819無党派さん:2009/09/11(金) 20:52:46 ID:ta1Mrfes
>>806
五典は単なるヤジ大王
820炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:53:10 ID:kprgWfno
小沢が評価するやつは小沢信者と言い出すような連中もいるのか…。
821中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:53:16 ID:GeP4BKDq
>>811
前から中堅層の代表が岡田
若手の代表が前原
って感じの世代闘争の代表じゃんか。
822無党派さん:2009/09/11(金) 20:53:18 ID:jFo4lj5i
小野寺は、仙谷ごときに説教されるほどの小物
823無党派さん:2009/09/11(金) 20:53:43 ID:u7YyCYPW
榊原英資が景気を壊す日(1)/若田部昌澄(早稲田大学教授)
Voice9月11日(金) 12時48分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000001-voice-pol
榊原英資が景気を壊す日(2)/若田部昌澄(早稲田大学教授)
Voice9月11日(金) 12時48分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000002-voice-pol
824炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:53:55 ID:kprgWfno
>>818
前から出てたから呼ばれただけじゃないの?
825無党派さん:2009/09/11(金) 20:53:57 ID:IoR5hnxP
古屋が担ぎ出したという段階で危うさを感じるあたり、疑心暗鬼だろうか>小野寺
826無党派さん:2009/09/11(金) 20:54:04 ID:Iu4wlS5I
五典が党首になったら
下町のなんとかでイロイロ暴露してくれるんだろ?
827研究立志編(旧・陸の炎) ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/11(金) 20:54:05 ID:Nskp6WxS
オレが小沢を根本的に信用しているのは

小沢だから

小沢であることが理由として十分だろ
828中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:54:17 ID:GeP4BKDq
>>813
フィクションに自己都合の例外規定設けても意味がないと思うんだが。。。
829無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:18 ID:t8OtlM1n
>>786
結局は利権誘導型だよ
830無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:28 ID:jFo4lj5i
>>821
世代間の齟齬があるけど、若手代表は岡田なんじゃないの
前原は、ちょっと代表には推しづらい
今回の1年生は、また違うんだろうけど
831無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:28 ID:gCEqc4oX
お天気氏や中林えみこは何の仕事をするんだ?
行政刷新入りか?
832無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:42 ID:ta1Mrfes
慎太郎のすりよりw
833無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:44 ID:IoR5hnxP
>>827
「俺だけの小沢」ですね、わかりません。
834無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:44 ID:f6ogBIpm
>>817
そして珍風支持に移行ですね
835小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 20:55:44 ID:c1JjySwK
>>807
確かに、小沢の趣味は釣りだが
忙しくってって言ってたぞ
836無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:49 ID:vT/Fb5L2
太田総理で、国民の怒りが第1位小沢幹事長就任で国民はちょっぴり不安ですって…
各世論調査でも小沢幹事長を支持するが過半数いってるっつうのに
日テレ太田総理はかなり露骨過ぎるな
837炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 20:56:42 ID:kprgWfno
まぁ,岡田の後,前腹を担いだのと同じ臭いがせんではないが,代わり映えのしない
ロートルどもがマスコミに出てくるよりマシじゃないか?
838無党派さん:2009/09/11(金) 20:56:46 ID:vjcopvLe
長妻がミンスバカ手に終わるか
ニューリーダーになれるかは
岡田の見切りにかかっている
839無党派さん:2009/09/11(金) 20:56:45 ID:iuQHNggT
谷垣が総裁になれば間違いなく自民は早期分裂する。
840無党派さん:2009/09/11(金) 20:57:24 ID:lkECnt+5
>>813
石破の人物評に関しては完全に同意。
頭で理解していても実行する腕力に欠ける人だね。
カリスマ性のある人物と権謀術数に優れた上司の下に付いて、
トップの言う事に付いて行けない幹部連中に「今のはこれこれこういう意味ですよ」と
説明して論議を誘導する役どころじゃないかな。
組織には必要な資質なんだけど、リーダーには向いてない。
841無党派さん:2009/09/11(金) 20:57:32 ID:mlaCS4LI
若林総裁なら?
842小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 20:57:35 ID:c1JjySwK
>>810
俺は違う

代表として歴史的大惨敗をして
引き続き今回の選挙も代表でやろうとしたこと。

官僚の無責任さを批判でいないだろ。

843無党派さん:2009/09/11(金) 20:57:40 ID:G5uwHERP
>>836
太田はいっぺん小沢とサシで話してみりゃええw
844 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/11(金) 20:57:46 ID:153xnSsi
小野寺って菅原とともに清和会の毒饅頭食って
茶番両院議員総会を演出したやつだろ

若手票を分散させて河野を埋没させるためにジジイ連が仕組んだ可能性が高いな
845無党派さん:2009/09/11(金) 20:58:02 ID:WPHPCj5P
全治8年どころか20年
846無党派さん:2009/09/11(金) 20:58:09 ID:IzbSRDyq
はやくとっとと腐れ自民関係者共を逮捕しろ
847無党派さん:2009/09/11(金) 20:58:15 ID:t8OtlM1n
>>836
ああいうのはいくらでもでっちあげられるから
848無党派さん:2009/09/11(金) 20:58:16 ID:h+UQj3Iw
選挙後、渡辺周が小沢寄りになってるのが、ちょっと気持ち悪いw
849本気小僧 ◆UyxqJTXlPAL3 :2009/09/11(金) 20:58:16 ID:mlbZSYPe
日テレは 無視していいよ

あ、フジもね
850無党派さん:2009/09/11(金) 20:58:39 ID:G5uwHERP
>>840
小沢の元にいりゃよかったのに、ですね。わかります。
851無党派さん:2009/09/11(金) 20:59:27 ID:4mgMan51
>>767
この行為自体よりも、
>「秋の収穫に間に合わなくなる」などとの農家からの不安の声
が本当に現場の声なのか、というとこが気になるな

官僚に、こういう声が出てます、と言われて鵜呑みにしてるんじゃないか
という疑念が拭えない
もしそうなら、石破の限界を示す出来事ということになるが
852研究立志編(旧・陸の炎) ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/11(金) 20:59:27 ID:Nskp6WxS
かつて麻垣康三と呼ばれた谷垣も
昔「あんたが大将」で泣いてたおっさん以外の何でもないな
853☆ ◆ulYNGjfK9s :2009/09/11(金) 20:59:30 ID:HeC1uNqc
太田光司は台本通りに踊っているだけ
854中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 20:59:31 ID:GeP4BKDq
>>842
代表選択の選挙にするために出たんでしょ。
小沢の時に菅が出たみたいに。
855無党派さん:2009/09/11(金) 20:59:38 ID:7Y16ec/z
>>836
太田総理は日本滅亡を願う反日タレント
856無党派さん:2009/09/11(金) 20:59:43 ID:iuQHNggT
日テレは覚せい剤でもうったのかというくらい
ひどいことになってるな。
857無党派さん:2009/09/11(金) 20:59:45 ID:yjaUW0Uy
野党自民党は、しばし「神聖な休息」を (時評2009)=細谷雄一
中央公論9月11日(金) 16時54分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000301-chuokou-pol
ふたを開けてみると、予想に反し英雄チャーチルは首相の座から引きずり下ろされ、なんと
労働党単独政権が誕生したのだ。イギリス国民は戦後への希望を清新な労働党に託し、
新しい社会民主主義的な政治を試してみようと思った。そしてその「経験不足」のはずの
労働党のアトリー首相は、福祉国家を確立して二十世紀イギリスで最も高い歴史的
評価を受ける結果となる。

 その後のチャーチルは、完全に鬱的な状態となった。戦時中の鋭気は失われ、何をすべ
きか分からなくなったのだ。そこでチャーチルはいくつかの新しい試みを始める。一つは趣味
の絵画である。彼は美しい景色を前に筆を動かすことに悦びを感じた。そして二つ目は、
『第二次世界大戦回顧録』の執筆である。この著書が二十世紀を代表する歴史書となり、
ノーベル文学賞をとることはよく知られている。三つ目は、労働党の政策を厳しく監視し、
次の選挙での勝利を目指したことだ。そして実際に、六年後には首相に返り咲いた。
858無党派さん:2009/09/11(金) 20:59:53 ID:IzbSRDyq
>>848
それぞ政権交代じゃないか♪!
859無党派さん:2009/09/11(金) 21:00:04 ID:hQlY5755
テレビは
BS以外の地上波は全部無視していいよ
世論とは乖離してる世界だから
860無党派さん:2009/09/11(金) 21:00:12 ID:yyhr0KN8
太田総理の番組に真面目に反論するやつはちょっとおかしいと思う
左右問わず
861無党派さん:2009/09/11(金) 21:00:16 ID:w74GMOW4
麻生総裁リターンズで参院選惨敗
862無党派さん:2009/09/11(金) 21:00:42 ID:IzbSRDyq
太田光司乙
863無党派さん:2009/09/11(金) 21:00:57 ID:+6eaB5A5
太田総理見、日本人って景気対策より財政再建って考える人が多いんだなと思った。
864無党派さん:2009/09/11(金) 21:01:02 ID:jFo4lj5i
>>842
ここは民主党だ、自民党の理屈は通用しねえんだよ
茶坊主は黙って小沢のケツ舐めてろ
865小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 21:01:03 ID:c1JjySwK
イシバは2度も野党から与党にいった奴だからなあ。
866無党派さん:2009/09/11(金) 21:01:08 ID:l4xs8qDP
>>842
小沢は失策の規模も岡田以上に大きいのだが・・・
867無党派さん:2009/09/11(金) 21:01:36 ID:IzbSRDyq
>>860
真面目に不真面目とか言われましても
868無党派さん:2009/09/11(金) 21:01:46 ID:G5uwHERP
>>858
小宮山規制が擦り寄ったらもう完璧ですなw
869無党派さん:2009/09/11(金) 21:01:48 ID:yjaUW0Uy
石破も消費税に固執しているのでアウト。
官僚と変わらない。官僚評論家。
870無党派さん:2009/09/11(金) 21:02:03 ID:Zxx528gS
ここは2ちゃんねるの議員板だろう
871無党派さん:2009/09/11(金) 21:02:47 ID:rFt9pZPl
>>836
テレビ局の幹部の意向に迎合しなくては人気者で居続けることはできない。
太田が親小沢の言動を吐けば、番組は終わりだよ。
872無党派さん:2009/09/11(金) 21:02:56 ID:lkECnt+5
>>851
補助金を当てにして機械を売り込んでいた農協と農機具メーカーの話ってことでない?
もう9月も半ばだってのに、農家が今から発注してたら間に合わないよ。
873無党派さん:2009/09/11(金) 21:02:57 ID:f6ogBIpm
>>844
自分と同じ見立てですね
あいつらはエセ改革派っぽい
874無党派さん:2009/09/11(金) 21:03:05 ID:bDcCkxiu
今週のマスコミが、余りに酷い飛ばし記事ばかりだったので、本当にもうマスコミ不要って感じすらしてきた。
総スポーツ紙化、総産経化とでも言うべきか。
875無党派さん:2009/09/11(金) 21:03:20 ID:iuQHNggT
とりあえず特別国会が始まれば
報道も少しは落ち着くだろ。
876小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 21:04:05 ID:c1JjySwK
>>864
どこがどう、自民党の理屈なんだ?
877 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/11(金) 21:04:09 ID:153xnSsi
取り合えず幹部連としては河野以外なら誰でもいいという感じだろう
谷垣はもちろん石破小野寺も傀儡化は難しくない

まあ根回しできない河野が推薦人集められる可能性は低いが
念には念をだな
878炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 21:04:24 ID:kprgWfno
>>863
小泉with財務官僚が煽りまくったからな
879無党派さん:2009/09/11(金) 21:04:27 ID:M+Sy/ZJZ
民主中堅はみんなモーニング用意してんのかな?
山岡は無駄にしそうw
880無党派さん:2009/09/11(金) 21:04:34 ID:yyhr0KN8
自民党よ!今なら逢沢一郎を「期待の若手です」って売り出しても
国民の半分くらいは騙されるぞ
チャンスだ
881無党派さん:2009/09/11(金) 21:04:34 ID:jFo4lj5i
>>873
いや、河野太郎もエセ改革派
というか、自民党にいる限り「エセ」の冠からは逃れられないw
882無党派さん:2009/09/11(金) 21:04:45 ID:rc9j5zlG
NHKの地上波縮小
クロスオーナーシップの廃止
再販制の見直し

これやるのは難しいかね
883無党派さん:2009/09/11(金) 21:05:01 ID:lbE4oC9z
JAL息切れでデルタ資本お願いはNHKのスクープになってる?
884窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:05:03 ID:pPtuQi1/
>>307
橋下は分かっている
885無党派さん:2009/09/11(金) 21:05:57 ID:bDcCkxiu
>>307
この辺が、本質は同じとはいえ、余りにも大きな差なんだよな。東禿とは。
886無党派さん:2009/09/11(金) 21:06:24 ID:IoR5hnxP
>>884
自分で予算を作った奴と、役人の予算にのっかって仕事した気分になってる奴の違いだね。
887無党派さん:2009/09/11(金) 21:06:35 ID:l4xs8qDP
ダムの報道で怒ってる奴もいるみたいだが、ダム推進派には一定の正当性が認められる。
不要論の正当性を訴える人も今のところいないしな。
888無党派さん:2009/09/11(金) 21:06:38 ID:G1Ay1alD
太田がわざわざラジオで民主に投票したと発言したのは政権批判しやすくするため
889中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 21:07:15 ID:GeP4BKDq
>>886
つーか、禿は自分で何一つやってないような。。。
890無党派さん:2009/09/11(金) 21:07:23 ID:rc9j5zlG
>>888
比例か?
選挙区は保坂か
891無党派さん:2009/09/11(金) 21:07:28 ID:hlvT0n+X
自民党w
892無党派さん:2009/09/11(金) 21:07:29 ID:K9bwkSpn
朝の鳩山ワロス
893無党派さん:2009/09/11(金) 21:07:57 ID:+6eaB5A5
国民の財政再建絶対思考の改善をしないと民主党の政策は失敗しかねない。
894炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 21:08:04 ID:kprgWfno
なんだ?この八ツ場ダム利権団体は?
895無党派さん:2009/09/11(金) 21:08:10 ID:VK/XNvy9
>>881
まあ、本気で改革する気があるなら離党してしまう勇気が必要だよね
行き先がみ党でも新党でもいいと思うけど
896無党派さん:2009/09/11(金) 21:08:18 ID:jFo4lj5i
珍太郎の言い分は「洪水が起こって欲しい」ってことでいいのかな?
897無党派さん:2009/09/11(金) 21:08:27 ID:G5uwHERP
>>889
陳情しに通うのをやめさせてくれみたいなことも言ってたが、
それすらちゃんとやってなかったのではないかという印象。
898無党派さん:2009/09/11(金) 21:08:30 ID:bDcCkxiu
>>887
維持費がとてつもない、ということで反対している団体はある。
マスコミには、あまり取り上げられないが。
899無党派さん:2009/09/11(金) 21:08:43 ID:K9bwkSpn
鳩山にIOCにいけといいながら
良くも民主党を批判できるな、石原は。
900無党派さん:2009/09/11(金) 21:09:01 ID:hQlY5755
犬HK NC9で
また八ッ場ダム建設中止のネガキャン開始!

誌ねよ 糞HKは!
901無党派さん:2009/09/11(金) 21:09:11 ID:yjaUW0Uy
>>893
うんだ。
902無党派さん:2009/09/11(金) 21:09:37 ID:RU0Af0+8
>>863
大蔵省が30年かけて財政危機真理教をゴミを使って布教し続けたからね
誰かがこの財政危機真理教のマインドコントロールを解かないとイカンのだが
903無党派さん:2009/09/11(金) 21:09:48 ID:K9bwkSpn
俺が昨日公平に報道しろって抗議しておいたから
今日は賛成派もだしてきたな。
904無党派さん:2009/09/11(金) 21:10:13 ID:lbE4oC9z
おから先生やる気満々ですね w
905無党派さん:2009/09/11(金) 21:10:22 ID:t/YBgPFI
>>898
それも「ダムで増える水を売れば解決」という無責任な発言で消されてる。
906無党派さん:2009/09/11(金) 21:10:29 ID:jFo4lj5i
>>895
予算が通った後で「アニメの殿堂は不要です(キリッ」とか言っても意味ないんだよね
907小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 21:10:42 ID:c1JjySwK
>>896
早く質問に答えろよ、タコ
908窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:10:49 ID:pPtuQi1/
>>900
死ぬんじゃねw

誰が権力者か分かってるのかなw
909無党派さん:2009/09/11(金) 21:10:49 ID:TqgG1gsV
おっ広島は巨人1に1点差か、あと少しだ、頑張れ!
910 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/11(金) 21:11:02 ID:153xnSsi
>>898
維持費もそうだし耐用年数が少ないんだよね
上流で温泉を中和してる石灰が大量に流れ込んでくるし
911龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:11:15 ID:wiPS6Jr1
スレ立て宣言制度は
良くない
責任の所在が無い!
900が立てるべきだ!
912炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 21:11:28 ID:kprgWfno
>>906
あれは,予算通しておいてそりゃないだろと思った,さすがに。
913無党派さん:2009/09/11(金) 21:11:38 ID:bDcCkxiu
>>905
アホだ・・・アホとしか言いようがない、その発言。
914無党派さん:2009/09/11(金) 21:11:43 ID:K9bwkSpn
みずほはシャーベットみたいな色の服がすきだな
915無党派さん:2009/09/11(金) 21:11:46 ID:iuQHNggT
ダムの水利が無ければ誰が責任をとるのか
明確にしとかないとな。
916無党派さん:2009/09/11(金) 21:11:48 ID:f6ogBIpm
>>881
確かにそうかもな
本気で主流になりたいという気が見えない
永遠の党内野党のポジションが好きなんだろう
917無党派さん:2009/09/11(金) 21:11:48 ID:yjaUW0Uy
>>903
gj
918無党派さん:2009/09/11(金) 21:12:17 ID:hQlY5755
>>887
>(ダム)不要論の正当性を訴える人も今のところいないしな。

八ッ場ダムの建設中止を盛り込んだ
民主のマニフェストに賛成して民主に投票して勝たせた有権者の全員が
中止の正当性を訴えるだろ
919無党派さん:2009/09/11(金) 21:12:28 ID:RU0Af0+8
>>868
規制は消費者担当大臣狙いで猛烈な猟官運動中
「民主党で消費者行政を担当できるのは私を入れて3人しかいない」
とかなんとか言いまくってるとかw
920窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:12:50 ID:pPtuQi1/
んなダムに税金使えないってのが納税者の意思なんだよ
921龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:13:02 ID:wiPS6Jr1
窓爺に答弁を求めまつ♪♪♪♪♪
922無党派さん:2009/09/11(金) 21:13:04 ID:rc9j5zlG
>>914
みずほのパンツの色を想像させる秀逸なカキコ
923中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/11(金) 21:13:13 ID:GeP4BKDq
>>910
そもそも、下流10カ所で堤防が切れたときの被害額を元に予算策定してるんだよなぁ
そのときの一カ所の被害額は一カ所だけが切れたときの規模で
924窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:13:30 ID:pPtuQi1/
榊原がわりとマトモなことを言っていて驚いた
925無党派さん:2009/09/11(金) 21:13:36 ID:t/YBgPFI
八ツ場ダムは、中曽根の遺産だから、
珍太郎、与謝野あたりは擁護する。
926無党派さん:2009/09/11(金) 21:13:40 ID:l4xs8qDP
>>898
うーん。
討論して負けそうな気が・・・
この問題、扱いを間違えたら地方で反乱が起こる。
927無党派さん:2009/09/11(金) 21:13:59 ID:bDcCkxiu
>>918
その意味では、、NHKの今日の報道は、ダム建設賛成派を全国に晒し者にしてるような感じもした・・・。

まあ、賛成派も、昔は反対派だったがやむなく転じた、という人が多いからねえ。
928龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:14:02 ID:wiPS6Jr1
900か窓爺が立てるべきだ!
スレ立て!
929窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:14:25 ID:pPtuQi1/
>>926
群馬のカッペが騒いでもなんてことないし
930無党派さん:2009/09/11(金) 21:14:56 ID:TCWsQF9U
不在者投票偽造:特養の施設長ら2人、容疑で逮捕−−県警など /愛媛(3区)
ttp://mainichi.jp/area/ehime/news/20090911ddlk38040681000c.html

特養の投票偽造、多杉

社員の住所偽り詐欺投票 公選法違反容疑で社長逮捕(千代田区)
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101001011.html
931無党派さん:2009/09/11(金) 21:15:11 ID:iuQHNggT
30代の官僚にダムの責任はお前がとれと言えば
不都合なデータをたくさん出してくるだろう。
932炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 21:15:27 ID:kprgWfno
やっぱり,決算と懲罰が自民なワケね<委員会
933無党派さん:2009/09/11(金) 21:15:41 ID:8UkydqC5
>>901
小渕さんおめでとうございます
934窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:15:48 ID:pPtuQi1/
>>928
そんなに気になるならオマエが立てれば?

このペースなら950で十分
935龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:15:52 ID:wiPS6Jr1
スレ立て宣言制度には反対だから
俺は立てない
誰か立てろ!
窓爺は、答弁すべきだ!
936小沢総理が見てみたい:2009/09/11(金) 21:16:11 ID:c1JjySwK
逢沢が大臣出来ない理由がわかるなあ。
937無党派さん:2009/09/11(金) 21:16:13 ID:hlvT0n+X
谷垣総裁になるのか
938無党派さん:2009/09/11(金) 21:16:21 ID:+6eaB5A5
不景気になると国民は「政治家は何もしてくれない」といい、景気対策しようとすると
「赤字が増えるからするな」と批判する。
939無党派さん:2009/09/11(金) 21:16:32 ID:t8OtlM1n
安倍総裁で
940無党派さん:2009/09/11(金) 21:17:08 ID:bDcCkxiu
冗談だったはずの稲田総裁が、やや現実味を帯び始めてるのが・・・w
941 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/11(金) 21:17:35 ID:153xnSsi
自民党は予算委員会に誰出すのかね
60がらみのジジイなんていらないよ
942龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:17:36 ID:wiPS6Jr1
本当にいい加減な奴だ!
900をやめて、宣言制度にするメリットを
答弁すべきだ♪♪
943中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:17:38 ID:SY/yY7W7
小宮山規制ごときでは、自民が残した消費者庁長官を制御できるとは思えませんです。

石破についていろいろとご意見をいだたきましたが、自民党の中ではかなりマシな部類に入る彼でも、
所詮は評論家気質というかエセ改革派、といったところでしょうか。

まあ、民主党には、石破を呼びつけて説明をさせるようメールしておきます。
944無党派さん:2009/09/11(金) 21:17:44 ID:3tH1Z6kI
稲田なら愛国心と小さな政府の分離が起きるかもしれないので
歓迎
945無党派さん:2009/09/11(金) 21:17:47 ID:f6ogBIpm
甘利は何様だよ 麻生担いでたくせに
946窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:18:01 ID:pPtuQi1/
>>942
野党くさい奴だ
947無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:06 ID:2zCymgGx
次スレ立てようか?
948無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:09 ID:K9bwkSpn
女性じゃないとだめだよ
これ以上わかりやすい変化はない。
そういう意味で稲田に期待する。
949無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:33 ID:hlvT0n+X
>>945
選挙終わった途端裏切ったな
950窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:18:37 ID:pPtuQi1/
稲田でいいよ
名前も田舎くさいし
951中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:18:38 ID:SY/yY7W7
なら、私が立てませうか?
952無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:42 ID:+6eaB5A5
稲田は自民党の女ポルポト
953無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:40 ID:mExXRcLe
NHKはようやくダム中止賛成派の意見も取り上げたな。
抗議電話が効いたようだな。
954無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:49 ID:hQlY5755
まあ
民主党が選挙の公約どおり 
補正予算の執行停止をさせた事だけでも 歴史的な快挙だよ。
これまでの自民党与党60年の歴史でも一度もなかったのだから

それだけでも評価するよ俺は。
955無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:55 ID:U7fUnqKK
>>920

横暴だな
956無党派さん:2009/09/11(金) 21:18:59 ID:K9bwkSpn
今日スーパーにイナダの刺身があった。
957窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:19:05 ID:pPtuQi1/
>>945
NASA(笑)
958中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:19:24 ID:SY/yY7W7
お豆稲田の稲田豆
959窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:19:28 ID:pPtuQi1/
んじゃま、たてる
960無党派さん:2009/09/11(金) 21:19:29 ID:3tH1Z6kI
>>955
民意って凶暴ですのよ
961龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:19:42 ID:wiPS6Jr1
>>943
ひえ〜!
中国広島は、そんな大物なのか………!
962無党派さん:2009/09/11(金) 21:20:08 ID:K9bwkSpn
>>953
俺が昨日抗議した。
パソコンでご意見を打ち込むんですか?大変ですね、
ご苦労様です。といってから、打ち込みやすいように
ゆっくりとしゃべって、最後に復唱させて内容確認した。
963龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:20:39 ID:wiPS6Jr1
>>947
お願いしまつ♪
964中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:21:33 ID:SY/yY7W7
>>947
お願いします。
965窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:21:34 ID:pPtuQi1/
ほい

第22回参議院選挙総合スレ49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252671649/

ぎゃーぎゃー騒ぐだけで何の役にも立たない奴は書きこみ禁止なw
966龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:21:43 ID:wiPS6Jr1
>>946
自民党を立て直し、
政権再交代を目指す俺には誉め言葉だ♪
967無党派さん:2009/09/11(金) 21:22:05 ID:yjaUW0Uy
>>965 乙
968窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:22:44 ID:pPtuQi1/
>>955
ダム作れ作れと言う方が横暴なんだよw
969炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/11(金) 21:22:45 ID:kprgWfno
>>965
爺さん乙
970無党派さん:2009/09/11(金) 21:22:52 ID:RU0Af0+8
>>945
甘利は自分が落ちて目が覚めたってところが多少はあるように感じる
971平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 21:22:53 ID:eUqNZszh
>>965
爺乙
972無党派さん:2009/09/11(金) 21:22:57 ID:VK/XNvy9
>>965
973無党派さん:2009/09/11(金) 21:23:03 ID:U+Q82jpa
爺さん、カッコいいぞ
974無党派さん:2009/09/11(金) 21:23:03 ID:l4xs8qDP
>>920
総論賛成で各論で異議も出てくるわけだしね。
群馬のダムが民主の支持基盤の弱い西日本に飛び火する可能性がある。
975中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:23:03 ID:SY/yY7W7
>>965
爺さん、乙です。
ぼ、僕は誰がスレを立てるか様子を伺っていただけなんだからねっ
976無党派さん:2009/09/11(金) 21:23:04 ID:ta1Mrfes
>>965
自分でルール破るなよ
977無党派さん:2009/09/11(金) 21:23:19 ID:U7fUnqKK
>>954

補正予算が停止されたらどうゆう影響がでるか、分かっていってるんだよな?
978無党派さん:2009/09/11(金) 21:23:30 ID:2zCymgGx
せっかく立てようと思ったのに…
979龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:23:44 ID:wiPS6Jr1
>>965
乙は言わない
荒らしちゃえ♪
980窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:24:10 ID:pPtuQi1/
>>973
それほどでも・・ポ
981無党派さん:2009/09/11(金) 21:24:35 ID:hlvT0n+X
ちゃんと宣言してから立てろ!
982無党派さん:2009/09/11(金) 21:24:46 ID:iuQHNggT
>>977
それより補正予算の効果がダメダメな件。
983窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:24:47 ID:pPtuQi1/
>>977

> 補正予算が停止されたらどうゆう影響がでるか、分かっていってるんだよな?

役人の埋蔵金が減るw
984無党派さん:2009/09/11(金) 21:24:51 ID:l4xs8qDP
とりあえず空気読んで爺乙
985無党派さん:2009/09/11(金) 21:25:01 ID:K9bwkSpn
高校生がハローワークにいくってどういうことだよ。
986窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:25:49 ID:pPtuQi1/
>>981
宣言したやん(´・ω・`)
987中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:25:53 ID:SY/yY7W7
>>977
まず君が説明して。
988無党派さん:2009/09/11(金) 21:26:02 ID:U7fUnqKK
>>968

やっぱりバカだな。
989無党派さん:2009/09/11(金) 21:26:11 ID:hNTgwhnY
>>941
閣僚経験者だと、「じゃあお前ら大臣の時に何やってたのよ」で返り討ち食らうから、
もっと若いの出さざるをえないね。

そういう意味では逢沢が最強なのか。
990無党派さん:2009/09/11(金) 21:26:21 ID:2zCymgGx
>>986
自分の方が先に宣言した訳だが。
991無党派さん:2009/09/11(金) 21:26:34 ID:IzbSRDyq
>>894
>八ツ場ダム利権団体は?

『撤回する「勇気」を』

とか言ってるうちはダメだな
992窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/11(金) 21:26:40 ID:pPtuQi1/
立てるときは疑問形ではなく「たてる」と断言するべし

まめルールなw
993平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/11(金) 21:26:53 ID:eUqNZszh
>>977
アニメの殿堂が建てられなくなる。
994無党派さん:2009/09/11(金) 21:26:59 ID:VK/XNvy9
逢沢最強伝説がここから始まるのかw
995中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:27:16 ID:SY/yY7W7
>>989
あ、なるほど。
議員歴が豊富でしかも大臣になってないw
996無党派さん:2009/09/11(金) 21:27:30 ID:f6ogBIpm
逢沢ジャパンクルー!
997無党派さん:2009/09/11(金) 21:27:31 ID:U7fUnqKK
>>960

お前が被害者の立場になった時に同じこといえるんだよな?
998龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/11(金) 21:27:47 ID:wiPS6Jr1
1000なら
参議院選挙で
自民党160議席♪♪♪
999無党派さん:2009/09/11(金) 21:28:09 ID:2zCymgGx
>>992
>まめルールなw

これ面白いと思って言ってるわけ?
1000中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/11(金) 21:28:09 ID:SY/yY7W7
龍馬の願いは叶わないようだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。