民主党『次の内閣』とは何だったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
政権とったらこの通り↓にするんじゃなかったの?

鳩山『次の内閣』閣僚名簿
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
2無党派さん:2009/09/01(火) 01:00:07 ID:JwPcNSs2
まさかの自分で2w
3無党派さん:2009/09/05(土) 02:29:41 ID:LqILh0S4
>>1
>政権とったらこの通り↓にするんじゃなかったの?

内閣法第2条第2項で
「国務大臣の数は、(中略)17人以内とすることができる」
とあるのに、現在の民主党の「次の内閣」の閣僚が19人(浅尾防相分を含めれば20人)だから、
どう考えても「次の内閣」の2人(浅尾防相分を含めれば3人)が閣僚になれない計算になる。
4無党派さん:2009/09/06(日) 10:00:03 ID:TiGbXS3X
この件に関してあまり言われてないけどベースにも使ってない
酷い話だよな
5無党派さん:2009/09/06(日) 10:04:51 ID:xdP09rE+
やる気満々だったのに梯子外されそうな原口NC総務大臣カワイソス
6無党派さん:2009/09/06(日) 10:12:27 ID:hMxMxMMk
元ネタになったイギリスじゃ、たしか政権交代時の権力移譲を、
スムーズにするために、選挙直後から事実上の引継ぎが行われるんだよな

多少の変動(連立相手からの入閣)はあっても、
基本的には次の内閣を基礎に、鳩山内閣が誕生するんだと思っていた人は多いはず


7無党派さん:2009/09/06(日) 14:32:09 ID:naBhA/En
>>6
IDすげー
8無党派さん:2009/09/06(日) 14:49:15 ID:y6ururWh
次の内閣は、模擬試験さね。

試験(政権)初めてだから、模試と本番との乖離が大きいけれど、
試験(政権)慣れすると、乖離は小さくなる。
心配ご無用。
9無党派さん:2009/09/06(日) 16:53:15 ID:iZ8UsoDg
そろそろ決まるべ。
10無党派さん:2009/09/10(木) 23:05:31 ID:Tjv7vQqD
メンバー見れば仕方ないでしょ
政治は力なんだから、単なる専門家はスタッフでよい
それに副とか政務次官に配置されれば
十分仕事はできるよ
11無党派さん:2009/09/12(土) 11:41:03 ID:zJ9TnlMR
これ、次の内閣のメンバーだった議員は怒らないのか
12無党派さん:2009/09/12(土) 18:07:27 ID:IAkv6ty3
マニフェストも同じことになりそうだ。
13無党派さん:2009/09/12(土) 18:11:49 ID:GAfK2KrH
これで「次期防衛大臣の椅子を蹴った」と言われた浅尾の気も多少は紛れるだろう。
そんなもの、もともと空手形だったと思えば。
14無党派さん:2009/09/12(土) 22:34:58 ID:ezHsBKie
ネクスト内閣もマニフェストもどうでもいいんだろ。
政権取ったらあとはこっちのもん、みたいに思ってんだろ。
外国人参政権にしても詐欺みたいなもんだしなw
15無党派さん:2009/09/15(火) 22:52:40 ID:NXjomdS+
ここ使う?
16無党派さん:2009/09/15(火) 22:53:38 ID:U7vjMTnq
担  当 名前       所属    (主な所属歴)

首  相 鳩山由紀夫 民主・衆 (鳩山・川端G)
戦略相 菅直人     民主・衆 (菅G)
外  相 岡田克也   民主・衆 (羽田・岡田G)
官  房 平野博文   民主・衆 (鳩山・川端G)
消費他 福島みずほ 社民・参  (社民)
郵政他 亀井静香   国民・衆 (国民新党)
※内定 小沢鋭仁   民主・衆 (小沢G)
※内定 仙谷由人   民主・衆 (前原・野田G)
※内定 直嶋正行   民主・参 (鳩山・川端G)
※内定 赤松広隆   民主・衆 (小沢G)
※内定 川端達夫   民主・衆 (鳩山・川端G)
※内定 千葉景子   民主・参 (横G)
※内定 中井洽     民主・衆 (小沢G)

幹事長        小沢一郎 民主・衆 (小沢G)
国対委員長      山岡賢次 民主・衆 (小沢G)
衆院議運委員長    松本剛明 民主・衆 (前原・野田G)

鳩山・川端G 4人 小沢G 5人  
羽田・岡田G 1人 横G 1人 菅G 1人 
前原・野田G 2人 平岡・近藤G 0人
17無党派さん:2009/09/15(火) 22:54:53 ID:HipWx4rg
英国の『影の内閣』は国の機関だったはず。影の大臣としての給与も出てる。
民主党の『次の内閣』はただの党内機関。。。
18無党派さん:2009/09/15(火) 22:57:13 ID:yDtRo1I2
>>16
赤松や小沢鋭は小沢Gじゃないだろ。
19無党派さん:2009/09/15(火) 22:57:44 ID:sPJE/0ej
マジレスすれば、次の内閣の大臣というのは
自民党でいうところの部会長
20無党派さん:2009/09/15(火) 23:00:42 ID:osC2ZxX9
だーかーら、赤松は横路Gなの!もう。

ちなみに小沢グループは諸説あるが、ウィキペディアではこの面子。
もっともこれも何故か喜納昌吉が居たりして心底謎だが。米長邦雄の甥の晴信は
分かるんだが。

一新会 - 約20名

* 衆議院議員 - 三井辨雄、仲野博子、松木謙公、石川知裕、横山北斗、田名部匡代、階猛、石関貴史、武正公一、
神風英男、小宮山泰子、高山智司、内山晃、菊田真紀子、村井宗明、篠原孝、牧義夫、鈴木克昌、吉良州司

旧自由党グループ - 約10名

* 衆議院議員 - 藤井裕久、中井洽、山岡賢次、山田正彦、黄川田徹
* 参議院議員 - 西岡武夫、一川保夫、工藤堅太郎、佐藤公治、平野達男、森ゆうこ、室井邦彦

その他 - 約10名

* 衆議院議員 - 奥村展三、青木愛
* 参議院議員 - 川上義博、主濱了、喜納昌吉、藤原良信、大久保潔重、平山幸司、米長晴信、谷岡郁子、藤原良信

21無党派さん:2009/09/15(火) 23:03:30 ID:U7vjMTnq
担  当 名前       所属    (主な所属歴)

首  相 鳩山由紀夫 民主・衆 (鳩山・川端G)  右より
戦略相 菅直人     民主・衆 (菅G)       中より
外  相 岡田克也   民主・衆 (羽田・岡田G)  中より
官  房 平野博文   民主・衆 (鳩山・川端G)   右より
消費他 福島みずほ 社民・参  (社民)       左より
郵政他 亀井静香   国民・衆 (国民新党)    中より
※内定 藤井裕久   民主・衆 (羽田・岡田G)  右より
※内定 前原誠司   民主・衆 (前原・野田G)  右より
※内定 小沢鋭仁   民主・衆 (小沢G)      右より
※内定 仙谷由人   民主・衆 (前原・野田G)  右より
※内定 直嶋正行   民主・参 (鳩山・川端G)  右より
※内定 赤松広隆   民主・衆 (小沢G)      左より
※内定 川端達夫   民主・衆 (鳩山・川端G)  右より
※内定 千葉景子   民主・参 (横G)       左より
※内定 中井洽     民主・衆 (小沢G)      右より

幹事長        小沢一郎 民主・衆 (小沢G)  中より
国対委員長      山岡賢次 民主・衆 (小沢G)  右より
衆院議運委員長    松本剛明 民主・衆 (前原・野田G)  右より

鳩山・川端G 4人 小沢G 5人  
羽田・岡田G 2人 横G 1人 菅G 1人 
前原・野田G 3人 平岡・近藤G 0人
22無党派さん:2009/09/15(火) 23:17:04 ID:wRry2+Yy
>>20に基づくと、小沢Gからの閣僚が意外と少ないですね。
党役員と国会を重視して敢えて遠慮したのか、あるいはこれから、一新会から1人くらい誰か入るのか。
23無党派さん:2009/09/15(火) 23:20:37 ID:D/pK+ltf
小沢鋭は鳩山グループじゃね
24無党派さん:2009/09/16(水) 00:21:43 ID:GXtuM+7i
ID:U7vjMTnq
ID:U7vjMTnq
ID:U7vjMTnq
25無党派さん:2009/09/16(水) 11:06:56 ID:2UinkZTa
>>19
ですな。当選3回生あたりが専門分野の政策スキルを磨く修練の場、という感じか。
26無党派さん:2009/09/17(木) 16:31:47 ID:jw+COVyt
うちの地元、農水大臣になるっていうから筒井氏が自民を抑えたんだけど、
蓋を開けてみれば何もなし。
これじゃ、民主党に入れた意味無いという声が既に聞こえてきている。
農業が比較的多い新潟でこんな事されたら、ある意味裏切りだな。
見ると他にもそういう地域がありそうじゃないか。どうなってるんだ。
27無党派さん:2009/09/17(木) 17:12:41 ID:e9k+16wN
とりあえず作ってみた
------------------------------------------------------------------------------
◎ポストまでぴったり、△ポストは違ったがとりあえず入閣、×入閣せず(但し副大臣になったら○となる)

ネクスト総理大臣 鳩山 由紀夫  →◎
ネクスト副総理大臣 小沢 一郎 →×政府では無役、党幹事長間次長
 菅 直人 →◎、国家戦略相兼任
  輿石 東  →×、政府ではおそらく無役、党参議院議員会長留任
ネクスト国務大臣 岡田 克也  →◎、但し外相として

ネクスト官房長官  直嶋 正行 →△、経済産業相
ネクスト総務大臣 原口 一博 →◎
ネクスト外務大臣 鉢呂 吉雄 →×
ネクスト防衛大臣 直嶋正行(兼務) →△、 経済産業相
ネクスト内閣府担当大臣 松井 孝治 →×
ネクスト財務大臣 中川 正春 →×
ネクスト金融担当大臣(経済財政担当) 大畠 章宏 →×
ネクスト厚生労働大臣 藤村 修 →×
ネクスト年金担当大臣 長妻 昭 →◎、但し厚生労働相として
ネクスト経済産業大臣 増子 輝彦 →×
ネクスト法務大臣 細川 律夫 →×
ネクスト文部科学大臣 小宮山 洋子 →×
ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣 神本 美恵子 →×
ネクスト農林水産大臣 筒井 信隆 →×
ネクスト国土交通大臣 長浜 博行 →×
ネクスト環境大臣 岡崎 トミ子 →×

ネクスト官房副長官 長妻 昭(年金担当大臣兼務)    →△、厚生労働相
28無党派さん:2009/09/18(金) 17:04:32 ID:WvMYc5NY
>>27

27さんのを元に、ちょっと改修。

◎・・・ピッタリ就任 / ○・・・ポスト違い就任 / □・・・副大臣就任 / △・・・常任委員長就任 / ×・・・その他・不明

ネクスト総理大臣    鳩山由紀夫 → ◎ 
ネクスト副総理大臣   小沢 一郎 → × 党幹事長
            菅  直人 → ◎ 国家戦略大臣兼任・特命担当大臣兼任(経済財政政策、科学技術政策)
            輿石  東 → × 党参議院議員会長
ネクスト国務大臣    岡田 克也 → ○ 外務大臣
ネクスト総務大臣    原口 一博 → ◎ 特命担当大臣兼任(地域主権推進)
ネクスト法務大臣    細川 律夫 → □ 厚生労働副大臣
ネクスト外務大臣    鉢呂 吉雄 → × ?
ネクスト財務大臣    中川 正春 → □ 文部科学副大臣
ネクスト文部科学大臣  小宮山洋子 → × ?
ネクスト厚生労働大臣  藤村  修 → △ 厚生労働常任委員長
ネクスト農林水産大臣  筒井 信隆 → △ 農林水産常任委員長
ネクスト経済産業大臣  増子 輝彦 → □ 経済産業副大臣
ネクスト国土交通大臣  長浜 博行 → □ 厚生労働副大臣
ネクスト環境大臣    岡崎トミ子 → × ?
ネクスト防衛大臣    直嶋 正行 → ○ 経済産業大臣
ネクスト金融担当大臣  大畠 章宏 → △ 国家基本政策常任委員長
ネクスト少子・男女大臣 神本美恵子 → × ?
ネクスト年金担当大臣  長妻  昭 → ○ 厚生労働大臣
ネクスト内閣府担当大臣 松井 孝治 → □ 官房副長官
ネクスト官房長官    直嶋 正行 → ○ 経済産業大臣

※コピーして等幅フォントで見るとベスト。
29無党派さん:2009/09/18(金) 18:27:40 ID:Zlkc2KJl
副大臣編
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918dde007010094000c.html
政務官人事にもよるけどやっぱり一致率低いね。

◎・・・ピッタリ就任 / ○・・・ポスト違い就任 / □・・・政務官就任 / △・・・常任委員長就任 / ×・・・その他・不明

ネクスト総務副大臣  黄川田徹→ 、 加藤敏幸→
ネクスト外務副大臣  武正公一→◎、 白眞勲→
ネクスト防衛副大臣   山口壯 一→ 、川保夫→
ネクスト内閣府担当副大臣  泉健太→ 、 藤本祐司→
ネクスト財務副大臣  松野頼久→ 、 大塚 耕平→
ネクスト金融担当副大臣(経済財政担当)  下条みつ→ 、 大久保勉 →
ネクスト厚生労働副大臣   山井和則→ 、 中村哲治→
ネクスト年金担当副大臣  蓮舫→ 
ネクスト経済産業副大臣  大島敦→ 、 藤原 正司→
ネクスト法務副大臣  加藤公一→◎、 松野信夫→
ネクスト文部科学副大臣   牧義夫→ 、鈴木 寛→◎
ネクスト子ども・男女共同参画担当副大臣  西村智奈美→ 、 島田智哉子→
ネクスト農林水産副大臣  笹木竜三→ 、 高橋千秋→ 
ネクスト国土交通副大臣   後藤斎→ 、 室井邦彦→
ネクスト環境副大臣   伴野豊→ 、 ツルネンマルテイ→
30無党派さん:2009/09/26(土) 15:31:26 ID:KDX4edmc
しかし、脱官僚・政治主導・国民目線と言いながら、

官房副長官、(事務総理秘書官のみならず)政務総理秘書官は現職官僚
財務大臣、外務大臣という主要閣僚も元官僚

国土交通大臣は日本航空再建案を専門家委員会に丸投げ

厚生労働大臣は選挙区(渋谷区中野区)内に住まず練馬区に住んでいる

総理大臣の亡父親も元大蔵省事務次官
その上、国内調整皆無なまま世界各国に向けてCO2の25%削減を宣言

ダメだ。生理的に受け付けない。
31無党派さん:2009/10/04(日) 19:46:15 ID:m041hUJC
未だにこのネクスト閣僚名簿を消さないのは自戒の念を込めてか

http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
32無党派さん:2009/10/04(日) 19:50:16 ID:jb8mbEOR
利権と結びつけないために工場しかない名古屋の赤松を農水相にしたのでは?
33無党派さん:2009/10/05(月) 04:01:14 ID:2hwegRNX
本当になんだったんだろうね
何がしたいのか全くわからん
34無党派さん:2009/10/05(月) 04:17:35 ID://ZYLBd8
政策の勉強を通じた人材育成が目的だったのでは?
必ずしも良い政策を生み出したわけではないがw

派閥が弱まり、人材育成機能が低下した自民党よりはマシだろう
35無党派さん:2009/10/05(月) 04:41:29 ID:ff+a3U/M
ポストにつけない人をせめて格式で処遇するって古今東西いろいろあったじゃん。
その土地を支配しているわけでもないのに越前守とか美濃守とかさ。
36無党派さん:2009/10/05(月) 04:44:55 ID://ZYLBd8
たしか、NC大臣は担当する委員会の委員じゃなかったかな
37無党派さん
ただのガス抜きだったてことね。