第45回衆議院総選挙総合スレ751

このエントリーをはてなブックマークに追加
952福岡愛知改め他山の石&福岡日日新聞男:2009/03/02(月) 21:31:10 ID:19WBzXPx
>>940

ファッショの連呼って、新左翼の女ですか貴方。
普通、「ファッショ」なんて言いませんよw
953北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/02(月) 21:31:37 ID:Q5rrqONg
>>947
単に「昔は良かった、昔良かったから戻そう、そしたら良かった昔に戻る」
という頭の悪い感じがするから。
中選挙区と呼ばれてたその制度ってそんなに良かったの?
中選挙区って、日本の衆院選の選挙制度で長くやられてきたあの制度のことだけだよね、指すのは
954無党派さん:2009/03/02(月) 21:32:01 ID:tQA7lSge
>>942
竹中には是非訴えてもらいたいもんです。
でも ブーメランになるだけだから 悪賢いあいつは訴えないでしょう。

竹中も
今朝のニッポン放送の番組の中で 
「鳩山総務相は 風評被害を流してる」 と 竹中自らラジオの中で”風評”を流していたほどですから。w
955椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/02(月) 21:32:09 ID:rY0MEKQD
>>940
テムパコテを外した判断は適切でやんす。
956無党派さん:2009/03/02(月) 21:32:32 ID:+iokX7vP
たかじんの番組で、金婆が小沢批判したとき、原口が露骨に嫌そうな顔して、マイクに聞こえない位の小声で何か言ってたな。
民主党議員は相当ストレスたまってるだろう。
957両丹日日新聞男:2009/03/02(月) 21:32:38 ID:7SR9aq1L
>>939
それぞれが別の人脈で這い上がってるからなぁ

福井は日銀内の出世。大蔵相とのたすき掛けが廃止されないと日銀総裁になれなかった人。大阪出身。
牛尾は安倍晋太郎の息子の岳父。コイツは姫路出身。
村上は……
と出自が全く違うんだよね。
ある程度の地位を得てから繋がった印象があるんだけど。
958無党派さん:2009/03/02(月) 21:32:47 ID:N9uMjXbF
>>940
心配しすぎだ
みんな国民社で仲良くやっていくさ
959山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/03/02(月) 21:33:02 ID:dg4ryyeh
政党政治なのに人物本位ということは、各議員は政党の政策およびその結果に
何一つ責任を持たなくてもいいってことだ、そうだろう
「××党はダメだけど、○○センセは別だべ」
はっきり言えば、こういうことだからね
960北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/02(月) 21:33:07 ID:Q5rrqONg
KOBE証券みたいな感じの人脈なんでしょw
961空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/02(月) 21:33:10 ID:6PLDVrrd
>>953
「戦前の政策は全て黒歴史」が意外とガチだったりするから困る
962無党派さん:2009/03/02(月) 21:33:56 ID:iOEiuMnz
中選挙区って定義自体あいまいだよね
さまざまな定数が混在、単記非移譲、選挙区割りは固定して定数だけ変化etc
まともに科学的に選挙制度を考えようとする人には名前だけで耐えられない存在だな
963無党派さん:2009/03/02(月) 21:34:17 ID:l+X6xqWB
官僚丸出しの志位より
コクタの方がトップ向きだなあ
社交性も柔軟性もあるし
964大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/02(月) 21:34:17 ID:ZQqZpbAW
中選挙区制は制度が良かったから寿命が長かったというわけではなく、自民党の安定政権基盤に
大きく寄与する制度だったから長く保ったという側面が強かろう
965山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/03/02(月) 21:34:44 ID:dg4ryyeh
金婆さん出すの止めようぜ
話がちっとも前に進まないんだもん
966神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/03/02(月) 21:35:45 ID:CDYV4pgX
>>951
軽自動車税納めていない人は、固定資産税とかなんでしょうかね?

>>953
中選挙区は、選挙区によって定数が違うんでしたっけ?
普通に、大選挙区制の方が僕は良いですねぇ。

それに、僕は中選挙区制当時を知らないので、
その当時は良かった、昔に戻るべきとかじゃないんです。

>>961
というと?
967無党派さん:2009/03/02(月) 21:35:46 ID:iOEiuMnz
>>964
その通りですね
つまり専制君主制は安定した制度だから歴史上長い部分を占めているのと同じようなもんだと思えばいい
民主主義とは何の関係性もない
968椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/02(月) 21:35:49 ID:rY0MEKQD
>>964
そして資源の分配が困難になった現代において自民党の使命は終焉を迎えるでやんす。
969無党派さん:2009/03/02(月) 21:35:51 ID:OsLHGpS4
>>963
穀田は小選挙区で長くもまれているわけだしねぇ…
970無党派さん:2009/03/02(月) 21:36:05 ID:Yrzy+BZk
小選挙区でいいと思うけど
たしかに民政党と政友会だと悩むかもね
民政党に入れるんだろうけど
971空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/02(月) 21:36:07 ID:6PLDVrrd
>>965
金婆あはいっつも話の腰を折るよね
しかも意図的に
972無党派さん:2009/03/02(月) 21:36:07 ID:qzoay6Br
>>957
経済同友会の神戸人脈と言うそうです。
生田-宮内-奥谷
973無党派さん:2009/03/02(月) 21:36:10 ID:tQA7lSge
金婆と奥谷って 何か雰囲気が共通してるなw
974無党派さん:2009/03/02(月) 21:36:21 ID:L57HvahS
>>951
手続き上、何か申請したことがある人には口座通知ということなのかな?

けど、そういう経験が無い人はどうなるんだ?
あるいは、年金とか保険とかで使ってる口座を勝手に使われてしまうのか・・・?

どっちにしても、実感がわかねえし、手続自体がメンドクセ
975無党派さん:2009/03/02(月) 21:37:30 ID:GlOsNkje
金美齢・田原総一朗が寝返るのはいつか楽しみ。
976無党派さん:2009/03/02(月) 21:37:46 ID:+SliQTSU
>>965
金さん見ていると、なんでこんなんだすかなあとは思うよな。
酷使さまだってこんなばあさん好きな香具師ほとんどいないと思うが・・・。
977無党派さん:2009/03/02(月) 21:37:55 ID:OsLHGpS4
>>968
それを無理やり延命させるためには「自民党は悪くない、民衆のせい!おまえのせい!」って
金婆みたいに強弁しなければいけないわけだ。

確かに、責任能力の是非すら問われるレベルの自民党に好き勝手にやらせたのは悪い。そういう責任は民衆にもあろう。
978無党派さん:2009/03/02(月) 21:38:09 ID:1crDDv7i
金美霊は議論する気がないね
野党に絡むのが仕事のプロ自民工作員
饅頭どころかワニ革のポーチとか沢山貰ってるぞ
979無党派さん:2009/03/02(月) 21:38:13 ID:kA64gGel
>>973
金婆では、さすがに熊五郎でも無理だろうな
980北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/02(月) 21:38:16 ID:Q5rrqONg
小選挙区だって比例代表だって、
基本的に政権を選ぶ仕組みだけど(比例は連立になりやすいけど)、
大選挙区単記は、人を選ぶ仕組みかなって。
政権像に投票できないのが痛い。
政権像を描きながら投票するのはできるけど、反映されないw
981無党派さん:2009/03/02(月) 21:38:34 ID:WHyPsIU0
これまでもこの先も、小選挙区で当選の見込みがほぼ0だけど
比例1位で居座ってる志位より穀田の方がはるかにトップ向きだわ。
982無党派さん:2009/03/02(月) 21:38:35 ID:GlOsNkje
宮崎哲弥と三宅じいさんはすでに寝返った。
983山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/03/02(月) 21:38:46 ID:dg4ryyeh
兵庫は創価だったり新社会党だったりウイングが広いから、そういうのにあこがれるのかもしれない
ウチのところは、中選挙区でも全然面白くなかったしw(93年は例外)
984左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/03/02(月) 21:38:46 ID:ITVQae4Z
今月のSIGHT、人選が田中秀征、小カトー、エダケソと
見事に無力な人間ばかり集めたもんだな。
985福岡愛知改め他山の石&福岡日日新聞男:2009/03/02(月) 21:38:47 ID:19WBzXPx
>>976

かといって福田和也なんか出しても始末に終えないからねえw
986大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/02(月) 21:39:14 ID:ZQqZpbAW
中選挙区制の時代で、野党勢力、特に社会党は複数擁立にかなり消極的だったんだよな
選挙区事情の要素もあったのだろうが、制度後期になると、ベテラン現職が、自分が落ちるのを
嫌がって新人の擁立を押さえ込むようなことまであったからな
987椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/02(月) 21:39:15 ID:rY0MEKQD
金美齢は寝返らない。
彼女は思想で物を言っているから。
だから唇を噛み締めて消えていくのみ。
988無党派さん:2009/03/02(月) 21:39:36 ID:LFvJwTp2
さすが農水官吏
989無党派さん:2009/03/02(月) 21:39:38 ID:OsLHGpS4
>>976
実況行ってみろ。みんな大好きだよ。
つーか酷使様は発言さえ酷使向けならおけ。

>>975
金は寝返らないと思う。自民党を裏切った日本人を呪いながら死んでいくだろう。
田原は怪しいな。
990左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/03/02(月) 21:39:59 ID:ITVQae4Z
台湾は親日という酷使さまの妄想の象徴だから。
991北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/03/02(月) 21:40:17 ID:Q5rrqONg
>>966
中選挙区は、適当に3〜5くらいの定数で区切っていくやり方ですよ
妥協策的な制度というか、落ち着きどころというか
992空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/03/02(月) 21:40:24 ID:6PLDVrrd
>>974
口座を指定するか手渡し
>>966
>というと?
法律によっては戦後に転換点のあるものがあったりする
結構マイナーなものが多いが少年法とか
993無党派さん:2009/03/02(月) 21:40:26 ID:BJL2FleU
近代封建主義の権化みたいだな>中選挙区制
994無党派さん:2009/03/02(月) 21:40:40 ID:qzoay6Br
金は「安倍政権を支持しなかった日本人は民度が低い」とまで言った
キチガイ外人。
国へ帰れボケとしか言いようが無い。
995無党派さん:2009/03/02(月) 21:40:46 ID:iOEiuMnz
小選挙区制と比例代表制を比較するのには耐えられるけど
その中間に中選挙区制なんて変なものを挟まれて議論を混乱させられると発狂したくなる
それがなんとなく中庸なような雰囲気になるとますます発狂したくなる
996無党派さん:2009/03/02(月) 21:40:46 ID:1crDDv7i
寝返るあてがない>菌微霊
寝返られても迷惑>菌微霊
997両丹日日新聞男:2009/03/02(月) 21:41:00 ID:7SR9aq1L
>>979
熊プーをなめない方がいい
998神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/03/02(月) 21:41:04 ID:CDYV4pgX
>>980
僕は、人で選びたい。
小選挙区制で、政権の形を提示し、それを選ぶと言うのもありっちゃありだと思うんですが、
麻生とか安倍ちゃんみたいに小泉政権下で郵政ワンイシューでやったのに、
民営化反対って言ってみたり造反組を戻したりすると、まったく意味がなくなると思うんですが。
999椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/02(月) 21:41:13 ID:rY0MEKQD
1000なら後藤田既婚
1000目田氏王:2009/03/02(月) 21:41:19 ID:LFvJwTp2
ワタミが寝返ったのがキニクワネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。