第45回衆議院総選挙総合スレ1287

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2009/08/02(日) 01:53:03 ID:7XoVbsAT
>>925
そんな法制ができたら、ますます男の側は相手にしなくなるよ
その寄生思考をなんとかしろと言いたい
953無党派さん:2009/08/02(日) 01:53:10 ID:9Jdifbd+
>>930
理屈上は法人税が安くても労働需要があれば改善するはずなんだけど、やはり人余りなんだろうなぁ
954無党派さん:2009/08/02(日) 01:53:15 ID:EV7iu2sT
>>939
どっちにしろ所得水準を上げれば、労働需要は小さくなる
無理に大きくするなら、所得水準を下げることになる
このトレードオフは避けがたい
955無党派さん:2009/08/02(日) 01:53:41 ID:vRpIT7tw
>>911
え?
基本結婚という枠が不要になると本に書いてあったがな。

ちょっと詳しく教えてくれませんか?
956無党派さん:2009/08/02(日) 01:53:48 ID:+/PofGUw
婚活というフレーズは、昔の森村桂を連想させるな。
957無党派さん:2009/08/02(日) 01:54:30 ID:oaVL0h/p
これから結婚して子供を育てるためには、保育所とかの増設やサービスの多様化も重要でっせ
958無党派さん:2009/08/02(日) 01:55:00 ID:EV7iu2sT
>>951
そんな恐ろしいポジションは空いていてもなり手がいない
959無党派さん:2009/08/02(日) 01:55:01 ID:AoSYXYcS
>>957
なにカマトトぶってんだ
960腹巻 ◆MACDJ2.EXE :2009/08/02(日) 01:55:07 ID:Mri+v/Sk
そろそろメシ炊き女ブームが来るんじゃないか
961無党派さん:2009/08/02(日) 01:55:09 ID:lF/93hzh
第3次ベビーブームが無いってことは、生まれてくるべき人が生まれてきてないってことなわけで。
これって見方を変えると史上まれに見る事前虐殺なんだよね。
962無党派さん:2009/08/02(日) 01:55:32 ID:5wK0yRnx
>912
国勢調査が元になってるはずだから、データからもれてるのはあるだろうけど。
統計に表れない収入なら男の方が多いだろうから、入れても男女格差が
大きく縮まるとは思えない。

ヤクザは大半男だし、脱税してる自営業その他のオーナーもほぼ男。第一、水商売や
風俗の金の半分程度は経営者(ほぼ男)に流れてるわけだし。
963無党派さん:2009/08/02(日) 01:55:39 ID:9Jdifbd+
>>939
ITで500万人雇用とか謳ってたけど、ITで以前より省人化してるのが実情だよね
自民政府のやる事は本当に逆効果ばっかだなぁ
964無党派さん:2009/08/02(日) 01:56:29 ID:vRpIT7tw
>>947
勘違いというけど、ベーシックインカムにもいろいろ考え方があるでしょ。
普及に勤めるならもっと具体的に言ってくれないと誰もわかってないとおもうぞ。

というか、今このスレで同じテーマで複数の違う内容の主張がされてるような気が・・・
965無党派さん:2009/08/02(日) 01:56:51 ID:AoSYXYcS
>>963
最近アカシック佐々木wがそんなこと書いてるなあ

>>961
毎晩何億の大虐殺ですわ・〜
966無党派さん:2009/08/02(日) 01:56:58 ID:1VHafkyt
>>963
竹中の言うこと信じて報道する奴も報道する奴だが。
967無党派さん:2009/08/02(日) 01:57:04 ID:ZglmdoNR
>>951
個人の責任を追及してもなあ
968無党派さん:2009/08/02(日) 01:57:25 ID:EV7iu2sT
>>961
情緒論でそういうアホなことを言っても無意味
969無党派さん:2009/08/02(日) 01:57:26 ID:mgyghnB4
>>663
そうか、よかった。

最近は客も賢くなって、騙されなくなって来てるから入金率低いんだよね。

それでさらに規制強まったら、我々出会い系業界を支えている総務省の先生に申し訳ないからな。
970無党派さん:2009/08/02(日) 01:57:40 ID:vP+wCaVR
>>958
阿川佐和子や田嶋先生、勝間和代を褒め称える
一方で、35歳行き遅れで結婚したいバカ女を
バッシングするというポジションなのだが?
971大公自政権禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/08/02(日) 01:58:03 ID:zezUzaKp
クックック・・・

純粋なBIは硬直化した考え方の側面もあるがな
定額で考えるところが
定率の発想でないと福祉とか現実的ではない給付内容のものもある
972無党派さん:2009/08/02(日) 01:58:22 ID:Fq8yS6TM



次スレだよ〜ん


衆議院総選挙・議席予想情勢39★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249145878/




973無党派さん:2009/08/02(日) 01:58:22 ID:1VHafkyt
子供は増えないけど、ワンちゃん、猫ちゃんは増えてるのも凄いなあ。
974無党派さん:2009/08/02(日) 01:58:43 ID:PN5T8nFF
>>899
そういう反論されるのもよくわかるんだが
少子化の話になるともっと極端に「少子化対策には女性の社会進出が必要」
「北欧では女性の労働環境がうんぬん」って強弁するひとに必ず出会うんだよな。

でもなんか腑に落ちないっつーか、欧米とフェミニズムの質が違うっつーか
少なくとも日本人のメンタリティには合ってないんじゃないのかね?
975無党派さん:2009/08/02(日) 01:59:22 ID:AoSYXYcS
>>967
男をクレジットカード程度に見る意識を批判するんだからいいんでないの
個々人の責任というより認識が実情に合わないって指摘するんだから
976無党派さん:2009/08/02(日) 01:59:22 ID:lF/93hzh
>>926
少なくとも新党日本は官僚支配に真っ向から反逆するっていう意思表示をしたわけだからね。
田中康夫自身はあまり好きじゃないけどw
この心意気は大いに評価するよ。
977グラオ:2009/08/02(日) 01:59:26 ID:kgxpxNj2
まあ、BIについてはとりあえず山森氏の「ベーシック・インカム入門」あたりを
読んでからでも議論は遅くあるまい。
978無党派さん:2009/08/02(日) 01:59:39 ID:7XoVbsAT
>>951
岡田斗司夫がNHKでその立場で暴れてたなぁ
これをテーマに本を書いてくれないかと思うんだが
979無党派さん:2009/08/02(日) 01:59:43 ID:ujsoP/Jq
>>824

 自己レスだが、改めてこのグラフを見ると、ここ10年の少子化傾向は半端じゃないな。
 30代後半の団塊ジュニア、30代半ばの氷河期だけじゃなくて、子作り適齢期の20代も生んでないんだな。

 いよいよ政治の責任じゃないのかと。。。

国立社会保障・人口問題研究所 2010年推計値
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif

980無党派さん:2009/08/02(日) 01:59:47 ID:9Jdifbd+
>>966
竹中さんが未だにTVや講演会で持て囃されてるのが不思議でなりません
981無党派さん:2009/08/02(日) 02:00:04 ID:vRpIT7tw
>>969
あー、罰則強化はあるよ。
営業に関する規制は今で十分だろうということだけね。
982無党派さん:2009/08/02(日) 02:00:33 ID:vP+wCaVR
>>978
実は俺がそのポジションねらってるんだよね
983無党派さん:2009/08/02(日) 02:00:41 ID:lF/93hzh
>>938
別に現状で満足してますから。ご心配なく。
984無党派さん:2009/08/02(日) 02:01:09 ID:EV7iu2sT
>>971
BIの基本思想は自己責任だから
給付とはプラグマティズムの原則が違う
985無党派さん:2009/08/02(日) 02:01:10 ID:1VHafkyt
>>980
竹中のパトロンとマスコミのパトロンが共通だからじゃないの?
986無党派さん:2009/08/02(日) 02:01:16 ID:9Jdifbd+
>>979
それ、zu.jpgの代わりに今後民主の誰かが使い出すかも?
987ジーザス龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/08/02(日) 02:01:35 ID:AriRpSCx
働き者のアジアや東欧の嫁さん10人が、みんな働けば、一生左団扇♪♪♪♪
交代で、子供生む♪♪
胎児認知で在留権利獲得♪♪♪♪♪
988無党派さん:2009/08/02(日) 02:01:36 ID:vRpIT7tw
>>974
だよね。

どう考えても今一番求められてるのは、
男の収入安定、そして女が安定して子育てに専念出来る家庭。

今まで良いとされてきた男女共同参画の理念には反するが、
実際とこの理念がずれてることが問題だろう。
989無党派さん:2009/08/02(日) 02:02:04 ID:AoSYXYcS
>>982
そうか、ブログで展開してみろ
刺激的なタイトルと裏腹に篤実な文章の落差がポイントかな
990大公自政権禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/08/02(日) 02:02:21 ID:zezUzaKp
クックック・・・

>>979
しかし恐ろしいことに、厚労省はかつて数年前までいま子どもを生むなという立場
数十年後に、人口ピラミッドが適正化され、高齢者がこんなに多い状況が緩和され、かつ人口も減りいいことづくめ、ということらしい
991腹巻 ◆MACDJ2.EXE :2009/08/02(日) 02:02:34 ID:Mri+v/Sk
なんて素敵な世界に生まれたのだろう
992無党派さん:2009/08/02(日) 02:02:35 ID:9Jdifbd+
>>985
結局スポンサーをどうにかしないとどうにもならないのか……
993無党派さん:2009/08/02(日) 02:02:35 ID:EV7iu2sT
>>973
それは重要なことを示唆しているように思われる
994無党派さん:2009/08/02(日) 02:02:41 ID:9SBRc954
でも昔は25過ぎたら女も売れ残りって感じだったが、
今は40前後でもまだあきらめないもんね。
いろんな意味で時代は変わったんだねぇ
995無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:11 ID:8+2Ysw3k
にほん共産党で,にっぽん社会党でしたっけ
996無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:20 ID:tycHe0+P
>>960
いよいよ飯盛宿復活か
997無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:39 ID:EV7iu2sT
>>990
人口は減った方がいい
998無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:40 ID:AoSYXYcS
>>994
不妊治療って大変なんだけどな
保険も効かないし

ジャガー横田は運がいいよ
999無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:48 ID:vP+wCaVR
バカ女撲滅!
1000無党派さん:2009/08/02(日) 02:03:51 ID:9Jdifbd+
1000なら自民78議席
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。