第45回衆議院総選挙総合スレ831

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ829(実質830)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1237896199/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/03/25(水) 01:28:58 ID:jsaEdVnk
ここ重複です↓を先に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1237911998/

832として使ってください(陳謝)
3無党派さん:2009/03/25(水) 11:05:24 ID:LTdiw/FC
            / ̄\
            | 特捜 |
            \_/     「国民を納得されられる説明は出来ないお!」
              |
          /  ̄  ̄ \    「公務員改革、記者クラブを廃止する  
         /  ::\:::/::  \    民主党は解体してやるお!」 
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     | 「漆間官房副長官にはヨロシク言っといてお!」    
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )   \\ 特捜さん!!頑張れ! //
        `;ー" ` ー-ー -ー'     \\              //
        l   東京地検  l         (産経・朝日・NHK)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090325k0000m040108000c.html
小沢氏秘書起訴:地検特捜部長「背景公判で明らかに」
−−一般論ばかりで、なぜ起訴したか分からない。

お話できることは非常に限られている。国民の皆さんを納得させられる説明は
この時点ではできない。
4無党派さん:2009/03/25(水) 11:06:15 ID:LTdiw/FC
【 3月3日 】
        / ̄ ̄ ̄\     「小沢への献金だけは違法だお!」
      / \    / \    
     /  (●)  (●)  \     「自民党様への献金は完全な裏金だけど   
  ∧、 |    (__人__)    |_∧    何の問題も無いお!!」
γ⌒ヽ.\    ` ⌒´    /γ⌒ヽ   
.|(●).| i\        /i  |.(●)|      「東京地検特捜部が動いたからには
.ゝ_ノ ^i | |       | | i^ ヽ_ノ  ジャキ!!  凄まじい大事件なんだお!!」
 |_|,-''i⊃l()      ()l⊂i''-,|_| 
 [__|_|/〉l/東京地検 \l〈\|_|__]   「小沢と民主党をハメて、自民党様から
   [ニニ/           ヘ ニニ]    ご褒美貰うんだお!覚悟しろお!」
   └―'             `─┘
東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で陸山会の会計責任者ら2人を逮捕
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090303010006191.asp

【 3月24日 】
         ___     シュプレヒコ〜ルの波 通り過ぎていく・・・
         | 東  |      変わらない夢を流れに求めて・・・
         | 京  |     
         | 地  |     時の流れを止めて 変わらない夢を・・・
  チーン    | 検  |      見たがる者たちと戦うため・・・
      ,,,.   | 乃  | ,'"';,   
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、    世情 / 中島みゆき
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖   
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
5無党派さん:2009/03/25(水) 11:07:23 ID:LTdiw/FC
秘書の問題でない=自民・細田幹事長
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009032400369

細田「まさに政治資金規正法の精神を無にする完全な違反行為だ。
  秘書の小さな問題ではない」


     / ̄ ̄\
   / ._ノ  ヽ、\   秘書だけで逃げようなんて
   |  (>)(<) |  小沢の奴、甘いにも程があるだろJK               
   |  (__人__)  |                    
.   |   ` ⌒´  }                     
    |         }
    ヽ      /       / ̄ ̄ ̄\ 
    __ヽ    ノ__      / ─    ─ \  こっちは丸見えでもスルー、
  /         .ヽ   /  (>)  (<)  \ 気楽でいいもんだおw 
  ||        || . |    (__人__)    |  
  ||  ・    ・ ||   \    `ー '´    /
  ||        ||  /            |
  ||        || (_ )   ・    ・  ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ        _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
        ( _)           ( _)
6無党派さん:2009/03/25(水) 11:11:25 ID:LTdiw/FC
                ....       
             〈〈〈〈 ヽ      
              〈⊃  }  反転攻勢だぁぁ〜
               |   .|     
   ∩―−        .リ   ,|   
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |     
./  ( ●  (゚) |つ _/    |     
| /(入__ノ   ミ        リ . 
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /

 細  田

小沢氏秘書は釈放困難=内閣支持率は「上昇気流」−細田自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030900724
 「釈放されるのかというと、なかなか難しいだろう。
 起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない」
<自民・細田幹事長>西松事件念頭に「流れが変わるか注目」
3月17日21時38分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000136-mai-pol
「選挙は厳しいが、岩手県ではこのごろ様子が変わってきた。あと1週間ぐらいすると、
だいぶん流れが変わるか変わらないか注目している」とあいさつした。

秘書の問題でない=自民・細田幹事長
自民党の細田博之幹事長は24日午前の記者会見で、西松建設の違法献金事件で逮捕された小沢一郎
民主党代表の公設秘書の拘置期限が同日切れることに関し「まさに政治資金規正法の精神を無にする
完全な違反行為だ。秘書の小さな問題ではない」と述べた。その上で、小沢氏の責任について「そこは
分からないが、(違法献金の)仕組みをつくることについて、どういう関与があったかが大きな問題だ」と
指摘した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009032400369
7無党派さん:2009/03/25(水) 13:17:40 ID:URaeubda
ちょっと長文をば。
KVウォルフレン 人間を幸福にしない日本というシステム 検察は日本の民主主義の敵
どの国にも見張人はいる。犯罪活動や度をこした搾取の結果として文明社
会が破壊されないよう見張らせるためだ。統治機関にある者は、政治家か
ら役人まで全員がそれぞれの職責において見張人の役割を少しずつ果たす
よう期待されている。
しかしやっかいなことに、特定の利益集団が常に存在する。個人、集団、企業
その他の組織が、それぞれ果たしている社会への貢献によって正当化
できる以上の影響力を社会に及ぼしたいと思っているからだ。その結果、
特殊利益集団の力が強くなりすぎるという状況が生じやすい。それにくわ
えて、政治家や官僚は仕事を通じてこうした特定の利益集団に肩入れしか
ねないので、政治家や官僚を見張るための、信頼できる見張人が必要になってくる。
このような役割を担う人や機関を、われわれは見張人の見張人という意味
で、超・見張人と呼んでいいだろう。超・見張人は、われわれ全員とまで
はいかなくとも、大多数が信頼できる人や組織でなくてはいけない。超・
見張人は、社会が悪人や悪の組織に乗っ取られないための具体的な保証で
なくてはならない。
本当の民主主義なら、言論報道機関がある程度この役割を担っている。そ
の意味でも、本書の後の部分で、日本の言論報道機関の日本社会における
きわめて特別で興味深い役割について詳しく検討しなければいけないと思う。
しかし今は、日本国民から一番の尊敬を受けていると見られる、ある権力
集団にしぼって話を進めたい。この集団は、社会を健全に保つ役割を最終的
に託せる機関だと一般に信じられている。
日本人一般が超・見張人として思い描くのは、検察庁だ。
 検察の行動を批判する人はかなり少ない。多くの日本人のイメージでは、
検察官は神にきわめて近い存在だ。そしてこのようなイメージは、検察庁の
面々が常に広めようとしているイメージであることは言うまでもない。
 検察の活動が政治家に狙いを定めると、人々はたいてい大よろこびする。
実際、検察が非難されるときがあるとすれば、それは政治家に対して断固た
る態度をとらないときだ。検察官が政界に狙いを定めたからと言って新聞が
彼を非難することは、まずありえない。
8無党派さん:2009/03/25(水) 13:19:00 ID:URaeubda
このようなまぶしい聖なる御光を、日本の検察官たちに人々が纏わせている
のは、きわめて残念なことだ。それはいかにもつくり事めいたリアリティの
代表例である。すなわち日本の司法にまつわるつくり事であり、実際、これ
は日本の政治システムのなかでもきわだってよくない例だ。
あえて言わせてもらえば、日本の検察官たちは、日本の民主主義実現のうえ
で、最終的な、そして最も手強い障害物になりかねないと私は思っている。
 検察官は、社会の超・見張人などではまったくない。日本の民主主義者は
検察官に声援を送る理由は何もない。むしろ検察官は、独立した司法制度こ
そが真の司法と民主主義維持の一番の保工I工  第四章 官僚独裁主義

証だということを知っている者のすべてから攻撃されてしかるべきなのだ。
 読者の多くは、このような意見は大胆すぎると、きっと驚かれることだろ
う。私の言わんとするところをご説明する。
 まずは日本の検察が置かれた特別の状況から見ていくのがいい。それに合
わせて、そうした環境のせいで検察官の頭のなかにはどんな考えが去来して
いるか、われわれなりに想像を働かせてみることにしよう。
 日本の検察官は異常に強大な権限をもっている。犯罪や不祥事の容疑者に
ついて、逮捕・尋問・起訴をするかしないか、自分ひとりで決める権限があ
る。仕事の関係で各地の司法制度と接蝕せざるをえない外国人は、研究のた
めに訪問した先で、日本の検察官にこのような高度の自由裁量権が与えられ
ていることを知って驚いている。
9無党派さん:2009/03/25(水) 13:21:25 ID:URaeubda
 さらに、そういう外国人にかぎらず、知れば必ず魂消る事実は、有罪判決
率が桁外れに高いことだ。日本の検察官が起訴の決定を下し裁判にかけた被
疑者はその九九・八%が有罪になっている。この数字は、同じ職業にたずさ
わる外国人の多くをいささか当惑させる。日本の裁判官はいつもいつも、検
察官の言うことに合意していることになるからだ。これでは実際には裁判は
おこなわれていないということだ。あるいは、裁判は実質的に検察官によっ
ておこなわれているも同然と言ってもいい。本質的には、裁判は検察官の頭
のなかでおこなわれていることになる。(中略)
 私が知っているかぎりでは、日本の検察官は、いったん容疑者を法廷に送
ると決定したら、細心の注意を払って仕事をする。つまり、裁判にかけたら
有罪判決が自動的に下ることを片時も忘れてはいけないのだ。しかし、もし
あなたが検察官だとして、他人の今後の人生をあなたが決定したことを、自
分にどう正当化するのだろうか。
 他人の頭のなかに入っていって、そこで何が起きているかを正確に知るこ
とは不可能だ。それでも、動機については合理的な推測が可能である。少し
だけ、検察官の心のなかを考えてみよう。

どんな理由があって、彼は、先輩たちが彼の前の時代にやったとおりに自分
の権力を用いつづけなければいけないと考えるのか。
 私が想像するのはこうだ。検察官は、自分は司法の特別の才能に恵まれて
いるから、心のなかで好きなように判断する大きな特権が自分にあることを
正当化できる、などとは思っていないだろう。彼は自分が人間を超える存在
だとは思っていないはずだ。日本の検察官が容疑者たちの運命を決定する力
があると自分を正当化するのは、これに関して伝統的に決定権をもってきた
機関に彼が〓貝として加わっているという意識からだ。
10無党派さん:2009/03/25(水) 13:23:17 ID:URaeubda
 そして、この司法機関の基本的使命は、社会の秩序維持という、ほとんど
神聖な使命だ。社会秩序というのは、日本の官僚にとって一つの強迫観念な
のである。
 社会秩序は、日本人の政治に対する考え方のなかでは、当然のようにいい
ものだと考えられている。それは正義よりもっといいものだと考えられてい
る。そのため、日本の司法制度のなかには、社会に正義がおこなわれている
かどうかを見届ける人間的要素があまり組み込まれていない。
裁判官が検察官の決定に従うのは多少ともそうせざるをえないからであり、
検察庁はまず第一に現状維持に関心がある。その理由は、現状を維持しっづ
けることが、おおむね秩序を保つための最善の方法だと思われているからだ。
 これは日本の民主主義にとって重大なことだ。なぜなら、既成秩序とはす
なわち官僚独裁主義だからである。日本に民主主義の可能性を実現するため
には、官僚の意思決定に政治家の支配が第一部 よい人生を阻むもの  工
工4

及ぶようにならなくてはいけない。それは現状を激しく破壊することになる
だろう。官僚たちは、なんとかそんなことにならないよう努めるだろう。
 日本の検察庁は法務省の統制下にあるから、結局は官僚制度全体の下僕と
いうことになる。つまり、官僚たちが強力な政治家たちに脅威を感じはじめ
たら、検察が面倒をみるのだ。田中角栄にこれが起こり、金丸信にも起きた。
小沢一郎やほかの改革派政治家たちにも同じことが起きるかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これを予測したのは1994年
11無党派さん:2009/03/25(水) 13:25:29 ID:gJXdTUQg
特捜の逮捕(起訴)した理由説明
> 「政治資金規正法は政治と金の問題を国民の不断の監視と批判の元に置くことを目的とした議会制民主主義の根幹」
> 「本件はダミーの政治団体を利用し特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭の提供を受けた事実を国民の目から覆い隠したことに他ならない
> 法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案だと判断した」

さて、特捜はこのように言ってる訳だが納得されるだろうか?
政治資金規正法に従い収支報告書に記載していたことは事実である
特捜は迂回献金であることが「法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」だと判断した訳だが・・・
政治資金規正法は特捜が主張しているような程に成熟された法であろうか?
現在の政治資金規正法は資金の拠出元に関する規定がない、迂回献金を禁止する規定もない
法案作成時に意図的に除外していることも法案審議の経過で明らかである
つまり理念こそはすばらしいがその実態はまだまだ未熟な法と言える
そのような法の理念だけを根拠に「見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」とするのは現実に即さない詭弁でしか無いだろう
事実、現状だと迂回献金は大多数の企業で行われているし、それが当たり前になってるとも言える
それが不味いこと改善すべきことであると言うのは分かるが、それを言うのは特捜であってはならない
12無党派さん:2009/03/25(水) 13:25:34 ID:GOCg72tw
未だに国策捜査とか陰謀だとか言ってるアホへ
今回はまるっきりの別件の外為法違反で西松から押収した資料から証拠が出た事から始まってる
時系列を並べると

2008 6/5  外為法違反容疑で東京地検特捜部の西松元幹部を家宅捜索
2009 1/20 外為法違反で東京地検特捜部は西松元社長を逮捕

ここで西松の資料の中で迂回献金の実態が判明されたと推測される

2009 3/3  東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で民主党の小沢一郎代表の公設秘書を逮捕
2009 3/24 東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で小沢氏の公設秘書の大久保隆規氏と西松建設の前社長の国澤幹雄氏を起訴

1/20から3/3迄1ヶ月少々、逮捕済みの西松の元社長に聞く事も資料を参照する事も十分可能
ここで証拠が挙がれば当然のように検察は動く。そんだけの話

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090325/crm0903250040003-n1.htm
法務・検察の首脳「証拠に基づいて処理しただけだ」

ある意味小沢氏は運悪く別件から証拠が見つかったから捜査が入っただけ、とも言える
そもそも真っ当にやってりゃ証拠すら見つからなかったんだけどね

たまーに西松の外為法違反の裏金関連の捜査自体が陰謀とかおっしゃる方がいらっしゃいますが
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081130/crm0811301532009-n1.htm
西松建設の海外事業部元副事業部長だった高原和彦容疑者が特捜部に自ら打ち明けたことが端緒となって発覚した。
実は自首から始まってます

自首自体が陰謀?もう好きにしてくれw
13無党派さん:2009/03/25(水) 13:25:49 ID:Ob0ZM9ct
民主党には、自浄作用がないということを全力でアピール中。

政権交代を叫ぶほど、アレ?党首交代はないの?っていう疑問が広がっていく。
14無党派さん:2009/03/25(水) 13:28:51 ID:FDDaveD7
外形的に国策捜査に見えちゃう時点でアウト。ベネズエラのチャベスのやってることと変わりなく見えてしまう。
15無党派さん:2009/03/25(水) 13:29:04 ID:an52tXA/
はい、国策捜査が明らかになりました。
ご褒美は公務員改革の完全な骨抜き。

当初、国策捜査批判を浴びて、公平な捜査スタンスを取ろうとしていたようにも思えた東京地検が、
再び自民党側の捜査をやめてしまって小沢氏側だけに偏った捜査をしているのか、今、理由が分った。

麻生首相と漆間氏は、取引をしたようだ。

〓内閣人事局長、漆間副長官が兼務 官房長官と行革相合意(東京新聞 2009年3月23日)〓
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032301000484.html


公務員制度改革を事実上“骨抜き”にする見返りに、自民党側の捜査をしないと漆間氏が麻生首相に
約束したのだろう。売国政治屋と売国官僚の、利害関係が見事一致したようだ。

<関連>

【動画】漆間官房副長官 〜公務員改革を骨抜きを主導〜
http://www.dailymotion.com/user/BLUEPACO/video/x8nmu5_yyyyyyy-yyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news
【動画】“天下り”問題 〜年間8600億円!の税金が関連公共団体に〜 ここにも漆間氏の魔の手が・・
漆間氏、「内閣人事局長を政務官級に格下げ、もしくは自分に内閣人事局長兼務させろ」と主張。
http://www.dailymotion.com/user/BLUEPACO/video/x8ope6_yyyyyyyyyyyyy-yyy8600yyyyyyyyyyyyyy_news
内閣人事局長:政務官級に格下げ 漆間氏らが働きかけ (毎日新聞 2009年3月13日)
http://mainichi.jp/photo/news/20090313k0000m010105000c.html
16無党派さん:2009/03/25(水) 13:30:45 ID:URaeubda
>>12
アホは自民党絡みの虚偽記載・裏金捜査に手をつけない茶番を一切スルーしてるお前だろ自民豚w
17無党派さん:2009/03/25(水) 13:31:18 ID:jsaEdVnk
>>14
再来週だったか、麻生&チャベス会談があるわけだが
18無党派さん:2009/03/25(水) 13:31:51 ID:R5J6+ah9
BPOに審査することを検討@原口
19無党派さん:2009/03/25(水) 13:32:11 ID:jl4BOcC9
990 名前: 出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ 投稿日: 2009/03/25(水) 13:25:47 ID:aG7ag9YN
>>984
いや、それはないだろ?
小宮山は前原が足元にも及ばない名門じゃなかったけ?

政界再編を経て政権をとろうとしていた前原グループは焦ってるんだろう。
現状の民主で政権を取ると今の政権よりも自分たちの理想と掲げている
国家像から離れていく。。。そう思ってるんだろ。

ようは、民主党の中でも自分と考えがとても近い人間がトップになるのならいいが、
それ以外だったら自民党政権のマシって事。
992 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 13:26:21 ID:GhtO97QR
小宮山は参院だし、ガス抜き役ってことはないんだろうかね。
そこまで計算する党じゃないか。


>>990
凌雲会は社会党左派みたいな行動原理だな(笑)
>>992
凌雲会と言う非主流派メンバーの発言だと、
ガス抜きなのか、ガチ発言なのか判断に迷う(笑)
20無党派さん:2009/03/25(水) 13:32:51 ID:B35kGGrp
>>14
チャベスにも失礼な。
彼は少なくとも外形的にはアメリカと一線を画している。
21無党派さん:2009/03/25(水) 13:32:58 ID:jl4BOcC9
>>17
チャベスが麻生から何らかの失言を引き出してくれることを期待。
22無党派さん:2009/03/25(水) 13:33:13 ID:o8R2rhGM
>>1

95年に設立された西松OB政治団体から政治家が献金を受けだした時期

■自由民主党議員
・尾身幸次議員側 ・・・・・・・・・・・ '1996年〜
・加藤紘一議員側 ・・・・・・・・・・・ '1995年〜
・藤井孝男議員側 ・・・・・・・・・・・ '2001年〜

□民主党(自由党))議員
・小沢一郎議員側 ・・・・・・・・・・・ '2000年〜



小沢側より4,5年も早く献金を受けてた加藤紘一側、尾身幸次側は
政治団体がダミーである事は承知してた。

でも検察は小沢側しか捜査しない。不思議だね?
小沢は悪質で、小沢側より4,5年前から同じところから献金受けてた
自民党議員は悪質じゃないって、意味がわからん?
23出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 13:33:36 ID:aG7ag9YN
お、原口、いい事言ってるんだねぇ。
BPOを利用するのはいい方法だよ。
マスコミと直接喧嘩するなんて馬鹿丸出しだし。
西松も問題も黙ってて、総務会で発言って悪い選択ではない。
こうみると、原口も成長してるんだね。
24無党派さん:2009/03/25(水) 13:34:12 ID:XjVNg6ux
>>14
向こうは向こうで、米国の国策で危うく追放されかけていたけど。
25無党派さん:2009/03/25(水) 13:34:41 ID:B+6/X5Dh
小宮山とか寝言言ってる連中は
小澤抜きの民主党が、官僚組織と戦えるとでも思ってるのかね。

こんなことを問題にしていたら、いつ長妻だってやられるかもしれ
ない。
ここで小澤を支えなければ政権交代なんて夢のまた夢、ということも
わからないなら議員になんかなるな。

はじめは共産党だから仕方ないと思った・・・というコピペがあったが
(知ってる人いたら貼っとくれ)
まさにあれと同じ状況。
26無党派さん:2009/03/25(水) 13:34:41 ID:GhtO97QR
>>1乙。

前スレ >>992 自己訂正
しまった間違えた小宮山衆院だっつのorz
27無党派さん:2009/03/25(水) 13:36:11 ID:uBXF3Ez/
>>22
小沢側から見ると、尾身先生や加藤先生、藤井先生に献金している政治団体は、
きちんとした実態がある政治団体にしか見えないよなw
28無党派さん:2009/03/25(水) 13:36:12 ID:NSmI/P13
>>17
で、やってもいない相手に対して
「お宅の選手もいいけど、うちの選手の方がうめえからお宅に勝てましたよ。」
ていうんですね。わかります。
29無党派さん:2009/03/25(水) 13:36:17 ID:G1bef/kX
>>26
まあ、初当選時は参院だったから間違えるのも無理はない。
30無党派さん:2009/03/25(水) 13:36:38 ID:8Qi21oq/
規制法のみで起訴した西松建設事件が問うもの
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/54fa7ecb1cf18d52bd5e9edc9214fa7a

政治とカネをめぐる問題が、動くことになる。
東京地検は民主党の小沢代表の第一秘書を政治資金規正法違反で起訴し、
これを受けて、東京地検及び小沢代表双方の記者会見が注目されるところだ。
また、二階経済産業大臣をはじめとした自民党の人たちは
「捜査は及ばない」(漆間官房副長官)という扱いでいいわけはない。
今回の東京地検特捜部の政治資金規制法違反の強制捜査は、
会計責任者の「選任及び監督」の責任に関して小沢代表自身の「監督責任」を問い、
そして衆議院議員の失職も狙ったものであった。
しかし、その特捜部が小沢代表に対しての参考人聴取も断念したのは何だったのか。
昨日、この点について弁護士の郷原信郎さんの話を聞いた。
郷原さんは、長崎地検次席検事として、自民党長崎県連事件の捜査にあたって、
政治資金規正法を徹底的に研究したという。
31無党派さん:2009/03/25(水) 13:36:43 ID:uF5zUb9u
そういや、長妻って石井紘基シンパだったよね。

志し半ばで倒れた石井紘基の選挙区を継いだ大宮山がアレ過ぎて、不満を持っていても可笑しくないような。
32無党派さん:2009/03/25(水) 13:37:34 ID:GhtO97QR
>>23
以前たかじんで金婆が小沢批判の水向けた時、
「私も以前代表引きずり下ろしたこととかあったけど」て風に自戒しつつ
「あの人はやっぱり凄い。私達は彼に学ぶべき」と擁護してた。
成長したなぁと思ったよ。
33無党派さん:2009/03/25(水) 13:37:47 ID:URaeubda
>>11続き
「金権政治」という文脈で政治家のしたことを検察が追及するとき、日本の
政治家もこれと似たような立場に置かれる。たぶん、あなたもすでにお気づ
きだと思うが、不運な政治家に腐敗の格印が押された後、その件はすっかり
忘れ去られてしまうことが多い。なぜなら、件の政治家ははたして実際に法
に反することをしたのかどうかは、常にあいまいにされたままだからだ。
 たとえ検察の政治家に対する判断が完全でなかったとしても、構造汚職に
手をつけるのは、何もしないよりはましだと言う人がいる。しかし、そう言
う人は肝心な点を見逃している。もし警察が高速道路で時速五〇キロ以上の
スピードを出している車を全部とめて罰金を科したとしたら、
        さた
                           ヽヽ
それは狂気の沙汰だろうが、少なくとも全員同じように扱った点でフェアだ
と言える。同じでんで、もし検察が政治資金規正法がらみで一人か二人の政
治家を同法違反で逮捕したいと思ったとしたら、ほかの何百人も逮捕しない
かぎり、それはおそろしく不公平な扱いをしていることになるのだ。そして
そんなことをしたら、国会は空席だらけになってしまうだろう。法律の規定
を明確にした上で、すべての者にわけへだてなく法を適用するか、あるいは
それができないのなら、いさざよくすべてを諦めるかのどちらかしかないは
ずだ。
 法の正義と民主主義の基準に照らしてみると、日本の検察官が過去におこ
なってきたことをする法的な権限はない、と私は考える。そしてそれをやめ
るのが早ければ早いほど、日本が真の民主主義になるチャンスは大きくなる。
34社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/03/25(水) 13:38:01 ID:AE/T40Pb
>>1

そろそろ仕事に戻るが、今回の件で小沢下ろしに走った人間は
全員選挙が始まったら公職選挙法を全国で最も低いハードルで厳守することを勧める
そこまでクリーンを売りにするのだから、少しでも違反があったらマジで報告するよ
その方が候補者本人の本意だろうしw
35無党派さん:2009/03/25(水) 13:38:01 ID:xmmINSAM
>>19
小沢や小沢側近の支持者なら、党内を敵に回す前に、降りかかった火の粉を
自らの手できちんと振り払うように進言してくれよ
陰謀論じゃなくて、国民が納得の行く合理的な説明をさ
サンプロで枝野や仙谷にやらすんじゃなくてさ
36無党派さん:2009/03/25(水) 13:38:22 ID:XjVNg6ux
>>25
これ?

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
37無党派さん:2009/03/25(水) 13:38:29 ID:jl4BOcC9
>>32
原口のそれは、中野未完成幹事長登用事件だっけ?
38無党派さん:2009/03/25(水) 13:39:04 ID:o8R2rhGM
>>27
東京地検特捜部並びに町村先生(笑)細田先生(笑)等の言い分だと

他の自民党議員が貰う時だけは実体が存在してて
小沢側が貰う時だけ実体が無くなってしまい悪質だって判断らしい

まったく同じ団体なのにw
39出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 13:39:14 ID:aG7ag9YN
>>19
信念を曲げないって意味では、前原のいいところかも知れんね。

ただ、前原の空気を読む能力の無さは、しゃべりだしたら止まらない、
大阪のおばちゃんレベル。

ただ、足の引っ張り方は社会党の左派ほどではない。
ガス抜きと考えれば、プラス面も否定出来ない。
政権をとるには必要なガス抜き要員ではあるよなぁ。。。
40無党派さん:2009/03/25(水) 13:40:20 ID:FDDaveD7
韓国の現大統領とか台湾の総統とかは選挙中に捜査された。日本も第三国レベルの検察なんだよ。
41無党派さん:2009/03/25(水) 13:41:11 ID:GhtO97QR
>>29
フォローありがとー。
以後気をつける。
42無党派さん:2009/03/25(水) 13:41:28 ID:PN5uFZJj
>>35
誰が適任だろうね
藤井?
43無党派さん:2009/03/25(水) 13:41:55 ID:jl4BOcC9
>>35
小沢周辺とは何のコネもない政権交代厨の無党派ですが何か?


凌雲会のメンバーの選挙違反は社共氏が発見次第告発してくれるそうで(笑)
これで手塚とか小宮山が選挙期間中に窮地に陥ったらワロス
44無党派さん:2009/03/25(水) 13:42:39 ID:jsaEdVnk
>>21
阿呆「おぉ、この間アメリカに行った時、ワシントンポストにブッシュの悪口いってやったずら」
チャベ「ブッシュみたいな(ピー)よりはマシだが、あのオバマつうのも信用ならねぇな」
阿呆「俺様が行ってよ、飯も食わせないんだぜ、あのドケチの(ピー)」
チャベ「もしかして奴人前でフォークとナイフ使えないんじゃねぇ?」
阿呆「そう思って小浜で作った箸をプレゼントしたよwwwww」
チャベ「マジすかwwww」

この時、日本とベネズエラで世界を相手に闘う時代が始った。
45無党派さん:2009/03/25(水) 13:43:02 ID:uF5zUb9u
>>43
手塚は花斉会じゃないの?
46無党派さん:2009/03/25(水) 13:43:12 ID:xmmINSAM
>>34
何度でも言うが、小沢が党内的に問われているのは説明責任

主たる問題が検察側にあるのは百も承知な上で、そういう老獪な自民に唯一抗することの
出来る代表であった筈なのに、赤児の手をひねるが如く、どんどん党ごと沈められている
それを食い止めるのが代表の責任
止められないで代表のままなら、ある時点まで沈んだところで選挙があるだろう

小沢が総選挙で負けることを目的としている、大連立でも組みたい、というのなら別だけど
47無党派さん:2009/03/25(水) 13:43:27 ID:kRhCT2Bn
原口の上手い対応にひきかえ、小宮山・・・。

ヤフーのみんなの政治では、フルボッコw
48無党派さん:2009/03/25(水) 13:45:08 ID:uF5zUb9u
枝野も批判かよ('A`)
49無党派さん:2009/03/25(水) 13:45:27 ID:8Qi21oq/
>>47
表現規制に定評のある小宮山さんですから
50社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/03/25(水) 13:45:27 ID:AE/T40Pb
>>43
両先生の御訓辞で目が覚めたんだよw
法を守るのは市民の務め、政治家の務めだからねw
特に、お二人は政治家は完璧に潔白でなければいけないと公言されておられるようだから
徹底的に念入りに市民の目を光らせ、しっかりとご報告申し上げようと思う
ついでに、自民の知り合いにもしっかりとお話を伝えようと思うw

さて、仕事仕事
51無党派さん:2009/03/25(水) 13:45:45 ID:1OkGG6HR
小宮山
「お詫びから始まる選挙は勝てない」
52無党派さん:2009/03/25(水) 13:46:05 ID:jl4BOcC9
>>39
その指摘の通りに前原君を解釈しようとすると、
前原君は凌雲会の首領だけどグループ内の統率が利かずに
同志から神棚に飾られた置物扱いされているという事に(ry

そう見ると、前原君ら凌雲会は反主流派に見せかけた、隠れ主流派なのかな(笑)
>>40
このスレでは既出ですなあ。
53無党派さん:2009/03/25(水) 13:46:07 ID:uF5zUb9u
>>49
誰が上手いk(ry
54無党派さん:2009/03/25(水) 13:46:09 ID:B35kGGrp
>>36
今回、共産党が小沢を批判してるけど、それの逆バージョンだよな。
こんなこと許してたら最後は共産党に矛先が向かうのに。
55無党派さん:2009/03/25(水) 13:46:23 ID:xmmINSAM
>>51
それは正論過ぎる正論
56無党派さん:2009/03/25(水) 13:47:20 ID:uF5zUb9u
>>52
置物じゃなくて腫れ物扱いじゃね?

山井・福山はご存じの通りだし。
57椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 13:47:35 ID:VnnKcdVO
小宮山氏はネクストキャビネットなるもののメンバーを自発的にお辞めにならない限り今回の発言に関して筋が通らないでやんしょ。
58出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 13:47:48 ID:aG7ag9YN
>>35
国民が納得する説明。
これが一番難しいよなぁ。。。
だって、設問を設定するのがマスコミでしょ?
マスコミが”ここが疑問”って言われればそこが疑問になる。
で、そこを誠実に答えようとすると話を切り替える。

小沢の最初の会見でも、新聞記者が”なぜ、謝らないんですか?”
って質問してたけど。
謝る理由って、あの時点で小沢にあったとは思えない。
で、小沢も”なぜ、謝らなければいけないの?”って聞いてた。
記者は”世間を騒がせたから。”って事言ってたけど。。。

それだったら、マスコミが注目したもの全部に謝罪しなくてはならなくなる。

話がそれたが、まず、問題点を整理する新聞やら週刊誌がないからね。
当然、小沢が完全にいいとは思わない。
ただ、マスコミや、検察、政府、民主党、色んなところの動きを
検証する必要はあるはずなんだけどね。。。
検証する能力が無いのか、それともそんな事する必要がないと思ってるのか。。。
59無党派さん:2009/03/25(水) 13:47:55 ID:XjVNg6ux
>>54
ニーメラーで検索するとこれが出てきた。
皮肉。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-27/20060427faq12_01_0.html
60無党派さん:2009/03/25(水) 13:48:14 ID:rQyXr/U1
だから小沢だから検察が眼を付けたんじゃなくて
政権交代しそうだから小沢潰しに掛かったんだろ?

例え岡田でも政権交代しそうだったら潰しに掛かってるよ
でこれが岡田なら当の昔に潰されてる
61無党派さん:2009/03/25(水) 13:48:36 ID:nkvMrcLn
建前を言う人は必要だし、それが実権ない人なら理想的なんじゃないの
62無党派さん:2009/03/25(水) 13:49:04 ID:jsaEdVnk
今、小沢を下ろしても、党の中の人はお詫びからの選挙では・・・と思う私である
63無党派さん:2009/03/25(水) 13:49:27 ID:XjVNg6ux
小澤と二階で終わり……それでいいのか?

2009年3月25日(水)「しんぶん赤旗」
西松献金
疑惑の全容を明かせ
市田書記局長が会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-25/2009032501_02_0.html
64無党派さん:2009/03/25(水) 13:49:58 ID:B+6/X5Dh
>>36
それそれ。
ありがとう。

なんか改変コピペができそ。
検察が小澤を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、大量の政治資金を貰っていなかったから何もしなかった。
ついで検察は長妻を攻撃した。私は前よりも不安だったが、官僚と喧嘩していなかったから何もしなかった。
・・・・・・・・・

65無党派さん:2009/03/25(水) 13:50:02 ID:R5J6+ah9
違う
世論が何を求めているか。

ちょ〜〜〜〜〜めんどくさいかもしれないが、
小沢の献金3億ならば、その使った中身を知りたいの。
これをしたら、説明責任はしたことになる。
これをしてしてないっていうのなら、何言っても無駄w
66小宮山洋子の選挙活動を見守る会 ◆g350/wwzWs :2009/03/25(水) 13:51:03 ID:AE/T40Pb
>>60
そういうこと
実際、良くマスコミ報道を読むと、岡田さんやら他の人間の話もちらほら出てる

いい書込みが多くて、なかなか仕事に出れないw
2時待ち合わせだよ、やばいw
67無党派さん:2009/03/25(水) 13:51:22 ID:FRr5n7to
「国民(マスコミ)が納得する説明」なんて問うたって無意味なんだよね。
小沢サイドがいくら説明したって、マスコミが「納得できない」と煽るのが見え見えなんだから。
で、小沢サイドに「納得する説明」を求める意識の底には「小沢は悪の金権政治家」という
偏見がある。
68無党派さん:2009/03/25(水) 13:51:39 ID:xmmINSAM
ああ、結局自民&検察によるマスコミの工作は上手く行った、ということなんだな

小沢側の事実上の嫌疑を晴らすことへのダンマリに、重ねての情報リーク攻勢で
どんどん沈んでい小沢とく民主の支持
起訴されても変わらない執行部の危機感の薄い対応
それへの苦言と、苦言に対する反発という内ゲバ
マスコミにおけるマイナスの話題独占と、麻生のバカ発言やかんぽ問題等の完全隠蔽

昔の民主に、完全に戻りつつあるな
このシナリオを書いた奴は天才だわ
69無党派さん:2009/03/25(水) 13:51:42 ID:jl4BOcC9
>>44
(笑)
そして、酷使様の麻生叩きが始まるのですね。わかります。
一つ指摘しておくと、ベネズエラとガチで友好を深めると
必然的に赤い中国陣営への接近を迫られます(笑)

チャベスは麻生と何かをやってくれるはずだね(笑)
ベルルスコーニと麻生並みにデンジャラスな会談だわ(笑)

>>45
花斉会は野田グループだっけ?まあ、似たようなものじゃないですか?

>>50
頑張れ(笑)
クリーンは大事だけど、潔癖すぎるのもあれだからねぇ。
確かな野党志向なら潔癖で一向に構わないのだけど(笑)
70小宮山洋子の選挙活動を見守る会 ◆g350/wwzWs :2009/03/25(水) 13:51:47 ID:AE/T40Pb
>>65
それ、マスコミに毎年全公開済みな
71無党派さん:2009/03/25(水) 13:51:50 ID:uF5zUb9u
>>61
そう言う意味なら、枝野が批判を言うのは的を得てる。



問題は一応、党内の役職に就いてる大宮山が批判発言してること。
72無党派さん:2009/03/25(水) 13:52:04 ID:PN5uFZJj
>>65
収支報告書嫁 以上
73無党派さん:2009/03/25(水) 13:52:29 ID:UQc45yEk
収支報告書公開されているので見たら
74無党派さん:2009/03/25(水) 13:52:41 ID:uF5zUb9u
>>70
ちょwwwハン名wwwwww
75無党派さん:2009/03/25(水) 13:52:54 ID:R5J6+ah9
>>72
馬鹿か
読んでいるわけないだろ。大多数は
マスコミは知ってるけど書かないのにw
76無党派さん:2009/03/25(水) 13:53:02 ID:CzHZRhRD
>>65
収支報告書に書いてあるでしょ
77無党派さん:2009/03/25(水) 13:53:09 ID:5W9N2LV+
27日に党内向けの説明を小沢自身がおこなうんでしょ
明後日の朝までキーキー言ってそうだ
78椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 13:53:13 ID:VnnKcdVO
>>65
それって政治資金収支報告書において公開されているのでは?
個々人が中身を吟味するのはちょ〜〜〜〜〜めんどくさいかもしれないが。
79平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 13:53:14 ID:sGH/gjaR
>>65
収支報告書に記載のあるお金なら、使い道もちゃんと
書かれてるはずだよ。領収書も完璧に保管してあるはず。
政治献金は政治活動にしか使えない。

二階の受け取った裏献金とやらについては、どこに
消えたかはわからないけどね。
80無党派さん:2009/03/25(水) 13:54:01 ID:jsaEdVnk
【西松献金】岩手知事「晴れてめでたく岩手から総理を」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090325/trl0903251340018-n1.htm

 西松建設の巨額献金事件で小沢一郎民主党代表の公設第一秘書が起訴されたことを受けて、民主党
員で小沢チルドレンを自任する岩手県の達増拓也知事は25日の記者会見で「政治関係の起訴で過去に
これだけの批判や疑問が呈されたケースはなかった」と述べ、検察捜査への疑念に言及した。

 小沢氏の代表続投に党内で賛否両論があることには「晴れてめでたく岩手から総理大臣が誕生する展開
になったらいいな」とエールを送った。
81無党派さん:2009/03/25(水) 13:54:01 ID:xmmINSAM
>>65
その通り
そして、何がどう問題でないかの、公式な分かりやすい説明
情報を錯綜させる手法で、漠然と小沢が悪いとレッテルされることへの対抗として
82無党派さん:2009/03/25(水) 13:54:49 ID:jl4BOcC9
>>56
認識不足スマソw
>>57
そうですね。
ガチ発言で代表に辞めろというからには、自らも代表がいるネクストキャビネットから(ry

>>58
大手マスコミは検察と馴れ合っているからねぇ。
571 名前: 大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日: 2009/03/24(火) 22:13:13 ID:3F2AsMOa
上杉
「フリー、ジャーナリスト、海外メディアを入れた中で、説明を果たされたことに敬意を表する。
総理官邸、自民党でできません。政権交代したら、私たちのようなものを入れての記者会見が
行われるのか」
578 名前: 大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日: 2009/03/24(火) 22:14:00 ID:3F2AsMOa
小沢
「どなたでも会見においでください。この考えは変わりません」

こんな質問は記者クラブ制度にドップリ漬かった香具師には出来ない。
83無党派さん:2009/03/25(水) 13:55:39 ID:XjVNg6ux
ほれ、陸山会の政治資金収支報告書。

平成20年 9月12日公表(平成19年分 定期公表)
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/S0310.asp
84無党派さん:2009/03/25(水) 13:55:55 ID:R5J6+ah9
収支報告書なんて国民の何割読んでいると思っているの?
大多数は何でこんなに金が掛かるのか?っていう問なのに
順序だってこうやってするから金が掛かるという風に解説してもらいたいんだよ

それすらもここの住人がわからないのは、ちょっと一般的な奴と
かけ離れているよ。
普通は何にも知らないよ。世間は。
85無党派さん:2009/03/25(水) 13:56:24 ID:GhtO97QR
>>37
どれ指してたかなぁ・・・ごめん記憶おぼろげ。
確か麻生就任後しばらく後、支持率が下がり始めて
ネクスト総理は誰がいい?てなテーマで、原口と
もう一人が呼ばれてたんだよね。

動画探してみたけど沢山ありすぎてどれがどれやら。
86小宮山洋子の全活動を見守る会 ◆g350/wwzWs :2009/03/25(水) 13:56:27 ID:AE/T40Pb
>>74
ちょっと変えたw
では今度こそ行ってきます
87無党派さん:2009/03/25(水) 13:56:28 ID:FRr5n7to
>>84
なんで小沢のみにそれを求めるの?
88酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 13:56:48 ID:lMZmW0vw
小宮山なぞタチの悪い小渕優子みたいなものなのに
どうしてこんなに偉そうなのだろう。
無党派層とチルドレンのすくつなのにジミンス都連はそれ以上のクズばかりで嘆かわしい。
89無党派さん:2009/03/25(水) 13:57:24 ID:xmmINSAM
>>70
素人に分かるように「説明会」なみにやらないで、理解できるか?
一般には出来ないね

やる気がないなら、マスコミには勝てない
もうダメだろ

>>72
自分の身の潔白を証明する資料を、それを理解して欲しい側に努力しろなんていうのは論外
民主支持者だって、どれだけがそれを目にしているものか
90平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 13:57:41 ID:sGH/gjaR
>>75
>マスコミは知ってるけど書かないのにw

そこが問題なんだよね。

ただ、会見の際の質問にもあったように、
『何のために政治にそんなにお金が必要なのか』
というのが一般の自然な反応なんだろう。

これにちゃんと答えられる政治家がいるんだろうかね。
記者自身、ホンネと建前を使い分けて批判してるだけ。
91無党派さん:2009/03/25(水) 13:58:00 ID:GhtO97QR
>>83
・・・これってMacで見る方法ないんだろか。
92無党派さん:2009/03/25(水) 13:58:06 ID:kMSY3p+L
ヤフーのトップニュース飾っちゃったな
小宮山にまで公然と辞任要求されたお縄一郎ピンチwww
管は見事なまでに消えたな
あれだけやってた小沢擁護を一切しなくなったし
93無党派さん:2009/03/25(水) 13:59:05 ID:R5J6+ah9
>>87
お前頭大丈夫か?
今小沢の問題だから、小沢のを説明してもらいたいに決まってるだろ。

マスコミは収支報告で何に使っているか知っているのに報道しない
にもかかわらず、なんでこんなに金が掛かるのかや何に使っているのかを
TVで言う。

こんな矛盾を世間では、解からないんだよ
94出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 13:59:08 ID:aG7ag9YN
>>52
仙石、枝野とは盟友でも一定の距離があるのは、
誰もが認めるだろう。
少なくともこの二人が”前原を総理に”って考えてるわけでもないし。

福山や山井と前原は、文化の違いがある。
福山はそもそも連合の候補者だよ?
京都で非自民、非共産で選挙に勝ちあがって来た人間だし。
それに比べて前原さんは、自民党の府会議員から民主党議員になった人。
思想的に近いかどうかは別として、文化は違う。

山井、福山、泉、松井は、少なくとも今の形の民主党で政権を目指している。
北神や鈴かん、津村や他の多くの人間もきっとそうだろう。

ただ、前原は論文で”政界再編はきっとある。”って言ってたように、
今の民主党で政権を取る事に抵抗があるんじゃないかなぁ。
95無党派さん:2009/03/25(水) 14:00:00 ID:jl4BOcC9
>>88
>小宮山なぞタチの悪い小渕優子みたいなものなのに
セレブで人格が性悪と。

小渕優子以上に嫌なおばはんだなぁ。
それでも、菅原一秀よりはマシなタマなんだろうか(笑)
96無党派さん:2009/03/25(水) 14:00:22 ID:URaeubda
>>89
それが弱点と分かればとっととWeb経由で進言でもすればいいものを。
君は典型的なクレクレ君か、典型的な煽り魔だなw
97検察による「政治テロ」研究:2009/03/25(水) 14:00:46 ID:V5EEwudE

今回の事件について検察の説明責任が問題になっているのは、政治資金規正法という運用の方法いかんでは重大な
政治的影響を及ぼす法令の罰則の適用に関して、不公正な捜査、偏頗な捜査が行われた疑念が生じており、同法に
ついての検察の基本的な運用方針が、同法の基本理念に反するものではないかという疑いが生じているからだ。

 検察は、そのことの重大さ、深刻さを認識し、誠実に、真摯に説明責任を果たすべきだ。その説明が国民に納得
できるだけのものでない場合には、不公正で偏頗な捜査が行われた疑いが一層顕在化することになる。検察は、
その責任を正面から受け止めなければならない。

 もし、この点について説明責任が果たされることなく、今回の捜査による影響が日本の政治状況や、世論の形成に
重大な影響を与える結果が生じた場合、それは、1つの司法行政機関によって、国や社会に対して一種の「テロ」が
行われたのに近い効果を生じさせたということになろう。

 検察の説明を直接受けて報道する立場にあるのがマスコミ、とりわけ、司法担当記者だ。何ゆえに検察に説明責任が
求められるのか、いかなる点について、いかなる問題を意識した説明が行われる必要があるのかを十分に理解認識した
うえ、納得できるだけの説明を求め、その説明を客観的に評価して報道することが、民主主義の砦となるべき言論機関、
ジャーナリズムの使命だ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090323/189737/
98椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:01:18 ID:VnnKcdVO
この後に及んで冷や飯を好んで食いたがるバカが湧いてきたでやんす。
代表の判断に任せるとのたまい、判断を下すと判断結果に異議を唱える。
99無党派さん:2009/03/25(水) 14:01:22 ID:xmmINSAM
>>84
まったく同意
小沢を支持したい余りに、目がくらんでその責任を国民に押しつけたい支持者なんて、むしろ
小沢をダメにするだけってことに気付いて欲しいところ
続投のままで行きたいから、当初はずっと殆どの議員が静観してたのに
それがここに来てひっくり返ってきた、というのは、これじゃダメだ、と見切りをつけられた、と
いうことに気付くべき

支持者の支持が盤石でも、外側で崩れて大敗した郵政選挙を完全に忘れてる
そういう危機が、今訪れつつある
100無党派さん:2009/03/25(水) 14:01:26 ID:iJf0uZmf
>>7-10
お それ読んだことあるな
さすがウォルフレンの予言は当たったな
まったくその通りになったな
ここを乗り越えてこそ本当の改革がはじまる
小沢さん頑張れ
101無党派さん:2009/03/25(水) 14:02:29 ID:T7Hfm/JY
>>92
ここでは「菅」はかんなおとでありおまえらの好きな「菅」はガースーと呼ばれてるぞ。
102無党派さん:2009/03/25(水) 14:03:01 ID:xmmINSAM
>>87
小沢が中心の人なんだから、当然だろ?
それをやらなければ集中砲火を浴びてお仕舞い
小沢は戦うんじゃなかったのかね?
それとも、遠くから罵声を浴びせるだけで戦わないのが戦いなのかい?
103無党派さん:2009/03/25(水) 14:03:07 ID:jl4BOcC9
>>94
解説d
前原は原理主義者故に、小沢執行部による野党連合が本能的に気に入らないと言うのがあるのかね。
残念ながら、彼は論客としての活躍の道しか残されていなさそうだな。
岡田の原理主義とは別の方向性だな。
104無党派さん:2009/03/25(水) 14:03:19 ID:URaeubda
>>99
レッテル貼りして喜んでる暇があれば、一緒に進言しようやw
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
105無党派さん:2009/03/25(水) 14:03:52 ID:vyPCElGn
汚職は無く、献金の会計処理に当局との見解の相違があっただけだから、辞める必要はない
106酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 14:04:40 ID:lMZmW0vw
>>95
うちのおかんが「コネでマスコミに入る奴は絶対信用しちゃいかん」と言ってました。
ついでに「永田さんを殺した責任のある前原派は信用しちゃいかん」と言ってました。

あ、両方ww
107無党派さん:2009/03/25(水) 14:05:04 ID:xmmINSAM
>>96
きみはバッカじゃないの?

きみみたいに、ここに入り浸るだけで現実には何も言いも行動もしない、と
同一視しないで貰いたい
108無党派さん:2009/03/25(水) 14:05:30 ID:B+6/X5Dh
>>84

>小沢の献金3億ならば、その使った中身を知りたいの。
って言ったからみんなが重婚してまで収支報告書教えてくれたんだろ。
まずは礼をいう常識をみにつけな。

小澤が金の出入りについてクリアなんていうことはこのスレの常識。
そんなことも知らないのなら、引っ込んでな。

ちょっとだけ教えとくと
小澤事務所はちょっとしたシンクタンク並みの事務書とスタッフかかえるよ。
陣笠代議士の数十倍の経費かかって当たり前。
109無党派さん:2009/03/25(水) 14:06:07 ID:kMSY3p+L
<小沢代表続投>「国民に疑念与えた」…民主参院総会で疑問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000046-mai-pol

西松建設による違法献金事件で民主党の小沢一郎代表が24日、当面は代表を続ける意向を表明してから一夜明けた25日午前、同党の
参院議員総会が国会内で開かれた。蓮舫氏は「我々は税金の使い道を変える努力をしてきたのに、政治と金の問題で
国民に疑念を与えてしまった」と指摘。続投を表明するに至った経緯について「代表の声が我々に届いていない。
執行部に説明を求めたい」と疑問を呈した。

 輿石東参院議員会長は「大事な経過であるので、代表自身が27日の議員総会で自ら説明することになっている。
解説的にものは言わない」と述べるにとどめた。総会後、蓮舫氏は記者団に「決断を出すまでの途中経過が見えないのは
健全な政党なのか疑念がある」と語った。07年参院選の圧勝を受け「小沢氏支持」で一致しているとみられた参院でも続投に
疑問が示され、小沢氏の党運営は厳しさを増しそうだ。

 鳩山由紀夫幹事長は25日午前、東京都内で記者団に「代表自身も辞める方が簡単だと思ったに違いないが、
今回はあえて苦しい道を選択した」と指摘した。

 そのうえで「政治と金の問題では国民に『民主党もか』と思われている。徹底的に改革する意思を強く示すことが必要だ」と述べ、
企業・団体献金全面禁止に向けた政治資金規正法見直しに取り組む姿勢を強調した。

 小沢氏は24日の緊急役員会、常任幹事会で代表を当面続投する意向を表明し了承された。ただ、常任幹事会では
前原誠司副代表が続投に異論を唱え、岡田克也副代表が注文を付けた。その後記者会見した小沢氏は「同志と国民に
心配と迷惑をかけたことを心からおわび申し上げる」と述べたものの、「私自身が収賄等犯罪に手を染めているならどのような
捜査でも処罰でも甘んじて受けるが、そういう事実はない」と改めて潔白を主張した。【佐藤丈一、小山由宇】



お縄一郎フルボッコwww
110無党派さん:2009/03/25(水) 14:06:23 ID:+G9rn34s
よく考えたら、小宮山(規制)は前原グループなんだよな・・・。
111無党派さん:2009/03/25(水) 14:06:38 ID:xmmINSAM
>>104
先入観年に毒されたおまえは、オレ的にはNGだ
レスしないでくれ
112無党派さん:2009/03/25(水) 14:06:40 ID:wG2gdkbp
民主党の本流意識だろうか。

確かに例の十勇士の中に民主党本流は鳩菅しか居ないよな。
113無党派さん:2009/03/25(水) 14:06:50 ID:TLT15EYN
幾ら会見で説明したってマスゴミが編集で大事な部分をぼかすから
結局一般人に事実は伝わらないんだよ わからないのか?
114無党派さん:2009/03/25(水) 14:07:02 ID:jl4BOcC9
>>106
ワラタ
野党連合が総選挙で勝って連立政権を樹立したら、
凌雲会の小宮山先生のようなイロモノ議員が悪い意味で目立ちそうですねぇ。

小沢氏続投「攻撃材料手に入れた」 与党歓迎、反攻へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000084-san-pol

町村先生(笑)が何やらはしゃいでいるようです。
115無党派さん:2009/03/25(水) 14:07:39 ID:uF5zUb9u
>>95
どっこいどっこいってレベルだと思う…
116基本<:2009/03/25(水) 14:08:02 ID:BVmjd8gU
麻生は解散が打てない。
小沢が怖い。
117無党派さん:2009/03/25(水) 14:08:19 ID:URaeubda
>>107
ほう、私は生粋の行動派ですと根拠もない自己宣伝か
やっとお前の化けの皮がはがれてきたなwwww
118椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:08:19 ID:VnnKcdVO
>>111
あなたが物理的に見えないようにすればいいのでは。
119無党派さん:2009/03/25(水) 14:08:22 ID:1OkGG6HR
お詫びから始まる選挙は勝てないってそれなら東京で丸川は勝ててないはず。小宮山さん、近くに違うパターン発見w
120無党派さん:2009/03/25(水) 14:08:45 ID:jl4BOcC9
>>109
蓮舫発言は全くの無問題
それより小宮山発言を貼ったほうがいいですよ(笑)
121無党派さん:2009/03/25(水) 14:09:13 ID:T7Hfm/JY
レンホーは長妻、山井、福山と共に年金問題の最前線に立つ以上自公や官僚に狙われてるのは明らかなんだがな。
122無党派さん:2009/03/25(水) 14:09:37 ID:NSmI/P13
>>119
たしかにww
まあ味方を殺して勝ったんだけどね。
123無党派さん:2009/03/25(水) 14:09:42 ID:mMViiZvG
>>114
もうね、町村は黙ってろ。あと細田も。
124無党派さん:2009/03/25(水) 14:10:34 ID:xmmINSAM
>>108
>小沢の献金3億ならば、その使った中身を知りたいの。

>って言ったからみんなが
じゃ、そのレスをしたみんなが単細胞化したバカだ
この場合の主語は「国民」とか「大衆」「有権者」の多く、だろ
読み取り能力が低すぎる

ほんと、小沢支持が強すぎて、小沢側近並みのバカになってる
この程度のスキャンダルは跳ね返す、なんて小沢を買い被り過ぎてたわ


ここに居る小沢支持者の意見を取り入れ続ける限りなら、小沢は辞めるべき
批判を謙虚に受け止めて反転攻勢に出るなら、支持する
125無党派さん:2009/03/25(水) 14:10:35 ID:FRr5n7to
マスコミははじめにバッシングありきでやってんだから、仮に記者会見で政治資金の周囲を詳細に
説明したところで、マスコミはなんだかんだと文句を付けるだけ。
126無党派さん:2009/03/25(水) 14:10:37 ID:uF5zUb9u
>>120
村田さんの発言は瓦斯抜き、プロレスの類いだろうしな。
127無党派さん:2009/03/25(水) 14:10:58 ID:jl4BOcC9
>>115
アチャー(AAry
>>121
長妻は足元をすくわれそうな材料があるとか噂だけど、
蓮舫は何か脛に傷持ちなのかね?
128無党派さん:2009/03/25(水) 14:10:58 ID:wG2gdkbp
ところでさ、小沢十勇士って誰を指すの?

小沢、鳩山、菅、岡田、瑞穂、辻元、綿貫、亀井(汚)、康夫、宗男、真紀子

アレ?11人居るよ?
129無党派さん:2009/03/25(水) 14:11:08 ID:URaeubda
>>111
先入「観年」もなにも、
お前が2chに入り浸るだけの人間でない。という証明すらされてないじゃないか!
所詮口先だけのチキソ、ご苦労な奴だw
130無党派さん:2009/03/25(水) 14:12:24 ID:R5J6+ah9
>>108
狂っておるな・・・
お前は解かっていても他は知らないっていうことを言っているの
小沢の収支報告を周りの人間に読んだ事ある?って聞いてみろw
そんなもん誰もみてない。

説明責任を果たすというのなら、収支報告で出したものをマスコミが
公開しないなら、TVなどで頑張って説明する。
それが説明責任ってことを解かれよ。
全てを知っている奴だけで選挙なんてしないの。

大多数は政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。
国民目線とは、どういうことなのかを辛抱強く説明すること。
131平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:12:25 ID:sGH/gjaR
>>93

当選1期目の議員なら、公設秘書2人の給料を寄附してもらい、
もうあと2人程度の私設秘書をバイトで雇う。
議員会館の事務所と地元事務所の2箇所、その他に後援会支部
の維持費とかで議員報酬だけだと精一杯だろうね。

さすがに党代表クラスになると、公設秘書、政策秘書の他にも
多数の私設秘書を抱える。それぞれ秘書は各地の選挙に派遣
されて、選挙支援を行う。選挙資金が足りなくなったら、自民党で
言えば「氷代」とか「餅代」なんて名目で資金を融通する。

市議会議員レベルならそんなにお金はかからないだろうけど、
国会議員となると、国会と地元を毎週行ったり来たりする。
党の幹部クラスだと、全国各地を飛び回る。交通費だけでも
莫大な金額になる。

政党交付金でなんとかなるのなら、もうなんとかなってるんだよね。
132無党派さん:2009/03/25(水) 14:12:30 ID:xmmINSAM
>>118
登録しました >>111はしました宣言
133無党派さん:2009/03/25(水) 14:12:43 ID:1OkGG6HR
>>122
確かにw
選挙ステーションで田勢が「あれから丸川は本当に戦ってた。東国原と重なった」って言ったの思い出した。
134無党派さん:2009/03/25(水) 14:12:58 ID:uF5zUb9u
>>128
(汚)は失礼だろw
せめて(煩)とか(騒)くらいにしておけよwww
135無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:00 ID:kRhCT2Bn
岡田、枝野、レンホーは、むしろ、それで良い。さらに説明せよ、と迫るのは健全な証拠。小沢も、それに答えるべし。

前何とかと小宮山は、地獄のg(ry。
136無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:04 ID:B+6/X5Dh
>>124
>ここに居る小沢支持者の意見を取り入れ続ける限りなら、小沢は辞めるべき
>批判を謙虚に受け止めて反転攻勢に出るなら、支持する

とっても日本語とは思えん。
137無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:10 ID:T7Hfm/JY
>>127
無いけど社保庁からすればレンホーも何とか始末したいのでは?
138無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:13 ID:TLT15EYN
>じゃ、そのレスをしたみんなが単細胞化したバカだ
>この場合の主語は「国民」とか「大衆」「有権者」の多く、だろ
>読み取り能力が低すぎる


俺は天才 他は馬鹿
139無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:24 ID:xmmINSAM
>>130
だよな

「分からないおまえは引っ込め」はむしろ>>108の方だ
140無党派さん:2009/03/25(水) 14:13:43 ID:+G9rn34s
そういや埼玉の同じ小宮山でも小宮山(ホフ)の方はあまり目立たないな。
141無党派さん:2009/03/25(水) 14:14:19 ID:XjVNg6ux
>>134
亀井静香「悪亀さん」
亀井久興「いい方の亀井さん」

と昔自民党では云われていたとか
142無党派さん:2009/03/25(水) 14:14:22 ID:/jmS1lV5
>>46
政治団体からの献金は資金管理団体が受け取るのが法律。それ以外で受け取ったらそれこそ虚偽記載。
仮に企業がダミーとして使い、社員から金を集めていたとしても隠されていればそれを政治家側が知るのは不可能。
それにも関わらず、官僚や政権の都合で恣意的に逮捕したりしなかったりするのであれば、企業献金は全面禁止にするしかない。

至極全うな説明だがそれ以上に何がある?
143出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:14:29 ID:aG7ag9YN
>>103
京都の民主党にとって一番の功労者である事は間違いないです。。
ただ、一緒に頑張ってきた人が引退されたり、総スカンを喰らったりして。。。
しかも、京セラの稲盛さんも小沢さんと仲が良くなってきましたし。
肝心なところで小さな失言を繰り返してますし。。。
代表を誰で小沢と戦うか?って決める自分のグループの合宿でも
早退されたりしてますし・・・。
ハレモノではないにしても、火の粉が掛からないように
ちょっと距離を置いてるんじゃないですかね?多くのメンバーは。

だから、今回の発言も、”またか”って程度でしょ?
144無党派さん:2009/03/25(水) 14:14:40 ID:an52tXA/
>>138
典型的なN速+のアホウヨですね(笑)
145平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:14:53 ID:sGH/gjaR
>>130
>大多数は政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。
>国民目線とは、どういうことなのかを辛抱強く説明すること。

学校教育で数年かかって学ぶようなことを、テレビで
納得いくように説明しろっていうわけ?
146無党派さん:2009/03/25(水) 14:14:58 ID:URaeubda
ID:xmmINSAMは口先で「麻生のバカ発言やかんぽ問題等の完全隠蔽」を危惧しているように見せかけながら

実態は2chに入り浸るだけの酷使様とまったく同じ現状に流されるしか能がないチキソですwww
147無党派さん:2009/03/25(水) 14:15:04 ID:xmmINSAM
>>130

> 大多数は政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。
> 国民目線とは、どういうことなのかを辛抱強く説明すること。

いいこと言うね

ここの小沢信者は、小沢を盲信する余り、完全にずれてきている現実が見えていない
148無党派さん:2009/03/25(水) 14:15:36 ID:jl4BOcC9
>>137
蓮舫は特に傷がないなら社保庁歯軋りで結構なことですね。
万が一、長妻や山井がやられても、蓮舫が残ると。
149無党派さん:2009/03/25(水) 14:15:54 ID:o8R2rhGM
「小沢は何であんなにお金が必要なの?」
「小沢は何であんなにお金が集められるの?」
「小沢の政治活動はなぜそんなにお金がかかるの?」

と、TV番組やこのスレでもやたらそこに注目を集めたがる人がいるが

「中川(ヒデブ)は何であんなにお金が必要なの?」
「中川(ヒデブ)は何であんなにお金が集められるの?」
「中川(ヒデブ)の政治活動はなぜそんなにお金がかかるの?」

という疑問点は、その人達からあがらない
中川の集めた金の多さは何も疑問視しない
あの田原さんもそこは絶対に突っ込まない
中川が何億集めようとね

小沢の政治資金にだけ興味を持つ
それが彼等の責務(笑)
150無党派さん:2009/03/25(水) 14:16:41 ID:1OkGG6HR
岡田、枝野、蓮舫辺りの「意見」は出て当然で、ナベシュー、小宮山辺りの「三下り半」は言うならそれなりの覚悟持って言えと。
151無党派さん:2009/03/25(水) 14:16:51 ID:XjVNg6ux
>>149
疑問を持つ人間は「小沢信者」です
152無党派さん:2009/03/25(水) 14:16:54 ID:B35kGGrp
>>113
マスゴミが完全に政権側に付いてんだから
民主党側が何もしなければ、弁明や説明の事実は出て来るはずない。

だから相当の努力をしなくちゃいけないんだけど
どうもそれが見えないからやきもきしてる人は多いんだよ。

200人以上国会議員がいるんだから自分のブログや
街頭で訴えるだけでもかなり違うはずなんだがね。
153無党派さん:2009/03/25(水) 14:16:58 ID:xmmINSAM
>>142
それが理解されている状況か?

それで理解出来ない奴がバカ、で仕舞いか?

あーあ、ダメだこりゃ
154平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:17:31 ID:sGH/gjaR
>>147
>ここの小沢信者は、小沢を盲信する余り、完全にずれてきている現実が見えていない

そういう問題じゃないと思うな。少なくとも、義務教育レベルの知識は
最低限持っているとの前提でここじゃ議論しているわけだし。
155無党派さん:2009/03/25(水) 14:17:44 ID:TLT15EYN
なんだこいつ・・・
156無党派さん:2009/03/25(水) 14:17:44 ID:an52tXA/
>>130
>大多数は政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。
>国民目線とは、どういうことなのかを辛抱強く説明すること。

マジで馬鹿なの?
+では言い返されないから勢いで書いてるんだろうけどさ。
157無党派さん:2009/03/25(水) 14:17:55 ID:uF5zUb9u
>>140
埼玉県内っつーか、川越以外では指摘されなきゃ世襲だと気付かれないレベル<右宮山
158無党派さん:2009/03/25(水) 14:18:02 ID:jl4BOcC9
>>143
解説d
前原君は京都の民主党の功労者でありながら、
いつの間にやら長妻や山井辺りに凌雲会を切り崩される構図が(ry

いずれ前原再登板論が出るにしても、
それは下野に追い込まれた時ではないかと予想する。
159無党派さん:2009/03/25(水) 14:18:07 ID:Win/OTJM
だな
160無党派さん:2009/03/25(水) 14:18:49 ID:uF5zUb9u
>>148
山井って脛傷持ちなの?
161無党派さん:2009/03/25(水) 14:18:55 ID:jl4BOcC9
ID:xmmINSAMは麗しのシャゴミ大先生こと朝日新聞男じゃないの?
162無党派さん:2009/03/25(水) 14:18:58 ID:URaeubda
どうしてID:xmmINSAMは
>>104みたいな建設的な進言を毛嫌いするんだろうね〜

>ここの小沢信者は、小沢を盲信する余り、完全にずれてきている現実が見えていない

というレッテルだけを貼りに、はるばる+からやってきた酷使様だからですかあ(笑)
163無党派さん:2009/03/25(水) 14:19:07 ID:xmmINSAM
>>149
「現実に」テレビで一番の注目を集めているのは「小沢」

マスコミが悪い、検察が悪いで抗することの出来る状況では、とうに無くなってしまった
それが見えてないだけ
164無党派さん:2009/03/25(水) 14:19:35 ID:uBXF3Ez/
>>136
ヒント:春休み
165無党派さん:2009/03/25(水) 14:19:51 ID:R5J6+ah9
>>154
麻生と同じ。
上から目線。

知らない方が変、こんなのは時間が掛かる
それが本当に国民目線だと思うってことがおかしい。
知っている奴からしたら、そんなことってなるかもしれんが、
知らない奴からしたら、へ〜そうなんだってなる。
166平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:19:57 ID:sGH/gjaR
>>151
ええと、自民党支持者は、自民党の言うことを何の
疑問も抱かずに、信じきっちゃってるってこと?

小沢が年間1億のパーティ収入があるのに中川は
なぜ3億も集められるのかとか、そういう疑問は
どうでもいいってこと?
167無党派さん:2009/03/25(水) 14:20:02 ID:B+6/X5Dh
>>130
> 大多数は政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。
> 国民目線とは、どういうことなのかを辛抱強く説明すること。

主語が間違ってるぞ。
「大多数は」じゃなくて「俺は」だろ。

あと、ここはN速+と違って、専門板なので
「政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。」
人の来る場所でないので念のため。
168椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:20:07 ID:VnnKcdVO
>>151
それはちがうな。
カネがかかることははなから承知しているから。
小沢さんも中川(薬)さんも。
169無党派さん:2009/03/25(水) 14:20:08 ID:an52tXA/
>>147
へぇ〜、じゃぁお前の言ってる現実って何?
まぁ答えず逃げるんだろうけどさw
170無党派さん:2009/03/25(水) 14:20:22 ID:jl4BOcC9
>>160
後免。適当に挙げた
蓮舫同様にそれがない事を祈る(笑)
171無党派さん:2009/03/25(水) 14:20:43 ID:TLT15EYN
現実にテレビで一番の注目を集めているのはWBCですが?wwww
172出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:20:43 ID:aG7ag9YN
>>130
前半の部分は、マスコミが設定した質問に果たして解が得られるか?
って事を、>>58で書きました。

でも、最後の数行の、収支報告で何に金がいるか?
とか、報道されなくても粘り強く説明する必要はあるよね。

市民は政治に金が掛かるなんて、聞きたくないだろうし耳をふさぐだろうが、
それでも、やっぱり現状では掛かるものは掛かるんだし。
丁寧に粘り強く説明する必要はある。
173無党派さん:2009/03/25(水) 14:21:11 ID:YnbCH+p5
民主、最悪の展開だな

思惑あっても小沢続投決めたら一丸となったほうが
正しい正しくないでなく、組織として得策だろうに

次々と内部から異論出て、小沢が「皆がそう言うなら辞めるわ」と
代表降りたらどうすんだ?
いま代表選やるのか?最大グループの小沢派と喧嘩して
岡田仙石グループ体制に舵取り出来るのか?
亀井、みずほと協調出来るのか?
そもそも、代表選の最中で麻生は多分解散打つぞ

自民のほうがまだ組織としてていをなしてる
良くも悪くも
174無党派さん:2009/03/25(水) 14:21:18 ID:1OkGG6HR
>>163
東京でお詫びから始まる選挙をした丸川が当選したのは何故と思うか是非意見を聞かせてもらえないだろうか?
175無党派さん:2009/03/25(水) 14:22:25 ID:xmmINSAM
>>152
きみには、全く同意だ

執行部が単独でやれ、ってことじゃない
頭脳として党を動かせばいいじゃないか
動いていれば、文句なんて言ってる暇は無くなる
それだけの事なのに

今の局面は、小沢がスキャンダルを抱えているのが悪い、というのではない、
小沢と執行部は、看板では無く、頭脳ととして役立たず、と言われるような状態に
陥ってる、と、そういう指摘だ
176平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:23:15 ID:sGH/gjaR
>>165
>知っている奴からしたら、そんなことってなるかもしれんが、
>知らない奴からしたら、へ〜そうなんだってなる。

それが小沢の説明責任、というより、わかりやすく伝えようと
しないマスコミの責任もあるとは考えないの?
177無党派さん:2009/03/25(水) 14:23:17 ID:Ot9+UZb3
民主信者の法則

「大久保は不起訴になる!」→起訴された
「民主党内で批判してる奴は極少数。バラバラではない!」→横光・前原・小宮山・蓮舫と批判者が続々と発生
(小沢の記者会見等で)「これで献金問題は沈静化、民主党の反転攻勢が始まる!」→また民主党に不都合な事実が出てくる・反転攻勢始まらない
「森田健作なんて大して強くない!」→森田大勝の予定
178無党派さん:2009/03/25(水) 14:23:32 ID:an52tXA/
D:xmmINSAM のいう現実・・・N速+とニコニコ動画の世界
179酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 14:23:40 ID:lMZmW0vw
あとうちのおかんは
「小沢さんは東北の人だから信用できる
 前原さんは京都人だから信用できない
 永田さんが東大卒のイケメンだったから前原は嫉妬して助けなかったに違い(ry)」
とも言ってます。

でも、「コネでマスコミに入る奴は特権ワン公だから信用するな」は身内ながら至言と思ってます。
180椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:24:02 ID:VnnKcdVO
>>175
それだけのことを云う為に随分と摩擦を起こしたものだ。
181無党派さん:2009/03/25(水) 14:24:16 ID:uBXF3Ez/
なんかシャープ兄弟のようなタッグチームがいるな。
182無党派さん:2009/03/25(水) 14:25:00 ID:1OkGG6HR
>>179
京都人酷く言い過ぎだなぁw
183無党派さん:2009/03/25(水) 14:25:33 ID:1eY6zVdk
小沢代表は今回の件で斡旋・口利き・収賄もない一番クリーンな政治家になったのに。
また政治献金は何憶もらっても収支報告書でなんに使ったかはっきりしてるのに。
民主の議員さん有権者に説明ひとつもできないわけ。
批判する理由がわからん。
184無党派さん:2009/03/25(水) 14:25:39 ID:XjVNg6ux
>>174
あー、選挙プランナー氏が付いた選挙でしたね。

あんなのが当選したこと自体間違っていたと思うが、もう一人の保坂三蔵氏の組織票を
引っこ抜いて当選したと伝えられている。
そして三蔵氏は落選。
185無党派さん:2009/03/25(水) 14:25:50 ID:R5J6+ah9
>>167
だったら、説明責任なんぞ無駄とかいう台詞はここでするな。
>>172
ほんとその通り

民主が今何をすべきなのか説明責任をどう果たすべきなのかを
話しているのに、おかしな奴は、知っていて当たり前だとほざく
本当に民主党の為の話をしているとは思えない。
186無党派さん:2009/03/25(水) 14:26:24 ID:an52tXA/
>>181
N速+監視スレで有名な、コンビ打ちですよ。
一人で専門板に書き込むとフルボッコにされるので、
コンビでお互いの意見に賛同しながら書き込んでいく工作法。、
187無党派さん:2009/03/25(水) 14:26:43 ID:T7Hfm/JY
福山は東京生まれ。
京大進学を機に京都人になったと思う。
188出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:26:57 ID:aG7ag9YN
で、定期的に質問してるが、”経済の麻生”が何かやってるか?
今、どんな政策を練ってるんだ??
自民も民主も、年金、医療、保険、それと経済政策で戦うしかないんだろ?
経済政策が出てこないんだよなぁ。。。
給付金にしても、高速道路割引も、ほんの一部だろ?
金額的な目玉はなに?
189無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:03 ID:xmmINSAM
>>167
>「政治の中身なんて全く知らないし、法律も全く知らない。」
>人の来る場所

きみもつくづくアホだな

オレが知らない、んじゃなくて、知らないのが一般である、というのを知ってる
人間だけが参加すべきであって、それが一般であることを知らないきみこそが
素人過ぎて、参加すべきではない
知らないなら、郵政選挙の失敗は何度でも繰り返す

異論や違う考え方をする人は理解出来ない理解しようとしない、そんなきみの
ような考え方をするものが、組織を滅ぼすんだよ
190椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:27:12 ID:VnnKcdVO
>>184
てことは組織票だと思っていたものが組織票じゃなかった訳だ。
三蔵氏は幻を見ていたのでしょう。
191無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:14 ID:G1bef/kX
>>182
「ぶぶ漬けでも食うて行きなはれ」を実際にやられたことが有るんでないの。
192平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:27:15 ID:sGH/gjaR
>>177
あのさあ。どうして「信者」で一くくりにしちゃうの?
いろいろな理由から支持しているのが現実だろうし、
小沢じゃなく岡田を支持する人もいるわけだが。

信者で一つにくくった方が、簡単だからだよね。
それって要するに、複雑な思考がうまくできないからってこと?
193無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:15 ID:WLpWQc3u
小沢は本当にやましい事が無いのなら、昨年の政治資金の使い途を、
細かく誰にでも理解できる書式で記載した表を新聞広告にでも出したらどうだ。
使い途にさえ国民が納得すれば、献金を10億もらおうが100億貰おうが許されるだろう
194無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:22 ID:uF5zUb9u
>>170
山井のそういう噂は聞いたことがないからな。

同じ長妻シンパでも一新会の山田や内山はアレだが。
前者は玉入れ、後者は壺でしょ?
195無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:26 ID:7TgQpXon
起訴翌日でまだ混乱のさなかにあるのはわかるが
いくらなんでも冷静さを失いすぎだな 支持者も

俺も基本続投支持だが、R5J6+ah9がいうような
一般国民に対する説明が不足しているというのもまた事実だと思うぞ
袋叩きにされるようなことじゃないと思うが

まぁマスコミが、質問もしないくせに後から説明責任が足りんとか
バカなことをいってるのもそのとおりだが、
ならば自ら種をまきに行ってもいいと思う ある意味それもドブ板と同じ
196無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:31 ID:R5J6+ah9
>>176
そんなもんマスコミのせいにしても仕方ないだろ!!
政権取るってのなら民主党みずから率先して
一人でも多くの奴に話すってことが大事だって言っているの!
197無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:35 ID:o8R2rhGM
>>163
>「現実に」テレビで一番の注目を集めているのは「小沢」

テレビにはそう仕向ける権限があるからね
そしてテレビも人の子で、それなりに意図を持って放送する

検察の会見が非公開でカメラもなしで、質疑応答もないという現実を
まったく指摘しないのもテレビの自由

小沢側にだけ「悪質」と吠える裏で、与党議員に捜査をしないことの釈明は
しない検察の姿勢を非難しないのもテレビの自由

尾身、二階は職務権限がり、小沢には無いことや
尾身は96年、小沢は2000年に同じ西松OB団体から献金を受けてるという
4年の差を強調しないのもテレビ側の自由

そして、テレビ局も自分達の利益の為に取り扱うものと取り扱わないものを
選別するわけだしね。
198無党派さん:2009/03/25(水) 14:27:59 ID:NSmI/P13
>>コネでマスコミに入る奴

中川(国辱)の娘さんのことですね。わかります。
199無党派さん:2009/03/25(水) 14:28:12 ID:jl4BOcC9
>>184
三浦先生の選挙プランナーとしての実力は認めざるを得ない。
但し、総合的な選挙情勢予測や、政局予測では漏れら素人と変わらないレベル(笑)
200無党派さん:2009/03/25(水) 14:28:17 ID:vAHq+ht+
>>173
> 民主、最悪の展開だな
> 思惑あっても小沢続投決めたら一丸となったほうが
> 正しい正しくないでなく、組織として得策だろうに
> 次々と内部から異論出て、小沢が「皆がそう言うなら辞めるわ」と
> 代表降りたらどうすんだ?

その可能性が多分に出てきましたね、残念ながら。

201無党派さん:2009/03/25(水) 14:28:38 ID:TLT15EYN
自民信者の法則

「小沢は辞任する!」→代表続投
「ミンスはバラバラ、自民党はバラバラではない!」→武部シャブチルドレンが相次いで麻生下ろし公言(西松前)
「自民党の反転攻勢が始まる!」→売間発言+自民側未だ捜査なしで検察に疑念を抱く方々急増中
「民主党なんて大して強くない!」→地方選で相次いで自民候補敗退
202無党派さん:2009/03/25(水) 14:29:19 ID:uBXF3Ez/
>>198
脳みそがサメ並だと言われている元総理じゃねえのか。
203無党派さん:2009/03/25(水) 14:29:30 ID:kRhCT2Bn
若干二名のアホを除いて、民主はダメコンに入ってる。言い換えれば、プロレス開始。
204無党派さん:2009/03/25(水) 14:29:34 ID:1OkGG6HR
この流れの結論は
「小沢今すぐ千葉へ行け!」これだな。
205無党派さん:2009/03/25(水) 14:29:36 ID:gJXdTUQg
>>193
つーか収支報告書に記載されてるじゃん
206平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:29:52 ID:sGH/gjaR
>>193
一番いいのは、献金一切ナシにして、国民の税金で全て
賄うことにした方が健全だってことにならないか?

それで国民が納得するんならだけど。
207無党派さん:2009/03/25(水) 14:30:00 ID:an52tXA/
>>163
「現実」って言葉すきだねぇww
それだけ、自分の意見がネット上の少数としか共有出来てないって自覚してる
ことの表れだよw
208無党派さん:2009/03/25(水) 14:30:05 ID:xmmINSAM
>>176
そんなのは百も承知、承知の上でそれが変わりようがないから、
主体的に何とかしろ、と
変わらないマスコミが悪い、で変わってくれるのなら、何時までも
言い続けてればいい

恐らく、時間切れで選挙になるだろう
無理、というのなら、それは座して敗北を待つ、というだけのこと
209椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:30:52 ID:VnnKcdVO
>>206
そんなことをしたら有権者は政治家にたかれない。
210無党派さん:2009/03/25(水) 14:31:05 ID:XjVNg6ux
http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf
森田氏の公約。
ジェンダーフリー叩きとか、美しい日本の心とか、安倍さんの仲間だけあるなあ。
ゴシックの使い方はうまいと思うけど。
211無党派さん:2009/03/25(水) 14:31:58 ID:NMukX66L
>>204
その通り。
小沢は千葉へ乗り込んで吉田陣営の尻を叩くべきだ。
212酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 14:32:01 ID:lMZmW0vw
>>180
>>192がけっこう正しいみたいw
武蔵国から用もなく呼びつけられた挙げ句ぶぶ漬(ry)みたいな体験があるそうで。

しかし前原さんと伊吹とキョーサンが鼎立しとるのをこの目で見た時は
小松左京でも描き切れんような魔都やと思いました正直w
213無党派さん:2009/03/25(水) 14:32:25 ID:xmmINSAM
>>185
>知っていて当たり前だとほざく

こういう、自称「政治通」が、民主が真の国民政党となるのを阻害するゴミなんだよね
214無党派さん:2009/03/25(水) 14:32:43 ID:uF5zUb9u
>>204
「ついでと言ったらアレだが、長妻もさっさと千葉へ行ってこい」
215無党派さん:2009/03/25(水) 14:32:45 ID:YnbCH+p5
>>200
小沢は代表の座にこだわってないからな

岡田代表なんてなったら自民歓喜だろうにw
216無党派さん:2009/03/25(水) 14:32:53 ID:XjVNg6ux
>>206
*献金は個人献金に限り、その代わり税制上今より有利にする
*選挙費用の公費負担を今より拡大する
*供託金を引き下げる

こんなところかな。
217無党派さん:2009/03/25(水) 14:32:56 ID:WLpWQc3u
>>205
そんなもの、95%の国民は見ないし、事務所費みたいに、
見ても項目ごとの中身がいまいち想像しづらいのがあるよ。
218無党派さん:2009/03/25(水) 14:33:06 ID:V5EEwudE
>>114
>町村先生(笑)が何やらはしゃいでいるようです

あたかも、『闘牛の牛』のごとし!

           読み人知らず
219平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:33:29 ID:sGH/gjaR
まとめとして言うわけじゃないが。

今の政治資金規正法、そして政治献金がなぜ必要かを
国民の理解がいくように説明することは不可能なのだ。
その不可能な状態を長年に渡って維持しているのが今の政治。

説明のしようがないものに、説明を求めて不満を表明するより、
わかりやすい、すっきりとした形にまとめ直す方がはるかに
有効だ。

というわけで、政治資金規正法を改正するのが一番納得の
いく方法なのだ。
220無党派さん:2009/03/25(水) 14:34:05 ID:1OkGG6HR
>>211
吉田も来てって言ってるんだよね?確か。
221無党派さん:2009/03/25(水) 14:34:27 ID:URaeubda
>>193
それなら自民党議員も同じことやればいい
自分は安全なところに置いて誘い水企てるのは間違いなく書き逃げ自民豚w
222出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:34:48 ID:aG7ag9YN
ここで何度か書いてるが、伊吹さんの通信費だけでも凄い額。
ほぼ、毎月、政策についての解説の葉書が来る。
(後援会に入ってるわけでも選挙区でもないんだが。)
選挙が無い時はもう少し少ないけど、少なくとも10万通は一度に出してそう。
単純計算すると、10万×10ヶ月×50円=5000万円。

まぁ、だからどうなの?ってのは別の話で、葉書一枚の割には、
流石、官僚出で元大臣ってだけあって読ませる文章が並んでる。

ここの常連なら想像が出来るだろうが、テレビ大好きな人には、
ちょっと想像出来ないでしょうな。。。
そんな人達に、少しでも理解してもらえる説明ってのは重要かも。
223無党派さん:2009/03/25(水) 14:34:53 ID:TLT15EYN
>>217
つまり、誰も見ないし何書いてあるかわからないのに説明責任を果たせと?
224無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:04 ID:xmmINSAM
>>195

>俺も基本続投支持だが、R5J6+ah9がいうような
>一般国民に対する説明が不足しているというのもまた事実だと思うぞ

そう、オレもそういうスタンス
小沢に辞めて欲しいなんて思わない
むしろ、批判を謙虚に受け止めて、「小沢執行部が中心となって」真に反転攻勢して欲しい、というところ
まずは、小沢からはじめなければならない
225無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:04 ID:an52tXA/
>>217
見ないから何なんだよ。
何に使ってるか公表してるのに、それを見ないから何なの?
新聞にでも毎回載せるのか?
226無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:23 ID:uBXF3Ez/
>>204
あー、吉田陣営の尻叩き&有権者への「おわび」行脚か。泥臭いけど一番効果があるかもしれん。
227無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:42 ID:YnbCH+p5
>>220
野田が断ってんじゃねえの?
228無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:53 ID:1OkGG6HR
>>214
太田和美が勝った時みたく、国会議員全員が各駅に立てばいいのに。ってやってるのかな?
229無党派さん:2009/03/25(水) 14:35:59 ID:o8R2rhGM
【検察の恣意的捜査に疑念を抱く国民が83%に!】

小沢代表と同じような形で建設会社から政治献金を受け取っている、
ほかの国会議員は、違法性を問われていません。
あなたは、問われないことについて、納得しますか、納得しませんか?
納得する 6%
納得しない 83%
わからない、答えない 11%

報道ステーション・ANN世論調査
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/200903/index.html


今のテレビ局各社は、この世論をあまり取り上げない傾向がありますね
何か御気に召さない数字なのでしょうか?
取り上げたくない理由でもあるのでしょうか?
世論の声はしっかりと伝えてくださいね>テレビども
230無党派さん:2009/03/25(水) 14:36:02 ID:R5J6+ah9
>>219
そういうことになるけど、
不可能でも頑張って説明する努力が必要
収支報告書の中身を伝える事とか。
俺が言いたいのはこういう前向きなこと。
それが説明責任の全うだし、国民も解かってくれる筈。
231無党派さん:2009/03/25(水) 14:36:05 ID:WLpWQc3u
>>206
使い途への不信が根強い現状では国民の納得は得られないと思うなあ
232無党派さん:2009/03/25(水) 14:36:55 ID:xmmINSAM
>>200
> 思惑あっても小沢続投決めたら一丸となったほうが
> 正しい正しくないでなく、組織として得策だろうに

あ、この部分は間違いだから
これは攻撃の局面か、敗退確定で如何に敗退を小さくするか?の局面だけ
233椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:37:40 ID:VnnKcdVO
>>219
決して筋がいい結論とは思わないが、
国民が筋をほったらかしでそれを望むのであるならば致し方ない。
234無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:01 ID:GhtO97QR
>>185
君の言っていることには概ね同意するが、無闇に喧嘩腰になるもんじゃないよ。
235無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:07 ID:URaeubda
>>224
いつも小沢から始めておりますが何か? 
それに薮蛇の自民党が乗れないから必死にレッテル貼りするしかないんだろうがなw
236無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:26 ID:uF5zUb9u
>>228
その辺りの情報がないから何とも言えないが、
それくらいの総力戦で臨まないとダメだな。


大宮山やナベシューにはお引き取り願うが。
237無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:27 ID:YnbCH+p5
ただ、小沢は、批判高まったら逆切れするからな
あと数人有名どころが公然と批判したら辞任だな
238無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:31 ID:gJXdTUQg
>>219
正論だな、政治資金規正法をザル法ではないまともなものするに必要なことは政権交代が必要
民主党は2005年度の政治資金規正法修正法案審議でも迂回献金の禁止を盛り込むように与党に迫ったが却下された経緯がある
自民党+公明党が与党では何も変わらない
239無党派さん:2009/03/25(水) 14:38:47 ID:WLpWQc3u
>>221
俺は今朝、メールで民主党に小沢続投歓迎の意を伝えた民主支持者だよ。
不動産問題以来の小沢の政治資金の使途への不信を晴らすしてくれる事を期待してんのよ
240無党派さん:2009/03/25(水) 14:39:41 ID:an52tXA/
>>231
お前みたいな奴は、何をどう明らかにしたって納得しないだろうよ。
241無党派さん:2009/03/25(水) 14:40:00 ID:bFn5q8QI
>>237
だろうねぇ…「そんなに辞めろと言うのなら辞めますけどね」って投げ出すだろ…
そして本人は悠々自適の海釣り三昧だw
242無党派さん:2009/03/25(水) 14:40:11 ID:vyPCElGn
「企業→政党支部→政治家個人の団体」という手法で受け取る献金は合法で、
「企業→政治団体→政治家個人の団体」の方は政治家が実質的に企業献金だと認識していたら逮捕というのはナンセンス。
前者のケースでも、政治家は実質的に企業献金だということは当然認識している。なぜなら政党支部の代表は政治家だからだ。

企業献金をマネーロンダリングするための政党支部は野放しにしておいて、小沢の秘書のケースだけを立件するというのは公平さに欠ける。
小沢が納得できないというのも無理はないと思う。
243無党派さん:2009/03/25(水) 14:40:30 ID:R5J6+ah9
ID:an52tXA/
こいつ酷いな。マジで
244無党派さん:2009/03/25(水) 14:40:46 ID:xmmINSAM
>>237
その恐れはある
そこで切れずに小沢が留まって欲しい、或いはそうなる前に小沢以外の執行部がきちんと
的確に対処すべき
245椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:40:49 ID:VnnKcdVO
政治家の支出なんて直接的・間接的に有権者に対しての支出でやんす。
246無党派さん:2009/03/25(水) 14:41:41 ID:TLT15EYN


小泉ペテン師やタレント知事を当選させる民族に説明責任なんて無理無理


「お上様の言う事、新聞の言う事は絶対に正しい」
黒船来なきゃ幕府潰せなかったあの頃から何も変わって無い
他所様の力が無きゃ庶民は一生家畜の国
247無党派さん:2009/03/25(水) 14:41:53 ID:1OkGG6HR
>>236
あの時よりも議員数は増えてる訳で、全県でもカバー可能かと。なんなら田中康夫や糸川や下地辺りはノリノリじゃないかと。
248平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 14:41:58 ID:sGH/gjaR
>>233
現実論としては、国民は納得しようがしまいが、自分に
不利益がかからない限りは、結局どうでもよくなるんだ。

政治不信の大半は、今回初めて生じたことなんかじゃなく、
大半が自民党政権のもとで進んできたんだってことを、まず
理解してもらわなきゃね。
249無党派さん:2009/03/25(水) 14:42:26 ID:URaeubda
>>239
それならそれで条件はイコールにしないと話にならない。
今回の容疑だって得してるのは裏献金を報告してない自民党で
そのまま公開した小沢が馬鹿を見た
250出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:43:08 ID:aG7ag9YN
まぁ、どちらにせよ、次に小沢がしなくてはいけないことは、
献金の使い道について説明しないといけないよなぁ。。。
主婦の人に、”何千万円”掛かるって言われても、実感ないだろうし。
場合によっては、郵便物を出すところとかも、見学させてあげたら?
少し白々しい気もするが、葉書一束持って、”この束を送るのに2千円掛かります。”
とか、説明していかないと。。。実感を与えられないでしょうね。
251無党派さん:2009/03/25(水) 14:44:06 ID:jik5m64f
公認ならまだしも、
推薦レベルで劣勢なのに
党首が応援に行くとは思えん
252無党派さん:2009/03/25(水) 14:44:20 ID:o8R2rhGM
検察はいいよな

「与党議員を何故捜査しないのか?」と会見で突っ込まれない
TV新聞などでも、その点を指摘されない

検察は与党からもマスコミからもプロテクトされてて
最強の権力だけ与えられてていいよな

そして歪な国だな日本は
253無党派さん:2009/03/25(水) 14:44:21 ID:7TgQpXon
>>219
>というわけで、政治資金規正法を改正するのが一番納得の
いく方法なのだ。

そこに一足とびに飛ぼうとしているところが、
分かりにくさを与えてると思いますよ

そこにひと手間加えるだけで、国民の一部(あえてこういう言い方をしておく)が
思っているような疑問が少しでも氷解する可能性もあるし、
自公の批判に対してくさびを与えることもできる

今はまさにそのひと手間が必要な時だと思うんですよ
254無党派さん:2009/03/25(水) 14:44:45 ID:xmmINSAM
>>229
こういうデータがある、空気もあるのに押し込まれるのは何故か?と
そう考えて、適切な反論、適切な説明方法を考える、それこそ田舎の
おじいちゃんおばあちゃんを想定して、分かる位に落とし込んで説明すべき

と例えをいうと、紙芝居形式にするのが以前の民主クオリティだからなorz
255無党派さん:2009/03/25(水) 14:44:58 ID:uF5zUb9u
>>247
実際、ペログリには遊説への参加を依頼してたしな。
256椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:45:21 ID:VnnKcdVO
>>251
知事選で政党公認なんてあんまり聞きませんなあ。
257無党派さん:2009/03/25(水) 14:45:25 ID:NSmI/P13
>>249
今回の件で自民が得をしてるわけじゃないと思うがな。
細田や町村がはしゃぐほど自民や麻生の支持率が上がってるわけじゃなし。てか横ばいだし。
小沢は片腕を当分の間失うから損してることには違いないが。
258無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:02 ID:R5J6+ah9
>>250
そういうことをしたら、更に支持は上がるな。

自民はこういう問題があった時に自助努力を無視しまくっていた

そういうことをして、それでも説明責任を果たしていないというのならば
更に努力する。何を言っても無駄などと放棄とも取れることはしたらいけない。

道義的責任を果たすとは、そういうことなんだろうと思う
259無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:10 ID:1OkGG6HR
>>254
ミュージカルとか、踊ってみたりとか。
260無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:18 ID:T7Hfm/JY
>>244
それと凌雲会が大げんかになるのも確実。
仮に長妻が介入してきたら前原は山井、モナ志や福山ら全参院議員を長妻に奪われて負け。
261無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:19 ID:30USbQBF
どちらにしても、今になって辞任を言い出した民主議員は糞。
あっさりと説明する努力を放棄して、党首を見捨てたわけだから。
262無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:40 ID:uF5zUb9u
>>256
前スレにもあったけど、民主は地方首長選に公認を出してないしな。

河村たかしですら推薦だ。
263無党派さん:2009/03/25(水) 14:46:44 ID:o8R2rhGM
>>254
にもかかわらず、コレだもんな

3月27日(金)深夜1時20分からのテレ朝系「朝まで生テレビ!」
「どうする?どうなる?民主党」
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/0903/program.html

あ〜あ、また小沢潰し、民主党批判に持ってく田原とテレ朝w

「検察のあり方」「特捜部のあり方」「国策はあるのか?」「西松ショックの真相」

これ等をちゃっかり避けちゃって今回の自公与党&検察の国策から話を遠ざけ
検察が与党議員を捜査しない件からも話を遠ざけ
西松事件じゃないから郷原も呼ばない

ひたすら民主党の話をしながら、ドサクサにまぎれてDDに持ち込み
隙を見計らって「民主党はダメ」「小沢は代表やめろ」「小沢議員辞職しろ」
に持ってくのが狙い

“毒饅頭”田原総一郎 乙!
264無党派さん:2009/03/25(水) 14:47:09 ID:WLpWQc3u
>>249
腐れ自民なんかろくでもない使い方してんのは誰だって想像してる。
小沢が、その腐れ自民とは違って案外クリーンなんじゃね?
と思わせられれば小沢の圧勝じゃん。
いや、まあ、別に、絶対やれやんなきよ小沢は黒だと言ってるわけでないよ俺は
265無党派さん:2009/03/25(水) 14:48:24 ID:xmmINSAM
>>250
同意だなあ

そういう些細かもしれないけど地道な納得の積み重ねが、真の政治理解に繋がるんだよな
266無党派さん:2009/03/25(水) 14:48:37 ID:LoHnGnFc
>>249
> 今回の容疑だって得してるのは裏献金を報告してない自民党で

報告しない(出来ない)から裏で貰うんだろ。小沢だって貰ってるかもしれないじゃん。
267無党派さん:2009/03/25(水) 14:48:42 ID:vyPCElGn
>>250
政治資金収支報告書に記載してある
268無党派さん:2009/03/25(水) 14:49:07 ID:Win/OTJM
>>260
> 仮に長妻が介入してきたら前原は山井、モナ志や福山ら全参院議員を長妻に奪われて負け。


長妻は介入しないだろ。
269無党派さん:2009/03/25(水) 14:49:50 ID:1OkGG6HR
ならば小沢をメディア露出させる手もありか。あえて朝ズバに出すとか。
270無党派さん:2009/03/25(水) 14:49:56 ID:uF5zUb9u
>>260
その場合に前原へ付いていくのはせいぜい、ナベシュー・大宮山・村井(・泉)くらいじゃね?


枝野も仙石も市村も、勿論山井・福山を含めて満を持して、長妻を担ぎ上げる。
271無党派さん:2009/03/25(水) 14:49:59 ID:URaeubda
>>263
田原は陰謀論大好きだから国策捜査の話くらいは出る予定
272無党派さん:2009/03/25(水) 14:50:01 ID:jik5m64f
>>256
だから、国政選挙と違って、ふつー一歩引いてるだろ
勝てそうになったら、党首ものりのりで乗り出すけど
273無党派さん:2009/03/25(水) 14:50:41 ID:T7Hfm/JY
>>268
あくまで仮定の話、悪い言葉で言えば妄想に過ぎないのでご勘弁を。
274無党派さん:2009/03/25(水) 14:50:43 ID:gJXdTUQg
>>253
> 国民の一部(あえてこういう言い方をしておく)が思っているような疑問が少しでも氷解する可能性
これは簡単でしょ?

・現在の政治資金規正法だと迂回献金は合法であること
・企業名を隠す為に企業が迂回先である政治団体を大量に作っていること
・与党側の意図で迂回献金を禁止していないこと (民主党は迂回献金禁止を盛り込んだ修正案を2005年度に提出している)
・今回の事件は現行法だと完全に合法であること
275無党派さん:2009/03/25(水) 14:51:17 ID:xmmINSAM
>>252
そういうのを相手にしている、しかも相手だって「悪」が付くけど知恵を使っているんだから、
倍以上の努力と工夫をしないと勝てない

政権交代というのを、敵失が続いて簡単に近付いてきてる雰囲気だったので、
ちょっと楽なものと見過ぎていた印象がある
276無党派さん:2009/03/25(水) 14:51:18 ID:uBXF3Ez/
>>263
長い時間だと田原が混乱するんじゃないのか。なんせ小沢も検察も嫌いなんだからw
277無党派さん:2009/03/25(水) 14:51:47 ID:+G9rn34s
>>270
規制宮山って、護憲らしいから前原とは馬が会わないんじゃ?
278無党派さん:2009/03/25(水) 14:51:57 ID:uF5zUb9u
>>268
長妻は直接手を下さないかも知れんが、
山井・福山が三下り半を突き付ければ結果的には同じこと。
279無党派さん:2009/03/25(水) 14:52:10 ID:URaeubda
>>266
あのさー、
後からポンポン裏献金発覚して更正しまくってるのは今回も自民議員だけだぞw
280無党派さん:2009/03/25(水) 14:52:16 ID:an52tXA/
>>266
「貰ってるかもしれない」をどうやって証明すんの?
281椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 14:52:17 ID:VnnKcdVO
政治にカネがかかるなんてことは選挙に行くレベルの国民なら薄々は知っていると思うなあ。
それは用途を含めて。
薄々は知っていても、それを当然として受け入れたくない側面があるのではないかと。
前提が崩れると何とかしなくちゃいけませんからね。
知りたくないモノには目を背けながら説明責任を求めていく訳です。
282出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:52:52 ID:aG7ag9YN
>>265
他にも海外の高官が来た時に、最初のレセプを有料で参加させてあげるとか。
相手の高官も”透明性をあげる為の努力です、協力願います。”
と言えば断る人間は居ないだろ??
政権を目指すには、こんな金が居るんだ。。。って納得させないとね。
政権側はすべて公費で賄われてるんだし、政権を目指す野党が
実は一番、お金が掛かるんだけどね。。
283無党派さん:2009/03/25(水) 14:53:30 ID:1OkGG6HR
朝生って今の時代影響力あんまりないような気がする。
284無党派さん:2009/03/25(水) 14:53:31 ID:jik5m64f
>>274
迂回献金は違法だぞw
285無党派さん:2009/03/25(水) 14:53:55 ID:o8R2rhGM
>>250

「小沢がしなくてはいけないこと」

俺はどうでもいいけどね、政治資金収支報告書ですでに開示されてるとこは
というか「小沢がすべきこと」「民主党がすべきこと」

「どうする?どうなる?民主党」

と、全部民主党に話をもっていきつつ
「ウルマ発言」
「麻生の度重なる発言」
「国策の疑念」
「与党を捜査しない不可解さ、自民党の悪政」

これ等から論点を遠ざける思考が強いが
そもそも問われるべきは国を動かしてる政府与党
税金を握ってるのも政府与党
官僚の横暴を許してるのも政府与党

国民はこっちを厳しく監視し、指摘すべきだろうな
286無党派さん:2009/03/25(水) 14:54:06 ID:XjVNg6ux
>>281
選挙費用はしょうがない

献金で政策がコロコロ変えられてはたまらん
287龍馬:2009/03/25(水) 14:54:25 ID:pXYEX8kf
これだけ話題の中心になるというのは、世間が無意識に政権政党と見ているという事。

検事総長の天下り先は、トヨタ・ベネッセ・日本テレビ・日本郵船・三菱商事・住友商事

悪党はいくら駆除しても湧いて来るぞ。
288無党派さん:2009/03/25(水) 14:55:11 ID:xmmINSAM
>>266
現在の自民検察vs民主の本質は、そういうイメージ作りの部分で負けている、という状態

説明責任というのも、白を証明せよ、ということではなく、小沢はクリーンじゃないか、小沢
だけかわいそう、という印象を如何に有権者に与えられるか?というのがゴール
289無党派さん:2009/03/25(水) 14:55:28 ID:GhtO97QR
>>250
記者会見でいくら説明したって流れちゃうしね。

見学会開催してWEBサイトに動画載せたり、チャート併用の分かりやすい解説入れて
「詳しくはこちら」って収支報告書にリンクするのも手だけど、言うほど簡単なこと
じゃないしなぁ。

万人を納得させる説明は多分この世に存在しないが、今後国民の理解を得るために
努力は必要だね。
290無党派さん:2009/03/25(水) 14:56:00 ID:bFn5q8QI
>>288
弁護団を作ってメディア露出の機会を増やして、彼らに説明して貰うのが一番だと思うが
291出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:56:08 ID:aG7ag9YN
>>281
うん、本当にその通り。
知ってても知らないフリをするよね。
まぁ、政治家でも平気で”知らなかった。”を連発するし。w
ただ、政治の透明性を浸透させていくには必要な作業かも。
今こそ、正義と良識を!
292無党派さん:2009/03/25(水) 14:56:13 ID:an52tXA/
>>263
民主党“だけ”の政策を検証ってのが露骨でいいねw
クソ田原らしいわ。
293無党派さん:2009/03/25(水) 14:56:48 ID:NSmI/P13
>>283
タモガミ将軍を勘違いさせるぐらいの影響力はあるぞ。
294無党派さん:2009/03/25(水) 14:57:03 ID:o8R2rhGM
>>276
まず検察の敗北を宣言したあと、小沢辞任すべきに舵を切り
最後の10分くらいで「民主党は岡田で頑張れ!小沢は総選挙も出ないで引退しろ」

でしめると思う
295出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 14:58:41 ID:aG7ag9YN
>>285
本来は政府を批判するテーマなんだけどね。
ザル法を放置してた責任は政府にあるわけで。
ただ、全マスコミが自民党についてるとしか思えない状況で、
政権を目指すのであれば仕方ないと言えば仕方ない。

粛々と努力していく事が大切なのでは?
296無党派さん:2009/03/25(水) 14:58:57 ID:1OkGG6HR
>>293
凄い影響力だ
297無党派さん:2009/03/25(水) 14:59:21 ID:T7Hfm/JY
凌雲会は散々出てるから次は花斉会についてレスする。
花斉会で野田が前原と同じ言動に出たら反発するのは玄葉(黄門様がバックに付いている)、レンホー、馬淵、松本剛明あたりか?
298無党派さん:2009/03/25(水) 14:59:27 ID:DHCC1i1e
地方選挙は、民主党の連戦連敗は確実。
千葉も秋田も勝てない。
残念だが、小沢は、辞任するだろうね。

小沢が辞任しないためには、千葉と秋田で勝つしかないのだが、
情勢は極めて厳しい。
299無党派さん:2009/03/25(水) 14:59:40 ID:CzHZRhRD
>>257
相対的に見れば、民主支持率低下は自民の得ではないか
300無党派さん:2009/03/25(水) 15:00:28 ID:TLT15EYN
地方選で負けまくってる自民はスルーですか そうですか
301無党派さん:2009/03/25(水) 15:00:35 ID:URaeubda
>>289
つまるところ相対的に比較する基準を示す機会がないとダメなの。
スケープゴート煽り立てるしか能がない自民党みたいに酷いと本末転倒だけどね。
302椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 15:00:49 ID:VnnKcdVO
>>298
名古屋市長選挙の結果も占って下さいな。
303無党派さん:2009/03/25(水) 15:00:54 ID:o8R2rhGM
>>292
いま自民党の話をすると不利なのを熟知してて
民主党に限定するところが田原戦略だね

普通なら「政治資金」「政治献金」「政治と金」など与野党を超えた
議論が望まれるこの時期に、あえてそれをかわした

老獪というかしたたかというか
本当にハラワタが腐ってる老害だな田原は
304無党派さん:2009/03/25(水) 15:01:14 ID:uF5zUb9u
>>277
だが、長妻も現実的改憲派(≠タカ派)のようだし。
305無党派さん:2009/03/25(水) 15:02:02 ID:7TgQpXon
>>274
なぜ政治にはカネがかかるのか?に対する説明の要否
(もっと説明するべきだor収支報告書にあるじゃないか)について
話していたはずなのに、全然違う話になってないか?

まぁこの件に限らず、もっと民主党からの発信をしてもいいじゃないかと思うのが
俺の意見だな 
検察との認識の違いにしてもしかり、ダミー団体であれば森や尾身は?の件もしかり
もちろん小沢自身が話さないほうがよいこともある
この辺は「民主党の見解として」弁護士に語らせるとかさ(TVやラジオのコメンテーターではなく、という意味)
とにかく説明を尽くす、わかりやすく伝えることが大事だな
306無党派さん:2009/03/25(水) 15:02:12 ID:XjVNg6ux
>>296
田母神将軍はYahoo!に集いし国士様のアンケートもある。
307無党派さん:2009/03/25(水) 15:03:35 ID:lbr0WIZS
小沢は、あらゆるテレビに出まくって、説明し続ければいいんじゃね。
うまく説明できれば納得する国民も増えるだろう。
308無党派さん:2009/03/25(水) 15:04:31 ID:NMukX66L
882 名前: 大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 01:13:03 ID:FXvfnjl5
小沢氏続投表明に元秘書「間違っている」
小沢一郎氏が民主党代表の続投を表明したことについて、衆院岩手4区から自民党公認候補者として
出馬を予定している小沢氏の元秘書高橋嘉信氏は24日、「小沢先生、あなたは間違っている。選挙で
決着をつけたい」と電話取材に答えた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090325-475048.html

高橋嘉信は闘志満々のようですね。
309無党派さん:2009/03/25(水) 15:04:33 ID:o8R2rhGM
>>307
それ郷原が同伴とかじゃないと失敗する
310無党派さん:2009/03/25(水) 15:05:33 ID:bFn5q8QI
>>307
それは火達磨のパターンだろw
311無党派さん:2009/03/25(水) 15:06:16 ID:xmmINSAM
>>305
「企業献金を禁止せよ」という意見は本質ではなく、手段であって

本来は、政治にどうして金が掛るのか、その金は本当に国民の為の政治を行うのに
必要なコストなのか、必要であるならどう確保するのがもっとも公平なのか、必要
ないというならどう規制すべきなのか、という前段の問い掛けがあって、しかるべき
312出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 15:06:35 ID:aG7ag9YN
>>307
小沢の話したい事を話させるテレビ局はないし、
話した後、話の内容の一部を歪めて報道する。

上杉の発言に対する答えも、更にマスコミを過敏にしてるしね。

だからと言って説明を諦めるんじゃなく、
広報誌でも、ニコニコでもいいから説明を尽くす努力はしないとね。
法廷も開かれていないのに、説明するのは大変だろうが。
313無党派さん:2009/03/25(水) 15:08:04 ID:an52tXA/
>>303
普通なら「どうなる!?政治と金」とか次の選挙に向けて
各政党の政策を比較するとかだよなぁ。
露骨過ぎて笑えるw
314無党派さん:2009/03/25(水) 15:08:35 ID:gJXdTUQg
>>305
> まぁこの件に限らず、もっと民主党からの発信をしてもいいじゃないかと思うのが
> 俺の意見だな
発信するにしても多くの費用が掛かる
政治で最も多額な資金が必要なのは実は有権者へ政治家の人となりや政治家個人の考え方や政策の提供活動である
薄っぺらなポスターだけでも大量にいるしそれだけでは政治家の人となりを伝えることは不可能
政治資金を減らすということは有権者から政治家を遠ざける行為に過ぎない 
315無党派さん:2009/03/25(水) 15:08:35 ID:xmmINSAM
>>308
高橋の名前が記事に出てくる文脈が間違ってるよな

小沢を非難する立場ではなくて、小沢が非難されるようなお膳立てをした黒幕扱いで
あるべきだろ
316無党派さん:2009/03/25(水) 15:08:59 ID:o8R2rhGM
「自民党の悪政」
「年金問題」
「かんぽの宿」
「消費税引き上げ」


これ等本当に国民に直結する問題は全部そっちのけで
メディアに踊らされつづける国民
与党と官僚の言いなりのメディア

ホントこの悪循環の無限ループ
317無党派さん:2009/03/25(水) 15:10:00 ID:NMukX66L
>>315
全くだ。高橋嘉信が裏で検察と繋がっている事は(ry
318無党派さん:2009/03/25(水) 15:10:22 ID:cSOGAVXv
取り敢えず小沢が敵の攻撃を一手に引き受けている間は
次に矛先が向く事はなさそうだね
敵も二正面作戦は取る余裕はないだろう
319無党派さん:2009/03/25(水) 15:10:23 ID:1OkGG6HR
田原は日下P死去から暴走しとる。昔、久米ラストの選挙ステーションで自民幹部出演拒否の時なんて生放送でキレタのに。相手は末延な訳だが。
320無党派さん:2009/03/25(水) 15:10:33 ID:DlpiKzXS
いくら説明したって無駄だと思う
自分から理解しようとしてる連中はとっくにわかってるだろうし
特に何も考えず何が悪いのか分からないけどテレビで悪いと言ってるから
悪いんだろうと思ってる連中はどんな説明をしたって理解する気がないのだから
321無党派さん:2009/03/25(水) 15:12:29 ID:XjVNg6ux
>>320
だが、そういうテレビだけが情報源の有権者を動かさなければ勝てない。
322無党派さん:2009/03/25(水) 15:12:39 ID:ud6SFg+K
>>110
小宮山(規制)にワロタ

小宮山は政局をもうちょっと考えろよ。
323無党派さん:2009/03/25(水) 15:13:12 ID:TLT15EYN
未だにマスゴミの言う事だけ妄信するような馬鹿は選挙に行かなくても良い
返って日本の政治をおかしな方向に進めるだけ
324無党派さん:2009/03/25(水) 15:15:26 ID:1OkGG6HR
マスコミが旗色を鮮明にするのは構わないと個人的には思う。問題は全ての既存マスコミが同じ旗色。且つ露骨という事。
325無党派さん:2009/03/25(水) 15:15:46 ID:o8R2rhGM
最近つくづく思うのは

@自公の悪どさ
A官僚の悪どさ
Bメディアの露骨な与党毒饅頭
C小沢の脇の甘さ
D民主党のモロさ

日本国民のアホさかげん>>>>>>>>>>>>>>>>@〜D

どうせまたメディアにのせられて「小沢が悪い」で思考停止するのが国民
そして気が付いたら自民党が政権に居座り消費税が上がった頃に
「自民党はうんざりだ!政権交代しろ〜!」と喚くのが国民

この国がダメなのは国民のボケさかげんが元凶

326無党派さん:2009/03/25(水) 15:16:10 ID:8agGWMiu
小宮山洋子っつっても、加藤一郎の娘、麻生首相にカップラーメンの値段を
聴いた人以外のイメージはないな。NHK時代は記憶にない。
327無党派さん:2009/03/25(水) 15:16:15 ID:XjVNg6ux
>>323
それは普通選挙を否定する暴言。
328無党派さん:2009/03/25(水) 15:16:31 ID:GhtO97QR
>>301
ん、分かってますよ。
「言うほど簡単じゃない」ってのはそれを含めてのもの。

なんつーか、政治献金に関しては教育するつもりでかからにゃ
あかんのだよな、この国は。
本来マスコミの役割なんだけど、求めてもしょうがないしねぇ。
329無党派さん:2009/03/25(水) 15:16:35 ID:NMukX66L
反権力でぶれないのは日刊ゲンダイ(笑)だけというマスコミの現実
330無党派さん:2009/03/25(水) 15:16:36 ID:7TgQpXon
>>314
そんなことはそれこそ「専門板に来るような人なら」知ってるよ

ただ、選挙権を持つ人は、そんな人だけで構成されているわけじゃないからね

今はこんなことになってしまっている以上、それは必要な投資じゃないかな
まさに「政権交代のコスト」だ
本来使いたい用途と違う形で労力とコストが費やされてしまうのが癪だが、そこは割り切るしかない
それを言ったら自民党は「麻生」というだけで候補者はどれだけの労力とコストを浪費しているかw


念のため言っておくと俺自身は政治はカネがかかるものだし、それが当たり前と思ってる
貴方のレスの下3行はまさにそのとおり
331無党派さん:2009/03/25(水) 15:18:47 ID:NMukX66L
     |┃ ̄\
     |┃捜  |     ☆野党党首で次期総理確実な男の
     |┃_/       第一秘書をいきなり逮捕!
     |┃|          
     |┃ ̄ ̄ \    ☆選挙まで半年を切ったこの時期に捜索開始! 
     |┃::/::::  \    
     |┃:::::<●>  \.  ☆露骨な裏金だった自民党側を完全スルー 
     |┃人__)     |    してまで捜査に及んだ特捜部!
     |┃⌒´    /     
     |┃ ̄ ̄ ̄ ̄ \  果たして、どんな大事件に発展するのか!?

┃|/ ̄\          ↓  ↓  ↓  結果  ↓  ↓  ↓
┃|| 特捜 |
┃|\_/    前代未聞の大チョンボ!!【秘書を記載ミスだけで起訴】
┃|  |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃| ノ:::::::\ \       
┃|<●>::::::<●>\  \  何でこの時期に!? 自民党側は何でスルー?
┃|  (__人__)   |   \ 
┃|  ` ⌒´  /     \ 国策捜査でしょ!?  検察は説明責任を果たせ!
┃|      /         \
┃|{ヽ,__   )ソッー          検事総長を参考人招致しろ!
                 
332無党派さん:2009/03/25(水) 15:19:01 ID:o8R2rhGM
鳩山は結局検事総長を引っ張りださないんだろうな
いうだけ番長じゃ与党&官僚には一生勝てんよ

あと矢野招致もやらないしね
333椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 15:19:32 ID:VnnKcdVO
>>326
イメージすらもあやふやな存在、それが小宮山洋子。
カップラーメン問答は牧山ひろえ。
334無党派さん:2009/03/25(水) 15:19:36 ID:NMukX66L
国民の声 「何で自民党の裏金はスルーすんの?」 「国策捜査だろ?」
      
       「記載ミスで起訴?選挙後でもよかったのでは?」  

             /)  / ̄\
           ///)| 特捜 |
          /,.=゙''"/ \_/
   /     i f ,.r='"-‐'つ_|____  細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/\::::::::/\
    /   ,i   ,二ニ⊃<●>::::::<●>\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

   / ̄ ̄\                 / ̄\
 /       \               .| 特捜 |
 |      ノ(   |               \_/
. |     ⌒   |             ____|__
  |          |           `/、,:/,';;}: ;\ / 
.  |         }        \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,.   /┃・・
.  ヽ        }           /` ;ヽ|:::: ::   |ノ ,'\    ┣━  ━━┓・・
   ヽニニニニノ 、_    ‐ ― | ',`冫|::::: :: :   |イ'; 、| --┃        ┃
  /::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒).       ━━┛ ┃┃┃
  ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″   (      ) /i ヽ                 ━┛
   ヽ::::::::::::::::::::::::i   ̄     l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i
335無党派さん:2009/03/25(水) 15:20:36 ID:uF5zUb9u
>>333
お茶の間で、ホフディランの片割れが親戚の方と混同されても可笑しくはない罠…
336無党派さん:2009/03/25(水) 15:22:15 ID:T7Hfm/JY
テレ朝系で言えば土曜夜に不快指数300%の日本対バーレーンのサッカーW杯アジア最終予選の地上波中継がある。
角沢が例の学会員の名前を連呼してウザいしうるさいから自公支持者以外はNHKBSを見るべし。
337無党派さん:2009/03/25(水) 15:22:18 ID:PjzJnrzi
今放送中の相棒は必見
338龍馬:2009/03/25(水) 15:22:28 ID:pXYEX8kf
>>320
その通りぜよ

法律も理屈も知識も無いのに書き込む馬鹿は、笑うしか方法はない。
339無党派さん:2009/03/25(水) 15:23:29 ID:bFn5q8QI
>>324
無視すると特オチするから大したニュースでも無いのに大きく扱うからなw
340無党派さん:2009/03/25(水) 15:23:37 ID:8agGWMiu
>>333

そう言えば牧山でしなぁ。それほど、どうでもいい奴ということか。
341無党派さん:2009/03/25(水) 15:24:36 ID:1OkGG6HR
>>336
角ちゃんは、代表戦だけ異常で、ACLガンバ戦実況は普通なのさ。
342無党派さん:2009/03/25(水) 15:24:43 ID:ud6SFg+K
小宮山発言ヤフートップに乗せるようなことなのか?
343無党派さん:2009/03/25(水) 15:25:57 ID:5W9N2LV+
そもそもヤフートップなんか
344無党派さん:2009/03/25(水) 15:27:07 ID:T7Hfm/JY
>>341
もう少しセルジオ越後にしゃべらせるべきだな。
345無党派さん:2009/03/25(水) 15:27:53 ID:s9aH2Q6i
小宮山は小沢いじめの意地悪婆さん役買って出たんだろ
小沢おろしの件は変な奴に聞きに行かず、わしのとこに聞きに来いと
で、当り障りのない世論ぶって、なんとなく解消していくって感じじゃないか

346無党派さん:2009/03/25(水) 15:28:10 ID:VTSjkGqH
>>337
よく放送できたよな。
今更ながら思う。
347無党派さん:2009/03/25(水) 15:28:39 ID:P8GOif20
民主党の議員もつらいけどさ、ここで小宮山に乗っかって彼女が責任を
負ってくれることはないよ。冷静に見定めろ。
348無党派さん:2009/03/25(水) 15:29:05 ID:1OkGG6HR
>>344
今度の実況は田畑アナみたいだ。
349椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 15:29:22 ID:VnnKcdVO
ヤフーはJ‐CASTの記事を貼り付けるとんでもサイトでやんす。
350無党派さん:2009/03/25(水) 15:29:58 ID:an52tXA/
>>349
J‐CASTって素人が書いてるんじゃないの?
351無党派さん:2009/03/25(水) 15:31:03 ID:T7Hfm/JY
>>348
田畑ならセルジオ越後も安心だな。
352無党派さん:2009/03/25(水) 15:31:14 ID:FFrMsUAz
>>346
船越みてた
詳細kwsk
353無党派さん:2009/03/25(水) 15:31:19 ID:NMukX66L
小宮山先生(笑)の発言は党内非主流派の凌雲会と言うより、
NHK出身者のポジショントークと強く思うようになってきた。

渡辺周が党内非主流派の民社協会所属であり、
ナベツネ瓦版出身者としてのポジショントークを繰り広げたように。

小宮山先生(笑)が手塚先生(笑)と同じように
風頼み選挙なのが何となく理解できた。
354椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 15:32:03 ID:VnnKcdVO
>>350
売文業者としては認めるが記者を名乗るならおこがましい。
355無党派さん:2009/03/25(水) 15:33:58 ID:NMukX66L
前原君が言えばたちまち党内政局になりかねない発言が
小宮山(規制)なら党内プロレスとして消化する事も可能になるのかもしれない(笑)
356無党派さん:2009/03/25(水) 15:34:11 ID:A8hhJh7b
そりゃあマスコミ、引いては自公や検察が
待ち望んでいた行為をしたからな
仙谷、枝野、前川でさえも言葉を選んで話していたのに小宮山がやらかすとは…
まあこれで小宮山もマスコミの前でしゃべる恐怖を理解してくれればいいが
357無党派さん:2009/03/25(水) 15:35:18 ID:iWNCSt5D
>>206
助成金の分配を国民投票で決めるなら、燻る違憲論者も納得するだろうし
助成金を3-4倍にして、政治献金は完全に禁止してしまったほうが
いいと思う。
358無党派さん:2009/03/25(水) 15:36:48 ID:LoHnGnFc
>>280
証明出来ないから裏金なんでしょ。
359無党派さん:2009/03/25(水) 15:37:26 ID:ku4yPVTQ
小沢は説明不足派の意見はだいたいわかった。

小沢の政治資金収支報告書を「家計簿レベル」の
分かりやすさで「使い道」を「説明」すれば
納得するってことでいいんだな?
360無党派さん:2009/03/25(水) 15:37:58 ID:VHMb2m/+
正直、ここまで批判が出なかったのに、
なんで今頃騒ぎ出したか
理解不能だわ。ひょっとして、検察に「期待」してたのか?

ちょっと信じられないなぁ。さっさと社民にでも行けばいいのに。
361無党派さん:2009/03/25(水) 15:38:42 ID:ud6SFg+K
>>360
小宮山(規制)じゃ社民党とはあわないだろ。
規制だからなw
362無党派さん:2009/03/25(水) 15:38:53 ID:G1bef/kX
小宮山洋子ってなんでいつも黄色い服着てるんだ?
363無党派さん:2009/03/25(水) 15:39:26 ID:jik5m64f
>>357
現状も、間接的ではあるけど国民投票で決めてるようなもんだろ
364椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 15:40:09 ID:VnnKcdVO
有権者に冷や飯を食わせるのは酷かもしれないが、
政治家が己の言動で冷や飯を食うのは致し方ない。
この時期に小宮山氏が好んで陣笠を被るとは思わなかった。
365無党派さん:2009/03/25(水) 15:40:53 ID:T7Hfm/JY
東京6区なんて民主なら誰でもいい選挙区。
石井こーきが生きてたらずっと勝ち続けてただろうし前回が異常だっただけ。
366無党派さん:2009/03/25(水) 15:40:58 ID:G1bef/kX
>>361
清水澄子が居た頃の社民だったら
小宮山(黄)を受け入れる余地は有った。
367無党派さん:2009/03/25(水) 15:41:04 ID:NMukX66L
>>360
貴方は神奈川1区泥亀プロレスに釣られたクチですね(笑)
脊髄反射で純化路線的発言をする人はホント分かりやすい(笑)
368無党派さん:2009/03/25(水) 15:43:45 ID:an52tXA/
>>358
それは違うだろ。
369無党派さん:2009/03/25(水) 15:44:45 ID:VHMb2m/+
報道出身の議員はゴミ揃いなのか。
長妻は日経BPだから、ちょっと違うのかな。
370無党派さん:2009/03/25(水) 15:45:19 ID:Ob0ZM9ct
呉の話が出たので、ついでに一個書いとく。
 広島市と呉市の間に海田町って町があって、あの当時、陸上自衛隊第13師団(今は第13旅団)本部があって、
その正門前にクラス全員が一列に並んで、それぞれが自分で作った「平和の思い」「自衛隊を無くそう」って作文を
一日かけて読み上げるって事もやってた。
 その事自体はどうでも良いんだけど(良くないけどね)気になる事がいつもあったんだ。

 「子供たちの声を聞け!」
 必ず・・・先生はそう言うんです。
 小学生や中学生くらいの年頃で、クラス全員が同じ政治思想を共有してる事は正常なのか?


こういうのって、昭和の終わりまで関西ではいろんなバリエーションで行われてた
そうだけど、いまだにやってるとこあるの?

あと、このスレの日教組に甘い人たちって、関東以東出身者かな?
371無党派さん:2009/03/25(水) 15:45:41 ID:DHCC1i1e
★「貧乏人はテレビを見るな!!」 日本の格差社会化ここにきわまる 
日本の格差社会化ここにきわまる 
2011年7月、地上デジタル放送への完全移行により 
アナログテレビではテレビを視聴できなくなる 
大量の映らなくなったアナログテレビが 
廃品として廃棄されることになる 
 
お金がなくて地デジ時代への対応ができない「アナログ人」たちは 
もはやテレビを見ることのできないテレビ難民となる 
テレビなんかなくても生きていけるとはいえ 
庶民のささやかな暮らしの楽しみを奪ってしまうとは 
なんと残酷な、と思う 
 
それに地震などの緊急災害情報をえる手段をも奪うことになる 
これらは基本的人権を定めた憲法11条、 
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の 
憲法25条の違反といってよい 
 
90パーセントの「デジタル人」は 
10パーセントの「アナログ人」に対して 
地デジに対応できなかったのは 
自己責任だとも言うのであろうか 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200903251151593
「完全地デジ」化なんてやめてしまえ!
どうしてもやるというのなら、政府は、無料でテレビやチューナーを配布せよ!
すでにテレビを購入した人には、テレビ代分を補償せよ!
372無党派さん:2009/03/25(水) 15:45:43 ID:VTSjkGqH
>>352
ttp://www.tv-asahi.co.jp/aibou_06/contents/story/0009/
今見ているのならネタばれも含んでいるので終了後に。
373無党派さん:2009/03/25(水) 15:46:00 ID:G1bef/kX
>>369
日経BPの前はNECじゃなかったか。
374無党派さん:2009/03/25(水) 15:46:48 ID:FFrMsUAz
>>372
いや今は船越みてるので大丈夫です、どうも
375慶応モバイル:2009/03/25(水) 15:47:07 ID:pMIJVeDy
小宮山〜
選挙区明け渡してやったのに
376無党派さん:2009/03/25(水) 15:47:30 ID:o8R2rhGM
自民党は手段を選ばないのに
民主党は手段を選ぶお行儀の良さを保ってるのがなぁ

でも
麻生は「総理」と「失言」を絶対にやめない
小沢は総理をやる気は薄く、タイミングをみて代表を降りる

コレが最大の勝機
麻生が総裁のまま選挙戦に望める事が民主党にとって一番の救い
377無党派さん:2009/03/25(水) 15:47:59 ID:FRr5n7to
>>371
テレビが観られなくなるのは、むしろ僥倖だと思う。
378無党派さん:2009/03/25(水) 15:48:11 ID:q8Uox5OG
右寄りの連中が批判すると、自公を喜ばす結果だから、
左よりの連中が憎まれ役を買って出たと見て良いの?
横路、鉢呂あたりが、小沢を理解してるから、
大きな騒動にはならないし。
379無党派さん:2009/03/25(水) 15:49:31 ID:jik5m64f
>>370
日教組に甘いんじゃなくて
その話が事実としても20年以上前ってことだろ
いつまで亡霊と戦ってんだよ、って話
380無党派さん:2009/03/25(水) 15:50:37 ID:NMukX66L
今回の小沢問題で民主党にはマスコミ族議員がいる事が理解できた。
マスコミ族議員は出身報道機関のポジションに沿って、党内世論に波紋を投げかける事があると。
381無党派さん:2009/03/25(水) 15:51:12 ID:aUwMs+8b
このスレ読んでて思ったが民社党内部でも小宮山批判は強烈そうだな
社共のとつぜんの横光発言へのブレも、四代目の明日からは反党行為っていう脅しも、昨日の早い時間に小宮山発言を聞いていたとすると納得出来る
382無党派さん:2009/03/25(水) 15:51:19 ID:Jab9kDzJ
>>376
手段は選んだ方がいいし、そもそも権力者じゃないので汚い手は選べない
ただ、格好つけてる場合じゃないというか、綺麗事は言わん方がいい
支持が得られるのなら達増バリに土下座でもなんでもしろ、ってところ
383無党派さん:2009/03/25(水) 15:51:37 ID:Ob0ZM9ct
>>379
でも、現在進行形で、公立学校において、日本人生徒に韓国式の名前を
テストで書かせる学校が大阪にあるらしいしなぁ。
384無党派さん:2009/03/25(水) 15:51:39 ID:q8Uox5OG
日教組自体が大した力はないからなあ。
385慶応モバイル:2009/03/25(水) 15:52:21 ID:pMIJVeDy
ある程度ガチなんじゃないの
クリーンな頭を担いで自分の選挙をやりたい、と


つか千葉の選挙勝ちたいよなあ…
386無党派さん:2009/03/25(水) 15:52:24 ID:NMukX66L
>>381
政党横断的に民社協会という政策集団=派閥があるけど、
民社党は15年以上前に解散しますた。
387無党派さん:2009/03/25(水) 15:52:58 ID:DHCC1i1e
●与党「疑惑絡む党首が相手の方が戦いやすい」

24日夜の小沢一郎民主党代表の続投表明について、
与党では「疑惑に絡む党首が相手の方が戦いやすい」(若手)と、
衆院選をにらみ続投を歓迎する“本音”が広がった。
自民党の細田博之幹事長は「到底理解できない。少なくとも責任は感じていないということだ」と批判した。
与党内では、今後も小沢氏には国民の不信感が付きまとうとの見方が強く、
公明党幹部は「与党にとっては好ましい展開。“生かさず、殺さず”だ」と強調。
自民党中堅は「新たな疑惑が出て、渋々辞めてもらうのが最もいい」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/03/25/07.html
388無党派さん:2009/03/25(水) 15:53:38 ID:Ob0ZM9ct
>>379
あと、youtubeにある、日教組 徹底研究 だかっていう田丸美寿々って人の番組だと
小6生徒をクラスまるごと洗脳して、演劇やらせたり詩の発表みたいなのやったりして
たよ。あれは最近の番組だよね?ここ数年の。
389大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 15:53:39 ID:FXvfnjl5
小沢氏秘書起訴/検察内部に異論、批判も
東京地検特捜部が「政権奪取」を目指す民主党の小沢一郎代表側近を逮捕し、永田町を震撼(しんかん)
させた西松建設の巨額献金事件。二十四日の秘書起訴について、検察幹部は「自分たちでつくった政治
献金のルールを破った」と悪質さを強調した。しかし、政界はもとより、検察内部からも「なぜこの時期に」
と批判や疑問の声が出る異例の展開となっている。

▽タイミング
「虚偽記載で(立件)できないことはないな」。東京・霞が関の検察合同庁舎一室。東京地検幹部がそう漏ら
したのは昨年十月ごろだった。

西松建設元幹部が海外で捻出(ねんしゅつ)した裏金二千万円を特捜部に持ち込んだのをきっかけに、外為
法違反容疑で西松本社が捜索されてから数カ月。特捜部ナンバー2の副部長らはダミー団体を通じた小沢
氏側への献金攻勢に目を付ける。

これまで、政治資金規正法違反の罪で起訴された国会議員としては坂井隆憲元衆院議員や村岡兼造元
官房長官らがいるが、いずれもヤミ献金で額も一億円以上だった。

ところが、大久保隆規(おおくぼ・たかのり)公設第一秘書の起訴内容となる「虚偽記載」は、政治資金収支
報告書に記載された「表」の献金で、額も三千五百万円。「なぜ(小沢氏側だけの)強制捜査なのか」。特捜
部内で異論がくすぶる。

複数の特捜OBも、現場の異論を弁護。「かつて手掛けた規正法違反事件の対象は裏献金。今回のような
形の献金は、ほかの政治団体でもやっているはず。昔なら決して手を付けなかった。タイミングも悪すぎる」

立件の“ハードル”が大幅に下がったことに驚きを隠さない。
390無党派さん:2009/03/25(水) 15:53:50 ID:NMukX66L
>>385
菅や泥亀に康夫ちゃんだけでなく、
小沢も現地入りすべきだと思うのれす。

そう言えば、ミズポタソは千葉に逝ったのかい?
391無党派さん:2009/03/25(水) 15:53:58 ID:Jab9kDzJ
>>380
>マスコミ族
安住もか?
そんなのは居ないっていうか、もともとそういう出身だと情報感度がセンシティヴ過ぎるってことじゃね?
それに動かされるんじゃなくて、利用してどう変えていくか、という発想が出来ないという
392大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 15:54:26 ID:FXvfnjl5
▽風当たり
今回の捜査に対する最大の批判点は、解散総選挙の日程をめぐり与野党がぶつかり合う真っ最中に野党
トップだけを狙った形になったことだ。

検察首脳は「国沢幹雄・西松建設前社長の身柄を取れたのが大きい。取れなかったら、政界捜査に入れな
かっただろう」と話した。

外為法違反容疑で国沢前社長が初めて逮捕されたのは一月二十日。「小沢さん側をやったのは、西松の
違法献金の証拠がかたく、額も突出していたからだ。証拠が目の前にあるのに捜査しなくてもよかったの
か?」と続けた。

ところが、検察側は秘書逮捕への政界や世論の風当たりを甘くみていた。政治家や秘書を逮捕する前に
通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。

三月三日の逮捕後、追い打ちをかけるように小沢氏側の証拠が思っていたほど集まらないという状況が、
暗い影を落とした。

逮捕前は、西松側から献金を受けた自民党側関係者への事情聴取さえ検討していたが、この方針は「時期
尚早」と撤回され、大久保秘書の容疑を固めるための捜査にシフトを余儀なくされた。

▽急場しのぎ
特捜部は下請け会社を通じて小沢氏側に「迂回(うかい)献金」していたとされる大手ゼネコン関係者らを
一斉聴取。東北地方の公共工事の談合システムと、小沢氏側の集金システム解明が目的とされているが、
聴取されたゼネコン関係者には「的を絞れていない」と“急場しのぎ”に映った。

「あの地域では、いまだに旧態依然のシステムが残っていた。それを明らかにしたのが今回の捜査だ」と
検察幹部は起訴の意義を強調する。だが、判然としない政界捜査の行方…。別の幹部は「捜査はゴール
デンウイークまでに終わらせる。それ以上長期化したら、今以上に政治的混乱を招く」とだけ語った。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0324.html
393無党派さん:2009/03/25(水) 15:56:26 ID:q8Uox5OG
マスコミ出身でも、落選中だが生方のように傍流の連中は関係無い気もするが。
394無党派さん:2009/03/25(水) 15:56:54 ID:jik5m64f
>>383
意味がわからん
韓国式の名前って何?
日教組と関係あるのか?
395無党派さん:2009/03/25(水) 15:57:27 ID:G1bef/kX
>>391
自民だと茂木が読売出身だがナベツネと不仲だったらしく(社会部に
配属されてたのか?)あんまりその過去に触れられたくないようだ。
396無党派さん:2009/03/25(水) 15:57:59 ID:Ob0ZM9ct
>>394
意味わからんだろw

日教組とそっち系は近いだろ?
397無党派さん:2009/03/25(水) 15:58:34 ID:8LJY2aG4
ハングル教えてる所は結構あるからそれでない?
398無党派さん:2009/03/25(水) 15:58:36 ID:hw4K1/kU
>>392
検察は最低だな
こんなの許されんだろ
399無党派さん:2009/03/25(水) 15:58:43 ID:FFrMsUAz
>>394
ハングルを教えるということだろうか
外人の多い地域だと、他文化への理解を進める教育をするところもあるからな
400無党派さん:2009/03/25(水) 15:58:46 ID:uBXF3Ez/
>>392
検察首脳会議はなかったのか…
>>394
教師の組合=日教組という認識なんだろ。
401無党派さん:2009/03/25(水) 15:59:17 ID:q8Uox5OG
読売出身でも丹羽のように、ある人の部下だったら、族的な行動はするだろう。
402無党派さん:2009/03/25(水) 15:59:25 ID:iWNCSt5D
>>363
「私が渡したくない党に私の税金が不本意に投入される」の原因
1)4年に1度は助成金の判断基準として長すぎる。郵政で騙されると
  4年間助成金が自民に行き続ける
2)政権担当能力がある政党に、政権を委ねたままお灸を据えることができない
  政権担当能力を人質にカネを吸い取られ続ける
3)議員割りが半分で、小選挙区だから理不尽に2大政党に有利

4)渡したい議員個人の名前を書いて投票できない
5)党首独裁になりやすい

政治への国民の審判を早く出して、失政者を早く放逐する上でも
1年に1-2回の国民投票で分配を決めたほうが理想的にはよさげ

理想的には
1)政党名・渡したい議員・渡したくない議員連記投票 年1-2回
2)国は完全得票割で各政党に交付
3)各政党は20%執行部裁量・40%全議員均分・40%得点割で分配
  得点は渡したい+1・渡したくない-1で集計し最下位がゼロになるよう
  全員に同点加算。
4)法案には米国のように提案者の名前をつけ、良法立法者には助成金が
  集まるようにする

秘書は利権金集めではなく、助成金国民投票で集票できるような政策を立案
すると、親分が儲かる。秘書のエネルギーを政策に向かわせるには
助成金は国民投票にしたほうがいいよ。民主主義を増進するし、党首独裁も防げる



403無党派さん:2009/03/25(水) 15:59:42 ID:NSmI/P13
>>392
でてきたねえ、検察のどたばたぶりに関する記事が。
ま、「関係者」の話だから気にしなくていいですよ、特捜の皆さんw
404無党派さん:2009/03/25(水) 16:00:23 ID:jik5m64f
>>396
韓国と近いのは安倍とか麻生じゃねーの?w
405無党派さん:2009/03/25(水) 16:00:41 ID:o8R2rhGM
>>382
流石にあまり汚い手を使えば墓穴になる
ただ、自民党が露骨に嫌がる事は仕掛けた方がいい
「矢野絢也」「検事総長」とか本当に呼んだりとか

それと、民主党議員も独自で西松について調査した方がいい
検察も流石にコレを無視したら世論からの反発をかわせないような
事実を掴めば、二階や尾身を立件させられる
二階は現職大臣だしね
民主党議員は「それは小沢代表の問題」という姿勢のままじゃだめだ
それを好転の材料にしないと
小沢が民主党所属の議員である以上、例え代表を降りても
西松の件ではマスコミや検察から付け狙われ続ける。
だからこそ、そこを与党に飛び火させることが重要。
406無党派さん:2009/03/25(水) 16:00:53 ID:G1bef/kX
>>399
群馬でポルトガル語の触りを教えてる小学校もありそう。
だとすればハングルを教える所が有ってもそんなに不自然ではない。
407無党派さん:2009/03/25(水) 16:01:50 ID:aUwMs+8b
>396
日教組は教員職場保護だから、外人教員導入には反対のはずだが?
日本中で英語を日本人教員が教えているお笑い状況も日教組のおかげだったはず
408慶応モバイル:2009/03/25(水) 16:01:53 ID:pMIJVeDy
たぶん、瑞穂ちゃんは今んとこ行ってないと思う

吉田平ってのは小沢が千葉に来て説明しろって言ったらしいね
二重に度胸あるね
ひとつは、渦中の小沢が来ることに動じない
もうひとつは、小沢を呼びつけるようなことが言える
409無党派さん:2009/03/25(水) 16:02:08 ID:Jab9kDzJ
>>400
>検察首脳会議
なかったというより、したくなかった=止めたくなかったんじゃね?
410無党派さん:2009/03/25(水) 16:02:15 ID:T7Hfm/JY
マスコミ出身では香川1区にいる平井は落選濃厚だな。
香川はもう保守王国じゃないし小川は四国では仙谷に次ぐ強さ。
四国だとマスコミ出身に負けて落選するかも知れないのが塩崎。
411無党派さん:2009/03/25(水) 16:02:36 ID:NMukX66L
>>387
後藤田正純や、山本一太が吠えているようです。

>>391
俺の理解が間違ってる事を祈りたいです。
>>395
茂木も政界渡り鳥だからなぁ。
読売新聞OBであると同時に、日本新党OBと言うのも隠したいだろうね。
412無党派さん:2009/03/25(水) 16:03:19 ID:Ob0ZM9ct
>>407
北朝鮮シンパいっぱいいるでしょ?w
413無党派さん:2009/03/25(水) 16:03:23 ID:f22QdmUc
>>392

>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。
>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。
>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。
>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。
>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。
>政治家や秘書を逮捕する前に通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。

命乞いの為に嘘まで付くかwwww
検察官僚は見苦しいな。GOサイン出した御前会議に出てたやつらは皆○しだからな。
いまさら、命乞いしたって遅い。吉田のクビ一つで済まそうなんて甘い甘いw


414無党派さん:2009/03/25(水) 16:03:39 ID:G1bef/kX
>>410
出身って言うか東の小坂・西の平井は生まれた時からマスコミそのもの。
415酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 16:04:26 ID:lMZmW0vw
上のほうで小宮山のことをタチの悪い小渕優子と書いたが
そういや出身大学まで一緒でやんの。

どう見ても本質は「コネによるマスコミ入社」組だと思いますbyおかん
416無党派さん:2009/03/25(水) 16:04:36 ID:aUwMs+8b
>412
統一教会乙
417無党派さん:2009/03/25(水) 16:06:16 ID:FRr5n7to
矢野はライフガードきっちりやってるのかな?
418無党派さん:2009/03/25(水) 16:06:18 ID:kRhCT2Bn
主要5紙一面から、小沢消滅。
扱いはどれも小さい。
419龍馬:2009/03/25(水) 16:06:27 ID:pXYEX8kf
官僚は、300兆円を天下り・談合・空出張・裏金・裏技で使い果たして増税。
この利権を守る自民党族議員、東大閥、創価統一マスゴミ。

敵が多過ぎて大き過ぎて…
持ちこたえている小沢は凄いぜよ!
偉大ぜよ!
420無党派さん:2009/03/25(水) 16:06:44 ID:6DYBgGU/
日教組の強い地区が反日色が強いかというと全然そんなことは無いがな
酷使は日教組を嫌うのは構わないが、情報源の怪しいさくらい見極めてから騒いだらどうか?
421無党派さん:2009/03/25(水) 16:07:32 ID:f22QdmUc
しかし、法務・検察上層部も
腹の据わってない腰抜けばっかりだな。

検事も官僚に過ぎないって言うが、
ここまで小役人臭い奴らだと笑えるわ。
422無党派さん:2009/03/25(水) 16:07:44 ID:kRhCT2Bn
>>418は今日夕刊な。
423無党派さん:2009/03/25(水) 16:07:49 ID:G1bef/kX
>>418
5紙目は産経でなく東京ですよね?
424無党派さん:2009/03/25(水) 16:08:10 ID:q8Uox5OG
小宮山は、石井の後任だが、どうにかならないのか?
同じく、山本の後任の長島も。
前任者が良かっただけに。
425無党派さん:2009/03/25(水) 16:09:03 ID:jhGhKp78
>>420
戦闘的な(?)日教組の強い地域がそうだと言いたいんだろう
八木や阿比留みたいに

別にどうでもいいことだと思うけどw
426無党派さん:2009/03/25(水) 16:09:27 ID:lYe8Q5F3
西松問題なんて、どうでもええわ。
3月末の企業決算の方がおそろしいだろ。
427無党派さん:2009/03/25(水) 16:09:47 ID:Ob0ZM9ct
>>420
まぁ、youtubeの日教組のキョウケンシュウカイを特集した動画
見てくださいと。
428無党派さん:2009/03/25(水) 16:09:54 ID:G1bef/kX
>>424
どっちも区長とか市長をやらせる分には安全な気もする。
429無党派さん:2009/03/25(水) 16:10:47 ID:VTSjkGqH
ミサイル迎撃「相当程度当たる」 農相、衆院特別委で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090325AT3S2500N25032009.html
石破茂農相は25日の衆院消費者問題特別委員会で、
北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した場合の迎撃について、
自らは所掌外だと前置きしたうえで「防衛相在任中に『相当程度当たる』と申し上げた。
よほどの事情の変化がない限りそれは変わっていないと考えている」と述べた。
迎撃は困難とした政府筋の発言に関しては「政府として一貫した答えがなければいけない」と強調した。
民主党の岡本充功氏への答弁。
430無党派さん:2009/03/25(水) 16:11:31 ID:6DYBgGU/
>>425
だったら酷使も比率で具体例を示せばいいのにな、例えば前にやった学力低下のように

……これは禁句だったかw
431龍馬:2009/03/25(水) 16:11:50 ID:pXYEX8kf
>>418
マスゴミもテレビも、数字が命!

ちゃんと四十七義士を劇場にのせれば、
小泉劇場の仕返しは充分出来る!
432無党派さん:2009/03/25(水) 16:12:01 ID:Xp9Kt4oy
【社会】日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書[09/03/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237957094/
433無党派さん:2009/03/25(水) 16:12:09 ID:jhGhKp78
>>429
これに関しては保守色の強そうな中曽根が弱気なこと言ってるのが意外だな
434無党派さん:2009/03/25(水) 16:12:21 ID:q8Uox5OG
>>420
日教組が強い地域にも2パターンあるからね。
県教組の個性が弱すぎて、誰でも入れる雰囲気で、組織が大きいところと、
加入率はそれほど多くないが個性が強すぎて、行動が極端なところと。
後者も減ったなあ。
435無党派さん:2009/03/25(水) 16:12:57 ID:o8R2rhGM
>>392
コレは公判が持たないフラグかな?
大久保の自供報道の続報も全然ないしなぁ
436無党派さん:2009/03/25(水) 16:13:13 ID:+G9rn34s
>>425
全日とか全教は知らないのか、意図的に無視かどっちなんだろう。
437慶応モバイル:2009/03/25(水) 16:13:22 ID:pMIJVeDy
小宮山は知らんが長島は首長はやらんだろ
外交安保に興味があるんだから

まあ東京ミンスはこれから立てる人間を選んでいくしかないんでねえか
438無党派さん:2009/03/25(水) 16:14:21 ID:G1bef/kX
>>434
山梨や兵庫(特に阪神間)は前者じゃね?
後者は鳥取とかがそうだったけど今もそうなのかは知らん。
439無党派さん:2009/03/25(水) 16:14:38 ID:admJMjFZ
>>430
日教組の組織率の高い地域のほうが学力が高かった奴ねW
440無党派さん:2009/03/25(水) 16:15:05 ID:CzHZRhRD
>>433
つか米は、北のミサイルは衛星と信じてるといったからでしょ
441無党派さん:2009/03/25(水) 16:15:20 ID:Ob0ZM9ct
岩手県出身の政治家・文化人

【戦前】
原敬(総理大臣)
齋藤實(総理大臣)
米内光政(総理大臣)
後藤新平
新渡戸稲造
金田一京助
宮沢賢治
石川啄木

【戦後】
鈴木善幸(総理大臣)
小沢一郎
浅野史郎
ザ・グレート・サスケ 
442無党派さん:2009/03/25(水) 16:15:32 ID:kRhCT2Bn
>>423
yes
443大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:16:04 ID:FXvfnjl5
地元紙より

「見返り」ポイント 捜査展望で検察OB 容易ではない立証
総選挙が近いとされるタイミングで小沢民主党代表の秘書を逮捕し、24日起訴に踏み切った東京地検特捜部。
異例の捜査の狙いや今後の展望について特捜部OBの検事、弁護士は「献金への見返りがポイント」「自民党
議員への急展開はなさそう」との見方を示している

特捜部が政治資金収支報告書に記載されている「表」の献金で強制捜査に乗り出したのは初めて。その対象
が政権交代をうかがう小沢氏の秘書大久保被告だったため、政界にはさまざまな憶測が流れた。

特捜部経験があるある現役検事の一人は「『なぜ小沢氏の秘書だけなんだ』という疑問が出るのは当然。その
疑問に答えるため、特捜部は今、献金の背景が西松建設側でなく、小沢氏側からの要求だったことを際立たせ
ようと必死だろう」と指摘する

だが立証は容易ではなさそうだ。この検事は「献金の請求書があっても、西松建設側の経理処理の都合で発行
したと考えるのが自然。小沢氏側の積極的な関与を裏付ける物証になるだろうか」と疑問を示す

元特捜部検事の高井康行弁護士は「政治献金に対する見返りがあったかどうかがポイントだ」と指摘。「見返り
がない純粋な形式犯なら探せばいくらでもある。もし公判でも見返りを明らかにできなければ、選挙への配慮
を欠いた捜査、と批判されても仕方がない」とみる

444無党派さん:2009/03/25(水) 16:16:09 ID:G1bef/kX
>>437
世田谷区長や練馬区長って人口だけなら政令市レベルなのに
権限は市長よりも小さいってのがなあ。
445無党派さん:2009/03/25(水) 16:16:16 ID:B+6/X5Dh
とりあえず、小宮山事務所に
批判は自由だが、批判するなら影の文部大臣やめろと
言っておいた。

敵は怖くない。怖いのはこういう、正義派ぶった味方だ、
小澤はいつもそれにやられて来た。
というより、日本で自民党独裁政治が続いているのは
野党陣営にはいつも「正義派ぶった味方」がいたからだ
よ。
時にはそういうやつは、「正義派」ぶることをやめて文字
通り「敵」になる。村山とか土井とか・・・・・・・
446無党派さん:2009/03/25(水) 16:17:09 ID:wJZZJZgi

ピンポンもワイスクもミヤネ屋も昼のワイドショー西松なし。

447大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:17:12 ID:FXvfnjl5
今後、捜査は小沢氏本人や自民党議員側に伸びるのか。元特捜部長の河上和雄弁護士は「まず大久保被告
の捜査に力を注ぐのが捜査の常道で、次に小沢氏本人の刑事責任を問えるかどうか、じっくり検討することに
なる」と手順を解説。「本件が中途半端なまま自民党議員側に手を伸ばすようなことはないだろう」とし、急展開
はないと見ている

別の特捜部OBの検事は「特捜部には、抜け道だらけの政治資金規正法をすき放題利用している政治家に
『いいかげんにしろ』という思いがあり、贈収賄事件のようなカネと便宜供与の関係を描き出そうとしている」と
分析する

その上で、この検事は「政治的な意図はないと思うが、あまりにもタイミングが悪かった。上層部のブレーキが
かからなかったのだろう」と背景を推察。「自分だったらこの時期にやらなかった」と話している
448無党派さん:2009/03/25(水) 16:17:27 ID:6DYBgGU/
>>427
普段は報道は捏造だらけだと騒いでるのに、そういうのは出元が怪しくても妄信するんだからなんだかな
449無党派さん:2009/03/25(水) 16:18:54 ID:Ob0ZM9ct
>>448
え?だって、子供たちが教師扇動の元で反米さけんでる映像っすよ?
450無党派さん:2009/03/25(水) 16:19:22 ID:uBXF3Ez/
>>443
最後の3行は厳しいなあ。西松が見返りがなかったって言っちゃってるもんなあ。
それがあっての、ゼネコン一斉聞き取り調査だったんだな。
451無党派さん:2009/03/25(水) 16:20:21 ID:Xp9Kt4oy
452無党派さん:2009/03/25(水) 16:20:48 ID:hw4K1/kU
なんかこれ素人でもわかるような小沢狙い撃ちじゃん

検察は最低な奴らだな
453無党派さん:2009/03/25(水) 16:21:41 ID:q8Uox5OG
>>450
見返りあったら、まだ献金してるだろうし。
献金を自由に止めれるくらいだから、
大した力も無いんだろう。
裏に変更してたら知らないが。
454無党派さん:2009/03/25(水) 16:22:05 ID:o8R2rhGM
火消しの為に佐久間を逮捕したほうがいいかもな
佐久間は限りなく犯罪者に近い思想の持ち主

検察庁もダメージコントロール、自浄能力が問われてるぞ
455無党派さん:2009/03/25(水) 16:22:14 ID:admJMjFZ
よくこんなんで起訴まで持ち込めたもんだなW
456無党派さん:2009/03/25(水) 16:22:29 ID:Ob0ZM9ct
>>441
戦後の人材難はなんでだろうか。
出る杭はことごとく叩かれてたんだろうか?
457無党派さん:2009/03/25(水) 16:22:30 ID:jhGhKp78
>>427
60周年レセプションに今の官房長官が出席してたろ
対日教組穏健派と思われる河村を失脚させないと日教組殲滅は難しいぞw
458無党派さん:2009/03/25(水) 16:23:55 ID:q8Uox5OG
神崎武法という無茶苦茶な検事が昔居たんだぞ。
検察に対して、美化しすぎ。
459出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/25(水) 16:24:31 ID:aG7ag9YN
マスコミは特別の名簿を持ってるんだし、特捜に居た人間で
民間に移った人、全員にアンケートして欲しいなぁ。
別にノーコメントでもいいじゃない。
実名できっちりと話してほしいわぁ。

週刊誌でやってくれたら、たとえアサヒ芸能でも即買するし。
460大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:24:33 ID:FXvfnjl5
小沢代表は「狙い撃ちされた」 「そう思う人」は誰か
民主党の小沢一郎代表の秘書が政治資金規正法違反で昨日(3月24日)、起訴された。東京地検は異例
の説明会見を開き、多額のカネの本当の出所を国民の目から隠した犯罪は「見過ごすことができない重大、
悪質な事案」などと糾弾した。

しかし、こうした説明をしたこと自体が「東京地検の苦しさだ。(起訴の)ハードルを下げて、無理して捜査し
てる」と番組コメンテイターの鳥越俊太郎は声を張り上げる。

続けて、これまでのコメントの繰り返し、いや集大成を開陳した。金額が少ない(これまでは1億円が目安)
こと、収支報告書の記載もれ(ウラ金)ではなく、書き方の問題、どこからのカネという『認識』を問題にした
こと、なぜこの時期に――。云々。

「これまでとは違ったやり方だ」「なんかやっぱり、小沢さんが特別に狙い打ちされたんじゃないか――」。
正面切って検察批判を展開か、と思われた瞬間に、鳥越はすぐ言葉を足した。「そう思う人もいるだろうと
思います」。『そう思う人』に鳥越自身が含まれているのか、それはわからないのである。
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/25038191.html
461無党派さん:2009/03/25(水) 16:24:44 ID:aUwMs+8b
これが東亜日報に抜かれてるあたりか情けない
韓国以下の政治状況だっていうことだからな
462無党派さん:2009/03/25(水) 16:26:36 ID:6DYBgGU/
>>449
日教組全体の問題であることを示す証拠とそれで現実に問題が発生してる証拠を出さなきゃ、そっちの言ってるように日教組=完全悪の図式化は無理だね
大体、一部の教師の暴走程度なら日教組所属以外でも頻繁にあるわけで
463大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:27:15 ID:FXvfnjl5
「続投」小沢代表「涙」の訳 秘書起訴で問われるもの
本来トップニュースだろうに、WBCの大騒ぎのせいでこちらはいともあっさり。それも小沢代表の涙の会見
映像から入った。「ご心配ご迷惑をおかけして申しわけありません」。やっぱりテレビは絵がいちばんか。

西松建設の献金事件できのう(3月24日)、民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書、大久保隆規(47)が
政治資金規制法違反容疑で起訴された。これを受けて小沢代表がどう身を処するかが焦点だったが、党内
協議を経て結局は「一緒にがんばろうということになった」と続投を表明した。

検察のそもそもは西松建設の裏金づくり捜査だったが、そのなかで小沢代表への献金が突出している実態
が明らかになり、とくに名義を変えての手口がきわめて悪質との判断から、最終的には小沢代表が標的と
も見られていた。

しかし起訴事実は当初の容疑そのままで、大久保秘書の全面否認を突き崩せなかったとみられる。政治
資金規制法違反はいわば事務手続きの間違いの類で、西松建設の思惑はとれても、受け取った側が
「知らなかった」と言い続ければ…。

小沢代表の続投判断もこれが根底にあったようで、会見でも検察の捜査を「これまでなかったやり方で、
納得がいかない」と批判した。専門家のなかにも、「何千何万と政治資金を流すだけの団体がある。こんな
ことだけで起訴するというのは、検察の常識をはずれている」との声もある。

しかし、これはあくまで法律論。捜査の過程で出てきた様々な事実は、小沢事務所が相当組織的に政治
資金を集めていたことを浮き彫りにした。旧田中派以来の伝統的手口が健在であると。それがまかり通っ
ていたこと自体が、同法の欠陥を示す。

自民、公明の与党はもちろん、民主党のなかからも批判の声がでるのも当然だが、小沢代表は「続投が
プラスかマイナスか、国民の受け取り方次第」と微妙ないい方で、今後に含みを残してはいる。
464無党派さん:2009/03/25(水) 16:28:10 ID:V5EEwudE
>>429
>ミサイル迎撃「相当程度当たる」 農相、衆院特別委で

プラモデルでの話だろう!
465無党派さん:2009/03/25(水) 16:28:13 ID:Xp9Kt4oy
日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている

世界では、死刑廃止の流れが定着している。EUでは死刑制度の撤廃が加盟
基準のひとつとなっているほか、オーストラリア、カナダなど、141の国と
地域がすでに廃止もしくは執行を停止している。逆に、56の国と地域が
依然として、極刑による贖罪を制度として維持。中国、イラン、
サウジアラビア、パキスタン、アメリカ、日本などである。

世界的な人権保護団体アムネスティ・インターナショナルは今年、日本に
対して死刑廃止を求める声明を出した。「刑罰制度は、人権を保障した
うえで、適正に運用されなければならない。人の生きる権利を国家が
奪うという死刑制度は、人の権利を守ろうとする立場からは決して許容
できるものではない」。

http://ocntoday.blogzine.jp/top/2008/10/post_bfaf.html


466無党派さん:2009/03/25(水) 16:28:19 ID:iWNCSt5D
>>429
おかしい、湾岸戦争のPAC2の迎撃成功率が実際には7%程度に過ぎなかったことも
射程1000kmの迎撃につい最近成功し、そのあと失敗したことも
射程3000-5000kmのムスダンの迎撃はより困難なのもゲルが知らないはずはない
 
なんらかの政治的思惑はあるのかもしれない。
まあ、有効なのは核施設空爆でMDは気休めだけど、
「解釈改憲と安保理核施設限定武力制裁決議」の2重ロック開錠に政治側が
動かないから、気休め程度でも「出来ることをやる」意味でMD予算削られても
困るけど・・ そういう思惑で言ってるのか?

素で言っているとしたら首をかしげるが、なにせ移動式弾道弾に効き目が薄い
敵地攻撃にあれほどこだわった男だからなあ・・・
467大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:28:20 ID:FXvfnjl5

小倉智昭は、「西松建設からの献金額が多い、そこの賄賂性に検察は自信があったんだろうが、底までは
踏み込めなかった。それが続投になったんでしょう」

高木美保は「(小沢代表が)疑念という言葉を使ってましたが、それがイメージ的なものでは難しい。検察の
力も問われているのだから、何か具体的なものが出ないと」という。

笠井信輔が、「一方で政治責任はやはりあるので、辞任した方がいいという声もあります」と締めくくったが、
問題はその政治責任だ。

これがなんとも曖昧模糊としているから、こんなことが長年続いてきたんだから。いま問われているのは
有権者の意識ではないのか。
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/25038186.html
468無党派さん:2009/03/25(水) 16:28:41 ID:jhGhKp78
>>462
>>一部の教師の暴走程度なら日教組所属以外でも頻繁にあるわけで
過去スレで市民派さんが指摘してたね
469無党派さん:2009/03/25(水) 16:30:20 ID:jik5m64f
>>443
匿名とはいえ、現役の批判のっけてるのか
今頃、誰が言ったか犯人探ししてるかもw
470無党派さん:2009/03/25(水) 16:30:55 ID:Jab9kDzJ
>>463
>組織的に政治資金を集めていたこと

合法に、組織的に集めていたことが悪いことなの?
企業なら、合理的な業務システムの構築って褒められることだと思うけど。
なんか、ねじ曲げてるような気がする。
471無党派さん:2009/03/25(水) 16:31:07 ID:vyPCElGn
そりゃあ官僚は自公政権のもとでと国民を奴隷にしたままヌクヌクとやってた方がいいに決まってる
472肉姫@帰還 ◆mc9PeB10RU :2009/03/25(水) 16:32:03 ID:2UXSjlw7
大久保は釈放されたんだっけ?
473無党派さん:2009/03/25(水) 16:32:17 ID:aUwMs+8b
>469
犯人さがしに検事60人体制ですね、わかります
474大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:34:42 ID:FXvfnjl5
代表責任踏み込めず 規正法抵触証拠なし
「政治とカネ」をめぐる事件が起こるたび、政治資金規正法は罰則を強化する方向で改正を重ねてきた。
二〇〇〇年から政治家個人への企業献金は全面禁止になったが、政党や政党支部などへの企業献金
は認められた。

しかし、政治団体であれば政治家が代表を務める資金管理団体への献金も可能で、西松建設はダミー
の政治団体を使い、巧妙に法の網を逃れようとした。

特捜部は政治団体を「実体のないダミー団体」と認定、規正法違反の「第三者名義の寄付」(三年以下の
禁固または五十万円以下の罰金)「企業献金」(一年以下の禁固、五十万円以下の罰金)にあたると判断
した。

小沢氏の資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規被告(47)についても、西松からの「企業献金」
と認識して受領、収支報告書には「政治団体」からの献金と偽って記載したとして、同法違反の「虚偽記載」
(五年以下の禁固または百万円以下の罰金)にあたるとして起訴した。

政治団体の代表者についても、会計責任者の選任・監督について相当の注意を怠ったとき、五十万円以下
の罰金を科す規定がある。陸山会の代表者である小沢氏が刑事責任を問われる可能性もあったが、特捜
部は小沢氏自身の関与を示す証拠はないと判断した。

有権者の反応割れる
「残念だ」。小沢一郎代表の地元岩手県奥州市では、公設第一秘書大久保隆規容疑者が起訴されたこと
が伝えられると、市民は肩を落とし、建設業関係者は固く口を閉ざした。

小沢代表のポスターを掲げる会社の男性従業員(62)は「側近が起訴されたことのショックは大きい」と言
葉少な。「先生の関与はないと信じている。代表を辞めず、このまま首相になってほしい」と続投を期待した。

無職の女性(31)は「地元の先生には頑張ってもらいたいから残念」と言いつつ、「(小沢氏は事件と)無関
係とはいえず、代表にとどまることは難しいと思う」と述べた。
475無党派さん:2009/03/25(水) 16:35:03 ID:o8R2rhGM
今更ながら
麻生「明らかに違法、ゆえに逮捕」
町村「犯罪を犯したかもしれない人が」

コレどんだけふざけた発言だ?
町村には謝罪させる必要があると思う。
476大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:35:33 ID:FXvfnjl5

   ◇

一方、東京・新橋駅前で、千葉県流山市の女性会社員(37)は「あり得ない。絶対に代表をやめるべきだ。
民主党のイメージにも良くない」と憤った。都内に住む女性会社員(50)も「小沢さんが代表をやめれば、
民主党は刷新されると思っていたのに残念です」。

さいたま市の会社員斎藤仁さん(56)は「政権交代するには強いリーダーシップを持った小沢さんでなけ
れば実現しない。秘書が起訴されても党首をやめるまでの責任があるとは思えない」と話した。

千葉県市川市の会社員森田茂男さん(61)は「小沢さんは自民党の旧田中派で、代表を続投しようとやめ
ようと支持していない。自民も民主も信頼していない。国民も次期衆院選で答えを出すのではないか」と
語った。
477無党派さん:2009/03/25(水) 16:35:41 ID:VTSjkGqH
参院 予算案27日採決で合意
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014958481000.html
自民党と民主党の参議院国会対策委員長が会談し、
参議院で審議されている平成21年度予算案とその関連法案について、
27日に予算委員会や本会議で採決することで合意し、
与党側は、両院協議会などの手続きを経て27日中に成立させる方針です。
478無党派さん:2009/03/25(水) 16:36:08 ID:NSmI/P13
>>475
謝罪させる必要はない。
落選してくれればそれでいい。
479無党派さん:2009/03/25(水) 16:36:29 ID:jik5m64f
>>466
他に手段がないのだから
今の時点で外向けに「効果がある」というのは
ある意味わかるけどな
480大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:37:10 ID:FXvfnjl5
識者談話 
元東京地検検事の郷原信郎・桐蔭横浜大学教授の話 
一般の刑事事件については検察に説明責任はないが、今回のように政治的な影響が極めて大きく、捜査
の適正さが疑われている事件では、検察が説明責任を果たすのが当然だ。ゼネコンからは、う回献金、
下請け、取引先業者を使った献金などさまざまな方法で献金が行われていたが、収支報告書に資金の
拠出者の記載が求められていない現状でそれらは違反にならない。検察がその気になれば解釈を変えら
れるとすると、あらゆる政治家を摘発できることになる。献金名義の政治団体が西松のダミーだというなら、
献金を受け取っている政治家は報告書を訂正する必要があるし、政治資金のトンネルになっているだけの
政治団体は無数にあるので収支報告書は虚偽だらけということになる。今回の起訴は、民主主義の根幹に
かかわる問題をはらんでいる。

曽根泰教慶応大教授(政治学)の話 
秘書の再逮捕などの新展開はなく、小沢代表にしてみれば、代表を辞めるべき新たな理由がきょうの段階
ではなかったということだろう。彼にとって最大の危機は、自民党の対抗勢力としての民主党が有権者に
見捨てられた時。事件発覚後も民主党の支持率が劇的に落ち込んだわけではなく、それもあって代表続投
という強気の判断に至ったのではないか。今後の世論をみて、選挙が戦えないと考えれば、辞任の判断は
いつあってもおかしくはない。

481無党派さん:2009/03/25(水) 16:37:13 ID:FFrMsUAz
>>476
市川の森田さんの言う「答え」って何だろう・・・
自民でも民主でもない政党に期待してるのか、それともどちらかを「より小さい悪」として選ぶのか
482無党派さん:2009/03/25(水) 16:37:38 ID:Xp9Kt4oy
2009年3月25日 15時58分
2月の輸出入額 減少率はいずれも過去最悪
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090325/JCast_38203.html
483大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:38:03 ID:FXvfnjl5
ノンフィクション作家佐野眞一さんの話 
会見では、ああでもない、こうでもないと言いながら何も事件について説明しておらず、途中でテレビを見る
のをやめた。議会制民主主義の実現を強調していたが、あらゆるものにふたをして隠していくという旧自民党
的な体質を感じた。政治家にとって一番重要なのは「言葉」。会見では、言葉が全く響いてこなかった。多く
の国民も小沢一郎代表の政治家としての器に疑問を持ったと思う。

上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法)の話 
西松建設の名前で政党支部に堂々と献金できない事情があったからこそ、第三者名義で違法献金をしたと
考えられる。大久保被告もからくりを知っていたはずで、その意味で微罪や形式犯ではない。同じ手口の
自民党側にも捜査が及ばなければ検察は批判を受けるだろう。政治資金規正法は、政党を中心とした献金
システムへと改正されてきた。今回の事件で各政党も説明責任が問われており、捜査とは別に独自調査
をすべきだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009032502000049.html
484無党派さん:2009/03/25(水) 16:38:09 ID:iWNCSt5D
町村
「小沢は盗人猛々しい…というわけでオレはこれからもドンドン盗んじゃうよ」

数ヵ月後にはお星様になるであろう町村さんです(w
485無党派さん:2009/03/25(水) 16:38:13 ID:o8R2rhGM
>>478
まあそれでもいいけど
個人的には落選した後、地元で牛か馬に偶然蹴られて死んでくれても
更にいいかも
486無党派さん:2009/03/25(水) 16:39:09 ID:u+lcqN0h
大久保氏が保釈されるのか、されているのか私も聴きたい。
どなたか御存知の方いらっしゃいますか?
487無党派さん:2009/03/25(水) 16:39:15 ID:Jab9kDzJ
>>476
>会社員森田茂男さん

共産党員だな
488無党派さん:2009/03/25(水) 16:39:39 ID:1OkGG6HR
>>483
佐野ウザイってかこの作家知らないw有識者?有名人?
489無党派さん:2009/03/25(水) 16:40:32 ID:cSOGAVXv
>>466
相当程度が



7%なんでそ?
490大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:41:19 ID:FXvfnjl5
小沢代表続投 民主県連幹部ら支持
衆院選への影響懸念の声も
民主党・小沢代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で公設第1秘書が起訴された24日、
小沢代表は代表続投を表明した。県連幹部らは一様に続投を支持したが、「政治とカネ」を巡る問題だけ
に、次期衆院選への影響を懸念する声も根強い。

簗瀬進・県連代表は「政権交代の先頭に立つのは小沢代表以外にあり得ないとの判断で続投が了承され
た。今回の事件を最大の試練と受け止め、政治とカネの問題に抜本的な取り組みをしたい」とコメント。
佐藤栄・県連幹事長は「『議会制民主主義を実現したい』と会見で語った小沢代表の姿勢にブレは見られ
ず、説明責任も果たした。こちらも総選挙に向け、体制を一層整えたい」と語った。

だが、「党の顔」である代表の秘書が逮捕・起訴されたことは、「イメージが良くない」(県連幹部)のも事実
だ。次期衆院選で県内小選挙区は、栃木3区を除き、自民党の公認候補と激突する構図。1区の新人・
石森久嗣氏は「足を引っ張るような動きには、真っ向から戦うべきだ」と続投を強く支持。ただ、後援会関係
者から選挙への影響を心配する声が出ていることもあり、小沢代表とのツーショットのポスターの掲出は
「(後援会などと)よく相談して決めたい」とした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090324-OYT8T01228.htm
491大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:42:45 ID:FXvfnjl5
県内の民主党関係者は冷静対応、小沢氏の代表続投に
民主党の小沢代表が24日夜、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で公設第1秘書が
起訴されたのを受けて記者会見し、党代表の続投を表明した。有権者が小沢氏の判断をどう受け止める
のか注目される中、今秋までに衆院選を控えた県内の民主党議員や候補予定者からは、小沢氏の決断
を冷静に受け止める一方、検察の対応を批判する声も上がった。

テレビ報道で代表の続投を知ったという、新潟3区で立候補を予定する黒岩宇洋氏は電話取材に応じ、
「代表の決断に対して、民主党員として従い、一丸となってがんばるしかない」と淡々と答えた。衆院選へ
の影響については、「今の時点ではわからない」と述べた。

新潟6区選出の筒井信隆衆院議員は、小沢氏の公設秘書起訴について「逮捕自体が選挙にマイナスだが、
右往左往することなく、これまで通り政権交代を訴えていくしかない」と語った。

筒井議員は当初、同法違反容疑での逮捕は別件で、検察は収賄など別の容疑での立件を視野に入れた
ものではとも思ったという。結局、逮捕容疑での起訴だったことに、「これまでなら修正申告で済んだ話で、
なぜこの時期に逮捕・起訴か。極めて政治的で不当だ」と主張している。

一方、自民党県連の渡辺惇夫幹事長は、「(小沢氏は)公設秘書が起訴されたのだから、責任を感じて
辞任するべき。今の民主党には代わりの人材がいないのか」と批判した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090325-OYT8T00078.htm
492無党派さん:2009/03/25(水) 16:42:55 ID:8LJY2aG4
>>489
流石に今はもっと上がってる。
但し、100%は絶対にあり得ないんでその予防線を張ってるんじゃないかと
493無党派さん:2009/03/25(水) 16:43:36 ID:9vqQswxs
>>488
さすがに佐野を知らないと堂々というのは恥ずかしいから辞めたほうがいい

しかし本があまり面白くないのは確かだが
素材はいいのになんか深みがないんだよなあ
494無党派さん:2009/03/25(水) 16:44:07 ID:FFrMsUAz
法哲学者の見解だが、このスレ的にはどうなんだ
ttp://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000609.html
495無党派さん:2009/03/25(水) 16:44:39 ID:o8R2rhGM
佐久間の面子を踏みにじる事ができた続投宣言は
個人的に痛快だったな

佐久間は茶色いコート羽織ってオールバックで
肩で風切って歩いてる場合じゃないぞコレ
496無党派さん:2009/03/25(水) 16:46:10 ID:T7Hfm/JY
>>491
新潟は民主王国だけあって筒井は冷静だ。
むしろ自民の方がヒステリックだな。
497大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:46:15 ID:FXvfnjl5
西松建設献金事件:小沢氏秘書起訴 検察は説明責任果たせ=社会部長・小川一
「巨悪」と闘う検察の背後には、常に圧倒的な世論の支持があった。疑惑に挑む特捜検事には、間違い
なく「時代の大義」があった。田中角栄元首相を逮捕したロッキード事件、竹下登首相を退陣に追い込ん
だリクルート事件、金丸信自民党元副総裁を逮捕したゼネコン・脱税事件など、東京地検特捜部が担う
捜査は、その時々の社会を正す歴史的契機となってきた。

翻って、今回の事件を問うてみる。世論の支持はあるか、時代の大義はあるのか、と。

民主党を中心に「国策捜査」とする批判が出ている。事件を取材する私たちは、特捜部が時の政権の意向
を受けて野党の党首を標的にすることなどあり得ないことを知っている。ただ、問題なのは、政権党にもな
りうる野党第1党から公然と批判され、無視できない数の国民がその批判に共感していることだ。

私自身、この捜査にはいくつか納得しきれない思いを残している。起訴を受けた東京地検次席検事の説明
を聞いてもそれは変わらない。

半年以内に総選挙が行われる時期の強制捜査は当然ながら「狙い撃ち」と受け取られかねない。「形式犯」
との評価がつきまとう政治資金規正法違反の容疑と捜査が引き起こす政界の激震を比べると、あまりにも
釣り合いが取れない。それを予想しなかったのだろうか。

498無党派さん:2009/03/25(水) 16:46:17 ID:NMukX66L
473 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 16:02:10 ID:30USbQBF

       / ̄ ̄\   国民の税金で悪の小沢を退治、経費で東北旅行。
      /    _ノ  \  ただメシは最高に美味いだろw
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  
      |     (__人__)                 /       \  まったくボロイ仕事だお、
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \ 年度末って事を忘れそうだおw
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
499大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:47:03 ID:FXvfnjl5
今回の容疑の柱は、曲がりなりにも建設業界が談合決別を宣言し、これを機に解散した政治団体の献金
が対象になった。時宜を得た判断だったのか。また、特捜部は、いつもその先に隠された大きな疑惑を
見据えてきた。今回それは、何なのか。

司法は自らが「公正」であるだけでなく、誰の目にも「公正」と映ることが求められる。検察は起訴する権利
を独占する。「公正ではない」という批判など許してはならず、批判が出たこと自体に襟を正し反省しなけれ
ばならない存在だ。多くの人から疑問の声も出た検察は、いま危うい立場にあると考える。

「巨悪」と闘い続けるためにも、検察は説明責任を果たすべきだ。検察の威信、検察への信頼は、社会に
とってなくてはならないものだ。だからこそ、事件の意味と意義について、今こそ率直に語るべきだと思う。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090325ddm002040070000c.html
500無党派さん:2009/03/25(水) 16:47:43 ID:cSOGAVXv
>>492
三菱重工名古屋の
パトリオット発射装置にもかなり懸念が(;´д`)
501夢見通り@仕事の合間:2009/03/25(水) 16:48:10 ID:vhFryOyA
このスレでおなじみのTBSラジオデイキャッチ
小沢氏続投納得しますか?
納得する 66%
納得しない 34%

502無党派さん:2009/03/25(水) 16:48:10 ID:1OkGG6HR
>>493
了解。ありがとう。
503無党派さん:2009/03/25(水) 16:49:14 ID:Xp9Kt4oy
ILO(国際労働機関)は、労働条件の改善のための国際労働基準を
設定することをそのもっとも重要な活動としています。ILO条約
は加盟国の批准により効力を生じ、批准国は、その条約の規定を
国内法にとりいれる義務を負います。

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が
批准した条約は四十四条約です。ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、
イタリア(百一)、イギリス(八十一)、ドイツ(七十六)などに
比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は
九九年末現在)。
504大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:49:32 ID:FXvfnjl5
西松献金事件 「検察リーク」に違法性はないか (2)
(福岡地検情報漏えい事件)
平成12年、福岡地検の次席検事(当時)による捜査情報漏えい事件が起きた(以下、事件関係者の肩書き
は全て当時のもの)。福岡高裁判事の妻による脅迫事件の捜査過程で、福岡地検次席検事が容疑者の
夫である判事に捜査情報を告知したとして、国家公務員法100条1項の守秘義務違反に問われたもので
ある。事件を受けた最高検は同事件についての調査と捜査を並行させ、法務省は同年3月、「福岡地方検察
庁前次席検事による捜査情報漏えい問題調査結果」を公表する。同調査結果では「捜査機関が、捜査の
過程で関係者の協力確保、事案の解明、事件の解決のため、関係者に一定の捜査情報を告知することは、
捜査への支障や関係者の名誉の不当な侵害等の弊害が生じないよう、その目的達成のため相当な時期
・範囲・手段・方法で行なうことが許される」としたうえで「刑事訴訟法に従って、証拠収集等の目的」に反し
なければ、捜査情報の告知は合法と定義した。
結果、次席検事の行為は判事への捜査協力を求めたもので「事件つぶし」ではなかったとして守秘義務違
反を否定している。当時のこの結論に納得した国民は少なかったはずだが、次席検事が早い段階でその
職を去っており、消化不良のまま終わった事件である。
 
しかし、次席検事は守秘義務違反では無罪とされたものの、国家公務員法の別の条文に違反していたと
して懲戒処分となっていた。一連の次席検事の行為が「検事としての官職の信用を傷つけ、又は官職全体
の不名誉となる行為」(前述の調査結果より)であるとして、国家公務員法99条の「信用失墜行為」に該当
するというものである。ただし、違法行為が認定された99条には罰則規定がない。事件当時、法務省や検察
が「身内に甘い」とされたゆえんである。

505無党派さん:2009/03/25(水) 16:49:51 ID:iJf0uZmf
>>501
最初見たとき数字が逆かとおもった
なっとくするが6割以上かよ
506無党派さん:2009/03/25(水) 16:50:07 ID:1OkGG6HR
>>501
TBSはテレビとラジオで方針擦り合わせろよ。って数字がw
507無党派さん:2009/03/25(水) 16:50:18 ID:Xp9Kt4oy
【国際】経済協力開発機構(OECD)「日本は若者雇用の改善を」…長期失業率、加盟国30カ国平均を上回る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229606529/
508検察による「政治テロ」研究:2009/03/25(水) 16:50:18 ID:V5EEwudE

検察の『資質の低下』は歴然!

デキのわるい『検察ロボット』が暴走したということ!

重箱の底をつつくしか能のない『検察ロボット』に大きな職務権限だけは
与えることの欠陥が露呈したということ!
509大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:50:18 ID:FXvfnjl5
(検察リークをあてはめると・・・)

後にも先にも検察側の情報漏えい事件はこの福岡のケースだけ。したがって、検察側が報道関係者に
捜査情報を漏らす行為についての違法性を考えるひとつの参考事例にはなる。
「捜査機関が、捜査の過程で関係者の協力確保、事案の解明、事件の解決のため、関係者に一定の捜査
情報を告知することは、捜査への支障や関係者の名誉の不当な侵害等の弊害が生じないよう、その目的
達成のため相当な時期・範囲・手段・方法で行なうことが許される」とする当時の最高検の見解から考えて
みると、検察側が捜査の情報を「告知」することは、「関係者」に限りOKということになる。
しかし、メディアの記者がこの「関係者」に当たるとは思えない。次に「捜査への支障」ということについては、
リーク記事のおかげで証拠隠滅の時間を与える可能性がある以上、OUTと考えざるを得ない。「関係者の
名誉の不当な侵害」については、強制捜査にも至っていない事案が、あたかも「事件」のように扱われる
現状からしてこれまたOUTというほかない。

何より、マスコミへの捜査情報のリークが「証拠収集」という目的のためとはいえないだろう。(つづく)
http://www.data-max.co.jp/2009/03/post_4983.html
510夢見通り@仕事の合間:2009/03/25(水) 16:50:56 ID:vhFryOyA
続き
毎日新聞の近藤氏
ひたすら検察批判
この国を動かすのが検察と言うのはおかしい。
これで起訴なら自民も同様に調べるべき。
511無党派さん:2009/03/25(水) 16:50:56 ID:LElhG7Ve
小宮山洋子

前原グループ + 元犬HK = 答えは明らかですよね、どういう思考の持ち主かw
512無党派さん:2009/03/25(水) 16:51:07 ID:jhGhKp78
>>501
納得するが高すぎて驚いてるんだがサンプルはどう抽出してるの?
工作不可能な状況でのネット投票なら分かるけど
513無党派さん:2009/03/25(水) 16:51:18 ID:Xp9Kt4oy
皆さん、日本は国際世論から耳を閉ざして鎖国社会を再度
作り上げようとしているのです。
514無党派さん:2009/03/25(水) 16:51:20 ID:ZdUpQbFs
http://www.election.ne.jp/10840/71018.html
小沢氏公設秘書逮捕と代表続投

昨日小沢代表の公設秘書が逮捕されましたが、小沢代表は続投を表明しました。
秘書の容疑が政治資金規正法違反の虚偽記載だけであれば続投というのは
既定路線であったので特に驚きはありませんし、私自身「辞めるなら自分にも
罪があったと認めるべきだし、自分は潔白だと主張する以上辞めないのが
筋である」と思います。

又、こういった筋論以前に、極めて政治的理由から、小沢代表の続投はむしろ
当然だろうなと、私は思います。WBCにあやかっての野球の話題ですが、
日本のプロ野球、高校野球の過去の戦績から統計を取ったところ、いずれでも
「後攻」の方が勝つ確率は高かったと言うことです。プロ野球ですと
「ホーム」と言うことも影響するのかもしれませんが、高校野球でも同じ
結果なのですから、それ以上に、「後攻」の方が「先攻」の攻めの結果を
見てからそれに対応した手が打てる(強攻策なのかバントなのか等)事の
方が大きいのではないかと私は思います。
515無党派さん:2009/03/25(水) 16:51:26 ID:sZcZqtaA
キョーケイ、気に入った!
516椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 16:51:47 ID:VnnKcdVO
>>491
麻生の替わりを探して来い>渡辺某
517無党派さん:2009/03/25(水) 16:51:50 ID:iJf0uZmf
>>506
武田記者が出ていたり
ラジオはまともな連中がつくってるんじゃないの?
518無党派さん:2009/03/25(水) 16:52:25 ID:NSmI/P13
>>494
まあ、こんな意見もあっていいじゃねってレベルね。
「いや私詳しいこと知らんのですわ」と言い訳しながら書いてる文章だしね。
519無党派さん:2009/03/25(水) 16:53:38 ID:ZdUpQbFs
>>514

「小沢辞任→岡田(?)代表就任」は民主党にとっては最後の切り札とも
言える手です。その効果は打つタイミングによっては極めて高いと思いますが、
今この切り札を使ってしまったら、自民党も「麻生総理退陣→?就任」と
対抗策を打ってきて、その効果が半減する恐れがあります。
最後の切り札は最後まで持ってこそ価値があるのであって、戦略家の小沢さん
は、この手を使う最善のタイミングを探って解散がかたまるぎりぎりまで
持ち続けるのではないでしょうか(勿論其れは切り札を使う時期を逸して
しまうリスクと裏腹ではありますが)。

今年は9月迄に必ず選挙がありまず。政党はなんのかんの言っても、選挙で
勝って政策を実現してこそ価値があります。私も、そして自民党も、どんな
状況になっても対応できる手を、整えていかなければならないと思います
(とは言っても私の手持ちのカードはあまり多くないので、割と正直に
打てる手を打っていくしかなかったりするのですが−苦笑)。
520小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/03/25(水) 16:53:46 ID:srZdagVS
>>501
ラジオ聞いて慌てて世論調査スレに書き込みしました。
結果発表後も司会の二人、熱く熱く検察の不当性を訴えていました。
貴重な番組です。
521無党派さん:2009/03/25(水) 16:53:56 ID:xOdXXafl
最近の+やVIPや鬼女っておかしいよ。
いつからこうなったのかは解らんが、国士様増殖しすぎだ。
522無党派さん:2009/03/25(水) 16:53:58 ID:iWNCSt5D
>>489
PAC2はもともと亜音速からマッハ3くらいの飛行物体の近辺で爆発して
飛び散る断片で飛行物体を墜落させる設計で、弾道弾は設計想定外に近い
PAC3やSM3は最初から弾道弾迎撃を想定して開発され、直撃する設計だし
7%ってことはないとは思う、しかし2-5割落とせば上出来程度じゃまいか?

破片が複数に飛び散ったら、そのうち1個に当たれば迎撃成功なのか?という
問題もあるし(勿論軍は成功と発表するだろう)
まだ、やっとこ1000km弾道弾迎撃に成功したばっかりだしね
「高度が高すぎて、破片が落ちなかったので迎撃しませんでしたになる」に
100万ジンバブエドル


523無党派さん:2009/03/25(水) 16:54:03 ID:sZcZqtaA
>>517
宮哲のスタンスの心根を教えてくれ、ファンなのにorz
524無党派さん:2009/03/25(水) 16:54:09 ID:HLC3ZgeV
やっぱり韓国。

【野球/WBC】韓国メディアが批判!「“ダーティーサムライ”」 「イチローは高慢」審判は「誰が見ても」おかしな判定を繰り返した★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237962843/

【WBC】朝鮮日報、中島の2プレーを「非紳士的」と非難 韓国の敗戦よりも大きく報じる★2[03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237899960/

【WBC】日本は「ダーティー・サムライ」。 韓国との決勝戦での卑劣プレーに世界が眉をひそめた … 在米コリアン系メディア★4 [03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237937547/

【WBC】「運が良い日本」〜たった4カ国だけに勝って優勝?(ノーカットニュース)★4[03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237923209/

LAタイムス(ノーマル)
ttp://www.latimes.com/media/photo/2009-03/45754250.jpg

悪意のある韓国ヤフーが中嶋を悪魔化(韓国フィルター)
ttp://img.news.yahoo.co.kr/picture/2009/a4/20090324/20090324131912702a4_132420_0.jpg
525夢見通り@仕事の合間:2009/03/25(水) 16:54:19 ID:vhFryOyA
途中から聞いたんでわからんですが、
恐らくリスナーアンケートでは?
526無党派さん:2009/03/25(水) 16:54:41 ID:CzHZRhRD
>>501
デイキャッチアンケートではなぁ

527無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:01 ID:1OkGG6HR
仙谷@テレ東
「代表自ら政治判断するべき」

民主議員
「本気で小沢を下ろしに行く。」
528無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:02 ID:sObOEArC
今日も流れが速いな
529無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:04 ID:Ss3VJLXi
速報、青山毒電波は今週休み!
530大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:55:13 ID:x2gLhjVj
西松献金事件 「検察リーク」に違法性はないか (3)
平成12年、福岡地検次席検事による捜査情報漏えい事件を受けて行なわれた最高検の調査結果では、
捜査関係者による捜査情報の「告知」についての見解を示している。一部についてもう一度確認しておき
たい。

「捜査機関が、捜査の過程で関係者の協力確保、事案の解明、事件の解決等のために、関係者に一定
の捜査情報を告知することは、捜査への支障や関係者の名誉の不当な侵害等の弊害が生じないよう、
その目的達成のため相当な時期・範囲・手段・方法で行なうことが許されるものであって、この場合には、
当該情報の告知に正当な理由があることから、国家公務員法100条1項の『職務上知ることのできた
秘密を漏らし』た行為には該当せず、その手段・方法等は、捜査が、刑事訴訟法等に従って、証拠収集等
の目的を達成する上で効果的かつ適切と認められる方法を、具体的状況に応じた捜査関係者の臨機応変
な判断に基づいて適宜に選択するものであることから、捜査機関の合理的な裁量に委ねられるものであり、
その目的に違反した場合に、初めて秘密を漏らす行為との評価を受けるものと解される」

何とも回りくどい文章だが、「告知」とは捜査情報を漏らすことに他ならない。その「告知」は条件に合致して
いれば「許される」ことで、正当な理由があれば合法だということ。また、証拠収集の目的であれば「告知」
は違法ではないとする。
 
最高検の見解は、当時の次席検事が問われた「守秘義務違反」を無罪に導くための「こじつけ」でしかない
だろうが、西松建設事件に見られる「検察リーク」は、この最高検の見解に従えば「守秘義務違反」になるの
ではないか。
 
531無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:27 ID:uBXF3Ez/
>>526
ニコニコの結果と足して二で割ればちょうどいいんじゃね?
532無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:27 ID:/myISCB+
小宮山はここに来てなんでと言う感じではあるな。
533無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:41 ID:CzHZRhRD
>>521
前からそうだよ
534無党派さん:2009/03/25(水) 16:55:49 ID:o8R2rhGM
>>501
確かにコレは凄いな
国民もだいぶ目が覚めてきてるのかもしれん
「あっせん利得」「贈収賄」が空振りだったのも影響してるだろうが
佐久間は首を洗う時期が来てるかも
535無党派さん:2009/03/25(水) 16:56:00 ID:QfqASrZn
いま調子が悪いから一郎を下ろせと言ってるヤツは
10回表にタイムリー打てるヤツを知ってるのか?
まぁ大輔(菅)が言うなら、ある程度説得力あったかもわからん
でも亀井(小宮山)が言ってんだろ?
レギュラー貼れない(小選挙区で落ちた)お前が言ってもねえ
536無党派さん:2009/03/25(水) 16:56:18 ID:NMukX66L
ところで、今日は人間デムパ発信機でおなじみの青山先生が、
近畿ローカルのアンカーで登場する日だったよね?
明日だっけ?
537523:2009/03/25(水) 16:56:21 ID:sZcZqtaA
>>523
>宮哲

も、紅林刑事の心根ですかね
538無党派さん:2009/03/25(水) 16:56:31 ID:1OkGG6HR
テレ東の平ちゃん
「意見が出るのは当たり前」
539大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 16:56:34 ID:x2gLhjVj
昨日報じたとおり、地検のマスコミへのリークは正当な理由が見当たらない。さらに証拠収集の目的で
リークしているとも考えられない。記者に証拠収集を頼めるはずがないからだ。厳密に言えば「リーク」は
捜査情報の漏えいであり、「守秘義務違反」となる可能性は否定できない。それではなぜ、検察によるリーク
がまかり通るのであろう。
 
様々なメディアの記者に話を聞いてみたが、一様に「今回のリークの氾濫は、これまでになくひどかった」
(新聞)「ちょっと行き過ぎ」(テレビ局)と認める。守秘義務違反についても「突き詰めていえば『捜査情報』
を漏らしていることになる」といった意見が大半。しかし「リークされた情報が正しいものばかりではなかった。
あえて間違った情報を流すことが『守秘義務違反』となるかは疑問。検察側の言葉に記者が踊らされたと
いう場合は、メディアの責任であって、違法性うんぬんは問えない」(新聞)との意見もあった。
 
大手メディアにとって最大の拠り所は、国民の「知る権利」である。事件報道にあたって検察や警察をはじめ
事件関係者に取材し、公式に発表していない内容を引き出して記事にすることが使命だと考えている記者
ばかりである。それがうまく機能する場合は、新たな事実を白日の下に晒し、事件の真相に迫ることもあろ
う。しかし、捜査当局側の狙いが「世論操作」にあったとしたら、話は別である。
 
西松建設事件で小沢民主党代表の秘書が逮捕されてからは、未確認の情報ばかりが飛び交ってきた。
事件の方向性が検察の発表ではなく「報道」によって決められてきたといっても過言ではない。そうした状態
を招来したのが「検察リーク」であるとしたら、「守秘義務違反」はもちろん、福岡地検のケースにあったよう
な「信用失墜行為」にも当たるということになる。捜査自体が、悪い意味での「国策捜査」であれば、なおさら
検察の信用はなくなると思われる。
 
裁判員制度のスタートを前に、「リーク」の違法性についてきちんと議論するべきではないだろうか。
http://www.data-max.co.jp/2009/03/post_5010.html
540無党派さん:2009/03/25(水) 16:56:41 ID:ZdUpQbFs
>>514の米山に俺の言いたいことはほとんど言われてしまった…
これでも自民党公認候補なんだぜ…w

つまり小沢はいつでもやめる権利があるし、そのカードは
民主党にとって一番有利なときに切ってくるに決まっている
541無党派さん:2009/03/25(水) 16:57:24 ID:NMukX66L
>>529
青山毒電波休みか(笑)
542椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 16:57:34 ID:VnnKcdVO
>>512
工作不可能な状況でのネット投票はお金をかけないと事実上不可能。
543無党派さん:2009/03/25(水) 16:57:44 ID:hKft0WtU
TVKの緊急世論調査出たぞ

Q1 あなたは小沢一郎続投を支持しますか?

はい 21%

いいえ 74%

どちらともいえない 5%

Q2 小沢一郎党首の秘書が起訴されましたが選挙に影響を及ぼすと思いますか?


思う 88%

思わない 9%

どちらともいえない 3%
544無党派さん:2009/03/25(水) 16:58:08 ID:G6tgtqOi
66%続投支持
不支持も民主が政権交替する為には的な意見もあるし
概ね影響は軽微だったね
545無党派さん:2009/03/25(水) 16:58:16 ID:T7Hfm/JY
>>535
東京には2軍落ち(比例復活)から投げれば完封のエースにのし上がった奴もいる。
546無党派さん:2009/03/25(水) 16:58:16 ID:Ss3VJLXi
>>536
>>529の通り今週休み。
547無党派さん:2009/03/25(水) 16:58:20 ID:l3Gzy42Y
デイキャッチは、引っ越す前はよく聴いていたけど、
小泉が大人気で全盛期のころでも、小泉内閣に関するアンケート調査をやったら
否定的な答えが常時7〜8割出ていたくらい、ある意味「偏った」数字が出る。
そういう番組があっても良いと思うし、小泉カイカク(笑)の化けの皮が剥がれた今となっては
先見の明があったとも言えるけれど、その時々の世論をストレートに反映しているかと
言えば、それはちょっと違うと思われ。
548無党派さん:2009/03/25(水) 16:58:30 ID:cSOGAVXv
>>532
都連のバカ手に焚き付けられて木に登っているいる


に一票
549無党派さん:2009/03/25(水) 16:59:17 ID:NMukX66L
神奈川民主は東京民主と同レベルの弱さだから、まあ仕方がないかな(笑)
550無党派さん:2009/03/25(水) 16:59:24 ID:sZcZqtaA
小沢って絶対!キャラが立ってるね!♪
なんかプランナーがくっついてるのかな、
それとも、
小沢が劇団ひとりなのかな^^
551無党派さん:2009/03/25(水) 16:59:35 ID:CzHZRhRD
>>531
どっちも参考にならん^^
ただリスナーの傾向がわかるだけの調査だわ
キョウケイさんは反権力って感じの番組進行だしな
552椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 16:59:58 ID:VnnKcdVO
>>514
達観してるなあ・・いい人だけど政治家には不向きかも。
いいコメンテーターにはなれそう。
553無党派さん:2009/03/25(水) 17:00:15 ID:xOdXXafl
>>547
そういう意味では、NHKの世論調査って信頼できるのかもわからんな。
554無党派さん:2009/03/25(水) 17:00:24 ID:jhGhKp78
>>542
Yahooみんなの政治って反自民がすごく強いけどあれは工作不可能にしてるんじゃないの?
555無党派さん:2009/03/25(水) 17:00:28 ID:xMg418g2
一般の国民が小沢を支持するわけがないだろう
秘書逮捕前ですら不人気だったのにw
556無党派さん:2009/03/25(水) 17:00:45 ID:T7Hfm/JY
>>549
大黒柱がいないからね。
唯一大黒柱になれる可能性があった奴は今は知事。
557無党派さん:2009/03/25(水) 17:01:09 ID:cSOGAVXv
>>543
流石民主党全国最弱の神奈川棚
558無党派さん:2009/03/25(水) 17:01:32 ID:rQyXr/U1
検察はついに大久保秘書を虚偽記載で起訴した訳だが
本人にしたら「政治団体から献金来たからその政治団体名記入しただけ
『○○政治団体(原資は西松)』って書かなきゃいけなかったのかよ」orz
って思ってるなきっと
559無党派さん:2009/03/25(水) 17:02:01 ID:LElhG7Ve
樋渡利秋(最高検・検事総長)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080701/trd0807012330016-p1.jpg
伊藤鉄男(最高検・次席検事)
http://job.yomiuri.co.jp/photo/jo_in_07071101.jpg
大鶴基成(最高検・東京地検担当)
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY200605300259.jpg
佐久間達哉(東京地検特捜部部長)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/080714/trl0807142108014-p1.jpg




街で見かけたら 思い切りポコってやってくれ!
こいつら利権談合共産主義者の悪党だから
560夢見通り@仕事の合間:2009/03/25(水) 17:02:05 ID:vhFryOyA
多分、ニコ動とAMラジオでの隔たりは関わる人が違いと思われ。
ニコ動はネット張り付いている人が多い、
AMラジオは働きながら聞いている人が多い。
FMは多少ニコ動に誓いかな。
FM東京みたいな場合もあるし。
561無党派さん:2009/03/25(水) 17:02:25 ID:sZcZqtaA
>>551
>キョウケイさんは反権力って感じの番組進行だしな

それは頼もしい^^
だって、前に宮代に「マッチョ」ってレッテル貼られてたから
562無党派さん:2009/03/25(水) 17:03:32 ID:LElhG7Ve
>>555
その下をゆくのが 麻生なんだがな
単発レス君よw
563無党派さん:2009/03/25(水) 17:03:40 ID:NMukX66L
>>556
それもあるし、愛知に並んで民社協会が強いところでもある。
そして、民社協会はかつての公民協力以来の縁がいまだにキレていないと(笑)
>>557
自民党が全国で一番弱いのは大阪で、
民主党が全国で一番弱いのが神奈川か。
564無党派さん:2009/03/25(水) 17:04:07 ID:RZqdvfNr
>>559
俺は専ブラ使ってるけど、こうやって並べたらまるで指名手配のポスターみたいじゃないか・・・www
565無党派さん:2009/03/25(水) 17:04:24 ID:/myISCB+
>>555
岩手4区で圧勝するから何の問題も無い。
566無党派さん:2009/03/25(水) 17:04:25 ID:CzHZRhRD
>>560
FM東京のは+のスレでも投票呼びかけあったし
567私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:04:31 ID:x2gLhjVj
クローズアップ2009:小沢氏秘書起訴 異例の立件に波紋
◇検察「表金でも重大悪質」
約9カ月に及んだ西松建設に対する東京地検特捜部の捜査は小沢一郎民主党代表の側近の起訴に至っ
たが、「ヤミ献金」ではなく政治資金収支報告書に記載のある「表のカネ」をとらえて摘発するという異例の
手法は大きな波紋を呼んだ。今回の捜査は、政治資金の透明化を実現させる挑戦か、あるいは「暴挙」な
のか。【安高晋、坂本高志】

「特定の建設業者から多額の金銭提供を受けていた事実を国民の目から覆い隠したもので、重大悪質な
事案」

24日夕、起訴を発表した東京地検の谷川恒太次席検事は冒頭、理由を説明する異例のコメントを読み
上げ、捜査の必要性を強調した。だが、記者から「なぜ悪質といえるのか」「大久保被告の認識は」と尋ね
られると、同席した佐久間達哉特捜部長が「公判で明らかにする」と詳しい説明を避け続けた。収支報告書
に記載のある献金を立件した意義を問われると、「寄付者の名義を変えてしまうことをどう評価するか。
みなさんにご判断いただきたい」と述べた。

地検は摘発の意義を強調するが、捜査は曲折を経た。特捜部が当初注目したのは海外で作られた裏金の
使い道だった。タイ政府高官への資金提供などさまざまな疑惑が浮かび、今年1月に外為法違反で逮捕
した前社長、国沢幹雄被告(70)らを追及したが、事件に発展させる十分な証拠がそろわなかった。

一方、「新政治問題研究会」などのダミーを経由し小沢氏を含む与野党議員や自治体首長側に多額の献金
が流れた実態についても、裏金ルートと併せて内偵が進められた。しかし、団体側と議員側双方が献金額
などを記載している「表金」だったことが大きな障壁だった。
568無党派さん:2009/03/25(水) 17:04:31 ID:jik5m64f
>>555
小沢は、喩えればフナ寿司やクサヤみたいなもんだなw
569:2009/03/25(水) 17:04:52 ID:XQDmnpmY
規制が長かったから、ついに買ってしまったよ…w
570私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:05:36 ID:x2gLhjVj
これまで政治家や周辺が政治資金規正法違反に問われたのは、報告書に記載がない「ヤミ献金」が大半。
90年代までは金丸信元自民党副総裁など略式起訴にとどめたケースもあった。03年の坂井隆憲衆院議
員(当時)の事件で初めて同法違反だけで議員本人を逮捕、起訴したが、ヤミ献金は億単位だった。

小沢氏側は「西松献金先」の中で受領額が突出していたとはいえ、逮捕容疑は資金管理団体「陸山会」へ
の2100万円の献金に過ぎなかった。起訴時に民主党岩手県第4区総支部への献金も加えて立件額は
総額3500万円になったものの、法務・検察内部でも「この程度の額で、しかも全部表献金というのはどうか」
と疑問視する向きもある。

積極捜査を支持した幹部らは「情報公開の質が求められる時代。公表しても、うそを書くのは決算を粉飾
する企業と同じ」と強調。公共事業での談合を背景に、西松側に受注増という狙いがあり、小沢氏側もその
意図を知りつつ献金を上納させたと捜査で明らかにすれば「形式犯」との批判をかわせるという読みもあっ
たとみられる。

また、半年以内に総選挙がある時期に政権交代を目指す野党第1党の党首をターゲットにした点について
も憶測を呼んだ。佐久間特捜部長は「政治的意図を持って事件をやることはあり得ない」と強調し「事件の
重大悪質性を考えると、選挙が秋までに行われることを考えても放置できないと判断した」と述べた。今月
末に1100万円分の時効が迫っており、立件可能な虚偽記載の額が更に減る恐れもあって、この時期の
着手につながった。

ある検察OBは「政治とカネの問題では、わいろを直接受け取る露骨なものは影を潜めた。特捜部は前例
から飛び出してでも規正法を武器にするしかないのだろう」と評した。

571無党派さん:2009/03/25(水) 17:05:36 ID:hw4K1/kU
テレビ神奈川で調査なんかやってないから
572検察による「政治テロ」研究:2009/03/25(水) 17:05:53 ID:V5EEwudE
>>508
>重箱の底をつつくしか能のない『検察ロボット』に大きな職務権限だけは
>与えることの欠陥が露呈したということ!

郷原氏は、『これではいけない、検察に国民の信頼を取り戻さなければ』という立場。
この線に沿った『検察コンプライアンス論』関係の著書など。

ちなみに『ターミネーター』は警察ロボット。
命をターミネートさせることだけにひた走る殺人ロボット。

シュワルツネッガーは、ロボットとは区月される理性を持った人間!
573無党派さん:2009/03/25(水) 17:05:58 ID:/myISCB+
>>567
横光も特捜の人間だったってことなのかなw
574無党派さん:2009/03/25(水) 17:06:01 ID:NMukX66L
>>569
ビューアを購入したコテハンですか?
575無党派さん:2009/03/25(水) 17:06:06 ID:G6tgtqOi
>>568
麻生信者涙目www
576私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:06:22 ID:x2gLhjVj
◇続投、民主内にも批判
民主党の小沢一郎代表は「政権交代実現で国民主導の政治を実現させるという目標を党の皆さんに理解
いただいた」として代表続投を決めた。しかし、続投を了承した常任幹事会では異論や苦言も相次ぎ、「続投
容認」といっても暫定色は覆いようもなかった。小沢氏は厳しい党運営を強いられることになる。

「一人で決するにはあまりにも大きな問題なので、役員会、常任幹事会の皆さまのご判断を仰いだ」。小沢
氏は24日の記者会見で声を詰まらせ、目に涙を浮かべながら語った。「政権交代を実現することで官僚
機構の上に立った自公政権を覆すのが、私の政治家としての最後の仕事だ」

だが、反応には厳しいものがあった。

「国民に疑念が残る中、果たして本当に良い決断なのか」。前原誠司副代表は常任幹事会で、続投に異論
を唱えた。さらに「1社から多額の献金をもらっていた事実はあり、道義的責任は残る」と厳しく指摘した。
岡田克也副代表も「代表の意見も了とするけれども、国民の信頼をきちんと勝ち得るような努力をしてもら
いたい」と苦言を呈した。渡部恒三最高顧問は「今度の総選挙が国民の期待に応える最後の機会。それに
勝てるかどうかで判断してほしい」とクギを刺した。

党内では、参院選を圧勝に導いた実績と党全体に配慮した人事配置などバランスをとった党運営が表向き
の批判を抑え、退陣を求める声は大きなうねりにはなってこなかった。24日午後には石井一副代表ら参院
議員約20人が集まり、続投支持を確認。鳩山由紀夫幹事長は同日夕に小沢氏と会い「頼むよ。このまま
行きたい」と打ち明けられ、役員会などを「続投支持」の結論に導く役割を担った。

だが、24日は役員会などに出席しなかった党所属議員からも厳しい反応が相次いだ。

24日昼過ぎの代議士会で、横光克彦衆院議員は「過ちを改むるにはばかることなかれ。新生・民主党で
次の衆院選に向かうことこそ国民のためだ」と小沢氏の自発的辞任を求めた。小宮山洋子「次の内閣」
文部科学担当は毎日新聞の取材に「代表には辞めていただいた方がいい。言い訳しながらの選挙では
勝てない」と語った。【白戸圭一、野口武則】

577無党派さん:2009/03/25(水) 17:06:24 ID:ud6SFg+K
テレビのトップはWBCみたいだな
578無党派さん:2009/03/25(水) 17:06:31 ID:Ob0ZM9ct
>>501
素敵だ。都合の良い数字にはさくっと食いつく。
ネトウヨと変わらん方々。ネトサヨで良いか。

数字見たときに、まず次のように思わないんだろか?
平日の昼間にラジオ聞いてる層ってどんなんだろか?
どういう調査法だっただろ?

本屋いってさ、小学校の情報の教科書買ってくるべきレベル。
579椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 17:06:37 ID:VnnKcdVO
>>554
単に複数回投票できないだけ。
空気感でネットユーザーも住み分けてますから。
この2chもそう。
580557:2009/03/25(水) 17:06:51 ID:cSOGAVXv
>>563
東京神奈川は小選挙区当選議員が併せて1人
民主が勝っても支部長が比例復活以下なら
地方議員は次を狙える

つまり判らない程度のサボタージュをしているからね
581無党派さん:2009/03/25(水) 17:06:55 ID:NMukX66L
>>568
それはパッと見敬遠されるんだけど、
いざ味わってみるととても美味であるという意味ですね。
582私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:07:08 ID:x2gLhjVj
◇二階氏重点捜査へ
西松建設の違法献金を巡る捜査は今後、時効にかからない04〜06年に献金やパーティー券購入を受け
た他の与野党議員や自民党派閥にも拡大する公算が大きい。特に二階俊博経済産業相の派閥の政治団体
「新しい波」は838万円と最多のパーティー券購入を受け、二階氏が代表の「自民党和歌山県第3選挙区
支部」は西松社員の名義を使い年間300万円が提供されており、立件に向け重点的に捜査する見通しだ。

特捜部に西松幹部らは「ダミーを介した献金やパーティー券購入は、西松の金と相手先に伝えていた」と
供述したとされる。各議員側に違法性の認識があったか確認する必要があるが、認識や受領額などに
よって立件のハードルをどう設定するのか。「スピード違反で言うなら(小沢氏側は)50キロオーバー。
10キロオーバー(の議員側)までやる必要があるか」(捜査幹部)との慎重論もある中、検察は難しい選択
を迫られる。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090325ddn003040028000c.html
583無党派さん:2009/03/25(水) 17:07:16 ID:30USbQBF
>>521
春休みだから。
584無党派さん:2009/03/25(水) 17:07:31 ID:xMg418g2
>>565
圧勝するのはそりゃそうだ
オレも小沢に入れるしw
585無党派さん:2009/03/25(水) 17:07:51 ID:T7Hfm/JY
>>563
田中けーしゅーに大石尚子、浅尾とDQNが勢揃いだな。
大石なんて長妻以上の良タマがガンで鬼籍に入っちゃったから繰り上げになったし何だかなあ。
586無党派さん:2009/03/25(水) 17:07:52 ID:xOdXXafl
>>578
煽りにしちゃ、偉く低レベルな煽りだな。
587小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/03/25(水) 17:08:47 ID:srZdagVS
>>568
岩手ならバクライというほやの珍味があります。
小沢さん好きそうだ。
588無党派さん:2009/03/25(水) 17:09:11 ID:NMukX66L
>>580
神奈川民主は民社協会から主導権を取り上げないとどうしようもないな。
589私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:09:37 ID:x2gLhjVj
◇捜査、与野党に拡大か
西松建設の違法献金を巡る捜査は今後、時効にかからない04〜06年に献金やパーティー券購入を受け
た他の与野党議員や自民党派閥にも拡大する公算が大きい。特に二階俊博経済産業相の派閥の政治
団体「新しい波」は838万円と最多のパーティー券購入を受け、二階氏が代表の「自民党和歌山県第3
選挙区支部」は西松社員の名義を使い年間300万円が提供されており、立件に向け重点的に捜査する
見通しだ。

当初、特捜部は自民団体側に対する捜査を小沢氏側の事件と並行して実施する方向だった。ところが
小沢氏側が違法献金との認識はなかったと強く主張したため、悪質性を裏付ける捜査を優先させたと
みられる。

特捜部に対し西松幹部らは「ダミーを介した献金やパーティー券購入は、実際には西松の金と相手先に
伝えた」と供述。各議員側に違法性の認識があったか確認する必要があるが、受領額など立件のハードル
をどう設定するのか。検察は難しい選択を迫られる。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090325ddm003040096000c.html
590椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 17:09:59 ID:VnnKcdVO
TVKの脳内ソースを多用するのは浣腸の流儀。
591無党派さん:2009/03/25(水) 17:10:11 ID:jik5m64f
>>581
そうそう
いったん味を覚えると忘れられなくなるのだが
なかなかとっつきにくい
それでも最近は納豆やセロリクラスにまでなってたように思うが
今回の件でまた元にもどったw
592平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 17:10:19 ID:sGH/gjaR
>>558
どう書いたら適法なのか逆に検察に聞いてみたいね。
ダミーだとして、政党支部で一括して「西松建設」と書いてたら
OKだったのかな。

そう考えると、起訴するほどの問題だったのかな。一番悪いのは
ダミー団体まで作って企業献金を偽装した西松側だと思うんだが。
593無党派さん:2009/03/25(水) 17:10:21 ID:G6tgtqOi
>>578
いつも聞いていれば、流れが判るからな。
FM放送のネット投票で不正をやらかす自民党信者だと単発だから
流れはわからないだろうが。
594無党派さん:2009/03/25(水) 17:10:43 ID:NMukX66L
>>585
頭痛を覚えてくるメンツだな。
会津の黄門様が素敵に見えてくるw
595無党派さん:2009/03/25(水) 17:10:53 ID:l3Gzy42Y
室井@アンカー
「小沢続投は良いと思う。民主はガタガタするな。
自民も問題がある議員がいるのにスルー。今回の捜査は不公平だった。それはマスコミもそう。
自民には裏金を貰ったと言われている議員もいるのに…。マスコミの報道もおかしい」

松原は「政治とカネ」について小沢に厳しい論調ながらも、都合の良いリーク情報垂れ流しの
検察についても厳しく批判。
山ヒロ穴も検察のリーク情報を垂れ流すマスコミ報道に自戒を込めつつ、強く批判していた。
青山せんせいがいないとすごくまともな流れだw
596580:2009/03/25(水) 17:11:16 ID:cSOGAVXv
>>588
取り敢えず浅尾が自爆立候補してくれたら
かなりの不穏分子をパージ出来るのだが(;´д`)
597無党派さん:2009/03/25(水) 17:12:49 ID:Jab9kDzJ
>>567
>表金でも重大悪質

合法で悪質って意味分かんないんですけど


新ルールの法律でも作ってるつもりなんやろか
598無党派さん:2009/03/25(水) 17:13:03 ID:G6tgtqOi
>>589
森や裏金の岩永や贈賄ヤマト光学から献金貰った麻生まで立件したら、
国策捜査じゃないと認めるw
599無党派さん:2009/03/25(水) 17:13:21 ID:xOdXXafl
>>591
旨いこと言ってるつもりで、盛り上がっているところ悪いが。
その例え方は、凄くズレてると思うぞ。
600無党派さん:2009/03/25(水) 17:13:38 ID:T7Hfm/JY
神奈川だと反小沢と言われる松沢の影響力がある神奈川9、18区の民主が両方とも一新会なのも皮肉。
601無党派さん:2009/03/25(水) 17:14:02 ID:V5EEwudE
>>543

こちらも麻生内閣支持率(10%台)よりも高いな! 
602無党派さん:2009/03/25(水) 17:14:19 ID:uBXF3Ez/
>>597
検察が言ってる事は「重大且つ見逃せないレベルの、大量の立小便」と同じだから理解不能。
603無党派さん:2009/03/25(水) 17:14:25 ID:NMukX66L
>>590
そうか。俺は浣腸に釣られたのか(笑)
>>591
小沢はその納豆クラスに戻るために頑張って選挙区回りをしないといけないね。
>>595
良い番組だ。
604私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:14:31 ID:x2gLhjVj
陣内、痛々しいな
コイツのファンになった
605無党派さん:2009/03/25(水) 17:15:43 ID:cOSnCvY2
TVKはファイティング80'sをやってた頃がピーク
606慶応モバイル:2009/03/25(水) 17:15:42 ID:pMIJVeDy
小宮山より室井のほうが腰が据わってるな
607無党派さん:2009/03/25(水) 17:16:09 ID:Jab9kDzJ
>>590

え?またやったの?浣腸またやったの?
608無党派さん:2009/03/25(水) 17:16:20 ID:cSOGAVXv
>>604
まぁ女房の良さを知るには
浮気も1つの手段ではある鴨試練
609無党派さん:2009/03/25(水) 17:16:23 ID:NMukX66L
>>596
それは観測気球の段階で終わるんじゃね?
浅尾が自爆覚悟の鞍替えしたとして勝てる見込みはないんだよね?
そして、参議院の補欠選挙がある訳だけど、民社協会は浅尾の代わりに誰出すのかね?
610椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 17:17:19 ID:VnnKcdVO
>>604
あちきは陣内の浮気すらなかったと考えているでやんす。
611無党派さん:2009/03/25(水) 17:18:01 ID:jik5m64f
>>599
そう?
まぁ、まったくぴったりとは自分でも思わんが
コテの4なんか見てれば、そういう部分もあると思うがな
612無党派さん:2009/03/25(水) 17:18:29 ID:NMukX66L
>>600
松沢は国政に戻ってこない方がいいと思うし、
本人にもその意思はないんじゃね?
埼玉の上田も同様かと。

彼らが永田町に戻っても、反主流派として冷飯確定だろうから(笑)
613無党派さん:2009/03/25(水) 17:18:37 ID:uBXF3Ez/
>>610
紀香サイドのリークは、東京地検が小学生に見えるレベル。
614無党派さん:2009/03/25(水) 17:19:28 ID:/myISCB+
>>613
自民党が社民党をいたぶってるようなもの。
615596:2009/03/25(水) 17:19:49 ID:cSOGAVXv
>>609
補選は総選挙後だから
民社協会は一回上がりだろ?
浅尾と連帯責任だよ
スクール生の誰かで良いよ
藻まい出たら?
616無党派さん:2009/03/25(水) 17:19:56 ID:NMukX66L
>>613
紀香筋は東京地検よりえげつないよなw
617無党派さん:2009/03/25(水) 17:19:58 ID:ZdUpQbFs
神奈川新聞ならともかくtvkが世論調査したのなんて見たことないな
街頭アンケートなら分かるが
618私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 17:20:02 ID:x2gLhjVj
陣内智則:「誘惑に負けてはいけません」飲酒運転根絶キャッチにガックリ
24日に女優の藤原紀香さん(37)との離婚正式発表したお笑い芸人の陣内智則さん(35)が25日、
東京都内で開かれた警視庁主催の「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」にゲスト出演。
「誘惑に負けてはいけません」と書かれたポスターを見つめ「すごいタイミングって思った。心から誘惑
に負けてはいけないと声を大にして言いたい。心に響いた言葉」と肩を落とした。
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090325mog00m200024000c.html
619無党派さん:2009/03/25(水) 17:20:27 ID:Jab9kDzJ
>>576
岡田の一層説明せよはその通りで納得だけど、小宮山のは結論へ一足飛びで
急ぎすぎ
620無党派さん:2009/03/25(水) 17:20:42 ID:FFrMsUAz
>>614
それはひどい
陣内はローカルタレントに戻ってしまうのだろうか・・・
621無党派さん:2009/03/25(水) 17:20:56 ID:T7Hfm/JY
>>612
上田はもう還暦過ぎてるからもう戻らないだろう。
ただ神風が相当のDQNらしいからそのあたりで気持ちが変わるかも。
622酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 17:21:06 ID:lMZmW0vw
闇の声氏の紀香問題の見立てを誰か3行で説明してくれまいか。
623無党派さん:2009/03/25(水) 17:21:06 ID:uBXF3Ez/
>>616
特捜部長が藤原紀香だったら、小沢は危なかったw
624無党派さん:2009/03/25(水) 17:21:11 ID:6eDdmY2F
543 無党派さん 2009/03/25(水) 16:57:44 ID:hKft0WtU
TVKの緊急世論調査出たぞ




16:00 お買物情報
▽健康食品を紹介

16:30 音楽のある風景
▽音楽CDを紹介

17:00 お買物情報
▽美容健康器具を紹介
http://www.tvk-yokohama.com/bangumi/index.html
625無党派さん:2009/03/25(水) 17:21:54 ID:xOdXXafl
>>617
双方の信者が、自分に都合の良いアンケートだけ持ってくるからなぁ。
どちらもソースとしては弱いだろ。
626無党派さん:2009/03/25(水) 17:21:59 ID:NMukX66L
>>615
残念ながら、神奈川在住じゃないので(笑)
で、田中慶秋のいる神奈川の民社協会は浅尾が自爆出馬した後、
おとなしく謹慎しているようなところなのか?
627無党派さん:2009/03/25(水) 17:22:22 ID:NzGCwH5X
>>569
ソフバンは全規制だし、運営はまるで解除するつもりねえからな
荒らした熊谷の自衛隊員はネカフェからの荒らしだから絞り込めばいいものを…
運営が壷売り援護の為の大手プロバへの大規模規制乱発のお陰で
このスレでも●やモリで規制回避してる壷売り国士どもがやりたい放題だな。
628無党派さん:2009/03/25(水) 17:22:46 ID:/myISCB+
>>623
小沢に恫喝されたと平気で言うんだろう。
629無党派さん:2009/03/25(水) 17:23:12 ID:lSce/61I
紀香

何の才能もない女が
これほどまでに持ち上げられてる事

不思議とは思わないか
630無党派さん:2009/03/25(水) 17:23:14 ID:CzHZRhRD
週末緊急世論調査やるのかな?
631無党派さん:2009/03/25(水) 17:23:27 ID:Jab9kDzJ
>>621
>神風が相当のDQN
能力が不足ってならそうだろうけど、自民党体質の後援会に馴染まないからって
流されてるその風評ってどうなの?
632平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 17:23:30 ID:sGH/gjaR
>>618
誘惑って…藤原紀香じゃ満足できないってのかね。
信じられん話だ。
633無党派さん:2009/03/25(水) 17:23:59 ID:o8R2rhGM
郷原「藤原紀香氏が仕事を優先させ過ぎていましたが、夫婦生活の実体が無かったと
   立証するのは困難ですね。」
634無党派さん:2009/03/25(水) 17:24:44 ID:FFrMsUAz
>>629
音楽番組の「ファン」でみせた今田・のりか・松任谷の三位一体は見事だった
635無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:13 ID:gJXdTUQg
今回の民主党の事件に対する考え方

政治団体から受けた献金であることは違えようの無い事実であり
政治資金規正法では資金の拠出元に対する規定もなければ迂回献金も意図的に禁止していない
つまり政治資金規正法に準じるなら政治団体名を書かねばならない

もし、検察が政治団体は架空のものと言うのであれば架空であったことを立証する必要がある
しかし、他にも多くの政治家(22名)や政党に献金の実績がある政治団体が架空であるとは言えないだろう・・・
いや、政治団体は実質西松建設そのものでダミーであり、そのことを大久保秘書は知っていたから虚偽記載にあたる
と言うのであればこれは本末転倒だ、政治資金規正法では資金の拠出者を記載するのではなく実際に受け取った相手方を
記載するように義務付けられているからだ、そして何度も言うが資金の拠出者に対する規定はない
どんなに頑張っても検察の言い分は無茶である、西松からの献金を隠したから悪質であり逮捕だ
という論法もおかしいし政治資金規正法の趣旨では政治資金の透明化を目的としその運用上疑義がある場合、
改善要求を出し収支報告書を訂正し適正化する、政治資金規正法で罰則規定を適用するような悪質な行為とは
改善要求を出したが修正申告もしなかったり収支報告書に記載せず裏金にしたケース等である
今回のケースだと検察はまず収支報告書の修正申告を求めるべきであり逮捕することじゃない
(ただしその場合も検察側は法務省と十分協議し法解釈を明確にする必要がある)
636無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:22 ID:ZdUpQbFs
埼玉スレより
358 :無党派さん:2009/03/18(水) 01:36:21 ID:bWEqrCsx
民主
1区 武正公一 小沢一郎
2区 石田勝之 鳩山由紀夫
3区 細川律夫 小沢一郎※
4区 神風英男 小沢一郎
5区 枝野幸男 家西悟
6区 大島敦 小沢一郎
7区 小宮山泰子 小沢一郎
8区 小野塚勝俊 小沢一郎
9区 五十嵐文彦 鳩山由紀夫
10区 松崎哲久 小沢一郎
(11区 小泉龍司 平沼赳夫)
12区 本多平直 小沢一郎※
13区 森岡洋一郎 小沢一郎
14区 中野譲 未定
15区 高山智司 小沢一郎
(※再検討中)
637無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:23 ID:NMukX66L
>>620
陣内はなるとも首になった事だし、
大阪ローカルで細々とやるのかね。
>>621
どうせなら、政界引退まで埼玉県知事でいて欲しい。
>>623
紀香は見事に自らの正当性をキープしつつ、
全ての責任を陣内に押し付けることに成功した罠(笑)
これは手強い(笑)
638龍馬:2009/03/25(水) 17:25:30 ID:pXYEX8kf
>>501
おおっ!
いい数字じゃないか!
ネットが日本を動かし始めたなぁ
2ちゃん、凄いぜよ!
639無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:35 ID:I1LLoQ7d
>>632
紀香がびわ湖だった説
640615:2009/03/25(水) 17:25:38 ID:cSOGAVXv
>>626
総選挙後のガラガラポン絡みでのチキンレース次第だね

お達者クラブ(笑)に飛ばす位のブラフを
かましたいところ
641無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:41 ID:xOdXXafl
トイレ、風呂、寝室が別だと伝聞したよ。
満足させて貰えなかったっていうのは、あるのかもしれないね。
642無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:49 ID:uBXF3Ez/
漆間「藤原紀香の落ち度については、捜査が及ばない」
643無党派さん:2009/03/25(水) 17:25:57 ID:tsvKh/nJ
>>632
そこで紀香マグロ説が…浮気相手が及川奈央だし
644無党派さん:2009/03/25(水) 17:26:42 ID:ZdUpQbFs
372 :無党派さん:2009/03/24(火) 09:27:33 ID:wGR79OL9
358の訂正版
自民
1区 金子善次郎 舛添要一
2区 新藤義孝 石破茂
3区 今井宏 関口昌一、古川俊治
4区 早川忠孝 麻生太郎
5区 牧原秀樹 舛添要一
6区 中根一幸 古川俊治
7区 中野清 麻生太郎
8区 柴山昌彦 県議2人
9区 大塚拓 丸川珠代 大野松茂
10区 山口泰明 麻生太郎、石破茂、舛添要一、小渕優子、石原伸晃
11区 新井悦二 舛添要一
12区 小島敏男 麻生太郎、中曽根弘文
13区 土屋品子 橋本聖子
14区 三ツ林隆志 関口昌一、古川俊治
15区 田中良生 舛添要一
645椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 17:27:07 ID:VnnKcdVO
>>632
藤原紀香との性生活は置いといて
格下の芸人が藤原紀香と結婚するということは覚悟を固めたということでやんす。
その意味において陣内の浮気はない。
646無党派さん:2009/03/25(水) 17:28:39 ID:NMukX66L
>>629
藤原紀香が身辺整理に陣内を斬って、政界進出と言うのはあり得る罠。
>>640
d
どうなるか生温かくウォッチしたいですな(笑)
>>641-643
なるほどねぇ
647椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 17:28:48 ID:VnnKcdVO
>>643
下品な話だけどその点は確認してから結婚を決めません?
648無党派さん:2009/03/25(水) 17:28:55 ID:Xp9Kt4oy
2009.03.19
ニューメキシコ州知事、死刑廃止法案に署名

米国で死刑制度がない州は、他に14州ある。また、コロラドと
カンザス、メリーランド、モンタナなどの各州は、死刑関連法の改正
を検討中。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200903190007.html
【図解】世界の死刑被執行者数
2009年03月25日 15:00
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2585899/3954921
649無党派さん:2009/03/25(水) 17:29:31 ID:admJMjFZ
浮気というか元彼女だしな。なんか仮面夫婦だったぼいな
650無党派さん:2009/03/25(水) 17:29:39 ID:Xp9Kt4oy
日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている

世界では、死刑廃止の流れが定着している。EUでは死刑制度の撤廃が加盟
基準のひとつとなっているほか、オーストラリア、カナダなど、141の国と
地域がすでに廃止もしくは執行を停止している。逆に、56の国と地域が
依然として、極刑による贖罪を制度として維持。中国、イラン、
サウジアラビア、パキスタン、アメリカ、日本などである。

世界的な人権保護団体アムネスティ・インターナショナルは今年、日本に
対して死刑廃止を求める声明を出した。「刑罰制度は、人権を保障した
うえで、適正に運用されなければならない。人の生きる権利を国家が
奪うという死刑制度は、人の権利を守ろうとする立場からは決して許容
できるものではない」。

http://ocntoday.blogzine.jp/top/2008/10/post_bfaf.html

651無党派さん:2009/03/25(水) 17:30:06 ID:iLrnej7g
共同、朝日が、明日世論調査発表じゃない?
日曜には、毎日、読売、日経、が出すんじゃない?
月曜には、TV局、産経かな?
652無党派さん:2009/03/25(水) 17:31:02 ID:Xp9Kt4oy
日本の失業者「給付なし」77% ILO調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090325AT2M2501525032009.html
653無党派さん:2009/03/25(水) 17:31:07 ID:vyPCElGn
大久保がうその記載を認める供述をしたというニュースはガセだろ

夕方のニュースでは西松関連が全く無い
654無党派さん:2009/03/25(水) 17:33:10 ID:OsbdQkDe
まあ小沢にやらせれば3分の2は崩せるから
マスコミ様の辞めてくれメッセージに応えることもない
よくもわるくもメディアスクラム気質…
655無党派さん:2009/03/25(水) 17:33:15 ID:CkZnD1EP
>>641
紀香の部屋に陣内は入れなかったが、
はるな愛は入れたらしいね。
鍵持ってたとかなんとか…
656無党派さん:2009/03/25(水) 17:33:56 ID:NO724eJS
五時台、TBS・フジ・テレ朝西松やらないね。6時前からはやるかな?
657640:2009/03/25(水) 17:34:39 ID:cSOGAVXv
>>646
浅尾を更迭した怨みを未だに引き摺っている派と
取り敢えず本部に従う派には分かれているが
次次期小選挙区増が見えている状況で
一寸先は闇だべや
658無党派さん:2009/03/25(水) 17:35:15 ID:XjVNg6ux
>>646
あり得ないとは言い切れないな

石原慎太郎推薦人と云うだけで要注意人物。
659無党派さん:2009/03/25(水) 17:36:24 ID:Xp9Kt4oy
協調性があると自称する国民だが、国際的には
全く協調性しておらず。
660無党派さん:2009/03/25(水) 17:37:28 ID:VTSjkGqH
TBSラジオ「アクセス」
3月25日(水)バトルテーマ
「代表を続けることがプラスかマイナスか、
国民の皆さんの受け取り方次第だ」
そこで伺います。
あなたは、民主党・小沢代表の続投を
支持する?支持しない?
★ゲストは、政治アナリストの伊藤惇夫さん
http://tbs954.jp/ac/
661無党派さん:2009/03/25(水) 17:37:40 ID:4RRvgist
大丈夫だ、地方の新聞だが、今回の続投について有識者として室井佑月が
「小沢さんを支持はしないけど、続投で正解と思う」とコメントしている。
662無党派さん:2009/03/25(水) 17:38:13 ID:CkZnD1EP
>>659
良くも悪くも島国根性か…
663無党派さん:2009/03/25(水) 17:38:44 ID:XjVNg6ux
仮にも安保理非常任理事国筆頭(当選10回は最多)。

常任理事国には及ばないが、何もしていない雑魚からは元よりほど遠い。
でも、国際的に日本が何をやっているのかは国内ではあまり報じられない。
664無党派さん:2009/03/25(水) 17:39:17 ID:o8R2rhGM
今回の小沢秘書逮捕、起訴は
東三河の野田城を包囲していた武田信玄が敵方に狙撃されたって話を思い出す
尾張、東美濃へと進行し上洛を目指して織田軍との決戦に挑む筈が
退却岐路の途中で病死しんた信玄
上洛間違いなしとまで言われた最中の波乱の生涯

小沢一郎は武田信玄で終わるのか、平成の徳川家康と成りうるのか
はたまた別の人間が家康になるのか?
665無党派さん:2009/03/25(水) 17:39:36 ID:Z6i7gOJx
>>661
四様あたりは「小沢不支持なんて有識者じゃない」と言いそうだw
666無党派さん:2009/03/25(水) 17:39:37 ID:4RRvgist
つうかさ、世論の動向を見て判断するって小沢が言ったもんだから、
テレビ局は必死になって小沢のイメージ悪化にいそしみだしてるな。
週末までの勝負って感じで。
667無党派さん:2009/03/25(水) 17:42:16 ID:Lf+8dD/g
>>664
次期代表は武田勝頼か…
はたまた真田幸村か?
668無党派さん:2009/03/25(水) 17:42:57 ID:f22QdmUc
>>461
マジレス
東奥日報社
〒030-0180青森市第二問屋町3丁目1番89号
669無党派さん:2009/03/25(水) 17:44:41 ID:jik5m64f
>>664
小沢にしてみれば鳩山代表で十分OKなんじゃないかな
管だとコントロールしにくそうだけど
670無党派さん:2009/03/25(水) 17:44:58 ID:0Ns+t2Uu
小沢が土俵際まで追い詰められてるな
671無党派さん:2009/03/25(水) 17:45:18 ID:V5EEwudE
>>650

法相と裁判官は、せめて一度は『執行現場』のすべての仕事を、
いちどは体験すべきであると思う。

さもなけでは、『ゲーム感覚』で決断を下す人が出てくるのは必至!
あたかも、コンピュータ化された爆撃機からの爆弾投下のように!
672無党派さん:2009/03/25(水) 17:47:20 ID:o8R2rhGM
>>669
鳩山だと世論的な人気が期待できない
まあ麻生には勝てると思うけど
673無党派さん:2009/03/25(水) 17:47:32 ID:jhGhKp78
死刑の話するとまた四代目と反対派が内ゲバをガチでやりだすから相応しい板とスレでやってくれ・・・
674無党派さん:2009/03/25(水) 17:48:20 ID:CkZnD1EP
>>670
そう思わないとやってられないほど悔しいのですね。
分かりますwww
675酷使シャミンレン:2009/03/25(水) 17:49:09 ID:lMZmW0vw
>>671
同感。とりあえず代用監獄で一週間寝起きさせるくらいはしたほうがいいと思う。
676無党派さん:2009/03/25(水) 17:49:42 ID:jik5m64f
>>672
今より上がれば十分でしょ
677無党派さん:2009/03/25(水) 17:49:44 ID:Z6i7gOJx
>>650
人権団体は「胎児は人間じゃないから人権は無い」とか言うイメージがある
人権は万人に保障されてこそのもので「女性の人権」なんて言語がおかしい
678無党派さん:2009/03/25(水) 17:49:45 ID:NMukX66L
万が一小沢を変えるにしても野党連合の構図を崩さずかつ、
小沢個人票400万票を逃がさない本人の処遇が必要。

鳩菅のどちらかしかいない罠。
679無党派さん:2009/03/25(水) 17:51:10 ID:QfqASrZn
昨日、一郎って人が、土俵際まで追い込まれたけど
タイムリー打った
680無党派さん:2009/03/25(水) 17:51:12 ID:ZdUpQbFs
小沢がやめるのは麻生がやめてからでかまわんのですよ
麻生がやめなかったら小沢のままでもかまわない
681無党派さん:2009/03/25(水) 17:52:47 ID:sZcZqtaA
なんにせよ現状民主党劇場だね♪
682無党派さん:2009/03/25(水) 17:53:13 ID:P8GOif20
小沢辞任は寒いからって家を燃えすようなもんだ。
瞬間的には暖かいんだろうが、その後の居場が確保できない。
683無党派さん:2009/03/25(水) 17:53:35 ID:HfPofCSk
>>679
今はバントをサードフライにして涙目になってるあたりか
心が折れそうになってるんだろうな
684無党派さん:2009/03/25(水) 17:53:38 ID:3349JMuU
>>664
学があるんだなぁ〜。
俺なんか
>今回の小沢秘書逮捕、起訴は
4コーナーを 手ごたえ十分で まくりぎみに回ってきた
ディープがいきなりまえをカットされて おおきな不利を
受けてるような感じ。やっと体制を立て直して もいっぺん
追い込むことができるか?
決まり手は  G前差す。っ手感じかな
685無党派さん:2009/03/25(水) 17:53:52 ID:pT6EFr2t
任期満了解散であれば小沢問題の記憶も薄れてくるからなあ
686無党派さん:2009/03/25(水) 17:53:58 ID:ZNwd6FmA
前下だけは許さねえ!!!!
687無党派さん:2009/03/25(水) 17:54:12 ID:o8R2rhGM
若返り&世間ウケだと岡田
小沢が120%協力するなら鳩山
バランス的には菅

かぁ
個人的に岡田は政治家としてまだまだだと思うからな
菅代表、鳩山幹事長留任がいいのか?

ただ小沢辞任なら執行部責任も問われるので
小沢辞任は西松の件が落ち着いたら行うべきだろう
688無党派さん:2009/03/25(水) 17:55:20 ID:C+GDWnIb
>>660
今度から時間拡大するようだな
アクセスCMでいってた
689無党派さん:2009/03/25(水) 17:56:08 ID:cK75IksD
2度目の辞任のチャンスなのになぜ辞めないかねえ
このままで選挙に勝てるとは思えないよ
690無党派さん:2009/03/25(水) 17:56:14 ID:o8R2rhGM
>>684

664だが学なんか無いよ、多分このスレで一番のバカ>俺
そこは自信あるw
691無党派さん:2009/03/25(水) 17:56:27 ID:UIWEQHEQ
来週まで持ちこたえればテポドンのおかげで
この話題は旬をすぎる。

でもなんか4月6日麻生辞任、そのときには
民主党の党首も小沢でなくなっている
って予言があったな。オカルト板で。
692北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 17:57:03 ID:JTIFEi/6
麻生が辞任する可能性は依然として高いんで
小沢としてもあんまりラクではないね
693無党派さん:2009/03/25(水) 17:57:23 ID:uBXF3Ez/
>>690
いや、俺の方が馬鹿だよ
694無党派さん:2009/03/25(水) 17:57:24 ID:ZdUpQbFs
岡田が政治資金規正法改正案をまとめ切れたら岡田でもいいと思うよ
調整型政治家としての技量が問われているわけです
695無党派さん:2009/03/25(水) 17:57:39 ID:CzHZRhRD
>>687
ポスト小沢なら菅がいいわ

岡田、鳩山は坊ちゃんのイメージあるし
金持ちってのも不況の今はマイナス
696無党派さん:2009/03/25(水) 17:57:42 ID:HfPofCSk
>>689
原監督(民主党議員)じゃ外すことはできない
697無党派さん:2009/03/25(水) 17:58:28 ID:Z6i7gOJx
>>684
戦国時代オタクがほめられる世界ってのは歪んでいる
地上波の劣化・クイズ化・雑学化に加担するに等しい
698無党派さん:2009/03/25(水) 17:59:10 ID:tQsiy7c2
NNNで町の人アンケート
小沢は代表を
・辞任すべき 21
・すべきでない 26
・どちらともいえない 53
699無党派さん:2009/03/25(水) 17:59:34 ID:o8R2rhGM
>>693
いや、そこは譲らない
郷原先生も多分俺が一番バカだと断言するw

>>695
そうだよね
元自民じゃない床も味噌
700熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 17:59:40 ID:9S7Xb06V
>>698

驚愕の結果だなw
701無党派さん:2009/03/25(水) 17:59:43 ID:cSOGAVXv
>>697
オタクって程ではない罠
702無党派さん:2009/03/25(水) 18:00:16 ID:UuZE5pwd
麻生はどんなことがあっても辞めないだろうからその点は安心できるわ。
703北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:00:29 ID:JTIFEi/6
思ったより民主党議員の反応が厳しいわりに
一般人はそうでもないのかねぇ
御法川よりもオヅラさんのほうに近いのか一般人は
704無党派さん:2009/03/25(水) 18:00:38 ID:NMukX66L
>>694
岡田の党内基盤の弱さが問題。
今の主流派体制を維持できるならともかく、
民社協会がしゃしゃり出てくるようなら岡田は論外。
前原は議論する価値なし。
705慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:00:39 ID:pMIJVeDy
いま戦国ヲタが歴女とかいってもてはやされてるな
実際にいればお近づきになりたいが、実際にはいやしねえ
706無党派さん:2009/03/25(水) 18:00:42 ID:cOSnCvY2
>>698
これはうれしいサプライズ
707無党派さん:2009/03/25(水) 18:00:49 ID:cSOGAVXv
>>699
つまり



ゼミ生かよ(;´д`)
708無党派さん:2009/03/25(水) 18:01:04 ID:I1LLoQ7d
>>698
対象が町人じゃな。武士にも訊かなきゃ。
709北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:01:38 ID:JTIFEi/6
麻生って、劣等感を覆い隠して生きてきた人なんで、
こうやって小沢が困ってるの見て生き生きしてるよね。
この前までだいぶ弱ってたけど、最近は妙につやがいいね。
710慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:01:56 ID:pMIJVeDy
698の結果が事実なら割と余裕じゃね?
ミンス議員も腰据えろや
711無党派さん:2009/03/25(水) 18:02:04 ID:jhGhKp78
バカ手「これで世代交代が遅れる・・・」(某読み)


個人的には長妻さん枝野さんならいいと思うけどね
712熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:02:27 ID:9S7Xb06V

民主党議員 9割が小沢続投支持
国民 おそらく3〜5割が小沢続投支持
713椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:02:36 ID:VnnKcdVO
いやいや、あちきが一番バカだ。
714無党派さん:2009/03/25(水) 18:02:42 ID:0Ns+t2Uu
フジ「小沢涙の続投」に国民の異論噴出くるぞ

ミンス信者国民の声を聞け
715無党派さん:2009/03/25(水) 18:02:47 ID:NMukX66L
>>698
この様子見の数字イイ!
小沢と民主党の努力次第で挽回可能ではないか?
716私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 18:02:47 ID:x2gLhjVj
民主党議員は、風におびえすぎですね
まったく無視していいとは言わないが、なんか右往左往しすぎと言うか・・・
717無党派さん:2009/03/25(水) 18:03:12 ID:Z6i7gOJx
>>705
誰某が言っているように、ってのは使いようで
猪口夫が言えば賢そうだし猪口嫁が言えばげふんげふんだ
718北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:03:38 ID:JTIFEi/6
枝野がなっても結局前原と似たような感じで、
年上がうまくついてこない気がするよ。
選挙が近いし、前原よりはわざとぶち壊すことはしないけども。
719無党派さん:2009/03/25(水) 18:03:47 ID:o8R2rhGM
小沢絶好のタイミングで辞任

菅:代表
小沢:代行
鳩山:幹事長

コレがいいかもな
菅は党首討論をバンバン要求し
小沢は裏方に徹するが、鳩山幹事長留任だから全面協力
720慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:04:10 ID:pMIJVeDy
たぶん非共産野党の支持層は7〜8割くらいが小沢続投支持だな
721無党派さん:2009/03/25(水) 18:04:19 ID:QfqASrZn
なんの、拙者が一番バカでござる
722無党派さん:2009/03/25(水) 18:04:24 ID:KEUzjG7a
698は辞任すべきかじゃなくて、自民
中心か民主中心どっちの政権が良いか
だったぞ。野党中心が26
723無党派さん:2009/03/25(水) 18:04:30 ID:Jab9kDzJ
>>710
腰据えるってのは踏み止まったことに安堵してだらけることじゃなくて、早く反転攻勢の
糸口を掴むために押し戻すよう努力することじゃね?
724椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:04:51 ID:VnnKcdVO
世代交代って政治家の寿命を短くするってことでやんしょ?
725北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:04:53 ID:JTIFEi/6
三国志のゲームが好きとかいう女は知ってるけど
やっぱり武将がかっこいいとかそういうところから入るんでしょ?
726無党派さん:2009/03/25(水) 18:05:05 ID:NMukX66L
小宮山とか手塚とか長島とか風頼みの選挙だからね。
紅林刑事は小選挙区情勢で非常に苦しいの?
727無党派さん:2009/03/25(水) 18:05:13 ID:cSOGAVXv
>>716
汗を掻かずに
風だけで当選してきた輩

当然なんだな
悲しいけれど
728北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:06:17 ID:JTIFEi/6
>>726
非常に苦しいかどうか言ったら、
前に比べればラクだろ
729椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:06:19 ID:VnnKcdVO
>>721
うるさい、このスレで一番のバカは譲らない。
あちきが一番バカだ!このやろう!
730無党派さん:2009/03/25(水) 18:06:27 ID:ZdUpQbFs
麻生はじわじわと自分で解散する欲望が頭をもたげてきたような
ポスト麻生がいまだに見えてこないせいもあって
小沢としては敵が望むときには辞任カードを切らない、というのが基本線
あと、ツーショットポスターしか張れないうちは、やめるにやめられないって事情もあるような
大半の新人候補はポスター張り替える余裕はないだろうし…
731無党派さん:2009/03/25(水) 18:06:43 ID:NMukX66L
>>718
枝野は本人が代表向きではないと公言しているから。
732無党派さん:2009/03/25(水) 18:07:01 ID:uBXF3Ez/
>>729
どうぞどうぞw
733無党派さん:2009/03/25(水) 18:07:03 ID:Jab9kDzJ
バカバカいう奴がバカじゃ、バカだなバカ野郎
734無党派さん:2009/03/25(水) 18:07:21 ID:f22QdmUc
こーみーやーまー
735無党派さん:2009/03/25(水) 18:07:38 ID:0Ns+t2Uu
フジ緊急アンケート

小沢、涙の続投を

支持する   27人
支持しない  73人



国民は辞任しろが圧倒的!!!!!!!
736北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:07:50 ID:JTIFEi/6
>>730
それはそうだね。
ほんと単純にうぬぼれて喜んじゃう人なんで、
今は自分で解散できると思ってるね。
737無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:19 ID:ud6SFg+K
また、小宮山か
738無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:24 ID:P7joI8VV
安藤がまた茶番やってるわ。
739無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:26 ID:NMukX66L
>>728
紅林は比例復活頼みか。
そりゃ手塚に近い発言もするか?
新政懇だから単なるガス抜きとも解釈できるけど。
>>729
アンチ慶応先生のまねですね。わかります。
740無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:30 ID:admJMjFZ
フジらしい結局だなW
741熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:08:38 ID:9S7Xb06V

小宮山の入閣は消えたわけだが、野党ボケを早く直さないと
こうしたちょっとした不注意で大臣ポストを簡単にふいにしてしまう羽目になる。
742無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:45 ID:o8R2rhGM
麻生は120%自分が総裁で選挙やる
小沢はタイミングみて降りる

政権交代は動かない
743無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:46 ID:6DYBgGU/
>>698
これは意外だな
やはり検察への不信は根強いか
744無党派さん:2009/03/25(水) 18:08:52 ID:UIWEQHEQ
木村太郎が検察批判
745無党派さん:2009/03/25(水) 18:09:41 ID:UIWEQHEQ
27%も続投支持があれば十分だ

麻生の支持率より高い
746無党派さん:2009/03/25(水) 18:09:55 ID:NXAFhgRz
>>705
慶應なら一般生活では見せないがオタク女子はいくらでもいるんじゃない?
エロゲ好きとか鉄子やアニメとかいくらでもいそう
747無党派さん:2009/03/25(水) 18:09:58 ID:Jab9kDzJ
>>726
紅林が比較的に強い調子で辞任を求めるってのは意外だったな
748無党派さん:2009/03/25(水) 18:09:58 ID:NjlZTLel
木村太郎良いこと言ったね
検察は説明しなければいけない
749慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:10:06 ID:pMIJVeDy
小宮山はシェイクとか言い出したときからちょっと変になりかけていた
750無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:07 ID:0Ns+t2Uu
フジ緊急アンケート

小沢、涙の続投を

支持する   27人
支持しない  73人


世論でここまで差が開くと辞任決定だな
751無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:20 ID:ZdUpQbFs
小選挙区候補者のツーショットポスターの組み合わせを見れば
定量的に麻生と小沢の求心力の差を比較することができる。
埼玉では、民主党で小沢以外を張っているのは3人
自民党で麻生を張っているのは4人
極めて明白な差が出ている。
752無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:23 ID:tQsiy7c2
>>722
そうだったか、すまん

NNN
自民では今のうちに解散論起こる
菅、シャブから5月解散発言
解散に慎重な麻生の思惑は?
753無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:41 ID:NMukX66L
清和会の谷川(笑)
お前は黒い金と無縁なのか?
754無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:50 ID:KEUzjG7a
いやだから698は間違いだよ。見てたけど
自民中心政権が21、民主中心政権が26だった。
755無党派さん:2009/03/25(水) 18:10:53 ID:UIWEQHEQ
>>750
対面の100人アンケートを世論と思う時点でだめだろ
756私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 18:11:11 ID:x2gLhjVj
霞ヶ関と戦うと掲げてるのに、こんなことで「世間の評判が悪いから」という理由だけでひよってるようでは
どーしょーもないですね
757無党派さん:2009/03/25(水) 18:11:26 ID:Jab9kDzJ
>>744
こりゃまた意外だな
758無党派さん:2009/03/25(水) 18:11:28 ID:GhtO97QR
>>698
へぇ、ちょっとびっくりな結果だな。
案外みんな考えてるんだね。
759北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:11:40 ID:JTIFEi/6
ま、小沢をたいしてありがたがってない議員はそれなりに多いだろ
自分が民主党議員だとして、
小沢の子分じゃなかったら、そろそろ小沢はいいかなって思うころかも。

ある意味、小沢じゃなくて纏まる党なのか試されているともいえる。
760無党派さん:2009/03/25(水) 18:12:17 ID:La603vCH
>>735
民主党と民主信者は完全に国民と隔絶しているなw
「検察不信」なんてネット上とマイナーなラジオ番組の中でしか存在しない
761慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:12:29 ID:pMIJVeDy
自分の周りは類友と言うべきか政治オタが多いな
762無党派さん:2009/03/25(水) 18:12:44 ID:QfqASrZn
町の声
というのがねえ
763小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/03/25(水) 18:12:47 ID:srZdagVS
フジ木村さん何だかあやふやな対応。
やはり検察が政権交代をとめ、自分がその手助けをしたとは言われたくないのだろう。

このところ転向気味なコメンテーター増えてるような。
764無党派さん:2009/03/25(水) 18:12:47 ID:0Ns+t2Uu
>>758
>>743
捏造情報を信じるミンス信者www

現実はこれだよww


小沢、涙の続投を
支持する   27人
支持しない  73人


小沢辞任しろが圧倒的大多数
765無党派さん:2009/03/25(水) 18:12:53 ID:LE0TYZev
浣腸がまた捏造世論調査やったと聞いてやってきました
766北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:12:55 ID:JTIFEi/6
あんたは政治学科だから余計ざんしょ?
767無党派さん:2009/03/25(水) 18:13:07 ID:DRnyoT1a
しかし当初の予想通り検察批判も自民党批判もぶっとんで小沢ぼこぼこだなw
誰かブーメランの風を起こせよw
768無党派さん:2009/03/25(水) 18:13:17 ID:NMukX66L
>>747
彼の場合は東京選挙区の候補たちと同じく風頼みの面があるみたいだからね。
でも、新政懇の陣笠議員としてあえてガス抜き発言をしたのでは?とも解釈できそうで。
769無党派さん:2009/03/25(水) 18:13:47 ID:CzHZRhRD
>>764
何度もコピペしなくても良いよ^^
770無党派さん:2009/03/25(水) 18:13:52 ID:o8R2rhGM
仙石「この時期に、自ら政治判断を」

この辺が仙石の政局勘のなさだね
今カード切ってどうするよ

仙石は本当に勝つ気あるのか?
小宮山は問題外、コイツは誰かにそそのかされてるかもしれん
771平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:14:02 ID:sGH/gjaR
>>703
あまりリーク報道やりすぎたツケかもしれない。
秘書の起訴ってだけで小沢辞任までは行きすぎだ。
国民だってへんだな、ぐらいは思ってるよ。
772無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:04 ID:ZdUpQbFs
有能な国対委員長が起用できれば小沢じゃなくても大丈夫なんだけどねー
国会開いてるうちは小沢がいたほうが安心感があるなあ
国会閉じてしまえば、もうほとんど選挙区調整も済んでるし、
神輿は誰でも何とかなると思う
よっぽどのバカじゃなければね
773無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:11 ID:Jab9kDzJ
>>760
酷使ほどドマイナーじゃないし
774無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:18 ID:jhGhKp78
>>760
ゴキブリは2007年参院選の結果も忘れてるようだなw
775無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:24 ID:UuZE5pwd
ID:0Ns+t2Uuは運営にコピペ荒らしで報告な
776無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:25 ID:vY/HbmDY
小沢は早く辞任して岡田さんに代表を譲れよ
777北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:14:28 ID:JTIFEi/6
ま、結局政権交代果たしたときに
小沢秘書の罪が裁判の結果アレだったのに
小沢が辞めて代わりの代表が首相になってたとしたら
マスコミ人として、なんかアレだからな。
今のうちにアレしとくかという防衛機制が働くのかもしれないな。
778無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:43 ID:GhtO97QR
>>722 >>752
全然ちがうやんけwww

まぁ、今更あたふたしてもしゃーないわな。
779無党派さん:2009/03/25(水) 18:14:53 ID:VHMb2m/+
こーみーやーまー
780椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:15:13 ID:VnnKcdVO
>>750
100人の内、何人が投票所に足を運ぶかな。
支持する人は必ず投票に行く。
そして支持しない人の何割かは鼻を摘んで小沢民主に投票する。
781無党派さん:2009/03/25(水) 18:15:15 ID:i4dDgsdT
いよいよ、起訴、された。

やはり、オザワは、辞めなかった。

盗人は、猛々しい。
オザワは、白々しいのだろ?
782無党派さん:2009/03/25(水) 18:15:30 ID:CzHZRhRD
>>703
みのは明らかに自民シンパだしなぁ
783無党派さん:2009/03/25(水) 18:15:33 ID:cSOGAVXv
>>768
特捜刑事がガス抜きを兼ねて
千載一遇の機会にテレビに映る
プロレスでそ?
784慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:15:38 ID:pMIJVeDy
企業献金禁止を早期にまとめれば対抗カードとして使えるのでは
785無党派さん:2009/03/25(水) 18:15:53 ID:iLrnej7g
大久保秘書の保釈情報がまだないな〜!
今週には保釈だろ?
警備菜摘で住んだんだし、証拠隠滅、逃亡の恐れはないし!
786無党派さん:2009/03/25(水) 18:15:58 ID:KEUzjG7a
まあまだ民主中心政権の支持が自民中心
より上回ってるんだからそこまでヤバく
はないな。これからどうなるかは知らんが。
787無党派さん:2009/03/25(水) 18:16:00 ID:uBXF3Ez/
まあ、政治資金規正法違反容疑で終わった話になりつつあるから、
ここで年金やかんぽ級のスキャンダルが出たら完全に忘れられるだろうな。
788無党派さん:2009/03/25(水) 18:16:16 ID:P7joI8VV
B層が言ってもなあ。

日歯連のことを鳥越が
今日言ってたね。
迂回献金で秘書逮捕、有罪でもヤマタクは起訴されなかった。
789無党派さん:2009/03/25(水) 18:16:25 ID:ZdUpQbFs
起訴前後で別に何かが変化したってことはないと思うんだがね
ただでさえWBCにかき消されたわけだし
790無党派さん:2009/03/25(水) 18:16:29 ID:o8R2rhGM
>>781
心配するな
小沢はタイミングみて代表おりる
麻生(笑)は絶対に総裁を降りない

コレは決まってる
791北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/25(水) 18:16:45 ID:JTIFEi/6
>>772
小沢は、候補者調整とか国会対策は
民主党内で抜群にうまいと思うけど、
単に選挙となると、顔になればいいというところがあるからね。
政策パッケージング力やアピール力も小沢は高くないしね。
献金なんかは、今回の件は不当な捜査に近いと思うけど、
多額であるだけでちょっとなぁと思う人が多いのも事実ではあるし。
792無党派さん:2009/03/25(水) 18:16:59 ID:cSOGAVXv
>>776
そうか
793無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:05 ID:Jab9kDzJ
単発さんいらっしゃい之時間がやってまいりました
794無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:14 ID:DRnyoT1a
>>777
ピー音大杉ww
795無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:19 ID:LE0TYZev
普通なら辞任だけど、政治判断で続投したんだよ

「政治判断」という言葉に言外の意味を持たせちゃいけないな
頭のいい仙谷なら、分かると思うのだが…
796無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:35 ID:iLrnej7g
>>785
×警備菜摘で住んだんだし
○軽微な罪ですんだんだし
797無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:37 ID:NUwJQJ1W
続投するメリットが分からんな。
選挙期間中にテレビ出演しても、ずっとこのこと聞かれて
世間的にダメージ受けるだけだろ。

岡田でも誰でもいいから代えとけば何も突っ込まれない。
どうせ国民もその頃には前代表の問題なんて忘れてるだろ。
798無党派さん:2009/03/25(水) 18:17:51 ID:CzHZRhRD
>>788
確か3000万ぐらいだったのでスルーされたんだよな^^;
799無党派さん:2009/03/25(水) 18:18:17 ID:GhtO97QR
民主議員は「政権交代できるかどうか」だけで物事を見るべきではないと思う。
政権交代後、間違いなく降りかかってくる数々の難題をクリアし安定政権を
維持するために、小沢を降ろして大丈夫なのか、そこまで考えるべき。
800無党派さん:2009/03/25(水) 18:18:55 ID:o8R2rhGM
大久保保釈はまだでしょ?
今保釈したら自供リークの真相がバレちゃうだけだし
801椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:19:30 ID:VnnKcdVO
>>797
で、選挙いつあんだよ。
802無党派さん:2009/03/25(水) 18:19:54 ID:iNWnt3tX
>>761
女子御三家出身なんてオタのすくつというイメージ
803無党派さん:2009/03/25(水) 18:20:21 ID:ZdUpQbFs
>>791
そゆこと
今国会で電撃的に麻生が辞任して新総裁即解散で
小沢にやめるタイミングを与えないっちゅー戦術を自民が取れるんならともかく
今の自民がそんなに統制とって動けるわけないし

どうせずるずるぐだぐだで通常国会終われば解散もすぐはできないし
麻生下ろしも任期満了まではお預けムードになるんだから
それまでは小沢は動く必要ないんじゃないかなー
そのときの世論がどうなってるか分かったもんじゃないしね
804無党派さん:2009/03/25(水) 18:20:28 ID:CzHZRhRD
>>797
小沢に期待するのは
選挙後の裏工作にも期待してる
自民党へ手いれる寝技できるの小沢ぐらいだし

参院は民主単独じゃないからな
805平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:20:30 ID:sGH/gjaR
>>797
今の段階では岡田は求心力不足。最低限、政治資金規正法改革案を
取りまとめてからでないと。
806無党派さん:2009/03/25(水) 18:20:32 ID:CkZnD1EP
>>781
あー、毎日ご苦労様w

小沢さんは辞めないで総理大臣になってもらうよwww
807無党派さん:2009/03/25(水) 18:20:39 ID:o8R2rhGM
>>797
今辞めないのは検察の面子を潰してるだけ
選挙前には代表おりると思うよ

自民党は総裁をかえられない、麻生も降りない
小沢は時期をみて降りる
808無党派さん:2009/03/25(水) 18:20:55 ID:NUwJQJ1W
いずれ、近いうちに。
できれば2ヶ月以上ほしい。
809無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:03 ID:0Ns+t2Uu
>>799
オザワが代表にいる限りその政権交代が絵に描いた餅なんだよwww

自公と金権体質の変わらないダーティーオザワに国民は怒ってる
810無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:08 ID:P7joI8VV
そう。
明らかに今回は国策。

橋本龍太郎の一億円も
スルー。
811無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:13 ID:LE0TYZev
自民党から「岡田怖いお^^」なんて声があがらなきゃ、小沢はあっさり辞めたかもね
812無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:20 ID:i4dDgsdT
千葉で負けても、オザワは、辞めないだろ?
813私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 18:21:29 ID:x2gLhjVj
小沢おろすなら大久保が逮捕された時点でやるべきなんだが、起訴されるまでずっと黙ってて
あれこれ言い出すのは見苦しいと思うんだよな
814無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:34 ID:z0EQZOxD
新党日本とすぐに合併して頭に田中康夫を持って来て

執行部はトロイカでいけばいい。
815無党派さん:2009/03/25(水) 18:21:42 ID:UIWEQHEQ
麻生おろしをさせないためにも
小沢をおろしてはいけない

816熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:22:13 ID:9S7Xb06V

まあとりあえず一ヶ月は辞めないだろ。
「投票先」や「どっちの政権が望ましい」で逆転されるようなら
そこが目安ではないか。
817無党派さん:2009/03/25(水) 18:22:37 ID:o8R2rhGM
>>815
そうそう
麻生対小沢で引っ張って
小沢だけ降りる

コレが小沢の秘策
818無党派さん:2009/03/25(水) 18:23:53 ID:T7Hfm/JY
今思えば岡田代表時代の川端幹事長、中野衆院副議長にあの郵政選挙の予兆があったな。
819無党派さん:2009/03/25(水) 18:23:53 ID:jhGhKp78
投票先だけで十分なのに日本の世論調査ってくだらないことばっかり聞くよねー
諸外国では投票先政党=支持政党なんでしょ?
820無党派さん:2009/03/25(水) 18:23:56 ID:tuubGN50
外野に岡田希望が多いのは、岡田に仕込み済みという説があるからなあ。
それで、言うことを聞かせるのか、適当な時期に炸裂させるのか。
821無党派さん:2009/03/25(水) 18:24:07 ID:JhASSLjO
小沢氏、スピード違反論はちょっとおかしいのでは?
このスレでもたまに例として上がりますが。
そもそも違反はない、というのが小沢氏側の立場なので。
822無党派さん:2009/03/25(水) 18:24:11 ID:ZdUpQbFs
麻生対小沢なら小沢が絶対に勝てる、という前提があるから余裕で構えていられる
この前提が崩れると一気に民主党は苦しくなるんだが、まあ崩れそうもないか
823無党派さん:2009/03/25(水) 18:24:23 ID:CkZnD1EP
>>809
麻生が辞めなきゃ政権交代は決定的の間違いだろw
824無党派さん:2009/03/25(水) 18:24:28 ID:Jz968FG7
そして今世紀中に徳川・近衛の連立内閣誕生。
夢の「21世紀版・公武合体黄金内閣」
825平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:24:54 ID:sGH/gjaR
>>809
そのダーティーな議員が民主党以上に沢山いる自民党政権が
どうして政権交代を阻止できるのかな。

二階にも当然捜査に入るよ。時間の問題だろうな。
検察が「捜査すべきものがあれば捜査する」って
言っている以上は。
826無党派さん:2009/03/25(水) 18:25:38 ID:lbr0WIZS
>>817
新代表待望論をマスコミが煽って
それが瞬間最大風速になった時点で
辞めれば、民主の支持率はかなり回復する気がする。
小沢はそれまで選挙準備に専念すればよい。
827椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:25:53 ID:VnnKcdVO
>>821
それもちとちがう。
小沢氏は通常なら収支報告書の修正でするレベルと云っている。
828平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:26:53 ID:sGH/gjaR
二階に捜査が入ったら、それまでに内閣改造しとかないと、
小沢批判していただけに、麻生政権は吹っ飛ぶと思うな。
829無党派さん:2009/03/25(水) 18:27:02 ID:4g3Zp65p
泥亀自由政治協会はダミー発言
830無党派さん:2009/03/25(水) 18:27:17 ID:GWdXOMLw
珍太郎だって政治資金規正法で刑事告発されたけど
結局知事のイスに居座りっぱなし
銀行の件も結局ほかりっぱなし


http://blog.goo.ne.jp/sayonaraishihara/e/e29cabe752ee6df41b7751658f3657aa

小沢は悪いとホザくやつは珍太郎ならおkなのかと
831私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 18:27:33 ID:x2gLhjVj
個人的に思うのだが、小宮山、レンホーあたりは小沢辞任要求した割に、いざ小沢が放り出すと
「やめ方が無責任」などとわけのわからんことを言い出しそうな感じなんだよな
832平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:27:36 ID:sGH/gjaR
>>827
自民党議員も、本音ではそう思ってるよ。
833無党派さん:2009/03/25(水) 18:28:13 ID:P7joI8VV
表の金で名義が違うだけで逮捕、勾留状態をテレビしか
見ないやつに浸透
させてるなフジや日テレ。
834無党派さん:2009/03/25(水) 18:28:48 ID:Jab9kDzJ
石原とか上田とか考えたら、千葉に森田って或る意味似合いなんだな
国政に帰ってくるなよ、っていう
835無党派さん:2009/03/25(水) 18:28:59 ID:DRnyoT1a
>>825
特に捜査すべきものはありませんでした★で終わりだろ。
あるいは続報なしの可能性のが高い。そして国民は小沢事件以外は忘れる
836熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:29:13 ID:9S7Xb06V

知事選にタレントが出たら当確だから
837椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:29:19 ID:VnnKcdVO
>>827
する⇒済む
838無党派さん:2009/03/25(水) 18:29:36 ID:JhASSLjO
>>821
ん? それは検察側の話がそのとおりだったとしても…
という前提での話では?
あくまでも、法の趣旨に従って、献金してくれた相手方の
名前をちゃんと記載している…という主張だと解釈してましたが
違いますかね?
839無党派さん:2009/03/25(水) 18:29:44 ID:o8R2rhGM
>>826
そう
それとさ、世論の反感で検察が与党側の捜査をやりはじめたらそこで
降りるのもいい。与党側捜査が始まれば麻生おろしが始まる
でも麻生は絶対降りない

総理に対する執着と、政権交代に対する執念の違いがカギ
840無党派さん:2009/03/25(水) 18:29:45 ID:YnbCH+p5
前原が責任とって代表またやれよw
841無党派さん:2009/03/25(水) 18:30:14 ID:i4dDgsdT
オザワの逃げ道、これは、ひとつしかあるまい。
842無党派さん:2009/03/25(水) 18:30:38 ID:LE0TYZev
>>821
検察「お前スピード違反やろ」
小沢「メーターは60キロですよ」
検察「そのメーターは正確なのか?壊れてるんじゃないか?」
小沢「んなこと言われても…」
843無党派さん:2009/03/25(水) 18:31:03 ID:vyPCElGn
結局、大久保がうその記載を認める供述をしたというのはガセだな
844無党派さん:2009/03/25(水) 18:31:18 ID:NMukX66L
>>831
蓮舫は小沢続投に強い疑義を述べただけで(まあ辞めろと言ってるに等しいかも知れんが)
小宮山のように小沢辞任要求を明言した訳ではないのでは?
845無党派さん:2009/03/25(水) 18:31:22 ID:DRnyoT1a
>>840
前張りさんはだめだったらだめ!w
846無党派さん:2009/03/25(水) 18:32:17 ID:oWslvm/v
大久保は認めたし
自民党側には火がつく流れでは無いし
どうみても投了なのにどうしてみんな楽観的なんだよ
847無党派さん:2009/03/25(水) 18:32:24 ID:DRnyoT1a
>>842
整備不良は普通に運転者の責任だお
848慶応モバイル:2009/03/25(水) 18:32:42 ID:pMIJVeDy
レンホーも辞任要求したの?
849無党派さん:2009/03/25(水) 18:32:48 ID:b6W/Y7b5
小選挙区を自力で勝つ自信がないやつらは「党首人気」に
頼るしかないから、ちょっと党首が叩かれるとすぐ引きずり降ろそうとする。
自民も民主にもそういう無能が多数いるということだ
850椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:32:49 ID:VnnKcdVO
>>843
杓子定規にうそとも云えねえ。
851無党派さん:2009/03/25(水) 18:32:51 ID:NSmI/P13
>>835
ちょと違う。
小沢事件も忘れる。
高齢者だとリクルート事件とかとごっちゃになる可能性が高い。
852無党派さん:2009/03/25(水) 18:33:06 ID:VTSjkGqH
>>831
「次の代表にだれがふさわしいか?」と質問したらすればいいと思う。
麻生のセリフじゃないけど対案示していただかないと。
853無党派さん:2009/03/25(水) 18:33:15 ID:o8R2rhGM
>>842
通行人「アレ?あそこの自民党って書いてある車スピード出すぎですよ検事さん」
特捜部「ああ、アレはいいの」
通行人「・・・・・・」
854無党派さん:2009/03/25(水) 18:33:49 ID:DHCC1i1e
★日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書
【ジュネーブ25日共同】日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、
先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、
非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、
日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。
このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。
主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。
ILOは先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)諸国のうち「半数の国で50%以上に上る」とも指摘。
ILO幹部は日本の突出ぶりについて
「失業保険の受給まで待たされる期間が長く、
受給できる期間が短いことが影響している可能性がある」との見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
ひどいねえ。先進国のはずの日本が、発展途上国のブラジルや中国に次いで第三位だって。
「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだったな。
855無党派さん:2009/03/25(水) 18:33:57 ID:ZdUpQbFs
参議院はプロレスでしょ
衆議院とは事情がまったく違う
856無党派さん:2009/03/25(水) 18:34:58 ID:Jz968FG7
>824
総理・徳川
副総理兼外務・近衛
財務・井伊
総務・鷹司
法務兼防災・大岡
国交・遠山
経産・二条
経財・榊原
行改・大久保
農水・本多
金融・三条
環境・酒井
消費者・保科
文科・林
少子化問題担当・水野
防衛・藤堂
官房・姉小路
857無党派さん:2009/03/25(水) 18:35:11 ID:NME3rsLx
i4dDgsdTが「内容がないよう。」って親父ギャグでしか論評できんような文章しか
書けないのが、身体か精神の病気ならば同情の余地も多少あるが、わざとだったら
お話にならんな。
858無党派さん:2009/03/25(水) 18:35:12 ID:GWdXOMLw
〓「自民の資金団体はダミー。 検察はお構いなしなのか?」 亀井氏〓

時事通信 2009年03月25日 17時06分
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032500727

 国民新党の亀井静香代表代行は25日の記者会見で、東京地検が小沢一郎民主党代表の公設秘書を
政治資金規正法違反罪で起訴したことに関連し「自民党は(政治資金団体の)国民政治協会を通じて、
小沢氏や民主党の何十倍もゼネコンから献金をずっと受けている。この協会は全くダミーだ。検察は
お構いなしなのか」と述べた。

 同地検が起訴の理由を「特定の建設業者から長年、多額の金銭提供を受けた事実を国民の目から
覆い隠した」と説明していることに疑問を呈した発言だ。亀井氏はまた、「(捜査が)これだけで終わるので
あれば、検事総長以下、なぜ今やったのかを国民に説明しないと(いけない)」と語り、同地検に説明責任を
果たすよう求めた。
859無党派さん:2009/03/25(水) 18:36:25 ID:ZNwd6FmA
>>840
前下さんは昨日の発言で小沢派を全員敵に回した
TBSであいつだけは許さん!!という小沢派議員の声が出てた
860無党派さん:2009/03/25(水) 18:36:47 ID:i4dDgsdT
>>857 ID:NME3rsLx

必死、だな。
861無党派さん:2009/03/25(水) 18:37:00 ID:DRnyoT1a
>>851
まぁ確かに選挙が9月だろうからその頃には忘れてるだろうな。
凶悪殺人事件やら麻生の失言で流れそう。
風化を狙うならもう小沢は記者会見しない方が懸命だなwセコイけど自民党と同じ方式でw
862無党派さん:2009/03/25(水) 18:37:15 ID:NMukX66L
>>858
こういう友軍は大事にしないと。
863無党派さん:2009/03/25(水) 18:37:44 ID:JhASSLjO
じゃあ、乗っかりますけどw
自民党の場合、100キロオーバーというより、
そもそもメーターつけてない(ちゅうのもヘンな話か)というか、
記載してないカネもあるんじゃないか?
という重大な疑義があるような、ないような…。
まあ、河上さんが「自民党側を調べてるような暇はない」と
言ってましたから、ないんでしょうけど。
864無党派さん:2009/03/25(水) 18:37:45 ID:DHCC1i1e
★失業手当:日本、不受給77% 先進国中最悪の水準−−ILO報告
【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、
経済危機が雇用に与えた影響についての調査報告書を発表し、
失業手当を受給できない失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘した。
2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っているとしている。
他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給できない人の割合が際立って多い。
日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約のために
受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したとみられる。
報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して
「受給要件が(他国より)厳しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。
失業手当を受給していない失業者の人数は、
米国630万人、日本210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、人数でも日米が突出している。
一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市部の失業者の57%が手当を受け取れていない。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090325dde007020031000c.html
セーフティネットは不十分。日本は、先進国の名に値しない。
865椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:37:57 ID:VnnKcdVO
他党との折衝もまともにできない奴らが世代交代ぬかすんじゃねーぞ。
866無党派さん:2009/03/25(水) 18:38:00 ID:/jmS1lV5
小沢が辞めたら民主に政権担当能力は無い。小沢が辞めるという事は参議院の議席も捨てるということ。
政権と官僚のサジ加減一つで逮捕されて、それで辞めるというならそれは既に自公に屈したと言う事。

そんな政党に期待する奴なんか皆無。
867無党派さん:2009/03/25(水) 18:38:12 ID:iJf0uZmf
>>858
でました 泥亀さんの正論
868無党派さん:2009/03/25(水) 18:38:22 ID:DRnyoT1a
亀ちゃん竹中告訴まだ?
869無党派さん:2009/03/25(水) 18:38:44 ID:K0J0JqjP
>>858
亀ちゃんの情報収集力はどんなもんなんかなあ
元警察官僚だよね 国新は結構大事なんだよな
870無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:04 ID:1AmRXLE/
小沢さんは現時点で辞任する必要はない。
辞任する際は総選挙の直前で麻生が自ら解散権を行使すると見極めてからで十分。
民主の中堅以下は書生っぽい幹事の議員が多く戦略的な見方ができず
老獪な自公から見れば赤子の手をひねるようなもので・・・・・
そこで代表の辞任が最も選挙にインパクトを与え自公に対しKOパンチとなる時期を模索して欲しい。
代表選挙は多くの国民を巻き込んでやればなお結構
871無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:06 ID:i4dDgsdT
他党のことをいうのは、オザワが、辞めてから。

でも、千葉で負けても、辞めないのだろ?
872無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:24 ID:01ldvc0H
>>834
やーめーてー
千葉の知事は古狸でいいのよー

今回の候補にはいないけど
873無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:32 ID:o8R2rhGM
>>866
西松の件の引責では辞めないと思うよ
874平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/03/25(水) 18:39:36 ID:sGH/gjaR
>>863
>まあ、河上さんが「自民党側を調べてるような暇はない」と
>言ってましたから、ないんでしょうけど。

確かに暇はないだろうねw
調べだしたらキリがないっていう意味では。
875無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:37 ID:CzHZRhRD
>>858
やっと国民政治協会の件を問題にしてくれたかw
876無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:56 ID:cSOGAVXv
バカ手チルドレン不要論が
総選挙の軸になる鴨試練
877無党派さん:2009/03/25(水) 18:39:58 ID:ZdUpQbFs
自民党はメーターを付けていないからスピード違反には問えない
メーターを付けていることを口実にして公然とスピード違反した民主党の責任は大きい、
これは単なるスピード違反ではない
878無党派さん:2009/03/25(水) 18:40:14 ID:0Ns+t2Uu
オザワ信者の希望は選挙までに国民が忘れてくれることなのか?w

無理無理
金権オザワダーティミンス党のイメージはそう簡単に消えないから
879熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:40:21 ID:9S7Xb06V

確かに一度選挙で勝った政治家が選挙に負けることなく
失脚するのは実におかしい。
880無党派さん:2009/03/25(水) 18:41:02 ID:AH2PeyZC
>>595
室井、今日でアンカー降板らしい
881無党派さん:2009/03/25(水) 18:41:39 ID:Jab9kDzJ
>>870
戦略だけで戦争は出来ないよ
あくまでも戦争準備であって、戦術を担う現場の兵の支持は必要だよ
882無党派さん:2009/03/25(水) 18:41:43 ID:ohiLnKQp
選挙までにミンスはなくなっているかもな。
自由民主党大勝間違いなし。相手がいないんだし、勝てるな。
そして真の構造改革へ。
883無党派さん:2009/03/25(水) 18:41:45 ID:6DYBgGU/
>>858
亀は仲間にしてて損の無い男だな
884無党派さん:2009/03/25(水) 18:42:07 ID:CzHZRhRD
>>878
そもそも小沢は当初からダーティーイメージあっただろ^^;
885無党派さん:2009/03/25(水) 18:42:13 ID:NMukX66L
>>880
元々決まっていた事なのか?
それとも、デムパ青山に真っ向勝負を挑んだせいで(ry
886無党派さん:2009/03/25(水) 18:42:30 ID:ZdUpQbFs
忘れるかどうかはともかく
事件が起きて数週間の意識と数ヶ月での意識は大きく異なるのだから、
今の世論だけを判断材料にするのは賢くないわな

今の世論も事件直後の世論とはかなり異なってきているわけで
887椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:43:00 ID:VnnKcdVO
>>880
多分どっちか選ばされて青山を取ったんだな。
888無党派さん:2009/03/25(水) 18:43:21 ID:NME3rsLx
>>880
やっぱり青山にけんか売りまくったのが関西テレビ上層部の不興買ったか?
しかしこれで来週から毒電波の歯止めが無くなるなw
889無党派さん:2009/03/25(水) 18:43:22 ID:JhASSLjO
>>874
あえて検察側の内心を忖度してみれば、
郷原さん言うところの一罰百戒の考え方の違いかもしれませんなあ。
一番悪い自民党側の誰かを上げなくても、
やりやすい小沢をやれば、自民党議員も多少はおとなしくなるだろう…と。
890無党派さん:2009/03/25(水) 18:43:24 ID:cSOGAVXv
>>878
小沢が続けた方が良いのだろ?
何故煽る?
891無党派さん:2009/03/25(水) 18:44:11 ID:b6W/Y7b5
亀ちゃんが死刑廃止派なのは、自分が警察時代に相当悪質な捜査をした自覚があるからだなw
892両丹モバイル:2009/03/25(水) 18:44:12 ID:ZFWdEF7m
「選挙で不利だから」
って理由で代表を代えるのなら、自民党と同じだな。
代えたいなら、もう少しマシな理由をもってこないと。
893無党派さん:2009/03/25(水) 18:44:14 ID:ohiLnKQp
自由民主党400議席間違いない情勢。
もう小宮山でなくてもわかっているよ。
ミンスのような前世紀の遺物党はサヨウナラ。
そして日本は見事に復活する。
894無党派さん:2009/03/25(水) 18:44:23 ID:P7joI8VV
竹中とかんぽの問題が分断されてこれだからな。
これを進めてたら麻生の
命はなかった。

逮捕容疑も?だし、自民は検察は調べない。
マスコミは小沢叩きで自民スルー。

895無党派さん:2009/03/25(水) 18:44:29 ID:NMukX66L
>>887
関西テレビは検察庁から天下りを受け入れているらしいから、是非も無しか。
896肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/03/25(水) 18:44:50 ID:3H9LIXBC
自民が今、野党準備演習をしているのと同じく、民主も与党としての演習をしている。
民主若手はそれがわかってない。
小沢続投への不満表出の仕方は、誰が総裁になっても降ろそうとする自民と同一視される。
有権者のこの視線の方が、自民も民主も一緒という諦念に繋がることを怖れるべきなのにな。
897無党派さん:2009/03/25(水) 18:45:12 ID:DRnyoT1a
>>878
小沢が金に汚いと知らない奴は四様くらいだろ
898椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:45:18 ID:VnnKcdVO
>>889
えらい都合のいい解釈でやんすね。
899無党派さん:2009/03/25(水) 18:45:36 ID:DHCC1i1e
●日本の失業者「失業給付なし」77% ILO調査
国際労働機関(ILO)は24日、日本の失業者のうち失業給付を受け取れない人が
全体の77%の210万人に上っているという調査結果を発表した。
非受給者の比率は中国(84%)などの新興国並みで、ドイツ(13%)など欧州諸国と比べて突出している。
ILOは、まず人員削減対象となる短期の非正規労働者が雇用保険に入りにくいことが原因と指摘している。
調査は金融危機の影響を分析するためにまとめた特別報告の一環として実施。
比率はILOが各国政府の公表資料を基に算出した。
日本や米国、カナダ、ドイツなどは昨年12月時点の数値。
ILOは20カ国・地域(G20)が4月2日にロンドンで開く緊急首脳会合(金融サミット)に参加し、
日本などに雇用保険制度の拡充を求める方針だ。
ソマビア事務局長は24日の記者会見で「各国は雇用対策にも資金を投入すべきだ」と訴えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090325AT2M2501525032009.html
日本は発展途上国並みに転落。もはや先進国の名に値しない。
「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。
900椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:46:27 ID:VnnKcdVO
>>893
これほど支離滅裂な文章には滅多にお目にかかれないでやんす。
901春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 18:46:29 ID:PJYLCR8c
ただいまー。

さて、昨夜でてきた大久保秘書起訴事実認めるというのは結局どうなんですかね?
902無党派さん:2009/03/25(水) 18:47:02 ID:tuubGN50
小沢はもとよりダーティーイメージがあったから、最も傷つきにくい。

今に至って検察リークを鵜呑みにしているB層は、事件を忘れるのもはやい。
903無党派さん:2009/03/25(水) 18:47:33 ID:NMukX66L
>>901
なんかアンカーから室井さんが降板するらしいが。
904無党派さん:2009/03/25(水) 18:47:54 ID:JhASSLjO
武部さんが「重大な決意」をしてもたいしたニュースにもならないのに、
コミなんとかさんは、名前が売れていいですなあ。
905空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 18:48:03 ID:wl2LdVrv
戻ってきた
しかし予想通りのネガキャンですね
906無党派さん:2009/03/25(水) 18:48:09 ID:o8R2rhGM
>>901
保釈されれば全てかわるでしょう
907椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:48:11 ID:VnnKcdVO
ちょっと建ててくる。
908無党派さん:2009/03/25(水) 18:48:50 ID:KEUzjG7a
室井は硫黄島の遺骨収集に金使うなら
今困ってる人にまわせと言って山本アナに
半ギレされてたなさっき。
909無党派さん:2009/03/25(水) 18:48:50 ID:0Ns+t2Uu
ダーティなイメージと
秘書が逮捕起訴されてダーティが確定する違いも分からないオザワ信者
910無党派さん:2009/03/25(水) 18:48:59 ID:ohiLnKQp
東京地検の皆さんはまさにサムライジャパンの如く活躍で
ミンスの野心を打ち破った。
国民もサムライジャパンに勇気づけられ
ミンスにノーをたたき付けている。
911無党派さん:2009/03/25(水) 18:49:24 ID:o8R2rhGM
>>907
シモネタかよ

    by 三村
912春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 18:49:30 ID:PJYLCR8c
>>903
ええーーーー!
で、青山が残るの?
青山さえいなければ、山浩はまともな感じなのに…
青山いるなら室井を残しとかないと。

>>906
いつされるんでしょうね。
913無党派さん:2009/03/25(水) 18:49:31 ID:ud6SFg+K
>>905
自分はもっとマスコミのネガキャンがくると思ったけどね

ただ、民主党内がぶれているのが気になるな
914熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/25(水) 18:49:33 ID:9S7Xb06V

大久保 「献金を受け取った政治団体の名前を記載しましたよ」
検察  「虚偽記載の容疑を認めたな」
915無党派さん:2009/03/25(水) 18:49:51 ID:6DYBgGU/
916無党派さん:2009/03/25(水) 18:50:03 ID:01ldvc0H
>>900
柱子よろ
917無党派さん:2009/03/25(水) 18:50:05 ID:iJf0uZmf
麻生はどうせ解散をうてないから任期満了
それまでに小沢さんは態勢立て直せばいい
十分間に合う
918無党派さん:2009/03/25(水) 18:50:51 ID:YnbCH+p5
小沢がそのうち逆切れ辞任
代表選が混乱のなか開かれてるとき
麻生が電撃解散

新代表に選ばれた岡田は、幹事長に仙谷を起用
選挙戦中も小沢グループとの激しい対立が続く
しかも、原理原則を掲げて、国民新党や社民党との共闘崩壊
さらに連合高木会長とも反目

そして選挙は、かろうじて自民公明で過半数確保
岡田代表が引責辞任
怒りの小沢グループは、政界再編のため参議院グループを引き連れ離党
衆参で安定勢力を確保して自民はまたもや延命に成功する



この先の展開が手に取るように分かる
民主は、小沢以外は政局音痴ばっかだから、まずこうなるなw
919無党派さん:2009/03/25(水) 18:50:59 ID:ZdUpQbFs
数日前の毎日リーク報道の焼き直し、という説が主流です>うそを認める
920無党派さん:2009/03/25(水) 18:51:13 ID:o8R2rhGM
>>912
そこは俺もわかりませんが
検察は面子にかけて、この件だけで小沢辞任を狙ってるらしいから
降りないうちは難しいと思う
921無党派さん:2009/03/25(水) 18:51:21 ID:Jab9kDzJ
>>913
現実問題として、支持者から不用意な発言するなとクレームが意外といってるんじゃないかな
今日の各位には 小宮山は特に
922春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 18:52:16 ID:PJYLCR8c
>>915
まあ、やっぱりそんなとこなんでしょうね。
しかし、リークを垂れ流すマスコミっていったい…

>>920
で、裁判所は保釈を認めないと。
司法も腐りまくってますね。
923空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 18:52:20 ID:wl2LdVrv
大久保「(西松とは知らなかったが)団体から献金を受けましたが何か」
特捜「(西松からの迂回献金と知った上で)団体から献金を受けました」
924無党派さん:2009/03/25(水) 18:52:37 ID:/myISCB+
内閣人事局長:「官僚兼職」了承見送り 自民本部、政府案に対決姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090325ddm002010049000c.html

阿呆自民党
925無党派さん:2009/03/25(水) 18:52:39 ID:/jmS1lV5
>>910
ネオリベキチガイの自公にサムライジャパンの精神なんかないだろ。
あるのは池田大作ジャパンの間違いじゃないか?
926無党派さん:2009/03/25(水) 18:52:46 ID:vyPCElGn
NHKのニュース7でやらないならうその記載を認めたというのは誤報か誇張
927無党派さん:2009/03/25(水) 18:52:59 ID:Jab9kDzJ
>>918
出版社から拒否られ続きでネットで作品発表した作家ワナビーの作った冴えないストーリー
928無党派さん:2009/03/25(水) 18:53:04 ID:CzHZRhRD
>>908
室井それはないわ^^;
今困ってる人も救う金も必要だけども

遺骨のほうも大事だよ、そもそも遺骨収集の補助金も雀の涙だし
929無党派さん:2009/03/25(水) 18:53:14 ID:KEUzjG7a
5月解散とか自民の中で出て来てる
みたいだがどうせそこまでの世論調査の
数字にならなくて断念するだろな。
民主党が大自爆してたら別だろうが。
930無党派さん:2009/03/25(水) 18:53:19 ID:01ldvc0H
降板と言えば、千葉テレビの夜のニュースのコーナー最終回で
NEWSWEEK日本版の元編集長が
政治不信論を真っ向から批判してたな
政治が良くないと思ったら投票行動で変えろ、と

やっぱ最後っ屁になるから本当に言いたいことが言えるんだろうな
931椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:53:43 ID:VnnKcdVO
第45回衆議院総選挙総合スレ833
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1237974737/
932無党派さん:2009/03/25(水) 18:53:50 ID:DRnyoT1a
しかし最近麻生さんの影が薄くて寂しい限り
小沢や民主若手の迷走では麻生や酒並みの笑いを提供できていない
933空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 18:53:52 ID:wl2LdVrv
大久保の保釈は厳しいと思うぞ
宗男だって何だかんだいって一年半ほど閉じ込められたわけだし
934無党派さん:2009/03/25(水) 18:54:22 ID:vPaafCe5
>>922
保釈したら、逃亡、へたすりゃ自殺されてしまうから、なかなか釈放はしないだろう
935無党派さん:2009/03/25(水) 18:54:35 ID:ZdUpQbFs
5月選挙だと麻生を下ろす時間がないしなあ
麻生が意外にしぶといことが民主党にとって救いになっている
936空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 18:54:45 ID:wl2LdVrv
>>931
お疲れ様
937無党派さん:2009/03/25(水) 18:54:56 ID:P7joI8VV
どっちみち経済問題では
小泉以後、弱者切り捨てで大打撃くらったから
自民に入れるのは少ないだろ。

日本企業でもサブプライムに突っ込んだ有名企業は
これから破綻懸念がでる。公的資金投入の問題が
浮上するはず。
938無党派さん:2009/03/25(水) 18:54:58 ID:o8R2rhGM
>>931
939無党派さん:2009/03/25(水) 18:55:20 ID:NME3rsLx
>>928
よっぽどゴタゴタした辞め方だったんだろうな。
ケンカ売りまくって辞めたって事はしばらく大阪の仕事はしないかも。
940無党派さん:2009/03/25(水) 18:55:42 ID:/myISCB+
>>931
乙でやんす。
941無党派さん:2009/03/25(水) 18:55:44 ID:JhASSLjO
日テレは、大久保さんが「認めている」というリークと、
その後に検察側の図式を報じて、
ゆえに「大久保はすべて認めている」
という論調でしたな。
ネガキャン、続きますねー。
942春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 18:55:46 ID:PJYLCR8c
>>934
逃亡って…^^;
943無党派さん:2009/03/25(水) 18:55:50 ID:jBouAMc8
小沢が辞めれば与党側は切れるカードが格段に増える。
小沢が辞めなければネガキャンをひたすら続けるしかない。

一罰百戒については、>>889が正しいな。
忖度も何も、それでいい仕組みになってるわけで。
944無党派さん:2009/03/25(水) 18:56:01 ID:cSOGAVXv
>>937
地銀信金は大変そうで(;´д`)
945空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 18:56:08 ID:wl2LdVrv
シャブ直が五月解散とか言っていたけど麻生は暢気にサミットの準備をしていそうだ
946無党派さん:2009/03/25(水) 18:56:23 ID:DRnyoT1a
>>937
自民党にも民主にも入れずに家で寝る=草加歴史的大勝利
947無党派さん:2009/03/25(水) 18:56:53 ID:iJf0uZmf
>>926
昨日夜中のNHKのニュースでやったかな
でも容疑を認めているとはいわなかったような
948無党派さん:2009/03/25(水) 18:57:28 ID:/myISCB+
容疑を認めているは嘘でしょ。
949無党派さん:2009/03/25(水) 18:57:44 ID:vPaafCe5
>>942
逃亡のおそれがあるときは、裁判所は保釈を認めないことができる。
特に秘書は「あの世」に逃亡されんからな。
佐藤栄作ー田中角栄ー竹下登の時と同じように。
950無党派さん:2009/03/25(水) 18:57:58 ID:G6tgtqOi
保釈請求却下したら最高裁の国民審査で、全員に×つけてやる。
951無党派さん:2009/03/25(水) 18:58:28 ID:/myISCB+
>>949
自殺するような罪じゃないしなあ。

全く説得力が無いなあ。
952無党派さん:2009/03/25(水) 18:58:32 ID:cSOGAVXv
>>947
自分の住所氏名のみを認めた調書にサインしたんだろ?
953春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 18:58:42 ID:PJYLCR8c
>>949
そのくらい知っってますけど、
今回の事件はそこまでの事件かっていう。
大体、自殺したら小沢は一挙に不利になるし。
954無党派さん:2009/03/25(水) 18:58:51 ID:99aAu3BM
>>858
なんで亀井さんが戦えるのに、民主党の議員は腰が引けてるんだ?
今回の特捜部の動きなんて穴だらけなんだから、がんがん批判の情報を発信すりゃいいのに。
955肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/03/25(水) 18:59:08 ID:3H9LIXBC
>>931 乙よ乙、激しく乙だわ。

社民、国新は冷静な反応のようですね。政権交代前、野党陣営はわかってる。
民主内部の方がどうしようもない。
956無党派さん:2009/03/25(水) 18:59:09 ID:P7joI8VV
チギンシンキンレベルじゃあないよ。
こんなところが?という
ところ。
バブル破綻は金融が倒れたが、サブプライムは一般企業も手を出してる。
957椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 18:59:14 ID:VnnKcdVO
西松の影響下にある団体からの献金だと認めたのでやんしょ。
但し、西松がどうやってカネを捻出したかは知らないと。
958無党派さん:2009/03/25(水) 18:59:28 ID:0Ns+t2Uu
オザワ信者「自民の小沢やめろは饅頭怖いだ」
アソウ信者「マスゴミの麻生やめろは饅頭怖いだ」

どっちもバカ


国民はオザワもアソウもとっととやめろが本音
959無党派さん:2009/03/25(水) 18:59:58 ID:o8R2rhGM
「半落ちリーク」

コレも小沢に対する揺さぶり&世論操作目的なんだろうけど
会見で小沢も
「(大久保が)関係あったのは知ってたと思う(政治団体と西松が)」
と言っていたから、小沢は大久保がどこまで喋ったかも知ってると思う

で、政治団体が西松建設と関係あっても問題ない
もちろんそこを大久保が知ってても問題ない
960無党派さん:2009/03/25(水) 19:00:07 ID:vPaafCe5
>>953
小沢自身が起訴されているわけじゃないし、不利にはならんよ。
秘書を「自殺」させるのは、佐藤派以来のお家芸。
961無党派さん:2009/03/25(水) 19:00:07 ID:Jab9kDzJ
>>952
ヴォルフスブルクの選手と間違えて顔写真にサイン貰ったんじゃないのか?
962無党派さん:2009/03/25(水) 19:00:11 ID:6DYBgGU/
しかし、今見るとここも赤っ恥だな
現実には起訴は無理筋、再逮捕無しで罪状は政治資金規正法のみと

ttp://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-45.html
963無党派さん:2009/03/25(水) 19:00:21 ID:/myISCB+
>>957
そう。あるとしても検察の主張を一部認めているだけで

罪を認めているわけではない。
964椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 19:00:25 ID:VnnKcdVO
>>958
ハイハイ、カチコイカチコイ
965市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/25(水) 19:00:27 ID:SFZhCdVg
>>953
単に保釈金を積みたくないだけでは?
数百万単位の金が小沢のところにないとは思えんが、
下手に積むことによって足元見られるのも嫌だろうしなw
966無党派さん:2009/03/25(水) 19:00:31 ID:b6W/Y7b5
マスコミに捜査情報リークしている検察は国家公務員法100条違反

亀ちゃんや康夫あたりはもう怖いものないだろうからこれを生放送で言ってやれよ
967春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 19:01:09 ID:PJYLCR8c
>>960
政治的に不利になるでしょ。
小沢は辞めるだろうし。
968無党派さん:2009/03/25(水) 19:01:13 ID:uBJ967CU
>>889
検察官僚が政党と政権を左右できるということかな
969私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 19:01:19 ID:x2gLhjVj
今さら「小沢は辞任すると思っていた。意外。説明が十分じゃない」とか言ってる民主党若手中堅は、
小沢批判する前に自らの読みの甘さを恥じるべきだと思うんだが
970無党派さん:2009/03/25(水) 19:01:29 ID:+G9rn34s
>>955
んな事はないと思うがやっぱり前原一派とか自民と繋がっているんかね?
971無党派さん:2009/03/25(水) 19:01:56 ID:vPaafCe5
>>967
角栄や竹下みたいに闇将軍になるだけだよ。
もともと小沢は総理にだってさほど興味はなかろうしな。
972春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 19:02:12 ID:PJYLCR8c
>>965
そんなとこでケチるようには思えないけどなぁ。
973無党派さん:2009/03/25(水) 19:02:14 ID:O+LYhLp5
>>389
去年の10月って麻生が首相になったころかよ。
解散を急にやめたのもこの頃だよな。
974空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/25(水) 19:02:44 ID:wl2LdVrv
>969
渡辺周のことですね
わかります
975無党派さん:2009/03/25(水) 19:02:46 ID:FFrMsUAz
>>970
その一派は本気で権力を獲る気があるのかねぇ、全く
976椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 19:02:53 ID:VnnKcdVO
>>969
そりゃそうだ。
ここ一週間のこのスレの大勢は代表継続だったのだから。
977春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 19:02:59 ID:PJYLCR8c
>>971
闇将軍になるんだったら、昨日辞めてる。
978無党派さん:2009/03/25(水) 19:04:12 ID:vPaafCe5
>>977
議員引退しない限り、彼は闇将軍になるさ
979無党派さん:2009/03/25(水) 19:04:31 ID:G6tgtqOi
>>973
麻生主導か?
980無党派さん:2009/03/25(水) 19:04:43 ID:4IpWm/xE
>>962
今回の件でブロガーの真贋も明らかになったよな。
981私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 19:04:45 ID:x2gLhjVj
昨日の小沢会見で「代表がなんであんなに金が必要なのかと疑問を感じている若手議員の声がある」との
質問があったが、マスコミにそう言った民主若手中堅の脳みそはどうなってるのか
982椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 19:04:49 ID:VnnKcdVO
どのみちオザワと寝ないと代表にはなれない。
983無党派さん:2009/03/25(水) 19:04:53 ID:Jab9kDzJ
>>970
他の野党はむしろ民主が多少弱体化してくれた方がいいだろ、だから落ち着いてる
一方、民主内部的には一人でも多く仲間に当選して欲しいし、出来れば単独過半数で
フリーハンドに近い状態の政権運営出来る方がいい
参院があるから直ぐにそういう訳にはいかんが、展望は開ける
984無党派さん:2009/03/25(水) 19:05:00 ID:9vqQswxs
>>970
前原は昨日の会見で
「代表続投を軽々しく了とするわけにはいかないとお話しした。
しかしひとたび決まったからには代表を支えてゆく」
と発言したんだが、どのテレビでも後段はカットされてる
985無党派さん:2009/03/25(水) 19:05:00 ID:R5J6+ah9
ははははは

こんなことしている間に

<天下り白書>3年連続増の99人 前年より23人多く(毎日新聞)
だってさww

986市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/25(水) 19:05:06 ID:SFZhCdVg
>>972
金はない、とかケチってるとかそういうわけじゃないが、
仮にここで小沢が保釈金を出したりすると、
またここで「この保釈金はどこからの金か?」みたいな言われ方するわけでね。
あと、下手に責任感じちゃって自殺でもしたら面倒だし、
別の事情で死なれても面倒だから、
それならどうせ無罪だし塀の中にいてもらうのも安心といえば安心なんよ。

大体ここでずっと勾留されて無罪だったら、
国賠請求できるしなw
987無党派さん:2009/03/25(水) 19:05:44 ID:CzHZRhRD
>>966
亀井は朝日ニュースターで田中はBS11で両人ともに、
その件は言ってたきがす
988無党派さん:2009/03/25(水) 19:05:59 ID:R5J6+ah9
>>986
は?
刑事補償ねw
989椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/25(水) 19:06:27 ID:VnnKcdVO
>>981
彼奴らの面倒を見るためにカネが必要なのに。
990無党派さん:2009/03/25(水) 19:06:28 ID:6DYBgGU/
>>980
そう
小沢憎しだけで動いてる奴らに一人もまともなのが居ないのが分かったのは収穫
991私だけの十字架 ◆GVjPtgkKao :2009/03/25(水) 19:07:00 ID:x2gLhjVj
小沢事務所からの秘書派遣の選挙指導は、小沢がボランティアで雇ってる人を派遣してる
とでも思っているのだろうか
992夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/25(水) 19:07:12 ID:vhFryOyA
1000じゃなくても小沢代表で政権交代。
ついでに後藤田離婚。
993無党派さん:2009/03/25(水) 19:07:32 ID:Jab9kDzJ
>>984
カット出来ないように言葉を絡める、というテクの欲しいところ
994無党派さん:2009/03/25(水) 19:07:46 ID:NMukX66L
1000なら後藤田離婚
995無党派さん:2009/03/25(水) 19:07:59 ID:Yk6v2Wte
>>984
あの編集の切り方酷すぎ(笑)
996春眠 ◆wOKz9aFq1k :2009/03/25(水) 19:08:02 ID:PJYLCR8c
>>978
いや、小沢が闇将軍狙うなら自民党を離党する必要なかったんじゃないかってね。

>>986
ああ、確かに確かに。
997無党派さん:2009/03/25(水) 19:08:15 ID:4RRvgist
1000なら後藤田、藤原紀香と不倫
998無党派さん:2009/03/25(水) 19:08:29 ID:vyPCElGn
細田幹事長が金権政治批判(笑)

天にツバしすぎ
999無党派さん:2009/03/25(水) 19:08:31 ID:NMukX66L
1000なら後藤田落選&離婚
1000無党派さん:2009/03/25(水) 19:08:36 ID:Jab9kDzJ
いやーん終わっちゃう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。