共産党総合スレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
共産党の政策、国政選挙・各種地方選挙の候補者や結果等について語りましょう。

共産党HP
http://www.jcp.or.jp

前スレ
共産党総合スレ part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239491101/

共産党総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198231943/
共産党総合スレ part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209443521/
共産党総合スレ part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220770939/
共産党総合スレ part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227734615/
共産党総合スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/
2無党派さん:2009/05/09(土) 10:15:01 ID:f6fLid44
志位のあのポスターの顔は酷過ぎるwwwwwwwwwww
ブタそのものじゃんか?

取り合えず選挙に勝つために代表・党の顔を変えた方がいいと思うが。
まあまあのルックスの穀田あたりがいいと思うぞ。
3河内のおっちゃん:2009/05/09(土) 10:48:46 ID:2cZ73BwB
>>2
顔自体は変えるの無理でも髪型や眼鏡やらなんかでイメージアップ出来そうなんやがねぇ。
ビジュアル?勝負なら、参院の井上哲士かな。おばちゃんウケしそう。
え?「邪道だ〜!」って…堅いこと言いなさんな党員さんよ…。
4無党派さん:2009/05/09(土) 10:50:21 ID:9ToZJBZT
○岩間正男君 私は、日本共産党を代表して、中国の核実験問題を中心に質問します。

○岩間正男君 略
 このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。これは私の一つの把握をもってしてもこれだけのことは言える。
 まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。
その結果、帝国主義者の核独占の野望は大きく打ち破られた。これが第一。



第046回国会 予算委員会 第2号
昭和三十九年十月三十日(金曜日)
   午前十時五十七分開会


社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力
社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力
社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力

日本共産党を代表
日本共産党を代表
日本共産党を代表
5無党派さん:2009/05/09(土) 10:51:24 ID:9ToZJBZT
2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開

 日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。
 ところで現在、日本共産党は、当時の暴力的破壊活動は「分裂した一方が行ったことで、
党としての活動ではない」と主張しています。
しかし、同党が20年代後半に暴力的破壊活動を行ったことは歴史的事実であり、
そのことは「白鳥警部射殺事件」(27年1月)、「大須騒擾事件」(27年7月)の判決でも認定されています。

http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_01.htm

全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
6無党派さん:2009/05/09(土) 10:52:46 ID:9ToZJBZT
○須藤五郎君 

 政府は内政干渉の問題として、ソビエト政府が日本共産党を援助しないことという一札を取ろうとしているということであります。
われわれも内政不干渉には賛成でありますが、政府の意図するところは、ことさら事実を曲げて、
日本共産党を弾圧せんとする意図から出た問題ではありませんか。


056/085] 22 - 参 - 本会議 - 16号
昭和30年05月27日

ソビエト政府が日本共産党を援助
ソビエト政府が日本共産党を援助
ソビエト政府が日本共産党を援助
7無党派さん:2009/05/09(土) 10:53:30 ID:9ToZJBZT
○井之口政雄君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま提出されておりまする不信任決議案に賛成するものであります。

 世界平和と世界の全民族独立の強力なとりでとなつておるソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏は、
年頭に日本民族にあいさつを送つて自分らの国も多年にわたつて外国帝国主義からの侵略に悩んで来た、
日本の国民が今日置かれている状態には心からお察し申し上げると、親善の手を差延べているのではないか。
隣国の毛沢東氏またしかりである。日本国民は、敵はいずれか、味方はいずれであるかを、はつきりと見きわめなければならぬのである。

[054/085] 13 - 衆 - 本会議 - 61号
昭和27年06月26日

ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏
ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏
ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏
8無党派さん:2009/05/09(土) 10:54:14 ID:9ToZJBZT
○横田委員 

負けた日本がアメリカ軍の占領下に長い間あえいでいるときにおいて、
世界は大発展をしておるのであります。特に中国とソビエトの発展はものすごく、
ドルの王者アメリカは、これがために原子爆弾をこしらえて、何十万人くらい人を殺すかということに汲汲としておるのであります。
この世界現勢下で日本が戰前の水準に回復したところが、それさえも近侍国家としては役に立たないボロ日本であります。

[037/085] 12 - 衆 - 予算委員会 - 15号
昭和26年11月07日

中国とソビエトの発展はものすごく
中国とソビエトの発展はものすごく
中国とソビエトの発展はものすごく
9無党派さん:2009/05/09(土) 10:54:56 ID:9ToZJBZT
○田中(堯)委員 

今あなたは共産党を何か暴力団か、陰謀団のようにお考えかもしれないけれども、
あにはからんや、共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している。
モスクワ経済会議を通じて、世界に大きな波紋を描いている。
そのような政治力を持つた国々があるではありませんか。
そういうように、共産党はすでに世界の大半を統治し、りつぱな政治をしいている。
それが共産党なんだ。日本においてもやはりそれらと似たり寄つたりの国を日本につくろう、
そうして日本国民が真の独立と平和と繁栄とを可能ならしめるような、
そういう国にしようという努力をわれわれはしているわけである。



[045/085] 13 - 衆 - 法務委員会 - 43号
昭和27年04月26日


共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している
共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している
共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している
10無党派さん:2009/05/09(土) 10:56:15 ID:9ToZJBZT
○金子満広君 私は、日本共産党を代表して、宮澤総理の施政方針演説に対する質問を行います。

 総理、あなたが朝鮮人従軍慰安婦問題について、これまで言葉の上で謝罪をしても、
それが人々の心に響かないのは、あの戦争への反省が根本的に欠けているからであります。
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討すべきであると考えますが、
総理の考えを伺います。(拍手)

衆 - 本会議 - 3号
平成04年01月29日

従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討
11無党派さん:2009/05/09(土) 14:44:57 ID:/+FI2Cf9
>>7
小泉嫌いな人、空レス してちょ(調査)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235046146/l50
12無党派さん:2009/05/09(土) 15:23:48 ID:QnfRG1+t
>>11
スターリンよりは小泉のほうが評価できる。
13無党派さん:2009/05/09(土) 15:46:45 ID:f6fLid44
9条改正・靖国参詣派のオレは何故か共産党の隠れ支持者。
自民のよっぱらい中川が日本の『核武装容認派』だが、おまえが言うな、と。
それに関しては、安保条約がある限りまぁ現段階では要らないんじゃないかと。
仮に日本から米軍が完全撤退・安保条約解消するとなったら絶対に必要。
でないと中国・ロシア・南北韓国に一気に攻め込まれるだろね。
特に中韓は昔の恨みがあるから確実に襲ってくるだろう。
14無党派さん:2009/05/09(土) 16:14:46 ID:TzKRs2GA
で?
15無党派さん:2009/05/09(土) 16:23:32 ID:sjW3cCqM
>>13

党員だけど異論はない。
中国、朝鮮半島情勢が平和的に解消しないと平和はこない。
同時にアメリカと中国がお互いに疑心暗鬼だというのも事実。

それと戦争がアメリカにとって産業であり公共事業だという事も踏まえておいたほうがいい。
16無党派さん:2009/05/09(土) 16:33:03 ID:nhDMvLJC
本当に党員なら学習が必要だな。
赤旗読んでるか?
17河内のおっちゃん:2009/05/09(土) 17:03:06 ID:2cZ73BwB
>>13
その国々に世界中敵にまわして、国連軍相手に戦争する覚悟があるか?何か利益になるのか?
なけりゃ非現実的な戯言だよ。
18無党派さん:2009/05/09(土) 17:05:10 ID:TGftkMGZ
共産党はどうして公共物に無断でポスターを貼っているのですか?公共物はあなた方の掲示板ではありませんよ。
19河内のおっちゃん:2009/05/09(土) 17:17:14 ID:2cZ73BwB
>>18
その地域を担当してる地区委員会に直接言われるほうがよろしいのでは。
20無党派さん:2009/05/09(土) 17:27:05 ID:Pj8fwD/p
>>19
それが納税者に向かって言う言葉か。
21無党派さん:2009/05/09(土) 17:27:52 ID:Pj8fwD/p
>>18

それが納税者に向かって言う言葉か。
22河内のおっちゃん:2009/05/09(土) 18:05:54 ID:2cZ73BwB
>>20
何が言いたいのかよくわからんが…実際にそういう事例がある場合に、こんな掲示板にカキコするよか、ポスター管理の責任がある共産党地区委員会に直接苦情なり撤去要請なりをしたら手っ取り早いのでは?
共産党に限らず掲示をしてる会社や団体に直接まず言うのが早くないか?それで聞く耳ないなら道路など管理する市町村や都道府県なんかの窓口に伝えればいい。
23無党派さん:2009/05/09(土) 18:09:29 ID:f6fLid44
>>15
>それと戦争がアメリカにとって産業であり公共事業だという事も踏まえておいたほうがいい。

これ実は大国全般にも言えることなんだな、コレが。
又、北朝鮮の様な軍事が最大の主力産業である国にも言える。
24無党派さん:2009/05/09(土) 18:33:20 ID:f6fLid44
共産党の理念は、崇高な人類の理想としては問題ないんだが
現実から余りに乖離している部分に問題があると思うな。

全世界から戦争を無くす、武器を無くすためには実際どうしたらいい?
そう、世界の警察みたいな機関を作りそこが違反した国を取り締まり、
場合によっては強権を発動し、そんな世界の平和と安定を脅かす暴力団国家を懲らしめてくれるのがいい。
何処の国もそうである様に治安のため警察だけに武器の所持・使用が認められている。
それを世界に当て嵌めればいいだけの話だ。

で、国連にはそんな行動力や実行力は現実には無い。
ここ100年の人類の歴史上、第一次大戦を収めたのも第二次大戦を終結させたのも
アメリカ≠セ。そんな歴史認識を共産党も持つべきではなかろうか?
25無党派さん:2009/05/09(土) 18:51:01 ID:9adAn0Aa
また 創価員がわいてるな〜
いくら妨害しても共産党に流れる票は公明党には流れんから
自民の票の食い方かんがえりゃ〜
26無党派さん:2009/05/09(土) 19:59:13 ID:jKwgv1ja
>>17
それらの国々が「全世界を敵に回す」とは考えないかもしれませんよ。
非難はされるが一時的なモノと考えるかもしれない。
誤算もあっての武力紛争・戦争かも知れませんよ。
27無党派さん:2009/05/09(土) 21:43:36 ID:BYxJ4sce
日本人の誇り。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E9%83%8E

密林のジャングルの極限状態の中で彼は銃弾さえも避ける能力を身につけた。

「夕闇が迫っているのに、まるで昼間のような明るさになりました。
そして、遠くに見える木の葉の表面に浮かぶ1つ1つの脈まではっきり認識することができました。
そうなると、はるか先にいる敵兵の動きも手に取るように分かります。
それこそ、相手が射撃をする直前にサッと身をかわして銃弾を避けることさえできると思いました」
28河内のおっちゃん:2009/05/10(日) 01:12:23 ID:ka0Z3Xqx
>>26
先制攻撃は国際法違反、つまり国連での制裁の対象。経済封鎖ももちろん想定される。
中国や韓国なんかは貿易止められると死活問題。日本政府も国会で日本が攻められる可能性は、ほとんどゼロと認める答弁してる。
とてつもない大地震や噴火に襲われるほうが、ずっと高確率。
29無党派さん:2009/05/10(日) 01:31:15 ID:GoL/KfJM
>>13
綱領も読まない支持者か?
それとも、憲法9条完全実施、自衛隊解消と書いてあるのが読めないのか・・・・
3015:2009/05/10(日) 09:39:07 ID:+0BF2jDZ
>>29

そういう言い方やめないか?

自衛隊は必要と考えているけど共産党を支持している人ってものすごく多いよ。

党自身も自衛のための軍隊は必要という理由で現憲法成立に反対したでしょう?
31無党派さん:2009/05/10(日) 09:44:23 ID:BYuxV7cK
絶対的な支持者、党の主張しているは正しいことだから党を支持する。
相対的な支持者、自分の主張していることが党の主張に近いから党を支持する。

絶対的な支持者が多いのは公明党、自由民主党、国民新党
相対的な支持者が多いのは民主党、社民党
中間は日本共産党
32無党派さん:2009/05/10(日) 10:29:46 ID:bpZD2mFu
>>30
>党自身も自衛のための軍隊は必要という理由で現憲法成立に反対したでしょう?

大昔のことはどうでもいい。
憲法9条を評価して、憲法9条完全実施(自衛隊解消)が綱領に明記されている。
33無党派さん:2009/05/10(日) 10:52:13 ID:UfqQXBkE
>>28
通常それを『平和ボケ』と云う。

何故限りなくゼロに近いかと云えば圧倒的な軍事力が日本にあるから。
安保条約による駐留米軍&自衛隊の抑止力によって平和は保たれてきたのも歴史的事実。
非核というのも事実上安保条約により、米軍の核の傘に守られている。

仮に駐留米軍も自衛隊も無かったら、
日本は戦後朝鮮戦争時にソ連&中国&朝鮮軍の進攻を受け分割されていたのは確実だったのでは?

今頃皆ロシア語か中国語で話をしてるよw
34無党派さん:2009/05/10(日) 10:55:18 ID:cb5J2ChI
>>33
>日本は戦後朝鮮戦争時にソ連&中国&朝鮮軍の進攻を受け分割されていたのは確実だったのでは?

妄想乙。
35無党派さん:2009/05/10(日) 11:38:47 ID:UfqQXBkE
ソ連の南下政策は兎も角、
中国&半島民族にゃあ大義名分があるからなあ。
やられたからやり返しただけと云われればそれまで。
国連決議もくそもないわな。
36無党派さん:2009/05/10(日) 11:54:50 ID:FQMRpchY
>>35
入信にないと地獄に落ちると脅すカルトみたいな論法だ。
憲法遵守は当然のこと。憲法9条完全実施が必要。
37無党派さん:2009/05/10(日) 12:15:05 ID:UfqQXBkE
日本は平和憲法があるから平和なんだと信じ切ってる方が
何かカルト臭さを覚えるが。

日本が戦後平和なのは、自衛隊と米軍のお陰。
あと、戦争すりゃあ否応無く全員敗者になってしまう究極兵器『核』の存在のお陰。

日本が平和なのは9条のお陰ってのは小学生へのお伽話にはもってこいだがな。
38河内のおっちゃん:2009/05/10(日) 12:23:37 ID:ka0Z3Xqx
>>35
中国や韓国の輸出産業潰して、莫大な金額注ぎ込んで日本侵略して、なんの得になる?
数十年たった過去の恨みなんて大義名分にならん。やっと先進国の製品に脅威となりそうなモノが造れるようになりつつあるのに自国内壊滅させるような国があるか?
39無党派さん:2009/05/10(日) 14:37:45 ID:ZR7od48/
河内のおっちゃんの指摘と通りだ。
武力によらない安全確保がなされている。
安保も自衛隊も不要だ。
40無党派さん:2009/05/10(日) 15:27:39 ID:1i0vnG3n
>>29
その言い方だと、綱領も読まないやつは共産党に一票投じる資格も無い、と聞えるんだが
41無党派さん:2009/05/10(日) 15:43:27 ID:+gPfsCtg
>>38
侵略する必要は無いんでないの?
中韓にしてみれば日本は同じ輸出国で競合関係にある。
日本がぶっ壊れてくれればライバル国が一つ消えてくれる事になり
大喜びだと思うが。
42河内のおっちゃん:2009/05/10(日) 15:51:44 ID:ka0Z3Xqx
>>41
占領せんでも日本をぶっ壊す攻撃したら、自国内も壊滅。経済封鎖や国連軍の派兵で終わり。政権崩壊すりゃなんの得にもならん。
43無党派さん:2009/05/10(日) 15:55:17 ID:rAer/Jw9
>>40
憲法改悪反対、安保破棄、自衛隊解消が日本共産党の綱領に記載されていることは知っているね?
13の主張は共産党の真逆だよ。

>9条改正・靖国参詣派
>米軍が完全撤退・安保条約解消するとなったら絶対に必要。
>でないと中国・ロシア・南北韓国に一気に攻め込まれるだろね。

44無党派さん:2009/05/10(日) 17:00:54 ID:miZLWKUN
ふ〜ん。そーゆー理屈なら中国も半島人もロシアも軍備など持つ必要が無いわな。
特に中国など何故世界第2とも3位とも云われる
超強大な軍事力を保持ししかも更に増強を続けてるんだろうねえ?
45無党派さん:2009/05/10(日) 17:24:51 ID:3cGqWiQ4
>>44
だから 馬鹿な国の真似すんな!
っていってるだろ
46無党派さん:2009/05/10(日) 17:58:18 ID:D8aGZx9z
>>40
確かに>>29は言い過ぎ。
綱領は党員になるとしたら知らなければならないし
綱領を認めないといけない。
47河内のおっちゃん:2009/05/10(日) 19:27:37 ID:ka0Z3Xqx
>>44
世界第2位の金額を防衛費に注ぎ込んでいる小さな島国が中国のすぐ近くにある。軍拡に走らせる脅威の対象のひとつ。
世界的には軍縮の傾向にあるが、極東地域はアメリカの銃社会みたいな悪循環に陥ってる。
48無党派さん:2009/05/10(日) 20:20:03 ID:1i0vnG3n
>>47
自衛隊は侵攻用の戦力は持ってませんよ。
49無党派さん:2009/05/10(日) 20:30:33 ID:D8aGZx9z
イラクにいる自衛隊は幻だったのか・・・
在日米軍+自衛隊・・・
50無党派さん:2009/05/10(日) 22:44:26 ID:IHzySQGR
>>47
GDP比では150位くらいではなかったか?
つまり国力の軍事費への支出割合で比較するなら、
日本は軍備にお金を使っていない部類の国に入る。

大体世界第2位の軍事費の国なら、本来なら米軍に頼らずとも中国&ロシアを圧倒する
軍事力を保持してる筈ではないか?
核ミサイルも一発も持たず、原潜も無く海軍力も空軍力も中露に圧倒され
明らかに見劣りする貧弱そのものの軍事力であるかの様に見えるのだが。

共産党員には、日本は中露を圧倒する強大な軍事力を保持しているかの様に見えるのかい?w
51無党派さん:2009/05/10(日) 22:52:47 ID:IHzySQGR
平和ボケ、あな恐ろしやあああああwwwwwwwwwww
日本は米国に次ぐ世界第2位の軍事大国なんだとおおおおおおwwwwwwwwww

9条教信者の平和ボケ進行度は共産党員を見れば良く解ります。
52河内のおっちゃん:2009/05/11(月) 00:08:34 ID:fHb5z3ko
>>50
イージス艦なんて保有国しれてるぞ?しかも小さな島国が莫大な金額を注ぎ込んでいる。
更に言うと実際に領海を守る海上保安庁(不審船撃沈の実績あり)の予算は必要額すら不足している。真に防衛なら、まず海上保安庁へ予算配分すべき。
53河内のおっちゃん:2009/05/11(月) 00:13:17 ID:fHb5z3ko
>>51
実際にアメリカに次ぐ金額の国家予算です。防衛費=軍事費。
貧弱な装備しか持たないなら一体何に使っているんだろね?まさしく「税金の無駄遣い」になっちゃうよね?
54無党派さん:2009/05/11(月) 01:33:56 ID:6fchhLGW
【産経新聞】共産党がアンチ公明で奇跡を狙う…らしい★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241969064/l50
55無党派さん:2009/05/11(月) 01:41:02 ID:DnmNAoVy
軍人の人件費を日本人なみに換算すると、
中国の軍事費ってすごいと思う
56無党派さん:2009/05/11(月) 10:08:18 ID:JzH/R+VV
イージス艦ってのはミサイル防衛のための軍艦だろよ。
つまり攻撃のための軍艦ではない。
(もっともその能力が疑問視されてはいるが)

金額ベースで世界第2位であるのに何故日本には一発の弾道ミサイルも無く、
1隻の原子力艦・原潜も無いのか?
逆に日本と比べ金額ベースで圧倒的に劣る、中国・ロシアが何故米国に迫る軍事力を保持しているのか?

とぉっーーーーーーーても不思議ぃwwwwwwwwwww
57無党派さん:2009/05/11(月) 10:42:27 ID:pf5YVvTJ
イージスは本来防空用だよね。日本の場合シーレーン守ったりする。
あと海上自衛隊の秀でた能力って対潜能力だよね。
上陸侵攻用の水陸両用戦力持ってないよね。
どこかの国が日本の海上通商路を封鎖して外洋進出を試みるんなら、とても邪魔だけど。
日米補完っていうけど、自衛隊は盾の役割しか果たせないような戦力構成だから。
58無党派さん:2009/05/11(月) 11:57:55 ID:keGxrfYI
日米補完なら尚更危ないなぁ
59無党派さん:2009/05/11(月) 12:48:25 ID:UESBTv+X
★世界金融危機からの脱出 社会民主主義以外に道はない(オーストラリア首相 ケヴィン・ラッド)月刊「世界」
★30年に亘る「新自由主義」の実験の失敗
(前略)現在の危機と共に、過去30年間の大いなる新自由主義の実験は失敗し、王様は何も着ていないと宣言するときが来た。
新自由主義とそれが生み出した市場原理主義は、経済哲学を装ってはいたが、実は個人の強欲に過ぎないことが明らかになっている。
そして皮肉なことに、自由資本主義が自らを食いつくしてしまうことを防ぐ仕事は、
新自由主義論者が否定し続けてきた社会民主主義に託された。◇
将来、世界的な金融危機に効果的に対応するためには、過去からの本質的な質問に対する回答が求められる。
その質問の第一は、「どういうわけでそのような危機が広範な経済的・社会的破壊をもたらしたのか」である。
危機の規模と、それが世界中で起こしている衝撃は、長く確立された教義を少々いじってみるだけでは不十分であることを示している。
二つの動かしようのない真実、すなわち、(1)金融市場は必ずしも常に自己調整したり自己規制したりするものではない、
(2)政府は、(一国でも国際的にも)経済の安定を維持する責任を決して放棄することはできない、ということがすでに確立されている。
この二つの真実は、それ自身で新自由主義が主張する継続したイデオロギー上の正統性を打破している。
なぜなら、この二つの真実は、新自由主義的制度が築かれている基盤を取り除くものだからだ。
新自由主義が私たちに残していった課題に対し、社会民主主義が効果的に、そして持続的に反応できる範囲については、未解決のままである。
新自由主義の凋落に対し、中道左派がイデオロギー上の凱歌を上げることをためらわせているのは、
ロバート・スキデルスキが最近思慮深く喚起した、歴史のサイクルである。
《社会は、振り子のように活力と衰退、進歩と反動、放埓と厳格の間をゆらゆらと揺れ動くといわれる。
それぞれの外へ向けての動きは、行き過ぎによる危機を生み出し、それが反動へとつながる。
均衡点を達成するのは難しく、そしてそれはいつも不安定である。》◇
60無党派さん:2009/05/11(月) 12:50:00 ID:UESBTv+X
(承前)もっとも、私たちはさらに根本的な体制の変化を目早している、と主張する人もいる。
1940年代から1970年代半ばまでのケインズモデルに始まり、1978年から2008年までの新自由主義の台頭につづき、
戦後史上第三の、新しい体制が現在形成されているというのだ。
おそらくこの新しい体制は、「社会資本主義」「社会民主資本主義」、あるいは単純に「社会民主主義」そのものとして呼ばれることになろう。
命名がどうであれ、概念ははっきりしている。
それは、能動的な政府によって明瞭に規制された開かれた市場のシステムであり、
そして競争的市場が不可避的に生み出すより大きな不公平を引き下げるよう、政府が介入するシステムである。
いずれにせよ、地殻変動のような変化が起きており、断層線は裂け目を生み出し、それはさらに深い地殻の動きを生み出すかもしれない。
政府にせよ、政府を代表する人々にせよ、もはや無規制の行き過ぎた資本主義制度を信任することはできない。◇
社会民主主義者にとって、開かれた市場のシステムを自己破壊から救うだけでなく、
極左や極右からの極端な反応が根を下ろさないよう、適切に抑制された市場への信頼を再建するために、
正しい答えを見出すことが肝要である。
社会民主主義者は、自らの肩にかかっているものが大きいだけに、正しい答えを見出さなければならない。◇
このことは、政府が創造的な行動を取り、さらに各国政府が協調することによってのみ達成できる。
新自由主義の教義のもっとも劇的な失敗の後で、私たちが直面させられている最大級の課題に対し、
新自由主義論者が夢見た最小限の政府が十分な力を持つなどと、どうして主張することができるのであろう。
政府は、新自由主義論者が主張したような本質的に邪悪なものではない。
適切に設置され方向づけられれば、政府は、個人の自由と公正との両方を受け容れて公共の利益に供するものであり、
強欲な少数者だけではなく多くの人々のためのものになる。
61無党派さん:2009/05/11(月) 13:15:10 ID:pf5YVvTJ
>>58
じゃあ、自衛隊も槍を持つべきだよね。
強襲上陸部隊、空母、原潜、弾道ミサイル、核、
自主防衛だね
62無党派さん:2009/05/11(月) 16:13:10 ID:keGxrfYI
侵攻用の武器は持たないんじゃなかったのか?
63無党派さん:2009/05/11(月) 17:58:16 ID:6fchhLGW
公明党の票が共産党に移動する気がする
64無党派さん:2009/05/11(月) 19:11:49 ID:yvRieTWB
>>57
イージス艦はいらない。
その金を福祉に回せ。
65無党派さん:2009/05/11(月) 22:39:03 ID:pf5YVvTJ
それを言っちゃぁ、おしまいだヨ
66無党派さん:2009/05/11(月) 23:25:11 ID:HkkwrGMC
>>63
学会員と喧嘩になる共産党員
病院の施設や老人ホームを共産党員が作ろうとすると
それに反対する学会員
共産党員の天敵
公明党の票が共産に流れる事は無い!と断言する
共産党の党大会でも出てくる仏敵の話
民主党だけでなく共産党も創価学会の敵にされている
仏教を学んだ俺からすれば
仏様に敵なんて概念は存在しないのだが
仏教を騙る創価学会こそ本当の仏教徒の敵であるといえる
他宗派と修行を共にする僧侶にとっては日蓮と創価学会は異質な集団と言える
地獄に落ちるとか仏敵なんて言い方をする事自体が仏教に対する冒涜だ!!!
67無党派さん:2009/05/11(月) 23:30:52 ID:HkkwrGMC
>>64
要らないって言ったって
もうあるのだから意味がない
そんな無駄な抗議ならしない方がまし
それよりもそんな立派な軍事力があるのだから
防衛費を削って福祉に回せと言う方が良い
68無党派さん:2009/05/11(月) 23:41:53 ID:HkkwrGMC
>>47
小さな島国では無い!
日本の国土は約38万km2で世界第60位だが領海、EEZの広さでは世界6位である!!!
69無党派さん:2009/05/11(月) 23:51:18 ID:HkkwrGMC
>>29
共産党の言う9条の完全実施とは
白紙に戻すという主張である
自衛隊と呼ぶには似合わないあまりにも巨大な軍事力を保持してしまった
党の中央が海上保安庁を警察組織だと認めているならば
陸上保安庁や航空保安庁に名前を変えて組織の再編成という可能性が有り得る
とにかく他国の人間が特に中国や韓国の在日が共産党や民主党に日本政府は危険だと
主張をしてくるわけだ
中国や韓国の軍事力の方が危険であると日本共産党の党員である俺が主張してみる!!!
70無党派さん:2009/05/12(火) 00:03:52 ID:pf5YVvTJ
単純に兵員数を比べれば日本は小規模ですよ
国力比から見れば更に小規模だけど
71無党派さん:2009/05/12(火) 00:12:29 ID:RwfpeuQn
>>47
世界的には軍縮の傾向には無い!!!
オーストラリアも軍拡をしだした
アメリカやイギリスが世界中に軍を駐留させているのは
周知の事実だ
アメリカは日本からグアムに軍事拠点を下げはじめた
日本は中東や中国、北朝鮮からもミサイルで狙われているので
アメリカは軍事拠点を後方に下げたのだ!
日本はアメリカにとってアジアの要である
中東はイスラエル
ヨーロッパはイギリス
日本が生き残るには軍事力ではなく
ロシアや中国との貿易関係の向上であるのは明白だ!!!
72無党派さん:2009/05/12(火) 00:25:32 ID:lZiLjfzL
海兵隊をグアムに移転するのはミサイル関係ないんじゃないの
グアムだって中国のミサイルの射程内だよ
73無党派さん:2009/05/12(火) 00:26:17 ID:RwfpeuQn
>>70
兵員が少ないのは間違いないが
早期警戒機を持ちすぎ!
24時間使っているのか!?
潜水艦やイージス艦に金を使いすぎ!!!
74無党派さん:2009/05/12(火) 00:37:43 ID:RwfpeuQn
>>1
スレ立て乙!!!
75無党派さん:2009/05/12(火) 00:44:50 ID:lZiLjfzL
>>73
自衛隊は満遍なくバランス良くは出来てないですよ。
基本は盾の機能のみだから。
兵員数を低く抑えているからこそ、装備を充実させるのは理にかなってるんじゃないでしょうか。
自衛隊員はとても貴重です。
76河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 01:23:33 ID:Vz0EJNw3
>>68
だから海上保安庁の予算をケチるなと共産党が追及しとるだろ?
戦車や欠陥戦闘機で海上警備ができるんか?
優先順位がおかしい。
77河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 01:31:50 ID:Vz0EJNw3
>>73
それがねワシ不思議でしかたない。世界第2位の金額注ぎ込んでいるのに?矛盾しとる。
実際に自衛隊が貧弱な戦力とするなら、もっと役に立つ予算配分に変えないといかん。人件費だけで超高額になるとは思えない。無駄遣い以外の何物でもない。
予算注ぎ込むならそれなりのモノにならなね。出来ないなら違う分野に配分すべきだわね。必要額すらままならない予算しかない分野が沢山ある。
78無党派さん:2009/05/12(火) 01:43:41 ID:lZiLjfzL
>>77
ある程度、兵器の自主開発なんかでコストが騰がってるのもあるんでしょうけど
その辺はやっぱおかしいですよね。
79無党派さん:2009/05/12(火) 02:26:21 ID:RwfpeuQn
>>78
日本製の物などほとんど無い!!!
特機産業で防衛に関係している企業は極一部
それも売り上げの一部分にすぎない
防衛利権に絡んでいるのはアメリカである!
80無党派さん:2009/05/12(火) 04:26:54 ID:l67CbYiV
録画補償金 非協力は「問題ある」 石井議員に文科相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-09/2009050904_02_1.html

【知的財産】デジタル録画補償金、メーカーの非協力姿勢に文科相が非難[09/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241880081/

共産党が著作権ゴロ利権屋に同調ってどうなっているんだ?
世界で相手にされないクソ規格に加担するなよ・・・
81無党派さん:2009/05/12(火) 06:42:18 ID:qwq3MT8J
軍事費より
医療・福祉
若者雇用
教育だ!
82無党派さん:2009/05/12(火) 06:51:52 ID:dZIZ6pbb
共産党は

自衛隊を縮小しつつ、国民がいらないと判断したら解消する

という風に言っている。しかも自衛隊のある間はその活用も是としている。

つまり自衛隊は残すし使うんだと思うよ
83無党派さん:2009/05/12(火) 07:03:48 ID:02q4Dtgk
>>69
お前の私見を党の見解にするなよ。
党は軍事力に頼らない安全確保を志向している。
84無党派さん:2009/05/12(火) 07:05:35 ID:02q4Dtgk
>>82
>しかも自衛隊のある間はその活用も是としている。

暫定的な期間のみ。
しかも、大規模災害などに活用する。

党は軍事力に頼らない安全確保を志向している。
85無党派さん:2009/05/12(火) 07:51:04 ID:lZiLjfzL
>軍事力に頼らない安全確保を志向している。
理想としては究極的にはそりゃそうでしょ。
しかしそれをもって現状、自衛隊を縮小などとはとても納得いかないんですが。
86無党派さん:2009/05/12(火) 08:03:11 ID:RwfpeuQn
>>80
はぁ?お前はアホか?
著作権を守るように言ってるのに何を勘違いしてるの馬鹿?
87無党派さん:2009/05/12(火) 08:04:35 ID:RwfpeuQn
>>83
党の見解をお前は誰に確認したんだ
俺は党の幹部に確認したんだアホ!!!
88無党派さん:2009/05/12(火) 08:06:02 ID:RwfpeuQn
>>84
それは社民党だボケ!
89無党派さん:2009/05/12(火) 08:09:13 ID:RwfpeuQn
>>83
> >>69
> お前の私見を党の見解にするなよ。
> 党は軍事力に頼らない安全確保を志向している。
ID:02q4Dtgk

お前は社民党にいけ!!
もしくは社民党の党員だろ
90無党派さん:2009/05/12(火) 08:13:38 ID:RwfpeuQn
>>84
> >>82
> >しかも自衛隊のある間はその活用も是としている。
>
> 暫定的な期間のみ。
> しかも、大規模災害などに活用する。
>
> 党は軍事力に頼らない安全確保を志向している。

警察官の武器使用を批判した福島瑞穂はマジキチ!
共産党は自衛を否定はしない!!
お前は基地外!
91無党派さん:2009/05/12(火) 15:49:48 ID:dZIZ6pbb
多分建前は自衛隊廃止だが実際に廃止しようという考えはないはず。

国民より残してほしいという声が多いので残します とか言い出すと思われ
92無党派さん:2009/05/12(火) 16:18:06 ID:lZiLjfzL
>>92
その辺ははっきりさせといた方が良いと思うよ。
20年前とは日本周辺の状況も、国民の意識も変わってきてるから。
右傾化って言うかもしれないけど、理由があっての事じゃまいか。
「非武装中立」的な主張はあまり支持されなくなってきてるような気が・・
93無党派さん:2009/05/12(火) 19:00:25 ID:yvdbpyPl
自衛隊は廃止するけど赤軍を代わりに創設するってなるんじゃないかな?
(それを正当化する理論はまあ何とかでっちあげるだろう)

それはそうとイージス艦という言葉はあまり使わないほうがいい。
イージス艦はイージスシステムを積んだ艦のことで、米国とは別個に
同等の能力を持った艦を英・仏あたりが作った場合イージス艦とは呼べない。
実際、欧州各国では計画は進んでいる。(あきらめて米国から買った国もある)
なんか適切な造語が必要なんだが…どうもいいのがない。
94無党派さん:2009/05/12(火) 19:30:34 ID:7DTqv044
>>85
>しかしそれをもって現状、自衛隊を縮小などとはとても納得いかないんですが。

いや、憲法に書いてあるから。
95無党派さん:2009/05/12(火) 19:34:35 ID:7DTqv044
>>87
綱領だ。
これを優越するものはない。

> 3 自衛隊については、海外派兵立法をやめ、軍縮の措置をとる。
>安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、
>国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。
96無党派さん:2009/05/12(火) 19:36:45 ID:7DTqv044
>>91
>国民より残してほしいという声が多いので残します とか言い出すと思われ

それは法治主義に反する。
97河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 19:47:59 ID:Vz0EJNw3
>>95 >>92
共産党は常備軍について否定的立場。これ基本。
で自衛権は認める立場、なので武装そのものは否定はしない。ややこしいやろ?
非武装中立は社会党が唱えたが共産党とは少し違う。緊急時は現実的には海上保安庁や警察、(自衛隊解消なら)航空保安庁みたいな組織が対応する。
また消防団のような緊急時限定武装組織なら否定はしないだろう。(※最善策か等、議論の余地ありのため様々な案の候補にすぎない)
98河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 19:56:09 ID:Vz0EJNw3
>>97 補足
現実的には国家による攻撃は、ほぼ想定されず外交等の日常政治で回避できるため、領海警備や領空侵犯に対応させるのが求められる。
これは犯罪行為(不法入国や密輸、テロ、拉致誘拐)であり軍事対応でなく警察活動である海上保安庁や警察(陸部)、海上保安庁の航空版なんかで対処すべき。
実際に海上保安庁予算について共産党は増額を求めている。
99無党派さん:2009/05/12(火) 20:07:25 ID:lZiLjfzL
警察・消防団じゃ、抵抗らしい抵抗できそうもないですよ。
巡視船も同じ。
事実上の非武装じゃないですか。
占領後に抵抗したら夥しい死者出ますよ。それこそ数百万人単位で。
100河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 20:30:35 ID:Vz0EJNw3
>>99
消防団じゃないぞ。消防団的な形態の暫定部隊な。自衛隊=職業=常設軍。つまり消防署と消防団みたいな違いな。
アメリカ軍が敗北したベトナムなんかは軍隊的いうよりゲリラ、武装組織だからな。
ようは様々な方法が考えられるから議論重ねて一番良い選択肢を採用していこうじゃないかってこと。
101無党派さん:2009/05/12(火) 20:40:01 ID:/6UeWVt4
>>97
>緊急時は現実的には海上保安庁や警察、(自衛隊解消なら)航空保安庁みたいな組織が対応する。

自衛隊の名称を変更するだけなら、常備軍の禁止に抵触するでしょ?

>また消防団のような緊急時限定武装組織なら否定はしないだろう

それだと自衛隊を存続したことにならないよね。
102無党派さん:2009/05/12(火) 20:44:17 ID:RwfpeuQn
>>93
米国から買ったんだよアホ
103無党派さん:2009/05/12(火) 20:51:27 ID:RwfpeuQn
>>101
共産党は社民党と違って警察力を否定はしていない
北チョン工作船を沈めた海上保安庁を高く評価している
従って組織の再編成と軍縮が求められるわけだよ
104無党派さん:2009/05/12(火) 20:58:11 ID:RwfpeuQn
>>94
> >>85
> >しかしそれをもって現状、自衛隊を縮小などとはとても納得いかないんですが。
>
> いや、憲法に書いてあるから。
>>95
> >>87
> 綱領だ。
> これを優越するものはない。
>
> > 3 自衛隊については、海外派兵立法をやめ、軍縮の措置をとる。
> >安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、
> >国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。
>>96
> >>91
> >国民より残してほしいという声が多いので残します とか言い出すと思われ
>
> それは法治主義に反する。
>
ID:7DTqv044

C委員長は現実の国民の声を聞いて決めていくと何度もテレビで回答している
綱領は幹部が変えるもので、綱領は少しづつ変更されている
105河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 21:02:30 ID:Vz0EJNw3
>>101
海上自衛隊とは別に海上保安庁があるでしょ?あれは警察活動であって軍隊じゃない。航空自衛隊がなくなったら、領空侵犯等に対処する警察活動を担う何らかの組織は必要でしょう。
下段はね自衛隊解消した場合の話だからね、そりゃ自衛隊存続してないわ。逆に存続中なら、そんなん必要ないがな。
106無党派さん:2009/05/12(火) 21:04:52 ID:ic2cunnF
>>100
>つまり消防署と消防団みたいな違いな。

航空機や艦船の操縦整備はどうするの?育成に時間がかかったり、練度が要求されるのに、消防団みたいなやりかたで出来るとは思えないが。
107無党派さん:2009/05/12(火) 21:08:10 ID:lZiLjfzL
>>100
なるほど・・・
しかし常備軍の方が効率的な気がするんですよね。
現代は装備も戦術も極めて高度ですから。
ベトナムはアメリカを追い出したとはいえ、死者100万人でしたっけ。
108無党派さん:2009/05/12(火) 21:08:44 ID:RwfpeuQn
>>106
自衛隊の再編成だろ
海上保安庁だって、あれは町にいるおまわりさんとは違うからな
109無党派さん:2009/05/12(火) 21:14:16 ID:RwfpeuQn
>>107
だからこそ
戦争を避ける戦術を取らなくてはいけない
ベトナムを引きあいにださなくても
広島と長崎にプルトニウム型とウラン型で
戦争終結間際に核実験されたと言えば良い
ポツダム会談の後で大量虐殺されたと言えば良い
110無党派さん:2009/05/12(火) 21:16:50 ID:ic2cunnF
>>108
だとすると、消防団のような臨時雇用ではなくなるけど?
111無党派さん:2009/05/12(火) 21:32:28 ID:RwfpeuQn
>>110
臨時雇用なんて危ない事はしないだろ
そんな無責任な任務はないだろ
責任重大かつ命を賭けるわけだから
公務員に決まってるじゃないか
112無党派さん:2009/05/12(火) 21:37:34 ID:lZiLjfzL
>>107
外交努力をするのは当たり前。だけどいくら平和国家日本だって無限に譲歩できるわけ無い。
相手がある訳だから日本側の意思だけじゃどーもならん場合もあるよ。
で、非・弱武装だとそれだけ相手側に軍事的冒険を誘発する可能性が高くなると思うんだけど。
アルセンチンでさえフォークランド占領しちゃったしね。
113無党派さん:2009/05/12(火) 22:01:10 ID:N7gwqlE4
>>111
いや、100さんは職員だと常備軍だとの認識だけど。
職員でいいなら自衛隊のままでいいだろ?
114無党派さん:2009/05/12(火) 22:12:49 ID:RwfpeuQn
>>113
あのおっちゃんは世界情勢が解ってないんだよ
115無党派さん:2009/05/12(火) 22:14:34 ID:RwfpeuQn
>>113
軍縮するなら自衛隊のままでいいよ
116河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 22:16:23 ID:Vz0EJNw3
消防団的なんは率直に難しいとワシも思います。武器弾薬の管理も含め問題点多いです。あくまで「例えば」の次元で真剣にツッコミせんといてね。だから「議論重ねて最適な選択」するんです。共産党でそれ以上詳しい方針はないので実際どうするかは白紙。
あと「消防団的な」話と海上保安庁なんかの話をごちゃごちゃにしないで。警察活動は公務員の仕事です。それ以外に例えば消防団的なの含め様々な方法が考えられるということ。
数十年先の未来像やからね詳しい事など、おっちゃん知りません。現在ハッキリ決まってる共産党政策と単なる未来像の話を混同しないように。具体的な事は誰にも分からないし分かるはずがない。
117河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 22:26:23 ID:Vz0EJNw3
それから綱領持ち出して自衛隊云々という人がいますが、共産党が政権党になっても共産党政策や共産党の考え方と、政府が実際どうするかは必ずズレがあります。共産党方針と政府施策が完全に一致するならば、それは恐怖政治であり民主主義ではない独裁主義です。
118無党派さん:2009/05/12(火) 22:26:45 ID:CSUNNaqD
海上保安庁と海上自衛隊を統合するのがいいんでない?
海上自衛隊がアワビの密漁や無許可漁を取り締まるのも変な話かも知れんが。
所轄省庁・リストラされる官僚が抵抗するだろうな。
119無党派さん:2009/05/12(火) 22:30:48 ID:ExuHxnDo
>>115,118

自衛隊を存続させたら違憲でしょ?
120河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 22:31:11 ID:Vz0EJNw3
>>114
30年先の未来世界の情勢が分かる人がいるなら教えてくれ。おっちゃんは知らないのね。
121無党派さん:2009/05/12(火) 22:31:53 ID:CSUNNaqD
まーアレだ、共産党も幻想追求妄想政党を止め、現実路線に転換するのを期待してるよ。
長い歴史の中でその主張も、共産主義というよりは、より自由主義に接近してきてるワケだし。
122無党派さん:2009/05/12(火) 22:33:38 ID:lZiLjfzL
>>116
了解です。数十年未来に日本周辺が西ヨーロッパ並みかそれ以上安定すればという事ですね。
まあそれはいずれ先の理想として、現在の情勢下で安全保障をどう考えるか
共産党さんには明らかにして頂けたらと思います。
社民党と違い、「確かな野党」としての国民の期待を負っているわけなので。
123無党派さん:2009/05/12(火) 22:58:06 ID:RwfpeuQn
>>119
> >>115,118
>
> 自衛隊を存続させたら違憲でしょ?

他国に侵攻する為の軍事力その他の戦力の不保持
自衛の為の自衛隊は違憲ではない
共産党が問題にしているのは自衛に見合わない軍事力である
だから自衛隊の再編成が求められる可能性がある
改憲してアメリカの弾よけとして自衛隊を国防軍にするのは時期尚早である
アフガン戦争にアメリカの弾よけとして参戦するのは
テロのしっぺ返しを自ら進んで招き入れるようなものだ
124河内のおっちゃん:2009/05/12(火) 23:16:06 ID:Vz0EJNw3
>>122
それについては赤旗に詳しく解説がその時々の情勢により掲載してます。
共産党ホームページでも提供があるかもしれません(未確認すんません)。
一言で言うなら「アメリカべったり媚び売る姿勢を改めて全ての国々と是々非々の立場を貫くとともに、世界平和へのリーダーシップを目指せ。」というとこかな。あと国連尊重、各国協調主義といおうか…。
外交面での、共産党の賛成反対だけでなく、その理由も知ったらよく分かると思う。ちゃんと詳しく解説あるから。
125無党派さん:2009/05/12(火) 23:19:36 ID:lZiLjfzL
>>124
どうもです。こんどホムペ見てみます。
126無党派さん:2009/05/12(火) 23:54:18 ID:9jAFXU+g
>>123
>自衛の為の自衛隊は違憲ではない
>共産党が問題にしているのは自衛に見合わない軍事力である

いや、常備軍は憲法で禁じられていると前の綱領に書いてあったよ。
今の綱領にも憲法の完全実施=自衛隊解消になっているから、
規模の問題ではなくて、存在自体が問題なのよ。
127無党派さん:2009/05/13(水) 00:16:41 ID:i3Y3QVsd
自衛隊
予算 4兆7741億円 軍費/GDP 0.8% 世界149位
総兵力は、約24万人。防衛予算の約44%は人件費である

韓国軍
現有総兵力は69万人(日本の3倍) 
国防予算は22兆8千億ウォン GDPの3.2%

中国軍
総兵力224万人 (日本の10倍)
国防予算4806億人民元(過少申告との疑い。実際世界1との推定)

北朝鮮軍
3千万人の人口の内、大半が軍人であるという。
軍備は第2次大戦時のものを現在も使用しており恐ろしく低劣であるらしい。
エネルギーも食料も無く、仮に他国からの侵攻を受けた場合、一週間と持たないとの観測もある。
弾道ミサイル・核を保有しているものの低性能・低品質らしい。

ロシア軍
総兵力約113.4万人 
2009年には1兆610億ルーブル、2010年には1兆1,910億ルーブルが予定されている
(日本は微減だが、周辺諸国は年々軍事予算を増額している)




128無党派さん:2009/05/13(水) 00:35:01 ID:i3Y3QVsd
周辺諸国は日本の数倍もの軍事力を保持し、しかも年々国防予算を増額、
軍事力を増強している。逆に日本の軍事予算は年々減少。

共産党さんの防衛に関する主張って、どっか的外れではありませんか?
129無党派さん:2009/05/13(水) 03:34:07 ID:UWUhGq0C
>>126
党員に対して嘘をついても無駄だぞ
綱領にはそんな言葉は出てこない
党大会の記録として言葉が残っているが
綱領には書いてない!!!
ちなみにJCPのホームページでも確認できる
130無党派さん:2009/05/13(水) 03:38:15 ID:UWUhGq0C
>>126
国民の大半が合意しない!!!
以上!!!
131無党派さん:2009/05/13(水) 05:51:08 ID:itxlzOaG
132無党派さん:2009/05/13(水) 06:30:35 ID:qKLbHdBh
>>129
そうだね。
憲法の完全実施=自衛隊解消は、今の綱領だが。
常備軍は憲法で禁じられているとの見解は綱領でなく、前の大会決議だな。
それが嘘呼ばわりする違いなのかな?
私よりむしろ123さんのほうが日本共産党の見解から逸脱していると思うけど・・・。

一応、調べた結果を貼っておくよ。

日本共産党綱領 2004年1月17日 第23回党大会で改定
> 3 自衛隊については、海外派兵立法をやめ、
>軍縮の措置をとる。安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、
>国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。

日本共産党第22回大会決議より抜粋
> 憲法九条は、国家の自衛権を否定してはいないが、
>「国権の発動たる戦争」「武力による威嚇」「武力の行使」を放棄するだけでなく、
>「陸海空軍その他の戦力を保持しない」として一切の常備軍をもつことを禁止している。
133無党派さん:2009/05/13(水) 07:26:45 ID:UWUhGq0C
>>132
俺の考えが党の考えから逸脱しているのなら
労働問題で入党している若者の大半が
離党するだろう、そして現在も衰退しつづけている日刊紙は
歯止めがかかる事は無いだろう
日刊紙が減り、日曜版が増えても党費を納めない人は増えるだろう
共産党の考えが日本人から逸脱している
衰退を隠し続けている事が最近入党した若者から見ればとても滑稽なものだ
ワーキングプアの専従と老人クラブの支部
安全保障と経済に関しては国政の場で発言を控えた方が良いかもしれない
反権力、自・公政権と民主党に対して意見を言う党として
確かな野党としての存在以外は国民は求めてないだろう
自分の考えに近い党を模索して共産党を応援したまで
浮世離れした考えを貫くなら民主党に投票するだけ
以上!!
134無党派さん:2009/05/13(水) 08:13:40 ID:hJE0FRPu
世界第2位の軍事予算であるのに、周辺国と比較し余りに貧弱な軍事力である理由は、
バカ正直に軍費を公表してるってのもあるが
為替相場による部分も大きい。
日本の自衛官1人にかかるお金は
韓国軍ならなんと30人を養えるという。
そりゃそーだ。ウォンは国際相場に於いて円の30分の1の価値しか無いのだから。

ここでも共産党の主張は的外れという事が解る。
日本は周辺国に脅威を与える様な軍事力を保持していない。
それどころか、明らかに『貧弱』だ。
国際社会において軍事力が強力な外交カードになるのは
超大国をみれば明らかだろう。

逆に日本が永年屈辱外交を強いられている理由が何なのかも解る筈だ。
135無党派さん:2009/05/13(水) 08:15:56 ID:m2seOMT/
↑お前のヨタ話なんてだれも聞いて無いから
帰れ
136無党派さん:2009/05/13(水) 09:44:58 ID:m2seOMT/
どこの国も日本相手に戦争なんざふっかけてくるわけ
ねーだろ!
そんなことより憲法9条の精神を守り広めることのほうが
よっぽどまともで人々の幸せに貢献するわ
137無党派さん:2009/05/13(水) 10:26:14 ID:AdMKVF19
その共産党さんが戦後延々と護符の様に信望してる9条って、誰が作ったか知ってる?
日本人じゃないのは知ってるよな?
138河内のおっちゃん:2009/05/13(水) 10:45:03 ID:A9mwCvRy
>>134
なら日本が防衛費に予算注ぎ込んでるのは効率悪すぎの無駄遣いとなるね。人件費安い国に勝てるわけない。
明石大橋造る金額で、佐渡島と新潟の間に歩行者専用の橋造ったら「しばいたろかっっ!!」てなるわな。
優先順位なら海上保安庁予算増額のほうがよほど効率的に効果が期待でき、安全が守られる。実際起こってるのは外国軍の侵攻でなく密輸や密入国、拉致誘拐などだからね。
139無党派さん:2009/05/13(水) 11:44:04 ID:/E/O9a64
>>137
幣原喜重郎。
140無党派さん:2009/05/13(水) 11:51:43 ID:AdMKVF19
日本の防衛予算は多額であるのに、何故その軍事力が
周辺諸国と比較して見劣りし非効率であるか、理由は他にもあると思う。

防衛であれ攻撃であれ戦闘行為に違いは無いのだが、
例えば、弾道ミサイル1本を迎撃するためには
何十本もの迎撃ミサイルを撃たなければならず、
猶且つそれを運用するための艦船や発射基地も又幾つも必要になる。
又多数の哨戒機・哨戒艇も必要になる。
日本の防衛・軍事予算が周辺国と比較して何故極端に非効率になるか理由が解るだろ?
守勢に回るよりは攻撃した方が軍事効率は圧倒的に良いのだ。

ところが日本は9条の絡みで攻撃力に資金を振り向けることが出来ない。
共産党さんはそこの所を良く理解すべきではないかな?
141無党派さん:2009/05/13(水) 14:59:09 ID:7BQ38fcg
>>102
日本のイージス艦はおっしゃるとおり合衆国から買ったのでイージス艦と呼んでもいい
しかし、海外との軍事力の比較においてたとえば米露はイージスシステムを
売ってももらえないから未来永劫
イージス艦の数では
日本>>中国+ロシア+英国+フランス+ドイツ+イタリア
と、なる。
これが変なのはキミの知能でも分かるだろ?
まあわかんないかもしれんがまあそのときは、親のDNAを恨め。
142無党派さん:2009/05/13(水) 16:42:54 ID:mWNWQZTC
まーいずれ、防衛や9条問題に関しては
共産党の論理は非現実的で賛同するには余りに理想論過ぎるのだが、
じゃあ一体共産党の何に俺は期待するのかと云えば、
『社会格差是正』これに尽きる。

今や江戸幕府並の血縁世襲議員だらけの自民は云わずもがな、
民主さえも銭ゲバ小沢事件に象徴される様に、
この2大政党に抜本的な社会構造の改革を期待するのはどだい無理な話だ。

自民にや官僚制度改革は出来ないし、
今や民間との格差は3倍とも云われる地方の官民格差を
民主にはその支持基盤が地方自治体労組であるが故に改革出来ない。

ならば共産党に賭けるしか無いではないか?
143無党派さん:2009/05/13(水) 16:44:29 ID:RJz0guOu
>>136
だから、「非武装中立」で日本が無事だと本気で思ってんのかよ。
九条、九条、念仏唱えてんじゃねーよ。
バカかおまえは。話しになんねーっつーの。
144無党派さん:2009/05/13(水) 17:44:16 ID:UWUhGq0C
>>134
お前は韓国に旅行に行ってこい!!
為替くらい理解しろよ!
物価はそんなにかわらねぇよ馬鹿!
今はウォン安だからブランド物を買いにいってもいいが
平均年収も300万くらい
日本は450万
あんまり変わらないだろハゲ!!
お前のような馬鹿がいくら主張したって
防衛利権は追及されるんだよ!
145無党派さん:2009/05/13(水) 17:47:03 ID:UWUhGq0C
>>141
何がおっしゃるとおりだ
間違いを指摘されたら
間違ってましたすいませんだろボケ!
だから軍事力が高いと言ってるだろ!
146無党派さん:2009/05/13(水) 17:53:05 ID:UWUhGq0C
>>142
> まーいずれ、防衛や9条問題に関しては
> 共産党の論理は非現実的で賛同するには余りに理想論過ぎるのだが、
> じゃあ一体共産党の何に俺は期待するのかと云えば、
> 『社会格差是正』これに尽きる。
>
> 今や江戸幕府並の血縁世襲議員だらけの自民は云わずもがな、
> 民主さえも銭ゲバ小沢事件に象徴される様に、
> この2大政党に抜本的な社会構造の改革を期待するのはどだい無理な話だ。
>
> 自民にや官僚制度改革は出来ないし、
> 今や民間との格差は3倍とも云われる地方の官民格差を
> 民主にはその支持基盤が地方自治体労組であるが故に改革出来ない。
>
> ならば共産党に賭けるしか無いではないか?


そのとおり!!!
今は共産党の議席を増やす事に協力する
147無党派さん:2009/05/13(水) 18:02:01 ID:UWUhGq0C
>>140
お前のその馬鹿な主張だと
日本に配備されているPAC3はガラクタですと
言ってるようなものだが、違うか!?
一発を一発で仕留められないそんな話はデタラメだ
地対地ミサイルと爆撃機を持っていないだけで
そんなに防衛費がかさむのか???
馬鹿だろお前!!!
防衛費にはアメリカに対する無駄な予算の使用がある!!!
138の在日米軍の関連施設に無駄な予算が使われている
148無党派さん:2009/05/13(水) 18:06:06 ID:UWUhGq0C
>>137
お前が自衛隊員の代わりに
アフガンに行ってこい!
149無党派さん:2009/05/13(水) 18:14:46 ID:UWUhGq0C
>>139
> >>137
> 幣原喜重郎。

それは表向きの話
アメリカのGHQの方針に反対したのは
日本共産党だけ
こんな自衛もできないものを本気で日本人が作ったと思ってるのか・・・orz
150無党派さん:2009/05/13(水) 18:20:22 ID:UWUhGq0C
>>1
9条論議になるとB層が絡みやすくなってくるな
その他は黙ってるのにな
151無党派さん:2009/05/13(水) 18:25:40 ID:UWUhGq0C
>>143
今の日本にいまさら非武装中立はない
ガチガチの武装だから、日本に攻めてこない
在日米軍もいるし
そういう意味で言ってるんだろ
だから防衛費を削って福祉に回せよっと
9条を改憲してアメリカの弾よけになるのは自衛隊員だぞっと
それならまずお前がアフガンに行けよっと
152無党派さん:2009/05/13(水) 18:32:29 ID:UWUhGq0C
>>136
> どこの国も日本相手に戦争なんざふっかけてくるわけ
> ねーだろ!
> そんなことより憲法9条の精神を守り広めることのほうが
> よっぽどまともで人々の幸せに貢献するわ

一言いうならば、戦争とは天然資源をめぐって、宗教感を争い
自分達の欲求を満たすためにおこなわれるもので
それは強盗によく似ている
9条は飽くまでも憲法であり精神ではない
153無党派さん:2009/05/13(水) 18:45:25 ID:5KqKLEiU
>>151
そりゃあ今まで最前線で各国の弾よけをしてきた
アメリカに失礼な物言いだろw
154無党派さん:2009/05/13(水) 19:05:55 ID:ilTtlV2h
>>133
私のことを嘘つきよばわりしておいて、123の発言の根拠は何もないのですか?

自衛隊違憲の前提があるからこそ、綱領には
>国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。
ことが記載されているのですよね?
155無党派さん:2009/05/13(水) 19:17:00 ID:UWUhGq0C
>>153
自分で蒔いた種なんだから当たり前だろ
テロの相手として戦ってるのはアメリカが育てたエージェント達だぞ
その他はアメリカの代理戦争によって恨みをかっているのだから
自業自得!!!
お前はもっと勉強してからこのスレに来いよっと
156無党派さん:2009/05/13(水) 19:26:36 ID:UWUhGq0C
>>154
憲法の拡大解釈がおこなわれてきたのだから
その経緯を無視して違憲とするのはおかしいのでは?
警察予備隊の段階では反対していなかったのでは?
自衛に反対しているとの見解を共産党は述べていますか?
海上保安庁の艦砲射撃による正当防衛行為を認めているのは
自衛ではないと思いますか?
157無党派さん:2009/05/13(水) 19:33:37 ID:GWAaxJXF
>>151
違う。違憲だから自衛隊解消。そういう意味だよ。
158143:2009/05/13(水) 20:19:17 ID:RJz0guOu
>>151
136につい言葉が汚くなってしまったが、理由はわかってもらえた?
157の通りだから。
それ以前はもちっとマシな流れだったんだが。
>どこの国も日本相手に戦争なんざふっかけてくるわけねーだろ!
これを言う神経が理解できん。

159無党派さん:2009/05/13(水) 21:53:53 ID:N8Qh+kUF
まぁ、論より証拠。色々漁ると出てくる出てくる・・・・
2009年03月26日命中率1割以下のPAC3…これでは役立たず
http://blog.isayama.info/archives/51359503.html
>政府筋から「迎撃は無理」との発言も飛び出して、物議をかもしている。

>ミサイル防衛(MD)システムでの迎撃は二段構えとなる。
>海上自衛隊のイージス艦搭載の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)が大気圏外で撃ち落とし、
>失敗すれば航空自衛隊のPAC3が着弾直前に迎撃する。

●つまり、1発の弾道ミサイルに対して複数のミサイルで迎撃するのがMDシステムな。

>パトリオットについては湾岸戦争時に米軍側が「命中率はほぼ100%」と発表していたにもかかわらず、
>実は命中率は9%かそれ以下でしかなかったことが、1992年の米議会の会計検査院(GAO)の調査で分かっている。
>つまり、100発撃って9発しか当たらないのだ。

●つまり最終迎撃であるPAC3は1発の弾道ミサイルに対し最低10発は打たなければならない。費用が嵩むワケだ。

http://www.geocities.jp/kanabow11/price/usa_new.html
でPAC3のお値段はここで見ると48万5119ドル・1ドル100円換算×10発=約50億円
+イージス艦1隻のお値段1400億円http://members.jcom.home.ne.jp/persianopeh/research/aegis/

で日本の脅威であるノドンミサイルの価格は1台20億ウォン
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77786&servcode=500§code=500
現在のレート1韓国ウォン = 0.077449186 円×20億=約1億5千万円

●1発の弾道ミサイル迎撃に対し、PAC3だけで50億円ですぞw
160無党派さん:2009/05/13(水) 22:17:59 ID:N8Qh+kUF
あ”すまん。
>でPAC31発のお値段はここで見ると48万5119ドル・1ドル100円換算×10発=約50億円

は桁一つ違った。50億× 5億円○ でした。
161無党派さん:2009/05/13(水) 23:13:47 ID:UWUhGq0C
>>157
じゃあ拡大解釈で合憲だったらいいんだな
162無党派さん:2009/05/13(水) 23:13:50 ID:7niAAa6e
>>156
私の質問はごく簡単なものです。
綱領には
>憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)
とあります。憲法を完全実施することが自衛隊の解消になるのなら、自衛隊は違憲だということですよね?
答えは違憲か合憲かで十分です。
163無党派さん:2009/05/13(水) 23:17:51 ID:UWUhGq0C
>>159
なるほどな
すごい命中率だな
ミサイル防衛は金がかかるな
164河内のおっちゃん:2009/05/13(水) 23:22:35 ID:A9mwCvRy
共産党Vs公明党(創価)
共「私たちは信仰の自由を守ります」
公「侵攻の自由?」
共「ええ当然」
公「野蛮だ!鬼畜だ!」
共「えっ?」
公「えっ?」
共「信仰が野蛮なんですか?」
公「当たり前だ!」
共「貴方たちカルトだったんですね…」
公「え?」
共「はい??」
公「我々は侵攻なんかしない!」
共「まともな宗教じゃないと?」
公「え??」
共「……ん??」
165無党派さん:2009/05/13(水) 23:31:38 ID:UWUhGq0C
>>162
> >>156
> 私の質問はごく簡単なものです。
> 綱領には
> >憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)
> とあります。憲法を完全実施することが自衛隊の解消になるのなら、自衛隊は違憲だということですよね?
> 答えは違憲か合憲かで十分です。

代案を出さないのが共産党の悪い所だ
解消したあとはどう安全保障について国民に安心して暮らせるように説明するのか
我が家は強盗に襲われないと国民を納得させられるのか!?
石油に代わるメタンハイドレードは日本近海には埋没してません
日本には宗教感の摩擦はありません
外国の方々は皆いい人で物を盗んだり、人を殺めたりしません
無理がある!!!
166無党派さん:2009/05/13(水) 23:40:01 ID:UWUhGq0C
>>160
ミサイル防衛に金がかかるのは分かったのだが、
ここでツジツマが合わない問題が!?
日本はアメリカのように戦争をしていないのに
何故、毎年、膨大な防衛費を浪費しているのだ???
訓練で使用してるなんて嘘はなしね!
予備自衛官の訓練をテレビで見たが
口でバババババって銃撃の代わりに叫んでて吹いたぞwww
167無党派さん:2009/05/13(水) 23:40:41 ID:WhIFCvxd
>>137
ばかでね〜の?
アメリカ人が作ったのか?
なに人が作ってもいいものはいいけど
168無党派さん:2009/05/13(水) 23:41:12 ID:Il03ffT+
だから共産党は自衛隊を合憲とみなしているの?違憲とみなしているの?どっちかい。
169無党派さん:2009/05/13(水) 23:47:15 ID:WhIFCvxd
>>168
お前も馬鹿だな
ここは共産党本部じゃない だれに聞いてるんだ?
170ヤマガタ:2009/05/13(水) 23:51:35 ID:7rsoedBN
西松建設ダミー献金認める、使途秘匿は25億円…内部調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00566.htm?from=any

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、小沢一郎・民主党代表側への違法献金事件などを受けて進めていた
内部調査の内容が13日、明らかになった。


 国税当局に支出先を明かさなかった使途秘匿金は過去5年間で約25億円、海外で捻出(ねんしゅつ)した裏金は10
億円近くに上った。

 さらに、政治家への献金に利用した二つの政治団体が、同社のダミーだったことも初めて認めた。同社は調査結果を
踏まえ、経営責任を明確にするため、6月末の株主総会で石橋直社長(69)以下、取締役の大半が退任する。

 同社は、元最高裁判事の才口千晴弁護士ら外部委員の助言を受けながら、社員らから事情を聞くなどして調査を進め
てきた。調査結果の概要と新体制の人事は、取締役会の承認を経て、15日に発表する。西松側がダミー献金を明確に
認めたことで、献金を受けていた与野党の政治家の説明責任も改めて問われそうだ。

 西松建設を巡っては、海外で作った裏金7000万円を国内に不正に持ち込んだとして、東京地検特捜部が同社前社
長の国沢幹雄被告(70)らを外国為替及び外国貿易法(外為法)違反罪で起訴したほか、ダミーの政治団体を巡る違
法献金事件で、国沢被告や小沢代表の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)を政治資金規正法違反罪で起訴した。
171ヤマガタ:2009/05/13(水) 23:53:31 ID:7rsoedBN
西松建設ダミー献金認める、使途秘匿は25億円…内部調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00566.htm?from=any

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、小沢一郎・民主党代表側への違法献金事件などを受けて進めていた
内部調査の内容が13日、明らかになった。


 国税当局に支出先を明かさなかった使途秘匿金は過去5年間で約25億円、海外で捻出(ねんしゅつ)した裏金は10
億円近くに上った。

 さらに、政治家への献金に利用した二つの政治団体が、同社のダミーだったことも初めて認めた。同社は調査結果を
踏まえ、経営責任を明確にするため、6月末の株主総会で石橋直社長(69)以下、取締役の大半が退任する。

 同社は、元最高裁判事の才口千晴弁護士ら外部委員の助言を受けながら、社員らから事情を聞くなどして調査を進め
てきた。調査結果の概要と新体制の人事は、取締役会の承認を経て、15日に発表する。西松側がダミー献金を明確に
認めたことで、献金を受けていた与野党の政治家の説明責任も改めて問われそうだ。

 西松建設を巡っては、海外で作った裏金7000万円を国内に不正に持ち込んだとして、東京地検特捜部が同社前社
長の国沢幹雄被告(70)らを外国為替及び外国貿易法(外為法)違反罪で起訴したほか、ダミーの政治団体を巡る違
法献金事件で、国沢被告や小沢代表の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)を政治資金規正法違反罪で起訴した。
172無党派さん:2009/05/14(木) 00:06:08 ID:JMbkcSIS
>>163
も一つ訂正。
>で日本の脅威であるノドンミサイルの価格は1台20億ウォン
ソースによると20億はスカッドであり、ノドンは40億ウォンつまり3億円の誤りです。
ま、それでも一応攻撃より防衛の方がより多額の資金が必要であるのには変わりはない。

あとPAC3による迎撃実験成功の記事がネット上には良くみられますが、それは
発射時間・場所から弾道ルートまで全て知らされた上での迎撃成功であり、
実戦では当然それらは発射まで不明ですので、
それ等のデータを隠した上での、より実戦に近い実験を昨年11月に日米合同で行っておりますが、
そちらではものの見事に日本側は失敗しています。
(米側は成功しているが売り込み側であるためヤラセの可能性有り)
173無党派さん:2009/05/14(木) 00:28:52 ID:GMJvklY8
>>169
133に聞いている。

それからバカは君だよ。小学生でもわかる自明なことを確認しているのだよ。
共産党の見解は、自衛隊は違憲。だから憲法9条完全実施で自衛隊解消。
それ以外に解釈しようがない。
実に分かりやすい。素晴らしいことじゃないか。
174無党派さん:2009/05/14(木) 00:29:56 ID:m7F++zUp
>>168
> だから共産党は自衛隊を合憲とみなしているの?違憲とみなしているの?どっちかい。

他国に侵攻する為の軍事力が違憲!
自衛隊は他国から軍隊として認識されている
だから違憲!
自衛隊が違憲なのではない!!!
自衛が違憲なのではない!
自衛は国民の権利
国際法で認められた権利!
175無党派さん:2009/05/14(木) 00:31:58 ID:m7F++zUp
>>173
憲法解釈の理解が足りないのではないか???
軍事力が違憲だと言ってるのだぞ
176無党派さん:2009/05/14(木) 00:32:47 ID:JMbkcSIS
>>166
まー諸説があんでねーの?これまでここで出た説を列挙すれば・・・・

@共産党説では利権絡みの無駄使いが大半で大幅に削減可能とか?
A為替レート等の違いによって、過大に見えるだけで実際は多くない。
Bバカ正直に公表しているだけで、他国は軍事機密として過少に公表している(例:中国軍)
C攻撃に主眼を置かない純粋に防衛主体の軍備であるので貧弱に見えるが実は非常にお金がかかる。

個人的にはAではないか?と。
177無党派さん:2009/05/14(木) 00:36:22 ID:m7F++zUp
>>176
Aだとすると
輸入するのに金がかかると主張したいわけ?
それは問題だね
コスト削減しないとね
178無党派さん:2009/05/14(木) 00:39:03 ID:GMJvklY8
>174
>自衛隊が違憲なのではない!!!

では、なぜ憲法9条の完全実施として自衛隊を解消する必要があるの?
違憲でないなら憲法9条は完全実施済のはずだよ?
179無党派さん:2009/05/14(木) 00:41:19 ID:GMJvklY8
>>175
綱領の読みがたりないのではないか?
>憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)
と書いてある。
180無党派さん:2009/05/14(木) 00:44:19 ID:m7F++zUp
>>178
自衛隊の解消という意味を無くすと考えているのか?
自衛隊の解消=自衛隊の再編成
日本共産党は警察力による治安維持を求めている
個別的自衛権が認められているのは説明するまでもないよな?
憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である
181無党派さん:2009/05/14(木) 00:45:42 ID:JMbkcSIS
又前レスに『軍縮は世界的傾向』とあったが、日本周辺各国に関しては寧ろ年々軍事費を増額している。
そんな中で日本だけ軍事費が年々縮小傾向にあるから、
日本が軍備を増強し周辺各国を刺激して火に油を注いでいるという主張は成り立たない。
182無党派さん:2009/05/14(木) 00:48:07 ID:m7F++zUp
>>178
> >174
> >自衛隊が違憲なのではない!!!
>
> では、なぜ憲法9条の完全実施として自衛隊を解消する必要があるの?
> 違憲でないなら憲法9条は完全実施済のはずだよ?
>>179
> >>175
> 綱領の読みがたりないのではないか?
> >憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)
> と書いてある。

論点がずれすぎ、君たちは小学生ですか?
自衛隊が何故いけないのか?
憲法に照らし合わせてどの点がいけないのか?
自分の頭で考えなさい
183無党派さん:2009/05/14(木) 01:10:21 ID:JMbkcSIS
>>177
違うっちゅーの。例えば中国は殆ど自前だろ?
それで軍事費を計算するが3千億元はレート上日本円に換算して4兆2千億円だが
中国国内ではその10倍以上の価値があるという事。つまり実質40兆円以上の軍事費になる。

184無党派さん:2009/05/14(木) 01:19:51 ID:JMbkcSIS
同じことが通貨価値の低い国全般に言える。
韓国も同様に軍事費は円換算すれば日本よりずっと低いが
軍事力は日本と同等かより以上の水準を持っている。

中国など日本よりちょい高い軍事費だが、日本の10倍の戦力があるんでないの?
185無党派さん:2009/05/14(木) 01:27:12 ID:KP9WCLrE
>>137
あまり歴史を知らないようだなw
186無党派さん:2009/05/14(木) 01:36:59 ID:oORUdxjy
防衛費・軍事費を比較するんなら、人件費を引いてから比較するべきでない?
187無党派さん:2009/05/14(木) 01:56:54 ID:JMbkcSIS
まぁ、日本が侵略される恐れは100%無いなんて呑気なこと云ってられるのも今の内かもよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E8%BB%8D
韓国国防部の年間予算は1990年の6兆6千億ウォン(90億ドル)、2002年に16兆3千億ウォン、
2006年度予算見込みで22兆8千億ウォン(210億ドル、国家予算の10.3%)と急増している。
対国内総生産 (GDP) 比でも2005年の2.47%から2006に2.51%と上昇傾向にある。

1000キロの巡航ミサイル試験発射に成功 韓国「射程約千キロは韓国南部から北朝鮮の北東部も射程圏内とし、
日本の東京も圏内となる」 中日新聞2006年10月24日
「韓国、巡航ミサイルを実戦配備中」…東京・北京も射程内朝鮮日報2006/10/25
2005年10月に韓国政府は韓米定例安保協議会においてアメリカに対し日本を仮想敵国と表現するように要求していた
2006年現在、佐世保とは指呼の間にある済州島に新たに海軍基地を建設中であり、
「独島艦」と最新鋭潜水艦をそこに集中配備する計画である。
188無党派さん:2009/05/14(木) 04:08:17 ID:m7F++zUp
>>183
10倍以上の兵隊がいる、そうだよね?人件費は通らないね
では、聞こう中国のある番組で日本の自前の戦車は何故、
中国製の10倍の値段がするのかという番組があった
日本製の拳銃が1丁30万円するのは流通してないからだという
理屈である、他国の拳銃は3万円で買えるらしいね
技術が日本に無い?そんな事はない金型のあらゆるものが日本製である
一度、型を作ってしまえば同じはず
中国が専門家を交えて不思議だと討論するのも無理もない
では中身が違う!?自動で相手を捕捉して連射する?
人間の思念により自由に射撃できる?
そんな事はない、中身もあまり変わりがないはず
自前じゃないから高額だというのか!?
アメリカにボッタくられてる?
ではNATO製の物を買えばいいんじゃないか?
軍産複合体の国に追従してるんだから
アメリカの軍需産業に日本の金が大量に流れているのは明白だ
これを共産党が追及するのに反対する国民がいるだろうか?
189無党派さん:2009/05/14(木) 04:14:28 ID:m7F++zUp
>>187
竹島に関しても日本共産党は意見をはっきりと述べるべきだ
日本固有の領土であると
北方領土に関しては日本の領土だと綱領に明記している
竹島に関しても綱領に明記するべきだと考える
この問題は共産党にとっても民主党にとっても
党のスタンスを変えるかもしれない大きな問題だな
190無党派さん:2009/05/14(木) 05:28:08 ID:d8ed2c+f
「総合スレ」でガチンコ政策論争になるのは共産党ならではだなw
まあイチャモン付けるカスが多いだけとも言えるがw
191無党派さん:2009/05/14(木) 06:48:26 ID:0oFFhFNL
反共に道理無し

上のやり取り見てて、本当にそう思うよ
192無党派さん:2009/05/14(木) 07:06:06 ID:7rhBNLmA
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?
193143:2009/05/14(木) 07:21:56 ID:oORUdxjy
自分は言葉が汚かったのは申し訳なく思っている。
べつに反共じゃないよ。半支持者、度々共産党に投票してるという意味で。
おおむね投票機会の半分が共産党系だ。残り半分を他党で分けてる。
194無党派さん:2009/05/14(木) 07:35:57 ID:lzmERLTd
>>188
それよりパチンコ産業&在日により日本から吸い上げた金が半島に渡り
それで兵器をどんどん増強してる点を問題にした方がいいんでないかい?
片方はICBMを開発してるしのおw

駐留米軍がいなければ間違いなく戦争になってると思うね。
195無党派さん:2009/05/14(木) 08:07:34 ID:lzmERLTd
在日は半島籍であるから、当然母国に税金を納める。
日本には40万人の在日がいるらしいがその一人一人が年間10万円送金しているとしよう。
400000×100000=400億円! 日本を射程とするノドンを毎年100本更新可能な額だ。
勿論在日からの韓国への送金はもっと多いだろうね。

あと、米から高額な武器を輸入しているのは事実だが、
それ以上に米国は日本製品を輸入しているからなあ。
196無党派さん:2009/05/14(木) 08:14:47 ID:lzmERLTd
>>188
追求したところで、それに賛同する国民はたいしていないだろ。w
共産党の支持率が如実にそれを物語っているwwwwwwwwwwww

大体米国の対日貿易収支は大赤字だからな。
197河内のおっちゃん:2009/05/14(木) 11:05:07 ID:YM9IcBxB
>>189
何回も竹島は日本固有の領土だと赤旗やビラに明記してますが?
198河内のおっちゃん:2009/05/14(木) 20:46:45 ID:YM9IcBxB
>>195 >>196
国家予算の話と民間含む市場経済全般の話を混同させちゃ良くない。
199河内のおっちゃん:2009/05/14(木) 20:53:14 ID:YM9IcBxB
>>188 >>194 その他
韓国→現在戦争中(あくまで停戦であり終戦してない)
中国→国土面積と人口がけたちがい
※これを前提として把握、考慮しなければ正確な判断ができない。単純に上のような国と日本を比較しては意味がないとワシ思う。
200河内のおっちゃん:2009/05/14(木) 21:11:16 ID:YM9IcBxB
あとワシの疑問。
人件費格安の国なら確かに物価安いが、一定レベル以上の同じモノ、同等品質のモノを揃えるなら日本のが有利じゃないの?例えば自動車、電化製品やハイテク機器など。
中国製の安物なんか同じに見えるだけで、しばいたろかっ!と思うような品質だったりするで。
たぶん軽自動車でも中国人からすれば高級車になるわけで。そこらへんどうなん?誰か教えて。m(__)m
201無党派さん:2009/05/14(木) 22:26:52 ID:6U4ui2iu
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?
202無党派さん:2009/05/14(木) 23:09:46 ID:kfxHBuV9
>>200
まあ、今宵は共産党に興味を持つ者同士の雑談って事で。

おらの周囲の家電製品の殆どは裏にメイドインチャイナって書いとるど。
使ってるPCもそう。おっさんの話は20年前の話でね?
203無党派さん:2009/05/15(金) 00:18:31 ID:D1AR8slx
>>200
> あとワシの疑問。
> 人件費格安の国なら確かに物価安いが、一定レベル以上の同じモノ、同等品質のモノを揃えるなら日本のが有利じゃないの?例えば自動車、電化製品やハイテク機器など。
> 中国製の安物なんか同じに見えるだけで、しばいたろかっ!と思うような品質だったりするで。
> たぶん軽自動車でも中国人からすれば高級車になるわけで。そこらへんどうなん?誰か教えて。m(__)m

個人レベルではその通りだが
国家レベルとなると中国で組み立てる物が多い現状では中国の方が安く
いろんな物が手に入る、
組み立てはチャイナ、金型はジャパン、部品はアメリカ
メイドイン何?
ノーブランドで良ければ中国から輸入した方が得だ
204無党派さん:2009/05/15(金) 00:21:06 ID:D1AR8slx
>>201
社民党がすり寄ってくるお
こっち見るな
くんなこっち
205無党派さん:2009/05/15(金) 00:33:17 ID:T7UrW4Td
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?
206無党派さん:2009/05/15(金) 01:48:32 ID:D1AR8slx
>>205
マジキチ
207河内のおっちゃん:2009/05/15(金) 02:03:17 ID:1xVppdnV
>>202
いや使い捨てライター(ガス欠前に壊れる)や三つ又コンセント(過熱して溶ける)や結構酷い…。なんか雑なんやわ。
それから、おっさんやないで、おっちゃんね。全然違うのよ意味合いが…おちびちゃんとガキんちょくらいね。 大阪で近所の子供がおっちゃ〜んて呼ぶのはかわいいけど、オッサンって呼んだら最悪シバかれる…。
208無党派さん:2009/05/15(金) 06:44:22 ID:aPdVWDhI
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?


>自衛隊の解消という意味を無くすと考えているのか?

ある辞書で調べたらその意味しか書いてなかったよ。
209無党派さん:2009/05/15(金) 09:12:21 ID:m/HIdfRL
>>207
「おっちゃん」「オッサン」てそんなに違いがあるのかよwww
ガラ悪い河内の人が「最悪シバかれる」とか言うと生々しいな。

しかし河内〜和歌山方面は独特の殺伐さあるよな。エグい事件
も多いし。そういう地域で共産党というのは「孤塁」みたいなもの
だな。
210河内のおっちゃん:2009/05/15(金) 10:44:00 ID:1xVppdnV
>>209
いや〜ワシら泉州のが怖いし、ず〜っと住んどったら結構のんびりした田舎町で快適よ。北大阪(吹田や豊中近辺)なんか都会すぎて…ワシだけやろか?
関東でおじちゃん=おっちゃん、オジン=オッサンかな?つまり、おっちゃん&おばちゃん、オッサン&オバハンな。
東京でオジン、オバンって呼んだら怒られるんちゃう?
211無党派さん:2009/05/15(金) 11:34:01 ID:M+hJTeci
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

靖国の背景を考える★95 [政治]

何なんだこれはwwwwwwww
まぁヤジに行ってるんだろうけど、興味を持つのは良い事だ。
有り得ないだろうけど、共産党の議員が靖国参詣を行ったら衝撃だろうなあw

もう世間の注目が一気に集まる、いやマジ人が犬に噛み付くニュースだね。
212無党派さん:2009/05/15(金) 12:05:39 ID:7ynXYXCF
なんだかんだ言ってもキモい顔の志位がトップであるかぎりこの党はダメだな。
213無党派さん:2009/05/15(金) 12:27:43 ID:vMqDOv+I
整形費用を>>212が払えばOK。
214無党派さん:2009/05/15(金) 12:29:18 ID:2yQ99lyX
このサイト消えたなあ
元ワーキングプア(製造派遣奴隷)が糞自民党を叩くブログ
http://loser35.exblog.jp/

北野誠みたいに・・・・・
215無党派さん:2009/05/15(金) 13:20:13 ID:0yWbQ5hr
>>199
遅レスだが、おっちゃんに逆に質問だけど韓国の場合ありゃ北朝鮮の背後にいる
中国&ロシアに対抗するための軍事力なんですかね?
仮に北朝鮮だけなら、どう見ても過剰な軍事力で且つ年々軍事費を増額してるってのも
中国&ロシアに対抗してるだけと捉えるには如何にも不可解な面があるんですが。

北朝鮮だけを考えるなら、エネルギーも食料も無く、
中露も冷戦構造が崩壊した今、殆ど支援してないんじゃないですかね?
216無党派さん:2009/05/15(金) 15:33:02 ID:SVaeN3M4
北朝鮮相手なら、近年のの韓国の海軍力増強は無意味だよね。
陸地面積が大きいからといって、中国の海軍力増強も意味があるのでしょうか。
今までの近隣諸国との数々の武力紛争を思えば、大規模な軍隊が必要なのもわかる気はするけど。w
217河内のおっちゃん:2009/05/15(金) 17:15:58 ID:1xVppdnV
>>215
ん〜…韓国の偉いさんの本音聞くのが出来りゃねぇ…いいんやけど…。
韓国は比較的近年まで軍事政権だった。現在も民主化途上国で共産党非合法だったりする。恐らく軍や軍事産業の影響力ちゅうのが大きいんじゃないかとワシは思う。
北朝鮮とフェンス1枚だけで完全に繋がってるのも海を隔てる日本とは違う不気味さがあるんではなかろうか。
あくまでワシ個人の感想ね、念のため。
218無党派さん:2009/05/15(金) 19:39:22 ID:dUJPsclp
どちらにしろ共産党は社民党が賛成してる無防備宣言にも反対してるし、
万が一他国の侵略を受けたら自衛隊を活用してこれを殲滅すると言ってるから、共産党の安全保障は現実的だね
まぁ自分は1960年代の自衛隊を解消して改憲も視野に入れた人民軍の保有の方を支持するけど
219無党派さん:2009/05/15(金) 20:56:25 ID:/spF2UEq
>>217
半島は北は未だにほぼ完全な軍国主義・南もまだその傾向を引き摺る民主化間も無い状態
これで駐留米軍が半島から完全撤退となると、
戦前の日本の様に軍部が暴走する危険性十分有りって事ですね。
220無党派さん:2009/05/15(金) 21:50:55 ID:ZXGhIY0O
公明党の議席が共産党に移動すれば解決
221無党派さん:2009/05/16(土) 00:20:13 ID:6k9oTCVw
韓国は日本を狙ってて、竹島や対馬領を獲ろうとしてるのは明白な事実
222無党派さん:2009/05/16(土) 00:22:42 ID:NeeUeO7J
>>221
それは妄想に過ぎない。
他国を侵略するのは日本ぐらいのものだ。
223河内のおっちゃん:2009/05/16(土) 00:56:49 ID:kIa3YEkN
>>221
日本本土を侵攻してもメリットがないと思うんやが……韓国や北朝鮮に中国も。莫大な金額使って得にならんかったらアホらしいやん?やったら政権崩壊確実で損しかないやん?
そんなん誰かするやつおる?ワシは知らんわ…そこまで馬鹿な集団。
224無党派さん:2009/05/16(土) 01:12:31 ID:uRWgT/6I
>>221
> 韓国は日本を狙ってて、竹島や対馬領を獲ろうとしてるのは明白な事実
>>222
> >>221
> それは妄想に過ぎない。
> 他国を侵略するのは日本ぐらいのものだ。

竹島はすでに武力により実行支配されていますので獲られています

妄想ではなくて竹島は韓国により占領されています
225無党派さん:2009/05/16(土) 01:19:34 ID:qYiJ2BCt
>224

占領というより不法占拠に近い
竹島にいるのは韓国軍の警察部隊だし
226無党派さん:2009/05/16(土) 01:26:34 ID:uRWgT/6I
>>223
日本の技術はのどから手が出るほどほしいのですよ
だからパスポート偽造して何度も入ってくるでしょ
実際に韓国の大統領は公式な発言として日本の技術をどんどん
獲りいれようと宣言しています
あの国を日本人の常識で考えるのは少し考えが足りないと思います
227無党派さん:2009/05/16(土) 01:29:50 ID:uRWgT/6I
>>225
> >224
>
> 占領というより不法占拠に近い
> 竹島にいるのは韓国軍の警察部隊だし
>
高射砲を撃つ警察は世界中を探しても存在しません
見苦しい言い訳をする所が韓国人の民族性なのだと思います
228無党派さん:2009/05/16(土) 01:32:36 ID:uRWgT/6I
>>222
> >>221
> それは妄想に過ぎない。
> 他国を侵略するのは日本ぐらいのものだ。

『歴史を知らないものは人間ではない』
229無党派さん:2009/05/16(土) 02:34:23 ID:uRWgT/6I
>>225
竹島は日本固有の領土です
                   By日本共産党
230無党派さん:2009/05/16(土) 05:12:41 ID:EZu4qaQI
北方領土をロシアに、竹島を韓国に、尖閣諸島を中国に割譲、
その変わり今後永久に「そこもウチの領土領海だったわ」主張を
後からしないと、確約させる、コレで解決
231無党派さん:2009/05/16(土) 06:53:02 ID:XTxjF0TU
>>230
何となく、戦前の中国・アジアみたいだな。
てか、アンタ日本国籍ある?
232無党派さん:2009/05/16(土) 08:23:17 ID:O0BZ2GiY
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?


>自衛隊の解消という意味を無くすと考えているのか?

ある辞書で調べたらその意味しか書いてなかったよ。
233無党派さん:2009/05/16(土) 08:36:58 ID:O0BZ2GiY
>>180
何をおそれて、解消を再編にすりかえるの?
憲法を読めば自衛隊は「その他の戦力」に該当するのは明らかだし、自衛隊を解消するのは当然のこと。
綱領や大会決議を素直に読んで、それを堂々と主張すればいいではないか。
234無党派さん:2009/05/16(土) 09:24:02 ID:0R1dArbO
各ブロックで1議席ずつ公明の議席が共産に移る感じになるのがベスト
235河内のおっちゃん:2009/05/16(土) 11:04:00 ID:kIa3YEkN
>>226
他所様の技術がどうしても手にほしい場合、
・提携、協力する
・金を積む
・平和的合併(対等が望ましい)
くらいなもんよ?少なくとも無理矢理武力行使して併合なんかしたら日本の技術力パーだわ。人や国民感情、設備を壊すと技術は手に入らない。
アメリカ自動車業界がその典型的失敗例。威圧的姿勢では駄目、教えて下さいと頭下げる姿勢じゃないと技術力獲得は難しい。
236無党派さん:2009/05/16(土) 12:11:22 ID:pSP4OiYB
戦争行為って、領土の奪い合いだからなあ。
ロシアなんか、無理矢理占領して全然返してくんねーし。
237無党派さん:2009/05/16(土) 12:20:20 ID:5VMyAJ6H
>>230
バカか、お前は。一回志ねよ。

樺太北半分、千島全島(北方4島以外)、済州島、台湾、海南島、フィリピン
朝鮮半島、南満州、沿海州

も日本の領土若しくは中間地帯だろうよ
238無党派さん:2009/05/16(土) 12:24:37 ID:WSIEZdla
>>180
>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?


>自衛隊の解消という意味を無くすと考えているのか?

ある辞書で調べたらその意味しか書いてなかったよ。
239無党派さん:2009/05/16(土) 12:55:30 ID:uRWgT/6I
>>233
他国を侵攻する為のその他の戦力で無いことは明らか
君は馬鹿だなー何度も同じ事を言って、偏執病か?
自衛隊は国際法上は何の問題もない
憲法9条を改正するかどうかの問題
君は論点がずれてるんだよ
240無党派さん:2009/05/16(土) 13:08:31 ID:uRWgT/6I
>>238
辞書でそんな事を調べるなんておかしいだろ
国会議事録で調べるのが筋だろ
今までの答弁を調べてからにしろボケ!
だいたい俺にそんな事を何故恐れるのかなんて聞く事自体がおかしい
俺は俺の受け止め方を主張しているだけ
無防備宣言するキチガイと一緒にしないでね
どちらにしろ日本共産党の主張する軍事力と警察力との境界線はかなり曖昧な為
党員でも判断に困っているはず、少なくとも無防備を選択する事はない
日本共産党の主張する警察力による治安維持について勉強してから出直せボケ!
241無党派さん:2009/05/16(土) 13:20:24 ID:uRWgT/6I
>>238
君には一から十まで説明してあげないといけないから
うんざりするけど
自衛隊の持つ巨大な軍事力が武力による他国への威嚇に当たるから
違憲だと唱えているのだよ
君は憲法9条を知らないんじゃないか?wwwwwwwww
242無党派さん:2009/05/16(土) 13:23:16 ID:NzShdMxK
>>230
そんな考え甘すぎるでしょ。現に中韓は東シナ海で沖縄トラフまで領海を主張しています。
日本は中間線を主張。
国民に日本の莫大な支援を伏せて反日を煽るような政策を取り続けてきた両国に「善意」を期待しても全く無駄。
既に解決済みの賠償問題を何度も蒸し返してきてるでしょう。
日本は一歩譲った姿勢でなく、対等な姿勢で臨むべき。
243無党派さん:2009/05/16(土) 14:11:03 ID:kbbheJQN
20代の若者は共産支持が多いよ>他の年代に比べて
244無党派さん:2009/05/16(土) 14:38:15 ID:MYOwbULB
共産党スレでガチの防衛論争が行われている所が、笑えるw
まー9条解釈が発端だったなあ、思えば。
245無党派さん:2009/05/16(土) 15:07:07 ID:4RW0LKjY
正直、論争は「共産党板でやれよ」と思う。そのための専用板だろうに。

都議選どうも躍進の兆候が見れんのだよな。ここは一発デカいネタでも
炸裂してほしい所。都政なんて与党があの体たらくなんだから、探せば
いくらでも攻撃のネタあるだろ。

民主党は鳩山が新代表か、岡田よりはマシと見ていいのか?共産党か
らすればどちらがマシなんかねえ?
246無党派さん:2009/05/16(土) 16:28:22 ID:bOH3jmYo
>>240
>国会議事録で調べるのが筋だろ
>今までの答弁を調べてからにしろボケ!

調べました。解消を再編とは解釈できませんよ。一切の戦力保持を禁止(笠井氏)ので、再編したところで憲法違反ですから。

そもそも、憲法九条は一切の戦力の保持を禁止しており、今や世界で有数の軍隊となっている自衛隊は明らかに憲法違反の存在であります。
自衛隊の解消という課題は、九条の趣旨に立って、政治と国民の運動によって実現をしていくということが何よりも憲法の立場だと考えます。

平成17年10月27日 笠井亮

私は、自衛隊は違憲状態であって、段階的な解消の措置をとりながら、長期的にかかるでしょうけれども、憲法に近づけるという立場ですが、

平成17年02月03日 山口富男
247無党派さん:2009/05/16(土) 16:37:45 ID:bOH3jmYo
>>240
>少なくとも無防備を選択する事はない

いや、それでは自衛隊解消にはならないし、憲法9条の完全実施にもならないよ。
なぜなら笠井さんの憲法に対する見解によれば一切の戦力の保持は禁止されているそうだから。

>そもそも、憲法九条は一切の戦力の保持を禁止しており
248無党派さん:2009/05/16(土) 17:20:36 ID:Gfic6rKf
まー共産党も考え方をそろそろ変えてくるだろ?
でなきゃこのままだと日本よりも先に共産党が消滅するのは確かだね。
249無党派さん:2009/05/16(土) 17:27:11 ID:pgIbQQS1
>>245
共産党板は粘着アンチの巣窟だからなあ

攻撃のネタあってもそれが支持につながるとは限らないし。
石原なんてスキャンダルが噴出しても圧倒的な3選だったぞ。
250無党派さん:2009/05/16(土) 19:09:37 ID:uRWgT/6I
>>247
> >>240
> >少なくとも無防備を選択する事はない
>
> いや、それでは自衛隊解消にはならないし、憲法9条の完全実施にもならないよ。
> なぜなら笠井さんの憲法に対する見解によれば一切の戦力の保持は禁止されているそうだから。
>
> >そもそも、憲法九条は一切の戦力の保持を禁止しており
日本共産党の考え方
戦争を遂行する目的と機能をもつ組織的な武力をさし、平時用のものは除かれる。
この説においては、警察力と戦力とをはっきり区別する。警察力とは、目的・装備・編成などの点で国内の治安維持に必要な程度をいい、
この程度を超えたものが戦力であって、現在の自衛隊はこの意味の戦力に該当するとされる。この学説をとるものが現在は多い。
日本政府の考え方
近代戦争遂行能力を備えた実力をさす。この説によれば、相当高度の組織と装備をもつものでないと戦力にはならないことになる。
従来の政府の考え方がこれと一致し、警察力と戦力の間にもう一つの実力(防衛力)があるとされ、したがって、この考え方によれば、
自衛隊は防衛力であって、戦力ではないとされる。
251無党派さん:2009/05/16(土) 19:19:29 ID:uRWgT/6I
>>246
君は日本語から勉強した方がいいよ
・解消
・戦力
まずこの言葉から勉強してみよう

私は、自衛隊は違憲状態であって、段階的な解消の措置をとりながら、長期的にかかるでしょうけれども、憲法に近づけるという立場ですが、

平成17年02月03日 山口富男

・段階的な解消の措置
君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?
どちらにしろお前は自分で調べる事をしない
とてもうざい、まるで子供のようだ
同じ事を何度も聞いてくる幼児や小学生を思い浮かべる
252無党派さん:2009/05/16(土) 19:30:58 ID:uRWgT/6I
>>245
増税を名言していた岡田より、
鳩山の現状維持でまず無駄を無くすという考え方が
野党が今までどおり共闘できる姿勢だと思う
ただ鳩山の口はとても軽い、テレビで平気で嘘をつく
何度も嘘をついたのを国民が憶えていると思うのだが
どちらにしろ自民よりも民主の方が輪をかけて選挙対策である
可能性が高い、今までが酷かったからな
信用できるか、信用していいのかが国民の最大の関心事だと思う
253無党派さん:2009/05/16(土) 19:43:39 ID:uRWgT/6I
>>248
> まー共産党も考え方をそろそろ変えてくるだろ?
> でなきゃこのままだと日本よりも先に共産党が消滅するのは確かだね。

個別的自衛権と警察力による治安維持を認めてはいるものの
軍縮がどこまで現実的に可能なのかが難しいところ
日本共産党としては福祉に膨大な費用がかかるため、それを何とかして
捻出する為には防衛費を削減するのが一番手っ取り早いと考えている
しかし東アジアで日本だけが軍縮をする事が現実的なのかどうかが難しい所だが、
それでも日本の防衛費が世界的に高額な事実は明白であり
そこには在日米軍に対しての膨大な出費が隠されている
254無党派さん:2009/05/16(土) 19:50:35 ID:uRWgT/6I
>>249
都議選でも地方選と同じように
民主と共産の躍進に繋がるか楽しみですな
公明党が力を入れてる都議選の結果が見物ですな
255無党派さん:2009/05/16(土) 20:07:56 ID:uRWgT/6I
>>251
つまりどの程度の軍縮と再編をすれば良いのかが日本共産党の主張としてもいまだ明確ではない
それが現実的でなかったり、国民の総意に反しているのならば主張を変えざる負えなくなる
今のところは国民の総意として自衛隊の存在を認めざる負えない状況なので
政策としては防衛費の削減を主張している
ここでよく比較されるのが社民党
社民党は自衛隊を無くして、災害救助部隊とするとしている
しかしそれでは無防備となり治安の維持はできなくなる
この点が日本共産党との大きな違い
日本共産党の主張する警察力をどの程度の武器と装備とするのかは
現在の自衛隊>共産党の主張する警察力>海上保安庁
という構図になっている。
日本共産党は海上保安庁への予算配分を増額するよう求めている
256無党派さん:2009/05/16(土) 20:46:18 ID:NzShdMxK
では、例えば海上自衛隊の装備のどの辺りまでが過剰装備と共産党は考えているのでしょうか。
257無党派さん:2009/05/16(土) 21:03:20 ID:5kTeOCM+
>>252
しかし鳩は旧民主党の代表時代から「共産党とは政策協定に関する話し合いを
一切しない」と明言してるからなぁ。立憲民政党→日本進歩党以来の自民党
タカ派を受け継いでると思う。

>>254
しかし都議会民主党は石原与党なのよな・・・。
258無党派さん:2009/05/16(土) 21:35:42 ID:uRWgT/6I
>>256
わかりません
日本共産党が海上保安庁を警察力として評価し、
世界で起こっている紛争地帯で現地の警察官を大量に増員する事を
主張している事など、どこまでが警察力であるのかも明確ではありません
ただ自衛は飽くまでも専守防衛だと主張しているという事は
専守防衛については肯定的である事が日本共産党の特徴だと思います
259無党派さん:2009/05/16(土) 22:45:01 ID:esJ08BaO
専守防衛(せんしゅぼうえい)とは、
日本の軍事戦略であり、防衛上の必要があっても相手国に先制攻撃を行わず、
敵が侵攻してきてから軍事力(防衛力)を以って水際で撃退するという原則的な方針である。
戦略守勢、専守防御とも言う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実はこれは戦術として非常に難しいというか不可能に近い。
早い話が格闘技に例えるなら相手の攻撃を受け止めるだけ受け止め、
ガードだけに徹底して相手を殴ったり、蹴ったり、相手の体に触れ、
打撃を与えることは一切せずに自分の身を守れ!ということらしい。
260無党派さん:2009/05/16(土) 23:02:21 ID:NzShdMxK
敵根拠地への攻撃はアメリカに任せることで(槍)
自衛隊は専守防衛の編成になってる。(盾)
なので自衛隊は高度な装備を保持しつつも、他国の軍隊と比べれば不完全な存在。
261無党派さん:2009/05/16(土) 23:03:20 ID:FhVmO/NS
>>250
文字数の割りには内容がない。
結局、無防備を選択しなければ、笠井さんの見解では憲法違反だろ?
262無党派さん:2009/05/16(土) 23:06:03 ID:FhVmO/NS
>>251
>・解消
>・戦力
>まずこの言葉から勉強してみよう

かい‐しょう〔‐セウ〕【解消】
「かいしょう」を大辞林でも検索する

[名](スル)今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。「不満を―する」「契約を―する」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

自衛隊解消とは、自衛隊が消えてなくなることですよ。解消という言葉には、再編の意味はありません。
263無党派さん:2009/05/16(土) 23:09:32 ID:FhVmO/NS
>>251
>・段階的な解消の措置
>君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?

いやいや、理解できますよ。
自衛隊解消の前に二段階あるんですよ。

ちなみに、
第一段階は、日米安保条約廃棄前の段階。
第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階。
第三段階は、国民の合意で、憲法九条の完全実施――自衛隊解消にとりくむ段階。
264無党派さん:2009/05/16(土) 23:14:51 ID:uRWgT/6I
>>261
> >>250
> 文字数の割りには内容がない。
> 結局、無防備を選択しなければ、笠井さんの見解では憲法違反だろ?
ID:FhVmO/NS

読解力の無い馬鹿だな、反射的にレスするなよ
前レスを読んでから書き込め
265無党派さん:2009/05/16(土) 23:32:08 ID:uRWgT/6I
>>263
万が一急迫不正の主権侵害や大規模災害などがおきたときは、当然のことですが、国民の安全のために自衛隊をふくむあらゆる手段を活用することになります。
憲法と自衛隊ととの矛盾した状況をひきつぎながら、憲法九条の完全実施の方向で、矛盾をなくそうというのが日本共産党の方針です。
http://www.jcp-kyoto.jp/nyuutou/gakushuu/qanda/04_07.html

この矛盾を補ううえでの警察力による治安維持を日本共産党は主張している
従って無防備となる事など絶対にない
266河内のおっちゃん:2009/05/16(土) 23:55:27 ID:kIa3YEkN
>>245その他
「おっちゃん小沢仮説」
・わざとウケ悪い鳩山代表に→総選挙で自公が議席減らしつつ過半数
・しかし参院では野党多数→予算案等一部除き法案不成立(衆院再可決も不可)
・必然的に自民、民主両党巻き込む政界再編に(大連立や自・民連合で法案可決も経由?)
・小沢一郎氏が政権のキングメーカーとして以降の政府施策に絶対的影響力を保持

深読みしすぎかな?共産党にとって吉とでるか凶とでるか…?
267無党派さん:2009/05/16(土) 23:59:36 ID:uRWgT/6I
>>265
しかしこんな事を主張している事さえ
【9条の会】の9条教の信者の方々には
通じないのかもしれないな
9条精神は宗教に似ていると付け加えておく
268河内のおっちゃん:2009/05/17(日) 00:07:06 ID:+/LyZpxw
>>266 補足
小沢さんは、これを企んでいるんではないのか?彼の頭の中では今回が民主党の最後の代表選になる。
「そこの四人!お前等最後くらい言うこと聞け!!」この小沢発言の説明もつく。既に代表辞任した彼が「最後くらい〜」と発言したのは小沢代表の最後ではなく、今回が最後の代表選挙なんだからとの意味なんでは?
本気で過半数狙うなら岡田さんのが有利な気がするのに、あえて鳩山新代表……何か水面下で思惑が動いているとワシは感じる。
269無党派さん:2009/05/17(日) 00:23:02 ID:wd1gJvUU
>>266
小沢を買被り過ぎでね?
てか、地検が噛み付くまではアホウ総理以上に総理大臣の様に見えましたね。
何であんなに人気あんのか今だに解らんけども。
270無党派さん:2009/05/17(日) 00:28:37 ID:Td8O98Jf
>>264
いいかい?
日本共産党の見解を論じているのだから、>>250の上半分の日本共産党の考え方 を読むとそこには
>警察力と戦力とをはっきり区別する。警察力とは、目的・装備・編成などの点で国内の治安維持に必要な程度をいい、
>この程度を超えたものが戦力であって、現在の自衛隊はこの意味の戦力に該当するとされる。この学説をとるものが現在は多い。
と書いてある。したがって、国内の治安維持に必要な警察力を超過する装備・編成をもてば戦力になり、憲法違反になる。
したがって、無防備を選択しなければ憲法を完全実施したことにならない。
271無党派さん:2009/05/17(日) 00:34:36 ID:Td8O98Jf
>>265
その文章によく似たものが、中央にもある。そこには、
>法と自衛隊との矛盾を引き継ぎながら、それを憲法九条の完全実施の方向で解消することをめざすのが、民主連合政府に参加するわが党の立場である。

> そうした過渡的な時期に、急迫不正の主権侵害、大規模災害など、必要にせまられた場合には、存在している自衛隊を国民の安全のために活用する。
と書いてある。
読めるかい?過渡的と記載されているのが。
自衛隊を活用するのはあくまでも自衛隊解消までの過渡的な時期に限定したものです。
272無党派さん:2009/05/17(日) 00:51:10 ID:KecAtht5
一部で「小沢はアメリカに刺された・・・」という田中角栄の時と同じ説出ているようだが。
アフガンに堂々派兵する予定だった男がやられるとは思えんw
273無党派さん:2009/05/17(日) 01:05:24 ID:wd1gJvUU
>>271
まぁ、自衛隊・軍隊が解消されるのは1000年後位じゃないか?
と、マジれす。それまで現在の平和が続けばの話しだが。
274無党派さん:2009/05/17(日) 02:47:01 ID:gI70q8Co
>>273
> >>271
> まぁ、自衛隊・軍隊が解消されるのは1000年後位じゃないか?
> と、マジれす。それまで現在の平和が続けばの話しだが。

俺もそう思う
無駄を見つける野党の立場としては必要な存在だと思うし
今まで通り孤立した立場で存在感を発揮して欲しいと思う
どの党に対しても文句をつける唯一の貴重な政党だと思う
275無党派さん:2009/05/17(日) 02:55:47 ID:gI70q8Co
>>268
真面目に共産党の幹部がそう思っていそうな話だな
俺もそんな気がしているのだが
壊し屋と言われる小沢だけに熟してきた政党を潰しそうな悪寒
276無党派さん:2009/05/17(日) 02:59:19 ID:gI70q8Co
>>270
>>271
解説サンクス
過渡期が1000年ですなんて党員には言えないなwww
277無党派さん:2009/05/17(日) 03:34:54 ID:gI70q8Co
>>272
国連が認証すればの話だから
民主党の場合はアメリカから打診されても
国連に委ねてからの派兵でしょ
それはアメリカにとったら都合悪いかもね
278無党派さん:2009/05/17(日) 05:39:29 ID:tI56px7b
民主党は本当にこれ↓やってくれると思う?

【政治】仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型」派遣、専門性高い業務以外は禁止 民主検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242196018/
279無党派さん:2009/05/17(日) 08:57:05 ID:ptVPyUhV
いざ米に『何とか助けてくれ、友人じゃないか?』と懇願されても、
『戦争は金で解決せい!』
と、の賜るのが小沢。

そりゃあ米に嫌われても仕方ない。
280無党派さん:2009/05/17(日) 09:19:20 ID:Z6VcFEqL
>>273
>>274
>>276

大会決議の抜粋を読みましたか?
常備軍によらず安全を確保することが21世紀中に可能になると展望していることが明記されていますよ。

281無党派さん:2009/05/17(日) 12:22:58 ID:2rwoCk8M
まだ。91年もあるのか・・・・香港の租借期間が99年・・長いのう
それまでずーっつと自衛隊縮小・解消を唱えているわけにもいくまいて
282無党派さん:2009/05/17(日) 12:58:53 ID:Z6VcFEqL
21世紀末と21世紀中を混同してないか?
283無党派さん:2009/05/17(日) 14:39:49 ID:2rwoCk8M
じゃ、まんなか取って45年後か・・・・やっぱり長いのう
284無党派さん:2009/05/17(日) 15:51:22 ID:Z6VcFEqL
まんなかなら41年では?
長い短いは個人の主観だから。
285無党派さん:2009/05/17(日) 16:17:43 ID:2rwoCk8M
で、どういう状況になると常備軍によらず安全を確保することが可能になるわけ?
286無党派さん:2009/05/17(日) 16:52:14 ID:Fh/Plb7j
共産党は21世紀中に解消か。。。。。
残念よのお。。。。気骨ある、つぶ揃いのゲリラ兵の様な党だったが。。。。
287無党派さん:2009/05/17(日) 16:55:55 ID:Z6VcFEqL
諸外国とほんとうの友好関係をむすび、道理ある外交によって世界平和に貢献する
288無党派さん:2009/05/17(日) 16:58:42 ID:Z6VcFEqL
>>251
>・解消
>・戦力
>まずこの言葉から勉強してみよう

かい‐しょう〔‐セウ〕【解消】
「かいしょう」を大辞林でも検索する

[名](スル)今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。「不満を―する」「契約を―する」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

自衛隊解消とは、自衛隊が消えてなくなることですよ。解消という言葉には、再編の意味はありません。
289無党派さん:2009/05/17(日) 17:00:12 ID:Z6VcFEqL
>>251
>・段階的な解消の措置
>君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?

いやいや、理解できますよ。
自衛隊解消の前に二段階あるんですよ。

ちなみに、
第一段階は、日米安保条約廃棄前の段階。
第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階。
第三段階は、国民の合意で、憲法九条の完全実施――自衛隊解消にとりくむ段階。
290無党派さん:2009/05/17(日) 17:01:22 ID:2rwoCk8M
>>287
具体的にはどんな感じでしょうか?特に周辺国との関係において。
291無党派さん:2009/05/17(日) 17:14:36 ID:Z6VcFEqL
>>291
私はしらない。
また、昨日のID:uRWgT/6Iと違って、私は私見を党の見解であるかのごとく述べる気もない。
292無党派さん:2009/05/17(日) 17:37:39 ID:x955qoj2
もーいい加減にしてくれよ〜
防衛論議は共産党が政権とれそうな時にしてくれないか?
共産党スレで防衛論議は現実的じゃない
293無党派さん:2009/05/17(日) 18:18:47 ID:3XpYRIrx
>>292
ぎゃははははh
wwwww
洒落になんねーよなあwwww
いや、本気で次の選挙は共産党を支持しようかと思ってるよ。
久々に選挙に行くのおwwwwwwww
294無党派さん:2009/05/17(日) 19:04:32 ID:djFUBGRv
>>292
では社会福祉も共産党が政権とれそうな時にしか議論できないの?
295無党派さん:2009/05/17(日) 22:33:32 ID:xlY0Z4Rz
>>251さん、どうしたんですか?
もう一度書きますね。


>・解消
>・戦力
>まずこの言葉から勉強してみよう

かい‐しょう〔‐セウ〕【解消】
「かいしょう」を大辞林でも検索する

[名](スル)今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。「不満を―する」「契約を―する」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

自衛隊解消とは、自衛隊が消えてなくなることですよ。解消という言葉には、再編の意味はありません。
296無党派さん:2009/05/17(日) 22:37:33 ID:xlY0Z4Rz
>>251さん、どうしたんですか?
もう一度書きますね。


>・段階的な解消の措置
>君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?

いやいや、理解できますよ。
自衛隊解消の前に二段階あるんですよ。

ちなみに、
第一段階は、日米安保条約廃棄前の段階。
第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階。
第三段階は、国民の合意で、憲法九条の完全実施――自衛隊解消にとりくむ段階。
297無党派さん:2009/05/18(月) 00:28:32 ID:chkuRXNg
人の心もお金で買える・堀江貴文
有権者の票も定額給付金で買える・あほう太郎w
298無党派さん:2009/05/18(月) 01:26:32 ID:FTPnA2ri
>>296
ID:xlY0Z4Rz
表面上の言葉しか理解できない子供だな
だから小学生かと尋ねただろ?
少なくとも国内とは領海と領空を含めたものを国内というわけで
国内の治安維持に必要な警察力を必須条件とした解消なわけだよ
それは海上保安庁のような警察組織が別に必要になってくるわけ
だから自衛隊を再編成することでこの条件をクリアしていくわけだよ
まぁそこまで現実には進む事はないけどな
憲法9条なんてのは平和だから論議のテーマになるわけだから
自衛隊をいつでも活用する可能性はあるわけだよ
多面的に物事を観察できるように努力しましょう!!!
勉強しよう!!!
もっと頑張ろう!!wwww
299無党派さん:2009/05/18(月) 01:29:37 ID:FTPnA2ri
>>297
ホリエモンは市場原理主義の象徴のような存在だったな
ホリエモンの失敗はアメリカの失敗に似ているな
両方とも消費者を騙していたからな
300無党派さん:2009/05/18(月) 01:34:48 ID:FTPnA2ri
>>280
> >>273
> >>274
> >>276
>
> 大会決議の抜粋を読みましたか?
> 常備軍によらず安全を確保することが21世紀中に可能になると展望していることが明記されていますよ。
>
>
21世紀中に安全を確保して自衛隊を解消するなんて神業だなwww
あと50年くらいなら俺は見守る事ができるな
まぁ党の幹部を大ぼら吹きと批判してやるかww
301無党派さん:2009/05/18(月) 01:40:04 ID:FTPnA2ri
>>292
> もーいい加減にしてくれよ〜
> 防衛論議は共産党が政権とれそうな時にしてくれないか?
> 共産党スレで防衛論議は現実的じゃない

確かに俺もそう思う
日本共産党に防衛など求めていない
憲法9条の話など自衛官と他国から来ている在日くらいにしか
興味ないだろ
徴兵の話が出てこない限り日本人の若者の関心は生活に直結した話題以外には
興味を示さないだろうね
302無党派さん:2009/05/18(月) 01:43:07 ID:FTPnA2ri
>>294
> >>292
> では社会福祉も共産党が政権とれそうな時にしか議論できないの?

それでは1000年くらいできなくなるだろ
そうではなくて生活に直結した話題を優先的にするべきだな
どちらにしろ無防備にする話には若者は激怒するだろwww
303無党派さん:2009/05/18(月) 02:36:02 ID:RJJg8DWn
新しいポスター非常に目立つ。党首のガンクビあそこまでドアップに
できるのは今のところ共産党ぐらいじゃねw
ヨソの党首のドアップはピンと来ないと見た。
304無党派さん:2009/05/18(月) 03:02:19 ID:chkuRXNg
あれはワザとブ男、醜くい顔できめたんだな。
他の候補の逆を狙ってさて、どうでるか?
305無党派さん:2009/05/18(月) 07:16:17 ID:x33bcx/v
>>304
あの顔にしたら上出来だよ
演説中の写真だろうが
今回のポスターはかなり良い
306無党派さん:2009/05/18(月) 09:07:44 ID:X3cue7x4
共産党ってさあ、貧乏人のための党なら、
自衛隊を無くし、それで国の社会保障費の穴埋めをせよ!
なんて1000年先のユートピア妄想に近いことを語らず、もっと共産党らしく
富裕層・高所得者層に対する課税を強化して
それで社会保障費の財源を作ると主張すべきではないの?

つまり累進課税の強化さね。
307無党派さん:2009/05/18(月) 12:01:34 ID:GgIVQP07
しかし、譲渡所得の優遇廃止・課税強化は待ってくれ。
308無党派さん:2009/05/18(月) 13:26:47 ID:DWM/5SgG
大体、家が貧乏で、自衛隊に入ったって輩は多いんだぞ?
自衛隊無くしたら彼等の食扶持どーすんの?
309無党派さん:2009/05/18(月) 13:47:32 ID:ldmYhbCw
>>308
貧乏人には直接ポケットに現生 ブチこんでほしいもんだ
310無党派さん:2009/05/18(月) 15:17:25 ID:AgbQxDc7
普通の行政職や技術職の公務員になるんじゃない?<廃止後の自衛隊員
311無党派さん:2009/05/18(月) 15:53:02 ID:sjvzEaPU
そうなると世の中普通の公務員だらけになるなあ。
税金泥棒が激増かぁ?w

それはさておき共産党候補者は比例票を徹底して掘り起こす戦術を展開するのがいいんでね?
312無党派さん:2009/05/18(月) 17:21:46 ID:AgbQxDc7
船員や調理師、重機操縦者などは民間への就職斡旋も考えられるな。<自衛隊
313無党派さん:2009/05/18(月) 17:25:43 ID:AgbQxDc7
「比例を軸に」は小選挙区比例並立制導入後一貫した戦術だよ。選挙区候補は
選挙区中を、比例区候補は全国を飛び回って票の掘り起こしをやっとる。
314無党派さん:2009/05/18(月) 18:04:13 ID:IZ4y6JvE





インフルも医師不足で対応できず


 東京都の担当者も「発熱患者すべてに遺伝子検査をするには、時間的、人員的に困難」と話した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/


419 :名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 20:47:20 ID:3vwtNP3M
>>393
安心と希望の医療確保ビジョンによると
医学部倍増は2000億程度でできるらしい

つーかいがいにかからないんだな
もっとかかるイメージあった

http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf




315無党派さん:2009/05/18(月) 18:34:21 ID:b+ZdxD8k
>>312
それは現在でもそう。任期制自衛官が毎年大量に離職している筈。
恐らく雇用情勢が悪化してる現状じゃあなかなか仕事が見付らなくて困ってんじゃないのか?

>>313
選挙バカ小沢のやり方をそのまんま盗むのがいい。
彼の遣り方は恐ろしく徹底してるぞえ。
316無党派さん:2009/05/18(月) 20:31:55 ID:OdsfVa7k
>>251さん、私の理解は合っていますか?
もう一度書きますね。


>・段階的な解消の措置
>君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?

いやいや、理解できますよ。
自衛隊解消の前に二段階あるんですよ。

ちなみに、
第一段階は、日米安保条約廃棄前の段階。
第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階。
第三段階は、国民の合意で、憲法九条の完全実施――自衛隊解消にとりくむ段階。
317無党派さん:2009/05/18(月) 20:52:37 ID:OdsfVa7k
>>251さん、調べてみましたよ。


>・解消
>・戦力
>まずこの言葉から勉強してみよう

かい‐しょう〔‐セウ〕【解消】
「かいしょう」を大辞林でも検索する

[名](スル)今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。「不満を―する」「契約を―する」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

自衛隊解消とは、自衛隊が消えてなくなることですよ。解消という言葉には、再編の意味はありません。
318無党派さん:2009/05/18(月) 23:31:42 ID:GgIVQP07
おいらの予想、
第二段階・・・・50年後
第三段階・・・・500年後
319無党派さん:2009/05/18(月) 23:53:00 ID:fcTAI8M/
>>313
公明党の議席→共産党の議席
が望ましい
320無党派さん:2009/05/19(火) 00:20:19 ID:uvbtY1WI
>>316
298
321無党派さん:2009/05/19(火) 00:21:51 ID:uvbtY1WI
>>316
>>317
回答>>298
322無党派さん:2009/05/19(火) 01:03:50 ID:qLqt1oGU
鳩山は駄目だよ。こいつ、在日参政権の推進者だからね。
こいつが総理大臣になれば、日本はさらに、スパイ天国となり、
国自体がガタガタになるぜ。
俺は、逆に、在日朝鮮人特権の廃止をしてほしいぜ。これこそ
逆差別の政策だぜ。まともに、税金払うのがバカバカしくなってくるぜ。
まあ、俺は、鳩山を統一●会と朝●半島の対日スパイエージェントだと
思っているが、こいつが総理になったら、在日のために、朝●半島や
中●や統一●会のための政策を次々と出してくるぜ。
週刊誌は、総連や民団や統一●会と、鳩山(民主党)の関係を探ってほしいもんだぜ。
はっきり言って、日本国を愛する麻生のほうがマシ!!
在日に抑えられてるマスコミ報道は無視して、一般大衆は、冷静に考えよ。
323無党派さん:2009/05/19(火) 02:45:29 ID:kdpiUbSp
おまいの憂国の精神は良く解った。
だから一緒に共産党を支持しようw
324無党派さん:2009/05/19(火) 03:21:37 ID:TgFsbRuJ
つーか 酷使様達が共産党みたいな党つくればええやん!
尊皇で理想主義的ななんで作らんで ヤクザみたいな真似ばっかりするかな?
325無党派さん:2009/05/19(火) 08:48:01 ID:f0WW+NXe
>>324
酷使様(笑)はインターネット専業だからムリ。現実世界での活動範囲は自室内がいいところw
326無党派さん:2009/05/19(火) 09:18:10 ID:3sIfCqjF
上手いこと云うのw
327無党派さん:2009/05/19(火) 11:32:33 ID:7QEaoEt8
共産党は人権擁護法案反対だったな。
328無党派さん:2009/05/19(火) 14:41:04 ID:uvbtY1WI
>>324
日本語でおk?
329無党派さん:2009/05/19(火) 20:45:02 ID:04uQSed8
公明党=共産党の両党は、ご臨終し両党終わりますた。存在ございません。公明党=共産党は、判決により解体決定です。怨むなら、福岡県久留米市城島町在住の城島陸運・安部裕美子・日高さゆり・公明党福岡県議 田中正勝・創価学会・立正佼成会久留米支部を怨みましょう。
330無党派さん:2009/05/19(火) 20:47:23 ID:04uQSed8
怨むなら、共産党の第一法律事務所出身・久留米の高橋謙一弁護士を怨みましょう。
331無党派さん:2009/05/19(火) 20:50:40 ID:f2vGZ+dL
原告親子に後ろだてがいないと思い、貴方々公明党=共産党=被告=創価学会=立正佼成会=高橋謙一弁護士が悪いのです。
332無党派さん:2009/05/19(火) 21:48:22 ID:uvbtY1WI
>>329
>>330
>>331
気持ち悪いなこのコメ(・・?
思い込みが激しいな
弁護士なんて色んな企業・団体の顧問するのに
何この意味不明なコメは???
共産党は宗教団体と関係ないぞ
しかも仏敵扱いされてるし、
創価学会員と仲良くないのに
統一教会の方ですね?
きもい\(-o-)/
333無党派さん:2009/05/19(火) 21:49:27 ID:rN1WHbU8
・・・さて、キチガイの妄言が終わったとこで
オバマ書簡の返信が来たそいだよ
334無党派さん:2009/05/19(火) 21:57:34 ID:uvbtY1WI
>>330
> 怨むなら、共産党の第一法律事務所出身・久留米の高橋謙一弁護士を怨みましょう。

顧問先が共産党だろ
お前は小学生か?
同時にいくつもの顧問先を抱える職種だろ
気持ち悪い勝共連合の方ですね?
きもい
335無党派さん:2009/05/19(火) 21:59:09 ID:uvbtY1WI
>>333
> ・・・さて、キチガイの妄言が終わったとこで
> オバマ書簡の返信が来たそいだよ

返信( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
336無党派さん:2009/05/19(火) 21:59:21 ID:qBiLBE9L
>>321=251?

298には私の質問の答えが書いてありません。そこでもう一度。

>>251さん、私の理解は合っていますか?



>・段階的な解消の措置
>君の日本語力だとこの言葉が理解できないだろ?

いやいや、理解できますよ。
自衛隊解消の前に二段階あるんですよ。

ちなみに、
第一段階は、日米安保条約廃棄前の段階。
第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階。
第三段階は、国民の合意で、憲法九条の完全実施――自衛隊解消にとりくむ段階。

これで合っていますか?
337無党派さん:2009/05/19(火) 22:01:38 ID:qBiLBE9L
>>321=251?

298は話がかみあっていません。そこでもう一度。

>>251さん、調べてみましたよ。


>・解消
>・戦力
>まずこの言葉から勉強してみよう

かい‐しょう〔‐セウ〕【解消】
「かいしょう」を大辞林でも検索する

[名](スル)今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。「不満を―する」「契約を―する」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

自衛隊解消とは、自衛隊が消えてなくなることですよ。解消という言葉には、再編の意味はありません。
338無党派さん:2009/05/19(火) 22:02:38 ID:uvbtY1WI
>>336
よく解かりましたね
よく出来ました荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
339無党派さん:2009/05/19(火) 22:05:52 ID:uvbtY1WI
>>337
お前の質問に対しての回答はYESかNOでしか
理解できないのか???
話を理解できるように努力しましょう!!!
もっと頑張ろう!!!www
340無党派さん:2009/05/19(火) 22:57:16 ID:Bu/vzF9T
おいおい、弱いもの苛めはよせよ。
ただでさえ可哀相な党なんだから。。。。
341無党派さん:2009/05/19(火) 22:57:48 ID:Ab+Cifa2
>>298
>それは海上保安庁のような警察組織が別に必要になってくるわけ
>だから自衛隊を再編成することでこの条件をクリアしていくわけだよ

それは日本共産党の公式見解ですか?
342無党派さん:2009/05/19(火) 23:02:00 ID:Bu/vzF9T
あとな、>>336-337は同一文言による連続コピペだから
2ちゃん運営に通報しといた方がいいぞ。確か規制事項に抵触の筈。
343無党派さん:2009/05/19(火) 23:06:06 ID:Bu/vzF9T
あ、ダメか。微妙に文言を変えてやがる。
いずれプロだよ、コイツは。何処に依頼されて仕掛けてるのか知らんが。
344無党派さん:2009/05/19(火) 23:06:10 ID:Ab+Cifa2
>>298>>180だよね?
>>だから自衛隊を再編成することでこの条件をクリアしていくわけだよ

その理由は、君が>>180で書いたとおり

>憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である

だよね?
だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?
345無党派さん:2009/05/20(水) 00:15:58 ID:zJROB96f
オバマに核廃絶についての手紙の返信もらえて良かったな。出すほうも出すほうだが、
共産党にも普通に返信してくれるってのはたいしたもんだ
346無党派さん:2009/05/20(水) 00:30:04 ID:9DLm+Ul5
>>344
> >>298>>180だよね?
> >>だから自衛隊を再編成することでこの条件をクリアしていくわけだよ
>
> その理由は、君が>>180で書いたとおり
>
> >憲法9条に違反しているのは自衛隊の持つ軍事力である
>
> だよね?
> だとすると、自衛隊を再編しても軍事力が何らかの組織に残れば憲法違反の現実は変らないよね?

何度も同じ質問を繰り返して説明してもそれを理解しようともしない本当に馬鹿だな
自衛隊の解消で国内の治安維持ができなくる
国内とは領海と領空と領土を含めたものを国内という
国内の治安維持に必要な警察力とは何か!?
戦力と警察力の違いは何か!?
現在では領海内については海上保安庁があるが、領土と領空については自衛隊しかない!!!
何度も同じ事を言わせるなよ!!!
警察力まで否定するなよ!!!
347無党派さん:2009/05/20(水) 00:37:57 ID:w5Phbtbq
転載するよ。

核兵器廃絶問題でのオバマ米大統領への書簡

2009年4月28日



アメリカ合衆国大統領  バラク・H・オバマ殿

 私は、核兵器による言語を絶する惨害を体験した世界でただ一つの被爆国にお
いて、この地球上から核兵器を廃絶することを日本国民とともに求め続けてきた
一政党を代表して、この書簡を送るものです。

 4月5日、大統領が、プラハで行った演説を、私は大きな感銘をもって読みまし
た。

 あなたは演説の中で、「米国は核兵器のない、平和で安全な世界を追求してい
くことを明確に宣言する」とのべ、核兵器の最大の保有国アメリカが、「核兵器
のない世界」――核兵器廃絶を国家目標とすることを初めて明示しています。

 また、あなたは演説の中で、「核兵器を使用したことのある唯一の核兵器保有
国として、米国は行動する道義的責任がある」とのべ、広島・長崎での核兵器の
使用が人類的道義にかかわる問題であったことを、アメリカの大統領として初め
て世界に表明するとともに、その立場から核兵器廃絶にむけた責任について語っ
ています。
348無党派さん:2009/05/20(水) 00:38:53 ID:w5Phbtbq
 さらに、あなたは演説の中で、「協力のよびかけを非難したり、一笑に付すの
は簡単だが、臆病な行為でもある。それは戦争のきっかけともなる。そこでは人
間の進歩はとまってしまう」とのべ、「核兵器のない世界」にむけて「一緒にな
って平和と進歩の声を高めなければならない」と、世界の諸国民に協力を呼びか
けています。

 あなたが米国大統領としての公式の発言で、こうした一連の言明をおこなわれ
たことは、人類にとっても、私たち被爆国の国民にとっても、歴史的な意義をも
つものであり、私はそれを心から歓迎するものです。

 ただ、大統領が演説の中で、「核兵器のない世界」の実現は「おそらく私が生
きているうちには無理だろう」とのべられていることには、私は同意するわけに
はいきません。なぜなら、核兵器を保有する諸大国が、核兵器廃絶を共通の目標
として、その実現のための交渉にとりくむということは、いまだに誰の手によっ
てもおこなわれておらず、初めての仕事にとりくむときに、どれだけ時間がかか
るかを、あらかじめ決めることは、誰にもできないはずだからです。

 国連が創設後、初めておこなった総会決議第1号(1946年1月24日)は、貴国な
ど6カ国の提案、全加盟国の一致した賛成のもとに、国連が「原子力兵器などい
っさいの大量破壊兵器の廃棄」にとりくむことを決定しました。しかし、それ以
降の63年間に、核兵器を保有する大国間で、核兵器廃絶を正面からの主題として
の交渉はもとより、交渉の呼び掛けさえ、行われないできたではありませんか。
349無党派さん:2009/05/20(水) 00:39:39 ID:9DLm+Ul5
>>346
補足
馬鹿がまた一部だけ抜粋して同じ事聞いてきそうだから
先に言っとく
軍縮したら軍事力は明らかに国内の治安維持にだけ必要な装備となる
自衛隊の再編は十分実現可能なテーマ
自衛隊解消を本当にゼロにすると思っている奴は大馬鹿www
笑うしかないwww
キチガイ乙www
どうやって安全を確保すると思っているんだ?www
9条か???wwww
350無党派さん:2009/05/20(水) 00:39:42 ID:w5Phbtbq
 いま大統領が、「核兵器のない世界」をめざすイニシアチブを発揮することは、
これまで誰もとりくんだことのない前人未踏の挑戦への最初の扉を開くものにな
るでしょう。交渉の呼び掛けから交渉の開始まで、そして開始から合意までには、
多くの時間が必要とされるかもしれません。それは、あなたのいわれるように
「辛抱強さと粘り強さ」が求められる歴史的事業でしょう。しかし、いまその事
業を開始する、そのためのイニシアチブを発揮してこそ、プラハでのあなたの演
説が、世界平和と進歩のための生きた力をもつことになると、私は考えます。私
は、大統領に、核兵器廃絶のための国際条約の締結をめざして、国際交渉を開始
するイニシアチブを発揮することを、強く要請するものです。

 大統領は、プラハでの演説の中で、「核兵器のない世界に向けた具体的措置」
として、新しい戦略核兵器削減条約の交渉開始、包括的核実験禁止条約の批准、
兵器用核分裂物質の製造を禁止する条約の追求などをあげています。私は、これ
らの具体的措置は、核兵器廃絶という目標と一体に取り組まれてこそ、肯定的で
積極的意義をもつものとなりうると考えます。

 これまでにもこうした部分的措置にかかわる交渉は行われてきましたが、私は、
核交渉の全経過が、核兵器廃絶という目標ぬきの部分的措置の積み重ねでは、
「核兵器のない世界」に到達できないことを証明した、と考えます。実際、世界
にはいまも2万個をこえる核兵器が存在しているではありませんか。

 とりわけ、1963年に締結された部分的核実験停止条約が、大気中での核実験は
禁止したものの、地下核実験を合法化し、結果的に大規模な核軍拡競争をもたら
す引き金となったことは、忘れることはできません。

 核不拡散条約(NPT)の体制をめぐっても、事情は同じです。五つの大国が核
兵器を持ちながら、他国にだけ非核保有を義務づけるというこの条約は、歴史に
前例のない差別的な条約です。わが党は、どんな理由であれ核兵器を持つ国が増
えることにはもとより反対ですが、こうした条約の不平等性・差別性を批判して
きました。
351無党派さん:2009/05/20(水) 00:40:44 ID:w5Phbtbq
 それでもそうした不公平を、国際社会が受け容れたのは、理由があります。そ
れは、核保有国が核兵器廃絶への真剣な努力をおこなうことを約束したからにほ
かなりません。そして、この条約にもかかわらず、新規の核保有国やそれを計画
する国が増え続けているのは、 NPTが発効して以後39年間、この約束が果たされ
てこなかったことに最大の原因があることを、率直に指摘しなければなりません。

 とりわけ、2000年のNPT再検討会議のさいに、「核兵器の全面廃絶に対する核
兵器保有国の明確な約束」が同意されたにもかかわらず、2005年の再検討会議で
は貴国の前政権などによってこの約束が否定されたことは残念なことです。大統
領は、プラハでの演説で、「この体制(NPT)が持ちこたえられない地点にまで
到達してしまうかもしれない」と表明されましたが、あなたにそうした危険を強
く感じさせている根底には、核保有国が過去39年間にとってきたこうした態度が
あるといわなければなりません。

 この危険から脱出する道は、核保有国が核兵器廃絶への約束に誠実で責任ある
態度をとる方向に転換することにあります。核保有国は、自らが核兵器廃絶にむ
けた真剣なとりくみをおこなってこそ、他の国々に核兵器を持つなと説く、政治
的・道義的な説得力を持つことができることを、強調しなければなりません。20
10年の再検討会議において、核保有国によって、核兵器廃絶への「明確な約束」
が再確認されることを、私は強く願ってやみません。

 わが党は、日米関係については、現在の支配・従属の関係を、対等・平等の関
係に転換することを党の基本路線としています。対等・平等のもとでこそ、両国
間の真の友情が可能になるというのが、私たちの確信です。この点については、
貴国政府の立場とわが党には多くの相違点が存在しますが、この書簡ではあえて
核兵器廃絶という人類的課題の一点にしぼって、私たちの考えをお伝えしました。
352無党派さん:2009/05/20(水) 00:41:45 ID:w5Phbtbq
 核兵器が使われないことを保障する唯一の方法は、「核兵器のない世界」をつ
くることであり、大統領は、その大目標を世界の前に提起されました。この書簡
が、あなたの発言を歓迎する立場から、その発言の精神が世界政治で生きた力を
発揮することを願ってのものであることを重ねて表明し、日米両国間の友好と友
情が発展することを心から希望して、結びとします。

  2009年4月28日

     日本共産党幹部会委員長
     衆議院議員 志位 和夫

http://www.jcp.or.jp/seisaku/2009/20090428_letter_to_president-Obama.html
353無党派さん:2009/05/20(水) 00:49:56 ID:w5Phbtbq
次はメドベージェフ、その次は胡錦濤に核廃絶要求の書簡を送ってみよう。
354無党派さん:2009/05/20(水) 00:56:50 ID:9DLm+Ul5
>>349
補足
もっと付け加えて先に言っておく
馬鹿の荒らしの為に
現実的に核兵器の廃絶も武装解除も他国との協力なしでは進まない話である
東アジアで日本だけが武装解除するなんてのはありえない
中国もロシアも韓国も武装解除を同時並行的に進めて初めて安全の確保が出来得る
日本共産党の掲げる自衛隊解消はこの外交努力が進まない限り実現は不可能である
従って21世紀中にというのは理想である
これが実現出来得るのは1000年後であってもおかしくはない
日本共産党には責任は無い!!!
責任の所存は世界各国の連帯責任である
現実的では無く理想と揶揄される日本共産党ではあるが
現状で国民の命を守る為に自衛隊の活用は当然と考えている!!!

万が一急迫不正の主権侵害や大規模災害などがおきたときは、当然のことですが、国民の安全のために自衛隊をふくむあらゆる手段を活用することになります。
憲法と自衛隊ととの矛盾した状況をひきつぎながら、憲法九条の完全実施の方向で、矛盾をなくそうというのが日本共産党の方針です。
http://www.jcp-kyoto.jp/nyuutou/gakushuu/qanda/04_07.html
355無党派さん:2009/05/20(水) 01:05:50 ID:20CphbE/
フランス国会議会で採択された報告書の、「カルト構成要件の10項目」

1.精神の不安定化 >>マインドコントロールなど心理学を悪用した、あらゆる手口による。これからはガスライティング、アンカリングにも注意。

2.法外な金銭的要求 >>一時的な多額の寄付だけではなく、次々教団グッズを買わせたりする。年会費は掛からなくても買わせる物は買わせる。

3.住み慣れた生活環境からの断絶 >>信者を教団施設内に閉じ込めるなど

4.肉体的保全の損傷 >>肉体的な損傷だけではなく、精神的な虐待を含める。最悪のケースでは自殺に至る。

5.子供の囲い込み >>信者の子供を、情報操作で洗脳する。他人の意見に耳を貸さなくなり、実際に起きている社会現象すら否定する。

6.反社会的な言説 (説明不要)

7.公秩序の攪乱 >>法律や社会の秩序より、教団の教えが大切だと思い込ませる。

8.裁判沙汰の多さ (説明不要・訴訟が多いなど)

9.従来の経済回路からの逸脱 >>脱税、詐欺など経済に関するルールから外れた行為を行うこと。

10.公権力への浸透の試み >>信者を司法試験に受からせ司法権力へ浸透し、一宗教団体などが裏で違反的に操ろうと企てたりする。

以上の項目のいずれかにあてはまる団体をカルト集団とみなしている
356無党派さん:2009/05/20(水) 01:12:39 ID:20CphbE/
http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s

タイマーズの反核のロックです。思わず聞き惚れます。
357無党派さん:2009/05/20(水) 01:26:31 ID:20CphbE/
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ
宗教ロック(格好いい歌だぜ、感動した!)

http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、ソウカをカルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
カルト団体の真実らしいサイト
358無党派さん:2009/05/20(水) 01:29:01 ID:9DLm+Ul5
>>354
補足
さらに日本共産党の特徴を付け加える
現在では新左翼と言われる過激派の(日本人かどうか疑わしい)人達が(対日工作)
共産主義者として活動しているが、
日本共産党はそれらの団体を似非左翼として糾弾しており
国民の安全・暮らしの安全を守る為の主張と異なる活動をしている団体を
注意深く警戒している。それらの団体が戦争を回避するための主張とは違う形で
9条を掲げ日本を無防備に、もっと言えば無法地帯にしようとしている
これらの団体の正体は警察力さえ否定し自衛するなら死んだ方が良いと主張するが
実はその多くの団体が過激派(暴力肯定集団)である
またそれらの団体は似非同和をもっともらしく包み隠したり
日本の領土である竹島を韓国の領土であるかのように擁護したりする
不可解な行動をとる事で知られている
日本共産党は度々そういった団体から批判を受けている
この荒らしもおそらくそうでしょうwwwwwwww
359無党派さん:2009/05/20(水) 01:41:34 ID:9DLm+Ul5
>>357
「仏でカルト防止法成立/人権侵害取締まり/創価学会、統一協会も対象」しんぶん赤旗 2001年6月2日,日刊紙第1頁
「「カルト」に厳しいフランス/国会の報告書でも ... 「宗教に名を借りたカルト/仏下院で禁止法案可決 第一読会全会一致」しんぶん赤旗 2000年6月23日,日刊紙第1頁

カルトにご用心 宗教装い大学生狙う
カルト≠チて知っていますか? 最近では人間や社会に人格的・金銭的被害をもたらす宗教的集団が、
そう呼ばれています。大学のキャンパスでも活発に勧誘しています。ホームページに「カルト勧誘にご注意」と警告を出す大学もあるほど。
5年間、あるカルトのメンバーだった青年が語ります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html
360無党派さん:2009/05/20(水) 06:42:24 ID:aYcCbtlr
>>354
その文章によく似たものが、中央にもある。そこには、

>憲法と自衛隊との矛盾を引き継ぎながら、それを憲法九条の完全実施の方向で解消することをめざすのが、民主連合政府に参加するわが党の立場である。
> そうした過渡的な時期に、急迫不正の主権侵害、大規模災害など、必要にせまられた場合には、存在している自衛隊を国民の安全のために活用する。
と書いてある。
読めるかい?過渡的と記載されているのが。
自衛隊を活用するのはあくまでも自衛隊解消までの過渡的な時期に限定したものです。
361無党派さん:2009/05/20(水) 06:57:00 ID:aYcCbtlr
>>349
>軍縮したら軍事力は明らかに国内の治安維持にだけ必要な装備となる

国内の治安維持にだけ必要な装備とは何ですか?
もともと自衛隊は国内の治安維持のための組織ではないので、該当するものは殆どないと思うのですが。
362無党派さん:2009/05/20(水) 07:00:30 ID:aYcCbtlr
>>298
下記質問に解答していただいていません。
よろしくお願いします。
それから、なぜ警察組織が別に必要なのですか?現状困っていることがあるのですか?
もし困ってないなら、予算の無駄使いだと思います。

341 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/05/19(火) 22:57:48 ID:Ab+Cifa2
>>298
>それは海上保安庁のような警察組織が別に必要になってくるわけ
>だから自衛隊を再編成することでこの条件をクリアしていくわけだよ

それは日本共産党の公式見解ですか?
363無党派さん:2009/05/20(水) 09:29:47 ID:d3qLhZ13
オバマからの返信ってどういう内容なんだ?
本来オバマのあの演説に関しては、日本政府が即座に賛同の声明出してもおかしくないと
思う。そういや共産党以外に日本国内で何か反応あったっけ?
それにしても今回の一件は国際政治的に見てどういう評価なんかねえ?赤旗で誰か専門
家でも呼んできて解説させろよ。佐藤優でもいいぞw
364無党派さん:2009/05/20(水) 10:08:26 ID:v1xck5hd
そらそうよ。
貧困対策やらなんやら
本来は政府がやらんといけないのにやらないで
大企業やらアメリカ様にヘーコラヘー
仕方無しに日本共産党がやってるっつーに
365無党派さん:2009/05/20(水) 10:26:39 ID:fnZMZ8q6
>>363
>オバマからの返信ってどういう内容なんだ?


 親愛な志位様

 あなたの四月二十八日付の書簡で、オバマ大統領のプラハ演説についての感
想と、どうすれば私たちが最良の方法で核兵器のない世界を実現できるかにつ
いての考えを伝えていただきました。大統領は、その書簡に感謝する返書を、
大統領に代わってしたためるよう、私に指示しました。

 この問題にたいするあなたの情熱をうれしく思うとともに、私たちは、この
目標に向かって具体的な前進をつくりだすために、日本政府との協力を望んで
います。世界の国々が核不拡散条約の強化と、核兵器用の核分裂性物質生産禁
止条約交渉の速やかな開始、包括的核実験禁止条約の発効を確約するならば、
私たちは認識を変え、核兵器のない世界に向けて新たな機運をつくることがで
きます。

 思慮に富んだあなたの書簡に重ねてお礼を申し上げます。

                               敬具

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-20/2009052001_01_1.html
366河内のおっちゃん:2009/05/20(水) 10:45:09 ID:PvebqFJ1
>>336
ちょいズレてるな。段階的に解消するんだ。すでに存在する自衛隊を即日解散させられるわけがない。
例えば10%削減→さらに20%削減→そこから15%削減→最終的には解消。
ただ海上保安庁の航空版みたいなモンは必要だろうし単純に自衛隊解散であとはそのままにはならん。災害支援含め代用組織が必要な部分が出てくる。それは新たに創設あるいは既存組織拡充で対応されるだろう。
367無党派さん:2009/05/20(水) 11:06:33 ID:9DLm+Ul5
>>361
> >>349
> >軍縮したら軍事力は明らかに国内の治安維持にだけ必要な装備となる
>
> 国内の治安維持にだけ必要な装備とは何ですか?
> もともと自衛隊は国内の治安維持のための組織ではないので、該当するものは殆どないと思うのですが。


>>362
> >>298
> 下記質問に解答していただいていません。
> よろしくお願いします。
> それから、なぜ警察組織が別に必要なのですか?現状困っていることがあるのですか?
> もし困ってないなら、予算の無駄使いだと思います。
>
>

自衛隊が国内の治安を維持している事を否定するのは何故ですか?
竹島が韓国により不法に占拠されている状態をどう考えているのですか?
北方領土問題を忘れてしまったのですか?
年間で航空自衛隊のスクランブル発進は200回を超えている
領空侵犯がロシアや中国によって行われている現状を知らないのか?\(-o-)/
自衛隊を解消する場合に領空と領土を守る治安維持部隊がなくなってしまう
海上保安庁と同じような警察組織が必要になる
だから軍縮をして再編すれば予算を無駄に使う必要はない!!!!!!!
お前は何回同じ質問をするんだ!!!!
白痴か!!!!
368河内のおっちゃん:2009/05/20(水) 11:16:46 ID:PvebqFJ1
>>341
共産党公式見解もだいたいそんなもんですな。ハッキリ再編とは言わんかった思うが現実的には自衛隊員から転属させるのは選択肢の一つになるだろう。
共産党は「何らかの対応策」が必要なのは認めてる(領海領空や災害派遣など)。自衛隊から代用組織へ転属、転籍も否定してないはず。また自衛隊員が失業するのは防ぐ責任がある(民間へ転職含め職の保障を)との立場やからね。
369無党派さん:2009/05/20(水) 12:56:33 ID:IGJIFZf2
>>365
親切にどうも。

この返書書いた人「グリン・T・デイビス国務次官補(代理)」だってさ。肩書きがいかにも小物っぽいけど
日本のマイナー野党相手じゃこんなもんかw

「自筆の署名がされている部分については、個人情報を保護するために、発表にあたっては伏せさせて
いただきます」

とのことだけど、筆跡割れるのがヤバイと判断したのかねえ。

米政府の返書の公表にあたって 志位委員長の会見(質問に答えて)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-20/2009052003_01_1.html
によると、

志位 公表の仕方については、こういう返書が届いた際に、どういう形で公表するかについても、先方と
の合意のもとにすすめたほうが良いと考えました。公表の仕方は、概要を示すにとどめるなど、いろい
ろな方法もありますから。できるだけ双方の合意のもとにすすめたほうが良いだろうと考え、米国大使館
と連絡を取り、大使館と米本国政府との連絡もあったようですが、結論として、返書そのものをこういう形
で公表して結構ですという話でした。その手続きに若干の時間がかかったということです。

水面下で結構深いやりとりでもあったんかねえ。日本共産党がアメリカ大使館と打ち合わせって結構シュ
ールな図だなw
370無党派さん:2009/05/20(水) 15:28:06 ID:E5usQW8Y
相手にしてもらっただけで、この喜びようw
今日の演説会もこれに15分ぐらい使うのか?

さて、有明に行くかな…。
371無党派さん:2009/05/20(水) 15:37:20 ID:fnZMZ8q6
>>369

合衆国政府の次官補名が小物って・・

おたく、ものすごい大物なんだな。
372河内のおっちゃん:2009/05/20(水) 17:27:11 ID:PvebqFJ1
>>362
君は毎年多数の領空侵犯や犯罪行為(不審船、密入国、密輸など)が現実にあるのを知らんのか?
そのほとんど全ては軍事対応出なく警察活動で十分対策可能な事件だ。
つまり自衛隊解消は可能だが警察力は必要だな。海軍=海上自衛隊、警察力=海上保安庁な。
373無党派さん:2009/05/20(水) 20:17:14 ID:93wGvejn
>>370
政権担当能力としてアピールとかかなw
今日は東京で演説会か、都合悪くて行けなかった・・・
都議選の情勢占う上で現場の雰囲気気になるね。

>>371
次官補までならともかく(代理)とまで来るとなあ。
374無党派さん:2009/05/20(水) 22:12:29 ID:fnZMZ8q6
>>373

行政機構の文書作成等は、普通実務者が作成して役職者がサイン・押印するんだよ。
あの返信の紹介だって別に(代理)を書かなくても通用する。

ならば国家間の条約締結の文書を本当に国家元首が作成しているとでもおもっているのか?
375無党派さん:2009/05/20(水) 22:43:43 ID:VAL5toaS
共産党が米国政府に「書簡」を送って
返書が来たのって今回が初めてなんでしょ
駐日大使差し替えの件も含めて、オバマの対日政策はなかなか興味深い
376無党派さん:2009/05/20(水) 22:54:22 ID:ojanTajN
志位のポスターの顔が天才バカボンのパパなんですが。
377無党派さん:2009/05/20(水) 23:48:59 ID:T15IaYTg
有明からやっと帰宅

もっと早く帰れたのに、ジジイ達にファミレスに拉致され、
昔話と今の若い者は…。

とっとと世代交代したいが、そうなると配達が増えるしなぁ。

もう、赤旗はWEBだけにしる。
378無党派さん:2009/05/21(木) 00:14:53 ID:vLrizLh5
ふ・ざ・け・る・な
真面目にやれ!
なーにがwebだ!
毎日配達している人間に感謝しやがれ馬鹿!
379無党派さん:2009/05/21(木) 00:26:15 ID:/L0vLUp4
>>378
購読してるだけありがたいと思え
購読やめよっかなー
380無党派さん:2009/05/21(木) 00:30:00 ID:QlK3hr4z
生活保護の人にNH取らせるのは如何なものか
381無党派さん:2009/05/21(木) 00:54:46 ID:/L0vLUp4
>>380
生活保護を受けさせてもらっといて
その言いぐさはないと思うけどな
382無党派さん:2009/05/21(木) 02:24:31 ID:CKcq4bU0
>>357
共産党にはJohn Lennonが良く似合う。
383無党派さん:2009/05/21(木) 03:43:11 ID:jHnAKHeC
おれ、無党派なんだが、赤旗日曜版は読み物としては面白いから
購読したいと思ったわけ

そしたら、支払いが銀行振替も振込もやらないっていうんだ
共産党の地元民が集金に行くって

あんたらは党勢拡大図ってるのかもしれんが、
そんな暇じゃない
いまどき訪問集金オンリーなんてありえん

結局購読白紙にしたが、どうにかならんのか?
振替導入の話はないのか?
384無党派さん:2009/05/21(木) 06:20:16 ID:vLrizLh5
>>379
腐った根性だな
どこの地区だ
言えっ!
385無党派さん:2009/05/21(木) 09:12:55 ID:NHqXVtwt
赤旗廃刊したほーがいいんでね?赤字なんだろ?
まあ、機関紙として毎日ではなく週刊にすべきでは?
386無党派さん:2009/05/21(木) 11:13:48 ID:0V0HUo5w
>>375
共産党が大きく取り上げるほどのネタなのか、外交専門家筋の観測が待たれる所だけど、
今のところ大した反応無いみたいだからそういうことなんだろう。
合衆国政府宛で公党が公式に政治的賛同の意を表したら、儀礼上ああいう返書になると
思うんだけどねえ。まあ宣伝のネタに使うのにはいいと思うw

オバマの対日政策といえばアソウの扱い思い出すね。ワシントンまでまで行って門前払い
みたいな扱いだった「昼食会」。暗愚とはいえ、首相なのにこの扱いというのが対日政策の
ポイントだなw

>>377
お疲れ様でした。
赤旗は一般紙が没落しても最後まで生き残りそうな「新聞」だな。そんな巨大な媒体自分
で捨てるという選択は無いでしょ。
387無党派さん:2009/05/21(木) 11:18:28 ID:kmQjRyCV
●雑誌名  出版社名  発行部数

1.日刊ゲンダイ  日刊現代  1,760,000
2.週刊文春  文藝春秋  763,980
3.週刊新潮  新潮社  714,379
4.文藝春秋  文藝春秋  641,875
5.週刊ポスト  小学館  524,271
6.週刊現代  講談社  501,884
7.潮  潮出版社  414,834
8.FLASH  光文社  396,105
9.FRIDAY  講談社  391,355
10.週刊大衆  双葉社  350,090 *
11.週刊プレイボーイ  集英社  341,633 *
12.週刊朝日  朝日新聞出版  290,754

●圏外 右翼系雑誌

諸君!    文藝春秋   64,584  → ★休刊
新潮45    新潮社   42,925
正論    発行:産経新聞社 発売:扶桑社   70,192
Will    ワック   7万〜6万 現在は更に下落
中央公論    中央公論新社   40,975
フォーサイト    新潮社   33,348
Voice    PHP研究所   32,475

●日本の新聞社
産業経済新聞社  発行部数187万部

●スポーツ紙の発行部数
産経スポーツ  136万部
388無党派さん:2009/05/21(木) 11:20:40 ID:kmQjRyCV
●日本の新聞社の発行部数ランキング(売り上げは2007年3月期)

1、読売新聞 発行部数1002万部
2、朝日新聞 発行部数808万部
3、毎日新聞 発行部数396万部
4、日本経済新聞 発行部数304万部
5、中日新聞 発行部数275万部
6、産業経済新聞社 発行部数187万部
7、北海道新聞 発行部数120万部
8、西日本新聞 発行部数84万部

●スポーツ紙の発行部数

1、東京スポーツ新聞(トウスポ)242万部
2、日刊スポーツ新聞(ニッカン)196万部
3、スポーツニッポン新聞(スポニチ)171万部

●その他・総合
共産党の赤旗 164万部 ★2008・9年 → 発行部数増加 約200万
日刊ゲンダイ 176万部
389無党派さん:2009/05/21(木) 11:57:59 ID:FDCWNmKP
有明行ったけど、いまいちだったな。

ようつべで生中継するんなら、そっちでいいや。
390無党派さん:2009/05/21(木) 13:07:25 ID:vLrizLh5
>>386
これまでの経緯など勉強してから物言え
カスが
391無党派さん:2009/05/21(木) 13:27:13 ID:NHqXVtwt
へ〜赤旗売れてんだな、良かったじゃないか。
ちなみにおれは読むのは日経と地方紙だわ。

今度新聞屋に行って赤旗買って読んでみるよ。
392無党派さん:2009/05/21(木) 13:32:29 ID:dJVqH2AZ
産経ってもうすぐ日刊ゲンダイに抜かれるんだなw
ざまあ。
393無党派さん:2009/05/21(木) 15:10:45 ID:/L0vLUp4
>>384
> >>379
> 腐った根性だな
> どこの地区だ
> 言えっ!

支持者に対してその物の言い方はないと思うけどな
そんな上から目線で購読をせまるのか?
それでは社会でのコミュニケーション能力に問題ありだな
根性が腐ってるというのか?
別に読売でも朝日でも毎日でもなんでもいいだろ?
赤旗読まないといけないのか?
俺は党員じゃないんだけど
党員になるとこんな物の言い方されるんだなー
最悪な馬鹿と一緒に活動なんて出来ないな
394無党派さん:2009/05/21(木) 15:15:56 ID:/L0vLUp4
>>388
その赤旗のデータは他のサイトで見た数字とだいぶ違うな
かなり上乗せしてサバよんでるな
日刊紙は1980年を境に減り続けてると認識してたんだが
日曜版だけだろ復活してきてるのは?
どちらにしろ全盛期の半分くらいしかないはずだが
395無党派さん:2009/05/21(木) 15:18:50 ID:/L0vLUp4
>>391
一応つっこんでおくwww
新聞屋ってどこだよ?www
新聞屋に売ってねーだろw
396無党派さん:2009/05/21(木) 15:22:19 ID:/L0vLUp4
>>389
> 有明行ったけど、いまいちだったな。
>
> ようつべで生中継するんなら、そっちでいいや。


生中継じゃねぇだろ?
録画の間違いだろ?
いつ生中継するんだよ
397無党派さん:2009/05/21(木) 15:28:30 ID:/L0vLUp4
>>383
> おれ、無党派なんだが、赤旗日曜版は読み物としては面白いから
> 購読したいと思ったわけ
>
> そしたら、支払いが銀行振替も振込もやらないっていうんだ
> 共産党の地元民が集金に行くって
>
> あんたらは党勢拡大図ってるのかもしれんが、
> そんな暇じゃない
> いまどき訪問集金オンリーなんてありえん
>
> 結局購読白紙にしたが、どうにかならんのか?
> 振替導入の話はないのか?

何度も来てくれるから大丈夫ですよwww
時間と曜日を守って来てくれますから
購読してみたらどうですか?
398無党派さん:2009/05/21(木) 15:32:35 ID:/L0vLUp4
>>386
資本主義の大ボス的な存在のアメリカの大統領が
共産主義の日本の小政党に書簡を返すというのは
歴史的な事なんだろ
399無党派さん:2009/05/21(木) 15:36:42 ID:x+HR3oY5
パナソニックの配置転換はまだ雇用を守ろうとしているからかなりマシだろうが。
景気が戻れば帰れるのだから。多分。
400無党派さん:2009/05/21(木) 15:38:29 ID:/L0vLUp4
>>387
今日の赤旗の一面のタイトルは良かったな〜
自・公・民か日本共産党か対決軸はここにある!!!
噴いたなーwww俺タイトル見ただけでふいちまったよww
さすがそれでこそ俺が認めた日本共産党だww
孤立の道をひたすら進むこれが共産党魂だなw
401無党派さん:2009/05/21(木) 15:49:13 ID:/L0vLUp4
>>399
森ゆうこの瑞穂を見下した視線が笑えるwww

パナは松下からパナソニックに変わってから社風も変わってしまったようだな
可哀想に
402無党派さん:2009/05/21(木) 15:57:07 ID:vLrizLh5
>>393
お前みたいな馬鹿は党員にはなれないから
安心しなさいw
403無党派さん:2009/05/21(木) 15:59:09 ID:/L0vLUp4
>>402
どこがどう馬鹿なのか
指摘してみろ
404無党派さん:2009/05/21(木) 16:08:02 ID:/L0vLUp4
>>402
> >>393
> お前みたいな馬鹿は党員にはなれないから
> 安心しなさいw

IQいくつ以上じゃないと党員になれないなんて事はないだろ
そういう物の言い方は党員として絶対に言っては駄目だろ
”18歳以上の日本国民で、党の綱領と規約を認める人は
党員となることができる。”
お前みたいな党員がいたら日本共産党にとってマイナスだろ
405無党派さん:2009/05/21(木) 16:08:54 ID:NCJJy+Zg
自分の腐った人間性晒してはずかしくないのかな。。
匿名だからいいのか?
なおさら人間のクズだな。

こんな人間に支持してもらわなくてもいいし、機関紙購読しなくてもいいよ。
406無党派さん:2009/05/21(木) 16:12:31 ID:/L0vLUp4
>>405
> 自分の腐った人間性晒してはずかしくないのかな。。
> 匿名だからいいのか?
> なおさら人間のクズだな。
>
> こんな人間に支持してもらわなくてもいいし、機関紙購読しなくてもいいよ。

それは俺に言ってるの?
具体的に言ってくれるかな?
407河内のおっちゃん:2009/05/21(木) 17:05:15 ID:jC9QGLub
>>394
一時期300万部超だったと思うから、半減してそんなもんちゃうの?ただ最近増えたかは知らん。
408無党派さん:2009/05/21(木) 17:09:12 ID:kmQjRyCV
【公明党】将来の消費税率引き上げ容認 マニフェストに明記・・・民主との違い明確化

 公明党は19日、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)で、税財政改革
の道筋を示した政府の「中期プログラム」に沿って、将来の消費税率引き上げを容認
する方針を固めた。党内には支持層に配慮した慎重意見もあったが財源問題を争点化し、
鳩山民主党との違いを訴えた方が選挙戦に有利と判断した。

 マニフェストでは、09年度税制改正関連法の付則も踏まえ、経済状況の好転を条件に、
消費税の全税収を年金・医療・介護の社会保障給付と少子化対策に充てることを明記する
方向だ。党幹部は「社会保障を目的とした引き上げは支持者の大半が理解するようになった」
と分析している。

 民主党は代表選の過程で、「4年間は消費税を議論する必要はない」と主張する鳩山由紀夫
代表と、議論自体には柔軟な岡田克也幹事長との温度差が顕在化した。公明党は自民党とともに、
財源論で民主党を揺さぶる構えだ。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000006-mai-pol
409無党派さん:2009/05/21(木) 20:01:44 ID:Y+GSJ/Ov
>>406
まぁ、喧嘩するな。みっともないぞ。
410無党派さん:2009/05/21(木) 20:09:12 ID:vLrizLh5
>>406
日本語も読めないのか。
このウスラトンカチは。
411無党派さん:2009/05/21(木) 22:14:29 ID:35CZKjTY
>>367
>年間で航空自衛隊のスクランブル発進は200回を超えている
>領空侵犯がロシアや中国によって行われている現状を知らないのか?\(-o-)/
>自衛隊を解消する場合に領空と領土を守る治安維持部隊がなくなってしまう

それでは自衛隊はほとんどそのまま別組織に残るのですね。
別組織に残った部隊が合憲なら、現状の自衛隊も合憲になってしまいませんか?
412無党派さん:2009/05/21(木) 22:16:13 ID:35CZKjTY
>>368
>共産党公式見解もだいたいそんなもんですな。

それならHPに書いてあると思うのですが、見つかりませんでした。
アドレスを教えてもらえますか?
413河内のおっちゃん:2009/05/21(木) 22:40:22 ID:jC9QGLub
>>412
ワシが読んだ紙の媒体や不破サンとかの話のビデオなんかにアドレスなんかおまへん。
お近くの共産党事務所などか地域の議員さんに資料請求を頼んでみてください。「憲法を守り自衛隊解消に関する詳しい方針や共産党の考え方を知りたいので何か資料があれば貰えますか?」と聞けば何か出てくると思うが。
おっちゃんハイテク苦手やねんゴメンナサイm(__)m
414無党派さん:2009/05/22(金) 00:08:26 ID:KgXU5bLA
http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、ソウカをカルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
カルト団体の真実らしいサイト

なんで、共産党が、石井のように、国会で言わないの?
東京が、選挙のために、住民票の大移動で人口増加してるみたいだけど。
そういうこと、どうして調べて、国会で追及しないの?
あんたたちが、突っ込まなければ、だれが追及するの?
415無党派さん:2009/05/22(金) 01:47:22 ID:VtocOhnt
【政党】日本共産党、10ヶ月で1万人が新規入党…「蟹工船」ブームで 国政の長期低迷脱却へ期待
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220181378/l50

【代々木レッズ】ビートたけしさん(註:北野武、愛称ビート君)「『泥舟』(民主)よりは『蟹工船』(共産)のほうがいいよな」しんぶん赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237349709/l50

【政治】 「しんぶん赤旗」、21年ぶり部数増…共産、雇用問題追い風
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232955912/l50

【政治】「赤旗」21年ぶり部数増 共産党にんまり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232445570/l50
416無党派さん:2009/05/22(金) 03:37:18 ID:EtJn8DJV
いずれ共産は国防について、自衛隊については緘口した方がいい。
ついでに9条堅持についても、あまり理想を語っても非現実的と見做され支持者を失うだけでは?
労働・社会問題なら実にいい意見を持っているんだから

『社会格差是正』これに争点を絞って、今後国会で論争を展開すべきではないかい?
私は又、昔の様に額に汗をかいて懸命に働けばそれなりに報われる社会に戻って欲しいと切に願ってる。
『日本は社会主義が最も成功した理想的で平等な社会』と世界から賞賛された30年前に早く戻って欲しい。

だから共産党に強く期待しているのだ。
417無党派さん:2009/05/22(金) 04:07:42 ID:oo41pKNJ
今の共産党って昔の歴史を引き継いだ共産主義の党な訳?
違うなら、名前変えたらいいじゃん?
なんかイメージ悪いよね。いいことたくさん言ってるのに
418無党派さん:2009/05/22(金) 06:32:42 ID:HvkEMW4g
平和の問題と雇用の問題は地続きなんだよ
共産党の主張は個々バラバラに見えるかもしれんが
全て繋がっている
419無党派さん:2009/05/22(金) 08:13:49 ID:92x8sOpy
>>383

赤旗は付き合いでいやいやとってる人も多い。
だから口座引き落としなんかにしたら、人と顔合わせないから購読をすぐやめてしまうかもしれない。

毎回、よろしく頼みますと集金員が購読者に毎月顔合わせることで購読継続につなげるわけ。
あと党のイベントの宣伝も集金時にできる。
コストがかかっても対面集金はやめないよ。これは某宗教の機関紙も同じW
420無党派さん:2009/05/22(金) 08:29:39 ID:hjUj7EQu
赤旗は単なる資金源じゃないんだよ。党と国民を循環する血液と同じ。
そうだからこそ簡素な振り込み入金は避けている。

党員や議員が直接訪問して暮らしの事、仕事の実情などを聞いて、それを会議で出し合って、改善のための政策をまとめてそれが行政への要請活動や議会での質問・質疑に活用されています。
421無党派さん:2009/05/22(金) 09:04:10 ID:7+euyq8F
>>415
ネット右翼の本尊たるニュー速+でも最近は共産党に同調的な書き込みそれなりにある。
国士(最近は「酷使」という言い方もあるw)気取りでも食い扶持ヤバくなってきたら共産党
頼りというのが笑える。あの連中いかにも頭悪そうだけど、生活苦で心入れ替えるとはなw
まあファシズムに走るという懸念はあるがな。
422無党派さん:2009/05/22(金) 11:02:30 ID:5xQ1BNdi
>>418
兵器産業の労働者でもない限り平和と雇用はリンクしない。
よって優先すべきは雇用の問題。
423無党派さん:2009/05/22(金) 13:34:53 ID:7+euyq8F
「オバマへの手紙に対する返書」「それをアソーに報告」という話、きのうの朝日新聞政治面で
ベタ記事だった・・・もう少しデカく載せると思ったんだがなあ。
産経新聞政治面の方が写真掲載して扱い良かった。
424無党派さん:2009/05/22(金) 15:45:10 ID:067rXHX5
>>421
みんな旧社会党系は嫌いなんだよ
425無党派さん:2009/05/22(金) 16:37:32 ID:HvkEMW4g
>>422
リンクするだろ
何で日本共産党が戦前から戦争反対唱えてたか
調べろ
426前スレ「93は111」:2009/05/22(金) 17:38:09 ID:+mJ4WsEf
>>421
右左関係なく、生活苦で心入れ替えるならまともじゃん。
一番問題なのは、生活苦なくせに生活苦だとも
自覚出来ない馬鹿が一番始末に負えない。
427無党派さん:2009/05/22(金) 19:35:59 ID:azFGdo/D
>>426
>自覚出来ない馬鹿

ホームレスか何かになるまで気づかないとかw
右翼思想を生活苦の慰めにしている人なんていたら面白いな。「正論」「SAPIO」あたりに告白
手記でも送ったら載るんじゃね?w

ところで都議選の情勢どうなっているのかねえ。有明の演説会「大盛況」とまではいかなかった
ようだけど。
428無党派さん:2009/05/22(金) 20:00:18 ID:RIME1BIH
>>419
フォーサイトや選択みたいに会員制月刊誌を作れば売れると思うんだけどねえ。
やっぱり資金を集めないことには、専従のモチベーションが出ないでしょ。
429無党派さん:2009/05/22(金) 20:35:47 ID:VZVYVViZ
前衛があるじゃないか
学習の友があるじゃないか
女性のひろばがあるじゃないか
430無党派さん:2009/05/22(金) 20:51:25 ID:mCKNnMy/
まあ、民主が小沢のお陰でかなり票を減らしたろーから、
当然共産の評価は上がるわな。で、自民はもう愛想尽かれてるし。
軍備も魍魎によれば、最終的には国民の判断だって書いてるなら、まあ社民よりは許せるかな?って国民は多いと思う。
431無党派さん:2009/05/22(金) 21:02:38 ID:RIME1BIH
>>429
いや、別会社で出した方がいいし、その場合もですます調はやめた方がいい。
あくまで金を稼ぐための手段なんだから。

432無党派さん:2009/05/22(金) 21:25:51 ID:HvkEMW4g
別会社は良いとして
ですます調の何が悪いんだ
433河内のおっちゃん:2009/05/22(金) 21:29:07 ID:MWBNq6Yk
>>429
「グラフこんにちは」ってのが以前あった。結構親しみやすくて個人的には良かったんだが…発行やめちゃった。
434無党派さん:2009/05/22(金) 21:33:36 ID:067rXHX5
>>421
民主党の方がよっぽどファシズムだよ。
435無党派さん:2009/05/22(金) 22:44:29 ID:wZ7eVlE0
352 名前:無党派さん :2009/05/22(金) 22:39:28 ID:lPWPvBD5
>>348
あなたが菅直人が嫌いで民主党に不信感があるのは大変良く解ったが、
それはまったく私の質問への答えになってないからね。その点だけでも理解しておくれ。


354 名前:無党派さん :2009/05/22(金) 22:42:23 ID:wZ7eVlE0
>>352
菅の命令を日本共産党が受け入れれば政策要求で菅は譲歩するのか?
436無党派さん:2009/05/22(金) 23:06:21 ID:wZ7eVlE0
356 名前:無党派さん :2009/05/22(金) 22:58:30 ID:lPWPvBD5
>>354
フランスがうんたらとかイタリアがうんたらとかの
話はどうなった?
こういうファビョーン!な人がいるのも、共産党の
特徴の一つだよな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1242571101/
342 :無党派さん:2009/05/22(金) 22:05:05 ID:lPWPvBD5
>>338
菅が興味があるのはイタリアの事例であって、

イタリア共産党の事例を持ち出したのはそっちだろ?
菅は共産党に責任転嫁をしているだけ。
共産党が菅の要求を受け入れたら共産党に政策的な何のメリットがあるんだ?
菅は共産党に政策で譲歩などしないだろう。
437無党派さん:2009/05/22(金) 23:06:34 ID:KgXU5bLA
http://www.youtube.com/watch?v=hzW9YJ5pv9M
自民党は、カルトと組んで、ダメになった。
それ以前の自民党は日本を良くしたのは間違いない事実だ。
おれ、今回、共産に投票するぜ。
438無党派さん:2009/05/22(金) 23:22:54 ID:wZ7eVlE0
民主党や菅の本音は、共産党員を創価学会員のように民主党の選挙の為に死物狂いで動因させて票集めさせる事。
つまり左の創価学会員として共産党の組織力を一方的に利用する事だけで共産党に政策で譲歩する気など更々ない。
沖縄社会大衆党は共産党にも譲歩しているから沖縄では野党連合が成り立っている事実を民主党は強く認識するべき。
439無党派さん:2009/05/23(土) 00:35:29 ID:sY0oTaJq
>>421
違うよ。共産党を持ち上げて、反自民党票を分散させようという思惑だろ。
低所得者層が、小選挙区で共産党に投票したって、死票確実なんだから。

>>438
自民党の本音は、野党分断に共産党を利用したいんだろうね。
もっとも、自民党は比例区全廃を目指しているようだが。

<自民>「衆議院定数300議員連盟」発足へ
自民党の衆院議員有志が22日、「衆議院定数300議員連盟」を来週発足させることを決めた。
次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に衆院定数(480)の300以下への削減を盛り込むよう主張し、
議員立法による法案化も目指す。会長に太田誠一前農相が就任する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000141-mai-pol
比例区全廃なら、共産党ゼロだな。
440無党派さん:2009/05/23(土) 01:01:28 ID:+7JQIeTo
>>439
知事選でさえ不戦敗がある民主党が共産党を非難できない。
共産党は民主党の衛星政党ではない。
沖縄社会大衆党は共産党にも譲歩しているから沖縄では野党連合が成り立っている事実を民主党は強く認識するべき。
票が欲しいのなら民主党は共産党に譲歩しろ!
441無党派さん:2009/05/23(土) 01:32:39 ID:z5rbLYJd
>>432
他党の機関紙はそうじゃないじゃないし、他の新聞雑誌も同じ。

赤旗はある意味では週刊誌的な側面も持つから、それを商売に
生かせないのも惜しいんだよねえ。
機関紙的な部分を除外した別の媒体を用意するぐらいじゃないと。
週金だって色々問題はあるが、何とかやっていってるわけでしょ?
それが他の「市民派」を寄せ付ける道具にもなるんじゃないかねえ。
(それでも警戒するグループは多いだろうけど)
442無党派さん:2009/05/23(土) 01:34:50 ID:sY0oTaJq
>>440
はあ?
頭、大丈夫か?w
自民党や自民党信者のネット右翼を批判したら、
なんで「共産党非難」に脳内変換されるんだ(失笑

被害妄想、激しすぎるぞw
443無党派さん:2009/05/23(土) 01:52:55 ID:z5rbLYJd
あと、赤旗が週刊誌とも違う所は、企業名を出せるってことだな。
週刊誌もスポンサーには弱いし、下手すれば記事風広告なんて載せてたりする。

その情報だけ読みたいという読者もいるだろうから
(じゃなければ選択やフォーサイトが売れていない)、それをビジネスとして
やれないのかねえ。

これは選挙にも言えて、参院選で吉田万三を出していればもしかしたら
勝ってた可能性も高かったとは思うんだよねえ。
まあ都議選は元市区議を大量擁立しているみたいなので、本気だろうけれど。

444無党派さん:2009/05/23(土) 09:33:05 ID:+Mc12hZD
会員制雑誌を発行するならば、その読者層の所得も重要になってくるね。
いっそ広告収入で運営する出版物を発行するのもいいかもしれない。
445無党派さん:2009/05/23(土) 09:41:08 ID:/8NoFKMI

「裁判員制度を問い直す議員連盟」に共産党議員が参加していないのはなぜ?
446無党派さん:2009/05/23(土) 10:04:01 ID:vUAcU2/M
>>442
>>438で菅の共産党に対する一方的な要求を非難しているのに>>439で自民党を持ち出してややこしくした。
共産党に対して身勝手な他力本願要求が存在している自分に厳しくない民主党にどんな改革ができるのやら。
447無党派さん:2009/05/23(土) 14:40:34 ID:nQms1Y30
>>367
>年間で航空自衛隊のスクランブル発進は200回を超えている
>領空侵犯がロシアや中国によって行われている現状を知らないのか?\(-o-)/
>自衛隊を解消する場合に領空と領土を守る治安維持部隊がなくなってしまう

それでは自衛隊はほとんどそのまま別組織に残るのですね。
別組織に残った部隊が合憲なら、現状の自衛隊も合憲になってしまいませんか?
448河内のおっちゃん:2009/05/23(土) 17:08:52 ID:CS9+IwRW
>>447
想定される装備等に明らかな違いが生じると思われる。よって同一視はできない。
449河内のおっちゃん:2009/05/23(土) 17:13:15 ID:CS9+IwRW
>>445
考えられる理由
・趣旨に賛同できない部分がある
・お誘いがこなかった
・参加拒否をされた
↑これのどれかに該当するんじゃなかろうか。
450無党派さん:2009/05/23(土) 17:14:13 ID:uzHXvK6i
マリア様がみてる リトル ホラーズ/今野緒雪 7/1発売

224ページ
祐巳・由乃・志摩子が三年生になった4月。
山百合会のメンバーは、新入生の菜々を迎え、
薔薇の館に集まっていたが…!? 
新学年の祐巳たちを描く書き下ろしと、
雑誌掲載の短編を収録したシリーズ最新作!

http://www.mangaoh.co.jp/topic/maria.php
451無党派さん:2009/05/23(土) 19:05:31 ID:oibrzGx/
>>447
えー!その
敵国(笑)
の戦闘機は日本本土を攻撃してるんだーーーー!
びっくりー!!
マスコミ報道されてないよね?うわーこりゃ横暴だー!




ネトウヨって馬鹿ですか?
452無党派さん:2009/05/23(土) 23:56:46 ID:K8rAerum
>>367
>年間で航空自衛隊のスクランブル発進は200回を超えている
>領空侵犯がロシアや中国によって行われている現状を知らないのか?\(-o-)/
>自衛隊を解消する場合に領空と領土を守る治安維持部隊がなくなってしまう

それでは自衛隊はほとんどそのまま別組織に残るのですね。
別組織に残った部隊が合憲なら、現状の自衛隊も合憲になってしまいませんか?



>>448
>想定される装備等に明らかな違いが生じると思われる。

具体的にはどのような違いなのでしょうか?
例えば戦闘機は残るのでしょうか?
戦車は残るのでしょうか?
護衛艦は残るのでしょうか?
453無党派さん:2009/05/24(日) 00:09:08 ID:Uc3CaoOd
>>451
>>の戦闘機は日本本土を攻撃してるんだーーーー!

意味が分からんのですけど
何それ?
454無党派さん:2009/05/24(日) 07:35:54 ID:mLIVU0Ow
>>453
いやーその侵入してくる敵国(笑)
の戦闘機に日本が攻撃されているなんて
ついぞ聞いたことが無いんでね
随分過剰反応が好きなんだなぁネトウヨさんはと思ったんですよw
455無党派さん:2009/05/24(日) 07:40:37 ID:qSFH7m8X
自民党&創価学会乙
死ね
456無党派さん:2009/05/24(日) 07:41:44 ID:qSFH7m8X
>>439
自民党&創価学会乙
死ね


無所属>共産党>社民>>民主党>>>>>>>>>>>自民党>公明党
457無党派さん:2009/05/24(日) 08:45:22 ID:t7wx8kcH
>>451
>>454
> >>453
> いやーその侵入してくる敵国(笑)
> の戦闘機に日本が攻撃されているなんて
> ついぞ聞いたことが無いんでね
> 随分過剰反応が好きなんだなぁネトウヨさんはと思ったんですよw

情報弱者だなー
日本共産党支持者としてアンチに説明をしていたのに
ネトウヨ扱いされるとは\(-o-)/
領空侵犯は撃墜されてもおかしくない事態だぞ
テレビ取材で取り上げる事もたまにあるのだがな
領海を侵犯したとして漁船が拿捕される話はよくテレビでも
見かけたことがあるんじゃないかな?
何も日本だけが騒いでるんではなくて
どこの国でも領海侵犯や領空侵犯は逮捕拘束されるし
民間機が撃墜された事件もあったよね
そういった情報を知らずに9条護憲派を名乗るのは良くないと思うのだが
ちなみに俺は護憲派だが、9条精神なんてものは持ち合わせていない!
ただ戦争を回避したいだけ・・・
458無党派さん:2009/05/24(日) 08:47:42 ID:t7wx8kcH
>>451
> >>447
> えー!その
> 敵国(笑)
> の戦闘機は日本本土を攻撃してるんだーーーー!
> びっくりー!!
> マスコミ報道されてないよね?うわーこりゃ横暴だー!
>
>
>
>
> ネトウヨって馬鹿ですか?

周辺国を敵国扱いするのは良くないぞ
君の発言のがネトウヨみたいだぞ
459無党派さん:2009/05/24(日) 08:53:39 ID:t7wx8kcH
>>452
> >>367
> >年間で航空自衛隊のスクランブル発進は200回を超えている
> >領空侵犯がロシアや中国によって行われている現状を知らないのか?\(-o-)/
> >自衛隊を解消する場合に領空と領土を守る治安維持部隊がなくなってしまう
>
> それでは自衛隊はほとんどそのまま別組織に残るのですね。
> 別組織に残った部隊が合憲なら、現状の自衛隊も合憲になってしまいませんか?
>
>
>
> >>448
> >想定される装備等に明らかな違いが生じると思われる。
>
> 具体的にはどのような違いなのでしょうか?
> 例えば戦闘機は残るのでしょうか?
> 戦車は残るのでしょうか?
> 護衛艦は残るのでしょうか?


自衛隊は違憲でしょ
何回説明すればいいの?馬鹿?
軍縮していけば軍事力とはいわず警察力になる
装備の違いはそれからでしょ
衆院9議席しかない政党をいじめるな
とりあえず自衛隊解消は夢のまた夢
戦争のない平和な世界は理想であり
現実的には安全の確保には無防備では対処はできない
460無党派さん:2009/05/24(日) 08:56:18 ID:t7wx8kcH
>>445
>
> 「裁判員制度を問い直す議員連盟」に共産党議員が参加していないのはなぜ?

誘われなかったんだろ
自・公
民・国・社
共産党は孤立が基本だからね
対立軸はここにある!!!だからね
461無党派さん:2009/05/24(日) 09:02:13 ID:t7wx8kcH
>>439
> >>421
> 違うよ。共産党を持ち上げて、反自民党票を分散させようという思惑だろ。
> 低所得者層が、小選挙区で共産党に投票したって、死票確実なんだから。
>
> >>438
> 自民党の本音は、野党分断に共産党を利用したいんだろうね。
> もっとも、自民党は比例区全廃を目指しているようだが。
>
> <自民>「衆議院定数300議員連盟」発足へ
> 自民党の衆院議員有志が22日、「衆議院定数300議員連盟」を来週発足させることを決めた。
> 次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に衆院定数(480)の300以下への削減を盛り込むよう主張し、
> 議員立法による法案化も目指す。会長に太田誠一前農相が就任する予定。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000141-mai-pol
> 比例区全廃なら、共産党ゼロだな。

比例区なしで小選挙区なら共産はゼロだな
しかし党員や後援会は民主党より多い現実
自・公・民は共産党から見れば同じ
利権の獲りあいにしか見えない
どの政党に対しても文句を言える
社会悪と戦えるのは共産党だけ!
462無党派さん:2009/05/24(日) 09:05:05 ID:Y2qXzwd8
戦闘機→セスナ
戦車 →機動隊の装甲車
護衛艦→巡視船
463無党派さん:2009/05/24(日) 09:14:57 ID:t7wx8kcH
>>462
それはない\(-o-)/
464無党派さん:2009/05/24(日) 09:26:12 ID:t7wx8kcH
汚沢と二怪に対しての説明責任を追求できるのは
日本共産党しかない現実
創価学会、統一教会、幸福の科学のカルトに異議を唱える事ができるのは
日本共産党しかない現実
似非同和、ネットワークビジネス、賭博などの臭いものを糾弾できるのは
日本共産党しかない現実

これが現実
465無党派さん:2009/05/24(日) 09:49:46 ID:Y2qXzwd8
>>463
流石にそれは無いですか。

それはそうとパチンコ屋なんとかしてくれよー。
年金暮らしの年寄りまで生活メチャメチャにされてんだからさ。
こんな中毒性のある賭博を駅前とかで堂々とやらせといていいのか?
パチンコは絶対不要。なくしてしまえ。
466無党派さん:2009/05/24(日) 10:13:22 ID:mLIVU0Ow
>>458
日本語の読解力の無い馬鹿はキエロ(o^∀^o)
467無党派さん:2009/05/24(日) 10:36:44 ID:t7wx8kcH
>>466
> >>458
> 日本語の読解力の無い馬鹿はキエロ(o^∀^o)


自分で文章を作っておきながらその発言は荒らしですか?
前スレでお前以外にその発言をしたものはいないのだが?
敵国なんてだれが言った?
お前だけだぞ
お前が消えろ
468河内のおっちゃん:2009/05/24(日) 10:48:47 ID:mOeJ2asL
>>452
この間のワシのカキコミ等を読んだ?何故、密輸や不法入国みたいな「犯罪行為」に護衛艦や戦車が必要なの? いらんでしょ普通。外国軍が侵攻してくるのは想定できないんだから。
戦闘機について→警告並びに威嚇射撃、やむを得ない撃墜に最低必要な射撃が可能な飛行機は、現実的に必須となるだろう。ミサイルや爆弾は、モノにもよりますが基本的には、いらん思います。
469河内のおっちゃん:2009/05/24(日) 10:53:45 ID:mOeJ2asL
>>454
攻撃されずとも、領空侵犯そのものが不法行為であり治安の為に対応は必要。※あえて自衛隊(つまり軍)が出動しなくてもいいが現状は自衛隊しか対応する組織がない。
470無党派さん:2009/05/24(日) 11:01:54 ID:t7wx8kcH
>>468
シーラインを確保する為
他国の潜水艦からの攻撃を回避する為
その為には護衛艦は必要なはず
その他、竹島への実行支配
尖閣列島への軍艦派遣
これらには巡視船ではまったく歯が立たない
現実に起こっている出来事を知らずに軍縮を唱えれば
それだけ無知だと馬鹿にされる
周辺国の持つ軍事力を削減しながらでなければ
日本だけが軍縮する事は1000年経ってもできない
その為の外交が必要である
471河内のおっちゃん:2009/05/24(日) 11:04:52 ID:mOeJ2asL
>>461
それは正しくない。
「現状では限りなく当選者がゼロになるくらい共産党には厳しい状況になるが場合によっては議席獲得の可能性もある」
↑地方選挙では時折、定数1で当選している。また過去に国会選挙でも補選での吉井英勝の例や、96年だったか 小選挙区で京都と高知の2議席獲得がある。
472無党派さん:2009/05/24(日) 12:05:53 ID:ZWLQgEGJ
地方選挙とは違い、国政選挙では自民と民主の2大政党しかないような
酷い煽りをマスコミはするからな
473河内のおっちゃん:2009/05/24(日) 12:09:43 ID:mOeJ2asL
>>470
何回も同じ話を蒸し返すな。ワシの過去レスくらいまず読め。
474無党派さん:2009/05/24(日) 13:41:44 ID:t7wx8kcH
地域活動でも行くかな
街宣でもしてくる
475無党派さん:2009/05/24(日) 21:48:07 ID:8eqX9vdQ
ガソリン代あるのか?w
476無党派さん:2009/05/24(日) 22:06:27 ID:S9IM3Gt9
たしか吉田茂は自衛の為の戦力も持たないと答弁したが、日共は自衛権はあると発言していたはず。

自衛隊が合憲かどうかは日本語の文章としては違憲だが、内閣法制局が合憲と云えば合憲。
革命政党である(であった)日共が護憲を唱えるのは些か違和感がある。
政権を取ったら自衛隊を改編して「民主的な」軍隊に作り替えるといっていたはず。

日本はアメリカの植民地だから外交安保は必要ない。という考え方に基づいて戦後があった。
安上がりで良かったという考え方もある。
477無党派さん:2009/05/24(日) 22:55:06 ID:8eqX9vdQ
478無党派さん:2009/05/24(日) 23:15:07 ID:ZzOWJ7S7
>>429
「月刊学習」な。「学習の友」は全労連系の学習団体「労働者教育協会」の機関誌。
479無党派さん:2009/05/24(日) 23:22:51 ID:ZzOWJ7S7
>>428
振込みも郵送購読も、どうしてもという事情があれば受け付けてるけどね。
480無党派さん:2009/05/25(月) 04:06:13 ID:BSAUDtaG
衆議院が単純小選挙区になると、ほぼ壊滅になるだろうね。
そして、公明も一ケタ議席になるか。
いずれにしても、二大政党制のような概念がなぜ出てくるか自体疑問だ。
自民と民主だけで世論・ニーズを網羅できると思っているのか。
大雑把に見て、自民はセレブ・民主は正社員のための党と俺は勝手に考えているが、
もしそうならば、非正規・無職・ニート、その他はどこに投票すればいいの、どのように救済されるの、
だいたい、マスコミが二党しかないような報道をして、有権者も多くがそれにのり、ないしそれでもいいと感じている・問題ない立場にいるので、
このような状態になる。セレブは言うまでもなく、かつ大雑把に見て正社員は何やかんや言っても恵まれていて、基本的に非正規より高い給料をもらい、
(全員ではないとはいえ)結婚して幸せになることができる(ミスマッチ、後に仲が冷え込んで離婚などは知らん)、
結局恵まれているのである。そして、民主党が正社員のための党だからそこに投票する。腹が立つ。もっとも、正社員がそんなに多いかどうか疑問で、この主張自体意味がない可能性が低くないが。




481無党派さん:2009/05/25(月) 07:53:42 ID:ihY7IMTP
>>475
> ガソリン代あるのか?w

地区委員会の車だから
俺が払うわけねぇじゃんww
482無党派さん:2009/05/25(月) 07:56:38 ID:ihY7IMTP
>>480
そのとおりだな
そうならないように地域で頑張ろう
483無党派さん:2009/05/25(月) 08:00:16 ID:ihY7IMTP
>>476
> たしか吉田茂は自衛の為の戦力も持たないと答弁したが、日共は自衛権はあると発言していたはず。
>
> 自衛隊が合憲かどうかは日本語の文章としては違憲だが、内閣法制局が合憲と云えば合憲。
> 革命政党である(であった)日共が護憲を唱えるのは些か違和感がある。
> 政権を取ったら自衛隊を改編して「民主的な」軍隊に作り替えるといっていたはず。
>
> 日本はアメリカの植民地だから外交安保は必要ない。という考え方に基づいて戦後があった。
> 安上がりで良かったという考え方もある。

いつから9条の会がはばをきかすようになったんですかね?
9条精神の押しつけは迷惑だと思ってます
少し宗教的に感じるので入会する気はまったくありませんが
484無党派さん:2009/05/25(月) 13:34:17 ID:fF+Fb87k
【大川隆法】 幸福実現党 【幸福の科学】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243082730/

一般紙・テレビは黙殺するだろうが、週刊誌・夕刊紙にはいいネタになりそうだな。
それにしても参議院全国区ならまだ分かるが、この時期にわざわざ総選挙に打って出るとはねえ・・・
「さまよえる国会議員」5人集める話まとまったとかあるのかねえ。

候補者大量擁立した時の「自由連合」見習って、フリーダムなパフォで総選挙報道賑やかにしてくれw
485無党派さん:2009/05/25(月) 15:11:15 ID:ihY7IMTP
6月17日水曜日 午後6時 名古屋駅西口

C委員長降臨

CCCCCCCC
486無党派さん:2009/05/25(月) 17:01:26 ID:5luxbeTe
さて、北が再び核実験を行いましたが、共産党さんの安全保障についての見解を伺いたいですね。
487無党派さん:2009/05/25(月) 18:00:40 ID:ihY7IMTP
>>486
・相手にしない
・無視する
・無かった事にする
・笑い飛ばす
・失笑する
488無党派さん:2009/05/25(月) 18:17:19 ID:ihY7IMTP
>>486
> さて、北が再び核実験を行いましたが、共産党さんの安全保障についての見解を伺いたいですね。

・安全だと自分に言い聞かせる
・9条を唱える
・与党に保障を求める
・確かな野党としてオバマに書簡を送る
489無党派さん:2009/05/25(月) 21:47:28 ID:V5czpNom
>>459
>自衛隊は違憲でしょ
そうですよ。

>軍縮していけば軍事力とはいわず警察力になる

なぜでしょうか。
軍縮とは軍備が減ることです。軍を無くすことではありませんよ。
あなたの説明では、スクランブル用に戦闘機は残るよですよね。
例えば戦闘機の数を2割削減すれば軍縮ですが、それが警察力になるのでしょうか?
強力な自衛隊が、やや強力な自衛隊に変わるだけで、警察に変わるとは思えません。
説明をお願いします。


>装備の違いはそれからでしょ

装備の違いが生じるのは軍縮するからです。
だから装備の違い=軍縮です。
490無党派さん:2009/05/25(月) 21:53:39 ID:V5czpNom
>>468
>何故、密輸や不法入国みたいな「犯罪行為」に護衛艦や戦車が必要なの? いらんでしょ普通。

私もそう思いますよ。したがって、陸上自衛隊や海上自衛隊は違憲なので、解消ですね。


>戦闘機について→警告並びに威嚇射撃、やむを得ない撃墜に最低必要な射撃が可能な飛行機は、現実的に必須となるだろう。

では現状の航空自衛隊は警察力になりますよ。航空自衛隊は合憲なのですか?
491無党派さん:2009/05/25(月) 22:14:39 ID:ihY7IMTP
>>489
軍縮は予算や具体的に火器保有数を減らす事を言います
装備を変えることではありません
492無党派さん:2009/05/25(月) 22:20:12 ID:V5czpNom
だそうですよ、>>459さん。
493無党派さん:2009/05/25(月) 22:29:28 ID:ihY7IMTP
>>489
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 12:09:00 ID:kSZu7rSH
>現実の民主党の政策は、機甲師団の廃止などの緩やかな軍縮だ
>ろうが、これが日本を危険にさらすデタラメなこと?
>防衛省がそう言ってるだけだろ、もちろん予算を守るために。

国民は、選挙で選んだ政治家が官僚を指導することを望んでいますが
指導っていうのは権力を振り回す事ではなく心服されることです
碌に医術も勉強せず、腎臓と間違えて心臓を切るように指示する上司に
「心臓を切ったら死にます」と諫言すると「既得権を守るためだろう」
とか言い出すならば、そんな上司にどうして心服できるでしょう?
政策スタッフを充実させないと無理という>>408の助言は妥当です
 戦車 露21000 中7100 朝3000 韓2000 台1600 日600
 歩兵 中160万 朝100万 米65万 韓50万 露43万 台22万 日16万 
 歩兵1万人当り戦車 露488両 米108両 中44両 日37両

この数字を見れば「機甲師団の廃止などの緩やかな軍縮とやら」は数字を押さえぬデタラメです
米ロで判るように高人件費国は常備歩兵を減らして戦車を増やし費用対効果を高めます
陸自の戦車数は2倍にしても尚、極東最小規模。米軍を縮小した適正モデルと比べて1/3
移転費用や(富士や日出生台の)新訓練地周辺住民への対策費を支出=防衛予算増額して
機甲師団を3個機甲旅団に分割して千歳・富士・日出生台に南転とかなら理解できますが

上記のように民主案ですら軍縮に対しては周辺国と比べて非力な日本の防衛力を
具体的に削減する事が難しいのです
どこからが警察力などとするかは世界各国の武装警察と比べてあなたが自分で判断するくらい
調べなさい!!!
何度も言っているように自衛隊は現在の軍事力が違憲なのであって
解消にあたって消えてなくなるわけではない
現在の装備を捨てるわけでもない
もう少し現実を直視しなさい
494無党派さん:2009/05/25(月) 22:31:08 ID:ihY7IMTP
>>492
ID:V5czpNom

君に言ってるんだよ
495無党派さん:2009/05/25(月) 22:34:09 ID:ihY7IMTP
>>490
君は自衛隊の装備の何が違憲だと考えているの?
質問に一回くらいは答えようね
496無党派さん:2009/05/25(月) 22:51:57 ID:35Ci7Xhx
国防論議は別板でやってくれよ〜

なんで答える人までいるんだ?
共産党の広報か?

そんなに細かい事までききたいもんかな?
497無党派さん:2009/05/25(月) 22:56:42 ID:ihY7IMTP
>>494
> >>492
> ID:V5czpNom
>
> 君に言ってるんだよ
世界でも有数の巨額の軍事費をのみこみ、最新鋭の現代兵器で武装した軍隊を、「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/004_0607/kenpou_jieitai_22taikai_.html

つまり世界のなかで巨額の軍事費を使っている事、最新鋭の現代兵器である事
これらの点で戦力だと指摘しているのです
自衛力であれば警察力として日本共産党は国民の命を守る事を否定していません
従って国民が存続を望むのであれば自衛隊を解消しないと明言しています
しかし軍縮はするべきであるという立場から周辺各国も含めて武装解除の外交努力をするべきだと
日本共産党は強く主張しています
498無党派さん:2009/05/25(月) 23:33:04 ID:5luxbeTe
>>496
今日この日に防衛論議をやめてくれと言う神経が理解できないんだが
499無党派さん:2009/05/25(月) 23:40:29 ID:MG9oWvnz
日本の軍事費が高いのは人件費の高さや装備の自前主義が一番の理由。
装備品もたしかに一級品だが、外征的な軍事力はほとんどない。
空母ひとつもってないし、強力な揚陸部隊があるわけでもないので、
攻撃力と言う点は期待できないよ。
ほんとは揚陸部隊なんかは、島国の日本の場合、自衛力としても
充実しているべきかもしれないが。
500河内のおっちゃん:2009/05/25(月) 23:52:44 ID:F4aekOwp
>>490
よう分からんが…航空自衛隊=軍隊な。海なら海上自衛隊だな。
海上保安庁=海の警察な。現状、領空警備は自衛隊が担ってるが自衛隊解消した場合は、海上保安庁的なもんは必要だわな。
不審船撃沈できる程度の装備がある海上保安庁は軍隊か?拳銃や機動隊、テロ等に対応する特殊部隊(名前忘れた)がある警察は軍隊か?領空侵犯等に対して威嚇射撃や緊急避難として撃墜できる程度の火器と軍用機は違うわな。
航空自衛隊の装備は戦闘機だけじゃないよな。色々揃えてるはず。結果として、かなりの差はあるね。違憲にはならんだろう。
501河内のおっちゃん:2009/05/25(月) 23:58:15 ID:F4aekOwp
>>493
ワシが気になる点が一つ。
国土面積や人口が明らかに違う国々を単純に比較できるんだろか??数字だけ横並びにしたら狭い国々は戦車や軍人だらけ??
誰か詳しい人いたら教えて下さい。m(__)m
502無党派さん:2009/05/26(火) 00:12:17 ID:qOeQc7Q0
>>501
スイス連邦は、人口711万人(1995年)、面積約4万q2、人口は日本の17分の1、面積は9分の1の小国である
あの永世中立国と言われたスイスでさえ・・・
現実を直視してください10年前のデータです
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/Swiss.html
503河内のおっちゃん:2009/05/26(火) 00:37:35 ID:mI758Hg/
>>502
ん?スイス?昔から強大な軍事力を維持してるので有名だが?だから何なんだ?
504無党派さん:2009/05/26(火) 00:45:56 ID:qOeQc7Q0
「C」リターンズ! 日本共産党 志位和夫委員長が再び登場!
05月27日
開場:18:50 開演:19:00
「CGJ」再び・・・
5月27日(水)夜7時からのニコニコ生放送は、
「ニコニコ生討論会 日本共産党 志位和夫委員長が再び登場!米大統領への書簡、激動の日本、雇用を語る」をお送りします。

コネクターは政治ジャーナリストの角谷浩一さんです。
番組では、あなたからのご意見・質問を募集中です。
メールアドレスは[email protected]
共産党に対する素朴な疑問・質問などをお寄せください。

たくさんのユーザーのご参加、お待ちしております。
505無党派さん:2009/05/26(火) 01:01:03 ID:/pevtSNF
どうせ、話すことは、20日の演説会と同じ内容だろうなぁ。
506無党派さん:2009/05/26(火) 01:04:41 ID:qOeQc7Q0
>>505
ニコ動の討論会は堅い演説とは一味違うよ
507無党派さん:2009/05/26(火) 03:29:37 ID:2q21/QMK
地区の常任委員や市町村議員などの給料安い!!
中央委員達は、別荘やクルーザーまで持っている。
北朝鮮と変わらず!
508無党派さん:2009/05/26(火) 06:12:19 ID:gfiU7kk3
>>507
その手の反共宣伝秋田
509無党派さん:2009/05/26(火) 06:21:42 ID:XC8OVorP
民主党が民主連合政府を呑んだら連立組む?
510無党派さん:2009/05/26(火) 06:53:02 ID:gfiU7kk3
企業献金辞める
アメリカ追従辞める

ならいけるんじゃない?
511無党派さん:2009/05/26(火) 06:57:32 ID:XC8OVorP
>>510 企業献金は止めるって方向だし、
もともと米国追従の姿勢ではないから。
共産党もオバマ政権とは仲良くしたいみたいだし。

組めそうだね?
512無党派さん:2009/05/26(火) 08:50:59 ID:bQkaveS9
>>504
前回の生放送好評だったのか。

ところで都議選の候補降ろしたのはなんで?
513無党派さん:2009/05/26(火) 09:17:35 ID:xWHcIWRv
ただ経済政策は保守派からも「自民党小泉・竹中派と同じ」と言われてるから
なぁ。<民主
514無党派さん:2009/05/26(火) 09:23:35 ID:XC8OVorP
>>513 どこが?
515無党派さん:2009/05/26(火) 09:31:05 ID:xWHcIWRv
>>507
誰が持ってる?撮影してうpよろ。

>>514
http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html
これ。
516無党派さん:2009/05/26(火) 09:54:13 ID:XC8OVorP
>>515 ん・・・何の根拠にもならないような。

民主党の経済政策といえるものは示されていないので、
記事を書く人の意図次第であることは容易に想像できる。

国債発行を抑えろと主張する点では、
小泉政権も日本共産党も同じだった。
経済政策は国民新党や社会民主党も交えて、
連立の政策を調整するなかで構築すればいい。
現時点で判断し得る材料は何もない。
517無党派さん:2009/05/26(火) 11:53:54 ID:xWHcIWRv
>>515の記事では「ドクターヘリを増やしても稼働率は当初予測の2割ほど。
見た目が派手な最先端医療や『空飛ぶ医者』より町医者を増やせ」といった
ことが書いてあった。ま、これは福祉政策についてだが。

やはり小沢の「日本改造計画」や岡田の「年金特別税」(消費税の税率8%化)
のイメージが強い。新生党・新進党の後継政党だから、どうも「自民と一緒に
右の政策を競い合う」という側面は隠せない。まだ新党日本の方がリベラルな
気がする。
518無党派さん:2009/05/26(火) 12:28:20 ID:MY6d5DiF
【論説】ソウルからヨボセヨ、韓国左翼5つの大罪…「反米を言いながら子供は米国留学」「北朝鮮を褒めながら北朝鮮には絶対住まない」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240619708/
519無党派さん:2009/05/26(火) 18:49:28 ID:zXwzJnMd
>>518
東亜+板ってニュー速+板を通り越えて、アッチの世界にイッちゃった人の溜まり場ですかw
ネットウヨクもあそこまで逝けばカルトと変わらんよなあ。
520無党派さん:2009/05/26(火) 19:25:36 ID:qOeQc7Q0
>>518
> 【論説】ソウルからヨボセヨ、韓国左翼5つの大罪…「反米を言いながら子供は米国留学」「北朝鮮を褒めながら北朝鮮には絶対住まない」
> http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240619708/

日本共産党は反米じゃない
日本共産党は北朝鮮と交流がない

新左翼と一緒にしてるようじゃ情報弱者と言わざるおえない
521無党派さん:2009/05/26(火) 20:47:46 ID:XC8OVorP
医療政策ですね。
ナースプラクティショナーのような制度を
導入するかなども含めて今後詰めていく必要があります。
民主党も医師会からの支持を狙っていてはダメですがね。

町医者を増やせといっても、既に開業医は相対的に十分です。
共産党の医療政策を十分把握しているわけではありませんが、
医療政策にはブレークスルーが必要であろうと思います。
それを示していない政策は不十分であるといえます。

ドクターヘリを何機導入するつもりかわかりませんが、
そもそも、200機を超えることはないでしょうから、
町医者の数と相反する政策ではないはずです。
522無党派さん:2009/05/26(火) 21:45:31 ID:mYzHFFJN
>>494
他国の陸海空軍の主要装備です。
戦闘機、ミサイル、護衛艦、戦車などは違憲だと思います。
523無党派さん:2009/05/26(火) 21:46:43 ID:mYzHFFJN
>>497
>最新鋭の現代兵器である事

それなら、古い兵器は合憲なのですか?
航空自衛隊で言えば、F4はとても最新鋭とは言えませんが、これが合憲になるのでしょうか?
524無党派さん:2009/05/26(火) 21:50:01 ID:mYzHFFJN
>>497
>最新鋭の現代兵器である事

では、仮に、日本共産党が、自衛隊を解消するのではなく、自衛隊を再編するのだと、仮定しましょう。あくまでも仮にですよ。
すると、航空自衛隊で言えば、F15やF2戦闘機、F4の代替機種は最新鋭になるので、破棄するのですか?
もしそうならば戦闘機のない航空自衛隊は再編などといえないレベルになります。
525無党派さん:2009/05/26(火) 21:51:21 ID:mYzHFFJN
>>500
>領空侵犯等に対して威嚇射撃や緊急避難として撃墜できる程度の火器

戦闘機が領空侵犯したときに、それを撃墜できるのは戦闘機しかないと思います。
警察のヘリやセスナでは手に負えないかと。
526無党派さん:2009/05/26(火) 21:55:17 ID:Z1Jo7qAO
他国が日本を侵略する事は有り得ないので、他国軍に対抗できる武力は必要ない。
なので戦力である自衛隊は違憲という事ですよね。
527無党派:2009/05/26(火) 21:56:02 ID:U4X4XAWX
【共産】 東京12区 池内さおり 【メガネ美女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221485605/l50

小選挙区は彼女がいいと思う

528河内のおっちゃん:2009/05/26(火) 22:03:09 ID:mI758Hg/
>>525
そりゃヘリコプターやセスナでは頼りないわ当然。だからどうした?海上保安庁の巡視船は軍艦だから違憲だ!って言い出す気か?
529無党派さん:2009/05/26(火) 22:08:18 ID:Z1Jo7qAO
見た目何とかなりそうな気がしつつ他国軍には絶対敵わない辺りがボーダーラインですかね。
530無党派さん:2009/05/26(火) 22:23:41 ID:XC8OVorP
内閣法制局の憲法解釈を是認するのですか?

法制局見解を否定すれば、
上でやってる論争も無意味なことになりますが。
531無党派さん:2009/05/26(火) 23:26:14 ID:t6VkdnMu
>>513
共産党の経済政策なんて、「戦闘機を買わずに福祉へ!」とか、
そういう次元だからな。
何の理屈も理論もない、場当たり的なものしかない。
だから比較のしようがないというのがほんとのところだろう。
532無党派さん:2009/05/26(火) 23:29:21 ID:mPxBfnN7
>>525
イージス艦でも撃墜出来るべ。
てか、中国や朝鮮・ロシアが日本を攻撃するとしたら、
爆撃機飛ばすよりミサイル撃って来るんじゃね?
その方がてっとり早い。
533無党派さん:2009/05/26(火) 23:31:36 ID:t6VkdnMu
>>517
真性の右派政党ならば年金制度の改革や農家の所得保証など
いわないだろう。

共産党支持者は民主党をどうしても右派としたくて無理を言うんだよな。

たしかに右派的な連中もそれなりの数いるが、実態は中道右派と
中動左派の混合政党だから政策ごとにまちまち。

枝野や前原あたりは従来の区分分けでは分類が難しいし、
そういう意味では新しい政党だよ。共産党が理解できずに
右派認定しないと落ち着かないのもその辺が理由の一つかも
しれんが。
534無党派さん:2009/05/26(火) 23:37:03 ID:t6VkdnMu
>>532
ミサイルだけで戦闘機をぜんぶ粉みじんにできるんなら、みな
そうしてるだろ。。。
できないから迎撃に特化した戦闘機がある。

中国でもなんでもいいが、日本を人の住めない国にしたいのならば
核ミサイルを叩き込めばそれで終わり。(北朝鮮はまだそこまでの技術
はないらしいが)
しかし普通戦争ってのはその国の領土なり資源なりが欲しい訳で、
そういう場合は当然通常兵器で攻めてくる事になるわな。

ミサイル防衛がどうしても重要だってのならば、宇宙空間から
レーザー光線で撃墜するようなシステムでもつくればいい。(w
535無党派さん:2009/05/26(火) 23:37:09 ID:KZmDGBSj
>>531
専門スタッフも多いのに、ちゃんとした数値も挙げられないってのはどうだろう。
最後は感情論になってるような気もしないでもない。

>>533
それで言えば、プロ市民勢力を本音では敵視してるのもそうかもしれない。
良くも悪くも既存の組織そのものだから、それを食われたくはないだろうからさ。
536無党派さん:2009/05/26(火) 23:43:23 ID:xWHcIWRv
民主党支持者としては、共産党との共闘には前向きと考えてOK?
537無党派さん:2009/05/26(火) 23:52:38 ID:t6VkdnMu
共産党次第というところもあるが、政策能力は絶無に近くとも
調査能力の点では今でも評価できる部分がある。
労働組合や市民団体などが支持母体と言う点で共通する部分も
あるのだから、共闘できる部分も多いんじゃないのか。
(アホな過去の確執はこのさいどうでもいい)

少なくとも交渉するくらいは可能な分野はかなりあるはずだが。
538無党派さん:2009/05/26(火) 23:57:30 ID:XC8OVorP
>>536 私は民主党支持者というよりは
国民新党の支持者なんだけれども、
共産党との連立は好ましいと思う。

民主連合政府の要件を
そのまま受け入れるわけにはいかないけど、
調整をし得る範囲で合意できるでしょう。

政策的なところは十分に合意可能と思う。
あとは感情的なところ。
539無党派さん:2009/05/27(水) 06:55:58 ID:NOAUqdur
北朝鮮の核実験に抗議するため、共産党はデモしないの?
デモしないのはやっぱりお友達だから?
540無党派さん:2009/05/27(水) 07:37:51 ID:cvPdgUJp
>>539
> 北朝鮮の核実験に抗議するため、共産党はデモしないの?
> デモしないのはやっぱりお友達だから?

もうすでにやっとるはボケ!
広島・長崎で座り込みデモやっとるだろアホ!
情報弱者!
541河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 11:01:22 ID:SE/qePmS
>>531
共産党の経済政策をほとんど調べず思い込みでカキコミするな。
542河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 11:03:58 ID:SE/qePmS
>>535
ちゃんと数字を挙げてますがな。赤旗でも見てみな。
543無党派さん:2009/05/27(水) 11:47:07 ID:90OAlIsD
共産党は、政策の間違いを
明らかに指摘された場合に、
どのような対応をしますか?

素直に受け入れてくれますかね?
544無党派さん:2009/05/27(水) 11:47:53 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
緊急に食料品非課税を実施します。
世界的な投機マネーの暴走の結果、ガソリンや光熱費とならんで、粉製品や油、乳製品などの食料品の価格が大幅に上がり、家計に重圧となっています。
食料品の非課税化は、家計の負担軽減に役立ちます。また、食料品への消費税は、とくに逆進性が強くなっていることも重要です。人間の食べる量には限りがありますから、
1世帯あたりの食料品の消費量は、所得によってはあまり違いません。総務省の「家計調査」のデータで計算すると、月収12万円の世帯は、
その収入の40%を食料品への支出に充てているのに、
月収104万円の世帯は収入の7%しか食料品を購入していません。消費税は支出額に比例しますから、収入に対する負担率では、
低所得者の方が6倍も高くなっています。これを非課税にすれば、
税制のゆがみをただすことにもつながります。
消費税の免税点が年間売上3000万円から1000万円に引下げられた結果、零細な業者までが消費税の納税義務を負わされ、
税が払えないために廃業を余儀なくされるなど、
深刻な事態が広がっています。売上3000万円以下の業者は課税業者の半分にもなりますが、消費税収全体に占める割合は3.6%にすぎません。
しかし、1業者あたりの税額は25万円で、
零細な業者にとっては大きな金額です。消費税の延納措置を認めるとともに、免税点を引き上げます。
保険診療などの医療費は消費税非課税とされていますが、病院や診療所が仕入れる医薬品や医療機器などには消費税が課税されています。
これによって、医療費の負担も増えるとともに、
病院などの経営も圧迫されています。医療には「ゼロ税率」を適用し、医薬品などにかかった消費税が還付されるようにします。
545無党派さん:2009/05/27(水) 11:54:53 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
課税最低限の引き上げなど、所得課税の減税をはかります
一06年7月に発表された経済協力開発機構(OECD)の報告書は、日本の生産年齢人口の相対的貧困率が13.5%と、
OECD平均の8.4%を大きく上回り、
アメリカに次いで第2位であることを示しました。重大なことは、他の諸国では税制と社会保障によって貧困率が大きく改善されているのに、
日本は税制による貧困率の改善度合いが最も少ない国だと指摘されていることです。
このOECDの報告でも指摘されたように、ほんらいなら所得格差是正のために役割を果たすべき税制が、
日本ではほとんどその役割を果たしていません。
それは、税を課すべきでないような貧困層にまで、所得税や住民税の負担が及んでいるからです。
いま、独身サラリーマンの所得税の課税最低限は、わずか114万円です。これは、生活保護基準額にも満たない水準です。
国際的に見ても低すぎる日本の最低賃金(時給687円)で年間2000時間働いた程度の年収しかなくても、所得税が課税されてしまうのです
。これは、「生活に不可欠な経費には課税しない」という「生計費非課税」の原則を踏みにじるものです。
日本の課税最低限は、国際的にも異常に低い水準です。5年前に、
政府は「日本の課税最低限は高すぎる」と大宣伝して配偶者特別控除を廃止しましたが、
この結果、サラリーマン4人世帯の課税最低限は、325万円に低下しました。ところが、今では欧米諸国の課税最低限は、
日本よりはるかに高くなっています(アメリカ408万円、イギリス472万円、ドイツ613万円、フランス520万円)。
課税最低限が低い最大の原因は、基礎控除が年間でわずか38万円に抑えられたままになっていることです。
月額3万円で、どうして「健康で文化的な最低限度の生活」(憲法25条)ができるというのでしょうか。
日本の基礎控除に相当する金額は、イギリスでは124万円、ドイツでは125万円、フランスでは93万円です。
日本でも大幅な引き上げが必要です。
546無党派さん:2009/05/27(水) 11:59:57 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
当面、基礎控除を現行の2倍(所得税76万円、住民税66万円)に引き上げます。
これによって、サラリーマンの所得税の課税最低限は、単身者で156.6万円、4人世帯で384万円に上昇します。
120万円に引き下げられた高齢者の公的年金等控除の最低保障額を140万円に戻します。
所得500万円以下の高齢者について、所得税50万円、住民税48万円の老年者控除を復活します。
高齢者の住民税の非課税限度額を復活します。
政府などがねらっている配偶者控除と扶養控除の縮減・廃止に反対し、現行水準をまもります。
子育て世帯には、児童手当の拡充によって負担軽減をはかるとともに、
教育費の控除制度の創設を検討します。
介護保険の要介護認定を受けている人などが、障害者控除の認定を受けやすくするように、制度運用の改善をはかります。
介護保険や医療保険など、家族の年金などから源泉徴収された社会保険料についても、
それを実質的に負担している納税者の所得から社会保険料控除ができるように、改善をはかります。
寡婦控除について、死別の場合だけでなく、
離婚の場合やいわゆるシングル・マザーにも適用されるように、制度の改善をはかります。
「住宅は福祉」の観点に立って、家賃に関する税の控除制度の創設をはかります。
中小企業支援税制を強化します
この20年間に、中小企業は100万社以上も減少しました。政府の「構造改革」路線で内需が冷え込まされてきたあげくに、
原油など原材料コストの高騰が重なり、ただでさえ経営が大変なうえに、
消費税の免税点引き下げなどの増税が加わって、「税金が払えず廃業に追い込まれる」という事態も生まれています。
大企業ばかりを優遇する税制をあらため、
中小企業や零細な事業者を支援する税制に転換します。事業主、家族従業者の働き分(自家労賃)を経費に認めます。
同族会社の役員報酬の損金算入の制限は、
赤字の中小企業にまで一方的に負担をおしつけるものであり、撤回すべきです。
法人税にも累進制を導入し、中小企業の一定範囲内の所得については、現行より税率を引き下げます。
法人事業税の外形標準課税を資本金1億円以下の小規模企業にまで拡大することは、
赤字企業などに過大な負担を負わせることになるので反対します。
547無党派さん:2009/05/27(水) 12:04:39 ID:90OAlIsD
>>544 食料品非課税 ← 関税も?w

食料品といっても、米や野菜もあれば、
肉や牛乳、お惣菜やお弁当、冷凍食品、レトルト、缶詰、
ビール、ジュース、ミネラルウォーター、コーヒー
いろいろあるから、容易じゃないよね。
志位さんが好みそうな霜降りの牛肉も非課税なのかと。

零細事業者であろうと消費税を支払うのは当然。
税制で零細事業者を優遇する必要はないでしょう。
合理的に説明できる政策ではないと思う。

医療機器に消費税が課されていても、
医療への公費補助を増やせば問題なし。
税制を複雑化させるよりずっと簡単だ。
548無党派さん:2009/05/27(水) 12:04:44 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
事業用資産については、事業の承継を条件にした相続税の猶予制度を設けます。
「納税者憲章」を制定し、消費税納税にあたっての仕入税額控除否認、機械類への償却資産課税の強化、
倒産に追い込む差し押さえの乱発など国と地方の過酷な徴税・税務調査をあらためます。
大企業優遇税制をあらためます
1986年度には43.3%だった法人税率が、42%(87年度)、40%(89年度)、37.5%(90年度)、34.5%(98年度)と、
次々と引き下げられ、99年度以降は30%にまで下げられてしまいました。
そのうえ、連結納税制度、研究開発減税、欠損金の繰越期間延長、減価償却制度の見直しなどによって、
実質的な税率はさらに引き下げられています。
トヨタ自動車の07年度の経常利益は1兆5806億円で、バブル期の89年度(7338億円)の2.2倍にも増えていますが、
税負担は4782億円から3993億円に減っています。
この間に税率が引き下げられたうえに、トヨタ1社だけで822億円もの研究開発減税など、多くの大企業優遇税制の恩恵を受けているからです。
いま、法人課税の実効税率は約40%とされていますが、
トヨタでは30%を下回っています。その一方で、株主への配当金は89年度の579億円から07年度の4432億円へと、
7倍以上に増加しています。さらにひどいのは大銀行です。
「三菱東京UFJ」「みずほ」「三井住友」「りそな」など、大銀行グループ13行の07年度の申告所得は2兆9000億円以上になりますが、
納めた税金は1169億円で、たった4%にすぎません。
何年も前に「不良債権処理」で発生した「欠損金」によって、利益が相殺されるからです。その一方で、株主や親会社には、
13行あわせて1兆5000億円もの株式配当をしているのです。
「配当を増やすのは、まともに納税義務を果たせるようになってからにしたらどうか」と、多くの国民が怒るのは当然です。
こうした大企業への優遇税制は、日本経団連などの財界が強く要求してきたものです。自民党はもちろん、民主党も財界の要求にこたえて、
競い合って大企業への減税を要求してきました。
いま、景気が下降局面に入ってきていますが、上位の大企業は、依然として多額の利益をあげています。

549無党派さん:2009/05/27(水) 12:10:07 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
そのもうけ相応の税負担を求めるのは当然です。
大企業の法人税率を、10年前の水準(37.5%)に戻します。法人事業税についても税率を引き上げます。
現在の利益で計算すれば、これだけで国・地方あわせて4兆円規模になります。
03年度に大幅拡充された研究開発減税は、研究開発費の10%程度を法人税から減額するというものです。
福田前首相は「大企業だけでなく中小企業にも減税となる」
(08年通常国会での志位委員長の代表質問への答弁)といいましたが、国税庁の統計でみても、
年間4000〜5000億円の研究開発減税のうち、資本金1億円未満の企業が占める割合は5%足らずしかなく、
もっぱら大企業が利益を受けています。こうした大企業優遇にメスを入れます。
グループ内の黒字企業と赤字企業の利益を相殺させることができる連結納税制度によって、
年に4600億円もの減税になっています(国税庁の06事務年度)。
NTT、日立、ソニー、東芝、ホンダなど、名だたる大企業が連結納税制度の利益を受けています。
トヨタや日産自動車も07年度から連結納税を採用しています。こうした税金逃れをやめさせます。
海外を含めた企業再編が進められる中で、大企業の利益の中で、グループ企業や海外子会社からの配当が占める割合が増加しています。
こうした配当には、
「配当益金不算入制度」や「外国税額控除制度」などが適用されるため、税負担が大幅に軽減されています。
これらの制度も、もっぱら大企業が利用している優遇税制です。経団連など財界は、
「海外で得た利益を国内に還流させるため」などという口実で、これらの制度をさらに拡充するとともに、
「海外子会社からの配当非課税制度」の導入を要求し、自公政府もこれにこたえようとしています。
「海外で稼げば税金ゼロ」などという制度にしたら、資金の国内還流どころか、ますます海外進出の勢いが強まることは目に見えています。
こうした優遇税制を縮減します。
大銀行が巨額の利益を上げながら「法人税ゼロ」ですませているのは、政府が4年前に欠損金の繰越期間を5年から7年に延長し、
「01年度の欠損金にさかのぼって適用する」ことにしたからです。
550無党派さん:2009/05/27(水) 12:13:41 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
01年度に銀行が「不良債権処理」で発生させた欠損金について、この繰越期間延長の効果が、
07年度からあらわれたのです。今年も大銀行のほとんどで、02年度以降の欠損金の効果で「法人税ゼロ」の状況が続きます。
しかも財界は、繰越期間のいっそうの延長を要求しています。このような改悪を許さず、大銀行にももうけに応じた税を求めます。
アメリカでも導入されている、法人税の累進制度を導入し、大企業には応分の負担を求めます。
証券税制をはじめ大資産家優遇の税制をあらためます
 この間、大資産家向けの減税も繰り返されてきました。99年には、所得税・住民税の最高税率が、
あわせて65%から、50%に引き下げられました。
2003年度には「証券優遇税制」が導入され、上場株式の配当所得や株式譲渡所得の税率は、
わずか10%(所得税7%、住民税3%)に軽減されてしまいました。
これは庶民の預貯金の利子への税率(20%)の半分です。額に汗して働く庶民には、定率減税廃止などで増税をおしつけながら、
巨額の資産を右から左に動かしただけで稼いだ所得には、たった10%の課税。
こんな不公平がまかり通っていたのでは「働くのが、ばからしい」という風潮を広げてしまいます。
「株主資本主義」と批判されるアメリカでさえ、株のもうけの税率は20%以上です。
自公政府は、この優遇税制の実質的延長をねらって、「証券マル優制度」などを検討しています。
「庶民投資家向け」などといっていますが、
「高齢者の年間100万円までの配当を非課税にする」という金融庁の案では、平均利回り2%として計算すれば、
5000万円もの株式資産を非課税にすることになってしまいます。しかも「高齢者」であれば、
何千万円もの報酬を得ている大企業役員まで「マル優」の対象になります。こんな優遇税制は、
「金持ち減税」と批判されたアメリカのブッシュ減税でさえ、実施していません。
引き下げられた所得税・住民税の最高税率を引き上げ、累進税制を強化します。
税率を98年の水準に戻せば、約5000億円の増収になります。
551無党派さん:2009/05/27(水) 12:17:23 ID:cvPdgUJp
>>531
>>535
世界に例を見ない大資産家優遇の配当・譲渡所得の税率軽減措置を、ただちに廃止します。
配当や譲渡所得などは、勤労所得とあわせた総合課税を原則とし、
大資産家には応分の負担を求めます。アメリカやイギリスも総合課税です。
2003年に引下げられた相続税の最高税率を引き上げるなど、大資産家への課税を強化し、社会的格差を是正します。
税のしくみの改善をすすめます
集合住宅の共用部分の固定資産税を軽減します。
「道路特定財源」とされてきた揮発油税などを一般財源化し、暫定税率を廃止します。
現行のエネルギー課税を見直し、二酸化炭素の排出量を考慮した環境税の導入をすすめます。
芸術・文化団体への寄付税制を充実するとともに、民間劇場や映画館の固定資産税の減免などの支援をすすめます。
税源移譲によって所得税の最低税率が引下げられたため、NPOなどへの寄附金控除の効果が低所得者では削減されてしまいました。
住民税でも寄附金控除を認めるなど、改善をはかります。
政府は、「プライバシー保護」を口実として、高額納税者や法人企業についての公示制度を廃止してしまいましたが、一定以上の金額については、復活します。
とくに大企業については「プライバシー」は理由にならず、公開は当然です。

消費税など庶民増税を許さず、大企業・大資産家優遇の「逆立ち税制」をただします
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20081003_senkyo-seisaku-bunya/index.php?bunya=04
552無党派さん:2009/05/27(水) 12:21:56 ID:90OAlIsD
事業用資産の相続税「猶予」ってどういうことだろ?
会社保有にした場合、保有株式は課税対象になるんだよね?
その辺りとの整合性と共産主義との整合性を伺いたい。

消費税納税関係の技術的な話は難しいからパスw
法人税所得税の税率も・・・
銀行への批判は思う存分どうぞ
553無党派さん:2009/05/27(水) 13:17:37 ID:RrPOamPi
じゃあ・・・自社株買して株価を上げれ。
この間の騙し上げポジション救出しちくり。
554河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 14:37:25 ID:SE/qePmS
>>552
自営業の場合、事業に必要な土地や建物、設備なんかが個人所有の場合が多い。
名義人死去→家族或は従業員が継承→相続人に現金無し→売却か物納で納税→黒字でも廃業
これを防ぎ、事業継続させた上で、利益や個人所得の中から相続税を徴収(一括又は分割)しようと共産党は主張してる。
555無党派さん:2009/05/27(水) 14:45:20 ID:Cbp1edpp
辻元清美議員に、署名紹介議員になっていただきました。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090527#1243361706
556無党派さん:2009/05/27(水) 15:10:44 ID:90OAlIsD
>>554 裏に借金が付いていれば相続税を支払う必要はないでしょう?
借金が付いていなければ、担保にして現金を得ることも可能でしょうし。

利益・所得からというと、完全に徴収できるとも限らないのでは?
557無党派さん:2009/05/27(水) 15:11:20 ID:cvPdgUJp
ニコニコ生放送ニュース>>ニコニコ生放送ニュースの一覧を見る



2009年05月26日 5/30 アイマスからの重大発表を生放送 NEW!
2009年05月26日 5/27 24時!桃井はるこの独占生放送
2009年05月25日 5/27 再登場! 日本共産党 志位委員長と生討論

「C」リターンズ! 日本共産党 志位和夫委員長が再び登場!
05月27日
開場:18:50 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/?index_top_pickup
558無党派さん:2009/05/27(水) 15:36:28 ID:ACUnREBS
>>557
前回は視聴者5000人まで行かなかった。今回は視聴者どの程度伸びるかが「インターネット上の
共産党支持率」目安になると見た。
でもニコニコって自民信者とネトウヨの巣窟だからなあ。キモい動画・書き込みだらけで辟易するこ
とがある。
559河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 15:46:10 ID:SE/qePmS
>>556
借金をして税金を払え。というのは非現実的だとワシは思う。零細事業の経営は、そんな生易しいモンじゃない。
例えばトラックの強制買い替え法や条例。500万〜1000万円以上する新車購入を強制、業者の「金ありません」に対し「融資用意してます」と行政。
業者の愚痴「金借りて買えるなら、とっくに新車に乗ってるわ。やり繰り大変なのに借金して返す金あるか!現金購入より高くつくねんぞ!」
実際にワシの近辺での皆様の声です。
560無党派さん:2009/05/27(水) 16:48:50 ID:JpJk8p9Q
自公民政府のやりそうなこった
561無党派さん:2009/05/27(水) 18:39:30 ID:W3Zs+qRN
>>528
>海上保安庁の巡視船は軍艦だから違憲だ!って言い出す気か?

いえ、航空自衛隊再編の話です。
領空侵犯機に対処する航空機は、戦闘機以外にありうるのですか?

具体的にはどの種類の航空機なのでしょうか?
航空自衛隊のHPによると、

戦闘機
偵察機
警戒機
輸送機
救難機
多用途支援機・点検機
練習機

が記載されています。この中に該当するものはありますか?
562無党派さん:2009/05/27(水) 18:40:45 ID:W3Zs+qRN
>>497
>最新鋭の現代兵器である事

では、仮に、日本共産党が、自衛隊を解消するのではなく、自衛隊を再編するのだと、仮定しましょう。あくまでも仮にですよ。
すると、航空自衛隊で言えば、F15やF2戦闘機、F4の代替機種は最新鋭になるので、破棄するのですか?
もしそうならば戦闘機のない航空自衛隊は再編などといえないレベルになります。
563無党派さん:2009/05/27(水) 18:50:15 ID:cvPdgUJp
>>561 ID:W3Zs+qRN
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  節子 『 兄ちゃん、この人いつまでつづけるん? 』
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }       清太 『 節子、見たらいかん新左翼や 』
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
564無党派さん:2009/05/27(水) 19:07:09 ID:WTE7agUN
ニコニコ生放送やっているのに人少なくないか?終了間際に増えるのか?
565無党派さん:2009/05/27(水) 19:57:41 ID:WTE7agUN
>>564(自己レス)

時間延長になっている。
「来場者数」は現時点で10,516とかなり伸びた。
566無党派さん:2009/05/27(水) 20:06:33 ID:fV8PtrTx
>>564
8時からと間違えた人がかなりいそう
(自分も途中から見た)
567無党派さん:2009/05/27(水) 21:16:07 ID:90OAlIsD
>>559 生易しいものにする気はありません。
承継させるなら相続も考えて経営すべきでしょう。
生命保険を掛けることもできるわけですし。
猶予でも全額が納められるなら結構ですが、
詳細な仕組みが分からなければなんとも。
568河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 21:37:32 ID:SE/qePmS
>>561
なら海上保安庁の航空版的なモンなら違憲じゃない。
威嚇射撃等に必要な飛行機?
・スクランブル発進して追跡可能な性能
・威嚇射撃並びにやむを得ず撃墜させるのに必要な機銃の装備
・その他、領空警備行動に必要な装備
↑これを満たした飛行機だな。既存の戦闘機をベースに手直しする方法も可能性としてあるだろう。
航空自衛隊の飛行機の種類までは詳しくないのでわかりません。専門家か軍事趣味の方に聞いてください。
※例え同一に近いモノでも機体色や運営組織、目的、運航形態などで明確な違いがあれば軍隊ではない。憲法で禁じるのは軍隊と軍の戦力ではなかったかな?武器や火器そのものが違憲にはならんだろ。違憲なら民間のダイナマイト使用すらできなくなる。
569河内のおっちゃん:2009/05/27(水) 21:50:13 ID:SE/qePmS
>>567
いきなり多額の現金を請求されても払えないが、例えば、「5年間のうちに」とかなら十分可能性がある。
↑こういう事例は多いだろう。入院して数日〜3ヶ月くらいで亡くなる事は多数聞く。特に60歳過ぎても元気で現役バリバリの人が突然亡くなる。
「先週会った時は、あんなに元気やったのに…」周りは、こんな反応。この時点で預貯金が不足すれば廃業=失業。あまりにも酷だとワシは思う。
当然に以降見込まれた事業からの税収や所得税収も消える。場合によりゃ生活保護なんかで逆に税から出費しなきゃならんことに繋がる。
570無党派さん:2009/05/27(水) 21:53:34 ID:cvPdgUJp
万が一急迫不正の主権侵害や大規模災害などがおきたときは、当然のことですが、国民の安全のために自衛隊をふくむあらゆる手段を活用することになります。
http://www.jcp-kyoto.jp/nyuutou/gakushuu/qanda/04_07.html


『軍縮実現可能まで100年も200年もかかるかもしれませんがご了承ください。
国民世論の大半が自衛隊存続を望んでおられます。
480議席のなかで9議席の政党の意見として戦争の無い平和な世界を目指して
周辺国の武装解除と自衛隊解消を実現することが夢であります。』・・・・と俺が演説してる夢を見た
571無党派さん:2009/05/27(水) 22:06:36 ID:9VN5Jrk1
>>551
まぁ、いい感じでないの?
下手に9条堅持や安保・自衛隊解消なんて非現実的路線を表に出さん方がいい。
周辺諸国が軍備増強してる最中にんな事云ったら寧ろ、世論の反発を買うでそ。
軍備については無駄を排します程度に留めるべき。

折角追い風が実に久々に吹いてんだから、共産には。
572無党派さん:2009/05/27(水) 22:35:05 ID:Pk7X1sSl
>>541
戦闘機減らすとかそんなレベルなので却下。
一期減らすとなんと数十億円!とかね。

数字あげるだけなら、百億万円減税するじょーってのも
数字をあげるだからなぁ。全体の整合性を保つように
計算してないので意味がない。

>>544
食料品の値段は今は落ち着いてるよ。原油もね。
今後、資源価格の高騰はあり得るけど、だからと
いって減税の理由にはならんわな。
まぁ、麻生の意味不明なバラマキよりかはまだましか。

これももっともらしく聞こえるけど、従来の主張を
今風にお化粧し直しただけなんだよね。
別に深い考えがある訳でなく、半ば惰性なのが
なんとも。
573無党派さん:2009/05/27(水) 22:42:51 ID:/0rldKwf
>>572
ただ食料品非課税は国民新党も提案してることなんだよな。
と言うか、共産党なりに予算を作ってもいいんじゃないのかね?
それだけのスタッフはいるんだからさ。
574無党派さん:2009/05/27(水) 22:43:27 ID:Pk7X1sSl
>>551
よそがどうたらとか、そういうのは所詮参考で本質的にはどうでもいいんだよ。
欧米は信託財産の扱いが日本とはまったく別物で、実質的に世襲できる事も
合わせてかくべきだね。総合課税を論じるのならば。

それはいいとして、こういうのは数字をあげるとかそういうのとは
全く別物だから。誤解しているようだからいっておくが、ちゃんと
政策を行った事による得失の資産をしないと意味がない。

歳入がいくら歳出がいくら、国債の発行がいくら。
そういう積み上げをやってないんだよ。自民も民主もあやしいし、他の
政党は絶無と言っていいから共産だけを批判はできんがな。

それ以下の部分は民主党や社民党と大差がないし、そもそも
たいていの政党がいいそうなことだわな。
575無党派さん:2009/05/27(水) 23:04:42 ID:/0rldKwf
まあ単純に「票を取る」だけだったら、諸外国との比較はありかもしれん。
議席を取るためにはある程度寝技も使わないといけないとは思うがね。
それが出来てたら国政で選挙区で議席を失っては無い。
(参院東京ぐらいは維持できてたし、京都大阪も取れてたはず)
576無党派さん:2009/05/27(水) 23:40:56 ID:RrPOamPi
共産党は無理に軍縮・自衛隊解消とは絡めずに生活防衛・福祉介護で政策を打ち出して下さいな。
ウヨっぽいおいらが言うのもなんだけど、他党にはない良いとこ持ってんだからさ〜。
577無党派さん:2009/05/27(水) 23:52:33 ID:q/1LcKMV
安倍晋三が首相の時交わした質疑応答か何かで
志位委員長は最後に「増税か減税か、我々は増税に反対です」と言ってしめたのが印象的だった
安倍晋三は国民が何に困っているのか理解出来ていなかったように思えた
578河内のおっちゃん:2009/05/28(木) 00:36:59 ID:KE69dprO
>>572
あぁ、ろくに調べず書いたのがバレバレの内容だな君は。財源の根拠ないもんは言わないし、毎年国会で予算組み替え要求(具体的な案)出しとります。
全体的に歳入と歳出、予算額の振り分けね。当然だが国債依存体質についても一番早くから指摘し改善を訴えてきた。
ちなみに大阪府の財政難も共産党が一番早くから危険性を指摘し危機感を持っていた。当時は横山ノックの時代だ。各方面で騒がれるのは、ずっと後になってから。
579無党派さん:2009/05/28(木) 00:52:35 ID:+ukIHM/o
>>578
じゃ、その具体例をいますぐにここに書き出してみたら。
お茶を吹くような内容だから、だんまりを決め込んだ方が
賢明だとは思うがね。

大阪府の財政難は横山ノック時代以前から騒がれていただろ。
出身が大阪だから、だませんよ。

ほんと、虚しいはったりばかりの人間でどうしようもないな。。
良心的な共産支持者は、もうちょっとこの手の人間を
諌めたらどうかね。
580無党派さん:2009/05/28(木) 02:36:31 ID:WGHpC0W+
共産党さん、公共物はあなたがたの掲示板ではありませんよ。すぐに公共物のポスターを剥がしなさい。まあ、共産党に言うだけ無駄か?
581無党派さん:2009/05/28(木) 03:52:08 ID:NQQlAYCS
気合いの入った選挙に強い陣営ほど「ゲリラ的」手法使うよな。
掲示物なんて「ここまでやっていいのかよ」というほど貼りまくり。
ちなみに共産党じゃない陣営な。
582無党派さん:2009/05/28(木) 06:50:42 ID:3sQs8TLy
そうか、そうか、そーだったのか。
583無党派さん:2009/05/28(木) 09:07:29 ID:DwmLIrme
>>569 死亡時に全く現金を残していない
生命保険にも入っていないような事業者が、
5年経ったら税金を支払えるようになるのですか?
生活保護が必要になる人に事業を営めるとは思えませんし。
仕組みによっては必ずしも反対ではありませんが、
零細事業者に甘いだけの政策は国民生活の改善を妨げますし、
零細事業者といえども相続税を支払うべき
小ブルジョアを優遇することは如何なものかと。

>>573 経済対策ですね?
私は結党以来の国民新党支持者ですが、
共産党の支持者とは違いまして、
党の政策に全て賛成というわけではありません。
経済対策はほぼ反対です。
あれば国民新党の政策からズレているかと。
近頃、郵政にしても劣化が目立つ・・・
584無党派さん:2009/05/28(木) 09:09:17 ID:TKttAoJq
>>581
そりゃあ民主党だろ。
もーウザいくらい街中ポスター貼りまくりんぐ。
585無党派さん:2009/05/28(木) 09:19:52 ID:DwmLIrme
もう選管設置以外のポスター禁止しましょうよ。
景観を損ねるだけですし、お金かかりますし。
586無党派さん:2009/05/28(木) 09:20:47 ID:o9wIDxR6
>>584
> >>581
> そりゃあ民主党だろ。
> もーウザいくらい街中ポスター貼りまくりんぐ。

公明党だろ
断りもせずに貼っていくのは
ポスター貼りをやっている共産党員の俺が証言する
587河内のおっちゃん:2009/05/28(木) 11:19:32 ID:KE69dprO
>>583
黒字なのに廃業、これが問題なんだぞ。ある程度の期間があれば自分の給料分含めて削っていけば納税できる。
失業して収入ゼロなら生活保護必要になっても不思議じゃない。
保険金なんかゆとりなけりゃ掛けない人はいくらでもいる。設備や給料が優先だし手元に資金を少しでもおいておきたい。
また相続人が1人とは限らない。事業を継ぐ人が預貯金まで相続できない場合も多い。
ワシは、日に最低でも10時間、週7日働く。年中休み無し。こんなんが当たり前の世界だよ零細事業主てのは。万一休むと大きい会社の操業停止しちゃうんだわ。
588河内のおっちゃん:2009/05/28(木) 11:39:22 ID:KE69dprO
>>579
ノックさんが財政再建プログラム持ち出して新聞なんかでも問題扱うようになる前から共産党は追及してた。選挙でも散々指摘してたがマスコミや府民はほとんどスルー。
共産党の主張知ってたら、「何を今更…」というような後々になって騒ぎ立てることは多い。
小泉改革の弊害や契約社員、派遣労働だってそうだ。最低賃金、PSEマーク、地域や救急医療崩壊などきりがない。
589無党派さん:2009/05/28(木) 11:57:02 ID:sjEBlNG8
>>588
赤旗のスクープというだけでマスコミは後追いしなくなるよな。
590無党派さん:2009/05/28(木) 17:14:04 ID:Qh6Dh2+I
>>580
ポスターには許可とって貼ってるよ。抗議は場所の提供元へ。
591無党派さん:2009/05/28(木) 23:13:12 ID:DwmLIrme
保険金を掛けるゆとりもない事業者が、
どうして給料を削って納税できるのでしょうか。
相続人が複数の場合にどうするかなど、
預貯金が無い場合も考えろというなら、
そもそも税のお話とは別ではありませんか。
零細事業者が厳しさは相続税と関係ありません。

共産党なんですから、
「物納 → 生産手段の社会化」
ぐらい言ったらどうなんですかね?

小ブルジョアの優遇なんて
共産主義者のやることじゃないでしょう。
592無党派さん:2009/05/28(木) 23:31:22 ID:vTiMMJer
今日の国会、三木?議員の弁舌はまあまあだったな。
核廃絶から口を滑らせて自衛隊・軍備廃絶とまで言い出しそうで恐かったがw
593無党派さん:2009/05/28(木) 23:32:21 ID:1w/N2Clt
>>588
在阪局は関西財界の影響を受けてるからねえ。
関西財界の共産嫌いは経団連の比じゃない。
経団連は無視してるけど、関西財界は明らかに意識している。

>>589
だからこそスクープのみを集めた週刊誌を出すべきでしょうに。
勿論政治色をつけすぎない範囲で。
そういうのが出来てれば、名古屋や神戸でプロ市民連中と仲違いしていない。
千葉でも同じことやっちゃってるから、これはもう習性なのかもしれんけど。
594河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 00:09:06 ID:n8e1/LpI
>>591
もう一度言う。廃業=失業だ。今まであった収入がゼロだ。事業継続できれば、そこから様々な税が税収として入るが、収入ゼロの人へは生活保障する義務、責任が自治体や国にはある。
まず「国民一人一人の命と生活、安全を守る」これが政治の一番基本だ。
必要以上に失業者を増やすのは社会にとり損失でしかない。税収以外の健康保険、年金財政にも悪影響を及ぼす。
税の徴収にしろ、経営にしろ身近な生活全般なんでも目先の利益だけに捕われて中・長期的視点、全体的影響を考慮しなければ結果、かえって悪いモンになったり誰の得にもならんかったりするんだ。
日本共産党は自営業者の経営を守る立場だよ。なんでも国有化すれば良いなんてのは愚かな妄想に過ぎない。
595河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 00:13:43 ID:n8e1/LpI
>>592
共産党議員なら、仁比サンか(大門)実紀史サンのどちらかですね。
596河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 00:36:11 ID:n8e1/LpI
>>591補足
任意の生命保険なんか掛けるくらいなら預貯金優先とか、誰か雇い月に数回休みたいという経営者ならいくらでもいる。既に雇ってる人に給料を少しでも増やしてやりたい人だって沢山いる。
自分自身で一度体験なり身近で見るなりすればわかるぞ。税金でも所得税の控除が恐ろしく少ないから雇われバイト並の給料でも個人事業主扱い(業務委託契約とか)なら目玉飛び出る請求がくる。
労災もない。年金、健保自腹で失業保障もなんもない。労働基準法も関係ない全て自己責任の世界だからな。少々サービス残業や休日出勤があっても雇われのほうがずっと得だし楽だぞ。
あと自営業は専門性が高い(悪く言うと融通きかない)場合も多い。同業者=替わりの業者にならないんだよ。
大きい会社や工場でも特定の業者に頼る部分(仕入れ、発送、廃棄物処理など)は必ずある。その得意先に特化した業者の場合は同業者といえども同じ業務を引き受けるのが難しい場合もある。
社会の構造なんて裏方から見れば非常に不安定で特定の個人に頼ってたり結構脆い部分が複雑に絡み合ってる上に乗っかってるだけだ。零細事業主の個人的な問題だけで済まなかったりするんだ。
597無党派さん:2009/05/29(金) 01:05:58 ID:IKQGo5l7
>>588
あんた、本当に河内に縁があるのか。財政赤字が増加した原因には
革新系の黒田府政もからんでいるんだぞ。
そもそもからして、共産はこの件に関してはえらそうな口はたたけない
立場にあるんだよ。
財政的な観点から見れば後任の岸との差はばらまいた対象が老人か企業か、
という程度の違いでしかない。
横山ノックの時代に至る前に、既に大阪府の財政の悪化については
黒田時代からずっと指摘され続けてきた。黒田のときは非共産陣営が、
岸のときは共産以外がと立場は違っていたがな。
バブル崩壊期にあたる90年代前半では、共産党がごちゃまらいうまでも
なく、財政が危機的水準にまで至っているのは報道されてたよ。
新聞社が好きなネタだからね。

なんでも共産党のおかげ、共産党が初めてとか、マジモンの宗教と変わらない
発想だな。
598無党派さん:2009/05/29(金) 01:10:02 ID:JSMXbv66
>>594 廃業=失業→再就職
それが嫌なら本来は備えておくべき。
資産を担保に借入をしても良し。
回避する方法はいくらだってある。

勿論、猶予分を完全に納めさせる仕組みなら結構。
一旦物納して国から貸与でも結構ですよ。
小ブルジョアの優遇にならなければね。

生産手段の社会化を否定して
小ブルジョアを優遇するなら、
共産党の看板を下ろすべきだね。

日本共産党はそんな愚かな党ではないと思いますが。
599河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 01:54:35 ID:n8e1/LpI
>>597
黒田知事当時の日本社会の状況と、各都道府県の当時の財政状況を調べてから書け。
現在の財政悪化の原因は90年代からの大型公共事業のツケだよ。
「このまま続ければ財政悪化で将来的に財政再建団体転落も視野に入り大幅な予算切り捨てにつながる」と共産党が指摘しても聞く耳持たない。
当然のように土木開発続行し予算を注ぎ込んだ。揚句が橋下だ。肝心な部分は温存しつつ切り捨てならん予算をカットしている。
10年単位で将来的な視野を持ち、的確な予測が一番出来ているのは共産党だ。赤旗やビラの内容をよく覚えておくといい。当たるんだよ指摘がな。後から始めて問題が表面化したように他党やマスコミなんかが騒ぎだすから。
小泉改革の民主党やマスコミの反応なんて醜いものだ。最初どんな反応してたか思い出せばいい。
600河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 02:08:24 ID:n8e1/LpI
>>598
もう一度言うぞ。社会主義より何より、国民の命と生活を守る。これが最優先であ、これ以上に重要な政治の責任などない。それを軽視して支持の拡大も政治の転換もない。あるのは置き去りにされた不幸な民衆だ。
それから現状の日本は自営業者がいないと成り立たない。コンビニ網なんて自営業なしなら崩壊する。大企業でも下支えしてるのは中小零細業者だ。
最後に生産手段の社会=国有化ではない。選択肢の一つに過ぎず、自営業は対象外だ。それに無理矢理な社会化や国有化など論外であり、それは旧ソ連なんかの恐怖政治、愚かな失敗例の二の舞となるだろう。日本共産党はきっぱり否定している。
601河内のおっちゃん:2009/05/29(金) 02:20:05 ID:n8e1/LpI
>>598 補足
小ブルジョアてなんだ?年中無休で1日10時間以上働いて、コンビニでバイトする高校生以下の時間給で保障すらない人間のことか?
もう少し個人事業主や自営業者なんかの実態を知ったほうがいいと思うぞ。実体験するのが一番分かるがな。馬鹿馬鹿しいくらい儲からず想像以上にきつく、半年もたずに音を上げる人なんて珍しくもない世界だからな。酷い話になると3日で辞める人もいるそうな。
おっちゃん周りの自営業の皆さんの真似できません本当に頭下がります。m(__)m
602無党派さん:2009/05/29(金) 02:21:01 ID:mOxPhmBL
スクープばかりの週刊誌が簡単に作れるなら、やるよね普通=できねえよ

いや、自民保守系の公共事業政策と共産党の福祉予算バラマキは別で混同して
はいけません

603無党派さん:2009/05/29(金) 02:50:18 ID:/HFhTPC9
>>597

財政赤字は不況が根本原因で税収が落ち込んだから。

それから大阪オリンピック承知運動も無関係ではない。
604無党派さん:2009/05/29(金) 02:59:07 ID:mOxPhmBL
そう、603さん、あれは重罪
605前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 08:29:56 ID:1+3Ge1He
>>427
というか、貧困の心のよりどころとしてウヨを語ってる人間
ばかりだから、逆に「SAPIO」とか「正論」に送っても
「当たり前すぎて」取り上げてもらえないんじゃないか?

そういえば最近東京をはるか遠く離れて実態どうなってんのか見てないな。

606無党派さん:2009/05/29(金) 09:41:34 ID:4KyosMj2
>>563
> 中核派が民主党を敵視するのは
> 民主党に革マルがもぐり込んだから。
>
> 特に友党の新党大地は実質北海道革マルと
> 言ってもいい。鈴木宗男本人もかなり影響を
> 受けている。

> 5・16 中核派沖縄デモ http://www.youtube.com/watch?v=5XxQSuA8g4c
>
> 2分30秒〜「民主党は反革命だ」「日本共産党は裏切り者だ」
> どうも社民が希望の星みたいだな。
>
>

これはいい情報ですね
こないだのメーデーでどこかの団体に共産党は反米じゃないのか!とかなり罵倒されましたよ
オバマに書簡を送った事に対して過激派はお怒りのようです
日本人なら普通は平和を願うでしょ?彼らは共産主義を標榜した似非左翼の在日だと私は見ていますが
607無党派さん:2009/05/29(金) 10:08:11 ID:4KyosMj2
>>606
> ただ、現在の革マルは過激派というより
> 天皇を崇拝する、民族派右翼に変質している。

革マルは似非右翼になったんですか
608無党派さん:2009/05/29(金) 11:15:00 ID:jP5HM6Ha
>>602
93年3月休刊の「文化評論」という月刊誌があったね。末期はやたらと薄くなっていた。

>>605
右翼系雑誌読者の社会的地位というのは社会調査のネタとして面白いな。「正論」「WiLL」なんか
は、一応高い所得・社会的地位ありそうな人向けの広告ばかり。「SAPIO」は自己啓発系の広告
あったな。
609前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 11:34:30 ID:1+3Ge1He
>>608
その「一応高い所得・社会的地位ありそうな人」って言う人が、
具体的にどれくらいの所得と地位なのかを聞いてみたいけどな。
年収3000万で上流と思ってる人と、年収400万で中流と
思ってる人だけでも「勘違い度」が計れるからな。

確かにどっかの雑誌で「現在サラリーマンの勘違い度」っていう
タイトルで売り出しても面白いかもな。

そういえば前スレで書いた「ブルーカラーだった」自分の親は
年収800万位に位になるまで一貫して自己啓発系アンケートの
「あなたは今どの階層にいますか?」
のアンケートに「下流の下」って書いていたみたいだったな。
周りにはヒンシュクを買ったらしいが、その通りだと思ったよ。

だって、治療費だって3割負担や高額医療費が無ければ治療受けられない
状態だし、もしも生活が破綻したら生活保護受けなければならないし、
怪我して仕事無くなったら障害年金の恩恵に授からないといけないし、
それら全て考えたら短期的な年収800万ではおっつかないだろ。
だからずっと言うんだよ。
当然自分は年収800万どころか半分ももらってないけどな。
だから自分はずっと「貧困層末端労働者」だって言ってるんだよな。
610無党派さん:2009/05/29(金) 12:48:15 ID:4KyosMj2
>>607
285 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/29(金) 12:26:26 ID:OVBuzzD50
>>257
4.暴力革命に積極的に関わっていた在日コリア


1946年2月、金天海日本共産党中央委員が、その機関誌「前衛」第1号で「在日コリアは日本に定住し、革命に参加せよ」と扇動した事を契機に、
在日コリアによる反日左翼活動・暴力革命が勃発し始める。

常に先頭に立っていた在日コリア 「体験で語る解放後の在日朝鮮人運動」 姜在彦 1989年 神戸学生青年センター出版部


(前略)
このような在日朝鮮人の動きがあった一方で、1951年10月、日本共産党は第五次全国協議会を開き、軍事方針を決定することになります。
これにより、朝鮮人の祖防委と日本共産党中核自衛隊で、パルチザン闘争を準備することとなります。
それ以降、大阪では吹田事件、東京では宮城前の血のメーデー事件が起こることになります。
デモ隊が流れ込んで宮城前を血に染めたこの事件ではかなりの人が負傷したり、逮捕されたりしました。今でもあの時の写真を見てごらんなさい。
先頭に共和国(朝鮮民主主義人民共和国)の旗が翻っています。警官隊の壁を実力突破する先頭に立ったのは朝鮮人なんです。
それから名古屋の大須事件ですね。これらはみな、先ほどの方針から出ているわけです。みんな本気でパルチザン闘争をやるつもりだったわけです。


※金天海 日本共産党中央委員

在日コリアが関わるとロクなことになりません
http://resistance333.web.fc2.com/html/corea_living_in_japan.htm

日本共産党が衰退した理由
611無党派さん:2009/05/29(金) 13:19:57 ID:j/nzUVMM
【国内】父の腹をナイフで刺す、韓国籍の金本拓也こと金大聖被告に有罪判決・・・地裁浜松支部 (静岡)[05/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242308880/
612前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 14:39:17 ID:1+3Ge1He
>>610
よし。
あんたの過去の軍事思想のあった共産党のあり方がまずいのは分かった。
「あんたの言うとおり」だと思うから、今の軍事費を大幅に見なすべきだ。
あんなもののために、福祉は削られるは、消費税上がるは何て冗談じゃ
無いって話だもんな。

最近ますます思想なんてどーでもよくなって来たぜ。
こっちは腹が減ってるんだよ。腹が。納豆卵ごはんしか食えないし。
そこまで切り詰めてるのに、光熱費は高いし、食品は高いし、
家賃は高いしな。あげくの果てに今度消費税が上がるんだって?
定額給付金?そんなものその日に電気とガスの請求が来て「全て」
徴収されたよ。
公務員のボーナスがカットされたらしいが、そんなの聞いたところで
ざまあみろとか「思わない」って話だ。てめえの腹の足しには
【ちっとも関係ない】からな。逆に消費税高いから廃止してくれ。
そっちの方が嬉しい。
613前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 17:48:31 ID:1+3Ge1He
>>612 の腹が減りすぎて間違った文章
大幅に見なす→超大幅に削る

あ〜腹減った〜。
今度は水道料金と国保料だってよ。
所得がゼロでも均等割りを取るんだと。
ふざけんなよ。無いものどうやって出すんだって話だぜ。
614無党派さん:2009/05/29(金) 17:54:56 ID:PliDrx/v
「極端な平和主義」ゆえに、タカられているという事もあるんでないかい?
615無党派さん:2009/05/29(金) 19:11:13 ID:bPfUJkHJ
>>608
左翼系雑誌よりも右翼系雑誌の方が広告営業は楽。
右翼系雑誌は、左翼(非読者)を叩き、右翼(読者)を褒めあうだけなので編集も簡単。

>>610
日本人も定住外国人もその他の外国人も
日本の領土で日本の法律を破れば日本の法律で処罰される。
ただそれだけのこと。
例外は日米安全保障条約で在留している米軍人・軍属。
616前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 19:12:05 ID:1+3Ge1He
「極端な平和主義」なのに、憲法を拡大解釈されたあげくに
死んで行った日本のある自衛隊員は気の毒だよな。
タカられるなら「タカられても」納得のいくのような政治なら良いんだよ。

一般公務員のボーナスは「速攻」でカットしておいて、天下りの方はと
いうと「夏までには・・・・」とかって麻生は言ってるんだろ。
じゃーカットした分福祉が良くなったのかと言えば全然良くなってないん
だからな。
そういえば、下の【真剣に】共産党系の方々に【質問】スレで、
皇室予算の数百億円なんて「どーでもいい」なんて言ってるやつがいたな。
『ウヨですら』どーでもいいと思ってる存在の天皇に対して数百億円も
かけてるなんてありえねーって話だろ。
こんな存在のものはとっととやめて母子加算手当でも復活させた方が
世の為人のためってもんだ。
天皇だって言ってただろ。「苦しみを共にしましょう」って。
自分で言ったんだから、皇室予算無くして母子加算復活させてもそれは
「天皇のご意思」ってもんだろ。
617無党派さん:2009/05/29(金) 20:03:36 ID:4KyosMj2
>>606
自己レス
全共闘は戦う部隊=闘争委員会が直接結合してゆく組織・運動形態であったことから、
日本共産党とその青年組織日本民主青年同盟が主張するような、
学生自治会中心の代表制民主主義の方針を革命主義の立場から「ポツダム民主主義」あるいは「ポツダム自治会」として全面的に否定した。
日本共産党=民青は「民主的教官や民主的当局者も含めた大学民主化」を掲げ、全共闘の「帝大解体」路線とは相容れる部分はまったくなかった。
むしろ、民青はバリストを快く思わない学生を組織し、大学での支持者を増やしていったといえる。東大では全共闘と民青との対立が特に激しく、
両者が武装し、襲撃や衝突がたびたび起こった。武装のための角材を全共闘は「ゲバ棒」、
民青は長さ太さが一律に決められた樫の棍棒を「民主化棒」と名付けていた。また、民青は全共闘のことを「全狂頭」と呼んだ。
618無党派さん:2009/05/29(金) 20:05:09 ID:vaX7WmTx
>>593 >>602
昔「グラフこんにちは」というFRIDAYやFLASHと同じ体裁の隔週刊誌
があったが、部数減で休刊になっちまった。事実上日曜版への統合だな。orz
619無党派さん:2009/05/29(金) 20:07:39 ID:vaX7WmTx
有料ウェブマガジンとか出せば案外流行るかも?
620無党派さん:2009/05/29(金) 20:23:21 ID:3DdKLHu2
陛下と呼べ
621無党派さん:2009/05/29(金) 20:32:00 ID:4KyosMj2
>>620
天皇、天王、天応、てんのう、テンノウ
てんてん
のうのう
ハトと同じシンボル
象徴天皇制
象徴象徴象徴象徴象徴アサハラ象徴
622前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 21:42:00 ID:1+3Ge1He
>>620
まだ「天皇」なんて言い方はまともな方だと思うぜ。
【真剣に】共産党系の方々に【質問】スレでは、
「天皇は記念動植物同様保護しましょう」
って言っていた「ウヨ」がいたくらいだからな。

さすがにそれは、
「一応天皇だって自分達と同じホモサピエンス・ヒト科
 なんだから動植物と同じに扱うってことはないだろ」
って言うような内容の事を突っ込んでおいたけどな。

ウヨですら天皇に対してどーでもいいと思ってるくらい
なんだからいっその事「無駄な予算」は削った方が身の
ためだ。あんたらの崇拝する小泉元総理も言ってただろ。
「痛みをともなう政治」だって。
まあどーでもいい存在なんだから心にちょっと痛みが走る
位なもんか。
623前スレ「93は111」:2009/05/29(金) 21:45:14 ID:1+3Ge1He
>>622 追記
記念動植物→天然記念動植物
624無党派さん:2009/05/29(金) 22:03:43 ID:Sgq85Byr
選挙の話に戻るけど、さいたま市長選で推薦候補がボロ負けしたのは何でかねえ。
市議選での得票率から見てもあれはちょっと異常。
625無党派さん:2009/05/29(金) 22:12:54 ID:vaX7WmTx
非自民・非現職で1番勝ち目があるとマスコミ報道された候補に大量流出したって
感じかな。
626無党派さん:2009/05/29(金) 23:17:35 ID:lqcreXmd
>>568
>・スクランブル発進して追跡可能な性能

それが可能なのは、戦闘機と偵察機(RF-4)。

>・威嚇射撃並びにやむを得ず撃墜させるのに必要な機銃の装備

RF-4には機銃がない。機銃をつければF-4相当だから戦闘機。

結局上記要件を満たすのは戦闘機のみですよ。

>既存の戦闘機をベースに手直しする方法も可能性としてあるだろう。

どの項目をどのように手直しするのでしょうか?


>※例え同一に近いモノでも機体色や運営組織、目的、運航形態などで明確な違いがあれば軍隊ではない。

何色ならいいのでしょうか?あるいは何色は駄目なのでしょうか?
627無党派さん:2009/05/29(金) 23:18:39 ID:lqcreXmd
>>497
>最新鋭の現代兵器である事

では、仮に、日本共産党が、自衛隊を解消するのではなく、自衛隊を再編するのだと、仮定しましょう。あくまでも仮にですよ。
すると、航空自衛隊で言えば、F15やF2戦闘機、F4の代替機種は最新鋭になるので、破棄するのですか?
もしそうならば戦闘機のない航空自衛隊は再編などといえないレベルになります。
628河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 00:38:01 ID:zdK1poEk
>>626
なら既存の戦闘機ベースでよかろう。もしも不要な装備があるなら省略すればいい。
色はねぇ…軍用戦闘機に見えない配色がいいんでないかい?海保の巡視船も参考になるだろう。
629無党派さん:2009/05/30(土) 06:55:34 ID:xNUxa39K
天皇制の構造というか
神道についてなんだが
結局、神道というのは日本に生まれた人間はすべて「神道」というか
神社の氏子であるという考え方なわけで
それを統べるのが天皇という考え方なんだな

民主連合政権が実現したとして、天皇制を無くすとなるとかなり大変な作業になる気がするなぁ…
630無党派さん:2009/05/30(土) 07:11:06 ID:ZZvgYQZo
天皇は民営化(一宗教法人の役員)を考えてんじゃないかしら。
631無党派さん:2009/05/30(土) 09:50:42 ID:6hz2u+Wi
空に海上保安庁的なのを求めるのにはムリがあるんでないの
632無党派さん:2009/05/30(土) 11:17:52 ID:ZZvgYQZo
航空保安庁って出来るんかな。航空保安大学校(学費無料・給与支給の短大)
ならあるが。
633河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 11:35:36 ID:zdK1poEk
>>631
最短コースでも30〜50年先の未来像ですので、きっと現在より問題解決方法も発展してるだろうと、現在不可能な様々な技術や知られてない知識も獲得してるだろうと、おっちゃん夢ある希望を持ちたい。
634無党派さん:2009/05/30(土) 11:51:56 ID:OUEMNmdl
>>599
府財政の悪化はバブル時代を待つまでもなく続いていたんだよ。
黒田が知事だった時代、軽工業を中心として発展してきた地域経済は、
高度成長の恩恵を受けながらも明らかに行き詰まりつつあった。
それをうまく転換できずに弱者保護のもとばらまきに走ったことが
今に至る大阪府の財政悪化の原因の一つ。
当然、税収も頭打ち。そうこうしているうちに大手企業の本社は
東京に移り、大阪府の衰退は決定的となった。そして富を生み出す
能力の欠如をバブルで補おうとして、壮大に破綻した訳だ。

府債残高の推移を見れば、こんなことは説明しないでもわかる事だが、
共産党@宗教はすぐに自分に都合の良いように解釈するな。

大阪府の衰退は国策だった面も否めないが、そうであった
としても未来への投資をしなかった事実には違いはないね。
何が10年単位で将来的な視野だ。ギャグもいいところ。
小泉や橋下などがいかに問題があろうと、共産党の絶対的な能力値
が上がる訳ではないわな。

あなたが言ってる事は共産党の自己正当化の言説をそのまま陳列
しているだけ。模範的信者ですな。(w
635無党派さん:2009/05/30(土) 12:09:47 ID:OUEMNmdl
>>622
天皇制の問題は、社会が不安定になったときの旗印として
機能してきた事にある。
議会政治の中に閉じ込めておくという今の象徴制は、民主主義社会を
維持していく上ではうまい方法だろう。皇室も戦後教育の成果かしらんが、
すっかりリベラルだしな。(昭和天皇も当時としてはかなり
リベラルだっということもあるだろうが)

>>624
共産党支持層の戦略投票が地方自治体首長選レベルでも浸透してきた
ということかもしれない。これは与党に取って相当の恐怖だろう。

>>626
政治的に難しいだろうが、サーブのグリペンなんかを並行的に
運用するのが日本には合っているだろう。
アメリカの兵器に全て合わせる必要性は、純粋に軍事的には
それほどないはず。
636無党派さん:2009/05/30(土) 12:19:27 ID:OUEMNmdl
>>633みたいな発想が共産党が支持されない理由の一つであり、お花畑的な
支持を獲得し続けている理由でもあるかもな。公約とかもまぁ大体このレベル
での発想だからね。

>>628
軍用機の色は別に趣味でああいう色になってるわけじゃない。
ヘリや輸送機が濃緑色なのは地表の色ととけこませるためだし、戦闘機に
灰褐色が多いのは空や海の色ととけ込ませるため。
航空保安庁なるものができたとしても、カラーリングなどかえられや
せんだろ。
637無党派さん:2009/05/30(土) 12:21:14 ID:GVEVDydl
>>634
なるほどね。じゃあ橋下の政策(財政再建をしつつ重点投資)はいいのかね?
それが成果を出すか、また無駄と言われるかは何年後にははっきりするだろうが。
638無党派さん:2009/05/30(土) 13:22:56 ID:6hz2u+Wi
不審航空機ってあるのか?ラピュタの空飛ぶ海賊みたいに。
領空侵犯機は他国軍機でしょ。これに警戒行動とるのは当然軍隊・自衛隊じゃないでしょうか。
639無党派さん:2009/05/30(土) 13:56:57 ID:v4ebeDq2
>>634
大阪府の財政破綻については、黒田知事にも責任がある。
けれども、歴代の大阪府知事の中で黒田知事は最も優秀だった。

あの当時、大阪府民が黒田氏を知事に選んだのは、
とにかく革新系の人を知事にしたいという気持ちがあったためではないかと思う。
あのまま保守系知事が続けば公害、政治腐敗は目も当てられない状況になっていただろう。
知事のの交代で万博利権とつながっている業者を排除することができた。
黒田知事を非難するすれば、バラマキ福祉ぐらいしかない。
仮に保守系知事が選ばれていても、バラマキの方法が福祉でなく公共事業になるだけ。

> 当然、税収も頭打ち。そうこうしているうちに大手企業の本社は
> 東京に移り、大阪府の衰退は決定的となった。そして富を生み出す
> 能力の欠如をバブルで補おうとして、壮大に破綻した訳だ。
大阪府政を理由に、東京に本社を移した大手企業はなかっただろう。
富を生み出す能力の欠如をバブルで補おうとしたのは、岸知事、中川知事である。

> 大阪府の衰退は国策だった面も否めないが、そうであった
> としても未来への投資をしなかった事実には違いはないね。
黒田知事の頃、大阪府議会で共産党は少数与党であった。
絶対多数の与党を持っていながら、
未来への投資を行わなかった他の知事についてはどう思う?

自分は >>599ではない。
また黒田府政を日本共産党がどう評価しているかは知らない。
だから信者ではないよ。支持者でもない。
付け加えておく。
640河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 16:11:23 ID:zdK1poEk
>>634
オイルショック、同時期の各自治体財政状況、小数与党=他会派も施策に賛成していた事実。
こういう部分は無視なんやな?わざとしてるん?何か都合悪いん?
641河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 16:17:40 ID:zdK1poEk
>>634 補足
未来へ投資→府立高校の大幅な増設(公共事業の中で最優先扱い)
将来を担う人達を育てるのは、まさに未来への投資だな。
それからギャグじゃなく実際に当たっている事実がある。マスコミ報道なんて共産党の政策や主張の数%報道すりゃいいくらい少ない。君は実際に共産党が主張してる内容や政策はほとんど知らないのだろう。
642河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 16:25:13 ID:zdK1poEk
>>636
一度、選挙公約(B5にびっしり文字だけで5ページ以上)を読んでからにしてくれ。具体的政策案と中長期的展望の区別くらいしてくれ。文章読んで意味が理解できなあなら国語の勉強もしてくれ。
それから下段について、軍用機でない飛行機が迷彩色を採用しなきゃならん理由が分からん。
最後にワシから質問。君は50年先の未来世界が、正確に見えるんですか?未来技術や、新たに発見される未来知識をご存知なんですか?
643河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 16:34:40 ID:zdK1poEk
>>638
現実的可能性として国内の安全を損なう場合は、他国軍よりも犯罪者、犯罪集団が飛行機で侵入するパターンと思う。
国土、人命に被害を与える目的で領空侵犯する場合は軍よりテロ団体やカルト教、悪意ある個人、マフィアやヤクザの類いじゃないか。
何らかの攻撃を伴う領空侵犯は、国軍なら戦争、つまり自国への攻撃や経済封鎖を覚悟しなきゃならんから可能性は薄い。
644無党派さん:2009/05/30(土) 17:42:04 ID:OUEMNmdl
>>639
誤解があるようだが、黒田知事を全否定している訳ではない。
公害問題などは彼が知事だったことがプラスに働いた面もあるだろう。
ただ、大阪府が大企業を引き止められなかったのは確かなことだ。
革新府政が続いた事もプラスにはならなかったが、ビジネスの環境
として東京や中部圏に負けた事が最大の理由だろう。
これは岸、中川ともに言えることだが、前任の黒田もその責任を
免れるわけではない。

>バラマキの方法が福祉でなく公共事業になるだけ。

それは私が既にコメントしたことだ。だから財政的には革新も
保守も大して変わらんのだよ。よって、「共産党は財政が危機的
状況になるのを知ってますた!」とか、どの口で言ってるんだ
という話になる訳でね。

>絶対多数の与党を持っていながら、
>未来への投資を行わなかった他の知事についてはどう思う?

意味不明な内容だ。今は大阪府の内政および共産党がいかに
都合のいい事を言っているかという話をしているのに、他の自治体の
知事について見解を示す必然性がどこにあるのか。

橋下(一部、田中康夫もそうだが)みたいな小さな政府
路線が脚光を浴びるのは、こういった前提があるんだよ。
別に反共宣伝とかそんなんが理由じゃないから。
645無党派さん:2009/05/30(土) 17:43:15 ID:kX3JyVxv
荒川さん亡くなったね
646無党派さん:2009/05/30(土) 17:51:20 ID:OUEMNmdl
>>640-642
擬似宗教の信者にはわからいのかもしれないが、俺は黒田府政を
全否定している訳ではないし、その事が目的でもない。

だからといって、共産党が都合のいい事を平気の平左でペラペラと
喋りまくるのにも辟易としているんでね。
(同様の理由で与謝野馨が「自民党は社民主義」というのにも反吐が出る)

学校を新設すればそれで「未来への投資」とか、バカが
すぐ陥る発想だな。問題はその後、ちゃんと投資を回収
できたかどうかだろ。結果的に工業高校とかどんどん
普通科になっていってるのをみると、工業に拘りすぎて
学校教育でも失敗した感が否めない。

ちなみに俺のオヤジは職場の付き合いで赤旗を取っていたから、
赤旗の内容がいかにチンケで自己満足に満ちた下らない
内容かはよく知っているよ。残念だったな。
(聖教新聞ほどのカルト紙ではないという程度の内容)
647無党派さん:2009/05/30(土) 17:55:24 ID:OUEMNmdl
>>636
カラーリングの理由は>>636にかいてあるだろう。
赤ペン先生に国語の添削してもらう必要があるのは、あなたじゃないのかねぇ。
648無党派さん:2009/05/30(土) 18:03:32 ID:OUEMNmdl
>>642
未来技術なるものがいかに高度であっても、航空保安庁なる
訳の分からない代物が出来上がっている事だけはないと断言できる。(w

そもそもの構想自体が不明だが、海上保安庁の航空版というのは
基本的に成り立たないからな。航空機を空の上で臨検はできんし
操作も不可能だ。墜落しておっこった時は警察か海保のお世話に
なるわけだしな。技術力以前の問題だろう。
649河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 18:26:18 ID:zdK1poEk
>>646
公共事業予算が多額過ぎると共産党が批判しても聞く耳持たず借金財政を悪化させたのは事実だ。
共産党の指摘が一番現実に当たるのも事実だ。
財源の裏付けがない実現不可能な要求は共産党はしない。
ちなみに大阪モノレールも黒田知事時代に構想がスタートしたもの。都市基盤整備だって反対じゃない。ただ必要性や財政状況など優先順位というものがある。
府民の暮らしや命、健康、教育などより優先しなきゃならん開発などない。人の生活や心が荒廃すれば都市基盤整備も開発も企業活動も成り立たない。
650河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 18:48:38 ID:zdK1poEk
>>647
軍用目的でないのに迷彩色(つまり周囲の景色と一体化させ目立たなくする)にする必要性があるのかね?と疑問なんだが。いちいち細かい説明を書かないと分からんか?
「空の警察」が不法行為の取り締まりに駆け付けるんだから明確に区別できるほうがよくないのか?交戦目的や意思はないとハッキリしたほうが。
相手が外国軍でも、他国の軍でない警察を攻撃すりゃ余計に国際的な立場が悪くなるんだから、やりにくいんと違う?
651無党派さん:2009/05/30(土) 18:56:09 ID:xEZqDplT
貧乏人から収奪してる私営賭博パチンコの経営者が億万長者。
しかも警察利権の温床。
この格差社会製造装置パチンコを叩かない共産党の嘘っぱちがネットで
明らかになりつつあります。
パチンコマネーが共産党組織のどこまで浸透してるのか。
真の共産主義者よ、幹部の腐敗を追求せよ!
652河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 19:00:47 ID:zdK1poEk
>>648
話の流れくらい読んだらどうなんだ?失礼だと思わないのか?
現在は航空自衛隊の業務の一部である、「領空警備行動を引き継ぐ組織」の話をしてるんだぞ。自衛隊は不可能な活動を行ってるんか?
653無党派さん:2009/05/30(土) 19:15:08 ID:OUEMNmdl
>>650
警官だって派手派手の制服を着ている訳じゃないだろ。
濃紺色が多いのにも意味があるんだし、刑事がスーツで仕事してる
のにも理由がある。
あんたはそこを無視して、「軍隊じゃないんだから、迷彩色に
こだわるひつようがないじょー!」とおっちゃんどころか
園児並みの発言を繰り返している訳。
海保の巡視船が参考になる!とか言ってるが、海保を参考にしたら
航空機の色は今とほとんど変わらないだろ。
>>643みたいなのを想定すると、ますます現行のカラーリングが
最適という事になろう。

ということを言っても文、章の意味を理解できてないようだから
赤ペン先生に国語の添削をしてもらったら?と親切心で
言ってあげているんだよ。
654無党派さん:2009/05/30(土) 19:17:02 ID:OUEMNmdl
>>652
領空警備行動は十分な武装をした軍隊がやるから意味があるんだろ。
そうやって無理に自衛隊を否定しようとするから、あさっての方向へ流れるんだよ。
655河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 19:27:50 ID:zdK1poEk
>>651
共産党はパチンコに批判的な論調ですよ?建設反対運動含め諸問題を度々、赤旗や議会で取り上げてます。
656河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 19:45:27 ID:zdK1poEk
>>653
制服?街中であの恰好は目立つがなぁ…特に夏場はな。事件現場や違反車追跡は派手に赤色灯光らせて駆け付けると思うんやがな。君の国では違うんか?
飛行機操縦しとる人の服装は見えないとワシ思うんやが。君の国ではゆっくり飛ぶんか?オープンカーみたいな飛行機なんか?
私服の刑事さんは現行犯の取り締まりにはあんまり来ないし、来た時は目立つ赤色灯やら腕章やら警察手帳やらハッキリ警察だと分かるぞ?
君の国では違うんか?
657無党派さん:2009/05/30(土) 19:55:11 ID:xEZqDplT
>>655
は?パチンコの出店反対運動はそれなりの高所得住民が住む地域でやってる
住民運動みたいなものだけでしょ。
パチンコ出店反対運動の裏にライバルパチンコ店の存在なんてよくある話。


共産主義者ならパチンコ自体の弱者収奪システムを追求しないでどうすんのwww



仕組み自体の追求しなきゃ意味無いだろつーの
658無党派さん:2009/05/30(土) 19:56:35 ID:OUEMNmdl
パチンコ店経営者は共産党に貢いでくれないから敵対しているだけの話。
659無党派さん:2009/05/30(土) 19:59:59 ID:xEZqDplT


共産党がパチンコの警察利権に突っ込まないのはどういう訳があるのですか?



660無党派さん:2009/05/30(土) 20:06:13 ID:xEZqDplT


共産党は格差社会の元凶パチンコをなぜ黙認してるのでしょうか?
幹部がパチンコマネーに篭絡されてる可能性がありますよ。



661河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 20:06:55 ID:zdK1poEk
>>654
何故、軍隊でないといかんのだ?現に海上や陸上の治安には自衛隊でなく海保や警察が対応しているではないか?
何か空にだけ特別な理由があるのか?何が違う?
662河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 20:13:45 ID:zdK1poEk
>>657
いや……諸問題(反対運動含めた様々なパチンコの問題)と書いてあろうが。
依存や暴力団のつながり、警察利権、治安、教育への悪影響などパチンコに関するありとあらゆる問題全てのことだ。
なんで一々、国語を教えないといかんのだ?
663無党派さん:2009/05/30(土) 20:19:49 ID:xEZqDplT
>>662
パチンコ出店反対運動以外にどこでどう共産党が否定的な行動とったのか教えてくれよ?
行動を出すのが無理なら論調だけでも教えてくれ。
幹部や党本部がパチンコについて批判的な論調なんて出してないだろwww


共産主義者よ、こんな不思議な話があるか?
664河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 20:20:49 ID:zdK1poEk
>>659 >>660
国語の勉強してください。頼んます。おっちゃん疲れるm(__)m
665無党派さん:2009/05/30(土) 20:22:14 ID:xEZqDplT


国語どうこうでごまかす前にパチンコ格差製造装置を無視し続けた共産党の現実きっちりみろよwww





666無党派さん:2009/05/30(土) 20:24:14 ID:xEZqDplT



共産主義のおっちゃん、私営賭博で貧乏人が収奪されてる現実になんで目をつぶるん?



667無党派さん:2009/05/30(土) 20:29:43 ID:xEZqDplT
ID:zdK1poEkよ


>建設反対運動含め諸問題を度々、赤旗や議会で取り上げてます。

建設反対運動以外の諸問題を度々取り上げ具体例教えてくれよ




668河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 20:36:08 ID:zdK1poEk
>>663
>>655 ちゃんと読め。
日本語わかりますか?「諸問題を赤旗や議会で取り上げてる」←意味わからないの?
共産党は、パチンコを含めギャンブル全般に批判的スタンスです。好ましいものではないとの価値観です。公営ギャンブルについても「収益の利点」は否定しないが好ましくないと一貫してます。
将来的にはギャンブル全体の事業規模が「市民の自発的な賭け事離れ」で縮小していく方向が良いと思います。
669無党派さん:2009/05/30(土) 20:37:05 ID:xEZqDplT
>>662
>依存や暴力団のつながり、警察利権、治安、教育への悪影響などパチンコに関するありとあらゆる問題全てのことだ。

具体例お願いします。共産党が出店反対運動以外にどこの議会もしくは幹部がパチンコに関する問題を追及しましたか?





670無党派さん:2009/05/30(土) 20:44:53 ID:xEZqDplT
共産党がギャンブルに否定的なのは知ってますよ。ボートピアとか場外馬券売り場の
反対運動の先頭切ってきましたよね。
公営ギャンブルは収益が国庫や公共団体へ入りパチンコのように経営者が億万長者に
なることはないんですね。


貧乏人から富を収奪してる違法私営ギャンブルパチンコ資本家を共産党が野放しにしてる理由を教えて欲しい



671無党派さん:2009/05/30(土) 20:50:41 ID:xEZqDplT


ID:zdK1poEkよ、議会や幹部が無理でも赤旗なりでパチンコ批判した記事でもいいから
教えてよ



672無党派さん:2009/05/30(土) 20:56:29 ID:xEZqDplT
>>668
>日本語わかりますか?「諸問題を赤旗や議会で取り上げてる」←意味わからないの?

まさか人にここまで言っておいて具体例出せずに逃亡はないよね?


673無党派さん:2009/05/30(土) 21:05:52 ID:xEZqDplT
まさか本当に逃亡じゃないよね?急ぎじゃないんで具体例よろしく。
また明日来ます。
674無党派さん:2009/05/30(土) 21:11:27 ID:XbpGRGsq
河内のおちゃん 初めまして
河内のおちゃんは共産党のなんなんですか?
675無党派さん:2009/05/30(土) 21:12:40 ID:OUEMNmdl
>>661
似たような組織を抱えるコストの問題もあるし、そもそも不審な飛行機が
武器を持って飛んでくると想定される場合、派手な格好をして
「そこの飛行機、止まりなさい」なんてやっても意味がない。
というか、撃墜されるだろ。
実際に海保や警察も航空機は持っているのだが、領空侵犯してきた
飛行機の対応なんて危なくてやらせられない。

当然、そういう相手をするための飛行機だから、相手をエネミーとして
認識するカラーリングになるわな。一応文民の警官が出て行く相手じゃないし、
仮に航空保安庁なる文民の組織が出来ても限りなく今の航空自衛隊と
同一の組織になっていくだろ。ならなきゃ何の役にも立たないからね。

ほんと軍隊嫌いも程度をすぎると、バカでしかないな。
676河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 21:17:00 ID:zdK1poEk
いちいち新聞や雑誌などの読んだ記事の日付なんて記憶してる暇な人がいるんだろうか?
「退廃とたたかう」みたいな語句も今でも何かの折に発言や方針で出てくると思うが。
自分で少しくらい調べりゃよかろう。ワシそこまで(インターネット上にあるかどうか、アドレス、日付など)把握してへんちゅうねん。
677無党派さん:2009/05/30(土) 21:28:02 ID:xEZqDplT
>>676
調べても出てこないから言ってんだよw
具体例出せない(そんな事実無い)のに人に国語勉強しろとか偉そうなこと偉そうなこと言うなよw
いい歳こいて情けないと思わないのか?

おい、日付もいらないから軽く内容だけでも具体例だしてみろよwww


678無党派さん:2009/05/30(土) 21:35:58 ID:XxbcZSR0
パチンコも国がやれば税収も増えて万々歳。
679無党派さん:2009/05/30(土) 21:45:16 ID:xEZqDplT


ID:zdK1poEkさん、あなたは「建設反対運動含め諸問題を度々、赤旗や議会で取り上げてます」
とまで言ったんですよ。簡単な内容すら出せないのはおかしいと思いません?




680無党派さん:2009/05/30(土) 22:36:20 ID:MdfliyuA
>>650
>軍用目的でないのに迷彩色(つまり周囲の景色と一体化させ目立たなくする)にする必要性があるのかね?と疑問なんだが

航空自衛隊で退役したF86やF104は無塗装。
F104は航空保安庁で使用可能?
681無党派さん:2009/05/30(土) 22:46:07 ID:lgdEDFt+
>>650
迷彩でないF4、F15も航空自衛隊にいた。
682無党派さん:2009/05/30(土) 23:01:25 ID:b7+t9rhR
998 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 22:38:50.09 ID:gT8UJ/MX
>>974
民主、社民、公明だな
共産党はあんなんでも、一応国籍条項があるんだよな

-----
ま、「日本」共産党というくらいだからな。
民主や社民と違って、国を売り渡すというスタンスではない。
ただ単に、自分たちが権力を握って共産化したいという・・・
683無党派さん:2009/05/30(土) 23:11:38 ID:OhxDHJfV
衆院選、都議選とダブルも=岡田民主幹事長

 民主党の岡田克也幹事長は30日、神奈川県藤沢市で講演し、次期衆院選の時期に
ついて「8月初めではないかと思うが、場合によっては東京都議選とのダブルも考えら
れないわけではない」と述べ、7月12日投開票の都議選との同日選も視野に選挙準備を
急ぐ考えを示した。 
 岡田氏はまた、厚生労働省の分割を事実上撤回した麻生太郎首相を「ぶれまくり。
本当に言葉が軽い」と批判。一方で「この問題に自民党政治のひどさが凝縮されている。
族議員は自分の利権にかかわるから、仕組みを変えることは絶対に認めない」と指摘し、
政権交代の必要性を訴えた。(2009/05/30-22:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009053000344


684河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 23:48:32 ID:zdK1poEk
>>675
領空侵犯をする飛行機を止めんでも領空外へ追い出しゃいいんでないの?現状、自衛隊はそうしてないかい?
領空警備行動中の航空自衛隊が外国軍機から攻撃受けた事例ってあるんか?犯罪集団なら民間機(乗っ取りや盗んだの含め)だろうから飛行中に攻撃は珍しくないかい?
組織としてはな当然に同一業務の部分においては同様な面があるだろうが、航空自衛隊と完全に同一にはならんだろ?業務の一部分だけ引き継ぐんだから。
結果的に似通う組織になったとしても海保や警察と別組織ならば軍隊ではないわ。普通、陸軍や海軍、空軍が別組織になってるか?普通は全部セットだ。あくまで軍内部での役割分担だろ?空軍のみ存在するのも変だしな。
領空警備に特化した組織なら、憲法が禁じる軍や戦力には当たらんだろ。
685河内のおっちゃん:2009/05/30(土) 23:56:26 ID:zdK1poEk
>>674
はじめましてm(__)m
共産党のなんなんでしょう?ワシにもわかりません(謎
ちょこっと共産党に詳しくて頑固で変人な、愚痴多き永遠の少年……書いてて、ワシにもよくわからんようになってきました。
「党外からの視点を持ちつつも党内の立場もある程度解説できる謎のおっちゃん」で勘弁してください。
686河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 00:08:09 ID:3Ys5Rbue
>>677
赤旗記事全てインターネット上にはないだろうし、3000人を超える共産党議員の議会質問全ては出てくることはないだろうが…。
折にふれて記事に出たりするんだがな。依存性については、かなり問題視する内容の特集記事みたいなんも見たことあるぞ。社会面でなく生活面みたいなページだったかな?
「退廃(風俗の類い全般、暴力、反道徳など)とたたかう」的な幹部発言や方針は最近はなかったか?以前は比較的よく聞いたがな。
しばらく赤旗でも読んだら出てくるよ。隅から隅までチェックしてりゃ年に数回はあるんでないかい?
687河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 00:14:41 ID:3Ys5Rbue
>>680
数十年後に使用可能な状態で性能面でも見劣りしなかったら不可能ではないかもしれんが…保守整備や安全上難しいと思うぞ。
>>681
ほぅそういうのもあるんやね。なんにせよ軍用と見た目でも区別はなるべく考えたほうがいいと思う。
688無党派さん:2009/05/31(日) 00:21:44 ID:jauLpAPR
パチンコは本当に酷すぎますよね。年金暮らしの年寄りとかが依存症になってるし。
私の母も毎日パチンコ入り浸りでしたが。
689無党派さん:2009/05/31(日) 01:27:46 ID:ksG1OPwG
>>680-681
大体、迷彩色でない自衛隊機は結構数があるはず。
灰色のものなどが、むしろ一般的だろう。
690無党派さん:2009/05/31(日) 01:46:18 ID:ksG1OPwG
>>684
武器も使わず追い払えるのは、背景に相応の軍事力があるからだろ。
相手は警察が怖いから逃げてくれているのではない。その辺のこそ泥とは
訳が違うからな。
航空自衛隊の機体が外国軍から攻撃されたら、そりゃもう戦争だ。それこそ
警官の出る幕ではない。
ハイジャック程度の空の犯罪ならば、発生率も低い上に航空機を持っている
からといって何の役にも立たない。地上の警察の仕事。
武器を持ってたり、9.11みたいなのになれば、これはもう警察の
業務の範囲を超えていて、軍隊の領域に入ってくる。
よって、わざわざ自衛隊の業務から軽微活動を引きはがす意味など実務面
では一切ない。むしろリスクが大き過ぎる。

後段はやや意味不明な発言が目立つというか、かいてる本人も訳わかめ
になってそうだが、重武装化した航空兵力が警察の名の下に結成される
方が場合によっては危険度は高まるぞ。
691無党派さん:2009/05/31(日) 03:41:29 ID:6BgmurfR
やたらとカラんでくる者がいるようだけど、それだけ共産党への期待が大きいと言うことか。
荒らしとはまた違うようなんだけど、そう見えるから困るw
692無党派さん:2009/05/31(日) 04:05:13 ID:1hojwuJH
ID:xEZqDplTは完全に荒らしだろw
693無党派さん:2009/05/31(日) 04:38:24 ID:6BgmurfR
日系企業国有化、適切対応を=ベネズエラ石油相に麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052901102
麻生太郎首相は29日午後、首相官邸でベネズエラのラミレス・エネルギー石油相と会談した。ラミレス
氏は、同国が進める国内産業の国有化に製鉄関連の日系企業も含まれていることを説明した上で、「日
系企業が満足する解決策を探りたい」と述べ、理解を求めた。
これに対し、首相は「両国の経済関係強化の機運が高まっている。水を差さないよう対応することを期待
する」と要請した。ベネズエラの企業国有化をめぐっては、国が経営権を獲得する対価として出すとした
補償金が企業に十分支払われず、問題化するケースが出ている。(2009/05/29-22:21)

ベネズエラの勢いは止まるところを知らないな。アソーじゃ手玉に取られるだけだろうがw
694無党派さん:2009/05/31(日) 05:16:37 ID:TKqlhprz
北チョンへの多額の送金に 貢献してるパチンコを批判 するわけないでしょ。 北チョンへの前の制裁決議反対して もううんざりだ。 ミズポのとこよりひどい。
695無党派さん:2009/05/31(日) 07:13:32 ID:YFsz1KOZ
>>694
知能の足りない発言乙
696無党派さん:2009/05/31(日) 09:56:39 ID:mGpkWOwY
>>497
>最新鋭の現代兵器である事

では、仮に、日本共産党が、自衛隊を解消するのではなく、自衛隊を再編するのだと、仮定しましょう。あくまでも仮にですよ。
すると、航空自衛隊で言えば、F15やF2戦闘機、F4の代替機種は最新鋭になるので、破棄するのですか?
もしそうならば戦闘機のない航空自衛隊は再編などといえないレベルになります。
697無党派さん:2009/05/31(日) 10:22:28 ID:06vWTbsN
>>684
>組織としてはな当然に同一業務の部分においては同様な面があるだろうが、航空自衛隊と完全に同一にはならんだろ?業務の一部分だけ引き継ぐんだから。

スクランブルのような主要業務を引きつぐとのことなので、自衛隊と航空保安庁との違いが私には理解しにくいのです。
そこで逆に教えていただきたいのですが、航空自衛隊の業務の中で引き継がないもの、引き継いではいけないものは具体的に何でしょう?
698無党派さん:2009/05/31(日) 11:01:20 ID:ksG1OPwG
>>691
信者脳的理解だな。
「世間が自分たちを迫害する!」→「自分たちが正しいことを言って、密かに期待されているからだ!」

こういう勘違いをするからキモがられる。
699無党派さん:2009/05/31(日) 11:03:49 ID:ksG1OPwG
>>693
左派政権ってだけで、ベネズエラのチャベスに期待するのか?
チャベスが何をしているのか知っていながら言ってるとしたら、
この一件だけでも、日本共産党の本質がよくわかるよな。
700無党派さん:2009/05/31(日) 11:12:26 ID:k6HPiLhJ

貧乏人から収奪してる私営賭博パチンコの経営者が億万長者。
しかも警察利権の温床。
この格差社会製造装置パチンコを叩かない共産党の嘘っぱちがネットで
明らかになりつつあります。
パチンコマネーが共産党組織のどこまで浸透してるのか。


共産主義者はおかしいと思わないのか?
共産党はパチンコ反対を度々やってるなら具体例教えて欲しい。



なんでこれが荒らしなの?
701無党派さん:2009/05/31(日) 11:18:40 ID:ksG1OPwG
>>697
この哀れなおっちゃんの脳内では、「じぇーたいの名前がついてないから平和だお」
「威嚇射撃すればどろぼーは逃げてくれるお」「ていうか、てっぽーうたずにそこの
航空機、止まりなさいって言えばいいお」という程度にしか考えていない。
だれ夫クラスの脳みそは、そんな難しい事まで考えてません。

ただ、疑問を投げかけられてそれが気に食わなくて、惰性で乏しい脳みそを使って
反論してみるものの、どつぼにはまっているだけ。
702無党派さん:2009/05/31(日) 11:44:02 ID:oDBZuF3X
名古屋市港区の補欠選挙
自公が過半数を取ってしまうかそれを民主が阻止するか見たいになってるけど
共産党の立場はどうなのよ?
袂を分かったとはいえ荒川氏の弔いであり、共産党の最後の地盤でもある港区
空気を読まずに取りに行くべきだと思う
703無党派さん:2009/05/31(日) 11:51:05 ID:oDBZuF3X
それが県議選で議席復活につながる道でもある
緑区に元職を移動した点について反省とかなかったの?
704無党派さん:2009/05/31(日) 12:16:43 ID:nl5lOfbg
名古屋は01年の市長選の件があるから、他の左派から信用されていない
のがネックではあるが。それを解消するのには相当な時間が
かかるでしょうな。
705河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 12:19:55 ID:3Ys5Rbue
>>690
もう少し、まともに人のカキコミ読んだらどうだ?わざとなら相手はしない。さようなら。
706無党派さん:2009/05/31(日) 12:24:16 ID:ksG1OPwG
>>705
負け犬の遠吠えですか。具体的な反論が出来なくなって逃亡と。
ていうか、この人は他のスレでも「質問に答えない回答を延々と続ける」というカルト特有の
返答を常時行っているからな。期待するだけムダなんだろう。
707河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 12:46:09 ID:3Ys5Rbue
>>700
日本共産党中央委員会へ電話でもして質問しろ。
インターネットの検索しか調べる方法知らんのか君は?
708河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 12:48:46 ID:3Ys5Rbue
>>701
ワシのカキコミをちゃんとよもうねボクちゃん。かんじがわからないのならママにきいて、いみをおしえてもらおうね。
709河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 13:01:49 ID:3Ys5Rbue
>>706
ワシがいつハイジャックの話なんかした?警察の仕事に決まってるだろが。
自衛隊業務の一部引きはがす?すでに存在しないから代替組織が必要なんだぞ。航空自衛隊が存在するなら必要ないだろ。
お前なワシのカキコミ読んでへんやろ?話の流れ理解出来てないやろ?同じ話を何回も蒸し返すな。最初からちゃんと読め。
710無党派さん:2009/05/31(日) 13:07:54 ID:ksG1OPwG
>>709
じゃ、やっぱり航空保安庁なんていらないということになるだろ。
アホ?
ていうか、自分の話を読めという以前に、自分で自分が何を言っているのか
もはやわからなくなっているのだろう。無理すんなよ。脳から煙出てるぞ。
711無党派さん:2009/05/31(日) 13:16:08 ID:ksG1OPwG
河内のおっちゃんとやらは、ついに自分で反論できなくなって、
「ぼくちんにはわからないから党に電話しろ!』と逆切れか。
やれやれだな。
共産党員も自分の所属組織を擁護するのが大変だな。
こんなメンヘラー一歩手前の面倒までみないといけないし。
そういう意味では社会福祉的見地から存在価値はあるかも。
712無党派さん:2009/05/31(日) 14:05:44 ID:k6HPiLhJ
>>707
「建設反対運動含め諸問題を度々、赤旗や議会で取り上げてます」

ここまで言っておきながら具体例出せず最後は共産党中央本部へ電話しろ?
恥ずかしくないの?


おっさんはもういいよ、引退して老人ホームにでもどうぞ。
まともな共産党員の方、どなたか共産党のパチンコに対する行動等教えてください。
713河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 14:10:17 ID:3Ys5Rbue
>>710
あ??共産党が政権とって自衛隊解消した場合に領空警備行動をどうするかの議論の流れすら理解できないのか?
完全無防備でいいのか?アホなんか?お前頭大丈夫なんか?
714河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 14:26:06 ID:3Ys5Rbue
>>711
自分で調べる=検索、電話、辞書を引くなど色々。
自分で調べずに勝手な思い込みを喚き散らすほうが問題だろが。インターネット以外の方法の一つを教えてやったのに。
何でも全部人にやってもらおうというのは我が儘というんだ。少しくらい自分で探してみたらいいだろう。
共産党の見解が知りたいなら共産党に直接確認するのが一番簡単で手っ取り早い上に、確実ではないのか?
なんでもいいから因縁つけたいだけなんか?
715河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 14:51:50 ID:3Ys5Rbue
>>714補足
検索したらすぐに箕面市で2004年12月に
共産党が「パチンコ店規制条例案」を提出した。と出てきたぞ。賛否同数で議長が否決らしいが。
※おっちゃんハイテク苦手なんでリンク貼りかたわかりません。
716無党派さん:2009/05/31(日) 15:53:11 ID:ksG1OPwG
だからもっぺん自分の言った事を再点検してみろって。
メンヘラーの面倒見るつもりないからこれ以上はいわんが。
717無党派さん:2009/05/31(日) 16:32:46 ID:z5AZHn9s
>組織としてはな当然に同一業務の部分においては同様な面があるだろうが、航空自衛隊と完全に同一にはならんだろ?業務の一部分だけ引き継ぐんだから。

スクランブルのような主要業務を引きつぐとのことなので、自衛隊と航空保安庁との違いが私には理解しにくいのです。
そこで逆に教えていただきたいのですが、航空自衛隊の業務の中で引き継がないもの、引き継いではいけないものは具体的に何でしょう?
718河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 16:55:34 ID:3Ys5Rbue
>>717
空だけは現状、海や陸と違い自衛隊が「警察活動」を担当しているので、その業務=領空警備=警察活動 のみ代替組織で対応させる必要がある。
↑こういう流れでなかったか?読み返してみ。
警察活動に該当する業務以外の軍隊活動は廃止になるんじゃないかと思うが。
719河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 16:59:19 ID:3Ys5Rbue
>>716
ハイ、さようなら〜m(__)m
※それから差別的発言(メンヘラみたいな)は感心しないな、止めたほうがいい。
720河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 17:23:16 ID:3Ys5Rbue
>>716補足
>>684 の話の前提>>643
「不法入国なり密輸なりテロ等の何らかの攻撃」
↑これ目的の集団なら、自前で用意したか又は乗っ取りか盗んで手に入れた民間飛行機だろ。
なんで、こんな細かい説明をせにゃならんのだ?なんでハイジャックの話になる?
ハイジャック→警察が対応。
テロ等攻撃目的や不法入国目的の領空侵犯→領空警備行動=自衛隊解消後は「空の警察」対応
話の流れを理解しろ。日本語わからないんか?君の国ではマナー守るのを習わないのか?
国語教えてもらいたいなら学校に行け。
721無党派さん:2009/05/31(日) 17:57:09 ID:NLqEYQDe
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保。
722無党派さん:2009/05/31(日) 19:30:33 ID:S3eqFME/
>>718
>警察活動に該当する業務以外の軍隊活動は廃止になるんじゃないかと思うが。

それは具体的には何ですか?思い当たる節がないので質問しています。
723河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 20:02:12 ID:3Ys5Rbue
>>722
ワシ航空自衛隊に詳しくないんで、よくわからんが領空警備だけしか仕事ないの?それ以外の装備やら役割ってなかったか?
専守防衛ちゅうても他国軍相手を想定した戦力のはずやが。航空自衛隊が領空警備に必要な最低限の装備だけなら防衛費多いのは何処に消えるの???
ワシの記憶では輸送機とか空中給油機みたいな軍隊ちっくなモンあった思うたが…違ってる?
724無党派さん:2009/05/31(日) 20:42:59 ID:ksG1OPwG
>>720
「不法入国なり密輸なりテロ等の何らかの攻撃」
ハイジャックってのは何らかの攻撃の範疇にはいるだろ、この定義ならば。
なんせ不法入国ですら「攻撃」らしいですからねぇ。
要するに、あなたは何の区別もせずに「空の警察で十分だお」と言ってる訳ね。
外国からの攻撃の可能性は薄くなるという、自分の願望を前提として。

それと領空警備活動というものを誤解している。これは名称から理解が歪んだの
かもしれないが、警察権の行使とは全く意味合いが異なる。
その性格上、基本的には対外的な活動であるため、少なくとも国際的な理解から
すれば警察の仕事ではない。
また、「海上保安庁みたいなのがいい」と言っているが、
海上でも自衛隊の警備活動というのがあって、これは海上保安庁では対応できない
場合に発動されている。北朝鮮の工作船騒ぎのときには確か発動されていたはず。
相手はロケット砲まで持ってたから。

付け加えると、沿岸警備隊も他国では準軍事組織と見なされており、日本みたいに
「海の警官(つまり文民)」がやっているというのは珍しい。

そもそもが自衛隊は法律的には警察と軍隊との間の子みたいな存在だから、
航空保安庁なるものが出来るとすれば、ムダを覚悟で自衛隊と二重で作るか、
あるいは自衛隊が軍隊になった時だろう。

以上、期待以上にファビョってくれて哀れになってきたのでちょっとマジレス。
725無党派さん:2009/05/31(日) 21:55:45 ID:NLqEYQDe
後編>
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じて保険料は所得税と共に%負担で、自己負担は無料(20才未満)、2(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学高校までの学費公費で無料化(無試験を条件とする)。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直しと研修量増加。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
726河内のおっちゃん:2009/05/31(日) 22:45:51 ID:3Ys5Rbue
>>724
お前ほんまに大丈夫か?
不法入国や密輸、あるいは「テロ等の何らかの攻撃」〜
これなら分かるか?不法入国は不法入国だ。攻撃でなく不法入国という犯罪行為だ。読解力ないんか?
ワシがなんで国語を教えないかんのだ?
727無党派さん:2009/05/31(日) 23:12:09 ID:7w1SFi15
厚生年金・国民年金基金・議員年金をなくして、国民年金一本化にすればいいのにね。
年金を別途に集めないで、税金一括徴収にすればいいんだよ。
貧困層の税金は少なく、富裕層から税金を多くとればいいじゃん。(国民健康保険料金もこーやって集めればいいじゃん)
母子家庭手当て(最近では片親家庭手当てかな?)・生活保護・遺族年金等を、2重取り・3重取りを禁止、支給を10万円均一にすればいいのにね。
非正規社員制度を法律で禁止して、正社員の最低賃金(手取り金額)を15万円で法律規定。アルバイトは最低賃金時給千円。
さらに、障害者の安楽死確認(最後通牒は家族か医師でOK)をもう少し簡易化すれば完璧じゃね?
(´・ω・`)
728無党派さん:2009/05/31(日) 23:18:35 ID:ksG1OPwG
>>726
表記を変えてごまかそうとしても、今更もう遅い。あなたは
「不法入国なり密輸なりテロ等の何らかの攻撃」
と書いてしまい、しかも自分から>>720で再確認してしまった。
これは文法的にはどう読んでも「A . B ,C etc. =α」の文型。
これ以上に解釈のしようがない。
もし、これ以外の事を言わんとしていたのなら、即赤ペン先生が添削だ。
どっちに転んでも救われない。

グダグダになるのをねらってクリンチに出てきているのだろうが、、、
自分で墓穴をほっちゃったんだよ。

国語の勉強をする際に、赤旗をテキストにするのはやめた方がいいぞ。
729無党派さん:2009/06/01(月) 01:23:09 ID:YvamsC9M
なんか皆さん間違えて認識しているようですが、
私の知り合いの赤旗記者(代々木の本部勤務)曰く、

「うちは、非武装中立ではないよ。」

との事でした。防衛については自力で頑張るそうです。
国境警備隊にした方がかっこいいんじゃないか?
730無党派さん:2009/06/01(月) 01:24:18 ID:YvamsC9M
なんか皆さん間違えて認識しているようですが、
私の知り合いの赤旗記者(代々木の本部勤務)曰く、

「うちは、非武装中立ではないよ。」

との事でした。防衛については自力で頑張るそうです。
国境警備隊にした方がかっこいいんじゃないか?
731おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/06/01(月) 01:27:31 ID:Y0b1HcuB
>>730
武装中立なんだもんね?

「非同盟」「独立自衛の日本」と言ってたのは知ってたんだけど。
732無党派さん:2009/06/01(月) 02:06:56 ID:gZPAMNgB
>>728ってアホなの?読んでてそのくらいわからないの?句点がないと区切る場所わかんないの?
日本語が曖昧なの知らないの?前後の内容で区別できるよね普通。
「綺麗な湖の岸辺の少女」なら二つの意味合いに取れるのわからないの?
アホなの?死ぬの?腐るの?腐乱死体ん?
733無党派さん:2009/06/01(月) 02:16:01 ID:pSw2VF4h
北朝鮮ミサイルの国連決議で失望した
だめじゃん せっかく議席伸びそうなのにサ
734無党派さん:2009/06/01(月) 02:44:33 ID:TWSSVjh+
>>698
多数の書き込みしてくれるっていうのは歪んだ愛情だよな。ID:ksG1OPwG真っ赤にして
ご苦労様ですwww

>>699
>左派政権ってだけで、ベネズエラのチャベスに期待

「期待」とは言っていないが。

>チャベスが何をしているのか

悪口は具体的にどうぞw
735前スレ「93は111」:2009/06/01(月) 03:58:30 ID:1sSx1vQB
>>635
そういうカルト的な思想が世の中を駄目にしてると思うよ。
要するに仕事も無く金も無く世間が不安定になろうが、
天皇が通り過ぎれば日の丸の旗を喜んで振るって事だろ。
それって生活が苦しくてもがいても
「あなたは信心が足りないから物にこだわるようになるんだ」
って言ってるカルトと同じじゃん。

>>734
チェベスの件とは違うが、悪口かどうかは知らないが、
「具体的に」言ったぞ。
まー都合悪い事を具体的に言われて散々「いつもの巻き添え規制」
をくらわせていたやつらが「具体的にどうぞ」って言ってる事自体
が「お前らのいつもの行いを見てからそういう事をほざけ」って
いつも思うぜ。


736無党派さん:2009/06/01(月) 04:34:04 ID:pSw2VF4h
まさか北朝鮮の核実験に対する
国連決議にもアイマイな党方針を出すんじゃないだろうね?
いくらなんでも北朝鮮による核実験は、非難するんだろうね?
737無党派さん:2009/06/01(月) 06:35:23 ID:u7KVsp+7
千葉県(中核市)の共産党市議(現職)が市内(当然その市議が選出された選挙区内)の有権者に対して現金(@万円)を手渡した。

ちなみに市議が寄付をしたのは平成17年の秋頃。

これって、問題はあるのかい?
738無党派さん:2009/06/01(月) 06:53:54 ID:QO/dz+ex
そんだけで何を判断しろと
739無党派さん:2009/06/01(月) 08:01:08 ID:u7KVsp+7
>>738
寄付をした市議と寄付を受けた有権者、どっちが公職選挙法に違反するのかなー?って。
>>737だが市議から寄付を受けた奴の親族ゆえに報復がすげーこわい・・・ホントはそのK・Hと言う市議の実名を出してやりたいほどだ。
740前スレ「93は111」:2009/06/01(月) 10:10:07 ID:1sSx1vQB
>>739
もしそれが事実で公職選挙法違反に触れる内容であるなら、
親族って事でお前も共犯者みたいなもんじゃねーか。

昔橋本龍太郎が兄弟の汚職に対して「再発防止策」を
打ち出したときに国会質問で上田耕一郎に
「落第生が模範解答を書くなんて思い上がりもいいところだ」
って言って周りの共産議員以外の人間から笑いがおこってた
なんて事があったな。
741河内のおっちゃん:2009/06/01(月) 11:07:55 ID:v+jNjQgA
>>728
ワシの文章が、テロ等の〜 でなく テロなりの〜 に、なっていればまだわかるがな…
君の国では日本語を、そう習うんか?なるほどな…。困るだろうな、そんなんではな…。
必ず最適な場所に「、」があるように厳格、厳密な文章を常に書く人なんて少ないと思うが。特にこんな掲示板ではな…。
「私は素敵な着物を着た男性に会った。」←二通りの意味に取れる文章だが分かるか?普通は前後の内容や流れで区別できるんだがな。
「不法入国なり密輸なり、テロ等の何らかの攻撃」声に出したら「、」ありも無しも同じだ。文の内容から「何らかの攻撃」がテロ等の色々なものと分かるはずだ。不法入国や密輸が攻撃だとは普通解釈しない。
742無党派さん:2009/06/01(月) 13:45:11 ID:GuvDBnSr
総選挙延びれば延びるほど景気悪化して、共産党有利になると思っているんだが。
生活苦味わえば少しは共産党の「意義」というものが理解されるだろ。

この前やったニコニコ生放送で前回の倍の参加者がいたそうだけど、着実に浸透
してきているようだな。
743無党派さん:2009/06/01(月) 13:59:04 ID:YyefzeXG
共産も政権取りたければ
アメリカと仲良くすれば良いんじゃ?
744前スレ「93は111」:2009/06/01(月) 15:21:55 ID:1sSx1vQB
>>743
馬鹿かお前。アメリカと仲良くしたら、政権はとれても
食事が納豆卵ごはんから卵ごはんにランクダウンするじゃねーか。
いや、もしかしたら飯すら食えなくなるんじゃねーのか?

政権が欲しいんじゃないんだよ。腹一杯にさせろって言ってるんだ。
上でも書いたが年収800万の世帯にいたころですら、世間で言う
ほどの豊かさを感じなかったのに、今なんかそれはもう目もあてら
れたもんじゃねーって話よ。

自分が支持しているところが政権さえとれれば、
貧困でも心でごまかせば何とかなるって言うような
カルトな馬鹿連中と同じにすんなって話だ。

自公政治でも良いんだよ。腹一杯になればな。
ただ、消費税は高いし、後期高齢者医療制度で不安はたまるし、
定率減税は廃止するし、税源移譲で国保料は高くなるしな。
腹がますます減るばかりだ。
745河内のおっちゃん:2009/06/01(月) 16:33:55 ID:v+jNjQgA
>>736
赤旗一面記事をご覧ください。5/26付けだったと思う。
抗議と批判してます。
746河内のおっちゃん:2009/06/01(月) 17:05:56 ID:v+jNjQgA
>>743
アメリカ政府が反共産党だからねぇ……
日本共産党は日本とアメリカの関係は「対等で平等な友好的関係」が望ましいとの立場だからね。
よく反米だと誤解されるんだが、批判すべき部分については堂々と批判するんであって、反米とは少し違う。
747無党派さん:2009/06/01(月) 17:15:01 ID:fm3OTmwN
毎日新聞に誉められました。

風知草:麻生の手紙、志位の手紙=専門編集委員・山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20090601ddm002070100000c.html
748無党派さん:2009/06/01(月) 19:13:57 ID:EtwiYjcu
>生活苦味わえば少しは共産党の「意義」というものが理解されるだろ。

基本的にマスコミは各政党の政策を流さない
特に共産党など小政党は、政策以前にほとんど報道されないからなあ
共産党が弱者のための政党だってことをほとんどの人は知らない
749無党派さん:2009/06/01(月) 19:18:10 ID:QO/dz+ex
違う
反共シフトだ
750無党派さん:2009/06/01(月) 19:24:40 ID:6O29+uOi
自民党の議席20+公明党の議席
が共産党に移動すればいい
751無党派さん:2009/06/01(月) 19:33:32 ID:MGdXkgUo
松原市長選、共産の候補がもう少し若くて政党色が弱ければなあ。
首長選にはもう少し勝てる候補を出したほうがいいんじゃないか?
752河内のおっちゃん:2009/06/01(月) 22:08:16 ID:v+jNjQgA
>>751
松原は、もともとは共産党含むオール与党体制だった。この市長が引退し共産党市議が後継を名乗り立候補するが前市長(同様に市政継承を自称)に敗れる。そして前回は「消極的支援」で対立候補見送り。
しかし今回市長選前には市立病院閉院問題で共産党議員はリコール運動に参加。市長も不出馬表明するが共産党推薦候補は知名度ない「なんだかな〜…」という見た目の印象で60歳目前。そして相手候補は元市議の若くて爽やかな見た目の人。
まあ複雑な経緯と印象の差なんかが、微妙な得票差になってるな。そこまで接戦でもなく大差で落選でもなく。
753無党派さん:2009/06/01(月) 22:55:25 ID:RCE/wRPh
>>723
>ワシの記憶では輸送機とか空中給油機みたいな軍隊ちっくなモンあった思うたが…違ってる?

戦闘機よりも輸送機のほうが軍隊チックですか?
JALやANAも輸送機を使っていますよ。
輸送機は作戦機に算入されていませんし。

まあ、それはともかくほぼ戦闘機だけの組織ですね。
そうすると、旧ソ連の防空軍と同じ装備になります。
ということは、防空軍相当の装備を持った組織を航空保安庁と呼ぶことになります。
それは合憲なのですか?
754河内のおっちゃん:2009/06/01(月) 23:57:32 ID:v+jNjQgA
>>753
ちょいと調べてみたんだがな、爆撃機と地上攻撃ミサイルな、つまり純粋な攻撃専用装備以外は実質「世界屈指の戦力を誇る空軍」だそうな。
いくらなんでも対空ミサイルあたりまではいらんわなぁと。飛行機の種類も削れそうだわな。
根本的に「領空警備を目的」にした組織と、平時は領空警備を担当してる防衛を目的にした組織では、必要とされる規模や装備に、かなりの差(量や質)が出るわな。
あと航空自衛隊自体が「自衛隊組織の一部」である訳で、全く別モノになる領空警備担当に特化した「空の警察活動」組織が即、憲法違反とはならんだろう。
755河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 00:04:50 ID:tFXXlYyF
>>754の補足
自衛隊→交戦目的または交戦を前提にした装備
代替組織→警備行動上最低限必要性がある装備(交戦が目的ではない)
おのずと違いが出るんじゃないかな?
756無党派さん:2009/06/02(火) 00:28:59 ID:NqC5nJLJ
チャベスはかなり社会主義者と言ってもかなり権威主義的なタイプだし、
単純に石油を武器にしているだけだから、日本共産党的には評価しにくい
タイプだろう。>>734

敵対するテレビ局を廃局に追い込んだりしてるからな。
757無党派さん:2009/06/02(火) 00:37:10 ID:NqC5nJLJ
>>754
他でも言ってるが、領空警備活動は警察がやることではないよ。

あくまで警察にやらせるなら、航空保安庁ではなく航空警察を
創設しないといけない。

国境警備は領空も領海も、軍事組織が扱う事が世間の常識だから。
758無党派さん:2009/06/02(火) 02:26:50 ID:MD2E+Rwi
>>756
政府転覆を公然と扇動するようなテレビ局なんてどこの国でも取り潰されるだろww
敵対するテレビ局は「チャベス叩き」なんていう甘いものでなく、「チャベス抹殺」叫んでいるような
ものだったからな。
ベネズエラの動向はかなり急進的だけど、あれぐらいやらなきゃアメリカの影響力から脱するの
不可能だったと思う。

そういえばどこかの雑誌で筆坂氏が「カラカスに赤旗支局作る」みたいな予想していたな。
759無党派さん:2009/06/02(火) 07:02:44 ID:KZJMqnjJ
赤旗が日本でもっとも美味しい南米情報を発信する媒体になったらいいね。
もうしそうなったら日本共産党の収益も上がるよ。
760河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 11:14:42 ID:tFXXlYyF
>>757
新たに領空警備を担当する組織が必要だろう、と何回も書いてるんだが?
名称なんて航空保安庁でも航空警察でもよかろうよ。わかりやすく現在、海保が領海を守るように領空に航空版的な組織がいるだろうと書いてるだけ。
犯罪行為の取り締まり=警察活動。領空で担当する→「空の警察」な。
このスレの最初のほうから延々と話が続いてるんだから。ワシのカキコミ読まずに同じ話を繰り返すな。何で一通り議論したら振り出しに戻るんだ?きりがないし終わらんやないか?
761無党派さん:2009/06/02(火) 13:13:25 ID:PcLJT+3j
反共思想なんてそんなもん
762無党派さん:2009/06/02(火) 14:34:41 ID:ljz/wyE1
チラシ 『朝日』に取りあげられた。 韓国の新聞『ハンギョレ』にも 記事掲載。 こんなのを売りにしてどうすんの? 在日の票狙いかよ。
763無党派さん:2009/06/02(火) 15:10:30 ID:q2QdvX8n
>>760
なる程、つまりこうゆう事だ。
自衛隊の名称を変更するだけでいいと。
764無党派さん:2009/06/02(火) 15:20:07 ID:cj6ECtiY
どーでもいいがこのスレってどんな人が参加しているんだろうな。党内の人より外野の方が
多いことだけは確実だと思うがww
というか共産党の人はあまり2ちゃんねるに書き込みなんてしないというイメージが・・・
765無党派さん:2009/06/02(火) 15:23:45 ID:nk7/xKIz
>>760
西武池袋線沿いにある航空自衛隊入間基地は、西武警察でオーケーかな?
766無党派さん:2009/06/02(火) 15:41:20 ID:q2QdvX8n
>>764
そりゃあ、共産党に興味を持ってる連中だろさ。
支持・不支持は兎も角。俺は支持者だが、共産の防衛政策は話しにならんが、
内政・社会格差問題に関しては、他のどの政党より期待できると思っちょる。
で、世界の共産主義はほぼ壊滅したし、ここはおもい切って党名変更して
日本労働党とかにすれば、支持率急上昇間違い無しかと思われるのだが。
767河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 17:32:56 ID:tFXXlYyF
>>763
まずは日本語の勉強をされたほうが良いのではないですか?
768河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 17:36:10 ID:tFXXlYyF
>>765
意味わかりません。
>>766
労働党なんて余計にイメージ悪い。まんま北朝鮮やないか。
769無党派さん:2009/06/02(火) 19:16:51 ID:z8kYPX+t
【論説】ソウルからヨボセヨ、韓国左翼5つの大罪…「反米を言いながら子供は米国留学」「北朝鮮を褒めながら北朝鮮には絶対住まない」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240619708/
770無党派さん:2009/06/02(火) 19:18:11 ID:PcLJT+3j
耳にたこ
党名変えろの
反共攻撃
771無党派さん:2009/06/02(火) 20:20:54 ID:qtmtZ60f
s
772無党派さん:2009/06/02(火) 21:11:27 ID:qtmtZ60f
>>694
日本共産党が北朝鮮と断交したことを受けて、1980年代中盤から北朝鮮は日本社会党に接近し友好関係を築こうとした。
日本社会党はこれを受けて同じく友好関係を築き、日本社会党左派を継承した
社会民主党も朝鮮総聯と友好関係にある。
北朝鮮と関係が深く、拉致問題への直接関与も取り沙汰されている朝鮮総連に対して、
従来通り友好関係を維持する。
としていることなど、過去の対応が十分に総括されていないとの批判は強く、また、地方組織レベルで、
北朝鮮とは引き続き緊密な関係を保っている。
2002年3月に市民派の代表・辻元清美が秘書給与問題で議員辞任する。この事件や日本人拉致問題の対応で、
離党・除名者(田嶋陽子、大渕絹子、大脇雅子ら)が出た。
2002年4月に国連の「テロ資金供与防止条約」を批准するための関連新法が国会で可決、成立した。テロ資金の授受で仮名口座などが受け皿になることが多いため、
金融機関に対し口座開設や200万円以上の現金取引を行う際、 顧客の身元確認(本人確認)を義務付ける法案であるが、
自民党から共産党まで圧倒的多数の賛成で成立する中で、
社民党だけが反対投票を行った。
2006年2月11日-12日の第10回党大会で、自衛隊が「現状、明らかに違憲状態」であり、「縮小を図り」、
「非武装の日本を目指す」
との内容を含んだ「社会民主党宣言」が採択された。
2007年4月20日、国の海洋政策を一元化するための海洋基本法と、ガス田掘削施設などの周辺への船舶進入を規制する海洋構築物安全水域設定法が、
自由民主党・公明党・民主党・日本共産党・国民新党各党の賛成により可決成立したが、
社民党のみ反対した。
社民党は、社会党時代の昭和38年に第一次訪朝団を派遣して以来、朝鮮労働党との交流を積み上げ、
「朝鮮労働党唯一の友党」を標榜してきた。
2001年、日本人拉致事件が明るみに出て以降も拉致事件を
「荒唐無稽」「新しく創作された事件」
と記述した論文を同党のホームページに掲載し続けた。
北朝鮮にパイプを持つ土井や社民党議員に拉致問題の調査を依頼したものの
親北朝鮮の土井は事実上、有本夫妻の訴えを無視。
773無党派さん:2009/06/02(火) 21:12:57 ID:15Z9Q73g
自衛隊解消して、警察隊なんてそれこそ警察権力の肥大化で、
全体主義的で戦前を思わせる恐さがあるが。自由主義が侵害される恐れがあるんでない?
やはり外敵からの防衛と治安は別組織であるべきかと思う。
774無党派さん:2009/06/02(火) 21:38:53 ID:3xtjpse6
確かな野党が私営賭博パチンコを見てみぬふりw

 共産主義の対極にある私営賭博資本家が貧乏人から富を収奪

 町中年中無休で営業してるから依存症になり破綻、犯罪の温床、夏には駐車場
 で子供が蒸し殺される

 共産党が目の敵にする警察の利権

 自民★公明★民主の多数議員がパチンコチェーンストア協会アドバイザー、共産党議員は無し
 (宿敵公明党の議員がパチンコ利権に絡んでる)


これだけ揃ってるにもかかわらず共産党は貧困製造装置、私営賭博パチンコを
叩きません。叩けない理由でもあるのでしょうか?
共産党は本当に共産主義者の集まりなの?
775無党派さん:2009/06/02(火) 21:58:40 ID:qtmtZ60f
>>700

このほか「ヤミ金問題と対策」「多重債務とホームレス問題」「(パチンコなどの)依存症問題」「不動産担保ローン対策」など議論しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-19/2006111914_02_0.html
市町村合併による問題にとりくんだり、高校の統廃合やパチンコ店進出問題を抱えた自治体などで党員を大きく増やした経験を紹介
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-12/2006011202_06_0.html
ヤミ金やサラ金十五―十六社から総額三百万円の借金を残して姿を消し、返済に追われていたのです。彼名義でも約八十万円の借金があります。
母はパチンコ依存症でした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-01/2006010115_01_2.html
吉川さん“とばく緩和やめなさい”
鴻池担当相は「競輪、競馬、サッカーくじ、駅前にはパチンコもある」などとのべ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-29/04_0202.html
郊外での産業廃棄物や遊技施設の建設、風俗店や住宅開発などの乱立に対処するため、自治体の条例制定は一挙に増えました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-05/08_01.html
776無党派さん:2009/06/02(火) 22:17:43 ID:IkVqMZdM
パチンコに関して、カジノ風とかゲームセンターのようにして、千円、一万円で玉を最初にかっていただいて、
換金せず遊戯を楽しんでもらうようにするというようにすればいいと思う。

一円パチンコはいいと思う。
777無党派さん:2009/06/02(火) 22:20:36 ID:IkVqMZdM
大部分の人はパチンコで生活などできないのだから、ゲームセンターのようにして
換金せず遊戯を楽しんでもらうようにするというようにすればいい。

そうすれば依存症はなくなるでしょ。

スロットでアメリカ人の青年がボロ勝ちしていた光景が珍しかったことがあるけど、
外国人はパチンコしないからね。
778無党派さん:2009/06/02(火) 22:21:47 ID:IkVqMZdM
カジノ構想はそれとしては間違いではないとは思う。
779無党派さん:2009/06/02(火) 22:22:40 ID:qtmtZ60f
>>702
現職の名古屋市議が29日に死去したことで、補欠選挙(被選挙数1)が7月中にも実施されることになった。
その行方に市政関係者が関心を寄せている。
自民、民主、共産が候補者を立てる予定だが、現在、同市議会は定数75のうち、自民と公明で合計37議席。補選で自民が1議席を獲得すれば、
市長選で河村たかし市長の対立候補を支援した自公が過半数を占めることになり、今後の市政運営にも大きな影響を与える可能性が出てきた。
http://www.asahi.com/politics/update/0529/NGY200905290017.html
名古屋市から夏祭り事業の補助金をだまし取ったとして、愛知県警は29日、南陽商店街振興組合(同市港区)の理事長で米穀店経営の井上春樹(54)
=同市港区小須賀4丁目=と、広告会社経営杉村完三(67)=同県日進市米野木町南山=の両容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。
http://i.asahi.com/news/NGY200901290006.html
障害者団体向けの割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件で、違法ダイレクトメール
(DM)を発送した障害者団体「白山会」(東京都文京区)会長、守田義國容疑者(69)
=同法違反容疑で逮捕=が大阪地検特捜部の調べに対し、ライバル団体の動きを
抑えるよう民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区=に依頼したと供述していることが1日、関係者の話でわかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090501/crm0905011321014-n1.htm

夏祭り補助金詐欺で逮捕されたのは愛知4区から出馬予定の自民党候補者井上氏の父親である、
逮捕され息子が代わりに出馬するのだとか
そして民主の牧議員は南区に事務所を設けている
愛知4区は詐欺で揺れている
港区の補欠選挙に注目が集まるだろうか!!!!!!!!!!!
780無党派さん:2009/06/02(火) 22:27:38 ID:fAP5kGyL
>>775
借金で破綻した原因はパチンコだとわかってるのになぜパチンコ業界と追及しないのか?
私営賭博の胴元で大儲けしてる資本家をほっときながら国のカジノ特区に噛み付くのは
おかしいんじゃないのか?
カジノ特区は刑法違反とまで言い切っていながらパチンコは無視するおばさん怪しすぎるでしょ。


それと出店反対運動は迷惑施設が近くにできれば誰だって反対するのね。
これは党の運動とか関係ないからw
パチンコという貧困格差を生み続けてる私営賭博のシステムを叩かないのは
共産党の欺瞞だよね。
781無党派さん:2009/06/02(火) 22:40:54 ID:qtmtZ60f
>>780
そのとおりです
現状では他党のパチンコ議員連盟が有名ですが
お金は貰って規制しない
規制しようとしている議員は改革クラブの西村真悟議員ぐらいですね
規制が実現するといいですね
あなたは共産党のおばさんを馬鹿にしているようですが
そういった方々が反対運動をしなければパチンコや風俗店を退ける事は
できませんよ
あなたが知らないだけで共産党は各地域で活動しています
社会悪と戦えば命も狙われるわけで
過去に麻薬を撲滅しようと呼びかけて共産党員は殺害されている事も事実です
782無党派さん:2009/06/02(火) 22:58:16 ID:fAP5kGyL
>>781
私が粘着してるのは共産党を一目置いてるからですよ。
良くも悪くも戦う政党ですもんね。
けど吉川議員の質問は戦う集団としてはあまりにノー天気、わざと現実を
みてないじゃないかと勘ぐりたくなるんですね。
「賭博は刑法違反」なんだからパチンコは刑法違反じゃないですか。
競馬や競艇は国が特別法で許可した公営競技であって賭博ではありません。
収益も国や公共団体へ入ります。パチンコのように経営者が億万長者になる
こともありません。
この違いを無視して賭博とひとくくりにするのは勉強不足を通り越してるのでは?
共産党なんだからさ。
783無党派さん:2009/06/02(火) 23:08:53 ID:qtmtZ60f
>>782
勉強不足はあなたです
競艇は誰がオーナーかご存じですか?
笹川良一氏を御存じですか?
あなたは衆院9議席の野党に何を因縁つけたいんですか?
全ては自民党の利権です
文句があるなら自民党に出向いて言いなさい
784無党派さん:2009/06/02(火) 23:18:34 ID:fAP5kGyL
>>783
競艇の売り上げの2.5%でしたっけ、日本財団に入るのは。
たしかに日本財団を仕切ってるのは笹川一族ですけど一応公益事業をやってるんですね。
パチンコ屋のオーナーを一緒にするのはおかしいんじゃないですか?
公益方針である日本財団の運営に問題があるなら国会で質問もできるし、
何かあれば横領で告発することだってできるんですよ。漢検の理事のように。


9議席しかない、力不足でパチンコ追及できないってことですか?
それでいいんですか、私営賭博の胴元資本家が貧乏人から搾取してるんですよ。
俺の言ってること因縁なの?
785無党派さん:2009/06/02(火) 23:24:12 ID:15Z9Q73g
パチンコなんかいっその事、強制的に国営化しちゃった方がいいかと思うが。
事実上の私設賭博場だから当然法律違反なんだし。
786無党派さん:2009/06/02(火) 23:27:29 ID:qtmtZ60f
>>784
警察がケツ持ちしている団体を
どうやって追求するのか逆に教えて欲しい?
国や自治体に対して抗議するのと
警察やヤクザに対して戦いを挑むのとでは次元が違う
あたながやればいいんじゃない?
787河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 23:28:56 ID:tFXXlYyF
>>773
海の警察である海保庁と警察庁は別組織となってますが?
788無党派さん:2009/06/02(火) 23:35:34 ID:fAP5kGyL
>>786
パチンコの換金、警察の利権を国会で質問するだけで十分じゃないの。
国会議員としての仕事をするだけですよ。
パチンコ追及すると警察に何かやられるの?
じゃあ一人でパチンコ止めろと騒いでる西村はどうなるの?
同和と戦う共産党でもパチンコ利権は恐いの?
789無党派さん:2009/06/02(火) 23:36:17 ID:qtmtZ60f
>>784
君、中学生?
世の中を知らなさすぎじゃない?
何故って聞かれても
出来ないこともあるでしょ?
民主主義は多数決なんだから
ヤクザは事実上の公権力みたいなもんだよ
790無党派さん:2009/06/02(火) 23:42:15 ID:qtmtZ60f
>>788
似非同和は警察が味方だからいいけど
パチンコは警察権力を敵に回す事になるだろ
日本共産党は外でビラ配っただけで警察が飛んでくるんだから
ただでさえ公安と警察の両方から睨まれてるのに
それを共産党に求めるのは違うだろ
自民党に言うべきだろ、そういうことはさ
共産党員はいろんな裁判をやってるけど
覚悟が必要だろ核心の部分を攻めるのは
791無党派さん:2009/06/02(火) 23:43:56 ID:15Z9Q73g
パチンコ産業も事実上の在日特権だよな。当然廃止すべし。
公営賭博場が食われてる現状もあるし。
792無党派さん:2009/06/02(火) 23:48:47 ID:fAP5kGyL
>>790
つまり共産党は警察が怖いから私営賭博パチンコ放置と・・・
しかし国会で質問するのも怖いのか。確かな野党は日本に無いのか。
よく西村をゴミだとか共産党員が罵るけど、パチンコに関して共産党は
ゴミ以下ですね。
793河内のおっちゃん:2009/06/02(火) 23:49:22 ID:tFXXlYyF
>>784
あのな衆院9議席ではな質問時間が、とんでもない短さでな限界ってのがあるんだ。優先順位がずっと高いものや、その時でないと無意味な内容(事件や事故関連などなど)でも質問時間足りない。
しかも委員会は専門別だから、全ての質問時間を使える訳ではない。限られた一部の持ち時間でしか扱うのができない。
まさか防衛や交通関連の場でパチンコ追及をするわけにもいくまい。いくら共産党がギャンブル全般に否定的な態度とはいえ、なかなか都合がつかないということ。
その分、地方議員が地元で奮闘してます。
あとスタンス的には国権で禁じるより一人一人が自発的に己の意思で、パチンコ等から遠ざかり業界縮小するほうが、より健全的だと共産党は考えてるんじゃないか?
794無党派さん:2009/06/02(火) 23:50:41 ID:qtmtZ60f
>>788
西村さんは立派な人だと思う
息子を殺されても信念を曲げない
彼は死ぬ覚悟があるのだろう
795無党派さん:2009/06/02(火) 23:51:27 ID:Uzjt+EYk
しかしパチンコ・警察利権は日本の癌だわな。
じぇーたいがクーデター起こして潰して欲しいくらいだ。w
796無党派さん:2009/06/02(火) 23:52:27 ID:qtmtZ60f
>>792
いつ西村さむを罵倒したんだよ
どうやったら共産党員だった解かるんだよ?
俺でも誰が共産党員か解からないのに
おめぇいい加減なこと言うんじゃねぇよ馬鹿!
797無党派さん:2009/06/02(火) 23:53:42 ID:15Z9Q73g
民主党の質問時間の長さが恨めしい。
798無党派さん:2009/06/02(火) 23:59:04 ID:qtmtZ60f
ID:fAP5kGyL

ゴミはお前だ
世間知らず

799無党派さん:2009/06/02(火) 23:59:27 ID:fAP5kGyL
>>793
国会質問が無理だとしてもパチンコ賭博に言及したり赤旗に意見や記事を書ける
んじゃないの。借金の原因がパチンコとか記事にしてるんだから私営賭博パチン
コ許すまじとかさ。おっさん自体共産党員として私営賭博の胴元放置に何とも
思わないのかね。
>>796
共産党員で西村をゴミだと思ってない奴なんているのかよw
800無党派さん:2009/06/03(水) 00:02:24 ID:15Z9Q73g
801無党派さん:2009/06/03(水) 00:04:27 ID:DborqkWq
>>798
俺がゴミでも世間知らずでもかまわんけど


共産主義者が私営賭博資本家を放置じゃ日本はゴミ溜めだなw


802無党派さん:2009/06/03(水) 00:17:05 ID:vwG/GOLA
>>799
>>800
息子が殺されたり
逮捕されたり
大変な人だな
詐欺師が多い新風と交流があるみたいだな
攘夷派ってのが馬鹿にされるんだろうな
803無党派さん:2009/06/03(水) 00:19:20 ID:vwG/GOLA
>>801
警察機構が機能せずに
お前みたいな奴が笑ってるなんて
お前からまず駆逐しないとな
804無党派さん:2009/06/03(水) 00:20:51 ID:1s6W7Spz
共産党を自民・民主に対抗出来る政党に改革しうる人材が必要だ。
805無党派さん:2009/06/03(水) 00:26:45 ID:TwCHN07T
>>803
そりゃ共産主義者が私営賭博を放置するほど腐ってるんだから警察機構も機能しなくなるわw
私営賭博資本家放置しておいて、その矛盾を指摘する人間をパージですか・・・

806無党派さん:2009/06/03(水) 00:33:16 ID:uvCwGXSQ
>>791
だって公営賭博ってつまらないんだからしょうがないだろw
そのかわりに宝くじは売り上げ伸びてるヤンw
おれもパチンコ・スロットに行く余裕がなくなり、ロト6を毎週買うのが今のささやかな楽しみ。
807無党派さん:2009/06/03(水) 00:41:20 ID:XmHD5vwG
空軍?パチンコ?・・・・やれやれ
お前らほんとに共産党の政策知ってるのか?
今大事なことはそんな事じゃないだろ。ったくw
ただの暇つぶしだろこいつら。
808無党派さん:2009/06/03(水) 00:56:52 ID:vwG/GOLA
あんまり共産党に期待をしてはいかんよ
爺さんと婆さんしかいないんだから
あとは民青の若い子達が顔を出すくらいで
やる気ないし
共産党を買い被りすぎてはいかんよ
そんなに言いたい事があるなら君が入党して立候補しろと言われるよ
立候補できる可能性はかなり高いと思うよ、人材不足だからさ
若い人がいないからね本当に都市の方には少しはいるみたいだが
809無党派さん:2009/06/03(水) 01:19:19 ID:XmHD5vwG
>>808の言う事は悔しいが事実だ。人手は慢性的に足りない。
理由は色々あるがやはり正攻法過ぎるのと、財界人にとっては疫病神な政党だからだろう。

俺はとある一部上場企業に勤務しているが、近しい人間に次の選挙の事について意識調査
してみたが、まぁこれの低いこと低いことw
ほぼ関心無しだからね。これが中流階層の意識LVなのかと思ったよ。貧困層は必然的に政治を
見るしかなくなっていると言うのに。

共産党は党の性質上、労働者階層の生活をメインに考える政策を掲げているが、
こういう政党は存在するだけで意味があるのさ。
代弁者を失った貧困層の比率が一定数に達したら、何が起こるかは想像に難しくない。
今の所お花畑な国民がまだ大勢を占めているが、そう遠くない未来、悲劇の時代がくるだろう。
810無党派さん:2009/06/03(水) 09:39:42 ID:Ut42FNMp
【日韓】「韓国(贖罪の)修学旅行35年…宿題終える気持ち」〜智辯学園の藤田理事長[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240771940/
811河内のおっちゃん:2009/06/03(水) 13:18:48 ID:+bHjNPSg
>>794
あれ?息子さんは自殺されたんじゃ?
>>799
誰がオッサンやねん?人に暴言吐いて答え貰えると思うとんのか?
812無党派さん:2009/06/03(水) 15:43:34 ID:Z6OpXF/a
賭博利権というのはそれぞれに強力な「ケツ持ち」いるのが複雑怪奇な理由。
利権者同士でもたまに内紛起こしたりして、そういうときに実態が垣間見える。

でもって共産党だけが全ての「ケツ持ち」に対してケンカ売れるww
813無党派さん:2009/06/03(水) 19:37:36 ID:zdiDocGN
>>754
>爆撃機

航空自衛隊にはありませんよ。

>対空ミサイルあたりまではいらんわなぁと。

なぜですか?
814無党派さん:2009/06/03(水) 19:41:53 ID:ST7y/UW+
渡辺喜美、共産党がキーマンになる驚愕事態!
麻生崖っぷちvs鳩山オカルト「16議席」の
ツブし合い 「最終決戦」緊急予測
政治広報センター社長 宮川隆義

池田大作名誉会長vs志位和夫委員長(怪)バトル「オバマに近いのはどっち?」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

一般マスコミでも注目されつつある?
815無党派さん:2009/06/03(水) 20:22:38 ID:VQE67bce
>>766-768
日本労働党なら既にあるよ。毛沢東主義で、分派は連合赤軍。鉄砲政権論や
北朝鮮・中国核武装賛成などかなり過激な路線を取る。神奈川県知事選や福岡
県知事選では法定得票も取ってる。
816河内のおっちゃん:2009/06/03(水) 20:59:02 ID:+bHjNPSg
>>813
だから自衛隊に爆撃機はないと書いてあるだろ?日本語読めないのか?
ミサイル→戦争を目的にしていれば必要だろうが、そうでないなら過剰だろ。
817無党派さん:2009/06/03(水) 22:25:23 ID:6ZsYJ0oM
>>758
実際にテロ行為をおこしたというのならばともかく、どんな理由でも
廃局に追い込むというのはゆるされんだろ。
反共で攻撃的ならば潰してもかまわないというのが共産党の本音なわけだな。
市民社会の敵ですな。

>>773
軍隊という名前が無くなったら平和になると勘違いしているから、
ああいうトンチンカンな発想になっていくのだろう。

それこそ皮肉られているみたいに、名前だけかえればいいのなら、
航空自衛隊の装備と任務そのままで名前を変えればいい。
もっとも、軍隊(もどき)でなくなるとジュネーブ条約の対象外に
なったりして、最前線の人員は著しく危険を伴う事になるが、
共産党的にはOKなんだろう、多分。
818無党派さん:2009/06/03(水) 22:33:57 ID:6ZsYJ0oM
>>787
『海の警察」と理解するから話がややこしい。日本国内的にはそれで通っているが、
その職務は他国で言うところの沿岸警備隊。これは準軍事組織であり、お巡りさん的な
仕事は業務の一部。
むしろ未分化という点で、航空自衛隊と共通性があるとすら言えるだろう。
819無党派さん:2009/06/03(水) 22:45:24 ID:6ZsYJ0oM
>>816
いまの航空戦ではドッグファイトは珍しい。対空戦はまずミサイルの打ち合いから始まる。
それで勝敗が決まらなければ、互いに機関銃で戦う事になる。

よって、その意見は不可能だな。
地上攻撃ミサイルを持っていないというだけでも凄い配慮だろう。
日本みたいな島国ならば、上陸した敵を粉砕するために
対地上ミサイルを持っていてもおかしくない。というか、持ってるのが普通だ。
820河内のおっちゃん:2009/06/03(水) 23:47:04 ID:+bHjNPSg
>>817
とりあえず…共産党の「自由と民主主義の宣言」だったかを読んでください。共産党公式ホームページにあるはず。
821河内のおっちゃん:2009/06/03(水) 23:53:27 ID:+bHjNPSg
>>819
いや…そういう本格的交戦というのは考えにくい。特に「外国軍が攻撃してくる」のは、ほぼありえない。
※前スレで詳しく解説いたしました。日本政府の公式見解(国会答弁)です。
822河内のおっちゃん:2009/06/04(木) 00:02:26 ID:+bHjNPSg
>>818
日本共産党の立場
自衛隊=軍隊→憲法違反
海保庁=警察力→現状問題なし
※武装を伴う準軍事組織には陸上の治安を守る狭義の警察(拳銃だけでなく機動隊や対テロ部隊がある)も入る。
共産党は非武装主義ではない。それなりに現実的な主義、主張をしている。
823無党派さん:2009/06/04(木) 01:25:43 ID:Uaszr7HE
こんな現実逃避政党にすがるアホはジジババだけにしといた方がいい
若者はやめとけ、アカは「格差をなくそう」だけど「みんなで仲良く貧乏になろう」だから
824無党派さん:2009/06/04(木) 01:37:17 ID:6+vqCdEP
労働条件が改善されれば生産効率も上がるし事故や病気も減る。格差解消は企業
のためでもあるんだがな。
825無党派さん:2009/06/04(木) 01:37:24 ID:TvKT8SGT
>>823
ほう。じゃぁおめーさんの支持する政党の一押しの政策でも書いてもらおうじゃねーか。
荒らしじゃなければな。
826無党派さん:2009/06/04(木) 02:06:00 ID:kMfdA1q7
>>825
公明(浜四津代行ら韓国青年会から要請)
地方参政権の実現は、私たちの悲願
http://www.komei.or.jp/news/2009/0602/14707.html
827無党派さん:2009/06/04(木) 02:35:32 ID:TvKT8SGT
>>826
ID:Uaszr7HEじゃないのが残念だが。
永住外国人の地方参政権は共産党も認める提案を発表しているね。
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/201015_eijyu_gaikokujin_.html
現在、日本に居住する永住外国人は、六十万人を超えています。この人々は、
納税義務も負い、地方政治と密接にかかわって暮らしています。

この下りだけど、要は「税金も納めてまんま日本人と変わらない生活
してるのに参政権が無いのはおかしい」ということだな。
俺もこの点はごもっともだと思うよ。
先日俺の友人も中国に出稼ぎに行ったからな。あながち他人事でもない。
828前スレ「93は111」:2009/06/04(木) 11:09:08 ID:JvMZO0AM
>>826
自分は一応2chだけではなく、公明党議員室にまでお願いしたが、
「後期高齢者医療制度」において公明党の力もお借りしたいとお願い
しに行ったことがある。
民主党も社民党も共産党も自民党の一部からも後期高齢者医療制度の
廃止の件に関しては賛成してくれてる中、何故か公明党議員からだけ
は1人もこの廃止の件に賛成してくれていない。
あなたがもし創価学会員だとするならば、自分の知り合いにもこの
後期高齢者医療制度だけは何とかしてほしいという学会員の人がいる
ので、何とかその声を強めてもらいたいものだ。
一応公明党議員室に行ったときも、
「創価学会員の方々からもこの制度で苦しんでるとおっしゃってる方
 がいらっしゃいますので、どうか先生のお力で廃止にして下さい」
とお願いした。
こういう真剣なお願いを書くと巻き添え規制かな?
829無党派さん:2009/06/04(木) 12:08:09 ID:TvKT8SGT
ふむ。>>828はスレチではあるがこの際>>826の見解を聞いてみたい所だな。
匿名掲示板だし、真面目な内容だから可能なら答えてみてくれ。
830無党派さん:2009/06/04(木) 14:21:24 ID:pRtMtPZN
>>827
俺は共産党員だが年配の人に在日特権をどう考えるか
尋ねた事があるが、それについては歴史的背景を考慮して
見て見ぬ振りをしているような曖昧な返答であった
日本人から略奪した土地や生活保護、パチンコ業
公務員特別同和枠など特権については党員の中に
帰化した人が多数いると思われ擁護にまわろうとする動きが強い
こうした流れは新規入党した若い人達で断ち切るしかない
私営だろうが公営だろうがギャンブルは依存性が高くインチキ商売である
アメリカをギャンブル資本主義と揶揄しながらこうした国内の矛盾を正せないのであれば
中央委員会は腐ってるのかと疑問の声が上がってきてもおかしくない
それと徴用について条件と違い強制的に労働を強いられたと韓国では主張している人が多いのに
日本国内では連行されたと言っている事に対して矛盾は無いのか?
韓国国内でも慰安婦の事を売春婦と言っている事に対して矛盾はないのか?
共産党は北と南の異なる主張に対してどちらを信じるのか?
共産党は中国に関して内政干渉をしない方針なのであれば
中国人や韓国人の意見を取り入れるのは他国からの内政干渉にあたると矛盾を感じないのか?
共産党が議席を伸ばす為にはこれらの矛盾を日本人に対して説明するべきである
831前スレ「93は111」:2009/06/04(木) 14:35:48 ID:JvMZO0AM
>>829
公明党議員へのお願いは「共産党的」思想の立場でお願いしに行った。
しかし、自分は前々スレから言ってるように、
「左だろうが右だろうが良いものは良い、悪いものは悪い」
と言ってるように、
「自民党支持者だろうが、創価学科員だろうが、共産党支持者だろうが
 同じ末端層でその制度に苦しむ者がいるならば、それは自分自身の
 問題なので、同じように扱う」
というだけの話。
だから川田龍平の件でも言ったが、やってる事が正しいのであれば、
共産党から離れて無所属になろうが、それに対しては共産党を批判
するし、川田龍平に賛同するという話。
832前スレ「93は111」:2009/06/04(木) 14:37:53 ID:JvMZO0AM
>>831 訂正
創価学科員は創価学会員 の誤記です。
創価学会員の皆様すみませんでした。
833無党派さん:2009/06/04(木) 15:34:34 ID:XeZvX1V2
いわゆる朝鮮人強制連行の事実関係に関してははっきりさせといた方がいいと思うよ。
いったい何時ごろどれくらいの人数が徴用で内地に来て戦後何人半島に戻ったか。
朝鮮の人達の徴用が内地の人達とどれほど差があったのか。
834無党派さん:2009/06/04(木) 15:41:05 ID:oN9sq4X5
>>830
「日本人から略奪した土地」云々のコピペ時折目にするけど、ソースは一体なんなんだ?
コピペが事実だとしたら、特定人種による大規模な土地略奪であって、各メディアが大喜
びでネタにしそうなものだけどねえ。
右翼・保守派の面々はこういうネタ流布されているんだから、「それらしい土地」徹底的に
調べ上げればいいのに。登記簿見たり関係行政機関取材したり近所の住人聞き込み取材
とかやれば、真偽の程ある程度分かると思うんだが。
まあコピペばら撒いている連中も内心信じていないんだろうがなww
835無党派さん:2009/06/04(木) 15:48:01 ID:hnRwrg+H
>俺は共産党員だが年配の人に在日特権をどう考えるか
>尋ねた

偽装・成りすましのネット右翼
在日特権をわめいているのは、右翼
836無党派さん:2009/06/04(木) 16:05:11 ID:XeZvX1V2
ウトロとかはどうなの?
837無党派さん:2009/06/04(木) 16:09:20 ID:pRtMtPZN
>>835
共産党員が朝鮮人を擁護すると考えているのは何故ですか?
私は共産党員ですが労働問題や医療福祉などの社会保障が目的であって
朝鮮人を擁護する事は私の目的ではありません
左側の日本人が朝鮮人を擁護する理由がどこにあるのですか?
838無党派さん:2009/06/04(木) 16:17:34 ID:XeZvX1V2
日本の侵略戦争で半島の人達は酷い目にあった。だから助けなくちゃ
ってとこじゃないのかね。
839河内のおっちゃん:2009/06/04(木) 16:18:47 ID:m9YwdiT/
>>830
内政干渉について、中国共産党と激しく対立・敵対した原因と、近年関係修復に至った経緯、日本共産党が現在でも日本国内の政策への「口出しや指図」を拒絶していること。
↑党員なら把握してるよな?日本共産党が中国共産党に中国内での政策への口出しを控える理由も判ってるわな?
ついでに米国内政治でも特に批判や口出しはしていない。時折、共産党側の見解を言う(〜と思う、共産党はこう考えているなど。〜すべきとは言わない)程度。
内政干渉は全ての国に対して控えている。よく米国批判をするとの印象はあるが、日本を含めた他国に影響する内容に限られている。
840無党派さん:2009/06/04(木) 16:34:02 ID:pRtMtPZN
>>834
枝川裁判が有名だが
日本各地でこういった自治体が朝鮮学校に対して
不法占拠している土地を返還しろと裁判がおこなわれている
これはネトウヨが捏造したものではなく社会問題である
日本が敗戦してまもなく軍人がいない状況のなかで
土地は不法に占有されたのである
841無党派さん:2009/06/04(木) 16:40:26 ID:pRtMtPZN
>>834
だいたい連行されたというなら
何故在日が1945年以降に家や土地を持っているのだ?
どこから金を手に入れて今も暮らしているのか?
まったく不思議な話である!?
842無党派さん:2009/06/04(木) 16:50:42 ID:pRtMtPZN
>>838
日韓併合を侵略戦争だというのはおかしいんじゃないですか?
あれは植民地にして日本人にしようとした同化政策ですよ?
調印して併合したのですよ?
国民による激しい暴動が数百回とあったのは事実ですが、韓国政府としては併合して
鉄道や学校、病院、道路、上下水道などの公共施設を手に入れたのですよ
しかも韓国人は日本人とともに中国で戦ったのですよ
中国に対しては日本は間違いなく戦争をしていますが、朝鮮半島は違いますよ
843無党派さん:2009/06/04(木) 17:17:25 ID:XeZvX1V2
http://www.youtube.com/watch?v=ujM691509x0&feature=related
ウトロ地区。
おれは桜井氏の街頭での話し方が好きじゃないが、これは面白いよ。
朝鮮・韓国人への同情・贖罪意識がいかに根拠ないか分かる。
844無党派さん:2009/06/04(木) 18:29:28 ID:pRtMtPZN
>>843
> http://www.youtube.com/watch?v=ujM691509x0&feature=related
> ウトロ地区。
> おれは桜井氏の街頭での話し方が好きじゃないが、これは面白いよ。
> 朝鮮・韓国人への同情・贖罪意識がいかに根拠ないか分かる。


これはなかなか面白い動画だな
確かに私も桜井氏のデモはあまり良い印象ではないが
こういった静かに理路整然と抗議する姿はなかなかサマになってるな
845無党派さん:2009/06/04(木) 22:04:49 ID:wqmUBH8e
共産党員です。
総論ではなく、個別の案件を真摯に突き詰めれば右翼と同じ見解になるかもしれないと思う。

但し、右翼の思想の根源には、ナショナリズムに根ざした外国人排斥思想があるので警戒は怠らないようにしないといけない。
846無党派さん:2009/06/04(木) 22:12:19 ID:XeZvX1V2
日本サイコー、外国人はカスってのと違うと思うぞ。
彼の国々のあまりの酷さにってのはあるかもしれんけど。
その中に今までタブー視されてきた在日韓国・朝鮮人問題も入ってんじゃないでしょーか。
847河内のおっちゃん:2009/06/04(木) 23:50:01 ID:m9YwdiT/
>>837
擁護する必要はないし事実に基づく正確かつ的確な批判も構わない。でも排除や差別に繋がる言動は慎むべきだ。
また誰であれ国籍を問わず迫害や差別を受ける人がいれば、手を差し延べ共にたたかう(やれる範囲で)姿勢がもとめられるだろう。
日本共産党の党員なら、そういう理念を持っているはず。
848河内のおっちゃん:2009/06/04(木) 23:59:17 ID:m9YwdiT/
>>841
戦中や終戦直後はともかく、現在の在日の人は大部分が、日本で産まれて日本で育ち日本語しか話せないでしょう。
日本人と同様に、大人になり働いて収入を得、自宅を確保してるんじゃないですか?一部の人に関しては問題があるかもしれませんがね、大半は日本人と区別つかない普通の人達だと思いますよ。
849827&829:2009/06/05(金) 03:14:50 ID:34TA6dSQ
レスをくれた諸氏、ありがとう。
>>830
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-24/2007022412_01faq_0.html
上のURLにもあるが、共産党としてのギャンブル業への見解は否定的なスタンスだな。
>>830が指摘している内容はつまり

@「帰化した在日外国人の中には意図的に利益を得るために帰化を行った人々がいる。
又それらを容認している傾向が共産党の中にはある。」
A「パチンコ業界等、法律の間をすり抜けて存在している民間ギャンブル業を容認している
部分も見受けられる」
B「これらの業界に在日外国人が多く関わっているケースが多いのが問題である」

ということだね?。
@だが、>>833も指摘している通り、ある程度はっきりさせる必要はあるんじゃないかな。
ただし、はっきりさせるのは何よりもこの件に関しての共産党のスタンスだろうね。

既に帰化している人々が対象になるケースが多いため、非常にデリケートな問題
である事は確かだ。
人間社会において一番大きく、避けがたい問題が「差別」であると俺は思う。
帰化した以上は日本人として扱うのが現在の共産党のスタンスであるし、
>>830の指摘はいわば彼らの過去を探り出す作業になるため、いずれにしろ軽率な
言動は慎まなければならない。彼らもまた「人」であるからだ。
850827&829:2009/06/05(金) 03:18:05 ID:34TA6dSQ
>>830(続き)
Aに関しては共産党のページでも詳しくは採り上げられてはいなかったようだ。
俺はあえて「民間ギャンブル業」と書いたが、これらについての議論は必要だろうとは思う。
しかしギャンブルとは「娯楽」の一種であり、これらを一括して否定するのもなかなかに考え物だ。
俺が「ギャンブル」と呼べてしまう程リアルな「賭博」であることもまた確かなので、
いずれ議論の一環に持ってこなければならない問題ではある。

Bだがパチンコ業界を始め、民間ギャンブル業界全体をどう扱うか?については在日外国人だけに
留まらない内容だろう。
今後日本が独立へ向けて成長する事を前提に考えた場合の足枷になるのであれば、やはり早急
に対処せねばならない部分だろうな。
しかし、最大の問題はやはり事実上の「民間ギャンブル業」をどう扱うか?に絞られると思う。

実は俺の親父が今度の選挙に共産党から出る事になっている。
親父ともこの件については話し合ってみたいと思う。

他国への内政干渉に関しては>>839が述べている内容で間違いないと思われる。
>>831
俺も同意だね。大切なのは政党ではなく、「意志」だからな。
851無党派さん:2009/06/05(金) 09:44:25 ID:5UBfSBVj
【日本共産党への不信感のまとめ】

@これまで全小選挙区候補者擁立戦術に固執し、2005年総選挙では小泉自公政権の衆議院2/3議席以上
獲得に貢献した(この方針は取り止めになったが、この方針自体が誤りであったことを共産党は未だに
認めていない)。
A小沢秘書逮捕事件は多くの人が国策捜査だとの批判しているにも関わらず、共産党だけはひたすら
小沢・民主党攻撃に終始。

B郵政民営化・かんぽの宿問題への追及が甘い(共産党だけは野党3党の刑事告発チームに参加していない)
C「裁判員制度を問い直す議員連盟」に共産党だけは参加しない。
D共産党は政党助成金制度の廃止を主張し、他の野党の財政基盤の弱体化を画策。
E自民党は共産党の小選挙区立候補促進を目的に、供託金の引き下げを画策。これは自民党が共産党を遊軍と
みなしている証拠。

F国会審議でも共産党は審議拒否戦術を取らず、結果的に悪法の通過を促進。
G共産党は特別会計の不透明さをあまり追及しない。
H共産党は他の野党や大衆運動・市民団運動との共闘を拒絶、結果的に運動を分断し、与党を利している。
I麻生邸見学ツアー参加者不当逮捕について、野党各党や知識人が抗議の声をあげる中で、日本共産党だけは
ダンマリ。

J昨年末の雇用対策法案厚生労働員会採決で共産党はまさかの反対
K「政治の中身を変える」をスローガンに政権交代に事実上反対。
L結党80年以上にもなって党勢は低迷したままなのに真摯な総括が見られない。共産党は組織防衛・教義
防衛しか関心がないのでないか?
852無党派さん:2009/06/05(金) 10:27:08 ID:CjJPXl1j
もう民主信者コピペはお腹いっぱい
要は犯罪を見逃しても政権交代させろってことだろ?
結論
自民も民主も政権を担う力量は無い
853無党派さん:2009/06/05(金) 10:50:51 ID:O7iRvVD2
自公と民主しか政権の受け皿がないのも現実だろ。

「万年野党路線」の共産党は「政権を担う力量」以前の問題だからな。
854無党派さん:2009/06/05(金) 12:32:52 ID:KSVYRPp8
【オーストラリア】豪国防相が辞任、親族企業への利益誘導疑惑で〜中国系実業家の負担で中国へ旅行したことについて野党が追及[06/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244128462/
855無党派さん:2009/06/05(金) 13:41:39 ID:Pj6kiTk1
「民主信者」って実在するのかねえ。確かに「衆議院総選挙総合スレ」には信者的な書き込みする者
多いけど、それなら「民主党党員」もっと大勢いると思う。
民主信者というのは2ちゃんねるやインターネット上だけの存在でしょww
まあ各議員の「信者」はそれぞれいると思うけど。特に小沢はその数が多い(脱落者も多いw)。
856無党派さん:2009/06/05(金) 16:13:54 ID:Pj6kiTk1
「米国の大統領が初めて一線を越えた」イスラエルに危機感広がる=米大統領の対イスラム演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244184381/

オバマの核廃絶演説はイスラエル牽制のためなんじゃないかと思う。
857無党派さん:2009/06/05(金) 18:02:18 ID:WKS3B8gP
>>853
先ずは共産単独与党の狛江と蕨へどうぞ。
858無党派さん:2009/06/05(金) 23:20:47 ID:OLfX5Zyd
>>850
胴元を民間が仕切る民営ギャンブル業はあり得ないんですよ。
店舗の運営なりを民間が引き受けることはできますけどね。
859無党派さん:2009/06/05(金) 23:29:31 ID:SWSeZhE/
BS11「INsideOUT」
6月8日(月) 22時00分〜23時00分
 「定数削減は民主主義を壊す」
  ゲスト:小池 晃(共産党政策委員長)
http://www.bs11.jp/news/59/
860無党派さん:2009/06/06(土) 03:34:12 ID:di9aUa95
>>858
胴元、いわゆる最終的な総元締めには少なからず財界人が絡んでいるだろうね。
俺個人は「娯楽産業」としてのギャンブルにはあまり否定的ではない。
他に変わるカテゴリーのものが無いというのもあるし、
事実大きな産業の一つになっているのは間違いないからだ。

しかし半ば「非合法」に近い形で金銭のやりとりがなされているのも事実で、
それによるトラブルや弊害が捨て置けない状況としてあると思う。
今のパチンコ業界の普及率からしても一筋縄では解決できない問題だね。
861無党派さん:2009/06/06(土) 06:33:34 ID:UW73uUu8
なぜ共産党は無謬なのか?/〜自己欺瞞・対内的変節がもたらす硬直姿勢〜

(前略)
「そもそも、なぜ、共産党は自らの間違いを認められないのか?
私が思うに、やはり自ら標榜している共産主義というシロモノを、
心の底では信じていないからなのではないでしょうか?
要するにこれも岸田秀が散々指摘する「自己欺瞞」の一種ですよね。」
(中略)
「現在、蟹工船ブームとかで、共産党に注目が集まっているようですが、
「自己欺瞞」や「対内的変節」という根本的問題を抱えている以上、
残念ながら一過性のブームに終わってしまうのは間違いないと思いますね。」

ttp://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-222.html
862無党派さん:2009/06/06(土) 20:35:07 ID:eZ8DRxnu
共産党は自民より民主のほうが嫌いなの?
今日町田で市田書記局長が演説してたので、ちょっと聞いてみたが
自民党より民主党批判にヒートアップ。本当の敵は民主党だったのか
と実感した
863無党派さん:2009/06/06(土) 20:39:25 ID:Ex08kju4
それはあなたのフィルタがかかっているせいですね
864無党派さん:2009/06/06(土) 20:57:28 ID:eZ8DRxnu
そうかな?国会運営や比例区の定数削減についていろいろ言ってた様だったが。ソマリアへの自衛隊派遣に
ついても、元は民主党長島議員の発言だとか、長妻が財界のパーティーで、3年後企業献金は廃止するが
それまでは是非ご支援をお願いすると挨拶したことにふれ、こんなことで大企業との癒着を断ち切れるのか?
等々。2大政党さえあれば他の政党は不要とのような国会運営に不満をぶちまけてた。まあ俺は2大政党で
切磋琢磨し、小沢一派を排除し岡田政権が誕生すればいいなあっと思ってるので、長妻への批判にはちょっと
カチンと来たけどね
865無党派さん:2009/06/07(日) 03:26:57 ID:awdf9jhu
>>864
>こんなことで大企業との癒着を断ち切れるのか?

ここが本音だよ。
共産党が最も悪しきものと捉えているのは自民でも民主でもなく、「財界との癒着政治」。
本来国民の代表であるべき政治家が財界の飼い犬になってるのが現状でしょ。
現在の2大政党なんてまさに癒着政治そのもの。裏で糸引いてるのが同じ財界人だから当然だが。

>2大政党で切磋琢磨し、

どう切磋琢磨するのか詳しく。
866無党派さん:2009/06/07(日) 05:45:55 ID:Yvh/Jq/9
>>865
だが癒着度は明らかに自民>>>>>民主だ。
その違いを無視して自民と民主を同列の論じる共産党は支持できない。
867無党派さん:2009/06/07(日) 11:18:18 ID:SlYhgvdp
 >>821
それは今現在の時点での「明日攻めてくる事はないよ」という程度の見解であり、
将来にわたって平和な状況が続くということを保証するものではない。あなたは
解釈を広げすぎてます。
また軍事問題というのは急転直下で開戦まで進むこともままあるわけで、そう
なってから準備してたのでは遅い。


>>822
それは日本共産党オリジナルの理解であり、世界では通用しませんので。
対内的な法律論哲学論が、対外的に通用するとは限らないのです。
そして、今問題となっているのは対外的な話題。
警察は国際的な犯罪を担当する部署以外、基本的に対内的な問題の対処に
あたる組織。これらは多少の武装があっても準軍事組織にはあたらない。
海保は対外的な機能も有しているので、準軍事組織。他国艦船を場合に
よっては砲撃、撃沈もできるからね。

もっとも、旧ソ連のように内務省軍があるような場合は準軍事組織と言えるが、
国内の治安と対外的な防衛を一手に引き受ける機関は危険度が高過ぎる。
868無党派さん:2009/06/07(日) 11:21:25 ID:SlYhgvdp
民主の保守系に変な議員がいるのは確かで、活動費に困りマルチに手を出したり
しているわけだが、共産党が批判しているような「自民と民主は一緒」というのは
ミソもクソもの類だろう。

そもそも民主には労組系の議員がかなりの数いるわけで、その時点で自民とは
明らかに組織の体質が違う。一部の保守系を除き、連合がいなけりゃ民主はまとも
に機能しないのだし。
869河内のおっちゃん:2009/06/07(日) 11:36:04 ID:fPdfEcuD
>>867
前半、日本を攻撃してメリットがある国など存在しない。未来なら尚更だ。
後半、なら君は海上保安庁や警察も憲法違反だから解消しろというのか?国内外の治安への障害に全て無防備で対応するのか?
870無党派さん:2009/06/07(日) 11:49:55 ID:SlYhgvdp
>>869
それは今の状況でしかない。未来はそもそもどうなるかわからない。
平和な世界が続くかもしれないし、そうでないかもしれない。
不確定である以上、様々な事態に備えるのが法律の原則だ。

後半部分は、今の自衛隊(防衛軍でもいいが)と警察の二つに分ける制度で
問題ないだろう。それこそ特段かえる理由がない。
無理に全て警察に統合する必要性など皆無どころか、むしろ危険度が増す。
さらにはいざ有事となった時、警察官はジュネーブ条約の対象外となる
可能性もあり、戦闘員の法的な立場はきわめて危うくなる。
外からゲリラ部隊が攻めた場合も、条件によっては私兵同士の争い
程度にしか扱われない可能性すらあり得るだろう。

少なくとも現行法が今後も続くと考える限り、何もいい事はない。
共産党がどうしてもこの解釈のとおりに実行したいのならば、まず海外の
法的解釈の変更から扱わなくてはいけない。
871無党派さん:2009/06/07(日) 11:55:25 ID:wE7CZUNL
>>868
そう、労組の連合に労働者敵視のネオリベ・ネオコン政策を取る民主党の支援を
させるという捻れ構造に無理がある。
一方連合は千葉市長選みたいに自民を支援するような裏切りも行なってる。
872無党派さん:2009/06/07(日) 12:26:27 ID:awdf9jhu
>>866
いやー苦しいねぇ。言ってて苦しくない?。
>>868
癒着度合いの話をしているんじゃないの。
金を貰っている以上、政党という組織は事実上財界の「飼い犬組織」になるでしょ?。
で、なんで政治家がこっちの道を選ぶかといえば「金儲け」が最初にあるから。
「国民の代表」という意識はこの段階で2番目になってるのね。
いやほんとありんえんよマジで。
金の癒着がある以上、「財界>>>>>>>>>>>>国民」の図式は絶対に崩れない訳でさ。
「資本社会なんだから当然」と言われれば当然なのかもしれんけど、だったら民主主義
なんて謳ってはいけない。
873河内のおっちゃん:2009/06/07(日) 14:11:31 ID:fPdfEcuD
>>870
日本に外国が攻めてきたのは蒙古襲来ぐらいしかないんだが?その後の近代の歴史の流れを知らんか?
それから軍人でない人間を攻撃なんかしたら余計に国際的に立場なくなると思うぞ。日本を攻撃なんかしても損害しか生まない。
874河内のおっちゃん:2009/06/07(日) 15:30:57 ID:fPdfEcuD
>>870
ついでに質問。
・優先度という言葉を知ってますか?年間3万の自殺者や消防、救急の予算不足を後回しでいいんですか?
・防衛費予算に使える金は無限にどこかから湧いてくるのですか?有り余る税収があるんですか?
・段階的縮小をし将来的に解消をめざす。国民の合意を得られる範囲で進める。この2点の意味わかりませんか?日本語がわかりますか?
875無党派さん:2009/06/07(日) 16:04:39 ID:dSDZ13h9
共産党は、政権取って、政策実現を目指さないからダメ。
「わが党は、自公政権に代わる政権の実現を目指す」といわないと、
公約を本気で実現しようとしているのか、疑わしい。

共産党は、全額税を財源とする最低保障年金の創設や企業団体献金の禁止
などを主張しているが、それは政権取らないと実現できないこと。

なら、民主党も満点とはいえないが、全額税を財源とする最低保障年金や企業団体献金禁止を主張している。
なによりも、政権を取ったら「何年後に実現する」と年限を区切って実現することを約束している。

共産党も政権目指しますといわないと、
「政権取らないでどうやって、法律を改正して、最低保障年金や企業団体献金禁止を実現できるの?
政権交代しないと、絵に描いたモチじゃん」
とつっこまれたら、何もいえない。
876河内のおっちゃん:2009/06/07(日) 16:15:07 ID:fPdfEcuD
>>875
政権をめざしていますが?綱領や各種方針等で明言もしておりますが?詳しくは共産党公式ホームページへ。
877無党派さん:2009/06/07(日) 18:37:09 ID:dSDZ13h9
>>876
政権交代したら、何年度、あるいは何年後といった数値目標は?
アドレス付きで。
878無党派さん:2009/06/07(日) 19:05:15 ID:SlYhgvdp
>>873
今までなかったから今後もない、などという発想自体が、
防衛問題にはそぐわない。第二次世界大戦時には沖縄を占領されて
いるのだし、大国がやろうと思えばやれる。
そのとき、本来非戦闘員である警官が応戦すれば、「軍人でない奴らが
応戦してきた」ということで民間人の殺戮に大義名分を与える事になる。
世の中そんなに甘くない。人間は善意だけではできていない。

>>874
ついでに、というからには今までの議論については感情的な部分は
ともかくとして理屈では反論できないということですね。
「ついで」の質問についてですが。
北朝鮮みたいに先軍政治をするというのはムダだが、日本の防衛予算は
日本の国力を大きく上回るほどの規模ではない。
中国が軍事力の近代化に力を入れているし、軍事バランスから考えても
軍事力を縮小するというのは地域の安定性をむしろ損なう可能性もある。

また、国民の合意を得られる範囲で、というのは非常に曖昧な
表現です。なんのことやら今ひとつわからない。
実際には「どうなるかわからない未来」への希望といったところでは
ないですか。
879無党派さん:2009/06/07(日) 19:08:31 ID:SlYhgvdp
>>876
実現性が極めて薄いと判断される政治戦略を取っているから、いくら
立派なことを言っても無意味に映っているのだと思うよ。
880無党派さん:2009/06/07(日) 19:21:38 ID:SlYhgvdp
>>871
まず民主党はネオリベラルでもネオコンでもない議員の方がおおい。
どう考えても、菅直人や輿石東はネオリベラルでもネオコンでもない。
極端な議員もいるが、全体としてはリベラル政党で社会自由主義に
近いと言えるだろう。
これはかつての自民党にもある程度言えた事だが、昨今の自民の右傾化により
民主党が相対的に左に見えるというのもある。

連合は基本的に民主党を支持しているが是々非々というスタンスも持ち合わせており、
共産党の労働部門にちかい全労連とは体質が違う。
881無党派さん:2009/06/07(日) 20:14:35 ID:mX2FkjVq
>>880
> 連合は基本的に民主党を支持しているが是々非々というスタンスも持ち合わせており、
> 共産党の労働部門にちかい全労連とは体質が違う。
選挙のとき、連合は民主党と社民党のために闘う。
連合から議員になろうとする人は民主党か社民党で出馬する。
連合が民主党に対して是々非々というスタンスを持てるのは、
社民党の存在と人的・経済的に民主党より大きい組織だからである。
882無党派さん:2009/06/07(日) 20:30:21 ID:3REEBep4
>>853
たとえ国政で野党に甘んじていたとしても
政権党の反動的、あるいは欺瞞的な諸政策の本質を告発し、権力の汚泥を
摘発し、国民の怨嗟の具現者としての輝きは民主党の似非反対党によって
生じるそれよりはるかに明るい
はっきりいってたとえ政権交代が実現より、民主党の議席の10分の1でも
共産党に流れたほうがよっぽど有意義
883無党派さん:2009/06/07(日) 20:34:36 ID:3REEBep4
>>861
共産党は絶えず過去に生じた種種の誤り、古くはコミンテルン盲従、今では
全小選挙区立候補戦術などの誤りを直視し、絶えず反省と改善を加えている
決して無謬を自称したことはない
そもそも少々、自身を正当化しようという性質は自民党であれ民主党であれ同じであって
それこそが人間性の発露と言えないだろうか?
884無党派さん:2009/06/07(日) 20:54:02 ID:3REEBep4
>>851
【日本共産党への不信感のまとめ】を逐次反駁

>@これまで全小選挙区候補者擁立戦術に固執し、2005年総選挙では小泉自公政権の衆議院2/3議席以
>獲得に貢献した(この方針は取り止めになったが、この方針自体が誤りであったことを共産党は未だに
>認めていない)。
広く候補者を立てることは比例区の積み増しにつながり、無駄ではない。小泉の勢いはあのとき、共産
が立候補せずとも止められなかった。マスコミの公務員バッシングの扇動的報道が悪い

>A小沢秘書逮捕事件は多くの人が国策捜査だとの批判しているにも関わらず、共産党だけはひたすら
>小沢・民主党攻撃に終始。
犯罪は犯罪

>B郵政民営化・かんぽの宿問題への追及が甘い(共産党だけは野党3党の刑事告発チームに参加していない)
追求は国会でも機関紙上でも盛んに行っている。犯罪とまでは言えず安易な刑事告発には賛成できない。

>C「裁判員制度を問い直す議員連盟」に共産党だけは参加しない。
裁判員制度の基本方針は正しい。取調べの全面可視化など冤罪防止措置をとれば
なんら見直す必要はない

>D共産党は政党助成金制度の廃止を主張し、他の野党の財政基盤の弱体化を画策。
国民に根ざした資金獲得ができない他党が悪い。いい政策を掲げて、地道に運動すれば
金を集まることは共産自身が立証している。何もせんでも入る交付金は政党の金銭感覚を腐敗させる
885無党派さん:2009/06/07(日) 20:54:51 ID:3REEBep4
>>851
【日本共産党への不信感のまとめ】を逐次反駁2

>E自民党は共産党の小選挙区立候補促進を目的に、供託金の引き下げを画策。これは自民党が共産党を遊軍と
>みなしている証拠。
単に党利党略かもしれないが、委託金引き下げは民主的であり評価すべし。反対する者の選挙観を疑う

>F国会審議でも共産党は審議拒否戦術を取らず、結果的に悪法の通過を促進。
審議拒否は職務放棄にもつながりかねず、乱発すべきでない。正々堂々と反対を表明し、
議論を通して悪法の本質を白昼にさらすべし

>G共産党は特別会計の不透明さをあまり追及しない。
特別会計の不正も一応言及している。しかしながら、大部分は社会保障の合理的な根幹システムであり
そこから金を搾り出すのは国民福祉に反する。

>H共産党は他の野党や大衆運動・市民団運動との共闘を拒絶、結果的に運動を分断し、与党を利している。
極左暴力集団と解同が暗躍。反社会的集団とのつながりは絶つべき

>I麻生邸見学ツアー参加者不当逮捕について、野党各党や知識人が抗議の声をあげる中で、日本共産党だけは
>ダンマリ。
赤旗で報道していた。別に公安の肩をもったことはない
886無党派さん:2009/06/07(日) 20:56:38 ID:3REEBep4
>>851
【日本共産党への不信感のまとめ】を逐次反駁3
>J昨年末の雇用対策法案厚生労働員会採決で共産党はまさかの反対
共産党も同法案の前向きな点は評価していた。しかし自公との協議を怠り、党利党略的に対決ムードをつくるため
民主党は強行採決に打って出た。反対は当然

>K「政治の中身を変える」をスローガンに政権交代に事実上反対。
自民と民主は同質同根。鳩山は早々経団連に摺りより出した。同質の政党なのに「政権交代」と称して
国民を欺瞞する民主党は自民以上に悪質だ

>L結党80年以上にもなって党勢は低迷したままなのに真摯な総括が見られない。共産党は組織防衛・教義
>防衛しか関心がないのでないか?
政権とれずとも、歴史的輝きを放つ数々の野党的実績がある。本番はこれからだ。民主連合政権万歳!
887無党派さん:2009/06/07(日) 21:46:30 ID:SlYhgvdp
>>881
人的、経済的に社民が民主より大きいというのはどうだろうな。
社民は地方議員こそ惰性で残っているが、本部の人員整理をしないと
いけないほど財政的には困窮しているわけだろう。
888無党派さん:2009/06/07(日) 21:52:09 ID:SlYhgvdp
>>882
 それならそれで、オンブズマン政党として割り切ればいいものを。


オンブズマンがなにを騒いだところで実務を取り仕切る人間が
変わらなければ本質的に政策も変わらないだろうけれども、
監査役は必要ではある。それが唯一の存在価値かな。
889無党派さん:2009/06/07(日) 22:02:09 ID:SlYhgvdp
>>884
いろいろ突っ込みどころがあるが(ネタか?)、2番だけは発言を
撤回しておいた方がいい。
まだ犯罪が行われたかどうかすらわかりもしないのに、「犯罪は犯罪」
などというのは共産党の官僚的独裁体質が透けて見えるからね。

裁判で判決が下ってから「犯罪」と言うのはまだしもだが。
もっとも、その辺も足利事件で揺らいでいるけどな。

>>862
小池氏がテレビで、「政権交代に反対」という
主旨の事を話していた。思わず本心が出てしまったのだろう。
890無党派さん:2009/06/07(日) 22:02:49 ID:3REEBep4
社民は絶滅寸前
民主党の衛星政党化で生き残りを図っている
891無党派さん:2009/06/07(日) 22:09:36 ID:3REEBep4
民主党は一見社民主義的に見えるような偽装政策を掲げて、裏では
経団連の糸がくっついているから、あからさまな自民よりも、性質が悪い面がある
新自由主義市場経済の「左側」防波堤、経団連の左足
それが民主党の正体だよ
892河内のおっちゃん:2009/06/07(日) 22:39:38 ID:fPdfEcuD
>>878
数千年に一度くらい、ひょっとすればあるかもしれないもののために、現実に起こっている国民の命や生活の危機の予算をケチってまでやる必要性があるのか?
日常生活に必要な金をケチって隕石直撃に備えるようなもんだぞ。
救えるはずの命や生活を見捨てているような日本の現状で、そんなに緊迫した緊急度の高い使い道なのか?
893無党派さん:2009/06/07(日) 22:47:20 ID:M1wC4htR
そのとおりだ。元寇に備えるのは無駄。
さっさと自衛隊解消。
894無党派さん:2009/06/07(日) 22:58:18 ID:SlYhgvdp
>>892
数千年に一度というのは表現が大げさ過ぎるが(文明が存在してない)、
保険というのはそういうものだろう。国力に応じた軍事力を持つのは
むしろ地域の軍事バランスを安定させることにもなるし、自衛隊の装備
は高性能だがディフェンスが基本だ。クラスターも地雷も使わない。

また、軍事力の削減を実際にバランスを崩さないように行う
ためには中国や北朝鮮、ロシアも巻き込んで削減していかないといけない。
始めるならばまずその辺からだろう。

日本は資源を輸入に頼り切っているのに、自国の防衛ライン
以外はすべてアメリカに丸投げという時点で、軍事に力を入れている
とはいえない。政治的な難しさもあるが、財政的にはケチっているとも
言える。
895無党派さん:2009/06/07(日) 23:02:39 ID:ZQJpimAp
あーあ、言っちゃった。

「日本共産党は政権交代に反対します!」
http://www.asyura2.com/09/senkyo64/msg/789.html
896無党派さん:2009/06/07(日) 23:11:33 ID:qqEcXr+q
>>892
数千年に一度って。。。。。周辺事態なら半世紀に1度の確率なんでない?
日本人は英霊を祀る慣習を無くしてしまったから、神風なんてもう吹かないよ。
897無党派さん:2009/06/07(日) 23:12:37 ID:mpeEXiWf
>>895

見てないけど、どうせ田原の困らせ質問だろ。

898無党派さん:2009/06/07(日) 23:18:38 ID:qqEcXr+q
2大勢力じゃなくて3大勢力がいいんだよな。
その時々によって、右にも左にも自由に動ける。
899無党派さん:2009/06/07(日) 23:25:03 ID:SlYhgvdp
純粋な二大政党制はアメリカ以外だと先進国では見当たらない。
この辺はマスコミ側もそうとうウソをついてきた、あるいはそれに加担したのは事実。
実際には小選挙区制でも、英国は第3勢力である自民党が存在している。
(今度の選挙では自民党が第2党になる可能性すらある)
カナダ議会もいくつかの中程度の政党が存在感を持っている。

またアメリカも、実は州内には様々な地方政党やユニークな政党が議席を
有している。

その辺をもっと報道すべきだろうな。
900無党派さん:2009/06/07(日) 23:38:12 ID:VDmktqTz
東京・あきる野市議選は、
共産党 現2新1の全員当選が確定。
901無党派さん:2009/06/07(日) 23:40:55 ID:Xxsua7CW
尼崎はどうなった!?
902河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 00:48:35 ID:fQAhj3dm
>>894
保険の掛金はいいとして、
・病気やケガに備える
・地震や火事に備える
・自動車事故に備える
↑家計に例えるならこういう使い道が普通なんだが、上記のものや光熱費、衣食を削ってまで
・自宅への隕石直撃に備える
これは優先順位を履き違えてるんではないか。有り余る予算があるならともかく、限られた使い道としてワシはおかしいと思うが。
消防車や救急車の台数が足りてないのに戦車や戦闘機を買うんですか?どちらが現実に国民生活を守れる予算の使い道なのか。
903河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 00:51:25 ID:fQAhj3dm
>>896
日本史を勉強したことないんか?蒙古襲来以外に、外国から攻めて来た実例があるなら上げてみ?
904無党派さん:2009/06/08(月) 01:06:37 ID:EHczx6RV
>>902
日本の軍事費は他国に比べて突出している訳でもないし、
財政再建政策の過程でむしろ予算を削られている。特別に高いという
訳でもない。
また、よく指摘される事だが、自衛隊は人件費の高さと国産品を優先して
使っていることが金額を高止まりさせている面が強い。
つまり、予算規模が大きいからといって過剰装備に走っているかというと
そうとは言えない。

この観点から見ると中国軍の軍事強化策に寒気を感じてもいいはずだが、
無知なのか意図的なのか、自称平和主義の方々は無頓着。
何故か自国の軍備削減しかあまり興味がないのも面白い。これはソ連を
アシストしてたころのクセが抜けないからかもしれないが、そろそろ
直した方がいい。
905無党派さん:2009/06/08(月) 01:21:07 ID:EHczx6RV
>>903
蒙古襲来は700年くらい前の出来事で、少なくとも数千年前の縄文時代の話でない
ことは一応指摘しておく。

また、実際には占領統治に至らなかったが、幕末時代には十分占領の可能性はあり得たし
(現実にイギリスやアメリカより軍事的な圧力を受けている)、日露戦争に負けていたら
ロシアに占領されていた可能性もある。

このとき占領されなかったのは地理的な問題も大きいが、統治体制がしっかりしていた
ことと、薩英戦争などで(装備の割に)比較的勇戦したことが背景にある。

薩英戦争や下関戦争も含めると、日本が外国から攻められた(日本国内で交戦した)
ことはあると言えるだろう。
906無党派さん:2009/06/08(月) 02:23:00 ID:aiPaWw/v
>>904
>特別に高いという訳でもない。

お前それ貧困層の連中の前で言ってみ?袋叩きにされるから。
冗談ではなく、このままでいけばほんとに国内乱れまくるぞ。

民衆が集まって国があるんだから、肝心の民衆を蔑ろにした政治など、
結局ツケがくるんだよ。
こんな単純なことがなんでわからんのかねお前らは。
言いたかねぇが世も末だな・・・
907無党派さん:2009/06/08(月) 02:53:06 ID:cyLwHeI0
>>892
>>893
1945年(昭和20年)8月14日に日本がポツダム宣言の受諾を決定した後、1945年8月28日から9月5日にかけてソ連軍は北方領土に上陸し占領した。
北方領土は現在に至るまでソ連およびそれを継承したロシアが実効支配を継続している。ロシアによる事実上の領有状態の為、
日本政府が領有権を主張しているものの、一切の施政権は及んでいない。

竹島(たけしま)は、北緯37度15分、東経131度52分の日本海にある島根県の島
1952年、当時の大韓民国大統領李承晩が自国の支配下にあると宣言し、現在も韓国側が武力による占有をしているため、
日本との間で領土問題が起きている

共産党員はこの手の問題になると歴史認識が足りないことが晒される
戦争は領土と資源の奪い合いである
例えるなら強盗に良く似ている
資産家は狙われる
日本は金持ちの国
908無党派さん:2009/06/08(月) 02:58:32 ID:cyLwHeI0
>>895
なんて馬鹿な揚げ足とりなんだ
中身が変わらないなら
そりゃ意味ないだろ
だから変われよと民主党に訴えかけてるんだろ
言葉の表面上の意味しかとらえられないなんて
中学生じゃあるまいし
909無党派さん:2009/06/08(月) 10:22:58 ID:+0wUZJyK
【日韓】「韓国(贖罪の)修学旅行35年…宿題終える気持ち」〜智辯学園の藤田理事長[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240771940/
910河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 10:56:52 ID:fQAhj3dm
>>907
北方領土→第二次世界大戦からみ
竹島→現状規模の自衛隊でなくとも対処可能、国連等で国際的な日本領土の正当性を訴えること(韓国に勝ち目なし)。
現在まで北方領土でも竹島でも日本政府がまともな毅然とした対応をせず、及び腰になっていたのが問題を長期化している。自衛隊も(返還をめざす過程で)なんら役立つことはなかった。
911河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 11:14:40 ID:fQAhj3dm
>>904
防衛費金額→世界2位
軍事力規模→世界屈指(敵地攻撃力除く)
以下の問題への決めセリフ「予算が足りないんです」
・消防車や救急車台数足りません
・海保庁の巡視船の買い替えや改修代足りません
・学校(避難所)等の公共施設耐震化予算足りません
・救急医療体制が崩壊ぎみです
・ホームレス対策進みません
・過酷で違法な労働取り締まり人員足りません
・低所得でも医療を受けられる保障…不安極まりない
・生活保護→出し渋り、餓死続出です
912河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 11:19:53 ID:fQAhj3dm
>>904 >>905
そこまで言うなら、日本を攻撃或は侵略、占領などで手に入るメリットを教えて頂けますか?
軍事力を使い、世界から孤立してまで手に入れたいほどの得になるもの魅力が日本に何かありますか?
目的のない武力攻撃などありえません。他国は日本の何が目的で攻撃するのでしょう?
913無党派さん:2009/06/08(月) 12:23:20 ID:3OP+fz9l
>>891
だから、共産党信者のおまえにとっては、
政権交代するより、自公政権が継続したほうがマシだってか。

結局、共産党は何も変えたくない何もしたくない何もやりたくないの
究極の保守政党だな。
914無党派さん:2009/06/08(月) 12:33:09 ID:aiPaWw/v
>>913>>891=共産党と捉えてしまうお花畑君のようです。
工作員の質も落ちたね。
915河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 12:47:40 ID:fQAhj3dm
>>913
実際に細川内閣、羽田内閣で何もよくならんかったが?結果選挙制度導入くらいか印象に残ってるのは…自民党政治との違いなど感じられなかった。
916無党派さん:2009/06/08(月) 12:56:17 ID:xSlDnSYJ
んだんだ
糞かウンコを選べと言ってるもの

当然、まっとうな考えの持ち主なら両方NOだ
民主支持者は
「糞よりウンコを選べ!共産党はウンコの邪魔して糞に利する活動をしている」
と言っているようなもの

国民を馬鹿にするのもたいがいにしろ
917無党派さん:2009/06/08(月) 13:07:14 ID:2JU0Jkyx
>>912
攻撃する側に何等かの利益があるからだろ。
賠償金とか領土割譲とか。

日本は1度しか負けたことがないと思ってたら
そういやあ米英艦隊に江戸末期に負けてたんだな…
918無党派さん:2009/06/08(月) 13:24:58 ID:xFnGqlaT
>>912
国内の矛盾を他国に向ける場合もある。
919河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 14:15:06 ID:fQAhj3dm
>>917
攻撃しちゃうと賠償金を払わないといけない立場になりますが?貰える訳がない。
領土拡大なら通常は陸続きの隣国へ行きますが?海を隔てる島国へは効率悪すぎで対象になりませんな。
920河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 14:17:45 ID:fQAhj3dm
>>918
他国へ向けられる、なるほど日本の[日頃の行い]によりますな。
外交努力などで未然に防ぐことが可能です。
921無党派さん:2009/06/08(月) 17:13:10 ID:cyLwHeI0
>>910
占領された後に出来た自衛隊のせいではないと思うが?
自衛隊が無ければもっと占領されるんじゃないの?
922無党派さん:2009/06/08(月) 17:13:38 ID:vT3bpro7
>>916
まったくその通りだな
日本の革新的有権者はみんな民主とその属党=社民に騙されている
923無党派さん:2009/06/08(月) 17:17:24 ID:OCrr/1n+
福祉か軍事かで隕石保険のたとえはナイスだな 鋭い 尼崎市は惜しかったな…やはり票分けが難しい…得票数的には全員当選できたのに 国民の医職住を本気で守るために活動してくれるなら何党でもいいんだよ 日本にはそれが消去法で共産党しかないだろ だからオレは支持してる
924無党派さん:2009/06/08(月) 17:17:54 ID:cyLwHeI0
>>912
日本の技術力を世界中が欲しがっている
日本近海に埋没しているメタンハイドレード(第2の石油)
925無党派さん:2009/06/08(月) 17:19:30 ID:cyLwHeI0
>>919
通常は戦勝国が貰うのがルール
926無党派さん:2009/06/08(月) 17:51:21 ID:pt6Kvj25
尼崎市議選1議席惜しかった。この詰めの甘さが共産党クオリティw
千葉市長選挙は支持層すら固めていない模様・・・

熊谷氏先行、追う林氏 本社世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090607-OYT8T00878.htm
>結城氏は共産党支持層の8割強を固めるが、無党派層の浸透が1割弱と支持に広がりを欠いている。

熊谷氏がリード、林氏追う 14日投開票の千葉市長選
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060701000437.html
>結城氏は共産党支持層の6割強を固めた。
927無党派さん:2009/06/08(月) 17:59:34 ID:xSlDnSYJ
最近の戦争って賠償金あったっけ?
928無党派さん:2009/06/08(月) 19:00:10 ID:vT3bpro7
第一次世界大戦の話だろ
いや、小規模な地域紛争ならあるのか?
929無党派さん:2009/06/08(月) 20:21:12 ID:cyLwHeI0
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は8日、2009年度版年鑑を発表した。
中国の軍事費は昨年、前年比266億ドル増の849億ドル(世界全体の5・8%)を記録、
初めて世界2位となった。
アジアではインドや韓国が軍備を増強しており、軍事的脅威を増す中国や、核・ミサイル開発を進める
北朝鮮への警戒感をあらわにしている。

同年鑑によると、世界の軍事費は昨年、前年比1250億ドル増の1兆4640億ドル。米国の軍事費
(世界全体の41・5%)は依然として断トツで、中国は前年3位から2位になり、G2(米中)時代の
到来を予感させた。ロシア(同4%)は前年7位から5位と軍備を増強し、日本(同3・2%)は逆に
前年5位から7位に後退。インドは(同2・1%)で10位だった。
過去10年間で世界の軍事費は45%増加。米国が2190億ドル、中国は420億ドル、ロシアは
240億ドルそれぞれ拡大させていた。これに対し、東欧諸国も計436億ドルも軍事費を増強して
ロシアの脅威に備えていた。
また、過去5年間で最大の武器輸入国は中国で全体の11%を占めた。7%のインドが2位。6%の
韓国は4位で、経済成長を背景にした中国の台頭でアジアの軍事的緊張が高まっている現状を浮き彫りにした。

中国やインドへの最大の兵器輸出国はロシアだが、中国がロシアの軍事技術を盗んで自国製兵器を開発
していることが問題になり2007〜08年にロシアの対中兵器輸出は激減。このため、中露両国は昨年、
軍事技術の知的財産権を認めることで合意したという。
北朝鮮については、核兵器を製造するのに十分なプルトニウムを保有しているとする一方で、核兵器を
開発済みかどうかは明らかではないとして核保有国には加えなかった。

[産経新聞]2009.6.8 18:03
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090608/chn0906081811002-n1.htm
930無党派さん:2009/06/08(月) 20:36:11 ID:K4vkxevv
自公政権は年金横領、郵政私物化、経済政策の大失敗等々の国家犯罪政権である。
そしてマスコミを完全支配下に置き、警察統制国家化と憲法改正を進め、
米国の戦争に今度こそ自衛隊を巻き込もうとしている。

政権交代派の多くは民主党を積極的に支持してる訳ではない。
ただ犯罪政権を一日も早く除去したいだけなのだ。
政権交代を否定することは国家犯罪政権の存続を容認することを意味する。
政権交代派にとって、政権交代を否定する共産党は国家犯罪政権の共犯者なのだ。
931無党派さん:2009/06/08(月) 20:43:08 ID:cyLwHeI0
>>930
はいはい
独立党の馬鹿ですか?
共産党は政権交代を望んでいますが何か?
どういう解釈したら政権交代を否定になるんだよw
共産は民主よりだからなw
民主に対して自民と一緒ではいかんぞという抗議をしているだけだからなw
932河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 20:56:45 ID:fQAhj3dm
>>921
ワシの文章のどこに自衛隊のせいで占領されたと書いてあるんだ?日本語できるか?意味わかるか?
それから>>912の質問に答えてみろ。
933無党派さん:2009/06/08(月) 21:09:16 ID:K4vkxevv
>>931
政権交代とは目下現実的可能性のあるもの、
すなわち民主党中心の政権交代の是非に決まっている。
(共産党政権への交代の是非ではない)

>共産党は政権交代を望んでいますが何か?
共産党は、民主党中心の政権では政治の中身が変わらないと
政権交代を否定しているではないか!
934河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 21:09:16 ID:fQAhj3dm
>>424
攻撃なんかしたら技術力なんて手に入らない。人の協力って知ってるか?
>>425
ほう世界中みんな敵に回して勝てる国があるとでも?
935無党派さん:2009/06/08(月) 21:44:14 ID:Ecq+t25X
>>933
政権交代を主張するなら中身を伴えってこと。民主への批判は「自民公明と癒着
しながら八百長すんな」という忠告だよ。
936河内のおっちゃん:2009/06/08(月) 21:54:02 ID:fQAhj3dm
>>933
否定とどっちでも一緒は違うと思うが?
937無党派さん:2009/06/08(月) 21:58:29 ID:xFnGqlaT
>>934
人の協力?脅せば手に入るでしょ。社内秘・部内秘と家族の命とどっちが大事?
世界中が全部侵略国に反撃してくれるとでも思ってるんですか?口先の非難ならいくらでもしてくれるでしょうけど。
自分の防衛を怠った者に誰が命を掛けてくれるんでしょうか。
占領後、時が経てば既成事実化するだけ。その後は消えた国のことなど世界中どこも気にしないよ。
今だってチベット問題を忘れかけてるでしょう。天安門もすでに昔の話しだし。
938無党派さん:2009/06/08(月) 22:17:24 ID:xSlDnSYJ
呆れて物が言えない
民主支持者ってみんなこうなの?

民主も自民も同列の巨悪政党
とてもとても政権などは・・・
939無党派さん:2009/06/08(月) 22:24:48 ID:vT3bpro7
なんで民主をそんなに持ち上げるの?
自民以上の新自由主義者も沢山いるし、政策も画餅同然
940無党派さん:2009/06/08(月) 22:32:35 ID:cyLwHeI0
>>932
自衛隊が役に立たないと言ってるじゃないか?
無ければもっと占領されてもおかしくないよね?
941無党派さん:2009/06/08(月) 22:42:43 ID:uOTEzJUV
やる気のない自衛官は無職と変わればいいだけだ。
942無党派さん:2009/06/08(月) 22:44:47 ID:SL8F5AZ1
戦争ごっこにお金がたりね〜んだよ

943無党派さん:2009/06/08(月) 22:45:18 ID:cyLwHeI0
>>941
雇用を守る日本共産党です
944無党派さん:2009/06/08(月) 23:28:58 ID:zjH5fquS
戦争ごっこなどと揶揄するのは如何なものでしょうか

革命ごっこと言われてしまいますよ
945無党派さん:2009/06/08(月) 23:48:18 ID:x3ba0PJy
共産党の議員の一人が政権交代に反対のようなこと言ったみたいなんだが
共産党の総意なのか?
946無党派さん:2009/06/09(火) 00:11:34 ID:AytQ9jz5
ID:xSlDnSYJ
ID:vT3bpro7

この2人ははさっきから何度も懸命に政権交代を否定してるね。そんなに自公政権がいいと思ってるの?
君たちは何だかこのスレを民主党叩きのために利用しようとしているようにしか見えないんだけど。
そればかりか社民党のことさえ「民主の属党」とか中傷しているし。
君たちはもしかして共産党支持者ではなく単なる政権交代妨害目的の自民創価の工作員じゃないのかな?
2人いるように装っているがひょっとしたら1人で複数のパソコン使って自演しているようにも見えるしなw
947河内のおっちゃん:2009/06/09(火) 00:12:16 ID:R+PlRaY+
>>937
そういう手法では技術力は獲得できない。技術力というのは教える側と授かる側両方に必要な心構えというか姿勢がある。
企業でも敵対的買収や威圧的合併では無理。アメリカのGMを見ればいい。優秀な自動車の技術力が何一つ吸収できずに無惨な姿をさらしている。
948無党派さん:2009/06/09(火) 00:16:14 ID:et5HKjdo
政権交代さえすればばら色っていう政権交代の目的化に釘を刺したんだろ
949河内のおっちゃん:2009/06/09(火) 00:18:52 ID:R+PlRaY+
>>940
ここは にほんのけいじばん です。まずは にほんごを べんきょう して ぶんしょうの いみが わかるように なってから かきこみを しましょう。
わたしは にほんのにんげん ですので にほんご しか かくことができません。あなたの くにでは ただしい にほんごを おしえて もらえないのかな?
950河内のおっちゃん:2009/06/09(火) 00:37:42 ID:R+PlRaY+
>>937 追加
仮に、技術力を獲得できたとしよう。何に使うんだね?世界中から経済封鎖くらって宝の持ち腐れだ。技術力てのは中断したらアウトだぞ。何年か後に再開しても元には戻らない。全部パーになっちゃうんだね。
同じように見えるものは作れるが、同じ品質のものは作れない。こういう結果は目に見えるわけだな。今現在と何もかわらない。メリット無しということな。
951無党派さん:2009/06/09(火) 00:53:15 ID:djVvgJCB
>>945
 いま国民の多数が、希望が持てる「将来像」を求めています。
しかし自民も、民主も、この求めにこたえるものを、何も持っていません。何の「旗印」もありません。
国民の求めにこたえて、21世紀の進路をてらす「旗印」を示せる党は日本共産党だけであります。
この党の値打ちを、大きく押し出していくことが大切です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-07/2009060704_01_0.html

要はどっちも認めちゃいない。
政権交代うんぬんはTVのサンデープロジェクトだかで小池氏のそう受け取れる発言があったらしい。俺は観てない。
つか騒いでる連中も直リンク自体貼ってないみたいだし。
ここぞとばかりに共産党にビビってる連中が難癖つけてきてるだけだよ。
俺が探せてないだけかもしれんので、直リンク貼れる人いたらお願いします。
>>946
そういうお前さん何者?w
そこの2人はレスを見る限りでは自民、民主両方とも評価していないと思われるが。
952無党派さん:2009/06/09(火) 01:07:01 ID:ca5YoXHV
>>945
小池発言は党内事情を加味したもの。
小選挙区では当選の見込みがないから京都一区以外民主党へ投票し、
比例代表は共産党と書くのが共産党支持者の投票行動なのだが、
比例代表すらも民主党と書きかねない支持者が沢山居るので、
引き締めを計ったというところ。

首班指名決選投票になったら憲法云々を抜きにして、
鳩山に投票しなければ、多くの支持を失ってしまう。

300選挙区に候補を立てても供託金没収ばかりなので、
寄付をしている個人は頭に来ているし、
自民党に利する結果になっている事にも不満が多い。

党中央もこれ以上の支持者の離反を防ぐためにも
候補者を絞らざるを得なくなった。

1番の理由はお金の問題。
953無党派さん:2009/06/09(火) 01:14:25 ID:et5HKjdo
>>952
>小選挙区では当選の見込みがないから京都一区以外民主党へ投票し、
>首班指名決選投票になったら憲法云々を抜きにして、
>鳩山に投票しなければ、多くの支持を失ってしまう。
>自民党に利する結果になっている事にも不満が多い。
民主党への誘導乙
954無党派さん:2009/06/09(火) 01:19:43 ID:djVvgJCB
>>952
>小池発言は党内事情を加味したもの。
>小選挙区では当選の見込みがないから京都一区以外民主党へ投票し、
>比例代表は共産党と書くのが共産党支持者の投票行動なのだが、
>比例代表すらも民主党と書きかねない支持者が沢山居るので、
>引き締めを計ったというところ。

どこソース?

>党中央もこれ以上の支持者の離反を防ぐためにも
>候補者を絞らざるを得なくなった。

これは不本意ながら一時期本当にあった。身内に党員がいるのでよくわかる。
でも極力候補者を出す方向でいってる筈。
955無党派さん:2009/06/09(火) 01:30:49 ID:zAgtDwBs
>>945
民主党に政権が移行する政権交代は自民と大して変わらず、国民は苦しめられるので反対です。
共産党に政権が交代するなら私達は国民を苦しみから救える自信があるので賛成です、だと。

これぐらいの意気込みで頑張って欲しいです。
956無党派さん:2009/06/09(火) 06:04:25 ID:qHqbMW0R
逆に言わせてもらえば
民主こそ共産党のために小選挙区擁立
辞めてもらいたいねぇ
957無党派さん:2009/06/09(火) 08:26:45 ID:6aI/dMdD
>>955
>>956
非現実的だ
衆院9議席の共産党には政権を担う能力などもち合わせていない
・確かな野党であること
・連立を組める政党がないと断言している事
・比例でしか当選できない事を認め比例は共産党でと広報していること
これらを見て解かるように中央委員会も現実を理解している
それに党員の離脱状況もわかっているはずだ
反自民で投票するなら民主しかない
名古屋市長選挙ではたくさん党員が民主に入れた事を告白している
幸いなのは河村市長が共産党の要求を受け入れている事だ
共産党の影響力は党員の数だけあるのは間違いない
中央が党員に頼りきっている限りこの状況を打破する事はできないだろう
中央から変わらなければ党員が戻る事はないだろう
理想も大事だが現実を直視する事の方がもっと大事である。
医療と福祉に関してだけは日本共産党しかないとおもうが、
その他の政策は賛同者が少数しか得られない
特に自衛隊解消については国民の1%も賛同者がいないであろう
958無党派さん:2009/06/09(火) 08:33:45 ID:6aI/dMdD
防衛省の関連施設の隣接地が韓国資本に買収されるなどしている長崎県対馬市で、
日本に帰化した韓国人男性が、10年以上にわたって海上自衛隊対馬防備隊本部
(同市美津島町竹敷)など自衛隊関連施設に出入りし、幹部自衛官らと
深い付き合いをしていたことが防衛省OBらへの取材で分かった。
男性は、施設内のホワイトボードに記載された演習日程や人数、人員配置などを
書き写しているところを何度も目撃されており、管理体制の甘さとともに、
防衛情報が外部に漏れていた可能性が高い−と指摘する声も出ている。

この男性は年齢60歳前後で、両親が韓国人。本人は対馬市で日本に帰化したとされる。
妻は、在日本大韓民国民団対馬島地方本部の事務局長。
男性は20年ほど前、海上自衛隊員とその家族を支援する民間組織を設立。
以来、対馬に入港する護衛艦の艦長や対馬防備隊本部に勤務する自衛官らと接触、
4、5年前まで、記念植樹を行ったり、年に数回、男性の山小屋や経営する焼き肉店で
自衛官や地元の警察官らと懇親会を開いていた。

だが、防衛省OBら複数の関係者の証言を総合すると、男性は海自幹部らと
親しくなった後、支援組織の会長として防備隊本部に顔を出しながら、
不可解な行動をとっていたことが分かった。

防備隊本部は、上対馬警備所と下対馬警備所が収集する情報、特に対馬海峡や
朝鮮海峡を航行する潜水艦の動向などをチェック、分析する重要な施設で、
対馬市民でも自由に出入りはできない。

ところが、ある防衛省OBによると、男性は防備隊本部にフリーパスで出入りするたびに、
総務部入り口のホワイトボードに書かれている業務予定や護衛艦の入港予定などを書き写していた。
平成17年ごろには、週に1回は顔を出していたため、重要な記載があるときは、
幕を張るように指示が出されたという。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090121000-n1.htm
959無党派さん:2009/06/09(火) 09:04:21 ID:13Qvtv4H
>>956
自公が勝つだけだと思うけど、政権交代に反対の
共産党としてはそれが希望なのね。
960無党派さん:2009/06/09(火) 09:49:57 ID:jAVPOAbY
民主が自民公明との癒着をやめれば共産だけじゃなくて誰でも賛成するよ。民主
は既に事実上自公の連立与党なんだから。
961無党派さん:2009/06/09(火) 09:54:23 ID:owqc40Wk
>>960
962河内のおっちゃん:2009/06/09(火) 12:03:57 ID:R+PlRaY+
>>958
現実にありえない話になってるな、その記事…。
帰化した→日本人
韓国人→帰化していない
「日本に帰化した韓国人」なんて存在しようがない。まともな新聞社が書く記事ではないぞ。
963無党派さん:2009/06/09(火) 14:32:40 ID:djVvgJCB
>>957
君が熱烈な民主支持なのはわかったよ。
あえてここで何か書きたいなら、もう少し共産党の政策とスタンスを調べてからおいで。
964無党派さん:2009/06/09(火) 15:42:49 ID:7nWz3gp/
なぜ勢力が小さいからというだけで投票しちゃいけないの?
政治に参加していいのは大政党だけなの?
965無党派さん:2009/06/09(火) 16:00:31 ID:7nWz3gp/
>>952
>比例代表は共産党と書くのが共産党支持者の投票行動なのだが、
>比例代表すらも民主党と書きかねない支持者が沢山居るので、
>引き締めを計ったというところ。
本当の支持者はそんな簡単に流れない。浮動的支持者だけだろう

>首班指名決選投票になったら憲法云々を抜きにして、
>鳩山に投票しなければ、多くの支持を失ってしまう。
逆だよ

>1番の理由はお金の問題。
まあ、これは正しい
966無党派さん:2009/06/09(火) 16:31:44 ID:jAVPOAbY
これまでの採決行動を見るに、共産は決選投票では鳩山に投票すると思われ。
因みに菅が代表だったとき共産は決選投票になる前から菅に投票すると申し
入れをしたが、民主が断った。
967無党派さん:2009/06/09(火) 16:40:20 ID:1YfBM394
2大政党信者って何なのバカなの?死ぬの?
968無党派さん:2009/06/09(火) 17:34:04 ID:djVvgJCB
>>957は2大政党信者の典型例だね。
>衆院9議席の共産党には政権を担う能力などもち合わせていない
まずこの時点で「数の理論」を持ち出してる。
第二次大戦敗北後政界での事実上の発言者が軍から財界人にシフトし、いわゆる資本主義社会
に変わった訳だが、どちらにも共通した言い分が「数が多い方が正しい」という部分。

ではその「数」の中身はどうか?。
もはや言うまでもないが、財界との癒着による票の獲得。それによる政策展開。
まさに「癒着政治」。国民の意見が反映されているとはとても言い難い状況。

なんでこうも癒着政治を国民が許すのか?。
第二次大戦後、60年代の闘争時代を経て、国民の意識的な活動に危機感を持った財界人達は
教育制度の内容改変を行った。
端的に言えば国民から「主義主張」という思考そのものを剥ぎ取るためだ。
そして21世紀に入った現在それは実を結んだと言われている。
つまり早い話が国民の多くは「未だ政治には参加していない」のだ。
http://www.promised-factory.com/100years_after/house/turnout-abs.html

共産党が最も嫌悪するのは「財界との癒着」。
それは政治家が財界の配下となることを意味し、財界主体の世の中になることを意味する。
景気が良かった頃はそれでも不満は少なかった。しかし現状はどうか?。
ID:6aI/dMdDが連呼している「現実」とはそういった現在の世の中の事である。

よって共産党は2大政党を認める訳にはいかないのだよ。
俺個人は財界との癒着から脱した政党であればどこであっても一目置くよ。
それは財界ではなく国民に目を向けることに繋がるからだ。
しかし残念ながらそういった政党は今のところ共産党しかないというのが現実だな。
969無党派さん:2009/06/09(火) 17:44:46 ID:loSueXu4
多党制でいいよ
米国や英国を真似て二大政党制にしなくてもいい
米国は大統領制で議席数関係なく、
国会で可決された法案でも大統領に拒否権があり大統領が拒否をすれば成立せず
州の権限が大きく、違憲判決が出やすいお国柄と言う事
970無党派さん:2009/06/09(火) 18:06:51 ID:/+4WDmTm
男子たる者、本懐を遂げるに厭わず。
共産党にその魂の1票を。
971無党派さん:2009/06/09(火) 18:13:28 ID:ca5YoXHV
階級的利害に目覚めている人、
アメリカの軍隊が嫌いな人、
何でも反対したい人、
そんな人は比例代表で日本共産党へ。
当選する見込みのない小選挙区は野党のだれかへ。
京都一区だけはコクタへ。
972無党派さん:2009/06/09(火) 18:17:42 ID:/+4WDmTm
米軍は曾て敵国だったが正直好きなのだが。
日本国民を戦後、闇物資で飢えから救ってくれたし。
973無党派さん:2009/06/09(火) 18:35:15 ID:qHqbMW0R
「アメリカは全否定」
こういう馬鹿な発想は日本共産党はしません。
アメリカの政策でも要求が一致すれば
支援します。
オバマのプラハ演説を支持したのが良い例です。
974無党派さん:2009/06/09(火) 18:39:55 ID:VtKmAKB9
いずれにせよ、共産主義はもう20世紀で終わっている。

共産党は、名実ともに社会民主主義政党に進化し、北欧型福祉国家を目標に、
政権を目指す政党にならない限り、何も政治を変えることはできない。
現状では、単に共産党上層部の雇用を守ることを目的とする政党である。
975無党派さん:2009/06/09(火) 18:43:49 ID:VtKmAKB9
>>914
工作員は、おまえだろw
共産党工作員の質も落ちたものだ。

>>915
政権交代しても、細川政権と同じになるから、
自公政権のままでいいと、共産党信者のあんたは、そう言いたいわけだね。
976無党派さん:2009/06/09(火) 18:47:04 ID:VtKmAKB9
結局、共産党は、政権取って、政策実現し、国民の生活を本気で変えようとはしていない。
だから、ダメ。
政党としては、致命的な欠点。
「わが党は、自公政権に代わる政権の実現を目指す」といわないと、
公約を本気で実現しようとしているのか、疑わしいからだ。

共産党は、全額税を財源とする最低保障年金の創設や企業団体献金の禁止
などを主張しているが、それは政権取らないと実現できないこと。

なら、民主党も満点とはいえないが、全額税を財源とする最低保障年金や企業団体献金禁止を主張している。
なによりも、政権を取ったら「何年後に実現する」と年限を区切って実現することを約束している。

共産党も政権目指しますといわないと、
「政権取らないでどうやって、法律を改正して、最低保障年金や企業団体献金禁止を実現できるの?
政権交代しないと、絵に描いたモチじゃん」
とつっこまれたら、何もいえない。
977無党派さん:2009/06/09(火) 18:48:36 ID:qHqbMW0R
民主支持者は馬鹿なんだな
よく分かる
結局、民主が政権とって何がどう変わるか訴えることができない
民主が政権でも自民が政権でも
軍拡路線
改憲路線
対米追従路線
大企業中心路線
消費税増税路線
に変わりは無い。

8中総をみんな見ましょう
978無党派さん:2009/06/09(火) 18:52:45 ID:ca5YoXHV
民主党と自民党では若干ジッツ(利権構造)が違う。

思想信条で政治を行う場合、
その思想信条を曲げてまで政権を獲りに行く必要が無いと考えるのが
共産党だからそれはそれで良い。立派な野党になりましょう。
979無党派さん:2009/06/09(火) 18:53:41 ID:VtKmAKB9
その致命的な欠点を克服しない限り、
共産党は10議席前後の議席を死守するだけの存在でしかない。

信者以外の政策の実現を求める国民にとっては、その存在に、何の意味があろうか。
共産党上層部は、組織を防衛することで自分達の生活が守られることで
満足しており、
また、末端の信者は、政府与党や他の野党の腐敗を批判するだけで
満足しているのだろうが。
980無党派さん:2009/06/09(火) 19:08:56 ID:ca5YoXHV
信者以外の政策実現を求める国民は共産党には投票しない。
文句言いをしたい人にとっては好都合の政党だから、
現政権を否定するのなら共産党が最も良い。
不破は一種の貴族になってしまって別荘暮らし。

イリチッチに依れば
「真理は少数にあり、この少数が多数に成る過程で真理は証明される」
だったはずだから、少数である事を選択している共産党に真理は無い。
981無党派さん:2009/06/09(火) 19:20:03 ID:djVvgJCB
>>979
>その致命的な欠点を克服しない限り、
>共産党は10議席前後の議席を死守するだけの存在でしかない。

そう思うなら>>979の思う良い方法書いてみてくれない?。

>信者以外の政策の実現を求める国民にとっては、その存在に、何の意味があろうか。

>>951にも書いたけど、共産党は昔から自分らのやるべき政策はしっかりと打ち出してるよ。
直リンクあるから、批判する前に目を通してね。

>共産党上層部は、組織を防衛することで自分達の生活が守られることで
>満足しており、
>また、末端の信者は、政府与党や他の野党の腐敗を批判するだけで
>満足しているのだろうが。

根も葉もないこと書いてんじゃないよ。工作員だと思われてもしょうがない内容だぞ。
982無党派さん:2009/06/09(火) 19:20:07 ID:qHqbMW0R
だーかーらー
本当に民主支持者っつーのは脳みそが無いのかね?
自民も民主も庶民いじめの政党だっつてんだろうが
政策実現も何も
庶民いじめ政策しか実現しねぇんだよ
真性マゾか!
983無党派さん:2009/06/09(火) 19:49:32 ID:ca5YoXHV
http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/top.html
党員の苦悩が伝わってくる。いい人達なんだろうな。
投票してあげようかな?とさえ思う。多分しない。
984河内のおっちゃん:2009/06/09(火) 19:55:42 ID:R+PlRaY+
>>975
今の政治がいいなんて一言も言っとらんが?「自民党政治」はいらん。民主党は「自民党政治」の一種だ。
ワシはどっちもいらん。拒否する。
985無党派さん:2009/06/09(火) 20:10:44 ID:7nWz3gp/
>>974
終わったのはソ連型自称社会主義社会だけですから
986無党派さん:2009/06/09(火) 20:10:49 ID:2izrjSts
>>977
軍拡路線とゆうのは間違いだな。
年々軍事費・防衛費は減ってるしー
987無党派さん:2009/06/09(火) 20:12:08 ID:7nWz3gp/
民主党は比例代表削ろうとしてんでしょ?
なんで共産党がそんな政党と組むの?
988無党派さん:2009/06/09(火) 20:14:02 ID:7nWz3gp/
>>982
その通り
民主党支持者っていうのは本当に民主党の政策をよく読んでるの?
自民のカーボンコピー、財界の二頭目の犬だろうが!
財界犬は一匹でいいんだよ。いくら社民的装いを施しても頭も尻尾も隠れてないぞ
989無党派さん:2009/06/09(火) 20:14:58 ID:7nWz3gp/
>>986
本来ならもっと減らすべきところを維持させている
990無党派さん:2009/06/09(火) 20:23:06 ID:C7k5lXT6
少なからず残っている地方の自公民や隠れ自公民を解消すべきだがまず無理だろうな
991無党派さん:2009/06/09(火) 20:23:37 ID:2izrjSts
>>976
国民のために働くこと国民の生活を守るために働くことと
政権与党を目指すことは又別な話だと思うが。

国民のために真摯に働いていれば当然支持者は増えて議員も増え
自然な成り行きで第一党になる。
政権与党を目指すだけの不毛な権力闘争は寧ろ政局を混乱させ
国民の不利益に繋がる。現在の民主vs自民の構図はまさにそれ。
992無党派さん:2009/06/09(火) 20:49:44 ID:7nWz3gp/
>>990
首都たる東京でも自公民だよ
民主の議案賛成率は99・8%。新銀行問題で破綻が露になってから慌ててポーズ的反対をしただけ
与党そのものなにに、「反石原」を選挙の時だけ嘯く民主
国政で同じ財界の犬でありながら自民とは違うと見せかける欺瞞ぶりと二重写しになっている
993無党派さん:2009/06/09(火) 20:57:53 ID:qHqbMW0R
自民VS民主なんてものはまったく存在しない幻想!
おおいなる欺瞞
994946:2009/06/09(火) 21:12:39 ID:oMCH5Zcp
>>951
ただの通りすがりだよ。確かに俺は自公政権が居座るぐらいなら民主国民社民連立に一度政権取らせてみたいとは思っているが。
でもその二人の民主党に対する酷い叩き振りは他スレでよく見かける自民創価の工作員並だったからついそれを疑ったわけだが。
最近他スレで共産党の口真似をして民主や他の野党を攻撃する自民創価の工作員を何回か見かけたものだからついね。

995無党派さん:2009/06/09(火) 22:05:25 ID:NwzB/FZj

共産主義って私有財産国有化や一党独裁の事だと信じて疑わない人が多いが違うんだよね。
日本共産党はそれを説明する努力が足らない。
996無党派さん:2009/06/09(火) 22:45:18 ID:6aI/dMdD
次スレ

共産党総合スレ part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244554989/
997無党派さん:2009/06/09(火) 23:02:52 ID:jAVPOAbY
狛江や蕨を見れば分かるが、共産は政権獲得を否定していない。また、多摩
地区や沖縄など反自民共闘が出来てる例もある。要は全党が対等な話し合い
で政策協定が出来てるかどうか。
998無党派さん:2009/06/09(火) 23:23:12 ID:SJeYCxsV
>>997
民主党が共産党を見返りなしに利用する事ばかり考えている限り基本的に無理。
999無党派さん:2009/06/09(火) 23:29:28 ID:o1PNg4BT
天皇陛下万歳!!!!!!
共産党は日本の伝統・文化を守る政党かもです。
1000無党派さん:2009/06/09(火) 23:51:07 ID:6aI/dMdD

         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      | 1000なら比例は日本共産党
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l     <  
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     |  
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |      \____________
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。