1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:21:58 ID:URDwypyD
3 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:22:42 ID:fI17d9h9
4 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:23:24 ID:VZQaLYOl
盗、聴、盗、撮、を、している、情報、強、者、諸、君。
使命、に、関係、の、無い、こと、は、自分、の、心、の、中、に、しまって、おく、こと、だな。
それを、仲間、同士、で、垂れ流す、こと、自体、心、に、隙、が、ある、ということ。
その、隙、は、やがて、破滅、へ、と、繋がる。
たとえ、私、に、出来なくとも、私、を、超える、もの、が、必ず、君、達、を、滅ぼし、に、来る。
5 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:24:06 ID:VZQaLYOl
ncrinordicmaria、には、対価、を、払って、もらう、時、が、来る。
yajiuma2006、も、対価、を、払って、もらう、時、が、来る。
マイ、デス、ノート、に、君、達、も、登場、する、時、が、来る。
6 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:24:36 ID:Nb0QMQkW
かな子
7 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:24:48 ID:9FAfES07
自民創価の専属お抱え報道機関だよな。早く消えて欲しいな
「こんなものいらないって」 昔あったな。糞マスコミ団
マッカッサー GHQが何やってたんだ。
もう一回占領してマスコミ退治しろ。
8 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:24:49 ID:VZQaLYOl
盗、聴、盗、撮、に、飽き、足らず、その、内容、を、ネット、に、垂れ流し、続ける、情報、強、者、よ。
PC、に、向かって、土下座、し、この、ように、書き込めば、今、まで、の、非礼、を、許して、やっても、いい。
他意はありませんでした
真面目な貴台に対し
大変ご無礼を申し上げました
度が過ぎました
気分を害されましたら
どうぞ
お許しください
伏してお願いいたします
益々のご精進祈念申し上げます
9 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:25:36 ID:FIx3usNJ
社民はみずポンと保坂の2人だけでいい
11 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:25:56 ID:gOu+npc4
12 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:26:17 ID:kwugEvz7
>>1 ,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ {
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'"
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
13 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:26:18 ID:q5pH7miL
故蛾よ
勝ちたければ東欲張 呼んで来い!w
>>9 みずぽたんだと犯人逮捕できないから。保坂ひとりでいいよ。
16 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:05 ID:gJRtEYDR
自分で言ってるぞ誠橋の件 w
17 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:10 ID:fI17d9h9
前スレ
>>997さんへ
古賀は福岡7区。飯塚は福岡8区で厄介者の選挙区。
18 :
NPO ◆mj1EgIREMI :2009/07/28(火) 22:27:17 ID:JxEmZapP
19 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:19 ID:ldzwzkKf
ハゲはそんな古賀みたいになりたいのかw
20 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:27 ID:BuA1YSEu
ザ自民やな、この糞は。
21 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:29 ID:tBeQ6eUM
古賀は「層化切れば支持率上昇」とか言っといて
結局層化パワーに頼るのか
22 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:35 ID:samLMmxP
点々は仕事休みかな。一日中書き込みしている。
23 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:39 ID:wrlUU/Qz
古賀の正攻法の選挙≒締め付けと恫喝とアメとムチ
保坂は社民に置いておくのは勿体ないなぁ。
25 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:27:51 ID:GAdc8nAH
層化頼みですねw
26 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:15 ID:FIx3usNJ
27 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:20 ID:RHcg9ntA
28 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:33 ID:fI17d9h9
古賀は大牟田で弱いのが致命的。組合も古賀には入れない。
29 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:34 ID:NG8BKV2C
>>8 ほう、句読点が生きたな。一票おごってやろうか?
30 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:48 ID:gJRtEYDR
誹謗中傷 w 利権顔、のことか w
31 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:28:58 ID:M2CHtVyR
国債じゃなくて自分の財布で出せよ>>誠橋
32 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:29:04 ID:ZLX+0JF+
神奈川11区の皆さん!
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゛゛゛゛゛"゛"""ヾ彡彡)
ミ彡゛ ミミ彡 故国北朝鮮とアメリカを心から愛し
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) 日本を徹底的にぶち壊しなさった
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 暗殺狂で元首相、アメリカの犬、ブッシュのおホモダチ
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 自作自演911テロ戦争マンセーの誇らしいお父様からご挨拶。
((ミ彡 | ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 売国を止めるな。。。マスゴミ+電通諸君、愚息をヨロシク
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \___2chで提灯工作書かないと、ゴミズミ氏ね氏ね団が血の海作るぞ。
大学中退→交通事故→海外逃亡→コロンビア(在籍のみ)→CSIS
伝統製法で熟成させた未来の売国奴、破壊工作員=ゴミズミ進次郎!
ハッキリイッテ顔ダケDEATH
33 :
NPO ◆mj1EgIREMI :2009/07/28(火) 22:29:30 ID:JxEmZapP
>>21 総選挙後はタクシー乗務員をやるのが似合いそうだ。
34 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:29:33 ID:Z+QxPgGp
小選挙区における自民現職が巻き返して結局
自民230〜240 民主190〜200
自公で過半数維持。自民は民主を冷ややかにみていて意外と楽観視しているよ。
35 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:29:34 ID:uXPXtGsf
>>18 エロ拓、ぶって姫、中田氏…政治家はスケベばかりだな
36 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 22:29:38 ID:EdiHo2y+
ミズポと辻元の厚顔無恥ぶりには呆れてる
公明党の批判は一切しない
自民党の批判は民主党批判と同じ程度の時間しか使わない
まるで社民党単独過半数の与党みたいな演説と選挙戦略
身の程知らずなうえに、
選挙協力の意味と政権交代の意味をまったく理解してない
ぶっちゃけ、来月に小沢さんと岡田がキレて別れる可能性は十分ありえる
39 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:29:51 ID:kwugEvz7
>>11 岩井志麻子 - 西原理恵子 - 倉田真由美 - 中村うさぎ
あたりのラインは頭の中エロしかないな。
40 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:29:56 ID:o8DdhHkJ
麻生は8・6田母神講演会には行かないのか
主宰の日本会議広島の岸田ともども期待してたのに
41 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:30:10 ID:gJRtEYDR
長い目で見て人口集積したか??? www
43 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:30:11 ID:q74MJsJa
ここまで盛り上がるって
野田を引っ張り出した小沢の手柄だねえ
44 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:30:28 ID:wc5KvLNM
>>34 誰もお前のことを必要としてないから早く死ねば?
NGにしたからレスはしなくていいぞ糞豚
45 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:30:56 ID:OEsXznF9
46 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:31:03 ID:fI17d9h9
>>39 西原は、岩井に「外国に男買いに行こう」と誘われたが、空港で結局へタレて帰ってきた過去ありw
47 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:31:09 ID:o8DdhHkJ
公共事業頼みの地方の零細土建なんてとっとと潰れてしまえ
49 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:31:32 ID:M2CHtVyR
こんな面をした奴が日本の借金を増やしていたのか
50 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:31:37 ID:zZOWHSNg
連合政権の被害担当艦は小沢からみずぽに移ったようなものである
51 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:31:41 ID:ldzwzkKf
インフラ土木で何が地方分権だよw
52 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:32:22 ID:+VhcPHqT
53 :
NPO ◆mj1EgIREMI :2009/07/28(火) 22:32:23 ID:JxEmZapP
>>44 たまにパラレルワールドっぽい書き込みが見られるのも一興だと思う。
54 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:32:23 ID:o8DdhHkJ
>>24 保坂は社民でないと国会質問できなくなって
仕事が質問趣意書づくりしか無くなる
55 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:32:28 ID:uXPXtGsf
>>36 阿倍と保坂だけでも救ってくださるよう小沢さんにお伝えくださいm(__)m
>>36 マニフェスト発表では連立組むと明言してたけどね>>みずほ
でも都議選の時には自民はダメだ、民主は危ないと連呼してた。
こいつ大丈夫かよと思ったが、やはり現場では軋轢出てるんだね。
57 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:33:42 ID:JXxiMIqQ
結局、ミンスとソウカが勝って
あと全部負けの都議選と同じ結果になりそう
58 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:33:43 ID:Z+QxPgGp
>>44 これから急激に巻き返す。
自民別働隊に民主はだまされているしね。
(渡辺、平沼、国民新党・・・)
現有から100議席強つみますのは至難の技。
59 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:33:58 ID:XBIZxVUC
>>1 乙
みずぽたんは喋ってるときの、あの手振りさえ止めれば、社民当選者が3人増えると思う。
60 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:34:29 ID:gKwAoqVQ
古舘、公共事業の必要性を説く
いつから主旨替えしたんだ…
61 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:34:32 ID:uu0PLSaz
あの風土で、大型公共工事を批判する候補者が与党大物と五分の勝負を展開とは、やはり時代の変わり目なんだな
と、あまりにも当たり前の感想を述べて見る
62 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:34:36 ID:d0FFRr5E
63 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:35:08 ID:J9sqw2G0
古館「経済成長戦略と外交が次の選挙でいかに大事か」
(民主のマニフェストにはないだろ。・・・心の叫び)
昨日のリベンジとばかりに古舘頑張ってるな。
年金にしたって最初の2年間の記録問題の解決が肝で
(ここが国民が一番期待してるところで)新制度設計はその後の話なのに
見事に記録問題の解決はスルーして新制度の不安点だけを指摘した。、
なんという偏向報道
瑞穂的には自自公の小沢は危ないと言いたいのかも
ちょっと待て!
自社さ内閣は!
65 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:35:22 ID:L/o8SRJN
古舘の層化擁護は異常。
66 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:35:28 ID:9dOJJ3W7
・三池港を整備してもあまり意味が無い、そもそも干満の差が大きくて貿易港に向いていない
(県管理では苅田港の方がはるかに整備されている)
・沿岸道は福岡市方面にはなぜか行かない、むしろ南関ICから大牟田市内まで
都市高速でも作ったほうがマシ
八女は久留米までバスが10分間隔ぐらいで出ているからかな、
7区は結構保守鉄板じゃないぞ。むしろ北九州近郊の11区の方がアレだ。
67 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:35:38 ID:hAkzb1vQ
68 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:35:41 ID:Ut21gHpj
こりゃ完全に米国は中国>>日本 に舵を取ったね
>>60 民主が無駄遣い削減を打ち出したからだと思われる。
小泉の時は削減当然、国民も理解をみたいなこと言っていたくせに。
中田・横浜市長:辞任…「非常識だ」各党おおわらわ
中田宏市長(44)の突然の辞職表明で、次期衆院選と同じ8月30日投開票が見込まれる横浜市長選。
神奈川県内では衆院解散後、自民、民主の国会議員が相次いで離党し、空白区の候補者選定の真っ最
中だ。新たな候補探しに追われることになった各党からは「市民不在の非常識な決断」と任期を約8カ月
残しての“投げ出し”に批判が上がった。【笈田直樹、吉住遊】
「任期満了が通常では?」。辞職願提出後の記者会見。記者の質問に中田市長は自信たっぷりにこう
切り返した。「慣習にとらわれる必要はない」。辞職理由も▽初出馬時の政策集で「2期8年」を掲げてい
る▽開港150周年記念行事が一段落した−−など次々と挙げ、自ら狙ったタイミングで余力を残した
辞職劇を演出した。
この会見中の午後2時、自民県連(同市中区)は総務会を開いていた。議題は山内康一前衆院議員の
離党に伴う衆院選神奈川9区(川崎市多摩区など)の候補者選考。総務会後、竹内英明県連幹事長は
語気を強めた。「後はもう何も知らないみたいな辞め方ってあるか。中田氏にしても山内氏にしても」
県内では、浅尾慶一郎参院議員(神奈川選挙区)の衆院くら替え出馬に伴う参院補選も川崎市長選と
同じ10月25日投開票の見通し。自民県連は9区、横浜市長選、参院補選のいずれも擁立を目指すが、
9区は誰も名乗り出ず、27日に地元からの擁立を断念したばかりだ。竹内幹事長は「短期間に重なる
選挙。大変だよ」とこぼす。
一方の民主党。無所属の江田憲司氏との競合を避けて空白区としてきた神奈川8区(横浜市緑区など)
で、候補者擁立に方針転換した。ただ8区は中田市長のかつての地盤。中田市長は会見で出馬を否定
したものの、民主県連の花上喜代志幹事長は「100%消えたとは思わない」と警戒する。横浜市長選を
めぐっては30日に緊急役員会を開く。「いい候補者を選びたい」と話すが、具体的な当てはないという。
酷使の妄想は果てしなく遠くなるなあ。
72 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:36:35 ID:d0FFRr5E
一人時間差じゃないの?<DD
政権交代後は古館も粛清されるか。
共産党横浜市議団の大貫憲夫団長は辞職を「無責任極まりない」と批判しつつ、市長選について「市政
を転換するチャンス。最良の候補を擁立する」とコメントした。
中田市長とともに新しい政治団体の設立を表明していた東京都杉並区の山田宏区長は28日、取材に
「政権交代し、民主がだめになった時の選択肢がないのは良くない」と述べ、新党結成も視野に政策作り
を進める方針を示した。
11年4月までが任期の山田区長は既成政党からの国政への出馬を否定する一方、新党結成後の転身
については「新たに考えないと」と含みを残した。
中田市長の辞職には「数カ月前にその考えは聞いていたが、任期満了までやってほしかった。(政治団体
の設立など)現職か前職かで影響が違う」と指摘した。【馬場直子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010120000c.html
76 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:36:58 ID:GAdc8nAH
中米中心になるだろ
77 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 22:37:06 ID:EdiHo2y+
78 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:37:08 ID:KMYE36Ue
在日朝鮮人の脱税資金を税金で補填することが決定!
在日朝鮮人系の金融機関だった朝銀東京信用組合の破綻(はたん)処理をめぐり、預金保険機構は、41億8千万円
余の公的資金を28日に追加投入する方針を決めた。ある男性が架空名義で預金した脱税資金を払い戻す必要が生じ
たことが原因。脱税行為は7年以上前ですでに時効が成立しており、今秋、払い戻しを命ずる判決が最高裁で確定した。
訴訟記録によると、東京都内でパチンコ店を経営する男性(81)は、長年にわたり飲食店やパチンコ店の収入の一部を
裏金にして脱税し、朝銀東京に設けた架空名義の口座に預金。その残高は50億円を超えた。
朝銀東京は99年に経営破綻し、預金の一部を男性に払い戻したが、02年4月以降は架空名義だったことを理由に男性
への払い戻しを拒否。同年12月、架空名義預金は整理回収機構に引き継がれた。
これに対し男性は03年12月、34億円余の払い戻しを求め、整理回収機構を提訴。預保機構は「脱税資金を貴重な公的
資金で払い戻すのは正義に反する」と反論したが、今年9月、最高裁で原告の勝訴が確定した。
整理回収機構は、二審判決のあった今年5月に、遅延損害金6億7千万円を含む41億円を男性に仮払いした。これに訴
訟費用などをあわせた41億8400万円を補填(ほてん)するよう今月21日に預金保険機構に申請した。朝銀東京の損失穴
埋めにはこれまでに公的資金2060億円が投入されたが、申請が通れば、2102億円に膨らむ。
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200612270371.html
80 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:37:24 ID:zZOWHSNg
>>64 社民にとっては鳩山よりむしろ小沢のほうが親和性が高いと思われる
81 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:37:24 ID:JzwqlKc/
>>71 彼らはイスカンダルへ旅立つのかもしれません
82 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:37:49 ID:M2CHtVyR
>>36 支持組織を引っぺがしていればいいんじゃねーの?この前の私鉄総連?みたく
参院選の安倍ちゃんとおんなじでしょ>>みずぽの反戦的演説
生活再建のキャッチコピーが泣くぞ
>>65 そりゃ、番組スポンサーに創価大学が入るときもあるのですからw
84 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:38:06 ID:O/lCaDxM
>>61 大型公共事業って東京のゼネコンしか作れないから費用の半分は持っていかれれるんだと
それで地方はその費用3分の2を負担しないといけないくなるから
結局地方にとってはマイナスになるんだとか田中康夫が行ってた気がする
86 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:38:25 ID:pz9tDykV
笑いかみころす幹部 次々にバラ、自民党本部
東京・永田町の自民党本部には午後8時前から幹部が次々と集まった。
開票と同時にテレビ各社が「自民党圧勝」「300議席を超える」との出口調査を基にした予測を伝えると、幹部らは笑いをかみころした。
久間章生総務会長は「まだ分かりません。予測は予測」と慎重。しかし、片山虎之助参院幹事長は喜びを抑えながらも「大変良いという報告を受けた。
民意が出たとしたら、参院に尊重してもらわないと」と早くも郵政民営化関連法案の扱いに言及した。
午後8時20分には細田博之官房長官が現れ、安倍晋三幹事長代理と勝利を確信したようにがっちり握手。
直後から比例代表の候補者の名前に次々とバラが付けられた。
異端として迫害されながら地動説を唱えたガリレオ・ガリレイを、小泉純一郎首相が自らに重ね合わせた衆院解散の日。
「小泉劇場」は華麗に幕を開けた。女性の官僚、エコノミストと次々に候補を擁立。話題を独占し民主党を埋没させた。
首相が訴えたのは郵政民営化一本やり。語り始めるとみるみるうちに高揚し絶叫調に。
「年金維持のためにも郵政民営化で税収を上げないと」といった強引ともいえる論法で批判を押し切った。
(共同通信) - 9月11日21時16分更新
87 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:38:50 ID:BuA1YSEu
四面楚歌やでほんま。
自共のテーブルの下での握手。
自民 求む共産出馬
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000907280004 【供託金 肩代わりしてでも】
●冗談…本音ちらり
共産 擁立「無関係」
民主 「仕方がない」
「供託金を出すから、立候補したら」。衆院愛知15区(愛知県豊橋市、田原市)で昨秋、候補の擁立
を見送る方針だった共産の関係者に、自民陣営がこんな「秋波」を送っていた。保守地盤とはいえ自
民への逆風の中、民主に共産票が流れるのを牽制しようと持ちかけたとみられる。共産は今月、候補
擁立に転換したものの、「(自民側の勧めと)関係あろうはずもない」とにべもない。「冗談のつもりだっ
た」(自民陣営)とはいえ、今回ばかりは自民もなりふりに構っていられないようだ。(山本晃一、岡田匠)
88 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:38:58 ID:hAkzb1vQ
日本は、ポチ。中国は、大切なお客様、が国是だろう>アメリカ
89 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:39:13 ID:75xOMAbx
90 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:39:14 ID:XqB9lxkr
古館はネチネチと市川を虐めるなよ。
>>80 小沢個人はそうでも一新会系に対してはどうかな
92 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:39:29 ID:fI17d9h9
ま,とうの昔に中国>>日本だろ,アメリカにとって。
そんなことも気づかないやつもいるんだな。
94 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:39:49 ID:c+16Su0k
日本の米国債も中国に押し付けろ
95 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:02 ID:o8DdhHkJ
>>82 60年モノの醗酵した党職員がついてくるぞ
きっとみずぽが泣いて喜ぶ
96 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:10 ID:wrlUU/Qz
>>66 京都郡とか田川市辺りが入ってるからね
特に田川は日本のヨハネスブルグこと筑豊の中でもヤバいと言われる…
>>68 これはもう明らかな事で。
アメリカは中国に大量の国債を買ってもらっている負い目がある。
中国は民族対立等で人権や表現の自由に対し負い目がある。
だから、ある意味互いに後ろめたさを持って外交している。
クリントンなんか人権等一番騒ぎそうなものだが何も言っていない。
98 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:28 ID:gKRRmCSN
星をメインキャスターにしれ
>>88 日本はATM。
「思いやり予算」の削減も、政権が変わっても許してくれそうにないし・・・
>>87 それ,自民側の話で,共産側は明示的に民主支援にポジション変えたからね。
101 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:47 ID:9dOJJ3W7
>>84 それは実は共産党が選挙の度に言ってることでね・・・
日本で多すぎるのはいわゆる土建屋よりもむしろスーゼネの方だ。
欧州で日本の様なスーゼネは聞いたことが無い。
(逆に言えば日本のスーゼネは数が多すぎるから海外に出ているのかも)
102 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:49 ID:XqB9lxkr
>>93 酷使様は未だに中国経済が崩壊して
日米が勝利すると思ってるからなw
103 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:40:58 ID:fI17d9h9
104 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:17 ID:zZOWHSNg
>>91 その辺は一新会系と民主の距離も関係するかと思うが
105 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:19 ID:XqBABi6s
デラーズみたいな指導者キボンヌ
106 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:29 ID:uu0PLSaz
>>84 なるほど、じゃあ、野田も言っていた一般道路の整備とか下水道とか、身近な公共工事の方が地元業者としてはうれしい訳か
107 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:33 ID:9FAfES07
麻生の顔出し縮小作戦だな 麻生隠し発動か 麻生またコケにされてるな
口先男 枡添「代行」だと マスコミ対策って「国民騙し」要員ね。
弱者の敵 テレビタレントのパーフォーマンス男 枡添を選挙の顔で前面に
だして戦うつもりだが 枡添って人気あるのが不思議 。
マスコミが作ってんだろ
コイツ最悪の弱いもの虐めのワルだよ 年金詐欺師だし 上から目線の嫌な奴。
また官僚の味方で国民騙ししか考えてないよ。裏で舌だしてるね 糞男。
108 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:48 ID:o8DdhHkJ
>>91 まあ小沢が引退すると一新会は分散無償すると思うけどね
そしてそれはすごく誇るべきことなんだ
109 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:50 ID:Nb0QMQkW
裏切り岩屋なんか死んじまえ
と言いたいところだが
ユートピアで今民主で一緒なのはヤナセくらいだよね。
(長野勢の結果脱落がいたい)
すぐ前の旧栃木1区ヤナセと蓮実とどっちが強いかなと思ったものだが
ヤナセが勝っててよかったね。
110 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:41:56 ID:IlshKZRQ
>>58 国民新党支持者として心の底から言いたい、
馬鹿の集まりに巻き込むのは止めてくれ・・・
111 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:42:49 ID:fI17d9h9
>>106 そうだよ。元請けで飯が食えれば、誰も好き好んで下請けはやらないよ。
113 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2009/07/28(火) 22:43:06 ID:Axiros/D
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090728ddlk26010572000c.html 各党の事情:09衆院選・京都/4止 公明/社民 /京都
◆公明
◇「第三極」の存在感訴え−−民主批判と自民との距離
「自民党も民主党も庶民のことを何も考えていない。政治と金の問題で泥まみれだ」。26日、
南区での公明党の国・府・市政報告会。府本部副代表の大道義知京都市議は民主を批判
するだけではなく、返す刀で連立与党のパートナー・自民もバッサリとやった。
創価学会という盤石の支持基盤を持つが、自民への逆風の余波と2大政党制志向の中での
埋没懸念で危機感は強い。各集会では政策実績と民主批判に多くの時間を割きながらも、
自民との距離感を強調する姿も目立つ。
創価学会関係者は「民主への風はものすごく、学会内部でも全層で『一度はやらせてみたら』
との声が出る非常事態。自民の悪いイメージはもうどうしようもない」と漏らす。「太田(昭宏・党代表)
さんの政権選択の訴えでは埋没を助長するだけ」と困惑気味だ。
府本部は約40年保ってきた衆院議席を05年の郵政選挙で失った。今回、比例単独で
元職の竹内譲氏を立て、議席奪還を目指す。代表の角替豊府議は「京都は比例のみ。
小選挙区に立てる大阪、兵庫とは戦い方が違う」。つまり、自民への遠慮が少なくて済む。
「公明の政策実現の際、官僚だけでなくいかに自民が壁になったか、しっかり訴える」という。
竹内氏は26日の報告会で「戦前、政争に明け暮れる2大政党に国民が愛想を尽かし、
軍部の独走を許した。日本で2大政党制がダメなことを歴史が証明している」と力説。
角替代表も「権力は自己保身のために醜い政変を繰り返す。この選挙の争点は、どこが
政権を取るかではなく、権力という魔性を監視しコントロールできるのはどの政党か、だ」と
獅子吼(く)。政権交代が現実味を帯びる中、第三極としての存在感を示そうと必死だ。
(続く)
114 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:43:20 ID:ldzwzkKf
115 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:43:41 ID:BuA1YSEu
>>100 全体の話ではなくこの選挙区の話。
>共産は今月、候補擁立に転換したものの
116 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:43:54 ID:q5pH7miL
ID:Z+QxPgGp
>小選挙区における自民現職が巻き返して結局
>自民230〜240 民主190〜200
>自公で過半数維持。自民は民主を冷ややかにみていて意外と楽観視しているよ
↑
信仰してる奴は幸せだなw
117 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:44:10 ID:XqB9lxkr
118 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:44:32 ID:uu0PLSaz
>>108 >まあ小沢が引退すると一新会は分散無償すると思うけどね
老婆心ながら指摘させていただくと、雲散霧消、だな
119 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:44:58 ID:1XMC5AOJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ● 自 民 党 が 残 し た 結 果 ● ┃
┃ ┃
┃ 1人当たりGDP. 先進国最低 ┃
┃ 国債格付け 先進国最低 ┃
┃ 食糧自給率 先進国最低 ┃
┃ 最低賃金 先進国最低 ┃
┃ 失業手当 先進国最低 ┃
┃ 出生率 先進国最低 ┃
┃ 教育水準 先進国最低 ┃
┃ 教育予算 先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策 先進国最低 ┃
┃ 課税最低限 先進国最低 ┃
┃ 労働環境 先進国最低(世界ワースト3) ┃
┃ 受動喫煙対策 先進国最低 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
120 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:46:17 ID:fI17d9h9
>>119 もの凄い政権担当能力&与党の実績だなw
121 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:46:25 ID:gtfEl6mH
>>75 山田杉並区長「政権交代し、民主がだめになった時の選択肢がないのは良くない」と述べ、新党結成も視野に
やはり中田や山田の動きは、自民党脱党組との連携で進められそうだ。
民主党は「将来の敵」にエールをおくる必要はない。
122 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:46:31 ID:NG8BKV2C
うちはお金持ちなんで民主のリベラルなところにしか関心がいかないんですが
123 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 22:46:38 ID:EdiHo2y+
>>108 一新会なんだから当たり前だろ
自民党の派閥とは違うよ
124 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:46:50 ID:+VhcPHqT
>>119 教員免許更新費用を一人辺り数百万にして、
その収入を教育予算に当てればいいんじゃね?
しかし政権交代に対するアレルギーというか抵抗勢力は
ことのほか大きいなあ。まあ、わかってはいた事だけど。
官僚、マスコミこぞって阻止しようとなりふり構わないんだもんな。
でも政権交代が江戸幕府滅亡みたいに語られてしまうのは
本当はおかしなことなんだけれどねえ…
政権交代が常に起こる国ならこんな騒ぎになっていない。
126 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:47:06 ID:XqB9lxkr
>>119 自民党がおかしくなったのは
小渕が死んでからかな。
一ちゃんと一緒にやってれば
良かったかな。
127 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:47:20 ID:9FAfES07
>>119 凄い サプライズだ まだ自公に投票する人がいるのが しかも楽勝の人も
いるらしいから 凄いぞ日本人。
128 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:47:52 ID:zZOWHSNg
>>110 国新は郵政の時から腹くくった連中な分別動隊としての心配はなかんべ
129 :
NPO ◆mj1EgIREMI :2009/07/28(火) 22:48:01 ID:JxEmZapP
>>124 時代遅れの教員バッシャーのタワゴトには付き合わないよ。
130 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 22:48:09 ID:EdiHo2y+
131 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:48:12 ID:o8DdhHkJ
>>118 いやいいんだ
彼らは適度に分散して民主党中に小沢の精神を植えつけていく
もちろん何の見返りを要求することも無しにだ
ごめんうそです
半分寝てました
>>112 マニフェストに入ってないのは,政権公約扱いになってないからな。
国民的議論を経て,選択的夫婦別姓導入へと向かうんじゃないか?
133 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:48:43 ID:BbYaqlWG
134 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:02 ID:gnqkcBFd
>>122 富裕層ならば富裕層に有利な政策を取るであろう政党に一票を投じるのが良いのでは?
一票を投じる事そのものが自らの意思表示なんだから
135 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:03 ID:50UYOWud
神川町議 警官けり逮捕 公務執行妨害の疑い 『酔って覚えてない』
2009年7月17日
群馬県警渋川署は十五日夜、警察官をけったとして、公務執行妨害の疑いで、神川町の町議で石材業田村有仁容疑者(52)=同町新里=を現行犯逮捕した。
同署によると、「酔っていて、すべてはよく覚えていない」などと供述している。
逮捕容疑は、同日午後十時十分ごろ、同県渋川市伊香保町の駐車場で、同署の男性巡査(25)に対し、「おまわり、この野郎」などと言って足をけり、職務を妨害したとしている。
同署によると、田村容疑者は児玉郡三町の合同議員研修で伊香保町に滞在。
酔ったまま一人でタクシーを利用し、運賃を支払わずに宿泊先のホテルに戻ったため、運転手がホテル従業員と話をしていたところ、ホテル前のタクシーがなくなっていた。
ホテルからの一一〇番で駆け付けた巡査が、約百六十メートル離れた駐車場で通行人ともめている田村容疑者を見つけた。
タクシーもあった。
同署は、タクシー窃盗や酒気帯び運転などの疑いでも調べている。
神川町によると、田村容疑者は五期目。
議長や副議長を歴任し、現在は議会運営委員長を務めている。
研修は毎年行われ、宿泊・飲食費のうち七千円を公費で負担している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090717/CK2009071702000074.html
136 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:05 ID:ydY6FXfM
>>121 民主党には結果が求められているのは間違いないからな。
国民の頭の中はとりあえず民主にやらせてみて、1年間結果を出せなかったら
自公に入れるだからな。
137 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:08 ID:9dOJJ3W7
>>130 マスコミの給料も先進国最高ですよ
(その報道レベルは先進国最低だが)
139 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:21 ID:+VhcPHqT
>>129 予算捻出のためのアイデアを出してやったんだが?
141 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:30 ID:zk0E8fFT
>>125 これか
中央公論 2009年8月号(7月10日発売)
大政奉還と政権交代の研究
――改革に挫折した権力を待ち受ける運命 野口武彦
142 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:49:43 ID:XqB9lxkr
>>125 自民党は演歌のような乗りで嘆くか、
ラップのような乗りで軽く下野してほしい。
>>126 振り返ると、ぎりぎり小渕が最後の自民党らしい総理だったかな。
144 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 22:50:12 ID:EdiHo2y+
>>127 まだまだ日本は裕福すぎると思ってる人たちだろ
145 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:50:15 ID:q5pH7miL
政権交代なんて
他国じゃ日常の深窓風景なんだけど
官僚・マスコミが総力をあげてそれを阻止するのを目の当たりに見ると
日本での政権交代は まさしく「革命」なんだな。
有権者の気持としては
ほんとうは「革命」なんていう仰々しいものにはしたくないんだけどね。
146 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:50:30 ID:BuA1YSEu
国民新党は岡山2区に妨害擁立すんなよ。
あと、マスコミの政権癒着度も先進国最高w
148 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:50:44 ID:fI17d9h9
>>138 飲み食いさせてもらって、情報のおこぼれを貰うことを「取材」と称しているからなw
>>122 そんなあなたは,自民党か国民新党にどうぞ。
信仰の問題があれば公明でもOK
やっぱり、シーサーだな。
151 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2009/07/28(火) 22:51:34 ID:Axiros/D
>>113より
◆社民
◇9年ぶり選挙区候補−−比例狙い、問われる独自色
「2大政党制では国民の声は吸収できない。社民が伸びてこそ、この国の政治が良くなる」
−−。26日、山科区で開かれた事務所開きで、社民新人で党本部職員の藤田高景氏は
のどをからして支援を訴えた。府内選挙区で社民が公認候補を擁立するのは9年ぶりだ。
府内の地方議員は、公認が2人、党籍を持つ推薦候補が1人の計3人と、年々減少。社民を
取り巻く状況はかつてなく厳しい。
今回、当初は旧社会党時代から支持者が多く、00年に候補者を立てて小選挙区で
約1万3000票を獲得した3区からの擁立を目指していた。だが、前回、同区で前職・泉健太氏
が820票差の辛勝だった民主党から出馬断念を強く働きかけられて断念。藤田氏の出身地の
左京区を含む2区に変更となった。林勇・府連代表は「当初は『なぜ』という思いが強かったが、
今は大人の対応だ」と語る。
知名度を上げるため、活動は街頭宣伝が中心。小学校などの同級生を中心に支援が
広がっているといい、藤田氏は「『2区でよく出てくれた』という声を聞く。候補者不在で民主や
共産に流れていた支持層を取り戻したい」と意気込む。
だが、府連幹部が事務所開きで「小選挙区が無理でも比例では当選できるよう努力する」と
述べるなど、比例優先であることも隠さない。府連の目標は府内で比例10万票。00年の
約8万9000票を上回る。
林代表は「小選挙区での擁立で比例との相乗効果を狙う。党が訴えてきた平和や労働者の
ために戦う姿を主張する」と語る。自民・民主の2大政党を前に、どこまで独自色を出せるのか。正念場だ。=おわり
153 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:51:36 ID:q5pH7miL
BS11「インサイドアウト」の今日のゲスト
映画監督なんだけど 小泉の郵政選挙にはまっとうに批判的だな。
良いゲストだ
【09衆院選】“中田ショック”で揺れる首長連合?
どうなる首長連合−。大阪府の橋下徹知事とともに、衆院選で応援政党の表明を目指す首長連合の
呼びかけ人でもある横浜市の中田宏市長が28日午後、市長の辞職願を提出した。一時は大きな注目
を集めた首長連合だったが、全国知事会が政党のマニフェスト(政権公約)を評価し点数化を決めたこと
から、影が薄くなってきた。さらに中田市長の辞職の影響は計り知れず、発足から1カ月も立たないうち
に、その存在意義自体が揺らぎ始めている。
「『大きな動きがあるので見てほしい』とメールがあったが、正直知らなかった」
この日朝、報道陣から中田市長の辞意表明について聞かれ、橋下知事は戸惑いを隠さなかった。
ただ、「首長連合は中田市長が(首長連合のメンバーでもある東京都杉並区の山田宏区長と)立ち上げ
る新しい政治団体とは別に進んでいる」とし、「中田市長がより発展的な政治運動を目指すなら、距離を
置かなくては」と警戒した。
一方、同じく首長連合のメンバーである松山市の中村時広市長は「首長連合や、新しい政治団体への
活動に没頭するため、市長辞任を決めたのだろう」と理解を示した。
首長連合の結成当初から、橋下知事と中田市長の主張の違いは顕著だった。「政治パワーを持つため
には支持政党の表明が不可欠」と主張する橋下知事に対し、中田、中村両市長は「時期尚早。選挙支援
ではなく、政策の提言が重要」と難色を示した。
155 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:51:42 ID:XqB9lxkr
>>139 教育再生にはカリキュラムを増やせば良いだけだな。
156 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:51:55 ID:wrlUU/Qz
いくらズミンがミンスのマニフェストを空理空論だと言おうと、
「じゃあズミンの実績は?」って
>>119出されたら終わっちゃうんだよね…
157 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:52:02 ID:OEsXznF9
LondonのFTSEが下げてるね、やはり。orz
158 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:52:08 ID:IlshKZRQ
>>117 もちろんそうよ。
いくら議席が少なかろうが、政権政党での経験は連立政権に必要不可欠さね。
できれば経済政策だけでも、国民新党にやらせてくれれば安泰なんだけどなあ・・・
民主のネオリベや岡田では駄目だ、結局官僚的思考で庶民生活を捨てて増税路線を取る。
それでは全ての苦労が水の泡なのに。
159 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:52:20 ID:o8DdhHkJ
>>128 自民が下野して仮にネオリベ連中が去って行ったら
帰党もありそうなんだけどね
もっとも皆様方かなりの御歳ですんで
議員活動としては間に合わないと思いますが
姫は社民党市民派系のほうが近そうだし
支持政党の表明については結局、全国知事会の点数をもとに応援する政党を決める方向で一致した
ものの、「政治パワー」の面では、全国知事会に先を越された格好。さらに、具体的な応援方法について
も首長個々の判断に委ねるという、有権者には分かりにくい結論となった。
こうした状況を受け、橋下知事の首長連合に関する発言は、次第にトーンダウン。最近では「全国知事会、
全国市長会の方が運動体として筋が通るし、今後につながる」と主張。さらには、首長連合を「喫茶店
談議から始まった4、5人の集団」と自嘲し、「『別に首長連合の応援とか関係ねえよ』という状況になって
いるのに、前に出過ぎるべきではない」と後退させた。
「市長選を衆院選と同じ日にぶつけることで、市民の関心がわくはず。合理性がある」と中田市長の辞職
については一定の理解を示した橋下知事。しかし、今後の首長連合の活動については「まだ整理がつい
ていない。知事会や市長会が政治パワーを発揮しなくなれば、首長連合が政治的に動かなくてはならな
い」と話すのが精一杯だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282209018-n1.htm
161 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:52:36 ID:50UYOWud
公務執行妨害:酔って警官暴行 容疑で神川町議を逮捕−−群馬県警 /埼玉
群馬県警渋川署は15日、泥酔して警察官に暴行を加えたとして、神川町新里、同町議、田村有仁容疑者(52)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、田村容疑者は「酔っていたのでよく覚えていない」などと供述しているという。
逮捕容疑は、15日午後9時40分ごろ、群馬県渋川市伊香保町の駐車場で、男性巡査(25)の左足をけるなどの暴行を加え公務を妨害したとしている。
同署によると、田村容疑者は同日夜、神川、美里、上里3町の町議37人と事務局4人で伊香保温泉に研修会に来ていた。
懇親会で酒を飲んだ後、タクシーでラーメン店へ行き、タクシー代を払わずホテルに戻ろうとしたため、男性運転手が追いかけた。
運転手が目を離したすきに、田村容疑者はタクシーに乗り込み運転して走り去った。
その後、運転手がホテル近くの駐車場でタクシーを発見し110番。
巡査が駆け付けたところ、田村容疑者が暴れたという。
【鳥井真平】
毎日新聞 2009年7月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090717ddlk11040277000c.html
162 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:52:38 ID:iOrxCD35
★サンデープロジェクトを見ての感想を遅ればせながら
雇用に関して規制を強化しても賃金原資は増加しないということを得意げに述べる人が
最近散見されるようになりましたが、
雇用に関する規制を緩和した場合に賃金原資が減少して
配当に回される可能性の有無について彼らが言及しないというのは誠実さを欠いているなあ、
と先日のサンデープロジェクトでの城繁幸さんの発言を聞いて思ったりしました。
あと、パネリストの一人をやりこめてやろうという意図だけが見え見えの質問って、
非常に2ちゃんねる的だなあとは思ったのですが、
コンサルタントとして生きていこうと思ったらやめた方が良いのではないかなあと人ごとながら思ってしまいました。
コンサルタントって、顧客や相手方をやりこめることを業とする職業ではありませんから。
あと、何かにつけて消費税の増税を政治家に迫ろうとする田原総一郎さんを見て、
消費税って、一部の輸出企業以外の企業にとっては事実上の外形標準課税として働いてくるのに、
理論的に最終負担者が一般消費者であるというだけで、なぜそんなに彼を惹き付けるのだろうと思ったりしてしまいました。
まあ、消費しきれないほどの収入を得て資産形成を行っているご
く一部の人々には、所得税や資産税を軽減してその分を消費税で賄うというのは非常に魅力的なのかも知れないけれども、
消費税の大幅増税って内需産業の体力を奪っていくのだろうなあということはあまり考えなくてもよいことになっているのでしょうか。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/07/post-4bf2.html 小倉弁護士、ネオリベ田原総一郎と城を批判。
163 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:53:01 ID:vATSQNfo
だから自民は鳩山代表の不倫略奪婚の事実を大々的に広めたらいいのにw
民主支持に傾きかけた主婦層が逃げてくこと請け合い
男性でも家庭を大切にする人は、こんな破廉恥な男が首相になることを認めないだろう。
>>154 中出しちょおは何をしたいんだ?
衆議院選でないと言っているがかなり怪しい。
165 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:53:22 ID:VZQaLYOl
私、の、住む、号室、の、部屋、の、中、で、どこに、盗、聴、盗、撮、機、が、仕掛け、られて、いる、か、正直、絞り、きれ、なかった。
私、の、部屋、なのか。
リビング、も、なのか。
風呂場、や、トイレ、も、なのか。
そこで、私、は、特定、の、場所、で、特定、の、ぼやき、を、わざと、言ってみる、こと、にした。
すると、ncrinordicmaria、が、早速、食らい、付いた。
ぷー太郎
風呂にもぐり
なきごとで
漏らしぷーする
自閉症
このようにして、全、部屋、盗、聴、盗、撮、可能、で、ある、こと、が、確認、できた。
この、基地、外、が、と、完全に、有頂天、に、なって、しまった、ため、私、に、利用、されて、いる、こと、に、全く、気、が、付か、なかった、のである。
ncrinordicmaria、まで、も、がね。
情報、強、者、諸、君、も、情弱、だ、酷使、だ、などと、他人、を、見下す、のは、ほどほど、に、したほうがいい、ということだな。
167 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:53:46 ID:9FAfES07
>>138 マスコミが高給の特権階級化しているところが
最大の問題と考えてまちがいない 原資は財界の宣伝代が
中心で政官財は一体なんだから。自分たちは傷つかぬよう生きてきたんだよ
奴ら 糞貴族だな 革命なら粛清対象間違いないな。
168 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:54:07 ID:zk0E8fFT
討論番組で舛添が目をつり上げて
民主マニフェストを攻撃してる絵が浮かびます・・・
170 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:54:22 ID:OEsXznF9
野党ズミン党の代表としてふさわしい人物はだれか、それが問題だわ。
野田聖子、どうよ? いや、片山さつき、のほうがいいかな?
171 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:54:23 ID:o8DdhHkJ
次期杉並区長にはなんとかバカウヨでない民主系を送り込んで欲しいなあ
そのためには山田が反民主色を強めるのは大歓迎
172 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:54:58 ID:gnqkcBFd
173 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:55:00 ID:KO2a25cO
ゲンダイより
27日、民主党の鳩山由紀夫代表が衆院選のマニフェストを発表。
当初は正午から党本部での会見を予定していたが、キャパ200人の会場には
報道陣が入りきれないことが予想され、急きょ、ホテルニューオータニの大広間に
変更された。マニフェストの冊子増刷のため、時刻も夕方5時からに延期になった。
実際、ニューオータニの会場には500人を超える記者が詰め掛け、集まったカメラの
放列は100台以上。目いっぱい椅子を増やしても間に合わず、立ち見記者が
ズラリだった。今どき、人気タレントの結婚会見でも、こんな多人数は集まらない。
「民主党は記者クラブの開放を宣言していて、自民党の会見には入れてもらえない
メディアも押し寄せました。地方紙やネット新聞の記者も多かった。会見終了後には、
別室で加盟社以外のメディアに対する記者レクも行なわれた。異例の対応です」
(全国紙の野党キャップ)
174 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:55:04 ID:A+NrGY+/
>>164 >衆議院選でないと言っているがかなり怪しい。
さすがにそれはウソじゃなさそうだが、同時にやる参院補選に出るんじゃないか。
175 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:55:23 ID:ldzwzkKf
【09衆院選】“中田ショック”で揺れる首長連合?
09.7.28 22:09
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282209018-n1.htm 「『大きな動きがあるので見てほしい』とメールがあったが、正直知らなかった」
この日朝、報道陣から中田市長の辞意表明について聞かれ、橋下知事は戸惑いを隠さなかった。
ただ、「首長連合は中田市長が(首長連合のメンバーでもある東京都杉並区の山田宏区長と)立ち上げる新しい政治団体とは別に進んでいる」とし、「中田市長がより発展的な政治運動を目指すなら、距離を置かなくては」と警戒した。
首長連合の結成当初から、橋下知事と中田市長の主張の違いは顕著だった。
橋下知事の首長連合に関する発言は、次第にトーンダウン。最近では「全国知事会、全国市長会の方が運動体として筋が通るし、今後につながる」と主張。
さらには、首長連合を「喫茶店談議から始まった4、5人の集団」と自嘲し、「『別に首長連合の応援とか関係ねえよ』という状況になっているのに、前に出過ぎるべきではない」と後退させた。
今後の首長連合の活動については「まだ整理がついていない。知事会や市長会が政治パワーを発揮しなくなれば、首長連合が政治的に動かなくてはならない」と話すのが精一杯だった。
176 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:55:30 ID:IlshKZRQ
>>149 国民新党って、富裕層に厳しい政党だけどいいのかね?
>>169 社会実験として上武大は解雇規制の緩和を行うべき
178 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:55:50 ID:XqB9lxkr
>>164 今のタイミングを考えると、
神奈川の参院補選がターゲットになってると
思いますけどね。
179 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2009/07/28(火) 22:56:02 ID:Axiros/D
>>137 各党の事情:09衆院選・京都/3 共産 /京都
◇1区は全国唯一「必勝区」−−支持拡大実感も、埋没警戒
全国で唯一、1区を「必勝区」と位置づける共産党。昨年9月の京都市議選南区補選では
自民公認候補を破った。党府委員会は「従来にない支持の広がり」を実感している。
昨年10月、伊吹文明元自民党幹事長の牙城である西陣地区の西陣織会館(上京区)に、
1区から立候補する穀田恵二氏の姿があった。西陣織工業組合主催の「京・ベストタイ・ドレッサー」
の授賞式だ。受賞後の「活躍を期待するつどい」で、渡辺隆夫理事長ら組合幹部が共産の
府議・京都市議と同席し、「伝統産業振興でお世話になっている」と持ち上げた。組合幹部は
「穀田氏を個人的に好きなだけ。組合員に働きかけはしない」と言うが、穀田氏は「会開催自体が声援」と期待する。
3月には志位和夫党委員長が京都市の金融機関、中小企業関係者ら約250人と懇談。
今月21日の事務所開きには「個人の立場」で同組合の山崎清一郎副理事長が出席するなど、
経済団体の姿勢が変わってきている。渡辺和俊・府委員会委員長は「小泉政権の
構造改革路線の影響で、保守の人たちが痛めつけられた。その怒りを取り込んで票につなげたい」と話す。
(続く)
180 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:56:13 ID:9FAfES07
>>168 口先男 枡添許せん この弱いもの虐めが。
確かに,参院補選はあり得るな。
民主党は拒否感見せてないみたいだし,どうするか。
182 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:56:39 ID:zk0E8fFT
183 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2009/07/28(火) 22:56:55 ID:Axiros/D
>>179より
従来からの支持層への働きかけも強めるため、府委員会は新たな取り組みを見せる。
各選挙区の立候補予定者の顔写真入りポスターが典型例だ。2〜6区のポスターにも
穀田氏の顔写真が目立つように配されている。府委員会は「他の選挙区から1区の会社へ
通う人や、1区に知り合いがいる人に穀田氏への支持を広げてもらいたい。初の試み」と説明する。
穀田事務所の事務長を務める山中渡・京都市議団長は「1区は勝てそう、勝てたらではなく、
勝ちに行く選挙。共産の役割や穀田氏が地元に果たしてきたことを訴えれば勝利できる」と
話す。続けて「1区の勝利で、自公政権ノーのメッセージを全国に伝える」。1区内計12人の
府議、京都市議だけでなく両議会ともに第2会派の底力を結集し、精力的に活動を続けている。
一方、比例の府内獲得目標は30万票だ。比例第1党となった98年参院選の約28万7000票
よりも多い。今月の東京都議選で議席数を13から8に減らした現実がある。自民・民主の
2大政党化が強まる中、埋没の懸念もつきまとう。
穀田氏も含め府委員会は「今回は民主が政権交代を果たすだろう」とみる。渡辺委員長は
「民主にも不安を抱く有権者がブレーキをかける意味でも比例で共産へ投票してくれる可能性は高い」と分析する。
184 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:57:04 ID:F+vdwBLC
>>121 中だしは民主に居場所はないからね
自分の野望を満たすためには野党自民と組むってのは戦術としてはありだが
それを分かった上で民主が動けばいいだけだな
185 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:57:58 ID:gnqkcBFd
しかし中田氏市長の節税しようとする意図だけは買う
全県区でどう考えても10億以上の無駄金を使うであろう浅尾は腹を割るべき
186 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:57:59 ID:D9Q2vXsh
187 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:08 ID:h2yD7BKI
>>166 舛添って、現行の年金制度を理解してないんか・・・
188 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2009/07/28(火) 22:58:20 ID:Axiros/D
>>146 スリード的にはC層(富裕層の反構造改革)と認識しているようですね。
189 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:20 ID:KMYE36Ue
>>162 資産性不労所得の課税強化が最も適切
【日本税制は金持ち優遇だよ 】
個人所得課税負担率 日本は最低
日本7.6%、アメリカ12.0%、イギリス13.5%、フランス10.3%、スウェーデン22.2%、
イタリア14.4%、カナダ16.8%、デンマーク38.3%
(日本は08年、他国は05年、財務省)
【個人金融資産は驚くほど増えている、これが大問題 】
90年比で05年 の場合、GDPは76兆円増、国税は13兆円減少なのに、それなのに
個人金融資産は480兆円とGDP増分の6.3倍増、うち現預金は290兆円とGDP増分の3.8倍増、驚くほど増えている。
おかしな日本ですね、個人所得課税が少ない、すなわち金持ち優遇税制の結果です
これを是正しないで財源不足だと消費税を上げたのでは、さらにどんどん増えるだけ、景気も悪くなる。
政治の抜本改革が必要、国民は騙されている
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/139-1.htm 【資産性所得課税】
日本は分離課税、アメリカは総合課税
日本の高額所得者には極めて有利で税額が4〜5分の1
土地や株の売却益、利子や配当課税は日本は低率の分離課税(20%や10%と極めて低い)
アメリカは総合課税で最高税率は49.1%
15年間で税制がこんなにも
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/836.htm
>>184 民主党内に居場所はないから,出たとしてもあくまで無所属だろうな。
191 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:30 ID:zZOWHSNg
>>159 自民党は次の選挙で非清和系が相当数やられる確率が高く
下野後回帰路線より国粋ウヨ化のほうが高いと考えるのだす
192 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:30 ID:GHNrpbfr
他人の家庭を壊すなんて罪深いことだとは思わなかったのかな。
不倫妻に子どもがいなかったのが不幸中の幸いだな。
193 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:39 ID:wrlUU/Qz
>>170 財務省製造増税ロボ弐號機こと歯磨きくらいしか残ってないだろ。
自民党再建10年計画(仮称)の立ち上げ人としては、もうこいつしか残っていない。
>>180 いつのまにか、マスコミのおかげで
国民的人気の厚生労働大臣ww
195 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:58:47 ID:o8DdhHkJ
>>164 橋下との連携に関して、当初から主導権争いがあって、うまくはいってなかったですよね
その主導権争いの根本的な理由は、中田や橋下にある将来的な国政への転身(再転身)が
あったのだろうと
ただ、状況を考えると1期目途中の橋下は非常に動きにくい。目の前で東欲張の失敗も見たわけで
中田も橋下だけが目立っている状況を快く思ってなかっただろうし、政治家としてのキャリアは
橋下よりもあるわけで、そういう意味で出し抜いた面はあるのではなかろうかと
とにかく注目を浴びときたいということかもしれない
197 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:59:00 ID:FIx3usNJ
198 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:59:35 ID:jfJivy9v
中だしに注目!
199 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:59:37 ID:BuA1YSEu
中田参院補選でも良いけど、
10年の通常選挙で2人目が落選するぞ。
中田が票取り過ぎて。
200 :
無党派さん:2009/07/28(火) 22:59:49 ID:OEsXznF9
大ペテン師コネズミにすり寄った小ペテン師中田宏。神奈川版、東国原だわな。
201 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:00:15 ID:F+vdwBLC
>>181 参院補選に出るくらいなら8区からでるっしょ
議員さんたちの価値判断が、衆議院>>>>>>参議院ってのは浅尾の行動が示してるし
わざわざ任期10ヶ月の参院に出る理由が見当たらないと思う
202 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:00:15 ID:uu0PLSaz
>>195 え? 南砺に「富裕層」なんているかねー?
わりと打算的な中田氏と天然暴走系の橋下では合うわけがないわなw
204 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:00:40 ID:poZeBDET
おまいらが「中出し」連呼するから、女の子に中出ししたくなったじゃないかw
205 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:00:45 ID:75xOMAbx
206 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:01:07 ID:ldzwzkKf
【09衆院選】民主、第一党の勢い 選挙区過半数迫る (1/2ページ)
09.7.28 22:54
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282255022-n1.htm 8月18日公示・30日投開票の衆院選で、産経新聞社が総支局を通じて序盤情勢を探ったところ、
自公政権への逆風は依然強く、民主党が大幅に議席を伸ばし、第一党に躍り出る勢いを見せている。
民主党は300選挙区で過半数に迫っており、比例代表でも自民党を上回る見通し。
守勢の自民党では、現職閣僚や党幹部も当落線上にあり、危機感が強い。
ただ、投票日まで1カ月以上あり、流動的な部分は残っている。
民主党は、4月の名古屋市長選以降の大型地方選挙で6連勝中と各地で勢いが続いている。
7月26日投開票の仙台市長選でも、自民党は自主投票に追い込まれ、民主党が支援する候補者が当選している。
民主党が圧勝した12日投開票の東京都議選結果をもとに衆院選をシミュレーションすると、
東京都内の全選挙区の情勢は、与党の選挙協力が成功した場合でも11議席にとどまり、
選挙協力がゆるめば、さらに与党が議席を減らす可能性がある。
FNN(フジニュースネットワーク)が18、19の両日行った世論調査では、
衆院選の比例代表の投票先でも民主党46・0%、自民党23・7%と、20ポイント以上の差が開いており、比例での民主党優位は揺るいでいない。
衆院選後に期待する政権の枠組みでも「民主党中心」が38・7%と、「自民党中心」の14・2%を大きく引き離している。
自民党の細田博之幹事長は目標を「自公で過半数」としており、自民、公明の与党両党で過半数の241議席獲得を目指している。
しかし、現状では、かなり微妙な情勢だ。
民主党は、衆院で第一党となり政権交代を果たすことを勝敗ラインとしている。
鳩山由紀夫代表は18日の記者会見で「政権交代が実現できるかどうかが勝敗ライン。
一番分かりやすい数字で言えば過半数だ」と述べ、連立政権への参加を見込む社民、国民新両党と合わせた過半数を目標に掲げる。
ただ、民主党には、鳩山氏の政治資金収支報告書の虚偽記載問題で説明責任が十分果たされていないとの指摘もある。
選挙戦で、自民党側が展開するキャンペーン次第では、民主党の勢いに陰りがでる可能性もある。
207 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:01:13 ID:gnqkcBFd
しかし神奈川8区は中田の大票田だと言われているが、
実は蓋を開ければ全国有数の非ドブ板系風任せ選挙区なのかもしれない
208 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:01:24 ID:NL9BxJ3D
209 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:01:37 ID:zZOWHSNg
>>195 富裕層つうか地域色の強い地元の名士てとこじゃね
自民支持の新興富裕層とは色彩が異なるというか
210 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:01:42 ID:o8DdhHkJ
>>192 相手の家庭を壊しちゃいかんよな
相手の家庭ぐるみの甲の池を見習うべきだ
211 :
四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/07/28(火) 23:02:08 ID:EdiHo2y+
『ともだち』の出現防ぐためにも、履歴書に必ず宗教宗派を記載する法案を出したらどうか
経営者にはカルト宗教の影響を防ぐ権利があると思うが
>>201 それは浅尾の個人的な都合だからな。
活動資金に余裕があれば,無職よりは無所属の参院議員の方がいろいろ動ける。
213 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:02:21 ID:CwZcrHWE
中田は都知事になれ
この内閣の特徴。
現職閣僚が野党批判。
自民党の幹部がやるのはわかるが
どうして、閣僚がやるんだ?
政府の仕事でこいつら、批判してるだぞ。
215 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:02:36 ID:h2yD7BKI
>>206 > 産経新聞社が総支局を通じて
当てになりますか?
216 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:02:42 ID:q5pH7miL
TBSで選挙
217 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:00 ID:OEsXznF9
中田宏、こいつ、何がやりたいんだか、まったくわからんわ。
218 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:02 ID:XqB9lxkr
東欲張、ハシゲ、中田氏なんかは新手の政局ゴロ猟官運動にしかみえんな。
要求はシンプルで簡単に権力ほしい。
220 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:32 ID:AyHdiI8r
東禿にしろ、橋下にしろ、中田にしろ、お山の大将であることには変わりないから、こういうう突飛な行動に走りたがるんだろうね。
後ろの2人は罠を逃れたと思いきや、東禿が完全に沈没した途端、馬脚を現すとはねえ・・・。
221 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:37 ID:uJYupuDH
河村官房長官
「民主党は定額給付金をバラマキだと批判したが、
民主党の政策はその上を行くバラマキだ」
定額給付金がバラマキだと認めるのかよwww
中田は順調に行けばいいがなんかスキャンダルがありそうな感じもあるんだよな(不倫とかはなしにしても)
北川ですらRDF問題で表には出られない体だし
223 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:42 ID:gJRtEYDR
神奈川11区 人口 横須賀市約42万、三浦市約4万2千
三浦市民の有権者は全員よこくめに入れろ そうすりゃ何とかなる www
224 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:03:44 ID:M3+7JLAF
>>164 >>164 穿った見方をすれば早期の市長選実施で反対派を牽制。反対派は衆院復帰濃厚だしな。
どう動くにせよ支持率もまだあるし打って出たと予想
226 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:24 ID:hbgHVrEK
都議選の結果
>微妙な情勢
というのは極めて壊滅的な状況を表すと見てよいだろう
227 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:31 ID:4p+13Kn0
小沢が辞めてウヨ系が調子に乗り始めた
>>211 信仰の自由を保障するという名目の下,ついでに差別禁止も導入すれば抵抗も少ないだろうな。
229 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:46 ID:f80VPc+j
あーこうなってくると、ますます民主党政権が楽しみだなー。
もちろん不安も半分だけど。
230 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:51 ID:UHe7cCdP
何がやりたいのかよく分からない時は、結構しょうもない理由だったりする
浅尾がただの私怨だったように、中田もたいした深謀遠慮はないのでは
蓋を開けてみれば「な〜んだ、そんなことか」ということは、十分ありえる話
231 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:51 ID:gnqkcBFd
>>223 三浦なんてとこで「よこくめ」なんて書こうものならそれこそ村八だよ
232 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:03 ID:L/o8SRJN
中田と山田の連合なんかについていく奴が坂井学ぶ以外にいるのか?
で、3人で邦夫を担ぐつもりなのか?
政府の仕事がカメラの前での野党批判。
非常に情けない。
234 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:08 ID:d4OtYsTo
中田は女性に訴えられた件はどうなったかな
235 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:23 ID:gJRtEYDR
>>206 もう情勢調査やったのかい w 早いって w
236 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:36 ID:o8DdhHkJ
237 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:45 ID:hPONCFQB
238 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:48 ID:h2yD7BKI
>>218 今からしこんでおけば、子供手当てがフルにもらえるからいいかも。
239 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:05:53 ID:f80VPc+j
240 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:06:06 ID:OEsXznF9
中田宏を、○ったヤツには、懸賞金を出すゼ、どうだ、○ってみないか?
241 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:06:07 ID:VsmpxWZw
マドンナブームや細川非自民政権の時のマスコミは、アンチ自民だったのになぁ。
誰が最初に毒まんじゅうを喰ったんだろう?
この局面での動き方しだいで、今後の政治生命、政治活動に多大な影響があるのは
橋下というよりも、中田や山田、中村といった、若いのに首長としては一丁上がりな面々だろうな
243 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:06:37 ID:o8DdhHkJ
244 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:06:40 ID:PeQwigis
>>215 ニコニコの情勢調査の次に当てにならないのがフジ産経系の情勢調査
橋下なんて集団訴訟にしてもWTCにしても首長連合にしても基本的に失敗ばかりじゃん
この人を小泉の再来のごとく恐れる人は何かずれてるとしか思えない
どっちか言うと計算なしに天然暴走して失敗を繰り返すタイプ
あえて例えれば河村たかしに似てる
そういうところが逆に人気の源でもあるから失脚はしないだろうけどのし上がる可能性も低いでしょうよ
246 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:20 ID:h2yD7BKI
>>242 山田は都知事という選択肢が残ってない?
247 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:22 ID:XfNU7Yfb
団塊ジュニアが老人になってから、子育て手当てしても遅いし。
というか、今でも遅い。
小泉の時にするべきだったんだが。
248 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:23 ID:9FAfES07
舛添口先男はテレビタレントでもあるし慣れてるんで討論とかでも手強いかも
コイツ潰し仕掛けたほうが民主いいんじゃ
もう今となってはテレビ電波攻撃が一番有効だし それしかないだろ大量物量攻撃
始まるよ 戦争でいえば空爆だな 機銃掃射は口先か 原爆攻撃はできんだろうが
とにかく空爆は効くね やばいぞ。舛添対策練ったほうがいいよ。
249 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:27 ID:iOrxCD35
>>225 自民党がそうくるなら、
民主党も論客の長妻、細野、馬淵らを幹事長補佐や代表補佐に
抜擢したほうがいいね。参院だと、論客は誰だろ。蓮舫か福山か。
251 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:32 ID:NMphUCIE
まあ、民主党の財政政策も酷い。
単なる予算の総組み替え。
不況の真っ只中に「行政のムダの徹底的な排除」を叫ぶあたり頭痛がする。
今までのように外需主導でほんの少し景気が浮揚したしても
民主党が選んだ素晴らしい日銀総裁が今までのように機敏に金融の引き締めをやって
景気回復の腰をへし折ってくれること間違いなし。
民主党政権なら日銀の利上げを牽制したりすることも全くしないでしょう。
つまり財政も金融も景気が良くなる要素ゼロ。
>>189 株の10%はまずは早く20%に戻すべき。普通に働いて所得税33%とか、かなわんは。
253 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:53 ID:XqB9lxkr
>>225 幹事長代理、副幹事長、幹事長補佐、幹事長付
8月30日まで、色んな役職が生まれるだろう。
しかし,民主党マニフェスト批判が閣僚からしか出てこないわけだが@ZERO
255 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:07:59 ID:NL9BxJ3D
256 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:08:04 ID:ydY6FXfM
ミンスは国立大学を再国有化して、授業料を無料化してくれ。
公立高校を無料化にするなら。
258 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:08:55 ID:dRXcMqnF
日銀総裁は元々与党が推薦した内の一人だろ。
259 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:17 ID:XfNU7Yfb
>>245 どれもよく似てるなあ。
自分は矢面に立つのは避けながら、手柄だけは取ろうとする。
260 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:21 ID:ie6bZhHF
>179
京都1区は複雑だからな。
ワンルームマンションが増えたとはいえ基本旧住民+学生なのはかわらんし。
261 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:36 ID:poZeBDET
262 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:48 ID:f80VPc+j
>>251 要するに無駄な支出をたくさんすれば景気が回復するわけですね?
263 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:49 ID:aGM0DE8p
>>121 受け皿じゃないの?
小沢と対立した民主党議員のための。
村尾が民主の無駄遣い削減案を解説中
かなり微妙 っていう言葉がものがたっているな
266 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:28 ID:KMYE36Ue
>>94 多少は持っとくのも必要だよ、外貨準備高は日本の通貨の安定をもたらす
267 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:45 ID:gnqkcBFd
村尾の昨日の謎フリップはなんだったのか
268 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:52 ID:L/o8SRJN
舛添の論法は、自己アピールしつつ相手を攻撃し、劣勢に立つと、
国民のために一緒に汗をかきましょう、ってものだから、もう飽きた。
269 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:52 ID:0+94Z1E8
>>254 民主党のマニフェスト批判”すら”、作られたシナリオだからだよ。
奴らの内心は焦っている。
そこで、国民はこういうはず。「必至だな」って。
270 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:57 ID:9FAfES07
>>215 サンケイなんて大糞マスコミもどきだろ。与党の大いぬだよ。
271 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:58 ID:poZeBDET
>>259 最近、河村たかしは「構造改革は待ったなし!」とか言い始めてる。
どこかで聞いたような気がするんだが…
272 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:10:58 ID:x2/jcsLl
>>158 小沢が財務大臣をやれば、ネオリベにはならんだろうし、
金融屋くずれは、経済閣僚にはしないと思う。
273 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:11:07 ID:XfNU7Yfb
>>252 ただ、株は損したときのリスク考えたら、
税率高すぎると、お金が入ってこない。
問題の光市集団訴訟にしても
今思えば素朴かつ考えなしの正義感から生まれた暴走だったと解釈したほうがすっきりする
でなきゃ裁判であんなにこっぴどく負けないw
中選挙区時代の「軍事より福祉、教育、社会保障へ」つった野党公約(ってより訴え)は
お花畑と一笑に付され次の選挙前に自民が剽窃してきたけど、今度は青筋たてて否定する
ものになったんだな。
276 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:11:36 ID:UHe7cCdP
首長連合って、体育会系の脳筋ぽい
もし小沢と対立する連中がいたとして、そいつらはこんな連中の下動きができるのであろうか
277 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:11:46 ID:L/o8SRJN
官僚脳村尾がなんか解説しているな。
278 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:11:55 ID:ie6bZhHF
>211
四の会社に
「イスラム教 シーア派 12イマーム派」
とか
「ブードゥー教」
とか
「ヒンドゥー教 シヴァ神崇拝派」
とか書いたのが来たら雇うのか?
279 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:06 ID:lQD8rx0c
280 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:41 ID:VZQaLYOl
流石に、私、も、盗、聴、盗、撮、されて、いる、こと、に、気、づいて、いる、こと、を、隠し、きれ、なく、なった。
そこで、基地、外、言、動、を、増やして、いった。
特、に、統合、失調、症、を、意識、し、ながら、ね。
なぜなら、被、盗、聴、被、盗、撮、が、その、症状、の、ひとつ、に、ある、から。
統合、失調、症、を、装えば、盗、聴、盗、撮、されて、いる、など、と、リビング、で、独り、言、を、言っても、ncrinordicmaria、ら、情報、強、者、は、また、病状、が、悪く、なった、な、程度、に、しか、思わ、ない、から。
中田市長はもともと2期で終わるつもりだったんじゃなかろうかと。
「もういいよ」と言われて辞めるのと、「もうちょっと」と言われて
辞めるのとじゃ、その後の政治家としての展開が違う。
282 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:41 ID:XqB9lxkr
村尾は、どのような点から疑問に思うのか、
キャスターとして説明責任があるだろう。
283 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:43 ID:f80VPc+j
まあ自民党よりは民主党政権の方が倒しやすいから、
野心のあるやつは、今こそ打って出る時だな。
284 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:41 ID:OEsXznF9
27日発表の民主党マニフェスト。
この程度の内容で、政権獲れるんなんて、甘いね〜。
自民党があまりにもひどすぎるから、マニフェストの中身なんか、どうでもいいんだがね。
285 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:43 ID:hbgHVrEK
村尾分かりやすい
286 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:43 ID:IlshKZRQ
>>251 お前さんの言い分は経済板でよくあるもので、一定の理解はするんだが、
それでは票にならない、選挙に勝てないのが一番問題なんだよ。
zero 東京1区
288 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:43 ID:ldzwzkKf
日テレ
東京1区特集
きたわ〜
289 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:12:45 ID:o8DdhHkJ
横割りにした枠の中に独自調査の数字が入るんじゃないのかよ…orz
291 :
グラオ:2009/07/28(火) 23:13:08 ID:8x6BARrz
中田は政界再編宝くじを買っているようにしか思えん。
292 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:13:33 ID:ie6bZhHF
>274
素朴なわけないでしょ。
まともに聞いていたら誉め殺しにしか聞こえん主張ばかり言ってる。
被疑者相応なのかもしらんが。
293 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:13:43 ID:7CQo7xli
丁寧説明したな村尾
それにしても長妻のやった無駄のサンプル調査はどこも報道しないな。
294 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:13:46 ID:PeQwigis
村尾といい辛抱といい読売は財務省の走狗だらけだなあ
与謝野は死臭が漂っているなあ
海江田も海江田でステルスすぎてよく分からん
296 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:13:47 ID:o8DdhHkJ
>>273 日本の税率は低すぎるのにあんましお金入ってないようですね
297 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:08 ID:L/o8SRJN
与謝野はいつの間にか大物扱いになった。
298 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:31 ID:FIx3usNJ
はししたにとっては裁判で負けることなんてどうでもいいのでは
負けても数百万のハシタガネでしょ
300 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:45 ID:o8DdhHkJ
301 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:46 ID:ldzwzkKf
与謝野
地元の盆踊り会場を4カ所もはしごw@zero
横ぐしの予算見直しは福山哲郎、大塚耕平からのきっちりとした解説が聞きたいところだな
303 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:56 ID:hbgHVrEK
与謝野は帽子をとって正直さを示すべきだw
>>273 アメリカは株の損を給与所得で穴埋めできるし、繰越も無制限だったと思うが。日本は給与所得で穴埋めできないし、損失繰越も3年間。
305 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:15:52 ID:hbgHVrEK
与謝野人イネ
与謝野は都議選を境に、顔がより白くなって、寿命が3ヶ月縮まったように見えるな
307 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:15:53 ID:3DOibeJ/
ZEROで民主の予算差し替え案
いままで予算は省庁ごとの縦割りで締めていたので、省庁が「これは国民に必要不可欠」と聖域化することができた
民主党の組み方は、各省ごとに細かく各費用を調べ、他省で被る予算があれば削れる。聖域でも多くの省で費用が被っていれば削れると言う「横割り視点の導入」
この民主党案は評価できます、これでいままでよりも無駄な予算は削れます
ただこれで9兆円の財源を確保できるかはまだ解りません
とDDっぽく締め
309 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:16:22 ID:J9sqw2G0
万里キターー @zero
310 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:16:42 ID:9FAfES07
「民主財源不安キャンペーン」の糞マスコミども
次 自公与党勝ったら「どうなるかキャンペーン」でもしろ
自衛隊は一足先に米軍と一体化してしまう様ですが、日本政府の方も正式にアメリカ政府と
一体化してアメリカから逐一指示を受けた方が良いですよね。何故そうしないのか
312 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:16:49 ID:XfNU7Yfb
>>296 大蔵官僚が税制をコロコロ変えるから。
不動産の税制で、わざわざ遡及する形で課税されて損した人の話もあるので、
投資に対しての税制に基本的に不信感があるようだ。
313 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:17:00 ID:om1KI0mS
>>279 全国を回るのは参議院議員。
衆議院議員は選挙区にはりつきで余裕なし。
中田は任期いっぱい市長続けてたらフルボッコだったの?
315 :
☆ ◆DnYHuN5gq6 :2009/07/28(火) 23:17:33 ID:ieKKC753
四代目よ、一度、高槻まで来て、辻元のドブ板を検証せよ
「あの人に入れると、装かの人が国会に行くのと同じよ」
市場の中まで入り、一人一人に訴えている
316 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:17:41 ID:ldzwzkKf
早く唯一神を
317 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:17:51 ID:0+94Z1E8
唯一神
中田はスキャンダルかなんかがでちゃうのかな
なんで又吉無視なんだよ
>>251 「単なる予算の総組み替え」って自民党ですらできない
大仕事なんだがなぁ。組み換えようとしても族議員の抵抗で
ろくにできないわけで。
行政のムダを排除すれば当然ながら財源は出る。兆円単位
とまではいかなくてもね。
321 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:18:09 ID:UHe7cCdP
おい、唯一神スルーするなよ
322 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:18:11 ID:uu0PLSaz
田中順子、古巣と対面か
323 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:18:16 ID:OEsXznF9
大増税しないと、民主党のやりたい政策は実現しないわな。
ところが、だれも、増税を言わない。
言っているのは、東京1区に○にそうな自民党候補だけ。orz
324 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:18:46 ID:hbgHVrEK
ちょおおおおお唯一神www
325 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:18:53 ID:f80VPc+j
>>313 確かに今回はどの自民党衆院議員も、他の所に応援に行く余裕はないよね。
あ、安倍ちゃんがいたかw
326 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:19:20 ID:7PQhA240
>>286 国新支持ということは景気回復をまず第一に望むということなんでしょ
なのに自民を上回るデフレ万歳の民主に政権交代することを手助けすることに疑問を感じないの?
328 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:19:27 ID:UO/NQhD5
そういや、某諸派の2代目党首、比例のブロック動くとの噂
中田に対して東欲張は相当うらやましがってるだろうな
330 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:19:45 ID:IlshKZRQ
>>272 大塚とかも頭は悪くないけど、向いてる方向がやや微妙なんだよね。
少なくとも積極財政=バラマキで絶対悪などと決め付けてかかるようなのは勘弁願いたい。
やるときはバーンとやらないと、ケチっていてはいつまで経っても日本経済良くならないよ。
又吉の方が昔から立候補してるのにな,降伏より。
332 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:19:58 ID:XfNU7Yfb
与謝野は、埋蔵金は絶対に無いと言いながら、
無いはずの埋蔵金で予算を組める不思議な人。
333 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:02 ID:VZQaLYOl
そう、こう、して、いる、うち、に、夏、が、やってきた。
そう、アニメ、デスノート、遂に、放送、である。
毎、日、放送、される、度、に、私、は、デスノート、で、笑い、情報、強、者、を、哂った。
ウエスト、が、縮む、程、に、腹、筋、を、酷使、してね。
ここ、に、来て、ようやく、私、の、意図、に、気、づいた、情報、強、者、も、多かった、よう、だな。
だが、その、時、には、既に、私、は、号室、全、部屋、が、盗、聴、盗、撮、可能、で、ある、こと、だけでなく、情報、強、者、の、ネットワーク、が、リアル、に、迫って、いる、こと、まで、も、把握、していた。
年金、に、関する、ある、文書、が、私、に、届く、前、に、明らかに、一度、開封、されて、いた、こと、など、から、も、確認、して、いた。
334 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:16 ID:gJRtEYDR
335 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:16 ID:UHe7cCdP
経済馬鹿、もしくは経済ゴロは大人しく巣に帰りなさい
336 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:23 ID:ie6bZhHF
zeroの編集は許しがたいな。
337 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:25 ID:iOrxCD35
★法政大教授・五十嵐仁 累進税率強化と相続税の引き上げによって、財源確保、格差是正、内需拡大の一挙三得を
民主党のマニフェストが明らかにされました。早速、色々な論評がなされていますが、批判の最大のものは「財源をどうするのか」という点です。
民主党は無駄を削ることで捻出すると答えています。「それで足りるのか」というのが、自民党などの批判です。
それには、こう答えれば良いんです。「足りなかったら、金持ちから取る」と……。
まず、言わなければならないことは、自民党には批判する資格がないということです。
まだ、自民党はマニフェストを出していないのですから……。
自分では答案を出さないで、他人の答えは間違っていると批判しているようなものです。
まず、自分の答案を提出するべきでしょう。
それに、ここまで財政赤字を増やしてきたのは一体、誰なんでしょうか。
長年のバラ撒きや無駄遣いによって財政赤字をここまで増やしてきたのは、自民党自身ではありませんか。
次に言うべきことは、自民党が行ってきた無駄遣いをやめることによって、かなりの財源を確保することができるということです。
民主党のマニフェストでは、公共事業や補助金見直しなどの「無駄遣い根絶」で9.1兆円、
財政投融資特別会計の運用益など「埋蔵金」の活用や政府資産の売却で5兆円、
租税特別措置などの見直しで2.7兆円を確保することができるとしています。
ただし、民主党の案では、最も省くべき大きな無駄が見落とされています。
それは防衛費と大企業に対する優遇税制です。
防衛費を削ること、特に、陸上自衛隊関連の装備費については、大胆に削減することが可能でしょう。
大企業の優遇税制についても、見直せばかなりの額が捻出できるはずです。
338 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:37 ID:J9sqw2G0
唯一神はコメント取ったけど放送のコメントになったのではないかと推測。
>>307 省庁横断でプロジェクト単位で予算を組み直せば、かなり財源は
出てくる。農水省と国交省で並行して道路作るなんてばかなこと
もなくなるわけで。
つーか、そんな当然のことも知らんでニュースキャスターやって
るってあたりが信じられん。
340 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:20:51 ID:h2yD7BKI
>>323 控除廃止・地球温暖化対策税の導入は立派な増税ですが。
341 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:11 ID:iOrxCD35
(承前)それでも、不足が出てくるかもしれません。その場合には、やはり増税が必要です。
そのとき行うべきは、富裕層に対する増税です。
この点では、アメリカのオバマ大統領や富裕層の所得税引き上げ政策の必要性に言及したイギリス保守党のキャメロン党首に学ぶべきでしょう。
お金持ちから取るという政策は、保守的な政権でも可能であるということは、アメリカやイギリスの例からも明らかです。
どうして、日本の民主党はこれを見習おうとしないのでしょうか。
金持ちからの税金を増やし、貧しい人々に減税するのは簡単です。
累進税率を元の形に戻し、課税最低限を引き上げれば良いのです。
こうすれば、財源を確保するだけでなく、格差を是正することもできます。
金持ちから税金を多く取り、貧しい人々の税金をまけるのですから……。
こうすれば、個人消費を増やし、国内市場の拡大にも資することができます。
消費性向の低い金持ちの可処分所得を減らし、逆に、消費性向の高い貧困層の可処分所得を増やすことになるのですから……。
高額の相続財産に対する増税も、効果的でしょう。それを子供手当てや教育関係の財源に回せば良いのです。
そうすれば、何十億もの財産の相続を、個人ではなく世代として行うことになります。
先行する世代から次の世代に富を相続することによって、次の世代の成長を助けなければなりません。
累進税率を元に戻し、高額の相続に対する税を強化する。
これによって、財源の確保、格差の是正、内需の拡大という一挙三得を実現する。
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-07-28
342 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:15 ID:ie6bZhHF
>332
与謝野は、ヅラは絶対に無いと言いながら、
無いはずのヅラでネタにできる不思議な人。
【09衆院選】橋下知事、民主マニフェスト批判の真意は?
地方分権への意欲を判断基準に衆院選での「支持政党宣言」を目指す橋下徹大阪府知事が、これまで
持ち上げてきた民主党の分権構想に対し、手のひらを返したような猛批判を始めた。知事の持論である
「国と地方の協議の場」の法制化がマニフェスト(政権公約)で明文化されていないことが理由だが、政党
関係者の間には「今後マニフェストを公表する自民党への圧力では」との見方もある。
「子ども手当、高校の無償化…。いろいろ掲げていますけど、霞が関を動かさないことには一つも実現
できませんよ」。橋下知事は28日朝、登庁するなり民主党のマニフェストへの不満を報道陣にぶちまけ
た。
「協議の場」は7月8、9日の上京の際、橋下知事が自民、公明、民主の幹部に直接提案した思い入れの
強い構想。国の政策立案過程に地方が関与し、「奴隷関係」(橋下知事)を断ち切るのが狙いとしている。
すでに公表されている公明党のマニフェストでは、「分権会議(仮称)」として法制化を確約。橋下知事
は民主党に対し、「勢いを得るあまり地方への配慮が弱まった」と批判を繰り広げる一方、「公明党は
言い分を受け入れてくれた」と評価した。
こうした知事の発言に関しては「民主の公約を批判することで、地方の言い分を受け入れるよう自民に
揺さぶりをかけているのではないか」(民主党府連関係者)との憶測も。
31日に発表される予定の自民党のマニフェストについて、橋下知事は「いいものを出せば地方自治体側
の評点は自公に流れる。自民が乗っかってくれるかどうかなんですよね」と期待を語り、逆風にさらされる
与党側の足元を見るかのようにこう続けた。
「自民、公明は今、非常に苦しい状況にありますが、民主は地方に対する配慮を弱めているので…。
このへんがパワーゲームなんですよ」。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282311023-n1.htm
344 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:36 ID:o8DdhHkJ
強欲の歌学さんには今一儲けさせてもらってますからな
いくらタレントでも橋下レベルで一人あたま200万×4の800万はハシタ金と言えないと思うがね
もっと高くなった可能性もあったし(懲戒請求の対象になった弁護士は21人だから)
346 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:51 ID:ldzwzkKf
唯一神のコメントは編集したら一コマも残らんかった
347 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:54 ID:hbgHVrEK
又吉さんコメント願います
「与謝野馨と海江田万里は地獄の業火に投げ込まれる(ry」
はいありがとうございます。
348 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:22:29 ID:o8DdhHkJ
法政大は左翼最後の牙城か
349 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:22:53 ID:IlshKZRQ
>>326 自民を上回るって、民主の政策をやったらそれなりにばら撒きになるだろ。
財源攻撃しまくってる自民に何が期待できるの?
それに自公政権では国民新党が与党入りしない、夢も希望もありゃしない。
350 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:22:57 ID:f80VPc+j
自民党も予算の組み換えができるくらい党内でよく勉強してたら、
こういうことにはならなかっただろうね。
全部官僚にまかせっきりにしていたから、効果の良く分からない支出が増えた。
昔の族議員と今の族議員って、本質的なところは結構変質していると思うけどなあ。
我田引水の危険は今でもあるわけだしね。
351 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:23:04 ID:OEsXznF9
27日のマニフェスト発表会での民主党側の話。
>赤字国債は出すかもしれないが、消費税増税はしない。
馬鹿言ってるね、民主党患部。さっさと増税せよ。
>>323 問題は増税をどのあたりに持ってくるかだな。累進課税強化とかは
まず最初にもってくるだろうけど。その場合でも争点になってくるのは
次の総選挙だよ。
中田市長から中田氏へ
354 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:23:33 ID:XfNU7Yfb
>>330 緊縮財政派は、上杉鷹山がリストラばかりしていたと思ってそうだなあ。
必要なところには、思い切って金を使っていたんだが。
355 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:23:38 ID:wovZLX5M
与謝野はこの夏を乗り越えられるか。当選の報をあの世で聞くかも。
356 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:23:55 ID:hbgHVrEK
埋蔵金は帽子の中に隠してるんだけど
これは帽子ではなくて地毛だという建前であるから
先ず帽子であるということを暴かなければならない
二重トリックwww
357 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:23:55 ID:ydY6FXfM
>>313 他県に応援行く余裕があるのは
群馬5区の小渕と鹿児島5区の森山ぐらいだけwwww。
中田はどうもアブラギッシュだな
359 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:24:00 ID:hPONCFQB
ハシゲにホリエモン臭を感じるのはわたしだけか
東郷健は元気かな。
小選挙区は泡沫マニアの喜びが少ないのが淋しい。
361 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:24:05 ID:SYe+rUnP
>>262 別に無駄である必要はないが、財政支出拡大には景気浮揚効果がある。
ただし、適切な金融緩和と一緒に行われないと、短期的な効果に終わってしまう。
362 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:24:10 ID:xo5yABA9
完全に頭越しでやられてるなあ日本は
363 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:24:17 ID:f80VPc+j
>>327 それはそうだけど、安倍ちゃんは年齢的にまだ芽があるから、
組織の締め付けが効くので逃げ切り濃厚だよ。
364 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:24:39 ID:KMYE36Ue
>>273 売り買いで設けようとすれば、損きりだとかの話になるが
相場の上下無視して保有するだけなら、上場廃止にでもなら無い限り、
その株は手元に存在するんだよね、昔の取得原価な考えなら損は無い
株のトレーダーは困るんだろうけど
博打打ち優遇してもしょうがないだろ
>>326 子ども手当とか高校の授業料無料化のどこがデフレ政策なんだ?
366 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:25:10 ID:hbgHVrEK
367 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:25:42 ID:H6YbcTPx
岐阜は今日で全選挙区まわった
ということで予想
★△●△★
>>327 あらへん、あらへん。
開票と同時に当確が出るレベル。
もちろん、安倍のねw
緊縮財政は日本国民のメンタリティと良く馴染む。
370 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:26:02 ID:h2yD7BKI
消費税増税は、
民主案だと輸入戻し税の運用適正化と、基礎消費分の戻し税がついてくるから、
実際に運用が始まってみると貧乏人が消費税上げを、経団連側が引き下げを求めるようになると思うんだが。
371 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:26:34 ID:zxDU3xaV
>>359 少なくとも橋下はニッポン放送株取得の時の時間外取引みたいな
非難されそうな事には手を出さんよ
372 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:27:04 ID:IlshKZRQ
>>335 だが、経済が政権にとって一番大事な課題ではある。
他の政策をいくら頑張っても、不景気なら評価は下がってしまう。
次の参議院選挙まで考えると、まずは国民生活をよくして景気回復を何より優先しないといかん。
その為には、日銀や財務省、マスコミに好き勝手やらせるだけではいかんのですよ。
橋下の動き方は橋下にしかできないやり方で、今後、地方分権なるものが行われた場合、
その橋下の動きのために被害を受ける自治体も出てくるだろうな
橋下は首長をまとめていきたいのであれば、ただ単に狂犬のように振舞うのではなく、
声を出しにくい、出しても届きにくい事情を抱える首長らのサポートを考えるべきだ
まあただ、どこかの首長が橋下のやり方に文句でも言ったら、それはそれで橋下は発狂する
のだろうけど
374 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:27:11 ID:h2yD7BKI
>>368 自分の近くの選挙区の自公候補はやたらと強く感じてしまう法則発見。
375 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:27:24 ID:o8DdhHkJ
林に大臣宛がって恩を売らなきゃいけないくらいには押されてるみたいだな
それでも林系が寝ただけではひっくり返らないだろうな
行って来いならわからんけどそこまではできまい
376 :
小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/07/28(火) 23:27:57 ID:F5yk3Ubw
>>362 アメリカは日本が自分の頭で考えるのを待っている。
377 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:02 ID:PiteQLzu
>>364 そういえばアメリカは株式の空売り規制を恒久化するらしい。
日本も追随するのか?
378 :
とく:2009/07/28(火) 23:28:04 ID:WUX6Uyin
京阪神の住む者なので
なんとも言えないけど
なんか中田さんの辞め方
引っかかりますなあ
オファーを待ってるのか
誰かシナリオ書いてる人がいるのかもしれないけど
それとも悪い噂でもあるの?
>>374 谷垣、嫌になるぐらい強いんだよなぁ
でも、別に地元でなんかやってるわけじゃないんだよ。
380 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:20 ID:f80VPc+j
>>361 いや、別に財政出動自体に反対はしていないんだけどね。
順番の問題でしょ。
精査して浮いた金を順次個別給付に回すってことでしょ?
381 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:26 ID:IlshKZRQ
>>351 そこが一番褒められる所なのに、馬鹿わかってねーなw
382 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:30 ID:6A+owqjR
383 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:45 ID:f2dUOWqb
>>125 ふと思ったよ。
自民党政治って、戦後日本における「国体」のようなもの、と考えてる人が多いのだろうな、
とね。
かつては「国体」と言えば天皇制だったけど。
あ、分かってると思うけど、国体と言っても今年新潟でやるアレじゃないよ。
橋下は短気なのを治さないとな
すぐ謝るところはいいんだけど
冷めやすい瞬間湯沸かし器というか
385 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:51 ID:ie6bZhHF
安倍は政権交代後、後援企業を国策捜査で壊滅させるべき。
386 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:29:09 ID:wrlUU/Qz
>>369 既にリア厨歴史で「江戸時代の三大改革≒緊縮財政マンセー」を刷り込まれているからな。
日本人の緊縮財政志向はちょっとやそっとでは治りそうにないよ。
>>379 舞たん、比例でも無理なんでしょうか・・・
388 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:29:53 ID:7CQo7xli
ほりえもんはただ目立つためにメディアに出てた印象だけど
橋下は世論を味方につけるために地元の大阪メディアをつかって誘導してる印象。
389 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:29:53 ID:XfNU7Yfb
>>378 悪い噂は前々から、たくさんあった。
だから、今辞める意味がよく分らん。
地方分権を求める動きが、橋下集権になっていることに、非常に違和感を感じるんだな
391 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:08 ID:ie6bZhHF
>386
歴史上経済成長はすべて積極財政でおきているのを教えるべき。
392 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:24 ID:L/o8SRJN
橋下や中田は地方分権という手段が目的化していて、
目的がなんなのか判然としないから、これ以上の支持は集められないな。
393 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:28 ID:9dOJJ3W7
経団連が恐れているのは戻し税のクローズアップ化でしょうな。
あとは社会保障一元化。
正社員を社会保障で囲っておくことが不可能になるし。
394 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:28 ID:o8DdhHkJ
>>385 3店方式をぶっ潰せばいいんだから法改正の必要も無いよな
395 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:39 ID:OEsXznF9
>>381 >そこが一番褒められる所なのに、馬鹿わかってねーな
んじゃ、小泉純一郎と同じだ〜。orz
396 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:30:49 ID:7CQo7xli
>>373 そういう人間は確実に霞ヶ関のまわしものってレッテルはられるな
痴呆分権タレント知事は東欲張ショックで落ち目だから、生暖かく見守りましょう。
鹿児島5区の森山は当選は間違いないけど他県を飛び回ってられるほどじゃない。
比例復活されたら負けと陣営は躍起だ。いままでならチト考えられん。
399 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:31:45 ID:hPONCFQB
>>390 同感です。ハシゲのやり口はすごく反民主的な手法
401 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:32:01 ID:IlshKZRQ
>>386 現実は緊縮の成功例なんて無いも同然なのになあ、困ったもんだ。
家計や小自治体の節約は素晴らしいが、それを国家がやったら駄目だって区別が付かないんだな。
402 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:32:01 ID:o8DdhHkJ
米増産と米相場吊り上げを両方やった吉宗最強てことか
公共部門がどこに金を使おうが同じってことなんだろうが,貯蓄大好きの日本人?のマインド
としては将来の収入に見通しがつかないと金使わんよな。個人消費が伸びなくても良いってこと
はないだろ。
404 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:32:17 ID:L/o8SRJN
内田恭子のCMは壇れいのそれのぱくりくさいが、どこかのマニフェストもそうなるだろう。
中川シャブとか、いろいろとつるんでるけど、結局経済で何を主張したいのかイマイチわからんw
まぁ選挙終わったらシャブとかどうでもいいんだが
406 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:04 ID:ie6bZhHF
都道府県はもう不要なのは事実として、残存自治体をどう再編するか、なんだろう。
407 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:04 ID:RU8Y8Wtw
いや、積極財政時の好況とそのゆり戻しの緊縮財政での不況はワンセットだろ。
景気循環論もやるし。
ぶっちゃけ、どっちの時期に就職時期があたるかは運不運にしか思えない。
もちろん日本の将来が真っ暗だってのは構造問題だけど。戦争でもやって世界の
人口の数がガッツリ減らないとダメなんじゃね?
408 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:07 ID:uu0PLSaz
>>373 あからさまに橋下に異を唱えている訳ではないが、
兵庫県知事が道州制反対で動いている
道州制反対、各党に要請へ 井戸知事
道州制に反対している井戸敏三兵庫県知事は27日、自民、公明両党に「道州制は中央集権強化と
地方切り捨て」との要請文を提出し、衆院選のマニフェスト(政権公約)に道州制の推進を盛り込ま
ないよう求めることを明らかにした。既に要請している民主党にも、再度反対論を説明する。
道州制導入のための法整備をマニフェストに盛り込むよう求める要請書を3党に提出した神奈川、
大阪など13道府県知事に対抗した動きで、同じ考えの西川一誠・福井県知事らとの連携も模索して
いたが、兵庫県単独での要請となった。
井戸知事は「何人か(の知事)と連絡を取り、中には『署名する』と言った人もいた。だが、知事
会の中で推進派と反対派が対立するよりも、各県が態度を表明していこうということになった」と経
緯を説明した。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002171621.shtml
>>400 それなら、だめぽとも妥協できるレベルだと思いますが。
410 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:14 ID:XfNU7Yfb
>>386 江戸時代の三大経済政策は、荻原重秀、松平乗邑、田沼意次の政策と
思っていたが、世間とずれていたようだ。
411 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:29 ID:wrlUU/Qz
>>391 中学社会の教員免許取得に、経済史の単位取得を必須にするとか
そうでもしない限り、日本人の緊縮財政マンセーは止みそうにない
412 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:44 ID:zZOWHSNg
>>400 これが落とし所と思っていたがやはりそうなるのね
413 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:52 ID:ie6bZhHF
>402
吉宗の成功は後半の積極財政が原因なのに無視されがちな件。
414 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:33:57 ID:hAkzb1vQ
徳川宗春と田沼意次は、悪役
415 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:34:07 ID:OEsXznF9
>選挙終わったらシャブとかどうでもいいんだが
次の衆院選挙で民主党中心政権になり、それが予想どおりコケルと、またもや秀直の時代となるわな。
416 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:34:32 ID:D9Q2vXsh
>>400 民主幹部って誰だろ?実名でいいのになあ
417 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:34:47 ID:IlshKZRQ
>>395 そのとおり、小泉の数少ない、褒められた点ではある。
奴は経済なんて一つも理解してなかったが、政策をやれば人気がどうなるかを見極める嗅覚はさすがだった。
418 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:34:54 ID:zxDU3xaV
橋下がやろうとしている事は地方自治における小泉改革だよ
だからどっちかっつーと橋下は単独行動するよりも
誰かに器の大きい人物(それこそ小沢並みに)に飼われて使われた方が向いてるんだろうけどね
頭に血が上ると冷静な判断ができないし子分を使いこなすことができないから
今のままじゃどーにもならん
>>387 希望らしきものを言うと、43回より44回の方が民主の小林哲也の得票数1.3万票ほど増えてるんだ。
郵政選挙で谷垣に上積みが10.3万→10.7万 でしかないわけで、得票数を倍に増やせば勝てるw
421 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:35:18 ID:H6YbcTPx
422 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:35:19 ID:gnqkcBFd
なんとなく、くそよろずセンサーが反応した気がしたんだが気のせいか
423 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/28(火) 23:35:25 ID:Lxm7rdW4
民主党は所属議員の半数が幹部だからな
424 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:35:26 ID:6A+owqjR
正直な話、橋下の主張が自分らにとってメリットがあるのかどうかなんて分かってる奴は
あまりいないと思うぞ
橋下の主張の細かい話なんてまったくわかんないわけで、別のどこかの首長が言ってることのほうが
賛同できる場合もあるわけで
勢いや流れだけで、有名人が言ってることが正しい的なスタンスで報道するマスコミもどうかと思う
426 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:35:34 ID:7CQo7xli
民主幹部って誰だ?勝手に党で決まってる以上の事を言うなよ。ブレたって言われるぞ。
427 :
とく:2009/07/28(火) 23:35:43 ID:WUX6Uyin
しばらく様子を注視していかねばならないけど
どうも中田さんの辞め方は違和感もあるようで
シナリオライターでもいるのかな?
でも、辞職と同時に地方で出来ないことを
国政に正々堂々と言いきっても良かったようにも
思うのだけどもなあ・・
「剣客商売」の田沼公は善玉。
三冬たんハァハァw
まぁ,公共部門が同じ金をどう使って,個人がどれだけ消費マインドをのばすかだ。
430 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:19 ID:gA1UtWPs
ビルで男性2人刺される=1人重体、男逃走−大阪府警
28日午前4時45分ごろ、大阪市生野区新今里の飲食店ビルで、「けんかで人が刺された」と女性から
110番があった。韓国籍男性2人が男に刃物のようなもので刺されるなどして負傷し、うち1人が意識不明の重体。
大阪府警捜査1課と生野署は殺人未遂事件として、逃げた男の行方を追っている。
同課や消防によると、負傷したのは男性(32)と別の男性(41)。胸や腹を刺されるなどしていた。
2人は通報した女性を含めた4人で、ビル内のホストクラブに客として入店、帰り際に男に襲われたという。
jiji.comより。
ちょっと韓国人絡みの事件多すぎないか?大麻で捕まってるのもあったし。
民主には友愛じゃなくて、現実的にお願いしたい。
431 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:35 ID:D9Q2vXsh
432 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:43 ID:xo5yABA9
寛政、天保の改革なんて大失政もいいとこなのにな
433 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:47 ID:0aH09h7U
2019年ラグビーW杯 日本開催決定
434 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:53 ID:iiZr26wM
民主党が国-地方間の協議設置法制化をマニフェストに盛り込まなかったのは何故?
形だけでも載せても良かったのでは。どうせ自公も形骸的であれマニフェストに盛り込むわけだし。
そのこと自体はカネの掛かる話じゃないはずだし、載せなかったら橋下が暴れて民主党批判するのは当然予想できただろうし。
協議の場を設けたら利権漁りに熱心な地方首長に色々邪魔されそうだから、そういう形での地方分権推進を忌避したってことなの?
435 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:53 ID:ie6bZhHF
>424
中川はシャブも酒も逮捕すべき。
436 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:06 ID:OEsXznF9
民主党が何人議席を獲れるか知らんが、100人も政府に入れちまったら、国会の審議はどうすんの?
>>428 みなもと太郎の風雲児たちでも田沼は好意的に描かれてる。
一方の白河楽翁は門閥至上主義の石頭に描かれてる。
438 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:21 ID:8JnR0awb
青森県みたいな糞田舎に交付金をやることが無駄の最たるものだろう。
あんなとこ国のゴミ捨て場にするしか使い道がない。
>>400 ようするに法案の期限まではやるということだね。途中でぶったぎることはないと。
440 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:39 ID:XfNU7Yfb
>>430 今里は韓国人が多い。
少し、事情が違う。
東京の大久保みたいなもの。
441 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:43 ID:KMYE36Ue
>>326 規制緩和
床屋が一回3000〜5000円もらってたのがカットだけ1000円
1000円カットの経営者は新しい金持ちになったかもしれないが
床屋産業全体の売上高は縮小するよね、
個人営業で経営は無理になるし、個々の収入も減る
タクシーも規制緩和でタクシーの台数は増えたけど
人件費が減って、生活できないタクシー運転手をたくさん生み出した
自民党の規制緩和は大量の貧民と市場の縮小をもたらしてないか
これはデフレ要因になるよね
批判する民主の政策の懸念されるデフレ政策を具体的に上げてくれ
442 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:44 ID:ie6bZhHF
>432
まともな政治をした家斉公が色情馬鹿扱いだからな。
443 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/28(火) 23:37:54 ID:Lxm7rdW4
しゃぶは たしなむ程度と カバが言い
しゃぶは たしなむ程度と カバが言い
444 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:37:57 ID:L/o8SRJN
445 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:38:05 ID:JXxiMIqQ
後藤田=松平定信
家斉=小泉
家慶=安倍
家定=福田
家茂=麻生
慶喜=桝添
道州制、法制定後6〜8年で=女性の再雇用企業に助成金−自民、31日に公約発表
自民党は28日、衆院選マニフェスト(政権公約)について、地方分権改革として道州制基本法を早期に
制定した後、6〜8年後に道州制に移行する方針を盛り込むことを決めた。また、子育て支援を重視する
民主党に対抗し、出産や子育てで退職した女性の再就職支援のため、対象者を雇用した企業に助成金
を交付する制度の創設を明記する。
自民党は31日、麻生太郎首相自ら記者会見し、マニフェストを発表する。首相は大規模な経済・雇用
対策などの実績に触れながら政権担当能力を訴える考えだ。
道州制は、現行の47都道府県を廃止し、地域ブロックごとに10程度の道や州に再編する構想。国の
仕事は外交、防衛などに絞り、権限や財源をできる限り道州に移譲する。自民党が道州制の移行時期
を明示したのは、大阪府の橋下徹知事ら地方の要望に応えるとともに、道州制導入の道筋を示していな
い民主党との違いをアピールするのが狙い。
地方分権改革では、国の直轄公共事業の地方負担金のうち、維持管理費負担金分を来年度から廃止
し、負担金全体も抜本的に見直す。また(1)国と地方の代表者が事業の分担や財源配分などを話し合う
協議機関設置の法制化(2)国の出先機関の廃止・縮小(3)地方自治体の活動を法律や政令で細かく規制
する「義務付け・枠付け」の見直し−も掲げる。
同党はマニフェストで、「2020年までに1世帯当たりの可処分所得を平均で100万円以上増加させる」
との目標を掲げる方針。目標実現のため、女性の再就職支援のほか、幼児教育無償化による家計の
負担軽減などを打ち出す。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009072801072
447 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:38:09 ID:ldzwzkKf
【09衆院選】橋下知事、民主マニフェスト批判の真意は?
09.7.28 23:10
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282311023-n1.htm 橋下徹大阪府知事が、これまで持ち上げてきた民主党の分権構想に対し、手のひらを返したような猛批判を始めた。知事の持論である「国と地方の協議の場」の法制化がマニフェスト(政権公約)で明文化されていないことが理由だが、
政党関係者の間には「今後マニフェストを公表する自民党への圧力では」との見方もある。
こうした知事の発言に関しては「民主の公約を批判することで、地方の言い分を受け入れるよう自民に揺さぶりをかけているのではないか」(民主党府連関係者)との憶測も。
31日に発表される予定の自民党のマニフェストについて、橋下知事は「いいものを出せば地方自治体側の評点は自公に流れる。自民が乗っかってくれるかどうかなんですよね」と期待を語り、逆風にさらされる与党側の足元を見るかのようにこう続けた。
「自民、公明は今、非常に苦しい状況にありますが、民主は地方に対する配慮を弱めているので…。このへんがパワーゲームなんですよ」。
アメリカの要人が来たらアメリカ寄りになって、いなくなったら辞めるとか
幕末みたいですね。開国シテクダサーイw
449 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:38:19 ID:x2/jcsLl
>>411 小中高の日本の歴史では、江戸時代緊縮財政をとった3人が「改革」者として
賛美されているからねえ。
拡大経済政策を実行した人間は悪者扱い。
>>432 お上が緊縮やるので,民衆もぜいたく禁止というのは意味不明ではある。
宗春は清水義範が中日新聞で小説連載して以来
名古屋では英雄扱い
452 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:38:30 ID:AOtGWTm5
453 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:39:07 ID:h2yD7BKI
>>444 それは民主党患部であって民主党幹部ではない。
吉本にまで講釈垂れて、橋下は今、怖いもの無しですよ
455 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:39:24 ID:Rj1swcj0
>>320 「組み替える」と「無駄を排除」とは天と地ほど違いがある訳で、同じ文脈で語る時点でカルト
456 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:39:25 ID:wrlUU/Qz
田舎ヘイトのくそよろず警報を発令します
457 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:39:26 ID:zZOWHSNg
闇将軍大岡定光WITH26人衆
458 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:39:45 ID:IlshKZRQ
>>403 そういう点では、民主の政策は正しいですね。
自民のように富裕層ではなく、庶民の懐を暖かくするのは必要不可欠な政策、消費税増税なんて論外。
岡田はそこに気づかないと、いくら真面目にやっても失敗するだろうね。
つくづく鳩山で正解だったと思いますよ。
459 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:14 ID:4p+13Kn0
くそよろは「政治」そのものが嫌いなのになんでこの板にいるんだ?
460 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:20 ID:o8DdhHkJ
江戸幕府は土地本位制なのに田沼路線が定着したら
早晩ブルジョアジー革命起きてたよ
松平定信なんて幕府延命がその至上命題なんだから当然のことだ
461 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:20 ID:VZQaLYOl
また、パンツ、を、履かず、に、その、上、の、ズボン、を、チャック、全開、の、まま、自宅、近く、の、バス、停、から、バス、に、乗った、こと、も、ある。
その、時間、は、いつも、の、時間、に、いつも、の、顔ぶれ、が、バス、に、乗る。
しかし、夏、の、酷暑、の、ため、バス、の、客、は、数、人、程度。
情報、が、どう、伝わる、か、確認、に、する、には、うってつけ、の、条件、が、揃った。
その、時、私、は、バス、から、鉄道、に、乗り換えた、が、その、後、も、張り付く、ある、視、線、を、感じて、いた。
そこで、駅、の、トイレ、で、その、者、と、二人、きり、に、なる、タイミング、で、トイレ、に、入った。
洗面、台、の、窓、ガラス、を、使って、その、男、の、様子、を、覗った。
その、男、は、用、を、足し、ながら、首、だけ、は、後ろ、を、向けて、執拗、に、私、を、覗って、いた、のである。
私、の、一連、の、行動、を、把握、した、のは、ある、情報、強、者、だけ、だった、ようだ。
ちなみに、彼、は、この、スレ、に、常駐、している、と思われる。
丁度、同じ、時期、なぜか、私、の、バイト、先、に、監視、カメラ、が、臨時に、設置、された。
少年、が、集って、いて、という、理由、だそう、だ。
これ、に、ついて、は、それ、以上、は、何、も、分かって、は、いない。
462 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:23 ID:L/o8SRJN
463 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:43 ID:Jo+E3D47
>>416 「民主幹部」なんていう報道用語は初めて見たような気がする
「自民幹部」だと幹事長だったっけ?
464 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:40:54 ID:ie6bZhHF
>454
吉本に宣戦布告とはいい度胸だが、よほどの権力でもあるのかね?
465 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:12 ID:wrlUU/Qz
466 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:17 ID:7CQo7xli
>>444 あいつのスタンスなら派遣延長させるって言うんじゃねえの?w
輿石とかあの辺じゃねえのか?
知らんけどw
467 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:39 ID:yQwixSGU
>>446 パンチがないというか、ただ「今まで私たちは間違ったことをしてました」と
白状するようなマニフェストになりそうだな
468 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:50 ID:uu0PLSaz
>>434 もともと党の政策にはなかった
橋下(に安請け合いした原口)の意向を受けて政策集には入れたが
直島が、党官僚のプライドにかけてマニフェスト入りは拒否した、と想像
469 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:56 ID:OEsXznF9
>庶民の懐を暖かくするのは必要不可欠な政策、
政策で家計を潤すことができる、と考えているアホがここにもいる。
あきれ返るわな。
お前、ちっとは汗をかいて働いてみろよ。
470 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:41:57 ID:XfNU7Yfb
田沼なんて、自身は質素なのに、何故あそこまで非難されるのだろうか?
471 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:02 ID:IlshKZRQ
>>407 緊縮財政への転換が早すぎるのと、金融政策を日銀が誤り続けるのが痛い所だね。
ようやくリハビリできそうになった患者に、いきなり体育会系ばりのスパルタと鞭打ちしてるようなもんだからw
472 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:04 ID:miY9QSNG
>>450 上位の身分より華美な生活をすること自体が身分不相応で社会に対する反逆行為だからってことらしい。
田沼の賄賂だって辻善之助が殊更取り上げたからで実は大正になってから作られたイメージ
473 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:11 ID:1vJLczyS
>.56
自民党はダメ!
民主党もダメ!
でも、自民党の方がダメだし与党になりたいから民主党と連立します!!
by社民党
金鯱の夢
475 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:18 ID:zZOWHSNg
>>460 とはいっても大飢饉が拡大したのは田沼の政策の影響もある
その意味で田沼は責任を取らなければならなかったと考えるが
476 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:33 ID:hbgHVrEK
何処までが「幹部」ですか?
例えば横路は「幹部」ですか
477 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:42 ID:hAkzb1vQ
478 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:49 ID:ie6bZhHF
>463
鉄人仮面とか、地獄大使とか、ドクトルオーヴァみたいな強力無比な実力者なのだろう。
479 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:55 ID:L/o8SRJN
>>444 渡辺周ではないだろう、という意味で書いたが、日本語は難しいなw
480 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:42:56 ID:h2yD7BKI
>>466 輿石がそう言ったなら、もう確実にひっくりかえせないかな。
でも、輿石にコメントもらいにいくような気の利いた記者がいるかどうか。
>>463 西松のときに、副代表あたりがよく「民主党幹部」としてコメントしてなかったっけ?
482 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:20 ID:1vJLczyS
古館は日刊現代脳ですよ。
483 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:24 ID:gnqkcBFd
つーかいつになったら自民党の連中はマニフェストが国民との4年間の契約に等しい意味を持つ事を判ってくれるんですかね
判らないまま死ぬのかもしれないけど というか死ぬでしょうけど
484 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:28 ID:AmbMmT0j
485 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:49 ID:SaUHc7mw
test
486 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:51 ID:9dOJJ3W7
兵庫の役割は大阪でも代用可能だから、神経質になってるんだろう。
京都は代用不可能だけど。
クリステルJAPANで戦前の裁判員制度の話が。
誰かが被告人が無罪を主張している裁判には全部導入しろと言ってたが、
それをやってもいいのかもしれない。どっかマニフェストに書かんのかね?
487 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:43:53 ID:x2/jcsLl
>>460 田沼は左派の歴史学者から総じてコルベール並みの高い評価を受けてるよね。
小中高の教科書の田沼悪人論からすると、教科書が左派かぶれというのは大嘘。
488 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:05 ID:1vJLczyS
>>64 今の社民党の連中は自社さは論外という立場
489 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:14 ID:Jo+E3D47
>>458 てか民主の「子供手当て」「高速無料化」「農家個別保障」そのものが
積極財政ということに気づいていない人が多すぎる
国の積極財政=公共工事によるハコモノ作り
という固定観念にとらわれすぎているんだよ
490 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:14 ID:3vQbWBTP
民主幹部なんて,どうせ前なんとか副代表じゃないの?
給油活動は来年1月終了 民主首脳「延長考えず」
民主党首脳は28日夜、海上自衛隊のインド洋での給油活動について「もともと撤退を求めてきた。基本的
に延長は考えていない」と述べ、衆院選で政権を獲得すれば、新テロ対策特別措置法の期限が切れる
来年1月で終了し、海自を撤退させる考えを示した。
給油活動に関し、鳩山由紀夫代表は政権獲得後にアフガニスタン安定への日本の貢献策を検討する
意向を表明しており、期限切れまでに米国と協議し、給油活動に代わる貢献策を模索するとみられる。
党内では(1)経済支援(2)警察行政強化(3)人道支援―などの案がある。
党首脳が期限切れ後の撤退に言及したのは、与党の「給油活動をめぐる方針がころころ変わり信頼
できない」との批判をかわす狙いもありそうだ。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072801001049.html
492 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:24 ID:o8DdhHkJ
>>463 「民主幹部」がフタを開けたら渡辺秀央だったなんてことが
493 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:37 ID:zZOWHSNg
>>472 つうか田沼に限らず贈賄付け届けなど当時の慣習のようなもの
てか,自民党はまだ10年間で100万円の所得増とかいってるの?
あんな恥ずかしい話は一日で撤回すると思っていたが。
495 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:53 ID:2Z8kFHiC
行政のムダだろう何だろうが誰かの給料にはなってる訳で
それを排除すれば景気には間違いなく悪影響だ。
仮にそれで浮いた予算をどこかにつけ変えれば
運が良ければ多少は景気浮揚の効果があるかもしれないが
50兆円ものデフレギャップの前にはゴミ同然だよ。
そんな下らない「大仕事」をやってる暇があったら
とっとと札を刷れって話。
その方が確実に景気浮揚の効果があるし手っ取り早い。
政策の優先順位を取り違えるな。
496 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:58 ID:OEsXznF9
大増税が必要だ。
大増税しないと、民主党の政権公約は何も実現しないわな。
497 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:44:58 ID:xo5yABA9
どうせ松平定信が徹底的にスケープゴートにしたんだろ
498 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:12 ID:1vJLczyS
>>101 海外の建設で飯食えるようにするのがベスト。
日本ではこれからたいしたもの作らないから、
海外で作らないと技術の発展がとまってしまう。
499 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:22 ID:BuA1YSEu
500 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:23 ID:Qvab6Pcz
くそよろずだー、にげろー
501 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:30 ID:Jo+E3D47
502 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:39 ID:3LL+pJVg
イラク戦争で泥沼に落ちた米国と共和党。
アメリカは政権交代でオバマが就任、2011年末までのイラク駐留米軍の撤退。
財政赤字、不況、年金・介護・医療・雇用不安で泥沼に落ちた日本と自民党。
さて日本人の選択は?
503 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:46 ID:h2yD7BKI
>>492 あれは「民主重鎮」じゃなかったっけ?
ネタバレしたら文鎮より軽かったが。
504 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:49 ID:KO2a25cO
菅直人の今日の一言
インターネット献金
2009年7月28日 14:31 :
長年努力してきたインターネット献金が楽天の協力でようやく可能になった。
私も早速登録した。楽天のカードをお持ちの方はネットでカンパをお願いできれば幸いです。
505 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:45:59 ID:L/o8SRJN
幹部であり首脳であると。小沢か菅じゃないのか?
506 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:46:03 ID:miY9QSNG
>>475 それもおかしいだろう。
当時はそれぞれの藩がそれぞれの方針でやっていたのだから、
飢えた領民よりも借金返済が遅れて豪商のブラックリストに載ることを心配する大名がいるようじゃどうしようもない。
507 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:46:12 ID:SaUHc7mw
自民党CM案「4年後の日本」
パチンコ屋でパチンコに熱狂する母親
「子ども手当てでパチンコできますわ」(大阪弁で)
↓
軽トラでパチンコ屋に入る農家(ドアの窓を開けて)
「個別補償のお金でこれからパチンコですわ。民主党さん、ありがとさん」
↓
母子家庭の母親(デブでポテチを食いながら特だねを見てる。部屋は汚い)
「生活保護に母子加算、これだけもらえる仕事って今ないですよ。
民主党さんのおかげで働かなくても楽できる。弱者にやさしい民主党で
よかったわ(ここでポテチをバリバリ)」
↓
こんな日本にしたいですか?
働かざるもの食うべからず 自民党です。
↑俺が先週これを何度か書き込んだら、
サンプロでノブテルがパチンコ発言、また
民主マニュフェスト発表後はマスコミが
子ども手当ての遊興費化が心配とか
言い始めたんだよな。後もう少しで
自民党CM正式採用だwww
民主幹部=?
民主首脳=?
民主中堅=ナベ
509 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:46:32 ID:1vJLczyS
>>101 共産党こそ確かな野党!
政権には必要ないが、一定数の議席は絶対に与えるべき。
510 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:05 ID:3DOibeJ/
>>386 いまでは田沼時代=真の経済改革
寛政の改革=復古的保守反動
と呼ばれてるのにね
511 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:06 ID:h2yD7BKI
>>494 世帯収入の上位2割の富裕層の収入を、平均で500万円増やせばいいんだから、そこそこ現実的かと。
512 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:06 ID:zraVLCx+
うちのずっと自民党に入れてきた祖母も
マニフェストの概要が書かれている今日の新聞を読んで
今回は「民主に入れる」と夕御飯のときに言ってたな
513 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:10 ID:ie6bZhHF
>475
田沼が米の流通制限を禁じたのに白河の馬鹿などの馬鹿殿各位が藩内に米を溜め込んだために米不足の藩で飢饉が悪化した。
>487
コルベールも田沼と違う意味で報われない政治家ではあるな。
514 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:12 ID:AmbMmT0j
>>497 時代を経るほど滑稽に。妖怪鳥居耀蔵なんてのは今で言えば町村かな
515 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:16 ID:1vJLczyS
>>108 意外とまとまるかもしれんよ。
集まった方が発言力あるし。
516 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:20 ID:OEsXznF9
>>504 楽天カード持ってないんだよ。あーぁ、持ってなくてよかった。orz
517 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:23 ID:hAkzb1vQ
>>498 橋梁建設は、是非とも海外でやってほしい
日本じゃもうできないからなあ
518 :
とく:2009/07/28(火) 23:47:26 ID:WUX6Uyin
核の密約にしても暴くことは可能であっても
その後、どういった外交や安全保障を展開するのか
霞が関の特別会計を含めた財政状況を
政権交代後に暴くが可能であっても
民主だけではなくって社民や国民新党や共産とも
折り合えないこともあるだろうけど
密に意見を交換して不安を共有していくしかないのでは?
いろんな面もあって不安を払しょくできないのは仕方ないけども
519 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:28 ID:Jo+E3D47
>>505 民主の場合は代表代行あたりがいちばんしっくりするかもな
520 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:33 ID:JXxiMIqQ
ネトウヨ=水戸浪士
小沢=西郷
中田=江藤晋平
東穀腹=赤報対
鳩山=木戸
細野=伊藤
521 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:35 ID:iiZr26wM
民主党の外交防衛政策の責任者は小沢体制では鉢呂だったけど今でも鉢呂ですか?
522 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:47:45 ID:hbgHVrEK
523 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:48:22 ID:uu0PLSaz
>>505 小沢はないよ
あの人、番懇やらないから
524 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:48:23 ID:1vJLczyS
>>129 こういう既得権益者が日本をダメにしている。
既得権益を0ベースで見直せるのは民主党だけなので民主党にはがんばってもらわないとな。
とにかくすべてにおいて、みずぽがボトルネックになってるな
526 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:14 ID:vRSG98LD
水野忠邦=竹中
ということか。
527 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:27 ID:/8KbZBoP
>>489 ハコものにバラまく位なら家庭や農家に直接バラまこう、という
民主のスタンスははっきりしているよな。良し悪しは別として。
勤め先でも子供手当てはかなり話題になっていたよ。
528 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:37 ID:hbgHVrEK
阿部知子にクーデターを起こさせろ
529 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:41 ID:JzwqlKc/
>>504 楽天カードか〜あそこのミキティさん、厚労にブチ切れてるからな
530 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:47 ID:OEsXznF9
>うちのずっと自民党に入れてきた祖母も
マニフェストの概要が書かれている今日の新聞を読んで
今回は「民主に入れる」と夕御飯のときに言ってたな
2013年までに行われる次の次の衆院総選挙のときに、そのおばあちゃまが、何とおっしゃるか、楽しみだわな。
531 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:47 ID:o8DdhHkJ
>>487 ○K学者に言わせれば小作制度は農奴そのものだそうだからね
日本の在郷地主ほど耕作者に気を使いまくってたのはそういないのに
532 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:49:53 ID:f80VPc+j
>>489 そうそう。
個別給付という方式を批判するのは分かるけど、
緊縮財政だっていうのはちゃんと民主党の政策を追ってるの?と思うわ。
このスレのアイドル保坂の自社さ総括
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/f88026385f410369920bd09d90215ef7 1996年、自社さ連立政権と2009年夏の選択
私が初当選した1996年には、当時の自民党・新党さきがけ・社民党の「3党連立合意」を
練り上げるまでに数日間を要した。現在、広島市長の秋葉忠利さんが交渉担当となり、
粘り強い話し合いを続けた。「NPO法案」「情報公開法」などは、こうした連立協議の確認事項として、
その後に実現していったものだ。もちろん、そのときに「憲法9条改正」などを自民党が持ち出して
くれば、連立合意はならなかった。秋葉さんが参加した連立政権に向けた政策合意の中には
「合意した点」「課題として検討する点」「合意に至らなかった点」が仕分けされてあった。
「合意した点」が多かったが、「合意に至らなかった点」もいくらかはあり、それはバランスの問題だ。
必ずしも、100%の一致が必要条件ではない。
それでも、憲法や憲法に関わる安全保障上の原則については、きちんと整理することが必要となる。
すでに、「自社さ政権」など過去のことになっているが、当時の自民党は「改憲」や「復古主義」を封印して
政権奪回をはかるために、宗旨がえをしたように見せかけた。それでも、1994年から1998年までの4年間は、
この政権は継続した。私は、96年秋の第2次橋本内閣で衆議院議員となっているから、最初の1年半は
与党議員として政策の立案過程に参加している。その経験があるから、一部のメディアが騒ぎ立てるほど
「政策の距離」が大きな断層となって、すべてが合意出来ないかのような悲観論には立っていない。
534 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:04 ID:ExULydIz
>>511 そんなことしなくても、インフレにすれば良いだけ。
名目で2倍も夢じゃない。実質は.....
535 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:04 ID:D9Q2vXsh
>>489 しかも基準が明確で、官僚による裁量行政のムダが起きにくい点も良い。
536 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:06 ID:gJRtEYDR
537 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:22 ID:VZQaLYOl
セカンド、シーズン、は、外骨、君、に、始まり、ブリーフ、君、が、自分、で、つなぎ、そして、今、に、至っている。
盗、聴、盗、撮、も、デスノート、に、欠かせ、ない、要素、だが、それ、よりも、何、よりも、氏、名、だ。
氏、名、生、年、月、日、が、テーマ、に、なる、のは、いつ、の、シーズン、に、なる、か。
一部、の、マニア、諸、君、は、楽しみ、に、待って、いて、くれ。
その、時、は、突然、やって来る。
538 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:31 ID:1vJLczyS
>>112 夫婦別姓と外国人参政権は極一部の支持層に配慮して政策集に載せていただけで、
いざ選挙となれば約束する必要がないDQN政策ということです。
民主党のような現実政党では実現不可能です。
539 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:32 ID:XfNU7Yfb
水野忠成みたいに無茶苦茶な物価高騰させたわけでもないのに、
田沼って可哀想だなあ。
540 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:40 ID:miY9QSNG
>>493 ぶっちゃければ、江戸時代の方が明治以後より悪質な賄賂は少なかった。
身分がある程度固定化された武家社会では、上位者の家名断絶が下位者に取っては数少ない出世の好機だから、上位者を陥れるためにこの手の密告が盛んだった。
勿論、自分も賄賂を受け取ればそうした目に逢わされるリスクがあるのは承知しているから、収賄に消極的にならざるを得なかった。
541 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:50 ID:Sjn5P9o/
542 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:52 ID:Sx0FZRMI
/| ̄ ̄ ̄|∧,,∧ .∧,,∧
. /| ̄ ̄ ̄|__.(ω・` ) (ω・` ) ∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|_|,φ u ) ( )(ω・`∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|_|/ `u-u' `u-u´ ( ( )∧,,∧ ∧,,∧
|___|/.:∧_∧: `u-( (ω・` )(ω・´ )(><;)ヽ(゚Д゚)ノ
|| || :( ´゙゚'ω゚'): `u-u'( )( )(;;゚;;) ) )_) ))
:/つ旦o:(⌒─⌒): `u-lヽ+ u-u' .しーJ ( (
:しー-J:((´゙゚'ω゚')): ____ ∧_∧l_ l ∧ ∧ ∧ ∧ _,,..,,,,_
:/つ つロ/ = = ./|(ω(・)d| ( ・ ∀) (ω‘ * )/ ヽ
:しー-J: | ̄ ̄ ̄ ̄| | (信者イ ( ヽ(;;゚;;) o o )l・ω・ l
| 投票箱 | | しーJ < > `v v. `'ー---‐´
|____|/
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 我々を迫害する人間に対しては・・
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 創価公明 ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
創価学会に仏罰について問い合わせてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=MuaQb0yArLA
543 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:56 ID:L/o8SRJN
>>523 なるほど。じゃあ、菅かな。直嶋でもいいけど。
544 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:50:57 ID:/8KbZBoP
>>494 相続税と贈与税を廃止すればすぐ達成できるだろ
あくまで「平均」なんだし
>>533 続き
実は、この「自社さ連立政権」の中では、私は「連立政権離脱派」だった。当時の新進党から
次々と離党者を抱え込んだ自民党は、ついに衆議院の単独過半数を獲得する。
明らかに社民党に対しての姿勢も変化し、高飛車となった。私は、ズルズルと与党を
やり続けていたら「社民党は自民党政治によって溶解してしまう」という危機感を持った。
1998年に連立与党を離脱した社民党は、2000年の総選挙で19議席という議席増に転じた。
この自社さ連立政権の経験から学んで、村山内閣→橋本内閣の総括と検証は不可避だが、
世間の人たちがほとんど語っていないことがある。社民党が連立政権から離脱したとたん、
自民・自由連立から自民・自由・公明の連立へと発展する1999年以降に、自民党が封印してきた
改憲・国家主義志向は大きく強まって、政治は荒っぽくなり暴風雨のように「盗聴法」や
「国旗国家法」「住民基本台帳法」などが次々と成立していった。
社民党は自民党によって溶解することはなかったが、政権内で歯を食いしばって止めていた
ストッパーが外れた政治が濁流となって流れだす怖さを感じた。
546 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:01 ID:IlshKZRQ
>>489 後は無駄を削るのはいいが、無理矢理に目標達成にこだわるな、
駄目なら国債発行してもかまわない、まずは国民生活を良くする事を優先すべし。
それから日銀に、引き締め政策を取るなと圧力かけないと駄目かな。
できれば独立性も取り上げてしまうのが一番いいんだけどね、
日本国民を苦しめるデフレターゲットは止めさせるべき。
547 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:07 ID:h2yD7BKI
>>527 ・官僚の裁量権の削減
・中抜きの排除
・中間層の強化
は、民主党重要な政策の3本柱やね。明確に記載しておけばいいのに、といつも思うが。
548 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:17 ID:dRXcMqnF
女性の雇用をどうのこうの言ってたから専業主婦を働かせれば普通に100万増えるわな。
老人も働かそうとしてるしな。何の仕事すんのかわからんがw
549 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:24 ID:9dOJJ3W7
これ以上技術を伸ばしても・・・ってのはある罠。
だったらメンテナンス中心に切り替えないと。
ピラミッドから分業型に変えるのには相当政治が介入しないと難しいかも。
(公共工事のピンハネ禁止法とかね)
>>536 「とりあえず、あなた辞めてくれ」と言われたらその通りにしてくれるのだろうか
551 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:47 ID:KMYE36Ue
>>489 そうなんだよね、社会構造そのものを変えなきゃいけない
お金が金持ちに集中してちゃ経済の停滞を生む、
底辺を変えた方が劇的に変わりうる
日本も人口爆発起すぐらいじゃなきゃ
552 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:53 ID:ie6bZhHF
>531
共産国の集団農場作業員のほうがはるかに奴隷扱いされていた件。
553 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:51:57 ID:zZOWHSNg
>>513 >>506に言わせれば大名は自分のとこの領民を守るのが第一と言うらしいが
その意味で白河はじめとした大名面々はそうしただけてことでない
554 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:52:11 ID:enDVhWbD
NHKマンガ解説始まった
555 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:52:30 ID:Jo+E3D47
>>517 九州の鉄工所では
海外向けの建築金物の製缶やっているところばかりだけどね
日本の企業が中国に工場を作っても
その製造設備はほとんど日本で作って持っていくので
製造業の中国進出がすべての面で日本にとってマイナスになっているというわけでもない
そもそも日本では中国の莫大な需要にこたえられるような規模の
工場を作ること自体が無理になっているからね
敷地の面でも人材の面でも
556 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:52:58 ID:O1o1g1K8
>>525 昨日も言ったけど、みずぽは辻本までの繋ぎに過ぎないからな。
その辻本が秘書給与事件でアボンして現在に至るってこと。
ボトルネックはライ・クーダーだな。
いやあ,別に公共部門がつかう総額が一緒ならいいわけだろ。
559 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:53:31 ID:gJRtEYDR
560 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:53:40 ID:1vJLczyS
>>245 失敗と成功を比べて評価するのが正当な評価。
このように数すくない失敗だけを取り上げて批判するのは工作員。
561 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:53:43 ID:xo5yABA9
>>520 半藤一利いわく木戸は菅で鳩は三条実美なんだとさ〜
562 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:54:05 ID:zraVLCx+
お金をばら撒くのも定額給付金で一率にばら撒くのは景気対策上効果がない
育ち盛りの子供のいる家庭が一番「金を使う」のだよ
ここら辺の手厚くするのが消費を最も刺激する
563 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:54:16 ID:f80VPc+j
結局ベーシックインカム的に個別にバラまくのが現状では一番富の再配分になるってことだよ。
高度経済成長期には、所得税で調整ができたけど、
低成長の今は個別給付しないと低所得者層に配分出来ない。
564 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:54:32 ID:1vJLczyS
>>251 税金にたかって飯食ってた奴らには民主党は受け入れられないだろうな。
自民党:PRに舛添氏ら活用…異例、閣僚が党の役職兼務
自民党は28日、党本部で広報本部の会合を開き、衆院選に向けたメディア対策として、知名度の高い
舛添要一厚生労働相ら閣僚の積極的な活用を図る方針を決めた。候補予定者は既に選挙区に張り付
いており、参院出身の舛添氏や、中曽根弘文外相、林芳正経済財政担当相の3閣僚に、幹事長や政調
会長の特別補佐を兼務させテレビなどに出演してもらう。閣僚が党の役職を兼ねるのは異例で、党を挙
げて厳しい選挙戦に臨む。【山田夢留】
自民党広報本部は28日の会合で、テレビ出演の多い山本一太参院議員らによる広報チームを設置した。
衆院側が選挙準備に追われるなかで今後、党を代表してテレビなどに出演するのは参院議員が中心と
なる。松山政司参院副幹事長は記者団に、舛添、林両氏の起用について「党のしかるべき立場で、しっか
り意見を発信してもらう」と説明した。
衆院選をにらんで与野党とも、メディアを通じた広報戦略に力を入れている。だが自民党内には、細田
博之幹事長や保利耕輔政調会長ら党幹部に、「発言が控えめで、目立たない」との不満がくすぶってき
た。麻生太郎首相が一時、党役員人事を検討したのも、選挙戦での「発信力」強化を図る狙いがあった。
衆院選を控えて自民党が幹事長特別補佐など新たなポストを設けるのは、閣僚や党執行部の顔ぶれは
代えずに、党の代表として舛添氏らのテレビ出演を増やす苦肉の策だ。広報チームのメンバーとなった
参院議員は「舛添さんら発信力の強い人たちにテレビに出てもらい、党の政策などをアピールしてもらう
しかない」と強調している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010127000c.html >自民党内には、細田博之幹事長や保利耕輔政調会長ら党幹部に、「発言が控えめで、目立たない」
>との不満がくすぶってきた。
なに言ってるんだ
あれだけ目立つ幹事長は久方ぶりだぞ
566 :
とく:2009/07/28(火) 23:55:12 ID:WUX6Uyin
大分さんからお叱りを頂くかもしれないけど
福島さんは核の密約、岡田さんは財源の面で
不安を抱えてるから、そういうことになるでは?
確かにボトルネックとは言うけど
福島さんも岡田さんも不安が覆っているということでは・・
567 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:55:29 ID:1vJLczyS
>>252 利益に厚く課税して、損失は持ち越せないとなると売買量が減ることは間違いない。
経済全体を見ればいいことではない。
568 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:55:31 ID:SaUHc7mw
>>536 西武LOFTを視察して、いくら稼いでる?と
非常に失礼な会話をしたがその再現になるぞ。
麻生「家はどうなった?」
↓
被災者「全壊しました。」
↓
麻生「どうすんの?どっかに立て替えられるの?」
↓
被災者「お金がなくて・・・」
こんなかんじ。
569 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:55:31 ID:h2yD7BKI
570 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:55:37 ID:OEsXznF9
>日本も人口爆発起すぐらいじゃなきゃ
日本は明治時代以降、エッチし過ぎて間引きしなさすぎで、すでに人口大爆発しちまっただ。
だから、子ども手当、ちゅーのは、人口減の速度を若干緩めることが目的。
こんな狭い国土で、これ以上、人口が増えてどうする?
>>565 松山政司って例の女体漏りで有名なJC族でつか?
舛添厚労相:閣僚「コロコロ代わってしまった」
舛添要一厚生労働相は28日の薬害肝炎原告団との定期協議で、閣僚在任期間について「最も長く同じ
ポストにいるのは私。首相も含め全部コロコロ代わってしまった」と述べた。その上で「知識を集積し、
スタッフと信頼関係を築き、人事の色も出すには、最低2年、できれば4年(が必要)。腰を据えて国民と
対話しながらやれば、行政も前に進む」とも述べ、相次いだ閣僚交代に苦言を呈した。
原告側から総選挙後も継続した肝炎対策を求められると「今の予想だと、私は野党になっている」と笑い
を誘い、「違う政党の大臣が来ようが、厚労省の政策は守られねばならない」と語った。【清水健二】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010128000c.html コイツ、よく言うよ・・・
573 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:56:08 ID:ldzwzkKf
舛添厚労相:閣僚「コロコロ代わってしまった」
09年7月28日 23時18分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010128000c.html 薬害肝炎原告団との定期協議で、閣僚在任期間について
「最も長く同じポストにいるのは私。首相も含め全部コロコロ代わってしまった」
「知識を集積し、スタッフと信頼関係を築き、人事の色も出すには、最低2年、できれば4年(が必要)。腰を据えて国民と対話しながらやれば、行政も前に進む」
原告側から総選挙後も継続した肝炎対策を求められると「今の予想だと、私は野党になっている」と笑いを誘い、「違う政党の大臣が来ようが、厚労省の政策は守られねばならない」
574 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:56:44 ID:Jo+E3D47
>>527 結局さ、子供手当で支給されるカネを
いかにして自分の会社の利益にできるかってことを
各企業が法の許す範囲内で自由に考えればいいだけの話だからね
そうやってさ「子供は無駄」とか「子供は障壁」という今の風潮から
「子供はカネになる」「子供は宝だ」という意識に転換できれば
出生率も上がってくるんじゃないかね
農家個別保障もそういうことなんじゃない?
576 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:56:54 ID:9dOJJ3W7
>>547 その割にはゼネコンには甘甘なマニフェストだな。
ゼネコンを1社潰してもいいから、元請企業を1社でも
増やす方が得策でしょうに。それは結果的に工事費の削減にもつながるのだが。
577 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:57:03 ID:o8DdhHkJ
578 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:57:20 ID:SaUHc7mw
>>565 だから細田幹事長は、パネルで満足せずに
「めくり」やれってwww
絶対うけるから。
579 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:57:27 ID:hPONCFQB
どーも自民は橋下を使って、郵政選挙再来を狙っているようで落ち着かん
民主、メディア対策大丈夫か?
地方の労働集約産業を建設土木から移せる産業を産めるかだ。
581 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:57:41 ID:3vQbWBTP
>>572 福田衣里子が出馬してなくても,やる気がないのにはかわりはないんでしょうな。
582 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:57:49 ID:ie6bZhHF
>553
幕府は自国<全国という意図で指示を出したのに大名に無視したのがいたということ。
今で言うと市長や県知事が食糧難で域外への食料持ち出しを禁じたようなもの。
583 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:58:07 ID:VsmpxWZw
政権交代したらオフレコ隠語も変わるのかな?
584 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:58:20 ID:OEsXznF9
福島瑞穂を、コかす方法を、考えようよ、みんなでサ。
585 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:58:28 ID:KMYE36Ue
>>507 民主党はパチンコを禁止しろ
創価をカルト指定して公明解党しろ
586 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:58:30 ID:VtSfXzgP
マスコミが子供手当てばっかり叩くのには
何かの意図がある・・・!?
587 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:58:39 ID:iiZr26wM
橋下の民主マニフェスト批判にしろ麻生知事の修正発言にしろ、
知事会連中は自民党側に付く可能性がかなり高くなったわけだから、
民主党圧勝なんて楽観はできなくなってきたな。特に大阪ではきつくなるだろう。
せめてこれが浮かれモードを引き締めるきっかけになってくれれば良いが。
橋下らの言動がほとんど選挙に影響しないなんてタカをくくってる馬鹿はいないとは思うけど
588 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:06 ID:SaUHc7mw
>>579 知事の活用は、東国原でもう手垢がついてるから
通用しない。
589 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:11 ID:ldzwzkKf
590 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:13 ID:gJRtEYDR
>>579 今回はメディアを派手に使えば使うほど票は減ります。
591 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:16 ID:h2yD7BKI
593 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:23 ID:KO2a25cO
>875 :名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:21:31 ID:???
>今日半藤一利が言ってたんだけど
>鳩山=三条実美 小沢=西郷隆盛 菅=木戸孝允
>岡田がどこまで大久保利通に慣れるかが鍵だって言ってた。
>三条なんて明治政府じゃ最高位だけど単なる看板にすぎなかった
>鳩山もそんなもんでいいんじゃない。
半藤も歴史好きだなー。
594 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:24 ID:o8DdhHkJ
595 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:37 ID:ie6bZhHF
>579
この状況では橋下にも逆転劇は無理。
596 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:38 ID:f80VPc+j
農家に現金があるなら、色々と売ってみたい商品はたくさんあるだろうしね。企業にしてみたら。
意外に農業技術が伸びるんじゃないか?
597 :
無党派さん:2009/07/28(火) 23:59:51 ID:0aH09h7U
598 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:01 ID:dIoFvAzi
選挙で表立てない麻生、存在の意味が少ないな。
599 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:12 ID:vz4D8upA
>>584 宮崎県知事になってもらって、頑張って欲しい。
600 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:17 ID:uu0PLSaz
601 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:23 ID:hbgHVrEK
ミズポを見ると
孔明は自民にとって便利な連立相手ではあったよねw
602 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:28 ID:D9Q2vXsh
>>563 税金による再配分に頼るだけじゃなくて、
企業活動の収益が、賃金を通して働く人に広く還元されるようにする仕組みも大切だよね。
603 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:00:53 ID:ie6bZhHF
>593
過去の歴史と状況が違うのだから誰を出してきても合致しない。
まだ猿人A,B,C,Dに当てはめたほうが整合性があるくらい。
604 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:17 ID:Qentxf4i
経済的効果
◎=優、○=良、△=中立、×=悪
無駄を排除して、浮いた金を「全て」子供手当てや高速無料化や農家個別保障に回す=△
無駄を排除して、浮いた金の「一部」を財政黒字化に使う=×
財政黒字化を目指す=×
財政支出を増やす、減税する=○
金融緩和をする=◎(財政支出拡大と組み合わせるとさらに良し)
605 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:18 ID:/v7zdnZW
>>586 経団連と自民(移民党)の意向移民1000万計画に都合悪いとか
606 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:30 ID:YohdE8VW
細田はなんだかロボットみたいだな、誰かスイッチを切ってやれよ
607 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:44 ID:FJk1j5nF
>>343 調子扱いてそのまんま橋下になってるな、自分の意見は100%正しいのか?
608 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:47 ID:vz4D8upA
>>601 大作の弱み握ってるしなあ。創価も票持ってるけど。
609 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:50 ID:kF3FKa5D
>>570 北チョンにオカモトの工場を爆撃してもらえばいいじゃね?
610 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:02:08 ID:u+Wg2saz
>>595 いや、普通ならまだ1ヶ月あるからまだ逆転がないとは言い切れない。
但し、自民のTOPがアレでなければ。
611 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:02:10 ID:fZAb40ud
民主党にとっては、選挙を1年近く先延ばしにされた事は
結果としては良い方向に動いたと見てよさそうだな。
きちんとした「準備時間」と、現与党側の弱体化のと題がきちんと見える形になったのだし
612 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:02:16 ID:OGPcv8eE
>>565 あのボードはかなり威力あったぞ。
2chではオオウケだったのに。
613 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:03:05 ID:LsISqtwu
小沢は給油活動については、「アメリカと話をすれば解決できる」って言ってたから、
本音は撤退だわな。だって撤退しないんだったらアメリカと改めて話す必要はないわけで。
614 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:03:16 ID:38dp+/d3
吉本批判が潮目になるだろうな。
というかそんなリスクを冒す意味はどこにあるんだ>はしした
616 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:03:52 ID:htt8fLyv
麻生 被災者と直接会って大丈夫なのかw
617 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:03:55 ID:orUBs6Yo
公明党のマニフェストチェックしてるけど、これ何が見出しで何が本文か分かりにくいから読みづらいな。
内容は噴飯ものか、当たり障りのない内容のどっちかだし。
618 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:03:59 ID:OGPcv8eE
>>343 分権会議なんかでなにがかわるんだよw
こっちが恥ずかしくなるようなママゴトをやってんじゃないよ
619 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:08 ID:VmERJkvD
橋下が自民につくと思ってるやつは甘い。
彼は、地方の首長は政権与党と仲良くしないとやっていけない
と常に言っている。
次の政権与党はどこなのかを冷静に考えれば
自民党に単純につくとは決して思えない。
おそらく「地方分権では自民党が民主党よりもいいですよ。
でもね選挙の争点は地方分権だけじゃないですからね。
地方分権というテーマで、自民党のマニフェストと
民主党のマニフェストに書いてある文言を、
知事会の基準で機械的に採点すれば自民党のほうが
いいってことですよ」
くらいでおさめるとおもう。
橋下が民主に怒ったのは次の政権与党の政策に
自分の主張が入らなかったから。つまり民主党政権の
立役者の立場に自分がなり得なかったからだよ。
そういう意味で民主党は一枚上手だってことだ。
620 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:24 ID:AtqCP29r
621 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:29 ID:ZA2zw5ga
>>602 連合が政権側につくわけだし、その点こそが本丸と見ています。
まずはざっくりと再配分ていう感じかな。
622 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:30 ID:N5Yx/VDi
>>593 「民主党=王様のレストラン」論者のオレとしては
鳩山=禄郎
小沢=千石
なんだが
623 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:31 ID:5doKT5Yu
おざわーが西郷か
民主政権が安定したころに飛び出して云々になるのか
政治に望む:’09衆院選/1 父子家庭支援 /山梨
「政権交代」の是非が最大の争点となる衆院選の公示が迫る。日々の生活の中で、つい敬遠してしまい
がちな政治と、いったいどう向き合ったらいいのだろうか。県内を中心に、さまざまな分野で活発に活動
してきた人、発信を続けてきた人たちに、政治や選挙に望むことを自在に語ってもらった。
◇働きかけに議員が動いた−−佐野臣功さん(35)
昨年夏、厚生労働省に陳情しましたが、「検討します」とも言わなかった。結局官僚が政治を握っている
のだと実感しました。
しかし、議員に働きかけると、事態が少しずつ動き始めました。
県議会や市町村議会への請願の際は、主に自民党系の地方議員にお願いしましたが、親身に相談に
乗ってくれ、県議会で請願が可決されました。その結果、今年に入って独自の父子家庭支援制度を設け
る自治体が県内でも出始めました。
さらに、3月に県選出の民主党衆院議員から声がかかり、同党の子供・男女共同参画調査会に呼ばれ
て意見を求められました。
彼らは父子家庭の手当の現状をほとんど知らなかった。しかし、知ってもらえたことで、大きな動きになり
ました。国会議員から「法案化するよう努力する」と言われた時は、うれしかったですね。
民主党は法案を参院に提出してくれた。父子家庭にとっては画期的なことです。
しかし、参院で採決された際、自民、公明両党は「法案説明が不十分」との理由で欠席しました。本当に
残念でした。与党の国会議員でも、個々に話をすると「それはおかしい」と、理解してくれるのに、いざ野党
から法案が出ると欠席してしまう。
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090728ddlk19010135000c.html
>>613 相手の国防何とかが来たらびびって撤回するポッポと岡田がどれだけ腑抜けかという事さ
626 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:44 ID:vz4D8upA
>>617 橋下は絶賛してるから、もう一度読み直せ。
627 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:04:45 ID:zVEY7pVk
直接国民から投票で選ばれてる国会議員がなんで知事に「われこそは国民の代表だ」
みたいな立場で批評されないといけないの?
628 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:04:54 ID:1ZwigpvE
>>582 飢饉及び商人の買い占めにより全国的に食料値段が高騰したってのが事の発端じゃなかったっけ
そりゃ大名は自分のとこが一番大事ってのならなおさら食料を確保せざるをえんでしょ
629 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:05 ID:AOCItnk9
630 :
とく:2009/07/29(水) 00:05:07 ID:SqLE3mzm
631 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:18 ID:EoXtBX2r
>>489 だから、それらの「積極財政」を財政支出を増大させるんじゃなくて
予算の組み替えでやるんなら景気浮揚の効果なんて大してないだろ。
例えば無駄な公共事業をやめてその予算を子供手当に回したところで
無駄な公共事業で稼いでいる土木建築関係の人の方が
子持ち家庭の人たちより限界消費性向が高ければ景気にはむしろ悪影響。
そもそも100年に1度とやらの経済危機に
財政政策は予算の組み替えで緊縮財政を維持し、金融は引き締め万歳。
これで景気が回復したら奇跡だ。
632 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:27 ID:vEvqzGgI
自民のマニフェストには4年以内に実現することがひとつも書かれないんじゃないか?
633 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:38 ID:b3/h9veQ
橋下が民主批判しているのは、大阪が今の調子じゃ
財政破綻するのが目に見えてるからだろ。
>>610 こうなったら、麻生、細田、中川(酒)、中山、安倍の
「愛國戦隊大日本」の全国ツアーしかないな。
634 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:38 ID:RMX1MSHm
>>627 知事だって国民から直接選ばれているわけだが
635 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:05:38 ID:kF3FKa5D
>>617 孔明のマニフェストは誰が読むんだろう?
基本的に麻生渡に対抗するって目的が最初にあったと思う
ただ麻生渡のほうが老獪で争点をぼかされちゃったり
東が暴走してgdgdになって現在に至る
もし改革クラブ幹部と報道されたらそれは誰になるのだろうか。
638 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:06:38 ID:1ZwigpvE
>>613 小沢の本音と合致していたのがみずぽだったというのも皮肉なものだ
639 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:06:42 ID:5doKT5Yu
>>607 産経記事だし禿のせいでもはや地方分権の話は終わってしまった感がある
640 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:06:45 ID:g1ugnmRw
642 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:06:54 ID:kF3FKa5D
643 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:01 ID:6lIPmTJM
>>391 歴史上積極財政で破綻した国家が大量にあることもあわせて教えないとね。
644 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:12 ID:fZAb40ud
>>632 マニフェストの内容が実施されたかどうかの検証が
次回の衆議院選までにできないという。
というか、前回の自民のマニフェストも・・・
645 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:17 ID:0I++PlbY
>617
編集に人材がいないのかね?
大田は公明新聞記者出身なのに。
646 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:07:26 ID:zVEY7pVk
@「政権与党だから」という理由で自民公明から出馬・当選
A民主党政権が濃厚に
B選挙でのいきさつから「政権党になる民主に乗り換えます」とは言えない
Cこれは困った
Dそうだ、首長連合で民主党支持になれば言い訳ができる上に国政への足場にもなる
E駄目だやっぱり無理だったか
Fこうなったらもう自公側の立場で乗り切るしかないな
647 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:29 ID:AtqCP29r
>>623 つーか大久保西郷木戸はほぼ同時期に死んじゃうんだよね
総仕上げしたのは伊藤だったり政党政治の道筋つけたのは板垣だったり
648 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:43 ID:P1/+f7QM
雇用が不安、年金がデタラメだから日本人は金を使わない。
定額給付金をまいたところで、不安の原因は解消されてないわけだからまた貯金。
649 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:49 ID:b3/h9veQ
>>638 小沢がISAF参加を本気でぶち上げたら
みずぽはどうするんだろうね。
650 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:07:57 ID:vz4D8upA
651 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:08:03 ID:LRds5j8+
652 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:08:22 ID:gJRtEYDR
撤退の件は意外とオザワンかも w
>>646 最後そんな割切ったかどうかはともかく思考様式はそんなもんかな
655 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:09:02 ID:0I++PlbY
>643
積極財政は必要条件であって十分条件ではないからね。
657 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:09:31 ID:AtqCP29r
658 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:09:33 ID:zCyLLCLr
>>621 富が庶民全体に広く大きく還流しながら、渦を巻くように社会全体の富が大きくなるイメージですね。
659 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:09:39 ID:RMX1MSHm
>>628 だから、それだけならまだ可愛いほうで実際には以前に大名が大坂などの商人から借りた借金の返済期限が来て返済を迫られた揚句、貴重な米を領内に残すどころか借金の返済のために商人たちに差しだしたってこと。
660 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:10:05 ID:XU9cyq+y
>>636 そんな主導権争いなら九州知事会で勝手にやればいいのにね
何で全国知事会でやるのか意味不明だよ、東禿も麻生(知事の方)も。
661 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:10:13 ID:uaWGPw/x
>>591 良く読んでみたらそのあたりのフォローはちゃんとやってるのね。
マニフェストだけが全てだと思ってたわ。
>>631 足りない公共工事はいくらでもあるのに、何故かそれをすっ飛ばして
羽田国際化だの、スーパー港湾だのにバカスカ金を使ったのは
反省すべきじゃ?
662 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:10:20 ID:t8ZcXLM9
663 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:10:44 ID:0I++PlbY
自由党創始者とか民主党結党関係者のような表現もたまには見てみたいものだ。
664 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:11:02 ID:lYA00FEa
>>647 板垣は第1期自由党以外は党人の神輿に過ぎんと思う
665 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:11:13 ID:1ZwigpvE
>>649 そんときISAFがどのような状況で要請されたか、具体的に何をするかによるんでない
農家に必ずあるのは旧式マッサージチェア
>>656中身
8月18日公示・30日投開票の衆院選で、産経新聞社が総支局を通じて序盤情勢を探ったところ、自公政権への逆風は依然
強く、民主党が大幅に議席を伸ばし、第一党に躍り出る勢いを見せている。民主党は300選挙区で過半数に迫っており、比例代
表でも自民党を上回る見通し。守勢の自民党では、現職閣僚や党幹部も当落線上にあり、危機感が強い。
ただ、投票日まで1カ月以上あり、流動的な部分は残っている。
民主党は、4月の名古屋市長選以降の大型地方選挙で6連勝中と各地で勢いが続いている。7月26日投開票の仙台市長選
でも、自民党は自主投票に追い込まれ、民主党が支援する候補者が当選している。
民主党が圧勝した12日投開票の東京都議選結果をもとに衆院選をシミュレーションすると、東京都内の全選挙区の情勢は、
与党の選挙協力が成功した場合でも11議席にとどまり、選挙協力がゆるめば、さらに与党が議席を減らす可能性がある。
FNN(フジニュースネットワーク)が18、19の両日行った世論調査では、衆院選の比例代表の投票先でも民主党46・0%、自
民党23・7%と、20ポイント以上の差が開いており、比例での民主党優位は揺るいでいない。衆院選後に期待する政権の枠組み
でも「民主党中心」が38・7%と、「自民党中心」の14・2%を大きく引き離している。
自民党の細田博之幹事長は目標を「自公で過半数」としており、自民、公明の与党両党で過半数の241議席獲得を目指してい
る。しかし、現状では、かなり微妙な情勢だ。
民主党は、衆院で第一党となり政権交代を果たすことを勝敗ラインとしている。鳩山由紀夫代表は18日の記者会見で「政権交
代が実現できるかどうかが勝敗ライン。一番分かりやすい数字で言えば過半数だ」と述べ、連立政権への参加を見込む社民、国
民新両党と合わせた過半数を目標に掲げる。
ただ、民主党には、鳩山氏の政治資金収支報告書の虚偽記載問題で説明責任が十分果たされていないとの指摘もある。選挙
戦で、自民党側が展開するキャンペーン次第では、民主党の勢いに陰りがでる可能性もある。
>選挙戦で、自民党側が展開するキャンペーン次第では、民主党の勢いに陰りがでる可能性もある。
産経の維持を見たな。
668 :
とく:2009/07/29(水) 00:12:10 ID:SqLE3mzm
米軍やらアメリカのプレゼンスが落ちてるから
撤退を前提にして一から組み直しても良いかと思ってるけどねえ。
個人的には広島に国連本部を誘致しても良いかとも。
広島に国連本部を誘致するという策なら
民主も社民も共産も国民新党もまとめられるのでは?
669 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:12:10 ID:1ZwigpvE
>>659 自由主義経済というのは当然商人の力がそれだけ強まるという意味だしなぁ
農家は既に農協からガラクタをかなり売りつけられている
671 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:12:38 ID:orUBs6Yo
>>635 悪くはないこともあるにはあるんだけれども、
「そんな主張するなら、なんでこの4年間で実施できなかったんだ」
という考えが頭の中に横切るから、やっぱり噴飯するしかないんだよなあ。
あと、「現状はこんなで、目的がこれでだから、こういう手段で、こういう目標を達成します」ということのうち、
手段しか書いてないから、どういうメリットがあるのか今一良く分からない。
これは、他の党にも言える話だけど。
672 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:12:41 ID:9z44GCXL
>>649 てゆうか、そのときは、瑞穂どころか、民主党内がもつかどうか
小沢としても、やるとしたら、再編含みで仕掛けるしかない、それほどの大テーマ
673 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:12:50 ID:eSj4+Ius
>>656 >ただ、民主党には、鳩山氏の政治資金収支報告書の虚偽記載問題で説明責任が十分果たされていないとの指摘もある。
>選挙戦で、自民党側が展開するキャンペーン次第では、民主党の勢いに陰りがでる可能性もある。
この文章で締めてんだぜ。
674 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:12:55 ID:VmERJkvD
>>666 バロスwwww
うちのじいちゃん家にもあった。
あと家の光ね
675 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:01 ID:OGPcv8eE
676 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:25 ID:t8ZcXLM9
>>631 銀行の保有している手形を日銀が買い取る状況の
どこが金融引き締めなんだ?
677 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:30 ID:Yzbtc8LB
みずほは選挙終わったら責任とって辞任だろ。
一人で9条!9条!と叫んで党内で浮いているし。
社民と連立組んだら辻本が党首になって少子化担当のポストになるんじゃない?
678 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:33 ID:N5Yx/VDi
>>663 民主党結党関係者=海江田
>>664 板垣は新政府軍最強の司令官だったのに
土佐閥が干されたんで仕方なく民権運動に乗り出した感じだからね
679 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:33 ID:cv/eE7HN
橋下は懲戒免職を煽った件で信用できん。
素人の無知につけこんでマスメディアで騒ぎ立て、
一般人の曲解を助長するわ、真面目に職責を果たして
いる同業者の足をひっぱるわ…。
この件で逆に懲戒くらう可能性高いから、そのダメージを
少なくするため、目立つ言動をしてるというのもあるだろ。
慎太郎・そのまんまの系列にしか思えん。
しっかりした上がいりゃよかったというのには同意。
680 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:13:36 ID:kkTURwHj
控除から手当は、民主党を流れるテーマ
地方における農家の農協に対する愛憎劇
累進課税強化や控除廃止なんかはぶち上げるけど、
クロヨン東郷3是正は踏み込まないな。
なら給与所得者も源泉やめてすべて確定申告に切り替えろ。
ヲタクの家にかならずあるのがアストロノーカ
大地くんクライシスはコアなヲタクのとこにしかない。
684 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:14:56 ID:5doKT5Yu
685 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:15:13 ID:LdeQFkYo
対米でも対社国でも対有権者でも、「小沢総理」のほうがしたたかかつ大胆にやってくれたんだろうな。
消費税問題にしろ給油問題にしろ、鳩山-岡田じゃ馬鹿正直にやるだけで
巧妙な駆け引きはあまり期待できそうもないから温い結果になりそうだし
かえすがえすも西松の件で潰されてしまったのが惜しまれるな。
686 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:15:27 ID:b3/h9veQ
>>677 辻本は秘書給与の件がなければとっくに党首になってたからな。
ただ、みずぽは党内の土居チルドレンの評判がいいんだな。
土井チルドレンは生みの親の土井ですら見離すほどの
教条主義者だし。
687 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:15:28 ID:vxnq69ew
>>682 マジレスもなんだが、民主党には
「国民総背番号制で自営業者の所得を
すべて捕捉する」という秘密の作戦がある。
選挙が終わるまで封印してるけどw
まあ、サラリーマンにとってはうれしい話だよ。
百姓は、農協の推奨というだけで、ものを買ってしまう傾向がある
これは隠れた農協利権である
689 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:16:09 ID:lYA00FEa
>>669 幕府に徴税能力なんか無いしね
裏大福帳作り放題
690 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:16:21 ID:AA1Biv0r
東にしろ中田にしろ早漏すぎ。
遅漏で大失敗は横路
大地くんクライシスとかあさぎちゃんクライシスとか知らんわ
692 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:05 ID:ZA2zw5ga
>>658 労働価値と賃金との均衡って査定するのが難しいから、基本的に市場にゆだねるしかない。
そういう意味で、ベーシックインカム的制度、おそらく個別給付制度という名前で定着するんだろうけど、
これで再配分を利かして、消費者としての市場プレイヤーの数を増やしていくというのは
妥当な政策と思うね。
あとは、サビ残撲滅を推進してほしい。
サビ残撲滅なら連合として推進しやすいだろう。
なんか意外とネーミングの妙で政策って進んでいくと思うのね。
693 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:16 ID:TP7zofAa
ラグビーW杯日本開催決定!
現地の会議?らしき風景にラグビー協会会長の森が写ってたw
調子に乗りそうだ…
694 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:32 ID:orUBs6Yo
>>682 政策INDEXより。
(しかし、コピペできるようになったのはありがたい。前回のは出来なかったから)
納税者権利憲章の制定と更正期間制限の見直し
国民の納税者としての意識を高め、より強固な民主主義を構築していくための第一歩として、
確定申告を原則とし、給与所得者については年末調整も選択できるという制度を導入します。
また、これを実現するにあたって、納税者の権利を明確にするために「納税者権利憲章」を制定します。
695 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:35 ID:LRds5j8+
民主党、所得税の控除を、チョコチョコッといじって、さも、大改革のように宣伝するのは、すでに財務官僚の手の平に載っちまったって感じだな、こりゃ。
696 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:43 ID:9d8ETnT2
>663
>678
間違って爺ぽっぽとか三木とかでてきたら笑うしかないw
697 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:17:49 ID:b3/h9veQ
>>679 懲戒請求やった香具師は「橋下に騙された」て怒ってたな。
懲戒請求をやると、逆提訴される事も知らなかったらしい。
>>656 要約
・民主党は小選挙区過半数視野に入れる大躍進。比例区も優位で、比較第一党の公算
・自公過半数はかなり微妙(=困難)な情勢
・自公政権は鳩山代表の故人献金問題に望みを賭ける
COOPのものをサヨクというかエコおばはんが盲信してしまうのも
なんとかせなあかんね。
700 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:18:30 ID:ZA2zw5ga
>>662 そう。
個々の農家が現金を持てば市場の選択により、いい農業機械が普及していくと思う。
農協は月に土地持ってるし。
702 :
とく:2009/07/29(水) 00:19:15 ID:SqLE3mzm
でも、折り合えないところもあるだろうけど、
まずは、霞が関の特別会計や行政の在り様を
民主だけではなくって社民や国民新党、共産とも
協力し合って現状を知り、問題点を明らかにしてく
ところから始めていかなばならないでしょうなあ。
外交問題は落ち着いてからではないか?
703 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:19:24 ID:zVEY7pVk
俺の予想だと共産党の単独過半数はかなり微妙な状況
客が入らなくても、IRBは日本政府の保証を取り付けているので食いパクれがない
森元が政権手放しそうになった状況を考え、鳩山にも強引にサインさせた
705 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:19:48 ID:9d8ETnT2
>689
山奥でクマやマムシと格闘しながら隠し田探す位なら地酒もらって引き上げたほうがラクだしな。
706 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:19:52 ID:orUBs6Yo
>>687 しつこく政策INDEX
あんまり秘密でもない。
税・社会保障共通の番号の導入
厳しい財政状況の中で国民生活の安定、社会の活力維持を実現するためには、真に支援の必要な人を
政府が的確に把握し、その人に合った必要な支援を適時・適切に提供すると同時に、不要あるいは過度
な社会保障の給付を回避することが求められます。
このために不可欠となる、納税と社会保障給付に共通の番号を導入します。
707 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:00 ID:/1LTNke2
708 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:07 ID:P1/+f7QM
民主が過半数に達しなくても、小沢が自民党に手を突っ込むよ。
「おいでおいで、こっちにおいで」ってさ。
よつばとのあさぎと恵那と戸田恵梨香と佐々木希は俺の嫁なんで
ふーかは誰かにあげます。
>>703 それはあなたの主張どおりなので歓迎すべきことなのでは
711 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:34 ID:5doKT5Yu
献金に財源にネット動画かよアホか
未来のことだから多少無理があってもここが変わるっていう政策で勝負しないと
712 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:34 ID:b3/h9veQ
しかし、自民党も何であそこまで民主叩きをやるかね?
どう転んでも、自公で3分の2は勿論、過半数も取れない可能性が
極めて高く、民主との連立か下野か選択肢は二つしかないのに。
713 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:48 ID:orUBs6Yo
>>698 「要約」なら、こっちで充分だと思ったがなあ。
・産経新聞社が総支局を通じて序盤情勢を探った
714 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:50 ID:9d8ETnT2
>693
開催まで森は生きているのだろうか?
715 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:20:58 ID:Gs8cXy8h
716 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:21:00 ID:kkTURwHj
>>683 アストロノーカはオリジナル野菜にある物語と交配とバブー。
なぜかバブーが出てくるテレビ番組もあった。
717 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:21:37 ID:9d8ETnT2
>708
小池とか小沢に言われなくても民主に入りそうだw
718 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:22:00 ID:wkWCkfSx
紳助の退潮とともに橋下も下火だろ。
719 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:22:09 ID:1ZwigpvE
アストロノーカに費やされる時間の大半はバブー対策に罠を作るためにある
宇宙にますます全農協の相続税よ
721 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:22:53 ID:y5hie/8V
>>600 うへえ、こりゃ最悪。ころころ意見を変えないほうがいいぞ。
まず間違いなく、「ブレた」とやられる。つか、ちゃんとすり合わせて
明言したほうがいい。消費税はまだセーフだが、危なっかしいわ。
722 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:23:26 ID:zVEY7pVk
鳩山が会見で言ってた「マイゾウキン」って「MY 蔵金」のことだぞ。
つまり財源は鳩山のポケットマネー
723 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:23:28 ID:i7l25l9u
724 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:23:28 ID:AA1Biv0r
>>715 これって結構凄いことだよね
森元もついにさじなげたのか?
725 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:23:29 ID:OGPcv8eE
>>718 大阪のメディアは気持ち悪いくらい橋下マンセーだよ
726 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:23:33 ID:5doKT5Yu
禿もはしもとも完全に時期を間違えましたな
727 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:23:36 ID:lYA00FEa
>>697 サヨブロガーが結構指摘してたのにね
逆提訴
728 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:24:32 ID:vEvqzGgI
マスコミが記事の最後に「ただ民主党にも鳩山献金問題が影を落とし〜」「財源が不透明で今後問題に〜」
と書いてくれるから、自民がいつまでたってもそこを攻撃してくるので助かっている。
実際には献金問題も財源も投票に影響ないのにな。自民でそれに気づいてる奴がいないのが痛い。
729 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:24:35 ID:zVEY7pVk
鳩山由紀夫ってスポーツとかやってたのかね
どんな少年時代をすごしたのか全く見当がつかん
麻生は漫画でも読んでたんだろうが
730 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:24:43 ID:LdeQFkYo
池田大作・ジャニー喜多川・渡邉恒雄
この三匹の害虫がさっさと死ぬだけで、それだけで日本も少しはマトモになる。
731 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:25:03 ID:zVEY7pVk
そういえば鳩山献金問題の存在を忘れてたわ
732 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:25:19 ID:lYA00FEa
>>709 2次元と結婚させろとかいうヤツは乱婚主義者ばっかしだな
733 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:25:29 ID:FdT2XR8g
>>712 最後の悪あがき
マケインが終盤戦で苦し紛れにやった
反アメリカ的牧師がらみのネガティブキャンペーンと同じ
自民 求む共産出馬
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000907280004 「供託金を出すから、立候補したら」。衆院愛知15区(愛知県豊橋市、田原市)で昨秋、候補の擁立を見送る方針だった共産の
関係者に、自民陣営がこんな「秋波」を送っていた。保守地盤とはいえ自民への逆風の中、民主に共産票が流れるのを牽制しよ
うと持ちかけたとみられる。共産は今月、候補擁立に転換したものの、「(自民側の勧めと)関係あろうはずもない」とにべもない。
「冗談のつもりだった」(自民陣営)とはいえ、今回ばかりは自民もなりふりに構っていられないようだ。
衆院の解散・総選挙が近いと取りざたされていた昨秋。4選をめざす自民前職(当時は現職)の山本明彦氏は、会合で顔を合わ
せた共産の関係者に「供託金をうちが出すから、立候補したらどうか」と持ちかけた。
本人は「冗談のつもりだった」と説明するが、共産側は「うちはお金で転ぶことはない」(地元の共産市議)と相手にしなかったとい
う。
共産党東三地区委員会によると、愛知15区は前回の比例区で得票率7%と、党の目安のボーダーライン。このため当初は候者
を立てない方針だった。しかし、「不況の影響で共産党の存在感が高まっている」といった声が強く、支援者から供託金や選挙資金
が集まり資金面のめどがたったため、今月7日、前回に続いて斎藤氏を擁立する、と発表した。
思惑通りの結果に、山本氏は胸をなでおろす。「共産が出なければ、2万票のうち8割ぐらいはむこう(民主)に行きかねなかった。
共産が出てくれることで、その(民主へ流れる)票がなくなるだろう。助かる」と打ち明ける。
735 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:25:31 ID:b3/h9veQ
>>727 弁護士の今枝が「逆提訴しますよ?」って突っ込んだら
「言論弾圧だ!」ってファビョッタって言ってたな>懲戒事件
736 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:25:57 ID:DG5zoydc
737 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:25:59 ID:XU9cyq+y
「スポーツ利権の一部やるから、政権交代後の俺への国策は無しにしろよ」とも取られる。
738 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:26:16 ID:AA1Biv0r
739 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:26:29 ID:zCyLLCLr
>>706 徴税の不公平性、官僚による個人情報の完全管理
秤にかけたら俺は前者を容認するな。
740 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:26:31 ID:kkTURwHj
>>709 ふーかってどのふーかやねん。
いないいないばあのふーか様?
青少年のころモテそうなのは小泉、菅、麻生くらいか。
非モテは小沢、岡田、鳩兄弟。
742 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:26:43 ID:xhVY+oDU
産経新聞社の総支局にはニコニコ支局も含まれているんだよね。
743 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:26:55 ID:zVEY7pVk
お前ら、森の意図は明確だろ。
「政権交代後も理事長を与野党で分け合いましょう」という提案。
もちろん民主にはたいしてメリットのない話。
744 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:27:01 ID:9d8ETnT2
>723
体脂肪率規定に引っかかるので不合格w
745 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:27:36 ID:zVEY7pVk
鳩山兄の若い頃ってイケメンではとおらないのか?
あと岡田もイケメン系だろ。
小沢は(ry
746 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:27:55 ID:b3/h9veQ
>>730 ナベツネは反戦や中央公論買収って言ういい点もあるだろ。
747 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:28:47 ID:9d8ETnT2
>741
小沢は生まれてから死ぬまであの顔の気がするが、非モテではないと思う。
誕生会、遠足など数々のイベントを利用して集めそうだ。
岡田と鳩兄は顔がよくても性格に問題ありすぎだろ。
鳩兄はコーネリアスの小山田っぽい感じもするが。
749 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:01 ID:i7l25l9u
750 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:01 ID:vEvqzGgI
みずぽは参院だから、社民のみずぽ切り捨て民主合流も難しいなぁ。
751 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:07 ID:orUBs6Yo
>>739 こういう施策を地道にやってくことで、特段増税しなくても何兆円か税収が増えて、そこであわてて
減税or手当て増額にまわす、って未来が見えるんだけどなあ。個人的には。
752 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:07 ID:rAVByKfx
>>460 産業大名たちによるもうひとつの幕末、ディファレンスショーグネイト小説を
堺屋太一とウィリアムギブスンの合作で希望
753 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:26 ID:wdiTWynL
>>683 アストロ農家は、伊集院がラジオで薦めてたんで、釣られて買った。
754 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:59 ID:LRds5j8+
民主党のマニフェストを見たら、だんだん、民主党候補に投票したくなくなってきたわな。
自民党の秀直派の生き残りが、2013年までの次の次の衆院総選挙に、まっとうなマニフェストを出すことを期待したい。
755 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:30:02 ID:b3/h9veQ
鳩山兄弟は若い頃はイケメンだったらしいぞw
特に鳩弟は、詩人で料理人と文科系女子にモテ要素抜群w
756 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:30:14 ID:kF3FKa5D
つーか今更政治家からNFの代表選ぶ時代じゃねーだろ
>陸連、ラグビー協会、あとスケート連盟もだったっけ?
757 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:30:31 ID:AA1Biv0r
758 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:30:33 ID:vz4D8upA
>>730 個人的には、バーニングの周防の方が害悪だと思ってる。
759 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:30:54 ID:wdiTWynL
>>730 児ポ法仮に成立してたら、ジャニーズどうするつもりだったんだろ。
760 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:31:40 ID:orUBs6Yo
>>754 その意見は尊重しまっせ。
ただ、今度の総選挙で自公が勝ってしまうと、
>自民党の秀直派の生き残りが、2013年までの次の次の衆院総選挙に、まっとうなマニフェストを出す
ことはあり得ない、ということは指摘しておきま。
761 :
ヤマガタ:2009/07/29(水) 00:31:46 ID:j5d2Nc5q
シングルソースだから確度50%だけど、
○○元市長辞任の理由は、警察関係団体への寄付に絡んだ
政治時資金規正法違反が露見したため。
支持者Aが、中田の子分の市議経由で、某団体(4つ)へ迂回寄付を行った。
その際市議は中間マージンを取りその一部が裏金として元市長へ渡ったという構図。
総選挙まえの微妙な時期に突然辞任に至ったのは、自己の逮捕が総選挙に与える
インパクトが大きすぎると判断したためという説と、ある種の「司法取引」があったためという
説とがある。
762 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:31:55 ID:b3/h9veQ
>>749 大作の反戦はインチキ。ナベツネの反戦はガチ。
なにせ、古参兵に革靴で殴られた恨みがあるから。
763 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:31:57 ID:NNCGuCch
>>507 そのパチンコを自民党が禁止したらどうなんだ
764 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:32:07 ID:LdeQFkYo
>>746 ジャニー喜多川先生も未成年者を性欲の対象とする性的マイノリティたちの遠回しな擁護と言えるし、
池田大作先生も中国朝鮮を擁護するリベラルな“アジア主義者”だしね!
765 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:32:36 ID:LsISqtwu
>○○元市長辞任の理由は
>支持者Aが、中田の子分の市議経由で
(笑)
766 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:33:05 ID:zVEY7pVk
>>761 「取引き」はありえないだろ。
容疑が明らかになってから辞めるのでないと警察・検察の手柄にならん。
>>752 むしろ水見稜 じゃね?
きょう、本屋いったらミンスと中国に支配された近未来日本描いた
酷使のディストピア小説平積みになってて笑った。
ちょと、ヤマガタ勘弁して
769 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:33:46 ID:1ZwigpvE
>>764 大川と池田は同じようなくくりで扱われるが
よく考えると向いているところは別と言えば別だわな
770 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:33:49 ID:M78SWJup
鳩山代表 29日熊本入り 自民県連、首相に来熊要請
衆院選に向け、民主党県連が鳩山由紀夫代表の29日熊本入りを決めた一方、
自民党県連も麻生太郎首相の来熊を要請した。政党色を前面に出す民主党に対し、
自民党は現政権の経済対策をアピールする戦略だ。
民主党は衆院解散後、党幹部による遊説を活発化。鳩山代表は29日、
熊本2、3区で街頭演説や集会に参加する。これまでも小沢一郎代表代行らが
たびたび来熊しており、今後も幹部を投入し、てこ入れを図る。
自民党内には麻生首相の応援を敬遠する向きもあるが、熊本県連は
「経済対策に地元の要望を手厚く盛り込んでもらった」(前川收幹事長)と
受け止めており、22日、党本部に首相来熊を要請した。日程は未定だが、
経済対策の成果と必要性を首相自ら語ってもらう考えだ。
社民党は投票日に近い8月25日、村山富市・元首相を招いた決起集会
を開く。国民新党、幸福実現党は党幹部の投入を検討中。
一方、公明党、共産党は当面、幹部の熊本入りを見合わせ、地元組織の
活動を徹底する。自民党のある陣営も「候補者本人が直接訴えるのが基本。
応援に頼らず、自前の選挙で訴える」との姿勢だ。(衆院選取材班)
熊本日日新聞2009年07月25日
771 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:33:58 ID:LRds5j8+
>>760 >今度の総選挙で自公が勝ってしまうと、
8・30にこの体たらくのズミンが勝つわけないじゃん。orz
772 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:34:00 ID:wdiTWynL
>>754 >自民党の秀直派の生き残りが
↑こんな事言ってる時点で、元々民主になんて投票する積もりないってのがバレバレ
774 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:34:03 ID:AtMsC9KR
護憲は間違っていないけどな
アフガニスタンで今まで出兵していた国々の兵士達が沢山戦死していた
ISAFなんか実行したら日本からも戦死者増えるだろうしな
同じ轍を踏むのかと
山形の確度50%は5%くらいに見ておけば妥当
776 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:34:40 ID:kF3FKa5D
>>773 あそこは一応オリンピックに出た人だからなw
ヤマガタは孫六に殴られてしまえ
778 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/07/29(水) 00:35:24 ID:zVEY7pVk
射撃は得意だが、政治の方が苦手でついつい追放されてしまった麻生
779 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:35:25 ID:vz4D8upA
そろそろ、武部もシャブも塩雑魚も新党作れよ。
780 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:35:28 ID:5doKT5Yu
781 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:35:30 ID:orUBs6Yo
782 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:15 ID:lYA00FEa
>>743 あんな性犯罪者育成運動なんて
児童ポルノよりも先に国家による弾圧の対象にすべきだと思うんだ
783 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:18 ID:vz4D8upA
784 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:30 ID:M78SWJup
射撃が上手いから、後ろから的確に味方を狙撃するのか・・・。
なるほど。さすがはゴルゴ麻生だ
噂の真相の一行情報のほうがまだ当たるわな
786 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:50 ID:zCyLLCLr
>>751 税収を上げる、徴税に際して不公平を無くすっていうのは確かに良いことなんだが
一方で、官僚が個人の情報を完全に掌握できてしまうというのは良くない。
これは矛盾する条件なので、どっかで手打ちにして、あそびを作っておかないと。
787 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:51 ID:6Grjm9Fz
ヤマガタ氏はそろそろアオヤマと改名してもいい気がしてきた
788 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:36:53 ID:2a7CyPw+
ID:OEsXznF9 = ID:LRds5j8+
NG指定っと
790 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:37:04 ID:Q70Jo21X
橋下もこれ以上吠えると東国原と同じ道を辿るね。
メディアが懲りずに、コイズミや東国原と同じ扱いをするかどうかによるが、いくら無党派がメディアジャックに弱いとはいえもう既に十分に学習済みだと思われる。
橋下に胡散臭さを感じている一般国民は増えていると思う。
そういう意味で東国原は本当に良い仕事をしてくれた。
国政の争点にならない痴呆分権が欲しいのであれば自分の力で勝ち取れと言いたい。
もはや見苦しいぐらいのレベルだ。
791 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:37:07 ID:LRds5j8+
>元々民主になんて投票する積もりない
あたりまえじゃん。政権交代を約10回くらいやって、屁理屈はそれからだ。
792 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:37:16 ID:LdeQFkYo
>>769 聖教新聞とか創価系媒体でしょっちゅう
「我らの朋友・中国人民へ」「同胞朝鮮の人々を祝す」
とか気持ち悪いくらい連呼してるのに、
なぜ右翼自民党連中はこういうのにダンマリなんでしょうね
793 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:37:38 ID:5pKnKd8O
日本の下層貧民はたった26000円で票を売る売国奴ニダ。
全く財源を伴わないマニュフェストは世界から笑われているニダ。
将来の事を考えない、自分の目先の生活しか考えない自己中の日本人には地獄が
待っているニダ。
794 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:37:56 ID:lYA00FEa
>>746 中公買収なんて昔のトラウマ満たしただけじゃん
朝日新聞が経営危機に瀕したら救済するだろうな
795 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:38:34 ID:XU9cyq+y
>>793 どっちでもいいよ。どうせ美熟女の潮干狩りなんだから。
中公文庫なんていまじゃラノベ売ってるんだぜ。
797 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:38:57 ID:mJSO3p7A
>>774 兵隊は死ぬもんだ。それでもマクロで益がある場合、戦力を投入する。
アフガンは麻薬の問題もあって、イラクみたいに引けない戦争。
欧州まで躍起になってるのもそういう理由がある。
798 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:39:03 ID:VmERJkvD
今、自民党のイメージは船場吉兆と同じになってる。
だから相手を批判したら逆効果。
ひたすら頭をさげ、民主党のマニフェストを
むしろほめるくらいのつもりでないとだめ。
そして民主党さんと一緒になってこの国を
もっとよくしていきたい、と勝手に
民主党政策に賛成し、違いをなくすことが
重要。これで少しは負けを減らせる。
今、自民党がやってることは全くの正反対だ。
799 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:39:09 ID:kF3FKa5D
よく考えたらスケート連盟は銅メダリストだった。
800 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:39:10 ID:b3/h9veQ
>>792 だって大作に「あの議員は敵性です」って言われると
即落選しちゃう議員ばかりだから。
実際、「敵性」宣告を食らった議員はほぼ落選している。
例外は、亀井とピンぐらい。
802 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:07 ID:AtqCP29r
犬作は中朝韓でお金儲けしたいけど
大川総裁は戦争したがりでとどのつまり終末思想だからなあ
803 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:10 ID:LRds5j8+
こんなくそマニフェストを掲げたくそ民主党に第1党の議席数を与えていいのかね?
804 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:20 ID:1ZwigpvE
ID:LRds5j8+はロードスの魔女のようなもの
805 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:24 ID:orUBs6Yo
806 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:37 ID:M78SWJup
熊本5区 「川辺川ダム」で好対照の前哨戦
国政、地方選の度に争点の一つに挙げられてきた川辺川ダム建設問題。蒲島郁夫知事のダム反対表明後初めて迎える衆院選で、
熊本5区の野党陣営が「今度こそ最終決着を」とダム反対で結束すれば、自民陣営は「今は地域の経済対策が最優先の課題」と
争点化を警戒。好対照の前哨戦を展開している。
19日、八代市で開かれた川辺川ダム中止と荒瀬ダム撤去を求める市民団体の集会。社民党から立候補を表明している元八代市長
の新人中島隆利氏のほか、民主、共産両党の代表が顔をそろえた。
市長時代から川辺川ダム建設に距離を置いてきた中島氏は、ダム反対の旗幟を鮮明にし、「民意を反映できる国会議員を選べば、
ダムは止められる」と声を張り上げた。
同氏を推薦する民主党は川辺川ダムと八ツ場[やんば]ダム(群馬県)の中止をマニフェストに盛り込む予定で、「5区の争点は
極めて具体的だ」(松野信夫県連代表)と中島氏支援に本腰を入れ、自主投票の共産党も「この衆院選で川辺川ダムの息の根を止める」
(松岡徹県副委員長)と援護射撃する。
政権交代が現実味を帯びる中、「今回こそはダム問題の決着をつけられる」と市民団体の期待も膨らむ。野党とダム反対の市民団体が
共闘する陣営は、ダムを争点に浮上させ、攻勢を強める構えだ。
一方、4期目を目指す自民前職の金子恭之氏は、川辺川ダムの事業主体である国土交通省の副大臣。だが、25日に主地盤の人吉市
であった事務所開きでは、ダム問題に一切触れないままだった。
金子氏は「知事や市町村長が参加する『ダムによらない治水を検討する場』の議論が続いている最中に、ダム中止を一方的に主張するのは
地方と現場の軽視ではないか」と野党側を批判。「議論を見守るべきで、(ダム問題を)衆院選で具体的に触れることはない」ときっぱり。
こうした両者のせめぎ合いに、地元首長の立場は微妙だ。金子氏の選対幹部の一人は、ダム建設反対を表明した人吉市の田中信孝市長。
この日の事務所開きではダム問題には言及せず、「人吉球磨から代議士を失ってはいけない」と陣営の結束を強調して見せた。(小多崇)
熊本日日新聞2009年07月26日
オレの田舎の熊本5区の状況
国政マターが二つ(川辺側ダム、水俣病)もある結構珍しい選挙区。
orzの魔法使い
皿を割るのがそんなに好きならお菊さんをイメージキャラにすればいいのに。
番町なんちゃらもあることだし。
809 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:51 ID:DG5zoydc
橋下は層化支持で固まってる
810 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:41:23 ID:lYA00FEa
>>778 朝鮮空手の衛藤征士郎は勝ち組だったのにな
811 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:41:50 ID:XU9cyq+y
>>803 自民のマニフェストマダーチンチン(AAry
812 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:41:58 ID:2M4Hbl9b
>>798 ネガキャンやたたきは野党の専売特許だもんな。
そして、与党は粛々と政策を実行するもの。
現状、自民と民主で逆転しているようにしか見えない
813 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:42:36 ID:1Q/oSPRH
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) ひはんはきこえませ〜ん。
i / ⌒ ⌒ ヽ )
lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
/ ノ (__人_) | .j
/ 〈ヽ ヽ、__( //
\ /
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) せつめいはしませ〜ん。
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ /⌒l⌒\/
/ / 人 \
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) げんじつはみえませ〜ん。
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ /⌒)` ´(´`ヽi/
|/ ,イ__人_,.\ ヽ
| く `ー' | .|
ゝ " /
814 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:42:39 ID:5doKT5Yu
糞マニってのは前回の自民のようなものを言うんだぜ
自民のマニはこの検証から始まるんだよね期待してるよ
815 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:42:48 ID:WobA8nRn
熊本5区は
地域間戦争
海彦、山彦
松井、相良
対決だ
816 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:42:53 ID:LdeQFkYo
>>800 結局、カルト創価の仰々しい中国朝鮮讚美を黙認できる程度にはリベラルな弱腰自民党連中(笑)
背に腹は代えられませんからね
817 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:43:20 ID:P1/+f7QM
818 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:43:50 ID:mJSO3p7A
ネガキャンの失敗例は、この前の大統領選挙でさんざん見たのだがな。
ヒラリーもマケインも批判しすぎて終わった。
もっともマケインは本人が全く気乗りしてないのが見え見えだったりして、
人柄が垣間見えたりしたのが面白い。
819 :
ヤマガタ:2009/07/29(水) 00:44:16 ID:j5d2Nc5q
個人的には事実ででほしいけど、この手の(謀略?)ネタは
これからマスコミにいろいろ出そうなので、自民支援者の機先を制しておいた。
でも、この時期の突然の辞任はあまりに不自然。
理由は必ず別にある。
820 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:44:22 ID:M78SWJup
自民のマニュフェスト(笑)は10年後の空手形があると聞きましたが。
821 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:44:36 ID:JKk3tiBr
>>761 仮に事実として、別に捕まっても大勢に影響ないと思うけどね。
中田は、民主とも自民とも距離が大きいしな。
822 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:45:29 ID:5pKnKd8O
823 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:45:49 ID:AtqCP29r
そういや100年安心なんてのもあったな
824 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:10 ID:mJSO3p7A
中田は新進党系ではあっても、民主党とは繋がりが薄いよな。
どっちかというと、渡辺喜美や江田とかに近い人でしょ。
825 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:27 ID:1ZwigpvE
中出しは仇敵扱いの小泉と距離が近過ぎた
826 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:36 ID:LdeQFkYo
>>821 中田が逮捕されたら民主党は「中田は小泉に首班投票した自民党別動隊」言ったれ
827 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:36 ID:6Grjm9Fz
200年住宅も追加で
828 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:40 ID:M78SWJup
>>823 100年安心はわずか2年で再修正を余儀なくなりますがw
829 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:45 ID:WobA8nRn
反論集も良いがマニフェストはまだか
830 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:46:47 ID:b3/h9veQ
>>816 だから、亀井と石井ピンはすごいと思いますよ(笑)
何しろ、後藤組に暗殺を依頼するほど憎まれてるのに
当選を重ねてるから。
>>818 町山智浩によるとマケインは差別ネタが大嫌いで
それで、福音派から「民主党へ行け!」って
言われるくらいだからな。
鳩ポッポの格好はまともでネクタイは趣味は悪いにせよ許容範囲だった。
感情の昂ぶりがウルトラマンのカラータイマーみたいにネクタイに現れる。
マックスは草間彌生の脳内毒電波みたいなのをするからわかり易い。
832 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:47:23 ID:JKk3tiBr
>>822 でも、厳密に言えば「世襲」じゃないしなあ・・・。
当選可能性の高い上位に配置されるならまだしも。
日本新党系というのがしっくりくるな
834 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:48:21 ID:3IJ5JcrV
>>824 江田とはライバル。
むしろなぜ江田とヨシミが組んでいるのかのほうが謎。
835 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:48:39 ID:1ZwigpvE
>>830 東小倉が執拗に推してたのも穏健派というその辺だろうか
836 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:49:32 ID:2M4Hbl9b
チラシの裏だが、ネトウヨの中には、
既得権益が失われることを不安視した
官僚どもも紛れ込んでいるかも知れないと、ふとおもった。
837 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:49:34 ID:kVLzBSIq
・・・・・なかなかいい指摘・・・・・
「元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さん(青年会議所のメンバー)と違って、
働くことしか才能がないと思ってください。働くということに絶対の能力がある。80過ぎ
て遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるなら青年会議所の間くらいだ。そのころから訓練し
ておかないと、60過ぎ、80過ぎて手習いなんて遅い」
明らかに麻生の発言は俺:麻生、と、彼ら:高齢者を分けて発言しているし、自ら遊び
通であることを自認している麻生からすれば、後段の件は明らかに上から目線。
「元気な高齢者をいかに使うか。この人たち(They=麻生を除く高齢者)は皆さん<青
年会議所のメンバー>と違って、働くことしか才能がないと思ってください。働くとい
うことに絶対の能力がある。80過ぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるなら青年会議
所の間くらいだ(俺:麻生は若いうちから遊びを知ってるけどね)。そのころから訓練
しておかないと、60過ぎ、80過ぎて手習いなんて遅い(だから俺:麻生みたいに遊びを
知らない庶民の高齢者は働けよ)」
本当にどこまでも不愉快な男だ。ここまでくると確信犯じゃないかと思ってしまうのだ
が、違うのならよほどおめでたい幸せな脳をお持ちのようだ。
現役総理落選して、物笑いの種にならないかなー。
838 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:49:43 ID:5doKT5Yu
小泉のガキや前回の糞蔵みたいなこと考えれば
839 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:50:24 ID:uaWGPw/x
>>759 逮捕されて、10年ぐらい求刑されていたんじゃないのかね?
どうも最近の検察は本気で長期実刑狙いにくるから。
それこそ故意でない交通事故なんかでも、わざわざ被害者
引っ張り出してくるんだから。
凶悪犯よりも比較的軽い罪の実刑が増えている
(昔だったら罰金刑で済んでいるような)のが特徴なんだけど、
マスコミはそれを正確に伝えてないよねえ。
それって社会に対する挑戦でもあるんだが、検察官は責任を問われないから。
民主党のマニフェスト発表で自民・民主の批判合戦が一気にヒートアップ
民主党のマニフェスト発表で、自民・民主の批判合戦が一気にヒートアップしている。選挙関連ビジネス
も、8月30日の投開票に向け、熱気を帯びている。
民主党の鳩山 由紀夫代表は27日、マニフェスト発表会見で、「公約が実現できなかったときは、政治家
としての責任をとります」と述べた。
民主党のマニフェスト発表から一夜明け、麻生内閣の閣僚が攻撃ののろしを上げた。
河村建夫官房長官は「無責任なバラマキ政策であると」と述べた。
甘利 明行革担当相は「閉店セールをやっているみたいで」と話した。
野田聖子消費者行政担当相は「甘い言葉には裏があると」と語った。
与謝野 馨財務相は「(財政は)破たん状態になると思います」と述べた。
これに対して、民主党も反撃した。
鳩山代表は宮崎市で、「財源の問題を自民党さん、公明党さんに言われる筋合いはない」、「必ず皆さま
方に、実現することのお約束を申し上げたい」などと述べた。
民主党の岡田克也幹事長は28日午後6時ごろ、神奈川・川崎市で、「(自民党は)民主党の政策はあーだ
こーだと批判ばかり。針小棒大にするわけですけれども。やっぱり堂々と皆さん、政策論議したらいい、
そして国民の皆さんに判断してもらいたいと」と語った。
自民、民主が激しく批判し合う中、共産党も28日、選挙公約を発表した。
共産党の志位和夫委員長は「財源の問題についてはね、与野党ともに問われるというふうに考えまして、
私どもとして載せました」と述べた。
そのほか、社民党は「生活再建」をキャッチコピーにしたポスターを発表した。
自民党は31日夕方、麻生首相が会見し、マニフェストを発表する予定で、いよいよ主な政党のマニフェスト
がほぼ出そろうことになる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159941.html
841 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:50:30 ID:AtMsC9KR
842 :
ヤマガタ:2009/07/29(水) 00:50:31 ID:j5d2Nc5q
>当選可能性の高い上位に配置されるならまだしも
順位は14位と言われているが、上のほとんどは小選挙区との重複候補者で、
小選挙区で当選してしまうので14位でも当選確実
843 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:51:06 ID:JKk3tiBr
どっちにしても、元・民主とも元・自民とも言えないし、中田がどうなろうと、衆院選参加政党への影響は皆無だろう。
本当にスキャンダルが原因なら、むしろ、橋下や首長連合へのダメージが大きい。橋下は明らかに動揺してたな。
844 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:51:59 ID:LdeQFkYo
>>832 アホ邪魔岡の企みを擁護するようじゃ狂信者認定されても文句言えんぞ…
どう考えてもこの件だけは明らかに民主党のイメージ悪くなるだろ
まだ大々的に世間に知れ渡ってないだけ被害は少ないが
845 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:51:58 ID:XU9cyq+y
>>830 そりゃ、泥亀は後ろが桜の代紋で、ピンは後ろが菱本体なんだもん。
武闘派後藤組も躊躇するわ。
846 :
ヤマガタ:2009/07/29(水) 00:51:59 ID:j5d2Nc5q
>野田聖子消費者行政担当相は「甘い言葉には裏があると」と語った。
郵政民営化すれば、経済も福祉も外交もうまくいくという甘言のことだろう。
>>830 マケインは、なんかいいよね。
共和党のはぐれ牛としてマイノリティの権利に理解を示す。
比例北海道とか最悪だろ
比例九州か比例四国か比例中国なら許す
849 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:53:24 ID:Ug+m6zlT
> 秀直派の生き残り
「生き残り」ということばを使っている段階で、
投稿者自身の潜在意識において、
自民は勝てないということを認識している。
850 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:53:29 ID:JKk3tiBr
>>842 まあ、今の勢いなら当選確実だろうが、比例単独当選じゃ、党内での扱いもたかが知れてるね。
あと、グダグダ言ってる馬鹿酷使様方には、小泉や臼井のクソガキについて、改めて説明責任がある。
851 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:53:52 ID:FCz3ZJU1
北海道民は積極的に大地に投票して、山岡三男の比例当選は阻止してもらいたいw
852 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:54:09 ID:orUBs6Yo
>>848 比例中国下位は石田敏高に入って欲しいなあ。無理だけど。
自民党の比例の調整はどこまで進んでるんだ?
うまくやんないと、告示直前に離党者が出るんじゃないのか
854 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:54:38 ID:LRds5j8+
>>804 >ID:LRds5j8+はロードスの魔女のようなもの
これは当たっているかもしれない。
【引用はじめ】
影の存在となったカーラは、古代王国崩壊直後にカーディスの最高司祭ナニー
ルによる統一王国樹立を阻み、その後も宿主を転々としながら「大破壊」が二度
と起こらぬようロードス島の歴史に干渉を続ける。その基本的な思想は「光と闇
の均等」である。強大な竜族や上位精霊さえもその魔力により支配した偉大なる
魔法王国の崩壊に伴う大破壊を実際に経験した彼女は、力の一極集中が「大破壊
」に至る根本要因と思い定める。それ故、光が優勢になれば闇に荷担し、闇が強
力になれば光を助け、均衡を崩す恐れの有る傑出した人物を排除していった。
【引用おわり】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E5%B3%B6%E6%88%A6%E8%A8%98)
855 :
ヤマガタ:2009/07/29(水) 00:54:42 ID:j5d2Nc5q
>>848 そうだよね。名前貸すだけなんだから。
本当に努力している人を当選圏に置くべきうだろう。
岡田さんかわいいよ岡田さん
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2009/07/post-57a9.html FRIDAYされました。
選挙戦も事実上始まって大変忙しくしていますが、最近ちょっと失敗をしました。
それは、ある週刊誌、具体的に言いますと『FRIDAY』ですけれども、そこに私の写真が出たわけです。
別に何かスキャンダルがあったわけではなくて、「岡田克也がVサイン!はしゃぐ民主党に『地雷』」と、
こういう表題で、私がVサインをしているところが大きく写真として載りました。
記事の内容は、「政権交代の可能性が非常に高いということで、民主党全体がはしゃいでいる。
あの岡田ですらVサインをした」と、こういうものです。
実はこれには伏線がありまして、この『FRIDAY』の写真を撮った記者は結構、10年近く私も写真を
撮られたりしていますので、ほとんど週刊誌に載ることはないのですが、それなりに親しくしています。
そして、先日は私が街頭演説をしているところの写真をデータとして事務所に持ってきて置いて
いきましたので、そのお礼も込めて、少しサービスするつもりで、写真を撮られるときに思わず
Vサインをした。それが、政権交代が近づいたのではしゃいでいると、そういうふうに使われてしまったのです。
大したことではありませんけれども、ちょっと慎重に気をつけなければいけないかなと改めて
感じた次第です。それにしてもスキャンダル写真ではありませんので、そう意味ではご愛敬かなとも思います。
857 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:54:56 ID:zepDeDXk
今更だが、なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
858 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:55:09 ID:M78SWJup
瑞穂さえ始末できれば、社民の連中とは妥協が成立しそうな感じなんだけどなぁ。
つくづく瑞穂なんだよなぁ
まだら牛の伊達潮こと上田馬之介みたいなものか。
上田さん爆殺都市にも出てたよね。同じ上田でも埼玉のウヨ知事とはえらい違いだ。
上田二郎はもっと偉い。
860 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:55:50 ID:1ZwigpvE
861 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:57:14 ID:JKk3tiBr
>>844 んなもん、小泉と臼井のクソガキの例を出せば黙らせられる。
自民が小泉と臼井の後任を取り消してからの話だ。
ロードスのエルフだから年増でもアリ思想はどーかと思う。
あと、山田章博は漫画版完結さす気があんのか?
863 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:57:36 ID:h0MXgqyn
>>850 山岡ガキは小泉ガキ以下だろ。選挙活動すらしなくて良いんだから。
比例に国会議員の子供とか、どう考えても頭がおかしいとしか思えない。
撤回して、党則で比例の世襲候補を禁止を明記すべき。
864 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:58:07 ID:vz4D8upA
>>858 ここは瑞穂が納得する転進先を考えよう。
参院議長、東京都知事、宮崎県知事、横浜市長、他にもあるかなあ?
865 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:58:08 ID:AtMsC9KR
防衛面では民主よか自民の方がまだマシだが
他の面では自民は支持出来ない面が多すぎるからな
身を切られる思いだが民主になってしまうよ
866 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:58:25 ID:JKk3tiBr
×後任→○公認な。すまん
867 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:58:35 ID:LdeQFkYo
邪魔岡次男擁立はまだ本決定ではないようなので、
党本部と北海道連の良識と意地にかけて邪魔岡次男を退けてほしいな
上田馬ノす介みたいな男がカッコいいつーのがわかるには
女、ネカマには色んな経験が必要である。
上田きちじろうに至っては口にだすのも憚られる体験が必要。
869 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:59:11 ID:LRds5j8+
俺には、福島瑞穂と岡田克也が、新連立政権のガンになるんじゃないかと、悪い予感がするわな。orz
870 :
無党派さん:2009/07/29(水) 00:59:29 ID:lYA00FEa
>>832 穀田の息子に比べればよっぽど当選可能性高いよ
つーか北海道は全勝もありうるんだから捻じ込むような順位なら確実に通る
>>864 四角い仁鶴がまあるく収めまっせの回答者。
上沼相談員の後釜あたり。
来年1月でインド洋の海自を撤退 民主方針
民主党は28日、海上自衛隊のインド洋での補給活動について、衆院選で政権を獲得すれば、新テロ
対策特別措置法の期限が切れる来年1月で終了し、海自を撤退させる方針を固めた。
補給活動に関して、鳩山由紀夫代表は政権獲得後にアフガニスタン安定への日本の貢献策を検討する
意向を表明しており、期限切れまでに米国と協議し、補給活動に代わる貢献策を模索するとみられる。
複数の民主党関係者によると、民主党はもともと補給活動に批判的で、「特措法延長はありえない」という。
同党は27日に発表した衆院選のマニフェスト(政権公約)で、これまで反対してきた補給活動に触れない
ことで、当面の活動継続を容認する方針を示していた。これに対し、与党は、一斉に「ぶれた」と批判。
鳩山氏らは「ぶれてはいない。進化している」と反論していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090729/stt0907290048000-n1.htm
873 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:00:56 ID:8kMghHX1
確かに同じ二世なら小選挙区の洗礼を受けるほうがまだ筋は通ってるな
しかし山岡息子に関しては民主の人材不足っぽい気もするなぁ
ここまで北海道で議席獲得の目が見えるとは思ってなかったんだろう
>>857 山岡は国対として十分優秀ですよ。
理知的で誠実な国対なら今頃自民党と抱き合い心中だと思われw
875 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:01:51 ID:M78SWJup
>>864 そらぁ、オレ的には宮崎県知事一択だよ。
2知事連続のネタ知事排出県として、お笑いを提供してもらいたいわ。
876 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:01:58 ID:iOvHrkTT
そろそろ、自衛隊にも実戦経験が必要だよな。
877 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:09 ID:1ZwigpvE
みずぽさえなんとかすればってのは
他の粗が目立たずみずぽにだけ目が集中されるということである
878 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:15 ID:LdeQFkYo
>>863 自民党のほうも相当酷いんだから民主党も見逃してよね、的発想は有権者を馬鹿にしてるぞ
だいたい何で必死になって民主党イメージ悪くなるだけの山岡次男を擁護してんだよ
879 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:22 ID:LRds5j8+
>参院議長、東京都知事、宮崎県知事、横浜市長、他にもあるかなあ?
日弁連内の、モーレツに忙しく重責なポスト。
なんなら、最高裁裁判官でも可。
880 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:23 ID:vEvqzGgI
やっぱり自民だ、百年経っても大丈〜夫。
881 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:24 ID:vz4D8upA
山岡の倅も、比例単独だけの順番でも6番目くらいなら、本当の補充要員だから良いのだが。
882 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:02:39 ID:5doKT5Yu
ぶれてはいない。進化している
さすがや
883 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:03:04 ID:HW+VD79J
山岡の息子が当選する状況は「逆郵政選挙」になる時だろう
民主の「たいぞう」の誕生
884 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:03:45 ID:q4Kq6Rqd
民主党は大人の対応だな
885 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:04:08 ID:P1/+f7QM
今、日本人の一部は既に戦争状態に入ってる。
自殺者10年で30万人という戦死者。
ベトナム戦争だって米軍はこんなに死んでない。
馬鹿な指揮官・自民党
886 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:04:12 ID:h0MXgqyn
せがれが当選して、山岡本人が落選するのがいいな
888 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:05:10 ID:zmh9NOM6
889 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:05:10 ID:y5hie/8V
>>872 あーあー、言わんこっちゃない。最悪。
再延長無しなら、なぜ先に言っておかないのかねぇ…アホだわ。
890 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:05:10 ID:9oBW47tA
>>882 鳩山「カイゼンですが何か?」
の方がいいと思うw
891 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:05:21 ID:LRds5j8+
>岡田さんかわいいよ岡田さん
オエ〜、あのフランケンシュタインみたいな顔を思い出しただけで、ゾ〜。
レズする相手を間違えたのが相良なおみ
財源なんてどうでもいいんだけどどうでもいいことを国民(とマスコミ)に説得するのが困難な以上
インチキでも何でもいいからうまくごまかす手を考えなければならない
まあわりとうまくやったほうではないかと
895 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:06:49 ID:JKk3tiBr
>>873 先祖の遺産を食い潰して当選しようとしてる、というのは変わらんから。小泉にしろ臼井にしろ。
まあ、山岡息子は代わりに北海道民主に寄生しようとしてるわけだが。
当選したところで、同じ民主の仲間からアホの子扱いが関の山だろう。
896 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:06:52 ID:bwBLO+Ka
721 無党派さん sage New! 2009/07/29(水) 00:22:53 ID:y5hie/8V
>>600 うへえ、こりゃ最悪。ころころ意見を変えないほうがいいぞ。
まず間違いなく、「ブレた」とやられる。つか、ちゃんとすり合わせて
明言したほうがいい。消費税はまだセーフだが、危なっかしいわ。
889 無党派さん sage New! 2009/07/29(水) 01:05:10 ID:y5hie/8V
>>872 あーあー、言わんこっちゃない。最悪。
再延長無しなら、なぜ先に言っておかないのかねぇ…アホだわ。
897 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:07:05 ID:lYA00FEa
>>883 比例区を4と見積もって中川と町村に負けるとしても当選だもの
全然逆郵政じゃない
普通に有る
キャシーとキャシー中島は違う人。
柴俊夫と勝野洋も別人。
899 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:07:22 ID:M78SWJup
>>876 実戦経験と言ってもなぁ・・・。
ロシアや中国が攻めてくるなら御国の盾になろうという志くらいは
各人持ってると思うのだが、
イラクだのソマリアだのアフガニスタンだので
名誉の戦死者にはなりたくないだろうなぁ。
900 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:07:45 ID:hGOmigKS
>>891 Jusco Franken Katsuya
901 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:08:33 ID:pqCcliye
>>899 自衛隊の入隊ポスターが最近増えてるようなのが気になるが
じゃあととりあえず無血占領できそうなフィジーとかナウルあたりで練習を。
903 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:09:33 ID:R3v5sEWT
>>879 みずほが東京都知事って怖いもの見たさの世界だ。
904 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:09:44 ID:AtMsC9KR
905 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:09:53 ID:LRds5j8+
>>900 ミドルネームに組み入れたわけか、な〜る。
次スレ、よろ。
906 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:09:58 ID:JKk3tiBr
で、山岡クソガキの比例順位は決まって無いんだろ?
それ以前に本当に出るかどうかも。
本決まりになってから、思い切り叩けば良い話だ。
907 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:10:03 ID:i7l25l9u
908 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:10:08 ID:1ZwigpvE
>>899 征服を拒絶する愛国心や郷土愛は一度侵略でもされない限り外征には向かないてのはあるね
909 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:10:50 ID:orUBs6Yo
910 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:11:22 ID:y5hie/8V
千島や台湾は我が大和民族の産土である。
912 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:11:43 ID:oSUsjpeh
自衛隊、最近薬物がらみが複数あるのが気になるな。
913 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:12:10 ID:VmERJkvD
明日の麻生と水害被害者の対面は
大丈夫なのか?
914 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:13:13 ID:M78SWJup
ソマリアは実害があるから自衛隊派遣を反対するのも微妙なんだけど、
アフガンとか日本に何の実害があるんだよ、アメリカがケツ拭けよって感じ。
915 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:13:29 ID:JKk3tiBr
>>910 んなこと言ったって、比例名簿決めるのは、北海道民主の仕事だからなあ。
クソガキを紛れ込ませても大丈夫、と考えるなら、勝手にそうさせれば良い。
あとは有権者が決めること。
それに、実現したほうが、自公にとっては、良い反撃の機会なんじゃね?
916 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:13:37 ID:8kMghHX1
>>912 閉じた社会だから
一つ悪が入り込むと集団で汚染されるからね
似たようなケースが広島の少年院
917 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:13:53 ID:LRds5j8+
自衛隊から、ロシア、中共、はては、ピョンヤンへ軍事情報が流出している可能性を完全には否定できない感じがする。
このあたりに国家機密漏えい罪の適用はないのか?
918 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:14:01 ID:1ZwigpvE
アフガンはもし自衛隊出すにしろ民生支援が本命になるんでそ
一応小沢あたりもアフガンでは戦闘よりインフラをメインにしろと言っていたような気がしたし
民主・横粂氏、“小泉王国”に地殻変動起こすか…神奈川11区・小泉家VS「あいのり」弁護士
自民党逆風の中、依然として安泰とみられているのが、小泉純一郎元首相(68)の地元・神奈川11区。
100年以上続く「小泉王国」で父から後継指名された次男・進次郎氏(28)に対し、民主党の新人・横粂
(よこくめ)勝仁氏(27)は世襲阻止を目指し、孤軍奮闘している。まだ知名度の低い落下傘候補は、実は
東大法学部卒のエリート弁護士。ともに20代で同学年だが、その生い立ち、背景は対照的で、全国的に
注目されそうだ。
党本部の期待が、さほど高くないことは、本人の耳にも入っている。だが、一日約50キロ、赤いママチャリ
で街中を走り、市民との対話を重視する横粂氏は「小泉王国」で起こっている変化を肌で感じつつある。
「地殻変動が起きている。街を回る中で手応えはある。ここで負ければ(小泉家の)世襲は続いてしまう。
勝たなければいけない」
横須賀とは縁もゆかりもない愛知・豊田市出身の27歳。小学生の頃、トラック運転手の父・勝次さん
(61)が、「角福戦争」などの政界の派閥争いを三国志や戦国武将に見立てながら話すのが面白くて、
政治家になる夢を抱いた。
政治家へのステップとしてまず目指したのが、弁護士だった。岡崎高校を経て東大法学部へ。「親に迷惑
をかけたくなかったので」奨学金とアルバイト代で大学に通った。卒業した05年に司法試験に合格。司法
研修所を経て、日本4大法律事務所といわれる「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」に07年に就職した。
920 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:14:30 ID:mJSO3p7A
>>904 また赤旗小僧かよ。(w 他紙の報道があるなら
英語記事でもいいから普通の記事もってこい。
もういいよ赤旗は。ソースとしての信頼性も薄いし。
たまにスクープ当てるゴシップ紙並みの信頼性
しかないだろ。
年俸数千万のエリート弁護士への道は確実だったが、政治家への道に迷いはなく1年で退職。民主党か
らの出馬が決まり、昨年10月、横須賀に引っ越した。
司法研修生時代にフジテレビのバラエティー番組「あいのり」に出演経験がある程度で、横須賀での知名
度はゼロ。いまだに高校生と間違えられるほどの童顔で、支援者からさえ「頼りない」と言われることも。
散髪はいつも1000円の店で済ませ、靴はドン・キホーテで買った2990円のビニール製のものを愛用
する倹約家。華やかな印象が強い小泉Jr.の進次郎氏とは、対照的だ。
今年5月、横須賀市内のお祭りでの選挙活動中、進次郎氏と出くわし、完全無視されたシーンが動画投稿
サイト「You Tube」で35万回以上再生され話題になっている。横粂氏は握手を求めて「進次郎さん、
進次郎さん」と声を掛けたが、進次郎氏は目すら合わせてくれなかった。
「日本を変えていく20代として握手をしたかったですが、残念でした。(自民党の)古い体質を受け継がれ
ているのならば、一緒に変えるのではなく、変えていかなくてはいけない対象である、そう思いましたね」。
無名のスーパーエリートが、小泉王国を切り崩す番狂わせを見せられるか。
◆横粂 勝仁(よこくめ・かつひと)1981年9月10日、愛知県豊田市生まれ、27歳。岡崎高から1浪して
東大法学部に入学。05年3月に卒業して同年11月、司法試験に合格。06年4月、最高裁司法研修所
入所。07年9月、弁護士登録。家族は両親と姉2人。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090728-OHT1T00021.htm
922 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:16:06 ID:M78SWJup
>>918 民生も現状では丸腰では出せないよ。
貧困が根本的な原因って単純な話でもないだろうし、これからどうするんだろうね
923 :
9、00:2009/07/29(水) 01:16:14 ID:hGOmigKS
次、スレ、が、立て、られ、ない。
4、6、4、9。
924 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:17:10 ID:azI4UbUu
925 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:17:27 ID:orUBs6Yo
んじゃいこう
926 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:17:42 ID:64JOpa8p
ヨコクメは岡崎高なのか。
928 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:18:12 ID:orUBs6Yo
>>926 次スレ立てる準備して大気中。いっていい?
929 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:18:30 ID:/HNUC7TE
930 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:19:18 ID:JKk3tiBr
>>919>>921 注目されるのは良いことだけど、文面が軽薄、大袈裟で、どっかの詐欺会社の広告みたいだw
931 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:20:16 ID:AtMsC9KR
国連分担金減らしてもいいや
どうせ常任理事国にはなれないし
財源は国連分担金の大幅削減で浮かせばいいよ
932 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:20:18 ID:hGOmigKS
>>924 次、スレ、が、立てら、れ、ない、の、私、の、責任、では、ない。
低、脳、君、よ。
933 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:20:41 ID:JKk3tiBr
934 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:21:08 ID:64JOpa8p
935 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:22:06 ID:9oBW47tA
アフガニスタンを自衛隊が制圧して統治すればいいんじゃないか。
確か、中国でも韓国でもいい政治をしてくれれば住民は支持するとか
レスしてた人いたよなw
936 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:22:06 ID:JKk3tiBr
937 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:22:07 ID:5doKT5Yu
あいのり東大弁護士だったのかあ
あほで人間性最悪で完全世襲のガキ倒して欲しいとこだが鉄板・・・。
神戸とか横浜、横須賀とか港町がハイソ(笑)なイメージがついてるのは
昭和歌謡のおかげかね。沖仲士やらが跋扈する怖ぇ土地だろ。
祭りにきた横粂にたいする横須賀のヤジも下品すぎだった。
ベタだけどめげない横粂には好感を持ったね、久々に。
940 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:23:25 ID:orUBs6Yo
候補には正直色々文句をあるけれどさ、ホント政治家になりたがる奴って少ないよね
そして数少ない政治家になりたがる奴ってのはロクでも無い奴ばかりであるとw
942 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:24:24 ID:BAMNrQSf
943 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:24:28 ID:JKk3tiBr
>>940 いや、申し訳なかったです。GOなんて言っちゃったけど、重複しなくて良かった・・・。
944 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:24:43 ID:VmERJkvD
29(水) 麻生、水害被害地入り
31(金) 自民党マニフェスト発表
3(月) 民主マニフェスト説明会開始
4(火) 麻生 地元入り
6(木) 広島原爆記念日、木金の高速道路1000円開始
9(日) 長崎原爆記念日
15(土) 終戦記念日、世界陸上開始
18(火) 公示
29(土) 24時間テレビ開始
30(日) 投票日
15日 終戦記念日
18日 公示
946 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:25:20 ID:LRds5j8+
>>938 これ霧島だな。オレが見たのは中央駅前。
後ろのほうで警備員にパンツ履かされてた。
何だ違うのか
もーしーもこーの世にーパンツがなかあったら―
950 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:26:29 ID:sYu1oDTB
>>939 横須賀市民だけどぜんぜんハイソじゃないよ。シャッター街あるし。
住民にはトンチンカンだが、いつのまにかカレーの街に仕立て上げられて
困惑する人多数。
951 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:26:42 ID:dBrKgvfa
>>920 お前さん、一般社会に出て、それ言ったら、笑われるぞw
赤旗は主義主張は別にして、ニュースソースとして官公庁や企業で重宝しとる
952 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:27:11 ID:9oBW47tA
横須賀は海軍の町だろ
953 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:27:27 ID:8kMghHX1
神戸市民だけど
全国民が知ってる「神戸」は半径10キロくらいしかないんじゃないか?
港町は港のヨーコが昔の名前で出ていたりするからな。
955 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:28:11 ID:1ZwigpvE
956 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:28:35 ID:9oBW47tA
神戸は海上都市の近くの町
957 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:28:35 ID:vxnq69ew
>>951 んなことない。お前、官公庁や企業で勤めたことないだろ。
ニートが妄想で適当な事を書くとバカにされるぞ。
958 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:28:41 ID:oSUsjpeh
横須賀は百恵ちゃんの町です 友造心の叫び
正直の神戸に神宿るといってだな
奄美大島ではセックスとセックスできなかったことを報告しとく。
つか、皆既日食も雲で見えんかった。
ポスターは徳田が多かったかな。
961 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:29:22 ID:LRds5j8+
部屋とYシャツと赤旗
963 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:29:33 ID:JKk3tiBr
しかし自民党は民主党の政策批判一色だなぁ。
誰もマニフェストの内容がどうなるのか知らないのかね。
多少あらすじでも知ってたら、政策論争できるだろう。
965 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:30:51 ID:5doKT5Yu
966 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:31:34 ID:JKk3tiBr
>>964 というか、今回の民主以上に形の整ったマニフェストなんて出せんだろう。
「財源が」とか「バラマキが」とか口走ったおかげで、打ち出せる政策の幅を自分から狭めてるし。
967 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:31:38 ID:LRds5j8+
>>964 自民党が民主党のマニフェストを宣伝しているみたいだ。
馬鹿と馬鹿の選挙とはこういうことか。orz
968 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:31:45 ID:5doKT5Yu
財源攻撃ばかりしてたらマニフェスト作れなくなったでござる
969 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:32:03 ID:dBrKgvfa
>>957 無知は恥ずべきことじゃないが
何で知らんのに、そんなにでかい態度がとれるんだw
湾岸戦争のとき一番正確だったのは赤旗。
他はアメソースの捏造に騙されっぱなし。
972 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:33:13 ID:h0MXgqyn
>>951 一般的な海外記事は、普通にNYTとか眺めてた方が良いだろうね。
たとえば、NATOがタリバンといろいろ交渉しているとかは、
赤旗以上に詳しい。
缶詰は青旗、報道は赤旗
974 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:33:36 ID:mJSO3p7A
>>951 バカか。
>957が言うように、官公庁が赤旗を購入して普通に読んでると
思ってるお前がは、公務員の世界も一流会社の世界も知らないだけだ。
そりゃ公安は取ってるとは思うけどな。(w
赤旗はたしかにときど〜きスクープ記事出すよ。だが
それはそのときに読めばいいだけ。情報の漏洩元とか
探らないといけないだろ。
975 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:33:49 ID:LRds5j8+
976 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:34:00 ID:vz4D8upA
自民党は白旗
オレと敵対関係にあったan-non族というのが昔いてだな。
神戸やら横浜山下町、横須賀あたりを蹂躙しに行ってたのだよ。
沖仲士つー単語使うやつはパージされるわけだよ。
>>960 国道沿いには打越も多かったんだけど商店街は徳田圧勝だったなあ
民主党のポスターにはありがちなことだけど
979 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:34:27 ID:vxnq69ew
>>969 いや、知ってるぞw
>何で知らんのに、そんなにでかい態度がとれるんだw
その言葉はそっくりそのままお前に返すよ。
980 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:34:35 ID:oT7eF4JT
自民党のマニフェスト
@景気対策 2020年までに・・・・・・
A社会保障 2020年までに・・・・・・
B少子化 2020年までに・・・・・
C教育 2020年までに・・・・・
・
・
・
・
981 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:34:37 ID:1ZwigpvE
>>967 自民は民主に釣られたという風にも見えなくもないな
982 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:35:18 ID:JKk3tiBr
>>975 大前研一こそが、一番「みっともない」し、「あきれる」爺だけどねえ。
983 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:35:28 ID:/HNUC7TE
984 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:36:07 ID:5doKT5Yu
友達に聞いた中選挙時代の虎の現金おにぎりの話で選挙に興味持った
>>966 にわかづくりって言ったら、安心社会実現会議で急ごしらえ
のビジョン作ろうとしてた自民党の方なんだけどね。一応あの
会議での成果が、消費税増税の根拠になるはずだった。
増税を明記するのかどうかでまだもめてるんじゃないだろうか。
986 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:36:51 ID:3Xn9HrJ7
日経新聞は民主党が政権取ったら内需マンセーに華麗なる転身を遂げる予定。
横須賀の人口減少っぷりはそこらの過疎地と変わらないレベル
シモキタのコトリはのちのシノラーになっていまではspoonおばさんに落ち着いてるのが相場だが
まれにQJババアという不退転の道を逝くのがいるんで困る。
989 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:37:01 ID:6lIPmTJM
>>980 いっそのことマニフェストの期限は2200年にしたらいいよ、
今生きてる人には絶対公約違反と言われないし。
990 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:37:45 ID:oT7eF4JT
自民党の政策パンフレット nominsyu2.pdf
赤旗によれば鳩山代表の献金は・・・・
赤旗によれば、小沢代表代行は・・・・
991 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:38:45 ID:JKk3tiBr
>>985 増税は書けないよ。書いた途端、離党者が続出するし、離党しなくても執行部批判で、バラバラになる。
992 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:39:15 ID:dBrKgvfa
>>979 あっお前の素姓わかちゃったw
どうする報告した方がいい?
993 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:39:34 ID:M78SWJup
大前研一のは、壮大なDD論だな。
自分は安全圏においてやがる。
994 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:40:08 ID:snkPfO/9
1000なら、太田・冬柴がダブルで完全落選。
995 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:40:16 ID:n8K8J4aN
大前は結局自分のアイディアが採用されなくて拗ねてるだけだろう
996 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:40:52 ID:lYA00FEa
>>983 ヨーコちゃんのせいで地方在住者には
同じかすぐ隣くらいと思われてるんですよ
大前のプレート課税なんてくだらんもの採用したら
それこそ哂われるだろう。
998 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:41:18 ID:2M4Hbl9b
1000なら民主単独過半数
999 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:41:23 ID:vz4D8upA
1000なら、前原性転換
1000 :
無党派さん:2009/07/29(水) 01:41:33 ID:9oBW47tA
横浜横須賀道路があるぐらい遠い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。