第一次鳩山内閣予想スレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
みんなで予想してみましょう。

?内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
?総務大臣 -
?法務大臣 -
?外務大臣 -
?財務大臣 -
?防衛大臣 -
?環境大臣 -
?文部科学大臣 -
?厚生労働大臣 -
?農林水産大臣 -
?経済産業大臣 -
?国土交通大臣 -
?内閣官房長官 -
?金融担当大臣 -
?経済財政政策担当大臣 -
?行政改革担当担当大臣 -
?沖縄及び北方対策担当大臣 -
?国家公安委員会委員長、防災担当大臣 -
2─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 22:38:19 ID:WaVRwm+8
…民主党の ” 産め増やせ増税政策 ” のおかげで風向きが変わったな。

民主党の都市部の議席はほぼ全滅か。

あ、変態公明早く消えないかなぁ〜(笑)

新進党の悪夢、再び(ゲラゲラ

# 自業自得(笑)
3無党派さん:2009/07/20(月) 22:39:26 ID:kZa9DhSR
「?」入れちゃったけど
鳩山由紀夫総理前提でいきましょう。
4無党派さん:2009/07/20(月) 22:44:56 ID:YPaMX0gG
誰かネクスト大臣のリスト張って。連立政権にもなるだろうし、
そのままてわけにもいかんだろうが参考にはなるじゃろ
5─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 22:46:37 ID:WaVRwm+8
すげーよな、新進党(超独裁政党)の時代に逆戻りだもんな。
6無党派さん:2009/07/20(月) 22:47:44 ID:aDwUvuWB
>>2
どこがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7無党派さん:2009/07/20(月) 22:53:08 ID:kZa9DhSR
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 ? 鹿野道彦
財務大臣 - 菅 直人
防衛大臣 - 浅尾慶一郎
環境大臣 -福山哲郎
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 直嶋正行
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 ? 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
経済財政担当金融担当大臣 - 榊原英資
男女共同参画担当大臣 - 阿部知子
行政改革担当担当大臣 - 長妻 昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
国家公安委員会委員長、防災担当大臣 −前原誠司
8─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 22:58:15 ID:WaVRwm+8
大根役者ばっかだよな(爆笑)
9無党派さん:2009/07/20(月) 23:00:37 ID:kZa9DhSR
>>4
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 -原口 一博
法務大臣 -細川 律夫
外務大臣 -鉢呂 吉雄
財務大臣 -中川 正春
防衛大臣 -浅尾 慶一郎
環境大臣 -岡崎 トミ子
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 -藤村 修
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 ?長浜 博行
内閣官房長官 -直嶋正行
経済財政担当金融担当大臣 -大畠 章宏
男女共同参画担当大臣 -神本 美恵子
年金担当担当大臣 - 長妻 昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
内閣府担当大臣 −松井 孝治
10無党派さん:2009/07/20(月) 23:03:47 ID:31w1/6fN
前原さんは最近、国土交通大臣のポストに興味を示し始めた、との報道が
どこかであった。

あの人、鉄道オタクだから…
今後二年の間に、九州新幹線・東北新幹線の延長部分が開通するから
テープカットやりたいだろうな。
あと、成田新アクセスも、か
111:2009/07/20(月) 23:06:02 ID:kZa9DhSR
外務大臣に適任者がいなくて常に悩む。
12─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 23:09:35 ID:WaVRwm+8
もう犬作公明の奴隷政党だよなwwww”
13無党派さん:2009/07/20(月) 23:18:11 ID:31w1/6fN
>>11
民主党の外相経験者
羽田孜 … ちょっと体力的に厳しい

そこで
統一行動とってる田中真紀子、なんてどう?
今度こそ、伏魔殿征伐、ということで
14─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 23:20:34 ID:WaVRwm+8
クリンゴン真紀子ねぇ〜。
15無党派さん:2009/07/20(月) 23:22:19 ID:sEF73ean
外務大臣は小沢内閣なら間違いなく鳩山だったんだろうが。
戦国とかは?
16無党派さん:2009/07/20(月) 23:24:27 ID:YtuWslFC
>>9
多分郵政の問題があるから、総務大臣は亀井になるんだろうね
原口は地方分権担当大臣とかつくってそこにおさまるんじゃね?
17─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 23:30:30 ID:WaVRwm+8
ホント、犬作とよろしくやってろ、ってな感じだよな(爆笑)
18無党派さん:2009/07/20(月) 23:31:07 ID:f2pp8L96
>>13
いいと思うよ。
コキントーも来日した時、真紀子を指名したし。
19無党派さん:2009/07/20(月) 23:31:14 ID:sEF73ean
国民新、社民、新党日本、(夜明け、大地)にどのポストを割り振るかが難しいところ
財務・総務・厚生労働・経済産業・国土交通・農林水産・経済財政・金融・行革は譲れないだろう
となると外務・防衛・環境・法務・文部科学・少子化特命・沖縄北海道あたりを割り振ることになるか?
※渡辺入閣なら行革相か?
201:2009/07/20(月) 23:32:18 ID:kZa9DhSR
>>13
真紀子さんは、いつも考えるんだけど、
いつも予想ではずしますw
内閣崩壊させるような人ですからねw
211:2009/07/20(月) 23:35:18 ID:kZa9DhSR
あと、菅さんをどこで使うかですね。
官房長官なのか、厚生労働なのか、財務なのか
国土交通でもいいかとか。
22無党派さん:2009/07/20(月) 23:36:53 ID:+RQHsX4V
うっかり 外務 重光葵ってかこうとしてしまったw
23無党派さん:2009/07/20(月) 23:41:06 ID:YPaMX0gG
法務大臣小沢一郎説はどうなったんじゃ。
24無党派さん:2009/07/20(月) 23:42:17 ID:LQVRihRo
>>7
国家公安委員長・防災担当には、ソウカとズブズブの
その人はやめておいた方がいいと思う。
25─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 23:43:18 ID:WaVRwm+8
>>24
民主党自体が犬作とズブズブだろw”
261:2009/07/20(月) 23:43:29 ID:kZa9DhSR
社民に1ポスト、国民新に1ポスト、新党日本に1ポスト
が妥当かなと。ぜいぜい社民に2ポストですかね。
27無党派さん:2009/07/20(月) 23:45:05 ID:LQVRihRo
>>11
岡田君は?
28─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/20(月) 23:45:51 ID:WaVRwm+8
>>27
反米思想丸出し(笑)
29無党派さん:2009/07/20(月) 23:45:56 ID:sEF73ean
>>21
菅第一副首相兼厚生労働大臣の下に、長妻年金担当・??少子化担当相・??医療担当相
岡田第二副首相兼総務大臣兼地方分権担当の下に渡辺行革相、??農水相、??国土交通相
というような妄想をしてます。

麻生内閣の厚労相副総理格の話から進んだ妄想ですが

国民生活と行革を日本柱に据えることがわかりやすい布陣
301:2009/07/20(月) 23:46:48 ID:kZa9DhSR
>>24
たしか奥さんが学会の人なんでしたっけ?
あやふやな知識だけど・・・
そんじゃ
総務大臣兼国家公安委員長・防災担当で
亀井静香さんにお願いしましょう。1ポスト空くけど。
31無党派さん:2009/07/20(月) 23:47:24 ID:31w1/6fN
ここまで

文部科学大臣−輿石東
が無いのが不思議。
本人、まんざらでもなさそう、とのこと。
32無党派さん:2009/07/20(月) 23:48:00 ID:LQVRihRo
>>28
ソウカのネット工作ですね。
33無党派さん:2009/07/20(月) 23:48:41 ID:sEF73ean
あと防衛相と沖縄相
国土交通相と北海道相を兼任させて軽量ポストを減らすべし
341:2009/07/20(月) 23:51:26 ID:kZa9DhSR
>>31
小宮山さんが無難かな、と思ったので予想に入れなかったけど
もちろんありうるとは思っていますよ。それじゃ
小宮山さんには環境大臣でもやってもらいましょうかね。
35無党派さん:2009/07/20(月) 23:55:13 ID:31w1/6fN
>>34
環境大臣を社民党に振り分けて、福島さんか阿部さんになってもらうのがいいと思う
小宮山さんはアナウンサー出身でしゃべりうまいから
官房長官か、官房副長官がいい
36無党派さん:2009/07/21(火) 00:00:10 ID:hGJArQf6
えええええええええええええええ国賊在日福島が大臣????????

正気か
371:2009/07/21(火) 00:00:20 ID:kZa9DhSR
>>35
みずほさんね。真紀子さんといっしょで
これも閣内に入れてよいものかどうか
いつも悩みます。
38無党派さん:2009/07/21(火) 00:00:42 ID:LQVRihRo
>>35
官房長官って、しゃべりが上手いかどうかより、
熟慮して慎重に言葉を選んだり、瞬間的に機転を利かせて
言葉を切り替えさないといけない事もあるから、
そういう事の方が大事だと思う。

39無党派さん:2009/07/21(火) 00:03:04 ID:YaeFkfYl
>>36
参議院の構成上、連立政権になる。
で、国賊がいても平気なポストが
あるならそこにいれるべきってこと。
環境大臣が無難。
他は絶対ダメ。
40無党派さん:2009/07/21(火) 00:03:39 ID:NsqFLZcy
民主からも女性閣僚出したい
→一番キャリアあるのか小宮山
→文科が適当かなあ
→輿石があおりをくらう
41無党派さん:2009/07/21(火) 00:04:09 ID:94q6ninu
なら消費者庁大臣でいいじゃん福島w
42無党派さん:2009/07/21(火) 00:08:15 ID:K1NXjwME
環境大臣としては有能だと思うな
431:2009/07/21(火) 00:10:36 ID:q5jQVPE1
それじゃ
男女共同参画担当・消費者問題担当大臣 - 福島みずほ
でいきますか。
44とりあえず:2009/07/21(火) 00:15:46 ID:q5jQVPE1
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 - 鹿野道彦
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 浅尾慶一郎
環境大臣 - 小宮山洋子
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 菅 直人
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
経済財政担当金融担当大臣 - 榊原英資
男女共同参画・消費者問題担当大臣 - 福島みずほ
行政改革担当担当大臣 - 長妻 昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
45無党派さん:2009/07/21(火) 00:21:55 ID:Kqp78Hmd
日教組ズブズブの輿石が文部大臣で良いの? いないかほかに。。
46無党派さん:2009/07/21(火) 00:36:43 ID:t2wBLlnO
横路グループはスキャンダルの宝庫だからなw
47無党派さん:2009/07/21(火) 00:56:35 ID:coKEg1+5
環境大臣は福山でいいよ。
小宮山なんて、いらねーよ。あんな単細胞、自民党に修業に出せばいい。
48もう一回修正:2009/07/21(火) 01:05:07 ID:q5jQVPE1
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理 - 小沢一郎(党代表代行)
総務大臣兼国家公安委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 - 田中真紀子
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 浅尾慶一郎
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 菅 直人
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
行政改革担当担当大臣 - 長妻 昭
経済財政担当金融担当大臣 - 榊原英資
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
男女共同参画・消費者問題担当大臣 - 福島みずほ
49無党派さん:2009/07/21(火) 01:10:43 ID:CtrG7JC9
真紀子入閣はないだろう。講演(芸)では鳩山兄を相変わらずボロクソに言ってるらしいし。
501:2009/07/21(火) 01:14:00 ID:q5jQVPE1
>>49
外務大臣、誰かいいか教えて。
一応ネクスト外務大臣は鉢呂吉雄なんだけど。
511:2009/07/21(火) 01:16:00 ID:q5jQVPE1
前原外務大臣を忘れていた・・・
52無党派さん:2009/07/21(火) 01:21:23 ID:CtrG7JC9
その前に「身体検査通る人何人いるか問題」があるぞ。

現代表ですら、前代表ですら、だぞ。
あまりお金に余裕のない国会議員は筋の悪いところから
献金を貰っちゃったりしてるでしょう。与党になったら貰ってしまうでしょう。

おそらく民主党を中心とする第一次政権は、専門分野や能力にはこだわって
いられない内閣になるのではないかと思いますよ。まず政権がぶっこわれないこと
が大前提だろうし。
53無党派さん:2009/07/21(火) 01:26:46 ID:coKEg1+5
>>48
文部科学省は自見がいい。宮廷の医師だったし、最近では子供達の為に宇宙に関する開発に力を入れるべきと訴えてるし。

原口や松野も入閣して欲しい。
54無党派さん:2009/07/21(火) 01:56:47 ID:FNXAtMnL
総理 鳩山由紀夫
総務・地方分権 田中康夫(新党日本)
法務 枝野幸男
外務 加藤紘一
財務 中川正春
文部科学 輿石東(参議院)
厚生労働 菅直人
農林水産 筒井信隆
経済産業 増子輝彦
国土交通 馬淵澄夫
環境 末吉竹次郎(民間)
防衛 前原誠司
内閣官房 岡田克也
国家公安・防災・沖縄・北方 下地幹夫(国民新党)
経済財政・金融 榊原英資(民間)
行政改革・年金 長妻昭
消費者・宇宙・科学技術 向井千秋(民間)
男女共同参画・少子化対策 阿部知子(社民党)
55無党派さん:2009/07/21(火) 04:13:59 ID:THlcoKUS
横路は大臣じゃなく議長に棚上げだろ
56無党派さん:2009/07/21(火) 04:16:39 ID:q5jQVPE1
議長は渡部さんでしょう。議長は年功序列。
自民とも話がつくし、副議長も経験してるし。
57無党派さん:2009/07/21(火) 05:48:51 ID:VVOGqJgC
年金特命大臣
長妻さんに
58無党派さん:2009/07/21(火) 07:54:58 ID:amlulVqh
輿石は参院議長がちょうどいい。
江田が法務大臣
小沢前代表は代表代行兼幹事長
岡田が官房長官
59無党派さん:2009/07/21(火) 09:42:54 ID:coKEg1+5
おっ!全面的に賛成!いいね〜!
60無党派さん:2009/07/21(火) 09:57:15 ID:ACJnBUe8
外務 加藤紘一て、ありえんだろ
それと亀井静香先生に、主要ポスト与えんと
61無党派さん:2009/07/21(火) 10:09:18 ID:amlulVqh
総代分離で
小沢が総理になる可能性が高いような気がする。
けど、総理にふさわしいの急落をみると
ならずに身をひくのかな?
62無党派さん:2009/07/21(火) 10:25:29 ID:oR2UbQPe
藤井裕久って何だ
議員辞めるヤツを出すあふぉは逝ってよし
63無党派さん:2009/07/21(火) 10:37:11 ID:uy15k3m/
>>58
できたら内閣予想をしていただけないか
64無党派さん:2009/07/21(火) 11:08:26 ID:amlulVqh
総理 鳩山由紀夫
総務・公安 亀井静香(国民)
法務 江田五月
外務 鈴木宗男の可能性も
財務 榊原英資(民間)
文部科学 
厚生労働 菅直人 副大臣(社会保障担当)長妻昭
農林水産 横路孝弘 または小沢一郎
経済産業 大前研一(民間)
国土交通 田中康夫(日本)
環境 福島みずほ(社民)
防衛 前原誠司
内閣官房 岡田克也
防災
沖縄 照屋・糸数・山内(社民)から
北方 鈴木宗男(大地)
経済財政
金融 森永卓郎(民間)
行政改革 渡辺善美
消費者
男女共同参画
少子化対策 森ゆう子

 鳩山内閣というより小沢内閣の顔ぶれだと思うが、
彼の意向が十二分に尊重されてしまうだろう。
65無党派さん:2009/07/21(火) 11:24:26 ID:ACJnBUe8
宗男の入閣などあるわけない
最高裁で、有罪判決なら議員失職
そんな輩を入閣させるか
66無党派さん:2009/07/21(火) 11:27:55 ID:amlulVqh
現体制にに立ち向かった経験のあり、
何らかの組織を動かした経験を持つ与党意識のある人を
人を中心に組閣してみた。
また、組閣人事は事実上小沢氏が担うだろうから
彼の志向にもあっていると思われる

公安ににらみが利く亀井氏を郵政の総務と兼任させる。
元々自治大臣のポストでもあるので兼任させて相性はよかろう。
放送業界の格差問題の認識も正しくその方向性も期待。

法務大臣は清廉潔白で高尚な人格者が望ましいので江田五月。

外務は鈴木宗男は外務省を細部まで知り尽くしており、
あのバイタリティーは外交を担わすのにいい。
ただ各種問題が・・・。

財務は2003衆での次の内閣が彼だったので。

文部科学は問題の所在が人によって違い意見が大割れになってしまう。
しかし改革は急務。個人的には経済産業の大前氏がいいが・・・。
あとはゆとり教育の寺脇研氏を押したいが・・・。
日教組や元教員だけはあててはだめ。

67無党派さん:2009/07/21(火) 11:36:39 ID:amlulVqh
宗男みたいなタイプは小沢の好み。
裁判状況でガラリと変わってくるが、
国策捜査だとしたら逆に作用してなんとかなるのかも。
そしてそれがあるから利権に走らず小沢亀井の影響下で
いいように作用してくるのではないかと。
それに外交は海千山千の戦場だから宗男クラスでないと務まらないと思う。
68無党派さん:2009/07/21(火) 12:00:48 ID:amlulVqh
厚生労働は未だに表に出ない真実が多すぎる。
薬害エイズでの官僚の使い方のうまい菅氏にもう一度、
またその際に副大臣として長妻もつけて最強コンビで真実をあぶりだす。
長妻も権限が曖昧な担当大臣より権限が明確な副大臣を選ぶと思う。

農林水産は北海道知事だった横路かな。
小沢が入閣するとしたら本人がJA組合員でもあり力説した
農家の戸別保障を担当するこのポジションがふさわしい。

経済産業は企業に精通し、それでいて企業におもねらず、
企業の問題点も把握し、新時代の産業の形も見えている大前氏を民間から。

国土交通は予算の多い役所、なので利権から一番遠く、
長野県知事時代の公共事業のやり方、観光行政の巧みさから田中康夫氏に

環境は社民党の18番、このジャンルのみ社民党はまとも。
みずほになるだろうが連立党首の入閣は例がなく阿部知子氏になるかも。

防衛はとりあえず現状でいいからこの分野に強い前原を政権に取り込む
ためにポストあてると思われ。

沖縄北方は政権が米軍基地・北方領土にどの方向に向かうかで大きく違うが、
北方領土は返還、沖縄基地は見直す方向性にいくという前提で、
県政与党として地位協定見直しを本気で行った経験のある沖縄社民から選ぶと思う。
前沖縄市長で今回立候補し、比例で通るだろう新川の可能性もあり。

少子化は子ども三人を普通の主婦として育てた経験を持つ、
小沢お気に入りの闘士森ゆう子が抜擢されると思う
69無党派さん:2009/07/21(火) 13:44:38 ID:THlcoKUS
>>66
江田五月は参院議長なんだが・・・・
70無党派さん:2009/07/21(火) 14:05:21 ID:amlulVqh
議長って交代不可能だった?
71無党派さん:2009/07/21(火) 14:05:33 ID:D8K10WpA
宗男の入閣などない
野中の命で、鳩山の首を取ろうとした男を、何で取り入れんといかん
72無党派さん:2009/07/21(火) 16:14:40 ID:858TbFkE
>>71
自民乙w
苦情は小泉前議員までw
73無党派さん:2009/07/21(火) 16:30:06 ID:CQObtlNB
政治系の生なソースをあれやこれやなサイト
http://www.imakita.org/nippon/
74無党派さん:2009/07/21(火) 19:26:09 ID:amlulVqh
2003年のドリームネクスト内閣の時に
大前研一氏は榊原氏に一緒に参加しようと誘われたけど、
2007年に政権を担っているほうにつきますと断った。
だから、大前研一氏の経済産業大臣はありえると思う。
75無党派さん:2009/07/21(火) 19:27:51 ID:q5jQVPE1
ムネオさんはもうすぐ刑務所にいかなきゃいけないから
無理。
76無党派さん:2009/07/21(火) 19:30:56 ID:CjkDD6e2
>>68
前原の入閣は無いな。
今でも自民の別働隊とすら言われる人間をいれるかっての。
ナベツネの息もかかってるし、内閣に入れたら獅子身中の虫になるのは明らか。
防衛は浅尾辺りになるだろう。

民間からは大前とか前時代的な終わってる人間は要らない。
77無党派さん:2009/07/21(火) 19:39:44 ID:q5jQVPE1
>>76
大前さんも無いとは思うが、長妻さんとか昔子分だったやつが
民主にいる。ま、大臣はないだろうけど。
前原さんは別働隊だからこそ閣内に封じ込める
というのはあるかも。
78無党派さん:2009/07/21(火) 20:13:33 ID:kDr9clzE
総務大臣に亀井は危険。
郵政よりも地方分権を考えて知事経験者(横路、田中、浅野)が無難か。
むしろ外務大臣を亀井にふってみるのはどうだろう?
79無党派さん:2009/07/21(火) 20:34:06 ID:dj3hVlh3
地方分権なんあきょり郵政のほう大事です!
80─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/07/21(火) 20:51:28 ID:5HR/Bbj4
…民主党の ” 産め増やせ増税政策 ” のおかげで風向きが変わったな。

民主党の都市部の議席はほぼ全滅か。

あ、変態公明早く消えないかなぁ〜(笑)

# 自業自得(笑)
81無党派さん:2009/07/21(火) 21:50:55 ID:q5jQVPE1
国民新党にとっては
なにはなくとも反郵政民営化
82無党派さん:2009/07/21(火) 21:53:13 ID:q5jQVPE1
ちなみに浅野さんは病気療養中です。
83無党派さん:2009/07/21(火) 21:55:09 ID:4qZmIMXt
宗男外相はない
84無党派さん:2009/07/21(火) 21:58:49 ID:amlulVqh
総務で郵政見直しの見返りに
公安を押さえ込んでね。という取引になるだろう。
85無党派さん:2009/07/21(火) 22:10:35 ID:V6vkAZYq
獄中メンバーのみで形成
86無党派さん:2009/07/21(火) 22:16:50 ID:q5jQVPE1
やはり外務大臣に適任者がいない。
87無党派さん:2009/07/21(火) 22:38:45 ID:coKEg1+5
麻生だって外務大臣したんだぜ!
誰だって出来そうだが、官僚に頼らないやり方なら、大臣経験者がよくないか?
右も左もわからないのが大臣になっても、浮くだけ。
官僚とケンカして更迭された真紀子がいいのでは?
88無党派さん:2009/07/21(火) 22:40:59 ID:amlulVqh
もし宗男が無罪を確定させていたら、外相としての適正はどう?
89無党派さん:2009/07/21(火) 22:48:37 ID:KRZkBGlc
法務兼副総理、静香ちゃん
地方分権、当選できれば、やすおちゃん

総務は、こくしん参院、大樹の長谷川憲政か、じみ。か殿様。じみは郵政大臣経験者だし
90無党派さん:2009/07/21(火) 23:03:09 ID:G++rq/Wc
総務大臣は亀井静香、という意見が多い。
自分も賛成。

ただ、国家公安委員長は別の人が分担したほうがいい。
石井一…創価に睨みを利かすという意味で適任と考える
91無党派さん:2009/07/21(火) 23:14:56 ID:q5jQVPE1
実は財務大臣もあまり適任者がいない。
92無党派さん:2009/07/21(火) 23:26:51 ID:1+vFOkWG
政界スイマーのマダム寿司が外務大臣になったりして。
93無党派さん:2009/07/21(火) 23:45:17 ID:fDlG++nK
経済財政 海江田万里
94無党派さん:2009/07/22(水) 02:07:57 ID:GLClRHau
>>88
ムネオはロシアには強そうだが…、なんかちょっと違和感ある。

冤罪問題を扱う省庁をつくり、そこの大臣とかがいい。
95無党派さん:2009/07/22(水) 02:08:29 ID:ov52tN4c
鈴木宗男か小沢一郎を法務大臣にしてほしい。

無理ですねええ無理ですw
96無党派さん:2009/07/22(水) 02:16:46 ID:IlvzXf0V
鈴木宗男なんて
保釈金積んで娑婆にいるだけじゃんwww

実刑で黒羽刑務所逝きだろよw
何が入閣だよw
97無党派さん:2009/07/22(水) 02:18:02 ID:zCwZ5s8B
枝野法務
保坂文部(当選できたら)
康夫公安(当選できたら)
小宮山規制はイラネ
98無党派さん:2009/07/22(水) 02:19:27 ID:GLClRHau
実は俺も一瞬思ったが、それでは小沢の力が生かせない。
本当は総理が相応しいけど、無理なら選対でもいい。参院選もあるから。
99無党派さん:2009/07/22(水) 02:21:39 ID:YRmnnC/3
沖北担当:亀井琉球守
100無党派さん:2009/07/22(水) 02:22:21 ID:woqX0l+k
>>44
藤井のじいさんは引退じゃないのか??
法務横路と文科省輿石はマズイ。
101無党派さん:2009/07/22(水) 02:30:38 ID:fGQko26+
財務大臣の適任者があまりいないから、
人材が育つまで藤井さんを使うのかなと。
中川正春さんはとて適任とは言えないし、
榊原さんは主計畑でもないしね。
102無党派さん:2009/07/22(水) 02:31:48 ID:I+MeWQ68
検察を粛清してくれる人間と日本郵政の闇を暴く人間が必要だろ。
前者は国会で吊るしあげて政敵をパクる。支持率UP。
後者は経営陣や政治家を牢屋に入れれば支持率UP。
大衆は飢えた狼で血を好むからこういう政治をやっていれば支持率が下がる要素がないな。
おまえらだって検察が国会に呼ばれて泣きっ面のとこ見たいだろ?
芋づるで西川や小泉、竹中、宮内とかが逮捕されて懲役食らうの見たいだろ?
マニフェストなんかどうでもええ、おれが見たいのは偉そうに威張ってたやつの社会的な死だよ!
103無党派さん:2009/07/22(水) 02:33:27 ID:fGQko26+
枝野法務はあるだろうけど、現執行部、特に
豪腕小沢と仲が悪くて起用されないんじゃないかと。
一応、千葉景子も法務大臣の候補。
104無党派さん:2009/07/22(水) 02:38:08 ID:fGQko26+
法務大臣はむずかしくて、民主党の中からもってこようとすると
リベラル系弁護士の人になっちゃう。民間から選ぼうとすると
ヤメ検になるし。民間の法学者をもってくればいいのかね。
105無党派さん:2009/07/22(水) 02:38:54 ID:zCwZ5s8B
>>103
なるほど、ネットじゃ人気も高いし勿体無い気もするけど特に今の時期は閣外で頑張って貰いたい気もする>枝野さん
あと小宮山規制は閣外で暴れられても困るので環境あたりで閣内に封じ込めて貰いたい
106無党派さん:2009/07/22(水) 03:00:01 ID:UAfR9igT
小沢一郎入閣できるかな

民主党政権になったら党の幹部も全員入閣するんでしょ?
大臣の定員足りなくないか
107無党派さん:2009/07/22(水) 03:15:39 ID:NEyl6g29
国家公安委員長

小沢一郎

ガクガクブルブル…
108無党派さん:2009/07/22(水) 03:41:59 ID:sfu9btcL
小沢には副総理 兼 外務大臣 兼 防衛大臣 兼 総務大臣 兼 法務大臣 兼 国家公安委員長 兼 地方分権担当 兼 沖縄北方担当 兼 行革担当辺りをすべて兼務して欲しい所だが…
こう考えると今の小沢にはやはり総理大臣のポスト以外にないな
鳩山内閣では国務大臣(幹事長)として、来年の参院選までは党務をこなしてもらうのがベスト
109無党派さん:2009/07/22(水) 10:38:40 ID:YypeEM5y
>>76
>民間からは大前とか前時代的な終わってる人間は要らない 
政治家としては終わらしたけど、
経済者としての能力は衰えていない。
110ひでぽん:2009/07/22(水) 12:48:15 ID:RqoqFmu+
総理大臣 鳩山由紀夫
官房長官 菅直人
国家戦略局担当大臣・公務員制度改革担当大臣 松本剛明(党政調会長と兼務)(経済財政担当大臣は廃止)
行政刷新会議・行政改革担当大臣 直嶋正行

財務大臣 榊原英資(民間)
総務大臣 原口一博
厚生労働大臣 長妻昭
国土交通大臣 前原誠司
農林水産大臣 筒井信隆
外務大臣 ?(岡田克也が一番いいが幹事長と兼務は無理)
防衛大臣 浅尾慶一郎
文部科学大臣 鈴木寛
法務大臣 亀井静香(国民新党)
環境大臣 重野安正(社民党)(さすがに社民党党首が入閣するわけにはいかない)
金融担当大臣 池田元久
経済産業大臣 小沢鋭仁
国家公安委員長・科学技術政策担当大臣 仙谷由人
少子化・消費者担当大臣 小宮山洋子
111無党派さん:2009/07/22(水) 17:39:33 ID:qYWpIIF/
>>110
省庁付きの閣僚ポストなんか社民にやる必要はない。
少子化対策担当大臣みたいな軽量ポストをみずぽか阿部知子にあてがえばいい。
112無党派さん:2009/07/22(水) 18:57:40 ID:6KRZva+T
>>106
副総理なら基本的にはどこかを兼務だから
個人的には行革辺りならやってもらっても良いような気もするけどな
鳩的には副総理か幹事長のどちらかで考えてるっぽいけどな

どっちにしても要職で起用せざるを得ない
小沢抜きでは内閣も政権も成り立たないから
113無党派さん:2009/07/22(水) 20:53:13 ID:CCb9RN7/
>>110
マジレスすまん。参院枠はスズカンよりも蓮舫じゃね?
スズカンもタレント色は強いが所詮東京ローカルかと
114無党派さん:2009/07/22(水) 20:58:17 ID:rGtvApz2
代表経験者では岡田はまだしも、菅と前原の処遇が難しそう…
前原は、どのポストなら満足するのか分からないし、
菅を官房長官とかにしたら、首相の座を狙って鳩山の足を引っ張りそうでw
まあ前原に関しては、鳩山内閣が大コケした場合に備えて、
敢えて役職には就けないで、念の為にストック要員にしておいた方が良いのかな?

>>50
小沢が外交官から政界へ引っ張ってきた山口壮や、
アメリカの外交問題評議会で上席研究員を務めた長島昭久、
あとは元代表の前原誠司が高坂正堯の門下生で外交分野が専門。

>>101
主計畑に拘るなら、元大蔵事務次官の斎藤次郎はどう?
国民福祉税構想などで小沢との関係はかなり深い上、
大連立騒動の際にも仲介役として出てきたので、まだ野心はあるんだろうし。
でもまあ、榊原は異端児だからこそ「ミスター円」とまで呼ばれた訳で、
本気で財政改革を目指すなら、それぐらいの人物の方が適している気も…

>>104
ヤメ検でも良いなら、西松の件で小沢を擁護してた弁護士の郷原信郎とか?
115無党派さん:2009/07/22(水) 21:33:58 ID:lZ6L2BH4
今までだと、閣僚名簿がマスコミに出るときは
自民党の閣僚は名前のあとに(町村派)とか(津島派)なんて、派閥名がついてたけど
民主党政権ではどうなる?
たとえば凌雲会の人なら(前原派)とかつくのかな?
で、〜派が何人、…と、党内バランスの解説とか、無いか。
116無党派さん:2009/07/22(水) 21:45:15 ID:PVgJfoeu
民主は自民みたいにくっきりはっきり派閥があるわけじゃないよね?
117無党派さん:2009/07/22(水) 22:07:35 ID:6KRZva+T
>>115
グループ→派という表現になるんだろうな
既に一部のメディアはそう呼び変えている
逆に自民の方は派閥という呼称は無くなるかもしれん
1181:2009/07/22(水) 22:13:42 ID:fGQko26+
>>114
いろいろとレスありがとうございます。ただ、
山口壮さんも長島昭久さんもキャリアの浅ささからくる政治力の無さ
がネックかなと。贅沢はいえないけど。

斉藤次郎さんは脱官僚を掲げる民主党が引っ張ってくることは無いのでは。

郷原さんは優秀だと思うけど、小沢さん擁護がみえみえで
国民からダメだしがでると思います。
119無党派さん:2009/07/22(水) 22:16:00 ID:PVgJfoeu
財務大臣や法務大臣のような主要閣僚が選挙を通っていない民間人だと
ちょっと不安になります。
120ひでぽん:2009/07/22(水) 22:45:17 ID:RqoqFmu+
>>113
社会保険庁の人との論争をテレビで見ていて、
蓮舫は山井和則と共に厚生労働副大臣になってほしいと思いました。

それより今日の綿貫の会見を見てると、
国民新党と社民党が連立政権でない閣外協力の可能性が高くなってきてるような・・・
どっちでもいいっか。
121無党派さん:2009/07/22(水) 23:02:37 ID:pfnTASk8
衆議院議長の有力候補は?
122無党派さん:2009/07/22(水) 23:29:35 ID:fGQko26+
>>121
渡部
横路
123無党派さん:2009/07/22(水) 23:38:35 ID:PVgJfoeu
衆院議長に横路いいね。いいよそれ。
124無党派さん:2009/07/23(木) 00:34:09 ID:SKIvEZd8
素人でも予想できそうなのが菅か岡田が官房長官やりそうだって事か
多分それに漏れた方が外務大臣に回りそうだが岡田なら財務もアリかもしれない
また、小沢が入閣する場合は体の負担になり難そうなポストだろう
125無党派さん:2009/07/23(木) 00:46:23 ID:yobDXq+P
スポーツ特命大臣:古田敦也
126無党派さん:2009/07/23(木) 01:00:21 ID:N4D7x+8b
古田はいいよ。出るか出ないかハッキリしないし。
王さんやQちゃんならおK
127無党派さん:2009/07/23(木) 01:00:48 ID:ksR6ag1N
環境か消費者 小宮山洋子
少子化 れんほう 高井美穂

森ゆう子、千葉景子、谷岡郁子、牧山ひろえ 
128無党派さん:2009/07/23(木) 01:01:54 ID:kbBZZ7GD
法務大臣       矢野絢也
内閣官房長官     筆坂秀世
国家公安委員会委員長 白川勝彦
防衛大臣       竹入若居
129無党派さん:2009/07/23(木) 01:04:51 ID:ktWUm3zm
>>126
マジレスすると王さんには参政権がない。
(国籍が中華民国なので)
130無党派さん:2009/07/23(木) 06:21:48 ID:yobDXq+P
>>127
選挙違反の牧山ひろえいらね。
消費者相なら東京生活者ネット出身の大河原まさこがいいな。
大河原は参院東京選挙区からの選出だが、
裏の回の蓮舫に比べて地味すぎるからここで目立って欲しい。
131無党派さん:2009/07/23(木) 11:06:49 ID:kKScsSGA
拉致問題担当 辻本清美
文部科学大臣 横峰史郎
法務大臣   鈴木宗男
国家公安委員長 石井一
132無党派さん:2009/07/23(木) 11:24:44 ID:0vTvdA1G
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 田中康夫
防衛大臣 - 上祐 史浩
文部科学大臣 - 水谷 修
厚生労働大臣 - 澤田 祐介もしくは川田 龍平
内閣官房長官 -海江田万里または岡田克也
郵政民営化担当大臣‐小林 興起
金融経済財政政策担当大臣 - 酒井 重人
行政改革担当担当大臣 - 田中 康夫
沖縄及び北方対策担当大臣 - 喜納 昌吉
国家公安委員会委員長、防災担当大臣 - 亀井 静香
年金担当大臣‐長妻 昭
133無党派:2009/07/23(木) 11:38:05 ID:BnHcPc6E
まぁ、民主党は政権取れないよ。
あのマニフェストはその場限り、財源細かく言ってみろ
134無党派さん:2009/07/23(木) 12:24:15 ID:z6ifjP3W
官房長官 横峯良郎
135無党派さん:2009/07/23(木) 12:25:06 ID:rXdyb9Tc
議長は三木武吉
136無党派さん:2009/07/23(木) 20:21:53 ID:dDDN60Jl
議長は  石井1 決まり
137無党派さん:2009/07/23(木) 20:22:58 ID:ZSlrJd8F
石井さんは参議院だけどね。
138無党派さん:2009/07/23(木) 20:28:33 ID:dDDN60Jl
石井は副総理格で重要閣僚だ
非カルト派の代表者として
139オオムラサキ:2009/07/23(木) 20:33:54 ID:cKDNQnP5
>>133

財源;自民党本部の金庫の鍵を探してくる〜

政権交代したら、党本部がさ入れしたいくらい・
140無党派さん:2009/07/23(木) 20:37:09 ID:ZSlrJd8F
石井さんは国土庁長官、自治大臣をやってるから
大臣候補といえば大臣候補。ただ、ねえ。
141無党派さん:2009/07/23(木) 21:14:48 ID:bq8b7I5F
社民と国新の幹事長は入閣させるだろうな。これはガチ。
142無党派さん:2009/07/23(木) 21:15:39 ID:dDDN60Jl
真紀子さんに もう一度ポストに就けてほしい
143フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/07/23(木) 21:19:52 ID:wDKHoQDu
>>133
未だに自民支持なの?生きてては恥ずかしくないの?コラ
144無党派さん:2009/07/23(木) 23:13:36 ID:ZSlrJd8F
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理 - 小沢一郎
総務大臣 - 亀井静香
法務大臣 - 千葉景子
外務大臣 - 岡田克也
財務大臣 - 菅 直人
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 直嶋正行
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 海江田万里
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
男女共同参画担当大臣 - 阿部知子
行政改革担当担当大臣 - 長妻 昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
国家公安委員会委員長 - 石井一
145無党派さん:2009/07/24(金) 11:16:07 ID:/9bJHeh/
文部科学大臣 ニート対策担当 菅源太郎(民間)
拉致問題対策担当 辻本清美
法務大臣   横峯史郎
男女共同参画担当兼少子化担当 山本モナ(民間)
外務大臣  田母神俊雄(民間)
防衛大臣  福島瑞穂
総務大臣  鳩山邦夫(無所属)
146無党派さん:2009/07/24(金) 20:25:34 ID:sfC1FoE0
浅尾慶一郎がいなくなったね
147ネトウヨ党党首 ◆RlF.nMqISg :2009/07/24(金) 20:32:42 ID:zzvWuAXX
>>138
石井も創価じゃない別のカルトにズブズブなわけだが。

>>146
NC防衛大臣だったのにな。
船底に穴が開く前に逃げ出したのかも知れんね。

148114:2009/07/24(金) 21:16:57 ID:CeNSmPG6
>>118
確かに山口も長島も、政治家としてのキャリアは浅いですが、
逆に言うとと、「だからこそ」という考えもあります。
せっかく政権交代が起きても、閣僚に重鎮級ばかりを並べては、
今までの自民党と同じく、「派閥均衡・年功序列」と言われかねず、
政権交代が起こり、ここから日本の政治が変わる事をアピールする為にも、
1人や2人くらいは、重要閣僚への若手起用も必要かと思いまして…
外交分野は、党内でも連立内でも、様々な摺り合わせが必須である以上、
大臣が単独で仕切れる部分は限られてくるでしょうし、
国の内外へ変革の清新さを演出するなら、若手抜擢枠は外務大臣かなあ?と。
細川内閣では細川自身がそれを担いましたが、流石に鳩山は清新さに欠けますので。
まあ、政権の真の実力者が小沢となるなら、山口は小沢の意向を汲んで動けますし、
長島は小沢との関係が深くなくとも、外交の方向性はそこそこ似てますからねえ。

斎藤に関しては、私も財務大臣へ引っ張ってくる事はないと思いますが、
官房副長官であれば、ひょっとしたら?とは思ってます。
3名が任命される副長官職は、政務担当が衆参議員から各1名ずつ、
事務担当が退職済みの事務次官経験者から1人をを当てる事になっているので、
鳩山の側近から、平野博文か小沢鋭仁あたりが政務担当に入ってくるとしたら、
小沢の方からは、関係の深い斎藤を事務担当で入れてくる事も無くはないかなあ?と。
「脱官僚」とは、官僚と敵対する事ではなく、官僚を如何にうまく使うかでしょうし、
経験に乏しい民主党議員がそれを行うには、元官僚のサポートは必須だと思います。

郷原は…政治番組とか見る人とかは別ですけど、
一般的には、そこまで知名度がある人でも無いような?
でもまあ個人的には、法務大臣には枝野幸男を希望ですけどね。
あの人は総理以外の大臣職なら、どれでも無難にこなせる気がします。
言うなれば、「有能な器用貧乏」って感じでw
官房長官などを任せても、上手に勤め上げると思いますよ。
とは言え官房長官なら、枝野より先に野田佳彦なのかな?
弁舌的にも政策的にも、政府のスポークスマン役である長官職に適任でしょうし。
って、全て予想と言うよりは、単なる願望に近いのですがw
149114:2009/07/24(金) 21:20:21 ID:CeNSmPG6
願望ついでに、もう少し書きますと、
経済界との関係が薄い民主党にとっては、
経済産業大臣も1つのネックだと思いますけど、
個人的には、京セラ会長の稲盛和夫を希望。
戦後の「哲学ある大物経営者」の中で、生き残る最後の1人だと思いますし、
財界では珍しく政権交代論者で、民主党との関係も深い人ですから。
まあ仮に打診があっても、稲盛が受ける事は無いんでしょうけれど、
細川内閣の発足時にも、ソニー会長の盛田昭夫を抜擢する案がありましたし、
小沢と稲盛は旧知の仲なので、駄目元で打診くらいはしてくれないかなあ?
経産大臣ではなく、経済財政担当大臣の方でも良いですから。

それと防衛大臣は、踏み絵的な意味でも社民党から出さないかなあ…
福島瑞穂防衛大臣とか、怖いもの見たさでちょっと見てみたいw
150無党派さん:2009/07/24(金) 22:45:57 ID:sfC1FoE0
民間人も考慮に入れとくべきですよね。稲盛和夫さんは
ちょっと大物すぎる気がしますが、それぐらいの人に
入ってもらうのは、ありかもですね。
151無党派さん:2009/07/25(土) 00:45:09 ID:3fdjTRW8
>>149
福島みずほ防衛相なんて冗談でもやめてくれ。
それこそ亡国だ。
152無党派さん:2009/07/25(土) 07:12:54 ID:VhipxDJz
男女協同参画:青木愛
の可能性が高まったな。
社民の阿部知子は環境に行くかと。
153無党派さん:2009/07/25(土) 15:11:32 ID:RTwM4kw5
衆院議長は羽田だろうね
154無党派さん:2009/07/25(土) 15:25:34 ID:zl5H5THg
羽田さんの発言を最近テレビで見たことが無いけど。
大丈夫なのかね。
155無党派さん:2009/07/25(土) 19:08:42 ID:a9s25OQt
議長は横路では? 総理と議長は幣原がいるけど

ベテランで田名部って農林あたりに
金融は藤井の爺さんの同期 鈴木淑夫
156無党派さん:2009/07/25(土) 19:41:11 ID:ygFT0GN6
自民党総裁になったにもかかわらず内閣総理大臣になれなかった河野洋平が衆院議長に推されたくらいだから、
内閣総理大臣にはなったものの2ヶ月で退陣に追い込まれた羽田孜が衆院議長に推されても不思議はないな。
157無党派さん:2009/07/25(土) 20:00:16 ID:zl5H5THg
羽田議長でもキャリアから言えば不思議はないけど
健康問題がねぇ。あとキャリアで言えば議長は渡部恒三でしょ。

158無党派さん:2009/07/25(土) 23:47:12 ID:l2zqCR3F
鳩山邦夫は「最低の人間だ」で女性アンチ層を囲ったから大臣の目はないだろう。
159無党派さん:2009/07/25(土) 23:50:38 ID:6rsJKED6
まあ、なんにせよ史上最大の売国内閣になるんだろうな。
160無党派さん:2009/07/26(日) 00:01:37 ID:rfYDQxBs
議長は横路を棚上げしておく方がいいと思うが
161無党派さん:2009/07/26(日) 00:06:00 ID:jt6XNf+I
経済財政担当で勝間和代が民間から起用される悪寒
ウザそうだな
162─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆M33J0QkV0U :2009/07/26(日) 14:30:01 ID:jEXWTQQr
…やっぱ ” リアル逆神 ” がいると心強いよな。

なんてったっけ、四代目◆Wg12u2MAZUとか言う民主党の熱烈な支持者だったよな。

2階級飛び越しの大馬鹿野郎ってな感じでさ;ぁ〜w”

# 「 子育てセックス増税 」 に期待してるよ♪(大爆笑)
163無党派さん:2009/07/26(日) 21:31:44 ID:SZXdHTdv
財務大臣は藤井の爺かな。
164無党派さん:2009/07/26(日) 23:57:37 ID:Pw/Q4Px5
突飛かもしれないが、藤井のじいさんは、事務担当の内閣官房副長官の可能性もありうるのではないか。
慣例を破り副長官を在野から選ぶという方針を民主が打ち出している。
加えて藤井氏が「最後のご奉公」と公言しているところからするとあるいはありうるかも・・・・

なお、官房長官には菅直人はよしたほうがいい。菅はとかくスタンドプレーが多い。
鳩山と対立し、真紀子の二の舞の可能性がする。できれば軽量の○○問題担当相あたりに封じ込めたほうが良いとは思うが、
本人が納得すまい。財務相あたりに落ち着くか



165無党派さん:2009/07/27(月) 00:17:30 ID:uQEr7V/d
>>145
えーとw
この中で一番ありそうなのは、拉致問題担当の辻元かな。
あの佐藤勝巳だって、最初は在日朝鮮人の帰還運動に携わっていて、
後に贖罪意識から拉致問題に取り組むようになった。
社民党は拉致の問題で大失点したから、名誉挽回のために、
フットワークの軽い辻元なんて、案外適任かも
166無党派さん:2009/07/27(月) 00:30:15 ID:ZzEIsnT4
>>164
菅を官房長官に据えちゃダメというのには同意。
前回の鳩山代表時代にも、党の要職に据えられながら、
代表への返り咲きを狙って、鳩山の足を引っ張ったりしてたので…

ただ菅も、厚生大臣時代の働きぶりは決して悪くないので、
軽量ポストよりは、国土交通大臣とか重要ポストを与えた方が良いと思う。
高速無料化・道路建設・特定財源などなど、あそこは民主党政策の要だし、
それに集中してくれれば、首相の座を狙って足を引っ張たりもしないだろうから。
167無党派さん:2009/07/27(月) 00:34:52 ID:gZOnH/xJ
福島瑞穂の入閣はないと思う。社民党は政権参加にむけて多少の妥協もやむなしでほぼ一致しているところ、
瑞穂だけ、特に外交問題では相変わらず非現実的なことを言っていて、政権の足かせに
なる公算が強い。妥当なところとしては、軽量ポストで阿部知子あたりがよいのではないか。
辻元は逮捕歴があり、微妙。

国新からは亀井静香が総相に起用されると思われる。自民党から放逐される
きっかけとなった郵政問題の時計を戻し、自身の失われた3年10ヶ月を
取り戻そうと躍起になろうて。亀井がならない場合は、亀井久興か。
自見荘三郎は、国会での質問を見たことがあるが、話の脈絡がないので何を言っているか分らない。
終わった老人。不適格。

個人的には鈴木宗男を外相にしてみるのもいいと思う。議員失職の可能性があるのでありえないけど。
外務省の中身も良く知っているし、外務省がらみの質問主意書を連日のように提出していて
恨み先行でもいいからこの際、外務省内の掃除をやらせるには切り札たりうるかもしれない。
外国の言いなりにならず、粘り強く交渉できるヴァイタルある人間はおらぬものか。

168無党派さん:2009/07/27(月) 00:49:41 ID:nmMdhOh8
保坂が当選できれば法務か文部か公安で入閣させてくれ
169無党派さん:2009/07/27(月) 01:10:09 ID:gZOnH/xJ
加えて、亀井静香が最近また創価の政教分離問題を取り上げていたし、また創価の税金問題を
追及するにも地方税法を所管をする総務相に据えれば、学会には法難てきめんだ(大爆笑)
170無党派さん:2009/07/27(月) 01:22:36 ID:Eb77L5FO
>>164
>>166
菅直人を信じれなくなったら鳩山由紀夫は終わりでしょ。
171無党派さん:2009/07/27(月) 01:43:42 ID:DS7H6pO/
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理 - 小沢一郎
総務大臣 - 亀井静香
法務大臣 - 千葉景子
外務大臣 - 細野豪志
財務大臣 - 菅 直人
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 直嶋正行
農林水産大臣 - 田名部匡省
経済産業大臣 - 増子輝彦
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
行政改革・年金担当担当大臣 - 長妻 昭
男女共同参画・少子化担当大臣 - 阿部知子
国家公安委員会委員長 - 石井一
172無党派さん:2009/07/27(月) 04:28:47 ID:gZOnH/xJ
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理 - 小沢一郎
総務大臣 - 亀井静香
法務大臣 - 枝野行男
外務大臣 - 小和田 恒
財務大臣 - 小川 是
防衛大臣 - 松原 仁
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 長妻 昭
農林水産大臣 - 田名部匡省
経済産業大臣 - 稲森 和夫(非議員)
国土交通大臣 - 菅 直人
内閣官房長官 - 岡田克也
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
行政改革担当大臣 - 田中 康夫
男女共同参画・少子化担当大臣 - 阿部知子
国家公安委員会委員長 - 石井一
173ひでぽん:2009/07/27(月) 07:16:43 ID:Eb77L5FO
変更します。
そして、かなり確立高いところだけ書きました。

総理大臣 鳩山由紀夫
官房長官 菅直人
国家戦略局担当大臣・公務員制度改革担当大臣 松本剛明(党政調会長と兼務)(経済財政担当大臣は廃止)
行政刷新会議・行政改革担当大臣

財務大臣 岡田克也(幹事長は野田になる。)
総務大臣 原口一博
厚生労働大臣 長妻昭
国土交通大臣 前原誠司
農林水産大臣 筒井信隆
外務大臣 寺島実郎(民間)
防衛大臣 長島昭久
文部科学大臣
法務大臣
環境大臣
金融担当大臣
経済産業大臣
国家公安委員長
消費者担当大臣 小宮山洋子
174ひでぽん:2009/07/27(月) 07:18:12 ID:Eb77L5FO
やべ
確立じゃなくて確率ね。
175無党派さん:2009/07/27(月) 11:54:46 ID:jfXvJR5L
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
国家戦略局担当 - 直嶋正行 or 岡田克也
総務大臣 - 亀井静香
法務大臣 - 枝野幸男
外務大臣 - 平岡秀夫
財務大臣 - 岡田克也 or 直嶋正行
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福島 瑞穂
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 菅 直人
農林水産大臣 - 筒井 信隆
経済産業大臣 - 川端 達夫
国土交通大臣 - 田中 康夫
内閣官房長官 - 平野 博文 or 野田 佳彦
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
沖縄及び北方対策担当大臣・国家公安委員会委員長 - 鉢呂吉雄
年金・行政改革担当大臣 - 長妻 昭
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 岡崎 トミ子


176無党派さん:2009/07/27(月) 11:58:45 ID:jfXvJR5L
幹事長は赤松広隆、政調会長は野田佳彦 or 平野 博文
177無党派さん:2009/07/27(月) 12:58:28 ID:5ryXlhEx
>>175
国賊岡崎トミ子いらねー。社民阿部に譲って欲しい
178無党派さん:2009/07/27(月) 13:35:07 ID:jfXvJR5L
>>177
じゃあ、参議院選後の改造内閣で、
環境大臣 - 長浜博行
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子
っつうことで。
179無党派さん:2009/07/27(月) 14:30:52 ID:m+WfkdJB
>>168
あんなの法相にしたら死刑が執行されなくなっちゃうじゃねーか。
次の法相にはサリン事件の連中の死刑を執行する使命がある。
180無党派さん:2009/07/27(月) 17:07:15 ID:yJo2yQzY
社民、国民の両幹事長は入閣すべき。
181無党派さん:2009/07/27(月) 17:14:11 ID:jfXvJR5L
>>180
まず、亀ちゃんと瑞穂を入閣させて、後の改造で替えればいいんじゃね?
182─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆M33J0QkV0U :2009/07/27(月) 17:25:01 ID:eCzPrKXc
…救いようがないのは、どこから見ても ” 子育てセックス増税 ” だと思うけどな。

民主党って、昔は市民派の顔をしてたけど、今ではタダの支配者の顔をしてるからな。

訴求力が完全になくなった。
- - - - - - - - - -

関連新スレ

[米国共和党] 幸福の科学と幸福実現党 [宗教右派]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248675728/l50

[自由] やっぱり自民党単独政権を望むスレ [主義]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248055469/l50
183無党派さん:2009/07/27(月) 19:30:59 ID:o1OJrVwh
> 子育てセックス増税

セックスとタックスの関係は・・・
184無党派さん:2009/07/27(月) 19:33:10 ID:sgGU1w0k
鈴木宗男を入閣させろ
話はそれからだ
185無党派さん:2009/07/27(月) 19:39:04 ID:+rQdRf7o
鈴木宗男外務大臣
小沢一郎副総理兼法務大臣これさえ実現すればいい。
186無党派さん:2009/07/27(月) 19:41:10 ID:gZOnH/xJ
宗男の入閣は無いって。入閣させれば馬力のある人だから仕事どんどんこなすとは思うが、
裁判の件とかあるでしょ。
187無党派さん:2009/07/27(月) 19:45:16 ID:+0+meYTD
すべて鳩山兼任
全件委任法提出→可決→何処かの属国にw
188無党派さん:2009/07/27(月) 20:57:23 ID:m+WfkdJB
むしろ総総分離で第二次羽田孜内閣をw
189無党派さん:2009/07/27(月) 20:59:29 ID:FfOzv3I9
>>188
クールビズ禁止法案提出。なんと省エネルック義務化へ
190無党派さん:2009/07/27(月) 21:27:02 ID:gZOnH/xJ
あの背広をちょん切っただけの貧相なやつですか
191無党派さん:2009/07/27(月) 21:35:30 ID:wKM8qOVX
>>184

大賛成!!
192─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆M33J0QkV0U :2009/07/28(火) 01:43:02 ID:XVC7oSTk
…民主党は新しい形で ” 共産主義のスローガンの押し付け ” を画策している。

もう誰もが知っているが、「 誰もが望まないマニフェスト 」 である。
- - - - - - - - - -

関連新スレ

[自由] やっぱり自民党単独政権を望むスレ [主義]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248055469/l50

[米国共和党] 幸福の科学と幸福実現党 [宗教右派]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248675728/l50
193無党派さん:2009/07/28(火) 14:06:02 ID:GgW+JGs/
修正版。副大臣も入れてみた。

内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
国家戦略局担当 - 直嶋正行 or 岡田克也   副大臣 - 松井 孝治
総務大臣 - 亀井静香   副大臣 - 原口一博
法務大臣 - 細川律夫 or 仙谷由人
外務大臣 - 平岡秀夫   副大臣 - 松原 仁
財務大臣 - 岡田克也 or 直嶋正行   副大臣 - 中川正春
防衛大臣 - 前原誠司   副大臣 - 長島昭久
環境大臣 - 福島瑞穂   副大臣 - ツルネン・マルテイ
文部科学大臣 - 小宮山洋子
厚生労働大臣 - 菅 直人
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 川端達夫   副大臣 - 細野豪志
国土交通大臣 - 田中康夫 or 長浜博行
内閣官房長官 - 小沢鋭仁   副長官 -
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資 or 海江田万里
沖縄及び北方対策担当大臣・国家公安委員会委員長 - 鉢呂吉雄
年金・行政改革担当大臣 - 長妻 昭 or 田中康夫(長妻は官房副長官・厚生労働副大臣へ)
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 神本美恵子

幹事長 - 赤松広隆   幹事長代理 - 平野博文
政調会長 - 野田佳彦   政調会長代理 - 松野頼久
194無党派さん:2009/07/28(火) 14:20:37 ID:gGQxSauJ
総務大臣兼国家公安委員長亀井静香
法務大臣小沢一郎
なんてのもいいんじゃないか?
195無党派さん:2009/07/28(火) 19:23:12 ID:zpQozFL7
故人献金情報まとめ
http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
テレビはスルーです。ブログやmixiで拡散よろしくお願いします。

東京地検メールフォーム
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
匿名でも大丈夫です。不逮捕特権がない今、なぜ逮捕されないのか質問を。
196無党派さん:2009/07/29(水) 01:57:43 ID:bYfEDtRN
民主党の小沢一郎代表代行は25日、甲府市内で開かれた山梨県内の教職員と同OBで作る
「山梨県民主教育政治連盟」の学習会で講演し、地元選出の輿石東参院議員会長について
「(政権交代後)内閣の枢要な地位を占めることは間違いない」と述べ、入閣の可能性に言及した。

輿石氏は日教組出身で、政権交代した場合に文部科学相に起用されるとの
見方もあり、 自民党内で早くも批判が出ている。小沢氏は「来年の参院選後は、
参院議長という名誉ある地位も待っている」とも付け加えた。【渡辺創】

7月25日20時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000082-mai-pol
197無党派さん:2009/07/29(水) 14:05:31 ID:eHofgk+J
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
国家戦略局・地方分権担当 - 直嶋正行 or 岡田克也     副大臣(兼任) - 大畠章宏、下地幹郎、松井孝治、松本剛明 or 長妻 昭
総務大臣 - 亀井静香   副大臣 - 原口一博、
法務大臣 - 細川律夫 or 仙谷由人
外務大臣 - 玄葉光一郎 or 平岡秀夫   副大臣 - 武正 公一、松原 仁 or 松本剛明
財務大臣 - 岡田克也 or 直嶋正行   副大臣 - 中川正春
防衛大臣 - 前原誠司   副大臣 - 長島昭久 or  松本剛明
環境大臣 - 福島瑞穂   副大臣 - ツルネン・マルテイ
文部科学大臣 - 小宮山洋子     副大臣 -  鈴木 寛、
厚生労働大臣 - 菅 直人     副大臣 -  藤村 修 or 長妻 昭、谷 博之 or 辻 泰弘、
農林水産大臣 - 筒井信隆     副大臣 -  小川勝也、笹木竜三
経済産業大臣 - 川端達夫   副大臣 - 平田健二 or 藤原正司、細野豪志 or 大畠章宏
国土交通大臣 - 田中康夫 or 長浜博行     副大臣 -  岩本 司、後藤 斎
内閣官房長官 - 小沢鋭仁   副長官 - 松井孝治、松本剛明 or 長妻 昭
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資 or 海江田万里     副大臣 -  大畠章宏 or 細野豪志
沖縄及び北方対策担当大臣・国家公安委員会委員長 - 鉢呂吉雄      副大臣 - 下地幹郎
年金・行政改革担当大臣 - 長妻 昭 or 田中康夫(長妻は官房副長官・厚生労働副大臣へ)     副大臣 - 阿倍知子
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 森ゆうこ     副大臣 - 阿倍知子

幹事長 - 赤松広隆   幹事長代理 - 平野博文
政調会長 - 野田佳彦   政調会長代理 - 松野頼久
198無党派さん:2009/07/29(水) 14:15:59 ID:ZwQMS3SP
死刑廃止議連会長の亀井静香法務大臣、子分の保坂展人副大臣ある意味見てみたいなw
保坂は当選できるかわからんが
199無党派さん:2009/07/29(水) 15:38:17 ID:xch43i1K
いっそのこと財務大臣に志位和夫を入閣させたら?
200無党派さん:2009/07/29(水) 16:43:55 ID:mYVyClaF
>>199
志位財務大臣なんてやったら法人税や所得税増税法案なんか出してきて
収拾がつかない(っていうか閣議で否決される)からありえない。
共産の政権入りより悪夢の民公連立のほうがまだ可能性高いぞ。
創価嫌いな人はそっちを警戒すべき。
201無党派さん:2009/07/29(水) 19:06:15 ID:n13KJ2B0
法相は死刑執行命令書にサインできる議員を選んでくれ。
国民世論は死刑を容認しているのに、一部のバカが自分のワガママを通したがるからおかしくなる。
202特命X:2009/07/30(木) 19:31:02 ID:1SOmfyFC
 総理は、衆院の比較第一党から。自社さ政権の大分の爺の悪夢は嫌。
自民が第2党で100議席を割ったら民自連立ありか?
 幸福実現党の議席獲得はあるのか。比例区でも可能な地方ってあり?
203無党派さん:2009/07/31(金) 07:49:49 ID:cRZ5CdKV
みずぽが弁護士の経験を活かして法相に意欲ってどこかに書いてあったが、
そりゃやめてほしいw
204無党派さん:2009/07/31(金) 20:33:28 ID:z9cG7PZB
民主党の鳩山由紀夫代表は31日午後、衆院選で政権交代を実現した
場合の政権構想に関し、
事務担当の官房副長官に民間人を起用することもあり得るとの考えを示した。
同党が掲げる「脱官僚支配」の象徴的人事としてアピールする狙いもあるとみられる。
鳩山氏は、事務の副長官について
「どういう人材にするか考える頭になっていない」としながらも、
「(霞が関を)立派にコントロールできる方であれば、
官であれ民であれ構わない」との考えを示した。 
 事務の官房副長官は官僚組織の頂上のポストで、
閣議に掛かる案件を事前調整する事務次官会議を取り仕切っている。
省庁の事務次官経験者らを起用するのが慣例で、
麻生内閣では元警察庁長官の漆間巌氏が務めている。
205無党派さん:2009/08/01(土) 05:36:48 ID:LwKY/G4a
輿石文科相
206無党派さん:2009/08/01(土) 06:50:16 ID:8FATGbpB
>>203
おそらく今回は大阪10区の小選挙区で辻元清美が勝てるから、
党首が参院議員だとまずいってことでみずぽから辻元にチェンジ。
んで、辻元がそのまま環境相として入閣というシナリオらしい
207無党派さん:2009/08/01(土) 07:02:22 ID:c2K+mhCA
>>203
法相ポストは、名前と格は重いけど、仕事はあまりないとこだからありかもね。
208無党派さん:2009/08/01(土) 13:57:57 ID:kwKNHYml
>>202
ネトウヨの俺的には民主+自民+平Gの連立を希望。
ついでに保守で固まって民主の左翼崩れの連中を追い出してくれればさらによし。
209無党派さん:2009/08/01(土) 15:01:12 ID:5ZmYt+oM
民主に関しては無知な僕に教えてください

民主内では旧社会党系と給料自民経世会系のどちらの方が強い若しくはイニシアチブを握ってるのでしょうか

まったく関係のない勢力が強いのか、上記2勢力の括りに意味がないのか是非知りたいです
210無党派さん:2009/08/01(土) 17:21:07 ID:Z4qVSgKx
>>209
代表と幹事長と代表代行と最高顧問に旧経世会系がいます。
影響力はありますが、高齢化と人数が少なくなっています。
旧社会党系は代表代行にいます。議員比率としては少ないのと、
政策的なつながりが乏しい面があります。
ただ後援組織である労働組合の影響力は無視できません。

もともと民主党ではグループの締め付けも弱く、
このたびの衆議院選挙で躍進が予想され、新しい人材が
そだっていくので上記2勢力の括りに意味を求めるのは
ますます弱くなっていくと予想します。
211無党派さん:2009/08/01(土) 17:39:38 ID:TDviZi2w
小沢の足をひっぱった小宮山や前原の入閣はない気もするが・・・。
節操がない前原は防衛相狙いで、小沢に媚を売るかもしれんが。
212無党派さん:2009/08/01(土) 18:06:15 ID:5ZmYt+oM
>>210
なるほど!御丁寧にありがとうございました!!
213無党派さん:2009/08/01(土) 23:18:00 ID:8FATGbpB
鉄ヲタ前原の国交は鉄板じゃないかな
214無党派さん:2009/08/01(土) 23:33:53 ID:G3ktV59t
週刊誌の情報は漏れた瞬間に御破算だから、NCをベースに微修正じゃないか
215無党派さん:2009/08/03(月) 02:39:18 ID:jKkys6w1
民主の岡田幹事長、藤井裕久氏の要職起用示唆
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090802/elc0908022106006-n1.htm
2009.8.2 21:05
 民主党の岡田克也幹事長は2日、同党を中心とする政権が誕生した場合、
衆院選出馬を見送った藤井裕久党最高顧問(77)を民間人枠で要職に起用
する考えを示唆した。具体的なポストには言及しなかった。神奈川県相模原
市での街頭演説で「議員バッジを外した後も新しい民主党の中で力を合わせ
て頑張っていきたい」と述べた。藤井氏は旧大蔵省出身で細川、羽田両内閣
で蔵相を歴任。党内屈指の財政通として知られる。
216無党派さん:2009/08/03(月) 02:50:50 ID:jKkys6w1
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 - 川端達夫
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 菅直人
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 岡田克也
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 小沢鋭仁
年金・行政改革担当大臣 - 長妻昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
経済財政・金融担当大臣担当大臣 - 海江田万里
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子
217無党派さん:2009/08/03(月) 08:52:10 ID:yygcwwKG
爺も年だから、財務はきついんじゃないかなあ。経済財政担当大臣辺りじゃあないかな?
218無党派さん:2009/08/03(月) 11:47:28 ID:IhjUBgd7
>>171
小宮をはずせばおK
219無党派さん:2009/08/05(水) 19:54:46 ID:eLfYFFBS
そろそろ上げるか。
220無党派さん:2009/08/05(水) 20:47:59 ID:4s330y8c
>>215
週刊現代だったけか、藤井は官房副長官みたいなこと書いてたな。
221無党派さん:2009/08/07(金) 20:19:18 ID:7Rgdfoe/
内閣総理大臣 - 鳩山一郎
法務大臣 - 花村四郎
外務大臣・副総理 - 重光葵
大蔵大臣 - 一万田尚登
文部大臣 - 安藤正純
厚生大臣 - 鶴見祐輔(参議院議員)
農林大臣 - 河野一郎
通商産業大臣 - 石橋湛山
運輸大臣 - 三木武夫
郵政大臣 - 武知勇記
労働大臣 - 千葉三郎
建設大臣 - 竹山祐太郎
国家公安委員会委員長 - 大麻唯男
行政管理庁長官 - 西田隆男(兼務)
北海道開発庁長官 - 三好英之(参議院議員)
自治庁長官 - 西田隆男(兼務、参議院議員)
防衛庁長官 - 大村清一
経済審議庁長官 - 高碕達之助
内閣官房長官 - 根本龍太郎
222無党派さん:2009/08/07(金) 23:20:19 ID:yn7cteJ8
最終案。半分ぐらい当たって欲しい。

内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 亀井静香(国民新党)  副大臣 - 原口一博、 黄川田徹  統括政務官 - 加藤敏幸(*)
法務大臣 - 細川律夫 or 仙谷由人  副大臣 - 加藤公一  政務官 -  松岡 徹(*)
外務大臣 - 玄葉光一郎   副大臣 - 榛葉賀津也(*)、武正公一  統括政務官 - 神風英男
財務大臣 - 岡田克也  副大臣 - 平岡秀夫 or 中川正春、松井孝治(*) or 大塚耕平(*)  統括政務官 - 馬淵澄夫
防衛大臣 - 前原誠司  副大臣 - 笹木竜三 or 一川保夫(*)  統括政務官 - 山口 壯
環境大臣 - 福島瑞穂 or 辻元清美(社民党)  副大臣 - 伴野 豊  政務官 - 村井宗明
文部科学大臣 - 藤村 修  副大臣 - 小宮山洋子 or 阿部知子(社民党)、鈴木 寛(*)  統括政務官 - 田島一成
厚生労働大臣 - 菅 直人  副大臣 - 山井和則、中村哲治(*)  統括政務官 - 園田康博
農林水産大臣 - 筒井信隆 or 小平忠正    副大臣 - 重野安正(社民党) or 笹木竜三、高橋千秋(*) or 小川勝也(*)   統括政務官 - 平野達男(*) 
経済産業大臣 - 大畠章宏 or 川端達夫   副大臣 - 大島 敦、大塚耕平(*) or 松井孝治(*)  統括政務官 - 近藤洋介
国土交通大臣 - 田中康夫(新党日本) or 長浜博行(*)  副大臣 - 川内博史、後藤 斎  統括政務官 - 小宮山泰子
内閣官房長官 - 小沢鋭仁  副長官 - 小川勝也(*) or 高橋千秋(*)、松本剛明
国家戦略局・地方分権担当大臣 - 直嶋正行(*)
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資(民間) or 藤井裕久(民間)
沖縄及び北方対策・対テロリズム担当大臣・国家公安委員会委員長 - 鉢呂吉雄
年金・行政改革担当大臣 - 長妻 昭      
男女共同参画・少子化・消費者・科学技術担当大臣 - 森ゆうこ(*) or 小宮山洋子

内閣府副大臣 - 下地幹夫(国民新党)、細野豪志、牧 義夫 or 森ゆうこ(*)
内閣府政務官 - 田名部匡代 or 西村智奈美、田嶋 要、泉 健太

首相補佐官 - (経済担当)藤井裕久(民間) or 榊原英資(民間)、(外政・安全保障担当)長島明久、(内政担当)長浜博行(*)
223無党派さん:2009/08/07(金) 23:23:24 ID:yn7cteJ8
続き


衆議院議長 - 横路孝弘
議院運営委員長 - 赤松広隆  筆頭理事 - 渡辺 周 or 安住 淳
予算委員長 - 川端達夫 or 大畠章宏  筆頭理事 - 中川正春 or 平岡秀夫

最高顧問 - 中野寛成
代表代行 - 小沢一郎(選対本部長兼務)、輿石 東(参院議員会長兼務)(*)
副代表 - 鹿野道彦、岡崎トミ子
幹事長代行 - 野田佳彦  同代理 - 平野博文、平田健二(参院幹事長兼務)
政調会長代行 - 枝野幸男  同代理 - 松野頼久、福山哲郎(参院政審会長兼務)(*)
国会対策委員長 - 高木義明  同代理 - 安住 淳 or 渡辺 周、簗瀬 進(参院国対委員長兼務)(*)

総務委員長(兼役員室担当) - 山岡賢次


(*)参院議員は原則として2010年比例区改選組、並びに2013年選挙区改選組から登用。2010年選挙区改選組の輿石 東、福山哲郎、蓮 舫、簗瀬 進、2013年比例区改選組の神本美恵子、ツルネン・マルテイ、室井邦彦などは入閣対象から除外。

2年後を目処に内閣改造。(*)の参院の入れ替え、国民新党・社民党からの閣僚の入れ替え(亀井静香→亀井久興など)、党役員交代による入れ替えなど。
224無党派さん:2009/08/07(金) 23:45:46 ID:fj16D24K
>>221
文相は清瀬一郎あたりじゃないか?
それに、日銀総裁の一万田を蔵相に据えるのは荒業過ぎる。
225無党派さん:2009/08/08(土) 00:01:38 ID:ygt6J21B
>>224
落ち着け 総理の名を良く見ろ
226無党派さん:2009/08/08(土) 00:31:56 ID:ogC1gaG5
特別国会開会日は、いつになりそうなんでしょうか。
選管による選挙結果発表後、即座に開くというのはないと思うんですが。
227無党派さん:2009/08/08(土) 01:09:27 ID:2YnrHSeF
>>226
麻生のことだから可能な限り先に延ばすんじゃない?
「投票日から30日以内」が憲法の規定だから
9/29まで引き延ばせるはず。
228無党派さん:2009/08/08(土) 02:11:17 ID:8G7AvcJB
民主党の菅直人代表代行は7日の記者会見で、同党の政権構想の柱となる
「国家戦略局」について、法律ではなく政令で設置する方針を明らかにした。
229無党派さん:2009/08/08(土) 03:35:31 ID:LoUxub10
民主のマニフェスト修正を
一々ブレてると叩くあの右2局ひどいな・・・
初めて政権取る野党が現実路線に近づいていくのは当たり前じゃん
公示前の修正なら全然問題ないのに
230無党派さん:2009/08/08(土) 06:04:42 ID:2tMWyweq
>>222
ちあキングが農水副大臣は似合ってるな
231無党派さん:2009/08/08(土) 09:04:45 ID:We5pSPDG
財務、外務、厚労、農水、防衛を誰にするかだな。
あとは誰でもいいよ
232無党派さん:2009/08/08(土) 11:07:51 ID:V/lv06yz
財務→岡田、厚労→菅、防衛→前原はガチなんじゃないのかな?
233無党派さん:2009/08/08(土) 11:48:13 ID:We5pSPDG
外務だが、英語堪能の人いる? いないだろう民主は
234無党派さん:2009/08/08(土) 13:28:37 ID:V/lv06yz
>>233
英語ができりゃあ外交ができる訳じゃあないだろうが・・・
一応>>222のリストに載ってる範囲でも、
鳩山由紀夫 スタンフォードPhD。
田嶋 要 ペンシルバニア大学MBA、ゴールドマン・サックスなどで勤務経験あり。
長島昭久 ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)修了
     元米外交問題評議会上席研究員、元ジョンズ・ホプキンス大学SAISエドウィン・ライシャワー東アジア研究センター客員研究員
中川正春 ジョージタウン大学国際関係学科卒業。
山口 壯 米国ジョンズ・ホプキンス大学大学院PhD、元外務省。

平野達男 アイオワ州立大学大学院修士課程修了、元農林水産省
榛葉賀津也 オハイオ州オタバイン大学政治部、同大学国際問題研究学部卒業。
松井孝治  ノースウエスタン大学大学院卒業。

他にも
末松義規 プリンストン大学修士号、元外務省。
なんかもいるし、
フィンランド語が達者なツルネン・マルテイや、朝鮮語の達者な白 眞勲なんかもいるぞ。
235無党派さん:2009/08/08(土) 14:27:21 ID:y2v6WKRo
すとう信彦
元衆議院議員 東海大学教授 伊藤忠商事
ジョンズホプキンス大学SAIS客員研究員

ジョンズホプキンス大学が多いな
236無党派さん:2009/08/08(土) 14:36:15 ID:V/lv06yz
>>235
元職まではチェックが甘かった。スマソm(_ _)m
237無党派さん:2009/08/10(月) 18:25:52 ID:LXUViX+c
輿石は大臣固いんじゃなかろうか。
238無党派さん:2009/08/10(月) 19:24:31 ID:tk/ZntsG
>>237
輿石は来年改選で当選すれば参院議長の可能性が高いので、仮に入閣しても
1年だけの大臣になるから多分入閣しないと思う。
239無党派さん:2009/08/10(月) 19:39:37 ID:EFyS0PDc
輿石が文部科学相にならなくても、
神本美恵子などの日教組代表はほかに何人かいるので、
岡崎トミ子などのシンパも含め、民主左派が
文部科学を取る可能性は高い。
要注意。
240無党派さん:2009/08/10(月) 19:47:50 ID:LXUViX+c
>>238
いや、大臣の期間なんて平均1年弱。いままでの自民党政権の経験だけどね。
>>239
要注意だけど、民主が政権とるということは、そういうこと。
241無党派さん:2009/08/10(月) 20:08:28 ID:Y1Ng85+q
特別国会数日開いた後、国会を閉じて来年の通常国会まで国会を開かず、
予算編成で官僚と対決するようだな。
野党と官僚の2正面作戦は当座避けるのが狙い。
情報の出し方次第だろうけど、国民の納得は得られるかね。
242無党派さん:2009/08/10(月) 22:41:34 ID:BdAUF6xl
>>239
宮城県内の情報では、岡崎トミ子は根気で引退。
参院宮城の枠はTBCの後輩、藤沢智子に譲るらしいが
243無党派さん:2009/08/11(火) 11:54:44 ID:xaKsD4L7
気が早いスレだね。
選挙で実際勝つまで組閣人事なんて考えなくて良いよ。
既に猟官運動やってる馬鹿が何人もいるらしいが、政権交代を舐めるなと。
244無党派さん:2009/08/12(水) 07:22:49 ID:mmop91iO
国民新党は誰を出すんだろう?
静香か殿か…
245無党派さん:2009/08/12(水) 08:03:11 ID:IP4+EJ04
社民は重野入閣。民主、国民とのパイプも太い。
246無党派さん:2009/08/12(水) 08:36:02 ID:J9apCKuD
>>244
島根2区は僅差で亘が勝ち、中国の比例でもギリギリ国新は取れないぽいから殿は父娘で参院島根独占狙いじゃね?

国新枠は順当に静香が総務大臣かと
247無党派さん:2009/08/12(水) 09:07:01 ID:10P7BI+U
>>245
社民は順当に党首(瑞穂、あるいは選挙後に辻元か)じゃないかな?
重野は当選回数が次で3回だから副大臣(農林水産)じゃなかろうか?

>>246
>国新枠は順当に静香が総務大臣かと
同意。但し行革担当、地方分権担当大臣を別に置くことと、亀ちゃんが
暴走しないように副大臣クラスにNC大臣級を置くことが条件だな。
248無党派さん:2009/08/12(水) 09:32:59 ID:J9apCKuD
>>247>>245
大阪10区の小選挙区で当選したらみずほから辻元に党首は変わると思う。
参院のみずほが党首なのが社民のネックだからなー。

ただ、辻元は身体検査に引っ掛かるから入閣はないだろう。
阿部知子が環境かと。
249無党派さん:2009/08/12(水) 10:43:50 ID:10P7BI+U
>>248
最初は俺もそう考えたんだが、阿部は自民・桜井、民主・中塚と同じ
神奈川12区で下手をすると比例復活も怪しい。
となると瑞穂か辻元が大臣で、重野が副大臣に入る可能性が高いと思う。
250無党派さん:2009/08/12(水) 10:50:01 ID:10P7BI+U
ちなみに第44回総選挙の結果。
当  108,898 桜井郁三 自由民主党 前
     75,865 中塚一宏 民主党 前
比当 35,133 阿部知子 社会民主党 前
     12,211 沼上常生 日本共産党 新
251無党派さん:2009/08/12(水) 11:08:33 ID:iUhaCo6H
厚生大臣
小林憲司
252:2009/08/12(水) 11:12:24 ID:9ZN6qJp8
>>200 志位には厚生省と労働省を分離したあとの労相をやらせろ。
253:2009/08/12(水) 11:15:15 ID:9ZN6qJp8
鴨桃代非正規労働問題担当相。
254無党派さん:2009/08/12(水) 11:26:42 ID:iUhaCo6H
薬物問題担当相
小林憲司
255無党派さん:2009/08/12(水) 23:27:26 ID:iUhaCo6H
ミサイル迎撃レーザービーム担当相
鳩山由紀夫
256無党派さん:2009/08/13(木) 00:43:41 ID:VeQx/IJ7
257無党派さん:2009/08/13(木) 00:44:27 ID:Wb2r12Je
鳩の首相だけは辞めてくれ
日本の大恥になるから
258無党派さん:2009/08/13(木) 01:08:53 ID:2jkwPg78
>>257
麻生よりはマシだろ?www
259無党派さん:2009/08/13(木) 01:52:09 ID:Wb2r12Je
昨日の討論みたら麻生よりも遥かに下だった
260無党派さん:2009/08/13(木) 02:01:47 ID:Ez+o6sH2
まだ小沢のほうがよかった
261無党派さん:2009/08/13(木) 07:33:23 ID:VeQx/IJ7
賭ゴルフ・恐喝事件対策担当相
横峯良朗参院議員
262無党派さん:2009/08/13(木) 07:44:33 ID:6/uxylhr
旧経世会じゃなくて「小沢チルドレン」が最大最強になる。
その数と実力は小泉チルドレンの比じゃない。

果たして小沢が国民による選良という自覚を持てるかどうか・・・。
「閣僚につかない幹事長」とかになると好き勝手しそうで。
263無党派さん:2009/08/13(木) 16:49:32 ID:b99cQTRn

 こんなのはどうでしょう。

 総理 鳩山由紀夫
 官房 原口一博
 総務 田中康夫
 財務 菅直人
 外務 野田佳彦
 防衛 前原誠司
 厚労 長妻昭
 国交 馬淵澄夫
 文部 川端達夫
 農水 筒井信隆
 経産 松原仁
 環境 阿部知子
 法務 枝野幸男
 公安 亀井静香
 経済 榊原英資
 その他小沢一郎
 
264無党派さん:2009/08/13(木) 17:47:12 ID:gECHfSkv
>>262
小沢もそろそろ引き時を考える年齢に差し掛かってくるから。
大丈夫でしょう。

幹事長か、副総理兼選対のような形で入閣してもらうか悩む所ですが。
265無党派さん:2009/08/13(木) 18:35:48 ID:xa7MLWFT
小沢、菅、鳩山がいなくなってなお民主党が十分やっていければ問題無いと思う


ただ民・社・国の連立かぁ
いつか社か国のどちらかを選ばなくてはいけない時が来ると思う

まぁ妄想だけどね
266無党派さん:2009/08/13(木) 21:04:51 ID:Wb2r12Je
代表チェンジが必要!
昨日の党首討論から見えてきた近い将来の首脳会談

胡錦濤「教科書に『日本の侵略、虐殺』と、その謝罪までを30頁記せ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。わかりました。」

李明博「独島は大韓民国の領土でよろしいですね!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。お返しします。」

金正日・金正雲「拉致問題は解決済み、戦争賠償せよ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。いくらでもお支払します。」

メドヴェージェフ「北方領土は全てロシアのものだ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。もちろんです。」

オバマ「鳩は平和の象徴だそうですね。」
鳩  「はい!!!」
オバマ「私は次の予定があるので、では。」
鳩  「(おどおど)・・・(それだけ?、半日も待ったのに)」
鳩は握手を求められ喜ぶが、社交辞令のオバマは先を急ぐ。出口までついていき深々とお辞儀をして見送る鳩。

帰国後の鳩の(言い訳)記者会見
各国首脳の視野の狭さに失望した。今世界で必要なのは世界を超え宇宙を捉えた友愛の精神でしょう。
267無党派さん:2009/08/14(金) 22:11:45 ID:xMicFEVQ
257 :無党派さん:2009/08/13(木) 00:44:27 ID:Wb2r12Je←
鳩の首相だけは辞めてくれ
日本の大恥になるから

259 :無党派さん:2009/08/13(木) 01:52:09 ID:Wb2r12Je←
昨日の討論みたら麻生よりも遥かに下だった

266 :無党派さん:2009/08/13(木) 21:04:51 ID:Wb2r12Je←
代表チェンジが必要!
昨日の党首討論から見えてきた近い将来の首脳会談

胡錦濤「教科書に『日本の侵略、虐殺』と、その謝罪までを30頁記せ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。わかりました。」

李明博「独島は大韓民国の領土でよろしいですね!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。お返しします。」

金正日・金正雲「拉致問題は解決済み、戦争賠償せよ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。いくらでもお支払します。」

メドヴェージェフ「北方領土は全てロシアのものだ!」
鳩  「(おどおど)は、は、はい。もちろんです。」

オバマ「鳩は平和の象徴だそうですね。」
鳩  「はい!!!」
オバマ「私は次の予定があるので、では。」
鳩  「(おどおど)・・・(それだけ?、半日も待ったのに)」
鳩は握手を求められ喜ぶが、社交辞令のオバマは先を急ぐ。出口までついていき深々とお辞儀をして見送る鳩。

帰国後の鳩の(言い訳)記者会見
各国首脳の視野の狭さに失望した。今世界で必要なのは世界を超え宇宙を捉えた友愛の精神でしょう。
268無党派さん:2009/08/16(日) 08:48:42 ID:vA50uO8Z
社民枠入閣は重野幹事長。野党共闘を取りまとめた手腕は大きいだろ。
269無党派さん:2009/08/16(日) 08:52:54 ID:fJUq+7/D
自民党を支持しているワケでは無いが、民主党に投票するのは恐ろしい。
民主党が政権を取っても失敗するのは確実だが、民主党に投票する
という人の殆どが「失敗したらまた変えれば良い」程度の認識であろう。

しかし、恐ろしいのは民主党の言う「無駄遣いを無くす」ことが失敗に
終わることにより、無駄遣いに対するお墨付きが与えられるのと同じこと
になることだ。つまり、自民党、あるいは旧自民党が政権に戻った時、
「無駄遣いを無くすのは民主党にも出来なかったのだから、出来ないこと
なのだ」という論理がまかり通ることになるのだ。

小泉改革がいつの間にか(実際には起きていない)「格差の拡大」との声と
共に骨抜きにされたことからも明らかなように、既得権益を守ろうという
パワーは物凄い。安易に「たまには別の連中(民主党)にやらせてみよう」
と考えることが、無駄遣いへのお墨付きを与えることにつながり、
結果として物凄く高くつくことになる可能性には注意すべきだ。
270無党派さん:2009/08/16(日) 09:51:52 ID:MBeSwrA0
みんな枠浅尾慶一郎w
271無党派さん:2009/08/16(日) 09:55:54 ID:UbqV5pti
自公政権に戻したいのかい?

政治は国民がつくるもの。民主党がつくるわけじゃない。

既得権益だって守りきれるものじゃないよ。
272無党派さん:2009/08/16(日) 10:08:45 ID:gJU1IN4s
>>233
余計な心配だよ、自民なんかバカ・小泉倅みたいにコネ・入学、コネ卒とは訳が違うよ。
273無党派さん:2009/08/16(日) 10:22:04 ID:MhIGWBTS
>>1
一番大事なのが抜けてるぞ

副総理 - 小沢一郎(首相代行・党筆頭代行・選対本部長)
副総理 - 菅直人(衆議院代表)
副総理 - 輿石東(参議院代表)

小沢は、内閣と党のナンバー2だけど、来年の参院選に集中する
菅と輿石は、ちょうど武官と文官、外政と内政、衆議院と参議院みたいな感じ
総理の国事行為の半分を補佐し、内閣府を主導する
274無党派さん:2009/08/16(日) 11:21:44 ID:wgPYMujC
副総理は3人もいらないよ
岡田も無任所の国務大臣で入閣なんだろ
無駄過ぎる
275無党派さん:2009/08/16(日) 13:46:03 ID:b4nRLn5g
これまでの組閣とはまったく違うものだから
ぶっちゃけ副総理たくさんいても構わないんだよ
副大臣級が10人くらいになるからね
党全体が内閣に入るため、内閣の決定=民主党の決定で一元化される

自公政権の構造的欠陥は、

・大臣+副大臣の3人(しかも官僚と比べて政治家は素人集団)
・内閣と党の決定機関が別々(司令塔が2つ)

だから改革がまったく進まなかった
276無党派さん:2009/08/16(日) 14:24:33 ID:seBT74Y6
榊原財務大臣
277無党派さん:2009/08/16(日) 16:09:25 ID:5Rk4iKr1
>>275
ただ、民主党の主張するような組閣を行い、議員を大量に官邸や省庁に差し向けて、それで成果が爆発的に上がる根拠も
今の時点ではないしな。大臣・副大臣の数が少なく、党・内閣の意思決定機関が別だから改革が進まなかった、って
断定するのは性急すぎるのでは。官邸や省庁に議員がたくさんいれば官僚が従順になる、って単純な話でもないわけだし。
そこら辺民主党の手腕は未知数だから、お手並み拝見かな。

つーか、もちろん「無駄遣いをなくす」民主党は、今まで置かなかった副首相が三人になって、
なおかつ無任所の大臣ポストも新たに設置して閣僚の数が多くなっても、その分閣僚に払われる給料を
大幅に削ってくれるんだよな? まさか、自分たちに払われる給料はそのままにして、
官僚の人件費だけ削る気じゃないだろうな?
278無党派さん:2009/08/16(日) 17:25:58 ID:P55cimcu
まあ落ち着いて。

今の内閣法では国務大臣が14人(最大17人)まで、と決まっている。
副大臣の定員は内閣府3人、法務・防衛・環境が各1人、その他の省が
各2人だから官房副長官を含めて副大臣合計24人。
政務官の定員は内閣府と総務・外務・国土交通が3人、法務・環境が各1人、
その他の省が各2人で政務官合計26人。

これの変更には内閣法などの法律の改正が必要だから、9月の特別国会で
総理大臣に指名されてすぐの組閣では間に合わない。

11省と官房長官で12人とられてしまうから、副総理・無任所・内閣府担当
は最大で2〜5名まで。
279無党派さん:2009/08/16(日) 18:46:18 ID:qEsDSBEl
副総理は無任所大臣でなければならないという決まりは無いよ。
岡田副総理・消費者行政担当大臣とかいいじゃないかqw
280無党派さん:2009/08/16(日) 18:47:36 ID:qEsDSBEl
ついでに言うが、内閣法第9条による指定大臣って人数制限はないの?
281無党派さん:2009/08/16(日) 18:51:28 ID:MM0ICaaQ
第一次って、鳩山内閣のまま次の選挙も勝つ気ですか
282無党派さん:2009/08/16(日) 19:13:22 ID:qEsDSBEl
>>281
じいさん同様、いったん総辞職して再指名受けるからw
283無党派さん:2009/08/16(日) 20:20:10 ID:P55cimcu
>>279
>>273-275あたりの流れを見ると、ね。
ついでに言うと、岡田副総理・消費者行政担当大臣なら
副総理・内閣府担当大臣ってことになるが。
284無党派さん:2009/08/16(日) 20:28:50 ID:P55cimcu
>>280
法的な規定は無いが、森内閣以降は慣例的に臨時代理の就任予定者を
5位まで指定して官報に掲示するようになっているね。
285無党派さん:2009/08/16(日) 21:09:35 ID:qEsDSBEl
>>284
それは慣例であって、実際に内閣法第9条の指定を皆受けていないじゃないか。
286無党派さん:2009/08/16(日) 21:22:20 ID:P55cimcu
>>285
>法的な規定は無い
と書いてるだろ?
いちゃもんつけたいだけなのか?
287無党派さん:2009/08/16(日) 21:35:44 ID:P55cimcu
>>285
正確に言うと、人数に関しては法的な規定はない。

しかし、
>臨時代理の就任予定者を 5位まで指定して官報に掲示する
官報に掲示された5人は内閣法第9条による指定を受けた者だよ。

日本語が不自由なのか?
288無党派さん:2009/08/16(日) 21:55:48 ID:QXtgkL7E
無任所大臣で、内閣法で必ずおくと決まっているのは、「沖縄北方」と「金融」。
それ以外は、いちおう、おかなくてもいいので、時の内閣が重要政策に応じて配分すればいい。
ただし、内閣府所管の事項は、<内閣府特命担当大臣(○○担当)>で、それ以外は、いちおう内閣官房の所属になって、「▲▲を担当する大臣」になる。
前者は内閣府副大臣が補佐できるけれど、後者は副大臣がいない
(官房副長官にはそんな権限はない)。
しかし、「観光立国担当」などのように、”充て職”的に国交大臣を充てるものは、
官房の所属だけれど、国交副大臣に補佐するよう【指示】を出すことでナントカしている。

それから、内閣府の自殺対策とか交通安全などは、官房長官の職掌だったが、
高市ナンデモ大臣のころから、口頭指示と言う形で、所管を割り当てられる。
現在は、野田聖子が結構割を食っている。
289288:2009/08/16(日) 21:58:26 ID:QXtgkL7E
>>288
内閣法 → 内閣府設置法
290無党派さん:2009/08/16(日) 22:52:53 ID:qEsDSBEl
>>287
すみません。まるっきり読んでいませんでした。
今は事実上副総理を順番に指定しているということになるわけですね。
ありがとうございます。
291無党派さん:2009/08/16(日) 23:43:30 ID:FekKRscD
暴れ馬で長妻が総務、厚労は押しかけ出馬でなく労働プロパーの輿石クラスで派遣労働利
権官僚を放追しないと政権がもたない。輿石は小学校教師出身の象徴で文科一期はある
だろう、民主INDEX2009で日本教育基本法制定と現行法改正でなく新法によめるのでタレン
トマドンナ小宮山では力量がない、小池を防衛にした自民ですら山谷を文科にしなかった。
亀井静香は警察官僚出身なので自民番犬が政権交代で狂犬化する始末に公安委員長
が順当、自民では運輸族だったが、国土交通利権を民主に睨まれて国交相は厳しいか。
力関係で菅直人が国交相と。福島みずほは入閣したくてうずうずしてるだろうが、民主とし
ては辻元が欲しいのだろう、環境相かあるいは文科相サプライズ、少子化対策なら楽勝。
292277:2009/08/16(日) 23:52:55 ID:5Rk4iKr1
>>278
あ、そうなんだ。無知な工房ゆえ駄文を書き散らして申し訳ない。

でも無駄遣いをなくすために官僚の人件費削るのなら、閣僚の人件費も削るべきじゃないかなぁ・・・
293無党派さん:2009/08/17(月) 01:44:06 ID:AVRGslrB
どこぞの雑誌に書いてあるが、政権交代しても自民公明は勿論の事、
反民主の官僚、マスコミ、自民と癒着してる既得権勢力組織がそのまま残ってる。
官邸に入った瞬間からそいつらの攻撃・監視の目に常に晒されると肝に銘じるべき。
スキャンダル、失言、ことごとく狙われるだろう。
入閣する奴は余程心構えが出来てる奴じゃないとすぐに寝首を掻かれる事になろう。
ただ大臣になりたいだけみたいな奴は止めといた方が良い。

政権交代の後から本当の(敵との)戦いが始まると心得るべきだ。
細川内閣の二の舞になってはいかん。
294無党派さん:2009/08/17(月) 02:05:32 ID:cXbYGjis
閣僚も大事だが、衆参の議長ポストと幹事長(無任所大臣兼務なし)と国会対策委員長までは、重要ポストだよな。
強いて言えば、議運委員長もか?

そういや、補佐官は民主党は消すんだっけ?
それと、委員会の委員長ポストは今ネクストがやってるけど、あれは、大臣、副大臣、政務官以外の議員担当になるのかな?
295無党派さん:2009/08/17(月) 04:05:34 ID:VkIe8per
同時多発テロは民主CIA長官を温存したのが因との説がある、自民がどんな仕掛を残して
退場するか、東大法閥配慮で自民官僚放置では政権が続かないという認識を民主執行部
がどれだけ持っているかだなぁ。財務に小沢、沖縄北方に照屋、田中真紀子は経産、仙谷
は文化庁、渡部は法務、岡田が外務、前原が農林水産、田中康夫は観光。
296無党派さん:2009/08/17(月) 10:49:14 ID:KmvKJV5X
小沢は副総理・財務で内閣の要とするのが最強なんだけど、
民主党で選挙仕切れるのは小沢しかいない
来年の参院選で勝つことに比べたら、大臣の仕事なんて小さなものだ

幹事長はマスコミ対策めんどくさいから、
引き続き選対本部長(公認権・政党助成金)で、幹事長と選対委員長をアゴで使う感じ
これは鳩山も公認してるし、党幹部も選挙に関しては小沢体制で党内一枚岩

『副総理(無任所or内閣府担当。首相代行)、民主党筆頭代行・選対本部長』

で決まりだ。これが一番自由に動ける。
297無党派さん:2009/08/17(月) 12:10:15 ID:lM/vvqve
ところで組閣は誰が行うんだ?
鳩山は総理にさせてもらっただけで、人事権は小沢?
298無党派さん:2009/08/17(月) 15:10:05 ID:cwvbrDUt
>>293
そもそも政権交代前から党首がカネの問題でボロ出しまくってるんだから、
下手したらバカ殿の二の舞はおろか、首相在任日数が細川を下回る可能性も十分あるだろ。
それこそ政権を手放した自民党は、死に物狂いで民主党議員のアキレス腱を叩いてくるだろうし、
果たして今の時点で疑惑まみれ、なのに次期首相候補の鳩山が、果たして予算委員会での追及に耐えられるのか疑問だな。
細川内閣でも、予算委員会は予算そっちのけで殿の疑惑が追及され、予算委員会は空転しまくった。
「官僚主導から脱却し、官邸主導、議員主導で予算を作るんだ!」なんて今は意気込んでいるが…
299無党派さん:2009/08/17(月) 17:43:38 ID:3hVwOsjl
>>298
なら痔肛の連中で金の問題のある奴は逮捕すればいい。
300無党派さん:2009/08/17(月) 18:07:18 ID:VkIe8per
環境 石井一
301無党派さん:2009/08/17(月) 18:09:57 ID:AVRGslrB
>>296
小沢が幹事長だと幹事長代理が2人くらい必要になりそうだな。
相当細かい気遣いとサポートが出来る人間が。
かつては自民も高齢の幹事長の時にはそういう体制でやっていた事もあるが。
302無党派さん:2009/08/17(月) 20:34:25 ID:QOltrpbi
>>301
代表代行兼選対本部長でいいんじゃないの?党の留守番全般を任せる感じで。
>>296が言ってるように
>幹事長と選対委員長をアゴで使う感じ
がベストだと思う。
303無党派さん:2009/08/17(月) 22:01:08 ID:cwvbrDUt
>>299
そうやって自民を持ち出して話をはぐらかすワンパターンな反論は無意味でしょ。
ここは民主党関連のスレなんだから。
304無党派さん:2009/08/17(月) 22:30:37 ID:QOltrpbi
ここは「第一次鳩山内閣予想スレ」なんだが・・・
305無党派さん:2009/08/17(月) 23:46:49 ID:VK4q1NUa
今日の記者クラブ主催討論で、鳩山は外相などを国会議員から登用と発言。

でも、このままだとネクストキャビネットの発表は無さそうだな。
てっきり選挙期間にぶつけてくると思ったのに。
306無党派さん:2009/08/18(火) 01:27:34 ID:Yg35snh3
藤井の爺さんが民間枠ではなく議員として入閣の可能性が高まりました
307無党派さん:2009/08/18(火) 05:15:42 ID:MpxLQVlW
>>297
マスコミがいろいろ言ってるが、人事権はもちろん鳩山。
細川内閣とは違うからね。

今日の記者クラブ主催討論で
官房長官 菅
財務大臣 岡田
外務大臣 前原
の可能性が高まったと思う。
308無党派さん:2009/08/18(火) 05:24:07 ID:5vRoWV7X
>>305
NCって2003年の時は事前の話題作りとしては良かったんだが、
今は勝った気になってるという批判になるのを避ける為か
そのまま組閣という感じでは無い。あまり意味の無い肩書きのような。
選挙後のサプライズというか期待感が無くなるという面もあるしなぁ。
309無党派さん:2009/08/18(火) 06:57:05 ID:KRdOrzof
幹事長一人満足に選べなかった男が
果たして組閣でミソをつけないということがあるだろうか
野党暮らしが長い民主がきちんと身体検査出来るかも問題だ
310無党派さん:2009/08/18(火) 10:50:54 ID:Rks2bDO/
人事権を握ってるのは、

1位 小沢一郎(小沢G)
2位 輿石東(旧社会G)
3位 鳩山由紀夫(鳩山G)

鳩山執行部の人事も、小沢-輿石、小沢-鳩山、小沢-輿石-鳩山の会談ですべて決まった。

小沢-輿石:「金丸信に薫陶を受けた18年来の盟友。当時小沢は自民党幹事長で輿石は日教組。輿石の参議院での力を強めたのは小沢」
小沢-鳩山:「旧経世会(金丸小沢派)の繋がり。鳩山は金丸チルドレン、岡田は小沢チルドレンだし羽田Gの連中も金丸人脈」
小沢-輿石-鳩山:「民主党のトップ会談。輿石が調整役。小沢の意を組んで、原理主義的な岡田幹事長起用に最後まで反対したのも輿石」

グループで見ると、小沢G・鳩山G・旧社会Gの3つを民主党主流派と呼ぶ。
小沢G-鳩山G、小沢G-旧社会G(日教組)が党安定の要。
もうひとつ、小沢G-旧民社(連合)-鳩山Gの関係を作り上げたのが当時の小沢代表。
いまや連合は民主党最大の選挙母体で、国民新党の支持母体・憲友会の全面バックアップを合わせたこの3つが最大の選挙マシーン。
創価学会に批判的な宗教勢力をすべて寝返らせたのもデカかったね。

小沢とくっついたのが鳩山最大の英断だったよ。
まさかここまで蜜月関係になるとは思わなかったけど(まるで田中-大平のようだ)
311無党派さん:2009/08/18(火) 11:11:11 ID:CcmkVUcN
幹事長が誰になるかだね。
松原幹事長なら民主党は安泰だろう。
外務大臣は西岡あたりがいい。
312無党派さん:2009/08/18(火) 11:25:59 ID:qBRtGW0x
田中真紀子外務大臣じゃないの?
313無党派さん:2009/08/18(火) 11:52:57 ID:HYUE8vSY
>>311
>>312
は???
314無党派さん:2009/08/18(火) 12:02:39 ID:CcmkVUcN
このスレはキムチ臭過ぎる。
俺は民主党支持だが、逆55年体制は反対だし、外国人参政権など論外。
在日支持する連中は社民党と新党結成しろや。
315無党派さん:2009/08/18(火) 12:54:51 ID:HYUE8vSY
松原なんか改易クラブにプレゼントでいいよ。
316無党派さん:2009/08/18(火) 19:08:28 ID:0tdUqFsZ
将来は松原さんに首相になってもらいたい。
その第一歩として、外相や官房長官にならないかな。
317無党派さん:2009/08/18(火) 19:11:00 ID:9uDhbkX8
南京虫から足を洗わない限り一生無理。世界の恥。
318無党派さん:2009/08/18(火) 19:11:49 ID:y690nfrC
河村首相
松原官房長官
櫻井外務大臣(民間)
前原防衛大臣

鳩山? あれって犯罪者だろ?
319無党派さん:2009/08/18(火) 19:31:00 ID:/wg6AYV7
真紀子に輿石、亀井、辻本あたりが入閣したら、閣議は毎日罵詈雑言に阿鼻叫喚だな。
320無党派さん:2009/08/18(火) 19:33:41 ID:KDZnWbtj
松原なんて新風にいけやw
321無党派さん:2009/08/18(火) 20:48:37 ID:MpxLQVlW
選挙終わったら、幹事長は野田だろうな。
幹事長は党代表で討論番組に出なきゃいけないから、候補者限られるよね。
322無党派さん:2009/08/18(火) 20:54:06 ID:kCPEK5V4
>>318
そこに西村眞悟が入ったら・・・・火に油だな。
323無党派さん:2009/08/18(火) 21:11:30 ID:EHqMom9V
そのうちネトウヨは「松原閣下」なんて呼ぶようになるんかねえ・・・
324無党派さん:2009/08/18(火) 23:20:57 ID:uK5PA06D
衆院選への立候補を見送り国会から引退するとしていた
民主党の藤井裕久最高顧問が方針を撤回し、
衆院南関東ブロックの比例単独候補として出馬することが18日未明、
決まった。
325無党派さん:2009/08/18(火) 23:22:20 ID:uK5PA06D
民主党の鳩山由紀夫代表は、17日午後の6党党首討論で、
同党が政権を獲得した場合、財務相、外相、官房長官には民間人ではなく
政治家を起用する考えを明らかにした
326無党派さん:2009/08/18(火) 23:35:00 ID:3gosgzf4
藤井のじいちゃん、財務大臣。
老体にむち打ってがんばれ、じいちゃん。
327無党派さん:2009/08/18(火) 23:44:13 ID:uK5PA06D
南関東ブロック35位で受かるんのかね。藤井さんは。
328無党派さん:2009/08/18(火) 23:44:50 ID:aSq47CLg
社民枠:環境=辻元清美
国民枠:公安=亀井静香
329無党派さん:2009/08/18(火) 23:49:11 ID:uK5PA06D
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 - 田中真紀子
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 菅直人
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 海江田万里
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
年金・行政改革担当大臣 - 長妻昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
経済財政・金融担当大臣担当大臣 - 榊原
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子
330無党派さん:2009/08/19(水) 01:11:55 ID:2w57dUEL
月曜の党首討論で国民の綿貫が道路特定財源の一般財源化に反対していた、民主は
自動車関連諸税は一括して地方自主財源化する方針なので、早くも亀裂が表面化してい
る、だから亀井静香の総務とか国交はないだろう。公安と防衛の兼務のほうがあるのでな
いか、亀井先生は。沖縄北方は照屋か下地だろう。環境は現政権が公明ポストだから違
いをだして石井一で二期以降に厚労。国交は利権に絡みやすいから民主から菅か輿石。
輿石は自民が国会中継で山教組をやりだまにあげる形だったので鳩山がそれを踏襲す
るかは疑問で文科は早大教育の辻元。田中康夫は文化庁。れんほーが少子化。仙石も
ポストを、渡部も。田中真紀子は金融庁かも、自民ポスト踏襲は避けるのでないか。
331無党派さん:2009/08/19(水) 01:15:52 ID:p6hRYUu5
総理 - 鳩山由紀夫(鳩山G)
官房 - 岡田克也
総務 - 原口一博(羽田G)
法務 - 細川律夫(横路G)
外務 - 鉢呂吉雄(横路G)
財務・年金 - 長妻昭
防衛 - 山口壮(小沢G)
環境 - 大河原雅子(菅G・参)
文部科学 - 阿部知子(社民)
厚生労働 - 菅直人(菅G)
農林水産 - 筒井信隆(横路G)
経済産業 - 直嶋正行(川端G・参)
国土交通 - 田中康夫(日本)
行革 - 前原誠司(前原G)
沖縄・北方、国会公安 - 亀井静香(国民新)
経済財政・金融 - 榊原英資(民間)
男女共同参画・少子化・消費者・子ども家庭 - 小宮山洋子(前原G)
332無党派さん:2009/08/19(水) 01:16:59 ID:fE9qqgf0
公安と防衛の兼務という感覚は疑問だな。
前科者を閣僚にもしないよ。
全体的にちがうな。
333無党派さん:2009/08/19(水) 01:18:31 ID:p6hRYUu5
>>331
グループや参はうろ覚え、誤植もあるが、お許しを。

なかなか難しい

石井一は入れたいが、ちょっと爆弾的要素が.....
334無党派さん:2009/08/19(水) 01:25:40 ID:fE9qqgf0
国民新党の政策を無視してる人が多いけど
郵政民営化反対しか言ってないのに、
総務大臣を考慮しないんですかね。
335無党派さん:2009/08/19(水) 01:29:27 ID:p6hRYUu5
そういえば、桜井充は良タマだと思う

>>334
総務は意外と重いからな......分権もあるし
原口は、「郵政をおもちゃにするな」とまで言ってるし、3党で協力体制はできてるから、総務をやらなくても、なんとかなるんじゃないか?
正直、原口は好きじゃないけど
336無党派さん:2009/08/19(水) 03:40:44 ID:Sk884aDp
桜井充いいね。
厚生労働大臣は年金関係が焦点だろうから、菅直人でもいいんで、
ぜひ、厚生労働副大臣やって、医療改革をやって欲しい。
医療改革はあまり争点になってないけれども、
さすが地方の医師出身だけあって、
医師不足に対する提言などは素晴らしい。
地方国公立医大の入試時における進路制限案や、
大学病院などへの研究助手投入案などは医師出身ならではの視点で、
まさに我が意を得たり。
ただ単に今から医学部増員して医師を増やすより、断然費用面でも効果的だ。
337無党派さん:2009/08/19(水) 07:31:19 ID:KbC5U5Rx
白真勲こそ首相にふさわしい!
338無党派さん:2009/08/19(水) 15:22:49 ID:0g8ompri
農林水産 - 川村秀三郎(無所属)
さすがにないか
339無党派さん:2009/08/19(水) 20:42:03 ID:LZRq+ErZ
榊原さんて経済閣僚で入るかな?
340無党派さん:2009/08/19(水) 21:06:21 ID:gVvYTfvb
巨大連立
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫(民)
総務大臣 - 福田康夫(自)
法務大臣 - 田中康夫(日)
外務大臣 - 田中真紀子(民)
財務大臣 - 藤井裕久(民)
防衛大臣 - 前原誠司(民)
環境大臣 - 辻元清美(社)
文部科学大臣 - 浜四津敏子(公)
厚生労働大臣 - 長妻昭(民)
農林水産大臣 - 安倍晋三(自)
経済産業大臣 - 中村喜四郎(無)
国土交通大臣 - 志位和夫(共)
内閣官房長官 - 鳩山邦夫(自)
金融担当大臣 - 渡辺喜美(み)
経済財政政策担当大臣 - 渡辺秀央(改)
行政改革担当担当大臣 - 大川隆法(幸)
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鈴木宗男(大)
国家公安委員会委員長、防災担当大臣 - 亀井静香(国)
341無党派さん:2009/08/19(水) 21:58:30 ID:QqKEqybD
榊原や寺島が閣内に入るのは間違いなさそうだ。
342無党派さん:2009/08/19(水) 22:14:39 ID:RUNZQzG+
>>339
小沢の盟友だから100%入る
内閣府で○○担当大臣だな
343無党派さん:2009/08/19(水) 22:16:15 ID:+XvGzQRA
経済財政・金融担当大臣ってとこじゃないのか?
ただ、藤井爺とかぶるんだよねえ。
344無党派さん:2009/08/19(水) 22:42:23 ID:p6hRYUu5
>>341
寺島は外務じゃないと入れようがない気が.....
外務なら適任だと思ったんだよね
社民も乗れるし
345無党派さん:2009/08/19(水) 23:46:41 ID:GziRHTEj
国務大臣扱いじゃなくていいので、内閣報道官新設をきぼん。
特に大きな発表事項がなくても、官邸の要の官房長官が毎日定例会見
に時間をとられるのはもったいない。
官僚主導から政治主導に舵を取るなら、官房長官はこれまで以上の超激務
だから。
馬渕・蓮舫ペアあたりでやってもらいたいがどうよ。
346無党派さん:2009/08/19(水) 23:47:45 ID:fE9qqgf0
民主党の鳩山由紀夫代表は、17日午後の6党党首討論で、
同党が政権を獲得した場合、財務相、外相、官房長官には民間人ではなく
政治家を起用する考えを明らかにした
347無党派さん:2009/08/20(木) 00:09:32 ID:mzlvfOtp
岡田内閣官房長官 兼 国家戦略局局長
レンホー国家戦略局主席報道官

党ポストは減りそうだね。
348無党派さん:2009/08/20(木) 01:17:52 ID:aX81QRmL
榊原の入閣は消えたよね。

寺島は山崎養世と一緒に国家戦略局のメンバーに希望。民間枠で。


349無党派さん:2009/08/20(木) 01:25:01 ID:2hkxxeGQ
鳩山『官房・外務・財務は政治家から』『小沢は枢要なポジションで』
小沢『選挙区で勝ってきた候補が入閣候補になる』

これらが重要なコメントかな
350無党派さん:2009/08/20(木) 01:27:09 ID:7fUvq8wb
榊原の入閣は消えた?ほんまかいな。
金融担当ぐらいのポストは考えられるだろうに。
ちなみに「民間人と女性は閣内に入れたい」
と鳩山は言ってたけどね。
351無党派さん:2009/08/20(木) 01:34:23 ID:7fUvq8wb
ちなみに2003年のポスト
総理大臣:菅直人
副総理(外交・行革担当):小沢一郎
文部科学大臣:鳩山由紀夫
無任所大臣(国会担当・幹事長兼任):岡田克也
無任所大臣(地方主権担当):田中康夫
財務大臣:榊原英資
国土交通大臣:山崎養世
352無党派さん:2009/08/20(木) 01:34:49 ID:mzlvfOtp
意表をついて 環境大臣:田中真紀子 とかやって欲しいな。
細かい理屈をだらだら並べて環境政策を訴えるよりも
つべこべ言うなっていう強引さがあった方が国民の環境意識は高まるだろう。
353無党派さん:2009/08/20(木) 01:37:44 ID:7fUvq8wb
国家戦略局は9月からすぐ行われるもんでもないから、
第一次鳩山内閣予想スレには向かないと思うよ。
「第一次鳩山内閣改造予想スレ」でならいいと思うけど。
354無党派さん:2009/08/20(木) 01:38:36 ID:YOeHPQpG
>>340
そういう冗談なら唯一ネ申も混ぜてもらいたい
355無党派さん:2009/08/20(木) 01:47:11 ID:mzlvfOtp
国家戦略局は戦略室として9月半ばにも設置。だってよ。
重要ポストの人選は組閣と同時並行で進められるはず。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081901000826.html
356無党派さん:2009/08/20(木) 03:33:07 ID:5q/JQhkO
完全連立
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫(民)
総務大臣 - 山本一太(自)
法務大臣 - 田中真紀子(民)
外務大臣 - 田中康夫(日)
財務大臣 - 志位和夫(共)
防衛大臣 - 辻元清美(社)
環境大臣 - 西村真悟(改)
文部科学大臣 - 浜四津敏子(公)
厚生労働大臣 - 輿石東(民)
農林水産大臣 - 城内実(平)
経済産業大臣 - 又吉イエス(無)
国土交通大臣 - 亀井久興(国)
内閣官房長官 - 小沢一郎(民)
金融担当大臣 - 渡辺喜美(み)
経済財政政策担当大臣 - 赤城徳彦(自)
行政改革担当担当大臣 - 大川隆法(幸)
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鈴木宗男(大)
国家公安委員会委員長、防災担当大臣 - 酒井法子(民間)
357無党派さん:2009/08/20(木) 09:47:48 ID:lf5MhBhx
358無党派さん:2009/08/20(木) 10:21:11 ID:9CajUbp4
民主党NCって、あれあのまま組閣するの?
副総理は3人もいらないだろ。しかも〜担当大臣にまで副大臣を置くって、意味あんの?
359無党派さん:2009/08/20(木) 11:03:47 ID:LD8PtfTh
>>358
あのまま組閣することはまずありえないよ。今のNCの大臣は担当する委員会の
筆頭理事ってとこだからね。法務・防衛・環境みたいに実際には副大臣が1人
しかいない省にもNCでは副大臣を2人付けてるしね。当選回数などから見ても、
実際に組閣したらNC大臣が副大臣クラスになることが多いんじゃないのかな。

〜担当大臣つける副大臣については>>278>>288を参照。

それと
360無党派さん:2009/08/20(木) 11:36:34 ID:g3Ol5jhG
民主党は年金未納者にも全員7万円支給するようですが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7743676
鳩山由紀夫(年金未納)『どうせ国にやるくらいだったら、政治家に』

国になんて金納めてたまるかって言って
その分財産貯めてる鳩山やパチンコ屋に
貧乏人が必死に収めた金を渡すなよ
361無党派さん:2009/08/20(木) 14:38:52 ID:ZvPc/iwZ
今のNCは小沢が決めたことをお忘れなく。そのまま組閣したらまさに小沢院政内閣になる。
まあ、鳩山は首相にさせてもらうだけで、人事権はほとんどないと思われ。
362無党派さん:2009/08/20(木) 14:53:02 ID:M/g3ttg9
小沢は自分からは入閣したくないだろうな
363無党派さん:2009/08/20(木) 14:53:29 ID:qPoy/J+8
まぁ、社会主義者の社会党、村山眉毛を総理に担ぎ出した
売国奴自民党では駄目だってことだね。
364無党派さん:2009/08/20(木) 16:47:50 ID:Mz5uXenv
幹事長→ネクスト国務大臣 岡田克也
政調会長→ネクスト官房長官 直嶋正行

岡田も直嶋も閣僚経験ないから、
優秀なベテランを副大臣で付けないとちゃんと仕切れるか不安だね
幹事長は重みがあって調整能力に優れ、政調会長はさわやかで弁の立つ政策通がいい

民主党の場合、幹事長権限は選対本部長が70%握ってるんで軽くてもいい
・・・岡田主要閣僚で起用するなら野田佳彦か
政調は内閣と一体化するけど
・・・直嶋と長妻は主要閣僚で起用するだろうから後任が難しい・・・枝野とか前原かな

副総理3人の重戦車内閣だけど、彼らの担当がポイントになると思う
民主党全議員が内閣の一員となるオール内閣体制なので、
たぶん内閣法改正して第2次鳩山内閣で真の民主党内閣だよ
365無党派さん:2009/08/20(木) 17:06:15 ID:2dnE5pT6
当選したら藤井官房長官希望。内閣に安定感が出てくる。毎日の会見は担当補佐官つければ負担も軽くなるし。
366無党派さん:2009/08/20(木) 17:11:45 ID:LD8PtfTh
>>364
おおむね同意。
岡田は財務、直嶋は内閣府(国家戦略局準備室)担当じゃないかと思うけど。
参議院選後の改造内閣か、第2次内閣で本当の民主党内閣になるんだろうね。
367無党派さん:2009/08/20(木) 17:14:42 ID:VsoYkvKI
前原ってwwwwwwwww
368無党派さん:2009/08/20(木) 17:20:08 ID:ij32qeqV
国土交通か法務に松本龍が適任だと思うが
369無党派さん:2009/08/20(木) 17:22:01 ID:fTBCubLD
経済産業は近藤あたりか?NCやってたし。
370無党派さん:2009/08/20(木) 17:26:38 ID:QnRUARWi
世界一自殺者が多い国に作りあげたのは自民党政治
371無党派さん:2009/08/20(木) 17:47:11 ID:bxvPa0OD
前原や長島あたりを、外務か防衛に据えたら、その瞬間、社民との連立は破綻だろ

浅尾防衛相もNCだからアリだった
372無党派さん:2009/08/20(木) 17:51:12 ID:aX81QRmL
官房長官は菅しかないと思う。
農水省の幹部が民主党の政策批判した時、役人は中立でないといけないといち早く声を上げたのが菅だった。
役人と政治家の関係、霞が関のシステムを壊す要の役割は菅がもっとも適任だと思う。
そのためにイギリスまで党を代表して視察も行っていたんだし。
373無党派さん:2009/08/20(木) 18:08:22 ID:9CajUbp4
>農水省の幹部が民主党の政策批判した時、役人は中立でないといけないといち早く声を上げたのが菅だった。
それは自党の政策にケチつけられたからでは・・・
>そのためにイギリスまで党を代表して視察も行っていたんだし。
「イギリスに行っただけではしゃぎ過ぎ」との声もあるが・・・
374無党派さん:2009/08/20(木) 18:11:02 ID:LD8PtfTh
>>371
松原あたりを外務か防衛に据えたら、その瞬間(ry

>>372
菅本人はやる気満々かもしれないけど、鳩の立場からすれば側近の
小沢鋭仁あたりを官房長官に据えるんではなかろうか?
菅はやはり、長妻や山井を指揮して厚労省改革に臨んでもらいたい。
375陽子:2009/08/20(木) 18:13:28 ID:Mk9TnGSS
西岡武夫クールビス問題担当相
376無党派さん:2009/08/20(木) 18:21:29 ID:BOE7fqnR
>>375
羽田省エネルック担当相
377無党派さん:2009/08/20(木) 18:28:30 ID:7TlvXm3W
原口ってNCからそのまま総務大臣になるの?
なんか本人やる気満々だけど。
378無党派さん:2009/08/20(木) 18:39:18 ID:LD8PtfTh
>>377
亀ちゃん次第じゃないのか?
379無党派さん:2009/08/20(木) 18:41:22 ID:aX81QRmL
>>374
官房長官に小沢鋭仁はないでしょう。
いろいろ言ってる人もいるが、鳩山と菅の信頼関係は不滅だよ。
これが崩れたら鳩山政権もたない。
380374:2009/08/20(木) 19:10:17 ID:LD8PtfTh
>>379
信頼関係に問題があるとは思わない。むしろ、官房長官より重要な仕事があると思う。
桝添がめちゃくちゃにした厚労省を立て直せるのは菅しかいないと思う。

それに、どうみても桝添>>河村でしょ?
381無党派さん:2009/08/20(木) 19:16:52 ID:I00UrDn3
内閣官房副長官は平野博文だな。
382無党派さん:2009/08/20(木) 19:33:20 ID:aX81QRmL
>>380
そういう見方もあるね。
ただ、民主党初代内閣でもっと重要なのは官房長官と財務大臣だと思う。
俺は厚生労働大臣は長妻を希望。
383無党派さん:2009/08/20(木) 19:39:20 ID:I00UrDn3
農水、厚労、少子化担当も重要だろう。
目玉政策の担当者だからな。
384無党派さん:2009/08/20(木) 19:54:02 ID:aX81QRmL
>>383
うん。それももちろん重要。(表現の仕方間違えた。)
長妻に厚生労働大臣まかせて俺は心配いらないと思う。
そして農水大臣は筒井で決まり。
少子化担当大臣は省庁を持っていないからこの人じゃないとダメとかいうことはない。他の大臣に比べればの話だけど。
385無党派さん:2009/08/20(木) 20:26:09 ID:whyr6PwP
田中真紀子が入閣すると女性支持率が大幅にうpするだろうな。

しかし鳩船新党なんて結成してたら今頃どうなってたろ?w
386無党派さん:2009/08/20(木) 21:37:02 ID:2dnE5pT6
紅林国家公安委員長
387無党派さん:2009/08/20(木) 21:41:11 ID:4Op6mJmV
参院だけど桜井充・厚労副大臣希望
388無党派さん:2009/08/20(木) 21:54:00 ID:q6l9Btzk
>>382>>383
国土交通も重要でしょ。公共事業改革や高速道路無料化、地方分権にも関連してるし。

>>387
桜井は来年改選だから、改選後の改造内閣でいいんじゃないか?
389無党派さん:2009/08/20(木) 21:55:44 ID:+xxU9jEc
>>385
鳩船新党が結党直前に鳩菅新党に化けたものが民主党のルーツ。
結局、非自民勢力として存在していたのなら、鳩船新党でも解党後の
旧新進党系の人達を吸収しただろうし、さほど大差ないんじゃね?
390無党派さん:2009/08/20(木) 22:06:37 ID:LvBUFI0k
>>352
眞紀子=新潟=柏崎刈羽原発=環境大臣
あると思います
391無党派さん:2009/08/20(木) 22:11:19 ID:wWOkFAVk
浅尾慶一郎は、みすみす防衛大臣、棒にふりやがった。
392無党派さん:2009/08/20(木) 22:12:23 ID:I00UrDn3
みんなの党のマニフェストって意外にリベラルだったな。
浅尾の影響か?
393無党派さん:2009/08/20(木) 22:13:59 ID:ahESADic
これになるに10億ジンバブエドル
内閣総理大臣 - 鳩山一郎
法務大臣 - 花村四郎
外務大臣・副総理 - 重光葵
大蔵大臣 - 一万田尚登
文部大臣 - 安藤正純
厚生大臣 - 鶴見祐輔
農林大臣 - 河野一郎
通商産業大臣 - 石橋湛山
運輸大臣 - 三木武夫
郵政大臣 - 武知勇記
労働大臣 - 千葉三郎
建設大臣 - 竹山祐太郎
国家公安委員会委員長 - 大麻唯男
行政管理庁長官 - 西田隆男
北海道開発庁長官 - 三好英之
自治庁長官 - 西田隆男
防衛庁長官 - 大村清一
経済審議庁長官 - 高碕達之助
内閣官房長官 - 根本龍太郎
394無党派さん:2009/08/20(木) 22:16:27 ID:7fUvq8wb
>>393
そのネタは>>221で、すでにやっとるよ


395無党派さん:2009/08/20(木) 23:08:33 ID:2hkxxeGQ
>>391
棒に振ったけど、あんな利己的な人間に国防トップを任せられる訳無い。
地金を見せてくれて返って良かったと思ってるよ。
396無党派さん:2009/08/20(木) 23:19:51 ID:nvAHeisx
藤井裕久の現役続行は、、、、、、、

小沢一郎 副総理
藤井裕久 財務大臣(3回目。蔵相2回)

これを意図してのことだろうね
財務大臣は”内閣の金庫番”として最も大事なポストで、
鳩山は当初、小沢財務を考えていた
でも、「参院選があるから内閣の仕事をしてる暇はない」と小沢に言われて、
それではと小沢腹心の藤井さんに現役続行を打診という・・・・たぶんこれ

民主党の政権構想では副総理3人になってるけど、
小沢・輿石が副総理で、菅はふつうに閣僚やりそうな気もするんだよな
397無党派さん:2009/08/21(金) 00:11:09 ID:rupR5KZr
>>356
詰めが甘いな
経済産業大臣 - 又吉イエス(無)
の()は諸派の「諸」か世界経済共同体党の「世」だろ
ついでに、新社会党も入れてやれ

>>331(修正)
総理 - 鳩山由紀夫(鳩山G)
官房 - 岡田克也
総務 - 原口一博(羽田G)
法務 - 簗瀬進(鳩山G)
外務 - 鉢呂吉雄(横路G)
財務 - 藤井裕久(小沢G)
防衛 - 山口壮(小沢G)
環境 - 大河原雅子(菅G・参)
文部科学 - 阿部知子(社民)
厚生労働 - 菅直人(菅G)
農林水産 - 筒井信隆(横路G)
経済産業 - 直嶋正行(川端G・参)
国土交通 - 田中康夫(日本)
行革 - 前原誠司(前原G)
沖縄・北方、国家公安 - 亀井静香(国民新)
金融 - 寺島実郎(民間)
男女共同参画・少子化・消費者・子ども家庭 - 小宮山洋子(前原G)
398無党派さん:2009/08/21(金) 09:44:12 ID:JD45N+JB
鳩山内閣が成立したら、産経と読売は故人献金を必死に叩いてくる。
小沢の秘書の裁判も始まるし、参院選に向けて決して順風満帆ではないね。
謎だらけの高校無償化、子供手当て、高速道路無料化。もしこれらに不都合があれば、参院選ではかなり苦労する。
爆弾持ちの小沢・真紀子・辻元・宗男は入閣させてはならない。橋龍の二の舞になる。
399無党派さん:2009/08/21(金) 14:53:08 ID:D7xpq6Al
>>396
藤井の蔵相二回って言ってもたったの十ヶ月だがな。
小沢は内閣のポストは欲しがらない気がする。細川内閣の時もそうだったし。
輿石文部科学大臣は絶対に嫌だから、副首相か適当なポストをあてがっておくのがいい。
菅は普通に考えれば内閣官房長官じゃないの。脇が甘いから会見で失言を連発しそうだがw

>>397
社民党は今度の選挙でも議席数は二桁に届かないだろうから、文科相ポストは行かないだろ。
あの党の規模からすれば男女共同参画・少子化対策くらいが適当。むしろ、主要閣僚は絶対に
民主党が独占して、党内のマトモな連中の中から出すべき。
400無党派さん:2009/08/21(金) 16:14:24 ID:VL3SYRaJ
山崎養世が国土交通大臣になったら、国会議員でもないのに日本の道路政策を決めるなとか言われちゃうのかな。
それなら山崎はブレーン的な役割になってもらった方がいいのかもね。
民間枠は金融担当大臣あたりなのかなあ。
401無党派さん:2009/08/21(金) 17:03:00 ID:ggWNQkgF
財務大臣は榊原しかいないだろ

海千山千の財務官僚を抑えて政治主導を実現して、アメリカと渡り合えるのは
榊原以外に誰がいるよ?
402無党派さん:2009/08/21(金) 17:13:47 ID:VL3SYRaJ
>>401
財務大臣は国会議員にすると鳩山が言っている以上、それはなくなったんじゃないの。
403無党派さん:2009/08/21(金) 17:16:38 ID:Fd5HiH6S
年収の倍以上も借金増やさないと支出を賄えないなんて与党と官僚の無能としか思えない


自公の政治家は何の為に存在してるの?


んで国民の年収は2百万以下の人が急増して企業役員の年収はこの5年で倍増…

おかしいよ

404無党派さん:2009/08/21(金) 17:32:53 ID:qamDTwsU
目玉政策の直接担当者である少子化相は立派な主要閣僚だと思う。
405無党派さん:2009/08/21(金) 17:55:49 ID:rupR5KZr
>>404
そうなんだよ。
それに子ども・家庭省を創設するとすると、余計重要になる。
406無党派さん:2009/08/21(金) 18:00:33 ID:D7xpq6Al
>>405
何そのセンス皆無のネーミング。

余計な省庁はもう作らなくていいよ、役人が喜ぶだけなんだから。
407無党派さん:2009/08/21(金) 18:07:02 ID:pKdHujj0
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫 (鳩山G)
総務大臣 - 亀井静香(国民新党)
法務大臣 - 横路孝弘(横路G)
外務大臣 - 菅直人(菅G)
財務大臣 - 岡田克也(無派閥?)
防衛大臣 - 前原誠司(前原G)
環境大臣 - 小宮山洋子(前原G)
文部科学大臣 - 桜井充(菅G・参)
厚生労働大臣 - 長妻昭(菅G)
農林水産大臣 - 筒井信隆(横路G)
経済産業大臣 - 直嶋正行(川端G・参)
国土交通大臣 - 馬渕澄夫(無派閥)
内閣官房長官 - 藤井裕久(小沢G)
金融、経済財政政策担当大臣 - 榊原英資(民間)
行政改革担当大臣 - 田中康夫(新党日本)
国家公安委員会委員長、防災、沖縄及び北方対策担当大臣 - 野田佳彦(野田G)
消費者行政推進担当大臣 - 福島瑞穂(社民党)
男女共同参画・少子化担当大臣 - 青木愛(小沢G)

民主党幹事長 - 小沢一郎
衆議院議長 - 田中真紀子
408無党派さん:2009/08/21(金) 20:15:29 ID:sneMXaJs
超連立
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫(民)
外務大臣 - 羽柴誠三秀吉(無)
法務大臣 - 田中康夫(日)
総務大臣 - 赤城徳彦(自)
財務大臣 - 志位和夫(共)
防衛大臣 - 辻元清美(社)
環境大臣 - 西村真悟(改)
文部科学大臣 - 浜四津敏子(公)
厚生労働大臣 - 原和美(新)
農林水産大臣 - 城内実(平)
経済産業大臣 - 兵藤二十八(維)
国土交通大臣 - 亀井亜紀子(国)
内閣官房長官 - 又吉イエス(世)
名古屋担当大臣 - 河村たかし(民)
金融経済財政担当大臣 - 渡辺喜美(み)
行政改革防災担当担当大臣 - ドクター中松(幸)
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鈴木宗男(大)
国家公安委員長 - 酒井法子(民間)
409無党派さん:2009/08/21(金) 21:33:59 ID:PBzH6Y7M
冬に向けて厚生労働大臣がインフル対策に専念できる方がいいんだろうけどな。
年金は長妻が担当して。
410無党派さん:2009/08/22(土) 00:02:38 ID:hcf6C2tt
まず鳩山由紀夫は、小沢一郎選挙担当筆頭代表代行を「国務大臣・組閣担当第一副首相」に任命し、
小沢に全部任せることになろう
411無党派さん:2009/08/22(土) 00:27:26 ID:go4oxqDS
枡添インフル対策専念で留任は?
412無党派さん:2009/08/22(土) 00:27:34 ID:D88OjkdI
>>406
幼保一元化など省庁の縦割りを変える目的で設立を検討
みたいなことがマニフェストに書いてある

是非はともかく、新たに省庁を造るとすれば、そこを社民ということはありえない
413無党派さん:2009/08/22(土) 02:10:48 ID:q+eo+Gic
どちらにしたって鳩山内閣は、3ヶ月続かないと思う!
何たって政権交代が目的なんだからさ!

政権交代しちまえば、自民党より悪政になるのは確実なんだよ!

つまりこの後に来る、政界再編が、この国の真の姿になる!
414無党派さん:2009/08/22(土) 02:23:51 ID:xcMkKMcI
>>413
つまらんこと言ってないで巣に帰れ
415無党派さん:2009/08/22(土) 08:04:16 ID:q+eo+Gic
>>414
アンタ



誰?
416無党派さん:2009/08/22(土) 10:39:55 ID:HM4kEZSS
参院選惨敗の責任をとり、辞任→岡田内閣。
417無党派さん:2009/08/22(土) 12:15:36 ID:q+eo+Gic
>>416
だ・か・ら

政界再編だっつうの!

自民も民主も終わり。
418無党派さん:2009/08/22(土) 12:18:17 ID:QnPAZAV8
民主党の小沢一郎代表代行は20日、青森県弘前市で、
政権交代を実現した場合に就きたいポストを記者団に問われ、

「別に何もない。政権交代し、日本に本当の議会制民主主義を
定着させるのが私の願いであって、それができれば私自身は政治家
として十分満足だ」と語った。
419無党派さん:2009/08/22(土) 12:33:48 ID:eOdIGmkP
ニダヤバンク提供でCMの時間です。
  ___/\ __
  \/|_| ̄ \/      ∧_∧ 
  /\__| ̄|/\      <丶`∀´> 民主はミンス、ニダアアアアアッ!
   ̄ ̄ \/  ̄
ほのぼのニダヤの日本征服劇場 「ミンスマンセー、チョッパリだまして郵貯の次は、
高速道路と農業奪うニダッ、ついでに皇室も潰すニダ」は

「毎日がカニバリズム、新・毒入り品質をあなたへ」中国共産党
「おはようからおやすみまでジャンジャンバリバリ、チョッパリの暮しに夢をひろげる」全日本遊技事業協同組合連合会、
「(ウリナラの)誇りを胸に(ハゲ頭の)頂点へ!闘志、結集!ニダードーム!」 SOFTBANK、
「人工甘味料でチョッパリの脳をブチ壊すニダ、お口の慰安婦」ロッテ
「同情するなら金をクレ、謝罪汁!まっすぐなニダヤはキライですか? 」 朝鮮総連、民潭、統一教会、創価学会、
「部落の恨みだ一人十殺、アメリカ軍は永遠に不滅です」 山口組、
「AVEX、尖閣諸島魚釣島。北の首領様に忠誠」 住吉会、
「ポン中ヤリ部屋ピーチジョン、舎弟小泉(笑)。少し殺して ながーく殺して」 稲川会、
「大麻販売日本総代理店。さわやかシャブセックス I sniff Coke」 CIA、
「洗脳で開く在日の繁栄。淫行教師と厚生年金横領で日本人絶滅を目指す」日本教職員組合、自治労
「親、子。ホモナチの支配はつづく。自作自演だ911」 ブッシュ一家
「その殺しのスピードがユダヤ品質。逆らう奴は鏖」 モサド、
「生贄をおいしく、楽しく。児童誘拐儀式殺人専科」フリーメーソン
「山崎養世を止めるな。。。GOLDMANはいつも陰謀のそばにいます」GOLDMAN SACHS
「ユダヤは一家、人類は皆ゴイム。」 ロックフェラー
以上、ユダヤと結びついた中国とお朝鮮のとっても愉快な仲間たち各社の提供で、
「常時開催!政財界馬鹿息子博覧会」電通、「正力、ナベツネ、CIA」読売新聞、
「中国朝鮮は日本の宗主国」朝日新聞、「負け犬の遠吠え、どっちつかずの」産経新聞、
「大本営発表より連載エロ小説が人気の」日本経済新聞、「聖教新聞別働隊」毎日新聞、
その他マスコミ各社、金融機関各社の共同謀議と情報捏造によりお送りいたします。
420無党派さん:2009/08/22(土) 12:34:33 ID:eOdIGmkP
ニダヤバンク提供でCMの時間です。
  ___/\ __
  \/|_| ̄ \/      ∧_∧ 
  /\__| ̄|/\      <丶`∀´> 民主はミンス、ニダアアアアアッ!
   ̄ ̄ \/  ̄
□■■■□■■■□■■□■□□■■■□■■■□■□□□■
□■□□□■□■□■□■□■□■□□□■□■□■■□□■
□■□□□■□■□■□■□■□■■■□■□■□■□■□■
□■□□□■□■□■□■□■□■□□□■□■□■□□■■
□■■■□■■■□■□■□■□■■■□■■■□■□□□■
 ♪Every朝鮮's doin' a same old 詐欺 now   ♪come on チョッパリ どう?世論こうも、しょーもね、
 ♪Every朝鮮's doin' a same old 詐欺 now   ♪come on チョッパリ どう?世論こうも、しょーもね、

  ∩∩ 日 本 征 服 完 成 は 目 の 前 ニダ!  ∩∩
  (7ヌ)   馬鹿チョッパリども次はウリに釣られるニダ! (/ /  
 / /                   ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧      ∧_∧  _ <`∀´ >   ∧_∧  ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´> ―--<丶`∀´> ̄      ⌒ヽ<`∀´ > <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、民主 /~⌒    ⌒ /       
   | 総連  |ー、      / ̄|    //`i 統一  /    創価/
    |民潭  | |小泉竹中 (ミ   ミ)  |    | |    |
   |     | |     | /      \ |    | |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ |     ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

※出演 ニダップ

対立する両陣営を支配してコントロールするのがニダヤ様ニダ!
チョッパリは馬鹿ニッカ、裏でつながってるのが分からないのニダw
ひれ伏せ!金出せ!ケツ舐めろ!
421無党派さん:2009/08/22(土) 12:42:18 ID:u2G4qho6
>>417
政界再編は起こらないよ。

共産党巻き込めば有り得るけど
422無党派さん:2009/08/22(土) 13:15:25 ID:q+eo+Gic
>>421
その根拠は何だ〜?

きちんと説明しろや!
423無党派さん:2009/08/22(土) 16:11:17 ID:HM4kEZSS
高校無償化、高速道路無料化、子供手当ては究極のデタラメ政策。
万が一、全て実施したら日本は国債暴発で破綻する。
424無党派さん:2009/08/22(土) 16:42:58 ID:q+eo+Gic
>>423
国債発行など必要ない!

消費税15%にすれば問題解決する(15%になれば、複数税率で、食料品が免税となり、今よりましになる)
ヨーロッパ諸国は全部やって成功している。
425無党派さん:2009/08/22(土) 17:12:19 ID:NFFMzW2V
>>424
食料品が免税って気は確かか?
ロンドンでもパリでもスーパーに行ってみろ
安く売ってる水は蒸留水でミネラルウォーターには高率の税が掛かってる
牛乳は安いがチョコレートミルクとかフレーバー付きの加工乳はバカ高
426無党派さん:2009/08/22(土) 17:35:12 ID:I7JotB9L
将来的に消費税率アップが不可避な事くらい、国民だって薄々気づいているだろ。

ただ、民主党は選挙で不利になるから言わないだけ。
427無党派さん:2009/08/22(土) 17:38:24 ID:FU4V64ty
政教分離推進担当大臣    石井ピン
428無党派さん:2009/08/22(土) 18:07:20 ID:d9WwCrNC
>>424
ヨーロッパ各国の消費税が歳入に占める割合知ってる?
429無党派さん:2009/08/22(土) 21:13:50 ID:I8oaGjM5
>>423
経済効果を無視してるんじゃねーか。
自民党がやってきたどの政策よりも効果あると思うよ。
430宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/08/22(土) 21:31:09 ID:Ey5gKECc
>>381
藤井裕久さんが内閣官房副長官のほうがふさわしいんじゃないかなと思います。
元大蔵官僚だし、長老格ということでまとめ役として適しているかと。
(ちなみに同じ長老格でも福島のケネディは衆議院議長がふさわしそう。)
431無党派さん:2009/08/22(土) 22:01:37 ID:d9WwCrNC
>>430
官房副長官は中堅・若手のポストじゃないかなあ?
松井・松本あたりかさもなくば松野とか。
432無党派さん:2009/08/22(土) 22:02:19 ID:d9WwCrNC
>>430
官房副長官は中堅・若手のポストじゃないかなあ?
松井・松本あたりかさもなくば松野とか。
433無党派さん:2009/08/22(土) 22:04:56 ID:mY0F1Mrr
見かけによらず右のスズカンが防衛副大臣で前原をサポートするのは面白そう
434無党派さん:2009/08/22(土) 22:08:22 ID:jbeacfov
出し惜しみをしないで贅沢な内閣を作って欲しい
そして4年変えるな
435無党派さん:2009/08/22(土) 22:09:15 ID:g8+5uq2S
>>426
鳩山代表は20年後の日本は経済的に消費税を上げざるをえないことは強調しているな。
436無党派さん:2009/08/23(日) 02:46:31 ID:EJXUhcKr
とりあえず参議院選挙までは閣僚を変えずにいってほしい。
参議院選挙に勝ってそこで、国民新党と社民党を切って
それから本格政権でいってほしい。
437無党派さん:2009/08/23(日) 04:24:17 ID:0MzADr5s
田中真紀子の入閣はないよね。さすがに。
民主党に入るのはいいけど、ちょっと控えめにしてくれないと困ったことになりそう。
窓際にしとくわけにはいかないし、どうなるんだろう。
438無党派さん:2009/08/23(日) 04:38:17 ID:FmFlDTbP
厚生労働大臣は医師出身者にしてほしい。
年金問題は長妻がいるわけだし、喫緊の課題は公衆衛生
つまりインフルエンザの優先順位、枡ハゲではたよりない。
439無党派さん:2009/08/23(日) 04:47:08 ID:8zrhYFac
前原の防衛大臣なんて自民党の思う壺だぞ。

前原は防衛庁疑惑でオープンになった、日米文化・交流協会の理事を務め、ここの金で訪米して兵器産業を視察している。
前原は問題発覚後に理事職を辞したが、なんの説明もしていない。

小沢秘書事件ではTVに露出して「説明が不足している」なんて発言しては、識者の反発をかっていたんだが、自分のダーティマネーの責任は黙秘だ。

思えば前原代表が時の総理の小泉に「なんか方法はありませんか。」って、メール問題で哀願した国会質問を思い出すよ。

前原は民主党には必要がないから、改革クラブにでも転籍願おうぜ!
440無党派さん:2009/08/23(日) 04:59:55 ID:8zrhYFac
民主党が300議席超だと、前原Gが離党しても260超の安定議席を確保できるのだから、前原Gの小宮山・長島・渡辺周って連中が離反するように仕向ける為にも、彼らに内閣に椅子を与えてはいけない。

前原は自分が常に主人公でいたいという幼児性から抜けきらないバカだ。
441無党派さん:2009/08/23(日) 05:03:08 ID:JbrSj5R7
今朝の新聞

日教組:輿石が副首相、反日売国奴:岡崎トミ子が環境相 だって。

この国は 糸冬わった!
442無党派さん:2009/08/23(日) 06:23:32 ID:XQp7Vuog
>>438
副大臣に参院の桜井充が入る予定
443無党派さん:2009/08/23(日) 09:58:25 ID:YHoquS/K
馬淵澄夫さんも入閣確定でしょ?
444無党派さん:2009/08/23(日) 11:37:47 ID:9AFZ5X7q
>>429
お前が思っただけで景気が回復したら誰も苦労しない。
445無党派さん:2009/08/23(日) 12:22:47 ID:isvI30uc
森永卓郎 - 天下りを根絶するには恐怖政治しかない
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090818/174593/
446無党派さん:2009/08/23(日) 12:26:26 ID:isvI30uc
木村盛世氏を厚労副大臣あたりにしてほしい。
447無党派さん:2009/08/23(日) 12:36:26 ID:9xaI/BgF
ゴリゴリ前原系はなんとかして、外務・防衛系からはずさなきゃならんな

行革担当とか少子化担当とか、議長ポストで祭り上げておくのがベターだろうな
448無党派さん:2009/08/23(日) 14:53:17 ID:ZT93H3c5
今朝の産経に具体的な名前が上がってたね
内閣の根幹は菅官房・岡田外務・藤井財務で党は小沢が掌握
長妻昭は年金担当、社民枠は福島瑞穂、国民枠は亀井静香
449無党派さん:2009/08/23(日) 14:58:19 ID:Wj/Pc+QV
>>447
賛成

>>443
お馬さんも前原未満でいい
うるさいだけだ
450無党派さん:2009/08/23(日) 16:45:33 ID:nBaUwHKt
種付け担当大臣 細野豪志
451無党派さん:2009/08/23(日) 19:06:21 ID:XtAXsREQ
週刊誌【週刊ポスト】9月4日号(最新号)
⇒総選挙5大特集
@「外務大臣・田中眞紀子」鳩山由紀夫内閣組閣名簿を公開する−入党なら大臣ポストの密約説
■事前の世論調査でも圧勝が予想される民主党。民主党政権が誕生することはもはや当然の流れのように思えます。そこで、今回は民主党内閣の顔ぶれを徹底予測しています。
閣僚には党幹部の他、自民党を離党したあの方や某知事の名前も。この顔ぶれなら国民も納得!?
A都道府県別「当落予測」これが「最強データ」だ「民主党275vs自民党150」(監修:政治広報システム研究所・久保田正志)
B「子ども手当」民主党vs自民党<徹底検証>「それで本当はどっちが得なの?」
C妻たちの選挙戦!断酒、土下座、千軒行脚の凄い手腕<密着ルポ>
D怒りの告発スクープ:大新聞・TVが「選挙CM&広告」の血税200億円に群がっている
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
452無党派さん:2009/08/23(日) 23:35:17 ID:EJXUhcKr
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 横路孝弘
外務大臣 - 田中真紀子
財務大臣 - 菅 直人
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 桜井充
農林水産大臣 - 筒井信隆
経済産業大臣 - 川端達夫
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 岡田克也
年金・行政改革担当大臣 - 長妻昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子
453無党派さん:2009/08/24(月) 01:52:47 ID:6s+CDfK6
そういえば、、、、、、

衆議院議長

のポストも民主党じゃん!
誰が適任だろうか???
腐っても立法の長・・・・・・・・・・勲一等確定のポスト
(就いたら政治家としてはアガリの引退ポストだけど)

藤井裕久 衆議院議長

あるかもよ???
石井一 衆議院議長
なんてやったら笑うけど
454無党派さん:2009/08/24(月) 02:28:13 ID:8dBkfPqr
>>453
石井一は参議院議員ですが...
455無党派さん:2009/08/24(月) 02:30:45 ID:4fkDp6/B
>>452 田中真紀子外務大臣またかよー。それはなしでー。
456無党派さん:2009/08/24(月) 02:34:52 ID:07axGwX3
郵政民営化を阻止し、
小泉、竹中、武部、中川、宮内、奥田、トイレ、西川を逮捕できる人を大臣にしてほしい

あと、電通を解体し、最高顧問の成田に引導をわたし
田原総一郎、古館、みのもんた、財部、高野をクビにしてテレビ界永久追放できる人

どの大臣ができるかわからんけど
それくらいしないと

売国奴ともは平然と意見をかえて居残り
将来、売国政権が復活したとき、平然と金儲けで売国奴に協力するだろう
457無党派さん:2009/08/24(月) 02:35:37 ID:4fkDp6/B
>>445 ほんとにこんなことやれんのかよ
458無党派さん:2009/08/24(月) 03:10:26 ID:tRKjUSUe
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 片山善博
国家公安委員会委員長 - 野田佳彦
法務大臣 - 枝野幸男
外務大臣 - 田中真紀子
財務大臣 - 岡田克也
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 松本剛明
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 長妻昭
農林水産大臣 - 亀井静香
経済産業大臣 - 寺島実朗
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 菅 直人
年金担当大臣 - 蓮 妨
沖縄及び北方対策担当大臣 - 馬渕澄夫
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資
459無党派さん:2009/08/24(月) 05:45:06 ID:0C01wDYK
フリー○イソン(鳩兄、他)がレイプ犯罪を繰り返している
460無党派さん:2009/08/24(月) 06:37:37 ID:OuaPO4vv
自公政権が腐り過ぎていたせいで、民主党初代大臣はたいへんだ。
とくに財務大臣なんて誰がやっても副大臣や政務官にいい人材をもってこないと務まらないんだろうな。
大臣を中心に枝野・松本剛明・古川・大塚・玄葉などオールスターチームで挑んでほしい。
461無党派さん:2009/08/24(月) 14:43:31 ID:QFm7TXOa
扱いどころの難しい横路は衆議院議長

社民と国民新党が各1枠で、参議院は2枠なのかなぁ?
462無党派さん:2009/08/24(月) 14:50:14 ID:k0jrzrj+
横路は知事経験者として、総務・地方分権担当が濃いと思う。
国新は国土交通、社民は環境じゃないか?
463無党派さん:2009/08/24(月) 15:06:16 ID:cI2PkCdQ
国新が国交なんて、どんな利権団体だよ
こいつら野党時代には民主党は族議員だと叩いてただろ、んなポスト与えるべきでない
464無党派さん:2009/08/24(月) 15:38:37 ID:7fbZXdIn
国新は総務大臣だよ。
やはり亀井しかいない。
西川のクビを斬る大仕事が待っている。
465無党派さん:2009/08/24(月) 15:39:52 ID:UnzOYMZl
中井蛤には議院運営委員長として小泉と竹中、西川の証人喚問を実現されたし
466無党派さん:2009/08/24(月) 16:25:57 ID:oYIgi1oJ
>>462
横路は議長に棚上しておけばいい
それが民主党にとってベスト
467無党派さん:2009/08/24(月) 16:57:19 ID:PiJJYu/O
いや、仙谷あたりの方を棚上げしたいな、旧社会のくせに前原系という、人間として.....
とにかく厄介
一応議長というのは人格も備わってて欲しいというのは、諦めますか.....
参議院の議運か予算委員長(自民から奪う)は、石井一がいい
468無党派さん:2009/08/24(月) 17:23:22 ID:VtyrajIF
議長は恒三でしょ
今すぐ横路を棚上げするのはいかにも露骨
適当な部署で入閣→改造後は代表代行→次期選挙後に議長
469無党派さん:2009/08/24(月) 19:39:01 ID:7fbZXdIn
民主党が悲惨な状態になった時、支えてくれたもんなあ。
“人たらされ恒三”と揶揄されてた時代が嘘みたいだw
470無党派さん:2009/08/24(月) 19:49:10 ID:mUwC/pvc
直嶋政調会長は昨夜NHKに出演してたから入閣有だろう。渡部、仙谷もありそう。
いくら亀井静香先生でも総務のような重要ポストは国新でなく民主だろう。
新日本に国交ポストはあり得ない。長妻はモーニングショーMC的国会中継で相当民主への無
党派集票に寄与したからもっといいポストでないか、ただいまいち執行部の信頼が薄いかも
471無党派さん:2009/08/24(月) 20:16:37 ID:PiJJYu/O
>>456
高野もダメなのか?
彼はかなりまともな部類に入る気がするのだが

康夫は国交以外思い付かないわ
あと、輿石の文科は露骨過ぎるから、やらないだろ
保守系が反発して、党が持たない
472無党派さん:2009/08/24(月) 20:27:10 ID:VyJ17l1w
田中真紀子や輿石の閣僚入りはないだろ
小泉じゃないけど民主党をぶっ壊したいのか
473無党派さん:2009/08/24(月) 20:27:55 ID:xIJ4hN8J

単純小選挙区制も夢じゃない。

日本の民主主義の終焉は近いぞw

ガンバレ、ねとウヨ!
474無党派さん:2009/08/24(月) 20:48:51 ID:ohMkitsE
官房副長官は衆議院が近藤、参議院が福山らしい。
475無党派さん:2009/08/24(月) 20:51:58 ID:54N5Wvwo
会津弁の議長は聞きたくないわ。
横路を議長に据えた方が世のためだろ。
476無党派さん:2009/08/24(月) 20:55:38 ID:/RQY/vlx
>>471
国交以外なら、総務あるいは行革・分権担当なんかも考えられると思う。
俺も国交が一番ふさわしいと思うけどね。その前に当選できるかが・・・

>>474
二本松(松井・松本)じゃないのか?
477無党派さん:2009/08/24(月) 21:08:00 ID:VtyrajIF
官房副長官には側近を充てたいところだから中山義活じゃね
478http://U108016.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2009/08/24(月) 21:08:42 ID:y0tG819A
guest guest
479無党派さん:2009/08/24(月) 21:22:57 ID:eugO0gF3
批判的な奴は閣僚に入れないよ
前原・枝野・仙谷とかあの辺の反執行部の連中は干すべきだ
480無党派さん:2009/08/24(月) 21:52:57 ID:deJprCbM
民主・社民連立政権
481無党派さん:2009/08/24(月) 21:56:21 ID:yxa9heVl
じゃ、やっぱり羽田議長でw
むりかぁ・・・
482無党派さん:2009/08/25(火) 00:15:00 ID:SlsNSL+7
代表代行、小沢一郎は7月25日、山教組の政治団体の勉強会で、
早くも来年の参院選後の輿石のポストを“予言”してみせた。

「本人が嫌だと言わない限り、参院議長という名誉ある地位が待っている」
483無党派さん:2009/08/25(火) 00:39:44 ID:HXQfLB5d
社民党が環境大臣ポストなのは決定済み。
484無党派さん:2009/08/25(火) 01:00:17 ID:alXMFWhk
小沢だったら「来年の改選を控えている参議院議員(選挙区)は
入閣から外して選挙に専念させろ」とか言いそう。
485無党派さん:2009/08/25(火) 01:09:36 ID:U/1XMADo
>>456
Zeroのキャスター全員、安藤、木村ペアも嫌い。
カワカミとかゆーオッサンも嫌い。
小沢や民主の変なかえ歌を作った桑田ケースケも嫌い。
486特命X:2009/08/25(火) 03:15:11 ID:1BglSv/5
 最近の新聞の世論調査・取材によると自民党は100前後、民主党は300を超える勢い。
 ほかの政党は現有議席大幅な増も減もないよう。
  民単独で過半数を大幅に超えても参議院勢力図から連立が必要。
  もしも、民自あわせて300議席後半程度であれば、民自連立政権ありか。
  社民とは外交・軍事で溝が深い。国民新党は郵政だけで視野が狭い。民自公連立ではなお大きすぎる。
  公・社民・国民・改革で少数ではあるが健全野党を、共産は引き続き独自路線。
以上の理由で民自連立を前提に閣僚予想等。
内閣総理大臣・・・鳩山由紀夫(北海道9区)
総務大臣兼国家公安委員長・・・池田元久(神奈川6区)
法務大臣・・・岡崎トミ子(参議院・宮城)
外務大臣・・・小沢一郎(岩手4区)
財務大臣・・・谷垣禎一(自民・京都5区)
文部科学大臣・・・馳浩(自民・石川1区)
厚生労働大臣・・・小宮山洋子(東京6区)
農林水産大臣・・・田名部匡省(参議院・青森)
経済産業大臣・・・松本龍(福岡1区)
国土交通大臣・・・鹿野道彦(山形1区)
環境大臣 ・・・中川雅治(自民・参議院・東京)
防衛大臣・・・加藤紘一(自民・山形3区)
内閣官房長官・・・岡田克也(三重3区)
内閣府特命担当大臣
 沖縄及び北方対策担当・・・前原誠司(京都2区)
 金融担当・・・中野寛成(大阪8区)
 年金・福祉・少子化対策担当・・・長妻昭(東京7区)
 災害・防災対策担当・・・二階俊博(自民・和歌山3区)
  安倍内閣発足後の全国知事会で当時の菅総務大臣に苦言がなされた。安倍内閣では雪国選出議員が一人も
いない。菅大臣は秋田県出身ですが高校卒業後上京されている(選挙区:衆神奈川2区)。

 今回は、東日本シフト、特に東北地方。
 しかし、安倍内閣時の大臣・副大臣に静岡・南関東が少なくなった。当時の地震災害シフトか?
487特命X:2009/08/25(火) 03:36:24 ID:1BglSv/5
<486
自民党の血を受けていないのは、
 旧社会党出身・・・池田元久、岡崎トミ子、松本龍
 さきがけ出身・・・長妻昭
 当初から民主党で立候補当選している小宮山洋子の母方の祖父は、戦前・戦後の大物政治家。自由民主党に合流。

訂正・・・静岡・南関東が少なくなった。(誤)→少なくなかった。(正)
488無党派さん:2009/08/25(火) 03:53:17 ID:a1il1yQb
>>486-487
ナベツネ様が喜びそうだな
489無党派さん:2009/08/25(火) 04:39:34 ID:3SCSfupT
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫(衆・北海道9区)
副総理・無任所国務大臣 - 小沢一郎(衆・岩手4区)
総務・地方分権改革担当大臣 - 原口一博(衆・佐賀1区)
法務大臣 - 亀井静香(衆・広島6区、国)
外務大臣 - 前原誠司(衆・京都2区)
財務大臣 - 岡田克也(衆・三重3区)
文部科学大臣 - 藤村修(衆・大阪7区)
厚生労働大臣 - 山井和則(衆・京都6区)
農林水産大臣 - 田名部匡代(衆・青森3区)
経済産業大臣 - 増子輝彦(参・福島)
国土交通大臣 - 馬淵澄夫(衆・奈良1区)
環境大臣 - 保坂展人(衆・東京8区、社)
防衛大臣 - 大石尚子(参・比例)
内閣官房長官 - 菅直人(衆・東京18区)
国家公安委員会委員長 - 野田佳彦(衆・千葉4区)
防災・拉致問題担当大臣 - 渡部周(衆・静岡6区)
金融担当大臣 - 松本剛明(衆・兵庫11区)
経済財政政策担当大臣 - 藤井裕久(衆・比例南関東)
行政改革担当大臣 - 古川元久(衆・愛知2区)
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄(衆・北海道4区)
消費者行政担当大臣 - 岡崎トミ子(参・宮城)
少子化対策・男女共同参画担当大臣 - 高井美穂(衆・徳島2区)
年金問題担当大臣 - 長妻昭(衆・東京7区)
490無党派さん:2009/08/25(火) 04:59:06 ID:R7eyG6kq
亀井に法務なんてやっていいのかよw
本気で自民の過去の悪事を暴くには、自分に手を突っ込まれると困る
人はだめと思うが。
まあでも>>489はかなりリアリティーはある。
あと、前原はもっと生活関連のところやらせた方がいいのと、田中真
紀子は入閣の為に民主入りしたと言われてるね。この人に少子化等大
臣やらせて、企業に喧嘩売らせるのがいいんじゃないか。
491無党派さん:2009/08/25(火) 05:11:48 ID:49oC0G71
前原は国家戦略局のメンバーになって、社民党から来たメンバーと議論させるってのはどうかな。
492無党派さん:2009/08/25(火) 05:24:12 ID:R7eyG6kq
それはいいと思う。独善的部分を直さない限り、国政の枢要はまかせられない。
社民の方も妥協せざるを得ないから、そういう粘り強い話し合いをさせていく
のも必要だろう。
493無党派さん:2009/08/25(火) 05:33:10 ID:ZK6LgYTK
前原は改革クラブへ行って、西村真吾の後釜を埋めればいいよ。
494無党派さん:2009/08/25(火) 05:35:53 ID:eERL1qP8
鳩山総理「ここに閣僚ポストを書いた紙がある。好きなのを選べ」

495無党派さん:2009/08/25(火) 07:57:20 ID:alXMFWhk
>>489
大臣数大杉。
496無党派さん:2009/08/25(火) 08:18:55 ID:FEgZlggb
>>489
民間も入れるみたいだから、榊原や寺島は入閣じゃね?
497無党派さん:2009/08/25(火) 10:12:17 ID:Vm3izyRk
文藝春秋2009 4月号
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0904.htm
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/adv/img/0904.jpg

◆これが日本最強内閣だ / 堺屋太一 御厨 貴 後藤謙次
内閣総理大臣…奥田碩
総務大臣…橋本徹
法務大臣…枝野幸男
外務大臣…櫻井よしこ
財務大臣…小泉純一郎
文部科学大臣…寺島実朗
厚生大臣…長妻昭
労働大臣…丹羽宇一郎
農林水産大臣…片山善博
経済産業大臣…林芳正
国土交通大臣…葛西敬之
環境大臣…阿川佐和子
防衛大臣…前原誠司
内閣官房長官…野中広務
金融担当大臣…茂木敏充
経済財政担当大臣…中川秀直
行政改革担当大臣…渡辺喜美
無任所大臣…後藤田正純
無任所大臣…福山哲郎
498無党派さん:2009/08/25(火) 17:39:16 ID:DHxkr7fU
組閣を行うのは小沢。万が一、鳩山が反旗を翻したら、150人はいると言われる小沢チルドレンを引き連れて自民党総裁を担げばいい。
この4年間、小沢一郎を中心にして政界は回るだろう。当然表には出ない。
499無党派さん:2009/08/25(火) 17:55:46 ID:M8YPIQg3
>>497
識者じゃなくてキチ者の間違いだろw
500無党派さん:2009/08/25(火) 18:02:22 ID:oC4t6hOD
渡部こうぞうが入閣有だろ。>>471>>476国交は利権で金額が大きくなりやすくINDEX2009
の交通政策の比重も高かったから民主だろう。>>490法務に国新はありえなさそう。
>>497は大連立のトラウマにとりつかれてるね。NTVのスイッチを切ったほうがよい。
501無党派さん:2009/08/25(火) 19:32:17 ID:H2ya7l7Z
法務亀井にしたら、たぶんその間死刑執行は止まるよ。
細川内閣成立寸前にも、判事出身の江田五月を法務にという予測もあったが、死刑問題でそれはないと思った。

まぁ自分は死刑廃止論者だし、民主党が死刑制度廃止にするつもりでいて、あえて亀井をするっていうのならそれもいいけどね。
502特命X:2009/08/25(火) 21:20:30 ID:1BglSv/5
<497
「文藝春秋2009 4月号」なので、選挙前の政界再編と内閣法等の改正を視野を前提か。
 政界再編というよりも自民党代議士(現及び元含む)の一本釣り。
 厚生と労働を元に分割。
 純ちゃんも野中も引き受ける可能性はなし。中川秀直はありかも。
 櫻井外務大臣、前原防衛大臣では恐すぎる。これを抑えるため野中広務かな?
 財界の大物が政治家になると、身上(しんしょ)を潰します。おはらしょうすけさん、なんで身上つぶした。
 あ、そう言えば、麻生総理はかつて実業家。経済団体ではないが日本青年会議所会頭経験者。
503無党派さん:2009/08/25(火) 21:39:05 ID:AN3phjc8
総理大臣  鳩山由紀夫
〜〜〜〜〜選挙直後に内閣法改正〜〜〜〜〜〜
副総理   小沢一郎、輿石東
総務大臣  岡田克也
外務大臣  菅直人
法務大臣  亀井静香(国民新党)
財務大臣  藤井裕久
文科大臣  大前研一(民間)
厚労大臣  長妻昭
農水大臣  山岡賢次
経産大臣  寺島実郎(民間)
国交大臣  田中康夫(新党日本)
環境大臣  福島瑞穂(社民)
防衛大臣  前原誠司
内閣官房長官  直嶋正行
国家公安委員長   石井一
経済財政・金融担当  榊原英資(民間)
行政改革担当  原口一博、福山哲郎
子ども対策・男女共同参画担当  岡崎トミ子
国家戦略局局長  小沢鋭仁
地方分権担当  中田宏(民間)
沖縄北方担当  鉢呂吉雄
無任所幹事長  野田佳彦
無任所政調会長  枝野幸男
504無党派さん:2009/08/25(火) 21:40:39 ID:AN3phjc8
〜〜〜〜〜〜党執行部人事〜〜〜〜〜〜〜〜〜
選対本部長  小沢一郎
幹事長  野田佳彦
幹事長代理  川端達夫
政調会長  枝野幸男
政調代理  古川元久
国対委員長  安住淳
国対代理  簗瀬進、森ゆう子
選対委員長  赤松広隆
〜〜〜〜〜〜衆議院人事〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
衆議院議長  横路孝弘
議院運営委員長  中井蛤
予算委員長  仙谷由人
505無党派さん:2009/08/25(火) 22:08:37 ID:9nQ5BUDI
>>500
渡部恒三は衆院議長
506無党派さん:2009/08/25(火) 22:33:45 ID:BW43st+E
>>503
組閣の前に法改正なんて出来る訳ないだろw

衆議院議員選挙→特別国会→総理指名→組閣→臨時国会→法改正だ。

ついでに、無任所幹事長・無任所政調会長も大臣だったら憲法まで改正しなきゃならんよ。
507無党派さん:2009/08/25(火) 22:36:49 ID:wcg6ysru
総理補佐官  大橋のぞみ(民間)
508無党派さん:2009/08/25(火) 22:40:13 ID:DuQWtsDy
赤松は入閣か、議運&予算委員長あたりになるんじゃねえのか?
裏方でかなり貢献してるよ。
509無党派さん:2009/08/25(火) 22:46:16 ID:9nQ5BUDI
民主党の最高顧問クラスを敢えて総理補佐官
510無党派さん:2009/08/25(火) 22:46:22 ID:BW43st+E
>>508
同意。議員運営委員長あたりじゃないかと思うけどね。
で、将来の衆院議長候補(次の次のそのまた次ぐらいの)。
511無党派さん:2009/08/25(火) 22:53:34 ID:AJwyKxaK
で、新内閣の発足はいつになりそうですか?
国会の開会と同時に首班指名になるの?
512無党派さん:2009/08/25(火) 22:58:43 ID:9nQ5BUDI
藤井って自分で財務相やるかね?
財務相は将来の首相候補の有望政治家にやらせて、自分は経済財政担当相とかに収まりそうな気がする。
513無党派さん:2009/08/25(火) 23:01:55 ID:Si/UHIXE

単純小選挙区制も夢じゃない。

日本の民主主義の終焉は近いぞw

ガンバレ、ねとウヨ!
514無党派さん:2009/08/25(火) 23:02:49 ID:mp28iS0Q
>>497

>内閣総理大臣…奥田碩

この時点で終わってるw
515無党派さん:2009/08/25(火) 23:55:37 ID:Rh9uOZzK
政策調査会長と国家戦略局担当の兼務を検討してるらしい、官房長官とは役割分担(ソースは調べてくれ)

経済財政担当相ってなくならないの?
経済財政諮問会議は廃止だよね?
516無党派さん:2009/08/26(水) 00:15:53 ID:XVNOrDU5
>>515
じゃあ、そのまんま直嶋かい?
517無党派さん:2009/08/26(水) 02:34:18 ID:DTDPLOQx
>>516
彼が政調会長続投ならそうなるが.....

僕は経産あたりにするんじゃないかと思う
518無党派さん:2009/08/26(水) 05:34:50 ID:HH7UIy6m
>>498
アホかと。
いくら小沢でもそんな付いてこないのは大連立騒動の時の対応見ても判るだろ。
小沢が一人で離党するなんて言った所でその1/3も付いて来ないわ。
そもそもそんな数減らすような事をするメリットが皆無。
んな事やったら自由党の時の二の舞で、10年前の境遇に逆戻り。
馬鹿と言われるだけですな。
519無党派さん:2009/08/26(水) 05:45:15 ID:6vZGnS9E
民主党は25日、衆院選の勝利を前提に、選挙後直ちに事実上の組閣作業に着手する方針を固めた。
週明けにも首相と官房長官、財務、外務の主要閣僚らを内定し、このメンバーによる政権移行チームを発足させる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090826/elc0908260130002-n1.htm

この流れで行くと、
官房長官 菅
財務長官 藤井
外務大臣 岡田
これしか想像できないのだが。

新幹事長は野田で、小沢は代表代行(選挙担当)留任がいいと思う。
520無党派さん:2009/08/26(水) 05:48:22 ID:6vZGnS9E
>>519
財務長官でなく、財務大臣でした。
521無党派さん:2009/08/26(水) 05:57:57 ID:G692o1Ln
官房の菅は確定だろうね。とりあえず当面はイギリス式を
見習うわけだから、それを定着させるまで取り仕切る事と、
その時起きる官僚との激突にも最適任。
岡田の外務は、どうかな。当面対米関係に変化無しと印象
づける必要があるから、強硬面もある岡田に務まるかどう
か。勿論本来目指すべき国連中心主義や平和外交をどんど
ん打ち出すには、いい加減な人材では役に立たないんだが。

まあいずれにせよ、何やっても新機軸だからむしろ楽だと
思うよ。自民が全く何もやってこなかったんだからw
522無党派さん:2009/08/26(水) 06:27:46 ID:6vZGnS9E
外交での交渉は政権を取った最初が重要だと思うんだ。
米国との密約を調査すると言ってるし岡田外相ぐらいじゃないと務まらないような。
それに岡田はポスト鳩山の筆頭だから海外からナメられる心配がないのもいいかなと。
523無党派さん:2009/08/26(水) 07:36:33 ID:4GAwN6a0
そこで横路外相ですよ。
同じ北海道から首相も議長もっていうのもどうかな、と思うし。
524無党派さん:2009/08/26(水) 08:10:19 ID:/FZVwe3m
地域バランスは考えると思う。
525無党派さん:2009/08/26(水) 09:03:54 ID:2e5w803J
選挙に落ちる心配がないからって民主王国選出の議員ばかり使っても偏るしね。
第一次鳩山内閣で参院選戦うつもりなら、自民王国で勝ち上がってきてる議員も重用するんじゃないかな。
526:2009/08/26(水) 09:43:40 ID:MDvlwD6C
>>521 加藤鉱一を引きこんで外相に据えられんもんかな?
527無党派さん:2009/08/26(水) 12:17:41 ID:jWV9DkEp
最低でも、篠原孝に農林副大臣はやってもらいたい。大臣でもいいぐらい。
528無党派さん:2009/08/26(水) 12:29:05 ID:RrM5q1RI
ここは香川1区のイケメン小川淳也に大臣やらせて、主婦層をガッチリ掴むのもありだな。
529無党派さん:2009/08/26(水) 12:33:17 ID:vd/MZsPp
>>523,>>526
お前ら・・・

外相に旧社会党系や加藤みたいな売国奴据えたらこの国マジで終わるぞ。
530無党派さん:2009/08/26(水) 12:49:10 ID:DX9s17rn
>>1 これがベスト 挙党体制
第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿

総理大臣  鳩山由紀夫(民主)
副総理 小沢 一郎(民主)  輿石 東(民主)
内閣官房長官 菅直人(民主)
総務大臣  小沢一郎(民主)
外務大臣  岡田克也(民主)
法務大臣  福島みずほ(社民)
財務大臣  亀井静香(国民新党)
農林水産大臣 近藤昭一(民主)
経済財政担当大臣  植草一秀(民間)
厚生労働大臣  枝野幸男(民主)
国土交通大臣  平岡秀夫(民主)
文部科学大臣  辻元清美(社民) 
環境大臣  岡崎トミ子(民主)
防衛大臣   鈴木宗男(新党大地)  
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主)
消費者庁長官  小宮山洋子(民主)
少子化担当大臣  円より子(民主)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主)
薬害問題担当特命大臣  福田衣里子(民主)
朝鮮半島担当特命大臣  野田 佳彦(民主)
アメリカ担当特命大臣 仙谷由人(民主)
宗教問題担当特命大臣 石井一(民主)
首相特別補佐  田中秀征(民間・福山大学教授)

幹事長 赤松 広隆
政策調査会長 直嶋正行
531無党派さん:2009/08/26(水) 12:59:28 ID:LPqTjEUG
泥亀外務
532無党派さん:2009/08/26(水) 13:00:42 ID:HH7UIy6m
いくらなんでも当選1回の議員を大臣にするなんて事は無いだろう。
自民では入閣は当選5回という不文律があるが、民主はそこまでのハードルは無いにしても
閣僚は自分の選挙は問題無く勝てるレベルで無いと勤まらん。
小沢も大臣になる前に自分の地盤固めろと言うだろう。
鳩がどういう組閣をするかはそういう意味では見物だな。
533無党派さん:2009/08/26(水) 13:03:01 ID:lS/1E+eJ
地域バランスと党内グループバランスを両立させないといけないんだよな。
北海道…鳩山、小平、小川勝
東北……黄川田、玄葉、鹿野、増子
関東……大畠、福田昭、武正、大島、長妻、海江田、菅、中塚、小宮山、加藤公、藤井翁
信越北…篠原、奥田、笹木、小沢鋭
東海……大塚、榛葉、中川正、岡田、古川、石田、細野、渡辺
近畿……平野、中野、土肥、松本、馬淵、福山、山井、田島、川端、梶原、前原、松井
中四国…佐藤公治、平岡、仙谷、津村、国民亀井久
九州……社民重野、原口、松野、川内

候補はこんな感じ?
534何とかさん:2009/08/26(水) 13:04:39 ID:fiV/zuUi
ハトとトラの戦いにウンザリですね、選挙カーに怒鳴って遣りました「約束を守れ」てね、どの政党でも良いけど美しい日本は駄目ですよ、頑張れ日本国民です。貴方に意識が貴重です。
535無党派さん:2009/08/26(水) 13:42:38 ID:lS/1E+eJ
新設されるであろう大臣
経済戦略局長官
労働関係の役所(庁クラス大臣)

この二つに家庭・少子化対策の局クラスを設ける可能性もあり。ただし内閣発足後だが。
536無党派さん:2009/08/26(水) 14:28:40 ID:Me9stG2B
外務大臣が一番難しいところだな。
537無党派さん:2009/08/26(水) 14:47:28 ID:xScikP8L
官房副長官はどうなるんだろう。
3人とも国会議員とかあり得るかな
538無党派さん:2009/08/26(水) 17:16:44 ID:i2PAZR7A
>>519
岡田に金を握らせないのがポイントだそうだ
岡田を金庫番にするとカタブツだから運用が滞る

民主党の金庫番は小沢
539無党派さん:2009/08/26(水) 17:18:56 ID:+vI9BHVe
藤井は落選したらどうすんだ?
それでも大臣なのかね
540無党派さん:2009/08/26(水) 17:43:11 ID:HH7UIy6m
落選しても民間枠で登用だろうけど、落選はまず無いでしょ
541無党派さん:2009/08/26(水) 17:51:51 ID:2e5w803J
藤井が当選するということは横粂も当選するということなのがなかなかしみじみとさせられる。
542無党派さん:2009/08/26(水) 20:14:14 ID:DX9s17rn
○民主&国民新党&社民の挙党体制内閣

○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣        鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官     菅直人(民主・菅G)
総務大臣        小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣        岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣        輿石 東(民主・横路G)
財務大臣        鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣     近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣     枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣     平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣     辻元清美(社民) 
環境大臣        岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣        原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主・小沢G)
消費者庁長官        福島みずほ(社民)
少子化担当大臣       円より子(民主・菅G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
薬害問題担当特命大臣  福田衣里子(民主・鳩山G)
アジア担当特命大臣    野田 佳彦(民主・前原野田G)
アメリカ担当特命大臣   仙谷由人(民主・前原野田G)
宗教問題担当特命大臣     石井一(民主・小沢G)
沖縄北方領土担当特命大臣  鈴木宗男(新党大地)
首相特別補佐           簗瀬進(民主・鳩山G)

幹事長     赤松 広隆 (民主党・小沢G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)

民間は選挙で選ばれていない人間なので却下
5431:2009/08/26(水) 20:58:59 ID:3ntBlc5u
財務大臣が重要だと思います。予算組み替え、国民への説明などから。
菅さん藤井さん岡田さん の誰かかとは思いますが、私は

内閣官房長官 岡田
財務大臣 菅

だと思ってます。実際どうなるかはわかりませんが。
5441:2009/08/26(水) 21:03:08 ID:3ntBlc5u
あと、鈴木宗男さんはここでも何度も言ってるけど
もうそろそろ刑が確定しそうなので、大臣には
なれないと思っています。
545無党派さん:2009/08/27(木) 01:08:18 ID:hZrKnKvT
藤井は岡田財務相を推してるみたい。
546無党派さん:2009/08/27(木) 01:10:50 ID:rUgwadJa
政権が交代したら、国策捜査は逆転するのではないか?
国策が変わるんだから。
547無党派さん:2009/08/27(木) 01:17:17 ID:mpdH3hJY
まずは矢野から始めよう
548無党派さん:2009/08/27(木) 01:28:21 ID:r26jfZNX
新人が150人当選する事から考えて、
やはり参院からも結構登用する可能性は大きい

また連立与党枠として、社民1、国民1、新日1(田中が当選すれば)の公算が高い
あ、少なくとも泥亀さん入閣時は法務だけはないだろうがw
549無党派さん:2009/08/27(木) 01:49:36 ID:a3wq9Trp
中国や北朝鮮でさえ福島瑞穂や辻元清美のような裏切り者を閣僚に入れたりはしないだろw
550無党派さん:2009/08/27(木) 03:50:08 ID:p1amf8aL
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090827k0000m010142000c.html

この報道を見ると、国家戦略局議長の人事も難しい。

>議長は党の政調会長を兼務する方向だ。重要政策を統括する立場であり、「副総理格」として他の重要閣僚より
>上位に位置付けることも検討している。発足に伴い、教育再生懇談会や安全保障と防衛力に関する懇談会などの
>首相の諮問機関は休眠させる。

ここを読むと相当重いポジションにするようだが、適任は…菅? 岡田? 藤井? 


>省庁縦割りの予算を見直し、総予算の全面組み替えを政治主導で実現するために設置すると説明している。

予算の大枠はココが決める様だが、泥亀に総務や経済財政担当大臣をさせてしまうと意思統一が困難になりそう。
いっそのこと金に触らせないために法務大臣にして死刑廃止を参議院選挙までの期間限定でやらせた方がマシ
なのでは。

どうせ層化が抜けた自民なんか敵じゃ無いんだから、その後は冷遇しても問題ない。
551無党派さん:2009/08/27(木) 04:36:49 ID:CeiTX9NZ
国家戦略局担当大臣は直嶋か松本剛明で、どっちでも問題なくこなすと思う。
菅、藤井、岡田は官房長官、財務大臣、外務大臣で他の人をあてるしかない。

あくまで俺の考えだけど。
552無党派さん:2009/08/27(木) 05:53:48 ID:JVi0iL8K
>>550
見た限りではちょっと担当が集中し過ぎのような気もするな。
政調も兼任となると。
もっと軽く動ける役職の方が良いのでは無いかという気もするが。
553無党派さん:2009/08/27(木) 11:20:40 ID:cLxZ346l
財政再建派を財務・国家戦略局に入れたら終わる。
554特命X:2009/08/27(木) 13:08:31 ID:Kpv9xqD/
参議院の党派別構成と各党の政策の遠近から見て、安定政権は、民自か民公。民自や民自公では平成の大政翼賛会。
民公が来年の参議院選挙までは現実的。社民を加えたら参議院選挙対策で憲法第9条を守りますで閣外へ。

公明党と田中派(後の経世会、現津島派)とは縁が深い。経世会と袂と切った小沢らとは敵対しているようだが一部。
石井の爺さんくらい。公明党が嫌い(支持組織の関係)な議員はほかに旧社会党で労働組合の支持しかないような議員。

内閣総理大臣・・・鳩山由紀夫(北海道9区)
総務大臣兼国家公安委員長・・・池田元久(神奈川6区)
法務大臣・・・岡崎トミ子(参議院・宮城)
外務大臣・・・小沢一郎(岩手4区)
財務大臣・・・岡田克也(三重3区)  *次期代表の芽が無くなる可能性も。
文部科学大臣・・・藤田一枝(福岡3区) *福岡市学校給食公社勤務歴あり。給食費未納問題対策。
厚生労働大臣・・・小宮山洋子(東京6区)
農林水産大臣・・・上田勇(公明:神奈川6区) *小選挙区(比例復活なし)なので?
経済産業大臣・・・松本龍(福岡1区)
国土交通大臣・・・鹿野道彦(山形1区)
環境大臣 ・・・広中和歌子(参議院・千葉) *かつて、公明党から参議院比例区(当時は全国)で2期当選。
防衛大臣・・・前原誠司(京都2区)  *米中対策
内閣官房長官・・・五十嵐文彦(埼玉9区)
内閣府特命担当大臣
 沖縄及び北方対策担当・・・小川克也(参議院・北海道)
 金融担当・・・中野寛成(大阪8区)
 年金・福祉・少子化対策担当・・・長妻昭(東京7区)
 災害・防災対策担当・・・冬柴鉄三(公明:兵庫8区) *上田と同じだが田中には高齢だが勝てる。東京とは違う。

反中派の五十嵐を官房長官に置くが、小沢や公明の親中派で誤魔化す。米対策含む。
公明は衆参議席数から1閣僚で十分だが、支援団体への理解のため2。
555無党派さん:2009/08/27(木) 13:34:55 ID:V+lU4N6k
頼むから法務大臣には死刑執行命令書にサインをする奴を起用してくれ。
オウム事件の被告たちがまだ生きているのは許し難い。
556無党派さん:2009/08/27(木) 14:08:03 ID:rHZsXjlj
鳩山由紀夫終了のお知らせ4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251307271/


夫をよろしくってお菓子配ったら買収かもよ
557無党派さん:2009/08/27(木) 14:35:57 ID:wmdHstmo
みずほの入閣には反対
sy民なら安倍がいい
558無党派さん:2009/08/27(木) 14:40:24 ID:z8U3j1Dk
国会審議拒否、引き延ばし、誹謗中傷罵倒しまくって、国会運営費(税金)をどぶに捨てて、
マルチ商法や献金問題等に票入れるなんて理解出来んわ。
559無党派さん:2009/08/27(木) 14:52:54 ID:V/LBTljC
小沢一郎は入閣しないよ
560特命X:2009/08/27(木) 15:43:18 ID:Kpv9xqD/
<542  閣僚かなり定員オーバー。
 菅と辻元の切れ(頭は切れていない)組みはやめて。菅は入閣しても内閣の顔である官房長官は不適。
 辻元が文科省大臣になったら、児童・学生・先生等が皆荒れるよ。
 消費者庁は現在設置されていないので同長官なんてない。
 沖縄及び北方対策担当は、法で置かなければならないと定められているので特命ではない。
 石井一宗教問題・・・は何やるの。誰かの国会喚問実現で点を取るため。
 経済財政担当大臣って何。経済産業大臣がいない。国民新党に重要閣僚を渡すかな。
 単独で国家公安委員長を任命した場合、亀井静香でも収まる。でも恐い。
561無党派さん:2009/08/27(木) 16:20:05 ID:Bdk2amcR
榊原英資の処遇はどうなるんだ?
562無党派さん:2009/08/27(木) 16:37:11 ID:yfSpuEnn
榊原は金融担当。

>>550
国家戦略局議長の適任者は小沢だろうけど、政調会長兼務なら無いな

たぶん鳩山内閣の副総理は小沢1人になると思う
「菅は重要閣僚で起用する。輿石は次の参議院議長だ」by小沢
小沢副総理の担当部署だけど、選挙があるんで省庁の閣僚は無い
総務・財務・外務とかでの起用は、あっても来年度以降になる
内閣府の重要ポストで起用するだろうね
563無党派さん:2009/08/27(木) 17:05:44 ID:mwjU/dGM
300人も当選したら、参議院も合わせて400人以上の議員を抱えることになるから、
民間人が大臣になるのは無理ではないか?
榊原や寺島は首相補佐官が適職だと思う。
また、社民や国民、日本がどれだけ議席を取れるのかも
怪しくなってきた。衆議院に30人いる公明党でも大臣は1人だったのに、
5人とか3人の党に大臣ポストを割り振る必要はあるのか?
これらの小党には副大臣や政務官で十分だと思う。
564無党派さん:2009/08/27(木) 17:27:34 ID:JVi0iL8K
小沢的にはやはり楽に動けるポジションが良いんだろうなぁ
選挙後は来年の参院選、これが目下最重要になる訳で
ここで勝てば自民復調の目は完全に崩壊、民主政権は安定化する
そうで無ければ政権運営は難しい局面も出てくる

>>563
選挙協力と参院の都合があるからねぇ
特に社民はそれなりに票も持ってるし、自社さのトラウマがあるベテランも多いだろう
国民は今後どうなるか判らんから置いとくとして(合併吸収の可能性もある)、
日本には選挙で少し借り作っちゃってるからなぁ
難しい所だ
565無党派さん:2009/08/27(木) 17:32:15 ID:p1amf8aL
>563

それでは済ませない、と一番小さい国民新党の亀井が威張ってるので…

泥亀のスキャンダル握って黙らせる事ができれば良いのだが。
社民はやかましいみずぽと辻本を避けて、印象の薄い安倍あたりを環境大臣に置く。

実際の環境政策の手綱は、国家戦略局が握る方向で。

重要政策はトロイカプラスワンが国家戦略局や首相補佐官の助言を下に決める
現在の体制を維持すればよい。

まぁ一番は次の参議院選で当選の危ない奴を、公認をエサに釣って飼い殺しして、
国新と社民で忠誠心を見せた奴だけ受け入れるシナリオか。
566無党派さん:2009/08/27(木) 18:16:50 ID:Bdk2amcR
>>563
そこはあなた、
議員数が多くなりすぎる反面、即戦力が少ないわけよ
従って、1、2の民間枠が出てくるのよ

でも、寺島は閣僚不適格だろう
寺島こそ総理補佐官のようなアドバイザー役が似合う
567無党派さん:2009/08/27(木) 18:45:03 ID:y1KYtuCx
考えられる枠
国民…一名(文科or公安)
社民…一名(環境)
康夫…一名(国交or行革)
民間…一名(榊原or神野直彦or郷原or寺島or佐々木毅?)
女性…最大二名(真紀子の可能性は低いと思う、旦那の副大臣のほうが有り得る)

こんなもんか。
568無党派さん:2009/08/27(木) 18:49:32 ID:p1amf8aL
民間枠で山崎養世は?
569無党派さん:2009/08/27(木) 19:00:58 ID:Bdk2amcR
で、正直なところ官房長官は誰なのかね
下馬評はあるけど、ぜんぜん見えてこないんだが

元NHKの小宮山洋子を大抜擢するようなことはないの?
どうせ、国家戦略局担当とか置くわけだし

枝野の処遇も気になるんだよなぁ
570無党派さん:2009/08/27(木) 19:17:00 ID:oFk09lJI
ここでいくら勝っても参院が単独過半数じゃないから
社民・国民新の機嫌を取りつつ政権運営しなきゃならない
本格政権は来年夏の参院選で民主が過半数を取ってから
 
小沢はそれまで選挙担当代表代行を続けるだろう
571無党派さん:2009/08/27(木) 19:31:57 ID:eU3K6mZZ
小沢は幹事長にするのもあまりに生臭すぎるが、小沢の最大にして
最重要の任務が地方議会の切り崩しだから、それでもいい気もする。
これは小沢にしかできない。

ただし、すでに膨大な有象無象が流入してしまっているが、更に
政権与党の旨味にすり寄ってくる連中だから、しっかりと政策や理念
の踏み絵を踏まさないとまずいだろうね。政局屋の小沢にそれは出来
るのか?
572無党派さん:2009/08/27(木) 19:39:12 ID:oFk09lJI
>>571
つーか国家主権問題棚上げのバラマキ主義という
田中的自民党の体質は今の自民党より民主党の方に強いわけで
地方議会が本来の立ち位置に戻るのでは
573無党派さん:2009/08/27(木) 19:42:05 ID:osYsRIRh
有名どころはほとんど官邸入りしちゃうからなぁ・・・幹事長くらいそこそこの人物は残さないと
ヤバイな

まー実質は小沢が党を仕切るんだろうが・・・小沢は参院選もあるし今のままでも十分だろ
574無党派さん:2009/08/27(木) 19:47:14 ID:MUnjp4fq
民主党の改革(笑)→ 報道された事実を元に追うと実はほとんど増税&更に景気後退も

・年金改革 → 年収の15%の天引き&最低保障年金導入のため消費税UP
民主「政権取ったら4年後に年金改革やるよ。その時は収入の15%を年金の保険料にあてるから安心だね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251123432/

・こども手当て → 2000万世帯に7万円の家庭負担
【政治】民主党の「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251017796/

・CO2削減 → 1世帯当たり36万円の家庭負担増
民主案「世帯36万円負担増」 温暖化コスト、経産省が試算
http://news.biglobe.ne.jp/economy/395/san_090806_3958620112.html

・アニメの殿堂は中止 → 代わりに生活保護の母子加算にあてる
【ニュー速民も賛成だよね?】民主、「アニメの殿堂」は中止。代わりに生活保護の母子加算に充てるよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250720798/

・時給1000円 → いつの間にか4年以内は時給800円に。1000円は最終目標に変更
「全国最低賃金」を公約=時給800円、4年内に実現−民主党
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-090727X408.html

そして、不況対策の補正予算は削減で2010年は1.7%成長の予想から更に落ち込みそう。

鳩山「財源見つけたどーーーー! 」     緊急雇用対策費7000億円削減へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249190426/
民主党「子ども手当ての財源のために補正を凍結する」もうむちゃくちゃ。日本の景気悪化しかみえない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249291274/

日本経済、2010年に1.7%成長=G7で最高の伸び−IMFが大幅修正  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247620353/ が無くなり

【09衆院選】GDP押し上げ効果はわずか0・1% 民主党政策  http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907222153016-n1.htm
575特命X:2009/08/27(木) 19:58:36 ID:Kpv9xqD/
<527 最低でも、篠原孝に農林副大臣はやってもらいたい。大臣でもいいぐらい。

 農林水産関係について、かなりの通ですね
 ただし、篠原孝が大臣になると輸入食糧(主に穀物)を少しでも少なくし(食料自給率向上)国内農業生産力向上の政策的誘導を強力的に図るだろう。
 安定政権ではない鳩山内閣で起用するには惜しい人。
 もしも、みんんsy
576無党派さん:2009/08/27(木) 20:48:27 ID:HL5DVJlf
社民枠は重野幹事長でいいだろ。明日は重野の応援で鳩山大分入り。
577無党派さん:2009/08/27(木) 21:08:19 ID:Bdk2amcR
社民枠は、阿部以外おらん
落選するな、何とかしろ
578無党派さん:2009/08/27(木) 21:20:43 ID:CeiTX9NZ
篠原孝は民主党の農業・環境政策の基本アイデアを出した人。
だけど学者タイプだから、政治力的に上な筒井が大臣になるんじゃないかな。
そうなれば、筒井は当然篠原を副大臣に指名すると思う。
579無党派さん:2009/08/27(木) 21:26:17 ID:Bdk2amcR
舛添が、新型インフル対策を口実に
お得意の節操なき猟官運動し出したら・・・

急に民主党寄り発言し出し、危機に対して挙国一致とか言い出したりして
580無党派さん:2009/08/27(木) 22:16:12 ID:oFk09lJI
>>577
小沢は小選挙区で勝ち上がった者を優遇と言ってるからな
社民党は適用外とは言えまい? 阿部はよくて比例復活
社民党から小選挙区で当選できるのは照屋と辻元くらい
落としどころとしては参院枠で瑞穂しかないと思うが
581無党派さん:2009/08/27(木) 22:21:46 ID:kL2tMjO5
>>578
篠原はしゃべりがド下手なんだよな
訛りは仕方ないにしても、滑舌が悪すぎ
確かに、言ってることはまともだけどね
582:2009/08/27(木) 22:22:29 ID:W0EPaB3r
>>577 重野が受かるよ。
583無党派さん:2009/08/27(木) 23:47:15 ID:2vvBRw1l
社民って5つくらい小選挙区取るかもしれん と朝日にでてたよ
584無党派さん:2009/08/28(金) 00:37:16 ID:PUmH3f8t
民主党の菅直人代表代行は27日、都内で街頭演説し、
衆院選で同党が政権を獲得した場合、予算を会計年度ごとに使い切る
「単年度主義」を改め、複数年度にまたがる予算編成を検討すべきだ
との考えを示した。
585無党派さん:2009/08/28(金) 01:30:34 ID:IOv0WUY7
前原が抜けてるが入るのでないか。小宮山が消費者庁は穏当。政見放送司会のれんほー
も有だろう。国新に大臣ポストだと環境か農協懐柔で最近まで自の亀井静香に農水とか。
BS朝日のニュースアクセスで公のネットCMを観たが子役を使った小沢批判で子どもに選挙権と
思えるものだから今期来期の連立は考えられなさそう
586無党派さん:2009/08/28(金) 02:48:11 ID:PUmH3f8t
民主党の鳩山由紀夫代表は27日、政権交代が実現した場合、
実弟の邦夫前総務相の元公設秘書で
フリージャーナリストの上杉隆氏を報道担当の首相秘書官か補佐官で
起用する意向を固めた。
多摩大学長で日本総合研究所会長の寺島実郎氏も外交担当として
同様の処遇をしたい考え。
党内の了解が得られるかどうかが焦点だが、鳩山氏としては両氏とも、
首相直属機関として新設する「国家戦略局」の
メンバーも兼務させる考えだという。
587無党派さん:2009/08/28(金) 02:49:04 ID:PUmH3f8t
上杉隆氏を報道担当の首相秘書官か補佐官ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908280119000-n1.htm
588無党派さん:2009/08/28(金) 02:50:06 ID:PUmH3f8t
上杉氏は本紙の取材に「打診されても受けるか分からない」と述べた。
寺島氏は「海外出張中のため不在」(日本総合研究所)だという。
589無党派さん:2009/08/28(金) 02:52:57 ID:GObNJgOm
>>585
ポストを与えて黙らせる&閣僚として政策に集中という意味で、
非主流派の前原や枝野の起用はあり得る。
二人は93年当選組で政策に強く、ギリギリ3年くらい与党経験者だからな。

というか、衆参ともに一年生議員が多すぎて経験者不足なのは事実だし。
現実問題として、自民みたく毎年内閣大規模改造はやらない(やれない)だろ。
590無党派さん:2009/08/28(金) 02:55:01 ID:dvuLk6FE
そりゃやりすぎだろう。
上杉なんぞポストかなんかで安部氏とバトルしてたじゃないか。
無理に変な虫取り込まんでもよかろうに。
591無党派さん:2009/08/28(金) 03:47:40 ID:PUmH3f8t
民主党の鳩山由紀夫代表は衆院選での勝利をにらみ、
鳩山政権の人事構想に着手した。
最大の焦点となる小沢一郎代表代行の処遇については、
引き続き代表代行として国政選挙の陣頭指揮を任せる意向を固めた。
来夏の参院選に向け、早期に党の態勢を整える狙いがある。
592無党派さん:2009/08/28(金) 03:48:51 ID:PUmH3f8t
小沢氏は代表を退いた今年5月以降、選挙担当の代表代行として
衆院選の公認決定や活動方針を取り仕切ってきた。党の「次の内閣」では
「副総理」に位置付けられている。
ただ、小沢氏が実際に入閣した場合は、国会に出席する義務が生じる。
衆院選後には西松建設の献金事件で起訴された公設秘書の
初公判が開かれる見通しで、
野党から国会の場で小沢氏が直接追及されることは間違いなく、
国会運営の支障になりかねない。このため、鳩山氏は小沢氏を閣僚には
起用せず、党務に専念させ、来夏の参院選に向けて引き続き手腕を
発揮してもらう考えに傾いた。
593無党派さん:2009/08/28(金) 03:49:38 ID:PUmH3f8t
菅直人代表代行は内閣の重要ポストに、岡田克也幹事長は続投か主要閣僚に
起用するとみられる。
このほか、政府の重要ポストに藤井裕久最高顧問、
年金関連の閣僚に長妻昭政調会長代理の起用が確実視されている。
(中日新聞・東京新聞)
594無党派さん:2009/08/28(金) 04:21:52 ID:RLK+T8Vr
小沢は、

   代表代行(筆頭)、選対本部長(公認権、政党交付金を独占。事実上の幹事長)

で参院選突入だな
となると名目の幹事長と選対委員長を誰にするかがポイントだ
どのみち鳩山内閣は参院選前には大して仕事は出来ないから、内閣はお飾りに等しい
そして参院選後に改造して、

副総理(内閣府担当)、代表代行(筆頭)

で平成革命を怒濤の如く押し進めるというわけだ。
どのみち革命なんて小沢以外の政治家にはできないから、革命は1年後だな。
そのためにも衆院選は民主党に単独過半数で勝たせる必要がある。
595無党派さん:2009/08/28(金) 05:26:53 ID:vFQp0SQS
>>586
着実に準備してるんだね。上杉は小賛成で、寺島は大賛成。
あと民間では山崎養世に何らかの協力をお願いしたい。

それから政権運営で、みんなの党に協力を求めるのは絶対反対。奴らは自民党と一緒になればいいんだ。
596無党派さん:2009/08/28(金) 05:31:36 ID:1x++9vFc
俺は連立なんて一言も言ってはいない
小沢一郎
597無党派さん:2009/08/28(金) 06:26:12 ID:GObNJgOm
>>594
岡田は幹事長兼国務大臣兼新設の政権会議のまとめ役でいいんじゃね?

元々菅とかは試案で幹事長も入閣とか示してたし、
現状も政務&広報が岡田、選挙対策が小沢で棲み分けしてるから

新野党対策は国対委員長の仕事だし、
新連立与党間での政策協議や調整は幹事長の仕事になるが、
基本的に官邸と与党は一体化するから、やはり幹事長が国務大臣のほうがよい

小沢は参院選やら再来年の統一地方選やらに集中と
598無党派さん:2009/08/28(金) 11:43:19 ID:Vn+js43q
>>597
幹事長の入閣案ってのは、
だいぶ前になくなった話なんだよ
599無党派さん:2009/08/28(金) 11:48:31 ID:imYEm+6m
○民主&国民新党&社民の挙党体制内閣

○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣        鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官     菅直人(民主・菅G)
総務大臣        小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣        岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣        輿石 東(民主・横路G)
財務大臣        鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣     近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣     枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣     平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣     辻元清美(社民) 
環境大臣        岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣        原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主・小沢G)
消費者庁長官        福島みずほ(社民)
少子化担当大臣       円より子(民主・菅G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
薬害問題担当特命大臣  福田衣里子(民主・鳩山G)
アジア担当特命大臣    野田 佳彦(民主・前原野田G)
アメリカ担当特命大臣   仙谷由人(民主・前原野田G)
宗教問題担当特命大臣     石井一(民主・小沢G)
沖縄北方領土担当特命大臣  鈴木宗男(新党大地)
首相特別補佐           簗瀬進(民主・鳩山G)

幹事長     赤松 広隆 (民主党・小沢G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)

民間は選挙で選ばれていない人間なので却下
600無党派さん:2009/08/28(金) 12:57:54 ID:uWO8OX43
新政権の官房長官はどんな仕事をするの?
601無党派さん:2009/08/28(金) 13:14:23 ID:PUmH3f8t
>>599
その案は、いいかげんあきらめてください。
602無党派さん:2009/08/28(金) 15:12:45 ID:PUmH3f8t
2009年8月28日 朝刊
民主党は三十日投開票の衆院選での勝利を前提に、
事実上の組閣作業を担当する「政権移行チーム」を翌三十一日にも
発足させる方針を固めた。首相候補の鳩山由紀夫代表が官房長官など
主要閣僚候補と、代表代行や幹事長、国対委員長などの党幹部を先行して
指名し、そのメンバーが政権移行チームとして新内閣発足に向けた調整を
進める。

税金の無駄遣いを洗い出す行政刷新会議のトップに閣僚を充てることも
固まった。
603無党派さん:2009/08/28(金) 15:35:06 ID:JF5Q6ZxH
ちょっと調べたが、
小沢の副総理(無任所国務大臣)の可能性は消えてないんだな
これだと行政所轄官庁がないため必ずしも委員会に出る必要はない

それどころか「国務大臣ではないが首相代行1位指名を受けた副総理」ってのも可能なことがわかった
604無党派さん:2009/08/28(金) 15:43:28 ID:PUmH3f8t
>>603
予算委員会は全閣僚出席のもとで締めくくり質疑が行われる
というのを聞いたことがあるし、小沢氏を無理して副総理にする
理由もあまり無いと思われ。
605無党派さん:2009/08/28(金) 17:05:43 ID:mtZLYsk3
真紀子より直紀さんに入閣してほしいなぁ
606無党派さん:2009/08/28(金) 17:34:23 ID:6zOtpYzj
疑惑というなら首相自身が疑惑持ちだしw

まあ、総理副総理が雁首並べて攻撃されるのもどうかとおもうが、
少なくともマスゴミが不公平な国策捜査の垂れ流しを続けるのを
止める方法も考えておかないといけないからね。
とにかく「小沢が」「小沢が」って発想自体がそもそも記者クラ
ブの政局屋どもの発想だから。
607無党派さん:2009/08/28(金) 17:39:46 ID:GxcbQ97Y
>>599
公判中の宗男が入るわけ無いだろw
608無党派さん:2009/08/28(金) 17:43:38 ID:OJ49Fncb

小さな政府

小泉竹中路線

道州制 地域主権

新自由主義

構造改革
609無党派さん:2009/08/28(金) 18:28:12 ID:FfbVzB8/
>>604
小沢さんには代行・選対として党務と選挙に専念してもらうってのは
良い方法の一つだと思う。ポッポがどう考えてるかは知らないが。
西松の裁判もあるし、それが片付くまではね。
どうせ入閣しようとしまいと影響力は大して変わらんでしょ。
あの人がいなきゃ党は回らないだろうし。
610無党派さん:2009/08/28(金) 18:28:21 ID:AGU+Heq9
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 亀井静香(国民新党)  副大臣 - 原口一博、 黄川田徹
法務大臣 - 細川律夫  副大臣 - 加藤公一
外務大臣 - 玄葉光一郎   副大臣 - 榛葉賀津也、武正公一
財務大臣 - 岡田克也  副大臣 - 平岡秀夫 or 中川正春、松井孝治
防衛大臣 - 前原誠司  副大臣 - 山口 壯
環境大臣 - 福島瑞穂(社民党) or 辻元清美(社民党)  副大臣 - 伴野 豊
文部科学大臣 - 藤村 修  副大臣 - 小宮山洋子 or 阿部知子(社民党)、鈴木 寛
厚生労働大臣 - 菅 直人  副大臣 - 山井和則、中村哲治
農林水産大臣 - 筒井信隆  副大臣 - 重野安正(社民党) or 平野達夫、高橋千秋 
経済産業大臣 - 川端達夫  副大臣 - 大島 敦、大塚耕平
国土交通大臣 - 田中康夫(新党日本)  副大臣 - 川内博史、後藤 斎
内閣官房長官 - 小沢鋭仁(行政刷新会議担当兼務)  副長官 - 小川勝也、松本剛明
国家戦略局・地方分権担当大臣 - 直嶋正行
経済財政・金融担当大臣 - 榊原英資(民間) or 藤井裕久
沖縄及び北方対策・対テロリズム担当大臣・国家公安委員会委員長 - 鉢呂吉雄
年金・行政改革担当大臣 - 長妻 昭      
男女共同参画・少子化・消費者・科学技術担当大臣 - 森ゆうこ or 小宮山洋子

内閣府副大臣 - 下地幹夫(国民新党)、細野豪志、馬淵澄夫 or 森ゆうこ

首相補佐官(国家戦略局審議官兼任) - (経済担当)藤井裕久 or 榊原英資(民間)、(外政・安全保障担当)長島明久、(内政担当)長浜博行(*)


社民・阿部知子は比例復活も微妙なため、社民党からの副大臣候補としては重野安正を先とした。
611無党派さん:2009/08/28(金) 18:44:57 ID:iFDQJvFG
榊原英資は長くシンパしてくれた恩義で入閣させてやれよ。
612無党派さん:2009/08/28(金) 19:02:56 ID:vFQp0SQS
総理大臣 鳩山由紀夫
官房長官 菅直人
国家戦略局担当大臣 直嶋正行 
行政刷新会議・行政改革担当大臣 松本剛明
財務大臣 藤井裕久
外務大臣 岡田克也
総務大臣 原口一博
厚生労働大臣 長妻昭 
国土交通大臣 馬淵澄夫
農林水産大臣 筒井信隆
防衛大臣 山口壯
文部科学大臣 小宮山洋子
法務大臣 簗瀬進
環境大臣 重野安正(社民党)
金融担当大臣 榊原英資(民間)
経済産業大臣 小沢鋭仁
国家公安委員長・消費者担当大臣 仙谷由人
少子化担当大臣 西村智奈美

国民新党のベテラン議員は合併交渉に専念のため入閣なし。
613無党派さん:2009/08/28(金) 19:04:26 ID:Vn+js43q
>>599
素人丸出しな予想だな
614無党派さん:2009/08/28(金) 19:11:00 ID:Vn+js43q
>>612
これもド素人な感じ丸出しだな
615無党派さん:2009/08/28(金) 19:11:26 ID:v9WYnVpe
農水相&副大臣候補者
小平忠正_(北海道10区)
黄川田徹_(岩手県*3区)
筒井信隆_(新潟県*6区)
篠原孝__(長野県*1区)
小川勝也_(参院北海道)
主浜了__(参院岩手県)
榛葉賀津也(参院静岡県)
奥村展三_(滋賀県*4区)
梶原康弘_(兵庫県*5区)
山田正彦_(長崎県*3区)
616無党派さん:2009/08/28(金) 19:14:32 ID:imYEm+6m
○民主&国民新党&社民の挙党体制内閣

○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣        鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官     菅直人(民主・菅G)
総務大臣        小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣        岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣        輿石 東(民主・横路G)
財務大臣        鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣     近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣     枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣     平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣     辻元清美(社民) 
環境大臣        岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣        原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主・小沢G)
消費者庁長官        福島みずほ(社民)
少子化担当大臣       円より子(民主・菅G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
薬害問題担当特命大臣  福田衣里子(民主・鳩山G)
アジア担当特命大臣    野田 佳彦(民主・前原野田G)
アメリカ担当特命大臣   仙谷由人(民主・前原野田G)
宗教問題担当特命大臣     石井一(民主・小沢G)
沖縄北方領土担当特命大臣  照屋 寛徳(社民)
首相特別補佐           簗瀬進(民主・鳩山G)

幹事長     赤松 広隆 (民主党・小沢G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)

民間は選挙で選ばれていない人間なので却下
617無党派さん:2009/08/28(金) 19:45:13 ID:PUmH3f8t
ID:imYEm+6mさん
いい加減諦めてください。ニュースぐらい見ましょう。
618無党派さん:2009/08/28(金) 19:57:06 ID:iFDQJvFG
>>615 山岡さんも自薦してるから入れてね。
619無党派さん:2009/08/28(金) 19:58:09 ID:mtZLYsk3
総務、外務、防衛はまともな人にしてくれ
620無党派さん:2009/08/28(金) 22:25:11 ID:65va2BQm
社民党は環境大臣
これは小沢時代からの暗黙の了解
621無党派さん:2009/08/28(金) 22:34:17 ID:AGU+Heq9
>>615
笹木竜三と高橋千秋、社民の重野安正も副大臣候補に加えて下さい。
622無党派さん:2009/08/28(金) 22:40:10 ID:AGU+Heq9
>>615
あと平野達夫も
623無党派さん:2009/08/28(金) 22:42:18 ID:tbCrE+8i
岡田は金を握らせないというのが、民主党最高幹部(小沢鳩山輿石)の共通理解になってる
よって財務(内閣の金庫番)と官房長官(官房機密費)は無い
総務は郵政見直しで国民新党との共闘があるんで、一番実害の少ない外務が濃厚だ

幹事長はお飾りだけど、
選挙で仕切りやすいように民社党系(連合)にしたいとのこと>川端の名前も
624無党派さん:2009/08/28(金) 22:47:23 ID:vFQp0SQS
>>623
その情報元は何ですか?どうせ記者が想像して書いてるだけでしょ。
625無党派さん:2009/08/28(金) 22:55:34 ID:UpW4mhqH
幹事長は中野未完成できまり。
626無党派さん:2009/08/28(金) 22:56:18 ID:AGU+Heq9
>>624
>>623が言うように、堅物で融通の利かない岡田を幹事長や財務相からは外すという説や、
岡田自身が外相を望んでいるという説があるのも事実。藤井裕久が引退を撤回して比例で
出馬したのは岡田の代わりに藤井に財務相をやらせるため、という話もあるし。ただし、
藤井は岡田を財務相に推しているらしいという話もある。
627無党派さん:2009/08/28(金) 22:58:16 ID:AGU+Heq9
>>625
中野はどのみちもう上がりでしょう。議長の目が
無ければ最高顧問でいいんじゃないですか?
628無党派さん:2009/08/28(金) 23:02:06 ID:D1iDxr0Y
>>624
発売中の週刊誌だな
629無党派さん:2009/08/28(金) 23:04:28 ID:yhHP9cG2
>>626
岡田は、反主流派の前原G野田Gと手を切るべきなんだよ
ああいう連中と付き合ってるから、ふわふわと地に足が付かない
もう一度、主流派(小沢G鳩山G旧社会G)に復帰して、政治の正道を行くべきだよ
630無党派さん:2009/08/28(金) 23:12:19 ID:AGU+Heq9
>>629
岡田の方から前原・野田Gに接近している訳では無いでしょう。
それにあまり主流派に近すぎても、もし今後、小沢の秘書問題・鳩山の故人献金問題が
炎上したときにスムーズに鳩山後継に立つためにも今のままの方がいいんじゃないかと
思いますよ。玄葉みたいな優秀な側近もいることですし。
631無党派さん:2009/08/28(金) 23:15:41 ID:scyUatlz
炎上しなかったときは、一気に転落するぞ
小沢秘書は勝訴、鳩山無罪が濃厚だから、炎上する可能性はきわめて低い
はっきりしてることは党内少数派の前原野田に担がれても、総理にはなれないってことだ
632無党派さん:2009/08/28(金) 23:20:37 ID:rx3ue/dV
亀井静香財務大臣
国債増発→財政出動→日銀引き受け
数百兆単位で経済対策をうて
633無党派さん:2009/08/28(金) 23:23:47 ID:AGU+Heq9
>>631
でも多分、岡田のあのキャラは変えようがないんじゃないですかね。
それに、代表当時の郵政解散で落選した元職のところを地道に回ったりしてますから、
その元職達も今回は大半が復帰する訳で、小沢チルドレンほどではないにしても結構な
岡田応援団になるんじゃないかと思いますけど。
634無党派さん:2009/08/28(金) 23:26:48 ID:V6IvixlE
ま、民主政権が10年続くなら岡田と管はいずれ総理になる
その後は良く解らんが
635無党派さん:2009/08/28(金) 23:30:10 ID:AGU+Heq9
>>629
>>631
>>634
同一の方ですか?IDが違うので・・・
636無党派さん:2009/08/28(金) 23:32:10 ID:vFQp0SQS
>>628
やはり週刊誌ネタか。
岡田は間違いなく民主党の主流派だよ。外務大臣になりそうなのは俺もそう思うけど。
637無党派さん:2009/08/28(金) 23:33:17 ID:9aebGYjH
なら、河村たかしは総理になれたはず
もったいない事をしたなw
638無党派さん:2009/08/28(金) 23:34:23 ID:jrMjO6AF
鳩山さんも弱みがあるから心配
政権とっても細川の二の舞になっちゃいそうで
しっかりやって欲しいな、国民のためにね
639無党派さん:2009/08/28(金) 23:41:37 ID:vFQp0SQS
>>637
どういう意味ですか?

鳩山はグループ単位で物事を見てないと思うよ。そんなことする必要ない。
グループだけで見れば、菅だって主流派じゃないとなっちゃう。
640無党派さん:2009/08/28(金) 23:52:22 ID:0j5Sq2PI
鳩山発言では、
組閣は代表、代表代行、幹事長、政調会長、総務・財務・外務の主要閣僚を先に決めて、
そこで相談しながら調整して決めるそうだ
641無党派さん:2009/08/29(土) 01:05:15 ID:ZezIz4Uz
>>640
では先にその主要メンバーを予想しましょ。ソースは脳内で・・・。
総理・代表  鳩山
代表代行   小沢,輿石
幹事長    鉢呂
政調会長・国家戦略局議長  藤井爺
官房長官・行革刷新会議    菅
総務   亀井久
財務   岡田
外務   前原
・・・やっぱり菅と岡田が3人ずつは欲しい(苦笑)。
    
642無党派さん:2009/08/29(土) 02:54:45 ID:jOi8u8Hs
そもそも今回の組閣で反主流とか言ってる余裕は無い。
民主が用意できる最高の布陣で日本を変えないと、国民の失望を
買って民主は没落する。


…菅が三人いれば官房長官、行革担当、厚生大臣あたりか。
岡田が三人いれば外相、財務省、国土交通? 人材足りないなー

643無党派さん:2009/08/29(土) 02:58:04 ID:jOi8u8Hs
あと小沢には外相をやってほしい。

中国・アメリカ・欧州・インドといった灰汁の強い連中に対抗できるだろう。
644無党派さん:2009/08/29(土) 03:18:36 ID:20TTFUhT
閣僚で最も重要なのは毎日テレビに映る官房長官だけど、
菅直人でいいのかね?
なんかやらかしそうな気がするけどなぁ。
官房長官は難しいんだよね。
今の河村なんか話が糞面白くない上に陰気だから
麻生細田のアホと一緒で民主の応援してくれたようなもんだ。

明るい人
ウィットのある発言が出来る人、
民主の中であんまり思いつかないんだよなぁ。
馬淵とかどうよ?
経験不足は置いといて
645無党派さん:2009/08/29(土) 03:30:21 ID:wmC1zhjR
>>643
小沢外相に賛成
拉致問題や北方領土問題を解決できるのは小沢外相だけ
でもやらないだろうなあ・・・本人

(他に選挙任せられる政治家が民主党には一人もいない。藤井や山岡も選挙は全然ダメだし)
646無党派さん:2009/08/29(土) 04:13:14 ID:DEhDVx87
警察庁と総務省から日本郵政公社(総務省と合体、局舎を兼警察)にして役所手続き意向で地方公務員削減。
これで県庁だ市町村役場のほとんどは削減できる。
こうなったら民主政権は本当に革命的だな。
647無党派さん:2009/08/29(土) 04:14:26 ID:DEhDVx87
局舎を交番と兼ねるね。
648無党派さん:2009/08/29(土) 04:17:10 ID:DEhDVx87
パスポート、免許更新とか様々なもの物な。
649無党派さん:2009/08/29(土) 06:17:13 ID:fC9SHvBx
鳩兄はオカルト
650無党派さん:2009/08/29(土) 06:51:06 ID:nhXMYp15
>>644
それこそ菅が適任じゃないかw
651無党派さん:2009/08/29(土) 07:01:42 ID:rL6bOlhw
なんで負け犬ネオリベの

岡田・羽田グループ

野田・前原グループ

川端グループが偉そうなんだ

おまえらのポストはねーだろ

自民党に行けばよい 邪魔
652無党派さん:2009/08/29(土) 07:08:23 ID:sxGefbpK
>>642
前原、枝野、小宮山(NHK)あたりも当然入閣させないと、
全然経験者の人出が足りないわけだからな
実際、無役で執行部批判なんかしていられるほど暇じゃあなくなるわけだし

長妻は小沢に懐疑的な一匹狼だが、年金問題担当相等で入閣確実

個人的には、蓮舫をどうするのか気になる
ネクストキャビネットのまま長妻の下で副大臣やるのか、単独で入閣か?

菅を筆頭に上記の主要な親民進党(=台湾独立派)を入閣させるかどうか。
653無党派さん:2009/08/29(土) 08:58:13 ID:bCJXqIsy
こうして見ると民主に人材はあまりいないよな。
やっぱり政権安定させて経験積まないとどうにもならなそうだ。
654無党派さん:2009/08/29(土) 12:18:41 ID:rL6bOlhw
>>652
前原と野田だけは、絶対にありえない。
自民党の安倍と一緒に、新党でも作ればよい。
自民党のスパイだから。
655無党派さん:2009/08/29(土) 13:09:34 ID:HuaNr4z6
菅・岡田が3人、長妻・原口が2人ずついるね
656無党派さん:2009/08/29(土) 13:15:27 ID:20TTFUhT
小宮山洋子は入閣させない方が良いのでは。
こいつはアホだから、役職に就いてても平議員でも
どっちにしても不満たらたらで文句言い出すに決まってる。
だったらヒラのままにしといて、文句言い出したら追い出せばいい。
横峯と一緒に放り出すべき。
657無党派さん:2009/08/29(土) 13:15:54 ID:5E/buHwK
閣僚名簿もさることながら、鳩山政権の肝は国家戦略局だよ
これから先、ここに入るメンバーは将来の入閣候補者であり、
さらには総理候補者になるのは間違いない
658無党派さん:2009/08/29(土) 13:18:15 ID:vFePjy6T
有能な中堅からベテランには地方参政権慎重派が多いから、
実力で選ぶと政策推進のハードルが高くなる
扱いやすさで選ぶと支持率が下がる


659無党派さん:2009/08/29(土) 13:19:29 ID:r9Re7iqx
>644
小泉のときの福田のコンビはよかったよ
でも福田単体だとイヤミで陰気なジジィ
総理との組み合わせだと思う
660無党派さん:2009/08/29(土) 13:47:24 ID:rT6i8sZs
体調さえ良けりゃ羽田さんを外務とかその辺にしたいんだがw
藤井翁がああなのに、何で羽田さんはあんな感じになっちゃったのか・・・
すげー残念なんだよなぁ。
661無党派さん:2009/08/29(土) 13:55:20 ID:SZ6Bnn22
官房長官は連ほうがいいな
662無党派さん:2009/08/29(土) 13:56:56 ID:20TTFUhT
福田は官房長官の時はウィットある発言だった。
総理になると全然ダメではあったけど。

小渕は官房長官の時に「平成」年号持ってる印象だけしかないけど
官房長官を明るく努めて総理への路が開けたんだよね。
自民はなぜか総裁は人気投票で決めたくせに官房長官を重視しなかった。
細田、河村だからねぇ。

官房長官は菅直人よりも菅直人夫人の方が向いてる。
663無党派さん:2009/08/29(土) 14:04:48 ID:HuaNr4z6
官房長官は黄門様でいいんじゃないか
664無党派さん:2009/08/29(土) 14:16:24 ID:20TTFUhT
肛門様のズーズー弁はめちゃ聞きづらい。
ウィットはあるけど、
官房長官はただ喋ってりゃ良いわけじゃない。
今の河村なんて麻生のオムツ替えが仕事みたいなもんだし。
それに激務だから、老体には堪えるぞ
やっぱり菅しかいないかもしれんな
665無党派さん:2009/08/29(土) 14:22:21 ID:bCJXqIsy
黄門とかネタで言ってんのかと

あれに勤まるのは精々衆院議長くらいだろ
666無党派さん:2009/08/29(土) 15:10:57 ID:c0uWAwX+
民主 「みんな」と連立せず 対立候補擁立に不快感
8月29日7時56分配信 産経新聞
667無党派さん:2009/08/29(土) 15:13:26 ID:c0uWAwX+
官房長官は菅で、記者会見は副長官のレンホー
ってのはどうでしょ。
668無党派さん:2009/08/29(土) 19:28:31 ID:u1P2F2v/
民主政権はいいのだが、
レンホーが調子に乗るのだけは許せんなぁ
669無党派さん:2009/08/29(土) 19:39:28 ID:HuaNr4z6
防衛大臣は長島昭久か渡辺周がいいな
670無党派さん:2009/08/29(土) 20:02:23 ID:QIGXGjsK
内閣官房長官    福島みずほ
外務大臣       田中眞紀子
厚生労働大臣    川田龍平
少子化担当      青木 愛
年金問題担当    長妻昭
671無党派さん:2009/08/29(土) 20:03:17 ID:rWk/9des
今度の官房長官は、70才以上がなると即死レベルの激務だよw
672無党派さん:2009/08/29(土) 21:13:30 ID:ouL8l7Vz
じゃあ思い切って官房長官は修行も兼ねて細野抜擢だ
673無党派さん:2009/08/29(土) 21:44:09 ID:LRpy82iY
雑誌に面白いことが書いてあった
鳩山は総理を引退するときは議員辞職するそうだ
よって総理と代表を分けるのではないかという話

鳩山総理
小沢代表
674無党派さん:2009/08/29(土) 21:47:40 ID:HuaNr4z6
中田宏に頭下げて総務大臣やってもらえ
675無党派さん:2009/08/29(土) 21:50:04 ID:QEJzJEvK
>>674
それはけっこうありそう、というか
総務相か地方分権担当相に、中田宏か田中康夫がくるだろう
676「総理・代表の分離」:2009/08/29(土) 22:29:06 ID:LRpy82iY
鳩山由紀夫 総理
菅直人 官房長官
亀井久興 総務相
藤井裕久 財務相
岡田克也 外務相
田中康夫 国交相
福島瑞穂 環境相
前原誠司 防衛相
直嶋正行 経産相・国家戦略局局長
郷原信郎 法務相
輿石東  厚労相
大前研一 文部相
山岡賢次 農水相
鉢呂吉雄 沖縄北方担当・国家公安委員長
榊原英資 金融担当
長妻昭  年金担当
中田宏  地方分権担当
蓮舫   少子化担当

小沢一郎 代表(選対本部長。西松の一段落後、内閣法改正で副総理・国家戦略局局長)
赤松広隆 幹事長
直嶋正行 政調会長
石井一  国対委員長
安住淳  選対委員長

横路孝弘 衆議院議長
中井蛤  議院運営委員長
仙谷由人 予算委員長
677無党派さん:2009/08/29(土) 22:49:05 ID:SEcfz+It
これがベスト 改革政権

総理大臣  鳩山由紀夫(民主)
副総理 無し
内閣官房長官 菅直人(民主)
総務大臣  枝野幸男(民主)
外務大臣  岡田克也(民主)
法務大臣  廃止
財務大臣  池田信夫(民間)
農林水産大臣 廃止
経済財政担当大臣  竹中平蔵(民間)
厚生労働大臣  長妻昭(民主)
国土交通大臣  廃止
文部科学大臣  廃止 
環境大臣     廃止
防衛大臣   前原誠司(民主)  
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主)
消費者庁長官  そんなのイラネ
少子化担当大臣  そんなのイラネ
年金問題担当特命大臣  そんなのイラネ
薬害問題担当特命大臣  そんなのイラネ
朝鮮半島担当特命大臣 そんなのイラネ
アメリカ担当特命大臣 そんなのイラネ
宗教問題担当特命大臣 そんなのイラネ
首相特別補佐  榊原英資(民間)

678無党派さん:2009/08/29(土) 22:54:15 ID:teqR/OkB
>>677
竹中?
679無党派さん:2009/08/29(土) 23:14:38 ID:KOWv6bjb
社民党は照屋寛徳入閣で北海道沖縄担当大臣ってのは?
680無党派さん:2009/08/29(土) 23:18:17 ID:x+invDoM
みずぽ来年海鮮だから売名のために入閣に意欲を示すかも

俺は社民枠は>>679と同じく照屋希望だが。
681無党派さん:2009/08/29(土) 23:18:26 ID:aSHwMEz0
>>679
照屋氏本人の力量だけ見れば悪くないと思うが
沖縄米軍基地への対応について、連立政権がまとまるかどうか。
一歩間違えれば瓦解しかねないデリケートなところだから
カラーがはっきりしている人はいったん外したほうがよいかもと思う。
682無党派さん:2009/08/29(土) 23:33:20 ID:HhaNOUcd
沖縄・北方対策担当大臣(他兼務)で鉢呂、補佐で内閣府副大臣に国民新党の下地、でどうだ?
683無党派さん:2009/08/29(土) 23:35:09 ID:FdR7Dl1N
枝野の馬鹿が大臣になるわけないだろ。
684無党派さん:2009/08/29(土) 23:36:43 ID:HhaNOUcd
>>683
枝野はどこかの委員長か、せいぜい政調会長代行あたりじゃないかと・・・
685無党派さん:2009/08/29(土) 23:36:57 ID:4bInOqPX
「そうかんたんに わたしが たおせるかな
「この マスコミのたてで ネトウヨのこうげきは ふせぐぞ
「わたしには ひるいなき おいかぜが みについた
「ゆうあいの きれあじを きみらのからだで あじわうがいい!
「きたぞ きたぞ!
はとやまのすがたが かわった?!
「では そろそろ いくか!
686無党派さん:2009/08/29(土) 23:38:55 ID:ooM64vvH
官房長官は山本モナ
687無党派さん:2009/08/29(土) 23:48:13 ID:DmfyqFMx
モナは閨房長官
688無党派さん:2009/08/29(土) 23:50:49 ID:ZCx5z/cI
外務大臣に真紀子をあてて、外務省の連中に
「げげげ、またきたよ!」とか言わせてみたい。
689無党派さん:2009/08/30(日) 00:06:40 ID:VMW3fcFs
現・野党一致をアピールするなら
参議院から糸数慶子氏(無)を閣僚に引き出すのも手かも。
国政では無所属(社大党副委員長)ながら
民主、共産、社民、国民新党が公式に推薦、他の野党も軒並みバックアップ。
690無党派さん:2009/08/30(日) 00:18:56 ID:N0fC6dVM
こうぞうさん、議長候補どころが明日投票が始まる時点で灰になるかオムツしか残らないので無理。よこなんとかにやらせれば良い。
691無党派さん:2009/08/30(日) 00:54:22 ID:F8OdjiG7
見場の良さでは官房長官 細野でね?
692無党派さん:2009/08/30(日) 01:03:18 ID:aFwEuOHz
第2のモナにやられる

渡部恒三はもう終わった政治家
勲一等旭日大綬章を授与された時点でend
693無党派さん:2009/08/30(日) 01:05:14 ID:LhR2vLXn
議長は鹿野か中井。
横路は入閣か幹事長。
694無党派さん:2009/08/30(日) 01:28:28 ID:j7L3m2Gw
待てよ・・・・・ひょっとすると小沢一郎の衆議院議長
695無党派さん:2009/08/30(日) 01:31:47 ID:87sdVFC4
細野は今回は官房副長官でいいんじゃないの?
藤井翁には副総理格の財務相として、塩爺みたいな役割も期待。
で、経済財政、金融相で榊原。
外相は岡田か、他には民主で外交となると山口壮なのか。
幹事長は赤松じゃないかな。
696無党派さん:2009/08/30(日) 01:38:58 ID:fsqL0H7n
>>695
官房副長官で不倫旅行ですか?
行き先は熱海でしょうか、京都でしょうか?
697無党派さん:2009/08/30(日) 01:52:23 ID:E07dUJoB
恐ろしい組閣をやるなら、、、、

   小沢一郎 法務大臣・国家公安委員長

警察と検察を完全支配下に。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:43:39 ID:MJP59BzS
■民主党が想定する政権移行の日程

《8月》

30日 総選挙投開票

31日〜官房長官・幹事長など骨格人事内定/連立政権協議開始

《9月》

上旬 連立政権合意、新政権人事内定

14日の週 特別国会で首相指名、組閣/国家戦略室設置?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:45:25 ID:vm0uZJVo
《10月》
早くも「騙された」と国民の声
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:48:24 ID:1P7TttHr
○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣  鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官  菅直人(民主・菅G)
総務大臣    小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣    岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣    輿石 東(民主・横路G)
財務大臣    鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣  近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣  枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣  平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣  辻元清美(社民) 
環境大臣  岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣    原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主・小沢G)
消費者庁長官  福島みずほ(社民)
少子化担当大臣  円より子(民主・菅G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
沖縄北方領土担当特命大臣  照屋 寛徳(社民)
アジア担当特命大臣  野田 佳彦(民主・前原野田G)
アメリカ担当特命大臣 仙谷由人(民主・前原野田G)

首相秘書官・補佐官 上杉隆(民間) 寺島実郎 (民間)

幹事長 赤松 広隆 (民主党・小沢G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:45:27 ID:asS/3+pm
民社協会いらんだろ。
どいつもこいつもトラブルメーカーやらスパイもどきやらで、ろくなのが居ない
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:15:56 ID:LhR2vLXn
日本の金正日、小沢一郎。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:12:51 ID:vGtuHjLf
民社党のクズも一掃したいね
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:16:55 ID:lr+IVIFF
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報
http://amesei.exblog.jp/10158951
<閣僚予測してみました>

総理大臣 鳩山由紀夫
副総理 小沢一郎(幹事長兼任)
総務大臣 原口一博 or 亀井静香(国民新党) 
郵政見直し特命 亀井静香
外務大臣 菅直人 → イギリス政治に注目
副大臣 長島昭久(元CFR)
→ 論文「安全保障のビッグバン」で読売論壇新人賞の最優秀賞を受賞。ブレジンスキーゼミで修士論文でA
防衛大臣 山口壮(つよし、SAIS出身、前国会で安全保障委員会理事) 
→ 米国ジョンズホプキンス大学大学院SAISより博士号を取得(国際政治学博士)
外務省に入省、本省勤務に加え、防衛庁に出向、また外交官としてアメリカ、中国、パキスタン、イギリスの各大使館に勤務。
あるいは 藤田幸久(参議院ネクスト防衛副大臣、元MRA)
経済財政担当大臣 岡田克也
財務大臣 藤井裕久(官僚対策、取り込まれ懸念あり) 副大臣 中川正春(ネクスト財務大臣、対米交渉)
金融担当大臣 大塚耕平(参議院、FRB株主暴露、元日銀行員、愛知県)
厚生労働大臣 福島みずほ(社民) or 藤村修(ネクスト厚生労働大臣)
年金対策特命大臣 長妻昭
経済産業大臣 藤末健三(元通産官僚) or 古川元久(経済産業筆頭理事、元大蔵官僚、コロンビア大学)
法務大臣 枝野幸男(弁護士) or 仙谷由人(弁護士)
文部科学大臣 小宮山洋子(元NHK)
子供・男女共同参画社会(少子化担当兼務) 福島みずほ or 菊田真紀子
農林水産大臣 筒井信隆(ネクスト農林水産)
国土交通大臣 馬淵澄夫(田中角栄を尊敬しているとの記事あり)
環境大臣  岡田克也(兼務) or 岡崎トミ子
官房長官 直嶋政行(ネクスト官房長官)
そのほか、民主党のトヨタ労組の対米人脈(昔は対米人脈が深かった伊藤英成、今の愛知11区は古本伸一郎 )が起用される可能性あり。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:22:56 ID:5mOpUrk2
副外相に鈴木宗男氏。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:24 ID:mNAKkNS/
9月のいつから鳩山首相は就任するの?
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:29:21 ID:I2SZ9fge
9月中旬に特別国会召集だから、その頃。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:45 ID:mNAKkNS/
>>707
サンクス

まず、徹底的にやってほしいのは次の改革ー問題意識の高い人物希望

・インチキ検察と警察を改革できる人:検察トップを良識ある人に交代できる人
・インチキマスコミを改革できる人:電通会長とナベ恒に対抗できる人
・郵政民営化を凍結し見直しできる人:宮内、西川、経団連、CIA
                  に対抗できる人物
・国民健康保険を死守できる人:アメリカCIAに対抗できる人
・年金問題を解決できる人
・農業を復活でき日本の自給率をアップできる人
・自衛隊にプライドを与えることができる人

とりえず、記者クラブ制度の廃止を宣言してほしい
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:47:22 ID:JGKsMZvg
キャバクラ大好き大臣は嫌だ。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:48:16 ID:mNAKkNS/
あとカルト宗教に課税できる人
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:48:46 ID:Tg0gMMz3
政権交代成る
朝の投票所を見て確認

政権交代成る
朝の投票所を見て確認

政権交代成る
朝の投票所を見て確認
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:55:49 ID:SC3jP/PA
北朝鮮への制裁推進派の埼玉民主が入れば鉄板だよな…
枝野 大島 五十嵐 神風 とかガチで政策通
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:55:57 ID:FtLCfZWv
>>696
不倫は文化、男の甲斐性。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:56:58 ID:HLsb9oBJ
森元の刺客のお姉さんがかわいいので、環境大臣あたりで。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:01:55 ID:9fE1Mtzl
カルト課税へGO!
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:28 ID:LlcfYV5K
田中康夫は入閣しないのか?
717無党派さん:2009/08/30(日) 08:11:37 ID:rBut0J+C
長妻厚生労働大臣は期待できそうだ
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:34 ID:uHhQ0q1D
密約問題がフィーチャーされてるから横路外相だな。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:24 ID:Xwmx6W4d
外相・防衛は、前原野田系で頼む。

あとは、輿石の文部、瑞穂入閣がそれぞれ無ければそれでいいや。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:38:05 ID:RPPNv/y4
南関東で社民が1取れれば、すんなりと阿部知子環境大臣になれて社民枠に悩む必要がなくなるのだが。
神奈川、千葉、山梨のネラーの良識にかかってます
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:03 ID:CqseUSAJ
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理 - 小沢一郎
法務大臣 - 亀井静香 (国民)
外務大臣 - 鈴木宗男 (大地)
官房長官 - 岡田克也
財務大臣 - 菅 直人
国土交通大臣-田中康夫 (日本)
拉致問題対策担当大臣-辻本清美(社民)
少子化担当大臣 -山本モナ(民間)
文部科学大臣-田母神俊雄(民間)
防衛大臣-福島瑞穂 (社民)
総務大臣-鳩山邦夫(無所属)
厚生労働大臣-酒井法子(民間)

うむ、完璧だ。

722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:57:42 ID:OwcNtRRr
民主政権は確定しました。

で、鳩山内閣になった瞬間、マスコミは手の平返して叩いてくるよ。
問題は沢山あるが、外交・財源の問題等も、今後は突っ込んでくる。
新閣僚の経歴、失言、裏の部分も気をつけないとヤバい。

鳩山の個人献金も、今はマスコミが選挙中で自粛してるだけ。
総理になったら、今までとは注目度が違うよ。
下手したら、すぐに大問題になって、1ヶ月もたないんじゃないか?

マスコミのマッチポンプを甘くみてはいけない。
民主の混乱を楽しみにしてますw

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251497002/
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:59:50 ID:yU9B7pas
康夫ちゃん宗男静香テンジンは上手く取り込みたい
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:03:03 ID:bb2VXDIV
>>721
文部科学大臣-田母神俊雄(民間)?絶対に無いよ。

元日教組の輿石の方が現実味あるわ。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:03:31 ID:VMW3fcFs
社民国新からの入閣は既定路線だけど
新日と大地からはどうなのかね?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:10 ID:HLsb9oBJ
少子化担当 橋下徹(府知事兼任)
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:52 ID:bb2VXDIV
>>722
叩くわけ無いじゃん。外国人に地方参政権与えるまでは。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:37:02 ID:YN8oZvhg
旧社会党系の議員は皇居に行くのか?
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:07 ID:bb2VXDIV
>>728
村山の時も行ってただろ。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:25 ID:LhR2vLXn
次の自民党総裁は外国人参政権推進派の河村建夫(現官房長官)
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:40 ID:HLsb9oBJ
>>730
自民は国政参政権も視野に入れてんだろ?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:37 ID:/pKEFR64
自民党(55体制)をぶっ壊したろ
な、な、な
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:24 ID:TT6mevnW
民主政権は確定しました。
喜んでいない議員がいる、民主党のコロンビアトップライト「戦国、枝野」
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:32 ID:VMW3fcFs
>>733
「辞めたい」と漏らしたとリークした党首を誰もフォローしないんですね、わかります

ちなみに、下村参院議員は「コロムビア・トップ」だったので念のため
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:56 ID:dEcO853/
>>691
まあな
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:20 ID:1P7TttHr
○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣  鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官  菅直人(民主・菅G)
総務大臣    小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣    岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣    輿石 東(民主・横路G)
財務大臣    鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣  近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣  枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣  平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣  辻元清美(社民) 
環境大臣  岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣    原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  山岡 賢次 (民主・小沢G)
消費者庁長官  福島みずほ(社民)
少子化担当大臣  円より子(民主・菅G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
沖縄北方領土担当特命大臣  照屋 寛徳(社民)
アジア担当特命大臣  野田 佳彦(民主・前原野田G)
アメリカ担当特命大臣 仙谷由人(民主・前原野田G)

首相秘書官・補佐官 上杉隆(民間) 寺島実郎 (民間)

幹事長 赤松 広隆 (民主党・小沢G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:10 ID:0MJEXq8+
>>736
何その社会党政権?
そんなんじゃ政権交代した意味ねえな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:52 ID:VMW3fcFs
国務大臣の数は最大17人(内閣総理大臣除く)と
内閣法で決まっているんですが
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:23 ID:wGxPcTym
>>738
内閣法改正するんじゃない?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:31 ID:MMO05rha
自民党起死回生の大連立もある
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:12 ID:24K7+0e4
>>740
自民党が分裂して一部が民主か国民新党に合流する事はあっても大連立はないね。
大連立なんてしたら民主は次の参院選がヤバいし、連立する意味もない。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:46 ID:bFkKIou5
予想を超える民主党の追い風が、選挙区で落選の憂き目を見た自民党大物候補を救済するケースも出てきそうだ (産経新聞) 。
※したがって、可能性がある比例区では、社民か共産に投票した方がよい。

【可能性があると報じたマスコミが多い順 (なんちゃって統計的に考えて可能性が高い順) 】
近畿: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
九州: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
東海: 2社 (毎日、産経)
中国: 1社 (産経)
(北関東): 1社 (毎日)
(南関東): 1社 (毎日)

【マスコミで分類したもの】
朝日: 可能性があるのは近畿、九州ブロックなど。
毎日: 東海、近畿、九州などのブロックで候補者不足に陥る可能性が出ている。
(毎日): 北関東や南関東、東海、近畿でも小選挙区の優勢が続く一方、比例の推定獲得議席数が単独候補者数を上回っている。
読売: 読売新聞の調査では九州、近畿ブロックなどで名簿登載者が足りない事態が起こりかねない。
産経: 東海、近畿、中国、九州の各ブロックなどで、民主党候補が足りなくなる可能性が出ている。
日スポ: 比例代表の近畿、九州比例ブロックなどで他党に議席獲得権利が流れる可能性が出ている。

【マスコミ報道からの抜粋】
asahi.com(朝日新聞社):民主勝ちすぎ候補者不足?比例近畿など議席流れる可能性 - 2009総選挙
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260491.html
クローズアップ2009:衆院選・終盤調査(その1) 政策比較で「民主」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090828ddm003010084000c.html
小選挙区で当選相次ぐと…比例選候補が足りない! : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090828-OYT1T00130.htm
【09衆院選】民主、比例候補が足りない? 他党「棚ぼた」当選も (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908281900005-n1.htm
民主300超予想に比例候補足りない! - 政治ニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090828-536341.html
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:08:16 ID:D5YU43AN
>>742
コピペばかしね
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:34 ID:aMFEK3CZ
>>739
内閣法改正するまで鳩山一人で全大臣兼任する訳にもいかんだろうし、
憲法で国務大臣は20人以内と規定されている。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:37 ID:mNAKkNS/
売国の検察と覚醒剤まみれの警察と草加学会を管理する意志と実行力があるのは

国策逮捕でいためつけられた小沢と亀井くらいだろ。あとはヤワばかり。

ということは、

法務大臣は、小沢

総務大臣は、郵政CIA化阻止、売国マスコミへの反撃で亀井

746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:51 ID:xxjSbVq+
>>744
暫定になると思うよ
内閣法改正するまでは鳩山内閣始動ではない
747無党派さん:2009/08/30(日) 20:51:46 ID:U6oimG0e
チェンジ 日本!
748無党派さん:2009/08/31(月) 00:42:20 ID:N4bp+3XQ
真紀子が大臣の席を要求

党内から反発の声

ポッポの悪口言い倒して離党
749無党派さん:2009/08/31(月) 00:54:28 ID:Z9vTmHWE
うちは鳩山の家の近隣だか、家の周りにマスゴミが居る。
迷惑な話だ。
全くどんだけ悪い事したらあんなデカクてゴージャスな家が建つんだか…

しかも田園調布の一等地。某大企業会長の家よりでかいから驚くよ。
750無党派さん:2009/08/31(月) 02:09:24 ID:9Htkpewl
外務大臣を近藤昭一にしたら竹島と対馬はチョンにプレゼント
751無党派さん:2009/08/31(月) 04:02:01 ID:HwL2PBJD
首班指名はいつだろう?
早くしてほしいが、社民党との調整もあるし2週間ぐらいかけるのかなあ。
1週間後にしてもらいたいのだが。
752無党派さん:2009/08/31(月) 04:02:49 ID:VtjQ2z9a
こういうスレ探してたんだ。
753無党派さん:2009/08/31(月) 04:07:42 ID:a49HlrO/
民主党は、
衆議院の17の委員長ポストのうち14くらいを独占するだろうね

衆議院の常任委員会:
内閣委員会
総務委員会
法務委員会
外務委員会
安全保障委員会
財務金融委員会
文部科学委員会
厚生労働委員会
農林水産委員会
経済産業委員会
国土交通委員会
環境委員会
国家基本政策委員会
予算委員会
決算行政監視委員会
議院運営委員会
懲罰委員会
754無党派さん:2009/08/31(月) 04:08:53 ID:a49HlrO/
で、参議院の17の委員長ポストも全部改編になる
予算委員会や法務委員会は民主党が取るし、14くらいを独占するといい
(自民党がやってきたこと)
755無党派さん:2009/08/31(月) 04:57:13 ID:v684a5ki
最大の功労者である小沢に報いるなら、、、、

小沢一郎   副総理・国家公安委員長・国家戦略局創設担当・内閣法改正担当

にして、臨時国会ですぐに「内閣法改正」を可決して国家戦略局を立ち上げる
直後に小沢は閣僚辞任して選対に専念すると発表
・・・これでも確かな実績・・・

小沢一郎  代表代行・選対本部長

で参院選担当。岡田も幹事長に専念したいと発言してるんで、この方法で一時的に閣僚にして、
すぐに幹事長専任に戻せばいい。

”箔付け”
756無党派さん:2009/08/31(月) 05:23:03 ID:HwL2PBJD
なんか岡田は外務大臣になると予想していたが、国家戦略局担当になりそうな気がしてきたなあ。
もしそうなったら外務大臣がだれか読めない。
757無党派さん:2009/08/31(月) 05:40:04 ID:rmOCZ1YN
髪がボサボサな元教授。
もう個性的なキャラで、海外でも受け入れられていますね。
民主党政権は安泰だ。
758無党派さん:2009/08/31(月) 05:45:46 ID:HwL2PBJD
>>757
だれのこと?
759無党派さん:2009/08/31(月) 05:51:51 ID:XjuFt6+r
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 千葉景子
外務大臣 - 岡田克也
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 直嶋政行
農林水産大臣 - 山岡賢次
経済産業大臣 - 海江田万里
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 菅直人
金融担当大臣 - 榊原英資
行政改革担当大臣 - 長妻昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子
760無党派さん:2009/08/31(月) 05:54:33 ID:mLbe7ZhL
岡田は閣僚にならず幹事長のまま参院選突入したいらしい
761無党派さん:2009/08/31(月) 06:18:37 ID:yfQ203/z
国家戦略局長は政調会長兼務なんでしょ
762:2009/08/31(月) 06:26:25 ID:MtLtcoyj
衆院議長は誰だ。
763無党派さん:2009/08/31(月) 06:26:29 ID:zLN8qsRt
亀井静香には入閣してほしくないなぁ。
764鳩山民主圧勝、万歳:2009/08/31(月) 06:36:00 ID:0p+XW/xT
小児科医の阿部知子が比例復活したということだから、
新型インフルと雇用対策を考えて、思い切って厚生労働だな
社民で入閣できる器は、党首の福島か阿部しかいない

辻本は、よくても外務大臣政務官だろう

法務は、参院東京の小川敏夫でええ
国土交通は、本人の関心に希望に沿って前原誠司でよし
経済財政は法律上必要的ではないが、参院愛知で元日銀の大塚でよし

官房長官・副長官は、全く読めないな 藤井裕久か、仙石か、小沢鋭仁か、小宮山洋子か・・・
副長官に参院京都の松井あたりもありかな

国民新は、入閣必要かね?入閣するとしても亀井静か、亀井郁か、自見ぐらいだろ
 亀井静の法務は死刑がらみでマズイしね

内閣府特命担当大臣は、どうするかわからんね
金融以外の法律上必要的でないものは、補職しない可能性大だろうなぁ
765無党派さん:2009/08/31(月) 06:36:32 ID:v4Vl1/S8
外務省-辻本清美バイブ大臣
766無党派さん:2009/08/31(月) 06:37:56 ID:HwL2PBJD
>>763
国民新党は代表と幹事長が落ちちゃったから、亀井静香が入閣するとまとめる人がいなくなっちゃうような気がする。
はやく合併すればいいのに。
767:2009/08/31(月) 06:47:50 ID:MtLtcoyj
>>764 ドロ亀は国家公安委員長でいい。
768無党派さん:2009/08/31(月) 07:05:53 ID:0p+XW/xT
衆院議長は、横路昇格、返り咲き中野寛成、会津の渡部恒三
この辺の副議長経験者じゃないの

羽田孜は、ヨボヨボでまともにしゃべれないしな

国民新に入閣断念してもらって、亀井静もいいかもしれないね
769無党派さん:2009/08/31(月) 07:06:30 ID:ijoG4YbZ
真紀子はイラネ
770無党派さん:2009/08/31(月) 07:33:45 ID:ZCToJI86
総理大臣        鳩山由紀夫
副総裁          山崎 拓(民間)
内閣官房長官     細田博之(民間)
総務大臣        海部俊樹(民間)
外務大臣        田中眞紀子
法務大臣        綿貫民輔(民間)
財務大臣        中川昭一(民間)
農林水産大臣     赤城徳彦(民間)・島村宜伸(民間)
経済財政担当大臣  船田 元(民間)
厚生労働大臣     柳沢(民間)丹羽雄哉(民間)
国土交通大臣     冬柴鉄三(民間)・葉梨康弘(民間)
文部科学大臣     北側一雄(民間)
環境大臣        亀井静香(国民新党)
防衛大臣        久間章生(民間)
行政改革担当大臣  太田誠一(民間)
国家公安委員会委員長  河上和雄(民間)
消費者庁長官        福島みずほ(社民)
少子化担当大臣       猪口邦子(民間)
年金問題担当特命大臣  長妻 昭
薬害問題担当特命大臣  福田衣里子・川田龍平
沖縄北方領土担当特命大臣  尾身幸次(民間)
気象庁担当特命大臣    石原宏高(民間)
首相特別補佐        田中康夫(新党日本)

まあ、民間は半分未満でないといけないんだけどね
771無党派さん:2009/08/31(月) 07:46:26 ID:0p+XW/xT
新党日本、新党大地にも入閣要請とか、ニュースで言ってるな
ムネオも入閣かよ ちょっとそれは・・・

あのぅ
官房長官の順番は、通例、防衛大臣の次なんだよね
もちろん国務大臣の辞令の順番を変えることはできるだろうが

それから、消費者庁長官って、金融庁長官同様に一般職(指定職)だろ、
なんで、議員を任期制一般職とかで採用するんだい
加えて、議員を起用するには国会法改正も必要だろ すぐには出来ない。

さらに、首相特別補佐ってのは、制度化前の窮余の策で私的に部屋を与えたもので、
今となっては内閣総理大臣補佐官に他ならないんだが
772無党派さん:2009/08/31(月) 08:00:29 ID:sjdZOiWO
このまますんなり鳩山由紀夫総理が誕生するとは思えないな
政界再編を期待
773無党派さん:2009/08/31(月) 08:05:02 ID:n833jhvr
民主的には経済界から1人いれるべきなんだろうな

できれば傀儡的じゃない技術上がりの実直なタイプ
774無党派さん:2009/08/31(月) 08:09:21 ID:mLbe7ZhL
堀紘一とかおもしろいよw
775無党派さん:2009/08/31(月) 08:14:02 ID:WICRkQmH
鈴木宗男は当然入閣級の功績だが判決覆るとも思えないしどうなるか
776無党派さん:2009/08/31(月) 08:17:29 ID:sOkF52pC
植草がじっとこちらをみつめている
777無党派さん:2009/08/31(月) 09:21:14 ID:ixzYmtVD
このスレ
ネタスレに成り下がっているじゃねーかよ
778無党派さん:2009/08/31(月) 09:52:54 ID:62UJ6XKs
結局は鳩山は飾りで小沢が指揮するんだろうな
779無党派さん:2009/08/31(月) 10:00:47 ID:mLbe7ZhL
長妻に年金改革ができるかというと、長妻や中堅若手だけでは無理
それだとぜんぶ口だけで終わる

実際に役人を動かして、情報を取ってきて、命令したり調整しようとすれば、
大物議員が後ろで支えて、指揮しないと役所は動かない
大臣に任命しても役人は言うことを聞かないからね

民主党の中堅若手は政権担当したことがないから、政策だけ言ってればなんとかなると誤解してる
実務経験がないからこそ自分たちの力を過信し過ぎなんだよな

政権担当した経験のあるベテラン議員たちは、それがわかってるから浮かれるなと釘を差す
780無党派さん:2009/08/31(月) 10:13:41 ID:4IOqvLzP
副島と植草をいれればいいのに
781無党派さん:2009/08/31(月) 10:17:21 ID:4D31LJAn
防衛は石破さんにしたらいいのに 
自民党だけど 
挙党一致ではあかんの?
782無党派さん:2009/08/31(月) 10:24:57 ID:0p+XW/xT
>>797
だから、藤井とか菅とかがしっかり束ねるわけじゃないですか
783無党派さん:2009/08/31(月) 10:33:35 ID:0IcoE8/1
亀井静香は入閣させんな
784無党派さん:2009/08/31(月) 10:36:49 ID:xvReVOrX
ここもっと盛り上がるべきスレなんだが、他にも似たスレたってんのか。
785無党派さん:2009/08/31(月) 11:20:12 ID:9Htkpewl
玄葉とか微妙かもしれないけど絶対的地盤持ってる人だしもしかしたら入党したりして
786無党派さん:2009/08/31(月) 11:21:52 ID:gRIDgusk
枝野や仙石はどうなるの?
787無党派さん:2009/08/31(月) 11:22:53 ID:lY4auGhV
植草は法務大臣?
788無党派さん:2009/08/31(月) 11:29:32 ID:oE38n6Ai
植草とか榊原ねぇ...
789無党派さん:2009/08/31(月) 11:42:04 ID:nvxAjJ6I
社民 辻元清美?

国民 亀井静香

日本 田中康夫


さすがにみずほを閣僚に入れると民主・社民双方から怨嗟の声が出そう。
だってこいつ足引っ張ってばっかだったじゃん。
790無党派さん:2009/08/31(月) 11:44:26 ID:80opFcZj
>>789
多分、その3人じゃないかな?
791無党派さん:2009/08/31(月) 11:52:27 ID:sjdZOiWO
首相:鳩山由紀夫
総務:原口一博
財務:藤井裕久
外務:長島昭久
防衛:前原誠司
厚労:長妻昭
国交:田中康夫
792無党派さん:2009/08/31(月) 12:10:49 ID:7F1kdRkD
>>791
テレビ番組によく出てる人気者集めただけじゃんw
793無党派さん:2009/08/31(月) 12:13:52 ID:EXrP62l0
外務大臣:田中真樹子
外務副大臣:鈴木宗男
794無党派さん:2009/08/31(月) 12:16:11 ID:bFXp/vm2
北方領土担当(特命):鈴木宗男

これで返還確定
795無党派さん:2009/08/31(月) 12:20:03 ID:NU9ickDM


自民の重鎮がたくさん残っているから、根本的に中身が変わることは絶対に無い。

796無党派さん:2009/08/31(月) 12:55:35 ID:oN8y6Y2Y
国新は静香で仕方ないな
久興が落ちたのが痛すぎる
797無党派さん:2009/08/31(月) 13:03:26 ID:1nwn4QiC
まあ、国新は自民脱走者の受け皿になってもらえばいいよ。
798無党派さん:2009/08/31(月) 13:09:01 ID:xvReVOrX
郵政民営化の関係でみんなの党を選ぶのもありだ。
799無党派さん:2009/08/31(月) 13:21:23 ID:I571yq6z
中国にもアメリカにも渡り合える
田中まきこって外務大臣いいかもね
800無党派さん:2009/08/31(月) 13:37:07 ID:0p+XW/xT
>>789
政審会長の阿部知子を差し置いて、
政審会長代理の辻元清美が入閣はないだろ

原口の総務はゼッタイないだろう、総務副大臣ならまだしも
801無党派さん:2009/08/31(月) 13:48:07 ID:7xS2QqLA
>>779
年金改革なんて厚労大臣の権限遥かに越えてるっつの
802無党派さん:2009/08/31(月) 13:49:19 ID:9KOqyh8n
外務大臣は菅 直人
法務大臣は福島瑞穂
消費者担当大臣は石井一
803無党派さん:2009/08/31(月) 13:50:23 ID:oN8y6Y2Y
愛を入れるのもおもしろい
太田潰しの論功が大きく、議員経験の面でも問題ない
804無党派さん:2009/08/31(月) 13:56:10 ID:r6D7qErj
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
総務大臣 - 野田佳彦
法務大臣 - 細川律夫
外務大臣 - 岡田克也
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 亀井静香
環境大臣 - 福島瑞穂
文部科学大臣 - 小宮山 洋子
厚生労働大臣 - 前原誠司
農林水産大臣 - 鉢呂吉雄
経済産業大臣 - 松井孝治
国土交通大臣 - 平野博文
内閣官房長官 - 菅直人

国家戦略局 - 枝野幸男、長妻昭、松野頼久、小沢鋭仁
805無党派さん:2009/08/31(月) 13:56:12 ID:ExbiWpN3
確かに亀井久興の落選は大きかったね。信念を持った語り口が好きだった。
806無党派さん:2009/08/31(月) 13:57:48 ID:ExbiWpN3
榊原は民間から入閣するよ。あと海江田、大塚も。
807無党派さん:2009/08/31(月) 14:01:14 ID:cSwEqGNZ
少子化担当あたり亀井亜起子でいいんじゃない?
808無党派さん:2009/08/31(月) 14:06:47 ID:r6D7qErj
道州制を本気でやるなら、総務大臣の人選は重要だよなあ。
年金、労働関係の厚生労働も。

この辺は本当に実力ある人を選ばないときつい。
809無党派さん:2009/08/31(月) 14:38:01 ID:Jde2spoY
厚生労働大臣は郵便割引で「影響力がある」と言われた人でいいんじゃね?w

国民新は北海道沖縄庁で下地はどうだ?
810無党派さん:2009/08/31(月) 15:00:51 ID:Py8G+Lrn
既出だけど、宗男は刑確定して収監されるから、入閣しないでしょう。
途中交代では洒落にならん。
みずほは死刑廃止派だから、存置派の鳩山が法相にすることはないだろう。
農水相は、筒井じゃないのか。
阿部知子か桜井充がインフル担当の厚労副大臣。
811無党派さん:2009/08/31(月) 15:12:14 ID:ytanqH9y
◎民主党の統一教会/ネオリベ/右翼議員リスト ※鳩山&小沢に反対の議員

前島誠司(京都2区)
野田佳彦(千葉4区)
長島昭久(東京21区)
近藤洋介(山形2区)
神風英男(埼玉4区)
北神圭朗(京都4区)
市村浩一郎(兵庫6区)
大島敦(埼玉6区 )
松野頼久 (熊本1区)
岡本充功(愛知9区)
吉良州司(大分1区)
田村謙治(静岡4区)
松原仁(東京3区)
三谷光男(広島5区)
吉田泉(福島5区)
笠浩史(神奈川9区)
鷲尾英一郎(新潟2区)
渡辺周(静岡6区)

(参議院議員)
西岡武夫(比例)
水戸将史(神奈川県)
山根隆治(埼玉県)
田名部匡省(青森県)
※上記の議員は核武装や憲法改正を目指す右翼カルト&ネオリベで民主党のお荷物です。
812無党派さん:2009/08/31(月) 15:23:10 ID:oN8y6Y2Y
厚生労働は長妻にしないと世間が納得しないだろ
813無党派さん:2009/08/31(月) 15:38:34 ID:ebfzZrkq
長妻は特命の年金担当という手もあるか
814無党派さん:2009/08/31(月) 15:43:57 ID:Py8G+Lrn
仙石を法相、真紀子を予算委員長か議運委員長あたりで処遇するというのはどう?
後者は自民の猛反発で紛糾必至。でも、旨い処遇案がない。
一気に敵を取り込む意味で、財界人を環境相に起用すれば面白い。
815無党派さん:2009/08/31(月) 15:50:47 ID:UfzzWX6h
外務大臣鈴木宗男
816無党派さん:2009/08/31(月) 15:51:41 ID:rtcsr118
>>814
多分、環境相は社民党の福島。閣僚には民間は持ってこないよ。

財務相が藤井の爺様。
外相が野田。
防衛相が前原。
岡田は余計な事を言うからあまり重要なポストにいれたくないよ。
小沢が党幹事長。
管が官房長官かな。
817無党派さん:2009/08/31(月) 16:02:57 ID:6He3IPsN
少子化担当大臣   野口美佳(民間)

おいらにも上物斡旋してくれ 
ていうか 自民、マスコミ対策もバッチリでしょ
818:2009/08/31(月) 16:04:41 ID:MtLtcoyj
>>814 榊原英資
819無党派さん:2009/08/31(月) 16:07:57 ID:rtcsr118
>>818
どうも次の内閣は反映されないのが永田町の噂。
820:2009/08/31(月) 16:10:29 ID:MtLtcoyj
>>813 その他に 特別会計見直し 公務員改革。枝野を厚労相にして 雇用 賃金 対策。
821無党派さん:2009/08/31(月) 16:12:59 ID:vliFosna
公務員改革は絶対にやらなあかんよ
822無党派さん:2009/08/31(月) 16:13:14 ID:+Oo9YmNV
輿石の入閣はない、あったとしても文部科学大臣はやらないよ
来年の参議院選挙に当選したら大臣より地位の高い議長職が確実だし日教組問題で叩かれているのにわざわざ火の中に入るようなタマじゃない
823無党派さん:2009/08/31(月) 16:14:00 ID:XjuFt6+r
枝野は現執行部に干されてるから
せいぜい国会の委員長かと思う。予算委員長とか。議運委員長とか。
824無党派さん:2009/08/31(月) 16:14:52 ID:SvdRanTS
防衛相が前原はありえないよ。
ちょっと党の平均的な発想からはずれすぎ。
825無党派さん:2009/08/31(月) 16:22:10 ID:pePFNfLA
内閣総理大臣 - 鳩兄
総務大臣 - 肛門
法務大臣 - 亀ちゃん
外務大臣 - 岡崎
財務大臣 - オジンガー
防衛大臣 - みずほ
環境大臣 - 真紀子旦那
文部科学大臣 - 輿石
厚生労働大臣 - 長妻
農林水産大臣 - 鉢呂
経済産業大臣 - ジャスコ
国土交通大臣 - 菅
内閣官房長官 - 前頭さん

国家戦略局 - 枝野 長妻 長島 モナ野 青木愛
826無党派さん:2009/08/31(月) 16:24:54 ID:pePFNfLA
あ、長妻を分裂してしまった。現場にでもしといて。
827無党派さん:2009/08/31(月) 16:25:13 ID:Py8G+Lrn
藤井爺の財務相は、下馬評高いようね。
前原の防衛相は、あまりにも露骨かと朝ズバッで誰かがコメントしてたけど、同感。
それだったら、真紀子の外相とか静香の国家公安委員長もあり。

小宮山洋子が文科大臣で泰子が副大臣。
828無党派さん:2009/08/31(月) 16:28:25 ID:XjuFt6+r
民主党の鳩山代表は31日午前、衆院選の圧勝を受け、
新政権の閣僚・党役員人事の本格的な検討を始めた。
菅代表代行や直嶋政調会長を入閣させる方向で調整する。
藤井裕久党最高顧問も内閣の中枢で起用する方針だ。

鳩山氏は31日午前、「三役にはこれからも中心的に頑張っていただきたい」と語った。
小沢、菅両代表代行、岡田幹事長、輿石東参院議員会長を引き続き
要職に充てる考えを示したものだ。小沢氏は入閣させず、
選挙を担当する重要ポストに就けることで調整している。
829無党派さん:2009/08/31(月) 16:29:28 ID:qmKP1TL/
みずほ清美のW入閣祈願。
みずほは副総理兼外相、清美は防衛もしくは法務。
官房長官は魔鬼子でぜひ。
従軍慰安婦問題特命はトミ子。
女受けするメンツはぜひ必要。
拉致問題特命で新潟のちなみもぜひ。
830無党派さん:2009/08/31(月) 16:37:08 ID:Py8G+Lrn
榊原の環境相は、いいっすねー。でも、入閣しないのか。
輿石の文科大臣は、前原の防衛大臣と同じくらい露骨。
831無党派さん:2009/08/31(月) 16:51:58 ID:rtcsr118
若手中堅は起用するの?
832無党派さん:2009/08/31(月) 16:56:45 ID:Py8G+Lrn
>>829
ダイナマイト級の逆説的サプライズ
そいうえば、トミ子も猟官運動しそうだな

民主の拉致議連メンバーを担当大臣にし、彼の地に飛ばして全員連れ帰ってほしい。
833無党派さん:2009/08/31(月) 16:57:58 ID:mfrvCQk8
岡田財務大臣
菅外務大臣
藤井官房長官
834無党派さん:2009/08/31(月) 16:59:34 ID:iX/dFjGy
外国国籍出身の政治家は入れないで欲しい
そこからナシ崩しになりそうだから
835無党派さん:2009/08/31(月) 17:04:53 ID:HqwAZEU2
小沢が、どたんばで藤井裕久の現役引退を撤回させて比例名簿に入れたのは、
与党経験のない中堅若手ばかりの民主党で貴重な人材だったのと、
岡田をかついで前原G野田Gの連中ににらみを利かせるため
836無党派さん:2009/08/31(月) 17:13:53 ID:X7+kEOrJ
民主党 衆院6期以上の当選者
横道 孝弘(北海道1区・10期、弁護士・前衆議院副議長、東大法)
鉢呂 吉雄(北海道4区・7期、党ネクスト外相、北大農)
鳩山 由紀夫(北海道9区・8期、党代表、東大工・スタンフォード大Ph.D.)
小平 忠正(北海道10区・7期、党代議士会長、慶大法)
小沢 一郎(岩手4区・14期、党代表代行、慶大経済)
鹿野 道彦(山形1区・11期、元福田赳夫秘書、学習院大政経)
玄葉 光一郎(福島3区・6期、党県連代表、上智大法)
渡部 恒三(福島4区・14期、党最高顧問・元衆議院副議長、早大文)
大畠 章宏(茨城5区・7期、党ネクスト金融相、武蔵工大院)
細川 律夫(埼玉3区・7期、弁護士・党ネクスト法相、明大法)
枝野 幸男(埼玉5区・6期、弁護士、東北大法)
田中 慶秋(神奈川5区・6期、東海大工)
池田 元久(神奈川6区・6期、元NHK記者、早大政経)
小沢 鋭仁(山梨1区・6期、党国民運動委員長、東大法)
菅 直人(東京18区・10期、弁理士・党代表代行・元厚相、東工大理)
田中 眞紀子(新潟5区・6期、元外相、早大商)
羽田 孜(長野3区・14期、元首相、成城大経済)
赤松 広隆(愛知5区、党選対委員長、早大政経)
中井 洽(三重1区・11期、党常任幹事会議長、慶大経済)
岡田 克也(三重3区・7期、党幹事長、東大法)
川端 達夫(滋賀1区・8期、党副代表、京大院工)
前原 誠司(京都2区・6期、党副代表、京大法)
藤村 修(大阪7区・6期、党ネクスト厚労相、広大工)
中野 寛成(大阪8区・11期、前衆議院副議長、関西大法)
土肥 隆一(兵庫3区・7期、日本キリスト教団牧師、東京神学大院)
仙谷 由人(徳島1区・6期、弁護士、東大法中退)
松本 龍(福島1区・7期、元国会議員秘書、中大法)
古賀 一成(比例九州・7期、元建設官僚、東大法)
高木 義明(長崎1区・7期、党副代表、下関工業高)
横光 克彦(大分3区・6期、元俳優、北九州大外国語)
藤井 裕久(比例南関東・8期、元蔵相、東大法)
837無党派さん:2009/08/31(月) 17:25:52 ID:sjdZOiWO
総理大臣 鳩山由紀夫
官房長官 菅直人
総務大臣 原口一博
外務大臣 前原誠司
財務大臣 藤井裕久(大蔵省出身)
防衛大臣 山口壮
法務大臣 細川律夫
環境大臣 田中直紀
厚生労働大臣 長妻昭
国土交通大臣 田中康夫(新日)
農林水産大臣 一川保夫(農水省出身)
文部科学大臣 阿部知子(社民)
経済産業大臣 桜井充(参議院経済産業委員長)
金融担当大臣 榊原英資(民間)
行政改革担当大臣 野田佳彦
国家公安委員長 亀井静香(国新)
消費者担当大臣 小宮山洋子
沖縄北方担当大臣 下地幹郎(国新)

幹事長 岡田克也
政調会長 直嶋正行

自民の参議員の連中の離党を促すために直紀さんの閣僚入りがあると予想
衆議院議長は渡部恒三
838無党派さん:2009/08/31(月) 17:30:31 ID:HqwAZEU2
鳩山由紀夫 総理大臣
小沢一郎 幹事長
細野豪志 官房長官
藤井裕久 国家戦略
菅直人  財務大臣
岡田克也 外務大臣

マスコミ報道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
839無党派さん:2009/08/31(月) 17:35:44 ID:Cv2ayKGD
国新2枠は譲りすぎ。下地は副大臣で良いだろ。
840無党派さん:2009/08/31(月) 17:48:51 ID:XjuFt6+r
国新2枠は国民新党のほうが困る。党に人がいなくなる。
841無党派さん:2009/08/31(月) 18:00:02 ID:sjdZOiWO
じゃあ沖縄北方は玉城か逢坂で
842無党派さん:2009/08/31(月) 18:18:55 ID:LNy/tftX
山岡賢次をどう処遇するかねぇ。
不慣れな政権運営で、国対委員長はけっこう要になるだろうから
再任されるような気もするな。
そうなると安住も再任かな。
843無党派さん:2009/08/31(月) 18:24:53 ID:1pmpvHQ1
寒直人こいつだけはww
844無党派さん:2009/08/31(月) 18:42:05 ID:Py8G+Lrn
山岡は留任だね。
安住は官房副長官の線もあるけど、東北訛りがあるのでスポークスマンとして
は如何なものか。
同じ東北でも、鹿野なら官房長官でもこなせるだろう。
845無党派さん:2009/08/31(月) 19:08:08 ID:9hMuRVT0
鹿野はむしろ議長でしょう。当選回数・年齢的に鹿野が中井しかいない。
横路は幹事長か総務相・国交相を狙ってそうだしな。
846無党派さん:2009/08/31(月) 19:10:10 ID:v6XAc/VW
鹿野、中井は今回復帰だからしばらくリハビリではないかな?
847無党派さん:2009/08/31(月) 19:24:32 ID:lIExkcCV
このスレは落ち着いてる雰囲気でいいな。
ニュー速なんざ社民入閣で日本滅亡!みたいなのばっかりでげんなりする。
お前等、前の政権はどうだったのか言って見ろと。
848無党派さん:2009/08/31(月) 19:29:58 ID:80opFcZj
>>844
副はトークはあまり求められない。細川内閣の官房副長官を覚えている奴なんていないだろう。
849無党派さん:2009/08/31(月) 19:40:07 ID:LNy/tftX
概算要求をぜんぶ白紙にもどして
年内、たった二ヶ月で予算組み替えということになると
体力的に藤井裕久はもつかねぇ。
経験、見識からいっても、引退を慰留された経緯からいっても
副総理格での入閣は確実だと思うが
財務じゃなく経済財政担当金融担当大臣のような気もする。
財務は思いのほか剛腕なイラ菅が面白いとおもう。
850無党派さん:2009/08/31(月) 19:40:14 ID:uoQ6a+C4
やっぱりムネヲは北方領土担当(特命)でいいだろう
851無党派さん:2009/08/31(月) 19:44:02 ID:svwktoxT
参院選・衆院選の最大の功労者にして、党内最大グループのボスである小沢一郎の処遇が重要になる
現在の役職留任にすると、小沢グループから反発の声が出てくる
これでは民主党はもたない。
852無党派さん:2009/08/31(月) 19:49:16 ID:rtcsr118
小沢幹事長でしょ。
853無党派さん:2009/08/31(月) 19:49:27 ID:r6D7qErj
テレ朝のワイドショーで、小沢が細野を官房長官に推薦したとかやってた。
本当かな。官房長官は若手がいいんだと。
854無党派さん:2009/08/31(月) 19:50:46 ID:LNy/tftX
>>851
小沢は処遇される側じゃなくて処遇する側だからそこんとこ間違えるな。

裁判問題もあるから小沢の入閣はないよ。
小沢としても閣僚なんぞには興味がないだろ。
むしろ、来年の参院選にじっくり取り組んで勝利し
社民や国民新党との連立を解消することを一番に考えてるはず。
だから幹事長、もしくは代表代行と選対委員長の兼任という線だろ。
855無党派さん:2009/08/31(月) 19:50:54 ID:9hMuRVT0
民主党主席は小沢一郎。
鳩山由紀夫はその下の首相でしかない。
856無党派さん:2009/08/31(月) 19:54:52 ID:LNy/tftX
そうとは言い切れないよ。
鳩山は民主党のオーナー。鳩山の財力は小沢の腕力とタメ張るぞ。
857無党派さん:2009/08/31(月) 19:58:15 ID:DeLOn0Uk
細野は小沢をオヤジと呼んでる
858無党派さん:2009/08/31(月) 19:58:46 ID:XjuFt6+r
細野は官房副長官なキガス
859無党派さん:2009/08/31(月) 20:13:30 ID:fGQ9SvrP
金丸を目指すのだろうな
860市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/08/31(月) 20:15:57 ID:GagCYhVZ
つうか社民と国新はそれこそ、国家戦略局に保坂と殿亀入れる形の方がいいんじゃね?
別に国家戦略局は国会議員にこだわる必要はないんだし。
861無党派さん:2009/08/31(月) 20:18:25 ID:6+coFs/P
実は、、、、、、

鳩山由紀夫は金丸チルドレン
輿石東は日教組1年の時から金丸の薫陶を受けてる(当時小沢は自民党幹事長で18年以上の仲)
岡田克也は小沢チルドレン
羽田孜、渡部恒三、石井一らも旧経世会

要するに、、、、、
民主党は金丸小沢派(自民に残った竹下小渕派は潰れた)
862無党派さん:2009/08/31(月) 20:18:28 ID:RT/kW184
今気づいたけど国家戦略局って言いにくい
863無党派さん:2009/08/31(月) 20:24:23 ID:v6XAc/VW
>>862
東京特許許可局ほどじゃないだろ?
864無党派さん:2009/08/31(月) 20:25:42 ID:LNy/tftX
>>861
田中真紀子を忘れてるぞ
865無党派さん:2009/08/31(月) 20:38:38 ID:Al0O07NG
西村ちなみは地味に入閣するような気がする
866無党派さん:2009/08/31(月) 21:06:08 ID:/ni/8Tgx
>>853
今回は内閣の中枢たる官邸の機能が国家戦略局に一部移るだけに
官房長官がスポークスマンに近くなるから、細野でいいと思うなぁ。
867無党派さん:2009/08/31(月) 21:12:36 ID:Py8G+Lrn
>>848
細川内閣の官房副長官は鳩山由紀夫だもの、めちゃくちゃ覚えてるよ。参照する内閣が適格でない。
かえって、現麻生内閣の松本純を知ってる人は少ない。画像には出るけど、知名度は皆無に近い。

>>856
鳩山は民主党の創業者という表現がより妥当。
868無党派さん:2009/08/31(月) 21:42:14 ID:YjGhUP5H
国家戦略局って特亜にいかにして日本を売り飛ばすかの
グランドデザインを描くところじゃないの?
869無党派さん:2009/08/31(月) 21:54:27 ID:Pn3cqDfj
こうしてみると自民党なんかより遥かに人材揃っとるがな
870無党派さん:2009/08/31(月) 21:57:07 ID:Py8G+Lrn
藤井爺はテレビに出まくりだね。
何らかの布石とも見られるが、かえって入閣しないような気もする。
党務の方じゃないのか。
871無党派さん:2009/08/31(月) 21:57:59 ID:SCtwCx+y
行革担当でモノ申せる人が思い浮かばない…
民間から田中秀征氏(元経企庁長官、総理大臣特別補佐)とかどうかな
872無党派さん:2009/08/31(月) 22:02:12 ID:Et6DKW4P
創価対策特命大臣 石井 一
 同   副大臣 青木 愛
873無党派さん:2009/08/31(月) 22:02:22 ID:8Xt0lTr6
中田宏とか
総務やらないなら原口一博が適任
874無党派さん:2009/08/31(月) 22:12:56 ID:hNSI/Fu7
国家戦略局があるから官房長官の重要度が下がって細野起用って話をどこかで読んだ。
まあ、国民受けはいいよね。地盤も固いし、わかりやすい。モナ問題は二岡が持って行ってくれたし。
あとは「プリンス」手塚クンをどうするか。
875無党派さん:2009/08/31(月) 22:14:55 ID:IK3SVGCT
年金問題担当 長妻昭
耐震偽装担当 馬淵澄夫
偽メール担当 前原誠司
876無党派さん:2009/08/31(月) 22:26:03 ID:eoZEo2t8
小泉親父亡き後、細野政界一イケメンだと思う。
でも顔が幼いから閣僚とか考えられない。
877無党派さん:2009/08/31(月) 22:27:41 ID:A7ZLmEC5
鳩の説明能力がヘタレだから弁の整然としたやつもってこないとな
イラ菅だと戦闘的すぎて印象わるそうだし細野いいんじゃね
878特命X:2009/08/31(月) 22:43:00 ID:FdbiIaGG
< 854  拍手!
 小沢は、日本政治の本当の改革を願っている(世襲議員ではあるけど半端ではない)。
 自民党幹事長時代、金丸から次の総理はお前だと言われたが、世代交代が早すぎますと断った(真の理由はその後政治行動で明白)。
 自身の資質を知り尽くしている。かなりの危機が日本を襲った場合は総理を奪取。

 イラ菅(私は切れ菅と呼ぶ)が入閣すれば鳩山政権短命(民主政権が短命ということでない)。
879無党派さん:2009/08/31(月) 23:00:57 ID:uefxNVIk
大阪10区 辻元清美 入閣ポストは防衛大臣希望
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1419.jpg

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880無党派さん:2009/08/31(月) 23:04:44 ID:tMjSXf7H
献金疑惑問題担当 小沢一郎
ジャスコ問題担当 岡田克也
881無党派さん:2009/08/31(月) 23:05:21 ID:3XY6Xzio
>>879
ギャグだな
882無党派さん:2009/08/31(月) 23:12:07 ID:LNy/tftX
しかし藤井裕久という人は頭の回転がむちゃくちゃいいな。
あらためて感心したわ。
報ステでは笑っちゃうくらい予算編成やる気満々だったから
どうも財務大臣は決まってるような気がする。

菅のある種の剛腕というか怒りっぽさはインパクトがあるから
ちょっともったいないけど厚生労働大臣でもいいかもね。
長妻の年金担当大臣とあわせて
年金問題、あと福田衣里子がらみで薬害肝炎問題で
早い段階で目に見える成果を出しそうだ。
883無党派さん:2009/08/31(月) 23:23:11 ID:9hMuRVT0
社民には環境しかやれねーよw
884無党派さん:2009/08/31(月) 23:23:22 ID:wCwvPhfM
副大臣は小沢。官房長官は細野。幹事長はなんかおじいちゃんに。
国家戦略局の大臣が誰になるのかが問題。直嶋なのかなあ?
あんま弁が立つイメージ無いけど。
で、外交が大好きな鳩山さんは、菅さんを外務にもってくる。
宗男は北方領土取り戻すまで日本に入国禁止の特任大使。

財務省に有能な人を持ってきたいなあ。岡田?
国交相は、田中ペロでいいよ、八ッ場ダム。
防衛はオタク前原、法務は細川、文科省は原口。
消費者庁は亀井静香、行革は枝野。
困ったちゃん収容部署、少子化とか環境庁は真紀子とみずぽにあげればいい。

俺は厚生労働省に悪事を徹底的に暴く男を据えたい。
長妻っちとか馬淵とか。ここは利権本丸の一つだろ。
885無党派さん:2009/08/31(月) 23:25:56 ID:hE3T8Kt/
菅は当選回数、与党議員&大臣経験者だから、もう一度厚生はない。
指南役としては官房が適任だが、最強のラスボス・財務を手名付ける
必要もあるよな。
藤井はどうかな。財務じゃない経済閣僚だと思うけど。
藤爺を激務の財務大臣にすると、与謝野みたいに死にかかってしまう
ぞw 経験&戦闘力最強の菅がベストだろう。
886無党派さん:2009/08/31(月) 23:28:34 ID:yMfOXjpq
小沢法務大臣で検察の大掃除を
887無党派さん:2009/08/31(月) 23:33:09 ID:9hMuRVT0
正統な田中派は現在の民主党になってしまった。
(旧)津島派は今では分家に過ぎない。
政策面を見ると、民主党は昔の自民党に近い。
今の自民党は中曽根以来のネオリベ政党。
888無党派さん:2009/08/31(月) 23:36:20 ID:fGQ9SvrP
人事は代表の専権事項。だから代表代行にお願いする。
889無党派さん:2009/08/31(月) 23:37:27 ID:wCwvPhfM
日本テレビ

小沢派とか一新会以外にいないのに、今回当選した新人とか
返り咲きを全部小沢派呼ばわりしているぜ。
ばーかばーか。頭が自民党マンセーで固まってるんだよ。

小沢の秘書は全国の苦戦中の新人の選挙区に派遣されたが
数字が良くなるとすぐに離れて他の新人の所に渡る。
小沢は数字だけを信じて新人を評価する。
当選すれば必ず野田や前原のグループに入ると判っている新人の
所にも、バリバリ派秘書遣してきてテコ入れしていたぜ。
890無党派さん:2009/08/31(月) 23:40:55 ID:SCtwCx+y
>>886
江田五月(前職は裁判官)が入閣できたらおもしろかったんだが
参議院議長じゃどうしようもないですね…
891無党派さん:2009/08/31(月) 23:40:59 ID:vXKcMvX1
40代より下の人材では
民主が自民を凌駕してるな

若手をどんどん使え
892無党派さん:2009/09/01(火) 00:01:03 ID:7kccg7AP
衆院常任委員長全ポスト、民主が要求方針

民主党は31日、衆院選で圧勝したことを受けて、近く開かれる衆院各派協議会で、
衆院の常任委員長全17ポストを要求する方針を固めた。
国会法では、委員長は選挙で決めると規定されており、多数党が独占することが可能だ。
しかし、実際には、与党が国会を円滑に運営するため、一部のポストを野党に譲るのが慣例になっている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T01424.htm?from=top

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
893無党派さん:2009/09/01(火) 00:01:35 ID:fGQ9SvrP
>>889 戦国時代以前からの常套手段。簡単にいえばスパイみたいに使う。

昨日は密談後に鳩山が発表の方針を翻し
今日は岡田、藤井が、おとぼけを始めました。
いよいよ金丸本流のオザワ剛腕がフル稼働!!!
894無党派さん:2009/09/01(火) 00:17:54 ID:EeheniIt
>>892
ちょ、容赦ねえw
895無党派さん:2009/09/01(火) 00:19:50 ID:etAfla8W
>>894
そこにしびれるあこがれるう!
896無党派さん:2009/09/01(火) 00:36:03 ID:ND4nyuYf
小宮山規制は閣内に封じ込めろ
但し官房・外務・法務・文部以外のポストでな
897無党派さん:2009/09/01(火) 00:59:59 ID:GZTeeuej
田中康夫を入閣させてくださーい
おねがいしまーす
898無党派さん:2009/09/01(火) 01:01:47 ID:avx8QOx8
>>897
まあ、農林大臣でもしてくれ
自給率アップ
899無党派さん:2009/09/01(火) 01:21:40 ID:yfojwj0A
沖縄北方担当に糸数慶子(参・無)はどうかな?
野党連合の象徴的存在にできると思う。
社大党副委員長で、参院選では民主、共産、社民、国新推薦。
900899:2009/09/01(火) 01:22:42 ID:yfojwj0A
あ、>>689で挙がってたね
901無党派さん:2009/09/01(火) 01:24:17 ID:sPTH2NuQ
小沢が官房長官がいいな。
毎日マスコミの前で、しゃべって口ベタをなおしてほしい。
902無党派さん:2009/09/01(火) 01:25:12 ID:ArCFl6/J
俺が考えるバランスの良い布陣はこうかなぁ。
財務・・藤井爺(頭脳明晰、蔵相経験あり、元大蔵OBで財務官僚は全て後輩)
外務・・管(官房にも考えたが、結構熱くなり易いので、まあこの辺)
国家戦略局担当(党政調会長兼任)・・直嶋(一貫性を考えたら、直嶋。彼が党の政策に一番精通している)
官房・・枝野(論客で論理的に話す、このポジションは論理性がなくちゃいけない)

幹事長・・岡田(留任だが、党での小沢との影響力のバランス重視。彼なら何とかバランスを取れるだろう)
選対担当筆頭代表代行・・小沢(留任、彼はもう参院選の事しか考えてない。ポストも気にしてないと思う)


・・今の体制で上手く回ってんだから、変える必要がない。
変えたらバランスが崩れて、問題が出てくると思う。
903無党派さん:2009/09/01(火) 01:27:30 ID:ND4nyuYf
>>902
枝野さんは将来の総理の器だと思うから官房はいいね
各政策にも睨みを利かすこともできるし
904無党派さん:2009/09/01(火) 01:31:53 ID:YhuoSboc
>>902
小沢は幹事長。
その人事をやると小沢グループが文句を言いかねない。
905無党派さん:2009/09/01(火) 01:33:02 ID:AlGZDG0b
>>897
小沢と管と田中康夫とか
闘うのがいやすぎるな。
906無党派さん:2009/09/01(火) 01:34:40 ID:Byv9/cX+
前原鉄道相
907無党派さん:2009/09/01(火) 01:35:23 ID:ArCFl6/J
>>904
小沢は幹事長は受けないな。
テレビの討論会なんかに出なきゃいけないから、党の表の顔は岡田のままでいいと思う。
岡田が留任なら、小沢も留任。
文句を言う小沢Gの議員は他の閣僚や党の役職で処遇すればいい。
908無党派さん:2009/09/01(火) 01:35:49 ID:YhuoSboc
鳩山総理
岡田外相
管官房長官
藤井財務相
小沢幹事長
909無党派さん:2009/09/01(火) 01:36:11 ID:ovyZxw7b
・改革やろうとすると、小沢が内閣に入ってないと無理
・選挙で勝とうとすると、小沢が幹事長か選対本部長に入ってないと無理
小沢が2人必要だ

野党幹事長は岡田でも務まるが、与党幹事長は岡田では無理だ
小沢しかいない
たぶん鳩山は決断すると思う<小沢幹事長>
910無党派さん:2009/09/01(火) 01:39:12 ID:GZTeeuej
小沢が暴走して政局を混乱させなければ民主党政権は続くでしょう。
ただ小沢がこのまま大人しくしてるとも思えねえー。
911無党派さん:2009/09/01(火) 01:40:22 ID:Xyky09a5
前原国交大臣はありなんだよな〜。
元代表&現副代表、当選6回、政策通、さきがけ時代に与党を経験している。
何らかの閣僚には適任。
本人は外務や防衛に興味があるらしいが、鳩山や小沢と方針が違う&そのポストはあまりに生々しい。
912無党派さん:2009/09/01(火) 01:43:01 ID:YhuoSboc
>>911
民主党が単独なら防衛相でいいんだが・・・・・。
913無党派さん:2009/09/01(火) 01:44:29 ID:ArCFl6/J
>>911
前原は元代表なのに、人を引き付けるものがないからな。
野田と同じで閣僚クラス止まりな感じ。
914無党派さん:2009/09/01(火) 01:48:21 ID:YhuoSboc
>>913
首相になれたとしても、麻生ポジションかな。
915無党派さん:2009/09/01(火) 01:53:20 ID:ArCFl6/J
岡田も総理には何かが足りないんだよな。
寛容さと言うか・・。
結局、右から左へ受け流しつつ、調整が出来る鳩山は総理タイプと言う結論になる。
まあ、人がいいから、ついつい周りを配慮しすぎる言動もあるが、それが彼の人柄。
916無党派さん:2009/09/01(火) 01:55:20 ID:YhuoSboc
>>915
岡田は総理にしたら大変。
あいつは場を読まないで発言する。
917無党派さん:2009/09/01(火) 02:00:29 ID:GZTeeuej
岡田は4年前が一番輝いていた
918無党派さん:2009/09/01(火) 02:09:15 ID:ArCFl6/J
総理はリーダーシップがありながら周りを調整し生かす事も大事、
また世論の動きにも敏感じゃなくてはならない。
・・ホントは限られた人しかやっちゃいけないポジションだよな。

小渕は良い総理だったと今でも思ってる。
最近では福田がそれに近いが、まあ、参院もあったし状況が行き詰ってしまった。
福田の「人気があるうちに解散をやれ」と言う意志を無視して、
空気を読まない麻生は居座り続けて自爆したが・・
919無党派さん:2009/09/01(火) 02:17:28 ID:CKxf22HM
細川内閣の失敗を繰り返さないためにも内閣の要と党の要は小沢氏と上手く
やれるヒトが必須条件。

官房長官:藤井翁
幹事長:細野モナ

法務大臣:山田正彦or石井ピンor西岡武夫
920無党派さん:2009/09/01(火) 02:18:30 ID:b8P2B+N2
環境大臣:みずぽ
921無党派さん:2009/09/01(火) 02:29:01 ID:0/hZbk0U
もう小沢の頭の中は、来夏参院選のタマ選びで一杯だろ。
小沢の「政務復帰」はもう一年先だな。
922無党派さん:2009/09/01(火) 02:40:16 ID:PffawNe5
藤井翁は、今日テレビに出まくったけど
あの年齢で頭が切れるわ良く勉強しているわ説得力ある説明ができるわで
ものすごいな
なるほど財務か戦略局の長にというのはうなづける

ところで、実際に政府答弁を考える際に
無駄遣いを正すとして、民主党が政府側になるから
無駄遣いじゃねーかって吊るし上げられるのは、与党の各大臣になるのか???
923無党派さん:2009/09/01(火) 03:07:28 ID:5saCKFJr
>>922
>無駄遣いを正すとして、民主党が政府側になるから
>無駄遣いじゃねーかって吊るし上げられるのは、与党の各大臣になるのか???

当然だ。
金大中大統領(当時)がKCIAによる金大中拉致事件により
日本の主権の侵害したことを謝罪したようなもの。
924無党派さん:2009/09/01(火) 03:09:37 ID:f+arkfEr

http://www.asyura.com/09/senkyo68/msg/233.html

 民主党のマニフェストには、民主党の藤井裕久最高顧問が深く関与していると言われている。
彼は極端な緊縮財政主義者だ。
民主党が政権を取ったら財務大臣あたりに起用されるのかもしれない。

 そうなると日本経済は長期暗黒時代に陥りそうな予感がする。
彼は消費税増税は当然だと主張する。
これからの民主党の動きが見逃せない。

925無党派さん:2009/09/01(火) 03:34:30 ID:5saCKFJr

総理:鳩山由紀夫(お飾り)
法相:小沢鋭仁(鳩山側近。政治献金問題シフト)
外務:岡田克也(融通が利かないから内政からは“隔離”)
財務:藤井裕久(特別会計を一般会計化して財務省の管理下に置く役回り)
官房長官兼国家戦略局担当相:菅直人(スタンドプレイ)
総務相:亀井静香(郵政国有化)
経済産業相:川端達夫(旧同盟の意向)
厚生労働大臣:赤松広隆(旧総評の意向反映)
内閣府年金問題担当:長妻昭(記録照合担当)
国土交通相:山岡賢治(小沢側近)
防衛相:前原誠二(閣内取り込み)
環境相:小沢派の女性(小沢の新たな利権つくり)
農水相:羽田派から起用
文科相:女性民間人、または輿石東の子分
国家公安委員長:野田佳彦(閣内取り込み)
内閣府少子化担当:蓮訪(話題つくり)
内閣府男女協同参画担当:福島みずほ(名ばかり大臣)


幹事長:小沢一郎(最高実力者)
政調会長:細野豪志(テレビ用)
926無党派さん:2009/09/01(火) 04:02:00 ID:LsZ72EKH
カンカン棒長官
927無党派さん:2009/09/01(火) 04:23:37 ID:4127aCSx
法務副大臣に石川ともひろキボン。
928無党派さん:2009/09/01(火) 04:26:14 ID:Q5B4mFgI
前ヤヒが防衛は当たり前すぎてつまらない。
外務がいい。
929無党派さん:2009/09/01(火) 04:33:16 ID:5saCKFJr
>>928
それはない。
外相は岡田だ。
反・小沢の旗頭である岡田を外国に“飛ばす”ためにね。

リベラルな岡田には「核廃絶の先頭に立ってほしい」とかなんとか言えばよい。
930無党派さん:2009/09/01(火) 04:39:35 ID:JOflP9BW
小沢は西松の裁判終了するまでは今のままか
931無党派さん:2009/09/01(火) 04:46:16 ID:R33kutO+
小沢と鳩山の関係は、プーチンとメドベージェフと同じ。
要するにトップは飾り。実質トップはナンバー2。
932無党派さん:2009/09/01(火) 04:51:51 ID:JOflP9BW
厚生労働は大変だと思うぞ
インフル、年金、派遣、雇用、少子化をやらないといけないんだから
933無党派さん:2009/09/01(火) 04:56:20 ID:R33kutO+
>>887
ばらまきを推奨するのは中曽根以前の自民党のやり方。
つまり、自民党が2つに分かれ、社公民共を弱体化させたわけか。
934無党派さん:2009/09/01(火) 04:56:36 ID:AK9TMMJb
>>928少子化担当:蓮訪 ってなんか嫌だなぁ、生々しすぎる

鳩山が代表のとき政調会長をやってた仙石はどっかに入るんじゃない
935無党派さん:2009/09/01(火) 05:02:18 ID:QVU5s93l
○第一次鳩山内閣 民主党連立政権主要閣僚名簿  

総理大臣  鳩山由紀夫(民主・鳩山G)
内閣官房長官  菅直人(民主・菅G)
総務大臣    小沢一郎(民主・小沢G)
外務大臣    岡田克也(民主・羽田岡田G)
法務大臣    輿石 東(民主・横路G)
財務大臣    鉢呂吉雄(民主・横路G)
農林水産大臣  近藤昭一(民主・平岡G)
経済財政担当大臣  亀井静香(国民新党)
厚生労働大臣  枝野幸男(民主・前原野田G)
国土交通大臣  平岡秀夫(民主・平岡G)
文部科学大臣  辻元清美(社民) 
環境大臣     岡崎トミ子(民主・菅G)
防衛大臣    原口一博 (民主・羽田岡田G)
国家公安委員会委員長  末松義規(民主・菅G)
消費者庁長官  福島みずほ(社民)
少子化担当大臣  郡 和子(民主・横路G)
年金問題担当特命大臣  長妻昭(民主・無)
国家戦略            簗瀬進(民主党・鳩山G)
アジア担当特命大臣  前原誠司(民主・前原野田G)
沖縄北方領土担当特命大臣  喜納昌吉(民主・小沢G)
首相秘書官・補佐官 上杉隆(民間) 寺島実郎 (民間)

衆議院議長 藤井(民主・羽田・岡田G)
幹事長 赤松 広隆 (民主・小沢G)
幹事長代理 野田佳彦(民主・前原野田G)
政策調査会長 直嶋正行 (民主党・鳩山G)
国対委員長 山岡 賢次 (民主・小沢G)
936無党派さん:2009/09/01(火) 05:15:01 ID:7f+upWC2
消費者庁は大臣庁じゃないからw
937無党派さん:2009/09/01(火) 05:15:04 ID:PpYZXEee
小沢幹事長のための地ならしだね
先に発表するより、総理就任後にぜんぶ一括で発表した方が衝撃が少ないから
鳩山が言ってたが小沢とは馬が合うそうだ
まるでかつての大平と田中みたいな感じで
938無党派さん:2009/09/01(火) 05:17:31 ID:ND4nyuYf
国家戦略は藤井翁が「立派な人がやる」と連呼してたから
翁本人は財務で決まりなんだなと確信した
939無党派さん:2009/09/01(火) 05:34:11 ID:uPIomSH7
>935


赤松は小沢Gではなく、横路Gですよ
940無党派さん:2009/09/01(火) 05:38:53 ID:Wf6mRPpy
辻元は前科者だから入閣ダメでしょ。
941無党派さん:2009/09/01(火) 05:41:38 ID:C3mFJgEd
総理大臣 鳩山由紀夫
国家戦略 岡田克也
財務大臣 藤井裕久
外務大臣 菅直人
官房長官 小沢鋭仁

幹事長  小沢一郎
政調会長 岡田克也(兼任)
国対委員長 赤松広隆

まず間違いないが、
やはり当初の予定通り、幹事長を閣内に組み込んだ方がいい
たとえば行政刷新会議の座長にするとかね
権力の二重構造という批判も、
民主党は内閣と党の一元化を目指してるのに、
幹事長が閣内に入ってないのが理由だからね
942無党派さん:2009/09/01(火) 06:06:54 ID:QVU5s93l
>>939
自民党と違って、民主党がグループと言われるのは
一人で2つ3つ掛け持ちで参加するから 本当のところはGは意味を持たない
ただ、横路ともつながりがあり、小沢が信頼して側近とも言われるのが赤松

>>940
自民党やまあ民主党も多いから問題ない
943無党派さん:2009/09/01(火) 06:09:28 ID:QVU5s93l
藤井の財務はないだろ
マスコミや経団連が必死に押しているだけ
あの歳では議長か国家戦略だろうな
944無党派さん:2009/09/01(火) 06:36:33 ID:eKbO++qB
藤井爺を議長にするために引退撤回させたとは思えないから、
国家戦略とかいう訳ワカメのポストじゃないの。

945無党派さん:2009/09/01(火) 06:45:22 ID:kT7ik+jI
国家戦略は政調会長兼任だし官房長官の上に来るから重いよ
むしろ民主政権では官房長官が軽量になるっぽ
事務次官会議なくすらしいしね
国家戦略はご老体にはベストだとはおもうけど、財務に行きそうな気がする
大丈夫かな
946無党派さん:2009/09/01(火) 06:53:25 ID:6hg4LRYc
>>942
確かに前歴はあるはな。しかしそれを前科持を理由に辞任に追い込んだのは、辻元自身を含む社民党。
947無党派さん:2009/09/01(火) 07:01:22 ID:aLIi8a/B
藤井裕久、テレビでみるかぎり、なんで一時引退を表明したのかっていうくらい元気だよ。

藤井が引退を撤回したのは、鳩山からの(小沢ではなく)強い慰留があったから。
経験値の浅い民主党が政権運営をするにあたって
経験、見識ともに民主党内で群を抜いている藤井は
内閣の重しとして必要欠くべからざる人物だと思ったからこそ慰留したわけで
入閣は確実、副総理格で重要閣僚(おそらく財務)に就く。議長なんてぜったいない。

948市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/01(火) 07:07:43 ID:O2xPrBCT
>>940
逆に言うとそこだけがネック。
そこさえ目をつぶれれば辻元入閣で間違いないと思う。

みずぽはお飾りだとしても大臣にしてはいけない人間。
間違いなく内閣に混乱を生じさせると思うから。
949無党派さん:2009/09/01(火) 07:08:35 ID:YJYnpJ1o
現実問題として、小沢がNO!といえばいかなる人事案も通らない
すべて数の力で握りつぶせる
幹事長で優遇できなけば小沢グループが従わない
そうなったら鳩山内閣も民主党もお終いだ
社民や国民も小沢幹事長支持の発言をしてるが、
これは野党共闘の立て役者が小沢だからに他ならない
(岡田や前原はぶっ壊したから嫌われてる)

鳩山は、前原や野田のようななんでも反対!な少数派意見は無視して、
これまで通り、小沢をパートナーとして最大限に強力をお願いすることだ
それがマニフェスト実現のための唯一の道

党内最大グループの党内最高実力者を無視して
950市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/01(火) 07:09:14 ID:O2xPrBCT
>>947
つうか普通に考えて議長は副議長経験者の誰か、と見るけどなあ…
951無党派さん:2009/09/01(火) 07:10:38 ID:YJYnpJ1o
党内最大グループの党内最高実力者を無視してはダメ。

小沢グループ 120(産経)〜150以上(読売)
鳩山グループ 45
菅グループ 40
952市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/01(火) 07:16:25 ID:O2xPrBCT
>>951
まあこの辺の人選については正直ぽっぽよりも小沢の方が数段上だろうから、
ぽっぽも小沢の意見を組み込みながら…ってところだろうね。
逆に小沢もいかに自分の発言権を強化させながら、
ぽっぽや周りを納得させられる人事を組めるか考えるんだろうけど。
953ComRade ◆4b1ATtPg4. :2009/09/01(火) 07:49:51 ID:nzq+qF2U BE:441303326-2BP(1)
イオン岡田は細田政権崩壊の理由を、彼自身の著書「政権交代」にて、
「最大の実力者である小沢さんが政府に入らなかったこと」としている。

したがって、民主党を第二の細田政権にしたくない岡田は、小沢を閣内に入れたがるはず。
その意見がどれだけ反映されるかは不明だが。
954無党派さん:2009/09/01(火) 07:53:18 ID:aLIi8a/B
細田なんていう総理いたっけ?
陰険そうな旧与党幹事長しかしらんな。
955無党派さん:2009/09/01(火) 07:54:29 ID:LY8DDvWS
【終末】民主政権で起こりそうなこと予言するスレ
1 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 07:37:43 ID:VKSpMw730
外務大臣は岡田、副大臣は元韓国人の白真勲らしいです


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251758263/l50
956無党派さん:2009/09/01(火) 08:28:42 ID:msWKyjm6
テレ朝。

総理大臣 鳩山由紀夫
国家戦略 菅直人
財務大臣 藤井裕久
外務大臣 岡田克也
官房長官 細野豪志(小沢サイドの推薦)
幹事長  小沢一郎

国家戦略…閣僚トップ
957無党派さん:2009/09/01(火) 08:40:04 ID:FVEoNYav
958無党派さん:2009/09/01(火) 08:59:00 ID:b2FZtEIK
ツルネンマルテイはどこですか?
959無党派さん:2009/09/01(火) 09:21:32 ID:3WhIeHoD
岡田は外相に向いてなさそう
あまり笑わないし
960無党派さん:2009/09/01(火) 10:05:32 ID:6i9iBt8h
>>958
環境の副大臣か大臣政務官ぐらいで丁度良いと思う
961無党派さん:2009/09/01(火) 10:21:30 ID:Magku3rY
財務でいいだろ
962無党派さん:2009/09/01(火) 10:26:25 ID:CSNVqJiu
一年生議員からだれか閣僚に抜擢するかもよ。
963無党派さん:2009/09/01(火) 10:43:14 ID:aLIi8a/B
そんな余裕みせたら官僚につけこまれるだけ。ぜったいやらないよ。
ただし、スペシャリストの副大臣登用はありうるかもね。
964無党派さん:2009/09/01(火) 11:01:10 ID:aydxVi2O
1年生議員総体に質高いタイゾーみたいなのはいない。政務官でがんがれ。
965無党派さん:2009/09/01(火) 11:03:45 ID:etAfla8W
>>906
国交省に鉄道模型フロアーをつくると前原大臣が失言。
→首相官邸の一角を使うことでようやく決着をみる。

やがて、それが鉄オタの聖地化、官邸1階を無料開放する事態に。

毎日通い詰めた鉄オタ、鉄子はやがて政治への興味を深め、
民主党に入党、後に鉄の女と呼ばれる、日本初の女性首相になる。
日本は世界に冠たる鉄道国家へ。鉄道観光が重要な外貨収入源になる。
966無党派さん:2009/09/01(火) 12:19:59 ID:b2FZtEIK
大臣は、社民は環境相、辻元、国民新党は沖縄・北方担当下地ってところじゃない?
967無党派さん:2009/09/01(火) 12:25:26 ID:VaFtDwT6
小沢は代表代行のままで選挙対策がいちばんいい
選球対策をやらしておけば、小沢は文句は言わないだろう
968無党派さん:2009/09/01(火) 12:29:55 ID:VaFtDwT6
>>848
鳩ぽっぽだったよね 噂では当時この人事に新生党がかなり怒ったとか
969無党派さん:2009/09/01(火) 12:30:54 ID:CQLORwa1
>>962
今回即戦力の議員は結構いるが、いきなり閣僚抜擢は無いな。
どんなに良くても政務官辺りまで。
自民では1回生2回生は雑巾がけと言われるが、あれは育てるという意味では
派閥的ではあるが合理的な考え方だ。
足腰もしっかりして無い新人がいきなり要職とかはありえないし、あるべきじゃない。
本人の為にならない。
970無党派さん:2009/09/01(火) 12:36:18 ID:2w94EbbV
次スレ立てる?それとも「党内政局スレ」あたりに合流する?
971無党派さん:2009/09/01(火) 12:42:22 ID:YdxYXs3b
外務に鈴木宗男とかってサプライズないかな
972無党派さん:2009/09/01(火) 12:52:47 ID:d8xJ3CaN
辻元のような前科者 宗男のような刑事被告人に閣僚やる資格なし!特に辻元は追放すべし!
973無党派さん:2009/09/01(火) 12:53:42 ID:VaFtDwT6
>>970
結構、需要があるような気がするから、個人的には次スレをたててほしい

>>971
副大臣で北方領土の交渉をやらせる
974無党派さん:2009/09/01(火) 12:53:53 ID:aydxVi2O
みんなの党は来年参院比例で5くらい取れば、社民にかえて与党入り許可する。
975無党派さん:2009/09/01(火) 12:55:33 ID:zDnnEtDr
>>971
現職大臣が収監なんて世界中の話題になるね。
976無党派さん:2009/09/01(火) 12:56:26 ID:VaFtDwT6
>>974
柿沢に浅尾だろ? 協力は不要だよ
977無党派さん:2009/09/01(火) 12:56:41 ID:Td4bNwwH
宗男はねえよ
裁判抱えてるやつ大臣にはしない
判決でてからだな
978無党派さん:2009/09/01(火) 12:56:53 ID:zDnnEtDr
>>974
国民新党と絶縁しない限り絶対無理。
国民新党と180度違って敵対するから、みんなの党は。
979無党派さん:2009/09/01(火) 12:57:56 ID:VaFtDwT6
>>977
そうか。裁判中だったか。忘れていた
980無党派さん:2009/09/01(火) 12:59:16 ID:tQ/zIS98
みんなの党を入れたら、もとからの民主支持層からの非難が凄そう。
981無党派さん:2009/09/01(火) 12:59:19 ID:99cpOEp1
枝野、長妻、馬淵、原口、細野
この5人は入閣してほしい。
こいつらが10年後の民主を支えてくれる
982無党派さん:2009/09/01(火) 13:00:11 ID:2w94EbbV
次スレ

第一次鳩山内閣予想スレ・2期目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251777526/l50
983無党派さん:2009/09/01(火) 13:01:23 ID:VaFtDwT6
>>982


>>981
この5人を余らすほど人材はいないだろう
984無党派さん:2009/09/01(火) 13:01:49 ID:zDnnEtDr
>>980
国民新党=古きよき自民党
みんなの党=古い自民党死ね、小泉構造改革マンセー
この二つと同時にいっしょにやるのは、共産党入閣させるより難しい。
 今後民主党が内紛や分裂するとしても、この二つ(国民新党的路線か
みんな路線か)になると思う。
985無党派さん:2009/09/01(火) 13:07:58 ID:Jl74Vdtg
亀井静香法相
福島瑞穂外相
辻元清美防衛相
986無党派さん:2009/09/01(火) 13:13:19 ID:aydxVi2O
参院選で民主前回59以上の 62取ったら単独過半数だが、難しいのかね。
連立はややこしいせっかく衆院300なのに。
987無党派さん:2009/09/01(火) 13:13:59 ID:d8xJ3CaN
>>985
前科者辻元は入閣する資格なし!佐藤孝行並だね。そんなことしたら支持率下がるだけ。
988無党派さん:2009/09/01(火) 13:17:28 ID:CQLORwa1
>>986
難しいだろうねぇ・・・・
今回で一応自民へのお灸ガス抜きは終了という事で、
ほぼ互角の状態で勝負という事になるんじゃないか。
60取るってのはかなり半端じゃない勝ち方だからな。

民主単独でなくとも、連立政権で過半数というのが基本的な目標になるのでは。
989無党派さん:2009/09/01(火) 13:25:11 ID:aydxVi2O
>>988 政権失い公明にも見放された自民が互角に戦うとは思えない。
財源みつけてどんどん公約実行し変化を実感できれば、いけると希望的観測。
990無党派さん:2009/09/01(火) 13:31:05 ID:3WhIeHoD
自民の参議院5〜6人引き抜けばいい話
991無党派さん:2009/09/01(火) 13:38:48 ID:d8xJ3CaN
松本ドラゴン土建屋と仙石は入閣すべき
992無党派さん:2009/09/01(火) 13:41:14 ID:zDnnEtDr
>>988
前々回(50議席程度)になると思う。
秋の補選(静岡、神奈川)では両方取れると思うが
来年夏だと、ハネムーン期間が終わっているから。
アメリカのオバマも支持率下がってきてるようにね。
993無党派さん:2009/09/01(火) 13:41:28 ID:9GEQNja7
加藤紘一はひきぬくんじゃね?
994無党派さん:2009/09/01(火) 13:48:55 ID:sSZp4Yb8
みんなの党は風見鶏。 やめておけ。
995無党派さん:2009/09/01(火) 13:53:35 ID:aLIi8a/B
>>985
死刑廃止論者の亀井が法相はない。
法相は仙石由人あたりだろう。
亀井は総務省を要求してくるだろうけど
せいぜい国家公安あたりじゃないか。
996無党派さん:2009/09/01(火) 14:04:52 ID:qQ6LLykl
民主と社民が連立組めば、辻本とレンホーのベリーショート同盟が結成されると
考えていい。
997 ◆UFoshiFZ9w :2009/09/01(火) 14:05:49 ID:xokaoll2
小沢が入閣すれば万事納まる
998無党派さん:2009/09/01(火) 14:15:29 ID:d8xJ3CaN
>>996
だから辻元はだめだって
999無党派さん:2009/09/01(火) 14:19:37 ID:D0t85Fbb
1000なら柿沢国土交通飲酒大臣
1000無党派さん:2009/09/01(火) 14:19:42 ID:boo8CLPV
公明が離反するので実はそんなに難しくないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。