新潟県選挙総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
681無党派さん:2010/03/13(土) 01:46:41 ID:VB25KSxK
昨日、長岡で行われた可動堰の完成式典?に
長島忠美が出たらしい。
で、田中真紀子は欠席で菊田真紀子と直紀が出てたとか。
682無党派さん:2010/03/25(木) 19:46:32 ID:ug550cEy
民主、2人目の擁立断念…参院選新潟選挙区(2010年3月25日15時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100325-OYT1T00659.htm

 今夏の参院選新潟選挙区(改選定数2)で、民主党新潟県連は24日、
公認候補は現職の田中直紀氏(69)1人とし、2人目については擁立を見送る方針を決めた。
 27日の県連常任幹事会で正式決定する。
 県連の西村智奈美代表と佐藤信幸幹事長が24日午後、党本部で石井一・選挙対策委員長と面会。
佐藤幹事長によると、この席で、県連の対応について「新潟は擁立するのは1人だけにしたい」と申し出て、
石井氏に了承されたという。

 読売新聞の取材に対し、佐藤幹事長は、「内閣支持率の低下など情勢が変わっている。
参院選まで残された時間を考えると、候補者を一本にして戦うべきだと判断した」と説明した。
連立内閣を組む社民党が現職の近藤正道氏(63)の擁立を決めたことから、
党本部は“友党”に配慮するとして2人目擁立に否定的な考えを示し、
石井氏は昨年11月に来県した際、「(新潟では)民主党は2人目の擁立は慎重にすべきだ」と述べていた。
田中、近藤両陣営ともに、連合新潟へ推薦を求めており、近藤陣営は、民主に対しても支援を求めている。

新潟選挙区では、田中氏、近藤氏のほか、いずれも新人で、自民党の県議の中原八一氏(50)、共産党の
武田勝利氏(46)、幸福実現党の笠巻健也氏(39)が、すでに立候補を表明している。
683無党派さん:2010/03/25(木) 21:08:03 ID:RIoJIyk/
2007年に社民が候補立てたことのけじめがついてないのに、虫のいい話だな
684無党派さん:2010/03/29(月) 03:08:20 ID:2eNRlW03
>>683
民主が自滅して2人擁立を勝手に諦めたってだけの話。

もし民主が2人立てた時に自民も2人立ててきたら、
自民の2人めがよほどアレな候補でない限り、
現状では消耗戦をやった末に田中直紀が何とか当選という
民主県連&連合新潟にとっては悪夢の展開にしかならない。
しかも県内の比例では自民に負ける可能性も出てくる。

それならば、名を捨てて実(消耗戦回避で戦力温存)をって
ことなんだろうね。
685無党派さん:2010/03/29(月) 07:51:28 ID:UAxQYyUN
民主の内部では、今年の参議院選挙はかなりやる気なしがうかがえた。
686無党派さん:2010/03/29(月) 20:33:26 ID:D+2Homgj
以前民主党議員が「拉致は選挙に関係ない」みたいなことを言ったそうですが
確かめたいのですが、どこかにソースは無いでしょうか
687無党派さん:2010/03/29(月) 22:55:49 ID:7ET70rJj
参院選はどんなかな?消化試合?それとも、激戦?
688無党派さん:2010/03/29(月) 23:37:07 ID:VN4ZRHDb
>>687
新潟県では消化試合だろう
定数2名の所に民主と自民が1名ずつしか立てないんだからな
社民が当選できる可能性なんてこれっぽちもないし
689無党派さん:2010/03/31(水) 14:50:46 ID:d1IGa7MM
これで自民が2人目に前回衆院選落選議員のうち
支部長になってない人(今は近藤、稲葉、栗原、米山の4人が未定だっけ?)
を立てたら面白いのだが。

あくまでも捨石になるだろうが、それでも
比例票の掘り起こしにはつながるだろうし、
特にいま揉めてる5区・米山の処遇案としては使える策だし。
それで落選後は、県議候補にするなり
党職員(政策研究とかそういった方面)で頑張ってもらうってことを
約束すればいい。
690無党派さん:2010/04/05(月) 07:34:16 ID:3URwvOPB
参院選二人擁立しなかった西村の責任はないのかな。
民主党の支持率と、新潟は別でしょ。
691無党派さん:2010/04/14(水) 22:13:12 ID:LluFVZl1
長島が支部長に決まったみたいね。
このまえ市役所近くの後援会事務所の近くで本人見たけど、
地震のころの村長のイメージと違って近づきがたい感じだった。
692無党派さん:2010/04/15(木) 12:59:50 ID:FSAdxHpi
優しく握手してくれるいい人ですよ
693無党派さん:2010/04/15(木) 15:56:35 ID:xfD8af7L
自民党:5区支部長に長島氏 次期衆院選擁立へ 米山氏は断念、比例転出か /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100415ddlk15010065000c.html

米山さんかろうじて面子を保てた感じだけど、
今の自民党の状態だと次回の選挙では比例優遇枠そのものがなくなる可能性が高いです
694無党派さん:2010/04/15(木) 19:10:45 ID:j9qDyI8d
眞紀子もとうとう比例重複に逃げそうだなwww
695無党派さん:2010/04/16(金) 00:36:33 ID:JpAdEeRy
米山、やっと修習に行ったみたいw
今年で現行試験が終わるから、
「修習残してると、あんた一人のために別カリキュラム組まなきゃいけなくなって、こっちも面倒になるから、弁護士登録する気あるなら、さっさと行ってください」
と最高裁判所事務局に言われたなw
696無党派さん:2010/04/16(金) 16:44:52 ID:6ledTFRx
比例優遇は空手形
697無党派さん:2010/04/19(月) 17:54:30 ID:bm26oCDp
>>694
長岡にいるけど、そんなに長島が人気という印象は無いな。
長島は米山を支援してきた人たちと上手くやらないと、
まだ真紀子にぶっちぎられると思うんだけども。

>>695
国Tと司法試験のダブル合格組で国Tを選び、
今年退職したやつとかが数名くらい受けるっしょと
軽く突っ込んでみる。
698無党派さん:2010/04/20(火) 20:50:12 ID:bMblSuOa
参院選’10新潟:みんなの党、選挙区も候補検討 
比例は宮越・元上越市長 /新潟

【毎日新聞】
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100420ddlk15010057000c.html
 みんなの党の渡辺喜美代表は19日、県庁で会見し、夏の参院選新潟選挙区(改選数2)に
公認候補の擁立を検討していることを明らかにした。
 渡辺代表は全国20以上の選挙区で候補を立てたいとし、
「新潟は、はかどっているわけでなく、『誰か出たい人はいませんか』と
声かけをしている段階」と述べた。遅くとも5月上旬には判断したいという。
 また、同党はこの日、党信越支部長で元上越市長の宮越馨氏(68)を
比例代表候補として公認したと正式に発表した。
 渡辺代表の父、故美智雄元副総理の秘書を務めたこともある宮越氏は
「父子2代にわたって政治活動をともにできるとは夢のようだ」と述べた。
道州制の導入や行政の無駄削減などを公約にするという。【小川直樹】

ここって立候補する際にかかるカネって全て自前で賄うんだったっけ?
だとすると、民主脱走組は寄りそうにないなw
自民脱走組県議とかが名乗りをあげるかどうか。

県議とかだと実績と固定票もあるから、民主批判票を中原と
激しく食い合う構図になりそうだけれども、どちらが浮上するか?
直紀落選だと面白いのだがw
699無党派さん:2010/04/23(金) 10:18:44 ID:fKfbblwE
>>698
死ぬ死ぬ詐欺・川田といい、この政治屋公認といい、
どんどん胡散臭くなっていくな>みんなの党
前回、初参戦の素人にまで負けた市長選挙の結果(得票率22%)、見ていないんだろうか?

今回の選挙はいくら出してあげるんだろうね?>TS
700無党派さん:2010/04/23(金) 12:29:44 ID:p33KIwlf
渡辺はたぶん、息子の県議選での民主党公認と引き換えに、再度小沢に寝返ったな
禊の証し、手土産が枡添だ
701無党派さん:2010/04/23(金) 13:51:22 ID:E2WPKqXq
>>700
禿添と組んだのは自分ためだろう
702無党派さん:2010/04/23(金) 22:29:39 ID:ecF+Tpq3
>>699
そもそもヨシミは人脈も視野もさほど広くはないから、
父親の縁で宮越と繋がっただけだろ。

それよりも問題は、選挙区で誰を立てるか。
703無党派さん:2010/04/24(土) 07:53:08 ID:4343sKa+
367 名前:名無しステーション[] 投稿日:2010/04/24(土) 07:38:07.89 ID:nt0fxsh7
なんか頼りない

363 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 07:37:45.77 ID:Damoe3no
こいつしゃべり駄目だなw

365 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 07:38:04.03 ID:A53CyfqZ
なんか顔もしゃべり方も気持ち悪い議員だな

405 名前:名無しステーション[] 投稿日:2010/04/24(土) 07:42:59.69 ID:nt0fxsh7
こんな人が事業仕分けやっていいの
枝野さん?


新潟の女は西村も菊田もダメだね。喋りが下手。
鷲尾や黒岩のほうが期待できる。
新潟は男が育たないというけど、実際は女のほうがスポーツも学力も弱い。
704無党派さん:2010/04/26(月) 13:41:20 ID:dcJrqqvB
ttp://www.chinami.net/modules/wordpress/
4月24日のJCフォーラムに来てたけど、
なんでこの人って政府としての方針や、これからもがんばってくれって
言われると不機嫌そうに仏頂面になるのかなー

やる気無いんだって感じありありで横田ご夫妻が気の毒だったさ
705無党派さん:2010/04/28(水) 19:29:30 ID:BCWGYuLO
もともと表情に乏しいインテリの仏頂面だろ。
外務政務官が下手に言質とられちゃまずいだろうしな。

拉致関係はさ、蓮アニの件もあるし、蓮アニ自身憂慮して言うように、
裏じゃ拉致利権の右翼運動の巣になってるからな。
まあ民主も、拉致にどっぷりの旧民社系右翼の配慮があるからあれだが
何が国民運動だか、東電の蓮アニに言われるくらいだからどうしようもないわ。

新潟は北シャブ食ったりとか、会計監査使途不明とか二つに分かれるくらいだしw
まあ傀儡になって動くしか望みがない横田さんなんか可哀想だね。
こないだのファンヨンジョブだっけ、呼んだはいいが右翼にとっては逆効果だったよな。
世界情勢的にも動きようがないし、核武装、北朝鮮打倒、運動さえ続けば生活できます、
みたいな、救う気のない巣くう右翼以外、わかるやつはみんな白けてるのも無理はないね。
706無党派さん:2010/04/28(水) 20:36:36 ID:xIzgsgve
事務所の人?ごくろうさんだなw
707無党派さん:2010/04/28(水) 21:57:05 ID:hUy4JrGU
参議院選挙の順位予想をしてみる。

1 田中直紀
2 中原 八一
3 近藤正道
4 (宮越  馨?)
5 武田 勝利
6 笠巻 けんや

と予想。
708無党派さん:2010/04/28(水) 22:29:27 ID:a6eGPtWg
>>707
宮越馨は参院比例区から出るんじゃなかったか
参院選だと選挙区と比例区の重複立候補はないしな
709無党派さん:2010/04/29(木) 11:26:00 ID:SIO467uk
>>706
はあ?知ってのように一区は西村に票入れてる人間がはるかに多いんだぜ。
右翼って色んな人間がいるっていう想像力に乏しいのな。
ひょっとして対抗馬が嫌いだったり、街宣車に右翼関係者まで乗せるようになった自民に呆れる、
リベラルな自民党員も西村側に入れてるかもなー(笑)。

拉致関係の裏話なんて、報道されないだけで誰でも知ってる話だし。
君みたいなの、世間とズレた2ちゃん中毒のキモいジャーゴンで「情弱」とかいうの?
たいがい言ってる連中が一番、不都合は目をつぶるだけの情報弱者なんだけどさ。

いつも頭の中は拉致や、なんたら反対運動みたいな右翼スローガンのワンテーマしかなくってさ、
政治の利害やバランスを広く見通すことができない。観念的なバカは、本当は政治なんて語れないよ?
710無党派さん:2010/04/29(木) 13:46:37 ID:Z3scZ/Gv
何で>>706が右翼??

> 拉致関係の裏話なんて、報道されないだけで誰でも知ってる話だし。
そうなんだー
せっかくだからなんか書いてみてよw
711無党派さん:2010/04/29(木) 18:40:13 ID:SIO467uk
おおかたJCなんて、そこらの自営業のオヤジの床屋談義ノリだしな。
だって以前は、政治アンケートとっては、日本の防衛と核武装は、だとか、
ちょっとよそとズレたモロ右翼ノリで、中小企業の二世三世のボンボンの集まりだしなと笑われてた。
そりゃまあ財界気取りだから、自民党支持当たり前。

時代変わって政権党にすりよるんだから、ポリシーなんてないのは各種団体と同じだけどな。
裏話以前に、色んな知識がないなら、勉強するとか、マスコミにでも就職すれば?
712無党派さん:2010/04/30(金) 09:13:42 ID:MYw6y57K
「おおかた」で始まって断定で終る。
見事なまでのオナニスト。JCと同類だな。
713無党派さん:2010/05/02(日) 22:41:11 ID:9AihbpVe
音出してなかったけど、こないだ自民と社民の街宣車二日続けてみたな
そろそろ走りはじめてるのかな
714無党派さん:2010/05/02(日) 22:59:48 ID:R2OGBhD+
>>713
連休だから国会議員も地元に帰って選挙運動始めてるんだろうな
715無党派さん:2010/05/08(土) 21:38:00 ID:Uvk9TxaJ
社民の山本亜希子に応援メール送ったら返事が来なかった
716無党派さん:2010/05/22(土) 11:10:48 ID:YiK0xcAv
渡辺秀央も参院選に立候補せずに引退か
新党改革もはたして何議席取れるのかね?
717無党派さん:2010/05/28(金) 19:08:08 ID:8+yodjKD
保守革新あげ
718無党派さん:2010/05/28(金) 22:59:20 ID:1NXLBkfc
新潟では田中と中原の当選で近藤の落選か
719無党派さん:2010/05/29(土) 00:25:59 ID:RlUvCkdz
新潟選挙区にみんなの党から誰かでないかな。
民主自民社民共産はダメだし、入れたい政党が出ていない場合、幸福に入れてしまいそうだ。
30代のインパクトのある候補者を望む。(女性だといいかも)
720無党派さん:2010/05/29(土) 08:13:34 ID:n6mRjQtu
>入れたい政党が出ていない場合、幸福に入れてしまいそうだ

選挙権があるいい歳こいて頭大丈夫か。何かつらいことでもあったのか。
721無党派さん:2010/05/29(土) 11:56:20 ID:o0kaHQ6E
>>719
よりにもよって大川隆法のカルト集団に入れたいのか
創価公明に入れるのと変わりないぞ
722無党派さん:2010/05/30(日) 16:21:08 ID:UzIXY0UU
>>718
予想スレとか選挙予想をみても、
その予想以外ありえないって感じだな。
723無党派さん:2010/05/30(日) 19:07:14 ID:G0bHbwsi
比例で通ってる人ばっかりだから。
724無党派さん:2010/05/30(日) 21:29:24 ID:mHZ71OIq
筒井さんは農水大臣にならないで良かったと思っているんだろうか。
725無党派さん:2010/05/31(月) 10:39:25 ID:pcY3963v
>>724
ムダに終わってしまいそうな(某支持者宅にあると噂の)名刺の山も、
今のバカ松を見ていれば「オレだったらこうしたのに!」という目線ではなく、
「あっぶねぇ〜!最初はヤッカミもあったけど、これはお鉢が回ってこなくてラッキーだったわ」
とか思っているんだろうな。
726無党派さん:2010/06/02(水) 22:42:19 ID:7aiLVgG8
近藤正道も無所属での出馬になりそうだな
727無党派さん:2010/06/05(土) 22:13:56 ID:3LrDVgLC
近藤は落選
728無党派さん:2010/06/06(日) 23:20:21 ID:HtDPc/cv
筒井信隆がはたして農水大臣になれるかどうか
もしなったらひさしぶりに新潟県から大臣の誕生になるな
729無党派さん:2010/06/07(月) 00:37:25 ID:z7WwHivc
>>728
9月の代表選後に居残れるか?の保障もないのに、
熱々に煮えたぎったお湯の中に手を突っ込んでまで
憧れだった肩書きを手に入れようとするか?
閣僚の発表が楽しみだね。

ま、なったらなったで早々に問題起こすだろうけどw
730無党派さん
結局筒井信隆は農水大臣にはなれなかったな
これで当分新潟県からは大臣は出ないな