■政権交代の利点を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
「政権交代」と言いますが、
そもそも何故政権交代が必要なんですか?
利点と問題点があれば教えてください。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:45 ID:iowWLH4w
自分で考えろ。
教えて君もここまで来ると嘆かわしい。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:22 ID:0/Kj77D9
人脈・金脈が絶たれるからだよ
政権は腐る 賞味期限がある
だから定期的に交換しなければいけないんだ
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:48 ID:J/HZoByt
記者クラブ開放
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:12 ID:izPIgELy
利点 官僚(公務員)が1つの党だけを見て政策を決められなくなる
   業界・政界・官界に緊張感がでて癒着しにくくなる
   特に今の日本では官僚が国民に隠していることが多すぎる
   与党・野党が入れ替われば情報を隠せなくなる

問題点 あんまり頻繁だと政策の継続性が失われる
    (4年に1回ぐらいなら問題は無い)
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:06 ID:kZqeLo8n
>>5

山口二郎著「政権交代論」も同じ内容でした。はい。

最近、喫茶店に行くと選挙や政治について熱く語る若者が増えてきた。昔はシニア層しか話さなかったのにね。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:51 ID:ldWEXLBF
切磋琢磨って言葉知ってるか?
ライバルが居なければ、向上心も、危機感も持たなくなって、
適当なことをやるようになるんだよ。
今の自民党が、まさにそうじゃないか。
日本の将来をお思えば、自民党に目を覚ましてもらうためにも、
政権交代させなきゃならんのだよ。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:21 ID:lNUkpsat
政権交代ごっこって
バブル崩壊後の重要な時期に
細川・羽田内閣・自社さ村山内閣で
まともな政策がうてず
日本経済を崩壊に追い込んだ混乱の思い出しかない
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:37:38 ID:izPIgELy
政権交代がある程度のスパンで起こるべきだとすると
今回民主主導政権ができたとしても
それと交代しうる政党が必要になる

今の自民は野党として存在していけるか
そしてまた政権交代をめざせるのかが問題
10戦後生まれ:2009/08/30(日) 16:03:21 ID:R+i7Eij/
自民党は、基本的にお金持ちの党で、ワーキングプア層が出るまで、徹底的に政策を打ってきた結果が現在である。
それでも、終身雇用に守られて、何とか賃金確保はやって来れたが、これが無くなると、各会社の賃金減らしが、社会的に弱い人たちを更に弱者へ追いやったと言うのが実情である。
いずれにせよ、かっての選挙で是正できなかった低賃金層の勉強不足、活動不足。人生甘くありません。
「細川・羽田内閣・自社さ村山内閣で、日本経済を崩壊に追い込んだ混乱の思い出しかない」という輩は、どこかのお坊ちゃまでしょう。
ただ、アメリカ経済でなりたっている日本経済を考えると、アメリカと上手く付き合わないと、日本再軍備を考える必要が出てくると思われる。
この点、共産党、社民党は、いいとこ取りで、外交・経済活動に支障が出ると思われる。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:41 ID:lNUkpsat
>>10
1992年からの政治の混乱・日本の没落は
小沢一郎の罪状だろう
80年代までの安定した日本政治
90年代からの混乱した日本政治
冷戦終結後のクリントン政権が日本・ドイツの経済力を主敵として
日本社会の構造破壊(構造改革)を命じたのが全てだが
日本の政治体制が安定していれば、はねのけられた可能性がある
12戦後生まれ:2009/08/30(日) 16:18:22 ID:R+i7Eij/
自民党は、基本的にお金持ちの党で、ワーキングプア層が出るまで、徹底的に政策を打ってきた結果が現在である。
それでも、終身雇用に守られて、何とか賃金確保はやって来れたが、これが無くなると、各会社の賃金減らしが、社会的に弱い人たちを更に弱者へ追いやったと言うのが実情である。
いずれにせよ、かっての選挙で是正できなかった低賃金層の勉強不足、活動不足。人生甘くありません。
「細川・羽田内閣・自社さ村山内閣で、日本経済を崩壊に追い込んだ混乱の思い出しかない」という輩は、どこかのお坊ちゃまでしょう。
ただ、アメリカ経済でなりたっている日本経済を考えると、アメリカと上手く付き合わないと、日本再軍備を考える必要が出てくると思われる。
この点、共産党、社民党は、いいとこ取りで、外交・経済活動に支障が出ると思われる。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:57 ID:lNUkpsat
1992年の小沢が自民を離党して以来、
自民単独政権はない
常に混迷するのが常態になってしまった
細川・羽田連立政権、自社さ政権、自自政権、自自公政権
自公保政権、自公政権とずーっと連立政権

自民が単独政権を80年代同様にできてれば、強い経済運営ができたろうに
小沢一郎という政治家の業績は日本を破滅させたことだな
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:26 ID:uMZo4skO


議会制民主主義を学校で習わなかったバカ>>1


15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:41 ID:lNUkpsat
>>14 王政、貴族性、民主制、衆愚制
などというギリシアの政治体制の歴史も学べよ
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:34 ID:99a1K5ul
>>13
バブルをあおった自民党と
バブル崩壊に対応できなかった自民党が日本を破滅させた

個人名を挙げるなら

田中角栄
中曽根康弘
竹下登
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:48 ID:lNUkpsat
アテネが一番、繁栄を謳歌したのは
民主制の名の下に
ペリクレスがずーっと独裁してた時

優秀な独裁体制の方が民衆は混乱より幸せ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:07 ID:/zX/yF8p
>>1
中国がいい?ミャンマー?いっそ北朝鮮にするかい?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:34 ID:lNUkpsat
>>16
高度経済成長と
プラザ合意以降のバブルがごっちゃになってる
民主党支持者の知能レベルの低さがよくわかる
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:26 ID:PsumlSLB
【なぜ政権交代が必要か?】
その理由は第1に、政権交代は、政権が交代できるという民主的な政治制度のメリットを具体的に示すことになります。
これは一般的な意義ですが、現状は変わらないと諦めている人々に、
「いや、変わるし、変えることができるのだ」ということを示す最善の例になるでしょう。
この点では、変わること自体に意味があるということです。
第2に、常に政権交代が起き、変わり続けていれば、変わること自体の意味はそれほど大きくありません。
しかし、自民党政権は、短期間を除いて、ずっと政権与党であり続けてきましたから、ますます変わること自体の意味は大きいと思います。
戦後の政治では47年と93年に政権が交代しましたが、政党の再編などではなく与野党が真正面から対峙した政権交代は、
1924年の総選挙以来、実現していません。
第3に、野党よりも与党の方がましな政治をやっているというのであれば、変わること自体の意味はありません。
このような場合、与党が支持されますから、政権交代は起きないでしょう。
しかし、現与党の自公政権はこれだけの失政を繰り返してきたのですから、それに対する大きなペナルティーを与えなければなりません。
自公政権がどれだけ腐っているか、私たちはこれまで、嫌というほど思い知らされてきました。
自公政権は、日本の経済と社会をズタズタにしてしまったからです。
これ以上、自公政権を続ければ、この国の多くの民衆が一層、貧困や格差で苦しみます。
これまでの失政に対する責任追及の手段として民主党など野党を利用し、自公両党を政権から引きずり下ろすことが必要だということです。
第4に、このような形で与党の責任を問うことは、政治に対する緊張感を取り戻すきっかけになるでしょう。
過ちを犯せば、政権を追われるのですから。
政権交代は、現与党に対する責任追及であると同時に、次の与党に対する警告でもあります。
もし、同じような過ちを犯せば、同様に政権を追われることになるのだぞ、というわけですから。
ということで、政権交代後にどのような政権が成立するにせよ、何よりも交代すること自体に大きな意味があるというのが、私の立場です。
まず、自民党をたたきつぶすことが必要です。(法大教授・五十嵐仁)
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:02 ID:izPIgELy
細川・羽田内閣の時は比較第一党は自民で、
日本新党・さきがけ・社会党・新生・民社・公明他と8団体の寄せ集めだった
自民を野党にした意味はあったがあまりに不安定だった
その後の村山内閣は自民党が社会党・さきがけをひっぱって与党復帰した

確かに混乱の中心にいたのは小沢だと思うが
小沢一人に責任を負わせるのもどうか
当時の社会党・さきがけ・自民の首脳もずいぶんだと思うが
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:43 ID:lNUkpsat
五十嵐仁って左翼学者の言葉かよ
自衛隊は違憲っていうトンでも学者の言葉をありがたがる
民主党支持者

・・・・怖すぎる
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:25 ID:lNUkpsat
>>21
えっと、新党さきがけの首脳っていうのは
今度、総理になるかもしれん鳩山兄と菅直人だったように思うが

こいつらにもう一回政権をやらせてよくなるとは思いづらい
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:36 ID:kZqeLo8n
学者によると、

■保守政党
企業や高所得者が主な支持者。自由競争肯定。夜警国家。
=米共和党、英保守党

■リベラル政党
個人や労働者か主な支持者。自由競争よりは所得の平等を主張。福祉国家。安全保障政策に消極的ではない。
=米民主党、英労働党
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:16 ID:lNUkpsat
>>24
アメリカは民主党の方が戦争好きだけどな
対日要求が無茶苦茶なのもアメリカの民主党
保護貿易を主張するし
日本の民主党も保護貿易を主張した方が、中国の土民と競争しなきゃいかん
百姓や下層労働者にはやさしくなるのに
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:24 ID:M20v6f3M
>>22
だから、存在や活動が"解釈"によって変わる現状なんて違憲なんだよ…
法整備して堂々とした存在に持って行くという発想は無いの?
解釈容認の方が余程左翼的&お花畑。
27無党派さん:2009/09/01(火) 23:01:42 ID:ILzyjG4m
権力分立
28無党派さん:2009/09/02(水) 22:38:37 ID:bsh7aGir
日本の三権分立はうまく機能しているのでしょうか?日本の議院内閣制では国会と
内閣が協調関係にあることが前提となっています。国会の多数派が占める政党の党首
が内閣総理大臣となるために、実質的には国会と内閣の構成メンバーが重なり、両者
に抑制と均衡を期待することが難しいのです。さらに、裁判官の任命は内閣が行います。
このような政治のしくみのもとで、戦後の日本の政党政治は、一時期をのぞいて半世紀
以上政権交代が行われていないので、三権の間に抑制と均衡の関係がうまく機能して
いません。このような議院内閣制のもとで、政府・与党が恣意的に法を制定し、運用
する危険をなくすためには、政権交代が可能な健全な野党の存在がきわめて大きな意義
を持ってくると言えます。権力分立の原則は権力集中を防ぐことによって、基本的人権
を保障することがねらいです。このような考え方が正しく機能しているかどうかを国民
が監視することも権力分立の大切なところです。

 歴史学者J・E・アクトンの有名なことば
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」に象徴されますように、権力の
腐敗がほとんど法則的であることを前提として、近代の国家は腐敗を構造的に防ぐ手段
たる「三権分立」を創出しました。しかしこの三権はいずれも国家権力に属するために、
しばしば癒着あるいは独裁化に陥りやすい現象がみられます。
29無党派さん:2009/09/02(水) 23:15:47 ID:GUvM3cDv
>>1
政治は変えられるんだぜ!という自己満足を満たすことができる。
世界不況にも関わらず自公さえ消せば国民生活が豊になるかもしれない
という妄想を一定期間見ることが出来る。
期待が怒りと憎しみに変わり再び政権交代させることも可能となる。
30無党派さん:2009/09/03(木) 20:33:06 ID:q0xfZdO2
政権交代の繰り返しの歴史が政治家の質や国民の政治の意識
のレベルを上げる
日本は経済大国にはなったが政治、民主主義に関してはまだ
発展途上国ということ
31無党派さん
バカウヨを涙目にできる。