第45回衆議院総選挙総合スレ727

このエントリーをはてなブックマークに追加
952慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/20(金) 15:19:21 ID:9bhoGLnE
ああ議論してたのは社会保障のポストの話ね
これは恥ずかしい

阿部知子医療問題特命担当大臣を!とか言ってみる

前原氏は委員長ポストでは納得しないのかなあ
953無党派さん:2009/02/20(金) 15:19:33 ID:OXYdHviD
社国は民主の力を欲しまた民主も社国の力を欲す
民主の苦心の結晶のトロイカがそうであるように、それだけの話
954無党派さん:2009/02/20(金) 15:19:35 ID:uZi4NITl
大島敦っていい声だな
955無党派さん:2009/02/20(金) 15:19:40 ID:6dQJ7eZ6
新スレAAだらけでワロタw
956無党派さん:2009/02/20(金) 15:19:48 ID:FQEATBJU
特命大臣の副大臣ってネクストキャビネットにはいるけど
実際の内閣にはいないね。
957無党派さん:2009/02/20(金) 15:19:57 ID:WDWONqhW
民主党連立政権では亀井財務相しか認められない。
こんな状況で民間人とか経験の無い大臣では軽すぎる。
958無党派さん:2009/02/20(金) 15:20:51 ID:YEEVw3lX
医療は非常に重要なんだが、社民がやると社会保障の観点だけになりそう
新産業としての視点も持っている人材にやってもらいたい
959無党派さん:2009/02/20(金) 15:20:53 ID:1cMX4eVz
慶応はネトウヨから社民党支持への転向とかすごいな。
960無党派さん:2009/02/20(金) 15:21:51 ID:F02w06OG
新スレのAA笑えすぎw
961無党派さん:2009/02/20(金) 15:21:56 ID:YEEVw3lX
>>957
禿同
962900:2009/02/20(金) 15:22:27 ID:+ukSX19C
>>920
スレたてありがとうございます

最近思うんだが、前原って自分の政策さえ実現できれば、トップが小沢でも誰でも満足なんじゃないか?という気が
963北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/20(金) 15:23:31 ID:Kz+bs5xl
ざくっと数字無視して道東マイナス1 道央圏はプラス1
現有議席での話で。

枝野→大臣、前さん→予算委員長
964無党派さん:2009/02/20(金) 15:23:42 ID:GvmSQgo6
まあ財布を民主が握ることになるんだろうから、
社民、国新がいかにうまくプレゼンして個別イシューに予算をつけさせるかってことだな。
965慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/20(金) 15:24:43 ID:9bhoGLnE
>>959
でも前から経済思想に関しては左でしたから
亀井氏と社民党が近いようなもんじゃないかな、と後から思えば
966無党派さん:2009/02/20(金) 15:24:57 ID:1cMX4eVz
酩酊してG8で大失態!中川財務相の罪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234759106/l50

酷使様が暴れているので2828できますよん
967無党派さん:2009/02/20(金) 15:25:01 ID:6O+DeOQ0
968慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/20(金) 15:25:55 ID:9bhoGLnE
亀井財務大臣は・・・
財政再建を一時棚上げすることには異議はありませんが、
ちょっと亀井氏では「やりすぎ」にならないか不安がないではない
969無党派さん:2009/02/20(金) 15:27:39 ID:OXYdHviD
ネトウヨの思想に関しては外交極右内政左はよく言われていたこと
いわゆる民族派系ネトウヨというやつで最近の従米ネオリベ系ウヨとは若干趣が異なると思われる
970無党派さん:2009/02/20(金) 15:27:52 ID:YEEVw3lX
思い込んだら利権の道を 行くが亀井の土建業

こんな替え歌で揶揄していた頃には
亀井財務大臣が必要なほどの大恐慌が来るとは夢にも思わなかった
971無党派さん:2009/02/20(金) 15:28:56 ID:AkljaMDh
選挙後、民主の中でポストを巡って、怨念が渦巻きそうな。
972無党派さん:2009/02/20(金) 15:28:59 ID:YEEVw3lX
>>868
外国が今何をやってるか見てくれ
973左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/20(金) 15:29:04 ID:o5ED19fw
まあナチ党だって国家社会主義うんたらだしな。
974無党派さん:2009/02/20(金) 15:29:51 ID:CLhCxHFt
>>951
北海道の区割りに一部歪みが出たのは
堀達也元北海道知事のせいだな・・・。
975無党派さん:2009/02/20(金) 15:30:09 ID:F/CuSMUR
民主党支持の道民は態度を明らかにしろ。
民主党政権で開発予算の存続はありえない。
一方で改革を説きながら、もう一方で北海道の既得権の温存を正当化するのは筋が通らないぞ。
976第3のregime:2009/02/20(金) 15:30:23 ID:s7cavQBQ
>>947
桧山も分断されてるってのがねえ。
その他のパターンは、土地勘が無いのでよくわからんし。



解決策としては、小選挙区が全国500議席になれば、
1議席あたり約25万になり、すっきり収まるw
977慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/20(金) 15:30:26 ID:9bhoGLnE
自民党の中でも保守主義と新自由主義の間で矛盾が発生しているとはよく言いますね
978無党派さん:2009/02/20(金) 15:30:40 ID:FQEATBJU
問題は亀井本人が固辞しそうなことだな。
979熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/20(金) 15:30:53 ID:Kdv/EOGo
>>973

「国家社会主義ドイツ労働者党」だからな。

一党の党名にNGワードが4つも入ってるという奇跡の政党。
980無党派さん:2009/02/20(金) 15:31:41 ID:OXYdHviD
時代が小沢という名の過去だったはずの人間を再び歴史の彼方から呼び戻したように
時代が亀井を再び呼ぶのか
981無党派さん:2009/02/20(金) 15:31:42 ID:YH2nR+bm
もし前原が代表を続けていたら、次の総選挙は
自民党にも勝ち目はあったと思う?
982両丹モバイル:2009/02/20(金) 15:31:44 ID:JuPuSn6M
>>962
政策ヲタだからなぁ
その方が政治家として幸せかもよ?
983無党派さん:2009/02/20(金) 15:32:04 ID:6O+DeOQ0
ちょっと前の新潮の記事
麻生とオバマの電話会談で(通訳なし
オバマ「相手が何言ってるかわからない」

【麻生はET(英語使えない)】
984無党派さん:2009/02/20(金) 15:33:49 ID:Ag5ntPzQ
首相問責決議案、給付金法案に絡め提出せず 民主など野党3党
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090220AT3S2000M20022009.html
(15:04)

 民主、社民、国民新の野党3党は20日午前、国会内で幹事長会談を開き、麻生太郎首相の問責決議案に関して、今年度第2次補正予算案の関連法案である定額給付金財源特例法案の成立段階では提出せずに温存する方針で一致した。
2009年度予算案の組み替えを強く求めるとともに、3党で独自の追加景気対策を来週後半にも取りまとめることも決めた。
985無党派さん:2009/02/20(金) 15:33:55 ID:YEEVw3lX
>>979
ドイツってNGワードだったのか?
>>978
それは大丈夫だろ
>>980
残念ながら火の玉先生は時代に寝てもらえなかったようだが…
986無党派さん:2009/02/20(金) 15:34:21 ID:GvmSQgo6
域内平等主義を「左」と呼ぶべきかどうかは問題が残るけどな
987無党派さん:2009/02/20(金) 15:34:55 ID:YEEVw3lX
>>981
とりあえず参院選を前腹とやれていたら、後の展開が全く違っていただろう
988無党派さん:2009/02/20(金) 15:35:06 ID:OacxbCYV
クリントン会談でも英語であいさつしてたが、通じてない様子だったよな。
989熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/20(金) 15:35:23 ID:Kdv/EOGo
>>985

かなりNG度高いね。
「ドイツ文学」とか聞くだけで気を失いかける。
990無党派さん:2009/02/20(金) 15:35:55 ID:CLhCxHFt
>>976
結局今の一選挙区あたり42万人という規模が
地方圏にしたらちょっと大きすぎるんだろうなあ。
逆に大都市圏にしてみたらこれぐらいの規模も
5〜6km四方程度にすっぽり収まってしまうし。

結局有権者数を釣り合わせるために、地方圏は
大都市圏以上に結構無理をしている所ばかり。
991無党派さん:2009/02/20(金) 15:35:59 ID:AkljaMDh

『インターネッツ個人主義☆朝鮮が気になる非労働者党』
992第3のregime:2009/02/20(金) 15:36:13 ID:s7cavQBQ
>>951
県庁所在地とそのまわりぐるっと、的な手法すら通用しない、という感じ。

北海道の場合、スケールが違うからなあ。
十勝より大きい県は5つしかないし、桧山より小さい都府県は6つもある。
なのに人口は230万から4万7千までで、東京と鳥取よりも差が開いてる。
993無党派さん:2009/02/20(金) 15:36:30 ID:FQEATBJU
ドイツがNGなのかよ!
994無党派さん:2009/02/20(金) 15:36:50 ID:YH2nR+bm
>>987
参議院選挙が安倍VS前原だったら、どうなっていたと思う?
995無党派さん:2009/02/20(金) 15:37:07 ID:YEEVw3lX
>>992
はるみが支庁統合するしかないな
996無党派さん:2009/02/20(金) 15:37:47 ID:YEEVw3lX
>>994
自民圧勝
997無党派さん:2009/02/20(金) 15:38:02 ID:CLhCxHFt
>>992>>995
札幌一極集中次第だな・・・
998無党派さん:2009/02/20(金) 15:38:55 ID:OXYdHviD
>>987
味方の党内がバラバラで下の士気が消沈した状況では
あちらが大チョンボを起こしても大勝につなげられるかどうかわからないしな
999無党派さん:2009/02/20(金) 15:39:23 ID:+ukSX19C
>>996
安倍と前原 究極のKY対決!
1000無党派さん:2009/02/20(金) 15:39:39 ID:YEEVw3lX
1000なら後藤田離婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。