第45回衆議院総選挙総合スレ933

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ932
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241224092/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/05/03(日) 00:11:28 ID:IU7nHJHC
>>1
次の言葉を心に刻み込め

1乙!
3無党派さん:2009/05/03(日) 00:13:55 ID:EiBKvxZP
>>1
乙です
4無党派さん:2009/05/03(日) 01:00:49 ID:IqKMWfuj
1000 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2009/05/03(日) 00:59:16 DnxEfrpP
1000なら今夜皆が寝てる間に、みなの膝の皿にフジツボが
5無党派さん:2009/05/03(日) 01:01:57 ID:PXLaMjv/
前スレ1000 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:59:16 ID:DnxEfrpP
1000なら今夜皆が寝てる間に、みなの膝の皿にフジツボが


これは困るなw
6神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:02:07 ID:2cZAKK1o
>>1乙でありました。

前スレ>>1000
ワロタwなんでまたw

>市民派さん
その投票参加したなぁ。僕はAに入れたはず。
自衛隊絶対だめ派はまあ、その通り圧倒的に少ないでしょうね。
7無党派さん:2009/05/03(日) 01:04:23 ID:mrFC2NlF
タモ神のせいで自衛隊絶対だめ論に揺さぶられつつある
8 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/03(日) 01:04:38 ID:NnjvNDWD
フジツボは割って食べると美味しいらしい
9無党派さん:2009/05/03(日) 01:05:20 ID:EiBKvxZP
安倍は健康不安で政権から降りたところがあるから、
やっぱり一点に絞った憲法改正も出来なかったんじゃないかな。
10無党派さん:2009/05/03(日) 01:05:25 ID:f+Yn5pLa
>>1
乙。 フジツボって食べられましたっけ?(w
11無党派さん:2009/05/03(日) 01:05:35 ID:PXLaMjv/
フジツボが張り付いてる岩場で足を切ると大変なことに…
12無党派さん:2009/05/03(日) 01:06:26 ID:PXLaMjv/
>>9
安倍ちゃんは究極の護憲派…護憲の神といっても過言じゃない!逆神だけどなw
13左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:06:52 ID:aTZv1DR6
桜玉吉乙
14無党派さん:2009/05/03(日) 01:08:25 ID:Qh5ShsCC
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
15無党派さん:2009/05/03(日) 01:08:43 ID:mrFC2NlF
フジツボは甲殻類らしくうんまいよ
喰うのに労力かかるわりに身がちっこいというだけ
16無党派さん:2009/05/03(日) 01:09:14 ID:WCYLhR7N
>>10
猿岩石がヒッチハイク中にトルコで食ってた。
地元民は「うわ、こいつらフジツボ食ってるよ」と
奇異の目で見ていたが。
17無党派さん:2009/05/03(日) 01:09:38 ID:IqKMWfuj
>7
タモさんみたいな軍人が出てくること事態もともと軍事をタブー視したところから来ている。
普通に軍事知識を持っていれば、現役の軍人がああいう作文を書いてコンテストに応募することがどういう結果を招くのか分かるはず。
それ以前に前半で日本が侵略したと書いて後半でしていないと言い出す作文は0点ものだがw
>9
あの程度で健康不安になるというのは失礼ながら指導者失格だろう。
もともと持病を抱えての勤務なら同乗の余地もあるが、どう見ても政局運営と選挙で躓いての体調不良。
18無党派さん:2009/05/03(日) 01:09:48 ID:f+Yn5pLa
普通の西側先進国憲法(大陸法)は

国連武力制裁参加・集団自衛権までOKにして
議会・国民が戦争終了を政府に命令できるようになっていて
有事の人権制限が法律一本で行われては困るので憲法で明文化されてるような
19無党派さん:2009/05/03(日) 01:10:18 ID:Qh5ShsCC
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
20無党派さん:2009/05/03(日) 01:11:47 ID:Qh5ShsCC
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
21無党派さん:2009/05/03(日) 01:12:28 ID:Qh5ShsCC
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
22無党派さん:2009/05/03(日) 01:12:44 ID:f+Yn5pLa
>>15>>16
ああ、なるほどカニの味か(w うまそうでつね(w

個人的にはイグアナのから揚げがはやってほしい(w
鶏肉味だそうです。変温動物はえさが少なくて大きくなるから
肉が安くできるはずなんだよなあ(w
23左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:13:05 ID:aTZv1DR6
ハウツーに頼るものはFラン大学しかいけない
24左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:14:05 ID:aTZv1DR6
ワニ肉ならあんがいそこらの居酒屋にあるが。
鶏肉とあんまり変わらん風味。
25 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/03(日) 01:14:11 ID:NnjvNDWD
>>15
「甲殻類」と聞くと、サガミレガリスを連想して怖くなるな。
あの作品中でもマスコミがいて陸自が発砲できないシーンがあったっけ。
26炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:14:55 ID:PXLaMjv/
フジツボの料理は少なく、蒸すか、みそ汁にするかである。酒蒸しの味わいは濃厚でうまい
…だそうです。

ぼうずこんにゃくさんサイト
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/fujitubo/akafujitubo.html
27無党派さん:2009/05/03(日) 01:15:40 ID:mrFC2NlF
>>17
陸海軍の膨張合戦も大正軍縮で萎縮しちゃった反動という話をなんかで読んだな
ぶっちゃけパッタリとモテなくなっちゃったとかw
28左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:16:02 ID:aTZv1DR6
蟹工船と間違えて筒井康隆の蟹甲癬を買わせる運動
29無党派さん:2009/05/03(日) 01:16:40 ID:mrFC2NlF
次の言葉を心に叩き込め

1 かわいいは正義
2 貧乳はステータスだ、希少価値だ
3 ロリを極めるとショタになる
4 こんな可愛い子が女の子のはずがない
5 ホモが嫌いな女の子なんていません
6 童貞が許されるのは小学生まで
7 血の繋がった妹なんて要るわけがない
30無党派さん:2009/05/03(日) 01:16:42 ID:IqKMWfuj
ワニは皮も取れるのでもっと養殖するべき。
なんだったら餌用に白ウサギも飼育推奨しろ。
31神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:17:04 ID:2cZAKK1o
フジツボっておいしいんですか…
神戸だから、すぐそこに海があってフジツボなんて腐るほどいるわけですが。
>>25
海の底www
32無党派さん:2009/05/03(日) 01:17:12 ID:gm6E4mNr
イグアナとか蛇とかワニとか肉だけ食わされても区別がつかないような気がする
33無党派さん:2009/05/03(日) 01:17:19 ID:f+Yn5pLa
>>17
防衛大学って、大学院にして大卒で入学させるべきじゃないかな
タモ神といいネット右翼なみの視野狭窄多そうだからね

ナショナリストは軍事的には駄目なんで、現状はちょっとこわい
身びいき感情が混入しちゃうし、自分の都合に環境や敵が合わせてくれる
逆立ち想定をやって牟田口になりやすい
34無党派さん:2009/05/03(日) 01:18:04 ID:mrFC2NlF
>>30
だからそのワニはフカのことなんだってば
35無党派さん:2009/05/03(日) 01:18:37 ID:LbhHhkGc
ワニ食といえばラリー・パリッシュ。
スワファンの左巻なら当然わかってるだろうけど。
36神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:19:14 ID:2cZAKK1o
蛙は鳥っぽくておいしい。
37無党派さん:2009/05/03(日) 01:19:19 ID:IqKMWfuj
>27
ぶっちゃけ軍人は結果として吉田茂の言うように日陰者であればベストだが、
社会での扱いを日陰者にしちゃいかんのだよ。
まして人殺し呼ばわりなどしてはいかんだろ。
38 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/03(日) 01:19:20 ID:NnjvNDWD
>>31
ええw
災害派遣では武器の使用が認められないので、
機動隊に甚大な被害が出るわけですな。
39無党派さん:2009/05/03(日) 01:19:54 ID:gm6E4mNr
>>31
そういえばフジツボで体に傷をつけたまま放置しておくと体内でフジツボが成長する!

…という都市伝説が昔流行ったなぁ
40小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 01:20:22 ID:TH8IvuMu
>>10
食べられます。
ニャンコが脱走中、まだ就寝できず。
41炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:20:30 ID:PXLaMjv/
>>36
ちょっとパサつくけどね。
ジューシーな蛙って食ったことないなぁ
42無党派さん:2009/05/03(日) 01:20:31 ID:IqKMWfuj
>34
あれってマチカネワニの仲間じゃないのか?
43無党派さん:2009/05/03(日) 01:20:47 ID:EiBKvxZP
>>35
パリッシュって巨人の斉藤のスライダーが全く打てなかったんだよな
44神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:21:10 ID:2cZAKK1o
>>38
機動隊カワイソス。ほんとにそう思いましたね。

>>39
このフジツボの流れはその話から来てる件wwww
45無党派さん:2009/05/03(日) 01:21:16 ID:mrFC2NlF
ここまで澪ちゃんの話題無し(´・ω・`)
46左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:21:30 ID:aTZv1DR6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241224092/998
今後しばらくの中国の仮想敵ってアメリカでも日本でもなくて
マシュレク、インド、インドネシア〜フィリピンまでのイスラムベルトによる攻囲だと思うよ。
現実に東南アジアのポン人リーマンにきくと
いつ中国人と間違われて襲われるか怖くて仕方ないっつうもん。
47無党派さん:2009/05/03(日) 01:22:05 ID:f+Yn5pLa
>>24
ワニも、えさは少なくてすむらしいですね
それに皮の副産物だから今は肉が安い
ただ、ワニは肉食なんで、草食変温動物というとイグアナかなと。

安い飼料を少しだけ食べて、肉が沢山取れるのは、家畜としては
鶏より優れていて、肉のコストダウンが可能かもしれない(w


48左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:23:13 ID:aTZv1DR6
>>35
ミミズ食いのハドラーもいたでよ。
49神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:23:41 ID:2cZAKK1o
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/kankyou/kankyougakushu/toyonaka_kankyou/data_base/gaikyo/machikanewani.html
我が大学の誇る?マチカネワニw
でも、見つけたのは高校生です。

>>41
たしかにそうですね。
50無党派さん:2009/05/03(日) 01:25:40 ID:gm6E4mNr
野生のワニは乱獲で減っているらしいから食用かはともかく養殖は必要だわな
なんでもイリエワニとかは地球温暖化の影響で♀が産まれなくなってるとか
51左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:25:46 ID:aTZv1DR6
ジューシーな蛙は道路によく轢き潰されているだろw
東京のいいとこは蛙の少ないことだな。
新宿でも花園神社の遊歩道のあたりにはいるけどな。
52無党派さん:2009/05/03(日) 01:26:21 ID:LbhHhkGc
>>48
その件も持ち出すと、フジツボとセットで都市伝説スレになりかねない
との思いがよぎって自重したんだがw
53無党派さん:2009/05/03(日) 01:27:20 ID:IqKMWfuj
>49
イラストに「政権交代マチカネタワニ」とキャプションしたくなったw
54小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 01:27:37 ID:TH8IvuMu
真夜中の下手物食いたち、食料危機への提言。
55 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/03(日) 01:28:14 ID:NnjvNDWD
>>40
非常呼集お疲れさまですw
56炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:29:49 ID:PXLaMjv/
蛙はそんな下手物でもないでしょ。
フジツボもそんな下手物でもないような…ミネフジツボは流通してるらしいし。
57無党派さん:2009/05/03(日) 01:29:49 ID:Qh5ShsCC
数年前に北海道に車で旅行したときにジューシーなエゾジカが血だらけで国道に寝てたが
元気でやってるかの〜
58炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:30:46 ID:PXLaMjv/
>>57
クルマの残骸もあったでしょ?
59 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/03(日) 01:31:12 ID:NnjvNDWD
>>29
>次の言葉を心に叩き込め
>
>1 かわいいは正義

今日の志村動物園で実感した。。。
60神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:31:21 ID:2cZAKK1o
生のナマコを捌くのはちょっとした恐怖ですよ。
61無党派さん:2009/05/03(日) 01:32:38 ID:mrFC2NlF
>>36
あれも小骨多くて食べるトコ少ないなあ
62無党派さん:2009/05/03(日) 01:34:59 ID:bGPTwhfB
>>57
北海道にいるのはエゾシカ、大阪のは川條シカ
63無党派さん:2009/05/03(日) 01:36:20 ID:YJzIYye8
>37
社会的地位が低いのはしょうがない
何にも産み出してないで無駄飯食ってる割には、災害出動で仕事したら
恩ぎせがましく、宣伝するような組織だぜ
そもそも普通の優秀な人材は自衛隊になんぞ行かんだろ
某懸賞受賞者がトップだったんだから、はっきり言って、後先考えない
ところは、ノモンハンやインパールを彷彿させるののだが・・・
人事評価が機能しているとは思えん
64無党派さん:2009/05/03(日) 01:37:07 ID:yLJk6AIX
これから日本がどうなるか予想を書いてみよう思います。

日本は経済の底をついた後、少し経済は回復します。
しかし雇用は伸びないでしょう。なぜならどこの企業も
拡大路線に対し警戒心を持っているからです。新卒採用の
数も抑えられますし、中途の募集も増えません。それは、
城繁幸氏も指摘するように、日本では解雇が難しく
企業は定年までの賃金を計算する必要があるからです。
雇用が増えないという事で、慢性的に失業率は高めに
維持する事になるでしょう。新卒時就職出来なかったものは、
非正規になり非正規の数はどんどん増えていきます。韓国のように
非正規が労働人口の半分まで行きます。このころには内需はすっかり
衰え、先進国から落ちているでしょう。これはそんな先のことでは
ありません。
65小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 01:37:18 ID:TH8IvuMu
>>56
カエルは中華街で、フジツボは九州で、いなごは長野で、美味しくいただきました。
くさやとか、ほやの塩辛も好き。
まあ小沢派というぐらいですから。
66無党派さん:2009/05/03(日) 01:37:54 ID:Qh5ShsCC
カモシカは牛に近いんだよな
67無党派さん:2009/05/03(日) 01:38:07 ID:IqKMWfuj
>63
日陰者扱いするから日陰相応の人材しか来ないんだよ。
何も生み出さないで無駄飯と言うが、警備員を無駄飯食い呼ばわりするのかね?
68神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:38:52 ID:2cZAKK1o
キジが以外と脂いっぱいだったのは驚き。

日本くらいだそうですね、自国の国鳥を食べるのは。
69無党派さん:2009/05/03(日) 01:38:56 ID:IqKMWfuj
>66
カモシカは牛の仲間だからね。
ネーミングで勘違いされるが。
70北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/05/03(日) 01:40:08 ID:b61TUkCL
忌野清志郎が死去したの今知った・・・・
リアルタイムで体験したし、妹のブレイク直後のコンサートにも行った・・・

政治的なテーマもあれだけど自分はこれに尽きます。
雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=xl87agHPz7M

残念ほんとに残念。なんか疲れた。
もう寝ます。
71無党派さん:2009/05/03(日) 01:41:19 ID:Qh5ShsCC
>>68
菊も食べるぞw
72小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 01:41:32 ID:TH8IvuMu
ニャンコがマタタビと鰹節に釣られて帰って来ました。
無事寝られます。
お休みなさい。
73炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:43:46 ID:PXLaMjv/
>>68
キジ焼きは結構あるな。
74左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:44:42 ID:aTZv1DR6
そりゃ白頭ワシは食わんだろうよw
75無党派さん:2009/05/03(日) 01:46:13 ID:yrCXYV6A
昔 弟子屈のほうに仕事で行ったとき
しかラーメンというのを見つけた。時間がなくて食えなかったけど
76無党派さん:2009/05/03(日) 01:46:28 ID:K/3mMa6I
>>7
>タモ神のせいで自衛隊絶対だめ論に揺さぶられつつある

タモ神とは関係なく、憲法第9条は、いじるべきではないだろう!

◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。あなたは、憲法9条を変える方がよいと思いますか。変えない方がよいと思いますか。

 変える方がよい  26(23)

 変えない方がよい 64(66)
77無党派さん:2009/05/03(日) 01:46:31 ID:YJzIYye8
>67

じゃ、日蔭者扱いにしなかったら、どういう利点が国民にある訳?
あの司令様がピノチェトになるだけだろ
後、軍産複合体はできるかもしらんな
どっちにしろ、自己の組織防衛が存在意義である組織なんだから
自分たちの組織の利益にならんと判断したら平気で国民を殺したり
弾圧してくる組織なんぞと、警備員を比較するな
全国の警備員に謝れw
78無党派さん:2009/05/03(日) 01:47:12 ID:QMCc0BJ3
>>75
食ったらメンヘラになりそうだな
79小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 01:48:45 ID:TH8IvuMu
>>70
そうなんですか、びっくりです。悲しいです。
吉田拓郎も大丈夫かなあ。脳天気な龍馬が出馬しろなんて言ってて冗談じゃないと思った。
鳥越さんも命を削ってる。
小沢さんも…じゃないといいんだけど。
80炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 01:50:11 ID:PXLaMjv/
>>75,78
普通だろ。
美幌峠の方のワリにちゃんとしたホテルでもエゾシカ料理を提供してたと思う。

そういや,山梨にも害獣駆除したシカの加工場ができたような。
81無党派さん:2009/05/03(日) 01:51:28 ID:bGPTwhfB
>>80
山梨はサル、シカ、イノシシの農業被害が深刻らしいね
82左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:51:37 ID:aTZv1DR6
83無党派さん:2009/05/03(日) 01:52:02 ID:IqKMWfuj
>77
日陰者扱いするから屈折した人間ばかりになったり、無知な人間が跋扈するようになるわけだが。
84左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 01:53:00 ID:aTZv1DR6
軍人なんていにしえより変態ばっかだからいーじゃん。
85神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 01:54:42 ID:2cZAKK1o
犬猫飼いたいなぁ。

フランスは鶏が国鳥らしいですwwww
>>71
そう言えばw何と恐れ多いw
桜も食べますしねw
なんでも食べるのか!w

>>72
良かったです!
86無党派さん:2009/05/03(日) 01:55:44 ID:Ahas0cSC
>>83
もう(バカ)ウヨのサヨク害悪論は聞き飽きた
日の当たる仕事じゃなきゃやだというなら別の仕事やって貰った方が双方にとって幸せだ
87無党派さん:2009/05/03(日) 01:55:54 ID:mrFC2NlF
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3Rw3mxknNQ
再販されないかねぇ
88無党派さん:2009/05/03(日) 01:56:31 ID:NMa1NtMx
中国は料理の原材料となる生物の種類数が世界でもトップクラスに豊富な国だけど、

日本はその更に倍を行く、っていう話は本当なのかね。
89無党派さん:2009/05/03(日) 01:57:10 ID:K/3mMa6I
>>76

そういえば、麻生の支持、不支持の率の比とよく似ているな!
90無党派さん:2009/05/03(日) 01:57:56 ID:yrCXYV6A
やはり北海道は 鹿対策に狼を導入するべきだな
間違ってあんなものをはねた日にゃ、自家用車なんて一発で廃車だ
91無党派さん:2009/05/03(日) 01:59:12 ID:LbhHhkGc
清志郎のニュースはホントにヘコむよなぁ。
この板らしく、宇多丸が一瞬だけ都知事をdisってるこっちのバージョンを貼るから
よくチェックしとけ!

雨あがりの夜空に35 feat.RHYMESTER
http://www.youtube.com/watch?v=X3Gw-EMKc8w
92無党派さん:2009/05/03(日) 01:59:19 ID:IkE5vlrP
しかし、鹿の話とは緩みすぎですな。しっかりしなさい
93無党派さん:2009/05/03(日) 01:59:21 ID:K/3mMa6I
>>88

蜂の子とかザザムシとかもあるからかな!
94無党派さん:2009/05/03(日) 01:59:44 ID:IqKMWfuj
>88
日本は種類は細分化されていて多くても各種の頭数は少ないんじゃないの?
95無党派さん:2009/05/03(日) 02:02:31 ID:IkE5vlrP
>>90
下手するとOGのディンゴの二の舞になる悪寒
96熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/03(日) 02:04:30 ID:0y/P/FOj

自衛隊に限らず軍は「役人」「官僚」として評価すべきだ。
それ以上のもそれ以下の評価もおかしい。
97無党派さん:2009/05/03(日) 02:04:51 ID:IqKMWfuj
>90
鹿対策に中川昭一を放し飼いにしておくといいんじゃないか?
98左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 02:06:30 ID:aTZv1DR6
どうせならシベリアトラをだな。
99無党派さん:2009/05/03(日) 02:07:25 ID:bGPTwhfB
虎のシカ退治
100無党派さん:2009/05/03(日) 02:07:57 ID:flWHWk+y
ユキヒョウおすすめ
101炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 02:08:40 ID:PXLaMjv/
>>90
ウチの実家も,十勝方面走ってて一台潰したなぁ。
102神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 02:08:41 ID:2cZAKK1o
北海のヒグマの子供は北海のトラでした。
103無党派さん:2009/05/03(日) 02:09:02 ID:+XM6J5Tj
■5月1日 補正予算14兆円と言う額だけ先に決めて、
中味は不要な公共事業などにバンバン投入する麻生自民党。
国債発行44兆円というのも過去最大規模の財政出動だ。
100年に一度の不況を乗り切るという大義の裏では国による財源の乱費が進行する。
国民にとって何が一番効果的な投資かと言う事は二の次で、政治家と霞ヶ関の権益優先の予算配分である。
無論,次期選挙対策のための麻生内閣の人気取り政策という狙いもミエミエだ。
与謝野馨財務・経済財政担当大臣主導の経済対策の裏には3年後の消費税アップの目論見が完全に透けて見える。
国の今後を左右する大問題なのに、国民の信を問うことなく、
厖大な乱費を独断で進める麻生・与謝野内閣のふてぶてしさには恐れ入る。…

世襲制に制限を設け、企業団体献金も廃止する方向性を打ち出している
民主党を中心とした新政権と早く交代したほうが日本の将来のためだ。
自民党内閣では、絶対に霞ヶ関の改革は出来ないし、
厖大な予算の無駄遣いと亡国官僚たちの暴走はいつまでも続く。…
104無党派さん:2009/05/03(日) 02:09:43 ID:+XM6J5Tj
二階経済産業大臣の数千万単位の裏献金や事務所経費疑惑の捜査は一体どうなったのか。
検察は死んだのか。
だが、死んだふりの検察はメディアを裏から操って相変わらず小沢バッシングを続けているが、
この二階の方が悪質さにおいては数段上ではないのか。
二階は現職大臣だから社会的影響が大きいので摘発できないとでもいうのか。
もし、巷間ささやかれているように二階の捜査を諦めたのだとすれば、
まさしく小沢秘書摘発が国策捜査であったことの完全証明ではないか。
メディアの総力をあげた小沢バッシングのおかげで、
麻生と自民党の支持率が逆転したのだから、検察は最大の論功行賞ものだろう。
むろん、マスメディアもしかりである。

二階経済産業大臣の他にもう一人、尾身幸次元財務大臣も沖縄利権では大活躍の人である。
この人物にも捜査の手が伸びないと、検察に対する国策捜査の汚名は晴れないだろう。
何せ、世論調査でも「小沢辞めろ」の意見以上に、
「検察は説明責任を果たしていない」という国民の声が多いにもかかわらず検察は何も答えていない。
二階経産大臣や尾身元財務大臣のような利権に直接関係する与党政治家たちの献金の集め方には、
あっせん収賄罪スレスレのケースも多いはずだ。その点では、野党の比ではない。
せめて森喜朗を含めて3人位は自民党政治家を摘発しないと検察の国策捜査という汚名は永遠に残るだろう。

野党は検察を国会に呼んで、事情説明を求めるべきだ。検察が聖域であっていいはずがない。
ttp://www.uwashin.com/2004/indexdiary.html
105大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 02:10:58 ID:Lrq97JNJ
衆院選後に憲法改正浮上も 与野党、審査会で対立
日本国憲法は3日、1947年の施行から62年を迎えた。来年5月の国民投票法施行で制度上は改正が
可能になることを踏まえ、国会では原案を審議する憲法審査会の定数や手続きに関する議論が始まった。
実質審議入りを急ぐ自民党に民主党など野党は反発。与党は大型連休明けにあらためて協力を求める
方針だ。今後の協議の行方は見通せないが、次期衆院選後に改正の動きが本格化する可能性もある。

公明党の太田昭宏代表は2日、都内での街頭演説で「憲法論議を深化するのは重要。政局まがいで無視
されているのは残念だ」と述べ、民主党の対応を批判した。

2007年の設置以来、憲法審査会は休眠状態。自民党は4月、「立法府の不作為であり無責任」として各党
に審査会規程の制定を求め、衆院議院運営委員会で初めて審議が行われた。

しかし衆院解散・総選挙を求める民主党は「現在の国会は民意を反映していない」と反発。規程の必要性
は認めつつ、時期尚早との考えを示している。公明党は環境権などを補強する「加憲」を提唱。共産、社民
両党は「憲法改悪につながる」として審査会の始動に反対し、国民新党は「党利党略を排した冷静な議論」
を求めるなど、各党の温度差は大きい。

一方、北朝鮮のミサイル発射を受け、自民党からは「米国を狙ったミサイルを迎撃できなければ日米同盟
が形骸化する」として、集団的自衛権の行使を禁じる政府の憲法解釈に不満が出ている。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000728.html
106炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 02:11:31 ID:PXLaMjv/
>>102
ありゃ,大虎だw
107無党派さん:2009/05/03(日) 02:22:19 ID:FsdAEVop
これじゃ自民は応援できません
■政党別 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
   自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/日韓友好
   自民党237人 民主党 51人

★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/タレント議員
   自民党 14人 民主党  7人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
   自民党 20人 民主党  3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
   自民党 61人 民主党  9人

★移民推進国会議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
自民党 80人 民主党 6人
108無党派さん:2009/05/03(日) 02:35:05 ID:IqKMWfuj
ここ数週間の動きに限らずどう見ても次の総選挙で自民下野・民主政権発足は確定だと思う。
要素として
・自民の支持団体の離反(建築・運輸などの企業、郵便局長会・医師会など地域名士組織などが民主に逸走)
・創価・幸福以外の新興宗教の離反
・上記による固定票の減少
・寝業師的な幹部の激減(小沢・亀井が野党へ、野中が引退など裏で動く人間が流出)
・派閥の衰退(町村・津島のようなお飾り会長の横行)
・議員育成力の低下(小泉チルドレンなど)
・上記による多数派工作の困難化(野党からの引き抜きがしにくい)
・インターネット対策の失敗(一時的な人気集めのみ、政策課題収集の不在)
・政権交代したい(政府の面子を変えたい)世論の増大
こうした点から地方での選挙は一部の鉄板議員を除きほぼ敗北するだろう。
都市部では鉄板議員は別にして当落は風任せと考えられる。

この状況で小沢下ろしをしている民主議員が都市部の風頼み議員あるいは党長老ばかりである。
前者は
・組織固めでの選挙対策をしていないか、しても当確が困難(自民側候補の支持団体がまだ崩れていないか無党派層が多い)
・掲げる政策にいわゆるクリーンな政治があり、当人あるいは後援会や支持団体が政治資金問題が起こること事態に否定的
後者は
・民主政権が確実なので、小沢を下ろせば新代表に厚遇され新政権下で小沢政権よりも高い地位が得られうる
・自身は当選が確実ではあるが、さらに民主の票・議席を上澄みしたい
・前者の議員をなだめるため党内プロレスを行う必要がある
という理由が考えられる。
とはいえ民主を離党して選挙に出ることは新党を結成しても比例復活が困難になるなど自殺行為であり、可能性は低い。
従って、小沢としては上記小沢下ろし対策としては各地で状況説明をしながら選挙に臨むのがベストだと考えられる。
ただし、本当に健康状態が悪化すれば、代表を辞して新代表に交代する必要もあろう。
109大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 02:43:23 ID:Lrq97JNJ
愛してるぜ We are ORANGE 気持ち込めて歌うのさ
俺らの誇り大宮 さぁ行こうぜ
110無党派さん:2009/05/03(日) 02:46:25 ID:RNZGDWmO
これから、の、日本、は、

タモ神:護憲=2弱:1強

111無党派さん:2009/05/03(日) 02:56:41 ID:hcc2au8y
>>109
後半戦には見るべきものがあったのですが……
ときにさっきCSで見た大分、そんなに弱そうに見えなかったのに不思議ですね
5/5は裏天王山ですね……

つ 菊
112無党派さん:2009/05/03(日) 02:58:19 ID:P1hB5hAQ
>>62
> >>57
> 北海道にいるのはエゾシカ、大阪のは川條シカ




うけました

113無党派さん:2009/05/03(日) 03:07:05 ID:IqKMWfuj
では民主はどこと連立するのか?
国民新党・社民党・新党日本・新党大地は確実、渡辺善美もほぼ入る。
数が不安定な程度の勝利(上記党で過半数割れあるいはぎりぎり過半数)の場合は平沼・橋本大二郎藻入れる可能性がある。
問題なのは公明党だが、おそらくいったんは野党になると考えられる。
政策については当面は上記連立が崩壊しないような景気対策・福祉等が中心となろう。

それと平行して小沢・亀井は自民を切り崩す工作を行うと思われる。
特に参議院を完全に少数化し、来年の参議院選挙でも過半数を自公で絶対に取れないところまで削ることは意図しているだろう。

すると自民のどの勢力を分裂・離党させるか、となる。
これは自民の総裁が選挙後誰になるのか、にある程度影響される。
麻生続投はほぼありえないが、あった場合は麻生派以外は離党するだろう。
可能性が高いのは与謝野・谷垣・石原・枡添・野田・小池あたりである。
与謝野・谷垣の場合は中川秀など反増税路線の議員が離反すると思われる。
石原・枡添の場合は逆に古賀・津島派に残存する守旧派が離反する可能性がある。
野田・小池の場合は女性総裁ということで自民党の変革を強調し路線が違う議員も含めてある程度結束が強化される可能性がある。
離反した議員へは離党・新党結成工作が行われるだろう。
いずれにせよ前回の下野以上に個別に離党する議員は出ると考えられる。
こうして無所属になった議員が次回参議院選挙で民主らとの協力を表明し、選挙後に民主・国民新への入党や新党結成による政権参加をする可能性は高いと思われる。

次々回での自民の政権奪回は可能なのか?
これは民主連立政権が生じさせる、あるいは存置した政策を解決できる執行部を構築できるかにかかっている。
できなければ「ずっと自民政権だったんだし、しばらく民主政権でいいのでは?」となるだろう。
また自民が解党あるいは社民党的な少数政党となり、別途新政党が政権をうかがう可能性も否定できない。
114無党派さん:2009/05/03(日) 03:07:16 ID:hcc2au8y
ときにさいたま市長選、浦和で民主推薦清水勇人の応援に菅直人来たると看板が出てた
115無党派さん:2009/05/03(日) 03:13:31 ID:9hKKTTHw
【訃報】ロック歌手の忌野清志郎さんが死去…58歳 「RCサクセション」などで活躍★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241277843/

6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:24:54 ID:O06hFZqL0
  こいつ 9条信者なんだって?

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:28:09 ID:uPfqzeixO
うわぁ・・・^^;
あの世で筑紫とブサヨ同士平和ごっこでもしてれば?www

319 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:36:01 ID:/MDyV0i8O
・老害
・喫煙者
・9条信者
くたばって当然の役満キ○ガ○野郎ですねえ
116無党派さん:2009/05/03(日) 03:18:09 ID:IqKMWfuj
公明・共産はどうなるのか?
公明は来年の参議院選挙で民主が伸び悩むか、国民新などとの連立が崩壊する事態が起こったときに政権参加する可能性はある。
当初は閣外協力となるだろうが場合によっては正式に政権参加もありうる。
もっとも、池田大作氏の去就によっては支持母体である創価学会が分裂し、公明自体も分裂あるいは解党する可能性がある。
この場合は個別議員レベルで自民に入党する可能性があるが、民主への入党も考えられる。
共産は次回衆議院選挙と参議院選挙までは一時勢力が微増する可能性がある。
ただし、ポジションは現在と同じ確かな野党路線と考えられる(次回衆院選後の総理指名のみ民主陣営の候補へ投票する可能性はある)。
しかし、次々回以降の選挙では党の基盤である労組の組合員減少や収入である出版物の売り上げ現が加速し、衰退する可能性が高い。
これも不破氏の去就しだいでは党が分裂する可能性も否定できない。
長期的には日本の政界は戦前同様の保守2大政党となるだろうが、理念より大派閥的なまとまりのある2大政党(党内に左右を抱える)となる可能性が高いだろう。
117無党派さん:2009/05/03(日) 03:20:40 ID:LbhHhkGc
>>115
正直、そういうのは貼らなくていいよ。
大分者の>>109が「愛してるぜ」で始まってることの方を大事にしたいよ。
118中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 03:53:19 ID:FEhHZhgJ
>>115
一般的な娯楽って言うのは、世の中が平和で余裕がないと発展しないわけで。
そういう意味でミュージシャンが平和主義に傾くのは当然。

つーか、ロック歌手って時点で反戦ってイメージなんだが。
119無党派さん:2009/05/03(日) 03:55:15 ID:hcc2au8y
>>118
むしろ、権力大好きな酷使に嫌われてこそのロックだ
120左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/03(日) 03:57:52 ID:aTZv1DR6
そおいや中曽根の時代の頃から
いまにウヨや自民党に迎合したミュージシャン出てくる出てくるって言われ続けて
いまだまともにでて来てないことは救いだな。
せーぜー(湾岸戦争に参加できなくって)情けねぇって歌ったとんねるずくらいか。
121無党派さん:2009/05/03(日) 04:06:48 ID:FLHhzDwF
Xジャパンは清和会の手先なビジュアルバンドに転落して久しい。
122中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 04:07:50 ID:FEhHZhgJ
アレは、活動休止してから出身地の政治家にいいように使われただけのような……
123無党派さん:2009/05/03(日) 04:08:03 ID:caKpHGgv
自民党に献金してるらしいつんく関連の事務所は自民党迎合ともいえる希ガス。
個人的に堀内孝雄がリストにあったのが悲しかった。
124無党派さん:2009/05/03(日) 04:21:09 ID:hcc2au8y
そもそも反権力や反社会じゃない生き方とか、NHKに出てますなんてのはロックじゃないだろ
それはポップだ
125無党派さん:2009/05/03(日) 04:25:27 ID:CWygCzkO
>>124
一切TVにPVすら流さない、且つ有名なバンドっているかな。
日本では聞いた事がない。
126無党派さん:2009/05/03(日) 04:29:38 ID:hcc2au8y
つまりRock is Deadってことなのよ
127無党派さん:2009/05/03(日) 04:33:53 ID:+XM6J5Tj
●フザケルナ!「麻生政権の景気対策」恩恵に“超格差”
自公政権がブチ上げた15兆円の追加経済対策に、「金持ち優遇だ!」と非難の声が噴出している。
一連の景気刺激策で、金持ちサラリーマン家庭と独身派遣社員の“損得勘定”はどうなるのか。
シミュレーションすると驚きの結果が出た。
麻生一郎さん(40)は専業主婦の妻(36)、長男(5)、長女(3)の4人家族。民放キー局社員で年収1800万円だ。
一方、自動車工場勤務の派遣社員・小沢太郎さん(38)は、年収360万円の低賃金がネックとなり、今も独身。
賃貸アパートに住んでいる。
麻生さん一家が受け取れる定額給付金は合計6万4000円。
さらに、3〜5歳の子供がいる世帯は今年度、1人3万6000円の子育て手当が出る。給付金と合わせて総額13万6000円にもなる。
一方、小沢さんがもらえるのは給付金1万2000円だけだ。
蓄えのある麻生さんは今年、都内一等地の高級マンションを購入する。
その際、父親からも資金を援助してもらうが、贈与税減税で最大610万円まで非課税。85万円もの税金がタダになる。◇
麻生さんの住宅ローンは9000万円。最大の600万円が戻る。
また、麻生さんはこれまで乗っていた車齢13年の高級外車を廃車にし、新型の国産ハイブリッド車への買い替えを決めた。
同時にETCも取り付ける。
小沢さんは車齢12年のポンコツ車だが、買い替える余裕はない。
「麻生さんは25万円の買い替え補助を受けられるうえ、エコカー減税も適用され、計40万円ほど得します。
ETC助成金5250円も加わりますね。
小沢さんの車は来年度から13年目で、自動車税が約10%アップします」(都内ディーラー)
転居に合わせて家電も一新する麻生さん。リビングには最新型の地デジ対応テレビ(30万円)を購入する。
小沢さんは地デジに完全移行する11年までに、購入資金をコツコツ貯める計画だ。
「今年度中に最新テレビを買う麻生さんには10%のエコポイントが付きます。
同時に古いテレビをリサイクルに出すと3%のオマケが付き、計3万9000円分の買い物ができる。
来年度以降に買い替える小沢さんはポイントが付かないどころか、リサイクル料まできっちり取られてしまいます」(家電量販店店員)
結果、麻生さんが国から受ける恩恵は、なんと740万円超! 
一方、小沢さんは給付金1万2000円のほかは、カネが出ていくばかりだ。
128無党派さん:2009/05/03(日) 04:34:42 ID:+XM6J5Tj
◇景気対策メニュー/麻生さんの場合/小沢さんの場合
麻生一郎さん(40)は専業主婦の妻(36)、長男(5)、長女(3)の4人家族。民放キー局社員で年収1800万円だ。
一方、自動車工場勤務の派遣社員・小沢太郎さん(38)は、年収360万円の低賃金がネックとなり、今も独身。
賃貸アパートに住んでいる。
◆定額給付金/6万4000円/1万2000円
◆子育て手当/7万2000円/0円
◆贈与税減税/85万円/0円
◆住宅ローン減税/600万円/0円
◆新車買い替え補助/25万円/0円
◆ETC取り付け助成/5250円/0円
◆エコカー減税/約15万円/0円
◆家電エコポイント/3万9000円/0円
◆合計/743万250円/1万2000円
結果、年収1800万円の麻生さんが国から受ける恩恵は、なんと740万円超! 
一方、年収360万円の小沢さんは給付金1万2000円のほかは、カネが出ていくばかりだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4117805/
129無党派さん:2009/05/03(日) 04:41:39 ID:RNZGDWmO
反体制、なんて、ありえない、だろう?

この、スレ、だって、反体制、なんて、いない、のだからな。
130無党派さん:2009/05/03(日) 04:43:46 ID:CWygCzkO
>>124
J−POPとは言い得て妙かもな。
131中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 04:44:46 ID:FEhHZhgJ
>>129
反体制があり得ないなんてあり得ないな。
政治的権力(体制)を常に監視するのが民主主義だ。

君は日本が民主主義国ではないといっているわけだ。
132無党派さん:2009/05/03(日) 05:02:18 ID:RNZGDWmO
>>131 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:FEhHZhgJ

反、体制。

これ、も、言葉の、定義、によっては、議論、が、行き違い、になる。

一見、与党、に、肯定、的、な、私、のような、体制、に、取り込まれて、いない、者、は、反体制、になる、可能性、がある。

一方、君、は、与党、に、批判的、のようだが、それだけ、では、反体制、とは、いえまい。

一見、与党、に、批判的、だが、その、実、体制、側、という、者、が、この、スレ、に、実在、するからな。
133中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 05:08:11 ID:FEhHZhgJ
>>132
言葉の定義に問題があるなら、自分で定義を明確にせずに安易に「存在しない」なんて主張するなよ。
結局、「反体制」存在することを認めてるし。
134無党派さん:2009/05/03(日) 05:12:23 ID:RNZGDWmO
>>133 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:FEhHZhgJ

一見、反、体制、でも、裏、でつながっているもの。

逆、に、裏、で、つながり、が、ない、なら、確実、に、干される。

ミンス、も、いずれ、そうやって、捨てられる、わけ。
135中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 05:16:46 ID:FEhHZhgJ
>>134
まーた、そうやってどうとでも取れる言葉を安易に使う。
「裏で繋がってる」って言うのは、存廃そのものに関わる五五年体制的な物と、交渉のためのホットラインの
2パターンは最低限あるだろ。政争の結果反体制に変わった物だって人脈的には「裏で繋がっている」と言える。

ひっくるめて「裏で繋がってる」って取れる時点で無意味な言説だな。
136無党派さん:2009/05/03(日) 05:20:50 ID:yLJk6AIX
新卒一括採用〜終身雇用は新卒が入社してから約40年間の間
持続成長をしていく事が前提のモデルだよ。売り上げが減少
していく可能性があればこのモデルを続けていく妥当性はない。
売り上げが減少していく可能性があれば、一番動きやすい形
(フレクシブル)にしておくのが妥当。
137無党派さん:2009/05/03(日) 05:29:33 ID:RNZGDWmO
>>135 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:FEhHZhgJ

政治的権力(体制)を常に監視するのが民主主義だ。

これ、は、君、の、説、だ。

私、も、そう、あって、ほしい、と思う。

しかし、実際、は、そう、なって、は、いない。

まず、権力、を、持つ、者、(恐らく、は、この、スレ、の、情報、強者)、と、持た、ざる、者、(情報、弱者=私、そして、恐らく、君、も、ここに、含まれる)がいる。

権力、を、持つ、者、同士、で、監視、し、合って、いるのだよ。

持た、ざる、者=私、が、何、か、反、体制、的、な、こと、を、してごらん。

その、日、の、うち、に、逮捕、され、かね、ない。

実際、私、は、監視、されている。

政権、寄り、の、情報、強者、だけ、でなく、政権、批判、をする、情報、強者、によって、も、ね。
138無党派さん:2009/05/03(日) 05:30:50 ID:dPhMiOUy
企業や団体が購読する可能性のある日経がネオリベ主張するのは、まだ理解できるけど、
朝日、読売といった一般紙がネオリベ主張したのは、よく分からんなあ。
まあ、記者クラブ等で体制に追随したかったんだろうけど。新聞を取ってくれるのは
中流層なんだから、中流層壊滅したら、売上げは落ちるのは自明なんだが。
高額納税者が何十部も取るわけではないし、下流まで転落したら新聞なんか取らないし。
証券専門紙でさえ、かっては6社あったのに、株式市場新聞が破綻して3社まで
減ったけど、一般紙は広告だけで食っていく気かね?海外にでも進出するのかね?
139中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 05:34:03 ID:FEhHZhgJ
>>137
その書き方でそこまで長文を書かれたら読む気が失せる
読んで欲しければ読める文を書きなさい。
140無党派さん:2009/05/03(日) 05:42:46 ID:RNZGDWmO
>>139 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:FEhHZhgJ

分かる、人、に、分かって、もらえれば、いい。

これ、が、私、の、スタンス。

君、に、分かって、もらえ、なく、とも、何、か、感じて、もらえれば、いい。

私、が、隠さ、ない、のは、隠し、ても、意味、が、ない、からなのだよ。
141龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 05:59:50 ID:vP88Hr3T
>>140
興味、深い、
公安警察は、今も、このスレを、監視して、いると、思う、か?
142中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 06:06:12 ID:FEhHZhgJ
>>140
それさ、言ってる方はカッコイイかも知れないけど、ただ自分の主張を述べるだけで議論に参加しないって事じゃん。
かなり他人をなめた態度なんだが。
143無党派さん:2009/05/03(日) 06:12:51 ID:RT6zxSNd
ジェラルド・カーティスが、中日で西松事件について書いてるよ。
検察、マスコミ&記者クラブ批判だ。

あと、小沢はまず説明しろと。
納得いく説明をすれば支持が回復するだろうと。
144龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 06:29:17 ID:vP88Hr3T
小沢は説明しているぜよ
何べんも。
揶揄する記者の質問にも丁寧に答えているぜよ。
ただし、それが報道されない!
どうすれば良いのだ!
145無党派さん:2009/05/03(日) 06:30:38 ID:+4gs6UnR
何に使ったのか全然、説明してないよ。
小沢30億円もプールしているし不動産に10億も使っているのは明らかにおかいしい。
146無党派さん:2009/05/03(日) 06:31:29 ID:sfepWowU
今時事放談で黄門出演。
小沢に一回も代表を辞めろと言った事はないと。
147無党派さん:2009/05/03(日) 06:33:12 ID:OsyrVQTX
+からきますた
脳は4gしかありません
とIDが語っている・・・
148無党派さん:2009/05/03(日) 06:34:07 ID:8oZ320tu
>>146
こういうことは絶対報道しないんだよな。
149無党派さん:2009/05/03(日) 06:36:30 ID:yLJk6AIX
社会の仕組みを時代と合うように最適化しなければ
日本は成長できないだろう。とんでもなく非効率な
しくみだから。
150中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 06:40:33 ID:FEhHZhgJ
>>145
政治資金としての出入りは、総務省のサイトにある報告書に記載があるじゃん。
「俺が思ってるようなことを説明していない」
ってだけの話なんでしょ。
151龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 06:41:43 ID:vP88Hr3T
まともな使い方してるから
ニュースとして面白くないから、報道しないんだろう?
何に使ったか、俺が知るか!
自分で小沢事務所に聞け!
つーか、報道すべきだろう!
152無党派さん:2009/05/03(日) 06:47:25 ID:OsyrVQTX
脳みそ4g氏は小沢の政治資金が
「料亭での飲み食い」「愛人を囲う」「韓国人との交流費用」
でないと気がすまないのだろうね
まぁ政治資金で「料亭での飲み食い」をしていたのは麻生ですがw
153無党派さん:2009/05/03(日) 06:47:34 ID:RT6zxSNd
>>144
有権者と直接対話すべきだとさ。
マスコミは検察リーク垂れ流しでダメだと。
154無党派さん:2009/05/03(日) 06:49:28 ID:+4gs6UnR
植草さんのブログ読んだけど、すごい妄想と偏見がすごくないか?
それによくテレビをチェックしている。
怖い。
155中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 06:52:05 ID:FEhHZhgJ
>>152
日韓友好議員連盟は確か自民党側主体の組織なんだよなぁw
156無党派さん:2009/05/03(日) 06:54:43 ID:dBKExYD9
まあ収支報告書も「事務所費」とか大雑把だけどな。
マスゴミはその内訳まで説明しろと言ってるんだろ。
157無党派さん:2009/05/03(日) 06:56:01 ID:OsyrVQTX
麻生内閣の日韓議員連盟参加率は70%以上
俺達の麻生スゲー
158無党派さん:2009/05/03(日) 06:58:02 ID:73ePtRsZ
黄門は゛小沢辞任迫る゛を批判され元のスタンスに戻った感じ。

それにしても塩爺あれは何だ。
小沢逮捕ありきみたいな。無理やりあっせん利得罪やるみたいな。
159無党派さん:2009/05/03(日) 07:01:45 ID:OsyrVQTX
なんか、言うのも馬鹿らしいが
マスコミって西松に対してきちんと取材してるのかね?
いわゆる「関係者」以外に
160無党派さん:2009/05/03(日) 07:02:35 ID:8oZ320tu
小泉が辞める頃だったか、安倍が首相になった頃だったか
「あと三年も経てば、日本は素晴らしい国になる」と
しみじみ語ってたな、塩爺。
161龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 07:03:58 ID:vP88Hr3T
反日の中国韓国なんかほっといて
インドやマレーシア、ベトナム、タイ、台湾と仲良くすべき
イランと結んでアメリカとの繋ぎになるとか。
162肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 07:04:30 ID:kOYglaNi
清志郎が死んだの今知った。
去年の武道館コンサートにそん時付き合ってた男と行った。
その男から一年ぶりに朝一で電話があった。
死んでいい人間は一杯いるのに、死んだら哀しい人ばかり選ばれいていく。
163無党派さん:2009/05/03(日) 07:08:51 ID:8oZ320tu
「トランジスタ・ラジオ」でも聴くかな。
164無党派さん:2009/05/03(日) 07:14:07 ID:f+Yn5pLa
>>77 夜中に自衛隊殺人鬼論者がご来訪だったようで。

個人的には、科学と軍は「力」であって運用次第だと思いますね。

「科学は原爆を生み出したから、科学者は穴に埋めて、科学技術書は焼いて
原始時代に戻りましょう」なんてやったら餓死者・病死者を沢山出してしまう

軍隊の「あるべき」姿は「日陰者」ではなく「昼行灯」で、「隣国に侵攻された」
とか、「大震災で1千万都市が同時多発火災」とか国を大きな危機が襲ったときに
政府が最後に頼る「力」が軍隊で、闇が訪れたときに国民の足元を照らすのが
あるべき姿です。

今、自衛隊の将官にロクデナシが多いのは事実ですが
1)「高卒で防衛大学に入れて純粋培養」という制度が視野狭窄の原因になっている
  ⇒一般企業でも高卒者の視野狭窄は良く見られる現象。防衛大学は大学院にして、大卒採用にする。
2)客観評価がなく、上司主観100%評価。人事権を現行将官が握っており「ごますりが出世の手段」
  ⇒客観評価制度の導入、政治将校制度の導入
3)民族派で石頭のバカが実は沢山いて、頑迷固陋だったり唯我独尊だったり支離滅裂だったり
  ⇒政治将校制度の導入。人事評価は政治将校にやらせ、ペーパーテストも導入、複数意見・テストで 
   駄目な人はラインから外す

などの対策をして「問題があるから捨てるんではなく、直して使う」と言うことが
必要と思われ

いずれにせよ、あなたは「要らない」と言い張るのかもしれないが
私は家族の上に核弾頭が降って来るときに政府が撃ちおとしてくれないと困るんで
自衛隊がないと困るし、自衛隊と消防・警察にたいした違いはないと思ってますよ
(まあ、国が財政難なんで、地方軍を創設して軍にも発電所の建設・運営をやって
 もらうとか、屯田兵的な「副業で稼ぐ軍」の発想が、経済衰退中の日本には必要だ
 とは思っていますが)
165中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:17:09 ID:FEhHZhgJ
>>161
視野が狭い。
東南アジアは華僑が経済を握ってる国が多いから、中国を無視できないんだよ。
ASEANに日本のリーダーシップで中国に対抗することを期待された時に、逃げたからなぁ……橋龍が。
インドは英連邦だからなぁ……

>>162
喫煙者が咽頭癌で亡くなるのは、自己責任としかいいようがないなぁ。好きな言葉じゃないけど。
世代的には彼とかYMOが活躍した時代は知らないわけだけど。
166無党派さん:2009/05/03(日) 07:19:19 ID:ZEeGSdPB
取材を受けたことがある人ならわかるはずだが、
新聞記者は取材する前からストーリが組み立ててあって、

1.話を自分描いたストーリーに都合いいように誘導しようとする
2.ストーリーに当てはまらない部分は話した内容を全てカット
3.話したことを切り貼りで都合のいいようにまとめる
4.結果、話した内容と180度違うようになることはしょっちゅう

と、取調室の供述調書作成方法とほぼ同じ順序で記事を作っています。
違うのは、暴行・脅迫が無いだけです。
一方、調書と違いサインさせてもらえません。泣き寝入りです。
167肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 07:24:12 ID:kOYglaNi
>>165
喉頭癌と喫煙は因果関係は認められてない。癌で死ぬのに自己責任は関係ない。
ごめん。
私が野党選挙や護憲なんてことやってるのは彼の影響も大きいから感情的になった。

168中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:25:13 ID:FEhHZhgJ
>>166
取材の時はアンケートに答えるみたいな感じで喋らせて、記事を見たらあたかもそう喋ったかのように
編集され直されてたなぁ
169socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 07:26:25 ID:HF7Y3D5D
クラブでMCが清志郎の件を告げ衝撃を受けましたわ
私はリアルタイムの世代ではありませんけれどもね

ロックであれHIPHOPであれ、
気骨のある希少なアーティストを失い残念です
彼を継ぐ者は現れるや否や・・・
170無党派さん:2009/05/03(日) 07:27:32 ID:hMTv/L4a
雉は鶏や鶉と同じ種類、マタタビはキウイと同じ種類。話は変わるがここの住人は憲法についてどう思っているのだろうか。一回見直して変えるべきところは変えるべき。
171小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 07:27:43 ID:TH8IvuMu
>>162
おはようございます。
本当にその通りですね。
一年前の彼も平和主義者なのかしら。
172無党派さん:2009/05/03(日) 07:27:45 ID:8oZ320tu
>>165
故人を偲びたいと思う人がいるんだから、
喫煙がどうのとか、今は書かなくてもいいじゃん。
173無党派さん:2009/05/03(日) 07:28:15 ID:h0IqUr/W
黄門の小沢批判記事は捏造だったのか。
マスゴミ酷すぎるな。
174中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:28:49 ID:FEhHZhgJ
>>167
http://www.naoru.com/kituenn.htm
喫煙
という病気 ◎ニコチン依存症。→「ニコチン中毒症」
◎喉頭ガン・食道ガン・肺ガンになりやすい。
「喫煙歴のある肺ガン患者の胸水や気管支洗浄液を調べたところ、ガンを防ぐ遺伝子に異常が見られる
ケースが比較的多いことを、東京女子医大の永井厚志教授が日本胸部疾患学会で発表した。」
肺や喉頭をはじめ、たくさんのガンに関係していることがハッキリしています。急性骨髄性白血病との関連
もいわれています。喫煙と関連が明確でないのは子宮体ガンくらいでしょう。

http://www.sap-cc.org/oto/kkk.html (北海道がんセンター)
喉頭がんは肺がんなどと同じく喫煙量に大変関連の深いがんです。

深い因果関係があるって……(´・ω・`)
175ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 07:29:05 ID:WZ0f5pty
「イノベーション力」世界ランキング、トップは日本 英経済週刊誌「エコノミスト」調査部門の世界84か国を対象調査

2009年4月28日、香港紙・大公報によると、英経済週刊誌「エコノミスト」
の調査部門は世界84か国を対象に調査した04年〜08年の「イノベーション力」
ランキングを発表した。1位は日本。中国も前回の56位から54位に上昇した。
中国新聞網が伝えた。
 中国は2年前に発表された02〜06年の調査では59位だったが、今回は54位に
まで浮上した。同誌は「5年後にはさらに上位に入るだろう」と推測する。
中国が短期間で一気に4位も順位を上げたことについて、調査報告は「注目に
値する」と強調した。インドもまた58位から56位にまで順位を上げた。次回
行われる09〜13年の調査では54位に上がると推測されている。

 ランキングの上位5か国は順に日本、スイス、フィンランド、米国、スウェーデン。
全体的に新興国の台頭が目立ったものの、上位はやはり先進国が独占する
結果となった。(翻訳・編集/NN)

http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090430005/1.htm
ネオリベ涙目だな
176無党派さん:2009/05/03(日) 07:30:04 ID:OsyrVQTX
最後までロッカー
そこがいい
177小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 07:30:20 ID:TH8IvuMu
>>174
それはそうだけど…
178無党派さん:2009/05/03(日) 07:33:00 ID:ya8JcLPr
>>149

同意
戦後〜高度成長期には必要だった公益法人が微妙に形を変えて、生きらえて税金を貪っている。
100年前の法律を腫れ物に触りたくないと、「改訂の必要性を慎重に検討していく」と訳の分らない声明を出して、結局何もしない…

こんなのもう通用する時代じゃないだろ!!
179ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 07:33:25 ID:WZ0f5pty
>>146
じゃああの報道はなんだったんだっていう話になるわな。。
マスコミ酷すぎだろ。
180無党派さん:2009/05/03(日) 07:33:32 ID:hMTv/L4a
マスコミは他の組織の不祥事はたたくが、身内が同じことしたら隠蔽する。そんなことが一部の市民に気付かれてしまった。あと権力への迎合報道をしすぎ。
181socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 07:37:38 ID:HF7Y3D5D
◆ 輝け9条 生かそう憲法 2009年5・3憲法集会&パレード ◆
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/index.html

5月3日(日)13:30〜15:30
〜銀座パレ〜ド
会場:日比谷公会堂(千代田区日比谷公園内)
スピーチ:落合惠子(作家)
益川敏英(京都産業大学教授・ノーベル物理学賞受賞者)
福島みずほ(社民党党首)
志位和夫(日本共産党委員長)
アトラクション:レラの会(アイヌ民族歌舞)
参加費:無料
手話通訳あり
主催:2009年5/3憲法集会実行委員会
(市民連絡会 03-3221-4668)

ま、憲法記念日っちゅーことでね
182中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:37:42 ID:FEhHZhgJ
っていうかね、こういう言い方も何だと思うんだけど病に倒れて欲しくなかった人だけに体を大事にして欲しかった
って思いはあるんだよ。
特にミュージシャンがタバコを吸って喉を患うのはプロ意識としてどうよ? と。
吾々サラリーマンですら「プロ意識」っていわれて、体調管理とか会社から厳しく監視されるようになってくると、才能が
ある人だけにこういった形で早くになくなるのは残念なんだ。
183無党派さん:2009/05/03(日) 07:38:51 ID:hMTv/L4a
法律も時代にあったようにすべき。大麻取締法みたいな時代遅れの法律は廃止すべき。あとここ数年、異端者に非寛容な世の中になっている。憂慮すべき事態だ。
184socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 07:38:59 ID:HF7Y3D5D
いま憲法25条“生存権”を考える 〜対論 内橋克人 湯浅誠〜 ETV特集
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html

5月3日、62年の記念日を迎える日本国憲法に、制定時、国会での審議
の中で日本人自身の発議によって加えられた条文がある。
「第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利
を有する。」

“生存権”を個人の権利として明確に定めたこの条文は、生活保護な
ど社会の「セーティーネット」を整備していく基準となり、朝日訴訟
(1957年)など生存権をめぐる裁判などを通じて、国民生活の中に定
着したかに思われてきた。それは軍事国家から決別した日本社会の向
かう新たな方向を指し示すものだった。ところが、昨年来の世界金融
危機で、「派遣切り」により失職する労働者は15万人を超えると予想
される中、職や住む場所を失い、生存そのものの危機に直面する人が
続出し、セーフティーネットが機能していない現実が露呈。「健康で
文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条が有名無実となる危機
に直面している。

憲法記念日 ETV特集は、二人の論客を迎え、憲法25条の誕生から現
在に至る62年を検証し、危機打開の道を探る対談を行う。出演は、貧
困者の生活相談活動に取り組み、昨年末「年越し派遣村」村長にもな
った湯浅誠さん(40)と、経済評論家として90年代から派遣労働など
への規制緩和に警鐘を鳴らし続けてきた内橋克人さん(76)。この現
実をどう捉えるのか?危機は乗り越えられるのか?今こそ憲法25条
の存在意義を見つめ直すべきではないか?語り合う。
185無党派さん:2009/05/03(日) 07:39:58 ID:8oZ320tu
>>182
無神経な奴だな、別の所でやれ。
186無党派さん:2009/05/03(日) 07:41:34 ID:OsyrVQTX
正しければ何言ってもいいって訳ではないと思うが
187無党派さん:2009/05/03(日) 07:42:04 ID:hMTv/L4a
改憲派も護憲派も9条に拘りすぎ。憲法は9条だけではない。
188中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:44:04 ID:FEhHZhgJ
>>185
該当板の追悼スレならその批判も受けるが、まさしくここが「別の所」だろ。
「かわいそう」「惜しい人を亡くした」って意見以外は認めないなんて、偏狭なことこそこのスレでいうべきじゃないよ。
189肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 07:44:31 ID:kOYglaNi
>>182
まあ、ブリーフとやり取りしてると気もまぎれる。
死んだ事実にショックを受けているだけで、タバコが彼を殺したわけではない、
緩慢な自殺じゃない、と、強弁してみるよ。


【5】タバコは肺ガンの原因ではない?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080530/160041/?P=1
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_85.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
190無党派さん:2009/05/03(日) 07:46:55 ID:h0IqUr/W
>>179
名古屋の自公惨敗を受けて
焦ったマスコミが無理やり小沢逆風を煽ったのかねぇ。
191無党派さん:2009/05/03(日) 07:47:58 ID:8oZ320tu
>>188
故人を偲びたい人がいるんだから、別の所でやれという意味で書いた。

あ、なんか葬式会場で喧嘩する親戚みたいだな、俺。
192小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 07:48:44 ID:TH8IvuMu
昔はさあ、ロッカーは偽悪、反体制、破滅型がほとんどだったの。
健康に気をつけるなんてはなから意識に無かった。皆歳をとること忘れてたんだね。
違う意味でプロ意識はあったと思うんだ。あくまでロッカーとしてのイメージは崩さなかったという意味では。
193中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 07:48:56 ID:AYTM+82U
もはよう。

今日の毎日新聞、一面二面と小沢。
二面に小沢の疲れた表情のコラージュ。
内容はだいたい想像がつくので読んでないですw
194ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 07:51:01 ID:WZ0f5pty
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241185003/
【宮崎どげんもならん】東国原の経済効果は大嘘 宮崎の求人数は20ヶ月連続で減少中

こくばる不況本格化って感じだな。
195肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 07:52:09 ID:kOYglaNi
故人を偲びたいなら別のところでやるのは、まさしく私の方だわね。
皆さん失礼しました。顔を洗って出なおしてきます。
196小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 07:54:32 ID:TH8IvuMu
そういえば、早朝のブリーフさんと読点男のやり取りは圧巻でしたね。
197中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 07:55:19 ID:FEhHZhgJ
>>189
まぁ、日本は疫学を認めない国だからねぇ。


>>191
だから、ここは追悼スレですらないわけで、「不快に思う人がいるから言うな」って言える場じゃないって事を言いたい。
例えば、小泉純一郎が亡くなったとしてもこのスレで偲びたい人はいるだろう。でも、批判も出るだろう。
それで、故人の悪いことを言うなと言ってしまって良いのだろうか?
それをひっくるめて「小泉純一郎」という人物の評価なんだ。
私は、「故人の悪いところを言うな」というのは故人の人格を否定することだと思うんだよ。

ただ、追悼スレ(葬儀会場)なら話は別。それはわきまえてるつもり。というか、そのための場所でしょ。
198ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 07:57:57 ID:WZ0f5pty
宮崎県の有効求人倍率の推移 (宮崎労働局調べ)

2006年 12月 0.70
2007年 1月 0.68 ←東国原知事就任
2007年 2月 0.70
2007年 3月 0.67
2007年 4月 0.67 ←東国原不景気始まる
2007年 5月 0.68
2007年 6月 0.68
2007年 7月 0.69
2007年 8月 0.66
2007年 9月 0.66 ←福田に媚び始める
2007年 10月 0.65
2007年 11月 0.64
2007年 12月 0.62
2008年 1月 0.60 ←古賀の犬となる
2008年 2月 0.60
2008年 3月 0.59
2008年 4月 0.58 ←東国原不景気本格化
2008年 5月 0.59
2008年 6月 0.58
2008年 7月 0.57 ←宮崎県史上最低、全国40位に
2008年 8月 0.56
2008年 9月 0.54
2008年 10月 0.52 ←サブプライム問題の影響出始める
2008年 11月 0.48
2008年 12月 0.47
2009年 1月 0.43
2009年 2月 0.42
2009年 3月 0.40 ←4月末発表分 new!
もうね淫行禿はバカかとアホかと。
199無党派さん:2009/05/03(日) 07:58:34 ID:h0IqUr/W
報道2001も自民議員ばっかり呼びやがって
いい選挙運動だよ全く。見る気しなくなった。
イノベーションて安倍ちゃん賛美でもやりたいのかと。
200無党派さん:2009/05/03(日) 08:01:53 ID:OsyrVQTX
新報道2001
朝からイケメンが出てたり・・・
その他メンバーも胡散臭い(私のイメージ)連中満載ですな
201無党派さん:2009/05/03(日) 08:02:29 ID:c5/2Rlxv
フジテレビは統一教会から金でも貰ってるんだろうか
202無党派さん:2009/05/03(日) 08:04:01 ID:Ahas0cSC
2001はリニューアルしてダメになった
ま、おかげでニチアサを安心して見れるようになったのは収穫だがw
203無党派さん:2009/05/03(日) 08:07:31 ID:8oZ320tu
>>197
どんな時でもどんな場所でも、そこに悲しんでる人がいる以上
無神経な書き込みは慎むべき。
要はタイミングだ。

スレ違い、ごめん。
204無党派さん:2009/05/03(日) 08:09:10 ID:OsyrVQTX
ダブルじーちゃんズの「喝」でも見て和むか・・・
205無党派さん:2009/05/03(日) 08:09:36 ID:yLJk6AIX
非正規雇用者の3年後の雇用形態(割合)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/teigen/img/te09042801.htm
日本では非正規から正規への移動が極めて少ない。雇用に流動性がなく、
職業訓練が不十分だったため、アウトサイダー(非正規)が正規になるには
非常に困難であった。
206中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:09:40 ID:FEhHZhgJ
>>203
その発想は危険。
「小泉が批判させることが悲しい」と誰かが言えば、批判できないことになる。
その意見は全く受け入れられない。
日本人の過剰な自粛癖は良くない。
207socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 08:10:10 ID:HF7Y3D5D
NHKで9時から憲法25条についてやるそう
雨宮など出演
私はもう寝ますけれど><

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=700&date=2009-05-03&ch=21&eid=28694
208無党派さん:2009/05/03(日) 08:11:34 ID:yLJk6AIX
派遣も正社員も同一職種同一賃金に
日本総合研究所 山田久・主席研究員

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/teigen/te090428.htm?from=nwla
209無党派さん:2009/05/03(日) 08:11:52 ID:FLHhzDwF
昨夜も触れたが、社民とか湯浅とかによる憲法第25条に立脚した労働問題への
アプローチがマスコミから黙殺され揚句に護憲派は憲法第9条しか無いのかとか
言われる現状に苛立つ。

発信力が弱いと言う指摘は最もだが、それでも忸怩たる思いがある。
210ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 08:11:55 ID:WZ0f5pty
>>208
昨日から必死すぎる。
211無党派さん:2009/05/03(日) 08:13:09 ID:8oZ320tu
>>206
だからタイミングの問題だっつーの。
それから小泉と清志郎を一緒にすんなw
212無党派さん:2009/05/03(日) 08:14:25 ID:yLJk6AIX
日本総研調査部

追加経済対策は力不足の懸念
〜焦点は需要不足に即した規模と戦略的投資〜 《シリーズ 経済・雇用危機E》

http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2009/0409.pdf
213肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 08:14:41 ID:kOYglaNi
>>206
ブリーフはいいヤツだな。その通りだと思うよ。
小泉・竹中が死んだ時に私は黙るかと言うとそうじゃないしね。
スレ違いで嫌な思いをさせてしまった、スマソスマソ。
214小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 08:18:14 ID:TH8IvuMu
>>206
もうやめなよ。
だからタイミングって彼も言ってる。

護憲派のキヨシロウの訃報が憲法記念日の朝届いた意味のほうが大きい。

鳥越さんが死んだら昔ヘビースモーカーだったからだ、自己責任だと言う?
215無党派さん:2009/05/03(日) 08:20:41 ID:yLJk6AIX
図表6)主要各国の雇用政策支出(対GDP比、2006年
日本の雇用政策支出のGDP(国内総生産)に占める割合は、極めて
低い水準である。スウェーデン、ドイツ、フランスといった
大陸欧州諸国に比べて小さい
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2009/0409.pdf
216無党派さん:2009/05/03(日) 08:22:11 ID:QMCc0BJ3
>>209
発信力がないといわれるのも、一種の自己責任論
217中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:22:14 ID:FEhHZhgJ
>>211
誰は良くて誰はダメだなんて差別はダメだろ。
言ってることが「俺の気に入らないことはするな」レベルの無茶苦茶だな。
こっちはその「タイミング」も包括して話してるのに同じ事しか言わないし。

>>213
いや、追悼スレなんかじゃ出来ない忌野清志郎を語りたかったけど、なんかダメな人が外野にいるみたい。
あなたが悪い訳じゃないよ。
218中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:25:20 ID:FEhHZhgJ
>>214
当の本人が「いい」って言ってるのに何で外野が一番騒ぎ立てるかなぁ

>鳥越さんが死んだら昔ヘビースモーカーだったからだ、自己責任だと言う?
喫煙者が癌になるのは自分の親も含めて自分の責任だと思うよ。
だから、自己の責任に寄らず煙を吸うことになる副流煙の問題がある訳なんだから。
「誰だから」なんて基準でダブルスタンダードを許容する選択肢は自分にはない。
219中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 08:28:51 ID:AYTM+82U
先に挙げた毎日新聞の記事ですが、読んでみると、思ったよりは悪くない。
小沢の献金が突出して多いわけでもないことにも触れていますし。

WEBにもあります。

揺れる小沢氏(その1) 「進退、厳しい声」 連休中によく考えてみる
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20090503ddm001010064000c.html

揺れる小沢氏(その2止) 「辞任」「続投」たまるマグマ
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20090503ddm002010097000c.html

ひとことだけ。
前原はホントKYと言うか、要らんことばっかり言うなあ・・・・・・
220無党派さん:2009/05/03(日) 08:29:28 ID:yLJk6AIX
日本の雇用政策支出の特徴は積極雇用政策支出(職業訓練等)が少ない事である。
フレクシキュリティ政策をとっているデンマークでは積極雇用政策支出(職業訓練等)
が雇用政策支出の半分以上を占める。日本では雇用政策支出の大半が消極的雇用政策
支出(失業保険等)である。
221小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 08:30:49 ID:TH8IvuMu
ブリーフ様
貴方こそ皆に開かれているスレで人のことを外野と呼ぶ権利はないはず。
コテ同士の馴れ合いと言われても仕方ない。
何となく苦手なタイプとわかったから貴方にはレスしないことに決めました。
222龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 08:33:41 ID:vP88Hr3T
>>213
お詫びは要らねえ
一発○○せろ!
223無党派さん:2009/05/03(日) 08:36:09 ID:8oZ320tu
「俺の気に入らないことはするな」レベルと受け止められるのは
自分の書き込みのレベルが低いんだろうな。
外野の自分は、とりあえず書き込みを控えます。
224中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:37:14 ID:FEhHZhgJ
>>221
肉姫と私との問題でしょ。今回に関しては。
その肉姫とこっちは和解してるのに責められる理由が分かりません。
225龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 08:38:01 ID:vP88Hr3T
議員が亡くなったら追悼し
歌手なら駄目なのは当たり前。
ここは議員総選挙スレ。
ただし、武士の情けでスルーしただけ
226中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:38:51 ID:FEhHZhgJ
「自分が不快だ「というなら、肉姫を出しにせずにそういって欲しい。
申し訳ないが、今回の件は自分と肉姫の問題ととらえていたから、それ以外の方は「外野」と表現した。
表現がまずかったなら謝罪するが、文意は撤回する気はない。
227中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 08:41:45 ID:FEhHZhgJ
>>225
それを持ちだしてしまうと、このスレで本当は選挙にも議員にも関係ない事なのに許容してきたことに
框かがかかってしまう。
というか、そこまで抵触するほどのこととは正直考えてないんだが。
228肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 08:43:41 ID:kOYglaNi
ブリーフと肉の問題というだけで卑猥な語感になっていることに気づいた私。
229無党派さん:2009/05/03(日) 08:45:45 ID:RT6zxSNd
このスレでは、赤塚不二夫も追悼したのだ
これでいいのだ
230無党派さん:2009/05/03(日) 08:53:17 ID:h0IqUr/W
報道2001
麻生内閣 28.6%

民主 26.2%
自民 20.2%
231無党派さん:2009/05/03(日) 08:54:53 ID:sfepWowU
内閣支持率微減?
232龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 08:58:20 ID:vP88Hr3T
>>228
ズルッ
すってーん!
ドンガラがしゃーん!

かわいい女ぜよ♪
233無党派さん:2009/05/03(日) 08:59:51 ID:bNKLhZFo
【問4】あなたは企業に属していますか。
はい 37.4%
いいえ 62.6%
その他・わからない) 0.0%

これってリーマンが37.4%しかいないってことか?
なんかいい加減な調査だな。
234龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 09:00:36 ID:vP88Hr3T
>>231
にゃはは♪
給付金の魔力が消えてきた♪
消えてきた♪
235無党派さん:2009/05/03(日) 09:02:36 ID:JEbZLt1X
>>233
平日調査だしね
それでも投票先で民主が上回ってるのはすごいことだ
236無党派さん:2009/05/03(日) 09:03:04 ID:NfwSykUW
麻生内閣のプチバブル、早くも終了w
だから、早く解散しとけってあれほど言ったのに
237無党派さん:2009/05/03(日) 09:03:14 ID:bNKLhZFo
ズルッ
すってーん!
ドンガラがしゃーん!

このフレーズむかつく!!
238無党派さん:2009/05/03(日) 09:03:30 ID:zE8DMbQU
極めて酷似している
この2ヵ月は何だったのかと

3月5日調査
自民党 21.0%(↑) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 26.0%(↓) 新党日本 0.0%(-)
公明党 2.2%(↓) 無所属・その他 1.4%
共産党 2.4%(↑) 棄権する 1.2%
社民党 1.4%(↑) まだきめていない 44.2%

4月30日調査
自民党 20.2%(↓) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 26.2%(↓) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 3.4%(↓) 無所属・その他 0.4%
共産党 3.4%(↑) 棄権する 1.2%
社民党 0.4%(↓) まだきめていない 44.4%
239無党派さん:2009/05/03(日) 09:04:56 ID:5SQa15Ov
草薙への最低発言があったからな。
基本俺は世論調査信じない

麻生の実質支持 20%だと思っているからな
240広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/05/03(日) 09:05:37 ID:zvzOA7Yq
FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
     2/1---2/8--2/15--2/22--3/1--3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3
民主党 32.2--32.0--33.8--37.0--35.0--26.0--24.4--26.4--25.6--23.0--23.2--27.6--27.4--26.2
自民党 15.2--14.0--17.4--13.8--17.2--21.0--18.0--18.0--24.8--25.6--28.2--24.4--23.2--20.2
未定  44.4--44.4--40.2--39.2--40.4--44.2--47.6--44.0--39.2--42.2--38.0--39.8--39.8--44.4

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
     2/1---2/8--2/15--2/22--3/1--3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3 
支持   18.6--19.8--16.4--11.4--13.8--18.2--16.8--18.0--26.6--28.0--29.8--30.0--30.0--28.6
不支持  75.8--75.0--76.4--83.0--80.2--75.8--76.0--74.0--66.6--65.2--65.2--61.4--64.2--63.6 
その他  *5.6--*5.2--*7.2--*5.6--*6.0--*6.0--*7.2--*8.0--*6.8--*6.8--*5.0--*8.6--*5.8--*7.8


新報道2001の支持率の推移
 
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
30.0% 麻生内閣支持率            ←●現在ここ(4/30調査)
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値     
241無党派さん:2009/05/03(日) 09:06:24 ID:5SQa15Ov
一度、

自民党は嫌だけど、麻生を支持するってのと
小沢は嫌だけど、民主を支持するって聞いた方が手っ取り早い
242無党派さん:2009/05/03(日) 09:06:50 ID:Jb5M/hOm
政権交代願望は根強い
243広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/05/03(日) 09:07:25 ID:zvzOA7Yq
>>240
すいません訂正です。

FNN新報道2001世論調査
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
     2/1---2/8--2/15--2/22--3/1--3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3
民主党 32.2--32.0--33.8--37.0--35.0--26.0--24.4--26.4--25.6--23.0--23.2--27.6--27.4--26.2
自民党 15.2--14.0--17.4--13.8--17.2--21.0--18.0--18.0--24.8--25.6--28.2--24.4--23.2--20.2
未定  44.4--44.4--40.2--39.2--40.4--44.2--47.6--44.0--39.2--42.2--38.0--39.8--39.8--44.4

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
     2/1---2/8--2/15--2/22--3/1--3/8--3/15--3/22--3/29--4/5--4/12--4/19--4/26--5/3 
支持   18.6--19.8--16.4--11.4--13.8--18.2--16.8--18.0--26.6--28.0--29.8--30.0--30.0--28.6
不支持  75.8--75.0--76.4--83.0--80.2--75.8--76.0--74.0--66.6--65.2--65.2--61.4--64.2--63.6 
その他  *5.6--*5.2--*7.2--*5.6--*6.0--*6.0--*7.2--*8.0--*6.8--*6.8--*5.0--*8.6--*5.8--*7.8

新報道2001の支持率の推移
 
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
28.6% 麻生内閣支持率            ←●現在ここ(4/30調査)
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値          
244無党派さん:2009/05/03(日) 09:08:11 ID:NfwSykUW
相関は確かに取って欲しい。
各新聞社は、各質問項目の相関を詳しく分析しているだろうけど
あんまり公表されないね。選挙分析とかの極秘資料にしているんだろうな
245無党派さん:2009/05/03(日) 09:09:00 ID:yLJk6AIX
日本の社長は生え抜きばっかりだけど、欧米はそうではない。
経営的手腕のある奴をどんどん引き抜くべきだな。
日本の企業は雇用の流動性がないという点で、鎖国ミニ社会
なのだろう。


ちなみにゴーンの経歴は

1978年にフランスの大手タイヤ製造会社のミシュラン社に入社。
その後、ブラジル・ミシュランの社長や北アメリカ・ミシュラン子
会社の会長、社長、経営最高責任者(最高経営責任者CEO)を歴任。
ユニロイヤル部門の再建を成功させた事などが評価され、その後1996年
にフランスの大手自動車製造会社であるルノー上級副社長を務めた
246無党派さん:2009/05/03(日) 09:11:32 ID:5SQa15Ov
だって、年金をやらずに改正なんてできる訳ない憲法の話しているんだからな
この時期に。本末転倒だわ。

憲法改正ってのは、起こってからでは遅いのでなくて、起こってから、靡くってのが、
日本人なんよ。どこの政党がやっても無駄。

その前に一院の改正はまとまるんだから、やってみろって感じ。
247無党派さん:2009/05/03(日) 09:14:07 ID:sfepWowU
誤爆?
248無党派さん:2009/05/03(日) 09:14:35 ID:9ExWQRXQ
豪、大幅な軍備増強計画 中国念頭の国防白書

 オーストラリアのラッド政権は2日、中国の軍備増強を念頭に、今後20年間で潜水艦隊
 を倍増し、F35戦闘機を100機導入するなど、第2次大戦後、最大となる軍備増強を
 計画した国防白書を発表した。

 白書は2030年以降、中国が他を大きく引き離す軍事大国となり、超大国としての米国の
 力が低下、アジア太平洋地域の大国間で軍備増強競争が起こると想定。空海軍を中心に
 装備の刷新・増強が必要としている。

 中国語が堪能なラッド首相は「親中派」とみられてきたこともあり、中国側が白書に強く反発
 することも予想される。

 白書によると、導入されるのは巡航ミサイルを搭載した新世代の潜水艦12隻や、フリゲート
 艦、駆逐艦、対潜ヘリコプターなど。陸軍も新型の装甲戦闘車の配備やヘリ部隊の増強を
 計画している。

 現在、約220億豪ドル(約1兆5900億円)の国防費について、18年まで年3%増、30年
 まで同2・2%増を予定している。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000680.html
249ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 09:14:53 ID:WZ0f5pty
有効求人倍率 2カ月連続全国最下位

青森労働局が1日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の0・28倍。全国順位も前月に引き続き、
2カ月連続で最下位となった。4月以降は行政が打ち出す雇用対策によるプラス効果が期待されるものの、雇用情勢は依然として厳しく、
同労働局は「上向いていく兆しは見えない」と警戒感を強めている。
新規求人数は前年同月比19・3%減。リンゴ関係の臨時求人が含まれる農・林・漁業、コールセンターの求人が出た情報通信業で
前年同月より増えたが、それ以外の業種では製造業が前年同月比で47・9%減と大きく落ち込んだほか、卸売・小売業が同30・2%減、
建設業が同26%減、運輸業が19・3%減などほとんどが減少した。
新規求職者数は1万2743人で、前年同月比12・6%増。事業主都合離職者は前年同月比90・6%増の3176人となり、前年同月の1666人
、06年3月の2068人と比べても突出して多い。
正社員有効求人倍率(原数値)は0・15倍となり、前年同月を0・10ポイント下回った。
厳しい雇用情勢の中で、本県の就職率は28%で全国平均の24・8%を上回り、充足率も全国平均34・1%に対し、本県は48・7%と極めて高い。
同労働局は「利用者が急増し、ハローワークの稼働率が上がっている。
求職者の早く働きたいという意識も強い」と述べ、今後も「厳しい状況が予想されるが、引き続きしっかりと対応していく」と話した。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/05/6426.html
ますます酷い事になってるな。
とてもじゃないが今の経済対策で足りるとは思えないのだが
250無党派さん:2009/05/03(日) 09:16:17 ID:yEbmdqz1
>>234
都会や県庁所在地都市はこれから支給だからまだわからんぞ。
今日の世論調査では民主党は支持するが、小沢首相はノーって感じだな。
251ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 09:16:25 ID:WZ0f5pty
>>245
日本の企業でさえ他社の人間を引き抜いて役員にしてるぞ。
何でもかんでも流動化して解決するなら検察はいらない。
252肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 09:22:27 ID:kOYglaNi
>>251
なにゆえ検察?
253無党派さん:2009/05/03(日) 09:22:43 ID:f+Yn5pLa
>>170
9条
西側先進国の憲法の標準は下記だし、私もそれが正しいと思う
現9条は移動式核ミサイル数百発第1撃で日本が壊滅する時代に起草された条文ではなく
軍事技術の進歩に追随できてないし、戦争終了規定がなく、戦時人権規制可能範囲が決められてない
1)集団自衛と国連制裁軍への参加容認
2)議会ないし、国民投票による、政府へ監視の厳格化
  ・議会・国民投票による終戦命令 
  ・自動参戦条約などの国民投票義務付け
3)戦時人権制限内容の憲法での明文化
  ・戦時に法律一片で人権が大幅制限されるのを防ぐため
  ・現行は有事法制での対応なんで、与党が勝手にもっとひどくしうる 
4)傷痍自衛官・軍属と戦災被災者へは、生活に支障を発生させない手厚い保障を要する
現9条2項は削除 国民保護と国連協力を目的とする自衛軍と地方自衛軍を設置する。に置き換え
あと個人的には
5)防衛予算・財源税率は周辺国軍事力の上下に比例して別途法令で定める客観指標によって
  速やかに自動的に上下させねばならない。も追加
12条
 第2項 抵抗権 国民は憲法が国民に保障する諸権利が為政者により蹂躙される
         または国民主権の簒奪・民主政体から独裁体制への移行を武力以外では
         阻止できない場合、為政者に武力行使をしても正当防衛とみなされる
15条
 A 「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」のあとに
  「国民の特定集団に偏った政治を行った政党は政党交付金2年差し止め以下の罰金」
 追加5項 政党交付金は個人/政党連記国民投票で分配を決し、政党は総額の45%を
      得票割で分配せねばならない。献金受領は収賄への法規を準用する。 

第17条(国等に対する賠償請求権)
 追加2項 尚、国家賠償請求訴訟は裁判員の選任を必須とする

254無党派さん:2009/05/03(日) 09:26:07 ID:f+Yn5pLa
>>208
同一職種・同一賃金にこだわるとか
簡単にクビにできるなら高賃金にすべきとか

ピントがずれた、パンがなければお菓子の議論だろう

なにより必要なのは「雇用の安定、解雇権乱用の阻止」この一点だよ
255大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:26:22 ID:Lrq97JNJ
読む政治:揺れる小沢氏(その1) 「進退、厳しい声」 連休中によく考えてみる
小沢一郎民主党代表の公設秘書逮捕という衝撃の日から、3日でまる2カ月を迎える。次期衆院選は刻々
と近づいているのに、小沢氏の続投が「当面」の2文字付きなのかどうか、だれもが見極められずにいる。

大型連休が明けたら、進退の行方がもう少し明確になるのではないか。党内にそんな空気が流れる中で
小沢氏が微妙な言葉を発した。

4月28日午前11時過ぎ、民主党本部8階の代表室で副代表の一人、石井一参院議員と面会した時だ。

「党内には進退について厳しい声があるようだなあ。連休中によく考えてみる」

今や続投支持派の代表的存在である石井氏はどきりとした。1週間前の21日に会った時、小沢氏は「二階
(俊博経済産業相)の線は事件にならない方がいい。いかに不公平な捜査かが国民に分かって、連休明け
から空気が変わる」と自信を見せていたからだ。

小沢氏が弱気になっていると感じた石井氏は28日午後、鳩山由紀夫幹事長や岡田克也副代表らに相次い
で接触し、意見交換を重ねた。

特に「ポスト小沢最有力」と目される岡田氏に対しては、議員会館の自室に呼び込んでじっくりと話し込んだ。

「ここで小沢を降ろしたら今までの民主党と同じだ。君は政権交代を実現する自信があるのか」。石井氏に
そう詰め寄られた岡田氏は、ポスト小沢に名乗り出るつもりのないことを説明したうえで「私は事件に対する
国民の疑問について、代表自らきちんと説明してほしいと言っているだけです」と語った。

石井氏は、岡田氏の話を聞いて少し安心した。岡田氏が積極的にポスト小沢政局に割って入らないと、
党内の小沢降ろしは広がらないと考えたからだ。
256大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:27:32 ID:Lrq97JNJ
ただし、小沢氏に説明責任を求める声は、選挙を控えた衆院議員を中心に高まっている。厳しい党内世論
を背景に鳩山氏は4月26日の記者会見で「(代表には)地域で車座集会などをどんどんこなしてもらいたい。
一切やらなければ代表として選挙を戦えないことになる」と注文をつけた。

地方行脚を再開し、記者会見でも「現時点で政権交代は可能だ」と強気を貫く小沢氏。一方で親しい人物に
は「党内は落ち着きがない。場合によっては鳩山がワンクッションになるのかなあ。ただ、おれが辞めたら
あいつも辞めると言うだろう」と語っている。

確信を持って次の一歩を踏み出せない小沢氏の揺れる心境が伝わってくる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090503ddm001010064000c.html
257大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:30:22 ID:Lrq97JNJ
読む政治:揺れる小沢氏(その2止) 「辞任」「続投」たまるマグマ
<1面からつづく>
民主党の小沢一郎代表に批判的な勢力による「説明責任を果たせ」という要求とは裏腹に、党内には小沢
氏の続投を積極的に支持する勢力も存在する。その一つが「一新会」(約40人)だ。

4月2日、東京・赤坂にある小沢氏の個人事務所。小沢氏は「一新会」代表幹事の鈴木克昌衆院議員が
持ち込んだ資料を見て「おれは71番目なんだな。自分でも知らなかったよ」と言って相好を崩した。資料に
は、07年度の政治資金収支報告で小沢氏の収入総額が全国会議員中71位、企業団体献金のランクでも
同27位であることが示されていた。

鈴木氏は「代表への企業献金は本当にそんなに多いんだろうか」と疑問に思って資料を作成した。順位を
見る限り、小沢氏が突出して政治資金を集めているわけではないと反論できる。

「大変良い表を作ってくれてありがとう。やっぱり上位は自民党ばかりだなあ」。小沢氏の喜びように鈴木氏
は満足し、事務所を後にした。

「同じことをやっていて、自民党にはなぜ捜査が及ばないのか」。小沢氏は事件発覚以来、自民党との比較
で検察への不満を口にしてきた。4月23日夜には大阪府藤井寺市で開かれた新人候補の会合に出席し、
「私の秘書がやられて、同じことをやっている自民党の方は官房副長官が『捜査が及ばない』と言った」と
語っている。

258市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 09:31:04 ID:rAEBNsww
おはようございます。

>>238
社民が1%落としてるのが興味深いですね。
みずぽがまたバカ発言でもしたんか?
259無党派さん:2009/05/03(日) 09:31:05 ID:hrIbB0KH
麻生内閣の支持率が下落し、民主党と自民党の差は拡大。舛添会見は政府の無能を露呈。民主党は党首討論を要求。朝日は2日連続で小沢叩き無し。どうやら風向きが変わりそうです。
260大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:31:08 ID:Lrq97JNJ
◇献金使途「自ら説明を」
ただし、巨額の政治献金を一体何に使ったのかという疑問に対しては多くを語らないままだ。前原誠司副代表
は4月30日、BS放送の報道番組で「多くの国民の関心は政治資金規正法に違反しているかではなく、西松
建設1社から合計3億円以上もらっていた事実だ」と指摘。使途や西松側の献金意図などについて「小沢
さんには自ら説明責任を果たしていただきたい」と強調した。

前原氏を中心とする党内グループ「凌雲会」(約30人)には、小宮山洋子「次の内閣」文部科学担当が3月
27日の代議士会で早期辞任を要求するなど、小沢氏に批判的なメンバーが多い。

参院の民主党議員も、小沢氏の続投支持派が多数を占める。「続投」「辞任」両派のはざまで党内調整に
頭を悩ませる鳩山由紀夫幹事長を中心とする党内グループ(「政権交代を実現する会」、約40人)の主要
メンバーはこう語る。「参院の空気はだいぶ衆院と違う。参院では『辞めろ』という人はいない」

小沢代表の下で迎えた07年参院選で民主党は大躍進をとげ、参院第1党の座を獲得した。党所属の国会
議員は現在、衆院112人、参院109人と参院が半数近くを占める。事件発覚以降、小沢氏のもとをたび
たび訪れ、続投支持を訴えてきたのも、ベテラン、若手を問わず参院議員がほとんどだ。国会対策上、民主
党の力の源泉である参院で小沢批判が顕在化しないことが、進退問題をめぐる党内情勢を複雑にしている。

参院を仕切る旧社会党系の輿石東参院議員会長、旧民社党系の平田健二参院幹事長の忠誠ぶりは際立
つ。輿石氏は4月27日、BS11デジタルの報道番組で、報道各社の世論調査で「小沢氏は辞任すべきだ」
が依然高率であることを「予想できる範囲」と言い切り、「それを承知で党として続投を決めた。前原、岡田
克也両副代表も執行部として責任を負っている」と苦言を呈した。

261無党派さん:2009/05/03(日) 09:31:30 ID:u0HbPaTt
bakamoooon! 好きな煙草を吸わずして何がロッケンロールか!
262大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:31:54 ID:Lrq97JNJ
◇「清潔さ求めていない」
4月25日昼、大分県宇佐市の勤労者総合福祉センター会議室。旧社会党系グループ(約25人)のベテラン、
赤松広隆選対委員長が出席した党所属衆院議員の会合で、地区後援会長が「小沢代表のままで選挙を
戦えるのか。代表が代わって戦えるなら、有権者には理解しやすい」と疑問をぶつけると、赤松氏は真っ向
から反論した。

「小沢一郎が辞めて、夢のように政権交代の実現可能性が広がるか。その反対だ。自民党幹事長をやった
人に清潔さや新鮮さは求めていない。自民党の岩盤を打ち砕く破壊力に期待して代表になってもらったのだ」

小沢氏は旧自由党時代から旧社会党系議員と積極的に交流を図ってきた。積極的改憲論者が少なくない
民主党内で、憲法9条改正問題を棚上げできる小沢氏の「国連待機部隊構想」を旧社会党系は評価する。
小沢氏も最近、周辺に「社会党の連中が一番理解がある」と語っている。小沢氏に指名された赤松氏の
前任選対委員長も、旧社会党系の鉢呂吉雄氏だった。

事件発覚以来、「小沢氏頼み」の体質を浮き彫りにしてきた民主党だが、時間の経過とともに不安や不満の
マグマは着実にたまり続けている。それらは、小沢氏に距離を置く中堅議員らと定期的に会合を持ち、
「駆け込み寺」となっている藤井裕久、渡部恒三両最高顧問の口を通じて表面化してきた。

「最高顧問は全員同じ考えだ。副代表も1人を除いて同じだ」。藤井氏は4月24日、鳩山氏に電話を入れ、
進退問題を早期に決着させるよう求めた。渡部氏も毎日新聞のインタビューに「小沢代表のままで選挙は
戦えない。判断のタイミングはギリギリだ」と代表交代に言及した。小沢氏辞任を期待し続けてきた中堅
議員からは「いっそこのまま総選挙に突っ込んで、敗北の責任を取って辞任してもらった方が小沢氏の
影響力を残さずにすむ」とのぼやきすら聞こえる。

     ◇

白戸圭一、佐藤丈一、野口武則、小山由宇、渡辺創が担当しました。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090503ddm002010097000c.html
263無党派さん:2009/05/03(日) 09:35:07 ID:UwHrASP1
>>198
こういうことはマスコミは報じないが、県民はどう思っているんだ?
まあ、こういう事態だから、禿は逃げ出す準備をしているんだろうが。
264無党派さん:2009/05/03(日) 09:38:02 ID:f+Yn5pLa
>>248
それみろ、豪州ですら対応軍拡が必要だと判断しているくらいなのに

それにひかえてわが国の平和ボケ頭ときたら・・・
265無党派さん:2009/05/03(日) 09:39:23 ID:u0HbPaTt
>>262
>小沢氏辞任を期待し続けてきた中堅議員からは「いっそこのまま総選挙に突っ込んで、
>敗北の責任を取って辞任してもらった方が小沢氏の影響力を残さずにすむ」とのぼやきすら聞こえる。

なるほど、では、岡田氏や前原氏の党内における影響力は残っていないと考えてよろしいか?
266無党派さん:2009/05/03(日) 09:39:47 ID:h0IqUr/W
毎日の記事だが、小沢続投支持は
一新会の40人と参議院だけじゃないぞ?

衆議院の代議士会だって、小宮山の演説の拍手などまばらで
小沢さきひとや小宮山やすこの小沢擁護演説に割れんばかりの大拍手だったじゃないか。
それが党内の空気だよ。現実をちゃんと報道しろよ。

藤井や黄門は前原グループの話ばっかり聞いて
党内の空気を勘違いしてるのでは・
267無党派さん:2009/05/03(日) 09:39:54 ID:XR6e1dli
>「最高顧問は全員同じ考えだ。副代表も1人を除いて同じだ」。

石井ピンか前山君
268市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 09:41:33 ID:rAEBNsww
>>263
全国各県の有効求人倍率
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/02/hyou6.html

全国の動向見る限りだと、禿んところはまだマシ、って見方もできるんだよなあ…
長野だの静岡だの愛知だのは軒並み半減だ。

269無党派さん:2009/05/03(日) 09:42:22 ID:OsyrVQTX
それみろ、ニュージーランドですら空軍を廃止したのに
我が国の国防マニアは国産品かアメリカ製製品しか興味をしめさん
少しはコスト意識を持ってもらいたいのう
270無党派さん:2009/05/03(日) 09:44:07 ID:lRfZEUJq
>>267
そのどちらかで
話が180度違うな
271無党派さん:2009/05/03(日) 09:46:57 ID:hrIbB0KH
毎日の記事は、先月中旬までならインパクトがあったと思いますが、今さらもう…。マスコミは中立を建て前としてますから、はい、これで民主党叩きは済んだから、連休明けからは自民党叩き開始とか…。
272無党派さん:2009/05/03(日) 09:48:40 ID:u0HbPaTt
ヤマガタ氏からが続報はないな。
273無党派さん:2009/05/03(日) 09:48:46 ID:9TyKaMDM
>>268
地域経済が製造業に依存していた地域ほど
有効求人倍率の減少幅が大きい。
小泉以降見捨てられていた地域ほど影響が小さいという皮肉。
274無党派さん:2009/05/03(日) 09:51:53 ID:u0HbPaTt
前スレ1000でくだらないこと書くから朝起きて膝に付着したフジツボを落とさなければならなかった。
全部落とすのに1時間弱かかった。
275無党派さん:2009/05/03(日) 09:51:54 ID:hMTv/L4a
宇佐は社会党系の横光の選挙区だな。赤松は名古屋市長選挙を放置して宇佐にきたのか。
276無党派さん:2009/05/03(日) 09:53:08 ID:En29PziX
英連邦は形式上英女王の下に集まってる国々でニュージーランドは
同祖のイギリス系移民が納めるオーストラリアに
国防をマル投げしてるだけだろ
オセアニア近辺の軍事的緊張は本来低いとおもう
日本は先の大戦の結果領土問題を多く抱え
中国という軍拡路線を隠そうともせず正当化する国と接してる
277大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 09:54:44 ID:Lrq97JNJ
先週、赤松が来ましたよ
横光の応援がメインというよりも、社民党県本部に来て重野ら大分社民幹部と選挙協力について
確認するのが主目的だったみたいっすけど
278無党派さん:2009/05/03(日) 09:55:08 ID:Ahas0cSC
もう連判状のような根拠の薄い小ネタがぽつぽつ出るくらいじゃないか
世論調査は相変わらず厳しい状態が続くだろうけど
279無党派さん:2009/05/03(日) 09:56:07 ID:En29PziX
中国の侵略の歴史

1949年   中国がウイグルを侵略
1950年〜  文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年   中国が朝鮮戦争に参戦
1951年   中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年   中国がインドと国境紛争、カシミール地方の占領
1969年   珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年   日中国交樹立
1973年   中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1978年   米中国交樹立
1979年   中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年   中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年   中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年   中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年   中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年   中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年   中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年   中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年   中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年   中国の潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年   中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年   台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年   アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年   中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
  同年   中国海軍が春暁ガス田付近に軍艦派遣で示威行動
280真央:2009/05/03(日) 09:58:12 ID:9swX8W/o
小沢が辞めるか、政治資金の使途についてうまく話をしない限りこの件は引きずるよね、まぁ。
藤井さんは、小沢は説明で世論を味方にできないし、ならば身を引くのが適切だという判断だろうね。
281出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 10:01:40 ID:Sh3275Ty
>>280
一般の人はどうなんだろうね。
任期満了が近づいて民主党の中でゴタゴタする可能性もあるけど、
代表を変えるか、党内が快く思ってなくても選挙が終わるまで小沢でいくか。
一番ダメなのは、色々、党内で揉めるのが最悪だと思うんだけどね。
282無党派さん:2009/05/03(日) 10:02:47 ID:f+Yn5pLa
>>269
アフォ 戦闘機とかは「数十-数百飛行時間ごとに交換する部品」だらけで
「部品を食う機械」 交換部品・弾薬などの兵站と人件費が一番カネがかかる

米軍と違う機体・弾薬だと、「来援用の米軍専用の戦闘機部品」
「空自の違う戦闘機部品」をダブルで集積しなきゃならないでしょ! 
部品が滅茶苦茶高いのに。

F22が高価だと騒ぐけど、F22の半分以下の強さのF35を2倍の機数そろえれば
パイロットも整備兵も2倍必要になって、人件費跳ね上がるでしょ

装備の単価だけ見りゃいいってものじゃないの。人件費、交換部品、燃費総合だし

正直中ロが1700とか1600なのに空自は350とかだから、米空軍に1日も早く来てもらわないと
どうにもならないんだってば。感情的な反米なんて持ち込める状況じゃないし

米空軍だって部品集積も済んでないのに2000機とか進出させたら、動けない機体続出だし
ミサイル集積も済んでないのに進出してもタマがなくて飛べないから
「早く来てほしかったら、米軍用の機体交換部品を、十分集積しておけ」なんだよ
頼むから、基礎くらい勉強してくれ
283無党派さん:2009/05/03(日) 10:03:43 ID:En29PziX
●チベット蔵族の虐殺 : 1950年の中華人民共和国のチベット侵攻以降における同地での
 蔵族の虐殺及び追放。1959年の「ラサ決起」の後、中国側は叛徒の徹底的な弾圧に乗り出した。
 この前後に行われた虐殺行為については国際法律家委員会のメンバーが現地人の証言をまとめ、
 「チベットと中華人民共和国」というレポートを出している。
 中国がまず標的にしたのは「富裕階級」「地主」「村などのリーダー」だった。
 それらの人々は公衆の面前で銃殺されたり、焼き殺されたりしたという。
 「財産を公開しない」という理由である者は溺死させられ、ある者は生き埋めにされた。
 密告制度が導入され、人民裁判、つまり、公衆の面前で個人を卑しめたり、
 その罪状を糾弾させる行為が行われた。これにより、子供は親の罪状を、親は子供の罪状を
 あげつらわなければならなくなった。子供に自分の親を射殺させるなどの行為も行われた。
 中国は、3階級の処刑が終わると、今度は僧侶の処刑と寺院の破壊に着手した。
 抵抗した僧侶らのうち、ある者は縄で絞め殺された。
 その際に、縄で首をしめる道具として仏像が使われたという。腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、
 生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、残虐を極めた行為で次々と僧侶たちを処刑していく。
 経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。中国が殺したのは富裕階級と僧侶だけではない。
 新婚の女性は産婦人科で知らぬうちに不妊手術を受けさせられた。
 「検査」と称し強制的に連行された男性は、生殖器に何らかの手術を施され、
 それ以降、性的欲求をまったく感じなくなったという。子供たちは「中国本土で教育を受けさせる」という
 名目で連れ去られたまま、二度と戻ってくることはなかった。
 チベット亡命政府の発表によると、「解放」の美名のもとに中国によって殺されたチベット人は
 1950年から1984年までの間で120万人以上にも上り、
 中国側は決してこの数字を認めようとしないが、虐殺は現在も続いているそうである。
http://www.minghui.jp/2006/01/04/xgs_060104_01.htm
http://www.faluninfo.jp/2007/08/html/070830_phss.htm
284無党派さん:2009/05/03(日) 10:04:47 ID:h0IqUr/W
パックイン宗像の情報によると
6月(おそらく都議選直前)に西松の公判があり、
そこで冒頭陳述検察妄想ストーリー垂れ流しで第一期小沢バッシング。

その後大久保の公判(おそらく衆議院選挙直前)で、
冒頭陳述による検察妄想ストーリー垂れ流しによる小沢バッシングと2f談構えらしいな。
まだまだ安心できない。
285無党派さん:2009/05/03(日) 10:05:01 ID:2Vv+ZEHf
NHK でいい番組やってるな
286無党派さん:2009/05/03(日) 10:05:01 ID:JEbZLt1X
説明責任と言われても初公判前で手のうち晒すわけにもいかないしなあ。
それでも小沢は支持者の前で政治資金のことについて、自分の考えを
語るべきだと思う。大将が軸を示さないと、現場は大変なんだし。
287真央:2009/05/03(日) 10:07:40 ID:9swX8W/o
>>281
今回は調査の数字が悪化したから党内もガタついてるので、何かをきっかけに調査の数字を元に近いくらいまで戻さないと党内は動揺したままかなと。
本当に解散が近くなったらもう下ろす空気じゃなくなるかもしれんけど。
288無党派さん:2009/05/03(日) 10:09:21 ID:OsyrVQTX
ここは軍板でないので
基礎?的な軍事知識がない事を非難されるいわれはない
289肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 10:09:39 ID:kOYglaNi
私の周りでも説明を説明をと言う人はいるけど、何の説明を求めているのかハッキリしない。
最初はなぜ西松から多額献金を貰ったかに始まって、献金総体が大きいのは何かになって、今度は
何に使っているのかになってる。政治資金収支報告書の通りとしか答えようがないと思うのだけど。
290真央:2009/05/03(日) 10:09:40 ID:9swX8W/o
宗像って、元検事の?
すごい発言だな
291無党派さん:2009/05/03(日) 10:10:41 ID:En29PziX
●ウイグル・チベット・東トルキスタン虐殺 : 中国政府(清朝〜中国共産党)による
 ウイグル・チベット・東トルキスタンでの迫害・虐殺・民族浄化が行われた。
 中華人民共和国における少数民族への強制的な断種、避妊手術では、
 「計画生育」と言う名目で赤ちゃんを大量に強制中絶し(避妊の手段も知識も無い環境の下、
 妊婦は密告され強制中絶に、犠牲になった胎児はおよそ850万とされる)、
 中国共産党の50回もの核実験によって75万人もの人々が放射能中毒で犠牲になり、
 「政治犯」として50万人もの人々が処刑されている。

●毛沢東の虐殺 : 毛沢東は、1957年2月27日、「49年から54年までの間に
 80万人を処刑した」と自ら述べている。(ザ・ワールド・ アルマナック1975年版)。
 周恩来は、同年6月、全国人民代表大会報告で、1949年以来「反革命」の罪で逮捕された者のうち 、
 16%にあたる83万人を処刑したと報告している。
 また、42%が労働改造所(労改、強制収容所)に送られ、32%が監視下に置かれたと述べている。
 毛沢東は、その後もさまざまな権力闘争や失政を続けたが、丁抒らの研究によると、
 大躍進運動と文化大革命によって、2000万人が死に追いやられたとされている。
292無党派さん:2009/05/03(日) 10:11:19 ID:lRfZEUJq
取り敢えず補用品が何故補修品よりはるかに多いかの
勉強にはなった
293無党派さん:2009/05/03(日) 10:11:43 ID:h0IqUr/W
>>290
いや、宗像が言ったのは6月に西松社長の公判があるらしいってことだけ。
妄想ストーリーとかは私の勝手な解釈です。
誤解させてスマンです。
294真央:2009/05/03(日) 10:13:13 ID:9swX8W/o
なんで一人の政治家が何億十何億必要なのか、理解が進んでいない気がしますが。
295無党派さん:2009/05/03(日) 10:14:44 ID:u0HbPaTt
>>294
替わりにシューチョクが説明してやれ。
296無党派さん:2009/05/03(日) 10:14:53 ID:c5/2Rlxv
第五回 内憂外患世論調査 ―― 楽天リサーチ調べ
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/research0904_004.html
297市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 10:14:59 ID:rAEBNsww
>>287
じゃあ何をやっても無理だろうな、動揺の収拾は。
そもそも社会調査の数字なんぞ、いろいろな方法でいろんなでっち上げができるわけだし。

はっきり言ってこのまま総選挙に流れ込むのが一番いいんだろうな。

>>285
正直、国民サイドが小沢問題には飽きてるというか忘れてるところがあるからね。
いくらマスコミが騒いでももう国民がついてこない可能性が高いよ。
298無党派さん:2009/05/03(日) 10:15:00 ID:h0IqUr/W
献金額NO.1の中川秀直先生に最も説明責任がある問題ですな
299肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 10:16:07 ID:kOYglaNi
日本の統治機能を根底から覆すための準備には、人と金が必要。
というは抽象的に過ぎるのか。うーん。
300無党派さん:2009/05/03(日) 10:16:33 ID:hMTv/L4a
重野の選挙区に国民新党の後藤が張りついていることを聞いたことがある。重野は本気で選挙区をとるつもりだろう。
301北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/05/03(日) 10:16:43 ID:b61TUkCL
忌野清志郎の逝去について板違いとか文句ある奴おかしくないか?護憲派
であり、政治メッセージを発信もした。筑紫氏も親交もあった。
ここで政治と関係ないオタ話なんていつもだろう。エヴァとか知らんがそれが許されて
清志郎氏の話題駄目か? 
人の死はそれぞれその人の思いがあるがろうが。

話それましたが民主党のマニュフェストの最優先順位はやはり年金のようです。
来週から党員等の勉強会が各地であります(もう既に始まっているところの選挙区
もありますが)。
302無党派さん:2009/05/03(日) 10:18:10 ID:+4gs6UnR
>>284
もうその頃は何があっても世間は秘書問題は興味ないと思うよ。
303無党派さん:2009/05/03(日) 10:19:18 ID:En29PziX
日本はD2系でチベットはD1,D3系だけど日本人とチベット人は従兄弟みたいなもの

日本人とチベット人は共通した祖先の遺伝子を持つ近親民族。
日本人とチベット人は、世界でも稀な古代血統とされる
Y染色体DNAのD系統を持つ民族である。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.GIF
http://native.way-nifty.com/./native_heart/images/y_chromosome.jpg
http://www.familytreedna.com/pdf/Karafet_et_al.1997.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_Y-chromosome_DNA_haplogroups
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/89000/20070729118570733431677600.jpg

他のアジア地域全体にはアジア系O系統が広く分布し、日本のすぐ
隣である韓国人や中国人がアジア特有のO系統であり、孤立した
D系統を持つ日本人・チベット人の異質さが際立って見える。

このY染色体D系統はY染色体YAP+型に含まれ、アジア人種よりも中東や地中海
沿岸等に分布するE系統の近親であり、Y染色体の中でも非常に古い系統の一つ
である。かつてE系統と縁が深いD系統は、漢民族属するO系統の進出により
多くが滅ぼされ、結果海に守られている日本列島を最大とし、同じく山岳の
チベットに残り、それぞれ日本人・チベット人として二つに別つ事態に追い込まれた。

http://www.scs.uiuc.edu/~mcdonald/WorldHaplogroupsMaps.pdf
色分けされた円グラフで一目瞭然>HLAハプロタイプの差異
304無党派さん:2009/05/03(日) 10:19:46 ID:jfD016J7

今日の朝日新聞に創価学会の広告がでてるな。
いままでは創価関連の書籍の広告はみたことはあるが、
創価学会自体の広告は初めてみたわ・・・・

本来、創価嫌いの朝日が創価学会の広告をだすなんて
よほど金に困ってきたんだろうな。
305無党派さん:2009/05/03(日) 10:20:09 ID:flWHWk+y
ヒラ議員ですら軽く数億吹っ飛んで行くんだから
ほぼ個人政党率いて子分大量に抱えていた小沢がこの程度の政治資金しか持っていないのはむしろ驚異的と思える
306無党派さん:2009/05/03(日) 10:21:43 ID:OsyrVQTX
何故かニートやらを集めて「国土保全隊?」構想やらをぶちあげると
ぶちあげたメンバーか加藤やらだからだろうけど、2chの中の人は反対するんだよな
あいつら集めた部隊なら「反中」で「愛国的」な部隊になること請け合いなのに
307無党派さん:2009/05/03(日) 10:22:19 ID:u0HbPaTt
政治にカネが必要なのは、
一般の政治家は有権者(特にコアの)が求める構えや有権者(特にコアの)へのサービスを維持しなくてはいけないし、
上を目指す政治家はカネの切れ目は縁の切れ目と割り切る現金な同僚を繋ぎとめなければならない。
308無党派さん:2009/05/03(日) 10:23:38 ID:IqKMWfuj
土台ダーティイメージの小沢を金問題でつついても「あ、やっぱりか」で終わるんだよ。
極論すれば愛人10人いようが、SMマニアだろうが、カジノで1億円すろうが、殺人の前科があろうが、小沢のイメージに大打撃なんて与えられない。
かといって菅や岡田のようなクリーンイメージのキャラを代表でもないのにバッシングするわけにもいかんのだろうな。
自民は下野前提で再登板の戦略を練ったほうがいい。
しかし、ν+のディズニー盗用男が小沢のこと持ち出したのは笑った。
小沢とやってることぜんぜん違うだろ。
309無党派さん:2009/05/03(日) 10:24:12 ID:9TyKaMDM
>>303
Y染色体というと八木秀次をなぜか連想してしまうわけだが…
310北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:24:25 ID:b3O1Tz8w
議員歳費、定数を削減するべきという意見と寄附が悪だという意見が両立しているから、タチが悪いんでしょうね。
311無党派さん:2009/05/03(日) 10:26:47 ID:u2DCt4ar
中田横浜市長「(舛添)大臣はあんまり馬鹿なことをしないほうがいい」@サンプロ
312無党派さん:2009/05/03(日) 10:27:00 ID:hrIbB0KH
逮捕前後が一番注目を集めて後は関心が薄らぎます。小沢さんはそこを見切り、党内の動揺を鎮める最善手である「選挙で自民党に勝つ」ことを優先しているようです。
313無党派さん:2009/05/03(日) 10:27:33 ID:Ahas0cSC
染色体とか遺伝子とか言い出したら議論がしょぼくなるから止めろ
314無党派さん:2009/05/03(日) 10:27:40 ID:ZWSomspg
今までマスコミが散々清廉なイメージを刷り込みまくって来た
小泉と一族の過去の醜聞が暴露されたら小沢など比にもならない騒動になるだろう。
清和会の総理経験者は福田以外豚箱にぶち込まれればいい。
315無党派さん:2009/05/03(日) 10:27:41 ID:UwHrASP1
五木寛之の髪のボリュームはハンパねぇな。
316市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 10:28:13 ID:rAEBNsww
>>309
あの程度の学識で憲法学者名乗れるって、憲法ってのは奥が深いと思う。
まあこりゃ左側にも酷いのがいるから言えることでもあるんだけど。

>>308
愛人10人と殺人の前科はまずかろうよ。

SMマニアでもMのほうとか某タレントのように全裸癖があるとかなら、むしろほほえましいがw
317無党派さん:2009/05/03(日) 10:29:26 ID:UwHrASP1
>>301
将来不安が大きくなっているから、妥当な選択ですね。
医療、雇用なんかも上に来るんでしょうが。
318無党派さん:2009/05/03(日) 10:29:33 ID:9TyKaMDM
>>315
金沢駅コンコースで本人を目撃したことがあります。
319北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:29:49 ID:b3O1Tz8w
病院に駆け込むのが圧倒多数だからな…発熱外来がどこにあるのか、どこに連絡してよいのか、わからない人もいるだろうし。
というか、雰囲気変わったな<横浜市長
320中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:30:43 ID:FEhHZhgJ
>>299
現在官僚が担っている「法案作成」業務を議員側が握るためには、それなりの人材を多数集める必要が
あるんだよね。アメリカ議会の議員スタッフと同じで。
官僚丸投げじゃないと、身内を政策秘書にして国費うまうまなんてできない。

つまり、今民主党内で「何でこんなに金がいるのか分からない」とか言ってるのは働いていないヤツ。
321大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:30:57 ID:Lrq97JNJ
【土・日曜日に書く】政治部・阿比留瑠比 特異な小沢流政治資金哲学
≪知らぬ顔の半兵衛≫
西松建設による迂回(うかい)献金事件をめぐり、民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が3月24日、
政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴されて、もう40日になる。

この間、一時は各種世論調査で10%台前半にまで落ち込み青息吐息だった麻生内閣の支持率は、3割
前後に回復した。次期衆院選での敗北を半ば覚悟し、悲壮感すら漂わせていた自民党は、今では自信を
取り戻したかのようだ。

一方、政権交代は確実と意気込んでいた民主党はすっかりおとなしくなり、国会審議も与党ペースで進ん
でいる。政党のリーダーのスキャンダルが、どれほど政治のあり方に直接影響を及ぼすかの実例となった
といえそうだ。

ともあれ、自らの「政治とカネの問題」で国民の民主党への期待をしぼませた小沢氏が、今も代表の座に
とどまっているのはやはり不可解だ。小沢氏は4月21日の記者会見でも「(常任幹事会など)民主党の
組織としての総意と手続きを含め、それ(続投)はもう決まりきったもの」と強調した。

次期衆院選の行方を懸念する党内の声や、辞任論が過半を占める世論など知らぬ顔の半兵衛か。

「3月3日に秘書が逮捕された時点ですぐ辞めておいた方がよかった。でも小沢さんは、検察捜査のやり方
にカーっときて、意地になってしまったのではないか」

小沢氏をよく知る民主党のベテラン議員はこう指摘する。この見方の当否はともかく、小沢氏の居座りは、
その特異な政治資金哲学に基づくのではないかと思う。

小沢氏は秘書逮捕後、自身の政治資金問題については「すべて公開している」「法律にのっとって適正に
処理している」などと繰り返す一方、具体的な言及、説明は避けている。とはいえ、過去の発言からその
考え方はうかがえる。

322無党派さん:2009/05/03(日) 10:31:30 ID:u2DCt4ar
>>313
現実として、Y染色体問題出したおかげで、女系反対派がカルト扱いされた、と怒ってた連中がいたからな。
八木への抗議も、むしろ本来の味方から多かったみたいで、後日、必死の釈明をして、最近はY染色体説を持ち出すことが少ない。
323無党派さん:2009/05/03(日) 10:32:00 ID:En29PziX
>>309
まあ天皇の子孫とされる方々のY染色体と実際の皇族男子のY染色体が何系なのかは気になるな
http://rokusan.comoj.com/ln5.html
324大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:32:01 ID:Lrq97JNJ
≪違法でなければOKか≫
小沢氏は新生党代表幹事当時の記者会見で、大手ゼネコンの鹿島から、政治資金規正法で認められた
上限の年間150万円を超える500万円の献金を受けていた問題を質問され、こう答えている。

「いくつかの団体で資金協力をいただいたのは事実だ。資金は領収書も発行され、使途も明らかだったと
報告を受けている。すべて法にのっとって適当に処理されたと認識している。(資金を処理した政治団体は)
法的に中身を要求されているわけではないので(言わない)」(平成5年11月9日付産経新聞)

このときから、「適法処理」を盾にしてきたわけだ。後に佐々木毅東大教授(当時)のインタビューで、その
分かりにくさを指摘されると、小沢氏はこう語った。

「今の法秩序にのっとって処理している。(中略)『その法がザル法だからけしからん』とか『そんな脱法行為
的なことをしてけしからん』とか、そういうたぐいの批判だ。今の税法の仕組みで許容されているいろんな
特例や、税務署の裁量の余地がたくさんある」(6年2月14日付読売新聞)

法の網の目をかいくぐろうと脱法行為的であろうと、とりあえず違法でなければいいと主張しているようだ。
なるほどこの考えに従えば、今回も自分には何ら問題はないという発想になるのだろう。

325市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 10:32:38 ID:rAEBNsww
>>317
むしろ雇用や医療を先に回したほうがいいと思う。
年金は年寄りの票を集めることはできるけど、実際に働けない若者の票は集められんよ。
どんな年金政策ができたところで、年金保険料を払えない若者は滞納して逃げるだけの話なわけでね。
326無党派さん:2009/05/03(日) 10:32:41 ID:f+Yn5pLa
>>292
そりゃ結構だ。ついでに言えばタモ神は、いまどき非ステルスのタイフーン
購入とか言ってるが、そんなのは本当は「第二次大戦直前に複葉機を大量導入
したイタリア軍」みたいなアフォなんでスルーしといてくれ。タモのバカのせいもあって
F22買いそこね武器三原則でF35開発組合にも入れなくって後回しにされそうで、
英国から要らなくなった複葉機タイフーン押し付けられそうになっていて
一方で、このままだとF4EJの代替なしの純減になるから複葉機でも買っちゃえという
バカもいて混乱してるが、F22買えなかったら、F35をさんざん待たされて買うしかない

それと費用対効果を気にするなら武器三原則緩めて国際共同開発組合参加はOKにして
国際共同開発旗振り部署を防衛省に設置してくれ。自衛隊の武器購入価格が高い大きな
理由の一つが単独開発、少量生産なんだから。
それと、クラスタだ劣化ウランだC1輸送機は足が長すぎるとか、長射程ミサイルは駄目とか
全部費用対効果を著しく悪化させている。勉強してくれ。カネがないから費用対効果は大問題なんだ
327大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:33:22 ID:Lrq97JNJ
≪国民がどう判断するか≫
政治資金規正法は、その「目的」として「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにする」
ことを挙げている。また、総務省政治資金課は政治資金問題は「要は国民がどう思うか」が大事なのだと
解説する。

一方、小沢氏をめぐっては西松建設からの巨額の献金のほか、政治資金でなぜか計10億円以上の不動
産を購入していた件や、関係政治団体の保有資産が総額30億円以上に上ることなど、違法ではないにし
ても誰の目からも不自然な政治資金問題も指摘されている。

「『民主党よお前もか』と、こういう話に庶民の間でなっている。なぜこんな巨額なお金を集めなければ政治
ができないのかと」

民主党の仙谷由人元政調会長は4月27日、都内の会合でこう訴えた。また、輿石東参院議員会長も同日、
BSテレビ番組で「なぜそんなに小沢氏にたくさんカネが必要か。国民の率直な疑問かもしれない」と危機感
を表明した。

「違法行為は司法が取り締まる。妥当性はオープンにすることで、税金を納めた国民、献金した国民が判断
する」(19年2月28日付毎日新聞のインタビュー)

小沢氏は自身の不動産問題が報道された際、こう強調していた。検察の違法認定はすでに秘書の起訴で
示され、国民の判断は世論調査結果にはっきり表れている。とるべき道は、おのずから明らかではないか。
(あびる るい)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090503/stt0905030323000-n1.htm
328無党派さん:2009/05/03(日) 10:33:44 ID:h0IqUr/W
アビルという名前を見ただけで読む気が失せる。
花岡と同じ扱いだな。
329無党派さん:2009/05/03(日) 10:34:45 ID:UwHrASP1
>>325
でも、年金の方が霞ヶ関改革と連動しているから、いいんじゃないか?
330無党派さん:2009/05/03(日) 10:35:02 ID:u2DCt4ar
>>328
だって、段ボールだろ。2chで「あびる」といえば。
331無党派さん:2009/05/03(日) 10:35:14 ID:u0HbPaTt
>>328
花岡氏と同列に扱うのは花岡氏に失礼だ。
332中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:35:32 ID:FEhHZhgJ
>>324
法律で違法事項を並べているんだから、「違法ではない」以外の回答はないんじゃないかと思うんだが
333無党派さん:2009/05/03(日) 10:35:39 ID:En29PziX
>>326
国産機開発でも良いだろ、武器輸出もOKにして東南アジア諸国に売ろう
334北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:36:48 ID:b3O1Tz8w
>>327
すごい…ここまでの文章を書けるとは…
335無党派さん:2009/05/03(日) 10:37:03 ID:EJehcG8Q
>>311
あのAA思い出したw
336無党派さん:2009/05/03(日) 10:37:30 ID:c5/2Rlxv
阿比留って一言でも森田健作を批判したことってあったっけ
道義的責任とやらはどうなるんだ
337肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 10:37:38 ID:kOYglaNi
>>320
私もスタッフ機能としての資金だとは思ってるんだけど、そこは小沢の説明を聞かなきゃ
判らないということなのかなあ。なら小沢より資金を集めている与党議員は何に使ってるんだとなる。
議員みんなに説明を求めたらいいよ。
338無党派さん:2009/05/03(日) 10:38:11 ID:u0HbPaTt
違法じゃないけど新聞記者の分をわきまえない政治家とのつきあいを阿比留は説明しなくてはならない。
339無党派さん:2009/05/03(日) 10:38:35 ID:Ahas0cSC
馬淵は企業献金廃止の急先鋒だが、仕事もできる
個人の能力もあるだろうが、スタッフを安く効率的に使ってるのではないか
340中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:39:12 ID:FEhHZhgJ
>>337
まぁ、そういう事だね。
小沢でダメなら、年4億集めてるおシャブとかはどうなんだって話だね
341夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 10:39:21 ID:ldKoHLRQ
皆様おはようございます。
>>327
また産経ですか。まあいつものことですけど。

違法献金だから処罰→多額献金だから許されない→政治に金は許せない
この変遷はしっかり捉えるべきですね。

でも普通の会社でも営業経費はかかるもんですよ。
政党助成金はケシカラン。献金もケシカラン。
クリーンな政治家キボンヌ。
それを出来るのは金持ちのボンボンしか出来ない。

国民は世襲はケシカランといいながら、世襲を後押しするようなことを言う。
献金はOKで、クリアにしていく(当然贈収賄はダメよ)にしないと。
そういう意味では今の小沢さんはこのクリアという条件を満たしている。
342ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 10:39:30 ID:WZ0f5pty
段ボールに常識と節度を求めるのは八百屋で魚を求めるようなものだ
343無党派さん:2009/05/03(日) 10:41:33 ID:n3zbm86p
アビルは酷使様を集めているのが存在価値。
変に散らばってるより、アビルのとこに集まってるほうが良い。

アビルのとこにいる限り高が知れてる。
344無党派さん:2009/05/03(日) 10:42:11 ID:gWGi6JBm
金がかかるって言うのはわかったけど、じゃあ
政党交付金は何なんだ、って事になるわな

これで金のかからないクリーンな政治になります!
って言って法案化しちゃったわけだし
345無党派さん:2009/05/03(日) 10:43:00 ID:OsyrVQTX
思うに「ルビ」なんて名前が付いてる時点で
阿比留の親も、当人の将来の日本語能力を見越してたんだろう
346無党派さん:2009/05/03(日) 10:43:21 ID:EJehcG8Q
>>341
読者から金を集めて記事を書く産経新聞も問題ありそうだなw
347北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:43:23 ID:b3O1Tz8w
田原氏のお気に入りなんだな。<菅選挙対策副委員長(自民)
348出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 10:43:50 ID:Sh3275Ty
>>320
横に居て分からないヤツが居るのか?
ってか、政権取る事の大変さを説明しないって、どうよ??
お菓子おばさんの藤野だって、年間、数千万円は使ってるだろうに。
政治家になって財を成したってここ数年では大仁田くらいじゃないか?
後、小泉の周辺(竹中)とか。
349中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:45:06 ID:FEhHZhgJ
>>344
官僚様お任せのきれいな政治をやってこの有様だから、転換しないとね。
じゃだめ?
350市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 10:45:15 ID:rAEBNsww
>>339
馬淵自身が仕事できるんだろ。
本人がある程度仕事できりゃ、実のところスタッフも少なくていい。

あとは有能なスタッフを少数抱えてるに過ぎない場合。
それと兼業スタッフが多い場合か。

この手の問題は結局市民運動の専従スタッフの問題と密接に関わってくるんだよなあ…
市民運動の専従スタッフのうち若い連中なんぞはそれこそフリーター生活と変わらん上に、
少ない収入を上納してる現実がある。
351無党派さん:2009/05/03(日) 10:45:25 ID:En29PziX
【小泉純一郎と「稲川会」との繋がり】-1
「フライデー」の記者の質問に、竹内清はこう答えていた。 「石井さんは黙っていてもやってくれる人でした」
何をやってくれたのだろうか? さらに、今度はベンジャミン・フルフォードが、「稲川会」の幹部(35歳)に
小泉純一郎と「稲川会」との繋がりを確認したところ、彼は次のように答えたという。
「横須賀では、政治家ならウチと繋がっていないと、何一つ出来ませんよ」
ここで言う「繋がる」とは、「票の取りまとめ」、「買収工作」、「裏金作り」などの見返りに行われる、
組員が逮捕された場合の実刑の軽減、風俗店許認可への便宜供与、
マネーロンダリングのお目こぼし、大型土地買収案件での仲介斡旋などである。

民主党もその他の野党も、みんなこのことは知っていながら知らんぷりだ。
そりゃそうだろう、そんなことを真正面から突っ込んでいけば、東京湾に自分の死体が浮くか、
自宅で首吊り自殺したように見せかけて殺されることがわかっているからだ。

小泉純一郎とは、そういう取り巻きに囲まれている日本の首相なのだ。 彼は選挙中に地元に一回も
帰って来ないことで有名だ。 絶対的に当選するという自信の裏付けがあるからだ。
さて、あえてここで冷静に考えてみよう。

これら一連のお話が、全く勘違い報道か、 あるいは作為のある捏造報道だったということは
ないだろうか? もし、上記の記事内容が全く根も葉もないニセ報道で、小泉純一郎自身が
清廉潔白だった場合、 当然「名誉毀損」で出版社は訴えられていた可能性はあったはず。
352無党派さん:2009/05/03(日) 10:45:51 ID:flWHWk+y
馬渕だって政策スタッフを安くこきつかった罪で逮捕されるかもしれない
353無党派さん:2009/05/03(日) 10:46:13 ID:En29PziX
【小泉純一郎と「稲川会」との繋がり】-2
が、事実はそうではない。 訴えれば、そういう話題を日本中のマスコミに、わざわざ投げ与える
ようなことになってしまう。 それは、どうしても避けたかったとしか思えないのである。

その代わり、小泉陣営や稲川会は何をしたのか? 簡単である。 問題の記事が掲載されている、
雑誌「フライデー」の発売日の早朝、 稲川会の若手組員などが総出で、小泉首相の選挙区内のあらゆる
駅の売店や 書店、コンビニを訪れては、買い漁っていったのだ。 おかげで、
その肝心の記事を読んだという横須賀市民は 数えるほどしかいなかったというわけだ。

【おまけ】 横須賀と言えば、「米軍基地」で有名である。
つまり、横須賀の街は、「米軍基地」のおかげで飯が食えているという人が多いということも事実なのだ。
小泉純一郎がアメリカ追従政策を取らざるを得ない理由の一つは、こんなところにもあった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついでながら言っておくと、小泉純一郎は代議士一族の三代目である。
祖父の小泉又次郎は、戦前の衆議院議員で逓信大臣(今で言う郵政大臣で)を努めた人物だったが、
家業の「請負業」の建て直しのため、やむなく政治家を途中で一旦あきらめた男である。
そのため、政治家に戻る未練を断ち切るために全身に刺青を彫ったことで有名だ。
小泉又次郎の一人娘の入り婿となったのが、鹿児島県加世田市出身で小泉又次郎の秘書だった、
旧姓鮫島純也、後の小泉純也である。小泉純一郎の父親である。
354中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:46:26 ID:FEhHZhgJ
>>348
京都の前頭六拾四枚目は、理解できないらしいよ。
355夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 10:47:27 ID:ldKoHLRQ
>>344
法律制定後、猶予期間(見直すための)はうやむやになってしまったし
共産党は「国民の税金が支持政党を選べず使われるのはおかしい。」ですからね。
まあ、共産は献金もケシカランという考えですけど…
じゃあ共産がお金使わない政党かといえば当然そんなわけないんですけど。
356無党派さん:2009/05/03(日) 10:47:40 ID:Z26uh/5h
…F-35には「ほんとに実機完成するのか」っていう最大の問題がー

というか今さらF-35欲しいとか言ったら大量の開発費用負担させられた上
「初期不良満載の初期ロット押し付けます」と明言されてるんだが。
357北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:48:29 ID:b3O1Tz8w
医薬品ネット販売規制か。
難しいところだな。
自分は、ネットで医薬品を買おうとすら思ったことないけど。
358大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:49:17 ID:Ovf/HlaN
解散日程で綱引き/「早期」「先送り」で対立
衆院解散時期をめぐり麻生太郎首相側近の自民党幹部同士が水面下で綱引きを繰り広げている。早期
解散論の大島理森国対委員長に対抗し、先送りを主張した菅義偉選対副委員長が現時点で優位に立つ
が、当選四回の中堅議員にもかかわらず重用される菅氏には、町村信孝前官房長官らベテラン議員の
反発も強まっている。

「暗闘」は三月三十一日の首相の記者会見にさかのぼる。

「審議を打ち切ってでも選挙すべきかは、そのときの状況で判断する」。首相は二〇〇九年度補正予算案
審議で野党が抵抗すれば、早期の衆院解散・総選挙もあり得るとの認識を表明し、与野党は「五月解散か」
と色めき立った。

仕掛けたのは大島氏。関係者によると、会見に先立ち大島氏は首相と秘密裏に会談し、早期解散を促した
という。首相発言には大島氏の意向が色濃く反映されていた。

西松建設巨額献金事件で小沢一郎民主党代表の公設秘書が起訴されたこともあり、内閣支持率は上昇
に転じているが、この傾向が続く保証はない。先送りすれば再び下落しかねない。そんな懸念が大島氏に
あるのは間違いない。

359無党派さん:2009/05/03(日) 10:49:55 ID:f+Yn5pLa
>>333
1980年代のF2戦闘機の時代は開発費数億円だったけど
現代のF35は開発費数兆円になっていて
生産数の多い米軍でさえF35とか
「海=F18・空=F16・海兵=ハリアー代替機を一本化して英・伊・西など
 国際共同開発で開発費割り勘」って時代ですからねえ

「練習機兼用・支援戦闘機」くらいなら国産は必要だし、せねばならないが
国産単独開発で制空/邀撃戦闘機開発は無理じゃないだろうか
360大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:50:06 ID:Ovf/HlaN
慌てたのは先送り派の菅氏だ。首相周辺からも「首相は五月解散に傾いている」との知らせを受け、巻き
返しに動いた。

四月九日夜、都内のホテルにあるレストラン。「秘書官との打ち合わせ」を装った菅氏との秘密会談で、
首相は「大島氏から早期解散を勧められている」と打ち明けた。

「支持率はさらに上がる」。菅氏は追加経済対策の効果が出るのは八月以降だと強調し「七月十二日の
東京都議選後に先送りすべきだ」と進言した。四日後には別のホテルのバーで再び密会し、先送りを説いた。

これを受け首相は二十日、大島氏と細田博之幹事長を官邸に呼び、補正予算案と関連法案の早期成立を
指示。記者団にも「わたしの耳に入ってくる範囲では、意外とわたしが思っているより補正に対する期待が
大きい。一日も早く成立させるのが大事だ」と強調した。

菅氏は昨年秋も大島氏らを向こうに回して解散先送りを主張、首相は菅氏の進言に乗った。

ただ、党内で菅氏への風当たりが強くなっているのも事実だ。菅氏をマニフェスト(政権公約)作成プロジェ
クトチーム座長に起用する案が明らかになると、町村氏が「政権公約づくりは特定の方に丸投げする話で
はない」とけん制。幹部の一人も「菅氏の決めたことがすべて党の決定になるわけがない」と不快感をあら
わにする。

菅氏が熱心に取り組む世襲制限にも、大島氏は「議論したい人はすればいい。出自によって立候補の自由
を奪うのは慎重の上にも慎重にしなければならない」と冷淡だ。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090502.html
361無党派さん:2009/05/03(日) 10:50:12 ID:En29PziX
980 :名無しさん@3周年:2008/08/05(火) 18:28:49 ID:JrN7VRui
小泉純一郎の父、小泉純也は豊臣秀吉の頃の朝鮮出兵で 日本に来た人の子孫部落出身で
苗字を10回変えている 純也は、鄭という苗字の頃 (1930年代)に朝鮮総督府で事務官として働いていた。
鄭純也は、総督府に勤務していた当時、小泉又次郎郵政長官と知り合いになり、 その後 又次郎が
上野のソウルクラブのエスコートガールを妾にして生ませた娘 芳江の婿になって選挙区まで受け継いだ。
このことは当時新聞でも報道された。

小○純一郎は正真正銘の朝鮮人です

小○又次郎(逓信大臣)

小○芳江━━━小○純也(鮫島旬也、朝鮮人)
     |
   小○純一郎

小○純也(鮫島旬也)逓信大臣を歴任した小○又次郎の養嗣子。
小○純一郎首相の父。旧姓は鹿児島の名家の鮫島と主張しているが、嘘である。
鹿児島の加世田村は朝鮮部落。(笑)しかも家が貧しかったって。
(確実に朝鮮人です。オウム真理教の麻原の出身地とも近い)

明治37年(1904年)1月24日、鹿児島県川辺郡東加世田村(現・南さつま市)小松原に生まれる。
当時民政党の幹事長となっていた小○又次郎のもとに出入りし、
それが縁となり小○家の家族と接するようになった。やがて小○家に出入りするうちに又次郎の
長女・芳江とレイプ同然の肉体関係を持つようになった。 朝鮮人との結婚に又次郎は当然猛烈に激怒、
反対だったが旬也と 芳江は又次郎の反対を押し切り駆け落ち同然に家を出て同棲した。
結局、又次郎のほうが折れて純也が代議士になれたら一緒になること を許すとして認めざるをえない
状況に追い込まれた。 まさに朝鮮総連の総力を挙げての国盗りのペテンである。
●「鮫島旬也」でぐぐってください「純一郎 小はん」でぐぐっても面白い●
362北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/05/03(日) 10:50:26 ID:b61TUkCL
>>325
たぶん小沢代表の意向がある。彼は国民から預かったお金を国が勝手に使い
込んだなどは犯罪行為であり、国民は国そして政治不信の増長を招くと危惧して
いるから。確かに20〜30代には景気対策だろうけど、自分は将来の不安を考え
るに年金、年金は社会保障(医療、介護)とリンクする。細かい話かもしれんが。
あんまり投票動向に意識過ぎるのはどうかなと・・・
363中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 10:50:50 ID:FEhHZhgJ
貘じゃないから夢を食って生きるわけにイカンからね。
官僚に対抗できる人材をどう囲い込むかは課題だね。
党のシンクタンク構想が前にあったけど、そうなると議員個人の独立性がなくなって党に縛られることになるから
それだけに頼るのは危険だと思うんだよね。
議員個人のスタッフと党シンクタンクって官僚によらない政策立案実行の両輪だと思うんだけど。
364無党派さん:2009/05/03(日) 10:51:03 ID:PXLaMjv/
>>339
カリスマと統率力があるといってやれ。
365北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 10:51:35 ID:b3O1Tz8w
個人献金のみにしたら判りやすいといえば、判りやすいと思うけどな。
寄附も投票と同じ政治活動の一つなんだけどな。
366無党派さん:2009/05/03(日) 10:51:59 ID:ZWSomspg

【茨城】 自民党県連、次期衆院選で民主党候補支持を表明した県医師会会長に離党勧告 反党行為へ「絶縁宣言」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241234746/l50


 自民党県連は1日、県医師会の原中勝征会長に、離党勧告することを決めた。
 次期衆院選で民主党候補支持を表明したり、今秋の知事選で橋本知事に出馬要請するなど
 「反自民」を鮮明にしていたことに対する「絶縁宣言」とも言え、 
 両者の関係は修復不可能となった。
367大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:52:34 ID:Ovf/HlaN
新型インフルエンザ/基地での発症想定外
政府が新型インフルエンザの水際阻止に全力を挙げる中、在日米軍横田基地で感染が疑われる乳児が
見つかった。政府は米側に検疫強化を要請してきたが、国内の“外国”である基地内での発症を想定した
対応は行動計画にもなく「盲点を突かれた」(厚生労働省幹部)形だ。地位協定に基づき対応は米側に委
ねるしかなく、基地を抱える自治体や住民には不安や戸惑いが募る。

▽限界
「四カ月の乳児が、A型インフルエンザ簡易検査で陽性反応を示しました」。一日午後、東京・霞が関。厚労
省が感染が疑われた男子高校生の「シロ」確定を発表したのと前後し、外務省では、米チャーター機で横田
基地(東京都福生市など)に到着した米国籍の乳児の「感染疑い」が発表された。

政府はこれまで成田をはじめとする国際空港や港湾で入国検疫を強化。氏名、住所、滞在国、症状などを
記入する検疫質問票やサーモグラフィーによる体温チェック、簡易検査実施など、入念なスクリーニングを
行ってきた。

しかし、在日米軍基地内は日本の監視が及ばない特別なエリア。外務省は「米軍にも日本と同等の対策を
取るよう要請してきた」というが、ある厚労省職員は「基地内の検疫はブラックボックスだ」とし、新型インフル
エンザ対策室も「積極的な情報収集が出来ず、外務省を通じて状況を把握するしかない」と限界を認める。

368炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 10:53:14 ID:PXLaMjv/
>>366
さて,これで日本医師会がどういう方向に動くか
369大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:53:22 ID:Ovf/HlaN
▽日本並み
日本の手続きを経ず、米本土から直接、物資や人が流入する基地内。検疫については、日米地位協定に
基づき、一九九六年に日米合同委員会で合意がなされ(1)米側が実施(2)伝染病が発見された場合、
速やかに通報すること―などが定められた。

政府は四月二十七日、定例の日米合同委で、米軍側に検疫強化を要請。米太平洋軍司令部から日本国内
の各基地に対して検疫徹底の命令も出されたといい、在日米軍司令部は「サーモグラフィーでの体温チェック
など、日本並みに強化している」と強調する。

外務省は「検疫体制が整っているからこそ感染の疑われるケースがすぐに見つかった」と米側の対応を
評価。一方で「新型と確認された場合は、きちんと隔離するなり居住地に帰すなり、適切な対処をすると
思う」と米側任せの現状をにじませた。

簡易検査で陽性との結果が出てから米側が外務省に連絡するまで七時間以上かかるなど「米側とは緊密
に連携している」という外務省の見解とも隔たりがうかがえる。

▽納得できる確認を
“外国”とはいえ“陸続き”の米軍基地。業者などの出入りもあれば、米兵や家族も外出する。「国を挙げて
感染流入を防ごうとしている中で、米軍は別では意味がない」「国や自治体は、積極的に検疫内容の情報
開示を求めるべきだ」。基地を抱える地域住民からは、不安の声が広がる。

五日に日米親善デーを控える山口県岩国市の岩国基地では、市民グループが「(市民の)不安を払拭
(ふっしょく)するため」と中止を要請。横田基地周辺の五市一町や三沢基地を抱える青森県は、厳正な
検疫を行うことなどを基地に直接求めた。

日米関係に詳しい我部政明(がべ・まさあき)琉球大教授(国際政治学)は「検証できない以上、米国の検疫
体制には疑問が残る」と指摘。「政府は米側からの説明を受けるだけでなく、国民が納得できる形で米側に
確認すべきだ」と話している。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0502_1.html
370大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:55:40 ID:Ovf/HlaN
高速道路の整備問題/政府与党、促進にかじ切る
政府、与党が高速道路の新規建設に十年ぶりにかじを切った。衆院解散・総選挙を前に、高速道路整備と
いう目に見える景気対策を打ち出し、支持を得たいとの与党の思惑もある。地方からは早期整備を求める
声も相次ぎ、「無駄な道路は造らない」とする道路公団民営化の理念が置き去りにされる懸念も出てきた。

▽「壁を破った」
都内で四月二十七日に開かれた国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)。与野党議員と有識者に
よる二時間の審議で、東京外郭環状道路など四区間を、着工の前提となる整備計画路線に格上げする
ことが国土交通省の提案通り決まった。

新規着工区間からは「地方の高速道路のネットワーク化にとって極めて大きな一歩だ」(吉村美栄子山形
県知事)など歓迎の声が上がり、未整備の区間を抱える県からは「格上げ再開の流れに乗りたい」(鳥取
県)、「アピール力のある知事に機会あるごとに発言してもらう」(宮崎県)など期待は高まる。

これまでの高速道路の整備方針は、財政再建のため公共事業費の削減や道路公団の民営化を進めた
小泉純一郎元首相が、整備計画段階の九千三百四十二キロ以外の新たな建設は「白紙だ」と発言する
など“凍結”だった。

それだけにこの決定を自民党道路調査会の衛藤征士郎顧問は「財政基盤が脆弱(ぜいじゃく)との重圧で
何もできなかった壁を打ち破った。『全部造るか、全部造らないか』の二者択一の議論は終わった」と歓迎
した。

371無党派さん:2009/05/03(日) 10:56:02 ID:IqKMWfuj
>355
共産には黙って上納してくれる組織(全労連・民商・党員etc)があるからな。
全政治家に上納組織の結成を義務付けるくらいのことを言えばいいんじゃないか?
372大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:56:34 ID:Ovf/HlaN
▽新名神は凍結維持
国幹会議では政府、与党が二〇〇三年、整備計画段階にありながら建設の一時凍結を決めた「抜本的
見直し区間」のうち、新名神高速の二区間の扱いも議論になった。

会議では委員の保利耕輔自民党政調会長が「〇九年度の補正予算案を検討する中で、一番多かったの
は道路関係の陳情。特に新名神には強い要請があった」と凍結解除を求めた。

しかし金子一義国交相は「第二京阪道の開通後に、交通需要などを見た上で判断したい」と述べるにとど
め、解除には言及しなかった。

「新規路線が先に格上げされたのは遺憾だ。(国が道路計画)全体の方向性を示してくれないと(どの道路
が必要か)判断できないのではないか」。大阪府の橋下徹知事は翌日、こう批判した。

373夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 10:56:40 ID:ldKoHLRQ
>>366
医師会は後期高齢者医療制度や医師不足で、あちこちで反自民に舵を切っていますね。
医師不足については医師会の責任もあるとは思うんですけど。
ただ、国民の健康に多大な影響があるのは間違いないです。
地方の病院の医師不足が多く報道されますが、
都市部だって医師が不足している。
救急たらいまわしは都市でもおきていることには変わりない。
374大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:57:22 ID:Ovf/HlaN
▽国会の争点に
新名神の凍結二区間の解除を求める橋下氏は国幹会議の前、東京都の猪瀬直樹副知事を“説得”する
ため府の幹部を派遣していた。

猪瀬氏は、道路関係四公団民営化推進委員会の委員として新名神の着工に反対し、「無駄な道路は造ら
ない」を象徴する「抜本的見直し区間」の導入につなげたからだ。しかし猪瀬氏は、建設してもメリットがない
として、府の幹部を一蹴(いっしゅう)。建設に反対する姿勢は崩していない。

猪瀬氏と同じ民営化推進委員会のメンバーだった田中一昭(たなか・かずあき)拓殖大名誉教授も「(整備
計画区間を増やしたのは)方針転換に違いない。こうしたことを一回で決めてしまう国幹会議の在り方は
おかしい」と批判。

民主党の馬淵澄夫衆院議員は「民営化の趣旨に反する。国幹会議は道路建設を進めるためのアリバイ
づくりの場だ。国会で徹底的に追及する」と宣言した。

今後の新規着工や凍結解除に対しては、まだまだ批判がある。それだけに国交省内では「二、三年に一度
開く国幹会議だけでは決められない。会議メンバーによる懇談会を何回か開き議論しないと、次回以降の
格上げは決められない」との見方が強まってきた。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0502_2.html
375出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 10:57:37 ID:Sh3275Ty
>>354
本気であいつは言ってるのか?
自身の後援会が15くらいあるんじゃなかったけ?
地域のヤツや税理士、医者などなど。
それで、連合からも支援を受けてて、更に自民党に居た府議会時代の
後援会の流れを汲んだヤツもあるだろうに。
それに先日、アメリカから招待されて安倍と行ったのはどっから金が出てるんだ?
日本政府が出すんだったらいいけど、出してないだろうに。
アメリカから出てるんだったら、それこそ、西松の事を追求する立場にすらない。
(アメリカが自国の利益なしに、金を出すか?)
元々金が無くって、奥さんを秘書にして給料もピンハネしてたくせに。
で、漢検協会からの金の説明はどうなったんだ?
376無党派さん:2009/05/03(日) 10:58:02 ID:CcTxe+ay
肉姫ってババァは乳だしたりする事もロックだと思ってたわけかwwwwwwww
もういっぺん晒したろかwwwwwwww
377大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 10:59:29 ID:Ovf/HlaN
首相、ハイペースの外遊/政権浮揚効果は「?」
国会が一時休戦となる大型連休は閣僚や議員にとって、外遊と呼ばれる外国訪問の季節。今年は新型
インフルエンザ問題があって自粛ムードが漂うが、麻生太郎首相は四月末に中国を訪問し、三日には欧州
に旅立つ。外遊ペースや訪問先について近年の首相と比較してみた。

▽就任後11回で圧倒
麻生首相は昨年九月のニューヨークでの国連総会出席を皮切りに、就任以来四月末までの約七カ月間
で十一回の外遊を行い、八カ国を訪れた。同様の期間では小泉純一郎氏が七回、七カ国。安倍晋三氏が
五回、十四カ国。福田康夫氏が六回、六カ国だった。

訪問国数では、二〇〇七年の大型連休に合わせ一気に六カ国を訪問した安倍氏がトップだが、外遊回数
では麻生首相が圧倒した。ほぼ一年首相に在職した安倍、福田両氏の外遊回数はともに八回止まりで、
麻生首相は早くも両氏を上回るハイペースぶりだ。

外遊にかけた日数も約七カ月間で小泉、安倍両氏が二十四日間、福田氏が十九日間だったのに対し、
麻生首相は三十四日間に上る。
378炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:00:15 ID:PXLaMjv/
>>377
外遊で政権浮揚効果とか…orz
379大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:00:20 ID:Ovf/HlaN
▽歴代トップは米国
小泉氏から麻生首相まで四人の首相が約八年間に訪問したのは計五十四カ国。回数は、日米同盟重視
から米国が十三回でトップ。以下、韓国、中国、英国、ロシアと続く。麻生首相は、上位五カ国とも既に訪問
済みで、定番は押さえた形だ。

主要国首脳会議(サミット)など首相が毎年出席する国際会議を除いた初外遊は、小泉氏が米国、英国、
フランスの歴訪。小泉氏の靖国神社参拝で混迷したアジア外交立て直しを狙った安倍氏は中国、韓国。
福田氏は「日本外交の基軸だから」と米国だった。

麻生首相は韓国を選び、アジア重視の姿勢を示した形だ。ただ、首相はオバマ米大統領との早期会談に
強くこだわっていたため、タイミング次第では米国になった可能性もあった。

▽思惑外れも
晴れ舞台とも言える首脳外交が政権浮揚に結び付いた例としては、小泉氏の〇二年九月の北朝鮮電撃
訪問がある。訪問後の内閣支持率は共同通信の調査で66.6%と12.7ポイント跳ね上がった。

各政権とも外交で存在感を示し支持率アップを狙うが、厳しい現実もある。ホスト国として北海道洞爺湖
サミットに臨んだ福田氏は、内閣支持率は1.8ポイント増の26.8%にとどまり、思惑は外れた。

麻生内閣の支持率は先月末の調査で29.6%。回復傾向にあるものの、「政権基盤が弱く、相手国に足元
を見透かされている」(外交筋)との声も漏れる。麻生首相は外交日程をこなしながら、衆院解散・総選挙
のタイミングをうかがうとみられるが、麻生外交が衆院選にどれだけの効果を生むかは定かではない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2009/20090502.html
380無党派さん:2009/05/03(日) 11:02:10 ID:dBKExYD9
民主党は補正審議で徹底抗戦すべき。自民党の方から自壊してくれる。
381市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 11:03:03 ID:rAEBNsww
>>377
ここ4代の首相はみんな短期間で多くの外遊こなしてる感じだなあ…
382大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:03:24 ID:Ovf/HlaN
スコープ 与党内『5月解散』下火 衆院選6月下旬以降に
衆院解散・総選挙の時期をめぐり、与党内で「五月解散論」が下火となり、総選挙は早くても六月下旬以降
との見方が広がっている。解散時期を左右する二〇〇九年度補正予算は、五月半ばまでの成立が困難な
情勢になったためだ。(吉田昌平)

与党は補正予算案と関連法案について一日の衆院予算委員会での実質審議入りを目指していたが、野党
の反対で七日に。野党は与党が目指す十二日の委員会採決にも難色を示すのは必至で、衆院通過はさら
にずれ込む。

野党側は多数を占める参院でも徹底審議の方針で、補正成立は早くても今月下旬以降になる見通しだ。

六月三日までの会期内に補正予算本体と関連法が成立すれば、衆院選は最短で「九日公示−二十一日
投開票」の日程も可能だ。

しかし、野党側は関連法案について、参院での早期採決に応じず、会期内成立は困難とみられる。これが
自民党内で「六月上・中旬の選挙はない」(町村信孝前官房長官)との見方が出る根拠だ。

与党内には「関連法案には減税が盛り込まれており、野党も反対しづらい」(幹部)として、関連法が国会
延長後の六月中旬にも成立する期待感もある。関連法成立直後の解散なら、衆院選と東京都議会選挙
(七月十二日投開票)との「ダブル選挙」もあり得る。

383大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:04:11 ID:Ovf/HlaN
ダブル選挙には、都議選を国政選挙並みに重視する公明党内に異論があるが、ある自民党幹部は「全国
の(公明党の支持母体の)創価学会が都議選前後、一カ月間をあけてくれと言っているわけではない」と
話す。

自民党内にはダブル選挙をあえて断行すべきだとの意見もある。

これまで「五月解散論」を唱えてきた古賀誠選挙対策委員長は党幹部に「自民党は公明党の言いなりに
なっていないことを示す必要がある。死中に活を求めるということだ」と語り、ダブル論者への転換を宣言
した。

麻生内閣の支持率が思うように回復しない中、ダブル選挙で自民党支持層を掘り起こし、議席上積みの
必要があるというわけだ。

麻生太郎首相が重要法案と位置づける海賊対処法案、国民年金法改正案、臓器移植法改正案などの
審議は、補正予算案審議の後。首相が重要法案も今国会成立を決断すれば「会期の大幅延長は不可避」
(与党幹部)だ。

衆院解散も、七月八日から十日までの主要国首脳会議(サミット)や都議選の後になり、総選挙は八月に
ずれ込む。

衆院議員の任期満了は九月十日。任期満了もしくはそれに近い時期の選挙だと、政権弱体化で首相が
解散に踏み切れなかったとの印象を与え、与党に不利との意見も根強いが、自民党内では「結局、可能性
の高いのは八月以降じゃないか」(町村派幹部)との見方が広がりつつある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009050302000076.html
384北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:04:48 ID:b3O1Tz8w
外に目を向けさせ、内なる問題はどうしたいんだろう。
385無党派さん:2009/05/03(日) 11:05:06 ID:h0IqUr/W
道路作りまくりの補正予算だからな。
ここは馬渕に徹底追求して欲しい。
386大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:05:26 ID:Ovf/HlaN
都議選政見 動画で公開 ネット上、選挙期間中も
東京青年会議所(JC)は、東京都議会議員選挙(七月十二日投開票)の立候補予定者の政策を有権者
に広く知らせるため、各立候補予定者が語る政見を録画し、その画像を六月下旬からインターネットで
公開する。地方選挙では初の試みで、選挙戦を政策本位に誘導するのが狙い。今後、他の地方選挙や
国政選挙での実施も検討し、民間主導の「政見放送」定着を目指す。

日本の選挙戦は候補者名の連呼が中心で、本来重視されるべき政策が争点になりにくい。

特に、地方議会選挙は公職選挙法でマニフェストの配布が禁止され、政見放送もないため、国政選挙や
首長選に比べ、政策論争の機会が制限されている。

このため東京JCは、早大マニフェスト研究所(北川正恭所長)、日本インターネット新聞社と協力し、
都議選から政見動画の公開に踏み切り、選挙戦のあり方に一石を投じることにした。

政見動画の収録は新人候補を含む立候補予定者全員が対象。既に依頼書を送付済みで、五月中旬から
撮影を開始する。

一人十一分間を上限に、投票依頼など公職選挙法に抵触する表現を除いて自由に政見を述べてもらう。
動画は六月二十四日から東京JCとネット新聞社のホームページで公開し、選挙期間中も公開を続ける。

政見動画の公開は、国政選挙では次期衆院選で四国四県の小選挙区の例がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050302000084.html
387中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:05:53 ID:FEhHZhgJ
>>375
本気かどうかは知らんけど、そういう報道が出たね。
「たとえ合法でも、あれだけの献金をもらっていいのかという問題はある。私には考えられない金額だ」
とか言ってたみたいだし。
388炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:05:55 ID:PXLaMjv/
麻生の場合,日本国内よりも国外の方が首相扱いして…チヤホヤしてもらえるから
外遊好きだったりしてw
389無党派さん:2009/05/03(日) 11:06:31 ID:c6FGZ321
外遊先でインフル貰ったらどうするんだ…
390無党派さん:2009/05/03(日) 11:07:46 ID:f+Yn5pLa
>>356
ノーチョイス。F35に早期に噛んでおき、心神・XF5にもっと予算を投下し
F22購入に際して、ロビー活動を必死でやり、
野党案丸呑みでいいからスパイ防止法を成立させ
北朝鮮に墜落した場合の回収のための特殊部隊を編成し
各所土下座しまくって何とかしてF22を買うべきだったのに

タモときたらF35早期参加できるよう手も打たず、心神も少ない予算で
放りっぱなしでF22本命一本併願なしで臨んで
お客様気分でデーターを提供しろ
ロビーも不徹底、スパイ防止法も失敗、機体回収特殊部隊も編成せず
あげく真珠湾はルーズベルトとコミンテルンの陰謀ってアメに喧嘩売って

インパールの牟田口大敗北状態なんだから
「あとから来た日本は冷や飯を食べろ!非正規雇用だ!」ってなってしまったのは
もう仕方ない。意地張ってタイフーンなんて、意地張ってホームレスになるようなもんだ
391夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:08:20 ID:ldKoHLRQ
つうかこれほどバラマキで借金増やし、
高速道路建設を再開し(インフラの整備は必要なところもありますが)
外交でお金使い、他国太っ腹な融資。
やはりこの人、生活に困るという経験してないから
こうなるのかなあ。
節約の仕方、お金の使い方がわかっているとは思えない。
この未曾有の経済危機に麻生が総理になってしまったのは
歴史的に見ても不幸だと思う。
392大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:08:37 ID:Ovf/HlaN
熊谷氏の推薦決定 千葉市長選で市民団体
千葉市発注の道路工事をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された鶴岡啓一容疑者(68)が市長を
辞職したことに伴う市長選(六月十四日投開票)に向け、野党統一候補の擁立を目指す市民団体
「市民の千葉をつくる会」は二日夜、市内で会合を開き、民主党県連が市長候補に擁立を決めた市議の
熊谷俊人氏(31)を、会として推薦することを決定した。

つくる会の話し合いには共産党や市民ネットワークなどが参加。共産と市民ネットは、つくる会が熊谷氏に
一本化した場合、市長選に独自候補を立てず、支援する考えを示しており、野党共闘が実現する見込み
となった。

市長選では自民と連合千葉が推薦する前副市長林孝二郎氏(63)も立候補を表明している。 
(宮崎仁美)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090503/CK2009050302000088.html
393大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:09:27 ID:Ovf/HlaN
サンプロでスポーツ施設利権
394炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:10:53 ID:PXLaMjv/
>>392
熊谷圧勝の勢いだな。
連合も見直ししてくるんじゃないか?
395夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:10:55 ID:ldKoHLRQ
>>392
熊谷に乗るところが増えてきましたか。
自称青春知事に本当の若さで思いっきりぶつかってほしい。
396肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:11:18 ID:kOYglaNi
利権が絡めば私も絡む。
397大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 11:11:34 ID:Ovf/HlaN
>>394
野党勢力の一本化は大きいですね
398出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 11:12:51 ID:Sh3275Ty
>>387
福山の金額は考えられる金額なんかな?
まぁ、前原は存在自体がネタだしなぁ。。。
面倒な事は全部、山井に丸投げだろ?
山井はここを我慢するときっと良い事があるけどね。
前原とつるむ人間って、実際に居るんか?
案外、東京でも孤立してそうだが。
399無党派さん:2009/05/03(日) 11:13:26 ID:Ahas0cSC
>>392
意外とあっさり決まったな
後は投票日まで内輪もめがなければ九分九厘勝てる
400無党派さん:2009/05/03(日) 11:13:39 ID:Jp6lWRNt
サンプロで麻生の筑豊へのスポーツ利権誘導特集
401中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:13:40 ID:FEhHZhgJ
>>398
つるむやつがいたら安倍とつるまないでしょ。
402北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:13:50 ID:b3O1Tz8w
飯塚登場w
403肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:14:02 ID:kOYglaNi
連合は推薦を出したまま寝る方向だろう。
連合傘下の各組合が独自で推薦するかどうかが焦点。
404夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:14:19 ID:ldKoHLRQ
麻生のスポーツ利権誘導。@サンプロ
405中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:15:22 ID:FEhHZhgJ
>>404
スポーツ利権誘導しても、子分がクソ過ぎて足下のクレー射撃協会すら掌握できてないこの始末。
406炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:15:44 ID:PXLaMjv/
それにしても,森田ももう白秋の年なのに,まだ青春いってるからダメなんだよな。
いつまでたっても地に足がついてない。
まさに朱夏になんなんとする年の熊谷はとにかくきちんと市民の声を聞くことだな。
407無党派さん:2009/05/03(日) 11:16:02 ID:Jp6lWRNt
麻生やりすぎだろ
408無党派さん:2009/05/03(日) 11:16:33 ID:JEbZLt1X
>>392
田嶋とドスンパンチ
なぜここまで差がついたのか
409無党派さん:2009/05/03(日) 11:17:35 ID:Jp6lWRNt
これは麻生太郎の土地を高い金で買い上げてつくったのですね
410無党派さん:2009/05/03(日) 11:17:45 ID:ZWSomspg
民主党茨城第一区 福島のぶゆきブログ

先日県西地区の選挙区の端っこの方を回っているとき、飛び込みである町工場を訪れました。
事務所に社長さんと社員が向かい合って座っていて微妙な空気が流れていましたので、
「打ち合わせ中ですか。失礼します」と恐縮して挨拶したところ、
「ちょうどいいときに来た。今社員にリストラの話を説明していたところなんだ。脇で聞いていてくれ」とのことでした。
社長は、昨年秋以降昨年度比70%減の売り上げのグラフを見せながら、諸手当をカットせざるを得ないこと、
何人かに休職してもらわなければならないこと、などを説明し始めました。
「こんな急速な景気の悪化はこれまで経験したことはない。でも絶対に会社は倒産させない」と
鬼気迫る顔でお話する社長の目は真っ赤に充血していました。

私と二人になって社長は、
「これまで本当の意味での構造改革をやってこなかったツケが今になってきている。
麻生総理と政府は景気対策、景気対策と言ってはしゃいでいるが、
そんなのは一時しのぎにもならずアテにはならない。政権交代が自分の希望だったのに、小沢さんがねえ」

と言って言葉が途切れてしまいました。

日に日に国民のみなさんの政権交代への期待が失望へと変わりつつある中で、
候補者である私自身も命懸けで戦って参る決意でありますし、
小沢代表や党執行部の皆さんには今こそ国会対応で、政策で、困難な状況にある
国民に希望を与えられるような命懸けの行動を見せていただきたいと強く望みます。

http://www.fukuchan-japan.com/diarypro/diary.cgi
411夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:17:53 ID:ldKoHLRQ
なんか野球場も陸上競技場も使えない大きさだなあ。
412無党派さん:2009/05/03(日) 11:19:13 ID:IqKMWfuj
>405
元オリンピック選手かつ総理大臣なのに協会を追い出されるなんて前代未聞だな。
413中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:19:21 ID:FEhHZhgJ
>>409
飯塚市で炭鉱址で旧財閥……どう見ても麻生家関係です。本当にありがとうございました。
414北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:19:36 ID:b3O1Tz8w
まぁ、エネルギー革命以降、筑豊は凋落の一途だったからな…公共事業は必要だが、必要な施設かどうか。
415無党派さん:2009/05/03(日) 11:20:18 ID:tIiMrpun
麻生の土地だったわけですな。旧財閥って。
416無党派さん:2009/05/03(日) 11:20:58 ID:DkWG+4l8
千葉市長選で熊谷が当選したら、千葉県は知事と市長がねじれになるね
民主党にすれば、知事選の敗北を相殺できるかな?
417無党派さん:2009/05/03(日) 11:21:19 ID:tIiMrpun
今さら野球場はないわ。オリンピックから除外されたんだし。
418無党派さん:2009/05/03(日) 11:21:49 ID:f+Yn5pLa
>>414
海外石炭価格がまた暴騰したら、国内炭鉱復活したりして(w

まあCO2問題があるからそうはいかないかな
419無党派さん:2009/05/03(日) 11:22:26 ID:IqKMWfuj
>414
筑豊は北海道と違って気候面であまり厳しくないのと近隣に工業地帯があったので中途半端に人が残ったのがまずかった。
ヤクザだらけだし、革新系も炭鉱運動上がりのヤバ目のが跋扈しているしで救いようがない。
420中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:23:41 ID:FEhHZhgJ
>>418
去年の原油価格爆上げの時はそういう話があったなぁ


田んぼ潰して大規模公園ってアホか?
421出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 11:23:56 ID:Sh3275Ty
>>408
党内政局に振り回されたんだろう。
代表選に出るって事はそれくらい大変な事。
大きな意味で言うと野田は戦わずして負けたんだよ。
その負けが、癒えてない。
本来は少しでも、地元に回って次の為に頑張らないといけない時に、
白石なんて安易な考えに流れてしまった。
政治だし一発逆転はあるにせよ、地道に戦力を整えようと思うと数年は掛かる。
422無党派さん:2009/05/03(日) 11:24:03 ID:Jp6lWRNt
今度は衛藤征士郎利権ですね
423無党派さん:2009/05/03(日) 11:24:32 ID:lRfZEUJq
>>419
童話も居るでよ
424無党派さん:2009/05/03(日) 11:25:38 ID:c5/2Rlxv
>>416
相殺どころか、森田の存在自体が自民党にマイナスなんじゃないか
425無党派さん:2009/05/03(日) 11:26:37 ID:hrIbB0KH
熊谷さん、河村さんに続き圧勝ですね。河村さんは知名度という言い訳要素がありましたが、今度はどう報道しますかねマスコミは。
426北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:27:39 ID:b3O1Tz8w
地域の事情に合ったものは必要なんだけど…交通インフラなど整備の必要あるものは、まだまだある。
427夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:28:41 ID:ldKoHLRQ
どうしちゃったのサンプロ?
428炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:29:26 ID:PXLaMjv/
>>424
とりあえず,これで千葉市民だけは助かったってことだな。<千葉県
429無党派さん:2009/05/03(日) 11:29:45 ID:ZWSomspg
>>425
マスコミ
「やはり若さが勝敗の決め手ですかね、特に政策面等が争点になったようにも思えなかったかと」
430無党派さん:2009/05/03(日) 11:31:15 ID:f+Yn5pLa
>>420
いずれにせよ、原油はまた上がるだろうと思うよ。中印がぶ飲みするし

航空会社やIHIやMHIやHONDAや商社から献金もらって
航空燃料へのバイオ油導入転換に補助金だしたり
漁連から献金もらって
漁船用エンジンの多燃料化改造に補助金出すのは
景気対策にもなるんでない

石油が上がれば本田や三菱のバイオジェットが売れるでそ
431無党派さん:2009/05/03(日) 11:31:48 ID:DkWG+4l8
>>428
千葉県民は馬鹿だけど、千葉市民は利口だということになりそう?
432北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:32:38 ID:b3O1Tz8w
>>419
まぁ、こちらでは筑豊ナンバーの車には気をつけて運転しようというのはありますね。
馬鹿げたことだとは思うのですが。
433夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:33:18 ID:ldKoHLRQ
千葉市民は良い選択をしてほしい。
あと、千葉県は県議会の選挙区の見直しが急務ですね。
昔から言われてますけど、与党自民が強い(選挙の割り振りの関係で)ので
選挙区の改定、及び議席割り振りがおかしいままになってる。
いまだに1票の格差が5倍近くある。
434肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:33:21 ID:kOYglaNi
麻生はことさら筑豊の川筋者と丁々発止やりあってきたと強調する。
これほどお前本当はやってないだろうと思われる男も珍しい。
435無党派さん:2009/05/03(日) 11:33:24 ID:IqKMWfuj
>426
北九州はまず筑豊電鉄を博多・天神に伸ばして西鉄と直通すべき。
436中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:34:53 ID:FEhHZhgJ
>>431
県民600万人中100万人ほどか……
437無党派さん:2009/05/03(日) 11:34:55 ID:NCE0vOvZ
さいたま市長選はどうなってんだ?
さいたまの清水と千葉の熊谷が連勝し、
都議選で民主が第1党に躍進すれば、
もう政権交代は確実なんだけどな。
438無党派さん:2009/05/03(日) 11:35:12 ID:Ahas0cSC
ID:DkWG+4l8
どうなる虫
439無党派さん:2009/05/03(日) 11:35:22 ID:tIiMrpun
>>426
そうなんだけど、交通インフラなど整備と言うと道路整備になってしまうから。
道路が整備されたせいで商業施設が分散しすぎて。地方では。
必要な物を揃えるのに車で走り回ることになってしまう。

交通インフラというなら鉄道など公共交通の整備と都市集積に力を使って欲しいよ。
440無党派さん:2009/05/03(日) 11:35:51 ID:fMxx6iGF
熊谷の戦い方はラクだよな
鶴岡を完膚なきまで叩いて、
その鶴岡の右腕だったのが自民推薦のお方ですと最後に一言

林は、最大のうりが最大のネックになるとは、、、
この辺りが官僚上がりの甘さだな
名古屋市長選挙の細川と同じで
441無党派さん:2009/05/03(日) 11:36:11 ID:hrIbB0KH
sage
442無党派さん:2009/05/03(日) 11:36:29 ID:En29PziX
IHIは潰すべき
443夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:38:21 ID:ldKoHLRQ
>>437
埼玉は清水VS相川でしょう
中森に相川票が流れれば清水で確定。
相川は健康不安もあるし、正直厳しいと思う。

ただ、ここは清水にはヨシミ+枝野(大宮陣営)
相川には武正(浦和陣営)と相変わらずの地域対立もある。
人口は旧浦和のほうが10万人以上多い。

ちなみに清水はライオンズ大宮誘致の推進者。
444夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:40:07 ID:ldKoHLRQ
>>443
自己レス
訂正
埼玉→さいたま
埼玉県民としてここはしっかり訂正しておかないと。
445無党派さん:2009/05/03(日) 11:40:22 ID:hrIbB0KH
誤入力失礼。さいたまは枝野さんとヨシミが手を組んでるので有望と聞いております。しかし、サンプロまさかの覚醒ですか?
446無党派さん:2009/05/03(日) 11:41:27 ID:En29PziX
>航空燃料へのバイオ油
ジェト機にバイオ油は現状無理だろ
出来るようになったの?
447無党派さん:2009/05/03(日) 11:41:32 ID:JEbZLt1X
鎌倉や飯能など市議選で民主候補が上位で当選しているから、
あまり逆風というような感じではないんだよね。

まあ東京のマスコミは千葉や秋田のように地域事情関係なしに、
何でも小沢の進退につなげるからどうしようもない。
448炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:41:39 ID:PXLaMjv/
>>445
サンプロなんかあった?
不快なのでここしばらく見てなかったんだが。
449肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:42:06 ID:kOYglaNi
千葉県知事選の千葉市得票別。

森田 健作   西尾 憲一   白石 ますみ  吉田 たいら
151,744 43.07 11,239 3.19 51,442 14.60 115,029 32.65

得票数、得票率の順。
有権者は利巧になったりバカになったりするもの。
問題はどの選挙で利巧を発揮できるか。
450中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:42:21 ID:FEhHZhgJ
二宮、いつ頭を丸めるんだろう?
451夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:43:17 ID:ldKoHLRQ
>>448
スポーツ利権の話です。
麻生の地元でトラックが300メートルしかない陸上競技場
両翼91メートル、なぜか石が置かれている硬式でつけない野球場。
旧財閥(おそらく麻生家)の土地だった云々。
452出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 11:43:20 ID:Sh3275Ty
>>445
旧守派を叩いて、オリックスへ。。。
じゃないの?この程度の報道にしとくんで、公園の管理業務とかよろしく。って

ところで東京を除く繁華街ってどんな人が飲み歩いてるの?
潰れてるところも多いけど、それなりにどこもやってるみたいだし。
やっぱり土建業が多いの?
453炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:44:54 ID:PXLaMjv/
>>451
麻生たたきに変わったのはなぜかという話か…
454無党派さん:2009/05/03(日) 11:45:05 ID:fMxx6iGF
茨城の離党勧告
どうせ丹羽の意向だろ

だけどここまで露骨に敵に回したら
丹羽だって安穏としてられないはず
455無党派さん:2009/05/03(日) 11:45:17 ID:BGkGGVao
金を出させることは、口を出させること。

無党派をどのように巻き込み、組織化し、
党の支持につなげていくかを民主は考えねばならない。

献金問題だって対話の切っ掛けにすればいい。        
456北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:45:52 ID:b3O1Tz8w
北九州は、普通にスーツ姿を見かけます。
昼間から飲んでいるのはドカタみたいな出で立ちの年配の方々ですけど。
457炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:46:44 ID:PXLaMjv/
茨城県医師会もそうだが,今回,医師会は強く出られるからな。
医者が職務放棄したら,しないまでも地域医療が崩壊したらどうなる?…ってね。
458無党派さん:2009/05/03(日) 11:47:08 ID:zE8DMbQU
>>452
>ところで東京を除く繁華街ってどんな人が飲み歩いてるの?

東京からの転勤族
仕事終わりには繁華街で飲み歩く、という東京時代からのライフスタイルを墨守している
459肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:47:38 ID:kOYglaNi
福岡市と北九州市って仲悪いよね。
福岡の友人に聞いたら福岡県は内部に4つの県があるようなものといってたな。
南部、西部とかなんとか。
460無党派さん:2009/05/03(日) 11:49:35 ID:ZEeGSdPB
>>455
だから、小沢さんみたいに金は受け取るが何もやらないことが必要なんだよ。
461中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:50:21 ID:FEhHZhgJ
>>459
他に例のない、県庁所在地以外の政令指定都市なわけで。

相模原が後に続くか。
462無党派さん:2009/05/03(日) 11:50:45 ID:Hl5A16Kj
高速道路が1000円になっただけで収益が2倍に上がった
民主党が正しかったことが証明されたな
高速道路は無料化すべきなんだよ

無料化できないとか言ってるのは経済音痴の自民党だけ
463夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:50:57 ID:ldKoHLRQ
>>459
うちのところもそうですが、
同じような都市が県内にあると大概仲悪くなると聞きますね。
昔の藩なんかの影響もあるかもしれませんが。
青森VS弘前
福島VS郡山VSいわき
新潟VS長岡
長野VS松本
静岡VS浜松

西日本は詳しくないですが結構あるのでは。
464無党派さん:2009/05/03(日) 11:52:23 ID:Xut0LmaN
>>376
晒せw
465中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:52:25 ID:FEhHZhgJ
>>463
かといって、京都みたいに「京都市が府の人工の過半数以上を占めてます」なんてのも問題なわけで。
466出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 11:52:53 ID:Sh3275Ty
>>458
なるほど東京ほど高くないし、家飲みって訳にもいかないし。
そう言えば金沢で平日、千円ちょっとの昼飯食べてたら聞こえてくるの
全部、標準語だったわぁ。
地元の人は弁当だったりするしね。

茨城の問題を見てると本当に旧社会党が崩壊していくさまを見てるようだ。
社会党から金を持ってる組合が民社党を結党したみたいに。
問題は他府県に火種が飛び火するかどうか。
467無党派さん:2009/05/03(日) 11:55:12 ID:IEd5ZbxG
北九州は昔からの工業地帯で住民も技術者や労働者が多い
福岡市は商業都市なので商人が多い
北九州からみると福岡市は腹黒く気取ってるように見え、福岡市から
北九州を見るとDQNで下品なのかもしれんな
468無党派さん:2009/05/03(日) 11:55:27 ID:fMxx6iGF
>>459
福岡市民は、北Q(地元の言い方w)を発砲都市と馬鹿にしてる
北Q市民は、福岡への憧れ半分ジェラシー半分
久留米市民は、最近は敗北感漂い福岡になびいてる
飯塚市民は、嘉穂劇場を唯一の誇りに地元意識を保つが麻生をバカだとは認識
469無党派さん:2009/05/03(日) 11:55:36 ID:ry05pZbW
北九州のイントネーションは標準語に近い感じだから
福岡の博多弁はかっぺ丸出しでなんかムカつく
って若い頃思ってたなあ、標準語好きでもないのに
470夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:55:49 ID:ldKoHLRQ
>>465
広島県と広島市もそうですね。
かぷがあるから広島県て人口結構いるのかと思いきや
広島市だけで、県の総人口は300万人いない。
471無党派さん:2009/05/03(日) 11:57:03 ID:hMTv/L4a
知事が与党、政令指定都市の市長が野党という形はあちこちにあるから問題ない。野党はさいたまと千葉と仙台と岡山の市長選挙に勝てるように前進あるのみ。
472無党派さん:2009/05/03(日) 11:57:20 ID:lRfZEUJq
>>461
たまには浜松や川崎の事も
思い出してあげて下さい。・゜゜(>_<)゜゜・。
473北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 11:57:22 ID:b3O1Tz8w
>>459
ご指摘のとおりかも。
福岡市への北九州市のライバル意識は一時期凄まじいものがあったと思います。
だから、九州ではなく、関門構想で下関と一緒になろうとする動きもあった訳で。
474中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:57:26 ID:FEhHZhgJ
>>469
実家帰った時に標準語で喋ったら、実の妹にドン引きされた上に「知らん人がいる」とまで言われたぞw
475肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 11:57:52 ID:kOYglaNi
浦和市と大宮市のように仲良しが高じて一緒になったとこを見習うといいよ。
476中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:58:29 ID:FEhHZhgJ
>>472
浜松ってそんなでかかったっけ……昔原付でちょくちょく行ってたけど……
川崎は、球場と一緒に壊れ(ry
477夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 11:58:46 ID:ldKoHLRQ
>>475
姫それ皮肉っすか(><)
478炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 11:59:03 ID:PXLaMjv/
まぁ,民族紛争の日本版みたいなものだ。<都市間対立
479中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 11:59:56 ID:FEhHZhgJ
>>475
「愛してる」と言って結婚したものの、家庭内別居のさいたま家ですな。
与野が空気過ぎる件
480無党派さん:2009/05/03(日) 11:59:57 ID:NMa1NtMx
>>459
筑前県と豊前県と筑後県と佐賀県?
481無党派さん:2009/05/03(日) 11:59:59 ID:Ahas0cSC
福岡は武家と商人の街
北九州は八幡製鉄所以来のものづくりの街
街のアイデンティティは全く異なる
482中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:00:37 ID:FEhHZhgJ
>>478
っていっても、韓国見ればまだマシなんだなぁ、と。
483472:2009/05/03(日) 12:00:45 ID:lRfZEUJq
>>476
ヒント 合併
484夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:00:52 ID:ldKoHLRQ
>>476
おいおい…
小学校時代をすごした川崎を過去のものにしないでくれ。
といっても最近は全く行ってないけど。

でもかわさき愛の街は1番だけなら今でも歌えるぞ。
485無党派さん:2009/05/03(日) 12:00:56 ID:hMTv/L4a
広島の場合福山との地域対立はあるのだろうか。岡山と倉敷や津山との対立もあるのだろうか。
486無党派さん:2009/05/03(日) 12:01:03 ID:En29PziX
>平日、千円ちょっとの昼飯
東京じゃ普通なんだろうけど、サラリーマンや普通のOLが
入るには田舎じゃ高いな
地元民で入るのは、恵まれた家庭の専業主婦の集まりとか
社会的に地位のある人しか行かないじゃない?
487無党派さん:2009/05/03(日) 12:01:07 ID:NMa1NtMx
福岡市は福岡市で、福岡と博多の間で微妙に。
488出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:01:51 ID:Sh3275Ty
>>476
浜北市とかと合併したからね、面積も高山市に次ぐ。
歩行者を想定してない道路ばかりなので車がなかったら生活できない。
しかし、食べる物は安くって美味しいモノが多く、海外の人も多いので
とても面白い街になってる。
新幹線も止まるし、第二東名も出来るし、これから住むならいいところかも。
489中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:01:56 ID:FEhHZhgJ
>>484
川崎って駅前も溝の口の方もここ10年ぐらいで変わりすぎ。
武蔵小杉とかもうね
490肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:02:11 ID:kOYglaNi
都市間対立を自民党と民主党に例えると対立はさらに激化することを知っておくのはムダではない。
殺されるかと思った。
491夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:02:14 ID:ldKoHLRQ
>>479
岩槻を忘れないで…
492無党派さん:2009/05/03(日) 12:02:33 ID:NMa1NtMx
ここまで堺市が忘れさられている問題について。
493無党派さん:2009/05/03(日) 12:02:58 ID:Xut0LmaN
>>410
「命がけ」って、政権とれなかったら死ぬみたいじゃないか…
494無党派さん:2009/05/03(日) 12:03:51 ID:D2OU2Nsp
九州だと、長崎と佐世保の地域対立もあるかな
495無党派さん:2009/05/03(日) 12:04:09 ID:hMTv/L4a
福岡は北九州だけでなく熊本とも出先機関の争奪戦をしている。
496夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:04:17 ID:ldKoHLRQ
>>484
うちは新百合ヶ丘だったけど、今から30年前は市役所さえなくって
ほんと何もなかった記憶しかない。
いまTVとかで見ると円があった場所とは全く思えない。
497無党派さん:2009/05/03(日) 12:04:58 ID:lRfZEUJq
>>492
スマソ
完全に思慮の外。。。(〃_ _)σ‖
498無党派さん:2009/05/03(日) 12:05:01 ID:IEd5ZbxG
そういえば大阪の大学に行ってた奴が地元に戻ってきて
関西弁で喋ってるのを見て馬鹿だろこいつと思ったなw
499無党派さん:2009/05/03(日) 12:05:20 ID:GAm8mz0n
とはいえ、浦和、蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷あたりで合併めざしても似たようなおちになっていた気がするのがさいたまクオリティ
500炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:06:58 ID:PXLaMjv/
>>486
東京でも昼飯1,000円はちょっと高めだ。
501中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:07:28 ID:FEhHZhgJ
>>492
「忘れる」の定義が分かりません。
堺市のことはちょっと思いつかなかったけど、これは「忘れる」かなぁ by麻生
502無党派さん:2009/05/03(日) 12:07:33 ID:Xut0LmaN
>>451
石ってなに?
503無党派さん:2009/05/03(日) 12:07:39 ID:NMa1NtMx
>>495
熊本市が政令指定都市になるのは、もう時間の問題ですからねえ。
宮崎県界まで伸びる大熊本市が見れそうにないのはちょっと残念ですが。

那覇市は政令指定都市になる気はないのかな? 案外簡単に達成可能なんだけど。
504無党派さん:2009/05/03(日) 12:08:05 ID:fMxx6iGF
>>487
あまり知られてないが、博多と称していいのはごく限られたエリアだけで
そこに拘る博多ネイティブが、どんたくと山笠で自己主張をする

しかし、もはや博多地区はバチカン市国みたいに小さいので
福岡市民は、あまり相手にしてないし
新興市民は博多地区の定義も知らない

地域対立でいきがるのは大体敗者、マイノリティー側
北Qしかり博多しかり
強者はそんな彼らを意識すらしないことが多い
505中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:08:19 ID:FEhHZhgJ
>>502
外野フェンスの向こうになぜかでっかい庭石
506夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:08:40 ID:ldKoHLRQ
>>499
ウチ(川口市)は鳩ヶ谷、蕨と合併という話があったんですが
武南市騒動で消滅しました。
今、鳩ヶ谷と合併するか否かが今度の市長選のひとつの焦点に。
まあ、それほど盛り上がっているわけではないですが。
507無党派さん:2009/05/03(日) 12:09:25 ID:Ahas0cSC
>>479
大宮党、浦和党、与野党
名前からしてDDな件>与野
508中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:09:26 ID:FEhHZhgJ
>>504
>あまり知られてないが、博多と称していいのはごく限られたエリアだけで
「京都って言っていいのはあの碁盤の目の中じゃないか」とかそういう事?
509無党派さん:2009/05/03(日) 12:10:08 ID:Xut0LmaN
>>457
「地域医療が崩壊したのは抵抗勢力である医師会のせいです!」
「その医師会は民主党を支持しています!」
510無党派さん:2009/05/03(日) 12:10:23 ID:NMa1NtMx
>>504
しかし、福岡市ではなく「博多市」だと思い込んでたり、とっさにそう考えてしまう人も多い。
自分とか。

北九州市の主要駅が小倉駅、福岡市の主要駅が博多駅とか、福岡の駅名はややこしい。
511無党派さん:2009/05/03(日) 12:10:36 ID:hMTv/L4a
新百合ヶ丘のある麻生区は27年前に多摩区から分区してできた。それから開けた。多摩区は東京の多摩市と紛らわしいので生田区と改名すべき。神戸の生田区は大分前に合併でなくなったので問題ない。
512出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:10:44 ID:Sh3275Ty
政令指定都市になると自民党の力が急に弱くなるのにね。
岡山なんて、早く選挙したいんじゃない?民主党は。
513中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:10:53 ID:FEhHZhgJ
>>509
その主張、去年の秋ぐらいにここで見かけた気がするw
514無党派さん:2009/05/03(日) 12:11:03 ID:lRfZEUJq
>>504
片方が意識している事を
一方が無関心
意識している方は「バカにされたぉ」と逆上がデフォ
515炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:11:19 ID:PXLaMjv/
>>508
やっぱり,京都は旧平安宮内だけなのか?
516夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:11:47 ID:ldKoHLRQ
博多は商人の町、福岡は武家の町だそうですね。
福岡出張の時に地元の人に聞きました。
だから博多祇園も福岡の町には行かないそうで。
福岡は天神のあたりかな。
517肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:13:49 ID:kOYglaNi
熊本市と鹿児島市も仲悪いぞ。
双方九州ナンバー2を主張して譲らない。ほんとドーデもいいことで争う。
518無党派さん:2009/05/03(日) 12:14:43 ID:Xut0LmaN
>>474
パンティ「知らん人がいる」
ブリーフ「わるいごはいねがー」
パンティ「キャー、お兄ちゃんそれ違う」
519炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:14:53 ID:PXLaMjv/
>>517
ほんとどーでもいいなw
520北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:15:13 ID:b3O1Tz8w
何県人からと聞かれ、福岡ですというと、あぁ、博多?と言われるのには、もう慣れたw
521中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:15:25 ID:FEhHZhgJ
>>515
大甘に見ても五山の中じゃないかなぁ
北は鞍馬、西は嵯峨・嵐山、東は比叡山系、南は伏見まで行ったら行き過ぎかなぁ鳥羽ぐらいかなぁ。
522無党派さん:2009/05/03(日) 12:15:47 ID:NMa1NtMx
熊本市は「ライバルは福岡市だ」っていう意識だから、鹿児島市は視野外のような気がするんだが。
523夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:15:52 ID:ldKoHLRQ
>>517
その例で行くと島根と鳥取もすごいらしいです。
島根の友人は鳥取と間違われると異様に怒ってた。
524無党派さん:2009/05/03(日) 12:15:56 ID:Xut0LmaN
>>479
四国中央市は?
未だに旧○○町って書いてあるし
525無党派さん:2009/05/03(日) 12:16:11 ID:hMTv/L4a
武南市ね、蕨市にある高校と同じだ。蕨以外の市民は反対しそうだ。そういえば鹿児島線の新駅に東福岡と名付けようとしたら実在の高校とおなじなので名前を変えた話があったな。
526無党派さん:2009/05/03(日) 12:16:19 ID:u0HbPaTt
>>517
この二つの市が突然消滅してもあちきは困らない。
527中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:16:30 ID:FEhHZhgJ
いわゆる京都弁を喋るのが>>521 の地域かな。
桂の方は住宅団地作っちゃったから言葉的には関西弁だけど。
528無党派さん:2009/05/03(日) 12:17:31 ID:u0HbPaTt
>>522
その様にのたまうことによって意識的に鹿児島市を貶めている。
まーどーでもいいが。
529炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:17:44 ID:PXLaMjv/
>>521
五山の中なら,まー全国の人も納得するな。
自然国境w説にも合致w
530北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:18:00 ID:b3O1Tz8w
>>526
名無し生活はいかがでやんすか?
531無党派さん:2009/05/03(日) 12:18:30 ID:CWygCzkO
>>461
相模原は隣に町田があるのもでかいなあ。
532無党派さん:2009/05/03(日) 12:18:46 ID:hMTv/L4a
九州の場合福岡、熊本、鹿児島の対立は江戸時代からだと思う。
533無党派さん:2009/05/03(日) 12:19:10 ID:NMa1NtMx
>>526
桜島がなくなるのは嫌かもだが。
534無党派さん:2009/05/03(日) 12:19:17 ID:Xut0LmaN
>>505
観客席じゃなくてグランドに?
だったら安全上もおかしすぎる設計だな。
535無党派さん:2009/05/03(日) 12:20:29 ID:lRfZEUJq
>>526
取り敢えず熊本には
鎮守府以来政府出先機関の南九州統括部署が
置かれてるね
536無党派さん:2009/05/03(日) 12:20:41 ID:CWygCzkO
しかし相模原が中核都市と言われる時代が来るとはな。
537無党派さん:2009/05/03(日) 12:21:46 ID:u0HbPaTt
無印生活
538出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:22:05 ID:Sh3275Ty
熊本が指定都市になったら、鹿児島市民はどんな気分?
539肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:22:59 ID:kOYglaNi
>>538
意図的に無視でごわす。間違いない。
540無党派さん:2009/05/03(日) 12:23:16 ID:hMTv/L4a
町田は神奈川県町田市だからな。人口規模は横須賀や藤沢クラス。なぜか神奈中やさいか屋もある。神奈川の小田急沿線の市民が買い物に来る。
541無党派さん:2009/05/03(日) 12:23:31 ID:qyLLs6dW
>>534
http://www.kyusan-u.ac.jp/news_photo/48e952dd4d355_2.jpg
外野席に何故か庭石が置いてある。
542無党派さん:2009/05/03(日) 12:24:25 ID:fMxx6iGF
>>508
そんな感じ、超単純に博多ネイティブにおける博多地区の定義を言うと
博多駅周辺から中洲まで
中洲の橋を渡ったらもう福岡地区

>>510
博多市と思ってる県外人には慣れっこだから
福岡側市民は気にしてないが、博多ネイティブは
Yahooドームあたりを博多と呼んだらすぐ訂正入れるはず

でも、福岡と博多の問題は博多ネイティブが発狂してるだけだから
まあいいんだが、北Qのほうが内部抗争が深刻
小倉、八幡、黒崎、折尾など各地域がいきがっていて
圧倒的勝者がいないから混迷を極めてる
余りに仲が悪いから各地域にそれぞれ北九州市民会館を
建てたくらいだ
543無党派さん:2009/05/03(日) 12:24:32 ID:tIiMrpun
>>534
ちゃうちゃう。本来、観客が入るはずの芝生席の場所にボコボコと大きな庭石が。
つまり、観客が観戦する予定のない施設を作った。と。
544無党派さん:2009/05/03(日) 12:24:43 ID:lRfZEUJq
>>538
豊岡宮津小浜若狭福井出石西脇福知山で合併して
政令指定都市にしようぜ!
場合によっては金沢まで含めれば( ̄ー+ ̄)ニヤリ
545中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:24:45 ID:FEhHZhgJ
>>529
そりゃ、「京都の北の方出身です」って言って「嵐山?」「もっと北。海の方です」「京都に海あったっけ?」って
会話を何回もしてるからw

>>534
外野スタンドを作らずに庭石。
HR打ったら変に跳ね返って怖い感じ。

>>536
リニア新幹線の駅設置の有力候補地ですぜ


シャブ、「息子に選挙区を継がせるつもりはない」って……
いいのか? 女婿が勝手にそんな事言ってw
546北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:24:45 ID:b3O1Tz8w
順番としては、熊本→鹿児島だとは思います。<指定都市になる順番
547大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 12:24:50 ID:Ovf/HlaN
熊谷市議支援で一本化
市民の会、野党連合を確認
五月三十一日告示、六月十四日投開票の千葉市長選で、市議会野党と連携して候補者の擁立を目指す
「市民の千葉をつくる会」は二日、選考委員会を開き、民主党が擁立した千葉市議の熊谷俊人氏(31)を
支援することを決めた。

同会ではこれまでに、共産党と市民ネットワーク、新社会党の三つの政党・団体が候補者を一本化して
市長選を戦うことを確認。

会に参加している共産党は前回、先月二十七日の選考委で地元の大学名誉教授を、市民ネットは二日、
市内選出の県議をそれぞれ推薦した。

同日の会合には、先月三十日に出馬表明を行ったばかりの熊谷氏が出席。「千葉市を変えたいという思い
は皆さんと一致すると思う」とあいさつし、支持を要請した。

選考委員からは、これまで会に不参加だった民主党に対し批判的な意見も相次いだが、「会派を超越して
推せる人物」として最終的に熊谷氏を会として支援することを確認した。

二〇〇五年の前回市長選で、民主党は元総務官僚を擁立し市民ネットが推薦。共産党は元市議を推薦
した。民主党と共産党が共闘すれば市長選では初、与野党激突の一騎打ちとなる可能性も高まってきた。

会の発起人の舘正彦さんは「熊谷氏は私たちの政策をのんでくれる。政党間の壁を乗り越えることも必要」
と話した。市長選では、元副市長の林孝二郎氏(63)=自民党推薦=も出馬表明している。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1241315110
548無党派さん:2009/05/03(日) 12:25:31 ID:Xut0LmaN
>>541
石というか木もあるように見えるんですが…
球場ができる前の自然をそのまま生かした、エコな球場なんですなw
549無党派さん:2009/05/03(日) 12:26:52 ID:IEd5ZbxG
町田市民は相模原市民を煽るときは「俺んち東京なんだw」と言うらしい
550市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 12:26:57 ID:rAEBNsww
>>545
まあ実験線の位置を考えると暫定始発駅は橋本だろうなあ…
正直都心からのアクセスはあまり良くない。
551炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:27:26 ID:PXLaMjv/
スクランブル・ワイドどうしちゃったの?
552無党派さん:2009/05/03(日) 12:28:05 ID:u0HbPaTt
庭石を置かないと庭石店に旨みなし。
公園の次は校庭に置くべきだな。
553中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:28:10 ID:FEhHZhgJ
>>544
>豊岡宮津小浜若狭福井出石西脇福知山で合併して
旧但馬・旧丹後・福知山・綾部を足して人口60万ぐらい。
福井まで食ったら、市じゃなくて県だな、もうw
そうなると「府」じゃなくなるのを丹後・福知山・綾部がいやがる気がするw
554無党派さん:2009/05/03(日) 12:28:23 ID:Xut0LmaN
北九州と言えば、蒲腐博士率いる市街安全保障局だろ。
555肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:28:27 ID:kOYglaNi
鹿児島よりは熊本が好きな鹿児島県人という希少な位置にいる私。
京都左京区出身の友人の話を京都の人にしたら「左京区は京都じゃないw」と。
556出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:28:51 ID:Sh3275Ty
>>544
本庁は舞鶴ですか?

それにしても、合併して一気に過疎ったところってないの?
成功したところと失敗したところの差は大きそう。
557大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 12:29:07 ID:Ovf/HlaN
GW こまめに支持拡大 次期衆院選、県内の立候補予定者
「選挙モード」は連休明け?
衆院解散・総選挙の時期が焦点になる中、山梨1−3区の立候補予定者はゴールデンウイーク(GW)中、
休みを返上して支持拡大を図っている。連休中は外出する有権者が多いため大規模な集会は見合わせる
一方、イベント会場に出向いたり小規模な集会を開いたりしている。ただ与党内で「5月解散は困難」との
観測が強まり、「選挙モードに切り替わるのは連休明け以降」との見方もあり、期間中のアピール合戦は
静かに推移している。
 
山梨2区では、自民党の堀内光雄衆院議員(山梨2区)は4月29日、富士吉田市内での地区集会に出席。
堀内氏は「連休中の会合は好まれないが、いつ解散があってもいいように選挙準備を進めている」と話す。

自民党公認が得られない場合は無所属で立候補する意向を示す長崎幸太郎衆院議員(比例南関東)は
28日に笛吹市内で国政報告会を開いた。連休中は「集会などは開かず地元をこまめに歩く」(長崎氏)と
いう。
 
民主党新人の坂口岳洋氏はイベント会場などに出向き、知名度向上に努める考え。連休後に後援会の
幹部会を予定していて、坂口氏は「臨戦態勢は整いつつある。幹部会を機に活動を一段と本格化させた
い」と話す。
 
3区は、自民党の小野次郎衆院議員(比例南関東)がイベント会場などで支持を呼び掛けている。小野氏
事務所は「人出の多い所に出向き、有権者にアピールしたい」。民主党の後藤斎衆院議員(比例南関東)
は支持者へのあいさつ回りをこなしている。後藤氏は「解散が近いことを念頭に準備している」と話す。
 
1区では、民主党の小沢鋭仁衆院議員(山梨1区)は、長野での鳩山グループ研修会に参加する。自民党
の赤池誠章衆院議員(比例南関東)は集会への参加や街頭演説が中心。共産党新人の遠藤昭子氏は
甲府市などで街頭演説を行い、支持を呼び掛ける。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/03/9.html
558炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:29:53 ID:PXLaMjv/
Sワイドに平沢と細野登場。
559無党派さん:2009/05/03(日) 12:30:03 ID:Jp6lWRNt
>>551
なんかあったの?
560無党派さん:2009/05/03(日) 12:30:08 ID:hMTv/L4a
福岡は粕屋郡の町と、北九州は中間市や遠賀郡の町や苅田町と広島は府中町や海田町と名古屋は清洲市と合併しないのが不思議だ。生活圏や出先機関は同じなのに。
561無党派さん:2009/05/03(日) 12:30:09 ID:Xut0LmaN
>>543>>545

見たところ、子供は喜んで遊べそうですよ。



野球そっちのけでw
562無党派さん:2009/05/03(日) 12:30:31 ID:IqKMWfuj
>533
桜島なら大阪にもあるから安泰だ
563炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:30:43 ID:PXLaMjv/
>>559
世襲禁止の話と,企業献金全面禁止の話
564市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 12:31:18 ID:rAEBNsww
>>547
こりゃ熊谷体制になったところで、長くもたんかも知らんなあ…
革新系…とくに市民グループがとやかく口出ししすぎて市政が混乱、ってのが一番悪いパターンなわけでね…
徳島はそれで革新県政が崩壊しちゃったわけだからねえ…長野もこれか。
565無党派さん:2009/05/03(日) 12:31:37 ID:01Dfpyon
左京区も下鴨あたりは京都かな?
北白川から修学院方面は京都じゃないと言われそうだけど
566大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 12:31:41 ID:Ovf/HlaN
自民県連:県医師会長・原中氏に離党勧告 民主推薦など「反党行動」で /茨城
自民党県連は1日の総務会で、「反党行動」をしたとして、党の職域支部の「県医療会支部」支部長を務め
る原中勝征・県医師会長に、離党勧告する処分を決めた。次期衆院選で県内7選挙区で民主党を推薦し、
知事選でも党推薦候補ではなく、橋本昌知事に出馬要請した行為などが党規律違反にあたると判断した。
有力職域支部長への離党勧告は異例で、今秋までに予定されている衆院選と知事選を前に県連内の引き
締めを図った形だ。

連休明けに郵送で通知して今月18日までに回答を求め、応じない場合は除名する方針。先月末の党紀
委員会の審議では最も重い除名処分にすべきだとの意見もあったが、これまでの党への貢献を考慮して
離党勧告にとどめたという。

県連の海野透幹事長は処分について「衆院選に向け党員一丸となってやっていく時に、あえて反対を断言
するような党員は処分すべきだと声があった」と説明した。医師会長の原中氏だけに処分を限定した理由
は「医師会全員が民主党、知事支持だとは思わない」と述べた。原中氏は自民党の伝統的な支持母体で
ある県医師会の政治団体「県医師連盟」の委員長も務めており、組織的対決は避ける考えとみられる。

原中会長は3月末、橋本知事支援を表明した際に県連執行部への不満を口にし、離党に関しても「考え
なければいけない時期なのかもしれない」などと述べた。その後も次期衆院選をにらみ民主党県連が製作
した演説会告知ポスターに起用されるなど「反自民」色を鮮明にした。【八田浩輔】
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090503ddlk08010078000c.html
567無党派さん:2009/05/03(日) 12:32:02 ID:Xut0LmaN
>>560
清洲なんていらん。
というか、合併希望を蹴らないと名古屋が破綻する。
568中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:32:17 ID:FEhHZhgJ
>>556
それは福知山が切れると思う。
間を取って、綾部(ry

豊岡県の復活か……
569無党派さん:2009/05/03(日) 12:32:55 ID:LYX4at/v
>>255
実は市民団体による二階告発は逆効果になってると思う。
連休あけには二階見送り西松捜査終結についてなんらかの報道をせざるを得ないかも知れなかったものが、
告発があったおかげで、「告発を受理して厳正に捜査してますよ(棒)捜査終了なんかしてないですよ」となり、
検察マスコミは二階見送りを報道しなくて済む。結果いかに不公正な捜査かが国民に分かりにくくなった。
570無党派さん:2009/05/03(日) 12:33:11 ID:fMxx6iGF
そもそも北九州市は、小倉、門司、八幡、若松、戸畑という
カルチャーがバラバラで我が強い5つの市が無理矢理くっ付いた人造都市だから
さいたま市よりもたちが悪い

鹿児島は最近熊本に勝てないことを自覚してるから
ことあるごとに宮崎を引合いに出して「南九州最大の〜」というフレーズを使う
ちなみに、南九州とは鹿児島と宮崎だけだからライバルが少ない
571無党派さん:2009/05/03(日) 12:33:15 ID:Jp6lWRNt
>>564
選挙の勝ち負けが決まったあとは千葉市民で勝手にやってください
572無党派さん:2009/05/03(日) 12:33:49 ID:9TyKaMDM
>>555
今日の鹿児島は火の玉先生とヤンキー先生が来て
改憲を呼び掛ける集会があるみたい。
573無党派さん:2009/05/03(日) 12:33:56 ID:JEbZLt1X
テレ朝、どうせなら後藤田に出てもらいたかったw
平沢「小泉息子は何にもしなくても当選できる」
574無党派さん:2009/05/03(日) 12:34:32 ID:hMTv/L4a
舞鶴より福知山ではないか。谷垣的には。でも民主が舞鶴地盤の候補を擁立するから舞鶴対策で舞鶴にするかも。
575無党派さん:2009/05/03(日) 12:34:37 ID:Xut0LmaN
左京区は京都ではないが、大津は京都です。
576大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 12:34:54 ID:Ovf/HlaN
首相の高級バー通い復活 解散へ政治状況探る?
内閣支持率下落でめっきり回数が減っていた麻生太郎首相の高級バー通いが復活しつつある。支持率が
一時期に比べて回復していることに加え、衆院解散に向けて政治状況を探るため、与党幹部らと密会する
には、バーが好都合という事情もある。

首相は1日夜、東京・帝国ホテルの会員制バー「ゴールデンライオン」で首相秘書官と食事をした。話題の
中心は次期衆院選小選挙区の情勢。滞在は4時間近くになった。

首相のバー通いの頻度は支持率に比例している。

私邸から公邸に引っ越した1月19日から2月末までの約1カ月半はわずか2回。この間の支持率(共同
通信世論調査)をみると、1月は相次ぐ失言が尾を引いて19・2%に下落。2月は郵政民営化見直し発言
や、「もうろう会見」で中川昭一氏が財務相を辞任した影響で13・4%に落ち込んでいる。

しかし、小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕され、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正
予算や09年度予算が成立して23・7%に上昇した3月のバー通いは週1回程度に回復。29・6%と30%
台目前となった4月は、外国訪問で日本を離れている時期を除き、週2回のペースに増え、3、4月の2カ月
間で計8回に上る。

首相は支持率低迷期、バー通いの激減だけでなく、「やせた」などと健康不安説もささやかれたが、支持率
回復に伴い「一日を締めくくるクールダウン」(政府筋)を楽しむ余裕を取り戻したようにもみえる。

首相は4月中旬、ホテルのバーで公明党の東順治副代表、北側一雄幹事長と個別に会談し、衆院解散時期
について意見を聞いたが、官邸側の発表は、いずれも「秘書官と打ち合わせ」。首相は解散を模索した昨年
秋にもバー通いを装って与党幹部とひそかに会っていたとされており、バー通いはクールダウンだけが
狙いではない。
(生島章弘)
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009050302000140.html
577無党派さん:2009/05/03(日) 12:35:52 ID:Xut0LmaN
>>562
じゃあ、竹島も愛知にあるからひとつ韓国にあげても大丈夫だなw
578肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:35:59 ID:kOYglaNi
>>570
詳しいねwまったく、仰るとおり。
合併は地域エゴの露呈なのかアイデンティティの表明なのか、確認できるとこはある。
579中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 12:36:46 ID:FEhHZhgJ
>>565
芹生峠、百井峠がラインじゃないかなぁ
鞍馬と大原は伝統的に京都に含めないとw




テリー、議員が多すぎる批判はちょっと。
580無党派さん:2009/05/03(日) 12:36:59 ID:6LjR2wHZ

 「笑顔のむこうに、明日が見えます。」

今日、ある最大手の新聞の16面、
紙面下半分の大きなスペースを使って、ある宗教団体の広告が掲載されてます。

今日5月3日の「憲法記念日」は、
その広告によれば、ある宗教団体の記念日でもあるそうです。

広告の一番右下の部分にこう書いてあります。
『5月3日は創価学会の日』

ちなみに、その「ある最大手の新聞」とは
連日、反小沢・反民主・反政権交代のネガキャン記事に明けくれる

 あの天下の"朝日新聞 様"であります。w
581出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:37:52 ID:Sh3275Ty
>>586
岸壁の母をずっと流しておくっての良くないですか?

それにしても任期満了が濃厚になってきて、
一段と、ここ、のんびりして来たね。

自民党の都議会議員にとっては、ラッキーかも?
与党のままで選挙出来るんだし、国会議員も真剣に動いてくれるから。
逆に国会議員は。。。真剣に取り組んでも自分の選挙で真剣にしてもらえるか?
それに、議席も減らして。
東京自民の国会議員は踏んだり蹴ったりだなぁ。

582肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:38:21 ID:kOYglaNi
>>572
見に行ってみるかな。というかヤンキーは教育以外に口を出すようになったんだ。
583無党派さん:2009/05/03(日) 12:39:21 ID:Xut0LmaN
>>582
女の子にもなにか出してるぞ
584神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 12:39:23 ID:2cZAKK1o
神戸市長選も…orz
585市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 12:40:42 ID:rAEBNsww
>>582
まあ憲法論議と教育はつながってるといえばつながってますからねえ…
護憲派も改憲派もいかに学校教育を自派色に染めようかと躍起になってるところがある。
586無党派さん:2009/05/03(日) 12:40:54 ID:9TyKaMDM
>>582
火の玉先生のHPに詳しい場所、時間が書かれているはず。
義家は基本的に山谷や中山らの傀儡。
587夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:41:41 ID:ldKoHLRQ
>>580
マジで?
しかしなんで今日がその日なんだ?
じゃあ5月3日は何の日?と質問すれば
信者かどうかある程度わかりそうだ。
588肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:42:41 ID:kOYglaNi
>>583
このスレで「子」をつけるのはあなたくらい。日本中の幸運があなたに訪れるように祈るよ。
589炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 12:43:12 ID:PXLaMjv/
ETC割引ヒドス
590ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 12:44:08 ID:WZ0f5pty
>『5月3日は創価学会の日』
まてこらw
591無党派さん:2009/05/03(日) 12:44:12 ID:IEd5ZbxG
中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の
高田純教授(核防護学)によってまとめられた。
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。

5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」
と題する論文で明らかにした。

高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、
中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、
気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090430/chn0904301904007-p1.jpg

日本を抜いて中国が一番の被爆国
592北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:45:10 ID:b3O1Tz8w
>>560
苅田はトヨタ、日産の工場が今まで好調だったから、合併には否定的、中間は中間市議会で否決、遠賀郡は遠賀郡全体で合併構想があったが、頓挫した模様。
593神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 12:46:04 ID:2cZAKK1o
>>580
関西版では確認できず。
594市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 12:47:15 ID:rAEBNsww
>>591
つうか中国の核実験には沈黙してしまう日本の反核団体って、存在する意義がないな…
結局まだ「きれいな核」という運動理論でも持ってるんかね…
595ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 12:47:44 ID:WZ0f5pty
596無党派さん:2009/05/03(日) 12:47:56 ID:Xut0LmaN
げーんきってどんな木?
こんな木!
げーーんきっていーいねー
げんきがいちばーん


そーかーがっかーい
597無党派さん:2009/05/03(日) 12:48:35 ID:2Vv+ZEHf
>>589
昨日深夜の民放ニュースでは
1000円割引「効果」で高速道路大渋滞
とやっていたw
598神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 12:50:06 ID:2cZAKK1o
聖教新聞がほんとに祝ってますね…
599無党派さん:2009/05/03(日) 12:50:11 ID:lRfZEUJq
>>580
東京版
確認した
600肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:51:45 ID:kOYglaNi
>>594
中国を出すとメディアに取り上げられないという面もあるね。
原水禁や原水協は市民派さんの指摘どおり情けない限りだけど。
601無党派さん:2009/05/03(日) 12:51:48 ID:mrFC2NlF
>>485
遠すぎて福山なんて全く意識しない
むしろ高校の時に不良グループが呉まで遠征して喧嘩にしいったwwwww
602夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 12:52:32 ID:ldKoHLRQ
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ
宗教ロック
キヨシロー追悼も込めて。
603ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 12:52:57 ID:WZ0f5pty
>>600
原水協は昔それで分裂騒ぎ起こしてるからね。
そのトラウマがあるのでは?
604北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:53:07 ID:b3O1Tz8w
>>594
その辺りが、イデオロギーで活動する団体の独善的なところなんでしょうね。 右翼も左翼も。
605無党派さん:2009/05/03(日) 12:53:39 ID:5SQa15Ov
五月三日は創価の日
ゴミの日は創価か。なるほど
606無党派さん:2009/05/03(日) 12:53:51 ID:lRfZEUJq
将来新憲法制定後は憲法記念日は移動する罠
その後のネーミングライツを確保したか!
607小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 12:54:11 ID:TH8IvuMu
グラントリノ見て来ました。
不器用で嫌われ者だけど、心の底にヒューマニティのある主人公に小沢さんを見たような。
ちょと言い過ぎか。
608ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 12:55:00 ID:WZ0f5pty
http://www.toride.org/rape.html
そうなると6月27日は池田大作の日か。。。
609無党派さん:2009/05/03(日) 12:55:02 ID:Xut0LmaN
>>606
憲法改正扱いだから変わらないでしょ。
ま、今のも大日本帝国憲法を改正したものだけどw
610無党派さん:2009/05/03(日) 12:55:12 ID:NMa1NtMx
>>560
中間市の北九州市編入構想

府中町と広島市の合併構想
海田町の広島市編入構想
 (他、熊野町・坂町とあと宮島町)

は、話だけ出て頓挫しました。
http://uub.jp/upd/uoplst.html
611北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:55:44 ID:b3O1Tz8w
>>607
クリント・イーストウッド最後の出演作でしたっけ?
612出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:56:57 ID:Sh3275Ty
豊岡には数年前まで長ラン、ボンタンのヤンキーが居て、
コウノトリと共にあの子たちを保護していかないと。。。と思った。

ビーバップよりも前のスタイルのヤンキーって、今は居ないだろ?
絶滅危惧種。
プロ野球選手の中でパンチパーマが流行った年代のヤンキーですからね。
年代モノですよ。
613無党派さん:2009/05/03(日) 12:57:41 ID:9TyKaMDM
肉姫急げ!

新たな憲法の制定をめざす鹿児島県民の集い「教育改革で日本の再生を!」

日 時 : 平成21年5月3日(日)13:30〜16:30

場 所 : 鹿児島県歴史資料センター 黎明館

       鹿児島市城山町7−2  TEL099−222−5100

講 師 : 衆議院議員 中 山 成 彬

       参議院議員 義 家 弘 介

主 催 : 日本会議鹿児島

614北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 12:58:22 ID:b3O1Tz8w
短ラン、ツータックぐらいは探せばいるかも…<北九州
615肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 12:59:00 ID:kOYglaNi
日本会議かあ。新風の集まりに行くようなものだなあ。怖いなあ。
616無党派さん:2009/05/03(日) 12:59:37 ID:Xut0LmaN
・道路公団民営化記念日
・構造改革記念日
・有事法成立記念日
・郵政民営化記念日
・イラク派遣記念日
・教育再生記念日
・防衛省昇格記念日
・社会保険庁民営化記念日
・年金問題解決記念日

こんな感じで、功績を称えた記念日をつくって
国民に政策をアピールすると言うのはどうでしょう?
617出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 12:59:56 ID:Sh3275Ty
>>614
一緒に写メとりたい。
って、北九州ってまだ、そんなやつ居るの?
パンチの高校生とか、まだ、生き残ってる??
618北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 13:00:27 ID:b3O1Tz8w
もうどんな集まりか、想像できそう…。
619無党派さん:2009/05/03(日) 13:01:42 ID:lRfZEUJq
>>616
最後の項は
永久に不可能でつ。・゜゜(>_<)゜゜・。
620夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:01:44 ID:ldKoHLRQ
6月に祝日が欲しいな。
時の記念日あたりが休みにならないかなあ。
ハッピーマンデー(イギリスロックじゃないよ)でもいいけど。
この連休明けから7月中旬まで祝日ないからなあ。
621北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 13:01:53 ID:b3O1Tz8w
>>617
パンチパーマ発祥の地ですけど、さすがにいないでしょうね…パンチパーマの学生は^^;
622ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 13:02:37 ID:WZ0f5pty
>>616
いっそのこと
・麻生太郎生誕記念日
・麻生太郎初バー通い記念日
・麻生太郎大学卒業記念日
・麻生太郎初入閣記念日
・麻生太郎フロッピー発言記念日
・麻生太郎漢字誤読記念日
・麻生太郎総理大臣就任記念日
・麻生太郎日本支配記念日
・麻生太郎支持率アップ記念日
にしてしまえば
623夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:03:50 ID:ldKoHLRQ
>622
任期満了解散なら、平日のほうが少なくなります。
624無党派さん:2009/05/03(日) 13:04:16 ID:X3IrkJR0
>>620
国民の祝日は、そのほとんどが皇室にまつわるものだから、
皇族に関係する何かを6月にもってこないといけない。
625小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/03(日) 13:05:04 ID:TH8IvuMu
>>611
最後なのかなあ。
監督はやりそうだけど。
ますます被る。
626無党派さん:2009/05/03(日) 13:05:04 ID:Xut0LmaN
>>623
きっと まいにちがにちようび〜♪
627無党派さん:2009/05/03(日) 13:05:07 ID:lRfZEUJq
>>624
東宮御成婚記念日
628夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:05:57 ID:ldKoHLRQ
>>624
祝日って言い方がよくなかったですね。
ようは休日ですね。
629無党派さん:2009/05/03(日) 13:06:01 ID:8sZVwArG
中山は地元だからともかくヤンキーは教育現場からほとんど成果をあげずに逃げ出したくせに呆れるわw
630無党派さん:2009/05/03(日) 13:06:12 ID:IqKMWfuj
8月31日を大正の日に!
631無党派さん:2009/05/03(日) 13:06:47 ID:Xut0LmaN
>>620
このスレ的には、肉姫代表の「全裸の日」だな。
ん、SOD?
632炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 13:07:05 ID:PXLaMjv/
伝統行事がいいんじゃないの?6月って何かあったっけ?
633無党派さん:2009/05/03(日) 13:08:01 ID:F55QFE+N
>>262
>小沢氏辞任を期待し続けてきた中堅議員からは「いっそこのまま総選挙に突っ込んで、敗北の責任を取って辞任してもらった方が小沢氏の影響力を残さずにすむ」とのぼやきすら聞こえる。

この民主中堅の発言がホントなら、かれはとうとう一線を越えたな
今までの小沢辞任要求はあくまで政権交代を果たすためにという事だったのに
政権交代を犠牲にしてまで小沢を潰すと思ってるんだったら
誰の賛同も得られないだろう

>>410
まあブログ主は候補者だから本心はかけないだろうけど、
この社長も、たとえ小沢に失望したとしても
「だから民主にいれない」「だから自民にいれる」と果たして考えるかなあ?
634ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 13:08:09 ID:WZ0f5pty
>>629
生徒と淫行だっけか?
よく問題にならなかったよなあれで。
635無党派さん:2009/05/03(日) 13:09:24 ID:5SQa15Ov
新婚さんいらっしゃいに出ているこの変態議員誰だよw
制服姿でSEXしたいって平気でよ〜いうな
636夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:09:24 ID:ldKoHLRQ
>>632
夏至はいかが?
春分、秋分もありますし。
637無党派さん:2009/05/03(日) 13:09:45 ID:ZNdHgON6
今日の山瀬まみ一段とスカート短いな
638ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 13:09:48 ID:WZ0f5pty
>>632
ドラえもんじゃないがぐうたら記念日でいいかもしれんw
639無党派さん:2009/05/03(日) 13:10:30 ID:9TyKaMDM
>>634
こんな奴が山谷えり子や土屋たかゆきと一緒に
過激な性教育を糾弾しているわけで。
640炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 13:11:02 ID:PXLaMjv/
>>636
じゃあ,朱夏南面で,夏至=天皇の日でいいかもな…サヨクからおこられるなw
641無党派さん:2009/05/03(日) 13:12:42 ID:i0VJaKfi
>>633
小沢で負けて小沢が辞任するというのが政党として正しい
何しろ腹を括って選挙に突っ込むしかないのさ
そこら辺の覚悟が反小沢派に出来てきたなら、俺は歓迎したいw
642ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 13:12:59 ID:WZ0f5pty
>>639
開いた口が塞がらんな。
643夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:13:30 ID:ldKoHLRQ
6月の梅雨時は正直体がつらい。
休みが欲しい時期でもあります。
644無党派さん:2009/05/03(日) 13:13:46 ID:IqKMWfuj
>636
夏至って北欧諸国では休日なんだな。
太陽が出てるうちに休んで体焼きたい的な感覚なのだろう。
645無党派さん:2009/05/03(日) 13:14:11 ID:ZNdHgON6
>>642
子供に性教育したら手が出せなくなるだろw
646夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/03(日) 13:15:22 ID:ldKoHLRQ
ちょっくら池袋へ買い物行ってきます。
ではまた夜に。
647 ◆0xh80ylwdc :2009/05/03(日) 13:15:36 ID:OGGmSwWY
>>630
そいや、『大正天皇実録』はいまだ全貌が公開されていない。
小沢の言う情報公開に皇室関係は含まれるのだろうか、古墳とかさ。
648無党派さん:2009/05/03(日) 13:16:00 ID:NMa1NtMx
>>643
「だから休日作れ」というのが先に来て、
「だから有給消化率を上げるように」というのが来ないというのは問題ではある。
649無党派さん:2009/05/03(日) 13:16:47 ID:i0VJaKfi
休日作って額面通りに休めるのは役人ぐらいだろ
650無党派さん:2009/05/03(日) 13:19:27 ID:lRfZEUJq
>>649
心配するな
大不況で行っても仕事がなくなるよ
651無党派さん:2009/05/03(日) 13:19:48 ID:ZEeGSdPB
>>639
極右政治家の特徴は、自分は棚に挙げておいて他の奴らのやることは許さない。
あるいは、こんな事は絶対させちゃいけないが、自分だけは充分理解してるからやってもOK。
652無党派さん:2009/05/03(日) 13:20:02 ID:6LjR2wHZ
今日だけは あの犬HKを誉めてやりたい、今日だけはねw

今日5月3日の「憲法記念日」に合わせて
あの犬HKが 珍しく良い番組を組んでいる。

総合 9:00〜10:30 の1時間半の特集
「今日は憲法記念日です 
”金がない・住む所がない・希望もない・・・”そんな人々が急増中? これでいいのか日本人」

出演者
五木寛之 雨宮処凛 吉岡忍


教育 22:00〜23:30 の1時間半のETB特集
「いま憲法25条生存権を考える 
▽反貧困の提案 経済評論家・内橋克人 派遣村村長・湯浅誠が 日本の未来を熱く語る
▽朝日訴訟の問いかけ
▽派遣切りで苦境に・・・対策は何か」





2つの特集番組
内容・人選 ともに犬HKにしては良い番組です。
犬HKへの酷士様・自民党ウヨ議員からの苦情・抗議は必至だろうけどね。w

653無党派さん:2009/05/03(日) 13:20:17 ID:8sZVwArG
>>634
その件の詳細は知らないが、教師としてたいした経験してないでしょう。
自分が半端なヤンキーだったが更正して教員として母校に戻ってちょっとだけ自分と似たような連中を相手にした。
ただそれだけの男。
654無党派さん:2009/05/03(日) 13:20:25 ID:N+hpg38O
有給は職場によっては、取ったらボーナスなどの査定に響いたりするから取りにくい。
中小だと日給月給制のところがあったりして、そのまま減給に繋がるから、
祝祭日以外で休みが多く取るのも難しい。
655無党派さん:2009/05/03(日) 13:20:40 ID:X3IrkJR0
>>647
昭和天皇の手紙や日記も公開してほしいよ。
手紙はたくさんあるし、日記も毎日欠かさず書き続けていたのに
全て非公開。
656龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 13:22:13 ID:vP88Hr3T
製造業は、この状態があと半年続いたら
滅亡するぞ!
イオン・せいぶ・休みが増えて儲かる企業の献金で自民党が祝日を増やしている!
炎の川も馬鹿な奴だ!
大学が潰れたら、困るのは自分なのに…
親が教育費を払えず
進学挫折時代が始まっているのに
気付かないのか!
657無党派さん:2009/05/03(日) 13:22:43 ID:CWygCzkO
>>653
義家って男版寿司に見えるの俺だけ?
その内衆院鞍替えしてきそうだ。
658無党派さん:2009/05/03(日) 13:23:28 ID:yWj2riqk
昭和天皇の日記は「昭和史最大」いや「世界史」を揺るがす今世紀最大の歴史資料
659無党派さん:2009/05/03(日) 13:23:34 ID:u0HbPaTt
>>655
こんなものを公開した日にはウヨクの概念が変わり酷使さまはお星さまになる。
660無党派さん:2009/05/03(日) 13:23:43 ID:Ahas0cSC
>>648
休日って基本的に全員で休むのが前提でしょ
有休の方が有り難みがある


このように労働議論がポジティブに向かないのも問題だ
確かに雇用の確保は喫緊の問題だけど、それで終わりじゃない
661炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 13:24:44 ID:PXLaMjv/
ほとぼりが冷めたら公開するんじゃないか?
662 ◆0xh80ylwdc :2009/05/03(日) 13:29:27 ID:OGGmSwWY
>>661
>ほとぼりが冷めたら

古墳が非公開、学術調査すら許可されない状態なのよ、
「ましてや現代史を」だろう。
663ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/03(日) 13:30:27 ID:WZ0f5pty
益川さん「とにかく戦争は嫌いです」 憲法集会で訴え

 憲法記念日を前に2日、京都府東山区の円山音楽堂で、憲法9条や平和に
ついて考える「5・2憲法集会in京都」が開かれた。昨秋にノーベル物理学賞を
受賞した益川敏英・京都産業大学教授が約4600人(主催者発表)を前に平
和への思いを訴えた。

 憲法改正を目指す人たちの狙いは交戦権の獲得にあると指摘した益川さん
は、「実際に9条を改定するという政治的な動きがあれば、きっと強い反対の
声がわき起こると信じている」と強調した。

 約15分の予定のスピーチの途中で時折、「憲法は今もちゃんと機能してい
る。これだけ言えば、今日の目的は果たした」などと話し、立ち見も出た会場の
笑いを誘った。最後は「僕は理論物理学者だから、理屈をつけないと収まらな
いけど、とにかく戦争は嫌いです」と締めくくった。

 益川さんは、作家の瀬戸内寂聴さんや哲学者の梅原猛さんらが代表世話人
を務める「憲法9条京都の会」の代表世話人になる。

http://www.asahi.com/national/update/0503/OSK200905030001.html

酷使様が発狂しそうw
664炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 13:30:54 ID:PXLaMjv/
>>662
だから,2000年くらい後w
古墳の学術調査は内部はあいかわらずだが,外部はぼちぼち認められてる。
665市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 13:31:44 ID:rAEBNsww
>>661
陵墓参考地の調査をさせない宮内庁ですからねえ…

まあ反天皇制バリバリの歴史学者に好き放題に遺跡荒らされることを考えたら、
宮脇俊三が言ったように「管理しておいたのは良かった」ってことにもなるんですけどね。
666無党派さん:2009/05/03(日) 13:33:08 ID:qldneQ4h
安倍ちゃん登場
667無党派さん:2009/05/03(日) 13:33:17 ID:8sZVwArG
>>657
それはさすがに小池がかわいそうw
日本会議への接近は教育右派を支持基盤として固めようと動いているんだろうと思う。
衆議院は地盤が必要だから難しいよ彼には。
668無党派さん:2009/05/03(日) 13:33:47 ID:LYX4at/v
669無党派さん:2009/05/03(日) 13:34:15 ID:cdkGZ1db
>>663
いんや〜ヘイトスピーチして終わりでないの、酷使様は?w

ま、でも改憲派に戦争体験者が皆無であることの意味を
改憲派のみなさんはよく考えた方がいいと思うけどw
670無党派さん:2009/05/03(日) 13:34:23 ID:BmaSMNXS
そこまで言って委員会に安倍キタ
相変わらず滑舌悪すぎ
671無党派さん:2009/05/03(日) 13:36:14 ID:gm6E4mNr
>>663
+板とかネトウヨとかから大バッシング受けるんじゃね?
大量のメール爆撃とかしちゃって
いや、別にネトウヨがどう思っても関係無いんだけど
672無党派さん:2009/05/03(日) 13:36:23 ID:ZNdHgON6
こりゃ、衆議院選の争点は憲法改正と教育再生になりそうだな。
673無党派さん:2009/05/03(日) 13:36:36 ID:LYX4at/v
>>633
小沢辞任なら民主に失望して民主に入れない!って声高に主張する人達がいるんだから、
小沢続投、小沢擁護なら民主に失望して民主に入れないって人達だっているでしょ当然。
674無党派さん:2009/05/03(日) 13:36:37 ID:BmaSMNXS
山口もえ「もう体調の方いいですか?」とかいきなり聞くかw
675市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 13:36:53 ID:rAEBNsww
>>663
まあ戦争経験者が戦争反対言うのは普通だと思うんですけどね。
逆に行った人が戦争での蛮行を「蛮行でない」と否定するのも理解できる話。

問題は9条肯定派否定派の双方とも戦争経験者がかなり減ってしまった現状、
そういう人たちの過去の言行録が都合よく一人歩きしちゃってるところだと思う。
もっと端的に言っちゃえば後世の人たちが都合よくデータを使ってる、って感じがするんですよね…
676無党派さん:2009/05/03(日) 13:38:50 ID:tGe5OJmu
>>673
我々支持者が言うのと
党所属の国会議員が言うのでは意味が違うだろw

677無党派さん:2009/05/03(日) 13:39:36 ID:dnkMUFLJ
>>674
関西ローカル実況スレ31450 ずんこは14時35分降臨
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1241324650/l50
678無党派さん:2009/05/03(日) 13:41:12 ID:cdkGZ1db
>>672
安倍は本気でそうしたいと思ってそうだなw
ま、自民党にすら相手にされないだろうがw
679無党派さん:2009/05/03(日) 13:42:11 ID:8sZVwArG
>>672
自民党がそれで突っ走ってくれたら、ありがたいなw
680市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 13:43:00 ID:rAEBNsww
>>669
いや、正直戦争体験者のいる護憲派の方が大きな問題抱えてると思うけどね…
戦争を経験した人たちの反戦観・社会観と、戦争を経験してない人のそれとでは、全然主張としての重みが違うからね。

戦争を経験した人の反戦論は理論的にはしっかりしてないけど経験という重みがある。
戦争を経験してない人の反戦論は理論はしっかりしている割に言ってることはヒステリックな感情論で軽いんだよな…

戦争経験者がこの世からいなくなったとき、反戦論は一気に淘汰されるかもしれん。
681無党派さん:2009/05/03(日) 13:43:38 ID:273HcwOI
>>678
麻生は何を争点にするつもりなのかねえ
682無党派さん:2009/05/03(日) 13:43:50 ID:h4vdiHbn
憲法改正の前にスパイ防止法の成立を先にした方が良い。
683 ◆0xh80ylwdc :2009/05/03(日) 13:44:40 ID:OGGmSwWY
>>672
争点がハッキリするから、大賛成。

自民の優先政治課題:憲法改正、教育再生、治安維持
民主の優先政治課題:生活が第一

自民の立ち位置は昔の社会党のそれだし、民主は田中派的だな。
684無党派さん:2009/05/03(日) 13:45:29 ID:EHqX5GDB
>>680
あと10年たったら戦争経験者がいなくなり
憲法改正がやりやすくなると思う
護憲派は9条以外の改正も9条改正につながるので
反対といっていた。これでは返って逆効果だと思う
685無党派さん:2009/05/03(日) 13:47:57 ID:hwt2iaCZ
防衛省昇格と投票手続き法で騒いでくれたのは
社民党と共産党だけだった
大多数の国民はそれが功績だとも問題だとも思わなかったのに
686龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/03(日) 13:48:39 ID:vP88Hr3T
炎の川は馬鹿なのか?
大学倒産時代に
何のコメントも出せないのか…
給料は永久に入ると思っているのか?
687無党派さん:2009/05/03(日) 13:50:12 ID:cdkGZ1db
>>680
>戦争経験者がこの世からいなくなったとき、反戦論は一気に淘汰されるかもしれん。

そうなるかもしれないな。
無党派のみなさんが安易に主戦論になだれこむほど愚か者ばかりではないとは思うが。

>戦争を経験してない人の反戦論は理論はしっかりしている割に言ってることはヒステリックな感情論で軽いんだよな

これは主戦論反戦論どっちの陣営にも言える事だしなあ。
これだけで護憲派の方が大きな問題を抱えている要因とするにはチト弱いな。
688無党派さん:2009/05/03(日) 13:50:13 ID:EHqX5GDB
酷使とかネウヨはこの国をどうしたいのか
ビジョンを示したことがない
あと今の還暦前後の世代はタモ、火の玉、西村、中西といった右から
左までバラエティに富んでいる
689市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 13:52:44 ID:rAEBNsww
>>684
まあ改憲の問題は別に9条だけでなく、例えば「公共の福祉」条項が変わったら…って問題もあるだけにね。
昨日、炎先生が言ってたけど。

ただ、そうは言っても解釈で人権規定をどうこうするのにはもう限界が来てるような気はするんですよね…
13条でプライバシー権とか21条で政治活動の自由・知る権利はさすがに苦しい解釈だと思うし。

大体、そこまでしてまで9条に拘泥する理由が分からんのですよ。
9条なんてあってもなくても戦争に巻き込まれるときは巻き込まれるわけだし。
強いて言えば国際的な担保でしかないんですよね、あの条文は。
690神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 13:54:01 ID:2cZAKK1o
憲法廃止は過半数を以てできるって言うのはどういう理屈なのか意味が分からない。
691 ◆0xh80ylwdc :2009/05/03(日) 13:54:25 ID:OGGmSwWY
>>665
「沖縄に手付かずの自然が残っている理由は、米軍の存在による処が大。感謝しなければならない」
692684:2009/05/03(日) 13:56:33 ID:EHqX5GDB
>>689
>>187に同じような書き込みがあった
憲法は9条だけでないのに
9条を守って北朝鮮の核が落ちたらどうなるのだろうか

693大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 13:58:18 ID:Ovf/HlaN
安倍ちゃんは憲法改正したいみたいだけど、どの条文をどう変えるのかまで示さないと
ダメなんだろうなと思う

それができなかったので、「安倍ちゃんのような人に憲法を改正させて本当にいいのか?」
という漠然とした危惧が力を持ってしまった
694無党派さん:2009/05/03(日) 13:59:59 ID:273HcwOI
そこまで言って委員会出演の安倍によると、自民党国会議員の中で
本気で憲法改正しようとしてるのは3割ぐらいだそうだ
695無党派さん:2009/05/03(日) 14:00:15 ID:d580V7kb
>>692
北の核兵器なんて脅威でも何でもない。
爆縮レンズさえ作れないよ。
696無党派さん:2009/05/03(日) 14:01:09 ID:Jp6lWRNt
>>693
安倍ちゃんが改正した憲法をいただくのはなんとなく恥ずかしいな
697無党派さん:2009/05/03(日) 14:01:19 ID:pajG6+Sa
>>681
「民主党には任せられない!」じゃない?
結局民主党(中心の野党)への政権交代の是非以上に大きな争点はないだろう
麻生のこれまでの動きを見てもそれ以外に政局を作っているように見えないから
何度も争点作る事出来たんだけどね。

麻生がそれを強調しだすと、民主党は小沢頼みの脆さがネックになるかもね。
二階の件もあるから今は黙ってるけど、解散近くなると小沢批判を解禁する
かもしれないし。
698無党派さん:2009/05/03(日) 14:02:14 ID:d580V7kb
>>696
「美しい日本国憲法」かな?
「美しい国 日本国憲法」?
699市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:02:21 ID:rAEBNsww
>>690
憲法を作る権力は国民のみが有している、ってことなんでしょ。
だから、国民投票で過半数を取ればいい、という理屈になる。

ただ、このように考えると、憲法改正の発議は国会議員が行うのはいいとしても、
なんで国会の総議員の2/3が必要になるのか、って問題が出てくるんですけどね。

まあいかんせん、全く改正を予定してなかったせいか、改正の手続法規を全く用意してなかったのが日本国憲法ですからね。
このレベルから議論が始まるんですよね…
700神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:03:06 ID:2cZAKK1o
安倍ちゃんがとりあえずしたいのは、
自民党新憲法草案を日本国憲法にすることじゃないんですか?
公共の福祉が公益及び公の秩序に置き換わってるやつ。
あと、前文がクソすぎるやつ。
701炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:03:16 ID:PXLaMjv/
>>690
憲法廃止って日本国の解散かw
702無党派さん:2009/05/03(日) 14:04:06 ID:u0HbPaTt
>>697
その為には頼りがいのある麻生太郎を有権者に見せなければならない。
そんな困難なミッションは偽りであろうとも示すことができるのだろうか。
703炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:04:10 ID:PXLaMjv/
>>699
それ,正確には日本地域の人民というのが正解<憲法制定権力
704無党派さん:2009/05/03(日) 14:04:19 ID:d580V7kb
>>699
憲法が廃止されたらどうなるんだ?
大日本帝国憲法に戻るのか?
705市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:05:14 ID:rAEBNsww
>>693
・9条改正。
・「公共の福祉」を文字通り「公共の福祉」と捉えることができるような文章にする。
・地方自治条項につき「住民自治」の文言をどうにかする。

この辺りなのかね?
706炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:05:30 ID:PXLaMjv/
>>704
だから,日本国解散<憲法廃止
707無党派さん:2009/05/03(日) 14:05:33 ID:u0HbPaTt
安倍ちゃん色を妥協するくらいなら憲法改正なんていらない安倍ちゃんクオリティ。
708神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:05:38 ID:2cZAKK1o
>>699
いや、議会で過半数っていう話を安倍ちゃんしませんでしたか?
聞き間違いかも。
709大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 14:07:08 ID:Ovf/HlaN
安倍ちゃんはそんなに新しい憲法を作りたいのなら、下関市を率いて、日本から独立して
好みの自主憲法を制定したらいんじゃないのか

それであれば、誰にも迷惑がかからない
710無党派さん:2009/05/03(日) 14:08:01 ID:r77kWBCD
憲法廃止になる前にバギーと釘バットを新調してモヒカンにしないと
711無党派さん:2009/05/03(日) 14:08:59 ID:McZahze3
で天木が予告してた
改憲に関する安倍の興味深い発言はまだかね?
712無党派さん:2009/05/03(日) 14:09:42 ID:dne3S0wa
9条支持者って、まず歴史の否定から始まるのがなあ
事の是非に照らし合わせて話すんじゃなくて、9条をまず大前提として話しはじめるから、
同類の支持者以外とは、まず話が噛み合うことすらない
宗教と全く同じなんだよね
713無党派さん:2009/05/03(日) 14:09:48 ID:u0HbPaTt
>>711
編集の対象になってるかもしれないぞ。
714無党派さん:2009/05/03(日) 14:10:02 ID:Jp6lWRNt
正直なところ、安倍ちゃんが総理大臣になるまで、安倍ちゃんがこんなバカウヨだと知らなかった
715無党派さん:2009/05/03(日) 14:11:06 ID:pajG6+Sa
>>712
歴史の否定とはどういうこと?
716無党派さん:2009/05/03(日) 14:11:35 ID:u0HbPaTt
>>714
それは君の勉強不足だ。
総理大臣の制約が効かない安倍ちゃんはひどかったんだから。
717炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:11:49 ID:PXLaMjv/
日本国憲法成立史だろ。自主憲法じゃないとか何とか
718無党派さん:2009/05/03(日) 14:11:55 ID:273HcwOI
>>714
総理になってからはまだ抑えてたような気がする
719神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:12:03 ID:2cZAKK1o
安倍みたいな9条改正派もそうでしょ。
大多数の国民が受け入れてきた歴史を全否定して話をする。
720市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:12:33 ID:rAEBNsww
>>714
バカはともかくウヨなのは分かってたでしょ。
NHKの番組改変問題でもバウネットから狙い撃ちされてたわけだし。

想像を絶するバカだと分かったのは首相就任後だったけどw
721神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:12:50 ID:2cZAKK1o
アメリカから押し付けられたとか言いながら、芦部修正の話をしたりしてるのが面白い。
722無党派さん:2009/05/03(日) 14:13:11 ID:x8rKy/Yh
日テレの委員会スレが安倍絶賛だらけで気持ち悪い
723無党派さん:2009/05/03(日) 14:14:05 ID:Jp6lWRNt
普段の安倍ちゃんはそんなにひどい人なんですか
724無党派さん:2009/05/03(日) 14:14:46 ID:273HcwOI
>>722
NHKの台湾番組を偏向と文句言ってる自民党議員はこの番組も偏向と言わないとダメだなw
725無党派さん:2009/05/03(日) 14:15:44 ID:gWGi6JBm
9時から総合でやるJAPANデビューの実況は、
台湾の件もあって酷使が湧くんだろうな・・・
726無党派さん:2009/05/03(日) 14:16:31 ID:u0HbPaTt
履歴書の賞罰には安倍ちゃんに嵌った履歴を記載するべき。
727北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:16:32 ID:b3O1Tz8w
幸か不幸かはわからないが、福岡はホークス戦中継やっているので、たかじんのそこまで言って委員会の放送がないw
728無党派さん:2009/05/03(日) 14:17:49 ID:DkWG+4l8
憲法に対して不信任決議をすればいいと思う
これなら衆参両院の過半数があれば成立するのでハードルは低い
あとは国民投票で不信任が成立すれば憲法の効力は停止すると解釈できるはず
(少なくとも96条は無効になるだろう)
729神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:17:52 ID:2cZAKK1o
>>726
orz
730無党派さん:2009/05/03(日) 14:18:08 ID:Ahas0cSC
>>726
それは神戸くんの将来を奪うことになるぞ
731神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:18:44 ID:2cZAKK1o
>>728
だから、その不信任決議の法的根拠って何よw
732大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/03(日) 14:18:52 ID:Ovf/HlaN
>>726
これは人生における大きなダメージになるな
733市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:20:02 ID:rAEBNsww
>>721
つうか押し付け憲法論をいまだ主張する人って結構多いんだよなあ…なぜか。

それ言うくらいなら、護憲派の主張の弱点はそれこそ改憲内容の限界説にあるとみていいから、
そっちを集中して主張すりゃいいのにね。
はっきり言って改正手続に則っておこなわれてるのに、八月革命説なんぞ都合のよい詭弁でしかないよ。
734無党派さん:2009/05/03(日) 14:20:21 ID:SC45cilS
阿部ちゃんにかぎらず、ウヨの人は、ふだんは温和でも、
歴史観や憲法問題では、スイッチがはいったように狂っちゃうんだよ。

柏村武昭、すぎやまこういち、津川雅彦なんか、豹変してびっくりした
735神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:21:03 ID:2cZAKK1o
>>733
そういう学説的論争はできないんじゃ?
少なくとも安倍ちゃんは。
736炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:21:05 ID:PXLaMjv/
>>728
ならねーw
737炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:22:27 ID:PXLaMjv/
いやだから,外交関係以外は,国会がちゃんとしていれば今の憲法でも全く問題ない。
738無党派さん:2009/05/03(日) 14:24:30 ID:gWGi6JBm
>>733
確かに8月革命説は詭弁だと思うけど、
いくら手続きを整えたからって、欽定憲法から
民定憲法に改正できるって方が無茶だと思うぜ
739無党派さん:2009/05/03(日) 14:25:10 ID:2Vv+ZEHf
参議院で改正派は3分の2いないはずだお。
10年は政治テーマにならないお。
740無党派さん:2009/05/03(日) 14:26:09 ID:EHqX5GDB
>>728
憲法改正の一番の癌は96条
3分の2を5分の3もしくは過半数に変えるべき
あと公務員の憲法擁護の義務も
憲法を擁護する義務があるが、不都合が生じた場合は
改正を提案する義務があると変更すべき
741無党派さん:2009/05/03(日) 14:27:12 ID:pajG6+Sa
まあ個人的に9条改正には賛成だけども
右翼みたいな人ばかりが言い出すのがねえ
旧日本軍の話とか持ち出さない勢力が9条を改正できる時代になってほしい
靖国神社と慰霊施設の問題にしてもだけども

世論調査して憲法改正賛成派だと言う人も、今の憲法はダメダメ戦後民主主義
の日本を否定したいと思っている人ばかりじゃないだろうに。
742無党派さん:2009/05/03(日) 14:27:32 ID:273HcwOI
>>739
安倍によると自民内ですら本気で改正しようとしているのは
3割ぐらいだそうだから衆院でもどうなることやら
743炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:27:48 ID:PXLaMjv/
山口もえは成城大だったな。そういえば…安部ちゃんは成蹊大
744無党派さん:2009/05/03(日) 14:28:46 ID:QzB4hBjW
つーか今憲法を変えなきゃいけないほど切羽詰っているのか?
745炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:29:34 ID:PXLaMjv/
>>740
だから,改正を提案するということを「発議」というんだろ。
746北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:29:54 ID:b3O1Tz8w
憲法は国の最高法規であることを忘れてらっしゃるのがいるのは気のせいか…?
747無党派さん:2009/05/03(日) 14:30:59 ID:dPhMiOUy
>>726
安倍ちゃんだけだと不公平だなあ。
新自由クラブ、おたかさん、細川の殿、小泉フィーバー、前なんとかさん(これは小さい)、
麻生何かも。
748神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:31:13 ID:2cZAKK1o
安倍ちゃんには、
「憲法は国のあり方を決めてるんじゃない。おまえみたいなアホボンが総理になっても、
被害を最小限に収めるために憲法を決めている」と諭してやるべき。
749無党派さん:2009/05/03(日) 14:31:16 ID:2Vv+ZEHf
安倍ちゃんは改正派にとってやっぱり逆神だお。
750炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:31:24 ID:PXLaMjv/
立憲主義ってことを中高のうちにたたき込まれてないから話がかみ合わないんだよ。
751無党派さん:2009/05/03(日) 14:32:42 ID:dPhMiOUy
成城、成蹊、学習院、武蔵はお坊ちゃん気質。
752北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:33:34 ID:b3O1Tz8w
あれ…公民でやらなかったかな?
753無党派さん:2009/05/03(日) 14:34:02 ID:gm6E4mNr
憲法改正という高次の問題は一般人にとっては関係無い(と一般人は思う)ものだから国会議員としても熱心に取り組む動機付けを欠くだろう
だからまずそこんとこの動機付けをしないといけないのに改正の必要性ばかり主張しても無意味
安部はそこんとこを忘れてるのか?見ないようにしているのか?気付いていない程の馬鹿のか?
754無党派さん:2009/05/03(日) 14:34:05 ID:IEd5ZbxG
【問1】さっそくですが、あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に
    投票したいですか。
自民党 20.2%(↓) 国民新党 0.2%(↑) 民主党 26.2%(↓) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 3.4%(↓) 無所属・その他 0.4% 共産党 3.4%(↑) 棄権する 1.2%
社民党 0.4%(↓) まだきめていない 44.4%

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 28.6%(↓) 支持しない 63.6%(↓) (その他・わからない) 7.8%

【問3】景気悪化、雇用不安が問題になっていますが、あなたは年内に日本経済が
    復活すると思いますか。
はい 11.6%  いいえ 83.2%  (その他・わからない) 5.2%

【問4】あなたは企業に属していますか。
はい 37.4%  いいえ 62.6%  (その他・わからない) 0.0%

【問4で「はい」と答えた人にお聞きします】
あなたの企業は失敗を恐れず新しい発想にチャレンジしたり、自由に意見を言える
環境にありますか。
はい 59.9%  いいえ 36.9%  (その他・わからない) 3.2%

【問5】あなたは起業を考えたことがありますか。
はい 25.6%  いいえ 73.8%  (その他・わからない) 0.6%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

▽新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

社民党 0.4% 共産党の十分の一か
755市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:34:32 ID:rAEBNsww
>>750
そこらへんは大事だね。

つうかこの状況で裁判員制度やって大丈夫なんだろうか…
立憲主義すら理解できないような勉強しかしてない連中が裁判員、なわけだし…
756無党派さん:2009/05/03(日) 14:34:52 ID:K/3mMa6I
>>309
>>303
>Y染色体というと八木秀次をなぜか連想してしまうわけだが…

化石動物「シーラカンス」というと八木秀次をなぜか連想してしまうわけだが…




757無党派さん:2009/05/03(日) 14:35:09 ID:DkWG+4l8
>>740
それは憲法の条文を改正する場合の話であって
憲法の効力を停止してしまえば、そんなの関係ない
国民投票で憲法を不信任してしまえば、憲法の効力は停止するはず
(国民の手で不信任された憲法に何の意味も無いから)
そして、憲法不信任の国民投票なら衆参両院の過半数で可能だと思う
憲法の効力を停止させたら、あとは新憲法を信任させるだけでいい
758炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:35:09 ID:PXLaMjv/
>>752
たたき込まれてはいないだろ。
国家と憲法どっちが先に存在するってきかれて答えられるヤツが多数になるとは思えん。
759無党派さん:2009/05/03(日) 14:35:19 ID:d580V7kb
>>744
対北朝鮮戦かな?
着上陸侵攻しないと勝てない。
760無党派さん:2009/05/03(日) 14:36:23 ID:QzB4hBjW
>>299

官僚制度に対抗するだけの政治力を発揮するには金がかかるといえばいいと思うよ。
官僚に金がかかっているように、官僚と同じ力を政治家が持つにも、やはり金がかかるのだと。
頭脳となり手足となる人材はただでは雇えないんだということを訴えるのだ。
761炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:36:50 ID:PXLaMjv/
>>757
だから,憲法停止したら,国会も法的な存在根拠がなくなるから。
しかも,憲法停止の手続きは存在しない。つまり実力しかない。
762無党派さん:2009/05/03(日) 14:37:56 ID:u0HbPaTt
>>754
首都圏の調査であることが要因だね。
都市部では相当駆除したが東北、九州辺りが主な生息圏だ。
763無党派さん:2009/05/03(日) 14:38:42 ID:QzB4hBjW
>>757

憲法の効力を停止する根拠は?だいたい憲法は人間じゃないんだから不信任とか聞くだけで吹いてしまう。
むしろ憲法の効力停止は、憲法改正と同じことなんだから、やはり96条の手続きが必要だろう。
764市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:38:44 ID:rAEBNsww
>>758
国家<憲法<自然権

こんな感じですかね?
そしてこういう考えだから、憲法改正限界説、ってのが出てくる。

しかしこう考えると、9条に比重が大きくかかってる今の公民の授業は問題あると思う。
人権が保障されていれば平和を作ることは可能だけど、平和が保障されていても人権を作ることはできないわけで…
765北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:39:42 ID:b3O1Tz8w
>>758
確かにさわりしかしないですね。

>>757
憲法を停止できるような決議自体が無効になることはお分かりにならないか?
766無党派さん:2009/05/03(日) 14:40:44 ID:dPhMiOUy
安倍は独学の憲法観だから良いが、本当は良くないんだが。
西村珍吾が安倍と同様の憲法観というのは問題であるような気もする。
767無党派さん:2009/05/03(日) 14:41:21 ID:En29PziX
>憲法停止
現代の日本人にクーデター起せるほどの気概があるんか?
刑法、民法の精神体系自体は明治からそれほど変わってないらしいし
大日本帝国憲法を当座使用すればいいだろう
768無党派さん:2009/05/03(日) 14:41:45 ID:QzB4hBjW
>>764

結局戦争という非常事態を盾に人権制限が正当化されてきたんだから、
9条の比重が大きくなるのは仕方がないことだろう。
ある意味現実的な選択ともいえる。
769市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:42:10 ID:rAEBNsww
>>765
つうか国会の規定をおいてるのが憲法だから、
憲法を否定するとおのずと国会の権威権能も否定されることになる。
これは内閣・裁判所も同様のことが言える。

これは右左関係なく言えることなんだけど、日本国憲法ってのは前文と9条と人権規定だけじゃないんだよな。
統治規定もあるから、憲法の停止は統治機能の停止を意味する。
770炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:42:19 ID:PXLaMjv/
>>764
そんな感じです。
ま,自然権なるものをどう認識するか(法認識論)は困難なわけですが。
771無党派さん:2009/05/03(日) 14:42:32 ID:N/la08B+
今夜のNHK憲法25条特集って、安倍や世耕、金婆がファビョる内容かな?
772北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:42:35 ID:b3O1Tz8w
>>764
自然権のみでは社会権などは含まれないから、人権ではないかな?
憲法では基本的人権の尊重としている訳だし。
773無党派さん:2009/05/03(日) 14:44:03 ID:DkWG+4l8
>>761
憲法停止の手続きは、憲法で定めるものではないと思う
憲法より上位の規定があればいいのだが・・・

「この憲法は改正できない」とか「改正するには全会一致の賛成を必要とする」などと
憲法の書かれていたら、二度と憲法を改正できないことになる
774無党派さん:2009/05/03(日) 14:44:19 ID:IEd5ZbxG
元々はGHQが日本が二度と楯突いてこないように農業国にするために強いた憲法だからな
もっとも冷戦が始まったんで農業国にはならなかったが
775無党派さん:2009/05/03(日) 14:44:47 ID:c7mSlIUL
>>767
余談で申し訳ないが、近々民法は大改正がありますぜ
776炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:48:36 ID:PXLaMjv/
>>773
だから,それは統治権の基本的な仕組みがわかってないから書ける話だ。
憲法によって国家が成立してるんだよ。憲法を停止する手続きなんか定めようがない。
あったとしたら,それは国家の解散手続きと同義だ。

ちなみに,国家が解散させられた場合に改めて国家を作る手続きについては
カンボジアやらアフガニスタンやらイラクを参照。
777北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:49:04 ID:b3O1Tz8w
>>767
ダウト。民法も刑法も戦前からあるものだが、日本国憲法施行以降、内容は変わっていたり、追加されていたりする。
民法においては、家族法、刑法においては尊属殺人の廃止など。
778炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:50:05 ID:PXLaMjv/
>>775
債権法改正はな。

>>777
刑法は1907年制定,内容はほぼ変わらん。
779神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:50:29 ID:2cZAKK1o
正直、戦争で国家は滅びても市民は滅びないって言うのを地で体験したのが我が国民だと思うんですが…

統治憲法だと現憲法を否定する、現憲法のもと議員になっている安倍ちゃん。
780神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:51:24 ID:2cZAKK1o
刑法ではなく、手続き法の刑事訴訟法が大幅改正されているはず。
刑法で変わったのは、皇室に対する罪くらい?
781市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:51:32 ID:rAEBNsww
>>772
例えば思想良心・表現の自由・財産権なんかは国家がなくても成立するんですけど、
社会権や参政権は国家がないと成立しないんですよね。
そして国家がなくても成立する権利を自然権って考えるものだと。

日本国憲法が尊重しているのは、前国家的権利と国家的権利をあわせたもので。

>>768
問題は9条ってのは日本国政府だけが守っていて維持できるものじゃないんですよね。
他国にしてみりゃ9条なんて関係ない…むしろこれを日本が遵守して兵力持たないのを好都合と考えて、
攻めてくる可能性は否定できないんですよね。
そしてそのときに生じる人権侵害に対しては、日本政府はなす術がない。

結局、この辺がこの条文の難しいところだと思うんですよね。
782無党派さん:2009/05/03(日) 14:51:36 ID:pajG6+Sa
独裁国家じゃないんだから
憲法停止とかさすがにありえない仮定だと思うけどねえ
そりゃまあ、こうすれば出来るみたいな話を議論するのは勝ってだけども
783悪党天国 日本チャチャチャ♪ :2009/05/03(日) 14:53:27 ID:AIRdIlLT
今の天皇陛下のお心を守ろう。大日本帝国憲法よりも日本国憲法が
本来の天皇家のありかたに近いと発言されていることを尊重しよう。

私はそういう意味で今の天皇陛下は大好きです。
784炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 14:53:37 ID:PXLaMjv/
>>780
変わったというか全面廃止だからな。<皇室に対する罪
刑訴法は1948年でアメリカ刑訴が思いっきり入ってきたな。
785悪党天国 日本チャチャチャ♪ :2009/05/03(日) 14:54:14 ID:AIRdIlLT
私は日本古来の天皇家は絶対に死守しなければならないと考えています。
786北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 14:55:00 ID:b3O1Tz8w
なるほどご指摘ありがとうございます。
787神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 14:56:37 ID:2cZAKK1o
社会契約説が市民に受け入れられていないのが実情なんでしょうね。
788市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 14:58:05 ID:rAEBNsww
>>778
債権法だけですかね?

内田の本の組み方だと、担保物権にも手をつけそうな感じもするんですが…
789無党派さん:2009/05/03(日) 14:58:23 ID:En29PziX
神様じゃなく人間が作った憲法に絶対的恒久性はないよ
ドイツは既に何度も改憲してるし、日本もアメリカに占領され
GHQ管理下で憲法総とっかえした、
江戸時代にはそういった概念すらないだろ歴史的には最近の話
国民の生命財産国益を守ることを正当化しない憲法は変えるべき
790無党派さん:2009/05/03(日) 14:59:23 ID:K/3mMa6I
>ロシアもエリツィンが憲法停止と選挙中止を図ったことがある。
>麻生もインフルエンザを利用して選挙中止を企むであろう

選挙を中止すれば、憲法の規定により9月10日以後は衆議院議員は不在になり
麻生も自動的に、内閣総理大臣の地位を失うことになる。 >>437

国会議員は参議院だけになるので、

憲法第67条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。

により、参議院で内閣総理大臣を指名することになる。

もっとも、憲法を停止して

麻生総統
ゲッペルス副総統
タモガミ参謀長

のような、ファシズム体制を目指すこともありうるが、そのような方向に動けば、結局は厳罰に処せられことになるだろう
791無党派さん:2009/05/03(日) 14:59:40 ID:pajG6+Sa
>>785
しかし、問題は皇統というものが「天皇家」という「家」で繋がった物
ではないんだよねえ。戦後は国民に親しみを持ってもらえるよう「天皇家の
ホームドラマ」を前面に出してきたけど。

将来男系男子が絶えようとするとき皇統の論理で「今上天皇の家族じゃない人」
が天皇位を継ぐ事を国民がよしとするかどうか
792北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 15:00:01 ID:b3O1Tz8w
受け入れられていないというか、当たり前にある空気みたいな存在だから気づいていないような気もします。
793無党派さん:2009/05/03(日) 15:01:20 ID:pajG6+Sa
>>791
訂正
男系男子→直系の男系男子
794無党派さん:2009/05/03(日) 15:02:31 ID:K/3mMa6I
795無党派さん:2009/05/03(日) 15:03:27 ID:K/3mMa6I
>>785

シーラカンス
796無党派さん:2009/05/03(日) 15:03:59 ID:IEd5ZbxG
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒性・強毒性
 致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
 疾患が肺・気管支のみが弱毒。全身の場合強毒。

■病原性
 症状の重さ。致死率により定義。
 鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義(WHO)
 人間の致死率75%以上とイコールではない。WHO定義では 病原性が強い≠高病原性

○一般に強毒性であれば弱毒性より病原性が強くなる。
 だからと言って強毒性=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒性)が
 高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
 各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
 弱毒性の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
 必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は強毒性新型
 感染率20〜40%、致死率20%を、日本では感染率25%、致死率2%
 (弱毒型)を想定。いずれも今回の新型H1N1ではなく鳥インフル
 H5H1を想定。想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案
 してのもの。既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒性。
 しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
 2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
 病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率がが特徴。
 世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
 ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
 因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
○致死率が高くても感染力が高くなければパンデミックにならない。
 逆に致死率2%程度でも感染力がスペイン風邪並みとなると被害は甚大。日本で50-80万人が数年で死ぬことになる。
797無党派さん:2009/05/03(日) 15:05:02 ID:En29PziX
>>791
傍系に引き継がれることは
過去何度もそうしてきてるだろう、
女の天皇が就いても成人するまでとか理由があり一時的なもので
必ず男子の系統者に皇位は譲られてるはず
798無党派さん:2009/05/03(日) 15:05:32 ID:EHqX5GDB
>>791
海外の王室のように第一子に皇位を継がせる
天皇制がなくなるよりはまし
現在の王政でサリカ法適当している国はない
799市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 15:09:22 ID:rAEBNsww
>>798
ただ、女性・女系天皇容認論者ってのの話を聞いてると、
どうも「天皇家の血統を希薄化させて、天皇家をなくす」ってのが最終目的みたいなんだけどね…

ただ、血統が希薄化するってことは、血統が拡散することに等しいから、
天皇家の血を継ぐものがかなり多くなる、ということになる。
となると、国家管理しないと「偽天皇」とかが出て社会的トラブルが生じやすくなると思うんだけどね…

いかんせん、民主的な政治の元天皇家を管理するってのはいいシステムだと思うんだけどね。
800無党派さん:2009/05/03(日) 15:09:35 ID:pajG6+Sa
>>797>>798
早くも見解が分かれましたね
801無党派さん:2009/05/03(日) 15:09:54 ID:gm6E4mNr
>>788
確か総則もかなりの改正があるみたいだ
検討委員会に参加してるという先生から聞いたが

>>789
現憲法で生命身体財産が守れないという危険が生じる高度の蓋然性はあるのか?
802神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:10:09 ID:2cZAKK1o
>>799
イギリスなんかはその辺のバンドマンが王位継承権199位とか言われたりしてますねw
803無党派さん:2009/05/03(日) 15:10:16 ID:ZEeGSdPB
>>791,798
そこで八木秀次の神武天皇のY染色体天皇説の登場です。
804無党派さん:2009/05/03(日) 15:11:05 ID:zdgB2SXs
GYと麻生のツーショットポスターとかちょっと
805市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 15:13:48 ID:rAEBNsww
>>802
一番怖いのはちょっと天皇家の血が入っている人を権威として使う人が出てくる可能性だよね。
そういう人を権威としたテロリストみたいのが、酷使様辺りを集めてテロとかは普通にありうる。
806無党派さん:2009/05/03(日) 15:13:53 ID:En29PziX
現状の制度では宮家の男系男児に引き継がれる
それでも該当者が居ない場合一般に降りた宮家の中から
宮家を復活させて選ぶだけ
予防的意味では
側室を何人か持ってもらうのも手だとはおもうけどね
807無党派さん:2009/05/03(日) 15:15:24 ID:En29PziX
>>801
国防、外交
808神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:15:42 ID:2cZAKK1o
>>805
日本版南北朝ですか。
平和な時代だとないでしょうけれど、何かの拍子に混乱したときにそうなってしまうと困りますね。
809中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 15:16:16 ID:uvjLk26P
日本の「家」の概念の継承論理に、大陸の「血」の概念を混ぜるからおかしな事になってるんじゃないかなぁ
810神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:16:27 ID:2cZAKK1o
>>808
日本版×
現代版○
811肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 15:16:57 ID:kOYglaNi
怖かった。
812神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:18:04 ID:2cZAKK1o
>>811
ヤンきー先生の奴ですか?
813無党派さん:2009/05/03(日) 15:18:18 ID:QRVQwc0T
天皇家に野心のある親王や
野心家に翻弄される内親王とか出たら大変な事態になるからなあ
あと、皇太子がいま一つで皇太弟の出来が良かったら波乱の元だな
814無党派さん:2009/05/03(日) 15:19:03 ID:K/3mMa6I
>>803
>>791,798

>そこで八木秀次の神武天皇のY染色体天皇説の登場です。

Y染色体というのは、DNAレベルでは組み換えが起こって不変ではない
まったくのナンセンス

旧皇族といえども、DNAレベルでは今の皇族とのつながりは、100万分の1以下のつながりしかない!

815無党派さん:2009/05/03(日) 15:20:36 ID:IEd5ZbxG
>>796
■弱毒性・強毒性
 致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
 疾患が肺・気管支のみが弱毒。全身の場合強毒。

 まちがい。強毒型・弱毒型が正しい
816無党派さん:2009/05/03(日) 15:22:37 ID:pajG6+Sa
>>805
それよく言われるけど
テロで脅すってまるで民主的な管理じゃないね
817肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 15:22:42 ID:kOYglaNi
>>812
そう。チョコッと除くつもりが受付もあって名前を書かされ。
会議室は加齢臭充満。平均年齢70を超えているのでは。ほとんど男。当たりまえか。
壇上は自民の国県市の議員がてんこ盛り。
人数は5、60名といったとこかな。ジロジロ観られやたら話しかけられた。
818無党派さん:2009/05/03(日) 15:23:24 ID:Ahas0cSC
>>799
染色体がどうこう言うアホは置いといて、女系反対論者が危惧してるのはそこ
「てめえら天皇制護持のためとか言いながら、実は潰す気だろ」ってこと

個人的には「愛子様が天皇になれないのは可哀想」みたいな感情論がアレだと思う
819北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 15:23:31 ID:b3O1Tz8w
>>811
尾辻です。
820炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 15:26:09 ID:PXLaMjv/
>>785
今上天皇のような民主主義信奉者で慈愛あふれる方なら象徴天皇として続いてもいい
と思うがね。
世界的な流れは大統領制だ…アメリカ型かフランス型かドイツ型かはともかく。

>>788
あ,やっぱり。
鎌田さんが絡んでるから当然といえば当然だが。

>>802
女系容認,長子優先で順位をつけると承子女王は第何位かな?w
821無党派さん:2009/05/03(日) 15:27:13 ID:IEd5ZbxG
◇「清潔さ求めていない」

 4月25日昼、大分県宇佐市の勤労者総合福祉センター会議室。旧社会党系グループ
(約25人)のベテラン、赤松広隆選対委員長が出席した党所属衆院議員の会合で、地
区後援会長が「小沢代表のままで選挙を戦えるのか。代表が代わって戦えるなら、有権
者には理解しやすい」と疑問をぶつけると、赤松氏は真っ向から反論した。

 「小沢一郎が辞めて、夢のように政権交代の実現可能性が広がるか。その反対だ。自
民党幹事長をやった人に清潔さや新鮮さは求めていない。自民党の岩盤を打ち砕く破壊
力に期待して代表になってもらったのだ」

 小沢氏は旧自由党時代から旧社会党系議員と積極的に交流を図ってきた。積極的改憲
論者が少なくない民主党内で、憲法9条改正問題を棚上げできる小沢氏の「国連待機部
隊構想」を旧社会党系は評価する。小沢氏も最近、周辺に「社会党の連中が一番理解が
ある」と語っている。小沢氏に指名された赤松氏の前任選対委員長も、旧社会党系の鉢
呂吉雄氏だった。

 事件発覚以来、「小沢氏頼み」の体質を浮き彫りにしてきた民主党だが、時間の経過
とともに不安や不満のマグマは着実にたまり続けている。それらは、小沢氏に距離を置
く中堅議員らと定期的に会合を持ち、「駆け込み寺」となっている藤井裕久、渡部恒三
両最高顧問の口を通じて表面化してきた。
 「最高顧問は全員同じ考えだ。副代表も1人を除いて同じだ」。藤井氏は4月24
日、鳩山氏に電話を入れ、進退問題を早期に決着させるよう求めた。渡部氏も毎日新聞
のインタビューに「小沢代表のままで選挙は戦えない。判断のタイミングはギリギリ
だ」と代表交代に言及した。小沢氏辞任を期待し続けてきた中堅議員からは「いっそこ
のまま総選挙に突っ込んで、敗北の責任を取って辞任してもらった方が小沢氏の影響力
を残さずにすむ」とのぼやきすら聞こえる。

■ソース(毎日新聞)(前略部分はソースで)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090503ddm002010097000c.html
822悪党天国 日本チャチャチャ♪ :2009/05/03(日) 15:27:24 ID:AIRdIlLT
>>791

今の皇太子もリベラルですね。こういう方々が象徴になられるべき。
イギリスや北欧型の立憲民主主義を日本でも推進してきたのは、正しい。
823無党派さん:2009/05/03(日) 15:27:31 ID:En29PziX
>>809
庶民にとって日本は元々単一民族だからな、戦争で負けたら絶滅させる
敵対者は一族郎党皆殺し文化ではない
朝鮮人はパクリ文化で精神いかれてるから平気すぎだろ
日本の家制度に目をつけたお前のような奴が入り込むからな

■ヤクザで同和で在日で創価■
これってつまりこうゆう事。戦前戦後に日本に密入国した朝鮮人が、
日本の同和部落にどんどん入植。入り婿 や背のり、戸籍の売買、一家乗っ取りなんかで、
同和に成り すましたって訳。で朝鮮部落誕生!これが一番多い。
成りすまし議員の世界と同じ。上から下まで みんな同じこれが朝鮮。

もう一つは、空襲などの戦災で戸籍書類が焼失した時に、 一時的な措置として戸籍の自己申告制度があった。
これに 嬉々として殺到したのが不法滞在の朝鮮人です。
だから「ヤクザで同和で在日で創価」は日本では結構メジャー な存在になってます。
824市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 15:28:21 ID:rAEBNsww
>>816
いや、例えば右翼団体のボスにそういう「天皇家の血筋の人」が入っちゃう、ってほうだよ。
その人が今の酷使様のような過激分子だったら目も当てられないし、
その人はそうじゃなくても、周りの人間がそういうのだったりしても面倒。

>>818
そこっていうよりも、これは中山千夏が露骨に言ってることなんでね…

いかんせん反天皇制を言う人は、天皇制をなくしたその後のことを全く考えてないと思う。
825神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:28:44 ID:2cZAKK1o
天皇制がなくなるなら、半大統領制で。ドイツ型の。
あくまでも議院内閣制を基本としてほしいと僕は思いますね。
>>802
十何位ですかねw
彼女を天皇に即位させる国民運動。
826無党派さん:2009/05/03(日) 15:29:37 ID:9TyKaMDM
>>817
火の玉先生や義家の講演での発言は何か覚えてますか?
なんか途中で逃げてきたっぽいんでw
827肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 15:29:40 ID:kOYglaNi
参加者のオバサンが根掘り葉掘り

新風「嬉しいわねえ。憲法に興味あるの?義家先生?」
肉  「いえ、まあ」
新風 「男の人が多くてねえ。お仕事は何なさってるの?」
肉  「ネカマです」
新風 「あなたみたいな若い人が押し付け憲法を変えていかなきゃねえ」
肉  「62歳です」
新風 「普段は何なさってるの?」
肉  「2ちゃんです」
新風 「ねえ。中山先生とか日教組の罠にひっかかちゃってねえ、おかわいそうにねえ」

ジロジロ見られるんで途中で出てきた。
828無党派さん:2009/05/03(日) 15:30:16 ID:FLHhzDwF
皇太弟とは天皇の実弟が立太子した際に使う用語であり、
そうでなければただの親王。
829神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:30:54 ID:2cZAKK1o
>>827
カオスwww
830無党派さん:2009/05/03(日) 15:31:42 ID:gm6E4mNr
>>827
何かワロタw
831市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 15:31:43 ID:rAEBNsww
>>820
検討委員会のサイト
ttp://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html

総則の法律行為と消滅時効は手出しするみたいですね。
担保物権は手出ししないつもりみたい。
でも、譲渡担保はいいかげん明文化しておいたほうがいいような気が…
832無党派さん:2009/05/03(日) 15:32:35 ID:dPhMiOUy
女系天皇にするくらいなら、東久邇征彦さんにお願いする方が良い気もする。
833炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 15:33:27 ID:PXLaMjv/
>>827
www
834悪党天国 日本チャチャチャ♪ :2009/05/03(日) 15:34:13 ID:AIRdIlLT
>小沢氏の「国連待機部 隊構想」を旧社会党系は評価する。小沢氏も最近、周辺に「社会党の連中が一番理解が
>ある」と語っている。小沢氏に指名された赤松氏の前任選対委員長も、旧社会党系の鉢
>呂吉雄氏だった。

この小沢さんの見解は正しい。国際社会の協調と、現実的な対応としてこれはただしい。
小沢さんの主張してきたことが実はかなり日本の政策に反映されていると私は認識している。
835無党派さん:2009/05/03(日) 15:34:22 ID:eK9t7n/h
>>789
江戸時代には武家諸法度等各種の基本的概念を押さえた法律がたくさんあったのだが
この辺が憲法に該当するだろうが。
って、やけに昨日辺りから憲法の話が多いなと思ったら、今日は憲法記念日だったね。
836神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:34:39 ID:2cZAKK1o
不法行為の除斥機関を30年に延長する案、
短期消滅時効を1年に統一する案などがでているようです。
837無党派さん:2009/05/03(日) 15:36:49 ID:iuDGd/Zj
旧宮家の復活とはいわないが継承対象者の拡大は検討の余地あり
838炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 15:37:27 ID:PXLaMjv/
>>831
法律行為と時効は債権法と大きくつながってるからな
そか,担保物権はいじらないのか,ほんと譲渡担保なんかの非典型担保は
明文化する時期だと思うがねぇ。
839肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 15:38:26 ID:kOYglaNi
私が行った時は火の玉が喋ってたけど、日教組批判だった。
こんな日本にしたのは日教組→日教組は護憲→だから憲法は変えなきゃいけない
って流れ。こんなんで説得力あるのかと思ったけど会場の人はうなずいてた。
ヤンキーは終わったのかまだなのかはわかりませんでしたね。
840炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 15:38:27 ID:PXLaMjv/
>>835
武家法といえば貞永式目だろ。
841神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 15:39:36 ID:2cZAKK1o
日教組ってほんとに恐ろしい組織なんだな〜(棒)
842無党派さん:2009/05/03(日) 15:40:16 ID:eK9t7n/h
>>840
江戸時代限定のつもりで書いた。
鎌倉時代まで遡るならまだたくさんある。
843無党派さん:2009/05/03(日) 15:41:12 ID:IEd5ZbxG
天皇家のことを国民が決めることに違和感はあるな
継承は天皇が決めることだろう
それを女でもいいじゃんとか男じゃなきゃいかんとか変だ
844無党派さん:2009/05/03(日) 15:41:40 ID:xFl9TRJF
>>114
長妻辺りも呼ぶべきだろ
845無党派さん:2009/05/03(日) 15:42:41 ID:f+Yn5pLa
>>744
つーか今憲法を変えなきゃいけないほど切羽詰っているのか?

「北朝鮮、東京に核撃ち込む能力持つ」国際研究機関が報告書
ノドンは320基
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090401-OYT1T00994.htm

北のプルトニウム生産炉
5MW Pu5kg/年  戦略核1個/年 戦術核2個/年   稼動再開準備中
50MW Pu55kg/年  戦略核11個/年 戦術核27個/年  建設再開準備中?
200MW Pu220kg/年 戦略核44個/年 戦術核110個/年 建設再開準備中?
--------------------------------------------------------
合計 Pu270kg/年 戦略核55個/年 戦術核139個/年 (端数丸め)  

防衛省の武貞主任研究官によれば北朝鮮の意図は援助ねだりではなく核恫喝統一
日米に核を突きつけ核恫喝でベトナムのように赤化統一が目的の可能性アリ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060907/109414/

左翼系学者も認める北の対米核抑止=半島戦争日本巻き込みの危険性
1)北が韓国軍の戦車を核で溶かす>韓国は核の傘を要請
---ポジショントークで1)は隠すが半島戦争巻き込まれの危険性は左右共通認識----
2)米軍が北朝鮮へ核報復 
3)北が(日本の都市ないし)米軍基地に核報復
http://www.magazine9.jp/q_a/q_6/index.html

・現在はPu30-50kg ノドン320本中3-5本が核ノドン
・大型炉稼動を指を咥えて傍観すれば 320本全部核付き
●北朝鮮がNYに届く核ミサイルを数百基配備した段階で核の傘は消える
 米国は日本に200発核が叩き込まれようが、韓国が核侵略されようが傍観の可能性
 200本叩き込まれたら死傷者は2000万人 全県都地方中核都市が核被弾する

846無党派さん:2009/05/03(日) 15:42:58 ID:eK9t7n/h
>>843
小泉改革の柱に女系天皇を認めることもありました。
あなたは、小泉改革に反対する反日売国奴ですか?
847無党派さん:2009/05/03(日) 15:43:24 ID:7LKFPxPX
>>844
そうだな。
枝野なら長妻を呼べる。
848無党派さん:2009/05/03(日) 15:45:23 ID:9wVLWiSN
>>839
凄いなWそんな火の玉先生は本当に東大卒業できたのかW
849無党派さん:2009/05/03(日) 15:45:34 ID:dPhMiOUy
>>846
俺は売国奴扱いされてウヨに叩かれるだろうけど、
女系天皇には反対だ。
反日と言われても良い。男系は守るべき。
850無党派さん:2009/05/03(日) 15:45:35 ID:m+/sfx6R
権力の頂点なんて言っちゃう人をちょっと前まで首相にしてた件
851socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 15:46:07 ID:HF7Y3D5D
>>848
学力とイデオロギーはまた別者でございますのよ
852無党派さん:2009/05/03(日) 15:46:17 ID:x8rKy/Yh
たかじんのそこまで言って委員会 憲法SP なんと安倍元総理が出演 1
http://www.youtube.com/watch?v=Gw_eydnKNX4
853無党派さん:2009/05/03(日) 15:47:05 ID:dPhMiOUy
>>848
ラサール→東大は、ゆとり教育をまい進させた奴もいるから、あまり信用できないなあ。
854無党派さん:2009/05/03(日) 15:47:09 ID:IEd5ZbxG
>>846
皇室典範に男子と明記してあるからな
天皇家の依頼があれば当然変えるべきだろ
855北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 15:48:13 ID:b3O1Tz8w
職人は仕事が速いな。
856中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 15:48:39 ID:uvjLk26P
>>846
小泉改革そのものが反日売国政策な件
857無党派さん:2009/05/03(日) 15:48:43 ID:eK9t7n/h
>>849
これだから、反日サヨクは困る・・・
日本を愛する国士の右翼は、女系天皇大賛成なんだよ。
なぜなら、小泉改革を支持しているから。

小泉改革支持するすなわち女系天皇を支持することだ。
858無党派さん:2009/05/03(日) 15:49:55 ID:c6FGZ321
また変なのが…
859socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 15:51:37 ID:HF7Y3D5D
民族派右翼の人と話したことがあるけど
女系天皇はもとより小泉の経済政策にも怒ってたよ

もちろん右翼にも色んな考えの人がいるのだと思うけれど
860炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 15:52:08 ID:PXLaMjv/
>>857
それ酷使様かネトウヨの間違いだろw
861無党派さん:2009/05/03(日) 15:53:11 ID:a1GsuFfu
と言うか女系でも男系でもどうでもいいわ。天皇なんてどうでもいい

それより昨日の朝日の22面だったか。
ホームレス支援やってる静大の笹沼弘志さんが
樋口陽一氏のような「自律する強い個人」をモデルにした憲法学が
25条の運用に関して国家の介入を要請しない消極的方向に流れた、と批判してた。
樋口さんのジャコバンモデルを叩き込まれた人間としてはショックだった。

左右からの丸山真男批判もあるし、もう戦中派世代の古典的発想はダメなんだろうかね。
今回の朝日の世論調査でも25条はダントツで関心高かった。
環境や知財じゃなくて25条がこんな関心呼ぶって、制憲直後&朝日訴訟以来かしら
862無党派さん:2009/05/03(日) 15:53:52 ID:K/3mMa6I
>>799
>>798
>ただ、女性・女系天皇容認論者ってのの話を聞いてると、
>どうも「天皇家の血統を希薄化させて、天皇家をなくす」ってのが最終目的みたいなんだけどね…

DNAレベルでは、男系、女系は無関係!

江戸幕府でも「大奥」というおかしな制度までつくりながら、わずか270年ほどの間に、2度も男系が途絶え、
紀州から将軍を迎えている。
そこで
>>798
>海外の王室のように第一子に皇位を継がせる
>天皇制がなくなるよりはまし

に踏み切らなければ、しばしば「絶滅」問題がでてくるだろう。

どうしても「男系」にこだわるならば、クローン技術を駆使して、クローンに天皇を継承させるしかないだろう。

もっとも、この場合もあまりにも長い代を重ねると、類人猿と人間のように、差異が拡大化するという欠点もある。
863悪党天国 日本チャチャチャ♪ :2009/05/03(日) 15:57:48 ID:AIRdIlLT
>>841

おたくが右翼だからなだけ。
864無党派さん:2009/05/03(日) 15:58:19 ID:QzB4hBjW
>>845

それが切羽詰っている理由?アメリカに任せておけばいいんじゃね?
そもそも核兵器の脅威は通常兵力でどうこうできる問題じゃないだろう
865無党派さん:2009/05/03(日) 15:58:37 ID:f+Yn5pLa
>>801
現憲法で生命身体財産が守れないという危険が生じる高度の蓋然性はあるのか?

危機管理の基本は
「高 度 の 蓋 然 性 で は な い」
「歴 史 上 例 が あ っ た か ど う か」である

「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」By ビスマルク

天の崩落=杞憂 や UFO侵攻は前例がない=科学的蓋然性の証明が必要
大戦争 や 大震災 や 悪疫の流行 は前例あり=備えないのは政府の怠慢

阪神大震災でも、真珠湾攻撃でも
まさかと言って備えなかった政府担当者は本当は「過失致死罪」で起訴されるべき
866中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 15:59:25 ID:AYTM+82U
>>863
だから(棒)って言ってるじゃない。
神戸さんは右翼ではない(と思う)。
867肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 16:00:03 ID:kOYglaNi
龍馬の別IDかよ。
868炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 16:02:37 ID:PXLaMjv/
天皇の継嗣問題を考えると,これれから先は永久に今上天皇は宮中賢所に
いらっしゃる…とかなんとか,奥の院方式でいいような気がしてきたw
869無党派さん:2009/05/03(日) 16:10:01 ID:f+Yn5pLa
>そもそも核兵器の脅威は通常兵力でどうこうできる問題じゃないだろう
まず第一に
米国のミサイルを誘致して相互撤去 交 渉すべきだが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E6%A0%B8%E6%88%A6%E5%8A%9B%E5%85%A8%E5%BB%83%E6%9D%A1%E7%B4%84

それも失敗したら、
大型炉が完成し核ノドンが3本から320本に激増する前に大型炉ミサイル破壊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%88%86%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

核抑止は非対称な相手(失うもののない相手)には成立しない
 米国の強大な核戦力でも(核報復されて困る都市のない)テロリストの核には
 抑止が効かない
870中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:10:27 ID:FEhHZhgJ
>>674
山口もえ は足りない振りして鋭いことをずばっと切り込むから侮れない

>>700
アレって、自民党の憲法部会が発表したけど即なかったことにしたやつじゃ……w

>>823
人の話を無理矢理曲解して勝手に炎上するなよ
871神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 16:11:24 ID:2cZAKK1o
>>870
新憲法草案ってなかったことになってるんですか?
872中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:11:56 ID:FEhHZhgJ
>>839
>こんな日本にしたのは日教組→日教組は護憲→だから憲法は変えなきゃいけない
日教組スゲーw
873中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:14:04 ID:FEhHZhgJ
>>871
発表してすぐに船田たちに瑞穂が「近代憲法は〜」って話に行ってから完全にフェードアウト。
http://www.jimin.jp/cgi-bin/jimin/search.cgi?k=%8C%9B%96%40%88%C4&x=23&y=6
Webサイトからも消えております
874市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 16:14:42 ID:rAEBNsww
>>861
そりゃ難しい問題だなあ…

自由権…とくに精神的自由権ってのは出来る限り介入しないほうが正しいんだけど、
社会権は人を救うためには出来る限り介入していくべき、って人権だからね。
精神的自由権につき社会権的な介入をしてしまったら大問題になる。

結局樋口もそうなんだけど笹沼も人権を一元的に考えてるんだよな。
自分が重要だと考えてる側面から介入しろ介入するなと言ってるに過ぎない。
875神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/03(日) 16:16:57 ID:2cZAKK1o
>>873
クソワロタwww
ほんとアホの子の集まりなんですね、自民は。
876無党派さん:2009/05/03(日) 16:17:58 ID:9TyKaMDM
いくら保守王国鹿児島でもこんな集会に欠かさず参加するのは
ごく一握りだろうなw
877悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/03(日) 16:18:12 ID:VF1367Z/
NHKって極左だったんか・・・

848 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 11:07:23 ID:1qTNRFPr0


真っ赤な極左集団、NHKエンタープライズが作る


NHKスペシャル
シリーズ JAPANデビュー第2回 
天皇と帝国憲法
〃万世一系〃はこう書かれた
天皇機関説をめぐる激論
統帥権干犯問題

2009年5月3日(日) 午後9時00分〜10時13分
総合テレビ
878中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 16:18:19 ID:AYTM+82U
>>873
次の総選挙で自公が勝っても、民主党との折り合いがつかなければ改憲発議は無理。
そのへんで妥協が必要なことに気づいたのでしょうか?
879無党派さん:2009/05/03(日) 16:19:54 ID:Ahas0cSC
思想がアレすぎたからだろ
880市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 16:21:07 ID:rAEBNsww
>>877
まあ「女性国際戦犯法廷」の問題があったからでしょうな。
881中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:21:16 ID:FEhHZhgJ
>>878
19世紀の欽定憲法並みの物を出してきても恥ずかしいだけですからねぇ
882socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 16:21:22 ID:HF7Y3D5D
参院選で安倍自民が勝てばもしかしたらなんとかなったかもしれないですけど
883無党派さん:2009/05/03(日) 16:21:24 ID:+4gs6UnR
バックにロスチャイルドがいるんじゃない?
日本の右翼は死亡。
884肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 16:21:31 ID:kOYglaNi
護憲の方もいつも少ないよ。右も左も世間にどう希求していくか真剣に考えないと消滅だわ。
885無党派さん:2009/05/03(日) 16:22:43 ID:w0AWpK48
本当の右翼なら
小沢の「普通の国」論を絶賛しなければ可笑しいのだぞ
886中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:23:40 ID:FEhHZhgJ
右翼はもっと日本国憲法第一章堅持を訴えるべき
887socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 16:24:31 ID:HF7Y3D5D
「本当の右翼」なんてものはいないのです
大文字のSocialistがどこにもいないように
888中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:26:21 ID:FEhHZhgJ
>>885
清和会の朝鮮びいきも批難しなきゃ嘘だよなぁ
889無党派さん:2009/05/03(日) 16:26:28 ID:f+Yn5pLa
9条
西側先進国の憲法の標準は下記だし、私もそれが正しいと思う
1)集団自衛と国連制裁軍への参加容認
2)議会ないし、国民投票による、政府へ監視の厳格化
  ・議会・国民投票による終戦命令 
  ・自動参戦条約などの国民投票義務付け
3)戦時人権制限内容の憲法での明文化
  ・戦時に法律一片で人権が大幅制限されるのを防ぐため
  ・現行は有事法制での対応なんで、与党が勝手にもっとひどくしうる 
4)傷痍自衛官・軍属と戦災被災者へは、生活に支障を発生させない手厚い保障を要する
現9条2項は削除 国民保護と国連協力を目的とする自衛軍と地方自衛軍を設置する。に置き換え
あと個人的には
5)防衛予算・財源税率は周辺国軍事力の上下に比例して別途法令で定める客観指標によって
  速やかに自動的に上下させねばならない。も追加
12条
 第2項 抵抗権 国民は憲法が国民に保障する諸権利が為政者により蹂躙される
         または国民主権の簒奪・民主政体から独裁体制への移行を武力以外では
         阻止できない場合、為政者に武力行使をしても正当防衛とみなされる
15条
 A 「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」のあとに
  「国民の特定集団に偏った政治を行った政党は政党交付金2年差し止め以下の罰金」
 追加5項 政党交付金は個人/政党連記国民投票で分配を決し、政党は総額の45%を
      得票割で分配せねばならない。献金受領は収賄への法規を準用する。 
890無党派さん:2009/05/03(日) 16:31:08 ID:9/Ulm6HW
皇統が男系で受け継がれていることの根拠としてY染色体がいわれるけど
あれは方便みたいなものでしょ
古代の氏族は男系継承で皇統も当然そうだったのが現在まで受け継がれている
その伝統が根拠でしょ
臣下の継承は名字など氏(うじ)に換わるものがでてきて男系女系問わなくなってきた
ので一般人には皇統の継承が理解しずらいものになってきているところに問題があるんだよね
891無党派さん:2009/05/03(日) 16:34:39 ID:En29PziX
>>862
だから、天皇制は初めから傍系ありの世界、男系のみ、女系なしのルール

何で将軍家の大奥制度を持ち出すんだよ、家康の子孫ってんいうんなら
御三家が宮家みたいなものなんで途絶えてないだろ
892無党派さん:2009/05/03(日) 16:38:00 ID:7Y+Juzfm
今日の信毎に大久保秘書の事が載っていたので抜粋


小沢氏秘書 沈黙保つ

西松建設の違法献金事件で大久保秘書が逮捕されて2ヶ月。
起訴後も拘置され、保釈申請を出せず沈黙を保ったまま。
初公判の期日は未定。
検察は公判で事件の背景となった東北ゼネコン組織との関係を明らかにすると見られ、
衆院選の日程ととも絡んで注目を集めている。
関係者によると公判に先立つ検察側の証拠開示日程も決まっていない。
被告側は公判でも起訴事実を争う構えと見られ、公判前整理手続きを請求する事も検討。
夏休み前に初公判が始まるかは微妙な情勢。
収賄や経済犯罪の大型事件では起訴後の早い段階で保釈申請を出す事が多い。


弁護人は保釈申請の時期なついて「衆院選の事は考えていない」と明言。
「一任されている。時期を見て一番いいときに出す。出るとメディアにつけ回される事
になるから」と説明した。

ある検察幹部は「(被告側が)微罪、冤罪というなら、すぐに保釈申請すればいい」。
別の幹部は「選挙前に保釈され、騒がれるのが嫌なのではないか」と話してる。

893無党派さん:2009/05/03(日) 16:38:05 ID:En29PziX
実施に継がせる婿取りは庶民には江戸ぐらいからはあったかもな
実際は名族なら分家から男の養子を迎え入れる方が普通
894無党派さん:2009/05/03(日) 16:39:19 ID:a1GsuFfu
憲法に真面目に関心を持ってくれるのは嬉しいけど、
改正論がどう言うシーンで発議&国民投票と言う厳しい要件をパスするか、
と言う現実的な事態を考えたら、
>>889の言う方向性の改正案が採用される可能性は限りなく低いと思います

特に9条は電話調査の朝日では26対64、昨年とほとんど変わってない
これで改正案が通るとしたら相当異常な状況、そして提出される改正案は1本
どう言うシチュエーションでどう言う改正内容になるか想像がつくでしょう

だから私はいやなんだ
895無党派さん:2009/05/03(日) 16:39:42 ID:f+Yn5pLa
15条
 A 「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」
  のあとに罰則規定がないのをいいことに、自民党はやり放題やってきたので
 
  裁判所が「政府の特定集団への偏重・癒着に対してお灸をすえられる仕組み」
  があったほうがいいんじゃね(w
896市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 16:40:03 ID:rAEBNsww
>>892
出してなかったんかい…
897中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 16:40:20 ID:FEhHZhgJ
>>891
尾張は2-3回途絶えてて、さらに分家から養子を入れてる
898無党派さん:2009/05/03(日) 16:47:11 ID:K/3mMa6I
>>891
>>862
>だから、天皇制は初めから傍系ありの世界、男系のみ、女系なしのルール

こうした、アナクロニズムの御意見が強ければ、>>868 の解決法だけが唯一の解決法として残るだろう!

>>868
>天皇の継嗣問題を考えると,これれから先は永久に今上天皇は宮中賢所に
>いらっしゃる…とかなんとか,奥の院方式でいいような気がしてきたw
899肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 16:47:19 ID:kOYglaNi
ケンカはやめて!私のことで争わないで!
           (千代田区:匿名希望 男 49歳)
900中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 16:53:31 ID:AYTM+82U
>>896
でも、ネタ元が保坂新聞ですからねえ・・・・・
康夫退治にも暗躍した。
901無党派さん:2009/05/03(日) 16:54:11 ID:gm6E4mNr
>>895
憲法について勉強不足だなぁ
902socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 16:55:07 ID:HF7Y3D5D
保坂新聞なら読みたいw
小坂さんですね
903無党派さん:2009/05/03(日) 16:55:42 ID:9wVLWiSN
>>873
普段、馬鹿にしてるみずぽに指摘されて引っ込めるとは情けないなW
904中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 16:56:57 ID:AYTM+82U
次、立てました。
第45回衆議院総選挙総合スレ934
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241337309/

>>902
失礼しました。
小坂新聞ですね。

それにしても、随分小沢側が追い込まれているかのような書きっぷりですね。
905socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/03(日) 16:57:33 ID:HF7Y3D5D
しかもみずほたんが述べたのは学部一般教養レベルの憲法論にすぎないわけですが・・・
流石に彼女も拍子抜けしたことでしょう
906無党派さん:2009/05/03(日) 16:58:16 ID:9wVLWiSN
>>902
別の小坂さんは今日活躍したようですねW
907無党派さん:2009/05/03(日) 16:58:34 ID:EHqX5GDB
>>463
前橋と高崎も追加
話は変わるが北九州は政令指定都市なのに
国公立系歯学部があるのに医学部がないのはおかしいと文部省と厚生省に陳情し
産業医科大を誘致した
高崎も群馬大が前橋にあるので対抗して高崎経済大を創設した
医学部の新設が認められたら高崎に医学部のある大学を持ってくる可能性あり
もっとも群馬大の医学部自体北関東唯一の医学部と言う看板が
筑波大医学群、自治医大、独協医大、防衛医大、埼玉医大の新設で
なくなってから迷走している(筑波、自治、防衛に偏差値で抜かれてしまった
自治は栃木県の、防衛は埼玉県の国公立医大の代替をしている)
908無党派さん:2009/05/03(日) 17:00:06 ID:f+Yn5pLa
>>894
世論調査に従うだけなら間接民主制の意味がないと思うんだけど
とはいえ
別に、国民の意思に逆らって、議員が強姦的に強行採決しろって話ではなく

国民が知らなくて、議員が知っている場合、
議員が改憲を発議して、TVなど通じて国民を説得すればいいんじゃない?

特に民主党は、弁護士上がりが多くて、マトモな憲法観の持ち主が
自民よりはるかに多いし期待している

アサヒのアンケートだって
1)集団自衛と国連軍参加だけ認める。自動派兵条約は国民投票で可否を問う
2)現9条でよい
って具体案を提示したわけじゃないだろうし

正直 現9条支持は民意ではあるが、イメージで支持している女性が多い気がする
今のままでは、色々問題がでているので、説明と説得は必要だと思うなあ


909無党派さん:2009/05/03(日) 17:04:10 ID:w0AWpK48
群馬大学医学部は
頑張って一般入試の学科試験をパスした40歳代の女性を
面接で落としただろう(こういう問題は以前にも度々同じ事があったようだ)
逆に元女子アナみたいなのをAO入試で合格させた
こういう大学は評価は下がるだろう
910市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 17:06:24 ID:rAEBNsww
>>907
つうか高崎はよく市立大学持てるなあ…って思う。

まあ中の人がセクハラかまして退職とか、染色体とかそういうレベルだけどw
911無党派さん:2009/05/03(日) 17:07:54 ID:dPhMiOUy
>>910
歴代の総理大臣が応援してきた。
912無党派さん:2009/05/03(日) 17:08:10 ID:QWfeqyws
>>906

楽天の小坂か?
913無党派さん:2009/05/03(日) 17:09:19 ID:EHqX5GDB
話は変わるが医師不足に対応して
新設の医学部を認めるべきだろうか
あと産婦人科や救急に特化した医科大学の新設
自治、防衛、産業の目的別医科大学の形
卒業後9年間は産婦人科や救急医療の現場で働くことを義務付ける
(ちなみに私立の医学部も奨学金をもらい卒業後9年間大学系列の病院で
働くことで返済を免除するということをするらしい)
914無党派さん:2009/05/03(日) 17:09:20 ID:IEd5ZbxG
 日本経済新聞が憲法記念日に先立ち実施した世論調査によると、現行憲法を
「改正すべきだ」との回答が47%で、「現在のままでよい」の38%を上回った。
1年前の調査と比べて改憲支持は1ポイント、護憲支持は5ポイントそれぞれ低下。
国会での憲法論議の停滞なども影響しているとみられる。

 改憲を支持する理由は「時代に沿った考え方を盛り込む必要がある」が
前回調査より8ポイント増の62%で最多。「改革が進めやすいように国の仕組み
を変える必要がある」(16%)、「現実とかけ離れた条文が目立つ」(13%)
が続いた。

▽日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090502AT3S0200H02052009.html
915無党派さん:2009/05/03(日) 17:11:44 ID:DkWG+4l8
憲法改正の議論をするなら
「自衛も含めて一切の戦争は憲法で禁止されている」
と主張する人を、あえて論客として呼んで欲しい

そしたら、現憲法の矛盾点を視聴者が理解してくれるのでは?
916無党派さん:2009/05/03(日) 17:11:47 ID:f+Yn5pLa
>>901
企業団体献金によって経団連にだけ都合が良い政治をした場合
15条2項に違反するかどうかについて

15条+通説とか 15条判例でぐぐったが出てこない
不勉強なら謝るから、憲法の日に免じて教えて(w
なにが不勉強なの? 
917無党派さん:2009/05/03(日) 17:11:52 ID:s7nyx/UW
>>698 「日本美国しい憲法」
918中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 17:12:07 ID:FEhHZhgJ
>>899
なんか、自由で良いなぁw
919無党派さん:2009/05/03(日) 17:12:46 ID:EHqX5GDB
913の案を阿部知子の事務所に提案したら
そんなことをしたら医師が増えすぎて困るといわれました
阿部も所詮、医療より自分のことしか考えていないことが判明しました
920無党派さん:2009/05/03(日) 17:14:03 ID:EHqX5GDB
>>917
美国とは中国語でアメリカのこと
アメリカの属国に完全なってしまう
921無党派さん:2009/05/03(日) 17:22:54 ID:f+Yn5pLa
>>920
そういえば、WCEのとき
「美しいお手洗いの国 日本」って茶化されていたよな

右派的感覚で言えば
探知誤報事件で「すべて私の責任です。原因を調べ、失敗を繰り返しません」
と言った統幕議長は、まあまあ、指揮官として美しかったけど

年金事件で「菅さんが菅さんが」「自治労が 自治労が」と言った安部は
美しくない、誇りのない、最高指揮官失格なのが露呈していたな

真央ちゃんもあきれていたような・・ 
922無党派さん:2009/05/03(日) 17:23:58 ID:zE8DMbQU
>>892
>
>弁護人は保釈申請の時期なついて「衆院選の事は考えていない」と明言。
>「一任されている。時期を見て一番いいときに出す。出るとメディアにつけ回される事
>になるから」と説明した。

この情報が事実だとすると
気弱な地上げ屋はガセを流してたってことになる

>大久保氏の保釈。
>なぜ保釈されないのか?
>不思議に感じている人も大勢いらっしゃるのでは。
>ソースはご勘弁戴きたいのですが、ディープスロートによると、
>東京地裁への保釈申請は却下されたそうです。
>理由は捜査が継続中のためと言うことらしいです。
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-45.html
923中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 17:26:26 ID:FEhHZhgJ
>>921
>美しくない、誇りのない、最高指揮官失格なのが露呈していたな
空軍司令官が、日教組が、コミンテルンが、日本は悪くない! だったしな。
924無党派さん:2009/05/03(日) 17:27:44 ID:wgU5CYXA
また力者か…
925無党派さん:2009/05/03(日) 17:29:03 ID:gm6E4mNr
>>916
その問題は重大だが、さすがに15条2項違反でとはいえないだろ
同条項は理念を明らかにしたものにすぎんのだし
そもそも法律レベルや政治の場面で扱えば良く憲法上の問題と取り上げるのは困難

あと憲法に罰則を定めるとか愛国心条項なみに愚かだから

926無党派さん:2009/05/03(日) 17:30:10 ID:EHqX5GDB
自民党の茨城県連も馬鹿だな
離党勧告するのはいいとして
丹羽の民主党の対抗馬は厚生出身者だ
医師票が民主に行って丹羽が落選するぞ
しかも6区はつくばや土浦という東京直結の
ベッドタウン化して民主党が増えている場所なのに
927中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 17:31:27 ID:FEhHZhgJ
>>924
っていうか、「また延長か」の方が……
928無党派さん:2009/05/03(日) 17:33:49 ID:4uzzq8P4
>>538
遅レスすまん。
鹿児島市民だが、鹿児島市が政令指定都市になることはまずない。
鹿児島市が政令指定都市になったら、教員採用区分や試験が県から
分割されてしまうからさ。
鹿児島の教員は生涯に一度は離島僻地への赴任が義務付けられている。
そのため鹿児島市と他市町村を切り離せば、教員組合から反発がくるのは
必至よ。
あと、鹿児島市自体が今後人口増の見込みの可能性ないし(若者は仕事を求め
福岡や大阪、はたまた東京といった大都市へ行く)、森市長も政令指定都市
移行へは前向きでないからね。
ま、森市長には政令市移行よりも、若者の雇用創出に力をいれてもらいたい
ものですわ。鹿児島県の人口減の最大の要因は仕事を求める若者の都会への
流出だからな。
929夢見通り@池袋:2009/05/03(日) 17:34:25 ID:wgU5CYXA
>>927
ごめん誤爆(>_<)
930無党派さん:2009/05/03(日) 17:36:21 ID:f+Yn5pLa
>>915
だって、現9条が起草されたときには
国連常備軍(警察)が設立されて、各国軍縮が実現する予定だったんだもの

それが・・
諸国民の公正 安保理=拒否権でジャムりまくり
諸国民の信義 国連常備軍 流産 

設計想定外の事態になってパッチあてでここまで来たので

あの時、ソ連の衛星国になったほうが良かったとは思えないし

「現状が9条違反だ!」と騒ぐより、
「国連常備軍創設、5大国相互軍縮・核軍縮へ必死の努力」をしたほうが
建 設 的だとおもうけどね

5大国を軍縮会議に座らせるには、一時的に日本が軍事大国にならないと
できないけどな
931無党派さん:2009/05/03(日) 17:36:39 ID:JEbZLt1X
横浜で女性が新型インフルエンザ疑い@ANN

中田市長も災難だな
932無党派さん:2009/05/03(日) 17:37:23 ID:zE8DMbQU
一大事や

阪神の守護神、藤川球児が登録抹消!
http://www.sanspo.com/baseball/news/090503/bsb0905031712011-n1.htm
933無党派さん:2009/05/03(日) 17:38:33 ID:cOKaU738
北関東自民は栃木ヨシミに茨城医師会と離反があいついで内憂外患だなあ
934中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 17:42:43 ID:FEhHZhgJ
>>929
ウチの中継ぎががんばってる間に点取れなかったのが悪いんだよ。
ここしばらく小野寺はがんばってたんだから、まぁ仕方ないさ。
935市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/03(日) 17:46:42 ID:rAEBNsww
>>930
確か中村敦夫んところ(みどりの会議)の主張がそういう感じだったんだけどね。
936無党派さん:2009/05/03(日) 17:49:00 ID:9wVLWiSN
>>912
好走塁で一点もぎ取り!
937無党派さん:2009/05/03(日) 17:50:08 ID:f+Yn5pLa
>>923
>空軍司令官が、日教組が、コミンテルンが、日本は悪くない! だったしな

まったく同意。orz...
裁判沙汰になってもいいから、兵卒か三尉に降格して不名誉除隊にすべきだった。

とはいえ、一つだけいいことがあった
・自衛隊の将官が相当ひどい状態になっているのが、戦争本番前にわかった。

・政治将校制度を採用して、指揮者適格性の心理テストを実施して
 不祥事などを口実に、分割的に、不適格者を排除しなければいけないし
・防衛大学は大学院(修士のみ)にして、一般大学出身者を採用すべきなんだろうね
 
938無党派さん:2009/05/03(日) 17:52:07 ID:IWHfbNJ8
>>915
「自衛も含めて一切の戦争は憲法で禁止されている」は政府も認めてますが何か?
しかし戦争とは区別される自衛のための抗争は固有の権利であり、必要最小限の実力を行使するのは合憲というのが政府解釈。
939無党派さん:2009/05/03(日) 18:00:26 ID:yLJk6AIX
世襲候補の非公認検討=自民・菅氏
菅氏は世襲制限を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)
に盛り込み、その次の衆院選から実施したい考え。次期衆院選に
出馬する小泉純一郎元首相の次男進次郎氏らについては
「今のルールで(小選挙区)支部長を決定している」と公認する
理由を説明した。(2009/05/03-13:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050300065
940無党派さん:2009/05/03(日) 18:02:07 ID:gWGi6JBm
>>939
これ、無所属で当選した後に入党したらどうなるんだろうな
禊ぎが済んだことになって、それ以降はずっと公認して貰えるんだろうか
941無党派さん:2009/05/03(日) 18:05:46 ID:EHqX5GDB
>>937
そんなことしたらOBから批判が出る
あと理系の受験生は模試代わり防衛大学を受けているから
受験業界からも批判が来る
942中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:06:54 ID:FEhHZhgJ
バンキシャ!どうした。
A型インフル、季節性と大差ないとか放送してるぞw
943無党派さん:2009/05/03(日) 18:07:25 ID:EHqX5GDB
>>931
夕方になるとインフル騒ぎが起きる
何か裏がありそうだ
944肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 18:12:05 ID:kOYglaNi
国会議員女性秘書が選ぶ次の総理に岡田が1位で小沢が2位か。
麻生より安倍が下というのは秘書から聞いている評価と一緒だ。
945無党派さん:2009/05/03(日) 18:12:11 ID:f+Yn5pLa
>>925
>15条2項「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」
 は理念を明らかにしたものにすぎんのだし
・それはあなたの感覚鈍磨じゃなかろうか?
 「努力したけど到達しませんでした」ならともかく
  あきらかにタテマエとして憲法を無視している現状は問題でしょう

>そもそも法律レベルや政治の場面で扱えば良く憲法上の問題と取り上げるのは困難
・これこそ憲法で扱うべき問題でしょう
 政治家が政治資金規正法を起草って、サラ金がサラ金規制法を起草と同じで
 現にザル法になってるし。政治家が利害関係者になる事項は憲法で決めなきゃ駄目だ

>あと憲法に罰則を定めるとか愛国心条項なみに愚かだから
・常識的にはそうだ
 ただし、最高裁人事が、完全に政治家から独立しているのでない限り
 政治家が15条2項を無視して、経団連と癒着して経団連にだけ都合よい政治をやっても
 最高裁人事を政治家が握っているインチキ民主制だから、国民が15条2項違反で
 訴えても負けるからな

 今まで、罰則がないから「タテマエ理念条項」と軽んじて
 すき放題に違憲してきたわけだから、裁判所の人事的独立を確保して
 政治の偏りを罰する権限をあたえないと、三権分立の意味がない 
 
946中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:12:27 ID:FEhHZhgJ
>>931
そういや、ゲーハー大臣は横浜市に謝罪したのかなぁ
電話が繋がらないとか言ってたけど、横浜市は手続き的には問題無かったそうだけど。
947出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 18:12:59 ID:Sh3275Ty
ところで、みなさんは、グーグル派ですか?それともyahoo!派ですか?

最近、ヤッフーのニュースが毎日から産経になって本当に凹んでます。
ぼちぼち乗り換えの時期ですかね??
948無党派さん:2009/05/03(日) 18:13:32 ID:IEd5ZbxG
厚生労働省は3日、米サンフランシスコから4月28日に帰国した40歳代の日本人女性が、
新型インフルエンザの「疑い症例」にあたるとして、横浜市から同省に届け出があったと発表した。
簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応を示しており、今後、横浜市衛生研究所で詳細な検査
を行って新型に感染しているかどうかを調べる。
厚労省によると、女性は東京都三鷹市在住。横浜市の友人宅に滞在中、発熱やせきの症状があり、
「発熱相談センター」に相談のうえ、横浜市内の感染症指定医療機関を受診し、簡易検査を受けたという。

(2009年5月3日17時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090503-OYT1T00481.htm
949中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:14:03 ID:FEhHZhgJ
>>947
google
やほー が申請制だった頃に見切って乗り換えたから。
950無党派さん:2009/05/03(日) 18:15:13 ID:u0HbPaTt
>>946
謝罪する訳ないじゃん、期待する相手を間違えているよ。
951肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 18:15:27 ID:kOYglaNi
私は靴下はググっと左から穿く派。
952中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:16:20 ID:FEhHZhgJ
>>950
だよなぁ
「横浜の件は新型じゃなかったよ」会見も役人に丸投げしたチキンだもんなぁ
953無党派さん:2009/05/03(日) 18:16:43 ID:u0HbPaTt
フロントはヤホー、検索はグーグル。
954socialistモバイル:2009/05/03(日) 18:17:29 ID:4LX3zUKQ
グーグルニュース便利ですよ
955北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 18:18:09 ID:b3O1Tz8w
自分はYahoo!ですね。
学生時代から使い慣れているので…。
地図はGoogleマップですけどw
956無党派さん:2009/05/03(日) 18:20:28 ID:eK9t7n/h
gooの私の立場は・・・
957無党派さん:2009/05/03(日) 18:20:51 ID:u0HbPaTt
ヤホーニュースはソース元はまずいが選択にはセンスを感じる。
958無党派さん:2009/05/03(日) 18:21:50 ID:u0HbPaTt
>>956
マイノリティに割り当てられる時間はない。
959中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:22:27 ID:FEhHZhgJ
ニュースはinfoseekだなぁ
960無党派さん:2009/05/03(日) 18:22:58 ID:f+Yn5pLa
「政治家を縛る憲法」 の番人(最高裁判事)
を政治家が選ぶって言うのもオカシナな憲法だ

泥棒を見張る番犬に
を泥棒が選ぶ、泥棒の飼い犬を番犬に任命したら番犬の意味がない(w

日本の大人が誰でも知っているインチキ民主主義・インチキ三権分立
の抜け穴を塞ごうぜ(w

961無党派さん:2009/05/03(日) 18:23:36 ID:eK9t7n/h
>>958
インターネット黎明期のヤフーとgooと言えば二大ポータルサイトだったのにな・・・
962北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 18:23:50 ID:b3O1Tz8w
今日はずっと名無しか…
963無党派さん:2009/05/03(日) 18:24:09 ID:u0HbPaTt
>>960
で、どー解決すんだ。
964中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 18:24:25 ID:FEhHZhgJ
あと、exciteの翻訳とw
965北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 18:25:12 ID:b3O1Tz8w
gooとGoogleを混同していた時期が懐かしい。
966出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/03(日) 18:33:24 ID:Sh3275Ty
有料でもいいから、好みの検索サイトって無理なのかなぁ。。。
毎日新聞と日経、時事くらいで構成されてて。

ほんま、気が狂いそうにならない?民放とか見てたら。
有料のニュースバードくらいまともなの、地上はでもやってくれないと。
老人がますます狂いだすぞ。
967無党派さん:2009/05/03(日) 18:34:36 ID:f+Yn5pLa
>>963
理想を言えば最高裁判事の歳費を引き上げ
高裁から最高裁判事に昇格したい者を自薦立候補させて選挙で決めれば
いいんじゃない?(経歴と過去判例だけHPで公開・写真不公開)

変な判決ばっかり出している裁判官に対して
国民からの監査も強化したほうがいいし

968無党派さん:2009/05/03(日) 18:36:32 ID:Hb53GrGs
livedoor…
969北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 18:38:29 ID:b3O1Tz8w
検索に金をかけたくないな…。
ニュースコンテンツ自体が対応すればいいので。

おっと、マダムみかん箱の宣伝カー発見。
970無党派さん:2009/05/03(日) 18:39:39 ID:u0HbPaTt
>>967
理念は買うけど、テクニカルな面で大きな壁があるな。
それと裁判官のマスターベーションが深まりそうな感あり。
>>968
逝っとけ
971無党派さん:2009/05/03(日) 18:40:15 ID:eK9t7n/h
>>966
地上波のニュース番組を見るくらいなら、CSのニュース番組を見たら?
CSだから有料だけど24時間やっているから見応えあると思うが。
972中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/03(日) 18:40:27 ID:AYTM+82U
>>966
3月3日からしばらくは、ほんま気が狂いそうでしたわw
973無党派さん:2009/05/03(日) 18:43:39 ID:X5Lckdd0
地図は、map fan
974無党派さん:2009/05/03(日) 18:45:33 ID:f+Yn5pLa
>>962
ああ、ごめんよ 気を悪くしたなら謝るよ

>>960
 政治家が泥棒だと言いたいわけではなく
 憲法に限らず制度設計は
 「人間性悪説に基づいて、悪い奴/アホな奴が担当者になっても大丈夫
  なように制度設計されねばならない」
 「三権分立などの相互監視は、その考えで設計されなければならないが
  日本はタダでさえ議員内閣制で、立法と行政の相互監視が効きにくいのに
  司法府の人事まで行政の手中にあるのは問題だ。1950年代ならともかく、
  21世紀の憲法起草ならば、三権の独立・相互監視がもっと厳格にされなければ
  ならない」という話です
  
975無党派さん:2009/05/03(日) 18:46:44 ID:u0HbPaTt
>>974
その名無しの称号はおラのだ。
976炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/03(日) 18:48:38 ID:PXLaMjv/
政治家っていうのは国民が選ぶんですけどね。
977無党派さん:2009/05/03(日) 18:51:47 ID:IEd5ZbxG
国民は金で政治家を選ぶけどな
978無党派さん:2009/05/03(日) 18:56:52 ID:QMCc0BJ3
今日も選挙やってるところ、あるんだな・・・
979無党派さん:2009/05/03(日) 19:01:29 ID:u0HbPaTt
西尾市議会議員選挙
宍粟市長選挙
宍粟市議会議員選挙

西尾市議会議員選挙は逮捕された市長による逆切れ解散。
980無党派さん:2009/05/03(日) 19:02:16 ID:f+Yn5pLa
>>976
おお 大先生光臨
せんせー 自民党が経団連から献金もらって、経団連にだけ有利な法律
をどんどん決めるのは、15条2項に違反しないのでしょうか?

981無党派さん:2009/05/03(日) 19:05:24 ID:qldneQ4h
田母神らしき人が平成教育委員会に。
982無党派さん:2009/05/03(日) 19:05:37 ID:2Vv+ZEHf
龍馬、これ見ておけよ。

“ネットと政治”を考える(前編)―――オバマにできたことが、なぜ日本の公職選挙法ではできないのか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/01/news038.html
983無党派さん:2009/05/03(日) 19:06:04 ID:u0HbPaTt
それは教育によくないな。
984無党派さん:2009/05/03(日) 19:07:04 ID:X5Lckdd0
>>98
元々芸人になりたかった人だからね
夢を実現させていますね
985無党派さん:2009/05/03(日) 19:08:15 ID:9/Ulm6HW
田母神どうしたの?
タレント目指すのかw
986北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 19:10:42 ID:b3O1Tz8w
タレントとして出演させるぐらいならOKなんだが、あれがデフォルトになると危険ですね。
987無党派さん:2009/05/03(日) 19:10:44 ID:lVfQeMi+
さっき録画しておいた時事放談をみたんだが
あの番組は「週間“小沢とっとと辞めろ”」だね
毎週毎週政治家に「小沢は辞めるべき」って台詞を引き出すだめだけにやってる
その割りに自民党の議員が西松から献金受けてた話が出ても、そこはサラッと
流すだけ

小沢の進退問題も世間は飽きてるのに、そこは飽きないように連日報道しつつ
二階さんや、森田さんの件だけは風化させようってのも、随分意図的なやり口だな
メディアも
988無党派さん:2009/05/03(日) 19:13:16 ID:u0HbPaTt
>>987
時事放談自体の存在感は皆無だが一次ソースとして伝播するのは困る。
989北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/03(日) 19:14:36 ID:b3O1Tz8w
個人的には、西松建設問題は置いておいて、補正予算審議で政府・与党の失策ぶりをいかにアピールするかに、野党は集中してほしいと思う。
990無党派さん:2009/05/03(日) 19:14:43 ID:K2r5AGnM
犬HKでアクアライン混雑。
991無党派さん:2009/05/03(日) 19:17:25 ID:u0HbPaTt
>>990
爆破するには惜しいな。
992肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/03(日) 19:17:59 ID:kOYglaNi
埋め立て微細情報。
上の世代までは社会に自覚的なミュージシャンが多いな。
こっちは、聴いてる中ではくるりとかZAZENBOYSとかかな。椎名林檎は上と下の評価が異常に高い。
パチモン感が拭えない。
993無党派さん:2009/05/03(日) 19:18:19 ID:lVfQeMi+
>>989
その通り
小沢の進退だけで浮き足立ってる民主党は情けない
あの莫大な公債、そして3年後に消費税引き上げで、それ全部国民がケツをふくだけってのを
民主党はもっと言わないと!
994無党派さん:2009/05/03(日) 19:19:48 ID:f+Yn5pLa
>>985
だから降格・不名誉除隊にするべきだったのに・・・
元空幕長の看板背負って、いろんなところで、あの調子でやられたら
特に外国でやられたら、攻撃材料を探している連中に利用されてしまう

解雇したら、野に放つことになるんだから
看板は剥がしておいて欲しかったなあ

元三尉なんて肩書きじゃ誰も相手にしないのだし
995無党派さん:2009/05/03(日) 19:20:56 ID:u0HbPaTt
高石ともやには老体にムチを打ってもらおう。
996中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/03(日) 19:21:07 ID:FEhHZhgJ
>>986
クイズ番組に出る→正解を重ねる→頭がいい人キャラを確立→あの人が言ってるんだから正しいに違いない!
997無党派さん:2009/05/03(日) 19:21:50 ID:VQzTs+2U
タモ神、モリタクと並んでるな
998無党派さん:2009/05/03(日) 19:22:19 ID:vnjIV0r3
田母神を平成教育にだすって馬鹿じゃないのか?
彩パンは好きだけど、もう見ない
999無党派さん:2009/05/03(日) 19:24:14 ID:u0HbPaTt
d
1000無党派さん:2009/05/03(日) 19:24:26 ID:qldneQ4h
>>996
2ステップ目で無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。