第45回衆議院総選挙総合スレ1060

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ1059
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244988766/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
 >>900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/06/15(月) 11:48:49 ID:frsaOhUk
>>1
尾辻秀久
3広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 11:50:14 ID:F1nUGX/K
>>1
乙です!
4広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 11:52:11 ID:F1nUGX/K
毎日新聞(電話)
調査日付  支持率 不支率 自民党 民主党 無党派 鳩山 麻生 特記事項
07/09/25-26 57%---25%-----32%-----26%---30%        平日
07/10/20-21 46%---30%-----27%-----27%---32%
07/12/15-16 33%---44%-----26%-----27%---35%         福田年金発言(12/12)
08/01/19-20 33%---45%-----28%-----24%---37%
08/03/01-02 30%---51%-----26%-----23%---39%
08/04/05-06 24%---57%-----24%-----22%---41%
08/05/01-02 18%---61%-----20%-----28%---39%
08/06/14-15 21%---60%-----21%-----25%---40%
08/07/12-13 22%---54%-----22%-----25%---40%
08/08/01-02 25%---52%-----24%-----24%            福田改造内閣(8/2)
08/09/24-25 45%---26%-----28%-----22%---37%         麻生内閣発足(9/24)
08/10/18-19 36%---41%-----24%-----27%
08/12/06-07 21%---58%-----23%-----24%---37%
09/01/24-25 19%---65%-----20%-----26%---42%
09/02/21-22 11%---73%-----20%-----29%---42%          中川大臣辞任2月17日
09/03/06-07 16%---66%-----22%-----22%---43%          小沢氏秘書逮捕(3/3)
09/04/10-11 24%---56%-----23%-----24%---40%          小沢氏秘書起訴(3/24)
09/05/12-13 27%---52%-----27%-----24%---36%          平日 小沢代表辞任会見(5/11)
09/05/16-17 24%---58%-----23%-----30%---37%----34%-----21%   鳩山民主党代表就任(5/16)
09/06/13-14 19%---60%-----20%-----34%---32%----32%-----15%  鳩山総務大臣辞任(6/12)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090615k0000e010012000c.html

民主の34%の政党支持率は、07年参議院戦後の33%を超えて、
過去最高を記録しました〜!
5無党派さん:2009/06/15(月) 11:52:26 ID:jMce+kko
09/6/14 千葉市長選挙 投票率43.5%
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/12/00009896.html

熊谷 俊人(民) 52.9%
林 孝二郎(公・自) 36.4%
結城 房江(共) 10.7%
6宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 11:52:57 ID:/1sFGio1
>>1
乙でございます。本来、私が立てるべきなのにスレを立てそこない
申し訳ございません。
7無党派さん:2009/06/15(月) 11:53:45 ID:raaTM2Lq
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::    \ 千葉県知事に森田氏  /
::::::::::        \              /
              _____
       ∩_,,∩   |    |....____|_
.     <;@Д@>   |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            ______
       ∩_,,∩   |    |....____|_
.      <#@Д@>プチ|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  ~二つ|__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::
          節電ニダ ____
       ∩_,,∩   |    |....____|_
      <;@∀@>  .|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
8無党派さん:2009/06/15(月) 11:59:44 ID:53HN5T1N
いちおつ

麻生は西松の時のように郵便不正を最大限利用するかも。
自分が下ろされないためにね。
9無党派さん:2009/06/15(月) 12:00:13 ID:au+XGwJo
厚労省局長が捕まってる状態でどうやって自民が反転攻勢の材料にするのやら

口利きが本当だとしても、じゃあ厚労省はどっちの味方なんだということになる
10無党派さん:2009/06/15(月) 12:00:28 ID:HgIS9vOe
さて兄ぽっほはどうさばくか腕の見せ所だな
代表としての危機管理能力が試される
11無党派さん:2009/06/15(月) 12:00:36 ID:EkTCmoZz
しかしどちらが選挙で勝っても
逮捕者、国外逃亡者続出となりそうだな。
政権交代ではなく易姓革命なのか?
12無党派さん:2009/06/15(月) 12:01:08 ID:nkkmLXUL
検察庁の空のペットボトルを放り投げても逮捕されそうだ。
13無党派さん:2009/06/15(月) 12:01:56 ID:raaTM2Lq
14無党派さん:2009/06/15(月) 12:02:57 ID:FYGdhKiA
【毎日世論調査:麻生内閣支持率下落19%…再び危険水域に】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090615k0000e010012000c.html


麻生内閣の支持率の推移 毎日新聞が13、14日実施した全国世論調査で、
麻生内閣の支持率が前回調査(5月16、17日)から5ポイント減の19%となり、再び1割台の危険水域に入った。
日本郵政の西川善文社長の進退問題で鳩山邦夫前総務相を更迭した麻生太郎首相の判断については
「評価しない」との回答が67%を占め、「評価する」は22%にとどまった。
民主党の鳩山由紀夫代表とどちらが首相にふさわしいかの質問では
「鳩山代表」が32%(前回34%)、「麻生首相」が15%(同21%)と差が広がった。

 内閣支持率は今年2月の調査で11%まで落ち込み、民主党の小沢一郎前代表の秘書が3月に逮捕され上昇に転じたが、
民主党代表交代後の前回調査から再び下落傾向が続く。
今回、不支持率は60%に達し、不支持の理由では「首相の指導力に期待できないから」が最多の39%を占めた。
西川社長の進退を巡る政府内の混乱などが首相の指導力不足を印象づけ、内閣支持率を押し下げたとみられる。

どちらが首相にふさわしいかでは「どちらもふさわしくない」が全体の46%を占めた。
支持政党別にみると「麻生首相」と答えた人は自民支持層でも52%、公明支持層では32%にとどまった。
「どちらもふさわしくない」が自民支持層の38%、公明支持層では55%と半数を超え、
与党支持者の「麻生離れ」をうかがわせた。
15無党派さん:2009/06/15(月) 12:02:57 ID:xTr7r9dY
アパートの隣室に、いつもの国政選挙前引越し。
六月中に、引っ越してくれば九月の選挙で投票できるんですかね?

選挙人名簿は9月2日登録でしょ?
6月中に引っ越してきたら選挙人登録できるの?
おしえて。
16無党派さん:2009/06/15(月) 12:03:08 ID:6rMv0sq4
石井と牧 乙
17無党派さん:2009/06/15(月) 12:04:06 ID:p9Tql+qT
>>8
それしかあるまい
さすがにこのままだと都議選後に電撃辞任するしかない
現時点では国策第二弾で勝負が7割、辞任が3割ぐらいと見る
18無党派さん:2009/06/15(月) 12:05:08 ID:GYWyt3xS
>>17
さすがに今回も国策やったら国民も目が覚めるだろ
19無党派さん:2009/06/15(月) 12:05:27 ID:ur9oVwZS
障害者不正については、郵便会社は責任を回避できそうだな。
厚労省発行の署名を見せられたら、末端の郵便局員は信用する以外のことは
できないのは当然だ。

後はかんぽの宿問題だけだな。オリックスへの不正売却も
郵政会社以外からの圧力があったことを表沙汰にすれば
西川を守れるし、ひいては麻生の決断が正しかったことの証明になる
20宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:05:34 ID:/1sFGio1
>>11
易姓革命だと元首レベルの人間が変わるということですから、
天皇制が続く限りは、革命とは言えないでしょう。
体制そのものを変えることを(建前としては)最終目的にしている共産党政権
であれば、また話は別なのかもしれませんが。
韓国、台湾だって進歩的保守が政権に就いたときも、右翼・保守勢力は、
ありとあらゆる手段を使って妨害工作をしたわけですし。
日本の場合は、遺族会、宗教右翼(統一、生長、神社本庁etc.)、日本会議、
右翼系列新聞などが徹底して民主党政権を引き摺り下ろそうとするでしょうね。
21無党派さん:2009/06/15(月) 12:05:41 ID:bQQn3gh0
最後の大博打か?

22無党派さん:2009/06/15(月) 12:06:20 ID:frsaOhUk

【毎日新聞】麻生内閣支持率19% 13、14日実施した全国世論調査 再び危険水域にと毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245030708/l50
23北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/06/15(月) 12:06:34 ID:YDrs+eWC
ウオーレン>>1

やっとアク禁解けた・・・
24無党派さん:2009/06/15(月) 12:07:10 ID:aocK78d2
現時点では元部長と村木の供述が食い違ってることになるな。
村木が徹底抗戦したらおもしろい展開になるんだが。
25無党派さん:2009/06/15(月) 12:08:23 ID:7LJkTAKv
あふぉうな人は、記憶力が無いので
繰り返し同じ手を使っているという自覚がないみたいだな

お笑いじゃあるまいし、そんなに繰り返してたら
さすが「愚民」でも学習するだろうて
26宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:08:50 ID:/1sFGio1
>>18
昭和初期に政治の腐敗打破を軍部に期待したように、
今は検察に政治の腐敗打破を捜査機関に期待する傾向が日本人には強いのでは?
以前、政治腐敗の問題で朝生で議論された際に、検察に政治浄化を期待するしかない、
というFAXが多かったんですよね。さすがに、舛添が「そんなことをしたら政治家
だけじゃなくて、自分たちの首も絞めることをわかっているのか」と呆れた口調で
話していたのを覚えていますよ。
27無党派さん:2009/06/15(月) 12:08:56 ID:NPmdLzvK
>>18
あま〜い!

大多数の国民が投げ付く餌を与えれば、逆に真面目に追及する方が孤立する。
今まで何度も起こってきたこと。
28無党派さん:2009/06/15(月) 12:09:26 ID:JWOVcEoz
毎日新聞の政党支持率、最初は衆議院選挙比例代表の投票先かと思った
29無党派さん:2009/06/15(月) 12:09:29 ID:QAR0coJY
こんなHPがありました。

公明党の口利き融資先追及ブログ。
http://blog.livedoor.jp/shinginkotokyo/

「二件目。立川市。水道屋。学会広告塔であるミュージ
シャンの実家。息子が有名人でそれなりに羽振りも良
いだろうに、なぜ、新銀行から金を借りるのか?」

こんなブログも。
http://secusou.blog.shinobi.jp/

****************************************************************

見えない所でやりたい放題。
当ブログを継続して読んでくれている人だけわかれば良いと思
っているので、実はリンク先には大きく「新銀行東京」とは入
れていません。コイツラが「バレないからやっちまえ。」とい
う事で、無茶苦茶をやって来た事が分かると思います。驚いた
のは、広告塔であるこのアーティスト の実家まで、ぬけぬけ
と融資を受けている事ですね。この人の父親自体が党の前身を
立ち上げた時の功労者であった事が、融資を受ける事ができた
決め手なのでしょうが、ならば、ますます悪い。ただ、融資を
受けてトンズラせず、ちゃんと返済している所が少ないので、
まともな方なのかもしれませんが.....。

とにかく、滅茶苦茶です。
blog.livedoor.jp/shinginkotokyo/

2009/06/15 (Mon) 未選択 Trackback(0) Comment(0)
****************************************************************
30無党派さん:2009/06/15(月) 12:09:38 ID:G2pHiM3J
テレ朝
上杉生出演
31無党派さん:2009/06/15(月) 12:09:47 ID:X9qNsp8B
ピンが逮捕されるのなら、省内で指示を出した塩田も共犯で逮捕されなければおかしい。
32無党派さん:2009/06/15(月) 12:10:06 ID:jbZBI6+U
>>18
やる可能性はあるだろ。
奴らの理想は仙谷、前原が支える民主執行部なんだしそのためにはぽっぽに消えてもらわないと。
33無党派さん:2009/06/15(月) 12:10:11 ID:EkTCmoZz
>>19
オリと民主党をくっつけるのは困難かと。
宮内が従うかね。
酷使様みたいなやつなら喜んで何でもするが。
34無党派さん:2009/06/15(月) 12:10:49 ID:bQQn3gh0
明日は、野党議員の名前を報道して、

討論に望みます。作戦のようだね。

西松もセットとして。
35無党派さん:2009/06/15(月) 12:11:39 ID:G2pHiM3J
麻生が鳩山に郵政後任人事案3人出していたのに...w
36宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:11:40 ID:/1sFGio1
>>28
毎日、NNNは結構数字が極端に動くんですよね。
NHK、朝日、読売辺りが一番信憑性は高いのかなと思っています。
37無党派さん:2009/06/15(月) 12:11:48 ID:ekLyDxNL
>>11
もともと自民も民主も同じ保守政党だと思ってるんで
「政権交代」などといっても過度な期待はしていなかった

が西松やかんぽ等の頑強な抵抗を見て
こんなに抵抗するということは、政権交代すれば変革がおこるのか?と
逆に期待し始めた
38猫子ちゃん(*'_'*):2009/06/15(月) 12:11:50 ID:/LkAK0li
>>1
乙様でーす。
\^o^/\^o^/
\^o^/\^o^/
39無党派さん:2009/06/15(月) 12:11:55 ID:53HN5T1N
麻生がおとぽっぽの梯子を外したって言ってるな上杉。
これは同情論が出てきて、支持率がまた下がるぞ。
40無党派さん:2009/06/15(月) 12:12:21 ID:dFa9uQwr
そりゃ官僚は必死だよ。返り血を浴びようが何しようが、「幕藩体制の維持」に血道をあげる
のは当然。これからまだまだ出てくる。
41無党派さん:2009/06/15(月) 12:12:41 ID:p9Tql+qT
>>926
仮にそういうシナリオで進んだ場合は、そういう駆け引きは当然あるだろうね
まず通常国会中に、臨時国会召集で満了選挙の日程を延期できるという
内閣法制局の見解を手に入れておくのは間違いない
そして臨時国会召集時点でその会期末は決まるわけだから
それに応じた新たな満了選挙の予定日程をアピールする
そして実際には臨時国会中に解散して、もう少し投票日が先になるといったかんじ
42無党派さん:2009/06/15(月) 12:13:01 ID:jMce+kko
      /     \ キリッ
      /   \ , , /\       千葉市長選は衆院選の前哨戦に位置付けられるので
    /    (●)  (●) \   しっかり頑張ろう
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
>細田氏は今月14日投開票の千葉市長選など、一連の地方選挙を取り上げ
>「(衆院選の)前哨戦に位置付けられるのでしっかり頑張ろう」とも強調し、与党内を引き締めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090603/stt0906031104004-n1.htm

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 前哨戦との位置付けではない
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはない
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
>また細田氏は「(次期衆院選の)前哨戦との位置付けではない。(国政への影響は)あまりないだろう」
>と述べ、千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはないとの見方を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090614/plc0906142234006-n1.htm
43無党派さん:2009/06/15(月) 12:13:47 ID:EkTCmoZz
>>37
余程いろいろやっているんでしょうな。
酷使様たちをあれほど煽る勢力があるわけで。
44無党派さん:2009/06/15(月) 12:13:52 ID:G2pHiM3J
チクリの安倍と菅w
45大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:14:21 ID:Ip2jx2t8
テレ朝で上杉がぶっちゃけている
46無党派さん:2009/06/15(月) 12:14:37 ID:iKRgoXIp
>>18
目を覚まして外を見ろ
この板とヤフー以外じゃ、国策陰謀のオカルト論を唱えてる奴なんてもういない
47無党派さん:2009/06/15(月) 12:14:37 ID:G+ZhDYA1
【郵政人事】安倍元首相「日本郵政は形としては民間会社だ。政府は人事に今まで一回も介入したことはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244986065/

なぜか+で安倍不人気。教祖様(大川)が方針転換したからか?
48炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:14:41 ID:JxG3J8hk
それにしても各社調査で5ポイント以上の下げは尋常じゃないよな。
49宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:14:43 ID:/1sFGio1
>>32
「官僚・検察・警察ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」の感覚なんでしょうね。彼らは。
50無党派さん:2009/06/15(月) 12:14:44 ID:NPmdLzvK
>>37
そうそう、「ここまでやるのか!?」と逆にあまり期待していなかった層に衝撃を与えた。

もちろん、政策的にあまり変わらないことを重視して、「自民も民主も一緒」
の線を崩さない人もいるけど。
51無党派さん:2009/06/15(月) 12:15:24 ID:au+XGwJo
これピン逮捕までやれるの?
52無党派さん:2009/06/15(月) 12:15:33 ID:srcpXqCZ
上杉、身辺警護つけた方がいいな
53無党派さん:2009/06/15(月) 12:15:36 ID:JWOVcEoz
ここはいつから現実逃避スレになったんだ?
54炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:15:41 ID:JxG3J8hk
>>42
ジキル&ハイドw
55無党派さん:2009/06/15(月) 12:15:43 ID:53HN5T1N
川村と上杉がぶっちゃけまくってるなw
56無党派さん:2009/06/15(月) 12:15:45 ID:NPmdLzvK
>>46
陰謀ねえ…

政府高官が言ったとおりの展開じゃ、国策と疑われて当然だよね。
57無党派さん:2009/06/15(月) 12:16:10 ID:6rMv0sq4
>>51
> これピン逮捕までやれるの?


マキも。
58無党派さん:2009/06/15(月) 12:16:37 ID:BJmeXxsC
なぜ検察は元部長を逮捕しないのか
まさに高橋嘉信と同じだ

こんな国策捜査する検察は、
民主政権で壊滅すればいい
59無党派さん:2009/06/15(月) 12:16:38 ID:BjPB5bME
河村よく言った!!!
60無党派さん:2009/06/15(月) 12:16:39 ID:EkTCmoZz
選挙翌日の成田は国外逃亡を図る連中でごったがえしているかもな。
一方酷使様たちはいつもどおりパソの前にいた。
61無党派さん:2009/06/15(月) 12:16:39 ID:z4akdHDH
川村いいね
62無党派さん:2009/06/15(月) 12:17:20 ID:ur9oVwZS
麻生は鳩山辞任(更迭)について、「様々な異なる意見が出て、混乱させたため」
と説明しているけど、これはおかしい。

小沢が辞任したときに、小沢も同じこと(党内が混乱したので)といったが
麻生はこれを「意味が分からない理由だ」と批判している。
党首討論でも「国民の最大の関心事は西松だ。小沢は説明せずに止めたが
無責任だ」と言っている。

麻生が鳩山を切ったのは、これと全く同じ構図で道理が合わない
63無党派さん:2009/06/15(月) 12:17:53 ID:nkkmLXUL
大阪地検に抗議電話をかけよう。
64無党派さん:2009/06/15(月) 12:18:23 ID:BJmeXxsC
川村上杉発言まとめ、お願いします
65無党派さん:2009/06/15(月) 12:18:49 ID:hxtZhp1x
だが少し待って欲しい西松である。村木である。

反転攻勢の潮目が見えた。
66無党派さん:2009/06/15(月) 12:18:55 ID:BjPB5bME
郵政民営化反対が民意
選挙制度のマジックで小泉が勝っただけ
それなのに好き勝手やった反動が出てきている
67無党派さん:2009/06/15(月) 12:18:56 ID:p9Tql+qT
conspiracyって「陰謀」と訳すとオカルトっぽく聞こえるけど
東京裁判では「共同謀議」と訳されてる言葉だぜ
68無党派さん:2009/06/15(月) 12:19:11 ID:G2pHiM3J
TBSでも麻生ボロクソw
69無党派さん:2009/06/15(月) 12:19:21 ID:ekLyDxNL
>>47
今n+の国士は安倍派、小泉派、麻生派の三派に別れている

>>55
ぶっちゃけkwsk
70炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:19:54 ID:JxG3J8hk
弟鳩総理説@有馬inひるおび
71無党派さん:2009/06/15(月) 12:20:10 ID:xTr7r9dY
>>15です。
自己解決しました。

選挙人登録には、定時登録と選挙時登録があるんだね。
9月選挙は、選挙時登録でおkなんだね。

つまり選挙は9月。
72無党派さん:2009/06/15(月) 12:20:58 ID:frsaOhUk
真紀子を切った小泉の時とどっちが上だ?
すごい下げ幅だ。
73無党派さん:2009/06/15(月) 12:21:05 ID:LAVnM5/m
三井環待望論
74無党派さん:2009/06/15(月) 12:21:30 ID:oCGNi2/v
障害者団体証明書偽造事件 逮捕された局長の当時の上司「野党の国会議員から依頼」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00157186.html
厚生労働省の局長が障害者団体の証明書を偽造したとされる事件で、
逮捕された局長の当時の上司が、問題の証明書について、
「野党の国会議員から依頼を受け、障害者自立支援法の成立を視野に承諾した」
と証言していることが、捜査関係者の話でわかった。
75無党派さん:2009/06/15(月) 12:21:32 ID:p9Tql+qT
>>60
宮内は開票前に一応国外に難を避け、そのまま亡命するタイプ
竹中は開票後に成田へ向かい、車から降りたところを逮捕されるタイプ
76無党派さん:2009/06/15(月) 12:21:46 ID:91NKS4Uu
党首討論で西川の問題なんて主でやる必要ない

年金医療介護等々を主で鳩山がやったら、立派だと思うね。
こっちの方が物凄く大事。ここは一つ、鳩山には、
首相となるものの威厳をみせてほしい
77無党派さん:2009/06/15(月) 12:22:17 ID:aocK78d2
今頃検察は村木に、
「起訴猶予処分にしてやるから国会議員の口利きがあったって証言しろ」
って取引してるんだろうな。
78無党派さん:2009/06/15(月) 12:22:20 ID:s0XSebRJ
>>58
もともと検察官僚の狙いは民主党の政治家であることは明らか。
民主支持者は覚悟しといたほうがいい。

79無党派さん:2009/06/15(月) 12:22:24 ID:LAVnM5/m
牧って、巨額収賄らしいけど、幾ら貰ったの?
厚生労働省の高知大卒の女性職員を次官候補にするくらいの力があったらしいけど。
80無党派さん:2009/06/15(月) 12:22:39 ID:nkkmLXUL
東京地方検察庁前で飲み終えた缶やペットボトルを放り投げたら器物損壊で逮捕されそうな気がする。今の警察、検察はそのくらいのことをしそうだ。
81大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:22:59 ID:Ip2jx2t8
寺脇康文
「人は信用できる人にしかついていきませんからね。そういう意味で鳩山さんは筋を通した」
恵俊彰
「麻生さんは役者を大事にしてくれない座長」
@ひるおび
82無党派さん:2009/06/15(月) 12:23:13 ID:eR+8Ifcn
安倍ちゃんが保守派の中で人気なのは
自主憲法と反朝の気配というパートであって
JP関係で彼に期待するものなんてないでしょ
得意の憲法と特亜以外、大半の主張はネオリベからの借り物
83無党派さん:2009/06/15(月) 12:23:33 ID:s4DgMLkK
3市長選の自民の言い訳を列挙するとこんな感じかな

名古屋
→もともと圧倒的な民主王国、河村の高い知名度

さいたま
→保守分裂、多選批判、旧市の地域間対立、ぽっぽご祝儀

千葉
→前職の逮捕、鳩山騒動
84北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/06/15(月) 12:23:38 ID:YDrs+eWC
まあ上杉はあれとして、川村氏は一応テレ朝だけに干されないか心配。
川村氏は天安門事件では現地でかなりやばい取材していたから怖くないのか?

はっきりピンさんの名前は今日でたのかな? それなら大阪地検に抗議を電話
入れるつもりだけど・・・
85無党派さん:2009/06/15(月) 12:23:48 ID:53HN5T1N
>>69
上杉
・麻生は鳩山に西川以外の社長案を提示していた
・鳩山は麻生の意を受け、日本郵政にプレッシャーをかける
・先週金曜日鳩山周辺では罷免されるべきとの意見が出たが、鳩山は「それは忍びない」と
言って辞表に署名した。
86無党派さん:2009/06/15(月) 12:24:26 ID:91NKS4Uu
俺がスピード違反して捕まって、国会議員に頼まれただけでこの国会議員は
逮捕されるわけない。

最低でも、国会議員に見返りがなければいけない。法案成立の為とかw
無理筋もいい所。こいつ個人で法案なんてどうこうできるものでないw
しかも衆議院もあるw
87無党派さん:2009/06/15(月) 12:25:12 ID:LAVnM5/m
都議選の争点は、新銀行問題と築地問題で、
国政とリンクさせることは間違い。
88無党派さん:2009/06/15(月) 12:25:12 ID:p9Tql+qT
安倍が保守派に人気があるというより
安倍は保守派の言いなりになる
89宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:25:28 ID:/1sFGio1
>>80
今、デモ申請とかしても、いろいろと注文つける時代ですからね。
監視体制強化を狙っている点ではファシズム的です。
90無党派さん:2009/06/15(月) 12:25:43 ID:srcpXqCZ
特命係の亀は相変わらず一途だな。
91炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:25:44 ID:JxG3J8hk
>>74
否認してるんじゃなかったのか…また,捜査関係者の話かよ。
92無党派さん:2009/06/15(月) 12:25:45 ID:G2pHiM3J
しかし、安倍は森のようになりたいのか...?w
93無党派さん:2009/06/15(月) 12:26:09 ID:Q7jt/Xpz
>>76
自民党は西松問題(笑)で来るそうだがw
94無党派さん:2009/06/15(月) 12:26:51 ID:53HN5T1N
障害者自立支援法って安倍内閣の時だったはず。
となるとピンさんは浪人中だったと思うんだが。
95無党派さん:2009/06/15(月) 12:27:08 ID:jbZBI6+U
比例のピンの首を取ったって小沢命が繰り上げになるから時効、検察にとっては収穫は無い。
96無党派さん:2009/06/15(月) 12:27:21 ID:TW6yAcj8
無理筋かなんてのはどうでもよくて、
民主にダーティーなイメージさえ植え付ければ成功なんだろうよ
97無党派さん:2009/06/15(月) 12:27:41 ID:p9Tql+qT
>>87
逆に新銀行問題はおそらく国会議員にも行く
98無党派さん:2009/06/15(月) 12:28:23 ID:x6tnmnAl
仮にピンが依頼してたとして、ピンを逮捕できるの?
99無党派さん:2009/06/15(月) 12:28:37 ID:LAVnM5/m
>>94
ピンの秘書のほとんどは、新進党時代にかなり辞めてるはず。
自民党時代の秘書か、野党時代の秘書かで話は違うんだが。
100宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:29:28 ID:/1sFGio1
>>90
次の相棒は及川ですけれど、警察の体質に批判的なスタンスだった
相棒も寺脇と交代でそうしたスタンスがトーンダウンしなければいいのですが。
101無党派さん:2009/06/15(月) 12:29:38 ID:eR+8Ifcn
そこまでピンを討ち取りたいなら
もう2、3人誰かを道連れにしないと
創価による疑獄にしか見えないよね
102無党派さん:2009/06/15(月) 12:29:40 ID:nkkmLXUL
検察ファッショにマスコミファッショにフェミファッショに環境ファッショに嫌煙ファッショ、一億総ファッショの時代になり住みにくい世の中になった。
103無党派さん:2009/06/15(月) 12:30:01 ID:WKc98xWo
>>78

検察だって本来は構成中立な立場。これ以上与党よりの不正な
動きをさせようとしてもいい加減無理、与党工作員はいい加減
覚悟しなさい
104無党派さん:2009/06/15(月) 12:30:26 ID:w3Z71I/e
やおよろずが来てるのか
105無党派さん:2009/06/15(月) 12:30:56 ID:LAVnM5/m
軍部と一体になって戦争に協力した新聞社は、
今度は検察と一緒に悪さをする。
時代は変わらん。
106無党派さん:2009/06/15(月) 12:31:06 ID:uZVsG3qo
最悪ピン本人逮捕まで行っても西松に比べりゃインパクトは遥かに小さい
小沢本人逮捕して民主党が混乱したところに畳み掛けるように
ピン逮捕とマルチ蒸し返しあたりをぶつけていけば勝負になったんだろうが
107無党派さん:2009/06/15(月) 12:31:11 ID:xdlZsBDH
マスコミも検察も全く反省してない事はわかった

郷原でも冤罪カードでも何でも使って徹底抗戦すれば良い
108無党派さん:2009/06/15(月) 12:31:15 ID:jMce+kko
>>65
その少し待って欲しいとかいうセリフ臭いから、+でやっててくれない?w
109無党派さん:2009/06/15(月) 12:31:31 ID:ekLyDxNL
>>85
>・麻生は鳩山に西川以外の社長案を提示していた
サンクス
あー麻生は本格的に西川降ろしを考えてたんだな
なんで小泉一派に屈してしまったのか
110無党派さん:2009/06/15(月) 12:31:35 ID:p9Tql+qT
>>91
無理筋でも逮捕許諾請求やるなら、一応都議選公示前にやるかな?
111無党派さん:2009/06/15(月) 12:32:04 ID:s0XSebRJ
>>103
じゃあ、聞くけど
なんで西松では小沢秘書だけが逮捕・起訴なの?
112無党派さん:2009/06/15(月) 12:32:16 ID:jMce+kko
>>83
いやいや、なにみてんだよ。細田は言うことが食い違っている。>>42

113炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:32:17 ID:JxG3J8hk
>>77
超高級官僚つかまえておいて起訴猶予にするのは厳しいんじゃないか?
局長だと陣笠議員逮捕よりショックでかいぞ。
114無党派さん:2009/06/15(月) 12:32:49 ID:WKc98xWo
鳩山辞任の1件でおおきなことが起こった
読○新聞が与党から国民の側についたということだ
115無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:11 ID:nkkmLXUL
許諾請求は参議院で否決されそうだ。
116無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:13 ID:srcpXqCZ
>>100
相棒とちい散歩がテレ朝最後の良心なのに…
117無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:15 ID:yVaw8Y/4
>>94
04年の話だなも。当時はピン氏は衆議院議員。
118無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:20 ID:LAVnM5/m
>>85
NTTの和田で決まりと言われてたなあ。
ただ、兼職の関係で、株主総会シーズンまで遅れたと聞いたが。
119無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:33 ID:z4akdHDH
>>103
検察は、天下りや取調べ可視化で民主と対立してる
120無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:35 ID:L8YE8Qga
検察ってあれだろ、戦前も政党政治家の汚職でっち上げて政治不信にして
官僚独裁にして世界大戦で負けて米軍に媚び売って生き延びて
今また同じ事やろうとしている。
121大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:33:37 ID:Ip2jx2t8
自民・山本拓氏が総裁選前倒しの意見集めるHP開設
今年9月に予定されている自民党総裁選を次期衆院選前に前倒し実施するよう求め、党所属国会議員
に対して賛同の署名集めを行っている同党の山本拓衆院議員は15日、国会議員の署名や一般党員、
国民からの前倒し賛成の意見を電子メールで集めるためのホームページ(HP)を、自身のサイト内に
設置した。

これは「自民党総裁選挙の前倒し実施を実現する会」のHPで、「一般党員と国民用」と「国会議員用」の
2本立て。一般向けは党員資格の有無、住所、氏名、意見を書き込み、「前倒しに賛同する」という項目
をクリックして送信する仕組み。国会議員向けは、賛同の署名を送信した後、山本氏側が連絡をとって
確認する。

山本氏は前倒し実施の署名活動について「麻生内閣の倒閣運動でない」と説明しているが、与党推薦
候補が大敗した千葉市長選の翌日のHP開設だけに憶測を呼びそうだ。

山本氏の事務所は「署名集めを始めてから、一般の人からも賛同のメールやファクスが300件程度
届いた。国民の幅広い意思を集約する場を設けたかった」としている。一方、自民党党内では「麻生降ろし
に向け、世論形成に走っているのでないか」(閣僚経験者)との声が出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151214002-n1.htm

122無党派さん:2009/06/15(月) 12:33:45 ID:jMce+kko
>>114
信用するのは危険だろ。疑ってかからなきゃ。断言するなよ。
123無党派さん:2009/06/15(月) 12:34:29 ID:d1GZCneW
石井一の浪人時代は05年9月〜07年7月。
自立支援法の成立は郵政選挙後の国会。
まぁ郵政国会の頃から法作りはスタートしてたはずだから、ギリギリ関わってたと言えなくもないが。
とはいえ、野党議員が省庁の部長に影響力を及ぼすって、アイドルはウンコしない処女というぐらいにファンタジー。
124無党派さん:2009/06/15(月) 12:34:35 ID:gE3e8uwV
ピンて誰の事?
125無党派さん:2009/06/15(月) 12:34:45 ID:x6tnmnAl
元部長「野党議員から依頼で村木に指示」
村木局長「知らない」
上村係長「村木から指示」
倉沢凛の会代表(ピン元秘書)「村木に直接依頼」

みんな食い違ってるな。
126無党派さん:2009/06/15(月) 12:35:02 ID:53HN5T1N
>>114
どう見ても厚労省分割がぽしゃった事への意趣返しですw
127大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:35:10 ID:Ip2jx2t8
自民党総裁選挙の前倒し実施を実現する会
あなたの声で自民党が変わります!
http://www.yamamototaku.jp/content/sousaiform
128無党派さん:2009/06/15(月) 12:35:44 ID:LAVnM5/m
帝人事件で三土忠造が抹殺されたなあ。
まあ、戦後復権して、内務大臣に戻れたが。
129無党派さん:2009/06/15(月) 12:36:06 ID:xwNNIaLo
>>123
野党党首小沢が国の仕切るダム工事を牛耳ってたくらいですからねw
フシギの国ニッポン。
130無党派さん:2009/06/15(月) 12:36:07 ID:Q7jt/Xpz
>>124
石井一
131大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:36:22 ID:Ip2jx2t8
自民党総裁選挙の前倒し実施を実現する会【国会議員用】
http://www.yamamototaku.jp/content/sousaifordiet
132無党派さん:2009/06/15(月) 12:37:02 ID:f+A3CtNo
>>98
口利きで捕まるんなら、それこそ大疑獄の始まり。
実際にハンコウ押して証明書だしちゃってる実行犯と、示唆だけじゃ
容疑を詰めるのも大変だろうて。
133無党派さん:2009/06/15(月) 12:37:06 ID:QAR0coJY
>>124

極悪商会の俳優のこと。
134無党派さん:2009/06/15(月) 12:37:20 ID:LAVnM5/m
>>129
自治労が自民党を支配してると言う連中も居るし。
135無党派さん:2009/06/15(月) 12:37:27 ID:p9Tql+qT
>>123
アイドルはウンコしない処女なんじゃないの?
136宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:37:57 ID:/1sFGio1
>>116
私が今、期待しているのはTBSでやっている「CBSドキュメント」と
NHK教育がやっている「ETV特集」くらいですかね。
あとは、好きなTV番組は「日曜美術館」、「手話ニュース」、「クラッシック倶楽部」とかですか。
バラエティが主流になっている辺りだと、正直危ういものを感じます。
137無党派さん:2009/06/15(月) 12:37:59 ID:YNaOrOcC
>>113

どうせ検察幹部の子供13人流産したのの意趣返しでしょ。
連中は中央省庁の局長ったって自分たちよりバカだと思ってるから。
138無党派さん:2009/06/15(月) 12:38:41 ID:EkTCmoZz
>>132
酷使様の言うとおりだったのかも
139無党派さん:2009/06/15(月) 12:38:51 ID:LAVnM5/m
>>137
高知大だから、血祭りに上げられたと言う噂まである。
140無党派さん:2009/06/15(月) 12:39:25 ID:X9qNsp8B
>>98
実物の公印が押してある「虚偽」の証明書の発行を依頼したとして逮捕する方針。
141無党派さん:2009/06/15(月) 12:39:26 ID:p9Tql+qT
>>125
その元部長ってのが怪しいな、なんでそいつだけ逮捕されてないんだ?
142無党派さん:2009/06/15(月) 12:39:49 ID:eR+8Ifcn
小沢クラスになると
雑魚野党議員とまったく別物だから
まったく影響がなかったとも言い切れないな
ああいう疑獄騒ぎに該当するかはともかく
143無党派さん:2009/06/15(月) 12:40:20 ID:s0XSebRJ
>>132
無理筋でも何でも逮捕・起訴して
政権交代を阻止することが検察の至上命題なことは
西松でいやというほどわかったと思うが
検察に良識を求めるのはやめれ
144大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:40:52 ID:Ip2jx2t8
千葉市長選:途切れた官僚統治 雨の中支持者ら歓喜
サラリーマンから市議へ転身した無名の31歳が政令市のトップに−−。14日投開票の千葉市長選で
無党派層が大きく動き、民主党推薦、社民党支持の新人、熊谷俊人氏を押し上げた。半世紀以上に
わたり助役から市長を輩出してきた千葉市の「官僚統治」は、汚職事件に端を発した出直し選で途切れ
た。

雨模様となった14日夜、当選確実となった段階で熊谷氏は、支持者の歓喜に包まれ、「今までの千葉市
のよどみを、この雨と私たちの汗が流しきるだろう」と熱弁した。

これまでは、今年1月に33歳で当選した三重県松阪市の山中光茂市長が現役最年少だった。政令市
では、横浜市の中田宏市長が02年に37歳で当選、その若さに全国が驚いた。

熊谷氏は神戸市で育ち、16歳の時に阪神大震災で被災した。早稲田大を卒業してNTTコミュニケー
ションズに就職。07年の千葉市議選で初当選した。独身で、表情にあどけなさも残る。

「熊谷さんを通じて千葉で政権交代をやろう」。選挙戦最終日の13日夜、民主党の鳩山由紀夫代表は
JR千葉駅前で訴えた。街頭を埋め尽くす3000人の聴衆の熱気に、百戦錬磨の鳩山氏も「これだけ
多くの方の前で話すのは初めてです」と、思わず口走った。

最初は民主の負け戦だった。前市長の後継で自民、公明両党推薦の前副市長が昨年12月、出馬表明
し、連合千葉も推薦に名を連ねた。民主県連は不戦敗に傾いていたが、4月22日に前市長が収賄容疑
で逮捕されると、県連に「候補を立てろ」との声が続々寄せられた。熊谷氏の擁立決定は、その5日後
だった。

5月11日の小沢一郎代表の辞任表明で、追い風は突風に変わった。熊谷氏の得票は17万票。過去
最多得票記録の14万票超を軽々と塗り替えた。【森有正】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090615k0000e040038000c.html
145無党派さん:2009/06/15(月) 12:41:09 ID:z4akdHDH
高知大で事務次官になった人って過去にいたかな?
局長でも珍しいかも
146無党派さん:2009/06/15(月) 12:41:11 ID:EkTCmoZz
>>139
そうだろうな。
キャリアの中でもあいらかに主流ではない。
完全否認は彼女の意地なのかもな。
147無党派さん:2009/06/15(月) 12:41:19 ID:p9Tql+qT
>>136
もうちょっとバカ番組も見た方がいい
148無党派さん:2009/06/15(月) 12:41:34 ID:LAVnM5/m
>>142
小沢でも駄目でしょう。
参院で逆転してるから改善してるけど。
通常だと、小沢クラスでも、古賀にも負ける。
149無党派さん:2009/06/15(月) 12:41:48 ID:gE3e8uwV
>>130
どうもありがとう
150炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:42:16 ID:JxG3J8hk
>>139
それはあり得るかも。
151無党派さん:2009/06/15(月) 12:42:46 ID:jMce+kko
ところで、うちの新聞、今日休みなんだけど、その結果、この千葉市長選挙の大勝
結果を知らない人が多そうだ
152無党派さん:2009/06/15(月) 12:43:04 ID:xwNNIaLo
>>142
国土交通省が仕切る工事だぜ? 無理だっつの。
いくら小沢が力のある政治家でも、自民飛び出して何年経ってると思うんだよ。
153無党派さん:2009/06/15(月) 12:43:12 ID:L8YE8Qga
ところでいつ高橋嘉信を逮捕するんだ?
元部長も高橋も何で逮捕されないんだ?
154炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:43:23 ID:JxG3J8hk
この事件は虚偽公文書作成罪なのか有印公文書偽造罪なんだかよくわからんな。
いまのところ,虚偽公文書作成罪で村木局長が上げられたわけだが。
155大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:43:38 ID:Ip2jx2t8
河村官房長官:内閣支持率下落は「郵政問題が影響」
河村建夫官房長官は15日午前の記者会見で、毎日新聞などの世論調査で内閣支持率が下落したこと
について「残念だが、鳩山邦夫前総務相の辞任に対する国民の考え方だろう」と述べ、日本郵政の西川
善文社長の進退問題をめぐる混乱が影響したとの見方を示した。

民主党の鳩山由紀夫代表は同日午前、東京都内で記者団に「日本郵政のごたごたで『政権の体をなして
いない』と国民が烙印(らくいん)を押したのではないか」と指摘。民主党支持率の上昇については「国会
論戦で『脱官僚』と無駄遣いの排除が浸透し、政権交代させないといけないと多くの国民が感じ取ってきた
のではないか」と述べた。【佐藤丈一、坂口裕彦】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090615k0000e010048000c.html
156無党派さん:2009/06/15(月) 12:44:04 ID:jbZBI6+U
>>144
臼井親子涙目。
正一は選挙後の事を考えないといけない。
157無党派さん:2009/06/15(月) 12:44:07 ID:LAVnM5/m
富山大、金沢大、横国大あたりの次官はいた気がする。
九大、北大、東北大、岡山大、中大は、時々現れる。
高知大は珍しいなあ。
158無党派さん:2009/06/15(月) 12:44:10 ID:f+A3CtNo
>>143
大久保→小沢に繋がらなかった様に、無理筋は無理筋と思うが。
ネガキャンやってるというのは、その通りだけどさ。逮捕は別かと。
159宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:44:25 ID:/1sFGio1
>>147
「ヤッターマン」くらいですかね。(笑)
昔、「ヘキサゴンU」を見たことがありますが、正直この番組のどこが
面白いのかというのがわかりませんでした。そういう頭の構造。
お笑いとかだと、「ドリフ大爆笑」、「全員集合」、「モンティ・パイソン」
辺りですか。
160無党派さん:2009/06/15(月) 12:44:54 ID:akfiCiaF
>>153
高橋由伸が引退宣言したら。
161無党派さん:2009/06/15(月) 12:44:57 ID:jMce+kko
>>155
ップ。もはや錯乱状態といえるな。細田、菅、河村のいうことが全部違うwww
162無党派さん:2009/06/15(月) 12:45:23 ID:z4akdHDH
>>157
旧帝国大学以外はなれないと思ってました>事務次官
163無党派さん:2009/06/15(月) 12:45:39 ID:gn1S2hfA
民主党はF-X(次期主力戦闘機)選定には今のところ何も見解を出してないよね。
F-22なんて、どうせ売ってくれないんだし、仮に導入できたとしても
超ぼったくり価格にブラックボックスだらけで対米従属を深めるだけだし今回は新戦闘機調達を見送ってもいいんじゃないかな。
税金の無駄遣いの是正と軍縮の民主党をアピールするいい機会でもある。
164大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:45:43 ID:Ip2jx2t8
佐藤総務相:西川社長の再任 一転明言避ける
佐藤勉総務相は15日、初登庁後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の再任について「今後じっくり
と考えていきたい。皆さんが『なるほどこうなんだ』と思ってもらえる判断をしていきたい」と明言を避けた。
そのうえで「今度の問題は業務改善命令がポイントだ」と述べ、日本郵政に6月末までに提出を求める、
「かんぽの宿」譲渡問題への業務改善命令への報告内容を、西川氏続投の判断材料として重視する意向
を示した。

佐藤氏は、13日の栃木県壬生町での講演で「株主である国が追及して社長を代えるというのは民営化の
趣旨に反しているのでは」と、西川氏続投を容認する考えを示していた。これについて、佐藤氏は「あの時点
ではすべてを理解していなかったところもあるので、踏み込みすぎたかなという反省も踏まえ、原点に返っ
て考え直したい」と発言を修正した。【石川貴教】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090615k0000e010049000c.html
165無党派さん:2009/06/15(月) 12:45:57 ID:JWOVcEoz
朝日新聞
鳩山前総務大臣、西川社長の責任追及に意欲 野党との連携も示唆
166無党派さん:2009/06/15(月) 12:45:59 ID:eR+8Ifcn
>>148>>152
現役自民重鎮には大きく劣るだろうね。
ただ、よく考えたら数年前はまだ与党だったのも事実
167無党派さん:2009/06/15(月) 12:46:10 ID:QifsJV9H
石井一といえば83年の総選挙で落選しているな
そう、今の総理が落選したあの総選挙
168無党派さん:2009/06/15(月) 12:46:46 ID:jbZBI6+U
>>161
悪いがガースーとしてくれ。
ここでは菅=かんなので。
169無党派さん:2009/06/15(月) 12:47:08 ID:ekLyDxNL
天木ブログ

---------
このまま蓋をされて誤魔化されそうになった郵政民営化の実態が、ひょっとしたら国民の目に明らかにされるかもしれない。そんな可能性が出てきた

小泉・竹中の構造改革は米国の手先になって国を売った仕業だ、その典型が郵政民営化だ、こういう俗論は世に溢れかえっている。

 しかし、それが俗論に終わっているからこそ国民の関心の広がりは無く、小泉元首相は平然として来れた。竹中元担当大臣は今でも大きな顔をしてメディアに登場し続けてきた。

 だけど、今度の日本郵政問題はこじれてしまった。その混乱を報じれば報じるほど、日本郵政の正体について書かざるをえない。言及せざるをえない。

 あの読売新聞でさえ、6月13日の社説で、日本郵政の説明責任を問う鳩山大臣の主張には頷ける部分が少なくないと書き始めた。
関連記事の中で、小泉元首相に連なる財界人脈が西川続投を強引に後押ししたと書き始めた。

 極めつけは6月13日の東京新聞「こちら特報部」だ。
メッキがはげた「改革」 300兆円外資が狙う、という見出しの下に、識者の言葉を借りる形で、
小泉元首相は「構造改革」と称して米国の要望を次ぎ次に実現していった、郵政民営化の進路は危うい、とまで書いた。

 さらにまた6月13日の日刊ゲンダイは平沼赳夫元通産大臣にインタビューして、西川社長が辞めないのは、そもそも就任の時から大きなシナリオがあったからだ、
そのシナリオとは、日本の郵貯、簡保の資金の米国金融資本への開放だ、
私が大臣をやっていたころから、何度も政府間協議が行われていたが、その会合に米国の民間保険会社の社長が来ていて驚いたものだ、などと話している。

これらは日米関係に関心のある一部の識者にはおなじみの事柄だ。しかし一般国民の多くはまる気づいていないに違いない。

 ところが今度の騒動で一般メディアが報じるようになると、はじめて気づく国民が増えてくる。

 おまけに今回の失態によって麻生首相の支持率はさらに下がるだろう。政権交代の流れを駄目押ししそうだ。

 そして政権交代が起きれば、郵政民営化の是非が再検証されることは間違いない。

 小泉・竹中一派は麻生イジメをして墓穴をほることになったのではないか。おもしろくなってきた。
170無党派さん:2009/06/15(月) 12:47:11 ID:mfj7mySx
>>127
そんな簡単に変わるんなら苦労しねーよ
171無党派さん:2009/06/15(月) 12:48:06 ID:s0XSebRJ
>>158
目的は政権交代阻止だとすれば
実際に、検察は小沢を代表から引きずり落とすことに成功した。
この成功体験は大きい。
今回は民主党に対するイメージを傷つければそれで成功なんだろう。
議員逮捕まで行けば、検察の勝ち。
172無党派さん:2009/06/15(月) 12:48:09 ID:p9Tql+qT
>>164
これで西川も切ったら、ますます混乱して面白くなる
173宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:48:40 ID:/1sFGio1
>>162
中央の官僚ほど学閥がものを言う世界も珍しいですよね。
あとは、旧財閥系の商社は旧帝大と早慶という学閥があるとは聞いたことがありますが。
私の祖父は都の職員だったのですが、都の場合は祖父の同僚で旧制高校出の人で
財務局長までいった人がいますからね。そこら辺も特殊ですよ。
174無党派さん:2009/06/15(月) 12:49:01 ID:ekLyDxNL
>>159
お笑いなら「サラリーマンNEO」「テレバイダー」(今はBSになっちゃったけど)とかどうよ?
175宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 12:50:44 ID:/1sFGio1
>>174
サラリーマンNEOはたまに見ますね。結構いいかも知れません。
日テレ、フジテレビ辺りがやる若手芸人と言われる人たちのお笑いは、
何か自分とはセンスが合わないんですよね。
176無党派さん:2009/06/15(月) 12:50:56 ID:fbIYdWWL
171

むしろ三権分立が腐敗し独裁政権として世界に認識されているから
馬鹿をみているのは統治権力側。
177無党派さん:2009/06/15(月) 12:51:23 ID:LAVnM5/m
昭電事件では、次官候補の局長が退職させられて、その後首相になったが、
この厚生労働省の局長も、将来首相になれるかね?
178無党派さん:2009/06/15(月) 12:52:24 ID:fbIYdWWL
自公は独裁政権と世界に自白していも同然。お前らの腐敗は世界で認識されてんだよ。
179大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:52:41 ID:Ip2jx2t8
新千葉市長の31歳・熊谷さん、モノレールで初登庁
IT企業サラリーマン出身で31歳の全国最年少市長が、14日の出直し千葉市長選で誕生した。

汚職事件で市長が辞職し、熊谷俊人さんは告示1か月前に急きょ出馬。「若い世代が市政を変える」と
訴え、前副市長らを退けた。15日朝、初登庁し、95万人都市のかじ取りを始めた。

当選から一夜明け、熊谷さんは千葉市稲毛区の自宅最寄りの天台駅から千葉都市モノレールで初出勤。
乗り込みながら、「喜びよりも、責任の重さを感じ、緊張している。早く執務に取りかかりたい」と話した。
乗客から「おめでとう」と祝福を受け、向けられるカメラに笑顔で応じた。

職員への訓示で、「31歳の私は職員の上司として市長に選ばれたわけではなく、市民と職員の橋渡しの
ために選ばれた。上司という感覚ではなく、市政を良くする同志、仲間と思って接してほしい」と述べた。

熊谷さんは奈良県天理市出身。早大を卒業して2001年、「インターネットで未来が変わる」とNTTコミュ
ニケーションズに入社した。

一方で、中学生の頃から政治家の夢を持ち続けていた。07年の千葉市議選に、民主党が候補を公募
しているのをインターネットで知り、「地方分権の時代に、独立性のある政令市で議員を」と周囲の反対を
押し切って退社し、東京都内から稲毛区に引っ越した。友人らに手伝ってもらい、8570票を集め選挙区
でトップ当選した。

180無党派さん:2009/06/15(月) 12:52:59 ID:eR+8Ifcn
天気はたぶん頭いい人なんだから
もっと落ち着いて指摘してけばいいのに
むき出しの敵意や憤怒がデムパに転化してて
ゲンダイネット並みに読むに耐えない
181大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:53:31 ID:Ip2jx2t8
千葉市は60年近く助役・副市長から市長になる流れとなっており、建設省出身で40年の行政経験が
ある前副市長が立候補を決め、市長選は当初、「無風」と目されていた。ところが市長の汚職事件で状況
は急変。民主は熊谷さんを擁立した。

急ごしらえの陣営には、地域政党や勝手連、同年代の無所属市議、大学時代の仲間ら若い世代が集ま
った。181センチの長身で自転車にまたがり、「市民と市役所の感覚のずれをただし、市民の思いを行政
に届けたい」と訴えた。

告示直前まで、市長選への思いをブログで毎日更新するなど、若い人たちに人気だった。当選後さっそく、
「今日から執務開始です」と書き出して更新した。

大学と職場の同期で松戸市在住の会社員八島隆さん(31)は、「彼なら、若い世代の代弁者にもなって、
千葉市を大きく変えてくれる」と期待を膨らませた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090615-OYT1T00184.htm
182無党派さん:2009/06/15(月) 12:53:41 ID:fbIYdWWL
中川の酒乱も世界で認識されるにいたっている。
自公政権の独裁ぶり、腐敗ぶりは全世界に伝わっている。

お前らの独裁はもう終焉かるんだよ
183炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 12:54:15 ID:JxG3J8hk
セクスィー武将はやり過ぎだ。
184無党派さん:2009/06/15(月) 12:54:27 ID:nJlg7MXc
>>177
国会答弁見る限り、どう見ても有能な人物には見えんが。
「なんでこんな人が局長になったの?」って感じしかしなかったな。
その上学校は駅弁だし。不思議だなー、とは思う。
185無党派さん:2009/06/15(月) 12:54:35 ID:L8YE8Qga
塩田とかいう元部長を参院で喚問しろ。
ついでにFNNの日枝も。
186無党派さん:2009/06/15(月) 12:54:43 ID:ekLyDxNL
>>175
個人的にお笑い芸人は好きなんだが
今のお笑い番組はなんか若手を必死にさせようとするコンセプトが多くて
正直笑うより悲しくなるんだよね
「お笑い芸人が頑張ってる様を見せちゃいけない。そうすると観客は笑わない」
という志村けんテーゼをテレビスタッフは知らないのかなあ?と
187無党派さん:2009/06/15(月) 12:54:58 ID:iKRgoXIp
“低俗な”TV番組の取捨、選別をして良識派を気取ったところで、
前後して同じ口から大真面目にオカルト論が飛び出してちゃ意味ないよ
188無党派さん:2009/06/15(月) 12:55:23 ID:z4akdHDH
>>183
本家の大河のほうもやりすぎたような>昨日の
189大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:55:34 ID:Ip2jx2t8
初の民間出身、31歳新市長に「変化」期待 千葉市
選ばれたのは「若さ」と「変化」だった――。千葉市長に初当選した熊谷俊人氏は全国の市長で最年少
の31歳。これまで中央官庁や県庁の出身者が助役・副市長から市長へと上り詰めてきた千葉市の
「慣行」を打ち破り、初の民間出身市長となる。15日、さっそく初登庁した。

熊谷氏は15日朝、通勤に使うことになる千葉都市モノレールに乗り、市役所に向かった。車内では通勤
客らから携帯カメラを向けられ、「おめでとう」「頑張って下さい」などと声をかけられた。

市役所では集まった約300人の職員から拍手で迎えられた。そのうちの1人から花束を受け取ると、それ
を掲げて応えた。市長室では記者団に市長席の座り心地を聞かれ、「責任の重さが先に来ているので、
やらなければという感じですね」。

幹部職員への訓示では「職員と市民の橋渡しをするために選ばれたと思っている。ともに千葉市政をよく
していく者同士だと思って接して下さい」と述べた。

幹部職員の1人は「はつらつとした雰囲気で市役所が活気づきそうな気がする」。別の幹部は「長いこと
『旧体制』でやってきたので変化に不安を感じる。ぶっちゃけた話、林さんのほうが良かった」と話した。

市議会では、市議53人のうち、野党となる自民、公明の市議が過半数の29人を占める。自民党市議団
の小川智之幹事長は「議会では是々非々でやっていく。基本的な路線で違う部分が多い」と話した。

熊谷氏は、通信大手NTTコミュニケーションズの元社員。奈良県に生まれ兵庫県や千葉県などで育ち、
民主党の公募に応じて千葉市議の候補者に。07年に市議に初当選して1期目の途中、前市長の突然の
逮捕に「市政を変えるチャンスにしなければならない」と立候補を決意した。
190無党派さん:2009/06/15(月) 12:55:52 ID:LAVnM5/m
>>184
石井一や牧の権力で大出世とか?
191無党派さん:2009/06/15(月) 12:55:56 ID:p9Tql+qT
>>180
アラブ人に影響されたんじゃね
192大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 12:56:47 ID:Ip2jx2t8
ただ、若さだけが「売り」というわけではない。政策通を自任し、ゆくゆくは市長に、との思いがあった。
年明けからは事務所にこもって市長選のために独自のマニフェスト案を作った。昨年末に立候補を
表明した前副市長の林孝二郎氏(63)の対立候補となる人に渡すつもりだった。

「争点は今までの市役所を変えるか変えないか、その一点のみ」と選挙戦で訴えた。「金権体質から
ガラス張りの千葉市政」「ハコモノとムダはすべて見直す」などのマニフェストを記載し、パスポート大
に八つ折りした赤いビラを街頭で配り、市民らに「皆さんと一緒に変えていきたい」と語りかけた。

当選を決めた熊谷氏は「私を支持したというよりも、市政を変えたいと思う人が私を選んだ」と語った。

一方、林氏は、熊谷氏の若さに、子育てや介護の「人生経験」で対抗した。「脱官僚」を掲げる熊谷氏に
対しても、旧建設省出身の豊かな行政経験や副市長としての実績を強調した。

だが、戦後、公職選挙法が施行されてから前市長まで歴代4人の市長がいずれも中央官庁または県庁
の出身者という同市で、変化への期待が高まる中、そのキャリアが裏目に出た。落選が決まった林氏は
「前市長の逮捕が争点となり、(それが)大きくなりすぎたことが残念だった」と述べた。
(多田晃子、安原裕人)
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200906150070.html
193無党派さん:2009/06/15(月) 12:57:47 ID:mfj7mySx
>>100
うちの母親は、及川光博とダンディ坂野とゆってぃの区別が付かないらしい。
194無党派さん:2009/06/15(月) 12:58:43 ID:nJlg7MXc
>>190
まさかw
多分与党の大物議員とつながりがあったんでね?
誰かは知らんが。
もしくは閨閥とかでもあったんかね?
195無党派さん:2009/06/15(月) 12:59:07 ID:z4akdHDH
まあ、確かに及川光博は、ダンディの代役はできるかも
逆は無理だが
196無党派さん:2009/06/15(月) 12:59:38 ID:qujAJURF
>>184
旦那が労働省の出世頭で旦那にひっついて出世したそうだ。

また自立支援法も障害者団体の賛成を捏造してごり押しして通したらしいよ、この女。
197無党派さん:2009/06/15(月) 13:00:49 ID:p9Tql+qT
ダンディ、最近見ないな
198無党派さん:2009/06/15(月) 13:01:01 ID:FLX29Soc
>166
数年前って…与党にいたのは自自連立の小渕内閣の時までだから、殆ど10年前。
それも末期は離脱しかかってたでしょ。
199無党派さん:2009/06/15(月) 13:02:10 ID:LAVnM5/m
>>196
森山真弓が、強引に出世して行ったのと似てるのかな?
200無党派さん:2009/06/15(月) 13:02:18 ID:uZVsG3qo
熊谷はオタッキーという噂があったがこれは真実かもしれない
201無党派さん:2009/06/15(月) 13:02:45 ID:GBkS1E2e
>>190
しかし石井ピンが障害者福祉方面の
政治団体や議連の繋がりがある感じがしないけどなあ
どちらかといえば運輸建設とかの土木系じゃないか?
202炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/06/15(月) 13:03:23 ID:JxG3J8hk
そういや,前スレの平太の中傷はあれかなりやばいぞ…K察のお世話にならなきゃいいが。
俺の在学中に平太の赴任と離任があったわけだが…学部が違うから真偽はわからんが…
図書館と貴重書の購入でもめたのが原因だとおもっていたが。
203無党派さん:2009/06/15(月) 13:03:52 ID:mfj7mySx
>>200
でもそうだとすると、田嶋要とは反目してるのではないかと。
204無党派さん:2009/06/15(月) 13:04:18 ID:qujAJURF
>>199
駅弁で女で局長ってのはもっとえげつないんでは。
205宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 13:04:25 ID:/1sFGio1
>>186
いろいろな「お家」の事情があるのかもしれませんよ。そこら辺は。

>>193
クネクネしているというので人括りなんでしょうね。
206無党派さん:2009/06/15(月) 13:05:12 ID:WKc98xWo
>>201

また無理筋。
つながりは1口○万円の表献金だけというオチかね
207無党派さん:2009/06/15(月) 13:05:27 ID:srcpXqCZ
NTTコミュニケーションズって
なんか小難しい会社ってイメージで、なにやってんのかよくわからん。
208無党派さん:2009/06/15(月) 13:05:42 ID:mfj7mySx
>>205
三人とも似たようなイメージだしなぁ。
209無党派さん:2009/06/15(月) 13:05:49 ID:L8YE8Qga
>>202
たしか英国議会資料を日文研かどこかに購入されちゃった事件ですよね。
210無党派さん:2009/06/15(月) 13:06:40 ID:fbIYdWWL
障害者団体とは、障害者をくいものにしている施設つまり
自民党支持層の経営層の団体。

障害者当事者の団体は障害者切捨ての法案に反対している
211無党派さん:2009/06/15(月) 13:06:43 ID:p9Tql+qT
今回は西松とはちょっとウラが違うかんじだな
西松はウルマら法曹ウヨ、今回はピンが標的ということは…
また総選挙だけでなく都議選もターゲットになってるかんじ
212無党派さん:2009/06/15(月) 13:06:57 ID:nJlg7MXc
>>207
OCN
213無党派さん:2009/06/15(月) 13:07:10 ID:qujAJURF
>>202
図書の件は知ってるし詳細は書かないが結論としては川勝酷杉。
214無党派さん:2009/06/15(月) 13:07:21 ID:mfj7mySx
>>207
旧NTT分割時に県外・国際通信部門を分離して出来た会社のはず。
215無党派さん:2009/06/15(月) 13:07:45 ID:coj7l1DQ
小池に代えて総選挙なんて事になったらマジでキム・キャンベルきた〜になるぞ
216宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/06/15(月) 13:08:15 ID:/1sFGio1
しかし、千葉市長で熊谷という名前も言いえて妙な。
恥ずかしながら、私は岩国哲人が出雲市長時代に、岩国市長というのを見たとき、
岩国って山口県だよなと混同した記憶があります。

さて、出かけてきます・・・
217無党派さん:2009/06/15(月) 13:08:35 ID:mfj7mySx
ソル・キャンベルなら知ってる
218無党派さん:2009/06/15(月) 13:08:36 ID:28ZXioym
川勝はおれに優をくれたから嫌いになれないのだ
219無党派さん:2009/06/15(月) 13:09:12 ID:GBkS1E2e
>>206
wikipediaで1975年12月の三木改造内閣で石井一労働政務次官とあるけど
この頃の村木はまだ学生だしな……

いったいどういう人脈でピンと繋がってるのか全然わからない
220無党派さん:2009/06/15(月) 13:09:15 ID:LAVnM5/m
>>204
森山も能力的には変わらん。
津田塾だから馬鹿ではないけど、
東大も編入だし。
それも、戦後の民主化の過程で、
強引に女子学生を生み出すためだったし。
221無党派さん:2009/06/15(月) 13:10:23 ID:p9Tql+qT
>>207
ソリューションだろ
222無党派さん:2009/06/15(月) 13:11:01 ID:LAVnM5/m
牧は、巨額収賄で逮捕されるのか?
223無党派さん:2009/06/15(月) 13:11:05 ID:W2PI59gH
>>216
伊賀愛媛県知事とか。
224無党派さん:2009/06/15(月) 13:11:40 ID:mfj7mySx
中野新宿区長とか。
225無党派さん:2009/06/15(月) 13:11:56 ID:ekLyDxNL
>>202
その中傷内容でスレたてまでしてるから
お世話確定
226無党派さん:2009/06/15(月) 13:12:57 ID:vcduikl/
すごいな、この記事
いきなり書き出しが↓だぞ

民主党国会議員の口利きがあり、厚労省内で「政治案件」として扱われた障害者団体「凛の会」の証明書発行。
今回の事件では、この“腫れ物”のような案件をめぐり、法案の処理などで政治家の口利きを断れないキャリア官僚と、
キャリアに追い込まれるノンキャリア職員という構図も浮かび上がる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090615/crm0906151134011-n1.htm
227熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/15(月) 13:13:02 ID:VgVsQ4WC

東大出の官僚は共通の言語を持ってるからな。
面識がなくてもその時点で「仲間」ではある。
が、その言語が全く世の中から必要とされなくなった。

政界でも鳩山由紀夫はまだ工学系だからマシだが、
岡田だの細田だの与謝野が離してる日本語は全く理解不能かつ通用してない。
東大出で日本語が話せてるのは亀井静香くらいではないか。
228無党派さん:2009/06/15(月) 13:13:04 ID:2/GMaX02
>>163
名古屋の三菱が軍需無いと困るんで、やっぱりその辺は考えないといかんのではないか?

>>216
千葉市長は市川にいるから
229無党派さん:2009/06/15(月) 13:13:10 ID:qujAJURF
国策なら与党側や官僚側に傷がつかないようにするべき。
しかし数少ない人気政治家(笑)のマスゾエにダメージになったり
不祥事続きの厚労省からおえらい官僚逮捕されたりと体制側に傷が深杉ることを考えると
石井だけでは割が合わないと思うのだが・・・

>>220
まぁね。
しかし森山は土偶だが村木は若い時は男受けが良かったかも試練。
230無党派さん:2009/06/15(月) 13:15:06 ID:mfj7mySx
中野川越市長は、93年に誕生する可能性があった。
231無党派さん:2009/06/15(月) 13:16:06 ID:LAVnM5/m
>>226
個人的な邪推だが、厚生労働省の旧労働省系のキャリア連中に野党に接近図ってる連中が多いらしいから、
検察は一罰百戒で捕まえたのでは?
恐らく、派遣村問題の時の旧労働省系の連中の態度に腹を立ててるのでは?
232無党派さん:2009/06/15(月) 13:16:57 ID:aPfTBQn4
>>222
月2万の後援会費が巨額収賄?www
233無党派さん:2009/06/15(月) 13:17:17 ID:BVR2LJqF
>>226
「民主党国会議員の口利きがあり、・・・・・・・」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090615/crm0906151134011-n1.htm



断定しちゃってるよ。
相変わらず サンケイ すげえ犬っぷりだな。w
234無党派さん:2009/06/15(月) 13:17:33 ID:WU8fi9xD
>>226
フジサンケイは最初から民主議員って言ってるからなー。
他は後追いしてないから、まだ取り上げられてないかな。
235無党派さん:2009/06/15(月) 13:17:57 ID:LAVnM5/m
>>227
亀井は東大の経済学部を何度も入る男だから、
法学部卒の連中とはカルチャーが違う。
236無党派さん:2009/06/15(月) 13:19:09 ID:nJlg7MXc
>>228
F-4が耐用年数ギリギリなのはマジ。
車と違って飛行機は「エンストしました。参ったなー」じゃすまないし。

ただF-4の代替なら、F-2、もしくはそれの改造でもいいわけで、
高い金だしてF−22買わなきゃならない理由は、
酷使様の脳内以外にはないよ。
237無党派さん:2009/06/15(月) 13:19:37 ID:p9Tql+qT
>>231
猫婆が野党に接近図ってたら笑えるw
238無党派さん:2009/06/15(月) 13:19:56 ID:D9RMQNVJ
サヨ教師
「宇宙からは国境なんて見えない!」
とか言っときながら、舌の根乾かぬうちに、
「万里の長城は宇宙から肉眼で見える唯一偉大な建築物!」
だからなぁ。
長城って境界線みたいな役割のもんだろ?
239無党派さん:2009/06/15(月) 13:20:10 ID:GBkS1E2e
>>229
そんだけ創価公明がピンに対してヒステリックになっているのだろうな
与党や官僚まで火の粉を被ることになってもとにかくピンを辞職させろとかな
240無党派さん:2009/06/15(月) 13:20:25 ID:p9Tql+qT
>>235
野良犬を鍋にするぐらいだから、カルチャーが違う
241無党派さん:2009/06/15(月) 13:21:14 ID:3/fUawat
どうやったら野党議員が口利きできるのか
242無党派さん:2009/06/15(月) 13:23:10 ID:qujAJURF
>>239
やっぱり「ばいきん」への仏罰指令かね。
しかし西松の時に比べて家宅捜索の人数やら仕掛けが大掛かりに過ぎるのはなぜだろう。
243無党派さん:2009/06/15(月) 13:23:34 ID:LAVnM5/m
>>241
野党議員も口利きできるくらいなら、
与党議員なら口利き天国に思えるんだが?
244無党派さん:2009/06/15(月) 13:23:43 ID:WKc98xWo
>>238

万里の長上はすくなくとも現在の中国の国境ではない
245無党派さん:2009/06/15(月) 13:24:48 ID:iqVEb2ud
今後の国民の反応が気になる。
「また民主党議員の不正か」で支持率下降か、
「また国策キタコレ」と笑うか。
246無党派さん:2009/06/15(月) 13:25:13 ID:2/GMaX02
>>242
マスゲーム好きなひとたちなんだから、大掛かりなんだろう
247無党派さん:2009/06/15(月) 13:26:00 ID:GBkS1E2e
>>237
でもまあ民主とすれば女性候補は喉から手が出るほどほしい存在だから
それが野党の手に渡る前に消した可能性もあるかもな
なんたって厚労省の親分はあのハゲだし
自分の地元北九州の社保事務所職員を逮捕させたりもしてるしな
248無党派さん:2009/06/15(月) 13:27:35 ID:nJlg7MXc
>>244
万里の長城って実際は宇宙から肉眼で見えなかったんじゃなかったっけ?
たしかWIKIでそんな内容の記事を見た覚えがあるが。
まあ、モンゴル人やアフリカ人の宇宙飛行士とかだったら見えるかも知れんが。
249無党派さん:2009/06/15(月) 13:27:43 ID:WKc98xWo
>>245

中央省庁の関係者は「政権は国策でもう少し持つ」と見て支持率UP
一般国民は「またか」で変らずまたは諦観から微減
ただ今度は西松に輪をかけて無理筋だから、動きは小さいと見る
250無党派さん:2009/06/15(月) 13:27:49 ID:qujAJURF
>>246
今気づいたが石井を討ち取ると同時に
「官僚との癒着が激しい、官僚汚職の温床はミンス!!
 ミンスに厚労省をどうこう年金をどうこう出来るわけがない!」
っていうキャンペーンのために省内から文句の出なさそうなタマを挙げたのかと思った。
251無党派さん:2009/06/15(月) 13:27:56 ID:p9Tql+qT
熊谷は議会のオジさんから随分苛められるだろうが、なかなかいいタマだな
勢いではなく戦略的に政治行動を決めてきている
こういうのは政治家になる人種には意外と珍しい

チルドレンでは、ゆかりの選挙区替えなんかはうまかった
むろん運にも恵まれたが、あの手際の良さはなかなかのものだ
252無党派さん:2009/06/15(月) 13:28:18 ID:aPfTBQn4
>>245
それより空気の読めない前なんとかや
中堅やバカ手がオタオタしないか心配だ…
253無党派さん:2009/06/15(月) 13:28:55 ID:GBkS1E2e
>>246
厚労省ルートの公明議員といえば坂口とかあのあたりが指揮かけてんでしょうかね?
検察警察には人脈薄いのでそのあたりでてこずっているとか
254無党派さん:2009/06/15(月) 13:29:03 ID:D9RMQNVJ
>>236
・・・・費用対効果ってのがあってな
一機当千の働きがあるなら非常に安い買い物

詳しくはここで聞いてみろ

空自次期主力戦闘機考察スレ 517
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245033320/
255無党派さん:2009/06/15(月) 13:29:58 ID:eR+8Ifcn
中華はそれこそ千年来の侵略と入植で
どんどん自称国境を広げていったから
今は万里の長城なんてとっくに超越
向こうのウヨによると沖縄も領域らしいし
256無党派さん:2009/06/15(月) 13:30:15 ID:wbWF8cN+
民主は脇が甘いなあ
多少身辺に気を使えばいいのにね
小沢の場合は気をつけようがなかったが
マルチとか今回のはちょっと脇が甘いように思うわ
257無党派さん:2009/06/15(月) 13:30:34 ID:GBkS1E2e
>>250
でも民主側からしてみたらピンはパチやマルチや北と関係のある厄介者だから
むしろ消えてくれた方がありがたいと思ってる人も大勢いそうだよね
258無党派さん:2009/06/15(月) 13:31:00 ID:3/fUawat
>>252
西松騒動も実は前原が党内不和を起こしてからの方が支持率低下が酷いからな
259大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 13:31:05 ID:Ip2jx2t8
>>207
OCN
260無党派さん:2009/06/15(月) 13:31:13 ID:zVuwnVTV
F-22なんぞを買うならEF2000を買うべきだな
BAEの幹部がわざわざ東京で「オープンソースでローカライズOK」という条件を公にしたのは重い
261無党派さん:2009/06/15(月) 13:33:47 ID:07WBOnB/
>>253
いかん神崎の経歴をググるべし
262大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 13:34:41 ID:Ip2jx2t8
河村官房長官、千葉敗北「国政に影響ない」=自民・菅氏、都議選に全力
河村建夫官房長官は15日午前の記者会見で、千葉市長選で自民、公明両党の推薦候補が敗れたこと
について「市長選がどういう経緯でああいう展開になったかと考えると、そのまま国政に影響することは
ない」と強調した。選挙直前に鳩山邦夫前総務相が辞任したことに関しては、「直接的な影響はなかった」
と語った。
 
自民党の菅義偉選対副委員長も横浜市内で記者団に対し「予測された結果だ」と指摘。その上で、「次の
静岡県知事選、東京都議選は極めて大事な選挙だ。全力で戦って勝利したい」と述べ、7月5日と同12日
に投開票される両地方選に必勝を期す考えを示した。 
 
15日昼に開かれた政府・自民協議でも、静岡、東京の両選挙に全力を挙げることを確認した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009061500288
263無党派さん:2009/06/15(月) 13:34:39 ID:aPfTBQn4
>>257
いや、ピンさんに引退してもらうのは
政権交代してからでいいという奴が大勢だろ。
264無党派さん:2009/06/15(月) 13:35:03 ID:iKRgoXIp
>>260
わかりもしない話を、適当に聞きかじったフレーズだけで語るのは恥ずかしいだけだよ
265無党派さん:2009/06/15(月) 13:35:42 ID:aPfTBQn4
>>257
いや、ピンさんに引退してもらうのは
政権交代してからでいいという奴が大勢だろ。
266無党派さん:2009/06/15(月) 13:37:29 ID:aocK78d2
F-22を仮に買えたとしても日本向けのモンキーモデルで
完成機購入しかも200億オーバーは確実。
しかもIRAN(定期修理)すら国内でできず低稼働率確定。

こんなん買うならタイフーンをラ国した方がまし。

F−35は論外。
267無党派さん:2009/06/15(月) 13:37:38 ID:LAVnM5/m
都議選は、東京都独自の争点があるから、国政とは関係ないだろう。
新銀行問題は特殊過ぎる。
268無党派さん:2009/06/15(月) 13:39:52 ID:JWOVcEoz
当時の担当部署の実質責任者だった村木局長は「知らない、国会議員からの圧力もない」と否定しているから、この人が壁(防波堤?)になりそうだな

局長が男だったら検察の意のままに供述しちゃったかもしれないけどw
269無党派さん:2009/06/15(月) 13:41:13 ID:eR+8Ifcn
むしろ空白区に白川や乙骨を送り込んで全面戦争しかない
おりしも幸福政党で宗教問題への関心が深まる中だから
勝てるかどうかは別としてマスコミも争点としてはずせなくなる
270無党派さん:2009/06/15(月) 13:41:28 ID:zVuwnVTV
>>266
まったくだ
あの田母神ですらラプターよりもタイフーン買う方が国益に適っていると言ってるしな
271無党派さん:2009/06/15(月) 13:42:51 ID:z4akdHDH
ミグ35でいいだろ
272無党派さん:2009/06/15(月) 13:42:57 ID:nJlg7MXc
>>254
やっぱオマエバカだなw
費用対効果とかいう以前に、軍事って基本、生産性ゼロなの
完全にアタマから抜けてるだろ、オマエ。
273無党派さん:2009/06/15(月) 13:43:31 ID:JWOVcEoz
村木局長(当時の担当部署の課長)

 −−凛の会に対する障害者団体証明書を決裁した記憶はないか。

 「全くありません。団体の名前自体、聞いたことがありません。この制度の申請は珍しいらしいので、決裁が上がってくれば覚えていると思いますが。
決裁ルートの担当者3〜4人みんなが記憶にないと言っている。(団体側が)正式な証明書を見て模倣した可能性が高いのではないですか」

 −−国会議員ら断り切れない相手から頼まれて、職員が作ってしまった可能性はないか。

 「誰かに頼まれてする類(たぐい)の仕事ではない。無理して罪に問われるようなことをする意味がありますか」


読売新聞
274無党派さん:2009/06/15(月) 13:44:59 ID:LAVnM5/m
>>268
検察は、「DNA鑑定して、石井も村木も牧も『クロ』でした」とか言いかねないなあ。
マスコミは「DNA鑑定なら間違いない」と報道しそうだなあ。
275無党派さん:2009/06/15(月) 13:45:14 ID:D9RMQNVJ
>>272
・・・・・ええとな。パイロット、整備士がすっぽり抜けてるようだな
276無党派さん:2009/06/15(月) 13:45:18 ID:3RZJwNAd
戦闘機よりも核ミサイルを搭載できる原潜だな
277無党派さん:2009/06/15(月) 13:46:20 ID:qujAJURF
>>267
ヒント:村木の旦那の立場


おそらく思い通りの供述はしてくれるでしょう。
278無党派さん:2009/06/15(月) 13:48:42 ID:JWOVcEoz
>>277
無理だな。女性は口は固い。プライドあるキャリア官僚なら尚更だ。
279無党派さん:2009/06/15(月) 13:49:41 ID:nJlg7MXc
>>270
それは目的による。
日本で航空機技術開発を推進したいんであればユーロファイターの方がいいし、
それを放棄してとりあえずスペックのいい方を選ぶんであればラプター。

ただ軍事は基本生産性ゼロだし、このご時勢に大金はかけられないやね。
国防にばかり心血を注いで国民の生活を蔑ろにした北の国が、
現状どうなってるかみんなでよく考えましょう。
280無党派さん:2009/06/15(月) 13:50:29 ID:nJlg7MXc
>>275
日本語でおk?
281無党派さん:2009/06/15(月) 13:50:46 ID:p9Tql+qT
>>267
新銀行が最大の争点だろ
282無党派さん:2009/06/15(月) 13:50:59 ID:D9RMQNVJ
>>272
てきが10機編隊できました イーグルとかラファールでは10機いないと負けます
でもラプターなら3機で勝ちます
283無党派さん:2009/06/15(月) 13:51:05 ID:eR+8Ifcn
軍事に金は云々の話はどうやっても最後
自主武装、化学兵器、核の三題噺に到達する
284無党派さん:2009/06/15(月) 13:51:30 ID:JWOVcEoz
当時の部長と課長が言ってることがまるきっり違うというのは面白いな

部長は逮捕されてないから売った可能性が高いな
285無党派さん:2009/06/15(月) 13:52:18 ID:iKRgoXIp
>>279
何その子供の理屈
286無党派さん:2009/06/15(月) 13:52:43 ID:D9RMQNVJ
>>279
お前、軍板で暴れてる糞コテだろ?
287無党派さん:2009/06/15(月) 13:52:56 ID:TG6YuH+o
旧労働省系キャリアの動向と、最近潰れた厚生労働省分割構想はリンクする話なのかも?
288無党派さん:2009/06/15(月) 13:53:43 ID:s0XSebRJ

検察は証言作りに専念中ですか…

「政権交代など認めない。
官僚体制は検察が守る!」
検察庁
289無党派さん:2009/06/15(月) 13:53:58 ID:nJlg7MXc
>>282
その前に敵が攻めてこないよう、戦争にならないよう
最大限の努力をするのが政治と外交の役目だな。
290無党派さん:2009/06/15(月) 13:55:38 ID:D9RMQNVJ
>>289
外交は外務省ががんばる
国防は防衛省ががんばる
291無党派さん:2009/06/15(月) 13:55:41 ID:nJlg7MXc
>>285
じゃ、大人の理屈を聞かせてくれよ。
>>286
軍板なんてここ2年くらい書き込んでないよ。
ここ半年くらいは見てもない。
292無党派さん:2009/06/15(月) 13:56:02 ID:LAVnM5/m
>>287
派遣村騒動の時に旧労働省関係者が謝罪したりして、
与党や他省庁の怒りを買ったことも影響あるのかね?
293無党派さん:2009/06/15(月) 13:56:21 ID:IYgPIZyw
>>279
軍事と官僚統制は経済の発達を阻害する第一要因。
1938年の国家総動員法施行から、1954年の「もはや戦後ではない」宣言まで、
日本の経済成長はまったくのゼロ。
日本の技術開発が列強に対して遅れていたのは、むろん後発国であることもあるが、
官僚が企業の活動を阻害する経済統制をやってたのも大きい。
294無党派さん:2009/06/15(月) 13:57:00 ID:WKc98xWo
軍オタにとって価値があることでも一般国民には価値がないのです
軍オタにはそれがわからないのですよ

まあ、このご時世に新型戦闘機どころじゃないわな
国民をのタレじにさせて、戦闘機とかありえない
ユーロにしろF22にしろ、ライセンス料とかでほとんど
外国に税金が吸い取られるわけで
お年寄りの年金や国内の企業対策に使うのはよほど道理に
かなっている
295無党派さん:2009/06/15(月) 13:57:24 ID:91NKS4Uu
オトポッポ離党したら、捕まるだろうな。

産経新聞犬とかもうそんなレベルではないだろ。
極めて危ない新聞だわ。
296無党派さん:2009/06/15(月) 13:59:22 ID:f+A3CtNo
キャリアとはいえ、高知大だっけ?主流から外れてるし、自分がトカゲの尻尾切りになった
のは自覚してるでしょ。意固地になる可能性は十分。
297無党派さん:2009/06/15(月) 13:59:46 ID:coj7l1DQ
いくら性能の良い戦闘機でも、日本の基地警備はザルだから飛び立つ前に破壊される可能性のほうが高いかも
298無党派さん:2009/06/15(月) 14:00:39 ID:D9RMQNVJ
>>294
備えあれば憂いなし。領海領空にドア付けて鍵をかけるわけにはいかないから
自衛隊が存在する。そうやって生命財産を守ることができなければ年金も守れない
299無党派さん:2009/06/15(月) 14:01:52 ID:LAVnM5/m
岡光、関空の服部を除けば、官僚は東大出以外は逮捕され易いね。
300無党派さん:2009/06/15(月) 14:02:22 ID:WKc98xWo
F22もユーロもいらない
F2でダメな合理的な説明をしなさい
301無党派さん:2009/06/15(月) 14:02:44 ID:iKRgoXIp
>>294
それを道理とは言わない
身から遠い話に疎いだけの考えでしかない
昼間から2chの中年はそれでよくても、国家レベルじゃそうはいかない
302無党派さん:2009/06/15(月) 14:03:09 ID:qujAJURF
>>296
高知大学じゃおかしいと思ったら案の定、
旦那が厚労省のおえらいでそれにくっついて出世したんだと。
303オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 14:03:13 ID:tcx1hdxa
>>18
そこまで民度の高い国民だったら、小沢さんがまだ代表つづけてるなw

>>70
おとぽっぽ総理と国策第二弾は規定路線だろ
自公が狙うのは、郵政再び、だよ

>>294
まあ、将来の航空機産業のことを考えればタイフーンはありだと思う
ラプターなんぞ、そもそもモンキーでブラックボックスだらけって時点で無価値
304無党派さん:2009/06/15(月) 14:04:19 ID:nJlg7MXc
>>298
サラ金から借金しまくって、何億円もするバカ高い「鍵」を
買ってりゃ世話ないなw
305無党派さん:2009/06/15(月) 14:04:46 ID:p9Tql+qT
>>303
麻生はいつ辞めそう?都議選直後?
306石破農林水産大臣:2009/06/15(月) 14:04:51 ID:LXgvLUOk
日本のタンカーを海賊が襲う
アメリカや英仏、時にはチャイナの軍艦が守ってくれる。
外国の税金で動く軍艦だ。
ミンスは、なんとも
思わない。
なんていう礼儀なさ。
情けない連中だ!
307無党派さん:2009/06/15(月) 14:05:07 ID:WKc98xWo
>昼間から2chの中年はそれでよくても、国家レベルじゃそうはいかない

オマエモナー


308無党派さん:2009/06/15(月) 14:05:16 ID:xPFduliS
国防や外交、憲法改正の類を選挙の争点にしたら死亡フラグっすよ
自民議員や軍オタは認識してないみたいだけどw
309無党派さん:2009/06/15(月) 14:05:54 ID:yG3qpiF1
葬祭戦前倒しは、「また投げだしか批判」と「そもそも候補者が弾不足」の二つの要因であり得ないと思っていたが、
麻生から鳩弟への交代は可能性あるな。
民主党の代表交代は、もちろん↑の総裁交代とは事情が違うが、それにしてもここまで順調な交代とは思わなかった
(小沢を守ろうとし、いっしょに辞めるとまで言ったことを叩かれると思ったら、逆に株は上がっていた)
兄も弟も魔力というか魅力があるよ、という根拠の薄い妄想・・・
310無党派さん:2009/06/15(月) 14:06:10 ID:p9Tql+qT
>>306
国連分担金など法外に請求されてるんだから、それぐらい世話になろうぜ
311無党派さん:2009/06/15(月) 14:07:24 ID:IYgPIZyw
>>293
戦前、国家総力戦体制の名目で、官僚がどんな統制をやっていたのかというと

・民間のあらゆる業種に事業組合が作られ、借り入れ、増資、配当まで制限される。
・上の事業組合の組合長は官僚の天下り。
・本来不要なペーパーワークが激増。
・銀行貸出しにも大蔵省の認可が必要。

特に金融の制限が致命的で、新規の設備投資が困難になった。
要求されていた生産力の拡大については、既存の設備を動かすことで対応できたが、
企業側の新技術や新製品の開発に対するモチベーションは急速に失われていった…。
312無党派さん:2009/06/15(月) 14:07:34 ID:eR+8Ifcn
日本が軍縮するてっとりばやい方法は
中華と北朝鮮がとっとと核を捨て去り
民主主義国家に転換することに限る
実現性については絵空事レベルだけど
どうせ絵空事の護憲原理な社民や民主左派は
コネとパイプ浸かって向こうのお偉いに一発
その辺のところ直言すりゃいいんだ
313無党派さん:2009/06/15(月) 14:07:42 ID:nJlg7MXc
>>303
おっ!社共氏(オザゲンと呼んだ方がいいのか?)、久しぶり。
今日は休日なので昼間から2ちゃんやってますw

そろそろ都議選も近いだろうけど、調子はどうだい?
体には気をつけてな。
314無党派さん:2009/06/15(月) 14:09:43 ID:LAVnM5/m
>>311
川鉄が千葉に高炉を建てようとしたら、
何故かみんなで妨害しまくったという話か?
315無党派さん:2009/06/15(月) 14:10:55 ID:D9RMQNVJ
>>304
それだけの働きがあれば安い
一機あたりの値段だけで考えるのは唯の馬鹿
316無党派さん:2009/06/15(月) 14:11:05 ID:WKc98xWo
日本が軍縮するてっとりばやい方法は
米露と欧州がとっとと核を捨て去り
非軍事義国家に転換することに限る
実現性については絵空事レベルだけど

どうせ絵空事の改憲軍事国民弾圧原理な自民や民主右派は
コネとパイプ浸かって向こうのお偉いに一発
その辺のところ直言すりゃいいんだ
317無党派さん:2009/06/15(月) 14:11:29 ID:QFMMBkg0
>>312
>民主主義国家に転換することに限る

民主主義は平和主義ではなく、むしろナチスを生み出したように好戦的なんだが
318無党派さん:2009/06/15(月) 14:12:37 ID:C4nJwgpy
>>91
裁判所からとめられるレベルの捜査してるw

郵便不正事件で大阪地裁、「捜査に疑問」と拘置短縮
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090612/crm0906120055000-n1.htm
> 大阪地裁(植野聡裁判長)は11日、郵便制度悪用事件で大阪地検特捜部が再逮捕した
>障害者団体「白山会」会長守田義国容疑者(69)の拘置延長について、
>「捜査に疑問を感じる」といったん認めた期間の延長を取り消し、3日間短縮する決定をした。
> 弁護人が10日に「懇意の国会議員に依頼をした経緯ばかり連日調べられ、別件捜査だ」と
>延長取り消しを求め、準抗告していた。
> 植野裁判長は決定理由で「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」と拘置の必要性は認めた。
>その上で「(議員との関係は)郵便法違反事件の処分を決める際に解明が必要な事情とは
>認められない」と指摘。さらに「捜査の在り方に疑問を感じる。拘置は無限定に許されるものではない」とした。
> 守田容疑者はこれまで、2件の郵便法違反罪で起訴され、5月29日には同法違反や
>私文書偽造・同行使容疑で3度目の逮捕をされた。
319無党派さん:2009/06/15(月) 14:12:49 ID:iKRgoXIp
>>307
視点の問題の例えに食い付くなよ

>>312
友愛だそうです
320無党派さん:2009/06/15(月) 14:13:19 ID:IYgPIZyw
>>314
それもある。やっぱり抜け駆けだからね〜。
官僚としては、官僚が管理できる範囲でしか動いてほしくないし、
他の企業も「俺たちが我慢してるのに!」と足を引っ張るのに協力するだろう。
321オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 14:13:42 ID:tcx1hdxa
>>305
それは麻生に聞いてくれw
マジレスすると、民主に最も不利なタイミングを狙うだろうね
順番としては、国策が先にきて、それで支持率が上がらないと鳩山弟プロレス開催だろう

>>313
活動活発化して2ちゃんのヒマがないよw
322無党派さん:2009/06/15(月) 14:14:24 ID:WKc98xWo
>>318

検察だって裁判所の命令には従わないといけない存在
政権が検察をいくら動かして無理な事をしても限度がある
323無党派さん:2009/06/15(月) 14:15:19 ID:eR+8Ifcn
>>317
デモクラシー国家になれば
福祉民生に金をかけざるを得なくなるから
独裁国家のように軍事費に割けない
つまり自然と東亜は軍縮の道へ
324無党派さん:2009/06/15(月) 14:16:11 ID:C4nJwgpy
>>256
脇が甘いというが検察は明確に民主議員狙い撃ちしてきてるし
ある意味やもえないでしょ

マルチ
西松
郵政DM
漢字検定
325無党派さん:2009/06/15(月) 14:16:43 ID:kfet+x5X
>>309
鳩弟総裁はのぞむとこだが、あるにしても総選挙後じゃない?
麻生を脅して鳩山を切り捨てたばかりの清和会がいま鳩山をみとめるとは思えない
反清和会も総選挙前は動かないだろうし
326無党派さん:2009/06/15(月) 14:18:33 ID:y3yYtOGh
検察も最後は邦夫みたいに、麻生に裏切られるのにご苦労なこった
327無党派さん:2009/06/15(月) 14:18:36 ID:hxtZhp1x
違うな。。。

デモクラシーは軍事国家も福祉国家も生み出す可能性がある。

軍事国家化を防ぐのは、基本的人権というファクター。
328無党派さん:2009/06/15(月) 14:18:38 ID:p9Tql+qT
国策やって都議選、それでも負けたら麻生退陣の二段構えかな
329無党派さん:2009/06/15(月) 14:18:59 ID:nJlg7MXc
>>315
自己破産しても鍵は高級品を持ちたいんだねw
一点豪華主義っていうのかな?

さっすが酷使様は考える事が違うねw
330無党派さん:2009/06/15(月) 14:19:43 ID:kfet+x5X
>>321
済まんがいまこのスレでは「自民プロレスを自民八百長と言い換えよう」キャンペーン実施中なんだ
331無党派さん:2009/06/15(月) 14:20:00 ID:qacL8F/O
麻生が自分から降りるっていう前提がすでに誤っている気がするんだが
332無党派さん:2009/06/15(月) 14:20:59 ID:p9Tql+qT
>>325
いずれにせよ、麻生が自分から辞めちゃうっていう可能性は残るわけで
その場合は、否応なく総裁選にいく
清和会が邦夫の対抗馬を擁立すれば、それなりに盛り上がるかもしれん
333無党派さん:2009/06/15(月) 14:21:03 ID:WKc98xWo
>>329

いるいるw破綻してまで高級外車とか買う人

F22=高級外車
F2=国産車

用途だけなら国産車でいいのにね
334無党派さん:2009/06/15(月) 14:22:22 ID:qacL8F/O
>>330
それでもノアはガチ
335無党派さん:2009/06/15(月) 14:22:40 ID:D9RMQNVJ
>>329
基本的のお花畑と馬鹿は違う
お前は唯の馬鹿
336無党派さん:2009/06/15(月) 14:22:51 ID:9Q1iThz4
>>257
横路や興石がくたばるまでは黒いながらも頑張って欲しかったんだが
あのウルトラ売国奴達や教育ヤクザが中枢部から消えてくれりゃ喜んで民主党にも投票するんだが…
337無党派さん:2009/06/15(月) 14:23:42 ID:IYgPIZyw
>>333
民生をぐちゃぐちゃにしてまでそういうのを喜ぶのはマジで大日本帝国だろw
338無党派さん:2009/06/15(月) 14:24:13 ID:D9RMQNVJ
日本は国土が狭いと思われているが排他的経済水域 約447万kuくらいは日本のもの
339無党派さん:2009/06/15(月) 14:24:24 ID:p9Tql+qT
>>336
教育ヤクザってのは安倍晋三の取り巻きみたいな宗教ウヨの連中のことか?
340無党派さん:2009/06/15(月) 14:24:32 ID:1hSB87UF
不正した民主党とその支持母体の自治労はどうなってしまうんでしょうか?
民主党の石井副代表が障害者を利用してこんなことするなんて
341無党派さん:2009/06/15(月) 14:25:12 ID:eR+8Ifcn
>>327
ああいう国をほっといても
基本的人権の概念なんて生まれないから
今は不審者対策を講じておくしかない

ただ、国内で安全地帯から綺麗な事を言ってる奴は
せめて北京や平壌でも同じこと行ってほしいな
342socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 14:25:15 ID:0eVcgalx
福祉国家が必ずしも平和ってことはないけどな
社会福祉の整備は戦争の遂行のためという側面も歴史的にはあった
343無党派さん:2009/06/15(月) 14:26:09 ID:FLX29Soc
>321
> マジレスすると、民主に最も不利なタイミングを狙うだろうね
> 順番としては、国策が先にきて、それで支持率が上がらないと鳩山弟プロレス開催だろう

俺の予想では、最後の最後でまた決断できずにずるっとのばして、とうとう9月10日の
任期切れの当日になって、単なるプライドのために解散をやると思われ。選挙日は10月11日を
予想。

で、9月頃に北朝鮮の指導部と軍部の間で突発事態発生とかして、とんでもない情勢の中、
本当の意味での死に体の麻生内閣が選挙の片手間に対応する羽目になる予感。

344無党派さん:2009/06/15(月) 14:26:12 ID:WKc98xWo
不正をした西川とその支持母体の小泉竹中はどうなってしまうんでしょうか?
自民党の小泉が民営化を利用して払い下げ利権を改革の本丸だと
いって手にいれるなんて
345無党派さん:2009/06/15(月) 14:26:54 ID:p9Tql+qT
>>341
ちょうどオマエの後ろにspecialistっつーサヨコテが来てるから
相手してやれ
346無党派さん:2009/06/15(月) 14:27:12 ID:UHbQvzwa
日テレでオトポッポ。
347オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 14:27:35 ID:iwoozxDY
たぶん>>328だと個人的には思ってる
候補者なんかも、まともな人は国策第二弾を覚悟して
急いでポイントの上積みを図ってるね
高い支持率のうちのほうがポイントは稼ぎやすいから

あと麻生は自民党内に支持基盤を持たない雇われ総理だからね
しかも統一でも創価でも清和でもない
いつでも降ろせる軽量総理という点を忘れずに
348無党派さん:2009/06/15(月) 14:28:58 ID:UHbQvzwa
麻生からのお手紙暴露w。
349無党派さん:2009/06/15(月) 14:29:32 ID:IYgPIZyw
つーか、今の新自由主義って明らかに自由主義じゃないだろ?
官僚と官僚と仲良しの政治家が妙な規制を考え出して国民の活力を削ぎ、それでいて天下りは増える。
一方で社会保障費は削減…。
350無党派さん:2009/06/15(月) 14:30:01 ID:YNaOrOcC
>>348
kwsk
351無党派さん:2009/06/15(月) 14:30:55 ID:kfet+x5X
>>347
同じ雇われ総理でも
麻生と三木中曽根、どこで差が着いたか?
352無党派さん:2009/06/15(月) 14:30:59 ID:p9Tql+qT
>>347
議員の逮捕許諾請求まで行きそう?それとも関係者逮捕ぐらい?
353無党派さん:2009/06/15(月) 14:31:36 ID:0WGCQphC
格下戦闘機100機よりも最新鋭戦闘機10機のほうが最強
無敵の浮沈戦艦があれば敵戦艦がいくらかかってきても大丈夫

よく似た発想だな
354無党派さん:2009/06/15(月) 14:31:56 ID:UHbQvzwa
>>348
お手紙に「後継でお悩みでしょう。」と書いてあったよ。
後継候補の名前書いてあったよ。
だから僕麻生を信じてたんだよ。

355無党派さん:2009/06/15(月) 14:32:41 ID:D9RMQNVJ
>>353
そんな知識だから馬鹿にされる
356広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 14:33:27 ID:F1nUGX/K
世論調査で民主追い風…次期首相「鳩山」40%

 報道各社の世論調査で、鳩山由紀夫代表率いる民主党への追い風傾向が顕著となった。

 「次期総選挙での投票先は」との質問で、日本テレビは民主党38.9%、自民党26.3%。
 フジテレビ「新報道2001」は民主党32.4%、自民党が22.2%。

 「次期首相に誰がふさわしいか」との問いでは、フジテレビが鳩山氏40.8%、首相27.4%。
 TBSが鳩山氏40%、首相25%だった。

http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061510_all.html

麻生が解散に打って出るか?国策捜査第2弾をぶち上げるか?

どちらを選ぶんじゃ!
357無党派さん:2009/06/15(月) 14:33:36 ID:qosgVjZr
近未来予測
「郵便不正事件の責任を取り、代表を辞任してに副代表に降格の鳩山です。」
「郵便不正事件の責任を取り、副代表を辞任し代表代行に降格の石井です。」
「このたび新代表就任を仰せ付かった、小沢です。」
358無党派さん:2009/06/15(月) 14:34:06 ID:D9RMQNVJ
馬鹿じゃない証拠はここで証明するように

【FX】「F4ファントムUの引退引き延ばしにも限度がある」 次期戦闘機選定、1年先送りも F22情報収集継続で−空幕長★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244984933/
359無党派さん:2009/06/15(月) 14:35:05 ID:p9Tql+qT
>>356
現時点では後者しかありえんだろ、錯乱したんならともかく
360無党派さん:2009/06/15(月) 14:35:17 ID:9Q1iThz4
>>339
輿石
だいたいコイツはピン並みに黒いし
横路は副議長だから後は引退する一方でまだ心配は無いが
361無党派さん:2009/06/15(月) 14:36:23 ID:p9Tql+qT
>>360
クタバレ、宗教ウヨサークルのクソ学生野郎!
362無党派さん:2009/06/15(月) 14:36:35 ID:NPmdLzvK
>>356
そもそも吉田さんが国策でも何でもやる人だったから。
俺様思想。
363無党派さん:2009/06/15(月) 14:37:43 ID:nl6bJwAM
>>355
まあそう言うな
ザクよりガンダムのほうがかっこいいし
ヤマトがあればガミラス戦艦が何隻いても波動砲一発で楽勝なんだよw
364無党派さん:2009/06/15(月) 14:38:32 ID:TG6YuH+o
前スレでも触れたが、7月28日解散説を採る俺だが可能性がゼロになる日までは
閉会後の臨時国会召集シナリオも想定していきたい。
365無党派さん:2009/06/15(月) 14:38:37 ID:NPmdLzvK
ああ大艦巨砲主義。
366無党派さん:2009/06/15(月) 14:39:28 ID:nJlg7MXc
>>355
でもオマエの脳内って>>353で合ってるだろw

>>358
わざわざキチガイの巣窟に出向いて俺に何か利益あるのか?
アホくさいw
367広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 14:39:30 ID:F1nUGX/K
“局長が偽造指示”係長供述
6月15日 12時29分
 厚生労働省の局長と係長らが、郵便の割引制度を悪用していた自称・障害者団体のために証明書を偽造したとして逮捕された事件で、
この係長が、大阪地検特捜部の調べに対して直属の上司だった局長から偽造について指示されたなどと供述していることが新たにわかりました。
局長は、容疑を否認しているということです。

 厚生労働省雇用均等・児童家庭局の局長、村木厚子容疑者(53)は、障害保健福祉部の企画課長を務めていた5年前の平成16年、
当時「凛の会」と称していた自称・障害者団体「白山会」を障害者団体と証明する文書を偽造したとして、
14日、虚偽公文書作成などの疑いで逮捕されました。

 また、村木局長の当時の部下で、別の文書を偽造した疑いですでに逮捕されている厚生労働省の係長、上村勉容疑者(39)ら3人も、
虚偽公文書作成などの疑いで再逮捕されました。

 特捜部は容疑を裏付けるため、15日朝から厚生労働省を捜索して調べを続けています。村木局長は、調べに対して「障害者団体のことも、
証明書の偽造についても知らない」などと述べて容疑を否認しています。上村係長は、特捜部の調べに対して、
直属の上司だった村木局長から証明書の作成について指示を受け、その際、偽造についても指示されたなどと供述していることが新たにわかりました。
 上村係長は、偽造した証明書を村木局長に渡したとも供述していて、特捜部は、村木局長が上村係長に
偽造を指示したものとみて、詳しい経緯を調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013632031000.html

元部長の逮捕まで行かんと、証拠固めが無理みたい!
368無党派さん:2009/06/15(月) 14:39:40 ID:IYgPIZyw
>>353
F−22に関して言えばまんざら嘘でもない。
F−22はミサイル8発つめるから、仮に全弾命中すれば80機撃墜できる。
あとはどれだけ生き残れるかだな。
369オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 14:40:07 ID:iwoozxDY
>>352
わかったら俺が教えて欲しい
ただ検察は本気だ
370socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 14:40:11 ID:0eVcgalx
飛行機の性能に詳しいかどうかは馬鹿かどうかに一切これっぽっちも関係ないな
371無党派さん:2009/06/15(月) 14:40:28 ID:9Q1iThz4
>>361
宗教って何?
俺ん家の坊さんはバイク乗ってる浄土真宗の兄ちゃんだけど
372無党派さん:2009/06/15(月) 14:41:20 ID:p9Tql+qT
373無党派さん:2009/06/15(月) 14:41:38 ID:iKRgoXIp
>>369
まさか本気で国策陰謀論唱えてるのか
374無党派さん:2009/06/15(月) 14:41:52 ID:91NKS4Uu
郵政社長は麻生が交代を指示

おとっぽぽは、それに従い、麻生がブレテ、鳩山暴走で首切り @ミヤネ屋
375無党派さん:2009/06/15(月) 14:42:04 ID:nJlg7MXc
>>347
>しかも統一でも創価でも清和でもない

自民党には珍しく清らかな総理なんだな、麻生はw
376無党派さん:2009/06/15(月) 14:42:48 ID:D9RMQNVJ
>>368
一番おいしいのは現状対空ミサイルのロックオンが出来ないところだな
格闘性能も特殊なノズルのせいでかなり自由度が高いようだし
少々モンキースペックでも面白い
377無党派さん:2009/06/15(月) 14:43:19 ID:JWOVcEoz
鳩山邦夫、総務相辞任会見でも麻生とのやり取りを暴露し放題

「麻生総理は西川社長を交代させるつもりだった。総理からもらった手紙には後任の名前まで書いてあった」

裏切られたようです
378無党派さん:2009/06/15(月) 14:44:00 ID:p9Tql+qT
>>369
静岡での小沢のスタンスは聞いてる?
379無党派さん:2009/06/15(月) 14:44:24 ID:eR+8Ifcn
取りあえず裁判やるまでは
「国策で小沢がやられた」で
穏便簡潔に党論をまとめやすいし
正統性も出てきて士気がアップ
事実関係どうこう以前に党運営上、当然
380オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 14:44:43 ID:iwoozxDY
>>373
まさか本気で検察官僚が無抵抗でメスを受け入れるとでも思っているのか?w
381無党派さん:2009/06/15(月) 14:44:49 ID:lX7ca87K
>>375
麻生って勝共推進議員じゃなかったっけ?
382無党派さん:2009/06/15(月) 14:45:13 ID:nJlg7MXc
>>376
じゃ、オマエの自腹で買えばいいじゃんw
オマエのオナニーに日本国民の税金を使おうとするなよ。
383無党派さん:2009/06/15(月) 14:45:23 ID:UHbQvzwa
>>373
まさか本気で検察が時の政権の意向と無関係と思ってるのか。
そんなに政治って奇麗なものか。まるで小学生だな。


384広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 14:45:53 ID:F1nUGX/K
都議選へ民主「追い風」、自・公は危機感…千葉市長選
東京都議選2009
 民主党の推薦候補が、自民、公明両党の推薦候補を破った14日の千葉市長選の結果は、
来月の東京都議選にも波紋を広げており、各党の都議らは一夜明けた15日、
「弾みがつく」「危機感を強めなければ」と好対照な反応を見せた。

 「民主党への政権交代の期待、今の政治を若い人に変えてほしいという期待の表れです」

 15日朝、新市長と同世代の民主都議は、都内の駅頭で演説し、千葉市長選の結果を有権者にそう訴えた。
自らのブログも市長選の話題に更新したこの都議は、「確実に、民主への追い風が吹いている」と意気込む。
 別の民主都議も「代表が鳩山さんに代わった鳩山効果とみるべきで、私たちも元気が出る」と声が弾む。

 一方、都議会与党の自民都議は「党はもっと民意を謙虚に受け入れるべきだ。
このままでは民主に雪だるま式に勢いがついてしまう。都議選にも影響が出るだろう」と危機感を強める。

 同じく与党の公明党都議団は15日午前、都議会で総会を開いた。千葉市長選の結果を受け、
幹部は「風は民主党に吹いている。さらに危機感を持ってほしい」と呼びかけた。

(2009年6月15日13時41分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090615-OYT1T00332.htm?from=main5

がースは、「ある程度予想していた」と言ってたが、
どうもこのままでは、自公の過半数割れの可能性が大きそうだな!
385オザゲン:2009/06/15(月) 14:46:24 ID:iwoozxDY
>>378
すまんか個別はノーコメントで
386無党派さん:2009/06/15(月) 14:46:54 ID:nl6bJwAM
>>375
もともと金持ちだから利権にはあまり興味がないんじゃない?
あの人の欲望は権力に特化していそうだ
387socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 14:47:14 ID:0eVcgalx
政権交代後、自民党の大物が無理筋の案件で次々と逮捕される

国策逮捕がなければそんなことも起こりようがないが
そうであればいいが
388無党派さん:2009/06/15(月) 14:47:16 ID:D9RMQNVJ
>>382
馬鹿は難しいことは考えなくてよい
389無党派さん:2009/06/15(月) 14:47:50 ID:p9Tql+qT
390無党派さん:2009/06/15(月) 14:47:57 ID:TJ2QEXBP
都議選惨敗で、さすがの麻生も辞任⇒急遽、総裁選
という流れになって
清和が小池を擁立して、反清和が鳩山を擁立して
小池VS鳩山の一騎打ちになったら
どちらが有利だと思う?
391無党派さん:2009/06/15(月) 14:48:56 ID:qosgVjZr
予告。
都議選前に民主党議員逮捕になるだろう。
創価も石井一なら大歓迎。
当然、流れは自民に傾く。
素人でもわかる。
その絶大な効果は西松の一件で実証済み。
自民にとっては一度食ったら辞められない毒まんじゅうみたいなものだけど。
392無党派さん:2009/06/15(月) 14:48:59 ID:p9Tql+qT
>>385
了解、川勝と海野とどっちが先行かもダメ?
393無党派さん:2009/06/15(月) 14:49:12 ID:eR+8Ifcn
「自民大物の指示」なら分かりやすい国策だが
「官僚組織の暴走」の場合どうかってことだな
後者の場合、先の一件が国策的だったとしても
民主政権下、発動するとは限らないわけですよ
394無党派さん:2009/06/15(月) 14:50:24 ID:p9Tql+qT
>>390
議員投票のみか、党員投票までやるかでも違うが
後者はまず日程的にかなり難しい
開き直って臨時国会再召集するなら可能だが…
395無党派さん:2009/06/15(月) 14:50:27 ID:+3uxiMyh
>>377
ここまでブッチャけてしまうと鳩山弟は遅かれ早かれ離党は避けられないだろw
もう完全に麻生も清和会が牛耳る自民も見限ってるねwww
396無党派さん:2009/06/15(月) 14:50:27 ID:IYgPIZyw
>>376
先手を打って敵戦闘機隊をボコボコにできるほど高い能力を持っているなら
「優秀な新鋭戦闘機10機」の勝ちだろうな。
397無党派さん:2009/06/15(月) 14:53:05 ID:juf4iW1A
>>391
参議院での逮捕許諾は無理だろう。
そう考えると、なんで国会延長したのかねえ?
麻生周辺の仕掛けではないわな。
398無党派さん:2009/06/15(月) 14:53:09 ID:TG6YuH+o
>>372
レスしてくれてたんだ。ありがとう。
それにしても内閣法制局はもっと衆視に晒されてチェックされるべきでは
ないだろうか。今や司法の機能に踏み込んでるし。
399socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 14:53:12 ID:0eVcgalx
麻生は財界の圧力に屈したか
中間管理職の悲哀だなあ
400無党派さん:2009/06/15(月) 14:54:54 ID:82vo9JH6
そういえば小池は西川問題についてあんま発言しなかったな
マスコミに取り上げられなかっただけなのか
401無党派さん:2009/06/15(月) 14:55:09 ID:nJlg7MXc
>>395
鳩山は無所属でも落選はないだろし、
仮に落選しても債権者に追い回される心配もない。

他の自民党議員にはできないワザだな。
402無党派さん:2009/06/15(月) 14:55:41 ID:wKHjrEPR
予想
自民 175
公明  17
民主 250
共産  22
社民   5
国民   4
大地   2
幸福実現 2
無所属  8
403無党派さん:2009/06/15(月) 14:56:21 ID:NPmdLzvK
>>402
その根拠は。
404無党派さん:2009/06/15(月) 14:56:45 ID:D9RMQNVJ
>>396
イーグルでも西側公式で戦闘での撃墜された記録は0だ
対空ミサイルでもロックオンが出来ないとなると機銃で当てるしかない
一対5とか1対10でも難しいだろうな
405無党派さん:2009/06/15(月) 14:57:00 ID:UHbQvzwa
>>395
衆議院戦後離党で腹固めてると思うよ。
比例復活の目を残しておかなければいけないから、選挙前離党はない。
チルドレンのうち当選したやつもついてく。(何人いるかは知らんが。)

お兄ちゃんが首相になることに弟が反対することはお母ちゃんが許さない。
あって白票までだよ。
オトポッポの選挙区でお兄ちゃんが対立候補を応援することもお母ちゃん
に禁じられているという。
406無党派さん:2009/06/15(月) 14:58:21 ID:NPmdLzvK
>>405
やれやれ…
407無党派さん:2009/06/15(月) 14:58:37 ID:UHbQvzwa
>>402
せめて合計くらいあたる予想しろよ。
408無党派さん:2009/06/15(月) 14:59:02 ID:ekLyDxNL
ミヤネ屋で春川編集委員
「小泉改革を進めたいのか辞めたいのか
麻生さんが何をしたいのかがわからない」
409無党派さん:2009/06/15(月) 14:59:28 ID:TJ2QEXBP
>>394
議員投票のみにしたほうが小池に有利だから、清和が圧力かけて
党員投票は日程的に厳しいという口実で、議員投票のみにするかもね
410無党派さん:2009/06/15(月) 14:59:29 ID:p9Tql+qT
>>405
邦夫は両用作戦を使うタイプだろう
自民党総裁狙いでいくか、離党から野党側に潜り込むか
情勢を見て有利な作戦で来るだろう
411無党派さん:2009/06/15(月) 14:59:40 ID:dFa9uQwr
>>405
比例当選>離党は政党移動の制限きついし。長谷川憲正の関係で民国合併は
消えたしな〜。ま、おとポッポはいらないけど。

それよりも検察の攻撃がすさまじい。そこまでして権力を守りたいか。
412無党派さん:2009/06/15(月) 14:59:55 ID:iKRgoXIp
>>383
>>389
そうやってすぐに極端にとぶ幼稚な発想と理屈を言ってしまうから、
自身の評価を大きく下げてしまってるわけだ
ネットの内外を問わず
413広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 15:00:08 ID:F1nUGX/K
支持率にみる鳩山辞任騒動 「西松事件」吹き飛ばしたか
2009/6/15 コメント(1)
<テレビウォッチ>半年近く続いた日本郵政と鳩山総務相の騒動は、鳩山辞任で幕引きとなったが、街の声はきびしかった。
内閣支持率は7.5ポイントも低下。麻生首相の事態の処理には、81%がダメと答えた。

この土日に行われたJNNの世論調査は、金曜日の鳩山辞任にも触れた。

◇まず内閣支持率は24.4%(前月比 -7.5ポイント) 不支持74.5%(+8.1) ◇鳩山辞任での麻生首相の対応 評価できる17%、評価できない81%
◇ 鳩山氏の主張を 支持する57% 支持しない34%
◇ 日本郵政の西川社長は 続投すべきでない73% 続投16%
◇ 次期首相にふさわしいのは 麻生首相25% 鳩山民主党代表40%
◇ 民主の鳩山新体制 評価できる49% できない48%
◇ 政権交代は 必要・次の選挙で48% まだ時期ではない32% 不必要18%
焦点はやはり、鳩山問題についての麻生首相の対応だ。岸井成格がビデオで「初めは西川を切るつもりが、腹が据わってないものだから、
  郵政民営化派の巻き返しにあった。単なる人事と思っていた」といった。

与良正男は、「麻生さんはいろいろ判断したといっているが、決断といえるのか、何を考えているのかよくわからない」
414無党派さん:2009/06/15(月) 15:00:33 ID:wbWF8cN+
鳩弟の恐ろしさよ…
手紙晒さなくてもリークで良かったのになあ
敵にも味方にもしたくないタイプだわな
415広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 15:00:49 ID:F1nUGX/K
みのもんたがパネルを示して、

◇ 鳩山前大臣は「初めは西川氏を代えることで(首相と)一致していた」
◇ 麻生首相は、「問題を法律と事実に基づき新大臣の下でどう解決するかきちんと出たうえで判断」といっていると。
与良は「もし一致していたのなら、なぜその方向で動かなかったか。定見がないと言われてるようなもの」
「麻生発言も、まだ西川続投も決めてないと言いたいらしいんだが、翌日新大臣は続投を要請しちゃった。軸が定まってない」(笑い)

結局「与良の目」は、(1)よきにはからえのツケ(2)郵政民営化って何?のツケ(3)解散決断せずのツケ――の3つのツケだという。
「自分の決断を出さずに、よきにはからえでは、何も動かない。また郵政民営化はなんだったんだ」という。

杉尾秀哉は、「支持率を見ると、西松事件の前に戻っちゃった。敵失(西松)が消えちゃったら、もうできることはほとんどない。改造も解散もできない」

与良は「麻生さんじゃ闘えないとなるのかどうか」

末吉竹二郎は、「何のために総理をやってるんだか。1日たりとも休めないという言葉と現実が違いすぎる」

青野由利も。「国民のために何をやるかが見えない。決断力がない」

みのが「決断しないという決断力」(笑い)とまぜっかえす。

与良も、「解散できないかもしれない」

もう1つ、きのうの千葉市長選では民主推薦の熊谷俊人・前市議(31)が圧勝した。

名古屋市長選からは3連敗で、いずれも大差の完敗だ。もう雪隠詰めだね。

http://www.j-cast.com/tv/2009/06/15043194.html
416無党派さん:2009/06/15(月) 15:01:04 ID:Spd80Ovw
「手段選ばない」「世渡り上手」…女局長“裏の顔”
将来の次官候補

(前略)
2001年の省庁再編で厚労省が誕生した後の03年8月、同省障害保健福祉部企画課長に。
障害者自立支援法の制定作業の中心となり、連日のように国会議員への説明に追われた。

 都内の障害者団体の男性理事は「仕事熱心だが、手段を選ばないところがあった」と明かす。
この団体は法案に一貫して反対していたが、同課が与党への説明用に作ったチラシでは
「賛成団体」にされていたという。男性は「村木さんからは『名前を載せる』としか説明されなかった。
偽造とは言えないが、だまし討ちだ」と憤り、「普段は柔和だが怖い一面もあった」と話す。
(下略)
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061501_all.html

これが事実なら、トンデモねぇ奴じゃねぇかwww
417無党派さん:2009/06/15(月) 15:02:00 ID:wR70HMJy
>>414
おぼっちゃまならではの強さだな。
418無党派さん:2009/06/15(月) 15:02:01 ID:p9Tql+qT
検察も裁判所もしょせんは人間のやること
属人性を排除しようとする努力は一応認めるが…
419無党派さん:2009/06/15(月) 15:02:03 ID:qosgVjZr
>>397
国会開会中でも逮捕できるよ、ただ、議員側が不逮捕特権を使用するかどうかが焦点になる
不逮捕特権を使ってくれた方が民主党にダメージが大きくていいんじゃない?
420無党派さん:2009/06/15(月) 15:03:54 ID:eR+8Ifcn
敵にすると恐ろしく味方にするには頼りない>(弟)
421無党派さん:2009/06/15(月) 15:04:10 ID:82vo9JH6
>>416
しかし、こういう報道はどうにかならんかなぁ
単なる印象操作で、事件とはなんも関係ないじゃん
422無党派さん:2009/06/15(月) 15:04:40 ID:GRQtifuR
解雇規制が緩和されて人材が流動化すれば,ポスドク問題は解決するのかも
http://www.tagchan.net/blog/2009/01/post_doctor_career.html
423無党派さん:2009/06/15(月) 15:07:02 ID:juf4iW1A
>>419
憲法50条・国会法33条によると、「院の許諾がなければ逮捕できない」だよ。
参議院への許諾請求手続が先だ。
424無党派さん:2009/06/15(月) 15:07:18 ID:ekLyDxNL
会議場で切った指を見せる鳩とあきれてる麻生の映像
その映像を見て催洋一大爆笑@ミヤネ屋
425無党派さん:2009/06/15(月) 15:08:46 ID:zWgPLiFM
>>424
鳩山弟夫人の歌を初めて聞いた
426無党派さん:2009/06/15(月) 15:10:19 ID:ekLyDxNL
鳩弟ヒストリー@ミヤネ屋
宮根「思ってることをぽんぽん言っちゃうってのは麻生さんにも通ずるとこがありますね」
催洋一「品がないからね」
427無党派さん:2009/06/15(月) 15:10:39 ID:fbIYdWWL
>>422

解雇規制を掲げて新自由主義を賛美する馬鹿は、世界恐慌の原因を
知らないと見える。ネオコン馬鹿まるだし。
428無党派さん:2009/06/15(月) 15:11:12 ID:IYgPIZyw
>>404
俺が中国側なら、そんなの戦闘機とはまともに殴りあう前に潰すことを考えるだろう。
さらに先手を打って、長距離ミサイルで航空基地を狙えばいい。
いかに最強戦闘機でも地上ではカモだし、生き残っても基地がなければ作戦はできない。
429無党派さん:2009/06/15(月) 15:11:13 ID:hwbkbuAD
国策だろ
この程度の口利きは政治家の常識 だれでもやってる 
白山会以外にあと20社ぐらいあるらしいが、ピン関連だからこいつが狙われた
ミンスの政治家事情聴取→タイホ→総選挙自民なんとかアップ作戦とこうなるわけやね

麻生はえぐいしやり手 警察と検察を使うつうところが吉田茂とおなじ
430無党派さん:2009/06/15(月) 15:12:28 ID:WKc98xWo
まじめに働いている労働者を解雇し、外国人労働者に入れ替えようとする
自民に鉄槌を!!
431無党派さん:2009/06/15(月) 15:14:34 ID:TJ2QEXBP
>>430
愛国主義労働者党みたいな政党が必要だと思う?
432無党派さん:2009/06/15(月) 15:15:38 ID:UHbQvzwa
>>431
つ幸福実現党
433無党派さん:2009/06/15(月) 15:15:38 ID:nJlg7MXc
>>427
そうかな?いかにも学生さんらしくていいと思う。それなりに慎重に書いてるし。
ただ理系のマズいところは、社会に出て営業とか泥臭い仕事を経験せず、
いい大人になってもずーっとこのまんまってヤツも結構いるんだよなあ。
434無党派さん:2009/06/15(月) 15:16:35 ID:ekLyDxNL
伊藤淳夫@ミヤネ屋
・鳩弟の民主合流はない、小沢と仲が悪いから。
・あるとしたら総選挙後、政界再編に乗り出す形で
435無党派さん:2009/06/15(月) 15:16:52 ID:IYgPIZyw
>>427
今の新自由主義は、社会保障を作らないどころか破壊しているだろう。
社会保障の強化と解雇規制の撤廃は同時にやらないと駄目。
池田信夫あたりはこういう意見だろう?
436無党派さん:2009/06/15(月) 15:18:21 ID:6SILCA5W
やっぱ、静岡は自公負けコースっぽいなあ
ミヤネヤで既定のように語られてる
437無党派さん:2009/06/15(月) 15:19:01 ID:90LIqaJw
石井一の逮捕状請求されたら、民主党は創価との全面戦争を宣言すべきだな。
池田大作の証人喚問を許諾請求裁決の条件にしたらいい
438無党派さん:2009/06/15(月) 15:19:12 ID:nJlg7MXc
>>435
池田のびーに意見などない。
オイシイ利権にありつくためなら何だってやるようなヤツだろ。
439無党派さん:2009/06/15(月) 15:19:18 ID:hwbkbuAD
さあ、民主党とズブズブだった糞ババアが逮捕された訳だが取り調べで何をゲロするんだろうねぇ〜wktk
440無党派さん:2009/06/15(月) 15:19:24 ID:CPI2aT8B
総務省から出てくる弟ぽっぽの後ろに太郎がいるw
どう見ても気弱なイタリアマフィアにしか見えんwww
441無党派さん:2009/06/15(月) 15:19:56 ID:wR70HMJy
>>439
学会員は品がないね〜
442無党派さん:2009/06/15(月) 15:21:23 ID:NPmdLzvK
>>439
まんま沖縄密約事件のパターンですなあ。

起訴状に「ひそかに情を通じて」と書くつもりか。
443無党派さん:2009/06/15(月) 15:21:46 ID:WKc98xWo
>>439

最近政権工作員の口がきたないよね。口汚く罵ってばかりいると
心まで醜くなりますよ
444無党派さん:2009/06/15(月) 15:21:55 ID:FLX29Soc
>428
戦略としてはふつーに飽和攻撃だろ。
いくら単機での能力があっても、ある程度は数が揃わなければ運用のしようがない。
445無党派さん:2009/06/15(月) 15:22:20 ID:p9Tql+qT
>>438
それはみんなやるだろ、チャンスさえあれば…
446無党派さん:2009/06/15(月) 15:24:15 ID:eR+8Ifcn
象限の狙いとしては愛国労働党は間違ってないのだが
重きを置くベクトルとして少し慎重さに欠ける
447無党派さん:2009/06/15(月) 15:25:32 ID:JWOVcEoz
間もなく共同と朝日の世論調査が来るぞ

世論調査スレが立ってないので誰か立てて
448無党派さん:2009/06/15(月) 15:26:12 ID:YNaOrOcC
そもそも日本社会が「学部卒程度の知識しか必要としていない社会である」ことに
根本的問題があると思うんだがねえ。>ポスドク問題
本来は企業幹部候補は修士以上から取るべきとさえ思う。

欧米なんか創業者以外はかなりの割合で大学院出てるそうだし。
国連職員なんか修士必須だよ。博士が望ましいとされてるくらいだ。
ポスドクはバカじゃないんだし、英語勉強して国連職員になれば良いんだ。
449無党派さん:2009/06/15(月) 15:26:32 ID:90LIqaJw
立ててくる
450無党派さん:2009/06/15(月) 15:27:18 ID:nJlg7MXc
>>445
まーそうなんだけどさー。
ただ自称エコノミストたちの浅ましさ、品性の卑しさには
ウンザリするわな。
451無党派さん:2009/06/15(月) 15:27:21 ID:90LIqaJw
と思ったら、すでに立ってた

世論調査総合スレッド122
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1245046523/
452無党派さん:2009/06/15(月) 15:27:41 ID:JWOVcEoz
>>449
すみません
453socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:28:45 ID:0eVcgalx
一時期すげえMBAブームだったじゃん
454無党派さん:2009/06/15(月) 15:29:48 ID:GRQtifuR
総選挙後に望むべき政権は? あなたも一票 投票結果
http://diamond.jp/poll
455無党派さん:2009/06/15(月) 15:30:06 ID:yVaw8Y/4
>>448
そもそも日本社会が「学部卒程度の知識しか必要としていない社会である」ことに
根本的問題があると思うんだがねえ。>ポスドク問題

ポスドクの問題点であっても日本社会の問題点ではない。
456無党派さん:2009/06/15(月) 15:31:05 ID:p9Tql+qT
>>448
日本の大学はもともとは職能訓練は度外視しているから
大学人もそういう実社会向けの教育はホンネとしては引き受けたくないんだよね
これからどれくらいアメリカみたいな方向に変えていくのかわからんけど

457無党派さん:2009/06/15(月) 15:31:39 ID:fbIYdWWL
愛国労働党というのは社会排外主義ということ。
ドイツでいえばナチス、イタリアでいえばファシスト党、
いずれも国家社会主義運動の極右。
458無党派さん:2009/06/15(月) 15:31:54 ID:0WGCQphC
ああ、みんなレイカーズとかロケッツとか言ってたな
459無党派さん:2009/06/15(月) 15:32:23 ID:GRQtifuR
>>455
最近こういう感じのの馬鹿が増えたね、日本
460無党派さん:2009/06/15(月) 15:32:38 ID:yVaw8Y/4
>>454
おーい、何回でも投票できるぞーい。
461無党派さん:2009/06/15(月) 15:32:48 ID:nJlg7MXc
>>453
アレもアメリカの有名大学行って、パワーエリートやその卵とコネを作らなければ、
何の価値もないのが現実だったみたいだな。
462socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:33:06 ID:0eVcgalx
>>422があげてる博士の強みがまず弱いわなあ

>論理的な思考能力,分析能力,プレゼンテーション能力
こんなの学部卒でも優秀な奴ならできるだろ
もしくは、訓練すればできるようになるだろ
463無党派さん:2009/06/15(月) 15:34:20 ID:TJ2QEXBP
>>457
それでも、今の自民党よりマシだと思うが・・・?
464無党派さん:2009/06/15(月) 15:34:54 ID:1xRd+9yf
民主党政権になったら
法務省や検察庁の幹部は総入れ替えになるらしい
そりゃ民主党だけターゲットなのも無理ないな
465無党派さん:2009/06/15(月) 15:35:07 ID:yVaw8Y/4
>>459
ナルホド、馬鹿にご教授いただけますかな。
マスター以上を企業幹部の必須条件とすることで日本社会はどのように変わりますか?
466無党派さん:2009/06/15(月) 15:35:51 ID:eR+8Ifcn
>>457
そういうのはその象限でひときわラディカルな事例で
ベクトルの置き方さえ配慮すれば悪い立ち位置じゃない
しかし、そういうのを小規模勢力でやろうとすると
いきおい討論が過激に過激に転びネット政党のような悲劇に
(極左も内ゲバも似たようなもんだが)
467無党派さん:2009/06/15(月) 15:36:19 ID:TG6YuH+o
現職以前の歴代知事が全員元自民党国会議員もしくは後の自民党国会議員の土地柄で、
しかも対立陣営が分裂している有利な構図の静岡県知事選でもし自民公明が
負けるようなら、もう完全にアウトだぞ。

静岡の場合は柳澤伯夫の敗退が有り得るレベル。参院選では実際に静岡3区でも
民主>自公になっていたしな。
468無党派さん:2009/06/15(月) 15:37:26 ID:GRQtifuR
>>465
それは俺の意見じゃないから、俺に聞くなよw
469無党派さん:2009/06/15(月) 15:37:49 ID:ekLyDxNL
>>463
マシとは思わないが、どの層を向いてるのかわかりやすいとは言えるかもね
今の自民は誰のために政治をやってるのかわからん
470無党派さん:2009/06/15(月) 15:38:43 ID:ekLyDxNL
金正雲の写真を入手@毎日夕刊
471無党派さん:2009/06/15(月) 15:39:12 ID:TJ2QEXBP
>>469
いや、私は
今の自民党とナチスなら、迷わずナチスを選ぶけど・・・
472無党派さん:2009/06/15(月) 15:39:15 ID:pDlNlCTv
>>465
その前に学費がもたないだろ
473無党派さん:2009/06/15(月) 15:39:34 ID:yVaw8Y/4
>>468
ありゃ、もしかしてあちきの勘違い?
すいませんでしたなも。
474無党派さん:2009/06/15(月) 15:39:35 ID:p9Tql+qT
>>461
それはそれで理にかなってるわけさ
経営のプロなら、そういったネットワーキングの能力が重要だから
475socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:41:03 ID:0eVcgalx
日本版のMBAってのがちょっと前に続々と出来たけども
あれ学費たけえんだよなあ
476無党派さん:2009/06/15(月) 15:42:37 ID:C4nJwgpy
>>377
その事大手メディアの記事にまだなってないのかな?

検索してもでてこない
477無党派さん:2009/06/15(月) 15:43:19 ID:CPI2aT8B
鳩山前総務相がお別れ会見 西川社長退任で麻生首相と一時考えが一致していたと明らかに
6月15日14時52分配信 フジテレビ

日本郵政の西川社長の人事問題をめぐり先週辞任した鳩山前総務相は、15日午後に
お別れ会見を行い、西川社長を退任させることで麻生首相と一時、考えが一致していた
ことを明らかにした。
鳩山前総務相は会見で、2009年3月か4月に麻生首相から手紙をもらった際、西川社長の
後継者リストが同封されていたことを明らかにしたうえで、「そのころは、総理も社長交代は
既定の路線とお考えであると、わたしが安心しきっていたのが、ばかだった話ですよね」と
述べた。
また、今後の政治活動について、「わたしの念頭に、自民党離党や新党結成はない」と
述べる一方で、「未来永劫(えいごう)ないかと聞かれれば、仲間あってのこと」、「わたしに
残された時間は、そんなに多くはない」と、将来の自民党離党に含みを残した。
また、日本郵政の問題追及では、今後も「命がけで闘っていく」と述べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090615/20090615-00000206-fnn-bus_all.html
478無党派さん:2009/06/15(月) 15:43:57 ID:GHY3LwRH
何で報道2001だけ世論調査逆行してるの

支持率26.4%(+1.4)
不支持率64%(-3.2)
479無党派さん:2009/06/15(月) 15:44:38 ID:YNaOrOcC
>>455
いや問題だよ。結局何でポスドク問題がデカくなったかって言うと
日本企業が修士や博士を採用しないからであって、
(修士段階ででも採用してれば博士に進学する人は減るから、ポスドクも増えない)
企業は修士や博士の知識や論理的思考を必要としていないから採用しないわけで。
学部卒の方が企業風土に染めやすいからってわけだ。
新卒偏重の一変形とも言える。

あとMBAも実はアメリカの方の協会が認定する基準があって、
日本で基準満たしてるのは今でも慶応とか数校しかない。
ブームだった頃はアメリカ留学しないと基準満たすのは取れない感じだったと思う。
480無党派さん:2009/06/15(月) 15:44:55 ID:f+A3CtNo
郵便不正事件、厚労省局長を逮捕 偽証明書発行の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0614/OSK200906140022.html

証明書発行をめぐっては、村木局長の上司だった元障害保健福祉部長(退職)が、
民主党幹部の国会議員から対応を頼まれ、部下らに伝えたと特捜部に証言している。
特捜部はこの伝達が一連の発端になったとみて、元部長の不正への認識の有無も調べる。

朝日も後追いしたな。
てか、今日、世論調査あるんか?
481無党派さん:2009/06/15(月) 15:45:22 ID:FYGdhKiA
MBSちちんぷいぷいにケケ中
482476:2009/06/15(月) 15:45:25 ID:C4nJwgpy
>>476
鳩山氏は、西川氏の進退に関し麻生太郎首相から後任候補のリストを含む手紙を受け
取った経緯を明らかにし、首相もいったんは続投不認可の方針だったと主張した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151341006-n1.htm

自己解決
483無党派さん:2009/06/15(月) 15:46:19 ID:nJlg7MXc
>>475
何だソレ?中小企業診断士ではなくて?
ライオグランデ大学日本校みたいなもんか?

ところで慶応や社共とかコテの改名が多いが、
やっぱ新名義で呼んだ方がいいのか?
socialistとか打つのはメンドイ……。
484無党派さん:2009/06/15(月) 15:46:32 ID:C4nJwgpy
>>477
ありがと

>>478
ハト辞任前の木曜調査
485無党派さん:2009/06/15(月) 15:46:44 ID:ekLyDxNL
>>471
(オレは)マシとは思わない、ってことね
別に>>471さんがナチスや「愛国労働党」を支持するのは止めやしないし

ただファシズムってのは「右翼」であると同時に「大きな政府思考」でもあるわけで、そういう意味で社会福祉を求める貧困層が支持するのはわからんでもないんだが
今のネトウヨはどんな利があって自民を支持すんの?ってのがわからない
486無党派さん:2009/06/15(月) 15:46:47 ID:d/WFJs41
>>478
調査が木曜日。
487無党派さん:2009/06/15(月) 15:46:49 ID:mfj7mySx
>>330
長妻だけはガチ!
488無党派さん:2009/06/15(月) 15:47:13 ID:yVaw8Y/4
実務経験と高等教育のどちらを重視するかは給料を支払う側が経済的合理性を踏まえた上で評価する訳で。
高等教育をそもそもの選択の土壌にあげる環境作りは必要であると考えるが、
個別の事情を鑑みずどちらか一方の選択を良しとする杓子定規的な考え方は我が国の経済に禍根を残すであろう。
489無党派さん:2009/06/15(月) 15:47:13 ID:p9Tql+qT
>>479
問題というか、それって
企業が現状のような院卒を採用するようにするか
大学が企業の望むような院卒を生産するかしかないわけで…

理系はけっこう修士卒採用あるけどな
490無党派さん:2009/06/15(月) 15:48:02 ID:xPFduliS
>>477
「そのころは、総理も社長交代は 既定の路線とお考えであると、
わたしが安心しきっていたのが、ばかだった話ですよね」と述べた。

なんか浮気癖のある彼氏に捨てられた女みたいで可哀想
491無党派さん:2009/06/15(月) 15:48:12 ID:FYGdhKiA
ケケ中、西川を大絶賛
・西川がもし辞めたら郵政利権を持ってる人が高笑い
・麻生政権は改革が足りない
492広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 15:48:19 ID:F1nUGX/K
官房長官「きちっと受け止める」支持率急落<6/15 13:40>

 日本テレビが週末に行った世論調査で、麻生内閣の支持率が23.5%と大幅に下落したことについて、
河村官房長官は15日午前、「そのことは、きちっと受け止めながら、しかし、政府としては
郵政民営化という大きな課題を背負っている」と述べた。
 世論調査によると、麻生内閣を「支持する」人は先月より9.4ポイント下がって23.5%となった。
 一方、「支持しない」人は先月より11.0ポイント増え、61.7%に達している。また、
「日本郵政」の社長人事をめぐり、麻生首相が鳩山前総務相を更迭したことについては、
「支持する」は25.2%にとどまり、「支持しない」が55.7%に達した。

 これについて、河村官房長官は15日午前、「そのことは、きちっと受け止めながら、
しかし、政府としては郵政民営化という大きな課題を背負っている」と述べた。

 一方、民主党・鳩山代表は「政権の体をなしていない。相変わらず麻生内閣ひどいなと。
国民がらく印を押したのではないかと」と述べた。

 さらに、14日の千葉市長選挙で与党が推す候補が敗れ、さいたま市など政令指定都市の
選挙で与党は3連敗となった。こうした状況に、

 閣僚の一人は「党内で『麻生降ろし』の動きが出るようだったら、7月の都議選前に解散しろと、
首相に進言するつもりだ」と焦燥感をつのらせている。

 党内の動きをにらみながら解散のタイミングを探ることになる麻生首相は、まさに綱渡りの政権運営になりそうだ。

http://www.news24.jp/137661.html
493無党派さん:2009/06/15(月) 15:48:35 ID:p9Tql+qT
>>483
和歌山の金満家の息子でOK
494無党派さん:2009/06/15(月) 15:49:09 ID:nJlg7MXc
ヒント
偏差値的な能力とサラリーマンとしての能力は別。

どさまわりの兵隊要員なら高卒でも充分勤まる。
495socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:50:07 ID:0eVcgalx
>>483
いや、既存の大学がMBAコースみたいなのを作ってる
慶応とか青学とか
あるいは株式会社が立ち上げたのもあるけど

名前はどっちでもいいですよ
496無党派さん:2009/06/15(月) 15:50:20 ID:eR+8Ifcn
>>485
そんなの嫌特亜だけにきまってんだろ
小泉信者も少し残ってそうだが

自民党右派の唯一の売りを真似して
中朝外交や在日特権はめっぽう強行派、
あとは現状通りの友愛路線でいけば
民主は比例で3500万は獲得できるだろ
497無党派さん:2009/06/15(月) 15:50:35 ID:yVaw8Y/4
>>483
KOが何を名乗ろうが勝手だがこちらはKOで対応すればよい。
498socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:50:55 ID:0eVcgalx
誰がキンマンコの息子やねん
499無党派さん:2009/06/15(月) 15:51:18 ID:FYGdhKiA
竹中
1度は政権交代すべき ただし民主もしっかりしてもらわないと困る
民主党は旧来の自民党的なものを引きずっている
500socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:51:48 ID:0eVcgalx
石田ゆり子を名乗るハンネも、世論の扱いはシイナハシラコ
501無党派さん:2009/06/15(月) 15:52:01 ID:p9Tql+qT
>>497
specialistでもOK
502socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:52:33 ID:0eVcgalx
竹中はブレのなさだけは凄いと思う
503無党派さん:2009/06/15(月) 15:53:03 ID:yVaw8Y/4
そもそも自分の主張に自らレッテルを貼ってしまう行いは得策であるとは云えない。
504無党派さん:2009/06/15(月) 15:54:45 ID:XAanlGiB
村木局長は
「政治案件だからよろしく」
「国会議員から頼まれた」
と既に言ってるんだろ。

石井逮捕だな。
505socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:55:08 ID:0eVcgalx
神戸君が一時期名乗った新コテの定着しなさは異常だった
506無党派さん:2009/06/15(月) 15:55:19 ID:juf4iW1A
>>502
うむ。郵便ポストが赤いのも改革が足りないせいなのだ!
507無党派さん:2009/06/15(月) 15:55:55 ID:yVaw8Y/4
>>502
一時期為政者であらせられた訳だから評論家の反省ほど容易いことではなかろう。
508socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:55:57 ID:0eVcgalx
イスラエル首相 『パレスチナ国家』容認 非武装など条件、反発必至
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009061502000044.html

 【テヘラン=内田康】イスラエルからの報道によると、ネタニヤフ首相は十四日、演説し、三月末
の就任後初めて、「パレスチナ国家」に言及、米国など国際社会が求める「二国家共存」による和平
実現を目指す考えを示した。 

 ただ、パレスチナ新国家の非武装や、パレスチナ側にイスラエルを「ユダヤ人国家」として認める
ことを条件としており、パレスチナ側の反発は必至だ。

 ネタニヤフ首相は「パレスチナ人がイスラエルをユダヤ人国家と認めるなら、非武装のパレスチナ
国家樹立という解決にたどりつく」と述べた。パレスチナ新国家には制空権も認めない考え。米オバ
マ政権が求めている、ヨルダン川西岸地区へのユダヤ人入植地建設の凍結に応じない意向も示した。

 「パレスチナ国家」への言及は、オバマ政権が「二国家共存」による解決を目指す意向を再三、表
明していることに配慮した形だ。

 イスラエルをユダヤ人国家と認めることは、パレスチナ難民の帰還権放棄につながることから、パ
レスチナ自治政府のアッバス議長はこれまでも拒否している。
509無党派さん:2009/06/15(月) 15:56:10 ID:NPmdLzvK
改革を止めるな。
by自民党
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/pamphlet/
510socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:57:06 ID:0eVcgalx
>>507
為政者のほうがしがらみによってブレてしまうイメージが・・・
511無党派さん:2009/06/15(月) 15:57:21 ID:ekLyDxNL
>>491
>・麻生政権は改革が足りない
ほら麻生、お前がぶれたおかげで
天敵の竹中からコケにされてるぞ
悔しくないんか麻生は?

>>502
学者だからじゃない?
調整が仕事の政治家とは違う
512無党派さん:2009/06/15(月) 15:57:59 ID:lrrzedBB

内閣支持、17%に急落 全国緊急電話世論調査
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000404.html
513無党派さん:2009/06/15(月) 15:58:27 ID:yVaw8Y/4
>>512
やばいよやばいよ
514無党派さん:2009/06/15(月) 15:58:30 ID:i/wWHBpd
いっそ「年金解体」して全サラリーマンに3000万円返還せよ!
厚生労働省、消費税増税、ねんきん定期便、年金保険料/ 週刊ポスト(2009/06/12)/頁:24

「年金解体なら4000万円も得」でサラリーマン100人アンケート!
厚生労働省、年金財政試算、社労士事務所コナン・野田真史/ 週刊ポスト(2009/06/19)/頁:43

ほんとうに、年金制度、一度チャラにしてほしいわ。
いままで払った保険料、すべて還付してほしい。
んで、民主党中心の政権で一から制度設計し直して欲しい。
515無党派さん:2009/06/15(月) 15:58:37 ID:T6MQfLhX
共同通信の世論調査、速報が出ましたね。 
内閣支持率が17%
516無党派さん:2009/06/15(月) 15:58:54 ID:Z6D0rGoI
>>504
それが100%真実でも逮捕はできないんだな
517無党派さん:2009/06/15(月) 15:58:55 ID:53HN5T1N
>>491
朝のいちたと同じこと言ってるよ・・・
518無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:09 ID:zVvOXDZ1
>>480
西松事件は結局、小沢本人は逮捕されなかったが、
この事件で民主党議員本人が逮捕されれば民主にとって致命傷だな。
マスコミも待ってましたとばかりに民主批判を大々的に展開してくるだろう。
519無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:15 ID:TG6YuH+o
MS IMEとかでもカタカナ語英語変換ONならソーシャリストでsocialistに変換できるぞ。
520socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 15:59:18 ID:0eVcgalx
そういや竹中氏は最近慶応のキャンパス内で学生に罵声を浴びせられたと聞いた
真偽は不明
521無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:21 ID:90LIqaJw
17%wwwwwww
522無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:29 ID:nJlg7MXc
>>505
彼は素直すぎてイマイチキャラが薄いからな。
日経ばりの暴れっぷりを見せたら、コテも定着するし、
周りから勝手にあだ名もつけてもらえるんだろうがw
523無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:32 ID:JWOVcEoz
>>512
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
524無党派さん:2009/06/15(月) 15:59:38 ID:gYJgWrT0
竹中は、ディベートの技術を露骨に使いすぎる。
525無党派さん:2009/06/15(月) 16:00:52 ID:53HN5T1N
緊急調査ってことは普段と調査手法が違うかもしれないな。
だけど山本拓がウォーミングアップを始めるぞw
526無党派さん:2009/06/15(月) 16:01:22 ID:Z6D0rGoI
>>512
これが山口の言っていた劇落かw
昨日の夜から発表のたびに数値が下がってるな
527socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:01:26 ID:0eVcgalx
>>524
「理屈によって言い負かせば勝ち」という発想は学者の癖ですね
これは竹中氏だけではなくて学者一般に言えること
528無党派さん:2009/06/15(月) 16:01:46 ID:yVaw8Y/4
神戸君の名無し潜伏を見抜く器用な人がいらっしゃるが私には無理だ。
出来てやお認定ぐらいかな(ちょっと前はまちがえたが
529socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:02:20 ID:0eVcgalx
鳩山問題なんか世間的にはどうでもいいことか、と思っていたけれど
予想以上に内閣支持率に響いている・・・

手紙の件でまたダメージがきそうな気がします
530無党派さん:2009/06/15(月) 16:03:48 ID:yVaw8Y/4
補正予算が事実上通った後の支持率低下は痛いな。
ますます劇薬に頼るのでは。
531無党派さん:2009/06/15(月) 16:04:23 ID:lAhSq+2b
>>530
児ポ法改正案ですね(棒)
532socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:04:38 ID:0eVcgalx
明後日党首討論ですよね?

麻生の手紙の件はこれ大きいんじゃないですか?
533無党派さん:2009/06/15(月) 16:04:45 ID:dd+O/sj4
>>512
やばいな
国策第2段が炸裂するぞ
534無党派さん:2009/06/15(月) 16:04:49 ID:ekLyDxNL
>>524
しかも既に論破されてることを延々言い続けるから
説得にもなんにもなってない
まさに舌先三寸
535無党派さん:2009/06/15(月) 16:05:06 ID:1hD/H8RG
>>531
自公は表現規制以外にやることないんだろうか
山谷や野田が必死になってるけど
536無党派さん:2009/06/15(月) 16:05:44 ID:eoFSIBu0
麻生内閣総辞職が現実味を帯びてきたね。
政治日程が窮屈ではあるけど。
537無党派さん:2009/06/15(月) 16:06:14 ID:8vqxPXsu
毎日より悪いじゃんwww
538無党派さん:2009/06/15(月) 16:06:53 ID:53HN5T1N
>>533
おとぽっぽの手紙と国策第二弾のどちらがマスコミの興味を
ひきつけられるかだな。麻生は何が何でも、国策やってくるに違いない。
539無党派さん:2009/06/15(月) 16:06:58 ID:zVuwnVTV
どうせ国策爆弾投下すれば民主に票が行くことはあるまい

というのが奴らの腹積もりだな
540socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:07:10 ID:0eVcgalx
>>536
そろそろ、森元がタオル投入するか?
541無党派さん:2009/06/15(月) 16:07:14 ID:UHbQvzwa
>>504
まあ君たちはそれにすがるしかないんだろうが。

国会開催中の国会議員の逮捕には院の許諾請求がいるよ。
許諾請求にはそれ相応の証拠の開示が要るよ。
「だれだれがあいつがやったと言ってる」を証拠だとして許諾請求したら笑われるよ。
国会が終わればもう選挙だから、影響大きすぎて、さすがに逮捕できないよ。

しかも、それを突破して検察が国策逮捕しても、一は比例だから辞めても議席にも
影響はないよ。がっかりさせてごめんね。

やっぱり、リーク情報で「民主の国会議員がやった」かのように流すしかないよ。
うざいけど、代表に対するパッシングと比べると、普通の人への影響は微小だよ。

そんな些細なことより都議選、衆議院選の連続で日本は政権交代まつり状態になるよ。
自民公明あわせて200議席くらいとれるといいね。ちょっと無理そうだけど。
542無党派さん:2009/06/15(月) 16:07:57 ID:nJlg7MXc
陵辱エロゲの規制は新人のエロゲー声優の仕事を奪ってしまうものであり、
女性の人権侵害にあたるのではないか、と言ってみる。
543広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 16:08:03 ID:F1nUGX/K
西川社長辞任すべきが75% 


西川日本郵政社長の進退は「辞任すべき」75・5%、「続けるべき」17・2%。電話世論調査。


2009/06/15 15:57 【共同通信】




衆院選比例、民主が圧倒 


次期衆院選比例代表の投票先で47・8%の民主が18・7%の自民をリード。緊急電話世論調査。


2009/06/15 15:55 【共同通信】
544無党派さん:2009/06/15(月) 16:08:08 ID:UlsI/0fn

西川社長辞任すべきが75% 
西川日本郵政社長の進退は「辞任すべき」75・5%、「続けるべき」17・2%。電話世論調査。
2009/06/15 15:57 【共同通信】

衆院選比例、民主が圧倒 
次期衆院選比例代表の投票先で47・8%の民主が18・7%の自民をリード。緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:55 【共同通信】

自民支持率は最低水準 
自民党支持率は19・8%と与党の自民党としては最低に。共同通信社の全国緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:54 【共同通信】

内閣支持、17%に急落 
内閣支持率は17・5%と5月の前回調査から8・7ポイント急落。共同通信の緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:52 【共同通信】
545無党派さん:2009/06/15(月) 16:08:25 ID:TG6YuH+o
ところで、朝日って千葉市長選の中盤情勢出してた?
少なくともネット上では見掛けなかったんだけど。
546広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 16:08:44 ID:F1nUGX/K
自民支持率は最低水準 


自民党支持率は19・8%と与党の自民党としては最低に。共同通信社の全国緊急電話世論調査。


2009/06/15 15:54 【共同通信】




内閣支持、17%に急落 


内閣支持率は17・5%と5月の前回調査から8・7ポイント急落。共同通信の緊急電話世論調査。


2009/06/15 15:52 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
547無党派さん:2009/06/15(月) 16:09:12 ID:90LIqaJw
これでオバマあたりが
「すぐに辞めそうな人がサミットに来るのは困る」
とでも言ったら、もうおしまいだな
548無党派さん:2009/06/15(月) 16:09:55 ID:53HN5T1N
>>544
数字が悲惨すぎる。
こりゃ都議選で自公過半数割れるかも。
麻生が解散打つには今しかない。
549無党派さん:2009/06/15(月) 16:10:34 ID:eoFSIBu0
共同予想以上に悪いな。毎日やNNNは時々極端な結果が出るけど。
550大阪9区民 ◆NRzjVMYad2 :2009/06/15(月) 16:10:40 ID:lG+rBRqw
>>475
MBAそのものを丸ごと学びたいなら別だが、MBA的な思考とか経営に生かせる視点を学びたいなら、世間に出てるMBA本なんかである程度は独学でも習得できると聞いた事があります。
551無党派さん:2009/06/15(月) 16:10:46 ID:uLJgqStO
>「すぐに辞めそうな人がサミットに来るのは困る」

そういえば麻生は、「核サミット」を開きたいとか言ってたよね・・・
552無党派さん:2009/06/15(月) 16:10:56 ID:juf4iW1A
>>541
まあ、君のいう通りなんだが。
ただここまで来ると、検察がピンの逮捕理由をどこまで面白おかしく表現してくれるか聞いてみたい気もする。
553無党派さん:2009/06/15(月) 16:11:11 ID:1hD/H8RG
>>544
>次期衆院選比例代表の投票先で47・8%の民主が18・7%の自民をリード。緊急電話世論調査。

冗談抜きで、比例が50議席くらい足りなくなるんじゃないか
554無党派さん:2009/06/15(月) 16:11:36 ID:sP3MMFgz
>>541
願望乙
許諾請求請求を参院が拒否することで余計に問題が大きくなって好都合じゃないか

民主党は犯罪容疑者を守る政党が定着してハッピーエンド
555無党派さん:2009/06/15(月) 16:11:52 ID:yVaw8Y/4
アソウ、は、辞めない。
絶対、にね。
556無党派さん:2009/06/15(月) 16:12:01 ID:UHbQvzwa
>>512
アサヒは後だしじゃんけんで14.9%を出して、一気に注目を集める作戦に出ると見た。
557無党派さん:2009/06/15(月) 16:12:03 ID:XEmNdoq/
当時の担当部長が政治家発言を行っているが
逮捕するなら元部長も逮捕すべきではないか
西松事件の
「高橋」と「大久保」の関係を見るようなパターンです。
捜査関係者によれば・・・・(笑)
「村木局長完全黙秘?80日間の拘留か(選挙が終わるまで)
558無党派さん:2009/06/15(月) 16:12:15 ID:+3uxiMyh
>>529
ウチの60越えた母親も鳩山更迭・西川居残りの決着に激怒してましたw
やっぱり一般庶民に取ってはかんぽの宿の売却問題は相当頭に来てるんだろうと
思う。もう郵政民営化是か非かなんて戯言は通用しないよw だって1万円のバルクセール
の宿が数ヶ月以内に6千万とかで転売されてるってバレちゃったモンねw
小泉・ケケ中・中川カバ・イチタあたりは頭がイカレテルから未だにそう言う子供だましが
アホなB層には通用すると錯覚してるらしいけどwww
559無党派さん:2009/06/15(月) 16:12:50 ID:NPmdLzvK
>>554
元々議員の不逮捕特権は、政府が国策ででたらめをやらないように設けられたもの。
本来の役目を不幸にも果たしている時代なのだ。
560無党派さん:2009/06/15(月) 16:13:18 ID:vCYj3U6J
>>524
>竹中は、ディベートの技術を露骨に使いすぎる。

ディベートの技術に限れば、竹中と上祐、どちらが上かな?
561無党派さん:2009/06/15(月) 16:13:25 ID:53HN5T1N
>>552
またむちゃくちゃな法解釈を持ち出して郷原さんが嘆く姿が目に浮かぶ
562無党派さん:2009/06/15(月) 16:13:56 ID:JWOVcEoz
共同の政党支持率と比例代表投票先が凄いなw

麻生が終わったのではなく自民党が終わってる
563大阪9区民 ◆NRzjVMYad2 :2009/06/15(月) 16:13:57 ID:lG+rBRqw
あーいえばじょうゆう
564無党派さん:2009/06/15(月) 16:14:16 ID:UHbQvzwa
>>553
>冗談抜きで、比例が50議席くらい足りなくなるんじゃないか
党の事務員からいっぱい代議士先生が生まれる。

565無党派さん:2009/06/15(月) 16:14:34 ID:sP3MMFgz
>>559
でも逮捕できない状況が続くほうが嫌でも民主党の犯罪体質が浮き彫りになって好都合だよ
566socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:15:08 ID:0eVcgalx
ちょっと民主の比例下位に載せてもらってくるわ
567無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:11 ID:1hD/H8RG
>>566
頑張ってください!
568無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:17 ID:AXDEacbe
郵便不正事件で大阪地裁、「捜査に疑問」と拘置短縮
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090612/crm0906120055000-n1.htm
> 大阪地裁(植野聡裁判長)は11日、郵便制度悪用事件で大阪地検特捜部が再逮捕した
>障害者団体「白山会」会長守田義国容疑者(69)の拘置延長について、
>「捜査に疑問を感じる」といったん認めた期間の延長を取り消し、3日間短縮する決定をした。
> 弁護人が10日に「懇意の国会議員に依頼をした経緯ばかり連日調べられ、別件捜査だ」と
>延長取り消しを求め、準抗告していた。
> 植野裁判長は決定理由で「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」と拘置の必要性は認めた。
>その上で「(議員との関係は)郵便法違反事件の処分を決める際に解明が必要な事情とは
>認められない」と指摘。さらに「捜査の在り方に疑問を感じる。拘置は無限定に許されるものではない」とした。
> 守田容疑者はこれまで、2件の郵便法違反罪で起訴され、5月29日には同法違反や
>私文書偽造・同行使容疑で3度目の逮捕をされた。


      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   <てめえ!俺の言ったこと耳に入らんかったんか?!
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |      ビシ!
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’ぐえ!
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
   ( ( .|             三三三三三三三三三 ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      | 大阪地検
            \    \         し-  '^`-J
             裁判長
569無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:22 ID:UHbQvzwa
>>554
まあ、いいから逮捕許諾請求してみてくれよ。
「一さんがやったとXXさんが言ってます」って。
俺も見てみたいわ。
570無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:30 ID:NPmdLzvK
>>565
それは国策で何でもいいから捕まえようとする宣言と見てよろしいか。
571無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:33 ID:JWOVcEoz
共同通信
比例代表投票先
自民党   18.7%
民主党   47.8%

ありえねー
572無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:37 ID:eR+8Ifcn
事務方って社会党からの流れ者が多いんだったっけ
比例下位搭載がそいつらかは知らんけど
大勝ちすると横路に近いラインが太るのかな
573無党派さん:2009/06/15(月) 16:16:40 ID:yVaw8Y/4
>>566
自称socialistはお断りだ。保坂の尻にでも載っけてもらえ。
574非自民:2009/06/15(月) 16:17:06 ID:FyacmFUt
鳩弟を切ればこうなる事は目に見えていたのに。
ほんまにアホや。
グウタラ(九州ではグズで何もしない奴)阿呆では選挙は出来ないわ。
明日にも総辞職しそう。
575無党派さん:2009/06/15(月) 16:17:11 ID:ekLyDxNL
>>560
上祐は、一度論破されたら次のいいわけを考えて討論してた
竹中は一度論破されたら、その相手との討論を以降拒否して
別人との討論でまた同じことを言い続ける
576無党派さん:2009/06/15(月) 16:17:27 ID:90LIqaJw
比例名簿には各ブロックの定員分の候補者を掲載すべきだな
577socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:17:50 ID:0eVcgalx
>>573
いやいや、そこをなんとか
歳費でBMW買う以上の野心はございませんから
578無党派さん:2009/06/15(月) 16:17:57 ID:+3uxiMyh
>>559
それ、久米弘がかなり前に言ってたねw この憲法造った当時は政府・捜査機関が無茶苦茶やって国民の代表
を強引に逮捕するって事だけを想定してた訳で政治家が無茶苦茶やるって想定してなかったってw

でも21世紀も8年も過ぎてから憲法制定時の想定通りに政府・捜査機関が動くとはねwww
579無党派さん:2009/06/15(月) 16:18:29 ID:53HN5T1N
>>576
丁度いいから鞍替えしたい浅尾とか乗っけとこうw
580無党派さん:2009/06/15(月) 16:18:45 ID:Z6D0rGoI
>>571
ダブルスコアーどころか2,5倍以上
もしかして史上最大の差がついてる?
581無党派さん:2009/06/15(月) 16:19:34 ID:8vqxPXsu
こりゃ、党首討論中止だなwww
582無党派さん:2009/06/15(月) 16:19:58 ID:XEmNdoq/
かんぽの宿問題で郵政民営化の胡散臭さに多くの国民が気がついた結果
西川を選んだ麻生自民党への批判が反映
だいたい参院選で大敗した安倍とか菅の低脳の言葉を信じ
麻生おろしを未然に防いだはずの馬鹿殿様
文句があるなら西川解任「正義の解散」といって中川小泉を逆に脅す勇気が必要だった。
どうせ先がないのだから
583無党派さん:2009/06/15(月) 16:20:19 ID:JWOVcEoz
国策捜査でどうなるというレベルじゃないだろ

自民党の政党支持率が過去最低らしいぞ(野党時代を除く)
584socialistモバイル:2009/06/15(月) 16:20:29 ID:y26+lUhj
ミラクル保坂の時代がまた続くか
585無党派さん:2009/06/15(月) 16:20:39 ID:1hD/H8RG
前回の衆院選は、自民党が民主党に小選挙区で11ポイント、比例で7ポイントリードしてた
小選挙区と比例で4ポイントがあるから、単純に共同通信の世論調査にあてはめると、
小選挙区で民主党が25ポイントリードか
586無党派さん:2009/06/15(月) 16:21:16 ID:8cZWb/U3
>>581
汚い政党(民主党)だ。 身障者団体を平気で食い物にする汚い民主党だ。
鳩山代表に早速釈明してもらいましょう。 食い物にした訳を。
麻生首相は党首討論で身障者団体を食い物にした民主党を問い詰めるべき。
587無党派さん:2009/06/15(月) 16:21:46 ID:IYgPIZyw
エロゲーやアニメを有害だと叩いてフィルタリングって、
自民党の高市早苗がネット規制を成立させるときに使った手段だよな。
ネット規制推進派は中国を見習えとというんだろうか?

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://news.livedoor.com/topics/detail/4202519/
588socialistモバイル:2009/06/15(月) 16:21:47 ID:y26+lUhj
でもまあ、鳩山を今回守ったところで、
また別の案件で騒いで同じ結末になった気もする

財界の支持失ったら死ぬんだろうしなあ…
589socialistモバイル:2009/06/15(月) 16:22:39 ID:y26+lUhj
てか、党首討論で麻生の手紙つっこまれたらどうするんですかね
590無党派さん:2009/06/15(月) 16:23:38 ID:pf0cyVfU
ゆっきーは弟から手紙の内容のことも聞かされてるはずだしな。
591無党派さん:2009/06/15(月) 16:24:06 ID:zVuwnVTV
麻生は党首討論対策のレクチャーやってるんでしょうかね
前回は西松念仏を必死に暗唱してましたけど
592無党派さん:2009/06/15(月) 16:24:18 ID:eSDK/8Xp
610 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:25:17 ID:JJhW1kY20
ν速+等の麻生首相と自民たたきスレの言葉のひどさは異常。
他スレのふいんき(何故か変換されry)とは一線を画しているのが
工作員バレバレ。
あと女性蔑視やオタク叩きスレも同様。

611 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 13:01:56 ID:8cqtIyIJ0
>>610
禿同。ここもそうだけどアンチ自民アンチ麻生の言葉って
飛びぬけて汚いんだよね。
罵倒してファンを痛めつけてるつもりなんだろうけど
アンチの愚劣さが強調されるだけで逆効果だっつうのwww

麻生太郎ファンクラブ41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244791015/610
593無党派さん:2009/06/15(月) 16:24:51 ID:Z6D0rGoI
>>590
現物を党首討論で見せたら面白いことになるぞw
594無党派さん:2009/06/15(月) 16:25:54 ID:yVaw8Y/4
鳩山兄にとってもかんぽの宿はやっかいだ。
弟とつるんでいるように思われるのは愉快じゃないだろ。
ある意味近すぎる問題故に党首討論ではさらっと触れる程度では?
595socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:26:06 ID:0eVcgalx
文芸春秋の論文もそうだけど、
後からブレるのに証拠品を残す意味が分からない
596無党派さん:2009/06/15(月) 16:26:15 ID:90LIqaJw
鳩山はもし党首討論で聞くなら、弟から手紙を見せて貰ってからにしろよ。
下手に党首討論で手紙の話を持ち出すと、永田メールに二の舞に
なる恐れがある。アルカイダがお兄ちゃんを騙そうとしている恐れもある
597無党派さん:2009/06/15(月) 16:26:40 ID:eR+8Ifcn
>>592
アンチミンスの言葉も汚いけどね
ってかアンチってそういうもんじゃないのか?

ついでにあのぐらいで「ひどさは異常」なんていってたら
アンチやきうとかアンチハロプロとか芸スポはすごいよ
598無党派さん:2009/06/15(月) 16:26:46 ID:GBkS1E2e
>>578
やっぱり現憲法ってよくできているよな……
読めば読むほど感心させられるもの
そりゃ60年以上も改正なしでやっていけてるわけだと思うわ
599無党派さん:2009/06/15(月) 16:27:05 ID:OQogdiF/
>>570
解散後ならば
衆議院は全員前議員だ
参議院をやっていようがいまいが
平気で逮捕出来る罠w
600無党派さん:2009/06/15(月) 16:27:12 ID:oCGNi2/v
TBSラジオ・デイキャッチ! デイキャッチスコープ 武田記者
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/scope20090615.mp3
601無党派さん:2009/06/15(月) 16:27:21 ID:+3uxiMyh
西川辞任すべきが軒並み70〜80%だねwww
政局の小泉とか言われてたけど己の身の破滅が絡む様なレベルの
話だともうそう言う嗅覚とかも働かないんだなw どうせ民主党に政権
交代すればかんぽの宿問題含めて徹底的な見直しが成されるだろうから
今回の騒動は、単に延命の時間稼ぎ出来ただけだったwww
602無党派さん:2009/06/15(月) 16:27:47 ID:GBkS1E2e
>>585
25Pリードといったら昨日の千葉市長選よりも差があるというレベルなのか……
にわかには信じがたい数字だよ
603無党派さん:2009/06/15(月) 16:27:53 ID:rXEcPIEX
テッド・タナベまで死んだのかよ。。。
604無党派さん:2009/06/15(月) 16:28:08 ID:IYgPIZyw
>>587
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4195454/
<ネット検閲>フィルタリングソフト、来月1日から搭載を義務化!―中国

中国は、情報統制を進めたいがために「青少年に有害だから」を持ち出している。
高市早苗をはじめとするネット規制推進派も、同じ理由で、ネットのフィルタリングや出会い系サイト規制を成立させた。
今の自民党と警察はマジで中国共産党並みか?
605無党派さん:2009/06/15(月) 16:28:09 ID:frsaOhUk
>>592
国士の巣窟v+と言えども邦夫切りの件で麻生叩きが激増してるのも確かだし
世論調査にもそれは顕著に出てるので、今回の「ヒゲの奥様」達の嘆きも
あながち不当とは言えないな。
先鋭化した信者としてのキモ悪さは相変わらずだが…
606socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:28:18 ID:0eVcgalx
>>596
つっこんで、麻生が否定したら兄ぽっぽはそれで引っ込めばいい

すると弟ぽっぽが発言を否定された形になるから、
また自動的に揉めることになるでしょ
607無党派さん:2009/06/15(月) 16:29:59 ID:GBkS1E2e
>>605
あのN+でももはや麻生を擁護するレスはほとんどないもんな
福田末期でも福田に対するレスは批判的でもまだ幾分柔らかめだった
麻生の場合は罵詈雑言が最初に入る様相になっている
608無党派さん:2009/06/15(月) 16:30:15 ID:JWOVcEoz
都議選に応援回りしてるから麻生を降ろすに降ろせないし、どうすんだよw

というか、今回は自民党の支持自体も壊滅してるし
609無党派さん:2009/06/15(月) 16:30:32 ID:UlsI/0fn
市長村議あたりで民主の皮をかぶった反動分子がiza国政へとウォーミングアップしていたらとてもイヤなんだけどw
610無党派さん:2009/06/15(月) 16:31:11 ID:9N+L18eF
自公が敗北して、西川辞任したら、誰か逮捕されるの?
1:小泉
2:竹中
3:その他

答えはどれ?
611無党派さん:2009/06/15(月) 16:32:22 ID:suxgn0fI
>>609
自民の枠が空いてないから民主からって若手が相当いるんだってな・・・
612無党派さん:2009/06/15(月) 16:32:23 ID:JWOVcEoz
こんだけ民主党への支持が高くなったら、検察はもう手が出せないよ
613無党派さん:2009/06/15(月) 16:32:26 ID:aocK78d2
比例投票先ダブスコは劇薬だ。
ウルマが暴走してしまう。
614無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:07 ID:OQogdiF/
>>609
民主党が大勝すれば
彼等は自民党にとっては貴重な
世代交代要員になる罠
615無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:06 ID:+3uxiMyh
>>610
西川一味は間違いなく逮捕でしょw
野党揃って特別背任で告発してるしw
是非とも小泉・ケケ中もお縄にして欲しいよねw
616無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:11 ID:9N+L18eF
>>608
別に麻生はボランティアで応援してるんだろう。
都議選は、新銀行の是非が争点なんだし、麻生には関係ない。
麻生は、新銀行に対して反対も賛成でもない。
617無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:21 ID:AXDEacbe
郷原カードと足利カードで対抗すればヨロシ
618socialist ◆Keioe6FD3k :2009/06/15(月) 16:33:25 ID:0eVcgalx
>>611
それも世襲制の弊害かなあ

保守派は保守の政党から、リベラル派はリベラルの政党から出ればいいんだが
619無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:28 ID:jdjJj2mH
全員
620無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:40 ID:NPmdLzvK
>>598
戦前さんざ国策やったから作った規定なんだけどね。
残念ながら効果があったということ。

逆に与党議員の場合、指揮権発動で逮捕阻止という裏技もできてしまったが…。
621無党派さん:2009/06/15(月) 16:33:54 ID:oCGNi2/v
税制関連法案 19日採決合意
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013637711000.html
自民党と民主党の参議院国会対策委員長が会談し、
補正関連法案である税制関連法案について、
今月19日の参議院本会議で採決を行うことで合意し、
野党側の反対多数で否決されれば、
与党側は直ちに衆議院で再可決してその日のうちに成立させる方針です。
622無党派さん:2009/06/15(月) 16:34:19 ID:THAxElEd
共同通信自重して もっと鉛筆なめて与党の数字増やして w
623無党派さん:2009/06/15(月) 16:34:23 ID:90LIqaJw
むしろ漆間を逮捕すべきなんじゃないのか?

麻生が「例え身内とは言え,悪事はゆるさない(キリリ)」とでも言えば
少しは支持率が上がるだろう
624無党派さん:2009/06/15(月) 16:35:33 ID:ekLyDxNL
>>607
n+ではむしろ「小泉竹中に屈した麻生情けない」という論調のような
小泉個人の支持はまだあれど、「小泉竹中改革」に対する憎悪は渦巻いている
625無党派さん:2009/06/15(月) 16:35:37 ID:eR+8Ifcn
中共並みのとんでもない表現規制を支持できる
酷使連中も何考えてるのかよく分からないが
よく表現規制関連で自公を中共並みとかいってて
民主の特ア融和な姿勢には何も言わないのもどうかと
どっちでもいいからどっちかにしてほしい
626無党派さん:2009/06/15(月) 16:35:43 ID:NPmdLzvK
>>618
それもあるけど、小選挙区制+無所属候補が極度に不利な制度。

今までなら自民追加公認狙いで無所属で出た候補が、
民主や国新の門を叩かざるを得なくなっている。
自民と民主の争いに見えても、実態は自民と保守系無所属と大差ない
選挙区は少なくない。
627無党派さん:2009/06/15(月) 16:35:44 ID:GBkS1E2e
>>611
市町村議会の無所属地元系会派が
全部民主会派になるような地殻変動が起きるやもしれん
628無党派さん:2009/06/15(月) 16:37:15 ID:GBkS1E2e
>>612
だな。
これで手を出したら真っ先に国策だと疑われてしまう
さらに相手はピンだから創価公明の陰謀と決め付けられてしまうね

やっぱピンみたいな悪人って運がいいんだなあ
629無党派さん:2009/06/15(月) 16:37:15 ID:suxgn0fI
>>618
そこで懐かしの小沢の面接・・・
630無党派さん:2009/06/15(月) 16:37:18 ID:9N+L18eF
改憲派が、アメリカの作った憲法を捨てるためにも一院制にすべきと言ってたが、
アメリカは一院制を要求してたように思ったが?
631神奈川12区民:2009/06/15(月) 16:37:30 ID:THAxElEd
南関東比例の民主名簿最下位に載せてもらおうかしら w
632無党派さん:2009/06/15(月) 16:37:53 ID:ekLyDxNL
>>624
あ、あと経団連に対する憎悪も
633無党派さん:2009/06/15(月) 16:38:02 ID:ufP8CLeG
厚生労働省の官僚に圧力をかけて、偽書類をつくらせたのが石井ピン。郵便局の
職員を脅して、偽障害者郵便を引き受けさせたのが牧義彦。

さすが官僚を使いこなして利権を貪る民主党。裏の政権担当能力は十分だな(笑
634無党派さん:2009/06/15(月) 16:38:19 ID:90LIqaJw
共同通信はついでに「検察を信用していますか?」っていう質問項目を
入れるべきだったな
635無党派さん:2009/06/15(月) 16:38:28 ID:NPmdLzvK
>>630
御名答
636無党派さん:2009/06/15(月) 16:39:03 ID:OQogdiF/
>>631
せめて三村の上を希望しろよww
637無党派さん:2009/06/15(月) 16:39:15 ID:au+XGwJo
野党議員に厚生労働省の官僚へ圧力がかけられるなら
マツゾエなんか要らないよね
638無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:00 ID:TG6YuH+o
今ざっと乱暴に計算してみたが、共同の数字を比例区の議席に当て嵌めると
民主党は90議席前後に、自民党は40議席前後になるぞ。
639無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:15 ID:G+ZhDYA1
+も庇いきれない麻生政権。
再び民主300議席が見えて来た。
640無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:16 ID:FH6UxeGn
検察使って反対勢力を陥れる与党は危ないぜ



北朝鮮と同じじゃねーかよ



641無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:22 ID:aocK78d2
なんか単発が増えてきたな
642無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:26 ID:9N+L18eF
>>637
自治労がキャリア官僚を支配してると言う妄説もあるからなあ。
643無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:28 ID:frsaOhUk
>>623
大久保逮捕から今回の邦夫辞任劇にかけて分った事は
所詮、漆間も小泉らと同じ米国のポチなので、お仲間の小泉一派には国策かませないって事。
つまり麻生は反麻生議員を抑え恫喝する手段がない事が露呈してしまった。
麻生降しが一斉に始まったら、逃げ切れないだろうし
野党連合が参院で問責を出して、福田の時のように衆院で信任決議を出すよう誘導しようとしても
今度は自民も不信任を出す可能性がある。
民主党が候補者一本化出来なかった静岡知事選で自民が負けたら麻生降しが本格化するでしょ。
644無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:37 ID:wbWF8cN+
比例投票先で自民が10%台って初めて見るな
地殻変動が起きてるのか?
645無党派さん:2009/06/15(月) 16:40:58 ID:zVuwnVTV
>>640
すでにそうなっている
646無党派さん:2009/06/15(月) 16:41:32 ID:GBkS1E2e
>>633
そういうのを全部切り捨ててから政権交代というのが理想だが
どうやらそうもいかなくなってきたわなあ
こりゃ官僚を縛る前に
党紀を粛正するようなルール作りが先だわな
こういうときこそ旧日新さきがけ系の青臭い連中の出番なのだがな
647無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:00 ID:eSDK/8Xp
記者の酉割れでニュー速+大混乱w
648無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:03 ID:9N+L18eF
>>643
麻生の当面の目標は、サミット出席。
これが大事。
後のことは、サミット終わってから考える。
649無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:13 ID:eR+8Ifcn
自治労は霞ヶ関は弱いだろ
むしろ地方30万都市で
自民系相乗り首長と政策協定結んで密着して
時代遅れなラスパイレス比率の維持に汲々として
もっぱら既得権益の擁護に熱心なイメージ
650無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:23 ID:uLJgqStO

麻生内閣支持急落17% 自民支持も過去最低水準に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151634002-n1.htm
既に報じられた共同の結果ですが。
651無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:29 ID:NPmdLzvK
>>639
無い。
そんなに候補いないもん。
652無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:31 ID:IYgPIZyw
>>625
そもそも、ネット規制で一番やばかったのは高市早苗ら自民党議員と警察が組んで出した案。
で、民主党が反対したおかげで、青少年向けフィルタリングの推進と骨抜きになったわけだ。
プロバイダには余計な負担をかけただけの失政。
653無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:38 ID:qujAJURF
>>609 
うちのあたりだと学歴も信頼も何もないけど金だけはあるから
強そうな会派に金出してとりあえず政治家先生にしてもらうっていう
高卒の地主の息子とかいます・・・
654無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:45 ID:vCYj3U6J
>>591
>麻生は党首討論対策のレクチャーやってるんでしょうかね
>前回は西松念仏を必死に暗唱してましたけど

麻生は、政治でも陸上競技でも、どうしても「一周遅れ」になるよ。
前回の西松念仏は、小沢との党首討論向けに「特訓」を受けて頭に叩き込んでいたものだろう。

景気対策の無駄を無視した「大盤振る舞い」は「一周遅れ」どころではなく、
バブル経済のころからのものだろう。

外交では「一周遅れ」は致命傷にすらなりかねない「危ない総理」。
655無党派さん:2009/06/15(月) 16:42:56 ID:THAxElEd
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000404.html
麻生内閣の支持急落17% 自民支持、過去最低水準

更新された模様
656広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 16:43:03 ID:F1nUGX/K
共同通信(電話)
調査日付  支持率  不支率 自民党 民主党 無党派 鳩山 麻生 特記事項
07/09/25-26 57.8%---25.6%---38.4%--28.2%--20.0%          平日、福田内閣発足(9/25)
07/10/27-28 50.2%---29.6%---35.5%--31.1%--23.9%
07/11/05-06 47.0%---36.6%---38.2%--27.5%--23.5%           小沢代表辞意(11/4)
07/12/15-16 35.3%---47.6%---25.2%--28.5%--36.0%           福田年金発言(12/12)
08/01/11-12 41.4%---42.8%---32,0%--27,0%--30.5%           テロ新法再議決(1/11)
08/02/09-10 35.6%---44.5%---30.5%--26.2%--32.9%
08/03/15-16 33.4%---50.6%---31.6%--22.7%--35.3%
08/04/04-05 26.6%---59.6%---27.6%--25.7%--36.8%
08/05/01-02 19.8%---66.6%---24.3%--30.3%--34.4%
08/06/12-13 25.0%---60.2%---29.1%--23.6%--35.3%
08/07/11-12 26.8%---53.5%---28.6%--28.6%--33.0%
08/08/01-02 31.5%---48.1%---28.7%--30.2%--31.2%           福田改造内閣(8/2)
08/09/02-03 ----------------36.8%--27.0%--26.8%          福田退陣会見(9/1)
08/09/24-25 48.6%---32.9%---37.0%--28.3%--23.1%           麻生内閣(9/24)
08/10/18-19 42.5%---39.0%---36.2%--26.8%--24.4%
08/11/08-09 40.9%---42.2%---33.8%--26.5%
08/12/06-07 25.5%---61.3%---28.9%--28.7%--30.4%
09/01/10-11 19.2%---70.5%---27.5%--31.1%--30.8%
09/02/07-08 18.1%---70.9%---23.7%--31.5%--33.3%
09/02/17-18 13.4%---76.6%---27.2%--33.6%--25.7%           平日 中川大臣辞任2月17日
09/03/07-08 16.0%---70.8%---28.6%--27.4%--32.6%           小沢氏秘書逮捕(3/3)
09/03/25-26 23.7%---63.5%---29.7%--28.4%--32.1%           平日 小沢氏秘書起訴(3/24)
09/04/28-29 29.6%---56.2%---29.4%--29.7%--30.8%
09/05/11-12 28.0%---55.1%---26.6%--25.9%--38.7%            平日 小沢代表辞任表明(5/11)
09/05/16-17 26.2%---60.2%---25.2%--30.0%-----------43%----32% 鳩山氏代表就任(5/16)
09/06/13-14 17.5%---70.6%---19.8%--                    鳩山総務大臣辞任(6/12)
657無党派さん:2009/06/15(月) 16:43:45 ID:GBkS1E2e
>>643
ならば細田が匂わせていた話し合い解散も可能性がでてきたか?
658無党派さん:2009/06/15(月) 16:43:52 ID:N4OnD/Es
麻生みたいに格好付けてチャンスを逃す人は駄目だね
659無党派さん:2009/06/15(月) 16:44:22 ID:THAxElEd
>>656
政党支持率も民主38・5%に対し、自民は19・8%。 by kyodo
660無党派さん:2009/06/15(月) 16:45:18 ID:2bFCIgjY
石井一逮捕くらいではどうにもならんぞこれ。
鳩山秘書逮捕か麻生退陣くらいしかないんじゃないかここまで来ると。
661無党派さん:2009/06/15(月) 16:45:34 ID:53HN5T1N
>>655
>西川氏の再任に反対した鳩山邦夫前総務相を事実上更迭した
>麻生首相の対応を「評価する」は17・5%にとどまり、「評価しない」は74・8%だった。

おとぽっぽ切ったら支持率上がるよって進言したガースー涙目w
662無党派さん:2009/06/15(月) 16:45:34 ID:qujAJURF
与謝野「西川社長と鳩山総務相の問題は政治的に大きな問題ではない」
与謝野「西川社長と鳩山総務相の問題は政治的に大きな問題ではない」


とりあえず与謝野をなんとかするのが麻生より先だと思う
663無党派さん:2009/06/15(月) 16:45:35 ID:BJmeXxsC
>>647
誰の話?パッと見わからんかった
664広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 16:45:51 ID:F1nUGX/K
民主支持率を追加
共同通信(電話)
調査日付  支持率  不支率 自民党 民主党 無党派 鳩山 麻生 特記事項
07/09/25-26 57.8%---25.6%---38.4%--28.2%--20.0%          平日、福田内閣発足(9/25)
07/10/27-28 50.2%---29.6%---35.5%--31.1%--23.9%
07/11/05-06 47.0%---36.6%---38.2%--27.5%--23.5%           小沢代表辞意(11/4)
07/12/15-16 35.3%---47.6%---25.2%--28.5%--36.0%           福田年金発言(12/12)
08/01/11-12 41.4%---42.8%---32,0%--27,0%--30.5%           テロ新法再議決(1/11)
08/02/09-10 35.6%---44.5%---30.5%--26.2%--32.9%
08/03/15-16 33.4%---50.6%---31.6%--22.7%--35.3%
08/04/04-05 26.6%---59.6%---27.6%--25.7%--36.8%
08/05/01-02 19.8%---66.6%---24.3%--30.3%--34.4%
08/06/12-13 25.0%---60.2%---29.1%--23.6%--35.3%
08/07/11-12 26.8%---53.5%---28.6%--28.6%--33.0%
08/08/01-02 31.5%---48.1%---28.7%--30.2%--31.2%           福田改造内閣(8/2)
08/09/02-03 ----------------36.8%--27.0%--26.8%          福田退陣会見(9/1)
08/09/24-25 48.6%---32.9%---37.0%--28.3%--23.1%           麻生内閣(9/24)
08/10/18-19 42.5%---39.0%---36.2%--26.8%--24.4%
08/11/08-09 40.9%---42.2%---33.8%--26.5%
08/12/06-07 25.5%---61.3%---28.9%--28.7%--30.4%
09/01/10-11 19.2%---70.5%---27.5%--31.1%--30.8%
09/02/07-08 18.1%---70.9%---23.7%--31.5%--33.3%
09/02/17-18 13.4%---76.6%---27.2%--33.6%--25.7%           平日 中川大臣辞任2月17日
09/03/07-08 16.0%---70.8%---28.6%--27.4%--32.6%           小沢氏秘書逮捕(3/3)
09/03/25-26 23.7%---63.5%---29.7%--28.4%--32.1%           平日 小沢氏秘書起訴(3/24)
09/04/28-29 29.6%---56.2%---29.4%--29.7%--30.8%
09/05/11-12 28.0%---55.1%---26.6%--25.9%--38.7%            平日 小沢代表辞任表明(5/11)
09/05/16-17 26.2%---60.2%---25.2%--30.0%-----------43%----32% 鳩山氏代表就任(5/16)
09/06/13-14 17.5%---70.6%---19.8%--38.5%                鳩山総務大臣辞任(6/12)
665無党派さん:2009/06/15(月) 16:45:57 ID:xzO5XU05
あんまり支持率低下ばっかり強調されると
国策捜査の第二弾、第三弾を連射されそうでアレだ。
今こそ麻生支持、自民支持を強調すべき時w
666無党派さん:2009/06/15(月) 16:46:23 ID:9N+L18eF
>>651
知り合いに頼んで、比例の下位に名前載せてもらおうかなあ。
667無党派さん:2009/06/15(月) 16:46:38 ID:gYJgWrT0
日本の検察って、ほんと愉快な機関だな。
ガラパゴス諸島の珍獣だよ。
668無党派さん:2009/06/15(月) 16:46:51 ID:JF8KwWlk
冤罪事件の記憶も新しいし、大阪地裁から「捜査に疑問を感じる」と突っつかれてる状況で国策カマせるなら
大阪地検は相当なバカなのか圧力かけられてるかのどっちか
669オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 16:47:24 ID:8rE8AGg+
>>640
それはいくらなんでも失礼だ

北朝鮮にな

北は、堂々と国策逮捕だと明言するだけ自公よりまともと言える
670無党派さん:2009/06/15(月) 16:47:28 ID:TXKQQI/a
もはや7月5日まで持たないだろ
671無党派さん:2009/06/15(月) 16:48:09 ID:9N+L18eF
>>668
大阪地検なんて、三井環を捕まえる利権集団だよ。
672無党派さん:2009/06/15(月) 16:48:38 ID:aocK78d2
いい加減麻生は裏切り者は鳩山じゃなくガースーだって事に気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673無党派さん:2009/06/15(月) 16:48:48 ID:OQogdiF/
>>666
やめとけ
小泉チルドレンの二の舞になるぜ
674無党派さん:2009/06/15(月) 16:49:07 ID:ekLyDxNL
>>661
今回の出来事で、麻生側近と言われたスガは
所詮竹中の傀儡、麻生をとるより小泉をとるということがわかった
そして安倍はやはり政局眼のない凡才だということも
675無党派さん:2009/06/15(月) 16:49:24 ID:THAxElEd
>>664
> 「どちらが首相にふさわしいか」への回答では、民主党の鳩山由紀夫代表が50・4%と、麻生首相の21・5%を大きく引き離した。
共同通信です。
676無党派さん:2009/06/15(月) 16:49:51 ID:GZIzq+74
政権交代だと粛清は免れないし
玉砕覚悟で国策するしか道はないわな
677無党派さん:2009/06/15(月) 16:49:54 ID:HX2fxYkm
この数字については、実質森元のラインで、麻生おろしにゴーサインが出たと
いう印ではないかと勘ぐってしまいます。日テレで低い数字が出た事も含めて。

本当に今週が山になってきました。自民党が一番悶絶するパターンは、党首討論
後に参議院で問責が出されることでしょう。
678無党派さん:2009/06/15(月) 16:49:56 ID:eSDK/8Xp
>>663
失礼、ニュース実況+板だった
679無党派さん:2009/06/15(月) 16:50:02 ID:qujAJURF
>>674
安倍ちゃんは盆栽ではない。
安倍ちゃんのあらゆる空気や空気の流れ(風という)の読めなさは既に神クラス
680無党派さん:2009/06/15(月) 16:50:42 ID:nl6bJwAM
>>668
政権交代しようかという時の野党第一党代表にまで手を付けちまったんだ
いまさら後にはひけないぞ バンザイしていくところまでいくのさ
681無党派さん:2009/06/15(月) 16:51:36 ID:n2ZqF4w5
>>625のような言説を聞いている限りデモクラシー国家なら戦争はしないってのは間違いだってのがよくわかる
682無党派さん:2009/06/15(月) 16:52:18 ID:TG6YuH+o
こりゃあ都議選や那覇市議選の自民党候補は本格的にご愁傷様だわな。
民主党候補や保守系候補、さらには焦った公明党候補にも地盤を荒らされるぞ。
683無党派さん:2009/06/15(月) 16:52:43 ID:9N+L18eF
>>673
今までもプライバシー無くなるから、出なかったのに、ないない。
ただ、どの知り合いに頼むかで、一新会系になるか、菅系になるか、
横路系になるか、国民新党になるか、異なった結果になるが。
684無党派さん:2009/06/15(月) 16:53:12 ID:eR+8Ifcn
安倍ちゃんは野党自民の鉄砲玉隊長として
特ア絡みで民主がちょっと変な動きしたら
右派論壇誌で愚痴るとか頑張ってほしい
そのぐらいが性に合ってるし、その方が生き生きしてる
685無党派さん:2009/06/15(月) 16:53:29 ID:1hD/H8RG
都議選もまだ候補が全然足りないな
686無党派さん:2009/06/15(月) 16:53:34 ID:OuE04Y2N
麻生さんが検察にやらせてるとか嘘八百だよ
検察がヤル気満々なのは当たり前
普通に西松事件を捜査をしていたら国策だの何だのと意味不明の言い掛かりをつけられた挙げ句に
「我々が権力を握ったら検察をどうにかしてやるからな」みたいな事まで言われて喧嘩を売られたワケだから

リーク報道でじわじわと首をしめながら都議選前の効果的なタイミングで石井を逮捕する予定かな
687無党派さん:2009/06/15(月) 16:54:57 ID:7LJkTAKv
>>676
東京地方検察局、特別攻撃隊ですか
688無党派さん:2009/06/15(月) 16:54:59 ID:G+ZhDYA1
もう自民のたすき掛けてたら石投げられるレベル。
689無党派さん:2009/06/15(月) 16:55:15 ID:frsaOhUk
安倍は政権交代後に
国内における拉致実行犯の司令塔の1人としての証拠が暴露されて終わりだろ。
690無党派さん:2009/06/15(月) 16:55:18 ID:AXDEacbe
>「我々が権力を握ったら検察をどうにかしてやるからな」みたいな事まで言われて

いつ、どこで、どの議員がそんなことを言ったのかな?

>リーク報道でじわじわと首をしめながら
この時点で普通の捜査じゃないんだよ馬鹿
691無党派さん:2009/06/15(月) 16:55:34 ID:NwaFgVim
清和会にガタガタ言わせないように、西川のクビ切るのと同時に
解散すりゃ良かったのに
692無党派さん:2009/06/15(月) 16:55:49 ID:53HN5T1N
かんぽの宿は野党が刑事告発してたな。
早く動かないと時効になっちゃうよ、検察さん
693オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 16:56:19 ID:8rE8AGg+
>>668
野党第一党代表を国策捜査で引き摺り下ろした時点で
検察官僚は最後まで突撃するしか道が無くなったんだよ

当然、党内でいえば前原一派もとことんやらざるを得ない
ひょっとすると岡田も
694無党派さん:2009/06/15(月) 16:56:52 ID:9N+L18eF
>>692
時効にしたいんでしょう。
695無党派さん:2009/06/15(月) 16:56:53 ID:xzO5XU05
つか、検察ともあろうものが国策?ってアヤ付けられた時点で組織としては終了。
孤高の存在という幻想を喪失した時点で、もうオワリ。
南無〜〜
696広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 16:57:11 ID:F1nUGX/K
共同通信(電話)
調査日付  支持率  不支率 自民党 民主党 無党派 鳩山 麻生 特記事項
07/09/25-26 57.8%---25.6%---38.4%--28.2%--20.0%          平日、福田内閣発足(9/25)
07/10/27-28 50.2%---29.6%---35.5%--31.1%--23.9%
07/11/05-06 47.0%---36.6%---38.2%--27.5%--23.5%          小沢代表辞意(11/4)
07/12/15-16 35.3%---47.6%---25.2%--28.5%--36.0%          福田年金発言(12/12)
08/01/11-12 41.4%---42.8%---32,0%--27,0%--30.5%          テロ新法再議決(1/11)
08/02/09-10 35.6%---44.5%---30.5%--26.2%--32.9%   
08/03/15-16 33.4%---50.6%---31.6%--22.7%--35.3%
08/04/04-05 26.6%---59.6%---27.6%--25.7%--36.8%
08/05/01-02 19.8%---66.6%---24.3%--30.3%--34.4%
08/06/12-13 25.0%---60.2%---29.1%--23.6%--35.3%
08/07/11-12 26.8%---53.5%---28.6%--28.6%--33.0%
08/08/01-02 31.5%---48.1%---28.7%--30.2%--31.2%           福田改造内閣(8/2)
08/09/02-03 ----------------36.8%--27.0%--26.8%          福田退陣会見(9/1)
08/09/24-25 48.6%---32.9%---37.0%--28.3%--23.1%           麻生内閣(9/24)
08/10/18-19 42.5%---39.0%---36.2%--26.8%--24.4%
08/11/08-09 40.9%---42.2%---33.8%--26.5%
08/12/06-07 25.5%---61.3%---28.9%--28.7%--30.4%
09/01/10-11 19.2%---70.5%---27.5%--31.1%--30.8%
09/02/07-08 18.1%---70.9%---23.7%--31.5%--33.3%
09/02/17-18 13.4%---76.6%---27.2%--33.6%--25.7%            平日 中川大臣辞任2月17日
09/03/07-08 16.0%---70.8%---28.6%--27.4%--32.6%           小沢氏秘書逮捕(3/3)
09/03/25-26 23.7%---63.5%---29.7%--28.4%--32.1%           平日 小沢氏秘書起訴(3/24)
09/04/28-29 29.6%---56.2%---29.4%--29.7%--30.8%
09/05/11-12 28.0%---55.1%---26.6%--25.9%--38.7%           平日 小沢代表辞任表明(5/11)
09/05/16-17 26.2%---60.2%---25.2%--30.0%---------43.6%--32.0% 鳩山氏代表就任(5/16)
09/06/13-14 17.5%---70.6%---19.8%--38.5%--33.4%---50.4%--21.5% 鳩山総務相辞任(6/12)
データがそろったので訂正します。
697無党派さん:2009/06/15(月) 16:57:33 ID:y3yYtOGh
いくら格好を付けても国策捜査は国策捜査
698無党派さん:2009/06/15(月) 16:57:40 ID:pf0cyVfU
分かった。

石井逮捕とかいってる約1名のID繋ぎ買え馬鹿は層化工作員か。
699無党派さん:2009/06/15(月) 16:57:56 ID:wE4W1KjX
アエラによると、馬淵、花斉会退会したんだな。
よかったよかった
700無党派さん:2009/06/15(月) 16:58:50 ID:JnCu7FWV
検察も与党のご機嫌伺いしないと
予算で締め上げられたり
政権変わると過去の悪事がバレたり大変なんだよ
潤間は死んでいいよ
701無党派さん:2009/06/15(月) 16:58:57 ID:nJlg7MXc
>>684
加藤紘一のウヨ版だなw
ま、お似合いの結末だな。
ただ元首相って肩書きがつく分、安倍の方がエライか?

マジレスすると、野党暮らしは安倍本人はともかく、
後援会が音を上げると思う。早晩カオスになるんでね?
702無党派さん:2009/06/15(月) 16:58:58 ID:9N+L18eF
検察は、ミッドウェーあたり?
703無党派さん:2009/06/15(月) 16:59:18 ID:53HN5T1N
NNN青山解説
・自民は先週情勢調査。結果はかなり厳しかった。
・自民幹部「選挙を遅らせるしかない」
・反麻生封じの早期解散か、確実に勝てる任期満了近くかで麻生は揺れ動く
・内閣改造できるだけの求心力もないとの意見あり
704無党派さん:2009/06/15(月) 16:59:41 ID:C4nJwgpy
http://www.47news.jp/news/flashnews/
共同通信

内閣支持率は17・5%

自民党支持率は19・8%

衆院選比例の投票先
民主47・8% 自民18・7%

西川日本郵政社長の進退
「辞任すべき」75・5%、「続けるべき」17・2%


民主高すぎるだろ^^;

705無党派さん:2009/06/15(月) 17:00:04 ID:frsaOhUk
政治板では「菅直人が米国の工作員」だの
こっちでは「ピンは逮捕される」だの
壷売りもナンミョーもカルト叩きの二大巨頭へのネガキャンに忙しいこって…
706無党派さん:2009/06/15(月) 17:00:07 ID:NPmdLzvK
>>701
安倍一族の権勢欲の豊富さは伊達じゃあない。

野党に落ちたら、何としても政局に持って行こうとするのでは。
707無党派さん:2009/06/15(月) 17:00:26 ID:HRHvZQm2
これは戒厳令でもないとおっつかない数字
708無党派さん:2009/06/15(月) 17:00:33 ID:HX2fxYkm
>>703

「確実に勝てる任期満了」www
709無党派さん:2009/06/15(月) 17:01:04 ID:9N+L18eF
>>701
林家か岸にバトンタッチじゃないの?
野党暮らしだと、肌寒くて、お腹が痛くなるだろう。
710無党派さん:2009/06/15(月) 17:01:09 ID:eR+8Ifcn
>>703
「確実に勝てる任期満了近く」
ってなんじゃこりゃなんじゃこりゃ
711無党派さん:2009/06/15(月) 17:01:36 ID:dBuLJnnz
政治案件ってリーク報道すること事態、検察の石井一逮捕予告と受け取るべきじゃないかな?
712無党派さん:2009/06/15(月) 17:01:46 ID:aPfTBQn4
>>686
検察もいい加減二匹目、三匹目の鰌がいない事に気付けよ。

牧の件あたりから大体の有権者は検察の動きを鼻白んでいるよ。
分かってて突っ込んでいくのなら、
検察自体もうどうしようもないレベルまで
堕ちているという事だね。
713socialistモバイル:2009/06/15(月) 17:02:16 ID:y26+lUhj
選挙遅らせたところで駄目だろ
714無党派さん:2009/06/15(月) 17:02:37 ID:jbZBI6+U
>>693
前原一派はやらないだろう。
やるなら漢検の献金が表に出た時点でやってたはず。
検察の獲物と思われる山井が1円ももらってなかったので動かなかった。
715無党派さん:2009/06/15(月) 17:02:39 ID:eSDK/8Xp
な〜んで麻生ってボンボンなのに、品がないんだろ

「はじめてナマで麻生太郎のツラ見た人」って。。
716無党派さん:2009/06/15(月) 17:02:50 ID:9N+L18eF
>>709
反麻生グループに確実に勝てるという意味では?
選挙に勝てるという意味かな?
717無党派さん:2009/06/15(月) 17:03:00 ID:53HN5T1N
あちゃー、ANNで「麻生太郎のツラを見た人」の映像が流れちゃったw
718無党派さん:2009/06/15(月) 17:03:08 ID:AXDEacbe
340 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/06/15(月) 14:24:32 ID:1hSB87UF
不正した民主党とその支持母体の自治労はどうなってしまうんでしょうか?
民主党の石井副代表が障害者を利用してこんなことするなんて

504 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/06/15(月) 15:54:45 ID:XAanlGiB
村木局長は
「政治案件だからよろしく」
「国会議員から頼まれた」
と既に言ってるんだろ。

石井逮捕だな。

633 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/06/15(月) 16:38:02 ID:ufP8CLeG
厚生労働省の官僚に圧力をかけて、偽書類をつくらせたのが石井ピン。郵便局の
職員を脅して、偽障害者郵便を引き受けさせたのが牧義彦。

さすが官僚を使いこなして利権を貪る民主党。裏の政権担当能力は十分だな(笑

686 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/06/15(月) 16:53:34 ID:OuE04Y2N
麻生さんが検察にやらせてるとか嘘八百だよ
検察がヤル気満々なのは当たり前
普通に西松事件を捜査をしていたら国策だの何だのと意味不明の言い掛かりをつけられた挙げ句に
「我々が権力を握ったら検察をどうにかしてやるからな」みたいな事まで言われて喧嘩を売られたワケだから

リーク報道でじわじわと首をしめながら都議選前の効果的なタイミングで石井を逮捕する予定かな
719socialistモバイル:2009/06/15(月) 17:03:18 ID:y26+lUhj
自民党も検察も背水の陣です
720無党派さん:2009/06/15(月) 17:03:20 ID:qujAJURF
>>711
同意。

そして「厚労省の腐敗は全てミンスとの癒着のせい」
「年金が消えたのもミンスの汚職のせい」
「薬害エイズは癒着ミンスの自作自演」といったコピペが貼られる悪寒
721無党派さん:2009/06/15(月) 17:03:43 ID:nl6bJwAM
かさかさ派ってなんぞ
722無党派さん:2009/06/15(月) 17:03:48 ID:CJDVjeY7
>>564
マジで中国・四国ブロック選出・石田敏高代議士が誕生しそうな予感……
723無党派さん:2009/06/15(月) 17:04:04 ID:HX2fxYkm
こともあろうに、民主党と戦わなければいけない時期に、彼は
清和会とのいざこざを起こしてしまった。鳩山も清和会も、麻生の
解散の選択肢をにらみながら、タイミングを図って今週なわけだ
けど。

仮に今民主が問責出した時には、解散しかなくなるでしょう。
724無党派さん:2009/06/15(月) 17:04:06 ID:ekLyDxNL
>>695
>孤高の存在という幻想
そう、特捜組織存続の為にこの幻想は絶対不可欠
それを失いつつある特捜はもう存在意義を喪失してるんだよ
725無党派さん:2009/06/15(月) 17:04:14 ID:eR+8Ifcn
カルト叩きの二大巨頭はピンと白川でしょ
菅は良くて張出横綱、まあ大関クラス
ただし白川はあまりにも戦う相手が多すぎた
地盤も天運も無かった・・・・・・
726無党派さん:2009/06/15(月) 17:04:37 ID:wbWF8cN+
NNN青山
首相の盟友「自分の手で解散するには都議選前しかない」

ガースー、お前が言うなw
全部お前の判断ミスだろw
727無党派さん:2009/06/15(月) 17:05:03 ID:9N+L18eF
>>722
石田は賛否両論あるが、まだ優秀ではある。
728無党派さん:2009/06/15(月) 17:05:07 ID:jbZBI6+U
>>718
牧義彦って誰だ?
牧義夫なら知ってるが。
729無党派さん:2009/06/15(月) 17:05:08 ID:0tYNgMl5
鬼女板にここのアドレス貼られてますよ。


麻生太郎ファンクラブ41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244791015/l50




636 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 17:01:36 ID:e9Fgrqy00
ミンス信者の巣窟 報復攻撃歓迎

第45回衆議院総選挙総合スレ1060
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1245034023/
730無党派さん:2009/06/15(月) 17:05:16 ID:53HN5T1N
>>726
ガースーがんばれ。麻生の自尊心をくすぐるんだw
731無党派さん:2009/06/15(月) 17:05:18 ID:HRHvZQm2
>>715
>>717
なにそれ
732無党派さん:2009/06/15(月) 17:06:15 ID:lR7VJOw2
西松建設
熊谷組
水谷建設
PCI
小澤不動産
不正DM
マルチ
漢検

上記のキーワードから、共通して連想される政党を1つ挙げよ
733無党派さん:2009/06/15(月) 17:06:24 ID:YNaOrOcC
>>726

すがって盟友だっけ。
中川酒の方じゃね?
734無党派さん:2009/06/15(月) 17:06:30 ID:9N+L18eF
スガって、自民滅ぼす気満々だなあ
735無党派さん:2009/06/15(月) 17:06:38 ID:CJDVjeY7
>>708
つーか、笑い事じゃなくて国策連発予告じゃねえのかこれ。
736無党派さん:2009/06/15(月) 17:06:45 ID:NwaFgVim
>>715
筑豊のガラの悪さだろうな
737無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:10 ID:Z6D0rGoI
>>726
ガースー頑張れ!!!!!ww
738無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:12 ID:KmEE0Nv7
>>729
下のは俺が貼った。常連ばかりでマンネリ気味なんでな
739無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:13 ID:frsaOhUk
>>729
ここはヒゲの奥様の監視対象だったのかよ…
キモイ…
740無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:44 ID:gYJgWrT0
>695
そのとおり。国策だの陰謀だの、疑念をもたれる体たらくではね。
引きこもってるから、こうなる。
使いこなせもしないのに捜査権を付与されて、右往左往。
完全にパニックの渦中にあるね、今の検察は。
741無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:48 ID:eSDK/8Xp
>>731
東京都議会議員選挙の応援に入った麻生太郎が、必ず言う決まり文句

                ナマ        ツラ
あほう「この中に、はじめて生で麻生太郎の面見た人」
742無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:50 ID:1hD/H8RG
ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

衆院選も都議選も候補が全然足りません
候補募集中
743無党派さん:2009/06/15(月) 17:07:55 ID:eR+8Ifcn
石田みたいの出来れば勘弁してほしいなぁ
そりゃ250近くいくとどうしても
変わったのとかしょうもないのが混ざるのは当然だが
744無党派さん:2009/06/15(月) 17:08:25 ID:uLJgqStO
1ヵ月後くらいにネトウヨは

「菅は法政出身だから左翼」とか吹聴してそうだなw
745無党派さん:2009/06/15(月) 17:08:27 ID:9N+L18eF
国策捜査なんかしてないで、普通の犯罪をちゃんと捜査しろよ。
746無党派さん:2009/06/15(月) 17:08:38 ID:GHY3LwRH
麻生
どのツラさげて党首討論に挑むか

今からワクワクドキドキです
747無党派さん:2009/06/15(月) 17:08:57 ID:0WGCQphC
対カルトならヨシフ同志にも期待
当選するといいなあ
748無党派さん:2009/06/15(月) 17:09:24 ID:frsaOhUk
>>731

麻生太郎。
「今日、初めて麻生のツラを生で見る人は?
えッ、テレビより良かった? お母さん見る目あるね、へッへッへッ」。

このセリフは一昨日の日曜日、
都議選の応援で八王子、昭島を訪れ演説をぶった時の麻生太郎の言葉。
品のない顔をぶら下げて、品のない話を公然と行なう。
そしてサッカー日本代表戦の相手をウズベキスタンではなく、カザフスタンだと言ったり、
サッカーを野球と言い間違えたり、ドタバタ芝居の楽屋裏のような話だ。
都議選は1ヶ月も先だというのに、よほどヒマなのだろう。
さて、本ページが指摘したように、麻生太郎は最後の解散チャンスを逃した。
それは4月だった。本予算を3月末で上げ、
小沢ショックで、民主党が急降下した時が、運命の前髪だった。
しかし、麻生はそれを逃がした。
その理由は、自身が解散に怯え、国民の審判を受ける度胸はなかった。
さて、問題は7月12日の都議選だ。
ここで自民が負ければ、さよなら麻生だ。
749無党派さん:2009/06/15(月) 17:09:32 ID:HRHvZQm2
>>741
なるほど
ありがとう
750無党派さん:2009/06/15(月) 17:09:44 ID:1hD/H8RG
>>729
鬼女板のヤツらは間違いなく専業主婦か髭の無職だろうが、家事すらやってないんだろう
全部旦那さんか親にやらせる
751無党派さん:2009/06/15(月) 17:09:45 ID:oCGNi2/v
麻生、静岡県知事選
坂本由紀子候補の応援に日程調整指示@ANN
752大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:09:47 ID:Ip2jx2t8
麻生
「静岡県知事選も応援に行きたい」
@小宮ちゃんねる


もしかしたら、民主が勝てるかもしれんぞ
753無党派さん:2009/06/15(月) 17:09:57 ID:53HN5T1N
ANN記者解説
・自民幹部「支持率が上がる見込みがない」と悲観論
・麻生は地方選とサミットでいい成果を残して、8月頭に総選挙をやりたい
・麻生、役員会で静岡知事選の応援に入りたいから調整を指示
754オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/06/15(月) 17:10:17 ID:M2BfHGp7
>>714
逆な
前原は漢検の件で検察に首根っこを押さえられてる
前回の西松での反党行為の数々も、自分の復権もさることながら
第一に検察に首根っこを押さえられたせいだと考えるべき
755無党派さん:2009/06/15(月) 17:10:25 ID:uLJgqStO
鳩山氏更迭「適切ではない」56% 世論調査、内閣支持率も低下
 日本経済新聞社とテレビ東京が13、14両日に共同で実施した世論調査で、
麻生内閣の支持率は5月の前回調査を5ポイント下回る25%となった。
不支持率は65%で3ポイント上昇した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090615AT3S1501715062009.html

日経がきました。かなりマイルドな結果。
756無党派さん:2009/06/15(月) 17:10:38 ID:CPI2aT8B
「はじめて麻生のツラ見た人」っての、麻生はアレを下々の心を掴む渾身のギャグだと
思ってるんだろう。どこの都議選候補の事務所行っても、開口一番で言ってる。
先週、フジだったか、行く先々で言ってるところを編集されて流されてた。
757無党派さん:2009/06/15(月) 17:10:46 ID:duV8XC37
千葉で無党派が7割投票したので、都市部の都議選
では自民は苦戦するのでは。

758無党派さん:2009/06/15(月) 17:11:05 ID:THAxElEd
CXでもやってる
759無党派さん:2009/06/15(月) 17:11:24 ID:ekLyDxNL
>>740
そもそも今の特捜は捜査機関としても役立たずと言われている

石塚 健司著「「特捜」崩壊」より
「難しい捜査を組み立てて指揮管理できる人材が不足している。要するに素人だ」(元東京地検特捜部幹部)
「最初に描いた筋書きに強引に当てはめて事件を作っている。恫喝的な取り調べが度を超している」(元東京地検特捜部幹部)
「事件の処理能力自体が著しく落ちた。経験不足を露呈している」(国税当局筋)
「もはや捜査のプロ集団ではない。持ち込まれた情報の裏に何があるかを見抜ける人がおらず、裏のある情報に飛びついて安易に事件を組み立ててばかりいる」(警視庁筋)
760無党派さん:2009/06/15(月) 17:11:33 ID:9N+L18eF
>>751
麻生、静岡県民に約束しろよ。
「坂本さんが当選したら、私の仕事館を
静岡県に乱立させます」って。
761無党派さん:2009/06/15(月) 17:11:34 ID:TG6YuH+o
自民がこれまで鉄壁を誇り、民主はまだ候補すら立てられていない千代田区すら
もはや捨て選挙区では無いな。全国向け演説用のトレーニング選挙区としても最適だ。
党本部が主導してでも1日でも早く候補を立てるべき。
762757:2009/06/15(月) 17:11:46 ID:duV8XC37
千葉で無党派が7割民主に投票したので
763無党派さん:2009/06/15(月) 17:12:33 ID:jbZBI6+U
>>754
松井や福山も同じか。
764無党派さん:2009/06/15(月) 17:12:54 ID:CJDVjeY7
>>755
日経は追い込み型調査だから、割と高めに出る。
数日後に発表される追い込み前の数字は信ぴょう性が高くて、その後の調査の先行指標になる。
765無党派さん:2009/06/15(月) 17:13:34 ID:nl6bJwAM
>>754
じゃ前原は今度は誰をおろしにくるんだ?
766socialistモバイル:2009/06/15(月) 17:14:03 ID:y26+lUhj
>>751
福音
767無党派さん:2009/06/15(月) 17:14:58 ID:UTS6HwkV
>751 静岡知事選自民党敗北キタ━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━ !!!!!
768無党派さん:2009/06/15(月) 17:15:04 ID:jbZBI6+U
>>762
船橋や松戸の数少ない自民支持者は逃げ出したい気分だな。
769非自民:2009/06/15(月) 17:15:10 ID:NwFYba0R
>>736
すべて人間がガラが悪いとでも
ガラの悪いのは元炭鉱従事者。
その元締めの阿呆はガチ。
770無党派さん:2009/06/15(月) 17:15:10 ID:QAR0coJY
>>741

一国の首相が使う言葉遣いじゃないな。いくらなんでも。

それで、「下々の皆さん……」なんて、呼び掛けられた日には、
一日中、気分が悪くなってしょうがないだろ。

麻生の不人気の最大の理由が、言葉の下品さだ。
771無党派さん:2009/06/15(月) 17:15:31 ID:hZr/py+D
今回も無理筋なのを承知で検察は国策逮捕やるんだろうな
民主党は石井、牧の国策逮捕は折込済みなのか?
国策丸出しでも国民はアホだから、また民主党の支持率はアホ丸出しで下落する
その辺の対策、ダメコンを鳩山民主は考えてるのかな?

てか民主党は矢野喚問とか検事総長国会招致とかぜんぜんやらなかったな
やはり権力の無い野党の内は、じっと我慢しかないのか?
772無党派さん:2009/06/15(月) 17:15:41 ID:53HN5T1N
FNN山本周解説
・千葉で負けたのは自民にとって大きい
・自民幹部「負けたら麻生の責任。都議選が大きな節目」(記者メモ)
・麻生は全国を回るだけ回りたい
773無党派さん:2009/06/15(月) 17:17:00 ID:CJDVjeY7
>>751
山口2区の補選の時、本当に福田の失言で5〜10ポイントぐらい差が広がったらしいからな。
自民党の運動員から話を聞いたが、あの馬鹿辞めてしまえと思ったと言ってた。

まぁ本当に辞めて、10〜15ポイントは一言で減らせる総理に替わったんだがw
774無党派さん:2009/06/15(月) 17:17:17 ID:eR+8Ifcn
でも前畑さんを無理くり引っ張っても
左派中心に民主支持者はむしろ大喜びっぽいぞ
ここ見てる限り
775無党派さん:2009/06/15(月) 17:17:27 ID:jbZBI6+U
>>767
渡辺周がバカだから分からん。
モナ志の腕の見せ所かも。
776socialistモバイル:2009/06/15(月) 17:17:34 ID:y26+lUhj
負けたら麻生の責任って…
そう思ってる限り党改革はできまいて
777無党派さん:2009/06/15(月) 17:17:52 ID:HX2fxYkm
あ〜あ、この外回り公言の件で、本当におろされるぞ。
778無党派さん:2009/06/15(月) 17:19:14 ID:gYJgWrT0
>>759
引用中の「もはや捜査のプロ集団ではない」だけど、
「もともと捜査のプロ集団ではない」という前提がある。
警察ごっこは、いい加減やめさせないと。
779無党派さん:2009/06/15(月) 17:19:15 ID:lTFLXiqU
>> 麻生の不人気の最大の理由が、言葉の下品さだ。
ちがうよw
受け狙いが見え見え
しかも、「一見下品」 ほんとは・・・」という遠山金四郎気取りが鼻につくからだゆ
780無党派さん:2009/06/15(月) 17:19:36 ID:C4nJwgpy
いまいちわからんのが

仮にピンが要請して役人がなんでほいほい言う事聞くのだろう?
781757:2009/06/15(月) 17:21:37 ID:duV8XC37
民主鳩山は、党首討論で国民がおかしいと感じてるのに、
なんで西川が居座るのかという攻撃で十分だと思うけどね。

782無党派さん:2009/06/15(月) 17:21:44 ID:hZr/py+D
検察とマスコミは職務権限のない野党議員の贈収賄をでっち上げることにかけては

“プロ集団”

だなw
783無党派さん:2009/06/15(月) 17:21:57 ID:jbZBI6+U
>>774
枝野だと話は全く違う。
枝野は経団連にケンカを売ったから便所が漆間に枝野を始末してくれとお願いしてるかも。
784無党派さん:2009/06/15(月) 17:23:25 ID:91NKS4Uu
これ石井一で確定しているの?
この国会議員って
なんで民主ばっかなんだよw
785無党派さん:2009/06/15(月) 17:23:55 ID:YNaOrOcC
>>779

それも正しくない。
無駄に語尾伸ばすせいで「麻生はバカに見える」から。
小泉の言葉遣いと比べりゃ一目瞭然で、小泉は無駄に語尾伸ばすことはなかったし
そのせいでバカに見えなかった。
786無党派さん:2009/06/15(月) 17:24:01 ID:uLJgqStO
>民主鳩山は、党首討論で国民がおかしいと感じてるのに、なんで西川が居座るのか

前回の党首討論で麻生が、「国民最大の関心事は西松」などと
世論調査を曲解して引用したことが、大きなブーメランになりそうですね。
787無党派さん:2009/06/15(月) 17:25:13 ID:nl6bJwAM
>>784
学会の仏敵だから
788無党派さん:2009/06/15(月) 17:25:20 ID:hZr/py+D
国沢の公判での冒頭陳実で「小沢」「大久保」というワードが何回でるのなか?

しばらくは
「ある国会議員の口利き」
「国沢の裁判」

この二つでネガキャンを繰り返す訳だな>犬察&マスコミ
789大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:25:21 ID:Ip2jx2t8
「新法の根回しで国会議員に配慮」逮捕の厚労省係長供述
偽の証明書を作成した疑いで再逮捕された厚生労働省の障害保健福祉部企画課係長の上村(かみ
むら)勉容疑者(39)が、大阪地検特捜部の調べに対し、「当時、省内で検討されていた障害者自立
支援法案(2005年10月成立)の根回しのため、国会議員からの依頼に対処する必要があった」と
供述していることが15日、わかった。

当時、同部企画課長だった雇用均等・児童家庭局長の村木厚子容疑者(53)は同法案作成の中心
的存在で、特捜部は不正の背景に、政策に絡んだ思惑があったとみて調べている。

厚労省関係者によると、偽証明書が発行される前後の時期、障害者に対する従来の支援費制度が
予算不足から暗礁に乗り上げていたという。

そこで浮かんできたのが、後に障害者自立支援法となる法案の構想だった。

法案は、それまで障害者のほとんどが、自己負担なしで福祉サービスを受けていたのを1割負担に
する一方で、国の財政負担を義務づけ、就業支援も促進するという内容。

同部の元部長と、03年夏に企画課長に就任した村木容疑者の2人が中心になり、新法案作成を模索
していたという。しかし、障害者の負担が増えるため、省内では議員の反対を予想していたとされる。

特捜部は元部長の意向を受けた村木容疑者らが、将来の法案成立を見越し、国会議員の要求に
応えようとしたとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090615-OYT1T00379.htm
790無党派さん:2009/06/15(月) 17:26:20 ID:JWOVcEoz
一番不思議なのは逮捕されてる倉沢や凜の会の連中から議員の関与を示す供述が無い件。

議員が電話で依頼したということだけが一人歩きしているが、不正をグルでやってたというならそのような供述が無いのは不自然だろ。
791無党派さん:2009/06/15(月) 17:26:28 ID:91NKS4Uu
んで、よろしく頼むで何か罪になるのか?
792無党派さん:2009/06/15(月) 17:27:03 ID:C4nJwgpy
>>784
検察が何故か民主党議員に繋がる捜査しかしてないから

マルチ、西松、漢字検定、郵政DM
793無党派さん:2009/06/15(月) 17:27:11 ID:UTS6HwkV
国益の観点からは、かんぽの宿は民間に売却すべきではない。
郵便会社が保有し続けた上で、格安で国民を泊める良質な宿経営を
進めるべき。竹中らは「赤字物件を持ち続けるのはバカ」と言っているが、
黙れてはいけない。かんぽの宿は、黒字化のめどが付いている。
794無党派さん:2009/06/15(月) 17:27:43 ID:frsaOhUk
漢検で前原がしょっ引かれたら万々歳なんだけどな…
795無党派さん:2009/06/15(月) 17:27:58 ID:YNaOrOcC
>>790

倉沢が石井なり誰なりの議員の名前を出したんだろう。
796無党派さん:2009/06/15(月) 17:28:20 ID:NwaFgVim
>>785
小泉もバカっぽかったけど、嫌われるタイプのバカっぷりじゃなかった。
麻生だの安倍だの森だのはムカつきを通り越して呆れてため息つきたくなる。
797無党派さん:2009/06/15(月) 17:28:37 ID:lTFLXiqU
>>781
イや,党首討論なんだから
もっと大掴みの話をまずすべきだ
・ 何1000兆円ものの国の借金
・ 何1000万件者の年金ミス
そして、「よくも、これで政権担当能力とは・・・」で結ぶ

そして、今を見れば,
・ 西川・・・
・ 国営漫画喫茶(よくぞ、いいあだ名をつけた)
798無党派さん:2009/06/15(月) 17:28:38 ID:CfALXEFu
自民党と民主党の世論調査は何日?
799無党派さん:2009/06/15(月) 17:28:40 ID:vCYj3U6J
>>715
>な〜んで麻生ってボンボンなのに、品がないんだろ
>「はじめてナマで麻生太郎のツラ見た人」って。

まるで、極道w
800無党派さん:2009/06/15(月) 17:28:43 ID:91NKS4Uu
偽造してよろしく頼むなら罪だろうが、
単なるよろしく頼むだけでは、グレーだろw

官僚に法案成立を指示したで罪にならんだろw
801大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:29:06 ID:Ip2jx2t8
「末期症状だ」次期衆院選へ与党に危機感…千葉市長選敗北 
千葉市長選で自民、公明両党の推薦候補が敗北し、政府・与党では次期衆院選への危機感を強めて
いる。

河村官房長官は15日午前の記者会見で、「与党推薦候補が負けたことは残念」としながらも、「(国政に)
直接影響はない」と述べた。

自民党の菅義偉選挙対策副委員長は横浜市内で記者団に「当初から非常に厳しい選挙だったので、
(敗北は)ある程度は織り込んでいた」と強調。静岡県知事選、東京都議選を挙げ「極めて大事な選挙
だ。全力で勝利したい」と語った。

ただ、自民党の中堅・若手には動揺が広がっている。

町村派の中堅議員は「自民党への逆風がすごく吹いている」と危機感をあらわにした。ある閣僚経験者
は「末期症状だ。若手から『このままではダメだ。戦えない』と悲鳴が寄せられている。看板(首相)を替
えてもらわないと衆院選を戦えない」と語った。

公明党の高木陽介選挙対策委員長も今回の敗北について、「衆院選に影響はあるかもしれない。次の
戦いへ引き締めていかなければならない」と懸念を示した。

民主党は衆院選への弾みになると歓迎しており、衆院解散要求を強める構えだ。鳩山代表は15日午前、
都内で記者団に「名古屋、さいたま、千葉で政権交代が起きた。国政での政権交代への期待感の表れ
でもある」と語った。

直嶋政調会長も「変化を期待する意識は千葉に限らず、全国に広がりを見せつつある」と手応えを強調
しており、この勢いを都議選、衆院選につなげたい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090615-OYT1T00461.htm
802無党派さん:2009/06/15(月) 17:29:14 ID:n+6o1WJz
>>789
なぜ障害者自立支援法の根回しでピンが出てくるの?おかしくない?
それとも別人だと考えろというサインなんだろうか。

村木は毎日の取材にこう答えている。
> 議員案件として名前が出た国会議員については
「(担当の話には)一切、関係がない先生。全くつじつまが合わない話」としていた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090615k0000e040062000c.html
803無党派さん:2009/06/15(月) 17:29:26 ID:C4nJwgpy
>>795
つーか名前出さずとも元秘書だし

何時やめたんだか、わからん?
804無党派さん:2009/06/15(月) 17:29:37 ID:eR+8Ifcn
ついでにトミ子と円も追放で
左右の極を削って、国民政党完成。
805無党派さん:2009/06/15(月) 17:30:08 ID:hZr/py+D
民主党はもう少しガッつり検察を批判すべきなんだけどな
オカラとか前ゲスみたいに

「検察を批判するような事があってはならない」

なんて眠たい事を平然と言う奴が居るから民主党はネンネなんだよ
806無党派さん:2009/06/15(月) 17:30:30 ID:au+XGwJo
容疑を否認している局長だけ>>416のような報道をされるのはなんでよ
807無党派さん:2009/06/15(月) 17:30:34 ID:OoI/WHJF
衆院選比例、民主が圧倒 
次期衆院選比例代表の投票先で47・8%の民主が18・7%の自民をリード。緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:55 【共同通信】

自民支持率は最低水準 
自民党支持率は19・8%と与党の自民党としては最低に。共同通信社の全国緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:54 【共同通信】

内閣支持、17%に急落 
内閣支持率は17・5%と5月の前回調査から8・7ポイント急落。共同通信の緊急電話世論調査。
2009/06/15 15:52 【共同通信】

悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwww
もう、自民党政権で、既得権益享受しているクズと、金持ち、利権団体、公務員、官僚ぐらいだろ??
支持しているのは!
808無党派さん:2009/06/15(月) 17:30:43 ID:1hD/H8RG
障害者自立支援法の話を持ち出されると、自公にとって分が悪いんじゃないの
809無党派さん:2009/06/15(月) 17:32:12 ID:91NKS4Uu
産経は石井と断じているんだが、
何故ピンがこれに関わる必要がある。

凛の会から、不正な金もらっているのか?
それとも献金受けているとか、あんの?
810無党派さん:2009/06/15(月) 17:32:20 ID:duV8XC37
たまたま今日の午後前のフジのニュース見てたら、
厚生労働省の事件 野党議員関与かというテロップ流してたな。
「か」で締めるなんてひどいもんだ。
811無党派さん:2009/06/15(月) 17:32:43 ID:53HN5T1N
障害者自立支援法の時は衆参で自公が過半数持っていたな。
確か強行採決で衆院を通したんじゃなかったかな。
それで国会対策のために偽造しましたって、検察ももう少しましなストーリー考えろよ。
812無党派さん:2009/06/15(月) 17:32:58 ID:pf0cyVfU
石井一って2005年9月から2007年7月までは議員ですらない。
813無党派さん:2009/06/15(月) 17:33:18 ID:C4nJwgpy
>>806
リークの大半は、ないことないこと書くからでしょ

ムネオ、ホリエ、小沢のネガキャン報道と
検察が起訴した内容があまりに違いすぎるし。
814無党派さん:2009/06/15(月) 17:33:59 ID:91NKS4Uu
凛の会が献金している政治家って誰なの?いるの?
815無党派さん:2009/06/15(月) 17:34:17 ID:3RZJwNAd
>>806
「ロリコン45歳レッテル」に通じる物をかんじるなぁ
816無党派さん:2009/06/15(月) 17:34:26 ID:KmEE0Nv7
どうも最近ポッポの顔色が悪いww
817無党派さん:2009/06/15(月) 17:34:35 ID:zbpx7BuQ
民主さん
また国策捜査とか妄想しそうですね
郵便不正事件wktk
818無党派さん:2009/06/15(月) 17:35:50 ID:hZr/py+D
検察はでっち上げに忙しい割りに、社員名義で二階に渡った裏献金六千万とか
ぜ〜んぜん捜査しないんだよな
819無党派さん:2009/06/15(月) 17:36:12 ID:1hD/H8RG
>>738
なんで鬼女が自分のことをオレと言うんだろうか
820無党派さん:2009/06/15(月) 17:36:32 ID:GBkS1E2e
>>802
となると、やっぱり障害者福祉の議連や政治団体の方面か
しかし障害者福祉の独法ってHPに役員名乗せてないところが多いな
821無党派さん:2009/06/15(月) 17:36:45 ID:14N37Dsl
>>810
東スポレベル(笑)

検察批判しなくても検察は行政官僚だといい続ければ
822無党派さん:2009/06/15(月) 17:36:53 ID:UHbQvzwa
>>784
国策操作というより大作操作だから。
層化が信者の検事の総力を挙げて、政権交代阻止、
反層化議員撲滅に出ている。

彼らは「法」より組織の命令の方が上だから、どんな
常識外の捜査やリークも平気だよ。
823無党派さん:2009/06/15(月) 17:36:53 ID:JF8KwWlk
厚労省から逮捕者が出てる状況でwktkできるなんて本当におめでたい人ですね
824無党派さん:2009/06/15(月) 17:37:09 ID:7LJkTAKv
>>805
今は、批判などやる必要はない。
政権とった後で十分。

さんざんやりたい放題にやられた完全な被害者なので、
それが大義名分になり、徹底的に処分をやれる。
825無党派さん:2009/06/15(月) 17:37:42 ID:KmEE0Nv7
>>819
素敵な団塊ミドルが終結していると宣伝しておいた
826無党派さん:2009/06/15(月) 17:37:43 ID:1hD/H8RG
ニ階が裏金6000万貰っても問題にはならないわけだから、
結局これもおとがめは一切なしってことだろうね
827無党派さん:2009/06/15(月) 17:37:45 ID:juf4iW1A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000031-mai-pol

これは西川更迭ありか?
グダグダ感が半端じゃねーナ
828無党派さん:2009/06/15(月) 17:37:49 ID:GBkS1E2e
>>811
それならば野党系の線は薄いぞ
829無党派さん:2009/06/15(月) 17:38:04 ID:duV8XC37
郵政問題は竹中連れてきて、洗いざらい吐かせないと
麻生はもう埒があかんよ。
とはいえ洗いざらい吐かせたら、自民も終わるけど。
830無党派さん:2009/06/15(月) 17:38:29 ID:n+6o1WJz
>>812
村木が障害者自立支援法の制定に動いていたのは、
03年夏以降とのことだから、ピンの在職期間とも被る。

けど、ピンって厚労畑の議員じゃないでしょ?
村木が「(担当の話には)一切、関係がない先生」と言っているようにさ。
まさに「全くつじつまが合わない話」。
831無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:02 ID:zWgPLiFM
ここへ来て麻生が街頭演説しまくり、静岡県知事選の応援に行こうとしたりと麻生の周りに止める人はもういないのかよ
832無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:37 ID:C4nJwgpy
創価批判議員って足すくわれやすいわな

永田と前田もかなりのアンチ創価だったし
学会の情報力もすごいだろうしね
あらゆる組織にいるだろうから
833無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:45 ID:nkkmLXUL
大阪地検に捜査方針に抗議するために電話したら、途中で電話を切られた。人の抗議に耳を貸さない大阪地検特捜部に捜査する資格なし。検察の横暴を許すな。
834無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:47 ID:ekLyDxNL
ピンは読売だかの取材で
・当の秘書は既に辞めている
・名前を勝手に使われた
みたいなことを答えていたが
835無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:48 ID:1hD/H8RG
障害者自立支援法を争点に解散ですね
836無党派さん:2009/06/15(月) 17:39:48 ID:JWOVcEoz
しかし証明書発行責任者の村木女史が議員からの圧力は無いと言っているのだからどうしようも無いだろ
837無党派さん:2009/06/15(月) 17:40:25 ID:rXEcPIEX
>>831
わざと行かせようとしてんだよ。
辞めさせる口実ができるでしょ。
838無党派さん:2009/06/15(月) 17:40:40 ID:frsaOhUk
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 「とてつもない日本」って未来じゃどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  ブックオフで、久本の本と
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  山本リンダの写真集に挟まれてるよ。
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
839無党派さん:2009/06/15(月) 17:41:07 ID:EM8SIqfI
>>833
>抗議するために電話したら、途中で電話を切られた。
ワラタww関西検察は傲慢なのかね。
840無党派さん:2009/06/15(月) 17:41:18 ID:gTzkzCZf
自民党にも秘策があるんじゃないかな
政権担当能力よりも、ここは実行力で勝負かけると面白いかも・・。

例えば戦後手をつけられなかった憲法改正
憲法改正発議で野党が拒否ると即解散すれば自民に流れは来ると思う
憲法改正の必要性を感じてる国民は60%以上
支持率が落ちた今、国民の目を一気に引きつけるのはもはやこれしかない

841 ◆UFoshiFZ9w :2009/06/15(月) 17:41:21 ID:5I9H+9Yr
他省のキャリアパクって冤罪だった場合、法務省はどう責任取るんだろうね?
842無党派さん:2009/06/15(月) 17:41:24 ID:FD1qDV0R
都議選で自公の惨敗は確実
都議選後の展開が面白そうだ

麻生が辞任すれば総裁選になるし
麻生が居座れば麻生降ろしになる(この場合、ハプニング解散もありえる)
843無党派さん:2009/06/15(月) 17:41:44 ID:hZr/py+D
>>824
それが小沢の考えだろうな
でもあんまにやられ放題だと、アホ世論はホイホイ与党に転ぶからな
844無党派さん:2009/06/15(月) 17:42:11 ID:53HN5T1N
>>831
FNNの山本周によると麻生は「聴衆の反応が良い」との感想を述べたらしい。
2年くらい前にも同じことを言っていた総理大臣がいたな。
845大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:42:44 ID:Ip2jx2t8
石井の専門分野がどうこうというより、障害者団体についての依頼という点が、厚労省を走らせたのだろう
846無党派さん:2009/06/15(月) 17:42:45 ID:C4nJwgpy
>>840
安倍の惨敗加減みればその戦略はないでしょ
847RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 17:43:15 ID:1fxxp48x
なんだなんだ麻生支持率17%で比例投票先・政党支持率でダブルスコアじゃん
これ、静岡知事選勝つだろ。小沢の行ったとこ(鹿児島4、愛媛4)も勝つんじゃないのか
848無党派さん:2009/06/15(月) 17:43:15 ID:GHY3LwRH
小泉・安倍・福田には
少なくとも可愛げがあった
麻生は全ての行いが鼻につく
849無党派さん:2009/06/15(月) 17:43:36 ID:KmEE0Nv7
      V   ~-v(A` ) 郵便制度悪用事件で…
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗

               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄

       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも| 国策捜査だ!!!! |
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  _______/
               |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田


               何処に掛けてんだよ…
      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
850フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/06/15(月) 17:43:36 ID:cWLnlKUp
憲法第9条2項は絶対に改憲してはならぬコラ
851無党派さん:2009/06/15(月) 17:43:45 ID:eR+8Ifcn
まあ、前畑さんや岡田が頑張って
民主版プロレスを演じることで
党論の幅広さを表現できてるともいえる
852無党派さん:2009/06/15(月) 17:44:10 ID:gTzkzCZf
>>846
解散を前提とした改正発議だ
一か八かの大勝負
民主は反対するに決まってるし
853無党派さん:2009/06/15(月) 17:44:11 ID:JWOVcEoz
>>834
倉沢が石井の秘書をやってたのは約30年前だよ。

秘書をやめた後は「俺は石井のマブダチだ」とか勝手に「石井事務所関係者」を名乗っていたようだ。
854無党派さん:2009/06/15(月) 17:44:59 ID:nkkmLXUL
聖域なき検察改革。検察改革なくして景気回復なし。
855広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 17:45:32 ID:F1nUGX/K
自民、若者で麻生離れ 頼みの綱弱体化
2009.6.15 17:14

 自民党役員会を終え国会を後にする麻生太郎・首相=15日午後、国会(酒巻俊介撮影) 共同通信社の全国電話世論調査で、
「どちらが首相にふさわしいか」という質問に、「麻生太郎首相」と答えた自民党支持者は56・6%と前回より20・2ポイント減少した。
年代別でも前回、唯一、民主党の鳩山由紀夫代表を上回っていた20代で、21・7ポイントも下落し、28・5%に。
逆に急増して45・5%となった鳩山氏を大きく下回った。自民党支持層や若者という麻生首相にとって頼みの綱の層で
「麻生離れ」が急速に進み、基盤が弱体化していることが浮き彫りになった。

 19・8%に急落した自民党支持率を年代別にみると、最も低かったのは20代。わずか8・1%にとどまり、
前回から21・2ポイントの大幅ダウンした。衆院選比例代表の投票先を「自民党」と答えたのも20代が8・3%と最も少ない。

 年代別、職業別の政党支持率で自民党が民主党を上回ったのは、70歳以上、農林漁業のみ。
幅広い年代、職業で民主党支持が浸透している実態がうかがえる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm
856無党派さん:2009/06/15(月) 17:45:33 ID:hZr/py+D
統一教会と新世の件で与党議員の名前が出てきたら面白いのにな
857無党派さん:2009/06/15(月) 17:46:08 ID:juf4iW1A
>>853
おお、本当の「関係者」が終に現れたのかあああああああああ。
858無党派さん:2009/06/15(月) 17:46:19 ID:C4nJwgpy
>>853
そんなに昔の話だったのか^^;
つーかこじつけもいいとこじゃん^^
859無党派さん:2009/06/15(月) 17:46:46 ID:Bmncc8fC
どうでもいいが、「石井ピンに黒い疑惑」とか、「山拓こんどは食糞プレイ強要」くらいの脱力ニュースじゃないか。

これくらいしか国策のネタが無い時点で終わってるよ。参院比例議員なんて、一番攻め甲斐の無い相手だろ。
860無党派さん:2009/06/15(月) 17:46:56 ID:8vqxPXsu
若者にも見放される麻生・・・
861無党派さん:2009/06/15(月) 17:47:00 ID:ekLyDxNL
>>851
そこは「民主版八百長で」でお願いします

>>848
オレのスカン度は

福田>>>麻生>>>>小泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍
862大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:47:04 ID:Ip2jx2t8
【鳩山ぶら下がり】(1)「麻生内閣ひどいぞと国民が烙印」(15日午前)
【千葉市長選】
−−千葉市長選で民主党推薦候補が当選した。これで政令指定都市の市長選で名古屋、さいたま両市
に続き3連勝となったが受け止めを

「はい。まずは、千葉市民のみなさんが大変な勇気を持っていただいて、今までの官僚主導の政治という
ものを打ち破っていただいたことをね、心から感謝を申し上げたい。おめでとうございますと申し上げたい
ですね」

「これはやはり、今お話があったように、名古屋で政権交代が起きて、さいたま市でも政権交代があった。
さらには千葉市でも政権交代が起きたと。これは当然のことながら、国政に対する大きな政権交代への
期待感でもあると、そのように私たちは感じています」

「従ってこの古い官僚主導の政治というものを今こそ国民のみなさんが勇気を持って打ち破って、市民が
中心となる、国民のみなさんが中心となる政治を作るぞと。その意思を示してくださったと、心から感謝を
申し上げたいと思います」

−−今回の結果について、自民党幹部は国政には関係ないとしているが、国政に及ぼす影響は

「(自民党の)細田(博之)幹事長はね、そう言わざるを得ないお気持ちは分かりますけれども。現実、私も
2度、千葉に入らせていただいて、千葉を変えるから国政も変えてと。みなさんがそのお気持ちでしたから
ね。当然、国政に影響するというよりも、国政に対しても同じ気持ちを持って、勇気を持った人たちが、流れ
を作ると。そう思っています。当然、かかわりのある話だと思います」

863無党派さん:2009/06/15(月) 17:47:35 ID:mG9wz/RE
>>163
ハッキリ言って今購入すべき機種が全くない。
F4後継機種は購入しないで我慢した方がいいと思う。
当面無くてもなんとかなる。
で、その分のお金を心神に思い切りつっこめ。
F15J更新時に間に合わせて一緒に国産新機種を導入すればいい。
864無党派さん:2009/06/15(月) 17:47:39 ID:ekLyDxNL
>>855
>年代別でも前回、唯一、民主党の鳩山由紀夫代表を上回っていた20代で、21・7ポイントも下落し、28・5%に。
>逆に急増して45・5%となった鳩山氏を大きく下回った。

「オレたちの麻生」陥落か
865無党派さん:2009/06/15(月) 17:47:56 ID:suxgn0fI
バランス取りの為に与党系の自治体首長とかがパクられる予感
866無党派さん:2009/06/15(月) 17:47:57 ID:1hD/H8RG
>>855
麻生は若者人気とか言ってたのは何だったんだろうか
867無党派さん:2009/06/15(月) 17:48:25 ID:C4nJwgpy
>>855
流石に新卒就職難で目が覚めたか?
868無党派さん:2009/06/15(月) 17:48:52 ID:EM8SIqfI
>>855
>20代で、21・7ポイントも下落

ど、どんだけ〜
つーかさ、怪しいわ。酷使じゃなくても怪しいだろ。
マスメディアが麻生降ろしに走ってないか?
ナベツネ?
869無党派さん:2009/06/15(月) 17:48:53 ID:8fFTAd8+







ID:KmEE0Nv7    =   洗脳ジジババ男













870大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:49:11 ID:Ip2jx2t8
【今後の地方選】
−−残された国会会期の対応は。また静岡県知事選、東京都議選と地方選が続くが民主党の対応は

「はい。静岡県の知事選に関して、一本化はなかなか難しかったという状況があります。今しかしながら
静岡県連、一生懸命頑張って、川勝平太さん、応援を、態勢を作っているところでありますから、何らか
党本部としても態勢ができないかなと。このことに関しては小沢(一郎・代表)代行を中心に今、最後の
詰めをやっていただいているところであります」

「それから都議選、まだ候補者の擁立というのがですね、何人か残っていると。そう思っております。
やはり都議選においても勝敗ラインを、私はこれはやはり第一党になるということで勝敗ラインを決めた
わけですから、それなりの素晴らしい候補者を擁立をして、そして勝利を勝ち取っていきたい。いわゆる
石原都政、新銀行東京とかあるいは築地(市場)の移転問題がありますから、大きなこういった問題を
テーマにしながら、都民のための都政奪還を目指していきたいと。そう思っています。それから、えーと、
あとなんでしたっけ」

【国会対応】
−−国会対応
 
「国会対応。国会対応はですね、この北朝鮮の核実験、あるいはミサイルの問題に絡めた(国連)安保理
の決議が全会一致でできましたから、それに対する法案がいずれ出てくると思います。それに対する対応
というものが残っておりますが、基本的に、大きな案件というものはほぼ終わったなと。そう思っています。
従ってですね、できるだけ早い時期に解散・総選挙をなさるべきだという主張はこれからも続けて参りたい」


871socialistモバイル:2009/06/15(月) 17:49:24 ID:y26+lUhj
20代は頭がいいのだコラ
872無党派さん:2009/06/15(月) 17:49:27 ID:hZr/py+D
麻生は結局森元に飼い慣らされたポチだった訳か
別に清和会なんて選挙後は落選者続出だから、そんなに怖がらなくていいのに
所詮屁タレだなアホウ
873真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/06/15(月) 17:49:27 ID:PYzzrqGZ
20%割れを当てた神戸市民Aきゅんにチューしたい
874大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:49:59 ID:Ip2jx2t8
【世論調査】
−−週末の報道各社の世論調査で、麻生内閣の支持率が大幅に下落した。一方で民主党支持率が上が
っている。受け止めを

「これは、いわゆる日本郵政のゴタゴタもあったと思います。そのなかでも、これは政権の体を成していな
いなと、相変わらず麻生内閣ひどいぞ、と国民のみなさんが烙印(らくいん)を押したんではないかと。その
ように思います。それが結果としての、麻生政権に対する絶望感、支持率の下落ということにつながったと。
一方で、私どもがある意味で正直にというかですね、国会のなかで論陣を張っていると。いわゆる脱官僚、
無駄遣い排除。この辺(の民主党の主張)がかなり浸透してきたのではないかなと。その思いで、やっぱり
国政、政権交代させなきゃならんな、という思いを国民の多くのみなさんが感じ取っていただいてるな。
そのように感じておりましてね。大変ありがたいことだと受け止めています。ただ当然のことながら、楽観
などというものは一切できるような余裕はありません」

−−『首相にふさわしい人は』の問いでは、日本テレビでは麻生首相が27・5%鳩山代表が38・8%だっ
た。鳩山氏が代表に就いてから、すべて首相を上回っているがいかがか

「まあ、まだ若いですからね。これからしっかりと、麻生総理に対してチャレンジ精神でぶつかっていくだけ
と。まあ党首討論もありますから期待していただきながら、民主党の思いを、鳩山を通じてね、国民のみな
さんに知っていただく努力をこれからも行っていく。その結果、さまざまな積み重ねでさらに支持が広まれ
ばありがたいなと。そのように思っております」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151542007-n1.htm
875無党派さん:2009/06/15(月) 17:50:11 ID:C4nJwgpy
>>868
産経の共同通信調査引用記事にどうやってナベツネ関わるんだよ^^;
876無党派さん:2009/06/15(月) 17:50:19 ID:n2ZqF4w5
イデオロギーという理由で後ろから銃を撃つてのは一度やりだすと止まらなくなる
小泉以降の自民がそうなったようにな
877無党派さん:2009/06/15(月) 17:50:21 ID:Bmncc8fC
>>866
累計アクセス100万程度のブログに、「100万人が泣いた笑った」ってコピー付けるのと同じ。
878無党派さん:2009/06/15(月) 17:50:27 ID:1hD/H8RG
>年代別、職業別の政党支持率で自民党が民主党を上回ったのは、70歳以上、農林漁業のみ。

麻生は老害ジジババにしか支持されてないんだな
879無党派さん:2009/06/15(月) 17:50:31 ID:7LJkTAKv
>>843
でもやられたのは民主党だけじゃないからな。
身内でさえ切る腐った組織に、何を言っても無駄だろう。
880無党派さん:2009/06/15(月) 17:51:07 ID:EM8SIqfI
>>861
安倍ちゃんの場合、「は?お腹痛い?ナニソレ?」
という腰砕けな感じだったからなぁ。
881大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:51:32 ID:Ip2jx2t8
【鳩山ぶら下がり】(2)完「聞かれるとしゃべるのがクセ」(15日午前)
【衆院解散日程】
−−内閣支持率の急落が解散日程に与える影響は、どのように考えているか。また世論調査では次期
政権の枠組みについて、朝日新聞の調査では民主党中心の政権を期待する声が52%と、初めて過半数
に達したた。選挙前での異様ともいえる数字の高さが、民主党候補者に与える負の影響をどう考えるか。
どのように具体的に引き締めに取り組むか

「決して異様な数字だとは思っていないです。こんにちまでの努力の積み重ねと、それからやっぱり麻生
内閣ひどすぎるぞ、これは、という思いが重なったんだと思います」

「まあ麻生内閣の支持率が下がり過ぎるということが、麻生さんの手では選挙打てないんじゃないかという
声と、逆に、ならば、ということで、まぁ、やぶれかぶれ解散みたいな話も一部出ておりますが、それはよく
わかりません」

「ただ私どもとすれば、どのような状況になったとしても、いずれ100日以内に選挙があるわけですから、
勝てる状況を作り上げていくということであります。まあ早ければ7月にも、ということを細田幹事長も申し
ておられるようですから、われわれも怠りなくですね、準備を進めていく必要があると。これは国民のみな
さんの民主党に対する期待というものが大きいのはありがたいことで」

「ただ私は、これでも決してまだまだ十分ではないと思っていますから、さらにそれぞれの候補者がふる
さとで、ふるさとの方々とよく接していただいて、今、何を彼ら(有権者)が期待しているかということをもっと
もっと知る必要があるし、一方で国会のなかでの戦いだって終わっているわけではありません」
882広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 17:51:34 ID:F1nUGX/K
>>855

19・8%に急落した自民党支持率を年代別にみると、
最も低かったのは20代。わずか8・1%にとどまり、
前回から21・2ポイントの大幅ダウンした。
衆院選比例代表の投票先を「自民党」と答えたのも20代が8・3%と最も少ない。

●若者にも見放された、自民党は、これからの選挙は、勝てないぞ〜!
883無党派さん:2009/06/15(月) 17:51:41 ID:n2ZqF4w5
>>866
麻生は小泉の再来などではなかった、これが全てだ
884無党派さん:2009/06/15(月) 17:52:11 ID:G+ZhDYA1
西川問題よりボーナス激減が影響してる気がする。
ボーナス関係ない70代以上、農林水産業はしぶといわけだ。
885無党派さん:2009/06/15(月) 17:52:10 ID:zbpx7BuQ
石井さん
牧さん
ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース
886無党派さん:2009/06/15(月) 17:52:13 ID:C4nJwgpy
>>861
世論調査で首相の人柄評価が著しく低いのは麻生だけだよ
887無党派さん:2009/06/15(月) 17:52:21 ID:4qlwoP1P
再登板をいうなら、安倍より福田だろうな
888無党派さん:2009/06/15(月) 17:52:41 ID:suxgn0fI
>>867-868
まあ工作不可能な政治ブログ人気ランキングだと常にリベラルのカナダde日本語が一位なので本来おかしいことではない
http://politics.blogmura.com/
ニコニコとかが異常なだけ
889無党派さん:2009/06/15(月) 17:53:02 ID:frsaOhUk
>>872
金融危機以降自民党が民主党にも劣らぬ貧乏政党に成り下がったとは言え
党内派閥間格差の激しい自民党にあっては、清和会の資金力は他派閥より群を抜いてるので
資金力にもの言わせた空中戦やって生き残っちまう。
結局、落選するのは宏池会や経世会の連中ばかりなので
ここのスレで予想されてるように、清和会中心の珍風コピー政党みたいな感じになって行くんだろう。
890大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:53:15 ID:Ip2jx2t8
「ここで気を緩めたら、一気にまた盛り返されるということだって、あり得る話でありますだけに、私どもと
すれば、気を引き締めるのは当然のことであります。やっぱり国会の中での戦いをしっかりと行うという
こと。野党らしさということではなくて、国民のみなさんに何を期待されてるかということを、常に考えてい
ただきながら言動を行っていただく、ということが肝要だと思ってます」

【党首討論】
−−党首討論が17日に迫ったが、どのようなテーマで論戦に挑むか

「それは今、ここで言えませんね。ただ、そうは言っても、聞かれるとしゃべるのが私の…。(記者団笑い) 
あまりありがたくないクセかもしれませんが。やはり国民のみなさんが一番、今、苦しんでおられること、
そういったことをテーマにしながら論陣を張りたいと。どちらが国民のみなさんの思いを代弁して話をして
いるのか、どちらがそのフリをしながら、実は官僚任せの答弁であるのか。この辺の違いを際立たせると
いうことが大事だなと。思っていますが、ちょっと言い過ぎたかもしれません」

【世論調査】
−−世論調査では、日本郵政社長人事をめぐって、鳩山邦夫総務相を更迭した麻生首相の判断を評価
しない、という数字が6割近くにのぼっているが

「うん。先ほど申し上げたように、麻生内閣が政権の体を成していないと。今回の人事、揺れに揺れて、
遅れに遅れて、本来ならばもっと早く、どちらであっても結論を出すべきだったところを、結論をここまで
のびのびにさせてしまった麻生総理の力量というものにクエスチョンマークがついたと。そう思っていま
す」
891無党派さん:2009/06/15(月) 17:53:16 ID:eR+8Ifcn
ヒント
1、20代の投票意欲全般は非常に低い(国政で投票率3割台も普通)
2、その中で、公明党の支持率は各世代中最大
3、ネトウヨの絶対数は多く見積もって全世代でも40万人ほど
   (珍風得票、嫌韓流セールスより試算)
892RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 17:53:42 ID:1fxxp48x
東京は8,10,17,25しか勝てないんじゃないかこの調子じゃ
893真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/06/15(月) 17:54:09 ID:PYzzrqGZ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906150231.html

麻生内閣支持急落17% 自民支持、過去最低水準 '09/6/15

--------------------------------------------------------------------------------

 共同通信社が13、14両日に実施した全国緊急電話世論調査で、麻生内閣の支持率は17・5%と
5月の前回調査から8・7ポイント急落、不支持率は10・4ポイント増の70・6%となった。

 政党支持率も民主38・5%に対し、自民は19・8%。電話世論調査を開始した宮沢内閣以来、野党
時代を除いて最低となった。次期衆院選比例代表の投票先でも47・8%の民主が、18・7%の自民
をリードした。

 「どちらが首相にふさわしいか」への回答では、民主党の鳩山由紀夫代表が50・4%と、麻生首相
の21・5%を大きく引き離した。望ましい政権の枠組みでも「民主中心」35・9%、「政界再編による新
しい枠組み」28・0%、「自民中心」14・9%、「自民、民主の大連立」14・7%の順。
894大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:54:45 ID:Ip2jx2t8
「私も、兄弟だから応援しているとか、そういう話ではありません。国民の多くがやっぱり、日本郵政の
西川社長、おかしいんじゃないかと。かんぽの宿の問題からして、国民のために仕事をしている、公平
公正な社長だという認識を、少なくとも多くの国民は感じていないから、結果として間違った判断を総理
が下したのではないかと。そのように多くの国民が感じていると。私もそのことに関しては同感だなと申し
上げているわけであります」

【厚労省局長逮捕】
−−郵便不正事件をめぐり、厚生労働省の現職局長が逮捕されたが

「現職の厚生労働省の局長がですね、このようなことを行っていたということは大変ショックですよね。
やっぱり厚生労働省のような、さまざまな権限を持った役所のお役人さんはですね、もっともっと襟を
正さなければいけないと。そのように思います。こういったことが二度と起きないような、やはり役所の
体質というものを、猛反省して、作っていただかなければ困ると。私どもが政権取ったらこういうものを
一掃すると。その意思であります」

【代表就任1カ月】
−−あす16日で代表に就任して1カ月となる。1カ月を振り返った手応えと、政権交代に向けた見通し
をうかがいたい

「早いですね。もう1カ月ですか。あわただしくて、1カ月を振り返る暇もありませんでしたが、これは国民
の皆様方にとって、麻生内閣に対するいらだち、不満。それから、いわゆる西松問題を契機にして、当時
の小沢前代表に対するさまざまな思い、もどかしさみたいなものがあって、新しく代表になった私に対し
て、ある意味で大変強い全国からの激励をいただいているということは、非常に感謝をしています」

「この数字というもの、さまざまな国民のみなさんのご支持というものを、謙虚に受け止めさせてもらい
まして、できる限り国民のみなさんのための政治というものを積み上げていくために、なお一層磨いて
いきたいと。そのように思っています」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151547008-n1.htm
895無党派さん:2009/06/15(月) 17:54:49 ID:y3yYtOGh
自民党は、まず自前で選挙出来るようにならないとどうにもならん
896無党派さん:2009/06/15(月) 17:54:54 ID:duV8XC37
郵政で伸びた自民が郵政で滅びるんかねえ。

後藤はいきなり政治家の影がちらついてると言ってるなあ。
小沢の秘書の時と同じで、印象操作かよ。
897無党派さん:2009/06/15(月) 17:55:21 ID:rXEcPIEX
同じぶら下がりでも、鳩山だと笑いが起きる。
小さいことだが、ずいぶんイメージが違ってくる。
898無党派さん:2009/06/15(月) 17:55:35 ID:GHY3LwRH
日本郵便の09年度夏期手当ては

2.14ヶ月出ますが

899RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 17:55:39 ID:1fxxp48x
>>893
静岡知事選勝つかね?
900無党派さん:2009/06/15(月) 17:56:15 ID:QgUMjjGi
いまさらだけど尾辻は厚生族だから今の自民党批判してたんだなぁ
なんかがっかりした。しょせん金か
901無党派さん:2009/06/15(月) 17:56:24 ID:oERdwb5u
道議会民主、副議長選び足踏み状態続く (06/13 08:49) 

 道議会野党会派の民主党・道民連合(39人)で難航が続く副議長候補選びは、
12日も実質的な協議に入れず、足踏み状態が続いた。
対立する二つのグループは週明けの最終決着に向けて調整を急ぐが、
議長と副議長を正式に決める第2回定例道議会初日の16日までに間に合わなければ、
会期日程がずれ込む可能性も浮上してきた。 

 副議長候補選びをめぐっては、鰹谷忠副議長率いる「鰹谷グループ」(18人)と、
「反鰹谷」勢力(21人)の路線対立が先鋭化。
鰹谷氏らが新会派結成を断念し会派分裂は回避されたものの、
役員ポストを分け合うことで融和を探る反鰹谷勢力に対し、
鰹谷氏らは「ポスト狙いの行動ではない」として役員就任を固辞している。 

 反鰹谷勢力は全ポストを独占できる状況だが、
今後の会派運営を円滑に進めるには、両グループのバランスに配慮する必要があると判断。
週末にかけて調整を加速させる構えだ。
ただ、鰹谷氏らが協議入りに応じたとしても、具体的なポストの配分などで折り合いがつくかは不透明な状況だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/171166_all.html
902無党派さん:2009/06/15(月) 17:56:37 ID:YNaOrOcC
つ 国営マンガ喫茶

20代はなべてこの手の国が絡む話は胡散臭いと思ってるからね。
903大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 17:56:46 ID:Ip2jx2t8
大阪府部長が堺市長選出馬へ 3選目指す現職に挑戦
大阪府政策企画部長の竹山修身氏(59)が、任期満了に伴い9月13日に告示される堺市長選に出馬
する意向を固めたことが15日、分かった。

竹山氏は産経新聞の取材に対し「(出馬は)否定しないが、最終決断はまだです」と話した。

同市長選には、現職の木原敬介氏(69)が5日の市議会の会派代表質問で、3選に向け立候補を表明
している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090615/lcl0906151445003-n1.htm
904無党派さん:2009/06/15(月) 17:56:48 ID:n2ZqF4w5
>>891
もっとも酷使の予備軍なら多いな
ざっと一億二千万位はいる
905フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/06/15(月) 17:56:54 ID:cWLnlKUp
政党支持率で自民が一番高いのは犬HKだろコラ
しかし、共同は凄いね。政党支持率でも民主が自民を圧倒してるんだから。コラ>>893
906無党派さん:2009/06/15(月) 17:56:59 ID:xzO5XU05
ボーナスの激減、つか出るだけマシって所が多いのに。
時間が経てば経つほど地方の景況が底抜けて、与党が辛くなんのに。
ここまで引っ張った時点で投了。
後はマジで戦争か、国策タイーホ連発しかないんだぜ。
907RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 17:57:14 ID:1fxxp48x
政治家の名前が出ているが、名前を利用されただけだろ
そんな野党議員に権限ないだろうし
908無党派さん:2009/06/15(月) 17:57:16 ID:i/wWHBpd
>>868
毎日朝から晩まで「朝鮮人」「朝鮮人」「朝鮮人」「朝鮮人」・・・
と煽り立ててラリっている輩をさすがに気色悪いと感じるだろう。

頭の中が朝鮮で埋まってる人がリアルでいたらキモイだろ。
909無党派さん:2009/06/15(月) 17:57:51 ID:XJ/q7xYA
>>855
若者に見放された麻生ざまあwwww 
910無党派さん:2009/06/15(月) 17:57:53 ID:Fa+LetR0
>>897
麻生みたいに小馬鹿にせず、サービスしながら真面目に答えてるからね
911無党派さん:2009/06/15(月) 17:58:20 ID:eR+8Ifcn
>>904
全世界でざっと70億、東亜だけで15億はいるな。
912無党派さん:2009/06/15(月) 17:58:25 ID:C4nJwgpy
共同通信の民主支持率はどうも信じられん

高すぎる
913無党派さん:2009/06/15(月) 17:58:45 ID:lTFLXiqU
>>897
そうだな  この感じだ
威厳を保ちつつ、包容力とときどきのユーモア
914無党派さん:2009/06/15(月) 17:59:10 ID:89i/jMhb
国営マンガ喫茶の件は芦田豊雄が指摘してた通り、

「人に金を使わないで、ハコモノに使ってる」点で論外だろ。
915無党派さん:2009/06/15(月) 17:59:37 ID:1hD/H8RG
>>902
似たようなことが言われてるな

麻生さんは、自分は秋葉原にも詳しくて、オタクの代表だと言いたげだが、
若者の票が欲しいだけのことなのは、バレバレで、そこに媚びようとしているとしか思えないが
実際はその若者の支持だって受けられないと思う。
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/research0905_004.html
916RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 17:59:50 ID:1fxxp48x
まあ共同通信ということは読売、朝日よりも
より詳細な調査だろうから信頼はできるな
917真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/06/15(月) 18:00:00 ID:PYzzrqGZ
西川社長っていつの間にそんな不人気キャラになったの?
いつの間にか、御手洗、奥谷、宮内あたりと同じようなレベルで嫌われだしてるぞ
918無党派さん:2009/06/15(月) 17:59:59 ID:G+ZhDYA1
>906
俺は増えたけど、自公支配じゃなきゃもっと増えていたはずで腹立たしい。
919無党派さん:2009/06/15(月) 18:00:08 ID:lAhSq+2b
>>864
ぶっちゃけ児ポ法改正案がネット上で大きく騒がれて、
野田とかと一緒くたに一気に人気下がった気がしないでもないw
920無党派さん:2009/06/15(月) 18:00:36 ID:vcduikl/
元部長 障害者自立支援法を「視野」に野党対策の「意識」があった

こんなので立件できるのか?
921RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/06/15(月) 18:01:04 ID:1fxxp48x
子会社の派遣会社に奥谷が取締役だったりしてるからな
922無党派さん:2009/06/15(月) 18:01:39 ID:OQogdiF/
>>916
それはダウト
923フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/06/15(月) 18:01:50 ID:cWLnlKUp
俺は犬HKの世論調査を見るたびに腹が立つんだよねコラ
自民党に有利な結果ばかり載せやがる。糞テレビ局コラ
924無党派さん:2009/06/15(月) 18:01:59 ID:xzO5XU05
>>920
できるできないの話じゃない。
立件するという意欲が大事なんだw
925無党派さん:2009/06/15(月) 18:02:01 ID:suxgn0fI
>>917
鳩弟に対する判官贔屓とか
926無党派さん:2009/06/15(月) 18:02:38 ID:rXEcPIEX
>>923
見なきゃいいじゃん。
927広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/06/15(月) 18:02:38 ID:F1nUGX/K
>>900をレスした方、
次スレをよろしく1
928無党派さん:2009/06/15(月) 18:02:48 ID:EkTCmoZz
>>920
女史が否認する限り無理。
裁判が成立しない。
929無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:04 ID:C4nJwgpy
>>915
アキバで演説して大量動員すればアキバ人気は作れるわけだが

二次元好きのヲタクはエロゲ規制で完全に自民党公明党は敵だろうし
アキバで人気あるとはおもえんなぁ
930無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:05 ID:eR+8Ifcn
おとぽっぽは明るく楽しいプロレスに
突然シュートの理屈を持ち込んだんだね
931無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:07 ID:nkkmLXUL
検察ファッショに断固たる抗議をしよう。
932無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:33 ID:G+ZhDYA1
児ポ法といえば鳩弟は改正急先鋒だったよな。
933無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:38 ID:vOw9ulGd
>>917
それはこの掲示板の話?それとも世間一般の話?
934無党派さん:2009/06/15(月) 18:03:59 ID:i/wWHBpd
http://blog.with2.net/rank1510-0.html
こっちの政治ランキングは、植草ブログを除けば、
なんで上位をウヨブログが占めているんだ?
935無党派さん:2009/06/15(月) 18:04:11 ID:YNaOrOcC
>>914
その通り。アニメーターの給料なんか物凄く悲惨だし。
上前はねてるのが電通って時点でろくでもない。
936無党派さん:2009/06/15(月) 18:04:14 ID:n2ZqF4w5
>>911
よくできました
937無党派さん:2009/06/15(月) 18:04:28 ID:s0XSebRJ
あーでも郵便不正事件が気になる。
これも検察の民主つぶし策にしか見えない。
どういう展開になるかなあ?
938無党派さん:2009/06/15(月) 18:04:52 ID:ekLyDxNL
>>917
小泉竹中が「西川辞任は改革後退!」と
西川を改革の象徴に仕立て上げたから
939無党派さん:2009/06/15(月) 18:05:11 ID:u8ubw2KU
検察内、特に若手なぞ状況読めば
今後の政権党への覚えを考慮し

むしろ追求すべきは郵政利権だと
言えぬものかなあ 上司絶対なのか?
940無党派さん:2009/06/15(月) 18:05:14 ID:suxgn0fI
>>929
残念ながらヲタ系サイトの人達は未だに目が覚めてないよ
「朝目新聞」や「あゃしいニュース」あたりのサイトやそのリンク回ってみ
941無党派さん:2009/06/15(月) 18:05:19 ID:m6EW4/jN
牧とか石井とか逮捕されて辞任した方がいい。
942無党派さん:2009/06/15(月) 18:05:32 ID:QgUMjjGi
たててくる。ちょいまち
943フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/06/15(月) 18:05:34 ID:cWLnlKUp
俺も気になる。なんか凄いいやな予感がするが杞憂であって欲しいコラ>>937
944無党派さん:2009/06/15(月) 18:05:38 ID:EkTCmoZz
>>929
エロゲ規制にもめげず、「麻生さんは悪くない!ミンスの陰謀だ!」とのたまうのが
酷使の岩盤層だな。
945無党派さん:2009/06/15(月) 18:06:12 ID:hZr/py+D
検察を完全に取り締まれるガラス張りの機関を作るか
もしくは検察解体しかないな、ここまでくると
946無党派さん:2009/06/15(月) 18:06:19 ID:ekLyDxNL
ある自民党議員「将棋が詰んだ感じだ」@NNN
947無党派さん:2009/06/15(月) 18:06:30 ID:89i/jMhb
>>930

シュートを超えたところにプロレスがある

                     by ジャイアント森
948無党派さん:2009/06/15(月) 18:06:30 ID:vcduikl/
自民党幹部 将棋が詰んだ 日テレ青山
949無党派さん:2009/06/15(月) 18:06:43 ID:53HN5T1N
NNN民主幹部
「麻生にやめてもらっては困る。党首討論で盛り返してもらいたい」

誰だこんなこと言ってるのはw
950無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:20 ID:ekLyDxNL
>>939
西松事件で大久保逮捕に反対した検事は
他部署に飛ばされた
951真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/06/15(月) 18:07:24 ID:PYzzrqGZ
>>933
世間一般の話。
この板の世論には興味ない。
エロゲーがどうのこうのとかほんとどうでもいいし。
952無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:47 ID:frsaOhUk
>>934
単純な話を言うと
植草のような左派ブログ(と政権与党側が看做している)に1クリック入れても1しか入らないが
博士の独り言みたいなウヨブログに1クリック入れると500クリック分の点が入ってしまうみたいな仕掛けがある。
だから常にウヨブログが上位を占める事になる。
最近は字数制限だの行数制限みたいな小細工すらやるようになった。
953無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:49 ID:C4nJwgpy
>>949
山岡か菅じゃねーかな?
954無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:55 ID:EkTCmoZz
>>943
検察にやれることはやらせるだろう。
北や自衛隊は最後の手段。
女史の体が心配。
955無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:56 ID:nkkmLXUL
前肌ではないの
956無党派さん:2009/06/15(月) 18:07:57 ID:N4OnD/Es
オタクたちは「悪いのは野田聖子で閣下は悪くない」の連呼じゃん
957無党派さん:2009/06/15(月) 18:08:13 ID:eR+8Ifcn
もうほっといても野党が勝つんだから
この際悪い奴はしょっぴかれていいよ
民主だけでなく社民とかもじゃんじゃん
ほんで、民主連立政権になったら
同じやり方で自公と検察内の黒い奴に手入れすればいい、
これであらかたのゴミ掃除が完了。
958無党派さん:2009/06/15(月) 18:08:46 ID:BJmeXxsC
>>948
そういえばこの青山記者のオヤジは読売グループの大幹部だったんだよな
959無党派さん:2009/06/15(月) 18:08:46 ID:FLX29Soc
>917
西川個人というよりも、郵政民営化そのものが胡散臭さい、不人気になってるってことだと思われ。
だから本来は西川更迭みたいな低レベルの話ではなく、郵政民営化をもう一度きちんと検討し
ダメならやり直せという話。

でもそれは郵政選挙で2/3もの議席を持って、それを背景にバンバン衆院再議決で好き勝手に法案を
通してきている自公にはできないことだからな。少なくとも郵政を降ろすなら、そのことを打ち出して
解散総選挙で信を問い直さないと筋が通らない。
だからこの話は出た瞬間に詰んでた代物なんだよ。
960無党派さん:2009/06/15(月) 18:08:59 ID:1hD/H8RG
『創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名』賛同議員一覧
http://www.savemanga.com/
・枝野幸男(衆・民主)
・保坂展人(衆・社民)
・川田龍平(参・無所属)
・吉田泉(衆・民主)
・松浦大悟(参・民主)
・辻元清美(衆・社民)
・福島みずほ(参・社民)

アニメや漫画の創作物規制や単純所持罪に反対です
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch91

みずほの可愛さは異常
961無党派さん:2009/06/15(月) 18:09:29 ID:lAhSq+2b
>>956
そこまで行くのはニコニコとかに吹き溜まってる右傾化したヲタだけじゃね?
少なくとも「野田を切らない麻生も悪い」という論調は広まりつつある気がする
あと麻生当人も成年漫画等への規制推進派ということを知ってる人も少なくないし
962無党派さん:2009/06/15(月) 18:09:42 ID:i/wWHBpd
>>952
仮にそんなデタラメがまかり通っているのだとしたら、
運営側は何をやっているんだろうか。
運営側も極右シンパで、見てみぬふりか。
963無党派さん:2009/06/15(月) 18:09:45 ID:nl6bJwAM
広島 内野手5人w
964大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 18:09:54 ID:Ip2jx2t8
麻生
「人が集まったらイワサキアユミみたいなことになる」
@FNN
965無党派さん:2009/06/15(月) 18:09:58 ID:QgUMjjGi
無理だった
次スレたのむ↓
966無党派さん:2009/06/15(月) 18:10:05 ID:L1+9Ljwa
浜崎あゆみを岩崎あゆみと間違える総理
967無党派さん:2009/06/15(月) 18:10:07 ID:EM8SIqfI
>>944
国籍法改正でもそんな感じだったわ。
968無党派さん:2009/06/15(月) 18:10:21 ID:EkTCmoZz
>>957
次の選挙でどちらが勝っても
逮捕者続出だろうな。
969無党派さん:2009/06/15(月) 18:10:34 ID:xzO5XU05
>>960
ああ、右隣にいる”ユーザーの方が描いてくれた”みずほだよな?
てか、似てねえw
970熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/15(月) 18:10:44 ID:VgVsQ4WC

麻生、「浜崎あゆみ」を「岩崎あゆみ」と間違えて周りが無反応。
971無党派さん:2009/06/15(月) 18:11:06 ID:FD1qDV0R
>>889
清和会が自民党を離党すれば、自民党は壊滅的惨敗を喫するだろう
しかし、清和会新党は自前の資金力で独自の空中戦を展開して見事に生き残るであろう
972無党派さん:2009/06/15(月) 18:11:24 ID:C4nJwgpy
>>964
だれ?最近タレント知らんが
浜崎と間違えたの?
973小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/06/15(月) 18:11:47 ID:pmeF5QFE
こんばんは。
今日は衝撃的な世論調査の結果を受けてか、各メディアも一気に麻生下ろしに傾いています。
でも、麻生下ろし=政権交代是認、では決してありません。

一日も早く総裁選を行わせるためです。
総裁選となれば、マスコミは批判しつつ、結局候補者の人となりを放送することになります。
有権者も怒りながらも、麻生よりマシかもと小池やマスゾエを見るようになる。

新聞が売れ、視聴率が上がれば良いマスコミにとってもはや自民でも民主でもどうにでもなれの状態でしょう。
一握りの信頼のおけるジャーナリスト以外は。
民主は王道を歩むべきです。
勝ちそうだからとつまらない候補者を増やさないほうが将来のため。
974無党派さん:2009/06/15(月) 18:11:51 ID:T6Q0W9ho
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm
>年代別、職業別の政党支持率で自民党が民主党を上回ったのは、70歳以上、農林漁業のみ。

真の洗脳ジジババは自民党支持層ですよ?>ジジババ連呼男さん
975無党派さん:2009/06/15(月) 18:12:09 ID:GHY3LwRH
「人が集まったらイワサキアユミみたいなことになる」

官邸に強制捜査が入るの
976無党派さん:2009/06/15(月) 18:12:13 ID:Z6D0rGoI
>>964
民主はなんとしてでもアホウを守れ!w
あにぽっぽは水曜日手を抜けよ
静岡は絶対負けろ!
977無党派さん:2009/06/15(月) 18:12:41 ID:YNaOrOcC
>>961

そう思う。
同人板辺りだと「自民党だろうと民主党だろうと二次元エロ規制推進派は敵」
みたいな感じだし。
978大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 18:12:53 ID:Ip2jx2t8
>>972
だと思う
979無党派さん:2009/06/15(月) 18:12:54 ID:n2ZqF4w5
>>957
つまり役人にとって自分の都合のいいほうを選んで乗り換えるということだな
郵政選挙は官僚支配の完成とくさしたところがあったがそれの再来だ
980無党派さん:2009/06/15(月) 18:13:17 ID:EkTCmoZz
>>967
結局ここまで100人程度の申請なんだよな。
酷使様は数億の中国人が日本に上陸すると大胆に書き込みしてたが
981無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:08 ID:lzVbn/dq
>>960
学生時代のみずほはストライクゾーンど真ん中だったのだが・・
982無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:15 ID:U9+CtX1j
なにがなんでも選挙に行く

http://www.youtube.com/watch?v=2_1113s46gI
983無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:16 ID:nkkmLXUL
麻生は正真正銘のアホだ
984無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:18 ID:xzO5XU05
>>975
官邸に入るのは緑の救急車
985無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:36 ID:eR+8Ifcn
いや、国籍法は少ないからいいとか
多いからダメとかそういう問題じゃないっしょ
酷使の煽り戦術は愚の骨頂としてもね
986無党派さん:2009/06/15(月) 18:14:37 ID:53HN5T1N
次スレまだだよね。立ててみる
987無党派さん:2009/06/15(月) 18:15:21 ID:UHbQvzwa
>>964
そもそも何のたとえなの。
逮捕されるってこと?



988無党派さん:2009/06/15(月) 18:15:39 ID:EkTCmoZz
>>971
小選挙区ではムリ。民主を利するだけ。
989真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/06/15(月) 18:15:41 ID:PYzzrqGZ
>>974
そんなことは最初から常識だよねw
990無党派さん:2009/06/15(月) 18:15:48 ID:suxgn0fI
1000を馬鹿ウヨが取ったら誰にも必要とされずにゴミのような人生を送りますように
991無党派さん:2009/06/15(月) 18:16:36 ID:gVrsO0JJ
1000ならウルマが破廉恥罪でタイホ。
992大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/06/15(月) 18:16:58 ID:Gh1tS8LC
>>987
じゃないのか
993無党派さん:2009/06/15(月) 18:17:15 ID:tPiCx/S3
994無党派さん:2009/06/15(月) 18:18:05 ID:nkkmLXUL
1000なら大阪地検特捜部の検事が容疑者に暴力を振るい逮捕される。
995無党派さん:2009/06/15(月) 18:18:30 ID:eR+8Ifcn
イエローピーポーとグリーンピーポーは
どっちがメジャーなのかな
996無党派さん:2009/06/15(月) 18:19:22 ID:AXDEacbe
1000なら阿呆が党首討論翌日に解散
997無党派さん:2009/06/15(月) 18:20:59 ID:QunJ4Ft0
―――ドスッ!―――..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., ―――ドスッ!―――――――
―― ,、-,r     /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   ――――――――
 ,r" / // ', ,}. |::::/ ι      u  ヽヽ  r'    \ ヽ ――――――
ノ /  /   }ノ| l|:::ヽ  ........   ........  /:::|         ,、-'   ――――
         ,;r ,、:: ||__ノ  ( ,__,,. \ ;;;;,-ヾ、    /;;;;;;;;   ―――
::ヽ ~' 、   " ,)ノ;| 《 ;,@ フ. |/;, @ //(        l;;;;;;;;;;;;;;   ――――
  |/"  l'   ,-'"|  `≡='ノ  ミ≡彡∪|ー''- 、~'ーー ,,>、;;;;;;;;;;;
:: /  ,、 '"~''''''"   |   /(_,、_,、_)\    |     ~''''''''' "   ~'''ー
:/、 '"          | / トエェェェェエイ \  |  北 斗 陸 山 会 拳 !!
'"          |  ∪ |ュココココュ|    l   「お前の政治生命は もう死んでいる!」
998フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/06/15(月) 18:21:22 ID:cWLnlKUp
1000なら、後藤田離婚コラ
999無党派さん:2009/06/15(月) 18:21:39 ID:yVaw8Y/4
1000ならイワサキアユミが全米デビュー
1000無党派さん:2009/06/15(月) 18:21:50 ID:XJ/q7xYA
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。