神奈川県選挙総合スレ 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
神奈川県選挙管理委員会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/index.htm
民主党神奈川県連
http://dpjr.org/
社会民主党神奈川県連
http://www.sdpkanagawa.com/
国民新党
http://www.kokumin.or.jp/
新党日本
http://www.love-nippon.com/
新党大地
http://www.muneo.gr.jp/
日本共産党神奈川県委員会
http://www.jcpkanagawa.jp/
自由民主党神奈川県連
http://www.kanagawa-jimin.jp/
公明党神奈川県本部
http://www.komei-kanagawa.com/
幸福実現党
http://www.hr-party.jp/
改革クラブ
http://www.kaikakuclub.jp/
国民運動体 日本の夜明け
http://www.kokumin.net/
維新政党・新風神奈川県本部
http://www.shimpu.jp/kanagawa/
沖縄社会大衆党
http://www.okinawashadai.com/

過去ログ
35:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251138146/
2無党派さん:2009/08/30(日) 22:47:21 ID:bjf7swbd
去年の10月に解散したら自民が余裕で勝てたのに
大ヴォケ麻生がA戦犯
3無党派さん:2009/08/30(日) 22:48:00 ID:nWKo6h7M
横浜市長選開票はまだですか
4Taiwanman:2009/08/30(日) 22:48:22 ID:6OINeM+R
I am really concerned about Mr. Yokokome...
5無党派さん:2009/08/30(日) 22:48:49 ID:SN9kc34P
>>1の政党リンクこぴぺは間違い
幸福実現党は消滅しました
みんなの党は1議席獲得です
6無党派さん:2009/08/30(日) 22:49:00 ID:HIj8LWgC
菅義偉は大敗北の責任をどうとるつもりなんだ?
7無党派さん:2009/08/30(日) 22:49:31 ID:lJ8Jd24k
4区どうなるんだ
あそこって激戦区??
8無党派さん:2009/08/30(日) 22:51:13 ID:bjf7swbd
開票始まったぞ
9無党派さん:2009/08/30(日) 22:52:32 ID:UNez+jNG
横須賀市民だったが、小泉Jrにもよこくめにも投票したくなかった…。
横須賀市民であることにこんなに悔しい思いをするとは…。

10無党派さん:2009/08/30(日) 22:55:11 ID:ttaTnbE5
開票進み始めたみたいだね
今回投票率高かったのか票の数が多くて手間取ってるのかも
11無党派さん:2009/08/30(日) 22:56:42 ID:rD6cJO7S
>>5
>>1は民主党の工作員です!
浅尾さんと江田さんに対して相当敵対心を持ってるのでわざとみんなの党の名前を載せないようにしてるのがみえみえで逆にみっともない
12無党派さん:2009/08/30(日) 22:58:00 ID:x1MmZ3QO
1区 毎日 8.46%
中村 民主 13,000
松本 自民 12,000  あとは0

2区 毎日 12.48%
菅  自民 19,500
三村 民主 16,000
高山 共産 1,500

4区 毎日 11.17%
長島 民主 8,800
浅尾 みんな8,800
林  自民 8,800
伊藤 無  600
小原 幸福 0

15区 毎日 15.29%
河野 自民 20,800
勝又 民主 18,300
西脇 共産 7,600
浜田 幸福 900

13区 毎日 26.69%
甘利 自民 41,000
橘  民主 34,500
近藤 共産 5,500
鈴木 幸福 500
13無党派さん:2009/08/30(日) 22:58:12 ID:mtjhY1U2
>>11
前スレのテンプレ貼っただけだけど?
それに俺、比例はみんなの党に入れてるけど?
14無党派さん:2009/08/30(日) 22:59:51 ID:+DUM2TNw
13区どう?激戦?
15無党派さん:2009/08/30(日) 22:59:57 ID:bAwrX0xy
河野さんと甘利さんは何とか死守しそうだな
16無党派さん:2009/08/30(日) 23:00:06 ID:UiOJJT9x
何故みんな俺が前々スレで作っといたテンプレ使わない…
17無党派さん:2009/08/30(日) 23:02:03 ID:AZLJAisT
>>13
前スレがインチキ

乙でした。
18無党派さん:2009/08/30(日) 23:02:40 ID:x1MmZ3QO
4区 毎日 18%
長島 民主 14,800
浅尾 みんな13,800
林  自民 13,800
伊藤 無  1,100
小原 幸福 0

長島一歩リード
19無党派さん:2009/08/30(日) 23:03:34 ID:HQTeXIdw
>>15
次回の選挙で完全に息の根が止まるよ自民さん
20無党派さん:2009/08/30(日) 23:05:13 ID:x1MmZ3QO
13区 毎日 41.11%
甘利 自民 61,000
橘  民主 54,500
近藤 共産 8,500
鈴木 幸福 1,500

甘利6,500リードをキープ
21無党派さん:2009/08/30(日) 23:06:09 ID:T4/shJfw
横浜市長選挙はどうなった?
22無党派さん:2009/08/30(日) 23:06:55 ID:+DUM2TNw
13区は民主たちばな氏優勢と言ってた。一時間前の話だけど。

開票が進んで甘利氏リード?
23無党派さん:2009/08/30(日) 23:08:39 ID:X5BZxlYj
朝日だけトバシでバラつけてる13区
24無党派さん:2009/08/30(日) 23:09:08 ID:99VdWj1o
まだ自民1勝17敗の可能性がある
25無党派さん:2009/08/30(日) 23:09:18 ID:ttaTnbE5
asahi
13区 開票率62%
甘利 90,500
たちばな 89,000
近藤 13,500
鈴木 4,000
26無党派さん:2009/08/30(日) 23:09:45 ID:aDBy48E9
民主の17勝1敗で1敗の相手が小泉Jrだったら、ホントもう笑うしかないな
北朝鮮かよ
27無党派さん:2009/08/30(日) 23:10:18 ID:rt3C4qYX
横浜市長選は林ババアが中西より優位にたってます
28無党派さん:2009/08/30(日) 23:11:35 ID:UiOJJT9x
北朝鮮は立候補一名で投票率99%超だぞ
29無党派さん:2009/08/30(日) 23:11:37 ID:99VdWj1o
13区 61% 甘利85500-84000橘 NHK
30無党派さん:2009/08/30(日) 23:12:12 ID:Hb47Qi4+
13区は綾瀬市&創価→甘利強し 海老名・大和→橘強し だから今現在
どの辺りが開票されたかで結果はまったく違ってくるのかも。
田中真紀子なんて開票率66%で負けているのに当確つくし。
31無党派さん:2009/08/30(日) 23:13:16 ID:99VdWj1o
13・15まだわからない
32無党派さん:2009/08/30(日) 23:13:46 ID:ZKisJpNc
横須賀で逆らうと強制収容所にでも入れられるのか?
33無党派さん:2009/08/30(日) 23:13:47 ID:X5BZxlYj
県外なんで知らないんだけど、綾瀬って層化強いの?
34無党派さん:2009/08/30(日) 23:14:36 ID:T4/shJfw
河野太郎当選しちまったな
35無党派さん:2009/08/30(日) 23:15:29 ID:ttaTnbE5
>>23
あれは小選挙区じゃない可能性のあるバラ

今回のasahiの当確バラシステム
赤バラ→小選挙区当選
だいだいバラ→比例区当選
ピンクバラ→どちらかで当選(開票中のみ表示)
36無党派さん:2009/08/30(日) 23:15:31 ID:r65OmefO
>>33
鉄道駅の無い貧乏市だからなぁ
37無党派さん:2009/08/30(日) 23:16:18 ID:x1MmZ3QO
15区 asahi 46.20%
河野 自民 73,700
勝又 民主 65,800
西脇 共産 8,600
浜田 幸福 1,400

4区 毎日 28.1%
長島 民主 24,300
林  自民 20,400
浅尾 みん 22,100
伊藤 無  1,100
小原 幸福 0

13区 asahi 62.79%
甘利 自民 90,500
橘  民主 89,000
近藤 共産 13,500
鈴木 幸福 4,000
38無党派さん:2009/08/30(日) 23:16:43 ID:6ut5hQyj
これだけ風があって横粂35%しか取れないか
候補者をもっとましにして共産立ててもらわなければ
可能性あったかな
39無党派さん:2009/08/30(日) 23:17:12 ID:IP4r+Obe
>>26-28

栃木3区 渡辺 喜美 得票率 96%
強すぎるw
40無党派さん:2009/08/30(日) 23:17:20 ID:UiOJJT9x
5 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 23:10:17 ID:UiOJJT9x
【スレタイ】
神奈川県選挙総合スレ 38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251639962/

【テンプレ】
神奈川県選挙管理委員会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/index.htm

日本   http://www.love-nippon.com/
みんな http://www.your-party.jp/
自民党 http://www.kanagawa-jimin.jp/
共産党 http://www.jcpkanagawa.jp/
幸福党 http://www.hr-party.jp/
国民党 http://www.kokumin.or.jp/
公明党 http://www.komei-kanagawa.com/
社民党 http://www.sdpkanagawa.com/
民主党 http://dpjr.org/

前スレ
37: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251639921/
36: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251639962/
35: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251138146/

----------ここまで----------

順番は選管の届け出順。次スレ立てる時に使ってくれ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複スレに張っといたテンプレ。一応こっちにも張っておく。
41無党派さん:2009/08/30(日) 23:18:17 ID:X5BZxlYj
米軍機が飛び回る立地でアンチ保守だと思ってたわ綾瀬
42無党派さん:2009/08/30(日) 23:19:11 ID:GTaD/ECM
13区荒れてきたな
甘利ヤバスw
43無党派さん:2009/08/30(日) 23:19:46 ID:99VdWj1o
テレ朝 15区 太郎に当確
44無党派さん:2009/08/30(日) 23:23:12 ID:3vNri4Iy
>>9 >>32
親父は初出馬は落選してるよ。少しは選挙見ろ
45無党派さん:2009/08/30(日) 23:24:50 ID:N11oglZq
>>43
やっぱり太郎ぼっちゃま当確か
いろんな所に顔出してるから地元でも知名度高いからなぁ
勝又も平塚駅前でよく街頭演説してるけど追い風があっても及ばなかったな

これで浮いた比例のイスを甘利に使われると嫌なんだがw
46無党派さん:2009/08/30(日) 23:27:21 ID:OrSlOZY/
神奈川一区どうなった?
中林が当確か?
47無党派さん:2009/08/30(日) 23:27:26 ID:aDBy48E9
>>38
ここまでの風を予想できず、捨て駒的に候補者を立てたのが敗因だね
40前後のしっかりした候補者を立てれば互角に戦えた
48無党派さん:2009/08/30(日) 23:28:47 ID:UiOJJT9x
さいとうつよし(?)とかならもうちょい競れたかもね
49無党派さん:2009/08/30(日) 23:29:07 ID:VWK22iCv
南関東比例で社民行けるっぽい
50無党派さん:2009/08/30(日) 23:31:55 ID:NgzKF/0T
>>38
いや、ここまで風の影響を受けないなら、11区はやはり別世界だと思うしかないかと
世襲新人でありながらこの差だと、民主幹部クラスを連れてきても勝てる保証がない。

蜃気楼とか福田康夫より逆風を受けていないって、ある意味異様な光景だよな。
小渕優子のとこと同じくらい地盤堅いんじゃないかと思う。
51無党派さん:2009/08/30(日) 23:32:23 ID:AZLJAisT
山内比例で当確だね。
52無党派さん:2009/08/30(日) 23:33:09 ID:+DUM2TNw
もし甘利氏が当選したら、一気に総裁候補じゃん。
53無党派さん:2009/08/30(日) 23:33:14 ID:VWK22iCv
>>51
巧い事やったよねぇ・・・・・・
大義は全く無いが
54無党派さん:2009/08/30(日) 23:34:04 ID:T4/shJfw
横須賀市は予算無しでいいだろ
55無党派さん:2009/08/30(日) 23:34:59 ID:bAwrX0xy
>>51 みんなの党きたな
これからの政治は、みんなと共産が案外鍵を握るのかもしれないな。この状態だと
56無党派さん:2009/08/30(日) 23:35:05 ID:x1MmZ3QO
13区 毎日 74.68%
甘利 自民 104,500
橘  民主 103,000
近藤 共産 15,500
鈴木 幸福 5,000
甘利は負けても惜敗率トップクラスで復活かなってとこまで来たな
57無党派さん:2009/08/30(日) 23:35:12 ID:NgzKF/0T
>>51
マジか?
だとすると自民飛び出して一番儲けた男になるな。

9区に残ってたら必敗だったわけだし。
58無党派さん:2009/08/30(日) 23:36:19 ID:VWK22iCv
浅尾に長島が1万リード>tvk
59無党派さん:2009/08/30(日) 23:36:38 ID:tdkKxHW9
4区長島に当確 ソースはtvk
60無党派さん:2009/08/30(日) 23:36:50 ID:+jYA2vbh
>>46
一応テレ朝は当選になってる。
61無党派さん:2009/08/30(日) 23:37:15 ID:x1MmZ3QO
13区 asahi 85.43%
甘利 自民 124,892
橘  民主 119,890
近藤 共産 17,367
鈴木 幸福 5,879

すげーな 最後までわからん

四区は長島が抜けた
林は今のとこ70%くらい 復活きついか?
62無党派さん:2009/08/30(日) 23:37:32 ID:+DUM2TNw
惨敗率って比例に影響するの?
63無党派さん:2009/08/30(日) 23:37:51 ID:OrSlOZY/
>>60
d
何票差かわかる?
せっせんだったのかな?
64無党派さん:2009/08/30(日) 23:38:54 ID:AZLJAisT
河野太郎NHKで当確
65無党派さん:2009/08/30(日) 23:39:05 ID:x1MmZ3QO
>>63
毎日では40.19%の時点で52,000で並んでる
66無党派さん:2009/08/30(日) 23:39:21 ID:NgzKF/0T
>>61
最終的にどうなるかわからんが、70%じゃ普段の状況でも落ちるね。
今回は90%あっても落ちる人いるかも。
67無党派さん:2009/08/30(日) 23:40:23 ID:99VdWj1o
南関東比例 
 
民主9議席獲得中 千葉民主11勝2敗 山梨3勝 神奈川8,11,15区救済 あと4人

自民4議席獲得中 千葉自民2勝11敗 山梨3敗 神奈川2勝12敗あと1,2,13区 26人で4枠
68無党派さん:2009/08/30(日) 23:41:05 ID:VWK22iCv
現在の状況

神奈川1区 
神奈川2区 
神奈川3区 岡本 英子【民主党】
神奈川4区 
神奈川5区 田中 慶秋【民主党】
神奈川6区 池田 元久【民主党】
神奈川7区 首藤 信彦【民主党】
神奈川8区 江田 憲司【みんなの党】
神奈川9区 笠 浩史【民主党】
神奈川10区
神奈川11区 小泉 進次郎【自民党】
神奈川12区 中塚 一宏【民主党】
神奈川13区
神奈川14区 本村 賢太郎【民主党】
神奈川15区 河野 太郎【自民党】
神奈川16区 後藤 祐一【民主党】
神奈川17区 神山 洋介【民主党】
神奈川18区 樋高 剛【民主党】
69無党派さん:2009/08/30(日) 23:41:44 ID:KjL28Kav
そうなんだよなたぶん頼りない横粂よりは
って票がけっこう流れたと思う
70無党派さん:2009/08/30(日) 23:43:16 ID:lWsKXUt6
71無党派さん:2009/08/30(日) 23:44:17 ID:99VdWj1o
>>68 10区 城島当確 NHK TBS テレ朝
72無党派さん:2009/08/30(日) 23:44:44 ID:VWK22iCv
長島当確キター
73無党派さん:2009/08/30(日) 23:45:05 ID:+DUM2TNw
たちばな氏、ここまで接戦して落ちたら悔しいだろうな。

民主お祭りモードの中で、『何でオレだけ…orz』
74無党派さん:2009/08/30(日) 23:45:46 ID:y/5yhqyK
やっぱり甘利強いなぁ・・・
75無党派さん:2009/08/30(日) 23:46:03 ID:VWK22iCv
残りあと3議席!

神奈川1区 
神奈川2区 
神奈川3区 岡本 英子【民主党】
神奈川4区 長島 一由【民主党】 
神奈川5区 田中 慶秋【民主党】
神奈川6区 池田 元久【民主党】
神奈川7区 首藤 信彦【民主党】
神奈川8区 江田 憲司【みんなの党】
神奈川9区 笠 浩史【民主党】
神奈川10区 城島 光力【民主党】
神奈川11区 小泉 進次郎【自民党】
神奈川12区 中塚 一宏【民主党】
神奈川13区
神奈川14区 本村 賢太郎【民主党】
神奈川15区 河野 太郎【自民党】
神奈川16区 後藤 祐一【民主党】
神奈川17区 神山 洋介【民主党】
神奈川18区 樋高 剛【民主党】
76無党派さん:2009/08/30(日) 23:47:57 ID:AZLJAisT
自民党もだが、党首落選の公明党
77無党派さん:2009/08/30(日) 23:48:07 ID:N11oglZq
>>69
経験者が対抗馬になってれば新次郎は負けたと思うんだよね
78無党派さん:2009/08/30(日) 23:51:37 ID:lyLf+oXH
>>55
それは2億%ありません
79無党派さん:2009/08/30(日) 23:51:38 ID:+DUM2TNw
以前、甘利氏リード?
出先からなので、ココだけが頼りです。
っていうか、全メディアの情報が集約されるから、実質ココの情報が一番早い。
80無党派さん:2009/08/30(日) 23:52:16 ID:LJRuQKDA
自民、公明
選挙惨敗

ざまぁみろw

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
81無党派さん:2009/08/30(日) 23:52:51 ID:XPzEukD/
長崎の福田ちゃん かわいいな
当選おめでと
82無党派さん:2009/08/30(日) 23:52:52 ID:GTaD/ECM
多分甘利逃げ切ったね
開票90%Overで5000票差は巻き返せないだろう
83無党派さん:2009/08/30(日) 23:54:03 ID:NgzKF/0T
>>75
2区と13区は予想通りとは言え、1区がここまで遅れるのは意外だなぁ・・・
84無党派さん:2009/08/30(日) 23:54:04 ID:ttaTnbE5
asahi
13区 85%
甘利 124,892
たちばな 119,890
近藤 17,367
鈴木 5,879

まだおわらんよ
85無党派さん:2009/08/30(日) 23:55:20 ID:RcB5oRGM
13区
共産と幸福の邪魔っぷりがにんともかんとも
86無党派さん:2009/08/30(日) 23:55:35 ID:AZLJAisT
>>55
今のところ2%いけそうなんだよね。政党要件満たしてほしいね。
87無党派さん:2009/08/30(日) 23:55:44 ID:svihVVE4
1区中林きた@NHK
88無党派さん:2009/08/30(日) 23:55:44 ID:VWK22iCv
浅尾比例確定
なんだかなー
89無党派さん:2009/08/30(日) 23:55:45 ID:bAwrX0xy
浅尾さん確実 NHK
90無党派さん:2009/08/30(日) 23:56:58 ID:NgzKF/0T
ようやく1区来たか。
91無党派さん:2009/08/30(日) 23:57:03 ID:+jYA2vbh
>>63
数字は出てない。
8時の時点で小選挙区当確打ってる。
92無党派さん:2009/08/30(日) 23:57:26 ID:X5BZxlYj
>>85
幸福これ実質選挙妨害だろ
93無党派さん:2009/08/30(日) 23:58:15 ID:9/TkLocg
nkk中林は比例
94無党派さん:2009/08/30(日) 23:58:42 ID:AZLJAisT
浅尾さん関係者おめ。次回は選挙区でリベンジを。
95無党派さん:2009/08/30(日) 23:59:18 ID:fhiaLnS3
>>85
15区も共産がいなけりゃ

おそらく紙一重な訳だが・・・
96無党派さん:2009/08/30(日) 23:59:25 ID:99VdWj1o
NHK1・2・4・6・13まだ 中林・長島・橘・浅尾に比例当確
97無党派さん:2009/08/30(日) 23:59:43 ID:OrSlOZY/
中林かー
比例か?
98無党派さん:2009/08/31(月) 00:01:04 ID:KzNXvoKr
13区たちばな落ちても比例で復活可能?
地元に議員が2人になるのか?
99無党派さん:2009/08/31(月) 00:01:49 ID:Zzz9jqhx
>>95
あそこは日産とかPASCOとか大手企業が多いから労働者層の支持が多い
共産は比例を狙うならとりあえずでも候補立てといたほうがいいらしい

ソレが余計に混乱させてるんだがな
100無党派さん:2009/08/31(月) 00:01:57 ID:pix3SF2B
中林当確
101無党派さん:2009/08/31(月) 00:02:17 ID:KzNXvoKr
公明、党首が落ちたね。
そしたらどうなるの?
102無党派さん:2009/08/31(月) 00:03:31 ID:uLjA1Vuy
中林選挙区当確出たな。
103無党派さん:2009/08/31(月) 00:03:47 ID:GkIHRP7S
美恵子タソキター
104無党派さん:2009/08/31(月) 00:03:57 ID:uRpuNTRB
日本国民全員が小泉改悪の悪政に気づいても横須賀がある限り日本は永久に自殺者数世界一だな
105無党派さん:2009/08/31(月) 00:04:16 ID:3LKzs6EY
神奈川遅くない?
いつもこんな遅いの?
もう仕事あるから寝るわ。
民主になって若手が増えたから新しい風吹きそうで楽しみだ。
106無党派さん:2009/08/31(月) 00:04:26 ID:pix3SF2B
>>101
池田が指名
107無党派さん:2009/08/31(月) 00:04:48 ID:ChrkKztF
三村比例確@NHK
108無党派さん:2009/08/31(月) 00:05:24 ID:7zYdQdoD
>>101
創価学会における公明党代表など
警察における丸の内警察署長ぐらいの位置づけでしかない
使い捨てが基本
109無党派さん:2009/08/31(月) 00:05:25 ID:BSUCibT5
菅 アウトか?
110無党派さん:2009/08/31(月) 00:06:35 ID:GkIHRP7S
>>109
菅と甘利は何とか逃げ切りそう
共産が空気読んだら本当に小泉以外皆沈没だったっぽw
111無党派さん:2009/08/31(月) 00:06:48 ID:fWKfXxlZ
13区
大接戦になってるね〜。NHK
112無党派さん:2009/08/31(月) 00:07:05 ID:VTePkR2x
民主300議席か・・・

政治任用するなら人数は必要だから大勝は幸運だったろうけど、
即戦力の実働部隊がどれくらいいるのかが問題だな。
113無党派さん:2009/08/31(月) 00:07:27 ID:yIBGDExz
橘キター!!95パーセントで300票差!!
114無党派さん:2009/08/31(月) 00:09:12 ID:POZ+sBWi
NHK 98%で橘2000票リード、甘利大ピンチ
115無党派さん:2009/08/31(月) 00:10:10 ID:1nb8aMwc
13区逆転してる@asahi
116無党派さん:2009/08/31(月) 00:10:11 ID:L8DU4IM/
9区
選挙区 笠
比例 みんなの党

そんなどっちつかずが多いと思う(w
117無党派さん:2009/08/31(月) 00:10:12 ID:BSUCibT5
市長選はダイエー会長できまり?
118無党派さん:2009/08/31(月) 00:10:38 ID:POZ+sBWi
やはり自民は3勝15敗になりそう、ただ甘利復活とはw
119無党派さん:2009/08/31(月) 00:10:48 ID:VTePkR2x
まあ、今回甘利は小選挙区単独じゃないからなぁ・・・

日和った分で小選挙区落とすかもしれないけど、復活当選は確実か。
120無党派さん:2009/08/31(月) 00:11:07 ID:Kbj3I2A3
13区がここまで荒れるとは
最後の最後で逆転
121無党派さん:2009/08/31(月) 00:12:14 ID:POZ+sBWi
松田町長選 島村俊介4選
122無党派さん:2009/08/31(月) 00:12:18 ID:GkIHRP7S
美恵子タソ当確

神奈川1区 中林美恵子【民主党】 
神奈川2区 
神奈川3区 岡本 英子【民主党】
神奈川4区 長島 一由【民主党】 
神奈川5区 田中 慶秋【民主党】
神奈川6区 池田 元久【民主党】
神奈川7区 首藤 信彦【民主党】
神奈川8区 江田 憲司【みんなの党】
神奈川9区 笠 浩史【民主党】
神奈川10区 城島 光力【民主党】
神奈川11区 小泉 進次郎【自民党】
神奈川12区 中塚 一宏【民主党】
神奈川13区
神奈川14区 本村 賢太郎【民主党】
神奈川15区 河野 太郎【自民党】
神奈川16区 後藤 祐一【民主党】
神奈川17区 神山 洋介【民主党】
神奈川18区 樋高 剛【民主党】
123無党派さん:2009/08/31(月) 00:12:56 ID:pix3SF2B
案山子の前でも演説した橘さんおめ
124無党派さん:2009/08/31(月) 00:13:03 ID:POZ+sBWi
NHK 6区 池田当確
125無党派さん:2009/08/31(月) 00:13:20 ID:YYODBESe
1区松本負けたか
やってることは中林よかマシっぽいが、自民党という重しが効いたのね
126無党派さん:2009/08/31(月) 00:14:08 ID:7zYdQdoD
ようやく池田当確出た
127無党派さん:2009/08/31(月) 00:15:39 ID:GkIHRP7S
菅当確出た
128無党派さん:2009/08/31(月) 00:15:50 ID:pix3SF2B
菅さん当確おめ
129無党派さん:2009/08/31(月) 00:15:50 ID:7zYdQdoD
NHK

スガ当確キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
130無党派さん:2009/08/31(月) 00:15:51 ID:POZ+sBWi
2区 三村が追いつきそうだ
131無党派さん:2009/08/31(月) 00:16:18 ID:Kbj3I2A3
2区 菅当確@NHK

あとは13区か
132無党派さん:2009/08/31(月) 00:16:30 ID:BSUCibT5

甘利
はまだきまらんかあ?
133無党派さん:2009/08/31(月) 00:16:43 ID:GkIHRP7S
>>125
マジレスすると中林さんはまだ何もやってないw
松純は麻生の金魚の糞だったのと、地元のために何もしてないのが敗因でしょ
134無党派さん:2009/08/31(月) 00:16:52 ID:pix3SF2B
さぼりすぎ三村
135無党派さん:2009/08/31(月) 00:17:27 ID:WBTs38oK
神奈川11区 選確 小泉進次郎【自民党】 比確 横粂勝仁【民主党】

・・・・・・・orz
136無党派さん:2009/08/31(月) 00:18:07 ID:CrIVO8XT
小選挙区で自民を3人も当選させたのかよ神奈川

日本のハジだな
137無党派さん:2009/08/31(月) 00:18:18 ID:GkIHRP7S
私はブレない(`・ω・´)キリッ

神奈川1区 中林美恵子【民主党】 
神奈川2区 菅 義偉 【自民党】 
神奈川3区 岡本 英子【民主党】
神奈川4区 長島 一由【民主党】 
神奈川5区 田中 慶秋【民主党】
神奈川6区 池田 元久【民主党】
神奈川7区 首藤 信彦【民主党】
神奈川8区 江田 憲司【みんなの党】
神奈川9区 笠 浩史【民主党】
神奈川10区 城島 光力【民主党】
神奈川11区 小泉 進次郎【自民党】
神奈川12区 中塚 一宏【民主党】
神奈川13区
神奈川14区 本村 賢太郎【民主党】
神奈川15区 河野 太郎【自民党】
神奈川16区 後藤 祐一【民主党】
神奈川17区 神山 洋介【民主党】
神奈川18区 樋高 剛【民主党】
138無党派さん:2009/08/31(月) 00:18:24 ID:YYODBESe
>>133
すまん、そりゃ何もやってはいないわな
背景を↓を参考にしていたから、それで比較してました

ttp://kokueki.sakura.ne.jp/senkyo2009/04-minamikanto/kanagawa.htm
139無党派さん:2009/08/31(月) 00:18:28 ID:pix3SF2B
これだけ風受けて勝てない三村。

おまえさぼりすぎ(笑)
140無党派さん:2009/08/31(月) 00:18:33 ID:POZ+sBWi
小泉が落ちれば上出来だったが、まぁいいか
141無党派さん:2009/08/31(月) 00:19:38 ID:aWCxOjnz
>>136
これから四年以内に行われる選挙で、評価が逆転してなきゃいいね。
小選挙区制って怖いからね。
142無党派さん:2009/08/31(月) 00:20:08 ID:xXmr3aLB
NHK南関東比例
民主藤井裕久のとこまできたな
143無党派さん:2009/08/31(月) 00:20:32 ID:Mr3qcxxg
今回勝てないような民主候補はもう何やっても無理だろ
おとなしくサラリーマンでもやってろよ
144無党派さん:2009/08/31(月) 00:21:02 ID:L8DU4IM/
半年後にはマスコミの手のひら返しが始まると予想。
そんなにポンスカ国の仕組みを替えられるとは、
とても思えないのだが、お手並み拝見。
145無党派さん:2009/08/31(月) 00:21:16 ID:zwXangxH
小泉Jrが当選してしまうあたり横浜県の民度の低さがわかるな
ある意味、今回の選挙で最も恥をさらした県といえる
146無党派さん:2009/08/31(月) 00:22:32 ID:GkIHRP7S
>>144
ミンスが駄目駄目なら次の参院選でまずひっくり返る
衆院で2/3使うようなら自民の二の舞になる
まずは09年中に何が出来るかだろうね
147無党派さん:2009/08/31(月) 00:23:17 ID:M4cr8lbl
民度(笑)
148無党派さん:2009/08/31(月) 00:23:22 ID:pix3SF2B
焦点は自民党の比例かあ。千葉、山梨惨敗だから見どころだな。
149無党派さん:2009/08/31(月) 00:23:25 ID:HfnD8coq
>>142
雪崩雪崩。想定内か
150無党派さん:2009/08/31(月) 00:23:25 ID:1nb8aMwc
13区読売で当確
151無党派さん:2009/08/31(月) 00:24:21 ID:BSUCibT5
3000差 橘
152無党派さん:2009/08/31(月) 00:24:40 ID:3YaGyibI
神奈川8区は上位3人がほぼ並んでいるな。
また3人当選するのか。
153無党派さん:2009/08/31(月) 00:24:40 ID:CrIVO8XT
自民4人か。
ひでえなこりゃ。

余程学会員が多いと見える神奈川。
154無党派さん:2009/08/31(月) 00:25:43 ID:FhUE3/sQ
阿部知子は比例で取れるのかな?
155無党派さん:2009/08/31(月) 00:26:40 ID:POZ+sBWi
甘利 比例当確 NHK
156無党派さん:2009/08/31(月) 00:26:46 ID:mIQTR3Lc
赤間の比例代表復活は無し? 結構好きだからそこに希望をつないでるんだがw
157無党派さん:2009/08/31(月) 00:26:48 ID:XCv/4l+M
甘利さん 比例で確保…

こりゃすげえや
158無党派さん:2009/08/31(月) 00:26:53 ID:Kbj3I2A3
甘利比例確定キター@NHK

ていうか小選挙区の結果をはやく
159無党派さん:2009/08/31(月) 00:27:12 ID:pix3SF2B
甘利比例
160無党派さん:2009/08/31(月) 00:27:35 ID:YYODBESe
たちばな勝ったか
甘利は比例当選仕方ないが、次回へのダメージは大きいかな
161無党派さん:2009/08/31(月) 00:28:52 ID:tf1rDvXe
13区は議員が2人になるの?
162無党派さん:2009/08/31(月) 00:28:59 ID:VTePkR2x
>>157
これだけ接戦ならさすがに当然だろ・・・
これで復活できなかったら、他の選挙区はどんだけ接戦なのかと。
163無党派さん:2009/08/31(月) 00:29:45 ID:BSUCibT5
菅 決まりか
164無党派さん:2009/08/31(月) 00:29:55 ID:yIBGDExz
甘利はせっかく勝っても野党だし、小選挙区で負けて比例復活だったら
派閥の長にもなれないし、ましてや総裁もなれないじゃんW
165無党派さん:2009/08/31(月) 00:31:08 ID:Kbj3I2A3
第13区 神奈川県選挙管理委員会
開票率: 98.19%
たちばな 138,017.000
近藤 18,611.000
甘利 135,481.000
鈴木 6,406.000

残票: 5,512

ラスト5000票はどうなるかしら
166無党派さん:2009/08/31(月) 00:31:29 ID:s83mZkRa
甘利氏、菅氏、小選挙区当確!
167無党派さん:2009/08/31(月) 00:31:40 ID:DcyhGdd4
>>145
あそこはアメリカ合衆国横須賀出張所だぞ
168無党派さん:2009/08/31(月) 00:32:37 ID:VTePkR2x
菅を小選挙区で落とせなかったとすると、かなり残念な結果だな。

もちろん小泉Jr.とか河野太郎とか森英介とか浜田靖一あたりが生き残った時点で
比例復活は濃厚だと認識していたけど。
169無党派さん:2009/08/31(月) 00:33:15 ID:Kbj3I2A3
13区 たちばな当確キター@asahi

開票率96%でやっと出た
170無党派さん:2009/08/31(月) 00:33:16 ID:LzXZMcMF
菅さんおめでとうー。
171無党派さん:2009/08/31(月) 00:35:17 ID:+Bp1aK4F
小泉に入れた奴って幸福に入れた奴よりも馬鹿だと思う
あんな糞学歴、糞2世
172無党派さん:2009/08/31(月) 00:35:50 ID:M4cr8lbl
4世だボケw
173無党派さん:2009/08/31(月) 00:37:10 ID:t73jigTl
ちゃっかり山内君
174無党派さん:2009/08/31(月) 00:37:36 ID:AJ+ZCTaP
横須賀(笑)だな。

まあ私の地元よりましだけど・・・orz
175無党派さん:2009/08/31(月) 00:38:11 ID:aWCxOjnz
>>160
次回は風向きが全然違うと思うぞ
今回で学習したはず
読めない
176無党派さん:2009/08/31(月) 00:38:30 ID:nkpycddV
阿部知子当確キタ
177無党派さん:2009/08/31(月) 00:39:11 ID:gsdAC0NK
もしかして小此木復活??
178無党派さん:2009/08/31(月) 00:39:16 ID:pix3SF2B
勝又は候補差し替えもあるな。この風で40000票差
179無党派さん:2009/08/31(月) 00:39:44 ID:BtMChmf+
基地の街で基地の外に住んでる方たちだよ。
まさしく「基地外民」って言われてるんだろw
180無党派さん:2009/08/31(月) 00:40:54 ID:yziatcMi
開票 73% 

林  文子      653,054  
中西 健治      634,526  
岡田 政彦      178,085  
181無党派さん:2009/08/31(月) 00:41:36 ID:yziatcMi
ゴメン 誤爆した
182無党派さん:2009/08/31(月) 00:41:43 ID:POZ+sBWi
2区 99% 300票差 
183無党派さん:2009/08/31(月) 00:44:10 ID:6iAiBN7s
甘利、小選挙区落選。

自民の小選挙区勝利は、小泉と河野と菅。
184無党派さん:2009/08/31(月) 00:44:24 ID:IPqxCf/A
民自民民民民民み民民自民民民自民民民

小選挙区はこれで確定か。
185無党派さん:2009/08/31(月) 00:46:56 ID:VTePkR2x
>>176
阿部良かったな。
一議席微妙って言われてたから結構気になってた。
186無党派さん:2009/08/31(月) 00:47:45 ID:tf1rDvXe
地震だ
187無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:24 ID:JiIHHOfc
>>185
党内で数少ない反福島の人だから当選してよかった。
それでも辻本に比べたら冷遇されるんだろうか。
188無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:57 ID:M4cr8lbl
前回今回で分かった神奈川のセーフシートは8,11,15の3個ってことか。
189無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:55 ID:VTePkR2x
ってか、何気に斉藤つよし比例当選確定してんのか・・・

かなり比例順位低かったからどうかと思ってたけど、届いちゃったな。
190無党派さん:2009/08/31(月) 00:50:12 ID:GkIHRP7S
最終当確情報

神奈川1区 中林美恵子【民主党】 
神奈川2区 菅 義偉 【自民党】 
神奈川3区 岡本 英子【民主党】
神奈川4区 長島 一由【民主党】 
神奈川5区 田中 慶秋【民主党】
神奈川6区 池田 元久【民主党】
神奈川7区 首藤 信彦【民主党】
神奈川8区 江田 憲司【みんなの党】
神奈川9区 笠 浩史【民主党】
神奈川10区 城島 光力【民主党】
神奈川11区 小泉 進次郎【自民党】
神奈川12区 中塚 一宏【民主党】
神奈川13区 橘 秀徳【民主党】
神奈川14区 本村 賢太郎【民主党】
神奈川15区 河野 太郎【自民党】
神奈川16区 後藤 祐一【民主党】
神奈川17区 神山 洋介【民主党】
神奈川18区 樋高 剛【民主党】
191無党派さん:2009/08/31(月) 00:50:26 ID:CrIVO8XT
13区 橘 当確
192無党派さん:2009/08/31(月) 00:51:06 ID:tf1rDvXe
地震発生
----------------
31日00時46分頃、東北地方で強い揺れを感じました。
念のため、津波に注意してください。

【震度3】
福島県中通り


今後の情報には十分注意して下さい。
193無党派さん:2009/08/31(月) 00:51:18 ID:Mr3qcxxg
橘って人はなかなか日本人離れした顔してるんだな
194無党派さん:2009/08/31(月) 00:52:35 ID:VTePkR2x
>>188
8区江田はセーフシートじゃないっしょ?
03年は岩國に負けているし、その前は中田に負けてる。

今でも中田が戻ってくるだけで、良くて微妙というレベルじゃね?
195無党派さん:2009/08/31(月) 00:52:39 ID:j7sL7UH0
菅当選か。
入れといて良かった。
196無党派さん:2009/08/31(月) 00:53:20 ID:s83mZkRa
この民主の勢いで、比例でしか当確できない人って…4年後は?
197無党派さん:2009/08/31(月) 00:53:36 ID:DSJGU/jN
甘利落選おめ
198無党派さん:2009/08/31(月) 00:55:32 ID:KlEccEia
>>196
来年、辞任して参議院選挙に立候補するだけだから関係ない
199無党派さん:2009/08/31(月) 00:55:57 ID:M4cr8lbl
そういやそうだね。
戻ってきたら中田・松沢はセーフシートになりそう。
現状では小泉河野だけか。
200無党派さん:2009/08/31(月) 00:56:35 ID:POZ+sBWi
菅・小泉・太郎が相手だったのだからしかたがない
201無党派さん:2009/08/31(月) 00:57:10 ID:TFwfwJlD
オーバーフロー騒ぎしてた奴は
一体何だったんだyo!
202無党派さん:2009/08/31(月) 00:57:31 ID:pix3SF2B
松沢はまだしも、中田は化けの皮がはがれ落ちてるだろ。
203無党派さん:2009/08/31(月) 00:59:51 ID:s83mZkRa
仕方ないことないよ。他の地域では、しっかり勝利してるんだから。 
今回勝てなければ、次は無理だよ。
204無党派さん:2009/08/31(月) 01:05:02 ID:CrIVO8XT
太郎は仕方ないとしても稲川ヨコスカ一家に惨敗とはな

てかスカ市民のハイパーB層ブリに驚愕した
205無党派さん:2009/08/31(月) 01:05:28 ID:VTePkR2x
橘大殊勲だな・・・

3区岡本や16区後藤と共に一次公認されていたから
民主が本気で狙ってる選挙区の一つであるとは認識していたけど、
案山子に演説の伝説は伊達じゃなかったということか。

地道な活動が最後に生きたんだろうね。

>>196
三村あたりは、心を入れ替えて地道に活動しないと見限られると思う。
横粂も同様。

勝又は河野太郎が下野してどういう活動するか次第なので何とも言えないが、
下野する方が生き生き活動できそうなタイプ
(親父の傭兵も下野して総裁になれた人間だしな)なので、現時点で早くもかなり不利だと思う。
206無党派さん:2009/08/31(月) 01:06:28 ID:M4cr8lbl
どんな逆風でも負けない選挙区をセーフシートという。
これがないと小選挙区主体の選挙制度では安定した二大政党制が維持しづらい。
実際完全小選挙区制のカナダでは与党が2議席まで減らした。

野党が分裂してると与党は緊張感を保たないし
選挙でも以前新進と民主が反自民票を取り合って
小選挙区落としたような自体になる。

なので勝てないなら諦めてそこで善戦したら望みのある議席(引退議員の後釜とか)に
転区させてやるとかした方が良い。
207無党派さん:2009/08/31(月) 01:09:05 ID:VTePkR2x
>>206
積極的な国替えについては俺も反対じゃない。

地縁血縁で当選する時代は、もう終わりでも良いんじゃないかと思うんだよね。
・・・まあ、異論も少なくないのだろうけど。
208無党派さん:2009/08/31(月) 01:09:05 ID:qD64reL2
1区中林って
北朝鮮問題に強いの?
209無党派さん:2009/08/31(月) 01:10:04 ID:6ce/+3+a
河野太郎、事前は苦戦じゃなかった?
210無党派さん:2009/08/31(月) 01:11:28 ID:tf1rDvXe
ギリギリで負けたら比例名簿くりあがるの?
211無党派さん:2009/08/31(月) 01:14:03 ID:POZ+sBWi
>>201 近畿で2議席オーバーフローしてしまいました
212無党派さん:2009/08/31(月) 01:14:16 ID:pix3SF2B
>>205
三村はやる気がないってすでに思われてる。

民主党の幹部がひっきりなしに来てたのにね。
213無党派さん:2009/08/31(月) 01:15:03 ID:pix3SF2B
松本純比例復活
214無党派さん:2009/08/31(月) 01:19:27 ID:gsdAC0NK
神奈川9区を捨てて北関東に逃げ出した山内康一が当選している件についてどう思うよ?
215無党派さん:2009/08/31(月) 01:19:35 ID:VTePkR2x
>>209
河野太郎の場合、ずっと窓際だったのか最後で生きたのかも。
麻生政権に対する拒否反応が直撃せずに済んだっぽい。

弟ぽっぽとかが生き残ったのも、独自路線で動いてたのが奏功したっぽいよね。
216無党派さん:2009/08/31(月) 01:20:34 ID:qD64reL2
CMあけ
TVKで市長選
217無党派さん:2009/08/31(月) 01:22:08 ID:LItkIiU3
三村は演説もまともに出来ない、
上大岡駅で帰宅者に挨拶してるときも
こっちを見てない
あの世間知らず丸出しの顔、、、

こういう時じゃなきゃ票が入らないよなw

民主版タイゾーといっても過言ではない
218無党派さん:2009/08/31(月) 01:23:34 ID:VTePkR2x
>>214
北関東住民の意向がそうだったというだけなので、
「上手くやりやがったな・・・」くらいしか思わん。

自民の泥舟から逃げられる(逃げるべき)人間は他にも沢山いた筈なのに、
逃げなかったのだから仕方ない。

ギャンブルである以上、負ける人間もいれば勝つ人間もいるさ。
219無党派さん:2009/08/31(月) 01:24:41 ID:LItkIiU3
ガースーと若造が500票しか違わないというのはホント驚き
220無党派さん:2009/08/31(月) 01:25:20 ID:RLz5l03J
松純キター
この人も意外と不動票あるね
221無党派さん:2009/08/31(月) 01:25:43 ID:wB4ItdNZ
二回連続で他人の風で当選とはねぇ。
まあ運の良い政治家は居て悪いこたぁないよ。
222無党派さん:2009/08/31(月) 01:26:20 ID:IYOgaK/1
>>214
自民からは相当恨まれるだろうな
223無党派さん:2009/08/31(月) 01:28:08 ID:s83mZkRa
三村って、相当結果を残さないとな…。
224無党派さん:2009/08/31(月) 01:28:16 ID:M1kTL3JL
2区は280票差
225無党派さん:2009/08/31(月) 01:36:25 ID:SWXWkp6p
>>224
まじか、投票行ってよかった
226無党派さん:2009/08/31(月) 01:37:11 ID:s83mZkRa
ヨコクメも三村もね〜。
227無党派さん:2009/08/31(月) 01:41:37 ID:TVI9jl8p
あいのり候補当選
若いだけで何が出来るんだろ
そういうもんじゃないんだけど…
10年すら社会経験してない人が人生の何がわかるのかね
228無党派さん:2009/08/31(月) 01:41:56 ID:wB4ItdNZ
結局浅尾工作員の断末魔は聞けず終いか。
江田のおこぼれとは言えこっちもこっちで運の良いこった。
229無党派さん:2009/08/31(月) 01:42:17 ID:yziatcMi
おのこぎにぶら下がってた人たちは大変だな…
230無党派さん:2009/08/31(月) 01:45:02 ID:bvAjE1mc
甘利のクズが復活当選だってよ。
231無党派さん:2009/08/31(月) 01:47:07 ID:6ce/+3+a
浅尾は次回、自民から出馬する可能性は?
232無党派さん:2009/08/31(月) 01:48:43 ID:qD64reL2
開票率90%

林  803,505
中西 783,061
233無党派さん:2009/08/31(月) 01:50:02 ID:POZ+sBWi
TBS 10区 田中 復活
234無党派さん:2009/08/31(月) 01:51:52 ID:SWXWkp6p
>>232
林で決まりかな
235無党派さん:2009/08/31(月) 01:52:46 ID:+Bp1aK4F
田中復活かよ
つまんねえ
236無党派さん:2009/08/31(月) 01:53:15 ID:LItkIiU3
横浜市長選は30日、投開票が行われ、新人で元ダイエー会長の林文子氏(63)
(無=民主推薦、国民新支持)が、元JPモルガン証券副社長の中西健治氏(45)ら
2新人を破り、初当選を果たした。政令市の女性市長は、仙台市の奥山恵美子氏(58)に
続き2人目。
 選挙は、中田宏前市長の辞職に伴って行われた。林氏は、
ダイエー再建を手がけた経験を生かした市の財政再建、トップセールスによる
企業誘致、子育て支援策の充実などを訴えた。民主党への追い風も生かし、
党幹部や衆院選候補者と連携した選挙戦を展開。「横浜初の女性市長を」との
訴えも支持拡大につながった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T00127.htm



フェミ市長誕生

横浜オワタw
237無党派さん:2009/08/31(月) 01:56:14 ID:qD64reL2
慶秋ったら
ピンクスーツでバンザイだ
歳をカバーする作戦か
238無党派さん:2009/08/31(月) 01:57:04 ID:qD64reL2
池田はズラに金かけたのか
239無党派さん:2009/08/31(月) 01:57:36 ID:jQNKG49W
神奈川11区は頭スカスカばっかりなんですね。
横須賀市は頭スカスカ市ですかそうですか。
本当にありがとうございました。
240無党派さん:2009/08/31(月) 01:58:15 ID:qD64reL2
首藤はうれしそうだ。奥さん美人だ
241無党派さん:2009/08/31(月) 02:04:31 ID:fCRqXGhM
>>236
うわ最悪w
242無党派さん:2009/08/31(月) 02:05:19 ID:FrGuv/q9
山本さんには頑張ってもらいたかったぜ
243無党派さん:2009/08/31(月) 02:09:54 ID:OM0o6PYk
三村は港南台での出現率がめちゃめちゃ高かったが、菅は選挙期間よりも普段のほうが出現率高かった気がするw
昨日は、上大岡で物凄いスピードの選カーで最後のお願いしてたけど。

つーか林かよ
あいつ経営の経験がどうって話しかしないじゃん
244無党派さん:2009/08/31(月) 02:12:54 ID:wB4ItdNZ
林はダイエーでも日産販売でも赤字しか出してない
245無党派さん:2009/08/31(月) 02:15:22 ID:K4tVUjpW
548票差かよっ
比例で受かっちゃったよっ
246無党派さん:2009/08/31(月) 02:17:36 ID:DcyhGdd4
>>245
さまぁず三村かよっ
247無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:30 ID:6Cn/fqkk
>>239
実質選択肢無しなんだから仕方ないわな
選挙区民に同情するわ・・・
248無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:48 ID:VTePkR2x
>>231
どうだろう。
渡辺はともかく、江田とか山内は(選挙区事情的に)自民には戻る気がないだろうし、
浅尾に近い支持者でも、自民には拒否反応を示す人が少なくないだろうから
選挙区的には空いてるようなものだとは言え、結構難しいんじゃね?

そもそも民主結党以降で、民主から自民に移って、
それなりに実績積んでいる議員ってどれくらいいるんだっけ?
正直、弟ぽっぽくらいしか思い出せん。

二階や小池は自由党からだし、石破は新進党からだよね?
熊谷とか江崎とかは悲惨なものだったし、
改革クラブなんて自民に拾って貰えるのかどうかすら不明だ。

大抵が死亡フラグなんだよね・・・
249無党派さん:2009/08/31(月) 02:22:17 ID:mN+ECKcl
4区は「国会にお尻ペンペン」が実現できたな。

しかし浅尾は比例復活で4区の衆議院議員が二人になったけど、
次回の選挙では浪人生活からの返り咲きを目指す潤坊も加えてまた三つ巴
になるのかな!?
民主は流石に今回と同じ勢いというわけにはいかんだろうから、
かなりの激戦区になりそうだ。

4区はしばらく自民の議席が遠のいたような気がする(´ー`)
潤坊には浪人中にしっかりと禊ぎをして返り咲いてもらいたいが、
温情でどうこう出来るほど甘いもんではないので良いタマに差し替える
厳しい決断をする覚悟もいるだろう。

とにかく自民党の4区は小選挙区では負けても、なんとか僅差で惜敗って負け方まで
粘って、確実に比例で復活して4区では常に自民党衆議院議員の議席を保ってほしい。
250無党派さん:2009/08/31(月) 02:24:05 ID:vOKIFgpH
横浜に初の女性市長、林さん初当選政治・行政選挙2009/08/31

 横浜市長選は30日投開票され、無所属で民主党が推薦し、国民新党、ネットワーク横浜が支持する元ダイエー会長の林文子氏(63)が、
無所属で自民党、公明党が実質支援する外資系証券会社元役員の中西健治氏(45)、共産党公認で党県委員会役員の岡田政彦氏(43)を破り、初当選した。

 人口367万の全国最大の政令指定都市に女性市長が誕生するのは初めて。
中田宏前市長の任期途中での辞職に伴う選挙で、衆院選とのダブル選効果で投票率は大幅にアップした。

 林氏の陣営は、民主党の鳩山由紀夫代表や菅直人代表代行ら党幹部が応援に駆け付けるなど、衆院選と市長選を連動させる運動を展開。
林氏自身も政権交代を呼び掛けると同時に「横浜は女性市長でぬくもりのある市政に変える」と訴え、支持を広げた。

 中西氏は「純粋無所属」を掲げることで政党色を薄める戦術を展開。
若さをアピールして善戦したが、民主党への追い風に乗る林氏に及ばなかった。

 岡田氏は「福祉を切り捨てた市政を転換させる」と訴えたが、共産党支持層以外への広がりに欠いた。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjaug0908819/
251無党派さん:2009/08/31(月) 02:32:17 ID:/S3w43wl
あれ……?
TVK見てるんだが……
今日、化物語(アニメ)はお休み?
252無党派さん:2009/08/31(月) 02:34:04 ID:IYOgaK/1
けっこう深夜枠は今日お休み多いよ
253無党派さん:2009/08/31(月) 02:34:38 ID:tMNpqIE5
放浪記が当選したか
254無党派さん:2009/08/31(月) 02:35:32 ID:/S3w43wl
マジで休み?
楽しみにしてたのによ!
時間遅れて放送じゃなくて?
テロップぐらい流してくれ!
255無党派さん:2009/08/31(月) 02:36:38 ID:qD64reL2
林で
Y150の赤字をどうにかできるのか?
256無党派さん:2009/08/31(月) 02:37:41 ID:wB4ItdNZ
ネット使えるなら公式行って番組表見ろよ
257無党派さん:2009/08/31(月) 02:37:58 ID:mN+ECKcl
>>248
確かに浅尾は潤坊よりはタマは良いだろうな。
支持層も近い感じだし。
仲良くポスター貼ってある家も多いしね。
今までは衆議院と参議院で棲み分けが出来てた。

かりに浅尾が自民党に移ったとしたら、林は参議院か中村県議の後継者として県議あたりかな…
あと鎌倉市長を2期まで経験するのもいいんじゃないのかな。

参議院は、浅尾の枠を自民党議席にするかだが、今の自民党じゃあ小泉昭男で
一本化して絞っていかないと厳しいだろうな…

もう一組の、(選挙違反でアウトになって空きのある)小林温の枠を狙う。
258無党派さん:2009/08/31(月) 02:38:21 ID:JREugRXI
林さんは可哀想だけどもう出れないでしょ
いくらなんでもタマが悪すぎるよ
浅尾さんはほとんど無所属みたいなもんであそこまでやれば大したもんだよ
次は4区なら圧勝するんじゃないかな

259無党派さん:2009/08/31(月) 02:38:29 ID:wB4ItdNZ
江田は中田が戻ってくるなら自民入りも考えざるを得ないんじゃない?
260無党派さん:2009/08/31(月) 02:39:31 ID:IYOgaK/1
TVK公式見ても変更前の番組表のままだなw
261無党派さん:2009/08/31(月) 02:43:51 ID:CRoMQ/Wq
後藤って人の演説スゲーなw強烈すぎる
こりゃ当選するわ
262無党派さん:2009/08/31(月) 02:46:08 ID:8ZzC9gVK
バイオテロリストも国会議員か・・・
263無党派さん:2009/08/31(月) 02:52:03 ID:tVFJykzt

・井上が出ていなければ牧島勝利 神山敗北 (たぶん)
・加藤が出ていなければ小此木は比例復活 (たぶん)
・幸福が出ていなければ甘利が勝利 (たぶん)

それ以外の撹乱要因は当落に特に影響なかったかな
264無党派さん:2009/08/31(月) 03:00:06 ID:gsdAC0NK
>>263
「誰々が出てなければ」よりも、「日本共産党の候補者が出ていれば」の方が変化があるんじゃないか?
265無党派さん:2009/08/31(月) 03:01:58 ID:tVFJykzt
もう一つあったな。

・みん党に移ってなければ山内は落選
266無党派さん:2009/08/31(月) 03:03:33 ID:tVFJykzt
>>264
「ないか?」じゃなく、具体的に「共産が出てれば誰がどうなった」と指摘してくれ。
267無党派さん:2009/08/31(月) 03:04:34 ID:C2cBgmqw
浅尾嫌い
268無党派さん:2009/08/31(月) 03:15:27 ID:mN+ECKcl
>>258
浅尾という強力なタマが出現したからなぁ。
今回の結果は民主への風もあって長島が制したが、今後の政局はわからんが、
おそらく次回の選挙での民主は流石に今回のような風にはならないだろう。
長島は4区に根を張って強固な地盤を作る感じでもないだろうし、
次に長島と浅尾でガチンコ勝負をやったらおそらく浅尾が勝つだろう。

林が今後も自民党から4区に出る事を考えたら、今回浅尾が出ないで、
いっその事長島と一騎打ちで長島圧勝って結果の方がクビがつながったかもね。
今回は郵政選挙的な展開なので、次でひっくり返す事を狙って行ける。
しかし浅尾という強力なタマが出現した以上それも難しくなった。

上で書いたが林が自民党で議員としてやって行くなら、
参議院か県議か鎌倉市長に鞍替えする他なさそう。
もしも自民党から公認・推薦をもらえなくなったら潔く身を引いて次の道へ
行くのがベストだろう。
無所属で強行出馬して
恩を仇で返すような姿だけは見たくない。
269無党派さん:2009/08/31(月) 03:21:27 ID:smICi01Y
そもそも小選挙区比例やめて中選挙区に戻したらいいと思うのだが
雰囲気で一気に変わりやすいし死票も多い、今の2大政党ポピュリズムを生み出した元凶じゃないの
止めれば、このようなタラレバも減るだろうし

でも与党としてはやりたくないのだろうな・・・
270無党派さん:2009/08/31(月) 03:29:37 ID:uLjA1Vuy
さいとうつよしが比例で当選してるな。
4年前の努力が報われたねぇ。
271無党派さん:2009/08/31(月) 03:34:14 ID:mN+ECKcl
しかし鎌倉では安定的に議席を守ってる"自民党の議員"という
が国会議員でなく中村県議しかいないんだよな。この春の市議選で
「自民党公認」の鎌倉市議が一人誕生したが、まだまだペーペーだし…

市議は無所属だが中村県議傘下の保守系市議(事実上の自民党鎌倉市議団)

参議院議員だと、全県一区だが、選出議員としては、
小泉昭男(地盤は川崎)
川口順子(鎌倉市が地盤ってわけではないけど…)

衆参、比例、選挙区問わず鎌倉市を地盤とする自民党国会議員が一人は
常にいる状態にしたい。
272無党派さん:2009/08/31(月) 03:45:27 ID:gsdAC0NK
神奈川3区と7区の開票作業遅いよ。
千葉や山梨はどうだかわからんけど、
惜敗率70%台の選挙区が遅いから結果が誰が復活するかがないじゃないか。
273無党派さん:2009/08/31(月) 03:50:45 ID:KlEccEia
神奈川は民主が勝ちすぎると参議院候補が枯渇するから程度よく落選したのはいい
どうせ来年の参議院で立候補するんだろ
274無党派さん:2009/08/31(月) 03:53:58 ID:tVFJykzt
>>273
具体的には、誰が?
275無党派さん:2009/08/31(月) 03:57:08 ID:mN+ECKcl
>>269
だよなぁ…
当時は有権者じゃなかったが、旧2区の頃の鎌倉は小泉純一郎がいたので
常に地元選出の自民党国会議員がいる状態だった。

"与党"って民主党の事か!?
確かに政権交代可能な二大政党制を主張してるからなぁ。
でも"与党"になったので、"万年与党"の座にいたくなって
手のひらを返して中選挙区制に変えたりして…


郵政選挙もだが、これだけ風任せの極端な結果で、シーソーみたいな事を
やってても世の中が安定しなくなるよな。
何でも流行に乗っかる日本人の悪い部分が作用してるな。

極端な話今回の民主は民主党の看板さえあれば「おっぱっぴー」でも当選できそうだ。
276無党派さん:2009/08/31(月) 03:59:42 ID:VTePkR2x
>>269
ポピュリズムを否定してはいけないと思うんだよね。

元々、民主主義ってのは国民の質以上の政治を望めないものだし、
それ以上を望むことで、結果的に政治の腐敗が広がるものだと思う。

良い政治を求めるなら、国民一人一人がきちんと勉強してチェックするしかない。
一党独裁で腐敗するくらいなら、ポピュリズムで疲弊する方がマシだ。


・・・というか、社会党の反発を覚悟で自民と協調してまで
小選挙区を推し進めた民主(まあ、当時は民主という党はなかったけど)が、
今更中選挙区に戻す議論をするわけないっしょ・・・JK
自分たちが惨敗する可能性があることもわかっていて、なおやったことだ。


まあ、中選挙区で政権交代が起こらなかった(細川連立政権は自民が分裂したから起こった現象だし)のだから、
仕方ない側面もあるわな。


・・・と、郵政選挙の後も似たようなことを言った記憶がある。
277無党派さん:2009/08/31(月) 04:37:30 ID:mN+ECKcl
上で同じような事を何度も書いたけど、とにかく"政権交代可能"な二大政党制
が現実になったという事なので、与党になる民主党に求められるのは揚げ足をとるだけでなく、
責任政党として"夢冒険"をするだけでなく現実的な建設的議論を重ねて
国の舵取りをする事だろう。

これだけ期待されて与党になったので、期待に応えられないと今回の自民党のように
支持率急降下で次の選挙では大敗を喫するというのを肝に命じておくことだ。

自民は大量に浪人する人が出たが、負けを真摯に受け止めて次の選挙での
返り咲きを目指して活動してほしい。
一部逆ギレして「ふざけた選挙だ」という態度をとった人もいたが、現実を真摯に受け止めて、
傲らず謙虚に初心に帰って地道な活動が身を結ぶだろう。

塩をまかれようが水をかけられようが罵声を浴びせられようが、
打たれ強くなって平身低頭謙虚に出来たもの勝ちだ。
例えばビールケース上からの演説でも節々にさりげなく「高い所から失礼します」
という礼節を忘れない。

仕事上の立場は自分よりも下でも、
自分よりも年上の人には意味もなく決して上から目線にならないで目上の人に接する礼節を持つ。
278無党派さん:2009/08/31(月) 04:51:53 ID:HwL2PBJD
>>269
中選挙区とは1番じゃなくても当選してしまう選挙を無意味にする制度。
絶対反対だ!
279無党派さん:2009/08/31(月) 04:52:48 ID:tVFJykzt
>政権交代可能な二大政党制が現実になった

自民と公明が合併すればそう言えなくもないが、もはや自民単独では
二大政党の一角とは言えないと考える。
280無党派さん:2009/08/31(月) 05:25:54 ID:mN+ECKcl
>>278
っ参議院、県議、市議

>>279
公明も大物が相次いで落選して集票マシーンの草加の力も落ちてきたようだし、
下野したのを好機ととらえて草加との関係を見直す時が来たといえよう。
草加との関係を見直せば保守本流の層の票が戻ってくるだろう。
下野をチャンスととらえて、一から地方の保守層、
また都市部の無党派層からの支持を開拓すべし。
この際膿みを出し切って体をきれいにすれば新たな支持者が付いてくるはず。

それこそ真の意味での二大政党制ってやつだな。
281無党派さん:2009/08/31(月) 06:12:22 ID:pix3SF2B
みんなの党、近畿・東海で他党に2議席譲ったのは残念だけど、神奈川県民の指示のおかげで5議席確保。
足掛かりはできましたね。
282無党派さん:2009/08/31(月) 06:58:49 ID:+uJaEpfk
叔父がいるんだがあそこで甘利負けたのか
283無党派さん:2009/08/31(月) 08:52:02 ID:7l9PpGKb
参議院補選もあるんだがどの党も候補者決まってないよね
284無党派さん:2009/08/31(月) 08:53:36 ID:yIBGDExz
13区はこの数年で甘利派の市長、県議、市議がぞくぞくと落選して
いて、なんとなくおかしいなぁという感じはしていた。
にもかかわらず甘利は中央のポストしか目にはいらず、金集めに必死。
地元では相当反感を得ていたから(ゴミ捨て場に甘利の看板が立てられて
いるのを見たことあるしW)、もし、もっと強力な刺客がきていたら
ボロ負けだったと思う。
285無党派さん:2009/08/31(月) 09:02:31 ID:gsdAC0NK
>>266
最終の数字見てないけど、もしも共産党が候補者を立てていたら、
鈴木、牧島、亀井のうち2人が比例復活にまわり、逆に田中和と千葉の誰かが復活できず・・だったんじゃないか?

286無党派さん:2009/08/31(月) 09:38:52 ID:dkRVJ1F5
河野も甘利にも、もう力は無いよ
彼らに政治献金しても公共工事はもらえないからね
287無党派さん:2009/08/31(月) 09:54:23 ID:/RqvM7am
斉藤つよしさん良かったね。
ところで補選(アサオの)には誰がでるの?
やはり松居?
288無党派さん:2009/08/31(月) 09:54:34 ID:iuJQ94UV
選挙が終わったので、さっさと鷺沼駅前の保育園の
近くに貼ってあるやまぎわ大志郎の
ジャケットアクションのナルシストポスター
撤去してください。子供たちが気持ち悪がっています。
289無党派さん:2009/08/31(月) 10:42:24 ID:tWhTCFfE
前スレで投票率7割超えたら三村が勝つなと書いたんだが
7割はギリギリ乗らずか?500票位ですがに逃げられてる。
最後の2時間の雨がなければ全く分からない数字だったな。
個人的にはすがも三村も通ったのは歓迎だが浅尾の復活が・・・
290無党派さん:2009/08/31(月) 10:51:24 ID:t73jigTl
泥船から逃げ出した山内はめでたく当選したわけだが、
あいつはああ見えて実は軽薄な奴。人として最低。
291無党派さん:2009/08/31(月) 11:04:53 ID:s83mZkRa
雨のせいにはしてはダメ。芸能情報サイトでは、広志が応援していた広志いとこ三村氏落選、比例で復活〜と、なっていた。 
あれだけ幹部が入ったのに。。。
292無党派さん:2009/08/31(月) 11:12:00 ID:pix3SF2B
三村の努力不足。やる気のなさは再三このスレでも指摘されていた。
293無党派さん:2009/08/31(月) 11:25:41 ID:s83mZkRa
291だけど…変換早とちりですみません。。 
広志×→広末○
294無党派さん:2009/08/31(月) 11:29:31 ID:+UZZQl3V
どうせ林は地蔵様として祭られるだけだろ。
295無党派さん:2009/08/31(月) 12:05:26 ID:JREugRXI
>>292
三村の活動をあれで不足と言ったら日本中の候補者は全員不足になるわけだが
そのようなわざとらしい書き込みをすると工作員だという事がバレるからやめた方がいいよ
296無党派さん:2009/08/31(月) 12:18:42 ID:+j8bKNcI
牧島が比例復活しなくて本当によかった
297無党派さん:2009/08/31(月) 12:24:18 ID:OgC02Sdz
牧島は誰か死んだら繰上げだろ
298無党派さん:2009/08/31(月) 12:39:12 ID:zNxGBg23
>>297
5区かい?w

直接対決の坂井に譲ってやれよ
299無党派さん:2009/08/31(月) 12:52:09 ID:W6iIFExq
小泉の当選は高校の同窓会組織の勝利。五万票以上の差は、前回民主党に投票した人間で小泉JRに投票した人間がいた事を物語る。
民主党は横須賀高校出身者から候補を選ぶべきだった。
小田原の牧島の落選も、特に保守層ではよそ者に厳しい事を示した。

もっとも地元だから勝てるわけでも無い。藤沢の桜井の落選は母校である日大藤沢関係者から嫌われたから。
300無党派さん:2009/08/31(月) 13:02:03 ID:gsdAC0NK
>>297
自民党の比例復活と、比例復活した議員の出ていた選挙区の民主党当選者の年齢を見ると、最高齢は62歳。
現在は12人のうち誰かが死去すれば比例復活だが、補選が行われない期間が過ぎれば6人のうち誰かが死去が条件になる。
可能性としては死去よりも、選挙違反による失職の方が可能性が高く思えるのだが。(神奈川10区もあるしw)

【自民党比例】
甘利60
松本59
斎藤50
田中60
松野46
林62
【民主党選挙区】
岡島51
内山55
谷田川46
中林48
城島62
橘40

301無党派さん:2009/08/31(月) 13:03:26 ID:gsdAC0NK
本人の選挙区を書き忘れてた(苦笑)
神山34
302無党派さん:2009/08/31(月) 13:21:12 ID:pix3SF2B
>>295
おいおい、中林や橘の努力見てから言えよ。小沢の候補者に課したノルマやってないのは三村くらいだぞ。大出にならんように叱咤してるつもりなんだが(笑)
303無党派さん:2009/08/31(月) 13:46:10 ID:a+w2CxvT
>>302
三村さんの運動は党本部も認めたほどですよ
あなた見てないでしょ?
見ないで言ってはいかんよね
304無党派さん:2009/08/31(月) 13:53:59 ID:IPqxCf/A
16区が大差だったのに驚いた。
厚木なんて結構都会だし元々民主が強い方が自然なエリアではあったがな。
305無党派さん:2009/08/31(月) 13:58:36 ID:dCMOt/Kz
後藤は厚高OBをフル活用したから
306無党派さん:2009/08/31(月) 14:02:58 ID:s83mZkRa
何か書き込みがあると、すぐに工作とかは変では? 
結局、落選は落選。今回、他の地域では、民主というだけで大物に勝利した新人がいるのが事実。
307無党派さん:2009/08/31(月) 14:28:23 ID:tmkKLR0I
祝★斉藤つよし 比例当選★祝



小泉玉砕から4年、長かった。
308無党派さん:2009/08/31(月) 14:32:32 ID:2ArWOG+F
後藤の演説見たけどバカ?
頭はいいようだけど馬鹿?
309無党派さん:2009/08/31(月) 14:41:49 ID:gsdAC0NK
>>299
横粂が「あいのり」に出てなければ、もっと接戦若しくは勝利になった気がしますが。
テレビ出演は知名度アップに繋がるけど「あいのり」じゃ軽薄なイメージになってしまう。
もう少し固い番組だったら結果は違ってたかもね。
経歴だけを見たら、「あいのり」の部分を除けば横粂の方が期待出来る感じに見えるし。
見た目は進次郎の方が真面目に見えてしまうんだから。

マニフェスト選挙だとか言っても実際にマニフェストを読んだ人って5%位でしょ?
イメージで投票している人がそれだけ多いって事。
310無党派さん:2009/08/31(月) 14:52:59 ID:OM0o6PYk
そもそも横須賀は小泉家の信者が昔から根付いてるからなぁ。
地元力が強い。
純一郎はカリスマ的だったし、その息子な上イケメンだったら当選しますわなw
あいのりを抜いても、おそらく進次郎が勝ってたと思う。

しかし、進次郎は真面目そうには見えないぞ
311無党派さん:2009/08/31(月) 14:54:01 ID:179CCyJN
江田憲ってなんであんなに選挙が強いの?

風を受けた民主候補を6割得票に抑えてるんですけど。
312無党派さん:2009/08/31(月) 15:04:56 ID:zNxGBg23
まともな国にしたいんだったら国会議員・首長は全員松下出身者にしちまったほうがいいんじゃねーの?
313無党派さん:2009/08/31(月) 15:11:52 ID:7Iow26lg
>>311
今回のは民主の追い風じゃなくて自民の逆風(公明も)
静岡7区を見ればわかる
314無党派さん:2009/08/31(月) 15:12:53 ID:s83mZkRa
早速、マスコミは【本当に民主はマニフェストを実現できるのか?民主に生活を預けて大丈夫か?民主が官僚に勝てるのか?】みたいな番組を放送してるけど、そもそも、あおったマスコミは本当にいい加減だよ。あおられて流れで一票を入れた国民にも問題は有りだけど。
315無党派さん:2009/08/31(月) 15:21:55 ID:S3Ol64dP
>>312

 ただバッチつけたいだけの集まり
 それこそまともじゃない議会になるなww
316無党派さん:2009/08/31(月) 15:25:45 ID:sngicRss
>>312
右翼多すぎ
317無党派さん:2009/08/31(月) 15:35:55 ID:s83mZkRa
民主って、具体的に財源をつくった人がいないのに、どうやってマニフェストを実現する? 
更に、脱官僚って言いながら、元官僚を出馬させる民主は?など、ミヤネ屋で言ってます。

318無党派さん:2009/08/31(月) 15:38:22 ID:EXrP62l0
神奈川10区の民主党城島光力より共産党の笹木たかしは?
319無党派さん:2009/08/31(月) 15:45:09 ID:VTePkR2x
>>312
イデオロギーはひとまずおいておくとしても、
神奈川で松下って言うと、必ずしもプラスの印象ばかりじゃないからな・・・
中本太衛とか小林温とか。
320無党派さん:2009/08/31(月) 15:55:24 ID:zNxGBg23
>>315
>>316
ごめんなさい、言いすぎました。

実はおれ5区住民なんだが・・・・・・
本当に慶秋でいいのかと疑問でさ
坂井はかなり有能な気がしたんで投票したが・・・

どーなの?
あの程度はごろごろ出ては消えの繰り返しなのか?
321無党派さん:2009/08/31(月) 15:59:46 ID:zNxGBg23
結果に釈然としないというかもやもやしてきたなぁ
ポスターの一枚でも自宅の壁に貼ってやればよかったよ
322無党派さん:2009/08/31(月) 16:13:42 ID:gsdAC0NK
>>310
単独で見たら真面目そうには見えないが
横粂と比べたら・・
って事。
323無党派さん:2009/08/31(月) 16:18:02 ID:iMEcxNG9
小泉が出たカンムツは横三学区外なので神奈川11区だけが通学圏内じゃないだろ
だからそこを中心とした後援会なんて大したことないよ。
324無党派さん:2009/08/31(月) 16:37:12 ID:DfphsAM1
甘利は評判良くないよな
女、子供、老人には
にこやかに握手するが男には握手求められてもスルーだもんね
裏表すごいあるよ甘利は
橘に負けたのも当然だわな
325無党派さん:2009/08/31(月) 16:54:29 ID:5X/LrABo
>>311
山崎の立候補が遅すぎたの。
急遽、投入されたという感じが強い。
それとキャラが弱すぎるし元市議だから国政の説得力無いわな。
江田は、最後まで住宅地中心に宣伝カーで活動してたよ。
326無党派さん:2009/08/31(月) 17:24:31 ID:W6iIFExq
>>323

今日、朝のテレビで小泉の運動員が関東六浦の同窓生が中心だったと小泉が言っていた。
私学の結束力を舐めてはいけない。
親の組織は違う、自前の組織を持った事が大きい。
327無党派さん:2009/08/31(月) 17:40:30 ID:6mavhhWP
>>312
一杯つれたねwwww
328無党派さん:2009/08/31(月) 18:06:46 ID:s83mZkRa
東大卒だから良とか無いから。
学歴や経歴が立派でも世間知らずな人が大勢いるし。組織としか話していない人は皆一緒。 
笑えるが、今更テレビで民主のマニフェストの落とし穴報道は遅いよ(笑) 
読んでる人なんて5%未満だしね。日本人って、どれだけ流されるんだかね。
329無党派さん:2009/08/31(月) 18:08:58 ID:gsdAC0NK
>>328
いつもの梯子外しが始まっただけ。
330無党派さん:2009/08/31(月) 18:11:23 ID:mN+ECKcl
しかし今回は郵政選挙がそっくりそのまんまひっくり返ったような結果で、
郵政選挙もだが"マスコミの勝ち"って気がする。

郵政選挙と合わせて、極端な結果での1勝1敗になった。
毎回毎回極端な結果だと政治が安定しなくなる懸念がある。

いずれはどちらが勝つにしても何度かやってるうちには有権者も学習して
きてバランス感覚が生まれて流行を追っかけるようなノリではなく冷静に
自分の頭で考えて投票するようになるだろう。

正直自分は自民党支持者だが、今回の結果は残念な事だが、
草加の議席を減らせた成果はあった。
草加との関係を考え直して、草加に頼らない真の二大政党の一つである
自民党になってほしい。

4年前の民主党もこういう負け方から這い上がって今回の結果になったんだし。
331無党派さん:2009/08/31(月) 18:17:31 ID:xXmr3aLB
民主が衆院比例代表80減の法案をいつ出すかどうか。
比例に頼っている公明以下の政党が一気に首切りになる可能性がある。
332無党派さん:2009/08/31(月) 18:42:28 ID:mN+ECKcl
再三だが、郵政選挙を含め、今回みたいな極端な結果って、
甲子園の決勝戦が地区予選の序盤戦での甲子園出場候補の強豪校と弱小校
との試合展開になるみたいなもんだろう。
決勝戦でそんなんじゃちゃんとした勝負とはいえんだろう…


衆議院選挙はオール与党のほぼデキレースの市会議員の選挙とは違って、
国内では最も重要な選挙(選挙界での甲子園の決勝戦)
なんだから、出口調査で勝負ありのワンサイドな結果でなく、
開票の終盤まで抜きつ抜かれつの激しい勝負になる選挙こそ健全な姿だろう。

それこそスタートダッシュで始めのターンで勝負の決まる競艇よりは、
じっくりと駆け引きのある、競馬や競輪の鉄板じゃない難しい展開のレースみたいな勝負で、
簡単には当確を出させずに、各陣営心臓の痛くなるような伯仲した勝負になってほしい。
333無党派さん:2009/08/31(月) 19:25:17 ID:wB4ItdNZ
小泉(家)が強いんではなく相手が弱すぎただけでしょ。
市長選ではしっかり小泉に煮え湯を飲ませてるんだし。
334無党派さん:2009/08/31(月) 19:34:45 ID:/RqvM7am
でも、小泉(家)相手に、あれだけ票獲ったのには
驚きだな。もっとしょぼいかと思ってた<ヨコクメ
335無党派さん:2009/08/31(月) 19:46:08 ID:pix3SF2B
江田さん早速NHK
336無党派さん:2009/08/31(月) 19:58:14 ID:pix3SF2B
>>303
党本部向けに選挙活動してるんですか(笑)

公募決まって以来ずっと見てますよ。
337無党派さん:2009/08/31(月) 20:14:26 ID:2U3uCrrf
とにかくガースが小選挙区当選よかったよかった
338無党派さん:2009/08/31(月) 20:19:16 ID:234mPu5W
坂井は東大だけど、全然優秀ではないですよ。けーしゅーとは比較すること自体
どうかのレベル。よく比較してみてください。
339無党派さん:2009/08/31(月) 20:47:18 ID:nr0tQ/4L
確かにけーしゅー先生はスゴイ!

http://www.micmic.co.jp/bochi/
340無党派さん:2009/08/31(月) 20:49:57 ID:x4g6zC8H
横須賀はアメ公に売り飛ばすべき。あそこは日本とはいえない。
341無党派さん:2009/08/31(月) 21:07:08 ID:wB4ItdNZ
はいはい
342無党派さん:2009/08/31(月) 22:24:33 ID:tWhTCFfE
藤井(次期財務大臣)先生、報ステ出演中。
343無党派さん:2009/08/31(月) 23:00:14 ID:pix3SF2B
藤井さんは数字に強いね。
344無党派さん:2009/08/31(月) 23:01:23 ID:tzhBW+cp
神奈川最多得票が、後藤祐一と予想できた人は皆無
比例復活予想が多くなかったか
345無党派さん:2009/08/31(月) 23:02:24 ID:eM/f3hFA
藤井さんは民主党には珍しく安定感があるんだが、財務は榊原が
やりたいんじゃないのか。あれは国家戦略局ねらい?
346無党派さん:2009/08/31(月) 23:05:11 ID:0qeFYQAW
>>344
努力の賜物
347無党派さん:2009/09/01(火) 00:44:47 ID:MMJxf3xC
>>332
単に麻生(あるいはその取り巻き。はたまた自民自身)が、「負ける」ということに関して、
あまりにも目を逸らしすぎただけだわな。

「負けるにしてもどうすれば早期の復活可能か?」まで考えて戦略を練るなら、
恐らくここまでの大敗はなかっただろう。
というか、麻生が就任直後に解散を打っていれば、
どちらが勝つにせよ、そこそこ接戦にはなっていた筈。

実際、「予算成立後、乃至任期満了近辺まで引っ張れば与党浮上のきっかけもある」
なんて考えていた人間は、議員選挙板では圧倒的少数だったわな。
あれは別に議員選挙板に民主支持者が多かったからというわけでもないよ。
客観的に考えれば、それこそ誰でも導き出せるような明快な結論だった。
イデオロギーに凝り固まりすぎた板とか、選挙素人の多い板ではどうだったか知らないけど。

今後、ある程度の政権の流動性を双方が覚悟した上で勝負を行えるようになるなら、
ギリギリまで結果の見えない、かなり胃が痛い政権選択選挙になることもあるだろうし、
実際にそうなることを俺も望んでいるよ。
348無党派さん:2009/09/01(火) 01:45:08 ID:SkvDvOdk
>>344
昨日テレビで初めて後藤を見てファンになったわ
あの演説は狂人の域に達してる

横粂はあの声変わりしてないハイトーンボイスが致命的
はっきり言って進次郎の方がしっかりしてそうに見えた
349無党派さん:2009/09/01(火) 02:45:06 ID:yYRstidD
12区の阿部は所謂ゾンビ議員になるのかな!?

小選挙区の得票が完落の自民桜井に2万票以上の差で負けてる上に
惜敗率も43.00%と低いがギリギリで比例復活当選だもんな…
南関東ので最も低い惜敗率での当選だ。


それを思うと選挙区は違うけど、潤坊みたいなペーペーでも得票数で阿部を上回って、
惜敗率が71.85と議席は失ったが惜敗なのかなぁ…
潤坊は横粂にも惜敗率では勝ってるもんな。

確かにタマは弱いかもしれんがとりあえず今回はクビはつながったな。

選挙の展開にもよるだろうが次の選挙では最悪比例復活は至上命題になるだろう。
それがダメならば、比例要員か参議院へ鞍替えか補選用の"代打要員"になるだろうな。
350無党派さん:2009/09/01(火) 03:12:49 ID:SkvDvOdk
林は民主分裂したのに3位ってのは・・・
もっと日ごろから選挙活動したほうがいい
浅尾なんてしょっちゅうDM送ってきたりビラをポスティングしてきてたぞ

351無党派さん:2009/09/01(火) 04:17:13 ID:tlwkI5Z0
努力している人は報われるね。

選挙民も見ている。橘、後藤、中林
よく頑張った。

怠けたゾンビ議員は反省しないとね。
352無党派さん:2009/09/01(火) 06:23:35 ID:BDJ8SmS0
>>344

厚木高校の組織が機能したんだろう。
どんな無名の候補でも高校は卒業している。だから高校の友人こそ、選挙では一番中心なのだよ。
政治家は人脈形成力が無いと、多様な政策は作れない。有力高校を卒業していると色んな人物に繋がるからね。
様々な地位についている人もいれば、失業者もいる。政治家は様々な人々のニーズに応えなければいけないから、人脈形成力が多様であるのが、一流政治家の条件。
後藤氏も人間関係の形成に努力すれば、優れた政治家になるかもしれない。
353無党派さん:2009/09/01(火) 07:13:02 ID:0EFELN0R
>>349
林は今回勝てなかった事が相当まずいよ
民主が分裂しててあの得票率だよ
もし分裂していなかったら長島ならダブルスコアで浅尾が民主候補ならトリプルで負けてたと思う
浅尾に比べると林は普段の活動量が少なすぎるよね
もう今後の当選は可哀想だが100%ないと思う
これからの4年間で長島も力をつけて信頼を取り戻すと思うし浅尾も更に強くなると思うし
8区並みの選挙区になると思うよ
354無党派さん:2009/09/01(火) 08:52:29 ID:BDJ8SmS0
>>353

浅尾は今朝、辻立てしたそうだ。
静岡で当選した城内は落選した次の日から辻立ちをしたらしい。4年間の努力が実を結んだ。
今日努力した人間に次があると思う。
355無党派さん:2009/09/01(火) 10:45:00 ID:fd/uIM+h
>>214 >>265 >>290   みんなの党のメッキは____________。山内の行動には____________だらけ。国民を愚弄?
356無党派さん:2009/09/01(火) 10:45:19 ID:0EFELN0R
>>354
浅尾さんの駅頭は珍しくない
普段から毎日のようにやってましたよ
357無党派さん:2009/09/01(火) 10:47:53 ID:Ki2hVUjC
>>344
親亀は自分の選挙区の人じゃなくても愛想良く振る舞っていたが、
小亀は自分の選挙区の人にしか頭を下げなかった。

見ている人は見ているって事なのでしょう。
358無党派さん:2009/09/01(火) 11:06:52 ID:yD26juLm
後藤さんは朝早くから相模湖駅前で旗を振って立っていた。小亀にはできないだろう?
後藤さんには、しっかり国政報告をやって欲しい。
359無党派さん:2009/09/01(火) 11:10:00 ID:fz/cuqnd
>>354
信念を通したフリをして自分のことしか考えていない浅尾と、信念を通して除名された城内とを、
比較するのは城内に失礼だと思うよ。
自民党は再生するためにも城内に復党をお願いするべきだ。
360無党派さん:2009/09/01(火) 11:26:59 ID:0EFELN0R
>>359
実情を知らないあなたみたいな人はあまり書き込みをするべきじゃないと思いますよ
実情を知らないんだから自分のブログにでも書き込みしてた方がいいよ
361無党派さん:2009/09/01(火) 11:32:10 ID:oltqbxWK
つう事は>>360は浅尾本人?
362無党派さん:2009/09/01(火) 11:34:51 ID:fz/cuqnd
>>360
浅尾のブレに気づかないとは・・・
浅尾の信念とは国政上のことではなく、城内とは全然違う。
363無党派さん:2009/09/01(火) 11:35:39 ID:BiKiO+lw
城内からスズキ票をとったら何も残らないからなぁ、しょせん官僚上がりwww
364無党派さん:2009/09/01(火) 11:37:47 ID:t1Riv0oR
365無党派さん:2009/09/01(火) 11:43:22 ID:ggJzxnza
このスレでは4区の話題は禁止にしたら?
366無党派さん:2009/09/01(火) 11:50:23 ID:WTe4ErTE
4、8、12区は野党が分裂していなければ長島、江田、中塚の圧勝になっていた。
江田と山崎で約20万票。
長島と浅尾、中塚と阿部で約16万票。
自民は勝ち目がない。
367無党派さん:2009/09/01(火) 12:19:14 ID:3rS1+vLa
後藤さんにはこれからも、初心忘れずにがんばっていって欲しい。
4年後も ぶっちぎり当選、地元をいつも思っていてほしい。
368無党派さん:2009/09/01(火) 12:36:10 ID:lnP3bVf/
17区の牧島は今後どうするんだろ?
河野の後援会があるから簡単には身を引けないだろうし。
参議院に立候補かねえ
369無党派さん:2009/09/01(火) 12:39:23 ID:tlwkI5Z0
>>368
洋平の肝いりだから、もう一回はありじゃないか。

小田原ではよそ者なんだろうけど。
370無党派さん:2009/09/01(火) 12:41:59 ID:BiKiO+lw
牧島は惜敗率で次点。 自民に比例復活議員が死ねば繰り上がる
371無党派さん:2009/09/01(火) 13:09:56 ID:Wg0VS9AI
>>369
ここで候補差し替えたら後援会が崩壊するのでそれは無い。
牧島本人結婚して大人・母親になり、また、井上も潰れて安泰になるのでは?

惜敗率75%に乗せている山際・坂井は、1,000〜3,000票以内で復活当選圏内だった。
この大逆風の中、ここまで健闘したんだから小選挙区支部長で次回まで浪人確実。
そもそも甘利・松純・田中和が勝っていれば復活していた訳だし。

林潤は次回断念の可能性有り
372無党派さん:2009/09/01(火) 13:18:38 ID:BDJ8SmS0
>>366

そんな単純じゃない。4区で林が負けたのは、旧小泉支持の保守票が浅尾に流れたから。浅尾が立たなかったら、林は比例復活の可能性があった。
12区では中塚の支持基盤は旧藤井支持の保守票。組合票が共産党に流れる可能性もある。藤沢は共産党の市議もそこそこいるんでね。
8区は圧勝だろうがね。
12区は自民党は差し替えるだろうな。市長選で負けた星野が出てくるかな。
373無党派さん:2009/09/01(火) 13:19:12 ID:AhjVLb0h
山際、坂井の話はそれこそ自民党組織が存続すればの話。特に5区はいくら
けーしゅーが年寄りとはいえ、まるっきり地域の浸透力が違う。
浪人するのは自由だけど、もう坂井にとっては、時間を無駄にするだけ。
374無党派さん:2009/09/01(火) 13:32:50 ID:4DrX7Hzf
>>372
浅尾さんが出ないで長島さんが一人で出た場合も林さんは厳しいです
長島さんは選挙の天才です
浅尾さんの票は全ては入らなくても長島さんが圧勝するので林さんの比例復活はありません
林さんにしてみれば今回が最大最後のチャンスだったのです
浅尾さんが出なかったら福田、中山レベルの敗北になっていたでしょう
375無党派さん:2009/09/01(火) 14:53:37 ID:DyDwQ7eR
>>320
坂井は極めて有能です。質問で官僚を動かせる人。
もし興味があるならば、ぜひ直接お話をしてみてください。

376無党派さん:2009/09/01(火) 15:26:36 ID:Ki2hVUjC
>>370
正確には
比例上位6人+期間内なら比例上位が立候補した選挙区の当選者6人+牧島の選挙区の当選者1人
の計13人(期間が過ぎれば比例上位6人のみ)
のうちの誰かが死去或いは失職した場合な。
まず最高齢は62歳だから、死去の可能性はそれ程高くない。
首長選挙へ鞍替え出馬しそうな奴もいない。
残る可能性は、選挙違反による失職か?
ただし、神奈川10区は前回計屋がやられてるから、城島・田中両陣営共に細心の注意を払っていると考えられるので、可能性は低いかと。
他は接戦だった分、なきにしもあらずって感じか?
377無党派さん:2009/09/01(火) 15:36:52 ID:Ki2hVUjC
>>373
山際の選挙区は小泉昭男参議院議員のお膝元で且つ、
映画「選挙」(山内和彦元市議会議員の市議会補選での選挙を扱ったもの)の舞台になった場所で、
後援会は兎も角、党支部の地力はある場所。

小泉昭男参議院議員か市議が何か言い出さない限り、差し替えはなさそう。

378無党派さん:2009/09/01(火) 16:14:07 ID:MMJxf3xC
>>372
周囲の選挙区を見回せばわかるように、旧小泉支持票(とは限らないけど05年に自民に入っていた票の一部)は
第三極的な要素がない場合(つまり4区や8区以外では)、普通に民主候補に流れている。
単に「浅尾票+長島票=民主票」とは言えないっつーレベル止まりの話。

4区の場合、むしろ長島憎しで足を引っ張る一部の熱狂的浅尾信者票(アンチ長島票)が
若干林に上積みされていた可能性があるけどね。
まあ、削られすぎた小泉支持票とアンチ長島票あわせて、精々1万〜1万5000票くらいかなぁ・・・
後は大方長島に行っていたものと思われ。

仮に中・終盤情勢で林が空気だったら、林に行く筈だったアンチ民主票が大挙して
浅尾に流れたという分析も可能だったけど、少なくとも中盤情勢の段階では
むしろ浅尾より林の方が上だったくらいなので、それもあまり考え難い。
しかも土壇場で、渡辺が民主との連携を示唆なんて報道も流れていたから、
アンチ民主票の大半は、やはり林に流れていたものと予想される。

どちらかと言えば、「自公はノーだが、民主の勝ちすぎも望まないので、
浅尾の目があるなら浅尾に入れよう」ってな感じで、
長島から浅尾に流れた保守系無党派票の方が多かったと考えるのが自然かと。

>>373
実は03年当選組の中で唯一と言って良いほど大きなマイナス要因を抱えていたのが慶秋。
高齢だとか無党派に不人気だとかに言及する以前の問題として、公民協力が解消されたからね。
結果的に03年と比較して約7000票くらいしか坂井との差が広がらなかった。

大勝には違いないけど、党勢にかなり助けられた感も否めない・・・かな?
今回の情勢が03年並だったら、差がかなり縮まっていたような気がしないでもない。

というか、惜敗率が示しているように、既に18区と大差ないレベルの接戦区だと思う。
379無党派さん:2009/09/01(火) 17:54:44 ID:BDJ8SmS0
>>378

よそ者の坂井に対抗するには、戸塚の企業にいた慶秋しか勝負にならなかった。
ただ慶秋も今期で引退だろう。任期中に倒れる心配もある。
早めに戸塚出身の有望な若手を見つけて候補にすべきだろう。
380無党派さん:2009/09/01(火) 18:12:10 ID:Wg0VS9AI
けーしゅーは「坂井を潰すまで辞めない」と言い張ってたから次回も出るんじゃねーの?
確か自民は小選挙区2連続落選で差し替えでしょ?

てか怖いのはあのKYぶりだと軽ぅ〜い脳梗塞・心筋梗塞程度じゃ辞めない、それこそ死ぬまで辞めない気がするが・・・・
奥さんの実妹を県議にねじ込んで忠実な兵隊増やしたりたりとか、とにかく自民党顔負けの院政だし・・・・

5区有権者としてマジ恥ずかしいんですけど

実績のある藤井爺ならまだ応援できるが・・・・・・・
381無党派さん:2009/09/01(火) 18:28:15 ID:yYRstidD
長島が逗子市長時代に師と仰いでいた伊藤玲子・元鎌倉市議は今回は見当たらならかったけど、
長島を応援してたのかな?

逗子の市長選の時や伊藤氏の鎌倉市議選の時は互いに行き来して応援演説
をしてた記憶があるが…長島が鎌倉市議時代にペーペーの長島にとっては
いろいろ勉強させてもらった"恩師"のようだが…

しかし伊藤氏は反日教組のガチガチの保守派の筈だが…
4月の市議選でも事実上の自民党会派のガチガチ保守派の新人候補(当選)
を推薦してた。

今回は伊藤先生は表には出てきてないけど、誰を支持してたんだろう?
382無党派さん:2009/09/01(火) 18:30:10 ID:zDnnEtDr
参院神奈川補選の自民、民主の候補は?
383無党派さん:2009/09/01(火) 18:36:01 ID:NlFmmaUz
自民は比例復活なしで2連敗が差し替えだから、誰も替えられないよ
無駄な話しやめろ、くずドモ
384無党派さん:2009/09/01(火) 19:00:47 ID:Ki2hVUjC
>>383
コスタリカの約束を破られた江崎の件があるから、一概には言えない。
385無党派さん:2009/09/01(火) 19:03:10 ID:yYRstidD
神奈川の自民党の候補は今回みんなグビが繋がってるって事になるのね。
林は通算成績で比例復活なしで2敗だから、今回の浪人期間が正念場だな。

しかし長島の得票率38%は神奈川の小選挙区中最低だった。
今回の影の勝者は浅尾だろう。
386無党派さん:2009/09/01(火) 19:31:07 ID:BDJ8SmS0
>>381

伊藤って藤沢で日教組=民主党って主張して、中塚を妨害してた奴だろう。神教祖は社民党の阿部支持なのに。
でも伊藤と長島がグルとは思わんかった。まあ知り合いの産経記者が長島派だったんでおかしいとは思ったんだが。
387無党派さん:2009/09/01(火) 19:31:46 ID:LDdD2eD7
>>378-380
曽我部=夫人の実妹って初めて知ったわ。
本当にそういうところだけが大物w

地味な子坂井はもっと突き放されると思ってたんで、正直意外に踏みとどまった印象。
もう、鈴木一誠の頃に比べればずっとマシw
でも、民主がコツコツ働く若い人を後継に立てたらいよいよ危ないんで、
(水戸とか北井とかマツモトキヨシとかいるからね。)
菅に指摘されてた「選挙下手」ってのを本当にどうにかしないと。
388無党派さん:2009/09/01(火) 19:58:11 ID:boo8CLPV
伊藤って火の玉中山に出馬しろってけしかけた奴だろ
ただのキチガイだな
389無党派さん:2009/09/01(火) 20:12:51 ID:YXysst01
後藤、テレビ出演中司会者に真っ黒に焼けてますねといわれ
顔は黒いですが腹は黒くありませんって・・・ワロタw
390無党派さん:2009/09/01(火) 20:44:31 ID:yYRstidD
>>386
藤沢って事は桜井の応援に来てたのかな?
藤沢で桜井を見たけど、民主党=日教組って感じの演説をしてた。

しかし阿部のお婆ちゃん、得票で桜井を下回って惜敗率も低いのにゾンビ当選したな。
南関東の比例復活では最低の惜敗率だよな!?

ドント式恐るべし!?

ところで神奈川の教職員組合は社民支持なんだ…
より左っちゅう事なのかな!?
391無党派さん:2009/09/01(火) 21:07:19 ID:E8RpU8eB
こちら18区

この前の選挙について一言。

小選挙区の自民・民主・共産3人は以前から朝立ち(私鉄各駅停車)で顔を名前は覚えていた。


投票するにあたって
幸福の人は立候補で初めて知ったが以前から朝立ちしていないためやる気が感じられず削除。

選挙翌日の朝
駅で民主の区議会議員?がお礼の挨拶していた。感心。
392無党派さん:2009/09/01(火) 21:18:03 ID:WTe4ErTE
神教組は民主支持。
那谷屋が組織内議員。
あと教師出身の大石も支援を受けていた。
393無党派さん:2009/09/01(火) 21:54:43 ID:BDJ8SmS0
>>392

全県的にはそうでも、藤沢では違うよ。俺は小学校の恩師から阿部さん支持を頼まれたからね。
394無党派さん:2009/09/01(火) 22:36:43 ID:BDJ8SmS0
【神奈川】横浜・林市長が初登庁 市職員は歓迎ムードも、市議会自民はあいさつ拒否で波乱含み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251811256/

横浜市の自民党団長よ。人としての常識を持て。
395無党派さん:2009/09/02(水) 00:03:51 ID:7nrUe6FP
>>392
大石も日教組系だったんだ。
396無党派さん:2009/09/02(水) 00:28:28 ID:ls5NBaqW
5区だけど、けーしゅーと坂井比較にならない。論ずる価値さえないや。
坂井まぐれで、この4年やっただけでしょ。けーしゅーも後継作らなきゃいけないけどね。
能力段違いだから、坂井他の仕事したほうがよくね?
397無党派さん:2009/09/02(水) 00:53:12 ID:Mk3jMGo+
林のおばあちゃんに一票入れたんだよなー

衆院のムードままに。・・・大丈夫かな、ちょっと後悔。
398無党派さん:2009/09/02(水) 00:53:37 ID:OAQUV00Z
>>396

坂井は松下政経塾10期生。
同期は中田宏、中本太衛、小林温等。
今回は選挙違反大丈夫だったか?
この期、県警にマークされているからなw
最後の本丸は中田とかいう話だからなw
399無党派さん:2009/09/02(水) 01:03:58 ID:riQtABHH
和子夫人とかいう人の予想

甘利・橘とか菅・三村とか浅尾とか江田・山崎とかハズレてるね

別にズバリ的中という程でもないな
400無党派さん:2009/09/02(水) 01:29:06 ID:7nrUe6FP
>>398
小林温がやっちまったからな。
しかも自民大敗の選挙で折角当選したのに…
おかげで折角落とせたと思った草加が繰り上げ当選だ。

俺なんか、2000年の4区飯島忠義に続き投じた候補に2度も裏切られた。
飯島は落選だったが…
しかも飯島は俺の衆議院選挙デビュー戦だったorz
401無党派さん:2009/09/02(水) 01:37:53 ID:1TNACbds
>>399
和子夫人とかって人の予想はデタラメで有名だから
なぜか少しだけど熱狂的な信者がいて騒いでるだけ
夫人ってところに騙されてるのかね?W
なぜか自信たっぷりに1の単位まで予想しちゃってるからそれをみんなおもしろおかしく笑って見てるんだよね
402無党派さん:2009/09/02(水) 04:39:28 ID:1aeAklW+
そうだな、和子夫人は過去データを世論ベースに統計計算してるからな
高い投票率、三村のサボタージュ、橘の追い上げは予想できなかったんだろうな
403無党派さん:2009/09/02(水) 06:02:28 ID:/sxCbHCr
和子夫人予想のおもしろさを分からない人はそれで良いんじゃないんでしょうか
一個人の予想にマジレスするおまえらのほうがどうかしてるwww
404無党派さん:2009/09/02(水) 06:19:28 ID:C5s1fCoh
まあ素人の予想にしては良くできてるだろ
けど取り巻きが異常なくらい気持ち悪いからなw
405無党派さん:2009/09/02(水) 06:41:42 ID:i899vEEr
496:名無しさん@十周年 :2009/09/02(水) 01:07:49 ID:d+i89D/0O
存在感無くて目立たないのをいいことに裏でゴソゴソやって、
蓋を開けたら誰よりもちゃっかり…そういう奴は好かんね、俺は。
山内のことだが。
こいつ、この手使っていつも人知れず得してそう。
見かけによらず資産家なワケだ。
406無党派さん:2009/09/02(水) 10:50:32 ID:l3KoDFcE
テレビ見てると、我らが神奈川の藤井さんが存在感増してるね。
407無党派さん:2009/09/02(水) 10:52:28 ID:bCk3VzdS




 


 


 


 

 
  









408無党派さん:2009/09/02(水) 10:54:14 ID:TZUOzD0Y
なんだかんだでみんなの党は大健闘だったなぁ・・・

このスレのしつこい誘導のように考えた人も
多かったってことか
409無党派さん:2009/09/02(水) 10:58:50 ID:FS1MC8zo



■小泉進次郎、国会就職おめでとう!!!


小泉進次郎の内心「これでひとまず、仕事の心配はなくなったか。あとはパパの言うとおりに仕事しとけばおK」

410無党派さん:2009/09/02(水) 11:11:34 ID:bAbZOEMo
>>408
確かに大健闘だよな。
金が有れば7議席だった訳でしょw
総得票数から言っても、社民党と変わらなかったんだから。
次は政党助成金が入ってくるから金銭面は何とかなるだろうけど、
何人かの候補者が1/10規定に引っ掛かっちゃうって辺りに弱さが見えた気もします。
渡辺の発言を見ていると、野党に転落した自民党が割れて移籍してくる事を期待しているようだが、(想定は塩崎、河野、山本、世耕辺り?)
それも厳しいんじゃないかな?
411無党派さん:2009/09/02(水) 11:22:40 ID:l3KoDFcE
>>410
国民新党上回ったことでよしみ、江田、浅尾もテレビで呼ばれるだろうし。

浅尾が言ってた比例の目標は200万。5割増しはある意味スゴすぎ。
412無党派さん:2009/09/02(水) 11:59:07 ID:kkmCmt5b
>>385
該当者:8区 自民 福田峯之

>>411
渡辺よしみの離党の理由が日本全国の有権者には分かり易かったから期待されたんでしょ
「この政党にいたら行政改革は出来ません」
413無党派さん:2009/09/02(水) 12:11:09 ID:LnW6C0Gc
>>399
票数なんかほとんどズレたよ。神奈川では河野接戦とかね。
414無党派さん:2009/09/02(水) 14:11:52 ID:P+TZCTkO
>>412
福田は国替えしないと難しいだろうな。
郵政選挙の時すら民主に勝てなかったからなぁ。
神奈川8区から出る自民候補者はご愁傷様だ。
415無党派さん:2009/09/02(水) 16:28:02 ID:kkmCmt5b
>>414
難しいだろうな、、、ではなく、2回連続で負けてますんで強制的に支部長免職です。

もしかしたら2011県知事選[自公推薦]に声が掛かるかも
俺的には横浜市長選挙に出てもらいたいけど
416無党派さん:2009/09/02(水) 16:39:57 ID:7Yp4bCfe
>381
ついでに、長島氏が鎌倉市議の時にスタッフやってた栄区の大桑横浜市議もどうしたのか気になるな。
417無党派さん:2009/09/02(水) 17:27:20 ID:Zv1FXmFl
関西テレビのANCHORで青山氏が言うには
浅尾が民主を飛び出したのは、小沢に嫌われてるからって防衛大臣を外されちゃたまらねぇと言ってる
418無党派さん:2009/09/02(水) 20:17:05 ID:3DOOHu6n
>>358
俺は夜、R413津久井周辺で、雨の中手を振って頭を下げてるのを見た。
選挙だからとは言え、あんな所にいるとは思えなかった。努力家だね。
419無党派さん:2009/09/02(水) 20:36:55 ID:mjMvtiLp
>>417

 この前やめた市長さん一派との確執もあるんではないかな。
420無党派さん:2009/09/02(水) 21:06:50 ID:EuGJKiHo
3年前は、後藤祐一スレッドがあった
421無党派さん:2009/09/02(水) 21:39:11 ID:WmT2Q2rg
もうだれかがやってるかもしれないが和子夫人最終予想と実際とを比べてみた
全部で33選挙区
複数間違えてるのは 大阪と神奈川が4選挙区 鹿児島が3選挙区 石川と東京で2選挙区
石川と鹿児島は当てた選挙区のほうが少ない

比例は自民を48議席と予想、実際には55議席 公明を25で21 共産を11で9くらいかな。大はずしは。

俺としては参考にしていいレベルだと思うが
422無党派さん:2009/09/02(水) 22:16:56 ID:Zv1FXmFl
必死になって和子夫人予想を否定して何になるwww
423無党派さん:2009/09/02(水) 22:35:53 ID:1TNACbds
ところで和子夫人って誰なの?
誰かの奥さん?

若いの?オバサン?
綺麗?
424無党派さん:2009/09/02(水) 22:55:52 ID:WmT2Q2rg
おいおい俺は和子夫人予想是定派だぜ。
たまたま神奈川は一番間違えた県だからあたってないように見えるだけ
という趣旨の書き込みだったんだがその辺までいちいち書かなきゃ伝わらんのか?
425無党派さん:2009/09/02(水) 23:41:26 ID:Q+rl/Z4Y
自民は来年海鮮の小泉あきおに配慮して浅尾の参院補選には人立てないとのこと
仮に民主松居一代vs強酸の構図だと、市長選と同日の川崎市、鎌倉市以外では40%いかなそうだな

潤坊がみんなに移籍とかウルトラCがあれば話も別だが
426無党派さん:2009/09/02(水) 23:50:46 ID:SAQ6gyUF
>>415
仮に福田が次回の横浜市長選挙に出て当選したら
4人連続で青葉区在住経験者が横浜市長に。
427無党派さん:2009/09/03(木) 01:28:25 ID:EQAmbUsa
>>426
絶対当選しませんから平気です
428無党派さん:2009/09/03(木) 01:48:57 ID:HXTjU9WO
>>425
自民は今、ちょうど4年前の同じ補選の川口順子と合わせて2議席持ってるもんな。
来年7月の通常選挙では自民党は小泉昭男で一本化だろうな。
2人出ししたいのが本音だろうが、今の自民じゃあ共倒れになるだろうね。

川口さんは比例に回るか引退だろうね。
補選の時点で、小泉さんとの関係で改選では比例か引退の条件で党と約束
を交わして出馬をしてるんだろう。

仮に自民が擁立をする場合、映画「選挙」の主人公みたいに
「あくまで自分は補欠で、改選時には恩を仇では返せないから身を引く」
って態度の筋の通った人じゃないといけないだろう。
でないと小泉陣営に迷惑がかかる。
429無党派さん:2009/09/03(木) 01:57:02 ID:CKMmUVkz
>>425
自民も公明も補選に候補者を立てられないようだと、
暫く参院神奈川は民主の独壇場じゃね?
民4、自1、公1の形が確立してしまう勢いだぞ。

ってか、この情勢だったらどうせ勝てっこないんだから、
小林の穴を埋める予定の人をお披露目のつもりで擁立しておけよ。
4年浪人させる条件でも、そのポジションを絶対に貰えるなら
手を挙げる奴はいるだろ。
430無党派さん:2009/09/03(木) 02:07:21 ID:HXTjU9WO
>>425
しかし、仮に民主が松居一代で相手が共産とすると、民主支持者や無党派でも、
なんだかなぁだよな。
とにかく民主サイドが立てる候補が勝つデキレースになるだろうから、
投票率は低くなりそうだろうね。
自民党は自主投票って事になるか。
この構図の場合、棄権や白票じゃない場合、自民支持者は通常は松居一代
に入れるしかないが、
嫌なら捨て票で共産か。
川崎の市長選も、政権交代で相乗り構造が崩れるかもしれんが、
おそらく現職当選のデキレースになるだろうな。鎌倉の市長選は現職が
3選出馬するかどうかだが、とりあえず現時点では、
保守系の35歳の県議と左派系プロ市民のおばちゃんと多分出るだろう共産
と現職のアスベスト市長が出るかどうかだが、今の所出馬を表明してるのは、
県議とプロ市民おばちゃんだけだ。
おそらく35歳の県議が勝ちそうだ。
市議時代は2期続けてトップ当選で県議選も新人ながら自民党の重鎮より
も得票してトップ当選。鎌倉じゃあ浅尾とならんで人気のある政治家。
431無党派さん:2009/09/03(木) 02:22:21 ID:3RaCVEC6
松居一代になるんですか?
松居一代は政権放送があまりにもわざとらしい喋り方で見ていて嫌になりました
もう名ばかりのタレント候補はやめて欲しいです
432無党派さん:2009/09/03(木) 02:23:31 ID:HXTjU9WO
>>425
ウルトラCはいくなんでも無いだろうが、やはり浅尾がしっかりと責任を
持って自分の後釜を立てる事だろう。
除名した民主に対する"ケジメ"にもなるし、自民が出ないなら4区内だったら
潤坊派からの得票が期待できるだろう。

4区に限らず仮に民主がお掃除松居を出して、みんなの党から浅尾の後継者が出たら、
自民党支持者は大部分がみんなの党に入れるだろう。
お掃除松居の場合、来年夏の改選では比例に回るんだろうけど。
433無党派さん:2009/09/03(木) 02:39:36 ID:HXTjU9WO
>>429
今現在の参議院神奈川の議席をまとめると…

2010年改選組
小泉昭男(自民党)
川口順子(自民党)
(欠員1:浅尾が衆議院へ鞍替えしたため)


2013年改選組
牧山ひろえ(民主党)
水戸まさし(だっけか!?)(民主党)
松あきら(公明党 ※小林温の連座制適用による繰り上げ当選)


自民党的には…
2010年改選組は、小泉昭男一本

2013年改選組は、小林の後釜と、公明党枠で松あきら


現有議席を2グループ纏めると…

自民党2 公明党1 民主党2 欠員1
434無党派さん:2009/09/03(木) 02:46:10 ID:EQAmbUsa
>>433
千葉先生を忘れないでもらいたい
435無党派さん:2009/09/03(木) 02:46:22 ID:HXTjU9WO
>>431
決まったわけでは無いが、このスレでの噂です。
タレント候補云々については禿同です。
しかも与党になるんだからタレントじゃなくてマトモな人を立てたらどうかと…

脱官僚で政治主導を主張してるなら、東大卒の国家一種のキャリア官僚と
対等な頭脳と政策立案能力を持つ人を出さないとね。
信用を失いそうだ。
436無党派さん:2009/09/03(木) 03:18:32 ID:HXTjU9WO
>>434


>>428>>433を書いた者ですが、どうやら川口先生の改選期を勘違いしてたようです。
スマン!

川口先生は平成13年組の補選で入って、平成19年の改選で既に比例に回っ
て当選済みで現職でしたね。

訂正して次の改選年で組分けをすると…

平成22年改選組
小泉昭男(自民党)
千葉景子(民主党)
(欠員… 浅尾が衆議院へ鞍替え出馬したため)

平成25年改選組
牧山ひろえ(民主党)
水戸まさよし?(民主党)
松あきら(公明党 ※自民党・小林温への連座制適用による繰り上げ当選)

2組纏めると…
自民党1 民主党3 公明党1 欠員1

確かにこうして見ると民主党王国だな…

>>434さんご指摘感謝。
訂正します。

これで合ってるよな!?
437無党派さん:2009/09/03(木) 03:28:19 ID:HXTjU9WO
来年改選組の補選に自民党が擁立しないとなると、来年の通常選挙はやは
り小泉昭男一本に絞るという事だろうね。
上にも書いたけど、本当は二人出しと行きたいんだろうけど、今の現状じゃあねぇ。

4年後の平成25年の通常選挙では、その頃は公明党との関係がどうなって
るかわからんが、小林温の枠は何としてでも取りに行くだろうし、
公明党との関係が切れてたらもう一つ狙うだろう。
438無党派さん:2009/09/03(木) 03:42:44 ID:CKMmUVkz
>>437
もし公明との関係が切れてたら、自民2議席なんてどだい無理な話。
98年の悪夢再びって事になりかねんよ。
439無党派さん:2009/09/03(木) 04:43:03 ID:HpDbrxf2
参議院補欠選挙に山崎養世とかないかな。
小泉内閣のときに竹中が立候補したみたいに。
440無党派さん:2009/09/03(木) 06:02:52 ID:ko63A2mf
>>439 65%が高速無料反対だよ
441無党派さん:2009/09/03(木) 06:12:12 ID:Mq4dDb4A
>>432

みんな党から立てるとすれば、横浜市長選で落選した中西かな。予想外に善戦したからな。浅尾事務所に関わっていたようだが。
442無党派さん:2009/09/03(木) 06:25:36 ID:SVp/Qsn9
中西さん、爽やかでいい男だった。衆議院選とぶつけなかったら、当選した可能性あるよね?参議院選に出馬するなら、ボランティアで入るんだけどな。
443無党派さん:2009/09/03(木) 07:32:24 ID:3RaCVEC6
中西がもし民主推薦で林さんが自民だったら間違いなく中西が勝っていた
しかも圧勝したと思う
しかも今回の林さんと中西との票差以上になっていただろうね
中西は今後どうするんだろう
敵ながら中々良い玉だと思う
444無党派さん:2009/09/03(木) 08:54:16 ID:mHAp3sd9
川口さんはギランバレーでしんどそうだから出ないよ
445無党派さん:2009/09/03(木) 09:38:18 ID:aQdreN0x
>>444 それ事実?
446無党派さん:2009/09/03(木) 10:17:30 ID:JtJ7knjx
川口さんの時と同じように比例に回せる候補者を持ってくると思っていたが・・出さないのか・・
住田弁護士辺りを期待してたんだが。
447無党派さん:2009/09/03(木) 10:19:23 ID:Gh1vZMjZ
>>381
伊藤玲子が長島批判のものすごいビラ配ったの知らないの?
448ネタでつが・・:2009/09/03(木) 10:31:28 ID:JtJ7knjx
あと一年も任期が無いんだから、今回の総選挙で引退不出馬だった人を担ぎ出すって手はないのかな?
小泉純一郎とか河野洋平とかw
449無党派さん:2009/09/03(木) 11:13:52 ID:Mq4dDb4A
本当に民主党は松居なんか立てるの。当選するかも知れないが、全国的な支持率を下げると思う。再考願いたい。
450無党派さん:2009/09/03(木) 14:05:33 ID:Ftr1kVsK
>>445
事実だよ。
451無党派さん:2009/09/03(木) 14:17:59 ID:+NSvcS+e
ギランバレーって名前がカッコいいよね
452無党派さん:2009/09/03(木) 14:23:38 ID:aQdreN0x
そーなのか
杖ついて痛々しかったけど

>>488ネタだとしてもあんたセンスいいな
俺的には片山虎さんでもいいよw

選管の人に聞いたらおせおせやっつけ手続きすれば10月補選施行だってさ。
453無党派さん:2009/09/03(木) 16:59:03 ID:lxMPiPDt
横浜市長選で中西が自民なのに善戦したのって
彼のビジュアルの良さに尽きるな

小泉家がやたら選挙に強いのも結局そこだろう
454無党派さん:2009/09/03(木) 19:43:15 ID:HXTjU9WO
>>444
ギランバレーって、この前亡くなった女優の大原麗子さんがなってた病気だっけ!?
455無党派さん:2009/09/03(木) 19:45:54 ID:HXTjU9WO
>>451
名前がカッコイイなんて言ってらんないぞ。
完治の難しい、かなり深刻な重病だぞ。
456無党派さん:2009/09/03(木) 20:01:22 ID:3RaCVEC6
>>451
名前が格好良いなんて失礼ですよ
応援している党とかは関係無く今川口さんが苦しんでいるのが確かだとしたらそんな失礼な事を言うべきでないと思います
457無党派さん:2009/09/03(木) 21:10:28 ID:HXTjU9WO
>>447
それは知りませんでした。
そんな事があったのですね。

てことはやはり伊藤先生と長島は袂を別ったという事なのかな。

今の長島じゃあどう考えてもガチ保守の伊藤先生とは水と油な感じに見えるもんな。
458無党派さん:2009/09/03(木) 22:18:09 ID:/uQzk2jN
川口順子参院議員の任期は平成25年(2013年)までです。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/171/giin.htm
なんでわざわざ来年の参議院選挙に任期途中で出なけりゃならんのですか?

出る、出るといっているのは再来年の知事選のことでしょうか?
459無党派さん:2009/09/03(木) 22:29:24 ID:Z3AGlrP9
民主で来年海鮮の千葉景子の進退は確定してないの?
もう年齢的にババアだしヤバいと思うが、本人はまだ続ける気なの?
もし次受かれば参院5期目なんて滅多にいないから参院議長になりそうだが。
460無党派さん:2009/09/03(木) 22:42:25 ID:HXTjU9WO
>>458
>>436で訂正したけど、その前に自分が川口先生の任期を勘違いしてたのが発端です。

川口先生は、平成17年の補選で、神奈川選挙区の平成19年改選組の民主党の議席だった枠
(他に自民は小林温)に入って、平成19年の改選では神奈川選挙区自民は
小林温で川口氏は比例区に回って当選し現職。
したがって川口氏の改選期は平成25年の通常選挙。
461無党派さん:2009/09/03(木) 22:44:40 ID:aPkClaD/
川口は前回の選挙の時にすでにその病気にかかっていて、それを承知で選挙に出てんだから
苦しんでも自業自得だろう。
病気なら辞めれば良い。
462無党派さん:2009/09/03(木) 22:48:21 ID:/uQzk2jN
川口先生、前回の選挙のときは本当つらそうだったけど、
ここ最近の活動報告の写真を見る限り急速な悪化はなく、
小康状態みたいだけど。
463無党派さん:2009/09/03(木) 22:58:27 ID:ko63A2mf
ギランバレーってゴルゴ13の
464無党派さん:2009/09/03(木) 22:58:33 ID:EQAmbUsa
>>461
そんな冷たい事言うなよ
相手は病気なんだから

病気でも国の為に議員でいようってんだから素晴らしいじゃん
見直したよ
自民党は嫌いだけど川口さんには頑張って欲しいな
465無党派さん:2009/09/04(金) 02:18:54 ID:VWF0Tmsp
もはや自民党再生するには
小沢一郎をヘッド・ハンティングする以外にないな
466無党派さん:2009/09/04(金) 08:19:25 ID:si0dDFgB
自民党割れるのに。
467無党派さん:2009/09/04(金) 09:21:34 ID:jfFaqyEs
>松あきら(公明党 ※自民党・小林温への連座制適用による繰り上げ当選)
当選辞退とか辞任とかじゃなくて明確に連座制適用なんでしたっけ?
468無党派さん:2009/09/04(金) 09:51:30 ID:iDvVQVDr
連座が決まる前に辞めちゃったろ
469無党派さん:2009/09/04(金) 14:06:01 ID:Bv5rZhOA
判決まで延ばしたら再選挙になるから
創価が辞めさせたんじゃなかったっけ
470無党派さん:2009/09/04(金) 17:50:54 ID:si0dDFgB
風俗ライターに名義貸しオバサン。

神奈川がらみの人は身体検査大丈夫?
471無党派さん:2009/09/04(金) 18:44:11 ID:/szkUMLg
>>470
いろいろとチルドレンが出てきたね。

こんなんばっかりならいっその事、東京12区は参議院からの鞍替えの
青木愛じゃなくて、都議選に新宿区から立候補した、
(DVDが問題になってた)後藤麻衣を出せばよかったのに。
草加にはイロモノで勝負だ!?
90年代前半頃の感じのTバックビキニの水着姿で演説だな。
これだけの風だったらこんなんでも勝てただろう。

浅尾の鞍替えを認めなかったんだから青木愛を鞍替えさせない方が筋ってもんだろう。
浅尾は本人が鞍替えに拘ってたのと、青木愛は党の戦略との事情の違いはあるが…

しかし青木愛は30代かと思ってたら44歳だったんだな…
472無党派さん:2009/09/04(金) 18:53:04 ID:/szkUMLg
しかし実際は東京12区には青木愛を立てたわけだが、
応援で山本晋也や北野誠、乱一世を呼んだらもっとテレビに取り上げられただろう。

山本晋也には「自公政権は"ほとんどビョーキ"」と言ってもらう。

極めつけは桂ざこばが、「ここで愛ちゃんが勝ったら、太田はんは信心が
足らんかったちゅー事でっせ!」って言ったら大注目選挙区になったな。
473無党派さん:2009/09/04(金) 18:55:07 ID:/szkUMLg
>>471-472
以上チラ裏でした!
失礼!
474無党派さん:2009/09/05(土) 00:36:21 ID:gMzH9LwG
今日はここは全然盛り上がらなかったな
秘書の皆さんや地方議員の皆さんは挨拶回りで忙しかったのかな
475無党派さん:2009/09/05(土) 00:46:51 ID:hFCjld3d
>>471
比例区は鞍替えしても代わりがいるからいい。
選挙区は(東京以外は)鞍替えしたら補選になるからリスクあり。
476無党派さん:2009/09/05(土) 00:46:52 ID:AQABfCB7
参院補選も民主候補が勝つからつまらん
477???:2009/09/05(土) 01:35:06 ID:8cMVVhbr
川口より子氏?って、自民党の今回落選した中に入っているんだっけ?
市議会議員だったっけ?
負け過ぎだよ、自民党。
478無党派さん:2009/09/05(土) 06:08:10 ID:3J8KZHKj
かなりの高齢だから次も出るんだか不明だが、千葉景子は鉄板かな。
江田五月の後釜で参院議長になるだろう
479無党派さん:2009/09/05(土) 06:59:22 ID:IPpywmal
補選は鳩山内閣のハネムーン期間だからまず取ると思うが、
候補者どーするんだろう。松居一代女史説もあるけど。

その点、自民党は衆院落選者から選り取り見取りだな。

中田が無所属ででたら圧勝??
480無党派さん:2009/09/05(土) 09:24:09 ID:BTRkITvQ
これだけ民主風の中で
江田憲が圧勝ともいえるほど勝ったのは
なぜ?
481無党派さん:2009/09/05(土) 09:28:25 ID:vIHe37qe
それがすべてというわけではないが、共産が擁立をしなかったのも一因。
482無党派さん:2009/09/05(土) 09:30:46 ID:gMzH9LwG
元々の江田さんの人気とみんなの党の人気だろうな
それと民主党の候補が悪過ぎで準備期間短過ぎ
自民党はもっと悪過ぎ
483無党派さん:2009/09/05(土) 09:52:58 ID:UozMUjH0
>>477
川口順子は2005年の神奈川参議院補選で当選(与党独占になる)→2007年の参議院選挙は比例区にまわり当選。
2005年の補選は斎藤勁が総選挙に鞍替え出馬した為。
ちなみに2005参議院補選の時は、他に川崎市長選挙と宮前区川崎市議補選(映画「選挙」の舞台)が行われています。
484無党派さん:2009/09/05(土) 10:04:00 ID:DSW46TnL
>>480 人格、人柄だな 
485無党派さん:2009/09/05(土) 10:55:31 ID:lBd5qLqH
三村は広末使えば菅をゾンビに出来たのに‥

それに、あとポスターの写真(若すぎ)は何だよ
486無党派さん:2009/09/05(土) 11:16:56 ID:NtVtA1lW
三村さぼりすぎだべ。それが定説。
487無党派さん:2009/09/05(土) 11:19:12 ID:gMzH9LwG
>>486
菅さんよりかはよほど運動してる三村さんをさぼってるって言ってると工作員がバレバレなのでやめた方がいい
488無党派さん:2009/09/05(土) 11:45:58 ID:RJfQQ3li
三村は良いけど取り巻きがねぇ〜
489無党派さん:2009/09/05(土) 11:57:15 ID:DhE7zUd8
取り巻き?
広末、使ってたよね?広末もコメント出したりしてたし。 
菅さん、公示前も駅に立ってたりしてたよ。
490無党派さん:2009/09/05(土) 12:14:49 ID:c55fsxPE
三村は手塚信者
それで良いのでは?
300人もいるのだからさ
491無党派さん:2009/09/05(土) 12:39:15 ID:E23Rxn3w
俺は菅信者だが、

今回の選挙の大敗は菅さんには大きな責任あるよ
身内が世襲批判して攻撃してたからね。
小此木・亀井・牧島の選挙区の民主党支持者にしたら、勝手に自民党が自滅した感覚
上3名は菅に落とされたようなもんだから関係修復不可能だろうね

甘利はすでに2世の印象薄かったからギリ比例だがご立腹
492無党派さん:2009/09/05(土) 12:57:23 ID:jx/GmGXr
甘利は能力の高さで当選しただけだろ
493無党派さん:2009/09/05(土) 13:16:14 ID:dNNFTuKb
>>483
あと2005年のこの日には鎌倉市長選挙も行われました。
今年も10月の参議院補選の日は川崎市と鎌倉市では市長選が行われますね。

この時の補選は小泉フィーバーで与党が勝利した2001年の選挙での議席だったため、
元々、小林温と松あきらのいるところに川口氏が当選して加わって与党独占
になったんですよね。

しかし2007年の改選で、川口氏は比例に回って当選したまでは良かったが、
上にも書いてあるけど、小林氏は折角当選したのに選挙違反で自爆、
松あきら氏が繰り上げ当選で、結果的に全体で大敗した選挙で特に自民党
にとっては議席を減らす結果になった。

ところで、映画「選挙」の山内氏は今回の選挙では市議補選の時にお世話に
なった18区・山際氏の応援をしたのかな?


>>491
確かにこれはガースーも空気が読めてなかったね。
民主党サイドも認めてるけど今回は自民党があちこちでオウンゴールを
やっちまった感じの選挙だった。

中川(酒)しかり久間しかり…
494無党派さん:2009/09/05(土) 13:24:06 ID:E23Rxn3w
進次郎とカレンが結婚したら面白い・・・と期待している自民党支持者は俺だけか?w

1981年(28)と1976年(33)で姉さん女房だが牧島は浪人中に結婚しないと・・・・
495無党派さん:2009/09/05(土) 13:26:28 ID:E23Rxn3w
■注意書き■

牧島カレンは11月だからまだ32歳です。
496???:2009/09/05(土) 13:30:09 ID:8cMVVhbr
>>483
ありがとう。
より子とは順子と書くのか。そうすると、その病気でずっと調子が悪いという人と同一人物なのか。。
どうりで表舞台に出てこないわけだ。。
497無党派さん:2009/09/05(土) 13:37:15 ID:Rocc00TS
牧島カレンってカレシいないんだ
さびしくないのかな
498???:2009/09/05(土) 13:45:50 ID:8cMVVhbr
周辺の選挙区では、自民党の赤間じろう氏も亀井氏も派手に負けた。
大差で落選し、完敗と言っていい。。
両方ともお父さんが国会議員のいわば二世議員だから、地盤はあったはず。
あれだけ派手に負けると、もう立ち直れないよ。。
499無党派さん:2009/09/05(土) 14:35:17 ID:E23Rxn3w

確か神奈川の落選組は全員地元で続行宣言したでしょ


しかし盛り上がらんなぁ〜まだ片付けで多忙なのか?
500無党派さん:2009/09/05(土) 14:44:15 ID:sxXkQPDd
500なら鳩山政権は1年足らずで運営に行き詰まり

民主・自民の大連立内閣が発足
501無党派さん:2009/09/05(土) 14:51:37 ID:vIHe37qe

>確か神奈川の落選組は全員地元で続行宣言したでしょ

山内が引っ張れば歯が抜けるようにぽろぽろとみん党に流れていくやもしれん
502無党派さん:2009/09/05(土) 14:57:52 ID:UozMUjH0
>>501
神奈川の落選組の中で山内と仲良いのは亀井とカレンぐらいじゃないの?

503無党派さん:2009/09/05(土) 15:37:19 ID:E23Rxn3w
んで一年後にみんなの党はあるのか?

牧島父は自民党公認の現職県議会議員だぞw胃潰瘍になるワイww
504無党派さん:2009/09/05(土) 15:43:29 ID:0CdABzXb
痔ろうは麻生と並んだポスターだけで、4年間全く見なかったからな
KYな奴は二世だろうが何だろうが降ろした方が自民のためだよ
505無党派さん:2009/09/05(土) 15:45:35 ID:Us8Lra59
マスコミに杉村大蔵一人がクローズアップされた感があるが

小泉チルドレンは、ほとんどが優秀な若手官僚&弁護士だぞ
(片山、木原、遠藤、長崎、牧原、稲田、萩原その他大勢)

それに比べて、小沢チルドレンの面子は・・・・・
506無党派さん:2009/09/05(土) 16:43:29 ID:MDr1XO1h
確かにな

今回の選挙は民主なら誰でもいい選挙だった。
507無党派さん:2009/09/05(土) 16:56:33 ID:E23Rxn3w
民主党の底辺議員側から中選挙区制復活の声が上がる事はないの?

小泉チルドレン以下の脳内空っぽ連中も、鳩山政権叩かれ出して政局チラついてきたらビビりまくりだべw
508無党派さん:2009/09/05(土) 17:18:17 ID:NtVtA1lW
自民党も民主党も小選挙区キッチリ当選組とゾンビ組キッチリわけないとね。
509???:2009/09/05(土) 18:02:05 ID:8cMVVhbr
>>504
しかし、赤間じろう氏があんなに簡単に負けるとは驚きだ。。
この人、お父さんは今も健在? お父さんはバリバリのタイプだったよね。
510無党派さん:2009/09/05(土) 18:16:10 ID:lHHcxP3b
それより甘利の情けなさに泣いた

スガさんは小選挙区当選組だから幹事長代理くらいになれる?むり?
511無党派さん:2009/09/05(土) 18:27:29 ID:Qb2HWVqs
山内とカレンが結婚するってのはどうよw
512無党派さん:2009/09/05(土) 18:29:34 ID:dflKezzL
>>510

スガの判断ミス大杉。悪い人では無いと思うが。10議席ぐらいは減らしたよ。
513無党派さん:2009/09/05(土) 18:45:06 ID:gMzH9LwG
>>510
菅さんは今回の自民党大敗の戦犯そのものだぞ
麻生より菅さんの発言によるイメージダウンの方が遥かに大きいだろ
勝手に世襲批判して騒いだのにすぐに容認して自滅してそれで亀井や小此木はじめ世襲議員のほとんどが落選したんだから当分上がり目はないだろ
世襲をいけないと言うなら最後まで信念を通すべきだったな
514無党派さん:2009/09/05(土) 18:58:38 ID:vIHe37qe
でもそのスガを「お前が戦犯だ。責任とれ」と追及できる人はいるんですか?いるとしたら誰?
515無党派さん:2009/09/05(土) 19:27:51 ID:OyNlPCc8
2区民の責任か…
13万票台で500票差という廃レベルな戦いになったが
516無党派さん:2009/09/05(土) 19:43:11 ID:3J8KZHKj
>>515
ガースーへの幸福実現党推薦がもろに効果的に働いた結果になったよなw
517無党派さん:2009/09/05(土) 19:52:05 ID:gMzH9LwG
幸福実現党が菅さんをやらなかったら菅さんは小選挙区で負けてたな
518無党派さん:2009/09/05(土) 21:13:27 ID:NtVtA1lW
幸福実現党の推薦はプラスなのだろうか。随分抗議もあったようだが。

菅と甘利を分けたものは民主党候補の努力の差かな。
519無党派さん:2009/09/05(土) 21:41:22 ID:9iEDQuDj
菅と甘利を分けたものは幸福実現党のおかげじゃないですか?
520無党派さん:2009/09/05(土) 21:43:24 ID:dHcvE2WE
結果論だが、そういわざるを得ない
521無党派さん:2009/09/05(土) 22:37:10 ID:RJfQQ3li
他と比べて13区については地元密着して直接対話を積む基本的なことを緻密にやった。親戚が芸能人でもなくカッコイイわけでもないが実直そうで評判を上げて行った。
522無党派さん:2009/09/05(土) 23:46:41 ID:GTnpDCgs
橘さんのポスター本当に増えた
523無党派さん:2009/09/05(土) 23:58:14 ID:aFznS6MI
菅と甘利の差は上大岡と大和の天気のちょっとした違い
524夜勤2号:2009/09/06(日) 01:33:26 ID:s8g+dYKz
神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ

神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 神奈川4区はセクハラ男に気をつけろ 
525無党派さん:2009/09/06(日) 01:40:43 ID:soplOw6N
5区はたまには瀬谷出身者にしてくれよ〜〜
もう戸塚の植民地は勘弁だ〜い

実際瀬谷と戸塚って、旧戸塚領ってだけで、現在つながりゼロなのに〜〜
旭区とくっつかせて〜〜
526無党派さん:2009/09/06(日) 03:52:34 ID:4K1DZsob
江田が勝ったのは国民の「改革志向」故。
渡辺喜美なんて小泉改革路線踏襲だしね。
527無党派さん:2009/09/06(日) 08:41:56 ID:MuebH1j5
川崎はあべ降ろしか。そんなにひどい市長とも思わんが、改革派気取りが出たがりなうえオレがオレがと足を引っ張りまくりだな。
528無党派さん:2009/09/06(日) 15:12:14 ID:0mKATkce
>>525
まあ旧戸塚区だし・・
529無党派さん:2009/09/06(日) 15:13:55 ID:0mKATkce
5区のけーしゅー、、、
図書館そばの焼き肉屋がいきつけ。
530無党派さん:2009/09/06(日) 15:26:02 ID:zMC+J6Ey
田中は嫌われ、藤井は好かれる、悲しき老人格差
531無党派さん:2009/09/06(日) 16:49:10 ID:vrJALusi
田中はどっか政府に入れんのか?
532無党派さん:2009/09/06(日) 17:47:54 ID:rAGJn+ku
>>525
瀬谷区は大和市に移籍した方が良いんじゃないの?
文化圏も交通もほぼ大和市じゃんww
533無党派さん:2009/09/06(日) 18:22:33 ID:xmKVUwSh
>>525
歴史を無視してはいかん
旭区は武蔵国都築郡
瀬谷区は相模国鎌倉郡
534無党派さん:2009/09/06(日) 18:48:33 ID:Evh/IEMF
坂井はどーなった。ま、あいつは次無いけど。
535無党派さん:2009/09/06(日) 18:53:27 ID:ZfJVlfRL
小泉信次郎総裁
小渕幹事長か
なるほど
536無党派さん:2009/09/06(日) 19:41:37 ID:vAH/mSsj
バンキシャにいっぱい出てたな。 4区、8区、11区、13区、14区は確認できた
537無党派さん:2009/09/06(日) 21:28:22 ID:MuebH1j5
田中は歩きに歩いてた。何年か振りに見かけた坂井は急に自転車に乗ってた。
538無党派さん:2009/09/07(月) 00:35:18 ID:li6ngaki
けーしゅーは浪人時代も毎日毎日地域を歩いていた。年寄りのくせして、坂井とは活動量がまるで違う。どっちが選挙区の現職か分からないほどだった。
結果は明白。
539無党派さん:2009/09/07(月) 02:20:15 ID:jG3UebYB
>>502
だわなあ
河野太郎以外は、誰も
人望が
540無党派さん:2009/09/07(月) 09:01:32 ID:v7Jl6oYV
地域への浸透の差が橘と三村を分けた。芸能人とかなにもない橘の努力と物凄い運動量。街宣と選挙を履き違えなかったのもエライ!
541無党派さん:2009/09/07(月) 09:08:15 ID:1q2YbJjJ
幸福の科学がなければ三村はかっていた
542無党派さん:2009/09/07(月) 09:14:54 ID:ZIuPUbiC
>>540
残念ながら三村の活動の方が党は評価してますよ
たまたま幸福の科学の力で菅さんが勝てただけ

地方議員の組織がしっかりしてる菅さん相手にあの票差は凄いよ
あなた以外はみな評価してるよ
543無党派さん:2009/09/07(月) 10:00:54 ID:7nFEtWrO
ここで必死に三村を叩いてるバカも現実を知れwww
544無党派さん:2009/09/07(月) 10:34:32 ID:pl5EYOVd
河野太郎にはがっかりだ。

自民党のために好きでもない河野に投票した人達の
おかげで勝てたくせに、勝ち過ぎとは何事か。
545無党派さん:2009/09/07(月) 10:46:52 ID:+BXPIAvv
「幸福の科学がなければ」って・・・
そもそも2区に幸福の候補者出馬してねーじゃん。
論理がさっぱりわからん。

「幸福の科学の存在で橘が三村より得をした」なら、まだわからないでもないが。


まあ、どっちみち幸福の科学の存在が、
自民にとってプラスだったかマイナスだったかは
かなり微妙なラインだと思うけどね。
546無党派さん:2009/09/07(月) 11:08:42 ID:EJgNzFTz
4年後に無職になるのは一体誰だ????????
547無党派さん:2009/09/07(月) 11:27:44 ID:ZIuPUbiC
>>545
ふぅー 相当な「お馬鹿さん」だな(笑×5)
なぜ幸福が最初から出なかったか考えようね(ニッコリ)
548無党派さん:2009/09/07(月) 11:29:27 ID:7nFEtWrO
>>545 
二人の票差を見ろ
幸福が降りて、約2000票菅に上乗せした分で小選挙区で勝った形になった
549無党派さん:2009/09/07(月) 12:46:10 ID:+BXPIAvv
>>547
俺は馬鹿扱いされても一考に構わないので詳しく説明してくれ。

あと「何故幸福が党を作ってそこかしこで出馬したのか?」についてもよろ。
むしろこちらの方が謎。
550無党派さん:2009/09/07(月) 13:56:38 ID:+BXPIAvv
簡単な話、幸福の科学が自民を側面支援する気満々だったなら、
最初から出馬など考えずに、人的支援でもしてりゃ良かったわな。

もとより存在しないものが、結局存在しなかったことで、
一体そこにどんなご利益が生まれるというのだろうか?

>>548
てゆーか、「共産党が候補者擁立したから三村が負けた」で良いじゃん。
これなら嘘も誇張もないだろ?
共産不出馬なら、その票は菅には二割も回らない。
圧倒的に三村に多く流れていたわな。
20000票あるんだから500票差どころの騒ぎじゃない。

共産党は今回、県内13選挙区にしか候補者を擁立しなかったのだから、
だったら2区も外しておいてくれれば・・・という言い分はあってもおかしくない。

もっとも、10区の城島なんて、笠木に30000票くらい確保されてなお
田中に34000票以上差をつけて勝ったけどさ。
城島が10区に移ってきた時から、民主は勝負を諦めてるのかと思ってたから
かなり驚きだったわ。
橘が甘利に勝ったことより、後藤が亀井に大差で勝ったことより驚きが大きかった。

橘も後藤も民主一次公認だけど、城島は二次公認だったからね。

そういや、結局神奈川民主は一次公認、二次公認全員当選だったんだよな・・・
党本部の票読みの正確さに驚かされると共に、三村が菅に届かなかった最大の理由は
一次・二次公認に漏れたことにあるような気がしないでもない。

・・・まあ、それだけ三村が党本部に信用されていなかったっていうことでもあるのだろうけど。
551無党派さん:2009/09/07(月) 14:32:12 ID:eBU0kJ50
つうか、幸福の候補擁立や支援とか実質影響あったのか?
552無党派さん:2009/09/07(月) 14:32:36 ID:/6SF+eF3
>>550

浅尾・林は「4区にも共産党候補が出てほしかった」だな。
少なくとも林はウヨ思想丸出しだったから、
共産党が出ていれば惜敗率がもうちと上がっただろうし、
浅尾にしても共産票はより多く長島に回った、と考えられるからな。
(浅尾の票の出方を見ると相当数は共産支持票が入っていると思うが)
553無党派さん:2009/09/07(月) 17:58:41 ID:6/+D0+7P
公示前後の話をグダグダ何を言ってるんだか…。 
これから何をやるか?何を残すか?じゃない? 
朝、駅に立って挨拶してればよい!って、わけではないよ。皆の血税が議員の給料となり、化けるわけだから、新人だろうが、議員は議員。しっかり働いてほしいね。
554無党派さん:2009/09/07(月) 18:35:23 ID:neBpiaH4
>>542
おまえの言う党の評価ってなんだよ。毎度(笑)

政治家である以上、選挙はいくさ。取り巻きが悪いのかな。
三村ずっとゾンビのままだぜ。
555無党派さん:2009/09/07(月) 18:35:37 ID:1q2YbJjJ
幸福の科学は最終日、候補者のいない2区でずっと演説・ビラまきしていた
内容は民主批判のみ
本当にそれだけ

こんな選挙運動あるのか?
だって候補者いないんだよ
比例区への投票呼びかけも皆無
556無党派さん:2009/09/07(月) 18:49:48 ID:1q2YbJjJ
今後、比例区に一人でも立てればどこでもそう言うことが出来ることになるな
557無党派さん:2009/09/07(月) 22:08:26 ID:RXhpjOGa
斉藤つよし先生の比例当選だけが嬉しい

くさらずに、数年間草の根運動を続けた結果。
大出みたいに拗ねない妬まない。

再び日の目を見られた斉藤先生素晴らしい。
558無党派さん:2009/09/07(月) 23:43:00 ID:ZIuPUbiC
なぜ一度党本部からNOを突き付けられた斉藤さんが比例ででも出れるのか?
最近の民主党というか神奈川県連もなんだかなー
だったら大出さんも出してやればいいのに
559無党派さん:2009/09/08(火) 03:36:20 ID:aGIDUyYU
なんか少し前から1人で斎藤にこだわってる信者がいるな
560無党派さん:2009/09/08(火) 04:08:52 ID:4oi2+pLq
美村船体は勝利が見えた後半を宴会三昧で過ごしたからではなかろうかw

561無党派さん:2009/09/08(火) 04:46:45 ID:A+KQJQLB
>>560
もしかして2区内の関係者の方ですか?
562無党派さん:2009/09/08(火) 05:41:11 ID:fpnvvInY
2区は確か斎藤さん系の市議がいるそうです
彼があまり三村さんに協力的じゃないそうです
2区内も割れてるのでしょうか
563無党派さん:2009/09/08(火) 06:33:45 ID:hDq/+X5o
>>560
04年の参院選東京選挙区の青島陣営がそんな感じだったな・・・

報道でリードが伝えられていたものだから、投票日待たずして祝勝会をやっていたらしい。
しかし結果は、4位にかなり引き離されての次点だった(当時はまだ定数4)。

もっとも、青島は端から選挙運動をしない人間だったけどさ。
もし仮に苦戦が報じられていたら、祝勝会をやる代わりに残念会をやっていたんじゃないかと思う。
564無党派さん:2009/09/08(火) 07:02:22 ID:zfRY7h5G
>>560
投票日直前はまったく見なかったのはそういうことか。
565無党派さん:2009/09/08(火) 07:25:10 ID:A+KQJQLB
今回の衆院選で自民大敗の原因を作り一部ではA級戦犯とも言われてる菅さんはどのような責任の取り方をするのでしょうか
日本中のほとんどの世襲議員を落選に追い込んだわけですから民主党からは早くも英雄とされてるようですが
菅さんの言動によって自民党は50議席くらいは減っているでしょうね
民主に移籍すれば今なら大歓迎されるかもです
566無党派さん:2009/09/08(火) 08:01:54 ID:fP2kMoVK
菅さんには常に与党で活躍して欲しい気もするけど。
野党としてはどうなんだろうな。
567無党派さん:2009/09/08(火) 08:45:10 ID:zfRY7h5G
民主党って全体主義的だよなあ。

八ッ場ダム。お金出してる1都5県の知事の意向も聞かず、マニフェストに載せてるからって中止かよ。

民主党って全体主義の政党ですか。
568無党派さん:2009/09/08(火) 08:51:07 ID:r02lExrw
ダムとETCに群がってる諸悪の根源を一気につぶさないと、日本は変わらない。
569無党派さん:2009/09/08(火) 09:00:14 ID:A8ZUXPO6
>>567
マニフェストに書いたことを国民が
理解し、信任を得た政党が実行に移す。
なんの問題もない。

だれか教えて。
神奈川の参院補選は県内に住んでいるなら
誰でも出来るんですか?!
選挙区選出か比例区選出だったかによって
違いが出るんでしょうか。

なにぶん選挙権を得て始めての投票を
今夏したばかりなのでよく理解して
いません。
よろしくお願いします。
570無党派さん:2009/09/08(火) 09:09:07 ID:cYC36rci
>>565
本来、菅さんは政策の人であって政局の人ではない。
使い処を間違えなければ能力を発揮する人なんだけどね。


覚えてないかも知れないけど、
森元総理も総理大臣やキングメイカーとしては最悪だけど幹事長の時は名幹事長と言われてた。
人には向き不向きがあるんですよ。
571無党派さん:2009/09/08(火) 09:11:10 ID:R59RwsHz
>>569
選挙区選出は代わりがいない
欠員か補選となり所属政党にはダメージ
比例区選出なら代わりが繰り上がる
所属政党には数的なダメージはない
572無党派さん:2009/09/08(火) 09:54:14 ID:U8eA3UR5
「瀬谷区⇔戸塚区」議論が出てるが真中に「泉区」があることを忘れないでくれ

俺的には戸塚区を真中にして「栄区⇔戸塚区⇔泉区」の方が良いと思ってはいるが。
そもそも旧戸塚区が現在の栄・戸塚・泉に3分区したんだし

瀬谷の脱区っていつの話してんだwwww
573無党派さん:2009/09/08(火) 19:37:18 ID:RCF3R4K+
>>572
瀬谷も旧戸塚領だよ

ただ泉とも戸塚本国とも今じゃ関係薄いけどね
旭か大和とくっつけばいいのに
旭も今後は創価から解放されるだろうし
574無党派さん:2009/09/08(火) 19:40:15 ID:quX6xNmh
今朝の読売神奈川版によると、
参議院補選は、どうやら民主党は県内の地方議員4人が候補に残って、
これから最終的な絞り込みをするそうです。
575無党派さん:2009/09/08(火) 19:43:18 ID:quX6xNmh
連投になるけど、ここで噂になってた松居一代ではないという事ですね。
地方議員って、どこの誰が候補に挙がってるんだろうね…
576無党派さん:2009/09/08(火) 20:40:54 ID:A+KQJQLB
民主党ほど地方の支部の意見を聞かない組織はないですからね
最終的には党本部が決めるというか本部がもう本当は決めてるかもしれませんね
577無党派さん:2009/09/08(火) 20:48:27 ID:O80e/mzn
職安は戸塚区に来なければならぬ
578無党派さん:2009/09/08(火) 21:14:27 ID:KLKEDNF0
だね。河野系はいつも。

544 :無党派さん:2009/09/07(月) 10:34:32 ID:pl5EYOVd
河野太郎にはがっかりだ。

自民党のために好きでもない河野に投票した人達の
おかげで勝てたくせに、勝ち過ぎとは何事か。
579無党派さん:2009/09/08(火) 21:15:28 ID:quX6xNmh
>>576
>>574-575を少し訂正します。
地方議員4名ではなく、地方議員"ら"4名でした。

てことは地方議員以外の人もいるという事になるけど、
おそらく県連では松居一代は入ってないだろうけど、ヘタしたら党本部が
来年の改選での比例転向前提で松居氏をごり押ししてくるのも無きにしも非ず
って事になるのも!?

「官僚政治をお掃除します!」とでもやるのかね…
580無党派さん:2009/09/08(火) 21:32:43 ID:w6V+g1//
繋いだコードをチョッキンしちゃいます。
581無党派さん:2009/09/09(水) 00:29:49 ID:Jrn2pEqu
>>569
ググれ。
582無党派さん:2009/09/09(水) 00:47:56 ID:BSuOrDn+
>>580
「ご主人様(本来なら国民だが、この人にとってはご主人は鳩山総理ただ一人)
のために政治の汚れをお掃除します!」
583無党派さん:2009/09/09(水) 02:32:24 ID:VlQddTN0
>>576
暫く衆議院議員が壊滅的だった時期が続いていたので、
神奈川県連の発言力が異様に低下していたってのはあるんだろうね。

安定していた愛知とかは比較的県連の意向が反映されているような印象がある。

所詮、この世は弱肉強食だからな。
きちんと勝たないと仕切らせて貰えないんだろう。
ギブ&テイクの関係。


もっとも、それ以前に神奈川県連は内輪揉めが多すぎるような気もするけど。
584無党派さん:2009/09/09(水) 05:27:14 ID:hBoPRil5
>>583
前回の参院選で神奈川県連は創価を下し牧山と水戸の2人を勝たせた
これは評価に値するが党内でも実績のあったNEXTキャビネットの浅尾氏から当時はほぼまだ無名であった笠氏に代表が変わった事により県連としての評価が下がってしまった
その時点で国会議員が少なかったので仕方ないのだが代表はやはりある程度は実績のある者にした方が本部への意見も通りやすいだろう
NEXTキャビネットそして若手の論客としてかなり注目されていた浅尾の後釜は残念ながら笠氏では勤まらなかった
やはり実績から言って千葉氏か岩国氏にするべきだっただろう
585無党派さん:2009/09/09(水) 07:12:21 ID:jPYF5yaP
>>584
浅尾が混乱させた本人だろ。
586無党派さん:2009/09/09(水) 07:41:48 ID:VlQddTN0
>>584
>NEXTキャビネットの浅尾氏から当時はほぼまだ無名であった笠氏に代表が変わった事により県連としての評価が下がってしまった
おいおいw
浅尾が党本部とケンカして、見るに見かねた県連が会長選で浅尾を落としたんだろうに。
しかも、ケンカの内容が自分の衆院転出についてというんだから始末におえないわな。

・・・まあ、浅尾はもったいないことをしたとは思うけどね。
本人が焦りすぎてたんだか、周囲が張り切りすぎてたんだかは知らんが、
大人しくしてりゃきちんと実績を評価されて、浅尾本人の発言力も県連の発言力も
もうちょっと上がったんだろうに。

普通、あれだけ直前の選挙で成果を挙げていれば、会長選に落ちるなんてありえないぜ?
一体どれだけ県連にダメージを与えたんだか・・・
587無党派さん:2009/09/09(水) 09:25:13 ID:IThnWyjM
>>586
党本部とケンカすることもたまには必要だと思うぞ
民主はやはり地方の意見を聞かな過ぎだから地方の意見をちゃんという事は大切
浅尾の件も県連で決定して上にあげたのに当時のトップだった小沢が却下したんだろ
地元で決定した意見はちゃんと尊重するべきだよな
小沢という男は人の意見を聞かないからね
588無党派さん:2009/09/09(水) 09:53:37 ID:ml+ojmgv
たまにって年に何回くらいだよw
野党時代は言いたい事言ってれば良かったが
もう与党なんだからよ〜心入れ替えろよww
589無党派さん:2009/09/09(水) 10:09:53 ID:VlQddTN0
>>587
一体、誰のためのケンカだったんだか・・・

県連が最後まで浅尾を推す気満々だったら、浅尾が会長選で負ける筈がないし、
党支持者が最後まで浅尾を支持してたなら、浅尾が長島に負けることもないわな。

結局のところ、浅尾が自分(とその取り巻き)のためにケンカしてただけだとしか言えない。

目的がご立派なものじゃないんだから、
ケンカしても別に褒められたものじゃないよ。

浅尾は既に民主を除名された人間だから、今更どうこう言っても仕方ないんだけどさ。
590無党派さん:2009/09/09(水) 12:43:30 ID:jPYF5yaP
自民党に投票した人というのは、民主党政権がどんなに頑張っても4年後自民党に投票する人たちなんだろうね。たぶん。
スガに入れてた人が4年後三村に入れるとは考えにくいもんな。三村がかなり頑張れば別かもしんないけど。
591無党派さん:2009/09/09(水) 12:51:47 ID:IThnWyjM
>>590
今回自民党に入れた人はもう鉄板だろうな
次の菅さんと河野太郎さん進次郎はかなり強いと思う
592無党派さん:2009/09/09(水) 12:56:04 ID:jPYF5yaP
>>591
そう考えると、投票率が下がったらすぐに政権奪われちゃうな。
産経新聞とかに影響受けてる人も結構いるみたいだし。
593無党派さん:2009/09/09(水) 12:56:32 ID:5k0Gd4cS
>>590
そうとも言えない。
業界団体関係者などは自分たちの業界に良い結果をもたらしてくれれば乗り替えます。
利権や斡旋じゃなくて、法整備とか悪質業者排除とかな。
594無党派さん:2009/09/09(水) 13:00:26 ID:mXRVcYNW
>>591

太郎や進次郎は固いと思うが、菅は厳しいんじゃないの、権力から離れると。

>>587

小沢に喧嘩を打ったのは、後々評価されるよ。西松の問題でも他の民主党の人間は文句を言わない弱虫だった。
595無党派さん:2009/09/09(水) 13:01:43 ID:jPYF5yaP
>>593
たしかに、そういう事もありえるね。
とくに地方はそうかも。
596無党派さん:2009/09/09(水) 13:10:58 ID:Jrn2pEqu
菅さんは戦犯のひとりなんで、当面時間ができるかな。

三村は新人のなかでもゾンビ議員なんで目立つことは難しいだろう。

やっぱりホームページに広末の記載が目立つうちはダメだろう。
597無党派さん:2009/09/09(水) 13:15:48 ID:jPYF5yaP
神奈川の民主新人では後藤・長島ぐらいは4年以内に目立つチャンスありそうな気もするが、
ヨコクメは目立っても4年後の選挙きついだろうね。
598無党派さん:2009/09/09(水) 13:19:50 ID:5k0Gd4cS
>>595
「政権与党って立場の強み」です。
逆にどれだけ実績を残しても自分たちの業界に不利になる事ばかりしていれば、支持は離れます。

農業・漁業←→食品輸入
電力←→ガス
環境←→製造・運輸
など明確な対立軸がある業界もありますので余りにも一方に偏るのは危険です。
599無党派さん:2009/09/09(水) 13:29:08 ID:5k0Gd4cS
>>596-597
横粂や三村はしっかり仕事をしないと、逆に変な目立ち方する危険性があるわな。
マスコミで目立っていた小泉チルドレン達と同じような扱いになる可能性がある。
もっとインパクト強い連中がいるから影に隠れられる可能性もあるけど、横粂なんかは比例の当選証書授与の時に既にNHKのニュースで象徴的な人として写真が使われていたし。


600無党派さん:2009/09/09(水) 13:34:54 ID:IThnWyjM
>>597
後藤・長島辺りは一度テレビの討論番組などに出ればかなり人気が出る可能性ありだね
特に長島の喋りは凄いよ
601無党派さん:2009/09/09(水) 13:52:32 ID:mXRVcYNW
>>600

百人以上いる民主党の一年生議員はテレビ出演する機会は少ないよ。
浅尾は金曜日の太田総理に出演するがね。野党経験の長い政治家として売り出すそうだが。
602無党派さん:2009/09/09(水) 13:56:37 ID:jPYF5yaP
>>601
浅尾は与党にいるよりテレビに出ることの方が好きなのかもね。
603無党派さん:2009/09/09(水) 14:09:07 ID:mXRVcYNW
>>602

鳩山政権は野党幹部である浅尾の国会での追求で右往左往するはずだよ。
除名なんかせず、穏便な対応しておいてれば、良かったのにね。

岡田が幹事長をクビになったのは、浅尾と地方議員への処分が厳し過ぎて、結果的にみんなの党が政党要件を取るほど議席を取った事への処分だろう。
604無党派さん:2009/09/09(水) 14:15:52 ID:5k0Gd4cS
>>602
考えてみると、みんなの党って、渡辺、江田、浅尾が出たがりで、柿沢jrも親の子の可能性があるし・・
山内はずっとお留守番か?(笑)
605無党派さん:2009/09/09(水) 14:19:30 ID:ml+ojmgv
ゴミカス集団小沢チルドレンの処遇・今後の扱いを小沢に委ねただけだろw

発言したら公認無いよ、みたいなw
606無党派さん:2009/09/09(水) 16:49:35 ID:ml+ojmgv


進次郎と横粂、どっちが先に結婚するか見ものだな

神奈川の政界はもうそんくらいしか楽しみが無い
進次郎にフラレた女性が横粂と結婚してそっちも比例復活とかないかねw
おっと、、、それを言うなら補選かwww

607無党派さん:2009/09/09(水) 16:51:35 ID:kMR38BM4
横粂は政治が恋人ですって言ってたな
お前は土井たか子か
608無党派さん:2009/09/09(水) 16:55:20 ID:ml+ojmgv
606とかけまして
土井たか子と説く
その心は?
609無党派さん:2009/09/09(水) 17:07:08 ID:G6rVAQcD
>>608
どちらもヤるっきゃない
610無党派さん:2009/09/09(水) 18:03:49 ID:rLUUM/M4
>>591
河野太郎については、案外弱くなっていることが今回分かったので、
評判も落ち続けていることだし、次はいよいよ危ないと思われる。
611無党派さん:2009/09/09(水) 18:12:26 ID:rLUUM/M4
>>597
そういう姿勢では、自民党のテレビ出演大好き若手と同じだ。客観的には全然冴えないのにw
自分はしょせん大した事ないんだ、イケてないんだ、そう思っておけ。実際、映像見てもイケてないw
612無党派さん:2009/09/09(水) 19:10:42 ID:vGML8Tej
民主県連、参院神奈川補選に金子氏=共産は岡田氏擁立

 民主党神奈川県連は9日の幹事会で、浅尾慶一郎氏の衆院選出馬に伴う参院神奈川選挙区補欠選挙(10月8日告示、25日投開票)に、新人でエコノミストの金子洋一氏(47)を擁立することを決めた。
近く党本部に公認申請する。
 金子氏は2003年と05年の衆院選に三重5区から出馬したが、いずれも落選した。
 一方、共産党神奈川県委員会は9日、同補選について、新人の岡田政彦常任委員(43)の擁立を発表した。
岡田氏は先月30日投開票の横浜市長選に出馬、落選した。
(2009/09/09-18:45)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090900713
613無党派さん:2009/09/09(水) 19:25:59 ID:IThnWyjM
>>612
そんなわけもわからない地方の実力のない落選続きの無名な人を擁立するなんてガッカリですね
民主には投票する気が無くなりました
今回も民主は地元の意見を尊重せず県連の一部の人だけで決めたわけですね
地元の地方議員か地元の人を立てて欲しかった
614無党派さん:2009/09/09(水) 19:28:48 ID:W8oT8adF
東大卒で内閣府課長だぞ
615無党派さん:2009/09/09(水) 19:33:18 ID:pxNI2B+8
自民は不戦敗か?
616無党派さん:2009/09/09(水) 19:33:59 ID:pxNI2B+8
ずっと長島の選挙手伝ってたらしいし、いい候補じゃん。
617無党派さん:2009/09/09(水) 19:35:53 ID:6VB13NT9
http://www.guts-kaneko.com/
金子氏のサイト
横浜生まれだし地元民では
618無党派さん:2009/09/09(水) 19:42:19 ID:IThnWyjM
2003年と05年の衆院選に三重5区から出馬したが、いずれも落選したしとですよ
なぜこんな負け犬が
ガッカリです
619無党派さん:2009/09/09(水) 19:48:39 ID:UXyIKR8t
美しが丘小→聖光学院→早稲田政経(仮面浪人)→東大文2
→経済企画庁→在外研究員(英・エセックス大大学院)
→関東学院大非常勤講師→OECD→内閣府課長補佐

父:民社党神奈川県議 金子駿介
620無党派さん:2009/09/09(水) 20:15:46 ID:hBoPRil5
また随分酷いのが選ばれましたね
2回も落選してるんですか?
今の勢いなら誰でも勝てると思ってるんでしょうね
実際誰でも勝てると思いますが(笑)
この人が公認されたら投票したくないですね
横浜市議とかに適任者はいなかったのでしょうか
なぜ神奈川で活動してた人にしなかったのでしょうか?
621無党派さん:2009/09/09(水) 20:23:42 ID:irD7Si8r
>>571->>573
そこで旧鎌倉郡地域の鎌倉市への編入運動だ
頑張れ
622無党派さん:2009/09/09(水) 20:26:45 ID:UXyIKR8t
よくわかりませんが「敵の味方は敵」というだけで腐している人が散見されるようで
623無党派さん:2009/09/09(水) 20:36:34 ID:mXRVcYNW
神奈川育ちの癖になんで三重の選挙に出たんだ。神奈川の心を岡田に売ったんだろう。
624無党派さん:2009/09/09(水) 20:37:15 ID:hBoPRil5
2回負けてる人はもうダメなんですよ
もっと良い人がいたはずです
625無党派さん:2009/09/09(水) 21:23:42 ID:YpmwqBpP
なんか刺激がないなぁ、このまま民主かな。 
626無党派さん:2009/09/09(水) 21:32:48 ID:YpmwqBpP
川崎市長選も連合がつかなくても福田市議が勝ちそうだな
627無党派さん:2009/09/09(水) 21:36:34 ID:i1uFybFe
>>623
妻の実家が三重県なので三重から出た
628無党派さん:2009/09/09(水) 21:43:00 ID:VTDTxVUK
金子氏が戦ってた場所は三重の僻地だったからな
民主は今回自民県議の息子を立てて比例復活したけど、そいつと比べりゃ遙かにマトモだ
629無党派さん:2009/09/09(水) 21:53:49 ID:mXRVcYNW
>>627

三重で神奈川育ちの人間が当選するわけが無い。
630無党派さん:2009/09/09(水) 22:29:50 ID:VMpi6yRn
またアレですか。東大卒。官僚。フーンたいしたタマゲタくだらん!
631無党派さん:2009/09/09(水) 22:40:10 ID:VlQddTN0
>>629
何で三重だと神奈川出身者は当選するわけないの?

神奈川に特別の恨みでもあるのか?
会津と長州みたいな。
632無党派さん:2009/09/09(水) 23:03:36 ID:TOD4RceR
>>571
(例外)
 今回の総選挙の民主党東海・近畿ブロックにおいては代わりがいないので
 欠けちゃうとほかの政党の候補者が繰上補充になる。
633無党派さん:2009/09/09(水) 23:10:13 ID:TOD4RceR
>>583
横浜市会も会派割れてるし、市長選挙では内輪もめがあったしね…。
>>631
三重5区って志摩・南紀のクソ田舎の選挙区でしょ。
地縁がないと厳しいでしょ。
634無党派さん:2009/09/09(水) 23:11:11 ID:TOD4RceR
田舎選挙区は自民党(与党)じゃなければ村八分だし。
635無党派さん:2009/09/09(水) 23:38:29 ID:Fz3RjDwQ
坂井は、頭悪いし演説下手くそだし、だいたい
「言い出しっぺ」
などと、ネガティブなイメージ&神奈川のくせに田舎っぽいネーミングを使う馬鹿。確かに言い出しっぺ程度でしかなかった。
即刻、市議会か県議会の鈴木太郎を担ぎ出すべき。
636無党派さん:2009/09/10(木) 00:43:58 ID:AejKZBfu
神奈川にとっては、反主流派の岡田派の参議院議員など迷惑なだけの存在だなあ。
637無党派さん:2009/09/10(木) 00:49:03 ID:d+KDYLau
前回の川崎市長選では阿部市長は確か郵政選挙後で小泉人気の高かった
自民党がかかなり前面に出て応援したのに、神奈川新聞によると、
民主党からの単独推薦を狙ってるらしい。

どうやら相乗りにはならないようだね。

こうなったら自民党は宮前区対決で、ナルシスト山際氏か、
映画「選挙」の山内氏を投入だな。
同時に映画「選挙パート2」の撮影だ。
638無党派さん:2009/09/10(木) 00:49:04 ID:bmuOqRjJ
川崎市長はどうなった?
639無党派さん:2009/09/10(木) 01:08:59 ID:DO7RCRzF
参議院補選だがもし民主党が金子氏を公認してくれれば横浜市長選に出た中西氏をみんなの党公認で出せれば中西氏が勝つと思う
マスクは中西氏が3枚上手だし知名度も今回の市長選で2枚上手
それを入れれば金子氏相手なら接戦に持ち込める
ただ金子氏が公認にならなくまともな候補が出て来てしまった場合は厳しいだろう
民主党の候補に金子氏を希望する
640無党派さん:2009/09/10(木) 01:14:23 ID:6iRd4MbE
>>639
市長選で林に負けた中西が民主党の金子に勝てるわけないでしょ。
中西が弱いという意味ではないけどね。
641無党派さん:2009/09/10(木) 01:19:17 ID:DO7RCRzF
>>640
民主党がまともな候補を出してきたら勝てないと思うが本当に金子氏にしてくれれば中西氏が勝つ
選挙っていうのは外見でかなり決まるんだよ
だがみんなの党は加藤氏を出す噂もあるがどうなんだろうね
加藤氏だったら民主が金子氏でも民主党の勝ちだな
642無党派さん:2009/09/10(木) 01:24:24 ID:bmuOqRjJ
朝の出口で当確なのに8時まて゛打てないストレスで局内ドンヨリ
643無党派さん:2009/09/10(木) 03:28:41 ID:DYwHPVzR
>>626
福田""県議""な。
県議の福田に市政が出来るのだろうか。

>>637
前面といったって、相乗りの無風選挙だったからね。

今回は激戦になりそうだねえ。
644無党派さん:2009/09/10(木) 04:05:52 ID:EOLezlD3
中西が出るわけないだろ
無所属偽装を忘れたのか
しかも下手に勝つと来年改選で現職落選か共倒れするし
比例に回ってくれるわけもない
645無党派さん:2009/09/10(木) 09:14:34 ID:DO7RCRzF
>>644
そうでなく中西氏がみんなの党から出ればいいと言ってるんだよ
無所属偽装は全然違うだろ?
あんたちゃんと新聞読んでる?
あれは森田が自民党支部長なのに完全無所属だと嘘をついたから無所属偽装と言われたんだ
アンタねもっと新聞やニュースを見て勉強してから書き込みしてきなさいよ
低レベルな事ばかり書き込むと馬鹿だと思われるぞ
646無党派さん:2009/09/10(木) 09:31:48 ID:QGoNcx2n
金子は長島とツテがあるらしい
中西が出たらここでも4区代理戦争か・・・
647無党派さん:2009/09/10(木) 09:50:03 ID:ki79TN/Z
横浜のロマンと責任を考える会立ち上げて
無所属勝手連を偽装しておいて
実際に急ごしらえの選挙カーで演説しているヤツラは自民公明市議たち

無所属偽装じゃ森田より悪質だろwww
648無党派さん:2009/09/10(木) 10:12:43 ID:ki79TN/Z
だから自民党はダメなんだよ
649無党派さん:2009/09/10(木) 12:53:43 ID:A4p4/WAF
もう大きな勘違いでふんぞり返ってる民主党の
先生様々が居るゾ・・・・
650無党派さん:2009/09/10(木) 14:30:34 ID:ip0CpZwQ
>>649
誰ですか?
叱った方がいいですね
651無党派さん:2009/09/10(木) 17:01:57 ID:ZhglNXFf
>>617
あぁ、やっと藤井や戦国みたいなデフレ容認のキチガイじゃない政治家が出てきてくれたか。
民主に入れるのも何だが、今回は諸手を挙げて応援しよう。浅尾も一つだけまともな仕事をしたな。
652無党派さん:2009/09/10(木) 18:04:20 ID:uzDKlZod
しかし民主の連中は戦後処理がまともにできない輩が多いね。
3区なんて未だに選挙事務所看板立ってるし・・・
「選挙」の部分を隠して「事務所」の看板にしようとしているようだ。
ポスターもそのまま。いつになったらはがすのだろうか。
653福岡愛知:2009/09/10(木) 18:29:00 ID:aYBAQGC0
>>651
藤井は鈴木淑夫なのはわかるけど、仙谷は誰の影響を受けたんだ?
>>652
小此木講演会がはがしてやってくれw
654無党派さん:2009/09/10(木) 20:19:20 ID:lN9Igajn
戦国は来さんの影響だよ
655無党派さん:2009/09/10(木) 20:44:14 ID:QDEFz6C6
金子さん、いいじゃん
正統派
656無党派さん:2009/09/10(木) 21:57:34 ID:ip0CpZwQ
>>655
本気でいいじゃんって言ってます?
ただ知り合いだからじゃなくてですか?
657無党派さん:2009/09/11(金) 00:07:00 ID:IAALw2eF
この金子って人三重で民主党候補として小選挙区で2回連続で負けてますよね
なぜ2回も負けてる人を候補にするんでしょうか?
658無党派さん:2009/09/11(金) 00:07:39 ID:Dqbeg515
本気でいいなんて県連さえも思ってるわけない。
だけど浅尾を抹殺するには最高の人選。
659無党派さん:2009/09/11(金) 00:17:19 ID:yeDFX3AY
>>657
その程度でちょうどいいくらいの難易度の選挙だ、と判断したんだよ。
660無党派さん:2009/09/11(金) 00:43:11 ID:QD8G5Jn7
千葉が女性だから男性にしたかったのと、旧友愛系列に配慮したら金子しか残っていなかった。
661無党派さん:2009/09/11(金) 01:19:39 ID:aM5NqQ4q
>>658

あいにく浅尾はこんなのに抹殺はないよ
662無党派さん:2009/09/11(金) 04:05:06 ID:0zmrI2P8
自民党は魅力的な人物を立てるのかな。批判ばかりじゃダメって意味でズバのオジサンなんかどう?ウザ杉かなぁ
663無党派さん:2009/09/11(金) 06:28:11 ID:mKrdlq3+
ズバのオジサンて誰のこと?
664無党派さん:2009/09/11(金) 06:30:21 ID:3SXhmk2q
>>663
ニッコクじゃないの
665無党派さん:2009/09/11(金) 06:50:46 ID:AW7MSkOy
>>662
南関東ブロック所属の杉村太蔵だったりして
666無党派さん:2009/09/11(金) 07:38:01 ID:1I4adczF
民主の候補は出がらしかよ。
667無党派さん:2009/09/11(金) 07:40:55 ID:yeDFX3AY
>>666
そんなのに負けたら恥ってことになるけどいいの?
668無党派さん:2009/09/11(金) 09:28:29 ID:xlPBTfqG
>>658
4区内の浅尾に移動した民主票を取り返す為に4区にゆかりのある人物にしたかったのだろうがこの程度の候補では浅尾には勝てないね
669無党派さん:2009/09/11(金) 09:45:02 ID:1I4adczF
>>667
民主党の姿勢だよ。
670無党派さん:2009/09/11(金) 10:37:40 ID:0zmrI2P8
神奈川ゆかりの朝ズバさん毎朝吠えてるんだから出てみりゃ良い
671無党派さん:2009/09/11(金) 10:42:12 ID:IAALw2eF
鎌倉の松尾県議が市長選に立候補した場合、県議の補選ってあるんですか?
672無党派さん:2009/09/11(金) 11:09:29 ID:0zmrI2P8
鎌倉定数は?
673無党派さん:2009/09/11(金) 11:13:12 ID:IAALw2eF
2です
674無党派さん:2009/09/11(金) 11:26:22 ID:aM5NqQ4q
金子って、結構右寄りじゃないの。浅尾も民社系だったが、大石さんに較べればリベラルだったからそりが合わなかった。
神奈川は自民党の人間だってタカ派はいないよ。小泉だって靖国には行ったが、決して右翼ではない。
神奈川は基地問題があるから県民の多くは、大石さんみたいのはついていけない。

補選では、連合系も金子支持だけど、来年の本戦は千葉支持。みんな党が候補を立てたら負けるよ。
675無党派さん:2009/09/11(金) 12:03:04 ID:aM5NqQ4q
金子が出た聖光も浅尾が出た栄光も、どちらも神奈川を代表するカトリック系中高一貫高の男子高だが、栄光はカトリックには珍しいリベラルな校風。
676無党派さん:2009/09/11(金) 12:38:45 ID:153xnSsi
金子はインタゲ論者として知られているが給付付き税額控除の考えも持っていて経済的にはリベラルと言っていい
リフレ派でも再配分に積極的なのと消極的なのがいて
結構差があるんだよね
677無党派さん:2009/09/11(金) 14:10:46 ID:ZYq6e6vj
>>675
プロテスタント系や正教会系で有名なのは県内では……
678無党派さん:2009/09/11(金) 14:24:10 ID:mz75gDcY
千葉景子には高齢批判もあるし厳しいんじゃね?
次の改選で江田五月、輿石東が落選すれば
千葉が参院議長になれるはずだから、本人は続投する気マンマンだろうが。

来年7月は
1金子洋一(民)
2みんなの誰か
3小泉昭男(自)
4千葉景子(民)
と予想
679無党派さん:2009/09/11(金) 15:12:29 ID:Q9grg+pG
いや、みんなは力尽きる

新鮮味がない

存在感0
680無党派さん:2009/09/11(金) 15:15:40 ID:CiGKyU29
まあ新党ブームは寿命が短いからね。
今回の新党日本の比例票見ると悲惨だよ
681無党派さん:2009/09/11(金) 15:27:41 ID:DZgQRBPS
>>680
せめて国民新党を例にあげてくれw
みんなの党や国民新党は一応、目指す方向性がわかる党じゃん。
新党日本はいまや完全に何を目指しているのか全くわからないヤッシー私党に成り下がってるしw
682無党派さん:2009/09/11(金) 15:33:43 ID:CiGKyU29
みんなの党もヨシミの一人党であることには変わらんじゃん。
浅尾とか江田なんて新党日本における青山丘ぐらいの知名度だろ
683無党派さん:2009/09/11(金) 16:08:08 ID:ZBa7RfKD
みんなの党の今回の比例の得票数を見て国民からの期待度を認めた方がいい
工作で書いているんだろうがあまりにも数字とかけ離れた書き込みはどうかと思う
期待度では今一番かもしれない
すでに社民と共産の支持率を超えている
認めざるを得ない
684無党派さん:2009/09/11(金) 16:25:27 ID:1EgSnFdW
>>678
神奈川におけるみんなの比例得票ってどれくらいだっけ?
現状だと共産より弱いんじゃないかという気もするんだけど・・・

自民(+層化)票を上回ったり、あるいは民主票の半分近くを獲得できるような目処はあるのか?

>>681
新党日本は民主と緊密に連携しているから、何を目指しているのか
いまいちわからなくても十分生き残れるんだよね・・・議席数が頭打ちなだけで。
685無党派さん:2009/09/11(金) 16:56:15 ID:prKqmJox
江田けんじは増毛って本当?
686無党派さん:2009/09/11(金) 17:11:08 ID:0zmrI2P8
あなたもやればいい。
687無党派さん:2009/09/11(金) 17:19:46 ID:XveWbDea
>>681
例に出すなら新自由クラブだろ?
どちらにしても埋没するのは
歴史的必然
688無党派さん:2009/09/11(金) 20:19:02 ID:IAALw2eF
太田総理に横粂さんが出てます
689無党派さん:2009/09/11(金) 20:22:24 ID:IAALw2eF
浅尾さんも出てました
690無党派さん:2009/09/11(金) 20:46:23 ID:aM5NqQ4q
河野太郎も出ている。

神奈川を代表する政治家は、河野・横粂・浅尾ですね。
691無党派さん:2009/09/11(金) 20:50:05 ID:i7QOsUz4
太田総理、視聴率あるんですか?
見て損した。
692無党派さん:2009/09/11(金) 20:55:32 ID:mlaCS4LI
みんなが民主から票を取るなら大半は金子から。
千葉は影響あまり受けない。
693無党派さん:2009/09/11(金) 22:51:52 ID:AW7MSkOy
直嶋、(みずぽ)で参院枠は終わりかと思ってたが、
女性枠としてチバケイが入閣の可能性が出てきましたな。
来年の改選を乗り切って参院議長になるか、
ここで入閣するか本人の判断次第かな
694無党派さん:2009/09/11(金) 22:55:06 ID:yeDFX3AY
チバケイって元社民でしょ?
閣僚でも議長でもいいけど、社民とのインタフェースとして上手に使ってほしい。
695無党派さん:2009/09/11(金) 23:11:51 ID:1I4adczF
よこくめ、比例復活の身なのにテレビ出てる場合なん。

浅尾は小党の幹部だからしょうがないけどね。
696無党派さん:2009/09/11(金) 23:14:44 ID:N5H/5XB7
>>674
大石って大石尚子の事ですか?
ところで大石尚子って日教組系の左派でしたっけ??
697無党派さん:2009/09/11(金) 23:14:51 ID:CiGKyU29
いやむしろ小泉との知名度差を埋めるにはバンバン出て貰わないと
698無党派さん:2009/09/11(金) 23:37:44 ID:RMkKl+nX
>>696

過去に日教組に所属していたことはあっただろうが、民社協会だよ>大石
神奈川の日教組議員は参院比例のなたにや。
699無党派さん:2009/09/12(土) 00:09:31 ID:oyuTyDuN
斉藤さん 議員としては経験豊富なのに
衆議院では新人扱いだから活躍の場が
少なそう
700無党派さん:2009/09/12(土) 02:08:39 ID:dbvv2Qeb
>>678
江田は兎も角、輿石は千葉より格段に当選確率高いだろ。

それにしてもいくら左翼ババァで政策に暗くてもこういった政局には明るいから今まで生き残ってこれた。
これ以上恥をさらさない為に引退しろよ。
701無党派さん:2009/09/12(土) 07:07:08 ID:p7az5NmT
千葉先生には民主党の右傾化を抑えるべく100歳まで頑張ってもらいたいものです
702無党派さん:2009/09/12(土) 07:20:49 ID:QxQtZ9s1
昨年、「国籍法改正」を強引に推し進めた千葉景子を再選させるわけにはいかない。
外国人参政権では民主党内でのまとめ役の千葉景子。
703無党派さん:2009/09/12(土) 08:22:22 ID:/DaDBJDz
チバケイって86年の同日選で初当選した同期の広中和歌子と同世代だと思ってたが、
実は広中より一回りも年下なんだな。

広中はもう75の婆さんだから辞めるようだが、チバケイはまだ高齢批判される歳でもないだろう。
下手に今回入閣はせず、5期目に参院議長をやってほしい
704無党派さん:2009/09/12(土) 08:23:44 ID:JniEPByx
臓器移植法でも千葉景子たちはgdgdやってたな
705無党派さん:2009/09/12(土) 09:04:26 ID:outVl8E9
>>693
参院枠なんて自民の党内ルールだから、特に考慮する意味ないよ。
直嶋が政調会長やっていた時点で、既に自民とはかけ離れている人事を行っているのだから、
(みずぽ除いて)3人入閣したりしても特に驚かない。

もちろん1人だけでも驚かないけど。
706無党派さん:2009/09/12(土) 09:06:10 ID:IAkv6ty3
民主党不況になりそうだな。予算の凍結やら回収なんて、一段とお金の動きが悪くなる。
707無党派さん:2009/09/12(土) 09:09:32 ID:kQ/Nq1Ds
>>685
事実です。

■岩手県議会議員SASUKEの主張■
女性が化粧をしているのと同じです。
708無党派さん:2009/09/12(土) 09:21:51 ID:gms4NFEm
川崎市選出の衆議院は市長選挙で誰を応援するのかな。ひねくれてないでどんと行け!ハゲるまで!アハハ
709無党派さん:2009/09/12(土) 09:28:06 ID:1bjmzxmn
そういえば選挙前に民主党を売国党と言ってた連中はどうしてんだろう?
710無党派さん:2009/09/12(土) 10:04:39 ID:oyuTyDuN
千婆は秘書がかなりあくどいからねー
711無党派さん:2009/09/12(土) 11:58:52 ID:gms4NFEm
具体的には?
712無党派さん:2009/09/12(土) 14:10:08 ID:f+SluPef
>>690
世襲3代目(初代は超大物)で地盤超合金なのに、同世代の松沢に圧倒的に負けてしまっている。
ルックスや健康状態は生まれつきのものだから止むを得ないが、もう少しマトモにならないのか。

外交右翼・経済左翼もどうかと思うが、河野太郎は外交左翼・経済右翼が過ぎるからダメなのもあるか。
713無党派さん:2009/09/12(土) 16:29:02 ID:5UHDFk80
参院補選の民主の金子だが、経済にめちゃ強いぞ。OECDに出て、エコノミストととして欧米勢とも接して、もまれてる。経済通の少ない民主にとっては即戦力だろう。
国民生活にとってもプラスじゃないかな。小泉改革がいやだから、経企庁を飛び出したんだろうし。
714無党派さん:2009/09/12(土) 17:04:27 ID:/W2qvLG8
>>713
ですが何度も落選している趣味が候補者のような人ですよね
自民党などの相手陣営にはまさにもってこいの候補ですね
715無党派さん:2009/09/12(土) 17:22:27 ID:5UHDFk80
三重5区って、自民党の牙城のようなところ。そこで2回も出たのは根性あるじゃないか。うち1回は郵政選挙だったんだし。
716無党派さん:2009/09/12(土) 17:26:33 ID:DHlPQFPe
>>712
外交左翼??
洋平と田川のイメージと反原子力のイメージが強すぎるだけで、外交左翼ではないぞ。
原子力に関しては左翼もビックリな位に反原子力だけどなw
憲法についても洋平と違って改憲論者。
祖父の一郎程は右寄りじゃないけどな。
何にしても彼の一番の欠点は「地に足がついていないのに頑固」だと言う事。
しかも敵が多いし、毒性の強い劇薬みたいな性格だから、使用上の注意をちょっと間違えると危険な人物です。
717無党派さん:2009/09/12(土) 17:56:39 ID:6mf4kwFz
まあ、当初うわさされていた松居一代よりはよほどまともな候補だろう>金子
718無党派さん:2009/09/12(土) 17:56:53 ID:7L3quH+n
>>715
選挙は勝たなくては意味がない
出るだけなら金さえあれば誰でも出れる
落選癖がついてる候補は見てても何か駄目
いつも勝つ奴の選挙はやはり何かが違う
どうせなら負け続けてる人より勢いのありそうなパッと見がいい若手を立てて欲しかった
719無党派さん:2009/09/12(土) 17:59:42 ID:sc+k4xyx
この人は金子が長島の応援をしたのが気にくわないので無理矢理いちゃもんをつけているだけです
あまりとりあわないように

なぜ気にくわないのかはあなたの想像した通りだと思います
720無党派さん:2009/09/12(土) 18:05:59 ID:p7az5NmT
>>718

補選は金子で勝つだろうが、連合票が千葉に流れる来年の本戦は苦しいだろうな。みんな党が誰を立てるかによっても違うが。
来年は鳩山の支持率が下がり、投票率も下がるからね。
721無党派さん:2009/09/12(土) 18:16:30 ID:U+fuyDGt
公明党じゃなきゃ誰でも良いよ 民民自でも民民狂でも
722無党派さん:2009/09/12(土) 18:29:00 ID:sc+k4xyx
723無党派さん:2009/09/12(土) 19:04:26 ID:p7az5NmT
>>722

乱立となると現職の阿部が当選だなあ。
単なる意地の張り合いでは困る。川崎縦貫をきちんと争点にするならわかるが、自民だ民主だという対立では市民不在だなあ。
724無党派さん:2009/09/12(土) 19:30:08 ID:XYaG4cJ2
地下鉄もね。
725無党派さん:2009/09/12(土) 19:31:57 ID:OXBO26KH
みんなは浅尾のような民主保守系支持層から票を奪うん出ない?
726無党派さん:2009/09/12(土) 19:55:07 ID:NN4G+YIc
来年は公明の動向はどうなんだろうね。
単独で立てれば通っちゃうんじゃねえの?
727無党派さん:2009/09/12(土) 21:13:58 ID:gHCjuJ6Y
>>726
投票率次第だろうね。
草加は改選期の違う松氏がいるからもういいだろって感じだね。

草加の議席を増やしたくなかったらしっかりと投票に行って投票率アップ
に貢献しようぜ。
728無党派さん:2009/09/12(土) 21:18:58 ID:gHCjuJ6Y
来年の参議院改選は、自民1(小泉氏)、民主2(千葉氏、X(金子氏?))で
妥当だろう。
729無党派さん:2009/09/12(土) 21:33:09 ID:IAkv6ty3
民主党新人破産手続き進行中の奴まで出てきたな。風俗ライターに政治をやる気のなかったおばさんに。南関東比例にも爆弾。
730無党派さん:2009/09/12(土) 22:17:25 ID:oyuTyDuN
南関東比例爆弾ってなに
731無党派さん:2009/09/12(土) 22:20:23 ID:CrVVf1VN
>>730

藤井翁が民主党資金管理団体の代表者だった件
732無党派さん:2009/09/12(土) 22:39:31 ID:OXBO26KH
>>728
みんなが候補立てたら?
733無党派さん:2009/09/12(土) 23:12:51 ID:7L3quH+n
>>732
今まで浅尾さんにいってた票が相当みんなの党に流れます
734無党派さん:2009/09/12(土) 23:19:07 ID:/DaDBJDz
>>728
小泉昭男は特に面白みもないオサーンだから、みんなが立てれば吹き飛んでしまうのでは?
735無党派さん:2009/09/12(土) 23:20:34 ID:ScepkKiT
>>684 みんなの党は、社民・共産を上回り、公明党に次ぐ第4位。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/syugiin/090830/06.html
得票数は372,060票。

736無党派さん:2009/09/12(土) 23:39:21 ID:gms4NFEm
川崎市長選は中田みたいに投げ出した訳でもないのにここぞとばかりオレがオレがって感じ。名乗り挙げてるのはオール与党相乗りしてきた連中じゃないか。
737無党派さん:2009/09/13(日) 00:00:29 ID:SBOvK38b
悪評高い阿部川崎市長は各政党から見限られ、独自の戦い。
民主の福田候補が現時点では優勢か。
自民+みんなが候補を出せば、かなりいい線いくかも知らんが。
とにかく、阿部は福祉切捨てで箱物に注力しすぎたな。
年も65だし、そろそろ後進に道を譲るべきだろう。
738無党派さん:2009/09/13(日) 00:10:41 ID:nkktJWk/
2回落選したぐらいで、最低人間扱いされたらかなわんわ
739無党派さん:2009/09/13(日) 00:32:12 ID:D4s3luvg
オール与党っていうより担ぎ出しだったな。
740無党派さん:2009/09/13(日) 00:45:21 ID:TwEQqNfs
>>734
みんなが票を奪うのは民主保守系票。
自民にとっては救世主。
741無党派さん:2009/09/13(日) 00:48:50 ID:D4s3luvg
やはり首長は政党出過ぎると引くな。
742無党派さん:2009/09/13(日) 00:56:12 ID:wt2+arIv
>>738
政治家として売り出すには賞味期限があるからねー。
743無党派さん:2009/09/13(日) 00:57:59 ID:fEBJ03p3
>>734
小泉は農協候補
744無党派さん:2009/09/13(日) 01:28:26 ID:lyXRwcBc
そうだなあツルネンも2回落選してとうとう政治家になれなかったもんなあ。
賞味期限って大事だよな。
745無党派さん:2009/09/13(日) 01:44:54 ID:crjlpSBB
>>732>>734
>>728の者だが、みんなの党が候補者を立てた場合は、
自民1 (小泉昭男)
みんな1(x)
民主1 (x[金子?])

民主の千葉婆ちゃんは"お疲れ様"という事で…

"みんな"と民主は仮定した候補者のため「x」と書いたが「ペケ」とか「バツ」ではない。

確かに小泉氏は地味なおっさん系で華が無いけど、誰かさんが選挙違反で
自爆したおかけで現状では参議院神奈川の唯一の自民党議員なので多目に
見てください。

もしも草加が出してきたら、投票率を上げてくれ。
746無党派さん:2009/09/13(日) 02:09:47 ID:x1p1XSwz
川崎は共産党が取ってたら面白いなぁ…
747無党派さん:2009/09/13(日) 07:00:56 ID:E57zNHB3
>>745
ならxじゃなく、エックスとか表記した方がよくね?

どうでもいいことだが。
748無党派さん:2009/09/13(日) 09:46:51 ID:bZ5yUj1G
>>745
千葉さんは参議院議長か入閣の可能性もありまだまだ引退はしないと思う
749無党派さん:2009/09/13(日) 09:50:05 ID:TwEQqNfs
みんなが候補立てれば千葉>金子になるのは確実だが。
みんなは浅尾を見ればわかるように民主党の保守系の票を奪って
千葉のような左派系からは票を取れないから。
みんなが候補立てて金子>千葉になるならみんなは落選確実だろう。
金子の支持層がみんなとかぶるから。
750無党派さん:2009/09/13(日) 09:54:23 ID:LHfApQwt
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/090913.html
【問1】あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
みんなの党 0.6%(↓)

もう賞味期限が切れたか。
751無党派さん:2009/09/13(日) 09:57:32 ID:L5DvSWOm
いちおう前回にあてはめると牧山票≒金子票、水戸票≒千葉票になるのかな
なんか違和感なくもないが
752無党派さん:2009/09/13(日) 09:59:33 ID:MYtmp2bA
>>750
マジレスするが、もう投票先決めてる奴の方が少ないよ
無党派層なんて特に
753無党派さん:2009/09/13(日) 10:04:41 ID:x7rck0pM
小泉竹中改革路線の継続を主張する渡辺喜美の党がぽっと出で
議席確保を出来るのは神奈川でそれだけ小泉改革路線を支持されていたという証左。
進次郎圧勝当選も諾なるかな。
754無党派さん:2009/09/13(日) 11:09:44 ID:bZ5yUj1G
>>750
まだみんなの党が候補を決めてないのだから衆議院選挙でみんなの党に入れた人も現時点ではみんなの党にアンケートを入れないのは当たり前
755無党派さん:2009/09/13(日) 11:28:58 ID:Li18C3ba
>>750
特に応援している候補がいなくて常識のある人なら次回もみんなの党を選びますよ
756無党派さん:2009/09/13(日) 11:44:01 ID:WOi1dwVW
>>752

まずは内閣の布陣をみないと評価のしょうもない。
その後、各大臣の発言行動を様子見。
補選では静岡・神奈川でどちらも民主党が取ると思うが、万が一どちらかでも落とすと鳩山内閣は危機に陥る。
757無党派さん:2009/09/13(日) 12:29:50 ID:D4s3luvg
みんなは補選見送りかな?ということは国政への本気度低いの?
758無党派さん:2009/09/13(日) 12:44:24 ID:bZ5yUj1G
>>757
1人しか当選しないのに出る意味がない
勝てる見込みのない勝負に挑み無駄金を使う方がもったいない
普通は出ない
759無党派さん:2009/09/13(日) 13:54:23 ID:crjlpSBB
>>748
惜しくも次点。
という結果になって勇退するという事も無きにしもあらずだと思う…
760無党派さん:2009/09/13(日) 13:59:32 ID:MjnhQ1lr
>>716

河野jrは、頭も悪くセンスもないのにそれを認めないことでは。だから敵が多い。
毒性の強い劇薬でいられるのも、恵まれた環境のバカ殿だからでは。

使用上の注意をちょっと間違えると危険な人物というほど、評価に値する点は見られない。

この同じバカ殿の臭いが、渡辺jr=みんなの党 にぷんぷん漂う。
知られれば知られるほど、票は減っていく。

こんな感じか
761無党派さん:2009/09/13(日) 14:12:45 ID:MjnhQ1lr
>>749-750

普通に考えて、千葉票>金子票 だろ。
みんなの党なんて来年存在するかどうかすら分からないし。
順当に考えて、千葉、小泉、○○(民主金子?)
762無党派さん:2009/09/13(日) 14:14:44 ID:bZ5yUj1G
>>760の自民党工作員が河野総裁の誕生とみんなの党の勢力拡大を恐れています
763無党派さん:2009/09/13(日) 14:18:22 ID:MjnhQ1lr
>>762

みんなの党っていつも2チャンどっぷりで対応してるの?
特に浅尾と山内に関連する内容が多い、と素人目にはいつも見える。

だから、山内・浅尾・みんなの党イラネーな、って思う人多いと思うが
764無党派さん:2009/09/13(日) 14:20:23 ID:bZ5yUj1G
>>763
組合工作員乙w
765無党派さん:2009/09/13(日) 14:24:26 ID:MjnhQ1lr
>>764

何でもいいけど、みんなの党って世間知らずの保身野郎の溜まり場だろう?
あらゆる点で、江田憲司がまだましに見える。
766無党派さん:2009/09/13(日) 15:49:55 ID:oXWXSanz
来年の参議院選挙で公明党は候補者立てない選挙区でどの党を推薦するんだろう?
一応まだ自民党かな。
767無党派さん:2009/09/13(日) 18:05:15 ID:gjtTw/WT
>>765
ヨシミ・江田以外の面子がだめすぎ…。
私的には江田も嫌いなのでどうしようもない。
768無党派さん:2009/09/13(日) 23:04:11 ID:L5DvSWOm
支持はしないが評価してもよい人と支持も評価もしたくない人しかいないね、みん党。
769無党派さん:2009/09/13(日) 23:43:59 ID:bZ5yUj1G
>>767-768
あなた達工作員達は警戒心もあるからそう思うようにしてるだろうが一般の有権者は評価してる
それが比例票の獲得数に出ているのだから無駄な工作はやめて認めた方がいい
770無党派さん:2009/09/14(月) 00:14:17 ID:VDWKnEUh
評価は行動見て決まる。特に対与党スタンス。
771無党派さん:2009/09/14(月) 00:25:55 ID:pnPiJZlH
>>770

でもまずは民主党がどういう布陣で来るのか、まず見てからだ。
民主党の実際の政治をみないと政局の議論にもならんよ。
772無党派さん:2009/09/14(月) 01:41:26 ID:VDWKnEUh
全く同意。
民権革命を高らかにうたったから国民はその困難性を感じ強固な多数派にしてみた。みんなの立ち位置は失態を突きまくるより叱咤に次ぐ叱咤だろうか。参議院なら補完だが。
773無党派さん:2009/09/14(月) 05:42:59 ID:seSV9lqu
>>769
みんなの党の比例票は新鮮味のある最初がMAXであとは落ちるのみだよ。
鳩菅が民主党をでかくしたのとは状況が違うからね。
774無党派さん:2009/09/14(月) 06:17:02 ID:CEQW0MlZ
新鮮味がどうのっつーか、みんなの党は方向性が良くわからないからなぁ・・・
自民に糾合するのか、民主と連携するのか、健全野党を目指すのか。

次回も曖昧で済まされるのはどうかはかなり微妙だな。
775無党派さん:2009/09/14(月) 06:17:24 ID:/oCWeNYn
みんなの党の比例に投票したが、今後は自民党がどのような路線の政党になるかによるんじゃないか。
高速無料化、子供手当て等大きな政府を目指す民主党とは、一線を画すみんなの党。
自民党の動向でかなり変わってくると思う。江田も、政権交代+政界再編を言ってるのでお見通しだと思うが。
谷垣が総裁選挙に出馬するようだが、彼に決まるようなら、みんなの党の存在感は高まると思う。
776無党派さん:2009/09/14(月) 06:45:17 ID:CEQW0MlZ
「きれいな自民」を目指すなら、自民からごっそり引き抜けないと厳しいと思われ。
でかくなるには資金と支持団体が心許ないからな。
777無党派さん:2009/09/14(月) 10:49:32 ID:8zORl1cy


777なら第46回は自民大勝
778無党派さん:2009/09/14(月) 11:09:53 ID:YZIfwm1p
第46回参院選かぁ・・・80年後くらいか?
779無党派さん:2009/09/14(月) 13:06:46 ID:/oCWeNYn
河野太郎ブログに菅がとっておきの候補を用意してると書いてあるらしいが。
780無党派さん:2009/09/14(月) 13:19:50 ID:inirHhrf
とっておきじゃなくて良いからさ、地道にやろうよ自民党
781無党派さん:2009/09/14(月) 13:21:32 ID:sjUFmGoX
377 :FROM名無しさan:2009/09/14(月) 12:27:30
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

民主党が次の臨時国会でこっそり成立させようとしています。
在日朝鮮人の「人権委員会」を設置して「差別を取り締まる」権限を与える法律だよ。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
例えば・・・
朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯でなければ警察は捜査できなくなります。
犯人が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えて、それが差別と認定されれば、
その警察官が処罰されます。
たとえ現行犯でも「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えて、それが差別と認定されれば、
被害者の女性が処罰されます。
このように、人権委員会の権限は非常に強大あり「簡単に悪用」できます。
常識的に考えて非常に危険な法律なのですが、民主党は実現させようとしています。
まるで彼らは「在日朝鮮人に悪い人はいない」と確信しているようです。
その確信は民主党の根底にある非常に「偏った思想」から来ています。
「日本人は差別する悪い人種。朝鮮人は差別されて可哀相な人種。」という、
これは「日本は悪い国、日本人が嫌い。」という、いわゆる「反日思想」です。
朝鮮人や中国人は日本が嫌いですが、日本人が日本を嫌いになるのは異常です。
しかし、この「異常な思想の人間」が、日本には大勢います。
この異常な日本を作った原因は、主に「日教組」にあります。
戦後GHQの指導で設立された日教組の構成員は、当時の在日朝鮮人であり、
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込んだのです。
そして戦後70年近く日本人に反日教育をし続けた結果として、
日本は反日思想の日本人で構成され、在日朝鮮人と日教組に支持される「民主党」が、
圧倒的な日本人の支持を得て政権を取りました。

今から日本は朝鮮人の楽園になります。
782無党派さん:2009/09/14(月) 14:05:25 ID:YZIfwm1p
このコピペを見るたびに思うんだけど
人権擁護法=自民、人権侵害救済法=民主
なのに、何でわざわざ人権擁護法って書くんだろ?
783無党派さん:2009/09/14(月) 14:10:39 ID:rlAGNBvR
とっておきが鳩山弟だったら萎える
784無党派さん:2009/09/14(月) 15:56:42 ID:IaJC8bOw
菅さんは手を上げないのかな
785無党派さん:2009/09/14(月) 16:09:57 ID:YZIfwm1p
>>784
事実上の選対責任者が、この大惨敗のあとで、
どの面下げて総裁選に手を挙げられるというのだろうか・・・

まあ、戦犯という意味ではのぶてるも同様だけどさ。
普通なら「出たい」なんて一言でも口にしようものなら袋叩きされかねんとこだよな。

名前が取り沙汰されるだけでもかなり不思議。
786無党派さん:2009/09/14(月) 16:19:22 ID:IaJC8bOw
いや 手を上げてもらって顰蹙買って貰おうかと思ったんだよw
787無党派さん:2009/09/14(月) 16:38:49 ID:qew5Nnu9
みんなの党

このまま与党からも相手にされず4年間続いたら次はもうないだろw
788無党派さん:2009/09/14(月) 16:55:51 ID:pnPiJZlH
>>787

4年前の亀井静香氏も未来は暗いと言われたぞ。それが今日の朝日夕刊には防衛大臣と書かれている。政治は何が起こるかわからない。
789無党派さん:2009/09/14(月) 16:59:12 ID:IaJC8bOw
>>787
嫉妬?w
自民党さんもツライねーw
790無党派さん:2009/09/14(月) 17:10:26 ID:/oCWeNYn
菅さん政策通に戻って出直しだな。

甘利さん、記者会見で谷垣支持を明言したのは唖然。

ゾンビ議員として静かにすべき。
791無党派さん:2009/09/14(月) 17:17:04 ID:IaJC8bOw
日テレに横粂さん出てる
792無党派さん:2009/09/14(月) 18:47:45 ID:Zlmle+J/
自民、参院補選静岡は公募だが神奈川は目星が付いたのか?
793無党派さん:2009/09/14(月) 18:57:04 ID:01xoH812
>>789

「みん○○党」= 田舎ボンボンわがまま世襲 + 永遠一匹元官僚評論家 + 超KY元銀行員前参院議員 + 東京ボンボンいわくつき世襲 + ODAマネー馬骨永遠金魚糞

合言葉: (自分の古傷がバレないように隠しながら)「官僚叩くだけで生き延びよう!」

794無党派さん:2009/09/14(月) 19:27:56 ID://VdIIal
>>793
全然おもしろくないですよ
あなたはさぞかしご立派な方なんでしょうね
795無党派さん:2009/09/14(月) 19:42:00 ID:/oCWeNYn
>>793
悲しくなるほどつまらんな。
796無党派さん:2009/09/14(月) 19:53:41 ID:74i15eZl
みんなの党は公務員改革だけでなく
特定団体による支持を受けないなど
今までの選挙とは違う手法でアプローチしているから受け入れられてる
官僚叩きが柱ではないだろ
797無党派さん:2009/09/14(月) 19:54:17 ID:IaJC8bOw
>>793
オマエの書き込み見りゃみんなの党を脅威に感じてるのが分かるがそれにしてもあんた文才なさすぎだぞw
つまらな過ぎ
民主党支持者か関係者だろ?
798無党派さん:2009/09/14(月) 20:44:28 ID:/oCWeNYn
破産隠し、ヌード隠し、名義貸しの民主党かよ(笑)
799無党派さん:2009/09/14(月) 21:20:48 ID:IaJC8bOw
>>798
それを言われてしまうと反論のしようがないw

候補者選びはしっかりしないとな
800無党派さん:2009/09/14(月) 21:47:11 ID:hpNuKSli
800げっとなら次期鎌倉市長は俺

地盤・看板・カバンは無いけどねw
801無党派さん:2009/09/14(月) 22:42:18 ID:/oCWeNYn
>>800
もう少し身体検査して欲しいね。
802無党派さん:2009/09/14(月) 23:03:30 ID:/i4GRX9N
潤坊には鎌倉市議あたりからやり直してもらって、
神奈川4区で石原宏高を拾ってもらえない?
あの辺りは未だに石原ブランドが通用するんしょ?
803無党派さん:2009/09/14(月) 23:14:11 ID:4cn9jFgf
>>793
くだらん奴だな。
804無党派さん:2009/09/14(月) 23:17:47 ID:pnPiJZlH
>>802

4区は当分、長島と浅尾以外は難しい。12区の方がまだ可能性があるが、石原氏は東京で頑張った方が良いだろう。
805無党派さん:2009/09/15(火) 00:15:39 ID:2/nkpQMw
>>802
石原の弟のほうじゃ浅尾と長島には勝てない
浅尾は自民党支持者からも民主党支持者からも人気があるし
長島は選挙が相当上手い
石原の兄貴が来れば別だが弟程度では林と同じ票数しか取れないよ
負けて市議か県議への鞍替えが目に見えてる
この選挙区は自民党は諦めた方がいいかもな
806無党派さん:2009/09/15(火) 00:40:04 ID:vjsAsa1M
どっちの菅なのか、
紛らわしい書き方をやめてほしい
807無党派さん:2009/09/15(火) 01:45:21 ID:2/nkpQMw
>>806
内容を読んで理解する力を身に付けろ
808無党派さん:2009/09/15(火) 02:00:18 ID:e0w+ofoo
>>802
小泉ブランドや石原ブランドでも難しい。
小泉(兄)か石原(次男)ならいけそうな気がするけど、まず出ないだろうしなw
809無党派さん:2009/09/15(火) 03:09:23 ID:xMhmETrd
このスレで菅って名前が出たら、
よほど特殊な状況でない限り菅義偉を指していると思っていい

前後の文脈で菅義偉とわかる場合はもちろんのこと、
文脈的に絞りきれない場合でもそう考えて概ね差し支えない
810無党派さん:2009/09/15(火) 04:15:48 ID:2/nkpQMw
というよりも神奈川県内の国会議員で菅って1人しかいないだろ?
夜勤の知り合いで誰か他に議員で菅っている?
811無党派さん:2009/09/15(火) 12:31:48 ID:b9McxdKe
【神奈川】小泉元首相の衆院選候補者応援演説告知看板300枚持ち去られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252984460/
812無党派さん:2009/09/15(火) 22:12:45 ID:nyEwblCn
川崎市長選挙、民主と連合分裂らしいな。またまた民主県連はシコリ残すの?
813無党派さん:2009/09/15(火) 22:48:03 ID:RHQht8E/
カンとスガって同じ漢字?
814無党派さん:2009/09/15(火) 22:50:45 ID:pX5T5KRo
藤井と千葉が入閣内的のようです
815無党派さん:2009/09/15(火) 22:54:24 ID:jcl1487O
>>813
菅義偉
菅直人
816無党派さん:2009/09/15(火) 22:57:21 ID:HwpBwsRh
相変わらず2・4区ばかりかよ
817無党派さん:2009/09/15(火) 23:00:36 ID:2/nkpQMw
>>816
文句があるならここを覗くな
818無党派さん:2009/09/15(火) 23:03:39 ID:PssrpnVD
2区の西区には県議も市議も民主党を立てて欲しい
そうしないと入れるところがない
819無党派さん:2009/09/15(火) 23:07:09 ID:HwpBwsRh
>>817
文句あるから介入し口出し命令する、逆らうな
820無党派さん:2009/09/15(火) 23:47:10 ID:lNC5U/a5
>>819
また夜勤さんですか
もういい加減にした方がいいですよ
なぜいつも喧嘩口調で荒らすのですか?
821無党派さん:2009/09/16(水) 00:26:33 ID:YiNDxeGi
>>819
夜勤の分際でイチイチ命令するんじゃねーよ
822無党派さん:2009/09/16(水) 01:17:24 ID:EvSqRzzX
トマトちゃんが入閣かよ
823無党派さん:2009/09/16(水) 01:22:09 ID:H+tA9dDF
>>820
@全員がキチンと統制官と呼ばないから。
A別スレ出来ても相変わらず2・4区ばかりだから
B浅尾信者が相変わらず事実すり替えで浅尾被害者面で民主が悪いと
自己正当化してるから
C夜勤2号をセクハラ男呼ばわりしたが、その証拠を出せず、
やり込められた事を逆恨みして粘着する輩がいるから
824無党派さん:2009/09/16(水) 02:10:00 ID:YiNDxeGi
>>823
@オマエがキチンと毎回正々堂々と統制官と名乗らないから夜勤と言われる
毎回どこに書き込む時も必ず統制官と名乗るなら俺もちゃんと統制官と呼ぶ
A2区の話題なんてほとんどないぞ
4区は浅尾さんが県内で人気があるんだから仕方ないだろ
Bオマエが浅尾さんに敵意持ち過ぎなんだよ
Cなら逆に夜勤2号とセクハラ男が違う人物だと言う証拠を出せ
825無党派さん:2009/09/16(水) 02:14:07 ID:kmmUeiV3
千葉景子法務大臣キターーーー
浅尾に対するメッセージか!?
826無党派さん:2009/09/16(水) 02:46:24 ID:H+tA9dDF
>>824
@こっちがトリップ付きで統制官名乗ってたって、それでもずっと
夜勤呼ばわりしてたのは、お前だろ。誰も私の話してないのに、
毎回唐突に私の事を言い出してスルーされてるのもお前だろうが。
A菅嫌いや菅信者が相変わらず菅ネタばかり、3つも乱立してる
別スレでやれ、浅尾についても4区スレでやれ
Bお前も何度言ってもわからんバカだな、私が憎んでるのは浅尾本人より浅尾信者、
浅尾信者の発言と存在の禁止を目指してる
C叩いてる側に立証責任あり、ナニ責任転嫁してんだ、何が正々堂々だ

正々堂々は使用禁止、ネガティブも使用禁止
827無党派さん:2009/09/16(水) 03:11:40 ID:fRe6SmnI
ちょっとこのスレの趣旨からは逸れるが、タイムリーな話題なので書かせてもらいやすm(__)m

ニュースは入閣の話題でもちきりになってるけど、
一部、最強の布陣での組閣が浮かんだので書いておく

一部だけですが、ここはというのを挙げときます。

消費者担当:山岡賢次
文部科学 :輿石東
厚生労働 :阿部知子
財務 :植草一秀(民間)
雇用担当 :磯谷香代子
少子化担当:田中美絵子
国土交通 :田中真紀子
国家公安委員長:前原誠司
経済産業 :岡田克也
総務 :長島一由
法務 :横粂勝仁
年金担当 :藤井裕久
金融担当 :福島瑞穂
農林水産 :亀井静香
外務 :松原仁
防衛 :辻元清美

神奈川を多めに入れときました。

まさに"ドリームチーム"です(笑)
828無党派さん:2009/09/16(水) 03:15:30 ID:EvSqRzzX
白真勲も入れるべきだ
829無党派さん:2009/09/16(水) 03:39:19 ID:fRe6SmnI
>>828
じゃあ辻元のピンチヒッターでww
実際ネクスト防衛副大臣だったはず。
浅尾の副大臣になる予定だったはずだが、なんだか浅尾とは合いそうにないな。
辻元あたりとならうまくやれそうだ。

ついでに、財務相候補にに渡辺義彦(民主・比例近畿48位)も加えとく。

しかし、前原と植草が並んだら双子に見えてきそうだ。
830無党派さん:2009/09/16(水) 04:33:47 ID:kmmUeiV3
野田幹事長代理が現実になったらいいな。
小沢「グループなんて関係ない。俺の後はオマエが継げ!」なんてね。
831無党派さん:2009/09/16(水) 06:44:43 ID:23sXaMoF
民主系は本当に困るなあ。今度はガムかみ答弁市長かよ(笑)
832無党派さん:2009/09/16(水) 07:02:47 ID:l0K1vSyt
>>825

俺は浅尾千葉両方のファンだから、無用の対立は困る。
この内閣の布陣をみると、浅尾が民主党に残ったところで入閣はなかったようだ。むしろ離党して党三役になって良かったと思える。
833無党派さん:2009/09/16(水) 07:12:35 ID:23sXaMoF
河野太郎陣営に菅さんがついたようだね。古賀派もやめたようだ。
834無党派さん:2009/09/16(水) 09:13:56 ID:YiNDxeGi
>>833
菅さんも男を見せたね
見直した
835無党派さん:2009/09/16(水) 09:41:30 ID:0oCc+RgH
千葉ってもう少し年齢いってるかと思ってた。
鳩菅よりも若いのね(汗)
836無党派さん:2009/09/16(水) 10:05:16 ID:51p1NPxC
菅義偉さすがだ。これで、河野太郎は自民党再生の期待の星となるだろう。
837無党派さん:2009/09/16(水) 11:32:03 ID:8ilsIOuq
>>836  印象だが、菅は、コロコロ変わって信用性に欠ける。支えた主君がいつもポシャるし。
そろそろ地金が露呈されるだろうから、ミムラにも次チャンスがあるな。
838無党派さん:2009/09/16(水) 14:25:21 ID:23sXaMoF
民主の人、よこくめのテレビ出演なんとかしろよ。テレビで地域を上品な地域、下品な地域があるような言い方不適切。
横須賀がどんな地域か聞いてみたい。
839無党派さん:2009/09/16(水) 14:27:48 ID:ykthyCSu
5分前に集まるのが普通ですよねか

働いたことあるのか このよこくめ某は
840無党派さん:2009/09/16(水) 14:30:27 ID:0oCc+RgH
>>837
菅を政局に使うからポシャる。
841無党派さん:2009/09/16(水) 15:06:17 ID:0oCc+RgH
進次郎は受け答えをよく教育されてる。ちょっとキザっぽくは見えるけど。

横粂は受け答えは勉強不足。

世襲とそうじゃない人の差なんだろうけど・・
842無党派さん:2009/09/16(水) 16:27:02 ID:knjTIlj0
進次郎は引退するまで小選挙区単独、比例重複を一回もしないという伝説的国会議員になるべさ

おれはそういうの結構好きだ
843無党派さん:2009/09/16(水) 16:37:45 ID:23sXaMoF
前回選挙で公明党の推薦依頼もしなかったしな。しんじろうはその点買える。
844無党派さん:2009/09/16(水) 16:40:06 ID:EvSqRzzX
菅は一度かついだ麻生を最後まで支えきったから
人間としては信用できるよ
845無党派さん:2009/09/16(水) 17:02:36 ID:qi/TGIhd
支え・・・きった?

そういう言葉は、袋叩きになりながらも政権を死守できたときに使うもんじゃね?
846無党派さん:2009/09/16(水) 17:17:56 ID:kmmUeiV3
4人の大臣から副大臣の声がかかった議員て、誰だ?
そんな優秀なのは枝野・福山ぐらいしか浮かばない。
847無党派さん:2009/09/16(水) 17:27:22 ID:kmmUeiV3
>>846
スレ違いです。
848無党派さん:2009/09/16(水) 18:23:44 ID:AE+8fKoj
進次郎のテレビでの話し方あまり好きではない。
高校生の自分にはタメっぽく喋ってくれて普通に良い若者って感じで良かった。なんかこう、もう少し若さがほしい。
849無党派さん:2009/09/16(水) 18:44:48 ID:0oCc+RgH
>>848
しっかりしたスタッフが付いてるんだから仕方ない。
本人は有権者には親しみを、テレビでは堂々と・・を演じているだけ。
850無党派さん:2009/09/16(水) 21:05:10 ID:4gYM7o7q
ま、進次郎が若手の代表格なんてなら自民も終わりだな
851無党派さん:2009/09/16(水) 21:10:43 ID:uIQC4kA7
二十代は進次郎のみだったはず。民主の最年少もヨコクメらしいが。

どのみち、次の衆院選以降2〜3回生き残ってもらわないことには若手の評価なんてしようがない。
852無党派さん:2009/09/17(木) 00:39:42 ID:jJbA8rYf
国会議事堂前で、田中美絵子のオッパイに釘付けとなっている「セクハラ男」を発見!!

これは院内でヤッテくれるかもしれない。期待しよう。
853無党派さん:2009/09/17(木) 01:24:03 ID:X4kZmGJf
神奈川選出2閣僚輩出おめでとうございます。

ちょっと平均年齢が高すぎな印象。無駄排除もいいですが、予算凍結でマインドが下がらないような政治をお願いします。
854無党派さん:2009/09/17(木) 02:06:44 ID:WsALvxgH
>>853
みずぽ、実は神奈川県連所属の件
855無党派さん:2009/09/17(木) 02:52:20 ID:fb0gKvMV
マスコミ対応慎重にと申し渡されても無視してるヨコクメが民主党のアキレス腱
856無党派さん:2009/09/17(木) 03:50:24 ID:X4kZmGJf
>>854
そうなん。ありがと。
857無党派さん:2009/09/17(木) 04:14:51 ID:N0i4quCm
河野太郎はアル中だな
やつもそろそろ酒で身を滅ぼすだろ
858???:2009/09/17(木) 07:49:46 ID:2cey4NhK
>>156
赤間じろうさんだろ?
まだ、比例で復活しないね。
859無党派さん:2009/09/17(木) 08:02:27 ID:OTwxeT+s
太郎ちゃん、1滴も飲めない下戸なんだが。
860無党派さん:2009/09/17(木) 08:47:40 ID:3K9e57QN
齋藤さんよかったね
861無党派さん:2009/09/17(木) 08:48:19 ID:uHSWKRrs
たぶん河野太郎は総裁選に負けたら仲間と離党する覚悟だよ。
862無党派さん:2009/09/17(木) 09:01:33 ID:PdznUqTS
>>861
是非勇気を出して離党しみんなの党に合流して欲しい。
河野さんや山本一太さんほどの人が自民党にいるのは勿体ない

だが実際は負けたからといって離党はないと思う
863無党派さん:2009/09/17(木) 09:34:09 ID:uHSWKRrs
>>862
みんなの党支持者が山本一太を評価しているとは思わなかった。
太郎派が谷垣についていってくれれば民主党は楽だろうね。

最近一太が何を考えてるかよくわからないが、太郎は離党したいので一太がOKなら離党になる。
一太がわからないのは以前は離党する気なかったが、今は離党する気あると思わせるところもあるという意味。
喜美は自民党の分裂を毎日祈ってるだろう。

あくまで素人の意見ですが。
864無党派さん:2009/09/17(木) 11:13:55 ID:QPS+vqho
>>863
一太さんはブログ等で過激な事をいうので嫌う人もいますが意外と人気もあるのでは?
河野さんと一太さんは普段から仲が良いのですか?
865無党派さん:2009/09/17(木) 11:38:35 ID:eIoZJmL9
>>852
お尻ペンペンだなw

>>853
上の方にも書いてあったけど、千葉氏ってまだ61歳だったんだな…
てっきり70歳くらいだと思ってた。
そういう事なら来年の改選では引退しないで出馬は間違いない罠。
866無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:04 ID:eIoZJmL9
>>851
しかしヨコクメ君は電車の中で車掌の真似をして一人でブツブツ言ってる系
の少年っぽく見える事がある。

>>854
同じ社民党の神奈川県連だったら、参議院議員かつ比例区のみずぽでなく
衆議院議員で小選挙区(比例復活)から出てる阿部知子氏を入閣させるべきだろう。
ポストはもちろん厚労大臣で。
長妻氏は年金専門で年金担当大臣で。
長妻氏の場合、年金以外のことに関しては?な感じだし、
阿部氏は小児医療や産科不足の問題に取り組むとかの方が適材適所だろう。
867無党派さん:2009/09/17(木) 12:06:27 ID:G0Dg42t3
>>866阿部知子氏を入閣させるべきだろう。
それだけは小沢が絶対に出来ない理由がある
阿部は12区
12区には小沢の自由党時代からの子分の中塚がいる
阿部にあまり力をつけさせる事は身内に甘い小沢が阻止する
阿部に力を付けられてしまうと困るだろうし
868無党派さん:2009/09/17(木) 12:19:35 ID:iCC79hmE
>>867

逆に言えば4区の長島は岡田派だから、小沢からは冷たくされるだろう。
869無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:03 ID:JZ/ge0oP
阿部は国対に専念
870無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:36 ID:eR3Wa8m8
>>864
河野太郎、山本一太、渡辺喜美の3人は仲が良いですよ。
その子分が、みんなの党に行った山内康一や、落選した亀井善太郎など。

だから、河野は渡辺に山内を救ってくれた事の礼を言ってるし、
みんなの党結党の直後、自民党公認証書授与の時に亀井が別の部屋で涼んで居て見当たらなかった事をネタにしたりしている。

一太も山内が離党後、神奈川9区で出馬なら応援に行く(来る)つもりでいた。

河野と一太の仲の良さは・・・・一太のブログからは感じとれるが、河野のブログにはあまり一太の話題は出てこない気が・・w
871無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:25 ID:WsALvxgH
上田勇が来年の参院選に出る可能性が高い

民主 金子、千葉
自民 小泉
公明 上田
みんな ?(18区で出た藤崎浩太郎?)
共産 岡田

みんなのタマ次第ではカオスになり、草加の固定票で上田が抜けるかも
872無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:25 ID:eIoZJmL9
>>867
そういや12区の中塚の事務所って、藤沢駅の北口側の銀座通り商店街に、
ビルを丸一軒借り上げた事務所になってるよね。
中塚だけでなく民主党の藤沢の拠点なんだろうけど、
あの規模はやはり力の入れ方が違うって感じがする。
そう考えると納得がいく。

ついでに社民党の神奈川県連の事務所って横浜の寿町の入り口近くにあるけど、
"労働者の街"寿町ってのがいかにも社民党らしいよな。
873無党派さん:2009/09/17(木) 13:37:11 ID:X4kZmGJf
甘利はゾンビのクセに保身に走ってるな。
874無党派さん:2009/09/17(木) 13:43:15 ID:b/5M8Xts
>>872
日雇いの町だっけ、寿町

たしか賞味期限切れ弁当のリサイクル食堂やってるのもここだったような
875無党派さん:2009/09/17(木) 13:50:45 ID:iCC79hmE
>>872

中塚の当選はあくまでも自民党の失点によるもの。ポスターの数だけは市内では阿部の方が多い。
桜井の選対が機能してなかったし、江崎選対もきちんと桜井は取りこめなかった。
今回は得票率が高く、浮動票が中塚に行ったが、自民党が体制を整えれば、中塚は苦しいよ。
876無党派さん:2009/09/17(木) 19:02:53 ID:CcBOpwOU
千葉が中区
藤井は神奈川のどこだ?
877無党派さん:2009/09/17(木) 20:17:45 ID:YmYy0b1d
轢き逃げ業者、議員の身内の会社
謝罪もせずに悪質
臭いウンコ埋めていろ
878無党派さん:2009/09/17(木) 20:25:39 ID:QPS+vqho
>>877
夜勤さん
なぜまた荒らすのですか
いい加減にしてください
879無党派さん:2009/09/17(木) 21:20:43 ID:X4kZmGJf
太郎ちゃん推薦人確保おめでとう。
880無党派さん:2009/09/17(木) 21:49:59 ID:g5lbtt1V
>>876 相模原(14区)。本村賢太郎は藤井裕久の元秘書→県議。
881無党派さん:2009/09/17(木) 22:22:07 ID:WsALvxgH
参院補選の自民公認は角田宏子で確定の模様。
横浜市議らしいが聞いたこともないな
これじゃ万が一勝っても来年比例に回れる人でもないし完全に不戦敗モードだな。

女性だったら牧島かれんの方がまだマシだったような
882無党派さん:2009/09/17(木) 22:24:13 ID:X4kZmGJf
牧島はもう一度、小田原でしょ。
883無党派さん:2009/09/17(木) 22:39:04 ID:4eKSYM+/
>>881
角田宏子(横浜市議・栄区)
わざわざ4区の燃料を投下しなくても…また栄区補選ですか?
884無党派さん:2009/09/17(木) 22:51:54 ID:4iqCe2Ee
 栄の補選はまだないでしょうね。
 角田は参院選落ちても、県議やポスト潤などの道がありそうですね。
 そして角田後継市議は大桑?
885無党派さん:2009/09/18(金) 00:38:10 ID:qO5H/y9m
>>878
ソレ私じゃないから、何でも私のせいにしないように。
それと統制官と呼ぶように。
886無党派さん:2009/09/18(金) 01:08:32 ID:jCnkKf1T
夜勤へ
統制官と呼んでほしけりゃちゃんと毎回名前を統制官と書け
887統制官 ◆EqtePewCZE :2009/09/18(金) 01:43:55 ID:qO5H/y9m
久しぶりになる。
これで全員統一して呼ばなきゃ名乗る意味がない、
呼ばない奴は悪、そいつは禁止、逆らうな
888無党派さん:2009/09/18(金) 02:08:40 ID:TAWXpOko
>>861-864

俺は、河野太郎が今回、自民党総裁になるのを楽しみにし始めた。

なぜなら、「自分に人気も実力もない」ことをイヤというほど知るからだ。ただのボンボンであることを。

山本一太とともに知るがいい。「2chやブログなどのネットだけで自分の力を勘違いすると、終わる」ことを。

河野自民党総裁誕生を楽しみにしている。
889統制官 ◆EqtePewCZE :2009/09/18(金) 02:58:01 ID:qO5H/y9m
マルチコピペ禁止
890無党派さん:2009/09/18(金) 07:28:43 ID:jCnkKf1T
統制官へ
わかった
オマエもちゃんと統制官を名乗ったのだから今後はちゃんと統制官と呼ぶ事を約束する
その代わり2ちゃんに書き込みする時は必ず統制官を名乗れよ
だが俺はちゃんと呼ぶが他の奴までは知らんぞ

891無党派さん:2009/09/18(金) 09:39:50 ID:OAiT7De7
民主では神奈川から2人の大臣が出ました
そして自民では河野太郎さんも総裁になれば凄いですね
河野さん応援します
まずは参議院補選頑張って欲しいです
892無党派さん:2009/09/18(金) 10:16:58 ID:bUSeFr7c
神奈川出の首相っていまのところ小泉だけなんだな
893無党派さん:2009/09/18(金) 10:58:42 ID:R4PHV3cs
>>892
選挙区は別の都道府県だけど、住んでた人は何人か居るけどね。


総理大臣に手が届きそうで届かないのが河野家。
でも実は三権の長は2人出してるんだよなw
河野謙三(参議院議長)、河野洋平(衆議院議長)
894無党派さん:2009/09/18(金) 12:29:29 ID:7mb8trsH
>>878
オマエ仲間か
そうかそうかw
895無党派さん:2009/09/18(金) 12:47:54 ID:R4PHV3cs
神奈川県連で河野太郎の推薦人になったのは、
田中和徳(衆・比)、小泉昭男(参・選)、川口順子(参・比)

菅は?
896無党派さん:2009/09/18(金) 13:22:32 ID:Plt3Mtc6
>>895
太郎に断られたんじゃね?

つーか、麻生の側近だった菅を推薦人にするのは、
お互いのためにならんだろ。
断ったのだとすれば、悪くない判断だと思う。


菅は、どう身を処すにしても、暫くは静かに謹慎していた方がいい。
そういう期間を設けないと「節操がない」と思われるだけだ。

もっとも、太郎支持を早々に明言した時点で、既に節操がないと思っているけどな。
897無党派さん:2009/09/18(金) 15:04:39 ID:HY6gi2Du
>>888
兄ポッポも総理になれたんだし大丈夫じゃない?
898無党派さん:2009/09/18(金) 15:23:20 ID:GjC3Fs1Q


逢沢一郎に手を挙げてほしかった。


899無党派さん:2009/09/18(金) 20:34:28 ID:8XOsDq3D
浅尾が太田総理に出演中。政党交付金を景気対策に回すべきだと主張。
900無党派さん:2009/09/18(金) 22:49:43 ID:Mtu67qLe
見たかったな。民主政権になってから、凍結ばっかりで経営者マインド下がりまくり。
901無党派さん:2009/09/18(金) 22:51:00 ID:bUSeFr7c
>>893
自民党総裁で今のところ唯一首相になれなかった河野洋平・・今回の新総裁もどうなるが・・。
河野家って小田原の豪農だったんだろ、、小作人搾取して、。
902無党派さん:2009/09/18(金) 23:09:39 ID:Mtu67qLe
太郎ちゃんかなりいけるだろ。自民党の地方票の良識に期待。
903無党派さん:2009/09/18(金) 23:19:16 ID:V12F1yt6
>>892

片山哲は?
落選して引退するに至った最後の選挙区が旧神奈川3区(5区分区前)だった気がするw
904無党派さん:2009/09/18(金) 23:19:59 ID:V12F1yt6
>>893

吉田茂のことかw
905無党派さん:2009/09/19(土) 01:14:07 ID:x3T2D/Zb
菅と進次郎は河野太郎支持らしい
神奈川同盟かな
甘利は谷垣支持だが
906無党派さん:2009/09/19(土) 06:50:23 ID:6a2K+Hl1
神奈川の参議院議員全員河野推薦人か。
907無党派さん:2009/09/19(土) 11:31:34 ID:LROYOxPJ
自民党神奈川県連所属国会議員の総裁選での動向

【衆議院・選挙区】
菅義偉→河野支持
河野太郎→総裁候補
小泉進次郎→河野支持
【衆議院・比例区】
甘利明→谷垣支持
田中和徳→河野推薦人
【参議院・選挙区】
小泉昭男→河野推薦人
【参議院・比例区】
川口順子→河野推薦人

でOK?
新自ク出身の甘利だけが反目か。
908無党派さん:2009/09/19(土) 13:03:51 ID:6a2K+Hl1
>>907
神取忍のラリアットでも受けてこいとは言わん。
せめて命知らずなことを言うな。
909無党派さん:2009/09/19(土) 16:16:09 ID:EvJlHfpK
千葉法相は保土ヶ谷出だが
藤井財務相は神奈川のどこ?
910無党派さん:2009/09/19(土) 16:18:34 ID:x2bKkANb
ここは自民党しかいないのか? me too w
911無党派さん:2009/09/19(土) 16:19:54 ID:EvJlHfpK
>>903
藤沢在だったそうだ
生まれは紀州。

だから、生まれ神奈川の宰相はやっぱ純ちゃんだけか、、。
憲政の神様 尾崎が津久井
912無党派さん:2009/09/19(土) 17:05:14 ID:bWQDMGDO
>>911

藤井は藤沢税務署長を経験した縁で、旧神奈川3区から自民党から立候補した。
中塚の支持基盤は、藤井の地盤を引き継いでおり、不動産業界が強い地盤になっている。
913無党派さん:2009/09/19(土) 18:18:57 ID:ddwgjpn7
それでも、10月の参院補選は民主の勝利で間違いないだろう。
自民の女性県議では少々弱いように思う。
あともみんなの党の出方が気になる。
とりあえず候補だけでも擁立して欲しい。
914無党派さん:2009/09/19(土) 18:20:59 ID:oG/s4Ug0
河野氏、総裁になればみんなの党と合流も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090919/stt0909190046000-n1.htm
915無党派さん:2009/09/19(土) 18:28:37 ID:LROYOxPJ
>>910
参議院補選も川崎市長選も現状では語れる事が少ないから、河野太郎が出る自民党総裁選の話題が中心になってるだけかと。
916無党派さん:2009/09/19(土) 20:24:44 ID:6a2K+Hl1
鎌倉市長選は燃料にはならなかったか
917無党派さん:2009/09/19(土) 22:42:33 ID:WUPaVUVi
角田宏子は、神奈川4区狙いではないのか?

もともと林潤とは仲が良くなかったし、小選挙区支部長への布石が
補選出馬と思われる。
918無党派さん:2009/09/19(土) 23:58:06 ID:rkRsCMUI
4区は林さんではいくらなんでも次はもう厳しいでしょうから角田宏子さんに変わるのもありだと思います
919無党派さん:2009/09/20(日) 00:36:30 ID:nvKDgkmX
石原ひろたかが東京3区から神奈川4区に転出する噂もにちゃんレベルでは浮上してる

角田にせよ石原にせよ、潤坊よりはマシかな
920無党派さん:2009/09/20(日) 01:39:30 ID:MGFOjdmN
>>907
松本純が抜けてるぞ
麻生派だから河野太郎支持かな?
921無党派さん:2009/09/20(日) 10:22:27 ID:RZtu/fv9
【静岡】参議院補欠選挙統合スレッド【神奈川】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252042116/l50
922無党派さん:2009/09/20(日) 10:43:43 ID:yWPUaC0A
>>921
重複なのでこちらを使うように
こちらが先に立ったスレです
2009年10月参院補選【神奈川・静岡】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251831912/l50
923無党派さん:2009/09/20(日) 18:53:02 ID:xFiQWAU8
ひき逃げ業者議員関係の会社
国会議員?県議?
何盗だそうか?
924無党派さん:2009/09/20(日) 19:29:08 ID:SAZo/rfR
>>915
河野太郎は今回の総裁選と10月の参院補選を連動させるつもりだしな。
925無党派さん:2009/09/21(月) 00:38:51 ID:4IW9sS+f
神奈川の2大政党は民主党とみんなの党になるかもね。
926無党派さん:2009/09/21(月) 01:01:17 ID:sAN6hE/L
河野太郎と菅がみんなの党に合流すれば面白い
他に山本一太などもあり得る
河野太郎と山本はあっても菅はいくらなんでもないかな
927無党派さん:2009/09/21(月) 01:27:36 ID:2oPVDfc5
>>926
うんありえない
わたしはブレない キリッ(`□´)
928無党派さん:2009/09/21(月) 01:28:14 ID:sAN6hE/L
>>927
だよなw
929無党派さん:2009/09/21(月) 11:15:59 ID:mX/I3L9u
河野太郎は離党前提で動いているものと見た!!
930無党派さん:2009/09/21(月) 12:20:14 ID:x6+SEUcv
共同によれば、党員票も谷垣優勢だそうだ。
太郎はみんな党移籍だな。小泉も太郎支持だがどうするかな。
931無党派さん:2009/09/21(月) 12:45:31 ID:n8paRWX4
今の自民党より民主党よりみんなの党の方が遥かに魅力ありますからね
932無党派さん:2009/09/21(月) 14:21:02 ID:zDj1EUT3
自民党総裁選ハガキが郵便ポストに到着、
「26日まで記入し投函して下さい」か…

さて、誰にするか…脳内議会で審議中
933無党派さん:2009/09/21(月) 23:02:50 ID:wDzig09B
み党は、新自クブームの二の舞
934無党派さん:2009/09/21(月) 23:52:32 ID:44NNKjoQ
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
935無党派さん:2009/09/22(火) 03:16:51 ID:JHkHzzaY
浅尾が最近、政治バラエティ番組に頻出なんだけど。
マスコミ対応はヨシミ、エダケンから浅尾に変わったというわけ?
936無党派さん:2009/09/22(火) 06:01:46 ID:TEsObp72
>>935

今の全野党議員で民主党の内情を一番知っているのは浅尾だよ。マスコミがほっとくわけがない。しかも党三役という立場だ。
渡辺さんは自民党の内情を良く知る立場。
江田さんは官僚の内情を良く知る立場。

この3つを知り尽くしている人間が集まっているんだから、みんなの党は強いよ。
937無党派さん:2009/09/22(火) 06:32:39 ID:+tt/pIsj
知っての通り「プロ市民」渡辺氏が選ばれる事に・・・・

「完全な出来レース」と神奈川四区支部長たる長島一由HPに抗議メールを
送るも「文字化けで受け取れませんでした」という英文で書かれたメールが
文字化け文章とともに送られてきた。

先の総選挙で小選挙区候補に「長島一由」比例代表に「民主党」と書いた自分が
情けない。
938無党派さん:2009/09/22(火) 06:43:03 ID:yJqyUMkA
河野支持者がみんなの党に移ったら、神奈川は江田、浅尾、河野、菅、小泉と5人もそろうな
939無党派さん:2009/09/22(火) 07:14:15 ID:mrYVKHoy
ひき逃げ業者はキンマンコ
940無党派さん:2009/09/22(火) 08:43:43 ID:UDPMY5b1
>>935
前から浅尾さんはテレビ出演が多いです
発言数は少なくてもやはり的確な発言をするので人気があるみたいですね
政権を取ったにも関わらずテレビから誘いが全く来ない水戸さんや笠さんが可哀想ですね
941無党派さん:2009/09/22(火) 09:23:37 ID:TEsObp72
>>940

藤井さんが財務大臣、千葉さんが法務大臣、田中慶秋さんが内閣委員長、城島さんが北朝鮮拉致特別委員長、その他は大臣副大臣政務官委員長党幹部になった人はいないようです。

県連の幹部じゃテレビに出られませんよ。
942無党派さん:2009/09/22(火) 09:51:41 ID:VJZnv33G
>>941
テレビに出れる出れないは本人の魅力の問題
テレビ局も魅力のない議員には声をかけない
943無党派さん:2009/09/22(火) 10:11:31 ID:mDtygJi0
また浅尾賛美の笠水戸見下しか
944無党派さん:2009/09/22(火) 11:45:11 ID:VJZnv33G
>>943
事実を言ってるだけ
俺は水戸さんファン
水戸さんを見下したりしていない
笠の事はあまり知らないから微妙だが
貴様が見下してるからそう思うんじゃないか?
945無党派さん:2009/09/22(火) 13:39:44 ID:sp3b8r0U
>>938
【みんなの党】
浅尾慶一郎(衆選)、江田憲司(衆選)
【河野太郎推薦人及び本人】
河野太郎(衆選)、田中和徳(衆比)、小泉昭男(参選)、川口順子(参比)、神取忍(参比)
【河野太郎支持】
菅義偉(衆選)、小泉進次郎(衆選)

自民党神奈川県連所属国会議員は甘利を除いて全員が河野太郎支持だよ。
946無党派さん:2009/09/22(火) 13:43:12 ID:sp3b8r0U
>>935
渡辺も江田も浅尾もテレビ出たがりだから3人で対応してるんじゃないの?
山内は得意の事務局w、柿沢はお留守番。
947無党派さん:2009/09/22(火) 14:10:34 ID:b+c9r4rE
>>945
松本純忘れられてる。
948無党派さん:2009/09/22(火) 14:18:05 ID:TEsObp72
>>946

山内は一年生議員の頃はニュース特集なんかでちょくちょく出てたよ。
949無党派さん:2009/09/22(火) 14:43:30 ID:sp3b8r0U
>>947
忘れてた。
松純は誰を支持?

>>948
確かにw
以前、TVKの選挙特番かなんかに出てた時に、山内と浅尾が滅茶苦茶静かだったイメージがある。
950無党派さん:2009/09/22(火) 15:39:25 ID:JHkHzzaY
どうでもいいが神取は神奈川預かりだったんだw
951無党派さん:2009/09/22(火) 16:09:24 ID:sp3b8r0U
>>950
そう。
だから河野の推薦人に名を連ねたみたいw
952無党派さん:2009/09/22(火) 18:14:20 ID:U0FQEDKU
>>950-951
神取は横浜出身だしな。
953無党派さん:2009/09/22(火) 20:26:26 ID:+tt/pIsj
じゃあジャガー横田と北斗晶はどこの出身よ?
954無党派さん:2009/09/22(火) 20:39:38 ID:mQCRuac0
自民党が神奈川で再び勢いを取り戻す方法はガースーが県連の会長を辞任することだ
なんで会長を辞任しないのかというと党本部でもう二度と光を浴びることがないから
県連の会長を辞任すると後が無いから
955無党派さん:2009/09/22(火) 21:23:00 ID:YRV9raBG
松本は河野支持でしょ。ホームページで河野の選挙対策がどうこう書いてあったから。
956無党派さん:2009/09/23(水) 01:52:13 ID:gugsOiX/
>>955
http://www.jun.or.jp/diary/2009-09.htm

>そして、総裁選挙については、私は河野太郎先生の「何かを変える新たな力」に
>期待して応援したいと考えています。

たしかに9/17の日記で河野支持を明言してるね
957無党派さん:2009/09/23(水) 10:24:03 ID:2kCjoIn3
自民党神奈川県連所属の国会議員は甘利以外は河野支持か。
新自由クラブスタートの甘利だけが河野じゃないってのが何だか面白い構図ですね。

どうでも良い事だが、総裁選の横浜演説の司会は進次郎だって?w
958無党派さん:2009/09/23(水) 14:23:15 ID:v8wZK9Zb
>>953
チラ裏だが北斗晶は埼玉県
不確かな記憶だがジャガー横田は東京都だったハズ。


昨日は川崎駅で民主・城島と自民・田中の姿を見た。
城島はラゾーナへ向かう通路で演説。
田中は反対側の地下道入り口前で関係者とともにビラ配りをしてたが、
完全にスルーされてて空気同然になっててかわいそうだった。

あとラゾーナでは"スポーツ平和党"の代表(国会に卍固めの元参議院議員)
がイベントのゲストで来てたらしい。

あとどうでもいい事だけど、知り合いが土曜日に新横浜駅で江田けんじを見たらしい。
そっくりな息子を連れて新幹線に乗って出かけたらしい。
959無党派さん:2009/09/23(水) 15:54:27 ID:MzqSWBDG
甘利さんはスタンドで見てるしかない
960無党派さん:2009/09/23(水) 21:29:13 ID:hheEbS9D
発言するには、きっちり小選挙区で勝たないとねえ。
961無党派さん:2009/09/24(木) 08:40:55 ID:iSRlwatJ
現在
谷垣支持 102人
河野支持 28人
西村支持 30人
未定   38人

だそうな。
962無党派さん:2009/09/24(木) 12:28:50 ID:GMZlQecp
>>961
地方票の行方はどうなるんだろうね。
963無党派さん:2009/09/24(木) 14:06:16 ID:n061zKwg
昨日の横浜駅での進次郎の演説良かったらさいね。
964無党派さん:2009/09/24(木) 14:25:48 ID:yMiFkAwN
轢き逃げ業者関係議員って国会?県議?
政党は今野党?
965無党派さん:2009/09/24(木) 14:29:17 ID:HmBJc+ur
甘利の仲人は、太郎の親父つまり洋平
966無党派さん:2009/09/24(木) 14:33:07 ID:XI3rApuO
神奈川県選挙総合スレ 36
963 名前:無党派さん 投稿日:2009/09/24(木) 14:06:16 ID:n061zKwg
昨日の横浜駅での進次郎の演説良かったらさいね。


前なんとかさん国交相ってとんでもない貧乏クジすね
5 名前:無党派さん 投稿日:2009/09/24(木) 06:09:58 ID:n061zKwg
>>2
説明責任は国にあるな。


八ッ場ダム建設問題
224 名前:無党派さん 投稿日:2009/09/24(木) 11:15:37 ID:n061zKwg
>>163
随分な書き込みだな。何様ですか。
967無党派さん:2009/09/25(金) 03:19:51 ID:4NXiF2oC
甘利はかなり早い段階で谷垣支持って言っちゃったから
引っ込みがつかなくなっただけの気もする
968無党派さん:2009/09/25(金) 08:34:24 ID:DG8Z53G/
>>966
あなたイヤラシいですね
性格が悪そう
友達や彼女もいないでしょ?
969無党派さん:2009/09/25(金) 15:07:54 ID:7W/Vr2f1
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2009092201000284_3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253625280/l50
●テレビの人権侵害など対応権限を  日本版FCCで● 
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090925AT2M2500525092009.html
 原口総務相、日本版FCC新設へ有識者懇談会

■今日25日昼原口が会見で日本版FCCをしたいと発言! ■
「FCCとは言論の自由をまもるためのものです」なんてうまいこと言ってたが
放送通信を政府から独立させ人権侵害の放送を見張りマスコミを反日一色にする手段です

通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm

原口議員は 政策に掲げているにもかかわらず【周波数オークション】 に反対
【情報通信法 】に反対  今年春電波料を大幅に下げる約束でTv局を買収
http://www.movie3mai.net/diZELrWHakog.html    なぜかFCCにはご熱心!
通信放送を総務省から切り離し独立行政にする→戦後のGHQの電波管理委員会を彷彿とさせる
http://agora-web.jp/archives/729924.html   日本版FCCなどいらない池田信夫
米のピターハーバーは FCCはTV局に電波を独占させる結託を行ったと廃止を求めてるよ
Law and Disorder in Cyberspace: Abolish the Fcc and Let Common Law Rule the Telecosm
サイバースペースにおける法と混乱: Fccを撤廃し慣習法にテレコズムを統治させてください。
★人権配慮報道が強制され参政権等への反対も放送禁止になり政権交代もできなくなります★
       議員にFAXなどしてFCCの反対運動しましょう
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6  
http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0 http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
 http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w 
↑次国会で地方参政権提出は公明と くむ為。国民が参政権に反対できるのは今だけ
http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw
970無党派さん:2009/09/25(金) 18:58:37 ID:3iH/22m1
次スレは、重複スレを利用。

神奈川県選挙総合スレ 36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251639921/
971無党派さん:2009/09/26(土) 06:07:41 ID:mRXGUXAY
誘導乙
972無党派さん:2009/09/26(土) 14:03:39 ID:vegXCiJo
石渡が、出馬断念を「民主が相乗りしなかったから」って泣きながら会見してたが
心底こいつは馬鹿というかゴミだな

本当に市政続けたいなら自民と創価の支援だけで出ればいいじゃないか
所詮勝てそうにないだけなのを民主のせいに、しかも相乗りしてくれなかったってw
973無党派さん:2009/09/26(土) 15:48:41 ID:08KqVcWY
まあ、実際に選挙やってみればわかるが、
組織の支援が無いというのは本当につらいからな。

市長までやったものだと、局長とかが動いてくれなくなって、
これまで寄ってきてた連中も離れていくのを肌で感じてたんだろうよ。

晩節を汚したくなかったんだろうな。
974無党派さん:2009/09/26(土) 15:58:47 ID:N4lE7T6A
で鎌倉市は民主党が勝つの?みんなが勝つの?長島かあさをか
975無党派さん:2009/09/26(土) 18:51:53 ID:mRXGUXAY
まだ川崎の阿部に比べたら潔いと思うな。
976無党派さん:2009/09/26(土) 19:40:57 ID:vegXCiJo
>>975
潔いっちゃそうだけどw 自民創価は支援するつもりだったんしょ?
だったら背水の陣で出ればよかったのに
あんだけ未練がましい会見開くぐらいなら
977無党派さん:2009/09/26(土) 22:29:41 ID:IYX2lpni
やだい!やだい!
オール与党推薦の絶対確実選挙じゃなきゃ、やだい!
978無党派さん:2009/09/27(日) 12:06:07 ID:exZ1/VRq
鎌倉はみんな対民主なのに民主党議員がみんなに付いてるのですが除名はないと見越してるようね。
979無党派さん:2009/09/27(日) 16:28:53 ID:haR6zIyz
参議院選挙は自公は一人も当選しない可能性もあるよ
選挙2ヶ月くらい前から自公の秘書や関係者が片っ端から逮捕されるからね
投票日まで各テレビ局が自公叩きの大合唱をやるよ
与党になるとそーいう力があるんだよ
980無党派さん:2009/09/28(月) 08:41:10 ID:M1ngMm5J
過疎ってるね。自民党の総裁選の結果で活気出るのかな。

浅尾君生き生きしてるね。太ったのかむくんでるのか。
981無党派さん:2009/09/28(月) 08:59:07 ID:K+QvXWeB
浅尾君が元気なのは良いが、あれだけ彼を叩いた人間が与党議員になったはずなのに、さっぱり名前が出ない。どうしたんだ。
982無党派さん:2009/09/28(月) 17:35:05 ID:CpyNlNtr
だってハイレベルな中に行くとその他大勢だよ、じゃんけんマン。馬鹿丸出しポスター早く剥がせよ。
983無党派さん:2009/09/28(月) 18:43:31 ID:M1ngMm5J
小沢の方針で新人は地盤固め優先じゃないかな。
984無党派さん:2009/09/28(月) 18:58:19 ID:OANmcyJu
>>981
まあ浅尾君は国政に何ひとつ影響力をいま持ってないままに
ぶくぶく太ってバラエティ出てるだけの豚だけどな
985無党派さん:2009/09/28(月) 23:07:55 ID:9FtlLx0w
浅尾さんばかりがテレビからひっぱりだこで水戸さんは全く相手にされないのはなぜですか?
水戸さんは与党議員なのに
986無党派さん:2009/09/28(月) 23:55:20 ID:iEwoDpja
>>985
いい加減相手にするのもアホらしいけど・・・

特殊な環境いたわけでもない1年生議員なんだから無理言うな。
さすがに蓮舫あたりとは状況が違う。

というより、与党だったら何だと言うのだ?
むしろ人数が多いんだから、出番も減るだろ。
議席数比例でテレビ出演割り当てが決まるなら、
みんなの党なんてほとんど出番がなくなるわな。
民主の1/100くらいしか議席数がないんだから。
(1/100は大袈裟か。1/80くらいかな?)


そういや、ツルネンは1.5回当選(?)だけど、
やはりテレビにはほとんどお目にかからないね。

もうちょっと露出があっても良いと思うんだけど、本人が出たがらないのかな?
それとも単にお呼びがかからないだけ?

同じ帰化人でも、白眞勲は結構テレビに出てるのに。
987無党派さん:2009/09/29(火) 00:30:00 ID:poNJJ937
谷垣じゃ民主政権の二軍だね。自民党指支持からみんなの党に軸を移す人多そうな感じがする。
988無党派さん:2009/09/29(火) 01:06:15 ID:LW287+F5
>>987
とりあえず、年末年始が山場だな。
そこで出て行かなかったら参院選が終わるまで出て行かないと思う。

そういや、離党の話題が出たとき、河野太郎が「落選した仲間が・・・」というようなことを
言っていたらしんだけど、具体的に誰を気遣っているんだろ?
善太郎あたり?
(みんなの党へ行ったら、自民の看板なくなるので落選議員はかなり立場が苦しくなる。
自民から公認候補を擁立されると後援会が堅い人間以外は死亡フラグ)

県連単位でごっそり引き抜けるなら、何とかなりそうな気もするけど、
発言を聞いている限り、一番可能性が高い神奈川でも、
ちょっとそこまでの規模の大量離党は無理っぽいね。
自民の看板がなくても何とかなりそうなのが、河野太郎と小泉進次郎くらいしか
いないからなぁ・・・

進次郎は、みんなの党が自民に取って代わる確信がない限り行かないだろうし。
1年生議員だから、後援会が全力で推し留めたら抵抗しづらかろう。
989無党派さん:2009/09/29(火) 05:07:58 ID:aTp1KVhm
>>985
マジレスだけど、同期の牧山ひろえはそれなりに美人と言えなくもないから
マスゴミは水戸より牧山を選ぶと思うが
990無党派さん:2009/09/29(火) 07:01:21 ID:Sbv1HccI
同期がどうのってお前痴呆議員並のアタマ。なんて゛マスゴミが同期の中からいちいち選ぶんだよ。発想の極貧は分かったからパソコン消して駅頭してチラシでも撒いて来い。
991無党派さん:2009/09/29(火) 09:02:37 ID:lPvbi44U
そもそも議員の仕事はテレビに出ることでない<浅尾豚信者
992無党派さん:2009/09/29(火) 09:22:09 ID:poNJJ937
エア議員よりいいんだけど(笑)
993無党派さん:2009/09/29(火) 09:29:22 ID:DgQdCHmd
>>988
おそらくチャンスは後2回。
参議院選挙で自民党が敗北すれば、総裁選が行われる可能性がある。
それと、3年後の総裁任期が切れた時。
ただ3年後はその約1年後に衆参同日選挙の可能性が高いので、今回は見送った人達(石原、石波、小池など)が手を挙げる可能性が高いけどね。
994無党派さん:2009/09/29(火) 11:15:29 ID:pZRTWkZH
今度は浅尾のテレビ出演に対する嫉妬かよ
オマエら本当にみっともねーなー
995無党派さん:2009/09/29(火) 12:47:08 ID:u4tjdzi1
藤井は引退した方がよかったわ
996無党派さん:2009/09/29(火) 14:03:26 ID:ZfFkO2uU
>>993
今回(一応参院選後まで含めて)出て行かなかったとすれば、
やはり河野太郎も与党ボケしていたということになるので、
もはや出て行こうが出て行くまいが、総裁になろうがなるまいが全く興味なし。

というか、あれだけ党の重鎮を面罵して、しかも惨敗して党に残ったら、
もはや加藤以下の扱いだろ。
「あんたが大将」と言ってくれる人すらいない裸の大将。


結局のところ、「革命ごっこ」でしかないよね。
しかも野党内の実に小ぢんまりとした革命ごっこ。

総裁選のダシに使われたみんなの党も哀れだ。
哀悼の意を持って「m9(^Д^)プギャー」という言葉を進呈しよう。
997無党派さん:2009/09/29(火) 19:09:57 ID:poNJJ937
自民党終了だな。谷垣が選ばれたこと以前に、総裁選に投票すらしない党員。
998無党派さん:2009/09/29(火) 21:28:01 ID:dBizg/4i
河野太郎はいつみんなの党に移籍する?
999無党派さん:2009/09/29(火) 21:28:55 ID:dBizg/4i
渡辺と江田は待っている
1000無党派さん:2009/09/29(火) 21:30:15 ID:dBizg/4i
1000なら民主右派党と民主左派党による二大政党制に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。