埼玉県の選挙総合スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
埼玉県内で行われる各選挙の模様や、今後の情勢等の話題について。

【前スレ】
埼玉県の選挙総合スレ Part14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251009015/
2無党派さん:2009/09/09(水) 09:37:32 ID:ruU+uqsn
おせーよ
3無党派さん:2009/09/09(水) 10:15:06 ID:U/5hsNpf
公選法違反で男逮捕 自民・土屋品子氏のビラ配りの見返りに現金
2009.9.8 19:55
 埼玉県警衆議院議員総選挙違反取締本部などは8日、
公職選挙法違反(現金買収)の疑いで、白岡町高岩の米穀店経営、
小林貞一容疑者(74)を逮捕した。
取締本部の調べでは、小林容疑者は8月27日ごろ〜29日ごろの間に、
白岡町の民家などで、衆院選に埼玉13区から立候補して落選した自民
の土屋品子氏のビラ数種類を配ってもらった見返りとして、
60歳代〜80歳代の男女8人に現金計2万4000円を手渡した疑いが持たれている。
取締本部によると、小林容疑者は自らを「土屋品子氏の白岡事務所の会計担当」と供述。
「選挙運動のお礼として渡した」と容疑を認めている。
4無党派さん:2009/09/09(水) 11:02:38 ID:MPvy/RuE
【過去スレ】
埼玉県の選挙総合スレ Part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243167870/
埼玉県の選挙総合スレ Part12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227506749/
埼玉県の選挙総合スレ Part11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1204913667/
埼玉県の選挙総合スレ Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186196561/
埼玉県の選挙総合スレ Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185714726/
埼玉県の選挙総合スレ Part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185612576/
埼玉県の選挙総合スレ Part7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184932047/
埼玉県の選挙総合スレ Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176027631/
埼玉県の選挙総合スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126538844/
【情勢分析】2005衆議院選挙埼玉選挙区【part4】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126413051/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part3】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125783871/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124380384/
情勢○次期衆議院選挙埼玉選挙区○分析
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091748819/
5無党派さん:2009/09/09(水) 11:05:51 ID:MPvy/RuE
スレ立てお疲れさまです。

選挙違反については朝日の記事が結構詳しい。
小泉陣営の運動員は、わらじカツを振る舞ったのね。

選挙違反相次ぐ
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000909090003
6無党派さん:2009/09/09(水) 11:33:21 ID:PTwuAoJK
分かっちゃいるけど、やめられないんだね。
シャブ中と一緒。
7無党派さん:2009/09/09(水) 12:14:39 ID:Sn6Gf1u9
自民負けたし今までなら表沙汰にならなようなのが
もっと出てもおかしくないな
8無党派さん:2009/09/09(水) 12:28:48 ID:0jfgr8gK
前スレ埋めてから使おう
9無党派さん:2009/09/09(水) 18:25:27 ID:cgBwt0MQ
盆踊り・お祭りにビール券配ってもお咎め無しって・・・。
10無党派さん:2009/09/09(水) 20:45:32 ID:Uu0bK1n1
11無党派さん:2009/09/09(水) 22:08:46 ID:GVmGHHlj
コレ、本人、連座だろう。公民権停止?森岡、10年は安泰?

とは言え、今回は全国的にいつもの国政選挙に比べて大きな選挙違反が出て来ないですねえ〜。
今までは必ず本人が逮捕されるような違反ってありましたよね?
この静けさが何だか不気味・・・
12無党派さん:2009/09/10(木) 09:32:44 ID:W8Aclfc6
>>11 土屋のことなら、連座にはならないですよ。

捕まったのは、『「白岡の事務所」の「会計担当者」』。

連座で対象になるのは、
「全体の出納責任者」(最後に、会計報告書を提出する責任者)
「地域事務所の責任者」(地域運動主宰者といいます。この場合、白岡事務所の代表)
で、捕まった人は、どちらにもあたらないです。

※ほかに、連座の対象として親族・秘書・組織的選挙運動管理者等があります。

本人の公民権が停止されることはありえませんし、森岡さんも10年安泰、
というほど磐石ではないはずです。
(次の選挙で、逆風が吹いて選挙区当選するようなら、その後も安泰でしょうけど)


確かに、本人連座事件が今回、まだ起きていないのは不気味ですね。
13無党派さん:2009/09/10(木) 09:43:39 ID:bz+46fJx
オジャマ虫(日森・武山)をなんとかしないと次は大変だろな
14無党派さん:2009/09/10(木) 09:51:13 ID:/OUndApy
さすがに二人とも次はないでしょう。
日森は現職故の罰ゲーム出馬だったんだし、武山も次は65歳。
15無党派さん:2009/09/10(木) 10:34:44 ID:tBb6iUzS
武山は、今回、よく供託金や選挙活動の金があったね。
16無党派さん:2009/09/10(木) 11:48:35 ID:PQWqPuGj
新藤義孝先生が自民党埼玉県連会長に就任です。
今朝の新聞から。
17無党派さん:2009/09/10(木) 12:19:14 ID:/OUndApy
県連会長以外の人事はこれからみたいだね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090910/CK2009091002000143.html

それから、今井が引退。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090910ddlk11010276000c.html

若いのを立てて世代交代を訴えれば勝てる可能性は十分ある。
けど細川も年齢的に今期が最後かな?
18無党派さん:2009/09/10(木) 14:04:32 ID:MnZb142F
自民党県議会議員の先生たちは2年後の県議選は大変だと思いますよ。
国と市町村のパイプ役、政府与党自民党だからこそ
存在し得た、当選し得た方々ですからね。
有権者に「お前、何のために県議やってんの?」って
言われたらどうするのかね?
「はい。地元のためです。松崎哲久先生を通して、国に陳情します」
なんて川島町選出の自民県議が言えないだろう。
例えばの話だけど。
19無党派さん:2009/09/10(木) 14:15:42 ID:x3sQHhaZ
枝野の得票についての補足だけれど、自民民主ともどぶ板選挙にかたむいているな
かにあって、少し楽勝ムードに流されたかな。
また、一部に、改憲・超タカ派の前原Gを落とそう、という運動があって、それに
足をひっばられたかも。
20無党派さん:2009/09/10(木) 16:25:17 ID:B6flrmy1
>>19
前原はタカ派ではない
21無党派さん:2009/09/10(木) 18:05:17 ID:89l0/hya
>>19
マキと西女一
枝野と家西さん

ポスターのイメージも関係あるかな?
薬害AIDSの家西さんも有名な人だけど、西女一ほど目立ってないから。
22無党派さん:2009/09/10(木) 20:34:41 ID:0maugY81
衆院議長は横路らしい。

そうだよな、普通は知事から議長だよな。普通は。
23無党派さん:2009/09/10(木) 20:45:49 ID:Wl4TKKAA
>>17
そうだね。今期で最後だね。
次は、もちろん世襲。ジュニアが越谷市議。
間違いないね。
でもね、民主党は資金管理団体の継承はさせないよ。
24無党派さん:2009/09/10(木) 20:58:09 ID:fsYwhNVS
枝野か細川が入閣した場合、埼玉選出の大臣は松永ピカチュウ以来?
25無党派さん:2009/09/10(木) 21:08:30 ID:gEDAeB/t
>>24
そうみたい。埼玉の自民は永田町では雑魚だからな。
党三役と派閥幹部なんてもっとごぶさたでは?
26無党派さん:2009/09/10(木) 21:41:22 ID:Wl4TKKAA
細川が法務大臣。これ決まり。
法務大臣就任が噂される仙谷は厚労大臣。

枝野は入閣も、党や国会の役職もムリ。
前原入閣(国交大臣)で、内閣をもうこれ以上、反小沢の寄せ集めにはできない。
枝野はせいぜい菅戦略局担当大臣の副。
枝野は菅以外には重用されない。残念ながら。

あと埼玉関係では、五十嵐も入閣の可能性大。金融担当大臣か?
武正・大島あたりはどっかの副大臣。
一新会の小宮山・神風は、小沢というより留任の山岡が使い易いので、
どっかの筆頭理事か常任委員長。
石田はどうかな?
松崎・本多・中野は、1回生みたいなもんだから、次も当選できるよう地元をやれ、
と小沢幹事長。

参議院でいうと、山根は幹事長代理留任。
かつ県連参議院選対本部の事務総長だろう。
島田・家西は来年改選のため無役。
選挙対策に専念すべしというお達し。
27無党派さん:2009/09/10(木) 21:51:07 ID:fsYwhNVS
>>25

派閥幹部って渡辺派事務総長だった珍念が最後か?
28無党派さん:2009/09/10(木) 21:54:46 ID:fsYwhNVS
>>26

高山は?
29無党派さん:2009/09/10(木) 23:20:45 ID:Wl4TKKAA
>>28
あー、忘れてた。
引き続き党務(国民運動委員長代理)だろうねえ、あのタイプは。
一新会だし。まあ、奴はどこのグループにも顔を出してるが。
「年金通帳」型のビラは奴のアイデア。
そういうところの才能あり。
30無党派さん:2009/09/10(木) 23:42:32 ID:Y+GYjfha
細川は左巻き過ぎるだろうが。そんな奴が法務大臣って…世論に逆行し過ぎだろーが
31無党派さん:2009/09/11(金) 00:02:11 ID:19SI91Ag
前回落選した五十嵐をいきなり閣僚に抜擢するなんて考えにくいな
32無党派さん:2009/09/11(金) 03:52:59 ID:9nMRKHqa
五十嵐が党内の金融政策をリードしていたのも今や昔。
郵政選挙を境にすっかり存在感を失っちゃったね。
33無党派さん:2009/09/11(金) 08:36:54 ID:9nMRKHqa
NHKで小泉龍司は平沼・城内と新会派を作って活動と言ってた。

いきなり民主入りが難しいのは重々分かっているけれど、
早いところ本来の立ち位置に相応しい場に座って欲しい。
34無党派さん:2009/09/11(金) 10:13:07 ID:MR56uxqj
鳩山内閣閣僚予想
@官房長官 平野博文
A総務大臣 川端達夫
B外務大臣(兼沖縄北方) 岡田克也
C法務大臣 中野寛成
D財務大臣 藤井裕久
E厚労大臣 仙谷由人
F防衛大臣 中川正春
G国交大臣 前原誠司
H環境大臣 長浜博行
I文科大臣 野田佳彦
J経産大臣 亀井静香(国)
K農水大臣 鹿野道彦
L行革/公務員改革/分権/行政刷新会議担当大臣 松本剛明
M金融担当 直嶋正行
N消費者/少子化/雇用担当 福島みずほ(社)
O年金担当 長妻昭
P国家戦略局担当(副総理) 菅直人

つまり、埼玉からは入閣なしってことだね。
細川は山岡の下で国対委員長代理。
枝野は完全無役。
35無党派さん:2009/09/11(金) 13:53:21 ID:3lYthjBU
>>17
早川も引退し、弁護士復帰するらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090910-OYT8T01138.htm

36無党派さん:2009/09/11(金) 23:29:46 ID:cWTbGU8h
>>34
国会公安委員長は総務大臣と兼任。
防災担当は国土交通大臣と兼任。
ってとこかな?

こう見ると、反小沢の吹き溜まりみたいだな。
37無党派さん:2009/09/12(土) 00:06:54 ID:GD8kRU3A
今まで予算委員会などで点数稼いでき論客が、たいてい反小沢なんだよ。
ってか、親小沢で政策を語れるヤツが殆どいない。

小沢の場合、選挙に勝つために政策の論理性・合理性を犠牲にしてきたマキャベリストだから、
当然と言えば当然なのだが。
『日本改造計画』に感動した枝野が、小沢に質問に行ったら、まともに答えてくれなかったという話。
38無党派さん:2009/09/12(土) 00:49:08 ID:kq9W9a0c
新藤義孝(自民)・石田勝之(民主)と和解をした岡ちゃん事岡村幸四郎川口市長

石田と犬猿関係になった、名倉隆(鳩ヶ谷市長・元職)・舟津徳英(県議会議員・元職)

この選挙区は地域の人間関係が変化をするので?

森総理時代は
新藤=岡村で現職衆議院議員は新藤・新藤

石田=名倉で鳩ヶ谷・川口の為に石田・石田(当時公明党・改革クラブ)
公明党川口・鳩ヶ谷地区をフル活動させる。




39無党派さん:2009/09/12(土) 10:00:27 ID:4kJdOLP+
>>35
早川ってのは最後まで使えない奴だったな。二度とこのへんウロつかないでもらいたい。
40無党派さん:2009/09/12(土) 11:55:33 ID:9QyPlIdj
裁判員制度導入に一枚かんだ(?)んだっけ?
41無党派さん:2009/09/12(土) 18:45:28 ID:sfkWJPju
都内の個人事務所に小泉、城内両氏を呼び、
保守色の強い自民党議員との連携を目指す方針を確認した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091200203

小泉龍司がどんどんヘンな方向に引きずり込まれていく。
42無党派さん:2009/09/12(土) 19:30:12 ID:j6oNql6K
>>41
連合や民主県連が小泉にうまく利用されただけかもしれんぞ
43無党派さん:2009/09/12(土) 20:33:59 ID:sfkWJPju
>>42
それはあり得ない。なんてことは当然言えないのだけど、
これまでの活動や主張を考えると、イデオロギーを前提にした
政治活動を望んでいるとは到底思えないんだよねぇ。

選挙戦の最中でも旗幟鮮明にしろって声は沢山あったと想像するけど、
小泉が本音を明らかにするのは、いつのことになるのやら。
44無党派さん:2009/09/12(土) 20:45:47 ID:qCQ7NG2S
民主党にとって、もはや衆議院の1議席は大して重要でもないけど、平沼にとっては新党結成に向け、
1議席でも重要だからなあ。
平沼が新党つくるなら、選挙後の政党なので、比例代表の候補でも移籍可能。
5議席以上になれば政党要件を満たすことができる。
小泉の1議席は、手放すわけにはいくまい。
45無党派さん:2009/09/12(土) 22:00:28 ID:GCHfoF2G
>>41
平沼赳夫と一緒に居るってことはそういうこと。
小泉も所詮当選のためなら何でもするってこと。 
思想なんて変幻自在。
いいんじゃない。
図太くて。
46無党派さん:2009/09/13(日) 01:54:00 ID:gkRVWdRT
イデオロギーよりは親分子分
まあ自民も藩主もその点では似たようなものだから。
47無党派さん:2009/09/13(日) 04:26:57 ID:Ds+HlQsy
だからさっさと民主候補を立てていれば良かったものを
平沼は自民に靡くと見た小沢の見立ては正しかった
48無党派さん:2009/09/13(日) 19:40:50 ID:pYzG2Ebs
>>43
>小泉が本音を明らかにするのは、いつのことになるのやら。
当分ないんじゃね? 田並パパが長い間口説いてたけど、首を縦に振らなかった
からねえ。
49無党派さん:2009/09/13(日) 20:39:59 ID:o8aF+Kl3
末期ブログより

9月9日
>自民党は、この際一からの出直しを図り、まさに怪しい「友愛精神」と対峙した、
>しっかりとした保守思想を土台にしなおすべきだ。
>平沼さんや城内さんなどを党首や幹部に据えて、党名を変えてもいい。

9月12日
>理想と現実と言うが、自民党の再生には、理想と現実の両方が必要だ。
>多分、これが分からない普通の中選挙区世代の政治家では
>自民党を再生できないのはそういう理由である。
>理想を追うのなら、少数党となることを恐れずに、
>先日書いたように純粋保守政党となるべきである。

平沼氏を総裁にすればいいんだって。
一生政権与党に戻れないな。
50無党派さん:2009/09/13(日) 21:09:10 ID:pYzG2Ebs
>>49
選挙民が何を求めているのか、なんてまったく関心がないんだろう。
哀れすぎるわw
51無党派さん:2009/09/13(日) 22:00:41 ID:QikuZZWQ
最高裁に違憲とされた国籍法の改正の採決で、弁護士のクセに退席したDQNだからな
退席した3人は揃って落選したそうだがwww
52無党派さん:2009/09/13(日) 22:05:50 ID:qBgchi0+
>>51
自分党公認ですか?(笑)
53無党派さん:2009/09/14(月) 08:28:33 ID:vlssdiHB
あれだけ民主党の支援を受けた小泉が、好き勝手に振舞うとは思えないが。
今後、支援した人による強い忠告が必要なのかな。
54無党派さん:2009/09/14(月) 09:55:07 ID:boQktsvi
>>53
民主側の支援者の出方より、自民側の特に秩父の支援者たちがどう判断するかの方が重要でしょう。
彼らが政権与党なら民主でも良いと思うかどうかでしょう。
55無党派さん:2009/09/14(月) 10:47:08 ID:ISVMzotT
秩父困民党の伝統はどうした!
56無党派さん:2009/09/14(月) 12:16:54 ID:ALAh5BOf
>>55
もうそんな根性のある人はいませんね。
57無党派さん:2009/09/14(月) 19:35:28 ID:OFBVOdCw
>>53
「民主党」というより「T並元代議士」だったり、「K島県議」だったりということね。
民主党の支援っていったって、埼玉11区の民主党なんて大したことないでしょ?
党員何人だ?ほとんどいないんじゃない?
民主党地方議員ってK島県議以外誰かいたっけ?
だから、小泉は別に民主党に義理立てするつもりなんてないんじゃない?
58無党派さん:2009/09/14(月) 19:39:56 ID:Dp4q/+HN
>>49
一生与党に戻れない×
一生国政に戻れない○
59無党派さん:2009/09/14(月) 21:01:28 ID:XqRVYqGC
田並胤明元代議士、小島進県議

何も伏せ字にすることはない。
ちなみに、児玉郡の丸山真司が民主会派だね。
ま、何にせよ市議・町議入れてもたかがしれてるけど。

小泉が従来の主張を曲げてでも自民党と一緒にやりたいと
本気で考えているのなら、俺はそれで構わないと思うな。
ただし、平沼がそう言うから従うだけなのであれば論外。
60無党派さん:2009/09/14(月) 21:13:38 ID:Luot+/bT
>>57
埼玉11区内の民主党系地方議員

県議
小島進(北5区)

市町議
江原久美子(深谷市)、藤澤治美(横瀬町)、清水雅之(神川町)

その他
県議会民主・無所属の会所属で丸山真司(北3区)
61無党派さん:2009/09/14(月) 21:42:15 ID:ISVMzotT
枝野民主県連会長と、参議院の誰か(ちやこと行田と両方?)が
小泉の応援演説したとかいってなかったっけ? 
そこまでやったら、選挙公報を細かく見たりしない人のほとんどは
「民主党が小泉推薦」と認識すると思うけど。
62無党派さん:2009/09/14(月) 22:01:06 ID:XqRVYqGC
>>61
これだね。
http://ryuji.org/activity/20090817_godogaito.php
ここでは触れられてないけど、国会議員は枝野、ちやこ、行田の3人。

福岡政行を招いた8/28の演説会でも連合埼玉の街宣車を使ってる。
http://ryuji.org/activity/20090904_gaito.php
63無党派さん:2009/09/15(火) 00:56:46 ID:dQbbqF4C
>>62
そういうこと。連合は全面バックアップしたね。江原っちも本当は元本多
秘書なのだから12区に入るのかと思ったら小泉事務所一辺倒だったし。
64無党派さん:2009/09/15(火) 03:28:45 ID:CRKvBBVS
秋田の御法川や鹿児島の徳田など、民主や連合の実質支援を
受けながら自民に寝返った議員は何人もいるからねえ。
ただ、今の民主は与党だからこれまでとは立場が全然違うけど。
65無党派さん:2009/09/15(火) 08:51:37 ID:oFiYhbUw
だいぶ日がたつけど残ってるポスターあり
中根のなんか蜘蛛の巣が張ってた


味のある写真が取れたよありがとう
66無党派さん:2009/09/15(火) 09:42:00 ID:7fNGcrEL
3区今井、4区早川は引退。
5区牧原、15区田中は次に向けて既に活動中。
2区新藤、8区柴山は比例復活。

あとの皆さん、何してますかぁ〜?
後始末できてますかぁ〜?
来夏は参院選ですよぉ〜。
活動して下さいねぇ〜。

1区善ちゃん、7区「完熟中野」、12区小島は引退しないの?
6区中根は呑んだくれてる?どうせまたキャバクラで暴れてんだろう。
9区拓ちゃんはまだ奥さんに慰めてもらってんの?
10区はやるだろうなあ〜悔しいだろうなあ〜
11区新井チャンはバカバカしくてもうやんないだろう。よっぽど金儲けの方がいいって思ってんじゃん。
13区品子ちゃんは料理研究家に転身か?
14区三ツ林は本人にやる気ないでしょ?お医者さんに戻りたいんじゃん?

いかが?それぞれの地域にお住まいの皆さん、動向を教えてよ。
67無党派さん:2009/09/15(火) 13:06:05 ID:J+1Gb+xF
>>66
落選議員を必要以上に愚弄するのは感心しないな
68無党派さん:2009/09/15(火) 20:05:31 ID:rK/6OlgV
平沼氏らが新会派届け出
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091500839

「国益と国民の生活を守る会(略称・国守)」だって。
"生活を守る"とあれば、小泉らしさも残るか。
69無党派さん:2009/09/15(火) 21:51:55 ID:OMWkU8Uu
三人会派か・・・寂しいねえ。
平沼は代表、城内は真鍋かをり騒動で名を売ったけどw
小泉は埼玉スレでこそ(おそらく)最注目候補だったが
全国的な知名度はない。埋没しなきゃいいが。
70無党派さん:2009/09/16(水) 04:59:52 ID:LCuuRnlQ
枝野・細川ともに入閣ならずか
いつになったら埼玉から閣僚が出るんだろ
選挙区が15もあるのに情けない
71無党派さん:2009/09/16(水) 14:23:44 ID:3c1pvaCx
>>64
むしろ、今この情勢下において自民に寝返るのが漢だろ。単なる傾奇者とも言えなくもないがw
72無党派さん:2009/09/16(水) 14:45:41 ID:c/4wPbas
>>71
漢だね。
思想信条は自民党の方に親近感あるしね。
平沼まで行くと行き過ぎという気もするけど。
まあ、センターレフトではないよ、この人。
ライトだよ、ライト。
73無党派さん:2009/09/16(水) 20:09:57 ID:hg9Xu1Iv
小泉龍がライトなら、共産党もライトになってしまう。
74無党派さん:2009/09/16(水) 22:18:46 ID:e97VS/96
共産党が一番保守らしい思想。
75無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:46 ID:qzWRRdYE
五十嵐 災害対策・防災委委員長
石田   海賊対処・テロ防止委委員長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00395.htm

埼玉議員の人事第一号かな?
特別委止まりでちょっと寂しいけど、まぁ二人は元職組だしな。
76無党派さん:2009/09/17(木) 11:52:07 ID:SJvaLws6
なんで細川が法務大臣じゃないんだろ
千葉ってだれっすか・・
当選回数も細川が上でしょ〜
77無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:53 ID:sEz/elii
細川は身体検査で引っかかってるんだよ。だから大臣になれない。
78無党派さん:2009/09/17(木) 12:17:34 ID:fdM+RG3M
じゃあ枝野も身体検査で引っかかったのかな。
メタボとかで。
79無党派さん:2009/09/17(木) 13:09:05 ID:2nvIIFsb
こうなったらたぶん細川は予算委員会筆頭理事に違いない。
予算委員会は主戦場。山岡・鹿野と関係もよくなくちゃ。
そう考えると、あまり適任者がいない。
細川ぐらい。
80無党派さん:2009/09/18(金) 14:31:50 ID:LM+hoUVD
ここまでに判明している人事

武正   外務副大臣
石田   海賊対処・テロ防止委委員長
細川   厚労副大臣
大島   内閣府副大臣
五十嵐 災害対策・防災委委員長
81無党派さん:2009/09/18(金) 16:30:18 ID:FE9vr88s
枝野がここまで干されているのは納得いかんな
82無党派さん:2009/09/18(金) 16:38:02 ID:vX5BPq2+
松崎マダー
83無党派さん:2009/09/18(金) 22:13:14 ID:pBtKyski
枝野が干されるようなら、さいたまから倒閣→政界再編の狼煙が上がるのを覚悟しろよ、鳩山

さいたま旧大宮域市民一同
84無党派さん:2009/09/18(金) 23:09:41 ID:+120PGF6
>>83
当のご本人がOM等で小選挙区制の下ではもはや大きな政界再編は起きえない
と言ってるからムリポ。

いまの体制がコケたときのために温存している、と考えるしかない...orz
85無党派さん:2009/09/19(土) 00:40:40 ID:GPyoG3P8
自民党党再生会議にて スポニチ2009年09月15日 21:19

細田氏が陳謝して退席すると、一斉に発言が始まった。

 「言葉で感動させることができない人は、リーダーにふさわしくない」。
大塚拓氏(埼玉9区)が麻生総裁に矛先を向けると、衆院議院運営委員長だった
小坂憲次氏(長野1区)はマニフェスト(政権公約)を俎上に載せ
「メッセージ性に欠けた。民主党の方が政権公約らしかった。配りたくなかった」
と不満を並べ立てた。

9区の皆さん、大塚拓氏は一番槍で麻生総裁を批判していたもよう。
落ち込むこともあったけど、拓は元気です。
86無党派さん:2009/09/19(土) 02:25:59 ID:pOSrZSBv
>>84
でも自民が割れそうな雰囲気出てきたからなあ
民主が小沢へ完全に乗っ取られて、みんな辺りがコアになって新自民が出来れば移籍はあり得るだろう
87無党派さん:2009/09/19(土) 10:23:13 ID:myuQm9QW
高山が議事進行係になってる。
「ぎちょ〜」ってヤツ。

あれって自民党では出世ルートとも言われてたんだよなぁ。
民主党政権下ではどうなんだろう。
88無党派さん:2009/09/19(土) 20:40:39 ID:z7sy9QGa
先日の総選挙も良いけど、そろそろ県内自治体の選挙の話もしようぜ。

ふじみ野市長選挙(10月18日告示・10月25日投開票)
┌立候補予定者─┐
│・島田行雄  ......│
│・高畑博    ....│
│・渡辺利文  ......│
└───────┘
89無党派さん:2009/09/19(土) 21:01:38 ID:z7sy9QGa
ふじみ野市長選挙(10月18日告示・10月25日投開票)
┌立候補予定者─────────────────────┐
│・島田行雄                                 .│
│ http://www.shimadayukio.com/                    │
│・高畑博                                   .│
│ http://h-takahata.jp/                        ....│
│・渡辺利文                                 .│
│ http://www10.ocn.ne.jp/~hp.nabe3/GiinInfo_Watanabe.htm    .│
└───────────────────────────┘
90無党派さん:2009/09/20(日) 07:59:53 ID:2Abikln2
>>89
渡辺利文って共産党なんだねえ。
17日の読売新聞じゃ無所属で出るって書いてあったけど、
この赤旗の記事【http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-12/2009061204_02_1.html】じゃ、
千葉県の森田知事の「無所属」を叩いておいて、
市長選挙では共産党の人間が無所属で出馬する事を許すのって、
共産党的にはアリなの?
91無党派さん:2009/09/20(日) 08:07:38 ID:KPHMPnEa
高山が議長という進行役やってるのは
ただ単に、声がでかいからでしょう
出世ルート、この人野次声が大きいだけで
何か専門的分野があるのか??
あるとしたら、選挙が上手など、選挙的なものだから
進行役の声だしがはまり役なんでしょう。
92無党派さん:2009/09/20(日) 08:11:11 ID:KPHMPnEa
間違えた!
前言撤回
コチラ↓修正案
専門分野が無い高山さんは
進行役の声だししか
出来ることがないのでしょうね
93無党派さん:2009/09/20(日) 12:37:08 ID:2mHHmcRf
そういや13区の久喜と合併したら14区とかはどうなるんだ?
94無党派さん:2009/09/20(日) 14:08:58 ID:7r26D7sw
>>93
春日部市が13区の旧春日部市と14区の旧庄和町で分かれてるように、
合併後の自治体と選挙区は必ずしもリンクしてない。

県議選含め、どこかで一旦整理して欲しいのだけど・・・
95無党派さん:2009/09/21(月) 08:43:24 ID:yeRO8f6j
あー
群馬でも桐生市の合併で割れてる部分があるね

これは全国的に整理しないとダメか
96無党派さん:2009/09/21(月) 12:23:57 ID:xB/y8QhG
何年かおきに人口に比例して区割りを見直すことになってるのでは。
一度やったし。次の総選挙あたりでやるのかな?
97無党派さん:2009/09/21(月) 13:25:50 ID:mIZETiR0
鴻巣も分かれているよ。
98無党派さん:2009/09/21(月) 19:57:08 ID:Qmui/vhJ
対公明選挙協力、賛成は19道県 反対3県、自民都道府県連
自民党の47都道府県連の幹事長ら幹部を対象にした共同通信社のアンケートで、
公明党との選挙協力の継続に明確に賛成したのは半分以下の19道県にとどまったことが21日、分かった。
反対したのは3県。
20府県は見解を明確にしなかったが「自民単独で選挙に勝てる体制を打ち出すべきだ」(埼玉)といった慎重論も目立った。
新執行部は来年の参院選に向けて再検討を迫られそうだ。
「衆院選で票を出してもらい感謝している」との評価がある一方で、
福井、宮崎、鹿児島各県連は選挙協力をやめるべきだとし
「独立独歩で自民党の道を歩むべきだ」「公明党の支持母体である創価学会以外の宗教団体から支持を得にくい」などを理由に挙げた。
賛否を明確にしなかった府県連でも、
京都は「党の進むべき方向性は違う。下野したので公明党側にメリットがあるのかという話になる」、
愛知は「政権維持には必要だったが、今後はゆっくり考えていくべきだ」と消極姿勢をにじませた。
自民党の独自政策を優先する立場から「お互い野党なので個別の主張をすべきだ」(群馬)、
「政策を共有できるかどうかで協力の度合いは変わってくる」(熊本)などの意見もあった。
このほか徳島は「冷却期間を置いてメリット、デメリットを再検討する必要がある」と検証を求め、
富山は「新総裁と公明党代表が協議すべきだ」と指摘。福島、東京、静岡、山口、福岡の5都県は無回答だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092101000432.html

埼玉ちょっとかっけー。でも反対ははしてないのね・・・
99無党派さん:2009/09/23(水) 15:12:54 ID:F5s2GnHB
>>86
みんなの党とか渡辺喜美とか河野太郎とか、ヒステリックな風見鶏稚拙無能議員はどうでもいい。税金で生計を立て続けたいだけ。

民主党政権は永く続かない。やり方が幼稚園児みたいだ。八ツ場ダムとか日米関係とかで必ずもつれて、立ち行かなくなる。首都圏での民主党支持は瞬く間に激減する。

自民党が立ち直りたいなら、安定感があって政治とカネに綺麗な政治家をトップに据えるべき。
人間として練れた政治家を、な。
100無党派さん:2009/09/23(水) 15:21:32 ID:O96a1beO
★★★創価学会脱会届★★★

脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………

        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの

迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
           ×田○策 印(※氏名)

………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
101無党派さん:2009/09/23(水) 16:13:35 ID:GAzl+n2U
>99
そういう人材がいないから、そんな党は切り捨てて民主に任せよう、
ってこないだ国民の大多数が判断したんだが。
102無党派さん:2009/09/23(水) 18:16:41 ID:pncYYfDs
越谷市長選も注目。
八ッ場ダムなど県議会民主党会派の内輪揉めの
煩わしさから解放されたい民主県議が出馬予定。
相手は市長が家業の世襲ぼっちゃん。
さぁ、どちらが勝つか?
103無党派さん:2009/09/23(水) 22:26:17 ID:UzmP5MyR
>>101
だんねんながら君の大好きなミンス党の人材もカスばっかりなのよね
104無党派さん:2009/09/23(水) 22:39:28 ID:U7Xjk9eR
と、カスの選挙民が申しておりますw
105無党派さん:2009/09/24(木) 17:00:42 ID:+QOtXPrh
前原が上田のとこに来るのはいつだ?
そん時は枝野をはじめ民主党埼玉県連所属国会議員は同行すんのか?
んなことしたら、上田に睨まれるゾー。
「あれは前原が勝手にやってることで、私は全く関知してません」という態度を示さなきゃ。
いま上田はすっごい怒ってるゾー。
上田が怒ると恐いゾー。
106福岡愛知:2009/09/24(木) 17:01:45 ID:i4S9y9PJ
>>105
小沢を裏切った上田のことを小沢が忘れるわけないじゃんw
107無党派さん:2009/09/24(木) 19:06:28 ID:ZLwap/G9
>>102
高橋努は会派のトップなんだし、このタイミングで辞めるのかよってのはあるよね。
副団長ながら半年で所沢市長に転身した当麻といい、政務調査費公開を巡る分裂といい、
民主の県議団はどうも出入りが激しすぎて困る。
県議より特例市の市長を握る方が、党にとって大きいのは分かるけど・・・
108無党派さん:2009/09/24(木) 19:19:02 ID:v2r1etlq
今の八ツ場の議論からすると、上田の治水に必要も利水に必要も詭弁だな。
水利権は東京都から買えばいいよ。東京都が売ってくれない場合は、
水資源資産税を創設して利根大堰や武蔵水路に課税する条例を作り、
但し書きで県が要求した場合は現物(水)での納付を義務付ける。
109無党派さん:2009/09/24(木) 22:52:03 ID:EU9zF6pw
上田が怒るよりも国交大臣を怒らせる方が怖いのだが・・・、与党ボケしてるよな。

暫定水利権は農業向けのものだが、農閑期とされる冬期にも取水が許されきている。
他の県の例を見れば、暫定水利権はダム中止後も消失していない。
治水に関しては更に愚かで、既に利根川流域には十分の河道断面積を確保しているのに、
八ッ場をはじめとするダム建設を優先するあまり、この10年で河川改修予算は53%減だ。
治水を言うならば、河川改修予算とゲリラ豪雨対策を訴えるべきなのに。

818 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 11:28:00 ID:cFlRF7Ra
>>768
夏期の水供給、利根川水系は既に4億3329万m3の利水容量があるが、
八ッ場は2500万m3しかないらしいな。
(43329+2500)/43329=105.77%
5.77%利水できるようになると、大渇水とやらは防げるのか?

ちなみに人口増加地域、埼玉(の官僚資料)を見ても、水利用量の増加傾向は見られない。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/HP/mizujukyuu/mizujukyuu.html
水道 http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/HP/mizujukyuu/image/3-1-2.gif
工業 http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/HP/mizujukyuu/image/3-2-2.gif
農業 http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/HP/mizujukyuu/image/3-3-2.gif
110無党派さん:2009/09/25(金) 08:23:13 ID:XSDzhNc/
>>109
あー、平時の数字や総数対個数を比べるのは印象操作にしかならない。

それと面で考えればその部分に穴が開くのは、それはそれで余分に通常の河川整備に予算が必用になる。
渇水時もあるとないとでは、その地域の水のあてが全然違う。
従来型の豪雨や台風にも効果がある。
余剰ダムって平常時ではなく、非常時のためでもあるんだよね。

あと予算予算と言うが、いまから止める方が余計に予算がかかるのだが。
それも本末転倒。

治水は超長期ビジョンで観なければいけないし対応も取れないのに、昨今のことで具体的対策が練られている途中の事柄だからねぇ。
個々の河川改修は地域の予算であり、国の予算ではない。
一級河川には国は予算を割いているべ。
出身議員の頑張りしだいだが、他の土木に必要以上に金引っ張る議員に言ってくれ。
小沢とか鳩山とか。
111無党派さん:2009/09/25(金) 08:43:48 ID:iGrC1Sp7
>>110
当初の予定2000億が4600億に膨らんだんだぞ
最終的にもっと費用が増えるのは確定的に明らか
112無党派さん:2009/09/25(金) 11:20:31 ID:XSDzhNc/
>>109
追加
>上田が怒るよりも国交大臣を怒らせる方が怖いのだが・・・、与党ボケしてるよな。

国の大臣なんだから、それは当たり前のこと。
そうじゃなくて、民主が押した知事で実務と地盤が安定している知事の存在は小さくないということでは?
実務がしっかりしていて地盤も安定すれば、超党派で地盤が動くぞ。
せっかくの民主王国の埼玉なのに、勿体ない。
しかも参議院選というネタもあることだ。

どうするにしても、無視はできまい。
113無党派さん:2009/09/25(金) 11:25:33 ID:XSDzhNc/
>>111
それは増えるだろうね。
でも、ゼネコン体質も改善しつつあるから、前ほどは増えないだろう。
あと、上昇分は土地収用関連の副次的タカリと物価変動もある。
民間に金が落ちているんだ。
城下町方式で、まんまの数字だけで動くと経済が転ける。
その辺が民主の弱さと懸念。
兼合いが取れる舵取りが出来れば問題無いんだがね。
114無党派さん:2009/09/25(金) 13:28:33 ID:cAbrtT3v
>前ほどは増えないだろう

甘すぎ。大滝ダムと同じになることは地盤の専門家の多くが予想しているよ。
115無党派さん:2009/09/25(金) 14:54:41 ID:8JW4PrhO
>112
民主が上田を切ったらどうなるだろう? 
仮定の話なんだが、次の知事選でたとえば
民主が独自候補を立てて上田に対抗したら。
今の勢いに近いものが2年後まで続くと仮定し、
さらにド新人ではなくそれなりに知名度のある候補を立てたら
(極端な話としては枝野が転出するぐらいの)、
と仮定に仮定を重ねた話なんだが。
116無党派さん:2009/09/25(金) 17:09:22 ID:XSDzhNc/
>>115
それはありえる話だと思う。
問題はそれまでゴネ続けられると困るということ。
交渉以外にも、なんらかの圧力や梯子外しとか対処はするだろうけど。
上田サイドも黙ってないで対抗してくるか、代わりのモノを要求してくると思われ。

不利になっても譲れないことがある人だったらどうだろう。
民主に切られても淡々と無所属や自民で戦いそうだし、その辺どうなるかは判らない。
117無党派さん:2009/09/25(金) 17:13:11 ID:XSDzhNc/
>>115
そうそう、その前の参院選をどうするかだ。
場合によっては足を引っ張られる。
118無党派さん:2009/09/25(金) 18:34:53 ID:GeX61x/m
>>109は利水の話なのに、何故治水と混同して話をするのか。
119無党派さん:2009/09/25(金) 23:07:07 ID:w+hJr+P8
>>116
上田は、「政権交代可能な二大政党制」至上主義者なので、
自民党がこのままへこたれて衰退していくのを
見過ごすことはないのではなかろうか。
そういう意味では、来年参院選は自民党に奮起を促すだろう。
しかし、具体的な行動となると、同郷である島田ちやこの
面倒をかなり見てきた経緯から、関口に極端に肩入れすることは
できず、まあ、表向きはいつも通りの全方位等距離外交ってやつで、
民主2人目は全く応援してもらえないってところで
民主にお灸をすえるってことになるのでは?
あっ、ちみなに、上田は古巣民主党になんかに全く愛着ありませんから、
気に入らないことがあれば、徹底的に攻撃してきますよ。
あと、知事選で現職に勝つのは相当難しいよね。
大きなスキャンダルでもない限り。
人口700万、有権者数500万強。で、1名を選ぶ知事選。
きついよ、マジで。
120無党派さん:2009/09/26(土) 00:05:49 ID:aTf6+Pmc
−−ダムの必要性は

 「ダムの建設が計画された当時は高度成長期真っただ中で、水需要は急速に増加していたが、今は
水余りの時代。東京都では1日あたり200万トンの余剰水源を抱えている。利水面では新たなダムは
全くいらない。埼玉県などにおける暫定水利権の問題については、あくまで制度的な問題で水利権の
許可行政を合理的で実態に合わせ改善すれば解決される」

 「治水については、最近50年間で最大の洪水であった平成10年9月洪水を例に、当時八ツ場ダムが
あった場合の効果を計算すると、利根川の治水基準点(八斗島)で、水位を13センチ下げる効果しかない。
洪水時の最高水位が、堤防の天端から4メートル下だった。今はダムを造りわずかな効果を必要とする
状況ではない」

 「ただ、利根川の治水対策は万全ではなく堤防強度の問題がある。これまで八ツ場ダムへ巨額の予算
をつぎ込んだため、河川改修の予算が急減している。八ツ場ダムは治水効果が希薄なだけでなく、真の
治水対策を遅らせる要因にもなっている」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/305394/
121無党派さん:2009/09/28(月) 12:52:49 ID:71n9D8ul
9区だと狭山、入間、飯能、10区だと坂戸、鶴ヶ島、13区だと春日部、蓮田に白岡、宮代、14区だと八潮、三郷、吉川。

これらの市町村は埼玉都民が多いから次の選挙で自民が取り返すのはかなり厳しいな。

122無党派さん:2009/09/28(月) 13:18:51 ID:7iRd0EJz
>>121
厳しいは厳しいけど、自民党候補者のやる気次第って部分もあるのでは?
五十嵐、松崎、森岡、中野、いずれも盤石な地盤があるわけでなし、
熱心な応援団が組織化されているわけでもなし。
風次第。
風はどっちにでも吹く。
4年前は自民圧勝。
アンチ民主っていうのもこれからの4年間で増殖する可能性も否定できない。
4年後は予想できんよ。
それよりか、目の前の首長選でどういう結果になるのか興味深い。
特に、春日部と越谷。
123無党派さん:2009/09/28(月) 13:39:02 ID:0+Xc7/re
4年も民主政権が続くとでも?
124無党派さん:2009/09/28(月) 15:33:26 ID:7iRd0EJz
>>123
はい。解散しない限り続きます。
解散はしません。
308議席あるんです。
みすみす手放すわけがありません。
仮に世論が解散しろと沸いても、自分たちの不利な状況で
解散はするわけがありません。
4年間解散がないと考えてた方が、現時点では妥当です。
125無党派さん:2009/09/28(月) 19:45:46 ID:71n9D8ul
>>122
大塚、丸川のバカ夫婦相手なら五十嵐は安泰だな。
126無党派さん:2009/09/28(月) 21:06:39 ID:iRCUPcSX
>>124
ありえんw 分裂し暫定的な再編があってそいれでも予算が組めないとかになるんで解散になるよw
127無党派さん:2009/09/28(月) 23:11:32 ID:1ysOEuzf
上田は八ツ場の件では失敗した。本当は一般質問して欲しくないだろう。議事録に嘘八百が残ってしまう。
128無党派さん:2009/09/28(月) 23:59:14 ID:iRCUPcSX
サイタマ民主王国なのに取水制限で不利益なのがまた・・・・・・・・民主支持したのに不利益かよ

【中止は得か−どうなる八ツ場ダム】埼玉県民の水 160万人分は不安定

 埼玉県民の使える水量が4分の3に−。県は群馬県の八ツ場ダム建設中止によって、渇水時、こんな事態が訪れることを懸念している。

 元民主衆院議員の上田清司知事が、建設中止に邁進(まいしん)する“古巣”に抵抗する理由の一つがこれだ。なぜ、建設中止で使える水が減るのか。そこには「暫定水利権」の問題がある。

 暫定水利権は、ダム完成を見越し、暫定的に認められている川から取水する権利だ。県の「暫定」部分は取水量の約3割もあり、暫定分を得ている1都4県の中で割合は最も大きい。

 建設中止になれば現在の水利権制度ではこの3割はなくなる。県によると、理論上は160万人分の水が確保できなくなるという。

 当然、「今、毎日ちゃんと水を使えているのだから問題ないのでは」との疑問がわく。建設中止賛成派も「暫定」の概念をなくしてこれまで通り使えばいいと主張する。

 だが、「暫定」の概念を解消するのは一筋縄ではいかなそうだ。

 現在、渇水で取水制限される場合は「暫定」分が考慮される。「暫定」分の多い県は他都県よりも取水制限が厳しくなる。

 「暫定」の概念を解消して、渇水時に平等に“痛み”を分かち合うことができるのかといえば、「それはできないというのが関係者の常識」(県)だという。

 「暫定」が少ない東京都などは、昔から利根川水系のダムに多額の出資をしてきた。県は「負担の少ない自治体が、同じ権利を得るのは不公平だという議論が起こる」と指摘。160万人分の水が今後も不安定なままになる恐れがある。
129無党派さん:2009/09/29(火) 00:16:04 ID:+GUOuczZ
今までも暫定水利権は、ダム中止後もそのまま認められています。
それに利水に関して、埼玉の水需要は>>109のとおりです。
治水に関しては>>120のとおりです。

長文で嘘を書くよりも、過去レスを見直す癖をつけた方がよろしいのでは。
130無党派さん:2009/09/29(火) 00:22:43 ID:VpDfzY9W
>>129
どっかの新聞記事のコピペでは? TVもそうだけど、ウソ垂れ流しが
多くて困るね。
131無党派さん:2009/09/29(火) 00:43:32 ID:hexRRC5R
で?取水制限になったらバッシングだぞ?台風を祈れよw 民主信者必死だな
132無党派さん:2009/09/29(火) 01:08:48 ID:awUUIp3X
埼玉県の川の面積が占める割合は全国一。

その中で一番重要なのが(ry
133無党派さん:2009/09/29(火) 01:19:38 ID:CPN0VM+P
ID:iRCUPcSX=ID:hexRRC5R

ホームラン級のアホだな。なんなんだろうね。
134無党派さん:2009/09/29(火) 08:24:21 ID:jkoDB06R
>>133
>>128はホームラン級のアホには見えないし、=でくくるのも根拠が判らん
135無党派さん:2009/09/29(火) 09:35:53 ID:jkoDB06R

>>120
自分が馬鹿なことは判った。

利水は過去の需要予想と違うのは今回の選挙よりずっと前から言われていたことなので、異常気象の渇水以外で足りなくなるとは思っていない。
だから治水の方で気になっていた。

でも、ダム一個の能力の限界は判っても複数で合わせて機能点せること前提ならおかしくはないと思う。
あと、利根川の水量をダム1個で13p押し下げられるのは凄いと思うのだが。

確かに他の治水予算も問題なのも判るけど、ダムと同じで積み立てと長期計画で行なうこと。
昔のように遊水池も含めて整備しないといけないから、予算より先に計画が必要だと思う。
堤防にだってダム同様に効果の限界がある。
複合的にしていかないといけない。
外野のプロ市民が介入しなければ、現地との調整諸々はもっと早く予算も抑えられたと思う。
オンブズマンみたいのがいないと予算が膨れると思うので、その辺は評価するけど限度を超えた主張はどうなんだろうねぇ。

利水権のことはどっちの主張がいいのか判らないのでパス。
136無党派さん:2009/09/29(火) 09:53:37 ID:0E0TKEsx
八ツ場ダムの問題について利水や治水の問題を語るのはナンセンスだよ。
それ以前の問題なんだから。
ダムは作りたくても作れないんだ。予算がいくらあっても
世論が作ってよいといっても国土交通大臣が作ってもよいといっても
何をしても作りたくても作れないの。ダム本体を。
物理的に無理なんだ。だから50年もかかっているのだ。
137無党派さん:2009/09/29(火) 10:06:27 ID:awUUIp3X
世論は、公共土木事業全廃の勢いで、という判断を示したばかりなので、
当分の間は政治的にも建設はないでしょう。
吉と出るも凶と出るも有権者の判断の結果。

埼玉の民主事実上全勝っていう結果は、
やはり公共事業への依存が少ないからだと考えていいのかな。
138無党派さん:2009/09/29(火) 10:39:16 ID:I/84VtRa
で水不足がほぼ確実で、そうなると民主バッシングになることをわかってないものが数名の件
139無党派さん:2009/09/29(火) 10:49:49 ID:8+dvZe4O
>>136
確かにちょっと見た感じでは、あそこにダム…って感じだった。
もっと他に適した所があるんじゃないかなと。
水質も難しいみたいだし。
たぶん水入れてみたらいろんな問題が噴出すると思う。
温泉もあるというのも気になる。周辺の他の温泉草津や四万へは影響ないだろうか
140無党派さん:2009/09/29(火) 11:11:04 ID:DveHocoY
>>126
この状況で民主が分裂するって方が余程もあり得ん。というか妄想の域。
むしろ分裂するのは自民の方だろ。
141無党派さん:2009/09/29(火) 12:25:17 ID:jkoDB06R
自分も含め主張のおかしいのが居るね。

近年の気象によっては水不足が懸念される時があるから、余裕は必要だと思う。
で、気になっているのだがダムにも寿命がある。
立て替えというのが将来必要なので、予想寿命の違う余剰ダムが複数必要と思うのだが。
今の規模のダムだと、支える水圧が尋常じゃないからねぇ。

こないだダム板覗いたときに書かれていたけど、小沢産ところの地盤。
ダムいくつあるんだよ。
あそここそダム以外の治水が必要と思うのだが。
場所によっては、決壊に備えて多重堤防とかが必要でしょ。

あと>>139の理由なら判るのだが、>>136の理由は理解できない。
伸びている理由は別だろうに。
142無党派さん:2009/09/29(火) 12:31:39 ID:jkoDB06R
>>137
それも極論と思うのだが。
勝てば官軍とはいえ、それなりの整備事業は必要なのが現実だろうに。
全廃の勢いって……。
別の争点と政権交代連呼。
ネガキャンによるものだと思う。
従来与党にも問題があるが、民主だって問題多いだろうに。
マスコミ諸々に踊らされた結果だと思う。
143無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:48 ID:P/kaEdjw
武山逮捕かあ。

品子もやばいんじゃね?
144無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:37 ID:5xUWh2UN
★越谷市長選挙【10月18日告示、10月25日投開票】関連情報━━━━

■越谷市長選に2人が立候補・高橋氏と島村氏が表明
http://www.tobuyomiuri.co.jp/area/koshigaya/090921senkyo.2.html
 任期満了に伴い、10月18日告示、25日に投開票される越谷市長選で、民主党県議の高橋努氏(66)が
10日、情報通信会社社長の島村玲郎氏(49)が11日、相次いで出馬を表明した。同市の有権者数は
25万9759人(男12万9951、女12万9808)=9月2日現在=。

■服部正一氏が出馬表明・越谷市長選
http://www.tobuyomiuri.co.jp/newnews/090929hattri.1.html
 10月25日に投開票される任期満了に伴う越谷市長選に、元銀行員で越谷ユネスコ協会理事の服部正一氏(44)が
18日、無所属での出馬を表明した。
 服部氏は「今の市政は生活の不自由さはないが夢を感じられない。防災をツールとして地域の連携・連帯を深める
ことで、子育てや介護問題も解決できる。笑顔にあふれ活力を創出する、いきいき健康都市実現のため首都圏の拠点
として発展する政令都市を目指す」と出馬への動機を語った。

145無党派さん:2009/09/30(水) 00:38:54 ID:S/tLxoun
武山百合子元議員逮捕…公職選挙法違反
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090929-OYT1T01408.htm 

埼玉県警は29日、8月の衆院選で埼玉13区から無所属で立候補し、落選した元衆院議員の武山百合子容疑者(62)(埼玉県春日部市西金野井)を公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕した。
発表によると、武山容疑者は7月下旬頃、春日部市中央の事務所などで、30〜60歳代の男女の運動員4人に対し、選挙運動の報酬として時給900円と1000円の報酬を後日支払う約束をした疑い。
武山容疑者は、容疑について「記憶にない」などと供述しているが、「運動員の4人は、今年初めからハローワークを通じて雇った。過去にはアルバイト代を払ったことがある」と説明しているという。
武山容疑者は1993年の衆院選に日本新党から立候補して初当選し、その後、新進党、自由党、民主党と移りながら3回当選した。
民主党から立候補した2005年の衆院選で落選し、08年6月1日付で民主党員でなくなった。
今回の衆院選では無所属で立候補したが、民主党の新人に敗れた。

(2009年9月30日00時04分 読売新聞)
146無党派さん:2009/09/30(水) 00:54:41 ID:O+U9kOrJ
センセイから容疑者へ。
年齢的にもざまぁとしか言いようが無い。
147無党派さん:2009/09/30(水) 01:18:12 ID:pew91xcZ
日本新党で初当選してからはあんまりいい話なかったもんな

本人も能力的に議員として・・・てのもあったし、息子の件(なんかやらかしてマスコミに出たような)
とかいろいろと・・・
148無党派さん:2009/09/30(水) 08:17:19 ID:yTljgGf9
>>147
息子の件、長男が飲酒運転で逮捕です。

政治家とてしての能力としても、あるいは人格的にもこれまで4期も務めていたのがおかしいくらい。
ただ、4期と言ってもね・・・
93年 日本新党 初当選 日本新党ブームに乗った当選
96年 新進党 2期目 比例単独 名簿上位搭載のため楽々当選
00年 自由党 3期目 比例復活 自由党だから北関東1議席くらい取れるよね
03年 民主党 4期目 比例復活 直前に身内に事件があった品子に負けんなよな
05年 民主党 落選
というわけで、小選挙区制度になってから、ちゃんと勝ってないんだよね。
さて、次は誰ですかね・・・
149無党派さん:2009/09/30(水) 09:21:43 ID:llJenuls
>141

わからない人だなあ。
ダムの必要性を議論する前にダム用地の買収くらい全部ちゃんとやれって
言っているんだよ。
ダム用地の買収が終わってないのにどうやってダムを完成させるつもりなんだ?
ダム本体工事に絶対に着工できないのに利水や治水の議論をして何の意味が
あるっていうのですか??
利水や治水的に100%絶対に作らなくてはならないと決まっても一部の地権者は
死んでも土地は売らない。
強制収用は伝家の宝刀で抜くに抜けない。やれば世論の反発は必至。
もう一度言います。利水や治水的に必要でも一部の地権者が土地を売らない
限りダム本体工事に着手できません。だからそういう必要性云々の議論は無意味です。
わかった??
150無党派さん:2009/09/30(水) 09:28:02 ID:8PbWMuBr
武山、選挙の最中に挨拶にきた。
人柄的にわりと気さくなおばちゃんだと思っただけに、逮捕は残念。

もっとも、漏れたちは森岡に入れたわけだが…w

どこの市議・町議でも、(義理などで)武山って動いてた香具師が
いたらしいけど、周辺までタイーホがいかないことを切に祈る。
151無党派さん:2009/09/30(水) 09:28:39 ID:varYcGGx
>>145

ハロワを通じてって……

もうやめて!武山のライフはとっくにゼロよッ!

土屋さんの方の追求はおわっちゃったのかな?
あれってどうなったの?
152無党派さん:2009/09/30(水) 09:48:03 ID:8PbWMuBr
>>151 土屋は、白岡だけの模様。

土屋のケースは、白岡の出納責任者がやらかしただけ。

名簿に載っていない人間に、(載せていれば問題ない範囲の金額で)
オカネを渡したってのがマズかっただけで、悪質度でいえばレベル1。
それを、全体の責任者がやると本人の当選無効の連座になるけど、
他の地域で問題が見つからなかったので、「白岡ローカル」として
片付いた模様。

今回の武山は、土屋のケースと同じようなことを自分でやっちゃた。
武山がいかに了ホソダラだったかが露呈されたな。
153無党派さん:2009/09/30(水) 11:09:21 ID:fcu6WeB9
>>145
これのどこが「違反」になるのか、誰か教えて?

154無党派さん:2009/09/30(水) 11:17:42 ID:2/8prxTG
選挙期間に運動員をバイトでやとうとアウトなんだろう。
しかし、もれは学生時代、ある自民党議員の選挙バイトをやったぞ。
武山とおなじだが、あのおっさん、つかまらなかった。
155無党派さん:2009/09/30(水) 13:21:33 ID:fcu6WeB9
選挙期間に運動員をバイトで雇わないで、どうやって選挙できるの?
156無党派さん:2009/09/30(水) 13:24:38 ID:iw44ra5c
運動員はボランティアを頼むんだろ
157無党派さん:2009/09/30(水) 14:14:44 ID:/0d+WNr/
そう。
だから無料で運動員を掻き集められる宗教団体とか労組が強い訳で。
158無党派さん:2009/09/30(水) 15:50:27 ID:+psRwSPE
今日の埼玉新聞は武山百合子元衆議院議員が公職選挙法違反(買収)?で逮捕の記事が
載っていない・朝日新聞は埼玉地方版のページのみ。

毎日新聞・東京新聞は社会面。

159無党派さん:2009/09/30(水) 16:22:35 ID:vNZEo1xz
選挙期間中は「労務者」として雇えば良かったのに。
それなら1日1万円まで日当出しても合法だから。
160無党派さん:2009/09/30(水) 17:53:59 ID:fcu6WeB9
人に働いてもらって、お金を(常識的な額を)払うのは社会のルールじゃないの?
ヘンな法律があるもんだね。
161無党派さん:2009/09/30(水) 21:43:46 ID:llJenuls
>160

半端じゃない金持ちが1日1万円払って何千人も雇って選挙活動させたら
普通の人数しか動員できない候補者に比べて圧倒的に有利になるから
こういう法律ができたんだが。
162無党派さん:2009/09/30(水) 21:48:22 ID:yTljgGf9
>>159
「労務者」には選挙運動させてはいけないよ。
単純事務や事務所電話番や来客受付など「選挙運動(あなたの清き1票を○○候補へと言うこと)」ではない仕事のみ。
武山事件の場合、選挙運動に対しての報酬支払いの約束なのでダメ。
まあ、約束だけどね・・・

>>160
そう。変な法律。

公職選挙法の理念は「カネで票を買う行為を許さない」ってこと。
だから、報酬が払えるのは「労務者」と「車上運動員」くらいで、人数制限もあり。
でないと、カネ持ってる候補者が大量に運動員を雇い、大規模な選挙運動が展開されるだろうと見込まれるから。
おそらく過去にそういうことがあったので、報酬の制限が法律に入ったのではないかと思われる。
法の理念でいくと、つまりは「選挙運動員はみんなボランティアにしなさい」ってこと。
候補者とはお金で繋がるんではなくて、候補者の人柄や理念や政策で繋がるのが理想。

公職選挙法に完全に則って選挙をやると非常にカネのかからない、きれいな選挙ができます!!って言い切れるかも?
163無党派さん:2009/09/30(水) 22:06:46 ID:VMa3T81D
まあ、報酬どころか運動員が個人献金するぐらいの熱心な支持者であること、
そういう運動員を集められない候補は落選やむなしということになるのが
「理想」なんだが・・・。実際はそうもいかない。
けっきょくたいていの人間は、将来の利益を前提にして
政治に関わるわけで、それはボランティアも変わらないし。

武山を応援しても、どう考えても将来の利益にはならないから
こういうことになったとも言えるわけで、上記の「理想」は
一部実現していたと言うことはできるかなw
164無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:29 ID:8PbWMuBr
>>158 第一報が23時台だったから、埼玉に載る訳がない。
明日の朝刊に、当たり前のように出てくるよ。
165無党派さん:2009/09/30(水) 22:54:20 ID:fcu6WeB9
外国でも同じような決まりになっているのかな?
>>161,162,163
166無党派さん:2009/09/30(水) 23:02:01 ID:5SCTVCbz
金持ち有利にはならない、法定費用はどの候補者も同じなんだから

非定型的な活動については、
個々の被用者の選挙運動の実態を事後的に検証しにくいこと、
それと、適正な報酬の見積もりが非常に難しいので、
賃金支払いの形式を取った、有権者に対する買収行為の隠れ蓑にされるおそれがある
(10万人の「選挙運動員」に100円ずつ「賃金」を支払うとかね)
そういう恐れのあるものは一律に禁止しちゃえってこと
167無党派さん:2009/10/01(木) 00:02:02 ID:lPZ/yOBf
おかしな法律があることはよく分かった。答えてくれてありがとう。
168無党派さん:2009/10/01(木) 01:01:26 ID:uOIOTJnd
>>149
それなら判る。
別の意味で出来ないとか騒ぐのと勘違いしていた。
(地形的に実は無理がある※実際は技術的にクリアされている。とか)
>>139辺りみたいな理屈を示唆していると思っていた。
>>139も、改めて考えると変なんだけどね。一応書いてある理屈は通っている。
169無党派さん:2009/10/01(木) 06:29:37 ID:S1jl6V/5
>>152

名簿に載っていようが
カネ渡したらアウトじゃん。

なにその土屋理論。
悪質度は
170無党派さん:2009/10/01(木) 06:33:34 ID:S1jl6V/5
>>152
悪質度レベル1とか一体何を言っているのか。
あなたの見識を疑う。

現金渡した時点でアウトだろ。

他人使って本人が連座しないように小ずるく計算されてるあたり
悪質度MAX。
ようするにヤクザの鉄砲玉じゃん。
171無党派さん:2009/10/01(木) 17:12:56 ID:KQmJOd97
そりゃもう、新興のチンピラ武山と
土屋の代紋を先代から受け継いだ品子じゃ
ノウハウに違いがあるのは当たり前。
小沢あたりならそういうやり方も知っているだろうけど(やらないだけで)
子分には伝授していないんだな。
172無党派さん:2009/10/01(木) 20:14:18 ID:5hGH7C+F
12区小島敏男引退
173無党派さん:2009/10/01(木) 22:38:05 ID:dW0izhtb
月曜か火曜か忘れたが
中根が吹上駅に立っていた

次も中根をぶつけるのね
がんばれよ「鉄砲玉」
つまり中根なら大島をとれるとふんで
「鉄砲玉」に採用されたんだろうからさ

自慢のパンチで大島をノックアウトだ!
174無党派さん:2009/10/02(金) 21:01:18 ID:QA1DMZbx
2区川口鳩ヶ谷の石田は本日イーオン2Fで壮大な選挙打ち上げやってたぞ

やはりイーオン岡田という大型ショッピングセンターなる新自由主義とベッタリということ
鳩ヶ谷駅周辺のイビツな土地利用とか半端じゃねえ、逮捕されないのが不思議だわ
175無党派さん:2009/10/02(金) 23:57:26 ID:4E+DSxcS
石田といえば、さるさる日記にいろいろ書いてたあの秘書、
石田の浪人中はどうしてたんだろう。

また石田の秘書になったの?
176無党派さん:2009/10/04(日) 01:41:58 ID:hxNn0UDb
結局、選挙区当選させた自民議員は役職につけるよね
177無党派さん:2009/10/04(日) 04:44:31 ID:Ke6ugDJa
自民議員の数自体が少ないからね。
社民や国新だと一人何役も兼ねたり非議員に役職させたりだしw
178無党派さん:2009/10/04(日) 13:58:56 ID:9rAolfaw
昭一合掌、だ。

● 「与党」で、「大物」、「後援会」ガッチリ、「田舎」選挙区であるほど、
  落選のあいさつ回り、関係各位(何万人レベル)への影響・・・・イヤになったのだろうな(事実と違うかもだが)

  一般人には到底分からない。体験もないし。

● あと、30歳から政治家やってたら、議員バッジ失うと、何も自分のスキルとして身についていないことに気付くだろう。
  頭の悪い人間ならそれでも気にならないが、そこそこ知能が高いと嫌気が差すに違いない。

  結論、政治家になる人間は政界以外でのスキル(学者、経営者、弁護士、医者、芸能人・・・)を十二分に身に付けてから、なれ。
  必然的に40代後半以降になる。精神的にも経験的にも大人になってから、ということ。

  あと、議員バッジにしがみつくな、ということ。

● バカでも、二大政党のどちらかから出れば国会議員になる可能性は大いにある時代が来たからこそ
179無党派さん:2009/10/04(日) 13:59:39 ID:9RXLlJCL
関係ないスレまでマルチポストうざい
180無党派さん:2009/10/04(日) 14:02:36 ID:8UlFSE5O
>>178
マルチポストうざいよ。

>>179
だよな。
181無党派さん:2009/10/04(日) 14:06:29 ID:PyNSZzPa
>>173
大島は得票数が全国3位で得票差は中根相手に6ケタ付けたのにノックアウト?
182173:2009/10/04(日) 22:14:54 ID:sluSIJP8
>>181

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B9%E4%B8%80%E5%B9%B8
つ2006年池袋の飲食店の女性に暴行し負傷させるも示談が成立し不起訴処分


政策的にも政局的にも勝てないが日体大出身なんだ
筋力なら大島より中根のほうがよっぽど上だよ

そ うだ中根!き
ぼ うに燃える自民のホープだ!そ
う か学会との協力なんか
な くても
や れば次は必ず勝
つ !
183無党派さん:2009/10/05(月) 20:48:49 ID:tNWLH2vj
>>178
中川君はまだまだ甘かった。
我等のヒーロー中根君は日本脳みそ筋肉大学出て
政治家の秘書ちょこっとやった後デビューですぞ。
スキルのスの字どころか社会の厳しさもわからないwww
精神的にも経験的にも幼児並みなのは野郎の子育てラーメンブログを
見ればわかるはず
184無党派さん:2009/10/07(水) 08:43:42 ID:vrOpGlpm
柴山が副幹事長の一人になるみたい。
185無党派さん:2009/10/07(水) 15:43:06 ID:v5lCV8Bj
自民党内まで名ばかり管理職かよ
186無党派さん:2009/10/08(木) 20:06:26 ID:d8MSyHoH
マッキーや中根が動いてるところをみると
自民のルール
小選挙区2回落選(比例復活ではダメ)候補の
差し替えはしばらくはしないのかしら?


二人とも
地元に根付いてる県議あたりと差し替えてもよさそうだが
187無党派さん:2009/10/08(木) 23:37:37 ID:qE7H9qHo
それ自民のルールなのか
層化の内部規定かとおもた
何れにしても今回の結果で
誰がでても当選困難であることを
思い知らされただろ
副大臣になっちゃったしw
188無党派さん:2009/10/09(金) 21:58:56 ID:ftzCqJn4
上田は恥ずかしいな。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/81460b6a0c9c91915676cb9c45adc808
> 戸倉ダムは昭和47年ごろから計画が始まったもので、八ッ場ダムとはほぼ同時進行で推移してきた
> ものです。
> 日本広しといどもこれほど条件が揃ったダムは他にはありません。
> 総貯水量9400万トン(八ッ場ダム10、700万トン)と9割ほど。湛水面積200ha(八ッ場310ha)と
> 面積は3分の2で済みますし(その分深い)遜色ない規模です。
> (略)
> だが、5年間の工事中断を挟み、2003年12月、大口の事業費を負担する埼玉県が「水需要の縮小」
> を理由に撤退を表明。東京都なども追随し、同月中には最終的な中止が決まった。
189無党派さん:2009/10/09(金) 23:04:05 ID:wT41YqXp
上田は何で戸倉を捨てて八ツ場を取ったのだろう。誰かに騙されたのか?
190無党派さん:2009/10/10(土) 00:56:54 ID:+HkPf/Fb
ダマされたのではなく、オツムが弱いから。常に官僚のいいなりである。
191無党派さん:2009/10/10(土) 16:29:12 ID:+ay/yLa5
公明太田の比例転出案を伝える共同記事に面白いことが書いてあった。

> ただ、来夏改選となる参院埼玉選挙区選出の西田実仁広報局長(47)が
> 浜四津氏の後釜として比例代表に回る案もあり、調整が続いている。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100901000869.html

流石に選挙区撤退はないだろうし、高野が再挑戦でもするのかな??
192無党派さん:2009/10/10(土) 17:03:45 ID:qROkNbX4
しかし武山は、

党除名・選挙区支部取り潰し
 ↓
地盤もポッと出の若造に乗っ取られる
 ↓
その若造に大差負け、供託金まで没収
 ↓
逮捕

て、繁華街で包丁振り回したくなっても不思議じゃないほどの転落人生だな。
まったく同情する気にはならないが。
193無党派さん:2009/10/10(土) 17:09:34 ID:qo0VT82R
>>188
首都圏の知事はみんな統一教会系だからしょうがない
194無党派さん:2009/10/10(土) 18:34:27 ID:PI/BdSjw
明日から春日部市長選です。
195無党派さん:2009/10/12(月) 15:14:38 ID:bcqs3dvu
>191
西田は次の参議院選挙で民主の二人目に大差で負けることを視野に入れてのことだろう。
2連続で討ち死にでは公明党の未来はお先真っ暗になる。
高野の再挑戦もないだろうね。公明が3議席目を取れる保証はどこにもないし
前回よりもきつい選挙になるのは自明の理。選挙区撤退かあて馬出しでお茶を
濁すかどっちかだろう。
ともかく公明党が選挙のイニシアティブをとる時代は終わった。
現在取れる票でMAX何議席取れるかで議員を右に左に動かして死守するのが関の山だね。
民主が公明と手を組まないと衆参過半数が取れなくなるほど落ち込んできたら
あるいは出番があるかもしれないがそれまでは万年野党決定だから放っておけばよい。
196無党派さん:2009/10/13(火) 01:00:44 ID:zcrAx2i5
>>194
今回も土屋義彦系vs佐久間実系の戦いですね
197無党派さん:2009/10/13(火) 01:18:00 ID:2/syxwhb
>>186
その選挙区内で今の地位を捨てて立候補する地方議員がいるかどうか
198無党派さん:2009/10/13(火) 03:22:36 ID:cqYpegRk
5区の牧原後継は、市長選落選組がアップを始めてそうな気がする。
199無党派さん:2009/10/13(火) 17:24:52 ID:IDM47QVj
どっちがどっちなの?
>>196
200無党派さん:2009/10/14(水) 00:58:58 ID:Ct8XZ1V3
現職が土屋系,新人が佐久間系
201無党派さん:2009/10/14(水) 08:38:43 ID:eY7rPAJO
了解、ありがと。
202無党派さん:2009/10/14(水) 09:14:58 ID:8bTETeAm
長崎市長と武正が何となく似てる。
203無党派さん:2009/10/15(木) 20:51:55 ID:2rA/OsLq
熊谷市議補選、民主党と共産党は公示前から大々的に活動してるのに、
自民党は動きが見えないどころか調べても候補者名すら分からん状態。
もうやる気ないし、受かるつもりもないって見なしていいのかね。
自分から支援者減らす真似して馬鹿な奴らだ。
204無党派さん:2009/10/15(木) 21:17:57 ID:7KLNZ091
この間の惨めたらしい不様な惨敗で、膨大な借金を抱えてるから、惨敗必死な市長選に無駄金は出せないだろう。
自分たちが住む市町村が破産団体になるのを指くわえて待つしかないな。

惨敗が原因で党員を辞めた奴は半数以上に昇るんじゃないかな、民主天獄らしいから、埼玉は。
205無党派さん:2009/10/16(金) 00:40:18 ID:Ia5DJ4+n
瀬戸際“王国” 迫る民主 春日部市長選ルポ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091015/CK2009101502000112.html

なかなか面白い記事。
品子と佐久間は表に出てこず、民主議員が目立つ選挙戦だと。
206無党派さん:2009/10/16(金) 01:07:35 ID:yoUExxf5
王国もへったくれも、女王が落選中じゃなあ。
「サルは木から落ちてもサルだが〜」とはよく言うが。
207無党派さん:2009/10/16(金) 01:41:58 ID:CMgVWPHq
>>205
土屋支那子wwwww
石川も応援したのが完全に失敗だったな
208無党派さん:2009/10/16(金) 23:30:20 ID:/WYjNsLV
>>204
「民主天獄」とは言いえて妙な表現だな。
209無党派さん:2009/10/17(土) 05:14:50 ID:b62AWkIb
>>205
この記事ひどいな、結局最後は自民党の怪情報をそのまま載せて終わってる。

小久保は佐久間と手を切ると念書を出してるのにね。
佐久間は激怒したようだよ。

現在佐久間は土屋に恩を売るために石川側で活動中。
良く知りもしないでカキコする奴が居るものだなあ。
210無党派さん:2009/10/18(日) 04:22:19 ID:UE4PLw3d
>>209
よく知りもしないどころか、何も知らずに書いているので、
この記事おかしいってのがあったら、どんどん突っ込んで。

これからも政権交代を受けた形での首長選が続くから。
211無党派さん:2009/10/18(日) 07:06:36 ID:GyMHAg4E
土屋元知事がいたから佐久間の存在価値があった。
いなくなったら、ただの強欲な分からず屋ですね。
212無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:13 ID:t2B0SWXp
<春日部市長選>石川良三氏が再選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000081-mai-pol
213無党派さん:2009/10/19(月) 04:39:06 ID:FRnwjT94
埼玉民主は地方選だとダメだなぁ。
こんな大差で負けるのか。
214無党派さん:2009/10/19(月) 06:49:11 ID:WOA+BxQO
越谷市・熊谷市・ふじみ野市・鶴ケ島市の各市長選が告示
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/091018/stm0910181903003-n1.htm
215無党派さん:2009/10/19(月) 12:56:04 ID:s/MuBfQW
>>213
埼玉に限らず、投票率が30%台じゃ、民主は勝てないだろうよ
216無党派さん:2009/10/19(月) 15:44:09 ID:EroTSh+H
39.0%じゃほぼ40%じゃん。
都市部の市長選なら低いとはいえない。(高くもないが)
まあそりゃ70%近くなら衆院選と同じ結果になったろうが、
30%の有権者を動かす力がなかったってことだろう。
217無党派さん:2009/10/19(月) 20:58:11 ID:cMjBVq6Y
ほぼ40%の投票率でも勝てるようにしなきゃ。
いつまでも投票率のせいにはできないよね。
まあ、少なくとも互角に持って行かないと。
この大差は選挙に入る前に決着ついてたんだな。
小久保氏という候補者本人の問題かもな?
218無党派さん:2009/10/19(月) 22:35:21 ID:qxNuuvJ3
>>210
意味わからん。
219無党派さん:2009/10/20(火) 01:38:32 ID:5Vt/BUIg
>>218
政権交代を受けて、選挙の構図が様変わりするところもあるので、
地元住人の生の情報が必要ってこと。
220無党派さん:2009/10/20(火) 02:03:08 ID:pod/B30m
そういや、告示前日に八木崎の春日部高校横を通りかかったら、
佐久間と上田知事の2連ポスターが張ってあって、
一瞬「佐久間が市長選にでるのか?」と思っちまったぜw
221無党派さん:2009/10/20(火) 03:05:04 ID:BLyRhmfc
は・・・八木崎・・・
222無党派さん:2009/10/20(火) 19:25:04 ID:TrApmfil
八木崎、東武野田線にあるよ。
223無党派さん:2009/10/20(火) 22:25:14 ID:PsALacGL
佐久間を当選させる春日部市民ってどうよ。
そんなに傑物なのかね?
224無党派さん:2009/10/21(水) 12:49:06 ID:HY7kRszz
買春県議だよね、たしか。違った?
225無党派さん:2009/10/21(水) 18:41:00 ID:amHu7bzB
鶴ヶ島どうかね〜

現職がトラブルメーカーだから妥当な線で民主かね?

あぁ補欠市議もやってたっけ
226無党派さん:2009/10/21(水) 21:02:07 ID:nIlb/x7i
>>225
現職はトラブルメーカーなんですね。
市長選も市議補選も民主に勝って欲しいのですが、
その地域の民主党代議士は頑張っているのでしょうか?

ふじみ野市も市長選ですね。
自民分裂のようですね。
こちらもどうなることやら。
227無党派さん:2009/10/21(水) 22:06:33 ID:uR2XKK5P
枝野統括の事業仕分けチームに本多と行田が入った。
228無党派さん:2009/10/21(水) 23:08:36 ID:boIEZpaT
奥さんが外務省に入ったたから、ヘイチョクはせめて党内で存在感を示さないとなー
229無党派さん:2009/10/22(木) 13:28:29 ID:TBWwgH0m
えだのは、小沢の政治力に比べて、蚤くらいでしかないのに、偉そうだ。
せめて、歳出を40兆円くらいに抑える仕事くらいしろ。
230無党派さん:2009/10/22(木) 19:29:13 ID:yJZMWlvT
>>229
バカなヤツだな、もまえは。歳出が半分になったら土建屋をはじめ、倒産が
山のよう→失業者がン百万人→失業給付で保険その他が破たん、なんて
経済の常識だろ?

こういう低レベルな有権者ばかりだから日本がダメになる。いかに軟着陸を
して自民の負の遺産を処理するかが問われているのに。

もっといえば、まるで税金を大量のカンフル剤のごとく身体に打ち続けなければ
生きていけない日本経済自体の問題をどう解決するかが求められている。

229みたいなノミシラミ以下のゴミには逆立ちしても答など出せるわけがないw
231無党派さん:2009/10/22(木) 21:29:33 ID:tRe7VJjn
>>225
ダブルスコアで現職だな。
区画整理の見直しとかすごい。
バカ議員をバカと公然と言い切るところもすごい。
232無党派さん:2009/10/22(木) 23:36:02 ID:71jOvd6j
埼玉の西田実仁氏(47)を比例代表で処遇し、選挙区からは候補を出さない方向で検討。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102201023

ついに公明撤退検討の記事が出てきた。
半ば大島に潰されたようなもんだなぁ。
若松を追いやった衆院選はもちろん、07参院選も選対委員長だったし。
233無党派さん:2009/10/22(木) 23:49:42 ID:0dBC1r14
>>232
ついに埼玉からカルトを駆除か
胸が熱くなるね
234無党派さん:2009/10/23(金) 01:19:35 ID:Azir5j2M
>>233
何の冗談だ、それ。
カルトはそこだけじゃないんだがね。

間接的に干渉したり紛れ込んでいる最大手がいるじゃないか。
235無党派さん:2009/10/23(金) 10:41:52 ID:R84/f8iu
>>234
自民党を駆除するのは大変だろw
236無党派さん:2009/10/24(土) 10:02:00 ID:mpEuVNp3
>>235
今の最大手は民主だろうが。
白々しい。
237無党派さん:2009/10/24(土) 20:29:33 ID:YOQ1WWaz
まだここにもネトウヨが出没してるのかw
238無党派さん:2009/10/24(土) 21:04:28 ID:D+75r5S+
>>237
最近自民党がネット工作に力を入れる宣言してたからな
239無党派さん:2009/10/24(土) 21:36:22 ID:YOQ1WWaz
ああそれでか。納得。
240無党派さん:2009/10/25(日) 02:28:36 ID:0c9RMJop
認定ごっこをするのは勝手だけどさ。
どういう政治をする事を望んでるの。

誰がやっても同じと言うなら、お前が確かめればいいじゃない。
自分がやって同じじゃないと言っても信用しないだろ。
241無党派さん:2009/10/25(日) 03:06:36 ID:FrmONwHc
「誰がやっても同じ」なんて、このスレでここしばらくは
誰も言っないんだが、何か幻聴が聞こえる人?
242無党派さん:2009/10/25(日) 09:43:43 ID:oXCG6gZb
>>238
民主と繋がりあるところが、ここみたいに散々ネット工作しているからな。

いや、そうじゃなくってだな。
先の衆院選の少し前から時々来ているぞ。
にわか保守なんで知識とか知能が足りないがな。
243無党派さん:2009/10/25(日) 17:11:29 ID:8BFT41Ox
越谷の風俗を護りたひのですが、誰に入れたらいいでつか?
244無党派さん:2009/10/25(日) 19:19:42 ID:fp6ZX6Ed
熊谷市長選、勝つのはどっち?
245無党派さん:2009/10/25(日) 21:15:48 ID:RfC/M6QG
印象だが、それぞれ富岡、島田と予想。
龍前は公約がとって付けたようで、本気で市政に取り組む気概が感じられない。
市議補選は本多応援の影響もあって今回は民主党が勝つだろう。
246無党派さん:2009/10/25(日) 22:15:25 ID:hmOIDuCO
鶴ヶ島市長 開票97%

近藤しげる 7,000票
ふじなわ善朗 14,000票

現職圧勝
247無党派さん:2009/10/25(日) 22:18:06 ID:8vsSS0NS
長妻厚生労働大臣殿

新政権は福祉行政の正常化(生活保護不正受給の撲滅)と国民の安全の
ため世界主要国にてカルト危険団体に指定されている創価学会の資金源
にあたる学会員の民生委員全員を解任して不正行為の追及と処罰をして
カルト団体の資金を本来の受給者向けに回収してください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
248無党派さん:2009/10/25(日) 23:42:29 ID:LjwH24kE
鶴ヶ島市
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/senkyo/091025/1025kai_soku.html
市長 藤縄善朗 >>231の予想通りダブルスコア
民主推薦候補は落選 民主党が地方に金をくれるから市も政権交代しようという妙な主張をしていた

市議補選 田口幸央 民主公認 相手は前回最下位落選の候補なのに取られすぎの感


熊谷市
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kakuka/senkyo/senkyo/si_kaihyo/index.html
市長 富岡清 現職 相手が無名のため大差で圧勝

市議補選 岡部三郎 元自民県議 市議4期→県議2期→県議落選→再び市議当選 知名度高し
民主公認は落選
249無党派さん:2009/10/25(日) 23:43:15 ID:LjwH24kE
越谷市
http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/kurasi/senkyo/sichousenkyo/sichoukaihyou211025/index.html
市長 高橋努 民主・社民・国民推薦 元民主県議 板川市長の後継 圧勝
東武労組の組織票もあり民主が強い
「越谷市長家」島村家三代目(故前知事秘書)は前回に続き敗れる 世襲批判


ふじみ野市
http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/election/sokuho.html
市長 高畑博 自民系 副議長(上福岡市議→ふじみ野市議、おでん屋)
民主・社民・連合推薦現職島田市長(元大井町長)落選
市営プール事故後の島田市長の対応に批判、他候補も取り上げる
武藤元上福岡市長はほとんど動いていなかったが合併後の主導権争いあり


共産系その他は各市とも惨敗
250無党派さん:2009/10/26(月) 00:39:45 ID:VaS/WcZS
>>245
島田負けたかあ。残念。
251無党派さん:2009/10/26(月) 00:56:22 ID:HPGq108X
ふじみ野市にビックリしたんだけど、そっか、プールの件か・・・
252無党派さん:2009/10/26(月) 17:04:31 ID:KZy1x685
ふじみ野市は、高畑勝利でした。
253無党派さん:2009/10/26(月) 20:54:12 ID:3zVLg5si
ふじみ野市はプール事故の後遺症が影響したのか、
合併による旧市の勢力争いが反映したのか、どちらなんだろ?
分かる人、少し解説してくれないか?
254無党派さん:2009/10/27(火) 00:33:26 ID:a3jC26vL
単に現職が嫌われただけじゃない?
政党は関係ない、というかどっちも自民系だろうし
というかなぜ民主党は現職を支持したんだ?
連合に都合がよかったのか。
255無党派さん:2009/10/27(火) 00:37:58 ID:w9WPEI3C
▽広報委員長代理=松崎哲久、辻泰弘
▽国民運動委員長代理=中野譲、太田和美、蓮舫、岩本司
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009102600290
256無党派さん:2009/10/27(火) 01:36:28 ID:r+RY6IeF
>>253-254
多選批判もあるかもね。
大井町長時代を含めて連続6期当選らしいし。
257無党派さん:2009/10/27(火) 02:15:00 ID:+aOtQGrX
>>256
さいたま市と同じパターン化。
ちょっと今回の選挙での民主党の判断はひどいな。
258無党派さん:2009/10/27(火) 04:42:49 ID:nHup70xF
>>254
>>256-257
分かった、ありがと。
259無党派さん:2009/10/27(火) 11:10:59 ID:wjSXfMpL
>>254
そう。単に嫌われたため。
政党は関係ない。候補者の問題。
前回当選以降、島田は一生懸命民主に近づいてきた。
民主の大会には必ず本人が来ていた。
地元の小宮山も頭が弱いので、現職市長だったら票を持ってんだろうと軽く受け入れた。
でも、有権者はもう島田は嫌だと思ってた。という話。
要は、そこの小宮山がバカだという話。

>>257
全くその通り。ひどい。
案山子でもいいから候補者立てろってか。
人物なんて関係ない。民主っていうだけで当選すると思ってる。
森岡も小宮山も松崎もみんな軽い。軽すぎ。
候補者を立てるってことの重みをどんだけ感じているのか?
責任を持って推薦できる人物なのか。本当にそう思ってるのか。
問い質したいよな。
そういうところも頑張んないと自民党政権の方が良かったって思われちゃうぞ。
260無党派さん:2009/10/27(火) 12:59:51 ID:Xio/Z5+/
自民の8区柴山は旧大井町系の現職を応援したみたいだけど
こいつも立ち回りが下手だな
これじゃ再来年の所沢市長選は役人ベッタリの当麻再選か
261無党派さん:2009/10/31(土) 01:40:53 ID:zKIyoWG3
民主党県連のパーティーに小泉龍司が来てたみたい。
この人は2年後あたり、どんな立ち位置にいるんだろうか。
262無党派さん:2009/11/01(日) 18:19:48 ID:uP96eSyW

しかし、工作員の経由していたサーバーの一つがアク禁されて、それからの書き込みが>>261一件のみ。
ほとんど曲者の民主擁護書き込みだったのかよw

ネトウヨとか自民の工作とか片腹痛いな。
まぁ、話題が限定されて書き込み頻度の少ないスレってのもあるのかもしれないが。
大量に巻き込まれているみたいだし。
263無党派さん:2009/11/01(日) 18:22:55 ID:uP96eSyW

自民ネガ書き込みも、そいつらなんかな。
金もらってそういうことする会社もあるとか、書き込み見掛けるし。

にわかで無能の自分が書き込んでも痛い電波なだけかな。
264無党派さん:2009/11/01(日) 20:47:44 ID:Vv6XuhsS
規制理由が岡田捏造発言でのネトウヨ大暴れなのに何寝言言ってるんだ?w
265無党派さん:2009/11/01(日) 21:38:00 ID:uP96eSyW

あまりにも見事に書き込みが止まっているものだからね。

まぁ、大規模に止まっているみたいだから、ウヨ・サヨ双方が巻き込まれているんだろうけどね。
双方の工作員とお祭り煽動者の鯖が蹴られたんじゃないのか?
266無党派さん:2009/11/02(月) 00:21:11 ID:C+nbcNg/
スレ違いの阿呆がうざいな。
選挙がなけりゃ、スレが止まってたっていい。
下らない煽り荒らしが来るよりも、むしろその方が健全。
267無党派さん:2009/11/02(月) 20:43:24 ID:f1mtuAwz
すまんかった。
では一端引っ込む。
268無党派さん:2009/11/04(水) 10:25:20 ID:nKbZJjXP
民主パーティーで小泉ドラゴンが来た時は目を疑った。
モリケンを批判できないな。
269無党派さん:2009/11/04(水) 13:42:36 ID:OGqack5t
今日の自民の質問のトップバッターは埼玉8区の柴山さんだぞ。
かっこよかったぞ。
270無党派さん:2009/11/04(水) 21:34:59 ID:SjjW+7n+





http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
医師出身の国会議員が医学部削減を国会で求めてきた歴史



一例を挙げると



さらに、昭和58年03月30日の参議院文教委員会で、高木健太郎議員(この方は医師ですね。)は、

 きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、五十六年には年収に換算して約二千万円ぐらい、一般サラリーマンが平均年収が三百三十万円ですから、
約六・五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場合にはサラリーマンの収入が二百四十万、
そして診療所の方は一千九百四十万で、そのときには八倍であった。それがいまはもう六・五倍になった。これがさらに進むというともっと下がっていくんだ、
しかも診療費その他の締めつけが、あるいは薬価基準等の締めつけがございまして収入が非常に減ってきた。
こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、医科大学をつくり過ぎたんではないかという、そういう非難といいますかね、批評があるわけですね。




271無党派さん:2009/11/04(水) 22:33:09 ID:SgMhXQzq
柴山さんの学歴は素晴らしい。若手のホープ。
272無党派さん:2009/11/04(水) 22:48:13 ID:vTqR1ik6
夕方の民放で質問前の柴山が出てたけど
高支持率の内閣を献金問題で攻めるってことで
自分が悪役になっちゃうってのは感じてるようだね
273無党派さん:2009/11/04(水) 22:55:48 ID:jGb8fCAv
いち8区民としても、なんでスキャンダル追求要員なんだよって思いはある。
これまでは政策畑を歩みつつも若手ホープとして名を挙げてきていた訳で、
なんか働き場が違わないか?と。
274無党派さん:2009/11/04(水) 23:03:04 ID:f+RsZE0T
>>273
でも、疑惑をきちんと追及するのも野党の役割だと思うけど。
疑惑をうやむやにしちゃったらそれこそ、政治の腐敗に繋がるわけだし。
若いからこそ、おかしいって思うことを思いの丈言える訳だし。
現政権の総理のそう言う疑惑を抱えたまま政治をしていくのはおかしいって
思う国民も少なからずいるわけだし。
凄くかっこよかったと思う。8区の選挙区民としては立派に任務を果たした
って思う。
275無党派さん:2009/11/04(水) 23:04:10 ID:jGb8fCAv
スキャンダル追求するな、なんて言わないよ。
いままでの柴山のキャラと違くないかってことで。
276無党派さん:2009/11/04(水) 23:11:11 ID:f+RsZE0T
>>275
あえて、そう言う汚れを経験して、強くなるのも
良いと思うんだけど。
正統派なだけじゃ、政治はやれないし。
強さと政策通を兼ねそろえたら鬼に金棒になるんじゃないかな。
277無党派さん:2009/11/04(水) 23:24:35 ID:jGb8fCAv
河野の推薦人代表だったがために、スキャンダル追求要員に
回されたんじゃないかと勘繰ってるもんでねぇ。
河野が冷遇されていることもあって、穿った見方をせずにいられん。
278無党派さん:2009/11/07(土) 19:48:23 ID:GQ56c5Js
民主二人目に相応しい県議なんかいるの?
現職が女だから他県に比べると選びやすいだろうが、難航中ですか?
279無党派さん:2009/11/07(土) 22:18:41 ID:F/q8UYu+
自動車事故で埼玉県議を逮捕 男性をひいた疑い
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000175.html

 6日午後11時25分ごろ、埼玉県春日部市大場の県道で、路上に倒れていた男性が乗用車にひかれ、頭を強く打つなどして重体となった。

 春日部署は7日午前0時すぎ、自動車運転過失傷害容疑で、乗用車を運転していた埼玉県議渋田智秀容疑者(43)=春日部市大枝=を現行犯逮捕した。

 渋田容疑者は春日部市議を経て、昨年11月の県議補選で初当選。民主党系会派「民主党・無所属の会」に所属している。

 同署によると、男性は60〜65歳ぐらいで、近くに自転車が倒れていた。同署は身元確認を急ぐとともに、路上に倒れていた原因を調べている。

 同署によると、現場は片側1車線の直線。渋田容疑者は、事故現場の先の信号に気を取られていたと供述している。

2009/11/07 09:50 【共同通信】
280無党派さん:2009/11/07(土) 23:30:53 ID:HESCtmHa
>>279
こりゃもう春日部選出の県議は車に乗らない方がいいな。
飲酒運転で辞職した森泉の代わりが今度は交通事故とは・・・
281無党派さん:2009/11/10(火) 20:52:25 ID:j+jrclAw
惜敗率70%以上、65歳以下に=衆院小選挙区候補で基準−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009111000492

生き残れるのは、大塚、山口、品子、田中、それから現職の新藤、柴山の6人。

まぁ実際は条件に合致しなくても引き続き公認を得られる人がいるだろうけど。
282無党派さん:2009/11/10(火) 21:46:57 ID:+ZL9IgzB
まあな。基準なんてあって無いようなもの。
全国各地で「特例」が認められるのが自民クオリティw
283無党派さん:2009/11/10(火) 21:52:53 ID:vPmIip87
選挙終わったら、早速世襲制限ポイ捨てしたしなw
284無党派さん:2009/11/11(水) 04:38:56 ID:X50raqph
9人も入れ替わったら大変動だねぇ。

今井、早川、小島は既に引退表明。
金子と中野はどうだっけ? 普通に考えれば引退。

残るは、牧原、中根、新井、三ツ林か。
牧原と三ツ林は基準外でも公認かなぁ。
11区は読めない。中根はサヨナラだろな。
285無党派さん:2009/11/11(水) 12:39:52 ID:ih1Oebyb
柴山さんはカッコイイ。頭も切れる。隠れたイケメン議員だよ。経歴、実績も申し分ない。世襲でもない。
286無党派さん:2009/11/11(水) 22:50:48 ID:X50raqph
その柴山は「河野グループ」入り。
そのまま離党含みなのか、河野が主張するように党乗っ取りでいくのか、どうなるんだろ。
287無党派さん:2009/11/12(木) 19:58:16 ID:glIqWES2
ニュースみたら本当に柴山さんは河野とやるみたいでなんだか泣けて来た。
国会で鳩山を追い詰めた優秀な人で保守的な人を引き入れるなんて。
今からでも良いから外れてほしい。正直者だから河野に騙されたのかな。
288無党派さん:2009/11/12(木) 20:15:47 ID:/VPUWzLD
最初から河野や一太たちと連んでいた人だよw
その代表格の一人。
289無党派さん:2009/11/12(木) 20:47:07 ID:FcoCXD3P
今の選挙制度じゃ離党するメリットってさほどないでしょうし
党としても知名度が高い議員が多い河野推薦組と喧嘩するメリットもないでしょう
290無党派さん:2009/11/12(木) 22:50:28 ID:LoHCYoAA
ボンはやる気ないから、次回が同日選挙だったら丸川が衆院くら替え狙いで埼玉9区から出るんじゃねw
291無党派さん:2009/11/13(金) 19:06:42 ID:B15mgG3w
>>290
丸川スレで語れ!!
292無党派さん:2009/11/15(日) 10:50:25 ID:LiLd83aL
参院選・埼玉選挙区 伊藤岳氏が出馬へ−−共産党公認
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091114ddlk11010269000c.html

1区から出ていた人。
公明撤退でも選挙区当選は厳しいと見ているのが少し意外だった。
民主、自民ともに2人立って、みんなの党も首を突っ込んでくれば、
票が分散して当選ラインが下がりそうに思うのだけど。
293無党派さん:2009/11/17(火) 23:21:24 ID:20Qs2lvn
http://ameblo.jp/shinya-yasuda/entry-10390137643.html
マスコミ発表 「離党の決意」
〔全略〕
杉戸町町議会議員
 田中 敦美
吉川市議会議員
 安田 真也  

要約すると
「外国人参政権が気に入らんから民主党辞める」
だそうです。一部の人たちに祭り上げられそうな悪寒。
294無党派さん:2009/11/17(火) 23:37:09 ID:ZnGD3J64
>>293
安田さんのほうはもうニュー即プラスに書かれているよ。
田中さんの方はないけど。
みんな、ようやったと、同じ民主党の議員も同じように離党するように
してもらいたいと。
市議から県議県議から国会議員へと広げていくようにと。書いてあったな。

それにしても今日の法務委員会の棚橋さんは凄かったな。
予算委員会の柴山さんも凄かったけど。
295無党派さん:2009/11/17(火) 23:45:11 ID:JFi1j+f0
>>293
漢だな
全国に広がってくれるといいんだけど
296無党派さん:2009/11/18(水) 00:20:00 ID:6i+cC4hd
>>293
こういうのはカッコ良いな。
頑張って欲しい。
297無党派さん:2009/11/18(水) 01:08:09 ID:9oLfZyMg
中野譲ってそんなに性格に問題あんの?
298無党派さん:2009/11/18(水) 09:28:50 ID:GItiydes
がんばれ安田!!
299無党派さん:2009/11/19(木) 12:33:13 ID:bggxazs0
参院選  民主3人目 視野
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091117-OYT8T01370.htm

見出しにビックリしたけど、自民が民主3人擁立を警戒というだけの記事だった。
2人擁立止まりだと、民主党的には緊張感に乏しくなるのは確かだろうけども。
300無党派さん:2009/11/20(金) 00:25:25 ID:KP4GtpGN
民主系県議の小島進が深谷市長選に出馬らしい。
07年当選の民主系県議は、これで何人目の辞職だろう。

それから、小泉龍司に近いこの人が県連の常任幹事の
座を降りることで、今後どのような影響が出てくるか。
301無党派さん:2009/11/21(土) 09:40:56 ID:2PTTYkpi
深谷市長選 小島県議が出馬を表明
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091120ddlk11010283000c.html

既に話題になってるけど、記事にもなった。
302無党派さん:2009/11/22(日) 10:44:34 ID:ihiWNCoZ
民主、2人目決定へ あすにも 参院選埼玉選挙区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091122/CK2009112202000091.html

むしろ大事なのはタイトルよりも、こちらの方。
> 枝野代表は二十一日の記者会見で、三人目の擁立は「県連としては考えていない」と述べた。
303無党派さん:2009/11/23(月) 00:27:36 ID:0LALXfh4
ミンスなんかにゃ入れないよ
みんなの党に期待
304無党派さん:2009/11/23(月) 21:49:58 ID:jJHpbCN9
4年前合併した神川・ときがわ町の町長選は無投票ですかね?
305無党派さん:2009/11/24(火) 18:05:17 ID:zbEFEf6d
>>303
1ケタ政党は永遠に1ケタ政党のままw
306無党派さん:2009/11/25(水) 08:44:40 ID:2B41Vj9G
参院選 民主、大野氏擁立へ  選挙区2人目 中東の専門家
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091124-OYT8T01419.htm

凄い大物が来た。
307無党派さん:2009/11/25(水) 10:42:07 ID:7ix2Y7Nw
大物なのか知らんけど、プロフィール見るとすごそうな人だね。
いまんとこ、現職2人とこの大野氏で鉄板なわけか。
みん党とか平沼G(小泉系)がもっとすごいのを出してきたら知らんけど。
308無党派さん:2009/11/26(木) 12:06:40 ID:UgfnndGl
次の参院選は民主2・自民2・共産・みん党の争い?

民主・自民は組織票の振り分けをうまくやらないと
みん党に3番目の議席を与えてしまうかもしれんぞ
309無党派さん:2009/11/26(木) 12:39:39 ID:xJ9uvSju
自民が2人擁立するかなぁ?
今の党勢じゃ2人当選は絶対無理なのはわかってるだろ。
だから公明も逃げたんだし。
下手に組織票を二等分したら民主2みん1で議席を失う。
1人擁立ならさすがに当確だろうけど。
(民主が来年まで政策面で大ポカをやらない・
組織票配分でも大ポカをやらないという前提だけど)

確定してるのは民主1・自民1の枠で、
3人目を民主かみん党か、ってあたりじゃないか?
310無党派さん:2009/11/26(木) 13:02:40 ID:pislUwmx
自民はみんなの党と水面下で協力して民自み各1を目指す方がまだ可能性はマシそうかね
みんなの党結党の経緯からすると難しいだろうし
普通に考えれば民主2は鉄板だろうが
311無党派さん:2009/11/26(木) 14:44:28 ID:QL2xEwiM
公明票の行方がわからん。自主投票か?
312無党派さん:2009/11/26(木) 15:28:43 ID:mfobxuIf
民主、大野氏擁立へ 参院選
http://www.saitama-np.co.jp/news11/26/03p.html

元川口市長の孫だったんだね。
市政に名を残す人のようだけど、古すぎて俺にはよく分からん。
313無党派さん:2009/11/27(金) 00:12:18 ID:X0YBnXpi
埼玉は良い候補者見つけてくるなあ。
千葉はダメそうだ…。
314抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2009/11/28(土) 05:45:35 ID:VhfkjKUT
>>312
解説しよう。
大野さんのジイサンが市長だった時代は、埼玉県は東京のベッドタウン化が
進行しつつある時期だったのだが、県政や県選出の国会議員は旧来の
農村型自民が牛耳る時代で、知事こそ社会党出身の畑和になったものの
「保守王国埼玉」と呼ばれる時代だった。
そんな中で川口は旧来の鋳物業者などを基盤とする商工型保守が伝統的に
強くて、県の主流の保守とは一線を画して「川口自民」という言葉が結構
一般人にも広く浸透していた。うーん、今で言えば、平沢勝栄の葛飾区とか
かつて石原慎太郎を輩出した大田区のような都会の下町的な風土ということか。
で、ジイサンの元美(もとよし)氏はそんな川口自民のシンボルみたいな
存在だったということかな。
315無党派さん:2009/11/28(土) 06:03:44 ID:2EJYORnY
大野君て高校どこ?
316無党派さん:2009/11/28(土) 13:48:31 ID:CqNoYISj
川口自民のシンボルが民主から出馬かぁ。
時代を表してるなぁ。
317無党派さん:2009/11/28(土) 14:41:47 ID:05Ly41RT
>>314

だから、このご時世でも新藤が議員でいられるわけですなw
318無党派さん:2009/11/30(月) 10:07:48 ID:FWmqtsIz
大野氏の実母は石田勝之民主党代議士の後援会婦人部会長らしい。
大野氏のバックには埼玉自由党(前身が旧自由党)会長の葛生元県議がいるらしい。
319無党派さん:2009/12/06(日) 20:11:56 ID:cUdNZXVu
中根一幸氏ブログ10日更新していない
320無党派さん:2009/12/08(火) 07:16:55 ID:qyvE2GHB
東松山市長が 今期限り勇退へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091207-OYT8T01386.htm

> 民主党関係者によると、坂本市長は、来夏の参院選への出馬に意欲を示しているが、
> 党県連は11月下旬、党本部の1次公認申請者には選定しなかった。
> 坂本市長は「これまでの経験を生かせる場があれば生かしたい」と語った。

民主党3人目? 無所属出馬?
321無党派さん:2009/12/08(火) 23:18:11 ID:evhQwRWB
>>320
公金を1億円すった市長が民主党から国政に出馬?何じゃそれ?
322無党派さん:2009/12/09(水) 11:39:16 ID:BP9pGx++
坂本東松山市長 引退を表明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091209/CK2009120902000117.html

> 関係者によると、坂本市長に対しては、民主党県連の一部から来夏の参院選の
> 埼玉選挙区の候補者に推す声があったが、十一月下旬の党本部への公認申請からは漏れた。
> 坂本市長は議会後、「経験を生かし、力を発揮できる場があれば、努力を重ねたい」と、
> 同党の参院選比例代表などからの出馬に意欲を示したが、今後については流動的だ。

確か今回は支部ごとに候補者を県連に上げる形になっていたと思うので、
松崎がアプローチしたとかそんな感じなんかなぁ。比例は家西がいるので
県連として強くバックアップするのは難しいだろうし、どうなることやら。
323無党派さん:2009/12/09(水) 23:39:27 ID:sAa0/+XX
内閣支持続落59%、「首相指導力ない」急増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091206-OYT1T01071.htm

まだ半数以上が支持しているとは言え、ちょっと気になる傾向だな。
324無党派さん:2009/12/10(木) 15:59:17 ID:V0DC1CNt
埼玉は地方から移民してきた奴らに占拠された県だ。
頭が痛くなるほどの低投票率に、無党派(笑)の連中による引っ掻き回しが横行している。
元からいるやつも大した民度は無いが、移民はそれを上回っている。
325無党派さん:2009/12/11(金) 08:25:49 ID:CZn1QfqG
>>324
金権千葉よりは数倍まし。
326無党派さん:2009/12/13(日) 09:46:51 ID:JmgmSUjR
>>323
ネット上で目にする恣意的な調査なのだろうけど、まだ半数支持していることに驚き。
327無党派さん:2009/12/13(日) 10:27:28 ID:rRAgCq6O
いまどき「マスゴミが世論調査結果を捏造している」とか・・・
328無党派さん:2009/12/13(日) 10:31:18 ID:SNn4CoHY
>ネット上で目にする恣意的な調査

ニコニコの調査だなw
329無党派さん:2009/12/13(日) 13:02:00 ID:CNTyH16N
ボンは全く、選挙後に活動している牧原と田中みたいに活動していません。
330無党派さん:2009/12/13(日) 16:01:01 ID:4cZneIlT
>>329
むしろよそに行くとか9区内の市長選にでも出るとか
勘ぐってしまうな
331無党派さん:2009/12/15(火) 10:01:18 ID:UtIX30pt
特例会見に党内外から批判 「政治利用」「要請強硬」
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200912140349.html

さすがにこれはまずいだろ……民主党……。
332331:2009/12/15(火) 11:09:47 ID:UtIX30pt
皇室に対する敬意は俺も含めて国民の中に強いものがあるからな

内閣支持率56%に下落 「新報道2001」
http://www.j-cast.com/2009/12/14056114.html

もともと支持率も落ちて来ているし早々に鳩山政権は潰れるかもな
333331:2009/12/15(火) 11:16:56 ID:UtIX30pt
デフレ悪循環じわり…日銀短観、先行き見方厳しく
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20091120-054987/news/20091215-OYT1T00087.htm

経済も好転しないし……。
334無党派さん:2009/12/15(火) 12:56:59 ID:/2ERnC34
おっと、と羽山町の悪口はそこまでにしてもらおう。
335無党派さん:2009/12/16(水) 00:55:27 ID:Smpyd5gb
習副主席と天皇陛下の会見は「元首相が要請」 国交相
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091215AT3S1501I15122009.html

前原さん、民主党好きな私から見てもその言い訳は苦しいです……。orz
336無党派さん:2009/12/16(水) 01:40:59 ID:Smpyd5gb
子ども手当、所得制限を検討=「世論見極め判断」−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121600018

鳩山さん、ぶれています……。
337無党派さん:2009/12/16(水) 05:40:37 ID:D64qm3VA
>>297
大いに問題あり。
能力皆無、人情全くなしの冷血人間です罠。
338無党派さん:2009/12/16(水) 12:36:35 ID:v2erl/Cr
柴山と県議が支部長公募制で対立中
http://www.saitama-np.co.jp/news12/16/02p.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091215-OYT8T01382.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091216/CK2009121602000109.html

県議側は(2, 8区を除く)全ての選挙区において公募を行えと主張。
柴山は一部例外があっても良い、として対立している様子。

県議が原理原則の徹底を求めるのは、支部長選定における自らの
影響力行使を担保するためだけではなく、実際に内定者を引きずり降ろしたい
選挙区があるんじゃないかと想像するんだけど、どうなのかなぁ。
たとえば、落下傘の9区や、世襲が続く14区とか。
339無党派さん:2009/12/16(水) 14:08:39 ID:qFf/OmQR
余所者の柴山は出ていけ!
所沢には地元の並木さんがいるんだよ!
340無党派さん:2009/12/16(水) 19:05:22 ID:I6zpxl1v
>>339
柴山さんはよそ者じゃないよ。
高校二年生から所沢市民だよ。
341無党派さん:2009/12/16(水) 20:47:37 ID:v2erl/Cr
“深谷市長選”小泉龍司代議士(11区無所属)が選挙対策委員長!
異例の深谷市長選 勢いに乗る小島進氏
http://www.qualitysaitama.com/?p=5667

こんなのがあった。
民主&小泉龍司vs新井家の第2弾か。
342無党派さん:2009/12/17(木) 20:07:28 ID:YcfIeTsC
11区から深谷は除外しろよ。8区の三芳町は7区に編入しろ。あとはどうでもいい。
343無党派さん:2009/12/19(土) 09:14:33 ID:QwyjmtYv
どこかで見つけたコピペ。

448 名前:名無しさん@十周年[] 2009/12/14(月) 21:21:02 ID:Ncu2oIss0
一応、大学院で憲法専攻した者だけど…。
小沢の憲法解釈は根本的に誤っているとしか言いようがない。

「内閣の助言と承認」という規定は、天皇が無制限に政治的活動を行うことを防ぐためのもの。
「内閣の助言と承認」があれば、天皇の国事行為の内容が無制限になるわけではない。
国事行為の内容は、当該行為が政治的意味を持たないよう厳格に制限されなければならない。
小沢は、「30日ルール」は憲法に書いていない云々と述べていたが、実定法のみを法とみなす19世紀ドイツ的発想。
各国を平等に扱うための運用として「30日ルール」が機能している以上、
ルールを恣意的に破ることは天皇の政治利用となり、憲法違反の疑いが濃い。
菅直人も「憲法には三権分立とは書いていない」と主張していたし、「権力の抑制」という憲法の機能を理解していない点が共通している。
野党は徹底して弾劾すべき
344無党派さん:2009/12/20(日) 00:21:32 ID:WPo6tf5h
反論完了。恥ずかしい憲法専攻家だなw

http://news.livedoor.com/article/detail/4506073/
> 法律論的に言えば、結論として、小沢幹事長の発言が正しいことは明らかです。

> 天皇の親善外交は、象徴としての地位に基づく公的行為であり、公的行為についても、国事行為に準じて
> 内閣の助言と承認というコントロールが及んでいる以上許容されるされるという考え方です(学説の多数説)

> 天皇の親善外交は国事行為または公的行為として国事行為に準ずる行為ですから、助言と承認行為を
> 政治的利用と批判するのであれば、あらゆる天皇の国事行為および公的行為が政治利用で不適当という
> ことになってしまいます。
> 国事行為は形式的・儀礼的なものといっても、天皇が象徴たる地位に基づき、内閣の助言と承認を必要と
> する以上、一定の政治性が帯びてしまうのは不回避的です。

> 天皇の国事行為について、「政治(統治)とは関係しない形式的・儀礼的行為」と定義してますが、
> この定義の重要な部分は、「なぜ、政治性が無くなるのか」という部分であり、通説は、もともと国事行為
> とは、国政に関する行為であり、政治性を有する行為であるが、内閣が助言と承認を行うことにより、
> その結果として天皇の行う国事行為が形式的・儀礼的なものになると説明します。

> 民意を経ていない官僚(上級官僚)が公に内閣の方針にあからさまに批判することは、憲法72条の定める
> 内閣総理大臣の行政各部に対する指揮監督権に背くものであり、憲法秩序を乱す許し難い行為です。
> 今までの自民党が、内閣の助言と承認を事実上宮内庁の官僚に任せきりにして、閉鎖的な皇室像を
> 作ってきたことが問題だったと思います。
> 天皇に対する助言と承認権限が内閣にあるにもかかわらず、1カ月ルールという法的規範性のないものに
> 依拠して、民意の審判を受けていない宮内庁の官僚が、助言と承認権限を事実上独占してきたのが
> おかしな話なのです。
345無党派さん:2009/12/20(日) 00:38:32 ID:WPo6tf5h
ついでに「三権分立」が、日本国憲法で明示されてないのも事実。
大統領制のアメリカやフランス、韓国は、行政府(大統領府)は主権者である国民に対して直接責任を負い、
(均衡と抑制の機能は与えられているものの)議会から独立している。

それに対し、議院内閣制のイギリス・ドイツ・日本では、行政府(内閣)は議会に対して責任を負い、
主権者である国民に対しては議会を通しての間接責任となっている。
昔は国民に選ばれた議会と、君主が任命する内閣が対立することがあったが、政党政治が発達する今は、
内閣と議会は主権者(国民)に対して連帯責任を問われるようになった。
だから、総選挙に負けそうな状況になると、簡単に与党によって、首相のクビのすげ替えが行われる。
これは、議会が内閣を牽制したのではなく、この2つの権力が運命共同体だからと言える。
346無党派さん:2009/12/20(日) 10:48:31 ID:6K5BYe5R
なんの話をしているのかまったくわからないわけですが、
「三権の長が県知事になり地盤を固めて娘に世襲させる」
という話をしているのではないことはわかりました。
347無党派さん:2009/12/20(日) 11:16:22 ID:ZsOKAt8+
>>338
の話がshiba one's messageに出てるね。
348無党派さん:2009/12/20(日) 15:44:17 ID:Hh6tNTxF
>>347
やっぱり内定者を引っ繰り返したい支部があるっぽいね。
柴山の文章自体が、それを牽制するものになってる。
349無党派さん:2009/12/20(日) 19:34:11 ID:gVXjtKzH
>>348
勝てる候補者じゃないと駄目なのにね。
公募でも勝てる候補者ならいいけどね。
落下傘とか世襲ってある意味勝てる候補だからな。
党本部と党県議の狭間で苦労されている柴山さんだね。
自分も公募で選ばれたということもあるしね。
350無党派さん:2009/12/20(日) 20:48:55 ID:6K5BYe5R
>内定者を引っ繰り返したい支部がある

8区支部だったりして。
351無党派さん:2009/12/21(月) 13:44:26 ID:ADwC5klC
まぁ既に支部長が決まってる8区で揉めるのはあり得ない話だけど、
柴山と近かった田村耕太郎の離党理由の一つが、県連との軋轢と
言われているので、あんまり拗れると、同じ展開が生じたりしてね。
352無党派さん:2009/12/21(月) 15:27:36 ID:IN82x+Qj
柴山は愛知の人間だろ。名古屋に帰れ
八区は塩川鉄矢だけで十分
353無党派さん:2009/12/21(月) 15:30:18 ID:53wc9vHL
>>351
でも自民党本部と言うか自民党の国会議員でも若手では
副幹事長に抜擢されているのって少ないから、県の方も
何も言えないと思うけどな。
354無党派さん:2009/12/21(月) 15:32:43 ID:53wc9vHL
>>352
所沢には高校二年生から住んでいるんだけど>柴山議員。
それに、並木さんは途中で新進党に行った人じゃん。
小沢のいる。
愛知って生まれたところだって書いてあったけど。
転勤族は地元住民じゃないって言うのと同じことだけど。
355無党派さん:2009/12/21(月) 15:50:50 ID:IN82x+Qj
>>354
高校二年から住んでたらなんだよ。よそ者はよそ者だ。

同じ埼玉西部出身の塩川だけいればいいんだよ。
356無党派さん:2009/12/21(月) 16:47:25 ID:53wc9vHL
>>355
塩川なんか危ないじゃん。
塩川の方が怖いよ。
もしかして、塩川擁護しているつもりで
本音は現政権与党の人か?
元弁護士の埼玉8区の若手自民党議員が
怖いんだろう。
357無党派さん:2009/12/21(月) 16:47:56 ID:o0wkdCO/
いまだに江戸時代のような「ムラ」意識の強い人間っているのな。哀れすぎ。
358無党派さん:2009/12/21(月) 16:49:43 ID:53wc9vHL
>>357
本当、落下傘候補とか、地盤鞍替え候補者じゃあるまいしね。
住んでいる所からそれも長い間住んでいる所からでているんだから
いいじゃんねえ。
政権与党なんか全然関係ない地域から他の地域に候補者を持ってきたりしているんだしさ。
359無党派さん:2009/12/21(月) 17:00:42 ID:St67fXDR
>全然関係ない地域から他の地域に候補者

かといって前のさいたま市長みたいに

「地域に根差してます!
 しかも3代も!」

ってのはカンベンな!
360無党派さん:2009/12/21(月) 19:20:10 ID:FjCUfeBJ
どこの都道府県でも人口移動はあるけれど、
特に埼玉県は全国有数だからなあ。
「戦前から代々住んでいる人」なんてのを条件にしたら
人口の1/10以下になるんじゃないか。
むしろベッドタウン住民の方が、ある意味「埼玉県民の代表」だよ。
361無党派さん:2009/12/21(月) 19:33:51 ID:nWG+/Nuc
その地元への執着のなさが
地方選挙の投票率の異様な低さにもなってるけどね
362無党派さん:2009/12/21(月) 21:07:19 ID:sqIYUbR/
次の埼玉県議選はいつですか?
363無党派さん:2009/12/21(月) 21:17:41 ID:FjCUfeBJ
364無党派さん:2009/12/21(月) 21:34:50 ID:IN82x+Qj
>>356
なんでお前柴山擁護ばっかりしてるわけ?自民の敗残兵か?

>>360
ああ、こんなカスばっかり流れ込んで来たからろくでもない地域になっちまったよ
365無党派さん:2009/12/21(月) 22:24:54 ID:53wc9vHL
>>364
柴山ファンなんでね。
ごめんよ。自民の敗残兵じゃないよ。
若いし、頑張ってもらいたい自民党の議員さんだからさ。
366無党派さん:2009/12/21(月) 22:44:20 ID:HPmPsSAx
落下傘なのに叩かれもしないボン涙目
367無党派さん:2009/12/21(月) 23:55:30 ID:ULHMBQfX
内閣支持48%に急落 首相の指導力に疑問符 世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200912200296.html

いつの間にか半数を切ったか……。
368無党派さん:2009/12/22(火) 01:11:26 ID:NtPjv5Lt
ネタを振るなら上田知事の支持率とか持ってきて。
知事の支持率なんか調べてるのか知らんけど。
369無党派さん:2009/12/22(火) 09:32:41 ID:ltroA4DJ
>>365
山本一太の取り巻きのファン?
約たたずの馬鹿議員は取り巻きも馬鹿なんだな。
370無党派さん:2009/12/22(火) 13:23:35 ID:QUjPPQvY
>>369
山本から近寄ってきたんだよ。
元々は安倍ちゃんの子分だったのに。
安倍ちゃんの子分が近寄ってきただけなんだけど。
こいつは使えるって思ってさ、利用しようと思ってたんだろうよ。
371無党派さん:2009/12/22(火) 15:05:03 ID:ltroA4DJ
どうでもええわボケ
372無党派さん:2009/12/22(火) 21:02:08 ID:KBDZE+PO
>>363
再来年ですか?
ありがとうございます。
それまで幸手のヤブ医者負け犬ライフを送ると思うと飯ウマwww
373無党派さん:2009/12/22(火) 21:32:56 ID:8/IoIHUv
>>368
てか、投票率がすべてを物語っているだろ。
374無党派さん:2009/12/23(水) 00:06:10 ID:Tr/qzucu
>>367
安倍や福田や麻生がそうだったし、
支持率が落ち始めたらどんどん落ちるからな。
鳩山退陣か内閣改造はそのうちあるかも知れん。
その時に埼玉から閣僚が出るんだろうか?
375無党派さん:2009/12/23(水) 00:08:18 ID:hWe9X8ou

とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね

【09/12/14小沢幹事長会見】http://www.dpj.or.jp/news/?num=17431

岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009121500997
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm
376無党派さん:2009/12/23(水) 16:52:50 ID:wGSu7/S0
14区選出の代議士は、とても怖いことをする人です。
まもなく、報道されるでしょう。      合掌
377無党派さん:2009/12/23(水) 17:23:10 ID:9tIF9ICu
参院選はみんなの党が候補出してくれんかなあ
国民新党じゃ落ちるし
378無党派さん:2009/12/24(木) 02:00:07 ID:UHRK+E73
みん党なら当選ってこともないけどな。
7月までに民主人気が崩壊しかつ枝野が票割りを間違え
国新も日本も出なければ、可能性がなくはない、ぐらい。
379無党派さん:2009/12/24(木) 19:11:01 ID:MJbwCM02
>>320
「これまでの経験」って公金すって、その責任を下になすりつけて生き延びてきた経験のことか?
国政でそんなもの生かす機会が何度もあっては日本が破滅する。
民主からだろうが自民からだろうがとにかく国政転進はやめて欲しい。
380無党派さん:2009/12/24(木) 22:08:21 ID:6zkExUlS
もう共産党候補の人のポスターが貼られてるけど、一体どんな人なの?
381無党派さん:2009/12/24(木) 22:11:40 ID:BftapbT2
とりあえず一人目の関口には公認出たが、自民二人目は厳しいだろうな
382無党派さん:2009/12/25(金) 04:02:56 ID:NwkwPycC
>>380
2001年 参議院議員選挙 落選
2003年 埼玉県議会議員選挙 落選
2003年 衆議院議員選挙 落選
2005年 衆議院議員選挙 落選
2007年 埼玉県議会議員選挙 落選
2009年 衆議院議員選挙 落選

折れない心の持ち主
383無党派さん:2009/12/25(金) 10:31:07 ID:VAKtysXo
>>382
ありがとう

確かに不屈の精神を持っているみたいだね
384無党派さん:2009/12/25(金) 19:55:13 ID:2Fv8SkyE
今の埼玉に必要なのはこういうたくましい政治家

なのかもしれん。
385無党派さん:2009/12/25(金) 21:04:55 ID:LYz5PeN6
単なる頭数の名義貸しでは?
386無党派さん:2009/12/25(金) 21:31:09 ID:pielC8xz
1987年(昭和62年)埼玉県議会議員初当選。以後五期連続当選。
2002年(平成14年)第104代・埼玉県議会議長( - 2003年4月)
2007年(平成19年)落選
は全然たくましくないかな?
387無党派さん:2009/12/28(月) 18:37:56 ID:thZRJ/wk
ところでこれからの首長選挙で最も近いのはどこだろ?
対立の構図はどうなってんだろ?
388無党派さん:2009/12/28(月) 18:57:50 ID:Vlrg1gah
スケジュールは>>363見れ
389無党派さん:2009/12/28(月) 19:15:00 ID:sSuVdJc0
>>387
一番近いのは、1/31の本庄市長選。
注目なのはその翌週の深谷市長選じゃないかな。
民主県連と小泉龍司がタッグを組んで、新井家支配に挑む構図。

総選挙から先、首長選は現職優勢の流れがあるみたいだけど、
民主側からすれば、いい加減流れを食い止めないと、最大の山場に
当たる11年4月の県議選に向けて暗雲漂ってくるんじゃないだろうか。
390無党派さん:2009/12/28(月) 20:51:04 ID:WjDvJMrr
>>386
幸手の藪医者www
あっさり落選する様な奴のどこが埼玉版 山口武平 だ!
武平に謝れ!
391無党派さん:2009/12/28(月) 23:25:15 ID:8uh4QrB2
>>389
民主が勝てる可能性があるのは、麻生の大逆風の時ですら、小平市のようなベッドタウンと政令指定都市、
そして西日本以外の知事選ぐらい。
地方の首長選は、まだまだ保守系無所属の独壇場だよ。
もうちょっと投票率が上がって、政党対決にならない限り、どうしようもない。

本庄市や深谷市じゃ、地方のカテゴリだろうな。
392無党派さん:2009/12/29(火) 12:18:22 ID:SuW9FVFg
「課題こなせなかったら」 3選出馬に言及 上田知事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091229/CK2009122902000111.html

坂本東松山市長は参院選出馬へ 民主党、比例区からが有力
http://www.qualitysaitama.com/?p=5807

下はなんか怪しげなインサイダー情報風だけど。
393無党派さん:2009/12/30(水) 18:36:12 ID:p6ht9CeZ
[99/2]秋谷昭治(県議、東13区、越谷市、自民党、67歳、医師)

「旧せんげん台病院」(現・越谷北病院)が看護婦数を水増しし、約8億円の診療報酬を不正に受給していた問題で
2月19日、詐欺容疑で同病院の秋谷行男元病院長(62歳)と元看護部長ら3人が逮捕された。
同病院の経営母体の医療法人「純真会」は、これまでも違法な政治献金や老人保健施設の療養費水増し請求を重ね、
ずさんな経理を指摘されてきた。
純真会は1995年と97年、秋谷容疑者の実兄の秋谷昭治埼玉県議の政治団体「活き生き新しい風の会」に計百万円を献金した。
しかし、純真会が経営する北埼玉郡北川辺町の老人福祉施設が県から補助金の交付を受けていたため、県選管などから「補助金交
付団体の献金を禁じた政治資金規正法に触れる」との指摘を受けた秋谷県議が98年10月、純真会へ全額返還した。
秋谷県議は献金について「弟が『世話になっている兄のために』と言って、献金してくれた。当時は法に触れるとは知らず、
軽い気持ちでもらってしまった」と話している。(埼玉1999/2/20)
http://homepage3.nifty.com/gjns/jiken/1999jiken.htm#%E7%A7%8B%E8%B0%B7
394無党派さん:2009/12/31(木) 15:26:31 ID:G7GxbYqM
埼玉はみんなが出さなければ、民主三人目を立ててもいいくらいだな
または小泉龍司系を無所属で
395無党派さん:2009/12/31(木) 18:33:40 ID:2ItHXxXJ
大野元裕って中東問題になるとテレビに出て、ニッポン放送で朝ニュース解説やってた人だな
国政に入って中東との関係をよくしてくれそう、パイプも持ってるだろうし
396無党派さん:2010/01/02(土) 01:10:20 ID:V7gOFncP
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000912310002
民主2(ちやこ、大野)
自民1(関口)、情勢次第で2人目
公明0(西田転出)
共産1(伊藤)
社民1(年内に決めるはずだったが未定)

参院選後の連立解消を見越しているんだろうが、
社民は自民2人目をアシストする気かな。
397無党派さん:2010/01/02(土) 03:06:08 ID:3x2thxeI
詳しいからってとパイプ持っているとは限らないだろって思ったら、パイプ持つことが可能な経歴なんだな。
うまく立ち回れる人なら、国政で生かしてほしくもある。
398無党派さん:2010/01/02(土) 03:47:21 ID:F67hHPcn
滑川町って自治体として成功してるの?

大型商業施設、TJライナーの駅、人口増加、温泉発掘とか色々やってるが
399無党派さん:2010/01/04(月) 15:15:56 ID:EE4JAdT/
>>384
>>386
石川伊久は?
400無党派さん:2010/01/05(火) 21:26:57 ID:X/FXxoUH
選挙区に5人出馬か 夏の参院選 次期統一選とも連動
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100105/CK2010010502000118.html

自民2人目、民主3人目擁立は両陣営とも否定だって。
民主党は11統一選の候補者を早めに決めて参院選と連動させるとのことで、
やっぱり最大の注目は来年の県議選。参院選は埼玉レベルで見れば前哨戦だわ。
401無党派さん:2010/01/09(土) 07:03:13 ID:ksXPvt9+
マッキー大丈夫かな?
枝野先生が出世してしまって。
まさか、カッター持ち出して・・・
402無党派さん:2010/01/09(土) 10:46:58 ID:2Dh7dU7P
カッター持ち出して・・・枝野のポスター破るのか?
403無党派さん:2010/01/09(土) 20:36:21 ID:ksXPvt9+
「ダボス会議やOBサミットなどで「世界の次の若手のリーダー」と認めて頂いた私と
相手(枝野幸男)はどちらが世界に通用するか?日本の未来にとって必要か?」(公式ブログ09年7月23日)
枝野への対抗心はあるが、枝野本人からは全く相手にされていない。
404無党派さん:2010/01/10(日) 14:28:56 ID:jBAqpjpn
>>376
アホで有名な「ナ、彼ジョー」のことか?
405無党派さん:2010/01/10(日) 23:28:46 ID:k9iScSQt
>>376
んで、まもなくっていつ? 1週間後? 1ヶ月後?
406無党派さん:2010/01/11(月) 00:57:04 ID:jLcDWqDF
>>376
当選後、ろくに活動もしてない「典型的な歳費ドロボー」だ罠。
407騎士郎:2010/01/11(月) 03:15:58 ID:wKYw1Bzq
そんなにだめなの? ジョーは。
408無党派さん:2010/01/12(火) 01:56:59 ID:0L3NEDF9
>>407
超ダメダメっす。
409無党派さん:2010/01/12(火) 02:17:10 ID:5So/1HkW
まだジョーはましじゃん、
中国詣でに行かなかっただけ。
うちの選挙区の人なんか初当選で何もしてないのに、
中国詣でに行ったんだから。
他の人は何度か当選している人ばかりなのに。
410無党派さん:2010/01/12(火) 02:48:50 ID:JzFTcILf
行田さん、ばっちり小沢ガールズでっせ。
411無党派さん:2010/01/12(火) 03:20:49 ID:oBCOCpUK
神風、小宮山、小野塚、松崎、森岡、中野、野木あたりは、
何をやってるのかイマイチよく分からんね。

政治主導という名の下に政務三役に仕事を押しつけて、
政府や党・国会の要職から漏れた議員は、暇しちゃってるように見える。
地元活動でもいいから、情報あれば書き込んで欲しいわ。

常会が始まっても、しばらくは予算委のみだから、
埼玉勢は柴山くらいしか露出がないと思う。
412無党派さん:2010/01/12(火) 07:58:52 ID:5So/1HkW
>>411
枝野って埼玉5区じゃなかったけ?仕分けで活躍してたじゃん。
今度は官房補佐官になるとか。
活躍してるじゃん。
でもその二人だけか。
自民=柴山、民主=枝野ぐらいか。活躍しているのって。
413無党派さん:2010/01/12(火) 11:05:16 ID:aeYTSDa1
>412
枝野は「首相補佐官就任か!?」という報道のみ。まだ辞令は出ていない。

埼玉の国会議員
1区 民:武正公一 外務副大臣
2区 民:石田勝之 衆議院何とか委員長 自:新藤義孝 何の役職か知らん。
3区 民:細川律夫 厚生労働副大臣
4区 民:神風英男 民主党国対副委員長
5区 民:枝野幸男 上述の通り
6区 民:大島敦 内閣府副大臣
7区 民:小宮山泰子 民主党国対副委員長
8区 民:小野塚勝俊 無役(1期生だから仕方ないのかな) 自:柴山昌彦 予算委員会委員?
9区 民:五十嵐文彦 衆議院災害対策特別委員会委員長
10区 民:松崎哲久 民主党広報委員長代理
11区 無:小泉龍二 平沼G。委員会等で出番は回ってくるんかな?
12区 民:本多平直 無役(なんでかは知らん)
13区 民:森岡洋一郎 無役(1期生だから仕方ないのかな)
14区 民:中野譲 民主党国民運動委員長代理
15区 民:高山智司 民主党国対副委員長
比例 民:野木実 よく知らん

まあ、ざっとこんな感じ。
民主党内の役職がどんだけ忙しいか、どんだけ大切かはよく知らんが、
少なくとも「副大臣」や「衆議院委員長」たちは
それなりに忙しく働いているんじゃないの。
それを「活躍」と言っていいかどうかは知らんが。
まあ、TVに写っている国会議員だけが「活躍」してるっていう認識
だったら改めた方がいいんじゃない?
414無党派さん:2010/01/12(火) 12:11:43 ID:pjEeZmpV
本多は事業仕分けに最初参加してたけど小沢のせいで外されたね
415無党派さん:2010/01/12(火) 15:05:48 ID:PycySwZA
結局小沢独裁か…
416無党派さん:2010/01/12(火) 15:06:01 ID:0L3NEDF9
>>413
>14区 民:中野譲 民主党国民運動委員長代理

↑で、中身は何やっとん?
417無党派さん:2010/01/12(火) 15:21:55 ID:3mGBgn/c
>413-414
本多は枝野直系だし、小沢体制で党務はむずかしいだろうね。
枝野だってこないだまで(厳密には現時点も)無役だったぐらいだし。
ちなみに、鳩山とはまだ直接聞話していないだけで菅と仙谷から
打診があったし、補佐官就任は確実、と日曜に本人が言ってた。
枝野はこういう発言には慎重だし、新聞によると、だけどそもそも
補佐官起用は鳩山の意向らしいし、問題ないだろうと思う。

>>411
>政府や党・国会の要職から漏れた議員は、暇しちゃってるように見える。
>地元活動でもいいから、情報あれば書き込んで欲しいわ。

「一年生やたいした実績のない議員は次の選挙に集中して
徹底的に地元回りしろ」が小沢の方針だから、
民主議員を地元で見かける機会は増えるんじゃないかな。
自民や平沼Gの議員は知らんが。
418無党派さん:2010/01/12(火) 22:10:23 ID:oBCOCpUK
>>413
神風や小宮山って国対入りしてたんだね。
高山は新人教育やらで見かけてたので>>411に入れなかったんだけど。

野木のお爺さんはホントに謎。
地域主権云々の議論に加わるのかなぁ?
419無党派さん:2010/01/13(水) 12:12:58 ID:j43Vsfem
>>416
よく知らんが、野党時代は「全国遊説キャラバン」なんつって
でけえ〜街宣車に乗って、全国を回っていたのが国民運動委員会。
あと、有楽町マリオン前の街宣とか。
大した仕事じゃないね。

>>417
本多も可哀相にな。
だって、軸足は菅の「国のかたち」の方にあるのに、
枝野元政策秘書ていうだけで、枝野派っていうレッテルだもんな。
松崎や中野と同じ2期生なのに、扱いは森岡や小野塚と一緒の1期生って感じじゃない?
「徹底的に地元回りしろ」ってか。

>民主議員を地元で見かける機会は増えるんじゃないかな。
見ないと思うよ。
約2年間ずっと「選挙だァ〜」って言われて走り続けてたんだもん。
多くの衆議院議員は「今は休ませてくれえ〜」って言うのが本音だと思うよ。
あとさ、民主党の若手で多いのは「票集めは選挙が近くなってから。国会で仕事がしている方が
国会議員になった実感がして気持ちいい」という考え。
だから、小沢は口酸っぱく「地元、地元」と言ってんだよね。

>>418
野木爺さんは埼玉県連陳情窓口になってんね。
地域主権改革推進会議(?)のメンバーには選ばれてないね。
選ばれないよ。
元和光市長っつったって、市長時代、お隣の穂坂元志木市長と違って、
これと言って何にもしなかったんだから。

まあ、最後に自民の柴山議員には、「政治とカネ」スキャンダル追及の急先鋒というイメージではなく、
「保守本流」の政策重視、骨太な政治家のイメージで売ってほしいなあ〜。
そうすれば人柄もいいし、民主の小野塚が全然ダメだし、所沢は柴山王国に大いになる得るのになあ〜。
420無党派さん:2010/01/13(水) 14:10:59 ID:cP+LdvIg
>>418
小野塚全然ダメなの?
所沢市民だが全く情報を聞かない
柴山はHPそこそこ更新してるからたまに見てるけど
421無党派さん:2010/01/13(水) 14:12:26 ID:cP+LdvIg
>>419だった
422無党派さん:2010/01/13(水) 14:30:09 ID:bwJKA5pS
小野塚も最近はHP更新してるようだぞ
挨拶周りの報告が主みたいだけど
地元所沢絡みの予算獲得に絡めたともアピールしてる
423無党派さん:2010/01/13(水) 14:36:35 ID:j43Vsfem
>>420
私がダメだと思う理由。
地元を回っていない。
選挙で応援してくれた人のところにあいさつや電話をしていない。
朝の駅頭をサボっている。
政策秘書に自民党ベテラン秘書を採用した。
HPの更新した記事はその秘書に書かせた。
そんなところかな?
代議士になって、まだ半年も経っていないのに、
この怠けようでは先が思いやられるし、まあ、まず
いろんな意味でのセンスに欠けるね。
424無党派さん:2010/01/14(木) 00:28:45 ID:hWvwJ3WB
>>419

>松崎や中野と同じ2期生なのに、扱いは森岡や小野塚と一緒の1期生って感じじゃない?
>「徹底的に地元回りしろ」ってか。

本多の1期目って木下厚の辞職(補選玉砕出馬)に伴う繰り上げ。
小沢が最も重視する選挙面から見ると本多は実質1回生としか判断できないじゃねえかw

425無党派さん:2010/01/14(木) 01:51:15 ID:YJV6QW/G

嫁(西村ちなみ)が出来る女だから、余計に本多は惨めだなw
426無党派さん:2010/01/14(木) 12:35:47 ID:FIEzg902
>>419
その柴山氏だけど、先ほどのテレ朝のニュースで自民党が小沢と鳩山の金問題について
勉強会を開いていた会合のニュースがあったんだけど、その会合にいたよ。
一瞬写ったから。
金沢さん(石川議員の元秘書)を連れてきて、どうだったか聞いているみたいだけど。
427無党派さん:2010/01/14(木) 12:52:50 ID:bNfrr9Ka
>425
どうでもいいけど、「西村ちなみ」ってひらがなで書くと声優みたいだからやめてくれw

>426
これもどうでもいいけど、石川議員の金沢秘書って冗談みたいだな。
428無党派さん:2010/01/14(木) 19:57:28 ID:Muc6rENj
>>423
ということは、小野塚って小沢の言うことにそっぽを向いているんだね。
いい度胸だ、これで政治能力があれば文句なし。
429無党派さん:2010/01/14(木) 20:12:16 ID:FIEzg902
>>428
でも所沢には柴山氏の存在があるからな。
柴山氏は前の臨時国会で知名度アップしたし。
若手のホープとして結構色々な所で取り上げられている。
430無党派さん:2010/01/14(木) 20:28:48 ID:hOedxzzk
>>428
新人なのに関わらず小沢の犬になってない点は評価できる
せっかくライバルが若手ホープの柴山なんだから切磋琢磨してほしいね
どうせこの区は両方当選する確率高いしw
431無党派さん:2010/01/14(木) 23:43:43 ID:IssK9/uV
>>430

でも、中国には同行したんだろ?>小野塚
432無党派さん:2010/01/15(金) 19:32:20 ID:7shVub0h
柴山議員は小沢追及チームに入ったそうだ。
あと、自民の副幹事長としても忙しそうにやっていたよ。
自民公明の幹事長会談のときに副幹事長として大島さんと同席してた。
433無党派さん:2010/01/15(金) 20:06:02 ID:/tk1cqUx
あの金沢ってのはかなり胡散臭いな
柴山は気をつけとけw
434無党派さん:2010/01/15(金) 21:28:03 ID:7shVub0h
>>433
大丈夫だと思う。一人でやるわけじゃないから。
弁護士だった人も他にも数名いるし。
永田みたいに一人で突っ走らないでしょ。
グループでやるみたいだし。きちんと確証を得てからするよ。
元国選弁護人やってたんだよ。そこのところはしっかりとするさ。
435無党派さん:2010/01/16(土) 05:52:54 ID:QcGeXdTP
このスレ、芝山の後援会の奴が常駐してんのな。マジキメェ。
所沢市民・三芳町民にNOを突きつけられたバカ議員は辞職しろよ。
436無党派さん:2010/01/16(土) 15:15:13 ID:Gu4LHOr4
小野塚さん、入間基地の新年会で基地の後援会長から「中国まで行って国家主
席の靴の裏を舐めてくるような議員は早くやめてほしい」と挨拶されたのに対し、
「自分は今日、日の丸のバッチを着けて来ました」という訳わからん挨拶だった。
多分、右翼の集会とでも思っていたのか?小学生みたいな稚拙さだった。
437無党派さん:2010/01/16(土) 16:09:33 ID:Y0VZ8c7s
>>435
よう、ネット工作員w
438無党派さん:2010/01/16(土) 16:17:08 ID:gQRxgK34
その、入間基地(わかっていても人間基地と読んでしまう)の
後援会長もちょっとイタイな。
小松基地の後援会長はアパグループ代表だが。
439無党派さん:2010/01/16(土) 17:07:13 ID:0uZQr5br
中国の犬に消えてほしいのは事実だけど、挨拶でいきなりそんなこと言い出すのはまたイタいな
440無党派さん:2010/01/16(土) 19:48:35 ID:zkSrQ5H/
いきなり後援会長が知的障害を起こして、冷静でいるという方が無理だろう
441無党派さん:2010/01/16(土) 20:10:40 ID:UZ+QZYi9
いきなり日本人無視して中国に土下座しに行かれた方が冷静さを失うだろw
442無党派さん:2010/01/16(土) 20:54:40 ID:QUBuz9td
自衛隊は全ての日本国民を守る軍隊であって特定の政治勢力の用心棒ではないんだが。
小松基地のアレと言い、勘違い連中に浸透される基地の後援会なんてやめた方がいいんじゃないか?
443無党派さん:2010/01/16(土) 21:00:25 ID:Gu4LHOr4
後援会長は、国会議員の矜持を持って欲しいという趣旨の挨拶だった。
修学旅行のように並んで写真を撮っている様子はさすがに情けないと思うけど。
444無党派さん:2010/01/16(土) 21:53:35 ID:QUBuz9td
仮にその後援会長が言っていることが正論だったとしても、
それを直接本人にぶつけず基地の新年会挨拶という場で述べることが意味不明。
自衛隊をダシに自分の政治的主張を展開してるだけじゃないか。
これが自衛隊の政治的利用でなくてなんなの?
後援会長の方がよほども稚拙だわ。
445無党派さん:2010/01/16(土) 22:03:40 ID:Y0VZ8c7s
相手に直接ぶつけず何かの演説の機会に誰かを皮肉るなんて、
与野党問わず政治家には珍しい話でもないし、
民間人のやった事ならなおさら問題にしても仕方が無いだろ。
446無党派さん:2010/01/16(土) 22:19:12 ID:gQRxgK34
>>436の言っている「基地の後援会長」が入間航友会のことなら
荻野 光男会長は元所沢市議じゃないのか? 民間人とは言えまい。
447無党派さん:2010/01/16(土) 22:54:45 ID:Y0VZ8c7s
>「元」所沢市議
448無党派さん:2010/01/16(土) 23:22:26 ID:QUBuz9td
「基地後援会長」の立場を利用して自説を展開しているのは問題だろ。
自衛隊は特定の個人・団体の主張に正当性を与えるための道具じゃない。
449無党派さん:2010/01/16(土) 23:25:31 ID:Y0VZ8c7s
別にそうは思わんね。後援会だろ。
450無党派さん:2010/01/16(土) 23:30:15 ID:JyWzqd1h
そんな場でのやり取りにたいした意味ないと思うけど
小野塚もちゃんと訪中の成果を報告すれば良かったんじゃない
本人は別に国売りの営業に行ったわけじゃないんでしょうし、たぶん
451無党派さん:2010/01/16(土) 23:39:15 ID:QcGeXdTP
小野塚なんか次はねーんだからどうでもええわ。

あとこのスレの民主信者。お前のことだよ。うぜぇから消えな。
452無党派さん:2010/01/17(日) 00:08:01 ID:x3AGHoZN
天皇の政治利用を問題視する連中が自衛隊の政治利用には無頓着とはなあ。

あと信者は民主信者も自民信者も柴山信者も皆いらない。
453無党派さん:2010/01/18(月) 15:53:51 ID:8Lk78Gxj
私人の発言を自衛隊の政治利用と問題視する民主党信者が公人の天皇の政治利用には無頓着とはなあ。

と茶々を入れるのはこの位にしておいて。
小沢のカネの問題について、県内選出の議員の立場はどうなんだろ?
この機会に民主党から経世会の流れを組む政治家を排除して、
国民の信託に足る政権与党になれば良いと思う。
454無党派さん:2010/01/18(月) 18:34:43 ID:lIWvCg7P
民主党の当選2回の衆院議員が18日午後、国会内で会合を開き、当選同期の
石川知裕容疑者(同党衆院議員)が東京地検特捜部に逮捕されたことを批判する
発言が相次いだ。

ジョー君も出席したのかな??

小林 千代美  衆議院 / 現職2期 / 北海道5区  役職特に無し
佐々木 隆博  衆議院 / 現職2期 / 北海道6区  役職特に無し
逢坂 誠二    衆議院 / 現職2期 / 北海道8区  役職特に無し
石川 知裕    衆議院 / 現職2期 / 北海道11区  常任幹事(北海道)
横山 北斗    衆議院 / 現職2期 / 青森県1区  倫理委員
階(しな) 猛   衆議院 / 現職2期 / 岩手県1区  役職特に無し
郡 和子     衆議院 / 現職2期 / 宮城県1区  役職特に無し
太田 和美    衆議院 / 現職2期 / 福島県2区  国民運動委員長代理 ガソリン値下げ隊
福田 昭夫    衆議院 / 現職2期 / 栃木県2区  役職特に無し
石関 貴史    衆議院 / 現職2期 / 群馬県2区  役職特に無し
中野 譲     衆議院 / 現職2期 / 埼玉県14区  国民運動委員長代理
岡島 一正    衆議院 / 現職2期 / 千葉県3区  役職特に無し
村越 祐民    衆議院 / 現職2期 / 千葉県5区  役職特に無し
若井 康彦    衆議院 / 現職2期 / 千葉県13区 役職特に無し
青木 愛     衆議院 / 現職2期 / 東京都12区  筆頭副幹事長
鷲尾 英一郎  衆議院 / 現職2期 / 新潟県2区  役職特に無し
455無党派さん:2010/01/18(月) 22:55:24 ID:M3jlVx+Q
>>454

同期って44回総選挙初当選組(繰り上げ補選含む)みたい。
ジョーは違うよ。

それに、そのリスト、2回生でも松崎、本多が漏れているぞwww
456無党派さん:2010/01/22(金) 08:12:15 ID:dQq4tbbF
埼玉で公明が夏の参院選擁立を再検討するみたいだな。

457無党派さん:2010/01/22(金) 18:09:21 ID:OPhGVhCU
841 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 14:33:52 ID:VDswP4Zj0
児ポ法改正案がこっそりと提出されてる模様
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji174.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA7D0A.htm


885 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 16:35:41 ID:WfMIBthE0
>>841
俺が対人恐怖症の引き籠もりだと言って衆議院に問い合わせしないと思ったら大間違いだ。
嫁を守る為ならなんだってしてやる と言うことで衆議院に電話かけて略された『高市 早苗君外三名』の『外三名』の外三名を聞いてきた。以下がryされた三名。

しばやま昌彦(自民党:比例北関東ブロック−埼玉県第8区) http://www.shibamasa.net/

稲田朋美 (自民党:福井1区) http://www.inada-tomomi.com/
※参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E
('A`) あなたをネトウヨですね。分かります

富田しげゆき(創価学会:比例南関東ブロック) http://www.shigeyuki-tomita.com/
※参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E8%8C%82%E4%B9%8B
パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー。創価=在日=パチンコの具現化乙!

458無党派さん:2010/01/22(金) 18:12:23 ID:OPhGVhCU
ところで社民は日森に決めたみたいだね

新聞の本人コメント読むと大分必死なのがわかる
459無党派さん:2010/01/22(金) 20:29:43 ID:s2kh0zwJ
今まで自民が公明に分けてた分の票があったのか不明だが
公明の選挙区票自体は減るのかな

>>457
柴山のHPリニューアルしたのか
この件でオタを敵に回したか
4604区民:2010/01/23(土) 16:27:02 ID:kGzo4cQy
野木爺さんって何で民主党に公認されたんだろ?
穂坂元志木市長の方が行革とかで実績があって全国的にも有名な人だったでしょ
両方とも神風の選挙区だけど…
そういえば公務員宿舎が朝霞にできるという話があったけど事業仕分けで消えたらしいなw
ざまあ! カミカゼ
461無党派さん:2010/01/23(土) 23:00:11 ID:6NEWQ+GO
野木は埼玉民社協会の前会長で埼玉の旧民社系人脈の中心人物だから
むしろ出れば確実に民主の公認もらえるほうだろ
462無党派さん:2010/01/24(日) 03:50:26 ID:fUGbCXt1
選挙区公認問題で牧原が愚痴っている。
463無党派さん:2010/01/24(日) 04:06:43 ID:d1smY7TF
>>462
県議側の意図は大体見えてるので、落選候補者が苛立つのは当然だろなぁ。
もっとも筋論を別とすれば、05年ですら全然人気がなかったという話だった5区に
有力応募者が出て来るとは思えないんだけど。
464無党派さん:2010/01/24(日) 08:56:39 ID:wkExkmdn
枝野が相手じゃ、よっぽど知名度ある奴でないと戦えないだろ
大宮あたりの有名人って誰がいるよ?
465無党派さん:2010/01/24(日) 10:19:12 ID:PXzTcR/8
>>464
浦和だけど片山さつき。
466無党派さん:2010/01/24(日) 12:09:12 ID:/QidtU0N
政治家以外だと登山家の加藤保男氏が大宮出身だが、インパクトねえなあ。
あと宇宙飛行士の若田光一氏がいるが、出馬は無理だろうw
ウィキペの さいたま市#出身有名人 見ても、旧浦和ばっかりだな・・・。
467無党派さん:2010/01/25(月) 01:22:16 ID:7drYBOOF
>>466
インパクトってのは知名度なの?
国際弁護士くんは人格的に問題があるから、インパクトがないんだろう。
468無党派さん:2010/01/26(火) 03:18:01 ID:0QAiGIzy
>>457
うわ、こいつホント最悪だな。8区民としては次もこの馬鹿には入れん。
泡沫候補に入れた方がマシだわ。
469無党派さん:2010/01/26(火) 17:50:01 ID:1XQ/Rz9r
児童も国籍も馬鹿な男の責任だろ。議員に責任押し付けるなよ。
470無党派さん:2010/01/26(火) 19:53:32 ID:T76sO9jT
児ポ法改正をやたらに投票行動に結びつけようとする人間がいるが
声が大きいだけで、数が多いとは思えない
471無党派さん:2010/01/26(火) 20:49:38 ID:Hq32X532
アニメは所沢の地場産業なんだから
柴山にはその辺をよーく考えてもらいたい。
472無党派さん:2010/01/26(火) 23:18:31 ID:T76sO9jT
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100126/stt1001262251009-n1.htm
公明、参院埼玉で独自候補を擁立へ
473無党派さん:2010/01/26(火) 23:49:46 ID:v57jci3t
>>472
高野が復帰かも、とか書いてあるね。
07参院選は自民が強いところほど高野の得票率が上がったことで、
事前の予想以上の得票に繋がったけど、今回はどうするんだろ。
474無党派さん:2010/01/27(水) 01:24:17 ID:GnoXxqV4
「自民が強いところほど」というのは、あまり適切じゃないかも。
2〜4, 6〜7区で高野が古川の票を超えるなど、県南でも伸びが凄かった。
新藤なんか「自民と公明は一つの党」とまで言ってサポートしていたし。

まぁ何にせよ、これで埼玉も面白くなってきた。
475無党派さん:2010/01/27(水) 01:46:53 ID:rszx8zNh
まあ今回は自民は関口を死守って感じになるんじゃない?
前回はまだ「いくらなんでも1人擁立で落選はない」ってムードが残ってたけど
476無党派さん:2010/01/27(水) 16:45:11 ID:K46bGHlI
情弱な田舎者に占拠されている我が郷土は次もミンス圧勝か…。
477無党派さん:2010/01/27(水) 18:44:55 ID:JoaTvGWf
情弱(笑)
478無党派さん:2010/01/27(水) 20:50:58 ID:YUuXrZni
埼玉は情弱ではない。自らを省みる能力を持ち合わせていないだけだ。

>>476
埼玉土人か否かの区別をつけられる様にしなさい。
埼玉に自民の当選者はいません。

在日韓国朝鮮人みたいな埼玉土人>>468のお零れで繰り上げ当選したものがいるだけだ。

>>470
残念だが、規制派の方が票になる。
偉大すぎる幹事長小沢一郎は、「(漫画やアニメの観光地として有名な)秋葉原は毎日、親殺し子殺しが行なわれる日本の象徴だ」との盛名を非公式で発表している。

あとから、動き出した自民党に勝ち目など或る訳が無いだろう。

>>471
東京秋葉原の御蔭で、らきすた県という別称が出来た事を理解せよ。
つまり、東京が規制すれば、対抗意識でダサイ玉県はさらに過剰な規制をするだろう。

それが、埼玉の県民性だ。


ドコモから書けないとは、株主にソフトバンクでもいるのかね。
自民が惨敗したのは、いわゆる情弱層が戦争の反省をしていないことにあるのに、
日本人に戦争の反省をされると困る事でもあるのかね。

世界でもっとも物忘れの激しい日本人を批判したいというのに。
479無党派さん:2010/01/27(水) 21:09:35 ID:wn6if+1J
>>475
いくらなんでも民民公はないだろうと思うけどねえ。
もちろん自民陣営は「1議席死守!」と発破かけるだろうけど、
現実的にさ。
公明の擁立は苦し紛れなところもあると思う。7月までに
風向きが大きく変われば、民自公はなくはない・・・かな? 
480無党派さん:2010/01/27(水) 23:08:22 ID:K46bGHlI
>>478
これが糖質か
481478:2010/01/27(水) 23:27:08 ID:7EBetV0N
>>480
目から入る情報の恐ろしさを知っている健常者に、俺の様に手遅れになったゴミクズなど理解できんよ。

短い人生、俺みたいに人間と自称する図々しい化け物以下にならないと良いな。
482無党派さん:2010/01/29(金) 08:40:03 ID:1ydzT9PS
糖質w

>>479
民主は創価の票田である川口に地盤のある大野を二人目にしたから風がどう吹くか以前に基礎票食われるのは確実。
はたしてどうなるか。
483無党派さん:2010/01/29(金) 09:47:41 ID:QRRNRxOt
俺の地元深谷市長選の話になるが
小島進は新井家光に勝てると思う?
484無党派さん:2010/01/30(土) 18:54:05 ID:pZ6OKTVc
>>483
民主党や系列政治家が総力を挙げてる感じだけど、
もともと首長選の成績は良くないのに加えて、中央がアレだからどうなんだろうねぇ。

総選挙の深谷市の票を見ると、新井悦二は小泉にダブルスコアで敗退したし、
その前の07県議選でも新井兄弟の支援を受けた候補が最下位当選の小島に
これまたダブルスコア付けられていて、議員選では勝負になってない近況だが・・・
485478:2010/01/31(日) 00:20:45 ID:t2KpyZW4
糖質ついでにもう一個。
埼玉が誇るのは、自殺者数や犯罪件数・冤罪数・犯罪隠蔽数ぐらいだな。

新年会に行って、それを理解したょ。
486無党派さん:2010/01/31(日) 23:29:41 ID:0xdluj2Y
本庄市長選挙現職再選
http://www.city.honjo.lg.jp/osirase_top/10_sichou_sigi/sichou.htm
候補者は大勢いたが現職に目立った失政なく連合埼玉の組織票も得たので無風に近かった
487無党派さん:2010/02/01(月) 02:15:41 ID:Pjy7Qcig
元町議3人が立候補した神川町長選挙は民主、連合埼玉推薦の候補が当選
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2010/11/00010857.html

町議補選も民主系(?)の候補がトップ当選
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2010/11/00011094.html
488無党派さん:2010/02/01(月) 02:26:23 ID:sqKTBWTW
北斗晶が参議院選挙自民党から神取忍馳浩ルートで立候補の

そして、埼玉県知事選挙も立候補で民主埼玉県知事と闘うらしい
489無党派さん:2010/02/01(月) 12:42:41 ID:wtoTJSeh
大宮スケートセンターは女子プロレスの聖地といわれていたが、
北斗が県知事になったら田口の県議当選を越える埼玉の恥になるだろう。
490無党派さん:2010/02/01(月) 13:09:32 ID:B7ejvVHS
神川町長選挙は現職の田村町長の後継を掲げた高橋と前回田村町長に敗れた民主系の清水の
旧神川町側の二氏の争いに、旧神泉村「村長家」一族の貫井が割って入った選挙戦だった。

町議補選は二人とも旧神川町で旧神泉村は貫井の議席を継承できなかった。
491無党派さん:2010/02/02(火) 13:44:22 ID:v2o+StV3
武山百合子元衆院議員に有罪判決 運動員に報酬約束 2010年2月2日11時5分
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201002020111.html

昨年8月の衆院選をめぐり運動員に報酬を渡す約束をしたとして公職選挙法違反(買収など)
の罪に問われた元民主党衆院議員武山百合子被告(62)の判決が2日、さいたま地裁であり、
若園敦雄裁判長は懲役1年6カ月執行猶予5年(求刑懲役1年6カ月)を言い渡した。武山被告
は、埼玉13区から無所属で立候補し、落選していた。

判決によると、武山被告は昨年7月31日ごろ、埼玉県春日部市内の事務所などで、運動員4人
に対し、ビラを配って投票を依頼するなどの運動の見返りに、時給900〜千円の報酬を約束した。
若園裁判長は「衆院議員の経験を長年有した者としては身勝手」などと判決理由を述べた。

武山被告は1993年、当時の埼玉4区で日本新党公認で初当選し、自由党を経て民主党入りし
た。衆院選で4回当選したが、昨年は党の公認を得られなかった。
492無党派さん:2010/02/02(火) 18:39:31 ID:smb/kx1k
>>476
田舎ほど自民公明が強く民主共産が弱いというのは全国的な傾向
493無党派さん:2010/02/02(火) 20:55:23 ID:4ZfH3lO0
本庄は一人同和利権擁護の危ない奴が立っていたけど
結局現職が当選してほっとしたよ
494無党派さん:2010/02/02(火) 23:41:36 ID:M22YLsxw
495無党派さん:2010/02/03(水) 00:46:13 ID:62HVTLtQ
たしかリクルートコスモス事件のときの浦和市長だから、中川健吉でいいのかな?
議会で「市長が誰々と市内の日本料理店で会っていたそうだが」という質問に
「誰々さんと山崎屋で会ったという事実はない」と答弁していたな。
496無党派さん:2010/02/07(日) 23:26:18 ID:lRcIRxsv
深谷市長選、現職負けたね
497無党派さん:2010/02/07(日) 23:27:36 ID:NB8+34p5
http://www.city.fukaya.saitama.jp/senkan/22_0207sicyousen_sigihoketusen_kekka_kaihyo.html

深谷市長選挙
小島すすむ 33,861 当
新井家光 27,922
498無党派さん:2010/02/08(月) 00:15:29 ID:6xFS0ofw
深谷市議補欠選挙

たけい敏男 無 元 元岡部町議 22,934 当
いいづか勇一  無 新 17,205
鈴木三男  共産 元 14,671
499無党派さん:2010/02/08(月) 00:50:20 ID:PjYVFNd2
小泉龍司はこれで怨嗟を全て晴らしたか
あとはどうすんだろ
自民志向の強い平沼についていけるのかな
500無党派さん:2010/02/08(月) 07:57:31 ID:xYpPHLkd
>>499
足元はもう自民じゃないよな
それでも付いて行くとなると・・・また波乱か?
501無党派さん:2010/02/08(月) 10:51:06 ID:mSlumUM4
深谷市長選で小島が現職の新井に勝ったのは
小泉龍の力より、枝野と民主の力の方が大きい
まもなく小泉龍は枝野の軍門に下り民主入りするだろ
502無党派さん:2010/02/08(月) 11:43:48 ID:ax+4Kn+0
本当に小泉氏に力があるのでしたら、県北の同和利権を何とかして欲しいものです。

503騎士郎:2010/02/08(月) 15:41:29 ID:UFcG55ic
新井家光・・・名前負けか。
504無党派さん:2010/02/08(月) 23:26:33 ID:zRrDH0aO
>>501
みん党が地味に台頭してるのはマジか?
505504:2010/02/08(月) 23:28:42 ID:zRrDH0aO
アンカーはいらんかった。別に501さんに限定して聞くことでもないし。
506無党派さん:2010/02/09(火) 14:44:36 ID:CZhZgdxa
小島進、勝ったのか。
05年で新井家の時代が到来かと思いきや、一転して兄弟落選なんだから凄いよなぁ。
507無党派さん:2010/02/10(水) 02:31:53 ID:7RIhKDhN
行政刷新担当相に枝野氏 仙谷氏は国家戦略に専念
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901001105.html

遅ればせながら大臣に。埼玉では松永光蔵相以来かな?
508無党派さん:2010/02/10(水) 02:46:55 ID:4S5FJQ7+
まあ、埼玉選出は野党議員が多かったからねw
今は圧倒的多数が与党だから一人ぐらい大臣も出るだろう
(副大臣2人だっけ?)
509無党派さん:2010/02/10(水) 07:43:41 ID:loROqAWD
いよいよ枝野総理へ向け第一歩だ。
510無党派さん:2010/02/10(水) 10:52:45 ID:7XpuhHqP
口封じだろ
枝野起用は小沢の提案らしいから
511無党派さん:2010/02/10(水) 12:31:14 ID:toOlvokw
枝野大臣で大島副大臣なんだから早く上尾道路造ってくれよ。
自民族議員がのうのうとしてるとこに予算配分する必要無いんだよ。
512無党派さん:2010/02/10(水) 15:30:54 ID:OWuXkFWR
枝野が大臣か
こりゃマッキーの勝ち目は確実に無いなw
513騎士郎:2010/02/10(水) 16:47:24 ID:kRrJcBv2
国際弁護士君は、今も朝立ちしてんのかなぁ。
奥さんと子供いるんだし、しっかりと本業で身を立ててほしいね。
514無党派さん:2010/02/10(水) 17:18:47 ID:idD68xJe
山口敏夫の政界復帰はまだか?
515無党派さん:2010/02/10(水) 21:15:16 ID:SMg5yCkd
NHK生出演
末期さんは戦意喪失かな
516無党派さん:2010/02/11(木) 22:50:35 ID:1lEwWlLn
「おまわり、この野郎」埼玉の町議が警官に暴行 酒気帯びでタクシー運転?

2009.7.16 13:51

 研修旅行先で警察官に暴行を加えたとして、群馬県警渋川署は15日、公務執行妨害の現行犯で埼玉県神川町議、田村有仁容疑者(52)=同町新里=を逮捕した。
同署によると、田村容疑者は「酔っていてよく覚えていない」などと話しているという。

 同署の調べでは、田村容疑者は同日午後10時ごろ、群馬県渋川市伊香保町の民家の駐車場で、「タクシーが盗まれた」との110番通報を受けて駆けつけた同署地域課の男性巡査(25)に対し、
「おまわり、この野郎」などと言って左足太ももをけるなどの暴行を加え、職務の執行を妨害した疑いが持たれている。

 同署によると、田村容疑者は埼玉県児玉郡3町の町議らと研修旅行で同町を訪れた。
同日夜にタクシーを利用した際、運賃を支払わずに宿泊先のホテルに戻ったため、タクシーの運転手がホテル従業員と話をしていたところ、ホテルの前に駐車していた車両がなくなったという。

 犯行現場はホテルから約160メートル離れた駐車場で、タクシーもあった。
同署は目撃情報などから、田村容疑者がタクシーを盗み、酒気帯び状態で運転した可能性があるとみて調べている。

 神川町議会事務局では「状況を把握しておらず、コメントできない」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090716/crm0907161353015-n1.htm
517抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2010/02/11(木) 23:50:19 ID:rI4cDZHB
行政刷新担当相に枝野が就任したことで、参院選埼玉も少し状況が
変わるんじゃない?
一度擁立を見送って、再度現職を擁立することにした公明はどうすんのか。
新人だったら比例票集めの捨て駒にできるけど、西田さんは落としたくないでしょ。
518無党派さん:2010/02/12(金) 00:25:45 ID:LKwBZykx
逆に、4月からの第二次仕分けが成功したら(というか人気を得たら)
7月の枝野大臣は全国の応援に駆り出されることになり
県連会長は県内の面倒を見ていられなくなるかもしれないよ。
519無党派さん:2010/02/12(金) 00:43:21 ID:ys6fo5gl
選挙巧者の枝野も大島も政府で仕事しながらの参院選。
これまでのように選挙戦に専念とはいかなくなる。
となると、民主党は誰が陣頭指揮に立つことになるんだろうね。

山根?
520騎士郎:2010/02/12(金) 00:51:16 ID:bK5LeMij
>>518
衆議院は埼玉県全域(小泉ドラゴン含め)すべて民主。
枝野がいなくても、これだけの数がいれば、参議院選挙は怖くはないはず。
それに、県知事、さいたま市長も民主系。
武正とか高山が先頭切ってやればいいんじゃなの。

521無党派さん:2010/02/12(金) 01:01:43 ID:7wCaTK7o
>>520
コテハン相手にマジレスは気が進まないが、上田は日和見野郎だから民主マンセーでは決してないと思われ
522抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2010/02/12(金) 01:08:52 ID:ntpA8jmf
上田は自民、公明、民主を平等に支援。(議会対策?)
ちなみに前回は、行田の選対本部長は長老の細川。UFOは大島が引き受けた。
523無党派さん:2010/02/12(金) 02:38:17 ID:X9O0zRsy
島田の選対本部長は五十嵐で決定してる。
もう一人のほうは石田か高山あたりじゃないか?

枝野・細川・武正・大島の政務三役は忙しいだろうから
選対には入らないと思われ
524無党派さん:2010/02/12(金) 10:39:08 ID:V39UE8aZ
参院選、みんなの党は候補立てないのかな?
525無党派さん:2010/02/12(金) 11:17:42 ID:p/NdHBuW
たまには社民のことも思い出してあげてください
526無党派さん:2010/02/12(金) 11:52:06 ID:LKwBZykx
>525
思い出してるんだけどネタが

と思ったら、いつのまにか(ほんとにいつのまにか)
日森が公認されてたんだな。
ttp://www5.sdp.or.jp/election/election_council_10.htm
当落は考えるまでもないので、「これで誰が不利になるのか」ぐらいしか
話すこともないんだけど。ちやこ? 
527騎士郎:2010/02/12(金) 12:33:31 ID:bK5LeMij
みんなは、栃木県限定のローカル政党。
528無党派さん:2010/02/12(金) 12:56:10 ID:7wCaTK7o
>>526
ちやこは民社協定で右寄りだから社民の影響はないかと。
むしろ大野が不利になるのでは?
529無党派さん:2010/02/12(金) 18:39:16 ID:LKwBZykx
>528
あまり政治に興味のない人は、民社系=右って認識がないと思う。
「もともと社会党でしょ?」ぐらいだったり。
そもそも民主の党内Gにも関心ないだろうし。
で、無党派女性票は女性候補に集まりやすいわけだけど、
日森と瑞穂のツーショットポスターが出回ったらどうだろうか、と。
530無党派さん:2010/02/12(金) 18:40:54 ID:tJXvw/9e
>>524
そういえば衆議院選挙では北関東ブロックは栃木以外シカトこいてたよな・・・。

まあ、どっちにしろミンス圧勝の馬鹿さいたまは見捨てられてるね。選挙区だけ無駄に多いからたちが悪い。
531無党派さん:2010/02/14(日) 00:41:31 ID:JCLW11fP
枝野くんの「くしゃくしゃでポイ」
平成21年2月9日衆議院予算委員会にて
http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM

これが民主党の希望の星の枝野くんが野党時代にやらかした事です。
本当子供みたいにうろちょろしてましたね。
532無党派さん:2010/02/14(日) 09:42:31 ID:nILz/5TI
ソーカはまた埼玉が最重要選挙区だそうだw
533無党派さん:2010/02/14(日) 20:56:18 ID:/5L9k4gm
層化を叩き落すには上位三人とも最低60万票以上は欲しいところだが
民主は無党派層による票を、自民は業界団体票を減らすだろうからなぁ・・・
534無党派さん:2010/02/14(日) 23:03:38 ID:yLWDyQ4B

   忘 れ る な 三 年 前 を
   あ の 奇 跡 の 票 割 り を


                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 埼 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 玉 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 埼 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 玉  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \


 埼玉  定数3
 1位  行 田  邦 子  民 主  新  745,517
 2位  古 川  俊 治  自 民  新  684,270
 3位  山 根  隆 治  民 主  前  665,063

 次点  高 野  博 師  公 明  前  623,723
535無党派さん:2010/02/14(日) 23:24:18 ID:Ic2BwYFs
行田はいかにも浮動票を集めそうな候補だし
山根はもう組織票そのものみたいなもんだから、
奇跡の票割りといえばそうだけど、ある意味必然的だったというか。
今回は島田に組織票を集めるのかな?
536無党派さん:2010/02/15(月) 01:19:48 ID:EJ2DJzW3
みんなの党がいい候補出してくれないかな
537無党派さん:2010/02/15(月) 02:57:56 ID:a5/PWJ1n
公明党は自民票の助けがなければ、60万票は無理。
そして今回、自民にそんな余裕はないでしょう。

公明の比例票は45万前後。
F取り頑張っても、西田は50万票を超えるのが精一杯だと思う。
538無党派さん:2010/02/15(月) 05:19:31 ID:1caCLR35
みん党の候補が20〜30万票取ったら、当選のボーダーラインが50万くらいに下がる。
そうなると層化にも当選の目が出てくるな。
539無党派さん:2010/02/15(月) 05:55:49 ID:MPD5u5qR
>>537
前回の選挙ではどのくらいの票をわけてもらったんかな?
540無党派さん:2010/02/15(月) 23:53:47 ID:a5/PWJ1n
>>539
04参→07参で+8.4万票。
公明党が掲げた目標(60万票)を大幅に上回り、
市町村別で見ても、古川より高野の方が得票の多い地域が沢山現れた。

もっとも公明も自民に頼り切りというわけではなく、
農村票を得るために郡部にも積極的に売り込んだそうだし、
F票集めもかつてなく頑張ったのだろうから、
+8.4万票がまるまる自民から得た票だと言うつもりはないけれど。
541無党派さん:2010/02/16(火) 10:16:51 ID:XcyBwqEd
>>540へ質問です。

ならば07年の高野の62.3万は
自民から回った8.4
公明基礎票50(>>537より一割くらい多くしておいた)
Fの3.9
くらいとかんがえればよいですか?

すると>>537
公明基礎票45+F3.9+自民からちょっとだけ回る2程度
合計50.9
と大体計算が合ってくる


公明に入れるFがどれくらいいるかが予想のキモでしょうか?
542無党派さん:2010/02/20(土) 20:54:14 ID:kuRWPmS3
歯医者票がチヤ子にいくとかの事情もある。
543無党派さん:2010/02/24(水) 01:58:19 ID:g7qv7Sga
神川町長選挙及び神川町議会議員補欠選挙開票結果について
http://www.town.kamikawa.saitama.jp/gyousei/senkyo/senkyo22-1.pdf
544無党派さん:2010/02/24(水) 07:13:46 ID:g7qv7Sga
ときがわ町長選は現職が無投票再選。
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15470

ときがわ町議選は民主党の新人が下位当選。
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15474
545無党派さん:2010/02/25(木) 09:11:10 ID:8SufiyQD
組織票+北部秩父の農村票がちやこ、南部の浮動票が大野に行くように一応票割りするんだろうけど失敗しそうw
546無党派さん:2010/02/25(木) 13:03:13 ID:P7cYQqup
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010021901055
参院選にらみ連携=政策協議開始へ−公明、みんなの党
>公明党は、みんなの党が埼玉選挙区で候補者を立てなければ、選挙協力は可能と見ている。

だってさ。みん党候補を期待してた人、よかったね。
547無党派さん:2010/02/25(木) 14:56:28 ID:EFgwpzzu
みんなの党よ、絶対候補立てろよ。じゃなきゃ終わりだよ。
548無党派さん:2010/02/25(木) 17:06:22 ID:yyqCxoMq
むしろ乱立した方が公明には有利な気がするが…
549無党派さん:2010/02/28(日) 10:09:29 ID:6WHm57dW
ttp://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/society6.2ch.net_giin_1185612576/
ttp://mimizun.com/log/2ch/giin/society6.2ch.net/giin/kako/1185/11857/1185714726.html

3年前は楽しいそしてスリルにあふれた祭りだった
そして>>535とは意見が違って
やはり奇跡の票割りだったと思う

浮動票が行田にいきすぎて山根がコケるんじゃないかと
ギリギリまで

そんなわけでたまには過去ログを読み返そう
テンプレもできれば読める過去ログを貼ってほしいし
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
せめてDAT落ちスレミラー変換機を貼ってほしい
550無党派さん:2010/02/28(日) 13:01:29 ID:6WHm57dW
そ れにしても参院選の埼玉はど
う 分析していいかが難しい
か くじつに悪が存在すればそこ
と 対立するところに票を入れればいい
の に今回明らかに悪い候補者ってい
た っけ?銭で黒い参議院議員はい
た とはいえないだろう
か ら、どこが悪い政党かは
い しきして参院選を迎えよう
551無党派さん:2010/03/03(水) 19:45:39 ID:907Co57l
政務三役は県連役職返上=小沢氏提起、政府に要請へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030201084

代表と幹事長が交代することになるが、どうなるかね。
枝野の代表続投表明がきっかけでは、というのはうがちすぎだろうけどw
552無党派さん:2010/03/03(水) 23:33:09 ID:BDyMSnVZ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266778839/727

和子夫人の予想が出ました。
埼玉は乱立のおかげで公明に有利になりそう
553無党派さん:2010/03/04(木) 00:44:39 ID:iCwJyA9j
>>551
枝野は大臣就任の機に辞めるつもりだったのに県連関係者に慰留されたんだけどな。
554無党派さん:2010/03/04(木) 19:35:06 ID:8+2mjNCz
>>552
公明有利というか…
555無党派さん:2010/03/07(日) 00:52:44 ID:s9RYhFZq
和子夫人予想のコピペ(前スレはdat落ちのためしたらばからの引用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1588-1596

1591 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY 投稿日: 2010/03/04(木) 02:05:10
埼玉は公明の参戦で島田を除いた3人で激戦となる。

 中 略

埼玉V 民主 現01 *47 島田**智哉子 647654 当
31196* 民主 新** *46 大野**元裕** 597834 当
P** 公明 現01 *47 西田**実仁** 538540 当
ミ52:48* 自民 現02 *57 関口**昌一** 527658 法
*** 共産 新** *50 伊藤****岳** 336169 法
*** みンナ **** *** ○擁立予定○ 298922 法
*** 社民 過** *61 日森**文尋** 124966
*** 幸福 新** *43 院田**浩利** 47820
556無党派さん:2010/03/08(月) 03:36:09 ID:sSeT7mZM
ネトウヨ認定されるかもしれないが自民がトップ当選しそうな気がした
5月で全てが決まる気がする
557無党派さん:2010/03/08(月) 04:18:56 ID:qJkRhQP3
また民主党が地方選で負けてしまったorz
埼玉での二人当選はもはや夢物語なのか。。
558無党派さん:2010/03/08(月) 09:28:03 ID:90el3II0
現実は非情である。
北海道や岩手を差し置いてでも民主党は絶対に勝つ。
559無党派さん:2010/03/08(月) 09:40:51 ID:uRNxy0vY
県連会長が枝野から山根になったわけだが、そのへんの影響は?

あんまりないと思うけどw 県連の独自判断がそんなに大きくもないだろうし。
560無党派さん:2010/03/08(月) 10:43:23 ID:qbm/jxr1
>>555
これ内閣支持率45%前提の数字だよ
どうせ普天間解決できずにまだまだ下がるだろうし、このままじゃ民主党二人当選はないだろ
561無党派さん:2010/03/08(月) 12:51:02 ID:yX1LLqYE
民主2人目に入れれば公明を落とせる、とか
いや、ここはみんなの党だ、とか
自民は入れなくても当確だよー、とか
不穏な心理戦が今回も繰り広げられるんだろうか
562無党派さん:2010/03/08(月) 13:05:24 ID:j5+us9CA
このレベルの差になると
社民日森の12万どころか
幸福院田の4万すら鍵になるってこと?

もし仮に幸福が出馬取り消せば自民に+4万は望めるのか?
563無党派さん:2010/03/08(月) 14:40:14 ID:qbm/jxr1
民主2人当選も避けたいけど公明当選も避けたいな
564無党派さん:2010/03/08(月) 16:15:11 ID:3ofxZPb8
ミンスを勝たせた馬鹿県民は猛省しろクズが
565無党派さん:2010/03/08(月) 22:18:48 ID:9W6S+9JA
と、バカネトウヨが地団駄ふんでますw
566無党派さん:2010/03/08(月) 22:37:53 ID:/GtTp4n9
昨日から世論調査の結果が出るたびに地団駄踏んでる小沢信者が何だって?
567無党派さん:2010/03/08(月) 23:36:38 ID:EtnK7lZI
創価ウマーとかなるのは最悪だからさけたい。
568無党派さん:2010/03/09(火) 19:07:08 ID:4/jndzt3
>>563
それ実現できる選択肢ないんじゃね?
みんなの党躍進するとおもう?

まあマスコミの皆さん方はみんなの党プッシュみたいだからあるかもわからんけど
569無党派さん:2010/03/09(火) 22:59:15 ID:v0MgO3fn
今まであった1人擁立の自民への楽観論がなくなることと
これまで反創価票を集めてた民主党が与党であることを考えると
民自公で固まるって線が強いかねえ
みんなの党は候補者次第だと思うけど
ぽっと出て当選できるほど知名度ある人を擁立できるとは思えないな
570無党派さん:2010/03/09(火) 23:38:22 ID:xC3Q/YZH
>>569
大野がみん党だったらなんとかなったかも。しかし手遅れw
同レベルの、地盤も持ってて本人も優秀そうな人材が
まだ埋もれているのかねえ。
あるいは、元自民から鞍替えする人とか。
571無党派さん:2010/03/10(水) 11:23:08 ID:4TY0CRT3
民自公
572騎士郎:2010/03/10(水) 16:31:49 ID:qUVxdlnM
ソーカはいらん。以上。
573無党派さん:2010/03/13(土) 15:37:33 ID:CIzkSFTG
鴻巣市長選挙どうよ
574無党派さん:2010/03/14(日) 22:00:56 ID:Q8jRWXx7
川口ジャスコ (前川のほう) のまん前で大野さん旗揚げしてた
なんというか・・・わかりやすすぐるw
575無党派さん:2010/03/21(日) 17:05:58 ID:MGFhijhh
戸田どうよ
576無党派さん:2010/03/21(日) 17:42:54 ID:MGFhijhh
盛り上がってないみたいね
577無党派さん:2010/03/21(日) 22:43:11 ID:Z/puc6w9
戸田市長選挙開票速報

最終投票率38.58
(前回無投票、前々回31.38)
http://www.city.toda.saitama.jp/senkyo/touhyou20100321.pdf

http://www.city.toda.saitama.jp/senkyo/sokuho.html

当選 じんぼ国男 20,619 無現3 自公系   
 
    高橋秀樹 6,839  無新 民主推薦 
    おおつか信雄 6,535  無新 共産系     
    今家元治 1,164 無新 無党派

現職圧勝     
578無党派さん:2010/03/21(日) 22:54:46 ID:0NoLAgww

共産と同得票ってw
高橋さんが「地方でも政権交代!」wとか言ってた時、落ちると思ったよ
枝野まで来たのになあw
579無党派さん:2010/03/21(日) 22:56:08 ID:10griwn0
枝野じつは全然人気ないんじゃw 連戦連敗じゃねw
580無党派さん:2010/03/21(日) 22:57:24 ID:+N+hHRJK
民主党って宗教みたいでキモイ

毎朝駅前で何か配っててきもちわるかった
581無党派さん:2010/03/21(日) 23:11:02 ID:Z/puc6w9
<戸田市長選>神保国男氏が4選

戸田市長(埼玉県)神保国男氏(67)が4選。前市議の高橋秀樹氏(63)
▽弁護士の大塚信雄氏(53)▽会社会長の今家元治氏(70)を破る。投票率は38.58%。

 確定得票数次の通り。

当20619 神保 国男=無現<4>

  6839 高橋 秀樹=無新[民]

  6535 大塚 信雄=無新

  1164 今家 元治=無新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000063-mai-pol
582無党派さん:2010/03/22(月) 01:44:59 ID:brvKcPoD
神保市長の街宣車は「戸田市に政権交代はいりません」と言って回ってたなw
583無党派さん:2010/03/22(月) 09:39:03 ID:RdfU1uZq
小沢派の高山の地元だからなぁ。
584無党派さん:2010/03/23(火) 05:57:09 ID:+EBQ/WoQ
圧勝じゃないか・・・
585無党派さん:2010/03/24(水) 13:50:13 ID:SmI9u07A
民主に入れるような奴は、地方選挙に行かないのがよくわかるな。
586無党派さん:2010/03/24(水) 23:58:57 ID:NdOSF1vb
戸田地方認定かよw
587無党派さん:2010/03/25(木) 17:10:32 ID:a04OF1tY
いや、地方だろ。地方じゃなかったらなんだ。
588無党派さん:2010/03/25(木) 17:29:41 ID:7E2Z+cPn
埼玉県はある意味ドライだからな。
民主が良いと思って民主に行ったけど、駄目だと一旦分かると
もう、民主には見向きもしないようになるからな。
前の自民の時と同じ。
今度は民主がそうなるだけ。
都市部のドライさだよ。
589無党派さん:2010/03/26(金) 10:03:34 ID:01ChW2UD
結局戸田は地方なの? 都市部なの?
590無党派さん:2010/03/26(金) 10:56:56 ID:SlCLGSCs
なんかズレたこといってる人がいるな
全ての自治体選挙は「地方選挙」だよ、戸田市だろうが新宿区だろうが
591無党派さん:2010/03/26(金) 16:51:34 ID:TcUnDyDo
埼玉って地方選挙の意味もわからない馬鹿が巣食ってたのか
関所復活させてヨソ者を追放したいね
592無党派さん:2010/03/27(土) 21:06:49 ID:nosUY9Jh
つか戸田の選挙は民主党=枝野の戦略ミスだろ。
ビラに候補者の名前がなく、民主党の名前と枝野の写真のみ。
現職市長の多選批判のみで、具体的にどこが悪いのかまったく触れず。
おまけに「3期12年ではしがらみが生まれます」と書いた直後に
「市長は3期12年まで」と書いてある矛盾だらけの文章。
ろくに推敲もしてないのかと呆れたよ。
593無党派さん:2010/03/27(土) 21:26:49 ID:nosUY9Jh
こんなビラまいてちゃ、勝てるものも勝てんわな。

http://uproda.2ch-library.com/2298918NI/lib229891.jpg
594無党派さん:2010/03/28(日) 01:10:41 ID:bx4RpAw1
>>592
公選法で決められた法定ビラの枠外で配ろうとしたから名前が入ってないんじゃない?
昔横浜に住んでた時に、弘兼憲史が描いた松沢成文のイラスト入り(でも名前は書かれてない)ビラが
投函されてて、何だこりゃと思ったことがあったけど、それと同じだと思う。
595無党派さん:2010/04/03(土) 22:32:16 ID:1dt5Mljw
で、小泉は平沼・与謝野新党に入るのかどうか。
下馬評では小泉・城内は入らなさそうなんだが、
そうすると居場所がなくなって民主会派入りするしかなくなる。
そうなると埼玉小選挙区は民主独占という形に。

この支持率急落の状況でそうなるのも皮肉だけど。
596無党派さん:2010/04/03(土) 23:15:38 ID:lcI2rLI+
ミンスに入れた馬鹿県民は次はみんなかなんかにでも入れるんだろ
どこまでも馬鹿な連中だ
597無党派さん:2010/04/08(木) 11:04:22 ID:Il/tyjHV
>>596
もうどこに入れていいんだかわからなくなってきた
598無党派さん:2010/04/08(木) 20:52:45 ID:+BaL0gX0
与党と自公以外ならなんでもいいよ
599無党派さん:2010/04/10(土) 13:02:21 ID:fvAGeWRx
立ちあがれ日本党が埼玉選挙区から候補者擁立とか?誰が出るか知っている人教えてください。
600無党派さん:2010/04/10(土) 13:31:43 ID:kC1Rb47e
小泉龍司もしくは小泉系じゃないことは確か。
601無党派さん:2010/04/14(水) 12:15:21 ID:UOEgVXyl
上里町長選は民主、連合埼玉推薦の現職が無投票3選。

上里町議選も定数と同じ14人しか候補者がなかったので全員が無投票当選。
ちなみに民主推薦の新人が1名。

http://www.town.kamisato.saitama.jp/osirase/senkyoinfo2.htm
602無党派さん:2010/04/16(金) 18:54:30 ID:Iycg4kTi
>>596
他人の投票にケチをつける暇があったら、具体的にどの政党に入れるべきか示しなさい。
603無党派さん:2010/04/16(金) 19:13:01 ID:NELs/5IF
民主に入れた低能乙
604無党派さん:2010/04/16(金) 19:41:51 ID:e59IiqfF
どの政党を支持しているのかも答えられずに他党の攻撃ばかりしていると
自民党信者と見なされても仕方ないが、そういうことでいいか? 
605無党派さん:2010/04/16(金) 22:43:56 ID:VgGn737j
レッテル張り厨乙
606無党派さん:2010/04/18(日) 06:01:44 ID:FJk+kkXb
いまや国民の60%以上が無党派だということも知らないのか。
これだから古い政党脳の人間は。
607無党派さん:2010/04/18(日) 10:18:01 ID:2Juu1uVp
ひさしぶりに上田の名前が全国ニュースに乗るが
上田って全国的に知名度あるのか? 
県民でも知らなかったりするんじゃ?w
608無党派さん:2010/04/18(日) 17:52:39 ID:7r6ueuW0
ネット上では知名度高い
若い県民が多い地域だから県民的には知名度低い
609無党派さん:2010/04/18(日) 17:59:17 ID:61teR2uH
久喜市議会、候補者わかる?
610無党派さん:2010/04/20(火) 18:09:09 ID:BF6+NAZZ
春日部市議選は昨年10月の市長選に民主推薦で出馬し、落選した元市議がトップ当選。
民主党の新人も上位当選。

http://www.sd1.city.kasukabe.lg.jp/sokuhou.html
611無党派さん:2010/04/23(金) 14:59:47 ID:/pGcj+uV
参議院選の話題がないな
みんなが擁立したらもりあがるかな
612無党派さん:2010/04/23(金) 16:36:23 ID:4Z7cX83R
>>610
春日部は若けりゃいいのか?
トップ当選した奴は市長選に出るために途中で辞めて
落選したらまた市議選に出て、を繰り返したし!
613無党派さん:2010/04/23(金) 17:44:49 ID:r7tVtIKg
若けりゃいいんだろ
もし可能なら5歳児を市長にしたいときっとみんな思ってる
614無党派さん:2010/04/24(土) 00:49:05 ID:JkEk/5Hd
>>611
神奈川土人と南東北人のかっぺ連合が埼玉で擁立しても勝ち目はない。
615無党派さん:2010/04/24(土) 18:00:07 ID:3VorPOsK
みんなの党は需要はあると思うがいかんせん動きが遅すぎるな
今から元コンサルとか元証券会社とかの胡散臭い肩書きの奴擁立されても当選できるとは思えん
616無党派さん:2010/04/25(日) 00:05:51 ID:sMHDgy+X
埼玉県内で未だに新社会党の議員が存在する自治体

・秩父市
・横瀬町
・皆野町
・小川町
617無党派さん:2010/04/25(日) 00:15:14 ID:xhzSQhOd
>>611
参院選の話は、議席予想スレでしょ。
618無党派さん:2010/04/25(日) 15:13:26 ID:HusmopEd
新党改革は埼玉に擁立するのかな
そんなことしたら批判票・保守票(?)が割れて組織票の硬い公明が漁夫の利ゲットだが
619無党派さん:2010/04/25(日) 23:27:14 ID:4UXGVfxm
加須市長選は旧加須市長が民主推薦の前加須市議(旧騎西町議)を破って当選。

http://www.city.kazo.lg.jp/senkyosokuhou.htm
620無党派さん:2010/04/26(月) 01:23:09 ID:7BgHw0BX
久喜市長選は連合埼玉推薦の旧久喜市長が無投票で当選。

http://wwwb.jnc.ne.jp/senkan/shisei/senkyo/index.html

久喜市議選はみんなの党の旧久喜市議がトップ当選。
民主党の旧久喜市議も上位当選。
社民党の旧久喜市議は次点で落選。

http://wwwb.jnc.ne.jp/senkan/shisei/senkyo/shicho-shigi/kaihyo/kaihyo.html
621無党派さん:2010/04/26(月) 01:34:34 ID:PX62uTSG
>>618
公明は当選確実だから、漁夫の利とは言わない。
2007年は「事故」。
622無党派さん:2010/04/26(月) 12:36:37 ID:HcuHsFXU
なんだ自公民確定なのか
623無党派さん:2010/04/26(月) 13:51:46 ID:pwVc3REn
内閣支持率で2割が見えてくるようじゃ、民民自はきついねえ。
浮動票が逃げれば残るのはちやこか?
624無党派さん:2010/04/28(水) 17:50:28 ID:9ZRIt4t2
みんなの党がやっと候補を発表したが
楽天の執行役員だそうだ
なんか本格的に胡散臭くなってきたな
多分当選は無理でしょう
625無党派さん:2010/04/28(水) 23:13:41 ID:7KHUEVkV
予想スレで
牧原がどっかの新党に行くとか書かれていたような
どうでもいいような
626無党派さん:2010/04/29(木) 00:09:11 ID:3vJ6EBh2
みんな辺りじゃねーの

ただ牧原の場合は、政党変えるより地盤変えたほうがいいよな
枝野は無理ゲーだ
627無党派さん:2010/04/29(木) 06:46:44 ID:UG/n+0fM
>マッキーの地盤変更
次の総選挙が2013なら埼玉県特にさいたま市付近は
また区割り変更があると思うから、それ狙ってるんじゃね?
つか、そのぐらいしか望みがないっつーか。
628無党派さん:2010/04/29(木) 11:08:36 ID:SYETlemN
>>627
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262719580/
にもあるように、今審議されてるのは東京と神奈川だけを増やす案だぞ。
まあ、最高裁が基礎配分を意見とすれば分からんがな。
629無党派さん:2010/04/29(木) 19:05:14 ID:V88IFtfO
牧原が大宮から移るとすると、誰が得するのかな?
630無党派さん:2010/04/29(木) 19:38:17 ID:UG/n+0fM
>>628
2010年国勢調査の結果は2013年には間に合わないってこと?

>>629
本人。
631無党派さん:2010/04/29(木) 20:49:18 ID:m/swAZS+
みっけたよ
議席予想情勢21から


523 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2010/04/26(月) 02:34:56 ID:+0pIpBYr
第3極擁立整理
みんな:最大25選挙区…複数人区全て・1人区予定(秋田・栃木・山梨・滋賀・島根・愛媛・宮崎)
改革:予想7選挙区…東京・埼玉(牧原秀樹?)・千葉・神奈川(鈴木馨祐?)・愛知・大阪・徳島
創新:予想4選挙区…東京(山田宏?)・神奈川(工藤裕一郎?)・愛知・大阪(清水隆司?)
たち日:予想7選挙区…東京(田母神俊雄?)・埼玉・神奈川・大阪
632無党派さん:2010/04/30(金) 01:36:19 ID:szW8HGAX
>>630
国勢調査は反映されるけど、基礎配分(1人別枠制度)を定めた、
衆議院議員選挙区確定審議会設置法3条2項が改正されない限り、埼玉の定数は15のままだよ。
633無党派さん:2010/04/30(金) 07:58:19 ID:VLPVhj4p
牧原が大宮から移るとすると、本人以外には誰が得するのかな?
634無党派さん:2010/04/30(金) 08:11:46 ID:VyrqNlyf
大宮の住人。
次の自民候補がさらにウザいポスターを作るなら別だが。
・・・いや、県選挙区で出馬するなら、県内どこに行っても
あのポスターを見なきゃいけないはめになるのか・・・?

政治家では損する人も得する人もいないだろう。
次の5区候補は貧乏くじになるが。
635無党派さん:2010/05/02(日) 21:00:14 ID:mJKUq6E0
>>620
今は栗橋も鷲宮も久喜だよなあ。
一昔前、幸手・栗橋・鷲宮でアホヤ県議(自民)の強力な地盤だったのは今いずこwww
636無党派さん:2010/05/05(水) 09:22:32 ID:dlRWPIGy
>>635
ミーハーというか主体性ある価値観の無い人が増えたんですよ。
埼玉都民の考えがジワジワと他地域にも浸透してきているのでしょう。
マスコミとリベラル(?)層のいいターゲットです。

もうちょっと考えがあれば、民主支持層の支持の仕方も変わっているはず。
そうじゃないから内閣があんな感じなのかも。
もっとハッパかけなきゃねぇ。
637無党派さん:2010/05/08(土) 19:17:49 ID:XQsxAflY
マスコミの世論調査的に自み民もありえると思うのだがなぁ
浮動票がF票になるかアジェンダに流れるか、つまり学会員がどんだけがんばるかなのでは?

とおもったけどたち日と新改革が立てたら浮動票離散で固定票の堅い公明大勝利か
結局自公民確定なのね
638無党派さん:2010/05/14(金) 00:33:58 ID:ZmDEgmMV
前回前々回は誰に入れれば公明を落とせるかで盛り上がったようだが
今回は与党に逆風過ぎるな
浮動票集めそうなみんなの党もまた微妙なの擁立したし、どうするこれ
639無党派さん:2010/05/15(土) 15:47:00 ID:ProLSlhW
押しが甘いとはいえ一番有力なのはみん党だからなぁ
有力というよりほかが非力なだけだけど

女性党の新しいポスター見つけた
幸福とのデッドヒートがたのしみです
640無党派さん:2010/05/15(土) 21:20:13 ID:SFH83ihK
自みが当選して、層化が粘れば民主共倒れ
641無党派さん:2010/05/15(土) 21:36:36 ID:coMhZnYs
みんなの党の楽天の人が50〜60万票もとれるかな?
調査じゃ選挙への関心は意外と高く、政治不信に反して投票率は上がる可能性もあるようだ
間に合わせな候補の例だと
2004年に民主党が6月に駆け込みで公認した弓削勇人が37万とっているけど、これは民主2人目だったしなあ
642無党派さん:2010/05/16(日) 17:03:03 ID:52xZ8acp
民主の共倒れはない
現職は労組の組織票があるから
643無党派さん:2010/05/16(日) 18:27:33 ID:FajCNlT0
埼玉民主の基礎票を考えれば、均等に真っ二つに割れても
公明とみんなと両方に抜かれて共倒れ、というのはないと思うけどね。
僅差の3位4位だったりすると、しこりが残りそうだなあw
644無党派さん:2010/05/16(日) 20:59:28 ID:fKXT0Pwk
熊谷から南下しているときにツーショットポスターで気がついたのだが

本多は島田
大島は大野

だれか他の選挙区でツーショットがどうなってるか知ってる?

そして現状で島田と大野どっちが有利?
645無党派さん:2010/05/16(日) 21:08:50 ID:zZi2S2N3
八区小野塚は大野
646無党派さん:2010/05/17(月) 14:01:00 ID:rGGqyGpJ
八区、九区、十区、十一区、十二区あたりは島田。
その他は大野。

浮動票がほとんどみんなに持っていかれて大野は圧倒的不利。
島田は連合票をがっつり固めてくるから前回の山根並みに固めてくる。
だから65万オーバーは堅い。前回の80万超えはさすがにないが当選圏内。
自民は保守をきちんと固めるからこれも圏内に入ってくる。50万から55万。
3議席目争いは公明党とみんなの党、民主大野に絞られてくる。
公明は自民の票分けがないと45万いくかいかないか。
民主大野は弓削並みの40万弱が関の山。
怖いのはみんなの党。票読みは全くできない。40万超えはいくとは思うが
公明党の45万を超えるかどうかはわからない。
となると3議席目は公明とみんなが熾烈な争いになるんじゃなかろうか。
いずれにせよ民主2議席は夢のまた夢。

647無党派さん:2010/05/17(月) 14:24:57 ID:zCOx36cu
>>646
その数字も投票率次第だよなあ〜
648無党派さん:2010/05/17(月) 19:25:07 ID:CI0FAJju
>>646
連合票なんてせいぜい20万〜30万がいいところだろ。
2004年は年金強行採決のおかげで無党派が民主に集中したときで2人で120万票。
無党派にほぼ見捨てられた以上、せいぜい2001年の2人で80万〜90万程度だと思うがね。
みんながその差の40〜60万票持っていくだろう。
ましてちや子の割り当ては民主党の弱い地域が多いしな。

自民関口 60万票
公明高野 60万票
みんな  50万票
ちやこ  50万票
大野   40万票  

くらいと読むけどね。
649無党派さん:2010/05/17(月) 20:49:39 ID:jODvqhsk
連合所属員で民主に投票してきた民間サラリーマンは多いが、連合の支持のままに投票してきた
民間サラリーマンは大して多くない。
内閣支持率20%で、民間サラリーマンが民主に入れるかは疑問だな。
650無党派さん:2010/05/17(月) 22:00:55 ID:xIaX3f/h
あと、過去の埼玉の選挙では
「連合=社会党/民主党が強かった」のか、
「第一野党が強かった」のかも疑問。
政権交代で、この前提条件がまったくひっくり返っている。

もちろん「第一野党が強かった」のだとしても、
今回自民に入るというわけではないw みんなだろうけど。
651645:2010/05/17(月) 23:46:29 ID:6mIkPWA9
>>646
八区小野塚と大野の二連ポスターみかけたんだけど…
同じ選挙区内でも二種類使ってるとか?
>>648
公明は西田。
652無党派さん:2010/05/18(火) 00:15:06 ID:JnKFo1MI
98年には逆風の与党自民が芸術的な共倒れをしたことがある
ただその時上に居たのは旧新進、共産、民主とどれも組織票を握ってる候補だったな
みんなの党が伸ばせるかは微妙
でも労組の組織票なんてのがそんな分厚いものにも思えないけどね
653無党派さん:2010/05/18(火) 00:35:51 ID:Iwqg6eyg
ミーハーな埼玉選挙区だから、みんなは来るだろ。
654騎士郎:2010/05/18(火) 02:13:16 ID:K+1LwMHf
島田は○だが、大野は△だろう。
3つ目は「みんな」で。
655無党派さん:2010/05/18(火) 10:43:27 ID:KhVvR78N
大野とちやこで5割ずつ割れたら、共倒れだと思う
656無党派さん:2010/05/18(火) 18:59:05 ID:U7AvxEAx
民主党の議員であるはずの、吉川市議安田真也氏は、なぜか日本創新党で
活動している。反党行為にあたらないのか?
657無党派さん:2010/05/18(火) 19:06:46 ID:JnKFo1MI
>>656
>>293
すでに離党してるようですが
658無党派さん:2010/05/18(火) 21:37:12 ID:zmCAumON
>>657
民主党埼玉県連のホームページでは在籍していますが。
659無党派さん:2010/05/19(水) 22:51:48 ID:dufLhi+y
民主共産公明以外のツーショットポスターって出てる?
8区だが自民のポスターてんで見かけないぞ
660無党派さん:2010/05/19(水) 23:53:19 ID:UYJJteA8
>>659
関口/柴山のポスター結構見かけるぞ
俺は民主のと同じくらいの頻度で見るけどなぁ(公明のが1番多いw)
661無党派さん:2010/05/20(木) 00:45:20 ID:QW/WnjTZ
新人ならまだしも前回80万以上とってる島田が50万以下になって、
公明みんなに競り負けるのは考えにくい。と去年までなら断言できたのだがな。
662無党派さん:2010/05/20(木) 01:45:04 ID:Jl5sWvXx
>>659
ちなみに隣の9区は石破さんと、関口さんのツーショットだ。
きっと、自民党は議員がいる選挙区にはその議員とのツーショット、
いない人には石破さんとかとのツーショットなんだろうな。
663無党派さん:2010/05/21(金) 19:37:33 ID:8v/6KgcY
まちBBSで元埼玉県議会議長が運営する病院を批判したら名誉毀損だと脅してる奴がいるんだけど、
弁明にとどめるならともかく、真偽の知れないうわさ話を頭ごなしに法的手段に訴えるような態度をとるあたりレベルが知れてる。

52 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:31:43 ID:C2n4aWiw [ p6185-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>49
>>50
虚偽の風説を流布し、又は疑惑を用いて、人の信用を毀損する犯罪

・・・又は疑惑←ここかなw

処罰は最高3年の懲役若しくは最高50万円の罰金
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271414821/

議員などの公人経験者は名誉毀損適用がなのは常識なんだけどなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
664無党派さん:2010/05/21(金) 19:45:04 ID:AZldrEVb
まあ1人に絞った自民が当選確実。これは恐らく8時当確。
民×2、公明、みんなの2枠争いかな。民主2人当選はまず現状有り得ない。
自民み、かな?まあ自公民もありそう。
665騎士郎:2010/05/21(金) 20:36:04 ID:tkOoDBx9
民・自・み
666無党派さん:2010/05/21(金) 21:51:47 ID:wH+U5UOD
み自層もありえるんじゃないか
667無党派さん:2010/05/21(金) 23:07:21 ID:7xv83mO3
今回、自民関口が最低65万、公明西田はまあ55万と予想。

みんなの小林は55万、取れるかな?
668無党派さん:2010/05/21(金) 23:32:34 ID:rOemrxRn
候補者まとめてみた

島田智哉子(47) 民主党・現
関口昌一(56) 自由民主党・現
西田実仁(47) 公明党・現
大野元裕(46) 民主党・新
伊藤岳(50) 日本共産党・新
日森文尋(61) 社会民主党・新
小林司(39) みんなの党・新
中川幸司(30) 新党改革・新
院田浩利(42) 幸福実現党・新

年齢はマスコミ発表のものなので選挙日時点では変わってるかも
たちあがれ日本、日本創新党も候補擁立予定
669無党派さん:2010/05/22(土) 00:36:52 ID:KtTZHvaF
わーい賑やかだぁ

個人的には日森の独自の戦いに注目。
与党入りした社民の最期を看取る的な。
670無党派さん:2010/05/22(土) 09:14:35 ID:n5E99zow
公明党は大阪・東京・埼玉(何故か神奈川は擁立しない)
以前に親戚の行田市民の叔母さんが中川市長の息子が行田市長選挙で落選でだめだね。

熊谷市長選挙で落選をした不動産関係で有名な龍前氏を擁立した方がテレ玉効果で
面白いのでは。



671無党派さん:2010/05/22(土) 09:34:40 ID:ipUW8Upd
>>670
熊谷市長選の負けっぷりからして、Dragon Frontは幸福実現党以下の得票しか選られなさそうだから、出馬はないだろ。
672無党派さん:2010/05/22(土) 11:23:36 ID:9dMbrrB5
日森はなんでHPのドメインを脱毛クリニックに奪われてるんだ
673無党派さん:2010/05/22(土) 20:42:50 ID:Jp7djl3x
県議の立場を利用してメチャクチャやって来た藪医者を見てると自民は支持できないな!
674無党派さん:2010/05/23(日) 16:31:57 ID:Jh6Wad5z
新党改革もきたか。
どう影響するか興味深い。
675無党派さん:2010/05/23(日) 23:54:07 ID:sheioiC/
今日のTBS噂のマガジンは・・噂の現場は蓮田市が計画をしている蓮田SAに
建設を予定しているスマートインター。反対住民が怒っていました。

先週蓮田市長選挙が行なわれ、現職1期目vs若手会社員・・低投票率で現職が大差で圧勝。
テレビでは現職市長を悪くやっていました。この元若手会社員はスマートインター反対派なのでしょうか?

市長選挙の関係で放送日を選挙後にしたのでしょうけど、選挙の結果がすべてです。
5月頭か4月終わりに放送して争点にしてあげればよかったのに。

676無党派さん:2010/05/24(月) 02:03:34 ID:Ue9xsz3O
混乱させたいだけだろ。その番組の所為で我が市が鳥インフレエンザ感染自治体になるんだから。
677無党派さん:2010/05/24(月) 02:05:28 ID:Jrs5wEva
ギャーギャー騒ぐのは反対派だけだから目立つわな
678無党派さん:2010/05/24(月) 18:29:02 ID:7Vy6bPMN
民主小宮山議員の兄ら3億詐取か 宝くじ販売話、容疑で逮捕
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052401000601.html

新進党時代の中野清と対決していた小宮山徹が逮捕された。
今や小宮山泰子の兄って表記になっちゃうんだな。
679無党派さん:2010/05/24(月) 23:25:45 ID:mQCf0uSx
宝くじ売り場の権利の売買話で現金をだまし取ったとして、警視庁は24日、元衆院議員秘書で
宝くじ販売会社役員小宮山徹容疑者(48)=東京都渋谷区=と、同社役員橋本憲二容疑者(41)
=同大田区=を詐欺容疑で逮捕した。
小宮山容疑者は、郵政相(当時)を務めた父の故小宮山重四郎・元自民党衆院議員の秘書だった。
妹は民主党衆院議員の小宮山泰子氏。
捜査2課によると、小宮山容疑者らは2009年6月、東京都板橋区の自営業の男性(45)に
「宝くじ売り場の権利を1千万円で譲る」とうそを言って、現金約400万円を預金口座に振り込ませ、
だまし取った疑いがある。
警視庁は、小宮山容疑者らが同様の手口で計3億3千万円を集めたとみている。
みずほ銀行によると、宝くじの発売や販売方法は当せん金付証票法で定められており、販売する権利が
売買・譲渡されることはないという。
小宮山容疑者は海外の高校や大学で学び、米国シカゴ大大学院を修了。重四郎氏の私設秘書を経て
1992年から政策担当秘書を務めた。重四郎氏が94年に急死したのに伴い、96年の衆院選で
埼玉7区から自民党公認で出馬したものの、落選。泰子氏が00年に同じ選挙区から出馬し、
落選を経て、03年の衆院選で初当選し、現在3期目を務めている。

[朝日新聞]2010年5月24日16時57分
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201005240225.html

小宮山英蔵にしろ英蔵死後の平和相銀の一族骨肉の争いにしろ、
資金集めには長けていて銭金に執着している一族であることはまあ間違いない。
重四郎も金に関してはろくな話がなかった。系列県議たちから金巻き上げようとして失敗し、
狭山の本木県議(故人。今県議会にいるのは息子)が松山千恵子・舟橋派に寝返ったりした。
本木はかの佐久間実や野本陽一県議等の盟友だったので強気に出たため結局小宮山のほうが折れた。
こんなことを繰り返していた結果系列県議の中野や系列市議の中原秀久(この春死去)にも離反され、
重四郎死後は秘書の矢部節にも離反された(矢部は結局もとの鞘に収まっているが)。
長男の出馬辞退、徹の落選と重四郎の後継がうまく行かず、結局泰子が自民党を自主的に出たというか
追い出されるような形になったのも元々落下傘の重四郎が無理なことを地元に要求した因果。
680無党派さん:2010/05/24(月) 23:27:28 ID:Ynzff8Px
警視庁なのか
埼玉県警じゃなかったのね
681無党派さん:2010/05/25(火) 13:53:34 ID:nTPhI9YV
小宮山泰子の政策秘書だったの?
http://www.shinohara21.com/katudo_log/katudo_040405_2.html
682無党派さん:2010/05/25(火) 22:12:13 ID:nEjMls0R
http://blog.garachan.com/?eid=1050054
>サッカーで倒されたふりをする駆け引きや

あれ?
五十嵐さん、同じ党のあの女性議員さんを婉曲に批判している?
683無党派さん:2010/05/26(水) 20:49:17 ID:PaYpZZxe
まちBBSで元県議は必死になってるよ!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271414821/
面白いから見に行ってみん?
684無党派さん:2010/05/26(水) 21:16:33 ID:uYXkWoDu
民主共倒れしてほしいけど、
そうすると公明が滑りこんじゃうからなー
痛し痒しだ
685無党派さん:2010/05/26(水) 21:57:45 ID:sdry6YSY
たちあがれ日本と新党改革派伸びないな

自・み・民の順だとおもう
686無党派さん:2010/05/26(水) 22:11:41 ID:EhU3mpok
民がぱっくり割れたら、層化もあるんじゃないの
687無党派さん:2010/05/26(水) 22:42:33 ID:aEkcNtIo
とりあえずマッキーは参院への鞍替えはしないのか
688無党派さん:2010/05/26(水) 22:49:24 ID:bmXIZDIK
選挙区で公明党3人(大阪・東京・埼玉)のみ擁立していないので
今回は当選する。比例が参議院は全国単位。衆議院は地域ブロック単位。

689無党派さん:2010/05/27(木) 20:50:41 ID:FHyxscIJ
微妙に日本語でおk

誰か翻訳してくれ
690無党派さん:2010/05/28(金) 11:00:22 ID:0IITjZ8l
みんなの党はないな。キャラがな?
691無党派さん:2010/05/28(金) 12:55:25 ID:Z5Q7ACJz
大野がみん党なら当確なんだがな。今の民主じゃな。
692無党派さん:2010/05/29(土) 20:46:55 ID:XX7UYMr1
県議の立場を利用してメチャクチャやって来た藪医者を見てると自民は支持できないな!
693無党派さん:2010/05/29(土) 22:00:10 ID:nqlc6uWL
投票率50%だと層化は残りそうだな
694無党派さん:2010/05/29(土) 22:28:51 ID:2aXbe+Wq
>>692
あんたいつも同じこと書いてるね
695無党派さん:2010/05/30(日) 12:24:08 ID:N0OawMsr
1島田 2西田 3関口 4大野 5小林 6伊藤 この順番じゃねぇ?
5は期待外れ!政党名なら強いと思うが個人名となると・・・。
696無党派さん:2010/05/30(日) 12:39:53 ID:tL9g/EMR
自民が公明以下はないと思うけどなあ、いくらなんでも。
697無党派さん:2010/05/30(日) 14:07:35 ID:/922o7ks
みんなの候補というだけで当選

とういうか民主は共倒れの可能性が高まってきた
698無党派さん:2010/05/30(日) 17:29:22 ID:htd8NlTv
前回は公明ざまぁだったが、今回は民主ざまぁに期待しようかなw
699無党派さん:2010/05/30(日) 20:04:59 ID:DqD5n1br
>>687
自民党の衆議院の小選挙区の支部長は決まった?
700無党派さん:2010/05/30(日) 22:01:04 ID:j2WTbs/X
東京マスコミの言いなりのダサイタマで民主党が負けるなんて在り得ない。
701無党派さん:2010/05/30(日) 22:22:48 ID:u/VWbmjl
ミンス落とすには誰に入れればいいの?
みんな?
702無党派さん:2010/05/30(日) 22:26:13 ID:ntYnqxH7
>>701
みんなか層化
703無党派さん:2010/05/30(日) 23:51:32 ID:2xWjGHpZ
牧原前衆院議員って評判どうなの?
704無党派さん:2010/05/30(日) 23:54:46 ID:j2WTbs/X
>>702
どうやって、頭の悪い自民厨4割と賢すぎる偉大なる民主党6割の票田を奪うかに興味がある。
705騎士郎:2010/05/31(月) 00:25:33 ID:MznVi32o
>>703
評判?
俺ならぶっ飛ばす。吊るし上げる。ぶっ潰す。
俺の殺気を芽生えさせてくれる人、以上。

彼は将来、総理大臣になりたいらしいが、なんと言うか、幼稚園の男児と同じ発想だよね。
「僕は、ウルトラマンになりたい!仮面ライダーになりたい!」と言うレベル。
「お嫁さんになりたい」と言う女の子の方が、まだ現実的な夢を言うな〜。

706無党派さん:2010/05/31(月) 00:46:59 ID:s6EQ+j5v
>>705
男女差別(・A・)ヨクナイ
707無党派さん:2010/05/31(月) 00:54:02 ID:lIEiGLIZ
「『お嫁さんになりたい』という男の子」でも、
20〜30年後のことと考えれば現実的かもしれない。
(アメリカとかなら今でもなれるしね)
マッキー総理よりは。
708無党派さん:2010/05/31(月) 13:43:41 ID:NuB+2q6l
総理の椅子にしがみつく権力ボケの鳩山よりはマシ
709無党派さん:2010/05/31(月) 20:41:19 ID:s1kAQbjY
どこが三議席取るのでしょう。
710無党派さん:2010/05/31(月) 20:54:01 ID:7JZF3nob
>>705
牧原のブログ見たら『それは政治家としてどうなの?』
って発言がいっぱいだったので聞いてみたんだ。
やたらと『愛する日本』とか言ってて胡散臭いし。
711無党派さん:2010/06/01(火) 00:20:36 ID:GxC4v2n+
鳩山の「友愛」はもっと胡散臭いけどな
712騎士郎:2010/06/01(火) 00:50:50 ID:051bPtUz
>>710
実際に会ってみると気のやさしい青年だよ。
ただ、市役所とかで、公務員生活した方が幸せなんじゃないのかと感じたね。

713無党派さん:2010/06/01(火) 01:13:22 ID:FB9HIQ+K
いや、胡散臭い渉外弁護士としての能力はそれなりにあるんだろ。
知らないけどさ。
714無党派さん:2010/06/01(火) 12:03:44 ID:vPEEkhAa
>>712
森とか小沢とか、無能や悪人の象徴のように言われる政治家でも、
実際に会ってみるとその印象を打ち消すぐらいすごく魅力的らしい。
そうでなきゃあんなに人は集まらない。
マッキーにそこまでの魅力があるかどうか知らないけど。
715無党派さん:2010/06/01(火) 22:02:54 ID:FB9HIQ+K
>>714
まあ、付き合いが深まればまた人の評価ってのも変わるけどね。
716無党派さん:2010/06/02(水) 09:56:42 ID:I2twBSVf
鳩山辞意
ソースはNHK
717無党派さん:2010/06/02(水) 10:56:49 ID:ZMZJzHZz
鳩山退陣か…
ご大層な事言って麻生より短いのw
718無党派さん:2010/06/02(水) 11:12:28 ID:KEcp5mWo
これで鳩は議員も辞職、首相の首の挿げ替えは許されないから衆院も選挙か
前に自分で言ってたもんなw
719無党派さん:2010/06/02(水) 11:23:51 ID:ZHHZE8+D
鳩山町の天下もここまでか・・・
720無党派さん:2010/06/02(水) 13:20:29 ID:N08oYebY
>>718
鳩山がそんな昔のことを覚えてるとでも思ってるのかよww
721無党派さん:2010/06/02(水) 22:08:27 ID:3B2Vv83z
みんなの党の候補が終わってるな。なにが「埼玉都民の代弁者になりたい」だよ。
ふざけんなっつーの。ほんとお上りさんは消えて欲しいわ。我が物顔で闊歩しやがって。
722無党派さん:2010/06/02(水) 22:39:21 ID:oWl89XVG
新党改革の候補者も違う意味ですごいぞw
723無党派さん:2010/06/02(水) 22:51:07 ID:ajahyyp3
>>721
正直すぎw
でもそれを言っちゃおしめえよって感じの台詞だな。
さすが時限政党と言い切っているところが出る輩だな。
724無党派さん:2010/06/03(木) 07:15:10 ID:6Q/YPgl8
民主もダメ、自民もダメ、だからうちに
っていうタナボタ乞食オーラは
既に見抜かれているというのに
725無党派さん:2010/06/03(木) 08:34:10 ID:3OyHzCPD
埼玉都民の票で当選できるから
726騎士郎:2010/06/03(木) 08:41:01 ID:JsuQtSG9
「みんなの候補者に投票して損した!」って思う時が来るはず・・
727無党派さん:2010/06/03(木) 09:00:44 ID:9dI/ynqV
民主党に投票して後悔してるよorz
728無党派さん:2010/06/03(木) 17:19:25 ID:EVdQkoFy
馬鹿な移民は先祖の土地に帰れよ。小宮山も親父の土地に帰れ。
729無党派さん:2010/06/03(木) 21:01:54 ID:N/wj5QfS
つーか他から人が移ってくるって事はむしろ誇るべきことじゃないか?
それだけ魅力があるって解釈すべき。
730無党派さん:2010/06/03(木) 21:06:07 ID:T5LUVXgN
埼玉に魅力を感じて移ってきてる人は少ないだろうからなぁ・・・
731無党派さん:2010/06/03(木) 21:12:15 ID:RXucTnLU
東京、神奈川、千葉に住めない人が住む
732無党派さん:2010/06/03(木) 21:16:47 ID:pq/vb8T5
魅力があるのは東京で、埼玉に住むことを選択するのは
多摩や千葉や神奈川よりまし(条件がいい)ぐらいのことだしなぁ
親がそうやって埼玉を選択して埼玉で育った子供が
根付いてきているとは思うけど、それでも流入してくる方が多いし。
733無党派さん:2010/06/03(木) 21:50:24 ID:aNyA4O4S
関所を復活させて、明治以降に関東へ入ってきた連中の子孫を追放すべき
734無党派さん:2010/06/04(金) 08:16:06 ID:ZWJI4Bd+
民主支持↑@朝日

枝野官房長官が見えてきました!
牧原くん元気かな?
735無党派さん:2010/06/04(金) 10:19:02 ID:h66uWtIy
一応、民主の支持は回復したようだけど、それでも微妙な数字だな

民主支持回復29%、辞任評価69%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100603-OYT1T01208.htm
736無党派さん:2010/06/04(金) 16:54:19 ID:/uoSUj+Z
馬鹿県民は頭が変わったから入れるんだろうな
このスレもミンス信者が多いし
737無党派さん:2010/06/04(金) 17:01:42 ID:7qYoYsid
頭が変わったらもなにも、埼玉ではずっと民主党が強いんだが。
738無党派さん:2010/06/04(金) 17:52:35 ID:oKXe3vra
創価を叩き落した過去もあるしな
739無党派さん:2010/06/04(金) 17:57:41 ID:R/dr42F+
枝野が幹事長内定って言う報道もあるよ。
枝野が幹事長ならもう一方の自民は柴さんが幹事長になればいいよ。
740無党派さん:2010/06/04(金) 18:15:34 ID:/uoSUj+Z
八区民だけど柴山には絶対に入れない。

幸福シンパと偽リサイクルハンガー大臣みたいな、本当にどうしようもないの呼んで駅前占拠してやがってからな。
人の迷惑考えろ馬鹿って。
741無党派さん:2010/06/04(金) 18:44:49 ID:R/dr42F+
知っているか?埼玉県民は情弱って言われているんだぞ。
全てと言っていいほど選挙区が民主になったからな。
742無党派さん:2010/06/04(金) 21:59:19 ID:kUivqiFS
情弱というより、30年前で止まってる
743無党派さん:2010/06/04(金) 22:44:16 ID:Y/1x2VGE
関口と島田は確定
層化かみんなか
744無党派さん:2010/06/04(金) 22:52:30 ID:RAscUenR
共倒れしたら枝野の顔が潰れそうだなw
745無党派さん:2010/06/04(金) 23:23:05 ID:R/dr42F+
>>744
今でも潰れた顔しているのにもっと潰れるのか。
どんな顔になるんだろう。ブヒブヒ
746無党派さん:2010/06/05(土) 09:10:58 ID:NDe3dWxU
参院選では枝野は確実に応援に担ぎ出されるんだろうな
747無党派さん:2010/06/05(土) 18:07:33 ID:eKmoTr0a
>>743
その二択で層化が負けるとは思えない
748無党派さん:2010/06/05(土) 19:40:33 ID:7q76+2pI
情弱つー言葉じたい久しぶりに目にしたんだが。
749無党派さん:2010/06/05(土) 20:19:25 ID:ZWN2Npsa
早川ならともかくブルジョア丸出しの上京失敗卑民の代弁者なんていらねえよ
坂東土人舐めんな
750無党派さん:2010/06/06(日) 07:19:00 ID:LxYr0zbQ
>政局は動き続いているようだが、この新政権も内部分裂によって1年と持たずに
>崩壊することを今から予言する。

まっきー涙拭けよw
751無党派さん:2010/06/06(日) 09:21:37 ID:MgTL/fMr
立て続けに政権が自壊したとき、
与党議員のマッキーはなにやってたの?w
752無党派さん:2010/06/06(日) 09:39:51 ID:JT66zH5x
和子夫人の最新予想が出ました。自民の関口、落選です。民公民の予想です。

【埼玉】
07の県議選以降、埼玉自民は凋落現象に歯止めがかかっていない。民主2人当選を許しそうだ。

5828940 49.29% 56044 2817041 埼玉 民19 公17 民16 ■2.11 B+14.31

選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** T**** T〜V T鳩Z T〜Z

埼玉V*** 民主 現01 *47 島田**智哉子 1732806 987490 468800 522885 当
28170**** 公明 現01 *47 西田**実仁** *453356 529473 449048 466584 当
P***** 民主 新** *46 大野**元裕** ******* ****** 415729 463690 当
ミ53:47**** 自民 現02 *57 関口**昌一** *868152 462181 457671 427246 法
****** みンナ 新** *39 小林****司** *224052 201647 473347 389471 法
****** 共産 新** *50 伊藤****岳** *301310 289375 265290 268741 法
****** 社民 過** *61 日森**文尋** *145528 114684 *84965 91233
両0310公02* 改革 新** *30 中川**幸司** ******* 102458 *92458 87458
両0403み10* 創新 **** *** ○擁立予定○ ******* *81913 *71913 66913
****** 幸福 新** *43 院田**浩利** **47820 *47820 *37820 32820
W詳細・・・P民:大野知名評TV,Y詳細・・・※A適用
753無党派さん:2010/06/06(日) 09:40:17 ID:S9x2GjLN
民主支持30か・・・
自民民再来か?


まあ奇跡は2度は起こらないだろう
754無党派さん:2010/06/06(日) 10:11:49 ID:efkZVxG6
期待は裏切られる、悪い方向で。
755無党派さん:2010/06/06(日) 10:14:27 ID:rRg87V/3
>>752
こいつは大野への評価が妙に高いみたい
756無党派さん:2010/06/06(日) 12:43:45 ID:Cvb6pUUj
ここまで来たら公明党、共産党、幸福実現党で日本を滅茶苦茶にしてもらおうw
757無党派さん:2010/06/06(日) 13:30:43 ID:1FqdtdmB
民主二人目とかねー
マジでそんな事態になったらゆるさねえぞ愚民共
758無党派さん:2010/06/06(日) 14:54:22 ID:RlwbUzqh
と言うか支持率が下がったからって首相と言うか代表を変えるような
卑怯な真似をする政党の候補者が二人揃って当選ってありえないんですけど。
逆にこういう真似をする政党って信用できないと思うんだけど。
だって、その首相(代表)をきちんとサポートできなかった政党ってことでしょ。
759無党派さん:2010/06/06(日) 17:36:26 ID:At7Hje3o
埼玉から政権党の幹事長だ
とりあえず枝野さん、おめでとう
760無党派さん:2010/06/06(日) 17:42:44 ID:At7Hje3o
>>741
馬鹿がまた馬鹿言ってるよw
761無党派さん:2010/06/06(日) 18:10:42 ID:rn6uZwtQ
枝野さんは頑張ってキャリア積んで埼玉初の首相になってくれ
762無党派さん:2010/06/06(日) 19:37:17 ID:KGQ2yT4D
>>752
知名度って大野さんがあちこちのテレビに出てたのって
イラク戦争(2003)のころだからなあ
もう忘れられてるかもしれない
763無党派さん:2010/06/06(日) 20:29:16 ID:dqADJSsY
枝野みたいな小物はどうでもいい
民主信者は出て行け
764無党派さん:2010/06/06(日) 21:13:39 ID:efkZVxG6
埼玉人が首相になったら、日本はおしまいだよ。枝野に限らずにな。
765無党派さん:2010/06/06(日) 21:38:08 ID:zApVR7eq
お前何様だよ。出てけ
766無党派さん:2010/06/06(日) 21:48:21 ID:MgTL/fMr
>>763
そーゆーことは小選挙区で1議席でも取ってから言え。
767無党派さん:2010/06/06(日) 21:56:28 ID:6c8BG8f5
小選挙区は死票が多すぎて実際の得票率がきっちり反映されない糞制度
即刻廃止するべき
イギリスはその愚を認め比例制に移行しつつある
768無党派さん:2010/06/06(日) 22:52:59 ID:KWZVZ5Tw
>>758
そんなに自民党のことを悪く言うなよw
769無党派さん:2010/06/06(日) 23:48:22 ID:RlwbUzqh
民主党ageageのテレビに騙される埼玉県民ってほかの県から
笑われているぞ。
ばかじゃねえーってさ
770騎士郎:2010/06/06(日) 23:55:31 ID:Pk3hTj5w
>>769
自称男を県知事にした千葉県よりはマシだと思うよ〜
771無党派さん:2010/06/06(日) 23:59:03 ID:ldw4eOsG
枝野みたいな全共闘過激派学生を生んだ恥ずかしい埼玉
ダサい玉の埼玉は政治家も変なのがいるね
772無党派さん:2010/06/07(月) 00:06:29 ID:fSljXNfc
>>771
枝野はそんな歳じゃないだろ(苦笑)。
773無党派さん:2010/06/07(月) 00:11:00 ID:xWuIiwF2
枝野の年齢も出生地も知らずにわめいてんのかw
774無党派さん:2010/06/07(月) 00:31:16 ID:hK/deG5C
新藤義孝口から出任せは
引退をしてください。

湘南新宿ライン川口駅に
止める気がないJR東日本。
775無党派さん:2010/06/07(月) 00:39:53 ID:vtiJ2QdG
川口なんてスラムは無くなっていいし。
776無党派さん:2010/06/07(月) 01:08:43 ID:pW3JnBfo
>>775
50万以上都市の川口を敵に回したな。
これが民主の輩の言い分だよ。
埼玉の繁栄なんかどうでもいいんだよ。
埼玉は選挙区が多いからその駒集めだけなんだよ。
都市部で民主が頑張るのは選挙区の多さが頼りだからな。
777無党派さん:2010/06/07(月) 01:37:37 ID:aBmYEl7Z
島田ババアはともかく大野は保守寄りなのか。川口での知名度そんなに高いのか?
まあスラムってのはすごくわかる。あそこは息が詰まるw
778無党派さん:2010/06/07(月) 01:50:33 ID:jmYDrdaW
菅直人総理待望とかいう本を出してた木下厚さんは今頃何をしているんだろう
779無党派さん:2010/06/07(月) 01:54:07 ID:KLcevGMF
>>778
所沢市長選に落ちて、長野四区から出ようとしたが駄目で、結局長野の実家に帰ったよ。
780無党派さん:2010/06/07(月) 02:02:57 ID:pW3JnBfo
>>779
そいつ補選に出て新人に負けたよな。
わざわざ比例で受かってたのに投げ出してな。
781無党派さん:2010/06/07(月) 02:54:39 ID:rM/NyN5Z
>>776
>>777

大野だけじゃなくてみんな小林も川口w
782無党派さん:2010/06/07(月) 11:25:22 ID:ajbTaToJ
>>752
まぁ、和子夫人予想はあくまでも、和子夫人の数学的予想を楽しむものだからなw

>>775
俺も川口だが、本当にあれは意味ないよな
既に満員の湘南新宿ラインに、これ以上詰め込めるわけないだろうと
それにこれは川口の問題なんだから、国会議員がシャシャリ出るもんじゃない
「地方分権」といいながら、未だに自民党は地元の利権主義から抜け出せない

>>777
大野市長時代を知らない世代が増えたか…
783無党派さん:2010/06/07(月) 19:25:46 ID:3TLp4l2c
これで二人受かったら民主王国から民主帝国へ昇格な。
まずは枝野幹事長のお手並み拝見だろ。
784無党派さん:2010/06/07(月) 20:20:33 ID:xWuIiwF2
去年は絶好調だったけど、今年に入ってから細かいところで
ぽろぽろ取りこぼしているからねえ。
山根県連代表のお手並みも拝見だな。
785無党派さん:2010/06/08(火) 00:24:31 ID:n/GT+7ew
ダサイタマ県から枝野県への昇格はめでたい事ではないか。
786無党派さん:2010/06/08(火) 01:09:47 ID:kLNh4KKj
自分が住んでいる地域を馬鹿にするような奴は出て行けばいい。誰もお前に住んでくれとは言っていない。
787無党派さん:2010/06/08(火) 06:19:41 ID:n/GT+7ew
馬鹿にしてる様に見えるのなら、枝野が恥ずかしいという事か。
788無党派さん:2010/06/08(火) 11:13:52 ID:FFju4j/w
ここで自民も幹事長を二区の人か8区の人に
すれば良いんだけどな。
そうしたら埼玉対決で幹事長が見られるからさ。
789無党派さん:2010/06/08(火) 12:13:46 ID:ic4ybh72
柴山は比例ゾンビだろ
恥ずかしくて枝野さんの前には出られないだろ
790無党派さん:2010/06/08(火) 16:37:15 ID:rELPzCk6
誰も触れてないけど 関口とチヤチヤって 両者とも司会なんだよね
歯科医師会は 医師会に比べて はるかに民主寄りになってるんでしょ?
ワーキングプア多いしね>司会

そういう意味でも自民は不利に ならざるをえないな
791無党派さん:2010/06/08(火) 20:49:55 ID:sMAeT+sw
県議の立場を利用してメチャクチャやって来た藪医者を見てると自民は支持できないな!
792無党派さん:2010/06/08(火) 20:55:53 ID:n/GT+7ew
日本人医師はみんな藪だろ。
793無党派さん:2010/06/08(火) 22:56:16 ID:V+d9ssD1
医師に限らず
グローバルでないやつはダメだ!

そこで5区の国際弁護士です(キリッ
794無党派さん:2010/06/08(火) 23:06:36 ID:FFju4j/w
>>793
比例ゾンビですけど、元外務大臣政務官をやってた人がいますよ。
795無党派さん:2010/06/08(火) 23:48:51 ID:5wdPPl2X
国際弁護士がんばってるみたいだな。
明日の、チャンネル桜主催の保守系大集会に顔出すそうだ。
796無党派さん:2010/06/09(水) 02:19:17 ID:Gq2o5Ojq
国際弁護士は幹事長弁護士に圧倒的に差をつけられて
なんとか突破口を見つけたかったんだろうけど
それで「ウヨ」に手を出しちゃったのかね。
選挙民はほとんど誰もそんな争点は望んでいないのに。
どっちも弁護士でキャラもほとんどかぶっているから
単なる意地で連敗を続けるのも本当にもったいないし
さいたま市長選挙なんかは絶好の転機だったんだけどな。
新党も鳩山辞任ですっかり色あせた感があるし。
なんかいい転機はないものかね。ホントもったいない。
797無党派さん:2010/06/09(水) 03:21:03 ID:T+UZ7ism
ああ、さいたま、特に五区近辺は最近やってきて巣食ってるポリシーのないカス移民ばっかりだからな
さっさと出て行ってほしいわ

田舎に帰れ!!
798無党派さん:2010/06/09(水) 03:34:14 ID:OquiR/5+
お前が帰れ
799無党派さん:2010/06/09(水) 06:37:39 ID:wXkZho2x
近づく決戦 陣営加速  乱立 10人が準備
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100608-OYT8T01205.htm

民主2、自民、公明、みんな、共産、社民、改革、幸福、無所属の泡沫。
ついに二桁に載った。さらに創新も擁立模索とのこと。
800無党派さん:2010/06/09(水) 08:29:18 ID:cF09+3MV
民主島田、自民 当確。残り1議席を、民主大野、公明、みんなで争う。
801無党派さん:2010/06/09(水) 09:41:17 ID:+iCdRED7
国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00052.htm

新政権発足早々にこんなスキャンダルが出てるし、
また内閣改造があるんじゃないか?
埼玉からまた大臣出ないかな?
802無党派さん
武正はまだ遠そうだな