2009年東京都議選★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
東京都議会議員選挙投開票速報
http://219.109.13.251/togisen/index.html

前スレ
2009年東京都議選★16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247412247/
2ゾンビ龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/07/13(月) 10:59:31 ID:ycb21dy9
ん?
終わったのに……
反省会スレまであるのに……
しかも、速報って♪♪なんだなんだ?
なんで立てた?
3無党派さん:2009/07/13(月) 11:01:47 ID:kh54aMaP
都議選全体のスレはあっていい。
4無党派さん:2009/07/13(月) 11:30:28 ID:mdDZRtdT
公明の強さは半端なかったな
あの情勢でも全員当選だよ。しかも議席増やしてるし。
中選挙区だとやっぱり強い。
小選挙区の衆議院はこうはいかないだろうけど。

ただ、幸福の科学に関しては・・・( ´,_ゝ`)プッ
5無党派さん:2009/07/13(月) 11:39:02 ID:WIcugsvP
共産もネットも、民主に食われたな。
6無党派さん:2009/07/13(月) 11:40:56 ID:ScNCj2Ix
大島や八丈島などの島部は自民圧勝。
やっぱりド田舎だと自民のほうが強いの?
7無党派さん:2009/07/13(月) 11:42:18 ID:x+k4qQgd
大島から出るから強いだけ
8無党派さん:2009/07/13(月) 11:47:51 ID:79UTQUKx
おれも思ったー
ああゆう孤島の島民さんには
現状維持が精一杯なのではー?
9無党派さん:2009/07/13(月) 11:49:45 ID:2A0PICXA
警察まで牛耳っている層化の力をなめてはいけない

民主党当選者の選挙法違反を血眼になって捜査してるはず。

予言的になるが、最低1人は民主議員は選挙法違反で落選する。
10無党派さん:2009/07/13(月) 11:51:53 ID:IZ6XH4YQ
>>7
でも民主候補の出身地、新島でも自民が圧勝なんだけど。
11無党派さん:2009/07/13(月) 11:53:08 ID:a7RGZSgn
小笠原は結構、自民、民主が均衡している。
12無党派さん:2009/07/13(月) 11:54:29 ID:bc7kg1yM
小笠原島民は観光客の相手しているから、意外とトレンドに敏感。
13無党派さん:2009/07/13(月) 11:56:52 ID:MBvPeAXx
練馬区定数6 大田区定数8

人口でも有権者数でも、練馬区>大田区 なのに
なぜ2人も差があるんだ?

14無党派さん:2009/07/13(月) 11:58:44 ID:fpFb6imC
>>13
知事の地盤だからじゃないの?
15無党派さん:2009/07/13(月) 12:05:41 ID:z4OFa/fb
社民党って、これで3期連続議席ゼロでしょ。
もう諸派の扱いでいいんじゃないの?
16無党派さん:2009/07/13(月) 12:06:49 ID:79UTQUKx
確かに今後一番心配なのは警察ですよねー
槍玉に上がりそうなのは栗下氏や岡田麻氏とかですかね?
若手新人がベテラン現職をやぶったところはやばいような…

まあ警察が不自然な事をすればするほど
かならずぼろがでるとは思うけど
17無党派さん:2009/07/13(月) 12:12:16 ID:diFWAf4q
警察消防委員長は民主が必ず取れよな!
多少身内に犠牲が出ても、民主の衆院選勝利後は、新銀行、宗教法人の課税問題で突っ込んで行け。
都が都市銀行への課税でも無茶したように。
18無党派さん:2009/07/13(月) 13:19:28 ID:cigLljAR
品川の民主神野票取り過ぎじゃね?
前回落選だろこの人
19無党派さん:2009/07/13(月) 13:27:40 ID:AnbuLkBJ
解散の日程が決まったようだな。
都議選のために東京に引っ越してきた大量の学会員が一斉に全国に散っていく。
東京じゃ、これから1ヶ月くらい、運送業・引越屋が創価特需だな。
ある意味景気対策w
20無党派さん:2009/07/13(月) 13:28:59 ID:HmqUodN5
石原都連会長が辞表 都議選自民惨敗で
http://news.imagista.com/news/politics/
21共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/13(月) 13:33:16 ID:OfB72MgJ

ざまーーーみろ 共産党

思い知ったか 共産党

けーーーーーーけっけっけつけっけ♪
22無党派さん:2009/07/13(月) 13:39:43 ID:Fyz78jg6
四年後の予測


自民 復調
民主 惨敗
公明 堅調
共産 躍進


あると思います。
23無党派さん:2009/07/13(月) 13:40:20 ID:YJZ6SYys

自民党と民主党の計略に都民はまんまと引っかかったなw
一地方選挙の結果だが、これがそのまま衆院選に影響すると
単純小選挙区制導入も時間の問題だな。
社民党も共産党も公明党も消し去られる。
政界は自民党とお仲間の民主党だけになる。
そうなったら国民はなす術が無くなる。
右翼自民党とナチ民主党のやりたい放題。
憲法改悪も思うが侭。
社会混乱期にはナチが台頭するの諺通りだな。

知らなかったとか分からなかったとか気付かなかったとか騙されたでは可哀想に思い
色々教えてやって来たが、承知で墓穴に入るのだったら後は本人の責任だから、御随にどうぞ。
最後に付けを払うのは国民だから・・・
一応衆院選までは続けるが、それまで。
後は頑張って
24無党派さん:2009/07/13(月) 13:40:46 ID:F2TXX8dJ
創価のネット部員さん書き込みご苦労様です

共産は今回勝てないようじゃもう駄目ぽ。
選挙の仕方次第では自民を食える選挙区いくつかあったな。
戦略ミスだ。
25無党派さん:2009/07/13(月) 13:45:21 ID:Fyz78jg6
まあ共産党は議席は減らしたがキャスティングボード取ったからよしとしないと。名を捨てて実を取ったということだ。

大変だこりゃ
26無党派さん:2009/07/13(月) 13:45:47 ID:06Glnpok
公明党は自民を駄目にするためのプログラム。
学会員さえいれば地方選挙はこの通りお手のもの。
自民を滅ぼしつつも自分達はしっかり生き残る。
そして今度の衆院選では公明といえども被害を受けるだろうが、
それは政権交代のためには小さな犠牲。
公明と民主が目指すは特亜の思い通りになる日本。
選挙後民主と公明が組むか?
否。
公明は常に自民党を監視し続けるために存在する。
日本人の政権はマスコミ同様完全に乗っ取られました。
27無党派さん:2009/07/13(月) 13:56:13 ID:0o7lkkSf
それよか、居住の実態がないのに住民票を選挙目当てに移動
させるのはいかんだろう。捜査を望む。
28無党派さん:2009/07/13(月) 13:57:51 ID:kPDvkXbA
>>25
44年ぶりに二桁を割り、議案提出権を失った。
共産こそ大惨敗というべき。
29無党派さん:2009/07/13(月) 13:58:40 ID:kPDvkXbA
公式サイトに見る都議選の各党声明・見解

【自由民主党】
(未更新)

【公明党】
http://www.komei.or.jp/news/2009/0713/15043.html

【民主党】
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16518

【日本共産党】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-13/2009071301_02_1.html

【社会民主党】
http://www5.sdp.or.jp/comment/2009/dannwa090713.htm

【新党日本】
(未更新)

【国民新党】
(未更新)

【東京・生活者ネットワーク】
http://www.seikatsusha.net/back/back_no_print/1247420842.html

【幸福実現党】
http://www.hr-party.jp/pdf/090713_1_news.pdf
30無党派さん:2009/07/13(月) 14:00:48 ID:9gLtoz0+
>>22
自民党はないと思いますが・・・(苦笑)
31無党派さん:2009/07/13(月) 14:01:08 ID:iIEIWygJ
>>26
何で内需拡大方針の民主が、特亜の思い通りになる日本なるんだw
脳ミソないの?
32無党派さん:2009/07/13(月) 14:01:47 ID:qacqJnEp
幸福実現等
pdfじゃ読む気にならねぇw
33無党派さん:2009/07/13(月) 14:04:07 ID:06Glnpok
>>31
在日や反日帰化人は特亜だが・・・
34無党派さん:2009/07/13(月) 14:07:20 ID:7rpzzF0v
公明党の山口那津男政調会長は8日朝、
次期衆院選で東国原宮崎県知事を擁立するかどうかをめぐり
自民党内で騒動となっていることについて、
「東京都議選に響く」と懸念を示した。

⇒懸念通りの結果となった。
 東国原の私欲のために、
 自民党への逆風が強まり
 都議会議員が犠牲になった。
  
35無党派さん:2009/07/13(月) 14:11:34 ID:kPDvkXbA
55年体制以降の都議選勢力図(追加公認は含まず)
              社会                              新進
    定数 自民 社民 共産 公明 民社 新自ク 進歩 ネット 日新 自由 民主 諸派 無所属
1959 120  73   42     2                                      3
1963 120  69   32     2   17   0                                 0
1965 120  38   45     9   23   4                                1
1969 126  54   24   18   25   4                                    1
1973 125  51   20   24   26   2                                    2
1977 126  56   18   11   25   3   10                               3
1981 127  52   15   16   27   5    8                             4
1985 127  56   11   19   29   2    6                             4
1989 128  43   29   14   26   3       1                   2    10
1993 128  44   14   13   25   2           3   20                7
1997 127  54     1   26   24                    2         0   12         8
2001 127  53     0   15   23                    6         0   22   1    7
2005 127  48     0   13   23                    3          35   1    4

2009 127  38     0     8   23                    2          54   0    2

*2005年の諸派は行革110番
2009年の諸派立候補者数内訳は行革110番1、市民ネリマ行革110番1、大統領会1、幸福実現党10
36無党派さん:2009/07/13(月) 14:12:25 ID:qacqJnEp
石原慎太郎怒ってるwwwwwwww
37無党派さん:2009/07/13(月) 14:12:38 ID:kPDvkXbA
>>35
これまでさんざコピペされてきましたが、2005年が共産12、ネット4とずっとなっていました。
>>35が正しい数字です。訂正します。
38無党派さん:2009/07/13(月) 14:19:14 ID:F2TXX8dJ
>>25
大丈夫?少なくとも都議会で民主は議案で自民と組むケースの方が圧倒的に多いぞ。
今までもこれからも共産がキャスティングボード握るなんて事は無い。
信任投票とかくらいだろ。

民主は今回の勝利で、自分の色を出しやすくなっただけ。
39無党派さん:2009/07/13(月) 14:26:54 ID:/jlCD2i/
>>35
共・公・社で70も議席あった時があるんだな(1973年〜)。
美濃部リアルの時代だと思うが、それにしてもすごいな。
40無党派さん:2009/07/13(月) 14:31:45 ID:qacqJnEp
定数を考慮すれば、
今回は史上最低なんだな >自民
41無党派さん:2009/07/13(月) 14:35:48 ID:kPDvkXbA
>>40
そして、全体的にも1965年にかなり似ている。
違いは、社会と民主がそっくり入れ替わったこと、定数増の部分を民主が得ていること。
42無党派さん:2009/07/13(月) 15:34:14 ID:k90jF3kv
公明は共産どころか自民の票まで喰った。
43無党派さん:2009/07/13(月) 15:43:07 ID:rsZ1+4bD
共産の議席減は痛手だな。
確かな野党として、もう少し議席をとってほしかったが。
44無党派さん:2009/07/13(月) 15:44:36 ID:YRZaJGlr
確かな野党

噛みしめるたび趣深い言葉だw
Cたんがんばれ
45無党派さん:2009/07/13(月) 15:51:45 ID:GoJgQCad
昭島で受かった星って、ネット会派に入るの?
46奉行:2009/07/13(月) 15:54:47 ID:Fyz78jg6
層化の監視人かつ防波堤たる共産党を落とした罪状により裁きを申し渡す。


所領没収 切腹

練馬 中野 北 江戸川
日野 文京

所領没収

豊島 品川 葛飾 北多摩1


以上申し渡す。

47無党派さん:2009/07/13(月) 15:58:47 ID:lUztwEfw
あの「民主党は99%与党」という共産の戦略、
もっと早めに打てば民主に打撃を与えることができたかもしれない。
48無党派さん:2009/07/13(月) 16:03:28 ID:qUV8V8NG
逆だろwどう考えてもw
民主党を批判するから、無党派層からの票が入らなかったんだよ。

そもそも、無党派層からすれば、「99%与党」のどこが悪いの?って感じだろ。
共産党論理でいえば、野党が正義、与党が悪なんだろうがw
49無党派さん:2009/07/13(月) 16:03:44 ID:kPDvkXbA
>>47
無理。

一昨年の都知事選でも、4年前の都議選でも、ずっとずうっと繰り返してきた主張。
それが失敗したのだ。
50無党派さん:2009/07/13(月) 16:04:24 ID:u7x1hMON
物凄い逆風下に見事な23人の大勝利劇だったお。
公明党は都議会与党として学会員に偏らず、都民すべての福祉とドブ浚い
に奔走してきた40年の実績が都民から高く評価されているって証明されたね。
51無党派さん:2009/07/13(月) 16:04:27 ID:D+8gjkKt
幸福実現党やっぱり厳しかったか。
でも衆院選に挽回してきそうな気がする。
52無党派さん:2009/07/13(月) 16:05:26 ID:kPDvkXbA
>>48
いや、与党が正義と考えるなら素直に自公に入れている。

問題は、「反自公」を判断基準にする無党派層が、どういうつもりで民主党に入れたかだ。
53無党派さん:2009/07/13(月) 16:06:49 ID:kPDvkXbA
>>50
どうでもいいが、ほとんど公明新聞引き写しですね。
54奉行:2009/07/13(月) 16:09:46 ID:Fyz78jg6
このたびの格別の働きにより褒美を取らせる。



所領加増

江東 足立


以上申し渡す。
55無党派さん:2009/07/13(月) 16:12:06 ID:qUV8V8NG
>>52
憎き自公を1番批判してるのが民主党だった。


からだな。
本来は、共産党が自公を1番叩きまくるべきだった。
56無党派さん:2009/07/13(月) 16:14:39 ID:qWShZ/PD
共産、いいかげん志井を変えろ
57無党派さん:2009/07/13(月) 16:16:51 ID:k90jF3kv
志位が穀田に代わっても共産は民主叩きをし続けるだろう。
何も変わらない。
58無党派さん:2009/07/13(月) 16:26:29 ID:umzCYv+b
千代田区は

自民党都連幹事長(70歳) vs 地元育ちだが政治的には一般人(26歳)

の構図に持ち込んだのが決め手だったな。町内会政治が横行する都心の
閉鎖社会にあって眠っていた新住民が目覚め、世代交代、下克上の機運が
急速に形になった。

重鎮の討死は自民党都連には堪えるだろう。
59無党派さん:2009/07/13(月) 16:35:06 ID:I/HtPSF/
当選の無所属2人ってどこの誰?
60無党派さん:2009/07/13(月) 16:41:34 ID:Fyz78jg6
>>59
杉並の福士と昭島の星です
61無党派さん:2009/07/13(月) 16:44:30 ID:I/HtPSF/
>>60
どうもです。
自治市民93と…星は…なんだっけ?
62無党派さん:2009/07/13(月) 16:51:50 ID:Fyz78jg6
>>61
会派はないけど民主系だね
63無党派さん:2009/07/13(月) 16:53:41 ID:I/HtPSF/
んっ?単なる公認漏れか?
64無党派さん:2009/07/13(月) 16:59:09 ID:Mlfvr+6D
今回の選挙でわかったこと

1)公明に打撃を与えるためには投票率55%超でないとならない。
しかもジジババ票は文字通り「手を引いて」「車椅子に乗せて」でも
無理やり投票させるから、それに対抗して寝ている20代30代票が
投票に行くことが必要。
ドラクエに熱中し過ぎて寝過ごしたとかメンドクセで
投票にいかなかったやつ反省なさい

2)共産もジジババ政党化している。
「蟹工船」や「派遣村」で売り込んでも投票してもらえなきゃ意味なし
根本的な考え方が間違っているとしかいえない。
いろんな意味で何とかしないと30年後には代々木の本部売らなきゃ
やっていけなくなるぞ
65無党派さん:2009/07/13(月) 17:02:44 ID:kPDvkXbA
>>63
星さんはネット系。
野党共同推薦(ネット、民主、社民、国新、日本)のため無所属としてでたはず。
66無党派さん:2009/07/13(月) 17:03:42 ID:I/HtPSF/
オーストラリアみたいな義務投票制になれば層化も共産も終わるけどな
67無党派さん:2009/07/13(月) 17:05:15 ID:I/HtPSF/
>>65
なるほど、野党連合型ですね、
ただコレどの政党会派に所属するか揉めるのがなぁ
68無党派さん:2009/07/13(月) 17:08:43 ID:Fyz78jg6
とにかく共産党は方向転換しないとこの先お先真っ暗の状態になるよ。

今まで支持してたけど今後はわからないよ。

志位さんは不破さんがせっかく育て上げた遺産を食い潰しているとしか思えない。
69無党派さん:2009/07/13(月) 17:09:07 ID:kPDvkXbA
民主が大量得票、共産があと一歩で次点(最下位当選が自公)が案の定あちこちにある。
もったいない。
70無党派さん:2009/07/13(月) 17:14:07 ID:I/HtPSF/
層化の票割りが上手すぎる?民主がヘタ過ぎる?
71無党派さん:2009/07/13(月) 17:18:45 ID:A1T2ZlfL
層化自画自賛ウザい。
>>19
層化はありったけのというか、ビンボな中から上納金出してて
普段の生活はケチそのもの。引っ越業者に金など落とさない。
それどころか、福祉の金、公金を何とか使おう、引き出そうと
年中議員ともども画策してる。
ただ、カッコ貧しいと余計人々が逃げ勧誘は不可能。
見せかけだけは派手に見せてるだけ。集金だっていつも期日に払えない。
議員の報酬は層化活動の重要な資金源。
あれは全部層化のために使われる。
びた一文一般国民の為には役立たない支出だ。

層化の弁護士とて、「これが弁護士??」といういでたち。
テレテレの背広、ちびた靴ちびた傘、500円位のカートコトコト。
単に出自が悪いのかもしれんが。

この893集団は何としても追放しなくては。
72無党派さん:2009/07/13(月) 17:18:46 ID:Fyz78jg6
>>69
四年後共産党の逆襲あるね
これは
73無党派さん:2009/07/13(月) 17:25:13 ID:Fyz78jg6
もうひとつ、民主党は四年持たないよ。風だのみで政治理念や政策がきちっとしたものがないからせいぜい二年持てばいいほうだと思うが。
その間自民党は休んで体力回復に専念すればきっと戻ってくるから。
74無党派さん:2009/07/13(月) 17:25:45 ID:vAMOYBND
それにしても中野の共産は惜しいな
民主の票が300程度共産に流れていたら自民喰えたのにね
75無党派さん:2009/07/13(月) 17:26:06 ID:ACXYKThE
共産vs層化の戦争は今後も続くな
76無党派さん:2009/07/13(月) 17:29:50 ID:VfDlFbGI
>>33
はぁ?
本当に頭大丈夫?
何故日本がここまで弱体化したか、バブル崩壊からずっとデフレが
続いてるか考えたことある?
77無党派さん:2009/07/13(月) 17:32:56 ID:Fyz78jg6
>>75
続くだろうね。大作があの世に行かない限り。
78住民票:2009/07/13(月) 17:34:57 ID:1kxBK0LY
創価学会は住民票を移動させて多くの議席を違法に獲得した。
しかし、衆議院選ではこれをさせてはならない。区役所市役所の
住民台帳課にみんなが直接電話して住民票の移動等を行うのは
役所側にもそれが正当なものであるか確かめる義務がある事を強く
りかいさせよう!!日本を救うためにこれは必要です。
いずれにしても政権交代すれば住民票が正当に移動等が行われていたかには
国政調査権が発動されます。
刑務所の囚人の半数以上が創価学会の会員であるという恐ろしい事実を
皆さん認識して、この世界中の多くの国でカルトと認められている
この犯罪集団にとどめをさそう。
79無党派さん:2009/07/13(月) 17:35:14 ID:A1T2ZlfL
>>66
同じ事を考えたよ。
投票は義務化して、行かない場合は罰金を課す。
だが、これには弊害がある。
日頃、選挙に関心を持たない者というのは
政治・選挙のいろはも知らないDQN層がほとんどだ。
これが鉛筆倒してこれにするみたいな投票をすると危険だ。
30%もいたら、それこそえらい事になる。
選挙ごとに第一党が変わってしまう事態だって出てきかねない。

層化が大量に抱えてるそのDQN層には「投票練習」をさせ、
層化候補に票を誘導してるのが現実だ。
層化信者というのは、本来行かない層ばっかりごろごろいる。
水商売にボッシーバツ複数に出来婚…
それを行かせて得票してる。

だから、全員義務投票実現化は難しいんだそうだ。
80無党派さん:2009/07/13(月) 17:39:55 ID:kPDvkXbA
だが、常時棄権者層を組織化する手腕は見習わなくてはならない。

水商売の人だと、選挙運動の時間(8:00-20:00)とと生活が全くかみ合わないから、
よほど意識して政治に関心を持たない限り、常時棄権層になってしまう。
81無党派さん:2009/07/13(月) 17:41:51 ID:vp82ogXp
>>72
実は共産党は底力があるから
風に乗れば結構恐ろしい勢力だよ。

ただ、風に乗れる可能性はほぼ0に近いけどね。
82無党派さん:2009/07/13(月) 17:41:53 ID:A1T2ZlfL
>>78
そういえば、ジミンの後ろ盾を持つ新宿から立候補したAV女優の
政策は「女囚の待遇改善」だった。
職業的に見ても、あれは層化信者じゃないかと
疑っていたんだが、その要求はますますあやしい。
83無党派さん:2009/07/13(月) 17:44:59 ID:vWDMyE3V
>>23
>社民党も共産党も公明党も消し去られる。

素晴しいじゃないの
84無党派さん:2009/07/13(月) 17:51:16 ID:shIYH49/
社民党の所属議員は党の方針が左翼過ぎるから受からないという事を悟ってるだろうな

社民党は変われ!今のままじゃ衆議院選挙も大敗が確実だぞ
社会党といわ自民党を超えた巨大政党とは思えないな
せめて民主党くらいまで落ち着いてくれ…
85無党派さん:2009/07/13(月) 17:53:00 ID:CrU38uCy
今日職場で世田谷の後藤ざまあああああ一色、だったよ。
いやー役人って感じ悪いですね。我ながら。
86無党派さん:2009/07/13(月) 17:53:16 ID:Fyz78jg6
>>83
そして東京に原爆が落とされる。
日本滅亡の手助けをしている奴等
87無党派さん:2009/07/13(月) 18:00:12 ID:mZTkjdmK
>>84
都議会では3期連続0議席だ。
復活はもうないだろう。
88無党派さん:2009/07/13(月) 18:01:49 ID:oAOOtGdD
共産は国政じゃ社民のおかげでオール与党という言葉を使えないから、
都議選でどうしても使いたかったんじゃないのかね?
96年総選挙で議席を激増させた魔法の言葉なんだから。

今回自力で勝てたと言えるのは、恐ろしいことに
大田・新宿・板橋しかないんだよな。
それ以外は他党の立候補状況では負けてた。
4年後には2ケタには回復する可能性はあるが、それも
民主が国政で失政しての話であって、でないと票の積み重ねは難しい。

89無党派さん:2009/07/13(月) 18:05:51 ID:Fyz78jg6
>>88
それは心配ないよ。

過去は繰り返される。
90無党派さん:2009/07/13(月) 18:09:11 ID:kdWx4NI6
都民は美濃部の時に受けた痛みをもう忘れたのか?
91市民派さん@ケータイ:2009/07/13(月) 18:10:38 ID:TmpJj/rb
>>85
個人的には福士残すくらいならまだパン屋の方が数段マシだと思う
92無党派さん:2009/07/13(月) 18:13:35 ID:Fyz78jg6
>>91
目くそ鼻くそだね。
93無党派さん:2009/07/13(月) 18:14:26 ID:I4eFb1RZ
石原にNOだ

新銀行東京よりも福祉医療に金を
94無党派さん:2009/07/13(月) 18:16:22 ID:F2TXX8dJ
今回公明と共産の獲得議席が逆なら日本も健全だと思えるんだけどな。
95無党派さん:2009/07/13(月) 18:17:08 ID:Ptxsn5o3
>>91
せいぜい保坂さんのために働いて貰います。
96無党派さん:2009/07/13(月) 18:19:19 ID:yt6HCAuM
>>85
都議会議員にあるまじき所業だったのだから当然。
むしろ、2期目も当選させた方が問題だ。

本質を見極めるのに2chも役立ったね!
97無党派さん:2009/07/13(月) 18:25:18 ID:v9h4hPpb
ある都議は「国民は自分の1票で政治が大きく変わることを知った。もっと強い逆風が吹き、自民は壊滅的な敗北を喫するだろう。首相に解散戦略があったのかどうか、今となっては疑問だ。自民は最悪の選択をした」と憤った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000632-yom-pol

一票で政治が変わることを知らないでいて欲しかったということですか…
本当自民党は非民主主義的なことを言う輩が多いね
98無党派さん:2009/07/13(月) 18:31:52 ID:BtGg55nx
4年後は自民党が存在してるかどうかすら怪しい。民公共無という勢力図に
なってるかもしれん
99無党派さん:2009/07/13(月) 18:32:35 ID:Fyz78jg6
四年後の都議選予測

自民党 復調
民主党 惨敗
公明党 堅調
共産党 躍進
社民党 復活

こうなるね。絶対。
100無党派さん:2009/07/13(月) 18:32:50 ID:/6L57lQU
都議選の民主取りすぎ感から、
衆院選では民主以外に入れる都民もいるのではないだろうか。
101無党派さん:2009/07/13(月) 18:36:36 ID:Bqbi/DGr
これからが本番、小泉300議席のとりすぎを解消するのが先
102無党派さん:2009/07/13(月) 18:37:18 ID:v9h4hPpb
>100
いや、速報見てたら票差に気づくけど、
結果だけ見たら議席数では民共ネでようやく半数だしそこまで差があるようには見えないんじゃない

ところで大田区って民主新人2人が圧勝なのに民主現職2人落選なんだけど、何があったのここ
103無党派さん:2009/07/13(月) 18:41:25 ID:Sem0vZyJ
投票率が上がって政権交代前夜で民主党に突風が吹いた今回は
公明党の議席を削る千載一遇のチャンスだった。
だが紙一重でそのチャンスを逃してしまった。
次回も公明党は全員当選だろうね。
104無党派さん:2009/07/13(月) 18:42:59 ID:Fyz78jg6
まさかとは思うが、任期途中で解散あるかも知れないよ。石原の次次第だけどね。

そうなったらどうなるんだろうか?
105無党派さん:2009/07/13(月) 18:44:53 ID:6mYALRpF
>>97
無党派は寝てろと平気で言うぐらいだからな。
106無党派さん:2009/07/13(月) 18:48:16 ID:aWBBBdO5
カルトしぶといのう。
つうか、23議席も取るカルト信者が都内に沸いてるのが気持ち悪い今日この頃。
107無党派さん:2009/07/13(月) 18:51:24 ID:WdG/+hcb
>>106
しぶといゴキブリは
頭を潰さなければ死なない
108無党派さん:2009/07/13(月) 18:54:43 ID:pblhOOyF
>>102
民主の議席増については、正確な議席数を確認する人より、
マスコミの「民主勝利、自民惨敗」報道で知る人のほうが多いと思うが。

109無党派さん:2009/07/13(月) 18:56:19 ID:Fyz78jg6
誰か大作大先生暗殺してくんない?超ムカつくんですけど。
110無党派さん:2009/07/13(月) 19:00:28 ID:ERkNnv7w
>>102
現職は左派系が岡崎、労組系が名取だった。
ところが名取の選挙における反党行為が発覚したため後任として労組系:柳ヶ瀬を投入。
若手を増やそうと、松原のスタッフや細野の秘書を勤めた田中を投入。

この時点で民主系3人とアップアップの状態だったが、
労組?の圧力で名取を公認せざるを得なくなり民主系4人で望んだところこうなった。

選挙戦術でいえば、序盤で劣勢と判断された田中に応援を入れすぎたのも敗因。
(松原が田中を応援したくなるのは分かることは分かるが・・・)
111無党派さん:2009/07/13(月) 19:06:01 ID:Ptxsn5o3
>>96
だが、そのお陰で公明が議席を死守したのが…
112無党派さん:2009/07/13(月) 19:10:17 ID:Fyz78jg6
石原かなりおかんむりの様子。こいつのことだから任期途中で解散あるぞ

楽しみだな
113無党派さん:2009/07/13(月) 19:11:06 ID:v9h4hPpb
>110
なるほどねえ、サンクス
結局民主内での軋轢が敗因ってことかな
114無党派さん:2009/07/13(月) 19:11:16 ID:umzCYv+b
まあ岡崎は大田選挙区で欠員が発生したら補欠選挙に出馬させて貰えるだろうし、
総選挙の東京比例下位や参院選挙の比例での救済措置もあるかも知れないね。


あ、名取はアウトな。
115無党派さん:2009/07/13(月) 19:14:15 ID:zo7GRri6
前回都知事選の時と比べて昨日の総有権者数は何か結構増えてるような
116無党派さん:2009/07/13(月) 19:14:20 ID:Ptxsn5o3
労組系といっても、この場合は旧同盟系(民社系)。
117無党派さん:2009/07/13(月) 19:20:09 ID:k0s2asNz
備邦彦、落選おめ!
名取も含め、無能民社にはもはや居場所などなーーい!!www
118無党派さん:2009/07/13(月) 19:25:51 ID:aIRO/1IF
毎度のことだが、2ちゃんねるの見かけの勢いってのは全くあてにならないな。
2ちゃんは反創価、反民主の書き込みが多いが、
実際には創価と民主が議席をのばしてしまう。
119無党派さん:2009/07/13(月) 19:31:08 ID:GD3S7Ir+
>>114
名取は党内から嫌われすぎだろ。
でも5期も務めたベテランが落ちるというのは笑える。
なんとか都知事選でのチョンボの禊も済んだってのにさ。
前日に岡田幹事長が応援演説に来たみたいだが。
選挙民は若くて露出度が高いヤツが好きということか。
田中みたく毎日蒲田駅日参してチャリで区内を暴走するというのもバカっぽいけど票が取れるのかも。
120無党派さん:2009/07/13(月) 19:35:40 ID:pApSWixJ
自分とこの地区の学会員がどの位いるか分かってしまった
衆院選後はまた減るのかな
121無党派さん:2009/07/13(月) 19:37:26 ID:pApSWixJ
120
>衆院選後
訂正 衆院選前
122無党派さん:2009/07/13(月) 19:43:35 ID:GoJgQCad
>>117
でも土屋や吉田は余裕で上位当選('A`)
123無党派さん:2009/07/13(月) 19:47:50 ID:peEuVZxV
>>82
> 得票数では民主のほうが圧倒的に多かったのに。
> 鳩山さんが応援演説で「田中だけが苦戦している。田中が当選すれば4人全員当選だ!」
> なんて逝ってたので思わず田中にいれちゃったじゃまいか。
> 岡崎さんにしとけばよかった(´・ω・`)

ちょwww
またブーメランかよwww
124無党派さん:2009/07/13(月) 19:48:12 ID:ZrMKTqwN
>>22

4年後には「自民党」なんて多分存在しないよ。
「公明党」は生き残ってるだろうけどw
125無党派さん:2009/07/13(月) 19:58:45 ID:wI7SCXHG
その地区のカルト洗脳者数は、選挙で判明する
こんなにいるとゾッとするな
126無党派さん:2009/07/13(月) 20:02:08 ID:qD33Deqf
選挙のために他から引っ越ししてくる奴もいるそうだし、
投票数とイコールとは限らないぜ。
127無党派さん:2009/07/13(月) 20:07:29 ID:SOGo0nwB
>>73 >>122
確かに、そのあたりの人間が今後自民に引きずられる可能性はあるでしょうね、
離党するにせよしないにせよ。

>>58
自民の商工組織はそこまで弱体化しているのか、ということでもあります。
都連幹事長落選、都連会長辞意表明。
三役のうち都連政調会長のみ都議選再選。

もう千代田区と中央区はそれぞれ独立選挙区ではなく、合わせて1
でもいいのでは。
128無党派さん:2009/07/13(月) 20:38:12 ID:umzCYv+b
>>127
でも千代田区と中央区は人口的には全国でも上位の人口増加地域なんだよね。

中央区は既に単独で定数1相当の人口まで回復していて、千代田区も順調に
人口が増えている。
次回はもっと増えているんじゃないかな。

でも増えているのは高層マンションに入居する新住民なので、町内会の影響力は
どんどん低下していくかもね。
129無党派さん:2009/07/13(月) 20:51:40 ID:SOGo0nwB
>>47-48
「強力な石原支持、強力な石原不支持、の二分化」
という過激急進的な構図を有権者が好まなかった。
総論賛成・各論反対の声を上手く拾ったのが民主党、
共産党はそういう声を逆に拾えなかった、ということかもしれません。

>>28
東京都議会の議員定数は、127。
東京都議会会議規則第12条および地方自治法第112条の規定によって
議員の議案提出には議員定数の12分の1以上の賛成が必要。
東京都議会における「議員定数の12分の1以上」は、「11人以上」。
したがって、10人以下の会派では単独で議案を提出することができない。

>>25
キャスティングボードではなく、「キャスティングボート」ね。
「舵を取る投票」。
自公だけでも過半数にはならないし、民主・ネット・無所属でも過半数にはならない。
130無党派さん:2009/07/13(月) 20:56:20 ID:yHP+6Yrm
都議選を見ている地方は、投票したくてうずうずしている。
地方は、もっと民主の大勝となるよ。
131無党派さん:2009/07/13(月) 20:59:38 ID:vBVkQkwi
反自民ということのようだけど、世代交代選挙の感が強いなあ。
ジジ臭い雰囲気の議員が落ちている。大田区の民主も有権者が世代交代
を選択した感じ。
132無党派さん:2009/07/13(月) 21:17:39 ID:yrQ0NZuP
>>110
一番危ないと思って期日前で早々と田中に入れたんだが
投票日直前には田中は大丈夫らしい情報を耳にした

もうこれからは期日前投票する時は投票日にできるだけ近い日にするよ
133無党派さん:2009/07/13(月) 21:19:39 ID:Fyz78jg6
>>129
すみません。

まあ民主党はいまさら自公側につけないでしょう。変革を求めて有権者は投票したんだから。

有権者もそこまで馬鹿じゃないからね。
134無党派さん:2009/07/13(月) 21:24:08 ID:3H4WCD4t
中選挙区は草加のためにある選挙制度だな。
区別にやるのはおかしいし、一票の格差も問題
135無党派さん:2009/07/13(月) 21:26:26 ID:vb1fBi6d
>>50
でもさぁ、自公で過半数とれなかったのはちょっと痛いんじゃねえか?
民主・共産に「都議会選に投票するためには1年前から東京に住所が無ければならない」旨の条例通されたりするかもよ?
136無党派さん:2009/07/13(月) 21:27:06 ID:GSrTv8gs
千代田と中央を合区して2、大田や新宿や中野や杉並や北を減らし、練馬や江戸川や町田などで定数を増やすべき。
137無党派さん:2009/07/13(月) 21:27:10 ID:yt6HCAuM
本来の民社系はこれからの日本が大事にすべき
教条主義に染まらない穏健リベラルだったんだけどなあ…

後進が育たなかったのが運の尽きか
138無党派さん:2009/07/13(月) 21:36:15 ID:yt6HCAuM
>>135
法定された権利(義務でも規制でもない)を条例で規制することは法体系上不可能

法律の基礎は学ぼうな
139無党派さん:2009/07/13(月) 21:38:19 ID:6tZntI0U
>>136
自公が過半数割れしたことで、選挙区割りについても民主主導で
決めれるという効果があるんだな。
さすがに、これに知事が拒否権発動はどうだろう?
140無党派さん:2009/07/13(月) 21:45:05 ID:yWIbezS3
>>76
小泉の派遣政策とか言うなよ。
141無党派さん:2009/07/13(月) 21:49:45 ID:yrQ0NZuP
>>136
大田区の8は多すぎるな
2人で6万を分ければ楽勝だから学会のためにあるようなもんだ


ところで静岡、奈良、都議選等の地方での民主の勢いは国政に100%影響するのだろうか
自分は地方選挙はリベラル色がより強い党、国の場合はそれを若干緩める感じで投票してるんだが
具体的に言うと地方は民主、共産もあり、国は民主、自民もあり、といった感じ
国政は外交も関わるから
142無党派さん:2009/07/13(月) 21:53:22 ID:tM+rrMJG
>>141
ま、どっちでもカルトはないわw
143無党派さん:2009/07/13(月) 21:55:00 ID:vb1fBi6d
>>138
不可能なんてことは無いだろう。

不正投票の防止という目的と、選挙権の制限という人権制約を衡量して、
前者が後者を上回ると認められるならば、この種の制限も合憲・合法と解されるはずだ。
144無党派さん:2009/07/13(月) 22:00:32 ID:WgMDBR3b
>>136
練馬より、北多摩3・武蔵野・青梅・西多摩を増員だな。

これで、島嶼部を除いて1.77倍。込みだと4.17倍になるのはしょうがないが…
145無党派さん:2009/07/13(月) 22:04:41 ID:WgMDBR3b
整理すると…

+1:北多摩3、武蔵野市、町田市、青梅市、江戸川区、西多摩
-1:新宿区、中野区、北区、杉並区
-2:大田区
(千代田・中央は合区)
146無党派さん:2009/07/13(月) 22:29:47 ID:ypWhlG5c
大田区8は確かに多い。
人口が同程度の練馬区(若干、練馬区>大田区)が6。
大田区も6が妥当だろう。
147無党派さん:2009/07/13(月) 22:30:33 ID:Sem0vZyJ
1年なんかにしたら普通のサラリーマンですら投票できねーだろ
オレに投票するなってか?
148無党派さん:2009/07/13(月) 22:31:53 ID:dcs61AgR
北朝鮮カルト宗教・統一教会が牛耳る自民党だけは勘弁!
149無党派さん:2009/07/13(月) 22:39:13 ID:EV+vMfyX
某IT関連会社にて

A 30代 主任クラス(仕事で中国人に苦労させられたトラウマあり)
B 20代 平(まんまN速+住民)

B「これで日本は売られちゃうのかな」」
A「ホントにね・・・、日本は終わりだな。しかし公明はつえーな、なんとかならんのか。」
B「俺の友達も"一回は民主にまかせる"と説得効かなかったんですよ。一度痛い目にあわないと
  わからないんですかねえ」
A「しかし、幸福実現党は1議席取るとおもったんだけどな・・・宗教じゃなきゃいい政党だと思うんだけど」


いい年こいて、職もあるのにこういう人もいるのかなー不思議にとおもいました
150無党派さん:2009/07/13(月) 22:42:58 ID:4al/1nOX
>>149
きっと大川の名前も知らんアホだろうな・・・。
151無党派さん:2009/07/13(月) 22:51:40 ID:nNfsVzRa
>>149
「宗教じゃなきゃいい政党だと思うんだけど」っていうことは木村剛も言っていたよ。
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-e1c3.html
152無党派さん:2009/07/13(月) 23:03:10 ID:BSiZER7u
>>136
大田区8はさすがに多すぎだよなあ・・・人口が同じぐらいの江戸川区が5なのに。
だいたい人口10万人ごとに1議席ぐらいだと考えると、6ぐらいが妥当。
153無党派さん:2009/07/13(月) 23:06:35 ID:R8MYyPWQ
NHK 都議選
ttp://www3.nhk.or.jp/togisen/okotowari/index.html
東京都議会議員選挙の北多摩第2選挙区で自民党の新人、高椙健一氏を誤って当選確実とお伝えしました。
正しくは東京・生活者ネットワークの新人、山内玲子氏の当選でした。
申し訳ありませんでした。
154無党派さん:2009/07/13(月) 23:08:34 ID:BP1uWY9y
大田区は前から定数8なの?
155無党派さん:2009/07/13(月) 23:11:12 ID:qacqJnEp
>>149
普通の会社員の政治に対する認識なんてそんなもんでしょ
ネトウヨ的な考えを持つかどうかは、人それぞれだけど

新橋の会社員が政治に対するコメントしてても
気の利いたコメントをしてるのは聞いたことが無い
156無党派さん:2009/07/13(月) 23:22:24 ID:TaBI4L9/
社民が候補者立てていたのは大田区と練馬区だったっけ?
定数が多めのところだよね。
「もしかしたら、最下位当選があるかも? 時代はどんどん社民党だし」とか思って立てたんだろうが、
やはり時代はどんどん社民から離れていることが証明されただけだったね。
もはや泡沫候補だよなぁ。
157無党派さん:2009/07/13(月) 23:23:50 ID:s4YdGE+1
2009年都議選 議員出身校(2名以上輩出、学部中退、院卒、院中退も含む)

早稲田大学 14名(自民1、民主12、公明1)
日本大学 13名(自民7、民主6)
創価大学 12名(公明12)
中央大学 10名(自民3、民主6、公明1)
慶應大学 8名(自民3、民主3、公明2)
青山学院大学 4名(自民2、民主2)
首都大学東京 3名(民主2、公明1)
明治大学 3名(自民1、民主2)
東海大学 3名(民主2、無所属1)
上智大学 2名(民主1、市民ネット1)
同志社大学 2名(自民1、民主1)
立教大学 2名(自民1、民主1)
独協大学 2名(民主2)
拓殖大学 2名(自民1、民主1)
和光大学 2名(民主1、共産1)
海外の大学 4名(民主4)
その他4年制大学 24名

短大卒 7名(民主5、公明1、共産1)
高卒・専門 7名(自民3、共産2、市民ネット1、無所属1)
学歴不明 3名(自民1、民主1、公明1)

参照:朝日新聞7/13朝刊
158無党派さん:2009/07/13(月) 23:26:54 ID:AV7t7f4N
株暴落。当たり前だわな・・・自民も糞だが売国で政策のない
民主が勝ったんだから・・・。ホントにこの国の終わりが見えてきたな・・・。
頼むからせめて鳩山だけは辞めてくれ・・・。
テレビで報道されてないけど色々とひどすぎる・・・。
159無党派さん:2009/07/13(月) 23:27:05 ID:kEQ9xMLB
都議会では0議席続きの社民党より、
生活者ネットのほうが存在感ある。
160無党派さん:2009/07/13(月) 23:28:37 ID:qacqJnEp
学生・卒業生の少なさから、
上位大学ながらこの手のランキングにはあまり入らない
首都大学が入ってるのが、東京っぽいw
161無党派さん:2009/07/13(月) 23:29:35 ID:97AvNzhe
>>157
学歴不明3名って誰?
162無党派さん:2009/07/13(月) 23:34:36 ID:qacqJnEp
>海外の大学 4名(民主4)


ペパーダインみたいな例じゃないか心配だなw
163無党派さん:2009/07/13(月) 23:35:47 ID:4al/1nOX
>>156
空気の読めない極論しか言わない、
極左のバカしか相手にしてない党、って見切られちゃってるもんね。
実際そうだし。

全然現実的な事言わないもんなあ。
まあ、言えるようなまともな思考を持ってる奴は皆民主に移って
残りカスしかいないんだから当たり前だが。

共産は我が道行きつつも、その選挙下手さとバカ正直さが信用されて
民自に対するけん制として票の受け皿になってるが、
社民はもはやただの電波党でしかない・・・。
164無党派さん:2009/07/13(月) 23:39:00 ID:Ptxsn5o3
>>163
それ以前に、組織が壊滅状態でしょう…

区議も市町村議も碌にいない。めぼしいのはみんな民主にいってしまったから。
衆院選で保坂展人氏が出てきたのも、元はといえば候補に逃げられた苦肉の策だし。
それなりの地盤があれば、社民より左でも議席は狙えるのだが。
165無党派さん:2009/07/13(月) 23:41:44 ID:Ptxsn5o3
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090713/lcl0907130059000-n1.htm
【都議選】幸福実現党、初陣も議席に届かず
2009.7.13 00:58
このニュースのトピックス:自民党

 宗教法人「幸福の科学」が母体となった幸福実現党は、都議選に計10人を擁立し杉並区や
練馬区など10区で参戦したが、いずれも落選が決まった。

 同党は自民、民主の争いとなった現状の政局を「不毛な2大政党政治」と批判。北朝鮮の
相次ぐミサイル発射への効果的な外交の必要性や憲法改正、景気の低迷などに対する毅然
(きぜん)とした政策を求める選挙戦を展開した。この後に控える衆院選に向けても比例代表と
全小選挙区で計345人の候補者を擁立する予定だ。
166無党派さん:2009/07/13(月) 23:44:07 ID:3H4WCD4t
民意の反映には、選挙区割の見直しが必要。
分割と統合をして6〜8人区をなくすべき。
衆議院のように小選挙区にまでする必要はないが新たな枠組みに作り直すべし。
167無党派さん:2009/07/13(月) 23:51:27 ID:s4YdGE+1
>161
出身校が書かれてなかった
168無党派さん:2009/07/13(月) 23:53:55 ID:U3307Pub
世代別の投票率のデータはでてるの?
169無党派さん:2009/07/13(月) 23:54:41 ID:nqfcQmd1
>>156
そうじゃなくて、きちんと区市町村議から積み上げていかないと
いけない、のだと思う。
鳩山太郎が、東京都議選や文京区長選に落ちても
文京区議には出ずなお今回も都議選出馬を模索したようなもので。

そんな泡沫候補とか言い出したら、
独自候補を立てずに出馬表明済み候補への推薦だけした国民新党
は、どうなんですかと。
170無党派さん:2009/07/14(火) 00:03:35 ID:3HdDzwl9
>>165
産経は幸福実現党のことなんか記事にしてんのかw
ま、社論には合うわな、憲法改正、北朝鮮に先制攻撃。
171無党派さん:2009/07/14(火) 00:04:32 ID:Ny04BE7i
さすがに今回の選挙で分かったろ
創価は絶滅させなきゃいけないってことが
172無党派さん:2009/07/14(火) 00:07:59 ID:bKjs8FGV
菅直人さんのせいじゃないでしょうか
173無党派さん:2009/07/14(火) 00:09:41 ID:vc1vw3wM
社民党が嫌われたって言うより、社会党が自民党の延命を
支えたということです。これが社会党の信頼を失わせた
ということね。

自民党単独では政権は保てなくなって久しい。自民の毒饅頭を
食べた政党の末路ってことでしょ?自由・社会党・・次は公明?
174無党派さん:2009/07/14(火) 00:12:18 ID:U6qipgM1
>>173
むしろ自民が公明の毒気にやられてるような
175無党派さん:2009/07/14(火) 00:13:51 ID:zOGmfZkv
>>164
そろそろ保坂さんは民主に行くべきだと思うんだ・・・。
上げ潮だしどこかしら収まれる場所があると思うのに。

>>169
国民新党なんて郵政利権の甘い蜜が忘れられない連中が
極右政党として割っただけの存在だし・・・。
少ない構成員が落選・病気引退・逝去したらそれまででしょ。

>>174
毒が自分に回って夢遊病同然の迷走に陥っているな。
176無党派さん:2009/07/14(火) 00:15:42 ID:+X1U9w2n
もう、公明の操り人形 >自民
177無党派さん:2009/07/14(火) 00:20:10 ID:1mUvdZRv
少なくとも社会党やさきがけなんかよりは、
公明党の方がずっと自民との相性は良かったんだな
ファシズム的な意味で
178無党派さん:2009/07/14(火) 00:23:04 ID:m2/lNjPR
都議 岡田まりこのオッパイをシャブシャブするスレです

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:17 ID:8rQD4TRM
したいですねぇぇ!!


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:18 ID:8rQD4TRM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000029-san-soci.view-000


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:19 ID:8rQD4TRM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000552-san-l13.view-000


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:20 ID:8rQD4TRM
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/090712/lcl0907122111007-p2.htm
179無党派さん:2009/07/14(火) 00:23:54 ID:5HnvhpgJ
>>175
コアの支持層が民主より左ですから、なかなか難しいでしょう。
選挙区替えに応じたのも、相当思い切った決断だったようだから。
180無党派さん:2009/07/14(火) 00:24:35 ID:U6qipgM1
新自由クラブ社会さきがけは、草食動物
公明は肉食系寄生動物
181無党派さん:2009/07/14(火) 00:27:45 ID:2ZfPxQ+S
蛭だろ
182無党派さん:2009/07/14(火) 00:31:23 ID:m2/lNjPR
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1247498223/

都議 岡田まりこのオッパイをシャブシャブするスレです
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:17 ID:8rQD4TRM
したいですねぇぇ!!
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:18 ID:8rQD4TRM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000029-san-soci.view-000
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:19 ID:8rQD4TRM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000552-san-l13.view-000
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :09/07/14 00:20 ID:8rQD4TRM
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/090712/lcl0907122111007-p2.htm
183無党派さん:2009/07/14(火) 01:05:06 ID:u9ZpOMdP
どう見ても自民から甘い汁をしゃぶり尽くしてるのは公明の方
だろ。今回もてめーのとこだけ議席伸ばしてふんぞり返ってや
がる。国政選挙の日程さえこいつらに合わしてやったんだから
勝って当然だつうのwww

日本は創価のオナニーの道具なのかよペッ
184無党派さん:2009/07/14(火) 01:30:23 ID:A5+DHONA
>>78
刑務所の囚人の半数以上が創価学会の会員であるという恐ろしい事実を
皆さん認識して、この世界中の多くの国でカルトと認められている
この犯罪集団にとどめをさそう。

これって本当なのですか??
すごいね。。絶句!
しかし先日のヒマワリが見えた・・・と虐待死させられた少女の両親も
そうらしいと読みましたが。
185無党派さん:2009/07/14(火) 01:34:03 ID:A5+DHONA
ま、何にしても政権与党を落ちたということですよね、公明も自民も。
麻生さんはそのために心中したとも言われているし。。
それしか公明を与党から落とす方法がなかったんでしょう?
186無党派さん:2009/07/14(火) 01:34:48 ID:/OlyuD0s
>>136
共産が壊滅する。
あなたがそれを望んでいるならば仕方ないが。
187無党派さん:2009/07/14(火) 01:51:47 ID:cgADD5lp
公明党の悪口書いてんのロリコンじゃないの?
都議選大勝利、ロリコンざまあ。
188無党派さん:2009/07/14(火) 02:05:15 ID:5HnvhpgJ
公明党にロリコンがいないのなら結構だが…
189無党派さん:2009/07/14(火) 02:07:50 ID:jxVVIfRF
>>157
創価大学大杉コワヒ
190無党派さん:2009/07/14(火) 02:27:03 ID:0I05b7AH
議長誰よ?
民主の当選回数多いほうからいうと、
5回・・・田中(杉並)
4回・・・馬場(品川)、土屋(板橋)
この3人のうちの誰かか?

名取(大田)が当選していたら、名取だったんだろうがねw
191無党派さん:2009/07/14(火) 03:07:52 ID:jxVVIfRF
共産党は、高齢者福祉を全面に持ち出さなければ、もう少し多かったと思うんだ
全般的に、世代交代を望む結果になっているからね
192無党派さん:2009/07/14(火) 03:27:34 ID:pZC2Dc4q
反自公ってだけで受かるような流れだったのに
民主ばっかり叩いてたのは失敗だなぁ
193無党派さん:2009/07/14(火) 04:16:45 ID:yhuymmXf
>>192
つ ネット
194無党派さん:2009/07/14(火) 06:13:54 ID:3N7w4Oxa
>>191
そんなおためごかしの総括してると本当に潰れちゃうよ。
民主叩きもそうだけど、本質的に主張が狭いし聞く側にすれば耳障りが
いいだけで、その実「我々だけが」という暗い人間観が透けて見えてし
まう。

もう完全に庶民に足下を見られちゃってるんだよ。
195無党派さん:2009/07/14(火) 09:08:59 ID:bHmH+5Vg
今回の選挙ですっかり自民支持者の本音が透けちゃったね
ニュー速やブログで民主とそれに投票した人を罵倒してばかり
196無党派さん:2009/07/14(火) 09:16:25 ID:LGeaTTwc
四年前は真逆だったから

どの党支持でも気に入らない現実にたいして、
「周りがバカだからだ。俺様は違う」的なスタンスの人間は相手にしてはいけない
197無党派さん:2009/07/14(火) 09:40:56 ID:zIBAR6Jg
>>190
民主から議長出せるかもわからんが
土屋を祭り上げとけっ
198無党派さん:2009/07/14(火) 10:16:20 ID:BDzBQ0Hu
四年前も自民支持者達は罵倒していたよ。
ただ、都議選では民主がそれなりに勢力を伸ばしたのだが、その後の
郵政解散で全てがぶち壊しにされた。
199無党派さん:2009/07/14(火) 10:31:03 ID:W7sR5s60
議長は馬場だろうな
土屋も田中もこじれる可能性がある
このオバちゃんなら双方なっとくするだろう
200無党派さん:2009/07/14(火) 11:06:08 ID:7VHYJ08k
96 名前:多摩っこ[] 投稿日:2009/07/14(火) 10:47:17 ID:EsVo7Dyo
-----------
小山有彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2009年7月13日 (月) 04:54時点における版 (編集) (取り消し)
218.219.203.13 (会話)
(→略歴)
次の差分→
2 行
+*[[1999年]](平成11年) - [[明治大学]]政治経済学部政治学科卒業

2009年7月13日 (月) 03:02時点における版 (編集)
Thunderbird (会話 | 投稿記録)
←前の差分
2 行
== 略歴 ==
-*[[1999年]](平成11年) - [[明治大学]]二部政治経済学部政治学科卒業
-----------
小山くにひこ様 09年東京都議選、初当選おめでとうございます。
そこらの府中市民としていわせていただきますが、都議初当選の翌日、wikiのご自分の
ページの「略歴」欄から 「[[明治大学]]二部政治経済学部政治学科卒業」の「二部」の
2文字を削りとる(支持者の大学生にwikiのページを編集させる)これってかーなーり、
みっともない行為だと思います。

98 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 11:01:53 ID:ubbNBDio
      え?   夜間 かよ!
      経歴詐欺?
201無党派さん:2009/07/14(火) 11:24:38 ID:jxVVIfRF
>>194
それが日本の現状だと思っている人たちはいるわけで…
高齢者福祉なぞ持ち出しても、高齢者は一番金を持ってるからね
共産と聞くだけで拒否反応を示すのも高齢者だから、票は期待できないんだよ
202無党派さん:2009/07/14(火) 11:34:14 ID:jxVVIfRF
カルト君の方は、政教分離と住民票移しを追求して、
党解散に追い込むのがベストなんだけどね
203無党派さん:2009/07/14(火) 11:37:21 ID:SzdWmPIL
公明党首の「まずは創価学会の皆様のおかげです」は対外的にみてどうなんだろう?特にフランスやドイツなどの創価をカルト指定している国は
204無党派さん:2009/07/14(火) 11:39:12 ID:QfulO5zz
>>200
備邦彦、乙って感じだよねwww
205無党派さん:2009/07/14(火) 12:25:33 ID:SF3MBFS8
渋谷、港の無風区2人で自民がきまってってるところだけ50%全然届かない
小平、西東京もぎりぎり50%いってない
民主が2人目を立てれば投票率大幅アップで2議席独占もあり得たかも
文京、日野は共産が、南多摩、北多摩2区はネットがそれぞれ現職だったので50%以上
北多摩2区では人口の少ない国立のほうが投票率が高かったのが地元ネットの山内の競り勝ちにつながったのかも
北多摩1区では候補者のいない武蔵村山だけ4%低かった
共産党であっても地元出身者の存在は重要だな

206無党派さん:2009/07/14(火) 12:33:41 ID:3maxLF4J
>>175
亀井亜紀子とか糸川正晃みたいな若いのもいるわけで

>>190 >>197 >>199
都議選前の正副議長は自公の与党独占(当時都議会第二党の民主をガン無視)
だったので、その怨みを晴らすのかどうか
・正副議長とも民主で独占
・議長は民主、副議長は共産(野党で正副議長独占)
・議長は民主、副議長は自民(現勢力の第一党が議長、第二党が副議長)
お楽しみですな。
207無党派さん:2009/07/14(火) 12:35:14 ID:SF3MBFS8
共産党は都議レベルでも区議出身が多いせいか高卒、看護学校、保育学校、無名大学とか
その中退が多くてたたき上げが多いなあ
本来はこうでないとね
東大とか京大出身の頭だけはいい人が考える政策よりも
その辺のおばちゃんが理屈よりもまず実行あるのみって感じで
関係機関にねじこんでくれるのが支持されてるんだろう
208無党派さん:2009/07/14(火) 12:47:08 ID:SF3MBFS8
立川も共産の候補が急ごしらえだったため泡沫化しかけて50%をぎりぎりで越した
元都議の浅川ならあと3000-5000とれたけどそれじゃあどうにもならないのよね
209復活ジーザス龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/07/14(火) 12:47:55 ID:9xhxvm4X
終わったのに
こんなに盛り上がってる♪
いいなぁー
東京都民いーなー♪
俺もやりたかったなー♪
俺も入れたかったなー♪
210無党派さん:2009/07/14(火) 12:55:00 ID:BDzBQ0Hu
>>206
副議長共産は素晴らしいサプライズですが、無難に最後のパターンになりそう。
211無党派さん:2009/07/14(火) 13:01:29 ID:Hfc8SP5n
対決姿勢を顕示するなら、共産副議長が良いな。
うまくすれば自民都連を完全にたたきつぶせる。

三大争点(築地、新銀行、オリンピック巨大支出)では民共一致している。
他の点で共産党の協力を呑ませる必要があるが。
212無党派さん:2009/07/14(火) 14:08:26 ID:oSAae1EW
共産党がいたから、自民党の独裁が続いてきたと言い切ってもいい
213無党派さん:2009/07/14(火) 14:45:32 ID:LZgWGcGg
秋田一郎は、外国人参政権推進派
214無党派さん:2009/07/14(火) 17:15:28 ID:YzBj9XqH
公明党に投票した人は
全有権者数の7%
投票者数の13%
獲得議席数は23/127の18% 

共産党に投票した人は
全有権者数の6.7%
投票者数の12.4%
獲得議席数は8/127の6%
215無党派さん:2009/07/14(火) 18:12:51 ID:v47UMvy7
>>157

2009年都議選 議員出身校(2名以上輩出、学部中退、院卒、院中退も含む)
早稲田大学 14名(自民1、民主12、公明1)
創価大学 12名(公明12) 以上が注目点

国会議員だと
東京大学→官僚 、慶応大学→世襲議員 、中央大学→弁護士
日本大学→たたきあげ 、創価大学→池田大作軍団
というイメージがあります








216無党派さん:2009/07/14(火) 18:18:15 ID:SZHFngJG
>>207
ぜひその言葉を志位殿に聞かせてやりたい。
217無党派さん:2009/07/14(火) 18:32:26 ID:pZC2Dc4q
公明党は全選挙区に候補を立ててれば
共産とは比較にならないほどの票を得ているだろうよ
218無党派さん:2009/07/14(火) 18:34:20 ID:SF3MBFS8
90万票ぐらいかな
219無党派さん:2009/07/14(火) 19:05:10 ID:zOGmfZkv
必要なのは票じゃなくて議席と権力だからなあ。
それが愚直バカの共産との違い。
220無党派さん:2009/07/14(火) 19:29:33 ID:vcVjapdS
>>217
ばかw
票の限界を知ってるから立てないんだよ。
票まわしを効率よくやって絶対に落選させない手法とってるんだよ。
221無党派さん:2009/07/14(火) 21:24:59 ID:BibGhTUX
要するに選挙違反です
222無党派さん:2009/07/14(火) 21:55:56 ID:SF3MBFS8
住民票写しているのもいるかもしらんがほとんどは
運動員をあちこちから重点地区に多く貼り付けているだけだと思うけど
文京、港、台東、渋谷といった2人区のうち
1,2人はとれると思うけどあえて立てていないのよね
今回そこで1,2議席取るために4人立てていたら
運動員を割かれて世田谷、足立で落選もあったかもね
2人区に自民現職がいて、自公連立が続く限り新たに公明が立てることはないだろう
まあ、4年後に自公連立はなくなっていそうだし、
定数是正で西多摩か北多摩3区が増えて3人区になったら立てるでしょう
あと、荒川で落選していたら撤退していたかもしれないな
でなくても鈴木が引退なりしたら撤退するかも
223無党派さん:2009/07/14(火) 22:21:59 ID:WOXejCl+
東京都民にはがっかりだな。
都議の与党は、自民党、公明党の両方なのに何故自民党だけ敗北したのか。
東京都民は創価学会が多いのか?
単に、創価学会というだけで公明党に入れるのはどう考えてもおかしな話
だ。
新東京銀行の経営悪化のための400億円もの追加出資を決議したのは
当然自民党、公明党の両党である。
築地の移転の決議も自民党、公明党が決めた事である。
都民でありながら、創価学会というだけで、新東京銀行も築地市場も許す
のか。そんなものは宗教ではない。暴走族集団と何ら変わらないではないか。
224無党派さん:2009/07/14(火) 22:24:17 ID:bHmH+5Vg
>>223
今回の都議選で得票数が前回より下がったのが公明だけだって分かってて言ってる?
カルトの票割り技術が異常すぎただけで、
都民が公明を支持しているなどという事実は一切無い
225無党派さん:2009/07/14(火) 22:33:26 ID:yRlrvsWm
でも23議席は大きいよなあ。
無視は出来ないし、何より聖教新聞で「またも大勝利!」と言われてしまうのが
うざい事w 投票の自由が全くない、究極のファシズムなのにね。
226無党派さん:2009/07/14(火) 22:34:17 ID:x2YA6XqN
得票率も高いわけではないしね。
比例で公明党が20%以上獲得している県もあったはず。
227無党派さん:2009/07/14(火) 22:40:10 ID:SF3MBFS8
和歌山となぜか宮崎の順に支持があるんだっけ?
大阪、兵庫、東京はその次ぐらいか?
228無党派さん:2009/07/14(火) 22:40:13 ID:SZHFngJG
>>224
NHKの出口調査じゃ共産党の方が多かったような気がするんだよな
選挙戦術じゃ対極を行ってるのかなあカルトとアカ
229無党派さん:2009/07/14(火) 22:46:22 ID:5HnvhpgJ
>>217
昔、1度だけ公明が参院選で1人区に候補を立てまくったことがあるが、案の定全滅した。
それ以降、無駄な労力は使わないということなのだろう。
230無党派さん:2009/07/14(火) 22:46:41 ID:jxVVIfRF
>>223
都心部では格差が広がると宗教にハマる人が増えるからね
孤独な不安につけ込むのが宗教団体だから
今回公明党が強かったのはその現れ
231無党派さん:2009/07/14(火) 22:52:55 ID:SF3MBFS8
16年の参院比例で20%公明が超えているのは、
大阪、福岡、鳥取、和歌山、岡山だった
宮崎、兵庫、広島はその次で、東京は15%ぐらいで埼玉、神奈川、千葉と同程度で平均
宮崎、鳥取の支持の高さがちょっと謎
232無党派さん:2009/07/14(火) 22:58:06 ID:5HnvhpgJ
2007年、第21回参院選
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin21/index.html
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin21/xls/sangiin21_3_5.xls

2007年参院選・公明党得票率ベスト5
1.大阪   18.80
2.福岡   17.87
3.和歌山 17.65
4.沖縄   16.47
5.鳥取   16.18

ワースト5
1.岩手     7.29
2.新潟     7.48
3.富山     8.06
4.石川     8.85
5.滋賀     9.62

基本的に都市型だが、西高東低。東京では12.16と全国平均より低い
233無党派さん:2009/07/14(火) 22:59:43 ID:yRlrvsWm
組織と意識(の低さw)で圧倒的に大阪が最強だよ>創価

234無党派さん:2009/07/14(火) 23:00:46 ID:HGkMMsAQ
>>230
ナイナイww
孤独な不安ってのは都心部ほど感じにくくなるから
うちの周りのうぜえ創価信者なんて熱心な連中ほど孤独とは無縁そうだがな
235無党派さん:2009/07/14(火) 23:02:54 ID:5HnvhpgJ
>>233
「常勝関西」ですからね。
それでも、ひと頃の勢いはないようです。
236無党派さん:2009/07/14(火) 23:03:00 ID:Lh40CAER
>>164
大分・秋田・青森・富山・神奈川・兵庫くらいしか組織といえる組織が残ってない
237無党派さん:2009/07/14(火) 23:06:32 ID:vc1vw3wM
結果から見れば自公でも、民主単独でも過半数に満たない。
都民が下した結果は絶妙なバランス。

しっかり仕事をせよ。というメッセージだ。
238無党派さん:2009/07/14(火) 23:09:31 ID:JwfPlbm3
>>230
いや、得票そのものは4万票減らしてるよ。
投票総数は100万以上増えてる事を考えると退潮傾向に歯止めはかかってない。

239無党派さん:2009/07/14(火) 23:10:08 ID:5HnvhpgJ
>>236
保坂氏が出る杉並区は、辛うじて区議が一人いた。
世田谷区では区議二人。

>>237
そもそも、民主単独で過半数の候補を立てていないわけだが。
240無党派さん:2009/07/14(火) 23:11:58 ID:vc1vw3wM
公明なり共産が議席が取れるというのも、日本には民主主義
が存在するという証拠ですね。警察・検察・保守系は民主主義
がお嫌いなようですが(^^
241無党派さん:2009/07/14(火) 23:18:43 ID:jxVVIfRF
投票する政党が無い、と感じている都民は多いんだよ。どれを取っても帯に短し襷に長し
今回は麻生があまりにも無能で自民党のチャラけぶりにあきれて民主に入れた浮動票も、
民主が外国人を大量に入国させたり「日本は日本人だけのものではない!」などと叫び続ければ、
また一気に保守になるだろうね
242無党派さん:2009/07/14(火) 23:20:08 ID:5HnvhpgJ
妄想乙。
243無党派さん:2009/07/14(火) 23:24:55 ID:JwfPlbm3
>民主が外国人を大量に入国させたり「日本は日本人だけのものではない!」などと叫び続ければ、
>また一気に保守になるだろうね

この手の人ってネタというか釣りで言ってるのかなあと思ってたけどどうやら真性らしいねw
家から出たことないのかな?
244無党派さん:2009/07/14(火) 23:28:04 ID:jxVVIfRF
あちらのお国の方々には悪いが、日本人は若い層もかなりの保守だよ
245無党派さん:2009/07/14(火) 23:29:37 ID:Lh40CAER
246無党派さん:2009/07/14(火) 23:31:18 ID:5HnvhpgJ
保守と排外主義はイコールではないはずだが、自称保守派の程度の程が分かる。
247無党派さん:2009/07/14(火) 23:33:53 ID:ldO0XeLW
大田区名取のahoが消えてせいせいした
248無党派さん:2009/07/14(火) 23:36:44 ID:5HnvhpgJ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/

そして、早速生活者ネットに喧嘩を売る土屋氏。
何でこの人を公認したのだろう?
どこからどう見ても新風、百歩譲って自民公認がお似合いだろう。
249無党派さん:2009/07/14(火) 23:39:09 ID:2ZfPxQ+S
土屋みたいな屑がいるから民主は信用できない
250無党派さん:2009/07/14(火) 23:43:41 ID:vc1vw3wM
この土屋と言う人、内実は弱そうだな。弱そうな相手を選んで
攻撃をしている。すがるものは国家などの権力。

強い言葉と裏腹なんだねー。民主など辞めて新風に行ったら
良いのに(^^
251無党派さん:2009/07/14(火) 23:55:06 ID:SF3MBFS8
西村真悟とかと同じだろ
強いものに弱く弱いものに強い
自分が弱いから逆に強がっちゃうタイプ
252無党派さん:2009/07/14(火) 23:58:36 ID:g/nuTe+7
4年後は今回の大田区名取みたいに民主3人出しで土屋に落ちてもらおう。
それでも民共;自公が3:2のバランスなら問題ないし
253無党派さん:2009/07/15(水) 00:03:13 ID:koybo88d
4年後は土屋も61歳か
民主の20,30代の新人が出たら落選だな
今回60代の候補には厳しい結果が多かったからねえ
254無党派さん:2009/07/15(水) 00:07:21 ID:e02rGTFI
土屋自民なら確実に落選してたろうに
255無党派さん:2009/07/15(水) 00:08:25 ID:bpmcM0qS
256無党派さん:2009/07/15(水) 00:25:56 ID:wrWmnGud
公明党の得票数が減ったのは、誰にとっても良いことだ。
257無党派さん:2009/07/15(水) 00:31:15 ID:X778wOMl
でも議席数は・・・
258無党派さん:2009/07/15(水) 01:11:30 ID:zoIUP8TL
東京であれだけTV、ラジオに広告うっといて
浮動票が全く確保出来てない。
衆院選ではもっと減るだろう。
259断固麻生氏支持:2009/07/15(水) 01:28:18 ID:PG/qGw22
 東京の皆さん、まずは投票お疲れさまでした。自分は千葉県の人間で、自民党
支持者です。職場で民主に入れた方々の意見を聞くと、「官僚の人件費の削減」、
「天下りの廃止」、国会議員の年収の多さや議員年金の問題など、多数のご意見を
賜りました。確かに今の自民党は、去る小泉時代の「改革だ!改革!」と言ってた
わりに何ら国民にとってのいい事象は見られず、痛みに耐える時期だと言い、結局、
議員年金は撤廃しないまま任期を終えた口だけの都合のいい総理だったと思います。
だから自分は小泉が嫌いで、ただ頭数の為に立候補し当選した自民党の小泉チルドレン
に至っては、(まあ、自分も知ろうとしていないのも悪いんだけど・・・)何ら、頑張って
いる姿が見られず、政治家って一体なんだろうと思い、先の参議院選挙の時は、民主党
に入れたりもしました。でも、民主党が今掲げている公約は、日本にいる外国人に
賛成権を与えようするものや、人権擁護法案、国立国会図書館の書籍鑑定(主に日本の戦争
時代の書籍に対し)などがあります。また、沖縄への中国人1000万人移民計画を推進しています。
日本には外国人とりわけ在日朝鮮人や在日中国人が多いのですが、彼らは自民党の海部(在日)
内閣時代に決めた「在日特権」なるものが存在し、住民税の免除や年金納めなくても受給できる
特権があります。これは先の大戦で日本が朝鮮人を強制的に戦争に担ぎ出した為に多くの在日
孤児が生まれた為だからとする根拠によるところからきているとされています。(字数の関係で、前半)
260断固麻生氏支持:2009/07/15(水) 01:29:23 ID:PG/qGw22
 東京の皆さん、まずは投票お疲れさまでした。・・・(続き)
 
 けれどこれは違います。真実は、韓国併合時(1911年)東アジアは植民地政策による欧米やロシア
の脅威から日本を守る為、朝鮮半島をその防衛ラインにする為に韓国人の教育水準を上げ、交通
網の整備を行い、発電所や工場といったインフラ整備を行っていく為の取り決めでした(予算は日本
の国庫から当てられました)。また、同化政策により韓国人にも日本人名を名乗る(就労差別を無くす
為)権利を与え、ここに日本と韓国は両国に人々が公益や出稼ぎ、留学の為に行き交うようになったのです。
何も強制的な連行によって日本に連れて来られてきたわけではないのです。ですが、日本が戦争に負けた途端
中国共産党や朝鮮人は、自分たちも被害者だと連合国に言って回っており、それにより日本が戦後もアメリカや
中国よりの教科書を作る規定が設けられ、日教組団体がそれを担っています。今の憲法はアメリカや中国の為の憲法
になっている為、日本は昔から「ノー」と強く言えない状態になっています。それを改める為に安部元総理や田母神さん
麻生さんは憲法を改正し、日本は強い国であらねばならないと各地で講演しています。民主党は中国人を受け入れ、歴史
問題も中国よりの歴史に統一しようとしています。そして税金も払わずして、投票権を得、まして在日特権で日本の年金
から無作為に受給しています。少子化の今、日本の年金制度は、まずこれで崩壊します。そして、外国人参政権を得た在日系
はより、民主党や公明党に票を投じ、日本は中国人数多く住み自治区を形成し、反日運動により、度々ウイグルやチベットのように
暴行を受ける社会になるでしょう。ですから、自分たちの票はむやみに民主党ではなく、国民新党や平沼さん(元自民党、現無所属)
たちのような保守派の方々に投票して頂けないでしょうか?
 今の自民党を変えさせる為にも日本の皆さんのお力でどうか宜しくお願いします。

長くなりましてすいません。 
日本を思う千葉在住の国民より
261無党派さん:2009/07/15(水) 01:31:51 ID:CzOSMCmF
>>66 >>79 所得・住民税の納税者にだけ投票権与えればいい。
262無党派さん:2009/07/15(水) 01:32:25 ID:2nm2biBt
憲法改正を選挙の争点にしようとした安倍くんの体たらくを見てからレスしたまへ
263断固麻生氏支持:2009/07/15(水) 01:34:15 ID:PG/qGw22
そして税金も払わずして、投票権を得、まして在日特権で日本の年金
から無作為に受給しています。

上記訂正文
受給している在日中国人や在日朝鮮人は、一層力を持って、民主党に票を入れ、
二度と保守派が憲法改正など出来ないような日本になるでしょう。

すいません(_ _)。
264無党派さん:2009/07/15(水) 01:40:30 ID:dA9pLJ6B
排外主義は子供の社会主義であると言ったのはレーニンだったかねぇ…
レーニンが言ったのは反ユダヤ主義のことだが
265無党派さん:2009/07/15(水) 01:55:26 ID:MEafdc/1
データは参考になるかな。

都議選 結果分析と展望
公明新聞:2009年7月14日
5回連続の全員当選を果たした 東京都議選
5回連続の全員当選果たす
http://www.komei.or.jp/news/2009/0714/15055.html
266無党派さん:2009/07/15(水) 02:11:50 ID:Y1HNZB7Z
267無党派さん:2009/07/15(水) 02:17:23 ID:dA9pLJ6B
公明も23人全員当選と結果だけ見れば完勝だが、中身見ると世田谷以外の全選挙区で
得票数を減らしてるな。投票率の大幅増にもかかわらず

こういう総括ができるところがさすがというかなんというかだが…

えーと、世田谷は小選挙区で言うと5区と6区か
268無党派さん:2009/07/15(水) 02:55:28 ID:MEafdc/1
一見民主は1人擁立区が変わっていないが、これは前回ネットに配慮して擁立を見送った
選挙区で新たに1人立てたところがあるため。

選挙区別擁立数
民主
(2005)1人:29 2人:10 3人:1   当選数 1人:19 2人:14 3人:2
2人擁立区 2人当選:4 1人当選:6   3人擁立区 2人当選:1

(2009)1人:28 2人:10 3人:2 4人:1   当選数: 1人:27 2人:19 3人:6 4人:2
2人擁立区 2人当選:9 1人当選:1   3人擁立区 3人当選:2   4人擁立区 2人当選:1


自民
(2005)1人:28 2人:10 3人:3   当選数 1人:26 2人:15 3人:7
2人擁立区 2人当選:5 1人当選:5   3人擁立区 3人当選:1 2人当選:2

(2009)1人:28 2人:12 3人:2   当選数 1人:20 2人:14 3人:4
2人擁立区 2人当選:2 1人当選:10   3人擁立区 3人当選:1 1人当選:1
269無党派さん:2009/07/15(水) 02:56:47 ID:MEafdc/1
複数候補を立てた4党の、複数擁立区での結果。
複数共倒れという思い切った結果はどこも出なかった。

公明
(2005)1人:17 2人:3   当選数 1人:17 2人:6
2人擁立区 2人当選:3

(2009)1人:17 2人:3   当選数 1人:17 2人:6
2人擁立区 2人当選:3


共産
(2005)1人:41 2人:1   当選数 1人:12 2人:1
2人擁立区 1人当選:1

(2009)1人:38 2人:1   当選数 1人:7 2人:1
2人擁立区 1人当選:1
270無党派さん:2009/07/15(水) 03:12:08 ID:yvZCpezY
>>266
民主党が参議院で第1党になって直ぐに、
党内で孤立して離党した大江や渡辺(秀央)と同じで、
この土屋も、第1党となった党内で孤立して、孤立し離党するのがオチだろう。

これで反乱分子の掃除も出来る。
まぁ、本来は最初から公認しないのが1番なんだがね。
271無党派さん:2009/07/15(水) 03:12:44 ID:3g33jeCq
どこが勝とうが大差ないさ
シーソーゲームなのはわかりきっている
272270:2009/07/15(水) 03:13:11 ID:yvZCpezY
文章がおかしかったorz

民主党が参議院で第1党になって直ぐに、
党内で孤立して離党した大江や渡辺(秀央)と同じで、
この土屋も、第1党となった党内で孤立して、離党するのがオチだろう。

これで反乱分子の掃除も出来る。
まぁ、本来は最初から公認しないのが1番なんだがね。
273無党派さん:2009/07/15(水) 03:15:47 ID:3g33jeCq
誰が首相になろうが、なにも変わらないだろう?
それが日本なんだよ
274無党派さん:2009/07/15(水) 03:18:29 ID:3g33jeCq
公明のように寄生するか、共産のように寄生するか、それだけの話だ
第一党なんてただの寄生するための宿主だからな、自民でも民主でも構いやしないんだよ
275無党派さん:2009/07/15(水) 03:23:06 ID:3g33jeCq
公明も共産も、望みは同じ
弱者としての利権にありつきたいだけさ
それが地主や資産家だろうが成金サラリーマンの払う税金だろうが、
どちらでも同じ事なんだよ
276無党派さん:2009/07/15(水) 03:25:52 ID:dl4yRPLa
>>273
麻生がなったらめたくそなったやろが
277無党派さん:2009/07/15(水) 03:48:12 ID:J2OG7Zsc
>>256
ある意味46票差で二分したりの票割の気持ち悪さがPRされてよかったんじゃないかな
278無党派さん:2009/07/15(水) 08:43:00 ID:WRTqpcwS
後藤まいって候補は、どういう勢力が立てたの?
279無党派さん:2009/07/15(水) 08:47:01 ID:1NDONxyv
>>278
行革110番
280無党派さん:2009/07/15(水) 08:50:14 ID:ISAhxjuL
>>270
改易クラブ行きなのか、それともダイレクトに自民へ行くのかは分からんが、早かれ遅かれ離党を余儀なくされる予感www
281無党派さん:2009/07/15(水) 08:51:53 ID:ISAhxjuL
>>278
選対に自民関係者がいた(byゲンダイ)らしい。
>>279
ちょwww後藤違いwwwww
282無党派さん:2009/07/15(水) 10:57:40 ID:D3+cLMRt
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすが公明党だ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       自民党がボロボロでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
283復活ジーザス龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/07/15(水) 11:00:55 ID:9jOIUAFr
>>278
自民党系無所属♪♪
落ちた?
284無党派さん:2009/07/15(水) 11:01:08 ID:koybo88d
ぎりぎりだったけどな
285復活ジーザス龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/07/15(水) 11:05:48 ID:9jOIUAFr
ギリギリ落ちた?
AV女優にそれだけ票入れる馬鹿もいるのか……
日本もう駄目ぽ♪
286無党派さん:2009/07/15(水) 11:19:13 ID:zoxOt14u
>>285
これのどこがギリギリだwww

当 吉住健一 自民 18,890(最下位当選)
落 秋田一郎 自民 17,183(ポスターで自民候補隠し)
落 後藤麻衣 無   3,592(選対幹部が自民)

だったよ
287無党派さん:2009/07/15(水) 11:26:29 ID:koybo88d
ぎりぎり受かったのは公明(世田谷)
後藤麻衣は3000票ぐらいで泡沫
それでも3000票はすごい罠
東大出て純粋無所属の人も港区で5000票くらいだったな
288無党派さん:2009/07/15(水) 12:37:23 ID:EJCpvkLB
供託金没収阻止は立派な数字
289無党派さん:2009/07/15(水) 15:54:56 ID:doX/arwx
わが友に贈る 7月14日

団結の勝利万歳!

互いに讃え合い 

喜びと感謝の 

対話を広げよう。 

次の勝因は今にあり

290無党派さん:2009/07/15(水) 17:16:26 ID:xaMXMZhV
>>283
自民党系だったのか。
自民はそんなお遊びをしている余裕はないはずだが、
どういう狙いだったんだろう?
291無党派さん:2009/07/15(水) 17:34:26 ID:KnGW9ANb
292無党派さん:2009/07/15(水) 17:35:16 ID:0z5d4GYD
後藤麻衣は自民系でも民主系でも何でもない
293共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/15(水) 18:11:09 ID:7GP2Oa5M

後藤麻衣はオ○コ系
294無党派さん:2009/07/15(水) 18:27:45 ID:VX0XYQmc
>290
たいてい自公以外に行くはずの無党派の票を多少食い取れる
でも、今回の情勢では全く意味が無かったんだけどね
民主現職は鉄板だし、実質自民2候補がボーダーで争ってたんだから
共産の票を減らす効果があるとも思えないしなぁ…
295無党派さん:2009/07/15(水) 19:34:43 ID:1sIfNMvs
ホントに後藤まいは自民系なの?
選挙のやり方を教えてもらうために呼んだ人物が、自民系だったというだけでは?
296無党派さん:2009/07/15(水) 19:41:52 ID:1NDONxyv
>>295
石原都知事を表敬訪問しようとした段階で自民系と見られても仕方ない。
297無党派さん:2009/07/15(水) 20:16:30 ID:xrQoEpJE
酔狂な金持ちが金を出したんだろうか?
298無党派さん:2009/07/15(水) 20:19:49 ID:CpPLb+NU
どっかの金持ちパパが面倒見たんだろ
299無党派さん:2009/07/15(水) 20:20:41 ID:7XYZ3Rb1
都知事があまりに不機嫌だったのは
議会で後藤まいのパンチラを
300無党派さん:2009/07/15(水) 20:39:51 ID:zoIUP8TL
公明の大田区での得票はなぜ約5000票も減っているのだろう
大田区公明候補に余裕があるから隣の世田谷に?
301無党派さん:2009/07/15(水) 21:17:12 ID:5McrJ4iV
でも公明ってこんな状況になっても得票率びくともしないんだね
都議選だけ特殊なのかと錯覚してくる
302無党派さん:2009/07/15(水) 21:35:42 ID:zoIUP8TL
×約5000 ○約5700
303無党派さん:2009/07/15(水) 21:42:47 ID:DJlY1kH3
>>263 俺の部下であった在日中国人2世は住民税と
所得税も払っていたぞ。オマエの話は本当か?

嘘なら、日本人の恥だ。切腹せよ。
304無党派さん:2009/07/15(水) 21:53:45 ID:KmJrzDVP
公明党に投票した人は
全有権者数の7%
投票者数の13%
獲得議席数は23/127の18% 

共産党に投票した人は
全有権者数の6.7%
投票者数の12.4%
獲得議席数は8/127の6%



都議選に「反対票」作ってくれないかな
こいつらだけは絶対やだっていう党名を書かせるの
嫌われ第一党は獲得票全て無効
305無党派さん:2009/07/15(水) 21:55:16 ID:jExWy9Cr

あの都議会選の結果にも拘わらず、麻生は解散だとw
わざと仲間の民主党を勝たせようとしていると思われる。
それは、伊吹、古賀、古川などの発言で既に明らかとなっているが、
これでそれが誰にでも分かる。

国民もバカにされたもんだね。
306無党派さん:2009/07/15(水) 22:02:38 ID:KmJrzDVP
森、中川、武部より
伊吹、古賀、古川
のが好き
307無党派さん:2009/07/15(水) 22:02:41 ID:N0Dmlna4
>>300
2回だけの比較では見えてこない。
3回以上比較しないと。
今回減ったとも考えられるし、前回増えて今回は前々回並みに戻ったのかもしれない。

時間のある人、過去の都議選各区の得票数をデータ化してくれないかな。
308無党派さん:2009/07/15(水) 22:34:59 ID:7XYZ3Rb1
日本人の拒否政党(この政党だけには何があっても乗り換えない!)ってのは
共産>公明>自民>民主だったような…
309無党派さん:2009/07/15(水) 22:43:46 ID:KmJrzDVP
公明>>>>>>>>>>>>>>>>>自民>>>>>共産・民主
310無党派さん:2009/07/15(水) 22:52:45 ID:zoIUP8TL
>>307
東京都選挙管理委員会 | 選挙結果&データ | 投開票結果
ttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data01.html
ここ見れば載ってるけど自分がネタを振った手前その部分をデータ化してみた

世田谷 平成13年 47628
    平成17年 56828
    平成21年 57841
大 田 平成13年 60199
    平成17年 60939
    平成21年 55251

世田谷は今回の選挙以前は安泰、大田区は今回も含めて安泰のよう
311無党派さん:2009/07/15(水) 23:33:05 ID:UL7Jsf5D
>>304
層化がこぞって組織票を働かすことで余計にこじれるわけだがな。

まあ、反対票作りたいおまいの気持ちはわからんでもない。
俺だって実現可能なら作って層化を絶滅に追い込みたいよ・・・。
312無党派さん:2009/07/16(木) 00:08:40 ID:LZUn99gO
んな、それじゃ、北と同じじゃないの。

民主主義のコストと割り切ればOK。
313無党派さん:2009/07/16(木) 00:12:36 ID:y6eRWebF
>>307
http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/#chi

こっちのサイトの方が、89年以降(補欠選挙含む)の都議選全選挙区の結果が網羅されている。
314無党派さん:2009/07/16(木) 00:14:02 ID:tqoibF2T
>>300
公明の得票はほぼ全域で減っているから、さすがに少し逃げたのじゃないかな。

>>309
最近は自民がトップに躍り出たそうだよ。
315無党派さん:2009/07/16(木) 00:15:57 ID:VQcz/6fD
革新勢力に拒否感を持つ人が多いのは仕方ない
公明は元々中道だしな
316無党派さん:2009/07/16(木) 00:28:08 ID:AUYBNoe+
衆院選の東京小選挙区を語るスレってここ?
317無党派さん:2009/07/16(木) 01:04:45 ID:bNKAr8ID
>>316
違うにきまっとるだろうが
318無党派さん:2009/07/16(木) 01:19:55 ID:AUYBNoe+
>>317
では どこに? 東京で検索してもでないのですが、、
319副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/07/16(木) 01:23:18 ID:ODDx13Z+
>>318
昨年の秋・冬はあったんだがいまはdat落ちしております。
立てようと思ったんだか、自分が使っているプロバイダ&p2からは
スレ立て規制されてて、立てられない。
320無党派さん:2009/07/16(木) 01:33:24 ID:AUYBNoe+
>>319
ご教授ありがとうございます  m(__)m


てか  ないのか〜〜〜 もすぐ解散なのにぃ、、
321副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/07/16(木) 01:37:18 ID:ODDx13Z+
あれ?
立てられた。
【衆院】東京都国政選挙スレ【参院】
322無党派さん:2009/07/16(木) 01:43:23 ID:Yw6+qr0b
住民票移動が本当なら1月ぐらいに選挙をやれば、地方税はそこで払うことになるので
住民税がガッポガッポ入ってくるな〜

とか思ってしまう
323無党派さん:2009/07/16(木) 01:57:53 ID:bNKAr8ID
>>321
おめでとうございます。
324無党派さん:2009/07/16(木) 08:58:03 ID:3bay+HSy
イケメンだと公募に受かるのか?
325無党派さん:2009/07/16(木) 15:24:35 ID:jQI+tzfO
民主党を石原与党にする気満々なこの男を何とかしろ!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
326無党派さん:2009/07/16(木) 16:32:59 ID:kCZGPFJf
>>303
切腹とかw
数年前からちょい前までコピペで張られてて散々それで叩きに叩いて、嘘とばれ始めたら謝りもせずスルー。
それをまだ信じてる馬鹿なだけだよ。

日本の恥とか切腹いうならここの板事態が恥じだし、ニュー速+に住み着いてる多くの奴が切腹で死ぬな。
327無党派さん:2009/07/16(木) 16:49:55 ID:oUtBKN9u
>日本の恥とか切腹いうならここの板事態が恥じ
議員・選挙板がなんで恥?
328無党派さん:2009/07/16(木) 17:22:42 ID:DMJisL9W
何が言いたいのかよくわからんが
議員・選挙板が恥ではなかった事は今まで一度もないと思う
329無党派さん:2009/07/16(木) 17:29:56 ID:oUtBKN9u
その理由を聞いてるんだけどなぁ
330無党派さん:2009/07/16(木) 18:17:02 ID:5Kig5u8o
>>329
ほとんどが
各陣営の頭脳の足りないスタッフに
埋め尽くされているからでつ

頭脳スタッフはここにカキコする
余裕はないからね
331無党派さん:2009/07/16(木) 18:28:55 ID:sSIvoscC
>>326
>ニュー速+に住み着いてる多くの奴が切腹で死ぬな。
実際、大和系日本人なら恥ずかしくて生きていけないだろうね。

332無党派さん:2009/07/16(木) 20:28:19 ID:TYOY3i6f
民主党で新人と交代で落選の現職もでたけど、
都議会民主党内の勢力変化はどうなんでしょうか?
石原支持、反石原あるいは、小沢系、菅系などと分類すると。
333無党派さん:2009/07/16(木) 21:11:57 ID:92hGy8Ii
名取と岡崎のことかー
名取はいなくなってすっきり、公認がなければ1万票取れるかどうかなのに
こいつにまで公認を出したおかげではじかれた岡崎が気の毒
4人は無理だろ
単純に割れば4人とおったけど浮動票ばかりで票割りなんてできないわ
334無党派さん:2009/07/16(木) 21:16:35 ID:92hGy8Ii
で、岡崎が菅系で反石原、名取が民社系で石原応援団
土屋(あいかわらずうるさい)、吉田が石原応援団以外なのはわからん
とくに新人さんは山下が菅系な以外は
335無党派さん:2009/07/16(木) 21:26:48 ID:PQ0pBDSD
土屋を自民系野党に入れても、65−62で民主系与党の方が上。
さらに吉田を自民系野党に入れても、64−63で民主系与党の方が上。

そう考えると、与党66議席というのは良い数字だな。もう1つあればさらに安定したが。
336無党派さん:2009/07/16(木) 22:11:10 ID:Ll48MJYM
>>335
やはり共産党の八議席は貴重だね。民主の親石原より計算できるからな。確かな野党だからね。
337無党派さん:2009/07/16(木) 23:34:01 ID:3jdmwwNc
>>335
延々と自演して排除の論理を展開してるけど
それじゃあっと言う間に少数派に転落するよ

党内に健全な保守派がいるのは幸せだと思わなきゃ
338無党派さん:2009/07/16(木) 23:37:44 ID:tqoibF2T
土屋議員は到底「健全な保守派」のレベルとは思えないが…。

どの政策も民主より自民に近い、いやむしろ自民さえ飛び越している部分があるし、
力による弾圧を公言する態度は議会政治にふさわしくない。
339無党派さん:2009/07/17(金) 00:00:17 ID:p7AQQdZJ
>>333
戦略的投票先のテンプレで大田区は岡崎が推奨されてたというのにこの有様だからな
2ch効果もたかが知れてるんだな


でも、大田の岡崎、目黒の富川、島の田中の3名は
衆院選の比例東京ブロックの下位名簿に載るかも知れないな、人数合わせのために
340無党派さん:2009/07/17(金) 20:20:04 ID:qXPiY5pw
>>339
全成人が対象である選挙では、2chの影響力なんてないよ。
選挙で2chの影響力が大きいなら、創価は減るはずだし、民主もそんなに伸びていない。
でも、実際は逆。
341無党派さん:2009/07/17(金) 20:25:06 ID:xSE33AqX
論じる以前に「まともな人」は周知の事実>2ちゃんねるが選挙結果に影響なんかあるわけない

(例の「出口調査は・・・」キャンペーンも含めてね)
342無党派さん:2009/07/17(金) 20:30:49 ID:xxRZo9kF
新聞の調査で田中が苦戦、岡崎は圏内、に近いことが書かれていたからね
そっちのほうが大きい
343無党派さん:2009/07/17(金) 20:41:56 ID:6qqVfTBO
2ちゃんはネットの掃き溜めで敷居が低いから、
リテラシーが低い右翼やガキが馴れ合いができる板を占有、
常駐してしまって街宣会場にしてる。

世間は広い。
忙しく働き、まっとうな生活感覚を持っている大多数の世界と、
2ちゃん中毒になってる人間とは懸隔がある。
ニコ厨の、「俺たちの真実、それはネット世論」という妄想と重なる。
344無党派さん:2009/07/17(金) 20:59:52 ID:xSE33AqX
>>343
うちの会社じゃまんまN速+住民とおなじ感性の奴が大杉
20台半ば〜30台半ば

本気で日本が滅びるとか心配してるよw>自分のスキルあげそっちのけで

おいらはもちろんそういう話は顔色ひとつかえずに聞いてないふりでスルー
345無党派さん:2009/07/17(金) 21:14:49 ID:GAs+76q9
>>343
というもっともらしい論述が最もネット世論らしい。

煽るわけではないけど、上3行だけ書けば十分。
下4行を追加してしまうと、
ネット世論を過剰に意識するネトウヨやニコ厨さんらと
大差ないレベルになり下がってしまうよ。
346無党派さん:2009/07/17(金) 21:19:34 ID:dOX04USm
だから2ちゃんには>>305みたいな世間的には荒唐無稽としか映らないようなトンデモな内容のコピペを投下する奴が多いんだね。
347無党派さん:2009/07/17(金) 21:30:45 ID:FsFvYGvD
教科書は真実しかないからwwww
348無党派さん:2009/07/17(金) 21:35:43 ID:FsFvYGvD
お前ら」マスコミが偏向報道なんかするわけないんだからねっwwwwwwwwww「
349無党派さん:2009/07/17(金) 23:26:09 ID:Y/dR/I5Q
>>348
なんで、おかしなところに 」 と 「 が付いてるの?
350無党派さん:2009/07/18(土) 01:08:53 ID:vbfvbwO+
>>348 「偏向」の意味は何?自分の考えと異なるという意味で
使ってない?

世界日報=統一教会でも読んでろ。
351無党派さん:2009/07/18(土) 01:42:05 ID:4MXjHvRO
新宿区はミンスを二名出していれば面白かったな
352無党派さん:2009/07/18(土) 05:58:19 ID:4rcvPugM
行革110番のパン屋が康夫に乞われて新党日本の比例名簿に載るらしい
353無党派さん:2009/07/18(土) 07:11:16 ID:6v6K1zeY
パン屋は大人しくサンドウィッチを作ってろ!(大激怒)
354無党派さん:2009/07/18(土) 09:03:33 ID:M9oNOgN7
最近はパンを作る腕のほうも鈍ってるんじゃないの?
そのぐらい議員として懸命に働いてくれたかな?
355副都心線住人@東京10区 ◆u2KNIB84vE :2009/07/18(土) 15:56:53 ID:F4DV4wNH
>>352
一位も二位も選挙だし
三位のひとはどっかいっちゃうし
しょうがないよね。


356無党派さん:2009/07/18(土) 19:51:45 ID:YMNso2NN
参議院じゃなくて衆議院の比例名簿に載るの?
当選したらまさに塞翁が馬じゃん
357無党派さん:2009/07/19(日) 02:07:31 ID:P6U/sMwA
>>351
江東区・町田市・北多摩1もな。
358無党派さん:2009/07/20(月) 10:25:39 ID:FFlC4pM2
>>352
都政じゃ行き詰まってたから
国政に逃げるのは得策だと思うよ

地方の役所と違って国官僚は甘くないけどね!
359無党派さん:2009/07/20(月) 14:37:39 ID:qOdA+QfG
この↓人やりすぎだろww


38 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:14:42 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔の陰謀団体、創価学会・公明党がトップ当選した葛飾の民度は限りなく低い。

128 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:16:52 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔の謀略団体、創価学会の政治部門・公明党の議員が二人もいる世田谷の民度は低い。

61 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:22:23 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔のカルト団体、創価学会の政治部門・公明党の議員を二人も当選させる足立区民の民度の低さにはあきれるばかりだ。

133 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:25:02 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔の謀略団体、創価学会・公明党がトップ当選した練馬の民度は地に堕ちた。

159 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:26:20 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔の陰謀団体、創価学会の政治部門・公明党の議員を二人も当選させた大田区民の民度は確実に低い。

129 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:30:02 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔に支配された創価学会の政治部門・公明党の議員がトップ当選した葛飾区民の民度は危険なレベルだ。

192 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:31:49 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔のカルト団体、創価学会の政治部門・公明党の議員を二人も当選させる足立区民よ、本当にそれでもいいのか。

211 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:34:11 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
悪魔の偽善カルト創価学会の政治部門・公明党が二位当選する江戸川区は民度が低い。

130 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:35:47 ID:9gbUEqgE [ 58x157x44x187.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
今や、共産党より危険な悪魔のカルト創価学会の政治部門・公明党が二位当選する
江東区の民度は低い。
360無党派さん:2009/07/20(月) 15:21:47 ID:GQdqMf3p
と書く>>359が層化の工作員に見えるのは仕様なんだろうな、多分。
361無党派さん:2009/07/22(水) 19:59:28 ID:h3xtbOY4
>>346
お前、誰にでも分かることが分からないんだw
相当知能低いんじゃないの?
362無党派さん:2009/07/22(水) 21:44:37 ID:xEYe50eg

コピペ荒らしの犯人キター。
161 名前:Ψ[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 12:43:55 ID:iO2EwSuJ0
>>157
自民党は右翼だろ。 公明党は中道だろ。
お前、何にも知らないんだね。

公明を「中道」などと持ち上げる時点でこいつ創価確定だな。一般人は公明といえば「創価」「カルト」って言うのにね。
363無党派さん:2009/07/22(水) 22:45:59 ID:1kWyDyNy
公明きもすぎw
364無党派さん:2009/07/23(木) 00:04:39 ID:hxhutRZK
だがあの票固めは恐ろしい。
365無党派さん:2009/07/23(木) 09:49:28 ID:ytzqO5OF
しかも票を減らして置きながら議席を増やしやがった
366無党派さん:2009/07/23(木) 10:00:56 ID:R7AowC4f
実は英語で言うcentristを中道とか言い出したのは公明なんだけどね。
もともと仏教用語だし
367無党派さん:2009/07/24(金) 23:43:17 ID:PM+Y+9rT
議長は無難にベテランの田中良になりそうだな。よかった
368無党派さん:2009/08/01(土) 22:23:24 ID:KDPliCIK
次の都議選のときに、社民党って存在しているのかな。
369無党派さん:2009/08/01(土) 22:29:52 ID:dw/1ngje
【政治】 改選された東京都議会、早々つまずき 正副議長など決める臨時会の招集、知事与党の自民と公明が"異例"の不同意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249029527/

早速自公が嫌がらせをしています。
370無党派さん:2009/08/01(土) 23:31:50 ID:rJNPke3b
民主の幹事長が大沢とはね
3期目だが1期目の途中で衆議院出馬で辞任、落選、97,01年も落選で
2人目が出たら自分が落ちると思ったのだろう
4人区での民主公認1人だけ新宿と同じで半分に割っても2人通せるほどの大量得票
色々な意味で駄目だけど、初当選が田中と同じ93年のことが考慮されたんだろう
3期目当選の山下、酒井が政調、総務会長だからな
田中はあえて団長という新肩書で議長選に備えるということか?
371無党派さん:2009/08/02(日) 01:14:51 ID:NAxAM2v5
>>370

だって、4期目ってクソ右翼の土屋と存在感の薄い馬場婆さんしかいないじゃんwww
372無党派さん:2009/08/02(日) 12:54:51 ID:uijMD4Sn
名取が当選していたら6期目で議長に祭り上げて終了か
とりあえず助かったが、土屋が議長という可能性も無きにしも非ずなのか
373無党派さん:2009/08/02(日) 19:40:17 ID:XQIfqE5a
民主マニフェスト“身内”から批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010945005-n1.htm

土屋はこれをきっかけで除名でいいだろ。
選挙の時だけ民主ブランドを利用して、終わった途端に生活者ネット批判どころか
執行部批判もするような奴はいらん。
374無党派さん:2009/08/02(日) 20:56:02 ID:AiaClvux
>>373
民主は内部批判をしてはいけないのか?
批判をしたら除名されるの?
こわいね。
375無党派さん:2009/08/02(日) 21:01:37 ID:NyhtDBpT
批判するやつは総括
376無党派さん:2009/08/02(日) 21:13:59 ID:8BK1fpaS
>>374
土屋の場合、それだけが問題ではないのだが知っているのかね君は?
つか、自民だって、小林興起を除名したではないか。それと同じことだとは思わないのか?
377無党派さん:2009/08/02(日) 21:56:38 ID:PumJT9sc
>>372
東京教組組織内候補の馬場を議長に祭り上げる

議長選挙で土屋造反

除名ウマー
378無党派さん:2009/08/02(日) 22:06:09 ID:dGVYOXX+
>>377
土屋が寝返っても自公が少数与党なのは変わらんしね。
それは良い作戦かもしれない。
379無党派さん:2009/08/02(日) 22:17:43 ID:YpULWqP8
>>376
小林興起は批判だけで除名されたんだっけ?
そうではないでしょう。
380無党派さん:2009/08/02(日) 22:22:31 ID:8BK1fpaS
>>379
土屋も批判だけではなかったぞ。
381無党派さん:2009/08/02(日) 22:52:59 ID:NDlvwzhR
そういや小林興起、民主党に入党して東京ブロック比例代表だってな。
驚くわ。
民主とは合わないだろうに。

382無党派さん:2009/08/02(日) 23:10:19 ID:8BK1fpaS
>>381
んなこたーない。
キウチ(「たかたね」ではないぞ)とは違って、興起は本質的に保守中道だから、民主党でも馴染めるよ。
383無党派さん:2009/08/02(日) 23:38:59 ID:LceOZuXO
単に小池を通したくないだけだろ
384無党派さん:2009/08/02(日) 23:55:11 ID:PuUdqyfU
小林って顔と性格は最悪だけど頭だけは抜群に良いからね
枝野や野田辺りに持ち上げられそう
385無党派さん:2009/08/06(木) 19:54:07 ID:gUvPC4i4
新銀行東京の決算はやっぱりクソ決算だったか。

公明信者、自民支持者が、黒字だ、黒字だとうるさいから、
じゃー、決算書をみせろ、と言ってたんだが、案の定クソ決算じゃん。

選挙前に、決算書も中身もみせず、黒字黒字って騒ぐの騒ぐのは都民を馬鹿にした詐欺行為だと思う。
自民、公明の詐欺行為は、我が家で語り継ぐことにするわ。
しかも、来年度はまた赤字だぜ。
選挙対策の粉飾決算と言われても仕方ないだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000562-san-bus_all
新銀行東京が初の黒字 4〜6月期最終利益7億円
8月6日15時43分配信 産経新聞
ただ、本業のもうけを示す実質業務純損益は7億円の赤字。
店舗や人員のリストラを進めたことで、前年同期の16億円の赤字よりは改善したが、本格的な業績回復への道は険しい状況だ。
22年3月期通期の業績見通しは、最終損益が7億円の赤字とした従来予想を据え置いた。
386無党派さん:2009/08/06(木) 20:12:40 ID:gUvPC4i4
>>259
ツッコミどころ満載だな。
さすが千葉県の自民党支持者。

小平市では、公明党が在日に年金をタダであげてるよ。
それは与党公明党が行っていること。
自民党は公明党なくして存在しえない状態なんだから、自民党を変えたきゃ公明党を攻撃するしかないのさ。

電車の中で、公明党系の雑誌の広告は「在日」の文字をよく目にする。
与党と野党、どちらが在日寄りかははっきりしてるはずだが。
387無党派さん:2009/08/07(金) 12:05:48 ID:0BalhpGl
小平での与党は民主、共産、社民、ネットだぞ
388無党派さん
低気圧のときは、地震が起きやすい。