共産党総合スレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
共産党の政策、国政選挙・各種地方選挙の候補者や結果等について語りましょう。

共産党HP
http://www.jcp.or.jp
「国民が主人公」の立場にたつ民主的な政権への大きな一歩をふみだす選挙に
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20080925_senkyo-seisaku-mokuji.html

前スレ
共産党総合スレ part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244554989/l50

共産党総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198231943/
共産党総合スレ part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209443521/
共産党総合スレ part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220770939/
共産党総合スレ part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227734615/
共産党総合スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/
共産党総合スレ part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239491101/
共産党総合スレ part7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241824913
2無党派さん:2009/07/09(木) 17:12:05 ID:K58K9J9o
2ゲッツ
3無党派さん:2009/07/09(木) 18:34:28 ID:HFjuhYvq
4無党派さん:2009/07/09(木) 18:50:32 ID:0OGUU9GJ
ビラ撒きたいへんだったお
5無党派さん:2009/07/09(木) 19:18:16 ID:0OGUU9GJ
公選法改正案などが衆院通過
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090709AT3S0802W09072009.html

民主党は委託金引き下げに反対なのか
党利党略のためには少数派の政治参加の抑圧もいとわないのですね
おまけに比例廃止とか言い出すし、共産党は民主党と組まず正解だよ
6無党派さん:2009/07/09(木) 19:33:06 ID:qq4mXFJN
正直、供託金引き下げに関するマスコミの報道に悪意を感じる。
7無党派さん:2009/07/09(木) 19:55:50 ID:0OGUU9GJ
都議選スレでは共産党惜敗予測が出ている件
8無党派さん:2009/07/09(木) 20:02:17 ID:13kw4vVs
>>5
党利党略は自公だろ、魂胆はミエミエだよ w
9無党派さん:2009/07/09(木) 20:06:57 ID:0OGUU9GJ
たとえ自公の思惑が政権交代阻止であったとしても、高すぎる委託金を下げるのはいいことだ
10おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/07/09(木) 20:08:38 ID:EnbxoGBs
この前の兵庫知事選、共産候補が大善戦しちゃったよね?
オール与党候補の井戸さんで108万票ぐらいなのに、共産単独推薦候補が49万票。
16年前の、同じ図式の知事選のときには120万対25万といった票差だったんだから。
11無党派さん:2009/07/09(木) 20:12:06 ID:IZMw3iUg
>>10
それが限界でしょうね。
共産党じゃ、勝てないことには変わりなし!。
12無党派さん:2009/07/09(木) 20:16:17 ID:RLJZ1nnM
もっと競ったときは96年の参議院の補欠選か
その勢いが98年にも持続して2人区で勝利した
もう10年以上前になるのか
13無党派さん:2009/07/09(木) 20:22:58 ID:tnDe4e9f
共産党の候補は生真面目そうな方が多いですな。
どーも民主党は小沢事件以来、政権を握れば
自民党と変わらないことを仕出かしそうなイメージを持ってしまった。
14無党派さん:2009/07/09(木) 20:25:34 ID:0OGUU9GJ
印象はまあおいて置いても
民主党が政権とっても自民とたいして変わらないだろうよ
むしろ比例破壊で共産党をつぶしにくる悪寒
15無党派さん:2009/07/09(木) 21:26:51 ID:wAPlAY7K
自民党は自分達はさんざっぱら不良やっておきながら国民に対しては禁欲を強いる印象
16河内のおっちゃん:2009/07/09(木) 21:31:53 ID:siQzP7ir
>>11 >>12
一応、知事選では過去最高の得票数、得票率だそうな。
17無党派さん:2009/07/09(木) 22:00:04 ID:EpheQUuL
静岡県知事選挙の得票率は3%。
幸福実現党でも、もっととるだろ。
そもそも兵庫は共産党以外に批判票が行く候補いないし
18無党派さん:2009/07/09(木) 22:52:41 ID:LmfZDRu2
>>9
同意。いくら政権目前だからって民主は政局に囚われすぎ。
与党の批判票を民主に集中させるかどうか決めるのはお前らじゃねえっつーの
19無党派さん:2009/07/09(木) 23:35:03 ID:K58K9J9o
>>17
東大卒で官僚上がりの元副知事で現役参議院議員・地元大学卒で元民主党国会議員・イギリス留学経験ありの大学学長。
それに比して平野氏は高卒だし選挙も初挑戦。。。
ライバルに比べて共産党の候補は明らかに見劣りしていたし、擁立も遅かった。
国政選挙の前哨戦として存在感をアピールするためのみに擁立していたのは明らかだった。
しかし、幸福実現党でももっととるというのはちと言い過ぎだな。それはないと思う。
とにかくマスコミに煽られて県内では坂本か、川勝かという空気が充満していた。
(県民税減税と静岡市から知事をというアピールから、静岡市では海野の人気もあったが)。
20無党派さん:2009/07/10(金) 00:39:17 ID:33MvT6bl
>>10
兵庫は01年の神戸大かどっかの教授が良かったよな。
で共産は大して表に出なかった。

接戦に追い込むだけで相当な効果を発揮するのに、擁立する候補が
党や下部組織の職員が多いってのは・・・
本当に党や下部組織の職員で首長が務まると思ってるのかねえ。
21無党派さん:2009/07/10(金) 00:39:22 ID:uk/Qgy6/
名古屋市長選の出口調査では、20代の有権者が共産党に投票する割合が多かった。
ニュースでもそれが言われてた。
他の世代のほぼ倍の割合で共産党に投票してた。
そのうち本当に共産党の時代がくるかも。
22無党派さん:2009/07/10(金) 00:48:41 ID:33MvT6bl
>>21
あれは河村がアクが強かったのもあるんじゃないのかねえ。
共産も30代40代をどんどん首長選挙に出せばいいんだよ。
最も党内が年功序列だから、抵抗は大きいのだろうけど。
23無党派さん:2009/07/10(金) 01:02:32 ID:9+ChxHxo
静岡で派遣切りの失業者をいっぱい抱えた県だろ。
そこで3%って言う現実は、共産党が彼らの選択肢にないってことだ。
24無党派さん:2009/07/10(金) 01:11:53 ID:uk/Qgy6/
>>23
派遣ぎりされた人やホームレスは確かに多いけど、住民票を移しているかどうかは謎
25無党派さん:2009/07/10(金) 01:33:24 ID:MQWdkpYW
>>23
県知事選挙においては彼等の選択肢になかったのだろうという事は事実だろうね。
あと、共産支持の俺も、今回は川勝に投票した。坂本よりはマシという判断でね。。。
今回に関しては共産支持者の一部でもそうだと言うことだろうね。海野・川勝に票が行ってもしょうがないと思う。
で、派遣の中にはブラジル人の比率も高いな(街に沢山いる)。地元では彼等の失業も問題化している。

余談だが、日本人は派遣切り後、あっさりホームレスとなる人も多いらしいが、
ブラジル人は互いに助け合うのでホームレスに殆どならないそうだ(地元紙の報道より)。
26無党派さん:2009/07/10(金) 01:48:14 ID:kLNSmquF
>>22
だったらなぜ豊島区の吉良は立候補出来たんかい?
27無党派さん:2009/07/10(金) 01:51:42 ID:33MvT6bl
>>26
あくまで地方議会の候補だからじゃないの?
さすがに吉良を豊島区長選には出せないだろう。
28無党派さん:2009/07/10(金) 02:03:21 ID:kLNSmquF
>>27
だけど吉良は結構いい線行ってるんじゃない?
目黒とか渋谷とかも吉良級出したら当選できたかもよ。
29無党派さん:2009/07/10(金) 02:08:09 ID:byGYBWyz
首長選において、同じ候補者であっても無所属・共産党推薦と共産党公認では、得票に差が出るだろうか?
30無党派さん:2009/07/10(金) 02:19:17 ID:7quL1h/Y
社会悪撲滅!!【利権政治・カルト・マルチ・ギャンブル・行政対象暴力】『ルールある経済社会へ!』 『税金は負担能力に応じて!』
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ! 反権力!社会正義!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i 困った時は日本共産党
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  | 自由と民主主義の宣言http://www.jcp.or.jp/jcp/Sengen/index.html
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ世帯年収300万円未満 日本人の30%(厚生労働省)http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,
党員40万人、機関紙165万部、地方議員3000人(第1党)地方支部22000支部、地区委員会300箇所、地区役員11000人
県会議員保有43都道府県、後援会員364万人、派遣村相談全国161ヶ所活動ボランティア1万人
協力団体・全日本民医連(47都道府県1728事業所)、民主商工会(47都道府県615ヶ所)、全労連(47都道府県120万人)自由法曹団(弁護士1700人)
頻繁に使用する論拠参考資料引用元(OECD先進17ヵ国)核不拡散条約(NPT)、東南アジア友好協力条約(TAC)
Q&A 日本共産党 知りたい・聞きたいhttp://www.jcp.or.jp/faq_box/index.html北方領土、竹島、沖ノ鳥島、尖閣諸島は日本の領土です
自衛隊の海外派兵をやめ、軍縮の措置をとること、世界中の国から攻撃される心配が無くなった時に国民の圧倒的多数が同意すれば解消する
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090619/stt0906191809018-n1.htm
第二条 日本共産党は、日本の労働者階級の党であると同時に、日本国民の党でありhttp://www.jcp.or.jp/jcp/Kiyaku/index.html
(似非右翼、似非左翼、暴力集団、成り済まし、デマ等はお断りします)
31無党派さん:2009/07/10(金) 02:21:16 ID:7quL1h/Y
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:56:23 ID:q/xJmNYf
702 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [] 投稿日:2009/06/26(金) 01:37:55 ID:RZ42cP5a
全体では50議席獲得の民主が第1党となり、さらに自公59議席非自公68議席で自公過半数割れの少数与党となる。
自民は37議席と大敗。公明の地方選連勝記録も途絶え、暗雲漂う。共産は区部で堅調な戦い。
*23871 66.92% 15974 *487 15487 島部E− 自66
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
島部T 自民 現06 *62 川島**忠一** 10169 当
0155F 民主 新** *58 田中**英二** 5318

合計127 区部89 多摩38
自民37 自民23 自民14
公明22 公明19 公明03
無自00 無自00 無自00
民主50 民主33 民主17
社民00 社民00 社民**
国民--- 国民-- 国民--
生ネ02 生ネ01 生ネ01
諸他01 諸他01 諸他00
無民01 無民** 無民01
無他01 無他00 無他01
共産13 共産12 共産01
幸福00 幸福00 幸福**
32無党派さん:2009/07/10(金) 02:29:18 ID:7quL1h/Y
選挙:都議選 候補者アンケート /東京
 毎日新聞は都議選(12日投開票)の立候補者に対し、都政への評価などを聞くアンケートを実施し、
立候補した221人全員から回答を得た。選挙区ごとに各候補者の回答を紹介する。(並びは届け出順)

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090707ddlk13010276000c.html
33無党派さん:2009/07/10(金) 02:32:18 ID:7quL1h/Y
名前:金曰成φ ★[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 00:35:13 ID:??? ?2BP(77)
武器開発「乗り遅れ」懸念  経団連「輸出3原則」見直し提言
日本経団連の防衛生産委員会(委員長・佃和夫三菱重工会長)は3日、年末の
「防衛計画の大綱」改定に向け、戦闘機などの国際的な共同開発に参加できるよう
武器輸出3原則の見直しを求める提言案をまとめた。共同開発に加わらなければ、
最新鋭機器を調達できない可能性が高まるなど、防衛力強化に支障をきたしかね
ないためだ。経団連は14日の理事会で提言を決定し政府与党に実現を求める。
次世代戦闘機F35が、米国を中心にイギリス、イスラエル、シンガポールなどの
各国共同で開発されるなど、武器や装備品の国際共同開発が主流になりつつある。
武器の機能が向上し、開発費用が高額になってきたことがその背景にある。
提言案はこうした現状を踏まえ、「1国だけで最先端の装備を開発・生産する時代は
終了したと言っても過言ではない」と強調。米国などが軍事技術の流出に神経を
とがらせる中、共同開発に参加できなければ、最先端の装備を求めても、「グレード
の低い装備を提供される可能性が高い」と指摘した。
また、国の防衛関係費の減少傾向が続いていることから、戦闘機や哨戒機、
護衛艦などの高度な装備のほか、独自開発が必要な潜水艦や戦車、宇宙を
利用した早期警戒衛星などに予算を重点的に配分することも求めている。
武器輸出3原則については、自民党国防部会が緩和を盛り込んだ提言を出して
いるほか、政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」でも見直しの方向で議論が
進んでいる。
【用語解説】武器輸出3原則
1967年の佐藤栄作首相(当時)が決めた際には、輸出禁止先が共産圏や国際
紛争当事国などに限られていた。76年の三木武夫内閣当時の政府統一見解で
事実上、すべての武器と関連技術の輸出が禁じられた。その後、米国に限っては
技術提供が認められ、ミサイル防衛システムでは共同開発や共同生産なども
可能になった。しかし、米国以外の国との共同開発は不可能なままで、防衛力の
維持・強化に支障が出始めている。
ソース:FujiSankei Business ihttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907040102a.nwc
34無党派さん:2009/07/10(金) 02:36:22 ID:7quL1h/Y
名前:アフリカンフラグフィッシュ(090815)φ ★[] 投稿日:2009/07/07(火) 21:10:00 ID:???
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200907060020.html

英国のシンクタンク新経済財団(NEF)が4日、世界143カ国・地域の「幸福度」について調査した結果を発表、
世界一幸せな国に中米コスタリカが選ばれた。
上位10カ国中には、ラテンアメリカ諸国が9カ国ランクインした。日本は75位だった。

NEFは世界各地の人々が感じている人生への満足度に加えて、
環境に対する負荷の度合いや国への期待度などをそれぞれ数値に換算し、
幸福度指数(HPI)を算出。その結果、コスタリカが76.1ポイントと最高だった。

コスタリカは中米のニカラグアとパナマにはさまれた国。
熱帯雨林や美しい海岸で知られ、エコツーリズムが盛んで、
世界各国から観光客が訪れる。大統領は1987年にノーベル平和賞を受賞したアリアス・サンチェス氏。

コスタリカに続いてHPIが高かったのはドミニカ共和国で71.8ポイント。
以下、3位ジャマイカ(70.1)、4位グアテマラ(68.4)、5位ベトナム(66.5)、6位コロンビア(66.1)、
7位キューバ(65.7)、8位エルサルバドル(61.5)、9位ブラジル(61.0)、10位ホンジュラス(61.0)と、
ラテンアメリカ諸国が上位を占めた。

一方、先進国では英国が74位、日本が75位、米国が114位と低迷した。
これは、大量消費社会で、環境への負荷が高いことを反映したためだと見られる。

反対に幸福度数が最も低かったのは、長期にわたる独裁政権下にあり経済が崩壊状態の
アフリカ南部ジンバブエで、16.6ポイントだった。

次いでタンザニア(17.8)、ボツワナ(20.9)、ナミビア(21.1)、ブルンジ(21.8)など、アフリカ諸国が名を連ねた。
35無党派さん:2009/07/10(金) 02:39:39 ID:7quL1h/Y
名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/07/06(月) 08:49:19 ID:???
舛添厚生労働相は2日、政策要望に訪れた連合の内藤純朗副会長らとの会談で、「日本では労働法が
順守されていない」と嘆いた。労働法が守られているか監視するのは労働基準監督署を抱える厚労省の
重要な仕事だが、「連合の大きな目標として、労働法を国民に意識させて」と逆注文する場面もあった。

 舛添氏は労働法の現状について、「スピード違反は捕まるからみんな順守する。労働はもっと大事なのに、
労働基準法も(労働者)派遣法も、みんな目をつぶっている部分が相当ある」と述べた。

 労働法軽視の背景には旧労働省の力不足があったとした上で、「最大官庁の厚労省になり、前みたいに
弱くなくなった」と自賛。労働法の定着に向け、連合にも組織率の向上などの努力を呼びかけた。

 会談で連合側は、09年度補正予算に盛り込まれた職業訓練中の生活費給付制度の恒久化や、
最低賃金の引き上げなどを求めた。


▽ソース:asahi.com (2009/07/02 16:23)
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200907020211.html

前スレは2009/07/03(金) 00:24:27
【発言】「労働法、守られないのは日本だけ」…舛添厚労相が嘆き節[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246548267
36無党派さん:2009/07/10(金) 02:41:22 ID:7quL1h/Y
名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2009/07/04(土) 19:29:52 ID:???
情報技術(IT)系の中小企業で、劣悪な労働条件が目立っている。
賃下げや重いノルマ、サービス残業…。起業したワンマン経営者の力が強く、社員は若手が中心。
労組もなく賃金の切り下げを押し付けられるケースも増えている。

衣料品をインターネットで通信販売する東京都内の会社。
30代後半の社長が、部長たちを飛び越え次々と指示を飛ばす。
アルバイトの女性(28)は「社長の思い付きが最優先」と憤る。
毎月60時間以上残業させられたが、不況の影響で昨年10月以降は激減。時給は1500円から1350円に下げられた。

若年労働者を支援する特定非営利活動法人POSSE(東京)には、IT系企業で働く人の相談が増えている。
狩野浩久事務局長は「バリバリ働いて会社を興した分、無理な働き方を強いる社長が多い。
働き方のルール作りや労使交渉の場が必要だ」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090704/biz0907041744009-n1.htm
37無党派さん:2009/07/10(金) 02:50:37 ID:7quL1h/Y
名前:ぽキール星人φ ★[] 投稿日:2009/07/07(火) 23:38:06 0
うつ社員切り始まったAERA7月 6日(月) 13時 1分配信 / 国内 - 社会 ──いよいよ正社員も、リストラの対象になりつつある。
メンタル不調者をはじめ、弱い立場の人が押し出されていく。
追いつめられる社員と余力がない会社、溝は深まるばかりだ。──
タイミングは最悪だった。IT企業に勤めるUさん(37、男性)が、うつ病で1カ月間休職し、復帰した昨年9月。
会社はちょうどそのころ、事業縮小と経営統合に揺れていた。
復帰した日、社長と役員との面談でこう切り出された。
「あなたが休んでいたこの1カ月で会社の事情が変わってしまった。申し訳ないが……」
提示された内容に愕然とした。賃金をUさんが入社した当時の水準に減額。
身分も社員から契約社員に変更するという。
何より気力を萎えさせたのは、
「業務は従来通り」という通告だった。人が足りないのが理由だ。休職前に「配置換えをして業務量を減らす」と
言っていた総務担当者の言葉は口約束に過ぎなかった。
■恐怖感から思考停止に制作業務をしながら、派遣やバイトなどさまざまな雇用体系の若手数十名を束ねる人材管理も
兼任していた。役員を除いて唯一の管理職扱い。いわば「一人マネジャー」だった。
過酷な労働条件で働く部下たちの「悩み相談所」として話に耳を傾けた。人手が足りず手薄に
なった仕事をカバーし、土日、深夜を問わず、会社に出ていた。
うつ病を発症してからは不眠が続き、電車にも乗れず、何度も自殺願望に駆られた。
「あの生活に戻れば、またつぶれる……」
恐怖感からほとんど思考停止に陥り、何を言われても、
「はい」と機械的に返事をしていた。結局、契約切れとともに年初に退職した。
「契約が切れれば『この仕事から逃げられて助かる』とさえ考えてしまった。不況とはいえ、
復職時を狙い撃ちするようなやり方は、理不尽です」(Uさん)
正社員のリストラが加速するなか、うつ病を抱えながら働く人を解雇したり、自己都合退職に
追い込む「うつ切り」が横行している。
この春、人事コンサル会社「ベクトル」(千代田区)が、ある大企業からリストラによる
再就職支援を請け負った。
※全文はソース元でhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090706-00000002-aera-soci
38無党派さん:2009/07/10(金) 02:51:43 ID:0zK0sFEp
三鷹市の共産党候補の宣伝カーとすれ違いざまに
「金正日マンセー!」って、住宅街に響き渡る大声で叫んでやったら
「ご声援ありがとうございます!」って言いやがった。
もう一度、シーンとした瞬間に「金正日マンセー」って喚いてやったら
ちゃんとコッチが言ったこと確認した上で「ありがとうございます!
頑張ります!」って超嬉しそうに返されたw

朝鮮労働党の下僕・奴隷 日本共産党候補の ほんだ勇 ( ´,_ゝ`) ぷっ


39無党派さん:2009/07/10(金) 02:58:21 ID:byGYBWyz
へー
40無党派さん:2009/07/10(金) 03:09:57 ID:JKYB2dfd
>>20
>本当に党や下部組織の職員で首長が務まると思ってるのかねえ。

何言ってんだ
7期勤めた山田兼三はどうなるんだか。
41無党派さん:2009/07/10(金) 03:12:15 ID:JKYB2dfd
>共産も30代40代をどんどん首長選挙に出せばいいんだよ。
>最も党内が年功序列だから、抵抗は大きいのだろうけど。

なんか勝手な妄想でもの言ってんな。
議員選挙では30台の若手も積極的に出しているぞ。
42無党派さん:2009/07/10(金) 03:36:52 ID:7quL1h/Y
名前: ねこやなぎ(東京都)[依頼342] 投稿日:2009/07/09(木) 22:45:39.00 ID:TCOZrfWl ?PLT(12750) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_kuma_kowai.gif
「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査

 読売新聞社は7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査
(電話方式)を実施した。自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」と思う人は39%で、
「別の人に代わる方がよい」は44%だった。

 投票先は小選挙区で民主41%が自民23%を上回り、比例も民主41%、自民24%だった。

 継続世論調査は、有権者意識の変化を追うため、毎月や緊急の調査とは別に、
投票直前まで随時実施する。

 首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、
「別の人に代わる方がよい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の
5割が上回った。支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。

 衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。

 鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を
果たしていないと思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。

 麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく上回った。

 麻生内閣の支持率は20・2%、不支持率は69・3%。政党支持率は民主28・7%、
自民23・8%などだった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm
43無党派さん:2009/07/10(金) 07:23:42 ID:gAnYz6fF
都議選。
なんとしてでも、太田二議席奪取!
日野・文京死守!

これができれば、本物だな。
44無党派さん:2009/07/10(金) 09:56:55 ID:wnyf5iwu
まじで共産党頼むよ
他は信じられない
45無党派さん:2009/07/10(金) 11:24:45 ID:hihMjczA
大田2議席無理だろ
可知に1000でも多く票を集めないと共倒れする。2万票は必要だ
世田谷、中野も当選ラインが上がって田副、植木があわや落選かというところまで来ている
当日雨でも降って投票率が下がらない限り厳しくなる
江東、葛飾も混戦から抜け出すためにはあと2000票は欲しい
46無党派さん:2009/07/10(金) 11:27:31 ID:hihMjczA
現状可知18000票、相方15000票ぐらいじゃないか?
47無党派さん:2009/07/10(金) 12:07:53 ID:7O026EX6
【3分でわかる日本共産党 2009年都議選の主張その一】

◎自民・公明と共に民主党も都政の「実質与党」
●知事提案(1149件)への賛成率=自民・公明100%  民主99.3%

◎政党の値打ちの見極めを
●消費税に財源を作る党か? ●財界にモノを言われる党か?はっきりモノを言う党か?
●企業・団体献金に頼る党か?きっぱり拒否する党か?

◎財政の無駄遣いをやめさせる
●東京都の予算規模は総額13兆円(スウェーデン並み) ●自由に使える溜め込み金1兆6千億円
●1メートル1億円、総額1兆8千億円の巨大道路建設等をやめさせる

◎日本共産党の実績
●子供医療費無料化は中学3年生までに(23区は通院、入院とも無料) ●雇用対策=約50万人の緊急雇用確保の踏み出し

◎主な政策
●75歳以上の医療費を無料に ●認可保育所の大幅増設で待機児解消を ●30人学級の実現
●高校生の教育費軽減を ●若者に仕事を。最低賃金を引き上げ
●全ての業種に10年返済「3年据え置き超低金利」の中小企業融資を ●3つの小児病院を存続させる
・日本共産党中央委員会http://www.jcp.or.jp/ 
・日本共産党中央委員会(携帯用)http://www.jcp.or.jp/i/index_i.html
48河内のおっちゃん:2009/07/10(金) 12:09:39 ID:iE7R1ukz
>>38
「共産党頑張れ〜」か「共産党賛成〜」に聞こえたんじゃないか?
車からは何か大声出されても聞き取りにくいんだぞ。
49無党派さん:2009/07/10(金) 12:13:39 ID:43c86dj1
共産党が
「資本主義的共産主義」
とか名前を改めたら人気でるかね。
50無党派さん:2009/07/10(金) 12:13:48 ID:iWplyhwm
>>38
2ちゃんなら「創価学会乙!」ってとこだけど公衆の面前だから仕方ないんじゃね
51無党派さん:2009/07/10(金) 12:14:02 ID:QDcgoiKu
消費税増税なしで高福祉は可能か?現実問題は
52無党派さん:2009/07/10(金) 12:26:01 ID:kLNSmquF
>>43
大田の2議席は無理なんじゃないかな?文京日野は死守は五分五分だな。
てか大田の二人目が豊島の吉良くらいなら太鼓判押すんだけど。
53無党派さん:2009/07/10(金) 12:27:41 ID:7O026EX6
【3分でわかる日本共産党 2009年都議選の主張その二】
◎許されざる海外視察の実態!どの党も辞めると言い出さない!

●3年で1人189万円
問題となった海外視察は、民主が4人で総額765万円(1人あたり191万円)、
自民・公明は9人で総額1275万円(1人あたり約141万円)もかかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090605/lcl0906051146000-n2.htm
54無党派さん:2009/07/10(金) 13:44:54 ID:hihMjczA
あのー大田の2人目が黒沼という男でなくて吉良みたいな若い女だと
可知が逆に落ちてしまうんですが
55無党派さん:2009/07/10(金) 14:14:09 ID:fIdRdmHB
>>54
可知が落ちると共産党はクーデター情勢に陥るかもな。
56無党派さん:2009/07/10(金) 14:23:24 ID:kLNSmquF
>>55
なぜに?
57無党派さん:2009/07/10(金) 14:25:57 ID:3SwYfigD
海外一回行けば30〜50万円は普通にかかるだろ
58無党派さん:2009/07/10(金) 16:34:40 ID:Lf8RMly6
北多摩第4(定数2)は、自民現職を共産新人が猛追って記事があった。
59無党派さん:2009/07/10(金) 17:30:52 ID:0EGU9kbU
>>55
可知佳代子の夫は可知正。社会科学研究所など党の理論エリートだったが、
2005年12月、痴漢でタイフォされ中央委員会を罷免(&権利停止一年)をくらい、失脚。

いまさらクーデターもなにもないだろw
60無党派さん:2009/07/10(金) 17:43:20 ID:tQELHfd+
共産党の首長だと支持母体の公務員の削減しないから、役所の職員と
学校の先生と給食のおばさん・緑のおばさん・用務のおじさんの給料がいっしょだよ。
61無党派さん:2009/07/10(金) 17:45:40 ID:bo7rfpg8
>>57
行くなって言ってるんだよ
62無党派さん:2009/07/10(金) 17:45:58 ID:kLNSmquF
>>59
で離婚したの?可知夫妻
63静岡1区住民:2009/07/10(金) 17:58:12 ID:jfrudhSL
赤旗に各選挙区の情勢載せて、あとどれだけ票が必要かぐらい書かなきゃ駄目だろ
民主批判ばかりで議席が増やせると思ってるなら相当なアホ
64無党派さん:2009/07/10(金) 18:05:30 ID:hihMjczA
>>60
30年以上前の武蔵野市ですか?
そういう公務員天国があったのよね
65無党派さん:2009/07/10(金) 18:32:19 ID:0EGU9kbU
>>60
どこそこ?
66無党派さん:2009/07/10(金) 18:35:38 ID:0EGU9kbU
公務員の削減しない⇒役所の職員と学校の先生と給食のおばさん・緑のおばさん・用務のおじさんの給料がいっしょになる
??????
67無党派さん:2009/07/10(金) 18:41:10 ID:MQWdkpYW
>>60
それは共産党の首長ではなくてもよくある話だが?
68無党派さん:2009/07/10(金) 19:03:23 ID:zMTZMDwb
そんなレベルの低い話に乗っかるなよ。
69無党派さん:2009/07/10(金) 19:30:11 ID:0EGU9kbU
都議選11議席説が現実味を帯びてきた件
70無党派さん:2009/07/10(金) 19:32:23 ID:Lf8RMly6
>>69
逆に言えば、日野・文京以外は議席を維持出来るって事だな。
71無党派さん:2009/07/10(金) 19:33:31 ID:hihMjczA
武蔵野氏は汚職をする必要がないほどの給料を出せば
清廉潔白な公務員が市民のために働いてくれるという理想のもと
汚職事件が起き、革新市政が終了したんだっけ?
72無党派さん:2009/07/11(土) 00:15:31 ID:mCIdb6VG
>>41
議員はあくまで数十人の中の一人だけど、首長はそうじゃないからな。
実際過去4年の首長選共産(単独)系候補の9割、いや99%近くが50歳以上だぞ?
それで負けた選挙も多いんじゃなかろうか(向日・京都etc・・・)
73無党派さん:2009/07/11(土) 02:11:34 ID:+/W9+16q
現時点では頑張って10議席だな。
民主党が浮動票を取り過ぎて、その影響でワリを喰う。
74無党派さん:2009/07/11(土) 02:17:29 ID:D6BwqAOY
>>59
可知正は不破の側近だから、痴漢しても除名されないくらいのお方なんですよ。
75無党派さん:2009/07/11(土) 02:32:31 ID:ce6b4KIR
府中の新人阿部はどう?
76無党派さん:2009/07/11(土) 03:05:24 ID:FTlnMgqv
【3分でわかる日本共産党 都議選の主張その三】

◎自民・民主は「衆院比例定数削減」を競いあっている!絶対に許してはいけない!!!

●自民党=50議席削減に 
●民主党=80議席削減に

民主党が総選挙の政権公約に盛り込もうとしている衆院比例定数の80議席削減を実施した場合、
2007年参院選の得票結果で試算すると、自民・民主両党が小選挙区・比例あわせて95%の議席を独占、
民主党が約4割の得票で同じく8割近くの議席を占有することがわかりました。

この結果は、「二大政党」が国会を独占し、少数政党を締め出すことを裏づけたものです。

比例定数削減により、第3党以下に託された3割近くの民意が議席に反映されず削られることになります。
民主党の鳩山由紀夫代表は、「政権をとったら次の衆院選までやり遂げることを意味している」
(ソウルでの記者会見、5日付「産経」ウェブサイトから)とのべています。

日本共産党は比例定数削減に反対し、この一点での共同をよびかけています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-13/2009061301_01_1.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4200581/
77無党派さん:2009/07/11(土) 05:32:48 ID:+/W9+16q
中野・文京・日野‥
(;ω;)ガムバッテ
78無党派さん:2009/07/11(土) 09:37:58 ID:vz5d4Vhy
中野は楽勝だよ

問題は日野、次に文京
79無党派さん:2009/07/11(土) 10:53:26 ID:jQowMIUx
中野、文京、日野は前回選挙の読売調査でも共産党の負けを予想していたが接戦を差し切った
今回は、葛飾、江東も競っている
ターゲットが少なすぎる文京、日野よりも何とかなるはずだ
80無党派さん:2009/07/11(土) 11:43:47 ID:sPQUNvkU
>>73
厳しいな・・・orz
81無党派さん:2009/07/11(土) 16:48:55 ID:0sgjBgUa
選挙に絶対は無いけど、板橋・足立・北・練馬は安泰と考えて良い?
82無党派さん:2009/07/11(土) 17:11:28 ID:K3jFyEHZ
>>73
共産党がもとから浮動票を期待しているとは思えないが
首長選挙とは違うから13議席くらいは取れるだろ
83無党派さん:2009/07/11(土) 17:15:31 ID:K3jFyEHZ
>>81**北W 自民 現01 *44 高木****啓** 40661 当
1426* 公明 現01 *48 大松****成** 28885 当
L** 共産 現04 *57 曽根****肇** 28076 当
*** 民主 現01 *32 原田****大** 24761 当
*** 民主 元02 *65 和田**宗春** 20259
板橋X 公明 現01 *56 **橘**正剛** 41322 当
2079* 民主 現03 *57 土屋**敬之** 37950 当
*** 共産 現03 *62 古舘**和憲** 37543 当
*** 民主 現01 *47 熊木**美奈子 35030 当
*** 自民 新** *47 永井**恵子** 28563 当
*** 自民 補01 *64 **菅**東一** 27442
練馬Y 公明 新** *39 小林**健二** 46991 当
2727* 民主 現01 *39 野上**幸絵** 37696 当
C** 共産 現04 *64 松村**友昭** 34838 当
*** 民主 新** *34 浅野**克彦** 29214 当
*** 民主 新** *46 中谷**祐二** 27330 当
*** 自民 現02 *55 山加**朱美** 27276 当
*** 生ネ 新** *58 中井**八千代 26386
*** 自民 現02 *61 高橋**和実** 26206
民15* 社民 新** *52 中川**直人** 8726
民10* 行革 新** *48 藤野**克彦** 5817
*** 幸福 新** *49 村岡**敏孝** 2192
足立Y 民主 現01 *47 大西****智** 42730 当
2630* 共産 新** *59 大島**芳江** 39571 当
L** 民主 再** *51 鈴木**勝博** 36399 当
*** 公明 現01 *50 中山**信行** 33738 当
*** 公明 現02 *63 友利**春久** 31143 当
*** 自民 現03 *59 高島**直樹** 26484 当
*** 自民 補04 *66 三原**将嗣** 23485
両1505 無ジ 再** *39 浅古**充久** 16168
両1005 諸ジ 新** *41 市川**伯登** 11514
*** 幸福 新** *54 宮本**幸子** 1795
84無党派さん:2009/07/11(土) 17:17:42 ID:0sgjBgUa
13〜18議席あたりを期待
85無党派さん:2009/07/11(土) 17:39:50 ID:+/W9+16q
>>75
府中は現状厳しいな‥
86無党派さん:2009/07/11(土) 17:45:57 ID:0sgjBgUa
葛飾・品川・北多摩第4で番狂わせを期待。
87無党派さん:2009/07/11(土) 17:53:02 ID:K3jFyEHZ
>>86
葛飾W 公明 現02 *56 野上**純子** 39917 当
1716* 民主 現01 *36 伊藤**正樹** 29420 当
*** 共産 新** *44 田村**智子** 28112 当
*** 自民 現03 *58 鈴木**一光** 23660 当
*** 自民 現04 *61 樺山**卓司** 22732
*** 民主 新** *37 佐藤**由美** 18032
両1505 無他 新** *41 米川**大二郎 9716
88無党派さん:2009/07/11(土) 18:04:14 ID:K3jFyEHZ
>>79
江東W 民主 現02 *44 大澤****昇** 54163 当
1873* 公明 現03 *64 木内**良明** 34033 当
B** 共産 新** *53 畔上**三和子 30646 当
*** 自民 新** *36 山崎**一輝** 23461 当
*** 自民 新** *49 米沢**和裕** 21657
両2010 無ジ 再** *53 鈴木**清人** 13791
自15* 無ジ 再** *44 **関**宏毅** 5751
自10* 無ジ 新** *28 見山**伸路** 3834

中野W 民主 現01 *42 吉田**康一郎 24792 当
1242* 共産 現04 *65 植木**紘二** 21332 当
*** 民主 新** *30 西澤**圭太** 21119 当
*** 公明 現01 *52 高倉**良夫** 21019 当
*** 自民 現03 *61 川井**重勇** 19057
*** 自民 再** *48 高橋**一実** 16901
89無党派さん:2009/07/11(土) 18:21:46 ID:K3jFyEHZ
5 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:07:24 ID:m1uivH4R
改訂版なのでここ1週間で動きのない選挙区は先週6.25予想の第2弾と同じ。

2009年7月12日施行都議会議員選挙シミュレーション(No.2改訂最終-投票率47.84%)
登録時総有権者数(090602時点)-抹消者数係数-当日有権者総数-
投票率-総投票者数-総無効票-総得票総数
→10582263 98.2% 10391781 47.84% 4970941 71201 4899740

●全体では51議席獲得の民主が第1党となり、さらに自公58議席非自公69議席で自公過半
数割れの少数与党となる。
自民は37議席と大敗。静岡に続き連敗で麻生下ろしが激化する。公明の地方選連勝記録も
途絶え、暗雲漂う。共産は区部で堅調な戦い。

合計127 区部89 多摩38

自民37 自民23 自民14
公明21 公明18 公明03
無自00 無自00 無自00
民主51 民主34 民主17
社民00 社民00 社民**
国民--- 国民-- 国民--
生ネ02 生ネ01 生ネ01
行革01 行革01 大統00
無民01 無民** 無民01
無他01 無他00 無他01
共産13 共産12 共産01
幸福00 幸福00 幸福00
90無党派さん:2009/07/11(土) 20:09:47 ID:vz5d4Vhy
また単細胞右翼の暴発か。まあ、どこかの団体のような謀略ビラよりかは清清しいか?

女性市議の演説に「うるさい」=夫を殴った男逮捕−北海道警
7月11日16時41分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000074-jij-soci
91無党派さん:2009/07/11(土) 21:18:25 ID:rAzzU7Ni
幸福実現党ってなんなの?
92無党派さん:2009/07/11(土) 21:21:07 ID:bIhqiORg
>>82
もし期待していないのだったら
ビラ配ったり街頭演説をしたりはしないだろって
むしろ一番無党派に期待しているからやってるんだろ。
93無党派さん:2009/07/11(土) 23:00:00 ID:K3jFyEHZ
>>92
ビラ配りも演説も場所が決まってる
もちろん低所得者層に投票行動に出るように促してる
ビラの効果も演説の効果も解かったうえでの行動だから
地域住民に対しては自治会を通しての繋がりの方が大きいと思う
94無党派さん:2009/07/12(日) 05:51:55 ID:oOMtRTsF
盤石な選挙区は無い。
とはいえ、絶対取れない!という選挙区もない。

戦略投票だなんだバカみたいなこと言ってる人もいるが
自公民オール与党に怒りをぶつけよう。
95無党派さん:2009/07/12(日) 11:32:37 ID:9gEq55nc
ふだんは敵対関係にある自民党と共産党が手を結んだ。
8日、与党の提出した公職選挙法改正案が衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で可決された一件だ。自民、共産、社民が賛成した。
この改正案は国政選挙の供託金を引き下げるというもの。
衆院選の小選挙区では現行の300万円を200万円にすると同時に、法定得票率も有効得票の10分の1から20分の1に引き下げるといった内容だ。
自民党は「少数政党が立候補しやすくするため」などともっともらしい理由をアピールしているが、本当の狙いは別にある。
「共産党が小選挙区での立候補者を大幅に絞り込んだことに、自民が危機感を持っていることが背景にある。
これまで共産候補に入っていた票が民主に流れ、自民候補が割を食う恐れが出ている。
そこで、共産候補の立候補を容易にするために、引き下げをもくろんでいるのです」(ベテラン記者)
この動きに噛み付いたのが国民新党の亀井静香代表代行だ。
「自民党の党利党略以外のなにものでもない法律だ。共産党も恥知らず。社民党よおまえもか、と思っている」
こんな姑息な手段を取らざるを得ないところまで麻生自民は追い詰められているということだが、この改正案、今国会での成立のメドは立っていない。
「衆院は9日にも通過する見通しですが、参院で主導権を握る民主党が反対していることから、今国会での成立はまずムリでしょう」(前出の記者)
悪あがきすればするほど麻生自民は国民に見放されていく。

(日刊ゲンダイ2009年7月9日掲載)
96無党派さん:2009/07/12(日) 11:52:27 ID:XgVvCrJY
今、愛知県で共産党の宣伝カーが総選挙に向けなにやら言ってるんだが、
政策の話じゃなく、他の政党の批判やら、元共産党員の書いた小説「蟹工船」が映画になったとか
内容の無い話ばかりでうるさいだけ

ところで、その宣伝カーが「共産党に入会する人が続々と増えている」とか、
「世界中の新聞が今、日本の若者が共産党に集まっている書いてる」とか、
他にもちょっとうろ覚えだが「世界中の新聞が共産党が日本の社会保障を支えていると書いている」
なんて言ってたんだけど、これホント?
97無党派さん:2009/07/12(日) 11:54:38 ID:XgVvCrJY
ちなみに批判となってる政党は民主党、強いところを叩けば弱者が拍手喝采するとでも思ってるのかね?
98無党派さん:2009/07/12(日) 12:07:49 ID:9gEq55nc
>>98-97
デマ乙
99無党派さん:2009/07/12(日) 12:46:34 ID:z3uJSpkz
>>98
いや、本当にそう言ってた
「共産党に入会する人が続々と増えている」
「世界中の新聞が今、日本の若者が共産党に集まっている書いてる」
これについては間違いなく
後の一つはそんな様なことを言ってたって程度に記憶が曖昧だけど
100無党派さん:2009/07/12(日) 12:51:13 ID:tu3Ggc30
赤旗のホームページみてごらん。
そう書いてる
101無党派さん:2009/07/12(日) 12:54:36 ID:z3uJSpkz
赤旗が書いてるかどうかじゃなく、真実かどうかが知りたかったんだけど
それと、世界中の新聞ってのがどの国を指しているかはともかく、
本当にそう書いてるならどういった趣旨で書いてるのかとか
102無党派さん:2009/07/12(日) 12:57:43 ID:HEZL+/W7
共産は、国政だと、憲法9条やら売国奴みたいな存在だが、
地方自治に限っては活躍してると思う。

自民民主の輩がなんにもできないのに、
共産党は鋭く突っ込むから。
103無党派さん:2009/07/12(日) 13:03:26 ID:9gEq55nc
>共産党に入会する人が続々と増えている

「入会」?怪しげな語法だなあw
もうちょっとうまくやろうぜ
104無党派さん:2009/07/12(日) 15:53:38 ID:xbT65ZLU
入党、乳頭、入湯、乳糖どれがいい?
105無党派さん:2009/07/12(日) 15:57:56 ID:KY2RtZWv
>>103
共産党の宣伝を正しく紹介した一般市民を、共産党員たちがネタ呼ばわりしてつつき回す。
当の共産党員たちさえ目を、耳を疑う程に狂言的な馬鹿馬鹿しい宣伝になってるってこったね。
すぐに共産党の宣伝だと確認できれば立場を安心して決められただろうに、党生活者はツラいね(笑)。
俺もその赤旗記事を読んだけど、ドイツの左派党(いわゆるLinke)の機関紙に日本共産党が紹介されているのを、さも一般紙に紹介されたのかのごとく偽装してたのが酷いと思った。
世界中の新聞って言うけど、何十万紙も世界中で出ている新聞のうち僅か数紙に出たのをそういう風に言うのは、ウソとは言えないが小学生みたいで涙ぐましいよなあ。
106無党派さん :2009/07/12(日) 16:08:15 ID:KW2zyE22
>>105
入党を「入会」だなんて表現する人、今日初めて見たんだけど…
そもそも、この人本当に「一般市民」なのかね?
あと少しでも与するような発言したら「党員」呼ばわりするあんたも、
なんかねえw
107無党派さん:2009/07/12(日) 16:17:23 ID:KY2RtZWv
>>106

>>105
> 入党を「入会」だなんて表現する人、今日初めて見たんだけど…

だからなに?街宣なんて正確に暗記できるかよ。みんながみんな党規約暗記してる訳じゃない。

> そもそも、この人本当に「一般市民」なのかね?

違うならなんなの?

> あと少しでも与するような発言したら「党員」呼ばわりするあんたも、
> なんかねえw

激しく党員の風格を漂わせる自称非党員?
108無党派さん:2009/07/12(日) 16:21:27 ID:xbT65ZLU
共産党員でなく共産主義学会員か
世間の目はそんなものかもね
学術的なものか宗教的なものか知らないけど
109無党派さん :2009/07/12(日) 16:23:47 ID:KW2zyE22
>>107
暗記の問題じゃなくて、そもそも党なんだから「入党」が当たり前でしょ?
「自民党に入会する」だなんて普通言うか?
つーか何怒ってるの?
110無党派さん:2009/07/12(日) 16:27:53 ID:KY2RtZWv
そもそもさあ、Linkeって旧東ドイツの政権党の後継政党も参加してるんだよね。社会党なんかが良く交流してたし、社会主義協会はいまだに理論交流したり、所属欧州議会議員を日本に招待したりしている。
旧共産圏の既存社会主義国の崩壊は「もろ手を上げて歓迎」だったんじゃないの?
ちょっとした見栄を張るためなら平気でそこらへんごまかしてくるからなあ、共産党は。
共産党は88年まで盛大にスターリン賛美しといて、ペレストロイカ以降何故かゴルバチョフを猛非難。
そのゴルバチョフに、「民主化が足りない」と厳しく指断されたのが東ドイツの党。敵の敵は味方とかそういう理屈か?
まあよくわからん連中だ。あまり深く考えても無意味で、おドイツのお新聞に載ったので、反射的にお自慢なさっただけかもな。
111無党派さん:2009/07/12(日) 16:32:39 ID:KY2RtZWv
>>109
国語の試験ならそうですね。入党が正しいのは当然。
で、2ちゃんって試験会場なの?
うろ覚えで街宣聞いて、詳しいことを2ちゃんで聞こうと質問するやつは「一般市民デハナイナニモノか」にされてしまうと。
それってスパイとか?
まあ共産党以外の既成政党支持してるだけで共産党からみたら一般市民ではなくなるようなんで、有限者の9割以上がどっかの政党などの工作員ってことらしいですからね。
11296:2009/07/12(日) 16:42:55 ID:YaSdO19m
すまん、「入党」だったかも知れん
買い物に行ったスーパーの前でやってた演説を、通りがかりに聴いただけだったもんで

最初に蟹工船の話し持ち出され「何言ってんだこいつ?」としらけたからしっかり聞く気にもならなかった

113無党派さん:2009/07/12(日) 16:58:18 ID:KY2RtZWv
世界中の新聞で、ってのもなんだかねえ。
おフランスでおロシアでおドイツで、ってあんたら欧米かっての。
舶来信仰が酷すぎる。まあ国内で低迷してそれしかすがるところがないのかもしれんが。
それならそれで、不破全集各国語版くらい出版したらいいのに
114無党派さん:2009/07/12(日) 17:05:19 ID:5Gt+xww7
今日の都議選、2桁議席は確保して欲しい。
115無党派さん:2009/07/12(日) 17:25:17 ID:KY2RtZWv
>>114
世界中で大人気で、党員数も赤旗部数も爆走してるのにずいぶん控えめな目標だね。
20議席は固いと思うよ。
116無党派さん:2009/07/12(日) 17:30:48 ID:ke5HUlog
豊島区で謀略ビラ 公選法違反 吉良候補が告訴

 12日投票の東京都議選に豊島区から立候補している日本共産党の吉良よし子候補(26)は、同区内に
事実無根の謀略・中傷ビラが張り付けられていたとして、同ビラを作成・張り付けた人物(氏名不詳)を公職
選挙法違反(虚偽事項の公表罪)などで9日夜、警視庁池袋署に告訴しました。

 ビラには吉良候補に対する事実無根の極めて悪質な中傷が書き連ねられており、吉良事務所は「悪質な選挙
妨害であることは明白」として厳重に取り締まるよう求めています。

 同ビラは池袋本町3の19の5、池袋マンションヒルハイムの駐車場壁面と池袋本町4の37の9、全東栄信用組合
下板橋支店前の豊島区掲示板に張り付けられていたものを区民が発見し、吉良事務所に通報しました。

 公選法235条は「当選を得させない目的で公職の候補者に関し、虚偽の事項を公にした者」は「4年以下の懲役
もしくは禁錮、または100万円以下の罰金に処する」と定めています。

 同事務所ではこのほか、刑法230条で禁止されている名誉棄損にも当たるとして告訴に踏み切りました。

ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-10/2009071015_01_0.html
117無党派さん:2009/07/12(日) 17:35:15 ID:5Gt+xww7
>>115
皮肉ですか?
118無党派さん :2009/07/12(日) 17:37:10 ID:KW2zyE22
>>116
ひょっとしてID:KY2RtZWvの仕業とか?w
119河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 17:37:34 ID:sr7iRtCW
>>115
そんな議席数獲得できるわけない。
120無党派さん:2009/07/12(日) 17:39:52 ID:ke5HUlog
>>118
そうだったりしてw
そいつずっと粘着してるからさ
121無党派さん:2009/07/12(日) 18:05:10 ID:KY2RtZWv
ひどいなあ。その時間帯も2ちゃんやってたんだからアリバイあるだろ。
俺は何度も自公共への嫌がらせとしての戦略投票リストコピペしてて、吉良候補への投票を熱心に呼びかけてきた。
アリバイもあり、熱烈に吉良さんを応援してきた私を根拠もなく犯人呼ばわりとは。共産党さんもいい加減、社会常識をつけてくださいよ。まったく。
122無党派さん:2009/07/12(日) 18:10:04 ID:KY2RtZWv
自公にビラを撒かれるらい立派な共産党に、早く立ち直って下さいよ。
当選可能で自公を倒せる選挙区を狙って良質な候補を立てれば、しっかり権力は共産党と対決してくれますよ。
ここ10年くらい謀略ビラがほとんど無くなってた理由考えて下さいよ。
トキやパンダみたいに保護されてるようじゃ、自公経団連民主右派が困るような政策は一つも実現できません。しっかりしてね。
そういう意味で、共産党指導部への嫌がらせとして、吉良たんにはエールを送りたい。
123無党派さん:2009/07/12(日) 18:10:51 ID:ke5HUlog
スピーカー壊される
党候補ら「負けてなるか」
北多摩4区

--------------------------------------------------------------------------------

 東京都議選最終盤の11日朝、北多摩4区(定数2、立候補3人)の日本共産党・畠山まこと候補(55)の候補者カーのスピーカーが
何者かに壊される妨害事件が起きました。畠山候補はハンドマイクに切り替え、訴えを続けました。畠山陣営は「相手が追い詰められている証拠。
妨害に断じて屈せず、最後まで全力でたたかおう」と奮闘しました。

 この日朝、東村山市の党北多摩北部地区委員会の駐車場に止めていた候補者カーの音が出なくなっており、調べたところ、スピーカー裏ぶたが開けられ、
ドライバーユニット(振動盤)をすべて持ち去り、配線を引きちぎっていました。

 四つのスピーカーについていた計16個のユニットがすべて無くなっていました。修理業者の話では、1個3万円相当で約50万円になるといいます。

 警察と選挙管理委員会は、重大な選挙妨害であり窃盗事件として捜査を始め、日本共産党は刑事告発を準備中です。

 馬込文夫選対本部長は「卑劣な妨害に断固抗議する。畠山候補はいま、他2候補を猛追しており、
妨害をはね返し勝利のため全力をあげる」との声明を発表しました。

 畠山候補は「都民の暮らしがかかった選挙を論戦ではなく、謀略で汚すようなことは断じて許せません。ハンドマイクの訴えに、『負けるな』の声援が寄せられています。
最後まで断固がんばり抜きます」と話しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-12/2009071215_01_1.html
124無党派さん:2009/07/12(日) 18:14:07 ID:KY2RtZWv
>>123
ほらね、私の戦略投票リストに入ってる候補には嫌がらせが相次いでいる。
捕まらない自信がある連中がやってるんですよこれは。
125無党派さん:2009/07/12(日) 18:21:53 ID:6EHsg4IU

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-12/2009071215_02_1.html

創価学会員が妨害
札幌 共産党の演説中に暴行

札幌市白石区で11日午前10時20分、日本共産党の宮内聡衆院北海道比例予定候補が演説しているところへ
60歳ぐらいの男が「うるさい、やめろ」と叫びながら近づき、党札幌白石・厚別地区委員会の男性勤務員(49)に殴りかかりました。

男は、知らせで駆け付けた警察官に取り押さえられ、傷害容疑で現行犯逮捕されました。
現場は区内栄通2丁目のエルム公園前で、男は付近に住む創価学会員です。
男に殴られた勤務員は軽いけがを負いました。宮内予定候補にけがはありませんでした。
126無党派さん:2009/07/12(日) 18:30:53 ID:KY2RtZWv
>>125
おお、比例区候補にも嫌がらせが。
北海道比例は共産党で決まりだね。社民党は全然及ばないから仕方ないし、民主党は危ないしね。
自公共路線からはみだして、自公の議席が実質的に減少するようなことをすると、謀略のまとにされたりテンパった創価爺に殴られたりするというね。
127無党派さん:2009/07/12(日) 18:31:38 ID:PvKBEmOg
こういう事約束してくれるとアレルギー和らいで
みんな入れやすくなると思うけど、
中の人はどう思うのだろう?

1.宗教の自由を守る
  チベット・ウイグル問題など、弾圧に強く反対する
2.拉致には厳しく対処
  許されない犯罪行為とみなす
3.象徴天皇制を守る
  ・権力を持たせるのは反対
  ・日本の伝統、民族の統合の象徴として
   保護する必要を認める

3なんだけど、ブラックミュージック好きなんだけど、
「民族の象徴」を失うって、ものすごく混乱の要因になるかと・・・
各論あろうけど、天皇制って
混乱を防ぐ必要悪なんじゃね?
失ったらわかると思うけどw
128無党派さん:2009/07/12(日) 18:38:14 ID:UjWSIyyq
>>125
創価学会のみなさんに「共産党は政権交代阻止
を訴えてるんだから友党なんだ。」と教えなきゃいかん
129河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 18:51:15 ID:sr7iRtCW
>>127
かなりそれに近い基本方針ですな共産党は。
微妙にニュアンスが違う部分もあるけどね。現実には、だいたい>>127が書いたようになります。
特に信仰、思想この自由を守る。言論弾圧など民主主義に反するものと厳しくたたかう。これ共産党活動の基本中の基本。
130無党派さん:2009/07/12(日) 18:59:30 ID:ke5HUlog
>>127
ほとんどそれは日本共産党の主張に近いだろ
131無党派さん:2009/07/12(日) 19:02:25 ID:KY2RtZWv
>>129
「自由と民主主義の宣言」でしょ。
それを出した後でもチャウシェスクと握手してお世辞を言い合うわ、スターリンを賛美するわ、ソ連中国国内の人権侵害には一切批判しないわ、自由選挙やってないのも批判しないわ。
中ソを批判しない訳ではなく、日本共産党の内部への干渉には猛然と抗議していたわけで(厳密に言えば親中党派、親ソ党派との関わりに抗議、だから何で不破派が関係有るのかも謎だが)。
共産党が口だけ立派な約束しても、誰も信用出来ないと思いますよ。
だって毛沢東もスターリンも金日成も、「自由と民主主義の宣言」に類似した宣言を出しているもの。
独裁者は最初は民主主義者のふりをして近づく。信用して欲しければ慎重に振る舞え。毛沢東やスターリンでさえもっと信用されていたから権力を握れた。チャウシェスクと握手しながら語る民主主義なんて誰も信用せん。
132無党派さん:2009/07/12(日) 19:04:32 ID:KY2RtZWv
>>128
比例区部分は選挙協力の対象外だから、その学会員の行動は正解。
133無党派さん:2009/07/12(日) 19:09:12 ID:5Gt+xww7
>>132
暴力を推奨ですか?
134無党派さん:2009/07/12(日) 19:15:31 ID:ke5HUlog
ID:KY2RtZWv

↑こいつがデマをずっと流してるんだけど
偽計業務妨害罪で刑事告発できないかな?
誰か弁護士と会う予定のある人いたら検討してみて
135河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 19:17:57 ID:sr7iRtCW
>>131
その論法でいくとだなぁ、君が大好きな社会党、社民党はもっともっと信用できないけどね。
ご苦労さん。
136河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 19:21:29 ID:sr7iRtCW
>>132
おぉ!さすがは過激派=犯罪暴力集団とお友達の社民党信者!
世の中の良識や民主主義より言論弾圧優先ですか。暴力も容認すると…なるほどやはり社民党は危険で信用ならん。
137無党派さん:2009/07/12(日) 19:36:58 ID:MS3u2HM7
共産党に1票入れてきましたよと
138無党派さん:2009/07/12(日) 19:52:14 ID:PvKBEmOg
でも天皇制粉砕とかいわねーよなー?
多分無くしたら、日本の独立が危ういぞ。
「愛国のための共産主義」
くらいのこと言ってはもらえないのか?
139無党派さん:2009/07/12(日) 19:53:13 ID:UxRFWYHk
河内のおっちゃんの主張がネトウヨそのものになってきたw
140無党派さん:2009/07/12(日) 19:54:46 ID:KY2RtZWv
>>133
違いますよ。
141無党派さん :2009/07/12(日) 20:00:03 ID:YowKynHi
おっちゃんの化けの皮が…w
142無党派さん:2009/07/12(日) 20:01:19 ID:KY2RtZWv
>>136
いい加減にしろよな。
相手の選定が自公共末端構成員としては正解っつってんの。
宮内さんへの投票を呼び掛けたら過激派ってどういう理屈よ。共産党は500万票とか取るから日本にはそれだけ過激派がいることになるのか?
繰り返しになるが、中国四国北海道ブロック比例は、自公共への嫌がらせとして共産党に投票ね。謀略ビラが出てるようなところは共産党が自公候補と競ってるところだとお墨付きが出た訳だから共産党候補に投票ね。吉良たんが美人なことはこの際関係ない。

自公共打倒のために頑張っていきましょう。
143無党派さん:2009/07/12(日) 20:04:59 ID:ke5HUlog
>>139
>>141
お前ら新左翼から見たらそう見えるのかもな

だけど俺の周りのリアルの共産党員もみんな同じだぞ

社会党と勢力争いをして社会党の悪い所を知りつくしてる

若い人から高齢の人まで社会党が嫌いw

だって反日本共産党を掲げて弾圧された歴史があるからな

その歴史が消えるわけじゃあるまいし

勉強不足のお前らからみたらネトウヨに見えるのか?w
144無党派さん:2009/07/12(日) 20:11:09 ID:KY2RtZWv
>>135
よそはいい。共産党は信用されてんの?
チャウシェスクと握手しながら出した「自由と民主主義の宣言」なんて誰が信用する?
チャウシェスクに投獄されてた政治囚の前で朗読してやろうか?
ミヤケンは秘密警察セクリターテに護衛されながら、セクリターテにお膳立てされた「一般市民」ばかりの市場に行って物価の安さと商品の豊富さに驚いてたね。

孤児を集めて政治教育を徹底した特殊少年部隊が、チャウシェスク逮捕後も自爆攻撃繰り返してたのには驚いたね。純粋な子どもたちに酷いことをしたもんだ。市内に縦横に張り巡らされた秘密地下通路から出撃するから鎮圧できないと言うね。
ミヤケン訪問から数年後の出来事でしたねえ。
ルーマニア語に「自由と民主主義の宣言」を翻訳して、日本共産党の路線の正しさを訴えてみてはいかがでしょうか?
むこうにはまだチャウシェスク派の組織も存続していますしね。
145無党派さん:2009/07/12(日) 20:18:06 ID:Gi5tX2XZ
KY2RtZWvさん学会に入会させてください
146無党派さん:2009/07/12(日) 20:22:10 ID:KY2RtZWv
>>143
>>139
>>141
> お前ら新左翼から見たらそう見えるのかもな

共産党お得意のレッテル貼りでのごまかし。レッテル貼りしたらなぜか回答しないで構わないというよくわからん態度。


> だけど俺の周りのリアルの共産党員もみんな同じだぞ

お前はトンデモウヨであって党員じゃないだろ。詐称すんな。党に迷惑だと思わないのか?
> 社会党と勢力争いをして社会党の悪い所を知りつくしてる

それって在日だとか糞嘗とかそういう下らない話だろ。馬鹿馬鹿しい。
> 若い人から高齢の人まで社会党が嫌いw
珍風党内ではそうでしょうよ。
> だって反日本共産党を掲げて弾圧された歴史があるからな

誰がそんな主張を掲げて、誰が弾圧したんだ?思想がどうとか以前に、普通に異常だと思わないか?
> その歴史が消えるわけじゃあるまいし

電波にはなんと反応してよいやら。

> 勉強不足のお前らからみたらネトウヨに見えるのか?w

あなたは勉強不足ではなく、変なクソウヨ勉強のし過ぎ。妖気アンテナみたいの立てて在日認定ごっこするのはもう仕方ない。せめて共産党に迷惑かけないでやれよ。嫌なら珍風へGO!
147河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 20:22:24 ID:sr7iRtCW
>>139>>141
えっと…共産党はいつから自民党の手先?何だっけ?
↑このスレ見てくれ!ワシが嫌になる理由わかるから。醜いちゅうかえげつないから。
148無党派さん:2009/07/12(日) 20:23:08 ID:KY2RtZWv
>>143がネトウヨであって共産党とは無縁である根拠。



850:無党派さん 2009/07/12(日) 05:33:48 ID:ke5HUlog[sage]
>>843
ガキか在日か知らないけど
861:無党派さん 2009/07/12(日) 06:25:47 ID:ke5HUlog[sage]
日本語を覚えたてなのか?
いちいち文章を区切るのは日本語変換が必要なのか?
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/giin/1246620709/?i=ke5HUlog
149河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 20:24:53 ID:sr7iRtCW
>>142
革マル 中核 連合赤軍…こういう犯罪暴力集団と繋がりある社民党。
まさか知らんわけあるまい。
150無党派さん:2009/07/12(日) 20:26:48 ID:KY2RtZWv
>>147
ネトウヨと馴れ合うのはやめたら?
だからそういう勘違いされるんでは?
ノリタケ君は×で、この人は○な理由が判らない。
ユダヤ差別はアウト、在日差別はセーフとか?
151無党派さん:2009/07/12(日) 20:27:54 ID:VMMMzVEy
>>144
創価学会乙!都議選の替え玉投票済んだか?
152無党派さん:2009/07/12(日) 20:37:00 ID:Gi5tX2XZ
>>> >>105
>>> 入党を「入会」だなんて表現する人、今日初めて見たんだけど…

>>だからなに?街宣なんて正確に暗記できるかよ。みんながみんな党規約暗記してる訳じゃない。

論点はそこじゃねーしw
入会に反応しすぎててワラタw
153河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 20:37:08 ID:sr7iRtCW
>>144
信用もなにも、普段から日常的にちょくちょく出してる声明や方針、政策より格上の扱い なんでね。
準綱領といえる存在です。「自由と民主主義の宣言」
日本共産党綱領の自由、民主主義に関連する部分を詳しく具体化させた内容。
もちろん綱領から外れる行動や方針で活動する人がいれば除名処分。
現在の日本共産党の活動、価値観、政策、方針主張は全て「自由と民主主義の宣言」に基づくもの。これが出発点。
154無党派さん:2009/07/12(日) 20:41:33 ID:KY2RtZWv
>>153
その格上の出発点のもと、チャウシェスクを賛美してたから信用されないって話なんですけど。
発狂したふりでとぼけるつもり?
155無党派さん:2009/07/12(日) 20:41:36 ID:bUEtAfXU
都議選、20議席くらい取れるのでは?
156河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 20:42:42 ID:sr7iRtCW
>>150
とりあえず…現実を直視することだな。君のネトウヨ認定基準がどうなってるかは知らんが、たった一言で右翼扱いされたら上のお二方もたまらんだろう。
157無党派さん:2009/07/12(日) 20:43:10 ID:zH/B4sab
大躍進きたああああああああああああああああああああ
158無党派さん:2009/07/12(日) 20:49:15 ID:g0Z8NPUe
触れ幅が大きいな
接戦州が多いのか
159河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 20:58:44 ID:sr7iRtCW
村山首相は自衛隊合憲、日米安保堅持を明言した。社会党はそれを追認し旧来の支持者が大量離反し党分裂とともに社民党に名を変え社会党の歴史は終わった。
180度主張を転換し自民党の基本路線を丸呑みした社会党は求心力を失い、現在の総保守化といえる状況を招く決定的役割を果たした。
あれは間違いだったと後に村山さんは振り返るが時既に遅しであった。
160無党派さん:2009/07/12(日) 21:02:05 ID:S9kK6LX6
東京はともかく、奈良もこれじゃあ近畿3議席目はキツいかもしれんな。
(兵庫は相乗りだったのであくまで参考結果にしかすぎない)
その方が、宮本たけしが辻元に因縁つけなくていいのかもw
161河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 21:05:09 ID:sr7iRtCW
>>159をデタラメすぎるとかいいながら必死ででまかせ妄想垂れ流す社民党信者がいるんだが…
皆さん>>159が、デタラメに見える?ワシの記憶間違い?
162無党派さん:2009/07/12(日) 21:11:56 ID:sw15Pjsx
奈良市長選 NHK出口調査 政党支持率

民主41%
自民25%
公明7%
共産7%
支持なし18%

民主に強い追い風が吹いてるけど
共産も結構健闘してるんじゃないか
票数がどうなるかはわからんが
163無党派さん:2009/07/12(日) 21:12:42 ID:6+zBfV/j
なんで熱心に民主党攻撃なんかしたんだ。
無駄に嫌われて相当票を減らしたんじゃないのか
164無党派さん:2009/07/12(日) 21:20:08 ID:bp6yE9mF
とりあえず共産党のどっちもどっち論は大失敗
民主は早々に議席獲得して共産は自民と議席争ってる
初めから自民党の議席奪いに行かないと駄目だったな
165無党派さん:2009/07/12(日) 21:22:14 ID:4OpbMakY
民主に追従してても変わらんよ。むしろ減るかもしれん。
民主の突風が凄すぎて弾かれたんだよ。
166無党派さん:2009/07/12(日) 21:30:49 ID:S9kK6LX6
結局98年の比例900万票を取り戻したいってのが全てなんじゃないの?
あれから比例票は半減してるんだし。

どの路線を取ればいいのかは難しいねえ。
結局今はどっちをとっても裏目にしかならない。
167無党派さん:2009/07/12(日) 21:31:14 ID:bUEtAfXU
都議選では、結構苦戦かも。
168無党派さん:2009/07/12(日) 21:34:24 ID:X00aUevZ
今や自民の嫌われっぷりが半端ないわけだから、民主批判なんてやるだけ無駄。
それどころか逆効果だと学んでくれればいいけどな。今の執行部の連中じゃ無理
かなぁ。共産もある程度の議席を持つことを俺は望んでるけどね。
169無党派さん:2009/07/12(日) 21:36:52 ID:bp6yE9mF
だから民主は一議席目二議席目で既に当確出てる
共産は三議席目四議席目を自民と争ってるんだよ

つまり自民党は共産党のDD論のお陰で
なんとか議席確保したって形になるかもな
170無党派さん:2009/07/12(日) 21:45:14 ID:sw15Pjsx
>>166
98年参院選の比例票は約820万票
171無党派さん:2009/07/12(日) 21:45:22 ID:ECn35skY
少なくとも、民主の政策の中には少なからず自民党政治の否定が含まれるから、
民主のそういう部分を支持しながら更に左へと引っ張るのが本筋。民主なんて、
玉石混淆の幼児集団だから、大人になればよい。

でも、残念ながら今の日本共産党は、「どっちもどっち」と言って批判するだけ
しか出来ないのが見えている。そうすると、共産の魅力は激減してしまう。折角
の自民政治崩壊の舟に乗れず、みすみすチャンスを逃してしまう。即ち「左翼小
児病」を未だに治す事が出来ない。

こうやって、いつもいつも毒まんじゅう論で党員や支持者にストイックな孤立を
要求してきたから衰退してきたんだよ。柔らかい心と感性の持ち主は、傷つきす
り減って辞めていくし、残された老人は大衆性を失ってしまう。

聞いてるかい、河内のおっさん?
お前の挙げた「党員高齢化」の理由など、子どもの屁理屈に過ぎないんだよ。
172無党派さん:2009/07/12(日) 21:46:40 ID:X00aUevZ
>>169
そうなるだろうね。
共産が全然踏ん張れてないから、民主の当確が出揃った後に、自民がぼちぼち
議席を取ってきそう。それでも敗因を民主に押し付けそうなのが今の共産。
173無党派さん:2009/07/12(日) 21:51:01 ID:p2BtFy1o
厳しいな
174無党派さん:2009/07/12(日) 21:56:22 ID:nlVEgl0G
>>171
全身を大きく振ってうなづきながら強く同意!
175無党派さん:2009/07/12(日) 22:19:23 ID:bzyw6rBo
文京区議席失陥@NHK
176無党派さん:2009/07/12(日) 22:20:53 ID:MOfgsafw
まだ当確が出てないのか。
今回は一ケタかも知れんね。
177無党派さん:2009/07/12(日) 22:22:01 ID:xbT65ZLU
まず文京が消えたー
178無党派さん:2009/07/12(日) 22:24:51 ID:X00aUevZ
日野も落としたみたい@NHK
179無党派さん:2009/07/12(日) 22:28:02 ID:xbT65ZLU
八王子が最初の当確とはね
清水の個人票はすごいな
4人区で苦戦しているところはベテランが引退して個人票がなくなった影響も大きいんだろうなあ
180無党派さん:2009/07/12(日) 22:32:24 ID:xbT65ZLU
豊島吉良でも無理か
4年後の都議選か2年後の区議選で頑張れ
今度はいけるはず
でもどんな風が吹くかはその時にならないとわからんわけで
181無党派さん:2009/07/12(日) 22:34:00 ID:SU5y3AdI
まぁ、民主はこれで勘違いして、
更に、総選挙でも圧勝するけど、
国政で大失敗して、ボロボロになるだろう。新党日本みたいに。
残った民主都議の将来も…。
共産党の出番はそれからだよ!
182無党派さん:2009/07/12(日) 22:35:02 ID:bzyw6rBo
杉並当確
183無党派さん:2009/07/12(日) 22:35:09 ID:BtcW4PpZ
共産2
184無党派さん:2009/07/12(日) 22:35:26 ID:SU5y3AdI
あっ、

× 新党日本
○ 日本新党 だった orz
185無党派さん:2009/07/12(日) 22:36:57 ID:sxECEErH
こんなもんかー
186無党派さん:2009/07/12(日) 22:37:33 ID:8R7vGS9T
いわんこっちゃない。
理念だけでは当選できないんだって、個人票をつかまないと。
比例だけで当選した人間が党幹部になってるから足腰が弱くなってる。
志位も佐々木も小選挙区で重複立候補しろ
187無党派さん:2009/07/12(日) 22:39:24 ID:ClN+ud+s
新党日本は田中康夫のせいとうだろ(w
>>181
何も知らないだけと違うか。

>>180
吉良は幸福の南が案外票を取ったのが痛かったと思う。
区議なら当選は出来るだろうね。

共産は今回、戦略を完全に誤ったよ。
自民公明とつるんで民主たたきに回った報いだな。
与党の圧政をたたいておけばよかったものを、民主を
与党よりも敵視してた炊いた結果がコレ。

ま、反省とかはしないんだろうね共産党だし。
188無党派さん:2009/07/12(日) 22:41:39 ID:X/g6PKaA
↓こいつが共産のトップだったら40議席は軽くとれていたはず
189無党派さん:2009/07/12(日) 22:42:30 ID:bzyw6rBo
新宿、議席維持成功
190無党派さん:2009/07/12(日) 22:46:16 ID:PpDykLer
反日媚中の姿勢を改めれば少しは票も増えるだろうが
そこは日本共産主義者の核心部だから譲れないのか
191無党派さん:2009/07/12(日) 22:48:27 ID:BtcW4PpZ
板橋きた
192河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 22:49:30 ID:sr7iRtCW
>>168
例え逆効果で厳しい選挙が予想されても無節操に媚びず、間違いは間違いだ!と周りから孤立しても叫ぶ。
共産党はそういう政党なんだ。信念を貫き本当の事を遠慮せず言う。だから時に激しい逆風が吹くし嫌われる。
ある意味不器用、ある意味頑固。筋を通しブレない。良くも悪くも共産党の魅力。
知り合いにも一人くらい居るでしょう?そういう人が。でもよく考えると一番本質見抜いてたり予想を的中させたりしてる。そういう人がね。
193無党派さん:2009/07/12(日) 22:49:49 ID:bzyw6rBo
江東区、大田区はいけそう。品川区はだめそう。
世田谷区びみょー。
194無党派さん:2009/07/12(日) 22:50:09 ID:ke5HUlog
民主は完全に勘違いしてるな

元々、都銀に反対したのは共産だけだもんな

今になって初めから反対してましたって面してもな

そのうちみんな気付く時が必ず来る

その時は揺り戻しがあるが、共産には影響なくマイペースで前進できる

反自公票だもんな単なる

民主が期待を裏切ったりしたら、議席半減なんて話もありえるもんな

民主の政治は楽しみだね・・・
195無党派さん:2009/07/12(日) 22:50:46 ID:ClN+ud+s
>>192
共産党が頑固なのは同意だが、本質も見抜いていないし筋も通していないし、
予想も的中させていないところが問題だ。(w
196無党派さん:2009/07/12(日) 22:50:46 ID:Pniu3c3I
>>186
>個人票をつかまないと。

個人票を取りこめる魅力的な人選が必要というのは一般党員は分かっているのに、専従や党幹部はその大切さが全然わかっていないんだよ。
197無党派さん:2009/07/12(日) 22:51:13 ID:FwDQXQtj
港区いくか
198無党派さん:2009/07/12(日) 22:53:45 ID:X00aUevZ
大田区は何で2人も擁立したんだろうねぇ…。
199無党派さん:2009/07/12(日) 22:54:52 ID:8R7vGS9T
松本善明や金子満広とか、個人票のかたまりだっただろ。
元々、個人票にも食い込んでたんだって。
志位がいかん。志位が。
200無党派さん:2009/07/12(日) 22:55:53 ID:xbT65ZLU
三鷹では市民の党落選のアシストどころか泡沫化してるよ
北多摩2、南多摩ではネットの落選をアシストした形になってるけど
民主がこれほどとるとは思わなかったからなあ
民主のなかでも弱いとされたほうに票が集中している
アンダードッグ効果が出てるのか
江戸川、八王子、葛飾、北
201無党派さん:2009/07/12(日) 22:56:28 ID:ClN+ud+s
穀田とかもどんどん魅力がうすまってきてる。
京都でも惨敗しそうだな。
202無党派さん:2009/07/12(日) 22:56:30 ID:ke5HUlog
>>195
今のところ予想とそんなに違わないぞ

13議席を確保できそうだ

和子夫人の予測はすごいな
203河内のおっちゃん:2009/07/12(日) 22:56:51 ID:sr7iRtCW
>>171 のような考え方で党運営していたのが社会党だな。そして社民党に改名し現在は共産党より遥かにちっぽけな組織となってる。
今回も同じ失敗を繰り返す予定らしいから社民党の今後を注視しとけばいい。
目先の利益優先、敵の敵は味方論これは必ず身を滅ぼすことになるぞ。
204無党派さん:2009/07/12(日) 22:56:56 ID:S9kK6LX6
今回2人・3人区で全滅なのは確かだが、問題なのは文京区以外
次で逆転可能な票差になってないことだ。
特に牙城だったはずの日野での大差は衝撃的だな。
205無党派さん:2009/07/12(日) 22:58:18 ID:ClN+ud+s
>>292
それは和子夫人の予想だろう。
206無党派さん:2009/07/12(日) 22:59:20 ID:bzyw6rBo
北区、議席失陥
207無党派さん:2009/07/12(日) 23:01:22 ID:ke5HUlog
>>204
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 16:55:17 ID:zgI9hT8y
●この5選挙区は極めて順当。西多摩ですら民主は
TOP当選を余裕で果たす。日野は先の市議補選が影響。

選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
小金T 民主 現01 *40 西岡**真一郎 24336 当
0370* 自民 新** *51 高木**真人** 10502
民15* 無他 新** *33 高木**幸成** 2116

小平U 民主 現01 *42 斉藤****敦** 26523 当
0579* 自民 現01 *62 高橋**信博** 19484 当
*** 共産 新** *63 末広****進** 10818
民05* 無他 新** *29 千島**孝広** 1084

日野U 民主 新** *36 新井**智陽** 24741 当
0601* 自民 現04 *61 古賀**俊昭** 18177 当
D** 共産 現03 *62 村松**美枝子 17171

西東U 民主 現01 *56 石毛****茂** 36989 当
0667* 自民 現02 *60 山田**忠昭** 19283 当
*** 共産 新** *45 井出重美津子 10465

西多U 民主 新** *41 島田**幸成** 43795 当
1003* 自民 新** *34 畠中**克賢** 24193 当
L** 自民 現02 *66 林田****武** 21455
*** 共産 新** *61 数野****一** 10334
*** 大統 再** *60 角田**豊治** 571

日野は折り込みずみだぞ
活動してた党員には申し訳ないが4日の予測で負けが解かってた
208無党派さん:2009/07/12(日) 23:01:53 ID:p8YYUOar
壊滅じゃないか…
209無党派さん:2009/07/12(日) 23:03:20 ID:xbT65ZLU
北負けた
葛飾やばし
品川もっとやばい
中野100票差以内に滑り込め
210無党派さん:2009/07/12(日) 23:04:38 ID:sxECEErH
最悪な展開になってる
211無党派さん:2009/07/12(日) 23:04:41 ID:FYO+nQkW
ああ
212無党派さん:2009/07/12(日) 23:04:53 ID:X00aUevZ
大田区で守れたのが奇跡的だよ。
213無党派さん:2009/07/12(日) 23:05:06 ID:bzyw6rBo
大田区は民主の票割の拙さで取れたね
214無党派さん:2009/07/12(日) 23:05:26 ID:bUEtAfXU
激減?
215無党派さん:2009/07/12(日) 23:05:35 ID:FYO+nQkW
江東キタ
5議席目は誰?
216無党派さん:2009/07/12(日) 23:05:49 ID:xbT65ZLU
大田でやっと当確か
言った通り可知に票を集中させたな
10%以上投票率が上がったのはそっくり民主に行って
共産はさほど票自体は大して増えも減りもしないようだな
217無党派さん:2009/07/12(日) 23:06:43 ID:ke5HUlog
>>209
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 16:47:01 ID:zgI9hT8y
●品川は激戦、実績で群を抜く馬場がやや有利。
目黒は民主が急遽富川擁立を機に公明は慌てふためいている。

選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
江東W 民主 現02 *44 大澤****昇** 54163 当
1873* 公明 現03 *64 木内**良明** 34033 当
B** 共産 新** *53 畔上**三和子 30646 当
*** 自民 新** *36 山崎**一輝** 23461 当
*** 自民 新** *49 米沢**和裕** 21657
両2010 無ジ 再** *53 鈴木**清人** 13791
自15* 無ジ 再** *44 **関**宏毅** 5751
自10* 無ジ 新** *28 見山**伸路** 3834

品川W 民主 現03 *63 馬場**裕子** 25696 当
1400* 民主 再** *51 神野**吉弘** 23720 当
L** 公明 現01 *48 伊藤**興一** 23632 当
*** 自民 現01 *46 田中****豪** 23532 当
*** 共産 新** *55 鈴木**ひろ子 21292
*** 自民 新** *49 石田**秀男** 20868
*** 幸福 新** *31 藤川**美穂** 1251

目黒V 自民 現01 *58 鈴木**隆道** 24593 当
0967* 民主 現01 *32 伊藤****悠** 24197 当
C** 公明 新** *46 斉藤**泰宏** 17587 当
*** 民主 新** *30 富川**知子** 16131
*** 共産 新** *60 沢井**正代** 14237

品川も折り込み済み 現地の人には申し訳ないが
218無党派さん:2009/07/12(日) 23:07:16 ID:FYO+nQkW
5は大田か。
219無党派さん:2009/07/12(日) 23:08:20 ID:xbT65ZLU
4,5人区でも取れないなんて弱すぎて泣きたくなるよ
まあ、票が減ったわけじゃないんだ
民主批判が的外れにうつったのかもしれん
220無党派さん:2009/07/12(日) 23:08:24 ID:bzyw6rBo
江東区維持も、江戸川区が失陥濃厚
221無党派さん:2009/07/12(日) 23:10:27 ID:ClN+ud+s
>>219
かもしれん、じゃなくて確実に票の伸びを減らしたよ。
バカとしか言いようがない。

つうか投票率上がってもちっとも票が増えないなんて、それだけで
情けないと思わないと。
222無党派さん:2009/07/12(日) 23:10:39 ID:ke5HUlog
>>198
>>212
>>213
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 16:47:29 ID:zgI9hT8y

●大田は民主の票割りが課題。若い2人に集中するならば、
岡崎は神林・黒沼と最後のイスを争いそう。

選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
大田[ 公明 現04 *55 藤井****一** 29547 当
2718* 公明 現01 *42 遠藤****守** 28389 当
C** 民主 新** *34 柳ケ瀬裕文** 26099 当
*** 共産 現03 *60 可知**佳代子 24609 当
*** 自民 補01 *46 鈴木**章浩** 23525 当
*** 民主 再** *31 田中****健** 23399 当
*** 自民 現02 *51 鈴木**晶雅** 22853 当
*** 民主 現02 *55 岡崎**幸夫** 22499 当
*** 自民 現01 *56 神林****茂** 20836
*** 共産 新** *61 黒沼**良光** 19335
*** 民主 現05 *67 名取**憲彦** 17999
民10* 社民 新** *41 矢野**敦子** 7736
*** 無他 再** *40 須藤**英児** 4037
民02* 無他 新** *36 田城****勇** 954

大田も折り込みずみ
223無党派さん:2009/07/12(日) 23:10:53 ID:9fBBa2bh
共産は
自民を結果的に利してきた事実を
謙虚に反省した方がいい。

共産≒自民というイメージだな。
224無党派さん:2009/07/12(日) 23:11:25 ID:FYO+nQkW
さあ支持者同志諸君は
若林の不信任案提出を目指すべきだな。
225無党派さん:2009/07/12(日) 23:12:14 ID:JhzAC2P2
葛飾・田村はダメだったか。

ま、へたに当選しても都議じゃもったいない。

八王子のヒデ子氏が無事だっただけ良しとせねば。
226無党派さん:2009/07/12(日) 23:12:36 ID:tgIIulHv
2ケタも怪しいなwww
お通夜状態wwwwwwwww
227無党派さん:2009/07/12(日) 23:15:20 ID:FYO+nQkW
日野、文京で勝てなかったのは
くやしいのぉ、くやしいのぉ…
228無党派さん:2009/07/12(日) 23:15:35 ID:ke5HUlog
それにしても公明は落とさないのか?
強すぎ
229無党派さん:2009/07/12(日) 23:16:15 ID:FYO+nQkW
足立キタ
230無党派さん:2009/07/12(日) 23:17:34 ID:sxECEErH
7か
231無党派さん:2009/07/12(日) 23:19:18 ID:0X2dPNSe
最終的に8ないし9だな。
232無党派さん:2009/07/12(日) 23:19:55 ID:S9kK6LX6
ここまでくれば、親民主か反民主かで党内が普通割れておかしくないもんだが
絶対割れないよな。政党って普通ベクトルが同じなだけで細かい点は
違ってもおかしくないんだが(独左翼党も伊共産主義再建党も同じ)。
233無党派さん:2009/07/12(日) 23:20:04 ID:FYO+nQkW
もう打ち止め?

次回は議席3倍増を目指そうではありませんか。
支持者同志諸君。
234無党派さん:2009/07/12(日) 23:20:32 ID:ClN+ud+s
半減までは行かなくてすみそうだが、3割ほど落としそうだ。
接戦でほとんど自民公明に負けている。
235無党派さん:2009/07/12(日) 23:22:25 ID:Pniu3c3I
>>223
>共産は
>自民を結果的に利してきた事実を
>謙虚に反省した方がいい。

民主支持者か?
自民=石原都政を全面的に利してきたのはどの党だったのか、少しだけ考えてみたら分かる。
236無党派さん:2009/07/12(日) 23:23:07 ID:jJ2g8XBD
執行部は民主批判すれば票が取れると本気で思ってたのか?
なにがしたかったのかわからん
237無党派さん:2009/07/12(日) 23:23:30 ID:ClN+ud+s
>>227
文京では勝てないとあれほど言ったのに、自信満々で小竹が勝てると
言ってるヤツがいたな。ほれみろ、って感じ。
太郎票の行方を冷静に考えれば、小竹みたいな特徴のないおばあさんに
票が流れるはずもない。

それにしても日野で落としたのは中央にとっても衝撃だろうね。
238無党派さん:2009/07/12(日) 23:23:48 ID:xbT65ZLU
北多摩2区でネットが自民を奇跡的に逆転か?
数十票単位になるぞ
アシストといわれずに済むとホッとする
239無党派さん:2009/07/12(日) 23:26:30 ID:bzyw6rBo
豊島の吉良を品川に回せばもしかしたらと思ったんだけどなー。
風が勝負の選挙だったんだから、元区議でも50歳過ぎのおばちゃん新人はやめようよ。
240無党派さん:2009/07/12(日) 23:26:34 ID:xbT65ZLU
江戸川、葛飾での負けっぷりがひどい
急ごしらえの民主新人にコテンパンにやられた
共産党の票がどこかに行ってしまったのかというぐらい
241無党派さん:2009/07/12(日) 23:27:02 ID:FYO+nQkW
中野ダメか…
242無党派さん:2009/07/12(日) 23:28:22 ID:S9kK6LX6
てか共産は独自の提案や政策・予算案を持ってるんだから、
本来はそれを全面にアピールすべきで、ネガキャン
やるべきじゃなかったんだよな。
97年で大勝した時は知事が青島だったのもあるが、
殆どネガキャンやらずに勝ったじゃないか。
243無党派さん:2009/07/12(日) 23:28:26 ID:Cp01Fe0q
共産党って何議席だったの?
244無党派さん:2009/07/12(日) 23:28:31 ID:X00aUevZ
>>236
これの結果を受けて、民主批判を多少は控えて自公批判一本槍で
行けばいいだけどね。ますます民主批判を強めそうなのが何とも。
245無党派さん:2009/07/12(日) 23:29:56 ID:bzyw6rBo
>>243
13議席から7〜9議席に磨り減りました。
246無党派さん:2009/07/12(日) 23:31:18 ID:MBist6KZ
>>244
ネットも大敗なので単に民主党批判が理由にならないのでは?
ネットに限っては民主党ももうちょっとネットに票を回してやれよって思う。
247無党派さん:2009/07/12(日) 23:31:32 ID:JhzAC2P2
しかし、犬HKの偏向ぶりはヒドいなぁ。

自公で過半数割れしたからどうだってんだよ?

自公民ネで、石原都政は磐石だろ?

明日になったら、猛烈に抗議してやる!
248無党派さん:2009/07/12(日) 23:34:56 ID:ke5HUlog
終わってる
この国
馬鹿すぎる
民主と自民は政策が変わらないのに
本気で民主に期待してるなんて
インターネットの情報量がまったく役に立ってない
これじゃ小泉の郵政選挙の時と変わらない
マスコミに煽られたままに投票行動に出た結果か・・・
249無党派さん:2009/07/12(日) 23:38:34 ID:xiE/P4v5
逆に言えば・・・共産党は議席の数ウンヌンよりもキャスティングボードを握ってしまったわけで。
これをうまく使うことが大事だと思うゾ。
それを巧みに使っているのが公明党なんだし。
民主にとっての公明党としてうまく政策をコントロールすればイイだろう。
250無党派さん:2009/07/12(日) 23:38:35 ID:bzyw6rBo
魅力の無い候補者と魅力の無い演説してりゃ
自公凋落でも共産党にはプラスにもならない。
党幹部はヒラ運動員に謝れ。
251無党派さん:2009/07/12(日) 23:38:43 ID:S9kK6LX6
どうせ都政なんて知事選と都議選の前にしか注目されないんだから
民主が実質与党なんて言っても「だから何?」という有権者が
多いんだから逆効果になったんだよな。

共産は有権者を本当は賢い存在だと思ってるようだが。
252無党派さん:2009/07/12(日) 23:38:59 ID:8R7vGS9T
そう思ってるから、共産党がおしまいなんだって。
もっと、普通の国民に目を向けろよ。
この結果、失業者や生活保護者も共産党に投票してないんだろ。
「マルクスは死んでない」ってあきれる。理念じゃなくって、今の社会の中で、
どう弱者を救うのか、考えなきゃだめ。
253無党派さん:2009/07/12(日) 23:39:00 ID:ClN+ud+s
>>248
共産主義と資本主義の対立みたいなところで「変わらない」
なんてのは、もう理解されないのさ。

>>246
ネットそのものは議席を伸ばせなかったが、ネット出身の
無所属などがそれなりにいるので、ネット系列と言う点では
実はそれほど減ってないかもね。
まあ、民主は確かに、ネットをもうちょっと大切に扱っとけば
良かったと後で後悔するかもしれない。
区や市単位では侮れないからね。
254無党派さん:2009/07/12(日) 23:40:29 ID:/1X0JjYc
う〜ん。。。。応援してた共産党、議席を減らしそうで残念です。
しかし、民主の候補者、見た目美男美女ばっかしだのぅ。。。。
255無党派さん:2009/07/12(日) 23:41:14 ID:9fBBa2bh
>>248

じゃあ、共産党第一党にでもなったら満足なのかよ?
馬鹿かオマエは。
256無党派さん:2009/07/12(日) 23:41:18 ID:xPrZzoxr
キャスティングボート だよ ト なんだよ

キャスティングボードってどういう意味なんだよ
257無党派さん:2009/07/12(日) 23:41:39 ID:bzyw6rBo
朝日新聞のネットで世田谷区当確も練馬はまだ。
http://www.asahi.com/special/2009togisen/kaihyodai_2.html
258無党派さん:2009/07/12(日) 23:41:47 ID:ke5HUlog
>>250
そんな事よりも愚民が終わってる

都議会で共産だけ反対しても何も変わらん

民主が自民と違う事をこれから本当にやるとでもいうのか!?

名古屋市議会ももうすでに民主に裏切られそうだしな

どうなってるんだこの国は!
259無党派さん:2009/07/12(日) 23:43:20 ID:MOfgsafw
投票率上がったのに、よく公明は現状維持できたね。
共産と違って選挙戦術うまいんだろうな。
260無党派さん:2009/07/12(日) 23:45:42 ID:tvwrl2KV
>254

俺もそう思った。特に千代田の26歳。
イケメン。
261無党派さん:2009/07/12(日) 23:46:10 ID:9fBBa2bh
>>248
ほんと共産党って「反省の回路」がないね。
自分だけが「正義」だと本気で信じている。
そういうのをふつう「馬鹿」とよぶ。
262無党派さん:2009/07/12(日) 23:46:38 ID:S9kK6LX6
ここまで来ると、来年の参院選、民主2・自民2・公明1で終わりそうだな。
自民が丸川みたいな著名候補を出さず、川田みたいな著名無所属候補が出なくても。
どうせ田村を使いまわすんでしょ?
263無党派さん:2009/07/12(日) 23:51:01 ID:dyj8R03S
練馬もだめっぽい
264無党派さん:2009/07/12(日) 23:51:36 ID:JhzAC2P2
共産がキャスティングボートになんかならないだろ

自公民ネでオール与党なんだから。

それより、民主党の都議会法定ビラ一号ちゃんと取っとくぜ。

1、後期高齢者医療制度廃止
2、出産育児一時金を65万円に引き上げ
3、子供手当を年間31万円に
4、築地市場移転反対


これらの、公約をどうするか見ものだ!
265無党派さん:2009/07/12(日) 23:54:08 ID:3ZlwzB91
批判票頼みの党なんだからその批判が的外れと受け取られた時点で終り
残念だがそれが現実
266無党派さん:2009/07/12(日) 23:54:40 ID:ClN+ud+s
その田村だが、都議選でも落っこちるようじゃもう使いようがないんとちがうか。
ここは普通の政党じゃないから、「党内序列」優先で再出馬もあるかもしれないが、
もしも田村が出たら絶望的だろう。まだ吉良を出した方がよほど期待できる。
267無党派さん:2009/07/12(日) 23:55:56 ID:ke5HUlog
>>264
たぶんやらないだろうな

名古屋市議会は自民と民主が一緒になって河村に財源は?

どっちが与党だかさっぱり解からない状況

与党としてノープラン状態

東京都も最初のポーズはガス抜きだけでしたってなりそうだね
268無党派さん:2009/07/12(日) 23:56:40 ID:MisbkoEU
蟹工船ブームとは何だったのか
269無党派さん:2009/07/12(日) 23:58:02 ID:tgIIulHv
練馬wwwwwwwwwwwwwww
270無党派さん:2009/07/12(日) 23:58:33 ID:bzyw6rBo
練馬失陥@NHK
世田谷の維持が成功すれば8議席
271無党派さん:2009/07/12(日) 23:58:53 ID:ClN+ud+s
やれやれ、共産党員の負け惜しみか。。。ネットまで敵視し始める
ヤツまでいる始末じゃどうにもならんな。
272無党派さん:2009/07/12(日) 23:59:40 ID:ObLnfO3j
共産党は、その党名とイメージで損してるんだよ。
簡単な話。
273無党派さん:2009/07/13(月) 00:01:01 ID:8R7vGS9T
名古屋市議会も共産党バカ過ぎ。河村が進めてる
市民ボランティア議会、減税、徳山ダム導水路反対、箱ものみなおしって、
全部共産党の公約とかぶってるじゃん。
市役所の労働組合がリストラされるのを避けるためだけに野党路線突っ走ってるけど、
もっと市民のほうを向けっつーの。バカ。
274無党派さん:2009/07/13(月) 00:03:39 ID:oAOOtGdD
>>266
吉良は30超えてないからな。
まあ田村はどうか知らんが、若林の都委員長辞任は確実だろう。
郵政選挙で選挙区から立候補しなきゃ今頃代議士で
こんな結果になってなかったのにw

275無党派さん:2009/07/13(月) 00:05:34 ID:WbHIaW2y
あと世田谷で取れたとしても8議席か。大惨敗だな。
この敗戦をどう総括して総選挙に臨むんだろうか。
276無党派さん:2009/07/13(月) 00:08:15 ID:GoizYn/k
>>272
それはわかるが
マスコミのアジテーションの力には完敗だな
興味のある人が議会を自分の目で見ない限り理解できないだろうな
俺の考えはかなり甘かったな

献金による口利きは利権政治のキモだな
277無党派さん:2009/07/13(月) 00:10:31 ID:TNvP2wuK
志位の馬鹿が民主党大勝利で野党勝利宣言する姿が
今からありありと浮かぶ
お前この情勢で麻生より割合的に議席減らしてのうのうと党首の座に居座ってどうするよ
278無党派さん:2009/07/13(月) 00:10:55 ID:JDRpHlve
>>274
>若林の都委員長辞任は確実だろう。

それをやっちゃうと、衆院選挙で敗北した時、志位さんの去就も焦点になってしまうからやらないんじゃないの?

俺よそ者だけど、若林さんって評判わるいよね?
279無党派さん:2009/07/13(月) 00:11:09 ID:RwwdAqvn
共産はB層戦略やらないからな〜
その潔さを買ってるのはあるけど。
280無党派さん:2009/07/13(月) 00:11:24 ID:GoizYn/k
>>273
具体的に言ってみろ!
税金が使われるんだぞ
お前にどんなメリットがある?
ヤクザとゼネコンにしかメリットがない話だぞ
徳山ダムの水が名古屋に必要だと思うのか?
箱物なんかいらないに決まってるだろ!
281無党派さん:2009/07/13(月) 00:11:32 ID:JdyKDKzD
中野品川辺りでことごとく自民に競り負けてるのがなぁ・・・
282無党派さん:2009/07/13(月) 00:12:52 ID:GoizYn/k
>>277
するわけねぇだろ、馬鹿じゃねぇの

民主は自民の政策に反対してないし
何も変わらないから
283無党派さん:2009/07/13(月) 00:14:52 ID:8UPoAtyr
>>280
あんた、勘違いしてる。河村は徳山ダムとかに「反対」の姿勢を見せてる。
実は河村のブレーンは、ユーロコミュニズムの学者で、政策も結構左より。
でも、市議会では、自民、民主、公明と歩調を合わせて、減税条例案も採決させなかった。
284無党派さん:2009/07/13(月) 00:15:40 ID:oAOOtGdD
でも先の統一選で、大阪市と奈良県で議席を伸ばしたのは
MBSの一貫した同和追及もあると思うんだよね。
特に大阪の三菱UFJ、奈良のポルシェは相当インパクトが強かったように思う。
マスコミは良くも働くし、悪くも働くんだな。
285無党派さん:2009/07/13(月) 00:17:28 ID:hB69Cz3E
共産党ファンて、アタマ悪いの多すぎだなw
いい位置に陣取ったんだからさ、それで政策を反映させればいいじゃない?
選挙で勝っても議会で無視こかれたらお終いだろが?
政策で国民に貢献することが仕事だろ?
どんなに理想論言っても、実現のステップ論とか考えないし
清濁合わせ飲む力量がないから、最後の最後でいつも国民から支持されないんだよ。
286無党派さん:2009/07/13(月) 00:19:00 ID:GoizYn/k
>>283
もちろん知ってるよ

河村に反対してるのが民主と自民だって言ってるんだよ

結局、議会を通らないんだよ

名古屋市民の顔いろが変わるのが楽しみだ
287無党派さん:2009/07/13(月) 00:20:46 ID:eo1fRtoy
「自分がネトウヨになった本当の理由」をまっすぐに見つめて乗り越えないかぎり、
在日や福島瑞穂や同性愛者を罵倒するだけの人生からは脱け出せない。
共産党は新規党員数と赤旗部数が稼げれば、問題おこすまでは放置だろうけど。

結局、共産党は、政権取って、政策実現し、国民の生活を本気で変えようとはしていない。
だから、ダメ。
政党としては、致命的な欠点。
「わが党は、自公政権に代わる政権の実現を目指す」といわないと、
公約を本気で実現しようとしているのか、疑わしいからだ。

共産党は、全額税を財源とする最低保障年金の創設や企業団体献金の禁止
などを主張しているが、それは政権取らないと実現できないこと。

なら、民主党も満点とはいえないが、全額税を財源とする最低保障年金や企業団体献金禁止を主張している。
なによりも、政権を取ったら「何年後に実現する」と年限を区切って実現することを約束している。

共産党も政権目指しますといわないと、
「政権取らないでどうやって、法律を改正して、最低保障年金や企業団体献金禁止を実現できるの?
政権交代しないと、絵に描いたモチじゃん」
とつっこまれたら、何もいえない。

その致命的な欠点を克服しない限り、
共産党は10議席前後の議席を死守するだけの存在でしかない。

信者以外の政策の実現を求める国民にとっては、その存在に、何の意味があろうか。
共産党上層部は、組織を防衛することで自分達の生活が守られることで
満足しており、
また、末端の信者は、政府与党や他の野党の腐敗を批判するだけで
満足しているのだろうが。
288無党派さん:2009/07/13(月) 00:21:05 ID:GImfzGZ6
自公批判票の流れ先をみれば、共産党の最大のライバルって民主党じゃね?
289無党派さん:2009/07/13(月) 00:21:10 ID:VOyhBNLN
確かに12年前に27議席で第2党になったときの実績が海外視察の中止だけってねえ
7議席でも何個かの重要な政策だけに絞って民主に飲ませて存在感を見せよう
ただ、民主が失敗するのを待つだけでもだめだ
是々非々でいこう
290無党派さん:2009/07/13(月) 00:21:25 ID:JDRpHlve
>>283

河村は、パフォーマンスは一流だけど、政治家としての能力は無いとおもう。
一期すればその意味がわかるよ。
291無党派さん:2009/07/13(月) 00:22:10 ID:8UPoAtyr
だから、組合対策以外に、共産が河村与党にならない理由がわからないの。
ちなみに共産元市議死亡に伴うきょうの名古屋市議補選は民主圧勝だったね。
292無党派さん:2009/07/13(月) 00:22:23 ID:RwwdAqvn
世田谷来た
293無党派さん:2009/07/13(月) 00:23:29 ID:p/zZv7aR
有権者を引き付ける魅力・能力が年々低下してるな。
党内序列でイマイチ候補者を押し付けて、何処かズレてる演説内容。
若手や地元に自由にやらせてやれよ。
294無党派さん:2009/07/13(月) 00:26:09 ID:oAOOtGdD
江東区も保守サイドの分裂が無ければ取れなかったが、やっぱり区議6期ってのは
大きかったな。田村の参院選候補てだけじゃダメだったかもしれん。
(葛飾は民主が1人でも落ちてた可能性が大きい、米川も結構取ってる)

国政と都道府県議は頑張っても限界があるから、基礎自治体の市区町村で
積み重ねるしか無いのかね。
295無党派さん:2009/07/13(月) 00:27:11 ID:GoizYn/k
>>291
共産市議じゃないぞ

途中から無所属になって最後には民主に後援会が口説かれた

後継として民主から出たから残念ながら予想どおりの結果だったな
296無党派さん:2009/07/13(月) 00:29:42 ID:zSohSx9+
吉良みたいな共産党にしちゃ上玉の候補でも、2,000票しか
上積みできてないのはキツいな。

しかし、この路線は誤ってないだろうよ。手ごまも少ないだろうが、
若手で柔軟な候補を出す事だな。そうしないとジジババ政党で
団塊世代が鬼籍に入る頃には政党もお亡くなりになってる。
297無党派さん:2009/07/13(月) 00:31:05 ID:VOyhBNLN
足立、江東も前の候補者だったら早くに当確が出ていたのに
ベテラン区議でぎりぎり当選
秘書上がりよりかはましだと思うけど
もうちょっと冒険して30-40代の2-3期区議をやったのを出してよ
田村は区議選でもかろうじて当選か、っていうくらいの魅力のなさ
八王子の清水みたいなのを落選覚悟で出していかなきゃダメ
実際1度落ちたし、大阪の定数1の大正区の小谷も3度目に補欠選で通って以来4連勝
2人とも最初は40才ぐらいで市議ではなかった
298無党派さん:2009/07/13(月) 00:31:08 ID:RwwdAqvn
-5議席は予想しなかったわ
299無党派さん:2009/07/13(月) 00:32:31 ID:PNsCO3vS
>>287
鳩山を辞任させてお手本を見せてね。
300無党派さん:2009/07/13(月) 00:33:28 ID:JDRpHlve
共産党って思いきった改革しないよな。
むしろ自民党のほうがやってるような気がする。
またしょうもない選挙総括してお茶を濁すつもりだろうか。。。
おまえら都民の党員が声をあげろよ。
301無党派さん:2009/07/13(月) 00:34:43 ID:ayBuf4BL
困ったときのマルクス頼り
302無党派さん:2009/07/13(月) 00:37:10 ID:9o42fCI+
都議選でよく判ったろ。

共産には反自創の浮動票を取りまとめるコトは出来ない。

総選挙での小選挙区への候補者擁立は、結果、自創の後押しにしかならない。

全小選挙区での候補者擁立をやめて、その姿勢をアピールし、比例票のおこぼれと国会での
キャスチングボードの端くれを貰うことに徹しろ。
303無党派さん:2009/07/13(月) 00:37:28 ID:zSohSx9+
>>300
いっちゃなんだが、全体主義政党の趣が未だにある政党ですからね。。。
上意下達型の組織ってのは、一度停滞を始めるとすごぶる弱い。
304無党派さん:2009/07/13(月) 00:37:58 ID:zHskCOCR
>>288
このレスはよく考えてあるなぁって感じ
305無党派さん:2009/07/13(月) 00:38:01 ID:8UPoAtyr
マルクスは死んでません
306無党派さん:2009/07/13(月) 00:39:45 ID:WbHIaW2y
都議選の投票率は54・49% 民主、得票率トップに
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071201000698.html

>党派別の得票率は午後11時半現在、民主が40・8%でトップ。逆風を受けた自民が26・2%となり、
公明13・1%、共産は12・6%などの順となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回は共産のお馬鹿な戦略ミスもあるけど、やっぱり層化の正確無比な票割りには勝てんね。
307無党派さん:2009/07/13(月) 00:40:45 ID:ESCgBN+0
敵を自民に絞れば良かったのに民主も批判し始めたから
うまく浮動票取れなかったなw自意識過剰の選挙下手w
308無党派さん:2009/07/13(月) 00:40:53 ID:mCagUqmu
>>297
>もうちょっと冒険して30-40代の2-3期区議をやったのを出してよ
そんな若手なんていません

田村落選は、立候補時点でグチャグチャだったからね…
309無党派さん:2009/07/13(月) 00:41:46 ID:L7+wDpxn
>>259
ん?不正しろと(ry
310無党派さん:2009/07/13(月) 00:43:32 ID:JDRpHlve
>>306
>公明13・1%、共産は12・6%などの順となった。

これが何故あれほどの票差になるのか緻密に分析しないといかんざき。
311無党派さん:2009/07/13(月) 00:47:52 ID:p/zZv7aR
民青から見所のある人をスカウトして来いよ。
基本、新人は40代半ばまでにしてくれ。
312無党派さん:2009/07/13(月) 00:48:16 ID:zSohSx9+
>>210
都内での住民票移動は普通にやってるんじゃないかね。
他県まではやってないにしても、都内はやってると思うね。
あまりに票割りがうま過ぎる。
313無党派さん:2009/07/13(月) 00:49:24 ID:p/zZv7aR
>>310
法定得票以下でも積もれば12.6%の肥やしになるってことっすよ。
314無党派さん:2009/07/13(月) 00:49:25 ID:VOyhBNLN
公明は荒川区を除く1,2人区に立てないから共産と大して差がないように見えるだけでしょうが
共産も昭島、島部、小金井に立てなかったが、武蔵野、青梅、中央、千代田でも見送って
その他の可能性のある区に全力を注ぐべきだった
双方とも擁立した区の得票率だけ比べれば5%以上離れてるはずだぞ
315無党派さん:2009/07/13(月) 00:49:27 ID:mCagUqmu
北多摩4のスピーカー事件の犯人は見つかったの?

犯人がアレだったら、失職して、1議席増えるかも?
316無党派さん:2009/07/13(月) 00:49:54 ID:OmGs9RRp
>>310
公明は公認候補がいる選挙区以外では「公明党の候補」に入れてないでしょ
317無党派さん:2009/07/13(月) 00:51:20 ID:VOyhBNLN
北多摩1区に東村山で3期目の40歳の男がいるじゃん
しかも元武蔵村山市議の息子だし
まさか世襲批判を恐れたわけないか
318無党派さん:2009/07/13(月) 00:52:54 ID:RwwdAqvn
スピーカー事件やるようなのは層化しかないだろうが警察と結託してりゃどうにもならん
319無党派さん:2009/07/13(月) 00:54:42 ID:VOyhBNLN
日野、文京以外の2人区では泡沫化しつつある現実は厳しいな
さすがに2人区で擁立はやめないだろうし
ネット、市民の党の応援も見返りがあるならしてもよさそうだけど無理だろうな
ため息ばかりだ
4-6人区で落選者が続出すると参議院の東京も無理なわけで
320無党派さん:2009/07/13(月) 00:55:15 ID:oAOOtGdD
牙城だっだはずの足立区でも、最下位当選なんだよなあ。
これは相当な痛手だと思う。

共産の得意地域でもボロボロだということは、区市議選が
ボロボロになるということで、なんらかの対策を打たないと
ヤバイぞ・・・
321無党派さん:2009/07/13(月) 00:56:17 ID:8UPoAtyr
「自公政権への批判が根強い。そういう流れだ」志位
322無党派さん:2009/07/13(月) 00:58:32 ID:ESCgBN+0
志位は評論家でもやってろよ
323無党派さん:2009/07/13(月) 00:59:04 ID:zSohSx9+
>>231
与党1割民主9割くらいで批判しまくってたくせによく言うわ。(w
麻生が辞める前にあなたが辞めたらどうですかね。
324無党派さん:2009/07/13(月) 01:01:37 ID:oAOOtGdD
参院選も、この結果では自民は2人、しかも前回の組織1人著名人1人じゃなくって
組織2人で票割をしっかりさせる、これでやっても2人通るでしょうね。
組織戦でしっかりやれば共産当選は防げると判断したでしょうから。
それで共産が田村だったら完璧w
325無党派さん:2009/07/13(月) 01:07:23 ID:GSrTv8gs
よその県でもそうだが共産党が当選するのは定数が4人以上が多い。政令指定都市のように定数が細分化されると議席を失う。
326無党派さん:2009/07/13(月) 01:09:08 ID:JDRpHlve
党名は変えないというのは分かった。

では、共産党・共産主義のイメージが、国民からみて、民主主義の否定、一党独裁、私有財産没収という一般的イメージの解消にどれだけ取り組んでいるのかと問いたい。
それなくして共産党の支持率アップはあり得ない。絶対に無理だ。

党中央は若い党員や頑張っている党員の未来や希望、生活を潰す気ですか?
327無党派さん:2009/07/13(月) 01:09:40 ID:8UPoAtyr
共産党もあの時代の政党だったってことさ。
328無党派さん:2009/07/13(月) 01:10:03 ID:VOyhBNLN
やはり吉田しかなかったのか
吉良の使いどころもうまく考えないと田村みたいになっても困るな
大阪の依田みたいに連敗続きでサヨナラはなしで
329無党派さん:2009/07/13(月) 01:11:01 ID:1kLifyjP
民主がもっと候補者立ててたら全滅もありえたな
330無党派さん:2009/07/13(月) 01:12:32 ID:PNsCO3vS
ネットは民主党に従順なので敗北したのですか?
331河内のおっちゃん:2009/07/13(月) 01:12:39 ID:SPeB/T6G
>>325
準綱領扱いの「自由と民主主義の宣言」がちょうどいいかと。
332無党派さん:2009/07/13(月) 01:13:39 ID:oAOOtGdD
ただここまで来ると、もう定数はさほど関係が無いように思えてしょうがない。
長崎県議会・佐世保市区は県内第二都市・定数8で最下位落選(しかも得票率2.7%)だし、
熊本県議会・熊本市区は県庁所在地・定数16で落としている(得票率は4.2%)

3人区でも、墨田や町田はともかく、北多摩1は取ってもおかしくなかったんだが、
どうも東村山市長選で独自候補を立てたのが悪かったのかねえ。
333無党派さん:2009/07/13(月) 01:14:22 ID:GoizYn/k
10年後には名前変えれるといいな

今の60代は共産党という名前が好きらしいからな

俺は民主的な政党であれば名前なんか関係ないと思ってる

そもそも自分の意見と100%マッチする政党なんかないんだから

本気で利権政治を変えようという気持ちがあれば

名前を変えて支持者が増えるっていうなら、変えるだろ
334無党派さん:2009/07/13(月) 01:15:04 ID:CMS+14D3
>>274
共産党をなめたらイカンよ。
不破が元気なうちは絶対に辞任なんかしないから。
バカ林は何度も惨敗してもクビにはならなかった。今回も同じさ。
しかも不破側近の可知をしっかり当選させるなど、共産党内の勘所をしっかり押さえた見事な仕事ぶり。
むしろ彼の党内評価は上がるだろう。

335無党派さん:2009/07/13(月) 01:17:04 ID:VOyhBNLN
練馬で票を減らしちゃいかんだろ
投票率アップなら3万5千はとれるでしょうが
3万切っちゃ40%台でないと勝負にならんぞ
336無党派さん:2009/07/13(月) 01:18:17 ID:p/zZv7aR
>>326
一般人が共産主義なんかにイメージを抱いてると思ってる時点でアウト。
共産主義なんて考えた事が無い人が殆どだ。そもそも眼中に無いんだよ。
337無党派さん:2009/07/13(月) 01:19:00 ID:zSohSx9+
>>330
ネットは一部が民主党にも浸透しており、また今回は負けたとはいえ
4→3だから共産ほどの大惨敗とは言えない。
338無党派さん:2009/07/13(月) 01:21:05 ID:PNsCO3vS
>>337
http://www3.nhk.or.jp/togisen/
ネットは2議席しかないよ。
339河内のおっちゃん:2009/07/13(月) 01:23:33 ID:SPeB/T6G
しかしまぁここのレスも「改革詐欺」に毒されたんが多いこと…
細川内閣→新進党→小泉内閣→民主党……
本当に改革詐欺ってよく出来てる。カモにされてる事すら有権者は気がつかない。
340無党派さん:2009/07/13(月) 01:25:14 ID:zSohSx9+
>>338
すまん、一応無所属で出た星をカウントしてた。
星はネット出身な。
341無党派さん:2009/07/13(月) 01:26:46 ID:VOyhBNLN
昭島の星はネットだけどあえて無所属に下したからネットと統一会派を組むでしょ
結果的にネット公認よりは良かったかもね
民主公認だったら間違いなく当選だったけど
青梅の山下、千代田の栗下みたいにどう考えても無理だったのが差し切ってる
342無党派さん:2009/07/13(月) 01:27:36 ID:oAOOtGdD
そう言えばフランスも左派系の新党が伸びて、従来の左翼票を食ってるみたいだな。
日本ではそれは無いが、もしそういう政党が出てきたら共産はともかく、社民や民主左派も
食われかねない。あえて言えば新党日本だが、今は民主(の一部)と協力しているわけだしねえ。
だから共産は前回参院選で新日と康夫(あと9条ネット)を執拗に叩いたのか。
343無党派さん:2009/07/13(月) 01:29:29 ID:CMS+14D3
>>293
それやると、全労連の幹部とか大衆団体の幹部連中がすぐに民主とつるもうとして、コントロールが難しいから駄目なんだよ。
日常活動なんかを通じて面識とかがあり、生活に密着した要求の実現とかそういう思想に汚染されて、党専従なら絶対に言わない民主との妥協をすぐにやろうとする。しかも津久井の制動を無視して開き直るケースも。
首都の選挙は特殊性があるので、全国への影響も考えて安易なブレは許されない。




と、言うのが共産党の主張な訳だから。不破―浜野―若林―田口ラインが替わらない限り、稀に区長選で野党共闘するのが限界でしょうね。自公共路線は不破さんがいるうちは続くよ。
344無党派さん:2009/07/13(月) 01:31:03 ID:VOyhBNLN
改革を訴える人や党がその時その時で違うから気づかないか
薄薄怪しいと思いつつ
まあ票を入れるだけだしって感じで入れてるんだろ
結果的には税金が無駄遣いされたり、増税されてるんだけど
宗教や詐欺商法にあってるのと大差ないのかもね
345無党派さん:2009/07/13(月) 01:33:18 ID:8UPoAtyr
つーか、全労連といってる時点で限界。もっと、支援者の幅を広げないと。
都議選のネットなんか、格好の共闘相手ではないか?
いろいろ問題もあるが川田とか、そういう人と連携できないと先細りだね
346無党派さん:2009/07/13(月) 01:34:49 ID:F7RAPgBz
共産党の現時点での実力と問題点が(今さらながら)明らかになった選挙だったな。
文京と日野の状況を考えると、今後は2人区では保守乱立時のような条件下に限って擁立し、それ以外は中野や品川のような、まだ見込みのある選挙区にテコ入れを集中させる方針を確立しろ。

北と江戸川は区議選から地道に拡大を図らないと、次の都議選で奪還できるレベルじゃないな。
347無党派さん:2009/07/13(月) 01:35:12 ID:ESCgBN+0
正しいこと言ってるつもりだろうが存在感どんどん無くしてたら意味がないw
348無党派さん:2009/07/13(月) 01:35:40 ID:mCagUqmu
ま、敗戦の弁を、

「NHKが民主を野党扱いしたから」

と言ったら、総選挙ではビラまき他をサポタージュする。ヤッテラレネ
349無党派さん:2009/07/13(月) 01:37:13 ID:PNsCO3vS
>>340-341
ただ星に限っては共産党も無所属などを条件に消極的に選挙協力したと聞いているが?
それなら既存政党と会派は組めないと思う。
350無党派さん:2009/07/13(月) 01:37:49 ID:ZSPNkS6W
民主批判はもちろんやるべきだけど、今は国会内に止めるべきだった
メディアを使った批判・選挙戦での批判は、流れを考えると止めるべきだったな
選挙戦を考えたら、反自公という立場を強調したほうがわかり易いし
他党批判より、政策論争を前面に出したほうが支持されるような気がする
351無党派さん:2009/07/13(月) 01:39:19 ID:qUV8V8NG
共産党を票を入れてもらおうという姿勢が足りない。

共産党は昔ながらの八百屋だと例えると、
自民党は老舗百貨店、そして民主党は最近進出してきた大型ショッピングセンター。

八百屋の共産党は、「大型店舗の出店により私の店は苦しいです。どうか、うちで買って下さい」と低姿勢で頼むべきなのに、
「百貨店は値段高いし、ショッピングセンターもサービスが悪い!どっちも最悪だから、俺の店で買えコラ」って感じなんだよ。
352無党派さん:2009/07/13(月) 01:40:09 ID:qUV8V8NG
共産党を票を入れてもらおうという姿勢が足りない。

共産党は、票を入れてもらおうという姿勢が足りない。
353無党派さん:2009/07/13(月) 01:42:54 ID:oAOOtGdD
基礎自治体レベルだと定数も多いから共闘出来るけど、国政や都政だと
少ない議席を奪うことになるからねえ。それに川田とは因縁もあるわけだし。

練馬は民主の3人擁立もアレだったが、ネットや社民の擁立が・・・
かと言ってネットや社民を捻じ伏せるだけの度量も無いわけだし。
中野も自民1人だけだったらボロ負けに見られていたわけでしょう。
(江東も同じだが、もっと保守派が細分化してたので勝てたのかも)

小平や台東みたいな無風区でも、本来伸びてもいいはずなのに伸びず。
港も候補者はまあまあだったが、全然ダメだったしねえ。

次は13年、参院選の前哨戦になるわけだからまた一桁の可能性も大きいし、
13年の参院選も左派票を川田に奪われて落選する可能性も大きい。
10年参院選で勝たなきゃいけないんだが、どうなんでしょ。
354無党派さん:2009/07/13(月) 01:43:12 ID:Tv/NGdMO
民主党を批判する事で
あわよくば政権交代の風を独り占めしようと目論んだのだろうが
結果は大外れ、と。身の丈に合わない博打でしたな
355無党派さん:2009/07/13(月) 01:43:36 ID:GoizYn/k
今の中央じゃ無理だ
選挙には勝てんわ
宣伝が下手すぎる
しばらく静観するわ
356無党派さん:2009/07/13(月) 01:44:04 ID:F7RAPgBz
民主攻撃は余計だったな、学会攻撃の方を優先すべきだった。
357無党派さん:2009/07/13(月) 01:44:13 ID:ESCgBN+0
野菜や果物の目利きに徹してれば評価されるものを他店の批判ばっか
に時間費やしてるから客に逃げられるw
358無党派さん:2009/07/13(月) 01:47:23 ID:PNsCO3vS
>>354
ネットが減らしていなければ全てそうなんだろう。
土井の社会党ブームなどの時も他の野党も食ったりしているからどうなんだろ。
359無党派さん:2009/07/13(月) 01:48:53 ID:oAOOtGdD
このまま行くと、社民はともかく、川田や糸数、福士ですら
党中央の指示で与党呼ばわりしそうなんだよねえ。
そうなれば地方議会ではやっていけなくなる側面も強いのだが、
そんなのはどうでもいいということなのかね。
360無党派さん:2009/07/13(月) 01:49:22 ID:zHskCOCR
共産は民主の追い風を受ける努力をするどころか、自ら逆らってたな
361無党派さん:2009/07/13(月) 01:55:05 ID:JDRpHlve
>>348
>「NHKが民主を野党扱いしたから」
>
>と言ったら、総選挙ではビラまき他をサポタージュする。ヤッテラレネ


おいおい、といいたい所だけど、今の号外って是非読んでもらいたい・・・有権者の心を掴むビラになっているだろうか。

自分が是非読んで欲しいと思わないと配る気力なくなる。
362無党派さん:2009/07/13(月) 01:58:36 ID:SPtFVFOn
2議席おいたとこはただ票を分散させただけだったな
363無党派さん:2009/07/13(月) 02:00:05 ID:a2ciaYiU
>360
全く、その通り。

ただ自民と珍多老だけを、ひたすら批判しとけば、
2桁逝ったかもしれないのにね。
共産は、民主批判は自冊行為だと学習すべきだな。
364無党派さん:2009/07/13(月) 02:01:30 ID:PNsCO3vS
>>359
共産党は川田のせいで酷い目にあっているから許してやれよ。
365無党派さん:2009/07/13(月) 02:02:34 ID:zSohSx9+
共産の問題なところは、こういう結果が出ていろいろ意見を出されると
逆に意地になるというかヒスをおこして、「そんなことを言うお前の
面子を潰してやる!」と自傷行為とも取れる行動に出る事がままあるんだよな。
366無党派さん:2009/07/13(月) 02:03:55 ID:PNsCO3vS
>>363
ネットも減っているからそんな単純じゃない気がするんだが。
367無党派さん:2009/07/13(月) 02:04:38 ID:GoizYn/k
>>363
民主批判は早すぎた

政治をあまりにも知らない事を中央が理解してなさすぎ

都議会なんぞ誰も見とらんのだよ

この結果が証拠だろ

民衆に説明するのにはあと10年くらいかかるんじゃないか
368無党派さん:2009/07/13(月) 02:19:09 ID:Qj7Ypjt/
テレビでコメントしてた岡田&菅の顔色が悪く
全然嬉しそうに見えなかったのが意外だったな。

政権与党の座が現実に目前に迫りプレッシャーがかかってきたのかな?
369無党派さん:2009/07/13(月) 02:21:40 ID:oAOOtGdD
>>365
左派票を独占したいというスケベ心があるから、ムキになるんだろ。
社民もとっとと民主と合併しろと内心は思ってるんじゃないだろうかねえ。
370無党派さん:2009/07/13(月) 02:25:24 ID:mCagUqmu
>>368
勝ちすぎて怖くなったんだろう
総選挙でも勝ちすぎたら…と。

そんで、民主がコケた時が共産党の出番なんだが、
また、自民に大幅に振れそうだしなぁ…。
371無党派さん:2009/07/13(月) 02:30:01 ID:zHskCOCR
石原都政、窮地に 新銀行・市場移転…民主「対峙する」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY200907120293.html

だってさ
無党派が見るのはここから。
372無党派さん:2009/07/13(月) 02:32:05 ID:arQZzmMd
中選挙区制の都議選で一桁とはねえ

まあ国政ではどっちみち選挙区では勝てないからいいんじゃないの
もはや比例で生き残るしかないわけだし

でも他党批判と代わり映えのしない政策提言だけじゃ訴求力弱いよね
373無党派さん:2009/07/13(月) 02:37:50 ID:zHskCOCR
いまどき、NPOの名前がかかれたワゴンがどうみても派遣労働者みたいのを山奥へ運んでたりする。
そういう人らにも通じるのか?通じさせようって気があるのか?
374無党派さん:2009/07/13(月) 02:39:21 ID:U7nDhT7d
チェック装置として有効に使えるとしても
反日・媚中姿勢を是正しないと票は投じられないな
そこんとこ直せばもう少し議席も増えるかもすれないが
375無党派さん:2009/07/13(月) 02:39:55 ID:rbUTOYUY
外環反対なんて言ってるから、練馬で落とすんだよ。
376無党派さん:2009/07/13(月) 02:48:50 ID:PNsCO3vS
>>368 >>370
鳩山が代表辞任して利益を受けるのは菅と岡田で勝ち過ぎで目論見が外れたんじゃないのw
377無党派さん:2009/07/13(月) 02:56:51 ID:FJu79G6v
他党と協力せず、批判的な意見を堂々と主張する、共産党的な政党なり政治家は必要だと思うよ。
ただ、一人区等の絶対に勝てない選挙区からは撤退し、世論の集約を妨げないようにしないといけないと思う。
そうしないと、世論が議席に反映せず、議会の構成を誤ることになりかねない。
378無党派さん:2009/07/13(月) 03:03:18 ID:PNsCO3vS
>>377
民主党も勝てない選挙区にも立ててるよな?
お互い様だろ。
379無党派さん:2009/07/13(月) 03:03:48 ID:arQZzmMd
さあ衆院選です

首相、14日にも解散の意向 8月上旬衆院選を想定
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090713/plc0907130202000-n1.htm
380無党派さん:2009/07/13(月) 03:36:29 ID:CMS+14D3
共産党の意見を教えてください。

具体的な質問で恐縮ですが、都議会議長選出の時はどうするの?
自公で61、民ネ諸派で58。共産党は8。つまり、間違いなく決戦投票になる。
決戦投票で共産党がどう動くかで議長ポストと、今後の議会運営が決まる。

共産党が民主に投票→民主議長。
共産党が棄権→自公議長。
共産党が自公に投票→自公議長。


共産党が「自公民はどれでも完全に同じ」とか「民主の方がむしろ危険なくらいだ」という、選挙中の主張に忠実に振る舞い、共産党を信じて投票した人々の信頼に応えるなら、間違いなく最後まで棄権ですよね。
オール与党の中で議長や議会運営・日程の決定権がどこに回ろうと全くどうでもよく、自公民とは絶対に結託しませんよね?

共産党がウソをつくところはみたくありません。国政でもキャスティングボート握ろうとも、改憲派民主なんかとは決して組みませんよね?
お答えお願い致します。
381無党派さん:2009/07/13(月) 03:42:09 ID:SPtFVFOn
>>381
副議長ポストを要求して民主に が一番賢明な気が
382無党派さん:2009/07/13(月) 03:50:07 ID:CMS+14D3
>>381
自公民オール与党と取引するなんて公約違反では?
それに、100億歩譲って自公民オール与党と取引するとしても、民主党は自民党以上に危険な政党だと選挙戦で訴えていましたので、自民党と取引した方がマシではないのですか?
カレー味のウンコもウンコ味のカレーも食いたくないので、共産党は絶対に決戦投票も棄権でしょうけど。共産党は約束を守る党ですよね?
383無党派さん:2009/07/13(月) 03:50:41 ID:8mOzPy6z
俺は棄権すると思う
384無党派さん:2009/07/13(月) 03:54:12 ID:CMS+14D3
>>383
確かな野党ですからね。
副議長ポストごときで約束を破って改憲派の鳩山に屈するような政党ではないはず。
議長選出っていつなのかご存知のかたいらっしゃいますか?
385無党派さん:2009/07/13(月) 03:59:55 ID:tTsEUtHZ
>>383
議長は議会運営のポストなので
政策上違いがあっても民主的な議会運営をする確約を取る事が
重要かと思う。
386無党派さん:2009/07/13(月) 04:00:45 ID:P4g2sDh+
387無党派さん:2009/07/13(月) 04:02:14 ID:wRIHBjVb
共産党は泥船だった(^-^)/
388無党派さん:2009/07/13(月) 04:11:04 ID:9w7PjnAI
共産党は「確かな野党路線」を転換し、
70年代に打ち出した「民主連合政府路線」を復活させるべきだと思う。
「民主連合政府」をつくろう!と政権交代を前面に打ち出すべきでしょう。

都議選の敗因:

共産党は、政権交代実現に積極的ではなく、
自民、公明、民主をオール与党だとして、
唯一の野党としての共産党への投票を呼び掛けたが、
有権者は、日本政治の現状を変革する手始めの一歩として、
「政権交代実現」を重視したのだと考えられる。

共産党が「政権交代実現」を優先し、
政権交代推進勢力と共闘体制を構築していれば、
多くの議席を確保できたと考えられる。
389無党派さん:2009/07/13(月) 04:13:28 ID:SPtFVFOn
>>385
そうだよね それが出来ないと不器用な理想主義を貫くするだけで、共産に入れてくれるかもしれない派遣などの人達は見限るだろうね
390無党派さん:2009/07/13(月) 04:21:56 ID:CMS+14D3
>>385
それならなおさら、自公民オール与党の非道な議会運営に加担できないので棄権ということになりそうですね。安心です

自公も大概ですが、民主党みたいな横暴な民主主義否定政党に議長ポストが渡るのは都民のために許せませんね。
どちらにしろ、民主主義破壊の自公民オール与党の悪政・非道にはキッパリと反対していくのが共産党ですもんね。
自公民はどれも同じたから選びようもないし、選ぶ必要なんかなくてただキッパリ拒否するだけです。
自公民オール与党vs共産党、これがこの選挙戦の最大かつ唯一の争点であることは、都民の声でハッキリ裏付けられました。

共産党は筋を絶対に曲げず、都民の声を議会に確実に届け、自公民オール与党にノーという選挙戦の中で示された圧倒的な結果を議長指名でもキッパリ貫くと信じています。
391選挙戦中の庶民の声:2009/07/13(月) 04:23:32 ID:CMS+14D3
346:革命的名無しさん 2009/07/09(木) 13:20:56
>>345
ソープランドから献金受け取ってる民主党に言われたかねえよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWXWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW男娼政党民主党wWWWWWWWWWXXWWWWWWWWWWWWW

小沢と鳩山は経団連と自民党の連中に体売って選挙資金稼いでいるwWwwwwwwww

民主党と公明党は麻生にケツ穴掘ってもらって金貰ってんだろ?wwww

男娼じゃん(笑)
岡崎トミ子は売春婦で立ちんぼ。岡崎トミ子は麻生のイチモツをフェラしてアナルFuckして選挙資金稼いだ(笑)

ネットウヨだった僕が共産党に入党するまで
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1221882874/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1221882874/
392無党派さん:2009/07/13(月) 04:27:49 ID:zHskCOCR
[ 得票率 ]  公明13.2% 共産12.6%
公明党獲得議席 23 (5回連続全員当選)
共産党獲得議席 8
393無党派さん:2009/07/13(月) 04:32:49 ID:SPtFVFOn
>>391
8名対その他で何ができるのか?
それだと今までのうまくいかなかった反省点を全く省みない党だなという印象を強くするだけ
394無党派さん:2009/07/13(月) 04:43:29 ID:F7RAPgBz
得票率と議席数とのアンバランスがここまで形となって現れた以上、
すみやかに幹部を一新し、選挙の戦略・戦術を迅速かつ根本的に変更しろ。
支持者の期待を生かせない状況が続くと、党勢の衰退どころか党の存在自体が厳しくなる。
395無党派さん:2009/07/13(月) 04:47:55 ID:9w7PjnAI
>>392
選挙戦術の差が大きいな。
どうして、共産党は候補者を絞って、
絞った候補者に党の持てる力を集中しないのだろうか。

費用対効果が悪すぎる。
396無党派さん:2009/07/13(月) 04:51:42 ID:5J2K7ylJ
>>388
関係ない
ただマスコミが民主を露骨に取り上げて目立ったからだよ。
なんか民主党工作員がわいているよな。
東国原や橋下が圧勝したのを忘れたのか。
397無党派さん:2009/07/13(月) 04:55:34 ID:SPtFVFOn
>>394
2人擁立したとこは票分散して失敗してるしな
398無党派さん:2009/07/13(月) 04:58:22 ID:5J2K7ylJ
>>395
候補を絞れば当選者が多くなるとでもいうのか?
399無党派さん:2009/07/13(月) 05:01:10 ID:5J2K7ylJ
>>306
お前の方が馬鹿だろ
公明党とは候補の数が違う
400無党派さん:2009/07/13(月) 05:35:58 ID:9w7PjnAI
>>396
また、工作員認定か。

なら、おまえは、共産党工作員と認定されても仕方がないな。
401無党派さん:2009/07/13(月) 05:38:05 ID:5J2K7ylJ
>>400
勝手に言ってればいいだろう

東国原や橋下が圧勝したのを忘れたのか。

に何にも答えれないしな
402無党派さん:2009/07/13(月) 05:43:07 ID:Y3ZIZTNz
なぜ石原都政と孤独な戦いを続けてきた共産党がこんな負け方をするのか。
民主党は何にもしなかったじゃないか…

票割りも下手くそだし。
ほんと次から比例代表制を採用して欲しいよ。
しょせん政党単位の選挙なら比例代表制のほうがずっとマシだ。
403無党派さん:2009/07/13(月) 05:45:10 ID:Y3ZIZTNz
>>388
必要ないわ。
民主と自民がいずれ大連立とかそう言う話になるよ。
共産はドイツの左派党的スタンスで赤緑連合でも目指してくれたほうがずっといい。
404無党派さん:2009/07/13(月) 05:45:20 ID:9w7PjnAI
>>401
はあ?

「東国原や橋下が圧勝」がなんだって?

マスコミが採り上げてくれなかったから、共産党が負けたのであり、
共産党は悪くないっていいたいのか?

なんて後ろ向きなんだよw
それじゃあ、もうどうしようもないから、このままでいいんだってことか?
何も変えたくない、何もしたくない、何もやりたくないってかw
405無党派さん:2009/07/13(月) 05:46:53 ID:9w7PjnAI
なんで、共産党信者って、そんなに頑迷固陋なの?
なんで、そんなに超保守的なの?

エンドレスエンドレスエンドレスエンドレスに十年一日のごとく同じことの繰り返し。
選挙に負けても負けても負けても負けても十年一日のごとく同じことの繰り返し。

何も変えたくない、何もしたくない、何もやりたくない。
406無党派さん:2009/07/13(月) 05:49:01 ID:Y3ZIZTNz
それがいいんじゃないか。
区市レベルなんかじゃ土建屋に共産党だけが斬り込んでる所多いんだから。
国会だって特措法審議で今でも残ってる政府の珍答弁は相当部分、共産党が引き出してる。

民主の政権交替が長期安定するようなら共産党も変わっていいかも知れんが、
まだまだ民主は弱いよ。組織としては。
民主が政権取ってもすぐヘタレて自民と談合するのがオチじゃないかと見てるね。
407無党派さん:2009/07/13(月) 05:51:46 ID:5J2K7ylJ
>>405
あなたも批判だけなら簡単だよねえ

あなたも何も考えたくない
でしょ。
408無党派さん:2009/07/13(月) 05:53:42 ID:5J2K7ylJ
それこそただ代案も出さずにただ共産党叩いていればいいと
まあ共産党は政策的提案を出しているが
この人はそれすら読まずにただ叩くだけ
気楽でいいねえ〜
409無党派さん:2009/07/13(月) 05:58:14 ID:9w7PjnAI
>>407-408
おまえの脳内仮想敵を何の関係もない他者に投影するなよ(あきれた

いくらすばらしい公約を掲げても、
共産党は、政権取って、政策実現を目指さないからダメ。
「わが党は、自公政権に代わる政権の実現を目指す」といわないと、
公約を本気で実現しようとしているのか、疑わしい。
「民主連合政府」を掲げていたときの共産党のほうがまだマシだった。

共産党は、全額税を財源とする最低保障年金の創設や企業団体献金の禁止
などを主張しているが、それは政権取らないと実現できないこと。

なら、民主党も満点とはいえないが、全額税を財源とする最低保障年金や企業団体献金禁止を主張している。
なによりも、政権を取ったら「何年後に実現する」と年限を区切って実現することを約束している。

共産党も政権目指しますといわないと、
「政権取らないでどうやって、法律を改正して、最低保障年金や企業団体献金禁止を実現できるの?
政権交代しないと、絵に描いたモチじゃん」
とつっこまれたら、何もいえない。
410無党派さん:2009/07/13(月) 05:59:22 ID:9w7PjnAI
共産党には前から自己変革を求めているんだけどねえ。
まあ、体質が超保守的。

共産党や共産党支持者に対しては、昔から、党名を変更したらどうだ?と、
共産党が政権取った国は、多くの国民が塗炭の苦しみ味わってきた、
あるいは味わっているのだから、「共産党」と名乗るだけで、イメージダウン(マイナスイメージ)だと。
ほんとうは、党名のみならず、綱領も大幅に改正し、そして民主集中制も廃止し、
名実ともに、欧州型の社会民主主義政党になってもらいたいのだが、
急には無理だろうから、「まずは党名変更を」と大幅に譲歩して提案してきたのだが、
いっこうに聞く耳を持たない。
頭の固さは救いようがない。
変化を拒む体質という意味での保守性は、自民党以上。
共産党は体質的に、もっとも保守的な政党ではないだろうか。

たとえば、志位委員長。
衆院で、24→9、参院で、23→7
と議席を激減させておきながら、辞任しない。
普通の組織では、考えられない。
社民党でさえ、土井は2003年の衆院選で惨敗した責任をとって辞任したというのに。
411無党派さん:2009/07/13(月) 06:06:31 ID:5J2K7ylJ
>>410
だからいくら提案したってマスコミが取り上げなければ有権者には認知されないでしょ。
党名変更したってそんなのは関係ない。
ネットだって敗北したからね。
あなたの脳内理想なんか多数の有権者から見ればどうでもいい。
412無党派さん:2009/07/13(月) 06:13:13 ID:9w7PjnAI
>>411
多数の有権者からどうでもいいと見られているのは、共産党だろw

あんたの言っていることは、結局、マスコミが悪い、
俺達は悪くない、だから、何も変える必要なしと言っているだけじゃんw

それにその「提案」だって、年限など数値目標がなかったら、
絵に描いたモチじゃん。
多くの有権者はそれを見抜いているから、
「どんなにすばらしい公約」であっても、
どうでもいいとみなされているんじゃないのか。
413無党派さん:2009/07/13(月) 06:14:18 ID:9w7PjnAI
で、あと、なんで志位は辞任しないの?
これだけ負け戦が長年つづいているというのに。
414無党派さん:2009/07/13(月) 06:15:31 ID:5J2K7ylJ
>>412
じゃあ民主党の提案のどこを評価したとでも?
ただマスコミが民主党のことを煽るから一度変えてみようとしたと見るべきでしょ。
かつての社会党や新党ブームと同じ図式だよ。
415無党派さん:2009/07/13(月) 06:18:21 ID:9w7PjnAI
>>414
結局、マスコミが悪いから、
俺達は悪くない。だから、このままでいいとw

エンドレスエンドレスエンドレスエンドレスに十年一日のごとく同じことの繰り返し。
選挙に負けても負けても負けても負けても十年一日のごとく同じことの繰り返し。

そういうことか。
416無党派さん:2009/07/13(月) 06:20:14 ID:5J2K7ylJ
>>415
現実を見ずに

共産党が悪い。だから、俺の言うとおりにしろとw

エンドレスエンドレスエンドレスエンドレスに十年一日のごとく同じことの繰り返し。
非現実的なのに無視されても無視されても無視されても十年一日のごとく同じことの繰り返し。
417無党派さん:2009/07/13(月) 06:22:13 ID:SPtFVFOn
労働党があったら大人気なのになといつも思う
418無党派さん:2009/07/13(月) 06:23:38 ID:9w7PjnAI
>>416
はあ?
現実を見ずに、現実から逃避し続けているのが共産党だろ。

「俺の言うとおりにしろ」?
共産党にネットで意見すらいっちゃいけないのか?

こりゃ、ナチスだな。全体主義的体質丸出しだな。
あんたは民主党やマスコミを批判しているように、他党は批判されまくりだぞ?
共産党だけは批判していはいけない、意見すらいっていはいけないってか?(あきれた

で、あんたは何が望みなの?
あんたのいうとおり、マスコミは悪いとしよう。
で、どうするの?
俺達は悪くないから、このままでいいと。そういうことか?
419無党派さん:2009/07/13(月) 06:26:49 ID:5J2K7ylJ
>共産党にネットで意見すらいっちゃいけないのか?

>共産党だけは批判していはいけない、意見すらいっていはいけないってか?(あきれた

はあ?
誰が悪いといいましたか?
これからも馬鹿な提案をしていつまでも共産党から無視されればいいんですよ。


>俺達は悪くないから、このままでいいと。そういうことか?

マスコミはもうちょっと政治というのを考えることしてくれればいいってだけ。
今のイメージだけ煽って、中身のない報道は酷すぎる。
420無党派さん:2009/07/13(月) 06:31:37 ID:9w7PjnAI
>>419
今度は中傷かw
意見に対して「馬鹿」だの「無視されればいい」だの
最低だな。
何の反論もなし、中傷のオンパレード。

共産党や共産党信者こそ、国民から無視されているんじゃないかw

だから、マスコミが悪いから、
俺達は悪くないから、
共産党は、このままでいいと。それがおまえの意見なんだな。

421無党派さん:2009/07/13(月) 06:37:05 ID:5J2K7ylJ
>今度は中傷かw

なるほど、↓この発言は中傷ではない?
それとも自分は中傷してもOK?

こりゃ、ナチスだな。全体主義的体質丸出しだな。

>何の反論もなし、中傷のオンパレード。

反論が見えないのですね
ああそうですか
422無党派さん:2009/07/13(月) 06:43:01 ID:9w7PjnAI
>>421
「俺の言うとおりにしろとw」と私がいってもいない言葉を
捏造して中傷しておきながら、よく他人を批判できるな。

反論など何もないじゃないか?

たとえば、
なぜ、マニフェストに年限等の数値目標がないのか、
なぜ、志位は辞任しないのか、
423無党派さん:2009/07/13(月) 06:45:02 ID:5J2K7ylJ
>>422
411や414が見えてないでしょ。
民主党のどこを評価したというのですか?
ネットが敗北したのは何故ですか
424無党派さん:2009/07/13(月) 06:47:55 ID:9w7PjnAI
>>423
はあ???????????????
意味不明。
民主党やネットやらの話はしてないだろw


例として、
なぜ、マニフェストに年限等の数値目標がないのか、
なぜ、志位は辞任しないのか、
と聞いているんだよ。
425無党派さん:2009/07/13(月) 06:50:52 ID:5J2K7ylJ
あなたはこう言ったよね

>それにその「提案」だって、年限など数値目標がなかったら、
>絵に描いたモチじゃん。
>多くの有権者はそれを見抜いているから、
>「どんなにすばらしい公約」であっても、
>どうでもいいとみなされているんじゃないのか。

「多くの有権者」の根拠は?
都民に聞いてみたが公約を知らない人が多数のようだが
民主党と共産党の公約の違いを説明できる人がどれだけいますか?
426無党派さん:2009/07/13(月) 06:52:43 ID:5J2K7ylJ
多くの有権者なんて政策wなんてほとんど興味ないのに
牽強付会で「これが共産党の問題だ」と勝手なことを持ち出す
427無党派さん:2009/07/13(月) 06:57:04 ID:SPtFVFOn
多くの有権者が思っているのは掲げる政策は共産党いいと思うんだけど、どこかと協力もせずにどうやってやるのかってこどだよ。
できないだけで終わるなら違うとこ入れた方がいいかなぁと。
428無党派さん:2009/07/13(月) 06:58:08 ID:9w7PjnAI
>>425
また、話を逸らすw
おまえが、「あなたの脳内理想なんか多数の有権者から見ればどうでもいい」
と中傷してきくせに、根拠?
共産党が選挙に負け続け、選挙民の支持を得られていないのが根拠だよw

で、民主党がなんだって?
「公約の違いを説明できる人がどれだけいますか? 」
知るかよw
私に聞かれたってわかるわけがないw


で、
なぜ、マニフェストに年限等の数値目標がないのか、
なぜ、志位は辞任しないのか、
と聞いているんだよ。
429無党派さん:2009/07/13(月) 07:01:25 ID:9w7PjnAI
>>426
「多くの有権者なんて政策wなんてほとんど興味ない」から、
共産党がつくる公約なんていいかげんでいいと、そういうことか?
そりゃ大問題だろw
私だって有権者なんだから。
マニフェストをまじめに比較する有権者だって、私の他にもいるだろうが。
そういう有権者の質問に対しては「多くの有権者なんて政策wなんてほとんど興味ないんだから、
べつに年限とか数値目標とかいらねえだろ」と、そういうことか?
430無党派さん:2009/07/13(月) 07:01:58 ID:5J2K7ylJ
だいたいにして民主党都連だって
年限等の数値目標なんてあげてないのに
なんでそれが共産党の問題だという風な言い方になるのだろうね。
431無党派さん:2009/07/13(月) 07:03:34 ID:5J2K7ylJ
>「公約の違いを説明できる人がどれだけいますか? 」
>知るかよw
>私に聞かれたってわかるわけがないw

違いがわからないw


>共産党が選挙に負け続け、選挙民の支持を得られていないのが根拠だよw

違いがわからないのに敗北原因!!!!

ふさけているのですか?
432無党派さん:2009/07/13(月) 07:05:13 ID:9w7PjnAI
>>430
なんで民主党民主党と民主党を目の敵にして攻撃してくるんだ?
ここは民主スレじゃないぞw
民主都連なんて興味ないね。
いま話しているのは、共産党のマニフェストだろ。
なんで、数値目標がないのか?
ついでに、なんで、長きにわたって負け戦が続いているのに志位は辞めないの?

もう民主党の話はもういいよ。
433無党派さん:2009/07/13(月) 07:07:26 ID:5J2K7ylJ
>>432
あなたがこう言ったのでしょ

>なら、民主党も満点とはいえないが、全額税を財源とする最低保障年金や企業団体献金禁止を主張している。
>なによりも、政権を取ったら「何年後に実現する」と年限を区切って実現することを約束している。

なのに都議選で数値目標なんかしてないとわかったら
いきなり民主党は関係ないですか。
ずいぶん虫のいい話ですね。
434無党派さん:2009/07/13(月) 07:07:47 ID:9w7PjnAI
>>431
おまえこそ、ふざけているのか?
いいかげんしろよ、おまえ。

「がどれだけいますか?」と聞くから、
わかるわけないといったら、
「違いがわからないw」とすりかえる。

ほんとおまえ、陰湿で姑息な奴だな。
軽蔑するね。

435無党派さん:2009/07/13(月) 07:09:03 ID:8AcGRm9S
党の基礎体力の低下に歯止めがかからない。
マスコミも大事だが、じゃあ何のためのビラ配りやメガホン隊や電話による
支持拡大なんだよ。
蟹工船なんかで取り上げてもらってたじゃないか。
いい加減内部改革に本気で取り組め。
それでも全選挙区立候補という馬鹿を止めたのは良い事だ。
もっともこれもただ単に人材不足と金が集まらなくなったからだけど。
436無党派さん:2009/07/13(月) 07:10:17 ID:5J2K7ylJ
>「がどれだけいますか?」と聞くから、
>わかるわけないといったら、

わからないなら412「多くの有権者」と言った発言が根拠なしなんだから撤回すれば
いいのに卑怯ですね。
自分の失敗を他人になすりつけるのか。
437無党派さん:2009/07/13(月) 07:11:37 ID:9w7PjnAI
>>433
虫のいい話はおまえのほうだろ。

なんで、民主党都連にこだわる。

都民じゃねえし、民主党都連のマニフェストなんて、みていない。
数値目標があるのかないのか、それさえ確認していない。

都連はしらないが、民主党のマニフェストには数値目標があるのは事実だ。

だから、なぜ、共産党のマニフェストには数値目標がない?
おまえが民主党が大嫌いなことは分かったら、
民主党ではなく、共産党のマニフェストについて答えろよ。
438無党派さん:2009/07/13(月) 07:12:00 ID:5J2K7ylJ
>じゃあ何のためのビラ配りやメガホン隊や電話による
>支持拡大なんだよ。

まあマスコミ報道に比べれば微々たるものですけどね。
人口300人くらいならなんとかなるかもと

>蟹工船なんかで取り上げてもらってたじゃないか。

政治報道全体の何分の1ですか?
439無党派さん:2009/07/13(月) 07:13:31 ID:5J2K7ylJ
>数値目標があるのかないのか、それさえ確認していない。

だったら都議選には関係ないだろ。

おもえが関係ないのっを強引に自分の主張にすえるのはわかった
440無党派さん:2009/07/13(月) 07:18:35 ID:8AcGRm9S
>>438
次もその強固な意志を堅持して選挙頑張ってくれ!
期待してるぞ!

以上
441無党派さん:2009/07/13(月) 07:19:36 ID:9w7PjnAI
>>436
卑怯なのは、おまえのほうじゃないか。
民主党と共産党の公約の違いを説明できる人がどれだけいますか?
わからない
実際の人数などわかるわけないだろw

多くの有権者はそれを見抜いているから、
「どんなにすばらしい公約」であっても、
どうでもいいとみなされているんじゃないのか。
と、問題提起したうえで、
なぜ、数値目標がないのかと何度も聞いたら、
「多くの有権者なんて政策wなんてほとんど興味ないんだから、
べつに年限とか数値目標とかいらねえだろ」と、そういうことか?
と聞いてるんだよ。

「民主が〜民主が〜」とトンチンカンに話をそらすだけ。
442無党派さん:2009/07/13(月) 07:20:08 ID:5J2K7ylJ
>>440
ありがとう
って俺は党員ではないが
443無党派さん:2009/07/13(月) 07:23:07 ID:5J2K7ylJ
>>441
トンチンカン?
これは都議選
民主党都連が数値目標を設定していない
しかも民主党と共産党との違いが多数の有権者がわかってない
だったらあんたの412の発言がそもそもおかしいってことでしょ。
444無党派さん:2009/07/13(月) 07:25:47 ID:9w7PjnAI
>>439
いつ都議選の話に限定したんだよ。
都議選の話は終わって、次に
共産党の公約について意見したり、質問しているだけだろ。

おまえは、質問にまったく答えられず、
強引に民主の話を持ち出して、すりかえる手口はわかった


445無党派さん:2009/07/13(月) 07:27:53 ID:9w7PjnAI
>>443
トンチンカンだろ。
国政レベルの共産党の公約の話をしているのに、
なんで、「民主都連が〜民主都連が〜」になるんだよ。

都議選の話は終わってるんだよ。
446無党派さん:2009/07/13(月) 07:34:40 ID:5J2K7ylJ
>>444
そんなの答えるとしたら共産党本部だろ
知らないものは答えようもない。
447無党派さん:2009/07/13(月) 07:34:43 ID:/xJCbpf9
党幹部人事を1人残らず刷新し、
政権交代推進へと早急に路線転換すること。
(まあ、こんなこと100%不可能だろうけど)

これをしなければ共産党は総選挙でも必ず惨敗する。
448無党派さん:2009/07/13(月) 07:37:41 ID:zSohSx9+
「マスコミに取り上げてもらえなかったから負けた」

バカス(w だれ夫かよ、共産党は。
小政党の割にこれほど取り上げてもらってる政党はないだろうに。

マスコミにマンセーしてもらえないから負けたとか、
正気の沙汰ではないな。(w
民主はマスコミから与党から共産党から、半分身内の
社民あたりにも叩かれながらここまで来たというのに、
共産党ときたら
「マスコミに取り上げてもらえなかったから負けた」

もう解党した方が世のためなんじゃないのか。
奈良市議選の結果との比較考量も出来ないようだからな.
449無党派さん:2009/07/13(月) 07:39:24 ID:g5EIgDsF
民主党はとどまるところを知りません。
いま、我々の面前で一政党の死の悲劇が展開されています。
これはB層による支配です。

                     ――代々木会館のニュースフィルムより
450無党派さん:2009/07/13(月) 07:39:28 ID:/egnSfDM
マスコミの「自民も民主もどっちもどっち」ってのは明らかに共産党
応援だろそれでも都民は民主を選んだのは何故だと思う?

DD論で自民、民主から零れて来た票狙いしかしてねー政党に
投票しても何も変わらない、それどころか自公政権延命になるだけ
って国民は思ってるんだよ
451無党派さん:2009/07/13(月) 07:40:40 ID:9w7PjnAI
>>446
共産党員じゃないのか。
じゃあ、あんたはもういいよ。もうレス不要。

なぜ、マニフェストに年限等の数値目標がないのか、
なぜ、連戦連敗なのに志位は辞任しないのか、

的確に答えられる人がいたら、いつでもいいから、
答えてね。
452無党派さん:2009/07/13(月) 07:43:54 ID:5J2K7ylJ
>小政党の割にこれほど取り上げてもらってる政党はないだろうに

民主党や自民党に比べれば少ないってことは如実に現れているな。
本当に「取り上げてもらってる」かどうかはさておき。

>マスコミの「自民も民主もどっちもどっち」ってのは明らかに共産党
>応援だろ

で、どれだけそのことを伝えましたか?
453無党派さん:2009/07/13(月) 07:45:23 ID:5J2K7ylJ
>DD論で自民、民主から零れて来た票狙いしかしてねー政党に
>投票しても何も変わらない、それどころか自公政権延命になるだけ
>って国民は思ってるんだよ

はいはい
じゃあどこの部分はどう変えようとしているのですか?
454無党派さん:2009/07/13(月) 07:49:17 ID:Y3ZIZTNz
今回も得票率では公明党と変わらないんだよ。
共産党の退潮傾向は欧州でも同じ。
あと日本で気がかりなのは民主党の立場ね。
民主は社会主義インターにも入ってないから欧州の左派政党と連絡がないんだ。
共産も同じだけどね。

マニフェストに数値を入れることで、作った党内の意識はより具体的にはなる。
ただ、例えば社民党のマニフェストを誰が読んでいるか…
それは心もとないでしょ。
455無党派さん:2009/07/13(月) 07:49:59 ID:zSohSx9+
>>452
数が少なく、影響力も皆無に等しい割に、これほど取り上げてもらってる
ことだけでも感謝すべきだろ。
共産なんか無視されても文句言えない立場のくせに、なんだこの傲慢な態度は。

それともなにか、自民や民主みたいに100議席単位で議席を有する政党と
同等の時間を共産党にも割けとでも言うのか。
世の中そんなに暇じゃねぇんだよ。
456無党派さん:2009/07/13(月) 07:50:49 ID:/egnSfDM
自公政権を終わらせる それにつきるだろ
そこで共産党は「自公と民主連立の何処が違う」と言い出す
でも国民は「それって結局自公政権延命させるだけじゃん」
って思ってるんだつーの・・・まだ分らんのか?
457無党派さん:2009/07/13(月) 07:51:16 ID:5J2K7ylJ
>>455
叩かれる以前に毎日政治面で意味不明な党内事情だの選挙皮算用だの
なんの足しにもならんことばかり報道して
あれではただの自民と民主の広告媒体になってるのかと思うくらいだ。
金払って政党広告するのが馬鹿らしくなるくらいだろうに
458無党派さん:2009/07/13(月) 07:52:56 ID:5J2K7ylJ
>>456
違うのだったらはっきり違う
と反論すればいいだけでしょ。
それじゃあやっぱり政権交代ならぬ「政党交代」でしかないと認めているようなもんじゃないか
459無党派さん:2009/07/13(月) 08:05:49 ID:/egnSfDM
政策が自公と民主連立が全く同じだったとしても
俺にはどーでもいい訳で同じ政党が長く政権持ってるって事自体
間違いだと思ってるから腐敗してくれって言ってる様なもんだろ

だから「政党交代」でもいいんです
460無党派さん:2009/07/13(月) 08:09:11 ID:Y3ZIZTNz
欧州左翼党の会合にオブザーバー参加はできないの?
ドイツ左翼党はいじめ受けても良く頑張ってるけど。
461無党派さん:2009/07/13(月) 08:09:45 ID:F7RAPgBz
公明党は負けない選挙。
共産党は勝てない選挙。

両党の得票率に格段の差はないが。選挙に限ってみると、執行部の頭のレベルは格段に違う。
462無党派さん:2009/07/13(月) 08:10:00 ID:5J2K7ylJ
国民生活に直結する政策が変わらないのだったら
なんら施政が変わらないことになるな。
そもそも投票する意味あるの?
永田町住民が変わるだけっしょ。
463無党派さん:2009/07/13(月) 08:17:20 ID:/egnSfDM
またそんなこと言って・・・
民主も社民も国民新党も実際は政策的に違うかもしれない
でも自公政権終わらせる為に一緒にやって行こうってやってるべ?

そこで共産党は相変らず「それじゃー駄目俺の言うこと聞かないと駄目」
言ってるから「まー共産党は置いといてw」ってなるんだよ・・・
で結局国民は「共産党に投票しても意味ねーしw」ってなるの
464無党派さん:2009/07/13(月) 08:26:26 ID:qyEUPzRR
>>461
真面目に活動してる末端の党員が可哀想になってくるよ。今の執行部は
志位、市田、小池と見事にボンクラ揃い。

アホな大将敵より恐いってね。
465無党派さん:2009/07/13(月) 09:01:55 ID:5J2K7ylJ
>>463
俺の言うことw
つまり自己の政策を投げ捨ててもいいと?
466無党派さん:2009/07/13(月) 09:02:53 ID:5J2K7ylJ
>>464
どこがボンクラなんだか
まあ気に入らないからボンクラだとか分かりやすい態度だけどね
467無党派さん:2009/07/13(月) 09:08:17 ID:5J2K7ylJ
ていうか社民も国民新党もほとんど埋没しているも同然なのに何言ってるんだろうと
自分の政策を投げ捨てた政党の末路なんか旧社会党のように破滅するだけ。
468無党派さん:2009/07/13(月) 09:13:08 ID:7l9E89S7
奈良市議会議員選挙得票率
民主:7人全員当選 36,760票
共産:7人全員当選 24,312票
公明:7人全員当選 24,278票
自民:1人全員当選 *5,835票 自民系無所属を除く
社民:1人全員当選 *2,765票
469無党派さん:2009/07/13(月) 09:21:33 ID:NsM4mJte
政策は堅持していいと思うが、
どうしようもなく戦術が拙劣。
>>464はそれを「ボンクラ」と言っている。

公明は邪悪だが、戦術はぴかいちだよ。
共産ってこの期にいたって全く何の反省もないところが
すごい。衆院選もこの調子で負けてくれ。
470無党派さん:2009/07/13(月) 09:23:35 ID:qHM7yOfY
次期総選挙では共産党は候補擁立を抑えると聞きましたが事実ですか?
471無党派さん:2009/07/13(月) 09:27:54 ID:VOOG6Itv
確かに戦略がなさすぎたな。
日本の外交みたいなもどかしさを感じさせる。
472無党派さん:2009/07/13(月) 09:28:24 ID:CMS+14D3
共産党に私より詳しい方にまたお聞きしたい。流れてしまったので。
都議会議長選出の時はどうしますか?
自公で61、民ネ諸派で58。共産党は8。つまり、間違いなく一回目では決まらず決戦投票になる。
決戦投票で共産党がどう動くかで議長ポストと、今後の議会運営が決まる。

共産党が民主に投票→民主議長。
共産党が棄権→自公議長。
共産党が自公に投票→自公議長。

共産党が「自公民はどれでも完全に同じ」とか「民主の方がむしろ危険なくらいだ」という、選挙中の主張に忠実に振る舞い、共産党を信じて投票した人々の信頼に応えるなら、間違いなく最後まで棄権ですよね。
オール与党の中で議長や議会運営・日程の決定権がどこに回ろうと全くどうでもよく、自公民とは絶対に結託しませんよね?

共産党がウソをつくところはみたくありません。国政でもキャスティングボート握ろうとも、改憲派民主なんかとは決して組みませんよね?
お答えお願い致します。
473無党派さん:2009/07/13(月) 09:29:40 ID:5J2K7ylJ
>>469
戦術が稚拙も何も
マスコミが広告だしてマスコミがアジェンダ設定だしている状態なら
誰がどうやろうとどうにもならんでしょ。
ここで批判しているつもりの奴だってトンチンカンな文句しか言えないのだから
474無党派さん:2009/07/13(月) 09:37:58 ID:NsM4mJte
>>473

民主に強風吹いてるときに、民主批判を大々的にやる戦術を「拙劣」といっている。
マスコミとは関係ない。ただの「ボンクラ」




475無党派さん:2009/07/13(月) 09:38:32 ID:5J2K7ylJ
だいたいにして民主党はこんな風に福祉や労働基準の切り捨てに手を貸している
それでどうして協力できるのだろうと

NO.609 知られざる?民主党・・・その(2)、社会保障改悪に手を貸す。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-676.html
NO.611 知られざる?民主党・・・その(3)、後期高齢者医療制度導入にも手を貸す。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-672.html
NO.612 知られざる?民主党・・・その(4)、働くルール改悪に手を貸す。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-677.html
476無党派さん:2009/07/13(月) 09:39:07 ID:7l9E89S7
>>472
自公も参議院議長の江田五月みたいにあっさり議長を渡すかもしれない。
477無党派さん:2009/07/13(月) 09:40:46 ID:wI7SCXHG
どこまでも愚直な党だよな
478無党派さん:2009/07/13(月) 09:40:47 ID:5J2K7ylJ
>>474
強風吹いていようとそんなのは関係ない
どっちにせよネットや社民のように埋没するだけだ
それともあなたの中では社民やネットは無かったことになってるのか
まああなたも存在感を忘れるなら他の有権者も忘れるのは当然かもな
479無党派さん:2009/07/13(月) 09:41:24 ID:CMS+14D3
議長選出に限らず、自公と民主&諸派が対決するような議案では必ず棄権ですよね。
彼らの対立は見せかけのものでしかなく、真の対立軸は自公民オール与党vs共産党であるという共産党の訴えが都民に広く浸透したので、今回の選挙は間違いなく共産党の勝利です。
いつわりの民主対自公という対立を資本に操られたマスコミなどが洪水の様に流すなか、共産党はその旗を高く掲げて守り抜き、8名もの議員を都議会に送ることが出来ました。
汚れた、何の政策上の違いもない自公民オール与党の議員たちにはなんの意味もありません。マスコミに幻惑された愚かな一部の都民が選んだ議員たちと妥協や取引などは絶対にあり得ないはずです。
自公民オール与党の議案には全て反対し、どちらかにくみする何てことは決してあり得ませんよね。
民主党は議長ポストが欲しければ、共産党に頼らず自力で多数をとるべきですよね。自公の議長でも全く政策はおなじだから共産党は棄権ですよね。
480無党派さん:2009/07/13(月) 09:43:52 ID:wI7SCXHG
ブレなさ加減が良い
481無党派さん:2009/07/13(月) 09:47:24 ID:7l9E89S7
>>478
民主党批判しない友党のネットは何で減ったんだろう?
共産党以上に不思議だね。

>>479
>>476
482無党派さん:2009/07/13(月) 09:49:38 ID:ZFasYoVG
>474
ボンクラっつーよりいのしし武者だな
まさに風車に突進するトン・キホーテ

そこが共産のいいところではあるんだけど、
もう少しクレバーになってもいいわな
483無党派さん:2009/07/13(月) 09:51:31 ID:CMS+14D3
>>473
一部の選挙区では得票数や得票率も上昇し、いつわりの二大政党との力関係の転換が大きく近づきました。
さらに、共産党の綱領路線の正しさと幅広い都民との連帯により、自公民オール与党とマスコミによる奔流のような反共宣伝を打ち砕き、共産党vs自公民オール与党という真の対立軸と日本共産党の政策を広く都民に訴えることに成功しました。
なにより、卑劣な反共攻撃にも関わらず日本共産党の旗を高く掲げて守り抜き、共産党の主張を貫き通しました。
まやかしの結果を喧伝する自公民オール与党は決して認めないでしょうが、圧倒的多数の都民と共産党は大きな勝利を勝ち取り、わが国のの民主主義は前進し、来る総選挙への大きな足がかりを得たのです。
484無党派さん:2009/07/13(月) 09:51:43 ID:wI7SCXHG
前回の都議選のように、全選挙区に立候補配置すればよかったろうに
485無党派さん:2009/07/13(月) 09:56:56 ID:NsM4mJte
>>475

あのねー、敵に塩を送ることを知れっつてるわけ。
まずは民主友党で自民と公明を徹底的に叩く。
民主とともに議席伸ばす。民主も政権とったらバラけてくるから、そこで
違いを強調すればよい。

やはり「軍師」が不在でまったく「戦術」がない。どうしようもないな。
486無党派さん:2009/07/13(月) 09:58:14 ID:NsM4mJte
>>484
もっとも拙劣な戦術。結果は同じ。選挙結果みてわからんの?
487無党派さん:2009/07/13(月) 09:58:56 ID:5J2K7ylJ
>>485
だから民主友党ならどうして議席を伸ばせる?
さっきも言ったがネットも減ってるのに。

自分の都合の悪い現実は見えていないのだな
488無党派さん:2009/07/13(月) 09:59:16 ID:WdG/+hcb
>>474
代々木は負ける為の戦略を策定したのだから
勝つ為の戦略論とは永遠に噛み合わない
だからトンチンカンだと言われるんだよ
俺も今になって分かった( ̄ー+ ̄)ニヤリ
負ける為の戦略に
全方位敵対戦略に勝るモノはないからね
489無党派さん:2009/07/13(月) 10:01:12 ID:5J2K7ylJ
ID:NsM4mJteの幻想にわざわざ賛同しているのはなんだろうな。
490無党派さん:2009/07/13(月) 10:01:17 ID:KCNtQdlg
まぁ今言える事は、いくら民主を批判しても
まったく我が党の票には結びつかなかったということだな。
過去の選挙でもそうだったけど。
今回ではっきりと証明されただろ。
次の総選挙で都議選と同じ調子で与党だけじゃなく民主批判を展開してたら
都議選みたいな結果になる公算が高い。
なんて言うか、ほんと選挙下手だよなぁ…。
491無党派さん:2009/07/13(月) 10:01:34 ID:zJA9/VjT
>>474
>民主に強風吹いてるときに、民主批判を大々的にやる戦術を「拙劣」といっている。
>マスコミとは関係ない。ただの「ボンクラ」

横レスで悪いが、有権者が政治を真面目に考えていないのに真面目に語りすぎたのも敗因だろ。
郵政選挙の小泉さんのようにストレートなワンフレーズで戦うのが賢いということさ。
「自公民のオール与党か共産党か?」というひねったワンフレーズではダメだったんだな。
「なぜ民主が自公と同じ与党なのか?」という説明が必要だからストレートなワンフレーズたり得なかった。

今回の都議会選挙と先の静岡知事選の民主党を見てみればいい。
「政権交代」のために民主党をお願いします!で、決まったようなものさ。
スーと、頭に入ってくる、キャッチーなストレートなワンフレーズが有効だった。
何を期待するのか具体的な話はあまり無かったように思う。
有権者は「政権交代」のみを望んだわけだ。具体的に何を変えるかはさほど考慮されなかった。
俺は静岡県民だが、知事選に県政そっちのけで「静岡から政権交代の流れを作ろう!」と連呼する
民主推薦・川勝候補応援演説の民主党国会医議員団には「なんだかなー」と思っていた。
(まぁ、それでも川勝に入れたけど・・)
ワンフレーズに流されやすい有権者に対するアピールの仕方がもう少しあったのではないかな?
と、それは思うけどな・・・。
次期衆院選挙で、共産党は消費税問題を論戦に選ぶと思うが厳しい戦いに成りそうだ。
厳しいと思うが、巻き返して何とか1議席増の10議席獲得を目指して欲しいもんだ!
492無党派さん:2009/07/13(月) 10:04:02 ID:NsM4mJte
>>475のつづき

たとえば、自民が虚偽記載や献金問題で民主をぼこぼこにしているとき
多分俺なんかふくめた庶民は、共産党に「オマエガイウナ」的な突っ込みを期待してたわけ。
それが自民と一緒になってぼこってどうする。
あのとき徹底的に自民攻撃してたら絶対この結果にはなってないと断言できる。
493無党派さん:2009/07/13(月) 10:05:43 ID:ZFasYoVG
結局、二大政党制のテストケースに巻き込まれたんだよな
本来の名前のイメージの悪さに加え、共産=死票の烙印で支持者にすら回避された
俺でも今回は共産に入れられなかったろうし、
衆院選でも比例はやれても選挙区はやれねぇ
志位の認識は正しいだろう

ただ、事前にその流れを察知していながら候補者配置で対応できてないのは痛かった
494無党派さん:2009/07/13(月) 10:07:07 ID:NsM4mJte
>>489
おれ一応共産に票入れたこともある潜在的シンパな。
495無党派さん:2009/07/13(月) 10:08:39 ID:7l9E89S7
>>493
それならネット減ってる理由も説明できますね。
今回はどう転んでも一緒だった気がします。
496無党派さん:2009/07/13(月) 10:11:54 ID:NsM4mJte
このままだと俺みたいな左派浮動層の票は逃げてくばかりで
鉄板のマルクス主義者の票頼み(しかも公明と違って漸減)の党のままで
その後消滅の運命。
497無党派さん:2009/07/13(月) 10:12:18 ID:SPtFVFOn
オール与党に関してなんだけど、どういう状態がオール与党なのか(民主は都議会で90パーセント石原に賛成しているすなわちオリンピック反対派や新銀行に関して反対の方は共産に入れてもらう以外にない)ということをきちんと言わないと。
政権交代劇が焦点でマスコミや民主自身はそれをかなり上手く利用した。
選挙やにあまり興味ない層やは焦点しか見ないし印象にないよ
そういう強いPRの仕方が全然ない。
498無党派さん:2009/07/13(月) 10:14:55 ID:NsM4mJte
たのむから票入れたくなるような「戦略」と「知性」を身につけてくれよ。
499無党派さん:2009/07/13(月) 10:15:43 ID:5J2K7ylJ
>>496
あなたの選択はご自由に、としか言い様がないですね。
まあそれはそれとして論議するときは
きちんと根拠をもって立論しないと話にならないですが。
500無党派さん:2009/07/13(月) 10:16:10 ID:zJA9/VjT
>>492
>たとえば、自民が虚偽記載や献金問題で民主をぼこぼこにしているとき
>多分俺なんかふくめた庶民は、共産党に「オマエガイウナ」的な突っ込みを期待してたわけ

その役割は、亀井の静香ちゃんがやってたけどね。
みんなにスルーされていたな。TVの司会者にもツッコミ入れられてたし・・・。
逆に、お前がいうな的に攻撃されてたのが痛々しかったが。
共産党がその役割をするにしても民主のみに贔屓する亀井のような行動はできないだろうな。
501無党派さん:2009/07/13(月) 10:18:38 ID:/egnSfDM
野党間協議でも全く融通の利かない共産党に
「まー共産党はいいや、好きにしていいよ」ってなってる

ココでも何言っても全く聞かない「確かに一理あるかも」って思いもしない
だからココも「まー共産党支持者はいいわ好きにすればいいよ」になるのも
時間の問題
502無党派さん:2009/07/13(月) 10:19:13 ID:3DVQUtLE
共産党は支持してるけど選挙戦術に関してはムカつく

民主党批判は早すぎる

まずは自民党の空中分解からだよ

公明党批判は最優先で
503無党派さん:2009/07/13(月) 10:19:38 ID:zJA9/VjT
漫画の台詞ですら4行超えると読まないという人が多いそうで・・
そういう層にワンフレーズ戦略は非常に有効。これはもう実証されたなぁ。。。
504無党派さん:2009/07/13(月) 10:20:08 ID:Y3ZIZTNz
そもそも民主が共産を「友党」として受け入れるかどうか…
そこに最大の問題がある。
505無党派さん:2009/07/13(月) 10:22:19 ID:F7RAPgBz
「ボンクラ」以下の執行部だな。
非科学的共産主義者の党官僚は、投票して下さった有権者の期待や想いを裏切った罪と向き合え。
506無党派さん:2009/07/13(月) 10:23:32 ID:SPtFVFOn
あとはっきり言うけど髪型とかが堅い
茶髪でもなんかダサいというかイモいというか。
北朝鮮とかの人がみんな古い73だったり、そういう印象
政治に興味ない層はほんとパッと見でしかみないから
507無党派さん:2009/07/13(月) 10:28:19 ID:SPtFVFOn
>>503
いいつもりで使った「オール与党」が裏目に出てしまった
「与野党逆転」の野党第一党が民主 というのが常識で語られている中で、「確かな野党」というのは「大きい流れにいつもただ反対するだけ」みたいな印象を逆に植え付けてしまった
508無党派さん:2009/07/13(月) 10:30:41 ID:5J2K7ylJ
裏目かどうかはわからんけどな。
どうやろうとどうにもならなかったでしょ。
賛成してようとネットはああだし。
509無党派さん:2009/07/13(月) 10:33:18 ID:CMS+14D3
お前らみんなオール与党の回し者。
共産党は圧勝しました。
一部の選挙区では得票数や得票率も上昇し、いつわりの二大政党との力関係の転換が大きく近づきました。
さらに、共産党の綱領路線の正しさと幅広い都民との連帯により、自公民オール与党とマスコミによる奔流のような反共宣伝を打ち砕き、共産党vs自公民オール与党という真の対立軸と日本共産党の政策を広く都民に訴えることに成功しました。
なにより、卑劣な反共攻撃にも関わらず日本共産党の旗を高く掲げて守り抜き、共産党の主張を貫き通しました。
まやかしの結果を喧伝する自公民オール与党は決して認めないでしょうが、圧倒的多数の都民と共産党は大きな勝利を勝ち取り、わが国のの民主主義は前進し、来る総選挙への大きな足がかりを得たのです。
510無党派さん:2009/07/13(月) 10:35:07 ID:SPtFVFOn
>>509
さてはわざと釣ってるな(笑)
511無党派さん:2009/07/13(月) 10:35:44 ID:F7RAPgBz
どんなにタマが悪くても、風が民主党に吹いていても、票読みとテコ入れ次第で確実にあと二議席は取れた。
場合によってはさらに二議席取れた。
勝てる選挙ではなかったけど、惨敗する選挙にならなかったのは間違いない。
戦略ミス以外に何がある?
敗因を外部のせいにするな。
512無党派さん:2009/07/13(月) 10:36:25 ID:5J2K7ylJ
>>510
コピペ荒らしはスルーでいいんじゃね
513無党派さん:2009/07/13(月) 10:37:06 ID:jsO20b2y
俺は、2005年までは、地方と比例は、ずっと共産党入れてきたけど
前回の本当に日本がおかしくなる瀬戸際でのんきにバラバラ候補者立てて
アレっ? と思って、今回の民主党攻撃で完全に愛想をつかした。
宮本顕治のこともあるし、もう共産党に投票することはない。
514無党派さん:2009/07/13(月) 10:38:19 ID:5J2K7ylJ
今更宮本顕治かw
515無党派さん:2009/07/13(月) 10:38:27 ID:zJA9/VjT
大前研一が都知事選挙に出た時には、最初はビラを全く受け取ってくれなかったそうで、
漫画のイラスト入りにした途端に受け取ってくれる人が増えたそうな。。。
なんというか、大前さんの話ではそういった印象で投票する有権者にアピールする戦略
が自分に無かったと当時言っていたように思う。TVタレントで名を売って、いい人っぽい
印象を持ってる人が有利なんだろうな。(当時、東京に住んでいたが政策論は重視されてなかった)
あの時は、全く選挙活動をしなかった青島幸夫が当選したんだが、今思えば「都市博中止」の
ワンフレーズで青島が当選したのは後の小泉郵政への流れにつながるのかもしれない。

アメリカの選挙民は、どの議員が過去にどのような投票行動をしたか等の過去の実績を重視する
けれども、日本の有権者・マスコミはそういったことを考慮しないから政治はどんどん悪くなる一方
のような気がする。国政もアメリカの選挙制度を制度だけ真似しても有権者もしっかりしなければ成らないように思うが。
もちろん、現実を見ろという意見も重要だし、頑張っても共産党衰退が必然ならば受け入れるしかないだろうがな。
516無党派さん:2009/07/13(月) 10:43:10 ID:SPtFVFOn
>>511
戦略ミスというか、そういう戦略があるということがわかる人が本当に誰もいないんじゃないのかと思うようになってきた
517無党派さん:2009/07/13(月) 10:45:06 ID:5J2K7ylJ
票読みとかテコいれとか
まあ「自分だったらこうする」の野球談義レベルだよなと
518無党派さん:2009/07/13(月) 10:54:16 ID:F7RAPgBz
次回からは、基本的に定数4人未満の選挙区は放棄しろ。
定数4人未満の選挙区は区議会・市議会での議席拡大を優先しろ。
候補者としていいタマがいたら、従来の居住区から定数4人以上の選挙区に強制移転し、支援態勢を強化集中しろ。
悪条件でも15議席は取れる。
519無党派さん:2009/07/13(月) 11:00:42 ID:5J2K7ylJ
提案しているつもりの奴は
蓋を開ければ「強制移転」だからなぁ
公明から教わったのか?
520無党派さん:2009/07/13(月) 11:08:22 ID:F7RAPgBz
>>519
レスする暇があったら汗流して働けよオッサンw ずっと生保にたかるなよクズww

(野球談義)すら出来ないレベルの無能は、狭くて汚い部屋で泣いてろww
521無党派さん:2009/07/13(月) 11:15:38 ID:SPtFVFOn
あとテレビの他の党からの冷やかしやからかいまじりのチャチャのかわしかた、反論の仕方が本当にへたくそ。ムキになって言いかえす途中に時間切れや他の人に振られてしまうか「もういいよ」「そんなこと聞いてないよ」(←特に田原)
結局有権者の印象に残るのはムキになっても何もできずに反論もうまくいかない具体性に欠ける印象
ウィットに富んだかわしかたが足りない
522無党派さん:2009/07/13(月) 11:33:57 ID:zJA9/VjT
>>521
志位さんはなかなか上手いと思うが?
523無党派さん:2009/07/13(月) 11:41:07 ID:SPtFVFOn
>>522
亀井並みの切り返しがないと弱いよ、印象としては
524無党派さん:2009/07/13(月) 11:52:03 ID:F7RAPgBz
亀井はうまく話をもって行くよな。
「自分はイメージが悪い」ってことで、ある時期からスタイリストをつけて、ネクタイ・メガネ・靴まで変えていったんだよな。
525河内のおっちゃん:2009/07/13(月) 12:23:57 ID:SPeB/T6G
>>472
なんか勘違いしてるのか、共産党に何を期待してるのかしらんが、他党が慣例破りなどゴタゴタないなら、共産党は
議長→民主党
副議長→自民党
で終わり。
通常は揉めたり議論するような案件ではない。
526無党派さん:2009/07/13(月) 12:31:37 ID:SPtFVFOn
>>524
亀井は声色も話すスピードも得だと思う
そこまで計算してたらすごいけど
527無党派さん:2009/07/13(月) 12:33:23 ID:zJA9/VjT
亀井静香ちゃんはマニア受けしても、一般人にはアクが強すぎる。。。
528無党派さん:2009/07/13(月) 12:42:15 ID:F7RAPgBz
どこかの党も、外部からの批判やアイデアは受け入れて、改善・実践する姿勢だけは見習った方がいいな。
529無党派さん:2009/07/13(月) 13:06:14 ID:JrM/S4SD
安部も岡田も惨敗した時は顔青ざめて死にかけの顔してたのに、志位と市田はいつも通りの表情。
これがすべてを物語ってる。
530無党派さん:2009/07/13(月) 13:48:30 ID:WdG/+hcb
マニュアルを読むのに
感情流入は不要だからな
531無党派さん:2009/07/13(月) 13:57:01 ID:SPtFVFOn
比例はいけるかもしれないんだからよく対策練ってくれよ
「ヒレイハコウメイトウへ」だと長いけど「ヒレイハコウメイ」だと
嫌でもセンテンスで覚えて浸透力はあるよ
532無党派さん:2009/07/13(月) 14:22:02 ID:zJA9/VjT
>>529
今朝のニュース見たら石原伸晃君が涙目で歯を食いしばってて笑えた。
志位たんも悔しそうだったけど、俺は応援するぞ!
533無党派さん:2009/07/13(月) 14:32:22 ID:4ULiBTfC
小竹eeeeeeeeee!村松uuuuuuuu!植木iiiiiiii!曽根eeeeeee!松村aaaaaaaa!河野ooooooooo!
何故負けたんだaaaaaaaaaaah!!!
せっかく沖縄県議選で上向きになったと思ったのに!!
次こそ愛知で議席奪還を願う!! 選挙違反まだぁ!?
534無党派さん:2009/07/13(月) 15:29:47 ID:JDRpHlve
全国的に志気が低下しているだろうな。
俺もビラを配る気力が出ないよ。
今月は赤旗の部数も後退するかもしれんな。
とにかく都の党員、後援会員のみなさんお疲れさまでした。
535無党派さん:2009/07/13(月) 16:36:35 ID:qHwHrwsB
>>534
がんばろう
闘いはここから
闘いはいまから
536無党派さん:2009/07/13(月) 16:41:21 ID:/xJCbpf9
>>535
20年そう言い続けて議席は減り続け・・・
537無党派さん:2009/07/13(月) 16:48:15 ID:Fyz78jg6
いっそ方向転換したら?

正直不破さんの時は共産党もここまで変わったんだなと思ったんだけど、志位さんになって前に戻りつつあるんだよね。なんか不破さんの遺産食い潰したようで悲しいね。

市田さんは書記局長辞めて新鮮で現代的な人にしたほうがいいな。
538無党派さん:2009/07/13(月) 16:52:26 ID:mv2NTygS
>>534
ただの投票民だけど、俺も頭を痛めてる。
ここまで民主に食われるとは思わなかった。

「オール与党」「民主も自民と同じ」という主張内容そのものは
決して間違っていないんだ。
でも、どうもそれがうまく有権者に伝わっていない。
有権者は民主党が保守政党だということ自体に気づいていないのかも知れない。

もう少し具体的に、民主党は経世会の流れを汲んでいるということを
もっとアピールしていけばいいんじゃないか。
539無党派さん:2009/07/13(月) 16:57:51 ID:jZo7ol2U
皆お疲れ 残念だったな…これだけ「政権交代」「自民か民主か」ってテレビで煽られたら地道にビラ巻いても焼け石に水だった気がする…とにかく民主批判より自民与党批判に特化した方が良かったという皆の意見には同意
540無党派さん:2009/07/13(月) 17:15:10 ID:Fyz78jg6
>>539
そのことは今朝代々木と都委員会に電話して意見した。党員じゃないから言えたんだろうけど。民主叩きは軽く流して野党に目覚めた元与党だから評価する点は評価しないとっていったら納得はしてたけど。どうかな?
541無党派さん:2009/07/13(月) 17:44:10 ID:p/zZv7aR
市田と穀田は期限切れだと思う。
この二人の民主党批判はマイナスでしかなかった。
思い切って紙智子でも目立つ役職に付けたらどうだ。
542無党派さん:2009/07/13(月) 18:06:00 ID:EZzx1rJn
いけめん医師の谷川に来年の参議院東京選挙区を託すしかない
あえて衆議院比例で3位につけて落選してもらうが、
衆議院選で顔と名前を売りまくれ
前回参議院比例でも出たがまだまだ知名度不足
田村じゃ絶対に無理だから葛飾で釘づけにしておけ
543無党派さん:2009/07/13(月) 18:08:13 ID:jZo7ol2U
>>540やっぱ戦略ミスだよな今回は 衆院選でも民主よりの姿勢見せて閣外協力を積極的にやっていくとアピールした方がいいよな 最賃引き上げ医療費学費値下げ、実現してほしい政策はたくさんあるし ただの第三極じゃダメだ
544無党派さん:2009/07/13(月) 18:20:03 ID:Fyz78jg6
まあ委員長は志位さんとして書記局長はラーメン大好き小池さんがいいんじゃない?
545無党派さん:2009/07/13(月) 18:27:13 ID:xBibLARi
今回は完全な戦略ミスだな。 
民主党をたたく暇があるなら、ひたすらに石原都政をたたいてればよかったんだ。都議選なんだから。 
546無党派さん:2009/07/13(月) 18:29:57 ID:WdG/+hcb
>>545
いや
負ける為の戦略は完璧だった
誰が指揮してもこれ以上負けようがない
547無党派さん:2009/07/13(月) 18:34:04 ID:ietQJ1eW
>>544
「政権交代には反対です!」さんは共産党員には
よくても、一般の国民にはウケが悪いだろう。
548無党派さん:2009/07/13(月) 18:34:16 ID:wI7SCXHG
勢い選挙に巻き込まれただけだな
549無党派さん:2009/07/13(月) 18:35:21 ID:nOIV7eEl
創価学会は住民票を移動させて多くの議席を違法に獲得した。
しかし、衆議院選ではこれをさせてはならない。区役所市役所の
住民台帳課にみんなが直接電話して住民票の移動等を行うのは
役所側にもそれが正当なものであるか確かめる義務がある事を強く
りかいさせよう!!日本を救うためにこれは必要です。
いずれにしても政権交代すれば住民票が正当に移動等が行われていたかには
国政調査権が発動されます。
刑務所の囚人の半数以上が創価学会の会員であるという恐ろしい事実を
皆さん認識して、この世界中の多くの国でカルトと認められている
この犯罪集団にとどめをさそう。
知り合いにも伝え行動させよう!!
550無党派さん:2009/07/13(月) 18:44:06 ID:qHwHrwsB
>>545
勝つために理念を捨てろと?

民主はオール与党

事実は事実
551無党派さん:2009/07/13(月) 18:49:06 ID:WdG/+hcb
>>550
頑なに理念を守り
ひたすら滅亡への道を歩む
それが党是ならばそれもまた良し
但し2度と無党派に投票してもらおうとは
思わない事だ
552無党派さん:2009/07/13(月) 18:59:18 ID:C1/r92MO
>>550
共産党が自公与党をアシストする与党とみなされたのが都議選だ。
553無党派さん:2009/07/13(月) 19:00:38 ID:oAOOtGdD
市区町村議会でそれなりに議席があるからねえ。それを考えれば
国政や都道府県議会でそこそこ議席を得られるから、大して危機感は
実は無いのかもな。昨日の開票速報でも市田は全然深刻な顔はしてなかったし。

むしろ普段オール与党という言葉を使えない(国政では社民がいるので)
から、4年ぶりに重要選挙で言えたんだから、ある意味じゃ勝ち組なのかもw
554無党派さん:2009/07/13(月) 19:02:10 ID:C1/r92MO
>>538
「保守」云々以前に共産主義政党に対するアレルギーもある。

まあ、共産党政権による残虐な弾圧が連日報道された
ウイグル事件も微妙に影響したかもしれないね。
中国の共産党とは違うとはいっても、
お茶の間の視聴者のなかに「共産党は怖い」という印象をもった
人たちも数はわからんがいるかも。
555無党派さん:2009/07/13(月) 19:05:32 ID:Y3ZIZTNz
ウイグル事件なんて影響しないよ…
冷戦終了直後の体制選択論の時の海部自民党が総選挙で社会党に躍進されて一目瞭然だろう
チベットの暴動鎮圧が台湾総統選挙に影響するすると言ってガセ掴まされたじゃないか。

そもそも共産党が自民党攻撃か民主党攻撃かすら知らないのが大半なんだから。
556無党派さん:2009/07/13(月) 19:09:08 ID:oAOOtGdD
まあ公明はともかく、自民は何故か共産相手だと組織がフル稼働して
燃えるんだな。これは07参院選の大阪・京都でも明らかだし、
足立や東大阪の首長選を見れば分かる。
それこそ普段は共産党なんてどうでもいいと思ってる議員でさえ。

557無党派さん:2009/07/13(月) 19:10:45 ID:JDRpHlve
いまだに共産党・共産主義=私有財産没収、他の政党は認めない非民主主義の一党独裁体制と本気で思っている人たちがほとんどなんだよ。

この壮大なる誤解の払拭をどうするの?
マジで党員のみんながどう思っているのか聞きたいよ。
558無党派さん:2009/07/13(月) 19:13:56 ID:qHwHrwsB
>>557
かつてない規模の宣伝戦を
やりぬく

これ以外無い
559無党派さん:2009/07/13(月) 19:16:43 ID:Y3ZIZTNz
まあ共産党の戦術は拙かったが、上手くやっても議席は10くらいに減ったね。
投票率が上がって、しかも無党派の票が全部民主に流れたら厳しい。
党名党是を変えても過去を追及されれば民主が受け入れるかどうか分からないし、
いまは政権交替前夜だから、有権者はどんなに宣伝しても共産なんかネグる。
ある意味じたばたしても仕方ないね。

総選挙が済んで1回落ち着いてからだね。
560無党派さん:2009/07/13(月) 19:17:10 ID:oAOOtGdD
そう言えばブームだった90年代後半も決して拒否率は下がらなかったんだよな。
で赤旗の部数も党員もなぜか下がり調子だった。

あのころは櫻井よしこが月刊文春でルポ書いてたりしてたから、
10年でここまで変わってしまうのもどうだろう。
561無党派さん:2009/07/13(月) 19:18:46 ID:Y3ZIZTNz
>>557
ないよ。武装闘争路線時代で共産党怖い怖いのうちの親でさえ最近は投票歴があるのに。
いつの旧石器時代の右翼団体の脳内だよ。
562無党派さん:2009/07/13(月) 19:19:25 ID:Fyz78jg6
石原かなりおかんむりの様子。任期途中で解散あるかも知れないよ。あの男のことだから。

今から都議選の準備せよ!
563無党派さん:2009/07/13(月) 19:21:12 ID:SPtFVFOn
>>557>>555
だな。ウイグルのことを言ってネットで印象操作してるのかなり見たし、557のいうとおりの認識のされかたなんだよ。そしてそれが叩きやすい材料になっている。
共産には華があって喋りも上手い求心力のある容姿の広報担当がいないんだよ。そして口ゲンカも強いやつ
564無党派さん:2009/07/13(月) 19:24:45 ID:p/zZv7aR
>>557
街に出て「共産主義って何だと思いますか?」の街頭アンケートでもしてこい。
維新政党新風ですら思っていない事を、一般の意見だと思い込むな。
565無党派さん:2009/07/13(月) 19:29:27 ID:SPtFVFOn
>>564
北朝鮮 中国 旧ソ連=失敗 軍国主義 危ない って捉え方だよ世間は。=共産党って危ない政党なんじゃん!ってなってるじゃないか、既に。
566無党派さん:2009/07/13(月) 19:34:37 ID:ARQufh1c
都議選惨敗。

自民党ばかりでなく共産党にも当てはまりますね。
何が原因か真剣に反省すべきでしょう。

一部で言われている隠れ自民党等と言われないように
党の政策提言をもっとしっかりとするべきではないで
しょうか?

民主党や民主議員のネガティブキャンペーンには国民は
耳を傾けません。それでは腐れマスコミと同じレベルに
なってしまいます。

共産党、がんばれ!
567無党派さん:2009/07/13(月) 19:36:48 ID:G5Uo87Uk
ID:SPtFVFOnだけの世界=世間
相手にするだけ無駄
568無党派さん:2009/07/13(月) 19:39:15 ID:SPtFVFOn
隠れ自民党よりも、共産に入れるのは「創価公明に協力するのと同じこと」と見られるのが本当に嘆かわしい。
569無党派さん:2009/07/13(月) 19:42:31 ID:SPtFVFOn
>>567
政治に興味ない層はそう言われたら信じてしまうし、共産アレルギーの世代はどうだよ?
だから現実みてないと言われてしまうんだよ党員は。
570無党派さん:2009/07/13(月) 19:46:05 ID:Fyz78jg6
>>569
じゃあどうすりゃいいんだい。提言を聞こうじゃないか?
571557:2009/07/13(月) 19:48:45 ID:JDRpHlve
>>561
>>>557
>ないよ。武装闘争路線時代で共産党怖い怖いのうちの親でさえ最近は投票歴があるのに。
>いつの旧石器時代の右翼団体の脳内だよ。


ソ連東欧の体制崩壊=共産主義の崩壊だという認識が何割だと思う?
俺はおそらく9割以上はそういう認識だと思うよ。
社会科・歴史の教科書でもたぶんそういう記述になっているんじゃない?

共産党に対する誤解偏見を楽観視しないほうがいい。
572無党派さん:2009/07/13(月) 19:54:02 ID:p/zZv7aR
>>571
>俺はおそらく9割以上はそういう認識だと思うよ。

だから、実際に1000件ぐらいのアンケ取って来い。話はそれからだ。
573無党派さん:2009/07/13(月) 19:55:13 ID:vucZy2el
共産党に期待されていたのは蟹工船に代表される雇用や格差社会の
解消の問題なのに、自民党と一緒に他党のネガティブキャンペーン
ばっかりで新たに支持するようになった人はみんな失望して
よそに行ってしまった。

自民党のサポート政党とみんな解釈したから負けて当然。

共産党は派遣の問題や福祉の問題よりも献金問題の方が重要らしい。
長妻が保育所の問題や瑞穂が母子加算の問題を取り上げてたのと対照的だ。
574無党派さん:2009/07/13(月) 19:56:34 ID:SPtFVFOn
>>570
世間は共産党のやつほど共産主義について知らないし、
コルホーズソフホーズの社会科の教科書に書かれていた共産主義の問題点ぐらい認識の仕方であるということを党員自身がきちんと認識したほうがいい
そこからはじめないと、せっかく掴みかけてる低賃金で苦しむ人々や派遣層も比例は民主に取られてしまう。
575無党派さん:2009/07/13(月) 19:57:33 ID:oAOOtGdD
カンブリア宮殿やラジかるっ、タックルを見る限りでは
そうは思う人は減ってるんじゃないの?
それに60代以上はどんどん鬼籍に入ってるんだから。

576無党派さん:2009/07/13(月) 20:00:44 ID:SPtFVFOn
>>575
カンブリアやタックルを2、30代でみてるのは政治経済に少しは興味あるやつだよ
577無党派さん:2009/07/13(月) 20:02:28 ID:bdAsdD5p
共産党と自民党に共通する敗因。

@組織が老化、硬直化。

A執行部の頭が固い。

B30代のイケメン候補者がいない。

C1回の演説の話が長すぎ。

D負けは負けとして認めたがらない。
578無党派さん:2009/07/13(月) 20:03:14 ID:Fyz78jg6
>>574
時間はかかるだろうがまずそこから分かりやすく説明しないといけないかも。まずは政策についての他党との比較やあとイメージの変化なんかからやればそこから分かりやすく説明できるだろうし。
579無党派さん:2009/07/13(月) 20:06:03 ID:oAOOtGdD
どうせ99%の選挙で負けるんだから、共産もここは一つ若手首長ブームに
のっかってみてはどうよ?まずは吉良を次回豊島区長選に。

580無党派さん:2009/07/13(月) 20:08:21 ID:SPtFVFOn
党員のかたは是非このスレにある各区ごとのスレをひととおりみてきてほしい
581無党派さん:2009/07/13(月) 20:19:27 ID:ESCgBN+0
共産党は革新政党気取ってたようだけど、自民党と同類の古くさい政党
にしか見えなかった。自民党と一緒になって民主党批判しちゃったりして
方向性が定まらなかったのは大失敗。
582無党派さん:2009/07/13(月) 20:22:42 ID:C1/r92MO
共産党信者は、いいわけばかり。
他人の意見に耳を傾ける輩はみたことがない。

選挙に負けても負けても言い訳ばかり。
何も変えたくない、何もしたくない、何もやりたくないのが共産党。
583無党派さん:2009/07/13(月) 20:29:17 ID:SPtFVFOn
民主との違いや独自性をアピールするにも叩くのと最後にチクリと疑問や違いを訴えかけるのとでは違うからな
584無党派さん:2009/07/13(月) 20:29:53 ID:Fyz78jg6
>>582
党員じゃなくて支持だけど半分同意。

負けたら負けたとみとめてどれが失敗したか見極めて次に生かさないと。どうも生かされてない気がするね。イメージひとつで変わるんだから。
585無党派さん:2009/07/13(月) 20:34:25 ID:zJA9/VjT
>>582
そうだな・・・。
いままで小選挙区は民主に入れてきたが、今後は死票上等で共産に入れるわ。
アンタの言うとおり、言い訳しとったらいかんな。
586無党派さん:2009/07/13(月) 20:35:31 ID:Fyz78jg6
>>583
同意。
今は民主叩きは非常にまずい選択だよね。違いが分かる程度にしなきゃ。孤高を保ちたいのはわかるけど時と場合によるね。
587無党派さん:2009/07/13(月) 20:39:51 ID:ESCgBN+0
市議会議員でも都議会議員でも真面目に話聞いてくれて実行しようとするのが
共産党のおばちゃん議員なんだけどなあw共産党幹部は自ら崩壊させてる
ようにしか見えないんだけど・・・・
588無党派さん:2009/07/13(月) 20:40:31 ID:SPtFVFOn
>>586
ただ一番の問題は最後まで聴いてくれないし聴かせるだけの話術がないし話させてもらえないんだけどな
それをふまえて叩くのも違うしさてどうしたものか
589無党派さん:2009/07/13(月) 20:42:39 ID:Fyz78jg6
とにかく共産党がこの先生き残るには柔軟性とイメチェン、だれにでもわかる政策の呈示が必要だね。あと若い人材の積極的な登用、現代感覚に対応できる感性も必要かな?古さもいいけどそれから脱皮しないといつまでたってもこのままじゃ支持者として悲しいね。
590無党派さん:2009/07/13(月) 20:43:33 ID:RfGwee0Z
>>573
ほう。民主党が、雇用問題で我々に有利な政策を打ち出すとでも思ってるのか?
少し考えればわかる話。

絶対的にあり得ない。
591無党派さん:2009/07/13(月) 20:49:33 ID:Fyz78jg6
>>588
場数をふんでやりなよ。急ぐ必要はないし少なくとも自分みたいな共産党の政策に理解あると思う人なら最後まで聞いてくれるよ。最初から聞いてもらえると思う方が間違いだね。会話だってそうじゃん。お互いの心が通じて初めて成り立つでしょ?
592無党派さん:2009/07/13(月) 20:53:22 ID:Fyz78jg6
>>590
そうかっかしなさんな。お互い譲り合って最良の方法探せるってこともあるでしょ?人間どうしだからハナからそんなこと言っちゃオシメーよ
593無党派さん:2009/07/13(月) 20:53:55 ID:SPtFVFOn
>>591
党員個人間レベルの話じゃなくて志位達ね
594無党派さん:2009/07/13(月) 21:00:39 ID:RfGwee0Z
>>592
かっかするさ。
民主党支持者の人たちにマジで聞きたいことなんだが。
595無党派さん:2009/07/13(月) 21:00:53 ID:ESCgBN+0
都議会や地方議会のほとんどが自公民のオール与党体制なんて
誰だって知ってる話なんだから、お前ら知らないだろ的にそのこと
言うんじゃなくて、今回の都議選の民主の追い風を利用する位の
柔軟性が欲しいよな。党全体にw
596無党派さん:2009/07/13(月) 21:01:36 ID:Fyz78jg6
>>593
そこら辺になると…
自分には党内事情がわからないその辺の小市民だからな。
だからむしろ党員よりも自分たち支持者が提言し続けなくてはいけないかも。無論自分は折に触れて共産党には言ってるけどそういう声が多くなれば変えないとということもあるんじゃないかな?
597無党派さん:2009/07/13(月) 21:03:27 ID:6zj14x8p
比例に特化した戦略が必要だな

各ブロックの比例単独第1位に著名人候補擁立
CM復活 ただしCは出さない

コテ先上等だぜ
598無党派さん:2009/07/13(月) 21:04:23 ID:Fyz78jg6
>>594
じゃあ実際聞いてみたらいいじゃん。そこで議論しても結構なことでしょ?
599無党派さん:2009/07/13(月) 21:10:00 ID:TkCiIeDi
地元の町議会では、
共産以外馬鹿議員ばかりで、議会で質問しているのは共産議員だけだった。
ほかもそんなもんじゃないか?
だから、売国のしようがない地方自治では共産に投票してる。
600無党派さん:2009/07/13(月) 21:10:16 ID:oAOOtGdD
90年代後半のブームが今になってしっぺ返しを受けているんだよなあ。
あの時に志位がのさばってしまって、それが相当な悪影響になってる。
本当に変わろうと思ったらあと10年は必要で、90年から沈んでいれば
ようやく変わるころだったのだが・・・
601無党派さん:2009/07/13(月) 21:13:43 ID:RfGwee0Z
>>598
聞いたって「共産が民衆の邪魔してる〜」か、そのたぐいの返答しかしない。

民主党がどうやってわれわれ労働者の権利を守るのかなんていう具体的な話は一切ない。
602無党派さん:2009/07/13(月) 21:15:03 ID:Fyz78jg6
>>600
だから志位さんは不破さんの遺産食い潰してしまったんだよ。せっかくイメージがよくなったのに…
603無党派さん:2009/07/13(月) 21:16:05 ID:SPtFVFOn
>>596
それでも変えてこなかったのが共産党だよね
声が大きくなって変えるくらいならとっくに変わってるよね
労働問題意識で興味持った方々はただの応援してくれる兵隊でそれを利用して共産主義を広めたいだけのようにしか思えない。
それに気づかれてしまうのも時間の問題だよ

民主の改革詐欺みたいなのは確かに背後にある大増税はもの凄く問題だと思う。
なんだけど真っ向から叩くんじゃなくて民主への風の流れを利用しつつそれを明るみにして投げかけたりするオトボケができるしたたかさが欲しい。
604無党派さん:2009/07/13(月) 21:25:40 ID:Fyz78jg6
>>601
民主党支持者ってつまりはアホだらけって訳だね。まあ自分は民主党はそのうちなくなると思っているから。何の理念も思想もないからね 今政権取ったとしても二年持てばいいほうだと思うが。
605無党派さん:2009/07/13(月) 21:29:31 ID:Fyz78jg6
>>603
なんだか宮本さんの時代に戻ってしまってるみたいだね。

一回自分たち支持者がどん底まで落とさないといけないかも。変わるには
それだけのことをしないといけないかな?悲しいことだけどね。
606無党派さん:2009/07/13(月) 21:32:19 ID:SPtFVFOn
>>604
つなぎの政権はそれでいいんだけど法案決められたらもうしょうがないし、今死活問題の人達はつなぎの二年なんて悠長なこと言ってると「ふざけるな」って感じだよね。
607無党派さん:2009/07/13(月) 21:35:15 ID:RfGwee0Z
>>604
アホとは思わんがね。
マスコミのやり方が「自公vs民主」の大宣伝やってるわけだからな。
もうちっと考えてもらいたいとは思うが。
608無党派さん:2009/07/13(月) 21:40:35 ID:ESCgBN+0
だから民主党やその支持者が馬鹿だとか言うんじゃなくて、本当に頭良いと思ってる
なら利用してやればいいじゃんw
609無党派さん:2009/07/13(月) 21:43:42 ID:Fyz78jg6
>>606
だからそこで共産党の出番なんだよ。自民党にも民主党にも物言えるのは今の世の中共産党だけじゃないかな?だからこそ支持してる訳だし。ある意味今後おいしい位置にあるんだから。
610無党派さん:2009/07/13(月) 21:47:55 ID:Fyz78jg6
>>607
自分の中じゃ少なくとも民主党に入れた人の大半が風に乗っただけのなにも考えてないアホとしか思えないな。そういう人たちはやがて民主党から離れるね
今までの選挙の歴史が物語ってるでしょう?
611無党派さん:2009/07/13(月) 21:50:48 ID:ESCgBN+0
風にも乗れないでまともに法案提出できる議席も確保できないんじゃもっとアホじゃんw
612無党派さん:2009/07/13(月) 21:55:45 ID:SPtFVFOn
>>609
そう共産党が鼻ふくらまして言うのもわかるんだけど、じゃ協力もできないのにどうやってやるの?って疑問に納得できる答弁が出来てないよね。
そこが民主との差異なんだから、もっと狡猾にアピールすればいいのに
613無党派さん:2009/07/13(月) 21:56:50 ID:Fyz78jg6
>>611
まともすぎたからこその8議席じゃないかな?都政で重要になるかも知れないんだよ。民主党だって今更自公にいけないと思うし、更にはあの石原のことだから任期途中で解散するかも知れないからな。
614無党派さん:2009/07/13(月) 22:03:15 ID:Fyz78jg6
>>612
やれるところからやればいいことだと思うけど。1から100まで最初からってのはさすがに無理だろうね。 なんてことはないよ。
615無党派さん:2009/07/13(月) 22:04:33 ID:YjopHaYW
「共産党」なんて党名からしてガチガチの保守政党ですな。
時代錯誤としか、、、。
616無党派さん:2009/07/13(月) 22:05:53 ID:SPtFVFOn
やれるとこからやればいいってのは悠長すぎてふざけるなってのがブーメランになって返ってくると思うよ
617無党派さん:2009/07/13(月) 22:08:37 ID:SPtFVFOn
幸福実現党も「消費税なんていらないですよね」とCMで言い出したし、今後同族視されるのが予想されるけど
618無党派さん:2009/07/13(月) 22:09:41 ID:Fyz78jg6
>>616
築地とかはいまからでもできるんじゃないの?都政では
619無党派さん:2009/07/13(月) 22:10:16 ID:565aESQA
なんかさっきから「民主党支持者はアホ」だとか言ってるけど、そんな態度だと
余計に反感買ってしまい支持が広がらなくなるんじゃない?それだったら
自民支持者や公明支持者はどうなるの?民主に入れてる人は少なくとも自民公明の
今の政治に不満があるからそうしたのであって別に政治に不満も感じていない(あるいは
感じていても自民公明にすがりつくしか頭にない)人よりはましだろうに。
620無党派さん:2009/07/13(月) 22:12:34 ID:YjopHaYW
共産党にいれて「死に票」にしてるより1000倍マシwww
621無党派さん:2009/07/13(月) 22:13:43 ID:SPtFVFOn
>>618
どうやってやるの?
622無党派さん:2009/07/13(月) 22:16:18 ID:SPtFVFOn
>>619
さっきタックルで公明のおばばが政権与党にいてこそ政策を実現出来る。衆院選は協力するけどその後はよく検討したいと言ってたぞ
623無党派さん:2009/07/13(月) 22:27:05 ID:zJA9/VjT
あれだけ民主はウンコだとか言われてた民主党が風に乗ったのだから、
アンチが騒ごうが、地に足をつけて頑張って欲しいものだ。ガンガレ。
624無党派さん:2009/07/13(月) 22:29:34 ID:OEr4fCsb
自民一人負けは予想できたが、共産まで巻き添えくらっての議席減

20代〜40代の支持獲得失敗がここへきて響いている
「志位さんが不破さんの遺産を食い潰している」は真理なんだよなぁ

かといって交代にあたる人材がいない……。
共産党を立て直すのは容易でない。
民主が小沢政経塾で若手を育てたみたいな手法ができればまだ可能性あるんだけどね

本部から言われたことをただ消化するだけの民青じゃどうにもならんし

どうすれば良いんだろうね。
625無党派さん:2009/07/13(月) 22:30:15 ID:SPtFVFOn
民主の比例は国民新党と組みそうだね。
626無党派さん:2009/07/13(月) 22:34:36 ID:YjopHaYW
アホだなオマイラw
共産は自民と共存共栄しかねぇだろがw
投票率下げるしかねぇよ
頑張れ自民党!
627無党派さん:2009/07/13(月) 22:40:26 ID:565aESQA
>>622
そりゃ公明は与党でいつでもいたいだろうよ。ただ現実として民主が公明と組めるかというと
疑問だな。もしそんなことしたらそれだけで支持者の相当部分を失うだろう。創価が政権の座に
いるのが許せないというんで民主に投票している人も多いから。もしそれにも関らず民主が公明を
受け入れちゃったらそれは大失敗だな(共産党にしてみればアンチ創価を取り込むチャンスかもしれない)。
628無党派さん:2009/07/13(月) 22:47:25 ID:TGxz8qx6
共産党どうにかなんないのか。
なんとしても自公に一泡吹かせてやりたい、と思ってた都民がどれだけいたのか、
選挙結果を見ても現実を理解できないのかなぁ。。。。

なんと言うか、90年代よりも退化してる気がしてならないよ。。。
629無党派さん:2009/07/13(月) 22:47:36 ID:zSohSx9+
>>465
他政党は「交渉する」という単語を知ってるんだよ。
630無党派さん:2009/07/13(月) 22:51:00 ID:SPtFVFOn
>>627
民主と共産が組めないなら公明は沈没船自民への用は太田の東京12区しかないし、
石井も弱体化したし黙らせたいし永田の問題も封じれるし、在日参政権と従軍慰安婦問題も方向は同じだし
民主は民主で過半数とるために共産が拒否するなら公明の裏切りが必要。
まさかの自民と共産のタッグは…
631無党派さん:2009/07/13(月) 22:52:15 ID:SPtFVFOn
>>627
アンチ創価の需要は非常に高いんだけどな
632無党派さん:2009/07/13(月) 22:56:14 ID:YjopHaYW
自公は許せん

民主:反対の意思表示にはなる
共産:ただの死に票

共産党には固定ファンしかいない。支持を広げる?冗談じゃねーよ?
大衆(この際愚民でもいーや)イメージが悪すぎだな。
633無党派さん:2009/07/13(月) 22:56:31 ID:zSohSx9+
>>624
究極的なところを言うと、一度共産党という組織の掟を壊して、
理論政党である事を放棄することから始めんと駄目だろう。
もはや正当な○○理論で世の中を変える、なんて手法自体が成り立たなくなってきてる。

左派自体は今でも社会に一定の勢力を保っている。たとえば湯浅
とかね。ああいう、柔らかい左派を柔らかいまま取り込まないと。
それはつまり、日本共産党の事実上の終焉でもあるわけだが、
組織維持が組織の目的ではないはずだ。
634無党派さん:2009/07/13(月) 22:57:17 ID:zJA9/VjT
>>628
良いものは良い、言うべき事は言っていくという志位路線が悪いのか?
635無党派さん:2009/07/13(月) 22:58:38 ID:565aESQA
>>630
自民と共産が組む…それってかつての村山政権と同じになるよ。さすがにそれはしないだろう。
それをやっちゃったら共産党は世間から総スカン食らいそう(自民もかなり叩かれるだろうけど)。
在日参政権と従軍慰安婦問題は共産、社民でもそんなに方向に差はないからそれだけで民公連立
しなければならない必然性はないと思う(逆に民主でも一部のウヨ議員は相手が公明であれ
共産、社民であれこの問題で協力する事に反発して民主党政権を揺るがすかもしれない)。
636無党派さん:2009/07/13(月) 23:05:23 ID:wI7SCXHG
共産党の皆さんって、演説が上手くていつも関心する
説明上手でわかりやすさは随一だね
637無党派さん:2009/07/13(月) 23:05:31 ID:zSohSx9+
>>632
実際、かつては共産に入れていた票が、「投票行動に意味がない」事を悟って、
民主に流れてるんだよね。ここんとこの首長選を見てると実に良くわかる。
市議選は強弱まちまちなのが共産党員の唯一の心の慰めのようだが、民主が
力を付けてくるといずれ食われるよ。

今はオール与党だなんだと言ってるが、かつては社会党がそれなりに
地方議会で存在感があった。つまりオール与党体制とやらは社会党衰亡の
作用という面が強いが、民主が足腰立つようになってくると、いまの
共産は付け入る隙が無くなる。

共産はそれが気に入らなくて口を極めて民主を罵り散らすんだけど、やればやるだけ
己の品性を落としているという状態だな。
638無党派さん:2009/07/13(月) 23:07:35 ID:SPtFVFOn
>>633
いや、組織維持が組織の目的なんだよ
639無党派さん:2009/07/13(月) 23:09:54 ID:TGxz8qx6
>>634
すまんな。俺は自公をどうにかできるなら民主でも共産でもどっちでもいい。
民主もうさんくさくて正直好きではないがな。うさんくささなら共産も負けてないがそれは覚悟の上だ。
志位路線とか正直興味ないんだよ。
640無党派さん:2009/07/13(月) 23:11:47 ID:SPtFVFOn
>>636
演説とディベートは違うということにはやく気づいてほしい
大多数は演説たいして最初から最後まで聴かないということに
641無党派さん:2009/07/13(月) 23:15:09 ID:wI7SCXHG
選挙中、静かな住宅街にある雨降る公園での演説が秀逸だったよ。
一人もいない公園で、静かな声で演説してたw
無駄だな思ってたら、あれって公園を取り囲んで隣接してる住宅街に話しかけてるのな。
そしたら結構、耳そば建てて聞いてるのよ。昼の奥様たちがそーっと窓あけてw
642無党派さん:2009/07/13(月) 23:25:31 ID:TGxz8qx6
>>637にものすごく同意せざるを得ない。
衆院選、小選挙区は選択肢が民主一択しかないんだから、
せめて比例代表ぐらいは気持ちよく共産に入れようという気にさせてくれよ・・・・。
ゲンナリするようなことしか言わないなら比例も民主に入れざるを得ないぞ。
643無党派さん:2009/07/13(月) 23:25:56 ID:YjopHaYW
>>641
どいつもこいつも「不破しゃべり」でなwww
あいもかわらずご苦労なことで
644無党派さん:2009/07/13(月) 23:30:13 ID:wI7SCXHG
都議選でも共産党だけは住宅道路をくまなく回るのな。
住宅街だから申し訳なさそうに小さな声なんだが、これまたなぜか聞き取りやすいのよw
645無党派さん:2009/07/13(月) 23:37:58 ID:YjopHaYW
若かりし者コミュニズムに共感せざるは愚かなり。
老いてなおコミュニズムに信奉するはなお愚かなり。
646無党派さん:2009/07/13(月) 23:40:10 ID:wI7SCXHG
「不破しゃべり」おもしれーw
志位もしっかり受け継いでるなw
647無党派さん:2009/07/13(月) 23:45:00 ID:JDRpHlve
>>645

カビの生えたお題目だな。ごくろうさん。

この間の社会経済を真面目に分析すると、マルクスは厳然と生きているんだよ。
648無党派さん:2009/07/13(月) 23:49:30 ID:zSohSx9+
>>644
で、結果は都議選惨敗と。(w
こういうレス付けてる人って本当に共産党が好きなんだろうなぁ。

窓からそーっとのぞいてるおばさん、これは「うるさいし
なんだか気持ちが悪いわねー、やーね宗教って」
と思ってるだけ。
649無党派さん:2009/07/13(月) 23:49:43 ID:YjopHaYW
>>647
くやしかったらカビのはえた「マルクス・レーニン主義」で政権取ってみろやww
所詮資本主義の「分析」どまり。未来の展望ができないままにマルクスは死んじまったのよwww
650無党派さん:2009/07/13(月) 23:54:37 ID:zSohSx9+
>>647
 
マルクスは重工業時代の延長で時代を考えた思想家。
情報化時代の進展が見通せなかった時点で、そっくりそのままの応用は不可能です。
マルクス主義者はマルクスの著書を聖典のように扱うのが問題。
かつて志位がカンブリア宮殿に出てたとき、厳かにマルクス全集を
出してきて「ほら、ここに今おこっている金融危機を説明する箇所が・・・」
とやっていた。
そのときの志位には宗教的輝きを感じたよ。
ほとんど司祭のそれだった。
651無党派さん:2009/07/13(月) 23:56:25 ID:YjopHaYW
創価も共産も一般ピープルにしてみればどちらも同じ「胡散臭い」連中。
「関わり合いたくない」連中。
652無党派さん:2009/07/13(月) 23:56:42 ID:wI7SCXHG
いやいやね、これがまた昼の奥様はしたたかでよ。
窓サッシを拭きながらとか、洗濯機いじるふりしながらとか、
家事してるふりしながら耳ダンボにしてるのよw
20分間の演説中に、そんな奥様を3軒ほど目撃したよ。
653無党派さん:2009/07/13(月) 23:59:57 ID:CMS+14D3
共産党以外のオール与党は、経団連の指示のもと、消費税15%即あげ、憲法9条の改憲、労働条件の改悪、築地市場移転、その他様々な悪政を狙ってるというのが共産党の主張。
もしそうなら、オール与党は国会の議席の97%、ほぼ全ての議会の議長や総理や知事や市長のポストを押さえているよね。
なんでまだ消費税は5%で、憲法は改悪されてなくて、築地市場の移転は止まっているの?
支持率で9割5分、議席は97%、地方国政を通じてナチスやたいせいよくさんかいより強いオール与党はなぜ今すぐ改憲しないの。
不思議。
654無党派さん:2009/07/14(火) 00:01:02 ID:ZFasYoVG
田舎臭い、古臭い、堅苦しい、貧乏臭い、何か怖いが固定イメージになっちまってるからなぁ
共産党って名前を変えないで保持するなら、
いっそ開き直ってソ連のプロパガンダ風のアジビラやPV作ってみるのはどうだろうw
全体的に赤が基本カラーで、イケメンの労働者が星を指差して、「さぁ君も赤軍へ」みたいなノリの奴
ロシア音楽バリバリで

あのあたりのレトロ感やかっこよさは案外受けるかもよw
655無党派さん:2009/07/14(火) 00:01:09 ID:zSohSx9+
>>652
こうやって党員を教育してるんだろうねぇ。
そうでもなけりゃ、あんな虚しい事をやれないからな。
656無党派さん:2009/07/14(火) 00:03:57 ID:sTvOqqCN
>>654
スタイルとしての左派を復活させるって訳か(w
共産党はみんなでゲバラのTシャツでもきて、「さぁ革命だ!」と
奇声を上げながら町を練り歩くくらいはっちゃけてほしい。

すくなくとも、腰も立たない爺さんばあさんが「平和の大行進」
なんてやるよりは受けるだろうぜ。(w
657無党派さん:2009/07/14(火) 00:06:12 ID:VigLsAoH
96年に24議席だっけ?取ったのは、結局日本新党ブームと、民主党の成長の間に咲いた徒花だったのか。
658自エンドキャンペーン:2009/07/14(火) 00:10:39 ID:HXhHymsR
650

マルクスの時代は自由主義段階で重工業はその後の帝国主義段階。
情報化時代というのは、軍事技術の民間転用にすぎないし、
それを前提とした金融資本の資本集中はアメリカバブルを生み
今日の経済不況と結果した。

資本はあくまでも帝国主義段階に特有の金融資本。

マルクスは、賃労働と資本の階級関係を暴露し、
労働者の商品化を暴露したことであり、別に思想家でも、
宗教家のような聖書を書いたのではない。

659無党派さん:2009/07/14(火) 00:20:04 ID:sTvOqqCN
>>658
いや、普通の経済の区分では自由主義=軽工業、帝国主義=重工業
なんて分け方しないから。あなたが習った頃は知らんが。

それと、「軍事技術の民間転用にすぎない」とか、それどこかの
落語の一節ですか?
起源がなんであろうとそんなものは何の関係もない。
仮に護憲主義者が9条のためにインターネッツ作ったり、ジョブズ
がベジタリアンのためにipodを作ったからといって、その価値が
減じないのと同じようにな。

あと、後段あなたが言ってるのはマルクス経済学についてだろ。
マルクスは思弁的な著書も多かろうに、この信者は信心が
足らないな。(w
660無党派さん:2009/07/14(火) 00:21:58 ID:sRBDcJKq
そんなに難しく考えなくてもポスターのセンスと党首のルックスを
修正すればそれだけでもかなりの得票増になるはず。
実際、票は入れるが掲示板のポスターのセンスの無さは相当なもの。
661無党派さん:2009/07/14(火) 00:52:58 ID:u9ZpOMdP
>>657
むしろブームはその時に終わった。
あの頃はいろんな傾向があって、一つに収束していなかった。ポスト55年体制を
模索していた時期で、創価公明も今から思えば大胆だったなw
まあその時に馬鹿殿や小沢に振り回された結果として自民とひっついてしまったん
だが。ある意味単純なところがある組織だから、必然性はあったとはいえ、自民の
方に押しやってしまったのは誠にまずかった。ま、膿を出したと思えばw

その一つとして、共産への支持も拡大したんだよ。
ただ、すぐに孤立する癖は直りようもない宿阿といってよく、すぐに「口だけ」と
見抜かれてしまった。その頃からは完全に転落の一途というトレンド。
この十年は、非常にいろいろな部分で国民生活が破壊されたわけだが、それを
指摘して悦に入ってるだけじゃだめなんだよ。「止められなかった」事が結果であ
り、「自民と一緒」とけなす民主しか防波堤になっていない。
もう覆水は永久に盆に返らず。あとは座して滅びるのみ。
662無党派さん:2009/07/14(火) 00:59:59 ID:mOITr1VM
>>661
>民主しか防波堤

民主がなんの防波堤になったって?
具体的に教えてチョンマゲ。
663無党派さん:2009/07/14(火) 01:03:15 ID:lXY+u+m/
真夏の選挙はキツイなぁ。

ジジババが多いから、ビラ配りで訃報欄がいっぱいになるぞ。
664無党派さん:2009/07/14(火) 01:09:18 ID:u9ZpOMdP
じゃあ共産は何を止めたんだよ?

くだらねえ煽りで人の足引っ張ってるだけの品性下劣なオナニー政党www
665無党派さん:2009/07/14(火) 01:15:42 ID:zIH2K2mQ
民主党の悪口も大っぴろげにやってたから、反感買ったんだろ。
中選挙区の東京で5議席減らして、次どこで議席増やせるねん。
埋没だな。
666無党派さん:2009/07/14(火) 01:17:44 ID:mOITr1VM
>>664
いやいや共産はどうでもいいから、民主が何を守ったのかを聞きたいだけ。
667無党派さん:2009/07/14(火) 01:21:28 ID:SZHFngJG
イデオロギー論争はどうでもいいから志位が石もて追われるところを
見てみたい。かつての野坂や宮本がそうなったように。
668無党派さん:2009/07/14(火) 01:24:00 ID:sTvOqqCN
宮本は権力にしがみつき過ぎただけだろ。
さすがに子分も呆れて、「もういい加減あきらめろ」といっても、
寝たきり寸前ながら怒り狂ってたらしいし、ほぼ狂人の域に達してる。
669自エンドキャンペーン:2009/07/14(火) 01:27:29 ID:HXhHymsR
>>659

「普通」の経済?段階論は、そもそもルクス経済学の領域で今も変哲はない。
あなたは、重工業がどうのこうのと自ら言葉を投げかけてきたわけだから、
あなたの書き込みは不可解極まりない。

印象操作ばっかりを考えたような文章を書いてきたあなたは、実は
本質を隠蔽したいなだけ。

あなたが賛美していた技術革命という結果は、今日の経済情勢であらわれている。
金融資本が支配的な経済状況には変哲はない。もっといえば情報技術を利用して金融資本は
独占化しより資金を集中したということでしかなくその循環は経済不況に至ったという状況なのである。

軍事技術の民間転用も事実。技術改良や、最先端のそれとしての意義を
否定するものではないが、それが永遠の経済拡大、景気循環は克服される
といったものではまったくないことをあなたは自覚するべきだ。

もっとも詭弁と印象操作で、ことの本質を隠蔽したいのがあなただということだけははっきりしているがね。


670無党派さん:2009/07/14(火) 01:27:42 ID:nnF37Cm/
>>653
そういうつぼを押さえたわかりやすい質問には決して答えない。
それが強酸闘クオリティ
671自エンドキャンペーン:2009/07/14(火) 01:29:53 ID:HXhHymsR
小泉・竹中のシンパとしてあなたは必死で隠蔽しあいてを攻撃したいという
熱意だけは異様であるのも特徴的だといわなければならない。

権力側は、若年層を取り込みたいということだけははつきりしているが、
現実の経済状況のなかでそういう騙しはもはや通用しなくなってきたのだ

672無党派さん:2009/07/14(火) 01:43:25 ID:sTvOqqCN
>>669
あー、数十年前のマルクス経済学をまだ信じてるんだ。
いやー、こんな人間がまだいるんだね。いや、この人の話だと
ちっとも中身は変わってないらしいから(つまり進化してない)、
今も同じなのか、マルクス経済学的には。(w

大体印象操作はそっちだろ。
>それが永遠の経済拡大、景気循環は克服される
>といったものではまったくないことをあなたは自覚するべきだ。

こんなことは一言も言ってないのに、勝手に決めつけてるし。
阿呆と違うか。しかも都合の悪いところは見事にスルーしてる
あたり、共産党員の鏡だね。やっぱり詭弁のテクニックとかも
お仲間と伝授しあったりするの?
673無党派さん:2009/07/14(火) 01:44:30 ID:sTvOqqCN
>>671
 共産党は老若男女全てから支持されてない政党ですが何か。
カルトって怖いなー。こうやってはまっていっちゃうんだろうなー。
674無党派さん:2009/07/14(火) 02:04:14 ID:mOITr1VM
ねーねーID:mOITr1VMちゃーん
お返事まだでちゅかー?

>>653
割とループしてる内容っすね。んなもん様子見てたに決まってるでしょーが。
まぁ経団連の方針はある程度最初から決まってたみたいだけど、ここにきて猛プッシュ
かけてるみたいよ。理由は言わんでもわかるよね。
まぁ心配しなくても、次の衆院で比例破壊かまして、増税するから覚悟しとき。
675無党派さん:2009/07/14(火) 02:06:11 ID:mOITr1VM
おっといけねぇ酔いが回ってきたか。
ID:u9ZpOMdPさんミンス様の素晴らしい防波堤暦をご教授くださいまし。
676無党派さん:2009/07/14(火) 02:59:02 ID:ww4IOXPq
共産党を再建するには、民主集中制の撤廃が大前提だと考える。
党員・支持者が、考えていること、党の在り方・路線・人事について自由に意見を表明できるようにするべき。
そのようにして、再建の道筋をオープンにみんなで考えるべきだと思う。
677無党派さん:2009/07/14(火) 03:11:35 ID:eDe60Ntu
>>666
共産はどうでもいいならこのスレにいる意味はないんじゃないの
678無党派さん:2009/07/14(火) 03:27:21 ID:eD1oNCgp
共産党は前進してるね。今回も勝利した。
みんなも赤旗を読んで、今回の選挙の意義を正しく学んでください。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-13/2009071301_01_1.html
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51673719.html

参院
1998年 15(選7 比8)
2001年  5(選1 比4)
2004年  4(選0 比4)
2007年  3(選0 比3)

衆院
1996年 26(小2 比24)
2000年 20(小0 比20)
2003年  9(小0 比9)
2005年  9(小0 比9)

都議
1997年 26
2001年 15
2005年 13
2009年  8

2009年現在
都議 8
神奈川県議 1
埼玉県議 2
千葉県議 4
群馬県議 0
栃木県議 1
茨城県議 2
679無党派さん:2009/07/14(火) 03:36:06 ID:eD1oNCgp
共産党の宮本たけし先生のblogも、親しみやすく分かりやす内容で人気です。共産党の路線の正しさとその生き生きとした活力がつたわります。

http://kinpy.livedoor.biz/archives/51673923.html

今回の都議選、得票数得票率ともに共産党は躍進し勝利しました。反共のケチツケなんて誰も相手にしてません。
反共宣伝に惑わされてはいけません。
宮本先生のblogは無料なので、赤旗を取ってないかたはまずこちらからどうぞ。
共産党のことをもっと学んでください。
680無党派さん:2009/07/14(火) 05:25:15 ID:mOITr1VM
>>676
民主集中制ってさ、今の日本共産党だとこうらしいよ。

(一) 党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める。
(二) 決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。(三) すべての指導機関は、選挙によってつくられる。
(四) 党内に派閥・分派はつくらない。
(五) 意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%88%B6

要は「党内で派閥作りは許さん。多数決で決め、決まったことには全員で取り組む。」
「嫌なら出て行っても可。ただし排除的行為は許さん。」

ってことでしょ?。
いやーいいいじゃない。政党はこの位でないとな。どこぞのペテン師集団になっちまうわな。
気に入らないなら、別に政党でも立ち上げろって話よね。
だから共産は多数党による民主連合政府論を推奨してる訳だろ?。うむ、わかる話だ。
681無党派さん:2009/07/14(火) 05:27:47 ID:mOITr1VM
>>678
おいちょいまてよw
今回は惨敗だろーが。
都議は確か11議席取らなけりゃ、提案提出できないっしょ?
682無党派さん:2009/07/14(火) 05:29:18 ID:mOITr1VM
>>677
おおそうかそうか、そいつはすまんなw

俺はね、これでも共産結構評価してるんだぜ?。
なんたって嘘つかねーだろ。今時珍しい位に。
昔の誰かさんがどうたらこうたらなんてのはもうこの際どうだっていいや。

ま、ともかくペテンマスゴミにペテン政界にペテン議員ばかりのご時勢だからな。
683無党派さん:2009/07/14(火) 05:34:15 ID:mOITr1VM
>>679
俺はカルトとペテン野郎が大嫌いなんだ。
特にミンスは酷いなw。
自分らで賛成した提案を「正します!」とか抜かしてマスゴミと組んで票稼いじゃうんだから。
いやもうミンスもそうだが有権者のアホさ加減にゃ開いた口が塞がらんてやつかw
まだ自民のがマシだと思ったね。まぁ自民に関してはもう笑うしかないwwwwwってLVだが。

人間てのはね、部分的に思考停止しないと生きていけない生き物だと思ってる。
特に集団が組織化してでかくなればなるほど、ある意味思考停止が義務付けられるのさ。
俺はモロ財界系の一部上場に20年近く勤務してるから、この点はよくわかってるつもり。
ただもういい加減うんざり気味だけどね。節操ないのなんのw。

話戻るけど、同じ思考停止でも、それが誰のための思考停止か?によって良くも悪くもなるのね。
「善悪」ってのもさ、結局見る角度によって変わるのと同じ。
共産はね、「庶民」って角度から見た場合、実に正しい思考停止してると思うよ。変な表現だけどw
ただちょっと固まりすぎなのかな〜というのは感じるね。
ミンスの思考停止は庶民的には最悪だけどね。ペテンをペテンと自覚してない段階でオワットルwwwwww

上の方で「共産の考えを庶民に伝えるにはあと10年はかかるんじゃないか?」って言ってる人
いたけどさ、多分何年かかっても今のままじゃ無理臭いと思うし、むしろもっと早く支持が
必然的に上がる可能性もある。人間死にそうになったら、藁をも掴むって言うだろ。

ただまぁその時にゃ、もう議会に議員を送り出せなくなってる可能性高いけどね。
経団連の糞野郎共も必死よ。マジ今回の衆院はトドメ刺すと思うぜ。

長くなってすまんかったが、「万年思考停止状態の庶民」に対し、如何に訴えかけていくかが
今後の共産の課題だね。
正直9月一杯までである程度ケリつけないといけないが、いかんせん時間が足りんわな・・・・
まぁ期待してまっせ〜共産はん!

んー・・・・いやなんか書き殴ってすまんかった。いやちょっと言いたかったものでね。
ではそろそろ寝ますw
684無党派さん:2009/07/14(火) 05:42:35 ID:3N7w4Oxa
>>683
万年思考停止とは大衆蔑視もいいところだが、共産党の責任はないのか?
世界で唯一科学的社会主義を訴えてる党なんだろ?
685無党派さん:2009/07/14(火) 05:47:15 ID:mOITr1VM
>>684
おいコラw言っとくが俺は党員じゃないからな。
前違えんなよ?共産さんに失礼だろw
686無党派さん:2009/07/14(火) 05:49:30 ID:mOITr1VM
普通に誤字ったな・・・ダメだ寝る。お騒がせしますたm(__)m
687無党派さん:2009/07/14(火) 06:00:01 ID:YXrpG3Jo
穀田さん、民主が提案した不信任案に同調しちゃったな。
ま、止む無しか。

後は麻生総理が総理としての最後の意地を見せるかどうか。
今までのパターンを繰り返したら自民にゃホント明日は無いな。
688無党派さん:2009/07/14(火) 06:02:47 ID:dmOeUSCY
>>684
志位さんが言ってるように、公安による監視対象から外せという要求を飲んでから言って欲しいな。
明らかにこの件で共産党は損をしている。
689無党派さん:2009/07/14(火) 06:03:31 ID:eD1oNCgp
>>683

>>679
> 俺はカルトとペテン野郎が大嫌いなんだ。
> 特にミンスは酷いなw。

赤旗をちゃんと読んで共産党のことをしっかり学んでください。
宮本たけし先生のブログにもあるように、共産党は得票率得票数ともに大きく前進しましたし、都民に広く真の対立軸が共産党対オール与党だという真実が浸透しました。
共産党のことを学べばこのことを必ず理解できます。科学的社会主義なので、疑問があっても補充の討論資料に沿ってやれば十分で他のものは要りません。
この事実を否定するのは反共でしょうね。ミンスの工作員です。
690無党派さん:2009/07/14(火) 06:04:33 ID:eD1oNCgp
>>681
赤旗の記事のリンク付けましたよ。
ちゃんと読めば共産党の前進勝利が必ず理解できます。
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51673719.html
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51673923.html
691無党派さん:2009/07/14(火) 06:22:52 ID:H4K3vuKa
衆院選への足場は固まったな

短絡馬鹿はその場限りの選挙の結果でしかものを考えられない
692無党派さん:2009/07/14(火) 06:26:54 ID:YXrpG3Jo
>>689
おれ、反共主義者だけど何故か共産党を応援してる。
693無党派さん:2009/07/14(火) 06:33:34 ID:lMKR03wU
共産党はまずいだろ。自民党は嫌いだけど共産はあり得ない。
資本主義と社会主義の間がベスト。
694無党派さん:2009/07/14(火) 06:33:49 ID:HIqLBCy1
ウソ旗新聞キター○Oo。.(T¬T)/~~~
695無党派さん:2009/07/14(火) 06:38:28 ID:H4K3vuKa
>>693
では共産主義とはなんですか?
なにがどうだめなんですか?
理屈で来なさい
696無党派さん:2009/07/14(火) 06:48:14 ID:gLHNsuKp
>>685
なんだ自公信者か
>>687
何か困ることでもあるのか?
これで児ポも廃案決定で良かったじゃないか
697無党派さん:2009/07/14(火) 07:35:54 ID:SzdWmPIL
経団連のせいで資本主義に行きすぎてる
民主党大躍進はいいけどその点は懸念してる人多いんじゃないかな
最高収益あげても給料あがらないってどうかしてるだろ。
イスがない職場で効率アップとか、足が悪い人や四十代以降はリストラと言ってるようなものだ
698無党派さん:2009/07/14(火) 07:41:24 ID:q33AIfb7
都議選では得票数が前回より1万以上プラスだったんだね。
カルト狂は6万票減らしてた。
得票率はほぼ同じなのに、議席数は3倍の開き。
699無党派さん:2009/07/14(火) 08:02:20 ID:q33AIfb7
結果は、率じゃなく数なんだな。
700無党派さん:2009/07/14(火) 08:22:15 ID:pPbLWLhc
結局、共産って他人を否定し、バカだと思いたいから政治やってるよな。
頭は、いいよ。でも頭がいいて人生の本質に関係あるのかな?
ショスタコーヴィチでもかけて踊り狂ってみなよ。
701無党派さん:2009/07/14(火) 08:31:14 ID:nNoqIQCL
>698
いつまでも意地張ってないで真剣に支持者移住政策を考えた方がいいと思う
702無党派さん:2009/07/14(火) 08:39:24 ID:AKQUVzyv
とにかく自公批判は徹底的に 民主叩きは控えて総選挙戦ってくれ。そうしたら減ることはないから
703無党派さん:2009/07/14(火) 08:47:58 ID:YrUN9qPq
>702
賛成 自公叩きと民主叩きの比率を8:2かせめて7:3くらいにしたほうがいい
704無党派さん:2009/07/14(火) 08:51:33 ID:SzdWmPIL
>>701
いや、カルトの真似をするよりもそれの監視を強化したほうがいい
705無党派さん:2009/07/14(火) 09:09:25 ID:AKQUVzyv
>>704
当然だね
創価と本気で戦えるのは共産党だけだから。民主党にその点で期待はできないし。
706無党派さん:2009/07/14(火) 09:16:57 ID:eD1oNCgp
>>699
得票率でも得票数でも大躍進しています。
反共はデマでケチツケしかできないのですか。宮本たけし先生のブログを読んで今回の都議選についてもっと学んでください。
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51673923.html

>>700
あなたははもっと科学的社会主義を学んでください。

>>697
民主党は自民党と同等かそれ以上の反動政党です。市田さんの説明はわかりやすいですよ。
>>701
オール与党と共産党は違いますのでそんなことしません。
>>702
何度も言いますが、民主党は自民党と同等かそれ以上の反動政党です。政治の中身を変えるためには日本共産党の主張を浸透させるしかありません。あなたも赤旗をよんで日本共産党について学んでください。
>>703
オール与党はどこも同じですので、そういう区別は無意味です。日本共産党の勝利に怯えてまやかしの対立軸をあからさまに宣伝しようとしても無駄です。
>>704
全てのオール与党の中身は全く同じです。オール与党のカルト性も同じです。日本共産党は広く圧倒的多数の国民の皆さんと協力していきますが、既存政党は全て同レベルのオール与党であり、つまり自民だの民主だの社民だのいう反動連中は反共カルトです。
707無党派さん:2009/07/14(火) 09:37:16 ID:SzdWmPIL
>>706
オール与党を連発されても何も読まない有権者は意味がわからないだけだと何度言えばわかるのか。
もっとわかりやすいキャッチコピーじゃないと無駄だよ
みんな広告はキャッチコピーしかみないしボディコピーは読まない
ボディコピーを読まないと内容がわからないものは既にキャッチコピーにはなり得ない
共産党にいいイメージを持ってない大多数の人間が怪しげなリンク踏んだり蹴ったり金払って赤旗なんか購読してくれると思わないほうがいい。
708無党派さん:2009/07/14(火) 09:39:04 ID:SzdWmPIL
○踏んだり
×踏んだり蹴ったり
失礼
709無党派さん:2009/07/14(火) 09:42:48 ID:AKQUVzyv
>>706
悪いけど赤旗は読んでます。イデオロギー云々はさておいて政策は共感できるんです。的確だし。ただ風を読みなさいと言ってるんです。今の世の中民主と靡いてるなかでうまく立ち回りなさいと言ってるんです。


710無党派さん:2009/07/14(火) 09:50:37 ID:q33AIfb7
今回の都議選で、初めて共産に入れたけど素敵でしたw
次回、衆院の国政選挙でも入れてみるよ。訴えが一番まともだから。
「民青」「共産党」とかイメージで損してるな。名称変更考えた方が吉だ。
大半の有権者はそんなに堅く考えないし、この党は堅すぎると逆に敬遠されてる。
711無党派さん:2009/07/14(火) 09:51:08 ID:AKQUVzyv
>>709
続き
今のやり方見てるとまるで真綿で首絞めてるようで。共産党ってどの政党にもきちんと物が言えるんだからこそ今の風潮からいって自公批判を徹底的にやり抜いて民主叩きは控えてやればいいんだよ。もっとも議席なんぞどうでもいいなら別だけど
712無党派さん:2009/07/14(火) 10:08:58 ID:SzdWmPIL
>>710
あなたの選挙区の議員は無事当選したのかい?
713無党派さん:2009/07/14(火) 10:21:07 ID:q33AIfb7
>>712
定数が少ない多摩地区だから駄目だったよ
多摩地区の当選者は、民と自で占めてたもんな
714無党派さん:2009/07/14(火) 10:29:54 ID:YsUfQqSw
>>706
「わかりやすい」の基準は、底辺高校中退の派遣労働者の理解力より下に設定してくれよ
715無党派さん:2009/07/14(火) 10:30:29 ID:YrUN9qPq
>>706
あのね、選挙や政治を学校の試験問題みたいに考えてないか
正しい答案書けばそれで事足れりってもんじゃないんだよ
民主が自民と政策的にはほとんど違いがないってのはわかってる だから共産党応援してる
だが不幸なことに多くの人々はそれもよく知らない
TVとかマスコミの垂れ流すイメージで決めてる人が多いんだよ
いま国民の多くは自公政権で生活が破壊されほとほと厭になってる
どうでもいいから自公は嫌だという気分が蔓延してる
だから民主に反自公の風が吹いてる 民主支持じゃなく反自公なんだ
その反自公の風を受けるためには民主以上に徹底して自公を批判して
自公批判の最も頼れる急先鋒としての姿勢を鮮明にすることが最重要
民主の批判はきっちりしなくちゃいけないが反自公のイメージが薄れて
なんとなく何でも反対党みたいな印象を与えることは上策じゃないということだ
そこらあたりをよく考えてやってほしい


716無党派さん:2009/07/14(火) 10:48:48 ID:AKQUVzyv
メディア戦術も必要かも知れん。
小池にラーメン食べさせてその前を自公と民主が走り回ってるところに小池が一喝するような。
717無党派さん:2009/07/14(火) 10:56:03 ID:SzdWmPIL
サンバルカンだか何かのイエローはカレーが大好きでレッドよりも人気が出た
小池が本当にラーメンが大好きになって、「ラーメン大好き小池さん」として名を広く覚えてもらうのもひとつの手段だとおもう。
718河内のおっちゃん:2009/07/14(火) 11:27:00 ID:fNYfdjNp
>>690
事実をちゃんと認識するのは大切だろうがな、勝利ではない。見苦しいから使うな。
得票数や得票率からしてパッと見(議席減少)の印象で惨敗だと論ずるのも不正確だろう。
「支持者は横這い、議席数は大幅減少」これが今回の結果。
719無党派さん:2009/07/14(火) 11:31:44 ID:q33AIfb7
さすが、どこまでもブレないな
720河内のおっちゃん:2009/07/14(火) 11:32:15 ID:fNYfdjNp
>>707
民主党は毎度お馴染みの
「改革詐欺」です。
細川内閣や新進党、小泉内閣も改革詐欺だった。
721河内のおっちゃん:2009/07/14(火) 11:34:56 ID:fNYfdjNp
>>709
風なんか読んだら……
基本的に向かい風ばっかりの共産党に何と酷な…
引きこもりになったらどないするんや〜!
722無党派さん:2009/07/14(火) 11:39:13 ID:SzdWmPIL
>>721
社会的に抹殺されてるようなものでしょ すでに
723無党派さん:2009/07/14(火) 13:08:24 ID:mOITr1VM
おはやうございます。
>>721
うんまぁね。辛いよね色々と。
俺のいる会社さ、よりにもよってペテン民主支持な訳。

この前も議員が挨拶きやがってさ。
「よろしくお願いします!」とか言いやがるから、皆で拍手してたりするのね。
んで、その時俺のハラワタ煮えくり返ってるのね。
(^^)パチパチパチ「このペテン糞議員が殺すぞヴォケ!#」みたいなね。

まぁそんなこんなでさ、色々紆余曲折ある訳よ人生も政界も選挙も。
支持が増えたといっても議席減らしていたんじゃやはりそこらは謙虚に受け止めないとね。
俺もこの頃共産さんのことは勉強してるしね。
まぁ頑張りましょ。
724無党派さん:2009/07/14(火) 13:28:46 ID:gLHNsuKp
>>702
自公叩きよりも前に民主叩きが来る時点でかなり怪しいよな
そういうヤツらは核武装とか9条改正に賛成なんですね
725無党派さん:2009/07/14(火) 15:00:50 ID:AKQUVzyv
老舗なんだから
まあチェンジも必要だけど
726無党派さん:2009/07/14(火) 15:12:19 ID:SF3MBFS8
小浜という党員を大抜擢するか
727河内のおっちゃん:2009/07/14(火) 15:27:51 ID:fNYfdjNp
>>722
失礼な…市町村ではNo.1政党なんやぞ。
>>723
それは………ストレス溜まるな…。
728無党派さん:2009/07/14(火) 15:35:18 ID:igEjlRjw
>>702
民主批判しなければ減らないとかデマ言うやつが時折出てくるな
何度も既出だがネットは何だ?
729無党派さん:2009/07/14(火) 15:36:26 ID:dmOeUSCY
つーかね、このスレッドが5日間で700突破なんて伸びすぎだからw
(;^_^A
730無党派さん:2009/07/14(火) 15:41:35 ID:igEjlRjw
>>715
マスコミが「衆議院選挙の前哨戦」なんてアジェンダ設定して煽ったから
共産党がどう言ったところでどうにもならん。
印象なんて基本的にマスコミの印象でしかないんだから。
731無党派さん:2009/07/14(火) 15:44:26 ID:hZrDDTH4
民主党にお株も票も奪われた共産党。
応援してたけど残念でした。
732無党派さん:2009/07/14(火) 15:56:28 ID:q33AIfb7
ほとんどの人はテレビの情報操作に促される。忙しいからね。
政治を冷静に見れるようになったのは、テレビを見なくなってからだな。
ほとんどの有権者は、選挙制度の仕組みすら知らないで入れてるだろしね。
733無党派さん:2009/07/14(火) 16:38:54 ID:lSv3Kj7a
民主党を叩くよりも、自民、公明に入れるくらいなら共産党に入れてね
って言うくらいの方が無難。
小選挙区で民主、比例で共産というパターンがあるって事。



734無党派さん:2009/07/14(火) 16:53:26 ID:SF3MBFS8
自公には飽きたから民主でもいいけど共産もね
位のノリでお願いします
735無党派さん:2009/07/14(火) 17:01:47 ID:H4K3vuKa
>>731
日曜版でいいから
赤旗を・・・
736無党派さん:2009/07/14(火) 17:05:31 ID:q33AIfb7
慣れてる奴は、定数・議席など相対的にみて投票してる奴も結構いるだろうしな
737無党派さん:2009/07/14(火) 17:16:39 ID:SF3MBFS8
中野、品川で競り負けたけど比例なら関係ないと言いたいが
東京の2議席目、北信越では競り負けそうな気がしてならない
それでも現状維持と思っていると江戸川、北、練馬のようによもやの落選があるかもしれん
近畿の3議席目とか東北
738無党派さん:2009/07/14(火) 17:26:52 ID:vrlOJ7we
小選挙区は民主
比例は共産

多分総選挙はこうするわ。
739無党派さん:2009/07/14(火) 17:33:05 ID:q33AIfb7
自公を落とすには、自ずとそうなるな。俺も
740無党派さん:2009/07/14(火) 17:39:03 ID:as45xaFB
>>728
今回の都議選は文字通り総選挙の前哨戦となり、
ローカル政党にすぎない生活者ネットは
埋没してしまったものと思われ。
741無党派さん:2009/07/14(火) 17:54:21 ID:SF3MBFS8
まあ、ネットも練馬、杉並で議席を取るという予想だった
練馬では共産党も吹っ飛ばすほどの暴風が吹いた
南多摩は民主も立てたからしょうがない
北多摩2区で競り勝ったのはお見事
で、世田谷では共産党よりも得票がわずかながら多かった
落ちた杉並も前回よりはるかに多い
というか引き継ぎに失敗した前回が1万しか取れてなかっただけか
1万8千ぐらいの実力でしょ
742無党派さん:2009/07/14(火) 18:01:17 ID:g/nuTe+7
ネットは組織が弱すぎるだけ。共産はそれなりの組織を持ってるくせにロクな
選挙戦術立てないから潜在的なシンパ(反自公)にまで呆れられてるんだよ。
政策には見るべきものもあるんだから堂々としてればいい。ネガキャンは
自民であれ共産であれ余裕のなさしか見せないし、日本人の心性に合わない
743無党派さん:2009/07/14(火) 18:03:49 ID:f1OXDUch
選挙下手すぎ、バカ。
744無党派さん:2009/07/14(火) 18:05:29 ID:AKQUVzyv
自公は不満 民主には不安といった層が本来共産党に投票しなけるばならなかったのに自分で自分の首絞めてるような感じになって結局よりましで民主に入れた人が2割から3割位いるのでは。
745無党派さん:2009/07/14(火) 18:25:48 ID:AKQUVzyv
今朝のテレビ番組で葛飾区のことが出てたけど自共は前回とあまり変わらなくて公明は減らしてたけど当選。投票率が10%上がったけどその分が全て民主にいってることを考えたらやはり民主叩きは逆効果という結論だね


746無党派さん:2009/07/14(火) 18:43:12 ID:ZyrxNW0B
議員選挙板に集うようなマニアは本当に「勝ち馬に乗れ」という奴らばっかりなんだな。
別に民主批判控えめにしたところで共産が伸びるという保証ないしな。今ギャーギャー
言われている通りのやり方で負けたらどうせ「共産が擦り寄って負けてやがるw」とか
言われるのがオチ。
だいたい共産党が空気読んだら「票を民主に明け渡して候補立てるな」ということじゃね
えかw
共産党に協力求めるんなら相応の対価持ってくるものだろ、実際には完全に軽視・無視
しているくせに何ホザいているんだ。
ブームで流されるような有権者は死ぬほど適当に投票しているだけだよw
747無党派さん:2009/07/14(火) 18:50:49 ID:K2JCWT1p
どっちもどっちで有権者の投票先
@なら共産党に投票する
Aどっちも一緒なら自民でいいや

もしAのが多ければ三議席目四議席目
を自民に取られ落選した原因はこれ
748無党派さん:2009/07/14(火) 18:53:27 ID:SzdWmPIL
比例こそ共産
749無党派さん:2009/07/14(火) 18:59:26 ID:g/nuTe+7
批判するなら民主より先に自公だろってのは都議選スレで選挙前から言われてたぞ。
共産工作員もたくさんいたけど願望予想垂れ流すだけの奴とか教条主義的・独善的な
奴ばかりで謙虚に聞く耳持たない印象だった。しょせんローカルネット上の少数派
選挙マニアとはいえ、反自公が多くて確実に選挙に行く層だったのにみすみす逃がしてた
750無党派さん:2009/07/14(火) 19:07:55 ID:DQbZQ3lC
>>749
ネットは民主党の友党なのに大敗
共産党は民主党の敵党なのに大敗
どう転んでも一緒w
751無党派さん:2009/07/14(火) 19:25:03 ID:dmOeUSCY
麻生スレや自民スレに常駐してるアンチに比べたら共産アンチはまだまだ可愛いもんよ。
今こそ小選挙区で共産党!比例も当然共産党♪でHERE WE GO!
752無党派さん:2009/07/14(火) 19:27:16 ID:q33AIfb7
ダブル記入なw
志位の演説は国会随一だな
753無党派さん:2009/07/14(火) 19:38:33 ID:g/nuTe+7
反自公というパイを民主と奪い合うことしか考えず、パイを大きくすることを
考えられなかったのが失敗だったと思うんだがね。共産の伸びる要素がある選挙
なんて今回の都議選くらいしかなかっただけに失望が大きいんだよ。
754無党派さん:2009/07/14(火) 19:42:22 ID:q33AIfb7
減りも伸びもせずかあ
755無党派さん:2009/07/14(火) 19:48:31 ID:sTvOqqCN
>>750
ネットは実はそれほど負けてない。
前回は4議席で今回は2議席だが、無所属の星は事実上のネット。
民主系にもネットが出自の候補が数人いるから、ネット系
という事で言えば勢力はむしろ伸長してるくらいかもしれん。
756無党派さん:2009/07/14(火) 19:57:31 ID:X8lc4jJV
小選挙区は議席とれないの分かり切ってるし
比例頼みだから都議選議席とれなくても票とれれば良かったのかな
つーか一自治体に過ぎない都議会が日本の全てみたいに言われるのなんで?
757無党派さん:2009/07/14(火) 20:02:50 ID:q33AIfb7
世の中、なんでも人口至上主義だからよ
758無党派さん:2009/07/14(火) 20:07:27 ID:SF3MBFS8
東京が首都で、共産党の支持が全都道府県の中で3−5番目ぐらいにあるところだから
759無党派さん:2009/07/14(火) 20:07:30 ID:q33AIfb7
週間金曜日を意識して立ち読みしてみた。
読み物としてなかなか面白いね
760無党派さん:2009/07/14(火) 20:14:52 ID:SF3MBFS8
94,5年ごろ週刊金曜日でなぜ共産党は伸び悩むのかを特集していた
その後すぐにブームが来た
その記事を参考にしたわけではなかったんだろうけど
で、やはり、さらに伸び悩む共産党ヲ今特集しているのかい?
761無党派さん:2009/07/14(火) 20:24:43 ID:q33AIfb7
伸び悩み記事、なんか見かけたな!
今週はセブンイレブンの記事とソフトバンク借金の記事が大きく扱ってた
都議選の共産党候補者と握手して話したよ。人間くさくて良かったぜ。
762無党派さん:2009/07/14(火) 20:59:20 ID:q33AIfb7
東京一極集中にしたのも自民党の責任
763無党派さん:2009/07/14(火) 21:08:22 ID:yhuymmXf
>>762
それはその通りだと思うが、共産党的にはどうなんだろう?
中央集権なの?地方分権なの?
764無党派さん:2009/07/14(火) 21:18:56 ID:Z0iMBPJz
>>755
ネットをネット系にすりかえて息を吐くように詭弁を吐いているのか?
民主党の旧社会党系と同じく当選目当てで逃亡しただけなのにw
765無党派さん:2009/07/14(火) 21:39:28 ID:SF3MBFS8
当選するためには利用できるものは利用しないとね
北多摩2区のネット、昭島のネット系も菅に演説してもらうことで民主っぽさを利用していたらしい
766無党派さん:2009/07/14(火) 21:46:46 ID:Z0iMBPJz
>>765
偽善的な加盟戦術の当選至上主義者に何ができるんだ?
767無党派さん:2009/07/14(火) 21:48:57 ID:ZPAY3tQe
今回は厳しいだろうね。
民主党に食べられちゃう。

民主連合政府を連呼してみる?
768無党派さん:2009/07/14(火) 21:57:53 ID:SF3MBFS8
その名の通り民主党(との連合)政府になるじゃん
769無党派さん:2009/07/14(火) 22:05:08 ID:uh/iGTdH
人々は民主党に対し、全く無批判でした。
少数政党の意義など大多数の人々にとっては、価値のある概念では全くありませんでした。
民主党に疑いを差し挟むと、次のように反論されました。
「民主党が改革流れを止めたことをぜひ見て欲しい。
我々は今ではまた、以前と同じように自民党に物申せるようになったのだから」
小沢が新自由主義の流れを止めたことこそ、私達にとって重要な点だったのです。

                         ――日本の元共産党員の手記より
770無党派さん:2009/07/14(火) 22:10:51 ID:Z0iMBPJz
>>768
民公連立などを狙っているのに共産党と組むわけがない。
771無党派さん:2009/07/14(火) 22:12:46 ID:SF3MBFS8
皮肉なのにもう
わからず屋さんね
772無党派さん:2009/07/14(火) 22:18:34 ID:hoDIAbtF
21世紀の比較的早い段階でアメリカ共産党みたく埋没することだろうw
773共産党支持者:2009/07/14(火) 22:21:02 ID:2oQ91Y6t
恥ずかしいからマジでやめてくれorz
別に中央を糾弾したりする気はない。民主党に埋没したね。うん
だけど、こういう総括を見ると本当に暗い気分になる。。。

>都議選 共産党70万票
>07年参院比例比 15万票増やす

>都議選直近の国政選挙である2007年参院選比例票と比べ、日本共産党の
>得票は各党のなかで顕著にのびています。共産党は比例票55万4601票
>ですが、都議選得票はそれを15万3001票上回り、127・59%でし
>た。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-14/2009071401_05_0.html
774無党派さん:2009/07/14(火) 22:22:24 ID:AKQUVzyv
伸ばす気あるんかねぇ〜?共産党は。
孤高を保つのは構わないけど上手く立ち回る術がないんかねぇ〜?
風のおこぼれもらえるのに拒否してるなんて。
775無党派さん:2009/07/14(火) 22:23:22 ID:ZPAY3tQe
>>770 誰が狙っているんですか?
776無党派さん:2009/07/14(火) 22:23:39 ID:YsUfQqSw
>偽善的な加盟戦術の当選至上主義者
もう、こういう言葉遣いだけでなんというか…
777無党派さん:2009/07/14(火) 22:24:31 ID:SF3MBFS8
比例でどれだけ社民党に票が流出するのだろうか
少なくとも15万くらい?
社民は2つしか立てれなかったからな
778無党派さん:2009/07/14(火) 22:26:16 ID:SzdWmPIL
かなわない理想を常に追うことによって結束させ金も得るのはまるで創価みたいだね
779無党派さん:2009/07/14(火) 22:38:53 ID:2oQ91Y6t
一応サンデー毎日によると衆院は2増の11議席になるらしいから
そこに希望をかけるか。。。
780無党派さん:2009/07/14(火) 22:44:03 ID:ZPAY3tQe
NHK放送文化研究所の世論調査によると
前回総選挙時の政党支持率で2.6%
最新の政党支持率で2.2%
781無党派さん:2009/07/14(火) 22:57:45 ID:SF3MBFS8
予想は外れるものだ
読売の予想9議席より少ない8議席
世田谷、江東で滑り込んだものの、北、練馬、江戸川で失う
中野、品川はぎりぎり予想的中
いつも競るね
782無党派さん:2009/07/14(火) 23:21:27 ID:73sgF+vJ
都議選での共産党の得票について 市田書記局長が会見(09.7.13)
http://www.youtube.com/watch?v=SWfzPoezVvE
783無党派さん:2009/07/14(火) 23:43:14 ID:xI4PWj91
若林に責任を取らせろ
784無党派さん:2009/07/14(火) 23:43:18 ID:UWFFfDAp
>>737
あえて厳しいこと言うけど、近畿3位が宮本なら別に落としてもいいと思う。
今回選挙区に立たないチキンだし、私怨で辻元を執拗に叩いてるし・・・
かと言って大阪10区で勝負すると言った勇気もないしw
785無党派さん:2009/07/14(火) 23:47:08 ID:NLlSfV5r
>>742
どんな選挙戦術やりゃいいのだか

>>749
>教条主義的・独善的な 奴ばかりで謙虚に聞く耳持たない印象だった。

つかどう見ても批判してる奴の方が教条主義的・独善的に見えるけど
ネットが敗北したのを見て見ぬふり

>>753
だからどうやったらパイが増えるんだよ


>民主系にもネットが出自の候補が数人いるから、

要するにネットじゃ勝てないから民主に逃げ出しただけじゃん。

>>774
おこぼれって何だよ?
どうやったって無理でしょ
マスコミの質量には対抗できない。
786無党派さん:2009/07/15(水) 00:18:10 ID:E/aV6EqS
>>773
毎回負けるたびに得票がどうのこうの言ってもしかたないのに。
引かれ者の小唄にすぎない。むなしいのひと言。

>>784
衆院比例で名簿順位をつけるのはやめるべきだと思う。
比例単独の立候補はみとめないことにすべきだ。
社民党ですら、重複立候補の惜敗率で議席をきめている。
クールにそうしたほうが分かりやすい。
787無党派さん:2009/07/15(水) 00:26:00 ID:koybo88d
党内の序列があるので順位付けはやめられないんでしょうね
788無党派さん:2009/07/15(水) 00:47:07 ID:E+fHJPUq
>>732
いや驚くべきことに、マジなんだよそれw
そもそも比例区や小選挙区などすら理解してない。

一番驚いたのは40代が既にその状態だったこと。
俺の実体験&予想では、恐らく50代以下はほぼそんな感じだわ。

20代でワープアになってる奴らも思考停止してるけど、雇用や自給に疑問を
持ち始める必然性もあり、きっかけさえあれば政治に関心を持つ。
しかしほぼ思考停止状態なのが現実。

ここらの分析を共産は本腰入れてやらにゃいかんな。
比例破壊が懸念される以上、今回が事実上最後の衆院選になる。
一人でも多く送り込んで、世論に問題提示しないとな。
789無党派さん:2009/07/15(水) 01:02:41 ID:3UtNjIMs
民主党はとどまるところを知りません。
いま、我々の面前で一政党の死の悲劇が展開されています。
これはB層による支配です。

                ――代々木会館のニュースフィルムより
790無党派さん:2009/07/15(水) 01:37:18 ID:pZE/CgA8
>>764,>>765
事実の前にはこういう品位のない罵倒は見苦しいだけだな。。。
哀れんで欲しいのか?
791無党派さん:2009/07/15(水) 02:31:50 ID:y8QkHsXr
奈良県宗教人、という組織が反層化の最大旗手だぜ! よろしく!

奈良県宗教人 HP
http://wing2.jp/~syukyojin_nara/index.html
大阪で志位委員長と宗教者/各宗派200人参加。
792無党派さん:2009/07/15(水) 03:24:09 ID:9KzBBNDZ
>>785
大体ならそよ風くらい来てもおかしくないのにそれすら拒絶してるといってるんだよ。もっと世間を見なさい。今どんな感じなのかを。

民主 民主となびいてる今の風潮を。
793無党派さん:2009/07/15(水) 04:30:50 ID:+vxeytuQ
共産党幹部に言わせれば、
投票数が伸びたから、共産党の戦略・戦術は間違いなかった、という事だが、
投票率が上がったのだから、それに見合った得票数が増加するのは当然。
こんな詭弁で、敗北責任を逃げては駄目である。
共産党の敗因は、自公政権の補完勢力としてしか機能していない自党の存在に対するあり方にある。
小沢問題、鳩山問題に対して執拗な批判を繰り返したため、ますますその感を強くした。
【清潔さ】をアピールしたいのだろうが、清潔さ以外に訴える力のない政党や政治家など糞の役にもたたない。

都民や国民が求めているのは、今の生活をどう変えてくれるのか、
という切実な現実的要請と将来の安心をどう確保してくれるのか、という将来ビジョンの問題。

ここから導き出されるのは、100%ととはいえないまでも、
その願いを実現してくれそうな政党・政治家を選ぶという現実的選択である。
それを少しのミスも許さない、といわんばかりに、執拗にそのミスを攻め立てる。
どう見ても、自公と共産党は手を組んでいるとしか見えない。

現在の惨状は、自公政権の失政であり、「金と政治」の問題にしても、
職務権限を持っている自民党政治家の方がはるかに問題は大きく、根は深いにも関わらず、その追及はポーズだけ。
その本音は、民主党政権の実現の阻止にある事は見え見え。

これは共産党の悪い癖。過去何度このように土壇場での裏切りを繰り返してきたことか。
戦後の2・1スト。平和運動の分裂。労働組合の分裂。学生運動の分裂。解放運動の分裂。
全て、共産党の裏切りが原因。
結局、【共産党という組織】を守る、という大義名分を押し立てて、戦後の民衆の運動を挫折させてきた。

戦後初めて本格的な【政権交代】が実現しそうな情勢になると、またぞろ「独自性」発揮などという屁理屈を言い出し、
その実現を阻止するために動き始めている。

今回の選挙で、共産党が議席を減らしたのは、このような切なる国民の願いより、
結局自党の勢力拡大しか念頭にない共産党の体質そのものが、批判されたのである。 byはぐれ雲
794無党派さん:2009/07/15(水) 04:32:29 ID:+vxeytuQ
共産党という政党のあり方が問題なんだよ。
左派でも、アンチ自公でも、その路線とか体質に嫌悪感をもっている人が少なからずいる。
アンチ自公だが、民主党も嫌。だか、共産党はもっと嫌だという層。

そういう人は、社民党とか新党日本とか国民新党といった選択肢もあるんだけどね。

まあ、帯に短し、たすきに長し、ってことか。
795無党派さん:2009/07/15(水) 07:04:06 ID:CpPLb+NU
こうしてみると、住民が自分の足下みれてない証拠だね
まあ日頃の宣伝、訴えが他党より足りないんだろけど。
票数を減らしてない点をみると安定してる党だと思うよ
796無党派さん:2009/07/15(水) 07:25:50 ID:CpPLb+NU
選挙初心者は、もう民主しかみれてないだろうから。
今回の津波台風が通過すれば、また存在感を増してくるよ
って次がなくなっちまうよ、オイ
政権交代するなら共産もよろしく。
797無党派さん:2009/07/15(水) 08:05:09 ID:MkkkeZ1J
とにかく選挙戦略は大幅な建て直しが必須だろうな
このままじゃ衆議院比例東京選挙区の2議席目や
参院東京選挙区での当選なんて夢のまた夢
798無党派さん:2009/07/15(水) 10:47:02 ID:hPCQ7PMa
そろそろ河内のおっちゃんが登場するころやのに今日はまだやな
また角のたこ焼き屋の姉ちゃんからこうてんのやろか
799無党派さん:2009/07/15(水) 11:05:23 ID:koybo88d
とりあえず市民の党、新社会党に頭を下げて協力をお願いするところから始めるか
ほかには風任せの無党派しかいないけど民主に行くように自ら仕向けちゃったし
800無党派さん:2009/07/15(水) 11:16:54 ID:UboYMeZr
>>799
>とりあえず市民の党、新社会党に頭を下げて協力をお願いするところから始めるか
解同の手先にそんなことするくらいなら解党したほうがマシ
第二自民=民主党への迎合にも等しいよ
マスコミの物量作戦にはどんな戦術をもってしても結果は同様だった
ここで党幹部を糾弾して何になろうか?
801無党派さん:2009/07/15(水) 11:55:57 ID:J2OG7Zsc
衆院選のPR次第ではいよいよ見限られてしまうよ
民主は国会欠席して派遣切りの法案が見送りに 民主に流れた層にもこれはちょっとアピールしとくべき
802無党派さん:2009/07/15(水) 12:46:30 ID:XcMnCWgQ
アピールしとくべきって・・・
共産党も不信任案の共同提出者なんですけど
不信任案提出後は審議拒否が普通なんだが

自民党支持者の工作ですか?
803河内のおっちゃん:2009/07/15(水) 15:26:23 ID:x9rCVaSz
>>798
この流れでワシがどうコメントしろと………?
まぁ、じーちゃんばーちゃんになりそうな人達ばかり目立つからな…
宣伝活動なんかで、もっとタコ焼き屋の姉さんみたいなフレッシュなんが目立つだけでも印象変わるわなぁ。おっちゃんは面食いなのw(゚o゚)wワォ
804無党派さん:2009/07/15(水) 16:34:19 ID:hPCQ7PMa
>>803
おっちゃん登場 暑いけど体に気つけてがんばってや
805無党派さん:2009/07/15(水) 17:34:13 ID:SGNGRJeJ
>>>803
おっちゃん!
今の若い者は傷ついてるんだよ。
変えよう!とか自分たちで変えられる!という意識を根こそぎ奪われてしまっているんだよ。
それはきっと、ニセ「左翼」の暗躍やら右翼やらいろいろな形で行われていると思うんだけどね。

でも、ひとっこひとり若者がそうってわけでもない。そういう若者に訴えかけてがんばろう!
変えられるぞ!と訴えかけてる若者もいるんだよ。
応援してくれよ。な!あんただって昔から「おっちゃん」だったわけじゃないだろ?
美人はいないかもしれないが、ゆくゆくはかわいいプリチーな女子も活動に参加してくれる社会になるよw
806河内のおっちゃん:2009/07/15(水) 17:49:01 ID:x9rCVaSz
>>804 >>805
おー勇気づけられる励ましと鋭い指摘。
ありがとうございます。おっちゃんもおっちゃんなりに頑張ってますので、きっと時代が変わると期待を持ちましょう!
807無党派さん:2009/07/15(水) 17:57:04 ID:1QEDU5Gf
>>802
自公信者も相当追い込まれてるんだろう
808無党派さん:2009/07/15(水) 17:57:26 ID:mqXg/A/p
>>788
政治に対する知識も見識も「小泉旋風」以来ガタ落ちになったような・・・
マスコミで政治ネタ取り上げられること多くなったけど、結局何の意味も
無かったな。「パンとサーカス」のサーカスとして消費されただけ。

>比例破壊が懸念される以上、今回が事実上最後の衆院選

縁起でも無いこと言うなよ。でも民主バカ勝ちで現実化しそうで困る。
公明、社民、国民あたりと反対の方向に持っていくことになるんだろうが。
809無党派さん:2009/07/15(水) 18:07:26 ID:9KzBBNDZ
まあ選挙戦術さえいい方に変えればまず減ることはないよ。
言い方を変えればいいことで「自公には不満、民主には不安」とさえ言ってればそういった層が共産党に何割かは投票すると思うけど。もちろん自公批判は徹底的にやるけどね。
810805:2009/07/15(水) 18:13:12 ID:SGNGRJeJ
おっちゃん!関東弁はやめようよ!俺は関東出身だから関東弁使うけどさ。
そんな言葉使われたら仲間と思えないんだよ!
どれぐらいおっちゃんかわからないけどさ。おれはまだ二十代

年齢でぐだぐだ言いたくねえんだよ。お前と俺とは仲間なんだよ!
この苦しい生活。あんたとおれとでは大きく内容も質も違うかもしれないが。
でも本質の敵はおんなじなんだよ。

だからあんたの言葉で言ってほしい。あんたの使いた言葉で言ってほしい。
俺は関東弁が使いたいからこういう風に言っているだけ。あんたの生の声が欲しいだけなんだよ!
811河内のおっちゃん:2009/07/15(水) 20:11:23 ID:x9rCVaSz
>>810
一応、全国の人達が見てはる思うんで、わかりやすい言葉をなるべく使うてるねんね。
ワシ個人の意見や気持ちを書き込む時は関西弁になりやすい思います。
共産党の政策なんかを説明する場合は、できるだけ標準語に近い言葉にしてるつもりやねん。
コテコテ方言やと分かりにくうなる場合も多いんで、結果的に中途半端に関西弁交じった文章になっちゃうんやわぁ…。
812無党派さん:2009/07/15(水) 20:15:21 ID:CpPLb+NU
入力するほうは変換が大変だというこだけは分かってやれw
813無党派さん:2009/07/15(水) 20:54:26 ID:kUZLHdfR
1.得票率を変動を無視して得票だけを比較すること、
2.種類の違う選挙(国政選挙と地方選挙など)の結果を比較すること

こんな馬鹿げた総括だけはどうか止めてくれ。
政治のイロハもわからない馬鹿丸出し、
学力低下の象徴、日本の恥だ。
814無党派さん:2009/07/15(水) 20:57:02 ID:kUZLHdfR
>>813
訂正します

誤  得票率
正  投票率
815無党派さん:2009/07/15(水) 21:03:28 ID:SYoK7LvG
「候補者を平等に」ではなくて「確実な当選を」
選挙に限っては共産主義はいりません、いかに増やすか生き残るかの弱肉強食です。


816無党派さん:2009/07/15(水) 22:06:53 ID:yJqcC2j3
だから、民主党のミスター年金、長妻氏や山井氏が共産党以上に
政府を批判しているから、共産党じゃなくても民主党でいいとなった。
この二人に共産党は食われたの。
817無党派さん:2009/07/15(水) 22:56:36 ID:E+fHJPUq
>>816
それはないね。
そもそも政治の中身なんざ庶民の大多数は見ちゃいない。
見てたらとてもペテン民主に投票なんざできんよ。
818無党派さん:2009/07/15(水) 23:05:41 ID:yJqcC2j3
だから自分の年金はどうなってるんだ、年金特別便まで送ってきたぞとなって
年金問題を追及しているのは長妻だとなって、民主党のイメージがアップして
他の党が食われたの。
819無党派さん:2009/07/15(水) 23:07:46 ID:6VOTgRfw
民主(旧自民党田中派)ペテンなんて言っても共産党は小選挙区選挙で2大政党制の
流れを止められず流され切っちゃったんだからw政権交代でもさせないと一党独裁の
まんまw共産党は一党独裁好きだから頭変えられないんだろうけどw
820無党派さん:2009/07/15(水) 23:10:15 ID:CT/NugWq
村上誠一郎は高速1000円対策を何とかするべきでしょ。
よくそんなんで水軍の末裔を名乗ってられるよなw
821河内のおっちゃん:2009/07/15(水) 23:12:49 ID:x9rCVaSz
>>813
・絶対得票率
・各選挙を通し共産党に投票してくれる支持者(基礎票)の把握
・党員数や赤旗購読数の増減との比較
↑こういう各種データとして必要かつ重要
822無党派さん:2009/07/15(水) 23:14:01 ID:E+fHJPUq
>>819
民主がペテン集団なのは言わずもがな。
君こんなとこ来る位だから今の民主が政権執ったら自民と組んで比例破壊やる位知ってるんでしょ?。
んでそれ実行したら次何やるか位わかってるよね?。
823無党派さん:2009/07/15(水) 23:21:37 ID:6VOTgRfw
>>822
だからこのまま自民党政権が続いて欲しいってワケかwこのまま自民党政権続いても
比例潰ししようって流れが出るに決まってるじゃんw一番比例が弱そうなのが自民党
なんだから(候補者調整など)w
824無党派さん:2009/07/15(水) 23:27:05 ID:E+fHJPUq
>>823
こりゃ驚いた。お前正真正銘のお馬鹿さんだね。
俺の文よく嫁。自民と民主が同路線であることなぞとうの昔に判明しとるわ。
あ、もしかして創価さん?。それならある意味納得だが。
825無党派さん:2009/07/15(水) 23:29:22 ID:6VOTgRfw
>>824
付き合ってられない馬鹿だなw子供レベルの話を偉そうに言われても・・・
826無党派さん:2009/07/16(木) 00:12:13 ID:4fALbyur
信者どもはまだ民主を憎しみ抜いてさえいれば、選挙民が共産党に
投票してくれると信じているのか。どういう結果に終わったか、
つい先日見たばかりというのに。日本陸軍も真っ青の学習力のなさだな。
この一点だけでも、投票するに足る政党でないと判断されるだろう。
827無党派さん:2009/07/16(木) 00:18:21 ID:SZWXNagH
>>826
そういうカビの生えた印象操作はやめなさい。
民主だけ批判するならオール与党なんて言う訳ないでしょ。

で、あんたの支持政党はどこよ?。
まさか珍風さんじゃないよね?w
828無党派さん:2009/07/16(木) 00:33:31 ID:4fALbyur
むしろオール与党なんて無理を言うから負けてるんだよ。バカだな。
完全な戦略ミス。しかし、そのミスを認めず現実が悪いんだと駄々をこねる。
で、批判されると>>827のような回答で反論したかのような気分に浸る。

実に共産党らしい体質を、自己の資質として取り込んでいるな。

珍虱は詐欺やマルチ商売の人間が大多数だが、共産党もベクトルこそ
違うが似たような資質があるよな。
829無党派さん:2009/07/16(木) 00:46:13 ID:SZWXNagH
ありゃ>>828は珍風じゃなかったかw
仰々しさがいかにもって感じだったんだが。

単に叩きたいだけみたいなので触らないでおく。
煽り合いしてる場合でもないしな。
830無党派さん:2009/07/16(木) 00:47:37 ID:4fALbyur
要するに具体的に反論できないという事ですか。ま、仕方のない事だが。
事実だからな。
831無党派さん:2009/07/16(木) 00:58:26 ID:ukMk3vwz
【衆院選】熊本の共産党立候補予定者が1年間無免許運転 出馬辞退
次期衆院選の熊本1区に共産党公認で立候補を予定していた山本伸裕氏(46)は14日、
約1年間、車を無免許運転していた道義的責任をとって、立候補を辞退した。
同党熊本県委員会が15日、発表し、代わりに党県国政対策委員長の上野哲夫氏(55)を擁立することも明らかにした。
共産党県委員会によると、山本氏は14日午前8時20分ごろ、熊本市内で車を後退中、70代女性と接触した。
女性はかすり傷程度で、人身事故扱いにはならなかった。
しかし、山本氏の連絡で駆けつけた警察官に免許証を見せたところ、昨年8月に更新期限が切れていたことが発覚した。
山本氏は記者会見で「有権者の皆さんに申し訳ない。候補者としてふさわしくない」と謝罪。
同党の久保山啓介県委員長は「山本氏を先頭に『いよいよ、待ったなし』と思っていた矢先のできごとでショックだが、
違法行為を約1年間続けていたことは許されない」と述べた。
http://www.asahi.com/national/update/0715/SEB200907150020.html
832無党派さん:2009/07/16(木) 01:00:34 ID:PQ0pBDSD
都議選の大敗にショックを受けたのか、嶋重ともうみのブログの更新も止まってしまった
ttp://shima55-spirits-jcp.way-nifty.com/blog/

都議選の大敗からどう現実逃避するのか、楽しみだったのに
833無党派さん:2009/07/16(木) 01:11:42 ID:SZWXNagH
>>830
ふむ。支持政党聞かせてくれない?。
反論期待してるってことは具体的な意見交換をしたいということで良いのか?。
それなら応じるけども。
ただ煽り合いは時間の無駄だし、スレが無駄に伸びるから避けたいということですよ。
834無党派さん:2009/07/16(木) 01:18:39 ID:4fALbyur
>>833
支持政党を言わなければならない理由は?
私の意見を聞いて珍虱だと考える人間に教えなければならない理由を
思いつかないが。
相手が支持政党を明言しないと(そもそも支持政党がある前提で話さないと)、
会話できないというところが、共産党お得意のペテンという気もしますが。
835無党派さん:2009/07/16(木) 01:19:04 ID:GKonbxpK
>>832
次の衆院選は勝てるとか言ってる奴もいるけど
少数政党に比較的有利な中選挙区制でこの状況じゃ厳しいと思うけどね
具体的な票読みしてないからただの思うだけだが
836無党派さん:2009/07/16(木) 01:25:34 ID:SZWXNagH
>>834
>支持政党を言わなければならない理由は?

見る人間によって角度が違うでしょ。
大きく分けて自民、民主、公明、共産、その他でも相当変わる。
それと俺とあなたが話しているだけではなく、他にギャラリーもいるしね。
今回比例破壊が次の衆院で行われる形相を呈しており、そこが一つの大きな問題
だと捉えている。
よってこれについては議論がなされてしかるべきだと思っているんだよ。思想問わずね。
ただ煽り合いは避けたいということ。

>私の意見を聞いて珍虱だと考える人間に教えなければならない理由を
>思いつかないが。

それについてはあなたが煽り合いではなく、議論する目的でここへ来ていたのならば深くお詫び申し上げます。
837無党派さん:2009/07/16(木) 01:27:44 ID:SZWXNagH
>>836追記

あと別スレで異常な粘着度の珍風がいるものでね。
これについては詫びます。
838無党派さん:2009/07/16(木) 01:49:36 ID:4fALbyur
>>836
それ、支持政党を明言しなくてはならない理由に、一つもなってないんじゃないか。

・角度が違う→支持政党で判断しなくてはならない必然性がない
・ギャラリー→そんな大層なものか。私は他人の事まで必要以上に気にしない
・比例破壊→ここが要するにキモなんだろ?私はそんな議論は一切する気がない
      話の流れからして、する必然性も薄い。

ぶっちゃけ共産党員のような意味での支持政党なんてないんだがね。市議選県議選とかだと、
無投票の事も多いから投票しない事すらある。
あとは今までのカキコを見ておぼろげにイメージしたら?
どうやらあなたのイマジネーションでは珍虱に見えるらしいが。。。
839無党派さん:2009/07/16(木) 01:53:52 ID:SZWXNagH
>>838
了解した。あなたとの議論は無しということで。
840無党派さん:2009/07/16(木) 01:58:06 ID:Z1RhsaXm
非党員共産支持者ってのも少ないとはいえ確実にいるんだよ。そしてそういう人は
党本部よりもっと現実的な提言を(このスレでも)してくれてると思うんだがね
841無党派さん:2009/07/16(木) 02:09:02 ID:4fALbyur
オンブズマンとしては比較的有能だからね。
共産党が好きでなく、政策的に賛成できなくても投票する人はいるだろうさ。

逆に言えば共産党員はそこのところを理解し、自分たちが支持されてるなどとは
ゆめゆめ考えない事だな。
そこをはき違えてる事が、およそ合理性の薄い選挙戦術に繋がってると思うね。
842無党派さん:2009/07/16(木) 02:11:26 ID:jXN1vg13
共産党は永久野党でいいから、その代わり議席数三分の一を永久に約束して欲しい。
843無党派さん:2009/07/16(木) 02:19:12 ID:SZWXNagH
>>840
俺もそれは感じる。
共産党が持っている「庶民優先」の方向性は実質的な部分では最も必要とされる
部分であり、それらの必要性は「庶民」に近ければ近い程、必然的に上がる。

今回の都議選では、マスコミの情報操作も含めた上での、シュミュレーションが足りず、
またそれらに対応した動きが十分に取れていなかったことが直接の原因だと思っている。
得票率や投票率うんぬんの話は数字の結果に過ぎず、良い傾向と受け取れる部分もあるとは思うが、
やはり都議の政策の根幹に近づかなければならない立場としては、失策であったと捉えるしかあるまい。

しかしながら、民主、自民共に比例破壊を打ち出しており、それを踏まえた場合、もはや得票率など
よりも重視せねばならない状態になってしまった。
比例破壊とは議会制の事実上の崩壊を招くものであり、文字通り経団連の独壇場の議会となってしまうからだ。
これについては別スレを立てるべき内容だとも思う。

いずれにしても、そういった現在の急展開の中での衆院選の立ち回りを共産党は考えねばならない
展開になってしまったと思っている。
844無党派さん:2009/07/16(木) 03:32:40 ID:ukMk3vwz
共産党は公約を実現するための議会内多数派形成への関心はまったくなく、
関心があるのは、組織防衛・教義防衛のみ。

政策を実現して、国民の暮らしを改善する気などさらさらない。

普通の国民は信者じゃないんだから、
200年先の共産主義革命など待ってられないよ。

次の総選挙で、政権交代して、
最低保障年金や最低賃金1000円などを即、実現しろよ。
それができないというのなら詐欺だ。

しょせん、共産党の公約など絵に描いたモチ
845無党派さん:2009/07/16(木) 03:34:16 ID:ukMk3vwz
●日本共産党は解体すべき●(元党員)
ユーロコミュニズムが破綻し、国際共産主義運動はその存在意義は終演し、
蛸壺的に自己保身をはかる時代の到来だった。
つまり他国に干渉はしないものの、内部に向けては異端者は徹底的に粉砕する。
お馴染みのリトル。スターリズム官僚支配である。
能力あるものの重用ではなく、学閥による人事。おしなべて幹部に逆らわない体制。
80年代初頭に次々と起こった、いわゆる「民主文学問題」、「原水協・平和委員会」の粛正、
党の民主化を求める個人・組織も悉く弾圧されたことはそんなに簡単に忘れられるものではない。
どれだけ志高い党員たちが去っていったのか?
党中央は自己の正当化にのみに汲々としてきたのではあるまいか。
選挙のたびごとに敗北に次ぐ敗北。中央の自己批判など皆無だった。<>
理論戦線においても現代思想に置いてけぼりにされても何の通用も感じない無神経さ。
一体日本共産党の存在意義はどこにあったのか。
「消費税反対」、「小選挙区制反対」、「国民生活を守ろう」というスローガンだけであり、
個別的な課題による共同を模索しながらも、現実的な力とすることができない
無能力者であることを示したに過ぎなかったのではないか。<>
総体として日本共産党は下から上まで、あるいは上から下まで腐っていた、と思う。
何ごとにももちろん例外はある。
それを差し引いても、共産党は、国政革新などを本気で目指していなかったことは明らかである。
結論として、私は、日本共産党は解党すべきである、と考える。
ttp://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/discussion/situation2/s05101.html
846無党派さん:2009/07/16(木) 10:11:47 ID:Ll48MJYM
>>845
自分が行動すりゃいいじゃん。
847無党派さん:2009/07/16(木) 10:19:05 ID:Ll48MJYM
共産党に対して意見や批判があるんだったら直接言えばいいことでここでいろいろカキコしても果たして届いているのだろうか?はなはだ疑問だね。まるで酒場の愚痴聞いてるみたいでみっともない。
848無党派さん:2009/07/16(木) 10:36:10 ID:GGtNSqPw
>>846-847
みっともないのは、あんたのほうだろw
あんたのレスこそ、酒場の愚痴のようなもんだw
ここは、2ちゃんねるだぞ。

共産党に限らず、どの政党も批判されている。
共産党信者だって、他党を批判したりしているだろ。

それとも、
共産党に対する批判だけは許せないってか?
だとしたら、やはり、共産党信者ってのは、全体主義体質がしみついているね。

共産党に対する批判や意見をみるのが嫌だったら、2ちゃんねる来なきゃいい。
来るか来ないかはあんたの自由なんだから。
849無党派さん:2009/07/16(木) 10:39:07 ID:YWMH7tNw
共産党の議席のみを予想して理由や考察を書くスレ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224595825/

キチガイ信者が必死
850無党派さん:2009/07/16(木) 11:50:18 ID:SZWXNagH
>>844
共産党が詐欺とは笑止。
民主党とマスコミの情報操作こそ許されざる国家的詐欺行為である。
851無党派さん:2009/07/16(木) 11:57:00 ID:X9YLCHdZ
共産党は上層部を変えるべきだ!こんなミニミニ政党になったのは連中のせいだ!
総括を要求する!
852無党派さん:2009/07/16(木) 12:10:50 ID:SZWXNagH
>>851
いや、事はそう単純ではないのだよ。
確かに選挙活動において、中央の占めるウエイトは大きいと言える。

しかしマスコミ、とくにTV広報を有効に使用できない共産党は、草の根活動による
運動をメインにせざるをえない。
つまりは支持者獲得には必然的に時間がかかってしまうのだ。

マスコミを通じて一週間情報をTV等で流し、街頭演説をするだけで済む内容を
それらの手段無しで行うには何ヶ月もの月日を要する。

総括的に言うならば共産党に足りないのは時間なのだ。

時間が確保されればそれだけ現在の悪政に対する不満も増えるし、それらを
批判し、糾弾する共産党の支持も増える。

日本経団連もその事実を認識しており、現在計画の進行を早める動きに出ているのだよ。
今回の民主とマスコミによる印象操作、そして比例定数削減は、それら民意に対する抑制行為であり、
反共シフトと言っても過言ではあるまい。
853無党派さん:2009/07/16(木) 12:25:35 ID:VcHw0bd1
>>852
確かに事は単純じゃないな。結党80有余年かけても日本に社会主義革命を起こせないんだからな。
この未曾有の不景気に際しても国民はきっぱりと社会主義体制なんて望んじゃいないということ。
せいぜい与党に対する抑制効果くらいなものだが、それすら覚束ない。

ご苦労様としかいいようがない。
854無党派さん:2009/07/16(木) 12:41:37 ID:iuSj4TtM
民主党と共産党は一緒に不信任案出してるわけだから、もう無関係を装えないぞ
855無党派さん:2009/07/16(木) 13:43:47 ID:jXN1vg13
「自民党、公明党に入れる位なら共産党」

比例を適当な所に入れようとした時、ハッと気付く有権者たち。


856無党派さん:2009/07/16(木) 15:24:42 ID:nE2Gy0Pm
民主党フィーバーで当選した連中の中には、「ガセメール男」みたいな奴がチラホラいる。
「タイゾー」みたいに自らの能力に合った程度の活動なら害は無いが、自らの能力弁えず
に自爆しそうな奴大量に出てくると見たね。今の時点で水ぶくれ民主党のポカが楽しみww

「総合スレ」見てきたが民主信者ばかりでいい雰囲気だな。2005年の総選挙思い出した。
精々政権交代の味だけ堪能するんだね。逆風吹き始めたら掌返したように悪口書くんだろ
うから、民主信者コテハンの痛い書き込み保存しておくかw
857無党派さん:2009/07/16(木) 15:36:39 ID:+2wK1s9X
都議選の最大の敗因はズバリ民主党攻撃の絶対的不足だよ
連中の被る社民的政治態度や空虚な「政権交代」絶対論の欺瞞性をもっと強く突くべきだった
選挙ビラ一枚とっても民主への反撃が欠けていたね
民主党は対抗軸の向こう側の勢力であることをはっきりと認識して上で全党挙げて民主党駆逐大作戦を実行すべきだ
それなのに党中央ときたら一緒に不信任案出して審議拒否まで同調するとは
俺一人でもやってやるぞ
858支持者:2009/07/16(木) 15:38:13 ID:Ll48MJYM
共産党に明日はあるのか?あるかないか皆さんの意見知りたいです。
859無党派さん:2009/07/16(木) 15:40:26 ID:+2wK1s9X
ある
860無党派さん:2009/07/16(木) 15:54:03 ID:+2wK1s9X
水ぶくれ・地の足につかない民主党
今回の雪崩的勝利は近い未来の大敗北の序曲だと民主信者は気がつかないの?
そして都議選敗北は共産党復活祭のプロローグなんだよ
衆院では増やすだろう
861河内のおっちゃん:2009/07/16(木) 16:01:25 ID:NSTjC21x
>>851
日本共産党はミニ政党ではないぞ。民主党より組織規模も所属議員数も上回るはずだ。
862無党派さん:2009/07/16(木) 16:06:52 ID:+2wK1s9X
ミニ政党になったというけど、国会議員数をとってもそんなに
上下幅が激しい歴史はないんですけどね。。。
共産党のつい数十年前の略歴だって知らない民主信者が「党中央に叛乱を起こす親民主派党員」を
装っているのがバレバレ
863無党派さん:2009/07/16(木) 16:52:54 ID:PQ0pBDSD
>>861
組織力がある
所属議員も多い
無党派層の共感は得れない


共産党は自民党と瓜二つだな。
864無党派さん:2009/07/16(木) 17:45:20 ID:CmdlRcon
このスレ読んでたら共産は絶望的だなw

適切な助言にも耳を傾けないのだから
総選挙でも議席減らすだろうね


都議選で惨敗したのに何の反省もないとはね
865無党派さん:2009/07/16(木) 18:08:37 ID:Ll48MJYM
一体共産党の幹部連中ここ見てるのかね?
866無党派さん:2009/07/16(木) 18:10:26 ID:7JBSHdvN
民主が連帯保証人制度の廃止を含めた見直しを公約に入れてきた
民商が日頃訴えていることじゃん
これでも積極的選挙協力ができないのか
867無党派さん:2009/07/16(木) 18:13:08 ID:ADekM0hI
格差社会へと突き進んでいる日本には共産党の存在が必要だな。
民主党がどのような政権運営をするのか?それを見ないうちに共産党を見限るのは早すぎると思う。
小泉政権だって郵政民営化で全ての問題が解決すると言っていたがそれは嘘だったしね。。。
868無党派さん:2009/07/16(木) 18:50:44 ID:J1BbZx0Q
民主党が、自民党みたいに貧乏人イジメの政策をやってくれれば、
共産党の出番が来る。
869無党派さん:2009/07/16(木) 18:54:06 ID:JOuGRQqi
>>866
選挙協力に民主党が応じる可能性はあるの?
870無党派さん:2009/07/16(木) 19:37:00 ID:92hGy8Ii
国会で反自公というか国民の生活を守るために
協力できるところは今でも時々共同しているんでしょ
選挙協力にいたるまでになるにはその積み重ねでしょ
地方でも共同して当たるべき課題があるところでは協力しているけど
小異を捨てて大同に付け、ってことがここ最近首長選で見られる気はする
871無党派さん:2009/07/16(木) 19:39:21 ID:Ll48MJYM
今回の衆院選でも候補者立ててないところもあるし。
872無党派さん:2009/07/16(木) 19:59:53 ID:47wo/BII
政策での共同は前々からやってる
何で民主支持者のバカヤロウどもは都合の悪いところは無視するかね

とはいえ、民主連合政権の相手にはなりえんなぁ
社民党?
んーどうかな
所詮、村山のとき右転落したしな
873無党派さん:2009/07/16(木) 20:03:06 ID:aZ+fRAQ+
「民主政権」に政策提言=衆院選後は「建設野党」−共産

 共産党は16日、次期衆院選に臨む「基本的立場」を発表した。東京都議選での民主党圧勝を踏まえ、
「民主党中心の政権が成立する可能性が大きい」と判断。

 衆院選後は、「建設的野党」として積極的に政策提言していく姿勢を打ち出した。

 「民主党政権」が誕生した場合、共産党と一致する政策については「推進者」として協力すると明記。
一方で、憲法改正や比例代表の議員定数削減などに対しては「防波堤」として反対していくとした。

 志位和夫委員長は同日の記者会見で「良いものには協力し、悪いものには反対する。『行動する是々非々』の立場だ」と強調した。 

 共産党はこれまで、自民、民主両党の間に埋没することを懸念し、「自民と民主は同じ方向を向いている」などと批判してきた。
しかし、志位氏は「自公が与党でまず責任を問われる。(自民、民主両党を)同列にするのは適切ではない」と述べ、
今後は民主党への批判は弱める姿勢を示した。(2009/07/16-19:20)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009071600866
874無党派さん:2009/07/16(木) 20:33:24 ID:CmdlRcon
>>873
共産党は学習したなw
がんばれ!

875無党派さん:2009/07/16(木) 20:43:00 ID:xIZEj1Qi
都議選前に解れよ

って感じなんだがなw
876無党派さん:2009/07/16(木) 20:45:50 ID:AjoYWIQq
おっちゃんをはじめとする共産信者たちも自己批判しろ!
877無党派さん:2009/07/16(木) 20:50:49 ID:4fALbyur
>>853
この辺がな。。。こんなミニ政党で万年野党なのに、これほどちゃんと
取り上げてくれるマスコミにむしろ感謝すべきだろう。
反共シフトとかあほかと。被害妄想もたいがいにしたほうがいいぞ。

>>843
あんたさ、もしも本当に比例代表を守りたいのならば、
共産党は民主の非難ばかりしてちゃ話にならんて。
まったく政治ができてない。こういうところでこそ取引や
駆け引きがものを言うのにな。だからバカなんだ共産党は。
878無党派さん:2009/07/16(木) 20:53:32 ID:4fALbyur
その意味では>>873はようやっと学習したかと思わせる報道ではある。
しかし、この政党への信頼感は私には皆無だから、とりあえず
衆院選でどういう態度で選挙に臨むかをまず見てから判断したい。
879無党派さん:2009/07/16(木) 20:57:31 ID:92hGy8Ii
>>873
やっとわかってくれたか
これで地道な党員の日常活動が報われるならいいな
民主からの批判が少なくなるだけだったりしたら悲しい
880無党派さん:2009/07/16(木) 21:03:19 ID:b9Ft1//D
いままでは民主への追い風を受けるどころか逆らってたからなぁ
881無党派さん:2009/07/16(木) 21:17:56 ID:v57exxRK
>>878
中央の方針に忠実に従って、
自民も民主もクソだと毎夜このスレで叫び続けてた
あはれな同志はきれいに梯子を外されて涙目だな。
882無党派さん:2009/07/16(木) 21:21:09 ID:92hGy8Ii
本気で言っていたのかな
883無党派さん:2009/07/16(木) 21:30:06 ID:4wSECH/4
このスレにも、非常に深い洞察を含んだレスは沢山あったが、そのことごとくを
おっさんはじめ党員が非難してきた。

ところが、意外と柔軟な総括を党本部がしてしまったんで、そいつらもはしご外
されて立場なくなったわけだw

ま、党員をそういう役立たず一色にしてしまったのも、中央の責任なんだけどね。
とりあえずおっさんは当分顔出さないでね。

884無党派さん:2009/07/16(木) 21:42:29 ID:92hGy8Ii
民主批判抑えるべしで現場に混乱あるのかな
わが意を得たり、の人のほうが多いのかしら
885無党派さん:2009/07/16(木) 21:50:31 ID:Ll48MJYM
>>873
でかした!山田くん、志位さんに座布団三枚!
886無党派さん:2009/07/16(木) 21:55:28 ID:hQ5/ASCV
>>855
何に「ハッと気づくんだよ」?
独善的で教条的な共産党に入れるくらいなら、
社民党や新党日本や国民新党に入れたほうがマシ。
887無党派さん:2009/07/16(木) 21:56:49 ID:hQ5/ASCV
>>856-857
おまえら、自民党・工作員だろw
バレバレだよw
888無党派さん:2009/07/16(木) 21:59:37 ID:hQ5/ASCV
>>873
本質的には何も変わっていない。
組織防衛第一、教義防衛第一の万年野党路線は変わっていない。

すくなくとも、現執行部、総退陣くらいしないと、変わったとはいえない。
889無党派さん:2009/07/16(木) 22:01:33 ID:Ll48MJYM
まあ、自民党公明党工作員はこの期に及んでもまだしがみつきたいようだね。別にいいんだけど日本を滅亡させたいんだ。わかったよ。
今まで筋金入りの自民党支持だったけどこれからは共産党支持に鞍替えするよ。
890無党派さん:2009/07/16(木) 22:15:38 ID:ADekM0hI
よく訓練された共産党アンチが沢山いるスレだな〜。
891無党派さん:2009/07/16(木) 22:19:22 ID:ADekM0hI
>>876
>おっちゃんをはじめとする共産信者たちも自己批判しろ!

おっちゃんのいない共産党スレなど、クリープの無いコーヒーのようなもんだよw!
おめー、分かってねーなーw。志位さんだって是々非々と言ってるじゃねーか。アホか?
892無党派さん:2009/07/16(木) 22:39:48 ID:Ll48MJYM
政策では共産党の主張が一番まともな訳で、それをどれだけの人がわかってくれるかだな。
それでも教条うんぬん言ってる連中こそ真の教条主義者だと思うな。いわば食わず嫌いの反共主義者だね。
893無党派さん:2009/07/16(木) 22:45:27 ID:Ll48MJYM
>>888
質問
誰が新執行部の顔だといいんですが?該当者なしは無しね。理由も述べよ。
894無党派さん:2009/07/16(木) 22:58:03 ID:Z1RhsaXm
佐々木憲昭がいいな。国会でいい質問してる印象が強いし
895無党派さん:2009/07/16(木) 23:00:53 ID:NfgCELJt
共産党よ今は絶えて生き抜け
今にみんな分かるさガチガチの保守ジジィーでも共産党支持に回った人もたくさんいる
896無党派さん:2009/07/16(木) 23:02:11 ID:lrFdQLYz
>>892
多くの人がまともだなと思って共感してくれるような
主張を共産党がすればいいんじゃない?
897無党派さん:2009/07/16(木) 23:07:51 ID:bhDIX1PG
>>896
多くの人の中に君のようなのが多数として入ってるなら難しい課題だな
多くのまともな人たちが共感してくれるような主張ならすでにしてると思うが
898無党派さん:2009/07/16(木) 23:11:08 ID:Ll48MJYM
>>894
佐々木さんか…
確かにいいんだけど線が細いな。 穀田さんだとちょっとあくが強いし市田さんは表に出ちゃいかん感じだし。
899無党派さん:2009/07/16(木) 23:12:47 ID:hQ5/ASCV
>>897
共産党信者が想像している「多くのまともな人たち」と
非共産党信者が想像している「多くのまともな人たち」は、
違うんだよ。そこに大きなズレがある。
だから、共産党は、選挙民から多くの支持を得られない。
900無党派さん:2009/07/16(木) 23:14:46 ID:hQ5/ASCV
>>889
共産党も組織防衛とイデオロギー防衛にしがみついているけどなw
901無党派さん:2009/07/16(木) 23:14:46 ID:6gZ7uPv0
>>897
自分でそう思ってるだけでしょ。
実際に多くの人の共感を得てるなら
なぜ選挙で支持されないの?
902無党派さん:2009/07/16(木) 23:15:53 ID:iuSj4TtM
>>887
自公信者がいくら頑張っても共産党の票なんて手に入らないというのにな
903無党派さん:2009/07/16(木) 23:17:42 ID:VcHw0bd1
>>897
共産党が社会主義革命を標榜してるかぎりすでに「まとも」ではないのだ。
反戦、福祉はそれ自体目的ではなかろう。
共産党が資本主義体制の転覆を企図しているかぎり、大多数の国民の理解が得られる訳がない。
904無党派さん:2009/07/16(木) 23:24:32 ID:LNq5H5LX
>>903
国家の目的ってなんだ?
905無党派さん:2009/07/16(木) 23:27:42 ID:VcHw0bd1
>>904
まさか国家=暴力装置なんて言い出すんじゃないだろうな?
906無党派さん:2009/07/16(木) 23:41:09 ID:O6fBZv+T
なんだよ、自民と民主で悪政を競い合ってる、とまで言っておきながら
変節もたいがいにしろ
907無党派さん:2009/07/16(木) 23:41:08 ID:ADekM0hI
>>903
日雇い派遣を激しく非難し、生活保護の母子加算廃止及び父子家庭にも加算をとの呼びかけ、
社会保障費増加分の2400億円削減案反対、地域医療を守ることの訴え、
消費税を食料品だけでも無税にとの主張。・・etc
これらの日本共産党の主張の多くの何処が資本主義体制の転覆なのだ???
サービス残業ゼロ法案や、食料品無税提言、法人税・富裕層増税が資本主義の転覆というのか?
あんたバカじゃないの?

アメリカのオバマ大統領が、GMや国有化を行い、銀行・証券会社に公的資金を注入し、
医療の国民皆保険制度導入に言及し、富裕層への増税を打ち出している。
彼は、アメリカ国内で共産主義者と罵られることも多いそうだ。ものすごい皮肉だな!君もそのレベルか?
908無党派さん:2009/07/16(木) 23:46:53 ID:4fALbyur
しかし、共産党は社民主義を嫌悪してるからな。いまでも協議の変更はなかったと思うが。
けれども、自分たちが議会主義政党として生きていくためには社民っぽい主張もしなくては
ならないという自己矛盾に陥ってるのが日本共産党。
909無党派さん:2009/07/16(木) 23:49:48 ID:WThwJD0t
なにがなんでも選挙に行く
http://www.youtube.com/watch?v=2_1113s46gI

清和会議員(顔写真有)
http://www.seiwaken.jp/member/member.html
910河内のおっちゃん:2009/07/16(木) 23:53:07 ID:NSTjC21x
>>876
なんでワシが自己批判せなあかんねん?アホちゃうか。
自民党と民主党に明確な違いなどないのは、これから証明されるがな。
何度でもワシ言うぞ。幾度となく繰り返されてきた「改革詐欺」や!コロっと騙される愚か者どもがっっ!!
911無党派さん:2009/07/16(木) 23:55:30 ID:VcHw0bd1
>>907
浅はかな奴だな。憐れみすら覚える。お前みたいな奴は北朝鮮にでも行くがよい。
共産党の「政策」それ自体が目的意識化されているお前の頭の構造こそ「党中央」の思う壷ではないか。
一連の「政策」なるものは社会主義革命→共産主義体制の確立という究極目的に至る「闘争」だという視点の欠落しているお前にはもはや何も云うべき事はないが、ひとつだけ言えるのは、国民的理解と支持は誤りだらけのマルクス・レーニン主義では得られないという事だ。
912無党派さん:2009/07/16(木) 23:56:52 ID:iuSj4TtM
>>910
民主党と共産党には明確な違いがないの間違いだな
913無党派さん:2009/07/16(木) 23:57:10 ID:FY9As4dz
>>910
それを志位さんに言ってやれよロートル。
914河内のおっちゃん:2009/07/16(木) 23:58:25 ID:NSTjC21x
>>893
見た目なら井上さとし参院議員やろ。志位さんよりず〜と男前でフレッシュやがな〜。演説は聞いた事ないから分からん。
↑ポスターくらい志位さんに代えて抜擢したらんかい!
915河内のおっちゃん:2009/07/17(金) 00:03:58 ID:NSTjC21x
>>912
んなわけあるかいな!
>>913
意味わかりません。
916無党派さん:2009/07/17(金) 00:09:33 ID:xVG4zkRj
917無党派さん:2009/07/17(金) 00:51:19 ID:ul+p+xDK
>>911
(^_^)つ鏡
俺は、小選挙区制度の日本で共産化を本気で恐れているお前に憐れみを感じるぜ。
北朝鮮へ行けなんて言うって事は、お前の言う共産主義体制確立とは北朝鮮のような体制なのだろうな。
こちらとしては、志位さんの言っているルールある資本主義確立を望んでいるだけだ。
人間としての権利を踏みにじられている今の日本で、権利のための闘争には
共産党がイチバン好都合なだけだ。
918無党派さん:2009/07/17(金) 02:38:04 ID:vqUB4O3x
俺の親父は先日の都議選に出馬した。親父は怒っていた。今の世の中に。
国会質問での志位委員長と同じ目をしていた。

親父は「目先のことでしか物事を判断できない大人が多すぎる」と言っていた。

「年老いた人が居たら面倒をみてやる。怪我をした人が居たら治してやる。
若者が働ける様に仕事を与えてやる。これは親が子供を育てる位当たり前のことだ」

「派遣切りにあって、誰にも助けて貰えず、共産党に助けを求めるしかない今の世の中は情けない」
とも言っていた。

先日豊島区の吉良さんの応援にいった。
一部の人に罵倒を浴びながらも、笑顔で演説をする彼女がいた。
多くの若者がビラを配っていた。

俺は涙が出る程嬉しかった。
一部では共産党はあと20年もすると消滅するであろうとも言われていた。
でも確かにそこには元気に活動を続ける若者達が居た。
「まだまだ終わらない」。そう若者達が訴えている様に感じられて、俺は胸を打たれた。

日本共産党の人々には「真心」がある。
現代人の多くが置き忘れてきてしまった人として当たり前の「心」があると思う。

その事をここ数日の出来事を通して、再認識させられた。
そう、まだ終わらない。こんな所で日本の未来を終わらせてはいけないのだと強く思った。
919無党派さん:2009/07/17(金) 06:20:57 ID:fIJfrIdh
いや別に怒ってるのは国民全員だから。
そういう「覚醒した一部の人」=ユダヤ教的な煽りはやめろよ、もう。

この間の選挙6連勝の影響は、非常に大きなインパクトを持って各階各層に
広がっている。別に共産党への票じゃないが、かといって反共主義者でも
ない、単に政権交代の可能性を考えて合理的に民主に票を集中しただけの
ことであって、その背後にある生活実態や苦悶する気持ちは同じ。
特に東京や奈良の結果なんて、革命と言ってもいい。

確かに共産の議席は減ったが、別に共産を傷つけようとしたわけでもない
し、反共意識で共産潰しのためにあのような投票行動になったわけでもな
いんだよ。
こんなマグマを、「民主批判」などという姑息な手段で自分のとこへ誘導
したり、DD論ばかり展開したり、暗いんだよ。庶民の革命的行動をマス
ゴミや自民と一緒になって潰そうとしてる、そのようにしか映らない。
民意が選んだ「チェンジ」のうねりに立ちふさがる者は、ことごとく破壊
される。それぐらい溜まったマグマは巨大なんだよ。反共(笑)なんて
関係ない。
その今、一番変わらない「唯一の確かな野党」は、抵抗勢力に映ってしま
うだろうね。
920無党派さん:2009/07/17(金) 06:38:33 ID:sgc5+r51
ハブ(公明党)が多くなりすぎると困るからマングース(共産党)頑張れ!
921無党派さん:2009/07/17(金) 06:39:00 ID:8kcGN/R4
建設的野党 またイマイチだな わかんねーよ
922無党派さん:2009/07/17(金) 10:31:42 ID:y+ZHGX+f
それでいいのだ!共産党
923河内のおっちゃん:2009/07/17(金) 10:36:10 ID:VFaxirYG
>>916
だからどないやちゅうねん?昔からやってるがな。相手が民主党になっても今までと共産党は変わらんてことやろ。
良いものは良い、悪いもんは悪い。ずっと共産党の基本路線や。
自公政府提出案件でも6割は賛成してるんやぞ。共産党でも反対する場合より賛成するほうが多い。内容次第なんや。
924無党派さん:2009/07/17(金) 10:48:45 ID:VwAAMSZI
さおりんかわええ
925無党派さん:2009/07/17(金) 10:51:14 ID:xxRZo9kF
今回の都議選で共産党に対する謀略ビラはうちに投かんされなかった
2000年の総選挙のころには盛んに攻撃されていたのに
謀略ビラは問題外だが、相手にされないほど弱ってきている事実が悲しかった
実際うちの区は無風区だった
926無党派さん:2009/07/17(金) 13:42:23 ID:nAg0tBF6
>>919
いや、都議選の流れでは共産が民主支持だろうが不支持だろうが関係なかったね。
共産がウイングを広げて欲しいのは同意するが、
現実問題いまの選挙制度だと小政党はどうにもならん。
しかも公明とも小沢とも手を組む自民のプラグマティズムに対して、
民主は社会民主主義はダメだのさきがけはダメだの、排除の論理が多すぎるんだよ。
共産が変わっても共闘は難しいだろうね。

それでも現実のニーズは社会の下4割には確実にあるんで、
変わらない共産党に非がないとはとても言われないけど、
現実問題これじゃ変わるインセンティブが何もないのも事実。
927無党派さん:2009/07/17(金) 13:57:52 ID:nAg0tBF6
しかし日本人も品が悪くなったな。
ウチは自民党員だが、昔は保守はプロでマッチョの世界で、アマチュアへの騎士道精神があった。
若者が理想主義なのは仕方ないとか、女は攻撃しないと言う最低限の格調高さがあったんだな。
アマとは言えない辻元に散々突っ込まれた野中だって、露骨には切れなかっただろう。
それが西村の辻元への発言や石原の樋口への発言みたいに、
女を罵倒してマッチョぶりを誇示するような下品な保守が増えて困るわ。
928無党派さん:2009/07/17(金) 14:00:13 ID:xxRZo9kF
そういう石原、西村、土屋といった保守ともいえないような輩は一番嫌い
929無党派さん:2009/07/17(金) 15:41:33 ID:4AXqsgoT
私鉄総連、民主支援へ…社民支援の民間労組ゼロに
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090717-OYT1T00049.htm
私鉄やバスなどの労働組合でつくる産業別労組「私鉄総連」(渡辺幸一委員長)は16日、鹿児島県霧島
市で開かれた定期大会で、2010年の参院比例選で組織内候補を初めて民主党から擁立することを決
めた。
これまで社民党の渕上貞雄副党首を支援してきたが、渕上氏の引退を機に民主党支援へ転換する。こ
れにより、連合傘下の民間労組が参院選に擁立する組織内候補は全員、民主党公認となる見通しだ。
労組が次々と離れた社民党には大きな痛手となりそうだ。
私鉄総連は大手私鉄や全国の鉄道、バス、タクシー会社の約230労組で構成され、組合員数は約11
万5000人。04年参院選の比例選で渕上氏は12万票余を獲得している。
16日の大会では「民主党で護憲を貫けるか不安だ」「社民党との関係が激変する危惧(きぐ)がある」と
いった異論も続出したが、最終的に民主党北海道8区総支部幹事長を務める函館市議(58)の10年の
参院選への擁立を了承した。
今回の方針転換は「確実に当選させるには獲得議席が多く見込まれる民主党から立候補させた方が得
策」(幹部)との判断からだ。
次期衆院選に関しては、「民主党を基軸に社民党を含めた推薦候補の必勝を目指す」との方針を確認し
た。(2009年7月17日05時19分 読売新聞)

さよなら、社民・・・共産党はこの末路を他山の石とするべきだろうな。
930無党派さん:2009/07/17(金) 15:58:51 ID:vqUB4O3x
>>927
先日のサンデー毎日で中曽根氏も同じニュアンスの発言をしている。

高度成長期の時代に道州制導入の論議はあったものの、自民党政府は税収が少ない道県には地方交付税や補助金
を増やす等、道州制論議の必要性を停滞させた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0#.E9.AB.98.E5.BA.A6.E6.88.90.E9.95.B7.E6.9C.9F

しかし昨今の不況により、財政面での補填を更に国民に迫る道州制の導入を本格的に日本経団連が画策しており、
自民・民主に対し、猛プッシュを続けている。

アメリカでさえ、国内外からの大きな民意によりオバマ大統領が選出される時代に、日本は改善どころか改悪
の兆ししか見えない。
民意の声を大きくし、政党間を超えた共同を実現しなければこの国に未来はない。
931無党派さん:2009/07/17(金) 17:00:27 ID:fzc8BX5w
千葉県・旭市長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000114-mailo-l12

現在、共産党は旭市議会で議席無し(市議選で共倒れ)
932無党派さん:2009/07/17(金) 17:06:42 ID:xxRZo9kF
この人の代わりに立てた新人女性も落選していたわけか
12月にあるだろう市議会選挙の宣伝にその女性を立てたほうがよかったんじゃないの?
933無党派さん:2009/07/17(金) 17:21:55 ID:hnvT0s8r
>>931

趣味を「日本刀鑑賞、競走馬の保有、美術鑑賞」などと紹介する。「党活動と趣味は別です」と豪快に語る。

お、いい候補者じゃないか。
こういう人がもっとほしいな。
934無党派さん:2009/07/17(金) 17:28:46 ID:tv1ekE/8
共産党って貧乏人や若者の味方のフリしてるけど
実態は私利私欲にまみれた格差社会推進政党だよな

今回東京で人気なかったのもそれが原因だと思うんだが気付けないのかな
今回のチラシもポスターもひどいもんだった、あれじゃ負ける
935無党派さん:2009/07/17(金) 17:35:10 ID:xxRZo9kF
インテリで小金持ちそうな候補者
936無党派さん:2009/07/17(金) 17:44:11 ID:YwY5L5EL
都議選は社民の候補者の方がリアル貧乏っぽかったなw
937無党派さん:2009/07/17(金) 17:45:09 ID:GE6fkMOj
民主党小宮山洋子の選挙区は小選挙区共産党にします
938無党派さん:2009/07/17(金) 18:26:36 ID:xVG4zkRj
>>926
選挙制度を変えたいんだったら、どうしても「確かな野党」とは言ってられなくなるな
野党のままボケっとしてたら、どんどん与党にルールを決められてしまう
939無党派さん:2009/07/17(金) 18:53:46 ID:GVJFVt10
>>934
ではその明白なる証拠を
ドゾー
940無党派さん:2009/07/17(金) 19:14:48 ID:tv1ekE/8
>>939
人口比8%未満の人間(75歳以上、国勢調査平成17年データ)に800億
しかも医療費0というとんでもない贅沢のために
ほんと老人はブルジョワジーだわ

チラシにはおまけ程度に子供に数十億、と書いていたが若者は無視

800億を元々の道路工事に使えば若者に仕事がいく。このほうがまだマシ
若者の中には健康保険も収められない貧困層がいると聞いたが、貧困層の保護はどうした
若者から吸い取った年金で暮らしてる老人ばかり助けてどうする
シルバーパスなんかも含めて老人に若者の金が吸い取られすぎだ
さきに若者を助けるほうが先だろう

世代間格差をさらに広げようとする政党が共産党
今回のポスターやチラシを見た若者は共産党を見限ったと思うよ
941無党派さん:2009/07/17(金) 21:33:24 ID:ul+p+xDK
>>940
>800億を元々の道路工事に使えば若者に仕事がいく。このほうがまだマシ

ホントかなー?中間搾取が多いからねー。実際に下請けに渡る額はずっと低くなる。
若者というよりも、ゼネコンさんや特殊法人職員がよだれを垂らしそうなお話ですね!
942無党派さん:2009/07/17(金) 22:42:54 ID:Txw+JNJB
道路が800億で終わってたらこんな事にはなってないし、土建業は、特に
中小は国際的な企業評価では評価対象外。俺の中学の同級生も、3人いたら
独立して下請け作るって言って、その通りしてた。潰れたけどな。でも、操
業困難になったら潰してやり直した方がいいんだとw 下請けの水回りなん
て親会社の意向一つで夜逃げも日常茶飯事の世界。
そうやって生存競争やって生き残れば勝ちのサバイバルゲームしてて、結局
如何に途中で抜くかで決まるんだと。業界自体が税金垂れ流しのおかげで腐
ってしまってる。

直接失業者にカネ渡した方が遥かに景気対策&失業対策になるぜwww
943無党派さん:2009/07/17(金) 22:54:43 ID:xxRZo9kF
無駄なものを作るために環境破壊しなくて済むしね
で、無駄なものを作れば維持管理費もかかるし、
どこかがタダ同然で手にしてうはうは
944無党派さん:2009/07/17(金) 23:02:53 ID:ySklcNky
>>920 他の動物を食いあらして繁殖。 都議選ではあべこべに食われてしまった。 今だに『9条』をお題目にポスターを出す ミズポ&共産はもう駄目ぽ。
945無党派さん:2009/07/17(金) 23:03:38 ID:I9/6AS7W
全教はタチが悪いw
946無党派さん:2009/07/17(金) 23:11:51 ID:tv1ekE/8
>>941は論点を摩り替える為のレスだろうがマジレスすると

そういうのは医療もかわらんだろう
おまけにごく一部の既存医療関係者が利益を得るだけで雇用は生まない
年寄りと医者が肥えるだけ
病院を集会所代わりに使う老人が復活するんじゃないか?

年寄り専用医療よりはオリンピック道路を、ってのはあくまで次善策
老人に富を集中させる75歳以上医療費無料政策よりはべらぼうに良い、な

800億もあるなら若者に道路以外の直接的な支援をするのがベストだろうが
そういう案を出している党はない

800億あれば15〜39歳の人間に18000円分の支援ができる(都平成17年データより)
無論活用するのは貧乏に絞ればもっといい分配ができるだろう

800億を75歳以上の老人だけで分けると82000円ほど(都平成17年データより)
つまり現状の共産党の政策は老人限定で82000円のバラマキを行うこと

現在の共産党は貧困層である若者ではなく、
金持ち少数層である老人に富を集中させようとしている
これは世代間の助け合いのようなものではない。搾取だ
947無党派さん:2009/07/17(金) 23:38:36 ID:ul+p+xDK
>>946
>年寄り専用医療よりはオリンピック道路を、ってのはあくまで次善策

北京オリンピックの8年後にまたアジアの東京でオリンピック開催ってどーなんかな?
ホントに招致できんのか???
つーかね、共産党は都議選で大型開発を否定したが公共工事そのものを否定はしてないが??

第一は、公共事業政策の抜本的転換です。都議選で大問題のオリンピックを看板にした
巨大開発は雇用を増やしません。しかし生活密着型福祉型公共事業は違います。
3年間で都営住宅3000戸、認可保育所150施設、特別養護老人ホーム100施設、
歩道整備の予算拡充などで、のべ約250万人もの雇用が創出できます。
第二は、公共事業とともに、民間住宅の耐震化への助成を思い切って行うなど、
民需の拡大を図ることです。
第三は、丸投げや一方的な単価の買いたたきなど大手ゼネコンの違法・無法行為を一掃するとともに、
建設労働者の労働条件を保障するなど、業者の経営を守るルールをつくることです

あとね、扶養している家族としては老人医療の負担もバカに成らないらしい。
ウチの会社の課長補佐の父親が入院したがおむつ代だけで月に2万円かかると頭を抱えていた。。。
小泉総理が制度改悪したせいだと怒っていたが・・・。
また、都議選で若者支援には次のように主張していた。

若者応援政策の主なもの
・東京都の最低賃金(現在時給766円)を時給1074円に引き上げるよう国に求める
・東京都の公共事業、福祉や教育分野に「生活賃金」(最低賃金×120%+社会保険加入)を導入し、時給1280円に
・教育、保育、介護の充実で雇用創出
・区市町村と連携し、「若者自立応援プログラム」を策定し、非正規雇用からの脱出を応援
・長時間サービス残業をなくす
・30歳以下の年収200万円以下の人に月2万円の家賃助成
・返済の必要のない東京独自の高校生、大学生向けの奨学金創設。首都大学東京で年収400万円以下の学費免除制度の創設
948無党派さん:2009/07/17(金) 23:42:03 ID:j4MZ9gHZ
>>933
趣味がブルジョワっぽすぎないか?競走馬とかいくらかかるんだよ
949無党派さん:2009/07/17(金) 23:46:51 ID:xxRZo9kF
まあ老人にも金持ちから生活保護までいろいろいますな
生活保護をもらえないぐらい中途半端に貧乏な人が一番きつい
介護、医療で減免はあるけど
一律無料でなくて対象を住民税非課税世帯とかに絞るべきだと思う
950無党派さん:2009/07/17(金) 23:52:14 ID:ul+p+xDK
>>948
故人である、なにわ金融道の青木雄二センセも共産党贔屓だったんだよなぁ。
そういや、あのセンセもベンツ乗り回して豪邸を建ててたなーw。
951無党派さん:2009/07/18(土) 00:10:45 ID:5eVZGP8v
>>947
ID:ul+p+xDKはまた論点ずらすレスだなー。まあ、いいが

オリンピックが実際に承知できるかどうかなんてどうでもいい
景気の元くらいにしか考えてない

公共事業うんぬんに関しては納得できる
ある程度同意できるところがなきゃわざわざ共産党スレにまで来て文句いわん

だが老人に対するバラマキ、若者からの搾取には納得できん
そしてそれを前面に押し出したことが今回の選挙の敗因
今回の選挙関連のチラシが手元にあったら見直してみろ
若者関連のことはまともに書かれていない。もっと情報に力を入れろ
今、共産党は蚊帳の外にいるんだ。せっかく味方になりかけてた若者に見捨てられたのだ

おむつ代2万でも生活できてるんだろう
健康保険も収められない、安定した収入がないって状況じゃないんだろう?
なら自分でどうにかすればいい。
もっと立場の弱い弱者から搾取してまで楽しようと思うのはどうかと
都民一人当たり6500円、75歳まで生きれる人、都で生活できる人はほとんどいないだろうに
都で75歳、ってのは持ち家がほとんどだろ?家もててるだけでも金持ちだわ

どうしてもという家庭だけの支援にしなければならない。一律無料はありえない
若者みんな家賃補助する、とかありえないだろう?出せる奴からは出させないといけない

最低賃金、家賃補助をまともにやる気があるならチラシに明記しろ
財源は道路止めて5000億をそこにまわす、とか財源も示してな
知らせないと意味ないんだ、政策ってのは
952無党派さん:2009/07/18(土) 00:18:39 ID:xDSCmvT2
◆2ちゃんにグチを書き込むだけでは世の中は変わっていきません。面倒くさがらずに少しでいいから活動しましょう。パブリックコメントである「通信・放送の総合的な法体系の在り方 <平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集 に、
マスコミに対する不満を送りましょう。◆パブリックコメントというのは、国のが新たな政策を作る時に、国民の意見を募集してその結果を反映させるシステムです。これに対して何も言わないと、政府は「ちゃんと意見を募集したんだが、誰も何も
言わなかったよ」と言ってきます。◆一人の小さな手、何も出来ないけど、それでもみんなの手と手を合わせれば、何かができる何かが出来る

◆私が送った文章を提示します◆

◆現在のマスメディアは特定の事件をタブー視してニュースで取り上げないということが日常茶飯事になっています。
◆・スポンサー・広告代理店タブー
◆    民法ではスポンサーが怖くてスポンサーのイメージを悪くするニュースを言えません。
◆・記者クラブタブー
◆    記者クラブから締め出しの嫌がらせをされるため、怖くて言えないニュースが存在する
◆・創価学会タブー
◆    創価学会がイメージを悪くするニュースは怖くて言えません。
◆これが民主主義なのでしょうか?これはダメです。対策を取り、放送に関する法体系に組み込まないといけません。例えば、こういうアイデアはどうでしょうか。寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、そこで偏向がないニュースを流せばいいのです。
「偏向報道」「放送タブー」対策が目的であるため、普通のテレビの形態を取る必要はありません。毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。つまり、24×2=48回再放送する、こんな、極端な運用で十分です。この運用であれば、特番が
必要であっても、時間の割り振りは自由にできます。ニュースがあればニュースを、政府広報があれば政府広報を、人命にかかわるリコールがあればその情報をなければ「今日の首相の3分間スピーチ」「今日の東国丸知事の3分間スピーチ」「今日の共産党の
3分間スピーチ」「今日の橋本知事の3分間スピーチ」みたいにしていけばいいんです。日本を民主主義国家にするために、必要なことだと思います
953無党派さん:2009/07/18(土) 00:25:57 ID:/wsJUQ4L
>>951
病院が老人達のサロンに成るというのは俺も反対だがね。
そのあたりは同意するわ。つーか、医療費無料と言っても実際は長期入院とかは
させてくれないらしいからその辺も絡めないと難しいかもね。
仕事で総合病院に出入りしてるからその辺は何となく分かる。長生きはしたくないねー。
ただ、その病院自体が経営難で民間委託されたり病棟閉鎖したり、病院自体が閉鎖になってるんだから
なんだかなーって感じだよ。自治体経営の療養型施設では入院費回収も一苦労だという話だ。
かといって追い出しても行くあてがないとかで無碍にはできないそうで行政も苦労している。
医療費を無料にすれば全て解決とは行かないだろうな。現在の医療は問題が多すぎるよ。
954無党派さん:2009/07/18(土) 00:55:25 ID:F0PkShe4
おむつ代月2万円じゃ安い方
月4-5万円は当たり前
入院費では元が取れないからおむつ代とか衛生費の名目で
入院費以外で月10万円以上かかる
医療費無料でも厳しいものがある
特養とか、認可保育所の建設といったこういう公共事業は大賛成
待機者多過ぎ
療養病棟から特養に移せれば月5-6万円で済むからねえ
これなら貧乏人でも何とかなる
955無党派さん:2009/07/18(土) 00:59:56 ID:1g3Q9sge
もう次の号外かよ…

少しは反省して期間を置け

もう、暑くてビラ配りヤダ
956無党派さん:2009/07/18(土) 02:38:35 ID:Ltisrn0L
>>952のいうことはもっともだね。
まず自分がどうすべきか?という視点から考えなければ何も変わりはしない。
日本人は特に上から目線の消費者気質が強すぎるからな。
己の思考停止状態を問題視する所から始めねばならん。
957無党派さん:2009/07/18(土) 03:00:42 ID:Ltisrn0L
学費が払えず高校卒業、入学できない若者を一人も出さない

日本共産党の緊急提案
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2009/20090311_gakuhi_teian.html

経済悪化をくいとめ、雇用、社会保障、農業、中小企業を応援し、内需をあたためる予算に
2009年度予算案の抜本的組み替えを要求する
日本共産党国会議員団

1、経済悪化に歯止めをかけ、内需主導の経済にふみだす
(1)安定した雇用と失業者の生活、再就職支援を
・無法な「派遣切り」「非正規切り」をやめさせるために大企業への指導・監督を
・職を失ったすべての人に住居、生活、再就職の支援を
・二度と「派遣切り」を起こさないための派遣法の抜本改正をはじめ、人間らしく働けるルールを

(2)社会保障予算を削減から拡充に
(3)中小企業の仕事の確保、自然エネルギー予算を抜本的に増やす
(4)日本農業を再生し、地域経済を支える
(5)日本の未来に希望を与える教育、文化の拡充を
(6)消費税増税に反対、減税こそ必要
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021705_01_0.html
958無党派さん:2009/07/18(土) 03:02:16 ID:Ltisrn0L
2、米軍再編・基地強化と自衛隊の海外派兵体制づくりをやめる
・「米軍再編」を中止・撤回する
・米軍「思いやり」予算を全額削除する
・海外派兵体制づくりをやめる

3、大企業・大資産家優遇税制をあらためる
 政府は、「内需拡大が重要」と口先では認めておきながら、外国子会社からの配当非課税制度を創設するなど、
海外進出企業をいっそう優遇する税制を導入しようとしている。

また、株式の譲渡益・配当にたいする税率を10%に引き下げる証券優遇税制を、さらに3年間も復活・延長
することにしている。「カジノ資本主義」の害悪がこれだけ明らかになっているにもかかわらず、極端な優遇税制で
「株主資本主義」を促進することは、まさに時代に逆行するものである。
こうした大企業・大資産家優遇税制を、ただちに改める。

・財源についての考え方
 歳出面では、軍事費や大型公共事業などムダを削る。いま「国会のムダを削る」と称して、議員定数を削減しようとしているが、
これは国政と民意をつなぐパイプを細らせるものである。
国民の税金を政党が分けどりし、憲法違反の年間約320億円もの政党助成金を、単に「削減」するにとどまらず、きっぱり廃止すべきである。

 歳入面では、大企業の法人税率の段階的な引き上げや所得税最高税率の引き上げなど、
応能負担の原則にもとづく税制改革をおこなうことによって確保する。

 同時に、雇用対策をはじめとする当面の景気対策の財源や、こうした税制改革による税収増が実現するまでの「つなぎ財源」としては、
財政投融資や雇用保険の特別会計の積立金などの有効な活用をはかる。
道路特定財源は、形をかえて道路に使途を限定するようなやり方をやめ、名実ともに一般財源化する。
原発推進の財源となっている電源開発促進税の使途をあらため、自然エネルギーや環境対策のために活用する。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021705_01_0.html
959無党派さん:2009/07/18(土) 04:47:18 ID:pg0lO8qh
そんなに民主と違うとも思えないんだよなあ。数字的、量的な差しか感じない。

大体、革命綱領を放棄しないのに「よりましな資本主義」って、矛盾してる事
この上ない。もっと大胆に言えばいいのにね。
このスレの共産党員の言ってる事も、魅力無いし、「具体的に?」なんて感じ
で人のレスに攻撃的に噛みついたり煽ったり。こんな便所の落書きのスレだっ
て、大事な宣伝の場だと思うんだが、「河内のおっさん」なんて、好感度ゼロ
だもんな。
「共産主義者」を標榜するなら、二言目には「反共攻撃」とか言ってみたり民
主なんていう党の体をなしてないお子様など攻撃せずに、もっと堂々としなさ
い。ちゃんと選挙区を勝ち抜ける本当の政治家を育てないと。
960無党派さん:2009/07/18(土) 05:10:40 ID:rMsG5BrX
共産党支持者には共産主義者以外の人間もいるけどな。
党名党是を変えて、例えばドイツ左翼党やスペイン統一左翼のように
ある程度左派勢力を結集出来るならそれでも構わないし、反対はしない。
それで民主が連立パートナーとして認めてくれるならそりゃ万々歳さ。

だが民主は中道「左派」と見なされるのがイヤなんだよ。
しかも政権に参加したさきがけメンバーも入れなかった。
たぶん党名党是変えても、旧共産党と組んでますと指摘されること自体嫌がる。
いまの共産は一方的に協力して、民主の答えを待つ形しか取れないと思うよ。
でもいまの民主はバブル状態だから、共産なんかいようがいまいが得票が出来る。

民主のポジションがある程度定まってくれば、
例えば赤緑連合みたいな形で立場はっきりさせられるけどね。
党変革の自助努力はもちろん必要だが、外から見てると現状は仕方ないと思うんだな。
東独地域で強いドイツ左翼党やスペイン統一左翼だって得票率1割ないんだし、
共産党自体の自助努力で変えられる部分はかなり限られてるよ。
961無党派さん:2009/07/18(土) 10:21:51 ID:J09PuYDy
菅直人は元さきがけ。

>>959
> 「共産主義者」を標榜するなら、二言目には「反共攻撃」とか言ってみたり民
> 主なんていう党の体をなしてないお子様など攻撃せずに、もっと堂々としなさ
> い。ちゃんと選挙区を勝ち抜ける本当の政治家を育てないと。
ここだけ取り出せば同意だ。
けれども他の政党も政治家は育てていない。
地盤か看板があるやつに党公認をつけているだけ。
日本の政党には候補者を公募する制度があるが、
政党が政治家を育成するプログラムは公開されていない。

現在の日本共産党が政治家を育成する制度を作るとすれば、
若齢で見た目が派手な党員を市区町村議員に当選させ、
TV受けする話術とインターネット受けする文章力を鍛え、
自分の選挙だけでなく国会議員の選挙のためにも精神と体力を提供させ、
自分の選挙区とその周辺の市民のためにも精神と体力を提供させ、
いつかは国会議員になるというモチベーションを保たせ続けていく方法しかない。
962無党派さん:2009/07/18(土) 10:34:25 ID:J09PuYDy
>>948
クラブ馬主(中央競馬)ならば、
1頭あたり購入時30万〜500万円、預託維持管理で約月4万円。

旭市だと船橋競馬場か?
1頭あたり購入時150万〜2億円、預託維持管理で約月15万円。

競走馬生産地にも共産党支持者・党員は多数いる。
963無党派さん:2009/07/18(土) 10:48:59 ID:Ltisrn0L
共産党員は公的機関や独占資本企業にも多数いるからね。
党員40万人超えは実数では相当な規模。

共産党は反財界の性質のためマスコミを利用できない。
従ってマスコミに流されやすい浮遊層の獲得に時間がかかる。
しかしもう時間が無いのは確かだ。
共産党が「建設的野党」と打ち出し、控えめだが「大連立の阻止」を打ち出している
のも、時間が無い現状を認識しているが故。

「比例定数削減による議会占拠→庶民負担増税、企業減税→改憲→道州制導入」

までの動きが具現化しつつある。
有権者はこの事実をしっかりと認識し、この国を財界の悪政から守る事を
本気で意識せねばならない。
最終的には年金医療費はおろか、仕事、住む場所まで奪われてしまうだろう。
964河内のおっちゃん:2009/07/18(土) 10:56:10 ID:+ZANafAv
>>959
お前のがよほど好感度ゼロやぞ。誰がおっさんやねん?人をそういう罵る蔑称で呼ぶ人間ちゅうのは人権感覚や社会常識てのがないと見なされるねんぞ。
まともな人は他人をジジイ、ババア呼ばわりせんやろ。相手してほしいなら気をつけろ。ジジイやババア呼ばわりして相手が聞いてくれる思うな。
965無党派さん:2009/07/18(土) 11:40:34 ID:rVxonYe+
>>964
しょーもない煽りにいちいち過剰反応したフリすんなや。
966無党派さん:2009/07/18(土) 11:43:41 ID:BJ9UI8lt
おっさんが蔑称って言う感覚からして違うよ、俺たちとはw
つうかよくそんな内容のないレスばかりでスレを消費しないでくれ。

>このスレの共産党員の言ってる事も、魅力無いし、「具体的に?」なんて感じ
 で人のレスに攻撃的に噛みついたり煽ったり。こんな便所の落書きのスレだっ
 て、大事な宣伝の場だと思うんだが、「河内のおっさん」なんて、好感度ゼロ
 だもんな。

謝ったっていいよんなこと。でもな、あんたの事じゃないんだよ、考えて欲しい
のは。それより前の部分。わかった?
967無党派さん:2009/07/18(土) 11:44:45 ID:rMsG5BrX
>>961
いや、武村のさきがけが党ごと民主に合流しようとした時、鳩山は拒否してるよ。
鳩菅はさきがけを離党して民主党を結成した張本人だから良かったので。
968河内のおっちゃん:2009/07/18(土) 12:01:50 ID:+ZANafAv
>>965 >>966
おっさん、おばはん=オジン、オバン、ジジイ、ババア
おっちゃん=おじちゃん、おばちゃん、じーちゃん、ばーちゃん
子供でも知ってる人におっさんなんて呼んだら下手すりゃシバかれる。
おっさん呼ばわりは本気で怒ります。
969無党派さん:2009/07/18(土) 13:00:33 ID:maTVEAjK
>>961
>若齢で見た目が派手な党員を市区町村議員に当選させ、
>TV受けする話術とインターネット受けする文章力を鍛え、
>自分の選挙だけでなく国会議員の選挙のためにも精神と体力を提供させ、
>自分の選挙区とその周辺の市民のためにも精神と体力を提供させ、
>いつかは国会議員になるというモチベーションを保たせ続けていく方法しかない。


美輪明宏も共産党の議員はスーツとか見た目をもっと気にしたほうがいいと言っていたな。
こういう第3者からのアドバイスをありがたく拝聴してきちんと検討すべきなんだよ。
970無党派さん:2009/07/18(土) 13:06:42 ID:/wsJUQ4L
>>969
まぁ、共産党議員が良い服を着ればそれはそれで叩かれるのが常だけどね。
現状だって背広の生地が良すぎるとか書き込まれてるぞw。アンチはなにやっても叩く。
971無党派さん:2009/07/18(土) 13:10:16 ID:maTVEAjK
>>970

身だしなみや好感もたれるセンスをもったほうがいいというアドバイスだろ。
そうやって第3者の意見を否定し続けるのはどうなんだ?
972無党派さん:2009/07/18(土) 13:13:58 ID:rVxonYe+
>>968
オマエみたいな偏狭なヤツがおるから関西人のイメージが悪くなる
973無党派さん:2009/07/18(土) 13:16:27 ID:hxRSMXrE
党幹部はテレビ出演時に様になるように背広代として余分に貰っているらしい
974無党派さん:2009/07/18(土) 13:59:22 ID:6v6K1zeY
>>971
正しくない意見には反論する。
当たり前の話。
975無党派さん:2009/07/18(土) 14:32:27 ID:UkGYA69F


法人税増税と老人医療無料化政策を捨てて下さい。
そしたら共産党を支持できるんですが・・・

その代わり、高額所得者の所得税の累進課税強化と月35000円までは全額自己負担
それ以上は全額国庫負担、保険料廃止の新しい医療制度の採用をお勧めします。
976無党派さん:2009/07/18(土) 15:10:48 ID:0WAFw4Ei
解散・総選挙にのぞむ基本的立場 志位委員長が会見(09.7.16)
http://www.youtube.com/watch?v=ODqJ1oFIqKw

↑@是々非々での対応をしていく、民主党と協力する所は協力する
  A国政では、民主党は野党である。自・公政権に責任があるので同列には扱わないが
    共通した路線があるのも事実である。
  B都議会選挙について、民主党は99.3%の賛成率である→(築地市場移転、新銀行東京は元々賛成であった)
    都議会において自・公・民のオール与党と訴えてきたことは適正であった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-08/2009070803_01_0.html

野党ポーズとガス抜きを利用しての都議選勝利、詐欺師みたいだな
977無党派さん:2009/07/18(土) 16:09:57 ID:Je/i3fph
まあそれも確かなんだけどな。
菅が都連会長になったときはどう考えても都連の馬鹿共のケツ拭かされるっつう
ババ引かされてたわけで。勝ったからいいようなもんの、負けてたら悲惨だったわけで。

でもな、だからといって外野がいろいろ言うのもな。ま、控えた方がいいときもある
つうことで。局面は一変し、それに上手く乗って自民を初めて叩き落とした事は、
「敵ながらあっぱれ」とでも言ってやれよ。
978無党派さん:2009/07/18(土) 16:31:50 ID:/wsJUQ4L
>>971
地方議員や街頭に立ってる支援者のことかな?たしかにセンスはないがorz
そこらへんは大目に見てやってくれ。ボロは着てても心は錦だから。
979河内のおっちゃん:2009/07/18(土) 16:58:35 ID:+ZANafAv
>>974
いや、見た目も大事だとの>>969とかの意見は間違ってないぞ。
上等な服を着ろってんじゃない。見た目の印象をよくしろってことだ。
ワシもついでに言うが、あのポスターは……わざわざ志位さんの顔をどアップにせんでも…。
別な人を起用するなり志位さんの顔使うなら少しなんか髪型やら服装やらをやなぁ…出来へんの?
980河内のおっちゃん:2009/07/18(土) 17:05:14 ID:+ZANafAv
>>972
偏狭って…誰かて怒るちゅうねん!ワシかて感情あるんじゃ。
おっちゃん泣いたるねん…(;_;)スネテヤル…
981無党派さん:2009/07/18(土) 17:08:02 ID:bUGvm6hd
換金システムが存在するパチンコ店舗の国有化
収益は国庫になるので、医療、介護、雇用、教育にまわせるはず

共産党なら出来ると信じている
982無党派さん:2009/07/18(土) 17:21:35 ID:6v6K1zeY
>>979
政策で勝負を!
べつに浮浪者みたいな格好してるわけじゃなし
スーツでありゃ良いんじゃない?
983無党派さん:2009/07/18(土) 17:26:28 ID:rVxonYe+
>>980
かわいらしいやないか、八尾の「おっちゃん」w
984河内のおっちゃん:2009/07/18(土) 17:39:44 ID:+ZANafAv
>>982
その政策で勝負に持っていくために印象(市場でいうブランドイメージ)が必要なんだ。それを邪道だからと全く取り入れない石頭党員は共産党の欠点。
筋を通し頑固を貫くべきものと柔軟に融通効かすもんとをちゃんと区別したらいい。
お客さん(有権者)は、商品選択や店を選ぶ(投票先、支持政党)場合、見た目やイメージが第一にくる。
ここで横並びなら品質や味、使い勝手で(党政策、公約)比べる。いくら品質がよくても最初の時点で選択肢から除外されちゃ勝てない。
市場経済の仕組みを一番本質から理解しているはずの共産党が、なぜ「コマーシャル」「イメージ戦略」とかの分野に区分される対応の重要さを取り入れられないんだろう。
ポスターや宣言カー、ビラの見た目など印象で他党と甲乙つけ難いなら、必然的に有権者の選択基準で政策の比率、決定力が大きくなるんだ。
985無党派さん:2009/07/18(土) 18:28:46 ID:rVxonYe+
人民服で出て来るならいざ知らず、共産党の議員の連中の服装に問題は感じられないね。
というか政治家みんなトム・フォードのスーツで出て来るほうがむしろ胡散臭いだろうが。
不破は以前ベスト・メガネ・ドレッサーかなんかもらってたろ。あの男のネクタイのセンスなんかなかなか参考になったもんよw
ま、不破は「共産貴族」永遠の「共産党のプリンス」だからな。
986無党派さん:2009/07/18(土) 18:34:06 ID:wHUYrpVp
アカなんて宣伝してナンボなのに
ロシア革命のころの宣伝ビラはもちろん
日本の左翼のアジビラもきわめて美術的に優れていたものが多かった
987無党派さん:2009/07/18(土) 20:02:59 ID:7xJoU0H/
>>967
鳩山邦夫が武村を気に入らなかっただけで、別にさきがけ自体を
否定してた訳じゃない。その邦夫も結局自民に移って今や関係ない。
初歩的な部分なので敢えて指摘しておく。
988無党派さん:2009/07/18(土) 20:05:22 ID:7xJoU0H/
河内のおっちゃんは下品な上に無知でその割に自信たっぷりで声だけでかい
という、実に関西人的な気質の持ち主。
989無党派さん:2009/07/18(土) 20:12:20 ID:7xJoU0H/
>>985
もはや老人になった不破しかしらんから何とも言えないが、
おしゃれでも何でもない、不破は。
あのレベルを参考にしないといけないというのは、一体どういう服装をしているんだ?
その辺が金太郎飴集団が出来上がってくる理由の一つなのか?

共産党だと割合個性を感じられるのは穀田。
小池のキモデブとかは容姿の問題だから何をきようとムダ。

ちなみに、最近の総理で一番おしゃれなのは麻生。
あきらかに着てる服が違う。

ネクタイの趣味の悪さでは鳩山兄がダントツに酷い。(w
小沢は案外ネクタイの色などには拘っているようだが、それ以外は
無頓着な感じ。
990無党派さん:2009/07/18(土) 20:25:43 ID:yiZTeywb
いっそ東京のど真ん中で農民スタイルに鍬でももって演説したらいい
991無党派さん:2009/07/18(土) 21:18:27 ID:juIdwIKZ
共産党内におけるささやかな自由のための闘争2007/10/18 デモクリトス 40代自営業
これは古参党員山田太郎の物語である。太郎が党に入って20数年がたった。
もうすぐ50に手が届くところまできた。人生も残りのほうが少なくなってきたのだ。
太郎は、学生時代に党にはいった。
「能力に応じて働き、必要に応じて取る」社会、共産主義の国を作るため、
「人民のしあわせのため、一人一人の党員は、一枚のビラになろう。」という言葉に感激し、
日々の大衆闘争はもちろん、党員拡大、赤旗拡大、
そして、選挙のたびのビラまき、支持拡大に懸命に取り組んできた。
「党の上に個人を置かない。」の精神のもと、自分のことはあとまわしにして、取り組んできたのである。
社会進歩に自己の人生をかける事こそが、最高のしあわせと信じていたのである。
しかし、人生も残りの方が少なくなってきて、ふとむなしさにおそわれるようになってきたのである。
いままでいくどとなく投票に行ったが、そのほとんどは落選した。
落選するとわかっているのに、入れなければならない。
これは自分の貴重な投票権を無駄にしたのではなかったか?
たまには、自分の好きな人に投票したい、というのは党に対する裏切りであろうか?
残り少なくなった人生をこのまま終わっていいのだろうか、と思うのである。
ttp://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/members/0710/d07102.html
992無党派さん:2009/07/18(土) 21:19:37 ID:juIdwIKZ
共産党内におけるささやかな自由のための闘争(中篇)
前略。太郎はいままで赤旗の投稿欄にも、何度も、積極的に投稿してきた。
その投稿は、ほとんど赤旗にのった。党の方針を発展させる立場での投稿であった。
しかし、最近少し党の方針に疑問を持つようになった。
そこでその気持ちを率直に赤旗に投稿した。ところが、いつまでたっても赤旗に載らないのだ。
投稿がたくさんで載せられなかったのか、と思い、その後も何回も投稿したが、
待てども待てども、赤旗に載らない。
「これは、意図的に載せないようにしているだ。」と、太郎は確信した。
これまでは、ほとんどの投稿が載ったのだから。
同時に太郎は、無性に腹が立った。
20数年にわたって赤旗をとってきた。金額にすれば、どれほどの額になるのだろうか?
20数年にわたって、ビラまきをしてきた。もちろん報酬をもらったことはない。
もし、賃金をもらったら、どれだけの額になるのだろうか?
お金、お金というのは、資本主義に毒されていると言われるかもしれない。
しかし、金額でいうのが、やっぱりわかりやすいと思うのだ。
労働争議も、解決は最後は金額で出すではないか。
それだけ、党に献身的に活動してきて、いささか党に疑問をもった。
その意見を赤旗に載せることもできないのか。
党員に権利はどれほどあるのだろうか、と思うのである。
党首を選ぶことも、実質できないに等しい。
ttp://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/members/0710/d07103.html
993無党派さん:2009/07/18(土) 21:21:07 ID:juIdwIKZ
共産党内におけるささやかな自由のための闘争(後編その2)2007/11/8 デモクリトス 40代自営業
そうこうするうちに選挙が近づいてきた。
今回の選挙には、太郎はいままでのような情熱を感じることができなくなっていた。
それでも、ビラまきに支持拡大にと、太郎は候補者の当選のために、
定められた目標を達成するために取り組んだのである。
そして、投票日がやってきた。どうみても、太郎の地域の候補者が当選するとは思えなかった。
今回も太郎は、当選することが不可能に近い人に投票しなければならないのか?
時には当選しそうな人に投票してもいいのではないか?太郎は悩んだ。
とうとう投票日がやってきた。それでも太郎はまだ悩んでいた。
投票場に行っても、まだ太郎の気持ちは決まらなかった。
いままで投票権を得てからずっーと共産党の候補者に投票してきた。
共産党以外の候補者の名前を書いたことは1度もないのである。
今回初めて他の候補者に投票しようと思ったのである。
共産党員にもそのぐらいの自由はあっていいのではないか?
太郎は、投票用紙を手に持った。それでもまだ気持ちは決まらなかった。
鉛筆を手に持った。「さあ、どうしよう?」
しかし、ここで違う候補者に投票すれば、太郎が多くの人に支持を頼んだ、
その人たちを裏切ることになるのではないか。太郎の心は痛んだ。
そして、やっぱりいつものように、いつものごとく当選する見込みのない候補者の名前を書いたのである。
こうして、太郎のささやかな自由のための闘争は終わったのである。
ttp://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/members/0711/d07111.html
994無党派さん:2009/07/18(土) 21:49:51 ID:x6EBh8od
2ちゃんねる得レス率ダントツ第一位の共産党

本番の選挙の得票率じり貧の共産党
995無党派さん:2009/07/18(土) 21:57:31 ID:Iid8vwtu
権力的強制がないのに投票の自由を制限してるということは、それだけ内面
にまで踏み込んで支配していると言う事。
これを「マインドコントロール」という。

新左翼やカルトを口を極めて非難する彼らだが、その理由はここにある。
つまり、「近親憎悪」。これだ。
996無党派さん:2009/07/18(土) 22:46:45 ID:0WAFw4Ei
馬鹿じゃねぇw
別に書いてもいいよ
投票所に行ったことないのか?
誰の名前を書いたかなんてわからねぇからw
997無党派さん:2009/07/18(土) 22:48:18 ID:lnQ13FCF
>>982
イケメンや美人というだけで当選してきている例がいくつもあるだろ
998無党派さん:2009/07/18(土) 23:16:13 ID:YMNso2NN
01年参院選の紙、井上のことか?
999無党派さん:2009/07/19(日) 09:10:49 ID:DehhcLJz
誰か次スレ立てて。
共産の取柄はもうスレの伸びの速さだけなんだから。
1000無党派さん:2009/07/19(日) 09:47:37 ID:YE/FziuM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。