◆自民党:党内政局 その194◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:◆自民党:党内政局 その193◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251547808/


自民党の党内政局を語るスレです。
・このスレは自民党と野党の優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。

・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(麻生)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペはスルー
自民党本部 http://www.jimin.jp/index.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
自民党HP http://www.jimin.jp/index_2.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 麻生自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システムhttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
政府インターネットテレビ http://nettv.gov-online.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2009/08/31(月) 01:37:19 ID:cAKVrxVp
取りあえず次期総裁を誰にするかだな。
3無党派さん:2009/08/31(月) 01:38:00 ID:pB39Nkhl
>>1
結局落ちた一番の大物は海部を別とすると派閥領袖の山拓?
4無党派さん:2009/08/31(月) 01:38:21 ID:eUT3uAG+
自民党逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
5無党派さん:2009/08/31(月) 01:38:25 ID:OPyyQHEi
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△    公明党惨敗おめでとう!!!!! 
    〜(   ノ
       しし'

太田・冬柴・北側 落選 おめでとう!!!!(=^0^=)
6無党派さん:2009/08/31(月) 01:38:42 ID:A5zhF45o
自民119、公明21
自民系無所属1 中村喜
平沼グループ3 平沼、城内、小泉龍

みんなの党5 渡辺、江田、浅尾、山内康、柿沢
謎の無所属1 川口博
共産9、社民7、国民3

新党日本1 田中康
民主系無所属1 川村
新党大地1 鈴木宗
民主308
7無党派さん:2009/08/31(月) 01:39:02 ID:G5OC8WcX
>>1
8保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 01:39:23 ID:TP9cwXD3
>>1
9無党派さん:2009/08/31(月) 01:40:27 ID:EmAr34LH
チルドレン9人も残ったのか
意外と健闘したな
10無党派さん:2009/08/31(月) 01:40:45 ID:pB39Nkhl
>>6
川口は実質民主だろ
11保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 01:41:19 ID:TP9cwXD3
逢沢先生当選おめでとうございます!
12無党派さん:2009/08/31(月) 01:41:51 ID:KzGDSBhg
海部はもう何の影響力もなかったから
落ちた大物といえば山拓、中川昭、久間ぐらいか
13無党派さん:2009/08/31(月) 01:42:03 ID:0qYrRVtb
野党自民党に期待!!
14無党派さん:2009/08/31(月) 01:42:53 ID:u0VxuZHj
斎藤健って武部一押しだったあれか
よく復活したな
15無党派さん:2009/08/31(月) 01:43:48 ID:n5dkR7ry
民主政権はツッコミどころ満載だから、普通に攻めるだけでもなんとかなりそう。
ヘタに保守色を出そうとすると右の共産党になりかねん。
16無党派さん:2009/08/31(月) 01:46:44 ID:KzGDSBhg
調べたら山拓、中川昭、久間のほかに
丹羽、船田、太田、小坂あたりも落ちてる

まあいらない奴らだからいいけど
17無党派さん:2009/08/31(月) 01:47:55 ID:GoU2xWii
総裁候補は小選挙区落選組はNGだろうから
残るは谷垣、石破、のびてる、菅・・・野党党首におあつらえ向きな
連中が揃ったもんだ
18無党派さん:2009/08/31(月) 01:48:23 ID:A5zhF45o
■小選挙区落選   ()は比例復活
海部、中川酒、佐藤ゆかり、伊吹、山拓、中山成彬、中山太郎、赤城、
片山、笹川、久間、柳沢、額賀、(野田)、(武部)、(野田)、(小池)、(町村)、
(与謝野)、(中川秀直)、(甘利)
冬柴、北側、太田
----------------------------------------------------------
■小選挙区当選
福田、古賀、麻生、加藤、安倍、鳩山弟、石破、森、二階、細田、 石原伸、
谷垣、塩崎、菅

■比例復活確定
野田、甘利、町村、武部、与謝野、中川秀直、小
19保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 01:48:45 ID:TP9cwXD3
地方でぎりぎりの戦いをして帰ってきた人たちと都心部で薄氷の思いをした
議員がちゃんとまとまれるか。加藤さんや谷垣さんや安倍さんらに期待したい。
20無党派さん:2009/08/31(月) 01:48:56 ID:S9/Zsrj5
>15
それ以上に自民のかつての官僚との癒着を突っ込まれまくるよ。
21無党派さん:2009/08/31(月) 01:49:58 ID:UCVxGATz
>>18
伊吹額賀も比例復活
22無党派さん:2009/08/31(月) 01:50:23 ID:1/pgZm3Z
>>20
過ぎたことを突っ込まれてもしょうがないだろ
23無党派さん:2009/08/31(月) 01:51:12 ID:1/pgZm3Z
結局最終的にはどうなったんだ
24無党派さん:2009/08/31(月) 01:51:32 ID:S9/Zsrj5
>22
自民にとっちゃ過ぎた事でも国民から見れば大罪だから
25無党派さん:2009/08/31(月) 01:52:11 ID:yOICuzEV
過ぎた事で済まされるかよ
野党に陥落しても依然として突っ込まれる要素満載だよ
これからが楽しみだな
26無党派さん:2009/08/31(月) 01:52:27 ID:ABAjWkPy
谷垣総裁で間違いないと思うけど
石破、石原は麻生体制の中枢にいた人だから
対極にいたのは谷垣だからね、石原・石破は党3役入りかなと思う
27無党派さん:2009/08/31(月) 01:53:32 ID:aYp3Axm8
とりあえず敗戦処理の総裁は誰になるんだろうな?
河野洋平以上に意味のない総裁になりそうだが
28無党派さん:2009/08/31(月) 01:54:11 ID:mwYJEViq
谷垣は存在感ナッシング。
まだ小池や秀直の方がマシ。
29無党派さん:2009/08/31(月) 01:55:00 ID:1/pgZm3Z
>>25
別に過ぎた事だから済まされるとは思わないが
過去をあぶり出すより
これから先の運営が大事だろ
30無党派さん:2009/08/31(月) 01:56:26 ID:ABAjWkPy
比例復活組に党首は務まらない
党3役程度ならこれだけ惨敗したら考えてもいいけど
31無党派さん:2009/08/31(月) 01:56:47 ID:0qYrRVtb
鳩山総理だろ?

なら自民も鳩山総裁でいけ。
32無党派さん:2009/08/31(月) 01:57:34 ID:PWxPTIY6
>>29
だからこれから先の運営のためと称してやるのさw
33無党派さん:2009/08/31(月) 01:57:51 ID:9tiPyCo9
東京の伊藤は落ちたのか
34無党派さん:2009/08/31(月) 01:58:00 ID:KzGDSBhg
まとめてみた

大物落選組

海部(元首相)
山拓(山崎派会長)
中川昭(伊吹派会長代行)
船田(津島派副会長)
笹川(津島派副会長)
久間(津島派顧問)
丹羽(古賀派常任顧問)
太田(古賀派会長代行)
35無党派さん:2009/08/31(月) 02:00:05 ID:a49HlrO/
民主308+国民3+日本1+大地1+みんな5+無所属1=319

あと1議席で憲法改正できる!!!!!!!!!
(社民は改憲反対だから除いた)
36無党派さん:2009/08/31(月) 02:00:13 ID:98uce4G/
>>18
>■小選挙区当選
>福田、古賀、麻生、加藤、安倍、鳩山弟、石破、森、二階、細田、 石原伸、
>谷垣、塩崎、菅

谷垣ぐらいか傷物でないのは。
37無党派さん:2009/08/31(月) 02:03:09 ID:KzGDSBhg
忘れてた

堀内(古賀派名誉会長)
38無党派さん:2009/08/31(月) 02:05:31 ID:4UdAEu4/
>>32
わけわからん。
民主党がこれから新しい政権運営をするんだろ。
なのにいつまでも自民党が悪い悪い言い続けてても
民主党政権にとってなんの評価にも繋がらないよ
39無党派さん:2009/08/31(月) 02:05:39 ID:cAKVrxVp
>>36
党内混乱を招いた戦犯だらけだな。
40無党派さん:2009/08/31(月) 02:06:36 ID:S9/Zsrj5
>38
官僚ベッタリの政権運営との違いを見せるまたとない機会だろ
41保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 02:07:16 ID:TP9cwXD3
>>29
まあそういうことだね。
自民党は謙虚さで行くべきで、そういう存在感を出すのには加藤さんや谷垣さんが望ましい。
42無党派さん:2009/08/31(月) 02:07:32 ID:GoU2xWii
鳩山弟自民党総裁就任→鳩山兄弟謀議で民主が自民を吸収合併→大政翼賛会級の巨大与党誕生
→鳩山兄弟が1兆円で日本を中国に売却→日本が「中華人民共和国日本省」となる
43無党派さん:2009/08/31(月) 02:07:40 ID:MHyYNYHS
>>35
無理。
参議院でも2/3が必要。
44無党派さん:2009/08/31(月) 02:08:38 ID:Pp8ctXuc
この状況で自民総裁になりたいと思うやつは誰か。
また、なりたいと手を挙げたときに反対されるかどうか。

45無党派さん:2009/08/31(月) 02:09:01 ID:cGFuvmHy
自民党のことだから、負けた総括なんでしないで、
しゃあしゃあと大人の野党なんていうんだろうなあ。
46保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 02:10:34 ID:TP9cwXD3
この激戦を勝ち抜いた猛者は大きく成長するはずだ。
47無党派さん:2009/08/31(月) 02:10:56 ID:06+uV8KZ
「民主と協力し国益考えたい」 比例復活の小池元防衛相
選挙区(東京10区)では破れたが比例代表での復活当選を確実にした小池百合子氏(自民)は
31日未明、「自民党の再生にも努めつつ、民主党と協力できるところは協力しながら、
国益を考える一員となりたい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000569-san-pol
48無党派さん:2009/08/31(月) 02:12:11 ID:8NgdX2FE
鳩山弟総裁にすれば
兄弟対決で話題性だけはある
49無党派さん:2009/08/31(月) 02:12:13 ID:e4aEoXoa
自民年寄りばかりになった感じだな
50無党派さん:2009/08/31(月) 02:12:31 ID:i2xpQ1AK
話題になっていないようですが
杉村タイゾーさんはどうでしたか?
51無党派さん:2009/08/31(月) 02:12:55 ID:ypCpzQZp
衆院自民が参院民主規模になるとはな
52無党派さん:2009/08/31(月) 02:13:03 ID:AJsqml06
しかし麻生はこういう結果を7月上旬の時点で予想できんかったのかねぇ。
負けるために選挙したとしかおもえないドタバタ劇だったし。
53無党派さん:2009/08/31(月) 02:13:11 ID:e4aEoXoa
>>36
谷垣が出ると、「大将が〜」の映像ばかり使われるぞ
54無党派さん:2009/08/31(月) 02:13:55 ID:T0x+0K/g
総裁選では、靖国神社や国立追悼施設に関するスタンスも、
議題に出て来るけど、新総裁は党内纏められるの?

谷垣や小池は、どんな意見なんでしょう。
55無党派さん:2009/08/31(月) 02:14:47 ID:7ID7D+hE
前回の民主党だって負けた総括なんて何にもしてないじゃん。
とにかく与党のやること全部反対。それでいいんだよ。
56無党派さん:2009/08/31(月) 02:14:59 ID:QOI0hQjP
新自民党が、構造改革路線から距離を置けば、みんなの党の存在感が増す
57無党派さん:2009/08/31(月) 02:15:12 ID:e4aEoXoa
参院選まで1年ないから、まずはその対策のできる人間だろう
58無党派さん:2009/08/31(月) 02:15:14 ID:8NgdX2FE
小泉jr総裁というのも飛び道具でいいんじゃないの
小泉神話再び
59無党派さん:2009/08/31(月) 02:15:24 ID:S9/Zsrj5
無駄をカットするという名目で

福岡・裏日本・山口・南九州等
有力議員の地盤に偏った公共事業は徹底的にメスが入るだろう。
60無党派さん:2009/08/31(月) 02:15:36 ID:gETEXEf0
自民のネクストキャビネットを予想しよう
61無党派さん:2009/08/31(月) 02:17:58 ID:T0x+0K/g
>>57
来年の参院選1人区2人区で、公明党に選挙協力を求めるかどうかも、問われる。
62無党派さん:2009/08/31(月) 02:17:59 ID:8NgdX2FE
ある程度現実味のある総裁候補
加藤、安倍、鳩山弟、石破、石原伸、谷垣、町村、与謝野、小泉

63無党派さん:2009/08/31(月) 02:18:56 ID:92mO9q1d
>>62
加藤は、加藤(乱)の方だよね?
64無党派さん:2009/08/31(月) 02:19:14 ID:mhm9SYKW
>>62
小泉って現実味あるのか?
65無党派さん:2009/08/31(月) 02:19:48 ID:37I+XLjo
このスレでは加藤の人気が高いな。
66無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:00 ID:ajfOSRng
これから年金資金の迂回政治献金や年金資金流用や、
かんぽの宿利権や耐震偽装隠蔽やらで
捕まらない人を執行部にしないとなwww
67無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:05 ID:3xKfXB7u
小選挙区(64人)
伊東良孝 江渡聡徳 大島理森 木村太郎 小野寺五典
加藤紘一 梶山弘志 茂木敏充 福田康夫 小渕優子
森英介 浜田靖一 石原伸晃 下村博文 平沢勝栄
井上信治 菅義偉 小泉進次郎 河野太郎 宮腰光寛
橘慶一郎 森喜朗 稲田朋美 山本拓 高木毅
棚橋泰文 金子一義 三ツ矢憲生 谷垣禎一 西野あきら
西村康稔 田野瀬良太郎 二階俊博 石破茂 赤沢亮正
細田博之 竹下亘 逢沢一郎 加藤勝信 岸田文雄
高村正彦 河村建夫 安倍晋三 後藤田正純 大野功統
塩崎恭久 村上誠一郎 山本公一 福井照 中谷元
山本有二 鳩山邦夫 古賀誠 麻生太郎 武田良太
保利耕輔 坂本哲志 園田博之 金子恭之 江藤拓
古川禎久 徳田毅 小里泰弘 森山裕

比例復活(46人)
町村信孝 武部勤 金田勝年 遠藤利明 吉野正芳
額賀福志郎 永岡桂子 佐藤勉 新藤義孝 柴山昌彦
松野博一 斉藤健 林幹雄 与謝野馨 平将明 
菅原一秀 小池百合子 鴨下一郎 松本純 田中和徳 
甘利明 長勢甚遠 馳浩 北村茂男 野田聖子
古屋圭司 塩谷立 大村秀章 川崎二郎 田村憲久 
伊吹文明 谷畑孝 松波健太 竹本直一 谷公一 
高市早苗 石田真敏 阿部俊子 中川秀直 山口俊一  
平井卓也 今村雅弘 谷川弥一 北村誠吾 衛藤征士郎
岩屋毅

比例単独(9人)
秋葉賢也 佐田玄一郎 長島忠美 近藤三津枝 柳本卓治
村田吉隆 河井克行 野田毅 山本幸三
68無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:44 ID:4UdAEu4/
総裁選や党再建の方針なんて何も今すぐやる必要ないんだけどな。
民主党政権の模様眺めをしてから3ヶ月先ぐらいでもいい。
69無党派さん:2009/08/31(月) 02:21:08 ID:mhm9SYKW
>>62
もう1人の加藤は総裁候補になるわけないじゃん。
70無党派さん:2009/08/31(月) 02:21:24 ID:lvR9Zeni
>>62
石破・ノブテルのいずれかじゃないか?
加藤・谷垣>森元がごねる
与謝野>歳だしゾンビ組
71無党派さん:2009/08/31(月) 02:22:06 ID:KzGDSBhg
旧津島派 石破
古賀派 谷垣
旧山崎派 石原伸
町村派 自主投票
72無党派さん:2009/08/31(月) 02:22:44 ID:GoU2xWii
来年の参院選を思えば舛添総裁が最も理想的なんだろうが
今回の総選挙の結果、老害の巣窟と化した自民のことだから
当選1回の参院議員の舛添をリーダーに据える発想などあるはずがない

野党党首に相応しい・・・という点では
貧弱な谷垣が一番の総裁候補かもしれん
扱いやすそうな谷垣なら老害連中も納得するだろう
73無党派さん:2009/08/31(月) 02:23:31 ID:yOICuzEV
>>55
総括なんてされたら自民党は逮捕者続出だものなw
74無党派さん:2009/08/31(月) 02:24:27 ID:7ID7D+hE
多分、四年後の総選挙は東国原で戦うことになるのか
75無党派さん:2009/08/31(月) 02:24:28 ID:WqyawYiI
与謝野なんか代表にしたら次もっと負けるわ
76無党派さん:2009/08/31(月) 02:24:37 ID:1/pgZm3Z
>>71
旧山崎派は伸晃でまとまらんだろ
山拓も居ない中
甘利と武部が推薦するか
77無党派さん:2009/08/31(月) 02:24:49 ID:8NgdX2FE
小泉Jrと鳩山は参院までの飛び道具としては十分あり
話題性さえあれば、どうせ民主も景気回復は無理かつ衆院は反動で勝ち目はある
地味かつ高齢な爺さんで、過失さえなければ参院過半数の奪還は濃厚
78無党派さん:2009/08/31(月) 02:25:32 ID:KzGDSBhg
甘利と武部は比例復活だしこいつら出ないだろ
79無党派さん:2009/08/31(月) 02:25:43 ID:q7xjBoq4
舛添当選2回じゃない?
80無党派さん:2009/08/31(月) 02:26:48 ID:1/pgZm3Z
結局119で確定なの?
81無党派さん:2009/08/31(月) 02:27:00 ID:ujhU2mEO
新総裁決めるまでに時間がないのがなあ
40日抗争なんてやってるヒマないし
82無党派さん:2009/08/31(月) 02:27:10 ID:WqyawYiI
河野太郎しかいねーだろ
83無党派さん:2009/08/31(月) 02:27:43 ID:8NgdX2FE
参院でもいいなら舛添もあるか
まあとにかく若手だろうな
といっても50前後なんだろうけど
84無党派さん:2009/08/31(月) 02:27:43 ID:T0x+0K/g
>>68
>総裁選や党再建の方針なんて何も今すぐやる必要ないんだけどな。
>民主党政権の模様眺めをしてから3ヶ月先ぐらいでもいい。

通常国会の参院審議に大きく関わる10月の参院補選は捨てる?
85無党派さん:2009/08/31(月) 02:28:37 ID:dfQ2REsq
宏池と平成で組んで保守本流路線を打ち出して、清和をパージしろよ
また安倍あたりに引っ掻き回されたらたまらん
86無党派さん:2009/08/31(月) 02:29:56 ID:98uce4G/
>>53
加藤大将、谷垣総裁なら文句ないだろ。
87無党派さん:2009/08/31(月) 02:30:37 ID:4UdAEu4/
>>84
いいんじゃね?
10月にいきなり党勢が挽回できるわけでもないし。
88無党派さん:2009/08/31(月) 02:31:56 ID:ujhU2mEO
>>87
首班指名どうするの
まさかの自主投票とか恥ずかしすぎる
89無党派さん:2009/08/31(月) 02:32:39 ID:37I+XLjo
武部が戻ってきたか。
90無党派さん:2009/08/31(月) 02:32:53 ID:MHyYNYHS
加藤大将、谷垣総裁、安倍総統。
91無党派さん:2009/08/31(月) 02:34:10 ID:lvR9Zeni
>>88
麻生で行くってさっきNHKで言ってたぞ
92無党派さん:2009/08/31(月) 02:35:18 ID:rtcsr118
石破総裁
石原幹事長
谷垣政調会長
舛添総務会長
安倍副総裁
93無党派さん:2009/08/31(月) 02:35:37 ID:PWxPTIY6
この面子で行くと自分達でぶっ壊しそうだな
94無党派さん:2009/08/31(月) 02:36:30 ID:sYyjS1VL
石破を選んでも、なーんかなあ・・・
95無党派さん:2009/08/31(月) 02:36:37 ID:/JDfsRrP
笹川の落選が今回は何よりもメシウマ!
96無党派さん:2009/08/31(月) 02:36:44 ID:GoU2xWii
とにもかくにも自民は誰を総裁に立てたところで
「選挙の神」小沢一郎がいなくならない限り万年野党だろう
小沢とまともに勝負が出来る男は小泉しかいない

結果論だが、小泉が今回の総選挙を早々とリタイアした時点で
今回の民主圧勝は決まったも同然だったんだよ
97保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 02:37:48 ID:TP9cwXD3
石破さんは政策をやってもらいたいな。
98無党派さん:2009/08/31(月) 02:38:25 ID:Pp8ctXuc
>>66
そういう意味では麻生でいいんだけどなw
99無党派さん:2009/08/31(月) 02:39:02 ID:cAKVrxVp
流石に政権投げだしの安倍を重要ポストには出来ないだろ。
100無党派さん:2009/08/31(月) 02:39:53 ID:g/Y6noUM
鳩山総理なのが不幸中の幸いだったな。
民主圧勝の割には鳩山にはたいして人気はないし、
見あきた顔だし、今冬ぐらいには内閣支持率20%ぐらい
になってそう。

谷垣でも参院かてるんじゃね。
101無党派さん:2009/08/31(月) 02:39:59 ID:KzGDSBhg
笹川は重複立候補してたら比例復活できたよ
102保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 02:44:33 ID:TP9cwXD3
平沢さん頑張ってるんだから、評価してあげて。
103無党派さん:2009/08/31(月) 02:45:40 ID:mhm9SYKW
>>101
73歳でギリギリ比例定年制に引っかかってるからね。
去年選挙なら重複できてた。
104無党派さん:2009/08/31(月) 02:46:13 ID:GoU2xWii
次の自民党総裁は首相になれる可能性が限りなくゼロに近いし
野球で言えば敗戦処理投手みたいなもんだから誰もやりたがらない

こういうときは「目立ちたがり屋病」の加藤紘一かヘタレ谷垣に
適当にやらせておくのもありかも
105無党派さん:2009/08/31(月) 02:47:16 ID:rtcsr118
>>92について。
総裁を参議院議員にするにはいかない。
だから舛添はなし。
石原は総裁には若すぎる。
小池、中川は比例復活だからなし。
谷垣は参院選を戦うには少し地味すぎる。
石破は無難に大臣こなしたし、そこそこ知名度もある。
って感じ。
このメンバーだと、消去法みたいになるなぁ。
106無党派さん:2009/08/31(月) 02:47:29 ID:/JDfsRrP
>>101
工工工エエエエエエェェェ(゚Д゚;)ェェェエエエエエエ工工工
107無党派さん:2009/08/31(月) 02:50:21 ID:u0VxuZHj
こんな真夜中になって松浪健太復活か
108無党派さん:2009/08/31(月) 02:52:05 ID:f8COkf7s
>>54
谷垣は「靖国神社に参拝しない」という主張
小池は不明
109無党派さん:2009/08/31(月) 02:52:18 ID:OOfUhsIA
逆に言えばここまで落ちれば、楽かもしれん
ポッポ相手なら参院選は勝てるかもしれんから
名を上げるチャンス
ここで逆張りで買う奴はおらんのか
110無党派さん:2009/08/31(月) 02:54:08 ID:0arf1yA1
重鎮たちがかろうじて当選したのは実に良かった。
少数党の貴重な人員の一角を、老い先短い彼らが占めるのは、
衰退の象徴としてまことに適切である。

111無党派さん:2009/08/31(月) 02:55:18 ID:JeLpIuzW
民主303→308 民219/*84→221/*87
社民**7→**7 社**2/**5→**3/**4
国民**4→**3 国**2/**2→**3/**0
日本**3→**1 日**2/**1→**1/**0
み大**4→**6 み**1/**3→**2/**4
無民**2→**1 ムミ**2/---→**1/---
すみませーん これって民国社日+無所属民主系で衆院2/3取ったって事ですか?
112無党派さん:2009/08/31(月) 02:57:08 ID:a49HlrO/
>>109
民主党は参院選までに恐ろしい法案次々通すだろう
場合によっては選挙制度を変えてくる可能性もある
113無党派さん:2009/08/31(月) 02:57:51 ID:4UdAEu4/
ハトマンダーか
114無党派さん:2009/08/31(月) 02:59:11 ID:rtcsr118
>>112
間違いなく、衆議院の完全小選挙区制の導入はあるよ。
115無党派さん:2009/08/31(月) 02:59:15 ID:S9/Zsrj5
官政癒着の構造を断つのは勿論の事、
企業献金完全廃止も可決して
自民の兵站を潰しに掛かるだろうなぁ。
野党化による支持団体離れも相まって一気に先細るだろう。
記者クラブ潰しもやる気満々じゃん
116無党派さん:2009/08/31(月) 02:59:23 ID:JeLpIuzW
>>113
比例削りはいってましたね・・今の自民にとって
比例削減って得になるのかな・・
117無党派さん:2009/08/31(月) 03:01:40 ID:+LqbVlDx
次の総裁は、党史振り返ってリベラル派の総裁になるのかな?
118無党派さん:2009/08/31(月) 03:02:03 ID:rtcsr118
>>116
自民党は反対じゃない。
119無党派さん:2009/08/31(月) 03:07:32 ID:Ks6NnORz
>>67
の小選挙区当選者のうち、総裁候補になる可能性のある人は

ハト派・・・谷垣、石破、(加藤)
タカ派・・・安倍、石原

ってところかねぇ。加藤は流石に無いと思うので、現実的には
 谷垣、石破、安倍、石原、(あとは桝添)

というところだと思うが、みんな、立て直しにはなかなか厳しいね。

個人的には、右傾化しすぎた党をきちんと立て直すことを考えれば、石破が
ベターだと思うが、顔がねぇ・・・
120無党派さん:2009/08/31(月) 03:08:57 ID:f8COkf7s
>>119
石原って親父と違ってハトじゃないか?

あと、現状だと党3役に誰がなるのか
みんなやめちゃうからな
121無党派さん:2009/08/31(月) 03:09:16 ID:a49HlrO/
やるかな〜と思うのは、

政治資金団体禁止法案(窓口は党限定)
    or
政治資金団体制限法案(窓口一つだけ)・・・・・武部や中川秀とか政治資金団複数持ってる

確実にやるのは、、、、、、

政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書を1円から記載する法案

これと企業団体献金禁止法案やられるだけで自民党は干上がるね。
122無党派さん:2009/08/31(月) 03:12:05 ID:h3nZTJSL
自民党で一番いらない香具師が当選してしまった。


森元。
123無党派さん:2009/08/31(月) 03:13:36 ID:mhm9SYKW
一番いらないのは野田聖子だろ。
124無党派さん:2009/08/31(月) 03:15:42 ID:3CFkmvq5
次期総裁は森元と古賀が立てる奴になるだけだな
参院選にむけてゆうこりんとかw
125無党派さん:2009/08/31(月) 03:16:21 ID:NANyfY8Y
自民党敗因の原因はだなぁ、
今思うと小泉・竹中が非正規労働者など弱者に痛みを押し付けたことだな。
改革は正社員の解雇規制緩和からやるべきだったと思うよ。
派遣などの非正規雇用切ったのが問題なってたけど
あれは企業とってはあんまりメリットなかったと思うよ。
なぜかっていうとコストの少ない非正規切っても企業のコストにとって多く削減わけじゃないからな。
正社員を切りやすくできる改革やってたなら企業はコストかなり削減できたし
本当の改革だったと思うよ。
正社員の解雇規制緩和できなかったから正社員と非正規社員で格差がひろがったんでは?
あと非正規側に正社員並みのセーフティネットを構築できなかったことだな。
126無党派さん:2009/08/31(月) 03:17:12 ID:Ks6NnORz
>>120
本当は、石原は、ハトでもタカでもなく、ヘタレ派、というところに入れようかと
思ったのだが、なんとなくタカに入れてしまったw。

>>92は、線は細いが、現有戦力の中での想定としては悪くない感じだと思う
のだが、石原幹事長は選挙戦略、弱そうだよねぇ・・・。

じゃあ、他に強い人がいるか、というと、いない訳だが。
127無党派さん:2009/08/31(月) 03:19:30 ID:FBk7ND1W
派閥はどうなったの?
128無党派さん:2009/08/31(月) 03:20:03 ID:R+LvNH34
>>121
政治資金関連法規が云々という以前に、今後自民党に献金しようという企業・団体がどれだけ残るんだ?
129無党派さん:2009/08/31(月) 03:20:22 ID:gETEXEf0
かつての社会党は三分の一政党だったが
今や自由民主党が四分の一政党に
130無党派さん:2009/08/31(月) 03:22:37 ID:37I+XLjo
よしみは自民を見捨てるのかね。
131無党派さん:2009/08/31(月) 03:27:18 ID:a49HlrO/
>>127
古賀派 51→25 -26
町村派 62→23 -39
山崎派 37→16 -21
津島派 45→13 -32
麻生派 17→8 -9
伊吹派 20→8 -12
高村派 14→5 -9
二階派 14→1 -13

まとめ。
132無党派さん:2009/08/31(月) 03:30:49 ID:ajfOSRng
これから55年体制の化石は社民党という先輩を見習って、弱小勢力になっていけ。

133無党派さん:2009/08/31(月) 03:31:00 ID:REJ09CpS
チルドレンみたいなネタ議員が消滅して、少数精鋭になったという見方は出来ないものか・・・?
それとも、残った奴はロクでもない奴ばかり??
134保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 03:31:11 ID:TP9cwXD3
>>131
おつ
135無党派さん:2009/08/31(月) 03:32:19 ID:a49HlrO/
とりあえず北陸新幹線は消えた。
136無党派さん:2009/08/31(月) 03:33:14 ID:NANyfY8Y
森ヨシローが力を持ち続けてる限り
自民党の再生なし。
137無党派さん:2009/08/31(月) 03:33:48 ID:n5dkR7ry
>>131
山崎派と津島派はちゃんとまとまれるかな
草刈り場になったりはしないだとろうか
138無党派さん:2009/08/31(月) 03:34:09 ID:lvR9Zeni
森元は後一歩で落選だったのに惜しいな
139無党派さん:2009/08/31(月) 03:35:07 ID:37I+XLjo
二階グループは解体か…
140無党派さん:2009/08/31(月) 03:41:03 ID:JeLpIuzW
古賀派 51→25  9 計34   古賀・麻生・津島・山崎・二階=104人
町村派 62→23 27  計50   町村?・伊吹=64人
山崎派 37→16  3 計19    高村派7人
津島派 45→13 23  計36  
麻生派 17→8  4  計12  これは谷垣総裁+石破副総裁+二階幹事長だねえ 
伊吹派 20→8  6  計14
高村派 14→5  2  計7
二階派 14→1  2  計3
141無党派さん:2009/08/31(月) 03:43:46 ID:rtcsr118
>>126
自分が一応妄想したんだけど、正直今回のメンツだと妄想が難しい。
安倍の再登板はみたいかもwwww
142無党派さん:2009/08/31(月) 03:44:49 ID:NwL3Xwxf
まあこうなった以上はわかりやすく対立軸をはっきりさせて、思い切り対決姿勢でいくだろうから
例え比例でも小池を頭にして中川幹事長でいくんじゃないかね?
その方が民主を攻めやすいだろうし
143無党派さん:2009/08/31(月) 03:46:17 ID:af3KChgT
自民は創価と年寄りに頼るのをやめなさい。
力つけた若手が出てくればまた支持する
144無党派さん:2009/08/31(月) 03:47:37 ID:Ks6NnORz
実況板本スレから。纏まっていると思ったので。

--
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 02:38:13.68 ID:9tWRQx5u
森→麻生の後見人、失脚
安倍→自民凋落の引き金を引いた男、A級戦犯
福田→政権投げ出し、麻生に託す、B級戦犯
麻生→超A級戦犯
武部→見苦しい麻生の降ろし、誰もついて行かない
中川秀→麻生下ろし戦犯、党内のコンランのタネ
二階→子分全滅、西松問題でちっ居閉門
伊吹→嫌味の世界に生きる人、比例ゾンビ
野田→出戻りな上に、比例復活
古賀→選対としてし如しせず、超A級戦犯
町村→派ばっかの長で比例復活
高村→無傷の派閥領袖
谷垣→無傷の派閥領袖
菅→際大の戦犯、選挙引き伸ばし。今後影響力ゼロへ
小池→人気も陰り、比例復活
石原伸晃→小選挙区勝ち組も、新銀行問題
加藤紘一→空気
石破→党内人気無し

どうするんだろうね、これから…
145無党派さん:2009/08/31(月) 03:48:25 ID:7e+0LsDe
派閥の構成を見る限り谷垣総裁が確実だね
野党なんだから本当はもっと攻撃的で強気な人間のほうが
向いてるんだけど
146無党派さん:2009/08/31(月) 03:48:27 ID:JeLpIuzW
清和50 伊吹14    高村7    大宏池46 平成36 山崎19 二階3  
147無党派さん:2009/08/31(月) 03:48:30 ID:4ho1HqnR
>>133
だって生き残ったのって固い地盤の議員ばっかり、つまり世襲議員か
高齢議員ばっかりだろ。
モノの考え方が硬直化してるような連中で作られた組織なんてクソじゃん。
まだネタ議員が生き残ったほうが組織としては多様性と発展性が確保できて良かったかもしれん。
148無党派さん:2009/08/31(月) 03:48:31 ID:rtcsr118
>>142
賭だよね。
ただ反発が大きいだろうなぁ。
149無党派さん:2009/08/31(月) 03:48:31 ID:wYW8U3va
>>140
そのラインが有力だな あとは高村あたり

谷垣だと攻めが弱いイメージあるけど、
まず党内の建て直しだろうからあまり問題ないか
150無党派さん:2009/08/31(月) 03:50:24 ID:GoU2xWii
面倒くさい
この際
森総裁―安倍幹事長―福田総務会長―麻生政調会長で池
151無党派さん:2009/08/31(月) 03:50:30 ID:NANyfY8Y
>>147
年寄りよりタイゾーのほうがまだマシだったのか。
152保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 03:51:24 ID:TP9cwXD3
弱小派閥の悲哀か・・。
高村さんをなぜかくも長きに渡り放置していたのか。
153無党派さん:2009/08/31(月) 03:53:06 ID:rtcsr118
谷垣と石破がぶつかるかな。
154無党派さん:2009/08/31(月) 03:53:56 ID:Oljdmz3J
参院を入れればまだ町村派が最大派閥だろ?
民主党との違いを鮮明にするならハト派は選ばれにくいかも。
155無党派さん:2009/08/31(月) 03:55:26 ID:JeLpIuzW
>>142
構造改革でここまでボロボロになっているのに
これ以上 構造改革路線はどうなんだろうな

みんなの党が構造改革路線のようだから
それとかぶってしまうし

今までの自民に有権者がNOを突きつけているのだから
さらに構造改革で突っ走ったら破滅してしまう
156無党派さん:2009/08/31(月) 03:56:32 ID:a49HlrO/
>>147
しかも民主党政権で、

『世襲禁止法案』

が提出される
ゆるい方の試案でも、三親等内は同一選挙区から出馬できない
また今回の選挙で落選中の自民党議員が”二世議員だった場合”、
同一選挙区からは出馬できない
(現職には適用されない)
157無党派さん:2009/08/31(月) 03:56:55 ID:GoU2xWii
加藤は衆院副議長だな まあ民主が副議長を自民に譲ってくれればの話だが
158無党派さん:2009/08/31(月) 03:57:22 ID:RYtSWf8i
>>133
駄目だろうな。このメンバーで団結して党勢挽回に向けて一から出直す
という図が浮かばん。基盤からしてガタガタ。
民主を厳しく追い込んでいくだけの活力、民主に何か失策があったときに
やはり自民党だと国民の期待を取り戻す求心力があるとはとても思えない。
派閥グループもまだ続けるのか?意味ないよもう。
159無党派さん:2009/08/31(月) 03:57:27 ID:rtcsr118
>>155
構造改革路線の議員がみんなの党に行く可能性は?
160無党派さん:2009/08/31(月) 03:57:38 ID:pN3MfG0h
自民党信者だけど何かスッキリした。
161無党派さん:2009/08/31(月) 03:58:18 ID:5A+fbmu2
革新政党を相手に戦うのにリベラル総裁を担いだって意味無いだろ
162無党派さん:2009/08/31(月) 03:59:12 ID:7e+0LsDe
派閥の合併をまず考えないと駄目だろうな
右よりと左よりの二つくらいにしないと
163無党派さん:2009/08/31(月) 03:59:17 ID:YwkQuyyo
>>154
公明との関係上露骨なタカ派はまずい。
もちろん公明との連立関係は切れるし切った方がいいけど
少なくとも公明と民主が手を組むのだけ阻止するために
公明を中立状態に置いておかなければならない。

164無党派さん:2009/08/31(月) 03:59:59 ID:NwL3Xwxf
ここまで惨敗しちゃうと開き直るしかないからな
来年参院選がなければ谷垣・高村でもいいんだろうけど、あまりにも今までの自民ってイメージしかないからその二人は
ある意味攻めやすそうな民主相手だし、イメージ一新選挙の顔ってことで小池担ぐのは有りそうだが
165無党派さん:2009/08/31(月) 04:00:12 ID:rtcsr118
>>161
でも小池も中川秀直も比例復活だからなぁ。
166無党派さん:2009/08/31(月) 04:01:18 ID:JeLpIuzW
>>162
じゃあさ、吉田自由党系 と 岸民主党系の二大派閥でいいんじゃない?
167無党派さん:2009/08/31(月) 04:02:06 ID:YwkQuyyo
高村しかいないんじゃねーの?
短期間のつなぎとしては最適だろ
168無党派さん:2009/08/31(月) 04:02:32 ID:FBk7ND1W
数が少なくなったおかげでイメージ悪い奴ばかり残ってしまった印象が強い
かといって、目立たん奴も多いし中間がいない
169無党派さん:2009/08/31(月) 04:02:39 ID:rtcsr118
>>166
その前に派閥が存続するの?
170無党派さん:2009/08/31(月) 04:04:48 ID:7e+0LsDe
自民党にとっては枡添とか石破とかが党改革をして古い自民党を刷新
するのが政権復活への一番の近道だろうけど、森とか町村とか古賀が
比例で通っちゃったからそんなことはさせないだろう
現実は谷垣総裁で裏でこいつらが操るみたいな党運営だろうね
171無党派さん:2009/08/31(月) 04:04:48 ID:f8COkf7s
>>163
もう公明は離れるんでしょ?
172無党派さん:2009/08/31(月) 04:04:58 ID:NwL3Xwxf
>>155
民主がそれの修正を訴えて今回の選挙勝ったわけだ
んで、次の参院選ではその民主の失政を見込んで戦略立てるわけだから
むしろ構造改革路線で行った方が闘いやすいと思われ、小池なら一応一般市民のイメージは変えられるしね
173無党派さん:2009/08/31(月) 04:05:42 ID:KzGDSBhg
津島派壊滅で田中派・経世会の本流は名実ともに民主党の小沢派に移ったな
174無党派さん:2009/08/31(月) 04:06:02 ID:a49HlrO/
民主党は、衆議院の17の委員長ポストのうち14くらいを独占するだろうね
自民党がやってきたこと
175無党派さん:2009/08/31(月) 04:07:26 ID:JeLpIuzW
>>167
谷垣総裁・高村副総裁・石破副総裁(政調)・二階幹事長? 
高村総裁・谷垣副総裁・石破副総裁(政調)・二階幹事長?
176無党派さん:2009/08/31(月) 04:07:42 ID:Ks6NnORz
当選回数別のリスト、ってどこかにないっけ?

若手や中堅がどれ位、残ったのか見たい。
177無党派さん:2009/08/31(月) 04:08:34 ID:tSSqkP1z
マッチー・伊吹・福田でネチネチボロをつつくとか素敵やん?

>>163
連中とは、別に政策の一致でくっついていたわけじゃないしなあ
178無党派さん:2009/08/31(月) 04:09:03 ID:YwkQuyyo
二大政党政治において野党が勝つには敵失を待つしかない。
相手の政策の失敗を見てそれと反対のことを主張すればいい。
小沢も鳩山もかつてはバリバリの新自由主義者だったのに
小泉自民との対抗上社民的な政策を掲げて勝利を手にした。

自民党も同じことをやるしかない。
俺は民主新政権は藤井財務省の下、これまでにない大規模な歳出削減をやってくると
読んでいる。
小沢も鳩山も藤井ももともと小泉・竹中以上に過激な新事由主義者だったんだから
本来の姿に戻る。

最初は国民は「無駄の削減」「官僚政治の打破」と大胆な歳出カットをマンセーするだろうけど
すぐに政府支出削減→需要減退→国民生活悪化であることに気がつく。

そこをとらえて自民党は「大きな政府」「地方重視」「農業重視」+ナショナリズム
の国家社会主義路線を訴えて政権奪取をはかるべき。
179無党派さん:2009/08/31(月) 04:09:04 ID:mhm9SYKW
>>144
戦犯の意味を勘違いしてないか?
戦争犯罪と敗戦責任は全く別だしA級、B級は罪の重さじゃない。
180無党派さん:2009/08/31(月) 04:09:51 ID:/dzWZpja
誹謗中傷チンピラ日本ゼネコンナチス党に名前変えれば、
自民党支持層はついてくるんじゃね?
民間右翼政治団体からスカウトすれば、日の丸大好きなのが揃うだろ
181無党派さん:2009/08/31(月) 04:09:52 ID:GoU2xWii
新総裁の条件は
・小選挙区で勝った
・総裁候補に名前が挙がったことがある
・過去に大きな失点がない
・生き残ったボスザル森の機嫌が取れる
・来年の参院選の顔になれる

この辺の条件を満たしてる人間などもういないのが現実

無難なところで谷垣総裁・小池幹事長・石破総務会長・石原政調会長
182無党派さん:2009/08/31(月) 04:10:18 ID:o7XdD8T4
自民党小選挙区得票数ベスト5

1 麻生太郎 165,327
2 河野太郎 163,470
3 小渕優子 152,708
4 小泉進次郎 150,893
5 石原伸晃 147,514
183無党派さん:2009/08/31(月) 04:10:40 ID:mwYJEViq
小池総裁がいい。
政権与党に負けない華やかさと話題性、舌鋒鋭く追及できる能力はこいつしかいない。
谷垣や高村じゃ空気、いくら攻撃してもマスコミは取り上げてくれさえしない。
184無党派さん:2009/08/31(月) 04:10:40 ID:rtcsr118
>>175
二階はない。
近々パクられる。
高村は地味に副総裁はある。
安倍ちゃんの副総裁もあるんじゃない。
副総裁職に人数制限が無ければ。
185無党派さん:2009/08/31(月) 04:10:42 ID:azmBoRzL
伊東良孝 江渡聡徳 大島理森 木村太郎 小野寺五典
加藤紘一 梶山弘志 茂木敏充 福田康夫 小渕優子
森英介 浜田靖一 石原伸晃 下村博文 平沢勝栄
井上信治 菅義偉 小泉進次郎 河野太郎 宮腰光寛
橘慶一郎 森喜朗 稲田朋美 山本拓 高木毅
棚橋泰文 金子一義 三ツ矢憲生 谷垣禎一 西野あきら
西村康稔 田野瀬良太郎 二階俊博 石破茂 赤沢亮正
細田博之 竹下亘 逢沢一郎 加藤勝信 岸田文雄
高村正彦 河村建夫 安倍晋三 後藤田正純 大野功統
塩崎恭久 村上誠一郎 山本公一 福井照 中谷元
山本有二 鳩山邦夫 古賀誠 麻生太郎 武田良太
保利耕輔 坂本哲志 園田博之 金子恭之 江藤拓
古川禎久 徳田毅 小里泰弘 森山裕


当選回数別にソート4649
186無党派さん:2009/08/31(月) 04:11:53 ID:Oljdmz3J
たとえば石原vs谷垣ならいい勝負するんじゃね


石原  山崎派の大半、町村派の大半、伊吹派の大半、麻生派の麻生側近
谷垣  古賀派の大半、津島派の大半、高村派、二階派、麻生派の一部
187無党派さん:2009/08/31(月) 04:11:54 ID:f8COkf7s
総裁は比例復活ではまずいが、三役はOKだよね?
188無党派さん:2009/08/31(月) 04:12:39 ID:a49HlrO/
逮捕者が続出するから、できるだけクリーンな人を選んだ方がいい
189無党派さん:2009/08/31(月) 04:12:48 ID:JeLpIuzW
>>181
無難って、少数なのに 政調と幹事長って虫がよすぎるよ(w
190無党派さん:2009/08/31(月) 04:12:53 ID:7e+0LsDe
河村官房長官って結構よかったよな
アホな総理をよく最後までしっかりかばってたよ
191無党派さん:2009/08/31(月) 04:12:54 ID:rtcsr118
小池は無理。
192無党派さん:2009/08/31(月) 04:13:30 ID:/dzWZpja
そのメンツじゃ新執行部も二人は逮捕だなw
無能なのしかいないから、誰がやっても同じだよ

漢字読めないのでも総理に据えて誹謗中傷しか出来ないんだし
次の総裁は猿にでもやらせろ
193無党派さん:2009/08/31(月) 04:16:11 ID:rtcsr118
>>187
ダメだろ。

参院選は小沢が今回の衆院選以上に力を入れると思う。
194無党派さん:2009/08/31(月) 04:17:15 ID:6TvVvsC5
もう公明党と合併して浜4つ総裁でいいよ^^
195無党派さん:2009/08/31(月) 04:17:43 ID:KzGDSBhg
小池は小選挙区で通ってれば俺も賛成だけど比例復活だと求心力が出ないからなぁ
196無党派さん:2009/08/31(月) 04:18:25 ID:v5/z6IaI
漏れは森と古賀の影響力は激減すると思うぞ。

正直期待以上にスリム化できたというか若返りもし易い雰囲気。
反転攻勢を考えると悪くない。
197無党派さん:2009/08/31(月) 04:18:58 ID:GoU2xWii
小渕優子総裁。
総裁の公務の傍ら出産、子育てをやってのける
そして赤ちゃんにオッパイを飲ませながらの党首討論で鳩山に何もしゃべらせない

・・・というかその前に人権団体から訴えられるな
198無党派さん:2009/08/31(月) 04:18:58 ID:tSSqkP1z
>>178
連中も経済政策こそが生死を決するくらい分かってるだろうから、
そこまでのヘマは期待できないんじゃないかねえ。

マジレスだが、元々我が国の対立軸は対外関係だったこと、
外交政策が最大のウィークポイントであることからすると、
安倍辺りの線も悪くはないと思われ。
199無党派さん:2009/08/31(月) 04:19:25 ID:nwUJThXU
若返りは絶対に必要
200無党派さん:2009/08/31(月) 04:19:50 ID:rtcsr118
>>195
同感。
中川秀直も同じ。
石破が一番無難かな。
201無党派さん:2009/08/31(月) 04:20:37 ID:YwkQuyyo
これからの自民にとってナショナリズムは大事な武器だけど
ネトウヨ風の安っぽさだけはかんべんしてくれ。

中曽根の座禅や俳句、小泉の歌舞伎あたりを目標に
「伝統重視の自民党総裁」のイメージを作り上げてほしい。

もちろん中曽根の俳句は在任中は散々バカにされるくらいレベルが低かったけど
それでいいんだよ。政治家にはセミプロ級の歌人・俳人がいっぱいいたけど
あんまり高級すぎると国民がついてこれない。中曽根の俳句みたいに
受験古文レベルの知識があれば突っ込みが入れられるような穴があった方が
かえって話題になっていい(w。
202無党派さん:2009/08/31(月) 04:20:49 ID:JeLpIuzW
古賀派 51→25  9 計34   古賀・麻生・津島・山崎・二階=104人
町村派 62→23 27  計50   町村?・伊吹=64人
山崎派 37→16  3 計19    高村派7人
津島派 45→13 23  計36  
麻生派 17→8  4  計12  これは谷垣総裁+石破副総裁+二階幹事長だねえ 
伊吹派 20→8  6  計14
高村派 14→5  2  計7
二階派 14→1  2  計3   麻生・福田・安倍・谷垣で前三者は首相経験済み
203無党派さん:2009/08/31(月) 04:21:07 ID:1wOug54c
民主支持だが石破か谷垣がいいな。
204無党派さん:2009/08/31(月) 04:21:55 ID:Oljdmz3J
谷垣では新鮮味が全くないばかりか
保守票すら取り逃す恐れがある
一番無難なのは石原を総裁にして、幹事長を谷垣か石破という政策通にしておくのだと思う
目立つが人望がない小池は政調会長にしてタカ派的な発言をどんどんしてもらう
保守色を出すなら安倍幹事長もありだ
他は園田とか

二階を執行部に入れるのは自爆したいとしか思えん
205無党派さん:2009/08/31(月) 04:22:14 ID:mhm9SYKW
小泉Jr.ってまさか森が可愛がって町村派のホープになったりしないよね?
206無党派さん:2009/08/31(月) 04:22:53 ID:57kqUqpA
山本逝ったは落選??
207無党派さん:2009/08/31(月) 04:23:16 ID:wCwvPhfM
なんか、福田が 麻生に一度やらせてみた。
麻生とは違うんディス とかいって総裁やりそうな表情。

そんなことより、小泉ジュニアにちんぷんかんぷんな国会質問をしてもらいたい。
例えば自身のニート経験を生かした施策とか。
そして思い切り失笑を買って欲しい。
208無党派さん:2009/08/31(月) 04:23:36 ID:NANyfY8Y
思い切って小渕優子でもよさそうだな。
身ごもってなければだけど。
209無党派さん:2009/08/31(月) 04:24:06 ID:mhm9SYKW
>>206
一太は参院だし、絶対落選しない鉄板議席。
210無党派さん:2009/08/31(月) 04:24:47 ID:v5/z6IaI
今回麻生菅で大敗したわけだから、同路線の安倍は今回はパスだな。
選挙近付いてから本命として安倍菅コンビで勝負して欲しい。
繋ぎは石破がいいが。
211無党派さん:2009/08/31(月) 04:24:50 ID:57kqUqpA
>>209
よかった、、俺あの人好きなんだ
変な意味じゃなくてよ
212無党派さん:2009/08/31(月) 04:25:10 ID:YwkQuyyo
>>198
外交の方こそ争点にならんよ。
鳩山も小沢もアメリカに従わざるをえないんだから(w

争点にするなら自民党の方が「民主の対米従属批判」をやるというリスクを負う。
細川・羽田時代にそうだったように。
213無党派さん:2009/08/31(月) 04:25:29 ID:Oljdmz3J
>>207
福田はもはや派閥内ですら空気なのにあるわけないじゃないか
もともと派閥の領袖たちに担がれただけだし
214無党派さん:2009/08/31(月) 04:26:21 ID:rtcsr118
森元は今回動くの?
215無党派さん:2009/08/31(月) 04:27:27 ID:/dzWZpja
綺麗ごと並べても、やってる事は誹謗中傷と嘘
部会にも官僚様が来なくなりゃ政策一つ考えられないのが
誹謗中傷辞任党www

格安料金で国有地を占有する国賊税金泥棒


ガラガラの党本部の土地はさっさと返還しろ


税金泥棒


216保守政治〜愛と真を胸に ◆Pz4WsAtc4Q :2009/08/31(月) 04:28:20 ID:TP9cwXD3
逢沢先生や元さんの出番はまだか・・
彼らが大臣になるまで長生きするぞ・・
おやすみ。
217無党派さん:2009/08/31(月) 04:29:33 ID:pB39Nkhl
>>205
自分が直接仕えた福田赳夫、安倍晋太郎の息子ってわけじゃないから
ちょっと違うと思うが、義理人情の森さんだからわからないw
218無党派さん:2009/08/31(月) 04:30:08 ID:/dzWZpja
>>216
務所族になるんじゃないのか?
219無党派さん:2009/08/31(月) 04:30:16 ID:Oljdmz3J
逢沢先生は何かとんでもないスキャンダルがあるとしか思えないよね
220無党派さん:2009/08/31(月) 04:30:27 ID:v5/z6IaI
森や古賀みたいな政策ゼロで人間関係だけで仕切ってきた老害に対して国民がノーを言ったことに、
さすがに自民党も気付くだろ。

もしまだ森や古賀が力持ち続ける党ならさすがに本当に見捨てるかも。
221無党派さん:2009/08/31(月) 04:30:59 ID:YwkQuyyo
>>219
俺も不思議でしかたないんだが、なんか噂があるのかな?
222無党派さん:2009/08/31(月) 04:31:29 ID:6Yqg3oTI
自民はこの際、派閥を3つくらいまで減らせ
223無党派さん:2009/08/31(月) 04:32:36 ID:/dzWZpja
既に利権絡みとIQの低いB層以外の一般人から見捨てられてるだろ

誹謗中傷ビラ大好きチンピラ自民党

224無党派さん:2009/08/31(月) 04:32:45 ID:37I+XLjo
加藤総理の可能性は何%?
225無党派さん:2009/08/31(月) 04:34:21 ID:Oljdmz3J
逢沢先生って当選回数を重ねてるだけじゃなくて
テレビで見てもきちんと語れるし
そんなに見た目が悪いわけでもない
派閥的には恵まれてなかったけど
それでも大臣になれなかったのはわけありとしか・・・
226無党派さん:2009/08/31(月) 04:34:34 ID:YwkQuyyo
>>224
加藤総裁の可能性は30%くらいあるけど
加藤総理の可能性は1%以下
227無党派さん:2009/08/31(月) 04:35:15 ID:rtcsr118
自民にとって岐路かな。
今後の総裁で色々決まる。
228無党派さん:2009/08/31(月) 04:36:14 ID:5pq+apes
小池なんか総裁にしたら幸福実現党の電波と並んで演説してたネタで
弄られつくすぞ…

安倍もなし。 TVで「私自身が当選したのは国防と外交と教育について
絞って訴えたことが認めてもらったから」とか寝言抜かしてた。 こいつを
総裁にしたら右の社民党と化す。

とにかく世襲じゃない奴、旧来のダーティーイメージがない奴にするしかない。
今回、「古い自民党」で世襲議員の煮凝りみたいになっちゃった。総裁で
世襲議員なんか担いだら、民主が情報公開攻勢かけられて「旧来の自民は
こんなに非道でした」とやられて反論できない。

ってことで枡添に一票。
229無党派さん:2009/08/31(月) 04:36:29 ID:YwkQuyyo
中馬も大臣になれないネタで2chにスレがたつ有名人だったけど彼は途中入社のハンディがあったからなあ。
230無党派さん:2009/08/31(月) 04:38:21 ID:i1MNx7WX
小泉jでよくね?
231無党派さん:2009/08/31(月) 04:38:37 ID:rtcsr118
>>228
参議院議員を総裁にはしない。
232無党派さん:2009/08/31(月) 04:39:13 ID:Oljdmz3J
山口県民は天下国家を論じる気質だと言われてるから
あながち安倍の言ってることは間違いじゃないだろう
しかし他の県でやっても通用しなかっただろうけどね
233無党派さん:2009/08/31(月) 04:39:35 ID:YwkQuyyo
>>228
参議院議員の党首って大昔の社民連の田英夫とか今の社民のみずほとか
「どうせ総理になれない泡まつ政党」という匂いが付きすぎている(w
234無党派さん:2009/08/31(月) 04:40:06 ID:wCwvPhfM
のびてる とか 河野太郎 とかくるのかな。

自民党総裁って世襲議員でないと出来ないんでしょ?
235無党派さん:2009/08/31(月) 04:41:14 ID:RYtSWf8i
誰が総裁やってもそう変わらんよ。
普通に考えれば10年は政権は戻ってこないだろうから。
ただとりあえず党が割れないようクリーンで政策人格的に癖のない人がいい。
236無党派さん:2009/08/31(月) 04:41:51 ID:YwkQuyyo
参議院議員を党首にすると解散総選挙があった場合には衆議院に立候補することになるけど
初めての小選挙区なら絶対安全の保証がないから他の候補の応援が制約されるし
比例代表1位で保険をかけると党員や国民からなめられる。
237無党派さん:2009/08/31(月) 04:42:09 ID:JeLpIuzW
総裁個人で決まるわけじゃなく

路線と権力構造で決まる。
今のままならおそらく破滅。
238無党派さん:2009/08/31(月) 04:42:23 ID:rtcsr118
>>234
河野はねぇだろwww
239無党派さん:2009/08/31(月) 04:43:37 ID:pB39Nkhl
ここは暗くていけないな
民主政局スレ、組閣スレのほうが楽しそうだw
しばらくROMって合流しよ
240無党派さん:2009/08/31(月) 04:44:11 ID:KzGDSBhg
無難にいくなら石破
攻めるなら舛添
241無党派さん:2009/08/31(月) 04:45:04 ID:/dzWZpja
ノブテルって副幹事長のくせに党本部に来なかった腰抜けの事か?
街宣で散々小沢の悪口いってたらしいな

誹謗中傷大好きチンピラ党には丁度いいぞ

新銀行東京や水谷建設、杉並税金迂回献金絡みでボロ出そうだしなw
242無党派さん:2009/08/31(月) 04:45:07 ID:mhm9SYKW
>>231
総理になる訳じゃないので関係ない。
参院総理すら容認しかけた党に参院だからと反対する人はもはや少数。
243無党派さん:2009/08/31(月) 04:46:20 ID:FBk7ND1W
今こそ逢沢とか茂木とかなんだろうな
244無党派さん:2009/08/31(月) 04:46:47 ID:mhm9SYKW
>>241
副幹事長じゃなくて幹事長代理だろ。
副幹事長はペーペー議員の役職。
245無党派さん:2009/08/31(月) 04:46:48 ID:Oljdmz3J
舛添総裁なら自分だけいいかっこしようと自民批判して自滅だろw
舛添では自民党を攻めるばかりで民主党を攻めきれない
246無党派さん:2009/08/31(月) 04:47:25 ID:v5/z6IaI
今回の責任は中川小池ら新自由派と、麻生安倍ら国粋派にいくから、
次の総裁は津島派か宏池会になるだろ。
となるとやはり加藤谷垣石破が候補
247無党派さん:2009/08/31(月) 04:47:30 ID:YwkQuyyo
そういえば共産党委員長の宮沢賢治君じゃなくて宮本賢治も参議院議員だったなあ。
248無党派さん:2009/08/31(月) 04:47:51 ID:ZtmVgSj9
石破じゃ女性が引く
249無党派さん:2009/08/31(月) 04:47:55 ID:/dzWZpja
阿呆 さっさと辞任会見しろよ

誹謗中傷大好きチンピラ辞任党w


250無党派さん:2009/08/31(月) 04:48:30 ID:i1MNx7WX
割合若い、女でクリーン、升添え

このどれかから選べ
251無党派さん:2009/08/31(月) 04:49:58 ID:mwYJEViq
野党はただでさえ注目度が低いんだぜ。
よほどのスターを総裁にしないと存在感が無くなるばかりだよ。
252無党派さん:2009/08/31(月) 04:50:01 ID:rtcsr118
>>242
舛添はあくまでも、おもちゃだからなぁ。
厚労相としても仕事はそんなに実はしてないし。
253無党派さん:2009/08/31(月) 04:50:37 ID:dEMpoGG5
国民が自民に灸を据えて生まれ変わってもらうつもりが、
自民党にはゴミがたくさん残りました。

これでは、次の参院選も終わったな。
254無党派さん:2009/08/31(月) 04:51:13 ID:37I+XLjo
小池や女さんがゾンビで力を失うのはいいことなのかもな。
255無党派さん:2009/08/31(月) 04:51:25 ID:YwkQuyyo
>>251
その発想法で民主党は永田メール事件で死にかけた。
新聞の見出しを取れなくても地道に政治活動続けて敵失を待つしかないよ。
256無党派さん:2009/08/31(月) 04:52:07 ID:H/pC3wdR
>>246
そうなってほしい願望だろ?
でも左派を総裁に選んで左派の民主党に対抗できるの?
257無党派さん:2009/08/31(月) 04:52:26 ID:rtcsr118
次の参院選はかなり厳しいと思うな。
258無党派さん:2009/08/31(月) 04:53:21 ID:i1MNx7WX
ネトウヨの俺の言うとおりにしてればこんな事にならなかったのになぁ
政治家に大事なのは政策じゃなく政略なんだよ

投票の基準はイメージなんだよ、謙虚だの政策だの言ったって通用しない
259無党派さん:2009/08/31(月) 04:54:20 ID:mhm9SYKW
>>255
民主党は死にかけただけだが、永田は死んじゃった。
永田は好きじゃなかったがその後の民主党の永田に対する態度は冷たすぎ。
260無党派さん:2009/08/31(月) 04:54:32 ID:dEMpoGG5
売国奴小泉純一郎の亡霊が生き残りました

261無党派さん:2009/08/31(月) 04:54:36 ID:H/pC3wdR
>>255
でも民主党は派手なパフォーマンスばかりやってたイメージがあるけどな
永田事件はアホがやりすぎただけだろ
262無党派さん:2009/08/31(月) 04:55:58 ID:YwkQuyyo
4年前は民主党もうダメボの雰囲気になった。
それで俺は民主党スレで
「小選挙区制度と政党助成金があるから民主党が割れることはない」
「二大政党政治では野党は与党の敵失によってしか勝てない。地道に選挙区回りをして時節到来を待て」
「自民が小泉改革路線を続けるのなら民主は大きな政府路線でいけ、
自民が抵抗勢力路線に戻ったら民主は構造改革でいけ」
てなことを書き込み続けた。

俺の予言どおりになっている。
自民党も3、4年我慢すればチャンスがくるよ。
263無党派さん:2009/08/31(月) 04:56:53 ID:KzGDSBhg
細川政権の前例もあるから小沢の独裁で民主党が混乱する可能性は充分あるぞ
やっぱり石破が無難かな
264無党派さん:2009/08/31(月) 04:57:15 ID:rtcsr118
石破が総裁なら、安全保障の面でかなり民主党を追い詰められそうだけど。
265無党派さん:2009/08/31(月) 04:57:23 ID:5pq+apes
石破は世襲なところ以外はいいと思うが、出戻りな所議員だし党内で
まとまるのかね?
森元とか古賀とか文句いいそうだ。

ノブテルは、頼りないイメージもあるし、何より親父がオリンピックで負けて
辞任したら石原家そのものがバッシング対象になる気がする。さらに、こいつも
党内をまとめられない。


と言うわけで枡添がダメなら谷垣が良いかな。この人も世襲だけど…
266無党派さん:2009/08/31(月) 04:57:51 ID:RYtSWf8i
>>245
いや、下手に党執行部にして党改革とかやらせたりするくらいなら
いっそ総裁にというのはいい選択かもしれん。
267無党派さん:2009/08/31(月) 04:58:38 ID:H/pC3wdR
安全保障で議論を挑むだけなら幹事長か政調会長でいいだろ
268無党派さん:2009/08/31(月) 05:00:15 ID:H/pC3wdR
谷垣は政治姿勢以前に年齢がだめ
古い政治家というイメージしかないと思うよ
生まれ変わったという印象をつけたいなら
年齢だけでも若いのを選ばないと
269無党派さん:2009/08/31(月) 05:00:38 ID:rtcsr118
>>263
あのときと違って、完全に一つに纏まってるから、どうかな????
270無党派さん:2009/08/31(月) 05:00:40 ID:yJ5qrGec
小泉Jr なかなか話し方うまいな 誰かトレーナーついてるのか?
ま、政治屋にはならないでね
271無党派さん:2009/08/31(月) 05:00:44 ID:JeLpIuzW
党首の個人人気にぶら下がろうと言うのは安直だ

それに、選挙で国民に石を投げられているという状況への反省が
何もないじゃないか

参院選で、敗北を重く受け止めて、路線を抜本的に見直し、
一生懸命どぶ板踏めばよかったのに 安直に、党首の首挿げ替えて

どうだ! 今、そのやり方は成功しているのか!?

それなのに、今、惨敗して、また同じ過ちを繰り返すのかい?

もう、後がないと思ったほうがいい



272無党派さん:2009/08/31(月) 05:01:43 ID:i1MNx7WX
野党は政権とるだけが目標なんだから総理に名役者を置かなきゃいけない
民主党が政権危うくなるのは政策どうこうじゃなく、汚職やスキャンダル問題に決まってるからクーリーンで女がいい
273無党派さん:2009/08/31(月) 05:02:29 ID:KzGDSBhg
田中角栄氏の秘蔵っ子として若干47歳で、海部俊樹総裁の下で、
自民党幹事長に就任した小沢一郎氏。
その小沢氏は、当時の竹下派の要、黒幕として、権力を思うがまま振るい、
海部氏はマスコミから「小沢の操り人形」とまで言われた。
そんな小沢氏が当時に、望ましい首相(党首)の姿をこう表現したと言い伝えられている。

「御輿は軽くてパーがいい」

一時、小沢氏と行動を共にした元防衛庁長官の石破茂氏は、
民主党代表に就任したばかりの小沢氏についてのコメントの中で、
当時のことを振り返り、次のように述べている。

「かつて小沢氏は『党首は軽くてパーがいい』と述べ、それを伝え聞いた私は
『党首を総理にする、との意思表示を総選挙において有権者に求めるのが
小選挙区制の最大眼目ではなかったのか』と異を唱えたが、
『それは君の考えだ、そう思うならそれでもいい』と突き放されたことを
今でも鮮明に覚えている。
その党首に同氏が就任することは皮肉というべきか、悲劇というべきか。
かつての新進党や自由党がそうであったように、再び分裂、
ということになるのかもしれない」(「日本海新聞」、二〇〇六年四月九日)
274無党派さん:2009/08/31(月) 05:02:38 ID:af3KChgT
谷垣を党首にしたらそうだろうな。
キリスト教だし、まだ宗教とつるむのかって思う
275無党派さん:2009/08/31(月) 05:03:29 ID:rtcsr118
>>267
無難な総裁がいりゃあ、石破はそのポジションでいいけど、その無難なのがいない。
276無党派さん:2009/08/31(月) 05:03:41 ID:dEMpoGG5
少数精鋭(笑)

一騎当千(笑)

小泉新次郎は何様だよ
277無党派さん:2009/08/31(月) 05:03:50 ID:GoU2xWii
>>262
自民は3、4年も野党でいたら完全に崩壊消滅するよ
自民が政権に返り咲くには次の衆院選を待たずに民主の分裂・政界再編を待つしかない

もっともいまの自民には民主分裂を誘発できる実力者が皆無なのがあまりに痛い
昔自民が下野したときには野中やら亀井やら凄腕の寝業師がいたものだが・・・
278無党派さん:2009/08/31(月) 05:04:14 ID:37I+XLjo
馬鹿手では駄目だし、加藤総裁しかないよ。
ただ、人物よりも総括と路線が問題だな。
279無党派さん:2009/08/31(月) 05:05:32 ID:rtcsr118
居なくなったな。政治家が。
280無党派さん:2009/08/31(月) 05:07:40 ID:rtcsr118
>>278
森元と古賀なら支持しそう。
281無党派さん:2009/08/31(月) 05:07:50 ID:YwkQuyyo
>>277
今回生き残った議員は「自民大敗民主政権誕生確実」の報道が散々された
にも関わらず当選してきた議員だから大丈夫だよ。
政界再編で自民党の中枢から野党に移った議員も小沢やコウゾーや岡田など
野党になっても自力で生き残ってきた。
282無党派さん:2009/08/31(月) 05:07:55 ID:6TvVvsC5
>>277
手突っ込めるような人が少ないよね
283無党派さん:2009/08/31(月) 05:09:38 ID:rtcsr118
首班指名は麻生でしょ。
284無党派さん:2009/08/31(月) 05:10:16 ID:QuMwKXl1
今度の参議院選挙は、自民は非常に厳しいな。
もう公明票のドーピングはない。
285無党派さん:2009/08/31(月) 05:10:36 ID:H/pC3wdR
>>282
野党側から与党に手を突っ込むなんて
野中でも無理だろ
もちろん小沢もできなかったよ
286無党派さん:2009/08/31(月) 05:10:47 ID:KzGDSBhg
枝野なんか選挙特番に出て小沢のおかげで勝ったわけではないとはっきり言ってた
すぐにはボロは出てこないだろうが小沢の独断先行の政権運営が続いて
鳩山がただの操り人形に過ぎないとわかれば内紛が起こる余地はあるよ
287無党派さん:2009/08/31(月) 05:11:13 ID:rtcsr118
>>284
小沢にボコボコにされる。
288無党派さん:2009/08/31(月) 05:11:16 ID:mhm9SYKW
>>283
執行部はその予定だが党内には異論もありまだ不明。
289無党派さん:2009/08/31(月) 05:11:49 ID:JeLpIuzW
構造改革で、自民に擦り寄った連中は
皆、民主かみんなに行ってしまうと思うけどな

それに企業団体献金禁止法を民主は可決するだろう

290無党派さん:2009/08/31(月) 05:11:54 ID:s7oGTjza
小池百合子総裁
小泉信次郎幹事長
291無党派さん:2009/08/31(月) 05:12:39 ID:YwkQuyyo
小選挙区だと二大政党間を移動するのは難しい。
野中が釣り師として工作した時も選挙区調整が大変だった。
コスタリカが今も残っているのがその後遺症。
292無党派さん:2009/08/31(月) 05:13:31 ID:mwYJEViq
何で超A級戦犯の麻生に首班指名で入れなきゃならんのだろうな。
棄権者が続出するんじゃないか。
293無党派さん:2009/08/31(月) 05:13:33 ID:H/pC3wdR
でも小沢は海部を一本釣りできたんだっけ
しかしあのころとは状況が違うわな
あのときは選挙を経ずして自社さ政権が誕生して
次の選挙で自民党が勝つとは思えない状況だからできたんだろ
294無党派さん:2009/08/31(月) 05:13:48 ID:rtcsr118
若手が中心になるのかなぁ。
295無党派さん:2009/08/31(月) 05:14:16 ID:kkpC0bbz

創価公明との連立は破滅への入口だったのです。

凶悪カルト創価公明との関係はシャブ(覚せい剤)中毒と同等。
自民党はカルト票の中毒から抜けられずにボロボロになった。

覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
覚せい剤(カルト創価)やめますか?それとも人間やめますか?
296無党派さん:2009/08/31(月) 05:14:38 ID:v684a5ki
>>285
野中広務の権謀術数ってのは与党に居てこそ
野党に下ったら何も出来ない政治家
自民党で凄いと言われた政治家のほとんどはみな権力握ってればこそだ
小沢が凄いのは少数野党のときですら力を発揮できること

>>286
だから枝野は干されてる
口ばっかで実力が伴っていない

小沢一郎=徳川家康
枝野幸男=石田三成
297無党派さん:2009/08/31(月) 05:15:29 ID:GoU2xWii
人間顔が全てとは言わないが
石破のあの顔で来年の参院選が戦えるか?
現実的に考えて不可能
298無党派さん:2009/08/31(月) 05:16:28 ID:YwkQuyyo
>>293
小沢が海部を一本釣りできたのは小沢が与党だったから。
あの時は中曽根ですら自民を離れて海部に票を投じようとした。
前の晩まで海部の名前は出てこなくて当日いきなり羽田内閣総辞職
海部首班候補で総理大臣氏名選挙になった。
その夜のニュースで村山内閣誕生を聞いて腰が抜けるほど驚いた
299無党派さん:2009/08/31(月) 05:17:12 ID:rtcsr118
総裁は森元と古賀と青木の操り人形にならない人がいいな。
300無党派さん:2009/08/31(月) 05:18:00 ID:QuMwKXl1
>>294
若手が全滅して、世襲候補と派閥領袖クラスは生き残った。
301無党派さん:2009/08/31(月) 05:18:10 ID:NgxRJmU1
はっきりいって、今の自民はカルトっぽくて危ない政党だと思われてる。
安倍でも相当イメージダウンしてるんだから、若さとか新鮮さとかに拘るのは愚作。
前原で失敗した民主が小沢に代わって世間の不安視を払拭したように、
落ち着いて政策をまとめられるリーダーを選ぶべき。
302無党派さん:2009/08/31(月) 05:18:38 ID:KzGDSBhg
>>296
岡田、前原、野田、仙谷、枝野、みんな小沢とは距離置いてるだろ
菅だって政権交代が済めば小沢は用無しと思ってるだろうし
303無党派さん:2009/08/31(月) 05:19:00 ID:YwkQuyyo
>>301
だから俺はとりあえず高村でいいんじゃないかと思っている。
304無党派さん:2009/08/31(月) 05:19:38 ID:rtcsr118
>>300
残っちゃいけないところが残ったかぁ。
305無党派さん:2009/08/31(月) 05:20:06 ID:mhm9SYKW
>>302
意外と鳩山が勘違いして小沢イラネって言いそう。
総理の座についてしまえばこっちのもん。
306無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:07 ID:5pq+apes
そもそも鳩山も親小沢と言うわけではないからな。

藤井翁も小沢と距離を置いているようだし、実は大量発生したといわれる
小沢Gで入閣候補は殆ど居ない。邪魔者扱いされてる山岡くらい?
307無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:10 ID:H/pC3wdR
>>298
そういえばそうだったな
海部は与党のうちから一本釣りしたんだった
やっぱり野党が与党に手を突っ込むなんて無理なんじゃねえかw
308無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:14 ID:yJ5qrGec
小沢チルドレンが大きいなぁ 衆議院でこれだけ当選させたのも大きい 今頃菅は焦ってるんじゃないか?
309無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:25 ID:pB39Nkhl
森さんは細川政権当時幹事長だった経験を自負して張り切ってると思われw
310無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:29 ID:Al+S9iGF
teat
311無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:49 ID:1wOug54c
とにかく清和会から出すのだけはやめてくれ
312無党派さん:2009/08/31(月) 05:21:59 ID:NgxRJmU1
>>303
確かに。ここで自民が高村を選んで支えることができるなら、
自民は変わったなという印象をもたれるかもね。
313無党派さん:2009/08/31(月) 05:22:32 ID:WinQ9FWg

立場的に小沢は自民を叩き潰すことができるくらいの力(政権与党)を
手に入れた訳だが

自民は半殺しになるの?自民死んじゃうの??
314無党派さん:2009/08/31(月) 05:22:46 ID:rtcsr118
>>305
あのね。
小沢は参院選までは切らない。
315無党派さん:2009/08/31(月) 05:22:48 ID:H/pC3wdR
自民がカルトっぽいなんて
少なくとも世間一般ではまず聞かない意見だなw
気に入らないからカルト扱いしてるだけでしょ
316無党派さん:2009/08/31(月) 05:23:09 ID:QuMwKXl1
>>304
いわゆる古い自民党を体現する方々は強かったな。森にしろ二階にしろ。
あと、九州、四国、中国、北陸の候補が強いなど、地域差も大きかった。
317無党派さん:2009/08/31(月) 05:23:24 ID:YwkQuyyo
>>309
確かに野党幹事長としての森は、体格のおかげで安定感・安心感があったなあ。
あのときが森の絶頂期かも。総理になってからは散々だし(w
318無党派さん:2009/08/31(月) 05:24:18 ID:KZtsFfMK
>>325
稲田朋美
山谷えりこ
....
319無党派さん:2009/08/31(月) 05:25:48 ID:rtcsr118
あまりにも思想が右にも左にもぶれてるのは党三役にもなれないよ。
320無党派さん:2009/08/31(月) 05:27:23 ID:5pq+apes
しかし総裁を誰にしようと、森元が出しゃばったら
自民党の新たな出発も何もない…

国民に「自民党は変われません」と宣言するようなものじゃないか
321無党派さん:2009/08/31(月) 05:28:00 ID:KzGDSBhg
国民はまだ小沢を許したわけじゃないしマスコミも小沢には警戒感をもってるから小沢と戦える執行部が欲しい。
麻生は何もかも中途半端だった。小沢が瀕死の状態で解散打たないし、徹底的に潰すこともしなかった。
322無党派さん:2009/08/31(月) 05:28:04 ID:QuMwKXl1
>>313
小沢というか民主なら、参院2人区なんて一票の格差解消名目で無くしてしまうだろう。
参院選で取れる選挙区議席ってあるんだろうか?と思ってしまう。
323無党派さん:2009/08/31(月) 05:28:09 ID:AYP4cyzu
>>315
自民全体はカルトじゃないが靖国右翼は立派にカルトかと。
324無党派さん:2009/08/31(月) 05:28:18 ID:37I+XLjo
地方で生き残った議員は地元の厳しい声を聞いてるから、そっちの方向に行くだろうな。
325無党派さん:2009/08/31(月) 05:28:43 ID:mhm9SYKW
>>317
電波少年に出て松っちゃんとフレンドリーにじゃれあったりなんかして
お茶の間でも人気だったのに…
326無党派さん:2009/08/31(月) 05:30:25 ID:1OjcuQIP
あの国策捜査の倍返しはこれからなのかなあ
327無党派さん:2009/08/31(月) 05:31:41 ID:4dgVWMzE
>>315
あからさまにカルトだろ。
草加や幸福と連携してんだから。
キチガイが国旗持って喚いてたし。
328無党派さん:2009/08/31(月) 05:32:00 ID:KZtsFfMK
>>321
世耕の路線?
新自由主義・右翼...安倍
329無党派さん:2009/08/31(月) 05:32:13 ID:37I+XLjo
あれは国策じゃないだろ。中途半端すぎる。
330無党派さん:2009/08/31(月) 05:32:53 ID:KzGDSBhg
細川内閣は7割〜8割と高い内閣支持率だったが
小沢が独断で政権運営を始めて1年ももたずに潰れた
331無党派さん:2009/08/31(月) 05:33:30 ID:rtcsr118
森元は今後のために黙らせたほうがいい。

悪いけど小沢は変わった。
もう甘く見ない方がいい。
あと十年は民主党政権だろう。
その間に自民党を再建して人を育てるのが当面の目標。
332無党派さん:2009/08/31(月) 05:34:50 ID:AYP4cyzu
>>330
それは今回もあり得る顛末。
だけど自民が立て直せなきゃ敵失に頼ってもダメだよ。
参院選まで日がないのに根本的に支持を取り戻さないと次の次の参院選までなんともならん。
333無党派さん:2009/08/31(月) 05:35:07 ID:pOChcoJr
党内の右からも左からも受け入れられやすくて
若くて見栄えも悪くない石原が一番無難だよ
石破は政調会長でいいだろ
幹事長は逮捕されそうにないなら二階
334無党派さん:2009/08/31(月) 05:35:20 ID:KzGDSBhg
小沢は何も変わってないよ
変わったふりをしてるだけで
335無党派さん:2009/08/31(月) 05:35:45 ID:QuMwKXl1
>>326
あのレベルの重箱隅みをつつかれたら何人が該当することやら。
336無党派さん:2009/08/31(月) 05:36:31 ID:YwkQuyyo
>>333
石原は今使うのはもったいない。
とりあえず高村とか谷垣とか加藤とか無難な年寄りをリリーフに投入すべき。
337無党派さん:2009/08/31(月) 05:36:34 ID:mLbe7ZhL
>>302
そいつら全員が党内少数派
造反しても痛くもかゆくもないのは、代表戦でもわかる

民主党内のグループは、、、、
民主党主流派=小沢G、鳩山G、旧社会Gの3つ
親小沢=羽田G、旧民社G、菅G…協力関係の3つ
反主流派=前原G、野田Gの2つ

このうち旧民社は県連の影響を受けるためいつも割れる

衆参別だと、、、、
衆議院は改選前40%が親小沢(改選後60〜70%が親小沢)
参議院は改選前80%が親小沢(小沢チルドレン。旧社会Gや連合を取り込んでる)

民主党の意志決定ラインは、、、、、
小沢&鳩山&輿石・・・・・・・民主党執行部。これで参院を抑えてきた
小沢&鳩山&菅&岡田・・・・・菅を入れてリベラルを、岡田を入れて反執行部を取り込んでる(岡田自身は反ではない)
小沢&鳩山・・・・・・・・・・民主党の保守岩盤。それぞれ旧民社も取り込んでる。
小沢&輿石(-横路)・・・・・18年来の盟友。ある意味鳩山より近い。

小沢Gと鳩山Gの盟友関係も強いが、小沢Gと旧社会Gはそれ以上の緊密な関係にある。
小沢が選挙で最も信頼してるのも旧社会系の議員>赤松・鉢呂など
338無党派さん:2009/08/31(月) 05:36:52 ID:AYP4cyzu
>>333
>党内の右からも左からも受け入れられやすくて

そのアホな発想では自民が立て直せるわけないだろ。
いまだに衆参両院で野党に転落したという事態が把握できてなさそうなひとはちと考え直して貰わないと反転攻勢すら不能になる。
339無党派さん:2009/08/31(月) 05:37:08 ID:pOChcoJr
国策捜査と信じてるのがまだいるのか
検察にアンチ小沢がいたくらいだろ
340無党派さん:2009/08/31(月) 05:37:47 ID:SDW29WSg
>>325
お塩関係で追及されそうだねW
341無党派さん:2009/08/31(月) 05:38:17 ID:KZtsFfMK
>>333
石原は小泉内閣の国交相で無能振りを晒したと思うがなあ。
党内の人望も全く無いと思うんだが。
342無党派さん:2009/08/31(月) 05:38:17 ID:rtcsr118
参院選をどうするかね。
石原は選挙戦えるの????
343無党派さん:2009/08/31(月) 05:38:24 ID:pOChcoJr
>>338
じゃあ誰がいいと思うの?
高村谷垣加藤みたいな年寄りをリリーフにするみたいな考えじゃもっと難しいと思うけど
344無党派さん:2009/08/31(月) 05:39:05 ID:qe9E6rtN
二階、逮捕?

東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm
345無党派さん:2009/08/31(月) 05:39:17 ID:mLbe7ZhL
鳩山には力はないよ
小沢とくっついてる限りは最大限に力を発揮できるだけで
菅とか中堅を無視しても党運営できる

民主党の人事権を握ってるのは、小沢と輿石の2人
346無党派さん:2009/08/31(月) 05:40:59 ID:QuMwKXl1
>>337
民主の党内抗争に期待するのはちょっとねえ。
民主党内政局スレなら分かるけれど。
347無党派さん:2009/08/31(月) 05:42:20 ID:/MFRgi9i
あれは国策だな^^
348無党派さん:2009/08/31(月) 05:42:56 ID:pOChcoJr
今の民主党に党内抗争はないだろ
それよりマニフェストにたくさん盛り込んだ実現不可能もしくは
実現したら国民に相当な痛みを強いる政策をどうするかだよ
小沢なら4年間先延ばしにして誤魔化しそう
349無党派さん:2009/08/31(月) 05:42:59 ID:ivuQYt5x
>>276
少なくともその言葉は新次郎とは無縁だなw
350無党派さん:2009/08/31(月) 05:42:59 ID:GfhLR7LY
自民&公明残念でしたw
国民の税金を返してねw
351無党派さん:2009/08/31(月) 05:45:30 ID:wCeohMuq
総裁 ん?

弱小ゾンビ軍団が総裁とか使うなよ
所長か書記長で桶
352無党派さん:2009/08/31(月) 05:46:53 ID:mhm9SYKW
>>349
でも、小泉Jr.は今期自民の新人王だしなぁw
結果が全てのプロの世界では文句言えない
353無党派さん:2009/08/31(月) 05:47:50 ID:0+I79muY
>>344
二階にも捜査の手か・・検察も保身に必死だな
354無党派さん:2009/08/31(月) 05:48:22 ID:KZtsFfMK
>>343
石原なら、むしろ平沢では。
石破はどう見ている? イデオロギー色が強すぎる?
355無党派さん:2009/08/31(月) 05:48:24 ID:rtcsr118
自民の十年野党生活は覚悟するべき
356無党派さん:2009/08/31(月) 05:48:51 ID:37I+XLjo
小泉jrは何だかんだで数十年後に旋風を起こすかもな。
父親に似てる。
357無党派さん:2009/08/31(月) 05:49:14 ID:mhm9SYKW
そういや、NAISの中で唯一大臣になれなかった根本が唯一落選。
この人かわいそう。
358無党派さん:2009/08/31(月) 05:52:51 ID:JeLpIuzW
>>311
政調と、幹事長が左派で、
総裁が構造改革路線の誤りを認めて国民に詫びて、
地方・自営商店・農家・土建・非正規雇用重視
生活保守への路線転換を宣言してプレスに発表してくれるなら・・
総裁は福田さん再登板でもいいんじゃない?

とにかく、グローバリズム一辺倒だと嫌われたまま本当に破滅する
 まず、地方がガタガタ(シャッター商店はイオン岡田で加速するだろう)
 そしてこれ↓じゃあ「保守層」にまで嫌われる
414 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:41:17 ID:4uHUKIUK0
>>343
むしろ結婚してもらわないと困るのは自民だと思うけど
自民は日本の伝統や家族制度を破壊するフェミニズムの台頭を虫酸のように
嫌ってるじゃない。つまりちゃんと結婚して、両親のいる家庭を作ってほしいわけでしょ。
だとしたら働いてもお金が貯まらない状況をなおさらなんとかする責任があるんじゃないかな。

別に日本人の数がどんどん減っていって、その分移民で補うつもりならそんなこと別にいいけどさ。
普段の議論聞いてるとそれも大嫌いみたいだし。
359無党派さん:2009/08/31(月) 05:53:40 ID:tqOVW1B7
二階は地検特捜からロックオンだろ(笑)
360無党派さん:2009/08/31(月) 05:57:00 ID:JeLpIuzW
福田さん再登板なら清和会も妥協できるのでは?
361無党派さん:2009/08/31(月) 05:58:51 ID:af3KChgT
東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm
(2009年8月31日05時20分 読売新聞)
362無党派さん:2009/08/31(月) 06:00:51 ID:pOChcoJr
>>354
石破は顔が悪いのと人間的に地味ってところ以外はいいんじゃない?
石原じゃなければ石破くらいには思ってる
363無党派さん:2009/08/31(月) 06:01:15 ID:rtcsr118
福田はリーダーよりもサブの方が向いてるよ。
やっぱ官房長官の時が一番よかった。
364無党派さん:2009/08/31(月) 06:01:32 ID:svOvQaXZ
マス添え

小池
365無党派さん:2009/08/31(月) 06:02:00 ID:JeLpIuzW
二階もって行かれるのは痛いな
地上戦指導できる人なのに(今回は苦戦してたが)
366無党派さん:2009/08/31(月) 06:02:01 ID:mhm9SYKW
町村落選で町村派改め細田派が見たかった。
367無党派さん:2009/08/31(月) 06:03:12 ID:svOvQaXZ
中川デブは何してクラスの?
368無党派さん:2009/08/31(月) 06:03:35 ID:rtcsr118
これからの自民が楽しみだ。
369無党派さん:2009/08/31(月) 06:06:01 ID:svOvQaXZ
町村派>小池派に
370無党派さん:2009/08/31(月) 06:06:29 ID:rtcsr118
>>367
比例で復活しなかった?
371無党派さん:2009/08/31(月) 06:09:28 ID:KZtsFfMK
>>362
石原の場合は、右翼と距離をおいて、新自由主義路線の補正の具体案の提示。
石破の場合は、ある程度、右の主張をして、経済政策は、地方の再生を中心に。

>>358 のような自民党支持者が、まだ多数だとは思い難い。

372無党派さん:2009/08/31(月) 06:11:11 ID:svOvQaXZ
>370
復活してたw
あいつこそ落ちて欲しかったのに糞デブ
373無党派さん:2009/08/31(月) 06:13:48 ID:pOChcoJr
石破は安全保障問題以外はそんなに右寄りの主張をしない
安全保障で右寄りだとそれ以外も右寄りだとよく勘違いしてる人が多いけどね
前原も同じ
374無党派さん:2009/08/31(月) 06:14:13 ID:AYP4cyzu
っていうかさあ
「自民の本来の支持層」なんてもうないのよ。
基本その人達は爺と産業団体なんだけど、
産業団体は風見鶏だから民主が多数なら民主に付く。
爺さんたちは年金で敵に回したし、それ以前に本格的に死滅時期なのよ。
新しい保守層を掘り起こさないと未来はないのに
いまだに大戦は侵略戦争ではない!(キリッとかさw そういうアホはもうはずしていかないと。
375無党派さん:2009/08/31(月) 06:16:12 ID:rtcsr118
民主党に行くやつもいるんだろうなぁ
376無党派さん:2009/08/31(月) 06:16:38 ID:0+I79muY
農協も実質的に解体されるだろうし
377無党派さん:2009/08/31(月) 06:16:54 ID:JeLpIuzW
>>363
じゃあ、清和会で、生活保守路線で押すなら誰がいいと思う?
石原さんも、小池さんも生活保守って感じじゃないしな

今回も自民で当確が早かったのは田舎だし、
米国も民主党は都市で、共和は田舎と軍人。民主は連合の党だから、
田舎と士農工商(自衛隊・農家・非正規工員・自営業)を切り捨てるだろう
だから、国粋派も左派も受け入れやすい「生活保守」の看板にして
ネオリベ路線は転換したほうがいいと思うんだけどな
田舎を失ったらもうアウト

で、清和で福田さん以外で生活保守役をやれそうなのって誰だろう?
378無党派さん:2009/08/31(月) 06:17:16 ID:pOChcoJr
>>374
その新しい保守層って何だ?w
何が言いたいのは分からん
379無党派さん:2009/08/31(月) 06:19:46 ID:KZtsFfMK
>新しい保守層を掘り起こさないと未来はないのに
いまだに大戦は侵略戦争ではない!(キリッとかさw そういうアホはもうはずしていかないと。

それができれば、本当に望ましい。
380無党派さん:2009/08/31(月) 06:20:44 ID:5G0GGMEq
無理だね。個別保障で農協システムを壊したら、元に戻る分けない。
もし戻したいなら、利権じゃなく必死の努力による地産ブランドの
確立とか強力な村おこしとか、真面目に取り組んでこなかった事を
一生懸命やる事しかない。
381無党派さん:2009/08/31(月) 06:22:28 ID:KZtsFfMK
>>378
伊東正義、後藤田正晴のような人々
382無党派さん:2009/08/31(月) 06:25:34 ID:JeLpIuzW
>>378
>士農工商(自衛隊・農家・非正規工員・自営業)でいいんじゃない?
それらの人々は15%年金税などで冷飯を食わされる人々だ
あと民主がケンカ売ってるのはフェリー業者・電力も防衛産業も鉄鋼も
民主の炭酸ガス規制政策や国防削減政策に不満だろう
それから土建も冷飯食わされるだろうな

米共和党を参考に昔の自民とのミックスでいいんじゃない?
DPJが米民主党の真似しているのだから
383無党派さん:2009/08/31(月) 06:26:02 ID:pOChcoJr
新しい保守とかなんとか言っても
そういう路線が好きな人って小沢を支持してるよね
従来の保守層が逃げるかもしれないし
384無党派さん:2009/08/31(月) 06:28:25 ID:AYP4cyzu
>>377
なぜ清和会限定?
福田さんの再登板はないし、安倍みたいなのを復活させたら自民はもう右翼御用達の小政党化しかないし。
だいたい清和会で残ったメンバーって誰よ?

来年の参院選の顔になりたがるひとって誰かなあ…
賞味期限切れが近い小池を使い捨てにしたいという思惑は各方面から出そうだけど
本人もそれほどバカじゃないから受けてくれるかどうか。

河野洋平の悲劇を味わう可能性を考えたらこのタイミングで首相まで視野に入れてるひとは手をあげてくれないよね。
思い切って右翼化じゃダメってのを完全に分からせるために安倍再登板ってのもいいかもねw
385無党派さん:2009/08/31(月) 06:30:49 ID:yfQ203/z
外部から招聘する
どげんかせんといかん
386無党派さん:2009/08/31(月) 06:30:54 ID:rtcsr118
>>377
清和会自体がもう総裁を排出出来ない。
自民は新自由主義の党をある意味目指すべきだと思う。
生活保守は民主とかぶるのがなぁ。
387無党派さん:2009/08/31(月) 06:31:02 ID:JeLpIuzW
>>383
というか、清和と経世の内戦の結果、自民が切り捨てた人々を
小沢に奪われてしまったと言う事だろう

それに、
安倍さんだって本来は両親が揃った健全な日本の家庭が理想なのではないか?
外国人移民だらけの日本がいいと安倍さんは考えているのかい?

388無党派さん:2009/08/31(月) 06:31:47 ID:i1MNx7WX
安倍や福田じゃ無理だよ、内政が弱いから話にならない
389無党派さん:2009/08/31(月) 06:33:18 ID:5pq+apes
安倍なんか担いで参議院を反日教組・反自虐史観を争点に戦ったら
参議院選ボロ負けで4年間の野党暮らし確定。

その間に一票の格差を是正され、農協は解体され僅かに残った地方票も
崩壊だな。
390無党派さん:2009/08/31(月) 06:33:33 ID:37I+XLjo
小泉改革支持層はみんなの党に任せれば良い。
391無党派さん:2009/08/31(月) 06:34:11 ID:rtcsr118
石破、石原、舛添、谷垣が次期総裁有力か?
392無党派さん:2009/08/31(月) 06:35:08 ID:i1MNx7WX
安倍は外交安全保障は支持されても内政で負けた
福田は内政でも外交でも負けた
393無党派さん:2009/08/31(月) 06:37:03 ID:JeLpIuzW
>>386
いあ、何故、自民が土建をはじめ多くの支持者を切り捨てねば
ならなかったのか?
それは「財政難のため」だろ?
今度は民主党が、財政難のために、色々なところにケンカを
売り始めている。 絶対ケンカを売れないのが自治労と連合だから
それ以外・・・士農工商(自衛隊・農家・非正規工員・自営業)+土建
フェリーなどが早速切り捨てられかけているから
今度は、民主が財政難で切り捨てた支持者を、自民が拾う番じゃない?
394無党派さん:2009/08/31(月) 06:37:49 ID:PQCbhtFH
太平洋戦争に負けたお陰で日本が朝鮮半島を分離できたように、
衆院選で大敗したお陰で自民は公明と離反できるかも知れない。
「負けるが勝ち」「ピンチはチャンス」「損して徳取れ」だよ。
395無党派さん:2009/08/31(月) 06:38:32 ID:BZgLSWbw
<31日付の「産経新聞」一面コラム>
あえて言う「消えるな!自民」 産経新聞政治部長・乾 正人
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310525100-n1.htm
396無党派さん:2009/08/31(月) 06:40:13 ID:Hkj9ct4V
結局のところ古賀派が最大派閥になったの?
397無党派さん:2009/08/31(月) 06:40:36 ID:rtcsr118
自民はもう派閥とか言ってられなくなった
398無党派さん:2009/08/31(月) 06:41:43 ID:AYP4cyzu
>>393
>今度は、民主が財政難で切り捨てた支持者を、自民が拾う番じゃない?

そうだけど、上でも指摘されてるけど一票の格差是正されたら都市部で勝たないと政権なんて取り戻せませんが。

>>386
生活保守が民主とかぶってなにがいけないの?
政争ありきのセンスではもう乗り切れないよ。
生活保守はこれはもう国民コンセンサスだと思うべきでしょう。
軸は別に持てばいい。
399無党派さん:2009/08/31(月) 06:42:43 ID:JeLpIuzW
>>384
数で計算したら、谷垣になりそうだけど
清和会としては、少数でも主導権は絶対譲れないって言うからさ
「じゃあ、総裁清和なら 政調/幹事長左派・路線転換を清和会は
受け入れるのかい?」と言うつもりで質問した。
400無党派さん:2009/08/31(月) 06:46:26 ID:KZtsFfMK
本性を現すと、自民党の存続より、政策本位の政権交代可能な政治体制が早くできて欲しい
という願いの方が先。
で、現在の日本に、社会の閉塞感から、国粋主義的信条を持つ層あ一定数生まれてしまった
なら、その人々が、少数政党として、自民党を離れ、その上で、対立軸が生まれるのが
良い。
そうすると、左右に少数政党ができて、振り子の触れ方が緩やかになるはず。

401無党派さん:2009/08/31(月) 06:46:31 ID:luHrXF4p
朝起きたら秀直と小池が復活してて涙が出そうにうれしかった。さぁ!責任追及だ。
402無党派さん:2009/08/31(月) 06:46:38 ID:g1MjC8if
終わってみれば良くも悪くも小泉チルドレンは劇薬だったな。
403無党派さん:2009/08/31(月) 06:46:51 ID:svOvQaXZ
だからマス添だってば
404無党派さん:2009/08/31(月) 06:49:58 ID:DMLEOhXx
世論調査で総理に相応しいで

鳩山に対抗できる総裁を選出せよ!!
405無党派さん:2009/08/31(月) 06:50:49 ID:yfQ203/z
画期的提案
鳩山邦夫党首でエコな党に衣替え
農本的保守とロハスを打ち出す
406無党派さん:2009/08/31(月) 06:51:13 ID:JeLpIuzW
>>398
まずは田舎が本拠地だから固めなくちゃならないけど
都市部もサラリーマンだけじゃなく、商店や非正規雇用が山ほどいて
民主は彼らに泥をかぶせるつもりだ。
407無党派さん:2009/08/31(月) 06:52:50 ID:TwVGcXwQ
【衆院選】 「自民党出直しの先頭に立つ」 福岡7区で激戦制した古賀誠氏(69)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251663936/
408無党派さん:2009/08/31(月) 06:53:41 ID:luHrXF4p
>>407
てめえは総括の対象だろうが!
409無党派さん:2009/08/31(月) 06:53:51 ID:C7hYkApy
「政権選択選挙」?
結果的には「自民不信任選挙」となりましたw
オレ?
オレはもちろん自民には入れませんでした。
どこかって?
国民新党!
無駄な一票ってなんか燃えるね。
410無党派さん:2009/08/31(月) 06:54:43 ID:KzGDSBhg
この選挙結果だと当分はマスコミが民主党政権を持ち上げまくるから
半年くらいは謹慎というかおとなしく建設野党になってた方がいい。
ただ外から来た小沢一派と従来の民主党グループの間に必ず内紛が起こるから
そのときに一気に潰せる準備をしておくべき。細川政権を倒したときのようにね。
411無党派さん:2009/08/31(月) 06:55:48 ID:AMQO/wLh
>>410
むなしい夢を見るなよ
ほぼ間違いなく4年後までこのままw
412無党派さん:2009/08/31(月) 06:56:08 ID:KZtsFfMK
>>406
>商店や非正規雇用が山ほどいて
民主は彼らに泥をかぶせるつもりだ。
コンビニ経営者の組合が民主党支持。
非正規雇用者対策は、社民との政策協議の要。
もちろん、自民がそれを目指すべきだけれど、
中川、世耕...とも、成長戦略で、民主との競争という感覚のよう
413無党派さん:2009/08/31(月) 06:56:50 ID:yfQ203/z
今度は志井首班ですね
414無党派さん:2009/08/31(月) 07:00:10 ID:DMLEOhXx
おまえら!!

113議席の民主党が自民党を倒したんだぞ!!

119議席の自民党が民主党を倒せないはずがないw
415無党派さん:2009/08/31(月) 07:01:13 ID:Hkj9ct4V
政権選択選挙であったがゆえに、国民の興味が民主の人事にうつるから、
参院選後の安倍ほどマスコミのおもちゃにされないで済みそうな麻生はラッキーだな。
416無党派さん:2009/08/31(月) 07:02:13 ID:BZgLSWbw
<31日付の「毎日新聞」社説>
衆院選民主圧勝 国民が日本を変えた
◇歴史的な体制の転換 ◇自民は解党的出直しを
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090831k0000m070273000c.html

<31日付の「朝日新聞」社説>
民主圧勝 政権交代―民意の雪崩を受け止めよ
●100日で足場固めを ●賢く豹変する勇気も ●「二重権力」を排せ
http://www.asahi.com/paper/editorial20090831.html

<31日付の「産経新聞」社説>
民主党政権 現実路線で国益を守れ 保守再生が自民生き残り策
≪危ういポピュリズム≫ ≪敗北を徹底検証せよ≫
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908310524001-n1.htm

<31日付の「読売新聞」社説>
民主党政権実現 変化への期待と重責に応えよ
◆自民党への失望と飽き◆ ◆政権公約の見直しを◆ ◆自民党は立ち直れるか◆
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090831-OYT1T00195.htm

<31日付の「東京・中日新聞」社説>
歴史の歯車が回った 民主が席巻 自民落城
●「鳩山」「一郎」政権 ●一変する政の風景 ●政党政治を壊すな
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009083102000085.html

<31日付の「日本経済新聞」社説>
変化求め民意は鳩山民主政権に賭けた
●初の本格的な政権交代 ●自民は解党的出直しを
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090830AS1K3000530082009.html
417無党派さん:2009/08/31(月) 07:02:50 ID:Sdz//oFQ
>>296
小沢が凄いのは先輩のやり方と失敗をキチンと学べるってだけで、
これまでの戦歴を見れば大した奴でも無いな、って思う。
418無党派さん:2009/08/31(月) 07:03:00 ID:KzGDSBhg
麻生、森、古賀のA級戦犯3人はもう表舞台に出てこなくていい
419無党派さん:2009/08/31(月) 07:03:10 ID:5pq+apes
>414

しかし残った面子が…
今の自民に長妻みたいな事が出来る人材が残ってるのかな

郵政選挙のとき、民主は有望な若手が相当残ったし、大幹部は
結局皆小選挙区で当選したんだが。
420無党派さん:2009/08/31(月) 07:09:46 ID:JeLpIuzW
>>412
>中川、世耕...とも、成長戦略で、民主との競争という感覚のよう

いや・・>>358みてくれ
国民から見れば
 自民党 グローバリズム・非正規化・少子化上等・農業壊滅・外国人移民
 民主党 内需 出産奨励で 外国人移民回避 農業保護

この政策対立だったら、絶対自民は勝てないと思うけどなあ
敗因分析・争点評価アンケート調査やって見るべきだと思う

むしろ、民主党が経団連寄りになって、農業保護も、非正規雇用保護も
骨抜きになっているのを突いて、「自民はきちんとやります」と
いうほうがいいのじゃなかろうか

ありていに言えば、自民は経団連に尽くしぬいて各方面にケンカ売ったのに
経団連に捨てられた形になっているんだけどな? 
421無党派さん:2009/08/31(月) 07:11:33 ID:JeLpIuzW
>>414

そうだ! 戦いはこれからだ!(敗因分析・路線転換が必要だが)
422無党派さん:2009/08/31(月) 07:12:04 ID:szT1ia+K
民主党への反転攻勢よりまず党内人事だろー
423無党派さん:2009/08/31(月) 07:15:07 ID:5fqkMgpN
椅子に踏ん反り返ってる(終わった)「大物」ばかり生き残って
これからどんすんだよ・・・。
424無党派さん:2009/08/31(月) 07:15:10 ID:eo1CK9AD
まずは反麻生派が欣喜雀躍して麻生一派のつるし上げだろう。
そして人事だな
425無党派さん:2009/08/31(月) 07:15:46 ID:RFDhdGxr
要するに、内政・経済・国民生活問題でNoを突き付けられたわけだろ?
だったらそこを軌道修正・変革すりゃいい話だろうに、
わざわざ外交・歴史認識関連のイデオロギーまで修正する必要性って?
靖国とか…そんな部分まで路線転換する意義って何?
426無党派さん:2009/08/31(月) 07:17:24 ID:KzGDSBhg
自民支持層の3割が民主に投票だって
麻生って本当に嫌われてたんだな
427無党派さん:2009/08/31(月) 07:18:03 ID:aX4IwsOT
民主は衆院選敗退後まず前原代表に交代して若返りを図った。
自民党もそうすべきだ。

…ってロクな若手がおらんな。
いっそ小泉進次郎まで若返らせて起死回生を狙うかw
428無党派さん:2009/08/31(月) 07:18:43 ID:KZtsFfMK
>>420
レスTHX
個人的には、あなたのような自民支持者がいてくれることが本当に嬉しいのだけれど、
昨夜、TBSで、世耕が、フリップに書いて説明していたのは、
対立軸の明確化で、それは
紛れも無く、国旗・憲法改正...と新自由主義(成長路線)の明確化だった。
それで、安倍内閣の中心メンバーが、党を離れてくれればという感じでいる。

中川秀直については、今回の選挙を経て、変化があるのかもしれないが、
1000万人移民の旗振り役というイメージなんだが
429無党派さん:2009/08/31(月) 07:19:16 ID:p6XnjR9T
幹部達は結構生き残ったな。
幹部しか生き残っていないがw
430無党派さん:2009/08/31(月) 07:20:15 ID:L27aZfeM
小選挙区勝ち上がりを前提にして、

即反転攻勢を狙う…谷垣、石破、(参院:舛添)
ちょっと一息で党勢回復…加藤、大島、高村

って感じかな。
431無党派さん:2009/08/31(月) 07:20:16 ID:Hkj9ct4V
比例復活が総裁とか幹事長はありえないだろ。
総裁は石原か石破。
幹事長は安倍、町村、石破、谷垣
あたり。
サプライズで加藤紘一。
432無党派さん:2009/08/31(月) 07:20:55 ID:Tk5WpjcK
民主党は、郵政選挙の大敗で「中堅、若手が育っていった」が
自民党は、この大敗で「ジジイばかりがゾンビ復活した」

まるで欲ボケ金権族議員の集合体だな
これで自民党を支持する理由が完全に消滅したw
433無党派さん:2009/08/31(月) 07:22:04 ID:Tk5WpjcK
>>431
って道路族ばっかじゃねえかw
土建票は揺るがないってことだな
434無党派さん:2009/08/31(月) 07:22:46 ID:RFDhdGxr
>>428
とりあえず貴方に聞いてみるが、
憲法改正とか国旗国歌とか、いわゆる「右派路線」と、
新自由主義な経済・生活対応を同時に捨てなくてはならない理由は?
今回Noが明確に突き付けられたのは後者だけじゃない?
435無党派さん:2009/08/31(月) 07:25:13 ID:eo1CK9AD
>>428
>紛れも無く、国旗・憲法改正...と新自由主義(成長路線)の明確化だった。
前半は言ってみるだけだけ、だけど、後半はいいな。民主に入れたかいがあった。
やはり麻生一派を絶滅すれば秀直様が党内政治の頂点に立てるという希望は正しかった。
436無党派さん:2009/08/31(月) 07:25:18 ID:QMWuTWQs
谷垣と石破両輪でいくしかないだろ
最高顧問はYKK生き残り加藤で
437無党派さん:2009/08/31(月) 07:27:10 ID:HIgYeyD7
安倍さんもっぺん総理やってくれんかな
438無党派さん:2009/08/31(月) 07:28:08 ID:JeLpIuzW
>>425
いや、靖国とかは自民左派にとって優先度は低い。(私もそう)
ただ、「清和会だって国粋派は、農民保護・健全な中産家庭と言うのが
本来の政策のはずじゃないの?」「じゃあ、生活保守は清和会だって
受け入れ可能な路線転換なのじゃないの?」というだけです。

私が危機感を持っているのは構造改革路線はNOを突きつけられており
(参院選後にやったように)構造改革路線を多少マイルドにした程度で
人気者を総裁にしても、今度こそ壊滅的に負ける・・ということです
だから、グローバリズムから生活保守と国産化/自給主義に切り替えたほうがいいと
思うってはなしで
>わざわざ外交・歴史認識関連のイデオロギーまで修正する必要性って?
 靖国とか…そんな部分まで路線転換する意義って何?

は誤解だ。誤解を招く書き方でアレだったが。


439無党派さん:2009/08/31(月) 07:28:31 ID:DMLEOhXx
国民も流石にバカじゃないなら
勝ちすぎた民主党に警戒して
揺り戻しがあると思うw
440無党派さん:2009/08/31(月) 07:31:15 ID:yFst057E
派閥解消しろよ
441無党派さん:2009/08/31(月) 07:31:41 ID:oN6jdizu
これが国民の選択として、どうやったら信頼を取り戻せるか見当もつかない
442無党派さん:2009/08/31(月) 07:32:27 ID:L27aZfeM
まぁ、119人も当選してりゃ、有望若手、中堅も探せば出てくるだろw
大村、後藤田、稲田、小渕とかw
443無党派さん:2009/08/31(月) 07:33:26 ID:eo1CK9AD
幸いにして野党になって、ばらまく金もなくなったのだから経済政策のバラマキと新自由主義の論争は
純粋に理論的な物になるから後者が勝てるはず、っていうか前者が勝っても何の意味もない。
444無党派さん:2009/08/31(月) 07:34:02 ID:KZtsFfMK
>>434
確かに、現在、コアな自民党支持者は、そう考えている人が大部分で、>>420の人のような
人は少ないと思う。
しかし、安倍内閣は、いわゆる右派路線では、大きな成果を上げたわけで、
こういう時勢だからこそ、根本的に国体から戦後レジームを脱却しなければならない
という主張が、説得力を持っているなら、ここまで、自民は敗れていないのでは。
事実、麻生執行部は、選挙で、守るべきものを守ると訴えたわけで、ネガキャンの
新聞広告も最後に打った。
自分は、伊東正義や後藤田正晴なら、このような路線に眉をひそめると思うし、
20代の学生はともかく、それ以外は、同じ気持ちで、自民から離れたのではと
考えているわけです。
445無党派さん:2009/08/31(月) 07:34:04 ID:RFDhdGxr
>>438
なるほど。それだと理解出来ました。
446無党派さん:2009/08/31(月) 07:34:35 ID:AYP4cyzu
>>430-432
いやホンニ、碌な選択肢がないな…
出直しムードが出せるのはノブテル…あの頼りないノブテルぐらいしか実際いないよな…

とりあえず民主政権のお手並み拝見、その後ツッコミ入れるのが新執行部の仕事になるのにノブテルか?
やれやれ。
民主が大惨敗で苦し紛れに出してきた前原っていうのはこうやって考えたらいいタマだったよ。

思い切って高市って手もないこともないがw
447無党派さん:2009/08/31(月) 07:35:36 ID:VGMUSZxA
党内の極右勢力と穏健リベラルはどうバランスとるの?
自民が野党として機能するのかどうか疑問
448無党派さん:2009/08/31(月) 07:35:51 ID:p6XnjR9T
しばらくは野党自民と与党民主の力量を見てみようと様子見だーね。
これでまたストーカー張りの民主対決路線とかやり始めたら今度こそ消滅だな。
449無党派さん:2009/08/31(月) 07:36:11 ID:5yaT/ns7
参院選はマスゾエを前面に押し出せば負けはしないだろう
総裁候補はいないないわね
450無党派さん:2009/08/31(月) 07:36:20 ID:oN6jdizu
小泉以上の勝ち方をした民主党が参院選までに失速するとはとても思えん
逆に自民党の信頼回復は重傷で時間が掛かる
451無党派さん:2009/08/31(月) 07:38:04 ID:yZx5+JoB
やっぱり安倍を再登板させて総裁に据え直そう。

やや腹がユルいので、ゴリっとした森、麻生、細田を後見人にする。
小池、稲田、山谷を女性対策、下村、平沢、衛藤らを最前線に。
平沼、城内は当然党籍を復活させる。松原らを民主から一本釣り。

その上で、新風、在特会、ニコニコにネット宣伝工作を任せる。
大川隆法、日本青年社、大行社、國粹青年隊らを実働部隊にして、
一日中ネット監視させ、日の丸掲げて走り回ってもらおう。

参院選の争点は、日教組、領土問題、北朝鮮ミサイルと核武装。
目玉候補は、田母神、西尾、八木、中西、小林よ、古森らがいい。
452無党派さん:2009/08/31(月) 07:39:02 ID:AYP4cyzu
>>444
キミのレスは一行目が秀逸。
問題はそのコアな自民党支持者なんてのが極端に細ってるってことだっての。
いわゆる「本来の自民党支持層」なんてのは死滅してきてるし、そんなものを頼りにして過半数なんてとれようもないんだ。
じゃあそのコアな連中と心中するなら安倍再登板とかアホ打ってればいい。
ますます国民の中心点から外れるがそれぐらいやらないと古い頭にはわからんだろ。
来年の参院選でまたも負けないと「今回は風が吹いただけ」ぐらいにしか認識いかんひとがいるだろうしさ。
453無党派さん:2009/08/31(月) 07:40:13 ID:JeLpIuzW
>>428
>安倍内閣の中心メンバーが、党を離れてくれればという感じでいる

レスありがとうございます
安倍さんは本気でグローバリズムなのかな?
美しい日本の家庭と、外国人移民と貧困独身者だらけの日本は全く相容れない
単に、構造改革路線をバトンタッチされた+経団連を無視できなかっただけで
経団連は自民党を捨て、企業献金禁止法可決が確実な情勢でも、本心からネオリベ
なのだろうか? 世耕氏のフリップって安倍さんの指示なのだろうか?

454無党派さん:2009/08/31(月) 07:40:20 ID:AYP4cyzu
>>451
おまえおまえw オマエこそが>>452で指摘してるアホ打つヤツw
455無党派さん:2009/08/31(月) 07:41:19 ID:EUeX1mnw
まさかとは思うが、選挙が終わった後になってもあの「知ってドッキリ民主党」の
ビラを恐怖新聞の如く配り続けるなんてことはしないよな?
とりあえず今朝の段階では自民党HPは選挙期間中のままだ。今はそれどころじゃない
だろうが、国民から見た自民党の入口の一つであるだけに、早急に変えなくては
ならないだろう。怪文書とHPでどれだけ票を失ったか。
変えるとすれば新しいキャッチフレーズも必要になるだろうが、それが決まるまで
あれを晒し続けるわけにはいくまい。
456無党派さん:2009/08/31(月) 07:42:39 ID:HLkqb5A2
今まで押さえつけられてきた古賀や加藤がしゃしゃり出てきそうだな
457無党派さん:2009/08/31(月) 07:44:10 ID:4G4TLDEE
野党自民党は政策をどうするのか・・・。

もう官僚は書いてくれないよ。
458無党派さん:2009/08/31(月) 07:44:47 ID:mfz2Zht1
>>420
さっき宗男がでてFTA大いに結構。農業政策はうまくすり合わせするねが、私の役目っていってたよ。策がいくつかあるみたい
459無党派さん:2009/08/31(月) 07:45:27 ID:RFDhdGxr
>>444
右派路線の明確な主張が得票に結び付かなかったのも確かだが、
減票の原因になったとまでは考え難いのだけれど。
ビラとかも内容よりやり方の批判くらいしか無いのでは。

何より、そこまで右派路線主張が敬遠されるなら、
民主党も左派的な政策を引っ込めたりはしないし、
街頭インタビューなどで少しはその話が出されても良いとは思うのだが。
もっとも、インタビューは若年層中心ではあったけどね。

今回の大惨敗は一風で片付けられるレベルのものではないが、
ここぞとばかりに右派路線の責任にしようと息巻いてる方多くない?
460無党派さん:2009/08/31(月) 07:46:19 ID:erisH09r
自分の国の国旗と国歌を正式に決めて
憲法上で自国を防衛することを宣言しただけで右派になる国って日本だけだろうな
461無党派さん:2009/08/31(月) 07:46:31 ID:zF1qfDIs
新総裁はいつでもガチで、熱いハートを持つ棚橋先生で決まりかな?
462無党派さん:2009/08/31(月) 07:46:33 ID:PWxPTIY6
>>453
安倍の実態は所詮神輿だよw

振り付け師が大杉ってだけで
463無党派さん:2009/08/31(月) 07:47:26 ID:Hkj9ct4V
国民受け考えれば加藤紘一が一番よさそうだけどな。
今の自民は糞というのがこの選挙結果だが、
イデオロギーウヨ路線に舵をきる前の、
古い自民党に対しては憧憬の念を抱いている人間は多い。
まあ森が生き残ったからありえないが。
464無党派さん:2009/08/31(月) 07:47:34 ID:L27aZfeM
参院選まで1年…いや、10ヶ月しかないのだよ。
首班指名が9月3週って言ってるんだから、それまで総裁選やるべきだと思うんだけどね。

首班指名麻生ってどんな喜劇だw
465無党派さん:2009/08/31(月) 07:48:11 ID:Y505bf40
ここは、建設的野党のスレですか?
466無党派さん:2009/08/31(月) 07:48:21 ID:5yaT/ns7
自民党は、ネクストキャビネットを作るかな?
逆に言えば作れる人が総裁になるべきだ
467無党派さん:2009/08/31(月) 07:48:57 ID:XvCuTh2Q
加藤紘一ぐらいだね。今のところ、まともな党再建の方向出してるのあいつぐらいだ。
安倍、菅とその周辺はもう当事者能力もない。野中に現役復帰してもらった方がいいんじゃないかw
468無党派さん:2009/08/31(月) 07:49:38 ID:VGMUSZxA
河野太郎「自民は勝ちすぎた。世代交代が難しい」TBS
469無党派さん:2009/08/31(月) 07:50:19 ID:RFDhdGxr
>>463
釣りじゃないなら聞きたい。
何故「イデオロギーウヨ路線」のせい?新自由主義路線は悪くないと?
470無党派さん:2009/08/31(月) 07:51:56 ID:AYP4cyzu
>>466
今回の生き残りでNC作ったら腐った面々しかいないのが余計バレるw
やめとけ。

>>463
どういうセンスw
加藤が国民ウケw
あんた間違いなく去年の総裁選で麻生は国民ウケが良いと主張してたクチだろw
471無党派さん:2009/08/31(月) 07:52:29 ID:oN6jdizu
まあ旗切った民主党が圧勝してるの見たら旗アピールは何の効果があったのかと
2ちゃんで祭りになったが直後三百議席報道
それがそのまんま選挙結果になった
今の自民党が愛国心を訴えても誰も聞きはしない
472無党派さん:2009/08/31(月) 07:52:52 ID:Tk5WpjcK
>首班指名麻生ってどんな喜劇だw

自民党のジジイの操り人形がほしいんだろw
麻生はメッキがはがれて賞味期限ぎれだ。
ネットウヨが捏造サイトで賛美しまくっていたから信者がいるんだろうね
473無党派さん:2009/08/31(月) 07:53:44 ID:avy88MYG
右派路線が悪いんじゃなくて、
右派路線に固執し過ぎたの「も」悪いということじゃないか。
イランや北朝鮮並みにヤバい環境に置かれたならまだしも、
今の状況だと主張はさておいて、党の堅実な再建をすべきと。
474無党派さん:2009/08/31(月) 07:54:08 ID:vgeC2SMO
>>471
自民党が愛国心を訴えた結果ネトウヨが自民党に抱きついて勝手に選挙活動をやって
票が減ったんだけどな。
475無党派さん:2009/08/31(月) 07:55:30 ID:JeLpIuzW

ネオリベ路線継続は、本当に破滅すると思うけどなあ
国粋主義は、痛みを与えるわけではないから空中戦で出さねば問題はないが
左派(というかケインジアン)だからそう思うのかもしれないが

ネオリベでカネは拾えても票は拾えない
むしろ、カネは政党助成金を要求して、生活保守で民主が冷や飯食わせた人
から「票」かき集めたほうが・・

何で国粋とネオリベなんだ??
476無党派さん:2009/08/31(月) 07:55:39 ID:AYP4cyzu
>>459
あのねー減票になったかどうかというと、なったよ。
麻生の演説聞いてみたらわかる。
国を守るのは自民党! とかってとっぱずれたこと言って…
誰も聞いてないってw
あれが右翼が自民党蹂躙した結果だと思うがねー。
ぜーんぜん国民の需要に合ってないことを主張しちゃう政党になってるってことだよ。

有り難い事に日本は平和なんだ。それが国民の意識にあがらなくても済むほどにね。
民主政権になったからってそんなのが大転換するわけじゃないってのは自民支持の俺にだってわかる。
細かいことはいろいろあるだろうがね。
477無党派さん:2009/08/31(月) 07:55:44 ID:RFDhdGxr
>>473
そういうのなら納得出来る
478無党派さん:2009/08/31(月) 07:56:52 ID:JIva4IwW
愛国心じゃご飯食べれないもんねえ
479無党派さん:2009/08/31(月) 07:57:05 ID:oN6jdizu
加藤は今の自民党支持層と全く合わないだろ
480無党派さん:2009/08/31(月) 07:57:58 ID:AYP4cyzu
>>479
支持層と合ってもしかたない。
いま自民党支持じゃない人を拾えるひとじゃないと。
481無党派さん:2009/08/31(月) 07:58:16 ID:XvCuTh2Q
とりあえず正気の男を党指導部において、
地方組織の再建をすること。正直、ここ数年の自民執行部は正気ではなかったね。
小泉酒に酔っぱらった奴か、当事者のない野郎がかじ取りしてたからな。
482無党派さん:2009/08/31(月) 07:58:44 ID:QLYVUkmB
これで小泉の亡霊に悩まされることなく路線転換できるね
あと公明党ともサヨナラした方がいい
それからアホのネトウヨをこれ以上放置したら致命的だ
とはいえ、民主との違いを出さないと勝てないからね〜
民主が官僚とか天下りした連中に甘い態度したら期待外れで
でかい反動が起こるから、その時が最後のチャンスだよ
まずは敵のミスを待つしかない
483無党派さん:2009/08/31(月) 08:00:20 ID:wCeohMuq
朝から馬鹿一太が、現況理解出来ず
お花畑発言をくりかしてる件
484無党派さん:2009/08/31(月) 08:00:24 ID:RFDhdGxr
>>476
いや、それを「得票に結び付かなかった」と表現したんだが。
「あーはいはいそれより今は生活だ!」と言う考えが多かったのであって、
「うわ、こういうこと言うからには(他がどうだろうと)絶対入れん!」じゃないだろ?
後者みたいな受け答えをされたのはこれまでの構造改革路線であって、
右派路線については前者程度の認識なのだから、敢えて外す・転換する必要性を感じないのだが。
485無党派さん:2009/08/31(月) 08:02:20 ID:EUeX1mnw
今朝の朝日。

 小泉政権以降、タカ派色が強い最大派閥・町村派に押し込まれてきた古賀派には、
これを機にリベラル路線の復権を目指し、谷垣禎一元財務相ら独自候補擁立を求める
声もある。加藤紘一元幹事長もリベラル派の再結集を目指して出馬に意欲をみせている。
これに対し、安倍氏らは「リベラルでは民主党と違いを出せず、保守を訴える必要が
ある」と反発。小泉改革を批判して離党した平沼赳夫元経済産業相らとの連携に
意欲的とみられ、小泉改革を抜本的に見直したうえで「保守再生」を掲げそうだ。
486無党派さん:2009/08/31(月) 08:04:14 ID:XvCuTh2Q
>>485
自民の方が路線対立の亀裂が深いね。
しかし、安倍はどうしようもないねえw
まあ、小泉と安倍で最終的に自民を壊すか。
487無党派さん:2009/08/31(月) 08:04:16 ID:AYP4cyzu
>>484
たぶんあなたと俺は同じことを言ってるんだと思うよ。
議論してまで靖国右翼を外す必要はない、ってことだろ?
ただ過去、靖国右翼的なものを自民党はリトマス試験紙みたいに使ってきたからね。
その踏み絵を拒否すると出世できないみたいなさw
だからそういうのやめてね?ってことだよ。
488無党派さん:2009/08/31(月) 08:06:25 ID:RFDhdGxr
>>487
確かにそうですね。
それなら納得出来ます。
489無党派さん:2009/08/31(月) 08:06:55 ID:XvCuTh2Q
安倍や麻生の問題は、右派路線じゃなくて、単純に頭が足りないってこと。
一部のマニア以外食いたくないものが、大争点と思っちゃっうなんてもうどうしようもない。
感度の鈍さはもう無理だろう。
490無党派さん:2009/08/31(月) 08:08:30 ID:4dc2H0gS
自民党が訴える愛国心=経団連の奴隷
なのばれてんもん、国旗や国家はそれの為のツール
491無党派さん:2009/08/31(月) 08:08:59 ID:JeLpIuzW
>>484
(特に参院選で善戦するまでの謹慎期間だけ)
抑え目にして表現すればいいのじゃないですか?>右派色
ただし、地方重視・農業/土建重視・労働政策だけは
党首が国民に頭下げて180度転換したほうがよさそう
どぶ板で回る先で嫌われたら生き残れない。
492無党派さん:2009/08/31(月) 08:12:06 ID:KZtsFfMK
>>475
>>453
台頭する中国、新興国に対して、「日本が負け組みにならない」という問題意識で
やはり、安倍氏は、新自由主義、市場原理の導入を信じていたと考えますが。
こういう支持者を集めていたんだと思います。
ttp://mojimojisk.cocolog-nifty.com/miz/2006/12/post_bf65.html

493無党派さん:2009/08/31(月) 08:12:11 ID:m2snjzoU
残った面子がこれだぜ?

自民党派閥勢力(当選回数順)<暫定版>

古賀派25 
 古賀、谷垣、川崎、金子一、園田、中谷、村田、岸田、逢坂、山本公、菅、宮腰、
 西野、塩崎、遠藤、佐藤、竹本、山本幸、小野寺、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田、小里
町村派22 
 町村、森、中川、衛藤、細田、長勢、安倍、小池、塩谷、木村、下村、山本拓、高市、
 谷畑、高木、吉野、馳、稲田、西村、柴山、谷川、北村茂
山崎派16 
 野田毅、甘利、大野、武部、石原、田野瀬、林、田中、平沢、金子恭、石田、古川、
 坂本、森山、武田、平、
津島派14 
 鳩山、額賀、石破、佐田、茂木、鴨下、大村、田村、小渕、竹下、新藤、河井、加藤、木原
麻生派8 
 麻生、森、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡
伊吹派7 
 伊吹、河村、古屋、柳本、江藤、谷、長島
高村派5
 高村、大島、村上、山本有、江渡
二階派1
 二階
無派閥15 
 加藤、保利、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、
 菅原、赤沢、阿部、秋葉、近藤
新人5
 小泉、橘、伊東、金田、斎藤


これじゃあ建て直しには相当時間がかかるだろ
494無党派さん:2009/08/31(月) 08:13:30 ID:XvCuTh2Q
>>493
じつは、この数年間で実質はもうそんなものになってたんだよ。
チルドレンが多かっただけで。
495無党派さん:2009/08/31(月) 08:15:57 ID:smICi01Y
>>482
古賀が舵取りして戻す路線って、あまり好ましいものじゃないと思うけどねぇ。
ネトウヨも古賀は嫌いだろ。
496無党派さん:2009/08/31(月) 08:16:52 ID:QMWuTWQs
安倍が大敗の遠因になったのにまたそちら側が勢力をとるようなら完全に終わる
谷垣でいいんだよ、麻生も安倍のそばにいた人だし
497無党派さん:2009/08/31(月) 08:18:42 ID:JeLpIuzW
例えば右派的な争点としては
アジア主義なのか、日米同盟+NATO加入なのか
国防削減か    国防再建か
北朝鮮宥和か   北朝鮮対決か
反原発か     原発活用か
靖国問題は党内投票が必要と思いますが
ネガキャンやらないでビジョンを語れば問題にはならないかと
498無党派さん:2009/08/31(月) 08:20:32 ID:mLbe7ZhL
選挙後の民主党

小沢G 150(50)
鳩山G 68(40)
旧社会G 40(20)
旧民社G 35(20)
菅G 45(30)
野田G 35(20)
前原G 45(30)
499無党派さん:2009/08/31(月) 08:25:12 ID:QEHpcsBv
>>493
しかし、見れば見るほどスゴイメンツだ・・・

こんなんで誰が何をどうやっていくんだよw
500無党派さん:2009/08/31(月) 08:30:52 ID:JeLpIuzW
こういう数字ですが
古賀派 51→25  9 計34   古賀・麻生・津島・山崎・二階=104人
町村派 62→23 27  計50   町村?・伊吹=64人
山崎派 37→16  3 計19    高村派7人
津島派 45→13 23  計36  
麻生派 17→8  4  計12   
伊吹派 20→8  6  計14
高村派 14→5  2  計7
二階派 14→1  2  計3   

安倍さんご自身は、総理なさったばかりですが
1)構造改革を自己批判して完全転換
2)幹事長・政調を左派に
と言う事で、清和からどなたか「生活保守イメージの方」を
立てる・・というのはあるのじゃなかろうかと
501無党派さん:2009/08/31(月) 08:30:53 ID:mhm9SYKW
>>494
>>493とチルドレンで200人。
これら以外に100人居たんだよ。
502無党派さん:2009/08/31(月) 08:31:44 ID:U1Jc19jY
【民主党圧勝】 麻生首相、退陣表明…「ポスト麻生」に舛添厚労相、谷垣前政調会長、石破農相らの名★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251674989/l50
503無党派さん:2009/08/31(月) 08:32:56 ID:smICi01Y
二階派1
 二階

これはもう派閥じゃないんじゃね?w
504無党派さん:2009/08/31(月) 08:33:57 ID:NIyiFzB5
まあ次は野党になるわけだから、党首は本当の意味でカンバンであればいいんだよ
高村や谷垣じゃあまりに地味だからな、イメージという意味で小池か舛添を担ぐと思われ
民主に対して対立軸をはっきりさせるって意味でも今より右旋回は仕方ないかと
505無党派さん:2009/08/31(月) 08:34:26 ID:AYP4cyzu
>>497
ほれみろw 原発とウヨと本当は関係ないはずなのになぜかウヨにまかせると原発推進になるだろ?w
ビジョンとかって美名着せてもしかたないんだよ。麻生並の頭脳ですか?

だからウヨにのさばらせるとダメなんだよ。
506無党派さん:2009/08/31(月) 08:35:26 ID:mmtBilgZ
>>493
大物、重鎮が生き残りましたな
自民的なものが濃縮されたような
507無党派さん:2009/08/31(月) 08:35:36 ID:AYP4cyzu
>>503
一応参院がありますからw
まあ二階さんは検察からの追い落としも入るかもしれないからどうなるか…
508無党派さん:2009/08/31(月) 08:35:53 ID:f9ahnzBi
>>493
安倍が例によって空気読まずに「結党の精神に立ち返って真正保守政党を目指す!」
とか逝って暴走してくれれば楽しいw 昨日のインタビュー見る限りその可能性は相当高い
と俺は思うw
509無党派さん:2009/08/31(月) 08:35:54 ID:mhm9SYKW
>>503
参議院に2人居るので二階3人組
510無党派さん:2009/08/31(月) 08:35:57 ID:QMWuTWQs
比例復活の小池や参院の禿はないだろ
参院の禿は麻生政権で要職努めてるしない
511無党派さん:2009/08/31(月) 08:38:18 ID:mooXDKrj
>>493
二階派が…
512無党派さん:2009/08/31(月) 08:38:26 ID:oN6jdizu
右左より経済に強そうな人間を持って来るのはかなりいいのではあるまいか
殿様的なタイプではなく
513無党派さん:2009/08/31(月) 08:38:49 ID:JeLpIuzW
>>503 参院あわせれば3人なんで。一応(w
>>502 谷垣が先、石破が後で両者妥協したら、総裁選はそれで決まってしまいますが
   旧岸民主党系右派64人が出てしまいかねないですね・・分裂はなあ
   妥協が成立しないもんかしら
514無党派さん:2009/08/31(月) 08:41:30 ID:NIyiFzB5
ここまで惨敗すれば比例うんぬんも関係ないだろ
ようは今後は参院選に向けて民主を叩きやすい布陣を取ればいいだけだ
民主が基本左なんだから、右よりのがやりやすいわけさ
515無党派さん:2009/08/31(月) 08:42:30 ID:/haGmwyi
厚生労働関係は誰がやっても、絶対にボロがでる分野だから、マスゾエを頭にして攻撃するのが最適でしょうね。
516無党派さん:2009/08/31(月) 08:43:16 ID:f9ahnzBi
平沢www

お前は真っ先にお塩事件の誤魔化しを明らかにしてから
えらそうな事をほざいて見ろクズがw
517無党派さん:2009/08/31(月) 08:43:30 ID:QMWuTWQs
右のことを言い過ぎて大敗したのに
イデオロギー論唱えて民主との差別化唱えてるのは間違いでしょ
分裂する元気はないでしょ安倍は本当に空気読めない人だと思う
518無党派さん:2009/08/31(月) 08:43:49 ID:p/EZhhrk
自民党が大敗した理由

a)責任力と強調した、じゃ今まではなんだったのか?
b)強調だけで謝罪が無い、誠意を感じられなかった
c)世襲を甘く見た、児ポ法などで若手無党派層を完全に敵に回した
d)土下座など見苦しい態度を見せた
e)過激な民主叩きパンフレットばら撒き反感を強めた

国は国民が居るから成り立つ、威厳で踏ん反り返っているようで勝てるわけが無い
519無党派さん:2009/08/31(月) 08:44:04 ID:/haGmwyi
あと、右に行ったらもうこ本格終了だろうな。
小選挙区である以上中道を目指さないと。
520無党派さん:2009/08/31(月) 08:44:36 ID:oN6jdizu
多分右左を重視するとまた外す
安倍ちゃんタイプとか
521無党派さん:2009/08/31(月) 08:45:06 ID:KZtsFfMK
>>513
国益から、振り子の振幅を小さくするためには、その上で、
民主党が割れるということは、起こりませんかねえ...
522無党派さん:2009/08/31(月) 08:45:58 ID:pDoToJj7
>>493
会社で言うと、役員・管理職クラスしか残っていないんじゃね?
現場どーすんだ
しかもライバル企業にシェアの2/3を奪われた状態
立て直しできないだろw
これで世襲完全禁止・比例枠削減されたら次の衆議院選挙で倒産か
523無党派さん:2009/08/31(月) 08:46:25 ID:PdyQXDCv
若返り、初の女性って事で野田は?小池と同じ復活ですが…
524無党派さん:2009/08/31(月) 08:46:38 ID:JeLpIuzW
>>505
いあ・・私は自民の左派支持者ですよ
地方が疲弊しているので、地方の振興で頭が一杯なのです
だから、原発の夜間電力や廃熱を利用して、セルロースエタノール製造とか
年間1億tもでる家畜の糞尿を原発廃熱で暖めてメタン発酵とか
「国債刷っても、エタノールやメタン販売で借金が返せる施設建設」
「地方に雇用を発生」と言う風に考えています

それは民主ではマネはできない。原発反対派が邪魔をするから。
自民こそが、地方を食わせることが出来る政党だと思うから
自民支持なんですよ(w
525無党派さん:2009/08/31(月) 08:48:08 ID:f9ahnzBi
>>520
安倍は本気で極右政党目指す気みたいだよなw
まぁ自分とこは絶対鉄板なんで世の中の空気とか全く
読めないんだろうなw
526無党派さん:2009/08/31(月) 08:48:48 ID:AYP4cyzu
>>508
イヤほんとに安倍さんには大期待ですねw
ウヨボケを引き連れて一発かましてやっていただきたいものです。
527無党派さん:2009/08/31(月) 08:48:51 ID:p/EZhhrk
比例で生き延びた自民と公明だし
小選挙区で勝てなかった事が恥だと思うべきだよ
それが今までの評価であって結果である事
528無党派さん:2009/08/31(月) 08:49:22 ID:PdyQXDCv
伸晃がいるか。
529無党派さん:2009/08/31(月) 08:49:48 ID:oN6jdizu
有権者が聞きたいのはビジョンや暮らしの話であってイデオロギーは馬耳東風かと
それはこの選挙ではっきりしたと思う
530無党派さん:2009/08/31(月) 08:49:57 ID:NIyiFzB5
小池って言ってるのは別に右よりだからってんじゃないよ
ようはこのさい出直す為のイメージとしては女性党首のがいい、国民に自民は変わるんですって
アピールすんには最適ってだけだ、小池ならしゃべりもおっとりで一般受けはいいからな
531無党派さん:2009/08/31(月) 08:51:07 ID:KZtsFfMK
>>524
原発は10年の単位の話ですよね。
経済がここまで痛むと民主側も、温暖化対策の短期的コストの問題上、原発を否定はできないのでは?
532無党派さん:2009/08/31(月) 08:51:10 ID:6j7asey5

残った顔ぶれ見ると、人材難の印象が強いな。
核となるメッセージが、弱い。 これだけ小さくなると独自の政策を主張しても、相手にされない。
批判政党に徹し、民主の敵失を突き、反民主の受け皿として復活を期すしかないだろう。
533無党派さん:2009/08/31(月) 08:51:40 ID:oN6jdizu
小池なんて論外だ
社民党みたいになるよ
534無党派さん:2009/08/31(月) 08:51:58 ID:mLbe7ZhL
石破ダメだな
現状認識がめちゃくちゃ
「自民党の政策が間違ってるんだよ」
まだわからないのか
535無党派さん:2009/08/31(月) 08:52:17 ID:/haGmwyi
右旋回してカルト党に成るのだけは勘弁してほしい。
536無党派さん:2009/08/31(月) 08:52:43 ID:AYP4cyzu
>>522
うまいこというね。そういう感じ。
四年後までにいい候補者発掘できるもんなのかね?
政党として賞味期限切れと見なされたら若い候補を発掘できないんじゃないかな。

>>523
野田は…w 古賀も生き残ったから古賀のゴリ押しで候補ぐらいにはなるかもしれないけど。
なにせ復党してまだ間もないし、変節漢(女だけど)だし、女だからってだけで国民が振り向いてくれるかなあ。
女ならぜひ高市とかで極右へ振れて欲しいw
537無党派さん:2009/08/31(月) 08:54:31 ID:QEHpcsBv
これから自民が本当に生き残りたかったら、従来の
産経新聞が煽るような対立軸で差別化を図るのではなくて
戦後長期政権で国内を疲弊させてきた反省に立ちつつも、
リベラリズムという時流にあえて棹さしながら、来るべき共生の時代に
向けて真に保守すべき「日本的なるもの」とは何かを地道に
模索していく過程で、民主と拮抗していくしかないと思う。
538無党派さん:2009/08/31(月) 08:54:41 ID:SNEtAWXs
自民は極右ヤクザ政党としてやっていったほうがいい。ネトウヨ(爆)も支持してくれるだろう。
539無党派さん:2009/08/31(月) 08:56:26 ID:VGMUSZxA
安倍稲田辺りを担いで、ネトウヨは「プロ右翼」として活動するんじゃ・・・
540無党派さん:2009/08/31(月) 08:56:36 ID:f9ahnzBi
>>535
今回の選挙の最中に配ったアジビラとかネガキャンの数々は永久保存されてるから
今更「心入れ替えますから無かった事にして下さい」は通用しないだろうw
安倍を中心に極右路線で逝くしか無いんじゃないのw
541無党派さん:2009/08/31(月) 08:56:41 ID:mLbe7ZhL
個人の生活>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安保外交・国際競争力・憲法うんぬん

まだわからないのか
石破アホだろ
542無党派さん:2009/08/31(月) 08:56:47 ID:sRVqji/y
安倍あたりは新風とくっついて新橋あたりで街宣車に乗って「国旗が〜!国旗が〜!」とか言って叫んでるのがお似合いwww
543無党派さん:2009/08/31(月) 08:59:03 ID:NIyiFzB5
党の顔として小池か舛添を担ぎ、基本民主との対立をはっきりさせる方向で参院選に備える
こんな感じでいくのが妥当と思われ、参院まで1年ないからなそれが最善かと
民主は確実に何か失策するだろうし
544無党派さん:2009/08/31(月) 09:00:25 ID:BSx6hXJt
>>405
> 画期的提案
> 鳩山邦夫党首でエコな党に衣替え
> 農本的保守とロハスを打ち出す

フランスでも経済成長を拒否した「縮退」主義が
国政レベルでブームらしいな。
案外農本主義でも行けるかもョ。

545無党派さん:2009/08/31(月) 09:01:00 ID:y2WgdyQU
河野言いたい放題だな!
離党するんじゃねーの?
河野が日本は社会主義国家発言キター
自由民主党と言うが中身は社会主義政党だって!!
546無党派さん:2009/08/31(月) 09:02:30 ID:JeLpIuzW
>>531
確かにそう。但しオイルショックの1970年代にボコボコ建てた原発が
寿命40年で2010年から更新期なので、政策次第では膨大な建設の仕事を
発生できるはずです

老朽軽水炉を熱効率の良い新型の高温ガス炉に建替えて、耐震設計を改善して、
ムダに捨てている膨大な廃熱や、余る夜間電力を有効活用して、産業を興して、
地方振興につなげられたらな・・と思ってますよ

構造改革で地方疲弊したからケインジアン的な地方ニューデイールが
必要だと思いますね、売電収益やメタン/アルコール販売収益で
国の借金を増やさないようにしながら

民主党は原発の推進は自民よりやりにくいでしょう
547無党派さん:2009/08/31(月) 09:02:52 ID:J9Zu5l7S
自民支持者って小池が選挙の顔になると思ってるような馬鹿ばっかなんだな
548無党派さん:2009/08/31(月) 09:03:25 ID:p/EZhhrk
>>543
「民主は確実に失策する」とか考えているから選挙に勝てない
国民の審判を受け止めて、自分/党の為ではなく国民の為に働く意思をアピールしなければ
参議戦も同じ結果だと思うよ
549無党派さん:2009/08/31(月) 09:04:02 ID:GluELP3/
>449
小沢がバカじゃなければ参院選前に企業・団体献金の完全禁止をやるんじゃないの?
これをやられれば自民党は資金を絶たれて立ち往生することになると思う。
国民政治協会なんて、西松以上の企業迂回献金団体なんだし。

>463
外様でなければゲル元帥の方がいいんだろうけどな。しかし、ゲル元帥で
まとめるにはまだ自民は勝ちすぎだ。桝添は一見人気があるように扱われて
いるけど、実際にはほぼ無能の人だもんなぁ。ワクチン確保だって結局
出来ていない様に、いつも実際に事が起きてからワーっと騒いで「これしか
ないんです。仕方なかったんです」ってやるだけ。権力もなくなる野党じゃ
何も出来ない。
ま、無難に谷垣あたりになるんだろうな。

>475
イデオロギーが先行しすぎるネオリベじゃあ、少なくともアジアでは外交が
できないからねぇ。だいたいマジでグローバル競走とかで市場開放やら賃金抑制やら
やってけば、先に自滅するのは国内市場がガタガタの日本だわ。

とりあえず新政権にとっての当面の外交上の壁は拉致問題だな。
あれを如何に上手く無視して北朝鮮と外交交渉を行えるかで、東アジアでの
日本のフリーハンドの幅が決まる。自民党政権は小泉の後半以降はことごとく
拉致問題を利用しようとしすぎて却って何も出来なくなったもんね。
550無党派さん:2009/08/31(月) 09:04:50 ID:mhm9SYKW
自民党総裁経験者の当落
当選:森、安倍、福田、麻生
比復:
落選:海部

自民党幹事長経験者の当落
当選:小沢(民)、森、加藤、安倍、麻生、細田
比復:武部、中川秀、伊吹
落選:綿貫(国)、山崎

自民党総務会長経験者の当落
当選:森、二階
落選:深谷、堀内、久間、丹羽、笹川

自民党政調会長経験者の当落
当選:森、加藤、亀井(国)、麻生、石原、谷垣、保利
比復:額賀、与謝野、中川秀
落選:山崎、中川昭


結論 総務会長ポストは落選フラグ
551無党派さん:2009/08/31(月) 09:05:54 ID:NIyiFzB5
いやどう考えても何かやらかすだろ民主は、なんせ相当ムリを公約しちゃったからな
確実に受け皿になれるような路線で行けばいいのさ自民は、後は一般受けする党首ならOK
そういう意味で小池か舛添がいいんだよ
552無党派さん:2009/08/31(月) 09:06:56 ID:f9ahnzBi
>>545
さっきの年金発言とかもう酷いねw
「国民年金方式はもう成り立たないなんて10年も前から分かってたのに厚生労働省
の役人の言うことを鵜呑みにしてやり続けてきてしまったんです!」だってw
そりゃタマちゃんも「だったらなんで変えなかったんですか?!」って突っ込むわなw

こんなアホが「選挙区でいくら語っても自民党と言うだけで相手にして貰えない」とか
フザケんのもいい加減にしろってw 相手にされる訳ねーだろwww
553無党派さん:2009/08/31(月) 09:09:38 ID:m2snjzoU
麻生が応援に行った奴はほとんど落選か?
554無党派さん:2009/08/31(月) 09:09:55 ID:JeLpIuzW

地方切捨てのネオリベじゃなく

全体のパイを増やすケインズ政策で地方ニューデイールを!
555無党派さん:2009/08/31(月) 09:10:01 ID:GluELP3/
>518
> 自民党が大敗した理由

政権選択ではありません、政策の選択です! と叫んでいながら、その実、
肝心の政策が何もなかった。

たぶん、街を歩いている人を捉まえて「今度の選挙で自民党の政策は
何だったと思いますか」と訪ねたら、百人中百人までが答えられないと
思う。
だって、野党の攻撃ばっかりで、誰も何も言っていないんだもん。

556無党派さん:2009/08/31(月) 09:12:12 ID:JeLpIuzW
しかし、ゲルさんは、池田・佐藤的なケインズは、地方振興論者だと
思ったけど、ネオリベに転向??
557無党派さん:2009/08/31(月) 09:12:28 ID:erisH09r
外交安保が主要争点になりずらいのは先進国では珍しくもないが
まったく争点にならないのも異常だ
558無党派さん:2009/08/31(月) 09:13:17 ID:gTuf0II6
正直、すげ替える顔がもう居ないな…
石波、舛添、谷垣、伸輝…

若さで石原が代表とかじゃダメかな?
559無党派さん:2009/08/31(月) 09:14:00 ID:mhkjSFXb
次期相殺は
安倍、麻生とイメージで選んだ失敗を学習してるかが問われる
石原、舛添など選ぶようでは終わってる
ここは地味でも実力派の谷垣、与謝野あたりですかね
パフォーマンスはいらないから、堅実に政策で野党として
実績はあげていくしかない
560無党派さん:2009/08/31(月) 09:14:29 ID:+AFXhkO4
参議院議員や、衆院でも小選挙区で落ちたような連中は、総裁選に出ないでね。
561無党派さん:2009/08/31(月) 09:14:49 ID:Bsy+DVxt
>>558
オレも 「石原」だと思うぞ
562無党派さん:2009/08/31(月) 09:17:16 ID:f9ahnzBi
安倍がやる気満々みたいだから安倍でいいじゃんw
今回の選挙のネガキャンとかネトウヨ迎合路線とピッタリだろw
563無党派さん:2009/08/31(月) 09:18:38 ID:JeLpIuzW
そうそう。顔の挿げ替えは失敗しているじゃないですか

どぶ板回って、聞かれるのは
「自民ならどうやって食わせてくれるのか?」ですよ

イケメンTVで見れば腹が膨れるわけじゃなし
有閑マダムだけあいてにしていればいいのは外車のセールスだけですよ
貴族政党から、国民政党に戻らねばならないのに
564百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 09:20:15 ID:+3MOYCpT
>>561
ノビテルは明らかに壊滅的大敗北の責任者の1人だがw
それに、14光の勘違い男に騙されるほど国民が超低脳ばっかりではないことは明らか。
565無党派さん:2009/08/31(月) 09:20:24 ID:p/EZhhrk
>>555
政策うんぬんは「なぜ今までやらなかったのか?」が殆どの感想で
殆どは誠意を感じられなかった事だと思うよ。土下座するぐらいならそうなる前にちゃんと働けと・・・
自民の選挙を見て一番感じた事が「任せろ!これからだ!信じろ!」だけで「ごめんなさい」が無い
警察とか威厳で「謝罪したら終わりかな」と同じように見える

もし国民に謝罪の意思があったら、もしかしたら信じてみようかなと思ったかもしれない
566無党派さん:2009/08/31(月) 09:21:34 ID:A5zhF45o
さっきのNHK
東京12区太田代表の対立候補について
リポータ「どんな人か知ってますか?」
おっちゃん「いや、よくしらんけど、今回は民主党に入れるって決めとるから」

これがこの選挙のすべて
567無党派さん:2009/08/31(月) 09:22:03 ID:DVXG4xdT
>>551
ネトウヨはいい加減夢から覚めろ
今更国民が自民党を再び支持するとおもってんのか?
568無党派さん:2009/08/31(月) 09:22:51 ID:VGMUSZxA
自民の政策?
国旗を尊重すること!
外国人を追い出すこと!

じゃねw
569無党派さん:2009/08/31(月) 09:23:18 ID:TwVGcXwQ
今の流れのままだと総裁になっても次の参院選も負けて責任取らなければいけない
石原かなあ。谷垣だと惨敗あるよ
570無党派さん:2009/08/31(月) 09:23:22 ID:m2snjzoU
ttp://d.hatena.ne.jp/nichanuser/20090831/1251672190
なあ、こいつにも言ってやってくれないか?
571無党派さん:2009/08/31(月) 09:23:24 ID:KZtsFfMK
>>546
どうでしょうか?民主といっても、経政会の係累の人数が増えたわけで、
このままでは、自民側は、参院選へ向けて、やはり、新自由主義・右傾化路線しか、出てこない。
あるいは、それで、激減するか回復するかしないと、自民党の劣勢の固定化
しかないのでは。
丸ごと政権復帰よりも、一部の自民右派が出て行ってくれて、民主が割れる
ことの方が、中期的に国益にかなうのではないでしょうか。

右翼自民支持者ではない、地方の再生を目指す自民党支持者は、新自由主義・右派自民の
離脱を促す行動の可能性を模索すべきでは。

要するに、適当な振幅で振り子が振れる体制を作ること。
時代が厳しければ厳しいほど、いわゆる現実路線にならざるを得ないわけで、
まず、鉄が熱いうちにその土俵を作らないと。
572無党派さん:2009/08/31(月) 09:24:05 ID:Goo40KJQ
咳をしても一人 二階
573無党派さん:2009/08/31(月) 09:24:09 ID:JeLpIuzW
>>565
あーそうですよね。新総裁の初っ端に構造改革を撤回して
謝って欲しいですよね。 土下座みっともないって意見もあったけど
ふんぞり返るよりは、怒っている空気が読めてるだけマシかと。
574無党派さん:2009/08/31(月) 09:24:54 ID:AAEB4UPa
「自民党はダメだ」ということで政権交代したのだから、
“これまでの自民党の顔”であるような人ではない方がいい>次期総裁
575無党派さん:2009/08/31(月) 09:25:37 ID:k9iXB/6V
安倍ちゃんは止めとけ。
安部ちゃんの頭の中は極めてシンプルなので、敵か味方かで物事を判断する。

ナチュラルにまた「菅さんじゃあーりませんか?」
とやりだすぞ。
576無党派さん:2009/08/31(月) 09:26:38 ID:VnRHGHSs
安倍・石原・桝添が総裁になったら
俺はもう自民党とは縁を切る

安倍 麻生以上の戦犯・参院惨敗で全て
石原 「ネガキャンしてやる」ってテレビで言うことか
桝添 結局はなにもできなかった イメージ良いか?
577無党派さん:2009/08/31(月) 09:27:49 ID:GluELP3/
>565
その「ごめんなさい」をやりたくないもんだから、やるんだかやらないんだか
さえもはっきりしない検討しますの「政策もどき」しか出せなかったもんな。

大体、原油高騰だの相次ぐ災害でも作らなかったPTを、たかが野党の議員対策で
ボコボコ作って連日そればっかりみたいなことを見せてたら、こいつら仕事を
放り出してなに遊んでいるんだよと思われるのがオチ。
それでもまだ相手がネガキャンに付き合って罵倒合戦になってれば良かったんだろうが、
鳩山は性格もあるのかもしれんが付き合わなかったからな。
この点だけでも麻生より数段上だったよ。
578無党派さん:2009/08/31(月) 09:28:47 ID:Hkj9ct4V
スキャンダル効果ってのは評論家の見る以上に重いんだね。
北海道のだいたいの予想では
町村>中川酒>>>>武部だったのに、実際は
武部>町村>酒だった。
579無党派さん:2009/08/31(月) 09:29:04 ID:sRVqji/y
安倍は珍風あたりと一緒に街宣車に乗って「国旗が〜!国旗が〜!」って絶叫してる方がお似合いwww
580無党派さん:2009/08/31(月) 09:29:11 ID:JeLpIuzW
>>571
確かに、分裂は回避したいから、左右妥協が成立して欲しいけど
いまだに首の挿げ替えだけで、構造改革の完全撤回と陳謝は不要
と思っている方がいるのはアレですね。 参院選からこっち
「どうやって食わせるか」を全然やらなくて首の挿げ替えだけやって
この状態なのに
581百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 09:29:15 ID:+3MOYCpT
>>575
そうそう。それがまさに安倍ちゃんの強さなんだけど、同時に致命的欠陥w
もう国民にばれてるから日本国全体には二度と通用しない。
582無党派さん:2009/08/31(月) 09:29:17 ID:AAs4wGXA
いまさら構造改革撤回?ばかじゃねえの。構造改革撤回したら景気よくなるんか?
ばかじゃねえの。さらにジリ貧になるだけだ。
583無党派さん:2009/08/31(月) 09:29:26 ID:Goo40KJQ
安倍で来年の参議院玉砕でいいじゃないか
584無党派さん:2009/08/31(月) 09:31:52 ID:AAs4wGXA
自民党は生まれ変わるよ。下野という良薬を手にすることができたんだからな。
585百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 09:32:00 ID:+3MOYCpT
>>583
後援組織がしっかりしてる山口4区では、安倍晋三は、これからもまだまだ通用する。
しかし、国民全体には、二度と通じない。
586無党派さん:2009/08/31(月) 09:33:28 ID:UYkSHhXT
>>542
阿部総裁ではなく阿部総統でいいんじゃね?

意外とその方が新自民の復活早いかもな
587無党派さん:2009/08/31(月) 09:35:19 ID:Eciyvoje
安倍にしとけば、建設的野党で安定できる事、間違いなし!
588無党派さん:2009/08/31(月) 09:35:46 ID:cCIiVk6E
>>584
そうだよ。石破と谷垣が離党して新党結成して旧森派の党主流派と
セクト争いをはじめ、公明党は致命的敗北のため、自民と連立破棄
へ。

自民はゼロになるんだ。
589無党派さん:2009/08/31(月) 09:36:22 ID:A5zhF45o
自民党小選挙区得票数ベスト5

1 麻生太郎 165,327
2 河野太郎 163,470
3 小渕優子 152,708
4 小泉進次郎 150,893
5 石原伸晃 147,514
590無党派さん:2009/08/31(月) 09:37:44 ID:AAs4wGXA
>>588 団塊の世代の年寄りか?セクト争いなんて言葉が普通にでるのは左翼
崩れと見た。
591無党派さん:2009/08/31(月) 09:37:54 ID:5+wSGb/F
もう構造改革路線では票は取れない
これに関しては身をもって実感しただろう
なのにまた構造改革路線でいくとかマゾとしか思えない
国民は小泉改革は駄目だといって大敗北したことをなぜまた持ち出すのか
日本の将来がどうこういう前に票が取れないと何も出来ないという
現実をどうおもってるか
592無党派さん:2009/08/31(月) 09:39:22 ID:JeLpIuzW
>>582
構造改革って単に下を毟って上にばら撒いてるだけにみえますが?
タコが自分の足を食っているのと同じで、パイが拡大するとは思えない
実際、この20年、GDP成長率で米国に負け続けだった

それより、輸入しているものを、国産に切り替えて、外国に貢ぐのを
やめて日本人の分け前を増やすべきかと。
経団連の経営者なんて信用すべきではない。製紙工場の脇の林に間伐材
が転がっているのに8000kmはなれた外国から製紙用チップを輸入して
カネを貢ぎながら「日本には資源がない!」と騒ぐような老害の人たちだ
593無党派さん:2009/08/31(月) 09:40:01 ID:vrGfJFpw
国民はリベラルでちょっと社会主義的政策を取り入れた自民党が
大好きで支持をしてきたんだよ。
それが清和会が主流派になって変質して
国民の支持してきた自民党が今の民主党。
自民党は「民主党は昔の自民党そのものです!」なんて遊説してきたんだろ。
これからは自由民主党の名前は民主党に譲って自民党は日本愛国党と名乗れば?
594無党派さん:2009/08/31(月) 09:40:49 ID:n41Wu9P6
■自民党そして二大政党制のこれから

それにしても、この後、自民党はどうなってしまうのだろう。きちんと民主党政権
と対峙して行ける体制を立て直す事はできるのだろうか。いつでも与党と入れ替わ
ることができる、しっかりとした野党があってこそ緊張感あふれる政治が行われる
はず。

しかし、今のままの自民党ではダメだろう。下野した自民党は、早急な政権復帰など
は考えずに、再起を期して、一旦国民の懐深く帰っていって、自己と国民を見つめ直し、
国民の声に改めて耳を傾け、深く考察して再び新たな優れた政治理念を創造し、それ
を引っさげて、正々堂々と与党民主党からの政権奪取を訴えればよい。そういう流れの
中で、野党暮らしに耐えられないような自民議員は淘汰され、野党の立場であっても
真に国民の為の政策を訴える高邁な精神の自民議員だけが残り、新生自民党が誕生
するのだろう。

こういうプロセスを経て初めて、自民党は再生するのであって、政権復帰を焦って
政界再編や大連立を騒ぎ立てようものなら、自民党は消えてなくなってしまうだろう。
やはり、自民党からすれば、遠回りに見えるかもしれないが、一旦は一人残らず
きちんと下野するべきであり、それが自民復活の唯一の道に思える。

そうじゃないと、自民党は、国民から二大政党を担う片方の勢力とは認めてもらえず、
民主党が二つに割れる形での二大政党制に推移していってしまうのではないか。

595無党派さん:2009/08/31(月) 09:45:10 ID:bO6vZupg
「あのときは小沢一郎(民主党代表代行)という大変な策略家がいた。彼は官僚に『自民には法案の説明にいくな』といい、
業界には『自民には陳情にいかせるな』と指示を出した。すると、陳情待ちであふれかえっていた自民党本部も、
自民議員の部屋も閑古鳥が鳴いた」。


細川内閣は1年足らずの短命内閣だったが、下野した自民党への打撃は大きかった。官僚からの情報を失い、
陳情をこなして“恩を売る”というカードを失った自民議員たちはみるみる力をそがれたという。

仮に今回の選挙で民主党政権が誕生すればどうなるか。野中氏は少し考えて次のように話した。
「あのときと同じ指示があるかもしれない。もちろん、小沢さんがどんな立場で政権に入るかにもよるが…」

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090821/elc0908212227011-n1.htm
596無党派さん:2009/08/31(月) 09:49:05 ID:k9iXB/6V
ま、愛国だけでは票にならんことは理解しただろう。

官僚とも公明とも強制的に手を切ることになった。
これをよい機会と思って、復活するもよし、消滅するもよしだな。
597無党派さん:2009/08/31(月) 09:49:56 ID:71lsywYT
今まで何度も云われながらできなかった派閥解消という最大の党改革が実現できるだろう。
前近代的な旧来の派閥はなくなって、理念・政策・地域事情を軸としたグループに再編される。
598無党派さん:2009/08/31(月) 09:50:39 ID:cCIiVk6E
今回は当選した奴でも、インターネットやホームページを使って
大々的に公職選挙法違反をしかけた自民党は、当選無効がでかね
ないぞ。

警察も聖域がなくなって、やる気まんまんらしいらなぁ。
599無党派さん:2009/08/31(月) 09:52:45 ID:gTuf0II6
安倍のお坊っちゃまは、小沢に苛められると鬱になるからダメだろ!

今までと違うイメージで石原に代表させてくれ!
600百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 09:53:44 ID:+3MOYCpT
構造改革路線を巡って、あり得ない混線をしてるようだなw

民主党が小泉構造改革よりも遥かに大がかりな構造改革をすると言って受けてるの知らないのか?
小泉構造改革でも大受けだった。

ちゃんと事実をみろよ、似非(えせ)保守の超低脳は!
601百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 09:55:24 ID:+3MOYCpT
>>599
石原親子は、もう終了しました。わかってないのは東京8区民だけw
602無党派さん:2009/08/31(月) 09:55:44 ID:GluELP3/
>592
> 構造改革って単に下を毟って上にばら撒いてるだけにみえますが?

それならまだ良かったんだけどさ、実際には下から毟った一部が上で、大部分は
国外に(結果的に)捨てた。だから「いざなぎ景気を越える好景気」と言われて
いながらGDPでみれば殆ど増えなかったって珍現象が起きた。

本当なら高齢化でどうせ医療・介護費用が必要になるのは避けられないんだから、
どうせ必要になるのなら、いっそ腹をくくって産業として成長する様にもっと
政策シフトしておきゃ良かったんだよ。なにしろこの分野は国内どころか、地元に
落ちる割合が他に比べて高いもんな。
そうすればここまでの惨敗は無かったろうな。

>595

前回より今回のがずっと悲惨なのは、あのときはまだ衆院を抑えていて徹底審議拒否とか
やって新政権の妨害が出来た。細川政権の予算成立が大幅に遅れたのはこれが
最大の原因だったんだから。
今回は民主連合で参院でも過半数を抑えているし、参院選を控えて結束もするだろう
から、ますますつけいる隙が無くなると思われ。
603無党派さん:2009/08/31(月) 09:55:45 ID:p/EZhhrk
>>596
国民が「国を良くして欲しいと言う愛国心」で選んだのが民主党だったと言う事
まあ今までの自民政策では愛国心は感じられなかったけど・・・
604無党派さん:2009/08/31(月) 09:55:59 ID:+AFXhkO4
次回からは、公明票もありません。
せいぜい、頑張って下さい。
605無党派さん:2009/08/31(月) 09:56:25 ID:EmAr34LH
塩崎は相手候補相当知名度あったみたいだがよく選挙区で勝ち上がったもんだ
この世代が中心にならんと自民に未来は無いな
606無党派さん:2009/08/31(月) 10:00:00 ID:MCJL+7He
これスゴイwwww
   ↓

■自民大敗でネトウヨ大憤死の巻
http://anond.hatelabo.jp/20090831052505
※極東アジアニュース板 【首を括るな】麻生太郎研究第268弾【腹を括れ】  よりレスを抜粋


<元スレッド>
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251646693/
<魚拓>
http://s02.megalodon.jp/2009-0831-0918-34/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251646693/
607無党派さん:2009/08/31(月) 10:00:46 ID:GluELP3/
>602
> 前回より今回のがずっと悲惨なのは、あのときはまだ衆院を抑えていて徹底審議拒否とか

衆院→参院のミス。
衆院でも第一党だったしなぁ。
608無党派さん:2009/08/31(月) 10:02:17 ID:KzGDSBhg
国民の支持は舛添が圧倒的。次にノブテル、石破と続く。
2chでの支持率が何の価値もないことは麻生が証明した。
麻生の嫌われっぷりは凄まじかった。
609百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 10:03:25 ID:+3MOYCpT
>>605
あのね、愛媛県は、もともと保守王国で、後援組織が本来やたら強いとこ、塩崎恭久のとこって。
610無党派さん:2009/08/31(月) 10:04:19 ID:JeLpIuzW
失礼 老害は言い過ぎましたが

外材/国産間伐材の競争において・供給安定性や少しの価格補助で
外国に流れているカネを国内に流せるなら沢山の雇用を発生できます
最近の財界の方は「如何に雇用を発生させ食わせるか」「GDPを増やすか」ではなく
「如何にクビを切って縮小均衡させ、株価を上げるか」に注意が集中しているのは
事実ではないでしょうか? しかし、それが日本の雇用と国富を増やしているか
どうかは甚だ疑問です
また、自民は経団連に尽くしてここまで酷いことになったのに、
彼らは自民を見捨てて民主に走りつつあります
それに、民主は企業献金禁止法を可決するつもりです

下野して、利権団体を失ったのは、あまりに貴族政党になっていた自民党が、
企業献金依存を解消して、政党助成金に切り替え、国民政党に戻る良いきっかけ
でしょう。

611無党派さん:2009/08/31(月) 10:04:48 ID:/qHjgO02
能力的に言うと、

舛添 無能(御輿はパー)
伸晃 無能(御輿はパー)
石破 有能(御輿にするにはクセが有りすぎる)
612無党派さん:2009/08/31(月) 10:04:55 ID:KZtsFfMK
>>580
やっぱり、僕の繰り返している、政治体制の実現というのは絵空事なんでしょうね。
でも、このままでは、自民は、新自由主義・右旋回路線じゃないでしょうか。
で、民主党が国民から不信を招いて、自民が完全に統治能力を取り戻すのに
最低四年かかるわけですね。
しかも、世界不況は続いているでしょうから、
前向きなエネルギーは、ますます失われているでしょう。

>>600
そうは思わない。
「国民の生活が第一」と、現政権に対する怨嗟の念
実は、政治に対する疑念は、高いまま。
小泉改革に騙されているから。
613無党派さん:2009/08/31(月) 10:05:38 ID:p/EZhhrk
民主が国民の意思を裏切り約束を守らず糞法案ばかり作れば隙が生まれる
まあ・・・それが自民が負けた要因だけど
しばらくは「自民政権の後始末で大変」とかで言い逃れそうな予感

小泉息子を筆頭とした若手議員軍団を設立して変革を齎せるか・・・
どっちにしても、国民に信頼される、国民を愛する政党じゃないと勝てない気がする
614無党派さん:2009/08/31(月) 10:06:01 ID:f9ahnzBi
構造改革ってのは小泉のやってたのはエセ改革ってバレちゃったから
もうダメな訳w 結局自民は官僚と業界と三位一体な訳で、改革と言えば年寄り
非正規社員などの弱者イジメだけになったw ところが民主がこれからやると言ってるのは
官僚と官僚OBとそれにくっついてた業界団体の掃除だから、これが出来れば国民の喝采
浴びるよw 橋下がちょこっと大阪府職員イジメただけで喝采送ってるんだものw
615百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 10:07:28 ID:+3MOYCpT
>>608
トップがパフォーマンス男の舛添な時点で、これは信用できんな、と判断すべき。
それに、そういう調査では大抵麻生が5、6番目にしっかり入ってるし

調査されている人は、つい最近目にした政治家の名前を挙げてるだけなんじゃないかw
616無党派さん:2009/08/31(月) 10:07:35 ID:HqwAZEU2
小泉竹中内閣の政策は全面否定だよ
とくに田舎の方に行くと郵政民営化や竹中経済政策への批判がもの凄い
これは東京に住んでる人には絶対にわからない皮膚感覚

小泉内閣で良くなったことは何一つ無い。
617無党派さん:2009/08/31(月) 10:08:04 ID:KzGDSBhg
>>615
麻生は現役首相だから入ってただけだろ
これから入ることはないだろう
618無党派さん:2009/08/31(月) 10:11:34 ID:g5+UEclz
派閥さえまとめられない人に調整能力あるわけないからな。プラス誠実さがあると今の状況はいい
調整力無しで物事を実現出来るのは超豪腕か神武以来の天才か天性の人たらししかいない
死にかけの自民党で試し運転されると迷惑するんだよ伸晃とかないわ
619無党派さん:2009/08/31(月) 10:13:37 ID:p/EZhhrk
>>616
あと公明と連立を組んで良くなったことも何一つ無いような・・・
620無党派さん:2009/08/31(月) 10:14:23 ID:KzGDSBhg
舛添、石破、ノブテルに谷垣を加えた4人が軸になるだろう
もう過去の人が出てくる余地はない
621無党派さん:2009/08/31(月) 10:14:46 ID:GluELP3/
>612
参院での議席を考えると、最低7年かかると思うなぁ。
次の参院選は改選議席の半数が自公だったんで、自公分裂も考えると、
ここから2007年の逆転分を覆すほど巻き返す可能性はほぼゼロっしょ。
参院は半数改選だからその次とさらに次まで行かないと逆転ができないからね。

これが10ヶ月後でなく2年位あればまた話は別だったんだろうけど、
なんにせよ衆院選を引っ張りすぎた。
統治能力を取り戻すには、奇跡的に全てが追い風でもその位かかる。
622無党派さん:2009/08/31(月) 10:15:38 ID:tPiOWT4I
総裁 枡添
幹事長 小池
政調 石原
選対 二階
国対 森元
623無党派さん:2009/08/31(月) 10:16:10 ID:JeLpIuzW
>>602
確かに、非正規化によって削減された人件費は、競争力強化売上げアップ
ではなく、株主配当増加と、経営者報酬倍増になっているんですよね(w
経営者に「どういう経済政策がいいですか?」と要望を聞くと
「日本の産業の競争力強化策・・の名を借りて、実際は目先の株価アップ
だけ考えて、長期的には日本経済にマイナス」な陳情をする場合もあると言う事です

非正規化で、配当と、経営者報酬は上がっても、少子化で日本の人口が減って
国力も軍事力も落ちたんじゃ国としては公害を撒き散らされているのと変わりないし
自民党は国民に嫌われるし、献金もらった代わりに票を随分失った
624無党派さん:2009/08/31(月) 10:17:21 ID:7e+0LsDe
石破がどう見ても正解だと思うんだが
625無党派さん:2009/08/31(月) 10:19:48 ID:DdkZz0bG
結局、今の自民が嫌われる原因になるような議員ばかり生き残ってしまったな…
何より森が生き残ってしまったから、清和会の暴走を止められる奴が誰もいない。
今回の敗戦は自民が再生する最後のチャンスだったのに…
626無党派さん:2009/08/31(月) 10:20:11 ID:QMWuTWQs
民主に次の選挙で過半数を単独で握らせないことが絶対条件だが
そのためには45くらい単独でとらないといけないんだよなあ
今回民主に入れた自民支持層を取り戻せばいけないことはないかもしれないが
627無党派さん:2009/08/31(月) 10:20:28 ID:/haGmwyi
雇用問題(特に若者の雇用)が大問題なんだから、
いまさら構造改革と称して、ニート量産する政策打ち出してもソッポ向かれるわな。
628無党派さん:2009/08/31(月) 10:22:10 ID:QMWuTWQs
俺は谷垣だけどな石破は広報担当のほうが良い
629百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 10:22:51 ID:+3MOYCpT
>>616
企業は全面的に良くなったんだよ、ふしぎなことに。

そういうウソ八百の文句を言う人が多いのは、
郵政造反組や(本来自分たちがやる予定だった構造改革を横取りされた形の)野党が執念で
小泉構造改革は悪だ!(自公は無能だ!)って大ウソを宣伝・洗脳し続けてるから。

安倍以降、中途半端なまんま3年も放置されてるんだから、そりゃ、どんどん企業はやりたい放題やるさ。
でも、それは
国民の生活が安心できるようになるまで構造改革路線をやり続けないとはけしからん!
って意味だから。おまけに、
続きの大構造改革は民主党にやってもらいます!
って意味だから。
630無党派さん:2009/08/31(月) 10:23:27 ID:f9ahnzBi
>>620
安倍は? 本人やる気まんまんだよw
631無党派さん:2009/08/31(月) 10:23:41 ID:KZtsFfMK
>>621
確かに。
だとすると、その間、世界不況で民主党が打たざるを得ない財政出動政策を
新自由主義の立場からネガキャンし続けるんでしょうか?
国民を前向きにする理念というか空気が、作れるといいのですが、
失望に失望を重ねる10年を覚悟することになる?
632無党派さん:2009/08/31(月) 10:24:54 ID:m2snjzoU
企業は、ねえ
昔はそれでよかったんだが
633無党派さん:2009/08/31(月) 10:26:08 ID:p/EZhhrk
>>630
周囲から叩かれて総裁の任を降りた、その「かわいそう」と言うイメージで同情をかわせるのかと
そもそも創価と関わりがある人らしいから俺は好ましくないと思う
634無党派さん:2009/08/31(月) 10:26:33 ID:yXU3C2BA
>>626
> 民主に次の選挙で過半数を単独で握らせないことが絶対条件だが
> そのためには45くらい単独でとらないといけないんだよなあ


公明の援護なしで40とるのは不可能。
635無党派さん:2009/08/31(月) 10:26:43 ID:Kx4yr0Ys
石破とか谷垣あたりが穏当なのかな
636無党派さん:2009/08/31(月) 10:28:17 ID:QMWuTWQs
防衛とかの問題が表に出たときに安倍再登板を考えればいいと思うが
今の感じだと対立軸になりえないから無理しかも1度投げ出した人だから
637無党派さん:2009/08/31(月) 10:28:41 ID:Fp1Gs+JY
派閥別に、当選人数教えて
638無党派さん:2009/08/31(月) 10:30:41 ID:QMWuTWQs
参院選は中選挙区も多いからなんとかなると思うが比例は公明じゃなくなるだけで
比較的入れやすくなると思う、民主を55くらいにすればいいのだから
地方を大切にするイメージ付ければなんとかなると思う
639無党派さん:2009/08/31(月) 10:30:52 ID:p/EZhhrk
>>634
公明こそ惨敗なんじゃ・・・
小選挙区で一つも取れなかったらしいし
640無党派さん:2009/08/31(月) 10:30:53 ID:7e+0LsDe
安部にもう国民的人気なんてないでしょ
小泉が実質指名したから最初あれだけ支持率あっただけで
641無党派さん:2009/08/31(月) 10:31:01 ID:cKB2aYOA
首班指名は逢沢先生で行こうぜww
642無党派さん:2009/08/31(月) 10:31:37 ID:YRqonv+t
総裁 加藤  
幹事 森 
政調 シャブ 
総務 町村 
選挙 古賀 
国体 安倍
643無党派さん:2009/08/31(月) 10:31:51 ID:AYP4cyzu
ふふふ。安倍再登板いいねえw
安倍が当時支持率が高かったのは超人気小泉の指名だったからでさ。
次出てもミソカスだが、なにせアホだから出たがるんじゃないかな?
それにジリ貧に自覚が出たであろうウヨも安倍で行きたがる可能性は高い。
どうせ四年・八年自民の政権はないんだろうからウヨ殲滅のためにも安倍再登板がこの時点では最適。
644無党派さん:2009/08/31(月) 10:33:28 ID:wODEcTT0
>>641そもそも先生とか言ってる時点で話にならない。ただのおっさんやん。
あほみたいな税金の無駄遣いの象徴のアニメの殿堂とか話にならん。
645無党派さん:2009/08/31(月) 10:33:31 ID:EmAr34LH
おれも参議院戦に敗退した時は、若いんだし安倍にもう一度チャンスが巡ってくると思ってた
でも今回の選挙のコメント聞いてると何一つ成長してないことを知って愕然とした
もう表舞台に出てこなくていいよ
646無党派さん:2009/08/31(月) 10:35:50 ID:GluELP3/
安倍ねぇ……。

安倍はそれほど経たずに元首相ってカンバンだけが残った
海部みたいなポジションに収まって、いつのまにか消えるんじゃないの?
647無党派さん:2009/08/31(月) 10:36:56 ID:f9ahnzBi
>>645
他の自民党議員達と違って結果を謙虚に受け止めて反省みたいな
発言皆無だったなw たまたま民主に風が今回吹いたみたいな程度の
認識の模様w あそこまで逝ってると逆に少数野党の党首としてはいいのかもよw
648無党派さん:2009/08/31(月) 10:41:34 ID:PWxPTIY6
>>647
そりゃ自分は負けて無いんだもんw
649無党派さん:2009/08/31(月) 10:42:00 ID:n42x9r9K
谷垣でいいじゃん
650無党派さん:2009/08/31(月) 10:42:12 ID:CHCPU2il
チルドレンは意外と頑張ったな、佐藤とかもっとひどい負け方すると
思ったが、さつきは予想通り惨敗で笑えたけど
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/31(月) 10:42:14 ID:vqs+CcGg
自民党に残ったのは極右がほとんどか…
保守リベラル系の人間が総裁なら参院選入れてもいいけどね

極右政党丸出しのCM広告打つとロシアの同名政党みたいになってしまうぞ
イデオロギーは捨てて生活重視路線で再建しろよ
652無党派さん:2009/08/31(月) 10:42:48 ID:AYP4cyzu
>>647
あーw
そうかもな。社民の瑞穂みたいになw
カルト靖国右翼御用達政党にはそういう人材でなくては!ww
653無党派さん:2009/08/31(月) 10:46:11 ID:Bsy+DVxt
石破が総裁になって、ポスターにあの顔が出たら、子供が泣くだろ
654無党派さん:2009/08/31(月) 10:46:52 ID:VUsfxhi9
加藤を頭にいただくのは古いやりかた。
そもそも加藤は賞味期限ぎれ。
もっと若い世代でなければ駄目だ。
655無党派さん:2009/08/31(月) 10:47:55 ID:7e+0LsDe
>>653
CGで加工するだろ
現代の技術をなめてはいけない
656無党派さん:2009/08/31(月) 10:49:04 ID:ePGUkW2p
>>652
右版のみずほや新社会党みたいなアレな道か。
ひっそり極右政党として生き残る、そんなとこか。
657百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 10:49:11 ID:+3MOYCpT
>>635
谷垣や石破がトップになったって、信用はほとんど回復しない。
特に石破なんてずーっと閣内にいるわけでしょ、歴史的ボロ負けの麻生内閣の閣内に。
谷垣はポスト小泉の総裁選の時でさえ財務省のポチ路線だろ。
ノビテルは抵抗勢力からも改革勢力からも新銀行東京反対派からも袋にされるだけだし。

よって、谷垣・石破・ノビテルは、安倍再登板よりもダメダメな路線だろう。

安倍のイノベーション促進路線は産業界からはとりあえず歓迎されるから。
658無党派さん:2009/08/31(月) 10:49:18 ID:Hkj9ct4V
加藤と同様、賞味期限ぎれと言われ続けてた小沢が、
もともとの民主の欠点だった「頼りなさ」をうまく中和して
民主を立て直したけどな
659無党派さん:2009/08/31(月) 10:49:24 ID:YGBt5Jsb
>>655
街頭演説で思いっきりバレるやんw
660無党派さん:2009/08/31(月) 10:50:12 ID:DdkZz0bG
安倍が総裁再任を果たすくらいなら、党内評論家の加藤が総裁になる方が遥かにマシだ。
総裁選を人気投票扱いする手法はもうやめてくれ…
自民党が再生出来なくなっちまう…
661無党派さん:2009/08/31(月) 10:50:53 ID:Goo40KJQ
若手が消えて、2007・2009敗戦の戦犯だらけが残った自民党から
選挙に出たいと手を上げる官僚はいないだろう。
662無党派さん:2009/08/31(月) 10:51:06 ID:SjUDvsSE
額賀中川とニューリーダーが落ちるとはな
海部や中山みたいに本来引退すべきだったジジイや柳沢や久間や中馬
みたいに失言で物議を醸したのは仕方ないにしても
663無党派さん:2009/08/31(月) 10:52:09 ID:a3KEKND8
いま名前の挙がってない人がいいと思うよ。

「従来の延長ではない」とダメと言うこと。
664無党派さん:2009/08/31(月) 10:52:43 ID:vqs+CcGg
安倍か…
民主党の失政具合にもよるが大ミスしなかったら
2ケタ維持が微妙っぽくなるな
665無党派さん:2009/08/31(月) 10:53:02 ID:yd/AOgv0
石破があんな顔に生まれてしまったことは、日本の大きな損失
666無党派さん:2009/08/31(月) 10:53:20 ID:SjUDvsSE
自民党が極右とか民主党支持者は言うけど右派が多い町村派でさえ
中川秀直みたいな中道左派議員もいるわけだし見当違い甚だしい
667無党派さん:2009/08/31(月) 10:54:56 ID:SjUDvsSE
自民100議席代なんて空前絶後だと思う
山どころか大陸が動いたという表現が相応しい
668無党派さん:2009/08/31(月) 10:55:36 ID:hoIxUe9X
森、安倍、福田、古賀、菅、麻生、中川(女)、石原、小池・・・こんなのばっかり残っても仕様がないよね
669無党派さん:2009/08/31(月) 10:55:52 ID:fQcZiEEu
自民党の主導権は清和会から宏池会に移ったと思う?
670無党派さん:2009/08/31(月) 10:56:21 ID:KZtsFfMK
>自民党が極右とか
安倍のお友達がでていってくれればいい。
あるいは、幸福実現党が立候補を取りやめた選挙区の自民候補者が
いなくなればいいというだけ。
671無党派さん:2009/08/31(月) 10:56:32 ID:KzGDSBhg
誰が総裁になろうと麻生、森、古賀の3大戦犯の影響力は排除すべき
672無党派さん:2009/08/31(月) 10:56:43 ID:SjUDvsSE
福田や森は今回で引退だろうな
年齢的に
長老議員はどんなに組織力が強くても有権者の判断が厳しいことが
今回の選挙で浮き彫りに出たし
673無党派さん:2009/08/31(月) 10:56:48 ID:ePGUkW2p
安倍は潰瘍性大腸炎という話あるだろ?
本当なら政治家としてフルタイムで働けないよ。
総裁とかも無理。
674無党派さん:2009/08/31(月) 10:57:19 ID:tNKpgk5B
参院選を考えれば一番払拭しなきゃいけないイメージは直近の無様な選挙運動(ネガキャン国民批判)なんだから、そこで前に出てこなかった石破か谷垣を頭に据えて淡々とごめんなさいやり直しますって言わせるのはありじゃないか?。
675百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 10:57:33 ID:+3MOYCpT
ズバリ、マジレスするが、
新総裁は世間の空気がちゃんと読める小池か棚橋泰文か山本拓か秀直か武部か加藤紘一しかないだろ。
小選挙区当選を条件とするなら、
麻生自民党の反省なき暴走を明らかに止めようとした棚橋か山拓か加藤の誰かで決まり。
これでほとんどの国民がとりあえず納得が行く。

理由は、この6人を党の絶対的ポストに重用しない限り、
安倍自民党〜麻生自民党がいかに自民党支持者をさえ無神経・不誠実に裏切り続けていたか!
ということを全く総括できるはずがないからだ。

同意?
676無党派さん:2009/08/31(月) 10:58:08 ID:ePGUkW2p
>>666
今回の自民の広告宣伝戦略はなんだ?
あれなんて最低なものだったのに、通ってしまうのがキチガイじみてる。
677無党派さん:2009/08/31(月) 10:58:42 ID:xIe55cDL
野田聖子さんが当選したことで、どんなに民主党が悪政をしようが
参院選・都議会選・衆院選で私が自民党に入れることは絶対にありません
678無党派さん:2009/08/31(月) 10:58:43 ID:yXU3C2BA
棚橋って雰囲気とか発言がロベスピエールっぽいんだけど。

狂信者じゃないだろうなあ?
679無党派さん:2009/08/31(月) 10:59:25 ID:SjUDvsSE
最低だとは思わんが
680無党派さん:2009/08/31(月) 10:59:39 ID:QMWuTWQs
とりあえず谷垣が常道だろなんでそんなに嫌がるの?
与党にうまいこと政権運営やられたら基本的に勝てないんだから
野党が相手の失策待ちになるのはしょうがないよ
相手が宇宙人なら真面目な人間置いとけばよい
681無党派さん:2009/08/31(月) 11:00:42 ID:pDoToJj7
>>625
同意。
彼等が野党議員に叩き落とされ、何も出来ない様を眺めるのは痛快だが…
682無党派さん:2009/08/31(月) 11:01:05 ID:AYP4cyzu
>>671
昨夜、古賀はやる気満々だったけどなw
683無党派さん:2009/08/31(月) 11:01:07 ID:KcCPSONm
自民 獲得議席は過去最低 「A級戦犯だけが生き残った」
http://www.youtube.com/watch?v=FXddHnUYwJU
684無党派さん:2009/08/31(月) 11:01:17 ID:yXU3C2BA
谷垣では地味すぎて存在感がない。
685無党派さん:2009/08/31(月) 11:01:47 ID:JSMWzbG3
結局、世襲と老害政治家だけ生き残る自民党、
恐るべし。
686無党派さん:2009/08/31(月) 11:02:09 ID:f9ahnzBi
一つだけ
伸晃の葬祭は絶対有り得ないw
新銀行東京とフライデーに暴露された杉並区議団からの
政務調査費吸い上げ問題と言う2大爆弾抱えてるからw
687無党派さん:2009/08/31(月) 11:02:30 ID:pDoToJj7
>>680
財務省寄りの増税論者をトップに据えて、支持を取り戻す見込みはあるか?
688無党派さん:2009/08/31(月) 11:03:06 ID:Ed04BfW3
日本を壊すな(笑)
689百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 11:03:10 ID:+3MOYCpT
>>678
それは、野党のトップや執行部の人間としては文句なく有能ってこと。
690無党派さん:2009/08/31(月) 11:03:35 ID:ePGUkW2p
>>679
若い層はともかく、伝統的道徳感をもつ従来の自民支持層には極めて不評だったぞ。
あのビラ撒くの中止した陣営はいくらでもあるし。
ビラの中にはなんか統一教会でも中にいるのか、というのもあったし。
あのビラで掘り起こせた票もあるが、逃げた票もそれなりにある。
そういう意味では成功とはいえない。
691無党派さん:2009/08/31(月) 11:04:34 ID:fQcZiEEu
今の自民党は本能寺の変直後の織田家みたいなもの?
692無党派さん:2009/08/31(月) 11:04:53 ID:SjUDvsSE
海部とか老害は落ちただろ
老害で生き残れたのは森くらいか
693無党派さん:2009/08/31(月) 11:04:57 ID:QMWuTWQs
増税論者だからこそ民主党のメチャクチャにメスを入れられる可能性はある
幹事長みたいなスポークスマンに派手な人いれれば折り合いはつく
694無党派さん:2009/08/31(月) 11:05:01 ID:Qy55CgZa
もう自民に誰も興味がない
好きにしてくて
面白いなら安部だな
695無党派さん:2009/08/31(月) 11:05:15 ID:hoIxUe9X
学習能力がない党なので、また新聞テレビの世論調査の次期総裁にしたい人ナンバー1に雪崩打ちそうな予感w
696無党派さん:2009/08/31(月) 11:05:52 ID:QCBJ2i1q
地味でも着実真面目な人がいいよ。

選挙の顔で総裁を選んできても良いこと無かったじゃないか。
697無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:22 ID:AYP4cyzu
>>676
そうそう。無能&イデオロギーのお化けしかあんな宣伝ありえんよね。
好き嫌いはともかく稀代のコピーライター小泉の爪の垢煎じて飲めバカって感じだった。
40日もあって「日本を守るのわぁ〜!」とかアホだろ。ズレ過ぎなんだよ。
恐ろしい事にその責任者の麻生・細田・古賀、みんな選挙区当選だもんね!w
選挙よりこれからの自民の体勢がどうなるかの方が楽しみだわ。
698無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:23 ID:fQcZiEEu
>>682
自民党の主導権は町村派から古賀派に移ったと思う
だから、古賀はやる気になったのだろう・・・
699無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:24 ID:pDoToJj7
>>691
桶狭間の後の今川かと…
700無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:24 ID:KZtsFfMK
>>675
小池は、幸福実現党と共同講演会を開いたのでは?
総裁選の時の演説に中身が無かったし、
これはダメだろう?
 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-28/2007072805_03_0.html
701無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:25 ID:VUsfxhi9
頭は女にしとけ。
それが無難だわ。
702無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:47 ID:0KeaDY3+
棚橋、いいかもね。

なんといっても、年齢若いことで、古い体質からの脱却をアピールできる。

過去の実績を捨て去る覚悟が無ければ、自民党再生は無いよ。

でも、森元あたりが、党執行部若返りに反対するかもね。
703無党派さん:2009/08/31(月) 11:06:56 ID:ePGUkW2p
>>692
森がキングメーカーぶればますます党が沈みそう。
704無党派さん:2009/08/31(月) 11:08:30 ID:7endT3Xx
石破は顔はアンパンマンみたいで子供にも受けるよ
目つきが気持ち悪いだけで
705無党派さん:2009/08/31(月) 11:08:32 ID:T3V0Q6ku
貧すれば鈍すで、民主の前原みたいなのを選ぶんじゃね。

自民に小沢がいたらねぇ。
706無党派さん:2009/08/31(月) 11:08:45 ID:SjUDvsSE
中山海部堀内笹川綿貫・・・・・
今回の選挙ほど大物ベテラン議員に対する風当たりが強い選挙を
他には知らんな
707無党派さん:2009/08/31(月) 11:09:08 ID:KzGDSBhg
>>686
そんなもん何の影響もなかった
新銀行は民主党も推進してきたし
708無党派さん:2009/08/31(月) 11:09:13 ID:vqs+CcGg
安倍総裁ねえ
もう旭日旗つきの軍服着用で国会に出てくれよ…

無難なのは谷垣・加藤あたりのような気がするがな
709無党派さん:2009/08/31(月) 11:09:17 ID:7mycA0jx

◆麻生総理が自民党を脱退、新党「まんが党」結成へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
710無党派さん:2009/08/31(月) 11:09:36 ID:tNKpgk5B
とりあえず数年は何を言っても「お前がいうな」で終わるんだから、話題作り一発逆転を期待するのは無理だろ。
711無党派さん:2009/08/31(月) 11:09:44 ID:fHLjHNno
改めて結果を見直すと根が深いなぁ

かっては「自民議員は野党議員より勉強して。政策立案能力を徹底的に訓練する」
は森以降完全に官僚丸投げで能力が低い
これでの挽回は現状ほとんど不能

地道に組織再興はチルドレンのほとんどが放り出しでそれを小沢に切り崩される

世代交代アピールには重鎮だけがしっかり生き残りで若手中堅がさっぱり

ひとまずは地域支部長の徹底的に見直しで呼び戻せる可能性ある
無所属・改革クラブ残党を呼び戻して、
ダメ支部長(衆院候補)はお引取りさせる。
重鎮など今期いっぱいのところの後継者は早めに後継候補を決めておく。

こんなところだろうね
難しいのは平沼Gの呼び戻しは諸刃の剣なこと
みんなの党一派も民主と連携優先ですぐの呼び戻しが難しいところとかあるよね。

ところで河野(洋)引退の牧島嬢後継そのものは決して悪くなかったと思うけど
民主突風割り引いてもここまでメタメタに負けたのはなぜ?
712無党派さん:2009/08/31(月) 11:10:03 ID:hoIxUe9X
>>705
どちらもいなさそうだが・・・
手垢のついたのばかりで
713百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 11:10:11 ID:+3MOYCpT
>>681>>625
同意。

どうなるのか観察するのも一興だが、
2つ、3つの新党に分党してくれたほうが国民全体にとっては明らかにいいとオレも思う。
将来、政界再編が起こるべくして起こるんだったらなおさら。
既にみんなの党と平沼グループがあるんだし、ちゃんと路線別にきれいに別れた上で、
再建とかもっともらしいことを言って欲しい。
714無党派さん:2009/08/31(月) 11:10:23 ID:pVH8wJWD
なんだ

小鳩・古河・羽入

自民 こりゃ等分だめだな・・・
715無党派さん:2009/08/31(月) 11:11:06 ID:SjUDvsSE
政府委員制度廃止以後は大臣になるような奴はある程度勉強してるだろ
陣笠はともかくとして
716無党派さん:2009/08/31(月) 11:11:17 ID:KzGDSBhg
できれば2世でない候補が望ましいがそれだと本当に人材がいない
717無党派さん:2009/08/31(月) 11:12:02 ID:fQcZiEEu
>>709
でも、それは本当にありえそう!?
718無党派さん:2009/08/31(月) 11:13:53 ID:/YS2Jp0I
おかしいな、ニコニコ動画調査だと自民党が300議席取ってるはずだが
719無党派さん:2009/08/31(月) 11:13:55 ID:q+xh84WK
第二次森内閣誕生させれば。
720無党派さん:2009/08/31(月) 11:14:55 ID:vqs+CcGg
民族主義丸出しの極右路線・リベラル派・新自由主義
あたりの3党に分党した方がいいんじゃないか
721無党派さん:2009/08/31(月) 11:15:52 ID:ePGUkW2p
宏池会から総裁選んだ方がいいのに、参院での勢力を振りかざして森が清和会から選ばせたがりそう。人材が対していないのに。
自民得意の2位3位連合とかでもして上手く舵切らないとな。
ついていけない急進派や右路線や宗教右派の人は新党でも作れば、と思う。そんな覚悟もないだろうけど。
722無党派さん:2009/08/31(月) 11:15:58 ID:pDoToJj7
>>693
これから民主は自公が積み上げた借金の対策しなきゃならないのに、ブーメランになるだけでは…
723無党派さん:2009/08/31(月) 11:16:14 ID:tjTDDbLF
ところで、麻生は内閣改造をやらないのかな?
最後の内閣だろ? 入閣待望組で思い出内閣を作らないの?
724無党派さん:2009/08/31(月) 11:17:24 ID:ePGUkW2p
>>711
昔の派閥は勉強会もしたけどね。
今はパワーゲームと金のつながりのみ。
メディアにちやほやされて勘違いする馬鹿な中堅、だもんな。
725無党派さん:2009/08/31(月) 11:20:04 ID:tNKpgk5B
面白そうだから、+で安倍総裁焚き付けてこようかな
メールとか送らせて
726無党派さん:2009/08/31(月) 11:22:58 ID:pDoToJj7
個人的には
岸田総裁希望なんだが…
地味かなぁ…
727無党派さん:2009/08/31(月) 11:24:17 ID:GluELP3/
>724
TVの討論番組なんかでも、今までは与党ジャッジで発言の機会も多く、相手の攻撃を
遮る手助けもしてもらえたが、これからはそういう上げ底が無くなるよね。

大村やノブテル、一太なんて露骨に与党ジャッジで喋りまくりで持たせてたのに
これから手足を縛られても今の様に露出の機会が有り続けるか疑問だな。
もともとメディア人気が無くなれば弱いんだから、次の選挙は危ないんじゃねーの?
728無党派さん:2009/08/31(月) 11:25:46 ID:ePGUkW2p
>>720
でも本物の極右って弱者・貧困層は国で救済するんだよな。
自民内極右ってなんかネオコン崩れや宗教右派崩れだから弱者は見殺しだからなんかバランス悪い。
ちゃんと考えた挙げ句の極右でもないから国家社会主義も国粋主義も対して理解してない。だからちぐはぐ。
729無党派さん:2009/08/31(月) 11:25:59 ID:tXG3n6oT
>>723
馬鹿
730無党派さん:2009/08/31(月) 11:26:52 ID:ePGUkW2p
>>726
まだまだだろうなぁ。
731:2009/08/31(月) 11:27:01 ID:MtLtcoyj
>>721 いや逆だ。加藤紘一が新党作り 菅と亀井の関係から連立すれば面白い。
732無党派さん:2009/08/31(月) 11:27:10 ID:tjTDDbLF
そこで、後藤田の出番だな。
ありとあらゆることを「民主党のせいだ」と難癖を付ける能力に関しては、
後藤田の右に出るものはいない。
しかも貴重な小選挙区当選議員だ。

問題は、対案を出せないことだが
733無党派さん:2009/08/31(月) 11:28:34 ID:u0VxuZHj
これからは思う存分民主党が悪い民主党が悪いと連呼できるからなw
734無党派さん:2009/08/31(月) 11:28:37 ID:AzT/APnh
さっそく株価が下がりだしたな。経済政策がない政党だとヤバイんだよな
735無党派さん:2009/08/31(月) 11:29:02 ID:SjUDvsSE
自民は極右じゃないだろ
本物の極右は維新政党新風みたいなのだろ
736無党派さん:2009/08/31(月) 11:29:53 ID:/5wrXiw8
今回の大逆風の中でも小選挙区で当選できた地域を大事にすることだ
中国・四国・南九州だ
737無党派さん:2009/08/31(月) 11:30:24 ID:ePGUkW2p
>>732
自民が10年くらい民主に対案出せっていじめられながら実力を少しずつつけたが、後藤田なんでかわいがりの対象だな。
738無党派さん:2009/08/31(月) 11:30:24 ID:PWxPTIY6
>>728
まあそれだけ日本国民も舐められた物だって事さw
739無党派さん:2009/08/31(月) 11:32:06 ID:hoIxUe9X
ニュース見ても早くも自民の露出度が激減w
740無党派さん:2009/08/31(月) 11:32:16 ID:ujhU2mEO
┌───┬──┬──┬──┐
│      │衆院│参院│合計│
├───┼──┼──┼──┤
│町村派│  23│  27│  50│
│古賀派│  25│  09│  34│
│津島派│  13│  23│  26│
│山崎派│  16│  03│  19│
│伊吹派│  08│  06│  14│
│麻生派│  08│  04│  12│
│高村派│  05│  02│  07│
│二階派│  01│  02│  03│
│無派閥│  15│  05│  20│
│新人  │  05│  --│  05│
└───┴──┴──┴──┘
741無党派さん:2009/08/31(月) 11:33:03 ID:tjTDDbLF
二階派はみんなの党より小さくなったんだなw
742無党派さん:2009/08/31(月) 11:33:41 ID:7mycA0jx
>>728 その権化が小泉竹中だな
743無党派さん:2009/08/31(月) 11:34:04 ID:AYP4cyzu
>>735
何度も言わすな。極右が混じって影響力行使しようとするだろ?
民主の中にどっぷりの左巻きが混じってるようにさ。
覚悟もなく方便で大きい政党によりかかるよりたちの悪い連中がさ。
自民内の極右もそういう類なんだよ。
744無党派さん:2009/08/31(月) 11:34:12 ID:uqMlqX6G
>>735
ま、最低限、西村真吾レベルまでいかないと、
「極右」と呼ぶには物足りないな

みんな簡単に「極右」って連呼するけど、
現役議員で極右と呼べるような者はまだいなさそう
745無党派さん:2009/08/31(月) 11:34:48 ID:ePGUkW2p
>>738
今回通ったのをみると国民を舐めてるのはちらほらいるな。
746無党派さん:2009/08/31(月) 11:35:27 ID:ujhU2mEO
足し算違ってたw

┌───┬──┬──┬──┐
│      │衆院│参院│合計│
├───┼──┼──┼──┤
│町村派│  23│  27│  50│
│津島派│  13│  23│  36│
│古賀派│  25│  09│  34│
│山崎派│  16│  03│  19│
│伊吹派│  08│  06│  14│
│麻生派│  08│  04│  12│
│高村派│  05│  02│  07│
│二階派│  01│  02│  03│
│無派閥│  15│  05│  20│
│新人  │  05│  --│  05│
└───┴──┴──┴──┘
747無党派さん:2009/08/31(月) 11:36:30 ID:oE38n6Ai
自民の右翼は新風へ
新自由主義はみんなの党へ移籍すればすっきりする。
748無党派さん:2009/08/31(月) 11:37:13 ID:lzuH2Byn
>675

>新総裁は世間の空気がちゃんと読める小池か棚橋泰文か山本拓か秀直か
>武部か加藤紘一しかないだろ。

小池・秀直・武部の規制緩和路線と加藤紘あたりのリベラル路線じゃ
全然違うだろ。つーか、この時点でサプライサイド重視の規制緩和派が
主流握るのは難しい気がするんだがどうするのかね
749無党派さん:2009/08/31(月) 11:37:22 ID:ePGUkW2p
>>744
スジが通ってるならいいけど、統一とかに制御されてそんな言動な奴はたまにいる。
それが一番立ち悪い。
750無党派さん:2009/08/31(月) 11:37:22 ID:aiQZJFFR
夜警国家を目指す新自由主義の前原グループのような連中は

左翼っていうの?右翼っていうの?

751無党派さん:2009/08/31(月) 11:37:55 ID:vqs+CcGg
それにしても悲惨なのは秘書と党職員
大リストラは避けらないだろうし、再就職が困難な人間も結構いそうだ
自民党議員の元秘書を果たして民主党が雇うかと言えば???だし
752無党派さん:2009/08/31(月) 11:38:52 ID:7mycA0jx
自民党って、むかしは改憲から護憲まで
ごったに状態がよかったし、その受け皿だから成長できたが
ここまで議席が落ち込むと、意見がどっちかに先鋭化するかも

小沢も2大政党制主義者だから、ライバルが予想外に
弱体化するのは臨んではいないはずだ
753無党派さん:2009/08/31(月) 11:39:51 ID:ZywDE0l4
>>735

安倍ちゃんは昨日のインタビューで開口一番、自民党の
更なる右傾化と草の根右翼との連携を堂々と宣言してたよ。
754無党派さん:2009/08/31(月) 11:40:48 ID:ePGUkW2p
>>750
前原は内政に関してははぶれが大きくて何考えているのかよくわからん。
755無党派さん:2009/08/31(月) 11:41:07 ID:hoIxUe9X
アメリカも見切りが速いなw
756無党派さん:2009/08/31(月) 11:42:31 ID:miRH5Gxs
東大法卒、一流省庁官僚出(これ以上ないという経歴)が、
偏差値40台の高校卒の元キャバ嬢に敗れるとは。
こういうことが普通に起きるから、日本て捨てたもんじゃないな。
757無党派さん:2009/08/31(月) 11:43:05 ID:bRGd+iCQ
めしうまリスト
山崎拓 太田誠一
久間章生 中山成彬
保岡興治 中川昭一
太田昭宏 冬芝鉄三
北側一雄 片山さつき
海部俊樹 中山太郎
船田元 津島息子
佐藤ゆかり 柳沢伯夫
小坂憲次 中馬弘毅
松島みどり 島村宜伸
伊藤公介 堀内光雄

758無党派さん:2009/08/31(月) 11:43:57 ID:/5wrXiw8
>>756
日本終わりまくりだろ
官僚を操ることなんて絶対にできない連中が大挙して国会に行っちゃって
自民党政権時代以上の官僚主導政治時代の幕開けだ
これが国民の望んだことなのか
759無党派さん:2009/08/31(月) 11:44:22 ID:ePGUkW2p
>>753
国民政党や保守政党というのを理解出来てないおバカコメントしてたよな…
760無党派さん:2009/08/31(月) 11:44:28 ID:6j7asey5
国民的には、安倍総裁のほうが民主との対立軸がはっきり見えて良い。

それに選挙運動中、国旗、国旗と訴え続けてたのだから、選挙後はリベラルに
変わりますじゃ、この逆風の中、せっかく自民党に投票してくれた有権者の期待を
また裏切ることになる。 
長期的に方針が変わってゆくのはしょうがないとしても、選挙後にころっと変えてしまうようじゃ
もう誰も相手にしなくなるぞ。

761無党派さん:2009/08/31(月) 11:46:01 ID:sjdZOiWO
>>752
小沢が民主を真っ二つにすると思う
762無党派さん:2009/08/31(月) 11:46:32 ID:D1XzqtjZ
>>758
世の中には座学じゃ得られない知識っていうのもあるものよ
書を捨てて街に出ようって言葉にあるようにw
763無党派さん:2009/08/31(月) 11:46:51 ID:AYP4cyzu
>>753
言ってたねえw
古賀と安倍ちゃんだよな、昨夜元気よかったのはw
いやはやって連中だけが元気w
764無党派さん:2009/08/31(月) 11:47:06 ID:hoIxUe9X
アニメCMの愚

 投開票を前に、劣勢に立たされていた自民党が新たに発表したアニメCMは、民主党の貿易自由化やテロ対策での給油問題での政策のぶれを批判した。
また別のCMでは、民主党の鳩山由紀夫代表に似たラーメン屋の店主を登場させている。

 これは実にふざけている。日本ではデフレ傾向が強まっており、公的債務はGDP(国内総生産)のほぼ2倍に膨れ上がった。
先進国で最低の出生率で高齢化が急速に進んでいる。こうした状況のなか、自民党はラーメンのアニメではなく、ビジョンを示すべきではなかったか。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090831/fnc0908310911001-n1.htm
765無党派さん:2009/08/31(月) 11:47:08 ID:lzuH2Byn
>760

外交や教育に関してはそれでもいい(対立軸という意味で)と思うんだが、
肝心の内政・経済政策はどうすんのよ。
つーか、今回の選挙でも国旗・国家なんてほとんどの有権者は考えてねーだろ。
今日・明日の飯が食えるかって話をしてるんだからさ。
766無党派さん:2009/08/31(月) 11:47:20 ID:QPjqkZCJ
民主の「生活第一」か自民の「国旗・国歌第一」の戦いだ。
767無党派さん:2009/08/31(月) 11:47:38 ID:80opFcZj
元々国旗国旗と騒いでいる方が長い自民党の歴史の中で異常な訳で。
自民は保守だと言ってもそういう極端な右派路線を表だって表明しない事で中道層を取り込んできたんだから、安倍の路線では中道層が民主やみんなに逃げる可能性がある。
768無党派さん:2009/08/31(月) 11:48:12 ID:9rUMMSp3
復活当選の面子見る限り、自民再生はムリだな
厚顔無恥の集まりじゃん 比例なんかやめちまえよ
769無党派さん:2009/08/31(月) 11:48:36 ID:QMWuTWQs
対立軸をみせることがいいって55年体制の社会党みたいなものだろ
馴れ合い野党としてはいいんだろうけど政権とるのが目的の政党でそれはないわ
2大政党なんだから中道的にいくしかない
だいたい参院であんなに負けた安倍を次の選挙でも頭にするなんておかしいだろ
また美しい国とかいってんだからおとなしくしてもらおうしばらくは
770無党派さん:2009/08/31(月) 11:49:03 ID:bRGd+iCQ
めしうまリスト2
小野次郎 藤野真紀子
中川泰弘 松波健四郎
鈴木俊一 根本匠
尾身幸次 笹川堯
伊藤達也 西村真吾
渡海記三朗 戸井田徹
谷津義男 大塚拓
赤城徳彦 額賀福志郎
深谷隆司 石原宏高
丹羽雄哉 井上善行
井脇ノブ子
771無党派さん:2009/08/31(月) 11:49:21 ID:ePGUkW2p
>>760
あれを支持した層の数よりあれで逃げた数の方が多いから、早めに転換した方が。
思い込みで盲進してインパール作戦みたいに玉砕したら元も子もない。
772沖縄人 ◆3Xgep.BNF1XB :2009/08/31(月) 11:49:49 ID:K3eZ91/m
沖縄選挙区の当選者

1区 下地幹郎(しもじみきお)=国民新党
2区 照屋寛徳(てるやかんとく)=社民党
3区 玉城デニー(たまきでにー)=民主党(http://www.d21tamaki.com/
4区 瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)=民主党(http://www.dpj.or.jp/member/?detail_288=1

沖縄選挙区は自民党4人が全員落選!
http://www.okinawatimes.co.jp/

沖縄選挙区では自民党から現職3人を含め4人が立候補したものの、全員落選。
比例でも一人も救われず、沖縄が本土復帰する2年前の1970年に初めて国政選挙に参加して以来、沖縄の衆議院選挙史上初めて自民党議員がゼロということになった。
773百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 11:50:43 ID:+3MOYCpT
>>748
>小池・秀直・武部の規制緩和路線と加藤紘あたりのリベラル路線じゃ
>全然違うだろ。つーか、この時点でサプライサイド重視の規制緩和派が
>主流握るのは難しい気がするんだがどうするのかね

情弱だねw
もうだ〜いぶ昔に菅直人がそれを両立させる第三の道ってのを提唱して、
その後、それをパクッたような小泉構造改革が始まったんだよ。だからnp。
774無党派さん:2009/08/31(月) 11:50:45 ID:vqs+CcGg
>>753
…。安倍が総裁に返り咲くようでは自民も
社民党やカナダの進歩保守党と同じ末路をたどるな

返り咲いたら安倍総帥とか元帥とか名乗ってくれや
775無党派さん:2009/08/31(月) 11:51:46 ID:c/zSV6Ze
自民に行けなかった有能な連中が民主に向かった。今度は逆が起こる可能性が
あるわけ。そのためにも世代交代が必要だったが、中途半端になって
しまった感があるね。残った中堅に実力があるかと言えば、これは難しい。
与党の中で切磋琢磨しなかった・・・
776無党派さん:2009/08/31(月) 11:51:54 ID:ePGUkW2p
>>765
今日・明日の飯が食えなくなった不安、労働問題のミスリードが自公への怒りを増大したのに、生活感ないコメントだと思った。
昔は急進的な左翼より、穏健保守の方が生活感あったのに。
777無党派さん:2009/08/31(月) 11:52:01 ID:AYP4cyzu
>>771
右翼は伝統的に玉砕大好きだから止まらんw
思考停止して従来主張を繰り返すのが男らしいんだろ。

自民再生にはまったく不要な考え方なんで日本新党とか平沼とかに引き取って貰えるとベスト。
778無党派さん:2009/08/31(月) 11:52:05 ID:INXSCDUH
穏健な保守層が逃げていくような主張でいくようなら
それこそもう終わりよ
779無党派さん:2009/08/31(月) 11:53:58 ID:KIInGf3e
いいんだよ、民主はマニフェストで相当ムリやってんだから必ず何かやらかす
来年の参院選に向けて民主の失政を待ちつつ、党首を一般受けする小池・舛添にして
確実に民主叩きしてけば何の問題もない、民主ってのはホント攻撃はしやすい相手だから楽でしょ
780無党派さん:2009/08/31(月) 11:54:48 ID:JJEudz8X
公明党というシャブを打って、まだ足りないから小泉というシャブも打った

もはや安倍、麻生程度のクスリじゃ全然効かなかった

自民党の立て直しには相当時間かかるだろう
781無党派さん:2009/08/31(月) 11:56:45 ID:SjUDvsSE
福田康夫はあん時大連立受け入れてればと今頃思ってるだろうな
大連立に仕向けたナベツネや中曽根の読みは今考えると凄かったな
彼等は自民党の延命策を探ってたわけだから
俺は当初は小沢は衆院での過半数獲得は難しいから連立に
動いたと読んでたんだが
782無党派さん:2009/08/31(月) 11:57:13 ID:rHujwrdg
金をかけてネガティブキャンペーンをやってこのザマ。
ネガキャンは効果があるどころか自民党への嫌悪感を広げただけだ。バカタレが。

発案した馬鹿野郎は全国の自民支部に行って土下座行脚してこい!
783無党派さん:2009/08/31(月) 11:57:17 ID:hoIxUe9X
>>779
その前に創価学会にも見捨てられ、自民が馬糞の川流れになりそうだけど・・・
784無党派さん:2009/08/31(月) 11:58:16 ID:c/zSV6Ze
民主との対立軸を作るのは難しい。今回の業界のための政党、極右政党の
位置付けで政党として残るにしたら、右の社民党レベルになる。それでも、
保守的な裏日本・九州・四国あたりを軸にしたローカル政党になるのも
一案。でも与党は民主(=かつての自民党)にやられてしまったね。
かつての岸から宇都宮までいた自民党時代が今の民主党。
785百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 11:58:35 ID:+3MOYCpT
>>778 激しく同意。
>>780 面白いけど、ホントは自民党はもう終了してると思う。

>>700
小池は被害者。
小池は、降伏実現党から中川昭一・安倍晋三・松原仁のようなタカ派には見られていなかったので、
降伏実現党にしつこく付きまとわれて共同講演会で出馬を取り下げてもらっただけ。

阪神大震災の時は、テレビ各局も、海外からの人道支援が被災地のすぐそばまで船で来ているのに
港湾関係者が検疫を持ち出して上陸させなかったと報じていたぞ。
大体、なんでソースが赤旗なんだ?
人道支援よりも自分たちのつまらない自己保身のために検疫を持ち出して人道支援させなかったっていうほうが遥かに筋が通る。
それに、共産党や社民党のような人たちが小池百合子を好きなわけがない! 分かり切ってるだろ。
786無党派さん:2009/08/31(月) 11:58:53 ID:ppalO/y0
自民党は中途半端に年寄りが生き残ったのがイタいところ。
そしてチルドレンや中堅が大量に討ち死んだのが致命傷。相当ドブ板しないと復活できないだろうし。

65以上は公認しないとか、大胆な手を打たないと再起は有り得ないよね。
787無党派さん:2009/08/31(月) 11:59:57 ID:80opFcZj
>>781
だが、情弱な民主党議員の多くは次の衆院選も参院選と同じように行くと勘違いしたために失敗した。
だが、結果的にその情弱も悪くはなかった。
788無党派さん:2009/08/31(月) 12:01:13 ID:hoIxUe9X
>>786
国民新党的な年齢構成の政党になったな
789百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 12:03:16 ID:+3MOYCpT
>>782
激しく同意。
しかし、その責任者らしき連中に限って、この大逆風の中、小選挙区で当選して自分たちだけ更にステータスアップ!

麻生太郎・古賀誠・菅義偉・細田博之・ノビテル・古屋圭司・・・・・

終わっとるだろ、この政党w
ほとんど総括不可能な政党w
790無党派さん:2009/08/31(月) 12:03:25 ID:KIInGf3e
だから相手がアマチュア民主なんだから、自民は別にムリする必要はないんだって
ただ相手の失策待ちしてりゃ間違いなく自爆すんだからさ
後は対立軸を明確にして一般受けする党首選んでおけばいいのさ、小池・舛添なら分かり易いだろ
791無党派さん:2009/08/31(月) 12:03:34 ID:SjUDvsSE
ナベツネはワシの言うことを聞かないからこうなるとか暴言吐いたりするんだろうか
792無党派さん:2009/08/31(月) 12:03:49 ID:c/zSV6Ze
大連立は失敗に終わったと思うよ。国民の指示が得られず、自民党も
大怪我、民主も小沢離党だけのダメージ。政治不信が深くなった
だけ。

俺は長く民主支持だが、ここで自民党が復帰し、真っ当な政治バトルを
期待する。
793無党派さん:2009/08/31(月) 12:05:30 ID:B3K2oLr8
自民党は、これでもし今後復活できるなら、しがらみのない非世襲議員が
増えることになる。これは大きな強みだな。
世襲候補では無党派の票を取れない。

ただ問題は、あたらしい良い候補を確保出来るかどうかだな。
安倍の目指す「草の根右翼との連携」を強めた場合、まともな候補は
見つからないだろう。
安倍と思想を同じにする議員を如何に排除していくかが、自民党再生の
鍵になる気がする
794無党派さん:2009/08/31(月) 12:05:57 ID:XTaIxbi0
>>779
>いいんだよ、民主はマニフェストで相当ムリやってんだから必ず何かやらかす

民主党は、そのやらかして国民の支持を失う前に企業、団体献金廃止して
徹底的に自民党弱体化を狙ってくるよ。
795無党派さん:2009/08/31(月) 12:06:04 ID:c/zSV6Ze
まぁ、でも民主をアマチュアと呼んでいるようだと、与党には
戻れない。民主にも問題があるが、残った自民は?を冷静に
判断すべき。
796無党派さん:2009/08/31(月) 12:07:13 ID:XvCuTh2Q
YKKで最後に残ったのは加藤紘一か。
なんか感慨深いなあ
797無党派さん:2009/08/31(月) 12:08:15 ID:fiKQcXei
>>790
>一般受けする党首選んでおけばいいのさ

安倍、福田、麻生ですねわかります
798無党派さん:2009/08/31(月) 12:08:21 ID:ePGUkW2p
>>790
そうならますます穏健保守路線に転換が正解だろ。
一番拾えるし。
799無党派さん:2009/08/31(月) 12:08:26 ID:SjUDvsSE
民主にも世襲多いけどな
800無党派さん:2009/08/31(月) 12:08:32 ID:INXSCDUH
小選挙区全滅の層化がかなり頭にきてるからね
自らがまいた種とはいえ、与えた票に対する見返りの少なさに激高してる
もう二度と自民とは組まないだろう
層化票無しで勝てる人物はどれだけ居るのか
層化というシャブから抜けるにはかなりつらいよ
まあしかしそれが再生への第一歩でもあるか
801無党派さん:2009/08/31(月) 12:10:17 ID:YGBt5Jsb
つーか真っ当に再生してもらわにゃ困るんだがな
例えば分裂して民主の対抗馬なしとかだったら何の意味もないし
802無党派さん:2009/08/31(月) 12:10:34 ID:ZLvbvr6G
右でも左でも関係ない、民主主義を理解しろ、主権者はお前らでも天皇でも国旗でもない、国民なんだよ、憲法読んだこと無いのか?
そもそも民主に入れる有権者は馬鹿だと罵倒し、派遣切りは甘えだと足蹴にし、憲法改正案で秩序のために国民を統制すると宣言。
お前らは何だ?全体主義国か国家主義国の独裁政党にでもなったつもりか?
803無党派さん:2009/08/31(月) 12:10:35 ID:2wDjVLm9
>>793
ムリだな。今現在世襲だらけで、小泉jrとか世襲勢力拡大中なのにw
804無党派さん:2009/08/31(月) 12:12:16 ID:XvCuTh2Q
>>790
かつては、じっと耐えて野党としての振舞い方を熟知した野中のようなタマが仕切ってたからねえ。
かつて下野した時の加藤、野中、森のような動きができるのが実動部隊の中堅どころにいるいるかっていうとなあ。
805無党派さん:2009/08/31(月) 12:12:47 ID:c/zSV6Ze
与党でない穏健保守にそれほど票が集まるかな?

このまま4年も民主が政権を持ったとすると、保守の意味が
民主になる可能性がある。

そんなことより、自民党の人材が劣化しているよ。民主が
アマとかいう場合ではないんじゃないの?
806無党派さん:2009/08/31(月) 12:12:53 ID:skvpkwCs
>>790
民主が中道〜中道左派が主流になるんだから、自民としては中道〜中道右派路線が正しい。
二大政党制では対抗政党に近寄るのが原則。
極端な路線に走ると、対抗政党との間にいる有権者すら対抗政党に流れてしまう。
807無党派さん:2009/08/31(月) 12:14:17 ID:ePGUkW2p
>>792
大連立は最終的に厳しいと思う。
ドイツなんて間違いなく次は与党敗北だし。
日本も社民が健全な西欧的社民政党になるか民主に合流したり、共産がまた一歩現実路線に舵を切ればな。
左翼政党の未成熟なままに大連立してもだめだと思う。
808無党派さん:2009/08/31(月) 12:14:21 ID:KZtsFfMK
>>785
あなたの(僕の)立ち位置がわかりました。
809無党派さん:2009/08/31(月) 12:16:03 ID:ePGUkW2p
>>797
投げ出した人と大敗した人は一般的にはないな。
810無党派さん:2009/08/31(月) 12:16:26 ID:skvpkwCs
民主の新人が意外に前歴を積んでるね。
福田や太田の様なド素人は小選挙区では一部だし、多くは比例代表で通ってる。
候補者選択が上手いわ。
811無党派さん:2009/08/31(月) 12:16:47 ID:/haGmwyi
戦略的に考えれば、中道路線で、相手との差を出来るだけ無くして、
いまは攻撃を控えながら、相手の失策を待つのがベスト。
812無党派さん:2009/08/31(月) 12:17:49 ID:WfKECTI5
>>395
昨日まで「消えるわけなんかない。」とか抜かしてたくせに。
813無党派さん:2009/08/31(月) 12:17:58 ID:uQ65Y9kN
先ず民主党が左によっているという認識が間違い
そこで間違っているから自民党は違いを出すために右にいかなかゃっていう変な考え方がでてくる

二大政党制はそもそも両政党とも中道寄りになるしそうしないと広範な支持が得られない
814無党派さん:2009/08/31(月) 12:18:07 ID:GluELP3/
>760
対立軸ってのはハッキリすれば良いってもんじゃないぞ。ナナメ上に
軸を持ってきてもどうにもならん。
安倍なんか担ぎ出して、何をやりたいのってドン引き喰らうだけだよ。

>785
震災の時のことを持ち出すのは自爆なんだよ。
あのときの与党第一党は自民党だったってのを忘れてるの? 結局、そういう
のはハネ却って来るんだよ。

ここまで落ちたら魔法の杖はないと思って地道に政策勉強からやり直す
しかない。なんといっても今の自民党に一番ない能力は政策を立案して
法案化し説得していく能力なんだから。……書いてて鬱になりそうだが。

しかし、誰を総裁にするって話はいいけど、その前にそもそも総裁選が
きちんと出来るのか、そこから怪しくないか?
だって、今まで中心だった総裁選の投票権を持つ衆院議員がゴソっと
居なくなったんだぞ。誰が担がれるか以前に、担ぐ奴が居ねぇ!
どうするよ?
815無党派さん:2009/08/31(月) 12:18:26 ID:QaDtQQbU
自民党の連中は全然反省していない、全く これからも政権政党の発言をしてる、

あきれるね、
816無党派さん:2009/08/31(月) 12:18:39 ID:NU9ickDM

自民の重鎮がたくさん残っているから、根本的に中身が変わることは絶対に無い。
817無党派さん:2009/08/31(月) 12:18:59 ID:SjUDvsSE
ドイツの大連立はダメなのか
しかし小沢は新生党時代の改新事件から大連立事件まで左派を斬り捨てて
自民保守派と組んで改憲をはじめとする諸政策に取り組みたい
という願望を持ち続けていたと思ったが今回の選挙では左に変節したと
批判を受けながらも単独政権に舵を切ったのは何でだろうか
818無党派さん:2009/08/31(月) 12:19:46 ID:WfKECTI5
>>414
60年ぶりの政権交代の際にたまたまそうなっただけ。

次はもうない。
819無党派さん:2009/08/31(月) 12:20:03 ID:yXU3C2BA
>>811
> 戦略的に考えれば、中道路線で、相手との差を出来るだけ無くして、
> いまは攻撃を控えながら、相手の失策を待つのがベスト。


そうなんだが、それだと2ちゃんねらーが応援してくれない。
820無党派さん:2009/08/31(月) 12:20:45 ID:WfKECTI5
>>429
居眠りだけしか出来んクズばっかりがな。
821無党派さん:2009/08/31(月) 12:21:16 ID:miRH5Gxs
ミーハー的人気があったとしても、それだけで問題児を総裁に担ぐのはやめたほうがいい。
地味でも、温かみがあって人格的にもしっかりした人物を選んで欲しい。
麻生を見て分かったよ。
鳩山だって、小沢だって、当初は麻生の人気の足元にも及ばなかったわけだし。
822無党派さん:2009/08/31(月) 12:21:24 ID:td+ikIwP
石破総裁 中川幹事長 小池政調会長 谷垣総務会長 加藤衆院副議長でよろ

トップはウィングの広い石破で、政策は論戦に耐えうる自由主義派、党内安定のためにどうでもいいところに谷垣・加藤
麻生、古賀、細田、スガ、安倍ら麻生一党は完全排除
823無党派さん:2009/08/31(月) 12:21:57 ID:XvCuTh2Q
>>819
ワロタw
まあ、ネトウヨな+の一部住人に嫌われるようになると、
国民政党に復帰してまともになった証しだろうね
824無党派さん:2009/08/31(月) 12:22:02 ID:WfKECTI5
>>457
民主政権に不満を持つ官僚が持ってきてくれるよ。
825無党派さん:2009/08/31(月) 12:22:39 ID:SjUDvsSE
欧州で政権交代が盛んなのは両政党に基幹政策の差がないからだしな
非武装中立とか馬鹿な事を言う政党はないし
個人的には納得できないが死刑廃止ですら両政党が織り込んでるわけだし
826無党派さん:2009/08/31(月) 12:22:57 ID:WfKECTI5
>>475
>何で国粋とネオリベなんだ??

バカだから。
827無党派さん:2009/08/31(月) 12:24:27 ID:WfKECTI5
>>500
二階派って二階が逮捕されたら、ほぼ消滅じゃん。
828無党派さん:2009/08/31(月) 12:24:29 ID:BSx6hXJt
>>665
> 石破があんな顔に生まれてしまったことは、日本の大きな損失

吹いたw
829無党派さん:2009/08/31(月) 12:24:32 ID:SjUDvsSE
政策新人類が出てきて以降は自民も年功序列を崩して
若手議員が政策立案に関与できるようになったと聞いているが
830無党派さん:2009/08/31(月) 12:25:37 ID:dGh8XaAY
派閥の親分、若頭クラスが落選、比例復活
派閥もボロボロ
二階派は壊滅 旧経世会は激減
831無党派さん:2009/08/31(月) 12:26:25 ID:XvCuTh2Q
>>829
その政策新人類なるものが大量に内閣に入ってあのザマになったのが安倍内閣

>>828
石破は整形すべきだねw
832無党派さん:2009/08/31(月) 12:27:10 ID:WfKECTI5
>>547
最後の小池応援の麻生集会に出てた連中どうなったんだろう?

アソウ!アソウ!アソウ!

そうだー!そうだー!そうだー!

あの熱狂は一体どこへ?
833無党派さん:2009/08/31(月) 12:27:10 ID:yXU3C2BA
石破が谷原章介ぐらいのルックスだったら小泉の前に総裁になっていたろうな。
834無党派さん:2009/08/31(月) 12:27:47 ID:c/zSV6Ze
まぁ、これを読んでいる限りだと、近い将来自民消滅だなあ。
まだ、与党気分が抜けないし、今の自民を過大評価しすぎ。

4年間は何があっても絶対に選挙をやらないし、次には参院選に
勝てるか・・保守層は与党を推すぞ。

それより、自民党が財政破綻しそうだという噂があるけど、大丈夫?
835無党派さん:2009/08/31(月) 12:28:47 ID:3QtmDgW0
アニメの殿堂とか高速道路・新幹線。
世襲と年寄り族議員ばっかりで復活なんか無理や。
836無党派さん:2009/08/31(月) 12:29:15 ID:WfKECTI5
>>568
>外国人を追い出すこと!

アメリカ人イギリス人イスラエル人は、
インフルに罹っててもノーチェックで引き込んでるけどな。

そのせいでインフル大流行。
837無党派さん:2009/08/31(月) 12:30:10 ID:iqVs8LfI
しかし無策な選挙だったね
実績とかいってる時点でだめだときづかなかったのかな
そうするしかなかったのかもしれないが
ほんとに無策な選挙だった
838無党派さん:2009/08/31(月) 12:30:11 ID:c/zSV6Ze
>>831 >その政策新人類なるものが大量に内閣に入ってあのザマになったのが安倍内閣

彼ら(アマチュア)が自民党を壊したんだよ。
839無党派さん:2009/08/31(月) 12:30:22 ID:uGmt2GdU
自民の世襲率5割弱か…逆風選挙だとかえって世襲が残る事を証明しちゃったな
840無党派さん:2009/08/31(月) 12:30:24 ID:vqs+CcGg
再生の道は国民の嫌がる政治をしないこと
この4年間自公政権が何をしてきたかを猛省すべし

個人的には小泉・竹中路線→安倍の極右イデオロギー丸出し路線あたりから
おかしくなり始めたように思う
841無党派さん:2009/08/31(月) 12:30:55 ID:XvCuTh2Q
>>837
大本営の作戦ってあんな感じだったんだなと実感させてもらった。
842無党派さん:2009/08/31(月) 12:31:07 ID:6j7asey5

自民党は、来年の参議院選挙のことも考える必要がある。
今回、公明党のお陰で救われた議員が多いが、参議院選で公明の協力が得られるか
かなり疑問。 
彼らは、選挙区全敗の最大の原因は自民と組み、そして自民に裏切られたこと
と恨む向きも多い。

参院選では、公明の選挙協力なしに生き残れる体制を作る必要がある。
参院選で惨敗したら、まっしぐらに社会党と同じ運命をたどることになる。


843無党派さん:2009/08/31(月) 12:32:49 ID:Goo40KJQ
お金の問題はどうしますか
助成金も団体献金も激減します
本部の借地権を担保に銀行が金を貸してくれますか?
来年の夏は、今回のような湯水のような宣伝戦はできませんよ
844無党派さん:2009/08/31(月) 12:33:56 ID:7xS2QqLA
もはやイデオロギーは無意味化してるといい加減気づけ
845無党派さん:2009/08/31(月) 12:34:01 ID:XvCuTh2Q
あれだけ比例当選になると党を出ようにも出れんよ。
助成金の関係で離党すら容易ではない。
金持ってる平沼のとこに極右グループが集まるぐらいかな。
846百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 12:34:17 ID:+3MOYCpT
>>841
激しく同感。多くの人が同感のはず。
847無党派さん:2009/08/31(月) 12:34:21 ID:BSx6hXJt
>>772
> 沖縄選挙区は自民党4人が全員落選!
> http://www.okinawatimes.co.jp/
>
> 沖縄選挙区では自民党から現職3人を含め4人が立候補したものの、全員落選。
> 比例でも一人も救われず、沖縄が本土復帰する2年前の1970年に初めて国政選挙に参加して以来、沖縄の衆議院選挙史上初めて自民党議員がゼロということになった。

沖縄で与党寄りだった人たちは別に自民党の政策に
賛同してたわけじゃなくて、ひたすらに沖縄開発庁=内閣府との
パイプを重視してただけなんだから、野党になることが見えてたら
そりゃ投票なんかしないよな。
848無党派さん:2009/08/31(月) 12:36:13 ID:5pyASZqr
比例でも落ちるべきだった人達:町村、武部、大村秀章、細田、森嘉朗、高村、
このへんが残ってる限り自民は変われるとは思えない。
849無党派さん:2009/08/31(月) 12:36:22 ID:WfKECTI5
>>606
ネタでしょ?
850無党派さん:2009/08/31(月) 12:37:08 ID:GluELP3/
>841
> 大本営の作戦ってあんな感じだったんだなと実感させてもらった。

ネガキャンなんかまんまそうだな。
大戦中の特攻作戦なんか、西松献金問題が最初に出た時みたいに一番最初の
攻撃が想像外にいい戦果が出ちゃったもんだから、効果よりも損失が大きく
なってきても止められずにズルズルとやっちゃったもんだから、人材が払底した
上に戦後にも「日本は異常な国」ってイメージを残して今だに払底できずに
いる。
あのネガキャン作戦は、今回の大敗だけでなく、来年の参院にも響く
下策中の下策だったね。
851無党派さん:2009/08/31(月) 12:42:09 ID:uQ65Y9kN
自民党が次に政権党に返り咲けるとしても、世代交代を進めて魅力的なリ―ダ―を育成できるまでの期間が必要。
たぶん3〜4回の総選挙が必要だろうね

それまでの間自民党にとって最低限必要なのは政権交代の受け皿であり続ける、つまり野党第一党であり続けること
852無党派さん:2009/08/31(月) 12:43:26 ID:qh+gYtK6
小泉改革ってなんだったんだろうな
郵政民営化が争点とかありえんだろ
853百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 12:45:17 ID:+3MOYCpT
>>814 地方のことは地方へ、に既になっているので、自分たちの判断で人道支援しなかった連中が断然悪い。
>>790>>819 
マジレスするが、理論的には、
新総裁は世間の空気がちゃんと読める小池か棚橋か山本拓か秀直か武部しかない!と思う。
小選挙区当選を条件とするなら、
麻生自民党の暴走を明らかに止めようとした棚橋か山本拓のどちらかで決まり。
これでほとんどの国民がとりあえず納得が行く。

理由は、この5人を党の絶対的ポストに重用しない限り、
安倍自民党〜麻生自民党がいかに自民党支持者をさえ無神経・不誠実に裏切り続けていたか!
ということを総括できるはずがないからだ。

構造改革路線の郵政選挙で大勝しておいて、安倍自民党以降、露骨に構造改革路線を放置し
(ていうか、郵政造反組復党で国民を露骨に裏切って)、
麻生自民党では、露骨に無能な借金ジャブジャブ路線
(しかも、それで「景気対策」という無神経さwwwww)。

今の自民党の状況を全面的に否定しておかないと、多くの国民が、
超低脳ネウヨ以外は、決定的に、しかもかなり長期で自民不信にならざるを得ない。

ここ3年もの間、自民党の古株たち(今回で6期目以上)が余りにも決定的に自爆し過ぎたので、
ネウヨ路線やネガキャンでどんなに誤魔化そうとしても、所詮、無理な話。
小泉さんを除く古株たち(今回で6期目以上)にはまともな政治家としての実力が実はない!
ということが既にあらゆる面でバレバレ。
おかげで、若手(今回で5期目以下)は、後援組織がよっぽどしっかりしていない限り、
しばらくは小選挙区当選がほぼ不可能という状態。

幸い、民主党が小泉構造改革よりももっと大がかりな構造改革をしようとしているので、
民主党の構造改革よりちょっと上の構造改革路線をうまく打ち出せれば良い。
後はじっと堅実にやり過ごして、敵失待ち。
そのうち、本物の実力を付けることに成功し、まともに評価されるようになるだろう。
そういう正攻法以外に自民党が復権し得る道があるとはとても思えん。
854無党派さん:2009/08/31(月) 12:45:41 ID:0KeaDY3+
今回の選挙でも「与党だから」が理由で自民党に投票した人は多いだろう。

特に地方では、与党の先生だから陳情の実現可能性が高いと思うのは自然だ。

これには、右だの左だのイデオロギーは関係無い。

来年の参院選以降は、「与党だから」が理由の人は民主党に入れるようになるよ。
855無党派さん:2009/08/31(月) 12:45:45 ID:WfKECTI5
>>691
壇ノ浦後の平家。

ただひたすらに逃げるだけ。
856無党派さん:2009/08/31(月) 12:47:00 ID:ePGUkW2p
>>819
ちゃねらーにだけ媚びても。
国民に視線が欲しい。
857無党派さん:2009/08/31(月) 12:48:39 ID:Goo40KJQ
自民党には産経新聞という強力な味方がいましたw
Twitter で本音暴露

名前 産経新聞社会部
現在地 東京都千代田区大手町
Web http://sankei.jp....
自己紹介 産経新聞社会部・選挙班です。
公示日から投開票日までの13日間、選挙報道についてつぶやきます。

http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841
産経新聞が初めて下野なう

http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
858無党派さん:2009/08/31(月) 12:49:28 ID:yXU3C2BA
福田首相は民主にクリンチしながら粘って勝機を待っていたが
2ちゃんねらーは「チンパンやめろ、ローゼン閣下に交代しろ」の
大合唱だったからなあ。
859無党派さん:2009/08/31(月) 12:49:44 ID:WfKECTI5
>>795
凄いことだね。
860無党派さん:2009/08/31(月) 12:49:59 ID:ZLvbvr6G
>>850
鬼畜米英と叫び続けて、実際は牟田口みたいなカスが敵より自国民を多く殺したんだ。
愛国心で金はともかく職と命と権利まで奪われてりゃ世話無いな。
861無党派さん:2009/08/31(月) 12:51:01 ID:qh+gYtK6
民主党の構造改革は社会システムそのものを根元から180度変える
ようなもんだから、それ以上の構造改革っていうと逆方面にしか
見当たらないな。利権誘導、官僚政治にさらにディープに突っ走るかw
862無党派さん:2009/08/31(月) 12:52:06 ID:39X0XjnM
公明党とはこの際、きっぱりと縁を切れ。
自民再生の道の第一歩はまずこれが出来るか否かだと思う。

今回は公明党と切れるいい機会だ。
最初で最後の機会かもしれない。
863無党派さん:2009/08/31(月) 12:52:55 ID:ozk/EcUo
>>751
自己責任の名のもとに切り捨てられる訳だなw
864無党派さん:2009/08/31(月) 12:53:14 ID:WfKECTI5
>>851
鋭いっ!
865無党派さん:2009/08/31(月) 12:55:33 ID:WfKECTI5
>>853
>新総裁は世間の空気がちゃんと読める小池

最後の演説で満を持して登場し、「今こそ文明を語るとき!」とかわけわからんことを言った挙句
案の定落選した女がか?
866無党派さん:2009/08/31(月) 12:55:54 ID:ePGUkW2p
>>857
産経新聞は準全国紙だしな。
九州・東海(静岡除く)・北陸・北海道で発行してないし。
名古屋・福岡・北九州・札幌と政令指定都市を4つも押さえられてないのはちょっとな。
思想主張が真逆の地方ブロック紙の中日・西日本・道新とは組むちぐはぐさだし。
九州山口では毎日の鳥栖で秋から印刷するから空白地帯は大分うまるけど、西日本や地方ブロック紙との仲がこじれて自滅しそう。
867無党派さん:2009/08/31(月) 12:56:02 ID:4UdAEu4/
来年の参院選は痛み分け(事実上民主判定勝ち)だろう
鳩山政権への支持は急落しているだろうが自民にも力がない。
なので民主の単独過半数獲得は阻止できても自民党自体が
過半数には程遠いだろう。
868無党派さん:2009/08/31(月) 12:56:46 ID:54fo3s7p
>>862
極端な考えをもつ人たちとは縁をきらないと駄目だとおもう。
869無党派さん:2009/08/31(月) 12:56:54 ID:OvB/3hTC
総裁は能力、見識で選ぶなら石破一択だと思うけどね
顔の印象が悪すぎるんだよな

無能の代表である舛添や安倍にして
自民完全に崩壊させたほうが見てるほうとしては面白そうだけど
870無党派さん:2009/08/31(月) 12:57:36 ID:WfKECTI5
>>857
テロ新聞乙。

先が見えてるね。

>これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

こういうこと言うテロリストは、大体死滅する。
871無党派さん:2009/08/31(月) 12:58:38 ID:qh+gYtK6
しかし参院選は一票の格差が今回の比ではないから
どうなるかはわからん
872無党派さん:2009/08/31(月) 12:58:51 ID:W+fz08De
>>862
つーか向こうから縁を切ってくるよ
873無党派さん:2009/08/31(月) 13:00:01 ID:vqs+CcGg
福田のうちに総選挙するのが最善だったな
ぎりぎり自公過半数を維持できたのかもしれない
今となっては後の祭りだが
874無党派さん:2009/08/31(月) 13:00:48 ID:23DGptax
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc

カルトと連立する自民党に投票するわけないだろ!
875無党派さん:2009/08/31(月) 13:01:19 ID:ePGUkW2p
>>870
準全国紙だった讀賣も昭和20〜30年代にどちらかといえば友好関係にあった地方ブロック紙と喧嘩してまで全国進出して、朝日・毎日と並んで、影響力を持ち始めたのに。
産経も影響力を持ちたいなら全国に展開しなきゃ。
876無党派さん:2009/08/31(月) 13:01:39 ID:yXU3C2BA
>>873
> 福田のうちに総選挙するのが最善だったな
> ぎりぎり自公過半数を維持できたのかもしれない



麻生組閣直後の解散ならぎりぎり自公過半数を維持できたと思う。
877無党派さん:2009/08/31(月) 13:01:51 ID:PZvDDimY
平均年齢 自民56 民主49
世襲率 自民46% 民主10%

まずこの辺から何とかしようぜw
878無党派さん:2009/08/31(月) 13:02:16 ID:/yBq7Cw/
層化と縁切ったところで、これ幸いと幸福の科学と統一教会が増長するというオチになったりしてw
既に兆候あるし。
879無党派さん:2009/08/31(月) 13:04:01 ID:ePGUkW2p
>>873
最悪でも福田が投げ出して麻生が引き継いだところでやればな。
ミッドウェー並の謎。
880無党派さん:2009/08/31(月) 13:04:04 ID:Sdz//oFQ
安倍ちゃんに「そんな政策じゃダメだ」っつっても通じない
ウヨ死ねみたいな奴の言なんか尚更ダメ

「あなたの言ってることは全く正しい!憲法、外交…保守路線は崩しちゃダメだよね!
 だ が し か し … 国民は今、生活だけで安保外交は二の次なんだよねえ。
 どんなに声高に叫んでも、「今は」生活が大事なんだよ。
 残念だが、自らの苦しい生活を犠牲にしてまで攻撃やるやる詐欺の北朝鮮に
 いちいち立ち向かってあげる気力は今の国民には無いんだ。
 だから国力をあげるためにも、今は内政第一にしようじゃないか。
 なあに、民主党との違いを問われたら保守路線をあげるくらいでいいじゃないか。今は」

こんくらい言えばいいかもしれない
881無党派さん:2009/08/31(月) 13:05:01 ID:W+fz08De
>>877
平均年齢はそれほど変わらんな
自民の若手は世襲ばかりだが
882無党派さん:2009/08/31(月) 13:05:21 ID:qh+gYtK6
>>877
世襲46ってまじかよ
883無党派さん:2009/08/31(月) 13:06:07 ID:54fo3s7p
民主党政権が記者クラブを開放するということになったら、自民党も、当然、総裁の記者会見はオープンにする必要がでてくるのだが大丈夫か?
884無党派さん:2009/08/31(月) 13:06:23 ID:XvCuTh2Q
>>858
その通り。
福田はよく守ってたよ。
小沢が大連立に踏み切ろうとしたのだって、
福田自民だと、まだ政権交代に行けないという読みがあったからね。
885無党派さん:2009/08/31(月) 13:06:23 ID:ePGUkW2p
>>878
新興宗教がうようよだよな…
創価・統一・幸福の科学・生長の家…など…
こいつら新興宗教が政界を牛耳るほどおかしくなる。
886無党派さん:2009/08/31(月) 13:07:34 ID:tNKpgk5B
石破の問題が顔だけならそれこそ先手をうってアンパンマン似だからキモくないよって空気にすればいいだろ
広報もまだそれくらいする力はあるだろ
887無党派さん:2009/08/31(月) 13:08:01 ID:7l9PpGKb
自民総裁選は9月下旬 4日に全国幹事長会議

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000356.html
888百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 13:08:03 ID:+3MOYCpT
>>854
そうではない。
与党にならないことは最初っから分かっている。
卑劣で薄情な民主支持者には分からないだろうが、
・自民候補にもう一回チャンスを与えてあげよう派
・民主候補を比例代表で復活させてなきゃな派
に微妙に分かれたみたいだw

わが選挙区(山口1区、自:高村正彦、民:高邑勉)は、ぎりぎりうまく成功したw
889無党派さん:2009/08/31(月) 13:08:33 ID:c/zSV6Ze
>>877 平均年齢 自民56 民主49 世襲率 自民46% 民主10%

保守の意味を取り違えていないか?既得権益保護なんだなあ。
890無党派さん:2009/08/31(月) 13:09:01 ID:SjUDvsSE
よく日本は教育水準が先進国最低とか言うけど大学進学率や
中学受験率は毎年右肩上がりで過去最高を更新してるんだよな
共産党幹部の子弟しか大学にいけない旧ソビエト昔の東欧
今の中国なんかから比べれば知的水準や教育水準は
比べ物にならないほど高いのにそれをスルーする連中は何なんだ


891無党派さん:2009/08/31(月) 13:09:01 ID:qh+gYtK6
福田が親中ってだけで2ちゃんは大騒ぎ
無能に見えてやめた中では一番有能だったというヲチ
892無党派さん:2009/08/31(月) 13:09:45 ID:Sdz//oFQ
仮に敗北しても、
首班指名〜解散〜総選挙〜敗北〜召集〜首班指名
までの間に東久邇宮首相の54日は超えただろうし、
民主党が勝っても僅差でそれこそ近く分裂は確定だから、逆転返り咲きも考えられただろうに…。
麻生は4度も挑戦してんだから首相にするには遅すぎたな。執着心が強すぎたんだろう。
福田はまだその手の欲が薄かったから何とかなったんだが。
893無党派さん:2009/08/31(月) 13:10:09 ID:GluELP3/
>853
> >>814 地方のことは地方へ、に既になっているので、自分たちの判断で人道支援しなかった連中が断然悪い。

意味が通じんが…。

> 新総裁は世間の空気がちゃんと読める小池か棚橋か山本拓か秀直か武部しかない!と思う。

小池、山本はないない。あれは空気を読むじゃなくて、調子に乗ってるだけ。
人間自体に魅力がない。誰がついて行くっての。
秀直も最後にビビって日和ったろ。あんな体たらくじゃもう無理。
棚橋は実力も知名度もどっちもねぇ。

>857

産経はしばらく前の討論番組にも元記者が出ていたが、あまりのデンパっぷりに
呆れられてたなぁ。

>862
ここまで小選挙区で負けた以上、公明は以前の様に比例区の参院で一定の勢力を
確保し、(本来の目的である)団体のリスク回避を行える行動のフリーハンドを
保持することに全力投球だろ。
その為には選挙協力も得られない自民なんかとくっついている理由がない。
894無党派さん:2009/08/31(月) 13:10:26 ID:ePGUkW2p
>>858
ただ福田自体はNo2まではよくてもNo1になる力量がないんだよな。
2番手でよく観察しながら助言するには向いているが、どうしても人を見下したりするところや、身内の論理を優先させるあたり、広い支持を得られる駒でもなかったのかもしれない。
895無党派さん:2009/08/31(月) 13:10:55 ID:GczFmuS4
>>889
既得権を保守したいから保守なんだろww
896無党派さん:2009/08/31(月) 13:12:43 ID:XvCuTh2Q
小沢
「福田自民ではまだ政権交代は難しい・・」
「麻生なら勝てるな」
こんなもんだなw
897無党派さん:2009/08/31(月) 13:13:15 ID:yXU3C2BA
麻生が就任直後に解散しなかったのが一番のアフォ行為。

あと、人気者の東コクバルを入閣させれば少しはましな結果になったはずだよ。
898無党派さん:2009/08/31(月) 13:15:00 ID:yXU3C2BA
>>894

福田は中継ぎ投手だから。

とにかく粘って解散直前に麻生か小池にバトンタッチするのが役目。

それなのに麻生が解散しなかった。支持率は60%あったんだが。
899無党派さん:2009/08/31(月) 13:15:26 ID:MoNvsXOm
今の自民の場合、野党として新与党の政策を攻撃しようにも、つい先日まで自分たちが行ってきた
無策が原因ゆえに、強く攻めればブーメランとなって自党に跳ね返るという深刻なジレンマを抱えて
いるからなぁ・・・

とにかく、国会での質問では、まずは旧与党として今日の混乱と疲弊を招いたことを謙虚に詫びる
反省の姿勢で臨まなければ、国民の反感を買って党再生への道は遠のくことは必至。
900無党派さん:2009/08/31(月) 13:15:34 ID:ePGUkW2p
>>896
福田は国民の支持はともかく一部のメディアの支持はあったから、小沢からすればメディア的にも苦戦する部分はあったかもしれない。
福田は本人と直接話すと腹立つが、メディアが話の内容を報じる形にすると内容そのものは半分くらいは聞きやすい話になるしね。
901無党派さん:2009/08/31(月) 13:17:07 ID:ePGUkW2p
>>897
だな。
自民が議席減らしても麻生がやめないといけないほどの大敗北もなかったはずなのにな。

東国原は宮崎県民に人気はあっても、国民に広く人気があるかどうか。
902無党派さん:2009/08/31(月) 13:17:15 ID:NNQnJ0K0
>>877
改選前はどんくらいだったんだろう。特に年齢。
903無党派さん:2009/08/31(月) 13:29:56 ID:KiiGK9e0
>>853
"構造改革"が支持されていたんじゃなくて、
官僚政治の打破が支持されていたというのが分からんのかと。

民主党が基本は構造改革路線なのは同意だが、
小泉竹中でなかった(orあっても優先順位下)の
セーフティーネット拡充が受けたという空気も読めんのかと。

スッシーはとっととヨシミんとこでも行けよ。
904無党派さん:2009/08/31(月) 13:32:43 ID:fkVBWayw
>>898
60%もない
50%だったはず
905無党派さん:2009/08/31(月) 13:35:13 ID:SjUDvsSE
6割近くはあったと思う
ご祝儀込みとはいえ支持率は低くはなかった
906無党派さん:2009/08/31(月) 13:41:40 ID:GluELP3/
>903
竹中・小泉路線においてはセーフティネットは用意の優先順位が上位か下位かと
いうような位置じゃなくて、取り外すべきものとしての優先順位の上位に
あった訳で。
論理的に言って、企業と政府のコストの両方を切り下げるのが目的なんだから、
両方の施策から意図的に外していったもの。方向性が全然違う。
実際に三位一体の改革といいつつ地方からお金を減らしたし、後期高齢者医療制度では政府の負担分を減らした。手当が遅れたどころか、首をつろうとしている
人の足下で台を外す様なことばっかりやってきてる。

今頃になって竹中は討論などで突っ込まれると「後回しになってしまった」とか
言ってるが、彼は基本的にその場を言い逃れるためには平気で嘘をつくからね。
先日も経済白書を根拠に誤魔化そうとしたら、目の前にいた民主の岡田がその
数値を持っていて違うことを指摘されて右往左往していたな。
これで選挙をやって「これからは対策してきます!」と言っても信用されないのは
仕方ないよ。
907無党派さん:2009/08/31(月) 13:43:05 ID:SjUDvsSE
後期高齢者医療で泥を被らされた麻生は同情すべき点があるな
908無党派さん:2009/08/31(月) 13:43:07 ID:c/zSV6Ze
政局としては麻生首相がすぐに解散はわかるけど、一国の総理としては
任期まで衆院をやるというのは当然のことだと思う。(このあたりは
麻生を評価)

政局が前面に出すと政治が劣化すると思われ。
909無党派さん:2009/08/31(月) 13:45:50 ID:c/zSV6Ze
竹中は最初からダメでしょ。経済学での成果はなし。この人を
持ち上げた田原とか問題だと思うな。それに乗った自民も。

慶応大学も落ちたものだよ。

選挙特番に出てたけど、詭弁の嵐だね。周りがニヤケテ見ていた。
910無党派さん:2009/08/31(月) 13:46:08 ID:dGh8XaAY
あの金融危機真っ只中で、解散しなくてよかったよ
まあ、自民党は勝っていたかもしれんが、経済はさらにガタガタになった
911無党派さん:2009/08/31(月) 13:48:22 ID:5+wSGb/F
昨日の竹中の干され方は笑ったな
榊原とか明らかに馬鹿にしてたし
912無党派さん:2009/08/31(月) 13:49:35 ID:GluELP3/
>908
途中の交代が一人くらいで、政策が続いているならそれもありだが……。
4人で、しかも途中で選挙時の政策を否定までしてちゃ通用しないだろ。
913無党派さん:2009/08/31(月) 13:50:22 ID:U97qYOWx
威勢の良い見てくれの良い森と大蔵族の飼い犬だった小泉と違って

しがらみのない民主は徹底的に官僚体制を潰しに掛かるだろう。
民衆の支持は上がるわ自民は復活の目は弱まるわで一挙両得だからな。

914百合子、はじけろよ! ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 13:50:29 ID:+3MOYCpT
>>903
喜美のとこへ行けばと勧めたけど。、百合子たんは、何か考えがあるようです。

それ以外は>>903 イミフ
民主党は、もともと小泉構造改革よりも遥かに新自由主義的な構造改革だった
ということを都合よく忘れるんじゃない!
構造改革の社民主義的な方向へのチェンジを言ってるなら、
安倍・福田・麻生もバカなりに社民主義的なバラマキに戻したし、
新自由主義的な構造改革の後は必然的に社民主義的な構造改革が必要不可欠になる
ってだけの当たり前の話じゃないか。
税金をたらふく使って雇用構造・歳出構造を変えるセーフティネットは構造改革でない
などと言いたがっているのなら、残念ながら、そちらが低脳というだけの話
915無党派さん:2009/08/31(月) 13:51:21 ID:U0M0t1z5


国民は小泉さんが 好きだったんだよ

誤解したね自民党 

916無党派さん:2009/08/31(月) 13:51:45 ID:7xS2QqLA
言うだけなら誰でもできるっての
例に慶應の金子にでもやらせて見りゃいいよ
声もかからない時点で論外だけど
917無党派さん:2009/08/31(月) 13:53:45 ID:Qy55CgZa
>>908
めちゃくちゃ政局的選挙じゃなかったか
麻生は早期選挙をしなかったんじゃなく
選挙が思ったより人気が無く出来なかったんだよ
918無党派さん:2009/08/31(月) 13:54:14 ID:WfKECTI5
>>910
んなことねーよ。民主がバシッと引き継いでりゃ、失業率が夏に5.7%になりはしなかっただろう。
919無党派さん:2009/08/31(月) 13:54:56 ID:aDnbg2kS
離党組がでるんじゃない
特に来年改選の参院議員中心に離党、いきなり民主入りは無理なので
渡辺、みんなの党あたりに合流して、民主と連立、参院も多数化
もう水面下では進んでるんじゃないか
920無党派さん:2009/08/31(月) 13:55:00 ID:RizI09MC
中川さん総裁選出馬宣言キター
921無党派さん:2009/08/31(月) 13:57:48 ID:SjUDvsSE
民主のしがらみがないという妄想がひど過ぎる
言い方は悪いが何かしらのしがらみがある団体の支援を受けなきゃ
幸福実現党みたいになるだけだっての
議席獲得できる得票数がある以上何らかの組織の支援は
受けてるということを考えるべき
922無党派さん:2009/08/31(月) 13:58:22 ID:GluELP3/
>919
それが可能なのは小選挙区で応援態勢を自力で用意して当選したような
人だけだろ。比例復活組には無理だよね。
923無党派さん:2009/08/31(月) 13:58:26 ID:/dzWZpja
サブプライムローン問題起きてもほったらかし

リーマンショック起きても呑気に総裁選

総裁決まって情勢調査したら負けそうだからリーマンショックを口実に解散先送りしたのに
景気対策優先とかいう麻生のウソを鵜呑みに出来る馬鹿って、1年前の出来事すら覚えてないんだろうな。


さすが、自民党選対が自民党支持層はIQが低いと分析するだけの事はあるね。

病院行けよ馬鹿ども(笑)
924無党派さん:2009/08/31(月) 14:00:12 ID:U97qYOWx
>921

自民は55年体制で想像を絶する位

しがらみでがんじがらめだったから。
925無党派さん:2009/08/31(月) 14:01:08 ID:5ttG5hC0
昨日から今日の特番に竹中が引っ張りだこだったのは、
逮捕されたときの資料VTRを撮影するのが目的だったんだろうな
926無党派さん:2009/08/31(月) 14:01:27 ID:ujhU2mEO
麻生会見やってるじゃん
927無党派さん:2009/08/31(月) 14:02:01 ID:mbP2MLHZ
石破総裁選出馬匂わせた@鳥取ラジオ
928無党派さん:2009/08/31(月) 14:02:16 ID:U97qYOWx
自民は企業献金の額も桁違い(民主の36倍!)で
民主は真っ先にここにも容赦のない規制を掛けてくる。
929百合子たんは、実は凄くいい女 ◆islqXNCKUU :2009/08/31(月) 14:03:48 ID:+3MOYCpT
>>865>>893
要するに、キミたち、小池百合子のようなデキる女に劣等感持ってるんだろw
どんだけかわいそうなブサヨなんだよwwwww
(´・ω・)カワイソス

小池百合子たんは、実際は、かなりかわいい、けなげな女だぞ。
少なくとも江端貴子なんかよりは全然感じいいし、何より面白い。

>「今こそ文明を語るとき!」
素晴らしいじゃないか!
今は、間違いなく、いろんな意味で文明の転換点。教養・見識も申し分ない。
黒鳩由紀夫にも菅直人にも岡田克也にも江端貴子にも小林興起にも、勿論、小沢一郎にも、そういう大上段に振りかぶった知的なことはとても言えまい。

小選挙区に落選したのは、けなげにも「落選請負人」の異名をもつ麻生太郎の顔を立ててしまったから。
可哀相な百合子たん・・・・・
何しろ、麻生をよりにもよって最終日の最後の演説に呼んじゃったからなぁ
そんな賭けなんかしてる余裕は絶対になかったはずなのに・・・・・。

小池が敗戦の弁で「負けは負けです」って言ってたけど、多分に、その意味は、
自分で設定した何らかの賭けに負けましたたって意味なんだろう。
どこまでも凄い女だ・・・・・。

自民党にはもったいないぐらいだ。

キミたちも、今までのバカさ加減を謙虚に反省し、素直に小池百合子たんのファンになりなさい。
そうすれば、ビックリするほど賢い人間になれる!  かもしれない。

お、麻生たんが喋り始めた。
930無党派さん:2009/08/31(月) 14:03:50 ID:vtl0rX95
企業献金禁止
世襲禁止
領収書全保管&公開
ネット選挙解禁

これでOK。息の根とまる。
931無党派さん:2009/08/31(月) 14:05:13 ID:oE38n6Ai
>>921
幸福実現党がしがらみのある団体の支援をうけていないとでも(ry
932無党派さん:2009/08/31(月) 14:06:25 ID:SjUDvsSE
世襲禁止なんて鳩山にできるかよw
933無党派さん:2009/08/31(月) 14:07:02 ID:mbP2MLHZ
>>919
山内はうまいこと当選に潜り込んだよな。
小泉チルドレンはみんなに行った方がまだチャンスあったかもな。
934無党派さん:2009/08/31(月) 14:08:36 ID:a0ao8wcl
城内実の政治思想・信条はともかくとして
あの男は落選してから昨日まで
何千回と辻立ちをして説法を繰り返していたわけである
自民党と公明党の連中にはその覚悟があるのかね
935無党派さん:2009/08/31(月) 14:08:59 ID:ZMr1ssxZ
産経にもベテランばっかりが残って魅力的な新人をかつぐとかしないと
先はないって言われてるね
936無党派さん:2009/08/31(月) 14:09:13 ID:WfKECTI5
>>927
ザ・総裁選2009!

これこそ本当にジミンがやりたかったものなんだね。
総選挙も終わったことだし、面白おかしく大々的に報道して盛り上げてあげましょう。
937無党派さん:2009/08/31(月) 14:13:19 ID:WfKECTI5
>>929
幸福の科学に尻尾を振って、前日にあれだけ歓声を浴び、アソウコール、君が代斉唱まで
繰り広げて、翌日即死。

全く何も読めてないレベル。

こんなのが間違って首相になった可能性が少しでもあるかと思うと
恐ろしくてしょうがない。
938無党派さん:2009/08/31(月) 14:14:44 ID:WfKECTI5
>>929
>「今こそ文明を語るとき!」

「今こそ年金を語るべき時」なんだが。今年金無視して、文明語ってどうするんだよ。
エジプトに帰れよ。
939無党派さん:2009/08/31(月) 14:15:38 ID:yJ5qrGec
石破 にやってもらいたい  安倍とか谷垣とか加藤とかはマジでやめてくれ
940無党派さん:2009/08/31(月) 14:17:39 ID:5ttG5hC0
石破の良さがいまいち分からない
農相就任当時は、いろいろなビジョンを打ち立てていたが、
結局それを農政に反映できなかった。
農業問題一つ対処できない人に、総裁が務まるのか?
941無党派さん:2009/08/31(月) 14:18:30 ID:yJ5qrGec
>>930 小沢さんは容赦ないなぁ ケツ毛最後の一本まで抜かれるのか 自民党は
942無党派さん:2009/08/31(月) 14:18:59 ID:91WtsA8V
『民主党が日本を破壊しないか監視するスレ』を作りたいのですが、どこの板に作ればよいのでしょうか
943無党派さん:2009/08/31(月) 14:19:03 ID:mbP2MLHZ
すごいな麻生は。
公認権ふりかざして押さえつけてたのに「自民党はそういう政党でない」だって。
あれでかなり印象悪化したし小泉から自民党支持にはいったのが自民党離れしたのに。
944無党派さん:2009/08/31(月) 14:19:30 ID:2aY42AYn
>>940
どうせ野党だしそんなカリカリする事ない
945無党派さん:2009/08/31(月) 14:22:03 ID:7aPc2fiC
麻生は国民の審判が下されてもまだ卑屈に総理の椅子にしがみついている。
首班氏名で、どうしても党議員に自分の名前を書かせたいのだ。

KYなだけ。

みんな、はやく総裁代理を立ててくれと懇願しているのに・・・
どこまでこの男は利他行為を続けるつもりなんだ。己の器を痴れ。
誰も太郎ちゃんの名前なんて書きたくないんだよ。
946無党派さん:2009/08/31(月) 14:22:11 ID:2EQxoR2x
>>938
伊吹文明について語るんだよ
947無党派さん:2009/08/31(月) 14:23:12 ID:2lJTLnGa
麻生会見酷すぎる・・・。
ネガティブキャンペーンの正当化とか、自分悪くないモーンが見え見え・・・。
潔さがサッパリない・・・。
948無党派さん:2009/08/31(月) 14:23:58 ID:Jljvgoug
質問「ネガキャンは効果あった?」
麻生「両方。一概に悪かったとも良かったともいえない。それで当選した人も落選した人もいる。」

だめだこりゃ
949無党派さん:2009/08/31(月) 14:26:45 ID:2lJTLnGa
麻生は昔の自民の体質に戻りたがっているね・・・。
これじゃあ、再生は出来ないよ・・・。
950無党派さん:2009/08/31(月) 14:27:51 ID:12B8N4ku
笹川尭リラックスし過ぎ
951無党派さん:2009/08/31(月) 14:27:58 ID:SjUDvsSE
両院議員総会は物凄い荒れ方になりそうだな
952無党派さん:2009/08/31(月) 14:28:15 ID:9YyhM2dg
>>932
同一選挙区からの立候補制限はやるよ。
民主党議員の大半が地盤・看板もない厳しい選挙を勝ち上がり、鳩山本人もフランチャイズでない
北海道からでてるからそのくらいはやる。

>>906
小泉改革が官僚天下り利権がそのままの骨抜きの改革だったから。
本来そこが本丸なのにそれに手をつけないようでは内容は知れてる。
聖域なき改革は口先だけの大ペテン。
953無党派さん:2009/08/31(月) 14:29:04 ID:EmAr34LH
保守保守連呼してるだけじゃ一般人は離れていくだけだ
954無党派さん:2009/08/31(月) 14:29:26 ID:SPO2fYiF
麻生見直した。
保守本流だな。
この足で靖国向かってほしい。
955無党派さん:2009/08/31(月) 14:30:51 ID:cxfnUZxS
マケインの敗北演説には遠く及ばない酷い敗戦の弁だった。
これじゃ再生は程遠いね。
というか再生する前に瓦解してしまうかも。
956無党派さん:2009/08/31(月) 14:30:53 ID:OW2I8RGB
山本一太をテレビに出すなって。顔つきのしっかりした声の低い奴を出せ。
957無党派さん:2009/08/31(月) 14:31:02 ID:yJ5qrGec
だめだねぇ 麻生と執行部は土下座でもして、心から謝るべきだ それによって自分たちがいかに
過ちをおかしてきたかということを しっかり認めてからでないと 今後何も生まれないと思う。
そこからじゃないと ほんとうのチャレンジングスピリット 何クソという気持ちは生まれてこないね
958無党派さん:2009/08/31(月) 14:31:33 ID:SjUDvsSE
旧社会党系の左派ほど世襲が多いのが皮肉だが横路赤松山花大出・・・・と
世襲禁止したら旧社会党系が大打撃を受けるから世襲禁止は
左派潰しを意味するだろうな
959無党派さん:2009/08/31(月) 14:31:39 ID:SKNxJ0pv
安倍が張り切りはじめたな。
こいつが出てくるようじゃ自民再生は難しいぞ。
960無党派さん:2009/08/31(月) 14:32:37 ID:XvCuTh2Q
麻生の会見みまして、自民の癌細胞はかなり広がってるのがよく分かりますね。
安倍ちゃんもあれでびんびんになっちゃいそう
961無党派さん:2009/08/31(月) 14:33:26 ID:BHrhO6wO
もはや自民全体がKYであるのは否定しがたい。
結局、内輪の論理優先で、有権者のほうを向いていないのだな。
962無党派さん:2009/08/31(月) 14:34:42 ID:ZMr1ssxZ
保守保守ってガイキチ政党に一直線だなw
しかも保守するのは国民の生活じゃなくて
国旗国歌とか戦時中じゃないってばw
963無党派さん:2009/08/31(月) 14:35:24 ID:Qwkmw16r
もう安倍が総裁やって滅んでくれ・・・
自浄作用が全く働いてない・・・
964無党派さん:2009/08/31(月) 14:36:11 ID:Zq4RQSSj
麻生は最後まで自民党が自民党がって、全然国民のほうを向いてなかったなあ
965無党派さん:2009/08/31(月) 14:37:02 ID:SjUDvsSE
民主党の若手と違い自民は総裁選に手を上げられる若手が多いんだろうか
966無党派さん:2009/08/31(月) 14:38:06 ID:3EzOoCNw
安倍がやたら「保守に立ち戻るべき」って吠えてるけど、
お前は保守じゃなくてただの右翼だろ。
自民党は安倍的なカルト右翼路線にいったら本当に終わる
右の社民党になっていずれ消滅だろう。

清和会には退場してもらって、平成研・宏池会を中心とした保守本流路線に戻るべき
967無党派さん:2009/08/31(月) 14:38:37 ID:ePGUkW2p
>>935
あそこは経営が強過ぎて悪条件で働くから実力ある記者は他社に逃げる…
968無党派さん:2009/08/31(月) 14:38:48 ID:5ttG5hC0
新聞社でもテレビでも良いから、自民党の全議員にアンケートしてほしいな。
「今後,自民党をどのように変えていきたいのか?
 草の根保守との連携の道を探ることに賛成か?」って
 
969無党派さん:2009/08/31(月) 14:39:48 ID:Sdz//oFQ
>>958
一番過激なのに小沢の輿巾着でおこぼれ貰ってる輿石が生き延びそうで怖い
970無党派さん:2009/08/31(月) 14:40:29 ID:SjUDvsSE
世渡り上手すぎw
971無党派さん:2009/08/31(月) 14:41:48 ID:Sdz//oFQ
>>952
でも北海道の選挙区も鳩山一族の影響は強いって聞いた
まあ全国に地盤持ってる奴は強いな
972無党派さん:2009/08/31(月) 14:42:21 ID:dGh8XaAY
>>951
荒れるも何も、もう衆参合わせても大した数にならんのだから
暴れそうな奴も比例で復活、文句も言いたくてもいえんわ
973無党派さん:2009/08/31(月) 14:42:31 ID:ePGUkW2p
>>947
ネガキャンは従来の自民支持層が逃げた最低の戦術だったな。
974無党派さん:2009/08/31(月) 14:43:49 ID:yJ5qrGec
比例復活の議員はでしゃばるなよって言いたい  比例重複なんて最悪だな
975無党派さん:2009/08/31(月) 14:44:04 ID:KiiGK9e0
>>914
"構造改革"というマジックターム自体が忌避の対象となっている
現状を認識できないという能力のなさをさておくとして、w
民主党がやろうとしてるのは予算の組み替えだろうから、
"税金をたらふく"云々は当たらないと思うがね。
仮にそうだとしても、国民がそちらを選んだんでしょう?

その上で、"新自由主義的な構造改革"が足りないとかを、
大不況のさなかに言い出すセンスのなさも素敵ですね。
976無党派さん:2009/08/31(月) 14:44:13 ID:ePGUkW2p
>>958
それ…社会党右派の山だな…
977無党派さん:2009/08/31(月) 14:44:25 ID:SjUDvsSE
昔の新進党は両院議員総会がよく大荒れになることで有名だったが
自民は最近は比較的大人しいな
978無党派さん:2009/08/31(月) 14:45:12 ID:ePGUkW2p
>>959
安倍は潰瘍性大腸炎という難病なんだが…総裁が勤まるか?
あと途中でなげだすのに?
979無党派さん:2009/08/31(月) 14:46:12 ID:JRhS6A/6
>>978
まだ病気なのか?
980無党派さん:2009/08/31(月) 14:46:22 ID:SjUDvsSE
横路や大出の先代は社会党時代は左派だろ
981無党派さん:2009/08/31(月) 14:46:46 ID:BSx6hXJt
>>884
> 福田はよく守ってたよ。
> 小沢が大連立に踏み切ろうとしたのだって、
> 福田自民だと、まだ政権交代に行けないという読みがあったからね。

未だに福田の真の辞職理由がわからないんだけど
結局あれは小泉で味を占めたキングメーカーが
支持率を理由に看板をかけかえようとしたのかね?
982無党派さん:2009/08/31(月) 14:47:19 ID:ePGUkW2p
>>979
潰瘍性大腸炎という難病は基本的に原因もあまり分からず治癒もむつかしい。
だから難病指定。
983無党派さん:2009/08/31(月) 14:47:33 ID:67b1Mqr8
ともかく次は来年の参議院選挙まで10か月しかないのだから、早急に体制立て直ししないと
民主党政権は、子育て支援(とりあえず月1万3千円)一部高速道路無料化、ガソリン暫定税の廃止くらいは
来年4月からやってくるだろうから、国民も「おお、さっそくやってくれるな」
って思われるぞ。
984無党派さん:2009/08/31(月) 14:48:11 ID:SKNxJ0pv
>>978
総理の座を放り投げたら治ったんじゃね?
選挙中は元気であちこち飛び回ってたし。
「民主党と徹底的に対決する」気らしいから。
985無党派さん:2009/08/31(月) 14:48:11 ID:SjUDvsSE
義家とか丸山弁護士とかタレント議員が注目欲しさにわざと両院議員総会
で暴れたら最高に面白いのに
986無党派さん:2009/08/31(月) 14:48:27 ID:Sdz//oFQ
まあ輿石につくくらいならみんな小沢につくし、
横路らが引退したら旧社会党系は消滅かな。
987無党派さん:2009/08/31(月) 14:49:46 ID:SjUDvsSE
何で衆院選で自民はタレント担がなかったの
988無党派さん:2009/08/31(月) 14:50:22 ID:ePGUkW2p
>>980
先代は左派の中でもさらに左。
けど次いだ横路Jr社会党右派の構造改革路線。
中央では左右罵りあったのに選挙では左派に支持されて右派の横路Jrが当選する不思議な図式。
989無党派さん:2009/08/31(月) 14:50:37 ID:qRd0cwEm
無党派を取り込まないと選挙に勝てない。そして、無党派は右だの左だのの対立よりも、今日や明日の生活に関心がある


安倍しかり麻生しかり、生活から離れた理念に目を向けすぎた。まずは国民の生活に目を向けてほしい。今、右傾化しようものなら右の社会党になっちゃうぞ。
990無党派さん:2009/08/31(月) 14:50:44 ID:3EzOoCNw
森元が落ちてれば加藤・谷垣らのリベラル勢力でまとまれただろうに。
森元はマジで癌
991無党派さん:2009/08/31(月) 14:52:00 ID:SjUDvsSE
道内をあんだけむちゃくちゃにしたのにいまだに土民に支持される
横路とその一派の北海道選出の議員は凄いな
992無党派さん:2009/08/31(月) 14:52:12 ID:mbP2MLHZ
>>979
潰瘍性大腸炎は難病だぞ。
副官房やってたときも入院しとるはず。
まあ野党なら楽だしお似合いかもね。悪口大好きだし。
993無党派さん:2009/08/31(月) 14:53:04 ID:oE38n6Ai
>>981
公明も福田降ろしに一役買った挙句小選挙区全敗だから笑える
994無党派さん:2009/08/31(月) 14:54:17 ID:SjUDvsSE
そりゃひどいw
995無党派さん:2009/08/31(月) 14:54:34 ID:ePGUkW2p
>>984
だから…潰瘍性大腸炎は調子いいときと悪い時はあるが基本的に治癒しない。
いまはたまたまいい時なのかも…
996無党派さん:2009/08/31(月) 14:55:08 ID:dGh8XaAY
食の祭典だったか

横路 忘れんぞ あの大失敗
997無党派さん:2009/08/31(月) 14:56:11 ID:Zq4RQSSj
>>981
創価が麻生を看板にして選挙をやれといったがやらなかった
そのお詫びに創価の要求してた定額給付金を実現
998無党派さん:2009/08/31(月) 14:57:08 ID:9YyhM2dg
>>990
まあ野党になったから大した影響力ない。

>>971
鳩山弟も母親がブリジストン一族の血縁から九州・久留米地区から出ている。
999無党派さん:2009/08/31(月) 14:59:09 ID:KiiGK9e0
>>930
ネット選挙や年齢引き下げは自民有利な気がするが、
本当にやるのかねえ?
1000無党派さん:2009/08/31(月) 14:59:10 ID:7Iow26lg
>>981
小泉「福田総理は自分の手で解散する気はないな」
森元「そりゃそうだろう」
というやりとりがあったと産経の森元番記者の短い記事があったよ
 
福田に会った小泉が麻生政権での解散を企んでると勘づいたのに
森元は三百議席あるんだから任期満了までやるつもりと思ってた
小泉はその後「麻生は長期政権だな」とも言ったそうだが
総裁選直後の話題の時期に解散できなかったことで愛想をつかした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。