第45回衆議院総選挙総合スレ1314

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神戸首都誘致期成会
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ1313
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249641412/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
(※テレビ/投開票などの中継実況は、必ず↑でお願いします)
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者、はまとめてスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
 >>900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/08/07(金) 22:47:53 ID:yV+trAkS
>>1
3炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/07(金) 22:48:38 ID:GsvB85Li
>>1
乙カレー
4無党派さん:2009/08/07(金) 22:49:18 ID:vfriucvE
ラジオ大阪OBC
5無党派さん:2009/08/07(金) 22:50:51 ID:VPbcBA0G
盗、聴、盗、撮、を、している、情報、強、者、諸、君。

使命、に、関係、の、無い、こと、は、自分、の、心、の、中、に、しまって、おく、こと、だな。

それ、を、仲間、同士、で、垂れ流す、こと、自体、心、に、隙、が、ある、ということ。

その、隙、は、やがて、破滅、へ、と、繋がる。

たとえ、私、に、出来なくとも、私、を、超える、もの、が、必ず、君、達、を、滅ぼし、に、来る。

ncrinordicmaria、に、は、対価、を、払って、もらう、時、が、来る。

yajiuma2006、に、も、対価、を、払って、もらう、時、が、来る。

マイ、デス、ノート、に、君、達、も、登場、する、時、が、来る。

盗、聴、盗、撮、に、飽き、足らず、その、内容、を、ネット、に、垂れ流し、続ける、情報、強、者、よ。

PC、に、向かって、土下座、し、この、ように、書き込めば、今、まで、の、非礼、を、許して、やっても、いい。


他意はありませんでした
真面目な貴台に対し
大変ご無礼を申し上げました
度が過ぎました
気分を害されましたら
どうぞ
お許しください
伏してお願いいたします
益々のご精進祈念申し上げます
6無党派さん:2009/08/07(金) 22:51:42 ID:VPbcBA0G
小沢派主婦、に、も、対価、を、払って、もらう、時、が、来る。
7無党派さん:2009/08/07(金) 22:53:41 ID:PM1HJ7Jv













ID:cgTdUtRt



NG指定っと










8無党派さん:2009/08/07(金) 22:56:51 ID:hpliMY3q
9無党派さん:2009/08/07(金) 22:57:59 ID:qjHXB+Ul
細田20分立ち往生の記事、ヤフートップにキタ
10ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:02:27 ID:l/2DSf/o
>>1

<細田幹事長>20分立ち往生 公約説明会で批判噴出

 7日、仙台市で開かれた自民党マニフェスト(政権公約)説明会で、
県議や党員らから「麻生降ろし」などを巡って混乱した自民党への批
判が噴出し、細田博之幹事長が20分にわたって立ち往生する場面
があった。

 細田氏は民主党のマニフェストについて、「造花のバラだ」といつも
の批判を始めた。さらに「自公政権の景気対策の効果が出るのはこ
れから」と理解を求めたが、質疑応答に移ると、「現場に立てば今回
の衆院選の厳しさがわかる」などと厳しい意見が続出。畠山和純県議
会議長は「政権は命がけで守るもの。幹事長には情熱が足りないの
ではないか」と痛烈に批判し、自治体の首長も自民党の混乱ぶりに
不満をぶつけた。

 出席者からも「(有権者を)説得しても、今度こそだまされないと言われる。申し訳ないと言って
ほしい」と追い打ちをかけられた細田氏は、「申し訳ありませんでした」と答えるしかなかった。【伊藤絵理子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000108-mai-pol
11無党派さん:2009/08/07(金) 23:04:00 ID:m/kKflrc
頭下げて反転攻勢だぁ〜(ry
12無党派さん:2009/08/07(金) 23:04:39 ID:qjHXB+Ul
細田ネタ、ヤフートップに来てたのは一瞬だけ。
あっという間に、例によって民主の記事がヤフートップに。
13無党派さん:2009/08/07(金) 23:06:02 ID:p7Vtpvo9
細田は逆ギレしないだけ偉かったな。
麻生政権というか自民党と心中する覚悟ができているんだろう。
最近ちょっと彼を見直してる。
14無党派さん:2009/08/07(金) 23:06:10 ID:YRdJtNE9
1000 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 23:05:24 ID:e28UPqEc
安倍は爺さんや父親との力の差を右翼思想もどきで埋めるしかなかった劣等感コンプレックスの固まり。
ネトウヨがシンパシーをいだくわけだ。
15無党派さん:2009/08/07(金) 23:06:54 ID:2m24oZkj
財務、総務と分けて採用するからアカン。
一括採用は基本。
16とく:2009/08/07(金) 23:07:05 ID:qZ3Fmer2
>>1
お疲れ
17無党派さん:2009/08/07(金) 23:08:04 ID:yB16FF/N
>>10
> 出席者からも「(有権者を)説得しても、今度こそだまされないと言われる。申し訳ないと言って
>ほしい」と追い打ちをかけられた細田氏は、「申し訳ありませんでした」と答えるしかなかった。

噴いた。リアルに噴いた。
18ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:10:15 ID:l/2DSf/o
そもそもFTAやって国内の農業が打撃を受けるとは思えないのだが。。
危険がいっぱいな中国産の野菜やアメリカ産の米ビーフなどを食う変わり者はそんなにいないだろう。
19中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/07(金) 23:10:24 ID:l0pIL3YZ
>>1
乙ですー
20無党派さん:2009/08/07(金) 23:10:27 ID:JTKHTpY6
細田はこないだのBS11で「一時間説明できるということで、今日は朝から嬉しかったんですよ」みたいなこと
曇り無い笑顔で言っていて、ちょっとウルッときちまった
21無党派さん:2009/08/07(金) 23:10:48 ID:2m24oZkj
日本会議 統一教会 の検索結果 約 239,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
22陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/08/07(金) 23:11:56 ID:IGOdua/Z
>>17
出席者「俺はフリッパーだと言ってほしい」
細田  「俺はフリッパーだ」

これぐらいやってほしい
23無党派さん:2009/08/07(金) 23:12:45 ID:cgTdUtRt
前回のミンス政権(村山政権)で推し進められた

売国政策

・村山談話
・慰安婦アジア女性基金
・国連常任理事国入りを放棄

国内政策

・男女共同参画
・ゆとり教育の強化
・バラマキ財政のツケで消費税増税
・自衛隊敵視で震災・テロの被害拡大
24無党派さん:2009/08/07(金) 23:13:07 ID:e28UPqEc
>>15
言いたいこともわからんじゃないが、その手のレスを聞くと
逆にキャリア官僚の能力にものすごい幻想をいだいているようにも思える。
あんたが、これまでどれだけの幅の仕事をこなしているのか知らんけど。

テレビと朝日日経に落ちたからみたいな、デモシカ国Tは珍しくないよ。
25無党派さん:2009/08/07(金) 23:13:14 ID:JTKHTpY6
>>23
わざとやってんだろw
26無党派さん:2009/08/07(金) 23:13:56 ID:KmLStp13
森山氏、出馬取りやめも=首相に伝える−栃木3区
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080700977

自民党の森山真弓元官房長官は7日夜、首相公邸で麻生太郎首相(党総裁)と会い、
党栃木県連が衆院栃木3区での森山氏の公認撤回を求めていることについて「県連の
大多数が反対しているのに無理にやりたいと思わない。党の判断に任せる。全体の
ことを考えてほしい」と述べ、出馬取りやめもあり得るとの考えを伝えた。
これに対し、首相は「選対で考えている。いずれ近いうちに相談する」と述べるにとどめた。
会談後、森山氏は記者団に「(党が選挙に)出なさいと言えば出なければならないし、
やめなさいと言えばやめる」と語った。 
栃木3区では、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が立候補する。県連は
森山氏が出馬すれば渡辺氏の支持者の反発を招き、県内の選挙戦に悪影響を与え
かねないと懸念。細田博之幹事長に公認撤回を求めている。
27無党派さん:2009/08/07(金) 23:14:13 ID:DNKH9qYf
>>23
>前回のミンス政権(村山政権)
村山政権を非自民政権だと思い込んでいたやつを+でみたことがあるから、そんなに驚かない
28無党派さん:2009/08/07(金) 23:14:37 ID:yB16FF/N
>>22
それはやりすぎ。
29無党派さん:2009/08/07(金) 23:14:46 ID:zRX9Hlqq
>>23
首班指名で、村山富市に投票した者の一覧
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7850197
30無党派さん:2009/08/07(金) 23:14:49 ID:ParQZY8I
同情を向けるべきは細田になんかじゃないだろ
31とく:2009/08/07(金) 23:15:33 ID:qZ3Fmer2
ただ、民主が気になるのは、
政策の目標や手法や目的を議論するにはいいけど
交通整理することや煮詰めることができないというか
こればっかりは、小沢さん、鳩山さん、菅さん、輿石さん
あとは、藤井さん、石井さん、鉢呂さんも意見は言えるのだろうけど、
結局はこの辺りで引き取るしかないというか、現場の調整にしても、
調整できるのは、枝野さんか仙谷さんしかできないというか・・
幼いというのか・・議論するのは良いことなんだろうけど
32無党派さん:2009/08/07(金) 23:15:45 ID:m/kKflrc
>>30
そういうことだ
33無党派さん:2009/08/07(金) 23:15:49 ID:zTEkUKAb
>>23
説得してやろうという気概を感じないんだよね。

逆にお前らはこんなの読んでホイホイ考え方変えたのか、と。
34無党派さん:2009/08/07(金) 23:16:03 ID:RV1Z05o0
8日(土)午前5時45分からのTBS系「みのもんたのサタずばッ!」
▽押尾学に酒井法子…薬物に汚染された芸能界にみのもんたが激怒!▽徹底検証:裁判員制度▽特集:"ヒバクシャ"からの核廃絶の願いは…
http://www.tbs.co.jp/zubatto/

8日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽芸能界に激震!押尾学と酒井法子が薬物所持▽与野党政策通が生出演!各党マニフェストを徹底比較−過去最悪の赤字をどうする年金&外交・安全保障▽好機到来!選挙ビジネスのあれこれ▽徹底検証:裁判員裁判
http://www.ytv.co.jp/wakeup/index_main.htm

8日(土)午後5時半からのTBS系「田丸美寿々の報道特集NEXT」
▽密着ルポ:北の大地で壮絶選挙戦苦闘の自民党大物(町村信孝・中川昭一・武部勤)に秘策はあるか▽特集:なぜ?保育園で命を落としたわが子の死因はなぜか「溺死」
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

9日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
▽憂国対談:渡部恒三×武村正義「民主党よ、"政権奪取確実"だからといって、最近舞い上がっていないか?」
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

9日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽与野党政策通が生激論!庶民に安心感を与えてくれる施策はあるか?
【ゲスト】林芳正(自民党)、高木陽介(公明党)、長妻昭(民主党)、小池晃(共産党)、保坂展人(社民党)、亀井久興(国民新党)
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

9日(日)午前9時からのNHK総合TV「日曜討論」
▽与野党政策通が生激論!揺れる「社会保障制度」を立て直すには…
【ゲスト】石原伸晃(自民党)、山口那津男(公明党)、長妻昭(民主党)、小池晃(共産党)、阿部知子(社民党)、亀井久興(国民新党)
荒井広幸(改革クラブ・VTR出演)、田中康夫(新党日本・VTR出演)
http://www.nhk.or.jp/touron/
35ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:16:37 ID:l/2DSf/o
もはや民主を叩けば叩くほど信用を落としてるような気がする>自民&マスコミ
36無党派さん:2009/08/07(金) 23:16:49 ID:RV1Z05o0
9日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@田原総一朗vs渡辺喜美(「みんなの党」代表)
A徹底検証:ビル・クリントン"サプライズ訪朝"の裏側
【ゲスト】森本 敏(防衛大臣補佐官、拓殖大学教授)、田中 均(外務省元外務審議官)
B与野党防衛通が生激論!日本の安全保障体制はこれで良いのか?
【ゲスト】石破茂(自民党)、高木陽介(公明党)、前原誠司(民主党)、笠井亮(共産党)、保坂展人(社民党)、下地幹郎(国民新党)
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

9日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
▽この時期だからこそ考える−「核廃絶」は実現可能か?そしてどうすれば実現するのか?
▽ネット世論は大注目−いまどきの「右翼」を考える
▽やっと梅雨明けして、夏本番になったので、"怪談"話でも…
【パネラー】三宅久之、田嶋陽子、鈴木邦男、田母神俊雄、桂ざこば、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ
【コーナーゲスト】池田眞規(日本反核法律家協会会長) 【VTR出演】松尾和也(日本青年社会長)
http://www.takajin.tv/

9日(日)午後2時からのテレ朝系「ザ・スクープスペシャル」
▽怒りの徹底追及:"第2の足利事件"「飯塚事件」はなぜ起きたのか?そして法務大臣はなぜ久間元死刑囚への死刑執行を下したのか?
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/

10日(月)午後9時からのテレ朝系「たけしのTVタックル」
▽政権選択選挙 暮らしはどうなる?めちゃぶつけSP
【ゲスト】三宅久之、福岡政行、勝間和代、中田宏、荻谷順
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
37無党派さん:2009/08/07(金) 23:17:27 ID:z2VqtyGW
小林よしのりに言わせると、
「新自由主義からの決別を宣言した麻生カコイイ」
「麻生の民主党大会での国旗を掲げていない批判は重要」
「民主党が勝てば、村山政権以来の極左政権が出来る」

だそうです。
38無党派さん:2009/08/07(金) 23:17:30 ID:m/kKflrc
何度でも言うが、というか何度言っても永久に解らないだろうが、
自民、酷使、マスコミには決定的に自分たちがどう見られているかと言う視点に欠けている
39ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:18:04 ID:l/2DSf/o
>>37
ぱちのりおまえがいうなw
40無党派さん:2009/08/07(金) 23:18:10 ID:cgTdUtRt
前回のミンス政権(村山政権)で推し進められた

売国政策

・村山談話
・慰安婦アジア女性基金
・国連常任理事国入りを放棄

国内政策

・男女共同参画
・ゆとり教育の強化
・バラマキ財政のツケで消費税増税
・自衛隊敵視で震災・テロの被害拡大
・文部省が日教組に屈服         ←これ忘れてたw


純度100%の左翼政権ミンスだと、自民がいた村山政権より酷くなること確実
41とく:2009/08/07(金) 23:18:10 ID:qZ3Fmer2
村山政権は自民社会さきがけ政権なのに
村山橋本河野武村政権なのに
与謝野さんも高村さんもいたのに
42無党派さん:2009/08/07(金) 23:18:42 ID:DNKH9qYf
>>37
よしりんの新書、千葉市の本屋で売り上げトップだったよ
43無党派さん:2009/08/07(金) 23:18:43 ID:M9deK1iv
>>20
逆に言うとじっくり話できる機会は
地上波では難しいのよね。
みのや田原では・・・。
44無党派さん:2009/08/07(金) 23:18:50 ID:4m2ZPvZZ
麻生は村山談話踏襲だろ。
45無党派さん:2009/08/07(金) 23:18:56 ID:4NvYmLI4
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009080701001121.html
田川誠一氏が死去 元新自由クラブ代表
46無党派さん:2009/08/07(金) 23:19:14 ID:fcI2yAGp
>薬物に汚染された芸能界

これって新しい警察庁長官の効果?
47国民新党党員:2009/08/07(金) 23:19:47 ID:YRdJtNE9
>>40
お前のカルトぶりは死んでも直らないみたいだな。
48大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/07(金) 23:20:57 ID:p+BZ/4gf
田川誠一はまだ生きてたのか
49無党派さん:2009/08/07(金) 23:20:59 ID:B+HOnOWa
>>39
麻生がPAC3を配置しただけで大喜びする人ですよ
50無党派さん:2009/08/07(金) 23:21:09 ID:SLZzHarE
また民主党は妄言全開だな。

東アジア共同体に、ナショナリズム克服って、
実態は中国の一自治区になりましょうってことだな。

民主党に国政は無理だな。
51無党派さん:2009/08/07(金) 23:21:40 ID:OIzPaTPZ
>>44
麻生のせいで、ときどき「ふしゅう」と読みそうになる。
52無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:06 ID:tZbK+ZVd
 ネトウヨの脳内では、極左の村山政権当時、憂国の志士である小泉・麻生さんはどういう抵抗をしていたことになってい
るんだろうか。
53熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/07(金) 23:22:06 ID:CnpgrQI4

日の丸を学校だの党大会で掲げる方がおかしいんだよ。
どうみたって日本だってわかるんだからw

多分アメリカとかを見て勘違いしてる馬鹿がいるのかもしれないが、
アメリカで星条旗が掲げられてるのは「連邦政府」を意味するんだぞ。
つまり「国」というのは州のことで、その州のみならず連邦政府が絡んでるという場合に
星条旗を掲げる。「州だけのためのものじゃなくて連邦全体のものですよ」という意味になる。

日本でこの真似をやっても全く意味がわからん。日の丸は中央政府の象徴じゃないだろ?
だったら中央政府の批判ばかりやってるのに日の丸大好きな石原慎太郎や橋下は
馬鹿丸出しということになってしまうま。
54国民新党党員:2009/08/07(金) 23:22:10 ID:YRdJtNE9
>>50
自民も公明も妄言全開。
共産のほうがマシ
55無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:18 ID:k/ZJyrNP
8月8日(土) 小泉純一郎元自民党総裁遊説日程

11:00〜 松島みどり事務所前:荒川区荒川4−39−9 花之木ビル1階
17:00〜 桃源文化会館:南アルプス市
56無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:32 ID:tjdpvwOq
>>48
「死んだ」という話は聞きませんでしたからね
57無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:44 ID:SLZzHarE
民主党と鳩山の言動こそカルトだな。

政治家より宗教家にでもなればよかったのに。
58無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:51 ID:6DMU0sJg
さっきの細田の話もそうだけど、
800兆も借金増やしちゃったから何を言ってもダメだよ。
一旦政権交代が起きないと、国民も納得いかないでしょ。
59無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:52 ID:V1IOU3fR
自民支持者でもいいネトウヨでも構わない
本当に自民党を救いたいならボランティアに行ってやれ
内輪ネタで盛り上がるより百倍有効だから
60無党派さん:2009/08/07(金) 23:22:59 ID:4NvYmLI4
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014785111000.html
自民・民主の政策 見解表明へ
61無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:05 ID:m/kKflrc
>>51
全国町村会も町村派幹部の後援会か何かかと勘違いしそうになる
62無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:26 ID:X7CBMnQu
>>51

いや、マジな話、未曾有を、リアルでみぞうゆうと読みそうに
なるんだよなあ、最近。
63無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:32 ID:B+HOnOWa
来る8月8日(土)に、蒲田駅西口駅前ロータリーにて、菅直人代表代行
などを迎えて(予定)、藤田のりひこ総決起街頭演説会を行います。
これまでで最大級の街頭演説会にする予定です。是非皆様お誘い合わせ
の上ご参加ください。

日時 :2009年8月8日(土)(大安)16:30〜17:30
場所 :蒲田駅西口駅前ロータリー
弁士 :藤田のりひこ
    菅直人代表代行(予定)
     小川敏夫参議院議員(予定)
     大河原雅子参議院議員(予定)ほか
64無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:32 ID:+YOOvjKG
>>42
太陽の法メソッド
65無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:40 ID:H3/618Un
>>40
村山政権が終わってから10年以上経つのにその政策が今も活きているというのは
凄いことだな。
その後の10数年間、何もしなかった自民政権はフシアナか?

だいたい、村山政権で一番入閣が多かったのは自民党なのにそれは無視か?
まさに都合の悪い真実だな。
66無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:41 ID:6YCvGLD+
今久本信者がテレビでてるが 個人的にこの時期のテレビ出演は納得できないものがある。
67国民新党党員:2009/08/07(金) 23:23:51 ID:YRdJtNE9
>>57
自公よりかははるかにマシ
68無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:52 ID:4NvYmLI4
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014785831000.html
新党日本 政権公約を発表
69無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:54 ID:xH55ImAy
討論番組の出演者を見れば、知事会が野党3党の出席を拒んだのが
限りなく異端に思えるんだよねえ。
どうせウヤムヤにして終わるんだろうけど。
70大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/07(金) 23:24:25 ID:p+BZ/4gf
【09衆院選】首長連合は11日に発表 地方分権で政党「支持」
大阪府の橋下徹知事は7日、全国知事会の公開討論会に出席後、東京都内で中田宏横浜市長らと
「首長連合」の対応を協議した。終了後、グループとして“支持”する政党を示した宣言文を11日に発表
する方針を明らかにした。

中田市長は「自民党、民主党の政権選択に向けた内容になる」と述べ、宣言文は2党のどちらが地方
分権の政策で優れているかを示す形になるとした。橋下氏は、首長連合の態度表明が知事会の採点
結果と異なる可能性を示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090807/elc0908072307015-n1.htm
71無党派さん:2009/08/07(金) 23:24:34 ID:2m24oZkj
>>24
意味不明。仕組みに問題があるということ。
能力の問題ではない。
72無党派さん:2009/08/07(金) 23:25:09 ID:OIzPaTPZ
>>66
選挙のツーショットポスターに勝手に使われただけで降板されそうに
なったタレントも居るんだしなあ。
73無党派さん:2009/08/07(金) 23:25:26 ID:Ug+pDlp2
>>59
録に口もきけねぇからネットでやってんだろw
74無党派さん:2009/08/07(金) 23:25:34 ID:zTEkUKAb
>>40
こんな場末に、つまらないコピペを手作業で乗っける前に、
早く拉致被害者を解放してこいよ。

もちろんアメリカみたいに自家用ジェット機をロハでチャーターしてやれよw
酷使として当然の義務だろw
安倍ちゃんは貸してやるから。
75無党派さん:2009/08/07(金) 23:25:48 ID:SLZzHarE
民主党と支持者は、本当に今の国旗、国歌が嫌いなんだな。

法制化されているんだから、新しい国旗こっかを提案して改制運動でもすればいいのに。

ただの自己中、わがままだな。
76無党派さん:2009/08/07(金) 23:26:35 ID:SLZzHarE
民主党に国政は無理だな。
77とく:2009/08/07(金) 23:26:39 ID:qZ3Fmer2
でも、鳩山さんの件は気になるから、
踏ん切りついたら、秘書さんが出てきて、説明するか、
これは、ブリジストンの私名義の株の配当です等
説明した方が、誰しも納得しやすいと思う。
鳩山さんの説明が事実であったとしても、
鳩山さんも何らかのメリットがあったのではという意識が
抜けきらないために、こういう結果に至るのではないかとも・・
78国民新党党員:2009/08/07(金) 23:26:45 ID:YRdJtNE9
>>75
こんな場末に、つまらないコピペを手作業で乗っける前に、
早く拉致被害者を解放してこいよ。

もちろんアメリカみたいに自家用ジェット機をロハでチャーターしてやれよw
酷使として当然の義務だろw
安倍ちゃんは貸してやるから。
79ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:26:56 ID:l/2DSf/o
矢田亜希子さん、押尾容疑者と離婚 「事件受け決意」

 俳優の矢田亜希子さんが7日、合成麻薬MDMAを使用したとして麻薬及び
向精神薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕された俳優の押尾学容疑者と離婚
したと、報道機関へのファクスで発表した。

 「彼の女性関係や価値観の違い」により以前から別居状態にあったが、「今
回の事件を受け、周囲の方々や息子への影響を考え」て離婚を決意したとい
う。

http://www.asahi.com/culture/update/0807/TKY200908070402.html
80無党派さん:2009/08/07(金) 23:27:00 ID:VPbcBA0G
ミンス、は、日の丸、を、掲揚、せよ。
81無党派さん:2009/08/07(金) 23:27:19 ID:XKJBzSi3
>>75
「君が代」は歌詞よりメロディが良くない。
82無党派さん:2009/08/07(金) 23:27:33 ID:JTKHTpY6
>>43
田原も討論の仕切りじゃなくて、一人ずつじっくり話を聞くスタイルの方がいいかも。

>>60
け、見解?
83無党派さん:2009/08/07(金) 23:28:03 ID:cgTdUtRt
前回の村山政権から、ミンス政権を予想してみる

・バラマキ財政で消費税増税(将来15%と幹部が漏らす)
・村山談話を踏襲(鳩ぽっぽ、オカラが断言、自民の継承は口先だけとも)
・自衛隊の縮小(連立社民のマニフェスト)、災害時に被害拡大
・輿石日教組文科大臣が誕生(オザワが断言)日本の教育崩壊
・日の丸君が代を教育現場から撤去
・従軍慰安婦と名乗り出た全員(ただし日本人は除くw)に国家賠償金
・東アジア共同体で中国に実質主権移譲(ぽっぽが漏らす)
・沖縄一国二制度(沖縄ビジョン)
・来年、日韓併合100周年で新たな売国談話(鳩山談話)が出される
84無党派さん:2009/08/07(金) 23:28:25 ID:KGGMNt2B
楽勝と安心している間に全国の投票所で続々投票時間が短縮されてるぞ

それも与党の組織票だらけの期日前投票は2週間たっぷり、
有権者が全然いない過疎地域でも夜8時まで受け付けている訳で・・
これを放置しておくと大変なことになりかねないぞ
85ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:28:41 ID:l/2DSf/o
SAPIOといいぱちのりといいここんところの景気悪化で頭もおかしくなってきたか?
86無党派さん:2009/08/07(金) 23:28:49 ID:e28UPqEc
>>81
おれもそう思う。国際大会で日本の選手が弱いのは、あの辛気くさい曲のせい。
87国民新党党員:2009/08/07(金) 23:29:07 ID:YRdJtNE9
>>83
>>74について反論してみろよカルト国士。
88無党派さん:2009/08/07(金) 23:29:12 ID:VPbcBA0G
>>83
やら、ない、と、断言、でき、ない。

不安、が、残る、な。
89無党派さん:2009/08/07(金) 23:29:20 ID:XKJBzSi3
ID:SLZzHarE

NG指定してももうすぐID変わるシナ亜(誤変換をそのままにしてみました)
90無党派さん:2009/08/07(金) 23:29:21 ID:4NvYmLI4
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090807AT3S0701V07082009.html
国家戦略局、「政権交代後速やかに設置」 民主・菅氏

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090807AT3S0700H07082009.html
3紙よみくらべサイト「あらたにす」、党首討論を中継
91無党派さん:2009/08/07(金) 23:29:28 ID:UTlHOInm
クビチョー連中はうざいな。
官選知事制度に戻してしまえw
92無党派さん:2009/08/07(金) 23:29:41 ID:SLZzHarE
民主党が政権とったら借金がチャラになるっていうんならまだしも、
現実にある借金を無視して、責任政党とは言えないな!
93無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:11 ID:SYY407Ft
やらないとも断言できないがやるとも断言できないパラドックス
94無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:17 ID:VPbcBA0G
>>87
お、笑い、新、党、党、員、が、でかい、口、を、叩く、な、よ。
95無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:20 ID:xH55ImAy
橋下や東国原は、実は共産を恐れてるんじゃないかと思うけどね。
議会では軽くあしらってるけど、代々木本部が出てくればコテンパンに
やられる可能性も無いわけじゃない。
だからこそ知事会の討論に意地でも呼ばなかったわけだし。
実は橋下は府議会では共産相手には逃げてるんだよな。
96無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:20 ID:zTEkUKAb
>>88
やら、な、い、か。
97無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:22 ID:ParQZY8I
そういえばローマの女子シンクロ団体は日本ずいぶんヘタクソで驚いた
98国民新党党員:2009/08/07(金) 23:30:38 ID:YRdJtNE9
>>92
だが自民のままでは国は破綻する。
そうなった時、君はどうするのだ?
99無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:46 ID:9Wz/kEL8
>>75
自分は国旗、国歌に抵抗感はないが、抵抗ある人に押しつけるのはよくないと思う
100無党派さん:2009/08/07(金) 23:30:48 ID:k/ZJyrNP
8月8日(土) 舛添要一厚生労働大臣遊説日程ー福井・石川・冨山ー

11:30〜 山本拓事務所前:鯖江市
13:30〜 小松市役所前:小松市
15:30〜 めいてつエムザ前:金沢市
17:30〜 富山駅前:冨山市
101無党派さん:2009/08/07(金) 23:31:25 ID:OIzPaTPZ
村山、消費税増税決めたっけ?
橋龍内閣の時に、泥亀が「景気が悪かったら、
消費税は上げない決まりだった」と反対していたように思ったが?
102無党派さん:2009/08/07(金) 23:31:38 ID:OwJ6pMtb
N23は知事会討論がトップだ。
充実がいなくなってから本当の意味で充実してる。
103無党派さん:2009/08/07(金) 23:32:13 ID:2m24oZkj
日本に生まれて、3代以上先祖が日本人で日本で育てば、
日本人とか日の丸とかは意識が薄い。
104ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:32:27 ID:l/2DSf/o
>>86
でも「ふるさと」や「さくら」などを国歌にしても脱力感が漂うからなw
今の方がマシかも。

23トップは地方分権

充実報道との差があるのがすばらしいw
105左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:32:48 ID:fmPfCbii
今ごろんなって自民が自民がって言い出してる首長どもは
時流が読めずに城下焼いちまった戊辰の賊軍みたいなもんだろ。
106無党派さん:2009/08/07(金) 23:32:58 ID:VPbcBA0G
>>99
その、理屈、で、いえば、何、も、でき、なく、なる。

ミンス、は、党、大会、で、日の丸、掲揚、君が代、斉唱、を、する、べき、だな。
107無党派さん:2009/08/07(金) 23:32:58 ID:SLZzHarE
>>90
実行力もない所ほど、こういう部署を設けたがる。
危ない会社とかとくにそうだ。

民主党に国政は無理だな!
108無党派さん:2009/08/07(金) 23:33:43 ID:ABYXKnUF
>>97
シンクロは、一度ダメと評価されると、挽回はほぼ不可能
新しいメンバーに代えるべきだろう
109無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:08 ID:zTEkUKAb
>>104
毎年投票で国歌を決めたらいいじゃない。
CDの売り上げ増に貢献できるしw
110無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:13 ID:H3/618Un
>>86
スポーツ関連に一番力を入れているのは、自民党それも清和会なんだが・・・
特に最近の総合競技場の建設ラッシュと校庭の芝生化、スポーツ庁の設置とか
運動関連に相当力を入れている。
小中学生の基礎体力も清和会政権になってからゆっくりと上昇している。
111無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:30 ID:SYY407Ft
>>106
そういう文句は陛下にでも言ってくれ、非国民。
112ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:34:39 ID:l/2DSf/o
つうか知事会調子乗りすぎ。
お前ら何様のつもりかと
113無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:40 ID:DNKH9qYf
>>103
麻生さんはなんであんなこと言っちゃったんだろうな・・
114大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/07(金) 23:34:40 ID:p+BZ/4gf
全国知事会、与野党に地方分権を問う
全国知事会は与野党の政権公約=マニフェストの担当者らを招いて、地方分権に関する公開討論会を
開催しました。全国知事会では、この討論会の結果を踏まえ、各党のマニフェストを採点する方針です。

「次の選挙で政権をとった暁には、国と地方のあり方を抜本的に見直すという意思で間違いないでしょう
か。ありがとうございます。間違いないと言うことで」(大阪府 橋下徹知事)

国会の近くで開かれた公開討論会。自民党、公明党、民主党のマニフェスト作成の担当者らに対し、福岡
県の麻生知事や大阪府の橋下知事らが、地方分権に対する各党の姿勢を問いただしました。

「(国と地方の協議機関については)結論から言うと、幹部間で選挙終わるまで、あるいは政権獲得直後
までに詰めるということだと思うんです」(民主党 玄葉光一郎 分権調査会長)

「民主党はマニフェストで、国と地方の協議の法制化が抜け落ちていたが、そういうことも含めてマニフェ
ストに追記されるということでよろしいのでしょうか」(大阪府 橋下徹知事)

「結構です」(民主党 玄葉光一郎 分権調査会長)

115無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:44 ID:VPbcBA0G
やっぱり、反、日、の、巣窟、だな。

ミンス、は。

これ、だから、信用、でき、ない。
116無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:51 ID:2m24oZkj
国歌も国旗もユニークでいいじゃん。
117無党派さん:2009/08/07(金) 23:34:57 ID:fcI2yAGp
公共事業に「よき談合を」の国民新党。
公共事業に「一般競争入札徹底」の新党日本。

連立後は、間を取ればいいのならある意味楽かもな。
118無党派さん:2009/08/07(金) 23:35:08 ID:OIzPaTPZ
>>109
選抜の入場行進曲みたいだなあ。
119無党派さん:2009/08/07(金) 23:35:11 ID:xH55ImAy
NEWS23は共産・社民・国新の抗議を一応は報道していた。
報ステは一切言及しなかったが、何なのだろうねえ。

まあ京都の山田、横浜の中田あたりが出てる時点で
首長側が突っ込まれることは避けたかったんだろう。
120国民新党党員:2009/08/07(金) 23:35:11 ID:YRdJtNE9
>>107
明日からでもいいから自民候補予定者の手伝いにいってやれ。
121左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:35:13 ID:fmPfCbii
君が代のメロディーだけドラクエにしてみましたっつうのがニコ動にあって
案外いいノリだったな。酷使すぎやまも大喜びだろう。
122無党派さん:2009/08/07(金) 23:35:37 ID:u8o5dpKy
党幹部に扮した男優らが無所属の青年をスカウト
 ↓
「悪いんだけど出馬してもらえますかね」(棒読み)「公認するから」(棒読み)などの
会話を経てホテルに。
 ↓
東京1区での出馬を断られ、「だから1区から出せってんじゃねぇかよ」(棒読み)と幹部を突き飛ばす
 ↓
「なんだお前マニフェスト無しだな」(棒読み)などと罵られる
 ↓
「こんなんじゃ選挙になんないんだよ」(棒読み)
「だって約束したじゃないすか」(棒読み)
「党の事情も考えてよ」(棒読み)といった会話を経て、東京5区にでも出して撮影を終えることになる
 ↓
「明日演説してよ、怒ってんの?」(棒読み)と幹部が聞く。
 ↓
ヤラれるばかりだった青年が一転、攻勢に出て、幹部に掴み掛かりながら、
「調子こいてんじゃねーぞこの野郎!浪人議員のくせによぉ、何が出馬しろだぁ?
 お前が出馬しろよ!議員バッジほしいんだろー?ほら出馬しろよ」(棒読み)
と叫んで、青年は幹部に出馬させる。
 ↓
党首も加わって総選挙が始まる。青年も党員も党首も勢い良く当確。
123大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/07(金) 23:35:42 ID:p+BZ/4gf
一方、知事会からは与党に対して、厳しい質問も。

「(これまで国と地方の協議機関について)全く聞く耳を持っていただけませんでした。今までの対応とこれ
からの対応は何が変わったのでしょうか」(大阪府 橋下徹知事)

「今回は法制化するわけですから、お互いに代表者という形なので、まるっきり違ってくる」(自民党 菅義偉 選対副委員長)

「今までのやり方を反省した上で、新たな価値判断をもった、これからの方向性を決断したということは
重いことだろうと思います」(公明党 山口那津男 政調会長)

「マニフェストにこれだけ注目が集まっているのは、アバウトな公約で実行されない政治に国民が飽きて
いるからなんです。それを長年担当してきたのは実は自民党なんですね。どうやって我々は信じれば
いいのか」(横浜市 中田宏市長)

「政権与党としてできることとできないことがありました。その中で今回のマニフェストは、具体的なものを
しっかり書いてますから」(自民党 菅義偉 選対副委員長)

全国知事会は、7日の討論内容などを踏まえ、8日、各党のマニフェストに対する点数を公表することに
しています。

「字面に表れない魂の部分を確認しなきゃということをずっと大阪でも言っていたのですが、きょう、おお
かた聞けました」(大阪府 橋下徹知事)

一方、7日の討論会に呼ばれなかった、共産党、社民党、国民新党は、「民主主義に反する」として、全国
知事会に対し抗議の声を上げています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4204035.html
124無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:04 ID:6DMU0sJg
>>115
どのツラしながら書き込みしているんだろうな。
お前笑われちゃうよ?
125無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:08 ID:VPbcBA0G
>>111
非、国、民、に、非、国、民、と、言わ、れる、筋合い、は、ない。
126無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:17 ID:V1IOU3fR
国歌といえば鳥の詩
127無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:18 ID:m/kKflrc
菅代行のシャツすげえなこれ
鳩兄並
128無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:28 ID:e28UPqEc
村上春樹の推奨国歌は「上を向いて歩こう」だったね。あれもちと↓か。
129無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:57 ID:xH55ImAy
>>117
康夫ちゃんがネオリベチックな所があると思ったのは、公契約法・条例を
完全に無視してることなんだよ。アメリカですら導入している州はあるのに。
130無党派さん:2009/08/07(金) 23:36:59 ID:vRunCH0C
>>126
鍵厨
131無党派さん:2009/08/07(金) 23:37:10 ID:SYY407Ft
>>125
陛下の方針に逆らう輩は非国民というものであろうに。
132無党派さん:2009/08/07(金) 23:37:14 ID:jgiax/Mm
菅直人のYシャツがなんか凄いデザインだ。
133無党派さん:2009/08/07(金) 23:37:32 ID:VPbcBA0G
>>124
国、旗、掲揚、国、家、斉唱、すれば、すむこと。

何、が、嫌、なのだ?

134二等辺五角形 ◆UExP.8JVmFb2 :2009/08/07(金) 23:37:45 ID:mhFjGXXx
新国歌は加藤隼戦闘隊
135無党派さん:2009/08/07(金) 23:37:54 ID:zTEkUKAb
>>118
そう。あれで問題ないだろ。
君が代がいいなら毎年君が代になるわけだし。
136無党派さん:2009/08/07(金) 23:37:57 ID:cgTdUtRt
教育には強制が伴って当然。
法律で定められた日の丸君が代を掲げることの何がいけないのか?

強制がダメと言ってる日教組ミンスが政権握ったら日本の教育は確実に崩壊する
137無党派さん:2009/08/07(金) 23:38:02 ID:Ug+pDlp2
>>103
つうか普段はあんまり意識してないってだけの話さw

ただ外国が絡む話になると嫌でも意識するんだけどね。
解りやすい例がサッカーだ。
138中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/07(金) 23:38:20 ID:l0pIL3YZ
>>112
国政選挙に向かう政党の採点をする前に、
まずお前らの本業である自分の県の仕事をしろと言いたくなるよね。
139無党派さん:2009/08/07(金) 23:38:21 ID:2m24oZkj
>>128
あれは、スキヤキソング
歌うと外人が笑う。
140無党派さん:2009/08/07(金) 23:38:29 ID:ParQZY8I
>>124
おなかを膨らませるカエルとおなじだな。
己に中身がなく、それでいて顕示欲が強いから読点を多くつけているんだよ。
もうすこし中身があれば恥ずかしくてそんなことやらない。
141国民新党党員:2009/08/07(金) 23:38:32 ID:YRdJtNE9
>>133,136
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-07/index.html

お前はこれを見て冷静になれ
142無党派さん:2009/08/07(金) 23:38:43 ID:VPbcBA0G
>>131
ミンス、が、党、大会、で、日の丸、掲揚、君が代、斉唱、する、こと、が、なぜ、強制、に、なる、のだ?
143無党派さん:2009/08/07(金) 23:38:47 ID:zTEkUKAb
>>120
痛いこと言ってやるなよw
144無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:02 ID:OIzPaTPZ
都知事に言わせれば、陛下なんかは偉くないらしい。
五輪のために、陛下も皇太子も協力しないから。
145小沢総理が見てみたい:2009/08/07(金) 23:39:05 ID:oep+qaMM
>>112
知事にそこまで期待してもしくは認めて投票した都道府県民はいないだろ。
146無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:11 ID:OupRoTaq
>>126
サッカー日本代表の君が代斉唱をミンゴスに歌わせてみるか

「これ誰?」って反応しかなさそうだが
147無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:18 ID:e28UPqEc
>>139
スキヤキソングとして知られているから、推奨してたんだが。
148無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:31 ID:VPbcBA0G
>>140
雑魚、は、引っ込んでろ。
149無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:38 ID:+YOOvjKG
>>132
兄ぽっぽのネクタイが地味になってきてるからバランスとってるんだろ。
150国民新党党員:2009/08/07(金) 23:39:46 ID:YRdJtNE9
>>143
これくらい言わないとカルト国士は発狂しない。
151左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:39:50 ID:fmPfCbii
のりpとお塩が国民ソングを歌います
 ラーリランラーリランあーラリーよー♪
152中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/07(金) 23:39:50 ID:l0pIL3YZ
>>133
話は変わりますけどw、民主主導でコンビニ経営者の組合ができた。
これは評価できるんじゃないかな?
153無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:51 ID:129cb8qm
>>101
先行減税を実施していた
154無党派さん:2009/08/07(金) 23:39:59 ID:OIzPaTPZ
知事会って、昔で言うと枢密院か貴族院みたいなもの?
155無党派さん:2009/08/07(金) 23:40:05 ID:2m24oZkj
>>147
そこまで非国民でないw
156無党派さん:2009/08/07(金) 23:41:03 ID:SLZzHarE
選挙でポスターなんて貼られたことのない住宅地で、4軒に民主党のポスターが出ていた。
何れもネットをやらない高齢者宅だったか、画像、ビデオも持参して説得にあたり剥がしてもらった。

詳しくは書けないが民生委員などの立場を悪用した脅迫まがいがあったことを報告しておく。

きたねえぞ、民主党!

民主党に国政は無理だな!
157無党派さん:2009/08/07(金) 23:41:04 ID:V1IOU3fR
>>136
すぐ壊れるなら別に壊れていいんじゃない?
158二等辺五角形 ◆UExP.8JVmFb2 :2009/08/07(金) 23:41:35 ID:mhFjGXXx
新国歌候補

1.加藤隼戦闘隊
2.宮さん宮さん
3.軍艦行進曲
159無党派さん:2009/08/07(金) 23:41:37 ID:DNKH9qYf
>>154
都道府県の知事の寄合
160無党派さん:2009/08/07(金) 23:41:39 ID:zTEkUKAb
>>154
鋭いね。
いつの間にか知事会が上院化し始めてるよね。
161無党派さん:2009/08/07(金) 23:41:40 ID:H3/618Un
>>137
そのサッカーが清和会政権になってから一番得をしているスポーツだよ。
日本全国に運動推進の名目でサッカーチームのために総合競技場が建設され
地域活性化の名目でJリーグチームに補助金が使われ、サッカーくじも導入
された。
サッカーが巨大な利権として動いているのを少しは考えた方が良い。
162中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/07(金) 23:41:47 ID:l0pIL3YZ
>>154
いや、枢密院や貴族院は勅選(というか官選)ですが、
知事は、選挙で選ばれていますからね。一応は。
163無党派さん:2009/08/07(金) 23:42:00 ID:9Wz/kEL8
>>134
月月火水木金金
164小沢総理が見てみたい:2009/08/07(金) 23:42:24 ID:oep+qaMM
>>152
自民党の伝説幹事長がコンビニの労組を作るとはw
世の中面白い。
165国民新党党員:2009/08/07(金) 23:42:42 ID:YRdJtNE9
>>156
こいつはなに発狂しているんだ?
166無党派さん:2009/08/07(金) 23:42:46 ID:cgTdUtRt
思想信条の自由を盾に、強制がダメと言ってる日教組ミンス自身が

反戦反核極左イデオロギー、戦前否定の自虐史観を子供たちに強制w
167無党派さん:2009/08/07(金) 23:42:47 ID:4m2ZPvZZ
>>156
相変わらず作り話が好きだな。
脅迫まがいがあったんなら場所とか詳しくかけよw
168中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/07(金) 23:43:07 ID:l0pIL3YZ
国政に物申すことが知事の本業ではあるまい。
その意味では、代理に副知事を送った石原の姿勢は筋が通っているかもしれないw
169無党派さん:2009/08/07(金) 23:43:58 ID:xH55ImAy
知事会は今からでも遅くないから、共産・社民・国新を呼んで討論会をやるべきだろ。
場合によっては裁判沙汰になる可能性はある。特に民主に埋没しまいと必死なんだから。
170無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:05 ID:m/kKflrc
しかし日付変わる間際に毎日来て懲りないねえ
171小沢総理が見てみたい:2009/08/07(金) 23:44:09 ID:oep+qaMM
知事会は抵抗勢力になりつつある。
172無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:14 ID:VPbcBA0G
やっぱり、反、日、の、巣窟、だな。

ミンス、は。

これ、だから、信用、でき、ない。
173無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:15 ID:YREFL+xA
これ以上強くなる見込みもないサッカー。
174無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:21 ID:OIzPaTPZ
>>168
本業もほとんど、なされていないのが悲しいところです。
175国民新党党員:2009/08/07(金) 23:44:27 ID:YRdJtNE9
学会員が紛れ込んでますね。

とりあえず私は共産党の人と仲良くしてますんで。
176無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:30 ID:4m2ZPvZZ
大体、地方の声反映させるために国会議員を地域ごとに選んでんだろ。
知事は県庁で自分の仕事してろ。
177無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:36 ID:SLZzHarE
まじな話し、国旗、国歌に敬意を払う態度は教育しておくべき。
外国人との交流で失礼にあたるから。

とっさに立ち上がるとか、帽子をとるとか、つけ焼刃でどうにかなるものじゃない。
178無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:51 ID:UTlHOInm
えらそうなクビチョー連中の公約実現率がどの程度のものなんだ?


179無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:56 ID:5JRVs7P6
>>152
姫井主導だろ
180無党派さん:2009/08/07(金) 23:44:56 ID:VPbcBA0G
オザワ、は、3、00、取ったら、党、大会、には、日の丸、を、掲揚しろ、よ。
181無党派さん:2009/08/07(金) 23:45:30 ID:OupRoTaq
ここで「ミンスは売国」だの「ミンスよりマシ」だのと言ってもズミンの票は増えないのに

ひょっとして、カルトの方なのかな?
182無党派さん:2009/08/07(金) 23:45:42 ID:zRX9Hlqq
>>169
改革クラブを忘れんな
与党の一員?だぞ
183無党派さん:2009/08/07(金) 23:45:57 ID:m/kKflrc
点々はレス乞食宣言したらどうなんだ?
時々まともなことを言う癖にさ
184二等辺五角形 ◆UExP.8JVmFb2 :2009/08/07(金) 23:45:59 ID:mhFjGXXx
一番
宮さん宮さんお馬の前に ひらひらするのは何じゃいな トコトンヤレ トンヤレナ 
あれは朝敵征伐せよとの 錦の御旗じゃ知らないか トコトンヤレ トンヤレナ

二番
一天万乗の 一天万乗の 帝王(みかど)に手向かいする奴を トコトンヤレ トンヤレナ 
ねらい外さず ねらい外さず どんどん打ち出す一会桑 トコトンヤレ トンヤレナ

三番
音に聞こえし 鎮西武士(さむらい) どっちへ逃げたと問うたれば トコトンヤレ トンヤレナ 
城も気概も 城も気概も 捨てて薩摩へ逃げたげな トコトンヤレ トンヤレナ

185左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:46:20 ID:fmPfCbii
ワールドカップ出て当たり前なんて思ってちゃあいけんよな。
アジアで4枠とか4.5とか言ってるようじゃあこれからも出続けちゃうんだろうが。
186無党派さん:2009/08/07(金) 23:46:24 ID:VPbcBA0G
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
187無党派さん:2009/08/07(金) 23:46:45 ID:OIzPaTPZ
>>182
悲しいかな、改革クラブとして選挙を戦ったことがないのが残念です。
188無党派さん:2009/08/07(金) 23:47:03 ID:tuVrbh/f
444 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:39:06 ID:uE60sTAK0
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任責任責任責任責任責任責任
責任責任、z=ニ三三ニヽ、 責任責任
責任  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 責任責任
責任  }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 責任責任
責任  lミ{   ニ == 二   lミ| 責任責任
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 責任責任
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 責任  
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 責任   
       Y { r=、__ ` j ハ─    パワー満タンよ
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  責任
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ 責任
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
189無党派さん:2009/08/07(金) 23:47:27 ID:VPbcBA0G
>>183
レス、乞食、程度、なら、我慢、できる、だろ?
190無党派さん:2009/08/07(金) 23:47:56 ID:Vxa4RHjQ
>>176
そう言われてみれば、そうだな。

これと同じで、各県の市町村長が集まって県の組織改革や条例について議論したら、
知事や県議会議員の職分にかぶるよね。
191無党派さん:2009/08/07(金) 23:47:59 ID:tjdpvwOq
姫井「コンビニの雇われオーナーは大変なんすよ」
小沢「ほう、そうなのか」
姫井「で、今度彼らがうちの所で組合を作るらしいんですわ」
小沢「よし、いってみるべか」

これだけの話
192無党派さん:2009/08/07(金) 23:47:59 ID:ParQZY8I
国家に美しい曲などもったいない。国旗に美しい旗などいらない。
汚れた血まみれの言葉と色で充分。
193無党派さん:2009/08/07(金) 23:48:19 ID:H3/618Un
>>177
はあ?なんで日本人が外人相手に下手にでないといけないのか?
バブル期の日本人は国旗や国歌に対して無関心だったし、NYの大通りを
横一列に歩いて通行人の邪魔をしていたが、外国人は愛想笑いを浮かべて
おじぎをしていたぞ。
194国民新党党員:2009/08/07(金) 23:48:28 ID:YRdJtNE9
>>181
そんなことをしても共産に票が流れるだけですけどね。
195無党派さん:2009/08/07(金) 23:48:52 ID:SLZzHarE
>>167
ばか、まじだから下手にうごけないんだろ。
当人たちがいやがるからな。
役所にはそれとなく話しておいたが事なかれ主義だし、
そもそもなり手が少ないから動きたがらない。
196無党派さん:2009/08/07(金) 23:48:54 ID:VPbcBA0G
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
197無党派さん:2009/08/07(金) 23:49:07 ID:OIzPaTPZ
4年前に、「日本を、あきらめない。 」という文字を見たときの、虚脱感。
今でも、憶えています。
198ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/07(金) 23:49:23 ID:l/2DSf/o
そういえば酒井則子を指名手配しないのか?
明らかに逃亡してるのに。
199無党派さん:2009/08/07(金) 23:49:47 ID:UTlHOInm
元祖フリッパーは改易クラブの荒井センセだ細田よく心得ておけw



200無党派さん:2009/08/07(金) 23:49:59 ID:cgTdUtRt
>>193
五星紅旗の前ではペコペコするくせになwブサヨは
201無党派さん:2009/08/07(金) 23:50:30 ID:m/kKflrc
>>195
お近くの県警に公選法違反対策本部が設置されているはずです。
全国どこの県警にもあります。
そちらに告発されてみてはいかがでしょうか?
202無党派さん:2009/08/07(金) 23:51:11 ID:3I5YPYX5
>>200
国旗だけで、飯が食えると思っている馬鹿。
203無党派さん:2009/08/07(金) 23:52:00 ID:3I5YPYX5
>>201
>>195見たいな馬鹿は、ネットでちくるのが瀬戸の山。
204国民新党党員:2009/08/07(金) 23:52:03 ID:YRdJtNE9
国士の99%は精神障害者。
205無党派さん:2009/08/07(金) 23:52:07 ID:garK86Ms
8月6日(木)
「Get Me Outta Here」


 と、まあなんとか調子が良いのは夕方までで、事務所に帰ると、選挙妨害的な嫌がらせがされているということで、何故か私が警察署に相談に行く羽目に。

 署に行って、「部屋が空いてないので」と通された部屋を見ると、事務机とパイプ椅子が・・・・・

 取調室やん・・・・・。
206無党派さん:2009/08/07(金) 23:52:14 ID:u+s+K7eM
【幹部遊説】8日、鳩山代表、小沢代表代行、菅代表代行、岡田幹事長(大阪・鹿児島・東京・神奈川・広島)

8日(土)
▼鳩山由紀夫代表
 13:40メド〜 大阪5区 阪急三国駅北口ロータリー
 14:50メド〜 大阪4区 天神橋6丁目・東交差点 阪急ストア前(大阪市北区天神橋7-1)
 16:00メド〜 大阪3区 玉出交差点サンエースーパー前(大阪市住之江区粉浜西1-4-3)
 17:10メド〜 大阪1区 大池橋交差点りそな銀行前(大阪市生野区中川6-9-15)
 18:10メド〜 大阪13区 近鉄布施駅北口(サティ前)

▼小沢一郎代表代行
 16:25メド〜 鹿児島4区 隼人農村環境改善センター(霧島市隼人町内山田1-11-11)

▼菅直人代表代行
 14:00メド〜 東京5区 目黒雅叙園 2F「舞扇の間」(目黒区下目黒1-8-1)
 16:30メド〜 東京4区 蒲田駅西口
 19:00メド〜 神奈川  東京・神奈川合同遊説企画 JR桜木町 駅前広場

207無党派さん:2009/08/07(金) 23:52:51 ID:OupRoTaq
五星紅旗に頭下げる馬鹿も、星条旗にビビる腰抜けも
この国には不要だわな
208無党派さん:2009/08/07(金) 23:53:08 ID:SLZzHarE
>>177
下手、上手の問題じゃない。
相手の国に対するエチケット、常識の問題だろ。

血気さかんな新興国だったらすると、どつかれるぞ!
(昔、アフリカで日本の若者がやらかして新聞沙汰にもなったんだ)
209無党派さん:2009/08/07(金) 23:53:12 ID:3I5YPYX5
>>207
至極同意。
210無党派さん:2009/08/07(金) 23:53:51 ID:nfyYwaE6
知事会は幸福実現党も呼ぶべき。
というか、連中は地方分権についてどう考えているの?
211無党派さん:2009/08/07(金) 23:54:21 ID:VPbcBA0G
ミンス、は、党、大会、に、国、旗、を、掲揚、せよ。


212サヨク:2009/08/07(金) 23:54:45 ID:Hcb8rUZh
国旗、国歌についてもっと議論を深めるべきじゃないのか。作曲家中田喜直先生が言っていた。「きぃみぃがぁよぉは」というのは日本語はなってないと。曲がまた葬式にも使えないようなしろものじゃないか。本物の右翼ならご存じの「海ゆかば」の信時潔の曲は歌詞
はともかく名曲ですよ。昔、準国歌と呼ばれていたらしいが。他国の国歌はそれぞれ感動的ですよ。アメリカも、イギリスも、フランスも中国も北朝鮮も、私見では少なくとも「君が代」より優れている。そう思いませんか。
213無党派さん:2009/08/07(金) 23:55:02 ID:VPbcBA0G
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
214無党派さん:2009/08/07(金) 23:55:22 ID:OIzPaTPZ
>>206
変な順番だな。阪急三国→天6東交差点→近鉄布施→大池橋交差点→玉出交差点
の順番で回ったら楽なのに。
215神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/07(金) 23:55:46 ID:JAji3VnR
>>212
母校の校歌は信時潔が作曲していた僕は勝ち組
216左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:55:50 ID:fmPfCbii
いやソ連の国家が一番かっちょいい。ロシアになった今でも使ってるか知らんが。
217無党派さん:2009/08/07(金) 23:56:18 ID:ParQZY8I
>>212
海ゆかばはともかく「津軽のふるさと」は美しいと想うよ
218無党派さん:2009/08/07(金) 23:56:21 ID:VPbcBA0G
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
219神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/07(金) 23:56:43 ID:JAji3VnR
>>216
インターナショナルじゃない方ですか?
インターナショナルもかっこいいけど。
220無党派さん:2009/08/07(金) 23:56:43 ID:OSd6cdnY
いつのまにやらスレ番がOBCになっとる・・・。
221無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:00 ID:UTlHOInm
ロシア北方領土に対する日本政府の人道支援の受け入れを今後は拒絶。
@TBSニュース




222無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:05 ID:SLZzHarE
>>207
ビビるとかじゃないよ。
常識、エチケットの問題だ。

国内だって国旗を故意に破損、侮辱すると違法なんだぜ!
(なぜか日本国旗だけ除外されているけれどな)
223無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:05 ID:VPbcBA0G
オザワ、は、3、00、取ったら、党、大会、には、日の丸、を、掲揚しろ、よ。
224とく:2009/08/07(金) 23:57:23 ID:qZ3Fmer2
鳩山さんに三国にきて三国歌って欲しいなあ
225無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:28 ID:cgTdUtRt
>>212
血生臭い好戦的な歌詞の中国、北朝鮮、フランス国家を左翼絶賛wwww

クソワロタwww
226左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:57:29 ID:fmPfCbii
国家は畑中葉子の「後ろから前から」でいいじゃないか。
227無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:34 ID:e28UPqEc
小学校の運動会とか、風に飛ばされた各国国旗を皆踏んづけて走り回ってるじゃないか。
福沢諭吉の逸話くらい知っているだろうに。
228無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:42 ID:Ug+pDlp2
>>216
歌詞は変えているけど曲はそのまんま。
ちなみにPOPバージョンもある。
229無党派さん:2009/08/07(金) 23:57:57 ID:mducyoF+
田川誠一亡くなったのか
230無党派さん:2009/08/07(金) 23:58:05 ID:OIzPaTPZ
兵庫県の進学校は信時潔の作曲が多い
231無党派さん:2009/08/07(金) 23:58:16 ID:VPbcBA0G
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
232無党派さん:2009/08/07(金) 23:59:13 ID:0RfU7aGb
>>195
多少の善悪はあろうとも、その民生委員とやらがやっているのはまさしく「政治」なんだよ
自民でも民主でもやることは変わらん
その状況が残っているのはそれを放置してきた君の責任
これで君も少し賢くなったね

233左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/07(金) 23:59:24 ID:fmPfCbii
田川誠一が死んだらのらくろの続編は誰が描くんだよ。
234無党派さん:2009/08/07(金) 23:59:42 ID:H3/618Un
>>208
完全に上手下手の問題なんだよ。
バブル期にも発展途上国に日本のエリートサラリーマンが慇懃無礼な態度で
押し寄せてきたが、眉はひそめても、愛想笑いを浮かべておじぎをしていたぞ。
力(経済力)を持っていれば、エチケットやマナーなんて無視できる。
相手国の国旗にうんこしても許されるのだ。
235無党派さん:2009/08/08(土) 00:00:00 ID:NR5eWff7
マニフェストが不評で細田も散々だな…
236国民新党党員:2009/08/08(土) 00:00:01 ID:rctRQkn1
国士は大半が引きこもり、NETの中でしか威張れない無能者。戦闘力5以下。
237無党派さん:2009/08/08(土) 00:00:06 ID:ifg4upcd
>>219
原爆投下の時期の記念としてなら「鶴」を聞くことをお勧めするよ。
原詩の美しさもあるし、曲もすばらしい
238神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:00:25 ID:U2ZUpGa3
239無党派さん:2009/08/08(土) 00:00:52 ID:ZAeESFLs
>>37
小林って酷使量産した事についてどうお考えかね。
240無党派さん:2009/08/08(土) 00:01:06 ID:ZuJZWWO0
>>234
これがブサヨの本音か?最低だなこいつらw
241無党派さん:2009/08/08(土) 00:01:12 ID:M2e0Os4F
>>236
お笑い、新、党、は、ミンス、3、00、で、実質、壊滅、だがな。
242炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:02:09 ID:9qR8A1bY
請求じゃなくて,逮捕状で打ってください
243無党派さん:2009/08/08(土) 00:02:45 ID:bw260J3j
>>219
違うんですよー

>>214
曲は同じで詞を新調、ソ連国歌と同じ人がってのがスゲエ
ttp://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/russia.htm
244無党派さん:2009/08/08(土) 00:02:50 ID:YXr7FMR+
>>240
はあ?俺は「力こそ正義」だと言っているのだ。
マナーやエチケット?そんなのは弱者のいいわけに過ぎない。
245無党派さん:2009/08/08(土) 00:03:08 ID:N+tPlZxL
欧米ではヤンごとなき人々の結婚初夜には処女であったことを示す破瓜の血
がついたシーツを表に掲揚する習慣があるという。

それを訪問してた日本人が見て、始めたのが日の丸なんだって。
246無党派さん:2009/08/08(土) 00:03:37 ID:Zuh9riLN
国旗と国歌を拒否するのはロジックになってない
教育予算をグローバルスタンダードにあわせて増やすなら
国旗国歌への扱いもグローバルスタンダードにすべき
247無党派さん:2009/08/08(土) 00:03:53 ID:HmDP+lhm
>>75
今それをやるとなんかミスチルの曲みたいな
へなーんとしたのが国歌になりそうだから反対

で、なんかのイベントごとに30代の日本人女性シンガーによる
グルーヴのかけらもないヌメついた演歌調R&Bでそれを歌われると考えてみろ
248ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:03:54 ID:WvIMvkK4
今日の福山雅治のラジオ番組はお通夜状態になるだろうなあ。。
249無党派さん:2009/08/08(土) 00:04:35 ID:N+tPlZxL
国歌ってさ、思うんだけど、外国って別に歌ってないんじゃないの?
あれ聞くもんでしょ

日本人は歌ってるけど
250無党派さん:2009/08/08(土) 00:04:44 ID:IWZDywyj
点々バイト休み?
251神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:05:03 ID:U2ZUpGa3
パルティーヤーレーニーナー
万国の労働者よ、団結せよ。
時代はどんどん共産主義 時代はだんだん共産主義

wwww
252無党派さん:2009/08/08(土) 00:05:03 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
253無党派さん:2009/08/08(土) 00:05:04 ID:PKqNHIhW
>>239
嫌韓流などに対して「わしはあんなの育てていない」といっていた。
254無党派さん:2009/08/08(土) 00:05:19 ID:XcmbIhNP
ソビエト国家で盛り上がっているようなのでこれをw

http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/
255左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:05:34 ID:53O5WIS7
アリランみたいな恥ずかしい国歌もあるんだからいいじゃまいか。
国歌か知れんけど。
256グラオ:2009/08/08(土) 00:05:48 ID:tfCh/wOb
「国歌」に対する振る舞いなんて人それぞれの判断に任せときゃ十分。
257無党派さん:2009/08/08(土) 00:05:55 ID:HmDP+lhm
>>249
歌いまくってるぜよ
黙って聞くのが当たり前なのはスペイン国歌くらい
258ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:06:11 ID:WvIMvkK4
いっそドラゴンアッシュ風の国歌でどうだw
259無党派さん:2009/08/08(土) 00:06:19 ID:WiF6r/Ud
>>233
のらくろトリオが継承している。
伊東四朗だけが存命しているてんぷくトリオには継承者は不在のようだが。





260無党派さん:2009/08/08(土) 00:06:35 ID:tZKOLs26
日テレでらりっているのりPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
261無党派さん:2009/08/08(土) 00:07:15 ID:N+tPlZxL
>>257
えー、なんかセレモニーとかみても別に歌ってるように見えないけど
262ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:07:18 ID:WvIMvkK4
日テレ完全無所属
263神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:07:54 ID:U2ZUpGa3
イスラエル国歌こそ最強。
264無党派さん:2009/08/08(土) 00:07:57 ID:J5enwiB/
>>245
むしろ中世の王族は衆人が見守る中、やらなきゃならんかった。
AV男優並の胆力が、王族の必須要件。

皇室ネタがセックスの話ばかりの今の日本の状況も相当なもんだが。
265無党派さん:2009/08/08(土) 00:08:14 ID:8D8KzoLP
>>248
なぜ?
266無党派さん:2009/08/08(土) 00:08:29 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
267ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:08:42 ID:WvIMvkK4
>>265
ヒント:ひとつ屋根の下
268左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:09:18 ID:53O5WIS7
269神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:09:48 ID:U2ZUpGa3
http://www.youtube.com/watch?v=JvDrBXBUx8E
イスラエル国歌 ハティクヴァ(希望)
270無党派さん:2009/08/08(土) 00:10:21 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
271無党派さん:2009/08/08(土) 00:10:33 ID:zI+iZ+do
検索してもなかなかでてこないからやめた。

スキヤキソングは、横浜へ行って、芸者とスキヤキを
食べようというような歌詞。
272無党派さん:2009/08/08(土) 00:10:59 ID:HmDP+lhm
>>261
ざっとこんなもんよ
http://www.youtube.com/watch?v=DnuoGOo3Bew&videos=MfVbmBldDfg

ところで世界一美しい国旗はカザフスタン国旗
これはツラニストの名にかけて譲るつもりはない
273無党派さん:2009/08/08(土) 00:11:16 ID:UsWzraQ+
>>268
前半は面白かったが、後半はだれていた。
274無党派さん:2009/08/08(土) 00:11:48 ID:N+tPlZxL
ツラニストなんてこの世にまだ生きてるのかよ。
ハンガリー人?
275無党派さん:2009/08/08(土) 00:11:53 ID:zlo4uPWS
地元局の報道でタモ講演会場が流れたが
2本懐疑の爺さま方の動員とモヤシ酷使さまの2極真っ二つでワロた
そりゃ核兵器に頼りたくもなるワナ
276神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:12:55 ID:U2ZUpGa3
イスラエルガンガレ!って思わせる歌詞と曲調なのがなんともw
まあ、できたのがイスラエル建国よりはるか前のシオニズム運動の時なので分かるんですが。
パレスティナ人のことも考えてあげてほしいなぁ。
277無党派さん:2009/08/08(土) 00:13:34 ID:M2e0Os4F
ミンス、3、00、取得、後、オザワ、は、党、大会、には、日の丸、を、掲揚、する、べき、だな。
278無党派さん:2009/08/08(土) 00:13:41 ID:ZuJZWWO0
>>276
何を言ってんだおまえは
279無党派さん:2009/08/08(土) 00:14:13 ID:N+tPlZxL
イスラエル国歌なんてマイムマイムでいいよ
280無党派さん:2009/08/08(土) 00:14:15 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
281神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:14:32 ID:U2ZUpGa3
282無党派さん:2009/08/08(土) 00:14:37 ID:HmDP+lhm
>>274
東亜ツラン人ですw
283無党派さん:2009/08/08(土) 00:15:21 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
284国民新党党員:2009/08/08(土) 00:15:28 ID:rctRQkn1


  _,,..,,,,_
/ ,' 3  ` ヽーっ
l   ⊃  ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
285左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:15:32 ID:53O5WIS7
男はツランよって寅さんも歌ってるしな。
286無党派さん:2009/08/08(土) 00:16:02 ID:8D8KzoLP
神戸きゅんを叩く書き込みうざい
287とく:2009/08/08(土) 00:16:21 ID:jRzCX3YJ
首相動静(8月7日)
8月8日0時9分配信 時事通信

 午前8時現在、福岡県飯塚市の私邸。朝の来客なし。午前8時24分、私邸発。
 午前9時41分、福岡市博多区のホテル日航福岡着。同ホテル内の宴会場「オーキッドルーム」で蔵内勇夫九州地区獣医師会連合会会長らと懇談。
同10時18分、同ホテル発。午前10時26分、福岡市中央区のJA福岡県会館着。林裕二福岡県農政連委員長らと懇談。同11時2分、同所発。
 午前11時6分、福岡市中央区の福岡国際ホール着。同8分から同27分まで、会議室「宝満の間」で自民党福岡県連幹部と懇談。
同32分から同51分まで、大ホールで同県連支部長・幹事長会議に出席し、あいさつ。同53分、同所発。
 午前11時57分、福岡市博多区のホテルオークラ福岡着。同ホテル内の日本料理店「山里」で真部利応九州電力社長ら地元財界人と会食。
 午後1時17分、ホテルオークラ福岡発。午後1時21分、福岡市中央区の福岡市役所前着。街頭演説。同55分、同所発。
 午後2時56分、福岡県大野城市の西鉄白木原駅前着。街頭演説。同3時26分、同所発。同45分、福岡空港着。
 午後3時47分から同4時26分まで、福岡空港のVIPルームで自民党福岡県連の新宮松比古会長、藤田陽三幹事長ら。同47分、全日空260便で同空港発。
同6時9分、羽田空港着。同17分、同空港発。午後7時22分、公邸着。午後7時23分から同46分まで、森山真弓元官房長官。
 8日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000000-jij-pol
288無党派さん:2009/08/08(土) 00:16:24 ID:UVqfG0rd
定額給付金の受け取り率は、高いようだが
これはやっぱり「生活に直結している部分」が大きいからなんだろうな。

さて、次の衆議院選挙もこのぐらいの関心は得られるか・・・
289神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:16:36 ID:U2ZUpGa3
May she defend our laws っていう歌詞が英国国歌に。
すごいなぁ。
290グラオ:2009/08/08(土) 00:17:06 ID:tfCh/wOb
日の丸の中にカマトンカチを描くなら許す
291無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:15 ID:M2e0Os4F
>>286
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、に、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止め、させる、ように。
292無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:15 ID:bw260J3j
日本語インターの歌い方で
「インターナショナールー われーらがーものー」は社会主義協会系
「ああインタナショーナール われーらがーものー」はそれ以外らしい
293無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:16 ID:FbJpf5GS
与謝野を落選させたいなー。
FXの行き過ぎた部分を規制するのはいいけどFXを潰すことが
目的の規制とか馬鹿げてる。
与謝野のオリエント献金とか胡散臭すぎる。
薬のネット通販規制でもそうだったけど政令とか内閣府令とか
官僚が国会の審議を経ずに勝手な規制を作るのはなんとかならないものか。
294無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:19 ID:SF6pD+9R
>>275
酷使ちゃんの爺様世代への擦り寄りは、いったい何なんだろうなw
根底にお父ちゃん(団塊世代)への反抗があるってのは推測するんだけど
ほかにも何かありそうなんだよね。
295無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:23 ID:Y9bOi2mx
>>289
どういう点がすごいの
296無党派さん:2009/08/08(土) 00:17:46 ID:tZKOLs26
民主のサイトを見ると、菅は外交についてマニフェストの修正・加筆を行うと会見で述べたようだが、
zeroは分権について言及したかのような操作をしているな。
297無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:03 ID:Mf2DgGUD
よし、やっとID:M2e0Os4Fをコピペ荒らしで運営に通報できる。
298無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:32 ID:N+tPlZxL
>>282
ハンガリー民族主義のあだ花をありがたがる気が知れないなぁ
日本人は失われたイスラエルの12氏族の一つみたいな話だぜ
299無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:34 ID:HmDP+lhm
>>294
それは父権主義への憧憬だよ
団塊世代は父権の凋落もいいとこだからね
300無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:35 ID:bw260J3j
宇宙少年ツラン
301無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:57 ID:ZuJZWWO0
>>281
イスラエルを称えるイスラエル国歌の何が問題なんだ?馬鹿?
302無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:57 ID:UsWzraQ+
>>293
献金の増額渋ってるからじゃないの?
オリエント貿易は、潤沢に献金したらいし。
303無党派さん:2009/08/08(土) 00:18:59 ID:ifg4upcd
>>276
「鶴」
http://www.youtube.com/watch?v=yuJrUxJ8mqA
http://sea.ap.teacup.com/applet/chaika/200608/archive
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/zhuravli.html

ガムザートフという詩人がヒロシマのために作った詩。
もっと知られていいと思うんだよ。
304神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:19:26 ID:U2ZUpGa3
>>295
私たちの法を彼女が守らんことを
君臨すれども統治せずを体現した歌詞だなぁと。
305無党派さん:2009/08/08(土) 00:20:03 ID:M2e0Os4F
>>297
やって、みる、こと、だな。

運営、の、器、も、また、試さ、れる、な。
306無党派さん:2009/08/08(土) 00:20:27 ID:LkTr5Okk
ttp://www.youtube.com/watch?v=w2hhAvDQZcI&feature=related
ちらーいちらーいちらーい♪が可愛い
307無党派さん:2009/08/08(土) 00:20:35 ID:8D8KzoLP
男はヅラいよ
宇宙少年ヅラン
308無党派さん:2009/08/08(土) 00:20:39 ID:HmDP+lhm
>>298
そこがいいんじゃないか!
まあオスマンの汎トルコ主義にくらべてさえパチモン臭さが漂いまくりなのは認める
309神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:20:41 ID:U2ZUpGa3
>>301
問題なんて言ってないやん。むしろ、ユダヤ人の苦難が表れてるなぁと。

パレスティナ人の話はまあ付随ですよ。国歌に関係なく。
310無党派さん:2009/08/08(土) 00:20:50 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
311無党派さん:2009/08/08(土) 00:21:00 ID:rdSa9oX9
>>299
つか親に対する反発ともいえる
形を変えた反抗期
312無党派さん:2009/08/08(土) 00:21:31 ID:SF6pD+9R
>>299
まともな家庭どころか、結婚もおぼつかない連中なのに父権かぁ・・・。
313ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:22:07 ID:WvIMvkK4

酒井法子容疑者「信じたくない」森田・千葉知事

酒井法子容疑者が所属するサンミュージックでは先輩にあたる森田健作・千葉県知事は7日、同県習志野
市内のイベントに出席した際、報道陣から逮捕状請求を知らされ、「ほんとですか。そんなことはないだろう。
信じたくもないし、信じられない」と語った。


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090808k0000m040115000c.html
314無党派さん:2009/08/08(土) 00:22:30 ID:6dH/8MfX
インドネシア『祖国防衛義勇軍(PETA=ペタ)マーチ』

“アジア、すでに敵に向かい、蜂起せり 己を捨てて全力を尽くす
 連合国を粉砕せんと 玉散ることもいとわず
 進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ

 古きアジア 不幸に苦しむ 烈しき圧制に 幾世紀も忍ぶ
 大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
 進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ”


数百年の圧政からアジアを救う大日本。

インドネシアの現地の人々に、戦争当時から半世紀以上もの間
歌い継がれてきた歌詞である。
315無党派さん:2009/08/08(土) 00:22:43 ID:gIS+8XQJ
酷使が多くて統一の話になってたけど
イスラエルに脊髄反射ってことは幕屋?
どっちでもいいんだけどw
316☆☆四代目☆☆ゆとり世代は自民党の犬コロ ◆Wg12u2MAZU :2009/08/08(土) 00:22:54 ID:LhuhEonf
森田健作千葉県知事、サンミュージックの役員やんけ(笑)
シャブ中ラリP囲って金儲けか?
サンミュージックが逃亡に関与してたら政治問題に発展するな
317無党派さん:2009/08/08(土) 00:23:06 ID:SF6pD+9R
>>311
うん。それは言動から見て取れる。
多分、彼らはろくに反抗期を得ていない。
318無党派さん:2009/08/08(土) 00:23:23 ID:rdSa9oX9
インドネシアいうならまずPETAの前にインドネシア・ラヤだろ
319無党派さん:2009/08/08(土) 00:23:25 ID:0snqp8CJ
>>313
失踪の段階では森田も楽しそうだったのに、容疑者となるとそうもいかないからな
しかしコメントが下手な知事だ
320無党派さん:2009/08/08(土) 00:24:17 ID:FbJpf5GS
>>302
献金が足りないのか取引所みたいに天下りを受け入れさせたいのか
それとも国内株式を買わせたいからFXが邪魔なのか・・・
思い当たる節がいっぱいある。
あまり厳しく制限したら海外の業者に逃げると思うけどね。
321無党派さん:2009/08/08(土) 00:24:22 ID:8D8KzoLP
選挙の話をしようよ

岐阜
野田聖子は負けるかもしれない
322無党派さん:2009/08/08(土) 00:24:42 ID:tZKOLs26
エイベックスは押尾が容疑者になる前に解雇したが、
サンミュージックは解雇しないままで行くのか。
323神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:24:49 ID:U2ZUpGa3
>>303
さっき聞きました。
原爆関連の歌や詩はほんとに…
324無党派さん:2009/08/08(土) 00:24:52 ID:zI+iZ+do
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!
325☆四代目☆ノリピーがマンモスラリピー♪ ◆Wg12u2MAZU :2009/08/08(土) 00:25:39 ID:LhuhEonf
メディアは森田健作が『先輩』とかいうダメコンやめろよ
役員だろ
ただの先輩と大違いやんけ
326神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:25:54 ID:U2ZUpGa3
兵庫は8,9区以外は民主。
8区はやっしーがどこまで尼の人に受け入れられるかなぁ。
このままの流れではたぶんやっしーが勝つと思いますが…
327無党派さん:2009/08/08(土) 00:26:16 ID:Y5pgI5yy
>>321
残念だがそれはないw
328☆四代目☆ノリピーがマンモスラリピー♪ ◆Wg12u2MAZU :2009/08/08(土) 00:26:38 ID:LhuhEonf
>>322
俺は明言する
逃亡にはサンミュージックが関与している
329無党派さん:2009/08/08(土) 00:27:14 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
330無党派さん:2009/08/08(土) 00:27:21 ID:O7CyYi2g
テレビ東京の8月30日(日)の総選挙報道については、今回は歴史的な選挙に
なるということを踏まえて、これまでの選挙特番よりも放送時間を繰り上げ、
19:57〜23:48を【第1部】として放送します(【第2部】は25:00〜25:30)。
選挙速報と結果の持つ意味について、経済報道番組の総力を結集した特別番組
を作りたいと思っています。
MCは、「ワールド・ビジネスサテライト」の小谷真生子さん、「週刊ニュース
新書」の田勢康弘さん、ジャーナリストの池上彰さん。
331神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:28:00 ID:U2ZUpGa3
>>330
ガセじゃなければ日本オワタ
332無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:04 ID:8D8KzoLP
>>326
兵庫は8区をヤッシーがとれば、破竹の勢いだ
333無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:09 ID:tZKOLs26
>>328
そうも思うが、一方でリスクが大きすぎるような気もする。
334☆四代目☆ノリピーがマンモスラリピー♪ ◆Wg12u2MAZU :2009/08/08(土) 00:28:10 ID:LhuhEonf
>>326
尼崎って、シンナーは中学で卒業して、高校からはシャブやらないとダサいんだろ?(´・ω・`)
335無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:10 ID:N+tPlZxL
官製の君が代が出来るずっと前に出来た、宮さん宮さんという新政府軍を歌った唄が
あるんだが、これがまあ力が抜ける唄なんだ
336無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:26 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
337無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:37 ID:bw260J3j
>>330
え ら い こ っ ち ゃ
338無党派さん:2009/08/08(土) 00:28:41 ID:aCazLYCb
森田健作は酒井法子の身元引受人をしそうだ。
339神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:28:47 ID:U2ZUpGa3
>>334
あえて言おう。ねーよwwwと。
340無党派さん:2009/08/08(土) 00:29:04 ID:8D8KzoLP
>>327
なぜだ
理由は?
341無党派さん:2009/08/08(土) 00:29:13 ID:ZuJZWWO0
中共国歌 義勇軍進行曲

起ちあがれ! 奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らの血肉を以って新たな長城を築こう!
中華民族に最大の危機がせまり
一人ひとりが最後の咆哮をあげる時だ。
起て! 起て! 起ちあがれ!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め! 進め! 進め!

ブサヨ「すばらしい!!!!!」


日本国国歌 君が代

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで

ブサヨ「戦争の記憶が蘇る!!!けしからん!!!!!」


wwwwwwwwwwwwww
342無党派さん:2009/08/08(土) 00:29:41 ID:SF6pD+9R
サンミュージックは逃亡の関与はしていないだろう

おそらく、使用していたのをうすうす知りつつ黙認していただけだ。
343無党派さん:2009/08/08(土) 00:30:08 ID:bw260J3j
>>335
鈴ちん唯一のレパートリーを悪く言うな
トコトンヤレトンヤレナ
344無党派さん:2009/08/08(土) 00:30:23 ID:aCazLYCb
点々は金澤ウイルスに感染したな。
345無党派さん:2009/08/08(土) 00:30:44 ID:HmDP+lhm
>>335
いってんばんじょの いってんばんじょの
346無党派さん:2009/08/08(土) 00:30:51 ID:N+tPlZxL
義勇軍行進曲は実は日本で作られたものだったりするんだよね
347無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:00 ID:J5enwiB/
>>330
>今回は歴史的な選挙になる

テレビ東京がこのようなことをするならまさしくその通りだろうな。
348大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 00:31:03 ID:mZXSUT50
えっ!郵便局で化粧品セールス?
民営化のはて、業務拡大で悲鳴あげる現場
暑中見舞い用葉書を買おうと郵便局に行ったら、局員から化粧品のカタログを渡された。必要事項を記入
すれば希望の化粧品が届くことになっている。代金は現物と引き換えだ。

民営化で利潤を追求しなければならなくなったとは言えここまでやるのか、と驚いたしだいだ。郵便局員に
聞くとカタログ販売は今年4月から始めたそうだ。そのための講習会まで受講したのだという。

現場は明らかに困惑しているようだ。その局員は「郵便物も扱って、こっち(化粧品)もしなければいけま
せんからね。頭が痛いですよ」と眉間にシワを寄せた。

「(最近増えている)誤配の原因になったりしてるんじゃないんですか?」と筆者が聞くと「そうですよ。(郵便
の方を)間違って扱ったりしかねませんからね。お客さんから(日本郵政株式会社の)苦情センターに言っ
てもらえませんか。我々が上(本社)に言っても相手にしてくれませんから」と答えた。

郵便の誤配が最近増えている。表向きは「市町村合併で住所の名称が変わった」ということになっている
が、実の理由は郵便局のカウンターで郵便物以外のものを扱うようになったからではないだろうか。

349無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:25 ID:zhamssFX
神戸市民氏は「勝利の日まで」って知ってるかい?
とっても励まされる
国歌もこういう歌がいいなぁ

国歌って国民のものなんだから、中央政府や自民党にずうずうしくも
押し付けられるもんじゃない
変えてもいいもんだろうに
なぜか、ウヨは自分たちに都合がいいもんだから推奨するんだよなぁ
350無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:33 ID:M2e0Os4F
>>344
それ、は、まだ、だな。

それはともかく、犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
351無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:46 ID:Ix1y+t/Y
>>246

グローバルスタンダードって
別にグローバルでもなんでもない。
アメリカ=植民地の基準
その基準も、一昨年のサブプライムでパンクした。

オレにとっての国歌は、「六甲颪」以外にない。
国旗は、もちろん、あの美しい球団旗。

それ以外の国歌も国旗も、みんなクソ。
352大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 00:31:53 ID:mZXSUT50
知人のコンビニ店経営者からこんな話を聞いた。混みあっている時に2人の客が宅配便を出しに来店し
た。客Aは北海道に、客Bは鹿児島に宅配便を送りたい。店頭で記入する宅配会社のシールにAは北海道
の、Bは鹿児島の住所を書いた(※)。

ところが多忙のあまりこの経営者は、A(北海道行き)のシールをBの荷物に、B(鹿児島行き)のシールを
Aの荷物に貼ってしまったのである。当然、配達はテレコ(あべこべ)になる。

この話を聞いて以来筆者は、コンビニでは宅配便やメール便(郵便とはサイズの違う封書)を出さないこと
にしている。「相手にちゃんと届けたい物は郵便局で出す」というのが我が家の決まり事だ。

ところが郵便局の方がコンビニ化してしまった。郵政民営化に反対して総務(郵政)官僚の地位を投げ打
った稲村公望・中央大学大学院教授は「将来的にはコンビニのように郵便局で何でも売らせるつもりだろ
う。日本の郵便制度はむちゃくちゃになっちゃうよ」と警告を発する。これから大事な物を送る時は、自分が
列車や飛行機に乗り運ばなければならなくなるのだろうか。小泉さん竹中さん、一体どうしてくれるんですか?

(※)話を分かりやすくするために、あて先の住所を南端(鹿児島)と北端(北海道)にしました。
http://www.news.janjan.jp/living/0908/0908068377/1.php
353無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:58 ID:SF6pD+9R
テレビ東京は頑固にアニメでなくっちゃ・・・。
354炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:32:16 ID:9qR8A1bY
どこの国の国家も,当たり前ではあるがナショナリズム的だな。
まぁ,しゃーないか。
355無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:17 ID:bw260J3j
356無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:17 ID:ixFySxfR
有罪判決も出てないのに解雇って悪しき習慣じゃないかな
357無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:40 ID:HmDP+lhm
マジレスすると、
投票で国歌を決めるとなれば「翼をください」あたりに即決するのが今の日本だ
358無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:49 ID:6dH/8MfX
イスラエルはそうだな・・・、九州にいきなりチョンが攻め込んできて戦車で殺しまくってる状態みたいなもんだからな〜
だいたいユダヤ人の定義が超適当でさっぱり分からん
359無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:52 ID:Q/+/jljq
>>340
鉄板+支持母体が全く分裂していない
360無党派さん:2009/08/08(土) 00:32:58 ID:rdSa9oX9
ふぁーいあーえんぶれーむ
てーごわいしゅみれーしょん
かーってくるぞといーさましくー
361無党派さん:2009/08/08(土) 00:33:16 ID:gIS+8XQJ
>>335
林家木久扇の出囃子だな。
362無党派さん:2009/08/08(土) 00:33:16 ID:ifg4upcd
宮さん宮さんへの返歌といえばこれだな。

雨は降る降る人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂
363神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:33:24 ID:U2ZUpGa3
>>349
知らないです。これからググるwいまはフランス語版インターナショナルを聞いてるところwww

でも、僕は君が代も日の丸も好きなんですよね。
364無党派さん:2009/08/08(土) 00:34:28 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。
365無党派さん:2009/08/08(土) 00:34:40 ID:bw260J3j
>>353
日曜の夜は
・ドライブA GO!GO!
・トコトンハテナ
・田舎に泊まろう
・日曜ビッグスペシャル
だよ

まあ日曜ビッグスペシャル拡大版だと思えばいいか
366炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:34:49 ID:9qR8A1bY
それにしても点点もヒマだな。
367無党派さん:2009/08/08(土) 00:35:31 ID:rdSa9oX9
30日に咲はやるのか否か
368ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:35:52 ID:WvIMvkK4
酒井がシャブP呼ばわりされててワロタ。
おシャブさんと一緒じゃないかと。
おシャブさんは疑惑だけだけど
369左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:36:03 ID:53O5WIS7
トコトンヤレトンヤレナは60過ぎくらいの人でないと知らんだろ。
370無党派さん:2009/08/08(土) 00:36:30 ID:8D8KzoLP
>>366
真央ちゃんから聞きましたが、ノリピーを匿っているのは本当なんですか
371無党派さん:2009/08/08(土) 00:36:43 ID:6dH/8MfX
国歌は露助のがいいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE
372無党派さん:2009/08/08(土) 00:36:55 ID:rdSa9oX9
>>368
シャブP言うとノベマスでそんな名前のPが出てきそうで困る
373神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:37:16 ID:U2ZUpGa3
満州国歌はどこか笑える。
374無党派さん:2009/08/08(土) 00:37:19 ID:N+tPlZxL
選挙の日になるとみなさんそうでしょうが、いろんな局をザッピングしながら開票速報をみるけど、
テレ東系はいつも議席確定が1時間ぐらい他局より遅いよね…
375無党派さん:2009/08/08(土) 00:37:26 ID:qpZ6N7Nc
元自民・沓掛氏を公認申請=民主石川県連、比例北信越で 時事通信

民主党石川県連は7日 衆院選の比例代表北陸信越ブロックの単独候補として
元自民党参院議員の沓掛哲男氏(79)を公認するよう党本部に申請したと発表した。
沓掛氏は参院石川選挙区から4回当選し、防災担当相などを歴任。
2007年の参院選は一時、無所属での出馬を検討したが、高齢多選を理由とした
自民党側の説得を最終的に受け入れ断念した。
民主党県連は、沓掛氏擁立で北陸信越ブロックでの保守層を切り崩す狙いがある。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000274-jij-pol
376ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:37:42 ID:WvIMvkK4
もう早稲田大学の校歌でいいよ。>国歌
ほかの歌だと脱力感漂うし
377無党派さん:2009/08/08(土) 00:37:46 ID:bw260J3j
>>367
放送はする たぶん繰り下げると思う
繰り下げるんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ
378無党派さん:2009/08/08(土) 00:38:06 ID:2EeArSlm
昔,複数箇所でノリピーが薬で捕まるって言う噂を聞いたよ。
21年前だけど。
そのすぐあとに役所のポスターに出てたから,「ガセだったか」と思った。

今回でわかったけど,国のコマーシャルに出るからって
別に身辺調査する訳じゃないのね。
379無党派さん:2009/08/08(土) 00:38:16 ID:M2e0Os4F
>>366
君、も、今まで、通り、余計、な、こと、は、言わ、ない、こと、だ。

余計、な、こと、を、言えば、こう、なる。
380無党派さん:2009/08/08(土) 00:38:26 ID:zhamssFX
>>363
それは神戸市民氏の感覚だから私ごときがどうこう言う筋じゃないよ
まぁ別にメロディーは悪くもなかろう
悪いのはこの歌を使って都合の良い国民や社会を作ろうと思っている方々の
陰謀w

歌詞を君が代じゃなくて、我らが代にすればエエと思うよ
民主主義国家に相応しい
381無党派さん:2009/08/08(土) 00:38:51 ID:Bm5I7fzI
◎新党日本 政権公約を発表
新党日本は、今度の衆議院選挙に向けて、すべての公共事業をゼロから見直すとともに、
一般競争入札の導入を徹底することで行政のむだをなくすなどとした、
党の政権公約=マニフェストをまとめました。
これは、新党日本の田中代表が7日に記者会見して発表したものです。
それによりますと、「発想を変え、仕組みを変えるべきときが来た」として、
まず、行政のむだをなくすため、すべての公共事業をゼロから見直すとともに、
随意契約を全廃して一般競争入札の導入を徹底するほか、
公益法人や独立行政法人を廃止し、天下りも全面的に禁止するとしています。
また、年金や生活保護などは統合し、すべての国民に、毎月一定額を支給する
「最低生活保障制度・ベーシックインカム」を導入するほか、後期高齢者医療制度を廃止し、
75歳以上の高齢者の医療費は無料にするとしています。
さらに、自衛隊について、世界各地で地震や津波などが起きた際の援助に当たる
「国際救助隊」を創設するため、改組を検討するなどとしています。
田中代表は、記者会見で「少子高齢化が進むなか、
日本には『成長』ではなく『成熟』が求められており、
発想を変えることで日本を改めていきたい」と、述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014785831000.html
382無党派さん:2009/08/08(土) 00:39:01 ID:FbJpf5GS
>>378
江角マキ子の「年金が貰えないって誰が言ったの!」を思い出した。
383無党派さん:2009/08/08(土) 00:39:08 ID:N+tPlZxL
県の歌とか市の歌とかあっても誰も歌わない

が、「信濃の国」だけは別ってのは誰か学術的に調べた人居るのかね?
384無党派さん:2009/08/08(土) 00:39:15 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込め。
385左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:39:36 ID:53O5WIS7
都ぞ弥生の雲紫に、の方がいい歌
386ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:39:42 ID:WvIMvkK4
1日署長をやるアイドルなんかは身体検査を受けるらしいが。
387無党派さん:2009/08/08(土) 00:39:55 ID:171DV0CB
今さら沓掛は無いだろう…
388無党派さん:2009/08/08(土) 00:40:20 ID:bw260J3j
そういえば寮歌祭の番組とか今でもやってるんだろうか
389神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:40:22 ID:U2ZUpGa3
>>380
ちなみに天皇制にも賛成なのでw
このスレの人で強硬に共和制を唱える人がいますけど、そこまで言わんでもと。
天皇は象徴であるがゆえに、君が代でも問題ないと思うんですけどねぇ。
我らが代ってダサいですよw
390無党派さん:2009/08/08(土) 00:40:46 ID:ZuJZWWO0
>>380
国民の大多数は日の丸君が代肯定派だよ
民主主義を履き違えるなカスどもw
391無党派さん:2009/08/08(土) 00:40:47 ID:8D8KzoLP
、、よりも内容をたまに変える金澤の方がマシだな
392無党派さん:2009/08/08(土) 00:40:56 ID:ifg4upcd
あえて推すなら池田模範堂の「ムヒが丘に〜」かな
393炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:41:02 ID:9qR8A1bY
>>370
今頃,静岡に抜けてるんじゃないか?

それにしても,今年はサンマすごくいいな。
394無党派さん:2009/08/08(土) 00:41:21 ID:zI+iZ+do
Google に保存されている http://www.d1.dion.ne.jp/~kalinka/china/yomoyama/history/nieal.htm のキャッシュ
じつは、「義勇軍行進曲」誕生には日本と深いかかわりがあります。
 作曲者は雲南省昆明出身の聶耳(ニエアル・1912-1935)、「立て!奴隷となるな人民、我等の血で
築こう万里の長城・・・」という勇ましい詞を書いた作詞者は上海の劇作家田漢。
 もともとは田漢がシナリオを書いた映画「風雲の子女」の主題歌として依頼されたものでした。当時は1931
年の柳条湖事件(満州事変)勃発以来、中国国内は日本、国民党、共産党の三つ巴の争いになっており、
蒋介石の国民党に追われていたのが進歩的知識人の田漢でした。
 1934年に田漢が逮捕され、そのころ「義勇軍行進曲」の作曲を手がけていた聶耳の身辺にも国民党の影
が忍び寄ってきます。1935年聶耳は身の安全のために日本に亡命します。
 東京で「義勇軍行進曲」は完成され、すぐさま上海に楽譜が届けられると、たちまちのうちに中国人民の心
を捉え、抗日戦争を戦う人々の応援歌になります。
 なんとも不思議な成り立ちを経た国歌ですが、「軍艦マーチ」を思わせるところなど、妙に日本的です。ちなみに、
中華人民共和国の「人民」は、英語の「people」を和訳するときに作られた日本語の造語です。
 日本は中国から漢字を学びましたが、中国は日本語を国名に用いています。奇妙な関係ですね。「本家だ」
「元祖だ」と争っている温泉饅頭の老舗の争いのようだといってしまえばそれまでの気もします。
 1935年7月18日、神奈川県の藤沢市内の日本人家庭に居候していた聶耳は江ノ島近くの鵠沼海岸で遊
泳中に土用波に飲まれて溺死してしまいます。遺体は翌日発見されました。
 遺骨は1937年に聶耳の友人の留学生たちが昆明に持ち帰り、西山美人峰に埋葬されています。

395無党派さん:2009/08/08(土) 00:41:44 ID:lOuUUVfy
>>372
うちの従兄弟なんて、ノリPをなおひろPやアサミンゴスPと一緒のようなもんと考えてたぞ。
「酒井法子もアイマスやるんだー!」って勘違いな感動してたw
396無党派さん:2009/08/08(土) 00:41:53 ID:bFFyuLMr
>>365
京都や神戸だとテレ東系って映んねえんだよなあ(´・ω・`)
397無党派さん:2009/08/08(土) 00:41:55 ID:2EeArSlm
>>388
4−5年前ぐらいかなあ,なつかしテレビ板の
「いつの間にかなくなってた番組」スレできいてみた
寮歌会の高齢化で終了したそうだ
398無党派さん:2009/08/08(土) 00:42:40 ID:Q/+/jljq
>>382
国のポスターに出る人らは別の意味で注目対象だな
399ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:42:42 ID:WvIMvkK4
PJ野口美佳社長が説明文「押尾容疑者を安易に信頼した」

 30代女性の遺体が見つかり、俳優・押尾学容疑者(31)が麻薬取締法違反容疑で
逮捕された事件で、下着通販会社ピーチ・ジョンが7日、同社のHPに説明文を
掲載した。野口美佳社長が、現場となったマンションの部屋の所有者であり、
同社の広告宣伝部は「ひとりの女性が亡くなられた事実を重く受け止めている

次第です」とし、「野口と押尾は友人関係にあったため、部屋の一時的な使用を
許可しておりましたが、野口自身は一連の事件に一切関与しておりません」と説明。
「現在、捜査中の事件のためコメントはできませんが、本人も押尾容疑者を安易に
信頼してしまったことを深く省みております」とつづっている。

http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_167306.html?list=1&count=2
400炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:42:48 ID:9qR8A1bY
>>379
どうぞどうぞ
401無党派さん:2009/08/08(土) 00:42:52 ID:M2e0Os4F
強制、する、な。

これ、が、通る、なら、すべて、に、おいて、強制、する、べき、では、ない、な。

ミンス、3、00、取得、後、オザワ、は、党、大会、には、日の丸、を、掲揚、する、べき、だな。
402左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:42:56 ID:53O5WIS7
関西州州歌は、いちにーサンガリアにーにいサンガリアでいいな。
403無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:00 ID:171DV0CB
これからはテレビ業界も尿検査を必須にすべき時期かもしれない。
404神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:43:17 ID:U2ZUpGa3
友達が「のりぴーと押尾先生でいい目くらましができてるなw でも、投票日まで持たないから、次はどんな目くらましをするかなw」
と言っていた。
もしやこのスレの住民か?
405無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:42 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
406無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:44 ID:zhamssFX
>>390

お言葉だが、すでに他人を悪罵したり、
他人の意見を聞く耳をもたない姿勢は民主主義からとっても遠いと
思いますぜw
407無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:48 ID:2EeArSlm
堺っこは元気な子
408無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:49 ID:Y5pgI5yy
のりPは職質を逃げたそうだが、職質に伴う所持品検査で捜査官が相手のポケットに手を突っ込むのは
捜索にあたり違法のような気がするね(判例は捜索に至らない程度といってるけど)
だからのりPは服の上から捜査官に触られても堂々としていればよかったのだ
409無党派さん:2009/08/08(土) 00:43:56 ID:8D8KzoLP
>>393
サンマの煮付けはうまいですね
410無党派さん:2009/08/08(土) 00:44:09 ID:Q/+/jljq
>>403
そんな事をしたら番組の再放送が全く出来なくなっちゃう!
411無党派さん:2009/08/08(土) 00:44:27 ID:bFFyuLMr
>>402
グランシャトーの歌とかタケモトピアノの歌とか他にもいろいろと
412無党派さん:2009/08/08(土) 00:44:28 ID:qsD9Tw30
【アニメ】大和田秀樹作「ムダヅモ無き改革」アニメ化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249549676/

麻生さんついにアニメに
413無党派さん:2009/08/08(土) 00:44:31 ID:ifg4upcd
おしりかじり虫でいいよもう
414神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:44:58 ID:U2ZUpGa3
関西電気保安協会♪
という世界一短い国歌でいいよ。
415炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:45:08 ID:9qR8A1bY
さすがに,薬物関係で新ネタがでればわからんが,このままいけば,公示後は選挙一色
になるだろ。
416無党派さん:2009/08/08(土) 00:45:09 ID:Bm5I7fzI
◎新党日本が公約発表、既得権益を抜本改革
新党日本は7日、衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。
「日本『改国』宣言」と題し
「官僚統治・中央集権の既得権益社会を抜本的に改め、公正・透明・簡素な仕組みをつくる」
と主張している。
新たな社会保障制度として、全国民に毎月一定額の「最低生活保障」(ベーシック・インカム)の支給を提唱。
先に公表した概要版では新制度の導入と同時に年金や生活保護などの現金給付を「廃止する」としたが、
「福祉切り捨てと誤解されかねない」(田中康夫代表)ため「抜本的統合を図る」と表現を変えた。
行財政改革では一般競争入札拡大や公共事業のゼロベースでの見直し、
国と地方の公益法人と独立行政法人の大規模な整理、国・地方公務員の天下り禁止などを列挙。
議員や首長の「同一選挙区から連続4回以上の立候補禁止」により「脱しがらみ」の政治を目指すとした。
「地域の雇用創出と安全・安心」の観点から、
ダム建設を凍結し、トンネルや橋、堤防の補強工事を優先することも盛り込んだ。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090807-528455.html
417無党派さん:2009/08/08(土) 00:45:31 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込め。
418無党派さん:2009/08/08(土) 00:45:32 ID:bw260J3j
>>396
TXNだからって編成が同じとは限らないしなあ

>>397
ああ、やっぱりか
寮歌祭そのものは個人参加形式で続いているらしいけど
419無党派さん:2009/08/08(土) 00:45:53 ID:ZuJZWWO0
>>415
ぽっぽ巨額不正献金問題に進展ありそうだけどなw
420無党派さん:2009/08/08(土) 00:46:44 ID:N+tPlZxL
我々から見ると寮なんて学生運動と同性愛の温床ぐらいにしかみえんけど、
実際どうだったんですかねぇ
421無党派さん:2009/08/08(土) 00:46:45 ID:pcu13sd1
>>395
前にも書いたが、のりPって名前の人はニコ動のボカロPで実際にいる。
422とく:2009/08/08(土) 00:46:47 ID:jRzCX3YJ
少し違和感残るようにも思いますなあ。
そのコメントに>>313
423ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/08/08(土) 00:46:53 ID:WvIMvkK4
酒井のせいじゃないだろうがここんところ細田や麻生までラリってるように見えてしまうw
424無党派さん:2009/08/08(土) 00:47:27 ID:6dH/8MfX
425無党派さん:2009/08/08(土) 00:47:39 ID:bFFyuLMr
>>415
まあ、お盆休みに入ることでワンクッション入るからね。
案外あっという間かも。それこそ子供の夏休みと同じで。
426無党派さん:2009/08/08(土) 00:47:49 ID:2EeArSlm
ノリピー以前にピーを名乗って他のは柿ピーだけ
427無党派さん:2009/08/08(土) 00:47:50 ID:tZKOLs26
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/08(土) 00:24:58 ID:7iLnKaT20
Q ヒガピーの夢はなんですか?
A ノリピー

東原亜希オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10096642454.html

うーん。
428無党派さん:2009/08/08(土) 00:47:50 ID:HmDP+lhm
>>414
かんさい〜しゅう〜はええとこだっせ♪
429無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:03 ID:lOuUUVfy
>>421
おいらは「ノリP語を話すデスマスク」に驚愕した世代
430無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:15 ID:UsWzraQ+
>>427
431無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:18 ID:wOWCOQ9I
それじゃ551でもOKになるではないかw
432龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 00:49:21 ID:CkcrMzRx
デリヘルって、
やらないだろ!
8Pしたって自慢する
四代目が、わからないけど♪
お金持ちは、とりあえずヨイショしておく!
スゲー!
433無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:25 ID:Ix1y+t/Y
>>376

いや。オレは早稲田だけど
慶応の「若き血」の方が断然、いいと思う。

「都の西北」は、高校生の時に、
早稲田に抱いていたイメージで
「現世を恐れぬ久遠の理想」と勝手に
思い込んで勘違いしてたのだが
あとで「現世を忘れぬ久遠の理想」と知って
そのセコい歌詞にうんざりした。

その点「若き血」はいいね。
「若き血にもゆる者、侠気みてる我等〜」だもんな。
ノリもいいし、明るくてメジャー。



434無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:34 ID:N+tPlZxL
南関東州?千葉と一緒になるのは嫌だな〜
千葉は茨城あたりと仲良くしてよ
435無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:46 ID:tZKOLs26
>>399
額面通りに受け取る奴は誰もいないだろうな。
436無党派さん:2009/08/08(土) 00:49:50 ID:2EeArSlm
年1回やるBS大阪のうたのトリはいつも上沼恵美子だが
全然歌声が衰えない
437無党派さん:2009/08/08(土) 00:50:29 ID:Q/+/jljq
>>412
この人が肩入れするところは必ず落ちぶれる法則
438無党派さん:2009/08/08(土) 00:50:44 ID:UsWzraQ+
>>414
パルナスの歌の方がいい。
439炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:50:57 ID:9qR8A1bY
サンマの塩焼きうまかた…今年のサンマは型もいいし,しっかり太ってて旨いな。
440無党派さん:2009/08/08(土) 00:51:32 ID:J5enwiB/
>>399
茂木まで波及するかどうかだな。
441無党派さん:2009/08/08(土) 00:51:45 ID:Whjx9xNX
今ニコニコ動画見てたら衆議院総選挙のアンケートが出てきた。
ニコニコ見てて初めての事だったからビックリしたw
442無党派さん:2009/08/08(土) 00:51:55 ID:Bm5I7fzI
◎新党日本:マニフェスト発表「既得権益社会」改める
新党日本は7日、衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。
官僚統治・中央集権の既得権益社会を抜本的に改め、「公正・透明・簡素」な仕組みの「1億総中流社会」を作るとしている。
国の全事業を見直し、会計検査院が十分機能しているかチェックするために、
国民から選ばれた審査会組織を同検査院の上部に設置。
選挙制度も衆院は比例代表を廃止、選挙区のみとし、
参院は全国比例代表と都道府県知事、政令市長が兼務する構成に改め、長期的な国家計画を構築、実行する。
北欧型の社会保障実現を目指し、年金と生活保護を統合して
すべての個人に毎月一定額の「最低生活保障」(ベーシック・インカム)を支給する構想を提案。
自衛隊を改組して国際救助隊「サンダーバード隊」(仮称)を創設することなども盛り込んだ。◇
新党日本が発表した衆院選マニフェスト「日本『改国』宣言」の要旨は次の通り。
「脱しがらみ・脱なれあい」を掲げる新党日本は、日本の大掃除を断行し
「フェア・オープン・シンプル」な仕組みを作る「改国」を始める。
(1)既得権益に群がる政治家・官僚・業界・団体の「前例踏襲主義」を溶かし、「しがらみの大掃除」を断行
(2)全公共事業をゼロベースで見直し「ムダの大掃除」を敢行
(3)地域密着型の農林漁業の新「三業革命」を推進し、文化と伝統、風土に根ざした経済の成熟を実現
(4)福祉や医療、教育などを支援・育成し、21世紀型の「労働集約的産業」で社会を成熟させる
(5)全個人に毎月「最低生活保障」を支給し、年金と生活保護の抜本的統合を図る
(6)自衛隊を改組して国際救助隊「サンダーバード隊」を創設
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090808k0000m010039000c.html
443神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:52:33 ID:U2ZUpGa3
学生歌があったはずだがわからない。
高校の校歌は秀逸でした。中学は普通。小学校も良かったかな。
444無党派さん:2009/08/08(土) 00:52:52 ID:2EeArSlm
>>442
6番はいかんな。ヘルメットが初代ダイエーホークスっぽそうで。
445無党派さん:2009/08/08(土) 00:52:56 ID:rdSa9oX9
ハッピーうれピーよろピくねー
446無党派さん:2009/08/08(土) 00:52:59 ID:JHkYxV1Z
沓掛とか小林コウキなんかまで担ぎ出すとは
あれか、小沢再生工場か
447無党派さん:2009/08/08(土) 00:53:02 ID:N+tPlZxL
(6)自衛隊を改組して国際救助隊「サンダーバード隊」を創設

なんというか、凄いね…
448炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:53:12 ID:9qR8A1bY
>>433
「若き血」もいいな。「都の西北」なら2番だけなら国歌っぽくていいな…もっとも,早稲田×7は
なんとかせにゃならんが。
449左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 00:54:04 ID:53O5WIS7
サンダーバードってヤスオちゃん頭大丈夫か?
いや、いまの技術なら2号くらいは作れるか知らんが
ジェットモグラは無理だろ。
450無党派さん:2009/08/08(土) 00:54:20 ID:8D8KzoLP
>>439
焼津へ行けば、サンマ食えますか
451無党派さん:2009/08/08(土) 00:54:36 ID:Q/+/jljq
>>447
ちょっと頭の病院を紹介した方がいいな、これは
452無党派さん:2009/08/08(土) 00:54:39 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
453無党派さん:2009/08/08(土) 00:54:41 ID:N+tPlZxL
都の西北と馬鹿田大学の歌ってどっちが有名なんですかね?
454炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:55:16 ID:9qR8A1bY
>>450
まだ,北海道からだろ。
455無党派さん:2009/08/08(土) 00:55:23 ID:qsD9Tw30
サンダ〜バ〜ド〜ちゃららーららら ららーら
ダイバスターじゃだめなの?
456無党派さん:2009/08/08(土) 00:55:26 ID:P0CwXU3d
康夫ちゃん、ガンダム作って。
457無党派さん:2009/08/08(土) 00:55:44 ID:bFFyuLMr
じゃあ北海道歌は都ぞ弥生ってことで
458無党派さん:2009/08/08(土) 00:55:56 ID:2EeArSlm
>>453
バカだ大学の方が先におぼえた。
とんとんとんからりの隣組の歌よりドリフの大爆笑を先に覚えたのと同じ原理で。
459無党派さん:2009/08/08(土) 00:56:10 ID:56BrSIhP
>>446
沓掛担ぐんなら、沓脱タケ子も担いでくれないかな、小沢よ。
460無党派さん:2009/08/08(土) 00:56:54 ID:ifg4upcd
サンダーバードぉ〜この世のしあわせのために〜
461無党派さん:2009/08/08(土) 00:57:30 ID:wOWCOQ9I
サンダーバード乗りたきゃ、大阪駅に来い。
1時間に1本は走ってるぞ。
462無党派さん:2009/08/08(土) 00:57:42 ID:N+tPlZxL
>>458
わたしもその口ですな。
いやー、アニメの子供への影響ってのはすざまじいね
463無党派さん:2009/08/08(土) 00:57:42 ID:PtmlIsjJ
戦時中も、あんなテンションで隣組の歌を歌ってたのだろうか
464炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 00:57:44 ID:9qR8A1bY
北海道歌は,宗谷岬か襟裳岬でいいよw
465神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 00:57:48 ID:U2ZUpGa3
宮さん宮さん吹いたwww
盆踊りですか?これw
いやぁ、これ国歌で言いでしょw
466無党派さん:2009/08/08(土) 00:58:47 ID:M2e0Os4F
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
467無党派さん:2009/08/08(土) 00:59:00 ID:r9di0B+7
468無党派さん:2009/08/08(土) 00:59:39 ID:8D8KzoLP
国歌は
名古屋はええよ、やっとかめ
にしよう
469グラオ:2009/08/08(土) 00:59:57 ID:tfCh/wOb
確かにヤスオもヨシフも人形顔だな
470無党派さん:2009/08/08(土) 01:00:05 ID:Bm5I7fzI
◎新党日本がマニフェスト発表
新党日本は7日、衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。
一般競争入札の徹底で官僚主導の公共事業を見直すことや、
すべての国民に毎月一定額を保障する「最低生活保障」(ベーシック・インカム)制度の導入などが柱。
参院を全国比例代表選出議員と都道府県・政令指定都市の首長で構成するとの選挙制度改革も盛り込んだ。
地方分権については、道州制を否定し、現在の国、都道府県、市町村の三層構造を二層構造に近づけるとしている。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090807AT3S0700T07082009.html
471無党派さん:2009/08/08(土) 01:00:32 ID:171DV0CB
>>467
発売日8/28かよ…ギリギリ二日間だけは総理だな。
472無党派さん:2009/08/08(土) 01:00:46 ID:Y5pgI5yy
ガンダムはGガンとグラハムしか知らない
サンダーバードは企業秘密を守るためには過激なこともする集団と聞いている
473無党派さん:2009/08/08(土) 01:00:58 ID:Ia304tHB
>>412
その時の政治状況によって
かなーりサブいことになりそうだな
474無党派さん:2009/08/08(土) 01:01:23 ID:HmDP+lhm
>>465
歌詞さえなんとかすれば、実はメロディーは決して悪くない>宮さん宮さん
君が代くらいのテンポで荘重にやればかなりいける
475無党派さん:2009/08/08(土) 01:01:23 ID:r9di0B+7
>>446
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8474/seisaku2.html

「その他(外交・軍事問題を中心に)」

みたいな話っしょ?よーするに。
476炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 01:01:26 ID:9qR8A1bY
>>467
発売から2日で事実上,総理じゃなくなるのか…ま,特別会で指名を受けるまでは一応,
総理大臣は総理大臣だけどw
477無党派さん:2009/08/08(土) 01:02:18 ID:qsD9Tw30
>>467
wwww誰か麻生にプレゼントしてやるべきw
478神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:02:53 ID:U2ZUpGa3
 >>474
噂には聞いてたんですけどねぇ。
タルヒト親王の歌ですよね?和宮の婚約者の
479無党派さん:2009/08/08(土) 01:03:42 ID:qsD9Tw30
>>471
エロゲの発売は大抵延期するから総理期間にかすらない可能性も
480無党派さん:2009/08/08(土) 01:04:24 ID:r9di0B+7
>>475
アンカーミスだた。>>447あたりに対するレスです。


>*自衛隊の災害救助隊改組*
>現行の自衛隊については、災害救助隊に改組し、設置の主目的を災害救助にし、訓練も軍事訓練中心
>から災害救助訓練中心に改めます。海外派遣については、非軍事的人命救助に限定して行います。

>★Q「てめぇら、自衛隊はいらんとか言ってるけど、もし他の国が攻めてきたらどうすんじゃ、ぼけ!!」
>A.何も、いらんとは言っておりません。自衛隊を災害救助隊に改組するということは、あくまで本業を国
>土防衛から災害救助にするというだけで、別に国土防衛を任務から外すわけではありません。

> それに、国土防衛で出動するよりも、災害救助に出動したときの方が回数が多く、実際に役に立ってい
>ます。むしろ国土防衛を副業として災害救助訓練中心にした方が、役に立つと思われます。
481無党派さん:2009/08/08(土) 01:04:49 ID:HmDP+lhm
>>478
wikipediaみたら作曲は大村益次郎だってw
上に書いたように荘重にやれば坂本のラストエンペラーみたいな感じになるよ
482無党派さん:2009/08/08(土) 01:04:55 ID:Ia304tHB
北海道を舞台にした『ファイブ』に鈴木クネ夫ってのが出てきたなw
織戸禰音につきまとうボンボン
483無党派さん:2009/08/08(土) 01:05:03 ID:L7KAsY3w
>>449
無駄な公共投資の北陸新幹線はやめて、サンダーバードで湖西線北陸線160キロ運転を目指すのか。
484無党派さん:2009/08/08(土) 01:05:04 ID:M2e0Os4F
>>478
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
485無党派さん:2009/08/08(土) 01:05:10 ID:171DV0CB
>>476
がんばれば9/29まで総理でいられるのか…

開会時期も旧内閣で決めれるんだろうしな。
486左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 01:05:19 ID:53O5WIS7
まあ、たしかにドカタの喧嘩はヤクザより強いと聞いたことはある。
487無党派さん:2009/08/08(土) 01:05:21 ID:ifg4upcd
でも竹田の子守唄のように本当にきれいな曲は国歌にはそぐわない
488神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:06:17 ID:U2ZUpGa3
>>481
旧日本軍創設者が作った最初の軍歌ですねw
個人的に、宮さん宮さんっていういい方が好き。京都っぽくて。
天皇さん、皇后さん、皇太子さんでいいんですよ。

みんなで楽しく歌えそうですね。盆踊りにも流用可能。
489左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 01:06:29 ID:53O5WIS7
村田蔵六には作曲の才能まであったのかwww
490無党派さん:2009/08/08(土) 01:06:43 ID:M2e0Os4F
>>488
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
491無党派さん:2009/08/08(土) 01:07:24 ID:6dH/8MfX
492龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:08:47 ID:CkcrMzRx
点々の神戸君への
粘着
ムカつく!
そんなんじゃ
彼女、永久に出来ないぞ♪♪♪♪
493無党派さん:2009/08/08(土) 01:10:35 ID:gIS+8XQJ
林家木久扇のほかにも宮さん宮さんを出囃子に使ってる噺家がいるようだな。
しかも自衛隊出身だ。
遊三一門だから折伏されてるかも知れないが。
494無党派さん:2009/08/08(土) 01:10:43 ID:5I5mdIR/
495副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 01:10:46 ID:w/IFaVCO
>>226
乳首を名前で隠すとか、昔の人は知恵があった。
496龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:10:59 ID:CkcrMzRx
点々は、金澤よりは、
ずっとマシだと思いたい!
わかれよ♪♪点々♪
497神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:12:02 ID:U2ZUpGa3
>>492
それは僕を擁護するようで、彼女ができない僕を傷つけてるのだ♪
498無党派さん:2009/08/08(土) 01:13:57 ID:UsWzraQ+
国歌は炭坑節で良いじゃないか。
西武ドームでも親しまれてる歌だ。
499無党派さん:2009/08/08(土) 01:14:00 ID:M2e0Os4F
>>492
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、垂れ流し、を、繰り返し、た、から、だ。

事、前、に、警告、して、おいた、はず。

それ、でも、これ、とて、ncrinordicmaria、が、私、に、した、こと、に、比べれば、お笑い、の、範疇。

残念、ながら、やはり、君、とは、繋がら、ない、人生、の、よう、だな。
500無党派さん:2009/08/08(土) 01:14:57 ID:6ntSWzpg
愛玩動物
501無党派さん:2009/08/08(土) 01:15:17 ID:M2e0Os4F
>>497
犯罪、者、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k、は、盗、聴、盗、撮、を、一刻、も、早く、止める、ように。

PC、に、向かって、土下座、謝罪、文、を、書き込む、こと。
502無党派さん:2009/08/08(土) 01:15:37 ID:N+tPlZxL
そういえば靖国の御霊祭りで炭坑節が流れるとか…
話し聞いた時は左右混在か?と思ったもんだ
503無党派さん:2009/08/08(土) 01:16:22 ID:+YmPNsE9
、、マンモス・ウザP
504無党派さん:2009/08/08(土) 01:17:02 ID:LkTr5Okk
宮さん宮さんナウシカの股でチラチラするのは何じゃいな
505無党派さん:2009/08/08(土) 01:17:40 ID:Ia304tHB
宮といえばステーキ宮
506無党派さん:2009/08/08(土) 01:17:53 ID:qAkdmoRN
>>429
友達と喧嘩しているとき、セブンセンシズ発動だとか言っていた世代
507無党派さん:2009/08/08(土) 01:17:58 ID:N+tPlZxL
ナウシカノーパン説
508龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:18:14 ID:CkcrMzRx
>>497
がーん!〜・
おまいみたいなイケメンは、すぐに出来る。
合コンを組みますので、勘弁してくだはい〜
509無党派さん:2009/08/08(土) 01:21:18 ID:SFzovyQO
>>497
まだ童貞だったのかよ
510大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:21:22 ID:mZXSUT50
公開討論会やりとり要旨 全国知事会
全国知事会のマニフェスト(政権公約)公開討論会の主なやりとりは次の通り。

【分権推進】
山田啓二京都府知事 
自民、公明両党は政権公約に具体的な項目を書いているが、これまでの地方分権改革推進委員会の
勧告に対しては各省ゼロ回答だ。政権公約と現実の差をどう克服するのか。民主党は分権委のこれまで
の蓄積をどう評価するのか。

自民党(菅義偉選挙対策副委員長) 
政権公約に(勧告を踏まえ見直しする義務付けなどの数を)4076項目と具体的に入れている。従来の
公約には入っていなかったと思う。(地方分権)一括法を2009年度中に国会に提出し、成立するとまで
書いている。理解いただきたい。

民主党(玄葉光一郎分権調査会長) 
勧告以上のことをしたい。分権委はさまざまな抵抗が与党や省庁からあり後退したという認識だ。(分権
委の)蓄積を生かしながら政治主導の新たな組織が必要だ。

猪瀬直樹分権委委員(東京都副知事) 
分権委の審議を踏まえてやってほしい。(勧告では)一括法は(来年)3月までとなっている。遅れて喜ぶ
のは霞が関官僚だ。

511左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/08(土) 01:21:26 ID:53O5WIS7
宮といえば宮史郎
512大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:22:10 ID:mZXSUT50
【国と地方の協議の場の法制化】
民主党 
協議機関の法制化は最終的に(政権公約に)記述する。首相を中心とした新組織をつくって、そこに地方
の代表に入ってもらうのが一番よい。

自民党 
政権公約に法制化を盛り込んでいる。分権は首相のリーダーシップの下でやる。それ以外に、地方の
意見を聴く協議の場を法制化する。

公明党(山口那津男政務調査会長) 
協議機関の議長は地方側から出してもいい。地方が権限を持つことに意味がある。

橋下徹大阪府知事 
これまでも協議機関の法制化を求めてきたが国は聞く耳を持たなかった。何が変わったのか。

公明党 
今までのやり方を反省し、明確に方向転換する。

513龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:22:21 ID:CkcrMzRx
>>499
おまいもオフ会に来い!
会って酒呑んでみろ!
いい奴だぞ神戸君は。
点々だって、いい奴だと俺は思ってる!
514副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 01:23:06 ID:w/IFaVCO
>>383
定期的にでるねぇ。このネタ。
コノ板っぽくコレを貼ってみる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/092/7.htm

wikiにも書いてあるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E3%81%AE%E5%9B%BD

>>414
関東だってある。
ttp://www.kdh.or.jp/safe/ninin8.html
515大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:23:28 ID:mZXSUT50
【地方財政】
古川康佐賀県知事 
民主党は地方の自主財源をどう強化していくのか分からない。一括交付金化には期待と不安がある。

民主党 
補助金や負担金を抜本的に改めて一括交付金化する。税源移譲そのものではないが、間違いなく自主
財源を増やすことにはなる。少なくとも4年間は地方消費税は上げないが、5年後に税制を抜本改革する
際には、地方消費税を拡充するというのは有力な選択肢では。

自民党 
非常に財政が厳しいという現実問題があるが、われわれは(政府の税制改革)中期プログラムで地方消費
税を充実させる税制改正案をはっきりうたっている。

公明党 
偏在性の少ない地方消費税を鍵にすべきだ。その上で税制抜本改革を行っていく。

516無党派さん:2009/08/08(土) 01:23:32 ID:N+tPlZxL
橋下うぜー。
今でさえ地方首長は大統領並の権限があるのに、これ以上権限が欲しいのか
517無党派さん:2009/08/08(土) 01:23:53 ID:gIS+8XQJ
公明党さん、地方議会も全部小選挙区制度にしましょうよ。
518大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:24:17 ID:mZXSUT50
【道州制】
石井正弘岡山県知事 
道州制は地方分権改革のためでなくてはならないが、自民党の政権公約には、それが明示していない。
民主党の政権公約には(小沢一郎前代表が提唱していた)300基礎自治体論がないが撤回したのか。

自民党 
まず地方分権改革を実施する。(道州制は)その過程で(国民が)道州のイメージを共有する中で進めて
いく。

民主党 
小沢前代表は、300基礎自治体論を言うことで、基礎自治体中心主義を言ったのだと思う。結果として
入れていない。4年間は基礎自治体の改革をしたい。道州制の議論が先行すると、本来の地域主権改革
ができなくなる恐れがある。

中田宏横浜市長 
(民主党は)道州制について「検討する」となっているが、ここは踏み出せないのか。

民主党 
踏み出す必要は、現時点でない。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009080701000971_Detail.html
519大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:25:40 ID:mZXSUT50
地方分権改革に関する公開討論会
録画映像配信中
http://www.nga.gr.jp/movie/index.html
520無党派さん:2009/08/08(土) 01:25:42 ID:Ia304tHB
NHKの爆笑オンエアバトル
フリップ芸人みてたら
細田が懐かしくなった
521無党派さん:2009/08/08(土) 01:26:09 ID:5I5mdIR/
522無党派さん:2009/08/08(土) 01:26:52 ID:qAkdmoRN
>>517
田舎だと、選挙人名簿1枚で収まる地区が出てくるじゃないか。
下手すりゃあ1世帯=選挙人なんてことも
523無党派さん:2009/08/08(土) 01:27:29 ID:UsWzraQ+
>>520
どうせ、暇だろうし、細田も荒井と組んで、M1でも挑戦すればいいのに。
当選するから、まだ暇でもないのか。
524無党派さん:2009/08/08(土) 01:28:20 ID:ifg4upcd
>>507
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
525神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:28:41 ID:U2ZUpGa3
>>514
http://www.youtube.com/watch?v=rjCc-62cHRA

この節付きじゃないと
526無党派さん:2009/08/08(土) 01:29:45 ID:RpQJdQEL
玄葉は岡田派ではあるが、小沢の基礎自治体論の信奉者でもある
527無党派さん:2009/08/08(土) 01:30:43 ID:M2e0Os4F
>>513
タイミング、が、合わ、ない。

ボタン、の、掛け、違い、というものだ。

ncrinordicmaria、に、絡ま、れ、て、いる、とき、私、に、その、よう、に、助け、舟、を、出して、くれる、者、は、いなかった。

後、で、嗜めた、者、が、一人、いた、くらい、だ。

恐らく、みな、私、を、創価、信者、もしくは、統一、信者、と、思って、いた、から、であろう。

私、は、一、国、民、として、ただ、書き込んで、いた、だけ、なのに。

今、も、そう、だ。

しかし、この、スレ、で、も、私、は、真っ先に、創価、信、者、扱い、された。

私、には、ギアス、が、掛け、られ、て、いる。

盗、聴、盗、撮、も、その、ひとつ、に、過ぎ、ない。

今更、君、達、と、お、友達、に、なった、ところ、で、私、の、喪失、感、は、埋め、切れ、ない、だろう。

そう、で、ある、ならば、君、達、に、一、泡、吹か、せ、た、ほう、が、余程、いい、暇、潰し、に、なる。
528無党派さん:2009/08/08(土) 01:30:52 ID:Ia304tHB
政界最高のフリップ芸は
「あ、これ持っててくださいね」
の瞬間の大村さんの顔
529無党派さん:2009/08/08(土) 01:31:19 ID:zI+iZ+do
868 名前:投稿日:2009/08/07(金) 22:36:28   地方に拒否権与えるな@片山
874 名前:22:37:14  片山無双「知事会といっても所詮圧力団体」「拒否権を与えるのは絶対に間違い」
「知事会は総務省と一体、外郭団体」

882 名前: 22:38:28  知事会は総務省の外郭団体@片山    これは康夫も言っていたなぁ
897 名前:22:40:34  片山GJ     拒否権を与えるのは絶対ダメ→公明党涙目
知事会は総務省の外郭団体→橋下、東(笑)   紐付き補助金をやめるのが一番→民主「その通り」

898 名前: 22:41:15    片山鳥越民主の比例に突っ込んじゃえよ w
911 名前: 22:42:59    片山「地方消費税の充実=消費税増税と同じこと」
915 名前:22:43:23   片山が良いことを言ったぞな。
916 名前: 22:43:32    片山善博は総務大臣だろう
922 名前:22:44:00    片山がはっきり言ってくれたな    フルタテは苦しかったな
923 名前: 22:44:05    片山大臣決定
924 名前: 22:44:17   片山は総務大臣になってほしいなあ。
936 名前: 22:46:29    ブラボー片山   お前は鋭い  拒否権を与えるべきではないに納得  民主党ひよるな

946 名前: 22:48:34    片山素晴らしいな   増田みたいなクズとは訳が違う
ってかあの話しぶりだと総務大臣就任の内定が既にあったかもな
953 名前: 22:49:56   片山は、国家戦略局の民間枠で地域主権担当がいいんじゃない? 橋下なんかじゃなくてさ。
991 名前: 23:00:40
>>922片山 すばらしい     最近の寺島、星による正論、お叱りもイマイチだったが、
今日は本当に胸がすく思いだった   正論にして明快 経験に基づき具体的
古舘、反撃の機会をうかがうグウの音も無し  いつもの一色との一見もっともらしい漫才が、いかに
いかがわしいものか、今日あらためて分かった  最近の「財源・・・」による自民の復調気配にとどめをさしただろうし、
橋下、東・・・などの野心家どもへ、大きな牽制になると思う  
それにしても、地方分権の面で、「自民 > 民主」とした 上田、松沢・
530龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:31:27 ID:CkcrMzRx
えと
オフ会
http://mb.airbbs.net/bbs/1989

//は、これでいいのかな?
携帯手打ち♪♪
531無党派さん:2009/08/08(土) 01:32:01 ID:6ntSWzpg
なぜ、知事はこんなに偉そうなのか
政権取って干しあげてしまえ
532無党派さん:2009/08/08(土) 01:33:19 ID:N+tPlZxL
総理府からの出向者を全員引き上げろ!
それがまず第一歩だ
533大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:34:45 ID:mZXSUT50
各都道府県に、どれだけの中央官僚が「副知事」とか「総務課長」とか「財政課長」という肩書きで
出向しているか調べたら、自民党と総務省と知事会の間にあるカラクリがはっきりと分かるんだけどな
534無党派さん:2009/08/08(土) 01:35:59 ID:6ntSWzpg
ミンスはアホやのー
535大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:37:01 ID:mZXSUT50
ちなみにトリニータの社長は元出向者
536龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:37:20 ID:CkcrMzRx
>>527
いつもスレに居るわけじゃないし、携帯なので全部のレスを見れないから
絡まれて、助けられなくて、ごめん。
でも、おまいとは、わかりあえる。
俺は信じてる!
537神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:38:40 ID:U2ZUpGa3
>>533
兵庫県は知事さんもです><
538龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:39:00 ID:CkcrMzRx
>>530
くそー
青い色にならない!
なんだこの携帯!
539神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/08/08(土) 01:39:39 ID:U2ZUpGa3
>>538
大文字じゃなくて小文字にしないと。
540無党派さん:2009/08/08(土) 01:40:29 ID:UsWzraQ+
>>533
一時期、兵庫県庁は各省庁の出向者だらけだった。
自治省、建設省、厚生省、大蔵省、通産省が各部局のトップに居座っていた。
541夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 01:41:10 ID:K4B7u/7/
皆様夜分にこんばんわ。
2時くらいまでちょこっと参戦です。
皆様もおっしゃってますが、首長連中が騒ぎすぎてうざくなってきました。
はっきり言って国政にバイアスかけるだけで邪魔でしかない。
542龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:42:10 ID:CkcrMzRx
ごめん!
明日、朝早い
寝る!
点々、すまん!
543無党派さん:2009/08/08(土) 01:44:31 ID:Ia304tHB
大政奉還のころの島津久光や山内容堂みたいなもんでしょ>知事連中
544無党派さん:2009/08/08(土) 01:45:07 ID:Y9bOi2mx
>>541
しかし民主党が地方首長のいうことを聞いて政策に取り入れると言っている以上、
首長たちは政権交代を応援しているのではないか?
545大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:45:54 ID:mZXSUT50
結局、権限とカネを各自治体に与えたところで、住民が望む各施策が実行されるのか、
また、はたして切り盛りできるのか非常に怪しいとこばっかりというのが現実だろう

各部局が中央官僚の出向ポストである以上、そこに霞ヶ関の意向が入る余地はあるし、
「中央とのパイプ」だの「県とのパイプ」だのを命綱にして当選してる首長が、真っ当な政策
を実行できるとは思えない

実際のところ、理想と現実の乖離は大きいと思われ
546龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:47:05 ID:CkcrMzRx
>>539
そっか♪ありがとう!
オフ会
http://mb.airbbs.net/bbs/1989
547無党派さん:2009/08/08(土) 01:48:08 ID:Y9bOi2mx
それは総務省の言いぶんの垂れ流しだな。
地方分権において首長の権限が強まり、それで国民のためにならない政策がなされたとしても、
それはその住民を選んだ自己責任。自己責任で主張を選ぶことで民主主義に対する責任感が培われるんだよね。
548無党派さん:2009/08/08(土) 01:48:11 ID:N+tPlZxL
しかも地方は中央よりはるかに監視の目が弱く、議会のチェックも利いていない。
こんな状態で権限だけ与えても上手くいくほうが奇跡だ
549無党派さん:2009/08/08(土) 01:48:16 ID:rHFzaptC
つうか、責任政党って、どういう意味?
悪事の責任取ります?
責任感はあるけど、実行しない?
麻生らしい、汚い造語!
550無党派さん:2009/08/08(土) 01:49:58 ID:Yuv7H+nQ
政権交代って言葉を自民は嫌ってるけど
野党に落ちても使用しませんってことだよな
551無党派さん:2009/08/08(土) 01:50:14 ID:gIS+8XQJ
>>545
委譲が済んでからの首長選挙が今までとガラッと変わることに期待して
権限委譲を断行するしかないのでは?
「民度の問題」とか持ち出すのはあんまり好きな論法ではないんだけど…。
552無党派さん:2009/08/08(土) 01:50:24 ID:6ntSWzpg
都道府県は潰すのが正しいあり方
553大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:50:25 ID:mZXSUT50
宮崎県の副知事は総務省からの出向者だが、現実問題、その人が副知事じゃなければ、
東欲張は東京のテレビ局に毎週末、出稼ぎに行けなかっただろう

その程度の首長しかいないし、実際に切り盛りするのは霞ヶ関からの出向者という問題はある
554龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 01:50:41 ID:CkcrMzRx
>>546
駄目だ
//が違うんだと思う。
明日、また頑張る
みんな
お休みなさい♪♪
555無党派さん:2009/08/08(土) 01:50:59 ID:7hs1vQXF
>>543
どっちかっていうと維新後の県令のような・・・・
556無党派さん:2009/08/08(土) 01:51:05 ID:M2e0Os4F
ncrinordicmaria、yajiuma2006、だけ、で、なく、ここ、の、情報、強、者、も、ほとんど、が、与えら、れ、た、力、に、相応しい、器、の、持ち、主、とは、いえ、ない。

そう、いう、者、達、に、よって、運営、されて、いる、システム、も、当然、疑わしい。

私、は、そう、いう、者、達、とは、与、しない。

557無党派さん:2009/08/08(土) 01:51:47 ID:N+tPlZxL
地方官会議か
558無党派さん:2009/08/08(土) 01:52:04 ID:6ntSWzpg
>>553
中央官僚の方が県庁役人より優秀なのだから仕方がない。
559大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:52:06 ID:mZXSUT50
>>551
だからまずやるのは、霞ヶ関解体なわけですよ
道州制もクソも、まだ遠い話なわけで
560無党派さん:2009/08/08(土) 01:53:04 ID:RpQJdQEL
今、分権がどうたらこうたら喧しい首長は
所詮地方分権ゴロに過ぎない
561無党派さん:2009/08/08(土) 01:53:31 ID:6ntSWzpg
>>559
霞ヶ関を解体しても、残るのは霞ヶ関に及ばぬ組織だけということになる。
562夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 01:53:34 ID:K4B7u/7/
首長連中の何がいかんかというと、結局自らの思惑だけでガヤガヤ言うだけで
それが無批評に情報として垂れ流がされて政党が右往左往してる。
地方分権といっても、道州制、税区分、反対にこれからも国のつながり重視と言う首長もいる。
こんなアノミー首長連中に政党がかき回されていたら、本筋から外れてしまう。
はっきり言って、国と地方との枠組み変えないと地方分権なんか無理。
563無党派さん:2009/08/08(土) 01:53:41 ID:Y9bOi2mx
霞が関解体が先なのに民主党はどうして先行して協議機関を設置すると言っているんだい?
霞が関解体があらかた完了してから言えばいいだけのことじゃないかな?
564無党派さん:2009/08/08(土) 01:55:11 ID:6ntSWzpg
>>563
特に深い考えなく、その場の流れで適当なことをいうのが民主の特徴
565大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:55:22 ID:mZXSUT50
「情報公開」とか「地方分権」とか「道州制」とか・・・・

言葉だけが先行して、中身がまったく伴ってない
けれどもそれらの言葉を言っとかないと体裁が悪いもんだから、とりあえず言ってる奴は
多いと思うよ

東欲張とか
566副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 01:55:50 ID:w/IFaVCO
>>525
MCの出来では関東は惨敗だが節は好き嫌いの問題で5分でしょ。
しかしこのCMをwebでみたときにはコーヒー拭いてディスプレー汚してしまった。

>>560
分権ゴロはいいキャッチだな。
567無党派さん:2009/08/08(土) 01:56:04 ID:6UV9vZtc
やるべきは霞ヶ関の解体じゃなくてリフォームだろうに
568無党派さん:2009/08/08(土) 01:56:31 ID:Y9bOi2mx
>>564
その協議機関の設置はマニフェストに載るから、
マニフェストに載ってることはその場の流れの適当なことが含まれてるってことなんだね?
マニフェストの価値を自ら低下させることを小沢さんがやるはずはないよ。
569無党派さん:2009/08/08(土) 01:56:33 ID:rMlvgH/u
道州制の是非に関して住民に考えを訊かないで、
勝手に議論を進める知事連中を、民主は相手にする必要はない。

それにしても、明日は久間に注目が集まるはずだったが、
このままだとのりピーに話題をさらわれるなあ。
570無党派さん:2009/08/08(土) 01:57:09 ID:Gf1TfIpc
>>549
「我々は責任ある立場(=与党)になるのが当たり前」と思っている傲慢な政党のこと
571無党派さん:2009/08/08(土) 01:58:46 ID:Y9bOi2mx
>>569
でも現実に首長連中を相手にしてるよね。
民主党は橋下らと手を組んだほうが得だと思ってるんだよね。
小沢さんの慧眼だと思うな。
572夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 01:59:26 ID:K4B7u/7/
道州制論議はそもそも国民的コンセンサスがない。
だいたい自分が住む都道府県がどこに入るかすらわからない人が大半だと思う。
573大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 01:59:45 ID:mZXSUT50
住民もよくわかってない人が大多数だろう
道州制は
574無党派さん:2009/08/08(土) 02:00:29 ID:gIS+8XQJ
>>559>>563
同時進行に決まってるじゃん。
「いくらなんでもそれは無理ぽ」だとみんなが思ってたみたいだけど、
解散が引き延ばされ続けたせいで馬脚を現した首長も出てきて
かえって現実味が出てきた気がする。
575無党派さん:2009/08/08(土) 02:01:35 ID:Yuv7H+nQ
道州制にすれば何でも良くなりますと信じちゃうんだろう
576無党派さん:2009/08/08(土) 02:02:25 ID:UsWzraQ+
>>573
と思う。
うちの父親も頓珍漢なこと言ってた。
一応、世間では、敬意を払われるような経歴なんだが…。
577無党派さん:2009/08/08(土) 02:03:26 ID:Y9bOi2mx
>>575
でもそれを言ったら自民からすれば「官僚制度を打破すれば何でも良くなりますと幻想をふりまいている民主党」となるんじゃないかな。
地方の首長たちは一部はのぞいて道州制がよい政策だと思ってるから一生懸命政党と交渉してるんでしょ?
578夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:04:46 ID:K4B7u/7/
道州制の割り振りは色々考えられますが、
埼玉県川口市民の自分にとって北関東州と言われても違和感がありすぎる。
しかも州都がさいたま市なら南過ぎる。
579無党派さん:2009/08/08(土) 02:05:28 ID:6dH/8MfX
酒井法子さんの行動
@ 高相の職質の現場で覚醒剤簡易検査で茶色くなった途端、大げさに叫び泣き崩れる演技
(いかにも精神的ショックを受けたように印象付け、その後の失踪の理由作り)
(これに連動した相澤社長の記者会見で、マスコミの同情を買い視聴者の心情操作)
A 渋谷警察への任意同行に頑として警察車両に同乗しない
(いくら任意聴取でも、夫の取調べと平行して聴取されたら、簡易検査を要請され終了)
(尿検査も「侮辱だ!」と言って激怒する演技で断固拒否)
B 青山の自宅には絶対に立寄らず、自宅の証拠隠滅はあえてしない
(高相が逮捕された渋谷警察から近い自宅に立寄ると、すでに署員に張られている可能性がある)
(あくまで自分の体からクスリが抜けるまで逃げる、どうせ罪になるなら危険運転致死罪回避と同じ発想)
(起訴されても、自宅の微量のクスリと服用器具は、高相が置いていったものだと主張する予定)
C 逃走には自分所有の自家用車は2台とも絶対に使わない
(自家用車を使うとNシステムで足がつく、当然自宅に立寄らない理由でもある)

D 逃走用に数10万円の現金を引き出して確保
(逃走中にカード決済で購入すると足がつく)
E ドンキで大量の安価な下着を買い込み確保
(逃走中の下着は当然使い捨て、コインランドリで洗濯したりクリーニング店に出すと足がつく)

F 携帯電話は当然電源切断、あえて身延南部付近で少しだけ電源をつける
(電源つけっぱなしだと、GPSや中継アンテナ局から足取りをリアルタイムに完全に把握される)
(自分のなつかしい実家付近や、近くの青木ヶ原樹海など、最悪のケースを臭わせて公開捜査を牽制)
(当然いまはもう身延付近とはかけ離れた場所に逃走中)
G 電話発信には公衆電話を短時間利用
(公衆電話の短時間会話は逆探知されにくい)
H 電話では、義母にも、息子を預けている知人にも、自分の居場所を聞かれても言わない
(たとえ家族や信頼している親友であれ、言えばどこからか足がつく)
580無党派さん:2009/08/08(土) 02:05:41 ID:7hs1vQXF
>地方の首長たちは一部はのぞいて道州制がよい政策だと思ってる

そもそもここがかなりあやしい・・・
581無党派さん:2009/08/08(土) 02:06:35 ID:N+tPlZxL
同じく、神奈川在住だが、東京を飛び越えて千葉と一緒と言われてもね。
山梨はさらにはるかに遠い存在だし
582無党派さん:2009/08/08(土) 02:07:07 ID:qxFcUWdo
>>575
勝手にやれば、と思う時がある。
東京都民には関係ない話だ。
583大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:08:03 ID:mZXSUT50
官僚制度の弊害は一定の認知度はあるだろうが、道州制の詳細はほとんどの人間は知らないだろ
いい政策なのかどうかわからねえ状態なんじゃないのか

そういう意味では、「郵政民営化でばら色の未来」的な騙し方ができるんだろう
道州制は
584無党派さん:2009/08/08(土) 02:09:05 ID:Y9bOi2mx
たとえば地方交付金の一括化はどうなの?認知度は高い?
585無党派さん:2009/08/08(土) 02:09:20 ID:gIS+8XQJ
>>578>>581が民意の多数を占めるなら
道州制を叫ぶ首長は再選が危うくならないとおかしいよね?
586夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:09:34 ID:K4B7u/7/
平成の大合併の更なる拡大版ですからねえ。
市町村合併だっていざこざ絶えくて結局しなかったところもあるし。
ウチと鳩ヶ谷とか。

あら。2時過ぎた。
そろそろ寝るつもりです。
587無党派さん:2009/08/08(土) 02:11:26 ID:H2GHp3wl
小沢自由党が小渕政権時代に押し進めた平成の大合併は
結局大失敗に終わったな。ミンスはまだ懲りずに700再編とか言ってるが
588無党派さん:2009/08/08(土) 02:11:50 ID:Y9bOi2mx
>>586
夢見さんは社民党を支持なさってたんですか?

>こうした道州制導入論議は、次のような問題があり、地方自治の形骸化が一挙に進んでしまい、
>本当の意味で分権・自治を進めることになるのか疑問が残る。現状の中央集権構造を残したまま道州制を導入しても、
地方分権なき国主導の府県合併が進むだけとなりかねない。「平成の大合併」の二の舞となることは必定であり、ま
ず「平成の大合併」が地域の切り捨てや疲弊の拡大につながった点をしっかり検証すべきである

http://pub.ne.jp/syokota/
589無党派さん:2009/08/08(土) 02:12:37 ID:7hs1vQXF
>>585
だから、具体的な枠組みや州都などは
橋下や東さえも言わないんじゃん
590夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:13:27 ID:K4B7u/7/
>>585
結局先程の話とリンクするんですが
道州制論議が国民に浸透してないので争点にならないんですよ。
しかも都道府県知事が勝手に言っても実現出来る話ではないですから。
591大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:15:23 ID:mZXSUT50
>>584
高いだろ
補助金行政の弊害とのセットという意味で
592無党派さん:2009/08/08(土) 02:16:17 ID:qxFcUWdo
>>589
その話になるとケンカになるからじゃね?
593無党派さん:2009/08/08(土) 02:16:33 ID:Y9bOi2mx
>>591
道州制と比べるとどれぐらい違う?パーセンテージでいうと。
594無党派さん:2009/08/08(土) 02:17:15 ID:gIS+8XQJ
争点にならないのなら
「首長どもウゼー」といちいち言わなくてもいいと思うのだが。
595大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:18:00 ID:mZXSUT50
ガソリン税暫定税率騒動のときの各都道府県知事の言動がすべてをあらわしてるような
印象だけどねえ
596夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:18:47 ID:K4B7u/7/
>>588
私は政権交代論者の民主支持(現時点)で小選挙区論者でリベラルですよ。
このスレでは比較的社民党には寛容だとは思いますが。
ただ、みずほは空気読めと言いたい事は多々ありますよ。
まあすべてにおいて民主万歳ではないですが、今一番期待していますね。
597大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:18:47 ID:mZXSUT50
>>593
調査してみてはいかがでしょうか
598無党派さん:2009/08/08(土) 02:19:28 ID:qxFcUWdo
今、地方は金がなくて困っているんだから、
具体的に金や仕事が入る話じゃなければ、地方の住民は振り向かないだろ。
599無党派さん:2009/08/08(土) 02:22:09 ID:Y9bOi2mx
>>596
しかし民主党は今すぐはしないにしても道州制の方向を目指していますね。
小沢の基礎自治体構想を撤回しましたし、今回地方の協議機関の設置をマニフェストに入れましたし。
このあたりの民主党の対応については民主党に反対ですか?それとも賛成ですか?
600無党派さん:2009/08/08(土) 02:23:00 ID:YXr7FMR+
>>595
道路絡みで言えば、この前の岩手の地震の時の話なんだけどさ。
明らかに人が来たこともないような山奥に道路が一つだけあって、その道路が
地割れで二重三重に折れていたけど、ああいうのを見ていると、道路を通すこと
よりも道路を造ることが目的で地盤とかは、無視してとりあえず造った感が
ありありで、「ああ、地方は道路工事がないと何も出来ないんだなあ。」と思ったよ。
601夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:23:47 ID:K4B7u/7/
>>594
さも首長連中が地方分権を争点にしてコンセンサスを得ようとしているのがね…
政権交代か否か、生活の不安等が優先されるべき争点なんですが。
東京都民の方はおそらく地方分権何それ?くらいの感覚かも知れないですね。


なんか眠りについてないな自分(笑)
602無党派さん:2009/08/08(土) 02:24:42 ID:qxFcUWdo
>>600
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜???????

その見方は間違っているよ。
どんなに強固に作っても天災には叶わない。人間の英知を越えるのが自然災害じゃないの?
603無党派さん:2009/08/08(土) 02:24:52 ID:Yuv7H+nQ
市町村合併でもこれだけ揉めてるのに
道州制じゃ大変だろう
どこが中心になるかで揉めるよ
604無党派さん:2009/08/08(土) 02:26:40 ID:qxFcUWdo
>>603
権力欲に取り憑かれた地方の首長どものドロドロの戦いになるよな。
605無党派さん:2009/08/08(土) 02:27:23 ID:7hs1vQXF
>>599
横レスだが、目指すって感じではないんじゃないか
地方のほうで道州制でやりたいというなら
邪魔せんし、応援するって感じだと思うが
606大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:28:13 ID:mZXSUT50
ガソリン税暫定税率騒動のときに、知事連中は

「暫定税率が廃止されると、福祉や教育予算を削るしかなくなる」

とか言ってたわけで、結局、選挙での支援者や業界団体からせっつかれて福祉や教育削ってまで
道路建設をねじ込む考えしかもってない

となると、実際に一括交付金になっても、同様のことが発生する可能性は高い

ただし、仕組みが変わったことで、そういう知事連中は次の選挙で苦戦する可能性が高まるようになるん
だろうけど

607無党派さん:2009/08/08(土) 02:28:42 ID:qxFcUWdo
>>605
応援するってどういう意味だろうね。

道州制が上手くいかなかった場合のケツ持ちは国なんだろ。
608無党派さん:2009/08/08(土) 02:29:17 ID:YXr7FMR+
>>602
人間の英知?
東京の新幹線や高速道路の高架を見たことがないの?
ちょとやそっとの地震じゃびくともしないように頑丈に造られているよ。
しかし、岩手の地震の時の道路寸断を見ていると基礎工事なんていい加減に
やったとしか思えない作りだった。
東京の道路は通すことよりも使うことが目的で造られているから超頑丈だけど
それが岩手にはなかった。
609無党派さん:2009/08/08(土) 02:30:18 ID:Y9bOi2mx
>>605
小沢さんは国家戦略局に地方の首長を入れるといっているね。
つまり首長が地方分権をのぞんでいるから国家戦略局にいれて地方分権をやってもらおうということなんだよね。
それは小沢さんが道州制こそ地方の意思だと思っているってことなんだよね。
610無党派さん:2009/08/08(土) 02:30:52 ID:gIS+8XQJ
道州制が争点にならないという確信があるなら、
首長の言動に一喜一憂する必要はないだろ、と。
今の民主党は、首長を一人ずつ「総務省の息がどれだけかかってるか」
という観点でフルイにかけ始めてるレベルなんじゃないのかなぁ。
冒頭解散が行われてれば、そこまで行かなかったかも知れないのに。
611無党派さん:2009/08/08(土) 02:31:10 ID:qxFcUWdo
>>608
お前は災害や事故が起きるたびに
「この事故は防げなかったのでしょうか」なんて言うテレビのクソコメンテーターと
同類って感じだね。
612夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2009/08/08(土) 02:31:15 ID:K4B7u/7/
>>599
個人的には私は小沢さんに近いですね。
道州制の議論はすべきだと思いますよ。
ただ
@国民的コンセンサスが得られる
A国民的メリットが提示できる
B国民的サービス提供が向上する
Cコストが下がる

少なくともこれがないと導入の意味がないですねえ。
BとCは矛盾する内容だけに難しい。
だから逆に首長連中が何をもって道州制とするかはっきり明示して欲しいですよね。

ではほんとに寝ます。
皆様ありがとうございました。
お休みなさい。


613無党派さん:2009/08/08(土) 02:32:47 ID:PFeRmtNa
>>608
山がなくなるんだから・・・
614無党派さん:2009/08/08(土) 02:32:49 ID:qxFcUWdo
>>612
道州制になると地方に入る予算が増えるわけ?
615無党派さん:2009/08/08(土) 02:33:10 ID:Y9bOi2mx
>>610
横レスだけど、総務省の息がかかってるかふるいにかけるっていうのは
具体的に何をするの?
616無党派さん:2009/08/08(土) 02:33:20 ID:H2GHp3wl
>>607
小沢時代の案

○ 当分の間、広域自治体は道州によらず、現在の都道府県の枠組みを
基本とする。ただし、都道府県が合併することや都道府県の枠組みを残したまま
連合を組むことは、地域の自主性に委ねる。

インデックス2009
○ 都道府県等が効率的な運営を図ることなどを目的として、現行制度を前提とする
広域連合や合併の実施、将来的な道州の導入も検討していきます。これらについては、
地域の自主的判断を尊重します


大して変わってない
617無党派さん:2009/08/08(土) 02:33:25 ID:VkGdqJmD
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
自民評価、やや持ち直し…読売ネット調査

読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を対象に実施している
「衆院選ネットモニター」の第2回調査の結果が7日まとまった。

18日の衆院選公示を前に、自民党の評価が若干持ち直した。

調査は、7月21日の衆院解散後の7月29〜8月3日に行った。
各党の評価を0〜100度の「温度」で表現してもらう「政党温度計」(50度を超えればプラス評価)では、
民主党52・7度、自民党40・3度で民主党が上回った。

ただ、解散前の7月8〜13日に実施した第1回調査からの上昇幅は、
民主党0・8度、自民党2・2度と自民党の方が大きかった。
調査を監修している明治学院大の川上和久副学長(政治心理学)は、
「自民党は解散で党内のゴタゴタが目立たなくなり、政権選択選挙の中で
一枚岩になった印象を与えているのではないか」と分析している。

ただ、民主党への支持は依然強く、2005年衆院選の比例選で自民党に投票した人のうち、
35・8%が今回は民主党に投票すると回答し、再び自民党に投票するとした33・4%を上回った。
平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の人は自民党24%、
民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、
視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-194481-1-L.jpg
(2009年8月8日02時22分 読売新聞)
618大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:33:52 ID:mZXSUT50
直轄事業負担金問題のとき、橋下がぼったくりと言い出したら、今まで問題視もしてなかった
知事連中が後追いしはじめた姿は滑稽だった
619無党派さん:2009/08/08(土) 02:34:05 ID:6ntSWzpg
>>603
「宮崎は福岡の軍門に下るんですね?」って言えば、終わっちゃう話なんだよ。
620無党派さん:2009/08/08(土) 02:34:12 ID:gIS+8XQJ
中央の手取り足取りがなくなれば、別に道州制でもいいじゃん。
道州制を潰しても、手取り足取りが続けば意味ないじゃん。

ところで、Y9bOi2mxってシャミゴ?
621無党派さん:2009/08/08(土) 02:35:08 ID:rMlvgH/u
ν速にのりピー全国指名手配ってスレがあるが、
指名手配された芸能人っていたかな?
622無党派さん:2009/08/08(土) 02:35:24 ID:YXr7FMR+
>>611
君の考えは敗者の考えだね。
東京の高架はすごいよ。常に首都圏直下型大地震を想定して造られいるから
基礎工事なんて半端じゃないし建築基準法を守っている。
本屋に行けば東京都心から自宅まで歩いて帰れるハザードマップが売られている。

岩手の地震で寸断された道路にはそれがなかったよ。
それは使うことよりも通すことが目的で造られたから。
623無党派さん:2009/08/08(土) 02:36:00 ID:qxFcUWdo
なんか、
あれこれと話ばかりデカくなっちゃって、選挙自体は前ほど盛り上がってないような気がする。
624無党派さん:2009/08/08(土) 02:36:12 ID:6ntSWzpg
>>612
3と4は矛盾しないでしょうに
625大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:36:31 ID:mZXSUT50
春日井市医師連盟:民主候補を単独推薦 愛知6区
愛知県の春日井市医師連盟(三輪勝征委員長)は7日、衆院愛知6区で立候補を予定している民主党
新人の前犬山市長、石田芳弘氏(63)を推薦することを決めた。県医師連盟は自民前職の丹羽秀樹氏
(36)を6区の推薦者と決定しており、下部組織が反旗を翻した格好だ。同市医師連盟は前回選挙では
自民候補を推薦していた。【高橋恵子】

石田氏の推薦は執行役員13人の投票で決めた(1人は不在者投票)。(1)丹羽氏を推薦(2)石田氏を
推薦(3)両方を推薦−−など五つの選択肢から一つを選ぶ方式で実施し、石田氏8票、丹羽氏1票、
両方推薦4票となった。

三輪委員長は、投票結果について「民主は(政府の)社会保障費削減の方針を撤廃するとしているが、
自民は不明確。それがポイントになったのではないか」と話した。さらに小泉改革により公立病院でも
採算性が一層重視され、地域医療が崩壊しつつあるとしたうえで、「自民は反省すべきだ」と強調した。

県医師連盟は、県内の15選挙区すべてで自民の推薦を決め、愛知9区だけは民主の候補予定者が
医師であることを理由に自民、民主双方の推薦を決めている。愛知6区では幸福実現党の福原真由美
氏(48)らも立候補を予定している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090808k0000m010151000c.html
626無党派さん:2009/08/08(土) 02:36:40 ID:gIS+8XQJ
>>615
小沢橋下会談とか。
627無党派さん:2009/08/08(土) 02:37:23 ID:PFeRmtNa
東京の問題は既存の古いビル、家屋。
大災害は必死。
628無党派さん:2009/08/08(土) 02:37:33 ID:UsWzraQ+
>>619
「国の力で宮崎に州都を持ってこさせます」とか言い出すんじゃないの?
629無党派さん:2009/08/08(土) 02:37:38 ID:7hs1vQXF
>>607
道州制やるにあたって
法律とかで障害になるものがあれば改正するとか


>>609
>小沢さんが道州制こそ地方の意思だと思っているってことなんだよね。

ん?そう?
つーか、地方主権なのに
そもそも国が道州制やれとか、やるなとか
決めるのがおかしいじゃん
630無党派さん:2009/08/08(土) 02:38:29 ID:Y9bOi2mx
民主党は地方の首長たちと手をくんで地方分権をやろうとしているのに、
その首長らがウザいと言いだす人が出てくるのは、小沢さんの意図を分かっていないと思うんだよね。
橋下も小沢さんの迫力に感動したって言ってたじゃん?
道州制に危惧をしめすってことは民主党の政策にネガキャンをする層化カルトと同じだって分からないのかな?
631無党派さん:2009/08/08(土) 02:39:06 ID:6ntSWzpg
>>628
じゃあ福岡はどうなんの?(笑)
632無党派さん:2009/08/08(土) 02:39:37 ID:PFeRmtNa
どうせ地方分権は国民の関心外。
633無党派さん:2009/08/08(土) 02:40:25 ID:6ntSWzpg
>>630
民主の議員は家で寝てた方がいい
その方が票になるし議席になる
634無党派さん:2009/08/08(土) 02:41:13 ID:6ntSWzpg
>>632
完全にヤブヘビだな
635無党派さん:2009/08/08(土) 02:41:15 ID:qxFcUWdo
>>632
国民の関心も分散化してそうだな。
636大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:42:46 ID:mZXSUT50
自公「反省」民主「配慮」…知事会に秋波
全国知事会は7日、地方分権に関する政権公約(マニフェスト)について自民、公明、民主の3党と公開
討論会を開いた。
 
各党は、権限と財源を求める地方側の要求を受け入れる発言を連発し、衆院選を前に、地方の支持を
得たい本音をあらわにした。知事会は討論を踏まえ、8日に3党の政権公約を点数化して公表する予定
だ。

◆「変身」
「今までいくら言っても聞いてくれなかった。何がどう変わったのか」

討論会で、自公両党の「変身ぶり」をこう皮肉ったのは、大阪府の橋下徹知事だった。

自民党の政権公約作成プロジェクトチーム座長の菅義偉選挙対策副委員長は、「改革を拒んできた抵抗
勢力と決別する」と述べ、公明党の山口政調会長も「今までを反省して方向転換する」と強調した。そのうえ
で、国と地方の協議機関の法制化、直轄国道や1級河川の維持管理費をめぐる地方負担の廃止、地方
消費税の充実など、地方側が求める政策のほとんどをマニフェストに盛り込んだことを説明した。

これに対し、民主党の玄葉光一郎・分権調査会長は、自公政権が分権改革を停滞させたと非難した上で、
「政府の分権改革推進委員会が勧告している以上のことをやる」と大見えを切った。宮崎県の東国原英夫
知事が、国直轄事業負担金の全面廃止を民主党が打ち出したことについて、「地方の公共事業が減らされ
るのではないか」とただすと、玄葉氏は「(インフラ整備が遅れた地域には)一定程度配慮する」と答えた。

橋下氏は討論会後の記者会見で、「(公約が実現しなければ)我々は記者会見のたびに『うそつき政党』
と言い続ける」と、あまりに物わかりのいい各党にクギを刺した。

637無党派さん:2009/08/08(土) 02:43:28 ID:Y9bOi2mx
>>629
だから衆院選を前にして民意を反映した首長たちが
道州制の方向でやりたいって言ってるんだよね。
638大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 02:43:38 ID:mZXSUT50
◆競り合い
「国と地方の協議機関」のあり方では、3党に違いが出た。

菅氏は「責任を持つのは首相だが、地方の意向を聞いて協議する機関を法律で定める」と述べた。橋下
氏が「その程度では地方の意見が無視される」と詰め寄ったが、「法制化する以上、無視はあり得ない」
とかわした。山口氏は「(提案権などの)権限を地方が有する会議にするのが本質だ」と、自民党より踏み
込む姿勢をみせた。

一方、玄葉氏は「意見を聞くだけでなく、首相を議長にした新しい実行組織を作って参加してもらうか、行政
刷新会議に参加してもらうかの二つの方法がある」と内閣の政策決定に地方を参加させる方針を示し、
「そうなれば地方に相当の責任が生まれる。覚悟はあるか」と問いかけた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00188.htm
639無党派さん:2009/08/08(土) 02:44:06 ID:Yuv7H+nQ
現実的には都道府県に権限と金を出来る限り移譲するで終わるだろう
合併したいとこはどうぞってことで
640無党派さん:2009/08/08(土) 02:44:42 ID:RvuJfX80
橋下は5月あたりから道州制で騒ぎ出すようになった。
理由が何かは知らない。
641無党派さん:2009/08/08(土) 02:45:40 ID:gIS+8XQJ
もし、民主党が突然、
「地方主権云々をマニフェストからはずす」
と発表したらどうなる厨?
642無党派さん:2009/08/08(土) 02:48:46 ID:7hs1vQXF
>首長たちが道州制の方向でやりたいって言ってるんだよね

前にも書いてるが、総意としてのここの本音がよくわからんと思ってる
本気だったら、枠組みくらい決めてもいいだろ
そういう意味でマニフェストに
あんまり道州制について突っ込んで書くのはやめといた方がいいと思う
643無党派さん:2009/08/08(土) 02:50:57 ID:Y9bOi2mx
>>642
しかし国家戦略局に首長を入れると言っているから
突っ込んで書くも同然じゃないかな?首長の総意が分からないということは、
誰が首長の総意を代表する人間かもわからないし、それなら誰を国家戦略局に入れるかということ自体わからないはずだから
入れるなんて言えないよね。
644無党派さん:2009/08/08(土) 02:52:12 ID:6ntSWzpg
知事会では、州都も決められないだろう
645無党派さん:2009/08/08(土) 02:53:19 ID:7hs1vQXF
>>643
そんなの知事会や市町村会に代表を出して
っていえばすむじゃん

646無党派さん:2009/08/08(土) 02:53:26 ID:gIS+8XQJ
国家戦略局に首長を入れることと道州制は
さほど関連しない。
647無党派さん:2009/08/08(土) 02:57:13 ID:7hs1vQXF

道州制っていうのは基本的には地方がやることじゃん
地方で意見がまとまらなければ実現しない
そんなことを国政選挙のマニフェストに
あんまり前のめりに書くのは危険だということ
648 ◆UFoshiFZ9w :2009/08/08(土) 02:57:36 ID:FnaHdaTG
道州制は各々の首長らがやる気になれば出来る話。まず彼らの自助努力を待つべきですw
649無党派さん:2009/08/08(土) 03:00:02 ID:tglCwMzh
>>641
この4年間で分権できないでしょ。
まずは財源委譲と規制緩和だろ。
650無党派さん:2009/08/08(土) 03:01:05 ID:tglCwMzh
地方分権は今まで議論が0だったわけで、
これから議論をスタートするってことだろう。
651無党派さん:2009/08/08(土) 03:01:18 ID:gIS+8XQJ
中央主導の道州制実現を「マニフェストもどき」に盛り込んだ自民との
差別化をはっきりさせよ、と。
652副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 03:05:31 ID:w/IFaVCO
道州制の州都は一番大きい都市じゃないところに設置するのを義務化すれば
国土の均衡発展に役立たないかね。
無論大都市の知事様反対するだろうが、そりゃ少数派だ。


あー長い八月が終わった。
653熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:05:58 ID:Fkkb5Efq

国会議員が首長の意見で動くなど骨頂の愚。
お前らも直接選挙区民に選ばれてることを思い出せっての。
654無党派さん:2009/08/08(土) 03:06:19 ID:tglCwMzh
>>649
地域主権を重んじるのが民主党だから
まず財源委譲と規制緩和なんだろ。
そこが最大の違いだろう。
655無党派さん:2009/08/08(土) 03:07:36 ID:H2GHp3wl
ミンスは財源移譲謳ってないだろw

地域間に格差が出ないように一括交付金
656無党派さん:2009/08/08(土) 03:08:00 ID:tglCwMzh
>>653
民主党が騒いでんではなくて、
地方分権云々の話は総務省とメディア
の操作だろうに。
最後の抵抗だよ。
657無党派さん:2009/08/08(土) 03:09:22 ID:6ntSWzpg
>>656
マスコミの論調に右往左往するのがミンスクオリティー
658無党派さん:2009/08/08(土) 03:10:52 ID:tglCwMzh
>>657
世論調査の結果を見れば
メディア対策は成功してるだろう。
右往左往と騒いでるのは酷使どもだけだよ。

結果を見て評価しないとね。
659大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 03:12:05 ID:mZXSUT50
民主、政権公約を修正 日米FTA・成長戦略・分権
民主党は7日、衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた「日米自由貿易協定(FTA)」について、「締結」
の表現を「交渉を促進」に変更するなどの修正文を発表した。国内農畜産業の保護に配慮した。経済成長
戦略についても、記載済みの政策をくくり直す大幅な文言修正で明示し、「不熱心」との批判に応える方針
だ。これらの修正をしたマニフェストの「確定版」を週明けにも決定する。
 
この二つに加え、地方分権についても、都道府県知事らの要請を受けて国と地方自治体の「協議の場」を
設置することを追加する方針だ。

政権交代を掲げる同党は先月27日にマニフェストを発表したが、一部の政策には反発も大きい。党内論
議の詰めの甘さもあり、公示前に修正を迫られることになった。

日米FTAに関する修正は菅直人代表代行が7日の臨時記者会見で発表。「締結」の削除に加え、「食の
安全・安定供給、食糧自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」との一文を入
れると表明した。

市場開放と農業保護のバランスに関する党の方針について、菅氏は「FTA交渉の推進は従来の民主党
の基本方針」と主張。一方で、コメなどの主要農産物については「関税の引き下げ・撤廃等を行わない」
と語った。

党幹部らが、生産費と販売価格の差を補う戸別所得補償制度の創設を前提に、主要農産物も交渉の
対象になると取れる説明をしてきたことについては、「制度を入れるから(関税を)下げていいという関係に
ない」と否定。ただ、主要農産物が交渉の対象から完全に外れるかどうかについては明言を避け、説明
にあいまいさを残した。
660無党派さん:2009/08/08(土) 03:12:45 ID:X2BZU7RS
>>629
国がやれといってるんだよ、そもそもこの話は。

本当の日本中の各自治体の財政状況が分かるのは霞ヶ関のホンの一握りの財務・総務官僚。
で実質破綻してるところや後数年持たないところが半分以上という数字が出てるらしい(よく
週刊ダイヤモンド東洋経済が細かい数字付きで再三警告してる)。

もう今の仕組みでは国も自治体もそれぞれ破綻するベクトルが止められないのが目に見えてる。
で国は抜本的な予算の見直し、地方は再編縮小整理統合(本当は基礎自治体300以外都道府県
含め廃止)が基本線。これはそもそも総務省が振り始めた旗だが都道府県廃止反対の首長乱入で
話がこんがらかって案が多岐分散し収拾不可能な状況になった。改革潰しの真犯人は首長連中。
661大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 03:13:01 ID:mZXSUT50
当初、マニフェストには外交分野の「緊密で対等な日米関係を築く」の項に「米国との間でFTAを締結し、
貿易・投資の自由化を進める」と表記していた。ただ、農業政策との関係があいまいで、自民党農林族は
農畜産品が関税撤廃の対象となるとして「日本農業が崩壊する」と批判。農業関係者にも不安が広がって
いた。

また、「確定版」では、当初は全体像が示されていなかった経済成長戦略について項目を立て、説明する
修正を行う。子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止、高速道路無料化などについて、「可処分所得増大
を通じた内需拡大」といった文脈で、成長戦略として位置づけ直す方針だ。

民主党の主張には、自公政権による税金の「むだ遣い」批判や政権交代による「予算の全面組み替え」
など、現在の歳入を前提に改革を掲げる印象が強い。これが与党の成長戦略「不在」批判を生んでいる
ため、主要政策を、いかに経済成長につなげるかという観点からアピールする。

     ◇

■民主党マニフェストの修正点

【日米FTA】
「締結」を「交渉を促進」に表現を弱める変更。「食の安全・安定供給、食糧自給率の向上、国内農業・
農村の振興を損なうことは行わない」と付記

【地方分権】
「国と地方の協議の場」を追加

【成長戦略】
可処分所得の増大による内需拡大を通じた経済成長(表現は調整中)
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908070454.html
662無党派さん:2009/08/08(土) 03:13:45 ID:RvuJfX80
まずは財源委譲といっても
その財源委譲の議論が地方分権のキモだし、
地方それぞれの言い分があって議論は紛糾するでしょうな。
だからといって政治家があまり介入すべきではない
663大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/08/08(土) 03:15:19 ID:mZXSUT50
民主が官僚人事見直しへ…成果と評価を直結
民主党は7日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進め、官僚の責任を明確化する
ため、国家公務員の人事評価制度を大幅に見直す方針を固めた。

個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、政策の成否を昇進や降格に結
びつける案を軸に検討する。

「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。

当面、課長以上を対象とする方向で、予算編成時に、政策ごとに関与した幹部に署名させるなどの方法
で、個別の責任を明確にする。その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進
させ、逆に失敗すれば降格させる考えだ。

中央省庁ではこれまで、省内の不祥事の責任をとって次官が辞任するようなケースはあったが、政策の
成否の責任を個々の官僚が負う仕組みにはなっていない。組織全体で仕事をすることを前提に、幹部は
2年程度でポストを移動するため、政策の成否が明確になるころには、関連部署にいないことも多い。

また、降格は現在の国家公務員法でも可能だが、評価基準が不明確なこともあり、実際の適用は少ない。

民主党は、年金の記録漏れ問題などでも、担当者の記録を残さなかったことが「無責任体質」を生んだと
見ている。政策評価と人事評価を直結させることで、信賞必罰の適切な人事が可能になるとしており、
新たな財源の捻出(ねんしゅつ)にもつなげたい考えだ。

同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。「故意または
重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、弁償の範囲を広げること
を検討する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00013.htm
664無党派さん:2009/08/08(土) 03:17:51 ID:qxFcUWdo
>>660
国が地方にこれ以上金を渡したくないというのなら話はわかる。
665無党派さん:2009/08/08(土) 03:19:05 ID:6ntSWzpg
>>661
ヒャクショウなんかは無視していい
666無党派さん:2009/08/08(土) 03:19:44 ID:tglCwMzh
>>662
地方交付金を減らすということではないから、
直近のことで議論が紛糾するのは現在進行中と計画中の
直轄事業の廃止部分だけだろう。

次に、省庁の外郭団体を統合整理する場合、
地方に統合されるってことになれば、
人、物、金をどうするかということだろう。
667無党派さん:2009/08/08(土) 03:20:12 ID:6ntSWzpg
痴呆にカネを渡しても無駄遣いするだけ
668無党派さん:2009/08/08(土) 03:21:18 ID:6ntSWzpg
痴呆痔恥体に渡すカネがあるなら減税しろ
669窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:22:13 ID:445iqT0v
【政治】 民主・鳩山氏の「日本、友愛で東アジア共同体を」主張、「中国が軍事・経済で大国になるから」「ナショナリズム克服」言及★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249663698/

このバカは何とかならんのか?
670無党派さん:2009/08/08(土) 03:23:05 ID:6ntSWzpg
>>669
なんともなりまへん
671無党派さん:2009/08/08(土) 03:23:23 ID:AeVxbFLl
>>669
日本の人口が3億くらいになれば別の道もあるかもね
672窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:23:45 ID:445iqT0v
ミンスが勝つのはいいんだが
ぽっぽはダメだ

根本的にダメだ
673無党派さん:2009/08/08(土) 03:24:05 ID:Y9bOi2mx
鳩山は新憲法制定議員連盟の要職についている保守・改憲派なのに
窓爺という人には何の不満もないだろう?
674無党派さん:2009/08/08(土) 03:24:14 ID:tglCwMzh
>>669
世の経営者は、窓爺と同じ考えではないと思うよ。
675無党派さん:2009/08/08(土) 03:24:18 ID:RLntHZTA
お前よりも頭いいんじゃない?
676無党派さん:2009/08/08(土) 03:24:43 ID:GP+IPB1P
農家に戸別保証するんだったら 農産物の自由化したって問題ないのと違うか
677無党派さん:2009/08/08(土) 03:24:52 ID:8xTvSToq
>>663
これだと、政治家が政策の責任を負うという方針と、なんか違うような。
官僚が各政策に個人で責任を負うの?
678無党派さん:2009/08/08(土) 03:25:19 ID:6ntSWzpg
>>672
鳩山は民主党の体質を象徴するような人物
679窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:25:38 ID:445iqT0v
>>674
ピカピカのBSを持ってる日本が
出鱈目のBSを持ってる支那朝鮮と合併?


んなもん賛成する経営者なんて居るかよアホw
680熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:25:56 ID:Fkkb5Efq

個人的に、鳩山の政治的志向はすべて賛成できる。
10年くらい首相をやってもらいたい。
681無党派さん:2009/08/08(土) 03:26:23 ID:X2BZU7RS
>>669
まあアメリカだけの手下を続けるか、米中の顔色を伺いながら日和って暮らすか、の選択肢
682無党派さん:2009/08/08(土) 03:27:02 ID:tglCwMzh
>>679
何で経済域を形成するのが合併なんだよw
683窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:27:10 ID:445iqT0v
>>681
アメリカの手下になる必要もないし
支那の手下になる必要もない


当たり前の話だ
684無党派さん:2009/08/08(土) 03:27:33 ID:Y9bOi2mx
鳩山は保守派なのに窓爺に合わない奴じゃないだろう?
685窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:27:34 ID:445iqT0v
>>682
通貨統合って意味をよく理解しろよ
686窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:28:13 ID:445iqT0v
>>684
保守派とかどうとかいう問題じゃないんだよ

   日本にとって大損

という問題なわけよ
687熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:28:59 ID:Fkkb5Efq
>>686

お前の好みを日本の利害のように言うな
688窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:29:03 ID:445iqT0v
この取引が日本にとって大損であるという理解ができてないんだろうな…

ぽっぽ逝ってよし
689窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:29:40 ID:445iqT0v
>>687
オマエ、貸借対照表の概念がないだろ
690無党派さん:2009/08/08(土) 03:29:41 ID:X2BZU7RS
>>683
今は自国民が拉致監禁されているのまで政府自ら陳情に伺ってる有様ですが・・・
691無党派さん:2009/08/08(土) 03:30:24 ID:tglCwMzh
>>685
通貨統合するのに何年かかると思ってるんだよw

君が何歳か知らんが生きているうちにあるかどうかも
わからない。
692窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:31:00 ID:445iqT0v
>>691
その前に通貨統合の意味が分かってるのか?
693無党派さん:2009/08/08(土) 03:32:33 ID:GP+IPB1P
通貨統合なんてできっこないから心配しなくてもいいと思うが
694窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:33:08 ID:445iqT0v
カネに苦労してないから
カネの意味が分かってないんだろうな…

やっぱコイツに総理大臣は無理だ
695熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:33:51 ID:Fkkb5Efq

通貨統合なんてしなくても、すでに統合されてるに等しい状況が実現している。
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:34:34 ID:445iqT0v
>>693
そうなんだが
コイツが日本国の内閣総理大臣になるってのが恐ろしいのよ

どんだけバカなことを外国で言うか…

国内でバカ言う分には何とでもなるんだが
外国でバカ言ったら取り返しがつかない
697窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:34:54 ID:445iqT0v
>>695
>
> 通貨統合なんてしなくても、すでに統合されてるに等しい状況が実現している。

いみふ
698無党派さん:2009/08/08(土) 03:34:55 ID:tglCwMzh
>>692
各国が参加した中央銀行は作らないといかんわな。
経済政策も同調しないといけないね。
699無党派さん:2009/08/08(土) 03:35:30 ID:X2BZU7RS
でもヘタすると50年後、いや20年後世界の中心は北京になってるって事は
十分考えられる。
アメリカ全体は斜陽(3億人)、中国は爆発的な中産階級誕生(13?5?億人)で
世界一の経済活動規模を持ちうる。鳩山は冷静に将来の日本の国益をみてるんだろ?
700窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:35:46 ID:445iqT0v
>>698
> >>692
> 各国が参加した中央銀行は作らないといかんわな。

その中央銀行を誰が制御するんだよ
701窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:37:04 ID:445iqT0v
アメリカを見ろよ
中央銀行が暴走するとああなるんだよ

中央銀行はヘタすると政府より恐ろしい
702無党派さん:2009/08/08(土) 03:37:27 ID:60lys3Dg





『低所得者』=奴隷=貧乏=多忙=過労=鬱病





703無党派さん:2009/08/08(土) 03:37:43 ID:vf8tqaYj
窓の芸風は飽きた
704熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:38:04 ID:Fkkb5Efq

経済を知らないからマクロ経済政策だの中央銀行などを過大評価する。
全くもって馬鹿馬鹿しい。
705窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:38:55 ID:445iqT0v
>>704
経済を知っていて中央銀行の重要性を知らない奴は居ないわけだがw

ホントおまえはバカだなw
706無党派さん:2009/08/08(土) 03:39:19 ID:8xTvSToq
若い感じだよね。窓若とかのがいいんじゃ?
707窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:40:20 ID:445iqT0v
ほんとオマエら意味分かんないんだろうな…
ぽっぽもこのレヴェルか…

お寒いなしかし
708無党派さん:2009/08/08(土) 03:41:17 ID:Ia304tHB
東亜板あたりで熱弁振るったら
理解してくれる人多数だと思う
709無党派さん:2009/08/08(土) 03:41:28 ID:tglCwMzh
>>700
そんなもの組織の規則によるわな。
この議論を君とやっても不毛だろうな。

窓爺は大きな政治対立してるのが前提でモノ言っている。
通貨統合は大きな政治対立がある前提で成立するものではない。

だから何年もかかることだと言っている。
反射的に反応するのは脳が活性化していない証拠。
この論文の意図は鳩山自身が通貨統合を達成するのを目指して
書いたものではないだろう。
710無党派さん:2009/08/08(土) 03:41:36 ID:GP+IPB1P
どうせぽっぽの任期なんて長くて4年だし
あまり深く考えると精神衛生上よろしくないと思われ
711窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:42:13 ID:445iqT0v
どの選挙区がどうとか
そういう話よりもはるかに重要な話なんだが

選挙ヲタの限界だな…
712窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:43:49 ID:445iqT0v
>>709

> この論文の意図は鳩山自身が通貨統合を達成するのを目指して
> 書いたものではないだろう。

ハァ?
713窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:45:49 ID:445iqT0v
>>710
しかし支那朝鮮どもがいろいろと言質を取ったりするぜ…
ワシが支那朝鮮の立場ならそうする

得する話だからな
714無党派さん:2009/08/08(土) 03:47:21 ID:tglCwMzh
>>712
2ちゃんねらーの悪いところは
論文を全部を読まずにスレタイで反応して騒ぐこと。
長文を読むのが苦手な新人類。単語で反射的に反応する。
脳内情報は2ちゃんねるがメインだからどうしようもない。

グダグダ言う前にVoiceを買って読め。
それから騒げよ。
715窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:47:27 ID:445iqT0v
東アジアの通貨を日本銀行が発行する円に統一するという話なら分かる

通貨発行の権限をシェアする話はあり得ない
大損だ
716窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:48:11 ID:445iqT0v
>>714
オマエは読んだのか?
717無党派さん:2009/08/08(土) 03:48:12 ID:iDDlUwK4
今日の点々タイムはえらく早かったのか。
718窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:49:30 ID:445iqT0v
>>709
>
> 窓爺は大きな政治対立してるのが前提でモノ言っている。

損得の話をしてるわけだ
基本的に
719無党派さん:2009/08/08(土) 03:49:51 ID:tglCwMzh
>>716
>共通通貨の実現には「今後10年以上の歳月を要する」とし、
>政治的統合には「さらなる歳月が必要」とも指摘した。

この部分読んだだけで、鳩山にはできないことだと言うのは
子供でもわかる。
720無党派さん:2009/08/08(土) 03:50:39 ID:X2BZU7RS
>>715
という話を乗り越えてヨーロッパは将来の「地域繁栄・生き残り」統合を選択したんだけどね
721窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:51:08 ID:445iqT0v
>>719
こんなことを選挙前に言うメンタリティーをオマエはどう思う?
722無党派さん:2009/08/08(土) 03:51:15 ID:GP+IPB1P
日本の総理の言葉なんていつからそんなに重くなった?
困ったら政権を変えちまえばいい
その気になりゃ村山談話だってしらんぷりの鷹だ
723熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:51:45 ID:Fkkb5Efq

政治を損得で論じるやつはわかってないんだよ。
利害なんて一人一人すべて違うわけで、それを妥当なところに落とすのが政治なわけでしょ。
「それは日本の損だ」なんて言ってるやつは全くわかっていない。
大体、「日本」て何を指してるのかとw
724窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:52:23 ID:445iqT0v
>>720
EUはトルコの加入さえ問題視しているわけだぜ

EUとトルコの差は
日本と支那の差の何分の一だ?
725窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:53:26 ID:445iqT0v
>>723
この文脈で言う日本の損は完全に経済的に数字で表わされる

オマエの知能では理解不能かもしれんが
726無党派さん:2009/08/08(土) 03:54:19 ID:X2BZU7RS
>>724
トルコとは経済問題が第一義じゃないよね?
727無党派さん:2009/08/08(土) 03:54:53 ID:tglCwMzh
20年前、日本の企業が中国に進出してるなんていう
未来図を想像できただろうか?
20年後は中国と日本は同じなのだろうか?

60年以上前と同じ脳内の人がまだいるようだが。
60歳以下だとしたら、どういう教育を受けてきたのか疑問だ。
728無党派さん:2009/08/08(土) 03:55:03 ID:eZyX5v3n
「将来的に中国が大きく成長して経済超大国になる」って
予測がどのくらい当たるかじゃないかね

そりゃ今の状態で通貨統合するわけに行かないだろうけどねえ
そんな話はしてないと思うよ
729熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 03:55:45 ID:Fkkb5Efq

政治は妥当性を論じるものであって損得を論じるものではない。
損得という概念はプライベートな経済人に有効な概念であって
政治においては「妥当である」「妥当でない」以外の評価は意味がない。
730窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:56:05 ID:445iqT0v
>>726
基本的には経済問題だが何か?


まー政治の話をしてもいいけど…

  普通選挙をしていない支那
  普通選挙をしているトルコ

  言論の自由が保障されていない支那
  言論の自由が保障されているトルコ

で?
731窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:56:59 ID:445iqT0v
>>728
> 「将来的に中国が大きく成長して経済超大国になる」って
> 予測がどのくらい当たるかじゃないかね

それもでかいよな
もうすでに支那の化けの皮ははがれつつあるわけで
732無党派さん:2009/08/08(土) 03:57:29 ID:X2BZU7RS
>>730
経済もあるが本質は民族・宗教的背景もかなり大きいよ。
733窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:57:33 ID:445iqT0v
>>729
>
> 政治は妥当性を論じるものであって損得を論じるものではない。

ボウヤはもう寝る時間だおw
734無党派さん:2009/08/08(土) 03:58:01 ID:tglCwMzh
>>721
鳩山が目指しているのは、
この数年で作られた、イデオロギーまがいの思想の排除。

これで支持を失うと考えるとしたら酷使脳。
2ちゃんねるは票にならない。
735窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:58:15 ID:445iqT0v
>>732
その面でも東アジアの方が乖離してるだろ
736窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 03:59:35 ID:445iqT0v
>>734
> >>721
> 鳩山が目指しているのは、
> この数年で作られた、イデオロギーまがいの思想の排除。

ぽっぽの方がイデオロギーだろ

友愛をすべてに優先させて日本国を損させる?
アホか
737無党派さん:2009/08/08(土) 04:00:55 ID:M2e0Os4F
>>717
だから、安心、して、通貨、統合、の、話、を、皆、で、進めて、くれ。
738副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 04:01:28 ID:w/IFaVCO
>>692
あまり窓Gの方もつのは気が引けるが
円資産の強さの裏打ちは対外純債権と個人の膨大資産と国際経常収支の継続的な強さな訳で
そうじゃない国と通過統合するのは円の強さを放棄するという意味だとおもう。

恐らく窓Gは本石町日記とかそっち方面のblogも
よんでいるとおもわれ。

会社にいたら隣の部でお小言を拝聴しても良いけど、上司は嫌じゃ。
リアルにあったら、さぞかし嫌味な親父なんだろうな
739無党派さん:2009/08/08(土) 04:01:36 ID:AB5op+xG
分かったからさ
窓爺は鳩山の方向性が嫌なら、粛々と自民か公明にでも投票してろよ
不毛な議論でスレを埋めるな
740窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:02:23 ID:445iqT0v
大金持ちが「友愛」を叫んで自分の財産を隣の強盗に奪われて
結局隣の強盗に全部奪われる


そういう話なんだって気付けよホント
741窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:03:27 ID:445iqT0v
>>738
> >>692
> あまり窓Gの方もつのは気が引けるが
> 円資産の強さの裏打ちは対外純債権と個人の膨大資産と国際経常収支の継続的な強さな訳で
> そうじゃない国と通過統合するのは円の強さを放棄するという意味だとおもう。

そゆこと
742無党派さん:2009/08/08(土) 04:04:28 ID:yX3UHbEK
>>587
平成の大合併は地域レベルでは失敗
しかし、自民系市町村会議員を一気に殲滅
おかげで国土にくまなく自民党が影響力を持った時代が過ぎ去ってしまった
締め付ける人間も少なくなって業界団体が民主に付くなんて事も珍しくなくなってきた
ある意味構造改革だな
743窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:05:46 ID:445iqT0v
>>738

> 恐らく窓Gは本石町日記とかそっち方面のblogも
> よんでいるとおもわれ。

読んでないけどとりあえずReaderに登録した
744熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 04:05:46 ID:Fkkb5Efq
>>738

お前馬鹿か?
統合するのに為替市場無視して話合いでもしてレート決めると思ってるのか?w
745無党派さん:2009/08/08(土) 04:06:37 ID:Ix1y+t/Y
>>679

もうね、日本経済もフロー化してさ
アメリカンバブルを追っかけたり
東欧に出張ってみたり
中国やらインド頼みだったり・・・・

支那・朝鮮を相手に「ピカピカ」なんて
しかも国家のB/Sはボロボロ
家計のB/Sもボロボロなのに
見栄張って民間のB/S威張んなきゃいけない
時点で終っとるわな。






746窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:06:48 ID:445iqT0v
>>744
オマエ、ホント市場知らないね

市場を知らない市場原理主義者って滑稽だね
747無党派さん:2009/08/08(土) 04:07:41 ID:X2BZU7RS
トルコのEU加盟に関する問題点
http://eu-info.jp/law/en6.html#1
>>735
東亜は日中韓の太平洋戦争後の国民の感情的対立が越えられれば
後のハードルは高くない、でも中韓も元々仲悪いしな・・・  
748窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:08:04 ID:445iqT0v
>>745
日本の家計のBSがボロボロ?

オマエ事実よりフィクションを重んじる鮮人か?
749無党派さん:2009/08/08(土) 04:10:04 ID:yX3UHbEK
コテ同士でも雑談馴れ合いはすっ飛ばしてるが
熊プーと窓爺の喧嘩は面白いがなあ
自民党に、熊と爺のようにここまで政策について熱く語れる人がいれば良かったのにね
750無党派さん:2009/08/08(土) 04:10:27 ID:tZuO5rGa
【衆院選 経済財政を問う】国内企業 政治の転換点認識2009/8/6

■「構造改革推進」7割が支持
民間調査会社の帝国データバンクは5日、30日に投開票される衆院選に対する
国内企業の意識調査の結果を発表した。それによると、国内企業の63%が、
今回の衆院選を「これまでの政治の転換点」と認識し、7割超が構造改革の
推進を求めていることが分かった。
帝国データは「日本企業は、改革を進めることが閉塞状況を打開し、
新しいチャンスを生み出すと捉えている」と分析している。
調査は、7月22〜31日に全国2万1454社を対象に行い、1万1128社(51.9%)が回答した。
構造改革について、「推進すべきだ」「どちらかというと推進すべきだ」と
回答した企業は全体の70.4%に達した。
逆に、構造改革の流れを「軌道修正すべきだ」は12.5%だった。
郵政民営化については、57.9%の企業が「民営化の堅持」を望んだ。ただ、首都圏を抱える
「南関東」では60.9%が堅持を望んだのに対し、「北海道」は50.9%にとどまるなど、
都市と地方の温度差が浮き彫りになった。
金融政策では、「金利を引き下げるべきだ」と利下げを求める企業が32.8%、
「どちらでもない」と現状維持を求める企業が40.1%あった。
(1/2)
751734:2009/08/08(土) 04:11:22 ID:tZuO5rGa

次期政権に優先的に取り組んで欲しい政策は、国内政策では「天下りの見直しなど
公務員改革」が69.9%で最も多く、「特殊法人や公社などの廃止・民営化」(61.1%)、
「年金・医療・介護などの社会保障制度の改革」(53.2%)が続いた。
外交政策では、「中国や韓国など近隣諸国との関係発展」が59.9%で最多、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次いで、「北朝鮮の核問題などの安全保障対策」(46.6%)だった。
衆院選が「これまでの政治体制からの転換点になる」と回答した企業は、
05年の「郵政選挙」を7.1ポイント上回る63.4%に達した。「制度疲労した
現在の構造的な問題を転換し、将来に向けた国づくりをゼロから行う必要がある」
(東京都・飲食料品製造)、「本当の二大政党政治の起点」(大阪府・電気機器卸売)など、
強い期待が現れている。
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200908060015a.nwc
(2/2)

>>736
中国、韓国との関係発展で経済が潤うと考えている企業が多数だ。
日本の経済発展の命題は市場開拓と内需拡大の両立。
4−6月は前期よりGDPが改善してるが、輸出の伸びが国内消費を大きく上回っている。
中国の財政出動の恩恵を受けた。
金になってるだろw





752熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 04:11:25 ID:Fkkb5Efq

通貨統合というのは「基軸通貨のドルに対してどうするか」という話であって
円の価値がどうのこうのだの損だの得だの全くもって無関係な話。
753無党派さん:2009/08/08(土) 04:11:49 ID:Ia304tHB
>>749
さすがにそれは自民党舐めすぎで失礼
754窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:12:19 ID:445iqT0v
>>752
>
> 通貨統合というのは「基軸通貨のドルに対してどうするか」という話であって
> 円の価値がどうのこうのだの損だの得だの全くもって無関係な話。

ありえないバカだなw
通貨統合したら円は消えるだろw
755窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:13:31 ID:445iqT0v
どうやったらこんなバカなのに
偉そうなことが言えるんだ?

バカだからか?w

プー
756無党派さん:2009/08/08(土) 04:14:41 ID:tZuO5rGa
今の世界経済構造、レートを前提に通貨統合はアホだとか言っている
のがそもそもの間違い。

10年後どうなってるかわかる?20年後どうなっているかわかる?
757窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:15:52 ID:445iqT0v
>>756
日本国の通貨の発行権限を
日本国以外に移管する是非を語ってるわけだが

オマエはそんなことも分からんのか?
758無党派さん:2009/08/08(土) 04:17:43 ID:HMsui5Hr
またバカが暴れてんのか。やれやれ。
759無党派さん:2009/08/08(土) 04:17:46 ID:tZuO5rGa
>>757
窓爺や三橋や代表戸締役は
イデオロギー経済学w
って新しい分野だから
話が通じないんだよな。
イデオロギーで対立してるのが前提だから、
現実と乖離する。
760熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 04:18:16 ID:Fkkb5Efq
>>757

幼稚な理屈だな。

だったら「東京が独自に通貨を発行できないのは東京にとって大変な損」とも言えるじゃねえか。
東京都民は、都民でもあり、日本国民でもあり、グローバル経済の構成員でもあるので
この手の「損得論」自体が極めて無意味。
761無党派さん:2009/08/08(土) 04:18:20 ID:X2BZU7RS
>>754
でも近未来最大の経済成長と巨大消費市場のおこぼれには相当与れる。
日本の現在までの繁栄や産業構成は貿易立国型。今の富はこれで稼いできた。
雑に言えばここからの将来の繁栄を今の富で買っとくという話なんだが
762窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:18:59 ID:445iqT0v
>>759
損得で語ってるわけよ

自分の理解できないことは全部イデオロギーとレッテル貼って
見ないことにするってのは

バカの自己保身
763窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:20:15 ID:445iqT0v
>>761
> >>754
> でも近未来最大の経済成長と巨大消費市場

どこの話をしてるんだ?
764副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 04:21:24 ID:w/IFaVCO

>>745
http://d.hatena.ne.jp/uupa/20071027/1193497244
http://d.hatena.ne.jp/uupa/20080617/1213712618

特に下のやつ。
負債から資産を引くと500兆無いでしょう。
そんなに悲観すること無いですよ。

>>744
統合する瞬間はともかく、
一緒の通貨を発行する主体として日本以外の国が入るのは
あんまり嬉しくないと、おもいます。

EUでも、通貨は一緒でも各国の10年債の利回りが
違ったりして、経済的に弱い国の国債が狙い撃ちで売られたときどーするよ
見たいな話を聞いたことがある。


しかし、こと経済の話になると
窓爺は出し惜しみ且つ上から目線になるのがイクナイ。
765窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:21:34 ID:445iqT0v
>>760
> >>757
>
> 幼稚な理屈だな。
>
> だったら「東京が独自に通貨を発行できないのは東京にとって大変な損」とも言えるじゃねえか。

東京と田舎の差と
日本国と支那の差を

同列に語るバカか…
766窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:22:36 ID:445iqT0v
>>764

> しかし、こと経済の話になると
> 窓爺は出し惜しみ且つ上から目線になるのがイクナイ。

オマエよく見てるなあw
バカが釣れて面白いからやってるんだがw
767熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 04:22:38 ID:Fkkb5Efq
>>764

だからそれは政治問題でしょ。
損即の問題じゃないよ。
768熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 04:23:10 ID:Fkkb5Efq
>>767 訂正

損即→損得
769無党派さん:2009/08/08(土) 04:23:45 ID:X2BZU7RS
>>763
君は中国が(まあ紆余曲折はあっても)将来巨大経済国にはならないと考えてるの?
現在もうすでにGDPは中国に抜かれてるような状況なのに。日本の今後の成長戦略は?
770窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:24:09 ID:445iqT0v
>>767
政治問題であって
かつ損得の問題だ

何も分かってないなオマエ
771無党派さん:2009/08/08(土) 04:24:16 ID:tZuO5rGa
>>762
輸出に持ち直しの動きが出てきた。内閣府が23日に試算した2009年4〜6月期の
輸出数量指数は前期比10.8%増となり、5四半期ぶりにプラスとなった。
アジア向けが大きく伸びたほか、米欧向けにも下げ止まり感が出ている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090723AT3S2301K23072009.html
現実を見て言ってくれ。金になってるだろう。
中国の財政出動の恩恵を日本は受けた。内需の伸びより大きいのだ。
小泉、安倍時代の経済の伸びは何によるものだ?
中国特需が大きいだろう。

金にならないっていう理由を現実に起きた事象を挙げて言ってくれ。
自分の脳内理論だけで語っていたら並の2ちゃんねらーだ。
772窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:28:05 ID:445iqT0v
>>769
GDPって何だよw

昨日の議論の蒸し返しか?
これでも読んでろ
http://web.diamond.jp/rd/m415552
773窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:28:48 ID:445iqT0v
>>771
支那はバブルなんだよ

持続不可能なの
774窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:30:40 ID:445iqT0v
サブプライム債券に群がったバカがどんな結果になったかとか
もう忘れているバカが多いな…ここ

基本的にビジネスが分かってないね
775無党派さん:2009/08/08(土) 04:31:33 ID:X2BZU7RS
>>772
読ませてもらうが、で?
リスクはどこの国にも日本にもあるがこれが中国成長全般の根本的な否定要因とでも?
776無党派さん:2009/08/08(土) 04:31:58 ID:tZuO5rGa
>>773
中国バブルなんてとっくに終わっているだろう。
それでも世界各国を比較すれば中国の体力はまだ
残っているだろう。欧州、アメリカは酷いもんだ。
777窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:32:36 ID:445iqT0v
>>776
> >>773
> 中国バブルなんてとっくに終わっているだろう。

現在進行中だっての
何も知らないんだなオマエ
778副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 04:32:43 ID:w/IFaVCO
>>767
ああ、なるほど。そうゆうことを仰っているのか。

「政治問題」であって「損得の問題」であるのは間違いないです。

しかし、「政治の問題」は
大半が「損得・利害調整・再配分の問題」であるので、
そこをぶった切られると、ちょっと書生論ぽくなりますね。

もし、時の為政者が通貨統合を政治の問題だけだと思ったら
その人は即刻退場してほしいです。

>>766
何割かの人は確信犯で釣ってるの分かっていると思う。
779無党派さん:2009/08/08(土) 04:33:02 ID:AeVxbFLl
域内総生産 [編集]

国内総生産が一国内において生産された付加価値額を表すのに対し、
域内総生産 (Gross Regional Product) は都市圏や経済圏、州や県など、
一定の地域内で生産された付加価値額を表す。域内総生産には中央政府が行う
生産が含まれない場合もあり、全国の域内総生産を合計しても、必ず国内総生産と
一致するとは限らない(日本の経済産業省が公表している地域間産業連関表のように、
不整合を項目として設ける等の調整を行わない限り、全国計と一致することの方が珍しい。
例えば中国の各省の域内総生産を合計すると、国内総生産よりも大きな値となる)。
780窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:33:24 ID:445iqT0v
>>775
並みのリスクじゃないんだよ

日本の土地バブルどころの騒ぎではないバブルなんだよ


常識として知っとけアホ
781無党派さん:2009/08/08(土) 04:34:41 ID:tZuO5rGa
>>777
現実に起こっている事象をソースを交えて言ってくれよ。

他人を罵倒するだけで会話が成立していない。
782窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:35:05 ID:445iqT0v
>>778

> >>766
> 何割かの人は確信犯で釣ってるの分かっていると思う。

意外と少なかったりしたりしてw
783窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:35:45 ID:445iqT0v
>>781
ソース出したばっかじゃん
784無党派さん:2009/08/08(土) 04:36:59 ID:Z+HxRQyX
中国崩壊論って20年以上前から聞くけど
一向に崩壊しそうに無いのは何でなんですか
785窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:37:28 ID:445iqT0v
>>784
オマエの目が悪いからとしか言えないな

もう崩壊してる
786無党派さん:2009/08/08(土) 04:38:01 ID:6ntSWzpg
窓爺なんてのは何にもわからない人なんだから
787無党派さん:2009/08/08(土) 04:38:54 ID:J5enwiB/
>>783
頭が悪いアホウだな。
あんたが主張するように、中国経済が数年内に崩壊するなら、
通貨統合もへったくれもない。よって通貨統合など起こらない。
よって、鳩山の主張を気にする必要などまったくない。
788無党派さん:2009/08/08(土) 04:38:56 ID:M2e0Os4F
崩壊、が、始まって、いる、の、を、何、とか、食い、止めて、いる、の、が、現状、だろう、な。

中、国、経済、は。

永遠、の、繁栄、など、ない。
789無党派さん:2009/08/08(土) 04:39:25 ID:tZuO5rGa
>>783
バブルは一旦終わっただろ?
どこにバブルは終わっていないと書いてる?

海外マネーが再流入して株が再上昇してるが、
今はバブルの局面ではないだろ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/090804/fnc0908040758003-n1.jpg
790窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:39:47 ID:445iqT0v
>>787
3週間後に総選挙なんだぜ

その時にこんなことを言うバカをオマエはどう評価するんだ・
791無党派さん:2009/08/08(土) 04:40:09 ID:X2BZU7RS
>>780
大体知ってるけど。そもそもこんな話は5年前からずっとされてたがその説でいうと
中国経済はとっくにすっ飛んでるはずだが?で中国は今後どうなるの?
どう考えても近い将来の世界経済を牽引せざるをえないのは中国市場なんだけどね。
アメリカ・欧・亜どこの国の元首クラス・経済人の行動を見ても明らかだと思うが?
とりあえず世界中が今後10年は丸々頼ってる状態なんだが。
792窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:40:24 ID:445iqT0v
>>789

> 海外マネーが再流入して株が再上昇してるが、
> 今はバブルの局面ではないだろ。

普通にバブルだ
793窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:41:13 ID:445iqT0v
>>791

> どう考えても近い将来の世界経済を牽引せざるをえないのは中国市場なんだけどね。

× どう考えても
○ バカがどう考えても
794無党派さん:2009/08/08(土) 04:41:25 ID:GPwdYWGo
9〜10月に予測される失業者の激増 その対策こそ次期政権の最重要課題だ
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10031/
795無党派さん:2009/08/08(土) 04:41:47 ID:J5enwiB/
>>790
中国経済が今後も進展し、政治的に民主化が進んだら、中期的に通貨統合の可能性がある。
ごくごく当たり前の主張だ。
796窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:42:18 ID:445iqT0v
>>795
> >>790
> 中国経済が今後も進展し、政治的に民主化が進んだら

そっから考えればいいんじゃね?w
797無党派さん:2009/08/08(土) 04:42:19 ID:tZuO5rGa
>>792
話にならないな。
ソースを交えてよ。
頭がよほど悪いんだな。
もっと詳しいのかと思ってたが・・・・
798窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:43:32 ID:445iqT0v
>>797
だからソース出したじゃん
読めよ

http://web.diamond.jp/rd/m415552


まだいくらでも同じような論文はある
799無党派さん:2009/08/08(土) 04:44:37 ID:Ix1y+t/Y
>>748

まあ、窓爺さんは既得権益組なんですかね。
それは安泰で、およろしいですね。

しかし、あなたはおいくつ?
あなたが書かれている事を読めば私よりも
歳上とも思えませんが・・・

見ず知らずの私に、いきなり「お前」「鮮人」呼ばわるするのは
現在の北朝鮮やかつての日本の軍人と同じ思考回路の方のようですな。

日本の家計のB/8は、確実にボロボロになっていますね。
二極化の一方の極においてですが・・・
窓爺さんは、「勝ち組」なんですか?
だったら、それはピカピカかもしれませんね。

でも、ずいぶん前から、この国は1400兆の「個人資産自慢」をしてましたが
それが、どう使われましたか? あるいは、なぜ有効に使われないのですか?
その個人資産のうち大きなウェートを占める不動産は
この10年で、どれほど地価は上がりましたか?
アメリカや支那の株式が上げた中、日経225は、どれほど上昇しましたか?
地価も株も、海外に比べ大幅なドローダウンですよ。
北朝鮮や韓国、あるいは中国と比べて威張ったって意味はないのですよ。
2012年には、支那にGDPで抜かれますよ。
その現預金の大半を握った年代は、確実に年老いています。
あなたの言うピカピカのB/Sは、どう使われますか?
「日本の葬式代」では、ないですか? 
800無党派さん:2009/08/08(土) 04:45:50 ID:Ix1y+t/Y
でも、ずいぶん前から、この国は1400兆の「個人資産自慢」をしてましたが
それが、どう使われましたか? あるいは、なぜ有効に使われないのですか?
その個人資産のうち大きなウェートを占める不動産は
この10年で、どれほど地価は上がりましたか?
アメリカや支那の株式が上げた中、日経225は、どれほど上昇しましたか?
地価も株も、海外に比べ大幅なドローダウンですよ。
北朝鮮や韓国、あるいは中国と比べて威張ったって意味はないのですよ。
2012年には、支那にGDPで抜かれますよ。
その現預金の大半を握った年代は、確実に年老いています。
あなたの言うピカピカのB/Sは、どう使われますか?
「日本の葬式代」では、ないですか? 

801無党派さん:2009/08/08(土) 04:46:30 ID:X2BZU7RS
>>793
具体的な論理展開が出来なくなるとそれかい。
仮に一時のバブルが弾けると国も成長も市場も消えてなくなるのか?日米も経験してるが?
でもその先の新たな中産階級数億人の誕生が中国にはあるんだぞ?少子高齢化確実の国と違って。
802窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:46:56 ID:445iqT0v
>>799
純資産は残る
フローは1年こっきり

まめ知識なw



オマエ、貸借対照表と損益計算書の関係くらい分かってるよな…
なんか分かってない感じするんだが
レス読むと
803無党派さん:2009/08/08(土) 04:47:40 ID:tZuO5rGa
>>796
窓爺が気をつけなければならないのは、
他の人も掲示板を利用しているのだ
ってことをもっと考えることだ。

何の内容も無いレス、罵倒が多すぎて
議論にならない。

悪いが、今のままであれば窓爺はこのスレにいるべきではないな。
単にスレのスピードを上げる存在でしかないし、
他の人が読むのに苦痛になるだけだ。

たくさんレスするなら、ソースを交えて解説するなり、
もっと内容のあるレスを心がけることだ。
スレの保守もしないし、胡坐をかいて意味の無いレス
が多すぎるよ。今のままだと荒らしにしか思われない。
804無党派さん:2009/08/08(土) 04:48:21 ID:6ntSWzpg
>>800
1400兆は金融資産のみの金額
不動産は含まれない
805窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:48:38 ID:445iqT0v
>>801
支那の中産階級数億人?w

ゲラゲラ

オマエ支那行って見てこいよ
明治維新当時の日本人がどれだけレベルが高かったかよく分かる
806無党派さん:2009/08/08(土) 04:49:17 ID:hAWJ1fnW
>>799
「勝ち組」と言う言い回しもマスコミの洗脳の影響
素直に「成金」と言ってやれや
807窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:50:35 ID:445iqT0v
支那の経済成長と言われているものの原資は外資による投資

まめ知識なw
808無党派さん:2009/08/08(土) 04:50:48 ID:X2BZU7RS
>>805
日本経済がなぜデフレスパイラルの渦から抜けられないか100円ショップ行ってみて来いよ。
809無党派さん:2009/08/08(土) 04:50:56 ID:tZuO5rGa
>>798
その記事から、君が考えていることは何?
それが全くわからない。

君の話と記事とが結びついていない。
810無党派さん:2009/08/08(土) 04:51:00 ID:6ntSWzpg
>>801
中国の少子高齢化は世界史上最速で進行中という現実
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:51:16 ID:445iqT0v
>>808
> >>805
> 日本経済がなぜデフレスパイラルの渦から抜けられないか

日銀がアホだからだ
812無党派さん:2009/08/08(土) 04:51:24 ID:M2e0Os4F
金、は、ある、よ。

日本、に。

でなければ、中、国、が、日本、と、組もう、とは、思う、はず、は、ない。

債務、残、高、ばかり、強調、する、のは、財務、省、の、思惑、だろう、な。
813窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:51:59 ID:445iqT0v
>>809
支那は何の付加価値も生んでないってことだが

オマエには意味が分からんのか?
814無党派さん:2009/08/08(土) 04:52:42 ID:M2e0Os4F
日本、に、無い、のは、資源、だけ。

人、も、金、も、ある。
815無党派さん:2009/08/08(土) 04:54:05 ID:tZuO5rGa
>>813
記事を引用して解説してくれ。
そのようには読み解けない。
816窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:54:17 ID:445iqT0v
支那はもう死んでるんだよ

なんでこんな「常識」をオマエらバカどもに説明しないといけないんだよ
アホらし
817無党派さん:2009/08/08(土) 04:55:03 ID:X2BZU7RS
>>811
為替差益と労働賃金競争力が世界中の製造業を吸収し・・・
もういいや、お前がアホだからだ
818窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 04:55:12 ID:445iqT0v
>>815
融資したカネが投機にしか流れていないと書いてあるだろ

これ読んで意味分かんないようじゃオマエはバカってことだ
819無党派さん:2009/08/08(土) 04:59:07 ID:Z+HxRQyX
で、名実共に中国が崩壊するのはいつ頃なんですか
820副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 04:59:13 ID:w/IFaVCO

中国は規模が大きすぎで何がなにやら。

ttp://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_01/
一応公式発表では経常黒字国であります。
溜池通信でも前は中国の統計酷かったけど、
最近は統計はマシになったねと、書かれていた気がする。

しかし、中国の外貨とくにドル資産は「逆ざや」であることがポイント。
いまはほとんど金利差無いけど。
元で調達してドルを買うと金利差でマイナスだった。特にサブプライム前は数パーセントもマイナス。
(いまは1%くらいマイナスかな?)
外貨準備高は日本はドル資産はほぼ米国債だけど
中国は国家ファンドに手を出した。
2兆ドルも、BSではいたんでいる可能性がある。公表されてたっけ。


>>801
>中産階級数億人の誕生が中国にはあるんだぞ?少子高齢化確実の国と違って。

半分合ってて半分ちがう。
中産階級数億人の国が生まれるけど
中国は日本より早いテンポで少子高齢化になる。

821無党派さん:2009/08/08(土) 04:59:41 ID:Ix1y+t/Y
>>802

窓爺さん。799・800です。
あなたは、おいくつですか?

私の書いていることに誤りがあれば
ご指摘していただくことは、かまいません。
しかし、日本人であれば
年上かも分らない私に対して
いきなりの「オマエ」呼ばわりはあり得ないと思います。
まして「鮮人」呼ばわりは
私だけではなく、朝鮮民族の方に対しても侮辱されているようで不快ですね。


「窓爺」さんは、私を「オマエ」呼ばわりする
それ、相応の人生経験をおもちのようですので
年齢についてのみ、お答えください。

822無党派さん:2009/08/08(土) 04:59:48 ID:tZuO5rGa
>>818
>すでに指摘されているとおり、融資された資金のかなりの部分が
>株式や不動産への投資・投機に回った。

経済成長が見込まれるから投機が過熱するのであって
バブルが生まれる。
バブルが加熱しないよう海外マネー流入をコントロールする。

何も付加価値が無いなんてどこにも書いてない。
823窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:00:05 ID:445iqT0v
>>819
バブルが崩壊することを当てるのは簡単だが
その時期を当てることはできない

まめ知識なw
824無党派さん:2009/08/08(土) 05:00:17 ID:J5enwiB/
市場経済なんだからガラは来るだろうよ。
ガラが来ない市場経済などそれこそおとぎの国の話。

で?

825無党派さん:2009/08/08(土) 05:00:44 ID:X2BZU7RS
>>818
お前「虫に聞け ◆arYYtE9br. 」だろ?政治板にそっくりな論理展開をするバカがいる。
826窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:00:53 ID:445iqT0v
>>821
知るかアホ
827無党派さん:2009/08/08(土) 05:01:12 ID:Ix1y+t/Y
窓爺」さんは、私を「オマエ」呼ばわりする
それ、相応の人生経験をおもちのようですので
年齢についてのみ、お答えください。

828無党派さん:2009/08/08(土) 05:01:19 ID:GPwdYWGo
マニフェスト点検「安全保障」…公明・共産・社民など
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00215.htm

マニフェスト点検「安全保障」…自民、民主の内容
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00214.htm

マニフェスト点検「安全保障」…自衛隊の海外派遣
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00213.htm

マニフェスト点検「安全保障」…焦点はインド洋給油
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00212.htm
829窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:02:24 ID:445iqT0v
>>827
2ちゃんでコテの年齢を聞く奴はバカである
検証不可能だからだ

まめ知識なw
830無党派さん:2009/08/08(土) 05:02:34 ID:M2e0Os4F
サブ、プライム、同様、世界、の、金、持ち、に、都合、の、よい、時、に、中、国、経済、は、崩壊、する、の、だろう、な。
831無党派さん:2009/08/08(土) 05:02:59 ID:CIMpRsqZ
Land of the Rising Yen

By AKIO MIKUNI
Published: August 6, 2009

http://www.nytimes.com/2009/08/07/opinion/07mikuni.html?_r=1&ref=opinion


832無党派さん:2009/08/08(土) 05:03:03 ID:ftWzMTc1
中国バブルがもう終わったとか頭いかれてんなw
これからはいるとこだ、どんなに早く崩壊しても10年は持つ。
833中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:03:28 ID:Pnc89Yg2
つーか、爺が90歳と答えようが東大卒と答えようが確認の方法がないんだから意味ないじゃん。
気に入らないんだったら、せっかくコテ付けてるんだからNG入れるか「ワロスワロス」でスルーすればいいじゃん。
834窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:03:43 ID:445iqT0v
>>832
2008年にそんなことを言ってたリーマンの奴がいたなw
835窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:04:58 ID:445iqT0v
>>833
オマエはマシな方だなw
836無党派さん:2009/08/08(土) 05:05:41 ID:Z+HxRQyX
>>823
いつかは崩壊するだろうって事ですか
何だか願望の様にも聞こえます
837無党派さん:2009/08/08(土) 05:06:07 ID:M2e0Os4F
日本、は、金、は、ある、の、だから、軍、拡、競争、を、やって、中、国、経済、を、崩壊、させて、も、よい。
838中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:06:17 ID:Pnc89Yg2
>>832
一回転けたバブルを力業で引っ張り返してるからなぁ
不動産バブルは一回転けて社会問題化してたからね。
上海の地価高騰にしても、景気対策資金4兆元があふれた分が土地投機に回っていると見るべきだろうし。
839窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:06:21 ID:445iqT0v
>>836
オマエがどう感じようとオマエの勝手だ

元気に生きてくれw
840副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:08:21 ID:w/IFaVCO
>>745
議員選挙板っぽくすると、
いまむしろ問題なのは家計のSBではなくて
PLの方だと思います。特に若年層の。

それで各党子育て支援や幼児教育の無料化を訴えているんだと思います。
どんな政策を打つかセンスと力量が問われているんじゃないですか?


>>838
一応中国も
サブプライム後に金利を下げてやばい事は自覚している風。

ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AT2M0403A%2004082009&ichiran=True&Page=1
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AS2M06033%2006082009&ichiran=True&Page=1
841窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:08:28 ID:445iqT0v
>>838
支那の銀行がどれだけ融資を拡大しているか…

数十%増しとかいうレベルではない
数倍レベルだ

どっかにソースあったんだが見つからん


要するに支那の金融機関の資産はスカスカってことよ
先進国並みの資産査定したらぜーんぶ債務超過
842無党派さん:2009/08/08(土) 05:08:29 ID:tZuO5rGa
>>835
窓爺は書き込むなら次スレ立てろ。

あるいはこっちに移るか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1249117340/

消えるか。

どれかにしろ。
843中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:08:46 ID:Pnc89Yg2
>>835
爺とは思想的なところと安全保障じゃぶつかるけど、それ以外じゃあんまりずれてないんだよなぁ
844無党派さん:2009/08/08(土) 05:09:44 ID:ftWzMTc1
>>836
日本は輸入規制だ金融規制だとがんばって泡が浮いてる期間を数倍に伸ばしたからな、
だが中国はその逆、10~20年ほどで弾けるのは間違いない。
ただ格差是正とかやる傾向が全くないからな、あの国は。
崩壊しても格差のおかげである程度の競争力維持できるかも。
845窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:10:44 ID:445iqT0v
>>843
ワシはオマエを炎の次あたりにランクしているがw
846無党派さん:2009/08/08(土) 05:11:34 ID:tZuO5rGa
>>844
>中国はその逆、10~20年ほどで弾けるのは間違いない。

20年先読める経済学者など、この世にいない。
847窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:12:07 ID:445iqT0v
>>844
社会が崩壊したら経済もなくなっちゃうんだよ

格差拡大ってのは経済的には極めて大きな含み負債であって
これは日本にも言えることだ
848無党派さん:2009/08/08(土) 05:12:33 ID:Z+HxRQyX
>>839
いえいえ
こちらも明け方に必死にレスを返す面白い人が見物出来て
いい暇つぶしになりました
849副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:13:30 ID:w/IFaVCO
>>842
でた、夢。独り言板ww

>>841
ttp://gensizin2.seesaa.net/article/118234680.html

こんなんでいいかね?

窓爺は、レスの中身ないわけじゃないんだから
罵倒はまあ1000歩譲って芸風としてもだ、
レスの量と、速度に気を使ってくれれば、話が噛み合うんじゃマイカ。



850無党派さん:2009/08/08(土) 05:13:31 ID:X2BZU7RS
>>820
>中産階級数億人の誕生が中国にはあるんだぞ?少子高齢化確実の国と違って。
半分合ってて半分ちがう。
中産階級数億人の国が生まれるけど
中国は日本より早いテンポで少子高齢化になる。

それも違うと思うよ、人工構成比率からもこれから豊かになり食(栄養)・医療・社会保障
制度の確立等によって子供はまた爆発的に増える。ベビーブーム世代の循環が新ベビー
ブームを産む。政府は当然急激な人口増加は困るからブレーキは踏むだろうが摂理には
基本逆らえない。
851無党派さん:2009/08/08(土) 05:13:35 ID:GPwdYWGo
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242689657/

そろそろ自重汁
852中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:14:59 ID:Pnc89Yg2
>>840
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090605/196784/
まぁ、ヤバイと自覚してる人間は多そうだ。

>>841
中共が景気対策費で銀行融資の拡大枠設定してるから、「その枠を使い尽くせ、資金は供給する」と
銀行に圧力をかけてるみたい。
中共は景気が落ち込むと不満が政府の方を向いて、民主化に雪崩れると困るから金が続く限りは
バブルを煽るんじゃ無かろうか。

あと、こういう無茶もやってるし
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090707/199473/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090708/199551/
853窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:15:16 ID:445iqT0v
>>849
他人をコントロールすることはできない

まめ知識なw
854842:2009/08/08(土) 05:17:48 ID:tglCwMzh
>>847
窓爺に言いたいのだが、脳内反射的にレスしなければ、
君のレス数は1/3で済む。ほとんどが罵倒で意味の無いものだ。
スレの情報量を上げるために有用な記事を挙げるなら
レス数が多くても構わないが、君のやってることは荒らし行為だ。

おもしろおかしいこと書くのならまだ許せるが、
君のやっていることは許容範囲を超えている。

議論するのであれば、議論らしい議論をしてくれ、
何度でも受けて立つ。
855窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:18:33 ID:445iqT0v
>>852
支那はアメリカの罠にはまっているとワシは見ている
世界最大の米国債保有残高はみるみるゼロに近づくと思う

日本は高みの見物を決め込むのが吉
「ジャパンパッシング」とか言ってる奴は生温かく見ているのがよろしいかと
856窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:19:17 ID:445iqT0v
>>854
で、オマエはVoice読んだのか?
857中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:20:50 ID:Pnc89Yg2
>>845
それは評価が高すぎるw

>>850
人口抑制策のおかげでここ10年ぐらいは中国も出生数は減ってるんだよ。
それでも人口が増えてるのは、老人が革命や戦争なんかでそもそも少ないから出生数がどうしても上回るんだ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8220.html
858無党派さん:2009/08/08(土) 05:21:34 ID:tglCwMzh
>>856
何で元に戻ってんだ?

議論続けるならこっちに来い。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1249117340/
相手してあげる。
859窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:22:35 ID:445iqT0v
>>858
YesかNoかを聞いてるだけなんだがw
860副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:24:09 ID:w/IFaVCO
>>850
一人っ子政策はあれど、隠れて生んでいるという話は
公然の秘密なので、ある一面正しい。

しかも、とにかく人口か膨大なので、ひょっとしたら今後立ち上がる内需だけで
今回の不況→バブルもどうにか誤魔化せてしまうかもという予感も無い訳じゃない。。

けど、自分は何が起こるか分からないというスタンス。


>>853
んなのは、わかってますがな。
問題は受けた指摘を「愛情」だと読み取って
何がしか、生かせるか生かせないかこのスレの利用者に見られているということですよ。
>>854氏なぞ、直球ではないですか。
861無党派さん:2009/08/08(土) 05:25:07 ID:RfSv/8Hy
のりピーの弟も覚醒剤で捕まってたってさ。
862無党派さん:2009/08/08(土) 05:25:19 ID:tglCwMzh
>>859
答えは書いてますよ。来てください。
863無党派さん:2009/08/08(土) 05:26:21 ID:Yuv7H+nQ
弟は先月逮捕 福岡東署覚せい剤使用容疑
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114070

覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで警視庁が逮捕状を取った女優の酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=の弟が、
同法違反(使用)の疑いで福岡東署に逮捕されていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めているという。

 逮捕されたのは福岡市早良区室見1丁目、暴力団組員酒井健(たけし)容疑者(30)。
7月17日に逮捕され28日に同法違反の罪で福岡地裁に起訴された。

 捜査関係者によると、健被告は6月末、知人から軽乗用車1台などを脅し取ったとして、恐喝の疑いで逮捕された。
この事件は被害者が被害届を取り下げたため、処分保留で釈放となったが、
落ち着きがないなど様子がおかしかったため尿を検査したところ、覚せい剤の反応が出たという。
864窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:26:23 ID:445iqT0v
>>862
もう一度書けよ

三文字か二文字かだ
865中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:27:13 ID:Pnc89Yg2
>>860
黒子は男より女が多いといわれてるんだよねぇ
跡取り欲しいから。

中共は民主主義国家にはない「強制」って手段が執れるから、問題解決のために
「少数民族の所へ嫁に行けば戸籍くれてやる」
ぐらいのことはやりかねない気がする
866窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:27:49 ID:445iqT0v
のりPはマムコに覚醒剤ぶっこまれて奴隷化したらしいな

気の毒に
867目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 05:28:01 ID:3SDorH8h
田川誠一さん死去
http://mainichi.jp/select/today/news/20090808k0000m040121000c.html?link_id=RTH03
新自由クラブ、進歩党代表を務めた元自治相の田川誠一(たがわ・せいいち)さんが7日、老衰のため亡くなった。91歳だった。
葬儀の日取りは未定。喪主は長男誠(まこと)さん。
1918年6月4日、神奈川県横須賀市生まれ。戦後、朝日新聞記者を経て、60年に自民党から衆議院議員に初当選。
ロッキード事件後の76年に自民党を離党し、いとこで衆院議長を務めた河野洋平氏らと新自由クラブを結成。
幹事長、代表を務め、金権政治への批判を続けた。
連立内閣となった中曽根内閣では自治相・国家公安委員長に就任した。
新自クの解散後の87年、進歩党を設立し、代表となり政界浄化を訴えたが、93年に引退した。
また、日中友好に尽力した故松村謙三文相の秘書官を経験した関係で、中国との国交正常化問題で活躍し、「日中交渉秘録−−田川日記14年の証言」など著作も多い。


868無党派さん:2009/08/08(土) 05:28:48 ID:tglCwMzh
>>866
いい加減去れ。
869窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:30:17 ID:445iqT0v
>>868
Voice読んだのか読んでないのか
こんな簡単な質問にどうして答えられないんだ?

まさか読んでもないのに「読め」と言ったとかw
870中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:30:27 ID:Pnc89Yg2
自分が気に入らないからと、他社を排除するのは反対だなぁ
それじゃ、馴れ合いだけになってしまう。
871無党派さん:2009/08/08(土) 05:31:05 ID:tglCwMzh
>>869
何故スレを移動できない?移動できない理由でもあるのか?
872無党派さん:2009/08/08(土) 05:31:15 ID:HMsui5Hr
酒井法子容疑者の弟(暴力団組員)、覚醒剤使用で先月逮捕
873窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:31:52 ID:445iqT0v
>>871
何故簡単なYes-Noクエスチョンに答えられないのかを聞きたいねw
874無党派さん:2009/08/08(土) 05:32:30 ID:tglCwMzh
>>870
排除してるんではないですよ。
堂々と議論しましょうと言っているんです。
窓爺はスレ進行早めるだけで
今のままであれば、他の人が読みにくい。
875無党派さん:2009/08/08(土) 05:33:12 ID:HMsui5Hr
のりぴーをかくまっているのは暴力団関係者だろ
876窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:33:55 ID:445iqT0v
>>875
普通に考えるとそうだな…

商品価値あるからな
877無党派さん:2009/08/08(土) 05:33:56 ID:Yuv7H+nQ
海外逃亡する気かもな
878副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:34:40 ID:w/IFaVCO

民主、組閣直後に「国家戦略局」 補正予算を3兆円減額
2009年8月8日5時3分

 民主党は、将来の政権構想に関連し、今度の総選挙後に与党になった際の当面の政権運営の基本方針を固めた。
特別国会で首相指名を受け、組閣後直ちに首相直属の「国家戦略局」を政令で設置して来年度予算編成に着手。
その後臨時国会を開き、総額約14兆円の今年度補正予算のうち3兆円程度を減額し、来年度予算の財源に回す方針だ。

 民主党は来年度予算についても、麻生内閣がすでに決めた予算大枠である概算要求基準(シーリング)を白紙に戻し、
改めて編成作業を始める段取りを描いている。

 鳩山代表が公約した国家戦略局は、従来の経済財政諮問会議に代わり、首相主導で予算編成の骨格づくりを担う。
9月半ばまでに特別国会が開かれ、首相指名と組閣後に同局設置の政令を閣議決定する。財政諮問会議と同様に、
内閣府設置法などに基づいて新設する方針だったが、法改正には時間がかかる可能性があるため、政令に基づき
内閣官房のもとに設置する組織形態とした。ただ、法定の組織に比べて権限などがあいまいになるおそれもある。

 国会運営では、特別国会は首相指名や国会内の人事などを決めて閉じ、10月にも臨時国会を改めて召集。
今年度補正予算のうち公益法人などに積まれた総額4兆4千億円に及ぶ計46の基金について、
3兆円程度減額する新たな補正予算案を提出。特別会計の剰余金などの「埋蔵金」とあわせて約5兆円を確保する。

 生活保護の母子加算の復活、来年度の子ども手当、高速道路無料化、
高校無償化といった目玉政策の財源に充てたい考えだ。

 来年度予算編成については、マニフェストに明記した優先順位をもとに国家戦略局が議論し、
首相権限によって各省に指示していく。従来型の手順はとらない考えだ。(北沢卓也)
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908070441.html
879無党派さん:2009/08/08(土) 05:34:54 ID:HMsui5Hr
横浜市長選 民主が超大物経営者の林文子氏を擁立
880窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:36:18 ID:445iqT0v
>>879
単なるサラリーマン経営者じゃねーかw
881副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:38:19 ID:w/IFaVCO
>>865
「少数民族の所へ嫁に行けば戸籍くれてやる」
各自地区だろうけど、一瞬どきっとした。
人がどんどんへっている30年後の日本は入っていないこと祈るw
882無党派さん:2009/08/08(土) 05:38:49 ID:J5enwiB/
>>878
藤井くらいしか仕切れそうにないなあ。
883窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:39:33 ID:445iqT0v
>>865
一人っ子政策なんて有名無実だよ

現地に行けば分かる
884無党派さん:2009/08/08(土) 05:39:50 ID:7bkIHMQl
>>879
セールスウーマンとしては優秀でも
経営者としての能力は並み
885目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 05:40:17 ID:3SDorH8h
>>880

内部昇格じゃなくて、ヘッドハンティングの対象になる人物は、
日本では珍しいけどねえ。
886窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:40:34 ID:445iqT0v
経営者の能力は別だからなあ…

カミソリではダメ
ナタである必要がある
887窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:41:07 ID:445iqT0v
>>885
んなこたーない
888無党派さん:2009/08/08(土) 05:41:51 ID:7bkIHMQl
名選手が名監督とは限らない
889副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:42:25 ID:w/IFaVCO
記録回復による年金返還は求めず 社保庁
2009年8月8日5時9分

 サラリーマン世帯の専業主婦が一時的に会社勤めをしていた時の年金記録が見つかり、
専業主婦に戻った際に手続きをしていなかったとして、過去に受け取った年金の返納を
求められるケースについて、社会保険庁は7日、運用を改め、今後は求めないことを決めた。
すでに年金を返還してもらった人には戻す。21日までには手続きの受け付けを始める予定。

 会社勤めをやめて専業主婦に戻る際、サラリーマンの夫に扶養される
第3号被保険者の届け出をしないと未加入状態となる。だが、会社勤めをしていた時の
厚生年金の記録が本人の記録に統合されず、後になって見つかったのは、
社保庁のずさんな管理が影響している。こうした事情を踏まえ、
支給済みの年金の返還を求めないことにした。

 社保庁は、全国で同じようなケースがどのくらいあるか調査している

ttp://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908080001.html
--

いまになって熟年層への選挙対策かと読めてしまう。
890中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 05:42:31 ID:Pnc89Yg2
>>880
ただ、「サラリーマン経営者」が経済団体から離れて民主党、って言うのはちょっと衝撃的な事件じゃないかな。
891窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:42:45 ID:445iqT0v
中田の今回の決断は裏目ったな…
892窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:43:14 ID:445iqT0v
>>890
サラリーマンってのはそういうものだ
893窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/08(土) 05:44:44 ID:445iqT0v
>>889
3か月前にやってれば選挙に影響したかもねw
894副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 05:46:34 ID:w/IFaVCO
>>882
自分もいま藤井さん引退は惜しいとおもう。民間で入るだろうけど。

最後のご奉公になるだろうけど、能力は折り紙付きだし
小沢さんと一緒に流浪の旅をしたんだから最後くらい俸禄があってもいい。
895無党派さん:2009/08/08(土) 05:51:38 ID:OeopsqxP
>>863
大手じゃなくて芸能プロにしがらみの少ない西日本新聞っていうのが。

芸能界一つとっても政財官裏社会マスゴミの癒着体制が垣間見れる。
やはり政権交代が必要だと言うことだ。
896無党派さん:2009/08/08(土) 05:51:45 ID:J5enwiB/
>>894
おれは、議員を引退するか否かは気にならない。

むしろ、民主党が今言っているようなことをやるなら、
議員歳費を強制徴収してでも非議員のスタッフを強化すべきだと思っている。
897無党派さん:2009/08/08(土) 05:51:50 ID:Yuv7H+nQ
長男預けた知人、夫の愛人だった
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169974.jpg
日テレ
898無党派さん:2009/08/08(土) 05:52:50 ID:HMsui5Hr
片山前鳥取知事が知事会を痛烈に批判
「知事会は自分たちの利益のために動く圧力団体だ。圧力団体に政府が拒否権を与えるなんてとんでもない」
899目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 05:53:53 ID:3SDorH8h
>>887

誰よ。
900目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 05:54:33 ID:3SDorH8h
入交さん除く。
901目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 05:57:43 ID:3SDorH8h
第45回衆議院総選挙総合スレ1315

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249678622/
902無党派さん:2009/08/08(土) 05:57:49 ID:X2BZU7RS
>>897
のりピーがおっ始める「連続大河ドラマ」が民主政権誕生の風を止める最大の暴風雨か?
903無党派さん:2009/08/08(土) 05:59:15 ID:HMsui5Hr
横浜市長選で民主が林氏擁立 小沢氏、自民顔負けの人脈
904無党派さん:2009/08/08(土) 05:59:28 ID:2vDm2k2y
偏向報道含めて可能なのは、公示までのあと1週間
芸能界の工作員の皆様には頑張って欲しいところ
905無党派さん:2009/08/08(土) 06:01:04 ID:wBVY8v8v
のりピーここにいるのか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14557.jpg
906無党派さん:2009/08/08(土) 06:02:09 ID:2vDm2k2y
普通なら、ちゃんとニュースしろって言うところだけど
(ワイドショーだけだけど)
どうせ他党批判しかしないから聞く必要もない
907副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 06:02:36 ID:w/IFaVCO
春日井市医師連盟:民主候補を単独推薦 愛知6区

 愛知県の春日井市医師連盟(三輪勝征委員長)は7日、衆院愛知6区で立候補を予定している
民主党新人の前犬山市長、石田芳弘氏(63)を推薦することを決めた。
県医師連盟は自民前職の丹羽秀樹氏(36)を6区の推薦者と決定しており、下部組織が反旗を翻した格好だ。
同市医師連盟は前回選挙では自民候補を推薦していた。【高橋恵子】

 石田氏の推薦は執行役員13人の投票で決めた(1人は不在者投票)。(1)丹羽氏を推薦(2)石田氏を推薦
(3)両方を推薦−−など五つの選択肢から一つを選ぶ方式で実施し、石田氏8票、丹羽氏1票、両方推薦4票となった。

 三輪委員長は、投票結果について「民主は(政府の)社会保障費削減の方針を撤廃するとしているが、
自民は不明確。それがポイントになったのではないか」と話した。さらに小泉改革により公立病院でも
採算性が一層重視され、地域医療が崩壊しつつあるとしたうえで、「自民は反省すべきだ」と強調した。

 県医師連盟は、県内の15選挙区すべてで自民の推薦を決め、愛知9区だけは民主の候補予定者
が医師であることを理由に自民、民主双方の推薦を決めている。愛知6区では幸福実現党の
福原真由美氏(48)らも立候補を予定している。

毎日新聞 2009年8月8日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090808k0000m010151000c.html
908無党派さん:2009/08/08(土) 06:02:56 ID:HMsui5Hr
有能な人材が次々民主から立候補 自民党は今や残りカス政党
909目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:03:41 ID:3SDorH8h
マクドナルドは、純粋な日本企業じゃないしなあ。
シャルレの三屋とか、三洋の野中は色モノだし。
910中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 06:04:58 ID:Pnc89Yg2
>>907
9区、降伏の科学が候補者を医師に差し替えてきたらどうするんだろう?
911無党派さん:2009/08/08(土) 06:08:42 ID:HMsui5Hr
「なんで民主が林文子でウチはそのまんま東なんだ」=嘆く自民党関係者
912副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 06:12:01 ID:w/IFaVCO
>>909
男女雇用機会均等法が施行されたのが1985年だから
大卒の第一期が46歳。

今女性社長は、創業者か後継ぎが多いけど
あと10年もすれば、恐らく生え抜きの女性社長がぐっと出てくる予感。

パッと思いつく優秀な経営者は
ttp://ameblo.jp/nambadena/ かな
小川さんは3年前indexの社長辞めたし。後誰かいた?
913目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:12:21 ID:3SDorH8h
林の問題は、川勝よりも、さらに、教育面でどうかなあ。
という問題はありそうだな。
914無党派さん:2009/08/08(土) 06:12:53 ID:qsD9Tw30
のりぴーシャブ一家だったのか…
長男は平気か
915無党派さん:2009/08/08(土) 06:16:00 ID:HMsui5Hr
女性パワーの民主党 小沢氏が狙うマドンナ旋風の再現
916無党派さん:2009/08/08(土) 06:16:20 ID:+8x+vwOP
【芸能】現在逃亡中の酒井法子容疑者、長男は夫の愛人に預けていた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249679536/
917無党派さん:2009/08/08(土) 06:20:03 ID:HMsui5Hr
永田町事情通
「小沢氏は社会党のマドンナ旋風で参議院が過半数割れをして相当苦労した。その時の印象が強く残っているので、小沢氏は女性候補者の擁立が多い」
918目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:21:30 ID:3SDorH8h
身延の真言宗系団体支部ってのも面白いな。
919無党派さん:2009/08/08(土) 06:22:18 ID:CIMpRsqZ
のりピーの弟は暴力団組員 先月麻薬取締法違反で逮捕


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114070
920副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 06:28:10 ID:w/IFaVCO
>>907
ちょw面白い。
でも医師会の票だけじゃ通らんしね。

東京25区なんぞ、元民主市議が幸福から出て、
党中央は国民新党の候補推せって言ってるから
現場は戸惑いがあるらしい。

>>902
大河ドラマというより
橋田壽賀子劇場かも。
凄すぎる展開。
921無党派さん:2009/08/08(土) 06:29:23 ID:2vDm2k2y
実は、柿ピーがどうなろうとどうでもよかったりする
特に夏季講習中の受験生を中心に
922伊勢新聞男 ◆8cnayeG3x6 :2009/08/08(土) 06:29:52 ID:t2Q/k4jB
そして早朝から俺たちの花岡。

花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」

「クリントン電撃訪朝」は日本政局をどう揺さぶるか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090806/172940/?P=1

> このクリントン訪朝が、来るべき日本の総選挙にどう影響するか。そこに大いなる関心を持たざるを得ない。
> 直観的にいえば、これは民主党にとってかなりのマイナス材料となるのではないか。マニフェストでは外交、安全保障を隅に
>追いやった民主党だ。その点からいって、こういう国際的な「事件」にどう対処していくべきかという側面では、まだ自民党の経
>験と知恵が上回っているようにも思える。



 クリントン訪朝は日本の民主党にとってマイナス材料となる!!!だそうな。
923副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/08/08(土) 06:30:01 ID:w/IFaVCO
>>920>>910へ返したのに
間違えたorz
924目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:30:16 ID:3SDorH8h
>>902

風が止まったら、現状で固定されるだけだぞ。
925無党派さん:2009/08/08(土) 06:32:06 ID:CIMpRsqZ
酒井法子の父は暴力団だったんですか? もう、亡くなってるんですよね?父は

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229159247
926無党派さん:2009/08/08(土) 06:35:55 ID:CIMpRsqZ
【芸能】「酒井がコカインパーティに出席しているのを見た」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249648287/l50x
927中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/08(土) 06:37:02 ID:IyKbx9Ku
もはようございます。

8月5日の時点でもう、酒井自身がシャブをやっていると指摘しています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129058246
928無党派さん:2009/08/08(土) 06:40:01 ID:2vDm2k2y
このスレの住民は
この事件喜んでいる人ばっかり?
929中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 06:40:51 ID:Pnc89Yg2
>>928
ぶっちゃけどうでもいい
930無党派さん:2009/08/08(土) 06:40:55 ID:Zuh9riLN
自民党はマニフェストを修正する民主党をせめて
政権担当能力の違いをアピールする戦略のようだ。
931無党派さん:2009/08/08(土) 06:43:00 ID:YNUqG9nq
>>928
どうでもいいが
選挙の話題が消し飛んでるからな
当分は続くだろうし
932目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:43:22 ID:3SDorH8h
>>930

素早い柔軟な対応。
なんの問題もなし。
もし、そのとおりなら、自民党はアホすぐる。
933無党派さん:2009/08/08(土) 06:43:40 ID:OeopsqxP
サンミュージックと関係が深い石原・森田は頭が痛いだろうな
934中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 06:44:33 ID:Pnc89Yg2
>>930
マニフェストは、選挙までは普通修正される物なんだよなぁ

「野党の公約の修正」と麻生の発言を同じレベルで見ていいのかねぇ
935目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:45:15 ID:3SDorH8h
修正とか変更は何の問題もないんだよ。
麻生がダメなのは、いったん変更してもまた元に戻すからだぞ。
936中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/08(土) 06:45:28 ID:IyKbx9Ku
知事会が今日発表する、自・公・民のマニフェスト比較の結果は分かりきっています。
自公に高得点を与えて、民主のマニフェストをあげつらうものになるでしょう。

結局、自公の擁護が目的。

片山前鳥取県知事の発言ではないですが、知事会を批判的に見る視点が必要かと。
937無党派さん:2009/08/08(土) 06:47:42 ID:BbdRLacF
>>934
幹部の間での見解の不一致が表面化しているように見えるのが不味いんじゃないか
938中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/08(土) 06:47:52 ID:IyKbx9Ku
松沢・上田・中出しといった、民主党あるいは民主党会派出身のタカ派知事どもは、
今後はガン無視でいいと思う。
939龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 06:49:46 ID:CkcrMzRx
結構遅くまで窓爺暴れてたのか♪♪
かつて日本の企業は安い労働力を求めて韓国に工場を作った♪
韓国の賃金が高くなると韓国を引き揚げ、中国に工場を作った。
今、中国から引き揚げ初めている♪♪
940目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 06:50:07 ID:3SDorH8h
>>937

(小沢)独裁政党ではありません。自由な意見を主張できるんです(キリッ

で乗り切れ。
941無党派さん:2009/08/08(土) 06:50:08 ID:tglCwMzh
>>937
どの辺?
942伊勢新聞男 ◆8cnayeG3x6 :2009/08/08(土) 06:50:36 ID:t2Q/k4jB
小泉時代の経済財政諮問会議。そして最近の知事会。

権威がありそうで、客観的に見える立ち位置から好き放題言う団体には気を付けた方がいいよね。
943無党派さん:2009/08/08(土) 06:51:33 ID:Bm5I7fzI
■自民党の支持者には二通りある。
極少数の支配者と大多数の下層低脳層(いわゆる「B層」)

もちろん権力とカネを持つ狡猾な極少数の支配者が
権力もカネもない中・下層を洗脳して分断統治しているわけ。

テレビ等のメディアを使って、新自由主義・新保守主義を流布し、中・下層を洗脳。
すなわち、富の再分配を否定し、富裕層が利益を得られる政策を採れば、
中・下層もおこぼれをもらえるという「トリクルダウン理論」を中・下層に刷り込む。
田原総一郎、竹中平蔵などが先導。 もちろん、おこぼれなどほとんどない。

宗教右翼のようなカルトが中・下層を洗脳。
(例:アメリカのキリスト教原理主義勢力が中・下層の白人を洗脳。
日本なら、日本会議や統一協会や創価学会や降伏の科学か)
敵は「反日左翼」と刷り込まれ、「敵」を憎悪するよう仕向ける。

レイシズム・排外主義勢力が中・下層を洗脳。
(例:人種差別に走るアメリカのプアホワイト、日本なら「行動する保守」と称するネオナチ集団やネット右翼か)
敵は「在日外国人(とくに朝鮮人)」や中韓と刷り込まれ、「敵」を憎悪するよう仕向ける。

ウヨだのサヨだの在日だのと、下層民同士が喧嘩すれば、
経団連・天下り官僚等支配層は分割支配しやすいし思う壺(w

大部分のネット右翼は、おそらく「富裕層」ではないだろうが
経団連幹部等「富裕層」、天下り官僚等「特権層」の利益を守るために「憂き身をやつして」いる。
哀れなネトウヨ

参考:
「(彼らは)ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。
噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。」(社会学者・宮台真司)
ttp://www.miyadai.com/?blogid=1&catid=4&page=5
944中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 06:54:37 ID:Pnc89Yg2
>>938
気持ちは分かるけど、そいつらの裏にはそいつらを選んだ有権者が居るから、うまくいなす必要があるんだよ。
原口みたいにマスコミの前では持ち上げておいて、ほぼ実を渡さないみたいな対応がね。
945無党派さん:2009/08/08(土) 06:54:43 ID:yIbm/XpQ
あんだけ推定有罪はやめろって言われてるのに、
裁判所はあっさりのりぴーを犯罪者扱いして、
裁判員制度宣伝映画を自粛してしまったわけだが。
まだ裁判が始まったわけでもないのに何してるんだか。
ひょっとして、推定有罪で動いてるのはマスコミと裁判所だけなんじゃねーのか?
946無党派さん:2009/08/08(土) 06:55:34 ID:+8x+vwOP
潜伏先は真如苑で確定らしいが
さてどう突入するか
947龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 06:56:48 ID:CkcrMzRx
自民党支持層は、農業・土木・漁業・医療・郵便局などで
医療・郵便局などが離脱した。
948無党派さん:2009/08/08(土) 06:57:50 ID:tglCwMzh
>>939
中国で海外企業撤退が増えた理由は、
世界経済の低迷により、
海外資本が自社の経営再建のために
資本を引き上げたと考えるのが正解だろう。
949広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/08/08(土) 06:59:19 ID:fFexL3G3
森山氏、3区出馬撤回も
首相と会談、党選対に一任
 衆院選栃木3区への出馬を巡り、自民党県連幹部と対立している森山真弓県連会長は7日夜、麻生首相と首相公邸で会談し、
「県連の大多数が反対というところを無理にやりたいと思っているわけではない」と伝えた。

 公認決定後には出馬に強い決意を見せていたが一転し、出馬取りやめも辞さない考えを示した。

 会談後、森山氏が報道陣に語った。麻生首相は「選対で考えている」と答えたといい、党選挙対策本部に一任された。
比例選に関する話はしなかったという。

 森山氏が渡辺喜美・元行政改革相の「刺客」として出馬した場合、渡辺氏を支持する自民党県議や党員らが踏み絵を迫られ、
県連の分裂を招きかねないことや、1、2区の渡辺氏支持者の動きに影響を与え、自民党候補に不利に働く可能性が高いとして、
6日には県連幹部が党本部を訪ね、公認撤回を求めていた。

 森山氏は会談後、読売新聞の取材に、麻生首相との会談について「県連とけんかして(3区に)出るつもりはない。
党が出馬してくださいというならしょうがないのでやりますということ」と述べ、自らは出馬にこだわっていないと説明した。

 また、「県連の反応を説明したら総理も驚いていたようだ」という。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090807-OYT8T01205.htm

> また、「県連の反応を説明したら総理も驚いていたようだ」という。

●これが本当なら、麻生はアホ〜だ!
950龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 07:00:40 ID:CkcrMzRx
>>948
それもある。
けど、インド・ベトナムに資本投下が為されている事も否定できない♪♪
951炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/08(土) 07:01:10 ID:9qR8A1bY
岩見はまだ毒まんじゅう切れてないのか?
952無党派さん:2009/08/08(土) 07:01:39 ID:yIbm/XpQ
>>949
まさに馬鹿殿。
麻生的にはヨシミと実質分裂選挙でもよかったんかい。
953龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 07:02:11 ID:CkcrMzRx
あと警察・消防・自衛隊も自民支持だった。
954中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:03:14 ID:Pnc89Yg2
>>951
その辺りまで来ると、毒饅頭云々よりも「自民党以外にパイプがないから食いっぱぐれる」からじゃないかなぁ
955無党派さん:2009/08/08(土) 07:03:40 ID:yIbm/XpQ
>>953
警察消防はともかく、自衛隊は怪しいぞ。
ソマリアの海賊退治でも「民主案でいいかなー」とかいってたし。
956無党派さん:2009/08/08(土) 07:04:09 ID:lHBo3VlT
高木ってホント言葉尻を捕らえて必要に責めるSだな。
みずほがM的だから、快感なんだろう。

しかしうるさいねガッカイインは・・・
957無党派さん:2009/08/08(土) 07:05:25 ID:tglCwMzh
>>950
インドや中国への投資は輸出目的だけでなく、
どちらかと言えば、市場を考えて投資してるわけで、
ベトナムへの投資と一緒にしちゃいかん。
958広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/08/08(土) 07:05:42 ID:fFexL3G3
民主、第1党うかがう 自民、地方で支持固め 公示前情勢  

 日本経済新聞社は全国の支社・支局を通じ、第45回衆院選(18日公示、30日投開票)の公示前の情勢を探った。
民主党は麻生政権への厳しい世論を背景に、小選挙区、比例代表ともに自民党を上回る勢いを維持しており、
比較第1党をうかがう。自民党は強みを持つ地方を軸に支持基盤固めを進めている。

 全300小選挙区のうち民主党は約90選挙区で先行。自民党は50選挙区前後で優位な戦いを進めている。
残る半分近い小選挙区では立候補予定者が接戦を演じている。ただ、比例代表も含め、投開票直前まで
態度を決めない有権者も多いとみられ、情勢はなお流動的な面がある。

 民主党は支持団体である労働組合の基盤が強い北海道、東海に加え、東北、東京、近畿などで勢いがある。
無党派層が多い都市部で強みを発揮しているほか、北関東、九州など自民党が強い地域でも激しく追い上げている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090808AT3S0700G07082009.html

まだ民主有利の流れは、変わってないようだ!
959無党派さん:2009/08/08(土) 07:05:51 ID:Zuh9riLN
知事会の連中よりも橋下の発言のほうが影響力があるからな
960中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/08(土) 07:05:56 ID:IyKbx9Ku
>>954
誤答もそうですねw
あと、田原は野党にもパイプがあるつもりかもしれないけど、
面従腹背といったところではないかと>野党側

奴の態度には相当含むものがあるでしょう。
961目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:05:57 ID:3SDorH8h
高木の所属する政党は、

平和の党

じゃなかったっけ?確か。
962無党派さん:2009/08/08(土) 07:06:54 ID:lHBo3VlT
平和ボケ頭脳で9条なんて語れるのかい?
963中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/08/08(土) 07:08:07 ID:IyKbx9Ku
>>944
仰るとおりですね。
まあ、民主政権ができれば、彼らの態度も変わるでしょうけどw
964龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 07:08:16 ID:CkcrMzRx
>>955
ガクッ♪♪
ますます対立軸が無くなる-・
965無党派さん:2009/08/08(土) 07:08:29 ID:Y9bOi2mx
>>944
実を渡していないという根拠は?
966中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:08:34 ID:Pnc89Yg2
>>960
番記者出身の「大物政治評論家」は軒並み失業するか今みたいに「政局評論家」として生きるしかないけど、
野党の党内政局に詳しくてもなぁ
967中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:09:50 ID:Pnc89Yg2
>>961
なかやまきんに君の「健康のためなら死んでもいい」理論の発展的実践

「平和のためなら戦争をしてもいい」
968熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 07:10:16 ID:Fkkb5Efq

自民党はもうどうでもいいとして、民主党もいい加減、「橋下や東国原は力がないポストだから
人気がある」ことを理解すべきではないか。

現に「力をよこせ」といった東国原はバッシングの嵐ではないか。
969無党派さん:2009/08/08(土) 07:10:43 ID:yIbm/XpQ
>>964
自衛隊は、派兵されるならきちんと国会で事前承認されて出撃したいと思ってる。
国民の支持が全然ない政府のお墨付きだけで海外派兵されて、
政権交代した後で責められても困るからだろう。
だから民主党案を容認した。
970中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:11:37 ID:Pnc89Yg2
>>965
マニフェストに取り入れなかった。
最終的に、小沢投入で火消し。
971目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:12:32 ID:3SDorH8h
>>969

筋が通ってるよな。


しかし、みずぽも核の傘から離脱とか、アホすぐるだろw
972無党派さん:2009/08/08(土) 07:12:39 ID:Y9bOi2mx
>>970
国と地方の協議機関を設置することを明記する点については
それは実ではないといえるの?
973中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:13:30 ID:Pnc89Yg2
>>969
自衛隊は、アメリカ譲りの「民主国家の軍隊」の理念をすり込まれてるからなぁ
タモみたいなのは少数派だから悪目立ちするんだよな。
974中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:14:36 ID:Pnc89Yg2
>>972
実ではないね。
その機関の位置づけと権限が規定されてないんだから。
975無党派さん:2009/08/08(土) 07:16:50 ID:tglCwMzh
>>972
もともとそのような機関は作る予定だったのだから
何を問題にしてるのかわからないんですが。
976無党派さん:2009/08/08(土) 07:16:55 ID:k5PHUccp
自分は30才の派遣社員で結婚もしてなく車もありません
自民 民主のマニュフェストを聞いてもあまり自分には得になることがないので共産党に入れようとおもいす
皆さんが同じ立場なら何党に入れますか?
977無党派さん:2009/08/08(土) 07:17:02 ID:Y9bOi2mx
>>974
では仮に実と呼ぶに価するにはマニフェストにどの程度記述されればいい?
978龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/08(土) 07:17:34 ID:CkcrMzRx
1000以外なら
二度寝出来る
(-_-)
979無党派さん:2009/08/08(土) 07:19:26 ID:weL/XjDC
付着DNA 酒井容疑者と一致

タレントの酒井法子容疑者が覚せい剤を隠し持っていた疑いが持たれている事件で、
酒井容疑者の自宅から押収された覚せい剤を吸引する器具の付着物のDNAの型が、
酒井容疑者のものと一致したことが警視庁の調べでわかりました。警視庁は、酒井容疑者
が覚せい剤を使っていた疑いがあるとみて、行方を捜査していています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014787501000.html
980中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/08(土) 07:20:06 ID:Pnc89Yg2
>>977
何を協議して何を決定し、その決定により何が拘束されるのか明記すれば、かな?
あと、いつまでに設置するか決めれば完璧かな。

少なくとも、位置づけと決定に政権が拘束されるかどうかぐらいは入らないと、おいらなら納得しないな。
981無党派さん:2009/08/08(土) 07:20:24 ID:Y9bOi2mx
>>975
もともと作る予定だったというソースはありますか?
そしてもともと作る予定だったのにはじめはマニフェストにもりこまれなかった理由はなんですか?
982目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:20:35 ID:3SDorH8h
>>976
社民党でもいいかモナ。
983無党派さん:2009/08/08(土) 07:22:39 ID:tglCwMzh
>>981
詳細項目だからでしょ。政策インデックスには記されている。
政策目的ではないよね。
984無党派さん:2009/08/08(土) 07:23:06 ID:Y9bOi2mx
さっきみずぽは馬鹿じゃねーのと馬鹿にした口で
すぐ後に社民党を勧めるのはちょっとね。
985無党派さん:2009/08/08(土) 07:23:18 ID:k5PHUccp
社民党もよさそうですね
986無党派さん:2009/08/08(土) 07:23:35 ID:93zrpQlr
>>949
県連云々言うなら、宮崎一区の中山氏なんとかしろよと。あの現代でさえ上杉氏に〇つけていた自民の鉄板選挙区で、民主に議席渡すことになるぞ。
987無党派さん:2009/08/08(土) 07:24:18 ID:C1FCYMTJ
>>976
積極財政の見込める国民新党か政策に対して影響与えられんが腹いせに共産党か
988無党派さん:2009/08/08(土) 07:25:40 ID:Y9bOi2mx
>>983
では政策インデックスとマニフェストに拘束力の差は全くないの?
知事らはマニフェストのほうが拘束力があるからそちらにも載せろと要求したわけでしょ?
民主党にとって政策インデックスに載せておけばそれでいいと思ってる程度の政策なの地方分権は。
989無党派さん:2009/08/08(土) 07:25:54 ID:tglCwMzh
首長連合が卓袱台ひっくり返せば
協議もできないわけで、
まず、首長連合が話しをするのか?
議論をする意思があるのか?
だよね。協議機関はスタートであって
協議機関を設立するのが政策目的ではなく
地方分権の未来図が政策目的なんだよね。
990目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:26:11 ID:3SDorH8h
>>981
行政刷新会議とかでてるけどね。
http://www.dpj.or.jp/news/files/INDEX2009.pdf
991無党派さん:2009/08/08(土) 07:27:31 ID:Y9bOi2mx
行政刷新会議に構想の当初から地方の首長との協議機関の機能を持たせるというニュースは見ていない。
992目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:27:51 ID:3SDorH8h
>国と地方の協議の制度化
>国と地方の協議を法制化し、地方の声、現場の声を聞きながら国と地方の役割の見直しなどの地方分権施策を推進します。
>これにより、国と地方の関係を「上下・主従の関係」から「対等・協力の関係」に改めます。

これが、橋下のいってることだわな。
993無党派さん:2009/08/08(土) 07:27:54 ID:tglCwMzh
>>988
マニフェストを読んだ?
地方分権のところに何て書いてあったかな。
994無党派さん:2009/08/08(土) 07:28:15 ID:RpQJdQEL
>>988
そうだよ
少なくとも地方分権ゴロの望み通りにはならない
995目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:29:22 ID:3SDorH8h
>>984

みずぽの個人政党なのか?
996無党派さん:2009/08/08(土) 07:29:26 ID:Y9bOi2mx
>>994
民意で選ばれたんだから官僚よりえらい人たちでしょ民主の基準では。
それをゴロって馬鹿にするの?
997無党派さん:2009/08/08(土) 07:30:38 ID:Y9bOi2mx
>>995
核兵器に懐疑的なのは社民党の見解であって
みずほ個人の見解だけではないだろう?核の傘は当然と笑うなら
それは社民党の政策に対して否定的と解釈されてもおかしくないよね。
998目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/08/08(土) 07:31:43 ID:3SDorH8h
>>997
自民党の憲法改正と同じで、
社民党にも日米安保肯定派はいるんだよ。
999無党派さん:2009/08/08(土) 07:33:11 ID:Bm5I7fzI
>>976
いくらすばらしい公約を掲げても、
共産党は、政権取って、政策実現を目指さないからダメ。
「わが党は、自公政権に代わる政権の実現を目指す」といわないと、
公約を本気で実現しようとしているのか、疑わしい。

他党と組んででも公約実現ための議会内多数派を目指さない政党に
投票しても意味はない。
1000無党派さん:2009/08/08(土) 07:33:29 ID:dVO/8+Fo
1000なら自公落選!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。