衆議院総選挙・議席予想情勢スレ反省会(83)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
401無党派さん
中選挙区制は創価学会に有利だよ。
都議選でそれが証明されている。
402無党派さん:2009/09/30(水) 19:01:15 ID:bHwgRXqb
一選挙区に自民候補が3、4人でる中選挙区制では、投票判断が政策ではなく地縁や利権になりがちになる
403無党派さん:2009/09/30(水) 19:06:04 ID:bZ+JRqUo
1つの党が2人区独占って可能性あるの?
ふつう1人しかたてないだろうし、今までに例とか1人の候補が他党の当選者に2倍以上の差をつけたことってある?
多分ないと思うが・・・
404無党派さん:2009/09/30(水) 19:06:44 ID:bZ+JRqUo
ごめ。参院の話だが
405無党派さん:2009/09/30(水) 19:11:57 ID:pkc+m9EK
>>403-404
二人区時代の群馬選挙区とか鹿児島選挙区は結構自民独占があった。
これみると栃木や熊本などでもそうだったようだ。
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm
406無党派さん:2009/09/30(水) 19:16:36 ID:bZ+JRqUo
>>405
へえ〜
じゃ北海道とかじゃ有り得るんだな。福島とかも。
407無党派さん:2009/09/30(水) 21:26:35 ID:XhE5DT9g
今回総選挙比例で民主が自民の倍以上取った県は岩手長野沖縄。二人区は長野だけ。
社民国民日本大地を合わせると自民の倍になる二人区は北海道新潟兵庫京都。
どこも自民に公明合わせたら倍にはならないから少なくとも公明が中立にならないと二人独占は無理だろう。
連立やめたといっても民主単独過半数になると公明の影響力落ちるから自民に協力するだろうし。
408無党派さん:2009/09/30(水) 23:03:33 ID:XH9IkgKI
参議員の話はスレ違いだが、>>407の「無理」で片づけるには勿体ない。
07年新潟は補選当選の黒岩と改選組の森が調整つかず両方出馬した。
さすがに独占は無理だったが、いい線までいっている。
複数出馬はそれぞれが票を掘り起こすので、比例より票が出る。
来年でいえば、北海道(当然1人は大地系ね)・長野・新潟(ここは社民・近藤がらみでまた複雑だが)・静岡は
複数擁立に挑戦しても共倒れはないのでやる価値あり。兵庫・京都は微妙。

武山の選挙違反って、運動員に報酬を渡したって話でしょ。
昔の選挙違反なんて、そういうレベルじゃないんだからw
選挙区が小さい分、狭いエリアで争いが熾烈だというのはあるが、同じ党で
同士討ちをやってた時に比べたら遥かにましになってるよ。
申し訳ないが、中選挙区制回帰論者は、公明の回し者かと認定したくなる。

公認外しの例外認定で小沢に近いものばっかりが認められている、というが、
自由党出身の武山はどうして外されたんだw そんなに近くないのか。
各選挙区、いろんな事情や要素がある。特に地方。松木、高井や仁木は、あれだけ
善戦できる候補を落下傘で用意するのは難しい。今回は突風が吹いたから、
究極の落下傘みたいな三宅雪子でも「あと一歩」まで行っているが。

問題は東。これは都市部だし、柿沢の件の不祥事がなければ差し替えすべきだった。
ここは不公平感がぬぐえない。
409無党派さん:2009/09/30(水) 23:56:38 ID:HCn6eFLr
>>408

静岡は04年に共倒れ寸前まで追い込まれたw
(自民側が先の知事選で惜敗した坂本由紀子に票が集まりすぎる票割の失敗があって
辛うじて藤本が滑り込んだがね)

まあ、来年は共倒れはないと思うがw
410無党派さん:2009/10/01(木) 22:07:23 ID:4T+wav8w
あの時は自民・民主とも2議席を狙って双方複数擁立という激戦だったな。
自民党が票割りに大失敗(副知事から転身した坂本は当時たいへん人気があったので、
票が片寄ったというのもある。)したので、痛み分けになった。
この時から、あおりを受けて落選した海野が民主党にとっての爆弾にw

今回はまず補選で勝つこと。これはおそらく知事選・衆院選の勢いからして問題ない。
で、来年だが、坂本が再起を期すのかな。そうすると独占は難しいかもしれないが、
最初から戦いを回避するのは避けてほしい。
現職1名を比例に回してもいいが、二人立てる線は崩さないでほしい。
自民党が2人立てるなんて、そんな元気が今あるわけないから共倒れは心配ない。
411無党派さん:2009/10/01(木) 22:23:02 ID:16uJXVlt
自民党の衆院選挙の首位決算は大赤字だな。
これほど費用対効果が悪い選挙は戦後初めてじゃないか。
412無党派さん:2009/10/01(木) 22:28:32 ID:jsP3iHU4
>>407
名目的でも自主投票でなければ層化を叩き潰せ
本音は自民支援でも名目的自主投票なら民主との政策的近さがある
413無党派さん:2009/10/01(木) 22:30:46 ID:jsP3iHU4
>>410
海野がまたみんなの党あたりから出てくると民主独占は到底無理になる
公明が民主に全面協力しても難しい
414無党派さん:2009/10/01(木) 23:07:39 ID:4T+wav8w
>>413
海野が当選ラインまで行くことはないが、彼にみんなから出られたら独占は確かに無理。
それは間違いない。良くて、6年前の再現か。(自民1・民主2・みんな1の混戦。
落選は民主1とみんな)なお、「創価の支援は求めない」スタンスを崩さないこと。
中立でいてくれればそれでよい。
415無党派さん:2009/10/02(金) 01:15:29 ID:Xld+agwS
>>413
>>414

いや、自民が坂本だった場合、
坂本・土田→東部出身・沼津東卒
藤本→細野(東部)系
だから、東西対立に持ち込まれたら、うんこが浮き上がるかもw
416無党派さん:2009/10/02(金) 12:39:10 ID:UTDNj+OX
>>415
藤本も沼津東出身だな。出生地は浜松、小学校は静岡で入学→熱海で卒業、中学は沼津で卒業という経歴だが。
417無党派さん:2009/10/02(金) 22:39:51 ID:k2qSW8lu
また参議員選挙の話が盛り上がってスレ違いになりつつあるが、
小沢が複数区は原則複数擁立との方針を出したのは評価したい。
まあ、知事選相乗り禁止なんかと一緒で、原則と例外は使い分けられるんだろうがw
積極的に行って、二人区の無風状態を吹き飛ばしてもらいたい
衆議院選挙ですら候補者の顔が関係ない選挙になったぐらいだから、参院選は強気で。

あと、最高裁の判決を受けて、しっかり定数是正の対策を打つこと。
これは忘れないでもらいたい。
418無党派さん:2009/10/03(土) 14:32:53 ID:Rl5AFHCI
定数是正って、定数大幅増でもするか?
神奈川選挙区は改選数15、とか

選挙区割りを維持するとすると
単純に総人口を鳥取県の人口で割って2を掛けると433
半数改選だから432か434に調整するとして
比例定数を据え置いても総定数は530とかになるなー

2008年の推計人口に依ると実際は鳥取の2倍を超えない県が12ほどあるので
 1人区13:石川宮崎秋田富山和歌山香川山梨佐賀福井徳島高知島根鳥取
 2人区11:鹿児島山口愛媛長崎奈良滋賀青森沖縄岩手大分山形
 3人区9:宮城長野岐阜福島栃木群馬岡山三重熊本
 4人区3:広島京都新潟
 5人区1:茨城
 6人区1:静岡
 8人区1:福岡
 9人区2:兵庫北海道
 10人区1:千葉
 12人区2:愛知埼玉
 14人区1:大阪(15倍に近い)
 15人区1:神奈川
 21人区1:東京(22倍に近い)
とまあ選挙区の改選数195(同定数390)とかになるわけで
衆議院の定数是正に使っておかしくない数字が出ちまうという
419無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:13 ID:eANwI4CC
>>418
比例区を全廃してその分の議席を全て選挙区に回すという前提で
区割りのシミュレーションしてみたことがあるんだが、
その場合はこんな感じになった。

1人区22:鳥取 島根 高知 福井 徳島 佐賀 山梨 香川 和歌山 富山 宮崎 石川 秋田 山形 大分 沖縄 滋賀 岩手 奈良 青森 長崎 愛媛
2人区13:山口 鹿児島 熊本 三重 岡山 栃木 群馬 福島 岐阜 長野 宮城 新潟 京都
3人区2:広島 茨城
4人区1:静岡
5人区3:福岡 兵庫 北海道
6人区1:千葉
7人区2:埼玉 愛知
8人区2:大阪 神奈川
12人区1:東京
(計121議席)

この場合の一票の格差は鳥取と愛媛の1人区同士の2.455倍が最大。
昔のように参議院の定数が252(改選議席126)なら
岩手・奈良・青森・長崎・愛媛の5県を2人区にできるので、
そうすると滋賀との間の2.211倍が最大になる。

この案にしても>>418の案にしても、
都市部の選挙区が最大で12人区とか21人区とかになってしまうと
比例代表を使わない限り選挙戦がカオスになりそうだなあ。
そうすると人口の少ない県が小選挙区、多い県が比例代表制という妙な並立制になりそう。
420無党派さん:2009/10/03(土) 17:21:28 ID:Rl5AFHCI
定数是正が難しいのは衆議院の場合は区割りという難作業が
参議院の場合は半数改選という縛りがあるからなんだなあ
特に後者は憲法の規定なので変えるハードルが高い
421無党派さん:2009/10/03(土) 17:28:34 ID:eANwI4CC
>>420
参議院に関しては、憲法の定める半数改選って全体についての話なので
別に個々の都道府県全てを毎回選挙しなきゃいけないって訳でもないんだよね。
鳥取と島根を合区する代わりに、鳥取と島根で交互に6年に1度選挙するとすれば
定数是正もかなり楽になるのに。

実際、アメリカ上院は各州2議席ずつだけど3分の1ずつ改選なので
どの州も3回に1回は選挙がない回がやってくる。
422無党派さん:2009/10/03(土) 18:05:55 ID:Rl5AFHCI
参議院でも区割り改訂は難作業だよ
423無党派さん:2009/10/03(土) 18:22:04 ID:lneMziAJ
>>419

選挙区全廃で比例のみにすれば一票の格差も区割りも問題なくなるけど、
民主自民にとっては今より議席減らしやすいから嫌だろうな。
衆参がねじれっぱなしになりそうだけどそれはそれで面白そう。
都道府県別の区割りやめるのが現実的だろうけど。
424無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:04 ID:WBf2oNVs
参議院の選挙区は都道府県別を原則とするが、
『法定人口が80万人に満たない都道府県は、隣接する都道府県のうち法定人口が最も少ない都道府県と合わせた区域を選挙区とする。』みたいな、例外規定を設けることはできないのだろうか。80万でも100万でもいいが。
比例区を無くして、すべての参議院議員を都道府県選挙区で選出するのがいいと思うが、人口が偏りすぎているので、都道府県別の定数是正では無理があるな。
425無党派さん:2009/10/03(土) 19:10:41 ID:jwq9tJeQ
下らない刺客ごっこを止めさせるために
アメリカみたいに選挙区に三年以上の定住を義務つける制度を作ればいい
タレント議員も消えるし叩き上げの党人派も増えるだろうしいいだろう
ただ地元企業や後援者役所との癒着は強まるだろうが
426無党派さん:2009/10/03(土) 22:23:00 ID:YYkBUxOc
定数是正に関しては、憲法で決まっていることの範囲内でできることは
全部考えるべき。すなわち、都道府県単位で選挙せよなんてことはどこにも
書いてないので、青木ドンがいくら怒ろうが、鳥取・島根の合区は必須。
そのほかにもアイデアを出していかないと。

もう少し大きな話としては、衆議院を含めて全体をいじるという話だろうが、
さすがにすぐには難しい。まあ、どちらかの院には比例代表を主体とする制度が
入っていないと、民主主義の制度として致命的な欠陥がある。
やはり、国会は国民の縮図でなければならないはず。一票の平等と同時に、
一票がもたらす結果の平等もなければいけないよな。スレ違いスマソ。
427無党派さん:2009/10/04(日) 11:05:20 ID:G+mpt+z1
中川昭一元財務相が死亡 東京都内の自宅で

警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区の自宅二階で死亡しているのが発見された。
元財務相はベッドでうつぶせになって死亡していた。
外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。

2009/10/04 09:58 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html

うわぁぁぁぁぁ・・・
428無党派さん:2009/10/04(日) 11:11:38 ID:UB5ixwUS
>>427
中川一郎みたいだな…。
429無党派さん:2009/10/04(日) 12:49:59 ID:9rAolfaw
>>427-428
合掌、だ。

● 「与党」で、「大物」、「後援会」ガッチリ、「田舎」選挙区であるほど、
  落選のあいさつ回り、関係各位(何万人レベル)への影響・・・・イヤになったのだろうな

  一般人には到底分からない。体験もないし。

● あと、30歳から政治家やってたら、議員バッジ失うと、何も自分のスキルとして身についていないことに気付くだろう。
  頭の悪い人間ならそれでも気にならないが、そこそこ知能が高いと嫌気が差すに違いない。

  結論、政治家になる人間は政界以外でのスキル(学者、経営者、弁護士、医者、芸能人・・・)を身に付けてから、なれ。
  必然的に40代後半以降になる。精神的にも経験的にも大人になってから、ということ。

  あと、議員バッジにしがみつくな、ということ。
430無党派さん:2009/10/04(日) 13:40:57 ID:80O1lAkw
何で425をスルーするかね
これ重要な問題だと思うが
431無党派さん:2009/10/04(日) 13:46:30 ID:8UlFSE5O
>>429
マルチポストうざいぞ。
432無党派さん:2009/10/04(日) 13:49:13 ID:bKCzlxUA
>>429
今更ドブ板やれなんて言われても、地元から総スカン食って負けたんじゃな……

ともあれ合掌
433無党派さん:2009/10/04(日) 22:41:24 ID:xUFVF8HD
合掌。
比例で復活するなら中川>町村>武部の順を希望していたが、逆になって
しまった。比例復活していればこんなことにならなかっただろうに。
434無党派さん:2009/10/05(月) 21:56:12 ID:uv9lAQjr
425に関して言うと、小選挙区制度でそんなことをやると、
狭い地域のことばかり考えている小物だらけになるという傾向が強まる。
なお、今回の民主党と前回の小泉の刺客は意味が違う。
435無党派さん:2009/10/05(月) 22:21:19 ID:DUyF3h79
しかしスポーツでも地域密着が叫ばれてるのに
刺客だのと称してどこの馬の骨か分からん郷土愛のない
連中が公然と送り込まれるのには違和感がある
アメリカの落下傘禁止は意義のある制度だと思う
436無党派さん:2009/10/05(月) 23:02:29 ID:/tQaJZdy
>>425
いや、たかが3年でそんなに癒着するとも思えんがな。

大学進学のために引っ越してきて
卒業する前には要件を満たしている程度の年数。

437無党派さん:2009/10/05(月) 23:23:00 ID:/r7JPpNm
>>425は間違い。アメリカに落下傘禁止規定なんてない。

合衆国憲法の規定だと上下両院議員候補は出馬を予定している州に住んでいる必要はあるが、
選挙の時点で在住していればよく一定年数の定住は義務づけられてない。
また下院議員の場合は州内であれば選挙区内に住む必要もない。
年数規定はあくまで合衆国市民権に関するもの。(上院9年、下院7年。つまり移民でも可。)
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Senate#Qualifications
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_House_of_Representatives#Qualifications

そもそも日本国憲法では衆参議員は全国民の代表と定めているのであって、
地域の代表だとは一言も書いてない。
地域代表原理を採るアメリカの上下両院議員とは比べられない。

という訳で>>425はもっと調べてからレスしろ。
438無党派さん:2009/10/05(月) 23:29:06 ID:M3baQs+4
逆に、その選挙区内に住んでいてはいけないようにしたりして
439無党派さん:2009/10/06(火) 08:16:55 ID:4Nbb37Eu
アメリカは落下傘禁止と言うより、落下傘では当選がおぼつかないと言うべきだな。
440無党派さん:2009/10/06(火) 14:36:57 ID:boVvZ9e8
アメリカ人は元々生涯に何度も引っ越す国民性で、
日本人やヨーロッパ人のような地元意識はそんなに強くない。
だから「おらがまちの代議士」vs「落下傘候補」という構図にはならない。

そもそもアメリカだとまず予備選に通らないと党の候補者になれないから、
地元出身か否かよりも、激しい党内競争を勝ち抜けるだけの
自前の資金力や組織力を持ってるかの方が重要。
441無党派さん:2009/10/06(火) 20:52:14 ID:5avx7Eh/
イギリスは選挙ごとに選挙区を変えるのも珍しくないそうだが
あれほどの歴史と文化を誇る国とは思えんな
442無党派さん:2009/10/06(火) 21:08:05 ID:8huyMChV
>>441
イギリスは基本的には政党に投票している
ドイツほどではないが
443無党派さん:2009/10/06(火) 21:13:27 ID:5avx7Eh/
じゃあ完全小選挙区の意味合いが薄いように思えるが
444無党派さん:2009/10/06(火) 23:24:48 ID:BETN5LMg
鉄板じゃない選挙区を取り合う
アメリカのスイングステートみたいなもんか
445無党派さん:2009/10/07(水) 16:02:49 ID:zUGEGk37
>>441>>443
イギリスは人ではなく政党を選んでるから、落下傘が基本。

選挙区は候補者のものじゃなくて政党のものって考え方なので、
党内の有力議員のために自党の地盤から出ている若手に選挙区を譲らせることがある。
大臣とかに起用したい有能な民間人がいる場合は、若手を辞職させて補選を行い、
そこで議員に当選させる。

選挙運動も候補者の後援会ではなく地元の党組織がやってる。
候補者本位ではなく政党本位の選挙って意味では日本共産党の選挙に似てる。

>>444
そんな感じ。
全国の小選挙区のうち1/3が労働党の安全席で、1/3が保守党の安全席。
残りの1/3を両党で獲り合う。
446出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:03:15 ID:xpBiF/UR
一太の予想は、1人区だと0〜3議席らしいです。
ってことは、30議席行くか行かないか?
447無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:06 ID:QGauCW7M
鉄板の話が出てきたんで、日本の鉄板の話に戻すと、
今回、「小選挙区制導入以降自民全勝区」が一気に崩れたことで、
次回以降も本当に面白くなる。

小選挙区制のまずいところは、死票もそうだが、イギリスの例の通り、
「永遠の敗者」と「永遠の勝者」をつくりやすいというところ。
自分が支持する政党の議員をいつになっても輩出できない地域に住んで
しまうと、政治(選挙)に参加する意欲が失われていきがちだ。

その意味では鉄板が滅んだのは喜ぶべきだし、比例区も簡単になくしては
いけないということが理解できるのではなかろうか。
448無党派さん:2009/10/07(水) 22:47:11 ID:zUGEGk37
>>447
アメリカは現職再選率が95%で、現職が引退したり死んだりして
選挙区が空かない限り新人が当選しにくいって言うね。

その点、日本の比例重複立候補は鉄板区に針の一穴を空ける効果がある。
単純小選挙区制なら永遠に負かすことができなかった森元や福田の選挙区も、
今回相手が比例復活したから次回どうなるか分からないもんだ。
449無党派さん:2009/10/08(木) 13:22:07 ID:U9lIud0q
激しい予備選とか書いてる奴が前にいたがほとんど出来レースなんだから
激しいわけがない
450無党派さん:2009/10/08(木) 13:24:53 ID:U9lIud0q
国盗りゲームみたいな感覚なのかイギリスの選挙て
神聖なる政治を土着風土を無視して政争の具にしてしまうような
思想には日本の今回前回の選挙と言い危機感を感じずにはいられない
451無党派さん:2009/10/08(木) 13:39:37 ID:U9lIud0q
2007年の参院選挙で自民が惨敗した時は自民は地元育ちではない
世襲議員が増えすぎて地方の声を吸収してないという批判があったが
民主の落下傘候補にそういう批判が向けられないのが不思議だ
452無党派さん:2009/10/08(木) 16:21:54 ID:tbd0VCvC
政治が神聖てw
453無党派さん:2009/10/08(木) 18:44:00 ID:Ab4SXBw2
>>449-450
もう少し米英の実情を調べてからコメントしてくれ、としか言えん。
結局、地元候補じゃないのが気に食わないってだけでしょ?
454無党派さん:2009/10/08(木) 18:46:02 ID:xglssbsf
>>451
つ【小沢】
455無党派さん:2009/10/08(木) 18:47:16 ID:Ab4SXBw2
まあ
「候補者本位の選挙か、政党本位の選挙か」、
「議員は地域代表か、国民代表か」
は議会政治の永遠のテーマではある。
456無党派さん:2009/10/08(木) 21:45:26 ID:ONEfXv67
小選挙区制も比例代表制も長所・短所があるが、一番まずいのは中選挙区制。
中選挙区制は政党本位にはまったくなりようがなく、地域代表にもなりにくい。
地域代表になるだろうという人がいるかもしれないが、中選挙区の本質は
一定程度の有権者を抑えれば当選できることにあるので、実は地域を代表して
いるともいいがたい。自民党の長期政権の時代は地域代表としてふるまうことが
横行していたが。
457無党派さん:2009/10/08(木) 21:52:43 ID:PKZ3suCt
>>456
いわゆる腐敗系候補を当選させる17%民主主義という奴だな
中村喜四郎が全国に俳諧する
458無党派さん:2009/10/08(木) 21:58:53 ID:U9lIud0q
つ小沢てなんだよ
マスコミのダブルスタンダードはおかしい
土着風土を無視する政治なんて政治という小分野だけでなく歴史学哲学民俗学
などあらゆる学問の見地において否定されるべきだ
459無党派さん:2009/10/09(金) 00:01:51 ID:PDPvn4gy
>>458
土着候補を選ぶか、政党とか他の評価基準で選ぶかは
有権者1人1人の判断に任せればいいじゃないか。
そんないきり立って言うようなことじゃないと思うけど。
460無党派さん:2009/10/09(金) 00:08:46 ID:OHjebEr6
>>458
政治学の最初のテキストでも読め

経済は資源を合理的に配分するが、政治は権威的に配分する
権威は投票行動という市場から与えられる

それから、「歴史学哲学民俗学 」はどれも学問じゃないよ
wissenschaftとかdisciplineとかで語られる方法論を持たない
それから、哲学は基本的には認識論だからここに入れるべきではないな
461無党派さん:2009/10/09(金) 10:12:53 ID:kOUjdOLN
前にもあったがイギリスの政党て議院内閣制であるとはいえ
組織的には中央集権民主集中の共産党型なのか
462無党派さん:2009/10/09(金) 21:09:07 ID:kOUjdOLN
前原や松原仁みたいに県議会から叩き上げて地域に根ざした政治をやろうとする政治家
が出てこなくなる恐れがあるな
世襲だらけだと批判される自民でさえ山拓などは県議からの叩き上げだし
話題集めだけの落下傘は政治家の質を下げる事に気が付くべきだ
463無党派さん:2009/10/09(金) 21:54:07 ID:CD/BkcSS
【自民党・公明党 責任取れよ】

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)
464無党派さん:2009/10/09(金) 21:55:27 ID:kOUjdOLN
どうして民主党は尻拭いをしようとしないのか
465無党派さん:2009/10/09(金) 23:21:09 ID:RtVWRg3C
土着すべし、の一点張りでは話が進まない。
それが自民党政治の腐敗を生んだんだろうに。
ただ、自民党にも、土着論とともに国家論を語れる者もいる(いた)。

小選挙区制度で小物が増えたというのはその通り。落下傘でも、
当選したらある程度土着化していくよりない、この制度では。
半分取らないと当選しないんだから。常に選挙区に目配りしないといけない。
そうやって鍛えられていくので、最初から出身地だけで排除する必要はない。
466無党派さん:2009/10/09(金) 23:30:10 ID:kOUjdOLN
しかし見ず知らずの土地に
40、50のおっさんのなってから入り込んで本当に
地域のための政治が出来るのか
前にも書いたが戦略や話題性ありきの候補者選定では
党人派の叩き上げを潰す
467無党派さん:2009/10/10(土) 15:35:41 ID:Za1rY3JQ
>>455
地域代表になりやすい衆議院に予算と内政にかんする優先権を
政党本位になりやすい参議院に条約と外交にかんする優先権を
みたいなんできないんかね

ただ、線引きが難しいし、自衛隊派遣を参議院で採択しても、予算が衆議院で通らないとか
ありそうだけど
468無党派さん:2009/10/10(土) 16:24:16 ID:QS8mBoG0
>>466
地域のために働くのは地方議員の仕事でしょ
国会議員は国全体の経営をしてもらわないと困る
469無党派さん:2009/10/10(土) 17:18:23 ID:jsmBiLTf
>>461
イギリスの政党は候補者擁立に関しては分権的。
各選挙区ごとの党組織が審査委員会を作って面接したり討論させたりして決める。
日本の公募方式に近い。

党全体の政策路線についても、幹部が決めて党員が異論なく従う
共産党のような民主集中制ではなく、何万人もの党員が集まる年次党大会で
数日間徹底的に議論して党綱領とマニフェストを決める。
日本の党大会のようなセレモニーではなく実質的な路線決定の場になってて、
大きな路線変更(小泉構造改革路線を続けるか否か?のような)は
幹部議員の一存で一朝一夕にできるようにはなってない。
労働党の綱領から産業国有化を削除するには
ブレアが党員を説得するまで20年くらい掛かったはず。
470無党派さん:2009/10/10(土) 17:25:11 ID:jsmBiLTf
>>465
小選挙区制で小物が増えたというのは議論のすり替えでしょ。
単に自民党の人材リクルート力が落ちただけなのを小選挙区制のせいにしてるだけ。

>>467
衆議院は政権の選出という役割があるから、政党本位にならざるを得ないんだよね。
連邦制の国なら上院を州の代表にすることもできるけど、
日本でそれをやるとしたら改憲が必要だな。
471無党派さん:2009/10/10(土) 17:35:59 ID:qQsf8QDe
いや国の議員は地元と国の架け橋になるべきだ
比例は兎も角少なくとも選挙区選出の議員はそうであるべきだ
選挙に受かるためだけの腰掛にそれが出来るか
あと労働党て昔はそんな左だったの
472無党派さん:2009/10/10(土) 18:26:04 ID:jsmBiLTf
>>471
労働党はもともと労働組合の代表を議会に送り込むためにできた組織だからな。
最近まで労働組合員は自動的に労働党員になってたし、
党大会での議決権も産別組織については個人単位ではなく組織単位だった。

実際、50年代の労働党政権期には鉄鋼・炭鉱・鉄道などの主要産業を国有化してる。
産業によっては保守党との政権交代の度に国有化と民営化を繰り返したり。
サッチャーとメージャーの時代に20年近く政権を獲れなくてようやく現実路線に踏み切った。
473無党派さん:2009/10/10(土) 21:19:58 ID:qQsf8QDe
国内政策だけに関していえば社会党並みにあれな政党だったの
474無党派さん:2009/10/10(土) 21:40:42 ID:qQsf8QDe
ブレアは労働党における村山みたいなもんか
サッチャーは小泉メージャーは安倍ブレアは鳩山
というのが日本との対比ではあろうが
ブラウンは誰に該当するんだろう
475無党派さん:2009/10/10(土) 23:30:17 ID:lXxxmX/Q
>>470
リクルート力云々は自民党に関しては概ねそのとおりだと思う。
だからといって、小選挙区が小物を生みやすい(必ずそうなるとは思わないが)
という点は否定しがたい。(なお、たたき上げが全員悪いとも思わない。)
小物という言い方がフィットしないなら、要は土着政治家ということなんだが。

>>471
小泉チルドレンを見れば分かる通りで、この制度では、当選した後にはそれなりに
土着化をしないと、消えていく運命にある。当選後しっかりやってもらえればよい。
チルドレンは風で当選した連中ばかりだから、土着を怠って次は吹き飛ばされたわけで。
476無党派さん:2009/10/11(日) 10:01:05 ID:tCQWs53J
大体上から余所者の候補者を押し付けられて地元の県議市議市町村長が納得するのか
地元の事も分からないのに何を偉そうにと反発されても仕方がないと思うが
477無党派さん:2009/10/11(日) 10:07:45 ID:mjWdtbx9
>>476
それは落下傘がどうのではなく、候補者選定プロセスに問題があるんじゃないかな?
候補者を公募で選んでおけば、「地元の事も分からないのに…」云々と愚痴をこぼす県議市議にも
候補者になるチャンスが与えられるわけで、候補者が決まってからは文句は言えないはず。
478無党派さん:2009/10/11(日) 10:10:14 ID:tCQWs53J
その公募も実態は色々裏があるんだしな
479無党派さん:2009/10/11(日) 20:56:47 ID:udg5G2nF
>>476
落下傘で来て偉そうにしてるやつはあんまりおらんだろう。
地元の手足がなければ活動できないんだし。
納得するかどうかは候補者のタマによるだろう。
むしろ、納得しないで誰かが強行出馬っていうのは都市部に目立つ。
田舎はなんだかんだ言って納得する。小沢の手腕も大きい。
擁立記者会見に必ず同席する。これはなかなか出来るもんじゃない。
これでたいてい党内の収まりはつく。
480無党派さん:2009/10/11(日) 21:06:56 ID:tCQWs53J
またイギリスの話で恐縮だがイギリスは落下傘が当たり前ということは
日本みたいに県議や市長などから議員になり地域と地元の架け橋に
なるという役割は国会議員には求められてないの
それともアメリカ並みに分権されてるから国レベルではそんなのは必要が
ないということなのか
481無党派さん:2009/10/11(日) 21:19:50 ID:tCQWs53J
田舎は士族のつながりや高校の同窓会人脈などある種特殊の
つながりがありそれで秩序が保てている点もあるが
落下傘を強引に送り込んですき放題されたらそれが乱される恐れもある
482無党派さん:2009/10/11(日) 22:15:00 ID:pvtY4Zht
>>480
日本では地方→中央とボトムアップの流れが強いけど、
イギリスは中央→地方のトップダウンがメインみたい。

そもそもイギリスは中央集権国家で、日本みたいに地方自治が発達してないようだ。
地方議会の権限は限られていて、統一地方選挙は地域の争点ではなく
その時の政権の評価とか国政に連動して争われるらしい。
公選の市長自体、2000年のブレア改革までは存在しなかった。
483無党派さん:2009/10/11(日) 22:16:23 ID:DolowgPs
せめて、イギリスの正式名称が何なのかということくらいは理解してから書いて欲しいなあ。
484無党派さん:2009/10/11(日) 22:18:17 ID:tCQWs53J
公選の市長すらないのか
議会先進国とは思えん
485無党派さん:2009/10/11(日) 23:07:46 ID:tCQWs53J
議員になるためには小中高いずれかは県内の学校を卒業していなければ
ならないという法律を作るべきだ
486無党派さん:2009/10/12(月) 22:39:35 ID:ROZNveEI
民主の取った落下傘の手法が土着論に反するか、という検証をしてみると、
本当に土着でない無縁者を落下傘で投入したのは田中美絵子と三宅雪子ぐらい
しか思いつかない。(都市部は土着という概念をあてはめる必要性自体がないと
思うので、もとから除外)で、田中にしても解散の先送りも相まって、
擁立決定から間が空いたので、そんなに問題とは思えない。
そんな候補者に苦戦する元首相のほうが土着性に欠けるんじゃないのかw
487無党派さん:2009/10/12(月) 22:46:29 ID:p/XUC/Yj
田中は一応同じ県内ではあるな
結局小泉の刺客ブームという日本の憲政の常道に反する
邪道がまかり通ったからこんなばかげた地元無視の候補者
押し付けが始まったんだろうな
488無党派さん:2009/10/12(月) 22:57:09 ID:7RNIF1KP
>日本の憲政の常道に反する邪道

だから憲法には国会議員は地域代表だって一言も書いてないって。
489無党派さん:2009/10/12(月) 23:23:58 ID:LivQu+Tk
>>484
そんな与太信じてどうするよ。
490無党派さん:2009/10/13(火) 21:42:23 ID:9UziNnj3
与太なのか
491無党派さん:2009/10/14(水) 23:17:26 ID:OjRt4uyW
出口調査発表

NNN
ttp://www.youtube.com/watch?v=I4FWIVVj068
FNN
ttp://www.youtube.com/watch?v=iYFsthGAldM
ANN
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMwZEl__DSk

全局コンプリートしている人いないっすか?
しかしNNNの数字の出し方はアホだな
自民の数字のあとに民主の数字出しても、自民の数字を出した
瞬間に「民主圧勝、自民大敗」って分かるじゃん、民主の数字出さなくても
492無党派さん:2009/10/15(木) 22:30:41 ID:/NlCb/Ok
すがよしひでとか笠ひろふみみたいなのは落下傘扱い?
神奈川の県連代表がどちらも神奈川県とは無縁の人物なので気になるのたが
493無党派さん:2009/10/15(木) 22:34:01 ID:nE5d076l
菅は県議上がりだからさすがに国会議員としては落下傘とはいえんと
厳密に言えば国政選挙に受かるためだけに選挙区をむやみに変えるのが
落下傘だろう
494無党派さん:2009/10/15(木) 23:43:32 ID:qsp1rDfQ
落下傘の定義をしてみても仕方がないと思うけどな
鳩山邦夫とか小池百合子みたいなのが一番どうしようもない
495無党派さん:2009/10/16(金) 02:37:30 ID:3C7weT4h
>>491
ANNが手撮りなのが惜しいな。
NNNのと同じうp主みたいだから、どうせならNNN手撮り、ANN録画の方が良かったなw
496無党派さん:2009/10/16(金) 06:20:38 ID:T+PsOUNB
>>492
宮崎出身で神奈川とは無縁の福島みずほも何気に社民神奈川県連代表の件
497無党派さん:2009/10/17(土) 19:04:01 ID:Rjtujtpp
意味不明だなそれ
498無党派さん:2009/10/17(土) 19:04:59 ID:Rjtujtpp
出身県以外で県議になり後に議員になったのは下村と菅くらいか
499無党派さん:2009/10/17(土) 21:57:29 ID:aj4NXz1X
元の話に戻すと、予想情勢で大外ししたサンデー毎日は、
揺り戻しが起きないようにわざとあんな情報出したのか?
今見返しても、群馬1、秋田2、茨城2、神奈川13、東京13、東京14、岐阜1、
岐阜5、静岡3、静岡8、愛知13、大阪14、大阪16、広島4、大分2は
「接戦」とすら読んでいない。(自民が「当選圏入り」だって)
川上・三浦の両氏は今後予想に登場する資格なしと言わざるを得ない。
500無党派さん:2009/10/17(土) 21:58:27 ID:aj4NXz1X
大阪16は公明ね