選挙は勝たなければ意味が無い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a6
今回の衆議院選挙は自民党にとって厳しいだろうと最初から負けを認めてしまうような考え方は嫌いです。
何が何でも選挙に勝つためにどうすればいいかを考え、行動する時でしょ?

【提言】

■民主党を選挙で勝たせない行動(運動)に、感情に訴えるやり方も加えるべきではないのか?■
      注)政治家じゃないので人間関係を壊してまでやることはない。あくまで出来る範囲で。

感情に訴えるやり方は、人それぞれ有効な方法が違うので各自で判断してください。

思いつく方法をあげると・・・・・・「泣き落とし(目薬を使うとかww)」「ひたすら頭を下げて拝み倒す」
「子供や孫を連れて行ってお願いする」「将来の不安で精神的に追い込まれていると訴える」
「とにかく粘って根負けを狙う」など・・・・・・・

もう1つやってもらいたいことは
この「感情に訴えるやり方も加えてみること」を周知して(広めて)もらうことです。
とにかく多くの人にやってもらった方が効果が期待できるので。

むしろ、こちらの方が容易ではない気がしますので、ご賛同してもらえる方に是非、ご協力いただきたいです。


■若年層の低投票率を何とかしたい■

若年層の場合は単純に興味がない・邪魔くさい・遊ぶ方を優先といった理由で選挙に行かないのが問題点。
マスコミを信用して民主党を支持している人はごく少数でしょう。

とにかく選挙に連れていくために食事や遊びに誘うなどして、外に連れ出し、ついでに投票してもらうといった
単純な方法でも良いような気がします。       注)強制は駄目ですよ

とにかく法律に触れなければ、やり方がださくても汚くても卑怯でも結果がよければいいと私は思います。
戦争みたいなものでしょ?今回の衆院選は。
2a6:2009/07/26(日) 14:54:17 ID:7Gns86sB
【このやり方をすすめる理由】

■東京都議選の大敗をうけて■

これまでも「民主党が政権をとると取り返しがつかないことになる」と危機感を抱き
何らかの行動をおこしてきた人たちは大勢いるはず。だとしたら、同じ様な行動を
続けたとしても、衆院選で大敗を喫する可能性がある。



■東京都議選を振り返る■

(選挙を左右する状況)
マスコミが完全に政治的公平性を守る気がなく、一方的に民主党に有利な報道を繰り返す点は
圧倒的に選挙で不利。民主党代表の犯罪は追及しなくても、自民党議員のちょっとした失言でも
狂ったようにネガキャン報道したりすることが容易に想像される。

逆に政治的に利害関係がなく、ネットなどを通じて、民主党・マスコミのおぞましさを知っている
保守層は絶対に民主党を選挙で勝たせたくないという意思を持っているので、この人たちが
効果的な選挙運動を行えば草の根から現状を打破する可能性を秘めている。

(投票傾向)
ネットの情報にふれる機会が少なく、平和ボケで、テレビ・新聞を信用する固定観念が出来上がっている人が多い
高齢世代(特に団塊層に顕著)の投票率が高い(70%以上だったかな?)。
そして、年齢層が若くなるほど投票率が低くなり、20代になると僅か10%程度しか投票率がない。
いくらネット上で民主党・マスコミの本性を知る機会があったとしてもネットのヘビーユーザーが多い
若年世代が投票にいかないのではマスコミ・民主党の思うツボというところ。
3a6:2009/07/26(日) 14:55:15 ID:7Gns86sB
■疑問点(ネットでの世論とは異なり何故、大敗(票差を考えると)を喫したのか?)■


いくら、マスコミ(特に影響力絶大のテレビ)が民主党を一方的に応援しているとはいえ
単にテレビを見ているだけでも「おかしい」と気付きそうな偏向報道が行われているのに
何故、そのことへの疑念・批判の意識が芽生え、民主党支持をやめる人が出てこないのか?

そもそもテレビで集団リンチのような麻生バッシングがあっても疑問を感じず
民主党を支持してしまう人たちとはどういう傾向を持つ人間なのか?
4a6:2009/07/26(日) 14:56:17 ID:7Gns86sB
■独断的結論■

結論から先に言うと
「人間は数学や物理を感情で理解しようとはしないが
人間関係が絡むと、途端に思考よりも感情や雰囲気・見た目の印象などを優先させて
論理的ではない判断を下してしまう傾向がある。
テレビ・新聞などへの信用が崩れないのも、テレビ・新聞関係者に対して、思考を働かせず
客観的に観察することをしないために矛盾点を見逃し、疑問を持たないためであると考えられる。」

ただし、これには個人差が大きくて思考を優先させて矛盾点にすぐ気が付く人もいる。

もっとも、そういうタイプの人は元々、民主党支持者でない確率が高いと推測するが・・・。

この結論を裏付けるものとして「ドブ板選挙」をやる政治家の選挙での強さをあげたい。


外からみると「ドブ板選挙」は、格好が悪いと思うかもしれない。しかし「土下座で頼み込む」とか
「夫人が涙を流してお願いする」とか「高齢の両親が頭を下げる」とか「ひたすら笑顔で握手を重ねる」とか
・・・・・・いずれも感情に訴えかけるものがあり、確実に票に結びついている。

もちろん、理で訴える演説やパンフレットなどと併用して、どちらのタイプの人も取り込むことで
選挙を優位に戦うことが出来る。

自民党の大物でも与謝野氏などは「ドブ板選挙」が苦手で選挙で苦労している。それにひきかえ
汚職疑惑があっても「ドブ板選挙」をやって選挙に強い政治家は何人も頭に浮かぶと思う。
5無党派さん:2009/07/26(日) 14:56:47 ID:V2cdBgxD
選挙は参加することに意義がある。
6a6:2009/07/26(日) 14:59:37 ID:7Gns86sB
理系の高学歴の学生がカルト宗教にはまったりするのも
よくあることですよね。
7a6:2009/07/26(日) 15:09:24 ID:7Gns86sB
そういえば「たかじんのとっても委員会」で、田嶋陽子氏の主張を信用できるか?
というアンケートがあって、2割ぐらいの人が信用できると回答していたと記憶します。
(かなり前ですが・・・・)

そのときは、あの理不尽そのものの田嶋氏に2割も信用する人がいることに驚きましたね。
それから余計に人間関係が絡むと全く思考を働かせない人も確実にいると考えるようになりました。