1 :
自虐太郎:
2 :
無党派さん:2009/02/22(日) 05:44:24 ID:ITfay2a6
3 :
無党派さん:2009/02/22(日) 07:10:33 ID:DhR6s4UF
883 名前: 無党派さん [age] 投稿日: 2009/02/22(日) 00:07:46 ID:2Co0aODB
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /:::::::::: u\ | |! |
o。! |! ゚o /:::::::::⌒ 三. ⌒\ じ・・・じぃ20
。*゚ l ・/:::::::::: ( ゜)三(。) \ |o ゚。・
*o゚ |! |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | + *|
。 | ・ o \:::::::::: `U⌒´ ,/ *゚・ +||
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
泥 酔 状 態 !!
884 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/02/22(日) 00:08:18 ID:uyDC2jxE
___
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ 宮内庁の馬鹿野郎っ!!
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| ./l!|
/ `ー' .\ |i ドンっ!!
/ \
. / _ノ ヽ\ 言ったような気がします。はい、大声で・・・
/ ( -‐) (‐-) お酒が悪い。本当にお酒が悪い。
| (__人__)|
\ _ `i i´ノ_
/ U`⌒く(::::)
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |
4 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:18:52 ID:+2/1umNI
867 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:27:24 ID:l4CrerU6
中川(おシ酉のネ申様)先生が嵌められた陰謀・謀略の歴史w
@天皇●皇后両陛下主催の宮中晩餐会の席で酩酊泥酔の上、宮様に対して大声を出した。
(実際は大声を上げながら宮様に向かって行った模様→強制退場※理由は不明)
A選挙開票日に酩酊、泥酔し勝負達磨の目玉を入れる際、墨をべったりとつけ過ぎてしまい
豪快な、号泣目玉にした上、達磨をひっくり返す。(※達磨さんは大迷惑)
B自民党内の会合で泥酔→注意した同僚議員と口論→大喧嘩→強制退場
C国会質疑中に、うん●を漏らした脱●疑惑 (小便だけだ!と自民幹部)
D泥酔してラーメン屋の看板に落書。(発見し怒った店主がひらがなから、片仮名に書き換えたが
酔った中川氏が後日現れ再度落書き/理由不明)
【※詳細:らーめん⇒らーぬん⇒ラーメン⇒ラーヌン/理由は…‥不明】
E北朝鮮拉致被害者の会合に激しい二日酔いで現れ、突然大声を出して被害者に絡む(理由不明)
Fベロベロに泥酔した上、頭にネクタイを巻き付けた格好で新橋駅付近
にて踊り、職質を受ける。(※大声も出していた)
G自宅周辺の路上で大声を出す(※歌も大きな声で歌っていた)
H自宅周辺の公園のベンチで朝まで寝ていた。(散歩中の、自分の飼い犬に
発見される→救出劇、目撃者あり※大声はなし)
I自宅近所のバス停に向かって、大声で怒鳴り散らしながら、絡んでいた。
(※目撃者の話しでは、非常に興奮した様子で激しく怒っていたとの事)
5 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:21:43 ID:keo05NNp
>>4 泥酔して現れるってことは
天皇や拉致家族会に対して中川が本心どう思っているのかよくわかるエピソードだな…
(お仲間の中山夫妻も陰では拉致家族会を笑い者にしていそうだな)
6 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:24:30 ID:DhR6s4UF
>>4 中川(ゴックン)の醜態をまじかに見せつけられた拉致被害者家族会に同情を禁じ得ないし、
宮中での中川(ゴックン)の醜態は不敬極まりなく皇室への敬愛の情を疑わざるを得ないな。
7 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:35:19 ID:aFdoUYwb
乙
8 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:43:06 ID:DhR6s4UF
270 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 16:40:24 ID:vXo0DA8H
−−朝日新聞が19、20日に世論調査を行ったが、内閣支持率が10%台前半になる見込みです。下げ止まった…
やる麻生「あっ、見込み」
−−まだ、最終…
やる麻生「10%割るかもしれないお」(記者団から笑い。やる麻生も笑う)
−−いや…(苦笑)
271 名前:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 16:43:03 ID:vXo0DA8H
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/_ノ ヽ、_\ ( もう・・・やる麻生のばかお・・・・!!!
. / (● ) (● )\ ( また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・素直になりたいのに////
| | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''
9 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:43:54 ID:DhR6s4UF
248 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/19(木) 11:46:39 ID:rVFUtJgL
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 中川さんとは今まで何十回と食事をしているが、
| |r┬-| | 私の前で酒を飲んだことは一度もない
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\
アッ… /‐' ヽ_ \ そ、そこまで見え透いた嘘で俺をかばってくれるのか・・・?
( ー)( ー) | ____
(__人__)/// | / \
γ⌒ヽノ l` ⌒´ | / ─'' `ー \ んッ…
( ⌒ ) { |/ (ー) ( ー) \ γY⌒ヽ
ゝ_ イ { / | ///(__人__)/// | ー ( ノ ) ビールやワインは
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ ゝ、_ノ 酒じゃないから大丈夫だお・・・
/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ―-、 漢字とカタカナ、全然違うじゃん・・・
/  ̄ / ヽ
| 、. r‐x‐、,' ,.‐x‐、 . / /
\. \ ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./ / 確かにそうだな
\ ミ、_,.  ̄ ̄ ̄ / 常識的に考えて・・・
`ー-------‐`ー―------―一'
10 :
無党派さん:2009/02/22(日) 08:50:55 ID:+2/1umNI
報道2001
麻生内閣11.4%
民主 37.0%
自民 13.8%
11 :
解放戦士:2009/02/22(日) 09:08:48 ID:BC587lFf
●CDTV恋人にしたいアーティストランキング -女性編-(09/02/21)
*1 浜崎あゆみ
*2 YUI
*3 高橋愛(モーニング娘。)
*4 中川翔子
*5 田中れいな(モーニング娘。)
*6 持田香織
*7 安室奈美恵
*8 川嶋あい
*9 のっち(Perfume)
10 久住小春(モーニング娘。)
11 aiko
12 吉岡聖恵(いきものがかり)
13 大塚愛
14 新垣結衣
15 千紗(GIRL NEXT DOOR)
16 木村カエラ
17 倖田來未
18 BoA
19 水樹奈々
20 倉木麻衣
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader930222.jpg で、この中で学会員と共産党員は誰?
12 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:21:49 ID:DhR6s4UF
671 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 10:22:33
与謝野先生。先生を使った公共事業案が再浮上してますが !?
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 く、くるしい・・ やめろ・・ゴホゴホ
\ / ! 、 / ̄〜ノ __/ i; い、いいのか?・・いいのか?・・穴掘ってオレを埋め直したりして・・
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ 景気回復してしまうぞ、乗数は7.5に・・・ハイパーインフレに・・
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/ ジンバブエで、猪木ボンバイエが・・インフレ抑制で消費税50%UPしてアババババババ
13 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:26:38 ID:JYpUrlvk
事実上の元首であられる皇族にかような醜態をさらしたとは世が世なら一族郎党
獄門のうえ九段の晒し台に首が並べられたところだろう、70年代までは実際そうだった。
14 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:31:10 ID:Q2zjmc6d
中川泥酔会見はテポドンより強烈
15 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:33:24 ID:7ip4szUk
戦後民主主義サヨク社会に助けられたアルコホリック(不敬罪
16 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:33:33 ID:jUvMrn2Q
フジテレビ「新報道2001」 最新世論調査 2/22(日)放送 2/19(木)調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html ● 麻生内閣支持
支持 11・4 % (先週比↓)
不支持 83・0 % ( ↑)
● 次の衆院選でどの党の候補者に投票したいか
民主 37・0 % (↑)
自民 13・8 % (↓)
● ポスト麻生にふさわしいのは
小沢一郎 18・4 %
小泉純一郎 10・0 %
小池百合子 5・8 %
舛添要一 5・4 %
● 解散・総選挙はどの時期にするのが望ましいか
直ちに 41・4 %
予算成立後 39・0 %
● 中川の辞任問題について責任の所在はどこにあるか
中川大臣の自己管理責任 73・0 %
麻生の任命責任 14・4 %
財務省の危機管理責任 9・4 %
その他・わからない 3・2 %
17 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:35:17 ID:DhR6s4UF
852 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2009/02/22(日) 09:07:15 ID:Tbg2c1gl
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_102324.jpg ↓↓↓ 泥酔会見の15分後 ↓↓↓
/ ̄ ̄\
____ /ノ L \ /\
/ \ | ;;;;;(ー):::(ー) うるせぇー!
/ _ノ ヽ、_ \| (__人__) ,∩__ ヒック...
/ o゚((●)) ((●))゚o| ` ⌒´ノ fつuu
| (__人__) | }. | |
\ ` ⌒´ ヽ. }___| |
/  ̄\ / ̄ ̄ ̄ .ヽ ノi 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄ ̄
\ ./ / / |
大臣いけません!そこは立ち入り禁止です
.
. ____
/ \ あのぉ…ふぅ〜……
/:::::::─三三─\ \立ち入り禁止の柵を乗り越え /
/::::::::: ( ○)三(○)\ \素手で美術品を触り警報作動 /
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
.
.ローマ市民の反応
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp243142.jpg
18 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:36:22 ID:vkbQNe7+
麻生はこの前「吉田茂時代に支持率調査やってたら3%くらいだったろう」
とか言ってたから、少なくとも自分は吉田茂クラスの総理と思っているようだ。
19 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:37:07 ID:Q2zjmc6d
麻生首相=とてつもない楽観主義=阿呆
20 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:39:13 ID:lx5i+Iqe
とてつもない狐
21 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:42:40 ID:7ip4szUk
都区内は小泉が相当根強いんだろうな
やはり「平壌特別区」の選民はひと味違う
23 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:46:37 ID:KmFhCWuw
>>18 女系天皇に反対していた麻生太郎や安倍晋三が、吉田茂や岸信介のDNAを引き合いに出す不思議。
吉田や岸のY染色体を受け継いでないから総理としての正当性は全くないのに。
本来なら、麻生も安倍も、総理の地位を纂奪した罪で国家反逆罪で逮捕が妥当。
24 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:50:33 ID:jUvMrn2Q
25 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:50:56 ID:GzGRG4mi
今日テレでジュノンボーイから官僚になった人がいると言っていた。
そいつは自民か民主の候補になっている?
26 :
無党派:2009/02/22(日) 09:57:09 ID:txpjyikG
埼玉9区で民主党公認候補に秘書給与疑惑発覚。
埼玉県報に記載事実発覚。
27 :
無党派さん:2009/02/22(日) 09:58:44 ID:R6J7aiBk
28 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:01:05 ID:DhR6s4UF
>>18 「総理。吉田茂元総理は選挙を恐れませんでしたが、その件についてどう思われますか?」
と小一時間問い詰めたいwww
河村氏、政策集団近く発足 市長選マニフェスト作成へ
4月の名古屋市長選に出馬を表明している民主党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=は21日、
市役所で記者会見し、財政や地方分権、医療などの専門家10人程度でつくる政策チームを1週間後にも
立ち上げ、マニフェストづくりを始めると明らかにした。
次期衆院選での愛知1区の党公認を近く返上し、後任は「党に一任する」姿勢を強調。ただ辞職しても、
残り任期が短いため補選は行われない。
同席した同党の古川元久衆院議員(43)=愛知2区=がマニフェストづくりに協力すると説明。古川氏は
旧大蔵省出身で、市民税減税などの河村氏の施策に「現実離れしている」と否定的な連合愛知幹部や
市議団の一部に理解を得る狙いもあるとみられる。
民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日に市議団幹部と会談し、県連が推す伊藤邦彦弁護士(55)と河村氏
との一本化問題を調整したい考え。古川氏がこの時期に河村氏支持を表明したのは党本部の意向が
河村氏で一本化に傾いていることを示す形となった。
一方、伊藤氏は本紙の取材に「今日も政策作りをやっている。これまでの考えに変わりはない」として、
党本部の決定を待つ考えを示した。党の市議団は21日深夜、団会議を開催。23日、鳩山幹事長に伊藤
氏を推す市議団の意向を伝えるが、党本部の決定には従うことを「市議団の総意」として確認した。
30 :
解放戦士:2009/02/22(日) 10:02:56 ID:BC587lFf
31 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:03:27 ID:TB8yW2yQ
>>26 現在議員じゃない人間に秘書給与疑惑もヘッタクレも無いだろボケ。
◆後継、河村氏元秘書の佐藤県議軸に
河村氏が次期衆院選での党公認を返上し、不出馬を明言したことで、民主党は今後、河村氏の後継と
なる愛知1区(名古屋市中区など)の候補選びを急ぐ。党本部は河村氏の元秘書の佐藤夕子県議(46)
=名古屋市東区選出=を軸に選考を進めるとみられる。
佐藤氏は2007年の県議選で初当選。政務調査費を独自に全面公開するなど知名度がある上、河村
後援会の全面支援を受けられるため「有力な候補」(党関係者)という。
また同党幹部によると、別の県議を推す声があるほか、これまでの党本部の公募に手を挙げた数人が
意欲を示している。地方議員や支援組織の連合愛知の中に佐藤氏への反発もあり、選考が難航する
可能性もある。
河村氏は後継について「党に任せるが、意見を求められれば言う。私には責任がある」と述べた。同党
県連の伴野豊代表は「全く白紙。党本部の指導を仰ぎながら選考を進めたい」と話した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009022290083905.html
33 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:03:52 ID:yBzKjBmd
山形大学卒の非正規公務員(親コネ)は出かけたんじゃなかったのかwww
34 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:05:16 ID:qxUPEzXW
サンプロ1000回かよ
本来なら小沢がゲストなんだろうけど
田原完全にスルーされてるもんな
ざまあwwwwwwwww
35 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:05:46 ID:TB8yW2yQ
まあやっぱ佐藤夕子か後継は。
小泉氏の首相批判発言 降格・中川秀氏が一転攻勢
小泉純一郎元首相の麻生首相批判が、かつて会長を務めていた町村派に「乱気流」を起こしている。事実
上降格された中川秀直元幹事長が息を吹き返す一方、降格人事を決断した同派最高顧問の森喜朗元首相
は苦しい立場に追い込まれ、会長に復帰した町村信孝前官房長官も、派の結束維持に腐心せざるを得なく
なっている。 (篠ケ瀬祐司)
中川氏が降格されたのは、昨年の党総裁選で小池百合子元防衛相を推したことや、消費税率引き上げを
めぐり麻生首相批判を強めたことが、麻生氏を支持する森氏の怒りを買ったためだ。
五日の派閥総会では、中川氏に近い議員らが降格に抵抗したものの、森氏らに押し切られてしまった。
その後、党内では中川氏に冷ややかな視線も投げかけられていたが、そうした雰囲気を一変させたのが
十二日に飛び出した小泉氏の麻生首相批判だ。
これを機に、中川氏は「小泉構造改革」の進化・発展を旗印に、攻めの姿勢を強め、二十日には民放テレビ
番組の収録で「経済対策と『改革を止めるな』という要素で、誰の下で(次期衆院)選挙をやるかも変わる」
と、衆院選前の首相交代にまで言及した。
中川氏は近く新しい議員連盟を立ち上げる考えを表明しており、衆院選後はこの議連を足場に、政界再編
を進めるのではないかとの見方も出ている。
こうした中川氏の動きを苦々しく思っているのが森氏だ。
麻生内閣を積極的に支えてきた森氏は「反麻生」の中川氏を降格させたものの、麻生内閣の支持率は急落。
十六日のテレビ番組では、麻生首相で次期衆院選を戦うのかとの問いに「やむを得ないこと」と、苦しい立場
をにじませた。
一方、会長に復帰した町村氏は「ポスト麻生」に意欲満々と周囲には映るが、定額給付金財源に関する法案
の再議決での造反を予告した小泉氏に派内から同調者が出れば、求心力を一気に失う。
このため、町村氏は十九日の同派総会で「こういうときだからこそ団結して乗り切る努力が期待されている」
と、造反阻止に躍起となっていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022202000081.html
37 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:08:34 ID:+Wv4qxob
サンジャポ、BGMのファーストガンダムが妙にハマっていて面白い
民主の岡田副代表 「衆院選は春想定」
民主党の岡田克也副代表は21日、津市で開かれた同党県連定期大会後の記者会見で、衆院選の時期
について「春に新しい首相のもとで行われる」との見方を示した。
岡田副代表は、麻生首相の「盟友」の中川昭一・前財務・金融相が辞任し、自民党内で公然と首相批判の
声が出ている現状を踏まえ、「衆院選の時期は春を前提に準備している。1か月前は麻生首相を想定して
いたが、今は新しい首相に替えての選挙という可能性が高まっている」と述べた。
大会には県連の国会議員全員が顔をそろえたほか、代議員ら約300人が出席。衆院選で政権交代を実現
することや、地方組織を充実させることなど、今年の活動方針を決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20090221-OYT8T00915.htm
39 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:11:41 ID:jUvMrn2Q
サンジャポ、おもしろすぎw
40 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:12:08 ID:keo05NNp
42 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:12:43 ID:DhR6s4UF
>>37 ΖガンダムのBGMも使われていることを指摘しておく。
43 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:14:26 ID:rZ3uh6iT
>>38 意地でも総理の椅子にしがみ付いて解散先送りかなあ
44 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:15:03 ID:YzBE1KoV
>>24 エリツィンやサルコジ、ブッシュ親子を抜いて
堂々の一位じゃないですか。
さすが昭一。
45 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:15:49 ID:FELO/z6b
なんで福田が辞任して総裁選をやったのか
もはやさっぱりわからん
>>40 現在の自民党が常識的な物差しではかることができない組織に成り下がっている以上、
岡田の見立ては間違っていない
47 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:17:19 ID:PUP9Sc2d
総理になる前、麻生があれほど持ち上げられてた根拠が分からん。
48 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:17:49 ID:CuPekmQw
勤続年数30年以上の国会議員
49年 海部俊樹(総理)
43年 河野洋平(総裁、外相)
41年 中山太郎/参19(外相)
40年 小沢一郎(党代表)、羽田孜(総理)、森喜朗(総理)、渡部恒三(通産相)、綿貫民輔(議長)、西岡武夫/参8(総務会長)
37年 瓦力、小泉純一郎(総理)、野田毅(党首)
35年 加藤紘一(幹事長)、山崎拓(幹事長)、石井一/参1
33年 津島雄二(派閥領袖)、保岡興治
32年 衛藤征士郎/参7、野呂田芳成/参7
31年 鳩山邦夫(総務相)、草川昭三/参7
30年 亀井静香(政調会長)、坂口力(政審会長)、中村喜四郎、丹羽雄哉(総務会長)、保利耕輔(政調会長)、江田五月/参17(議長)
党首、党三役、重要閣僚、派閥領袖を経験してないのは、瓦、石井、保岡、衛藤、野呂田、草川、中村だけ。
49 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:18:01 ID:DhR6s4UF
>>43 民主党幹部の発言は麻生の天邪鬼な性分を念頭に置いたものであることは確定的に明らか。
そんな麻生が任期満了まで総選挙を引っ張ると有権者の破壊衝動が有頂天にw
50 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:18:22 ID:eo4IfeAD
51 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:20:03 ID:DhR6s4UF
>>47 アキバ人気(笑、マンガ好きの庶民性(笑
で、フフンより選挙の顔になると自民党は踏んだわけですよ
組閣のメンツも解散を想定した暫定政権だったのに麻生ときたら(ry
52 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:23:09 ID:oIkzzsHn
田原「野党なんてどうでもいい、あんなもの!」
こいつはほんとに電波爺だな。
さすがW不倫で本を書くらいの厚顔無恥だけのことはある。
53 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:23:12 ID:DhR6s4UF
272 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 19:54:18 ID:8W8DjNQ2
ほら、俺には本音を話していいんだぞ
/ ̄ ̄\
アッ… /‐' ヽ_ \ んッ… 小泉生意気だお、ヤツの獲った2/3は俺だけのものだお
( ー)( ー) | ____ 下々の者はさもしくも1万2千円もらうんだから、麻生を支持しろお
(__人__)/// | / \ 仙谷怖いお、前原怖いお、昭一いない予算委なんて行きたくないお
γ⌒ヽノ l` ⌒´ | / ─'' `ー \ ハッ… 小沢も怖いお、もう党首討論なんてこりごりだお、自宅警備するお
( ⌒ ) { |/ (ー) ( ー) \ γY⌒ヽ 俺には昭一だけだお…
ゝ_ イ { / | ///(__人__)/// | ー ( ノ )
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ ゝ、_ノ
/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ―-、
/  ̄ / ヽ ムフぅ…
| 、. r‐x‐、,' ,.‐x‐、 . / /
\. \ ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./ /
\ ミ、_,.  ̄ ̄ ̄ /
`ー-------‐`ー―------―一'
54 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:24:15 ID:VR0sz/Z7
55 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:24:42 ID:DhR6s4UF
686 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/22(日) 09:41:15 ID:CnVEUjpG
新自民プロレス。
小泉が参加しても逆効果ってことが証明されたようだな。
しかし与党批判に転じて地上派から追放された
草野厚がCSで言っていたが、ある新聞社の番記者63人のうち
与党60人野党3人という現状を考えるとマスコミは
とことん自民プロレスを報じるしかない。
そして支持率が下がりつづけると。
コメンテーターのどっちもどっち洗脳による野党批判も
小泉時代から変わり映えしないのでインパクトゼロで野党支持率は下がらないと。
もう泥沼ですね。
710 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/22(日) 10:16:09 ID:qxUPEzXW
>>686 野党3人ということは小沢・菅・鳩山だけか
これじゃ民主の情報はほとんどブラックボックスで
自民の情報は筒抜けだわ
↑
さらに言うと民主党は記者クラブがないから(ry
56 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:25:09 ID:+2/1umNI
57 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:26:07 ID:oIkzzsHn
58 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:27:56 ID:JlZaw6Xk
>>56 「政界再編」をお題目に80年代末〜90年代前半と同じことするんだろうなあ。
当時より本人の軸足が移ってるから視聴者がついてくるとは思えないが。
失墜:宝塚市長逮捕/上 衆院選落選「懐寂しく」
霊園開発に絡み、現金100万円を授受した疑いで市長の阪上善秀容疑者ら3人が逮捕された兵庫県宝塚
市の汚職事件。阪上市長を知る人らは、前市長の収賄事件を受けた出直し選で当選した背景について、
「『どぶ板』タイプだが、昔から知っている人。そう悪いことはしないだろう、と期待されたから」と振り返る。
しかし、当選直後から金にまつわる不祥事が相次ぎ、市民の期待は裏切られた。阪上市長の転落の軌跡
を関係者の証言で探る。
「小さな商店街の会合や運動会、葬式にまで熱心に顔を出す。人を見れば握手する。古いタイプだった」。
阪上市長を古くから知る宝塚市の保守系市議は話す。連続当選20回を誇った故・原健三郎元衆院議長
の秘書を務めた後、75年に宝塚市議に初当選。地域密着のスタイルを貫き、県議、衆院議員へと上り詰
めた。
しかし、03年と05年の衆院選で連続落選し、苦境に陥った。周囲に借金を重ね、3年前の宝塚市長選では
供託金さえ支援者に立て替えてもらったという。市長就任直後には、“浪人”時代に住民税や国民健康保険
税など計約178万円の滞納が発覚。「連続落選で無収入の生活が長かった。子どもの預金を下ろしたり、
私の保険を解約して完納した」と汗だくになって釈明した。
一方で、市長就任後も「どぶ板」ぶりは変わらなかった。06年5月には大阪府茨木市の宗教法人であった
行事に公用車で参加し、市監査委員から「公務性を見いだすのは困難」と指摘された。
ある革新系市議は言う。「市長の仕事を選挙運動と勘違いしていた。(贈賄側の)コンサル会社社長と会った
のも、その延長だったはず」。旧知の保守系市議は「懐が寂しかったのが運の尽き。金がないから、ついも
らってしまったのでは」と話した。
市長選直前に200万円の借金を申し込まれて断ったという支援者の男性は、「若いころは『総理大臣になる
んや』と政治を語っていたのに。あんなやつを応援してきたかと思うと、自分にあきれる」と悔しそうに話した。
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2009/02/20/20090220ddf041040005000c.html
60 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:29:41 ID:mUxq4QOC
>>48 このメンツで思い出選挙管理内閣作ればいいんだよ。
61 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:30:16 ID:KmFhCWuw
田原総一朗著 「私たちの愛」
ぼくは君が死んだら、すぐに後を追うよ
失墜:宝塚市長逮捕/下 相次ぐ疑惑、議会紛糾
霊園開発をめぐる汚職事件で逮捕された兵庫県宝塚市長の阪上善秀容疑者(61)。ある革新市議は「疑惑
のデパート」と表現する。疑惑を追及されて市議会が紛糾することも度々あった。
就任9カ月後の07年1月、プラスチックごみを固形燃料に加工する新事業に関し、市の入札があった。県内
の業者が落札したが、市は「再委託をしており、廃棄物処理法に触れる」などとしてこの業者とは契約せず、
2番目の価格を付けた業者と契約した。
ところが、2番目の業者の入札額が、市が入札前に非公開で準備した「予定価格調書」の額と同額だった
ため「事前に情報が漏れたのではないか」と市議会で問題になった。さらに、調書に記入された予定額が、
阪上容疑者の直筆だったことから、深い関与を疑う追及はさらに強まった。阪上容疑者は当初、記入を否定
したが、結局「自分が書いた。1週間前の昼飯も覚えていないので、忘れていた」と釈明、議場は失笑に包ま
れた。
内実を伴わない発言が物議をかもしたこともあった。近く閉鎖予定の大規模工場跡地を巡り、阪上容疑者
は各地の集会などで度々、医療施設の誘致が決まっているかのように発言。だが実際には土地は民有地
で、市が開発に口を出す権利はない。発言を聞いた市議は「民間の開発に口を出せば特別な背景がある
と勘ぐる人もいる。公人として軽率すぎる」と批判する。この発言を巡り市議会は08年10月、発言や行動が
市政を混乱に陥れているとして、異例の「反省を求める決議」をした。
政治資金収支報告書の記載漏れも度々発覚。政治活動の実態がないのに人件費のみが計上されている
と指摘されたこともあった。今回の逮捕容疑となった100万円授受問題が発覚した直後、市議会の会派
代表者会議で「資金管理の認識が甘いのではないか?」と問われると、思わず「私もそう思う」と応じた。
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2009/02/21/20090221ddf041040005000c.html
[産経] 麻生首相「すごい健康だ」さかんに強調(2009年2月21日(土))
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090221/plc0902210123000-n1.htm 「首相になった昨年9月以降、体重はまったく変わらず。よう眠れるし、よう食べられる。すごい健康な
んじゃない!?」
麻生太郎首相は20日夜、首相官邸で記者団から「やせたとの指摘があるが…」との質問を強く否定、
健康ぶりをさかんに強調した。
首相は、週刊誌や朝日新聞などから、中川昭一前財務・金融担当相の辞任や郵政民営化見直しを
めぐる自民党の小泉純一郎元首相の発言などを受けて心労がたまり、「首相就任時より5キロやせ
た」「眠れないと漏らしている」などと書き立てられていた。
首相はまた、「体脂肪は15から16だ」と筋肉質であることもアピールし、「疲れはあるか」の質問にも
「今、ありません」とキッパリ。とにかく、報道を懸命に否定しようと努めた。
- - - - - - - - - - - - - - - -
…筋肉質ワロタw
健康なのは悪いコトじゃあない。
いいコトだよ。
そういや麻生首相は元オリンピック選手だったな。
ファシスト共産主義を唱えるブタ野郎よりかは遥かにマシ。
一秒でも早く西側世界の行動規範を体現しないとな。
サルコジ大統領と会談すれば別の方向が見えてくる。
迷うな、行動あるのみ。
64 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:34:49 ID:07XRR4Or
よしよし西部ちゃん元気だな
小泉元首相の再議決欠席/「劇場」再演に警戒感
小泉純一郎元首相が定額給付金を支給するための予算関連法案の衆院再議決に疑義を呈するなど
「反麻生」色を強めたことで民主党内に「小泉劇場の再演か」との警戒感がくすぶっている。
二〇〇五年衆院選で、郵政民営化を争点に「改革派対造反組」という自民党内対立をあおり、民主党を
蚊帳の外に置いた小泉氏に歴史的な敗北を喫するという苦い記憶がなお残るからだ。
「反対」も想定されていた再議決対応が「欠席」とトーンダウン、同調の動きもないことから「“神通力”が無く
なった」(参院中堅幹部)との見方も出るが、「欠席、自民党の処分で小泉氏がクローズアップされ、求心力
は高まる」と懸念は残る。「郵政トラウマ(心的外傷)」はなかなか消えそうにない。
「自民か、民主か」の政権選択構図が自民党内対立の小泉劇場に転換されてしまうのを最も警戒するのは
菅直人代表代行。最近の選挙の勝敗を左右する無党派層が「面白さ」で勝る小泉劇場に反応しやすいと
見ているためだ。二十一日も都内の会合で、小泉氏の反麻生の動きについて「小泉劇場第二幕をやろうと
している」と指摘。「愉快犯だから一番嫌うのは無視されること」と戦略に乗らないよう呼び掛けた。
民主党が小泉氏に煮え湯を飲まされたのは〇五年だけではない。〇一年参院選も、低支持率にあえいで
いた森喜朗元首相に代わり、小泉氏が「自民党をぶっ壊す」と叫んで登場すると流れは一変し、民主党は
敗北した。
66 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:36:49 ID:PUP9Sc2d
>>52 今の情勢で、野党なんてどうでもいいって言う奴の番組なんて
見る価値あんのかね。
67 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:37:04 ID:oIkzzsHn
田原にヨイショされると票が減りそうだな
68 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:37:22 ID:jUvMrn2Q
西部が東大駒場自治会委員長だった時、与謝野は駒場生だったんだよなw
首相在任中推し進めた構造改革に批判が強まる中でも小泉氏自身は「次の首相」を選ぶマスコミの世論
調査で依然、トップ級であることも脅威と映る。〇一、〇五両年の選挙を知る中堅議員も懸念を隠さない。
当選四回の渡辺周衆院議員は最近のブログで「自民党内の閉塞(へいそく)感を吹き飛ばす、小気味いい
発言に、与党内や国民に小泉待望論がぶり返すことは侮れない」と指摘した。
自民党内で中堅、若手を中心に「小泉待望論」が多いのも“土俵”を設定する能力の高さへの期待感から
だ。小泉チルドレンの一人は「メディアをジャックできるのは小泉さんだけだ」と絶賛する。菅、渡辺両氏らの
懸念はこの裏返しだ。
一方で、今期限りで政界引退する小泉氏には「そんなに影響力はない」(輿石東参院議員会長)との冷めた
受け止めもある。給付金を支給する〇八年度第二次補正予算関連法案の再議決で小泉氏に追随する動き
が広がらなければ楽観論も強まりそうだ。警戒、楽観が交錯する中、民主党は、再議決の前提となる参院
で審議中の関連法案採決のタイミングを、慎重に検討している。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090221.html
70 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:38:22 ID:Hk5mz8/f
1000 :無党派さん [sage] :2009/02/22(日) 09:38:39 ID:QTsis0ZF
1000なら共産党政権誕生
ムチャ言うなw
…国民新党と和解するか、公明党と共に下野するか。
そろそろハッキリさせてもらおうか。
72 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:38:55 ID:+jHHKDup
与謝野って経済全く分かってないな。なんで経済通扱いされてるんだろう。
東大文IIの学生とディベートさせたら普通に完敗すると思うわw
73 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:39:07 ID:DhR6s4UF
>>66 まともな討論番組として見るのではなく、
田原の毒電波と比較的まともな特集を生温かい目で眺めるのがたしなみ。
>>67 おシャブ先生の選挙がやばいのはサンプロ効果もありそうだな。
土産の党首対決、首相先行/「ポスト麻生」は不在?
報道各社の世論調査で内閣支持率の低迷が続く麻生太郎首相。「どちらが首相にふさわしいか」への回答
でも、民主党の小沢一郎代表に大差を付けられている。ただ、依然、優位に立っているのが、首相にちなん
だ国会土産のまんじゅうの売れ行きだ。この分野では、断トツで「ポスト麻生」も不在のよう。「お土産対決」
の裏事情を探ってみた。
▽“支持率”8対2
麻生首相人気を当て込み発売されたのが「秘密の太郎ちゃん」まんじゅう。小泉純一郎元首相以来、時の
首相をキャラクターにした菓子を作っている「大藤」(東京都荒川区)が手掛けた。包装紙には、葉巻をくわ
えた首相の漫画をデザイン。好みの女性がマリリン・モンローであることや、スーツのメーカーなど麻生首相
にまつわる「秘密」が書き込まれ、首相の人となりが分かるようになっている。中身はミルク風味とカステラ
風味の二種類。
小沢氏を前面に出したのが「いっちゃんまんじゅう」。米大統領選でオバマ旋風が吹いていたころに「日本で
も政権交代が実現するかも」と、卸問屋「喜多村」(東京都台東区)が企画し、昨年十一月から売り出した。
小沢氏の地元が岩手県であることから、雪に見立てた白い皮で枝豆を原料にした緑色のあんを包んだ。
いずれも十二個入りで六百三十円だが、国会見学の観光バスが止まる駐車場の土産物店「新美堂」による
と、「八対二で首相の方が売れている」。昨年九月の首相就任直後には一日で七十箱以上売れたという。
75 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:40:26 ID:DhR6s4UF
>>72 以前サンプロで与謝野VS長妻の討論があったけど、
長妻の圧勝で与謝野は涙目でした。
76 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:41:10 ID:IzEJCidz
77 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:41:15 ID:Jq25MXGt
>>69 > 小泉チルドレンの一人は「メディアをジャックできるのは小泉さんだけだ」と絶賛する。
いまだにメディアジャックさえできれば勝てると思っているあたり、さすがに小泉チルドレン。
▽現職の強み
「ただ、売り上げと人気はイコールではなく、現役首相グッズだから買っていくお客さんが多いようだ」と店員
はみる。ちなみに共同通信が十七、十八両日に実施した全国電話世論調査で「首相適格性」を質問したと
ころ、46.4%が小沢氏に軍配を上げ、麻生首相を推したのは20.4%だった。
この店では、歴代首相の似顔絵が描かれた湯飲みやタオルといった定番商品の人気も根強い。
歴代の首相まんじゅうで一番売れたのは、安倍晋三元首相の「晋ちゃんまんじゅう」で約五十五万箱。小沢
氏とのお土産対決ではリードしている麻生首相だが、これまで売れたのは約九万箱にとどまる。
大藤は、昨年九月の自民党総裁選で首相と争い、防衛問題に詳しい「オタク政治家」として独特の存在感を
発揮した石破茂農相に注目。石破氏の地元鳥取の名産であるナシの果汁をあんに使ったまんじゅうを商品
化した。アニメ「機動戦士ガンダム」をもじった「希望戦士イシダム」と名付け販売を始めたが、「首相に比べ
ると、全然売れていない」(新美堂店員)とかで、お土産の人気度では首相に及ばないようだ。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2009/20090221.html
しかし、こちらから自民党の議員の行動をどうこうすることはできないのだから、
その結果を見定めた上で判断すればいいのでは?
まあ、小泉とその腰巾着の何匹かが欠席するだけで、
処分も戒告程度のものだと思うけど。
小泉はハナから無役なのでアレですが、追従した有象無象で役職を持っているやつが
とりあげられるだけ。
80 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:43:35 ID:R6J7aiBk
どうせならゲルググにすればいいのに
81 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:44:05 ID:07XRR4Or
83 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:45:46 ID:PUP9Sc2d
>>78 これ、TVで見てたわ。
麻生のお菓子と小沢のお菓子のどっちを買いたいですか?って質問で
「そろそろ買えなくなるからコッチ(麻生)を選びます」って言われてた。
84 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:45:55 ID:KmFhCWuw
>>75 長妻「政府はまだこんなに無駄使いをしてる。消費税あげる前に無駄使いを止めてください!」
与謝野「無駄かどうかは主観的なもの。お父さんの煙草代は家族から見れば無駄かも知れないが、本人にとっては無駄ではない」
与謝野理論最強。
85 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:46:27 ID:GzGRG4mi
今日はピカールのメディアジャックしすぎ。
ザ・サンデー→サンジャポ
ザ・サンデーでは冒頭からピカールマンセー。
サンジャポにピエールもいるな。
マスゴミは橋下マンセーに飽きたらピカールマンセー。
橋下とピカールウザい。
86 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:47:04 ID:t0XLmrNQ
武士道かよ。アホらし。新渡戸の武士道はキリスト教だぞ。ホントの武士道は葉隠。
87 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:47:52 ID:DhR6s4UF
>>84 もし麻生を挿げ替える選択肢があるとしたら、
与謝野選挙管理内閣しかないな。
88 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:48:44 ID:Lwh6ctKv
幕末の武士の人口割合を聞いてみたいな
89 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:48:56 ID:ht0BcTf9
90 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:49:40 ID:eo4IfeAD
今のままだと首相臨時代理1位は河村だっけ。
こっそり与謝野を1位にしといて麻生が「病気で入院」
91 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:51:15 ID:t0XLmrNQ
日本の道徳は、仏教説話でしょ。刈萱物語とか。勘違いしすぎ。
92 :
モバイル北國新聞男:2009/02/22(日) 10:51:43 ID:ptt2KZiO
自民党は、麻生が経済通扱いされる党だぞ
93 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:51:52 ID:bEV1oS+k
自民党シンパのジャーナリストでも許すから塩崎とか選挙あぶなくて右往左往してるだけのアホをやたら持ち上げるのは勘弁してくれ。
94 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:51:56 ID:ht0BcTf9
>>90 総理を狙う男、気さくな60才がとうとう総理に…
95 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:53:08 ID:s68SIOpY
09年度予算案、2月中に衆院通過の公算
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090222AT3S2101221022009.html 国会は週明けから、当面最大の焦点である2009年度予算案の衆院での審議が大詰めを迎える。
与党は24日の日米首脳会談前の採決を断念したが、
年度内成立を確実にするため27日までに衆院本会議で可決、月内の衆院通過を図る。
野党は政府に予算案の組み替えを求めるが、採決引き延ばしへの慎重論もあり、
月内の衆院通過の見通しが強まっている。
自民党の大島理森国会対策委員長は21日、青森県八戸市内の会合で
「来週には衆院を通過させる環境が十分に整う」
と述べ、09年度予算案を週内に衆院通過させる方針を示した。
石原伸晃幹事長代理も同じ会合で「月内が勝負だ」と強調した。
予算案を審議する衆院予算委員会は23日から25日まで一般質疑、
24日の午前中には社会・経済情勢に関する参考人質疑を開く。
>>82 前回、井原健太郎が出たときは2000票差くらいだったか
どうする「選挙の顔」 東北各陣営の政党ポスター
衆院議員の任期満了(9月10日)まで半年余りとなり、街角に張られた立候補予定者の個人ポスターが
徐々に政党ポスターへと切り替わっていく。本来なら「選挙の顔」とのツーショットで有権者の目を引きたい
ところだが、自民党陣営は「麻生太郎首相はちょっと…」と二の足を踏む。逆に民主党陣営は小沢一郎
代表を前面に押し出したポスターへの一斉張り替えを検討している。
公選法では任期満了まで半年を切ると、立候補予定者の名前や顔写真だけを載せた「候補者を類推でき
る個人ポスター」を新たに掲示できなくなる。
そこで各陣営のポスター戦術は、公示まで掲示できる政党用にシフトする。「衆院議員」など立候補予定者
の肩書を党内の役職である「支部長」などに替え、党首と予定者を同じサイズで並べるポスターが定石だ。
宮城県の自民党現職は、3月上旬に1200枚のポスターを個人用から政党用に張り替える計画を立てた。
ただ、陣営スタッフは「麻生首相とツーショット? 票が減っちゃうよ」と苦笑いする。
漢字の誤読、不評の定額給付金、中川昭一前財務相のふらふら辞任劇…。支持率急降下の首相に代わ
る人物を党幹部から探そうにも「細田博之幹事長は線が細い。小泉純一郎元首相は疲弊する地方ほど
恨みの的」と妙案は浮かばない。
岩手県の新人は国政選挙にもかかわらず、地元県議とのツーショットに決めた。「麻生さんよりよほど票に
結び付く」と言う。宮城県の若手現職も麻生首相に頼る考えは毛頭ないが、「ポスター代を党本部で持って
くれるなら考えてもいい」と嫌みたっぷりだ。
98 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:59:21 ID:jUvMrn2Q
しかし、中谷の転向具合は凄まじいなw
よく、言うよ、今更
悩める自民党陣営とは対照的に民主党は押せ押せムード。宮城県では、若手現職陣営が「次期首相を
外すわけにはいかない」と鼻息荒く、近く小沢代表とのツーショットポスターを発注する。新人は小沢代表、
県連代表とのスリーショットポスターを作る。
健康不安説が消えない小沢代表だが、共同通信が17、18の両日に実施した全国緊急電話世論調査で
は、46.4%が「首相にふさわしい」と回答。麻生首相(20.4%)を大きく引き離した。
宮城県連の木村勝好幹事長は「ポスター作りは各支部に任せている。立候補予定者本人と並ぶなら小沢
代表が当然だ」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090222t71021.htm
100 :
無党派さん:2009/02/22(日) 10:59:30 ID:l44wwgy4
サンプロのスポンサーは「アパホテル」かw
どうりで日の丸掲げて「日本人」論特集かww
102 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:00:33 ID:+jHHKDup
103 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:01:41 ID:Lwh6ctKv
104 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:05:31 ID:CuPekmQw
>>94 臨時代理はあくまで臨時代理で総理ではないよ。
それ以前に河村違いではあるが…
105 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:07:41 ID:R6J7aiBk
青木幹雄が臨時代理をつとめたこともありました
106 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:08:10 ID:+2/1umNI
107 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:09:09 ID:KeZ/SA9c
>>48 勤続50年はもう現れないのか。
河野引退だし、中山にあと9年は無理だろう。あと10年の小沢と森くらいか?
海部を比例単独1位にして勤続50年になったら辞めさせるとか…。さすがにないよなぁ。
108 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:09:45 ID:/KDAALxn
よしこは保守を貫くなら家事しつつ農作業でもしてろ
109 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:10:57 ID:Ku65JeqT
薩摩の武士は半士半農の郷士がほとんどだけどな。
110 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:12:23 ID:a1Fw+DBJ
憲法と言うのは権力規制規範という法学の根本すら知らない桜井
111 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:13:04 ID:eo4IfeAD
>>107 2055年 杉村太蔵元首相が勤続50年の表彰
112 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:14:45 ID:Lwh6ctKv
マッカーサーに直訴の手紙が殺到した国民性だぞ、なんちゃら洗脳プログラムの前に。
どこそこの金持ちが貧乏人をいじめてるとか
民事紛争の調停依頼とか
お上意識の対象が変わっただけでしょ
113 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:15:40 ID:yFHNMhsp
21世紀初頭ウヨクはお花畑でサヨクは化石
114 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:16:35 ID:VyuNOj3n
桜井なんて自分は離婚してる癖に
他人には保守的な価値観を強制するクソだろ
115 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:17:35 ID:+jHHKDup
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~endo/jiga.htm >明治国家建設に携わった薩摩人は、いち早く出産制限と識字化を行い、おそらく当時の日本で最大の均質的な
>核家族地域になった(速水、2002)。長州藩も同様の人口学的な移行期を経て、藩の財政改革を実現させ、
>同時に幕藩体制を否定する新しい政治の枠組みを求める運動へと人々を導いていった。
>日本の明治国家成立の経緯においては、集団的自我の確立をめざす革命の論理ではなく、識字化と出産(受胎)制限という、
>自我に対する抑制的な集合心理が、全国的な近代化を推進する出発点になったのである。
116 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:18:30 ID:DhR6s4UF
櫻井よしこは「きょうの出来事」のキャスターをやっていたころが人生のピーク
今では電波ユンユン過ぎてネタキャラに落ちぶれたw
117 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:18:55 ID:a1Fw+DBJ
単一民族発言来た
118 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:19:31 ID:YN059fW8
桜井は酷使のアイドルに過ぎん
119 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:19:46 ID:soNumztH
政権与党が不利な情勢だと
関係ない議題持ち出したり野党側の議員を出演させないようにするんですね
わかります >サンプロ
120 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:20:32 ID:t0XLmrNQ
こんな混沌の世の中で一つ価値観持ってきた所で意味ないだろ。馬鹿馬鹿しい。
121 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:20:46 ID:Lwh6ctKv
中谷は転向というより
PHP的なところに取り込まれただけだな
縄文時代から単一民族、単一国家というのは
電波すぎるだろうよ
122 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:23:06 ID:R6J7aiBk
歴史学者が爆笑してそうな会話だな
123 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:23:13 ID:PiOv5ztc
>>118 だからこそジミンから出馬はありそうだな。
一般人はここまで電波な自己責任押し付け論者かつジミン絶対主義者だと知らないし
昔のイメージである程度票は取れる。
124 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:23:21 ID:a1Fw+DBJ
くっだらね
こんな抽象的な与太話して何になるんだよ
125 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:23:44 ID:+2/1umNI
>>121 >縄文時代から単一民族、単一国家というのは
>電波すぎるだろうよ
さすがにそれはひどいなw
126 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:24:01 ID:Rnxt741g
この双日総研のやつってアホだろ
いつもズレたことしか言わないで反論されまくり
127 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:25:02 ID:+2/1umNI
128 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:25:38 ID:7NsT2yrf
こんな討論が1000回記念って…サンプロ終わりそうだな…
APAがスポンサーだし
129 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:26:03 ID:Lwh6ctKv
>>126 双日総研の吉崎、ミッチーJr.団体に入ってるよね
130 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:26:38 ID:jUvMrn2Q
誰か言ってやれよ、中谷に
「お前は、自分を棚に上げてよくそこまで言えるな」とw
131 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:27:03 ID:a1Fw+DBJ
>>119 全くだな
昨秋はゴックン中川がレギュラー化していた
番組前半で閣僚を単独出演させて与党の宣伝を徹底的にする
132 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:27:03 ID:PiOv5ztc
>>127 そして石破離党で地方組織がボイコットですね。わかります。
133 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:27:24 ID:R6J7aiBk
この討論はと学会で取り上げられてもおかしくない
134 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:27:42 ID:t0XLmrNQ
スポンサーがアパか。もう、みる価値なしだな。
135 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:27:55 ID:Lwh6ctKv
姜尚中も断れよ
136 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:28:23 ID:Rnxt741g
武士道だってw
武士って
発生してからずっと支配階級なんだぜ
その庶民を抑圧してきた装置である支配階級の武士道を賛美するなんて
桜井っていう女はほんと電波だよなぁ
十八番だった「酒と薬」の言い訳
2009年2月22日(日)10時0分配信 日刊ゲンダイ
酒好きで有名な中川氏の言動は大抵驚かなくなっていた。「慣れ」が批判の切っ先を鈍らせてしまったかもしれない――。
共同通信が18日、中川前財務相の醜態に関する報道の遅れを反省し、こんな分析記事を配信した。
あれが異常と思わないほど、周囲は中川の泥酔を目撃し続けていたことになる。
なるほど、中川の酔いどれエピソードは数知れない。
00年の総選挙で6選を決めたときは、墨をつけすぎた筆で左目を入れられたダルマが「黒い涙」を流し、周囲を慌てさせた。
04年の小泉改造内閣で経産相に再任されたときは、寝癖のついた髪と赤ら顔で会見し、初閣議にも酔ったままで臨んでいる。
政調会長だった06年には、SPに抱えられなければ歩けないほどぐでんぐでんになり、
与党幹事長・政調会長・国対委員長会談に遅刻。昨年11月にも、スペイン国王夫妻を招いた宮中晩餐会で酔っぱらい、
「帰る」と大声で叫んで騒ぎを起こしている。
また、こうした問題の度にメディアが直撃すると、「風邪薬をのんだ上にビールを飲んだのがいけなかった」(週刊新潮)、
「酒だけじゃなく睡眠薬ものんでいたから、二日酔いのように見えただけ」(週刊文春)と弁明していた。
な〜んだ。今回も「風邪薬を多くのんだ」と釈明しているが、悪酔いを薬のせいにするのは彼の十八番。
仮に薬と一緒が本当だとしても、それはそれで学習能力ゼロということになる。
大臣はむろん政治家も失格だ。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02040264/1.htm
138 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:31:02 ID:GC7/hrmw
また実況していやがるのか、逐一報告して灸を据えてもらった方がいいな。
「財務省」「金融庁」総勢22人で費用6000万円
2009年2月22日(日)10時0分配信 日刊ゲンダイ
19日午前の衆院予算委員会で、野党は、中川前財務相の酩酊会見と辞任に至った経緯について追及した。
そこで財務省は、G7に随行した事務方が財務省20人、金融庁2人の総勢22人、費用が6000万円だったことを明らかにした。
大金を使った大名出張にもかかわらず、全世界に日本の恥をさらしただけに終わったわけで、税金をドブに捨てたようなものだ。
予算委員会では、冒頭で麻生首相が「予算案審議中に担当大臣の財務相の交代に至ったことは誠に申し訳ない」と陳謝したものの、
中川の飲酒については、「メシを食べたことは何十回とあるが、私の前で酒を飲んだことはない」と答弁。
中川が辞任した一番の問題は「体調」であって、G7での会見についても「あの映像は体調から起きたこと」と擁護した。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02040263/1.htm
140 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:32:26 ID:qxUPEzXW
>>128 小沢を呼べない時点でサンプロの価値はないよ
141 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:32:38 ID:FELO/z6b
テレビ見てないからわからないけど、
中川酒は切腹しろとかいうことかね
142 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:33:01 ID:PiOv5ztc
>>136 民主主義とは絶対にあいいれないからな。
そして庶民には服従を強いると。
143 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:33:34 ID:t0XLmrNQ
中川昭一は命賭けてましたか?
144 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:34:28 ID:AtHHnhKb
酒と泪と男と女
145 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:35:24 ID:PvKmLQRf
146 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:36:09 ID:26NJiZ4v
予算が成立したら、麻生は解散か総辞職の二択を迫られそう
だったら、解散した翌日に総辞職して
総裁選の話題で民主党を埋没させてから、総選挙に挑むとか
今の自民党だったら何でもありだから、こんなこともやりかねない・・・
147 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:36:17 ID:t0XLmrNQ
お、吉崎がまともなこと言った。
148 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:36:34 ID:gDlPFPkA
今週は特集ないの?
149 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:37:52 ID:YN059fW8
150 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:38:42 ID:Lt1DsG4v
>>146 迫られるのは一択で選択肢は二択なんだろうけどね。選択できるのは総辞職だけだろう。
151 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:38:54 ID:soNumztH
テレ朝は相棒とスーパーヒーロータイムとプリキュアだけ流してれば良いよ
152 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:39:07 ID:qxUPEzXW
>>142 江戸時代だって国民のほとんどは呑百姓だったんじゃないか
153 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:39:28 ID:npn2Aptj
このスレそのものを実況板に移転してしまうという斜め上の発想
おはようございます。
麻生が日米首脳会談に行きますね。
オバマ就任後ホワイトハウス一番乗りと喜んでいるそうですが、
ダボハゼ状態の麻生は何しでかすか…
仮に自公が選挙に勝って政権運営するとしても(今のところ可能性は少ないが)
もしくは政権交代後の日本を縛る為にあらゆる条件を飲ませておこうという
アメリカの意図を麻生は理解しているのかどうか。
政権運営に微妙な影を落とすようなこと飲み込んできそうで怖いですね。
155 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:40:09 ID:PiOv5ztc
>>140 普通にテレビ見ている視聴者はそう感じるかもね。
思惑と異なって。
156 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:40:15 ID:26NJiZ4v
>>146 しかし、それだと・・・
総選挙後の首班指名までの間、首相の座はどうなるのかな?
>>150 なぜ解散を選択できない!?
157 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:40:28 ID:+Wv4qxob
実況版重いね
158 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:40:45 ID:Rnxt741g
中谷は
自分の過去の言動・考え方を誤りだったと認め
自己批判してるからまだましだ
竹中なんかは
いまだに誤りだという自覚もなく 自説をさらに先鋭化させてるから
「インチキな毛生える薬の売人」だと揶揄されるw
159 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:41:06 ID:Lt1DsG4v
>>154 秋以降に日米の懸案になりそうな事は、口約束レベルでも合意させられるでしょうね。
160 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:41:28 ID:YN059fW8
149>>
訂正、麻生は解散はしない
総裁選→首班指名→冒頭解散
今度は総裁を替えたら、すぐに解散する以外に選択肢はない
161 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:43:21 ID:s68SIOpY
>>146 普通の筋からすると総辞職。
でも斜め上行く太郎ちゃんだからな・・・。
162 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:43:33 ID:gDlPFPkA
歴史=江戸明治か
163 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:43:49 ID:Lt1DsG4v
>>156 麻生で解散は無理な状況じゃね?人間誰しも、自分だけは助かりたいと思うものだ。
164 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:43:53 ID:26NJiZ4v
>>160 ああ、そういうことか・・・
もし総裁選やるなら、次の首相は即解散しか無いだろうね
165 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:44:14 ID:bEV1oS+k
田原は政治のプレイヤーになりたいなら政治家になればいいのに。
ジャーナリストむいてないよ。
166 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:44:14 ID:YN059fW8
167 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:45:55 ID:qxUPEzXW
>>164 憲政史上最短の汚名を被りたい猛者とかいるのだろうかね
168 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:45:57 ID:bUo2UsPp
西部って親父は相変わらずファンタジーな世界に生きてるよな
169 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:46:14 ID:Rnxt741g
予算成立直後
麻生は解散宣言して 同時に議員辞職。
これが一番スッキリしていい。
総裁選やらんでもいいし、議員でなくなった麻生は党内で批判されることもないし。
レイムダック状態で、しかも政権交代がありそうな状況で
外交の申し入れが多くなるのは、必ず選挙後を見据えているから。
今のうちに良い条件で日本に飲ませておこうと考えるのが普通。
ロシアにしろアメリカにしろしたたかに麻生のアホ外交を利用してる。
麻生本人は外交の麻生と自負しているから始末に終えない。
まあ経済の麻生も手前味噌看板だったからレベルは推し量れるけれど。
171 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:47:10 ID:YN059fW8
172 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:47:11 ID:qxUPEzXW
173 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:48:12 ID:CnVEUjpG
>>170 ですね。1の実績に飛びついて、
その代償で99の国益を損なう約束をしかねない。
こんな政権が9月まで続くのは悪夢ですね。
174 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:48:14 ID:tZ7h72ZT
「郵政民営化は賛成ではなかった。」と公式の場で堂々と発言した麻生首相のもとで、
自民党がわざわざマニフェストを作成して総選挙やる意味ってあるのか?
国民は、自民党のマニフェスト全てをジョークと捉えるしかないだろ?
176 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:48:45 ID:DhR6s4UF
177 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:48:56 ID:WHyFDv2v
総裁選の動きが本格化したら、麻生が先手を打って解散。
「この選挙は麻生を選ぶか○○(自民の次期総裁候補)を選ぶかの選挙だ!」
などといって民主埋没を狙う。
せいぜいこんなところじゃないか。
178 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:49:00 ID:aKOdiA8G
まあ生姜は出演番組を選ばないだろうからな。
それは唯一?評価できる点ではある。
179 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:49:36 ID:soNumztH
6ヶ月前の総裁選で決めたんだから
有利不利関係無しに麻生で解散するのが筋
は?ここまで人気が落ちるとは思ってなかった?知るかボケ
おめーらが福田じゃダメだからつって麻生にしたんだろうが
大体麻生が麻生が言うが、立場が危うくなるとボス代えてなんとか助かろうっていう
お宅らの糞根性だって支持率低迷の要因になってるってことがなぜわからん
180 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:50:07 ID:KeZ/SA9c
今週末が楽しみだ。
181 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:50:15 ID:s68SIOpY
>>177 ○○が小泉じゃないと盛り上がらないと思う。
でもそれはキツイ。
182 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:50:38 ID:26NJiZ4v
>>167 次の総裁選は、解散が最大の争点になると思う
解散派と任期満了派の2候補で一騎討ちの構図になりそうな気がする
解散派が勝てば即解散、任期満了派が勝てば任期満了
どちらにしても、次の総選挙の時期が確定するだろう
ただし、任期満了派が勝てば解散しない代わりに自民党が分裂するかもしれない・・・
183 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:50:40 ID:Lwh6ctKv
桜井は国民の前に自民党執行部に武士道を説いてくれ
184 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:50:52 ID:YfVemnEU
辞任表明→総裁選→新総裁誕生→首班指名をせず麻生が解散→総選挙
これが、麻生が長く総理ができるパターンかな。
185 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:52:26 ID:Rnxt741g
>>170 まったくその見方に同意。
外交は弱肉強食の世界。
強者が弱者にいかに有利な条件・条約を飲ませるかが 外交の全てだからね。
ロシア側から
サハリンでの首脳会談持ちかけて来たのもそれ。
プーチンの訪日を持ちかけて来たのもロシア側。
米国から
麻生をオバマに会わせるべく招請したしたのもそれ。
そういう先方の下心を理解できず
「日本重視の表れ」などと能天気に ノコノコ出かけ受け入れる麻生と日本外務省。
こいつら亡国の徒です。
>>179 自民党の葬祭戦は単なる人気投票に成り下がってる。
政策だとか政治的手腕なんかで選んでない。
だから人気が落ちるとポイ捨て。
組織の基本的考えがこれでは。
到底政権担当能力があるとは思えませんよね。
187 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:53:07 ID:YN059fW8
>>177 どう考えても無理だろ
>>182 つーか、満了の可能性があるのは与謝野ぐらい
あとは誰がなってもすぐに解散だろう
188 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:53:21 ID:Lt1DsG4v
もういっその事、総選挙中に総裁選もやっちまえよ。どうせ盛り上げたいだけなんだからw
189 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:53:27 ID:t6DG/jfB
190 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:54:47 ID:Hk5mz8/f
この板に来てるのに、はちろをしらんのか
191 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:55:14 ID:R6J7aiBk
民主最強クラスの実務家鉢呂を知らんとは
確かに地味だけど
192 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:55:18 ID:t6DG/jfB
大量造反で不信任案可決、解散直後に麻生が倒れて…ってなったら大勝できる…か?
193 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:55:53 ID:vj/ar8KF
>>47 自民が福田の後に麻生を総裁に選んだのは間違ってないと思うんだよね
・派閥リーダー
・党三役と大臣を歴任
・反福田勢力の筆頭
・総裁選四度出馬
・地方を立て直すと脱小泉改革をかかげる
経歴でも政策でも国民的人気(AKB二限らず)でも、自民内で麻生以上の総裁候補はいなかった
麻生と自民が間違えたのは、就任直後の解散総選挙にうって出なかったことが全てじゃない?
194 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:56:52 ID:VyuNOj3n
鉢呂さんは北大出身なんだな。
民主が地方の大学出が結構いるね。
195 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:57:12 ID:TB8yW2yQ
189 無党派さん 2009/02/22(日) 11:53:27 ID:t6DG/jfB
>>172 ネクスト外務大臣 鉢呂吉雄
…誰?
192 無党派さん 2009/02/22(日) 11:55:18 ID:t6DG/jfB
大量造反で不信任案可決、解散直後に麻生が倒れて…ってなったら大勝できる…か?
196 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:57:32 ID:a1Fw+DBJ
出身別ではやっぱり東大が多いんだろ
197 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:57:37 ID:Rnxt741g
>>179 >6ヶ月前の総裁選で決めたんだから
>有利不利関係無しに麻生で解散するのが筋
その通り!!!!!
それをマスコミ 特にテレビメディアは何故言わん!
何故そういう論調での報道をしない!
自民党の内部事情にそのまま乗って
「次の総裁には誰がいいか?」「貴方なら誰に次の総裁になってもらいたいか?」
などという まんまと自民党の作為に乗ってしまう番組造りをしている
テレビメディこそ 有権者・国民の民意を愚弄している。
198 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:57:42 ID:OXNMl4b5
現状の政治、社会情勢、外交状況を招いたのは、すべて2005年総選挙の結果です。
それを選択したのは国民です。
199 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:57:43 ID:t0XLmrNQ
去年解散しなかった麻生と解散どころではないと止めたマスコミ人はみんな国賊だよ。
200 :
無党派さん:2009/02/22(日) 11:58:58 ID:a1Fw+DBJ
201 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:00:35 ID:qwSGvlzd
これから更に自民党の党利党略で総裁選を行なって政治空白を作るなんてあり得ない。
自民党に良心のかけらが残ってるなら、予算で造反して麻生を下ろせ。
そして内閣不信任案に賛成しろ。
202 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:01:12 ID:Rnxt741g
>>198 そういう考えなら
おまえだけは自己責任とればいいよ。
203 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:01:50 ID:Lt1DsG4v
>>200 本当にやるつもりなら、次期衆院選のマニフェストじゃなくて党規を改正しろよって話だな。
>>197 メディアは疑ってかかるしかないですね。
スポンサーや放送免許など経団連、与党寄りになっているので
そこは差し引かないと。
ただ、このスレのぞく人は政治的関心が強い方々だと思うんですけど、
主婦層あたりは鵜呑みにしてることが多いからなあ…
専業主婦に自己責任といわれてもって思うことは正直ありますね。
205 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:02:07 ID:rD5C6PgE
>>172-173 変形の焦土作戦と言えなくも無いな・・・
結局選挙後に民主が尻拭いするわけだから空手形も切りまくるだろうし最悪だ
206 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:02:34 ID:oIkzzsHn
207 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:03:03 ID:Hk5mz8/f
>>199 全治三年wだからな、任期満了9月までのいつ選挙やっても、未曾有の危機の最中に「政治空白」が出来ることには変わりないw
なのに選挙より経済対策最優先とか言ってて馬鹿馬鹿しいにも程があるw
208 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:03:21 ID:Lwh6ctKv
>>200 まさか選挙に負ける=マニフェスト受け入れられずなんて
ロジック出してくるんじゃないだろうな
言うたらやれ、やれんのなら言うな
209 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:03:49 ID:+jHHKDup
保守派の論客って、ほとんど例外なく、三流以下の人材しか残ってないよな。
日本の保守って、もはや思想としても政治勢力としてもオシマイだな。
80年代末から90年代半ばにかけての革新勢力の体たらくを彷彿とさせる。
>>200 形だけでしょうね。
本気であれば次の選挙でやるでしょう。
それに自民が世襲禁止したらほとんど当選しない(笑)
211 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:04:47 ID:Hk5mz8/f
>>200 スガは言う資格ある
しかしマニフェストに盛り込むのなら、その前に自民党の内規で定めて小泉の息子を拒否って欲しいな
212 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:05:29 ID:t0XLmrNQ
まずは今回選挙で新規世襲の公認取消てからだ。
213 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:05:29 ID:Rnxt741g
>>200 >両親や義理の父母が国会議員の候補者による国政選挙への立候補を制限する必要
菅義偉は
こういう悪知恵ばっか考えるよな。
兄弟・姉妹が抜けてるだろ。w
従兄弟も抜けてるだろ。w
親族・血縁関係のある全員を禁止させろよ!
214 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:05:35 ID:7ip4szUk
極東外交でずっと宥和的なことばっか言ってた連中が
麻生・中曽根の対ロ売国ラインを見たとたんに
対ロシアにかぎって酷使化してんのもお笑いぐさだけどなあ。
215 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:06:02 ID:Hk5mz8/f
スガは言ってもいいよ、自民党じゃ実現しなさそうだけど
216 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:06:17 ID:+2/1umNI
>>211 というか、小泉に対する恫喝でしょ
ごちゃごちゃいうなら息子の公認をはずすぞ!という
217 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:07:21 ID:a1Fw+DBJ
>>208 確実にそうなるだろうなw
「マニュフェストとは政権公約、つまり政権を取った時の約束なので
下野の場合は破棄される」
って必ず言うよあいつらw
218 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:07:37 ID:AtHHnhKb
>>207 スピード感ある政策を、叫んだ割には、停滞しているからな。
実行力がないなら、先に選挙で、基盤固めがだったんだろうけどな。
完全に裏目に出ている。
219 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:07:42 ID:Hk5mz8/f
>>213 配偶者とかな
叔父とか大叔父ってパターンもあるな
ぶっちゃけ、世襲禁止は何親等が適当なんだろうね
220 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:07:46 ID:Lwh6ctKv
221 :
名無しさん:2009/02/22(日) 12:08:01 ID:0f/Xv0iw
今週も私主催の、大澤信一飲み会 でやりたい放題でした
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
メガバンクにいたからこそできるんです!!!
| /// 从オ _,,ァァァオ \;;:
| サ彳_,,ェ≡=` . _;ィィ,, , ワ;;
\ り' '~ ,_;;_ ::.. ::.ィゞ'_== |
卅リ 冫ィ_ゞ'_'シ:: ;:::..~ :;;:;|
'}リ イ ::__);;,. ..,:;;|
`!;} ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|
ゝ! < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
j\ `\`':ニ三三" .:;;イ
東海東京証券ではメガバンク出身者は無敵なんです!
私には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ
ある政党の選挙違反を暴きます
222 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:08:47 ID:t0XLmrNQ
息子の公認取消たら、小泉新党確定。
223 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:09:12 ID:26NJiZ4v
>>187 解散派が小池、任期満了派が与謝野を擁立して
小池が勝てば即解散、与謝野が勝てば任期満了
この可能性が高いかもしれない
224 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:09:22 ID:a1Fw+DBJ
麻生内閣18人のうち13人が世襲と言う現実w
225 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:09:29 ID:QTsis0ZF
226 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:09:45 ID:KmFhCWuw
つうか、世襲政党自民党にいながら、世襲禁止を訴えること自体論理矛盾。
何故か松波健太やNOVA中山や石原兄弟の様な人間が、俺は世襲じゃない、って言って世襲禁止を主張してるが、
地盤も看板も鞄もないところから当選してきた他の議員に対して、恥ずかしいとは思わんのかね。
227 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:10:07 ID:Rnxt741g
他のスレに、少し面白いのがあったので紹介
新自由主義真理教
麻原・・・小泉
アーチャリー・・・進次郎
上祐・・・竹中
村井・・・山口元厚生事務次官
早川・・・飯島
青山弁護士・・・宮崎哲弥
石井久子・・・小池
井上・・・武部
新実・・・世耕
中川・・・中川秀直
土谷・・・奥田
遠藤・・・御手洗
村岡達子・・・渡辺善美
荒木・・・山本一太
オウムシスターズ・・・郵政選挙の刺客
出家信者・・・小泉チルドレン
在家信者・・・ネット右翼
上祐ギャル・・・B層
横山弁護士・・・田原
坂本弁護士・・・植草
構造改革・・・ポア
郵政民営化・・・お布施
規制緩和・・・サリン
228 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:10:55 ID:77U84ytZ
長妻出演中@10ch
229 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:11:15 ID:R6J7aiBk
首長や地方議員の子供はOKなのかな
230 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:12:18 ID:Lwh6ctKv
231 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:12:31 ID:7ip4szUk
世襲廃止案は自民から出ても民主から出ても
現有議席は除外する緩和措置かけそうだね。
あんまりラディカルにやってもかえっていいことないし
各党上層部の事情も当然ある
232 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:13:14 ID:Rnxt741g
他スレより↓w
麻生居座り → 自民党投票率低下
麻生退陣後総裁選プロレス → 自民党投票率低下
任期満了総選挙 → 自民党壊滅
233 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:13:40 ID:t0XLmrNQ
地デジは5ch
234 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:14:06 ID:26NJiZ4v
>>213 このザル法では兄弟、姉妹、甥、姪、従兄弟だけでなく孫にも世襲可能だよ
親子以外の世襲は禁止しないわけだからな
今日の、たかじんのそこそまでいって委員会では、
次期総理はM氏になってるが、
町村さんを想定してるのか?
236 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:15:22 ID:l44wwgy4
この後に及んで民主党を叩く奴は
まあ小沢に絶対総理大臣になっては困る奴等だろう
237 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:15:33 ID:jUvMrn2Q
クロガネ「中川酒はもう政治家として終わりましたよね」
238 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:15:54 ID:bANTQBIv
239 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:16:04 ID:t8o0OGVS
>>226 世襲のくせに世襲禁止を訴えてる矛盾した某参議院議員がいらっしゃいますね。
まあ彼には信念も何もないんでしょうがね。国民受けのいいことしか言わない。
240 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:16:06 ID:Lwh6ctKv
241 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:17:45 ID:gAlc6Xus
今の日本の問題は少子化だ。だから私は結婚して子供を持つために、今日これからお見合いをする。政党間の連立協議みたいなものだと思えば良いんだよね?
242 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:18:17 ID:t8o0OGVS
243 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:18:29 ID:jUvMrn2Q
平沢勝栄「今まで麻生とツーショットを撮っていた候補者は皆、撮り直している。」
244 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:18:31 ID:KmFhCWuw
>>239 犬太さんと世耕さんの事ですね。
自民党内で最も強硬に世襲禁止を主張してるのが、非世襲で、かつ、親や親戚が政治家である人間。
世襲世襲って言われるのが、よっぽどコンプレックスなんだろう。
245 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:18:51 ID:s68SIOpY
”ポスト麻生”にさりげなく橋下・東国原@テレ朝
246 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:19:13 ID:Rnxt741g
今やってるテレ朝もそうだけど
「麻生さんでは選挙は戦えない」 という論に
テレビメディアはまんまと乗っちゃあダメだよなぁ・・・・
「麻生を選んだのは自民党の自己責任。 だからその責任とって麻生で選挙やれ!」と言わなきゃな。
247 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:19:56 ID:7ip4szUk
水島親子みたいな事例は世襲なのかな?
票田を一部引き継いだのは違いないが政党が違う。
248 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:20:44 ID:jUvMrn2Q
クロガネ「ここまで最悪の政治の時代になったことは今までない」
テリー「自民は野に下るのを恐れすぎ」
249 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:21:04 ID:R6J7aiBk
加藤とか町村とか赤城とか
世襲だけど官僚を経ている議員は特にコンプレックス強そう
バカボンとは違うんだぞ!という
250 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:21:33 ID:hwdS9wH5
長妻さん貫禄ついたな w
251 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:22:43 ID:LiR/+SS2
親族に国会議員がいる場合が対象になるみたいだけれど
それではまだ甘い
地方自治体の首長・議員も含めるべき
たとえば森元、佐藤勉、寺田学なんて充分世襲に準じた恩恵を受けているだろう
252 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:22:43 ID:R6J7aiBk
253 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:22:58 ID:bUo2UsPp
橋本岳みたいに後援会の飯の種になってるだけの議員はどうすればいいんだろうな
254 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:23:34 ID:jUvMrn2Q
石原慎太郎「(中川一郎、昭一親子に対し)あの親子は酒は好きだけど、酒に弱すぎ」
255 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:24:09 ID:Y/Ztsc8b
>>249 町村は安倍福田あたりに対するコンプレックスがないほうがおかしいw
多分あるだろ
256 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:25:15 ID:YN059fW8
257 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:25:28 ID:Lwh6ctKv
今夜は日経か
追い込み形だから支持は10%割れはないだろうけど
不支持はとんでもないことになるだろうなあ
こんな状況でも、国民の生活より自分の選挙のために
葬祭戦をやってしまうのが今の自民クオリティ。
それなのにマスコミはこのことについてあまり触れない。
むしろ自民が問題起こしたり、おかしな法案出したときに
民主が徹底抗戦すると、審議先延ばしと非難する。
官僚もひどいが、マスコミもメスいれないかんですよ。
でもこやつらはメス入れようとすると、
報道の自由を盾にするんですよ。
官僚が無駄はないから立ち入ってくるなと言うのと同じ。
259 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:26:03 ID:8+sJlqav
ゴックンの仲間をNASAとか言ってるけど
どいつもこいつもアレだなw
260 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:26:23 ID:QTsis0ZF
261 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:27:55 ID:Glhi/p0T
新規世襲、それも親子関係だけを禁止するとしたら、神奈川11や滋賀4の他にあるんだっけ
262 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:28:02 ID:BYq3cg2M
元総理の子供の世襲でも
小渕と橋本には地元人気に天と地の差があるな
263 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:28:21 ID:7ip4szUk
264 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:29:35 ID:R6J7aiBk
265 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:29:42 ID:gvd/jEro
266 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:29:43 ID:Hk5mz8/f
小渕の世襲も相当悪質だぞ
267 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:29:51 ID:jUvMrn2Q
麻生内閣支持率どん底に対し、石原慎太郎「漢字が読めないのは致命的。侮蔑軽蔑はリカバリーショットは効かない。もう、軽蔑の対象になってる」
268 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:30:43 ID:l44wwgy4
歌手も世襲 2世続々デビュー@アッコにおまかせ
269 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:31:55 ID:R6J7aiBk
>>262 橋本家は小選挙区制導入のときに本来の地盤から微妙にずれてしまったはず
270 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:35:26 ID:aKOdiA8G
>>227 宮崎哲弥はちょっと違うだろ。それを言えば宮台もネオリベになってしまう。
まあM2が年を取るにつれて保守化してきたのは理解できなくもないがね。
ましてや宮台には実子がいるんだし。
271 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:35:26 ID:Rnxt741g
>>267 石原珍太郎
こいつも自分を客観視できない事では麻生と同じ。
・新銀行東京問題
・東京オリンピック誘致問題
・築地の移転問題
この3点セットで批判の対象だ
272 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:36:40 ID:Rnxt741g
>>270 俺もそう思う。
あれはあくまでコピペしてきたやつだからね。
適当に修正・加筆しておくれ。
自殺者 11年連続3万人超
02月22日 12時19分
去年1年間に自殺した人は3万2000人余りに上り、11年連続で自殺者が3万人を超える深刻な状況にあることが、
NHKの全国の警察に対する取材でわかりました。景気の悪化が深刻になるなか、
今後自殺する人がさらに増えるおそれもあるとして、内閣府や各地の自治体などは危機感を強めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014327481000.html 11年連続か〜!
ほかにこんな先進国あるのか?
274 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:37:00 ID:jUvMrn2Q
石原慎太郎
「渡辺美智雄ととても重要な仕掛けをした。
中川一郎と中曽根を会わせようとした。
ところが、中川一郎は約束に1時間も遅れ泥酔して来た。
やがて中曽根は苦笑いをして帰っていったが。
あれで中川一郎の運命は致命的になった。
俺とミッチーで会談から突き飛ばし、ハイヤーに乗せて帰したが...」
275 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:38:14 ID:Hk5mz8/f
石原が麻生の悪口言ってるって、どこで?
276 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:38:28 ID:Rnxt741g
テレビやラジオの
テロップによく出て来る 「人身事故により・・・」
あれ全部 ”飛び込み自殺” だからね。
277 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:38:45 ID:t0XLmrNQ
宮崎は森元の子分。宮台は小泉が一度壊すのは仕方がない論で、取り込まれたわけではない。
278 :
国民主権:2009/02/22(日) 12:40:24 ID:cvTJgmC3
米株式市場、時価総額930兆円減 GM・フォードは1ドル台 【ニューヨーク=山下茂行】
大手銀行の国有化懸念などを背景とした株価の大幅安を受け、米株式市場の時価総額が急減している。
ニューヨーク証券取引所とナスダック市場の時価総額は足元で、ダウ工業株30種平均が過去最高値を付けた
2007年10月当時に比べて約10兆ドル(約930兆円)程度減少したもようだ。主要銘柄でも株価が10ドル未満に落ち込むケースが相次いでおり、
逆資産効果を通じて一段の景気悪化を招く恐れが強まっている。
米株式時価総額の急減は、主要銘柄でも株価の極端な低迷が相次いでいるのが一因。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500種株価指数は
米市場を代表する主要銘柄で構成されているが、20日時点でその5分の1にあたる100銘柄の株価が10ドル未満で推移している。
銀行大手シティグループ、自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、オフィス用品販売のオフィス・デポなどを含む13銘柄の株価が1ドル台で低迷。 (12:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090222AT2M2101R21022009.html
280 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:40:47 ID:pDpnfimt
宮台は普通にネオリベ。
外交政策で小泉路線とは隔たりがあったので
小泉批判していたにすぎない
281 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:41:55 ID:eo4IfeAD
バカ息子が党役員なのに石原はなにほざいてんだ
282 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:42:15 ID:FilyVwrz
鳩山一族は世襲ではない。
世襲というのは後援会組織や支持組織をそのまま引き継いだもの。
企業でいえば、御手洗や豊田は世襲だが、
新日鉄の三鬼(父が旧八幡製鉄社長)のようなケース
は世襲ではない。
283 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:42:22 ID:7ip4szUk
民主中枢より右は全部酷使かネオリベ扱いで
それより左は共産党員か社民信者扱いにする奴が
最近はけっこう散見されるからなあ
284 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:42:24 ID:CNHpoDd/
WHOの基準にすると日本の自殺件数は12〜20万人になるらしいね
森元の代から頑張って沢山殺したね。
285 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:42:55 ID:Y/Ztsc8b
>>276 事故死扱いされた自殺者を含めた統計はいつでるんだろ
286 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:43:05 ID:DhR6s4UF
>>273 日本はサミットに名を連ねるのが恥ずかしい社会だと思います。
287 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:43:22 ID:Hk5mz8/f
芸能人の二世は別にいいんだよ、気に入らなきゃ消費しなきゃいいだけなんだから
そして実力がなければ芸能界の二世は必ず消えていく運命にある
梨園(と能・狂言)だけは特殊な例外だけど、あそこも単に世襲だからというだけで受容してもらえるわけじゃない
288 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:44:50 ID:vkbQNe7+
>>280 そういう強引なレッテル貼りはどうかと思う。
289 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:45:04 ID:soNumztH
>>273 どう見ても「改革による痛み」です
本当にありがとうございました
290 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:45:10 ID:1v9UlUHc
梨園も実力が無ければ、梨園の世界全体がそっぽを向かれるからな。
政治はそれに背を向けるわけにはいかない。
それは民主主義の死を意味するのだから。
291 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:45:31 ID:fbPRSF9J
「○○って××の子供だったの?」から、「××って○○の親だったの?」に
世評が変わっていくような二世なら大丈夫なんだが・・・。
292 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:46:28 ID:s68SIOpY
>>289 それでも
「改革が足りないから自殺者が増え続ける。」
と叫び続けるだろう。
293 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:47:25 ID:0PorA7Zx
>>269 今の地盤は旧中選挙区岡山2区の範囲内ではあるが、
もともとは現5区総社市〜高梁市エリアが本拠地。
今の倉敷市は本来それほど強い地盤じゃなかった。
ちなみに5区の井笠地方は加藤家&虎之助の主地盤。
294 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:47:41 ID:YN059fW8
改革が足りないというのは正しい、早く自民党を改革しろ
295 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:47:41 ID:CnVEUjpG
中川について「この人は終わったな」という現段階になって
農水大臣大臣時代の酔っ払い映像を出したり。
権力のあるうちは全く叩かず
落ちた人を徹底的に叩く。
こんなテレビばかり見せられてる子供が弱いものイジメに走るのは当然。
テレビこそイジメの元凶だ。
296 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:48:05 ID:rD5C6PgE
>>282 まあ定義としてそうだろうな
地盤引き継げばそれは世襲
地盤と関係なく議員になれば世襲扱いではないね
>>283 その基準だと中道が存在しなくなるなw
297 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:49:14 ID:+2/1umNI
>>290 狂言の世界も、無能な後継者だったら和泉元彌みたいにはぶられるしな
(あれは母親が悪いらしいが)
298 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:49:26 ID:YN059fW8
>>286 大臣が泥酔して国会に出席していても
外国で顰蹙をかうまでは問題だとは思わないレベルの国
299 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:49:58 ID:BYq3cg2M
元総理からだと
中曽根とか羽田はどうなんだろ
やっぱ世襲かね?
300 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:51:29 ID:Hk5mz8/f
歌舞伎・能・狂言は、ある意味非世襲での競争社会よりも厳しい世襲だからな
なにしろ客にそっぽ向かれたらその瞬間に全てが消え去る運命にあるわけで
301 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:51:44 ID:7ip4szUk
実態としての地盤看板鞄を引き継いだかなんて
正確なところは本人たちしか分からないんだから
どうしても世襲禁止やるなら○親等以内とか
同一選挙区禁止とかその辺で区切るしかないよね
302 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:51:55 ID:aKOdiA8G
>>293 倉敷自体が寄せ集めだからなあ。
これを考えれば、福岡11区ってのも結局は田川vs京築になってるし
そのバックには麻生vs自見の対立もあるんだよな。そりゃ候補者統一できないわけだ。
303 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:52:27 ID:AHAD+vIL
>>297 和泉元彌自身もお坊ちゃん気質で、自分のやってることの
意味が分かってないところがあるからな。プロレスに出たりとか、
自分で自分の首を絞めてるよ。
それえを止められない周りも大問題だが。
そういう意味では中川酒と似てるのかも。
304 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:52:50 ID:CNHpoDd/
>>295 党の資金が豊富な時期にマスコミに圧力を掛けたしっぺ返しを喰らっただけだろ
ワープア問題でHNKに圧力かけた安倍や世耕もじきに同じ目に合う
いじめっ子がいじめられっ子に仕返しされただけ
305 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:53:19 ID:t0XLmrNQ
宮台を庇っても得にならないけど、ネオリベ的な主張してたか?ソースあれば知りたい。
306 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:53:26 ID:YN059fW8
>>301 そりゃ、血縁あるかないかは大違い
血縁ない後継者は、それなりになんか長所あるんだろうからな
307 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:54:10 ID:e+H8RqQC
308 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:54:29 ID:BYq3cg2M
マスコミがマスゴミなのは
+辺りと賛同できる数少ないとこ
ベクトルは逆かもしれないけどw
309 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:54:35 ID:Hk5mz8/f
>>301 同一選挙区ってのも、微妙なんだよな
衆参でどうなのかとか、地方首長はどうなのかとか
思い切って同一都道府県の選挙区では(一定期間)禁止にするのがスッキリするけどな
職業選択の自由がどうとか、都合のいいときだけ憲法持ち出すバカがいるけどw
310 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 12:54:55 ID:z2w4cSpU
宮台は一貫して地方公務員の間抜けな左翼です。
311 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:55:53 ID:bUo2UsPp
宮台は中国人の若い女に怒鳴ってたのを見て恥ずかしいと思った
昼飯食いに定職屋に行って、「嫌われ松子の一生」(漫画)を読んだ。
鬱になった・・・・・・・・
「嫌われ麻生の一生」は売れるだろうかw
313 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:57:13 ID:7ip4szUk
そりゃどうせ中国人の若い女が
中華版酷使だったんだろワンチャイナとか
314 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:57:16 ID:R6J7aiBk
まあ私だったら同時期に代替りする議員との「選挙区交換」を考えるかもしれないw
315 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:57:53 ID:0PorA7Zx
>>302 倉敷市自体対等合併チックなんだよな。
これが豊田市みたいなものなら工場が真っ先にできた
旧市街が一応形上でもリードできる感じなんだけど。
お隣広島県備後地方(6区・7区、旧広島3区)も長く内陸部と
沿岸部で亀井静香と佐藤守良と宮沢喜一が争ってきたし、
秋田3区や宮城6区に岐阜4区などでもその手の対立は大きかった。
316 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:58:02 ID:a1Fw+DBJ
宮台といえば何が悲しくて都立大は首都大学東京などという恥ずかしい名前にならんと
いけなかったんだ
317 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:58:33 ID:t0XLmrNQ
新コスタリカか
318 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:58:47 ID:2ZD2AJ7O
宮台はニューレイバーとか第3の道とかギデンズとかじゃないでしょうか?
319 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:58:54 ID:FilyVwrz
>>297 >>300 スレ(板?)違い気味だが、歌舞伎や狂言、落語では名門であっても
勝手に襲名できない。和泉親子はそれを理解できないようだが。
歌舞伎なら成田屋の当主でも松竹はじめ歌舞伎界の許しがなければ
団十郎や海老蔵を襲名できない。
320 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:59:20 ID:Hk5mz8/f
>>316 石原が辞めるか消えるか死ぬかすれば、元に戻るでしょ
今じゃ「クビ大」って呼ばれてバカにされてるからな
321 :
無党派さん:2009/02/22(日) 12:59:29 ID:vkbQNe7+
宮台は湾岸戦争の頃から小沢信者だよな
322 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:00:12 ID:YN059fW8
>>309 それは無理だな
政党という私的組織の公認だから制限できるわけで
むろん被選挙権自体は奪えない
>>314 それは許容範囲じゃね、それでも有権者が選ぶならそれまでだろ
323 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:00:41 ID:TLCbW8mK
珍太郎のセンスだろ。件の銀行といい、性格がよく現れている。
324 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:01:17 ID:R6J7aiBk
石原式倒置法
325 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:01:28 ID:t0XLmrNQ
落語の襲名はいい加減だけどな。文楽とか。
326 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:02:18 ID:7ip4szUk
少なくとも世襲制限法案を出す前に
出す主体の政党は自ら範を示すのが筋だから
当面は積極的な動きって出ないんじゃないかなあ
327 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:02:45 ID:t0XLmrNQ
オリンピック東京とは言わなかったな
328 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:02:47 ID:wQ7/93JZ
国会議員の世襲が増えるのは公務員との兼職禁止とか民間企業の雇用体制も問題だけどな
公務員やサラリーマンを辞めて出馬しろ!というのはハードルが高すぎる
329 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:03:20 ID:Hk5mz8/f
芥川賞作家にして芥川賞選考委員の石原を見るにつけ、つくづく村上春樹は芥川賞獲らなくて良かったな、と
熊を召喚しそうな話題だから自粛すっかw
330 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:03:34 ID:aKOdiA8G
>>315 備後は沿岸部でも尾道・三原と福山との関係も何となく微妙なところかも。
亀ちゃんは福山駅前整備問題や鞆の浦架橋問題には興味があまりないのかもしれん。
てか6区は山本モナを刺客として擁立しないのかねえ。
331 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:03:35 ID:FilyVwrz
>>301 世襲に限らず候補者に条件つける旧社会党方式が妥当
(佐藤観樹のような例外も一部あったが)
大学助教授以上や医師、弁護士など、企業や役所の管理職
地方議員であることを条件にする。
332 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:04:29 ID:rD5C6PgE
珍太郎のセンス→大江戸線ww
333 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 13:04:38 ID:z2w4cSpU
宮台とかすごいよ。
でもカネの話ができないから結局そこで萎えてしまう。
334 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:05:36 ID:FilyVwrz
>>328 それは小選挙区のせいなんだが、中選挙区時代なら
地方議員や官僚などが「最初は下位当選狙い」
で出馬していた(落ちても次に次点バネで当選狙い)
335 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:05:40 ID:t0XLmrNQ
無所属立候補が増えるな。例外規定ができて、首長や地方議員経由はオーケーとかなるんでないか?
336 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:07:00 ID:YN059fW8
>>328 とりあえず地方議員は辞職せずに国会議員に出馬できるようにするべき
当選したらもちろん兼任禁止で辞職でいい
337 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:07:22 ID:wQ7/93JZ
>>331 それでは候補者の数を集められないのでは?
与野党とも相互に政権交代できるだけの候補者の数を立てれないといけないし
338 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:07:35 ID:7ip4szUk
エリート主義的な条件付けまでいくと
政党内部でやってくれって感じになるな
>>312 >定職屋
ハローワークに行ったのか
あ、柳井ダブル選挙は、どちらも大変厳しい
河内山が井原陣営についた市長選は、わずかに希望があるが
340 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:10:26 ID:KmFhCWuw
>>328 >>336 そういう意味では、河村たかしの議員ボランティア化は、結構的を得ているのでは。
341 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:10:30 ID:YN059fW8
>>331 地方議員経験を資格基準にするのはいい
そうでないと今後タレント議員だらけになる
342 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:14:20 ID:7ip4szUk
民主党的な観点からいくと
人材の関係から地方議員経験の義務化は
田舎の民主県連には自殺指令のようなもの
公明や共産にはプラスだろうな
343 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:14:35 ID:FilyVwrz
>>337 世襲に限らずこの条件は当然だと思うが。
少なくともかつての自民党や社会党はそのレベルの人材だった。
(自民党の世襲と社会党で労組幹部からいきなり出るケース以外は)
344 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:14:42 ID:ViiQnV2o
>>340 的を得ているというか、公務員やサラリーマンの地位のまま立候補出来るかどうかの話だからなぁ
公務員の政治的中立性の観点からボランティアでも出馬は禁止する!という主張もありうるから
345 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:15:51 ID:AHAD+vIL
>>340 議員を専門的な判断を下す専門職とみるか、裁判員みたいなものと
考えるかの違いだな。
まぁ名古屋市みたいな大所帯は、職業政治家が必要なんじゃないの。
河村の言ってることはラディカル過ぎて現実味が薄い。
346 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:16:47 ID:FilyVwrz
>>342 それは今の民主党が地方議員軽視しているから。
地方議員から擁立を原則にすれば全国の民主党
地方議員は大喜びだろう。
347 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:19:34 ID:YN059fW8
まあ、リーマンに関しては個別企業の問題になるから難しい
それより地方議員経由で国会議員を目指す道を広げる方が
人材を政界に呼び込む上では有効だろう
>>342 それは本末転倒というか、それがひ弱さの大きな原因の一つだろ
348 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:20:05 ID:0PorA7Zx
>>330 もともと尾道・三原と福山は別個の生活圏だったし、
1950年代ぐらいまでは尾三地区のほうが栄えていいたから、
お互いちょっとしたライバル意識があるらしい(ただし中高年の
世代の一部だけど)。
鞆の浦は泥亀にとってはもう選挙区外の話だし、あまり関心は
ないのかもね。与党議員でもなくなってしまったし。
しかし広島も自民王国から民主王国に塗り変わる寸前だよなあ。
おシャブも岸田3世も形無し・・・
349 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:21:03 ID:7ip4szUk
>>346 それこそ候補者の質が落ちるだろ。
有権者としては意味性を感じない
350 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:21:45 ID:YN059fW8
>>345 確かに政令市は県レベルの業務内容があるからボランティアには向かんかも
実験するなら町村議員ぐらいがいいかも
351 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:21:53 ID:jUvMrn2Q
「麻生首相で選挙できぬ」 武部元幹事長が退陣論
(02/22 07:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/148611.html 自民党の武部勤元幹事長は二十一日、稚内市内のホテルで開かれた支持者らの「新春の集い」で、「残念ながら麻生さんで選挙をするわけにはいかない」と述べ、低支持率の麻生太郎首相の下で衆院の解散・総選挙を行うべきではないと明言した。
武部氏はその理由として「勝てないから駄目だということではない。国民の信頼がなければ政権を運営できない」と述べ、麻生政権はすでに国民の信頼を失ったと指摘した。
衆院当選一回の「小泉チルドレン」に一定の影響力を持つ武部氏が公然と首相退陣論を唱えたことで、党内中堅・若手の「麻生降ろし」の動きが勢いづく可能性もある。
武部氏は、定額給付金の財源を確保する補正予算関連法案の衆院再議決に欠席するとした小泉純一郎元首相の発言にも触れ、
「参院で否決され、三分の二を使ったら国民は簡単には許さないと思う。違う意思決定が出てきたら調整しなさいと言っているのに、その努力をしないのは乱暴ではないかと小泉さんは言った」と理解を示した。
自らの再議決への賛否は言及しなかった。
352 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:24:19 ID:DhR6s4UF
>>351 そりゃ比例復活すらあやしいBSEは必死だよなぁ
353 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:24:55 ID:GW2Nawll
武部はヤクザとツーショットしてるんだからさっさと逮捕されればいいのに
354 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:25:42 ID:FilyVwrz
>>349 地方議員で質が落ちる?
少なくとも政経塾卒や議員秘書、留学帰りの30代前半以下のサラリーマン
よりはマシだと思うが。
>>352 オレが当選圏内にもぐりこむまで総裁を替え続けるぞ!
356 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:28:07 ID:eo4IfeAD
酒と町村を引退まで追い込めば脳無し武部は復活できるw
357 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:28:32 ID:DhR6s4UF
>>355 と思いながら、麻生降ろしに精を出す後藤田正純君であった。
358 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:29:12 ID:R6J7aiBk
359 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:29:37 ID:YN059fW8
毎年総裁選から毎月総裁選へ
360 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:29:42 ID:pWuITAlU
361 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:30:13 ID:Glhi/p0T
地方議員だって議員秘書出身や党職員、労組関係が多いけどね
商工業者≒地元の名士的な人はたいてい自民系無所属だし
362 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:30:41 ID:jUvMrn2Q
どうする「選挙の顔」 東北各陣営の政党ポスター
09年02月22日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090222t71021.htm 自民党陣営は「麻生太郎首相はちょっと…」と二の足を踏む。
逆に民主党陣営は小沢一郎代表を前面に押し出したポスターへの一斉張り替えを検討している。
宮城県の自民党現職は、3月上旬に1200枚のポスターを個人用から政党用に張り替える計画を立てた。
ただ、陣営スタッフは「麻生首相とツーショット? 票が減っちゃうよ」と苦笑いする。
漢字の誤読、不評の定額給付金、中川昭一前財務相のふらふら辞任劇…。支持率急降下の首相に代わる人物を党幹部から探そうにも「細田博之幹事長は線が細い。小泉純一郎元首相は疲弊する地方ほど恨みの的」と妙案は浮かばない。
岩手県の新人は国政選挙にもかかわらず、地元県議とのツーショットに決めた。「麻生さんよりよほど票に結び付く」と言う。
宮城県の若手現職も麻生首相に頼る考えは毛頭ないが、「ポスター代を党本部で持ってくれるなら考えてもいい」と嫌みたっぷりだ。
悩める自民党陣営とは対照的に民主党は押せ押せムード。宮城県では、若手現職陣営が「次期首相を外すわけにはいかない」と鼻息荒く、近く小沢代表とのツーショットポスターを発注する。新人は小沢代表、県連代表とのスリーショットポスターを作る。
健康不安説が消えない小沢代表だが、共同通信が17、18の両日に実施した全国緊急電話世論調査では、46.4%が「首相にふさわしい」と回答。麻生首相(20.4%)を大きく引き離した。
宮城県連の木村勝好幹事長は「ポスター作りは各支部に任せている。立候補予定者本人と並ぶなら小沢代表が当然だ」と話している。
364 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:32:36 ID:qwSGvlzd
>>351 麻生にとどまらず自民党そのものが信頼されてない事に気づけ
365 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:33:02 ID:z500sWIC
すみません。
キリンレモンが何処にもないんですが生産中止じゃないだろな・・
366 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:33:29 ID:YN059fW8
>>361 というより人材を地方議員にプールして
そこから国会議員の人材を育てて行く仕組みをつくるべき
地方議員は中選挙区だから、最近は民主も議員を量産できるようになりつつある
367 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:35:30 ID:7ip4szUk
>>354 頭の程度が落ちるってより
悪い意味で人材が均質化しそう
国会議員になるころには
政治家としてピークアウトする奴も多いし
>>365 広島には、キリン工場があるが、閉鎖されたという話は聞いてないが・・・・・?
369 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:37:09 ID:YN059fW8
>>367 多分政治家の仕事内容を評論家や学者と勘違いしているよ
370 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:41:59 ID:Glhi/p0T
地方議員からステップアップしていくのも一つのあり方とは思うけど
地方名門校→東大→キャリア官僚という人材が市会議員からスタートというのもなんだし
(国会議員と地方議員では求められる素質も違うし)
そもそも、そういう人は国会議員候補にしなければ、
300の小選挙区を埋めるまでまだ時間がかかるし、社会党の二の舞になりそう
371 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:43:49 ID:z500sWIC
372 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:43:56 ID:1v9UlUHc
やっぱり麻生は今月は持たないだろうな。
373 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:44:12 ID:7ip4szUk
>>369 そもそも国会議員の仕事は
地方自治の方法論を援用できるジャンルだけでなく
外交防衛その他にもまたがるんだから
法律で地方議員のしばりをかけるのは愚策
374 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:48:27 ID:FilyVwrz
>>361 366
小僧から和尚にはいきなりなれない。
秘書や管理職レベル以下の人は地方議員を2期くらいやってから
国政へ行くべき。年齢的には40歳前後以上になってからでいい。
375 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:48:57 ID:26NJiZ4v
376 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:51:43 ID:RBd45EvZ
産業の空洞化税として、
大企業に対して海外の工場で働いてる人数に応じて
増税しろ。国内に工場を戻したら減税しろ。
>>340 世襲貴族化が進むだけだよ。
議員になるためにはその期間無収入であることに耐えうる財力が必要になるから、議員しながらでも収入が得られる
職業の独占になる。
要は、サラリーマンからの転身とか絶対無理になる。
378 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:53:40 ID:jUvMrn2Q
「嫌麻生」広がり、自民若手・中堅の「マグマ」噴出?
09年2月22日01時43分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090221-OYT1T00914.htm 麻生政権の支持率低迷と相次ぐ失策に、自民党の若手・中堅議員が不満や危機感を募らせている。
「嫌麻生」とも言うべき空気が広がる中、中川昭一前財務・金融相の辞任で「首相に見切りをつけた」(津島派若手)という議員が増え、「麻生降ろし」で独自候補擁立を模索する動きもある。
◆地元の突き上げ
当選1回の平将明衆院議員(山崎派)は21日夕、東京都大田区内での街頭演説で、
「首相はこれだけ批判が高まっているのだから謙虚に反省してほしい。2009年度予算が通ったら、総裁選を前倒しした上で衆院を解散し、国民の信を問うべきだ」
と、首相の「4月退陣」を暗に求めた。
若手・中堅の間でこうした反発が強まる背景には、選挙基盤が弱く、選挙区を頻繁に回ることで有権者から突き上げを受ける機会が多いため、政権批判に敏感になっていることがある。
首都圏の当選1回の衆院議員は21日、支持者から中川氏の辞任などを厳しく批判された末に、
「次の選挙でダメでもあきらめないでね」とまで言われた。
◆20人集めたい
「ポスト麻生」については、与謝野財務・金融・経済財政相や舛添厚生労働相、石原伸晃幹事長代理らへの期待感がある一方で、若手では河野太郎衆院議員らの名前が挙がっている。
首相に批判的な若手・中堅議員は「国民本位の政治を実現する会」などのグループを結成している。
◆やり過ぎるな
これに対し、首相に近い菅義偉選挙対策副委員長は18日夜、05年衆院選初当選の「小泉チルドレン」らが都内で会合を開くと聞きつけて会場に乗り込み、
「首相を追いつめるな。やり過ぎたら今すぐ解散するぞ」とけん制した。
執行部の一人は「『麻生降ろし』に加わったら選挙資金を配らない」と圧力をかけ、別の党幹部は「東京で集まる暇があったら選挙区をもっと回れと言いたい」と憤る。
武部勤・元幹事長は21日、北海道稚内市での支持者らとの会合で、「残念ながら麻生さんで選挙をするわけにはいかない。国民の信頼なくして政権を運営できない」と述べた。
首相への風当たりはベテランからも強まる気配だ。
379 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:53:57 ID:FilyVwrz
>>377 彼は中小企業とはいえ資産家の息子だった。
だから反発買っているんだが。
380 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:54:10 ID:7ip4szUk
>>374 お寺や徒弟制の世界ならそうだけどさ。
それを政治家と一緒にしちゃあかんやろ。
自民党中心に議員の程度がアレだから
腹が立ってるのはそれなりに分かるけど
基本的に選択の主体にあるのは有権者なんだから。
一政党が自主規制としてやるぶんにはいいけど。
ただ、世襲については地盤や看板を継承できる点で
横一線じゃないから縛りをかけるのもありだろう
与謝野氏“消費税ゼロ”に初めて言及<2/22 13:35>
与謝野財務・金融・経済財政相は22日、テレビ番組に出演し、消費税をゼロにすることに初めて言及した。
与謝野氏は、消費税をゼロにすることについて「直感的には否定的だが、
言っている人がちゃんとした人なので勉強します」と、初めて言及した。
しかし、消費税率を下げたイギリスで家計消費が落ち込んだこともあり、与謝野氏は「宿題として検討する」と述べるにとどまった。
「ポスト麻生」については、「麻生政権が続く限り、与えられた仕事をきちんとやることは任命された一閣僚としての責任だ」と述べ、
麻生首相を支える考えを強調した。
景気対策については、従来型のものでなく、医療や介護、日本の将来につながるものにするべきだという考えを示した。
http://www.news24.jp/129678.html 与謝野が消費税引き下げをする気か?
そんなの嘘だろ〜!
増税論者なので信じられない!
>>379 河村とかアンチ慶応の意見には首肯できんのだよねぇ
383 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:56:41 ID:eo4IfeAD
>>381 言っている人(=田原総一郎)がちゃんとした人なので
どう考えても皮肉か嫌味の部類の発言
384 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:58:16 ID:OXNMl4b5
何、小沢は今日は千葉の自民岩盤ハマコーのお膝元に来ているのか。
このエリアはハマコーがつくった(ということにしてあげよう)アクアライン
を民主党は政権とれば無料にして東京や神奈川の大都市から房総の豊かな自然
やきれいな海をみてもらおうとやればそれなりに釣れると思うのね。
ハマコーもこれには反論できんだろ。
385 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:58:55 ID:FilyVwrz
>>380 鳩山でいうと弟のように角栄秘書からいきなり20代で出馬した弟
のようなのはやめさすべき、兄のように大学助教授とか
それなりの経験は必須にすべき。
地方議員でなくてもいいんだが。
386 :
無党派さん:2009/02/22(日) 13:59:05 ID:Glhi/p0T
でも、田舎の市町村会議員はさほど報酬があるわけでもなくて
(月々の手取りは20〜25万くらいが多いかな)
結局議員報酬以外の収入がある自営業者中心になっちゃってるよね
若い人なら議員専業でやってけるけど、高校や大学生の子供3人養えるかというと・・・
それでも地方の民間給与より恵まれてるかもしれないけど
>>380 同一選挙区での多選制限規定作るぐらいが限界かな。
選挙違反で同一選挙区からの立候補を制限できてるから、憲法上は問題無いはず。
388 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:00:32 ID:udaxxtgb
ヨーロッパなんかは、地方議員はボランティアが多いけど
普段は仕事して、夕方や土日に議会を開くスタイルだからね。
制度改革だけじゃなく、労働環境まで改革しなきゃいけなくて、名古屋単独では厳しいな。
389 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:01:12 ID:tJiYNl5r
>>346 これで岡山県民は
どえらい目にあいました。
390 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:01:30 ID:DK78SeBp
>>380 民主の組織も徒弟制ベースですよ
良くも悪くも政治の世界はそうなっています
391 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:01:41 ID:IU0MUORV
菅はゲッペルスとして麻生と心中確定だなw
392 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:03:27 ID:FilyVwrz
>>390 民主党の場合国会議員は落下傘(地元出身であっても)
が多いが。
393 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:04:43 ID:jUvMrn2Q
394 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:04:51 ID:Y/Ztsc8b
>>389 それは女性とか若手とかが受けのいい状態になっているから
もっとおっさんが注目されるべき
例えば大阪の学者のおっさんみたいな
395 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:06:18 ID:pvZDE51j
>>367 若手で市会・県会議員上がりは民主の石関とかいるな。
郵政官僚出身で地方議員も一期目の途中で転身した。
396 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:06:35 ID:7ip4szUk
>>385 やるなら一政党内での規定、あるいは
多党間での紳士協定としてがいいとこでしょう。
>>387 その辺だろうと思うけどね。
>>390 内規や暗黙の了解でなら
いくらでもどうぞ、って感じだが
なにも法律で縛ることじゃない。
397 :
390:2009/02/22(日) 14:06:39 ID:DK78SeBp
>>392 落下傘が徒弟制ピラミッドの頂点に来るから
融合が極めて難しくなってますよね
落下傘自身が転勤感覚でいる場合が多い
故に地域に密着しない(;´д`)
>>365 キリンレモンが生産中止になったらこのスレ2つ消費する祭りになるでやんす。
399 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:11:32 ID:zzlRsK7Y
キリンレモンがコンビニの冷蔵庫3列も幅とってのしてるのが不思議だ
そんなに需要あるのか?
400 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:14:12 ID:QDCiGx1L
橋下って地方自治体の首長は政権与党に頼るしかないって
よくいうんだけど、さすが頭いいわ。
決して自民公明を頼るとはいわない。
政権与党である自民公明という言い方をする。
民主党政権になったら当然、政権与党民主党に
頼りますよ。
401 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:16:15 ID:z500sWIC
>>398 その割には何処にもないんだよな。
いい加減腹立つ。
話は変わるがこれだけ嫌われると四度目の総裁選もアレルギー薄れそう・
>>398 スーパーの清涼飲料水コーナーでのキリンレモンの存在感は異常
>>399 三ツ矢サイダーより炭酸が弱いのがポイントかも
403 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:19:51 ID:kYSTGmkA
キリンレモン
三ツ矢サイダー
スプライト
ラムネ
これを飲みわけられても大して自慢にならないだろうな
404 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:20:52 ID:+2/1umNI
405 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:22:05 ID:eo4IfeAD
キリンレモンを飲む→すっきりする→冴えた頭で戦略的外交
キリンレモンを飲む→内需拡大→景気回復
キリンレモンを飲む→社会保険庁役人の目が覚める→年金問題解決
キリンレモンが改革の本丸
キリンレモンなくして改革なし
406 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:22:17 ID:jUvMrn2Q
407 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:23:47 ID:jUvMrn2Q
408 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:26:28 ID:izIm1ntu
阿比留瑠比さんの憂うつ
「民主党政権が誕生したら(たぶんするでしょうが)、何か軽犯罪法違反だか迷惑条例違反だかを無理矢理適用されて逮捕される
かもしれないと覚悟して書いたのに(おおげさですが、あの小沢氏ならと少しは本気…)。
http://abirur.iza.ne.jp/blog
409 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:26:29 ID:7ip4szUk
ダイドーコーラ
コカコーラ
ペプシコーラ
サクラメントコーラ
をの見分けられる俺の勝ちだな
410 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:28:07 ID:FELO/z6b
あびるんって暇なんだな
412 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:29:54 ID:Y/Ztsc8b
>>409 アル中川の趣味がコーラだったらよかったのに
413 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:31:04 ID:+2/1umNI
http://news.livedoor.com/issue/list/626/ 常盤薬品工業が1月27−29日、20−70歳代の男女500人を対象にインターネット上で「のどの支持政党」
というテーマで、声で支持する政党党首などについて聞いた調査結果が発表されました。
最も説得力のある声を持つ政党党首を尋ねたところ、1位が小沢代表(34.0%)で、2位が麻生首相(14.4%)。
以下は、共産党の志位和夫委員長(6.4%)、社民党の福島瑞穂党首(4.6%)、新党日本の田中康夫代表
(4.4%)、公明党の太田昭宏代表(3.2%)、国民新党の綿貫民輔代表(2.0%)、改革クラブの渡辺秀央代表
(0.6%)などの順でした。
小沢代表を選んだ理由としては、「落ち着き」「自信がある」といった安心感を挙げる人が多く、一方の麻生
首相では、「声にインパクト」「少し変わった声」など声質に関する理由が目立ったとのことです。
国士さま、がんばってますw
415 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:34:26 ID:YN059fW8
>>373 バカか、法律でなんて誰も言ってないだろ
416 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:35:56 ID:7ip4szUk
>>412 道民ならコアップガラナに酔いしれるべき。
417 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:37:13 ID:Lt1DsG4v
>>416 セイコーマートでコアップガラナは道民の基本。
418 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:37:13 ID:q8kF/Emg
>>408 この手の毒饅頭ブログ、コメントもすさまじく低レベルなんだよなぁ。
真っ当なブログのコメントと読み比べて、自分についてる読者の
アホさ加減にがっかりしたりしないんだろうか。
419 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:39:45 ID:YN059fW8
>>397 落下傘は候補者が確保できない場合の緊急避難として捉えられるべきで
本来はあまり望ましいものでもない
まあ、どうせ選挙に弱いからどーでもいいけど
420 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:41:35 ID:DhR6s4UF
>>418 あびるンは安倍ちゃんの提灯持ちでしたから、
彼のブログの読者のレベルも推して知るべしですな。
421 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:43:16 ID:R6J7aiBk
イギリスのように落下傘メインの国もある
まあ日本は日本の政治文化を貫けばいいと思うけど
422 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:44:17 ID:1v9UlUHc
>>421 その政治文化そのものが変化しつつあるよ。
亀の歩みだけど。
423 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:46:55 ID:bEV1oS+k
>>408 この人ほんとあべちゃんが大好きで小沢が嫌いなんだなw
424 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:47:17 ID:q8kF/Emg
>>420 まぁ、まともな人なら首かしげるような内容多いしね。
ここで晒されたの読みにいってツッコミいれたろかと思ったこともあるんだが、
文章考えてるうちに馬鹿らしくなって結局いつもそのまま閉じてるw
425 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:51:19 ID:77U84ytZ
自民党の忠臣は,そろそろ,堂々と野に下りましょう,というべきだな。
アジア太平洋戦争の後〜末期の日本のgdgdぶりに似ているような似ていないような。
426 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:52:36 ID:DhR6s4UF
>>423 商業右翼で名高い産経新聞の人ですからね。
>>424 ネタとして暇つぶしに眺めるのはともかく、
マジレスする労力はかけたくないですよね。
安倍ちゃんの提灯持ちさんの落書き相手にはwww
427 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:53:11 ID:YN059fW8
今の自民の派閥領袖クラスは、幕末の幕閣の雰囲気がある
428 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:53:24 ID:DhR6s4UF
>>425 それは自民党参議院議員会長である尾辻先生のことですね。わかります。
>>426 で、訳のワカラン反論がわらわらきて、論理は単に嫌気がさして反論やめたら「勝利宣言」って展開がみえてるしなぁ
やっぱ、時間を掛けられるヤツ最強w
430 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:55:21 ID:KmFhCWuw
>>424 ダンボール阿比留は、基本コメント欄でも読者に一人一人丁寧に返答してるんだが、
自分に都合の悪い質問は絶対に答えないからなあ。
気味が悪いくらいのスルーっぷり。
マンセー米以外は書いても無駄だと思うぞ。
431 :
石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/22(日) 14:55:27 ID:0PorA7Zx
>>425 昨今の自民党のことだから、それこそ「下野」を「転進」とか言い換えそうだな(笑)
>>421 英国は落下傘メインもさることながら、選挙区が日本よりずっとコンパクトなために
利益誘導の旨味がほとんど出ないんだよね。
人口は日本の半分だけど小選挙区の規模(有権者数)は日本の4分の1以下だし。
三宅氏が、次期首相の名前を発表!
M氏とは誰!
CMの後すぐ!
433 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:57:24 ID:ORBHE9pl
Mは三宅じゃないか
434 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:57:31 ID:YN059fW8
>>422 その変化がいい方向なのか悪い方向なのか、まだよくわからん
政治を支配するのが利権からメディアへ移行しつつある現在の変化が
435 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:57:54 ID:yxDINTf8
やはり舛添かい
三宅氏は、舛添氏を次期首相候補と断言!
437 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:58:23 ID:Glhi/p0T
今回の飲酒記者騒動、酷使様は読売朝日毎日は叩いているけど、産経は叩かないんだよね
産経だって記者クラブに加盟しているのに・・・
最近の産経は(一部記者除き)他紙に負けず劣らず麻生に批判的だし・・・
438 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:58:36 ID:YN059fW8
439 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:58:44 ID:YzBE1KoV
キリンレモンと三矢サイダーは酒屋で買うもんだ。
440 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:58:50 ID:bKBuGYL8
小沢は民主党より与謝野のほうが好きそうだよね
大連立するんじゃないかな
441 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:59:11 ID:yxDINTf8
勝谷、甘利が人気があるというのはどこ情報だよw
442 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:59:36 ID:I+unml1d
Mというとマスゾエか?
確かに委員会でいつも長妻とかにボコられているシーンはお茶の間に
ほとんど出ないが、B層もいい加減呆れるんじゃないか。
443 :
無党派さん:2009/02/22(日) 14:59:59 ID:bKBuGYL8
Mといえば町村だろ
森でもいいけど
444 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:00:11 ID:Lt1DsG4v
マスゾエ首班論はナベツネと青木が発信源かw
445 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:00:22 ID:Glhi/p0T
甘利さんは、あまり人気がありません
というか一般的な知名度自体、あまりないと思う
>>439 米屋はプラッシー
仕事やるやる詐欺師の舛添って……
447 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:01:29 ID:tCnJEGB9
原口いいぞマジでぶちこめ
448 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:01:37 ID:AHAD+vIL
マッチーは自分の選挙自体ヤバイのに、首相なんてやれるのか。
舛添なら参議院だから関係ないけど、イレギュラー過ぎる。
449 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:02:02 ID:yxDINTf8
金婆だけは相変わらず必死すぎる
450 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:02:06 ID:YN059fW8
>>444 桝添+与謝野戦略に切り替えてきたのかも
問題は禅譲か、桝添中心の総裁選かだが…
451 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:03:16 ID:bUo2UsPp
三宅はボケ老人と思って許してやれよ
452 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:03:26 ID:Nonyp0Xd
453 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:03:37 ID:55nZPAk4
客寄せパンダになれば誰でもいいのかよ。
末期症状だな。
454 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:03:43 ID:kYSTGmkA
以前の小泉劇場は、
自民党内で小泉執行部という善玉(の設定)と抵抗勢力という悪玉(の設定)
が旨く勧善懲悪物語として国民を洗脳しつつ民主党を埋没させたが
今回は、引退表明しちゃった昔のスター(しかも昨今は負の責任問題まで持ち上がる)と
現職総理総裁(現職である事意外は殆ど悪玉状態)の対決構図だからな
しかも小泉がバトンタッチさせたいシャブ&小池なんてカリスマ性無しだし
小泉劇場第二膜は民主党にとっていう事無しだな
自民党が自滅してくのを横目に、民主党は地元を回るに限る
455 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:04:52 ID:Nonyp0Xd
>>453 > 客寄せパンダになれば誰でもいいのかよ。
客寄せパンダとしての能力は
小池>>野田>>>桝添
ではないだろうか?
456 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:04:57 ID:DhR6s4UF
舛添を御輿に担ぐなら舛添は解散時に参議院議員を辞職して
選挙区から立候補すべきだろ。
457 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:05:22 ID:pWuITAlU
「首相問責」思案の民主=政局の潮目注視
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022200053 (2009/02/22-14:56)
民主党が、麻生太郎首相に対する参院での問責決議案提出を視野に入れながら、時機を計りかねている。レームダック化した麻生政権のまま、衆院解散・総選挙に持ち込みたいのが同党の本音。
しかし、自民党内に「麻生降ろし」の動きがある中での問責決議は「新首相誕生」を後押しするだけに終わる可能性もあり、政局の潮目の変化にじっと目を凝らしている。
「問責に値するような首相とは思う。国民の信頼を完全に失っている」。民主党の小沢一郎代表は22日、千葉県君津市内で記者団にこう強調。
ただ、首相問責案の提出に関しては「国会運営上の点は(鳩山由紀夫)幹事長らに任せてある」と明言を避けた。山岡賢次国対委員長は同日のフジテレビの番組で「(首相問責案は)今のところわたしの頭にはない」と語った。
民主党は、2009年度予算案と関連法案の審議を通じて首相を衆院解散に追い込むのが基本戦略。小沢氏は「3月解散〜4月選挙」を繰り返しており、その「切り札」となり得るのが首相問責案だ。
しかし、問責案には衆院での内閣不信任決議案のような法的拘束力はなく、可決されても解散につながる保証はない。
福田康夫前首相のように問責を無視して居座りを決め込まれると、民主党の対抗手段は審議拒否しかなくなり、世論の批判という返り血を浴びることにもなりかねない。
麻生首相退陣となると、さらに状況は変わる。支持率低迷の森内閣が小泉内閣に代わったとたん自民党が勢いづき、01年7月の参院選で圧勝。民主党の中堅議員の一人は、当時を振り返り「またやられる」と懸念する。
一方、社民、国民新両党は問責に前向き。「自民党の自壊を待つのではなく、解散に追い込む姿勢を徹底的にアピールすべきだ」(社民党幹部)として、
予算組み替え要求を政府・与党が拒み、原案通り成立させた時点で首相問責案を出すよう民主党に働き掛けている。
野党の足並みが乱れる中、民主党内では否決覚悟で衆院に内閣不信任案を提出する案も浮上している。
自民党からの同調者を誘う揺さぶりの狙いもあるが、実際に否決されれば麻生内閣が信任されたことになるだけに、対応は定まっていない。(了)
>>448 選挙自体がヤバイから「オラが町の首相様に恥書かせてはなんめぇ」ってあるかないかワカラン意識を
刺激するぐらいしか打開策がないんじゃないの?w
>>455 小池は小泉とセット売りでも、地方から支持されないことが前の総裁選でバレた。
野田は資料焼き捨て小火の件があるからなぁ
舛添氏は、比例選出だから、
議席には影響はないし、総選挙に出てもいいね〜!
460 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:07:52 ID:BYq3cg2M
>>456 何で?
ってか自発的に議員辞職したら
総理の資格なくなるんじゃ
461 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:08:10 ID:DhR6s4UF
>>458 与謝野か町村が選挙管理内閣の首班になれば、
現職総理の落選という偉業を見られそうですな。
462 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:08:15 ID:YN059fW8
>>458 バラ売りではダメでも、女の戦いならそこそこ客は取れるかも
463 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:08:41 ID:R6J7aiBk
まあ参院からの総理は慣例にないというだけで禁止されてるわけじゃないしな
しかしマスゾエなんて厚相としても菅の一割も働いてないだろう…
464 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:08:44 ID:FilyVwrz
>>459 舛添首相なら比例単独候補として総選挙に出馬となるんでない?
舛添氏には、広島6区から立候補しろ!
残ってるのは、広島6区と、渡辺氏の栃木の選挙区ぐらいだろ?
>>457 首脳陣が別々のことを言うことで、複数のオプションを保持し続けるいつもの民主党シフトってだけな気がするんだが。
>>462 最初の3日だけマスコミが盛り上がるも、視聴率が取れなくてだんだん下火になる姿が見えるようです。
二人とも、女性に好かれるタイプじゃないんだよなぁ
真紀子のような、「リアルおばさん」が受けてる現状を見るに。
468 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:12:24 ID:kYSTGmkA
個人的に将来女性総理は誕生してもいいと思うんだが
小池と野田なダメ
下品でゲスな雌狐はいらない
469 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:13:51 ID:FilyVwrz
>>460 総辞職したくても国会開かれていないわけで
特別国会冒頭で総辞職となる。
470 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:14:42 ID:bKBuGYL8
>>468 福島みずほさんなら品もあるし頭もよくていいよね
471 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:15:12 ID:YN059fW8
472 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:15:27 ID:I+unml1d
今の民主党で将来的に首相になりそうな女性といえば、
レンホーとキャバ太田かな。
太田なんてあの年で貫禄あるし、どこまで伸びるかわからん。
473 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:17:10 ID:R6J7aiBk
太田和美は次当選したら党の青年局長になりそう
475 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:17:49 ID:kHe3dFiC
自宅隣のホールにて田中真紀子先生の御尊顔見せて頂きました。@大阪17区
476 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:18:22 ID:FilyVwrz
>>471 >>469 解散されると衆議院議員は全員失職する。
が特別国会で新首相指名→任命までは
「職務執行内閣」状態。
それと同じ。
477 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:18:40 ID:sH64bE5z
蓮舫は次期政権で官房長官でもやるんじゃないか?
あるいは報道官的な役割とか
478 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:18:55 ID:DhR6s4UF
479 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:19:11 ID:+2/1umNI
>>474 うははw三宅のいったMというのはそっちのMだったりしてw
480 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:19:44 ID:izIm1ntu
マスゾエだろうが与謝野だろうが小池だろうが一太だろうがタイゾーだろうが
新しい総理が即時解散してくれるならば大歓迎!
481 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:20:20 ID:Lt1DsG4v
>>472 あ、次の選挙で参院からの転進組みも出るかもしれないな。ここら辺が隠し玉かも。
482 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:20:32 ID:77U84ytZ
>>477 蓮舫は内閣報道官でOK
官房長官はもっと閣内の実務を行うべきだな。
483 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:20:49 ID:sH64bE5z
今朝の日経の社説が
三つの帽子の与謝野大臣って話で
とうとうタブーに触れたかとドキドキした
484 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:20:57 ID:DhR6s4UF
>>474 姫井先生は次期改選で候補差し替えでしょうwww
>>477 小沢内閣で蓮舫が政府のメンバーになるのは十分あり得る罠。
485 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:21:11 ID:1lcvIE6T
参議院議員に在任のまま衆議院に立候補ってできるんだっけ?
それができないと、議員としての資格を一時的に喪失するから
総理大臣は務められないでしょ。
総理は麻生のままで自民党総裁として選挙を戦う事になるのかなぁ。
でも、桝添じゃダメでしょ。口は達者だが行動力は疑問。
486 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:21:14 ID:BYq3cg2M
キャバ太田は前原でボロボロになったミンスを
立て直した象徴だしな、アレは伸びる
>>479 しかし、改易クラブ相手には見事な女王様ップリを発揮したぞw
488 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:22:03 ID:bKBuGYL8
>>482 レンホーの顔あんまり好きじゃないんだが
ニュースでみるなら枝野のほうがいいわ
489 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:22:36 ID:77U84ytZ
太田和美は伸びる。
ただ,政策通というわけでもないので党幹部だろう。
490 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:23:16 ID:YN059fW8
>>485 前例はないが、476の解釈が適用されると思われ
491 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:23:53 ID:DhR6s4UF
>改易クラブ
所属議員が次期改選でことごとく落選濃厚ということで「改易」ですか?
宮崎の(笑)も民国社の対立候補しだいで(ry
492 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:23:55 ID:1bLNIxd7
やんわりと創価批判w
493 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:25:11 ID:sH64bE5z
>>482 なにもしない河村長官をみてるとつくづくそう思うよ
494 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:26:39 ID:pWuITAlU
495 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:27:32 ID:I+unml1d
太田和美ネタひっぱるけど、
そういう意味で次の福島2区も注目されるべき。
小沢が代表就任後初の補選で劇的な勝利をおさめた太田が、福島2区の根本の
頑強な地盤をどこまで切り崩すことができるかは結構見どころ。
ベテランにして安倍らのブレーンの根本を仮に撃退することができたら、
完全に選挙で強い議員として、党内でも一段と強固な地位をしめることができる。
小沢なんかもそんな読みを期待しつつ、福島に転出という賭けをやっている
ように思える。
496 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:29:19 ID:CuPekmQw
>>460 解散後の辞職(or衆院選立候補による失職)なら次の総理が決まるまでは総理でしょう。
497 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:33:33 ID:yxDINTf8
そこまで言って委員会、宗教法人の優遇についてやるか
498 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:34:09 ID:qwSGvlzd
参議院議員が総理?はぁ?
マスゾエ?はぁ?
いつまでも政権にしがみついて醜態を晒してんじゃねーよ、自民党め!
499 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:37:21 ID:io7jLUCW
500 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:40:48 ID:I+unml1d
マスゾエみたいな見栄っ張りは、
自民党最後の総理として汚名を後世に残すのは嫌がるだろう。
マスゾエ自身は、たいして自民の議員としての求心力はないし、
政治素人主婦などに一定層うけても、リーマンや真面目に政治を考える
人には見透かされるだろう。
自民内で一定の地位がなければ、党を指揮しづらいというのは小派閥の
麻生を見ても明らか。
本人もそんな党内力学や情勢が読めれているだろうから、小賢いマスゾエが
わざわざそんな損な役はうけないだろう。
民主の国会対応批判=自民青森県連で講演−麻生首相
麻生太郎首相は22日、青森市で開かれた自民党青森県連政経セミナーで講演し、
2008年度第2次補正予算や09年度予算案に盛り込まれた景気対策を
速やかに実行に移す必要性を訴えるとともに、「(2次補正)予算が成立したのに、
実行させないと言って(参院で)関連法案を通そうとしないのが民主党だ」と述べ、
民主党の対応を厳しく批判した。
首相は、「参院で民主党が反対しているから、定額給付金は配れないし、
高速道路は(休日に値下げして)1000円にできない」と指摘。
「9月までには間違いなく衆院選を迎えるが、こういった政党に政権を渡すのは不安だ」と強調した。
一方首相は、内閣支持率の低下に歯止めが掛からないことに関し「心配を掛けている。
反省しなければいけないことがわたし自身にある」などと述べた。(了)
(2009/02/22-15:14)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022200059
502 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:42:10 ID:YN059fW8
しかし桝添が総理になれるチャンスはこれが最初で最後
503 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:42:43 ID:278h8pMx
504 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:43:55 ID:BYq3cg2M
またまたまたまたまた
ミンスがミンスが言ってるのか
>>501 ボクちゃんの思い通りにしてくれない民主党なんかキライダー
って事だけど、これだけ不人気の定額給付金を「実行させてくれない民主党」なんて言ったら、民主党の
株が上がるんじゃないの?
506 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:45:17 ID:1lcvIE6T
>>496 憲法的には指名時に参議院議員なら可能のようですね。
> 第67条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。
> この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
Wikiによれば法律で明確に資格が制限されているわけでもなさそうだし。
> 内閣総理大臣就任後に国会議員でなくなった場合
> (議員辞職をした場合、除名された場合、落選した場合、
> 参議院議員の首相が参議院の改選選挙において立候補しない場合)の
> 内閣総理大臣の地位について法律では明記されていない。
> しかし、法理論上は内閣総理大臣の資格は国会議員とされている。
> また内閣の見解として、内閣総理大臣が国会議員でなくなった場合は
> 「内閣総理大臣が欠けたとき」に該当し、内閣総辞職しなければならないと解釈している。
ASEAN首脳会議、ようやく開催へ=反政府活動も−タイ
【バンコク22日時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が27日から3月1日にかけて
タイ中部ホアヒンで開かれる。同会議は当初、昨年12月中旬にバンコクで開かれる予定だったが、
反タクシン元首相派の市民団体による空港占拠などで開催地と日程がたびたび変更された。
タクシン派の一部市民団体はホアヒンでの反政府活動を示唆しており、警察当局は厳戒態勢を敷く。(2009/02/22-14:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009022200055 麻生が出席なら、今月中に、予算案が衆議院を通過しないぞ!
508 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:46:08 ID:io7jLUCW
1.1 エリート校 東海中学校・高校へ。
東海中学に進学した私はその周りの天才達に驚いた。それまで地元公立
小学校でトップの成績だった私であったが東海中学では私以上の存在
沢山いたのだ。私は井の中の蛙であった、それを知ることができるよい
経験であった。1996年18歳のとき私は早稲田大学理工学部に入学
した。早大生になれた喜び、受験戦争からの開放、
初めての一人暮らし。
早大生は意外と普通の人ばかりで東海高校がいかに特殊で
あったかということを。
http://kussy.hp.infoseek.co.jp/jibunshi.htm
509 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:46:42 ID:DhR6s4UF
>>500 常識的に考えて同意見なんだが、
舛添に総理の座が回ってくるのはこれを逃したらまずありえんのも事実。
>>509 身の丈に合わない地位を得て、身を滅ぼした3人の首相を目の当たりにした舛添が自分もなりたいと思うかなぁ
年金問題が全く進んでないのは自分が一番把握してるだろうし、そこが攻めどころって言うのも分かってるだろうしなぁ
511 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:50:40 ID:rD5C6PgE
>>501 アホかw
今時こんなのに拍手喝采するようなのは酷死とか創価みたいなのだけ
シカトで無問題な層ばかりだなww
512 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:51:10 ID:FilyVwrz
>>506 > また内閣の見解として、内閣総理大臣が国会議員でなくなった場合は
> 「内閣総理大臣が欠けたとき」に該当し、内閣総辞職しなければならないと解釈している。
が総辞職の時期については明示されていない。
国会が開かれていれば、直ちにだが、そうでない場合は国会召集
してその冒頭でしょう。国会開かれていないと後継の首班指名できない
→後継首班指名されて任命されるまでは職務執行内閣。
大平総理が急死したときも、伊東職務執行内閣で特別国会召集後
に総辞職したはず。
513 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:51:54 ID:AKpl8UL8
今の自民はFAに頼り切ってたころの巨人を思い出す
514 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:52:48 ID:r9zEitdU
去年の国会で麻生が第2次補正予算の先送りしたくせに、
成立が遅れるのを他党のせいにするとは…
幼稚すぎるぜ。
515 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:54:25 ID:kYSTGmkA
桝添さんかぁ
厚生労働大臣として大いなる実績を何か残していれば救世主の可能性もあるが
年金問題で一体何が解決したかな?
516 :
無党派さん:2009/02/22(日) 15:54:37 ID:R6J7aiBk
>>506 社民党の福島瑞穂はじめ、総理指名の際に参院議員に票が入った例はたくさんある。
与党内の首相批判に苦言=「みっともない」−自民・福田氏
自民党の福田康夫前首相は22日、群馬県高崎市で開かれた後援会の会合であいさつし、
自民党内での麻生太郎首相への批判に苦言を呈した。出席者によると、
福田氏は「景気の悪い時には、政治の指導者はみんな批判を受ける。昔から同じことだ」と
首相を擁護するとともに、「与党の中で、ああだこうだと言うのはみっともない話だ。苦々しく思う」と語った。
また、福田氏は、2009年度予算案の早期成立の必要性を強調、「どういう理由であろうと、
予算をなかなか通さないのは、一体何を考えているのかと思う。
理屈に合わない」として、野党の対応を批判した。(了)
(2009/02/22-15:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022200065 久しぶりに福田氏が、登場か!
518 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:00:00 ID:r9zEitdU
自民党延命の為の屁理屈はもう懲り懲り
選挙管理内閣の麻生内閣はさっさと解散しろ
519 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:02:02 ID:R6J7aiBk
そういや福田は次の選挙出るんだよな。
521 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:04:17 ID:CuPekmQw
>>516 今論じてるのは参議院議員がなれるかどうかじゃなくて参議院議員の首相が
鞍替え時に失職する期間の扱いがどうなのかという問題。
前例もなければ定まった解釈が無い。
522 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:04:41 ID:ViiQnV2o
小泉の造反予告で派閥首領は腰が抜けて処分しないとか言ってるし
国民的人気(笑)の桝添さんを立てようとしているし
自民は何考えているんだか
523 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:05:54 ID:A1K4/+hd
524 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:06:38 ID:ntaP2G7O
何も考えていないんじゃないか、とりあえず自分が当選に近づくにはしか
525 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:06:44 ID:TB8yW2yQ
小泉が自民同士のプロレスやろうとしても
天然の麻生は無理やり民主党をリングの上に上げようとする
小泉涙目w
526 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:07:43 ID:pWuITAlU
民主が追加経済対策、2月中にも独自案 財源確保に課題
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090222AT3S2100W21022009.html 民主党は景気の深刻な悪化を受け、月内にも追加経済対策の独自案を決定する。小中学校の校舎の耐震化や介護職員の報酬引き上げ、3月末に向けた企業の資金繰り対策が柱。
次期衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込む。今後4年間で直接の財政支出60兆円以上を投入する見通しだが、具体的な財源の確保策が課題となる。
同党は25日の「次の内閣」会合で追加対策の骨格を示す方針。次期衆院選で政権を奪取すれば、実行に向けて2009年度補正予算案を編成する考えだ。
直嶋正行政調会長は20日、都内の会合で「今必要なのは内需拡大策をやり抜くこと。政権を担えばさらなる追加経済対策も含めて実行したい」と強調した。(15:33)
527 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:08:38 ID:06Q09cNW
>>511 ていうか、未だに麻生を政治資金パーティに講師として招く青森県連はどこまでお花畑なんだ?
本当にこれは民主独占まであるかも知れんなぁ。
528 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:08:56 ID:pWuITAlU
09年度予算、週内に通過=細田自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022200067 (2009/02/22-15:53)
自民党の細田博之幹事長は22日、党青森県連での政経セミナーで講演し、2009年度予算案と関連法案について「何とか今週中に(衆院を)通さなければならない。
税制関連法案も年度内成立を目指さなくてはいけない」と述べ、27日までに衆院を通過させる方針を強調した。
また細田氏は、24日にワシントンで行われる麻生太郎首相とオバマ米大統領との初の首脳会談に触れ「保護主義に陥るのではなく、いっしょに景気回復を図って、そのためには多少借金を増やしても投資をしよう(という話をするだろう)」と述べた。(了)
529 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:09:28 ID:yxDINTf8
麻生は青森でホッケの煮付けでも食ってくるんだろ
530 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:09:28 ID:jUvMrn2Q
>>517 >「与党の中で、ああだこうだと言うのはみっともない話だ。苦々しく思う」
スグ後ろに福田前総理
09年2月22日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22 午前9時20分。 東京から高崎に向かう列車の中でパソコンを起動させた。 スグ後ろの席には「福田康夫前総理夫妻」が座っている。(先ほど気がついてご挨拶した。) ダメだ。 今日は席を後ろに倒せない。(笑)
午前11時から、その福田前総理の後援会連合会が主催する「新春の集い」がある。 高崎の会場には、何千人という支持者の方々が集まるはずだ。 「来賓」もオールキャストに違いない。 え? 山本一太の挨拶は1分以内で(簡潔に)決める!
531 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:10:00 ID:pWuITAlU
中川氏辞任・郵政発言…自民若手、地元へおわび行脚
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902210219.html 2009年2月22日16時3分
中川昭一前財務・金融相の辞任騒動や小泉純一郎元首相の「造反宣言」、麻生内閣の支持率急落……。
逆風にさらされる自民党の若手衆院議員たちは21日、地元で釈明に追われた。しかし、支持者たちの口からは、追い打ちをかけるように厳しい言葉が飛び出した。
「自民党は少しおかしい。率直におわびしなければならない」。1期目の土井亨氏(宮城1区)は、会長を務める党宮城県連の新年会で、党員や支持者を前に謝った。
昨秋の総裁選は麻生首相に投票したが、中川氏をすぐ辞めさせなかったことも含め、即断即決というリーダーシップが足りないと思う。支援者からは「首相を代えた方がいい」とも言われた。
「中川さんは日本の恥。国のために働くオバマさんのような人が出てこないかしら」
横浜市港北区のスーパー前で演説した1期目の鈴木馨祐氏(比例南関東)は、ビラを受け取った主婦(60)から、こう言われた。麻生派に属し、昨年の総裁選でも麻生氏を支えた。総裁派閥にいることで、最近は苦悩している。
「郵政民営化に賛成じゃなかった」という麻生氏の発言に、「えっ」と思った。「相手にどう受け取られるか、想像できるような話は慎重に発言すべきだ」
「中川前大臣の件は……」。2期目の柴山昌彦氏(埼玉8区)は地元の埼玉県所沢市内の支持者回りでこう切り出すと、長年の自民党支持者である自動車販売・整備会社の社長(57)から「限界を超えているよね。
日本の恥をさらした。麻生政権には失望した」と言われた。
532 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:10:07 ID:AtHHnhKb
>>525 そして、小泉と小沢の党首討論のように、小沢の教育の質問に、まともに答えられない小泉の構図が浮かび上がる。
533 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:10:08 ID:pWuITAlU
「内閣の危機管理の甘さを露呈した」と思う柴山氏は、75兆円の景気対策を説明するパンフレットを置き、その場を去った。
麻生内閣の一員である外務政務官。「麻生降ろし」の動きには否定的だ。「今の支持率で選挙をやれば焼け野原になるのは明らかだが、まずは信頼回復の道付けをするしかない」と話す。
中川昭一前財務・金融相の辞任騒動や小泉純一郎元首相の「造反宣言」、麻生内閣の支持率急落……。
逆風にさらされる自民党の若手衆院議員たちは21日、地元で釈明に追われた。しかし、支持者たちの口からは、追い打ちをかけるように厳しい言葉が飛び出した。
「自民党は少しおかしい。率直におわびしなければならない」。1期目の土井亨氏(宮城1区)は、会長を務める党宮城県連の新年会で、党員や支持者を前に謝った。
昨秋の総裁選は麻生首相に投票したが、中川氏をすぐ辞めさせなかったことも含め、即断即決というリーダーシップが足りないと思う。支援者からは「首相を代えた方がいい」とも言われた。
「中川さんは日本の恥。国のために働くオバマさんのような人が出てこないかしら」
横浜市港北区のスーパー前で演説した1期目の鈴木馨祐氏(比例南関東)は、ビラを受け取った主婦(60)から、こう言われた。麻生派に属し、昨年の総裁選でも麻生氏を支えた。総裁派閥にいることで、最近は苦悩している。
「郵政民営化に賛成じゃなかった」という麻生氏の発言に、「えっ」と思った。「相手にどう受け取られるか、想像できるような話は慎重に発言すべきだ」
「中川前大臣の件は……」。2期目の柴山昌彦氏(埼玉8区)は地元の埼玉県所沢市内の支持者回りでこう切り出すと、長年の自民党支持者である自動車販売・整備会社の社長(57)から
「限界を超えているよね。日本の恥をさらした。麻生政権には失望した」と言われた。
「内閣の危機管理の甘さを露呈した」と思う柴山氏は、75兆円の景気対策を説明するパンフレットを置き、その場を去った。麻生内閣の一員である外務政務官。「麻生降ろし」の動きには否定的だ。
「今の支持率で選挙をやれば焼け野原になるのは明らかだが、まずは信頼回復の道付けをするしかない」と話す。 //
534 :
解放戦士:2009/02/22(日) 16:12:07 ID:BC587lFf
535 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:13:36 ID:DhR6s4UF
>>510 同意。
選挙管理内閣首班を引き受けて
現職首相として選挙区に重複なし立候補したとする。
で、選挙区落選したら議員生命すら終わりかねんしね。
それと、ご指摘のポイントは対立候補も当然突っ込む罠。
536 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:15:28 ID:7ip4szUk
1区さえとれれば青森は東日本で唯一の
自民全勝区になりうるので必死なのよ
537 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:16:05 ID:bQPWS03K
総総分離なら舛添もありうるが、舛添に党務が務まるかというと?だな。
538 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:16:24 ID:N3vCFpXc
福田選挙管理内閣で福田は今期引退とかできんのかな
539 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:16:44 ID:1lcvIE6T
>>510 > 年金問題が全く進んでないのは自分が一番把握してるだろうし、
そーかなぁ?
自尊心ばかり高そうな桝添は、俺様のおかげで年金問題は解決寸前だが、
長妻の邪魔のおかげで少々遅滞してる、くらいに妄想してるイメージがあるんだが。
540 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:19:41 ID:t3/Bg8RA
青森で民主独占とかそれこそお花畑
542 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 16:21:22 ID:z2w4cSpU
543 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:22:08 ID:Bv2MERMT
>>539 それと山井が長妻の威を借りて調子に乗ってると思ってそうだ。
544 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 16:23:12 ID:z2w4cSpU
山井はあれだけ凶暴な狂犬みたいなやつなのに
虎の威を借りるタイプなのかw
545 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:24:15 ID:DhR6s4UF
>>538 フフン前総理は去年政権投げ出したから選挙管理内閣は無理
546 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:24:35 ID:ORBHE9pl
昨日今日、地元へ帰った自民党の議員は、
苦言をたくさん聞かされて、思うところも有るだろう。
547 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:25:28 ID:Bv2MERMT
>>544 自公からすれば長妻への協力者は誰であろうと許せないだろう。
548 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:28:20 ID:wQ7/93JZ
>>531 今回の中川(酒)の失態に対する処分は、高野山に追放のうえ後日切腹にするぐらいが妥当だと思うくらい酷いからなぁ
せめてお遍路にならないと
549 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:28:23 ID:DhR6s4UF
>>541 真央ちゃん予想は自公の下限で120議席らしいよ。
>>541 内閣不支持率の得票に対する影響度ってどうなんかなぁ
自民党には結構影響があるような気がしてるんだけど……
551 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 16:29:07 ID:z2w4cSpU
自公の加減は100以下に設定するべき
552 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:29:54 ID:AHAD+vIL
福田は内心はらわたが煮えくり返ってそうだが、一応麻生を立てるんだな。
553 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:29:58 ID:DhR6s4UF
>>548 豊臣秀次か菅直人かw
ま、閣僚のバチカンでの醜態は議員バッチはずせと言いたいけどな。
554 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:30:20 ID:38mLbcs4
>>548 >せめてお遍路にならないと
更に共産党に入らないと
555 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:33:34 ID:R6J7aiBk
山井は少年漫画にたまにある下っぱかと思いきや実は実力者だったというタイプ
556 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:34:14 ID:DhR6s4UF
>>551 自公の鉄板選挙区が50はあって、
比例も両党合わせて50切るのは考えにくいから。
と、ペロシ下院議長をおかずにできる人にレスをしてしまった。
557 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 16:34:30 ID:z2w4cSpU
実力者があんな狂犬みたいに吠えるか?
逆に偉くなりたいならそこ直した方がいい。
まあ、偉くなっていくだろうし。
558 :
【保険会社淫乱=金接待】金融庁・財務省・医師・政治家:2009/02/22(日) 16:35:00 ID:P6oYhkZu
損害保険損保ジャパンと日本生命保険会社の本社=各社役員と従業員は、キチガイが多く、少女買収したり、脱税したり、ボーリング大会と名し淫乱パーティーを開き、女営業員は買収してますそ。これらの接待を受けている金融庁・財務省・政治家・医師は一連託生ですそ。
559 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 16:35:10 ID:z2w4cSpU
560 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:36:44 ID:IbzkBc9P
>>531 若手議員が可哀想ってスタンスだけど、どう考えたってリーダーをまともに
選べないバカ末端議員にも責任はあるだろ。
自分で支持して首相にしてしまった挙句、「苦悩している」ってバカじゃない?
何がどう「良い」と思ってあんな奴を首相にしたのか、説明すべき。
もっとも、それができないような奴らだから、あんなのをリーダーに選んでし
まったのだろうが。
561 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:36:48 ID:QDCiGx1L
仮に自民党総裁選がはじまっても麻生が
内閣総辞職しなければいいのだよ。
562 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:36:50 ID:wIdNSr1O
563 :
【保険会社淫乱=金接待】金融庁・財務省・医師・政治家:2009/02/22(日) 16:37:50 ID:P6oYhkZu
保険会社から少女買収、ボーリング淫乱パーティー、女営業員買収の接待を受けている金融庁・財務省・政治家・医師は、保険会社の言いなりで、保険会社を追求せず見逃してますそ。国民は、そんな奴等の姿を動画にて見ては、怒り浸透してますそ。
564 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:37:55 ID:R6J7aiBk
大正製薬といえば土屋義彦
565 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:38:23 ID:QDCiGx1L
麻生「総理やめる」
↓
自民党総裁選実施、新総裁決定
↓
麻生「総裁はやめるけど、総理はやっぱりやめない」
このくらいのことはやってほしいな、麻生には。
566 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:38:56 ID:Z+ue0CwO
>>559 小泉四代目とか、全裸で肛門に薔薇の花挿して演説してもぶっちぎり当選だろ。>鉄板
例えば安倍ちゃんなら、街宣車の上で泥酔しながらゲロはいても当選できる
568 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:42:15 ID:IbzkBc9P
569 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:43:45 ID:BYq3cg2M
↓
麻生「総裁はやめるけど、総理はやっぱりやめない」
↓
自民党から内閣不信任案提出
↓
1対479票で可決
ですね
570 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:44:31 ID:YN059fW8
二階は槍が降っても当選確実
571 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:44:33 ID:7ip4szUk
鉄板区ってのはそんな甘いよ。
郵政解散でもドラクエや横路は
すいすい逃げ切ったのと同じ道理
572 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:44:53 ID:P6oYhkZu
保険会社に追求せず〇〇〇〇さんが障害が継続していると分かっていながら、病院・医師使い脳梗塞の三大疾病保険金+障害保険金を不当に支払らわせず7年間断らせ〇〇〇〇さんを苦痛に追い込せ困らせている日本生命保険会社の役員・幹部・職員の淫乱パーティーを動画公開実施中
573 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:45:52 ID:ORBHE9pl
まあ短命であることが自明の新内閣を作って儀式的なことをやるのも効率的でないから、
麻生が総選挙後の特別国会までは首相職に留まって、
自民は新総裁Xを次の首相候補として総選挙を闘うってのもひとつの合理的な方法ではある。
574 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:46:00 ID:R6J7aiBk
横路はすいすいとはいかなかったよ
多少は冷や汗かいた
575 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:48:04 ID:BYq3cg2M
自民なら
安倍、福田、2階、小渕
民主なら
岡田、小沢(岩手4なら)
これが鉄板じゃなきゃ何だって話だ
576 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:48:17 ID:aFdoUYwb
577 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:51:26 ID:6o1+bCSO
まおはできる子だよね。選挙予測に関しては。
どっか紹介してやろうかしらんと思ったこともあるけど、三橋みたいな売文芸者になる覚悟がないと
やってけないし、彼にそれはないだろうから、本業優先が一番だわな。
器用なタイプじゃねーし。
まず食えるようにならんと。2ちゃんで遊んでるくらいがいいんだろう。
正直、選GOの人の方が、売り込みやすい。
それ考えると、起用で、家庭築いて、予測も的確な和子夫人ってすげーな。
憧れっす。
578 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:51:33 ID:DhR6s4UF
579 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:52:58 ID:14qKxJVA
前回参院選の投票率を0.01%誤差かなんか当てたときは、神様かと思いましたが。
580 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:53:04 ID:s68SIOpY
「無党派の人は当日寝ててくれないかな・・・。」
581 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:54:55 ID:pWuITAlU
北方領土で「大幅譲歩」の憶測も 首相、政権浮揚狙いか
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000192.html 2009/02/22 16:38
麻生太郎首相が北方領土問題の決着による政権浮揚を狙い、「ロシアへの大幅な譲歩を考えているのでは」(日ロ外交筋)との憶測が広がっている。
次期衆院選で政権交代を狙う民主党も「内閣支持率が低迷する中、領土交渉進展で一発逆転を狙うのか」(幹部)と警戒し始めた。
首相はメドベージェフ大統領と18日に会談し、北方領土帰属問題の進展に向けた「型にはまらない独創的なアプローチ」で合意。記者団に「4島返還、2島返還と双方が主張して進展しなかった」と譲歩に前向きな姿勢を示した。
自民党幹部は「首相は4島の帰属問題解決という従来の基本的立場をあきらめ、歯舞、色丹、国後の3島返還や、択捉を含めた4島の面積等分返還を考えている」と分析する。
首相は外相当時の2006年9月、共同通信などのインタビューで「2島ではこっちが駄目、4島では向こうが駄目。間を取って3島返還というのは1つのアイデア」と発言。同年12月には衆院外務委員会で、面積を考慮した分割案も検討する考えを示した。
今回の首相発言に関し外務省幹部は「従来の発想にとらわれない例えとして発言しただけ」と説明している。
582 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:55:22 ID:pWuITAlU
>>580 ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 昔からの自民党支持者の皆さんが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないのっっ!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
584 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:56:00 ID:wPu9vmmg
福岡県の〇〇〇〇さんの脳梗塞による障害が7年継続の証明カルテが病院にあるにも関わらず、脳卒中三大疾病保険金+障害保険金800万円を不当に7年間支払わず〇〇〇〇さんを馬鹿にし保険金支払いを拒否している。
586 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:57:01 ID:bEV1oS+k
なんか小沢が一番右とかそういう状態になってるんじゃないだろうか。
587 :
無党派さん:2009/02/22(日) 16:59:47 ID:6o1+bCSO
>>576 ところでかんぽ追求に関して、麻生がまったくといいほど触れないんだが、
これはなぜだ。
邦夫が麻生の後ろ盾で動いてるとは思えない。あれは独断独走。
普通なら利用するか、利用できないなら押さえ込むなりするもんだが。
押さえ込めず、利用もできず、傍観ってところなのかな?
これから2時間で他人様の論文添削だよ。5人分。
下手糞すぎて嫌になる。
せめて論旨は整理しろ。違う指標をごっちゃにするな。JETROやMOFの公表資料くらい当たれ。
・・・後段は愚痴だ。すまんかった。いや書き込みすべてが愚痴だ。
588 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:00:25 ID:pWuITAlU
「北方四島に本籍」170人超 16年以降急増、択捉が最多
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090222/plc0902221633003-n1.htm 2009.2.22 16:31
ロシアに実効支配されている北方四島に本籍を置く日本人が、平成16年以降急増し、昨年末に173人となったことが21日、分かった。
以前から可能だった歯舞群島に加え、昭和58年からは国後、色丹、択捉の3島にも本籍を移せるようになり、元島民や返還運動関係者以外でも転籍する人が増えている。
戸籍事務を扱う根室市によると、歯舞群島を除く3島へ転籍した人は15年末までで計68人だったが、16年に「『北方領土』上陸記」の著者、上坂冬子さんが国後島に移したことを機に増加。
同年末までに90人、昨年末には計132人となった。島別では、最も遠方の択捉島が70人と最多で、国後島は43人、色丹島は19人。
歯舞群島には41人が本籍を置く。4島への転籍は、国内の通常の移転と同じ手続きででき、転籍者の旧本籍地は全国各地に及ぶという。
589 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:00:55 ID:IbzkBc9P
>>576 また人相の悪い首相か。ますます主婦が離れるな。
590 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:02:05 ID:YN059fW8
>>577 その和子夫人の公約
ゆかりが勝ったら目黒通りを逆立ちで歩く
591 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:02:37 ID:Yf9Z/fff
>>151 京都ミステリーも追加
相棒・仮面ライダー・戦隊・プリキュア同様
テレ朝の親会社東映のテレビ作品
592 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:03:52 ID:AtHHnhKb
>>589 大丈夫だよ、小泉でさえ、給付金の再議決反対と言った瞬間に、
給付金目当ての主婦層から、総スカンだしな。
保険会社役員・幹部・職員らから、淫乱パーティー接待〜金接待を受けている→政治家・秘書・公務員・医師・病院の実名・実顔・実姿を実録→実録動画公開中。これらの者達は、〇〇〇〇さんを馬鹿にし脳卒中三大疾病保険金・障害保険金を7年間不当に支払わず拒否した者達の姿だ
594 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:03:59 ID:Pdwdjkex
595 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:04:02 ID:yfh3M+l3
>>527 半年後に見られないと思うから
俺だったら見に行く。
596 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:04:04 ID:bUo2UsPp
文字通り 国を売ります 麻生です
「党本部に弓引けない」 ――名古屋市長選
民主市議団 「反河村」通せず
2人が出馬に名乗りを上げ、党本部も巻き込んで約1か月続いた民主党の名古屋市長選候補者選びは
21日、「反河村」の急先鋒(せんぽう)だった同党市議団が、党本部の無言の圧力に屈する形で事実上
終結した。2時間半に及んだ緊急団総会では、最終的には党本部の決定に従うことを了承。今後は、
衆院議員河村たかし氏(60)(愛知1区)との現実的な政策のすり合わせが課題となりそうだ。
名古屋市東区の民主党愛知県連で開かれた同市議団の緊急団総会。奥村文洋選対本部長は、「党本部
の判断に弓を引くようなことは出来ない」として、市議に理解を求めた。市議団が全会一致で推すことを
決めた元愛知県弁護士会の副会長伊藤邦彦氏(55)については、「この1か月間、大変なご迷惑をかけて
きた」と気遣った。
これに対し中堅議員が「河村さんが出るくらいなら、市議団代表として私が出馬する」と反発すると、「党の
決定に反対するつもりなのか」と、市議団幹部が強い口調でたしなめる場面もあった。
一時紛糾したものの、緊急団総会は結局、27人の全会一致で終了した。しかし、市議団内には、河村氏が
掲げる住民税の10%減税や中学校区単位のボランティア議会設置などへの抵抗感は根強いままだ。
記者団に囲まれた奥村選対本部長は、「党本部が河村氏推薦に傾いていることは認めざるを得ない。これ
までは伊藤氏と政策について協議を重ねてきたが、これからは河村氏と話し合う必要がある」と述べた。
これについて、同党幹部は21日、「次の衆院選にもつながる選挙だから、政策について丁寧に話し合い、
時間をかけてでも一枚岩で戦える態勢づくりを進めるべきだ」と話した。
一方、同党の古川元久衆院議員(43)(愛知2区)は同日、河村氏とともに名古屋市役所で記者会見し、
「古里に恩返ししたいという思いに共感した」と述べ、河村氏への支援を表明した。
県連の決定に反し、記者会見で河村氏支持を打ち出した国会議員は初めて。古川氏は「意見の異なる人
の声も聞いて、現実的なマニフェストを作ってほしい」と注文をつけていた。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090222_2.htm
598 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:04:52 ID:t3/Bg8RA
給付金寄付呼びかけへ 民主・鉢呂氏 医療、福祉、雇用で運用(02/22 07:15)
民主党北海道の鉢呂吉雄代表は二十一日の定期大会で、総額二兆円の定額給付金について
「仮に支給が決定した場合、医療、福祉、雇用の分野での運用を提案したい」と述べ、
各級議員を含む党員とサポーターを中心に寄付を呼びかける考えを表明した。
同党の都道府県組織が給付金の寄付を呼びかけるのは、全国で初めて。
民主党は定額給付金の撤回を求めているが、
鉢呂氏は給付金の財源を確保する法案が成立し支給が開始された場合、
受け取りを拒否した給付金は国庫に返納される点を指摘。
「単に国庫に戻すのでなく、基金を創設して道民の安全・安心のために活用したい」と述べた。
同党北海道は、既存のNPO法人が運営する基金に寄付金の受け皿役を担ってもらい、
ホームレスや非正規労働者の支援、環境保全や地域振興などに取り組む
道内各地のNPO法人を助成する方向で調整を進めている。
議員は寄付行為が禁止されているため、
同党北海道が取りまとめて受け皿基金に寄付する方法を検討しており、
趣旨に賛同する一般の道民にも協力を求めていく方針だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/148614.html?_nva=6
599 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:04:59 ID:TlIUFJIM
で、中川酒を落し入れたのは誰なの
600 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:06:17 ID:DULBUuHB
601 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:06:22 ID:tahhdj2z
>>576 つーか、ズレてしまうが、ずっと思ってたんだが
麻生は自分のスローガンであるはずなのに
「自由と反映の狐」と読みそうだよな。
602 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:06:27 ID:pWuITAlU
民主党が千葉県知事選候補の推薦に条件
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090222-463742.html [2009年2月22日16時57分]
民主党の小沢一郎代表は22日、3月29日投開票の千葉県知事選で、党県連が推薦を決めている第3セクター「いすみ鉄道」前社長の吉田平氏(49)に対し、
党本部推薦の条件として、同県の次期衆院選小選挙区の民主党全候補者と街頭演説に立つよう求めたことを明らかにした。
千葉県内の衆院選情勢については「欲が出てきた。10、11、12区は農漁村を抱え、旧来自民党が強いと思われてきたが、そういうところであればあるほど自公政権への不信感が高まっている」と手応えを強調した。
千葉県君津市で記者団の質問に答えた。(共同)
603 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:06:27 ID:t3/Bg8RA
604 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:09:09 ID:NZeI/Tcx
>>587 麻生が触れない、どころか自民党議員の誰も触れないw
クニヲはそんなの気にせずに社民保坂と共闘始めるフリーダムっぷりだし
605 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:09:55 ID:BkZ/v8FN
>>602 >欲が出てきた
小沢がここまで言うということは、都市部は完全に貰ったということか。
606 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:10:59 ID:Yf9Z/fff
>>576 >>589 アルカイダの友人の友人だから
アメリカからクレームが来る
あと蝶オタクで何かしらトラブルを抱えてそう
それにしてもゲルに与謝野にクニヲと
阿呆内閣はオタクが多すぎる
607 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:11:08 ID:BYq3cg2M
>>602 >小選挙区の民主党全候補者と街頭演説
言いすぎな気がする
608 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:11:10 ID:1v9UlUHc
>>604 あれは堂々と勝ち馬に乗ろうとしたんだよ>麻生
それがあの「担当じゃありません」「濡れ衣」発言。
しかし、それが天につばすることになって落馬。
貧すれば鈍する。
609 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:11:22 ID:NZeI/Tcx
小沢は自民党をゼロ議席にするまで手綱を緩めないくらいの徹底っぷりだな
610 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:13:04 ID:1v9UlUHc
>>609 日本史上初の選挙による政権交代。
保守派が分裂して漁夫の利の片山社会党すら
比較対照にならない快挙だよ。
611 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:13:19 ID:DK78SeBp
久しぶりに獅子偽らざるの力を見る感じだな
612 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:14:39 ID:yfh3M+l3
>>602 党内からナチス親衛隊呼ばわりされてるとの噂のガースーなんて
かわいいもんだなあ、この辣腕ぶりには
613 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:14:50 ID:ownwrAxG
>>602 小沢を競馬騎手に例えると
フランキー・デットーリというところだろ。
小沢は自自公連立離脱で政界で死にかけ、
デットーリは飛行機事故で死にかけた。
デットーリは競走馬の勝負どころで追い方が神レベル。
小沢は候補への鞭を入れ方も手綱の扱き方も神レベル。
盗っ人岩永の疑惑にも誰も触れなくなった。
選挙区から夜逃げしたという説もあるけどw
615 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:15:32 ID:C8nz5V9P
あーあ。【金接待・淫乱パーティー接待実録動画】により、保険会社の役員・幹部・職員の実名・政治家・公務員・医師・病院の実名・実姿が、どんどん全国の一人一人の国民に広がってるなあ(笑)〇〇〇〇さんにし対し支払ってないですから実録動画広まりますた。
616 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:15:38 ID:ownwrAxG
>>604 友達の友達はアルカイダ鳩山ですからね。
これで金があればなあ・・・・・ はあ
民主党の候補は配達専門お好み焼屋程度の小テナントを借りている。
自民党の候補は空き家になったデオデオの旧店舗をワンフロアぶち抜きで貸切り。
618 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:18:39 ID:Rnxt741g
>>581 >北方領土で「大幅譲歩」の憶測も 首相、政権浮揚狙いか
「大幅譲歩」して 何で「政権浮揚」になるんだよ。w
「四島返還」を
国民に何の相談もせず 自分だけの都合で勝手に放棄して
政権浮揚どころか それこそ売国・国賊として後世の歴史に悪名を残すだけだぞ、麻生。
619 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:18:45 ID:NZeI/Tcx
>>616 なんか本当にアルカイダに友人がいても不思議じゃないような気がしてきたw
620 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:22:40 ID:ownwrAxG
>>619 鳩山宇宙人兄弟は兄ぽっぽがカメレオン、おとぽっぽがdでも発言を連発と
常識では測れない仕様となっております。
621 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:23:16 ID:t0XLmrNQ
>>607 逆に吉田の方が恩恵を被るような気がするから不思議。
622 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:26:20 ID:Rnxt741g
24日の麻生の訪米な、
あれマジで阻止したほうがいいぞ。
100%国益を損ないに行くんだからな。
これほど訪米前から目的と結果が判ってる外交も歴史上そうはないぞ。
昔新左翼がやってた「佐藤訪米阻止!」みたいに
「麻生訪米阻止!」の全国一斉ストライキ・大規模なデモ活動やっても
国民は共感するんじゃないか?
623 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:26:25 ID:14qKxJVA
日本は本当に「勢いが正義」な国ですなあ。
「発言は落第だが政権続く限り支える」と与謝野氏
2009.2.22 16:55
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は22日、NHKとテレビ朝日の報道番組に出演し、
自民党内の「麻生降ろし」の動きについて「麻生太郎首相の言葉に関しては落第点を付けざるを得ない」としつつも、
「麻生政権が続く限り、与えられた仕事をきっちりやることが一閣僚としての責任だと思う」と述べ、
自らは首相を支えていくことを表明した。
衆院の「4月解散・5月総選挙」説には「そんなことはできない。少なくとも麻生政権のもとで
平成21年度予算案と関連法案をきちんと成立させると、もうちょっと時間がかかる」と否定的な見方を示した。
また、「ポスト麻生」として与謝野氏の名前が挙がっていることについて尋ねられたが、言及を避けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090222/plc0902221655004-n1.htm
625 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:27:34 ID:bEV1oS+k
ほんと弱ってる政権の足元みられてるな
626 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:28:06 ID:Rnxt741g
それからな
「麻生への問責」だけど
「自民党への問責」決議案ってやれないのかな?w
627 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:28:32 ID:ownwrAxG
>>624 与謝野の政策は支持できそうにないが、
与謝野の人格は好きになれそうだ。
628 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:30:40 ID:Yf9Z/fff
前々スレに甘利の話が出ていたが
もともと父は厚木かなんか選出の県会議員だった
旧3区は定数5に自民3人、社会2人、公明、民社、共産で争っていた
河野洋平が沿岸部、(藤沢から小田原まで)、残りが相模川を境に
東西に地盤を分け合っていた
そのうち甘利父は相模川以西を地盤とした議員の後継者で立候補し落選
3区が分区され、河野と社会党の平林、民社党の河村が5区に移動、
甘利父は新自由クラブに入党したため河野と競合を避け3区(相模原)に移動
そして相模原を地盤等する自民党の戸沢政方(小金義照の後継者)と
保守票を争奪した
(そのおかげで旧3区では社会党の加藤万吉以外全員落選経験あり)
定数4になり藤井裕久(藤沢在住)が参入、その後加藤万吉の後継者として
12区(藤沢)から葉山峻が国政転出しそうになり、競争を避け14区(相模原)に転出
そのあおりで甘利は13区(大和)に移動、さらに本来13区自民候補に内定していた
富沢が新進党に、そして本来13区新進党候補だった河上が比例に移動
そういう複雑な関係がある
ちなみに葉山は比例単独で当選、葉山の地盤は藤井の弟弟子中塚が継いでいる
(葉山一派も中塚支持)
小沢氏、内閣総辞職を要求 首相、民主の対応批判
2009年2月22日 17時14分
民主党の小沢一郎代表は22日、麻生太郎首相に対する参院での問責決議案提出について
「問責に値する首相だとは思う。国民の信頼を完全に失っていることは明らかだ」と述べ、
総辞職すべきだとの認識を示した。麻生首相は同日「自民党以外に景気対策はできない。
民主党に政権を任せることはできない」と強調したが、
2009年度予算案は週内に衆院を通過し年度内成立が確実になる見通しで、
自民党内でも「麻生降ろし」が加速しかねない情勢だ。
小沢氏は問責決議案に関し、千葉県君津市で記者団に「国会運営は幹事長、国対委員長らに任せている」と述べ、
野党間の調整や国会の状況を見極めて最終判断する考えを示した。
一方、麻生首相は22日、青森市で講演し、定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案に関し
「民主党のおかげでいまだに(参院を)通っていない」と指摘した。
衆院予算委員会は23日から3日間、一般的質疑を行う。その間、首相は訪米しオバマ大統領との初の会談に臨み、25日夕に帰国する。
与党は26日に衆院予算委員会で予算案を採決、遅くとも27日には衆院本会議で可決し、参院に送付する。
予算案は参院が議決しなくても送付後30日で自然成立するため、3月下旬までには成立する。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009022201000282.html
630 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:33:45 ID:zzlRsK7Y
千葉南部は大臣二人もいるからな
君津まで来たんなら11区の方まで来てくれればよかったのに
きのうピンさん来たけど
631 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:34:32 ID:Rnxt741g
ロシアに「北方領土4島の一括返還放棄」を要求され、
米国に「米国債の天文学的額の購入」を押しつけられ、
次は
中国あたりに「尖閣列島の日中共有」を誘われ、
韓国に「竹島の放棄」を約束させられる
麻生に居座らせてたら
次から次へと日本の領土と国益が・・・・
632 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:34:35 ID:KeZ/SA9c
政府・自民党・創価学会は政権維持のために日本国を売ります。
来週2次補正が再可決成立し、2009年度予算案が衆院通過する。
さて、これでどの程度支持率が回復するか?w
634 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:35:07 ID:ownwrAxG
>>629 麻生の対民主党天邪鬼的性分を念頭に置いた発言だね。
内閣総辞職を要求すれば麻生のことだから解散するかもわからん。
ただ、本予算と予算関連法成立が前提だろうが。
635 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:35:08 ID:aFdoUYwb
>>597 >これに対し中堅議員が「河村さんが出るくらいなら、市議団代表として私が出馬する」と反発すると、
>「党の決定に反対するつもりなのか」と、市議団幹部が強い口調でたしなめる場面もあった。
いっそのこと出馬してくれw
636 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:36:16 ID:CIi//0Ve
民主党には任せられないってw
今の自民よりマシだろう
637 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:36:28 ID:ownwrAxG
>>631 これが愛国保守自民党のやる売国行為なんですね。わかります。
638 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:37:02 ID:7ip4szUk
麻生がロシア外交でひよった途端
このスレは突然酷使と愛国者が急増したなw
639 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:37:06 ID:5DDZA8ol
麻生の講演、ガラガラですね
640 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:37:34 ID:R6J7aiBk
>>631 もはやネトウヨザマアwwwとか言ってられないレベルかもね
641 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:39:01 ID:aFdoUYwb
642 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:40:19 ID:ownwrAxG
>>638 漏れは政権交代厨だが
麻生の領土の切り売りは許しがたいわけで。
それで酷使様と呼ぶならどうぞどうぞwww
>>639 自民は、このままだと議席は大幅減で、
未曾有の危機に陥りそう!
644 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:42:02 ID:ownwrAxG
>>631 総選挙で変わる麻生政権が外交で無理難題を引き受けて、
後継政権の外交政策に支障をきたすいわゆる焦土戦術進行中
645 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:42:36 ID:yfh3M+l3
日テレショックから早や一週間
中川の騒動であっという間だったな
646 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:43:19 ID:14qKxJVA
売国はまだ許せるけど、
売るのはせめて適正価格で売ってほしいなと。
叩き売りは勘弁。
647 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:43:48 ID:Rnxt741g
>>638 お言葉を返すようだが
民主支持と愛国は矛盾しないよ。
酷士とは相容れないけどね。
共産党だって領土をただで売り渡す事には 「愛国」になるだろうよ。
それよりも
嘆かわしいのは ウヨとか右翼とか言われてる連中が
麻生の領土譲渡に何の声も上げない事だ。
あいつら「愛国」ですらない。w
今日の注目選挙
米原市長選
上野原市長選
阿蘇市長選
大分市議選
>>645 今日も、日経、毎日ショックが起きそうな予感!
650 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:44:13 ID:5DDZA8ol
産経や愛国者さんが期待してたのに
対馬も全力放置だからねぇ、何されるやら分からん
651 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:44:34 ID:aFdoUYwb
2島先行返還論者の自分としては、麻生が3島返還できるんなら大歓迎だが…
ロシアに言質だけ取られて失敗する予感。
こういう交渉は強い政権でやらないと、足元から崩される。
652 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:45:47 ID:DULBUuHB
653 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:46:23 ID:bUo2UsPp
そもそも小沢なんか糞ウヨだよ
654 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:47:06 ID:AtHHnhKb
>>647 > 麻生の領土譲渡に何の声も上げない事だ。
> あいつら「愛国」ですらない。w
同意だね。
ネトウヨらの「愛国」は、アメリカに隷属することこそが、愛国だからな。
国土を守れないくせに、特アがどうのこうのって、インドア派の愛国主義者の考えだからな。
655 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:48:20 ID:yfh3M+l3
北方領土なんか共産党が一番強硬派だろ
全千島返還だったっけ?
656 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:48:27 ID:Rnxt741g
>>651 「2島先行返還論」も
あくまで「先行して2島を」という事で 「4島返還」には変わりはない。
それを麻生の言う「3島だけ」というのなら それは絶対やらせてはならない。
「小沢はかたい男」(アメリカ政府関係者談)
これは良くないですね。
正当な労働には、正当な時間外手当をキチンと払わねば。
上級公務員どもの不耕貪食から財源を捻出してでも・・・・・
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d08c.html#comment-55002873 コメント
来年度、ハロワの職員250名削減だそうですね。
ハロワ自体もかなりなくなるようですね。
投稿: はろわ | 2009年2月21日 (土) 19時27分
ハロワ職員です。財源の不足から、残業時間の上限が内々に通知されているのが現状です。
例えば私は一月20時間(笑)。一日に換算すると約1時間しか残業できないことになります。
そんな時間でこなせるわけない!次々と新しい施策が降ってくる!来庁者はどんどん増える!
およそ一月30時間がサービス残業です。行政破壊。。。。。
投稿: はろわサービス残業 | 2009年2月22日 (日) 10時39分
659 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:51:32 ID:14qKxJVA
>>657 「かたい」って「hard」の訳のなのかな。
それはほとんど誤訳のような。
660 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:51:44 ID:rD5C6PgE
アホウにやらせればやらせる程
日本の劣化と崩壊をどんどん進めるだけだな
しかもコイツは今でも自分が「やり手の首相」だと完璧に勘違いしているんだろうな
自称「使える奴」だったっけ?
ハァ・・・・やれやれ
661 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:51:48 ID:s68SIOpY
白洲流の美学について、吉田茂の孫でもあり、子供のころから白洲をよく知る外務
大臣・麻生太郎はこう語る。
「ひとことで言えばかっこいい。あれは俺がまだ30代の頃、青山のレストランで男
4人食事をしていた。そうしたら白洲次郎がモデルのような女性を連れて入ってき
た。顔見知りのわれわれに一瞥を送りながら『この店は客種が悪いな』と言い残し
て奥へ消えた。いざ支払いをしようと思ったら、先ほど白洲さんがみなさんの分ま
で払ってお帰りになりました・・・・・・ダンディズムっていうのはこういう人のことを
言うんだ。プリンシプルとはよく言ったもので、自分の哲学がしっかりある人だっ
た」
662 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:52:57 ID:Rnxt741g
24日
麻生の乗った訪米への政府専用機が
太平洋上で謎の墜落をする事を心の片隅で願ってる俺がいるw
政府専用機なら一般乗客は搭乗してないので犠牲にならないで少しは心が救われる
663 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:54:15 ID:jUvMrn2Q
664 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:54:25 ID:yfh3M+l3
665 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:54:36 ID:7ip4szUk
そっか。
このスレじゃ対中強硬策を唱えてる奴が(非自民支持者でも)
片っ端から酷使認定されて集中砲火を浴びるのが常だから
宥和主義者だらけと思ってた。そんなに強硬外交指向が多いとは。
>>655 確かな政党をうたうだけある。
666 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:55:22 ID:vDM/4Rqv
>>657 原理原則をきっちり求め、重んじる政治家とアメリカ側に好意的に受け止められたみたいね
小泉みたいに適当じゃないと
667 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:57:03 ID:2NANS9Rt
>>659 「tough」かも。
まあ、「かたい」だけじゃ、意味が分からん。
668 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:57:12 ID:Rnxt741g
>>664 間違ってる。
江青は獄中で癌で病死。
謎の飛行機墜落で死んだのは 党Nо2の林彪。
669 :
神戸市民A:2009/02/22(日) 17:57:23 ID:A/RsyILV
>>665 強硬外交と言うか、やはりちゃんとした考えがあっての独創的なアプローチならいいんですよ。
4島返還なんて普通のやり方じゃ無理だろうし。
でも、麻生は定見なく独創的なアプローチと言っちゃってるのが問題視されてるんだと思いますよ。
670 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:57:47 ID:yfh3M+l3
671 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:57:59 ID:+Wv4qxob
う〜ん、白州次郎より英国のドラマの方が面白そうだ
672 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:58:49 ID:yaK5YvG3
673 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:59:43 ID:Rnxt741g
元外務省の佐藤優が言ってた。
「麻生さんは 自分の言ってる事やってる事が 自分自身で理解出来ていない。だからよけい厄介なんです」 と。
674 :
無党派さん:2009/02/22(日) 17:59:56 ID:2NANS9Rt
675 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:00:32 ID:YN059fW8
>>666 多分そうじゃなくて、アメリカにとっては手強い交渉相手という意味だろ
676 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:00:53 ID:Rnxt741g
>>672 ん?自殺だったけ?
病死か自殺かどちらかだったね。
677 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:01:05 ID:QTsis0ZF
18 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 14:43:15 ID:D1l9YW8H0
民主党が政権とったらどうなるか考えてみたこと、ある?
◆小沢総理大臣になり、内閣に菅と鳩山が入る(当然)
◆加藤紘一やヤマタクを窓口にして、自民党と連立を組もうとする。
◆マキコ、ムネオ、亀井、辻本などが内閣に起用される可能性が高い。
◆↑上2行のことを、小沢とマスコミが「政界再編」と称するようになる。
◆公明党と連立する。
◆肝心の政策は常に不透明。 以前言ったことも「そんな意味で言ったのではない」。
高速道路も、医療費も、消費税も、うやむやで後伸ばしになる。
◆けっきょく、以前反対していたはずの自民党の政策と、そっくりの政策を出す。
◆そんな中、断固として成立を進めるものがある。外国人参政権と人権擁護法である。
これを民主党政権がムリヤリ決めていく様子を、マスコミはほとんど報道しない。
◆人権擁護法の拡大解釈で、マスコミを批判するサイトやブログが閉鎖に追い込まれる。
画像系掲示板や動画サイトは大打撃を受ける。
◆『自民党政治の負の遺産』という言葉をマスコミと民主党が連発するようになる。
都合の悪いことは全て「自民党政治が長く続いたからだ」という言い訳が定番化する。
◆不振だったはずの毎日や朝日、TBSやテレ朝が「何故か」もちなおす。
◆マスコミが「自民党と同じように」民主党政権を批判するか・・・と思いきや、
細かいことは色々言っても、大きな批判はしなくなる。
◆もちろん、小沢が漢字を読み間違えようがバーに行こうが、そんなことは指摘されないw
◆マスコミで、今よりもさらに中国や韓国のニュースが流れはじめる。
まるで「自分の国のこと」のように。
◆竹島は韓国に譲渡。 天然ガスはもちろん中国の取り放題。
「アジアへの援助費」倍増。 従軍慰安婦にさらなる補償。
「韓日トンネル構想」(「日韓」ではないw)本格化。 「日本海」記述削除。
◆靖国の改築、移転などが取り沙汰される。天皇制の廃止論もにわかに大きくなる。
だいたいこんな感じになる。
外れるのはせいぜい、2、3個。
678 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:01:19 ID:Wx2LzGt2
679 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:01:36 ID:7ip4szUk
>>669 それはあるだろうね、急いては事をし損じる。
微妙な問題を支持率アップの駆け込み寺にされちゃ困る
680 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:02:45 ID:2NANS9Rt
>>679 それどころか、中身が少しでも漏れ聞こえれば、アウトな内容だけどな。
681 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:03:34 ID:aFdoUYwb
682 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:03:48 ID:7ip4szUk
>>680 ケータイでお祝いテレフォンリンリンリンの人だから絶望的。
683 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:03:48 ID:R6J7aiBk
白洲次郎は後世の目から見てもうさんくさすぎる
684 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:04:12 ID:jUvMrn2Q
日テレ「バンキシャ」
おもしろいよ〜
685 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:04:21 ID:Rnxt741g
>>677 のようなコピペをするだけの677のようなやつを 「愛国」ではなく「酷士」と言う。w
686 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:04:31 ID:l6fJMKkv
バンキシャでケケ中
麻生政権もう終わり
687 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:05:25 ID:GzGRG4mi
政権交代したら、田原と財部は証人喚問対象?
高野も追放対象?
BS日テレの財部の番組見たやついたらまとめよろしく。
688 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:05:27 ID:bUo2UsPp
NHKでドラマやるんだっけ?白洲次郎って
何の魂胆があるのか知らんが持ち上げすぎだな
689 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:06:17 ID:CIi//0Ve
バンキシャも徹底的だな
690 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:07:12 ID:Rnxt741g
白州次郎 より
「お白砂次郎」 をやればいい 犬HKは。
691 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:07:18 ID:soNumztH
麻生皺増えたなぁ
竹中も終わって欲しい
693 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:08:47 ID:t6DG/jfB
あ
694 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:09:02 ID:q8kF/Emg
>>467 どっちも迫力不足なんだよね。
真紀子VSおたかさん(どちらも全盛期で)くらいのレベルじゃないとw
695 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:09:29 ID:CuPekmQw
>>669 4島無償返還はロシアにメリット無し。
日本が4島返還に金出す訳にはいかない。
千島を金銭で割譲、同時に4島返還+南樺太の領有権の確認。
696 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:10:01 ID:7ip4szUk
麻生は自民各派の領袖がかついだ
高価な御神輿だからあとは
衆院選で落選祭りをやってくれりゃいい
むしろ竹中どうにかならないのか
竹中とアホの佐高を起用する番組は
あそこまでして使わないと何か罰でもあるのか
697 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:10:09 ID:YN059fW8
>>683 欧州の権力構造の裏側まで知っていた数少ない日本人
698 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:10:20 ID:+Wv4qxob
また竹中出てる
699 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:10:44 ID:jUvMrn2Q
麻生が「劇団ひとり」になってしまったかw
700 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:11:22 ID:eo4IfeAD
バンキシャwww
麻生について自民議員
「槍や矢が降る中、他人には見えない虹を見ている」
701 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:11:28 ID:CIi//0Ve
麻生の落書き凄いなw
明後日ワシントンに着いた麻生は、陳腐な表現で恐縮ですが、
ネギ背負ったカモにしか見えないだろうなあ・・・・
703 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:12:41 ID:14qKxJVA
>>700 戦国武将の評価なら、すごい有能そうに聞こえるんだが・・・
でも、そういう人脈や情報網を国家のためじゃなくて、
個人の蓄財とか権力とかに使ったんじゃ意味ねえわな
705 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:12:46 ID:aFdoUYwb
・北海道1区の新ポスター
高橋はるみ
長谷川岳
橋本聖子
伊勢谷はハチクロの頃からイヤな奴キャラが板についてきたね。
いや、同級生の子の証言からすると実にいい子らしいんだけれど。
707 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:12:56 ID:kYSTGmkA
「ヤリが振る中で、他人には見えない虹を見てる」
麻生が幻影をみてるって
自民党議員は我々より酷い事言ってるな
708 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:13:07 ID:R6J7aiBk
709 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:14:20 ID:55nZPAk4
ほとんど池沼扱いだな
710 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:14:21 ID:5DDZA8ol
いないわな
711 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:14:31 ID:7ip4szUk
>>700 その一文だけを拾うと
本宮ひろ志やかわぐちかいじの
政治漫画の主役みたいだ
712 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:14:34 ID:+TgpnLze
>>655 〈問い〉 千島問題への日本共産党の立場は政府の「四島返還」とは違うと聞きましたが、
どうしてですか。 (佐賀・一読者)
〈答え〉 千島問題では日本共産党は、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の南千島と
得撫(うるっぷ)から占守(しゅむしゅ)までの北千島の、全千島返還を求めています。
また北海道の一部である歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)は平和条約成立以前にも、
必要なら中間的条約を結んで返還すべきだと主張してきました。
日ロ領土問題解決の出発点とすべきなのは一八七五年の「樺太・千島交換条約」です。
一八五五年の「日魯通好条約」は、国後、択捉を日本領とし、樺太(サハリン)島上の
国境を未画定とする、いわば中間的条約でした。全千島列島の日本帰属を定めた「交換
条約」が、日ロ間で平和的に領土を画定した最終的条約であり、千島全島が日本の領土
である根拠となります。
ところがソ連のスターリンは米、英とのヤルタ会談で、対日参戦とひきかえに千島のソ連
引き渡しを密約しました。他方、日本が米国などと結んだサンフランシスコ講和条約は二
条C項で千島放棄を宣言しています。同条項はヤルタの密約と同様、第二次世界大戦の戦
後処理原則を示したカイロ宣言の「領土不拡大」の原則や同宣言「履行」を明記したポツ
ダム宣言などにてらしても、不当なものです。
政府は、この二条C項に固執して「択捉・国後の南千島は千島列島でない」という、
国際的に通用せず、条約調印時の政府言明にも反する論立てで交渉し困難と矛盾を深めて
います。
領土問題では、歴史や法に照らして筋の通った、国際的に通用する道理ある立場に立つこ
とが大切です。サ条約二条C項を不動の前提にせず、ソ連の無法な領土占有と、これを追
認した誤った戦後処理を正す立場でのぞむことが必要です。
なお平和条約は、交戦国間の戦後国境を画定する条約であり領土問題解決まで結ぶべきで
はありません。
713 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:14:42 ID:L7E81xqt
714 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:15:21 ID:jUvMrn2Q
今頃、ヒゲを生やした鬼女たちが最大級の興奮状態で日テレに電凸嵐w
ベルリンの地下防空壕でフリードリッヒ大王の奇跡ふたたびを夢見た誰かさんみたい・・・
716 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:15:38 ID:WD/ak1+a
いない「わな」って語尾で誰が言ったかバレバレだわな。
717 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:15:57 ID:rD5C6PgE
虹を見る=浮世離れ
NHK福岡放送局の玄関前にガソリンまかれ放火@ 読売
何が問題があってやっちまったのかな?
719 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:16:20 ID:bEV1oS+k
竹中いるじゃねえか
日曜の終わりに気分悪いわ
720 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:18:12 ID:gfQC2x2B
ナベツネは禿げVS小泉に持ち込みたいようだな
721 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:19:58 ID:yfh3M+l3
南ベトナム政府末期みたいになってきたなあ
722 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:20:14 ID:L7E81xqt
舛添だと、また年金やら後期高齢者やらを蒸し返しちゃうよ。せっかく沈静化してきたのに。
NHKでは中継なし?
724 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:23:10 ID:6+Q1hUgL
川上が手厳しく竹中の前で小泉批判。
@バンキシャ
725 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:23:32 ID:Wx2LzGt2
726 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:23:54 ID:GMSVQCoI
清和会には政権担当能力が皆無ということが嫌というほど
分かった10年でした。
727 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:24:25 ID:yfh3M+l3
白虹日を貫けり、は内乱の予兆だよね
戦前の朝日の転向のきっかけの一つ
>>722 「家族だんらん法」も忘れてはいけませんね。
アホの安倍は、ホワイトカラーエグゼンプションが実施されると本当にみんな早く帰れるようになると、
マジで信じ込んでいたフシがあるが。舛添は全てわかっていたでしょう。
それに、自民党の復古的改憲案の取りまとめ責任者でもある。
普通に考えられているよりも、ずっと黒くて危険な男。
729 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:25:46 ID:rD5C6PgE
730 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:25:56 ID:lx5i+Iqe
>>724 竹中が反論して泥試合になれば面白いのに
それで終わったね
あの竹中がダンマリなんて・・・
732 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:27:49 ID:1hVRIYMW
今更反小泉になっても仕方ないのだから、自民は「改革派」のまま突っ切るしかないのに
あっちに喧嘩を売り、こっちに喧嘩を売りで支持をドンドン減らすアホウだよな
733 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:27:56 ID:yaK5YvG3
734 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:29:33 ID:s68SIOpY
つまるところ小泉と喧嘩できるかどうかじゃないかな・・・。>麻生
735 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:29:39 ID:pWuITAlU
小沢氏、内閣総辞職を要求 首相、民主の対応批判
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009022201000282.html 2009年2月22日 18時16分
民主党の小沢一郎代表は22日、麻生太郎首相に対する参院での問責決議案提出について「問責に値する首相だとは思う。
国民の信頼を完全に失っていることは明らかだ」と述べ、総辞職すべきだとの認識を示した。
麻生首相は同日「自民党以外に景気対策はできない。民主党に政権を任せることはできない」と強調したが、2009年度予算案は週内に衆院を通過し年度内成立が確実になる見通しで、自民党内でも「麻生降ろし」が加速しかねない情勢だ。
小沢氏は問責決議案に関し、千葉県君津市で記者団に「国会運営は幹事長、国対委員長らに任せている」と述べ、野党間の調整や国会の状況を見極めて最終判断する考えを示した。
一方、麻生首相は22日、青森市で講演し、定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案に関し「民主党のおかげでいまだに(参院を)通っていない」と指摘した。
衆院予算委員会は23日から3日間、一般的質疑を行う。その間、首相は訪米しオバマ大統領との初の会談に臨み、25日夜に帰国する。
与党は26日に衆院予算委員会で予算案を採決、遅くとも27日には衆院本会議で可決し、参院に送付する。予算案は参院が議決しなくても送付後30日で自然成立するため、3月下旬までには成立する。(共同)
736 :
神戸市民A:2009/02/22(日) 18:29:41 ID:A/RsyILV
>>733 まあ、ちょっと拝見しただけで、誤字が見つかるような代物はいかがなものかと。
あ、つっこみどころはそこじゃない?w
737 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:30:48 ID:bEV1oS+k
竹中先生まったく説得力なかったなw
日曜の終わりにいいもの見れた。
ビールうめえええwwww
738 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:31:02 ID:pWuITAlU
中川前財務相は議員辞職を バチカン失態で鳩山幹事長
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000332.html 2009/02/22 17:54
民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日、中川昭一前財務相がバチカン博物館で柵を乗り越えたり、素手で美術品を触ったりした問題について
「大臣や政治家というより、人間としてやってはいけない。議員バッジをつける資格があるのか、厳しく問わなければならない」と述べ、議員辞職に値するとの見方を示した。
鳩山氏は、福岡県筑紫野市で民主党衆院議員の会合に出席し「日本の政治家がこんなに程度が低いものだという恥をさらした罪は極めて重い」と強調した。
739 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:32:12 ID:pWuITAlU
国直轄負担金「廃止」の政党支持 橋下知事、制度見直し訴え
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000312.html 2009/02/22 17:34
大阪府の橋下徹知事は22日、自治体に支出を義務付けている国直轄事業負担金をめぐり「民主党は廃止すると明言している。自民党はやっと担当大臣が『見直しを検討』と言ってくれた。
あとは(次期衆院選での)マニフェストを見させてもらって『廃止』となっている方を応援すればいい」と述べた。
負担金制度に対する姿勢次第で、自民、公明両党としていた政党支持の見直しもありうるとの考えを示唆したものだ。
福井県敦賀市内で開かれた、地元経済団体の会合で述べた。この後のパーティーでは「自民、公明両党には(民主党と)せめて同じことを言ってもらわないと、僕は納得できない」と述べた。
橋下知事は会合で「地方は霞が関の奴隷と化している」とあらためて指摘。「『奴隷解放』のきっかけは、国直轄事業負担金を廃止するかどうかだ」として、制度見直しの必要性を訴えた。
橋下知事は昨年1月の知事選では自民、公明両党の支援を受けた。
740 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:32:52 ID:GMSVQCoI
>>733 最近のカルト信者は、こういうこともしてる様子。
132 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/20(金) 21:02:44 ID:kB9eSRPs
駅のトイレにマジックで落書きがしてあった
「小沢一郎はキムチ工作員 ウソだと思うなら小沢 韓国でネットで検索」
くれぐれもマジック持ち歩いてまねしないように
特に個室利用が多い女子
741 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:32:55 ID:R6J7aiBk
つっこみどころは後半の部分でしょうw
742 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:34:00 ID:yfh3M+l3
>>733 AA入ってる時点でまともな人が読まないのがわからないかねえ
なんちゃら学会の新聞ですら、
拡販担当は座談会の掲載をやめてくれって訴えてるのに
743 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:34:05 ID:7ip4szUk
白光が日を貫いた時はまだしも
翼賛体制下をほぼ無抵抗で支えた朝毎読は
ドイツのマスコミよろしく解体されるべきだった
744 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:34:10 ID:soNumztH
ちっ
野郎の顔見たくないから消してたんだが・・・
ダンマリケケ中見たかったぜ
745 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:34:13 ID:KmFhCWuw
>>733 集団ストーカーとか、さすがにネタで言ってるんだよな?
本気で言ってるんだとしたら、統合失調症のケがあるんじゃ…
746 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:34:53 ID:pWuITAlU
ここまでくると、何らかの病気ですよねぇ。
自分に注目してほしいのか、とてつもなく大きなことをしている気分になるとか、
なんて言うんでしょうね。お医者さんの診察を受けた方がいいと思います。ほんとに。
748 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:36:25 ID:tCnJEGB9
竹中はなんでも役人叩きのネタにするんだなw
そしてまだまだ改革が足りないと
749 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:37:01 ID:A/RsyILV
多分、岡崎トミ子議員だと思うんですが、岡崎ミチコになってるし。
領海が了解になってるし。
750 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:37:12 ID:bEV1oS+k
>>733 >※このチラシは特定の団体が作ったものでなく、家庭を持つ一主婦が作成したものです。
愛国者なら主婦やってないで外で働いて納税し国少しは寄与したらどうだ?
751 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:37:13 ID:NZeI/Tcx
改革が足りないのはお前らのせいだろうがw
752 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:37:34 ID:GMSVQCoI
このストーカー事件を役人叩きに持っていくのは
さすがに無理があるだろうw
753 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:38:32 ID:NZeI/Tcx
もしかしてベランダにウンコがあったのかもしれない
岡崎ミチコ
モノマネが得意そうなイメージがわきますね
755 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:39:18 ID:5DDZA8ol
なんとなく新風臭がする書き込めだわな
集団ストーカー
756 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:39:20 ID:ownwrAxG
竹中売国奴は怪電波が強くなったようです。
757 :
神戸市民A:2009/02/22(日) 18:39:29 ID:A/RsyILV
なんていうんでしょうねぇ。
誰かと議論したり説得したりした経験があれば、一方を全否定するよりも、
ある部分は肯定しつつ自分の意見を言う方がはるかに通りやすいということが分かりやすそうなものですが。
「国直轄事業負担金」廃止運動 大阪府知事より広島市長が先
ちょっと待ってください。
マスコミで、橋下知事ばかり持ち上げられるのには、違和感を覚えます。
橋下知事よりも先に「国直轄事業負担金」の削減に取り組んでいるのは、広島市長・秋葉忠利さん
なのです。
それにしても、秋葉市長が4年前に見直しを行ったときは、マスコミは取り上げない。ところが、自民党・
公明党が応援したタレント出身で知名度が高い橋下知事が「今頃になって」取り組み始めたことは大きく
取り上げる。しかも、地元の広島市のマスコミ記者まで、それに加担している……。
そもそも、大阪府と同じように、広島市もかなり財政は危なかった。ただ、橋下知事が福祉や教育をカット
したのに対し、秋葉市長は、出来る範囲での福祉の充実に取り組んだ。橋下知事は自民・公明の支持を
得ているせいか、やはりハコモノには踏み込みが足らないが、秋葉市長は政党の推薦を受けなかったこと
もあり、ハコモノをゼロベースで見直すことができました。
本来なら橋下知事の前に、秋葉市長をほめるべきでしょう。とくに地元のマスコミ記者は。。
ここにマスコミの「権威主義」を感じてしまいます。マスコミは、地方自治をもっと「政策本位」で取り上げる
べきではないか。そのように感じました。
地方のマスコミ記者も、「東京(西日本なら大阪も)のえらい人」とか「有名人」をありがたがるのはいい加減
に止めていただきたい。もっと地元のことを勉強していただきたい。そうでなければ、いつまでたっても、
地方の再生は難しいと思います。
http://www.news.janjan.jp/area/0902/0902217923/1.php
759 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:41:09 ID:jyeUJbn2
>>718 マジかよ。NHK福岡放送局は九州沖縄地区の基幹キー局なのに。
ちなみにNHKは
キー局 NHK放送センター(渋谷)
準キー局 NHK大阪放送局
基幹キー局 NHK札幌・仙台・名古屋・広島・松山・福岡放送局。
NHKが放火されようが、どーでもいいじゃないか
NHK福岡放送局は、ガソリンが爆発したものの負傷者無ということのようです。
>共同通信より
762 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:43:22 ID:7ip4szUk
秋葉はその代わり左翼マスコミや市民派ミニコミに
絶賛されていたはずだがあれは評価に入らんのか。
763 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:44:52 ID:vDM/4Rqv
確かにNHKがどうなろうが知ったこっちゃないな
764 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:46:36 ID:TB8yW2yQ
だって小池も野田も思いっきり傀儡臭がするじゃん。
765 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:49:17 ID:6+Q1hUgL
今日の河上は冴えてるわw
「戦国武将は人殺しの戦いの親分」
そこを忘れてはならない!
衆院選へ…民主党がスポーツ団体に触手
民主党が次期衆院選を見据え、アマチュアスポーツ団体とのパイプづくりに乗り出している。支持層拡大
の一環で、26日には日本オリンピック委員会(JOC)を招いて「国家戦略としてのスポーツ調査会」の
初会合を開く。
2016年夏季五輪の東京招致や選手強化など、政府に頼る部分が大きいスポーツ団体側も、政権交代を
にらんで民主党との関係強化を模索しており、両者の思惑が一致した格好だ。
調査会の会長には鳩山由紀夫幹事長、顧問には羽田孜元首相と菅直人代表代行が就任。「ほとんど付き
合いがなかった」(党幹部)スポーツ団体との窓口として位置付け、当面はアマチュアスポーツの現状や
課題をめぐり意見交換する。
スポーツ界では、日本体育協会の会長を森喜朗元首相が務めるなど、自民党の影響力が極めて強い。
五輪メダリストの荻原健司、橋本聖子両氏も、自民党の目玉候補として参院選に出馬した。
1月にJOC幹部から面会を求められた小沢一郎代表は「自民党べったりの団体とは会わない」と拒否。
これがきっかけとなり、党幹部とJOC双方で関係構築に向けた機運が高まった。
民主党にとってスポーツ団体の人脈や大型イベントを通じた業界との関係強化は魅力だ。調査会事務
局長の川上義博参院議員は「陸上や水泳、柔道、サッカーなど、地方にもすそ野が広い。大物選手なら
参院選の比例代表で擁立できる」と期待している。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090222067.html
767 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:51:54 ID:fBZuCuKw
>竹中はなんでも役人叩きのネタにするんだなw
かんぽの宿など叩き売りは役人が悪い! へ持って行きたい(笑)
768 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:52:07 ID:CjefIa51
ニュースで「小沢問責提出」みたいに報道されてるけど
インタビュー見るとあまり前向きじゃないように見える
みんなどう思う?
769 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:52:39 ID:I+unml1d
やはり2月5日の麻生の郵政民営化反対だった発言から、その後のゴタゴタ、
小泉の反旗、そして中川のG7醜態と辞任騒動でもはや完全に詰んだ状態。
自民も困っているだろうが、これはどうやっても自民政治終焉ということだろう。
770 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:53:22 ID:t0XLmrNQ
>>765 きょうの櫻井よしこに聞かせたいな。武士道の源泉も所詮は殺し合い集団の掟。
771 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:55:16 ID:aFdoUYwb
>>766 スポーツ団体と交流するのはいいが、東京オリンピックには協力しなくていい。
772 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:55:25 ID:b4/2+hMZ
>>768 予算成立後に問責出すかなぁって感じだと思う。
773 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:55:32 ID:CjefIa51
>>765 の発言聞いたとき
いつから河上はサヨクになったんだ?とオモタ
774 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:56:27 ID:bUo2UsPp
武士道ではお家のために主君を押し込めるのは正義だから誰か麻生を
775 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:56:55 ID:CnVEUjpG
竹中「選挙が終わったら必ず政界再編になります」
ならねーよ。自民が丸ごと与党に落ちて利権は全てリセットされるんだよ。
776 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:57:07 ID:bQPWS03K
民主党は麻生に続けてもらったほうがいいからなあ
777 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:57:10 ID:aFdoUYwb
778 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:57:40 ID:7ip4szUk
関係良くするのは勝手だが
自民党に対抗して有名なだけのスポーツ馬鹿を
比例で出す愚だけはやめてほしい
779 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:57:43 ID:CnVEUjpG
与党に落ちて → 野党に落ちて
780 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:57:47 ID:t0XLmrNQ
ところでマスコミが今もって中川叩いてるのは、麻生が中川庇うために辞任をするのを期待してるね。間違いなく。
781 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 18:58:56 ID:z2w4cSpU
アマチュアスポーツ団体乞食は切り捨てる方向で
782 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:58:57 ID:CjefIa51
>>780 映像的におもしろからだけでしょ
そこまで意図してるやつは殆どいない
昨夜の晩、会合があったのだが、やはり中川昭一の話で持ちきりだったなw
784 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:59:27 ID:CnVEUjpG
山岡が問責の予定なしとか言いきっちゃったから
社国に気を使って小沢が言っただけだと思う<問責
785 :
無党派さん:2009/02/22(日) 18:59:33 ID:FELO/z6b
竹中、陰謀論かい
786 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:00:21 ID:b4/2+hMZ
>>780 バチカンの話がなければ沈静化してたと思うよ。
「自爆テロ」とか「クーデター」とかがお好きだねえ
なんなら、いっぺん本物を自分の目で見てきたら?
多分、二度と言えなくなるよ
788 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:00:54 ID:eYjHNg8K
今日の投開票
上野原:保守分裂
米原市:自・民対決
阿蘇市:自・公分裂
大分市議
789 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:00:53 ID:bANTQBIv
>>784 予算関連法案が通った後、出しても面白いと思う。
少なくとも小泉さんは欠席だろうし、与党にそれなりにダメージを与えられそう。
790 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:01:08 ID:cJiunMmL
中川昭一だからリピートに耐えられる
山拓・加藤だったら見苦しすぎてここまでリピートできないんじゃないか
791 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:01:15 ID:bEV1oS+k
そういや年金も役人の自爆テロとか言ってたな。
792 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:01:54 ID:CjefIa51
いや問責はある程度「筋」が必要
麻生は不適だけど決定的な出来事がないと
793 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:01:57 ID:yxDINTf8
NHK、麻生のネトウヨ並み発言をトップニュースかよ
794 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:02:12 ID:TB8yW2yQ
2009年3月ロードショー
「俺の虹」
監督・脚本・音楽・主演 麻生太郎
原作協力 本宮ひろ志
795 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:02:22 ID:CIi//0Ve
お前が出来るくらいだから
民主党でも出来るだろ
796 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:02:30 ID:t0XLmrNQ
自爆テロ?正し行為なら肯定されるだけ。
797 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:03:47 ID:rRuQOW9P
NHK7時
麻生、民主との対決姿勢鮮明に 「民主に政権渡すのは不安」
小沢、首相問責決議案提出に前向き 「本来総辞職すべき」
今、麻生太郎から批判されるのはおいしい
800 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:04:19 ID:q8kF/Emg
ついでに、中川も財務省の自爆テロなんだよねw
801 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:04:20 ID:eo4IfeAD
802 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:04:30 ID:aFdoUYwb
そこで衆院に内閣不信任案だな。
WBC日本代表(定数25-33)
訂正
WBC日本代表(定数28-33)
805 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:06:18 ID:Tt43LSMg
阿部を外せよ
前職の和田さん・松中さん、議席を守れませんでした
808 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:07:25 ID:55nZPAk4
>>801 酷いな。
みちプロだってもうちょっと入ってるぞ。
809 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:07:37 ID:aFdoUYwb
今の麻生が民主党を批判すればするほど、民主党の支援になる。
ありがたいねぇ。
810 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:07:38 ID:jyeUJbn2
>>801 そりゃそうだろwwwww。民主王国の東北なんだから。
比較的自民が強い青森でこうだったらもう自民末期症状だな。
もう東北では第93代内閣総理大臣に小沢一郎代議士(先生)を
って感じだろwwwwww。
松中除外は妥当だな
812 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:08:11 ID:14qKxJVA
看板に
「靴投げ自由」
って書いておけば人集まっただろうに。
813 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:08:17 ID:R6J7aiBk
古田幹事長、沈痛な表情です。
814 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:08:18 ID:rD5C6PgE
選挙に飢えてるなw
815 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:08:34 ID:kYSTGmkA
問責に値するって発言は軽い揺さぶりの一つだろうな
与党も本音は麻生には降りて貰いたい訳だし
816 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:09:22 ID:s68SIOpY
>>814 開票特番がはじまったらカオスですよwktk
817 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:09:30 ID:soNumztH
818 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:09:38 ID:lx5i+Iqe
>>802 麻生おろしを空気・茶番にするために出した方がいい?
理由は、いくらでもあるし
819 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:10:29 ID:pWuITAlU
820 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:10:31 ID:rRuQOW9P
>>801 しかし麻生の演説、声、身振り手振り、下品だなあ。
わざわざアメリカへ行って、オバマと並んで会見するなんて、
明らかに自殺行為だ
821 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:11:33 ID:rD5C6PgE
>>816 スレ消費がハンパないことになりそうだなw
当日だけでいくつ消費するかな〜
822 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:12:50 ID:CIi//0Ve
また今週何かをやらかすよ
オバマとの会談が怪しい
823 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:12:52 ID:aFdoUYwb
824 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:13:08 ID:7ip4szUk
青森は土建屋や中小企業主が不況で死にそうだから
政治資金パーティーになんか出れないのよ。
雪が多すぎると除雪費拡大で市町村が破滅危機、
少なすぎると地元土建が倒産危機、という馬鹿みたいな惨状
825 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:13:13 ID:KmFhCWuw
>>801 おいおい、なに拍手のとき音絞って麻生が大人気ないように見せてるんだよ、TBSは。
つうか、ガラガラなのは、トイレ休憩の時の映像をうつしてるからだろ。
スマップの超満員のコンサートでも、稲垣メンバーのソロになると、皆トイレにいくからガラガラになるし。
826 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:13:25 ID:1hVRIYMW
何でここに来て反小泉なのか、例え内心間違っていると思っても自民党は「改革が足りない」で通すべき
ここで間違いを認めてしまうと、私達自民党はバカですと宣伝して回るようなもの
選挙に際して小泉支持者は寝て、反小泉はこぞって野党に投票するのは明白だろうが
>>818 問責を通した後に信任案を出されるのを封じる為に、いまのうちに不信任案を否決させて一事不再議にして
しまうのはアリか。
827 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:13:38 ID:bEV1oS+k
828 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:13:59 ID:AtHHnhKb
>>700 まるで、室町幕府の最後の将軍のようだ。
829 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:14:02 ID:14qKxJVA
参院選で1日11スレと・・・
今から考えるとそこまでたいした状態じゃないような気がしてしまう。
30スレ軽く越えるだろうなあ。
830 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:14:46 ID:5DDZA8ol
当確
鈴木 一郎 米主党 現
岩村 明憲 米主党 現
松坂 大輔 米主党 現
ダルビッシュ有 日職党 新
831 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:15:54 ID:bANTQBIv
>>801 これで、大島さんも自らの選挙を危なくしたなぁ。
座り方みても、出来るだけ真ん中に座ってください。
って、必死で人を誘導してこの状態だろ?
昔、NHKの公開番組が家の近くであって、それも周知不足で
ぜんぜん人が集まらないのがあった。
その時はバスで、若い女の子がやって来て必死に席を埋めさせたが。
(細かくは書かないが、動員のメンバーは印みたいなのしてた。)
今回も、当日、そうとう、動員を掛けたの丸分かりだろ?見る人間が見れば。
それでこれだけしか集められないって。
もう、今頃は、大島の選挙区でも”さすがに今回はダメみたい。”って、
みんな口々に言いあってるんだろうに。
832 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:16:52 ID:lx5i+Iqe
ホ―リンコー?
>>825 ボケにツッコミを入れさせていただきますと、
総理演説中にトイレ休憩入れますかいな(コノ、ドロガメ
>>826 信任出させた方がいいのでは?
バカ晒し上げのために。
835 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:17:58 ID:CyYxBP8M
NHKでも麻生への拍手はまばらでした
836 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:18:16 ID:aFdoUYwb
>>833 麻生演説になると、みんな自主的にトイレ休憩するんだよw
麻生の歴史がまた一ページ
838 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:19:09 ID:AtHHnhKb
>>825 と言うか、座席にパンフが置きっぱなしの、座席が多数見受けられるので、本当にいないのでは。
トイレ休憩ならば、座席のパンフくらい無くなっているだろ。
839 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:19:56 ID:AtHHnhKb
840 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:20:17 ID:5DDZA8ol
マジレスすると
バカの講演を見に行くと、見に行った人もバカと思われるから
行きにくいんだと思われる
841 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:20:27 ID:D17IuLFs
842 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:20:41 ID:bEV1oS+k
麻生が挨拶の時にトイレいくとかモームスのコンサートでアンチがやる行動じゃねえんだから
843 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:21:29 ID:pWuITAlU
「麻生首相は問責に値する」 民主・小沢代表が退陣要求
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902220081.html 2009年2月22日18時59分
民主党の小沢代表は22日、麻生首相について「問責に値するような総理大臣だ。国民の信頼を完全に失っていることはいろんな調査からも明らかだ。
もう本来、総辞職すべきだろう」と語り、自ら退陣しなければ参院への首相問責決議案提出も辞さない考えを示した。千葉県君津市で記者団の質問に答えた。
首相問責をめぐっては社民党、国民新党から提出を求める声が強まっている。
小沢氏は「国会運営は幹事長らに任せている」とも語り、世論や国会情勢を見極めながら提出時機を探る考えを示した。麻生首相が退陣すれば、全党参加の選挙管理内閣による即時解散を呼びかける意向だ。
ただ、問責決議には法的拘束力がなく、08年6月の可決時には当時の福田首相に無視された経緯もあり、民主党内には慎重論も根強い。
山岡賢次国会対策委員長は22日のフジテレビの報道番組で「行きがけの駄賃みたいに使うものではない。今のところの私の頭にない」と語り、慎重に判断する考えを示した。
844 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:21:44 ID:kYSTGmkA
>>828 足利義昭公はあれでも信長に対して挙兵したお方
麻生みたいな屁タレとは違う
845 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:21:52 ID:AtHHnhKb
846 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:22:03 ID:+2/1umNI
>>724 先日のみのの番組といい、徐々に竹中が追いつめられているな
>>801 自民支部は動員をかけることもできなくなったのか
847 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:22:30 ID:1hVRIYMW
>>834 成る程。どっちにしろ楽に乗り切れる感じじゃないですね
848 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:23:24 ID:CIi//0Ve
恥さらしだなw
この会場が物語るのは、総理に恥をかかさないための労力さえ惜しむようになったこと。
850 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:23:50 ID:Tt43LSMg
ゴールデンバウム朝世襲貴族連合、トゥールハンマーでぼっこぼこ
851 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:23:55 ID:CyYxBP8M
しかし来年は見られないわけだし
トンデモ発言するのは確実だから
近所でやるなら喜んで見にいくんだけどなあ
852 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:24:32 ID:aFdoUYwb
>>846 こうなったら民主党のサクラを送り込んで、
麻生大人気!と勘違いさせるしかないな。
例:安倍 「(街頭演説などでの)聴衆の反応で感じた」
853 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:25:17 ID:D17IuLFs
854 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:26:24 ID:CXDseDr6
内閣不信任案だして、麻生じゃだめだと言う奴に踏み絵を踏ませろ。
賛成したら除名だし、
反対すれば麻生を信任したことになるから公に批判も出来なくなる。
うるさいチルドレンを黙らすにはこれが一番効くよ。
855 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:26:41 ID:7ip4szUk
「無料」なら見に行く。それが青森県民だ
民度という意味でもあり経済力という意味でもある。
856 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:26:49 ID:R6J7aiBk
いつも苦労させられてる大島のささやかな反逆説
予算衆院通過を前に、米国大統領オバマとの会談へ向かう麻生。
その陰で、不況に苦しむ国民の姿があった。
次回、自民英雄伝説 第○話 「日米首脳会談」
麻生の歴史が、また一ページ
858 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:28:14 ID:eo4IfeAD
藤川ゆり演説会 with 麻生太郎
にしなかった大島が悪いw
859 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:28:21 ID:D17IuLFs
860 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:28:38 ID:CyYxBP8M
選挙中NHKがやる各党党首演説中継が楽しみだなあ
前回はアベちゃんが豪華大会場、
小沢は農山漁村の小汚い公民館だったな
861 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:28:41 ID:rRuQOW9P
>>857 つうか麻生の在任期間は歴史書だと2行くらいで終わるのでは?
862 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:29:33 ID:5Z00QCLA
>>854 同意
いま麻生に止められたら困るのは民主党だ。
信任させてしまえば麻生下ろしも出来なくなる。
863 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:29:53 ID:5DDZA8ol
このスレ
麻生の講演ガラガラじゃねぇwww
↓
マスコミ
↓
「麻生の講演ガラガラ」
↓
政治家(ブロガー)
↓
麻生下ろし
864 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:30:07 ID:aFdoUYwb
>>861 在任期間は短いが、ネタの量は普通の内閣以上。
865 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:30:14 ID:R6J7aiBk
政権交代へ野党共闘 民主北海道 定期大会でアピール
民主党北海道は二十一日、札幌市内のホテルで定期大会を開いた。鉢呂吉雄代表は「麻生内閣は末期
状態。北海道が全国の先頭に立ち政権交代を実現する」とあいさつし、次期衆院選で道内十二小選挙区
の完勝を目指すことをあらためて強調した。新党大地の鈴木宗男代表、社民党道連の山内恵子代表も
来賓として出席し、野党共闘をアピールした。
昨年十一月に民主党と選挙協力を結んだ鈴木代表は「結果は必ず出す。脇を固め確実な戦いをしたい」
とあいさつ。山内代表も「ともに政権交代を実現する」と述べた。
ただ、社民党が道2区(札幌市北、東区)で独自候補擁立を決めたことを踏まえ、鉢呂代表は「連携協議
は継続中」と報告。引き続き、候補の一本化を模索する考えを示した。
また民主党北海道の支持母体・連合北海道の高柳薫会長は、同党と大地の選挙協力について「連合は
(民主党の)連帯保証人だが、債務者(選挙協力の当事者)は党だ」と述べ、民主党に主体的な選挙協力
体制構築を求めた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/148613.html
867 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:30:35 ID:ybIoL2IJ
>>854 追い詰められたチルドレンたちが反旗を
翻すということはない?
>>861 麻生太郎は、福田康夫の後継として内閣総理大臣に就任した。
世界的金融危機になんら対策を打てぬまま、総選挙で政権交代をなした。
自民党政権に終止符を打った。
3行w
869 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:31:24 ID:Tt43LSMg
ダーゥイン、またBBC映像だな。予算無いのかい。
870 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:31:31 ID:CyYxBP8M
山川の用語集には出るだろ
定額給付金と地域振興券は早稲田の引っ掛けで出題濃厚
871 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:31:35 ID:MlkfjxaS
党員の高齢化と減少と貧困化のトリプルパンチの結果でしょ
恨むなら世襲貴族と使い捨てで構成された清和会を恨め
872 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:31:59 ID:aFdoUYwb
内閣不信任案の狙いは、衆議院議席と国民世論の乖離を明確にすることだな。
参院問責は、麻生辞任の最後の一押しに使いたいところだ。
873 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:32:07 ID:5Z00QCLA
>>867 中川女とかが策動されるとたしかにウザイな。
874 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/22(日) 19:32:18 ID:z2w4cSpU
ダーウィン自体が英国人だから看板に偽りはないよ
875 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:33:07 ID:bEV1oS+k
国民の支持失ってる麻生さんを積極的におろしてやる必要なんてなくね?
だって国民に支持されてないんだぜw
876 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:33:43 ID:55nZPAk4
麻生下ろしが始まった今こそ不信任案を出す時かも
ゴミは散らばらないように一つにまとめて燃えないゴミの日に出すべき
877 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:34:05 ID:5Z00QCLA
わかった。民主党が麻生信任決議案を出せば良いじゃん
878 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:34:37 ID:s68SIOpY
>>870 ここらへんの時期のことを
将来、難関大学を目指す人たちは一生懸命学ぶわけですね(´・ω・`)
879 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:35:10 ID:I+unml1d
もはや麻生には創価のサクラも動員できない状況なのか。
以前なら、土建屋がそれなりに動員されていて、よくみると作業服でそのまま
来ていたりしたもんだが、最近はその頼みの綱土建票も相当壊れつつある。
これは、とても重要なファクターで、
先の2005年の郵政解散の時は、まだ土建業界は、談合システムがそれなりに機能
していて、政治家や役人、利権フィクサーなどとの相互互恵の利権癒着構造が
なんとか成立していた。
しかし、その後談合システムが崩壊し、3知事逮捕等の実害が出るようになり、
そして小泉構造改革の影響もあり、談合もできず、公共工事も減るわ、そして
ここにきての深刻な不況の状況でニッチもサッチもいかなくなり、中小を
中心にどんどん倒産し始めている。
これまでの自民や役所との付き合いもメリットもなくなり、いよいよ崩壊状態。
この兆候は、2007年の参院選でも如実に表れて始めているが、そこから1年半
さらに自体は悪化(国民にとっては良)し、いよいよそのシステムが崩壊しつつ
ある中での総選挙となる。
これまで、動員や事務所でのただ働きなど有形無形の手伝いをしてきた利権業界の
支援が激減するという自民党にとっての未曾有の状態での選挙となり、このことは
ほとんど自民党が終わるのと同義といってもよい状態だ。
100年後、教科書には麻生の元気な姿が!
881 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:35:36 ID:CXDseDr6
問責決議を出すより、内閣不信任案を出すほうが良いよ。
参院は選挙が無いから造反するやつゼロだし、
麻生降ろしをしようとしているのは殆ど衆議院委員の奴だから。
これほど良い踏み絵はないよ。
策士小沢なら内閣不信任案を出してくれるはず。
882 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:35:41 ID:7ip4szUk
北海道社民はこの期に及んで妨害出馬すんのか
883 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:35:42 ID:5Z00QCLA
>>870 辞任大臣の一覧が時事通信だったかにあったが、酩酊は浮いてたなあ
884 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:36:00 ID:tCnJEGB9
三度の飯より選挙が好きで、自民党議員の後援会員でもある俺の友人の親父さん、1月の時点で「え?選挙?もうダメダメ」ってケラケラ笑ってたw
885 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:36:18 ID:14qKxJVA
>>878 ある意味で、維新前夜・関が原直前・源平合戦に匹敵する激動の時代ですからなあ。
886 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:36:25 ID:CuPekmQw
>総選挙で政権交代をなした。
>自民党政権に終止符を打った。
予算成立後に退陣。
887 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:37:03 ID:kYSTGmkA
問責&不信任を両方やって、万が一自民党の一部が不信任に賛成を投じたら
それはそれで結構
民主党は麻生内閣で長引くのを期待してるだろうが
麻生の破れかぶれ解散ならそれもウエルカムだと思うな
麻生が現職の間に解散を打てば自動的に麻生総裁で選挙戦だし
不信任をだせば、麻生と自民党議員の間が更に揺さぶられて、麻生が解散を打つ
可能性が無くもない
不信任案に反対しても、信任したわけじゃないって言うでしょ。
自ら信任案を出させるためにも問責が一番でしょう。
福田には信任案出したのに、麻生には出さなかったらそれはそれでありですしw
その時に、不信任案を出せばよいかと。
889 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:39:20 ID:R6J7aiBk
890 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:39:56 ID:CyYxBP8M
>>885 自民党結党から高度成長、田中角栄から自民分裂、
ネオリベ改革から麻生退陣の三題で400字論述はありそうだね
891 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:40:23 ID:ViiQnV2o
ちょっと待ってくれ
麻生を総理に選んだのは自公の自分達だろ?
それを忘れて不信任や問責を批判されても困る
ついでに予算を通さない参院を批判する麻生はまず盟友・安部を批判するべきだ
【疑惑の濁流】「オレがキヤノンの窓口だ!」 鹿島を手玉のブローカーが誇示した「財界総理」の“後ろ盾”
従業員わずか十数人の地方業者が、ゼネコン最大手「鹿島」(東京)を手玉に取る−。鹿島の裏金などを
受領したとされるコンサルタント会社「大光」(大分市)グループの脱税事件は、そんな歪(ゆが)んだ“力学”
を浮き上がらせた。所得隠しの総額は約34億円にのぼるが、なぜこれほど巨額の不正蓄財が可能だった
のか。背景にあったのは「財界総理」の威光。大手精密機器メーカー「キヤノン」(東京)会長で、日本経団連
会長も務める御手洗冨士夫氏の存在だ。複雑な事件の構図をひもといていくと、巧妙な“口利きビジネス”
の実態も見えてくる。
完工式に堂々の最前列
「金を持ってきてくれ。持ってこないなら、次の工事はないぞ」
大分市にある鹿島の大分営業所。平成15年に鹿島が大分市のキヤノン関連工場造成工事を受注した後、
こんな電話が頻繁にかかってきた。
電話の主は、大光社長の大賀規久容疑者(65)=法人税法違反(脱税)容疑で逮捕。「次の工事」とは
キヤノン関連の工事を指していた。鹿島側はその都度、大賀容疑者の要求に応じて裏金を運び続けた。
一方、大賀容疑者は工事現場にも頻繁に顔を出し、怒鳴り声を上げた。
「この見積書ではだめだ。もっとコストを上げてもう一度持ってこい!」
見積書はキヤノンに提出するもので、本来はコンサル業者の大賀容疑者に見せる必要のないものだ。
「これ以上は高すぎるのでは…」
担当者が恐る恐る反論を試みるが、「次の工事はないぞ」と、いつもの言葉が返ってきた。仕方なく、要求
通りにかさ上げした見積書を提出すると、キヤノンに承認された。
そして完工式。出席した鹿島の幹部は異様な光景に驚いた。
「最前列に、鹿島本社のトップらと並んで、大賀容疑者と下請け業者が陣取っていた。鹿島の支店幹部ら
は、その後ろに座らされた。下請けが元請けよりいい席に座るなんてありえない」
地方のコンサル業者と鹿島の力関係は、完全に逆転していたのだ。
893 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:41:16 ID:CXDseDr6
問責出したら、民主と麻生のチキンレースになるよ。
民主はそんなのに参加しない方が良いでしょう。
チルドレンに除名覚悟で内閣不信任案に賛成できる奴などいないでしょ。
894 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:41:45 ID:7ip4szUk
もう誰ももう何も傷つかなくていい
麻生一人消えればいい
終わらない自民プロレス he lives in our memory
だからもう忘れるサ
舞台は850億の大プロジェクト
今回の事件では、9日にコンサル会社「浪速コンサルタント」(大阪市)の社長、難波英雄容疑者(61)ら5人、
10日に大賀容疑者ら7人、17日にも1人の計13人が逮捕され、脱税事件としては異例の展開となって
いる。
東京地検特捜部によると、大賀容疑者らは平成18年5月期までの2年間に、架空経費を計上するなどの
手口で、グループ会社「ライトブラック」(大分市)の法人所得約10億円を隠し、法人税約3億円を脱税した
疑いが持たれている。
所得隠しの総額は約34億円にのぼり、脱税総額は10億円前後とみられる。
周辺関係者によると、大賀容疑者は、隠し所得で約30億円相当の株を親族名義などで購入。大半がキヤ
ノン株だった。
巨額脱税の舞台となったのは、デジタルカメラ生産子会社「大分キヤノン」(同)と、隣接するプリンター関連
機器製造子会社「大分キヤノンマテリアル」(同)の2工場の造成・建設工事と、川崎市のキヤノン研究開発
施設工事、宇都宮市のキヤノン宇都宮光学技術研究所。受注総額約850億円にものぼる大規模プロジェ
クトだった。
大賀容疑者は、これらの4事業を、鹿島が受注できるよう仲介。その見返りとして大光とライト社、「匠」(東京)
のグループ3社を受け皿に「表」と「裏」の3ルートで、巨額の受注謝礼を受け取っていたとされるのだ。
896 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:43:24 ID:Tt43LSMg
2次補正関連法案を問責可決のかわりに通せばよい。
で、本予算はどうするの?って訊けばいいんだよ。
897 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:43:41 ID:kYSTGmkA
不信任に賛成しないならしないで、
「麻生では戦えない」と公言してるのに矛盾してると批判すればいい
「麻生には降りて欲しい」「野党主導の不信任には賛成できない」
この矛盾が更に自民党自身を追い詰めるだけ
898 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:44:07 ID:GzGRG4mi
民主はネタ芸人多すぎ。
羽田息子に、蝋燭男に、石山と。
蝋燭男と石山のホームページにあるポスター笑える。
蝋燭男のポスターの新バージョンもホームページにある写真と同じ。
小沢と並んでいる。
キャッチフレーズはオバマのバクリ。
上杉神社前に貼ってあるから見てみ。
研究分野は違うが、石山の研究成果は竹中より上?
石山の研究成果はマニアックかつ難しすぎて分からん。
古川限定の情勢もきぼんぬ。
899 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:45:47 ID:55nZPAk4
小沢は麻生が身内からの攻撃にキレるタイミングを見計らってるんじゃないのか。
不信任決議案は麻生が死なばもろともで暴走する絶妙なタイミングで出されるに違いない。
900 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:45:53 ID:14qKxJVA
901 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:46:48 ID:NZeI/Tcx
近藤(蝋燭)HPは選GOや2ch議員板リンクがあるんだな
古いけど
902 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:47:12 ID:fDjmxPaq
>>892 キャノン本社への捜査とかは無いのかねぇ。
903 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:47:22 ID:CyYxBP8M
“言いなり”の巨額謝礼
1つ目は、3社が鹿島などと結んだコンサルタント契約に基づき、約13億円のコンサル料を受領。これは
「表の資金」だが、一般的なコンサル料(受注額の1〜1・5%)の倍額に相当する3%だった。
2つ目は、鹿島の受注した工事が、協力会社などを経由して、最終的に難波容疑者のグループ会社に架空
発注され、計十数億円が裏金化された。これを受け取っていた。
3つ目は、鹿島が別の工事で捻出(ねんしゅつ)した裏金約5億円を受け取っていたもの。この裏金は、現金
のまま大賀容疑者側に手渡されていた。
いずれも、大賀容疑者の要求通りで、鹿島は言いなりだった。百戦錬磨の大手ゼネコンが法外な要求を
丸のみした理由は何か。
「キヤノンの仕事といえば昔から大林組と決まっていた。そこに鹿島が割って入るためには、大賀さんの力
を借りるしかなかった」
鹿島関係者は力なくそう明かす。
“危ない橋”を渡ってまで頼るからには、相応の見返りがなくてはならない。大賀容疑者には、それができる
だけの力の源泉があったのだ。
御手洗氏との「濃密な関係」
平成15年、都内で豪華な結婚式が開かれた。
新郎は大賀容疑者の長男。キヤノン会長で日本経団連会長も務める御手洗冨士夫氏が出席し、あいさつ
に立った。
「私は社員の結婚式には出ないことにしているが、今日は新郎のおやじの友人として出席しました」
周辺関係者によると、大賀容疑者は御手洗氏と同郷の幼なじみで、極めて親密な関係だった。御手洗氏の
叔父でキヤノン創業者の毅氏(故人)と、大賀容疑者の父親は親友。御手洗氏は、大賀容疑者の実兄と
佐伯鶴城高校の同級生だ。
実兄は一時キヤノンに勤務し、大賀容疑者の長男もキヤノンに勤めている。
大賀容疑者の実兄の建設会社は御手洗氏に横浜市の土地を売り、自宅の建築工事も請け負った。
905 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:48:33 ID:JVs6IO0h
>>801 早く採決しろと迫るっておきながら相手に喧嘩を売る姿勢だけは就任時から変わらんね。
普通は与党から歩み寄りを見せるもんだが。
大光グループ3社の従業員数はわずか十数人で、資本金の総額は約1億円。にもかかわらず、この3社は
キヤノン関連工事を多数受注していた。
工事経歴書によると、3社が15〜19年に受注した工事のうち、キヤノン関連は約51億円にのぼり、約95%
を占めた。まさにキヤノン一色である。
「のり」と親しげに…
ほかの地方業者にはない絶対的な“後ろ盾”。それは「財界総理」の金看板だった。
「御手洗家とは200年の付き合いだ」
鹿島関係者によると、大賀容疑者は周囲にそう吹聴し、御手洗氏の威光を誇示。「手数料を出してくれたら
受注できるようにする」と鹿島側に持ちかけた。これに応じた鹿島はキヤノン関連の4事業の受注に成功した
のだ。
さらに、大賀容疑者は元請けの鹿島よりも優位に立ち、本来元請けが決めるはずの下請け業者の選定に
関与。鹿島にも特定の下請け業者を使うよう“指示”していた。その見返りに、下請け業者からも謝礼を受け
取っていたという。
「オレがキヤノンの窓口だ」
大賀容疑者は堂々とそう胸を張り、下請け工事を受注したい建設業者の多くは、口利きを求めて大賀容疑
者のもとを訪れていた。
「大賀詣で」。業界ではそう呼ばれていた。
大分では、大賀容疑者が御手洗氏を高級車で送迎する姿も度々目撃されている。
「大賀さんは御手洗さんの秘書のようだった。御手洗さんも大賀さんのことを『のり』と親しみを込めて呼ん
でいた。支店では『大賀さんに逆らえばキヤノンの仕事が全部吹っ飛ぶ』といわれ、逆らうことはできなか
った」
鹿島OBはそう打ち明ける。
907 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:48:56 ID:bEV1oS+k
今問責問責騒いでるやつはマスコミとアホだけだ。
908 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:49:22 ID:Tt43LSMg
>>899 実権は与謝野に移ったから口利きとか日米会談でフルぼっこ、支持率低下の次週末かな?
露骨に麻生がレームダックになるのを待ってから。
>>900 乙です
政官界人脈も利用画策か
捜査関係者によると、大賀容疑者は「財界総理」だけでなく、政官界にも人脈を広げ、“口利きビジネス”に
利用しようと画策していたという。ブローカーの役割を担い、関係当事者から手数料などを得る手法である。
大賀容疑者は、平成2年に大光を設立する数年前、元国会議員秘書でコンサルタント会社「業際都市開発
研究所」の元会長と知り合った。
元会長は、徳島県知事ら3自治体のトップが収賄罪に問われた、いわゆる「業際研事件」で自治体サイドに
口利きをしていたとして、贈賄や法人税法違反(脱税)などの罪で有罪判決が確定。口利きは国会議員秘書
時代に学んだとされ、元会長は大賀容疑者の口利きビジネスの「原点」だった可能性もある。
政界とのパイプ作りは大物国会議員にも及ぶ。
官報によると、大賀容疑者は平成8年に9万円、9年には7万5000円を故橋本龍太郎元首相の後援会
「慶龍會」に寄付。12年には、大光が6万円を橋本氏の資金管理団体「新政治問題研究会」に寄付して
おり、計22万5000円を政治献金していた。
官界では「警察」と「国税」だった。
大賀容疑者は大分県警本部長を務めたキャリア官僚(故人)と知り合い、元本部長が東京・永田町に設立
した警備会社のフロアの一部を間借りして大光のグループ会社「匠」の事務所を置いている。大光グループ
は県警OBも数人雇用。今回の逮捕者の中にも県警OBが含まれる。
さらに、元本部長から紹介されたのが大物国税OBの税理士だ。
税理士は、ノンキャリアで最高ポストの熊本国税局長にまで上り詰めて退官したが、その後も「ノンキャリア
のドン」として国税庁に影響力を持ち、「ライトブラック」と「匠」で監査役を務めた。
大物税理士を監査役に迎えることで、税務調査で脱税工作の指摘を免れるもくろみがあった疑いがある。
「元本部長から、『大賀が東京に進出するので何かあったらよろしく』といわれた」
税理士は産経新聞の取材にそう話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090222/crm0902221800013-n1.htm
910 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:50:41 ID:fDjmxPaq
麻生が訪米するのって、いつ?
912 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:51:08 ID:Tt43LSMg
913 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:51:47 ID:CXDseDr6
自民党も予算関係については造反者が殆ど出ないでしょ。
予算を通したら麻生を引きずり降ろすと言ってるし。
それよりも麻生では駄目だと言っている口だけの奴らに
不信任案の踏み絵を踏まして黙らせたいのよ。
これで反対したら後藤田やチルドレンはマスコミから
突っ込まれるのが目に見えるし、所詮口だけと世間に晒すことになる。
当選させたいだけなら、民主比例上位に鞍替えさせればいいんだけどね
そういう思惑じゃないから、難しいんでしょう>道2区の社民候補
【政治部デスクの斜め書き】かんぽの宿は「虎の尾」だったのか
結党以来、最大の危機に突入している自民党が最終局面を迎えるのだろうか。さかのぼること30年、やは
り自民党は深刻な混迷を経験していた。昭和54年10月の衆院選で、自民党は定数511に対して248議席
しか獲得できず、続投を表明した大平正芳首相と福田赳夫氏ら反主流派との対立が激化。首相候補を一本
化できずに、選挙後の特別国会も召集できない事態に陥った。自民党史上最大の派閥抗争と呼ばれた
「40日抗争」である。
ハマコーこと浜田幸一氏(現在の浜田靖一防衛相の父)が、首相候補を決める両院議員総会を阻止しよう
と、反主流派が党本部の会場前に机で築いたバリケードを強制撤去した。回想シーンとしてしばしば放映
されるのをごらんになった方もあるだろう。
10月に文相抜き(首相が兼務)で第2次大平内閣がようやく発足したが、そのとき大蔵政務次官に就いた
のが、大平首相の政敵である福田氏の書生を経て政治の道を歩みだした小泉純一郎氏だった。当選3回、
37歳の青年将校時代である。政務次官当時に小泉氏が抱きはじめたという「郵政民営化論」が、やがて
現実のものになるとは、小泉氏本人も思っていただろうか。
前回衆院選で自民党の歴史的大勝利を呼び込んだ「郵政解散〜小泉劇場」の激しい揺り戻しが永田町を
おおっている。「かんぽの宿」をめぐる騒ぎもその1形態といえよう。そして、すでに危険水域に入っていた
麻生内閣をさらにぐらつかせる要因となっている。
昭和54年当時、自民党郵政族(逓信族)が集う党逓信部会は聖域視され、郵政省以外の省庁関係者は
もとより、郵政族以外の議員の出入りも制限されていたという。そんな時期に、若き小泉大蔵政務次官が
「申し上げたき事あり」と逓信部会に乗り込む事件があった。
916 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:53:18 ID:ybIoL2IJ
>>911 岡田は郵政騒動に関しては相当思うことがありそうだなあ
人ごみにまぎれて入り口まで随行した大蔵省関係者は、小泉氏が無事に会議室に入るのを見届けると、
直ちに本省に電話で一報を入れたという。現場から届いた「朗報」に、本省幹部らは手をたたき、快哉
(かいさい)を叫ぶ声が受話器の向こうから聞こえてきた。大蔵VS郵政の対立が激しかった時代で、小泉
氏が根っからの「大蔵族」であったことを記す歴史の1ページだ。
その小泉氏が、ピエロと呼ばれながら総裁選出馬を繰り返し、平成13年4月の「3度目の正直」で政権の
座に就いた。田中真紀子氏を「変人の母」として味方につけ、一般党員をターゲットに「自民党をぶっ壊す」
と叫びながら、抵抗勢力との対決の構図を演出した。結果は予備選段階で地すべり的大勝、国会議員に
よる本選挙でも首相返り咲きをねらった橋本龍太郎氏に圧勝した。
第87代首相の在任期間は5年5カ月にわたり、佐藤栄作、吉田茂に次ぐ戦後3番目の長期政権となった。
途中辞任ではなく、任期をまっとうして退任した総裁としては、中曽根康弘大勲位以来。その意味でも、
相次いで政権を1年で投げ出した安倍晋三、福田康夫両首相は「短命」を強く印象付けられた。
「構造改革」を旗印に、道路公団民営化などを通じて「官から民へ」の政治の転換を図ることを政策展開の
基本に置いたが、ライフワークでもあった郵政民営化の作業を本格化させたのは、16年の参院選で事実
上の敗北を喫したあとだった。その年の内閣改造で竹中平蔵氏を郵政民営化担当相に起用し、翌年の
国会に民営化関連法を提出。100人規模の反対派議員を党内に抱えながら、成立を図ろうとした。しかし
8月8日に参院が関連法を僅差で否決したことから、小泉氏は直ちに解散を決意。2人の閣僚が異議を
唱え、最後まで反対した島村宜伸農水相は罷免され、総務相だった麻生首相は最終的に解散に同意した。
918 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:53:30 ID:fDjmxPaq
両氏は学習院大の先輩後輩にあたるが、島村氏は天皇陛下のご学友、麻生首相は皇室と縁戚関係を持つ。
麻生内閣が迷走する中で島村氏が総裁特別補佐に起用された背景には、そういう人間関係もあるようだ。
刺客作戦を展開した「郵政選挙」は、自公連立政権に衆院3分の2勢力を与える歴史的勝利となり、17年
10月、民営化関連法は選挙後に衆参両院で可決、成立した。小泉大蔵政務次官のあの逓信部会突入
から、四半世紀余りが経過していた。
今年3月にその時期を迎える郵政民営化の「3年後見直し」は、法律に規定されている事項だ。見直し論議
が活発化すること自体は必然の流れだったが、いわゆる「かんぽの宿」問題が様相を大きく変えた。
赤字や天下りの温床だったかんぽの宿の事業は「改革の対象」として格好の材料となり、24年9月までに
廃止・売却することが法律で義務付けられているが、日本郵政がオリックス不動産への一括売却を決めた
ことに、麻生首相の盟友である鳩山邦夫総務相が待ったをかけたのだ。最初は鳩山氏の「勘」で始まった
騒動だが、入札をめぐる不透明な経緯が次々と指摘され、西川善文社長が売却を白紙撤回する事態に
発展した。
その間、首相が「郵政民営化に賛成ではなかった」などと、自民党内外の大幅見直し論に肩を持つような
国会答弁をしたことから、民営化推進派勢力の強い反発を招き、小泉元首相から「笑っちゃうくらいあきれ
ている」という強烈な批判を浴びるに至った。
小泉氏の爆弾発言の直後、郵政民営化の推進派、慎重派双方がおどろく発言が国会外から飛び出した。
2月15日の民放番組で、民営化の「負の部分」が正面から議論されたのだ。
920 :
岡田が命:2009/02/22(日) 19:55:13 ID:IJIwGG5r
同日放送の「時事放談」(TBS、収録)に野中広務元幹事長と鳩山総務相がそろって出演し、郵政民営化
が米国から強く構造改革を求められていた中で実施され、民間貴重のマネーゲームにさらされるなかで
日本の中の貴重な財産が侵害されてはいないか、という趣旨の議論が展開された。
「外資に売り渡されるのでないか」という懸念は、野党はともかく、与党内で公言することはタブーの1つと
いえる。番組では、主として野中氏が民営化への疑問点として指摘していたのだが、鳩山氏はそれに相づ
ちを打つだけでなく「数限りないごまかしとマネーゲームの中で、国民の財産がハゲタカに奪われる」とま
で発言したのだ。
日本郵政を所管する現職閣僚が、党内の懸念をズバリ表現した意味は多きい。郵政民営化の背景で、
民営化を推進した小泉元首相や竹中元担当相、総合規制改革会議議長を務めた宮内義彦オリックス
会長らがとった行動には疑問があると言ったに等しいからだ。
郵政民営化の「別の顔」を指摘された小泉元首相は、これにどう反論するのだろうか。ライフワークについ
て、自分に仕えた麻生氏が「賛成ではなかった」などと口にしだしたことで、黙っていられなくなったのが
2月12日。鳩山氏の番組収録での発言はその翌日のことだ。
小泉氏はかんぽの宿の問題には言及せず、郵政民営化とは関係のない、定額給付金の実施に必要な
法案の衆院再議決に異論を唱えた。いわば「危険球」で麻生首相を攻撃した点にも、不自然さを感じる
向きは少なくない。
923 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:56:30 ID:GW2Nawll
問責とか不信任とかよりまず先に予算の扱いや定額給付金の扱いをはっきりしてもらわんと。
グダグダしてないでさっさと決めろってまた叱り飛ばして欲しいぐらいだわ。
924 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:56:48 ID:pWuITAlU
09年度予算、年度内成立を容認=関連法案も検討−民主方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000067-jij-pol 2月22日19時50分配信 時事通信
民主党は22日、2009年度予算案の週内の衆院通過を容認する方針を固めた。自民党内で「麻生離れ」が急速に進む中、審議を引き延ばせば世論の批判が民主党に向きかねず、得策でないと判断した。
与党は27日までに関連法案と合わせて衆院を通過させるとしており、予算案の年度内成立が確実となった。
民主党の山岡賢次国対委員長は22日、水戸市内で記者会見し、09年度予算案の取り扱いについて「審議を引き延ばそうとは思っていない。今週中に上げることになる」と明言。
小沢一郎代表は国会対応について、千葉市内で記者団に「(鳩山由起夫)幹事長らに任せている」と語った。一方、自民党の細田博之幹事長は党青森県連の政経セミナーで「今週中に通さなければならない」と述べ、週内衆院通過の方針を重ねて示した。
予算案は、参院で採決を遅らせても送付後30日で自然成立することから、週内に衆院を通過すれば年度内成立は動かない。
925 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:57:47 ID:CyYxBP8M
926 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:58:34 ID:uQ/nAN3h
927 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:59:23 ID:Tt43LSMg
どの予想を見ても4月解散の流れだね。あとは手続き論に入ったっぽい。
問責決議は一つの手続きでしょう。
928 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:59:27 ID:R6J7aiBk
細田は島根
津島と同系統の顔だが
929 :
無党派さん:2009/02/22(日) 19:59:51 ID:D17IuLFs
麻生内閣悶絶決議マダー
930 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:00:53 ID:CyYxBP8M
>>928 いやいや、きょう麻生と一緒に青森だったのねってこと
931 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:00:59 ID:YN059fW8
932 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:01:13 ID:V6AiSUhq
予算衆院通過
↓
内閣不信任決議案提出
↓
否決
↓
任期満了までグダグダ
↓
衆院選
↓
民主大勝自民公明下野
こんな流れかね?
933 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:02:15 ID:5Z00QCLA
934 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:02:50 ID:R6J7aiBk
935 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:03:13 ID:7ip4szUk
ハト派で反小泉、麻生の敵だからと野中を評価する奴がいるが
そもそも「国家国民のため」などとのたまって
自社さ→自自公に至る自民延命の亡国政権を成立させた
立役者ということを永久に忘れてはならない
936 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:03:48 ID:+2/1umNI
937 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:03:51 ID:Tt43LSMg
いや、
2月最終週予算法案通過
2次補正関連と引換えに問責決議
自民長老が麻生に引導
話し合い解散
だろ。
938 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:06:20 ID:ownwrAxG
>>935 野中は確かに自民を延命させる役割を果たしたけど、
そんなの森元や泥亀とか白川とかいろいろいるしw
それに政治家として到底好きにはなれない黒さだけど、
それと政治家としての力量は別物だろ。
939 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:08:01 ID:YN059fW8
とりあえず話し合い解散という空気は全くない
940 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:08:28 ID:WJF2fL5S
>>935 ていうかもともと郵政族権力の方が電波利権も含んで
遥かに強大だからな
小泉なんて権力無い
942 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:09:30 ID:Tt43LSMg
943 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:09:41 ID:1v9UlUHc
>>939 根回し無しに話し合い解散と記者会見でぶち上げて、
与野党から袋叩きにされたうえに、辞任に追い込まれるに
538強制連行。
>>939 ええ。
やっぱり、しばらくはさもしくしがみ付く選択肢を取るのではないかと思う。
できれば任期満了近くまで。
自民党の中枢にあるものが自民を延命させようと踏ん張るのは当然だから仕方ない。
いっそ部落民発の総理になっとけばよかったのに。
946 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:10:23 ID:7ip4szUk
>>938 「政局家」ないし「政略家」としての力量は
平成自民で小泉に次ぐといえる人物だが
それをもって延命措置な糞連立の橋渡しを果たした以上
やはり小泉に次ぐ戦犯政治家と断じざるをえない。
948 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:11:24 ID:+2/1umNI
>>935 家柄が重視される世界で被差別部落出身で成り上がっただけでもすごいわな
しかも国政に登場したのが結構歳くってからだし
949 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:12:02 ID:YN059fW8
>>942 粘って再可決だろ、その直後に麻生退陣、総裁選、解散総選挙
>>935 野中の後継者の古賀に野中の半分の力量も無かったのにはワロタ
950 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:12:04 ID:ORBHE9pl
麻生は既に心が折れていると思うが、
党内と妥協しても民主とは妥協しないんじゃないか。
野中って天皇とサシで話したり握手したりしたことあるのかな。
そんだけでも歴史的偉業だと思うのだが。
952 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:13:07 ID:Tt43LSMg
>>944 それが、信任決議案。後門の狼=小泉一派を抱えたまま。今、剣が峰。
953 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:14:05 ID:jUvMrn2Q
954 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:14:39 ID:Rnxt741g
一説によると
麻生は 4月のロンドン金融サミット出席よりも
同じ4月に行われる ”天皇即位20周年記念行事”出席に 異常な執着があるらしいとの事。
麻生家は天皇家とも関係あるしね。
だからそれを終えるまでは絶対辞任はあり得ない との説も・・・・
955 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:15:21 ID:YN059fW8
>>944 でも麻生辞職の可能性は大きいと思うんだが
とりあえず4月と都議選前後のどちらかで退陣すると思われ
956 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:15:39 ID:pWuITAlU
>>924が更新
09年度予算、年度内成立を容認=関連法案も検討−民主方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022200132 (2009/02/22-19:57)
民主党は22日、2009年度予算案の週内の衆院通過を容認する方針を固めた。自民党内で「麻生離れ」が急速に進む中、審議を引き延ばせば世論の批判が民主党に向きかねず、得策でないと判断した。
与党は27日までに関連法案と合わせて衆院を通過させるとしており、予算案の年度内成立が確実となった。
民主党の山岡賢次国対委員長は22日、水戸市内で記者会見し、09年度予算案の取り扱いについて「審議を引き延ばそうとは思っていない。
今週中に上げることになる」と明言。小沢一郎代表は国会対応について、千葉市内で記者団に「(鳩山由起夫)幹事長らに任せている」と語った。
一方、自民党の細田博之幹事長は党青森県連の政経セミナーで「今週中に通さなければならない」と述べ、週内衆院通過の方針を重ねて示した。
予算案は、参院で採決を遅らせても送付後30日で自然成立することから、週内に衆院を通過すれば年度内成立は動かない。
民主党はまた、09年度予算が執行できる段階になれば、自民党内で麻生太郎首相に退陣を求める動きが一気に広がるとみており、衆院の「話し合い解散」も視野に、執行に必要な関連法案の3月中の参院採決も検討する。
山岡氏は会見で「関連法案を年度内に成立させるのもやぶさかではない」と表明。その理由として「自民党内の政局に発展してくる。首相を辞めさせるか、解散するかという選択を迫られる」と述べ、与党を揺さぶる狙いがあることを明らかにした。(了)
”天皇即位20周年記念行事”で昭一が陛下のあたまひっぱたいたりすればよかったのに。
958 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:16:35 ID:YN059fW8
>>954 それは意味深な情報だな
その行事の直後の退陣の可能性がある
959 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:16:42 ID:CIi//0Ve
便所も喚問してやれ
960 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:16:50 ID:ownwrAxG
>>946 それには同意。
>>949 古賀誠は郵政政局で野田とか造反を煽っておきながら
日和見に走ったのがなんとも(ry
961 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:16:50 ID:R6J7aiBk
追加対策で「整備新幹線の前倒しやれないか」…金子国交相
政府・与党が検討している追加景気対策に関連し、金子国土交通相は22日、「将来の国際競争力を強化
するため、やれることはやっていく。新幹線を前倒しでやれないか」と述べ、整備新幹線建設を前倒しで
進めるべきだとの認識を示した。
金沢市のホテルで開かれた自民党参院議員のパーティーで述べた。
地元が建設費の3分の1を負担する整備新幹線を巡っては、国交省が1月、地元自治体に負担増を求め
たのに対し、新潟、佐賀県の知事が応じない姿勢を表明するなどしている。
金子国交相は、地方に財源を求めることの難しさにも言及し、景気対策として、国の財源で建設前倒しを
検討すべきだとの考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090222-OYT1T00643.htm
出張で福岡。寒かったが、選挙態勢も寒いものになっていたなー。
山拓は情勢分析で負けてるけど、5PT以内。領袖の底力かね。
層化が全力傾注すりゃわからないけど、それはないかな。
964 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:17:16 ID:jUvMrn2Q
965 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:17:22 ID:fDjmxPaq
>>954 凄まじく私的な理由だな。
舐めんなとしか言いようが無い。
それが過ぎたら、今度はサミット花道論が出て
その次は任期満了論が出るのが目に見えてる。
966 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:18:16 ID:Tt43LSMg
喚問カード増えすぎ。オプションなんでもあり。All Weapon Free に持ち込まれると自民はまずいだろw
武田鉄矢「このバチカンがあ」
968 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:18:52 ID:ownwrAxG
>>961 ガースーの政局音痴は異常
菅直人の方がましで、前原君とタメを張る酷さ。
969 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:18:58 ID:zAm73fvx
>>954 アホウの性格や思考回路を踏まえると正しい推察かと思われます
970 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:19:16 ID:YN059fW8
>>962 せめてリニアに融資ぐらいの知恵はないのか、このバカは
971 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:20:19 ID:ORBHE9pl
>>954 なるほど。それは興味深いね。
麻生は何かと「即位20年」を連呼してるしな。
972 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:20:20 ID:fDjmxPaq
>>962 今や【国際競争力】という単語が胡散臭く見えてくるようになった。
973 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:21:13 ID:Rnxt741g
>>962 >追加対策で「整備新幹線の前倒しやれないか」…金子国交相
金子も
ロシアのメドベージェフやプーチンみたいに
麻生が弱体化してるの利用して
ドサクサに紛れて自分の役所の権益を拡大しようとしてるな。w
974 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:22:11 ID:jUvMrn2Q
975 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:22:18 ID:CIi//0Ve
もう麻生は思い出をいくつ作るかしか興味ないからな
976 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:22:30 ID:R6J7aiBk
胡散臭くなった言葉
・改革
・国際競争力
・成果主義
977 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:22:52 ID:eo4IfeAD
いつの間にか泉信也が選挙対策副委員長に就任しててワラタ
978 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:23:22 ID:bEV1oS+k
新幹線なんて物流につかえないし高速道路以上にいらないものだとおもうんだがな
979 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:23:40 ID:ownwrAxG
>>973 そこで金子涙目の必殺馬淵ウェポンですよ。
980 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:24:17 ID:yHwlmMw8
>954
選挙期間中でも一応総理なんだから行事直後を選挙日にして解散しろよ。
それくらい野党も認めるだろう。
981 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:24:43 ID:YN059fW8
>>971 それと都議選前に総裁選と総選挙をやるなら
4月20日頃がギリギリのタイミングになる
麻生に退陣を説得するには格好の口実になる
982 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:26:08 ID:jUvMrn2Q
983 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:26:11 ID:Tt43LSMg
>>981 天気に嫌味言ってほしいなあw
天気よろしからず
984 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:26:16 ID:Rnxt741g
麻生は
「半径2メートルの男」と言われています。
「ロンドン金融サミット出席」と「天皇即位20周年記念行事出席」と、
麻生にとってどちらがより「自分の半径2メートル」に近い関心事であるかを考えれば
自ずと答えは出て来るかと・・・・w
985 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:26:34 ID:kYSTGmkA
まず小泉に踏み絵を踏ませて、小泉欠席
党の方針に反した小泉を処分するか否かという踏み絵を自民党執行部が踏む
処分の内容にもよるが、チルドレンやシャブ&寿司と小泉頼みだった連中が
執行部を批判してゴタゴタする
そこで不信任を打てばいい
可決でも否決でも自民党はえらい事になる
986 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:26:46 ID:7ip4szUk
今さら整備新幹線の残ったエリアに優遇措置すると
善行と小沢のパワーですぐ岩手にまで通ってきたのに
利権誘導力不足によって20年待たされたあげく、
本州最貧だろうが応分の負担をかぶった青森県人が怒り狂うよ。
東北最後の自民王国完全崩壊だ。
987 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:27:56 ID:uyDC2jxE
>>962 ドサクサ紛れというか火事場泥棒というか、アル中より全然悪質だぞ、こいつ
988 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:28:14 ID:jUvMrn2Q
989 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:28:42 ID:Tt43LSMg
990 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:29:31 ID:5Z00QCLA
986
昭和50年代に小沢に力ないだろ
新幹線は酒飲みの旅行には役立つ。
992 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:31:07 ID:V6AiSUhq
先日の荒天での千歳空港足止めなんかもあるから、北海道新幹線は札幌まで必要。
北陸は金沢まででよい。長崎はイラね。
993 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:31:20 ID:ORBHE9pl
まあ本来似つかわしくないが、
麻生には「大勲位」の授与を確約してやって退いてもらうのが吉。
994 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:32:37 ID:YN059fW8
995 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:32:39 ID:Tt43LSMg
近衛ってこんな奴だったんだろうなw
996 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:33:03 ID:CONY2jJ9
>>982 なるほど、城内実は小泉よりずっと覚悟決めて意思を貫いたよな。
小泉は今シンジロに家督相続考えってからwwwあーやだやだ。
しかし新幹線開通都市は自民型集票マシーンが壊れる法則があるからなあ。
まあ、エロ拓は今回特にスキャンダルがあるわけじゃないからな
999 :
無党派さん:2009/02/22(日) 20:33:46 ID:DAOCva1r
1000なら麻生で四月解散!
1000なら麻生で四月解散!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。